Web 2.0 を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
Web 2.0 を語ってください
2nobodyさん:2005/10/03(月) 11:18:03 ID:???
わかりました
3nobodyさん:2005/10/03(月) 15:37:59 ID:???
そうそうこれからはWeb 2.0、ダネ!
4nobodyさん:2005/10/04(火) 20:47:07 ID:+VPuLsKB
とりあえず,オライリー降臨期待age
5nobodyさん:2005/10/05(水) 11:13:53 ID:???
なんかおんなじネタのスレなかったっけ?
6nobodyさん:2005/10/05(水) 14:58:38 ID:???
7nobodyさん:2005/10/05(水) 15:04:04 ID:???
ワロスww
URL見て期待したら裏切られた
8nobodyさん:2005/10/05(水) 19:21:54 ID:???
WebはVer1.9で開発を終了しますた
9nobodyさん:2005/10/06(木) 20:05:48 ID:???
どういたしまして
10nobodyさん:2005/10/07(金) 11:57:39 ID:???
http://mojix.org/2005/10/01/183828

2.0は初期不良がありそうだから、2.0.1まで待とうかなぁ。
11nobodyさん:2005/10/14(金) 10:21:51 ID:???
だれも語らないの?
12nobodyさん:2005/10/17(月) 21:18:37 ID:mj9POnMB
ワロスage

まぁ一応真面目に…
興味あるんだけどさ、結局Web 2.0の定義っつーか
何を指して2.0って言ってるのかよくわからんって感じ。。
正直「ajaxとか?それ系?」って感じだー
誰か説明して!
13nobodyさん:2005/10/17(月) 21:21:04 ID:???
ttp://ceonews.jp/archives/2005/10/web20_7map.html

1.Folksonomy:
  階層分類学でなく、ユーザーの手で自由に分類する思想
  ・・・Flickr, はてなブックマーク
2.Rich User Experiences:
  AJAX,DHTML,Greasmonkey等を駆使し、ページ上で直感的操作
  ・・・Gmail,GoogleMap,goo地図
3.User as contributor:
  ユーザー体験の蓄積をサービスに転化
  ・・・PageRank,eBayのユーザ評価,Amazonレビュー
4.Long tail:
  ユーザーセルフサービスの提供でロングテールを取り込む
  ・・・Google Adsense
5.Participation:
  ユーザー参加型開発、ユーザー生成コンテンツ
  ・・・ブログ,mixi
6.Radical Trust:
  進歩的性善説、知のオープンソース
  ・・・Wikipedia、はてなダイアリーキーワード
7.Radical Decentralization:
  進歩的分散志向、ネットワークの外部性
  ・・・Winny,BitTrrent
14nobodyさん:2005/10/18(火) 00:01:38 ID:???
今日 Google で検索して出てきた個数

Web 2.0 / 18,100,000
Web 2.1 / 77,500
Web 3.0 / 52,000
Web 4.0 / 17,500

ttp://hyku.com/blog/archives/000786.html と比較すると
Web 2.1 が伸び率でトップを走っているとお分かり頂けるかと思います
15nobodyさん:2005/10/18(火) 00:50:11 ID:???
>>13
ただ単に流行りモノを列挙しただけなような・・・
16nobodyさん:2005/10/19(水) 00:05:16 ID:???
minfish.jp/blog: Web 2.0の不道徳
http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/10/web_20_2.html

17nobodyさん:2005/10/19(水) 00:12:30 ID:8cisJMk4
じゃあこれも貼っておこうかな
http://japan.linux.com/enterprise/05/10/14/0011235.shtml?topic=1
18nobodyさん:2005/10/19(水) 01:02:23 ID:GjcGzIOy
>>17
お寒いなぁ・・・
19nobodyさん:2005/10/19(水) 11:15:39 ID:???
20nobodyさん:2005/10/19(水) 11:17:57 ID:???
eHub インタビューズ
http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050101
21nobodyさん:2005/10/19(水) 11:20:01 ID:???
22nobodyさん:2005/11/08(火) 15:12:28 ID:???
デジタルガレージ、ぴあ、カカクコムと新会社「WEB 2.0」設立
ttp://garage.co.jp/news/dg_news/dgn051107.html
23nobodyさん:2005/11/09(水) 17:59:57 ID:???
国内じゃ、Web 2.0は、はてな社内部での宣伝キーワードにしかなってないね。
わかりくいし、実体もないからそのうち廃れるでしょう。

数年で時代遅れになるものを、会社名にするなんて、
アホとしか言いようがない。
24nobodyさん:2005/11/18(金) 15:52:35 ID:???
その数年で騙せるだけ騙してトンズラするのが狙いでしょう。
名前だけのペーパーカンパニーだろうし。
25nobodyさん:2005/11/18(金) 17:34:29 ID:???
名前だけのペーパーカンパニー
名前だけのペーパーカンパニー
名前だけのペーパーカンパニー
26nobodyさん:2005/11/19(土) 16:23:01 ID:???
恥ずかしい社名だな
27nobodyさん:2005/11/24(木) 23:36:15 ID:???
HTTP、URI、(X)HTML (or XML) の三本柱で動いている限りはみんなWeb 1.0。
その上位レイヤのお話だわね。
28nobodyさん:2005/11/27(日) 01:15:26 ID:???
奇特な社名もあるもんだ。
29nobodyさん:2005/11/27(日) 23:21:00 ID:???
Web2.0的にはその会社名はおかしい。
ttp://1470.net/mm/mylist.html/76?date=2005-11-27#m107708
30nobodyさん:2005/11/29(火) 20:29:04 ID:???
まあ金集めるのにちょうどいいチャラさと
中身のなさがあると思ったんだろうな。
早くIT業界も本当の実力本位になって欲しいものだ。
31nobodyさん:2005/12/06(火) 01:24:58 ID:bSkweWz5
ソーシャルブックマークを使って、Web2.0関連の情報を集めて
みました。タグ「Web2.0」で絞ってあります。
よかったら、参考にどうぞです。

http://mark.jolt.jp/search.do?s1=&s2=Web2.0&s3=&so=
32nobodyさん:2005/12/06(火) 01:28:56 ID:???
こういうマイナーソーシャルアプリってどういう利点があるの?
33nobodyさん:2005/12/06(火) 02:01:11 ID:???
自己陶酔
34nobodyさん:2005/12/06(火) 07:14:42 ID:???
てか「Web 2.0」なんてマスゴミが騒いでるだけだろ。
数ヶ月前から突然言い出した虚像。

昔からあるものに「それらしい」名前をつけて、「すごいぞすごいぞ」と大騒ぎ
する。読んでるほうは催眠術にかかり、結果として虚像が実像になる。
Ajaxだってそうじゃん。

アホらし。
35nobodyさん:2005/12/06(火) 18:29:27 ID:???
これは鋭い考察
36nobodyさん:2005/12/06(火) 21:13:12 ID:???
実は、Web2.0=Ajax でしょ?
37nobodyさん:2005/12/06(火) 21:36:14 ID:???
38nobodyさん:2005/12/06(火) 23:58:06 ID:???
Web 2.0 騒動が盛り上がるにつれ、Tim O'Reilly がうさんくさい山師に見えてきて仕方がない
39nobodyさん:2005/12/07(水) 00:07:10 ID:???
どう見ても言ってみただけです本当にありがとうございました
40nobodyさん:2005/12/09(金) 00:31:39 ID:???
Web2.0よりInternet2はどうなったんだよ!研究者のおもちゃか?
アメ公は、なんでもかんでもキャッチコピー付けすぎだ!
41nobodyさん:2005/12/10(土) 03:43:41 ID:???
「イントラネット2.0」は本当にやって来るのか?--FBSカンファレンス - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092543,00.htm

「第一人者」として本を出し、講演やって大儲けっと。
42nobodyさん:2005/12/15(木) 18:23:06 ID:???
Web2.0って呼び方やめない?
43nobodyさん:2005/12/16(金) 06:52:49 ID:???
やめて何になるわけ?どうせ新しい呼び方流行らせたいんじゃないの?
44nobodyさん:2005/12/17(土) 07:31:58 ID:???
もうdelicious買収でweb2.0もしぼんじゃったね
45nobodyさん:2005/12/17(土) 07:33:34 ID:???
しかも買収された途端に落ちまくる del.icio.us
46nobodyさん:2005/12/18(日) 18:51:39 ID:I7qUBDNo
とくに機能が向上したわけでもないしな
統計処理可能なデータ持ってるんだからウェブサービスに力をいれて欲しい
47nobodyさん:2005/12/20(火) 18:40:20 ID:???
>>13も今読むとちょっと恥ずかしいな
ヤフーだし・・・
48nobodyさん:2006/01/08(日) 17:25:51 ID:???
Web2.0っていきなりいわれてもなあ。
単なるマーケティング用語なんじゃないのか? と思ったりもする。
ぶっちゃけ金のにおいがプンプンしてるわけさ。
49nobodyさん:2006/01/08(日) 20:06:31 ID:???
なんかAjaxが出たから、産まれた言葉のような感じがするな。
50nobodyさん:2006/01/08(日) 21:58:34 ID:???
そだよ
何事も名前が重要
51無名さん:2006/01/11(水) 10:36:02 ID:???
「萌え」と同じ匂いがする。
確かに存在するのだけれど抽象的で定義は人それぞれ。
52nobodyさん:2006/01/18(水) 22:06:22 ID:???
ツンデレみたいなものか
53nobodyさん:2006/01/25(水) 22:45:20 ID:???
もう誰も言ってねーしw
一瞬のブームだったな
54nobodyさん:2006/01/27(金) 03:59:29 ID:???
もろもろの解説で相変わらず「ブラウザで見る」って発想なのはよくわかった。
個人的にはネトゲじゃないけど、専用クライアントって話になるのかと。
※ネトゲはコンテンツが単一ゲームタイトルって限定があるが…。
これってWeb 5.0ぐらいの話なのか?
教えてエロイ人。
55nobodyさん:2006/01/27(金) 16:15:23 ID:???
広がるWeb 2.0の世界,使えるサービスはこんなにもある
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060126/228023/
56nobodyさん:2006/01/31(火) 05:16:09 ID:???
今日から始める! Web 2.0超入門講座  〜初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべて〜
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/2006/01/30/
57nobodyさん:2006/04/06(木) 10:44:10 ID:???
語られなさすぎw
会社名にWeb2.0とか入れちゃったところは今どうなってるんだ
58nobodyさん:2006/04/13(木) 14:51:08 ID:93guloUY
この言葉、夏まで持つのか?
59nobodyさん:2006/04/13(木) 19:01:17 ID:???
梅田さんが老人ホーム巡回し始めたら危険信号だね
60nobodyさん:2006/04/13(木) 19:56:43 ID:???
心の隙間をオウムに取り込まれたりしてないかな?
そこだけが心配
61無名さん:2006/04/16(日) 17:51:00 ID:s8KFYjCH
山田オルタナティブなんかはWeb2.0時代のウイルスだよな。
被害の性質もネットユーザーの対応も、明らかに今までのウイルスとは違う。
ひょっとしたらコンピューターウイルス史に残る、今までで最も異質なウイルスかも知れない。
62某研究者:2006/04/21(金) 14:05:27 ID:pG5SKW4H
http://www.bloglines.com/public/boukenkyuusha
上のRSS登録部分に
通常のブックマークしたサイトも置ければ
便利かと思うし
フィードもタグを付けて分類すれば
良いだろうし
はてなブックマークと上が組み合わせれた様な物は
無いのかだが
(はてなブックマークもツリーでの分類が
 欲しいだろうし
 タグも別に用意すれば良いだろうか)
Rojoとか言う物が似た様なサービスを
出して居ただろうか
63某研究者:2006/04/21(金) 14:08:55 ID:pG5SKW4H
まあWEB2.0も個々のアイデアは
非常に良い物が有るが
個々のサービスを上手く統合すれば更に使い勝手は
良く成るだろうか
64某研究者:2006/04/21(金) 14:16:03 ID:pG5SKW4H
まあ矢張りタグとは別に階層化可能なフォルダを
用意するべきだろうか
(フォルダ内のRSSのみを表示したり
 ブックマークのみを表示出来る様にしたり
 RSS同様にブックマークされたのサイトの
 更新をチェック出来る様にすれば
 良いだろうか)
65某研究者:2006/04/21(金) 14:17:30 ID:pG5SKW4H
http://www.bloglines.com/public/boukenkyuusha
上の左フレームに
MYYahooの様に
カレンダー等も置いて
スケジューラ機能も持たせて
天気予報やTV番組検索機能・
辞書等も入れれば
更に良いだろうか
66某研究者:2006/04/21(金) 14:54:07 ID:pG5SKW4H
http://www.flickr.com/
上は写真に関連するタグだけではなく
文書やRSS・HP等も登録出来る様にした方が
良いかも知れぬし
タグだけの検索では余り使えぬかも知れぬが
或いは出来るのだろうか
67某研究者:2006/04/21(金) 15:03:25 ID:pG5SKW4H
http://www.flickr.com/photos/search/
一応アドバンスドサーチで
写真と一緒にULされた
文章は検索出来るだろうか
68某研究者:2006/04/21(金) 17:08:02 ID:c9lbzDB+
http://www.checkpad.jp/
上も行動をツリー化表示出来れば
良いだろうし
開始・終了期限設定や
アラーム機能等も欲しいだろうか
69nobodyさん:2006/04/21(金) 19:18:16 ID:???
うちの社長も「Web2.0に対応しないとまずいぞ」とかいいだして、
関係部署がおおわらわ。
70nobodyさん:2006/04/21(金) 20:55:53 ID:???
>>69
乙…
71某研究者:2006/04/22(土) 09:45:19 ID:REeSOmZZ
http://www.hatena.ne.jp/tool/greasemonkey
Googleやマイクロソフトの時代は終わりであり
上の様な物やHPにコンポーネントを提供する
サービスが主流と成るのかも知れぬが
矢張りタグ等の規格の共通化と言うのは
欲しい訳だろうか
72某研究者:2006/04/22(土) 09:48:56 ID:REeSOmZZ
マイクロソフトがブラウザや検索ソフト等を
独占すると言う体制は最早古いだろうし
Googleもマイクロソフトの様に
サービスを独占しようと考えるのは
愚かな事だろうし
WEB2.0は権力や独占を
最も嫌う物な訳だろうか
73nobodyさん:2006/04/22(土) 09:53:34 ID:???
>>71-72 googleは万能であり、全能であり、神である。
貴方の予想をを裏切るのがgoogle。
74某研究者:2006/04/22(土) 14:03:31 ID:bI5ExuOO
まあ只素人がコンポーネントを組み込むのは
難しいだろうし
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060126/228023/?SS=imgview&FD=-653719251
上の様に簡単にコンポーネントを組み込める場所が
必要かも知れぬし
1つのトップページだけでは無く
複数のページを持てれば良いだろうか
75某研究者:2006/04/22(土) 18:50:41 ID:bI5ExuOO
まあしかしWEB2.0等と言い乍ら
グーグルやFlicker等が
検索結果のRSS配信さえ
完備して居ないと言うのは
どう言う訳なのだろうか
(YAHOOニュースやトピックス等もRSSは
 完備して居ないだろうか)
76nobodyさん:2006/04/22(土) 23:50:17 ID:???
>75
オライリーや世間でWeb2.0といってても
Googleは2.0なんていってない。

俺も、Web2.0なんてDBの切り出し方の
問題であって、UIの革新なだけだと思ってる。
JavaScriptとかのブラウザ依存が少なく
なってきただけだし、ユーザー
コンテンツのほとんどは馬鹿の集まり。
77nobodyさん:2006/04/23(日) 21:46:20 ID:???
>>75
検索結果のRSS配信って何の意味があるの?

>>76
そんな簡単なことじゃないと思うが
78某研究者:2006/04/23(日) 22:02:05 ID:obkcKOvW
>検索結果のRSS配信って何の意味があるの?

私の場合はブログ・ニュース(後はFlicker等)の特定のキーワードを含む
投稿の新着をチェックするのに使って居るし
(例えば不老不死と言うキーワードを含む
 ブログ・ニュースの投稿の新着等を常にチェックしている訳だが)
此れは便利では無いのかだが
(まあ現状ではWEB全体の
 特定のキーワードを含むページの
 新着をチェックするには
 至って居ないだろうか)
79某研究者:2006/04/23(日) 22:07:38 ID:obkcKOvW
まあ只YAHOOが買収した方が
一般にWEB2.0的なサービスを
恐らく広められるだろうが
買収後はYAHOOの権威主義で
開発がユーザーの望む様に
進まないと言う様な可能性は無いのかだろうし
グーグルも同様の事に陥る可能性は無いのかだが
其れでもYAHOOから
WEB2.0を一般に広めた方が
良いのかも知れぬが
80某研究者:2006/04/23(日) 22:10:18 ID:obkcKOvW
まあ例えばWEB2.0と言うキーワードを含む
ニュースやブログ記事・ブックマークの新着を
(検索結果のRSS化で)
常にチェックすれば
WEB2.0の最新動向を把握し
易い訳だろうか
81nobodyさん:2006/04/23(日) 22:32:08 ID:???
俺が5日以内で実装してやる。
82某研究者:2006/04/23(日) 22:36:06 ID:obkcKOvW
まあ兎も角ユーザーとしては
ブックマーク・RSS・写真や動画・音楽等にタグを付けて
同じシステムから検索出来
各々の更新も自動的にチェック出来る様に
して貰いたい訳だろうか
(個々のブックマークへの登録数や人気度等も
 表示出来る様にすれば良いだろうか)
83某研究者:2006/04/23(日) 22:38:04 ID:obkcKOvW
まあ後はWEBやブログ・画像・動画・音楽等の全ての検索結果を
RSS配信可能として貰いたい訳だが
84nobodyさん:2006/04/23(日) 22:43:26 ID:???
それなんてOpenSearch?
85某研究者:2006/04/23(日) 22:49:29 ID:obkcKOvW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
wikipediaも例えば
兵器を年代別に検索出来る等
DBとしての機能の充実が
必要だろうか
86nobodyさん:2006/04/24(月) 11:00:57 ID:???
RSSを美化しすぎ。
87某研究者:2006/04/24(月) 16:35:27 ID:ByhmNzRI
ヤフートピックやブルームバーグニュース等も
RSSに対応して居ないし
仕方ないから自前でRSS化して居るし
此れは使えるかと思うが
88nobodyさん:2006/04/24(月) 16:52:56 ID:???
Web2.0という言葉を吐いた人間は全員殴ります。
社長命令です。
89nobodyさん:2006/04/24(月) 17:09:14 ID:???
>>88の会社は>>69の会社の主要取引先。
90nobodyさん:2006/04/24(月) 23:08:57 ID:???
>>83
正直わかって書いてる?
具体的にはどういう実装なわけ?
91某研究者:2006/04/25(火) 00:11:52 ID:yYQC7KD8
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A5%A4%A5%C1%A5%ED%A1%BC&ei=&fr=my-top&fl=2&x=drt
まあ上の様にYAHOOですら
ブログは兎も角
画像や音声・ニュースの検索結果はRSS配信されて居らぬし
此れを全てRSS配信出来る様にして
特定キーワードを含む物の新着を
常にチェックしたい訳だが
92nobodyさん:2006/04/25(火) 03:11:43 ID:???
>>91
ごめん
上のリンク先でRSSが見つからなかったのだけど、どこにあるの?
auto discoveryにもひっかからないけど
93nobodyさん:2006/04/25(火) 03:16:03 ID:???
>>91
やっと日本語がわかった
YAHOOですらやってないって例か

検索結果をRSS配信しているところなんてないんじゃない?
なんでだと思う?

Web2.0を研究する前に普通のWeb技術を先に勉強した方がいいんじゃない?
94nobodyさん:2006/04/25(火) 05:55:04 ID:???
>>91
YahooはRSS配信されてはいないけどRESTで通常検索・画像・動画ともに利用できるから自分で作れば?

>>93
なんで?検索結果のRSS配信はOpenSerachとか結構やってるところあるけど。
95nobodyさん:2006/04/25(火) 05:58:24 ID:???
ブログ検索ではほとんどのとこで RSS 配信してるな
96某研究者:2006/04/25(火) 07:46:38 ID:mzWraNHh
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/16/6878.html
と有るが
http://a9.com/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC
更新日順に検索されたWEBを並べると言う事は
出来ぬし
特定のキーワードを含む
更新されたWEBの新着をチェックするのは
無理な訳だろうか
97某研究者:2006/04/25(火) 07:57:53 ID:mzWraNHh
まあしかし例えばweb2.0と言うキーワードを含む
ブログの更新の新着と言うのは
可也多いし
多い時は読み切れぬ事も有るから
情報を上手く絞り込むのが
難しいかも知れぬが
(まあ矢張りキーワードを入れて
 自分に有用な情報を更に 
 絞り込むのは難しいかも知れぬし
 ブログのエントリの全文が検索結果に吐き出される様にし
 其れをRSSリーダーに読み込んで
 ざっと縦読みして有用か否かを
 直ぐに探れる様にする必要が 
 有るかも知れぬが)
98某研究者:2006/04/25(火) 08:02:48 ID:mzWraNHh
現在ではブログのコメントも検索出来ず
特定のタイトルを持つブログの更新も
カテゴリ別等で検索出来ぬ
状況だろうし
特定のカテゴリ内の更新の新着も
検索出来ぬ訳だろうか
(まあ現在では記事に余りタグも付いて居ない
 状態だろうが)
99某研究者:2006/04/25(火) 08:41:56 ID:mzWraNHh
何れは例えば
WEB2.0と言うタグを持つ
ブログ記事やWEBページ・ニュースの
新着をチェック出来る様には
成るのだろうか
100nobodyさん:2006/04/25(火) 08:52:20 ID:???
こういう内容空疎なキーワードが出るていうことは
逆にウェブが行き詰まってる証拠だな
101某研究者:2006/04/25(火) 08:58:20 ID:mzWraNHh
ブログもカテゴリに記事を入れると
記事に自動でタグが付くと言う程度の事は
既に可能と成って居るのだろうか
(まあ自動でカテゴリと関連付けられた
 複数種のタグを付けられる様には
 成って居るのかどうかだが)
10295:2006/04/25(火) 16:22:38 ID:???
>>99
ニュースというと Google Alert が有名だな

>>101
Technorati がタグ出したときは dc:subject 見て tag になるような仕様で
RSS からタグを抽出する際のデファクトみたいになったわけだが
103某研究者:2006/04/25(火) 19:18:06 ID:l2ATKU6K
http://rblog-media.japan.cnet.com/0007/2006/04/web20web30_6080.html
格闘技の防具を扱っている店で
ブログがメインに成って居る物を
見た気もするが
無論カタログへの入り口と言うのも
必要な訳だろうか
(1つのエントリ毎に
 書き込みに関連した商品が複数宣伝されて居ると言う様な
 形式なのだろうか
 まあ商品のカタログページ自体にも
 社長・会社関係者や使用者等のレビューが載せられれば
 良いだろうが
 アマゾンには社長や会社関係者のレビューは
 書いて居ないだろうか)
ブログには社長だけが書くと言うのも
何だろうし
会社全体のブログと言う事に成るのか
或いはトップページはブログとは別に置いて
社長と取締役等のブログを複数置いて
其処で商品の宣伝もすると言う様な
方向に成る訳だろうか
104某研究者:2006/04/25(火) 19:20:41 ID:l2ATKU6K
まあブログ・SNSも専門化と言うのが
議論の高度化には必要かも知れぬし
http://www.venturenow.jp/news/2005/08/04/1816_010100.html
例えば上の様な野球専用のSNSも
有るだろうし
此所では野球の高度な議論が
行われて居る可能性も有るだろうか
105某研究者:2006/04/25(火) 19:53:03 ID:l2ATKU6K
http://soccersns.jp/diary/
まあしかし上で成されている様な議論は
巨大なSNSやブログより
高いのかどうかだが
106nobodyさん:2006/04/26(水) 01:41:47 ID:???
>>94
検索結果のRSS配信はできるが、検索結果の新着をRSS配信しているところってある?
それってアンテナとか、Google Alertとどう違うの?

っていう話。

107某研究者:2006/04/26(水) 12:26:43 ID:Kb1Z0UAX
http://www.snsnavi.jp/list/cat7/cat42/
上に専門的なSNSは結構有るが
大手の公開型SNSに比べて
レベルの高い書き込みは有るのかどうかだが
108某研究者:2006/04/26(水) 12:28:01 ID:Kb1Z0UAX
アンテナでは特定HPしか巡回は
確か出来なかっただろうし
WEB全体から特定キーワードを含む
新着と言うのを検索するのは
無理だろうし
グーグルアラートでも今は同様に
無理だろうか
109某研究者:2006/04/26(水) 12:56:53 ID:Kb1Z0UAX
http://snsforum.net/
上にもSNS検索サイトは有るが
未だ余り多くは無いのだろうか
110某研究者:2006/04/26(水) 15:07:47 ID:Kb1Z0UAX
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060426AT2M2600226042006.html
既存のメディアの権力と言うのは
こう言う物からも崩壊して来ると言う事かも知れぬが
組織としてのメディアは兎も角
良い記事を書いたり良い情報を提供する個人の
影響力と言うのは
却って増すと言う可能性も有るだろうか
111某研究者:2006/04/26(水) 15:09:09 ID:Kb1Z0UAX
まあ其の個人(例えば高田社長等)が
ブログ等で宣伝した商品やサービスの
売り上げと言うのは可也伸びる可能性も
有る訳だろうが
メディアや商店が宣伝した物と言うのは
どう成るのかだが
112某研究者:2006/04/26(水) 15:31:25 ID:Kb1Z0UAX
http://www.japanet.co.jp/shopping/
まあしかし高田社長のブログと言うのは無いが
作って其処で本人が商品を宣伝すれば
可也売れると言う事は無いのかだが
113nobodyさん:2006/04/26(水) 15:52:43 ID:???
発言者: "某研究者"
33 件 ヒットしました.

そのうち、行頭 "まあ"("/^([( ])?まあ/m")
19 行 ヒットしました.


まあWEB2.0も個々のアイデアは
まあ矢張りタグとは別に階層化可能なフォルダを
まあ只素人がコンポーネントを組み込むのは
まあしかしWEB2.0等と言い乍ら
(まあ現状ではWEB全体の
まあ只YAHOOが買収した方が
まあ例えばWEB2.0と言うキーワードを含む
まあ兎も角ユーザーとしては
まあ後はWEBやブログ・画像・動画・音楽等の全ての検索結果を
まあ上の様にYAHOOですら
まあしかし例えばweb2.0と言うキーワードを含む
(まあ矢張りキーワードを入れて
(まあ現在では記事に余りタグも付いて居ない
(まあ自動でカテゴリと関連付けられた
 まあ商品のカタログページ自体にも
まあブログ・SNSも専門化と言うのが
まあしかし上で成されている様な議論は
まあ其の個人(例えば高田社長等)が
まあしかし高田社長のブログと言うのは無いが
114nobodyさん:2006/04/26(水) 16:12:35 ID:???
>>113
まあお前も暇だな・・・と
115113:2006/04/26(水) 16:27:01 ID:???
まあな
116113:2006/04/26(水) 18:58:33 ID:???
発言者: "某研究者"
33 件 ヒットしました.

そのうち、行末 "だろうか"("/だろうか)?$/m")
30 行 ヒットしました.


まあ要するに彼の意見は「まあだろうか」に集約されるということだろうか
117nobodyさん:2006/04/26(水) 19:18:45 ID:???
まあそういうことだろうか
118nobodyさん:2006/04/26(水) 20:18:50 ID:???
>>113
まあそこまで調べたお前は"某研究者研究者"ということだろうか
119nobodyさん:2006/04/27(木) 00:01:28 ID:???
独り言なら blog でやった方が双方のためになると思うなぁ
120nobodyさん:2006/04/27(木) 00:09:17 ID:???
>>119
まあ矢張り独り言なら兎も角 blog でやった方が可也双方のためになるという事だろうか
121某研究者:2006/04/27(木) 17:58:29 ID:4t1CWP73
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/28/index.html
>アメリカ的にサービスを最小化したファストフードやファミ
>リーレストラン、コンビニエンスストアなどは滅びるだろ
>う。

>そこで、最大限主義は捨てて、自分にとって必要なものは何
>か、個々人が見極めるようになる。

確かにそう言う傾向が
数字にも出て来て居るだろうし
マクドナルド等は最早日本では全く駄目だろうし
ブログやTVで社長や社員が製品やサービスを直接
宣伝する様な
WEB2.0的なサービスが
主流に成るのだろうか
(まあ昔から日本に有る店頭での実演販売等は
 WEB2.0的と言えるかも知れぬが)
コンビニエンスストアは
WEBや通販等で注文した物を
受け取る為の拠点に成り
個人がオークションで出した品を直接
買う場所としても使えるかも知れぬが
ファーストフードやファミリーレストランは
矢張り駄目だろうか
122nobodyさん:2006/04/27(木) 18:04:39 ID:???
わざとやってるのか?w
123某研究者:2006/04/27(木) 21:40:13 ID:EaZl16Ad
http://www.technorati.jp/home.html
>今、もっとも検索されているキーワード 今、もっとも検索されているタグ

と言うのもRSS配信して
新着をチェック出来れば面白いかも知れぬが
未だ其処迄は考えられて
居らぬ訳だろうか
124nobodyさん:2006/04/27(木) 21:43:40 ID:???
で、何を研究してるのかいな?
そこいらのニュースやブログを読んで批判する研究?(w
125某研究者:2006/04/27(木) 21:58:02 ID:EaZl16Ad
http://www.technorati.jp/talk/newstalk.html
http://www.technorati.jp/talk/top100.html
上の新着もRSS配信すれば良いだろうし
結構面白い情報が得られるだろうか

http://b.hatena.ne.jp/hotentry
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
上はRSS配信しているし
可也面白いサイトが有る様に思えるが

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/list/question_list.php
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/list/question_list.php?type=int
上もRSS配信が有れば良いだろうが

http://q.hatena.ne.jp/list?page=1&status=&type=jinriki&word=
此れはRSS配信可能の様だが

Google等も同様に
ページランクが一番高い物や
最近ページランクが特に増えた物・
アクセスが増えた物等を
RSS配信出来れば面白いかも知れぬが
(最近多用された検索キーワードは
 確か表示は可能だっただろうか)
126nobodyさん:2006/04/28(金) 00:23:02 ID:???
お前はRSSについてしか考えていないのか?

Web2.0を語るときにRSSの話ししかしない奴って痛いんだけど
サイボウズの小川みたいに
127nobodyさん:2006/04/28(金) 07:16:03 ID:???
個人特定で批判するなんて、愚かな奴だな。
128某研究者:2006/04/29(土) 12:19:18 ID:Nab51WEn
http://d.hatena.ne.jp/mount-root-yy/20060428/1146229498
>どうせやるなら、del.icio.usとかその他もろもろのソーシャルブックマークへのリンクも貼って、ソーシャルブックマークのメタ検索的な方向を目指した方がよろしいのではないだろうか。
>複数のソーシャルブックマークのタグ情報を融合して、メタ「タグクラウド」なんてのをやったら面白そうだ。

こういう物は結構使えるかも
知れぬし
画像や動画・音声の検索でも
使えるだろうか
129nobodyさん:2006/04/29(土) 13:55:35 ID:???
>>128
もうお前のレベルの低い話しはいいよ
RSSの話しは別でやってくれ
ここはWeb2.0スレだから

Web2.0の本を読んでちゃんと勉強してこい
130nobodyさん:2006/04/29(土) 18:51:26 ID:???
2年後には消えてそうなキーワードですな
131nobodyさん:2006/05/02(火) 19:27:01 ID:???
はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html
「ドットコムみたいな感じで終わるんじゃないんですか? ドットコムは1.0で、Web2.0は2.0というような。2回目の波が来たんじゃないかな」
132nobodyさん:2006/05/02(火) 19:36:56 ID:???
能書きばっかりで、誰か実装したヤツはおらんのかね
133nobodyさん:2006/05/02(火) 20:03:18 ID:???
はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html

俺にとっての「Web2.0」は、インプレスが本を売る為の言葉にしか思えない。
134nobodyさん:2006/05/02(火) 20:04:55 ID:???
かぶったスマソ
135nobodyさん:2006/05/02(火) 20:16:48 ID:???
>>132 頼ってばっかいないで、自分で実装する気はないか、とw
136某研究者:2006/05/03(水) 02:53:44 ID:xbeUZHFR
http://d.hatena.ne.jp/KotoriKoToriko/20060502/p3
wikiやはてなのキーワードをタグ化して
此れをブックマークや動画・画像等と
連携させると言う様な物も
何れ出て来るかも知れぬが
(WIKIやはてなキーワードのページから
 此れに関連するキーワード・タグを持つ
 ブックマークや
 動画・画像等に直接行ける様に
 恐らく成るだろうか)
137某研究者:2006/05/03(水) 02:58:19 ID:xbeUZHFR
故にwikipediaやはてなの様な知識ベースを中心にして
此れのページに関連するWEB・ブログ・ブックマーク・
動画・画像・音声を
簡単に検索出来る様なシステムが
主体に成るのかどうかだが
138某研究者:2006/05/03(水) 03:04:35 ID:xbeUZHFR
wikipedeaのページに関連した
オークションや
他者のスケジュール表等も
簡単に検索出来る様に
成る可能性は有る訳だろうか
139某研究者:2006/05/03(水) 03:26:21 ID:xbeUZHFR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC
上からは今は大した外部リンクは見れないが
何れはイチローをタグやキーワードに持つ
ブックマークや動画・WEB等が
簡単に見られる様に
成る可能性も有る訳だろうか
140某研究者:2006/05/03(水) 03:27:56 ID:xbeUZHFR
検索キーワードを含む
WIKIのページが無い場合でも
検索キーワードをタグやキーワードに持つ
ブックマークや動画・WEBが
検索されると言う様な
形式でも良いかも知れぬが
141某研究者:2006/05/03(水) 04:28:21 ID:xbeUZHFR
googleやYahooの様な検索フォームから
WEB・ブログ・動画だけでは無く
wikipediaのページのみを検索出来る
ボタンと言うのが
付いて居ると言う様な物も
良いのかも知れぬが
(此処のwikipediaのページからも
 ページに関連するブックマークやWEB等を
 検索可能であると言う様に
 すれば良いだろうし
 ブックマークも検索フォームから
 検索出来ると言う方向で
 良いだろうか)
142nobodyさん:2006/05/03(水) 21:32:19 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の淳久堂書店行ったんです。淳久堂書店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで立ち読みできないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
「こちら側」と「あちら側」、梅田望夫著「ウェブ進化論」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「あちら側」の意味ちゃんとわかって淳久堂書店に来てんのか?、ボケが。
「あちら側」だよ、「あちら側」。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で「あちら側」か。おめでてーな。
よーしパパ、「あちら側」に「情報発電所」作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、そんなに「あちら側」に行きたきゃ、オレの調合した睡眠薬やるから立ち読みさせろと。
「あちら側」ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「あちら側」ってのはな「三途の川」を渡った奴しか行けないんだよ。
川に架かった橋を一度渡るともう二度と「こちら側」には戻って来れない。
逝ってしまうか、思いとどまって引き返すか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、 すっこんでろ!
で、やっと立ち読みできたらと思ったら、隣の奴が、「Web2.0」で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな「Web2.0」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「Web2.0」だ。
お前は本当に「Web2.0」の世界に生きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「Web2.0」って言いたいだけちゃうんかと。
「Web2.0」通の俺から言わせてもらえば今、「Web2.0」通の間での最新流行はやっぱり、
「楽天市場」、これだね。
「楽天市場」 & 「外部リンク禁止」これが通のIT業界での処世術。
「楽天市場」ってのは三木谷イメージが多めに入ってる。そん代わり「企業モラル」が少なめ。これ。
で、それに人脈の「エスタブリッシュメント」。これ最強。
しかし、やり過ぎると第2の「ライブドア」になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、Googleでも使ってなさいってこった。
143某研究者:2006/05/04(木) 02:24:25 ID:vL6h553g
http://halberstam.blogtribe.org/entry-a30194172cf864c09ffeae7c825eeecd.html
こう言うアイデアは良いと思うが
BBCが似た様な物を
構築中だっただろうか
144某研究者:2006/05/04(木) 02:26:36 ID:vL6h553g
ブックマークにタグだけを
関連付けるのでは無く
別のブックマークを関連付けられる様にしても
面白いかも知れぬが
145某研究者:2006/05/04(木) 10:52:13 ID:vL6h553g
アマゾンの商品のページにも
ブックマークやwikipediaのページが関連付けられたり
関連するブログやWEBページ等が検索出来る様に
成って居れば良いかも知れぬが
現状では其処オープンでは無いだろうが
何れこの様な物が出て来る可能性は
有るだろうか
146某研究者:2006/05/04(木) 10:55:36 ID:vL6h553g
まあインターネットショップがこの様な
サイトを持つのでは無く
wikipediaに商品迄登録して
(レビュー等はアマゾンと同様に書ける様にすれば
 良いだろうか)
此れを扱うショップ迄多数検索可能と言う様な
方向にしても良いかも知れぬが
147某研究者:2006/05/04(木) 17:14:27 ID:HMNr6JxB
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/04/news007.html
まあマイクロソフトもWEB2.0は
自らが主導するのは最早無理と
判断した訳だろうか
(Yahooに金を出して技術を一部提供すると言う
 方向にした訳だろうか)
148某研究者:2006/05/04(木) 18:20:04 ID:HMNr6JxB
グーグルも最早古いし
wikipediaの様な物を軸にして
万人が利用出来る
(辞書的な物だけでは無く
 個別の商品等の情報迄も含んだ)
知識ベースを拡大すると言う様な方向が
主流に成る可能性は有るだろか
149某研究者:2006/05/04(木) 18:30:44 ID:HMNr6JxB
ユーザーを囲い込もうと言う
雰囲気と言うのは
wikipediaは全く無いだろうし
此れを軸にする事が一番成功する可能性は
高いのかも知れぬが
150nobodyさん:2006/05/04(木) 23:51:46 ID:???
アスペルガーのにおいがしまつ
151某研究者:2006/05/05(金) 00:08:05 ID:2Uea0Ole
最終的なデザイントしては
bloglinesの左の部分に
ブックマーク・RSSが配置可能な
階層化可能なツリーを置き
カレンダー・天気予報・番組表等も置き
右の部分はwikipedia・辞書・WEB・SBM・ブログ・
商品等が検索出来る
検索窓を置くと言う様な
方向で良いのかも知れぬが
152nobodyさん:2006/05/05(金) 04:59:35 ID:???
画像、動画系サイトでAPIを公開しているところって
flicker以外にどこがありますか?
153nobodyさん:2006/05/05(金) 09:21:05 ID:???
>>152 youtube
154nobodyさん:2006/05/05(金) 12:34:52 ID:???
Web2.0ってFlashを代表とするリッチクライアントの事かと思ってた。
単なるハヤり物の総称だったのか。
155nobodyさん:2006/05/05(金) 22:16:42 ID:???
ハヤリ物か。ヤハリな。
156nobodyさん:2006/05/05(金) 22:26:11 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
157nobodyさん:2006/05/05(金) 23:00:40 ID:???
オライリーのおっさんの戯言をここまで持ち上げる人々の意図がわからんですばい
158某研究者:2006/05/06(土) 09:53:09 ID:o1ZX40tW
http://www.computerworld.jp/topics/move/38281.html
>例えば、小売サイトの顧客検索では、最もよく売れた製品のモデル、カラー、スタイルに基づいた結果を提示できるという。

まあ此れは流行も有るかも知れぬが
流行の変化を即座に掴んで
品揃えを素早く変更すると言う事は
此れで可能なのかどうかだが


http://d.hatena.ne.jp/WebKobayashi/20060505/1146766436
>Webビジネスを展開する企業の中に、フロント型企業とイネーブラ型企業が現れている。
>フロント型企業:大量の消費者IDや消費者接点を有する  例 グーグル、アマゾン
>イネーブラ型企業:商品やサービスの開発に専念  例 メーカー

フロント型企業は
WEB2.0的で無いと最早
生き残れぬかも知れぬが

イネーブラ型企業も
フロント型企業から得られる情報を
開発の参考にする必要は有る訳だろうか


http://k-honyazuki.seesaa.net/article/17411446.html
>アマゾンはこれまでなかなか売れない本とされていた大多数の本から全売上の半分を占めるとのことだ。これまで採算が採れないことから注目しなかった分野をIT革命により採算をとることが可能になったという考え方だ。

まあ只中位圏の少数の本は可也沢山売れているが
下位の多数の本は殆ど数は出て居ない可能性も
有るだろうか
159nobodyさん:2006/05/06(土) 10:06:55 ID:R2JvRkIr
ここはあれだ
「ろんぐ☆てーる」
という萌えキャラを作成して啓蒙すればいいんじゃね?
「たとえ売れて無くても てーるはおにいちゃんの事みてるよ♪」
とか言って
160nobodyさん:2006/05/06(土) 10:07:38 ID:???
ロングテールでググればたくさん… ってウェブ進化論ぐらい嫁よ
161nobodyさん:2006/05/06(土) 12:45:52 ID:???
つまりは、PHPやJSPなどで動的なページ(CMS)の事をWeb2.0と言うって事ですね。
って事なら俺は6年前から既にWeb2.0に移行していたわけですか。。。
162nobodyさん:2006/05/06(土) 13:12:12 ID:???
>>161
んなわけねーだろ干物かお前は
163nobodyさん:2006/05/06(土) 14:02:20 ID:???
Ajaxとどう違うのか、いまだもってわからん。
164nobodyさん:2006/05/06(土) 18:06:53 ID:???
>>163
全く違う
というよりWeb2.0に置いてAjaxなんてどうでもいいと思うのだが

だから本とか読めよ
165nobodyさん:2006/05/06(土) 21:48:15 ID:???
>>161
http://categola.net/index.html
は、静的なページばかりだけど、各ページはWebとBlogの検索サイトの結果をマージしてるようだし、たまにWikipediaへのリンクをクイズ形式で見せたりしている。
これはMashUpの例と言えるのか? それとも単なるリンク集の延長なのか。
166nobodyさん:2006/05/07(日) 00:26:58 ID:???
Web2.0 Bookだっけ、この本は内容がほとんどない糞な本だったが、
今Web進化論をちょっと読み始めたが、これはおもしろいな
167俺的次世代Web 1/3:2006/05/07(日) 11:34:51 ID:???
自分のブログで書いたところで、誰も読んでくれそうに無いので、ここで語ろう

ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html

この記事で「Web2.0は、お金の匂いがしてきてから急にうさんくさくなった。」
と書かれているのだけど、
俺に言わせりゃWeb2.0は最初から金の匂いがプンプンしてた。

Web2.0ってのは、つまりは動的サイトのことで、
管理者はこれによって情報交換の土壌だけ作り、コンテンツ制作をユーザ任せにした
ビジネスモデルなんだと思う。

「動的サイト」という意味合いではちょうどいいタイミングでAjaxが普及したことも、
このブームに勢いを加える要素になったよう。
168俺的次世代Web 2/3:2006/05/07(日) 11:35:22 ID:???
でも、本当の意味での次世代Webを考えるなら、
現在言われているWeb2.0はかなり見当違いな物に感じられる。

WWWがそもそも全地球規模の単一な情報空間として設計されたことを考えれば、
これを一歩進めたものはセマンティック・ウェブのようなオープンで
全体が協調可能なものなんじゃなかろうか。

ソーシャルブックマーク、SNS、GoogleMAPsなんかは確かに便利なんだけど、
結局はサービスの乱立とユーザの囲い込みにどうしても必死な印象が強い。
169俺的次世代Web 3/3:2006/05/07(日) 11:35:53 ID:???
個人的に考える次世代Webは、企業によるビジネスのフィールドではなく、
個人が主体になったものだと考えてる。

いま提供されているようなサービスは、たぶんオープンソースのツールとして提供され、
各個人が自分のサーバに設置して利用するようなスタイルになるんじゃなかろうか。
そのようになれば各人が自分の使いやすいようにカスタマイズを加えることもでき、
より効果的な機能の向上が見込める気もする。
もちろんユーザ全てがそのようなリテラシをもってるはずも無いので、これらの仕事は一部のギークに託されるのだろうけれど。

で、それらの個人が作ったコンテンツが意味構造を持ってネットで繋がれば、
相当効率的になりそうなんだけどなぁ。
170俺的次世代Web 付記:2006/05/07(日) 11:36:25 ID:???
なんか改めて書くほどのことでもなかったかもしれんorz
長文スマソ 暇だったもんで

あと、ウェブ進化論なんかは俺も呼んだけど、Googleを崇拝しすぎててキモイねあれは
171170:2006/05/07(日) 11:37:20 ID:???
×呼んだ ○読んだ
でした
172nobodyさん:2006/05/07(日) 11:44:29 ID:???
>>1671-171 あなたは何歳ですか?
173167-171:2006/05/07(日) 12:15:30 ID:???
>>172
ん?そりゃどういう意味w
俺20代前半だけど、稚拙な文章で悪かった

以下の記事読んで納得がいかなかったので、自分の考えが書きたくなったんだけど
たぶんWeb2.0に対する考え方は人それぞれ

F's Garage typeC
http://rblog-media.japan.cnet.com/0032/2006/05/web2030_796b.html
PICSY blog: XMLの文体と新しい社会契約論(6):Web3.0
http://blog.picsy.org/archives/000307.html
174nobodyさん:2006/05/07(日) 12:37:08 ID:???
>>173
あなたの文章をそっくりそのまま俺のブログにコピペして金儲けさせてもらいます。
175nobodyさん:2006/05/07(日) 12:47:21 ID:???
バブルの頃の 空間デザイナーと同じ感じのうさんくささを感じる。< Web2.0

# XMLもちょっとなんだかなぁ
176167-171:2006/05/07(日) 13:02:06 ID:???
>>174
コピペしてもらえるのは光栄なんで、好きにやってもらってかまわんのだけど
できれば引用扱いにして、出典も明記してもらえるとありがたいw
177nobodyさん:2006/05/07(日) 14:12:46 ID:???
>>176
俺はそんな甘い男ではないっwwww
もちろん俺が書いたって事にするwww
178nobodyさん:2006/05/07(日) 15:53:55 ID:???
>>167-171
やっとまともにWeb2.0の話しができる奴が現れたという感じだな

>>169
ここだけ違うと思う
Web2.0時代ではオープンソースのツールは各個人のサーバではなくWeb2.0企業の
サーバ内にとどまるだろう
個人のサーバ(というよりPCのようなクライアント)にデータがあるという状態は、Web2.0
以降になると思われる
179nobodyさん:2006/05/07(日) 15:55:04 ID:???
>>170
あと、googleのすごさがわからないのはまずいぞ
といってもあの本を読んでも理解できる奴はごく一部だと思うが
180nobodyさん:2006/05/07(日) 16:04:00 ID:???
専用ブラで2ch見てる俺らはすでにWeb3.0くらいのことをしている気がするのは俺だけか?
181nobodyさん:2006/05/07(日) 16:08:41 ID:???
>>178
キミ、Web2.0と古くからあるクライアント・サーバモデルを勘違いしていない?
182nobodyさん:2006/05/07(日) 16:11:52 ID:???
>>181
いや全くしてない
現状Web上のデータは個人よりWeb2.0企業と言われる企業が持っていることが多いだろう?

ブログだって自鯖より借りているだろう
自鯖にデータを置くには技術的にもまだまだだと思われる
183nobodyさん:2006/05/07(日) 16:13:01 ID:/xhYv3zE
>>167
近藤社長は、俺らとはラベルが違うって事だな
184nobodyさん:2006/05/07(日) 16:15:13 ID:???
で、何が、どれがweb2.0なのよ?
具体的なURIを教えてよ。
185nobodyさん:2006/05/07(日) 16:15:27 ID:???
>>181
あとNingとか知ってる?
Web2.0時代はまだそっちの流れだ
186nobodyさん:2006/05/07(日) 16:16:05 ID:???
>>184
レベルの低い奴はまず勉強してから書き込め
187nobodyさん:2006/05/07(日) 16:16:37 ID:???
理屈や抽象論ばっかりなんで、
「これがWeb 2.0なんだっぺよ!!」
てのをたのむよ。

まさか google localとか言わないよな?
188nobodyさん:2006/05/07(日) 16:17:19 ID:???
>>187
Web2.0 Bookでも読んどけ
そのレベルじゃ話しにもならない
189nobodyさん:2006/05/07(日) 16:17:34 ID:???
>>186
つーかさ、じゃあ何がレベルが高いの?
オライリー読んでりゃ高レベル?
190nobodyさん:2006/05/07(日) 16:18:50 ID:???
>>188
じゃ、具体例を示すべきだろ。
頭の良い悪い、知識の多寡で云々するものなのか? web 2.0ってのは。
191nobodyさん:2006/05/07(日) 16:20:23 ID:???

ここはWeb2.0を語る場所であってWeb2.0が何かを教える場所ではない

Web2.0が何かわかってない奴はわかってから書き込めってこと
Web2.0が何かわかってない奴とは語ることさえできない

わかった?
192nobodyさん:2006/05/07(日) 16:20:54 ID:???
>>190

実例の存在しないのがWeb 2.0の良い所なんだよwww
深く突っ込んじゃダメだ。
193nobodyさん:2006/05/07(日) 16:21:27 ID:???
>>191

語るに落ちたとは、お前の事だな。
194nobodyさん:2006/05/07(日) 16:22:43 ID:???
>>191
何かと問われて、答えられないってのは致命的だと思うぞ。
195nobodyさん:2006/05/07(日) 16:23:12 ID:???
196nobodyさん:2006/05/07(日) 16:26:38 ID:???
>>194
おまえもWeb2.0を理解していないのか

間違った質問に答えられるわけがなかろう
具体例は何?と言っている時点でWeb2.0を理解していないと言うことなんだよ

だからまずその意味を理解してから書き込め
197>>167-171:2006/05/07(日) 16:26:55 ID:???
>>178
確かに、企業が提供するサービスは利用も楽で便利だから、
無くなる事もないだろうし、むしろ必要なものだろう。
重要なのは、そこで情報が囲い込まれないようにすることかね。

Googleは凄いんだけど、あくまで成功企業の一つだと思ってる。
市場を独占したがるマイクロソフト的な側面も感じるので、
個人的には手放しでほめられないんだよな。

現にGoogleはあまりにも個人情報を溜め込みすぎてる。
俺の検索履歴だってほとんど知ってんだもんなw
まぁこれはちょと横道な話かもだけど。

『Google』の検索履歴サービス、プライバシーに懸念も
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050422103.html
198nobodyさん:2006/05/07(日) 16:29:11 ID:???
>>197
そう。情報が囲い込まれないようにすることは大切。
でもgoogleがそうしているところが恐ろしいところ。

でもgoogleは市場を囲い込もうとしているとは思わない
どちらかというと知(データ)を囲い込もうとしている

そこがすごいところでもあり恐いところだ
199nobodyさん:2006/05/07(日) 16:30:18 ID:???
>>196
じゃ、その意味とは?
>>195をざっと読むと、誰かが書いていたようなバブルの頃の空間デザイナがかたる「コンセプト」と
大差ないようだが?
200>>167-171:2006/05/07(日) 16:30:43 ID:???
なんかレス書いてる間に結構荒れてきたw
Web2.0は定義が曖昧だからいろんな見解が出てくるのはしょうがないわな。(俺も含めて)
そこら辺は「Web2.0」と騒ぎ出した人たちが明確に定義を示せなかったことに責任がありそう。
201nobodyさん:2006/05/07(日) 16:33:37 ID:???
>>199
うぜーからここでも読んでおけよ
いくら言ったって今の知識じゃ理解できねーからよ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/2006/01/30/
202nobodyさん:2006/05/07(日) 16:33:43 ID:???
で、DOM+DHTML+Ajax と、あとなに?
コンセプトとかいうなよ。
203nobodyさん:2006/05/07(日) 16:34:20 ID:???
はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html
「ドットコムみたいな感じで終わるんじゃないんですか? ドットコムは1.0で、Web2.0は2.0というような。2回目の波が来たんじゃないかな」

Web 2.0 - Wikipedia, the free encyclopedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Web2.0
http://en.wikipedia.org/wiki/Web_2.0
204nobodyさん:2006/05/07(日) 16:35:31 ID:???
>>201
よりによって、最悪の紹介記事を出して、どうするつもりだ、おまいさん
205nobodyさん:2006/05/07(日) 16:36:06 ID:???
>>202
マジで氏ねよ
そんなのほとんど関係ねーんだよ

バカはマジで書き込むな

折角167-171がいい話しをしはじめているのに
206nobodyさん:2006/05/07(日) 16:37:00 ID:???
>>201
なぜ最悪と思うか説明きぼんぬ
207nobodyさん:2006/05/07(日) 16:37:31 ID:???
>>205
じゃ、お前はどうなんだ、と、問いたい。
なにかその馬鹿を啓蒙できたか?
208nobodyさん:2006/05/07(日) 16:38:27 ID:???
自作自演つかれた、、、
209167-171:2006/05/07(日) 16:40:47 ID:???
>>205
すまん俺もう言いたいこと殆ど言い切ったわw
これ以上たいして何も出てきそうにないので好きに議論してくれや
コテも消しますよ ノシ
210nobodyさん:2006/05/07(日) 16:41:28 ID:???
>>206
Web2.0とはなにか、を知りたい人に対して事象を明解に示していない。
今でてきている馬鹿の質問に答えられていないどころか、
「2004〜2005年あたりの流行を切り取って、「Webってなんかバージョンアップした感があるよね。もう2.0って感じじゃないか」というノリで名前をつけたもので、特定の技術を指すものではありません。」
などと書いてしまっている。

たぶん、いま涌いているヤツは、「これがそうです」、といって教えてやるのが一番だとおもう。
211nobodyさん:2006/05/07(日) 16:43:12 ID:???
>>182
こいつが一番知識なさそうww
レンタルブログを借りる事とWeb2.0にどういうつながりが?

それはアプリケーション付のただのレンサバだろ。

http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005/08/web20_8a41.html
こういう所を読むと、現状のWeb2.0というのは、ユーザと意見をやり取りできる動的サイトの事のようにみえるけどな。
つまりは、BBSの延長上にあるWebサイトって事。
212nobodyさん:2006/05/07(日) 16:46:07 ID:???
>>210
これがそうですと例を示しても理解できないバカに思えたのだが…
実際

どうぜgoogle,amazonとかの例を出してもどこがWeb2.0なの?とか聞いてくるのは目に
見えている
実際>>195を示しても
>>199
空間デザイナがかたる「コンセプト」と大差ないようだが?

とわけのわからないことを言うし
>>202みたいに
全く筋違いなことを言うやつもいるし

一々全部反論や説明なんかしてられないからgoogleでWeb2.0でも検索して
読んでおけと
話しはそれからだ
213nobodyさん:2006/05/07(日) 16:46:55 ID:???
結局、はてなの近藤が正解?
「ぼくたちが前々から考えていたことや、ネットの中にいる人たちが経験的に分かっていたことにまとめてラベルをつけ、外の世界に伝えようとした集合がWeb2.0」

SE/プログラマ立場から言わせてもらうと、既存の技術や実装を商売用にかっこ良く言ったのが
web 2.0なんじゃね? って感じなのだが。
214nobodyさん:2006/05/07(日) 16:47:31 ID:???
>>211
そんなレベルの低い話しはしていない

だからNingを知っているのかと
Ningを説明してみろよ
215nobodyさん:2006/05/07(日) 16:48:12 ID:???
We2.0ってのは「なんか新しい感じのウェブ」程度の意味なのかもしらん
216nobodyさん:2006/05/07(日) 16:51:11 ID:???
>>213
はてなの近藤さんの言ってることはとても正しい
小川が言ってることはアホくさい

かっこよく言っただけじゃないね
技術的視点だけで言ったらそうにしか見えないだろうが根本は大きなInternetの
流れとなっていることをじっくり見た方がいいと思う

技術屋として食っていくにも大切だと思う
217nobodyさん:2006/05/07(日) 16:53:08 ID:???
>>215
そういうことでほぼ正解
218nobodyさん:2006/05/07(日) 16:55:07 ID:???
再三議論されていまさらって質問、
検索すればでてくる話題ばっかり。

あいかわらず2chは遅い、進歩がない、
>>1 2005/10/03(月)にスレが立って、今日になってレスが多くなってきたのがその理由なのかな。
219nobodyさん:2006/05/07(日) 16:56:10 ID:???
>>217
じゃ、えらそうに言っているヤツが馬鹿ってことFAですね?
220nobodyさん:2006/05/07(日) 16:56:57 ID:???
>>218
確かにアホしかいないから腹立つわ

初心者用のFAQと説明URLを作った方がいいかも
221nobodyさん:2006/05/07(日) 16:58:27 ID:???
>>216
と言う事は、web2.0というコンセプトの方が後付けってことかな。
トレンドを見極めて、「いま話題のxxです」っていいきるハッタリも
必要ってことで?www
222nobodyさん:2006/05/07(日) 16:59:00 ID:???
>>220
ヨロ
223nobodyさん:2006/05/07(日) 17:00:06 ID:???
>>218
ある意味では正しいと思うが、それは2chに書くことではないな。
224nobodyさん:2006/05/07(日) 17:01:19 ID:???
>>221
いまさらそんな話しかよ…orz

Web2.0のはじめに出てくる話しだろ…
こんなのじゃ一生語れないな
225nobodyさん:2006/05/07(日) 17:07:42 ID:???
>>214
Ningって要は、Webサービスとアプリケーションフレームワークが一つになった実行環境だろ?
だから、その程度なら昔からだれでもやってるし、簡単に言うと、ITmediaやその辺のBlog+RSSが代表例。

Web2.0ってのは、そんなに限定された狭い物なのか?
226nobodyさん:2006/05/07(日) 17:23:46 ID:???
逆に、google,amazon,yahoooみたいにAPIを公開していればweb2.0なの?
227nobodyさん:2006/05/07(日) 17:25:21 ID:???
>>226
おまいは今、ヤバい質問をした
228nobodyさん:2006/05/07(日) 17:27:06 ID:???
俺は自作CMSでレンサバ上には、公開コンテンツを自鯖には、管理・保守ツールをおいて。
公開コンテンツからXMLで必要データをリクエストして自鯖でそれを発行するってのはWeb2.0??

俺はレンサバを移転するときに楽だからという理由のみでこういうCMSを作ったんだけど。
229nobodyさん:2006/05/07(日) 17:29:56 ID:???
勝手に落書きできるだけなら2ちゃんねるで充分だわなwww
230nobodyさん:2006/05/07(日) 17:43:37 ID:???
>>225
Ningについては違うし間違っているのでよく検索するように

>>226,228
もっと勉強するように
231nobodyさん:2006/05/07(日) 17:45:07 ID:???
まったくわかっていないのが数人
よくわかっていないのが一人
わかっているぶっているのが一人
232nobodyさん:2006/05/07(日) 17:45:47 ID:???
233nobodyさん:2006/05/07(日) 17:49:52 ID:???
>>231
そして実態は、なにもない
234nobodyさん:2006/05/07(日) 18:21:21 ID:???
>>230
こいつコレばっかりww
2ちゃんで知ったかブリして何が楽しいんだか。

まぁ2ちゃんが生活になっているニートにとっては重要事項か?ww
235nobodyさん:2006/05/07(日) 18:31:40 ID:???
集合知だなんだってのは結局一定の閾値迎えるまでの話で、
それをオーバーしちゃうと、結局今までの中心に加えて数箇所が新しく中心に
なるだけで、周縁<->中心の構造は何も変わらないんだよな。

んで、新しく中心になりえた奴らがこれは必然だったんだ、web2.0だって騒いでる。

中を見てみれば、縮小再生産を続けるばかり。日本の状況はね。
236nobodyさん:2006/05/07(日) 18:51:38 ID:???
てぇことはだ、ここで勉強しろ勉強が足りないとかノタマワってたヤツってw
237nobodyさん:2006/05/07(日) 18:59:09 ID:???
>>235
周縁と中心って具体的にはなんのこと?
238nobodyさん:2006/05/08(月) 10:15:00 ID:???
お前らWeb2.0に釣られ過ぎ

Web2.0ってのは、日本では
1.CNET JAPANが客を呼んで、貼りまくりのFlashバナーをクリックさせるためのキーワード。
2.最近本の売上げの思わしくないインプレスが社運をかけたキーワード。
ただそれだけ

・CNETでは読者ブログのN氏にみんな釣られまくり。
・インプレスはティム・オライリー氏のインタビューを使い回して
 安易に編集した本を、実体のない言葉に流されやすい奴らが
 どんどん買っていく。まあ、俺もその一人なんだが。

結局、近藤社長の言ってる事が全く正しいと思う。
239nobodyさん:2006/05/08(月) 11:27:47 ID:???
CNETだけじゃなくてしょぼいベンチャーやVCもがんばってるな

GMOとかブログファンドとかWeb2.0社とかフィードパスとかRSS広告社
みたいなWeb2.0をよくわかってない会社も一所懸命釣ろうとしてるぞ

誰もだまされないと思うけど
240nobodyさん:2006/05/08(月) 12:55:59 ID:???
>>239
あと、いたるところで
しょぼいベンチャーやVCが開催するWeb2.0セミナーやってるな。
みんな釣られて行ってるんだろうか?
241nobodyさん:2006/05/09(火) 19:07:39 ID:???
Web 2.0セミナーは行ってもしょうがないかなぁと思うな

わかってない奴多すぎだし
わかってないことは認識しているんだろうけど

でも数時間のセミナーじゃ行ってもわかんないと思うけどね

日本のVCってちゃんと理解してるのかな
どの会社が良くてどの会社がダメなのか
ドリコムなんかがあの初値つけるようだと日本もだめだなと思う

242nobodyさん:2006/05/10(水) 13:57:06 ID:???
アレでしょ、「ファジー」とか「マイナスイオン」みたいなもんでしょ
243nobodyさん:2006/05/10(水) 17:13:38 ID:???
>>242 そう、全身麻酔と同じ
244nobodyさん:2006/05/10(水) 17:16:33 ID:???
勉強しろ! とか言っていたヤツがすっかりなりをひそめた件。
245nobodyさん:2006/05/10(水) 18:52:11 ID:???
いるけど?

だってまともに話せる人いないでしょ
246nobodyさん:2006/05/10(水) 18:58:07 ID:???
携帯向けサイトはweb2.0でどう変わるか、
>>245さん、コメントください。
247nobodyさん:2006/05/10(水) 19:05:29 ID:???
>>245
おまえ、夢を膨らませ過ぎ
勉強もへったくれもないよ < web 2.0

能力開発セミナーとか宇宙エネルギー布団とかに
だまされないように気をつけろよ。
あと、消防署の方から来ましたって人にもな。
248nobodyさん:2006/05/10(水) 19:47:40 ID:???
>>246
いい質問だねー

それこの間ちょっと考えたんだけどまだ深く考えていないんだな
アメリカ生まれのWeb 2.0って携帯のことはほとんど考えていないし
日本の携帯って特殊だからね

でも携帯の方がPCよりWeb 2.0的な市場かもね
日本の場合オライリーが考えるWeb 2.0とは違う動きがあってもおかしくない

けど日本の企業でそれを考えているところはないからここ1,2年は変わらない
だろうとみた


249nobodyさん:2006/05/10(水) 19:50:22 ID:???
>>248
じゃ、アンタが今動けば、2年後には(たとえは悪いが)ホリエモンになれるよ。
さあ、こんなところでクダまいていないで、動いた動いた!
250nobodyさん:2006/05/10(水) 19:50:25 ID:???
>>247
夢?
リアルで起きていることなんだけど

どんな生活しているか知らないけど
時代の流れに取り残されないようにね
251nobodyさん:2006/05/10(水) 19:51:04 ID:???
>>249
既に動いていますが何か?
252nobodyさん:2006/05/10(水) 20:03:45 ID:???
ププ
253246:2006/05/10(水) 21:00:20 ID:???
>>248 貴重なコメントありがとうございます。
254nobodyさん:2006/05/10(水) 22:50:14 ID:???
なんか>>251のいってる事って↓に似たオーラを感じるなww
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0510&f=it_0510_002.shtml&pt=large
255nobodyさん:2006/05/10(水) 23:03:22 ID:???
そっとしておいてやれよ

web2.0について勉強不足の我々では助けてやれない
256nobodyさん:2006/05/10(水) 23:07:03 ID:???
やっぱり宇宙エネルギー布団とか買っちゃいそうな人だったんだね
257nobodyさん:2006/05/10(水) 23:17:29 ID:???
>>253
あとは、Googleが携帯のAdsenseをはじめて広告のロングテールを持っていく
こと位かな
ロングテールかほとんどさらうかも知れないけど

携帯はクライアントとしての端末がキャリアに握られている、コントロールされている
という点がPCと大きくことなるところがポイントじゃないかな

Web 2.0企業としてはその辺がとてもやりづらいだろう

何か自分の意見はない?
258nobodyさん:2006/05/11(木) 00:03:13 ID:???
Flickr・YouTube・mixiとか既存PCサイトで流行ってるのを、
携帯向けに特化してやれば確実に流行りそう。
259nobodyさん:2006/05/11(木) 23:03:14 ID:???
>>258
mixiやgreeは携帯でも使えるからどうかな

Flickerは確かにそうかも
でもフォト蔵とかが携帯対応したら同じことのような

YouTubeは日本ではPCでもまだだし、携帯で動画はまだ早い気がする
パケット定額と回線スピードがもうちょっと追いついてこないとかな
260nobodyさん:2006/05/13(土) 19:35:19 ID:???
アテンションエコノミーもWeb 2.0の範疇かな?
261nobodyさん:2006/05/13(土) 20:55:41 ID:???
Youtubeの動画はFlash8だからなぁ。
携帯は眼中にないでしょ。
262nobodyさん:2006/05/13(土) 21:15:07 ID:???
Flash8が携帯で再生できるようになったら、、、
263nobodyさん:2006/05/14(日) 01:41:06 ID:???
なんでYouTubeって動画をわざわざFlashにしてるの?
264nobodyさん:2006/05/14(日) 07:30:42 ID:???
>>263 容量と負荷と再生の操作性
265nobodyさん:2006/05/14(日) 21:10:47 ID:???
Google VideoとYouTubeのビジネスモデルってどうなってるの?

投稿されたビデオの著作権を奪って儲けようってことじゃないよね?
266nobodyさん:2006/05/14(日) 21:42:56 ID:???
YouTube は、Googleに買われるに100ググル!

とりあえず、GoogleAdsensでGoogleから金貰ってるけど。
動画検索のベースになるんと違うかな。

あとは、コミュニティー作ろうとしてるから、そこで金稼ぎか。

267nobodyさん:2006/05/14(日) 22:02:36 ID:???
著作権俺も気になってる!!
自作のビデオアップしようかと思ったんだけど著作権ってどうなってるの??
268nobodyさん:2006/05/15(月) 11:59:16 ID:???
>>267
著作権は作者にあるに決まってるじゃん。
269nobodyさん:2006/05/15(月) 22:04:05 ID:???
消防署の方から来ました!
270nobodyさん:2006/05/16(火) 16:09:45 ID:???
Google Trendsに乗っかってみるが、

http://www.google.com/trends?q=web2.0,web+2.0,google+suggest,XMLHttpRequest,web+1.0&date=all&geo=all&ctab=2&sa=N
http://www.google.com/trends?q=web+2.0,web2.0,google+suggest,XMLHttpRequest,web+1.0&date=all&geo=all&ctab=2&sa=N

上見る限り「web2.0」で引っかかるのはほぼ日本語、朝鮮語、中国語。
ただ、下の「web 2.0」だと日本語が消し飛ぶ。「web2.0」で引っかかってた朝
鮮語、中国語はこっちでも引っかかる。

なんかいろいろ陰謀論(CNETがどうとかインプレスがどうとか)を唱えたくなる
データだなw

実際のところは、ただ単に言語解析云々て所に収束しちゃうのかもしれないけど。


ajaxも入れてみたが、チャンピョンズリーグとか対アーセナルとか
ばっかりでうまくはかれない。
google maps入れると他の数字がゴミみたいになっちゃうからやめた。
271nobodyさん:2006/05/18(木) 23:56:29 ID:???
日本で一番技術力がある会社はどこですか?
272nobodyさん:2006/05/19(金) 00:05:39 ID:???
ヤフー、ライブドア、ドリコム、はてな
273nobodyさん:2006/05/19(金) 03:19:36 ID:???
ドリコム?
274nobodyさん:2006/05/19(金) 09:21:48 ID:???
ドリームズカムツルー?
275nobodyさん:2006/05/19(金) 20:24:56 ID:???
それはドリカム


つまんねーよ氏ねよ
276nobodyさん:2006/05/19(金) 20:40:30 ID:???
>>275 空気嫁
277nobodyさん:2006/05/19(金) 23:44:51 ID:???
野村総研までWeb2.0・・・

2010年度までのWeb技術の進展を予測した「ITロードマップ」を発表
〜Web2.0/SOA時代の到来に不可欠なリッチクライアント〜
http://www.nri.co.jp/news/2006/060518.html

リッチクラアントって何やねんと思ったが、以下によれば、
「ユーザーインターフェイスの見栄えや操作性が豊か(リッチ)な
クライアントソフトウェアのこと」らしい

@IT:リッチクライアント時代の到来
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh25.html
しかしこの記事、2004に書かれたものだw
278nobodyさん:2006/05/20(土) 13:18:15 ID:???
>リッチクラアントって何やねんと思ったが
お前何やねん
279nobodyさん:2006/05/20(土) 13:38:58 ID:???
消防署の方から来ました!
280nobodyさん:2006/05/20(土) 17:23:41 ID:???
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
281nobodyさん:2006/05/21(日) 00:30:00 ID:???
本当にリッチなクライアント作りたければWebブラウザなんか使うなよと
282nobodyさん:2006/05/21(日) 10:49:54 ID:???
HTTP以外で通信するリッチクライアントというかブラウザ?ってあったり、開発されていたり
するのかな
283nobodyさん:2006/05/21(日) 11:28:23 ID:???
>>282
リッチクライアントとブラウザはぜんぜん違うと思うが
そもそも「リッチクラアント」なんて言葉は「シン/ファットクライアント」と
紛らわしいので、「リッチユーザインタフェース」とでも言った方がましだろ
284nobodyさん:2006/05/21(日) 12:48:17 ID:???
>>282
Flashビューワとかはそれにあたるだろ。
アレこそ現時点で最高のリッチクライアントだ。
285nobodyさん:2006/05/21(日) 12:48:58 ID:???
すまん。
>>284の「アレ」とは、Flash自体をさす。
286nobodyさん:2006/05/21(日) 19:10:46 ID:???
リッチクライアントって言うたら MMO とかネイティブアプリを配布するやつじゃないのかね。
Flash ってその点中途半端だよねぇ。所詮コンポーネントだしねぇ。
287nobodyさん:2006/05/21(日) 19:38:14 ID:???
web2.0的概念は、著作権が有耶無耶になりそうで、イマイチ好きになれない。
288nobodyさん:2006/05/21(日) 19:47:09 ID:???
Web 2.0 だろうとなんだろうと著作権が有耶無耶なのは変わらないでしょ。
本当の意味でオリジナリティを持つものなんて存在しない以上、
文化とか誰かの影響とかパクリとかの“程度”で適当に線引きするしかないんだから。
そういう発展の流れが加速・保存されると著作権の概念が如何にあやふやなものかがよくわかる。
289nobodyさん:2006/05/21(日) 20:01:35 ID:???
>>288
あ。いや、オリジナリティ云々じゃなくて、今の流れだと「最初の一撃」が、
誰だか解んなくなっちゃうっていうことが言いたかったの。

例えば、とあるソフトを公開したヤツがいる。
そしてそれを、めざといヤツがご紹介。
紹介記事がRSSやらその他のアレで、インフレのごとく世間に広まる。
そのソフトがミラーされまくる。どこが元なのかワケワカンネ。
もう、誰が最初のソフトを作ったのか、最初に紹介したヤツが誰なのか
ワケワカンネ。

なんでこんな事をわざわざ書いたかというと、上記のソフトを開発したのが
自分だから。
290nobodyさん:2006/05/21(日) 20:43:14 ID:???
>そのソフトがミラーされまくる。
ミラーっつうと全くのコピーが承諾も無しに転載・公開されたのか。
それは有耶無耶っつーか真っ黒だな。取り下げ&謝罪させることぐらいはできると思うぞ。
単に同じ機能を持つソフトってだけだと無理だろうが。

最初の一撃は via とか、情報元表記でなんとかなるかな?
ただ、法律の解釈で via 表示を義務付けるのは無理があると思うが。
せいぜいマナーだな。誰がどう得をするかってことを考えると。
291nobodyさん:2006/05/21(日) 21:01:52 ID:???
>>289
インフレって言葉の使い方間違ってねぇか
あと、これはオープンソースとかGNU GPLの話題で、スレ違いな気がす
292nobodyさん:2006/05/21(日) 21:17:30 ID:???
「ソフト」の「ミラー」といいつつ、
「スクリプト」の「転載」だったりするんだろうな。
293nobodyさん:2006/05/21(日) 23:42:58 ID:???
>>289
なぜそのソフトに開発者と開発元のURLなどを書かないのかが気になるのですが
書き換えられるという問題はハッシュなどで検知できるし
どこのだれの配布元というのはWeb2.0 になればむしろすぐわかるようになるような
気がするのだが
294nobodyさん:2006/05/22(月) 01:43:03 ID:???
再配布云々はライセンスの問題だから一概には言えないけど、
紹介記事がどうこう、情報元がどうこういうのはもう過去の遺物だと思うが。
コピペっちゃうのはまた別の話ね。
295某研究者:2006/05/26(金) 12:49:13 ID:CwoOU+8L
WEB2.0も個々の能力が高く無いと
只の衆愚政治に成るだろうし
個人の能力の強化が
求められると言う事だろうか
296nobodyさん:2006/05/26(金) 12:58:57 ID:???
>>295
おいおい
ちゃんと勉強してきたのか?

個々の能力が高くなくても衆愚政治にならないって話でしょ?
297nobodyさん:2006/05/26(金) 19:32:54 ID:???
能力の有無より人間性の有無だな
人間性の向上に
『禅関係の本』 『般若心経』 『パワーか、フォースか』
という本を進めてみる
298nobodyさん:2006/05/26(金) 21:57:43 ID:???
http://tv.livedoor.com/rss/make_url

個人的範囲内ってのがあれだけどついにTV番組表のRSS配信も始まったね
299nobodyさん:2006/05/27(土) 15:03:21 ID:???
>>297
> 能力の有無より人間性の有無だな

それとWeb 2.0と何の関係が?
300某研究者:2006/05/29(月) 14:53:02 ID:QU2jR+yp
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060524/116812/
TV番組検索結果のRSS配信迄
出て来た様だが
当日の検索された番組を事前にRSSで配信した上で
(この時点で録画するか否かを
 自動で決定すれば良いだろうか)
検索された番組が始まる直前に
アラートを表示する様な物は
既に有るのかどうかだが
301nobodyさん:2006/05/29(月) 23:12:01 ID:???
>>300
このスレに関係なくてすまんが
あんた軍事板の人じゃなかったっけ?
302nobodyさん:2006/05/30(火) 07:29:54 ID:???
>>301
CG板でも見たよ、相変わらずよくわからん書き込みしてたけど。
303nobodyさん:2006/05/30(火) 16:02:43 ID:???
彼岸のひとなのかねぇwww
304nobodyさん:2006/05/30(火) 21:34:58 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news012.html

2、3年もすりゃ自然と誰の口からも出なくなるから禿しくどーでもいいw
305nobodyさん:2006/05/31(水) 04:27:23 ID:???
>>304
くだらないねぇ… そこまでしてって感じ。
306nobodyさん:2006/05/31(水) 08:54:58 ID:???
@ Ajaxが、何らかの技術上の革新によって生み出されたのではなく、
既存の技術の重ね合わせで出来ている件について
A Ajaxプログラミングが複雑すぎる件について
B Aの結果、Ajaxを使用して作成されたサイトに極めて多くのバグが発生している件について
C JavaScriptを使用したAjaxを、複数のブラウザ上で正常に動作させるために、
ブラウザ間のJavaScriptの実装の違いを完全に吸収するコーディングを実現することが困難な件について
D Ajax推進派のほとんどが、この新しい『高度な』技術を『知っている』自分達の
知的優位性をアピールすることにばかり熱心で、現実問題としてAjaxを普及させるため、
Ajaxに内包する技術上の難点を克服する段階にまで考えが及んでいない点について

私は以前、Firefoxにgoogleツールバーを入れていたのですが、検索語句を入力したら
頼んでもいないのに勝手に検索予測が出てくる&さらに悪いことに、予測結果を無視して
自分で入れた語句で検索しようとリターンを押すと、検索予測がフリーズするという
バグによく悩まされていました

参考:
Ajaxの概念を最初に提唱したJesse James Garrett氏のAjax紹介ページ
ページを立ち上げた瞬間いきなり目に飛び込んでくる、得意満面な表情をした
本人の顔写真に注目!

http://www.adaptivepath.com/publications/essays/archives/000385.php
307nobodyさん:2006/05/31(水) 12:01:20 ID:???
>>306
スレ違いだし見当違いじゃないか?

昔のAJAXの話しをしているのかも知れないけど
ライブラリもかなり出てきてるし
308nobodyさん:2006/05/31(水) 14:02:24 ID:???
>>306
アイタタタ
309nobodyさん:2006/05/31(水) 14:51:27 ID:B2qJoAx2
>>307

昔のAjax?
Ajaxは去年提唱されたばかりの技術ですよ?
昔って、いつのことさ?
Firefoxでgoogleツールバーを使ってみればわかると思うけど、今でも
Firefox版のGoogle Suggestにはバグがあるよ
しかも、かなり深刻なバグが

FC2のAjaxもすぐに動作不良を起こすし・・・

あと、『Web 2.0 を語る』というスレのタイトルで、何でAjaxの問題点を
指摘する事がスレ違いになるのか、説明をお願いしますね♪
310nobodyさん:2006/05/31(水) 14:55:07 ID:B2qJoAx2
私が言いたいのは、Ajaxは今は出始めで持てはやされているけど、
数年後には残らない技術になる可能性があるってこと

311nobodyさん:2006/05/31(水) 15:00:20 ID:???
>>309
去年提唱された?
何のAjaxを言ってるんだ?

AjaxはGoogleEarthでその技術が採用されて一気に有名になった技術で、Ajax自体は昔からあるぞ。
312nobodyさん:2006/05/31(水) 15:15:16 ID:B2qJoAx2
じゃあ聞くけど、何で未だにブラウザ毎にJavaScriptの実装の違いが残ってると思う?
もちろん、ブラウザ毎の違いってのは、HTMLにもCSSにもあることなんだけど、
その違いは画面表示に関することが主であって、JavaScriptの場合は、命令・処理
に関する部分にまで実装の違いがあるってこと

その理由は、JavaScriptがWebページ・Webコンテンツ作成者の間で、
万人に受け入れられた技術じゃないってこと
ここで勘違いして欲しくないのは、Webページ・Webコンテンツ作成の主役は、
一部のWeb開発を専業にしているWebデベロッパである訳ではないと言う事
Webページ・Webコンテンツを作成している人達の圧倒的多数は、Webのプロではない、
単にWebを情報の発信の手段として用いている一般の人達なの

Ajaxの登場で、これまでWebコンテンツ作成で、Webクリエイターの陰に隠れていた
Webデベロッパが技術的なイニシアティブをとれると期待しているのかもしれないけど、
ソウはならないと思うよ
313nobodyさん:2006/05/31(水) 15:25:33 ID:B2qJoAx2
>>311

言うと思った
やっぱり、あんたAjaxについて、完全に理解していないでしょ?
Ajaxの技術は以前からある、でも、Ajaxの技術概念が最初に提唱されたのは
去年の2月18日。さっき張ったリンクのページで提唱されたのが始めだよ

そこにちゃんと書いてある

Q. Did Adaptive Path invent Ajax? Did Google? Did Adaptive Path
help build Google’s Ajax applications?

A. Neither Adaptive Path nor Google invented Ajax. Google’s
recent products are simply the highest-profile examples of Ajax
applications. Adaptive Path was not involved in the development
of Google’s Ajax applications, but we have been doing Ajax work
for some of our other clients.

Q. Why did you feel the need to give this a name?

A. I needed something shorter than “Asynchronous JavaScript+CSS+DOM+XMLHttpRequest”
to use when discussing this approach with clients.
314nobodyさん:2006/05/31(水) 15:51:50 ID:???
Ajax スレがあるんだからどう考えてもスレ違いだろ。検索ぐらいしろ。

Ajaxでも語りませんか3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1147750917/

つーかお前は適当なこと言いすぎ。
なんで理解できてないことに口出しするんだかわからん。
Ajax が新技術とか出始めとかお前の周りにはバカが多いのか?
DHTML や ECMAScript の経緯は知ってるのか?IE6 が出た年は?
どこがどれだけ標準化されてるか分かって言ってるのか?
Webページ・Webコンテンツを作成している圧倒的多数って
お前どう考えたって blog、CMS だろうが。
Webクリエイターなんてコーダーの別名持ち出すのは何年前の話だ?
くだらない誇張は相手を不愉快にさせるためにわざとやってるのか?
特定のソフトウェアにバグがあって腹が立つならそれを作った奴に言えばよくないか?
相手を間違えてんじゃねぇぞ
315nobodyさん:2006/05/31(水) 16:06:27 ID:QqMILEJf
>>314

コーダーの別名って何さ?そういう業界の中でだけ使われている用語を持ち出して
優位に立とうとする考えは良くないよ。今の、Ajaxの話とも絡み合ってくるんだけど

私がWebクリエイターといったのは、Webデザイナー・Webコンテンツ作成者という意味で
使ったの
だから、コーディングを専門にする人間という訳ではないわね
あなたが言葉の意味がわからなかったと言うなら、素直に謝ります
でも、この言葉を使うことが、業界内で時代遅れだと言うのであれば、
自分が使った言葉を撤回・修正するつもりはないよ

316nobodyさん:2006/05/31(水) 16:13:14 ID:QqMILEJf
>>314

ECMAScriptのことは知らないけど、DHTMLは知ってるよ
私がインターネットを始めたのは1997年、その頃からずっとPCにのめり込んでいたから

DHTMLなんて、あの頃は相当騒がれたけど、今はほとんど使われてないじゃない
同じことがAjaxにも起こらないなんて言えるのかしら?
317nobodyさん:2006/05/31(水) 16:22:43 ID:???
>>315
お前がニュアンスを理解してくれることを期待して
コミュニケーションの円滑化を図ろうとしたんだよ。当たり前だろ。会話ってのはそういうもんだ。
優位に立とうだとうか業界の中でとかくだらない勘繰りはやめた方がいい。

要するに CSS と CMS でデザイナーの役割も抽象化して
UI とかの機能面に制限されることが大分少なくなってきたから今じゃクリエイターなんて括りじゃなくて
デザイナー・プログラマーの分業化が現実的になってきた過去があるよねってなげーだろ?

>>316
いや Ajax ってのは DHTML も包括する呼称だから。分かって言ってる?
あの頃相当騒がれたの知ってるならそれからどれだけ貶められたとかわかるじゃん。
その沈静化の影でまともに使えるような策定だけは進んできたわけ。
それが最近まともに使えるブラウザの比率が多くなってきたこともあって
Google Suggest とかがそれに目をつけたんでしょ?分かって言ってる?
318nobodyさん:2006/05/31(水) 16:24:57 ID:QqMILEJf
>>314

特定のソフトって、Google SuggestはAjaxを使用した代表的な例でしょうが
それにさえ不具合があると言いたかったの
319nobodyさん:2006/05/31(水) 16:31:25 ID:???
>>318
だからそんなのは Google に言えよ。
その不具合が Ajax を利用している限りどうしようもないような、
例えば Java アプレットはページ見る度 VM 起動して超ウゼーとか
そういう類のもんじゃねーなら Ajax 関係ねー話だろ。
どこでどういう不具合が起きるか調べて改善しようってんならまだわかるけど
お前の論調は明らかに違うよね。
320nobodyさん:2006/05/31(水) 16:33:16 ID:???
>>319
誤解を招くな。訂正。

×Ajax 関係ねー話だろ。
○Ajax そのものの是非論とは関係ねー話しだろ。
321nobodyさん:2006/05/31(水) 16:33:29 ID:QqMILEJf
>>317

ああ、確かにAjax技術の『レイヤー』の一つにDHTMLが使われることもあるって
聞いた事があるわね。今思い出した。それも含めて、Ajaxは失敗すると直感的に
感じ取ったこともね
そもそも、DHTMLを使うこと自体、マルチブラウザ(あんたらの言葉では、クロスブラウザって
言うのかも知れないけど、私はこの言葉の方が適当だと思ったので。ここに噛み付いてこないでね)
を考慮していないってことじゃん
322nobodyさん:2006/05/31(水) 16:38:11 ID:???
>>321
俺はそのナントカブラウザを考慮して DHTML を使っているが、
DHTML を使うことがナントカブラウザを考慮していないことになる根拠は?
323nobodyさん:2006/05/31(水) 16:40:22 ID:QqMILEJf
>>319
>>320

だからそれこそがAjaxの問題点なんじゃん
Googleのような.com系企業の中でも最先端の会社が、Ajaxを使いこなせてないって
言うなら、いったい、今現在、そして今後どこがAjaxを有効に活用できるって言うの?
それが、世界中に何十万・何百万というWebデベロッパに浸透する可能性は?

繰り返しになるけど、Google SuggestはAjaxという言葉が最初に紹介されたWebページで
その代表例として取り上げられているものなのよ
324nobodyさん:2006/05/31(水) 16:53:24 ID:QqMILEJf
>>322

DHTMLのことは良く知らない。でも、DHTMLが出た頃、IEとネスケがそれぞれ
独自の規格のDHTMLを作った事が原因で、IEとネスケ両方に対応したDHTMLページが
作れなかった
DHTMLが普及しなかった原因には、そのことが相当大きな比重を占めているという
事実から考えて導き出した結論なんだけど

じゃあ聞くけど、当時のIEのDHTML、もしくは当時のネスケのDHTMLは、
今では完全な標準規格になってて、IE、ネスケ、Firefoxどのブラウザを使っても
正常に動作するの?

新しく開発されたフレームワークを導入すれば、実装の違いを吸収できるとか言うのは
なしね
そういう考え方こそが、現場のエンジニアの負担を考慮していない考え方だから
それに、それは現実にできてない
325nobodyさん:2006/05/31(水) 17:04:28 ID:???
>>323
Ajax の目的は今までの HTML、ちょっとシン過ぎるクライアントを
現実的な方法でよりリッチにする、ってそれだけだろ。
Google Suggest の不具合でどれだけ引っ張るつもりかわからんが
Google Suggest や Maps が Ajax の最適解だっつーのはまず無いと俺は思ってるし
Google のサービスより良い物作れる奴なんてゴマンと居るに決まってると俺は思う。
つーか多くのデベロッパに Ajax が浸透する“必要”があるのは
プロプライエタリなライブラリとか IDE とか作ってる自転車会社とかであって
ユーザから見ればサービスがより使いやすくなったり
より使いやすいサービスが提供される可能性のある手段の1つ、それ以上下だったりしない。
326nobodyさん:2006/05/31(水) 17:07:37 ID:???
>>324
そのゼロヒャク論法はわざとか?論としておかしいだろ。

Ajax っつー言葉でコールされてから IE、ネスケ、Firefox、Opera では
現実に XMLHttpRequest が使えるようになってきてるし
DOM、DHTML の問題も W3C、ECMA の標準にできるだけ近付くような動きは止まっていない。
そして実際問題、Ajax が持て囃される原因の一番大きいのとして、
その標準化の動きが現実的に使えそうなとこまで波及してきた、ていう事実がある。
その動きを知らない、調べようともしないのならなんでここでウダウダ文句を言えるのかわからん。

学習云々で言えば競合する Flash とかリッチで言う XAML XUL とかと比べても
現在の HTML からのアナロジー、今まで使われてきた事実からして Ajax には分がある。
Ajax は何故か今まで無かった新しい機能を提供する何故か枯れてる技術っていうこと。
327nobodyさん:2006/05/31(水) 17:22:27 ID:QqMILEJf
>>326

なってきてるなってきてるって、そればっかりじゃない
でも今現在のバーションのブラウザでは、標準化、仕様・実装の統一は
成されていない訳でしょ?
328nobodyさん:2006/05/31(水) 17:30:44 ID:???
>>327
だから程度の問題だっつってんだろ。
人間100人居れば100通りの標準化があるんだよ。
バイトコードの処理方法から GC のカウント方法まで色々な。
成されていない訳でしょ?ってそこ人に訊くなよ。知らねーのか?今まで何を言ってたんだお前。
俺から言わせれば実用には耐えるが十分にはほど遠い、だ。
329nobodyさん:2006/05/31(水) 17:31:05 ID:QqMILEJf
>>326

だから、Ajaxは普通の人間に使いこなせるような技術じゃないってこと
あまりに複雑すぎる、エンジニアニングに負担をかけすぎる
このことについて議論も進んでいない現状で、Ajaxは、一般の
ホームページ作成者はおろかWebデベロッパでも将来的に使いこなせるようには
ならない

それに、既存の技術の組み合わせで、新たな技術を作り上げると言う発想は、
技術的イノベーションの中では最も稚拙な考え方なの
330nobodyさん:2006/05/31(水) 17:34:49 ID:QqMILEJf
>>328

>実用には耐えるが十分にはほど遠い

そこら辺の判断・見極めはここで議論してもしょうがない
Ajaxが、将来的に生き残るか、結局日の目を見ないか、そこで最終的に
その判断・見極めが正しいかどうかわかるんだから
331nobodyさん:2006/05/31(水) 17:40:09 ID:???
どこのスレにも自分の妄想を信じて疑わない長文荒しは出没するんだな。

誰とは言わないけどね。
2〜3個レスを読んでみたが、技術のないどこかで聞きかじった情報だけの頭でっかちな妄想野郎にしか見えないわけだがWWW
332nobodyさん:2006/05/31(水) 17:40:50 ID:???
>>329
だから適当なこと言うなよ。根拠がまるでないだろ。
複雑、とか稚拙って主観でしか言えないなら責めて
同じ意見持ってる権威の文章とか比較対象をできるだけ挙げるんでもなけりゃ
結局「私は〜思う」の感想にしかならないって。
333nobodyさん:2006/05/31(水) 17:49:01 ID:???
>>329
見逃すとこだった

>それに、既存の技術の組み合わせで、新たな技術を作り上げると言う発想は、
>技術的イノベーションの中では最も稚拙な考え方なの

だから新しくねーんだって呼び方の問題なの誰だ新しいとか言ってるのは
334nobodyさん:2006/05/31(水) 17:50:00 ID:QqMILEJf
>>331

ヘヘ、じゃあ、議論の中身でオレを論破してくれよ

>>332

根拠?主観?権威の文章?学者・専門家が発言すれば、それが必ず
根拠があって客観的になるとでも言うの?

複雑ってのは今まで散々説明したことだから、もう言わないよ
335nobodyさん:2006/05/31(水) 17:52:49 ID:QqMILEJf
>>333

既存の技術の安直な重ね合わせに新しい名前を付けて、さも新しい技術のように
喧伝してるじゃん
336nobodyさん:2006/05/31(水) 17:58:25 ID:QqMILEJf
>>332

稚拙っていうのは、実際にそうなんだって
Ajaxを提唱した奴も、それに群がる奴らも、テクノロジーの本質的なことが
わかっていない
既存の技術を組み合わせて何か複雑なものをこしらえたから、自分達が何か
偉大なことを成し遂げたと思ってる、もしくは、自分達がパイオニア(先駆者)の
仲間入りを果たしたと思って悦に浸ってる
そこのところだよ、オレが指摘したいのは
337nobodyさん:2006/05/31(水) 17:59:15 ID:???
>>334
少しはマシになるってだけだ。なんでゼロヒャクがデフォルトなんだお前は

複雑さについてお前が話したのは DHTML とかブラウザの差異ぐらいだろ
んでどれだけその差異が無くなってきてるかについての情報は知らんのだろ?
そしてそれは飽くまで絶対的な複雑さであって、実際に考えるべきなのは
同じことを他の技術でやろうとした場合の相対的なそれだ。
338nobodyさん:2006/05/31(水) 18:03:37 ID:???
ID:QqMILEJfの無能さ無知さは、わざわざ論破などせずとも既に証明されている。

それは、、、、夕方の4時という、普通の社会人にとって一番忙しい時間帯に大量の書き込みをしている事で窺い知る事ができる。
つまりは、ID:QqMILEJfはまともな職にも就けない無能なヒキヲタだって事だ。

実戦経験の積んでいないヒキヲタが何を言っても無駄www
339nobodyさん:2006/05/31(水) 18:07:15 ID:???
>>335
そんなん最初っから否定してるだろ。新しいとか言ってたとはここ100レスだとお前だけ。
何故なら Ajax の出始めに同じような論が繰り返されて皆ウンザリしてるから。
忘れたんなら読み直せ。

>>336
だから適当なことを言うなよ。
お前が貶めている人間一人一人回って同じこと言えるぐらい慎重で丁度良いんだ。
初期の DHTML の糞なアレのせいで JavaScript が虐げられて案件とかにもアレなんだけど
日進月歩してまともになって便利なのに未だに引き摺られて使えないのは癪だなって皆思ってたってことだろ。
バズワードって言ったってそれまでの JavaScript だって同じように不当な扱いだったんだから
似たようなもんだって。分かってる?
340nobodyさん:2006/05/31(水) 18:12:21 ID:QqMILEJf
>>337

>同じことを他の技術でやろうとした場合の相対的なそれだ。

同じことを他の技術でやろうとした場合、Ajax以外にももっとましなアプローチが
ありそうなもんだけどね
Ajaxのためにわざわざブラウザが新たな実装を用意しなくちゃいけないとしたら、
そして世界中に今や10億はいると言われるインターネットユーザーの全てがその新しい
ブラウザに乗り換えなきゃならないとしたら、どうせならAjaxの機能を一つで実現できる、
DHTMLやJavaScriptに代わる動的Webページ作成のための標準的な技術規格を作り上げた方が
よっぽどいいと思うんだけど

XMLの開発の経緯も、一つにはSGMLの技術的な複雑さを取り除くことにあったじゃないの

341nobodyさん:2006/05/31(水) 18:14:51 ID:???
>>340
だからそれが普及するためにまた何年かかるんだよ。その途中で実装の差異がどれだけ生まれるんだよ。
Ajax は去年生まれたわけじゃねーの。普及するまで何年もかかって、
90何%のブラウザでやっとまともな風に使えるようになって、じゃぁ使い始めますかって。
つーかお前ほとんど知らないんじゃねーか。
342nobodyさん:2006/05/31(水) 18:15:11 ID:QqMILEJf
>>338

なんでオレだけIDが出てくるんだ?
じゃあ、あんたらもさっさと仕事に戻ったら?
こんなガキ相手にしてる暇なんてないでしょ?
343nobodyさん:2006/05/31(水) 18:20:17 ID:QqMILEJf
>>341

普及するまで何年もかかってなんて、そもそも普及してない
だから、ブラウザ側で実装の違いを克服するってことは、Ajaxのために
新しいバージョンのブラウザを新たに開発するってことじゃないの

現在のところ、実装の違いを克服しようとしてるのはWebページ作成者の方じゃない
フレームワークとか、いろいろ導入してんでしょ?
ブラウザ側での実装の違いの問題は、現在のバージョンでも全く解決されていないよ
344nobodyさん:2006/05/31(水) 18:29:33 ID:???
>>343
Suggest や Maps とかとりあえず IE6 や FF でも動いてんだろ。
現在普及してるブラウザには Ajax の下地たる要素はまぁ揃ってるってことだ。
サーバの方である程度ブラウザの差異を吸収するようなスクリプトにすれば
クライアントのブラウザの方はもうそれを実行できるってこと。

これを他の新しい技術で代替しようとするとそれこそ新しいビューアとか開発して
クライアント1つ1つにインストールさせないと動かすことができねーし。
345nobodyさん:2006/05/31(水) 18:36:16 ID:QqMILEJf
>>344

オレがさっき言ったのは、FFの1.0使ってた頃のことだけど、SuggestはFFのgoogle
ツールバーではうまく動いて無かったよ。さっきも書いたけど、検索語句を入れて
出た検索候補をキャンセルしようとしたらフリーズすることが何度もあった
今はそういうこともあって(ま、もっとも、それだけが原因じゃないんだけど)FFの
googleツールバーは使っていない
だから、1.5のFFについては知らないけど、それでもつい最近のバージョンまでは、
不具合があったってことになるわな
346nobodyさん:2006/05/31(水) 18:52:20 ID:???
googleツールバーの動作と、ブラウザ上でのJavaScriptの動作に
どういう関係があるのか説明してくれまいか
347nobodyさん:2006/05/31(水) 18:55:36 ID:???
一番初めに書いたのだが、激しくスレ違いなわけだが

頼むからAJAXスレに行ってくれ
348nobodyさん:2006/05/31(水) 19:01:28 ID:QqMILEJf
>>346

技術的に詳しいことは知らん。でもエンドユーザーとしてFirefoxのgoogleツールバーの
Google Suggestにバグがあることを見つけた
349nobodyさん:2006/05/31(水) 19:03:46 ID:???
>>345
>>348
1.0 っつったら1年前だし多分直ってるだろめでたしめでたし。
つーかバグ出した奴が悪いんだがな。これで Ajax のせいにできるとなるとカスが増え過ぎる。
まぁもっと仕様が統一されたりライブラリ充実すれば不具合も少なくなるだろ。知らんけど。
つーか上の方で都合の悪いとこ完全シカトしてるようだが俺覚えてるからな。

>>347
ごめん消えるね
350nobodyさん:2006/05/31(水) 19:04:57 ID:???
それはAjaxの問題ではなくて、Googleツールバーの固有のバグではなかろうか
351nobodyさん:2006/05/31(水) 19:05:22 ID:???
>>348
それならGoogleに言ってくれ
Web 2.0の議論ではない

リッチユーザインターフェイスがWeb 2.0においてどのような役割を果たすのかという
議論だったら納得するが、リッチユーザインターフェイスの一つAJAXだけの問題を
話されても困るわけだが

それでもWeb 2.0と関係があるというなら、この議論の中でのWeb 2.0とAJAXとの関連を
書いてくれ
352nobodyさん:2006/05/31(水) 19:07:47 ID:???
あとAJAXのライブラリってどのブラウザでも動作するものだと思っていたのだけど、
動かないと言うなら、動かない実例を出してくれ

どのライブラリでどのブラウザでやると動かないというような


353nobodyさん:2006/05/31(水) 19:11:25 ID:QqMILEJf
>>347

もうこれで終わりにするよ。最後に一つ。

>>339

あんたはずっとWeb開発に関わってきた人?
そして、今までDHTMLやJavaScriptなどの、動的Webを実現するための技術が
あまり普及しなかったことにやきもきしてきた?
それで、Ajaxに、今度こそと期待をかけてるの?

でも、Ajaxは今までの奴と同じ、ひょっとしたら、今までの奴よりもっと浸透しない
ものになるかもよ。
この前、本屋にWeb関連の参考書を買いに行ったら、Ajaxを紹介する参考書が何冊も
置いてあった。ちょっと前までは全然そんなの見かけなかったのに。
ここ、半年から一年で何冊もだよ?発刊ラッシュだ。
354nobodyさん:2006/05/31(水) 19:16:48 ID:QqMILEJf
でも、Ajaxなんて去年2月に出始めたばかりの新しい言葉に踊らされて、
ここで一生懸命Ajaxの勉強しても、数年後に、かつてのDHTMLみたいに全く
使われなくなってしまったとしたら、せっかく学んだ事が無駄になるかも
知れないじゃないの。
そういう可能性があるってことだけは念頭に置いてくれっていうの。
水を差して悪かったけど。
355nobodyさん:2006/05/31(水) 19:21:45 ID:QqMILEJf
まあ、平日の夕方に書き込みしてる壷の人間の言うことだから、聞き流しても
全然構わないけど
Webの開発をやってる人達に、オレがこのスレで言った事を、ちょっとだけでも参考にして
もらえたら嬉しいんだけどね
356nobodyさん:2006/05/31(水) 19:35:07 ID:???
結局、ID:QqMILEJfはJavaScriptとXULの違いを理解することなく消えていったか...J
357nobodyさん:2006/05/31(水) 20:52:35 ID:???
FFのグーグルツールバーはXULでできてるのか

最近のAJAXだとjavascript書かなくてもできるみたいのもあるみたいだから
勉強さえしなくても良くなるかもしれないのに
358nobodyさん:2006/05/31(水) 23:22:36 ID:???
今日はやたらスレが伸びてるが、正直全部読む気がしない
359nobodyさん:2006/06/01(木) 00:30:30 ID:???
>>358
どうせまともな事は言っていないからID:QqMILEJfをNGIDに入れトケ。
360nobodyさん:2006/06/01(木) 00:39:13 ID:???
つうかWeb2.0のハナシをしてくれよ
俺は未だに良くわからん
361nobodyさん:2006/06/01(木) 13:32:51 ID:???
自らWeb 2.0アプリと言っている FeedPath ってどうよ?
使ったことある香具師いる?
362nobodyさん:2006/06/01(木) 17:39:10 ID:???
結局、web2.0と言っても、これが猛烈にsugeee!!!!!!!!!!!!って
インパクトないような希ガス

なんかちょっと便利な小技集みたいな印象
363nobodyさん:2006/06/01(木) 17:46:56 ID:???
>>362
それはユーザインターフェイスしか見ていないからでは?
364nobodyさん:2006/06/01(木) 18:39:31 ID:???
>>362
それじゃぁこの間のAJAX厨と言っているレベルがほとんど変わらないんじゃまいか

そういうこと言う人意外に技術屋さんに多いようなキガス
AJAX使えば、Web 2.0だとかね

365nobodyさん:2006/06/01(木) 21:47:05 ID:???
「それはWeb2.0じゃないだろ」
って話は聞くんだけど
じゃ何なんだよと聞くといきなり抽象的な話になってワケワカランだすよ

俺のようなバカにもわかりやすいサイトとかないですか
366nobodyさん:2006/06/01(木) 23:42:27 ID:???
367nobodyさん:2006/06/01(木) 23:44:12 ID:???
↑さいごのlが抜けてたすまん
http://japan.internet.com/webtech/20060601/6.html
368nobodyさん:2006/06/02(金) 10:05:36 ID:???
>>365
元々抽象的だしインターネット全般というか色々な回りの状況などを理解して
いないとすっきり理解できないと思う
一言で説明できないのでぐぐって出てきたサイトや本を読んだりしてみては

>>366
その記事読んでいたけどアホすぎて言葉もでないよ
オライリーのWeb 2.0はほとんど無視の独自理論展開だからほとんど
Web 2.0じゃなくてただの自分の将来のインターネット像だよね



369nobodyさん:2006/06/02(金) 19:44:55 ID:???
オレも>>365と同意見

抽象的な概念がもやもやとあって、具体的にこれが凄いというのが
イマイチわからん・・・
370nobodyさん:2006/06/02(金) 20:09:19 ID:???
Valid な XML の自動生成と公開が 2.0
371nobodyさん:2006/06/02(金) 20:16:48 ID:???
>>369
何がすごいというのは主観だからちゃんと理解している人でも
すごくないと思う人もいるし、すごいと思っていてもすごいと思っている
場所がそれぞれ違うんじゃないかな

372nobodyさん:2006/06/06(火) 21:22:25 ID:???
「俺、web2.0。お前ら,web1.0」
っていう子がいたんだけどどうよ?


俺としては、移行めんどくさいので
別に1.0でいいやんって感じなんだが
373nobodyさん:2006/06/06(火) 22:53:50 ID:???
>>372
Web 2.0的だからすごいというわけじゃないからね
Web 1.0的の方が良いのであればそれでよいかと
374nobodyさん:2006/06/07(水) 15:45:25 ID:???
しょせん道具。
目的にあわせて使いこなすは腕次第。

なんだけどね。
375某研究者:2006/06/09(金) 01:34:38 ID:blmflDiW
http://www.bloglines.com/public/boukenkyuusha
私の場合は自分に取り有用な
色々なジャンルの
ブログやソーシャルブックマーク・掲示板等の
キーワードやタグの検索結果を
上の様に
RSSで受信する様にして居るが
他のRSS・或いはWEB2.0の
有用な使い方と言うのは
何か有るのだろうか
376nobodyさん:2006/06/09(金) 01:42:02 ID:???
二日ぶりに書き込みがあったと思ったらコイツかよ
377某研究者:2006/06/09(金) 01:44:04 ID:blmflDiW
http://www.tagclick.net/
上のブログのタグ検索のやり方が
良く分からないが
キーワード検索で出て来たタグを
押すしか無いのだろうか
378某研究者:2006/06/09(金) 01:49:49 ID:blmflDiW
ブログやSBMは兎も角
WEB全体から特定のキーワードを含む物の
新着・更新をチェック出来ると言う物は
未だ出て来ないが
何れこの様な物が出て来る可能性も
有るのだろうか
379nobodyさん:2006/06/09(金) 01:54:18 ID:???
>>378
googleアラート
380某研究者:2006/06/09(金) 03:13:57 ID:blmflDiW
http://www.google.co.jp/alerts/create?hl=ja
確かにWEBをチェック可能だが
新着分・更新分だけ取れるのかだが
後で試して見たいが
381某研究者:2006/06/09(金) 05:38:16 ID:blmflDiW
SBMに新規登録されたサイトは
面白い物が多いし
只WEBやブログの検索結果の新着をチェックするより
SBMの新着をチェックした方が
良いかも知れぬが
382nobodyさん:2006/06/09(金) 23:48:56 ID:???
>>381
悪いんだけどWeb 2.0のスレッドだからWeb 2.0に関連する話しをしてくれるかな
383nobodyさん:2006/06/12(月) 00:14:19 ID:???
そうやって、ありもしないものに振り回されて楽しいか?おまえら
384nobodyさん:2006/06/12(月) 00:57:55 ID:???
まぁ、愚かな流行を受け入れられずにイライラしてる>>383よりもマシじゃない?
385nobodyさん:2006/06/12(月) 06:30:40 ID:???
386nobodyさん:2006/06/12(月) 21:18:16 ID:???
まぁ俺が概念を理解する頃にはブームが去ってるだろうな
387nobodyさん:2006/06/13(火) 01:39:53 ID:???
>>385
これ書いてあること全部ネタだよね?
初めはアホな初心者の集まりかと思った

>>383
リアルに現在進行形だと思うのですが
388nobodyさん:2006/06/13(火) 12:34:35 ID:???
>>387
彼の自己紹介が笑える。
389nobodyさん:2006/06/13(火) 17:20:43 ID:???
>>387
何が書いてあるんだ?
390nobodyさん:2006/06/13(火) 23:09:56 ID:???
mixiのURL貼るなんて友達がいない俺への挑戦ですか
391某研究者:2006/06/17(土) 05:35:23 ID:Pg9F9zB8
http://www.bloglines.com/public/boukenkyuusha
上にははてなブックマークの検索結果
テクノラティのブログのタグ検索結果
Yahooブログ検索の検索結果を
主に登録しているし
Google等の出番は最早
殆ど無い訳だろうか
392某研究者:2006/06/17(土) 05:39:32 ID:Pg9F9zB8
Googleもアドセンス広告位しか
広範に使える物は最早無いと言う事は
無いのかだが
393nobodyさん:2006/06/17(土) 06:14:38 ID:???
>>385
なんだかデムパな匂いのする文章だなぁ。
なんつーか下手っていうか、意味不明に近いっていうか。

これで東大卒とは・・・。
いや、むしろ東大だからこそある意味デムパなのかしら。
394nobodyさん:2006/06/17(土) 06:18:33 ID:???
ちなみに>>391-392も、>>385と同類のデムパ臭がするなww
文章が無茶苦茶すぎる。意味が通じない。
この手の狂ったヤツが「研究者」には実際に多いから怖いよな。

それに、「最早」だの「殆ど」だの、通常はひらがなで書くべき単語を
わざわざ漢字で書くヤツってのは、たいてい狂った危ないヤツが多い。
395nobodyさん:2006/06/17(土) 10:37:21 ID:???
>>393
しかも院卒ですよw
396nobodyさん:2006/06/17(土) 11:44:18 ID:???
もうねw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news037.html

>>394
往々にして其の様な傾向が有りますね
397某研究者:2006/06/18(日) 11:10:25 ID:QGWQgJNZ
http://www.technorati.jp/home.html
>今、もっとも検索されているキーワード 今、もっとも検索されているタグ

上の変化をRSS配信で
迅速に把握出来ればだろうが
米にもこの様なサービスは
無いのだろうか
398某研究者:2006/06/18(日) 11:19:38 ID:QGWQgJNZ
http://blog.with2.net/rankall-0.html
上のランキングの変化と言うのを
RSSで配信出来ぬのかだが
399nobodyさん:2006/06/18(日) 15:47:58 ID:???
週刊東洋経済
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

特集/35歳からの「Web2.0」−これ1冊で充分! ミューズ・アソシエイツ社長・梅田望夫
特集/「Web2.0」−「Web2.0」で世界はこんなに変わる 図解「Web2.0」、ティム・オライリー 
Web2.0を読み解く7つのキーワード−話題のプレーヤーが解説 グーグル日本法人社長・村上憲郎
「Web2.0」を読み解く−アマゾン流の極意、小量を小数を売る アマゾンジャパン社長・ジャスパー・チャン
「Web2.0」を読み解く−ネットで恋愛して友達もつくる時代 グリー社長・田中良和
「Web2.0」特別講義−「将棋上達への高速道路が通った」 将棋棋士・羽生善治
特集/「Web2.0」−利用者がみんなで作る消費者発信型メディア フォートラベル社長・津田全泰
特集/「Web2.0」−ソフトは買うのでなく月額で借りる時代です コネクティ社長・服部恭之
特集/「Web2.0」−新サービスのキーワードは「ごちゃ混ぜ」 はてな副社長・川崎裕一
特集/「Web2.0」−米国では株価10倍「2.0」は既にバブル ネオテニー社長・伊藤穰一
「Web2.0」特別講義−日本企業はウェブの怖さに気づいていない 野口悠紀雄・早稲田大学大学院教授
あの注目企業の「Web2.0」度を独自採点! ネット企業30社リスト、グーグル、ヤフー
400nobodyさん:2006/06/18(日) 18:27:00 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/web2/

Yahoo!にこんなニュースカテゴリがあったんだな。
これに乗る定義を知りたい。

@6:27:00
401某研究者:2006/06/18(日) 20:51:22 ID:QGWQgJNZ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050916304.html
>「現在、われわれはインターネット上であまりに多くのサービスを利用するため、手持ちの素材を共有できないでいる。ブログ、写真共有、ウィキ(Wiki)、地図、ポッドキャスト、動画ブログはすべて別々のサービスだ。
>しかし、おそらく共通のユーザー・インターフェースをもつ1つのシステムにまとめられるだろう」

まあしかし此れを一体どうやって
纏めようとして居るのか
良く分からないが
ブラウザ側だけで纏めると言うのは
効率的なのかどうかだが

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20089444,00.htm
>たとえば、従来のウェブブラウザにあったブックマークメニューの代わりに、Flockには「del.icio.us」と連動する機能が組み込まれている。del.icio.usのオンラインサービスを使えば、ブックマークを保存したり、それを他のユーザーと共有したりすることが可能になる。

此れは便利かも知れぬが
所謂ブックマークレット等で
簡単に対応出来ぬのかだが


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/14/12329.html
>Flockで閲覧中のページから右クリックメニューで「Blog this」を選択すると、そのページへのリンクが本文に入力された状態の投稿用エディタが起動するなど、手軽にブログの記事を投稿できるための工夫が施されている。

此れも確かブックマークレットが有った様な
気もするが
利用可能なのは一部のブログだけだっただろうか
402nobodyさん:2006/06/18(日) 22:59:47 ID:???
自分のスレでやれよ
403nobodyさん:2006/06/19(月) 16:48:53 ID:???
東大の奴ってなんでこんなに頭悪いんだろうね
404nobodyさん:2006/06/19(月) 19:11:00 ID:???
頭の良い東大の存在をお前の脳が受け付けてないからだと思うよ
405nobodyさん:2006/06/19(月) 21:41:29 ID:???

東大の奴って世の中の役に立った奴よりも事件起こした奴の方が多い気がするのは
僕だけでしか、そうですか。
406nobodyさん:2006/06/19(月) 22:18:07 ID:???
メジャー叩いとけば同調は堅いなんて社会の底辺層にしか通じない価値観だよ
407nobodyさん:2006/06/19(月) 22:28:30 ID:???
事実関係を聞いているんだけどな
東大ってメジャーか?東大がメジャーという価値観もどうかと…
408nobodyさん:2006/06/19(月) 22:51:18 ID:???
どのレスが事実関係を訊いてるって?勝手に捏造すんなよ
東大がメジャーじゃないって何をメジャーにしたいんだお前は?
>405 の納得できる根拠を何か1つでも示してから反論してくんねぇかな
409nobodyさん:2006/06/19(月) 23:07:00 ID:???
「気がする」
と感じてる人間を説得するのは無理だろ。
そう信じ込んでるんだし

というわけでWeb2.0の話をしましょう
410nobodyさん:2006/06/20(火) 00:20:09 ID:???
確かに。
411某研究者:2006/06/20(火) 18:32:32 ID:qIOcNczO
ブログやサイトのランキングと言うのは
良く有るが
ブログの記事単位やHPのページ単位で
人気度が分かる物は有るのかだが
http://www.blogrepo.net/
上はブログの記事単位での人気が
分かると言うが
登録された物が少ないと言う事は
無いのかだが
412某研究者:2006/06/20(火) 18:33:17 ID:qIOcNczO
SBMでもブログ記事やサイトの個々のページの
人気度と言うのは有る程度分かるだろうが
登録数が少ないかも
知れぬが
413某研究者:2006/06/20(火) 20:08:11 ID:qIOcNczO
HPのページ単位で
人気度を計ると言うのは
見当たらなかったし
Googleのページランクの様な物を
利用する以外無い訳だろうか
414某研究者:2006/06/20(火) 20:35:46 ID:qIOcNczO
ページランクの
外部サイトからのリンク数だけを
確認出来れば
人気度は計れるかも知れぬが
リンク先での評判等も考慮する必要は
有るのかも知れぬが
415nobodyさん:2006/06/20(火) 23:34:34 ID:???
悲しいとき〜

スレが上がってきたと思ったて開いたら某研究者のカキコだったとき〜
416某研究者:2006/06/21(水) 09:27:49 ID:VEmlkO68
http://blog.myrss.jp/archives/2006/06/_rss_35.html
>29. Flickrにアップされた最近の写真
例えばタイガー戦車の新しい写真が
ULされて居ないかを見るのも
面白いだろうが

Google等の画像検索の
新着と言うのもチェック出来れば
良いだろうが
今の所Googoleアラートは
画像検索には対応して居ないだろうが
画像検索結果のRSSを配信出来る物も
何処かに有るだろうか
417nobodyさん:2006/06/21(水) 17:38:07 ID:???
>>416 自分で必要だと思ったら自分で作るけどな、
418nobodyさん:2006/06/21(水) 18:33:27 ID:gwCZZ4Dh

日本語講座
『“〜だろうが”の使い方』
次のうち誤りはどれか?
>>416
419nobodyさん:2006/06/21(水) 19:59:06 ID:IbJVe27g
>>417
出た!!!!wwwwww
「自作フリッカ」wwwwwじあsdkjfl;wwwwww自作wwwww
おkwwwww問題ないwwwwwwww!!!!!

おまいが自作という言葉で小さな自尊心を満たすのと引き換えに
周りはお前に対する信頼をお前の喜びの大きさと同じだけ失うだろう。

何が「必要だと思ったら〜」だ!頭を冷やせ!!!!
420nobodyさん:2006/06/21(水) 22:14:22 ID:???
なんだそのテンション
421nobodyさん:2006/06/21(水) 22:26:59 ID:???
このスレッドは頭おかしい香具師しかいないのか
422nobodyさん:2006/06/21(水) 22:46:51 ID:???
別にそういうわけじゃないだろうけど「類は友を呼ぶ」
423nobodyさん:2006/06/21(水) 23:35:57 ID:Y6qoMHF8
株式会社はてな、収集したユーザの個人情報を売り払う
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/frain/20060621/1150857471
424nobodyさん:2006/06/22(木) 00:59:47 ID:hXD2pm+R
Deb 2.0:次世代北朝鮮の交渉パターンと外交モデル(1)

2002年の米朝枠組み合意の崩壊は、北朝鮮にとって、ひとつの転換点となった。
「デブは誇大に宣伝されていた」と多くの人が結論を下したが、和平交渉とその裏
の恫喝外交はあらゆるテロ国家に共通する特徴であるように思われる。一般に、
恫喝はテロ国家がそれまでの仮面を脱いで捨てる段階に到達したことを示している。
見かけ倒しの平和主義は駆逐され、あからさまに危機を煽る行為が交渉の前面に
現出する。そして、ならず者国家の本質が理解されるようになる。

「Deb 2.0」という概念は、usbmouseと2ちゃんねるハングル板によるブレインストー
ミングから生まれた。デブのパイオニアであり、現在はusbmouseブログを主宰する
usbmouseは、デブは「崩壊」したどころか、かつてないほど厄介な存在となっており、
刺激的な交渉材料や不安定要因は、驚くほど着実に生まれていると指摘した。また、
数々の危機をくぐり抜けた外交戦術には、いくつかの共通点があるように思われた。
米朝枠組み合意の崩壊によって、デブは確かにある種の転換点を迎えたのでは
ないか。だとすれば、「Deb 2.0」について議論することには意味があるのではないか。
この考えをもとに、われわれはDeb 2.0カンファレンスの開催を決意した。

http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/32b0fe420dedf54d797131b6218c1f6e
425nobodyさん:2006/06/22(木) 18:45:25 ID:???
>>424
これは果たしておもしろいのだろうか
426nobodyさん:2006/06/23(金) 01:18:23 ID:???
本人は多分ウケる!と思って書いた・・・んだと思う
427nobodyさん:2006/06/23(金) 03:31:07 ID:???
本人は面白いだろうが
そういったものはありだろうか
428nobodyさん:2006/06/25(日) 03:10:45 ID:???
頑張って最近の読んだけど、個人的な意見を押し付けるだけで、マトモな議論はされていないな。
所詮はマーケティングのための造語だろ?
この板で「Web2.0」を語るべき内容は、それを実装するための技術じゃないの?
「Web2.0」を熱く語るヤツが、うさんくさくてたまらない。
429nobodyさん:2006/06/25(日) 03:14:55 ID:???
>>428 今さら、その程度のこと言われてもww
百も承知。
430nobodyさん:2006/06/25(日) 10:26:05 ID:t4RHKBcL
Web2.0は世界に何をもたらしたか
http://www.glocom.ac.jp/j/chijo/text/2006/06/web20.html
---
逆に言えば,カネを稼ぐことにまったく頓着しない二〇歳代のオープンソース・プログラマーには,
リアル世界でサバイブしていく戦略が欠け落ちているような気がするんです(笑).
それこそが新しい現象だという人もいるけれど,公文さんがおっしゃったバリューの,
アテンションのほうだけを追求していれば,最低限の生活が一生保障されると本気で信じているのかなぁ

若者世代で括ってしまうと誤解を生じるけれど,「オープンソースが大好きならば,生活の糧を直接得なくても,
アテンションのバリューだけを徹底的に追求して生きていけばいいんだよ,君たち」,
と若い人たちに対して無責任に言うことが,わたしにはできないんですよね.
431nobodyさん:2006/06/25(日) 11:27:25 ID:???
>>428
Web2.0って「実装」するものなのかね?
432nobodyさん:2006/06/25(日) 12:08:18 ID:???
>>431
お前のマイ定義なんざ興味無いんですが
433nobodyさん:2006/06/25(日) 12:14:12 ID:???
たとえばハイパーリンクも、実装するものといえば実装するものだ。
HTMLとかInternetとか、そういうものの実装として現れるが、
それらに限るものでもないし、それらのどれかひとつの具体的仕様の
実装から構成されるものとも限らない。

ただ、Web2.0って言葉は、おそらくそういった具体的な実装との結びつきを
極力想定しづらいように作られた言葉だろうから、具体的な話ができない
人間を集めてしまうのは避けようもない、というか意図どおりだろう。

というわけで、このスレでそんな話をしようと思うのが間違いだろう。
というか、具体的な話は具体的なテーマのスレが立ってると思うんだ。
好きなところにいけばいいと思うよ。
434nobodyさん:2006/06/25(日) 14:24:38 ID:???
>>431
俺も違うと思う

WebProg板だから、実装の話しをしようということならわかるが、Web 2.0を語るとき
実装の話しになるのは違うんではないかと。
435nobodyさん:2006/06/25(日) 14:27:10 ID:???
>>428
Web 2.0って議論するものじゃなくて、実践するものじゃないのか
プログラマにとっては、実践=実装ということになるのだろうけど
436nobodyさん:2006/06/25(日) 15:54:43 ID:???
板考えりゃインフラやノウハウなどの技術的な側面を語って然るべき
437nobodyさん:2006/06/26(月) 11:24:01 ID:???
インフラってどのあたり?
回線じゃなくてフレームワークとかライブラリの話?

技術的側面からのWeb 2.0ってあまり語ることはないような気がする
あってもAjaxどうのこうの位?
438nobodyさん:2006/06/26(月) 17:24:49 ID:???
Googleのダークファイバー購入をめぐる「謎」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/26/news020.html

Googleは何をするつもりだろう…
439nobodyさん:2006/06/26(月) 18:01:28 ID:???
ヒント : すごいこと
440某研究者:2006/06/26(月) 18:14:49 ID:26MU0M4x
http://zen.seesaa.net/article/19833386.html
此れはテクノラティ等が使用しているタグよりは
汎用性が有る物な訳だろうか
441nobodyさん:2006/06/26(月) 18:42:02 ID:???
>>440
つーか、記事読め。テクノラティは前から microformats に力を入れている。
タグとは全然用途が違うよ。例えば hReview で書いた記事を、こんな風に検索できるようになる。
http://www.google.com/reviews?cid=ba601666fe1a2e79&oi=showtimes&fq=star+wars

汎用性があるかないかは、使うユーザが多くなれば汎用性はある、ということになるだろうな。
442nobodyさん:2006/06/27(火) 01:16:54 ID:aIAhFdQr
googlemapにリンクを張るのはweb2.0的でしょうか?
443某研究者:2006/06/27(火) 12:39:12 ID:lJniFzRc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000052-kyodo-bus_all
WEB2.0が
ロングテールや啓蒙効果等で格差を縮小する可能性は
無いのかどうかだが
格差拡大は矢張り経済のサービス化と言う側面も
大きいのかも知れぬし
日本の高成長もサービス化に拠る内需拡大が
主体と言う事なら
コンビニエンスストアの様な
サービスのモジュール化では無く
高度化と言う方向で
格差を解消する以外無いと言う
事なのだろうか
444某研究者:2006/06/27(火) 12:42:54 ID:lJniFzRc
ビル・エモットの言う様に
正社員に不足により
格差が縮小すると言う段階には
未だ至って居ないと言う
事なのだろうか
445nobodyさん:2006/06/27(火) 19:32:15 ID:???
クソコテの相手をするのもなんだが、
お前の出すような話は板違いだってば。
それ以外にネタがないなら素直にdat落ちでよし。
446nobodyさん:2006/06/27(火) 19:47:30 ID:6VuSG/rx
つか、海外のPerlのモジュールを漁るのが得意なだけの
ヘタレWebプログラマを
アルファギークだのWeb2.0だのバズワード使って
あたかもコンピュータサイエンスの
最先端をつっ走ってるかのように
持ち上げる風潮が早く消えてくれないかな。
447nobodyさん:2006/06/28(水) 00:11:39 ID:???
「○○便利すぎます!」
って言ってオレンジニュースに取り上げられていい気になってる奴らの事か。
448某研究者:2006/06/28(水) 11:56:12 ID:o0S39iye
http://japan.cnet.com/column/ehub/story/0,2000065901,20151147,00.htm
画像・音楽・動画の有るブログのエントリのみを
検索出来
エントリにタグも付けられると言う物を
作れば良いと言う事は無いのかだが
449nobodyさん:2006/06/29(木) 19:50:23 ID:???
どうもこの人は流行りモノをとりあげて、
ただ褒めたたえているだけに見えてしかたない
Web進化論って面白かった?
ttp://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060628/p1
450nobodyさん:2006/06/29(木) 20:09:25 ID:???
廃れたモノをとりあげ、
ただ批判することに、
何の価値もないからだよ。

135件もレビュー載ってるんだから、自分で判断しろ。

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062858
451nobodyさん:2006/06/29(木) 20:13:09 ID:???
馬鹿が中身の無いレスを続けるから
こんなんでも書き込んで良いのかと勘違いしたアホが中傷を始めるんだ
自分のサイトでやりゃいいだろ迷惑だ
452nobodyさん:2006/06/29(木) 21:04:05 ID:???
>>451

>>1-451まで中身あるレスなんか一つもないし、
このスレに何かを期待している>>451みたいな奴が一番の勘違い。
453nobodyさん:2006/06/29(木) 21:11:11 ID:???
問題提起とか提案がもっと出るといいんだけど
2.0信者は盲目だしな
とりあえず関連ページ見つけたらどんどん貼ってけ
454nobodyさん:2006/06/29(木) 21:18:53 ID:???
糞スレで問題提起・提案するメリットが何ひとつない。
455nobodyさん:2006/06/29(木) 21:34:29 ID:???
Web2.0オワタ\(^o^)/
456nobodyさん:2006/06/29(木) 23:24:07 ID:???
>>449
> Web進化論って面白かった?

とても勉強になったけど
書店にいったら3冊位Web 2.0本が出ていたようだ
読んだ香具師いる?

457某研究者:2006/06/30(金) 06:07:45 ID:RYKUXb6y
今後は企業と言う形式は
解体され
WB2.0的な環境で成される
プロジェクトだけが残ると言う
可能性は無いのかだが
458nobodyさん:2006/06/30(金) 12:23:17 ID:???
>>456

> 書店にいったら3冊位Web 2.0本が出ていたようだ

CNETやインプレスのサイト読んでたら自然と頭に入るような事柄を羅列してるような
二番煎じ本ばっかり。
Web進化論読めばそれで十分ですよ。

Web2.0とかWeb3.0とかWeb10.0とか
もうね、アホかと。馬鹿かと。
459nobodyさん:2006/06/30(金) 13:10:53 ID:???
>>457
たまには少しはまともなことを言うのだな

> 今後は企業と言う形式は
> 解体され

Webでできる企業はそうなるかも知れないが全企業なわけがない


460nobodyさん:2006/06/30(金) 13:15:00 ID:???
>>458
サンクス!

説明本なら書く内容はほとんど一緒になるだろうからそうだろうけど、
説明本が一杯でてきてもなぁ

でも本屋のビジネス本で1位だったりするんだよな
みんな次の動きには興味があるんだろうけど

技術屋はどっちかと言うとわかってるから興味ないみたいで
ビジネス関連の人の方が興味があるんだろうね。

> Web2.0とかWeb3.0とかWeb10.0とか

3.0と10.0はどう考えてもバカだな


461nobodyさん:2006/06/30(金) 20:05:27 ID:NWeD8f+Y
>>457
そんなにアマゾンはアフェリエイト払えないよ(w
462nobodyさん:2006/06/30(金) 21:03:59 ID:???
優秀な企業がつくるWebサービスを適当にマッシュして
アイディア勝負で一発あててやろうぜ

っていうムーブメントだと思ってました
463nobodyさん:2006/06/30(金) 21:33:15 ID:???
>>462
当たり
464nobodyさん:2006/06/30(金) 23:08:06 ID:???
ぶっちゃけ日本でマッシュしてる奴なんてほとんどいないんだけどね
465nobodyさん:2006/07/01(土) 00:57:17 ID:???
>>462
マジレスすると、一発あてられる程あまくないけどね。

マッシュで金稼いでいるところって世界を見てもないのでは?
サービス元がサービス止めたら終わりだし、サービス元が同じことはじめても
終わりだし。
466nobodyさん:2006/07/01(土) 02:12:06 ID:???
え?Amazonの通販の宣伝して儲けようって話じゃないの?>Web2.0
467nobodyさん:2006/07/01(土) 11:42:41 ID:???
皮肉が頭悪すぎで萎える
468nobodyさん:2006/07/01(土) 15:11:31 ID:ipewj5BK
>>466
それって、Web2.0というより、
単にアフィリエイトの話でしょ?
469nobodyさん:2006/07/01(土) 15:21:28 ID:???
セマンティックWebという言葉が置き換わっただけじゃん。
470nobodyさん:2006/07/01(土) 15:31:40 ID:???
>>469
そう勘違いしてるやつもたしかにいるがな
471nobodyさん:2006/07/01(土) 17:59:07 ID:???
>>469
意図的に間違えてる奴までいるしな。
つまり本当の意味を知りつつ、単なる売り文句に転用してる奴ら。
472nobodyさん:2006/07/01(土) 19:05:49 ID:???
http://q.hatena.ne.jp/1151588865
わたしは、2年以上に渡って、特定のユーザーさんから中傷を受け、「
詐欺師」「犯罪者」「警察に出頭すべきだ」などと書かれ、今も色々な嫌がらせを受けています
思い切って警察に相談したところ、警察の方からの後押しもあって、
該当者のダイアリ削除や、キーワードの削除要求は通りました
しかし、捜査二課が該当者から直接調書を取るために、捜査事項照会書により
はてなさんに発信者情報開示請求を行ったところ、法的義務がないという理由で拒否されたそうです
私はこれまで中傷されてきたことに対して、きちんとした形で手続きを進めたいと考えています
はてなさんが警察の要請を拒否することを皆さんどう思われますか?
また、はてなさんに警察の捜査へ応じていただくためにはわたしはどうしたらよいのでしょうか?
473nobodyさん:2006/07/01(土) 19:17:13 ID:???
>>472
Web2.0の出番だな。
474nobodyさん:2006/07/01(土) 19:40:13 ID:???
>>472
バンバン公開していくのがWeb2.0の流儀なのにな。
475nobodyさん:2006/07/01(土) 19:46:07 ID:???
OPEN!!OPEN!!
476nobodyさん:2006/07/01(土) 21:42:14 ID:???
Web 2.0においてセマンティックWebはどの位重要なのだろう?

個人的にはセマンティックWebはあまり重要ではないし、一般の人にとっても
あまり重要ではないと思う。

みなさんいかがですか?
477nobodyさん:2006/07/01(土) 22:08:52 ID:???
↑まぁWeb2.0におけるお前の存在の重要度と同じくらいじゃね?
478nobodyさん:2006/07/01(土) 23:03:05 ID:???
まだ「セマンティック」なんて言ってる人が居るのか。
479nobodyさん:2006/07/02(日) 00:21:28 ID:???
TBLも言っているように一般の人にとってセマンティックWebってメリットってないと
思うんです。
メリットがあったとしても、それがセマンティックWebによるものかというのは、わから
ないでしょうし。

ビジネスとして考えてもセマンティックWebが有利になるのは、検索企業とか
Webマーケティング企業とかじゃないですかね。

という、結構まともな議題を出しているつもりなのですけど、議論が続かないのはなぜ?
480nobodyさん:2006/07/02(日) 00:27:10 ID:???
>個人的にはセマンティックWebはあまり重要ではないし、一般の人にとっても
>あまり重要ではないと思う。
俺はセマンティック・ウェブめちゃくちゃ便利と思うんだが
RSSリーダとか使ってるし
なぜ重要でないと思うのか、むしろ聞きたい
481nobodyさん:2006/07/02(日) 00:31:39 ID:???
セマンティック・ウェブに関してはスレ違いだな
482nobodyさん:2006/07/02(日) 00:48:06 ID:???
Web2.0も完全に陳腐化しちゃったね
未だにこの言葉使ってるともう恥ずかしいよ
483nobodyさん:2006/07/02(日) 02:08:05 ID:???
>>480
Web 2.0に置いてはあまり重要ではないという意味で、Webとしては重要だと思います。
むしろWebがそちらの方向に向かっていけるなら、そちらの方が幸せかと。

RSSリーダは確かに便利ですね。
でも、セマンティックWebは、Web 2.0時代ではまだ早すぎると思いますし、それよりも
参加とか群衆の叡智?などの方が今のところ重要度は高いと思います。

現在のセマンティックWebって、RSSとかblogとかmicroformatですよね?
まだまだかなぁと。

>>481
むしろこのスレにぴったりかと。
484nobodyさん:2006/07/02(日) 02:09:20 ID:w75YRAx8
一時はあんなに大勢の人が夢を語ってた
エージェントとかもう壊滅してるしなー。
485nobodyさん:2006/07/02(日) 02:55:40 ID:???
>>484
エージェントって壊滅しているのですか?
まだ早いだけかと思っていましたが。
486nobodyさん:2006/07/02(日) 09:07:20 ID:???
セマンティック・ウェブは考え方としてはすばらしいと思うんだけど
いまいち認知されないのは、これによるキラーコンテンツがまだ存在しないことかと
RSSやFOAFはメタデータの活用という過渡的なものにすぎないし(microformatなんかはまさしく)

あと、セマンティック・ウェブはビジネスに結び付けにくいというのもあるかも
企業は利用者の利便性よりも目先の儲けに目が行きがちだから(とくにWeb2.0では)
487nobodyさん:2006/07/02(日) 09:31:46 ID:???
>>486
なんか議論っぽくなってきましたね!

> セマンティック・ウェブは考え方としてはすばらしいと思うんだけど
同意。

> いまいち認知されないのは、これによるキラーコンテンツがまだ存在しないことかと
> RSSやFOAFはメタデータの活用という過渡的なものにすぎないし(microformatなんかはまさしく)
そうなんですよね。ユーザとしてのメリットがあまり感じられないというか。

> あと、セマンティック・ウェブはビジネスに結び付けにくいというのもあるかも
> 企業は利用者の利便性よりも目先の儲けに目が行きがちだから(とくにWeb2.0では)
ビジネス的にメリットになるのは、そのデータを扱う検索企業とかであって、その苦労を
して、セマンティックWebにするメリットってページを作る側にあまりないんですよね。
でもRSSは大きな一歩かもしれませんね。
488nobodyさん:2006/07/02(日) 12:32:26 ID:???
Web2.0という言葉が嫌いだw
489nobodyさん:2006/07/02(日) 13:57:38 ID:???
>>487
目先も何も、将来的にも利益が見込めないし。
490nobodyさん:2006/07/02(日) 14:01:09 ID:???
どうもこのスレ頭の悪いヤツが常駐してるな
ネガティブ発言連発してるヤツが
491nobodyさん:2006/07/02(日) 15:25:28 ID:???
その他にこのスレの目的無いだろ
492nobodyさん:2006/07/02(日) 16:57:36 ID:???
>>489
利益が見込めないと思う理由は?

検索エンジンがセマンティックに動けば、エージェントに拾われやすいという理由で
セマンティックにするページが増える可能性はある(SEOみたいに)し、それによって、
広告収入が増えるなどのメリットが出てくれば、利益を出す企業、個人が現れても
不思議ではないと思うが。
493nobodyさん:2006/07/03(月) 08:11:43 ID:???
Web2.0を使いたい奴って新聞・雑誌の記者ぐらいでね?
一般人はそれを見て「はぁ?」状態になるが、
会社の偉いさんが話題にしたいから新聞・雑誌でザックリ知識をつける。
社内で言葉だけが氾濫するだけで終わり。
494nobodyさん:2006/07/03(月) 18:29:12 ID:???
>>492
「けば」「れば」「不思議ではない」、か…。
495nobodyさん:2006/07/03(月) 18:33:09 ID:???
>>493の周囲の感覚はそうかもしれないけど、
俺の周囲は違うよ。案外、世の中狭いね。
496nobodyさん:2006/07/03(月) 18:52:01 ID:???
>>493
> Web2.0を使いたい奴って新聞・雑誌の記者ぐらいでね?

Web 2.0という言葉を? Web 2.0なアプリケーションを?
言葉ならVCや経営コンサルや経営者もよく使うと思われ。
アプリなら誰でも使っているということになるか。

確かに一般の人には関係ない話かもね
先端を行く技術者や経営者が必要になってくる知識だろうし

一般の人は使うだけ
新しい変革があってもそれに流されるだけだろうから



497nobodyさん:2006/07/03(月) 19:32:34 ID:???
概念を呼ぶ呼び方なんだから、なんとなくでいんだよ。

ところでセマンティックてなんですか?
498nobodyさん:2006/07/03(月) 23:51:20 ID:???
ロマンティックに引っ掛けた駄洒落が
    ↓
499nobodyさん:2006/07/04(火) 00:34:48 ID:???
>>496
> 確かに一般の人には関係ない話かもね
> 先端を行く技術者や経営者が必要になってくる知識だろうし

いや、先端を行く技術者は確実にこんな言葉いらねえよwww
クソ根サルが火の無いところに無理やり煙を上げるための言葉。
500nobodyさん:2006/07/04(火) 00:46:19 ID:???
セマンティックがとまらない

セマンティックあげるよ のAA
     ↓
501nobodyさん:2006/07/04(火) 00:47:50 ID:oLXnxnzw
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  セマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||セマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / セマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ セマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
502nobodyさん:2006/07/04(火) 00:51:26 ID:???
まぁマーケティング用のバズワードだしなぁ。
503nobodyさん:2006/07/04(火) 02:30:25 ID:???
>>499
ちがうな

先端技術者にとってWeb 2.0という言葉は要らないが、Web 2.0の知識は必要
Web 2.0という技術は不要

技術者は、Web 2.0をバカにしがち
なぜならWeb 2.0に使われる技術は大したことはないから

先端にいないコードだけ書いている技術者にWeb 2.0の知識は不要
504nobodyさん:2006/07/04(火) 11:06:56 ID:???
web2.0

実力と技術不足の会社に資金を与えるための金融用語。
あと10年後には「作れないこと」の代名詞になることが約束されている。
505nobodyさん:2006/07/04(火) 11:45:32 ID:???
リッチクライアントにしか興味ないな。
506nobodyさん:2006/07/04(火) 13:26:27 ID:???
充実型のユーザー向けサービスの
売り言葉って解釈でいいの?web2.0て。
507nobodyさん:2006/07/04(火) 13:35:24 ID:???
「新加勢大周」みたいなもん、そんだけ
508nobodyさん:2006/07/04(火) 15:38:07 ID:???
>>507
今の若者は知りませんよ。そんな話。
509nobodyさん:2006/07/04(火) 19:19:03 ID:???
結局みんな言ってることバラバラなんだよな
2.0とか言い出したヤツはほんと責任取れ
510nobodyさん:2006/07/04(火) 19:51:18 ID:???
で、Web2.0って大体なによって話だな。
勝手にバージョンつけんなよ!!
511nobodyさん:2006/07/04(火) 20:24:40 ID:???
結局、ブラウザ上でリッチクライアント風に見せる手法ってだけ?
512nobodyさん:2006/07/04(火) 20:47:11 ID:???
>>509
つーか出所はどこだ?
こんなセンスも論理も放り出した馬鹿は名前入りでさらし者にする必要があると思うのだが。
513nobodyさん:2006/07/04(火) 20:52:44 ID:???
514nobodyさん:2006/07/04(火) 21:02:28 ID:???
せめてオライリーのおっさんが言い出した事位は調べてからかけよと
515nobodyさん:2006/07/04(火) 21:06:02 ID:???
オライリーもぶっちゃけ大して考えずに発言しただろ
それをさんざん持ち上げたやつも有罪
516nobodyさん:2006/07/04(火) 23:07:56 ID:???
>>590-512
こんなアホ達が書き込んでいたのか
>>515
アホか
ちゃんと読んでこいよ

スレタイがWeb 2.0を語るなんだから最低その辺くらい知ってる香具師のみ書き込んで
欲しいものだ
じゃないと語るスレでなくてWeb 2.0って何か教えてスレになっちゃうだろ
分からないならgoogleで調べろボケ

Web 2.0がバスワードだって言ってる奴って理解していないか、理解できないで
言っているとしか思えないんだよなー
517nobodyさん:2006/07/04(火) 23:37:16 ID:???
>>516 全部釣りなの。真に受けるな。
518nobodyさん:2006/07/05(水) 00:26:55 ID:???
>>516
>Web 2.0がバスワードだって言ってる奴って

何、それ? そんな事言ってるのおまえだけじゃね?
だって、みんなが言ってるのは「buzzword」の方だから。

519nobodyさん:2006/07/05(水) 00:45:26 ID:???
>>518 がつまらないんだが
520nobodyさん:2006/07/05(水) 01:23:16 ID:???
>>519
世の中、面白い事ばかりじゃないんだよ。
521nobodyさん:2006/07/05(水) 02:26:04 ID:???
>440
亀だがメチャクチャ参考になった。
microformatsって便利なんだなぁ
522nobodyさん:2006/07/05(水) 19:13:41 ID:???
「buzzword」も読めない厨房が粘着しているスレはここですか?
523nobodyさん:2006/07/05(水) 19:23:22 ID:???
ブッツヴォルト?
524nobodyさん:2006/07/05(水) 19:30:45 ID:???
>>522 はいそうです。気づくの遅いwww
525nobodyさん:2006/07/05(水) 20:06:04 ID:???
なんとなく分類してみた
・2.0肯定派(「Webサービスとユーザの参加によって新たなビジネスを」)
・2.0懐疑派(「確かに面白いけど、本当の次世代Webとは思えない」)
・2.0否定派(「もはや企業の単なる宣伝文句 バズワード」)
・2.0信者(「お前らホントに2.0理解してんの?アホ?」)
526nobodyさん:2006/07/05(水) 22:49:22 ID:???
>2.0信者(「お前らホントに2.0理解してんの?アホ?」)
こいつらが煽る割にはweb2.0をわかりやすく説明してくれないんだよね

「googleで調べろ」
「それはweb2.0じゃない」
「〜を読め」
527nobodyさん:2006/07/05(水) 23:08:09 ID:???
528nobodyさん:2006/07/05(水) 23:46:07 ID:dYk+H3Lq
北朝鮮でも流行の兆し。

テポドン2.0
529nobodyさん:2006/07/05(水) 23:59:21 ID:???
ここはセマンティックなテポドンですね
530nobodyさん:2006/07/06(木) 00:51:37 ID:???
>>526
2chのレスだけでわかりやすく説明できるわけないだろう
そんなつもりもないし
一冊の本になる位だぞ?
googleで調べればわかることだしリンクも貼っただろう

例えば相対性理論をわかりやすく2chで説明してくれと言われて答える奴がいると思うか?
(そこまで難しくないけど)
531nobodyさん:2006/07/06(木) 06:51:26 ID:???
>>530
いい加減無意味なレスはやめませんかね
532nobodyさん:2006/07/06(木) 06:53:06 ID:???
つまり半可通も通ぶれるってワケさ
533某研究者:2006/07/06(木) 06:56:46 ID:OGeMLD8X
まあしかしバビル2世の様に
WEB2.0で人々の心を繋いだら
人は却ってばらばらに成ったと言う様な
事に成りはしないのか
どうかだが
534nobodyさん:2006/07/06(木) 09:51:57 ID:???
まぁ、俺に言わせればWeb2.0は一般人を超サプライズさせてくれるわけじゃん。
簡単に言うとジャズり方が半端じゃないWebってやつ?
これからは絶対Web2.0の時代だと思うね。
535nobodyさん:2006/07/06(木) 11:48:28 ID:???
>>531
それは、>>526だろ
536nobodyさん:2006/07/06(木) 23:25:16 ID:???
>>533
Web2.0で人の心をつなぐなんて話しあったか?
537nobodyさん:2006/07/07(金) 08:37:22 ID:???
機械同士をつなぐのが眼目じゃなかったのか?>2.0
538nobodyさん:2006/07/07(金) 19:31:13 ID:???
このWeb2.0の解説はなかなか的をえてるのでは
http://www.weblio.jp/content/web2.0
539nobodyさん:2006/07/07(金) 20:56:07 ID:???
的は射るものであって、えるものではない。
540nobodyさん:2006/07/07(金) 21:04:51 ID:???
俺はダーツで的を射って、高得点プレゼントでダーツと的を得た。
541某研究者:2006/07/07(金) 22:35:42 ID:H7J6HyJf
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/04/news035.html
私の場合はフィルターには
SBMを使用しているが
フィルターに使える様な他者のブログも
何処かに有るかも知れぬが
542某研究者:2006/07/07(金) 23:05:17 ID:H7J6HyJf
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20149229,00.htm
此れもテクノロジー以外のニュースに
対応し始めた様だが
http://www.iza.ne.jp/
上のIZAでも投票は出来無いが
TBが多かったニュースと言うのは
表示されるだろうか
(何れdiggの様なサイトに
 ニュースサイトは皆
 成ると言う事だろうか)
543某研究者:2006/07/07(金) 23:10:34 ID:H7J6HyJf
http://blog.jolt.jp/2006/06/joltmark_4.html
SBMだがコメント投稿や
TBも出来ると言う様な
物も有る様だが
はてな等にもこの機能が何れ
追加される可能性は有るのだろうか
544nobodyさん:2006/07/08(土) 00:13:07 ID:???
弓道で、的を外す事を「的を失う」と言う。
失うの反対語は「得る」だ。

後は言わなくても判るな?
545nobodyさん:2006/07/08(土) 00:20:31 ID:???
的(まと)を射(い)る
「的を得る」は誤り(「当を得る」と混同されやすい)。
「的を射る」とは的確に要点をとらえること、「当を得る」とは道理にかなっていること。
546うまい棒研究者:2006/07/08(土) 01:13:46 ID:???
弓道では的を外す事を
的を失うと表記する様だが
矢張剣道では
剣を打ち損ねる様を
剣を失うと云うのだろうか
547nobodyさん:2006/07/08(土) 01:52:43 ID:???
的は得るもの、射るのは矢。
548nobodyさん:2006/07/08(土) 02:45:30 ID:???
的は矢で射るものだっつうの
549nobodyさん:2006/07/08(土) 09:07:23 ID:???
ここら辺の話題(的を〜)って、小学生でも語れるから食いつきがいいんだよね。
550nobodyさん:2006/07/08(土) 09:23:51 ID:???
2chではうんざりするほど定番のネタだが
こんなにひねって続けてるのは初めて見たw
551nobodyさん:2006/07/08(土) 11:31:05 ID:???
「的を得る」“も”間違いであるとは言えないんだよ。
知らない奴はここ読んでみな:
『「的を得る」 は、間違いじゃない』
ttp://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/03/__51fb.html
552nobodyさん:2006/07/08(土) 11:52:53 ID:???
もう「的」の話はWeb2.0の議論と同じくらいどうでもいいw
553nobodyさん:2006/07/08(土) 11:56:23 ID:???
おれ的には、沢山の人が使うほうが正解で統一してる。
言葉なんて変わる物。伝わるのが正しい。

Web2.0って言葉も、みんな勝手に内容を変えてるじゃないか。
オライリー読まずに語ってる奴死ぬほどいるだろ。
554nobodyさん:2006/07/08(土) 12:09:30 ID:???
>>553
>おれ的には、沢山の人が使うほうが正解で統一してる。
>言葉なんて変わる物。伝わるのが正しい。

↑これって
言葉の無知を指摘された時の典型的な逃げ口上だよな。
正直カコワルイ。
555nobodyさん:2006/07/08(土) 12:24:50 ID:???
>おれ的には、沢山の人が使うほうが正解で統一してる。

自分で思考しない奴は糞だな。

「みんなの意見」は案外正しい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047915068/
 たった一人のユーザーの判断の積み重ねが価値を生む
556nobodyさん:2006/07/08(土) 20:21:34 ID:???
「的を得る」が正解。
557nobodyさん:2006/07/08(土) 22:22:09 ID:???
>>553
>おれ的には、沢山の人が使うほうが正解で統一してる。

それって、Web 1.0 的だよな。
ロングテール切り捨てって事だろ?
558nobodyさん:2006/07/08(土) 22:26:28 ID:???
言葉の変遷とマーケティングを無理に絡めんでも
559nobodyさん:2006/07/08(土) 22:47:55 ID:???
言葉の変遷云々はどうでも良くて、
「単なる多数決的価値基準」をWeb 1.0 的と
評したつもりだが。
また、Web 2.0ってマーケも含んだ概念だろ?
560nobodyさん:2006/07/08(土) 23:49:47 ID:???
>>556
不正解
561nobodyさん:2006/07/09(日) 01:09:25 ID:???
多数の共有知を正とする方がWeb2.0的だと思うがなぁ。

いろいろな考え方で、人が選択するわけだろ。
語源で選ぶやつもいるし、使い勝手で選ぶやつもいる。
それしか知らない奴もいる。

それで出来上がった共通知=多数派の選択 が流れを変えていく。
違うか?
562nobodyさん:2006/07/09(日) 10:54:47 ID:???
その流れをネット上で見られるようにサービス化出来れば、
そこで初めて Web 2.0 と言える。
それ未満は、太古の昔から行われている。
563nobodyさん:2006/07/09(日) 11:05:09 ID:???
>>561
>多数の共有知を正とする方がWeb2.0的

違う。というか表現が曖昧。

多様な知を共有出来るようにする事自体を正とするのが Web 2.0。


>> それで出来上がった共通知=多数派の選択 が流れを変えていく。

そこで結局、多数決的な結論に帰着してしまっては旧態然。
共有知が単なる多数意見ではダメ。
多様性を持った共有知を醸造出来ることがWeb 2.0的。
564nobodyさん:2006/07/09(日) 12:59:32 ID:???
>>563
具体例は?
565nobodyさん:2006/07/09(日) 13:59:04 ID:???
>563

>そこで結局、多数決的な結論に帰着してしまっては旧態然。
>共有知が単なる多数意見ではダメ。

当然、それをmashする時点で、淘汰されていくわけでしょ。
異なる意見が力を持つのであれば、反論で淘汰されていく。
その結果が多数派。単なる多数意見ではなくてね。

wikipediaみたいな感じだな。

だから、Google八分なんてことが危険なわけで。
566nobodyさん:2006/07/09(日) 15:55:55 ID:???
Web 1.0 の世界:
少数意見を淘汰して捨ててしまう「2:8の法則」が支配する世界

Web 2.0の世界:
ロングテールである少数意見を救い上げる事が可能になった「チープ革命」の世界。
567nobodyさん:2006/07/10(月) 20:37:33 ID:???
>>566
×少数意見
○少数需要
568某研究者:2006/07/11(火) 01:54:13 ID:ScT8WejA
http://purpr.in/blog/log/06/07/09/2351
RSSと言うのは直ぐ情報が溜まるだろうし
自分に取り有用な情報だけを抜き出すのも
現状では難しいだろうが
自分に取り有益な情報と言うのは
特定のブログやサイトから
集中して出されている事が多いかも知れぬし
此れのみを把握すると言う手も有るだろうが
新たに有益な情報を多数発するブログやサイトが
出て来る可能性も有るだろうし
此れを把握する必要は有るだろうから
偶に特定サイト以外の全体の情報を把握する必要は
有る訳だろうか
569nobodyさん:2006/07/11(火) 02:09:44 ID:???
じゃ結論としては、「当を射る」が正解、ということで。
570nobodyさん:2006/07/11(火) 19:32:03 ID:???
会社名
株式会社WEB2.0
http://webtwo.co.jp/
571nobodyさん:2006/07/11(火) 19:57:07 ID:???
>>570
いまさら?

572nobodyさん:2006/07/11(火) 22:27:04 ID:???
sixapartと似てるな
573nobodyさん:2006/07/11(火) 23:46:51 ID:???
Web2,0を語る際の論点を整理してみた
http://www.heartlogic.jp/archives/2006/07/web20_4.html
574某研究者:2006/07/12(水) 04:11:03 ID:+Ip+zZYB
http://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed/2006/07/14blog_972f.html
此れは面白そうだが
一体何だろうか
(自前でブログを提供すると言う事では
 無い様だが)


http://jp.techcrunch.com/archives/yahoo-to-put-maps-and-and-flickr-to-work-on-travel-2/
旅行ガイドにFlickrの写真を入れると言う様な
サービス迄出て来た様だが
何れはライブを含めた動画等もリンク出来る様に
成るのだろうか
575某研究者:2006/07/12(水) 05:18:23 ID:+Ip+zZYB
上の様な地図と連携した
動画・画像・音声・ページ等が
他者に表示出来
CHAT等も可能なサービスと言うのを
作れば良いと言う事かも知れぬが

地図だけでは無く
SBM等に登録された
特定の動画・画像・音声・ページ等から
此れ等を話題とした
CHATやメッセンジャー
或いはブログ・掲示板・サイト等に
入れると言う様な
方向のサービスも
面白いかも知れぬが
類似の物は有ったかも知れぬが
576nobodyさん:2006/07/12(水) 18:41:18 ID:???
>>573
文章なげぇーorz
しかも専門用語使いまくりでなにが言いたいのかよく分からん
ライターさんだからこういう書き方になっちまうのかもしれんけど、
「結局、論点なんだっけ?」という感じ
577nobodyさん:2006/07/12(水) 21:14:20 ID:???
書けもしない感じ連発するヤツきもいおね
無駄に古典仮名遣いするのとかもう目も当てられないです
578某研究者:2006/07/14(金) 03:50:21 ID:M8e95Y/G
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_3dsearch/
上等はGooglemap等より
実用性は有るのかも知れぬが
579某研究者:2006/07/14(金) 10:43:19 ID:M8e95Y/G
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN002Y337%2013072006
はてなに特にオリジナルの技術は無い様に見えるが
技術で勝負する訳では
無いのだろうか
580nobodyさん:2006/07/14(金) 19:13:09 ID:???
一方的に送られた情報で満足してるようじゃ、脳もバカになるよ。
581nobodyさん:2006/07/15(土) 13:22:38 ID:???
ウンチクのみの糞コテ「某研究者」のサイトww

747 名前:某研究者[] 投稿日:2006/07/15(土) 05:27:26 ID:y6ZYrkeL0
http://rekisikenkyuusha.blog60.fc2.com/
急に一部のライブリンクが
表示されなく成ったが
アマゾン側に何か問題は有るのだろうか
582某研究者:2006/07/15(土) 16:58:42 ID:tZji+PYH
http://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed/2006/07/14blog_972f.html
>此れは面白そうだが
>一体何だろうか
>(自前でブログを提供すると言う事では
> 無い様だが)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14653.html
此れは上の物と言う事だろうが
他の種類のマイクロフォーマットと言うのは
無いのだろうか
583nobodyさん:2006/07/15(土) 21:37:29 ID:???
>>581
ほう!コレが噂のWeb2.0ですかwww
584nobodyさん:2006/07/15(土) 22:05:09 ID:???
>>581
ワロス!!
これがここで散々基地外の如く大口叩いている某研究者のWeb2.0の知識の粋を集めて作られた最新鋭のサイトなのか
それにしてもアクセス数180って?単位は千ですか?万ですか?
585nobodyさん:2006/07/15(土) 22:33:14 ID:???
億に
決まってん
だろうが
586nobodyさん:2006/07/16(日) 00:58:39 ID:???
>>582
よかったな!
3時間で20もカウントが増えてるじゃん。大ブレイクだな。

ってか、2ちゃんでURL晒しても+20ヒットって笑う所か?
カウンターいじってるんだよな?そうだよな?
587某研究者:2006/07/16(日) 07:44:01 ID:TmPl/lyY
ブログもカウンタを見れば分かる様に
作成したばかりで
未だテンプレート・広告レイアウトも
完成して居ないし
他サイトへのTB等も行って居ない
訳だが
588nobodyさん:2006/07/16(日) 10:02:53 ID:???
>>586
返事すると調子に乗るから。
589nobodyさん:2006/07/16(日) 13:26:39 ID:???
「某研究者」
↑この基地外を引き取ってください。

Amazon Associates 35クリック目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1149837197/
590nobodyさん:2006/07/16(日) 14:54:04 ID:???
某研究者はさておき、このところの反応は精神年齢低すぎだな
591nobodyさん:2006/07/16(日) 20:08:48 ID:???
なんつーか技術的にはあまり語るところがないねぇ
どっちかっつうと道具をどう使うかのハナシになりがち
592nobodyさん:2006/07/17(月) 01:52:24 ID:???
そろそろ、この表現自体が下火になったからじゃない?
593nobodyさん:2006/07/17(月) 15:29:58 ID:???
そろそろじゃねーし
594nobodyさん:2006/07/18(火) 18:01:26 ID:???
なんでこんな文法がめちゃくちゃなのかしら
595nobodyさん:2006/07/18(火) 22:14:09 ID:???
Web2.0という言葉を口にするだけでも恥ずかしい。
596nobodyさん:2006/07/18(火) 23:36:52 ID:???
マゾキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
597某研究者:2006/07/19(水) 18:01:17 ID:kCukz3P0
http://japan.cnet.com/column/ehub/story/0,2000065901,20173907,00.htm
>基本的には、アクセスの多い5万のブログから最新のホットな話題を検索し、使いやす
>いインタフェースで読者に提供します。

特定期間中のアクセス数或いは
TBやコメントの多い物を
抜き出すと言う様な方向も有るだろうし
特定ジャンル・タグ・キーワード等での分類も
可能だろうか
(特定の人間のTBやコメントが有る
 ブログエントリ等を
 検索出来ると言う様な物も
 作れるのかも知れぬが)
598某研究者:2006/07/19(水) 18:02:49 ID:kCukz3P0
http://www.rbbtoday.com/column/mastuokab/20060718/
此れは音楽以外にも
応用出来るかも知れぬし
どの様な写真・動画・ブログ・WEBページを
多く見たかの履歴を送信すると言う
方向も有る訳だろうか
(まあブログやWEBページは兎も角
 同じ動画や写真は何度も
 見ないだろうか)
599nobodyさん:2006/07/19(水) 20:23:24 ID:???
タグクラウドの方がWEB2.0的じゃねぇか。

なんか、YAHOOの人的検索エンジンにしか見えない。
600某研究者:2006/07/20(木) 15:28:30 ID:dFOkRbyy
http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-171.html
此れと同種のサービスは
既に米には有るのかどうかだが
601nobodyさん:2006/07/20(木) 15:58:59 ID:???
【原点】Web3.0はLynxReadyになる【回帰】
602nobodyさん:2006/07/20(木) 16:15:28 ID:???
>>600
Web2.0のことだけ考えて、流行の要素をシャッフルして組み合わせて、
しかし、本質を見据えていない仕組みだ。

下手なサービスも数打ちゃ当たる作戦だろうけど、
下手すぎるサービスは端にもひっかからない。
603nobodyさん:2006/07/20(木) 18:19:08 ID:???
>>600
おもしろいと思ったけどなー

でもなんのメリットがあるかさっぱりわからないので
もう訪れることはないだろう

604nobodyさん:2006/07/20(木) 20:41:35 ID:???
>>600
コンセプトは面白いんだけどFC2じゃどうもなぁ
インターフェースもぼろぼろだ
605nobodyさん:2006/07/20(木) 20:52:57 ID:???
編集するのにログインが必要なのは、、、的をそらしてる。
606某研究者:2006/07/20(木) 21:44:09 ID:iztBhI9E
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20174947,00.htm
セマンティックWEBも
自分でDATAの加工をする必要は
必ずも無いと言う事だろうし
FC2ブログではカテゴリに
自動的にテクノラティのタグが
付くだろうか
607nobodyさん:2006/07/20(木) 22:28:36 ID:???
>>606
Google社員はただ対応するのが面倒なだけのような気もするけどね
セマンティックWebの考え方を理解できてないのなら驚きだけど
そうでもなさそう
608某研究者:2006/07/21(金) 09:22:22 ID:6rzs7WvQ
WEB2.0も大企業が主導する時代は
終わりつつ有るかも知れぬし
GoogleやMyspaceのみが
主導すると言う事も
無い訳だろうし
多数の企業や個人が主導する時代と
成る訳だろうか
609nobodyさん:2006/07/22(土) 04:10:07 ID:???
WEB2.0なんて、すでに大企業しか口にしないだろ
610某研究者:2006/07/22(土) 10:23:13 ID:r6RIK5Z6
HPかWEB上のアプリケーションか
分からない様なサイトと言うのが
増えると言う事だろうか
611某研究者:2006/07/22(土) 10:25:25 ID:r6RIK5Z6
YAHOOもDELLも終わりと言う事かも知れぬが
YHAOOの後継はWEB2.0だろうが
DELLの後継は携帯電話か
アップル等が開発した機器に
成るのだろうか
612nobodyさん:2006/07/22(土) 10:40:46 ID:???
つ WiFi&SKYPE携帯

携帯キャリアの時代ももうすぐ終わり。
613某研究者:2006/07/22(土) 10:43:33 ID:r6RIK5Z6
ソニー辺りもWEB2.0を利用して
上手く食い込めないのかだが
東芝の携帯プレーヤーが売れている様に
所謂ロングテール効果等で
意外な所が伸びると言う可能性も
有るだろうか
614nobodyさん:2006/07/22(土) 11:08:22 ID:???
自社規格にあれだけこだわる会社が、Web2.0で何かできるわけないだろうが。
615某研究者:2006/07/22(土) 12:03:34 ID:r6RIK5Z6
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060721/243990/
上は結構使い易いかも知れぬし
後で試して見たいが
616nobodyさん:2006/07/22(土) 22:10:53 ID:???
おまいらが一々相手するから居座ってしまったじゃないか。
617nobodyさん:2006/07/22(土) 22:25:52 ID:???
>>615
使いやすさの本質をわからずに、思いつきでこね回しているようにしか見えんが。。
まあ、表示形式選択の一つとして、お遊びなら別にいいかもってところ。
618nobodyさん:2006/07/24(月) 11:07:11 ID:???
>>610
> HPかWEB上のアプリケーションか
> 分からない様なサイトと言うのが

これどういう意味??
オマエさ、少しは勉強してこいよ

HPってHomepageの意味で使ってるんだろけどさ、それでも意味不明なんだけど
最低限のWeb技術のことを知らないでWeb 2.0を理解しようなんて…



619nobodyさん:2006/07/24(月) 11:11:32 ID:???
はてなってどうよ?

正直微妙じゃないか?
大きくなるよりも数年後に潰れてるか買収されてそう
620nobodyさん:2006/07/24(月) 13:22:26 ID:???
>大きくなるよりも数年後に潰れてるか買収されてそう

この業界、予想は外れるものだけどね、
621nobodyさん:2006/07/24(月) 14:00:13 ID:???
はてなのどのサービスも使ってないのだが何がいいの?

ほとんどのサービスはどこか他でもやっているサービスでしょ?
622某研究者:2006/07/24(月) 15:24:06 ID:0kJh7oTU
http://satoshi.blogs.com/life/2006/07/youtube_3.html
矢張りDVDの画像は兎も角
既にTVで放映された物をWEB上にULするなら
著作権侵害の対象では
無くなると言う流れなのだろうか
(まあTVの映像かどうかを確認する為に
 この様な機器が必要と言う
 事だろうか)


http://bb.goo.ne.jp/special/video-receiver/index.html
Gyaoの動画等も
ダウンロード購入可能とすれば
良いのかも知れぬが


http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono10/01.html
> ブログのようなものに、自分の興味のあることを日々書きつづっていたら、飛び交う
>RSSの中から、そのブログ記事に関連するメタ情報が選別されて、自然と必要なものの
>みが集まってくる、そんな人工知能的な検索や結びつけができるソフトウェアを作ろう
>としているのだ。

まあ現状のグーグルアドセンス等を
見る限り
有用な情報が出て来る物を作るのは
現時点で可能なのかどうかだが


http://d.hatena.ne.jp/mount-root-yy/20060723/1153645840
タグのAND検索すら出来無いのは
矢張り問題だろうか
623nobodyさん:2006/07/24(月) 16:18:19 ID:???
>>622
> http://satoshi.blogs.com/life/2006/07/youtube_3.html

リンク先の文章をちゃんと読んでいるのか?
それとも日本語を読む能力に欠けているのか?

> 矢張りDVDの画像は兎も角
> 既にTVで放映された物をWEB上にULするなら
> 著作権侵害の対象では
> 無くなると言う流れなのだろうか

どこからそんな流れになっていると思ったの?

> (まあTVの映像かどうかを確認する為に
>  この様な機器が必要と言う
>  事だろうか)

全く違うだろ

本当に頭大丈夫か?
624nobodyさん:2006/07/24(月) 16:25:01 ID:???
>>623 頭駄目なんだよ、察してやれ。
625某研究者:2006/07/24(月) 17:44:28 ID:IdiRbVq3
TVで放映された物以外は
録画してUL出来無い
構造の様だし
DVD等はUL
出来るのかだが
626nobodyさん:2006/07/24(月) 17:45:04 ID:???
>>624
かなり前から察しているが
いい加減にしてもらいたいなと

前よりは役に立つリンクになったし、まともなことを言えるようには
なっているが、それでも勉強不足、検討違いな意見が多すぎるから
イライラする
627nobodyさん:2006/07/24(月) 18:07:24 ID:???
いい加減あんたも「勉強不足」以外の単語を勉強して来てくれyo
628nobodyさん:2006/07/24(月) 18:12:38 ID:???
何か話題をだせと、
批判するだけなら小学生でも出来る。
629nobodyさん:2006/07/24(月) 20:11:35 ID:???
>>627
別にそれはどんな単語でもよくないか?

>>628
話題ね

winnyは Web 2.0的かそうでないと思うか
その理由は



630nobodyさん:2006/07/24(月) 20:28:04 ID:???
2.0か否か以前に、winnyはWEBじゃないだろ。HTTPじゃないし。
631629:2006/07/25(火) 10:29:08 ID:???
自分はwinnyはWeb2.0的だと思う

ネットワークに参加する人が増えれば増える程価値が上がる
ユーザが自然にデータを出す仕組み

しかしあれはCGMと言えるかどうかは疑問ではある





632某研究者:2006/07/25(火) 11:40:55 ID:Ms0XOojq
まあ例えばマクドナルドの様な物は
WEB2.0では古いと言う
意見も有るだろうし
大手は流通・技術開発だけやって
個々の店がマクドナルドの開発した技術や
材料等をカスタマイズして利用する様に
成るのかも知れぬし
販売は中小がやれば良いと言う
事かも知れぬし
駅の中に有る様な世界に一つしか無い様な店と言うのが
今後は価値は出るかも知れぬが
技術は大手が開発した方が
良いかも知れぬし
流通も同様と言う事だろうか
633nobodyさん:2006/07/25(火) 15:39:47 ID:???
言うことすべてが的外れすぎて
だんだん相手にされなくなってきたな
634nobodyさん:2006/07/25(火) 15:43:09 ID:???
>>631
そもそもWebという形に限定する必要は何もない。
そこに限定して考えると本質を見誤ると思う。
635某研究者:2006/07/25(火) 17:19:25 ID:9pfKDU9V
http://jp.techcrunch.com/archives/gotuit-furthers-televisions-demise/
最早広告さえ入っていれば
何で配信しても構わないと言う様な
方向に成るかも知れぬし
TVの広告は余り効果は無いが
WEBの広告と言うのは
使い様に拠っては可也効果は高いだろうし
故に番組配信と言うのは
WEBが主流と成る可能性も有るだろうし
番組に関連する様な広告を出すと言う
方向も有る訳だろうか

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/22fc8130e8b607b550c47719052513c8
配信もYouTUBEの様な
サーバー形式では無く
P2P形式が主体と
成る訳だろうか
636nobodyさん:2006/07/25(火) 18:33:10 ID:???
頼むから分かる話をしてくれ
637nobodyさん:2006/07/25(火) 18:44:00 ID:???
チラシの裏2.0
638nobodyさん:2006/07/25(火) 18:49:21 ID:???
自己満足2.0
639nobodyさん:2006/07/25(火) 19:28:23 ID:???
2.0ch
640nobodyさん:2006/07/25(火) 20:08:17 ID:???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141285060/
でうざがられてた電波だろ?
641某研究者:2006/07/25(火) 20:14:30 ID:9pfKDU9V
http://www.sankei.co.jp/news/060725/kei054.htm
此れもWEB2.0と似た流れなのか
どうかだが
642某研究者:2006/07/25(火) 21:50:44 ID:9pfKDU9V
当地ブランドだけでは何れ
飽和するだろうし
矢張り其処でしか買えない様な物を作ると言う事で
最終的には落ち着くと言う事かも
知れぬが
643nobodyさん:2006/07/26(水) 00:04:20 ID:???
web2.0と名前をつけたところで意味など無い
644某研究者:2006/07/26(水) 20:09:01 ID:DaDFBIId
http://www.atmarkit.co.jp/news/200607/26/sf.html
WINDOWSが3年後には
無くなると言う意見も有るだろうが
何れはWEBアプリケーションとWEBページが融合して
HP・ブログ等か
WEBアプリケーションか分からない様な物が
出て来ると言う事かも知れぬが
645nobodyさん:2006/07/26(水) 20:32:42 ID:???
>>644 web業界の大原則、予想は外れる。
646nobodyさん:2006/07/26(水) 20:36:29 ID:???
まぁ、あれだ。「Web2.0って言葉を勝手に使うな」だのと言い出した時点で、
Web2.0の時代は終わってる。
647某研究者:2006/07/26(水) 23:34:39 ID:jA5co/qY
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/26/12789.html
MSも技術は未だ有るのかも知れぬが
最早ウィンドウズやオフィスで
不当に多額の金を取る企業と言うイメージしか
WEB2.0論者に取っては
無いのかも知れぬし
此れ等も無料或いは低コストと出来ぬのかだが
(此れ等はオープンソースにしてウイルス会社が
 欠陥をチェックし修正すると言う様な
 方向でも良いのかも知れぬし
 OSはブラウザだけ搭載する
 極力シンプルな物にして
 ソフトは全部ブラウザの上で動くと言う方向で
 良い訳だろうか)
648nobodyさん:2006/07/26(水) 23:41:11 ID:???
そろそろsageを覚えててみたらどうだろうか?
おじさん怒らないから。
649nobodyさん:2006/07/27(木) 14:25:22 ID:???
>>644
> 何れはWEBアプリケーションとWEBページが融合して
> HP・ブログ等か
> WEBアプリケーションか分からない様な物が
> 出て来ると言う事かも知れぬが

すごいな
WebアプリとWebページの融合って誰も考えたことないかもよ

アホすぎてもう(ry
650某研究者:2006/07/27(木) 16:41:39 ID:lLAtKikq
所謂リッチクライアントと言う様な物が
進むと
WEBアプリとWEBページが
融合して来ると言う事は
無いのかどうかだが
(WEBアプリをWEBページの様に
 表示が可能と言う事に
 成るのかも知れぬが)
651nobodyさん:2006/07/27(木) 19:01:06 ID:???
ここはWebProg板だぞ

Webアプリとは何かくらいは理解しておけよ
それよりWebアプリってなんだと思っているの?

さすがにこんな初歩から話さなきゃいけないとは思わなかった

652某研究者:2006/07/27(木) 19:03:58 ID:o2V7oYvV
http://d.hatena.ne.jp/essa/20060727/p1
まあ只此れだけに成ったら
経済は停滞するだろうし
大企業の開発した技術や戦略と言うのも
必要と言う事かも知れぬが
653某研究者:2006/07/27(木) 19:52:38 ID:o2V7oYvV
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/26/news091.html
とは言え女の技術者は多いのか
どうかだが
今後は女主体で欲しい機能を提案すると言う事は
有り得るのかも知れぬが
ブログや2chと違い安全だから
女が多いと言う事も有るのだろうか
654某研究者:2006/07/27(木) 20:09:52 ID:0PaYDJAl
http://japan.internet.com/busnews/20060727/5.html
此れはDiggの模倣かも知れぬが
コメントだけでは無く
IZAと同様にトラックバックも出来れば
良いだろうか
(まあしかしDiggにはトラックバック機能は
 有ったのかどうかだが)
655某研究者:2006/07/27(木) 21:40:16 ID:0PaYDJAl
http://www.bizmarketing.ne.jp/2/7314.html
まあ矢張りWEB上で
上とONENOTEを足した様な物が
グループウェアや掲示板・ブログ等として
使えれば良い訳だろうか
656nobodyさん:2006/07/27(木) 22:13:58 ID:???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141285060/
でうざがられてた電波だろ?
657nobodyさん:2006/07/28(金) 06:35:03 ID:???
>>651
ちょっと突かれるとすぐ話題をそらすんだよな、この棒研究者w

話題をそらしつづけてれば何も結果を出さなくてすんで楽だろうさ
658nobodyさん:2006/07/28(金) 07:36:16 ID:???
軍事板の亡研究者と同一人物ではないだろうか
659nobodyさん:2006/07/28(金) 10:02:52 ID:???
660某研究者:2006/07/28(金) 13:39:50 ID:uaBDANsw
http://rekisikenkyuusha.blog60.fc2.com/
Tagclickを利用して
時代別検索も可能としたが
本当はカテゴリは廃止して全部タグ化したかったが
tagclickでは
50しかタグが表示出来無いので
時代別分類だけをタグにしたが
書き込みを全部タグで管理可能なブログと言うのは
有るのだろうか
(或いはタグを50以上表示可能な
 Tagclickと同種のサービスは
 無いのかだが)
661某研究者:2006/07/28(金) 14:15:55 ID:uaBDANsw
例えば
[経済/投資/為替]
等の階層化したタグと言うのも
作れないのかだろうし
ツリーでの分類と言うのも
有用かと思うし
例えば上のツリーの
/為替の部分の様に
タグの中の一番下のツリーだけを検索出来たり
逆に先頭或いは中間の部分・或いは全部を
検索可能と出来ても良いだろうし
タグのツリー構造の部分を其の侭入力して
検索出来ても良いだろうか
(トップページの表示も
 ツリー化されたタグを利用した
 ツリー表示・或いは通常のタグ表示を
 可能としても良いだろうか)
662某研究者:2006/07/28(金) 14:22:12 ID:uaBDANsw
タグ表示と言うのも
階層タグを其の侭表示するか
或いは階層タグの中の
個々の階層を個別に並べて
表示すると言う様な
事も可能では
有る訳だろうか
663nobodyさん:2006/07/28(金) 15:19:01 ID:???
タグを階層化したらタグの意味がないだろ

フォークソノミーを知ってて言ってるのか?
664某研究者:2006/07/28(金) 15:31:29 ID:uaBDANsw
まあしかしタグが増え過ぎると
此れを探すのが困難に成るだろうか
665某研究者:2006/07/28(金) 15:33:06 ID:uaBDANsw
関係の無いジャンルの物が
雑多に混じって仕舞い
同一ジャンルの物のみを
把握するのが難しいだろうし
矢張り階層化も必要かも知れぬが
666nobodyさん:2006/07/28(金) 15:34:32 ID:???
>>663 タグが並列なものとしか認識しないのもおかしいとは思わんのかね?
667某研究者:2006/07/28(金) 15:36:44 ID:uaBDANsw
前紹介した様に
タグとツリーを同時に使用可能な
SBMも有るだろうし
矢張りタグだけでは
整理し難い情報も有る訳だろうし
タグとツリーを融合させる方法を
考えるべきと言う事かも知れぬが
此れは上に書いた様に
割りに簡単に出来るだろうか
668nobodyさん:2006/07/28(金) 16:12:54 ID:???
>>666
タグを階層化するという方法を模索するのはいいことだと思うが

なぜタグが並列に扱われているのか?をわかって議論しようとしているのか
を確認したかったのだが

>前紹介した様に
>タグとツリーを同時に使用可能な
>SBMも有るだろうし

このURLきぼんぬ





669nobodyさん:2006/07/28(金) 16:25:29 ID:???
>>668 
なぜか理由があるんですか?タグについては素人ですが、
情報の分類としてタグがあるとして、そのタグの分類としてグループ化するための階層は当然あるべきだと思ったので。
670某研究者:2006/07/28(金) 17:27:50 ID:MsVoru3E
http://blog.garaku.cc/archives/2006/07/03_0115.php
此れは一応
可能なのかどうかだが
671某研究者:2006/07/28(金) 18:01:52 ID:MsVoru3E
ツリー・タグを並べる順番も
ブログのカテゴリ同様に
変更可能とすれば
良いだろうか
672nobodyさん:2006/07/28(金) 18:06:47 ID:???
>>669
グループ化がダメだからフォークソノミーが出てきたんだけど…

それを理解して新しい分類方法を考えようという議論なら歓迎だ
そうでないなら議論する以前の問題だ

>>670
Spurlは見ていないが、タグとカテゴリを別々に両方設定できるという仕様の
ようだ

両方同時に設定できるという仕様ではないわけでしょ?
某研究者が言っているのは、両方を同時使って分類したいという意味だろうけど
それじゃ意味ないんじゃないの?というのが私の主張

そうでない新しい分類方法を考えたというなら是非教えて下さい





673nobodyさん:2006/07/28(金) 18:16:28 ID:???
>>672
その場合のグループ化というのはYAHOOとかのようなお仕着せのもののこといってる?
ふぉるくそのミーの本質は多種多様な人がメタデータをつけられることであって、自分が言ってる階層化はそのメタデータの階層化であって話が別だと思う。
もちろんそのメタデータの階層化という目ためたデータを語るくそのミー的に複数分類するのもありだと思うしそうするべきかと思う。その場合今度はどのメタメタデータをどのように選択するかという話になると思うけど。
674nobodyさん:2006/07/28(金) 18:20:45 ID:???
前半訂正
フォルクソノミーの本質は多種多様な人がメタデータをつけられることであってそのメタデータ同士がフラットであるかという構造とは関係はないと思う。
自分が言ってる階層化はそのメタデータの階層化であって、フラットなデータが大量にある場合、それらをまとめる概念がないとめたデータという情報を整理できなくなるため必要かと。
675nobodyさん:2006/07/28(金) 18:32:59 ID:???
言葉遊びつまらない。
676nobodyさん:2006/07/28(金) 18:39:26 ID:???
>>674
そうなんだが、そのメタデータをどうやって階層化するの?
677某研究者:2006/07/28(金) 19:03:32 ID:MsVoru3E
[歴史/世界史/人物/フリードリヒ大王]

色々階層化したタグは作れるだろうし
ジャンルの混合に拠る混乱は
簡単に避けられるだろうか
678某研究者:2006/07/28(金) 19:15:13 ID:MsVoru3E
http://rekisikenkyuusha.blog60.fc2.com/
上等もカテゴリを廃止し
タグを階層化した上で
タグを時代別に並べたり
戦争だけを並べたり
人物だけを並べると言う事も
上手くやれば出来るだろうし
こちらの方が色々な情報の見方が
出来る訳だろうか
679某研究者:2006/07/28(金) 19:18:49 ID:MsVoru3E
Tagclickのウィンドウを
1つのブログに
目的別に複数設置出来
且つ100以上等の多数のタグを
扱える様に出来れば
上と同様の事は出来るだろうし
可也使えるかと思うが
680nobodyさん:2006/07/28(金) 19:52:22 ID:???
>>677
> [歴史/世界史/人物/フリードリヒ大王]

これを見て階層というメタデータも取り扱うとおもしろいかもと思ったが、
某研究者が言う階層化したタグの意味ってもっと単純なものか

>>678
ただカテゴリのあるブログで、記事にタグがつけられるだけだね

タグを階層化しているわけじゃないでしょ
「記事をカテゴリ分けできて、記事にタグをつけられる」それだけ

なんかもっとすごいこと考えているのかも知れないと思ってレスしてみた
が結局フォークソノミーもよく理解していなかっただけか

またレスして損した気分になった






681某研究者:2006/07/28(金) 19:57:04 ID:MsVoru3E
>某研究者が言う階層化したタグの意味ってもっと単純なものか

此れだけでも可也分類は
楽に成るだろうし
現状ではタグが増えるとジャンルが混在して
何処に何が有るのか
分からなく成るだろうか
682某研究者:2006/07/28(金) 20:01:30 ID:MsVoru3E
>ただカテゴリのあるブログで、記事にタグがつけられるだけだね

現状でのタグ・カテゴリ双方の利用法を
考えただけであり
新しい事を考えた訳では無いが
次にどの様な物を作るべきかと言う事の
参考とは成った訳だろうか
683nobodyさん:2006/07/28(金) 20:36:29 ID:???
個人レベルで使うブログみたいな数千とかの情報ならカテゴリ分けで充分でしょ
逆になぜタグを使う?

タグは何万という人がつけると、どのタグとどのタグが近いというのが
わかるから、自動的に分類(ジャンル分け)されるわけだが、その辺を
わかって話しているのか?
684某研究者:2006/07/28(金) 21:33:19 ID:qXLn4sym
http://rekisikenkyuusha.blog60.fc2.com/
上の様にエントリに戦争と時代と言う様に
複数カテゴリを付けたい場合は
ブログのタグも有用かも知れぬし
他者のタグも表示すればだろうか


>タグは何万という人がつけると、どのタグとどのタグが近いというのが
>わかるから、自動的に分類(ジャンル分け)されるわけだが、その辺を
>わかって話しているのか?

まあ自分の使う物だけでは
分類困難と言うのは
問題だろうか
685nobodyさん:2006/07/28(金) 21:44:06 ID:???
タモリ倶楽部 「初潜入世界最高峰のIT企業独占公開!超リアルで遊べる地図」
7月28日(金) 24:35〜25:05 テレビ朝日
686nobodyさん:2006/07/28(金) 22:10:07 ID:???
もうEro3.0でいいよ

1. オナホールとしてのWeb

2. 集合的恥性の活用

3. データこそ次の「淫テル・淫サイド」

4. エロ動画のP2Pは終わった

5. ライトウェイトなプログラマラスモデル

6. エロゲーのレベルを超えたインタラクティブエロデバイス

7. エッチなユーザ・エクスペリエンス
687nobodyさん:2006/07/29(土) 03:03:14 ID:???
色々調べてみたけど、Web.20ってようは2chのこと?
688nobodyさん:2006/07/29(土) 05:59:47 ID:???
よくわかったな、工作員が黙っちゃいねえぞ
689某研究者:2006/07/29(土) 14:26:39 ID:/U6Y3VF4
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20182227-3,00.htm
>。クラシックでは、指揮者、作曲家、ソリスト、第一バイオリンといった情報が重要だ
>からです。ですから、特定のジャンルやコンテンツだけを専門に扱い、利用者が求めて
>いる情報を最適な形で提供するニッチアグリゲータに、ビジネスチャンスがあるのでは
>ないかと思います。

まあ矢張り大手の分類も不十分だし
アマゾンでさえタグさえも無い状態だろうから
ニッチアグリゲーターと言うのも
可也種類は増える可能性は有る訳だろうか

http://www.venturenow.jp/news/2006/04/07/1832_011303.html
http://calamel.jp/?act=tag_cloud
上は商品検索にタグを使える様だが
前書いた様な階層化したタグ等も
使えれば良いだろうか
690某研究者:2006/07/29(土) 14:29:56 ID:/U6Y3VF4
>。クラシックでは、指揮者、作曲家、ソリスト、第一バイオリンといった情報が重要だ
>からです。

タグに加えこの種のマイクロフォーマットも
ユーザーが付与可能とすれば良いのかも
知れぬが
691某研究者:2006/07/29(土) 14:46:05 ID:/U6Y3VF4
http://calamel.jp/
上はタグはユーザーが付与出来ぬ様にも見えるし
登録すればタグをユーザーが
付与可能とすれば良いかも知れぬが
692某研究者:2006/07/29(土) 14:49:25 ID:/U6Y3VF4
色検索もジャンルやタグ等で
絞り込めないのか
どうかだが
693nobodyさん:2006/07/29(土) 14:53:28 ID:???
思いつきで書いてないで意見を言えば。いらいらする
694某研究者:2006/07/29(土) 15:29:18 ID:xOqCXo92
http://www.smileycentral.jp/ajj-download/index.htm
米のサイトでは上の様な物は
良く見るが
登録したアバター等の表情等を
記事に応じて
変化させると言う様な
方向も有る訳だろうが
既に其の様な物は
有ったかも知れぬが
大手では有るのだろうか
695nobodyさん:2006/07/29(土) 19:50:30 ID:???
まぁ、なんだ.
読み飛ばすのも疲れたから,
次スレはいらないからね.
696nobodyさん:2006/07/30(日) 09:56:06 ID:???
つ 専用ブラウザで透明あぼーん
697某研究者:2006/07/31(月) 23:04:30 ID:AGHFxATP
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20185747,00.htm
>同社は、フル機能のデスクトップOSが不要となり、ブラウザとウェブアプリケーション
>でほとんどの作業を実行するようになる時代を目指している。

とは言え無論ブラウザを
実行する能力はOSには必要だろうが
今程汎用性は要らないと言う
事かも知れぬが
過去に言われた様にWEB上にOSが置かれて
コンピューターは只の端末に成ると言う所迄
行くのかどうかだが
698nobodyさん:2006/07/31(月) 23:59:58 ID:???
最近、ちょっと思うんですが群集知というのは、決して群衆の知の集合ではなくて、
「群衆の中から見えてくる、一部の有能な人の知」なんじゃないかと思います。

ロングテールとは、ヘッドを構成する一要素、別に凡人の女の子がタレントになれるわけじゃなく、
本来、タレントになるべき優秀な子を先に発掘する、そんな仕組みになれれば良いわけです。

そういうのってモーニング娘。とかジャニーズのオーディションばりのブランド力が必要だと思いますし、
敷居が低いことを売りにする場合は、玉を浮き上がらせるだけの多くの石を集めなくてはいけない。

さらに石に埋もれて玉が見えなかったり、モチベーションが上がらなかったり、
チャンスそのものがなかったりしたら、そのサービスはダメなわけです。

699nobodyさん:2006/08/01(火) 00:37:37 ID:???
1. オナホールとしてのWeb

2. 集合的恥性の活用

3. データこそ次の「淫テル・淫サイド」

4. エロ動画のP2Pは終わった

5. ライトウェイトなプログラマラスモデル

6. エロゲーのレベルを超えたインタラクティブエロデバイス

7. エッチなユーザ・エクスペリエンス
700某研究者:2006/08/01(火) 02:46:34 ID:ftVpoyzf
>過去に言われた様にWEB上にOSが置かれて
>コンピューターは只の端末に成ると言う所迄
>行くのかどうかだが

記憶装置は端末側にも
バックアップ用等の物を
置ければ良いだろうか

サーバーやネットワークの速度が未だ
不十分と言う事かも知れぬが
サーバーをグリッドコンピューターの様に使えば
可也の高速分散処理は可能かも知れぬが
ネットワークの速度が現状では不足と言う
事かも知れぬが
701nobodyさん:2006/08/01(火) 05:36:37 ID:???
グリッドコンピューティングはインターネット経由だけだと思っている馬鹿発見。
702nobodyさん:2006/08/01(火) 06:00:18 ID:???
>>701 どこからそう読めるのかわかりません(><)
703nobodyさん:2006/08/01(火) 10:46:57 ID:???
>>698
群集知って難しいよね

前にもあったけど、自分は大多数の意見とどう違うのかというのが正直よく
わからないなー。

>>698では、群集知とロングテールをごちゃごちゃにしているけど
ロングテールはマーケットの話と思っておいた方がいいと思う

ロングテールの話でいけば、いい玉を見つけるのではなく、大したことの
ない沢山のアイドルを売るというのが、正しいロングテールの解釈では?




704nobodyさん:2006/08/01(火) 10:48:33 ID:???
>>701
そんな奴いないだろ
それより

>サーバーをグリッドコンピューターの様に使えば

グリッドコンピューターって何?新しく発売されたのか?

なんの研究しているが知らないが、基礎的な知識がないのはどうかと思うぞ
705nobodyさん:2006/08/01(火) 12:46:07 ID:???
>>703
>大したことの
>ない沢山のアイドルを売るというのが、正しいロングテールの解釈では?
どちらかというと一芸名人とか特定分野フェチ向けとかのニッチなアイドルを
たくさん抱えて売るって感じがする。
ロングテールとして成立するためには、歩合制にして、仕事がなければコストが
発生しないことも重要かもしれん。
706703:2006/08/01(火) 15:37:59 ID:???
>>705
適切なフォローありがとう。
新しいアイディアが浮かびそうだ

>>698
あと、
> 「群衆の中から見えてくる、一部の有能な人の知」なんじゃないかと思います。

これだとブログ vs マスメディアと捉えた場合、マスメディア側になっちゃうね。

でも群集知とたくさんの意見の集約と何が違うのだろう
この辺の分析をちゃんとしているブログとかないかな
707nobodyさん:2006/08/01(火) 17:31:15 ID:???
「Web2.0はもう古い」――グリーが携帯SNSでKDDIと手を組む狙い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/01/news055.html
 「Web2.0は、過去に起きたことのまとめ。もう終わった話なんです」
708703:2006/08/01(火) 19:20:38 ID:???
>>707
その通りなんだけどGREEが2.0を超えるサービスを出してこれるのかというと
疑問はあるよね
現状GREE以外に何も出してきてないし
709nobodyさん:2006/08/01(火) 19:52:38 ID:???
↓の現状をどういうアプローチで打破するか期待、

ケータイSNSがブレイクしない理由
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/05/news003.html
710nobodyさん:2006/08/01(火) 23:57:37 ID:???
GREEはそれなりに技術力もあるんだろうけど、
なんか名前ばかり大きく先行している印象があるな。
mixiに対する負け組みのイメージ。
711nobodyさん:2006/08/02(水) 13:06:53 ID:???
リアル友達いないからって、SNSでフレンド増やすやつって・・・

おいら?
えぇ、リアルでもSNSでもフレンドいませんよっと。
712nobodyさん:2006/08/02(水) 14:41:29 ID:???
トラックバック:http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051004/1128383767

naoyaっていうから期待したのに
おれもがっかりしたのでpingしてみる
713nobodyさん:2006/08/03(木) 14:32:11 ID:???
GREEは、mixiより早くSNSを始めたのになぜ負けているのでしょうか?
ネットでは先行者が有利なはずでは?
714nobodyさん:2006/08/03(木) 14:43:22 ID:???
>>713
> ネットでは先行者が有利
んなことない。はてな見てみろ。ネットで有利なのは、宣伝がうまいやつ。
715nobodyさん:2006/08/03(木) 15:21:28 ID:???
>>714
はてなの先行者っていましたっけ?

716nobodyさん:2006/08/03(木) 16:50:05 ID:???
はてなのサービス自体は、海外の後追いだけど、国内では先端。

> ネットでは先行者が有利
有利なのは事実だけど、後追いでも宣伝と機能性で勝ればいくらでも抜ける。
youtubeのように宣伝しなくても勝手に爆発的に広まることもあるし、
717nobodyさん:2006/08/03(木) 17:17:20 ID:???
>>716
海外のどのサービスの後追いなのでしょうか?

YouTubeも先行者がいて追い抜いたのでしたっけ?
なぜ宣伝しなくてもあれほど人気になったのか不思議でしょうがないです。
718nobodyさん:2006/08/03(木) 17:34:22 ID:???
>>717 釣り??
719nobodyさん:2006/08/03(木) 19:18:07 ID:???
>>718
釣りじゃないのですが何かおかしなこと言いました??
720nobodyさん:2006/08/03(木) 20:03:21 ID:???
>>717
釣り針にまずそうな餌しかついてません。
721nobodyさん:2006/08/04(金) 11:49:43 ID:???
はてなフォトライフはフリッカー。
はてなブックマークはでりしゃす。
はてなrssはぶろぐらいん・・
722nobodyさん:2006/08/04(金) 12:22:43 ID:???
>>721
はてなという会社のサービスがという意味ではなくて、はてなの質問
(サービス名は人力検索はてな?)がどこかのサービスのパクリなのかな
という質問でした。


723nobodyさん:2006/08/04(金) 14:44:24 ID:???
デファクトスタンダードって恐ろしいよね。
724nobodyさん:2006/08/04(金) 14:52:44 ID:???
>>722
??
725某研究者:2006/08/07(月) 03:21:14 ID:K+pXWLF3
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0608/04/news012_3.html
>。「車を人が買うときの情報源は3つしかない。まず自動車メーカーが流す広告やテレ
>ビCMを見て、その車に興味を持つ。それからたとえば自動車評論家の記事を読むなどし
>てより専門的な知識を仕入れ、さらに近所に住んでいる人に聞いたり、ネットの掲示板
>で仕入れるなどして、その自動車に実際に乗っているユーザーの声を集める。つまり専
>門家のアドバイスと先行ユーザーの声、それに企業が提供している製品カタログや広告
>。この3つの情報が集まることで、初めてユーザーの意志決定プロセスが動き出す」(
>吉村さん)。

此れは自動車以外の製品・サービスにも
応用可能だろうが
米でもこの様な組み合わせを
考えて居る場所は
有るのかどうかだが


>そしてクインランドが考えたウェブの第3の骨格は、カスタマーサポートだった。先にQ
>camのところで紹介したコンテキストデータに基づいて顧客の行動パターンや志向を徹
>底的に分析し、顧客が行動を起こす前に先回りしてサポートを行うというものだ。

ユーザーの掲示板の会話の内容等も
データとして
使われて居るのか
どうかだが
726某研究者:2006/08/07(月) 05:38:06 ID:AynDUHh0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20183967,00.htm?ref=rss
まあ何れはOSをブラウザが動くだけの物に
特化させたり
NETが高速化した後は
WEB上にOSを置いて
PCは只の端末に成ると言う様な
方向に行くのかどうかだが
(サーバー同士のグリッドコンピューティング化で
 更成る高速化も可能だろうが)
前者でさえ手掛ける気が
マイクロソフトに有るのかどうかだが
727nobodyさん:2006/08/07(月) 17:02:27 ID:???
>>726
thin clientも知らんのか
そんな話昔からあってかなり失敗しているのを知っているのか

728nobodyさん:2006/08/07(月) 23:57:38 ID:???
それって何てTSS端末?
729nobodyさん:2006/08/08(火) 03:05:49 ID:???
ウザくてNGネームで弾いてるので
スレの流れがよくわからん俺。
みんなすごくかまってあげてるんだな…
730nobodyさん:2006/08/08(火) 04:08:29 ID:???
>>729
何こいつwww誰も訊いてねぇしwwwwww
NG の意味ねぇだろwwwww超ダセェwwwwwwww
731nobodyさん:2006/08/09(水) 19:24:54 ID:A+K6f0rE
>>729

「これからはマスタースレーブ方式が2.0」
ってスレの流れ
732某研究者:2006/08/10(木) 04:56:08 ID:0hUKUfNy
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/09/12954.html
>7日に追加されたのは、タグを頻繁に利用しているユーザーを「アクティブユーザー」
>としてページの右欄に表示するというものだ。例えば「tag/politics」タグのページを
>開いたときに右側のアクティブユーザーの欄を見ると、「politics」タグを頻繁にブッ
>クマークしているユーザーの一覧が表示される。このユーザーのページを見ていくこと
>によって、興味や関心が似ている人を見つけることができ、今まで思いつかなかったタ
>グや、新しいページを発見できる可能性がある。


此れは可也
使える機能かも知れぬし
他のタグを使用するブログ等のサービスにも
導入出来る訳だろうか
733某研究者:2006/08/10(木) 06:21:17 ID:0hUKUfNy
http://zen.seesaa.net/article/21770745.html
ニュースサイトも何れは全て
この様な形態に成るのかだが
ニュースサイト以外にもこの検索システムは
利用は可能だろうか
734nobodyさん:2006/08/10(木) 12:41:03 ID:???
私物化するなら2ちゃんに金払え
735729:2006/08/11(金) 05:01:25 ID:???
>>730
スマン、煽られてるっぽいが意味がわからん。

>>731
スマン、親切されてるっぽいが意味がわからんw
736nobodyさん:2006/08/12(土) 00:13:51 ID:???

>Web 2.0 の定義はあっても無いようなものですが、素晴らしい定義を見つけた!

>2006年現在にうまくいっているサービスをまとめたもの

>現在の空気を読んだ素晴らしい定義!国立情報学研究所の大向氏が講演で語ったらしいです。

737nobodyさん:2006/08/18(金) 22:25:49 ID:7PtvWXXu
【Web 2.0】話題の“Web2.0”企業 参入障壁が低過ぎて、収益厳しく…eBayで身売りする企業もますます増える?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155907311/l50
738某研究者:2006/08/20(日) 07:46:58 ID:1P1b8E6c
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002018082006
検索結果のRSS配信と
階層化されたタグが無ければ
中々これ以上良い物は出来無いかと思うが
特定ジャンル或いはキーワード・タグを含む様な
新製品を自動的にRSSやメール等で
配信する様なサービスも
欲しいだろうか
(各ジャンルのランキング等の配信も
 良いのかも知れぬし
 順位が変動したら知らせると言う様な
 方向も有るだろうか)
739nobodyさん:2006/08/20(日) 23:44:55 ID:???
Web2.0などいっているが昔からある2ちゃんねるだって充分2.0的発想のサービスだろう。
2チャンネルのスレッドがブログの機能をもち、さらにウィキペディアの機能、動画、音声、画像共有機能程度でもつけば
他の追随をゆるさない先進的なサービスになる
740nobodyさん:2006/08/21(月) 10:24:41 ID:???
2chは2.0的でもないしCGMでもないと思う
他で勝手に利用できないデータなんてネットにとって糞
741某研究者:2006/08/21(月) 14:40:19 ID:j1VEqmEw
http://www.100shiki.com/archives/2006/08/_unthirstycom.html
上の様なニッチな検索エンジンを
多数集めたサイトでも作れば
可也使えるかも知れぬが
既にそう言うサイトは
有るのだろうか
742nobodyさん:2006/08/22(火) 10:01:27 ID:???
>>741
まとめ検索なんて、すいぶん前からあるぞ。
743某研究者:2006/08/23(水) 09:43:51 ID:qN11Lnzd
まあニッチな物が何処迄
集まって居るのかだろうし
ニッチな検索エンジンと言うのも
未だ可也開発余地は有る訳だろうか
744某研究者:2006/08/23(水) 09:44:26 ID:qN11Lnzd
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20208007-2,00.htm
納期や品質面の問題も有るだろうから
クラウドソーシングだけで物を作ると言うのは
限度も有るだろうし
プロ・専門家と組ませると言う方向が
良いのかも知れぬが
745某研究者:2006/08/23(水) 09:46:27 ID:qN11Lnzd
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/22/13043.html
WEB上で編集機能迄備えた動画共有サービスも
出て来たし
同様にWEBアプリケーションと複合した様なサービスが
今後は主流と
成る訳だろうか
746電子系大学生:2006/08/23(水) 11:53:15 ID:???
>>743-744
つ[Allabout]
個人的には
・ニッチ*だけ*ではロングテール理論は適用できないし、収益につながらない
・プロフェッショナルが人力でまとめるのに限度が見えたから自動化だというに(略

>>745
まさかそういった方向で研究してるわけではないだろうが、もしそうなら話題が古すぎ。90年代かよと。


話題変わりますが、PUTとかDERETEとかのメソッドが使えるWebサーバって既にあるんですか?あるいはApacheのモジュールとか。
自作blogスクリプトにRESTもどきを実装したいんだけど、上記のものがないならサーバから作るしかと考えてるんですが。
プログラムスキルはあまりないですが。
747nobodyさん:2006/08/23(水) 12:05:13 ID:???
DERETEってなんだ?
748某研究者:2006/08/23(水) 12:40:45 ID:qN11Lnzd
>・プロフェッショナルが人力でまとめるのに限度が見えたから自動化だというに(略

まあしかし高度な物を作ろうと言うなら
専門家の助言と言うのは
必要である訳だろうし
専門家だけでは良い物が作れない事も多いから
両者を上手く組み合わせられるサービスを
作れないのかどうかだが
749某研究者:2006/08/23(水) 12:44:13 ID:qN11Lnzd
素人を集めて物を作らせ
必要なら金を払って
専門家の助言も聞ける・
或いは専門家をメンバーに加えられると言う様な
サイトと言うのは
作れないのかどうかだが
(無論逆に専門家が素人を金を払って
 集めると言う様な
 方向も有る訳だろうが)
750某研究者:2006/08/23(水) 12:47:40 ID:qN11Lnzd
>まさかそういった方向で研究してるわけではないだろうが、もしそうなら話題が古すぎ。90年代かよと。

まあしかし未だに此の様な物が余り登場して居ないのは
何故なのかと言う
事だが
751nobodyさん:2006/08/23(水) 12:48:30 ID:???
机上の空論。

なぜ実践しないの?
752某研究者:2006/08/23(水) 12:48:59 ID:qN11Lnzd
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20208587,00.htm
上の様な形で簡単なWEBアプリケーションは
皆作れる様に成るのかだが
753nobodyさん:2006/08/23(水) 14:28:03 ID:???
>>746
レスするだけ無駄だよ
そいつまず基礎を理解していないし、知識もないし、アホだから

> 話題変わりますが、PUTとかDERETEとかのメソッドが使えるWebサーバって既にあるんですか?あるいはApacheのモジュールとか。

なぜ検索しない?

> 自作blogスクリプトにRESTもどきを実装したいんだけど、上記のものがないならサーバから作るしかと考えてるんですが。
> プログラムスキルはあまりないですが。

?
RESTをまず理解しろ
というか検索しろ
754某研究者:2006/08/23(水) 18:54:51 ID:GvQrq1yW
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/22/news092.html
ニュース収集サイトと言うのも
妙に増えていた様だが
コメントや関連サイトの投稿は兎も角
IZAの様にトラックバックが可能な物は
無い訳だろうか

まあしかし未だに新着・注目記事の
RSS配信も無い物が有るのは
どう言う事なのかだが
755746:2006/08/23(水) 19:42:22 ID:???
>>747 s/R/L/ あり得ないミスでした,アルコールって怖い
>>753 自分は的外れのことを言っていたようです.ふつうのWebブラウザが
PUTやDELETEを吐けないことと混同していました.でもおかげで
意外な収穫があったのでよかったです.検索キーワードの選び方って難しい.
ttp://torrez.us/archives/2006/07/17/471/

>>>746
>レスするだけ無駄だよ
これは了解です.
756nobodyさん:2006/08/24(木) 21:49:21 ID:Ob9nOHuS
Web2.0は世界に何をもたらしたか
http://www.glocom.ac.jp/j/chijo/text/2006/06/web20.html
---
逆に言えば,カネを稼ぐことにまったく頓着しない二〇歳代のオープンソース・プログラマーには,
リアル世界でサバイブしていく戦略が欠け落ちているような気がするんです(笑).
それこそが新しい現象だという人もいるけれど,公文さんがおっしゃったバリューの,
アテンションのほうだけを追求していれば,最低限の生活が一生保障されると本気で信じているのかなぁ

若者世代で括ってしまうと誤解を生じるけれど,「オープンソースが大好きならば,生活の糧を直接得なくても,
アテンションのバリューだけを徹底的に追求して生きていけばいいんだよ,君たち」,
と若い人たちに対して無責任に言うことが,わたしにはできないんですよね.
757nobodyさん:2006/08/25(金) 12:08:40 ID:???
>>756
アテンションだけ追求していれば金はついてくるよ

というのがgoogleの考え方にあったと思う
それがWeb2.0的な考え方

>>756 は、Web1.0的な考え方


758nobodyさん:2006/08/25(金) 13:27:27 ID:???
>>757 それITバブル真っ最中の考え方じゃないの?
759nobodyさん:2006/08/25(金) 16:14:59 ID:???
インターネットでコスト削減!業務拡大!っと
760某研究者:2006/08/25(金) 16:51:54 ID:djsgb5St
http://japan.cnet.com/column/ehub/story/0,2000065901,20211427,00.htm
専門家を広告費で雇って
質問を受けると言うのでは無く
専門家がボランティア的に答える
だけなのだろうか
761某研究者:2006/08/25(金) 17:14:49 ID:djsgb5St
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2006/08/web20__98f6.html
まあ全体の注目ブックマーク等の質は
落ちるのかも知れぬが
特定タグやキーワードを持つ物だけなら
劣化は少ないのかも知れぬが
newsing等のニュース収集サイトも
何れ同様の問題を抱える可能性も
有る訳だろうか
762nobodyさん:2006/08/25(金) 18:10:43 ID:???
>アテンションだけ追求していれば金はついてくるよ

で、現実は…

ニートが多数と。
763nobodyさん:2006/08/26(土) 00:41:06 ID:???
>>200前後読んでておもったんだけど
これなんてさめじまじけん?
764nobodyさん:2006/08/26(土) 04:20:20 ID:???
>>756
梅田の言ってることなんていちいち聞いてられるか
765nobodyさん:2006/08/26(土) 11:13:03 ID:???
梅田の著書を真に受けて身を滅ぼす奴も世の中には居るんだろうなぁ…
766nobodyさん:2006/08/26(土) 12:24:58 ID:???
他人の意見に耳を傾けず、自分だけが絶対的に正しいと考えある愚者。

視野の狭さが目立つな。
767某研究者:2006/08/26(土) 16:33:47 ID:NIH8LhCM
何れはマイクやビデオカメラを体に
一日中取り付けて
ライフログを取り続けようと言う様な
向きも出て来るのかも知れぬが
(まあ自分を外部から見ると言うのは
 此れでは無理だろうが
 何れは街頭に置かれたカメラ等とリンクして
 自分も取れる様に成ると言う
 可能性も有るのかも知れぬが
 此れが無理でもモーションだけでも或いは
 記録すると言う方向も
 有るのかも知れぬが)
768某研究者:2006/08/26(土) 16:35:48 ID:NIH8LhCM
カメラやマイクに加え
GPSやネット閲覧記録・ビデオカメラ・
ポータブルオーディオの使用履歴と連動して
ライフログが取れると言う
方向で良いだろうか
769nobodyさん:2006/08/26(土) 16:55:20 ID:???
語尾に疑問系が多すぎる。読みにくいです(><)
770nobodyさん:2006/08/26(土) 17:29:49 ID:???
つ[NGワード]
771nobodyさん:2006/08/26(土) 17:31:04 ID:???
ダメだろうかを走ってはいけない!
772nobodyさん:2006/08/26(土) 22:10:51 ID:???
そだね。俺が思うに、Web2.0って結局技術的な変革というよりは
Webを用いたビジネスモデルの変革なんだわ。
だから、顧客から開発の仕事貰ってそれで飯食ってるエンジニアが今後やる事は
用いるツールの違いはあれど今までとあんまり変わらないんじゃないかなと思う。

これで盛り上がってるのって、新しいビジネスモデルを直接経営に反映させられる
立場にいる人間(つまり上層部)とウェブ進化論読んで被れたミーハーだけだよ。
773nobodyさん:2006/08/26(土) 22:32:49 ID:???
>>772 適応力と柔軟性に欠けてない?
774nobodyさん:2006/08/26(土) 23:02:26 ID:???
要するにただ単にストレージとネットワークの性能が上がったってだけの話だろ?

フリーランチが終るって話の方がマ的には重要
これからは低水準なとこを触るマを人身売買するのが一番ホット
775nobodyさん:2006/08/28(月) 09:41:17 ID:???
>>772
もっと言うと生活全般が変わる
経営やマーケティングをやっている奴らもそれら視点からの分析をしたりしているが
それだけでも見方があまい

ここに多そうだが技術的な視点でしか見れない人間が一番痛いがね

776nobodyさん:2006/08/28(月) 09:43:25 ID:???
>>774
> 要するにただ単にストレージとネットワークの性能が上がったってだけの話だろ?

それは環境の話
その環境が変わってどうなっている/いくのかを議論しているのがWeb2.0
777nobodyさん:2006/08/28(月) 10:12:23 ID:???
バズワードを自慢げに語るビジネスパーソンがより痛いという、くり返す歴史に気づかないアフォが1名

何が技術論が痛いだ
778nobodyさん:2006/08/28(月) 13:00:29 ID:???
>>777
???
バズワードを自慢気に語るビジネスパーソンがより痛いという点には同意するが

> 何が技術論が痛いだ

技術論が痛いとは一言も言ってませんが何か?


779某研究者:2006/08/28(月) 17:40:21 ID:QLoWjjpI
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/jirei/jir0623/jir_o11.shtml?cd=adwords
RSSリーダーを業務用の情報交換に
生かしている会社と言うのも
出始めた様だが
(RSSリーダーが読み込むブログは
 FC2の様にコメントも無論RSSで
 確認出切るタイプだろうか)
米ではどうなのだろうか
780某研究者:2006/08/28(月) 17:41:06 ID:QLoWjjpI
ブログと言うか2chの掲示板の様な物を作って
エントリやコメントを
RSSで配信していると言う
事なのだろうか
781nobodyさん:2006/08/28(月) 21:05:10 ID:???
この板は技術的な観点で語るスレじゃないのかね
782nobodyさん:2006/08/29(火) 10:17:15 ID:???
>>781
では技術的な観点から語ってもらおう
783某研究者:2006/08/29(火) 12:21:59 ID:PcYMFvbP
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20060827/1156605313

http://maname.txt-nifty.com/blog/2006/08/hatebu_fav.html
上は此れで既に似た様な物は
出来るかも知れぬが
自分と登録した他者のブックマークを
同時に表示するが
重複している物は消して
表示すると言う方向も
有るのかも知れぬが
全分野で使えるブックマークを
して居る人間と言うのは
何処迄居るのかだろうし
タグ毎に誰のブックマークを
表示するか変更出来れば
良いと言う事かも知れぬが
(まあ他者のブックマークの一部を
 タグ単位等で簡単にコピー出来る様に
 しても良いだろうか)
784nobodyさん:2006/08/29(火) 13:10:55 ID:???
技術的には、ただ単にストレージとネットワークの性能が上がったってだけ
785nobodyさん:2006/08/29(火) 13:37:24 ID:???
>>784 頭悪すぎ
786nobodyさん:2006/08/29(火) 16:52:47 ID:???
アバウトに括りすぎだけどいいんじゃねーの

昔はOSやネットワークなんて低レイヤーでのinteroperabilityで苦労していた
のが,今度はプログラミング言語レイヤー(COM, RPC,グリッド,etc)になり,
いよいよサービスの単位になったら(WebAPI, SOA),素人プログラマでも
富豪的プログラミングでいろいろできるようになって,やっとプログラミング
行為が自己目的なものから趣味や商業につながってきたってことで.
787nobodyさん:2006/08/29(火) 17:38:14 ID:???
技術的には、底辺が広がった、ということか
788nobodyさん:2006/08/29(火) 18:40:07 ID:???
>>786
これを読んで思ったが
ここで言う技術的にというのはWebProg的にという意味になるのか
#板的にそりゃそうなんだけどね

ネットワーク的に、インターネット的になど下のレイヤーの話も含めるのか
と思っていたよ
789nobodyさん:2006/08/29(火) 20:59:20 ID:???
>>788
Network 2.0や'Net 2.0と呼ばずあえてWeb2.0と
呼んでいることから,そんな風に見ていまして.

で,暗黙というか前提条件としてのインフラの進歩(下のレイヤー)
は当然ながらあるけれど,それをWeb2.0の*定義*とするのに違和感を少し.

# かといって,>>772-777のループのような,business的定義も
# 少々食傷気味というか
790nobodyさん:2006/08/30(水) 06:56:32 ID:J9645kKU
WEB2.0って
簡単に言うとデータの一本グソ?
Googleの機能が外部サイトでも使えるようになってる感じかな?
Googleのデータ参照できるわけだから他の会社はそのデータをベースにすればいいとか
そんな感じなのかな?
実現にはAjaxというけど実態はAjaxやPerlやPHPやJAVAなどにあるXML-RPCの機能だよね

検索はGoogleにXML-RPCで接続するだけでおkみたいな
商品購入はAMAZONにXML-RPCで接続するだけでおkみたいな
ブログはRSS化してRSSリーダーで引っ張るだけとか
そんな感じっしょ?
単純な雇われエンジニアにとっては流行ってくれると構築が楽になるだろうね。
会社としてはどっかの企業に独占されちゃうからつまらんかもね
791nobodyさん:2006/08/31(木) 11:18:47 ID:???
>>789
Web2.0をWeb的技術のみで語るのは難しくないか?
ほとんど語ることはないと思うのだけど

AjaxならAjaxスレに池
WebAPIならSOAP,REST関係のスレに池という話だし

オライリーWeb2.0の定義でもWeb技術の話ってあったっけか?
リッチクライアントのところでAJAXが出てくる位でしょ?

WebProg的な話ってないような気がするのだがどうよ?

792某研究者:2006/09/01(金) 16:56:11 ID:KgSoMeBL
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20217007,00.htm?ref=rss
4割も企業から接触を受けていると言うのは
寧ろ驚いたが
どの様な形で接触が
有るのだろうか
793某研究者:2006/09/03(日) 15:20:37 ID:9YBiIjym
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060902_imagelabeler/
Googleも画像以外にタグは未だ
使わないのだろうか


http://jp.techcrunch.com/archives/partystrands-aims-to-be-lastfm-digg-for-the-jukebox/
何れは曲だけでは無く
動画や静止画・SBMのサイト・商品等も
推薦出来る訳だろうか
(此れも欧州のサービスだろうし
 WEB2.0は技術的には
 大した事は無いから
 米主導には成らぬと言う
 意見も有る訳だろうか)
794nobodyさん:2006/09/03(日) 21:02:05 ID:???
Web 2.0を騙る

「楽天2.0」はユーザー発信型、三木谷社長がWeb 2.0戦略を説明
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200608/19/rakuten.html
795nobodyさん:2006/09/04(月) 02:55:32 ID:???
その「みんなのお買い物レビュー」が楽天の性格上、製品ごとじゃなく
加盟店舗ごとで使いづらいのはどう思ってるんだろうね
796nobodyさん:2006/09/04(月) 10:51:45 ID:???
楽天がWeb2.0を語るなと思う
797nobodyさん:2006/09/04(月) 11:09:24 ID:???
オマエモナー
798nobodyさん:2006/09/05(火) 07:02:24 ID:???
楽天型Web2.0ってアレだろ、
ユーザーが自由にWikipediaの記事を削除出来るってことだろ
799nobodyさん:2006/09/06(水) 13:17:39 ID:???
楽天はそんなものの前に詐欺るなよって話がある
800nobodyさん:2006/09/06(水) 16:41:12 ID:???
詐欺2.0
CGMを活用する
801某研究者:2006/09/07(木) 08:09:25 ID:R6kv1k+d
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20222287,00.htm?tag=nl
無料或いは広告からの支払いで
良い答えが得られねば
金を払って質問可能と言う
事にすれば良いかも知れぬが


http://jp.techcrunch.com/archives/very-early-look-at-synthasites-ajax-website-builder/
WEBサイトをオンラインで作製可能とする
訳だろうが
似た様な物は前に有ったかも知れぬが
(個人的にはWEBアプリケーションが其の侭HPにも成る様な
 物が欲しい訳だし
 HPはWEBアプリケーションの機能の1形態と言う様な物が
 何れ出て来る可能性も有る訳だろうか)
802nobodyさん:2006/09/07(木) 08:34:24 ID:???
どっちみちカスみたいな情報で溢れかえるだけでしょ
803nobodyさん:2006/09/12(火) 00:22:16 ID:???
某研究者って↓と同じレベルでキモイな
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pctips/Tondemo/Tohoho.html
804nobodyさん:2006/09/13(水) 17:47:43 ID:???
gigazineかどっかでWeb2.0の定義みたいなのやってなかったけ?
誰か知らん?
805nobodyさん:2006/09/13(水) 17:48:47 ID:???
すぐ見つかったw

Web2.0の条件4つ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060820_web20_02/

> ・Web2.0の条件その1:自動化
> ・Web2.0の条件その2:双方向性
> ・Web2.0の条件その3:敷居を下げる
> ・Web2.0の条件その4:無料
だとさ。
806nobodyさん:2006/09/14(木) 10:41:13 ID:???
>>805
あながち間違っていないかなって感じ?
807nobodyさん:2006/09/14(木) 11:09:29 ID:???
なんだかなぁって感じ
808nobodyさん:2006/09/14(木) 17:41:52 ID:???
どんなバックグラウンドに立っているにせよ、おかしな定義だ

SaaSとの違いを彼に訊いてみたい
809nobodyさん:2006/09/14(木) 22:42:21 ID:???
そろそろインターネット定額制には限界が来たかも
って記事があったな

Web2.0的には嫌な流れなんじゃないの
810nobodyさん:2006/09/14(木) 22:53:40 ID:???
>>809 そのうち、Googleが無料でインフラ提供してくれる。
811nobodyさん:2006/09/15(金) 01:21:33 ID:???
局を設置して各家庭にまでファイバー引くの大変そうだな>Google
812nobodyさん:2006/09/15(金) 01:52:44 ID:???
>>811
無線 + アドホックネットワーク + 衛星
813nobodyさん:2006/09/15(金) 03:06:54 ID:???
無線て遅いよww
814nobodyさん:2006/09/15(金) 10:14:20 ID:???
>>813
現状の光回線より高速な通信ができる技術が発表されてるんだが…。
815nobodyさん:2006/09/15(金) 10:37:12 ID:???
>>811
買収とか提携じゃね?
グーグル恐ろしいな
インフラまで支配されたらすごいな
816nobodyさん:2006/09/15(金) 17:26:59 ID:???
脅威だよw アクセス場所が特定され、超地域密着の広告展開。
商店街のスーパーがwebで広告をだす時代へ。
817nobodyさん:2006/09/15(金) 19:29:05 ID:???
ネット料金無料と言われたら使わないわけがない

どこに住んでいてどんな経歴でどんな性癖を持っているかまでわかるというのは
恐ろしい恐ろしい

818nobodyさん:2006/09/15(金) 21:56:46 ID:nJAD9gR+
>>815
NTTを買収…?
ありえねー。

元・電電公社を外国企業が買収は日本政府が許さない。
819nobodyさん:2006/09/15(金) 23:42:07 ID:???
VIPのバカが釣りにはしゃいで喜んでいます

女子大生拉致監禁事件!?12くらい
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158323954/

「どう見ても釣りだろ」
というと顔を真っ赤にしてレスしてくるので注意!!!
820某研究者:2006/09/16(土) 08:21:13 ID:Hb+ltdiZ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/09/15/0426241&from=rss
WEB上で購入した動画や音楽も
友人に渡せば3回迄再生可能と言う様な
方向に成るのかだが
821nobodyさん:2006/09/18(月) 12:50:55 ID:???
個人的な話、Web2.0は、標準化されたWeb関連技術(JavaScript、HTML、XmlHttp等)で作ることが出来るようになった
新サービスの類だと思っているので、

著作権を適当程度(あくまで適当程度)にコントロールできるようにして、著作物を安心して流せるようにすること自体は俺は賛成派だけど、Web2.0の話の囲いからはなんか外れている気がするかな?
822nobodyさん:2006/09/18(月) 15:09:09 ID:???
>個人的な話、Web2.0は、標準化されたWeb関連技術(JavaScript、HTML、XmlHttp等)で作ることが出来るようになった

IEが消えない限り無理w
823nobodyさん:2006/09/18(月) 20:45:23 ID:???
視覚障害者用ブラウザや
テキストベースのブラウザはどうすればいいですか
824nobodyさん:2006/09/19(火) 10:52:05 ID:???
>>818
ネットのインフラ持ってるのNTTだけじゃないだろ
NTTは首をしめることになるからやらないだろうな
NTTをやっつけたい人たちがgoogleと組む方が現実的だ

ともかく恐ろしいな
これに気づいてないで
のほほんとやっている香具師多そうだな
825nobodyさん:2006/09/19(火) 17:46:41 ID:???
>>823
具体的には、どうしたらいいと思う?
826nobodyさん:2006/09/20(水) 11:22:21 ID:???
どっちも用意すればいいだけ。PC オンリー→雑魚
827nobodyさん:2006/09/20(水) 23:55:08 ID:???
>>824
馬鹿発見(w
828nobodyさん:2006/09/21(木) 19:48:27 ID:???
>>827
どの辺が馬鹿なのか
馬鹿は自分ではないのか
829nobodyさん:2006/09/21(木) 20:08:46 ID:???
コテ忘れてますよ
830nobodyさん:2006/09/21(木) 21:19:27 ID:???
>NTTをやっつけたい人たちがgoogleと組む方が現実的だ

この辺が話にならん
831nobodyさん:2006/09/22(金) 16:31:19 ID:???
ていうか全てがお話にならない
832某研究者:2006/09/23(土) 17:59:15 ID:pZzN/T3o
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20239567,00.htm?ref=rss
地図上のショップや飲食店のリンクや
此れに関する論評等は
Google等の大手が保持して
他のサイトが此れを流用出切る様に
すれば良い訳だろうか
(地図に関連付けられた動画や音声・写真・文章等も
 同様に大手が一括して保持すれば
 良いだろうか)
アバターもオンラインゲーム等のキャラクタが
其の侭流用出来
ゲーム内からGoogle等の地図に移動できると言う様な
方向で良いだろうか
833nobodyさん:2006/09/23(土) 18:03:15 ID:???
2005年には大半のメジャー企業がWebサービスで業務連携を行う、
なんて感じの予測を出してたガートナーのアナリストは、生きてて恥ずかしくないのかな?
834nobodyさん:2006/09/23(土) 18:25:38 ID:???
>>833
既成事実のでっち上げ乙
835nobodyさん:2006/09/26(火) 19:48:53 ID:???
>>830
> >NTTをやっつけたい人たちがgoogleと組む方が現実的だ
>
> この辺が話にならん

どの辺が?ありうる話かと思うが。
836nobodyさん:2006/09/26(火) 19:57:01 ID:???

前例は?
837nobodyさん:2006/09/28(木) 12:56:18 ID:???
>>836
??どうして前例が必要なのだろうか

今までなかったことが起きようとしているのに前例なんてあるわけないですよね
838nobodyさん:2006/09/29(金) 02:36:41 ID:???
今までなかったことが起きようとしているのはお前の頭の中だけ
839nobodyさん:2006/09/29(金) 10:33:43 ID:???
>>838
???
公衆で使える無線LANが無料になるっていうのは今までなかったことだと思うが
それに対する前例を出せと言われても今までなかったわけで

頭がおかしい方ですか?
840nobodyさん:2006/09/29(金) 11:30:53 ID:???
824 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 10:52:05 ID:???
>>818
ネットのインフラ持ってるのNTTだけじゃないだろ
NTTは首をしめることになるからやらないだろうな
NTTをやっつけたい人たちがgoogleと組む方が現実的だ

ともかく恐ろしいな
これに気づいてないで
のほほんとやっている香具師多そうだな
841nobodyさん:2006/09/29(金) 11:57:03 ID:???
>>840
言いたいことちゃんと説明してくれるかな?
一回もどこがおかしいのか説明しないで批判する言葉しか書いていないのだけど

ネットのインフラを光ファイバーのこととしか思ってないのでは?

議論にならないのでちゃんと意見を書いてくれ
842nobodyさん:2006/09/29(金) 23:50:39 ID:???
824 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 10:52:05 ID:???
>>818
ネットのインフラ持ってるのNTTだけじゃないだろ
NTTは首をしめることになるからやらないだろうな
NTTをやっつけたい人たちがgoogleと組む方が現実的だ

ともかく恐ろしいな
これに気づいてないで
のほほんとやっている香具師多そうだな
843nobodyさん:2006/09/30(土) 20:22:25 ID:???
googleとくんだkddiは検索機能のみだな
844nobodyさん:2006/09/30(土) 22:12:10 ID:???
現実的でともかく恐ろしいな
845nobodyさん:2006/09/30(土) 23:28:09 ID:???
自演くささは置いておいて何が恐ろしい?

通信インフラを外国企業に握られるよ怖いよって事?
846nobodyさん:2006/10/01(日) 01:07:19 ID:???
皮肉に決まってんだろ
847nobodyさん:2006/10/03(火) 10:34:01 ID:???
>>845
> 通信インフラを外国企業に握られるよ怖いよって事?

違いますよ
日本もアメリカも関係ありません
848nobodyさん:2006/10/09(月) 14:59:38 ID:???
  ミ ク シ ィ 安 全 神 話 大 崩 壊 

■※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。byミクシィ運営事務局

    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |  私のマンコ画像がmixiに貼られてる・・・
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |  私のマンコを同級生や同僚が見てる・・・
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l  もう同窓会にも職場にもどこにも行けない・・・ 
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //  mixiは紹介制だから安全安心って、
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ mixiの笠原社長が言うから本名で登録したのに・・・
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ    
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ

■プライバシーポリシー
11. 免責
 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何らの責任を負いません。
(1) ユーザーご本人が弊社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
(2) ユーザーが弊社サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
849nobodyさん:2006/10/10(火) 15:35:19 ID:???
mixiってWeb2.0なのかな
850nobodyさん:2006/10/10(火) 16:28:04 ID:???
>>849
どこの定義を持ちだしても,違うという意見がもっぱらだな.
楽天みたいな.自分とこの社長以外,誰も2.0と呼んでない.
851nobodyさん:2006/10/10(火) 17:41:15 ID:???
>>849 "非公開"の時点で2.0対象外。
852nobodyさん:2006/10/10(火) 19:56:24 ID:???
じゃぁ、はてなは?
853nobodyさん:2006/10/10(火) 20:39:33 ID:???
mixiもはてなもいらない子
854某研究者:2006/10/10(火) 22:13:57 ID:5DcetOvl
今後YOUTUBEやMYSPACE以上の
サービスが出て来るのかだろうし
WEB2.0も大きな物は
出尽くしたと言う事は無いのかだが
小さい物は未だ多数出て来る訳だろうか
855nobodyさん:2006/10/11(水) 00:03:02 ID:???
2.0といえばマッシュアップなのに出尽くしたとは、
コイツは今まで何を研究していたのだろうか
856某研究者:2006/10/11(水) 02:24:54 ID:/0OQjpSq
まあしかしYOUTUBEやMYSPACEレベルの物が
マッシュアップで出て来るのか
どうかだろうが
小さいサービスも重要だろうか
857某研究者:2006/10/11(水) 08:44:44 ID:YNZ4amnf
YOUTUBEやMYSPACEが
海外でそうシェアを取れるのかだろうし
矢張り米の赤字を縮小させる程の存在では
無い訳だろうか
858某研究者:2006/10/11(水) 09:04:22 ID:YNZ4amnf
WEB3.0はコンピューターを使わない事だ等と言う
意見も有っただろうが
使わないと言うより
コンピューターは主体とは成らぬ物であり
実物経済を(コンピューター及び其の操作を意識する事無く)
補助する役目に成るのだろうか
859某研究者:2006/10/11(水) 14:29:00 ID:keqX1ktu
今後YOUTUBEやMYSPACE以上の
サービスが出て来るのかだろうし
コンピューターは主体とは成らぬ物であり
意見も有っただろうが
どうかだろうが
860nobodyさん:2006/10/11(水) 14:54:52 ID:???
>>855
>コイツは今まで何を研究していたのだろうか
歴長い軍事オタ系コテさんらしいですよ
CG板やらでも見かけたな。普段何してんだろうw
861nobodyさん:2006/10/11(水) 17:14:18 ID:???
だらだら食いつぶしてあとは死ぬだけって
もう老後と同じですね
862nobodyさん:2006/10/12(木) 14:59:51 ID:???
>>860
ネット系の研究者じゃないのか
ある意味良かったよ

こんなに知識もなく頭の悪い研究者がいるのかと思ってた

マジレスすると
全然出尽くしてない
YouTube, Myspace以上のサービスってあるじゃない?
>>857 は頭悪すぎ



863nobodyさん:2006/10/12(木) 16:53:57 ID:???
自己批判ですか?
864某研究者:2006/10/12(木) 23:40:12 ID:ldtcqFHM
>YouTube, Myspace以上のサービスってあるじゃない?

此れは一体
何なのかだろうし
確かに個々の機能だけなら沢山有るだろうが
一つのサイトに纏まった物では
有るのかだが
865某研究者:2006/10/12(木) 23:43:12 ID:ldtcqFHM
WEB3.0で大きな物に成りそうなのは
どの様な物なのかだが
アプリケーションのWEB化が
進むと言う事なのだろうか
(自分の見ているページに関連の高いブログや
 動画等を即座に
 検索可能と言う様な物も
 増えるのだろうか)
866某研究者:2006/10/13(金) 00:12:05 ID:qldsUZ0P
>(自分の見ているページに関連の高いブログや
> 動画等を即座に
> 検索可能と言う様な物も
> 増えるのだろうか)

ツールバー等のボタンを押すだけで
今見ているページに関連の高い
ブログ・HP・動画・画像・商品等が
並べられて出て来ると言う様な
物も面白いかも知れないが
867某研究者:2006/10/13(金) 00:15:27 ID:qldsUZ0P
或いは自分のプロフィールや
過去に見た動画や画像・商品等も考慮して
ボタンを押すだけで検索も可能と言う様な
方向で良いだろうか
(只プロフィールを入れるだけで
 ブログやHP・商品等が検索されると言う様な
 物も有り得るだろうか)
868nobodyさん:2006/10/13(金) 00:17:09 ID:???
>>867
言い出しっぺの法則
はよ作ってみ

それでWeb2.0は動いてきた
869nobodyさん:2006/10/13(金) 00:18:48 ID:???
3年後...

検索という概念が古い。

情報へのアプローチの方法が全く変わる。
870nobodyさん:2006/10/13(金) 05:27:16 ID:???
語りたいなら、nullかタクトかWEB先生とだけやってくれや。
某はこの板にいらない子
871某研究者:2006/10/13(金) 06:42:25 ID:17zrAruS
ページの文章の趣旨を把握して
此れに関連するブログや動画・商品等を
表示出来る様にすれば
良い訳だろうし
此れは現在の技術でも可也
可能だっただろうか
872nobodyさん:2006/10/13(金) 11:12:32 ID:???
気違いにエサを与えないでください
873某研究者:2006/10/14(土) 05:38:22 ID:dAGz5NDQ
脳波や表情等で思考・気分等も検出して
検索を行うと言う様な物も
有ったかも知れぬが
此れもWEB3.0の部類なのだろうか
874某研究者:2006/10/14(土) 05:40:51 ID:dAGz5NDQ
只のキーワード検索では無く
本人の嗜好
現在の気分
現在見ているページ等を考慮して
ボタンを押すと自動で各種情報が出て来ると言う
様な物が
主流と成るのだろうか
875某研究者:2006/10/14(土) 05:47:23 ID:dAGz5NDQ
出て来る情報も只関連の高いブログや動画を
並べるのでは無く
纏めや要約も自動で生成し出て来ると言う
方向に成るかも知れぬが
纏めや要約の動画を自動生成すると言うのは
難しいかも知れぬが
(動画だけでは無く音声も
 作れる訳だろうか)
876某研究者:2006/10/14(土) 05:51:37 ID:dAGz5NDQ
ブログやサイトも殆ど同じ様な情報が
多いかも知れぬし
同じ様な情報を何度も読んでも時間の無駄だろうから
同じ情報は纏めて一つにして
違う物だけを自動で並べると言う様な物が
作れるかも知れぬが
877某研究者:2006/10/14(土) 05:56:40 ID:dAGz5NDQ
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AA%A5%B7%A5%E0&ei=
例えば上でオシムと言うキーワードで
ブログを検索しても
可也同じ様な意見も多い訳だろうし
此れを一つに纏めて
違う物だけを並べ
其の中で自分の嗜好に合う物だけを表示すると言う様な
方向だろうか
878某研究者:2006/10/14(土) 06:03:40 ID:dAGz5NDQ
ブログ以外でもニュース・サイト・商品のレビュー等でも
同様の事は出来る訳だろうか
879某研究者:2006/10/14(土) 10:53:06 ID:???
あのさ、ホントに自己紹介板なり自分のブログなりどっか他所でやってくんない?
久々にスレが進んでると思ったらこれかよ…
880nobodyさん:2006/10/14(土) 18:30:26 ID:???
>>879
こいつはそういう反応が欲しくてわざと迷惑行為してんだからあんま構うな
881nobodyさん:2006/10/14(土) 23:21:59 ID:???
見るよな??

がっちりマンデー!! 「今世界が最も注目の会社グーグル」
10月15日(日) 7:30〜8:00 TBSテレビ

◇次々と新サービスを打ち出し、
ネット業界をも覆す外資系検索エンジンの企業にスポットを当てる。
ページのランク付けや独自の広告サービスなど、
画期的な手法で業績を5年間で数百倍に伸ばしてきた。
ユニークな運営方針や仕事場などを紹介する。
882某研究者:2006/10/15(日) 05:39:37 ID:4QfvPTqH
ブログの論評するニュース記事自体も
似た様な物が多い訳だろうし
同じ様な部分は纏めて
違う部分だけを表示すると言う様な
方向も有る訳だろうか
883nobodyさん:2006/10/15(日) 08:05:46 ID:???
>>882 ありません。
884nobodyさん:2006/10/15(日) 11:50:39 ID:???
>>882
google news
885nobodyさん:2006/10/15(日) 12:12:57 ID:???
気違いにエサを与えないでください
886nobodyさん:2006/10/15(日) 18:33:40 ID:???
>>885
その表現も,暗に喜ばせるもと.

ところで,実際に営業などのプレゼンテーションで,Web2.0って
単語を使ったことある人いる?

そろそろボロも見えてきて,使えなくなってるとは思うんだが,ちと訊いてみたい.
887nobodyさん:2006/10/16(月) 10:22:42 ID:???
うちみたいな鯖管理から設計、実装までやらなきゃいけない
超零細に顧客が変に勉強して「帳票とか全部Ajaxで、Web2.0とかいうやつで。そっちの方がコストかからないでしょ」
とか。漏れ(営業兼SE兼PG兼テスタ)爆発して社長殴って辞めマスタDB。
888nobodyさん:2006/10/16(月) 15:09:47 ID:???
>>887
あるある・゚・(ノД`)・゚・
889nobodyさん:2006/10/17(火) 06:13:23 ID:???
Web2.0って恥ずかしい名前のベンチャーとか出てきそうだなwwww
890nobodyさん:2006/10/17(火) 08:41:35 ID:???
891nobodyさん:2006/10/17(火) 18:51:32 ID:???
>>890
CGMいいたいだけかとwww
892nobodyさん:2006/10/18(水) 00:02:07 ID:???
Googleっぽい角がまるい原色とか、惨めさを誘うな。
893nobodyさん:2006/10/18(水) 13:46:37 ID:???
えっ、ネタじゃないのか
894nobodyさん:2006/10/18(水) 16:32:40 ID:???
Web2.0社、RSS広告社、フィードパスはネタでしょ
本気だったら痛いよ
895nobodyさん:2006/10/18(水) 19:46:19 ID:???
本気だったら痛いよとか本気で言ってたら痛いな
896nobodyさん:2006/10/18(水) 20:59:47 ID:???
ドMだろ、むしろ快感。
897塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/10/20(金) 22:00:48 ID:???
Web2.0って、2.0は単純なバージョンの番号というよりも
Web2.0でひとつの固有名詞みたいな印象をうける
898nobodyさん:2006/10/21(土) 12:49:03 ID:???
googleにブログ検索ついてくれればいいのに・・・
899nobodyさん:2006/10/21(土) 13:11:19 ID:???
900nobodyさん:2006/11/20(月) 12:36:02 ID:???
>>897
いまさらなんだ? 本気で言ってたら痛いな
901nobodyさん:2006/11/24(金) 23:36:50 ID:???
1ヶ月以上の亀レスの方がいまさらだと思うが
902nobodyさん:2006/11/26(日) 18:07:30 ID:???
毎日訪れるほどの板でもないけどな
903nobodyさん:2006/11/28(火) 15:21:02 ID:???
このスレ全部読んだ(ヒマかっ!)
新しい言葉やトレンドに対して揚げ足をとったり、過剰に期待しすぎたりしないで、
現実の変化や将来の予測が、「自分の目的」にどう関わってくるのか?
よく考えろってことだな
904nobodyさん:2006/11/28(火) 15:44:06 ID:???
これを買えばいいんじゃない?

意外と知られていない Web2.0の謎を解く
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4903111393
905棒研究者:2006/11/29(水) 00:44:00 ID:???
矢張り某研究者が居ないと
此のスレは伸びないと
言う事なのだろうか
906nobodyさん:2006/11/30(木) 18:08:43 ID:???
悪戯に伸ばして何の意味があるのか
そんなに伸びてるのがいいなら和軒のラーメンでも食ってろ
907nobodyさん:2006/11/30(木) 20:49:37 ID:???
あなたのWeb 2.0度は?
http://www.soriq.jp/web20.html
908nobodyさん:2006/12/01(金) 00:11:31 ID:???
まず「いたずらに」は「徒に」であることを知ろうぜ
909nobodyさん:2006/12/03(日) 23:06:36 ID:???
>>907
68だった。
910nobodyさん:2006/12/05(火) 02:09:35 ID:???
21 form の正しい書き方や label の存在を知っていますか?
911nobodyさん:2006/12/19(火) 00:44:34 ID:???
某研究者を機動戦士ガンダム ターゲットインサイトスレで見かけた
912nobodyさん:2006/12/27(水) 06:22:34 ID:???
22 alt属性の存在を知っていますか?
913nobodyさん:2007/01/09(火) 10:17:20 ID:???
Webの進化はパッケージソフトと違ってリアルタイムで連続していて、常に変化し続け、
永遠のβ版というのにパッケージソフトみたいにWeb2.0とバージョン番号で区別する
のはとりあえず矛盾している。
914nobodyさん:2007/01/09(火) 10:19:34 ID:???
はい思いついてみただけー
915nobodyさん:2007/01/11(木) 00:57:41 ID:ArZx3XNX
ttp://www.eroshare.com/
Web2.0はじまったな
ていうかエロ写真を何枚か見せられてそれの好き嫌いを入力するだけで協調フィルタリングに基づいたエロ写真がスライドショーされるWebアプリとか作ったらいけるんじゃね?w
916nobodyさん:2007/01/12(金) 10:12:51 ID:???
>>915
TittyWar
http://www.tittywar.net/

集合知を無駄に導入したサイト
おっぱい!おっぱい!
917nobodyさん:2007/03/17(土) 10:03:21 ID:IM4PoT/S
200人が単に「入室」しただけでパンクするチャット部屋
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003556.html

今日の午前11:00からリベンジやるそうなので、またパンクさせようぜ。
http://www.lingr.com/room/jtpa-umeda
918nobodyさん:2007/03/17(土) 22:29:36 ID:???
919nobodyさん:2007/03/22(木) 02:03:20 ID:???
920nobodyさん:2007/03/26(月) 20:35:12 ID:B9iZb6BY
921虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 14:45:45 ID:0nEcHfJ1
922某研究者:2007/04/18(水) 05:03:10 ID:8qRel3LY
http://zen.seesaa.net/article/38854619.html
WEB2.0も最近は上の様に余り実用性の無い様な
サービスが出て来る例が多い様にも
見えるが


タグと言うのはツリーに比べて
使い難いし
少なく共タグだけではどうなのかだが
923nobodyさん:2007/04/18(水) 10:53:06 ID:j9GHSM9A
>余り実用性の無い様な サービスが出て来る例が多い様にも見えるが

最先端のものは理解できなくて当然だろ、
924nobodyさん:2007/04/22(日) 00:39:35 ID:???
そろそろマイナーバージョンアップしないのかね?
WEB2.1とかWEB2.0.1とか。
なんのための .0 な訳?

本当にそう公言しだしたらお笑いぐさだけどね。
925nobodyさん:2007/04/28(土) 16:03:11 ID:???
926某研究者:2007/05/01(火) 15:43:41 ID:bro6ycL3
http://zen.seesaa.net/article/40331913.html
と言う事は視聴者も中高年が
多いのかどうかだが
中高年の作ったコンテンツが
主体と言う方向は
今後も続くのだろうか
927某研究者:2007/05/01(火) 15:47:51 ID:bro6ycL3
視聴者は特段中高年が多いと言う事は
無い様だが
中高年の作ったコンテンツを他の年代の者が
見て居るのかどうかだが
928Lisa:2007/05/01(火) 21:11:41 ID:vsWpEyDK
Perlの資格を取りたいんですけど、何か良い試験ってありますか?
929nobodyさん:2007/05/03(木) 03:06:17 ID:???
なんでここで聞く?
930某研究者:2007/05/08(火) 01:40:04 ID:VJFnJ/gc
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269922/
マイクロソフトも後数年で終わりと言うし
VISTAがマイクロソフトの出す最後のOSと成るのか
どうかだが
931nobodyさん:2007/05/08(火) 10:34:11 ID:???
>>930
本気であと数年で終わると思ってるんなら、研究者やめたほうがいいと思う。
932nobodyさん:2007/05/12(土) 13:20:06 ID:???
おらいリーはWEB2.0の最初の成功事例にGmail挙げてるけどパッケージからサービス
への展開って意味ではMMORPGとかのネトゲが最初の成功事例になるんじゃないか?
933nobodyさん:2007/05/12(土) 18:47:16 ID:???
ネトゲはサバクラ決め打ちで囲い込みってのが基本だからなぁ。
配信も単方向になりがちだし。SecondLife ぐらい行けば Web 2.0 っぽいと言えるとは思う。
934nobodyさん:2007/05/12(土) 21:17:22 ID:???
TVガイドもAJAX使えばWeb2.0だと勘違いして随分無茶苦茶なインターフェイスにしてくれたもんだ。
935nobodyさん:2007/05/12(土) 21:54:31 ID:???
>>934 あれは、ひどすぎだよな。何を勘違いしたかw
936nobodyさん:2007/06/05(火) 16:24:49 ID:eIUbQxL8

「ウェブ社会をどう生きるか」「iPhone 衝撃のビジネスモデル」「低度情報化社会」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/05/1556512

937nobodyさん:2007/06/05(火) 19:16:17 ID:???
age てまで貼る記事でもない
938nobodyさん:2007/06/07(木) 02:31:14 ID:???
(・∀・)ハイーキョ!
939nobodyさん:2007/06/11(月) 22:37:27 ID:???
940nobodyさん:2007/06/29(金) 18:10:17 ID:???
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183038780/140

どこだろうと独特の口調は健在なのな
941nobodyさん:2007/06/29(金) 18:53:34 ID:???
コピペなんだが……
942nobodyさん:2007/06/29(金) 20:00:17 ID:???
そうでもないか
943nobodyさん:2007/06/30(土) 12:36:14 ID:umd/xpD8
web3.0 世界が2chに追いつくのかw
http://www.usfl.com/Daily/News/07/06/0629_013.asp?id=54160
944nobodyさん:2007/07/18(水) 00:14:40 ID:???
技術の進歩は常にエロとともにあり
メディアが本から映像としてのVHS、DVDに進化する過程にも
やはり傍らにエロがあった。

つまり
Web1.0 エロ画像
Web2.0 エロ動画
Web3.0 触感も楽しめる立体エロ動画
Web4.0 柔軟なAIによりセクロスもできるAV女優オンデマンド

3.0はまだまだ先だな。
945nobodyさん:2007/07/18(水) 08:25:21 ID:ZFf+G+DO
ダイハード4.0(笑)
946nobodyさん:2007/07/21(土) 03:51:33 ID:8ACD4UBi
xajax
 ー  フフフッ
947nobodyさん:2007/08/01(水) 04:18:20 ID:???
x a j a x
  ∇   アハハハハ
948nobodyさん:2007/08/31(金) 06:31:11 ID:???
  __ノ  _|_ | ̄|  _  ク    コ ム
  --|-- /|ヽ.|二| / |ヽ [|]カ ∠ [|]      | --  / |  ̄フ  _フ
  ̄」 ̄  .|  |_| ヽ丿ノ /|_」 _/ ┴ヽ   │(__ /  |  \  o)
949nobodyさん:2007/09/01(土) 08:30:37 ID:???
すごい寂れ感w
株式会社web2.0(笑)ってまだあんの?
950某研究者:2007/09/08(土) 17:52:56 ID:AM8/omc8
私の場合はIGOOGLEに
株価や
辞書・WIKIPEDIA・オークション検索モジュール
天気予報・カレンダー・TVガイドを置いて
ニュースも一部置き
ライブドアリーダーでニュースやブログを
見ていると言う事だし
Netvibesは字が小さいので
使い難いだろうか
951某研究者:2007/09/08(土) 17:54:54 ID:AM8/omc8
RSSリーダーの横のツリー部分に
IGOOGLEの様なタブも置けて
ウィジェットを貼り付けたページも
読めると言う様な物が有れば
良いのかも知れぬが

ウィジェットもWEBOSのウィンドウの様に
自由に拡大・動かせる様にすれば良いかも知れぬし
側面のツリーも合わせて
全てのページやRSSを公開・共有可能とすれば
良いだろうか
952某研究者:2007/09/08(土) 18:00:27 ID:AM8/omc8
RSSリーダーのツリー部分は
RSSやタブだけでは無く
ファイルやHPも置ける様にすれば
良いかも知れぬし
SBMとファイラ・RSSリーダー・スタートページを
兼ねる様な物にすれば良いかも知れぬが
(NETVIBESの様にページを公開可能として
 単体でHPも作れる様にすれば
 良いだろうか)
953nobodyさん:2007/09/08(土) 18:56:58 ID:???
WEB2.0(笑)
954nobodyさん:2007/09/09(日) 21:19:51 ID:???
生きてたか某。
実際、ウィジェットを統合して WebOS みたいにするプラットフォームは色々あるが、
あっちでは基本 SNS みたいだな。Facebook 使ってみたか。
SNS で初めて Web って人間なら、金を落としやすそうだし、囲い込みもラクそうだしな。
しかし日本ではそういうプラットフォームやウィジェット構想が形も無いっていう罠。
1つの理由として、あっちと競合するには形だけ真似てればなんとかなる RSS 程度じゃなくて、
ちゃんとした XML の知識が必要だってのが大きいだろう。基礎技術力が足りてないって云うだけの話。
ただ、RSS の普及の度合いとしては日本もそれなりにあるような気がしている。
現に、WebOS を語るならまともな RSS リーダは外せないと俺なんかは考えるんだが、
あっちのプラットフォームにある RSS ってのは、iGoogle みたいなカンバン方式しか見たことがない。
器用貧乏なプラットフォームより現行の RSS リーダを拡張する、というのは
アドバンテージになるかも知れないな。ただ、それにしても、ウィジェットの開発力は欠かせない。
Google や Facebook が仕様の策定までオープンにするわけは無いし。
955nobodyさん:2007/09/10(月) 06:08:56 ID:???
日本ではRSSリーダーとか
はやらないし
流行る傾向もまったくない。

携帯ポータルが
出すリーダーって
形しかありえないね。
ほんとサイトまで
飛ばずにサマリー読むだけ。

モバイル含めて語ろうぜ。
956某研究者:2007/09/11(火) 10:32:15 ID:rPgdHC3P
http://wiredvision.jp/news/200709/2007091021.html
>「目を向けるべきはウェブだ」とHewitt氏
>は言う。「私はむしろ、Apple社にウェブ
>ベースのアプリケーション・プログラミン
>グ・インタフェース(API)を出してほしい
>と思う。そして、タッチスクリーンやカメ
>ラ、加速度センサー、ローカル・ストレー
>ジといったものを利用できるようにしてほ
>しい」

この様な物が進化して
アップルがWEBOSを作製する可能性も
有るのかどうかだが
ハード的にはIPHONEが
携帯電話のほぼ限界かも知れぬし
今後の進化はソフトの進化・WEBとの連携強化しか無いと言う事だろうか


>もちろん、ウェブ・アプリケーションは、
>速さに関してはネイティブ・アプリケーシ
>ョンに太刀打ちできない。

NETやハードの高速化で
何れ此れも解消は可能と言う事かも知れぬし
其の為のマシンパワーや高速NETと言う
事かも知れぬが
957某研究者:2007/09/11(火) 10:38:07 ID:rPgdHC3P
>SNS で初めて Web って人間なら、金を落としやすそうだし、囲い込みもラクそうだしな。
>しかし日本ではそういうプラットフォームやウィジェット構想が形も無いっていう罠。


NetvibesのクローンやWEBOS等も
一応は有るだろうが
ウィジェットの規格策定に関与は不能と言う
事だろうか
958nobodyさん:2007/09/11(火) 12:57:54 ID:???
Apple Developer Connection - Web Development for iPhone
http://developer.apple.com/iphone/

確かに iPhone や touch のプログラミングというと今のところ Web ベースしかない。
あっちでは携帯にかかる既得権益も少ないようだし、ある程度シェアを奪うのは容易に思える。
が、日本での電話事業のベースが無い Apple が日本で iPhone を出すとなると、
キャリアとの契約でかなりさっぴかれそうだとは思われていた。
ただ touch が出たってことはメールはできるわけで、IP 電話主体になる可能性だってあるわな。
電波の普及如何によっては wi-fi の台頭もありうる。
この点で Apple が狙えるのは WebOS そのものの位置ではなく、
WebOS の土壌となるブラウザとそれが動くハードだと思う。
Unix 系の OS が気を吐いてるのは Web アプリの充実が一役買っているのは事実で、
圧倒的なソフトウェア・ライブラリに負けた歴史を持つ Apple が学習しているなら、
開発環境に力を入れるはずだし、自ら芽を摘むような真似はしないだろうとは思うが。
実際 >>956 のリンク先の記事にも
>Apple社のJobs CEOもHewitt氏と同じ意見のようで、iPod touchのデモでは、iPhone版『Facebook』を披露した。
とある。MS-XAML Adobe-MXML Mozilla-XUL という RIA 陣の中で、
Apple は HTML を選択するのかも知れない。まぁとりあえずなんだろうが。
959nobodyさん:2007/09/11(火) 18:39:47 ID:???
グローバルメディアソリューション、RIAのプラットフォーム「nendo」を発表:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20356133,00.htm
960nobodyさん:2007/09/14(金) 00:13:46 ID:???
iPhoneってどれだけ流行ると思うの?
そりゃ買う人も多いだろうけど
圧倒的なリーチは取れないよ。

普通の携帯のように、両手で
怖ろしいスピードで文字打てるわけでもないし

iPhone独自のコンシュマー向け
ソフトがあるわけでもない(DSliteとは違う)

スマートフォン市場なら、
企業向け市場だから林檎が狙っているところじゃない。

ミュージックDLだって日本では少なくとも
ソニーとかビクターがDLできないiTunesなんて
使われないしユーザ課金なんて儲からない。

iPhoneはあくまでもハードで儲ける。
キャリアになったり、ポータルになって広告で
儲けたりとかは独自では不可能。
メーカーとしてそれなりに儲かるだろうけど
圧倒的ではない。
961nobodyさん:2007/09/14(金) 00:58:16 ID:???
>>960 世界シャア目標1%の公言を知った上で、
言ってんの?
962nobodyさん:2007/09/14(金) 01:10:48 ID:???
iPhone が弱いのは分かりやすいウリが難しいこと。iPod には合った。
綺麗な画面や分かりやすい UI と言っても現行のスマートフォンや携帯と比べたときの話で、
ノート PC と考えれば貧弱さは否めない。
本当に全世界の消費者向けに売ろうと思ったとき、何を売りにするのかが問題。

文字入力、日本人には特に問題になるが、touch で改良もされたし問題にならないだろう。
携帯と比べるとアドバンテージにもならないとは思うが。

Windows では無いので確かにサードパーティのネイティブソフトに頼ることはできない。
そうすると携帯端末として、Web アプリとの互換性を謳うことが考えられる。
俺らにとって iPhone が重要なのはここ。事実今んとこ開発環境がそれしかない。

他に考えられるのが動画の再生機能。未知数だが iPod でカバーしきれなかった分はある。
あれだけ画面があれば結構観られるレベルなんじゃないだろうか。問題は処理速度か。

まぁ実際に Apple が儲かるか儲からないかってのは二の次。
問題は日本でコンシューマ向けのスマートフォン市場が開かれる時期。
今年中は有り得ないだろうが4年後なら十分有り得る。
iPhone が儲からなくても、iPod の辛酸を考えれば日系メーカーも同じような方向でがんばるはず。
グローバルな携帯端末とそれ向けの開発、というのはどちらも日本には蓄積が無さそうだしな。
963某研究者:2007/09/14(金) 06:09:17 ID:/w0MsQNI
http://weekly.yahoo.co.jp/28/
>ただ、アイディアが一番でやすいのは、歩
>いているときだ。アイディアを書き留めて
>おくための紙と筆記用具が最も大切なツー
>ルだと言えなくもない。

と言う意見も確かに多いだろうし
オフィス等は持たず大きな公園の
見渡しの良い場所等で
PCを持って適宜歩き乍ら
仕事をすると言う様な方向も有る訳だろうが
雨天時は困難だろうが
紫外線対策をした公園内の
ガラス張りの屋根のある
無線ネット環境を完備した
通路の中を歩くと言う様な
方向も有る訳だろうか
(冷房或いは通気性確保も夏場は
 必用だろうか)
食堂や機密を確保出来る部屋も
近くに置けば良いだろうか
964某研究者:2007/09/14(金) 06:10:01 ID:/w0MsQNI
>  なお、私は最近、PDFの可能性に注目し
>ている。PDFはもともと表示や印刷を元の
>レイアウト通りに行なうためのファイル形
>式だったが、共同で一つの書類を作成する
>プラットフォームとして有用になりつつあ
>る。現に、私は連載の原稿執筆はテキスト
>ファイルで行っているが、校正はPDFファ
>イルでやり取りし、作業をすべてPC上で行
>っている。

WIKIでは無くPDFを
共同で作製と言うのが
主流と成る可能性も有るのか
どうかだが
965某研究者:2007/09/14(金) 06:14:50 ID:/w0MsQNI
WEBOSでウインドウズの様な標準的な物が
出て来ない事には
WEB2.0等と言っても未だ何も始まって居ないと言う事かも
知れぬが
標準化されたWEBOSの普及・活用がWEB3.0と言う事に
成るのかどうかだが
966960:2007/09/15(土) 01:07:45 ID:???
僕が、大手webサービス企業勤めだから
儲かるか、日本人の数百万人リーチ取れるかで
考えちゃうんだろうな。。

962さんの意見に大体賛成。
でもモバイルは
キャリアvsポータルvsメーカーvsOS屋
の合従連衡の構図が決まらないと
どうにもこうにも。

また、スマートフォンの
定義と思いません?
PDA+携帯/PHSっていうハード定義で
固執しちゃうわけにもいかない。

DSLiteはTOEIC対策ソフトあるけど
本来スマートフォンで想定されてそうな
需要だったからね。
967某研究者:2007/09/19(水) 16:15:27 ID:Gp2ktNcq
http://jp.techcrunch.com/archives/freewebs-launches-pagii-publishing-for-the-myspace-crowd/
此れはNetvibesでHPを作れる
ユニバースよりも
柔軟性は高いだろうが
ここ迄自由度を持たせるなら
前書いた様に
WEBOSの画面を其の侭
HPに出来る様にすれば良いだろうし
WEBOSのウィンドウにウィジェットやHTML等を
使える様にすれば良い訳だろうし
ウィンドウの操作等が制限された
WEBOSの複数の画面を公開可能と言う方式で
良い訳だろうか
968某研究者:2007/09/19(水) 16:17:18 ID:Gp2ktNcq
画面の公開も可能な
WEBOSをOSの基本として
一部のWEB化出来無いアプリケーションも
一応その上で動くが
公開は無理と言う事で良いだろうか
969nobodyさん:2007/10/10(水) 11:54:53 ID:???
Google、Twitterのライバルを買収
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/10/002/index.html
970nobodyさん:2007/10/16(火) 23:26:09 ID:???
971某研究者:2007/11/04(日) 00:14:07 ID:xKW1FLlu
http://jp.techcrunch.com/archives/plaxo-implements-opensocial/
ウィジェット・プロフィールは
グーグルのシステムを利用した
SNSでは共通化は
可能と言う事に成るのだろうか

OpenSocialがWEBOSに
何れ発展し
SNSやブログ等の
ウェブページがWEBOS及び
WEBアプリケーションと
統合される事に成り
マイクロソフトは終わる訳だろうか
972nobodyさん:2007/11/04(日) 17:28:20 ID:???
mixi が嬉しすぎる
日記全然書いてないけどアプリ書いたる
株上がるかな^;
973ライフハック(笑):2007/11/10(土) 10:31:58 ID:7kLAP9Dx
メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った男性を嘲笑した言葉。

そのような男性が単なる豆知識程度のことをわざわざライフハックと呼ぶことに由来する。

ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑)
男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) デキる男の○○(笑)
LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) 
コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) 
マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) 
ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) 
ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コモディティ化(笑) 
バリューチェーン(笑) スピンアウト(笑) バイラルマーケティング(笑) 旧帝大(笑)  地頭(笑) 
ユーザービリティ(笑) SEO(笑) 勝ち組(笑) 成功するイメージ(笑) GTD(笑) del.icio.us(笑) 
Flickr(笑) エクストリーム・プログラミング(笑) 増田(笑) はてなスター(笑) ブクマコメント(笑)
アレゲ(笑) タイムマネジメント(笑) マインドマップ(笑) コミュニケーションスキル(笑)
アクティブエイジング(笑) アウトロー(笑) 少年の心(笑) 本格派(笑) 男の美学(笑)
伊達男(笑) スーツは男の戦闘服(笑) 自分戦略(笑) 俺は会社の歯車にはならないぜ(笑) 
一国一城の主(笑) 風林火山(笑) 社長の懐刀(笑) キレ者(笑) ビットバレー(笑) 
社長ブログ(笑) 起業家の梁山泊(笑) 一匹狼(笑) 俺も昔は無茶したもんだ(笑) 
修羅場をくぐってきた(笑) 仕事術(笑) ソリューション(笑) dis(笑) 明確なビジョン(笑) 
趣味の時間(笑) 自分の世界(笑) サクセス(笑) 夢を諦めない(笑) プライベートは大切にしたい(笑) 
自宅にワインセラー(笑) 行きつけのバー(笑) 自由人(笑) 男の生き様(笑) 週末は仲間とフットサル(笑) 
誰にも真似出来ない自分(笑) 
974nobodyさん:2007/11/10(土) 14:14:52 ID:???
寄せ集め系って面白いの無いよな
975nobodyさん:2007/11/12(月) 10:29:35 ID:???
>>973
それに当てはまる男ってほとんどいないよな。
IT系キモオタ・ベンチャー社長ぐらい?

女版と比べてリアリティーなさすぎ。
976nobodyさん:2007/11/12(月) 14:55:17 ID:???
女晩も相当リアリティねぇよ
子供と童貞ばかりだな
977nobodyさん:2007/11/12(月) 15:27:29 ID:???
>>976
お前が女版に該当する層に相手にされてないだけだろ。
978nobodyさん:2007/11/12(月) 18:28:21 ID:???
いやお前と一緒にするなよ
979nobodyさん:2008/03/04(火) 16:40:29 ID:???
「ライフハック」ってネットやってる人でも知ってる人あんま居ないよね。
「スイーツ」はテレビでもしょっちゅう聞くけど。
「ガイアが俺に(ry」は完全にネタ扱いだもんな。
女の人ってメディアに踊らされてすんなり「スイーツ」みたいな言葉受け入れるから馬鹿にされるんだよ。
980nobodyさん:2008/03/04(火) 16:55:45 ID:???
元カノの職場にはスイーツ(笑)みたいなのだとか、
30過ぎて不良債権化してるのに年収1,000万円越えの優しいイケメンを探してるようなのが
いっぱいいるそうだ。
981nobodyさん
117 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:31 ID:ajtcOv/g0

最初からだめだと思ってたw
クソアニメの信者みたいなブサイクなのが、2.0,2.0って
独善的に押し付けてたから、これは終わるなとオモタよw