乙
○ノ乙
乙
>>6 がっくりしてる人の首が取れたのかと思った。
○ ノ乙 ○ノ乙 お疲れさまで御座います。
○丁乙
▼3.0にして良かったね!な点 *リビルドがずいぶんと早くなっている *コメントスパムなんて怖くない! *コメントやトラックバックの管理が楽 *編集画面はまだ英語表記のみ
12 :
nobodyさん :04/04/24 09:29 ID:OQ6ILK8j
つか、これTypeKeyないとダメなの?よーわかってないけれども。 しかもテンプレが大幅に変わってるとか書いてるしorz
本当に今月中に公開されるんだろうな?
ハァ?
今月中には公開されないと思うよ。 少なくとも正式版は今月出せる状態じゃないみたいだし、 β版はパブリックβといいながら、メール来ないと ダウンロードできないみたいだしね。
なんてこった・・_| ̄|○ 6アパートを信じた俺がバカだった・・
>>17 今月中は無理っぽいかも、という記事はすでに載ってたわけだが。
ま、でも近々じゃないの?
sex apartなら信じられるよ
>>10 3.0とはいっても、文章がつまらないと見に行く価値は無いって事がよくわかった。
2.6から3.0にバージョンアップする際に不具合とかでないよね?でるならアップする必要もないのようなきがするのですが
>>22 2.6で満足ならそれで良いんじゃない?
メジャーバージョンアップで互換性が損なわれるってのは良くあることだし、
本体は問題なしでも、Pluginとの兼ね合いで不具合が出る場合もある。
とはいえ、俺はRebuildが速くなるなら、多少の面倒は許容できるけどな。
Category Archiveのテンプレートを弄んでるんですが <div id="links">なあたりに 選択されたカテゴリに属する一覧をはりつけたいんだけど <MTEntries category="hogehoge"> にすればできるのはわかるんだけど この"hogehoge"を動的に得るためにはどうすればいいんでしょうか? 教えてエロい人
>>26 カテゴリ用のページであれば
<MTEntries category=<$MTCategoryLabel$>
で可能。Indexページとかなら無理かと。
<MTEntries category=<$MTCategoryLabel$>>
だとエラー出るので注意。
>27 ありがとうエロい人 ばっちりでした 生理的に">"一個たらないの嫌なのでなんとかしようと、 いろいろがんばってみましたが、だめですね これってknownbugsにあるんでしょうかね そのbugのおかげで、下のように、"<$MTCategoryLabel$>"を一番最後に書かないと タグがとじられて、画面に'sort_by="title"'とか出る始末w で、Category Archiveテンプレートに突っ込んだ結果は以下です <div class="sidetitle">カテゴリ内エントリー一覧(昇順)</div> <div class="side"> <MTEntries sort_by="title" sort_order="ascend" category="<$MTCategoryLabel$> <a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a><br /> </MTEntries> </div> 思っていたことができてウットリ
MainIndexに表示するリーセントトラックバックって どの形がいちばん見やすいんだろうなあ… 概要からトラックバック元ブログまでズラズラ並べてるところもあるし ツリー式みたいになってるところもあるし…
>TypePadで採用されているようなモブログ(Mobile Blogging)機能の追加 3.0で追加される予定のモブログ機能って?ようするに携帯から投稿できるってこと?
Posted by を表示させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
32 :
MTさん :04/04/26 21:07 ID:???
ちょっと質問。 今までHTMLで普通にMTやってきたわけですが・・色々試してみたいのでPHPでブログ作ってみようと思うんだけど・・ PHPでMTを運営する場合、どこをどういじったらいいのでしょうか? とりあえず、漏れがやってみたのは テンプレートの編集>Main Index>出力ファイル名 を html.index からphp.indexに変更 BLOGの設定>アーカイブの設定>アーカイブ・ファイルの拡張子 を htmlからphpに変更 あとどこか変更する箇所ありますか?あったら教えてケロ
>>31 テンプレートからそのまま削ればいいだけ。
>>32 PHP 使うなら、冒頭の XML 宣言を
<?php echo '<?xml version="1.0" encoding="<$MTPublishCharset$>"?>'."\n" ?>
とする必要がありますよ。
>>32 >html.index からphp.indexに変更
( ゚Д゚)<
>>34 PHPでXML宣言するときにつまづいて、それをしたんですがエラーは
出なくなったけど、どうしてもスタイルが崩れるんです。IE6で。
どうしてか分かる人いません?IEのバグかなあ・・・。
結局、今はUTF-8なんで、XML宣言省略したけど、なんとなく
宣言したい。
38 :
MTさん :04/04/27 00:43 ID:???
>>34 ご指摘ありがとうございます。さっそく試してみます。
>>36 え〜と。。何か間違ってました?
40 :
37 :04/04/27 01:06 ID:???
>>39 ありがとうございます!勉強になりました。
今まで、宣言なし(HTMLかじったばっかで宣言とか知らなかった・・・)で、IE6で
確認しながら作ってたので知りませんでした。文法とか、気にするように
なってから、宣言してみたら崩れてがっくり、ってとこでした。
時間が出来たら、CSSからいじり直してみよかな・・・。
>>39 さんってひょっとして、yuuさんだったりして・・・。
<div class="sidetitle"> Links </div> <div class="side"> <ul> <MTArchiveList archive_type="Category"> <li><a href="<$MTArchiveLink$>"><$MTArchiveTitle$></a><MTEntries lastn="1"> <? $days=1; //set this to how many days are considered NEW! $date=strtotime("<$MTDate format="%y%m%d"$>"); $entry=strtotime("<$MTEntryDate format="%y%m%d"$>"); $diff = date("U", ($date - $entry))/86400; if ($days > $diff) { echo " [New!]"; //Text to display goes here } ?> </MTEntries></li> </MTArchiveList></ul> </div> ・PHPでこれやるとリストがCENTERに寄っちゃうんだよね。どうしたら左寄せにできるのかしら? 頭のいい人、無力な私に力を貸して。
>>42 ul {
margin-top: 0;
margin-bottom: 0;
margin-left: 15px;
padding-left: 0;
}
これで、うまくいきませんか?
44 :
nobodyさん :04/04/27 09:07 ID:zWoQM5bC
ネカマは死ねよ
45 :
nobodyさん :04/04/27 09:31 ID:/MJJfaYU
ひきこもりは死ねよ
>44-45 おまえら死ねよ
いやにゃ
ニャーンニャーン
49 :
nobodyさん :04/04/27 22:59 ID:yGPN6VJr
話題はないのかよw
>>49 それでは、お前のBLOGを公開しろ、話はそれからだ。
Movable Typeで、全ページ3段カラムにしたくて、 スタイルシートいじってるんだけど、 トップページは、上手く表示できるんだけど なぜか、アーカイブページは、表示が崩れちゃうんだよね... #contentも、#containerも、全く同じ設定にしてるんだけど... アーカイブページでの記事の部分(blogかblogbodyの部分?)が広がってしまって 右のメニュー部分に重なってしまうというか... それで、#containerの部分も広がってしまって、 #inboxのwidth:を800pxに設定して固定してるんだけど、 800pxの幅を突き抜けて、サイトタイトルの#bannerの右横に空白が出来てしまう。 分からん...
日記なら自分のblogでやれ アドバイス欲しいならソース晒せ
53 :
51 :04/04/28 04:03 ID:???
上手くいきますた。 お騒がせしますた。 すんます。
>51 それで終わったら本当に日記だから、 せめて解決した方法を書いとけ。 後続のためになるかもしれん。
スタイルシートいじってたら IEだとみえるけど、mozillaでみたらハングアップするものができてしまいました revertしてもっかいがんばったら、今度は mozillaだと見えるけど、IEだと崩れまくるものができてしまいました ある意味才能があるのでしょうか?
3.0がでるまで落ち着かないのは僕だけでしょうか・・
またMovable Timupoの話か
60 :
nobodyさん :04/04/28 19:45 ID:iKKhd2AV
センス0
よーし!ここで日記書くぞ!
937 名前:nobodyさん メェル:sage 投稿日:04/04/21 08:44 ID:??? MovableTimupo が Ping! Ping! 1回戦が終わってもすぐ Rebuild!
4月28日 今日も3.0が出ないです。
まだβテストやってるから、正式版は出ないよ。
4月28日 常にβテストなのに、βテスト版を使って偉そうにしている香具師が嫌いです。
2.6で上手くいってるから、 3.0にするか迷うところ...
すみません、XREAに新しくMTを設置しているのですけど、 設置がすべて終わり、mt-load.cgiにアクセスしてみたのですが、こういうエラーが出てしまいました。 An error occurred while loading data: Can't find default template list; where is 'default-templates.pl'? Error: Can't locate MT/default-templates.pl in @INC (@INC contains: /virtual/qvga/public_html/blog/extlib /virtual/qvga/public_html/blog/lib /usr/local/lib/perl5/5.8.3/i686-linux /usr/local/lib/perl5/5.8.3 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.3/i686-linux /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.3 /usr/local/lib/perl5/site_perl .) at /virtual/qvga/public_html/blog/mt-load.cgi line 30. 少し調べてみたのですがdefault-templates.plが見つからないと言う事だそうです。 しかし、そのファイルはちゃんとアップロード出来ていますし、パーミッションも644になってます。 何度もアップロードしなおしたりしたのですがどうしてもうまく行きません。 どうしたらよいのか教えてください。
default-templates.pl はどのディレクトリにアップロードしたの?
70 :
67 :04/04/29 02:05 ID:???
>>68 public-html/x/lib/mt/
にアップロードしました。
>>69 どのディレクトリにアップロードするのが正しいのか良くわかりません・・・。
とりあえず解凍して日本語化した状態のままアップロードしましたので
変なところに入っていないはずなのですが・・・
無理して自前で準備しようとせずに、既存のサービスを使えばいいじゃないか。 既存のサービスだとこまることってあるの?
>>70 マジレス。
全部削除して(当然データベースも)一からやり直すのが一番早くて確実だと思う。
>>70 自分の経験から一言。
MTはzipではなくtar.gzのものをダウンロードすること。
これで俺は躓いた。
TARボールを使ったらとたんに上手く行ったよ。
ちなみにwinxpで。
74 :
67 :04/04/29 02:30 ID:???
>>72 いや、何度もやってるんですけどねぇ・・・
明日、頭を冷やしてからもう一度やってみます・・。
>>73 一応tar.gzの方を使ってます。
>>67 オレもはまったことがある。
あなたとは違うパターンかもしれんが、ftpでフォルダ名が小文字化されたことがある。
オレも苦労したよ、MTの設置。 ちなみに、鯖はXREA。 恥ずかしながら、1週間かかった... 上手くいかないと、何回も最初から、やり直した... 分からなくなったら、休憩して頭を休めるというのは賛成だな... オレも、何度も頭を冷やした。 そして、この板の住人に、何度も、厨、厨、って言われた。
tp://syo-ei.velvet.jp/index.php?p=555 ブログ活動って・・ただの日記ちゃうんかと。
>そして、この板の住人に、何度も、厨、厨、って言われた。 xreaで一週間かかったって、悪いけど どう考えても普通に厨だよ(w
>>67 intall_mt.cgiを使用してるならmt-load.cgiはアクセスしなくて良いですよ。
漏れもこれでハマった_| ̄|○
自分で blog ツールをインスコする人ってさ、文章を書くことより インスコすることに目的があるんだよね。 Linux の CD イメージをダウソしてきてインスコすることが目的であるように。
一概にそうとはいえないよ。
>67 わたしも昨日xreaに設置したけど、すぐできたよ。 もちろん、用意されているインストール用のCGIを 使って、設置方法のページの通りにやったけどね。 設置方法にはどこにもmt-load.cgiを呼ぶなんて書いてないよ。 もう1回消して、説明の通りにやってみると簡単だよ。
83 :
nobodyさん :04/04/29 11:16 ID:cgMzNbJ1
ロリポップのマニュアル見てやったらすぐ出来たよ>xreaでも それとさ、「モバイルタイプ」って書いてる奴、割と見る。勘違いw
3.0はモブログ実装ってマジですか?携帯からも閲覧・投稿できる? MT4iもいらなくなる?
xreaは使ったことないからしらねーが 共通環境でMT設置なんだろうから mt-load.cgiでdb初期化なんてしないだろうな しかし > public-html/x/lib/mt/ > にアップロードしました。 public_html じゃねーんだw
4月29日 祝日だからなの?馬鹿とウイルス感染者しかアクセスしてきません。
もうさ、MTあきらめてBlosxomにしたら。インスコ簡単だよ。
90 :
nobodyさん :04/04/29 15:22 ID:6aMOut72
みなさんに質問! 2カラムの時、メニューが右にあるのと左にあるのと どちらが見やすいですか? また、その理由は? 私はメニューが左にあるほうがなんとなく見やすいのですが、 (2分割フレームの時のクセだと思う) 結構右の人も多い気がします・・・
91 :
nobodyさん :04/04/29 15:32 ID:YFclti7s
やはり、左上にあるものが目に付きやすいので メニューをよく使うようならメニューを左に。(2分割フレームはこういうことかと) エントリ部分を見るならメニューを右に。 ニュース系は右かな。アーカイブがよく参照されるようなら左か。
>>89 うん、そうだね、で?君のサイトは?Blosxomなんだろ?見せてくれよー。
>>90 右の方が見やすい。
理由、IEとかRSSリーダーのメニューが左にあるから、
コンテンツメニューは右にあった方が目立つです。
>>90 うちは右だなぁ
特に理由もないけど右の方が見やすい
>>78 いや、ちょとしたミスで上手くいかなくて...
そのちょっとしたミスに気がつかなくて
1週間かかったんだけど、何もMTばかり
やってたわけではないし...
まあ、オレが厨、だというのは当たっています。
96 :
67 :04/04/29 18:17 ID:???
>>75 小文字かですか・・・
もしかしたら俺もそうかもしれないです。ちょっと調べてみます。
>>76 1週間ですか・・・
じゃあ俺は1年ぐらいかかりそうだなぁ・・・w
>>79 >>82 最初はそれ使ってたんですけど、なぜかそれをやると
必ずアップロードしたはずの本体ファイルが見つからないと言うわれるんです・・・
だから普通に自分でインストールしようかな・・・と思ってやってたんです。
>>96 あのさ、絶対パスとかって分かる?
どうも
> public-html/x/lib/mt/
> にアップロードしました。
> 最初はそれ使ってたんですけど、なぜかそれをやると
> 必ずアップロードしたはずの本体ファイルが見つからないと言うわれるんです・・・
とかを見ると分かってない気が。
98 :
67 :04/04/29 19:18 ID:???
>>97 ええと、「
http:// 」から始まるフォルダの場所を示すやつでしたよね。
いま、ロリポの解説ページ通りにやってみましたがそれでも
>>67 と同じエラー文が帰ってきます・・。
なんなんでしょうか・・・これは・・・。
>>98 > ええと、「
http:// 」から始まるフォルダの場所を示すやつでしたよね。
> いま、ロリポの解説ページ通りにやってみましたがそれでも
>>67 と同じエラー文が帰ってきます・・。
今日の晩メシを賭けてもいい。
おまいは絶対にうpするフォルダを間違ってる。
昨日隣のアパートのお姉さんの下着を盗んでしまいました
ぼくは飛べない豚です。
お前の体が豚
108 :
nobodyさん :04/04/29 21:05 ID:SJ4R4eLZ
みなさん、自分のblogのエントリーってどのぐらいありますか?
2000くらい
XREAはやりかた通りにやれば即日できると思うけど・・・
>>67 もしかしたら本体ファイルが壊れてるのかも知らん。
MTをDLしなおしてみれば?
112 :
nobodyさん :04/04/30 02:25 ID:skzCzAGF
4月30日 エントリー数自慢になった、自分は少ないと思うが、嘘をつく馬鹿よりはましだと思った。
2500
100足らずなのにリビルドでエラー出まくりー
壱萬エントリーあります
500くらいなんだが、エクスポートでエラー出てバックアップがとれん。 えくすりあにMT置いてる人、バックアップはどうしてるんですか??
ぬるぽ
118 :
nobodyさん :04/04/30 10:35 ID:JrNwqxoX
サーチエンジンにページをキャッシュされないようにnoarchive指定を入れたら、 ページ自体が検索結果から削除された。 サイト丸ごと。 ひどい。ひどすぎる。。
120 :
nobodyさん :04/04/30 10:50 ID:+Fbji+fU
MTPaginate.plを使ってカテゴリーページを分割する方法に チャレンジしてみたんですが、もしかして文字コードを EUC−JPにしているとうまくいかない? PHPファイルはできたみたいだけど、blogのページがブラウザで全く 表示できなくなってあせった。MT本体も正常に動いてるし、 FTPでファイル操作はできるのに、blogのフォルダ内にある ページがどれもブラウザで表示できなくなった。 試しにテキストファイルをそのディレクトリにアップしたけど それさえ表示できなかった。結局、新しくフォルダを作り直して そこにファイルをぶちこんだら表示できるように戻った。 でも、怖くなってMTPaginate.plと分割ページは消しちゃった。 原因と戻し方がわからなくて昨日一日がつぶれてしまった。
>>120 ディレクトリかファイルのパーミッションを変えちゃったんじゃない?
777とかにしてると表示出来なくなるサーバとかあるし。
四月三十日 わおーん!わんわん!わん!わおーん!
ttp://www.inui.nu/ ↑ここみたいにニュース配信をリアルタイムに表示させたいのですがMTで可能なのでしょうか?
このサイトはXOOPSのようですが・・MTでできるのであれば方法伝授してください。よろしくおねがいします。
それはダメ!ここのみんなに教えてもらうんだい!
それはダメ!ここのみんな無視するから!
楽しそうなGWだなオイ。
そこはダメ!ここは凄く感じやすいの!
123ですが・・無理なんでしょうか?
123ですが・・130さん情報アリです。m(__)m Movable Typeで表示できたらニュースサイトとしてけっこう便利だと思ったんですが・・ やっぱXOOPSじゃないと無理っぽいですね〜
132さんでした。ペロりん♪
135 :
nobodyさん :04/04/30 20:51 ID:0bqUpQbp
馬鹿ばっか
むしろ馬鹿になれ
やっぱさ〜htmlで出力するのとphpで出力するのではhtmlのほうが検索で拾われやすいよね? どっちもかわらないよ・・て意見はないよね?
まあ検索で上位に引っかかったところで 誰も見に行かないけどな
それはダメ!一度見たらブックマークして!
>>137 その根拠は?
どっちも変わらないと思うが
141 :
nobodyさん :04/05/01 00:07 ID:YiORBPfC
馬鹿ばっか
↑ハンサム
それはダメ!みんな馬鹿ばっかだから!
次も見てくれるかどうかは結局は内容だよな。
MTArchiveListの並び順を逆にすることって出来ないでしょうか 具体的にはINDEXのmonthry archivesを上に古い月、下にいくほど 新しい月って形にしたいのですが、調べてみたがちょっと 見当がつきませんでした。ご存知の方いましたらご教授ください。 それにしてもこの月別アーカイブって月が増えるごとにどんどん縦に ふえてっちゃいますよね、すっきりさせる方法ありませんでしょか。
>>146 えっそうなんですか。
TemplateTagについて調べてもMTArchiveListには
archive_type と lastn の属性しかないようですし、
ヒントだけでもいただけませんでしょうか。
>>147 「分割」とかキーワード入れて検索してみろよ。
>>148 む?あーなるほど、すみません私の文章がわかりにくかったです。
月別アーカイブのページのエントリーの順序や数の話ではなく
MainIndex のサイドバーにある月別アーカイブへのリンクのことを
言いたかったんです。
Montly Archives
2004年4月
2004年3月 ・・・
これを逆に古いものから縦に並ぶようにしたいのですが。
舌っ足らずですみません。
>149は完全に教えてモードになっていて ここまでの返答を踏まえて自分で調べようという気が無い。 できる。やり方は自分で調べろ。
なんでそんなに偉そうなんだ?とっとと教えてやれよ短小
短小です、更に皮かぶってます。
3.0早く出て!もうイッちゃう!
149です。sort_orderも試してみましたがやっぱり 効かないようです。うーん。いろいろgoogleしてますが やっぱりわかりませんです。 簡単なことなのであれば検索のヒントだけでもいただけませんでしょうか。
ぴゅ!
ごくり
(゚д゚)ウマー
ハァ
藻一発!
オマイラ厨房ですかw
(´∀` )オマエガナー
166 :
nobodyさん :04/05/01 22:50 ID:HwVVW8K5
早漏はイクナイ!
3.0がでるまで暇らしいな・・みんな はやくしてくれよ!6あぱまん!
168 :
nobodyさん :04/05/01 23:56 ID:w8MbHFKk
3.0うpグレードキター!!
169 :
nobodyさん :04/05/02 00:17 ID:jcuS6j/M
170 :
nobodyさん :04/05/02 00:45 ID:IvwjNyLQ
>>167 遅漏イクナイヽ(*`Д´)ノ 6軒長屋日本
171 :
nobodyさん :04/05/02 01:05 ID:DDwNRske
>>145 そのままテンプレートにHTMLで記述したら。
手直しするのなんて月一回だし。
βテストのお誘いメールがきた。 日本語版は日本法人だから Hirataさんの名前でメールがくるんだね。 迷惑メールフォルダに入ってたよ。
173 :
nobodyさん :04/05/02 09:17 ID:Ar2LnaG4
みなさんオススメのプラグインってありますか?
>>173 そうだな。あえてあげるなら俺のデカマラだな。一度挿入してみなよ。すげーぜ?
プラグイン!イン!イン!aryuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
いい加減下ネタは飽きたな。
>>173 mt_trimj.plかな。
それはダメ!ここのスレは下ネタがあってなんぼだから!
>>172 おいらんとこにも、さっきβメール来た
Hirataさんの名前出来ているので驚いた。
日本法人の社員だから当たり前といえばそうなんだけど。
179 :
nobodyさん :04/05/02 15:42 ID:OoQ/hbsA
β云々より、はよ出せと思う。
はよ出してバグだらけよりはよかろうと思う。
規約があるからあまり細かいことはしゃべれないけど、 3.0には2.6やそれ以前のバージョンからの移行用の upgradeのcgiが入っているね。
182 :
nobodyさん :04/05/02 16:53 ID:Ar2LnaG4
2.6で使ってるテンプレートは そのままで3.0で使用できそうですか?>βな方々
使える(と思う)今んトコ問題なし。
新しいテンプレは一部class名なんかが変わってるそうな。 HTMLとCSSを今のまんま使うならOKだけどデフォルトのテンプレとの 互換がとれなくなるつー感じかな。 しかし、出るぞ出るぞって言われて延ばされると カスタマイズしたり新しいプラグイン試すのも億劫になってなんだかねえ。 3出てからまたいじりなおす二度手間もいやだし。
βのファイル、どっかに上げてよ。ってだめ?こっそり・・・。
つーか、このスレでもう上げてるし・・・
188 :
nobodyさん :04/05/02 21:57 ID:bErSmlw3
一応調べたのですが判らなかったので質問させて いただきます。 MovableTypeのライセンス料150ドルを払う必要が あることが発覚したので支払方法を調べているの ですがよく分かりません。 ライセンス料の支払方法が記述されてあるページ をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>188 ああ、おれだよおれ!
ライセンス料を支払わないといけなくなったんだよ。
おれの口座に、15000ドル入れてくれ。
うpグレードできんorz
>>187 え、どこにですか?
βテスターがダウンロードするファイルってことなんですが。
>>10 じゃないですよね。
そのうち日本円で支払いできるようになるのかな?>ライセンス料
>>192 そんなの教えられるわけないじゃんかよwwww
Σ(゚Д゚; !! モチカシテ、オラ、βテスト、落選ナリカ!
トラックバックURLの事で教えてください デフォルトのトラックバックURLを表示するJavaポップアップが嫌いなので エントリーのフッターに直接表示しようと思い <$MTCGIPath$><$MTTrackbackScript$>/<$MTEntryID$> を表示させるようにしたのですがどうやら以前にエントリーの削除等を行った関係で エントリーIDとトラックバックのIDが一致せず上記のURLでは別記事へのトラックバックになってしまうようなのです。 元々の <$MTCGIPath$><$MTTrackbackScript$>?__mode=view&entry_id=<$MTEntryID$> を使って表示させるトラックバックIDを直接テンプレートに書き込む事は出来ないんでしょうか? と書きかけて発見 MTEntryTrackbackIDですね。 ありがとうございました。
バージョンアップしたらmt.cgiが動かなくなったぞ!!(#゚Д゚)
>>199 きちんとバグレポート書けよ。ここじゃなくてな。
201 :
nobodyさん :04/05/03 03:14 ID:WIoKz2Ib
エントリーを編集(修正)するだけでも Pingを送れるようにしたい...
はてなダイアリーでも使っとけ
203 :
188 :04/05/03 04:45 ID:PzN2RT9D
>>191 素敵です!どうもありがとうございます。
SIGGRAPHのレジストリ登録みたいな感じで行うのですね。
幸い、VISAカード持っていたので振り込みます。どうもあり
がとうございました。
>>201 めんどくさいけど、日時を現在のになおして、
下書きにして保存→あらためて公開、でPingを送れたと思う。
日時をできるだけ正確にしないと、反映してくれないPingサーバもあったはず。
>>201 修正する度にping送られたら、メーワクだよ。
3.0に漏れた早漏野郎がいるスレはここでつか?
なんか記事のエントリーが出来なくなった。 投稿時エラー出まくって、何個も同じ記事ができたり マジ腹立つ! x●eaから他所に移ろうかな。
>>206 3.0の抽選に漏れたって事は、なかなか3.0に逝けないんだから、遅漏なんじゃないか?
xreaはエントリー数増えるとそうなるんだよね。 MT向きじゃない
xrea以外つったらロリポしかねーじゃねえか。。。
日本法人がMT向きのレンタルサーバーを
本当だよ X●eaで上位プラン検討中て話どうなったんだろ?
ロリポからえくすりあに移ってきた俺はどうすればいいですか?
>>214 ドメイン&広告消しで、VD専用鯖です。
なぜかよく判らないが、同じ鯖で負荷かけている人が
いるのかもしれないけど
でもしょせんAAA
AAAにだまされた人は多いからなー。
されどアアア!だぜ?
うんこあああ
俺はxreaに乗り替えようとして過去のエントリーを インポートしたら何度やっても必ず途中で接続が途切れて 失敗したので他へ移った。
>>223 途中で切れたところまでログを削除して延々とやるとできるyO!
>>224 それは分かってたけど、過去ログ量が多すぎて
断念しました
鯖の話題の途中ごめんなさい MTで3日間毎に1ページを作りたいのですけど、テンプレはどうすればいいのでしょうか?
>>226 3日ごとにエントリを書けば、3日ごとに個別ページが1ページできるよw
>>226 @まずMTを3っつ設置する。
A毎日順繰りに日記を書く
Bウマー
もうネタ切れかよ!
ウェブログの設定 トップページに表示する日数を入力してください を3にすればいいんでは?
つまんないよカスと言っている香具師が答えろよ
>>226 カテゴリーアーカイブの分割方法を参考に
月別アーカイブを3日ごとに分割されるようにすればいい。
それが出来ないレベルなら諦めること。
236 :
226 :04/05/04 18:20 ID:???
なるほど、なぜかPHPインクルードばっかり考えてましたがそれでいけそうですね。 やってみます。
237 :
226 :04/05/04 18:20 ID:???
238 :
nobodyさん :04/05/04 21:09 ID:469NqTNs
通常のMTのほかに、ちょこっと何か載せたいんだけど 痛くないやつで何かある?MOBLOG入れて携帯画像載せてるのは ちょっといまいちだと思うんで。
239 :
nobodyさん :04/05/04 21:41 ID:469NqTNs
通常のMTのほかに、ちょこっと何か載せたいんだけど 痛くないやつで何かある?MOBLOG入れて携帯画像載せてるのは ちょっといまいちだと思うんで。
うわっ、二重カキコすみません。
>>237 イミワカラン
何かを見せたいから載せるんじゃなくて
載せたいから見せるものを探すのか。
ハイクオリティだろうなもまえのBLOGは。
じゃ聞くけど何載せてる?アマゾンとかMOBLOGとかなしね。
>>243 このスレは、お前の日記じゃないよ、帰れ。
下ネタ専用スレだもんな
下ネタと、ネタ探しのスレですか・・・
>>244 このスレはお前のスレじゃないぞ、命令すな!
ID:469NqTNsか?必死だな、おまえBLOGを公開すれば、載せたい物を考えてやるぞ。
俺のちんぽなら公開するぞ!
>>246 柔ちゃんでヌける人が集うスレでもある。
blogやってる人ってこんなにレベル低いの?
ここにいるのはかなりレベル高い方だと思うぞ。 blogやってる人のなかでは。
どちらのスレですべきか迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 MovableTypeで、別のCGIの実行は出来ないのですか? main index のテンプレートに手を加えて、 所定のボタンを押すことで、あるCGIを実行させるルーチンを記述しましたが、 ブラウザ上で実行できませんでした。 JUGEMUでは出来るのですが・・ もし、お分かりの方がいましたらアドバイス願います。
>>258 「ルーチン」の意味がよく分からないな。
ボタン押下でcgi動かすだけなら単純にPOST actionするだけなんじゃないの?
MTだから云々は関係無いように思うけど。
emacsからの書きこみはできないのですか
サイドバーのリンクを更新されたものが一番上にくるように、はてなアンテナ取得CGIを使っています。 ただ、リンク対象がblogだとそのblogでコメントやトラバが入っただけで「更新」となってしまいます。 対象のblogのRSSを読みに行って、はてなアンテナのように更新順にソートしてくれるようなCGIなど ないでしょうか。 サイドバー埋め込み型のRSSリーダーはいくつかあるんですが、更新順にソートしてくれる ようなものは見あたりませんでした。 リンクを「普通のサイトのリンク群」と「blogのリンク群」とに分け、 前者ははてなアンテナ、後者はRSSを読みに行って更新状況を表示できるようなものに したいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。
じゃ2
265 :
nobodyさん :04/05/05 14:09 ID:7kdmI2ko
266 :
nobodyさん :04/05/05 14:47 ID:BMQ0QdDe
4
Photoblogをやりたいんだけど「Quixotic Pixels」以外の方法ってありますか? 3カラムにしたくないんですよ・・・
CSSいじれば?
いじっていいんですかね? 翻訳サイトを通して見た限りでは「いじっていいよ」って書いてないようですが。
>270 おまえはcssをなんだとおもってるんだ?w
いや、フォントや色なんかは自由に変えてもいいだろうけど、 3カラムで配布されてるものを2カラムに変えちゃうなんてのは 作者さんからしたら、どうなのかなーと思って。
そのくらいはカスタマイズの範囲
>>270 それぐらい丁寧におまえは交通ルールや校則をきちんと守ってたのかよ?
>>274 270じゃないが、俺はちゃんと守ってたよ?
中学校のときの
「道路には物を投げたり発射しない」
って校則とか。
おれも守ってたぞ? 「廊下で相撲をとらない」 って校則があった。
結局、「Quixotic Pixels」以外の方法はないみたいですね。
お菓子は300円までだけど、バナナは範囲外らしい。 それと家につくまでが遠足らしいよ。 お正月にお餅を食べすぎてお腹を壊さないでね。 ↑こんな感じのサンプルが3.0ベータにはのってたよ。
どうでもいいけど275=276だね。
270=275=276=277 と思われ。
Webサイト製作初心者スレから誘導されて来ました. Movable Typeのインストールで苦戦してます. mt-loadで初期化をしたあと(エラーは出ていません),mt.cgiにアクセスし, Melody,Nelsonでログインし,メニューが表示されるまではいいのですが, どこのリンクに行っても(例えばEdit your profile)ログイン画面に戻って しまいます. トラブルシュートを見ると,cookieの設定がされてない可能性が高い ようなことが書いてあったので,IEのオプションのプライバシーを変更し, cookieを有効にしたのですが,状況は全く変わりません. (なお,Cookieの設定は自動Cookieを処理を上書きするにチェックを入れ, ファースト,サードパーティとも受け入れる,かつ常にセッションCookieを 許可するにチェックを入れてあります.) 何か考えられる原因はありますでしょうか? 環境:Movable Type2.661,IE6 + SP1
>>281 それはやっぱりクッキー食ってないとしか考えられないなあ。
ノートンインターネットセキュリティとかなんかローカルプロクシ使ってない?
もしくはためしにFireFoxかなんか他のブラウザつかってみれ。
>>281 それはやっぱりクッキー食ってないとしか考えられないなあ。
ノートンインターネットセキュリティとかなんかローカルプロクシ使ってない?
もしくはためしにFireFoxかなんか他のブラウザつかってみれ。
>>281 1.インターネットオプションから、「cookieの削除」で一度キレイにする。
2.アンチウイルスソフトを切る。
3.OSの再インストール。
286 :
281 :04/05/06 01:49 ID:???
>> 282さん,284さん 返信ありがとうございます. パーソナルファイアウォールやアンチウィルスソフトをシャットダウンし, Mozillaからも試しましたが,やっぱり同じでした. Cookieの設定ではないのでしょうか? 設置してあるのはトクトクなんですけど,ここではできないってことあります でしょうか?
288 :
281 :04/05/06 02:03 ID:???
>> 287さん ありがとうございます!このページを参考にして最初からやり直してみます. 同じ症状の人がいるみたいですね.できることがわかって安心しました.
>>288 俺はmt.cfgのMySQLのパス(?)とかにスラッシュ入ってないとかでそうなったことがある。
今一度設定を確認してみたらいかが?
はじめまして。 インストール時のエラーの相談です。 設定などを一応終え、ファイルを全てアップした後mt-load.cgiを 読みこんでみると Unsupported driver MT::ObjectDriver::DBI::mysql: Can't locate DBI.pm in @INC から、始まるエラーが表示されたのですが、どの辺りに問題がありそうですか? このエラーメッセージでぐぐってみると「サーバーにモジュールがインストール されていない」などの例が何件かありましたが、そういう事なんでしょうか。 それとも、その後に表示されているモロモロがエラーの内容と言う事ですか?
mt-check.cgi は何て言ってるんだ?
19の「その他にも設定する項目はあります。簡単にまとめてみました。」の リンク先に書いてあることはちゃんとやったか? 特に 「MySQL、PostgreSQL、SQLiteが使用可能な場合」 「データベースが使用不可能な場合もしくはデータベースというものが良くわからない場合」 のあたり。 君の場合は後者の中でも後者っぽいが。
>>293 >君の場合は後者の中でも後者っぽいが
そ、その通りです...スミマセン
リンク先のも全部やりましたが、もしかして何か抜かしているのかも
知れないので、もう1度よく確認します。
「MySQL、PostgreSQL、SQLiteが使用可能な場合」
の、4と5は設定していません。
295 :
nobodyさん :04/05/06 13:43 ID:9rLq2apg
>>287 さん優しいな〜。ほのぼのとしてしまった。
ひらたさん。3.0まだ?
本家でもβ版ですし、ja版もバグが多数ありますので勝手な想像ですが数ヶ月先になるのでは。
勝手な妄想するなよ、もうすぐリリースだよ。
299 :
nobodyさん :04/05/06 17:16 ID:jkMoeLMl
キャチーエーンドリリスの精神で
妄想すると、ちんこが大きくなるのは病気ですか?
余命いくばくもない
「もうすぐ」と「おばけ」は出てこない。
ここって何のスレ・・・?
>>304 「モバイルタイプ」のスレらしい。
良くわからんが
306 :
nobodyさん :04/05/06 20:50 ID:lyYfB9+t
すみません、インストールはできたんですが、 みなさんが作っている日記みたいなところが表示できません・・・ どこをどうやればいいんでしょうか?
とりあえずヘルプよんだらいかがでしょう
>>306 うんこして、落ち着けば、何か気付くかもよ。
>>308 トイレから出てきたら何をしようとしていたか忘れてしまう罠
└3.0がなかなかでないので・・みんなイライラしている。 └308はイライラしている。 └309はイライラしている。 └310はムーバブルを唱えた └ミス!ダメージを受けない!
└3.0がでないので・・みんなイライラしている。 └308はイライラしている └309はイライラしている └エヘン虫の攻撃! └310はのどがイガイガしている。
ベータ版使える人ってごく少人数? それとも協力的な人が少ないだけ?
└3.0がでないので・・みんなイライラしている。 └308はイライラしている └309はイライラしている └310はイガイガしている └311はこちらをうかがっている
導入されている方にお聞きしたいのですが Movable Typeにするメリットってなんでしょう。
315 :
nobodyさん :04/05/06 22:55 ID:Yl+UtFIB
モ バ イ ル タ イ プ、って何だよw
316 :
nobodyさん :04/05/06 23:00 ID:JV1s+gfo
>>314 メジャーだから他人が作ったあれこれを利用できる。
それだけ。やる気と能力があって1日1万ヒット以下なら
nucleusのほうが断然内容はよい。
メリットは、ここで遊べるからさ!
xreaに設置する時、トップページにある設置方法で設置していいんでしょうか?
>>319 聞く前にやってみれば?
失敗したら、やり直せばいいから。
>>319 後先考えずに、思い切って突っ込んで、中で出せ。
をい!おまいら! サーバーで現在MTで使用してる容量いくつよ?ロリポップ200メガしかねーけど先のこと考えると不安なのだよ。 エントリー数も一緒に報告ヨロ! ちなみに漏れは一日10エントリー以上は書く予定
200メガまで達するにはエントリー5、6千は必要だろうね
>>322 Entry数160で、だいたい90MB。
ただしそのうち動画ファイルが70MB。
MTで生成されたhtmlだけで計算すると、2MBぐらい。
俺んとこは自宅鯖で、パーティションの空き容量が40Gぐらいあって、PostgreSQL で動かしてるけど、 開始後二カ月、1日1エントリで、さっき pg_dump 取ったらやっと130kだった…
MovableTypeを「モバイルタイプ」を読む人が結構いるという話。 アーヒャヒャヒャヒャ。 ムーバブルタイプだっつーの。
ああモバイルタイプだ
んだモバイルタイプだべ。
むーばぼー さいしょの「むー」は「もー」の口で発音
332 :
nobodyさん :04/05/07 11:39 ID:ruZ4/JgK
誰か早く「猿でも分かる Movable Type 3.0」のサイト作ってくれ!
>>332 君はミジンコレベルじゃないと理解できないだろ。
猿レベルはちょっと無理じゃないか。
ムーバルタイプでもモバイルタイプでも無い! 漏れはニュータイプだ!
モバイルタイプを知らないとは・・・モグリばかりだな。
ミジンコ?俺はミトコンドリアDNAだよ
ドコモの社長が沢山居ますね
このスレ腐臭がしますね。
ちょいと質問。 このページにある「NEW!」マークを表示ってとこで、[NEW!]というテキストではなく画像を使用したいのですが どうしたらいいのでしょう? テキストの変わりに画像を表示させたければ [New!] をイメージタグに置き換えればいい。と書いて歩けど正確な方法伝授して〜 イメージタグって<img src="">ってヤツ?
間違ってないだろ。 echo "<img src=\"new.png\" alt=\"New!\"/>"; 'ならそんな必要は無いがな echo '<img src="new.png" alt="New!" />';
正解! MTじゃ\は打ち込めないので''で囲む。
347 :
nobodyさん :04/05/08 16:24 ID:IAlFQA07
すいません、調べたのですが こんなの俺だけなのですかね・・・ インストールなども終わって日本語化パッチもあてて いざブログ書き込んで、作ったのを見てみると 半角英数以外の全ての文字が文字化けしてる・・・ コメントも、トップも、全てが・・・orz なんか解決策ありますか・・・。 最初からやり直してもまったく同じ結果に(;´Д`)
インストールが終わってから日本語パッチをあてたのかい? 症状からみると文字コードが違ってるんだろ。 もう一回最初からやってみるといいよ。
>>347 設定を晒してくれないと・・・、
NoHTMLEntitiesとか、PublishCharsetとかさ。
dbの接頭語をmt_以外にインスコ出来ないですかね?
あの、すみません、「PING」について教えてください。 MTでブログを作っていて、更新PING受け付けサイトへもいくつかPINGを打つようになりました。 で、時々、エントリーの誤字とか後で見付けて修正することがあるんですが、こういう場合でもPINGって飛んでいってるんですか? 新規でエントリーを公開で保存すると、「トラックバックPINGアップデート」とか書かれて、PING送信先のURLが表示されますよね。 でも修正の時にはそれが出ないので、修正だとPINGは飛ばないんだと思っていたのですが……。 こんな漏れのブログにも、多少は読者もいて、そういう更新情報を見て来てくれたりするわけで……もしかして、毎回PING打っていたなら、とんでもない失礼なことだったよなぁ、と心配になってきました。 教えてエロい人。
編集でpingは飛びません。
353 :
351 :04/05/08 19:30 ID:???
>>352 ありがd!
これで安心して修正できます!
ところで……普通はテキストエディタとかに下書きしてから投稿するもんですか?
漏れは直接編集画面でガーッと書いてSAVEしているんですが。
そのせいで後で修正が必要になるのかもしれないんですが、実際みんなは直接書くのと下書きするの、どっちの方が多いんですかね?
テキストエディタだから、編集画面だからじゃなくて 書く時不注意なのが原因。だと思う。
長文書くときは狭い編集画面より、広くて見通しのよいテキストエディタを使う。 しかし、短いエントリのときテキストエディタを使おうとすると、広すぎて書きづらい。
私の下着はピンク
黒は勝負下着
362 :
347 :04/05/09 00:54 ID:bnj1ZFL/
設定は NoHTMLEntitiesの前の#とスペースを消して PublishCharsetが、EUC-JPにはしました。 Jcodeも入れました。 あと試してないものは何だろう・・・。
1.UTF-8用の日本語化パッチをあてている。 2.無料鯖で頭に変なSJISとかの広告がついてる。 3.そもそもパッチのあて方が間違ってる。 つーかね。情報が少なすぎ。 お前のおかーさんじゃないので手取り足取り いちいち訊いて教えてあげられません。 とりあえずWEBでよーく調べて1から入れなおせ。
うわマルチかよ。マジレスしちゃったぜファッキン。
>>362 どっかで微妙なミスを犯しているんだろうな。
化けたときのブラウザが判別した文字コードをチェックしてみるとか。
EUC-JPとなっていなかったら日本語化のミスだろうし。当てたパッチの種類とか。
もしくは、とりあえずサーバのファイルを全部消して、
MTの日本語化→アップロードからやりなおしてみては?
原因がまったくわからん場合は、完全にはじめからやり直すのも有りだよ。
>>362 日本語化、ログイン時に日本語にしたのか?それぐらいしか思いつかんな。
ちょっと前に、トクトクの件もあったから、 どこにアップしてるかぐらい情報提供して欲しいな。
典型的なマルチですね、質問者が放置してるね。
マルチ商法も掲示板でマルチする奴も師ね
マルチーズはかわいいから許す
そんな俺はドギークルーガー
マルチーズはマルタ島原産
俺はMALTAの親戚
イタリア人のジョナサンが作るピザはモッツァレラチーズではなくマルチーズ入り。
<丶`∀´>ニダ
写真を撮るときも「ハイ!マルチーズ」
378 :
nobodyさん :04/05/09 15:20 ID:GfC+Np6C
このスレの住人のギャグセンスはなんだな。オサーンばっか
俺のギャグセンスはハイセンス。 キミはギャクエッセンスがナイザンス 3.0はやく出せ!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
登録したカテゴリーを削除しようとして、 削除したいカテゴリーにチェックをいれて、削除ボタンを押したら 次のポップアップウィンドウが出てきた。 そこには次のようなメッセージがあった。 「1 個 のカテゴリーを削除していいですか? カテゴリーを削除すると、 そのカテゴリーを設定されたエントリーは、カテゴリーが設定されていない状態になります。」 しかし、このメッセージ以外は真っ白で、 どこにも削除OKボタンもキャンセルボタンも無い。 こういう場合、どこにエラーの原因が考えられますか? 一応、HINAGATAのテンプレートを改造して 作成しているサイトなんですけど...
わざわざ、3.0にアップデートしなきゃいかんかな? Version 2.661でもイイような気がするが...
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
エッ!!盗み見?それともストーカー?コワイヨ!!
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
アップデートマンドクセ
MTの ポップアップウィンドの設定をする箇所 教えて!!
389 :
nobodyさん :04/05/09 23:56 ID:TnKpcS0x
MT3.0は本日発表します
エントリーの一括編集でカテゴリーの変更ってできますか? 一括編集のページを出してもページがちゃんと表示されないんです…。 フィルタのコンボボックスもでないし、リストでは タイトルと日付と削除のチェックボックスしか出ていません。 これは単にマシンスペックかブラウザがだめなんでしょうか・・・
>>391 >これは単にマシンスペックかブラウザがだめなんでしょうか・・・
と思うなら、なぜマシンスペックとブラウザのバージョンを書かないんだろうか?
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
いや・・MT3.0はこちらの様子を見ている。。。
来年だよ4.0が出るのは
いや・・MT3.0は求愛ダンスを踊っている。。。
ゲームおたは巣に帰れ
いや・・MT3.0はマルチーズと交尾をしている。。。
いや・・MT3.0は子供が生まれた。。。
>>392 すみません。
CPU PentiumIII 450 メモリ192 Win98 IE6です。
やっぱり、皆さんのところではきちんと表示されているんですか?
>>381 :nobodyさん :04/05/09 19:36 ID:???
>登録したカテゴリーを削除しようとして、
>削除したいカテゴリーにチェックをいれて、削除ボタンを押したら
>次のポップアップウィンドウが出てきた。
>そこには次のようなメッセージがあった。
>「1 個 のカテゴリーを削除していいですか? カテゴリーを削除すると、
>そのカテゴリーを設定されたエントリーは、カテゴリーが設定されていない状態になります。」
>しかし、このメッセージ以外は真っ白で、
>どこにも削除OKボタンもキャンセルボタンも無い。
>こういう場合、どこにエラーの原因が考えられますか?
>一応、HINAGATAのテンプレートを改造して
>作成しているサイトなんですけど...
これは、ポップアップ・ウィンドウが、小さく表示されていて、
そのボタンがウィンドウの枠からはみ出していて、表示されていないんじゃない?
だから、即の解決法は、ただ単にキーボードのEnterキーを押せば、
削除されると思うが、その解決法では駄目なのか?
>>402 確認してみたが、表示されている。
他のマシンとかは無いのかね?
F11押せばいいじゃん
>>405 もし403のような状況なら、
画面の空白部分にでもカーソルを合わせて左クリックしながらカーソルを下へぐりぐり移動。
すると画面がスクロールして削除ボタンが出てくるよ。
>>405 他のマシーンがないなら、他のブラウザで見てみるとかどう?
409 :
nobodyさん :04/05/10 04:47 ID:cYNTJ5zB
アップデートします
410 :
nobodyさん :04/05/10 04:47 ID:cYNTJ5zB
アップデートします
今日リリースなの?まだバグ報告の最中なのに。
漏れは出てもしばらく入れないなあ。 アップデートの事例とかプラグインの不具合情報が ボチボチ出てからじゃないと怖いまんどい。 Typekey以外目だった機能追加もなさげだし そもそもTypekeyイラネだし、、、
416 :
京都府警 :04/05/10 13:08 ID:0imnVDI5
もまえらを、MovableType普及幇助の罪で逮捕する。
むしゃくしゃしてやっただけなんだよ。勘弁してくれよ。
チンコをリビルドしただけなんだよ。
CSSでモザイクかけようとしただけなんだよ。
お前のチソコを俺の穴にプラグインしたかっただけなんだよ。
421 :
nobodyさん :04/05/10 16:44 ID:mx3gS3xS
MTのみならず世界中がおれのデカマラにひれ伏すことだろうage
また下ネタ大会かいw
だってよ〜3.0がでるまで暇なんだもんよ〜
3.0明日リリース
釣った魚はリリース
3.0早くでねーと改造したくてもできねーだろが!何をもたもたしてやがる。 やる気あんのか!6アパート。
3.0リリースするまでsex apartと呼ぶことにします
男同士で激しくsex
429 :
nobodyさん :04/05/10 21:51 ID:i7xOI7cP
Cside2ndで2.661を設置に挑戦しているのですが、
自分ではCGIPathくらいしか設定していないのですが、mt-load.cgiにアクセスすると
An error occurred while loading data:
Can't find default template list; where is 'default-templates.pl'?
Error: Can't locate MT/default-templates.pl in @INC (@INC contains:
./extlib
./lib
/usr/local/lib/perl/5.6.1
/usr/local/share/perl/5.6.1
/usr/lib/perl5
/usr/share/perl5
/usr/lib/perl/5.6.1
/usr/share/perl/5.6.1
/usr/local/lib/site_perl .) at mt-load.cgi line 30.
とエラーがでます。
MT-2.661-full-lib.tar.gzを落とし、日本語化パッチも正常です。
「default-templates.pl」自体は
展開したいディレクトリ/lib/の中にあります。
主に参考にしたところは
http://rebecca.ac/milano/mt/readme/ Csideの説明では
DataSource ./db
ObjectDriver DBI::mysql
Database (データベース名を記述します)
DBUser (アクセスIDを記述します)
に設定しろ、とだけ記述があり、その通りに設定しています。
わたし一体どうすればいいんですか。
>>429 >わたし一体どうすればいいんですか。
朝まで踊り明かそうぜ
431 :
429 :04/05/10 21:57 ID:???
>>430 ジュリアナ東京世代ですが・・一緒に踊ってくれますか?
433 :
nobodyさん :04/05/10 22:15 ID:1EnvXpFI
ジュリアナ行ってました。 前髪逆カール&すだれにしてて、ソバージュロングにしてました。 口紅はもちろん蛍光ピンク。 そんな私も今ではブロガーです。 ペットはマルチーズです。
>>408 おぉ!試しにOpera7をインストールしてみたらちゃんと表示されました!
ありがとうございます。
435 :
nobodyさん :04/05/10 23:40 ID:9GhbGiF8
問1 Movable Typeとマルチーズの因果関係を述べよ。
答え どっちも漏れをハァハァさせる。
4.0まだ!?
438 :
429 :04/05/11 01:05 ID:5BQoYzYk
このままスルーされるのは忍びないのです。
コメントとかトラックバックの部分が勝手にアルファベットから日本語になってしまうんですが 何が原因なんでしょうか、かなり困ってます。バージョンは最新版です。
440 :
439 :04/05/11 01:16 ID:???
すいません自己解決しました
>>439 まず君の故障した日本語からどうにかしてくれたまい。
コメントとかに和訳機能がついてんのかよすごい。
まーなんだ。あれかな コメント(0) トラックバック(0)
とかの部分のこといってんのかね。。。
んだったらテンプレート全部書き換えるか
プロフィールの編集から言語を英語にして新しいWeblog作れ。
質問して解決したときは自己解決でも レポートかいとくのが仁義だバカタレ。
443 :
439 :04/05/11 01:31 ID:???
12分か。結構時間かかったな
偽者ダサイ
445 :
nobodyさん :04/05/11 04:27 ID:S8CQuwnt
3.0まだ〜〜?
446 :
nobodyさん :04/05/11 07:05 ID:XQYcl2td
MT3.0ってなんかまだまだ出そうにないような気がしますね。
>>438 ここにはね、まともに質問に答えられるような人は
全然いないみたいだよ。バカしかいない。
漏れテスターだから別にリリース遅くてもかまわない。
で、でそう・・・
451 :
nobodyさん :04/05/11 10:11 ID:4Rr+YqUh
>>429 そのエラーとは関係ないと思うが、MySQL等を設定する場合、
「DataSource ./db」の行は削除するか「#」をつけてコメントアウトしなきゃ。
なぜブロガーはMovableTypeとマルチーズに萌えるのか・・
本家からbeta案内が来た。
あ・・俺のところにもきたぞ! だったらベータ止めれ!
案内着たけど・・ユーザー/PASSを忘れて入れない・・ぶw
458 :
429 :04/05/11 19:42 ID:???
>>451 さん
ありがとう。書き忘れてたのですがCsideの説明にあったので
そこはコメントアウトしてます。
アホでもいい。誰かあたしを救ってください
>>429 のエラー
うおwマジだ。スマン英語読めないから無視してた。 しかし・・ログインできてもやはり英語。バグ報告とか無理ぽw
>>459 日本語版以外からもテスター案内くるの?
>>458 悪いこといわんから削除して最初からやってくれ。 そのほうが成功する確率は高い
>>458 ふと疑問に思ったんだけど、Cside2ndってMySQL無いんじゃないのか?
>>460 うん。漏れのところには英文できたよ。サイトもすべて英文。
>>458 エラーメッセージを読む限り、
lib/MT/default-templates.pl が、無いか、パーミッションがおかしいか、場所がおかしいか、
さもなくば @INC の設定がおかしいか、
のいずれかだと考えられる
466 :
429 :04/05/11 23:11 ID:???
467 :
429 :04/05/11 23:25 ID:???
>>464 さん
ごめんなさい。もう一度確認したら
lib/MT/default-templates.pl ありました。
でも やはりサーバーではMtになってて、MTに変えると下のエラーがでます。
Loading initial data into system...
An error occurred while loading data:
Can't locate I18N/LangTags.pm in @INC
(@INC contains:
./extlib
./lib
/usr/local/lib/perl/5.6.1
/usr/local/share/perl/5.6.1
/usr/lib/perl5
/usr/share/perl5
/usr/lib/perl/5.6.1 /usr/share/perl/5.6.1
/usr/local/lib/site_perl .) at extlib/Locale/Maketext.pm line 10.
BEGIN failed--compilation aborted at extlib/Locale/Maketext.pm line 10.
Compilation failed in require at lib/MT/L10N.pm line 7.
BEGIN failed--compilation aborted at lib/MT/L10N.pm line 7.
Compilation failed in require at lib/MT.pm line 680.
@INCの設定は一体どこですればいいのでしょうか?
>>467 アップロードに使うFTPソフトを他のにしてみ。
かってに小文字にしちゃうようなのは使っちゃだめです。
つかそれならFFFTPでなんも問題なかろ? 他のシェアウェアまで使う意味があるのかすらわからんほど完成されたソフトだからな。
470 :
429 :04/05/12 00:11 ID:???
>>468 さん ありがとです
今NEXT FTP使ってるんですけど、ちょっと変えてもう一度やってみます
>>469 さん ありがとです
そうですね…考えなおしてみます。
スレ汚しすいませんでした。またわからなくなったら助けてください。
なんだかんだ言って優しいおまいらがだいすきだ。
beta案内きてるの?うちにはこなーい(;´Д`) まぁ最近申し込んだからな・・・
MovableTypeのデザインカスタマイズに関して、詳解してる本とかサイトって、ご存知ですか?
>>470 > 今NEXT FTP使ってるんですけど、ちょっと変えてもう一度やってみます
NextFTPは、設定で「すべてを大文字」にチェック。
オレもはまったよ、潰した10時間を返してくれ!
474 :
nobodyさん :04/05/12 09:34 ID:1IKqshxk
3.0今日リリース
476 :
nobodyさん :04/05/12 12:21 ID:VDGDXQH3
FTPはFFFTPが最強だろ
きてねえし もまいら何回漏れを騙すんだ!
そして明日も騙されるのだな
SSLが使える故にNextFTP選ぶ人もいる
480 :
nobodyさん :04/05/12 20:05 ID:M3F8b89C
4月にでるんじゃなかったのか・・
遅漏なんだよ
484 :
nobodyさん :04/05/12 23:28 ID:M3F8b89C
あなたをおいて一人でイケというのですか?
キタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
同一ページで、特定の記事のみの閲覧制限をかけられるプラグインってあります? 例えば、極プライベートな記事や、顔写真などを自分以外に見せたくないとき。
自分以外に、ってupしなきゃいいんじゃね?
488 :
nobodyさん :04/05/13 03:24 ID:Y8qrt/kE
>>486 そんなものをweblogにアップするな。
見られたくない画像だけは別のディレクトリにupして
.htaccessでそのディレクトリだけにアクセス制限かければ?
そうすれば、お前の定めた特定IP・ホストからのアクセスの時のみ
その画像が表示されるようになる
>>486 どうやってもサーバ屋には見られちまうよ
そんなあなたにFLmask
おはよう
こちらこそおはよう
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
>>491 バカでも自宅サーバを公開する時代になったのか…
496 :
nobodyさん :04/05/13 09:23 ID:5KfLAMiJ
>>495 馬鹿雑誌(ネトラン)とか、サーバを立てる記事を掲載してたりするので、むしろ馬鹿がサーバを立てる方が多い時代です。
ばかれすー(゜ρ゜)アゥー
・・今日も3.0でないわけだが。
明日出るみたいだよ。マジで。
明日3.0出るね。
>>501 (;´Д`)ハァハァ
抱かれて変な顔してるやつ可愛いな。
いよいよか?
BLOG質問箱で紹介されている「リーセントコメント+コメント日付」
ttp://www.mylog.jp/blogs/q-box/archives/001017.html を試してるのですが、
Mainindexのリビルドで以下のようなエラーがでてしまいます。
-----
An error occurred:
テンプレート 'Main Index' の作成に失敗しました:
MT::App::CMS=HASH(0x839b974) Use of uninitialized value
in concatenation (.) or string at /virtual/***/public_html/x/
mtsys/lib/MT/ObjectDriver/DBI.pm line 75.
-----
鯖はXreaを使っています。
Googleで調べてみたのですが何がいけないのかわかりません・・・
Xreaだとダメなのか?とか思いましたが問題なくできてる方もいますし・・・
ご教示願えませんでしょうか。
>504 コメントタイトルとか、なにがしかのcolumnにNULLがあるんじゃねーの?
NULLPO
508 :
nobodyさん :04/05/13 20:55 ID:VR7YfNKN
今はじめてMovabletypeのホームページ見たら、3.0なんて聞いたことないバージョン しかなくて焦ったよ
XREAの説明見て意気揚々とmovabetypeのページに来たのに、 3.0日本語版が出るまではお預けってことでづか? 3.0の日本語パッチなんて出ないよなぁ
511 :
nobodyさん :04/05/13 21:09 ID:2M6JXL2T
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】
すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。
先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/ ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/ プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7 また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
つーか本家の3.0、有料化してるぞ! フリーバージョンはそのうち出します、とか書いてるけど…。
514 :
513 :04/05/13 21:22 ID:???
あ、勘違いしてた…。あったよ。 ------------- Movable Type Free (Unsupported License) Not willing to pay for Movable Type yet? This fully-functional version of the application is available free of charge. Important limitations of this license include: No support from Six Apart No access to paid installation service No access to fee-based services No promotion of your weblogs through the Recently Updated list No commercial usage No more than one author and three weblogs
>>513 RealMediaと同じだな、Free版の置き方。
Free版をダウンロードしようとページを進んでみたが、PASSを要求されるぞ。
それに、
>>514 にコピペされてるけど、今までと扱いが違い過ぎるなぁ。
金もうけに目が眩んだのか?
うぉい No more than one author and three weblogs ってひでーな。2.661を使いつづけますよ漏れは。
これ、日本語パッチを適用した2.661にアップグレードバージョンを適用していいのかな? やっぱりフルバージョンを入れた方が無難か?
>>516 3.0の目玉である、TypeKeyの文字が見えないのか?
ダウンロードするには、TypeKeyに登録しないといけないのだよ。
520 :
nobodyさん :04/05/13 23:45 ID:U4FVSRV4
日本語版まだー?
とりあえず・・日本法人の更新まで待つとしよう。
ちゃんと使い込んでる訳じゃないのでアレだけど Redhatみたいな状況になりつつある?
別のフォルダに入れて実験してみた
もう、2.661落とせないの?
ってか本家繋がらんのは漏れだけ? アクセス集中?
529 :
516 :04/05/14 02:27 ID:???
>>519 ちゃんと見えてるよ。
freeなのに、待遇も悪くなるのに、TypeKeyに登録しなきゃならんとは何事?という意味合いを込めてたんだが。
説明不足でスマソ。
日本語版は5/19だってさ。
2004年05月14日
Movable Type 3.0日本語版をお待ちの方、今しばらくお待ち下さい
米シックス・アパートで開発者向けに、Movable Type 3.0 Developer Editionが登場し
ました。日本語版は5月19日に登場する予定ですので、日本語版をご希望される方は、
今しばらくお待ちいただければ幸いです。
http://www.sixapart.jp/ マジだった。
今頃シックスアパートjpの中の人は頑張って日本語訳してるのかな(´∀`)? ところでTypeKeyって何だ?
533 :
nobodyさん :04/05/14 02:59 ID:eH5bWrx5
534 :
nobodyさん :04/05/14 03:58 ID:PS85+zyI
突然ですが、XREAに設置しますと 2.661-full-lib/: No such file or directory sh: ../MT.euc.patch: No such file or directory mv: cannot stat `MT-2.661-full-lib': No such file or directory mv: cannot create directory `mt/images' まだ続きがありますが、このようなメッセージが出ます。 と同時に「正常に設置されました!」とも表示されます。 しかしこれ以上先には進めません。Not Found 404エラーになります。 英文を読んだところディレクトリが無いと言われていますが、ディレクトリを作成して 再度行っても同様なメッセージが表示されるので、ここで意見を聞きたいと思い書き込み します。XREAユーザーで、設置された方、似たようなメッセージは出ましたでしょうか? (都合により、返信は明日になるかもしれません)
本当に5月19日に出るのか不安なのだが・・・
使えるネットに設置してエントリーが40ほどになったんですが、 最近になって、エントリーしようとすると途中で動作が止まる現象が起きるようになりました。 「""を再構築中」のあと、真っ白い画面が出て、エラーメッセージも何も表示されません。 更新を押しても、何度チャレンジしても同じ結果です。 ちなみに、エントリーはちゃんと出来てますが、pingは発射できてません。 これはただ単にサーバーが悪いだけなんでしょうか?どなたかご教授お願いします…
>>534 設置が間違ってるだけ。
xreaにちゃんと設置方法が書いてあるだろ。
538 :
nobodyさん :04/05/14 08:22 ID:Al6ozKsJ
問題は、「日本でもサポートします」って言ってたってこと。 本当にサポートなんてするんだろうか? また、どのような形でサポートするのか。 3.0で初めて導入した人や、「こんなエラー出ちゃったんですけどぉぉ」とか 訳のわからない人にまでいちいち教えるのか、ということ。 19日に出るのは確実だとは思うけど。
539 :
nobodyさん :04/05/14 08:55 ID:eH5bWrx5
>538 金払ってくれたら「日本でもサポートします」って事だよ。 それじゃなきゃ、Developer版使ってサポート一切無し。
3.0を2.6に影響無いように設定しただけで動いた。 アップグレードが良いのか、別設置でエントリーだけインポートが良いのか悩む。
なにー?金払わないとサポートないのか? ダセェ&そんなやり方すんのかよ。
>>541 もまえはココログとか使ってろw
自己満足の日記なんだろ
公式なサポートないのは前からだろ。 今回、規約に投稿者1人、Weblogは3つまでってあったけど、 前も投稿者数の制限ってあったっけ?
3.0デベロッパー版入れてみたけど、コメントつけようとすると、コメント欄に 記事だけじゃなくて、コメントテンプレートかな、テンプレートごと 引用されてるんだよな。
サポート厨うざい、どうせパーミッションが違うとか、ディレクトリー作って無いとかだろ!
ところで真性包茎には保険が適用されるって本当ですか
>>546 本当。
んでサポートつってもプラグインは対象外だろうし
通常の運用でなんのサポートがいるよ。とか考えたら
ショボイサービスだよな。
せいぜいここでアホ質問する香具師らが
公式のサポートいってくれることを願う。
でもそんな香具師らはセコい貧乏人のただ乗り厨だったりするので
状況は何も変わらないような気がするのであった。
今なら言える「ぬるぽ」
549 :
534 :04/05/14 14:18 ID:sGeipefq
もの凄く邪魔にで申し訳ないとは思っておりますが専門のサイトより ここでの質問した方が詳しい方が多いと思いますので、一方的に質問させて頂きます。 XREAの一番上階層に777でmt-ja.2.661.tgzとMT-2.661-full-lib.tarを アップロードしました。またpublic_html(707)の中にinstall-MT.cgi(707)を作り、 中身もファイル名に合うように編集いたしました。これでinstall_MT.cgiを読み込んでも 先ほどのエラーが出てしまいます。私の考えられる方法は全て施しました。この状態で 第三者から見て、間違っている設定がありましたら指摘をしてください。 ほんとに、申し訳ないと思いつつ、お聞きしております。よろしくお願いいたします。
>538 一応、正式版は出るだろうけど、無料の方はSixApartからのサポートはない って規約に書いてあるよ。日本語版も同じことだと思うよ。
553 :
534 :04/05/14 14:30 ID:sGeipefq
おまえらのブローグはどんなデザインですか?
デザイン変えるの面倒くさい
HINAGATAのバナーで萌えています。
fedora core 1 Movable Type 2.661 mt-ja.2.661で日本語化 IE6 上記のような環境なんですが、 mt.cgi等管理画面の日本語表示はされるものの 「サイトの確認」で開いたページが初期表示で文字化けします。 ソースには <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" /> と記述されており、エンコードをEUCに変更すればきちんと表示されるのですが、 そこからのリンク先など何度やってもUTF-8で表示され文字化けします。 mt.cfgは以下のように設定しています。 NoHTMLEntities 1 PublishCharset UTF-8 日本語化のパッチは MT.euc.patch MT.utf8.patch の両方試しましたが、結果は同じでした。 archiveされているhtmlファイルを直接開くと(sambaからダブルクリック) 正常に表示されました。 何が悪いのでしょうか? アドバイスいただきたく思っています。
>>557 自宅鯖?
ApacheのAdddefaultCharsetはコメントアウトした?
2.661は解説書のCDにあるかもね。 アマゾンとかでも買えるよ。 ↓そこで、紳士さんが、解説書のアソシエイト付きリンクがはっていく。
561 :
557 :04/05/14 17:12 ID:???
>>558 > 自宅鯖?
そうです。というかローカルで試しているだけですが。
> ApacheのAdddefaultCharsetはコメントアウトした?
してませんでした。
AddDefaultCharsetをコメントアウト又は、
AddDefaultCharset off
としてみましたが、変わりませんでした。
やはり、Apacheの設定ミスでしょうか?
>>557 待て待て待て待て待て。
utf-8のパッチあててPublishCharset UTF-8に設定しても
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" />
になってんの?ほんとかよ。んなバカな。1からやり直して下さい。
日本語版3.0が出るまで我慢できません!!
早漏ねボクちゃん
566 :
557 :04/05/14 18:01 ID:???
レスありがとうございます。
>>563 > ja.pm入れ替えてないだけ、とか
申し訳ありません。入れ替えるというのはどういうことでしょうか?
patch -p1 < MT.utf8.patch
を実行しただけで入れ替えるというのはしていません。
>>562 やはりEUC-JPと書かれているのはおかしいのですか。
初めEUCのパッチをあて、その後UTF-8のパッチをあてたので
全て削除したはずでしたが、何かが残っていたのでしょうかね。
1からやり直してみます。
>564 英語版3.0入れてみればいいよ。 メニューは英語だけど、日本語で記事を投稿してもちゃんと日本語で表示されるよ。 まだ開発者向けで、正式版じゃないからだからバグが残ってる可能性があるけどね。
正式版(日本語)になったら投稿者は一人しか作れないってマジですか?
>>557 テンプレートに
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" />
って書かれてるとかいうオチじゃないよね?
570 :
534 :04/05/14 20:08 ID:???
572 :
nobodyさん :04/05/14 20:38 ID:bzShJ/Ns
文句あんなら2.6でも使えよ 3.0は最高のずこばこソフトだぜ!
574 :
nobodyさん :04/05/14 21:07 ID:dG/5tq38
3.0出てるー!O(≧▽≦)O
ぬるぽきー
576 :
nobodyさん :04/05/14 22:16 ID:aoHvlY9/
>>543 ないよ。
自分の場合は投稿者2人(どちらも自分自身で通常とモブログ用に分けてる)、
Weblogは7つ・・・金払わなきゃ3.0にはアップできないのかorz
2.661からUPしようと思って、アップグレイド版落としてきて 鯖にいれて mt-upgrade30.cgiだけど You have not yet upgraded to the 3.0 version of MT. Please do that before you run this script. Exiting... と出る。なぜだ??
>>577 一つずつディレクトリ分けて設置ってのは反則かな?
まぁ、だるいですが。
>2.661は英語版ですか?
584 :
577 :04/05/14 23:15 ID:???
>>579 今、ひとつずつディレクトリ分けてるし、サブドメインでも分けてる。
たぶんNGだろうな。
まさか、3つ以上は作れないようにスクリプトが書かれてあったりして。
質問房鵜材
>>584 今試したけど、投稿者二人目作れた。
WebLogは試してない。
オレ規約違反か。(゚Д゚;)
むう。2.661 + PostgreSQL (UTF-8) でやってるんだが、 3.0 にアップグレードすると、一見成功したように見えるが、ログインできねえ。 「そんなユーザはいねえ」とほざきやがる。MT_AUTHOR テーブルにはちゃんと入ってるんだが。
日本語版3.0のURL教えろよ
>>589 3.0にja.pm入ってるから、来週までそれ使え
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿 \| \_/ / \____ \____/
593 :
nobodyさん :04/05/15 02:58 ID:FLDKyms4
>>593 >>594 もってきて入れ換えて、Edit Your Profile の Language から japanese 選択。
3.0すごい!!
みんな3.0で、びんびんにリビルドしまくってるのかな?
3は何が変わるのかと
>>599 今まで、ちんこをrebuildするのに時間がかかって、まんこが壊れた人には、メリットある3.0です。
>>599 ・日本語公式サポート
・spamコメント対策
が目玉かと。
moblog対応はどうなったんだろう?
あとはFree版が1author,3weblogまでと制限されたのも大きな変更点かも。
3.0入れて試しているので、このスレにかまってられない!!!
603 :
なかはら :04/05/15 14:21 ID:CBkVnCCE
>>3 .0ユーザー
再構築(Rebuild)の処理は2.661よりも速いですか?
半分くらいの時間で書き出せるようになった 3.0、これ最高〜♪みんなも早くアプデートした方が良さげ
>one author and three weblogs >ライセンス規約としての制約ですから、べつにコードにはその制約は入っていないとおもいます。 これまじ?
とりあえず、まともな日本語のマニュアルを早く出してほしい。
どうせ俺はos9だから3.0導入も人より遅れるのさ
MovableType3.0の重要な割引を得るでしょう。 と言うメールがβテスターにきてるらしいな。
出る!出る! Posted by うんこ at 17:55 | コメント(0) | トラックバック (0)
出る!出る! Posted by うんこ at 17:55 | コメント(1) | トラックバック (0)
出る!出る! Posted by うんこ at 17:55 | コメント(1) | おつり (1)
>>608 来週、ディスカウントコードを送ってくるとのこと。
もちろん、ライセンス的に問題なければ、Free バージョンを使うことは出来るけど、
まぁ、ディスカウント権限が得られるというわけ。
既存のコマーシャルライセンスからのアップグレードに関しては、
ディスカントがあるらしいんだけど完全なアナウンスはまだ。
>>612 そーなんだ、申し込んだけどインストールすらしてないのにラッキー!
今日は1日中、3.0で抜きまくりました、すっきりです。
ここって若い子多いの?幼稚な下ネタが多すぎる。 大学生とかかな?
>>615 僕は今14歳の中学生です
でも確かに幼稚なネタが多いですね
そういうのは他でやってもらいたい・・・
>>615 漏れのチンチンが欲しいなら素直にそう言いなよ。おばさん。
あたしも!
3.0の調子はどうだい?
なぜか upgrade はうまくいかなかったが 新しくインストールして前のを import したらそれなりにうまくいった
3.0の(・∀・)イイ!!とこは、エントリー編集画面だな。Windowsでは文章の選択がきちんと出来る。 以前のだと <blockquote>出る!出る!</blockquote> の『出る!出る!』の部分だけ切りだそうとしても、 >出る!出る!</ が強制的に選択されてしまうことがあった。
>>622 それは、おまえだけ、うちでは、2.661でも、正しく切り出しが出来る。
本家版でもja.pmを修正すると日本語が選べるようになるんだね。 それにしても、TypeKeyの認証がうまくいかない。 これじゃコメントつけられないから2.661と置き換えるのは怖いな。
これ使いたいんだけど、前のヴァージョンどっかにないの?
>>627 いじわるしないで肛門から出してくれよー。
多少臭くても我慢するよ!
昨日は旧版のダウンロードページに行けば落とせたんだけど 今見たら金払えのページにリダイレクトされんね。 再配布可なライセンスだったらどっかにうpってもいいけど どうだっけ。ちっと調べてくるわ。ダメな予感はすっけど。
フリー版でも登録しないとDLできないのか。 今が最盛期かな・・・。
>>630 期待させてすまソ。
You may not redistribute the Software without Licensor's prior written consent.
ってあるからあかんわ。
今から使うんだったらライセンスの制限はあるけど3.0のほうが
テンプレートも綺麗になってるしいいかもわからんよ。
と一応言っとく。重ね重ねスマソ。
634 :
630 :04/05/16 02:46 ID:???
>>633 いえいえわざわざご親切に調べていただいてありがとうございます。
Weblogの本を買え
買うとどうなるんだ?
付録のCDROMに本体が入ってるとかぬかすなよ
TypeKey 何個も取れるんじゃないの
フルヴァージョン落としたけど、日本語化せずに使って大丈夫? 後で日本語パッチ当ててもいいの?
640 :
nobodyさん :04/05/16 04:21 ID:KgNgXjyB
>>639 あと3,4日のことがどうして待てないのかと・・・
641 :
なかはら :04/05/16 04:31 ID:/SsZEUu7
今HINAGATAを使って運営しているんですけれど 3.0への更新はうまくできますかね?
642 :
639 :04/05/16 04:40 ID:???
>>639 日本語の扱いに関して問題があるらしいけど大体問題なく使える。
トラックバックで文字化けるよとかえらい人が言ってたけど
EUC>UTF-8 のトラックバックで不具合は発生しなかった。
ちなみに後で日本語版に入れ替えることは可能だろうけど無保証。だそうな。
総合するとやっちゃえやっちゃえ。
>>641 2.6のテンプレートはほぼそのまま使えるので問題ないけど
その場合Typekey等3.0の新機能に対応しない。
自分でどうこうするスキルがない人はテンプレの配布元が
対応してくれるまで待つべし。
645 :
nobodyさん :04/05/16 07:06 ID:stoPb8kO
2.661でいつのまにかレイアウトが崩れてしまいました。 フレームがひとつだけになって、すべてが center になってしまっています。 Netscape 7.1 でも IE6.0 でも同じように崩れます。 1週間前くらいまでは正常に動作していました。 スタイルもテンプレートもすべて標準のものに戻しましたが改善されません。 また、Entry に書かれた内容が CSS に影響を与えているのかと思い、 すべての Entry を「下書き」に代えたのですが、改善されませんでした。 Entry が悪いのでしょうか? もし Entry が悪いのなら、、悪さしている Entry を一つ一つ削除して探し当てるしか方法はありませんでしょうか?
>>645 どんな内容かしらんがエントリがCSSに影響ってのがまず考えられない。
ぶっちゃけありえない。
考えられるとしたら無料鯖で自動挿入の広告が悪さしてるくらいだけどどうよ。
どの道それはMTの問題じゃないのでHTMLとCSSを勉強してくれ。
648 :
645 :04/05/16 07:43 ID:???
>>648 もう罵っていいですか。いいですよね。アホ。
あんたが参考にしてんのは当該エントリがそのページ内に表示されてる場合の話だ。
全部のエントリをドラフトにして全く表示してないのにレイアウトが崩れる。
どれかのエントリのタグが影響してるんだウワァァァン。ってバカが氏ねよ。
表示もしてねえエントリのHTMLは全く関係がありようがねえんだよタコ!
だからHTMLとCSSの勉強してこいっつってんだ。
自分のブログでトラックバック(0)ってとこをクリックしたら以下のようなエラーがでます。なぜでしょうか? Build error in template 'TrackBack Listing Template': Error in <MTCommentPreviewAuthor> tag: You used an 'MTCommentPreviewAuthor' tag outside of the context of a comment; perhaps you mistakenly placed it outside of an 'MTComments' container?
>>650 それくらい辞書片手に読め。
そのまんま原因が書いてある。
iswebの無料版で、MTの設置は可能でしょうか? 海外にある無料DBサービスのMySQLを使用しようと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。
>>653 アドバイザリー契約ですね?契約料はおいくらですか?
>653 無料版はたしかダメなはず。 Basic以上じゃないとMovableTypeは動かないね。 でも、MovableTypeが使えない理由はDBがないからだから DBが外にあるなら動くのか?
とちあえず落として設置したけど、いきなりログイン画面で はじかれるのはどういうことだ? ちゃんとDLしたときのパスを打ってるのに
とりあえずうごきました
なんかかっこいいサイト(テンプレ配布してる)教えろよ!
過去ログ嫁ば書いてあるぞ。
>>662 恐らくそれが出来ない無能な坊やだから書いてるんだろう。
>>661 過去ログ読めません
>>662 最初は真似事から始めたいんですよー。
そのうちすごいのを作って公開しちゃうかもしれないから、
教えてくださいよー
>>663 死ね!IPアドレス引っこ抜くぞw!
IPを抜くと言う言葉が脅しになるのか? ここをどこだと思ってるの?
他にないの?かっちょいいの。
>>669 とかいけてるんだろ?晒してみろよw
まずMTを始めるにあたって、実際に使っている人で一番使いやすいサーバを教えてください。
>>671 実際に使っている人はそんなにサーバーをコロコロ変えたりしないのではないだろうか…。
とりあえずXreaは人が多いせいで制限がけっこうあるらしい。
俺のサーバでもいろいろ不満はあるし。MySQLがなかったりとかね。
自宅サーバじゃないなら、ココログとかブログ人のようなサービス使った方が幸せかもよ。
Tie 'db/blog.db' failed: File exists こんなエラー出たけどさ、要するにファイルが存在しないってことじゃんか blog.dbってファイルつくって上げたが、うんともすんとも言わないのよ。 どうすんべ。
if (File exists eq 要するにファイルが存在しない) { print "いっぱいつれました。"; }
IP抜くぞなんて、懐かしい響きだな。
676 :
なかはら :04/05/17 00:01 ID:ouhcsu5A
>>673 blog.dbのフォルダのパーミッションは777になっているかぃ?
>>676 おいおい危険なパーミッション設定を言うな!
3.0導入して、ヒナガタをつける。んで記事を書こうとするとエラーが出る。 これは日本語版が出るまでまったほうがいいのか?
>>なかはら MTフォルダはPublic_html以下で mt-load.cgiを無視してmt.cgiからログインを試みると Invalid login.と表示される。blog.dbのパーミッションはもち777
>>679 777にすると、そのサーバーの他のユーザーが、そのフォルダを自由に消せるけどいい?
>>681 というか、パーミッションを設定しているにも関わらずまともに動いてくれん
>>680 まだつけたばかりだからいろいろやってみるわー。
Building entry 'あほ' failed: Build error in template 'Individual Entry Archive': Error in <MTEntryCategories> tag: Error in <MTCategoryArchiveLink> tag: <$MTCategoryArchiveLink$> can be used only if you have enabled Category archives.
ブログを20人くらいで書いて、 日記集みたいな使い方をしていたんだが、 今度のライセンスはどれに金を払えばいいんだ。 個人の場合、一番高いものを払ったとしても、 利用可能ユーザーが9じゃないか
>>686 20人だとすると13Authorsのライセンス $189.95 に追加して
アドオンで1Authorあたり $9.95 * 7 = $69.65
あわせて $259.60 (ディスカウントなしの価格)だわな。
きちんと払えよな。
つーか公式にしっかり書いてあるだろうが。読め。
そもそも9Authorsが最大なんてどこに書いてあるんだよ。
そんな数字どこにもねえ。ソースを確かめもしないで
適当なことばっかり言ってるやつ詩ね。
>>689 そうカリカリするな。
気に入らないなら放置しれ。
初心者を叩くのもまた厨のすることだぞ。場が荒れるだけ。
ロリポップで3.0設置使用してるんだが
↓これってどうするんだ?
# PublishCharset Shift_JIS
を次のように変更します。
PublishCharset EUC-JP
これは、 日本語パッチとして「MT.euc.EXE」を使った場合の設定です。
「MT.utf8.EXE」を使ったなら、
PublishCharset UTF-8
にする必要があります。
ここには
http://uva.jp/dh/mt/archives/004079.html こうあるし
ロリポップでは該当の箇所は
PublishCharset utf-8
# PublishCharset Shift_JIS
こうなってるが天才様教えて!
>>691 わからんのだら日本語版待てっちゅーに
そこは無難にUTF-8にしとけばOK
パッチはあてなくていいからね。むしろ当てちゃだめよ。
ぱっちなんかあててないよw この該当部分はこのままでいいのねw
俺の先輩はすーぱーハッカーだから、おまえらのIPを抜くなんて簡単なんだよw
697 :
695 :04/05/17 10:28 ID:???
699 :
695 :04/05/17 11:30 ID:???
>>699 漏れは自分のパンツの中見て毎日感動してるぞ
今度見せ樽
それほどまでに小さいのか! 一度見てみたい。
小さいけど 三本あるよ
無料ライセンスだと3本が上限らしいな
前後と上で、普通3本が限界だろ。
705 :
nobodyさん :04/05/17 16:53 ID:injdLaIw
あさってですよ!日本語バージョン。
もう我慢できない!!!
どぴゅ!
今日リリースでもいいのに…早いと嫌われる?
予定より早くリリースしてくれてもいいのに!
MT使ってる奴馬鹿ばっかり
オマ〜ン
だれかかころぐよめるようにしろ!
人にものを頼む態度じゃないね
かっこいいテンプレ教えてください。 教えてくれたら、妹の写真うPします。
>>736 うPローダー教えてください。
うpします。
3.0って有料なんですか?
有料。ただし制限つきでフリーのライセンスもある。
720 :
717 :04/05/17 19:59 ID:???
顔晒さなくていいなら、うpします。 だからCOOlなテンプレ教えてね(^^
721 :
736 :04/05/17 20:00 ID:???
そろそろテンプレ君としてこのスレのマスコットになりそうな 勢いだな。狙ってる?
>>720 てめえで弄れない無能な奴がMTなんて使うなよ
おとなしくJUGEMでも借りとけ
726 :
717 :04/05/17 20:49 ID:???
>>726 私女だから男の人の画像じゃないと萌えない
>>727 ネカマの癖に良く言うよw
どうせひでえ顔なんだろ?
>>728 ネカマじゃないよ!
よく矢田あきこちゃん似って言われるよ
3.0有料なの? DLして使ってるけど、そのうち請求が来るの? 日本語版も有料なの? いあやー(><
>>731 公式ページをちゃんと読みましょう。
1user / 3blog までは個人利用では無料。
>>732 ちょっと違うな。勝手に読み替えちゃダメだろ。
基本は有料。ただし1user/3weblog以下の個人利用についてのみ
無保証・ノンサポートという条件の上で無料での使用も認められる。
1USERってことは一人でしかエントリー記事かけないの? 二人にした瞬間請求が来るの?
>>734 USERじゃなくてAuthorな。Authorの定義については
アーカイブに添付されてるライセンスのtextを嫁。
んで請求はまず来ないだろうけどライセンス違反は確実。
バレなきゃいいやとか思ってるなら小学校からやり直せ。
んだよー前のヴァージョンならこんなことにならないんだから、 だれかうpしてくれよー。nyでの配布でも可
前バージョンのzip捨てずに取っておいて良かった♪
いいなー!くれくれくれー!
>>736 再配布自体がライセンス違反なので
自分が違反するか他人にさせるかの差でしかない。甘ったれんなバカ。
もう3.0っていらなくねー?
742 :
なかはら :04/05/17 22:18 ID:Ew5HkLQk
日本語版は水曜日の何時頃にDLできるのか詳細キボンヌ!
>>740 (゚Д゚)ハァ?
どうせてめえもnyのお世話になってる口だろ?
俺様におこぼれをよこせよ!
745 :
717 :04/05/17 22:38 ID:???
すいませんテンプレを、
746 :
717 :04/05/17 22:39 ID:???
747 :
744 :04/05/17 22:41 ID:???
茶でも飲んで落ち着け
____ _______/
V
∧ ∧ シュッ! ガン!!
( ゚Д゚) ミ 从_∧
/ つ ====== 旦 )
〜/ ノ ( )
>>743 (/ し'
シックスアパートさん! テンプレートだけは何種類か出してね♪ 制限とかそういうのは仕方ないし・・・ じゃなきゃ日本法人の意味ないじゃん。
「1サイト」の数え方がキモだな > 新規約
>>750 神キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
なんか3.0って色々仕様が変更されてるよねー。 本体弄ったけど、カテゴリの1欄出すのとか2.6の時とは 偉い設定が違うよ(些細な事だが)。 それ系のサイト運営してる人は3.0ヴァージョンで色々カスタマイズうp しないとだめぽ
まぁあたりまえだがソース公開してるのは全部3.0には当てはラマらなかったりするテスト
しばらくは2.66で良い罠
モバイルタイプなのにケータイからエントリー出来ないのは何故ですか
>>756 あ、俺もやったけどダメポだった。
どうも3.0では実装されているスタイルが違うっぽい。
2.6と3.0は別物
公式のテンプレとかも変わっちゃうの? 旧バージョンのがなくなったら辛いのう
おまえら!いまのうち旧ヴァージョンを保存ですよ!
>>761 だな。
MXの2.6と3.3
ぐらい中身は違うな。少なくてもTIPSを出してるサイトさんは
3.0用にもう一度TIPSを作り直さないとだめっぽいな
ごめん、落とせなかった_| ̄|○
これを機に普通の日記CGIにするか
Jcode.pmって0.82でいいの? 2.66の場合。
なんでそこまでしてMT使いたいわけ? PHPのやつもたくさんあるのに・・・。 かっこつけですか!?
今の流行だからだろ!
>>769 そう思うなら、何故このスレを見るのかな?気になるんでしょ?恥ずかしがるなよ!心を開けよ!
/: / : / : / : ∧∧ / : ______ (,,゚∀゚)/____ : | つ/) /| : 〜| . | / | : ∪∪ / ,ノ : / ,ノ~ :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ |.,ノ~ 〜〜〜〜〜〜〜〜~
かっこつけって観点からするともうMTはかなりダサい。 厨が寄ってくんのはお手軽だからじゃねーの。 猿向けの解説が多いおかげで何もわかってなくても動いちゃうしな。 んでそのあと困ってここにくる。 Webを検索しようにも何をキーにしていいかわからない。 検索できても厨の先人たちのクソリソースが大量にひっかかって 必要な情報になかなかたどり着けない。 つまりもまえらblogごっこはいいかげんにしとけ。
まあ、初心者はこのスレの天プレをみれば大抵大丈夫でしょう〜
773さんはどういうのがかっこいいのかな? 教えて欲しいな。
776 :
なかはら :04/05/18 00:46 ID:9TxSXLAP
3.0つかねー! MXの時もそうだけど2.6最高!
はっきり言える事は Movable Type が商用に目的になりつつあると言う事だ Apacheでさえフリーなのに Movable Typeは そろそろ捨てる時期が来た様だ Movable Typeはもういらない 金儲け主義は消えれ
MT最高!!!
>>783 じつは使えこなせない厨房と見た(ゲラ
おまいら、煽っている暇があったらサイト更新しろ
>>786 じゃあ更新したら見に来てくれる?
はぢめてのお客さんになってくれる?
ここは人間関係のうまく行かないスレですね
if (lc &$jcnv($mt->{cfg}->PublishCharset, "euc") eq lc "Shift_JIS") { ここにエラーはあるか?
レスが増えてると思ったら、無料鯖でMTの設置が出来ない奴が騒いでただけか。
792 :
nobodyさん :04/05/18 07:18 ID:jIxhMWAA
3.0日本語版リリース延期
明日出るとか・・・ 今度こそは本当とか・・・ 俺は絶対騙されないからなッ!
「バージョンアップしません」宣言出してる奴いるけど 勝手にしろよ。 お前がどうしようと知ったこっちゃない。
個人の駄文サイト、別に好きにしたらいいじゃん いちいちだから怒るキミがわからんと俺は思う
アップグレードがOS9に優しいものかどうかだけが心配
>>797 確かに駄文サイトw
そんなので怒ってたらきりがないよな。
ロリポのガキはジュゲムやれよ。 それかおれのデカマラを舐めるかどっちかだ。 選べ
>>801 でかいけどカントン包茎なのはよくないと思います。
時代はふたなりですよ 俺のちんことまんこ両方舐めろ、ですよ
>>800 半年前くらいだったらできてた。
いつのまにか表示されなくなったから、はずした。
3.0日本語版明日リリース
ああ、そうだな。
>>801 裏筋まで舐めるので詳しく教えてください。
809 :
nobodyさん :04/05/18 17:03 ID:funTpFcn
810 :
質問 :04/05/18 17:27 ID:???
MT使ってる人はどうしてキモイの?
人の作ったテンプレで満足出来る素人が羨ましいw
>810 MT使ってる人がキモイんじゃなくて、これだけブームになったから キモイやつも使ってるってだけだよ。
815 :
714 :04/05/18 19:34 ID:???
既に晒しました(汗
きた!日本語版3.0がきた!
うそつくんじゃねえよ!死ね!
818 :
817 :04/05/18 19:49 ID:???
と思ったらマジで来てた!w
>>816 すまそ・・・
>>819 馬鹿言うな、俺が死んだらお前が悲しむだろw
3カラムってどこがいいの?
分かったよ。吊ればいいんだろ...
>>825 吊る前にお前が情熱を注ぎ込んだblogのurlを晒せ
827 :
nobodyさん :04/05/18 20:53 ID:9TxSXLAP
>>821 見易さがイイ!左右のバランスも取りやすい。
828 :
821 :04/05/18 20:54 ID:???
>>827 利便性を聞いたのではありません(汗
自分も3カラムにしたいのですが、どこのサイトの奴がお勧めなのか
お聞きしたいのです
829 :
816 :04/05/18 22:34 ID:+wWWe0c3
大量大量!
830 :
821 :04/05/18 22:40 ID:???
いいから3カラムのお勧めテンプレ晒せよ。
>>830 まずは、おまえのblogを晒せ、話はそれからだ!
>>830 自分で作る努力をなぜしない?
そんな厨に3カラム教えても
「表示崩れます。どうすれば・・・」みたいな事になるのは目に見えてるね。w
833 :
821 :04/05/18 23:02 ID:???
>832 (゚Д゚)ハァ? 俺様はそのままコピペするからくずれるわけねーだろ。 はやくおしえろ
なんだこいつ
.htaccessでindex.phpに転送できない時(htaccess不可の時) 他に手はある?index.htmlからの転送は携帯が対応してないから無理なのよ
837 :
813 :04/05/18 23:15 ID:???
すいません。誰か教えてください。
838 :
835 :04/05/18 23:31 ID:???
>>837 このスレは無知ばっかだから、他行った方が良いかもね
その通り、無知だからこそ、このスレに来る
さて、19日になったわけだが・・・
842 :
nobodyさん :04/05/19 00:39 ID:/Y9+vZxQ
>842 必死だなwばーか
3.0は今日はリリースしません。 あしからず。早く皆さん寝ましょう
MTスレの中だけで馬鹿やるのは良いのだけど 何故かネトヲチ板の痛いブログスレにまで進出してきてここのレスコピペしてる人は何なの?
Template 'Individual Entry Archive' の作成に失敗しました:
>>849 ここで3.0リリースの嘘ついて袋叩きにあった馬鹿だろ
日本語版でた?
必死だな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今日は鯖が大丈夫かな。 みんな rebuild しまくりだろ
857 :
nobodyさん :04/05/19 09:38 ID:9O9E2ay2
きてねーよ!うざい!死ね!
今日は朝から興奮しすぎてチンコがrebuildしまくりです
来てないよ。アンタ馬鹿じゃないの!?
860 :
nobodyさん :04/05/19 10:22 ID:addrepnm
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっとキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!
遅いよsexapart
必死だなあw ばーか。
必死と言うより、キターと言って遊んでるだけです。
午後1時まで出したら中出しします。
866 :
nobodyさん :04/05/19 11:12 ID:70+upBUp
ここに平日書き込んでいる人は会社からなの? それとも・・・・?
学生は?
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
ひらたちゃんまだぁ?
>>866 モブログやってる奴も居るんだから、携帯電話で書いてんだろ?
>>866 なんもしらない馬鹿w
早く死んでいいよ。
873 :
nobodyさん :04/05/19 12:47 ID:70+upBUp
無職のひきこもりたちが暴れています。
三時に発表します。
Movable Type 3.0日本語版をお待ちの方、今しばらくお待ち下さい Movable Type 3.0日本語版をお待ちの方、今しばらくお待ち下さい Movable Type 3.0日本語版をお待ちの方、今しばらくお待ち下さい
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! と書くだけのスレはここですか
880 :
nobodyさん :04/05/19 15:04 ID:VdjG1jsW
━━━━━(゚∀゚)━━━━━
_| ̄|○ 来ない……
米国で19日だったりしてな
883 :
nobodyさん :04/05/19 15:13 ID:pG2NXy3I
今日も、予定で終わりそ(´・ω・`)ガッカリ・・・
884 :
nobodyさん :04/05/19 15:23 ID:faxOtQwX
6アパートの人、今すごく忙しいみたいだからもうすぐじゃないかな。
明日出ますよ。 何をそんなにあわてているのですか?
886 :
nobodyさん :04/05/19 15:29 ID:bfFNTF3P
明日?20日?
19日に出るよ。 23時55分くらいに。
もう出てますよ、馬鹿には見えないだけ!
どこにどこに?
発表されたのにスレの伸びが遅いなw
されてねーよ
3.0は6月だよ。
釣られる度にわざわざ巡回しての確認ご苦労
Movable Type 3.0 の日本語版は、少し遅れてリリースする予定です。 日本語版をご希望の方は、いましばらくお待ちください。
>>895 これって今日出されたの?
それとも英語版が出た日に出されたの?
3カラムってHINAGATAがいいの?
>>896 うるせーな。自分で勉強するなり検索するなりしろよ。
すちゃらかにも3カラムがあるぞ
やっときたよ・・・ もっと早く出してくれっつーのw
w とか付けてるからバレバレ。
このスレ、3.0日本語版が来る前に終わっちゃいそう。
>>900 すちゃらかはごちゃごちゃしてるからなあ、、、。
みんなトップページだけしか見てないようだなw
>>906 当たり前だろ!トップページで分からないなんていみねえだろ!!!
909 :
nobodyさん :04/05/19 17:40 ID:9O+IZ2DU
3カラム!3カラム!3カラム!
よし、3.0うpでーと完了w
うそつけ!
寒いアホが一人いるな。
3からむまーだー?
リリースされたら俺がこのスレで誰よりも早く 報告してやるんだから!
3カラムのかっこいいの教えてくれるまで、ここに居座っちゃうよw
HINAGATA しちゃらか 以外ないのー?
早く教えてください!!!
TELしたら今日公開にむけて努力中だとよ なんかむりぽなふいんきだったな。
3カラム教えてくれたら消えますので早めにお願いします!
3.0は6月って行ってるだろ!しねよ!
>>923 /∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<●>∴.<●>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | < プッ
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
会社には電話かけないで下さい
誰でもいいの3カラム-チョの情報おながい! 早くカスタマイズしたいの、、、。
3カラム-チョの情報くれないとずっとこのスレにいつきます。 教えてくれたら、カスタマイズするので、消えます。
LIVEDOORのテンプレってMTを互換性あるの? あるなら使ってみたい。
よく分からないけど
>>929 がバカってことは分かりました。
なんだ この じげん の ひくい すれ は
よくわかんないけど
>>933 が基地外というのが分かりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当頼みます3カラムのかっこいいテンプレ教えてください。 皆さん。
マ、マジでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
おまんこ
ほんとだあああああああえうていgじえふぇいて@え
狼
ジュゲムのテンプレぱくっていいの?
いい加減うそつくのやめろよ!
ところでお前らの好きなAV女優を教えてはくれないだろうか
星野ひかる
3カラムまーだ-? 次スレにもいつちゃうよ!
3.0は今日出ないんだけどw
>>951 /∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<●>∴.<●>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | < ププッ
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
もうで、でかふ!
>>952 つまんねーあおりしてルナよ!無職くん♪
おながい3カラムを、、、 今日中にカスタマイズしたいんだよ。明日から仕事だから、、、。
オパーイ
3カラム教えてくれたら、入れ食い状態の出会い系教えるよ
晩飯買ってくるからそれでまに3カラム用意して置けよ!
/∵∴∵∴\ /∵∴/∴∵\\ /∵∴<●>∴.<●>| |∵∵∵/ ●\∵| |∵∵ /三 | 三| | < ルナ?? …ププッ \∵ | \__ノ .|/ / \|___/\ │ ∴∵━━○━∴│
不親切な奴が多いなあ。 このスレ潰れちまえよ!
3カラムの情報まーだー?
3カラムならさっきスーパーで見かけたわよ
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!! 3.0更新!!!
>>963 /∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<●>∴.<●>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | < ププッ
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
>964 頭切れてるぞw
>>966 /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:| プッ…
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| プププッ…
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
>>965 マジでキタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│西│西│西│北│北│發│發┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
>>965 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
マジで?マジで?
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!! よ
| | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ 「キター!!」 \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
DL中w いい(・∀・)!
祭りだよ、今日は、、、w
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
腹へったな
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
おい3カラムまだなんかよ! 3.0なんかより俺にはこっちのほうが大事だよ!
いい加減飽きたな
日本のβテストのblogは一旦閉鎖しますってことだから 公開のための新しいblogを今準備してるとこじゃないかな。
>>974 |
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ 「乗り遅れてる馬鹿w」
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>974 /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:| プッ…
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| プププッ…
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
>>981 /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:| プッ…
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| プププッ…
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
そろそろ1000ゲット大会始めますよ
1000
>>989 /∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<●>∴.<●>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | < ププッ
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
1000
3カラム情報おながいします。 そうしないと字刷れもこの調子で張り付きます。
3カラム!3カラム!!!
994 :
nobodyさん :04/05/19 18:52 ID:bhGuWtT+
3.0!
1000とったら妹のおっぱいうp
1000とったら妹の写真うp!
1000
ばあああああああああああああああああか
999
1000 :
カロ :04/05/19 18:55 ID:???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。