△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。
WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/
記念カキコ専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/982575577/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1030151932/


お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。
2nobodyさん:02/11/14 06:21 ID:x/uL0hvS
「質問を、適切なスレッドに誘導する」事を目的としたスレッドです。

厨や、 DQN をこのスレに集める事で、各スレの清浄化が見込まれます。
必要だと思った方は、保守 age して下さい。

糞スレだと思われる方は sage て下さい。
厨や、 DQN もスレの活性化に(多少)役立っていると思われている方は sage て下さい。

まぁ、糞スレと認定されたら自然淘汰されると思いますが。
3nobodyさん:02/11/14 06:22 ID:x/uL0hvS
だそうな(前スレからコピペ)。
今更って感じがしないでもないが。
4bloom:02/11/14 09:38 ID:wfFNB/za
5nobodyさん:02/11/14 11:37 ID:wtI3QjDj
ソフトを作る人の手伝いとして、
エクセルで名前の入力(ローマ字)をしているのですが
大石だったら「ooishi」・「oishi」などと幾通りかあります。
どっちが合ってる、間違ってるとか、とくに問題ない?
6nobodyさん:02/11/14 11:53 ID:???
75:02/11/14 12:03 ID:wtI3QjDj
thans
8nobodyさん:02/11/14 13:10 ID:???
than k s
9nobodyさん:02/11/14 17:54 ID:SaIzvkIO
Webブラウザー表示の質問です。
例えば「検索」を使ってその結果を表示する場合に、その該当部分をハイライト表示するという事はよく行われます。
(ABC を検索したら ドキュメントのABCの部分をハイライト表示)

あるオリジナルWEBブラウザが、この機能を実装しているのですが、そのどんな方法でそれを実現しているかわからなくて困っています。

確定の部分
すくなくともXPが出る以前からこのソフトは存在している。
VBで製作されEXE化されている。
予測の部分
WEBブラウジングはIEのコンポーネントを使っている(SHDOCVW.DLL)これは表示形式がまったく同じなので確定。
疑問
SHDOCVW.DLLには(私の知る限りでは)上のような機能はない。
疑問2
ドキュメントに直接書き込む方法で行っていない。
例えば <span style ="RED">ABC</span>(間違ってたらすまん)
のようなタグを直接HTMLに書きこんでいない。
右クリック->ソースの表示で確認しても元HTMLと同じである。

しかし、ABCはハイライト表示されている...

-----------------------------------------------------------------
上のような情報から整理すると以下のような仮説がたちます。

1 ViewHTMLSelect(Docnamne,taget,option)のような関数がどこかにある。

どなたかご存知の方いませんか?
まるで手品のような技ですが、現に目の前にあって種がわかりません。...
10nobodyさん:02/11/14 18:01 ID:???
>>9の中に答えが出てる。おまけに板違い。
11nobodyさん:02/11/14 18:02 ID:SaIzvkIO
>>9
追加 このソフトはローカルで稼動しています。
   リアルタイムにHTMLを作るタイプではないようです。
   元になるHTMLは用意してある。
   HTMLの形式は様々である。
   文字はテキストである。
12nobodyさん:02/11/14 18:04 ID:SaIzvkIO
>>10
答えとは!
13nobodyさん:02/11/14 18:08 ID:???
うそはうそであると見抜ける人でないと(以下略

プログラム板逝け
http://pc3.2ch.net/tech/
14nobodyさん:02/11/14 18:09 ID:???
WinAPIだよ!!
15nobodyさん:02/11/14 18:11 ID:SaIzvkIO
>>13
こっちへこいと言われそうなんだが(藁
この質問事項だがネタじゃなくて本当だよ。
だから困ってるんだが....
16nobodyさん:02/11/14 22:10 ID:ZZtmt5yI
板違いかよく分からないのでここで質問してみます
違っていたら誘導お願いします
JavaServletでclassファイルを作って
Webサーバーに上げて見ようとすると
405 GET not supportedってでちゃうんですが
これはどうしてなのでしょうか?
17sa:02/11/14 22:42 ID:2fCtENFU
>>16
GETメソッドが許可されてなかったりサポートされて無いようです。
普通のサーバじゃありえませんが。
18nobodyさん:02/11/14 23:23 ID:???
>>9
答: >>9が知らないだけでSHDOCVW.DLLにはそのような機能がある。
いったん読み込んだ後innerHTMLを書き換えてやればいい。
1916:02/11/15 01:50 ID:zh703i+n
>>17
なるほど・・

resinというHttpd使ってるんですが・・
どなたか解決方法分かる方おりませんか?
20nobodyさん:02/11/15 01:56 ID:SyJmfoae
>>19
サーブレットにdoGet()を書いてなかったらぶっとばす。
2116:02/11/15 02:15 ID:zh703i+n
>>20さん

public void doGet(HttpServlet req, HttpServletResponse res)
 throws ServletException, IOException
と書いているんですが、だめです・・
あと、HTMLフォームから文字を送って
それを出力するサーブレットでも、405とエラーが出てしまいます
22nobodyさん:02/11/15 02:32 ID:SyJmfoae
public void doGet(HttpServlet req, HttpServletResponse res)
 throws ServletException, IOException
↑これコンパイル通るの?正しくは
doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res)
doGetは書いてたのでぶっとばしは延期。
2316:02/11/15 02:41 ID:zh703i+n
>>22
はい、問題なくできます
ぶっ飛ばされなくてヨカッター

public void はいらないんですか・・
まだ、ほとんど教えられた通りにやってるだけなので
public void の意味すらわかってないっすTT
24nobodyさん:02/11/15 02:44 ID:zh703i+n
public void じゃなくて、間違いは
HttpServletRequest req の部分でしたか・・
25nobodyさん:02/11/15 02:50 ID:zh703i+n
ああああっ!!
HttpServletRequest req を書き直したら、動きましたっ!!

ただ、相変わらずフォームのサーブレットのほうはエラーがでますTT
そっちはdoPostってやってます
26nobodyさん:02/11/15 03:04 ID:SyJmfoae
>>23
わかったわかった。なにも知らないわけだ。
でも何も知らないのにresin使ってるのか・・・。
public void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res)
throws ServletException, IOException{
PrintWriter pw = new PrintWriter(
new BufferedWriter( new OutputStreamWriter(res.getOutputStream())));
res.setContentType("text/html; charset=iso-2022-jp");
pw.println("HelloWorld");
pw.close();
}
まずはこれだけ書いて実行せよ。さっきのは
× public void doGet(HttpServlet req, HttpServletResponse res)
○ public void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res)
27nobodyさん:02/11/15 03:06 ID:SyJmfoae
すまん。書き込む前にリロードすべきだった。
できたのならよかったよかった。doPostのほうはがんばってくれ。
ソース貼ったら可能な限りみますが。
28nobodyさん:02/11/15 03:24 ID:zh703i+n
>>27
まじで助かります

doPostのほうなんですが、もしよかったら
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1027870433&rm=75
の33みてください

これ実は会社の研修なんですよね(汗
プログラムほとんどやってなくて、泣きそうです
社員見てたらマズーです
29nobodyさん:02/11/15 03:37 ID:SyJmfoae
>>28
Getの場合は何もしないっていうメソッドを書いてあげないとダメ。
(省略)
public class Profile2 extends HttpServlet
{
//ここから
public void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res) throws ServletException, IOException
{
}
//ここまで
public void doPost(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res) throws ServletException, IOException
{
(省略)
30nobodyさん:02/11/15 03:46 ID:5SMB/BbA
Webプログラマに必要なスキルってなんですか?
ドリームウィーバー覚えないといけませんか?
3116:02/11/15 03:47 ID:zh703i+n
なるほど・・、必ずゲットメソッド書かないとだめと・・
しかと心に刻んでおきます

doPost無事動きました!!
ありがとうございます〜
32nobodyさん:02/11/16 11:47 ID:GQSTBL49
すいません教えてください
アパッチでアップローダーを動かしたいんですが、
肝心の画像の呼び出しがエラーになってしまいます。
画像の入ってるフォルダが閲覧不可になっているのですが、
これはどうやれば解除できるのでしょうか?
33nobodyさん:02/11/16 11:51 ID:???
confディレクトリの中のhttpd.confを編集すれば出来ると思う
3432:02/11/16 11:53 ID:GQSTBL49
すいません。
どこの記述かわかりません(TT
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
これいじくればいいんですかね?
3532:02/11/16 12:01 ID:GQSTBL49
追加です…
サブフォルダのログファイルは呼び出せるんですが、
画像のフォルダだけ呼び出せません。
何ででしょうか?教えてください
3632:02/11/16 12:10 ID:GQSTBL49
すいません
できました
37nobodyさん:02/11/17 00:40 ID:DhYTLUfn
回転寿司占いのように回るプログラミングのサンプルどこかにないでしょうか???
知っていたら教えてください。
38nobodyさん:02/11/17 00:54 ID:???
>>37
その「回転寿司占い」って一体何なんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:56 ID:???
>>37
おい、そのサイトのソースみて勉強しろ!
ラッキーなことにコメント付だったぞ!
http://kodansha.cplaza.ne.jp/miyazawa/js-lib/move.js
40nobodyさん:02/11/17 20:39 ID:JPgEmbRT
すいません。
apacheサーバーにしたんですが、indexが表示されるまで凄い時間かかるのですが
速度を上げるにはハード面を強化しないといけないのでしょうか?
41nobodyさん:02/11/17 21:07 ID:???
>>40
ローカル?それともウェブサーバ?
なんか設定おかしいんだろう。
うちの3年前のヘボPCでも一瞬で表示されるよ。
42nobodyさん:02/11/18 01:11 ID:KwUtMjc9
パズルゲーム(?)が作れるプログラムをDLしたら、
ファイルが「classファイル」という種類のファイルで、
現在のPC(メビウスです。xpです)に入ってるソフトでは
開けない、という表示が出て「web上から検索」すると
海外サイトが紹介されました・・
国内のソフトで代わりに読めるソフトってありませんか?

スレ違いだったらすみません・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:50 ID:???
>>42
sunのサイトからjdkインストールして

java hoge.class

で実行せよ。
44あぷろだつくりたい:02/11/18 02:11 ID:AquDA+XM
CGI、あぷろだ初心者です。
とりあえずインフォシークに登録して認証メール待ちです。
いまだにあぷろだのつくりかたがわからないのでだれかやさしく指導してください。
4542:02/11/18 04:34 ID:dYHSaR8c
>>43
ありがとうございます!
早速SUNに行ってみましたが
Java Virtual Machine (JVM)
この話が出てたのでDLしてみました。しか見当たらず、他で調べてみた所でも

で、早速起動してファイルを開いてみたのですが・・・
文字化けを起こしてて読めません。
やっぱりjdkを探さないといけないのでしょうか?
(あと、java hoge.classの意味もわからなかったです・・)
あるいは、
これってもしかしてDL時に問題があるのでしょうか?



4642:02/11/18 04:37 ID:dYHSaR8c
すみません、文節入れ替わってしまいました(汗)
改訂します

>>43
ありがとうございます!
早速SUNに行ってみましたが
Java Virtual Machine (JVM)
しか見当たらず、他で調べてみた所でも
この話が出てたのでDLしてみました。

で、早速起動してファイルを開いてみたのですが・・・
文字化けを起こしてて読めません。
やっぱりjdkを探さないといけないのでしょうか?
(あと、java hoge.classの意味もわからなかったです・・)
あるいは、
これってもしかしてDL時に問題があるのでしょうか?
47nobodyさん:02/11/18 06:00 ID:BbuzLkeM
http://210.143.102.80/upload/index.cgi
すいません。
正しくHPが表示されないので、お願いします

CGIフォルダにアップロードされていた奴を、
ほんの少しいじって、エラーが出たので元に戻してアプしました。
しかし、完全に元通りにしたのに、何故かエラーが出てしまいます。
このソースは、何か可笑しいでしょうか。
いじった、前半部分だけ抽出しました。(コレ以降はいじっていません、故アプしてません)
宜しくお願いします!
48nobodyさん:02/11/18 06:19 ID:XoBf8KWB
http://210.143.102.80/upload/source/d/7923.txt

コレを見てみてください。
ノートパッドで開いてくださると嬉しいです。
49nobodyさん:02/11/18 07:24 ID:XoBf8KWB
http://www20.tok2.com/home/gekinama/cgi-bin/source3/No_0029.txt

すいません。このHPのソースを見てください。
さっきまで普通に表示されていたのですが、
少しいじったらエラーが出る様になりました。
コレを、CGIフォルダに入れているのですが、
どうしたら直るでしょうか。宜しくお願いします
50nobodyさん:02/11/18 08:42 ID:XoBf8KWB
あげ
51nobodyさん:02/11/18 09:00 ID:???
>>49
ちゃんと見えてるぞー。
52nobodyさん:02/11/18 09:05 ID:XoBf8KWB
>>51
ありがとうございます。
コレを、HPの
CGIフォルダにアプすると、エラーが出てしまうのです。
レスありがとうございます
53nobodyさん:02/11/18 09:27 ID:???
>>52
どういうエラーか?
400ならファイルなし、500ならスクリプトのミス。
そのページをロードしてるCGIに使ってる言語は何か。
5452:02/11/18 09:39 ID:XoBf8KWB
500です。ありがとう!
5552:02/11/18 09:39 ID:XoBf8KWB
コレからどうしたらいいのでしょう・・。
56nobodyさん:02/11/18 09:46 ID:???
>>52
改行コードが違うに100ガバス。
ASCIIモードでアップロードし直してみ。
5752:02/11/18 09:53 ID:XoBf8KWB
ありがとうございます。
FFFTPで、「A]ボタンを押したあと、
転送してみました。
しかし、まだエラーが出ます・・何故でしょうか。
ありがとうございます
5852:02/11/18 09:55 ID:XoBf8KWB
ttp://www24.big.or.jp/~uyotama/cgi/gunjin3/yybbs.cgi

ここなのですが、エラーになります・・。
5952:02/11/18 10:34 ID:XoBf8KWB
age
60nobodyさん:02/11/18 11:27 ID:f1E/2cJB
http://210.143.102.80/upload/source/d/7925.txt
この掲示板が、エラーが出る様になってしまったのです。
アスキーコードでアプしても駄目でした。
このソースをそのまま、
CGIフォルダに入れてアプしたら、400のエラーになります。
さっきまで、
http://〜.cgi
みたいなかんじのアドレスで、CGIフォルダにアプしたら大丈夫だったのですが。
何故なのでしょう・・スクリプト、可笑しい点を教えてください。
6160:02/11/18 12:00 ID:f1E/2cJB
すいません。
スクリプトのどこが可笑しいかお願いします・・
62nobodyさん:02/11/18 12:00 ID:???
>>52
アスキーモードのときの文字コードおよび改行コードの変換の設定は?
6360:02/11/18 12:02 ID:f1E/2cJB
>>62さん
どうやって見たらいいのでしょうか・・。
意味が判らないのです・・すいません。
64nobodyさん:02/11/18 13:29 ID:???
メールアドレスって最長で何文字くらいなんでしょうか。
データベースでメールアドレスのフィールドのサイズを指定する時どうすればいいんでしょうか。
6560:02/11/18 14:58 ID:f1E/2cJB
宜しくお願いします
66nobodyさん:02/11/18 15:32 ID:???
>>64
何も考えずにtext型使え。
67nobodyさん:02/11/18 18:16 ID:???
>>65
404なんだけど
68885:02/11/18 21:42 ID:BbuzLkeM
http://210.143.102.80/upload/source/d/7925.txt
皆さん、宜しくお願い致します!
この掲示板が、エラーが出る様になってしまったのです。
さっきまで、普通に表示されていました。それで、少しいじって、完全に元に
戻したはずなのですが、サーバーエラーが出る様になりました。
これは、サーバーの中のCGIフォルダに入っています。
ソースがどこか可笑しいでしょうか。エラーは、500の数字が出ます。

アスキーコードで転送しても駄目でした。さっきまで、
ttp://www24.big.or.jp/~uyotama/index.html
このアドレスで、CGIフォルダにアプしたら大丈夫だったのですが。
何故なのでしょう・・ 。
スクリプトで可笑しいところがあったら、お願いします
それと、何か直したらいい場所があったらお願いします。
数日やっているのですが、まったく直りません。

宜しくお願いします。
6968:02/11/18 21:43 ID:BbuzLkeM
皆様、改めまして宜しくお願いします。
70nobodyさん:02/11/18 21:56 ID:???
>>68
だから404なんだけど
7168:02/11/18 22:06 ID:Yxh7cX6b
>>404ですか・・。
僕は500が何故か出ます。
70様、これからどうしたらいいでしょうか。お願いします
72nobodyさん:02/11/18 22:11 ID:???
面白い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:12 ID:???
>>71
対象をファイルに保存にすると403.htm
そのままクリックすると404.html
いったいほんとに返ってきてるコードはなんなんだ?
7468:02/11/18 22:14 ID:Yxh7cX6b
FFFTPで、サーバー側のフォルダしか表示されていないんですが、
ローカルの自分のフォルダ出すにはどうしたらいいでしょうか・・・。


>>73
すいません・・。僕は500が出てしまうみたいです。
上のソースを見て、コレからどうしたらいいでしょうか。
現在、フォルダの中のCGIフォルダに上のソースをアプしています。
今までもそうなっていたのですが、今はエラーが出ます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:19 ID:???
いや、そうじゃなくて
http://210.143.102.80/upload/source/d/7925.txt
ここにリンクされてる7925.txtが404なのだよ。
だからソースをチェックしようがない。
7668:02/11/18 22:28 ID:Yxh7cX6b
http://www.globetown.net/~ikariya5/data/bobo_20021118222801.htm.html

ここにはりました。
宜しくお願いします
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:36 ID:???
愛國の翼とかいうBBSにつながったぞ。さすがにまいった。。。
っていうか「アプレット GetIpApplet Started」っておまえは・・。
ひさしぶりだな(w
7868:02/11/18 22:38 ID:Yxh7cX6b
>>77
それは、前私がセットした奴の残りをサバ移転させたので残ってるだけです。
現時点では飾り物ですので。

コレからどうしたらいいでしょうか。宜しくお願いします
79nobodyさん:02/11/18 22:43 ID:???
((((;゚Д゚))))ガタガタブルブル
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:43 ID:???
>>78
だからBBSに誘導されてもソース読めないってば。
8168:02/11/18 22:43 ID:Yxh7cX6b
宜しくお願いします
82nobodyさん:02/11/18 23:03 ID:???
>>68=>>80は、相手にすな。アクしたヤシのIP取得して侵入狙ってる。

83nobodyさん:02/11/18 23:03 ID:???
>>80じゃなくって>>81ね。
84nobodyさん:02/11/18 23:28 ID:???
ぎゃっはっはっは!(ばんばん
85n158119.ap.plala.or.jp:02/11/18 23:48 ID:fVWeqDY0
侵入狙ってるんだ。大した技術もないくせに。
86nobodyさん:02/11/19 00:29 ID:???
オイオイ・・
87nobodyさん:02/11/19 00:38 ID:???
ただいまPort:21,23,80,8080大開放中です!
お早めにどうぞ!>68
88nobodyさん:02/11/19 09:06 ID:???
データベース使った時もパスワードは暗号化した方がいいのでしょうか。
89bloom:02/11/19 09:17 ID:guoL9Coj
90nobodyさん:02/11/19 09:58 ID:aZCCR8uG
CGIなどのスクリプト実行ディレクトリで画像を表示するには
AddHandlerでMIMEタイプを指定すればいいところまではわかるのですが、
本来はそうすべきではない、と忠告されました。

理由がわからないです。
91nobodyさん:02/11/19 09:58 ID:???
なんか にほんご へんだ まーいっか
92nobodyさん:02/11/19 10:36 ID:4zUd0upS
>>90
それより普通のディレクトリでCGI実行可にすれば。
93nobodyさん:02/11/19 11:00 ID:???
なんでデフォルトではダメなのかの答えが知りたいでつ。

※結局cgi-binとは別のディレクトリ作って、そこに全部ぶち込んでるんですけど。
94nobodyさん:02/11/19 12:23 ID:???
>>93 普通はセキュリティ面でのいろいろな理由から。長くなるので自分で調べて。
95nobodyさん:02/11/19 17:32 ID:zdP36B8F
ヤフやNICOSのネットブランチみたいに、
ログイン機能をつけたい場合はどうすれば良いのですか?
96nobodyさん:02/11/19 17:51 ID:???
>>95
Cookie
97nobodyさん:02/11/19 18:56 ID:???
>>96
ありがとうございます。クッキーって便利ですね。
98nobodyさん:02/11/19 22:03 ID:???
>>96
cookie?それでセキュリティ守られているの
99わかりません:02/11/19 23:03 ID:1z7r0a4t
「ブラウザ(IE)上で描画(形式は何でも可。)して、FTP送信しろ!」
と上司が言っております。
実現方法が分かりません...。
こんなことって出来るのでしょうか?
100nobodyさん:02/11/19 23:19 ID:???
>>98
代替手段を挙げよ。
101nobodyさん:02/11/20 00:06 ID:???
>99
FTPで送信とかは寝言に聞こえるが、Javaでできたお絵かき掲示板みたいのはあるよ。
10288:02/11/20 11:23 ID:Ni441kZD
すいません、誰かかまってください
103nobodyさん:02/11/20 11:41 ID:???
>>102 いい。
104nobodyさん:02/11/21 03:17 ID:LEgPfJYw
age
105nobodyさん:02/11/21 03:38 ID:Sz1I+npg
半角英数はjcode.pl通さなくてOKですか?
半角英数の場合はrequireしない分お得かな、と思いまして。
106nobodyさん:02/11/21 14:58 ID:o74CWO4/
a-newsというニュースCGIのニュースを別鯖で読み込むにはどうすればよいのでしょうか?
http://www.appleple.com/cgi/a-news/index.html
107ボスケテ:02/11/21 17:10 ID:yUr8OSlP
携帯のメールで、読み書きできる掲示板が
http://www.webpower.jp/
ここにあったのに、なくなってた。。メーリングボード。。

かなりショックだ。。他に知っている人いませんか;;
108nobodyさん:02/11/21 17:34 ID:???
>>107
* メーリングボードの公開は終了しました。(フィードバックを元に開発した新しいものを近く公開します)
待て
109ボスケテ:02/11/21 17:51 ID:???
いやん;;(はぁと
110nobodyさん:02/11/21 19:09 ID:DxEAOpcR
web制作板で聞いたんですけど、わかる人が居ませんでした。

<table border="1" width="100%"><tr><td width="150">aaa</td><td>bbb</td></tr></table>
こうすると、NN4だと幅がセルaaaが150にならないで伸びてしまいます。
解決策はありますか。
111nobodyさん:02/11/21 19:24 ID:???
>>110
板違い

112105:02/11/21 19:43 ID:gcoEKEG0
教えてくださいー。
みなさん掲示板とか書き込み以外も全部jcode.plに通してるんでしょうか・・?

前どこかにスクリプトの最初に require './jcode.pl'; してるヤツはバカとか書いてありました。
113nobodyさん:02/11/21 19:45 ID:???
>>112
それは書き込みのプロセス以外にもjcode.plをrequireする
奴は馬鹿ってことでしょ?
114105:02/11/21 19:52 ID:gcoEKEG0
>>113
先頭に書いちゃうと読み込みのみの時もrequireしちゃいますよね。
理想としてはフォームのデコード処理で、日本語がはいってる value の時だけrequireして・・という感じなんですけど、
それでいいですよね?(半角英数はrequireしなくて)
115あぷろだつくりたい:02/11/21 23:19 ID:8gCRjHnw
初心者なのでおしおえてください。
PHPぁぷろだってどこにあるんですか?

http://php.s3.to/
116nobodyさん:02/11/21 23:33 ID:???
>>113
jcode.plをrequireしただけで日本語に変換されると勘違いしてないか?
念のために聞くんだが。

CGIを表示専用と書き込み専用にわければ、
表示専用ではjcode.plを使う必要はあまりなくなるだろう。
#しかし、その程度で負荷がどれだけ変わるのか疑問だが。

113のCGIだから、結局は113の好きなようにすればいいんだが。


117116:02/11/21 23:34 ID:???
間違えた。
113でなくて114ね。スマソ
118あぷろだつくりたい:02/11/21 23:54 ID:8gCRjHnw
http://php.s3.to/bbs/bbs5.php
ここで見つかったのはいいけど、DLして解凍したあとupload.phpにアクセスすると「Poto」なんとかとかいう画面にうつって編集ができません。
119あぷろだつくりたい:02/11/22 00:28 ID:LEEzUy/Z
マジで困ってるんで本当教えてください。。。
120nobodyさん:02/11/22 01:07 ID:???
>110
うちのNNはのびねーから分からん。
121nobodyさん:02/11/22 01:10 ID:???
>>110
bbbの方のtdの幅を95%くらいに指定するとか。
あるいは、スタイルシートを使う。

>>118
「Poto」なんとかって何のこと?
122nobodyさん:02/11/22 01:20 ID:???
>118
俺は移らないから分からんわ。
123nobodyさん:02/11/22 01:24 ID:???
おまえ俺に文体にてるな。
124あぷろだつくりたい:02/11/22 02:02 ID:LEEzUy/Z
>>121
PotoParadeとかいうものでした。
なにか分かりますか?phpという拡張子のファイルをクリックすると急に現れました。
125nobodyさん:02/11/22 02:33 ID:???
>>124
知らんけどPhotoParade?画像編集ソフト?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=photoparade&lr=lang_ja
phpの拡張子がこれになってるんだよ。
126C厨房:02/11/22 16:20 ID:Xkwe+hJf
携帯からのCGI万せー
127nobodyさん:02/11/22 20:09 ID:???
すみません、iswebで、SSI使ったアクセスカウンターとか使っていたんですけど、
以前は問題なく動いてたのにHOOPS!と統合されてから動かなくなってしまいました
iswebの質問ページとか色々見て回ったのですが、理由が分かりません…
教えてください、よろしくおながいします
128nobodyさん:02/11/23 00:44 ID:kG1PyRWC
perlとphp、どっちから覚えた方がよいですか?
129nobodyさん:02/11/23 01:09 ID:???
>>128
Perlを覚えよう。PerlはWEB以外にも使えてすごい言語なんだから。
130nobodyさん:02/11/23 01:08 ID:U9p4LrIp
awkから
131nobodyさん:02/11/23 18:16 ID:???
画像にマウスカーソルあわしたら、吹き出しみたいなのがでて文字を表示させる事は可能でしょうか?
もしできるのであれば方法が書いているHP等教えて頂ければありがたいです。
JavaScriptでできそうだなと思いそれ系の解説ページ色々探してみたのですがそれらしきものはありませんでした。
助言お願いしますm(__)m
132nobodyさん:02/11/23 18:22 ID:???
>>131
alt
133nobodyさん:02/11/23 18:43 ID:???
>>131
JavaScriptでできる。探し方が悪い。
というわけで板・スレ違い。
134nobodyさん:02/11/23 19:11 ID:???
つーか普通にHTMLでできるだろ
IMGタグんとこ見れ
135nobodyさん:02/11/23 19:39 ID:???
>>132
>>134
altをポップアップする機能はブラウザに依存している。
ポップアップしないブラウザもある。

つーわけでJavaScriptをキーワードに探せ。
136nobodyさん:02/11/23 21:02 ID:???
JavaScriptの方が依存度高くないかい?
オフにしてる人結構多いよ。
137nobodyさん:02/11/23 21:17 ID:???
怖くてONに出来ません・・・((((゜Д゜;))))ガクガクガクガク
138nobodyさん:02/11/24 00:02 ID:???
alt属性は代替テキ(ry
139nobodyさん:02/11/24 14:39 ID:Gl7Uu4eB
Content-Language: ja Pragma: no-cache Cache-Control: no-cache

と表示されてしまいます。
いろいろ見直したのですがわかりません。
どなたかよろしくおねがいします。

http://members4.tsukaeru.net/ssap/chat/comchatq.cgi
140nobodyさん:02/11/24 16:14 ID:???
>>139
祖雄きぼぬ
141139:02/11/24 16:21 ID:Gl7Uu4eB
>>140
ソースは
http://members4.tsukaeru.net/ssap/comchatq.txt
です。
一応初期設定のままであげて見ても同じでした。
142nobodyさん:02/11/24 16:26 ID:???
>>141
$meta = 1 ではどう?

サーバが >>139 のHTTPヘッダを吐いてくれてないからみたい。
143nobodyさん:02/11/24 16:30 ID:???
>>141
それ全部見ろっていうのかよ…
配布元でも同じ質問してるんだから、そっちの回答を待ったほうがいいぞ。
144139:02/11/24 16:40 ID:???
>>142
ありがとうございます。
ためしてみます。

>>143
無理言ってすみません。
145139:02/11/24 16:47 ID:???
>>142
ありがとうございます。
問題解決しました。
146nobodyさん:02/11/24 17:10 ID:Z8DGe/qk
perlとphpは、同じ事が出来るけどDBの親和性や難度が違うだけ?
決定的に違うのはどの部分?
147PHP ◆DQN/AO/IPw :02/11/24 18:06 ID:OWmSQ2+X
>>146
Perl = ナタ
PHP = 高枝切りばさみ
148nobodyさん:02/11/24 18:18 ID:???
ナタの方が汎用性が高いと思います。
149nobodyさん:02/11/24 21:13 ID:HtXZgvMB
telnetって何使ってます?
winXP付属のものを使ってるのですが使い勝手が悪くて・・・
せめてログインだけでも自動化できればいいのですが。
150nobodyさん:02/11/24 22:14 ID:???
>>148
孝江炊き利ばさみよりも武器にしやすいしな。
151nobodyさん:02/11/24 22:28 ID:???
まあ、一長一短ってこった。
152nobodyさん :02/11/24 23:52 ID:???
すみませんが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
テキストファイルを読み込んで、それをCGIで出力する、というのが
以前CGIROOMあたりにあったのですが、現在見当たりません。

CGIでプロクシ規制するスクリプトを見付けたので、
それを付加したいと思っているのですが、
代りになるスクリプトの配布先をご存知ないでしょうか?
ぐぐってはみたのですが、上手くいきませんでした。
153nobodyさん:02/11/25 00:45 ID:???
154nobodyさん:02/11/25 08:43 ID:???
>>149
TeraTerm+TTSSH
155152:02/11/25 19:34 ID:???
>153
それです!
ありがとうございます!!
見付かってよかったー!

本当にありがとうございました。
156nobodyさん:02/11/25 20:27 ID:awihArA6
Perl(文字コード)の質問です。よろしくお願いします。
SJISでプログラムを書いて、FTPでEUCに変換してアップロードしました。
CGIは正しく動くのですが、表示している文章が文字化けしてしまいます。
どなたか考えられる原因を教えてもらえますか?お願いします。
157nobodyさん:02/11/25 20:48 ID:???
ヘッダ
158nobodyさん:02/11/25 20:54 ID:???
>>156
出力するときに、
print "Content-Type: text/html; charset=EUC-JP\n\n"
を書くか、HTMLのmetaタグに、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" />
と書いても化けるようなら、FTPで送信するときにおかしくなってる。

FTPクライアントが分からないのでなんともいえないけど、
最初からEUCでプログラムを書いて無変換でアップロードするのがいいかも。
159nobodyさん:02/11/25 21:08 ID:awihArA6
ありがとうございました!さっそく試してみます!
160nobodyさん:02/11/26 14:18 ID:z2XjX7cV
メーリングリストは登録者が誰でも登録者リストにメールを送信出来るものですよね。
管理者が登録者に一方的にメールを送信するのを何て言うのですか?
メルマガ?
スパム・・・これは登録してなくても送信するね。
161nobodyさん:02/11/26 14:40 ID:???
メルマガで良いんじゃネーノ?
この板と関係無い話題だけど。
162nobodyさん:02/11/26 14:48 ID:z2XjX7cV
メルマガ → メールマガジン

板違い質問に回答ありがとう。
163nobodyさん:02/11/26 17:05 ID:???
>>160
そういう形式のメーリングリストもあるのでメーリングリストでも
問題ないかと
164nobodyさん:02/11/28 05:18 ID:VQofTxOY
javaでの開発環境を整えようとしているのですが、どうしてもMySQLの設定ができないでいます。もう二日ほど、なんとかしようとしているのですが、できないです。(TT)頭パンクしそうです。どなたかお願い!!!

J2sdk-1.4.0
Apache
Tomcat
MySQL

という順番でインストールしました。(本の通りに実行)MySQLの設定につまづき、進むことができないでいます。
「パスワードを設定する」「サンプル用データベースを展開する」「データベースアクセス用の新規ユーザーを設定する」
といったことをしようとしているのですが、エラーメッセージが出てしまうんです。

プロンプトを開いて、
C:\>mysql\bin\WinMysqlAdmin.exe
とすると、MySQLが起動します。
(起動するがWinMysqlAdmin(管理ツールみたいなモノはなぜか、すぐに消えてしまいます。 タスクバーには起動していることを表す信号機があります。)

C:\>mysqladmin ping
C:\MYSQL\BIN\MYSQLA~1.EXE: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user: 'ODBC@localhost' (Using password: NO)'

C:\>mysqladmin CREATE jsp10
C:\MYSQL\BIN\MYSQLA~1.EXE: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user: 'ODBC@localhost' (Using password: NO)'

それぞれ、コマンドを打ってみたのですが、以上のようなエラーメッセージが
出ます。
C:\>mysqladmin.pingを実行するとちゃんと"mysqld is alive"と表示されていた
ときもあったんですが、今は上記のようなエラーが出たりしてます。バージョンを変えたりして、インストールを改めてしてみたりしたのですが、だめでした。
もう私には、原因がわかりません。原因は何かわかるでしょうか?何かお気づきのところがありましたら、宜しくお願いします。
165nobodyさん:02/11/28 09:38 ID:???
信号は青になっていますか?
166nobodyさん:02/11/28 12:34 ID:32HCiYc9
>>165

レスどうも!
信号機は青になっています。
167nobodyさん:02/11/28 14:47 ID:6s6SWFbW
REMOTE_ADDRは取得出来るのにREMOTE_HOSTが取得出来ないんですが、
どんな原因が考えられるのでしょうか?
168nobodyさん:02/11/28 14:50 ID:???
>167
記述ミス or 目蔵
169nobodyさん:02/11/28 14:53 ID:???
HostnameLookups Off or HOST名がない or DNSエラー
170nobodyさん:02/11/28 14:58 ID:ZxlCKYGP
<a href="test.html">タグの内部を、
<a href="link.cgi?url=test.html">等と変換したいのですが、
どのようにしたらよいでしょうか?
言語は、perlがよいです。
171nobodyさん:02/11/28 15:06 ID:???
>>170
s/<a href=\"(.*)\">/<a href=\"link.cgi?url=$1\">/g;

間違ってたらスマん
172170:02/11/28 15:17 ID:ZxlCKYGP
>>171
Javadocの中のリンクを書き換えたいだけなので、一般的じゃなくてもOKです。
とりあえず、やってみます。
173167:02/11/28 15:18 ID:6s6SWFbW
これですが記述ミスはないですか?

#!/usr/bin/perl
$a1 = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
$a2 = $ENV{'REMOTE_HOST'};
open (ANSWER, ">>host.txt");
flock (ANSWER, 2);
print ANSWER "$a1\,$a2\n";
flock (ANSWER, 8);
close (ANSWER);
exit ;
174nobodyさん:02/11/28 15:39 ID:???
>>173
REMOTE_HOSTを設定するとアクセスのたびにlookupしないといけないのでサーバ負荷が大きくなる。
最近はREMOTE_HOSTが取れるサーバは無いでしょう。
hostが知りたいときだけgethostbyaddr()使いましょう。
175167:02/11/28 15:49 ID:???
>>174
レスさんくす。
176nobodyさん:02/11/28 16:25 ID:eBn2OmM4
1037633865<>http%3a%2f%2fwww%2egoogle%2eco%2ejp%2f
Datファイルの一部です。

<>
これは何?区切りでいいの?

http%3a%2f%2fwww%2egoogle%2eco%2ejp%2f
これはググルのurlだけど%?は文字コードでいいんですよね?
それなら何故全部が文字コードで記述されないのですか?
177nobodyさん:02/11/28 16:59 ID:???
>>176
何のdatファイルだかわからんけど、<>は区切り文字じゃねーの?

%については厳密な話をすると長くなるので簡単に。
半角英数字以外のほとんどの文字はそのまま受け渡しを行うと
問題になることがあるので、%nnのようにエスケープして渡すのが
ルールになっている。
詳しい話を知りたければ、URIエスケープ で検索してみ。
178nobodyさん:02/11/28 17:17 ID:eBn2OmM4
房な質問で諦めていたのですが、解答ありがとう。

URIエスケープ をhttp%3a%2f%2fwww%2egoogle%2eco%2ejp%2fで調べてきます。
179nobodyさん:02/11/28 23:43 ID:SJYRWajX
うんこー
180nobodyさん:02/11/29 01:15 ID:K5BLXaob
あの164なんですけど、私の問いはどなたかわかりませんでしょうか?
他板で聞くしかないのでしょうか。
でも、このスレ以外適当なところも見つかりませんし、頼みの綱はココの人。
どなたかわかりましたら、お願いします。

181nobodyさん:02/11/29 01:26 ID:CsjprMSL
たしかインストール直後はrootのパスワードを設定しないと
なにもできなかったような気がする。
C:\>mysqladmin -u root -p password "hogehoge"
これうって成功したら
C:\>mysqladmin -u root -phogehoge ping
これためしてみれ(-pとパスワードは空白あけるな)
182nobodyさん:02/11/29 03:11 ID:D/zGCNz3
<% rs.movefirst  Do until rs.eof %>
<hr>
<table border="2">
<tr><td width="50"></td><tr>
<%for i=1 to 4 step 1%>
<td><% Response.Write i%></td>
<td ><%=RS.fields(i+4)%></td>
<tr>
<% next %>
</table><form action="hantei.asp" method="POST">
<input type="radio" name="anser" value="1">1
<input type="radio" name="anser" value="2">2
<input type="radio" name="anser" value="3">3
<input type="radio" name="anser" value="4">4
</form>
<%
rs.movenext
loop
rs.close
conn.close
%>
<form action="hantei.asp" method="POST">
<input type="submit" name="anser" value="実行">
</form>

というソースがあり、ラジオボタンで入力した情報をhantei.aspという
ファイルで取得したいのですがうまくいかないので
どなたかお知恵を貸していただけませんか?


183nobodyさん:02/11/29 03:51 ID:???
>>181

設定しなくても大丈夫。
184183:02/11/29 03:53 ID:???
ユーザ名もパスワードも空で大丈夫、という意味ね。
185nobodyさん:02/11/29 04:20 ID:K5BLXaob
>>181
>たしかインストール直後はrootのパスワードを設定しないと
>なにもできなかったような気がする。
>C:\>mysqladmin -u root -p password "hogehoge"
>これうって成功したら
>C:\>mysqladmin -u root -phogehoge ping
>これためしてみれ(-pとパスワードは空白あけるな)

レスありがとうございます!!できました!
C:\>mysqladmin -u root -p password "hogehoge"
これって、「root」のパスワードを"hogehoge"に設定したということですよね。
そして、C:\>mysqladmin -u root -phogehoge ping
このコマンドで "mysqld alive" という表示もされました!
試しに、C:\>mysqladmin ping
このコマンドで "mysqld alive" という表示されるかみてみたのですが、
毎度のエラーメッセージが出てしまいました。。

このまま順調に行くと思ったんですけど、
「次にサンプル用データベースを展開する」という項目でつまづきました。
C:\>mysqladmin admin create jsp10
このコマンドを実行しようとすると、ピープ音と共に毎度のエラー
C:\>mysqladmin CREATE jsp10
C:\MYSQL\BIN\MYSQLA~1.EXE: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user: 'ODBC@localhost' (Using password: NO)'
が出てしまいます。 
186nobodyさん:02/11/29 04:21 ID:K5BLXaob
(続き)

どうやら、何かコマンドを実行させようとするときは、
例えば、
C:\>mysqladmin ping ではなく、
C:\>mysqladmin -u root -phogehoge ping
もしくは、
C:\>mysqladmin -u root -p ping //実行後にパスワードを入れる
と指定する必要があるようです。
コマンドにユーザー名とパスワードが必要だったみたいです。
こんなこと、まったく知識のない私では気づくことなかったと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます!!

しかし、本の通り設定(インストールするSQLのバージョンも同じ)を進めていたんですが、
こんなことでつまづくなんて。。今までどれだけ時間を使ったことか。。
ウィンドウズのバージョンの違いなんだろうか。。
でも、これでやっとお勉強することができます!
187nobodyさん:02/11/29 09:50 ID:rdc6a4ct
生成されたファイル名を決めるのは、作られた順番か作られた時間
どっちがいいですか?

順番・時間
188nobodyさん:02/11/29 12:34 ID:???
>>187
仕様によりけり
189nobodyさん:02/11/29 13:28 ID:???
>>182
全てのnameがanswerだからかな?
取得するほうのソースは?
>>187
テンポラリファイル?
漏れなら時間とプロセスIDでファイル名にするけど
190nobodyさん:02/11/29 13:38 ID:rdc6a4ct
時間だと 
2002年11月29日13時15分20秒 →021129131520 12桁

時間と順番を合わせる?2002年11月29日
021129000 9桁 最後の3桁が生成されたファイル順

まだ、頭の中で妄想中です・・・
191nobodyさん:02/11/29 13:47 ID:???
時間なら普通、タイムスタンプに・・・
192nobodyさん:02/11/29 14:02 ID:pnw7T/xi
エポック秒で。
193nobodyさん:02/11/29 14:20 ID:???
>>190
だから何に使うファイルなのかと(以下省略
194PHP ◆DQN/AO/IPw :02/11/29 16:38 ID:eEfTH+Mv
>>190
人間がみてわかりやすい形式をめざしているならそれでいいのでわ
漏れだったらハイフンを入れるね
人間がぱっと実でわかる必要のないなら、
computer readableということで、
>>191-192 みたいにUNIX Timestamp使うね。楽だし
195nobodyさん:02/11/29 16:50 ID:FGwKAXnr
phpで質問です
htmlに出力するときはどっちが高速ですか?
(例1)
<?
テスト
?>
(例2)
print"テスト";
196nobodyさん:02/11/29 17:32 ID:???
>>190
1秒間に複数のファイルがつくられる可能性がないのなら
UNIX Timestampが楽だろう。
その可能性があるのなら、完全に順番でシーケンスナンバー
つけていったほうが楽だろうな。

で、用途は?
197nobodyさん:02/11/29 18:55 ID:UeATUpeK
サブルーチン内で、
my $temp=<<"END";
内容
END
return $temp;
とかすると空を返しちゃうみたいなんだけど、
グローバル変数使わないでうまく処理する方法ある?
198nobodyさん:02/11/29 18:58 ID:UeATUpeK
テーブルの多重構造なんかで
$content=&sabu;
print "<TD>$content<T/D>";
とかってやるとみやすいかな、っってだけなんだが
199nobodyさん:02/11/29 19:04 ID:???
>>197 普通に返ってきます。
200nobodyさん:02/11/29 19:09 ID:UeATUpeK
>>197
うそぉ!?

てことは他に問題あるのかなぁ
わざわざチェックしてのレスサンクス。
201nobodyさん:02/11/29 19:18 ID:UeATUpeK
>>199ねw

こっちでもう一度チェックしてたんだが、
やっぱりだめくさい

原因が他にあるとしたらなんだろう?
呼び出すのサブルーチンの中に$tempを空にするような操作はなかったよ
202nobodyさん:02/11/29 19:23 ID:???
>>201
ほんと? 最低限のソースでテストした?
これ実行してみて。だめならperlのバージョンは?

print &foo;
sub foo {
my $temp =<<"END";
blahblah hogehoge
END
return $temp;
}
203nobodyさん:02/11/29 19:28 ID:UeATUpeK
一部できた。
ただ、サブルーチン内でのテーブルに入れたいデータが空になっていた。
これって親サブルーチンでlocaiにすべきところをmyで宣言してるのかなぁ

人からもらったスクリプトだからまだ完全に把握してないのよねぇ
204nobodyさん:02/11/29 19:42 ID:UeATUpeK
う〜ん、原因不明。

普通に変数宣言するとグローバルになるの?
それとも、グローバルとして宣言しないとlocalになっちゃうの?

そこら辺がミソの様な気がしてきた。
205nobodyさん:02/11/29 20:42 ID:???
>普通に変数宣言するとグローバルになるの?
そう(宣言自体いらないけど)
use strict してエラー嫁
206nobodyさん:02/11/29 20:46 ID:GCYtyLqb
Web鯖の負荷テストツールなどの情報って
どこかにありますか?
207nobodyさん:02/11/29 21:05 ID:4jRTRRc1
CGI絵板の設置方法の説明ってどこかにあるでしょうか。
208nobodyさん:02/11/29 21:34 ID:???
>>207
そのCGIを提供しているサイトにあると思うが…
209nobodyさん:02/11/29 21:50 ID:???
多分パーミッションやCGIを設置出来る条件も分かっていないと思う・・・
提供サイトかDLしたファイルの中にReadme.txtがあると思うからそれに従って設置してみてください。
210207:02/11/29 22:08 ID:???
>>208
それ以外のを知りたくて…。

>>209
落としたファイルの中に入ってた奴の通りに設定したんですが、
どうにも出来なかったので何か他の説明があれば、と…。
211nobodyさん:02/11/29 22:56 ID:STQovLZ5
aaaa,bbbb,cccc,dddd,eeee
ff,ggg,hhhh,ii
jj,kk,llll,mm

と、記述されたlog.txtを読み込んで


<TABLE>
<TR><TD>aaaa</TD><TD>bbbb</TD><TD>cccc</TD><TD>dddd</TD></TR>
<TR><TD>ff</TD><TD>ggg</TD><TD>hhhh</TD><TD>ii</TD></TR>
<TR><TD>jj</TD><TD>kk</TD><TD>llll</TD><TD>mm</TD></TR>
</TABLE>


と、表示させるだけの単純なプログラムを作りたいのですが、
全然わかりません(><)

PerlでCGI。もしくはPHPで作りたいのですが、どなたか教えてください。
リア厨で申し訳。。
212nobodyさん:02/11/29 23:01 ID:???
>211
外出、ログ嫁やヴォケ!
読んだら市ね!!
213nobodyさん:02/11/29 23:07 ID:STQovLZ5
>>212
このスレ一通り見ましたがみつかりましぇん(><)
過去スレですかね?
214nobodyさん:02/11/29 23:43 ID:???
>>210
だったらこんなところで聞かずにスクリプト作ったところに聞けよ。
何のスクリプトかもわからんのに設置できないできない言ってもしょうがないだろ。
215nobodyさん:02/11/29 23:58 ID:???
CGIを拾ったHPとどのCGIかを書いてくれれば
誰かが、誰かが協力してくれるでしょう。誰かが
216nobodyさん:02/11/30 00:15 ID:???
>>213
あのな。書き込む前に過去ログ全部読むくらいのことはしろよ。
過去ログ読むだけでもずいぶん色々知らなかったことがわかるようになるんだよ。
後、検索の使い方も覚えろ。
それだけでずいぶん人に聞かなければならないことが減るんだよ。
厨房と呼ばれたくなければそれぐらいできるようになれ。
217nobodyさん:02/11/30 00:29 ID:???
>>216
答えを早くしりたいときにpart10超えてるスレで
過去ログ読めといわれても(略
218nobodyさん:02/11/30 01:05 ID:???
open (IN,'log.txt');
@in=<IN>;
close(IN);
$in = join('',@in);
@in = split('',$in);
$out = '<table><tr><td>';
for ($i=0;$i<$#in;$i++){
if ($in[$i] eq ','){$out = $out . '</td><td>';}
elsif ($in[$i] eq "\n"){$out = $out . '</td></tr><tr><td>';}
else{$out = $out.$in[$i];}
}
if ($in[$#in] eq "\n"){$out = $out . '</td></tr>';}
else{$out = $out . $in[$#in] . '</td></tr>';}
$out = $out . '</table>';
print $out;
219nobodyさん:02/11/30 02:47 ID:???
>>218
よくそんなくされソースがかけるな。。。ネタなのか?
220nobodyさん:02/11/30 11:32 ID:???
>>219
おまえアフォだろ。ネタに決まってるじゃないか。。。

釣られんなYO!
221!=:02/11/30 12:13 ID:???
>>218って何が悪いのでしょう…?
222nobodyさん:02/11/30 12:58 ID:???
<?php
$table = file("log.txt");
echo "<table>\n";
foreach ($table as $tr) {
  $tr = rtrim($tr);
  echo "<tr>";
  $td = explode(",", $tr);
  for ($i = 0; $i < count($td); $i++) {
    echo "<td>".$td[$i]."</td>";
  }
  echo "</tr>\n";
}
echo "</table>\n";
?>
223nobodyさん:02/11/30 13:46 ID:???
エラーや文字列のチェック抜きで簡単に。
動作確認してません。

open IN, "log.txt";
print "<table>\n";
while(<IN>){
chomp;
print "<tr><td>", join("</td><td>", split /,/), "</td></tr>\n";
}
close IN;
print "</table>\n";
224nobodyさん:02/12/01 01:33 ID:???
# メール通知機能
# 0: no
# 1: yes:自分の投稿記事もメール通知する
# 2: yes:自分の投稿記事はメール通知しない
$mailing = 2;

# sendmailのパス(メール通知する場合)
$sendmail = '/usr/lib/sendmail';

# メール通知先アドレス(メール通知する場合)
$mailto = '■■■@○○○.×××';


プログラミングに関して全くの初心者なのですが
掲示板で自分以外の書き込みを知らせるメールを出したいのです。
今現在一つのアドレスにしか送れません。
これを複数アドレスに渡したい場合は
上の部分をどの様にすればよいのでしょうか?
225nobodyさん:02/12/01 03:50 ID:???
>>224
mialtoにたくさんつなげる。
226224:02/12/01 16:32 ID:???
その繋げ方の見当がつかなかったのですが
試しに,で区切ったら出来ました。
とりあえずどうも有難う御座いました。
227nobodyさん:02/12/02 14:01 ID:???
DBMを利用してサーバに保存してあるDBファイルを、FTPソフトFetch(Mac)で
ローカルのHDにDLしてバックアップをとっていたのですが、うっかりテキスト形式で
落としてしまい、再度アップしても一部が復元出来なくなってしまいました。
一度テキストになってしまったファイルはもう元に戻せないのでしょうか?
板違いでしたら誘導お願いします。
228nobodyさん:02/12/02 14:25 ID:Vw2f1Ru9
RedHat7.2&Perl5なんだけど、DBIって普通はどこに
インストールされるの?
他のサーバからCGIを移転したら、use DBIでコケてるんだよね。
管理人に聞いても、エセっぽくて、よく分からないって言うし。。。
誰か教えて!
229nobodyさん:02/12/02 18:25 ID:???
>>227
普通は無理
一部でも復元できたらよしとしましょ
>>228
@INCのどれか
Perlのバージョンによってもパスが変わる
230nobodyさん:02/12/02 18:53 ID:Vw2f1Ru9
>>229
shell内で実行すると

Can't locate DBI.pm in @INC(local)

って出るんだけど、インストールされていないか
パスが通っていないってこと??
(ただし、localってのは、perlソースのあるディレクトリです)

@INCってのは、自分で勝手に追加しちゃダメ?
それともrequireでフルパス指定すればOK?
このへん詳しくないので教えてちょ。
231nobodyさん:02/12/02 19:30 ID:???
>>230
どのへんが詳しいんですか?
232nobodyさん:02/12/02 20:26 ID:???
>>230

>@INCってのは、自分で勝手に追加しちゃダメ?
use lib とか使えば安全に?追加できたりするらしい。自分で調べれ。

DBI.pmがみつからないってことは、その管理人が、
1.そもそもDBIをインストールしてない
2.DBIのインストールに失敗している
のどちらかだと思う。

俺だったらそれがわかった時点で、そんな糞鯖は解約してもっとまともなとこを探すけどな。
233nobodyさん:02/12/02 20:34 ID:???
>>229
回答ありがとうございました。
やはり無理ですか…取り返しのつかないことをしてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
234nobodyさん:02/12/02 21:40 ID:???
>>233
どうしても使いたいなら自分のスペースにモジュール置いてrequreでもしてみれ。
235nobodyさん:02/12/02 22:22 ID:???
フリーのゲストブックを落としてきたんですが、
そのファイル内にある.cgiなどをFFFTPでアップするだけでいいんでしょうか?
236nobodyさん:02/12/02 22:31 ID:???
>>230
@INCの追加は自己責任でご自由に。
スクリプト内でしか有効にならないから
他人に迷惑をかけたりすることはないよ。
>>235
スクリプトによる。
237nobodyさん:02/12/02 23:04 ID:???
>>235

彼は小学生で絶対に設置できないに1票!!
238nobodyさん:02/12/02 23:57 ID:TYv+cQV0
apeskinを使用して日記を設置したんですけど、書き込みボタンを押すと
『パスワードが入力されていないか、短すぎます。』というページに飛んでしまいます。
他に設置した掲示板やゲストブックは普通に書き込み出来るのですが、どうしてなんでしょう…
何度試してもうまくいきません。
239nobodyさん:02/12/03 00:51 ID:???
>>237
初質スレでそういう事いうなキチガイ

小学生はお前だろ?(プ
240nobodyさん:02/12/03 00:55 ID:???
>>238
スクリプト配布元はどこ?
241nobodyさん:02/12/03 00:57 ID:???
>>235
環境による。レンタルサーバとかなら
CGIが動作するディレクトリが制限されているかも。
/cgi-bin/にいれないといけないとか。
あとは実行権限をつけるのも忘れずに。
242nobodyさん:02/12/03 07:27 ID:???
サブディレクトリ以下無効、cgi用ファイル以外無効ってな感じの
HI-HOみたいな腐れサーバって結構有りますかね?
素朴に疑問です。
243nobodyさん:02/12/03 12:19 ID:???
>>242
言ってる意味がイマイチ分からんが・・・。
cgi-bin直下でしかCGIが置けないサーバーのことを言っているんなら、結構ある。
プロバイダーのおまけスペースには結構多いかな。
244nobodyさん:02/12/03 13:05 ID:???
$sth->rows
これって使える場合と使えない場合があるのですか?
試したら「-1」と返ってきました。
245nobodyさん:02/12/03 13:37 ID:???
>>244
perlなんだろうが、$sthはなんのオブジェクトよ?
使ってるモジュールくらい書いてくれ
246nobodyさん:02/12/03 14:08 ID:???
DBはfirebirdで、use DBIです。
$dbHandle = DBI->connect( hogehoge ) or die $DBI::errstr;
$sqlString = "select * from hoge";
$statement = $dbHandle->prepare( $sqlstring );
$sqlResult = $statement->execute;
こんな感じです。
247nobodyさん:02/12/03 14:09 ID:???
$statement = $dbHandle->prepare( $sqlString );
訂正です。
248nobodyさん:02/12/03 14:24 ID:???
>>244
$sth->rows はどこだい?

もし$sthがDBIのステートメントハンドルのインスタンスだというなら、
DBIのドキュメントにrowsで-1が返る場合とその理由が載っている。
249nobodyさん:02/12/05 02:01 ID:YY7ki8UT
ユーザがフォームに入力した文章(半角カナ・iモード絵文字込み)を
iモードにメール送信するCGIを作成しましたが以下の問題が。
・半角カナはjcode.plでJISに変換しないと化ける
・絵文字はjcode.plでJISに変換すると化ける

どうすりゃいいんでしょか・・・
250nobodyさん:02/12/05 02:06 ID:???
絵文字ってどんなん?
251nobodyさん:02/12/05 02:09 ID:???
S-JISの外字みたいなもんか?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/emoji/list.html
252デフォルトの名無しさん:02/12/05 02:17 ID:???
>>249
フォームに絵文字入力ってどうやってるんだ?
253nobodyさん:02/12/05 02:40 ID:???
>>249
base64エンコードして
Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
Content-Transfer-Encoding: 8bit
で送る。
254nobodyさん:02/12/05 02:59 ID:???
ふーん
255nobodyさん:02/12/05 05:35 ID:???
>>249
半角カナは全角カナに変換する。絵文字は変換しない。
これで解決。
256249:02/12/05 15:15 ID:fAYxif46
>>252
iモードから入力するとか、↓使ってPCから入力するとかです。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/tag/emoji/e3.html

>>253
帰ったらやってみます。ありがとございます。

>>255
現状そうしてますが、どしても半角カナをそのまま送信したいので・・・
257☆☆☆☆☆:02/12/05 15:19 ID:uYkUMgW2
258nobodyさん:02/12/05 15:21 ID:???
iso-2022-jpが半角カナをサポートしていないのを知っていて
そのようなことを言ってるのですか?
259nobodyさん:02/12/05 17:22 ID:???
>>256
漏れなら文字コードをShift-JISのまま送るな。
Transfer-Encoding:8bitで。
i-mode以外に送るなら考えるけどな。
260nobodyさん:02/12/05 19:29 ID:???
KENTのとこのPC携帯兼用掲示板を解析すれ。
261nobodyさん:02/12/05 23:50 ID:???
i-modeってShift_JISのメール化けないで受け取れるの?
262nobodyさん:02/12/06 00:01 ID:???
>>261
試してみれば?
それか仕様を読むとか。
263249:02/12/06 00:04 ID:coFihH1q
>>253
出来ました!ありがとぅございますぅ!
iモード以外にはiso-2022-jpで半角カナ&絵文字無しにしときました
264249:02/12/06 00:08 ID:???
>>261
はい受け取れました。
265nobodyさん:02/12/06 00:16 ID:???
>>264
さんくー。
266nobodyさん:02/12/06 00:56 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1016218662/42-

ってどっちが正しいの?
どっちが厨とかじゃなく。
267nobodyさん:02/12/06 01:03 ID:???
>>266
どっちが って、、、どれとどれ?

まァ、50が説明してるじゃん
268nobodyさん:02/12/06 01:10 ID:???
いや俺も50(42)だと思ったんだけど、50(42)が責めたてられてるので
俺は間違っていたのかとw
269nobodyさん:02/12/06 12:57 ID:iFHf+AcU
教えてください
80000byteを5mms(5ミリ秒)で通信する場合のKBPSは以下の計算式になるのでしょうか?

time=5
x = ((80000*8)*1000/(time))/1024;
270nobodyさん:02/12/06 13:20 ID:???
ん。合ってると思うけど。
271nobodyさん:02/12/06 13:39 ID:ClEQp28P
>>269
なぜこの板で?
272nobodyさん:02/12/06 13:55 ID:iFHf+AcU
>>270
お返事有難う。自信なくて。
>>271
よく考えたら通信板のほうが適切だったかもしれませんね。すいません。

273nobodyさん:02/12/06 16:59 ID:ISIgujZd
すいません、PHPを始めましたのですが、
早速改行が出来ません・・・
\nと本には書いてあるのですが。
引用符も"を使っています。
よければ教えてください。
274【質問】させてください:02/12/06 17:14 ID:llsT9Imc
私は今、JavaとCGI(Perl)を用いてチャットを作ろうとしています。
色々と調べていくとこちらのサイトにたどり着きました。
http://www.tetras.co.jp/yada/j_java_cgi_r.htm
ちょうど自分がやりたかったことと酷似したサンプルソースがあったので
3番目のPOST方式によるアプレットとCGIの連携 よかったら教えてください。お願いします。のソースを
ダウンロードしてURLの部分を自分が借りているサーバのものに変更し、
実行してみたのですが、どうもアプレット自体は表示されますが、
CGIとの連結がうまくいってないようなのです。
どなたか原因のわかる方はいらっしゃいませんか?
275nobodyさん:02/12/06 18:35 ID:???
日本語の勉強を(ry
276nobodyさん:02/12/06 19:01 ID:???
これは一体…?
277こうですね。:02/12/06 19:03 ID:llsT9Imc
私は今、JavaとCGI(Perl)を用いてチャットを作ろうとしています。
色々と調べていくとこちらのサイトにたどり着きました。
http://www.tetras.co.jp/yada/j_java_cgi_r.htm
ちょうど自分がやりたかったことと酷似したサンプルソースがあったので
3番目のPOST方式によるアプレットとCGIの連携 のソースを
ダウンロードしてURLの部分を自分が借りているサーバのものに変更し、
実行してみたのですが、どうもアプレット自体は表示されますが、
CGIとの連結がうまくいってないようなのです。
どなたか原因のわかる方はいらっしゃいませんか?
よかったら教えてください。お願いします。
278nobodyさん:02/12/07 00:28 ID:???
>>273
ひょっとしてブラウザに表示させたら改行しないと言っているのか?

でなくて、ブラウザに\nが表示されるのなら...こっちで出直せ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1038988518/
279nobodyさん:02/12/07 01:02 ID:m1wnt231
プログラム版から来ました。

ASPなんですけど、サーバー側からクライアントにダウンロードさせるのに、
どうしたらよいのかわかりません。んで、調べたところダウンロード
ダイアログは、出るのだけど何故かASPのファイルがダウンロードされる
なぜですか。ソース張ります。誰か助けて〜



If InStr(Request.ServerVariables("HTTP_USER_AGENT"), " MSIE 5.5;") > 0 Then
'--- IE 5.5 の場合の回避策
Response.ContentType = "application/octet-stream-dummy"
Else
'--- その他のブラウザ
Response.ContentType = "application/octet-stream"
End If

Response.AddHeader "Content-Disposition", "attachment; filename=" & "C:\dscod-Wrok\Collection\Collection.csv"

ほんとわからない・・・詳しく教えてくれると助かります。
ブラウザは、インターネットエクスプローラ6.0です

280nobodyさん:02/12/07 03:10 ID:???
281厨房もどき:02/12/07 11:56 ID:JCZS55Vi
初めて質問させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

URLが http://www.afoafo.com/ だったとします。
ブラウザのアドレスバーにURLを表示させる際に、
例えばhttp://www.afoafo.com/pupupu.htm というページにアクセスした場合
でも"http://www.afoafo.com/"としか表示させない方法っていうのは
フレームを使う以外にどういう方法がありますか?

おわかりの方ご教示お願い致しますm(__)m
282nobodyさん:02/12/07 12:02 ID:???
JavaScript
283nobodyさん:02/12/07 12:05 ID:???
無理です。
284厨房もどき:02/12/07 12:36 ID:JCZS55Vi
>>282 ありがとうございます。JavaScriptで本当に可能なんでしょうか?
あと前に”.htaccess”で設定可能とか聞いたこともあるんですが、
どうなんでしょう?
教えてクンですいません
285nobodyさん:02/12/07 12:59 ID:???
>>282
おいおい、JavaScriptで出来るって?それは結局フレーム経由させてって話じゃないの?
結局トリッキーな方法使わないと無理だよ。
(ちなみにどうしてできないかは、「アドレスバーの値を任意に編集できる」って事が、
結果どういう意味を持つかを考えれば、すぐわかる事)
286厨房もどき:02/12/07 13:11 ID:JCZS55Vi
厨房には難解ですぅ。。。(T_T)
287nobodyさん:02/12/07 13:16 ID:???
>>286
例)
悪質なブラクラや、愉快犯のような仕掛けの施されたサイトへのリンクなんだけど、
アドレスバーには、 http://なんとかかんとか/image.jpg とか出てたらどうよ。
それも毎回ランダムに切り替わって、もう、何が本当なのかわからなくなったら、
どうよ。
288nobodyさん:02/12/07 13:16 ID:1U0FcNqH
>>285
質問の意味は
「アドレスバーの値を任意に編集できる」って事 じゃなくて
/以下を隠すってことじゃないの??
289nobodyさん:02/12/07 13:19 ID:???
>>284
http://www.afoafo.com/ だとしたら Directory Index /pupupu.htm にして
index.html(index.shtml index.cgi とか)おかなければできるな。
ErrorDocument とかも使えそう。

これって取得先のURL(pupupu.htm)分からないのかな?
290nobodyさん:02/12/07 13:20 ID:???
DirectoryIndex
291nobodyさん:02/12/07 13:22 ID:???
ちょっと意味がズレたか
292nobodyさん:02/12/07 13:35 ID:???
SetWindowText汁
293nobodyさん:02/12/07 13:40 ID:???
294nobodyさん:02/12/07 14:38 ID:BqTwo2Pu
ム板で質問したら誘導されました。
こちらで質問しなおします。


PHPで
$dbh = pg_connect("dbname=test");
とするとfalseが返ります。

同じユーザでコマンドラインから
$psql test
とすると大丈夫なのですが、どうしてでしょう。
295nobodyさん:02/12/07 16:51 ID:oNIDqbQu
package や use strict; ちゃんとしててフリーで配布されている
ソースありませんか?
296nobodyさん:02/12/07 16:58 ID:???
意味がまかりまてん
297nobodyさん:02/12/07 17:02 ID:???
>>295
とりあえずマニュアル読み直して方がいいと思うニダ
298nobodyさん:02/12/07 18:45 ID:???
エラーの内容ごとに対策も載ってたぞ(w<マニュアル
299nobodyさん:02/12/07 19:42 ID:V9yE+9d5
質問です。

.  が改行以外のすべての文字
+  が直前の文字の 1 文字以上の連続
?  が直前の文字の 0 文字以上 1 文字以下の連続

ならば、
.+? はどういうものを表してるのでしょうか?
300厨房もどき :02/12/07 19:47 ID:JCZS55Vi
>>282 >>285 >>289 >>292
どうもご回答ありがとうございますです。

っていう事は方法として
1.JavaScriptで解決できるかもしれない
2..htaccessの"DirectoryIndex"で解決する
3.SetWindowText。。。(これってなんでしょう??)を使う

でいいのでしょうか。
301277:02/12/07 20:49 ID:xJoc6kll
>>277
についてなんですが、どなたかお分かりになりませんか?
302nobodyさん:02/12/07 21:03 ID:???
>>301
設置してみたとか言ってるが、どんな風に設置しているかの情報がない。
転送はうまくいったのか? 文字コードはあっているのか?
Perlのパスは? パーミッションは?
諸々の情報がない。

直接は関係ないが、参考にしているページが「CGIと言えばPerl」と決め付けているのが気に食わない。
というか、知識を疑ってしまう。
303301:02/12/07 21:26 ID:xJoc6kll
まず、謝っておきます。すいません。
んで、少し付け足しさせてください。
転送と言いますと、なんの転送の事でしょうか?
FTPでの転送でしょうか?もちろん問題なくアップロードしています。
アスキーバイナリ使い分けてます。
クライアントサーバ間のデータの転送の事でしょうか?
コネクションが確立されないようです。
また、文字コードについてはとりあえず日本語つかっていないので
今のところ問題ないのですが、接続->データの転送が上手くいってから
考えようかなと。
パス、パーミッションもバッチリ(死語?)です。

参考にしているページについてはなんとも言えませんが(汗
でも、実際どうなんでしょうか?Perlで書かれることが多いのではないのですか?
phpとかC,C++…あとは?ruby?
304nobodyさん:02/12/07 21:39 ID:QBHBC5hn
初めまして、マ板の住人です。

今趣味で上下二つにフレームで分割したページを書いていて、
下のページのボタンを押したら上のページを更新できるように
したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

フレームは上をswitchfr、下をpanelfrと名付けて、
switchfr内のswitch.htmにある
function reloadsw(){ location.reload();} 関数を
panelfr内にあるpanel.htmにある
function reloadswitch() { parent.switchfr.reloadsw();  }関数から
呼んでいるのですが、どうも呼べていないようです。
エラーもでません。

IE6になってからなんか変わってしまって参ってます。
よろしくおながいします。
305nobodyさん:02/12/07 21:42 ID:QBHBC5hn

304です。

すんまそん。 うごきますた。
理由はよくわかりません。
さんくす。
306nobodyさん:02/12/07 21:50 ID:???
>>304-305

まぁ板違いなんだけど、解決してよかったね。
307nobodyさん:02/12/07 22:53 ID:???
>>300
.{2,} と同じだね
308302:02/12/07 23:13 ID:???
>>303
なるほど。その辺はできてるとしよう。

後、連結がうまくいかないってのはどういう状況か。
症状をしっかりと頼むわ。
309301:02/12/08 00:13 ID:vRrU2utc
http://www.tetras.co.jp/yada/java_cgi/java_cgi2.htm
↑のように、文字列が返ってくればいいのですが、
何も表示されません。
310nobodyさん:02/12/08 01:17 ID:1leGrVYD
日本のユーザと使いと英語ユーザが同居するサイトなんですが
こういう場合どのエンコードにするのが文字化け率低いんでしょうか?
日本7:英語3ぐらいの割合の書き込み率です。
311nobodyさん:02/12/08 01:21 ID:???
shiftjis
312nobodyさん:02/12/08 01:23 ID:???
>>311
途中で韓国人が乱入してくるから、
UTF-8
313nobodyさん:02/12/08 07:07 ID:???
>>312
そんなのは無視。
314nobodyさん:02/12/08 10:23 ID:???
>>294
Apacheモジュール版若しくはsuExecで動いてないCGI版は、
Apacheのユーザで動くのでfalseで返るのかと。
315302:02/12/08 11:50 ID:???
>>309
問題の箇所を特定しないとね。
CGIに、アプレット使わずに、ブラウザで直接アクセスしてみて、
CGIの動作を確認するべし。

CGIのソースがそこに書いてあるものだったら、
(HTMLでなく)プレーンテキストが出力されるはず。
適当なkey=valueを与えて実行してみるべし。

もし、CGIの動作が正しければ、問題はアプレット側にあると言うことで。
#で、俺はJavaは門外漢だったりするのでそれ以上は何も言えん。

ガンガレ
316301:02/12/08 12:29 ID:vRrU2utc
#!/usr/bin/perl

#POST,GETどちらでも受け取れる
if($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST"){
read(STDIN,$buffer,$ENV{'CONTENT_LENGTH'});
}else{
&buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
} ↑って&でいいんですか?$なのでは?と思うんですが。
どうですか?
・・・でもPOSTしたいわけだからあんまり関係ないのか。
ブラウザでCGIを呼ぶと、こうなってました
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY><PRE></PRE></BODY></HTML>
ようは、なんも表示されませんでした。key=valueを与えても変化なし…
う〜ん、一体なんでなんだろう?

317nobodyさん:02/12/08 13:07 ID:???
基本的な知識が不足しているような・・
318nobodyさん:02/12/08 13:14 ID:???
サクッと終わらせて次の質問へ行こう。
key=valueで呼び出した時は、GETになる。
そのページのAppletのソースはGETになっていた。
&bufferは間違ってるよな。つか見て3秒で気付け。つか体で感じろ。
で、317の結論に至るわけだ
319nobodyさん:02/12/08 14:54 ID:???
体で感じるんじゃねぇ。ハートで感じるんだ。
ということで>>317へ。
320302:02/12/08 20:47 ID:???
>>316
悪い。ちゃんとソース読んでなかった。
「Java使いがPerlのソース書くとこんなになるんだ、ふーん」
とか思いつつ流してた。

&bufferは間違いで、$bufferだな。
……ん? このソース、どっかでダウンロードできるって言ってたが。
これ作った奴は動作確認したんかな。
321301:02/12/09 03:23 ID:EZORWUGk
>>皆様
ありがとうございます。何か少し見えてきました。
同じものでも、環境によって実行出来たり出来なかったりするんですねぇ
(もちろん、パスとかはあってますよ、、)
Perlのバージョンとかはよくわからないし…
でもなんとかなりそうです。ありがとうございました。
322nobodyさん:02/12/09 20:45 ID:???
ちょっと真面目な質問なんですけど、ヤフオクありますよね。ヤフーオークション。
あれって夜になると異常に重くなるんですよね。
単純にアクセス過多ってやつだとは思うんですが、
これはヤフオクのシステム自体が糞なんでしょうか。つまりプログラマーが糞なんでしょうか。
けどヤフーと言えばインターネット上では1位2位を荒そうサイトなわけですから
2流3流のプログラマーを雇ってるわけはないと思うんですけどどうなんでしょうか。
それともヤフオクほどのアクセス数になると仕方がないという事もあるんでしょうか。
サーバーの仕組みとか詳しくわからないんですけど、物理的にサーバーを強化したり増やしたりすれば
軽くすることは可能なのでしょうか。そうだとすればそれはヤフー側の怠慢となると思うんですが。
323nobodyさん:02/12/09 20:47 ID:???
訂正)1位2位を争うサイト
324nobodyさん:02/12/09 20:55 ID:???
スパコン使ってないから怠慢なのか?
325nobodyさん:02/12/09 21:00 ID:???
ユーザーが糞なだけ
326nobodyさん:02/12/09 21:35 ID:???
おもくったっていいじゃない

        にんげんだもの

             みつを
327302:02/12/09 22:26 ID:???
>>321
こんな単純なスクリプトでバージョンも糞もない。
作った奴が糞。
328nobodyさん:02/12/09 22:59 ID:HxoTmejZ
>>322
月に300円弱しか稼げないサービス、
なるべくコストかけたくないんだろうよ。
他のオークションサイトも追随しないし、
現状程度の満足度でユーザーは離れない。
329nobodyさん:02/12/10 12:58 ID:???
>>322
予算無限で、かけた分だけ回収できるなら
Yahooの怠慢だと思うよ。
330デフォルトの名無しさん:02/12/10 14:43 ID:???
企業として回収できない投資をするのは別の意味で怠慢だがな。
331nobodyさん:02/12/11 11:51 ID:???
332nobodyさん:02/12/11 13:36 ID:Dxy7kp/P
すいません、板違いだったら指摘お願いします。

HPのことで、、、
FLASHに音楽取り込むと音がこもってしまうので、
閲覧者がFLASHのフレームを全部取り込んだら、
FLASHのActionScriptでCGI(もしくはjavascript)に引数を渡して
FLASHムービーと音楽を同期させたいのですが、(聞きたいのはここからなんですが)

CGI(もしくはjavascript、これは板違いかもなので、CGIの話でいいです)で、
MIDI、WAV、MP3の再生開始っていうのはできるのでしょうか?
お返事はゆっくり待ちますので、お願いします。

自分的な考えでは、条件が偽の場合は演奏させない、真になったら演奏させる、なんですが
可能でしょうか?

お願いします
333332:02/12/11 13:39 ID:Dxy7kp/P
あ、すべての拡張子ではなく、

MIDI or WAV or MP3 って意味です。

まぎらわしくてごめんなさい。お願いします
334nobodyさん:02/12/11 13:49 ID:???
CGIが何なのか分かってる?
335332:02/12/11 13:53 ID:Dxy7kp/P
>>334
と言われますと、「わかってる」とは言えないのですがmmm・・・すみません。
いろんな人が呼び出せて、処理をできるものとしてとらえてます(違ったらすみません)
CGIで音楽ファイル呼び出しとかじゃできませんか?
if制御で、ActionScriptからの引数が真であれば
STDOUT(でしたっけ?)でタグ送信とか・・・
それともCGI呼び出したときにもう処理されてしまいますか?

すみません、perl/cgi初心者なんで・・・ごめんなさい
336332:02/12/11 13:57 ID:Dxy7kp/P
>それともCGI呼び出したときにもう処理されてしまいますか?
は違いましたね、ごめんなさい。
自分の考えでは

フレーム読み込む>CGIに情報渡す(呼び出す?)>音楽鳴らす(htmlに音楽鳴らすタグ追加して送信?)
なんですができるんでしょうか?
できないのなら他に方法あったらご教授願いたいです。。。
337nobodyさん:02/12/11 14:12 ID:???
>>332
音楽鳴らすのはクライアントサイドのアプリケーション(ブラウザのプラグインやWinAMPやWInMediaPlayerなど)
これをサーバからコントロールするのは無理
338nobodyさん:02/12/11 14:16 ID:???
>>332
JavaScriptならWeb制作逝けば?
同期できるか分からんけど再生はできるっしょ
339nobodyさん:02/12/11 16:41 ID:???
>>332
>FLASHに音楽取り込むと音がこもってしまうので

の意味がわからんのだけど…
FLASHで全て制御すればOKだと思われ。
Cgiでタイミング合わすとかはできるかもしれないが
面倒だと思う。
340:02/12/11 16:42 ID:VScDeyiN
この質問はこのスレでいいのかな???
とりあえず、質問します。

例えば、自分のサイトのTOPページなんかに
「管理人 ○○○○(MSN Messenger:○○○@hotmail.com)」
のように、管理人の名前の後に、
MSNMessengerのためのアドレスを書いてあるとします。

そこで、このアドレスがリンクのようになっていて、
クリックすると、Messengerがインストールされてる人は、
「○○○@hotmail.comをメンバに追加しますか?」と出て、
メンバに追加できるような、
Messenger自体の機能をリンクで呼び出すような
プログラムは出来るのでしょうか?
341nobodyさん:02/12/11 16:55 ID:???
(;゚Д゚)コワー
342nobodyさん:02/12/11 17:08 ID:???
>>340
トロイでも送っとけ
343nobodyさん:02/12/11 17:09 ID:???
>>340

トロっとけ。
344nobodyさん:02/12/11 17:10 ID:???
かぶったし。。。
345nobodyさん:02/12/11 17:50 ID:???
>>340
IEのデフォルトメーラー設定まで変えるなら可能だと思われ。
346nobodyさん:02/12/11 18:10 ID:5DTHtVPT
お願いします。おもいっきり教えて君なのですが、頭が真っ白で文章がおかしいかもしれませんが、相談に乗ってください!
スレ違いでしたら、誘導お願いします。

tripodの無料HPでCGIのテストをやっていたのですが、
tripodからのエラーが出たあとでCGIを一度削除してしまったとたん、putコマンドが使えなくなってしまいました。
下記のようなメッセージが出ます。

transfer failed
421 there has been an unrecoverable error!
bug reports can send to [email protected].
ftp control connection: end of receive
server closed unexpectedly: exiting

そのCGIとエラーの関係は、はじめにファイルをロックしその状態でtripodからエラーがきてCGIは中断、ロックを解除するのを忘れたままスクリプトを削除してしまった、という感じです。
chmodやsleepといった、tripodでは使えないコマンドが実行されちゃってるのかもしれません。
347344:02/12/11 18:14 ID:???
上記の状況を打破するには、どのように対処したら良いのでしょうか?
ちなみに、tripodからはCGIのサポートは行っていないとのメールが変えってきております。
何とぞご教授お願い申しあげます。
とりあえず、他のコマンドは実行できるのにputだけが動作しない理由が全く分かりません。
よろしくお願いします!
348nobodyさん:02/12/11 18:16 ID:???
MSNのトップページが

http://www.msn.co.jp/home.armx

という見慣れない拡張子になっているのですが、これはどういうWebプログラミング環境の物でしょうか?
349346:02/12/11 18:17 ID:???
すみません。344ではなく、347は346です。
よろしくお願いします!
350nobodyさん:02/12/11 18:24 ID:???
>>346
一度ログアウトしてみればどうかな?
351346:02/12/11 18:32 ID:???
>>350
ありがとうございます!ftpは何度も終了して試しているのですが、putだけがいつまでも使えずに困り果てました。
ああ、もう何やってんだろ。
352nobodyさん:02/12/11 18:43 ID:???
>>346
ファイルマネージャーはどう
http://build.tripod.co.jp/hpstudio/fmframeset/index.jsp
353346:02/12/11 18:49 ID:sShsRkfp
>>352
どうやら、ftpでログインしたときに表示されているxxx.lockというファイルが、マネージャーでは表示されないようです。
さらに、このロックファイルが、リネームもデリートも受け付けてくれません。
550 xxx.lock is not a regular file.
の一点張りで。
このファイルが消せれば、解決するのかもしれませんが…。
すみません、引き続きご意見を頂けますでしょうか?
こちらでも、調べ中なのですが、なにしろ何を調べて良いのかも分かっておりませんで…
よろしくお願いします!
354346:02/12/11 19:00 ID:KbX39406
それと、例のxxx.lockファイルは、
drwxr-xr-x
という属性でした。これはどういう意味ですか?
すみません、質問ばかり…
ファイルマネージャーは、うちのブラウザが特殊でJavaが使えないので、ftpで解決したいです。
355nobodyさん:02/12/11 19:05 ID:???
regular fileじゃなければシンボリックリンクかもしれない。
それならFTPでは消せないのでunlinkするCGIをアップしないといけない。
新しいファイルのアップロードが出来ないならお手上げ。
356nobodyさん:02/12/11 19:08 ID:???
>>354
>drwxr-xr-x
xxx.lockがディレクトリでパーミッションが755

CGIがユーザー権限で動いてないならロックファイルはCGIでしか消せないと思う。
でもファイルが作成できないと。
mkdirで新しいディレクトリ作ってそこに下のCGIをputできないかな?

#!/usr/bin/perl

rmdir('../xxx.lock');
357nobodyさん:02/12/11 19:09 ID:???
>>354
dということはディレクトリか。
だったらrmdirで削除できないですか。
358346:02/12/11 19:58 ID:I07oojDe
皆さん、ほんっとにありがとうございます!!
これから、いろいろと試してみます。
属性も教えて頂いて、ものすごく助かりました。
まずは、頑張ってみます。
ファイルマネージャでCGIがアップロードできるかもしれないし。自分とこは駄目なので、友人ちにでも行ってみます。
本当に、ありがとうございました!
359nobodyさん:02/12/11 21:15 ID:???
オマエらにはがっかりです。
360346:02/12/11 22:00 ID:Pt2vUXNF
ごめんなさい。また、です。
友人にCGIをアップロードしてもらったのですが、
Your script produced this error: (Maybe you didn't strip carriage returns after a network transfer?)
というメッセージが出てロックファイルを削除してくれません(泣)。
上記の意味が分かる方いらっしゃいますか?
何度もすみません。よろしくお願いします。
361nobodyさん:02/12/11 22:05 ID:???
>>359
「出番です」
362332:02/12/11 22:05 ID:Dxy7kp/P
332です。遅くなりました。すみません。

>>337さん
う〜ん、コントロールするんじゃなくてですね、
FLASHムービーの読み込みが終わったら、
FLASHからCGIに情報をActionScriptで送信するんですよ、
それをCGIが処理をする
(例えば、
if ( $yomikomi){
print<<"EOF";
Content-Type・・・〜中略〜
で、この中にBGM鳴らすタグ入れるなど)
と、考えたのですが、これでは音楽ファイルを読み込む時間分ずれてしまうと気付いてしまいましたmmmm・・・

これ以外に方法はないのでしょうか・・・なんか結構厄介に悩んでいます。

>>339さん
一応WAV録音したんですが、FLASHに取り込んだらものすごく「何の曲だ?」ってくらい
音がこもってしまったので、、、面倒でもいいので、FLASHに取り込まずに同期させたいのです・・・
もし同期の方法がございましたらできれば(簡単にでいいですので)ご教授願いたいです

>>338さん
そうですね、再生できる=タイミングあわせて再生できるかもしれませんね。
行ってみます、ありがとうございます!
363nobodyさん:02/12/11 22:42 ID:???
>360

Your script produced this error: (Maybe you didn't strip carriage returns after a network transfer?)

意味って……読んだとおりだけど?
辞書は引いた?
このぐらいの英語読めないと、これから先やってけないよ?
いや、マジで。
これぐらい読めないなら、やめたがいいよ。うん。
いや、マジで。
364346:02/12/11 23:28 ID:???
ありがとうございました。解決しました。
皆さん、本当にいろいろお世話になりました。
365332:02/12/11 23:29 ID:???
誘導ありがとうございました。解決しました。
皆さん、本当にいろいろお世話になりました。
366nobodyさん:02/12/11 23:33 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
3671:02/12/12 00:05 ID:???
ありがとうございました。スレ立てました。
皆さん、本当にいろいろお世話になりました。
368nobodyさん:02/12/12 02:46 ID:???
332の「mmm」が激しくうざいんですが
369nobodyさん:02/12/12 11:44 ID:LS0cO/vH
SSI(XSSI?)を使って、インクルードしたファイル内にはSSIを
使うことができないのでしょうか?

例えば、
<!--#include file="./index.txt"-->とした場合、インクルード
したindex.txt内でさらに <!--#echo var="DATE_GMT"-->なんての
を使えないのでしょうか?
370nobodyさん:02/12/12 11:47 ID:???
>>369
やってみたらどうよ
371nobodyさん:02/12/12 12:04 ID:LS0cO/vH
>>370
やってみたら、なにも出力されないんです。
コメント扱いです。
372nobodyさん:02/12/12 12:07 ID:???
>>371
.txtでSSI使えるの?
index.txtじゃなくsub.shtmlとかにしたら
373nobodyさん:02/12/12 12:08 ID:???
プリプロセッサつかえば?
374nobodyさん:02/12/12 12:10 ID:???
SMTPと直接会話すれ
375nobodyさん:02/12/12 12:11 ID:LS0cO/vH
>>372
372さん、ありがとう。そのとおりでした。SSIは再帰的に
機能しますが、そのファイルは.shtmlでなければいけませんでした。
本当に助かりました!
376nobodyさん:02/12/18 17:35 ID:C4iyL5Tk
age
377nobodyさん:02/12/19 15:21 ID:m5MWKhTM
HTMLでFormの内容を別ウインドにSubmitするときに
Submitしたウインドを閉じないようにするには
どうすればいいですか?

イメージ図
+------+      +---------+
|submit| →    |別ウインド|
+------+ 内容送信 +---------+

これは閉じない

一応、submitあるからWebProgに質問でいいんですよね?
378nobodyさん:02/12/19 16:33 ID:akiT2dT4
現在、既存のcgiを改造して中国語対応のサーチエンジンを作ってるのですが、
まともに動作する様子がありません。
こういった外国語のサーチエンジンを作る際に注意しなければいけないことはなんでしょうか?
379マーキー:02/12/19 16:43 ID:aMCr5KlL
>>377
target="_blank" じゃなくて?



◆◆◆素朴な疑問◆◆◆

<form>を使わずに<a>を使うとする。
次ページにデータ引継ぐ時、アドレスの"?"以降にパラメータ書くわけだけど、
アドレスにパラメータを書かずにデータを引き継ぐ事ってできるの?

この質問聞かれた時に「formじゃなきゃできねぇ」と答えたんだけど、
「できる」といった人がいて、やり方聞こうと思ったら居なくなった。
実際どうなのだろうか?
ていうかどういう状況でこういう事したいのかよくわからんが。

どうでもいい事なのだが、なんか気になる・・・。
380bloom:02/12/19 16:59 ID:HxS3HpFp
381nobodyさん:02/12/19 17:13 ID:???
tdiary(http://www.tdiary.net/)をXREAに設置しました。
しかし、時々 以下のエラーが出ます(リロードすればちゃんと表示されますが)
どうすればエラーが出ないようになりますか?
拡張子を.cgidにすればデバッグできると書いてあるようですが、403エラーになります。

Script Error
The script did not produce proper HTTP headers.
Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run this script under CGIWrap debugging.
Usually, either rename or link the script temporarily to a file which ends with .cgid extension, or add a AddHandler
382nobodyさん:02/12/19 17:15 ID:???
>>379
Cookieとか?
383nobodyさん:02/12/19 17:15 ID:8L6gJDE/
age忘れました。
384nobodyさん:02/12/19 18:33 ID:???
>>381

ただたんに聞いて下さい。
385nobodyさん:02/12/19 23:46 ID:???
>>379
少々Webプログラミングの定義からは外れるかも知れないが。

たとえば、ページA→ページBと言う場合を想定する。
ページAの中で、JavaScriptを使いブラウザのcookieを操作し、必要なデータを記録する。
ページBが呼び出される。
ページBの中で、JavaScriptを使いページAで作ったcookieにアクセスし、データを抜き取る。
こんな風にできるんじゃないかな。

具体的なソースは聞くな。
昔勉強したけど、セキュリティホールとかIEとNNの非互換性がいやになって使わなくなってしまったのさ。>JavaScript
386Π:02/12/20 01:14 ID:???
>>379

こんなのじゃなくて?

<html>
<body>
<form action="aaa.cgi" method="POST">
<input type="hidden" name="bbb" value="ccc">
<a href="javascript:document.forms[0].submit()">Dカップ</a>
</form>
</body>
</html>
387nobodyさん:02/12/20 08:54 ID:???
Dカップ好きはだいぶお利口
Fカップ好きよりいくらかCOOL
そこまで現実わかっているなら
もうひと頑張りでーす。
388マーキー:02/12/20 10:35 ID:???
>>382,385,386 サンクスコ
とりあえずできるって事ですなー。
使う事はなさそうだけど…答えてくれた人ドモアリガトウ!

ちなみに漏れは現実的なCカップが好きです。
389nobodyさん:02/12/20 15:49 ID:jqUCLxb8
ActiveX関係のスレはどこにありますか?
390 :02/12/20 16:12 ID:???
>>389
ActiveX関係の所にあります。
391nobodyさん:02/12/20 16:18 ID:/UaMN+iG
>>390
正直ものめ。
392nobodyさん:02/12/20 21:33 ID:mVuoOHUW
あるページを開くだけで、勝手に検索エンジン(グーグルなど)で
検索してしまうプログラムって作れるでしょうか。
しかも検索する言葉はランダムなものがいいです(ある程度その言葉を定義しておいてもいい)。
393nobodyさん:02/12/20 21:48 ID:???
>>392
できる。それくらいならJavaScriptでもできる。
394nobodyさん:02/12/20 21:57 ID:mVuoOHUW
>>393
ありがとうございます。
その検索した結果のページのリンクを伝い、さらにページを進むこともできるでしょうか?
(そのさらにさらに先も行けたらいいなぁ)
やっぱりCGIくらいはできないとだめでしょうか。
395nobodyさん:02/12/20 23:36 ID:???
>>394
不可能ではないだろうが、そんなものを作ってどうしようと言うのか。新手のブラクラか?
396nobodyさん:02/12/21 06:20 ID:???
CGIでカウンターの数字GIFファイルを連結して出力するときには gifcat (C言語)や
gifcat.pl がありますが、それらはLZW特許に抵触しないようにアニメーションGIFとして
連結しますよね?

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se163954.html では
SusieプラグインとしてLZWでないアルゴリズムでGIFをアニメーション形式ではない
GIFとして連結する方法が提案されてますが、このアルゴリズムを実装した
CGI (C、Perl、Ruby、PHP)はあるんでしょうか?
397長くてごめんなさい:02/12/21 19:59 ID:Ow/ya0ys
javascriptのウィンドウを閉じるのをしたいのですが、うまくいきません。
このCGIのスクリプトの中では、ここの部分のどこかに入れるしかなさそうなんです。
どこか記入漏れなどしてるでしょうか?色々変えてやってみたりしてるものの、全く働いてくれません。
よろしくお願いします!

sub htmlheader{
print <<EOF;
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=EUC-JP">
<title>$title</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF">
<SCRIPT language="JavaScript">
function CloseWin()
</SCRIPT>
EOF
}

# ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
sub htmlfooter{
print <<EOF;
<br><FORM>
<INPUT type="button" value="ウィンドウを閉じる" onClick="CloseWin()">
</FORM><br>
<div align="right">©2002 FORMMAILER <a href="http://www.ahref.org/">ahref.org</a>
</div>
</body>
</html>
EOF
}
398nobodyさん:02/12/21 20:04 ID:???
>>397
##### ヘッダは1行分改行空けないと
print <<EOF;
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP

<html>

##### こう?
<SCRIPT language="JavaScript">
function CloseWin() { window.close(); }
</SCRIPT>
399nobodyさん:02/12/21 20:10 ID:???
>>397
HTMLもJavaScriptも理解してないんだから「〜入門」とか読め。
丸投げして教えてもらって実装したものは「できた」とは言わん。
「作ってもらった」つんだよ。まったく。

<html><body>
<form>
<input type="button" value="kiss my ass" onClick="self.close();">
</form>
</body></html>
400nobodyさん:02/12/21 20:55 ID:DoDaStLG
自宅以外で、ファミレスみたいに長居できて
ファミレスにいる若者に
「あいつ一人でファミレスきてパソコンいじってるよ」的
嘲笑の視線を向けられることなく
プログラミングに没頭できる場所どこかありますか?
401nobodyさん:02/12/21 21:18 ID:???
学校
402nobodyさん:02/12/21 21:25 ID:???
>>400
彼女の部屋
403nobodyさん:02/12/21 21:31 ID:???
>>402
愛想つかされるぞ。
404397:02/12/21 22:01 ID:???
>>398さん、>>399さん、レスありがとうございます。
改行空けなかったのはわざとです・・・長くなっちゃうから迷惑かと思って。
普通のHTMLに入れるのはできるんですけど、CGIスクリプトの中はいまだよくわかりません。
もうちょっとやってみます。ありがとうございました。
405nobodyさん:02/12/21 22:58 ID:P8dZKxnr
ウインドウサイズを指定してcgiを呼び出すのってどうやったら出来るのでしょうか?←もちろん別窓で
一応googleでそれらしいサイトは調べたんですが、ダメでした。
初歩的な質問っぽくて申し訳ないが分かる方教えて下さい。
406nobodyさん:02/12/21 23:01 ID:???
>>405
JavaScript
googleで一体何を調べたんだか。節穴さんだねえ。
407405:02/12/21 23:27 ID:P8dZKxnr
なんとか解決できました。
window.resizeToで出来ました。
ありがとうございました。
>>406
JavaScriptを使う事くらいは分かってたけど、使ったことなかったんで・・・。
408nobodyさん:02/12/21 23:32 ID:???
>>407
window.openでサイズ指定して開け。たのむから。
409nobodyさん:02/12/22 02:25 ID:???
> 改行空けなかったのはわざとです・・・長くなっちゃうから迷惑かと思って。

ハァ?
絶対に必要な改行を削るより、どうでもいいコメント行のほうを削れ。
410nobodyさん:02/12/22 18:11 ID:8vozSYjK
板違いですけど教えて下さい。
ttsshなんですけど、いつも起動する度に、ソフトの設定が戻っています。
文字コードの設定とかして設定の保存をしてるんですけど、
毎回設定ファイルを読み込まないといけないです。
勝手に設定を読み込むようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
411nobodyさん:02/12/22 18:21 ID:???
ソフトウェア板

http://pc3.2ch.net/software/
412nobodyさん:02/12/22 18:35 ID:???
>>410
設定はttsshと同じフォルダ内のTERATERM.INIに保存してる?
413nobodyさん:02/12/22 19:00 ID:0U9wiOJ1
JavaScriptでフォルダの中にある画像をランダムで表示するにはどうするんでしょうか?
画像を指定してランダムに表示するのならできるのですが。
お願いいたします。
414nobodyさん:02/12/22 19:19 ID:???
>>413
このページの一番上
>JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題はWeb製作板へ
Sucka!
415nobodyさん:02/12/24 09:04 ID:KFh7WuEi
webプログラムと直接関係無いんですけど。
DOCOMOのメールとか送ってもすぐに届かない時があります。
これはどうしてなんでしょうか。
DOCOMOのメールサーバーにメールが留まっているのだと思いますが
このような現象はなぜ起こるのですか?
システムの仕様なんでしょうか。
それとも負荷が大きすぎて処理が間に合わない時サーバーで留まってしまうのでしょうか。
416nobodyさん:02/12/24 09:25 ID:???
>>415
>webプログラムと直接関係無いんですけど。
分かってるなら回線切って氏ね。
417nobodyさん:02/12/24 10:09 ID:???
最近の若造は、メールってのは必ず即時に届くものだと認識しているのか。
怖い時代じゃのう。
418nobodyさん:02/12/24 10:48 ID:???
だから平気でHTMLメールやdocファイル添付したメールを送ってくるわけか。
419nobodyさん:02/12/24 12:22 ID:???
ケータイからメールを使い始めた人じゃ、そういう認識でもしゃーないな。
俺なんていまだに「Eメールは届かない可能性もある」って考えて使ってる。
420415:02/12/24 12:38 ID:KFh7WuEi
能書きはいいんで、即時に届かない技術的理由でも書き込んでください。
421nobodyさん:02/12/24 12:54 ID:???
>>420
只のユーザーが技術的理由なんか理解する必要はない。
つーか板違い。
422nobodyさん:02/12/24 14:40 ID:???
>>420
best effort
423nobodyさん:02/12/24 15:32 ID:MhxJ+05A
配布もとのすこり家さんのサイトが何故か開かないので
ここで質問させていただきます。


;# 広告バナー
$headerban = <<"EOM";#上部広告
<!--上部広告-->
EOM

$footerban = <<"EOM";#下部広告
<!--下部広告-->

EOM


上記にバリコマの広告を入れたいのですが
どこに入れたらいいのか教えてください。
424nobodyさん:02/12/24 15:58 ID:???
<!--上部(下部)広告--> の下にでも入れとけ
425423:02/12/24 16:05 ID:MhxJ+05A
>>424
ありがとう御座います。
しかし、入れてみたのですが反映されませんでした。
また、<!--上部(下部)広告-->の上部(下部)広告と
書き換えもしてみたのですがダメでした。
バリコマの広告を対応していないと考えた方がイイのでしょうか?
426nobodyさん:02/12/24 16:09 ID:???
<!--上部(下部)広告-->を消してみたら?(これのあるなしで表示非表示をやってる場合がある)
427_:02/12/24 16:18 ID:btitwqGu
428423:02/12/24 16:48 ID:MhxJ+05A
>>426
回線を切っていた為、返事が遅れてしまいました。<(__)>
ご指摘の通り、<!--上部(下部)広告-->を消して
広告を貼ってみたら、上手く表示されました。
ありがとう御座いました。<(__)>
429nobodyさん:02/12/24 18:58 ID:YHFX+I6W
質問があるんだけどさ、   
2chのような掲示板ってさ、
掲示板のところでさ、右クリックしてさ、
ソースの表示ってところでさ、
ソースパクってそれをホムペ作成ソフトで作ったら
ちゃんと動作するのですかぁ?
430nobodyさん:02/12/24 19:09 ID:???
しない
431nobodyさん:02/12/24 20:09 ID:???
ワラタ
432nobodyさん:02/12/24 21:13 ID:???
うん。動作するよ!
433nobodyさん:02/12/24 21:47 ID:???
>>429
マルチポスト
434nobodyさん:02/12/25 12:04 ID:???
会員サイトとかでログインして色々やるけど、
あのシステムでログアウトって必要なの?
クッキーを使ってアクセスを制御してるのには必要かもしれないけど
単純にhiddenパラメータだけでidとpassを制御してるなら必要ないよね?
ログアウトしても前のページに戻ったらそのまま操作できちゃうから生粋のログアウトではないから。
435nobodyさん:02/12/25 16:51 ID:U7g6MD4O
>>415あえてマジレスしてやる

おまえ         第三者A       第三者B          相手(それぞれ鯖だと思ってくれ)
( ・∀・)ノ□        (´∀` )          (・∀・)          (・∀・ )
おまえ:メールオクルー
               ↓
( ・∀・)    ⌒  □ゝ(´∀` )          (・∀・)          (・∀・ )
第三者A:受け取ったけどモナー宛じゃないから次に送るモナ
               ↓
( ・∀・)          (;´∀`)ノ⌒  □    (・∀・)          (・∀・ )
第三者B:ウケトリタクナイ、カエレ!
(何らかの理由、鯖トラブルとか、おまえ鯖がspamブラックリスト入りしてる鯖だったとか)
               ↓
( ・∀・)          (;´∀`)          (・∀・)          (・∀・;)
相手:メールがこないんだが・・・


こんな感じでいいんじゃないか?
436nobodyさん:02/12/25 17:11 ID:???
>>434
hiddenで情報渡してる会員サイトは糞
437nobodyさん:02/12/25 20:56 ID:TE37817o
>>434
本当は、ログアウトの意味って、セッションを切るっていうことだと思う。

でも、もしかしたら、ユーザーの気持ちの切り替えのためのログアウトっていうのも必要かも。
438nobodyさん:02/12/25 21:28 ID:/164SNXo
ご質問させて頂きます。

ttp://query.s3.xrea.com/active/index.html

ここに「だいたい30分に一回くらい更新されています。」とあるのですが、このCGIの自動更新はどのような仕組みになっているのでしょうか?sleep関数を使って30分毎にデータをHTMLに書き出しているのでしょうか?
439nobodyさん:02/12/25 21:36 ID:???
>>438
普通はUNIXだと cron を使う。
もちろん sleep 関数でもできる。

問題は無料鯖だと cron や長時間動作する CGI が許可されていないという点。
XREAも両方とも禁止され、出来ないようになっている。

そのページの作者に聞くのが一番だが、恐らく定期的にトリガーとなる
URLにアクセスして更新するか、アクセス解析の一部にトリガーを埋め込んでいるかだと
思われ。
440nobodyさん:02/12/25 21:40 ID:???
ちなみにアンテナを使えば定期的にトリガーURLにアクセスしてもらえる。
アクセス解析を利用するには十分な量のアクセスがないとなぁ。
441nobodyさん:02/12/25 21:46 ID:/164SNXo
>>439,440様
ありがとうございます!いろんな方法があるのですね。。
442nobodyさん:02/12/25 21:52 ID:/164SNXo
こういったCGIの解説は検索しても無かったので本当に助かりました。m(_ _)m

443nobodyさん:02/12/25 21:56 ID:???
CGI自動実行の質問は定期的にやってくるね。
444nobodyさん:02/12/26 11:24 ID:DQIeVDZ8
質問です。
ただCGIでHTMLを読み込んで表示させたいのですがどうすればよいでつか?
本当にただindex.htmを外から読み込んでそ のまま表示させるだけです。
445nobodyさん:02/12/26 12:10 ID:???
hdmlファイルを使いたいので、heaccessで
AddType text/x-hdml;charset=Shift_JIS .hdml
こういうふうに1行だけ記述してファイルのあるディレクトリに置いたのですが、
hdmlファイルにアクセスすると、500エラーになってしまいました。
なぜでしょうか。
446nobodyさん:02/12/26 14:05 ID:???
>>445
AddTypeが許可されていないから。
447nobodyさん:02/12/26 14:41 ID:???
>>444
こんなんでどう?

open(IN, "index.htm") or die;
print "Content-type: text/html\n\n";
print while <IN>;
close(IN);
448nobodyさん:02/12/26 14:43 ID:???
>>447
死ねとは何だ!!!
449nobodyさん:02/12/26 17:42 ID:Kdnv062P
>>448
ネタなのか、マジなのか。
450nobodyさん:02/12/26 20:18 ID:???
リンクに関する正規表現を話し合っていたスレが有ったと思うのですが
知っている方は教えて頂けないでしょうか?
451nobodyさん:02/12/26 20:24 ID:???
>>450
性器氷原同情?
下のほうにあるよ。
452nobodyさん:02/12/26 21:54 ID:???
>>451
AAにしたかったがハイレベルすぎて俺には無理でした・・・。
453nobodyさん:02/12/26 22:27 ID:???
>>451
正規表現同情ではありませんでした…
どこだったかな(;´Д`)
>もリンクされてしまうから〜と言う話だったのですが・・・
454450:02/12/26 23:10 ID:???
$msg =~
s{((?:(?<![='"])http)://(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:\@=+\$,%#]|&(?![lg]t;))+)}
{'<a href="'.$1.'" target="_blank">'.$1.'</a>'}ge;

こうすれば良いと、聞いたのですが、Perlのバージョンが古いので
使えません(;´Д`)
&gt; &lt;を排除したいのですが・・・
455nobodyさん:02/12/27 08:07 ID:???
>>454
何をしたいの?

その正規表現だと&[lg]t;がないところまで[-_・・・#]で続く文字をURLとしてるんだよね?
&[gl]t;を無効化したいならs{ } { }geの二つ目の{ }で無効化処理を入れれば良いし、
&[gl]t;が$1に入っていたら無視するという条件文を入れても良いし。

どういう条件で排除したいか、何を URL としたいかで変わってくるんじゃないかな。

古いPerlだと先読み系のオプションが使えないの?
一番いいのはPerlの入れ替えかも。
456nobodyさん:02/12/27 11:26 ID:???
<や>をエスケープするので、&lt; 、&gt; 訳ですが
<http://hogehoge.com/>とあると、http://hogehoge.com/&gt;までリンクされてしまいます(;´Д`)

Perlの入れ替えが一番ですかね?
457nobodyさん:02/12/27 20:29 ID:LtleYZ+j
会社でイントラネットはじめました。webサーバーはapacheです。
ほとんどのクライアント(Windows98,95,2000,NT等)からはOKなのですが、
特定のクライアント(window98,95)から「アクセスは禁止されています」
と出ます。URL指定はIPアドレスでhttp://xx.xx.xx.xx/ABC/でホームページが出る
ようになってます。
但し、「アクセスは禁止されています」というクライアントから
http://xx.xx.xx.xx/とすると、ApacheのTEST PAGEだけは表示されます。
サーバーへのpingもOKです。IEの設定をいろいろ調べましたが検討がつきません。
IEのバージョンも表示されるクライアントもあるので不思議でなりません。
458nobodyさん:02/12/27 20:53 ID:???
>>457
> 「アクセスは禁止されています」

何のエラーメッセージよ?
で、日本語なのか?
459nobodyさん:02/12/27 20:54 ID:???
>>458
403じゃないの?
460nobodyさん:02/12/27 21:10 ID:???
情報不足。
Apache のバージョン書けよ。
Apache 入れたマシンの OS 書けよ。
461nobodyさん:02/12/28 11:07 ID:xwlNPJRs
>>458
IEのURL欄にhttp://xx.xx.xx.xx/ABC/といれたら出るメッセージです
IEの画面の真ん中にダイアログ形式で出ます。
>>460
Apacheのバージョンは不明です。red hat7.3をインストールしたら入ってました。
462nobodyさん:02/12/28 11:10 ID:xwlNPJRs
追加です。
ディレクトリABCは/var/www/htmlの下に作りました。
ちなみに、http://xx.xx.xx.xx/ABC/index.htmlとやってもダメでした
クライアントの接続上限は150になってます。
463nobodyさん:02/12/28 11:13 ID:???
状況を把握するために、あれこれ考えなきゃならない質問には答える気がしない。
464nobodyさん:02/12/28 11:14 ID:???
お前ら、それってWebProgram以前の問題であって板違いです。
465nobodyさん:02/12/28 11:57 ID:57gHkdnY
>>462
ウイソの再インスコ汁!
466nobodyさん:02/12/28 11:58 ID:???
どうせプロキシサーバ通し忘れてるとか通しっぱなしとかだと思った。
467nobodyさん:02/12/28 12:25 ID:XqDY5D7t
ググったほうが早いっての!
http://longinus.dyndns.org/~delta/troubleshooting/ie/051.php
>Internet Explorer やフォルダの [アドレス] バーから
>直接 URL を入力して Web ページを開こうとすると、
>「リソース xxx へのアクセスは禁止されています」と表示され、
>目的のページへアクセスできない場合があります。
>この問題は、Tweak UI などのカスタマイズ ユーティリティで
>[スタート] メニューの中の [ファイル名を指定して実行] 項目を
>非表示にしている場合に起こりえます。
>なお、この問題は Internet Explorer 5.01 Service Pack 1 で
>解消されています。
468超初心者です:02/12/29 12:23 ID:rUxQj1WN
ビルダーV6.5で製作中なのですが、買い物かごにいれるところで・・・
<form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi">
  商品の種類:
  <select name="OPTION">
    <option value="赤">赤</option>
    <option value="白">白</option>
    <option value="黄">黄</option>
  </select>
 
<br><br>

  数量:
  <select name="NUM">
    <option value="1">1</option>
    <option value="2">2</option>
    <option value="3">3</option>
  </select>

  <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード">
  <input type="submit" value="かごに入れる">
</form>
こんなふうに入れるとビルダーの自動修正機能が働いて書きかえられてしまいます。
その結果変に表示されてしまいます。どこが違います?
パニックです・・・
469nobodyさん:02/12/29 12:24 ID:???
>>468
日本語の勉強からやり直すべきだと思う。
470nobodyさん:02/12/29 12:58 ID:???
>>468
商品の終了が種類に書き換えられるのか…
ビルダーってつかえねぇな
471nobodyさん:02/12/29 12:58 ID:???
>>468
プログラム板とマルチポスト。
472nobodyさん:02/12/29 12:59 ID:???
>>470
書いてることめちゃくちゃだった…スマソ

>>468
×商品の終了が種類に
○商品の種類が数量に

…ようはどう変わるのかわからんと…
473超初心者です:02/12/29 13:21 ID:rUxQj1WN
468のビルダーマンです。
数量選択の窓が、普通は矢印をおすと1、2、3なんてふうにあらわれるんですが、
1の窓、2の窓というふうにそれぞれが別の窓表示になります。
つまり10まで数量をいれると窓が10ケあらわれてしまいます。
わけわかんない・・・
474nobodyさん:02/12/29 13:22 ID:???
>>473
Web制作板にもマルチポスト。いい根性してるな。
475超初心者です:02/12/29 13:24 ID:rUxQj1WN
実際はこんなふうに自動的に変換してしまいます。
<form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi">  商品の種類:        <select name="OPTION">
<option value="赤">赤</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="白">白</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="黄">黄</option>
</select>       <br>
<br>
  数量:        <select name="NUM">
<option value="1">1</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="2">2</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="3">3</option>
</select>      <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード">
  <input type="submit" value="かごに入れる"></form>
476nobodyさん:02/12/29 13:25 ID:???
実際はこんなふうに自動的に変換してしまいます。
<form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi">  商品の種類:        <select name="OPTION">
<option value="赤">赤</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="白">白</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="黄">黄</option>
</select>       <br>
<br>
  数量:        <select name="NUM">
<option value="1">1</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="2">2</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="3">3</option>
</select>      <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード">
  <input type="submit" value="かごに入れる"></form>
477nobodyさん:02/12/29 13:25 ID:???
実際はこんなふうに自動的に変換してしまいます。
<form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi">  商品の種類:        <select name="OPTION">
<option value="赤">赤</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="白">白</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="黄">黄</option>
</select>       <br>
<br>
  数量:        <select name="NUM">
<option value="1">1</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="2">2</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="3">3</option>
</select>      <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード">
  <input type="submit" value="かごに入れる"></form>     
478nobodyさん:02/12/29 13:25 ID:???
実際はこんなふうに自動的に変換してしまいます。
<form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi">  商品の種類:        <select name="OPTION">
<option value="赤">赤</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="白">白</option>
</select>
    <select name="OPTION">
<option value="黄">黄</option>
</select>       <br>
<br>
  数量:        <select name="NUM">
<option value="1">1</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="2">2</option>
</select>
    <select name="NUM">
<option value="3">3</option>
</select>      <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード">
  <input type="submit" value="かごに入れる"></form>       
479nobodyさん:02/12/29 13:48 ID:???
ここに書き込んでる間に手で直した方が早いじゃん。
その後 不都合情報としてIBMに教えてあげれば、パッチが出てみんなウマー。
480nobodyさん:02/12/29 15:39 ID:???
手で直してもまたビルダに読ませるとウケウケにされるんじゃなかろーか
481nobodyさん:02/12/29 16:11 ID:???
今中3なのですが、高校2年くらいまでにゲーム作りたいです。
一応HTMLは人並みにできて、まずPerlでブラウザゲームを作ろうと勉強しています。

それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
482nobodyさん:02/12/29 16:16 ID:ubkFpoNn
マルチする位の脳なんだから、高校受験のための勉強かねぇ。。
483nobodyさん:02/12/29 16:16 ID:???
>>481
何か読むのももちろん良いがやっぱり上達するには書くことだね。
新しい技を知ったら書いてみる。自分なりに頭使って書いてみる。

何を読んでも無駄になることはないと思うので積極的に興味のある分野の
知識を吸収していけばいいと思うよ。

BBSがわかったなら話は早い。CGIはあれ以上のことはできない。
表示はHTMLでできることに限定される。一回一回の通信は互いに独立で
あることを前提にしなくてはならない。
484nobodyさん:02/12/29 16:19 ID:???
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
Perlでブラウザゲームを作りたいです。
それで、勉強って一体何すればいいんでしょ?
とりあえず本読んでBBSの構造くらいは分かるようになりました。
公開されてるゲームのプログラムとか読み漁ればいいのですか?
485nobodyさん:02/12/29 18:20 ID:oB885qLk
ttp://www.netfirms.com/supportSearch?SKUID=45&CODEID=advanced
ここの鯖借りたのですが、CGIの絶対パスに
"$ENV{'DOCUMENT_ROOT'}/www"
と書かなくてはいけないみたいなのですが、
'DOCUMENT_ROOT'の所はどのように書いたら良いのでしょうか?

具体例みたいなのがあれば分かるんですけれど…
どなた様か、救いの手をおながいします…
486nobodyさん:02/12/29 18:39 ID:???
そこに
You can also find your document root by running the printenv program in your cgi-bin directory.
It will display the absolute path and other variables needed for cgi scripts.
て書いてあるだろ。辞書引け調べろ動かせ。
487nobodyさん:02/12/29 20:10 ID:7G6VFkNz
カウンタがよく吹っ飛んで0になります。
ファイルロックもしてるんですが・・・何か良い対策ありますか?
厨な質問かもしれないけど御願いします。
488nobodyさん:02/12/29 20:20 ID:???
>>487
カウンタの方式変える
489488:02/12/29 20:27 ID:???
>>487
こんなのはどうだい?
テキストに書くのよりは飛びにくいと思うが

$dir = 'data';
unless(-e $dir){mkdir $dir,0777;}
opendir(CNT,$dir);
GET:while($file = readdir CNT){
if($file =~ m/^(\d+)\b/o){$count = $1; last;}
}
if($file eq ''){ open (TMP,">$dir/".int($count)); close(TMP); }
rename ($dir."/".$count,$dir."/".++$count) or sleep(1) && next GET;
close(CNT);
490nobodyさん:02/12/29 20:36 ID:???
>>487
PerlやCならflockを使う。
え?使えないって?しらねーよ。
491nobodyさん:02/12/29 20:40 ID:lOaiyv9x
KENTさんのとこにある掲示板とかを改造したいんですが、
改造の仕方を解説してくれているサイトがあれば教えて下さい。
492nobodyさん:02/12/29 20:40 ID:???
>>491
改造ってどこを改造したいの?
493nobodyさん:02/12/29 20:43 ID:???
494nobodyさん:02/12/29 20:45 ID:lOaiyv9x
>>492
どこを改造したいとかはないんですが・・・
ただ、改造してみたいだけなんです。

>>493
すいません、こんなスレがあったとは・・・
ありがとうございます。
495:02/12/29 20:57 ID:JY4Qun3z
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
496nobodyさん:02/12/29 21:06 ID:lOaiyv9x
>>493
よく見てみたら、そのスレは人に改造してもらうスレですね。
自分で改造できるようになりたいので、解説しているサイトとかあれば教えて頂けませんか?
497nobodyさん:02/12/29 21:08 ID:???
>>496
そのスクリプトの基本から。
改造の方がフルスクラッチより遙かに難しいぞと。
498nobodyさん:02/12/29 21:20 ID:???
>>496
改造をできるようになりたいなら、
>>497の言うとおり、本を買って基礎を学んでから
リファレンス系のページや本を見ながら改造していくほうが
近道だと思うよ。急がば回れ。
499487:02/12/29 21:25 ID:7G6VFkNz
>488

返事遅れました、わざわざありがとうございます。
500nobodyさん:02/12/29 21:26 ID:lOaiyv9x
>>497 >>498
なるほど、わかりました。ありがとうございます。
ところで「リファレンス系」とはどんなサイトのことですか?
検索してみましたが、わかりませんでした。
501nobodyさん:02/12/29 21:37 ID:???
ひょっとして、検索さえすればそのものズバリの説明があるとか思ってないか?
502nobodyさん:02/12/29 21:44 ID:???
>>500
perl CGI リファレンス
とか2、3つの単語を組み合わせて検索してみようよ・・・。
503nobodyさん:02/12/29 21:48 ID:???
プリンス豊田のリファレンス系ページへようこそ!
504nobodyさん:02/12/29 21:50 ID:lOaiyv9x
>>501
う・・・

>>502
ありがとうございます。リファンレンスの意味がわかりました。
検索の仕方も勉強してきます・・・
505nobodyさん:02/12/30 02:03 ID:RdAKHEBI
フォームデータの復元の最後の

$FORM{$key} = $value;

これの意味が分からん・・・・誰かおせーて・・・
506nobodyさん:02/12/30 02:36 ID:???
>>505
%FORM というハッシュ(連想配列) に値を入れてる
507nobodyさん:02/12/30 05:01 ID:1RcaQmBb
初のスクリプトとして簡易掲示板作ってるんだけど全くダメだ・・

フォームに入力した記事を表示させる、っていう
ソースの流れを教えて下さい。。
508nobodyさん:02/12/30 05:19 ID:ETJ6QL0O
>>507
1. 入力されたデータを受け取る
2. データを表示する

これだけ。
509507:02/12/30 05:42 ID:1RcaQmBb
>>508

あぅ・・できればもう少し詳しく教えてくれたらありがたいです・・・
すいませんです。。
510nobodyさん:02/12/30 07:28 ID:eDaefF2E
ニュースを表示するCGI上で別のCGIを動かす事ってできますか?
試しに print "<!--#exec cmd="./aaa.pl" -->\n";
としてみたらエラーが出ちゃったんですが、
もしできるならどなたか方法を教えていただけると嬉しいです。
511nobodyさん:02/12/30 07:30 ID:???
>>510
どんなエラー?

ApacheとPerlのバージョン書いてね。
512nobodyさん:02/12/30 07:58 ID:???
>>510
できない。

つーか、ひとつのCGIで両方の機能を実行すれ。
513510:02/12/30 08:09 ID:eDaefF2E
>>511
Perlのバージョンは5・・・だと思います。
1行目の記述がperl5なので。
Apacheとはよくわかりません。すいません。

>>512
って、できないんですか?
うーん。残念・・・。
514nobodyさん:02/12/30 10:05 ID:Mqrl+qgD
自分のHP上でどれくらいダウンロードしてもらったかわかるようにカウンタをおきたいんですが、
どうすればいいんでしょうか
また、お勧めってあります?
515nobodyさん:02/12/30 10:28 ID:ddW6/dQo
なんか、色々複雑な方法もあるみたいだけど、
PHPと外部テキストファイルを利用して、テキストファイルの内の
数字をひとつずつ増やしていくのが、手っ取り早いんじゃないの。
具体的には、
<?php
$exist_file = fopen("counter.dat", "r+");
$new_count = fread($exist_file, filesize("counter.dat"));
print($new_count);
?>
とか。
516nobodyさん:02/12/30 11:18 ID:???
>>514
カウンタを一つ増やしてからmeta refreshで目的のファイルにジャンプさせるHTMLを吐くCGIを書く。

517nobodyさん:02/12/30 11:41 ID:X+nXYDWc
>>507

フォームに入力されたものを送信
・前半
受け取る
ファイルか何かに保存
・後半
新規ページ
ファイル読み込む
タグをはき出す

って感じだろ
518nobodyさん:02/12/30 11:45 ID:???
>>517
前半後半というかロジックとビューだけどな。

その二つをいっしょこたにするのやめてモジュールに分割する事を考えてみ。
君のレベルが3あがると思う。
519nobodyさん:02/12/30 14:32 ID:???
>>507
Perlならこんな

use CGI ':all';
use Data::Dumper;
main();
exit;

sub main{
save_message() if param('-post');
 disp_bbs();
}

sub disp_bbs{
#読み
open FH, "./message.dat";
my @msgs = map{chomp; [split/\t/]}<FH>;
close FH;
#表示
print header, pre(Dumper('bbs', \@msgs));
}

sub save_message{
# 書き
open FH, ">>./message.dat";
print FH join("\t", map{param($_)}qw/name message/) . "\n";
close FH;
}
520nobodyさん:02/12/30 14:56 ID:???
>>514
ダウンロードカウンターで検索シル
521514:02/12/30 14:57 ID:Mqrl+qgD
>>516
初心者なんで、さっぱりわからないんですが・・・
522nobodyさん:02/12/30 14:58 ID:???
>>521
初心者盾にするのやめなよ。
523nobodyさん:02/12/30 16:43 ID:wYZgR0qr
HTML文書に外部文書の追加コメントを流し込みたいんですけど、
各文書.shtmlから読むのと、各文書.phpとするのはどちらがいいんですか?
どちらもテンプレート作って文書本体も外部データにする方法も
ありなんでしょうが、クエリ送るより文書ごとにファイルを
分けた方が良さそうなので。
524nobodyさん:02/12/30 16:51 ID:???
自己レスですが、今ちょっと調べたらSSIとphpのベンチマークの例が。
http://www.ybi.co.jp/koike/qa2500/qa2940.htm
しかし実際、処理の流れが似ているだけに悩みます。
525nobodyさん:02/12/30 16:53 ID:???
>>524
比較対象が明らかにおかしい気もするけどな。

526nobodyさん:02/12/30 17:07 ID:wYZgR0qr
じゃあ、shtmlのincludeとphpのと、どちらがいいんでしょうか。
動的に変化する文書を作りたいんだけど、日記とかで日付.htmlの
代わりに日付.shtmlをするのはあるけど、日付.phpはまず見ないような。
(どちらも処理済みの.txtをincludeする場合)
527nobodyさん:02/12/30 17:20 ID:???
>>526
俺ならPHPが使えるならPHP使う。
528nobodyさん:02/12/30 19:13 ID:???
内容が頻繁に変わるものじゃなければhtmlファイルを作成して上書きってのもよくやるな。
529nobodyさん:02/12/30 20:18 ID:3oVPcyH8
>>516
metaタグよりlocationヘッダで飛ばした方が良くない?
530nobodyさん:02/12/30 21:16 ID:kwAoV6o3
CGI(Perl)がつかえて無料のウェブスペース知りませんか?
だれかおしえてくさい。
531nobodyさん:02/12/30 21:33 ID:???
>>530
やたらと知ってる。そう言うスレがある板にあることも知ってる。死ね。
532514:02/12/30 22:05 ID:Mqrl+qgD
>>522
初心者スレに初心者が来ちゃいけないのか?
お前みたいなキチガイ野郎が来る方が間違ってると思うが(プ
533nobodyさん:02/12/30 22:10 ID:neFLd3GG
>>532
目の前にある強力な道具で、少し検索すればわかるよ。
534nobodyさん:02/12/30 23:14 ID:???
>>532
>初心者スレに初心者が来ちゃいけないのか?
然るべき板の初心者スレならそりゃ文句はないが・・・。
535nobodyさん:02/12/31 00:52 ID:???
冬房の逆ギレか……。
536nobodyさん:02/12/31 01:06 ID:???
2chなんかに期待しすぎている香具師は痛いな
537nobodyさん:02/12/31 01:24 ID:???
>>536
然るべき場所で然るべき質問をするならば十分期待には応えられると思うがね。
まぁ、それがわからない頭悪い奴には容赦ない。ある意味敷居の高い掲示板だ。
538nobodyさん:02/12/31 08:02 ID:???
perlについての質問です。

print "<font color=\"black\">test</font>";

上記のような個所の「\"」という場所は全部削除してもスクリプトは動作するのですが、
何か問題はあるのでしょうか?少しでも軽くしたいので出来れば全部削除したいのですが。
539nobodyさん:02/12/31 08:07 ID:???
>>538
HTMLの属性はダブルクオートで囲むべき。

消したところでウン億回お前のスクリプト実行して1秒の差が出るか出ないかくらいだろう。
こざかしいことせんともっと大規模な無駄な処理がないか探した方が良いと思うぞ。
540538:02/12/31 08:28 ID:???
>>539
とくに問題はないけど一般的って感じなんでしょうか?
ダブルクオートで囲むと見た感じもなんか悪いし嫌なんですよね・・・
541538:02/12/31 08:31 ID:???
>>540訂正しますすみません。
×→ 一般的って感じなんでしょうか?
〇→ 一般的ではないって感じなんでしょうか?
542nobodyさん:02/12/31 08:56 ID:???
>>541
そのおかげであなたの日本語読解能力に疑問を持ったよ。
543nobodyさん:02/12/31 10:27 ID:8dpv+wUf
会員用のサイトを作ってみました。
cgiです。普通にIDとPASSを入力するやり方です。
で、ログアウトボタンを作ったんですが、それはただのリンクでトップページとかに貼ってるだけです。
なんで、ブラウザの戻るで戻ったらまたそのまま会員コンテンツの中で操作ができてしまいます。
これはやっぱり変でしょうか。
ヤフーみたいにクッキーを使って管理をすればログアウトする時にクッキーを破棄したりして
ちゃんとしたログアウトになると思うのですが。
今はidとpassをhiddenでhtmlに埋め込んでるやり方なんでブラウザで戻った場合にも
そのまま操作できてしまうという訳です。
544nobodyさん:02/12/31 10:29 ID:???
>>543
穴だらけ。と。
545543:02/12/31 10:30 ID:8dpv+wUf
それと、「ログアウト」って必要なんですかね。
自分は別にいらないと思ってるんですけど。
操作が終わったらブラウザの×でウィンドウを閉じるか、
勝手に他のサイトへ行けばいいと思うんですけど。
546nobodyさん:02/12/31 10:33 ID:???
>>538

実は Perl の話題ではないところが笑える。
547nobodyさん:02/12/31 10:37 ID:???
>>546
そだな、Web制作飛び越していきなりWebProgに来たって感じか。
プログラム板経由だとしてもあっちでは失笑買うような事言ってるしなぁ・・・。
548538:02/12/31 11:06 ID:???
特に問題ないみたいなのでこれからは消します。ありがとうございますた。
549nobodyさん:02/12/31 11:08 ID:???
>>548
アドバイスはおとなしく聞くべきだと思うぞ。
shouldとshould notの区別が付かん奴がRFC読んだらどんな実装が出てくるのかおもしろそうだ。
550nobodyさん:02/12/31 12:23 ID:???
>>549
属性のダブルクオートなんていらんじゃろ。
アルファベット以外が混じっている時は必須だが。
天下のYahooもそうやって転送量を下げているのだし。
551nobodyさん:02/12/31 13:22 ID:qLQW6luA
>>548
自宅のPCならまあいいかもしれないけど、ネットカフェや漫画喫茶、図書館、などから使うことを考えると
ログアウトは必要。
552nobodyさん:02/12/31 19:36 ID:???
>>551
作っても使われない罠。>ログアウト

あまり関係ないが、
先日、パソコンを修理に出してそのあいだのメールチェック等でネットカフェにいったところ、
ブラウザの履歴を見たら風俗情報ばっかりでしかもメーラーの中には、
「当方、汗をかいた女性の足の匂いに(以下略)」とか言うメールが残ってて鬱。
553nobodyさん:03/01/01 02:55 ID:???
print "<font color=\"black\">test</font>";
の"の\って'にせずに\を消したら変にならない?
あんまり根本的なことは分からないけど、変になるからつけてた。
もしかして家だけなのか…?
554nobodyさん:03/01/01 03:11 ID:???
>>553
そりゃおかしくなるさ。

さっきのは"をけして\も消すという意味だよ。
555nobodyさん:03/01/01 08:18 ID:???
>>553
最初からそう言ってんだろボケ。
556nobodyさん:03/01/01 15:40 ID:???
html、xmlの整形に何使ってますか?
557nobodyさん:03/01/01 15:47 ID:8SnyPTQi
phpで、
</html>は、<? と ?>で囲わないところに、かけばいいとは思うのですが、
他の人のソースを読むと、
echo "</html>";
としてますよね??

なぜでしょうか??
ものすごく初心者な質問かと思うのですが、お願いします。m(_ _)m
558nobodyさん:03/01/01 15:47 ID:???
>>557
ポリシーの問題?
559nobodyさん:03/01/01 16:29 ID:xTFUg/PO
560bloom:03/01/01 16:52 ID:w43pQLkt
561nobodyさん:03/01/01 21:43 ID:zH4MMwjv
一応サーバサイドなんで…
SSIの質問ってここでいいですか?

調べてみたんですがよくわかりません。

CGIなら、
test.cgi?abc=def
と言う具合に引数を指定するんですが、SSIでこのようにするとエラーになってしまいます。
abc=def
みたいな引数を渡すにはどうすればいいですか?

よろしくお願いします
562nobodyさん:03/01/01 21:52 ID:aE+D0Vtq
自分のサイトにアップローダを設置しようと思い、
phpのものを某所で必要なものが全部入ってるものをDLして
自分のサイトに設置したのですが、リンク先をクリックすると
なぜかアップローダのページに飛ばず、phpのダウンロードが始まってしまいます。

これはなぜでしょうか?
563nobodyさん:03/01/01 21:58 ID:???
>>561

<!--#include virtual="hoge.cgi?arg1=aaa&arg2=bbb"-->

>>562
Content-type とか MIME の設定の見直しを。
564562:03/01/01 22:34 ID:aE+D0Vtq
>>563
素人なので調べてみたんですがさっぱりわかりませんでした・・・。
565nobodyさん:03/01/01 22:37 ID:???
>>564
そもそもPHPに対応してんの?そのサーバ。
566562:03/01/01 22:41 ID:???
>>565
infoseekですが、どうなんでしょう?

もともとcgiで設置する予定だったんですが、
うpするとパソコンが落ちるバグの解消法がわからなかったので
詳しい解説ページがあったphpに変更したんです。
567nobodyさん:03/01/01 22:45 ID:???
>>566
対応してたら俺引っ越してないな。
568562:03/01/01 22:57 ID:???
(´・ω・`)そうなんですか・・・。
しばらくあきらめます・・・。
569nobodyさん:03/01/02 00:34 ID:???
>>566
サーバーの仕様の説明と規約くらいは読もうな・・・・
570nobodyさん:03/01/02 00:37 ID:???
>>562に対するFAQ

Q.いや、CGIが使えるからPHPも行けると思ったんです。
A.CGIとPHPには直接的な関係はありません。
571nobodyさん:03/01/02 00:39 ID:???
うむ
初心者スレに相応しいではないか
572nobodyさん:03/01/02 00:48 ID:???
>>568
君みたいな香具師は応援したくなる。
ガンガレ!
573nobodyさん:03/01/02 12:00 ID:???
たしかに初心者にはわかりづらいかもな>PHPとCGI

PHPに対応してるサーバはまだ少ないほうだから、
説明を必ず読んでから使ったほうがいいと思うよ。
574nobodyさん:03/01/03 19:51 ID:???
こんにちは。
最近.htaccessを変更したくて、ホームページビルダーのFTPクライアントで、
レンタルサーバーのスペースに最初から入っていた.htaccessをダウンロードして
それを秀丸で見てから、またアップロードしたら、
Options -Indexesが効かなくなってしまいました。
ファイルの拡張子は.htaccessのままなんですが、
転送の仕方がまずかったんでしょうか?
いろいろ試してみたんですが、解決方法がよくわからなくて泣いてます。
宜しくお願いいたします。
575nobodyさん:03/01/03 20:25 ID:???
>>574
秀丸で書き換え−>改行コードが書き替わりもちろんhtaccessなんて(DOSでの)
拡張子がテキストモード用に登録されているわけもなくバイナリモードでそのまんま転送された。

とか?
576nobodyさん:03/01/03 21:51 ID:5VsfX0nY
perlとかphpとかでスパロボみたいのって作れますか?
577nobodyさん:03/01/03 21:56 ID:???
>>576
まぁ、リアルタイム性を要求しないゲームなら一応は作れるな。
578nobodyさん:03/01/03 22:37 ID:jx+nlJxM
>>576
VBかdelphiでも覚えた方がいいんじゃないか?
少なくともサーバサイドでやる必要はない。
579nobodyさん:03/01/03 22:46 ID:???
>>578
Perlがサーバサイド専用だと思ってるバカハケーン!
とWebProg板で叫ぶ俺。
580nobodyさん:03/01/03 22:50 ID:???
>>577-579
もっと簡単なやつだからやることにするよ。さらば
581nobodyさん:03/01/03 23:14 ID:???
最強の書き込みで締めくくらせていただきます
582nobodyさん:03/01/03 23:31 ID:???
>>575
アスキーモードで転送したらあっさり直りました
お騒がせしました
583nobodyさん:03/01/04 05:12 ID:YDUk3Rk2
やや説明し難いのですが、
複数行にわたるリストの中からある範囲の行だけを抜き出し、
その行にある特定の値を足すにはどうすれば良いのでしょうか。

具体的には
番号 数値A 数値B
というように各行の値をスペースで区切った形式で書かれた

1 123 1234
2 245 2345
..
10 012 0123

のようなファイルを読み込み、
例えば2〜5番の数値Aを全部足す、というスクリプトをPerlで作りたいのです。
何番と何番の数値A(またはB)を足して、という事はせずに、
何番から何番までの数値A(またはB)を足すというだけで良いです。
また、数値Aと数値Bを足すという事はやりません。

またフォームからは、最初の番号と最後の番号だけを入力して貰うようになります。
584nobodyさん:03/01/04 05:51 ID:???
どこまでやってどこが分からないの?
585nobodyさん:03/01/04 06:07 ID:???
実は何からやれば良いのかわからずにほとんどやっていません。
プログラマでは無いので…少々込み入った事情で専門外の私が作る事になってしまったのですが。
そんなこんなでつい四時間ほど前にPerlと言うものを触り始めたばかりなのです…。
今はファイルをOpenした後どうすれば良いのかという所で詰まっています。
586nobodyさん:03/01/04 06:34 ID:???
とりあえず簡単に書いてみるとこんな感じ。
$form{'no1'} に最初の数、$form{'no2'} に最期の数が入ってるとして、
$total_a に Aの合計、$total_b に Bの合計が入る。
(フォームデータの整形は省いています。。)

open(FILE, './test.data') or die;
while (<FILE>) {
  ($no, $aa, $bb) = split(/ /, $_);

  if ($form{'no1'} <= $no and $no <= $form{'no2'}) {
    $total_a += $aa;
    $total_b += $bb;
  }
}
close FILE;

print "Content-Type: text/html\n\n";
print "$total_a and $total_b";
587nobodyさん:03/01/04 07:34 ID:5auhw9cZ
場違いな質問である事は十分に承知しておりますが、対処方法をどなたか知っておられたら是非教えて欲しいです。非常に困っています。
お恥ずかしい話なのですが、先日某エロサイトを見ていたところ、ホームページの設定(URL)が勝手にかわってる事に気がつきました。
[ツール」→「インターネットオプション」で元のURLへの変更を試みましたが、最後に標準設定のところをクリックするとエロサイトのアドレスに切り替わってしまいます。
デスクトップには見たことの無いEXEファイルのショートカットが出現しています。
これはウィルス感染なんでしょうか?通常の設定に戻したいだけなのですが、全然うまくいきません。
BESTな対処方法をご存知の方、どうかよろしくお願い致します。
588nobodyさん:03/01/04 07:36 ID:???
PC初心者板の質問スレにでもいけ
そしてウイルス感染では多分ない
589ひよこ名無しさん:03/01/04 07:43 ID:???
>>588
何でもかんでも誘導してんじゃねぇよぼけ。
590nobodyさん:03/01/04 11:38 ID:???
>>587
>>589
ゲームオーバー
591nobodyさん:03/01/04 16:11 ID:tgEtvNOB
>>589
クライアントサイドだから、誘導でいいんじゃないんのかね?
592nobodyさん:03/01/04 16:15 ID:0OrrVxku
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
593nobodyさん:03/01/04 20:54 ID:lJWncyUn
どこで聞けばよいのかわからないので板違いであればすみません。
よければ教えて下さい。

自宅サーバーでファイルアップローダーを設置したいんですが、設置した
アップローダーへアクセスしても転送が 8k/秒しか出ないんですよ。
これは何の設定を変えれば改善できるのでしょうか?

NEWファミリー100MBをcorega BAR SW-4PHG のルーターで
Win2K + Apache1.3.27 で繋いでます。
PCは鱈セレ1.0GHz+256MBメモリーです。よろしくお願いします。

板違いであればどこで質問すればよいのか適切な板を教えて下さい。
594nobodyさん:03/01/04 21:00 ID:???
>>593
単位もまともに書けない奴がごちゃごちゃ言うような問題ではないと思うが。
595nobodyさん:03/01/04 21:06 ID:lJWncyUn
>>594
言ってる意味がわかりませんか?それともただの揚げ足取りですか?
596nobodyさん:03/01/04 21:55 ID:???
情報足りないなぁ。そんなんじゃ誰にも分からないと思うよ。
・原因に心当たりない?何かの設定変えたとか。
・転送8kb/sって どこからアップした時の話?
・ローカルでUPした時の話なら、外部からやってみた時はどう?
・毎回確実に8kb/s?
・アップしてる時にCPUの負荷やメモリの圧迫は無い?
597nobodyさん:03/01/04 22:13 ID:sOEJCgJ0
>>596
特に設定を変えたのはcgi-binをAliasで指定して、Optionsに +ExecCGI
を加えAddHandler cgi-script cgi pl を足しただけです。

外部からUPしてもらい、DLしてもらいました(ADSL8M)。で、UPも
もちろん時間が掛かったんですけど、DL時に8kb/s〜5kb/sだそうです。

UP、DLしてもらってた時にCPU、メモリーの負荷はありませんでした。
598nobodyさん:03/01/05 00:13 ID:???
ScriptAliasを使った方がいいと思うけど。
この問題とは関係ないけどね。
599nobodyさん:03/01/05 01:16 ID:???
>>597
のぼりの速度はどれぐらいでる?
他のうぷろだにうぷした時とか、FTPで他の鯖に転送したときとか

それでスピードがでないならプロバの問題では?
600nobodyさん:03/01/05 01:54 ID:6a2CSHg1
WEBアプリケーションのセキュリティについていい書籍があったら教えてください。
601nobodyさん:03/01/05 02:19 ID:???
セキュリティについて本にしてしまうとセキュリティを破る参考になってしう
から、本に書かないことがセキュリティとなっています。
602nobodyさん:03/01/05 08:09 ID:???
>>601
逆に、クラッキングについて勉強すればその対処法がわかってきますな。
603nobodyさん:03/01/05 08:23 ID:???
604世直し一揆:03/01/05 11:16 ID:n9+rmzyt
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
605nobodyさん:03/01/05 21:20 ID:wMXXctUx
突然で申し訳ないですが、
直リン禁止のスクリプトってありますか??

例えば、
ttp://cgiroom.nu/list/level_up/keepout/readme.htm
見たいなスクリプト・・・
606nobodyさん:03/01/05 21:21 ID:???
>>605
ここは作る人用の板の作る人用のスレッドです。
607nobodyさん:03/01/05 22:37 ID:???
>>605
マルチ。
Web制作板で収拾に努めよ。
608nobodyさん:03/01/06 07:26 ID:NXYmKYjW
cgiをHPのページにつけたいのですが、
鯖にUPロードしたあとまったく分かりませんどうすればいいのでしょう。
UPしたCGIはhttp://www.arifan.com/deiyu/cgi/member2/sample/member2.cgi
このようになるはずですが。。。
609nobodyさん:03/01/06 07:29 ID:???
>>608
動かし方すら分からないのならCGIを使うのはやめたほうがいい。
610nobodyさん:03/01/06 07:44 ID:???
今いろいろやってみたところ分かってきましたスレ
汚しすみません。
<(_ _)>
611nobodyさん:03/01/06 07:52 ID:???
>>608
つぅかつい上の話読めよボケ。
612nobodyさん:03/01/06 15:54 ID:???
SSLでの接続が確立するタイミングっていつなんでしょうかね。
例えば、フォームから個人情報送る場合、

1)http://hoge.com/form.html #フォーム
 ↓
2)https://hoge.com/post.cgi #処理

といった画面遷移になってるとして、1→2にデータをPOSTで送ると、

a)1→2間でSSLの接続が張られてからデータ送られるので安全
b)リクエストとデータを一気に送ってからSSL張られるのであぼーん

どっちでしょうか。(あるいはそれ以外?)
613nobodyさん:03/01/06 17:23 ID:???

614nobodyさん:03/01/06 17:49 ID:x6iCOGON
Perlの多次元配列で、特定の配列だけに処理を加える方法・・あったら教えてください。
たとえば@Array = (['A','B','C'],['あ','い','う']);の
$Array[0]だけ順番に処理を行いたい場合など。
615nobodyさん:03/01/06 18:08 ID:???
デリファレンスで検索GO〜!
616nobodyさん:03/01/06 18:42 ID:???
>>612
1(form.html)は関係なくない?
617nobodyさん:03/01/06 19:54 ID:???
>>612
a)
618世直し一揆:03/01/06 22:30 ID:A73JhSp2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
619nobodyさん:03/01/06 22:31 ID:33creE5l
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
620nobodyさん:03/01/07 00:24 ID:gEWgjKEf
Perlで
print "〜";
print "〜";
print "〜";
と書くのと
print <<"EOM";



EOM
と書くのとではどっちが軽いのでしょうか。
621nobodyさん:03/01/07 00:27 ID:???
>>620
さぁ。後者じゃない?

そんなしょうもないところの速度気にするよりアルゴリズム練った方が良いと思うけど?
622nobodyさん:03/01/07 01:44 ID:???
>>620
Perlで速度を気にするなんて・・・
623nobodyさん:03/01/07 08:26 ID:???
気にするのはいいことなんじゃない?

ほとんど無意味だけど。
624nobodyさん:03/01/07 08:50 ID:???
>>622
mod_perlなら速いですが何か?
625nobodyさん:03/01/07 08:54 ID:???
>>624
はいはい、意味わかんない人はgo back
626nobodyさん:03/01/07 14:35 ID:kNgzonnt
>>614です。
デリファレンス自体あまり理解できていなかったので、そこから勉強しなおしてきました。
とりあえず、こんな感じにしてみたのですが、これで良いのか不安っす、
@Array = (['ア','イ','ウ'],['あ','い','う'],['a','i','u']);
$t = $Array[0];
foreach (@{$t}){
print "$_";
}
一応、動くんですけど、もしお菓子かったらご指摘下さい。
627nobodyさん:03/01/07 19:43 ID:Bli0CpIe
perlでやっと簡単な掲示板を作ることが出来ました。
で、今度は文字色を変えられるように設定しようと考えたんですが・・

結構簡単に出来ると思ったら、上手くいかなかったです。
良かったら処理の流れを教えて下さい。
628627:03/01/07 20:03 ID:EunaN2TM
すいません。自分でできました。
629nobodyさん:03/01/07 20:09 ID:???
>>627
掲示板作れてそれがわからなかったなんて凄いな
630nobodyさん:03/01/08 15:44 ID:???
アクセス解析したんだけど、ISPの公開をするのは避けた方がいいのでしょうか?
もちろんISPのみを公開したいのですが。
631nobodyさん:03/01/08 15:57 ID:???
>>630
意味不明
アクセス解析って公開するものか?
632630:03/01/08 16:28 ID:???
アクセス解析した結果の一部を(静的に)公開するんですが、
ネチケットとかであんまり好まれない部類に入られそうなんだけどどうなんでしょう?
633nobodyさん:03/01/08 16:52 ID:???
634nobodyさん:03/01/08 18:51 ID:???
>>632
やめとけ。
見る側は決して気分のいいものではない。
どうしてもやりたいのなら上位のみを公開して、少数のほうは伏せたほうがいい。
635630:03/01/08 19:46 ID:???
>>634
そうですよね。
サイト自体は至ってマジメな特集サイトなのですが、
特集対象や関連のco.jp(会社)からアクセスあると何かうれすぃ。

かなりの勢いで板違いの気がしてきたのですが、
冷静な判断するために聞いておいてよかったです。ありがd。
636nobodyさん:03/01/09 22:23 ID:fwMTXX+0
質問させて下さい。
ぐーぐるとかで検索すると、
ttp://www.google.com/search?q=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8
ってなりますよね?
これを、
http://www.google.com/search?q=あいうえお
と置き換えても普通にリンクできるのですが、
二つの差などがありましたら教えていただきたく思います。
637nobodyさん:03/01/09 22:51 ID:cTKAzT4u
>>626
@(デリファレンス)のくっつき方(=優先度)を調べればわかるけど、
foreach (@$t){
これでいい。

変数を1つ作るのが嫌なら、
foreach (@{$Array[0]}){
638nobodyさん:03/01/09 23:18 ID:???
>>636
しつこいな。夕方答えもらってたろ?
639nobodyさん:03/01/10 10:20 ID:1lcQO6k7
(原因がphpなのか、WMLなのかサーバなのかわからないので、恐縮ですが・・・)
WMLのページを作っています。
http://foo.com/wap/index.wml にアクセスすると、正常に表示されます。

また、http://foo.com/index.php にアクセスすると、
UAを判定してWAPに対応しているなら、
http://foo.com/wap/index.wmlと同様のものを表示するようにしています

case "wap":
header( "Content-type: text/vnd.wap.wml" );
include("wap/index.wml");
break;

とするようにしています。
ところが、実際は、以下のエラーが出てしまいます。

Parse error:parse error in /usr/local/etc/httpd/htdocs/wap/index.wml on line 1
(実機は持ってないので確認できていませんが、Openwaveのシミュレータと、
galon.netのシミュレータとで同様の状態)
いったいこれはなぜなのでしょうか?

なお、PHP Version 4.2.3
mbstring.http_inputはauto
mbstring.http_outputはpass
mbstring.internal_encodingはEUC-JP
としています。
640初心者:03/01/10 13:24 ID:DrlhbuBl
Web制作板から誘導されてまいりました。
自宅でサーバーを公開しようとしているのですが、CGIの設置がうまくいきません。
Win2000ProでApache1.3.27、Perlです。
cgiのリンクをクリックすると、
Forbidden
You don't have permission to access /bbs/light.cgi on this server.
となります。
Apacheのエラーログには、
Options ExecCGI is off in this directory: c:/web/bbs/light.cgi
と残っています。
ApacheからPerlが呼び出せていないのでしょうか?
641nobodyさん:03/01/10 13:48 ID:???
質問させてください。
アクセス解析のリファラでたまに

http://XXXX/cgi-bin/afterWorkOptions.cgi?XXXXX

てのがひっかかるんですが、このafterWorkOptionsってのが何か
分かる方いますか?一応ググってみましたが、検索結果のほぼ全部が
アクセス解析結果のページへのリンクでした。
642636:03/01/10 14:39 ID:???
>>638
ごめんなさい。初めてこのスレにきたんです。
過去ログ読んで来ます。レス無駄遣い申し訳ございませんでした。
643nobodyさん:03/01/10 15:48 ID:E3cmD2Hg
>>640
エラーログに答えが書いてありますよ。
httpd.confに
<Directory "C:/web">
Options +ExecCGI
</Directory>
644初心者:03/01/10 16:51 ID:???
>>643
ありがとうございます。
そうなんです。Apacheの設定確認したら、CGIが無効の設定になってました。
何とか解決できました。
645nobodyさん:03/01/10 17:23 ID:???
>641
かつのさんですか?
646nobodyさん:03/01/10 18:02 ID:UFNtlRKg
647nobodyさん:03/01/10 20:03 ID:Z1R0hV9o
Perlにjpgファイルを読み込んで縮小表示させるライブラリはありますか??
648nobodyさん:03/01/10 20:38 ID:???
>>647
重くなるので自鯖立ててやってね。
649nobodyさん:03/01/10 21:02 ID:???
>>647
gdとかな。
650nobodyさん:03/01/10 21:29 ID:h0ZVtQyR
>>639
XML宣言の”<?xml”がPHPプロセッサに引っかかるんで、XML宣言だけは
別途ECHOで吐かないといかんけど、それとは違う?
651nobodyさん:03/01/10 21:49 ID:Z1R0hV9o
>>648
分かりました。自宅の鯖でやります。

>>649
「gd」ですか。ありがとうございました。
652639:03/01/11 16:40 ID:uhHRcZ0Z
>>650
ありがとうございます。たしかに、

$fp = fopen("wap/index.wml", 'r');
while ( !feof($fp) ) {
   echo fgets($fp, 9182) . "<br>";
}
fclose($fp);

に変えたら、うごきました。
ところで、
XML宣言だけは、別途Echoで吐かないといけないという意味がわからないんですが、
どういうことなのでしょうか・・・?
653ココならここ、ここ:03/01/11 16:41 ID:kWi8kL+W
「当社のビデオはすべて安いのです。」
http://www.abr200x.gr.jp/gmf/softtaitol.htm
当社のビデオは格安です。1本800円現在、70本を出品しておりますが
今月中にまた新作を掲載します。1度,見に来てください。
作品は本当に良いものばかりです。
作品はすべてミクロモザイクばかりです。
最近はサーバーが頻繁にダウンしますが
すぐに再起動を掛けますので,安心してください。
年間3000タイトルを出品しますので、
本当に安いです。
本当にナンバーワンのエロビデオサイトを目指してゆきます。
皆さんへ,この作品はすべてにミクロモザイクをつけてあります。
http://www.abr200x.gr.jp/gmf/softtaitol.htm
654nobodyさん:03/01/11 17:01 ID:???
>>652
だから、<?xmlをそのまま書くとPHPの構文かと誤解しちゃうから、それを避けるために
echoで吐くということ。
655nobodyさん:03/01/11 18:47 ID:???
>>652
インクルードするならWMLからXML宣言削って、

echo XML宣言
include 〜

にするって感じ。
656nobodyさん:03/01/11 21:06 ID:n/M1eyoK
横からおじゃましてます。
MSNのサイトアドレスはHTTP://〜/home.armxなのですけれども
この.armxって一体どのようなものなのでしょうか?
CGIともPHPともHTMLとも違いますよね。
ご存知の方よろしくおねがいします
657nobodyさん:03/01/11 22:19 ID:???
拡張子なんて好きに決めれんじゃネーノ?
index.unkoも可能
658nobodyさん:03/01/11 22:22 ID:OSDwfB2q
仕様書なんかにサンプルのブラウザ画面描くときどんなツール使ってますか?
ワードで線引いているのですが、修正とか面倒なので良い手が
あれば教えてください。
659山崎渉:03/01/11 22:27 ID:???
(^^)
660nobodyさん:03/01/11 22:30 ID:???
>>658
WebProgと何の関係が?
661nobodyさん:03/01/11 22:32 ID:OSDwfB2q
>>660
関係ありませんかね?
どこで聞くのが適当でしょうか?
662nobodyさん:03/01/11 22:39 ID:5GxOyd9b
誰か、掲示板のCGIで、例えば10件づつの読み込みで、「次のページへ」ってのは
print"<a href=kiriread.cgi?start=$start><font size=-1>次のページへ</font></a>";
って書いたらできたんだけど、「前へ戻る」をどう書いたらいいのか分からない・・。
親切な方、誰か教えて下さい!!
663nobodyさん:03/01/11 22:46 ID:???
何て名前の掲示板で、どこで配布してるのか、かわいい妹さんはいるのかくらい書けよ。
kiriread.cgiで検索してみたが見つからなかったぞ。
664nobodyさん:03/01/11 22:52 ID:???
>>662
お前の掲示板の仕様に激しく依存するから知らんが。
665nobodyさん:03/01/11 23:11 ID:???
>>662
ブラウザの「戻る」ボタンを押してみる(w
666nobodyさん:03/01/12 00:55 ID:???
>>662
$startを-20してやればいいだけ。
667nobodyさん:03/01/12 01:22 ID:???
>>666
開発者光臨!にしても-20て・・・。痛い仕様だな。
668nobodyさん:03/01/12 01:30 ID:CwYwIPG7
スカパーのミュージックチャンネルのオンエアリスト(たとえばここ)
ttp://www.v-music.ch/oalist/oaList.jas
で、あらかじめ自分が設定しておいた単語(アーティスト名や曲名)などを
オンエアリスト更新時に自動チェックして知らせてくれるプログラムは
ないかなぁと思っています。
自分は全然プログラム出来ないんですが、諦めるしかないでしょうか・・・。
669nobodyさん:03/01/12 01:37 ID:???
>>668
答えようかと思いましたが、

>自分は全然プログラム出来ないんですが

やる気がないなら書いても無駄っぽいのでもう寝ます。
670nobodyさん:03/01/12 03:00 ID:???
どこで聞いたらいいのかわからないので、教えてください。

クライアント(ブラウザ)から、WEBサーバー1(LINUX:apache)にアクセスして、
WEBサーバー1では、WEBサーバー2(LINUX:apache)のDBの情報をひっぱってきて、
その情報を、クライアントのブラウザに返す

ってことをしたいんですが、
サーバー間でデータの送受信をする部分はどうやったらできるんでしょうか?
概略だけでもいいので、教えてください。
671nobodyさん:03/01/12 03:09 ID:CRDOZqUg
WEBサーバー2ってWEBサーバーじゃないといけないの?
DBサーバーでいいのなら、DBサーバーのポートあけといて
(たとえばOracleなら1521,MySQLなら3306)
Webサーバー1から接続するってのがセオリーだけど。

672nobodyさん:03/01/12 03:20 ID:???
実はDBといってもDBサーバーをいれるわけでなく(メモリが小さいのではいらない)、
小さいCSVファイル程度のものだけで、インターフェースの部分がないんです。

んで、とりあえず、WEBサーバーは入れる予定だからそれでデータをとってこれないかなぁと。
あとは、OpenSSHは入れる予定なんですが。←メンテ用なのでできれば使いたくないんです。

( また、他にこんなものがあれば、可能になるとかってあるんでしょうか? )
673 ◆zHZZ8Fra3E :03/01/12 07:51 ID:sJ3TlqF5
初めまして。お恥ずかしい事なのですが、
CGI設置の仕方が分かりません。
と言うより、動かし方でしょうか。
ttp://cgikoza.s12.xrea.com/2chbbs/
からDLしたモノをインフォシークにうぷしたら、500 Internal Server Errorって、、、
無理って事ですかねぇ?負荷が高いのでしょうか…。

CGIに関しては本当に初心者で、設置した事が一度もありません。。。
674nobodyさん:03/01/12 08:25 ID:???
あの・・・基本的な事は自分で調べてくださいですぅ・・・。。
675 ◆zHZZ8Fra3E :03/01/12 08:35 ID:sJ3TlqF5
他の板で訊いて、プログラムの改変が必要だって言われて。
全然分かんないんですよね。
普通に動くトコ借りた方がいいのかなぁ。
676nobodyさん:03/01/12 08:57 ID:???
>>675
自分で決めろ。
独り言書き込むな。
677nobodyさん:03/01/12 09:04 ID:???
>DLしたモノをインフォシークにうぷしたら、500 Internal Server Errorって、、、
>無理って事ですかねぇ?負荷が高いのでしょうか…。

ほぼ間違いなくお主の力量不足。
力の無い者に限ってスクリプトやサーバのせいにする。出直せ。
678nobodyさん:03/01/12 09:12 ID:???
>>675
errorの種類を書け。
500じゃ絶対に分からない。

cgiの配布元のサポート板で聞け。
679668:03/01/12 09:44 ID:???
やる気がないとかじゃなくて、今までプログラム組んだ事も無いし
本当にわからないんですが・・・。
何をどうすればいいのかもわかりません。

この板は自分でプログラム自作する人のための板なんですか?
初めて来て、このスレに書き込みしたので知りませんでした。すみません。
680nobodyさん:03/01/12 10:05 ID:???
>>670
名前かトリップ入れろよ。
開発言語は?

SOAPを使うのが楽だと思うがどうよ?

>>668
できる。
cron、wget、perl、sendmailあたりを組み合わせて割と簡単に。
プログラムを0から始めるならPerlが易しいと思う。
681nobodyさん:03/01/12 10:41 ID:???
>>680
<Envelope>
<body>
<aori>
<str>まぁ、SOAPでできることはCGIにもできるんだけどな。簡単に。</str>
</aori>
</body>
</envelope>
682nobodyさん:03/01/12 12:34 ID:???
>>679
配布元にサポート掲示板があるでしょ。
何でそっちで聞かないの?
683nobodyさん:03/01/12 12:42 ID:???
>>680
外向けに口作るのでなければSOAPなんてかえって面倒じゃないかと(略
684nobodyさん:03/01/12 13:53 ID:???
インターネット上の別のHTTP鯖からデータを持ってきて、
自鯖もしくは他のFTP鯖に一時的に保存するCGIをPerlで作っています

いろいろ調べましたが、HTTPでバイナリデータをやり取りする仕組みが書かれたサイトが見つかりません
FTPでのやりとりや、HTTPでのテキストデータのやり取りはわかったのですが・・・

そういった情報の書かれているサイトがありましたら、教えてください
685nobodyさん:03/01/12 13:59 ID:???
>>684
2chの半角板に書かれたurlを定期的に自動追跡するCGIで、
CGI鯖は容量がすくないから大容量なフリーのウェブ鯖にゲットした
画像、動画などのバイナリをアップする。

仕様はこんなところですか?
686nobodyさん:03/01/12 14:44 ID:???
>>685
`wget -ナントカカントカ` ほか多数。
687684:03/01/12 18:58 ID:???
>>685
そこまで高度じゃないです(汗
うちはナローなんで、半角でうpされたものが消える前に退避しておく目的もありますが。
URLを自分で指定すると、それを持ってくるだけの簡単なものです

>>686
サンクス。やってみます
688nobodyさん:03/01/12 19:32 ID:1FYV8N7A
ちょっと違うはなしなのですが、

仕様書なんかにブラウザ画面を描くときどんなツールを使っていますか?
ワードで線引いてかいていると変更が面倒なのですが。
689nobodyさん:03/01/12 19:38 ID:???
>>688
デジャブかもしれないが、どこかでそのレス見たぞ
690nobodyさん:03/01/12 19:41 ID:???
>>689
同意。どこだったっけか?
691nobodyさん:03/01/12 19:42 ID:1FYV8N7A
>>689
すいません。前もここで質問しました。
692nobodyさん:03/01/12 19:44 ID:???
>>687
あわわ、、、半角かと勝手に予想したらかすっててビクーリ。
CGI鯖とウェブ鯖が同じならQUERY_STRINGをwgetに渡すだけ。

でも他鯖にFTPでうpするならちょっと面倒だけど、
Net::FTP を使うとすごく楽(数行でうpできる)。
693nobodyさん:03/01/12 19:45 ID:???
>>688

>>658でしたか。他スレかと思ったらここでしたか。
694nobodyさん:03/01/12 19:46 ID:1FYV8N7A
>>693
そうでした。よろしければおしえていただけませんか?
695nobodyさん:03/01/12 19:54 ID:???
>>694
小職にやらせているからなぁ、専用ツールは知らないよ。

やるならスクリーンショット撮ってPhotoShopで編集するか、Wordのオートシェイプ
で装飾してグループ化するかな。
696nobodyさん:03/01/12 19:54 ID:wpDqLuSI
>>673さま
そのエラーはCGIを設置する上で良くみられるエラーのため、コレだけでは
どこが間違っているのか知る事はできません。
CGIの設定が違っているのか、Pealへのパスが違っているとかいろいろ考えられます。
使っているサーバーにCGIの設定上の注意などがあると思いますので一度ご覧になると良いのではないでしょうか。
それでも、解決しない場合はCGIの配布サイトに設置方法が詳細に記述されていると思います。
あまり答えにはなっておりませんが一度ご検討くださいませ。うふっ。

697nobodyさん:03/01/12 20:00 ID:???
>>696
【FAQ】に採用!
698nobodyさん:03/01/12 20:10 ID:???
>>692
半角用っていうのもありますが、メインは外出先から携帯等で落とすのを指示させることです
自宅へのダウンロードの時間を有効に使うために便利かなぁって思いまして

解説ありがとうございました。やってみます!
699nobodyさん:03/01/12 20:35 ID:???
>>696
Peal・・・・・
Pearlのタイポ?それともペール?
700696です!:03/01/12 21:12 ID:wpDqLuSI
ごめんなさい!perlと打つつもりで間違えたの。
701nobodyさん:03/01/12 23:20 ID:???
>>688
WebProg初心者スレとして内容があってるのか疑問だけど、
とりあえず、Viso2000pro に Windowsのウィンドウ枠のステンシルがあるね
その中にテキストを貼り付けてフォントを調節したらそれなりに見えない?

スクリーンショットを貼り付ける手もあるよね。

# マ板向けの質問じゃないかな?
702nobodyさん:03/01/12 23:39 ID:???
>>688
キャプチャして貼ってるけど?
他のツールで画面サンプル書くぐらいなら
HTMLで書いてキャプチャした方が。

703nobodyさん:03/01/13 00:54 ID:???
唐突に質問なんですが、perlを勉強しようと重い、環境変数を出力するプログラムを作成しました。
そこで、HTTP_CLIENT_IPに情報が入ってればHTTP_CLIENT_IPを、なければREMOTE_HOSTを表示するように改良しようと思っています。
(情報が入ってるという表現は変かもしれません。すみません。)
if elseの条件をどうしたらいいかわかりません。どうか教えてもらえませんか?お願いします。
704nobodyさん:03/01/13 01:00 ID:???
if($http_client_ip ne ''){ $target = $http_client_ip; }
else{ $target = $remote_host; }
てすれば$targetに入るけど、そんなことを聞いてるわけではない?
705703:03/01/13 01:13 ID:pT2OQIwv
ありがとうございます。targetを出力すればいいわけですね!
そんで、neっていうのが無なのかNA(ノットアサインド?)なのかわからんけど、そんなかんじなのですね?
たたかれると思ってたんで、親切に答えてもらってありがとうございます。
706nobodyさん:03/01/13 03:19 ID:???
>>705
勉強するんなら入門サイト行くか入門書買うかすればいい。
neは not equal、eq が equal。
演算子ぐらいググればいい、とかそういうことを覚えるのが
まず先だな、プログラムのコードがどうこういう前に。
707nobodyさん:03/01/13 03:19 ID:???
not equal
ノットイコールです
708nobodyさん:03/01/13 08:36 ID:???
>>703
慣れたらif elseなんぞ使わないで

$target = $ENV{HTTP_CLIENT_IP} or $ENV{REMOTE_HOST}
709nobodyさん:03/01/13 09:27 ID:???
>>708
何論理OR取ってんの?とか無駄な誤解を招くな。
710nobodyさん:03/01/13 10:09 ID:???
>>709
There's more than one way to do it.
711nobodyさん:03/01/13 12:59 ID:W4AV/IuU
>>708
厳密に言うとそれは微妙に意味が違う。

$ENV{HTTP_CLIENT_IP}は、普通文字列が入っているもの。だから、
"0"の可能性もある。でもその書き方だと、falseになってしまうから、
ちゃんと取れない。

$target = $a or $hogehoge;で、$aが、boolenなら、問題ないけど。
712nobodyさん:03/01/13 14:57 ID:DUI6BPsa
初歩的な質問ですいません。
http://ホームページアドレス/cgi-bin(CGIのフォルダ)/XXX(CGI)/
ということでいいでしょうか?
713nobodyさん:03/01/13 15:06 ID:???
>>712
・・・はい?
714nobodyさん:03/01/13 15:19 ID:???
>>712
もうちょっと日本語を勉強して出直してきなさい…
なにが「ということでいいでしょうか?」なんだ?
715nobodyさん:03/01/13 15:20 ID:???
>>712
その質問(?)、日本語が変で意味不明だが、
「サーバの設定次第で、cgiはどこにおいても動くようにできる。
cgi-binじゃなくて別の名前のディレクトリの配下にのみ動くようにもできる。」
って回答で、満足?
716nobodyさん:03/01/13 19:03 ID:???
>>715
あんた優しすぎ。過ぎた優しさは本人のためにならんよ
717715:03/01/14 10:44 ID:???
>>716
同意。スマソ
718nobodyさん:03/01/14 11:10 ID:???
WinSCP2を使っているんですけど、日本語のファイル名などが
見えないんですけど、日本語が表示できるようにできますか?
719nobodyさん:03/01/14 11:52 ID:???
>>718
ソフトウェアの問題は板違い。
720nobodyさん:03/01/14 15:30 ID:CWs2n15T
#!c:/local/bin/perl

print "Content-type: text/plain\n\n";
print "Hello Perl !";

といったcgiの記述をしてapacheで動作させようとしても、
Hello Perl !と表示されずにファイルのダウンロ−ドになってしまいます。
WebサーバーにUPした時はきちんと動作するのですが。。。
721nobodyさん:03/01/14 15:50 ID:???
>>720
AddHandler cgi-script .cgi
とかhttpd.confに書いてない人?

722720:03/01/14 15:55 ID:CWs2n15T
#AddHandler cgi-script .cgi
と書いてあったのを
AddHandler cgi-script .cgiに変更しています。
723nobodyさん:03/01/14 16:12 ID:???
>>708
> $target = $ENV{HTTP_CLIENT_IP} or $ENV{REMOTE_HOST}
これだと「or $ENV{REMOTE_HOST}」には意味が無くて、

$target = ($ENV{HTTP_CLIENT_IP} or $ENV{REMOTE_HOST})

または

$target = $ENV{HTTP_CLIENT_IP} || $ENV{REMOTE_HOST}

だよね?
724nobodyさん:03/01/14 17:50 ID:???
>>722
Options +ExecCGI

ScriptAliasで指定したディレクトリに入れるのが一番だと思うけど
725nobodyさん:03/01/14 18:19 ID:???
>>716
情けは人のためならず
726nobodyさん:03/01/14 18:21 ID:???
>>723

よく
$str ||= 'hoge';
というのは見かけるがorの時はどうだろ。
わざわざ検証するのめんどいしw
727nobodyさん:03/01/14 19:28 ID:9Jl3dNXh
man perlop
728nobodyさん:03/01/14 21:54 ID:???
>>726
それ結果どうなるの?
729nobodyさん:03/01/14 22:17 ID:???
>>728
「$strがFalseなら、hogeを代入する」だろ?
730nobodyさん:03/01/14 22:47 ID:???
>>720
Perlのパスが違うかも。
#!c:/local/bin/perl → #!c:/hogehoge/perl/bin/perl

cgiファイルを
c:/Program Files/Apache Group/Apache/cgi-bin/
以外に置いているかも。
731720:03/01/14 23:12 ID:rxpeVRch
>>724
>>730
レスありがとうございます。すいません!
#!c:/perl/bin/perlでした。

読んでいる解説書では、
apache1.3.14を使用する事を前提として説明しています。
実際に使用しているのは一番最新の1.3.2です。

解説書の通りにperl、apecheともにc:にインストールしています。
text/htmlで出力するCGIはきちんと表示されるんですが、
なぜかtext/plainの場合こうなってしまいます。
732720:03/01/14 23:38 ID:tX9yG3J9
1.3.27ですね・・たびたびすいません。
733nobodyさん:03/01/14 23:38 ID:???
>>731
1.3.2!?
1.3.27の間違いか?

もし本当にtext/plainの時のみそういう症状があらわれるのなら、ブラウザ側に問題があるんじゃないの?
text/plainを知らないなんて思えないけど。

ところで、ダウンロード状態になったあとダウンロードしてファイルを開いてみた?


と思ったけど、
> WebサーバーにUPした時はきちんと動作するのですが。。。

当たり前だろw CGIのプログラムが何を介して実行されるのか考えてみろ。
734733:03/01/14 23:40 ID:???
あ、WebサーバーってのがローカルのWebサーバーでなく借りているサーバーのことならごめん。
735nobodyさん:03/01/14 23:44 ID:???
>>729
$str=$str?$str:'hoge';と同じか
736nobodyさん:03/01/14 23:46 ID:???
>>735
何か変だぞ?
737nobodyさん:03/01/14 23:46 ID:???
>>736
え?そう?
738737:03/01/14 23:52 ID:???
$strが偽だったら中身が'hoge'で置き換わればいいんでしょ?
その通りに動いたけど・・・
739nobodyさん:03/01/15 00:08 ID:QcUUnEiU
740720:03/01/15 00:28 ID:HS3roOyf
>>733
あ、はい借りているサーバーです。
わかりにくい書き方ですいませんでした。

ダウンロードしないで開いてみると、
指定してあるテキストエディタで開かないでエラーが出ます。

741nobodyさん:03/01/15 00:30 ID:???
>>740
>エラーが出ます。
で、エラーメッセージ書かない奴はアホです。
742山崎渉:03/01/15 13:31 ID:???
(^^)
743nobodyさん:03/01/16 06:32 ID:5LbYmvhA
質問ですが、
</br>、<br>、<br/>
の意味合いはまったく同じなんですか?
くだらない質問ですいません。
744nobodyさん:03/01/16 07:36 ID:???
>>743
初めのは違う。と、言うか存在しない。
745nobodyさん:03/01/16 08:21 ID:c5zgJYJg
<br>はhtml
<br/>はxml
746nobodyさん:03/01/16 08:28 ID:LqY5dY3R
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/2ch.html
        アプロダワッショイ!!
     \\  動画専用ワッショイ!! //
 +   + \\ 抜けるぞワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
747 ◆nonoGOIeGg :03/01/16 08:30 ID:???
         /
∋8ノハヽ8∈ | XMLてきに
  ( ´D`) < <br/> と <br></br> はおなじれす
          | 
748nobodyさん:03/01/16 08:44 ID:???
>>747
微妙に違うぞ。まぁ、パーサ依存だけど。
<br/>:小要素0
<br></br>:小要素1
749bloom:03/01/16 09:33 ID:WcIOFBiX
750nobodyさん:03/01/16 12:28 ID:???
DHTML+JavaScriptでアニメーションgifのアニメをとめたり再開させたりできるんですか。
751nobodyさん:03/01/16 13:02 ID:???
質問です。
昔、わけわからんなりにあちこちから継ぎはぎしてアップローダを書いたんですが、それを見直すと、

while ($bytesread = read($filename,$buffer,1024)){
print OUTFILE $buffer;
};

となってました。

この中で出てくる$bytesreadは、後は使われないです。不要じゃないか、と思いつつ、ぐぐってみると、
あちこちのアップローダのサンプルを見ても、大抵$bytesreadが出てきます。
今思えば、これは

while (read($filename,$buffer,1024)){
print OUTFILE $buffer;
};

でも構わないんではないかと。実際それで動きますし。予約変数と言うわけでもなさそうだし。
MANのサンプルとして書かれているのが、そのまま出回ってるだけなんでしょうか?
だれか理由知ってる人いませんか?
752751:03/01/16 13:05 ID:???
すいません、書き忘れです。言語はperlです。CGI.pmを使ったシンプルなアップローダです。
753nobodyさん:03/01/16 14:06 ID:???
>>752
うpされたファイルの先頭から1Kバイトを別ファイルに保存して、
裁判所に提出するんじゃない?
754nobodyさん:03/01/16 14:40 ID:???
>>752
perldoc -f read

使わないなら削っても構わない
755751:03/01/16 15:35 ID:???
特に理由があるわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
756nobodyさん:03/01/16 18:43 ID:zDVBaBWJ
CGIとCGIスクリプトって違いはあるのですか?
757nobodyさん:03/01/16 18:54 ID:???
>>756
ある。大違い
758nobodyさん:03/01/16 19:35 ID:???
CGI自体はスクリプトでもプログラムでもないからな。
759nobodyさん:03/01/16 19:48 ID:???
CGIは総称
CGIの種類(手法)としてスクリプトがある・・・かな
ぐぐればそこら辺を解説してるページが見付かると思うよ
760nobodyさん:03/01/16 19:54 ID:???
違う。CGIは規格。CGIスクリプトは、それに適合しているスクリプト。
761nobodyさん:03/01/16 21:22 ID:???
CGIはポーカーフェース
762nobodyさん:03/01/16 21:29 ID:3IVwADdG
jsp + postgres 使ってるんですが、あるテーブルに入っている全ての行数を
取得する方法を教えてください。
763nobodyさん:03/01/16 23:00 ID:2ejvAoy9
>>762
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/jsp10/jsp10.html
の10-1.jspがかなり近いと思われ。
764nobodyさん:03/01/16 23:05 ID:???
やべっちポーカーフェース!!
765nobodyさん:03/01/16 23:06 ID:???
じゃあCGIはどこで規定されてるの?
766nobodyさん:03/01/16 23:13 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>764
767シツモンデス:03/01/16 23:40 ID:1XcFDl8N

web屋で食っていくのに最低限必要なスキルはなんでしょうか?ツールの使い方ではなくて
プログラミングとかで。
768nobodyさん:03/01/16 23:46 ID:???
769nobodyさん:03/01/16 23:56 ID:???
>>765
apacheグループ
770nobodyさん:03/01/17 06:07 ID:PbVJxbuh
一台のコンピューターに、asp.netとphpをいれている。つまり、
asp.netを使うのにIIS、phpを使うのにapache、この二つの
ウェブサーバーを同じに立ち上げることができないけど、
立ち上げれる方法あるんですか?いつもどっちかを切って
やってるのでめんどくさくて。二ついっぺんに同じにたちあがってくれれば
便利なんだけどな、ローカルホストでは。
771vvv:03/01/17 06:17 ID:RZuaWe8+
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
772nobodyさん:03/01/17 06:27 ID:zt5lo6Y5
IISとapacheを同時に立ち上げるには ポート番号変える。
phpはIISでも動く。
asp.netは使ったことないからapacheで使えるかどうか知らない。
773nobodyさん:03/01/17 08:23 ID:ZMuFMTza
>>770
IISは知らんけどApacheならhttpd.confでPort 80というところを8000とか8080とかに変える。
アクセスするときは
http://localhost:8000/とかhttp://localhost:8080/でアクセスする
774nobodyさん:03/01/17 23:48 ID:???
Apache::ASPモジュールを組み込めば、asp使えるよ。
まぁ、言語として使えるのはPerlくらいだが。
775nobodyさん:03/01/18 00:43 ID:???
質問です.ブラウザにIEやOperaを使用しているのでつが,
Javaのアプレットを使用してるページに飛ぶと
なぜかブラウザが強制終了してしまいまつ.
MIMEがおかしいのでしょうか?
それともJava SDKがこわれてるの?
助けて…(´Д`)
776nobodyさん:03/01/18 11:04 ID:???
>>775
どこかで見た質問だな・・・。
777nobodyさん:03/01/18 13:37 ID:???
パス抜けなんて結局できないんだろ
778nobodyさん:03/01/18 15:32 ID:???
>>777
確かにclassファイルのあるパス抜くのは難しいな。昔はまった。
779nobodyさん:03/01/18 22:33 ID:m7E4u6f/
板違い、スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
CASLUです。

正整数Xが2の倍数なら1をそうでなければ0をYに記憶せよ。

よろしくおねがいします。
780nobodyさん:03/01/18 22:40 ID:???
>>779
最下位ビットが0の時必ず偶数。
781教えてください:03/01/21 00:19 ID:???
<form name="form1" method="get" action="<?php echo( $_SERVER[ "PHP_SELF" ] ) ?>">
<input type="text" name="textfield">
<input type="submit" name="submit" value="送信">
</form>

でボタンを押した場合にtextfieldに入力した値が送信されると思うのですが
textfieldを使わずに任意のデータを送信する方法はないでしょうか?
具体的には$countをいう変数の内容を送信したいのです
782nobodyさん:03/01/21 00:20 ID:Gjn87Spc
age
783nobodyさん:03/01/21 00:28 ID:gjsecRCU
>>781
<a href="<?php echo( $_SERVER[ "PHP_SELF" ] ) ?>?count=<?php echo( $count ) ?>">
送信
</a>

で、
$_GET["count"]で受け取る。
これじゃだめ?
784nobodyさん:03/01/21 00:35 ID:???
>>781
hidden使えや。
785781:03/01/21 00:35 ID:Gjn87Spc
>>783
それで成功しました!
ありがとうございました!
786nobodyさん:03/01/21 01:02 ID:???
>>785
いや、hidden使ってくれ。
787nobodyさん:03/01/21 01:14 ID:0lYVVd3G
ごめんなさい。
変な質問です!!
ここの掲示板のような(風ではなく其の物)cgiって
どこへ行けばダウンロードできるのでつか?

788nobodyさん:03/01/21 01:51 ID:???
>>787
ひろゆきの家
789nobodyさん:03/01/21 02:18 ID:???
>>788
ありがとうございます。
今度訪問させていただきます。
790麻奈:03/01/21 02:33 ID:NyHOjw8F
PHP Analyzerを設置しました。
EUC対応のエディタで開いてユーザ名とパスワードを変更してアップロードしました。
が、何度正しいユーザ名&パスワードを入力しても認識されません。
サーバはxreaです。
パーミッションなども変更しましたが、どこか間違ったところがあるのでしょうか?

http://php.s3.to/data/
791nobodyさん:03/01/21 02:46 ID:???
>>790
どんなエラーが出たか言わないと。
792nobodyさん:03/01/21 02:53 ID:???
http://php.s3.to/
※動かない時は※
http://php.s3.to/off.txt

おれってやさしすぎるぜ・・・
793麻奈:03/01/21 03:14 ID:NyHOjw8F
>>792
もちろんそこは読みました

>>791
ユーザ名・パスワードを3回跳ね返されたあと、「Login Failed」とでます
ユーザ名もパスも間違えていません。自分で変更したものだし、
打ち間違いのないよう入力しました。
何十回もやっています
794nobodyさん:03/01/21 06:22 ID:???
寝釜イラネ。
795ccc:03/01/21 06:23 ID:J9G9/vsQ
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
796nobodyさん:03/01/21 08:29 ID:???
>>793
レッツのBBSでも質問してるよねぇ…
なんかあなたの書き方だと答えようがないんだけど。
パーミッション変更したって言われても何に変更したかもわかんないし。

パスとか変えないでアップしてみれば?
それでも使えないなら使えない鯖なんじゃないの〜
つうかレッツ帰れ。
797nobodyさん:03/01/21 08:53 ID:???
>>796
パスワード パスと呼ぶ奴 総じてアホ
798792:03/01/21 10:38 ID:???
やさしさに気づかないのはおろかなことだよ。
799nobodyさん:03/01/21 10:57 ID:???
>>781、786
おもしろすぎ。折れも激しく同意。
800nobodyさん:03/01/21 11:54 ID:NWR/ruvM
VB.NETとJAVAを少し使えるようになった初心者です。
XMLファイルをサーバに置いて、
1.アクセスしたユーザを認識する(ユーザ認証)
2.アクセスされたXMLファイルの特定の要素を取得する
3.次のリクエストまでの所要時間を取得する
このようなプログラムを作りたいのですが、
どのよな手順、方法で作れば良いのでしょうか?
くだらない質問かと思いますがどうか教えてください。お願いします
801nobodyさん:03/01/21 17:29 ID:???
>>800
って言うか機能のサブモジュール化くらいしてからわからないところを問いに来てくださいよ。
802nobodyさん:03/01/21 23:22 ID:6WvtmfHs
KENTさんのところで配布しているアクセス解析は
JavaScript+CGIで解析するらしいんですが、
JavaScriptをオフにしている人の情報は正確に習得できるんでしょうか?
803nobodyさん:03/01/21 23:27 ID:???
>>802
恐らく画面解像度とかリンク元サイトのURLとかが取得出来なくなるだけだと思われ。
IPアドレスもしくはホスト名によるアクセス解析は可能。
804nobodyさん:03/01/21 23:28 ID:???
>>802
refererや画面サイズとかjavascriptで取っている項目は当然無理。
IPとかブラウザ名なんかはちゃんと取れる。
805nobodyさん:03/01/21 23:40 ID:6WvtmfHs
>>803 >>804
ありがとうございます。
うーん・・・JavaScriptをオフにしている人って、結構多いんでしょうか?
806nobodyさん:03/01/21 23:56 ID:???
>>805
経験的には1割か2割程度。
あまり気にすることないよ。
807804:03/01/21 23:57 ID:???
それにしても>>803とレスが綺麗に被ってしまった。
思考回路が似ているのかな。
808nobodyさん:03/01/22 00:04 ID:j8XzkVFw
>>806
わかりました。ありがとうございます。
KENTさんのところのアクセス解析設置してきます。
809nobodyさん:03/01/22 01:18 ID:QiGK3fTj
急にPerlでCGIを書かなきゃいけなくなり、必死でいまやっているのですが
http://home.interlink.or.jp/~kamitani/perl_lng/cgiperl.html
ここのページをみていて、
require '/home/kamitani/public_html/jcode.pl'; # <--- ここは書き換えてください package cgilib; ##############################################################
# # # read_input : フォームからのデータを分解し # #
$form{'xxxx'} で返す。 # # # # 引数 1: 'euc' or 'jis' or
'sjis' # # # ###########################################################
###
sub main'read_input { $charset = $_[0]; $charset = 'euc'
if ( $charset eq '' ); local ($buffer, @pairs, $pair, $name, $value, %FORM);
# Read in text $ENV{'REQUEST_METHOD'} =~ tr/a-z/A-Z/;
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
read(STDIN, $buffer, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});
} else { $buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
} @pairs = split(/&/, $buffer);
foreach $pair (@pairs) {
($name, $value) = split(/=/, $pair); $value =~ tr/+/ /;
$value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/ pack("C", hex($1))/eg;
&jcode'convert(*value, $charset);
$FORM{$name} = $value; } %FORM; } 1;
このライブラリをつくれと言われているのですが、ここの文章は
改行されていないため、僕がライブラリを作ると、余計なものまで
コメントアウトしているため、うまく機能しません。(機能しない
理由は予想です。)
この文章ってどこで改行するんですか?教えてください。あんま時間ないんで。。
810nobodyさん:03/01/22 01:24 ID:8E8iZdEe
みたけどちゃんと改行されてるじゃん。
あと、フレームページのURLを貼るときは
目的のページそのもののURLを書くように注意しないと。
http://home.interlink.or.jp/~kamitani/perl_lng/library.html
811809:03/01/22 01:27 ID:QiGK3fTj
>>810
例えば最初のほうのpackage cgilib;とかもこれだとコメントアウトされ
ちゃうけど、それでいいってことですか?
812nobodyさん:03/01/22 01:29 ID:???
>>809
宿題?
813nobodyさん:03/01/22 01:31 ID:???
>>811 どんなブラウザ使ったらそんな風にぐちゃぐちゃになるんだ?

require '/home/kamitani/public_html/jcode.pl'; # <--- ここは書き換えてください
package cgilib;

sub main'read_input
{
$charset = $_[0];
$charset = 'euc' if ( $charset eq '' );
local ($buffer, @pairs, $pair, $name, $value, %FORM);
# Read in text
$ENV{'REQUEST_METHOD'} =~ tr/a-z/A-Z/;
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST")
{
read(STDIN, $buffer, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});
} else
{
$buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
}
@pairs = split(/&/, $buffer);
foreach $pair (@pairs)
{
($name, $value) = split(/=/, $pair);
$value =~ tr/+/ /;
$value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
&jcode'convert(*value, $charset);
$FORM{$name} = $value;
}
%FORM;
}
1;
814809:03/01/22 01:34 ID:QiGK3fTj
>>812
そうです。
Cはちょっとかけるんで、だいたい想像はついたんですが、
どうしてもできなかったんで、聞かせてもらいました。

>>813
operaです。
ほんとありがとうございます。

815nobodyさん:03/01/22 01:43 ID:???
>>814
operaでレイアウトが崩れる時はIEで見直すと良いよ
816809:03/01/22 01:46 ID:QiGK3fTj
>>815
いま、813に突っ込みいれられてIEでみたらきれいに見れました。
ありがとうございました。
そして、プログラムも無事起動しました。
817nobodyさん:03/01/22 01:53 ID:???
<pre>タグってIE限定だっけ?
まぁIEだけでしかテストしないと
こういうことになるってこったな。
818nobodyさん:03/01/22 02:08 ID:???
819nobodyさん:03/01/22 13:39 ID:YKjQJ5vd
いろんなCGIにある「ファイルロック機能」って何ですか?
820nobodyさん:03/01/22 14:20 ID:???
>>819
ファイルを同時に操作してマズいことにならないように
一時的に排他処理する機能。
821nobodyさん:03/01/22 14:32 ID:c2OpQ8cv
PHPを使う場合、知識って結構いるんでしょうか?
822nobodyさん:03/01/22 14:34 ID:???
>>821
C知ってるなら朝飯作るくらいの労力で使える。
C++とかJava知ってるなら鼻くそ丸めるくらいの労力で使える。

何も知らなくても勉強次第でどうとでもなる。
ごちゃごちゃ言う前に入門サイトや参考書見て自分でも出来そうか判断しな。
823nobodyさん:03/01/22 18:15 ID:???
>>821
知識だけで何とかなるとは思うなよ。この世の中と同じだ。
824nobodyさん:03/01/22 20:09 ID:???
>>823
カコ(・∀・)イイ!
825nobodyさん:03/01/22 21:58 ID:mi/KJQJW
ブラウザ上で動作するHTMLタグエディタ(入力されたタグの強調文字表示などの機能があるもの)
みたいなものを作ることは可能なのでしょうか?
JAVAアプレットとかで出来るのでしょうか?
826nobodyさん:03/01/22 22:01 ID:???
>>825
Javaでやるのが楽だろうねぇ。(それでも相当しんどいけれど)
827nobodyさん:03/01/22 22:03 ID:???
>>825
RichEditでなくてもいいなら、既にあるけどなぁ…
828nobodyさん:03/01/22 22:07 ID:???
>>825
今はあるかどうか分からないけどThinkFreeOfficeというブラウザでoffice関連文章を編集できる
オンラインサービスがあったよ。javaで動作していた。

フォントの装飾くらいならjavascriptを使ったほうが軽くていいのでは?
掲示板の書き込みにそういうのついているといいね。

そういやhotmailでhtmlメールの作成をwordみたいな使い心地でできるから参考にしてみては?
829nobodyさん:03/01/22 22:08 ID:???
>>828
htmlメールを大推奨するWeb技術者。
830nobodyさん:03/01/22 22:15 ID:???
それに加えてSJISな訳だが。
831nobodyさん:03/01/22 22:18 ID:???
>>830
何のことか知らないけど送信時にJISに変換していないの?
832nobodyさん:03/01/22 22:22 ID:???
>>831
メールはなるべくJISで送りましょう。と。
833nobodyさん:03/01/22 22:23 ID:???
なんでメールの話に…?
834nobodyさん:03/01/22 22:59 ID:???
>>830
確認したらjisだったぞ。
昔はhotmailからのメールはよく文字化けしていたけど、最近は大丈夫。

>>825には参考になった?
835nobodyさん:03/01/22 23:41 ID:???
Apache+Win32で動いている、SJISで書かれたCGIを、Linuxに移すことになったのですが

FTPでホスト側EUCのテキストモードで転送してみたところ、500エラーがでました。
エラーログの内容をGoogleで調べてみて、Perlのパスを

#!/usr/bin/perl

#!/usr/bin/perl --

にしてみたところ、表示はされましたが、CGI内の日本語が化けて出てきます。

この文字化けをなおすには、どうしたらよいのでしょうか

836nobodyさん:03/01/22 23:41 ID:???
>>835
取りあえず文字コードを出力ファイル内で統一してみてください。
837nobodyさん:03/01/22 23:47 ID:???
>>836
SJISで統一されているはずなのですが・・・
(普通にメモ帳で開いて文字化けがないから、ですが)SJISです
どこかで変わった、ってことありますか?
838nobodyさん:03/01/22 23:48 ID:???
>>835
元々sjisで出力するcgiならmetaタグを修正しないと化けるよ。
apache win32でsjisで動作しているcgiならlinuxで無理にeucにする必要はないが。
839nobodyさん:03/01/22 23:49 ID:???
>>837
ftpでupする時に文字コード変換無しのasciiモードで転送すれば問題なし
840nobodyさん:03/01/22 23:49 ID:???
>>838
ありがとうございます、調べてみます。
(Perl書けないけど、普通にprintで吐くだけでいいのかな・・・)
841825:03/01/22 23:50 ID:mi/KJQJW
>>828
回答ありがとうございます。
hotmailのサイトを参考にしてみます。
なんか、javascriptでいけそうですね。
ソースを解読するのに時間がかかりそうですが・・・。
842nobodyさん:03/01/22 23:50 ID:???
>>389
EUC,なし,JIS(笑、全部だめですた・・・
843nobodyさん:03/01/22 23:54 ID:???
>>842
全部駄目って、全部文字化けして出力されるってこと?

upするときは鯖にある古いファイルを消してからupし直すといいよ。

ここでurlを晒す勇気があるならheaderとか見てあげるけどw
844nobodyさん:03/01/23 00:04 ID:???
METAタグこれだけです・・・
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" CONTENT="text/css">

ちょっと晒してみます、まだ全部ぶっ飛んでも大丈夫なんで・・・(そういう問題じゃないか・・・)
ttp://www.designstudio.jp/sjis/lf.cgi
845nobodyさん:03/01/23 00:06 ID:???
URLみてのとおり、新規フォルダつくって別にやってみましたけど、アウトでつ・・・
846nobodyさん:03/01/23 00:12 ID:???
>>844
UTF-8とsjisが混じっているみたいだけど。
bbsの過去ログは当然sjisだから、問題はcgiのソースっぽいね。
cgiのソースがsjis以外の文字コードになっているんじゃない?
lf.cgiをlf.txtに変換して文字コードを確認すると良いよ。
847nobodyさん:03/01/23 00:14 ID:???
むむ、やってみます
848nobodyさん:03/01/23 00:20 ID:???
Windowsで秀丸→普通に見られる
Linux側でOpenOffice(ShiftJIS+LF)→化ける

です

どうしてだろう・・・・
849nobodyさん:03/01/23 00:26 ID:???
>>848
ftpにはffftpとかのソフト使っている?

windowsのコマンドプロンプトでftpコマンド使ってasciiモードで
確実にsjisのままで転送するといいよ。
850nobodyさん:03/01/23 00:27 ID:???
>>849
はい、ffftpです ftp.exeでやってみまつ
851nobodyさん:03/01/23 00:39 ID:???
>>850
lf.txt見てみたけどすごい化け方してるね。
漢字コード以前にasciiモードじゃなくてbinaryモードでupするとか
ftpでなくsftpやtelnetでemacsかviを開いてcgiのソースをコピペするとか。
852nobodyさん:03/01/23 00:48 ID:???
>>851
本体をWebで落として、パスだけいじってみました
http://www.designstudio.jp/mbbs.cgi

でもやっぱりダメ。・゚・(ノД`)・゚・。
853nobodyさん:03/01/23 00:48 ID:???
>>850
ftp.exeもアウトですた。・゚・(ノД`)・゚・。
854nobodyさん:03/01/23 01:02 ID:???
>>852
こうなったら全作業をapacheが動いているlinuxでやるしか。
掲示板のソース(zip)をwebから落して解凍して、viで編集して・・・と。

こりゃお手上げです・・
855nobodyさん:03/01/23 01:03 ID:???
Σ(゚Д゚)
(TT
Apache, 日本語の優先順位上げて、DefaultCharasetをコメントアウトしただけですが、そっちでもないですよね・・・?
856nobodyさん:03/01/23 01:07 ID:???
>>855
試してみる価値はあるかもしれないけど、httpのheader見ても余計なcharsetを吐いて
ないから関係ないかと。

掲示板のログデータはちゃんとsjisで転送できているのにcgiソースだけなぜだろう。
857nobodyさん:03/01/23 01:15 ID:???
>>856
HTTP/1.1 200 OK
Date: Wed, 22 Jan 2003 16:14:49 GMT
Server: Apache/2.0.43 (Unix)
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS

大丈夫でした・・・・

CGIだけ・・・ほんとなぜだろう
858nobodyさん:03/01/23 01:28 ID:SYbsrKrI
こうなったらCGIのソースさらせ!
どっかからダウンロードしたものならURLでもよいよ。
859nobodyさん:03/01/23 01:39 ID:???
http://saya.kiy.jp/main.html
にあるManyBBSでつ〜

#80番開けてたら串規制って殺生な・・・
860nobodyさん:03/01/23 02:14 ID:UGsd9saM
>>859
FFFTPで「無」でUPLOADしたら文字化けしなかったよ。
文字コードも改行コードもまったく意識せずにできた。
もしかしてバイナリモードになってしまってない?
もしそうなら「A」「B」「AB」ボタンの「A」ボタンを押したまんま
UPLOADしてみては?
861nobodyさん:03/01/23 02:24 ID:???
うあ、できました!

PATHの指定、Win側でやってから送らないと、Linuxつかってやると化けるんですね・・・・

860様、皆様、大変お騒がせしました、ありがとう!
862nobodyさん:03/01/23 16:29 ID:7AoM1LMZ
mysqlのデータベースが何処に格納されてるのかわからないです。
どれだけ使ってるかただ調べたいだけなんですが、、
863862:03/01/23 16:31 ID:???
意味がわからないですよね、スマソ
MYSQLのデータベースがおいてある場所の調べ方と
(サーバのOSや設定によって変わると思いますが)
自分が作ったデータベースの容量の調べ方を教えてほしいです。
864nobodyさん:03/01/23 17:04 ID:RjH17xck
Win2000で、Apache1.3.14とActive Perlv5.6.0をいれて、CGIとして
Perlのスクリプトを動かそうとしたいのですが、IEで開くとDOS窓が
でて、実行されてしまいます。
実行結果が、IEに表示されないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
一応、httpd.confは変更して、
AddHandler cgi-script .cgi .exe .pl

<Directory />
Options FollowSymLinks ExecCGI
AllowOverride None
</Directory>
などはやっているのですが。
ほかに注意点はなんでしょうか?
865nobodyさん:03/01/23 20:10 ID:???
>>864
file:///Cなんちゃらとかでアクセスしてたりしたらぶっ殺しますよ。
866nobodyさん:03/01/23 21:06 ID:???
>>865
その可能性大だな。

携帯とか外からアクセスしてどうなるか確かめたら?
867864:03/01/23 23:20 ID:e1smAC4M
895さん、866さん回答ありがとうございます。
なんか、できました。
AddHandler cgi-script .cgi .exe .pl
のところを
AddHandler cgi-script .cgi .pl
にしたらできました。
AddHandler cgi-script .cgi .exe
でもちゃんとexeが動くので、このバージョンのアパッチって、
もしかして、拡張子は二つしか認識しないってことなのでしょうか?
868究極:03/01/23 23:43 ID:???
※180度、人生を変えるなら・・・!!!
【今の生活に満足している人はお断り・・・!!!】
http://www3.to/ds821
869 :03/01/27 01:41 ID:KOigTSYy

Webのプログラミングは何から初めていくといいでしょうか。

これだけ分ってればまぁOKだろってもんはなんでしょか。
870nobodyさん:03/01/27 02:25 ID:???
>>869
SQLでログ管理するアクセス解析付き掲示板を作る。
871nobodyさん:03/01/27 02:29 ID:0+jZJ41u
>>869

>>Webのプログラミングは何から初めていくといいでしょうか。
HTML

>>これだけ分ってればまぁOKだろってもんはなんでしょか。
完成を思い浮かべて、調べたり作ったりする過程を楽しめること。

今月の日経ソフトウェアがPHP入門だったような。
ほかにもいろんな情報が載ってるし買ってみては?
872nobodyさん:03/01/27 02:50 ID:J6SE3VAU
>>869
なにからはじめるというより、何か一つあればOKだとおもう。
すなわち、PerlとかSQLとかPHPのうち自分がやりやすいもの
を選べばいい。
ただ、選ぶためにはいろいろな言語に触れなければならないけど、
すべてに触れる必要は無くて3つくらいやってみればいいんじゃない?

とりあえず、Cを知っておくのは「数学のまえに算数」的な
発想でいいとおもう。
873869:03/01/27 09:54 ID:CR/Nj6bH
>870 >871 >872

返答どうもありがとうございます。
>870
それが出来ればとりあえず食っていけるってことでしょうか?

>871
HTMLは昨日、教習本を買ってきたんですが

エビスコム著 「HTML&スタイルシート レッスンブック」 出版社ソシム

というのを買いました。初心の自分にも解りやすく解説してあり面白く勉強しております。
他のHTML関係の教習本はHTMLリファレンスやらタグ辞典やらいきなりボーンとタグがのってるのばっかで
選びにくかったですけど今回のは良かったと思います。

日経ソフトウェアですか、僕もちょっときになってました。今日買ってきます。

>872  
Cは覚えたいなぁってのは思ってたんですがどれが良い本か解らなくて買わずじまいでした。
なにかよい教習本知っておりましたら教えてください。ほとんどプログラミングに関しては初心でActionScriptを
少し覚えた程度です。
数学は高校程度のものでしたらなんとかできます。

これを覚えたら次はこれが覚えやすいというような事はプログラミングにもあるのでしょうか?
数学だとそういう感じだった気がするので。
874869:03/01/27 10:36 ID:CR/Nj6bH

とりあえず自分でも検索してみましたが、ソフトバンク出版の「Perl言語プログラミングレッスン 入門編」 結城浩 著
と同じ著者の 「C言語プログラミングレッスン 入門編 文法編」 結城 浩 著

が良い感じと思いました。どうでしょうか?

http://www.hyuki.com/pb/index.html
875nobodyさん:03/01/27 11:34 ID:gcq3vqr0
あなたのビジネス強力バックアップ ビジネスアシスト社 
メールアドレス収集ソフト、DM送信ソフトなど各種宣伝用ツールを
格安でご提供いたします。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0484
876nobodyさん:03/01/27 11:52 ID:???
>>874
問題ないと思うよ
877nobodyさん:03/01/27 16:19 ID:???
PHPはauとJ-フォンで使えますか?
878nobodyさん:03/01/27 16:21 ID:???
>>877
使えない理由は無いです。
絶対的な勉強不足なのでもうちょっと勉強された方がいいと思います。
879nobodyさん:03/01/27 16:27 ID:???
PHPとmysqlでデータベース検索ページを作りましたが、
iモードでは表示されたのですが、
auとJ-フォンでは表示されませんでした。

auとJ-フォンではmysqlを使っての
データーベース検索は無理なのでしょうか?
880nobodyさん:03/01/27 16:27 ID:???
>>879
どう表示されないのか。
881nobodyさん:03/01/27 16:31 ID:???
>>880
このページはエラーにより表示できませんと出るのです。
iモードでは普通に表示されたのですが…
882nobodyさん:03/01/27 16:33 ID:???
>>881
少なくともauはHDMLなのでHTMLではエラーは必至。
883nobodyさん:03/01/27 17:47 ID:???
>882
auは、型番がC3000、A1100以上から、XHTML Basic。携帯のブラウザが
HTMLにも対応しているから見れる。
それ以外のHDML専用の機種の場合は、サーバーでHDMLに変換される。

残念ながらエラーは発生しない
884nobodyさん:03/01/27 18:01 ID:???
質問なんですけどCGIスクリプトのtxt開くと
日本語の所が文字化けしてしまうのがありますが
どうにかなりませんかねぇ・・・
885nobodyさん:03/01/27 18:29 ID:???
>>884
文字コード。
メモ帳はどうか知らないけど一般的なエディタなら自動判別してくれるものが多い。
これからプログラムを書くつもりなら、文字コードのことは知っておいた方がよい。
どれがいいかという話は宗教論争になるので自分で調べてちょ。
886nobodyさん:03/01/27 18:51 ID:???
>>885
UTF-8に決まってんだろ。
Shift_JISとかEUCとかアフォか。

というような同僚と仕事をしていると、すべてから逃げ出したくなることがたまにあります。
887nobodyさん:03/01/27 20:23 ID:raFKoU45
サーバーのerror.logを見ると↓のエラーが立て続けにたまってます。
しかしなんのエラーなのか見当が付きません。

[Mon Jan 27 15:42:06 2003] [error] [client ***.***.***.***] script not found or unable to stat: /usr/local/apache/cgi-bin/img
888nobodyさん:03/01/27 20:42 ID:???
>>887
not foundって書いてあるじゃん・・・
889nobodyさん:03/01/27 20:58 ID:???
/usr/local/apache/cgi-bin/img というディレクトリがちゃんとある?
890888:03/01/27 21:02 ID:???
名前から判断して・・・
多分そこに画像ファイルがあっても開けないな。
891nobodyさん:03/01/27 21:07 ID:???
>>890
ブラウザから見るならともかくcgiなら何とかならないっすか?
892888:03/01/27 21:12 ID:???
>>891
????
プログラムから開くってこと?それなら開けるだろうけど。
893nobodyさん:03/01/27 21:47 ID:o8/ytwxU
ScriptAliasが設定されていそうだから、imgを置いてあっても見れないかも。
894884:03/01/28 00:18 ID:???
>>885
ありがとうございました。なんとかがんばってみます。
895nobodyさん:03/01/28 14:17 ID:???
MYSQLはPHPに組み込んでEZWEBとJ-SKY
で使えるのでしょうか?


>>883
HTMLではEZWEBに表示させることは
出来ないってことでしょうか?
896nobodyさん:03/01/28 17:11 ID:???
>>895
http://www.au.kddi.com/ezfactory/
ここを端から端まで全部読んでから勘案してくれ。頼む。
897896:03/01/28 17:13 ID:???
>>895
http://www.dp.j-phone.com/jsky/tech.html
ここも同じように以下略。
898nobodyさん:03/01/30 13:19 ID:f/w6e8Hd
HTMLはそこそこ書けて、今はPerlの勉強をしています。
簡単な掲示板くらいなら作れるようになりました。

で、今PHPも勉強したいと思っているんですが・・・
Perlを覚えてからPHPを覚えるのと、
PHPを覚えてからPerlを覚えるのと、どっちの方が効率が良いのでしょうか?
899nobodyさん:03/01/30 14:01 ID:???
>>898
まずC
900898:03/01/30 14:41 ID:Gfci321S
>>898

まじすか・・最初はCの方がいいんでしょうか?
901898:03/01/30 14:42 ID:Gfci321S
>>899の間違い。スマソ
902nobodyさん:03/01/30 14:57 ID:???
>>898
PHPからでいいんじゃない?簡単に動くし。
Cから覚えるのはギター始めるのに
楽譜や音楽理論から学ぶようなもの。
基礎からかためたいならそれでもいいけど
まずは好きな曲コピーしたほうが楽しいでしょ?
903nobodyさん:03/01/31 01:17 ID:Vc4ohkbf
背景に500×500ピクセルの画像を持ってきて、左上に固定したいんですが
ソースにはどのように書き込めばいいんでしょう?
904りっちー:03/01/31 01:32 ID:???
Cは別に難しくないよ(^_^;) 面倒なだけ(^_^;)
905nobodyさん:03/01/31 09:18 ID:???
>>903
それはCSSじゃないかい。
906nobodyさん:03/01/31 12:59 ID:???
>>903
板違い。Web制作板へどうぞ。
907nobodyさん:03/01/31 13:15 ID:???
>>906
既にマルチポストしている罠。
908nobodyさん:03/02/01 01:35 ID:juW9MRiu
CGIを少し勉強してみようと思うのですが、
何かいい本って無いでしょうか?
CGIで何をするかと言ったら、まぁ、掲示板作ってみたりしたいんですけど。
909nobodyさん:03/02/01 01:38 ID:???
>>908
本屋行って一番わかりやすかったもの。
910908:03/02/01 01:42 ID:juW9MRiu
>>909
なるほど……。
ん〜、KENTさんのとか使ってるんですが
ちょっと手を加えてみたくなりまして、自分でやろうにも理屈がイマイチ分からないので
そういうのが分かる本ってのは無いでしょうか?
一番やりたいのは、KENTさんのMT-BOARDにキャップとトリップ機能つけたいんですけど……。
911nobodyさん:03/02/01 01:44 ID:???
>>910
KENTのスクリプトの構造が延々と書かれてる糞本は知ってるが。
基礎からじっくりやれ。それが一番近道だ。
912908:03/02/01 01:49 ID:juW9MRiu
あ、書き忘れました……。
>一番やりたいのは、KENTさんのMT-BOARDにキャップとトリップ機能つけたいんですけど……
これができれば終了なんですが、休み入ったのでどうせなら基礎からやろうと思って、ここに書き込みました。
実はKENTさんの本は数冊持ってるんですが(苦笑
ん〜、一番分かりやすかったやつですか……。
沢山あって、見てると分からなくなりますね、俺は。
Perl/CGIとかかかれてる本で大丈夫なんでしょうか?
913nobodyさん:03/02/01 01:51 ID:fwoJ+msj
PHPで16進数0xXXXXから全角一文字(mb文字一文字)を返す関数を作りたいと
思うのですが、全く方針が立たず悩んでいます。
どうしたらよいのでしょうか?
ちなみにPHP初めて3日目です。
914nobodyさん:03/02/01 02:35 ID:???
PHPにもpack関数があるよ
915nobodyさん:03/02/01 08:43 ID:???
>>912
オライリー本。駱駝でもかっといで。
916nobodyさん:03/02/01 08:52 ID:???
>>915
絶対挫折するって。
リャマ本も難しいのに。

>>908
kentの本持っているならまずは一冊読んじゃう。
大体概略がつかめたらオライリーのリャマ本かラクダ本を立ち読みして
理解できそうならそれを買う。
917nobodyさん:03/02/01 10:52 ID:???
#--- ハンドル(トリップ)
&jcode::tr(\$FORM{'FROM'}, '#', '#');
if ($FORM{'FROM'} =~ /([^\#]*)\#(.+)/){
my $main_message = $1;
my $handle_pass = $2;
my $change_salt = substr($handle_pass, , 1) . "H";
$handle_pass = substr(crypt($handle_pass, $change_salt), -10);
$FORM{'FROM'} = qq{$main_message <span class="trip">◆$handle_pass </span>};
}
#--- ハンドル(キャップ)
&jcode::tr(\$FORM{'mail'}, '#', '#');
if ($FORM{'mail'} =~ /([^\#]*)\#(.+)/){
my $mail_message = $1;
my $handle_pass = $2;
my $handle_file = "../handle.cgi";
if (-e $handle_file){
open(HANDLE,"<$handle_file");
my @handle = <HANDLE>;
close(HANDLE);
foreach(@handle){
chomp;
($handle,$pwd) = split(/\t/);
if (crypt($handle_pass,$pwd) eq $pwd) {
if ($FORM{'FROM'} ne "\t\t") { $FORM{'FROM'} = qq($FORM{'FROM'}@$handle<sup class="cap">★</sup>); }
else { $FORM{'FROM'} = qq($handle<sup class="cap">★</sup>); }
last;
}
}
}
$FORM{'mail'} = $mail_message;
}
918918:03/02/01 16:00 ID:tugv1hNi
ちょっとお聞きしたいのですが、通話コストの掛からないネットだけでコールセンターを
開設出来ないものでしょうか?

TVCMを企業がネットでも配信するような
(例えば消費者金融アイフルの子犬のCM)
http://www.aiful.co.jp/cm/cm12.html
こんな仕組みを使えば出来そうな気もしますが、
ブラウザ以外に何かをインストールしないといけないと、
難しいし面倒なので、顧客のウケが悪いような気がして。
919nobodyさん:03/02/01 16:56 ID:???
>>918
ええ、悪いでしょうね。終了。
920913:03/02/02 00:52 ID:???
<?php
$hoge = (string)pack("c",0x8abf);
print($hoge);
?>
とりあず何か一文字でも表示させようと、上記のプログラムを書いてみたわけですが、
エラーは出ないものの、何も表示されなかったです・・・
どこをどう間違ってるのか指摘していただきたいです。
よろしくお願いします。
921nobodyさん:03/02/02 01:19 ID:???
>>918
すでにインストールされているブラウザ以外に何かインストールを要求する仕組みは、
大多数のユーザーの反感を買い成功しないことが容易に想像できる。
922918:03/02/02 02:11 ID:Dfn1yji/
だからこそ、デフォで入ってるブラウザとWMPなどを駆使して
出来ないものかと聞いてるんですが、、、
923nobodyさん:03/02/02 10:01 ID:???
>>922
死ぬほど無理してJavaアプレット。まぁ、無理だけど。
924nobodyさん:03/02/02 22:33 ID:IVeOdb4C
SSI抜きのhtmlと、fileをincludeするだけのSSIが入ったshtmlと、サーバへの負荷
って結構違いますか?
925nobodyさん:03/02/02 22:34 ID:???
>>924
空値。
926918:03/02/02 22:58 ID:edaHBeaS
>>923
>死ぬほど無理してJavaアプレット。まぁ、無理だけど。
では、コールセンターをネットだけでやるのは、
Winメッセンジャーみたいなソフトを顧客にインスコさせないといけないんですね?
927nobodyさん:03/02/03 01:09 ID:dmW+a8k8
>>926
http://2ch.e412.com/
こんなのを紹介してみる。
928nobodyさん:03/02/03 01:13 ID:???
ただいずれにしろ、顧客がPCに音を取り込めないと音声で通話できないわけで。
マイク持っているユーザはまだ少数派だろうし。
929nobodyさん:03/02/03 07:24 ID:???
>>928
>マイク持っているユーザはまだ少数派だろうし。

8年前から普通に添付されてるがね。
930nobodyさん:03/02/03 07:33 ID:???
まだ全然普及してないっしょ。
ボイチャで喋ってる奴の9割はイヤホンをマイクの穴に突っ込んでっから。
931nobodyさん:03/02/03 08:11 ID:???
>>930
で、ファンタム電源でも載せろってか?
932918:03/02/03 15:44 ID:djXQ5/Se
>>927
>http://2ch.e412.com/
>こんなのを紹介してみる。
なんか、サービスが停止してて、フィンランドのボイチャで、
なんかインスコしないといけないみたいでした。

>>929
>>マイク持っているユーザはまだ少数派だろうし。
>8年前から普通に添付されてるがね。
それは一部のメーカーPCでは?

>>930
>まだ全然普及してないっしょ。
>ボイチャで喋ってる奴の9割はイヤホンをマイクの穴に突っ込んでっから。
それって抵抗が入って無いから、出力大き過ぎないですか?
私のように安物カラオケ用マイクもあるかも。


ところでWinメッセンジャーなら一般人は使ってくれるでしょうか?
構想では、WEB上にコールセンターを作れるのかと言うものですが。
933nobodyさん:03/02/03 22:53 ID:Tj6ZA7D0
PerlできればPHPを覚えるのは楽なんですか?
逆にPHPはできてもPerlを修得するのは難しいですかね?
934nobodyさん:03/02/03 22:57 ID:???
>>933
>PerlできればPHPを覚えるのは楽なんですか?
が真ならその逆も死んではないのか?



って言うかその寝ぼけた情報どこから仕入れてきた?
935nobodyさん:03/02/03 23:24 ID:Tj6ZA7D0
いや、phpはperlに比べれば楽だとか、
perlできればphpはすぐ理解できるとか書いてあるもんで。
936nobodyさん:03/02/03 23:24 ID:???
>>935
・・・どこによ?
937nobodyさん:03/02/03 23:36 ID:Tj6ZA7D0
すまん、書いてあるっつーかネットしてるとそういった方向の情報をよく見るんで。
特に覚えやすいし簡単に動くのはPHPだと。

まあ寝ぼけた情報だったらスマソ。とりあえず両方勉強するよ。
938nobodyさん:03/02/03 23:37 ID:???
>>937
そうしなされ。
939nobodyさん:03/02/04 00:06 ID:???
CとPHP人間だけど、perlはサッパリ。
あれはよく分からないものだ。
940nobodyさん:03/02/04 06:25 ID:1gihBTqM
PHPとPERLは速度も記述もほとんど同じ。がんばれ。
941nobodyさん:03/02/05 16:59 ID:5FpnJBDt
perlでサーバーに保存したtxtデータのファイル名ってスクリプトで変えられますか?
ヒントでもよいのでおしえください。
942nobodyさん:03/02/05 17:01 ID:zOPwmBVU
>>941
リネーム
943941:03/02/05 17:09 ID:???
>>942
ありがとうございました!
944nobodyさん:03/02/06 10:42 ID:Qx3HVxa7
perlの掲示板で、記事削除機能をつくりたいんだけど、
削除の関数はspliceが一般的なんですか?
945nobodyさん:03/02/06 11:56 ID:???
>>944
なぜに splice が一般的なのかは存じかねますが、実際に削除するより、
「削除されたよ印」を付加した方がよいのではないでしょうか?
単なる書き間違え程度なら良いけれども荒し等には立派な証拠物品ともなりうると思いますので。
946944:03/02/06 12:34 ID:nIjs3+Om
>>945

ご丁寧にありがとうございます。。
947YAHOO!無料:03/02/06 12:53 ID:k/NKzgyO
YAHOO!BBのユーザーへの特報!!!

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。

興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法は少しの謝礼でお教えします。
[email protected] [email protected]
 よろしくお願いします。
948nobodyさん:03/02/06 15:24 ID:RFi7/yXP
for(0..$#hoge){ 処理; }
foreach(0..$#hoge){ 処理; }
上記では、何か大きな違いがございますでしょうか?
949nobodyさん:03/02/06 15:27 ID:???
>>948
言語名も書かずに優雅ですね。
950優雅な948:03/02/06 15:50 ID:???
Perlのスレッドと勘違いして書き込みをしておりました。
949様には多大なご迷惑と不安を抱かせてしまった事をお詫びすると共に
今後このような事がないよう努力する所存でございます。
なにとぞ今後とも御指導御鞭撻賜ります様、
948一同共々宜しくお願い申し上げます。
951nobodyさん:03/02/06 21:37 ID:???
>>948
forとforeachは一緒。
お互い書き換えても普通に動く。
952nobodyさん:03/02/06 22:49 ID:???
  
953nobodyさん:03/02/06 23:39 ID:???
for (;;) { }
foreach (;;) { }
954nobodyさん:03/02/07 16:55 ID:0I5DjdsL
携帯を使って検索をするサイトを作っているのですが、
PHPで変数を保持したままブラウザの戻ると
同じ処理をさせるためにはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
955nobodyさん:03/02/07 18:28 ID:???

どこかで見たよ、その質問。
956nobodyさん:03/02/07 18:33 ID:???
>>954
セッションとかが妥当だな。答えた。帰れ。
957nobodyさん:03/02/08 16:04 ID:ZEe9qoRJ
自分のサイトに音楽・動画ファイルをアップロードしたいのですが
これをyahooの動画・音楽ファイルみたいに特殊な形式ファイルにして
第三者にダウンロードされない様にしたいのですがどなたか教えて
ください。
958nobodyさん:03/02/08 16:12 ID:???
>>957
>第三者にダウンロードされない様にしたい

あなたとサーバ側の人間以外には見られない謎のファイルの完成です。
959nobodyさん:03/02/08 16:30 ID:gHTvVJ0z
http://yahoo.55street.net/
↑どうよ?
960957:03/02/08 19:10 ID:TFOLGCo3
>>958
言いたい事は分かります、表現が悪かったです
ダウンロードできなければ聴けもできないし見れないです。

自分が言いたいのはメタファイルの事です、yahooサイトの
アーティストPVなどの公開で拡張子やアドレスが「mms」から
始まったり「asx」などの拡張子ファイルの作り方をお聞きしたい
のです。

相手にはストリーミングをさせつつ実ファイルを落とせないように
したいのですが、ダウンロードソフト板などを覗いてみると、そうした
ファイルをダウンロードできる特殊なソフトも存在するようでして
絶対までとは言いませんが、普通に実ファイルを落とさせないように
したいのです。

著作権保護目的のあくまで予防策として知りたいのでどなかた教えて
下さい、パスをかけるとか信頼できる人にしか公開しないとかは却下
です。
961nobodyさん:03/02/08 19:43 ID:???
「拡張子 mms asx」で調べてみ。
その上で、WebProgに関係してると確信するまで質問は却下だからね
962nobodyさん:03/02/09 13:42 ID:IlYtEyd9
wikiというのが流行ってるようなので使ってみたいんですが、これってパスワードとかで編集できるメンバーを決められるものは存在するんでしょうか
963nobodyさん:03/02/09 17:36 ID:???
>>962
なんのためにwikiを使いたいのか、胸に手を当ててじっくり考えてみてくれ。
そして、使ってみて本当にそんなに書き込みが望めるのかも考えてみてくれ。

書き込まれない掲示板は悲惨だよ?
964nobodyさん:03/02/09 20:50 ID:xcxhK1TR
opennapでサーバーを立てようと思ったのですが、
DDNSがルーターを通ってくれません。
ポートを開けたのですが見つからないようです。
ルーターを使っていると、サーバー立てられないんでしょうか?
965nobodyさん:03/02/09 22:48 ID:???
>>964
板違い。
966nobodyさん:03/02/09 23:06 ID:uJJ9tTq4
>>964
んなーこたない
967nobodyさん:03/02/10 16:00 ID:ZL/JB9CW
CGI、ASP、PHPなどからサーブレットに引数を渡せますか?
968i80286:03/02/10 16:16 ID:LIv7VHHx
>>967
もちろん。
969nobodyさん:03/02/10 16:30 ID:XsPtRDTh
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
970nobodyさん:03/02/10 16:40 ID:dEFAbAAX
perlをcgiとして使用するとしてソースサイズとサーバの
負荷に因果関係はありますでしょうか?
たとえば入出力を同程度とし、20Kのソースと
200Kのソースではかなりの違いがあるのでしょうか?
971nobodyさん:03/02/10 17:33 ID:???
>>970
画像投稿スクリプトでおなじみのimgboard配布先「1998特報!倶楽部」さんの
サポート掲示板にスクリプトのファイルサイズについてのコメントが
ありましたよ。

サポート掲示板の該当記事〜注釈を減らして動作を早くしたい
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=169

1998特報!倶楽部
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/
972nobodyさん:03/02/10 17:41 ID:g9zAs0OU
Perlに関しての質問なんですが、
サイズの大きい文字列の入ったスカラ変数をサブルーチンに渡す場合には
参照で渡すのとそのまま渡すのでは実行速度やメモリ効率等が変わりますか?

自分では渡すときに別の一時変数みたいなものにコピーすると
勝手に想像していたので参照を渡すほうが効率が良いと思うのですが。
973nobodyさん:03/02/10 18:59 ID:???
>>972
確か、サブルーチンにスカラーを普通に渡した場合、@_ は引数のエイリアスのリストでしか
なく、実際の値そのものは渡されないんじゃなかったかな。
(なぜなら、$_[0] などを書き換えると、呼び出し元の値が書き換わるので)
よく my $hoge = shift とかやって値を受け取るけど、この時点でコピーが行われるのでは。
逆に戻り値を返すときは、基本的にコピーで渡されるみたい。

だから、@_ を直接参照して戻り値を返さない場合のみ、そのまま渡してもかまわなくて、
それ以外(別の変数に代入するか、巨大な戻り値を返す)はリファレンス渡しとするのが
効率的かもしれない。
974972:03/02/10 22:43 ID:???
>>973
>(なぜなら、$_[0] などを書き換えると、呼び出し元の値が書き換わるので)
たしかにそうですね。
これを考えるとサブルーチンに渡した時点では値自体はコピーはされてないと納得できました。
ありがとうございました。

>>970
print "hello,world!!";
のみを実行する1行のスクリプト(1KB未満)とダミーのコメントを入れた30000行(約26MB)のスクリプト
で自分のPCで試してみましたが体感で分かるくらい速度が違いました。
ですので、たとえコメントでもスクリプトのサイズが大きければ少しは因果関係があると思います。
ただ、1行のスクリプト(1KB未満)とダミーのコメントを入れた260行(約200KB)
で試したところ体感的には変わりませんでした。
CGIで使う場合にはアクセス頻度を考慮して判断するのが良いかもしれません。
975970:03/02/11 02:14 ID:rwFaQHyR
>>974
なるほど分かりました。
ということは一時に100クライアントから要求があると
体感的に遅くなる可能性大ですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
976nobodyさん:03/02/11 02:42 ID:???
・・・何が分かったんだか・・・。
977nobodyさん:03/02/11 03:27 ID:K+1LFF7z
978nobodyさん:03/02/11 04:35 ID:???
インタープリタ言語なら違いがあって当然でしょ。
979nobodyさん:03/02/12 21:17 ID:XhWeQtrK
おんぷちゃんねるというサイトのスクリプト使って
掲示板を作りたいのですが、index2.htmlを作製しようとしたら
ユーザー設定が消失していますと出てきます。

誰か解決法をアドバイスお願いします
980nobodyさん:03/02/12 21:21 ID:???
>>979
そもそも、おんぷちゃんねるとはどこなのか、
その中のどのスクリプトなのかも善意の回答者にさがさせるつもりですか?

厨房だのう。
981nobodyさん:03/02/12 21:25 ID:???
いや、もれも知り合いのそのスプリクトデータを
薦められただけなんで詳しいことは良くわかりません・・・

スプリクト自体は送ってもらったので持ってるんですが
そのデータがどこにおいてあるかもわかりません・・・。
982nobodyさん:03/02/12 21:28 ID:???
>>981
答えようがない。
983nobodyさん:03/02/12 21:34 ID:???
すみませんでした・・・。
984nobodyさん:03/02/12 22:32 ID:???
>983
2ちゃんの場合はSETTING.TXTが読めないとそのエラーが出る
985マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/02/13 08:18 ID:mr81d8jL
986nobodyさん:03/02/13 11:26 ID:fFo9g8yI
http://cgiroom.nu/list/level_up/keepout/

誰か「keep out」のような機能のcgiを配布しているHPを知りませんか??
987nobodyさん:03/02/13 12:05 ID:???
988nobodyさん:03/02/13 16:59 ID:???
>>986
それ使えばいいねじゃねーか、バカか?
いちいちageんな、このクソうじ虫が!
989nobodyさん:03/02/14 07:52 ID:???
>>988
986のURLで配布してるのは、Perlのライブラリとして使うもので、そのままでは使えない。
まあ、あれだ。986はプログラムが組めないから、そのままで動くやつが欲しいんだろう。
しかしそんな難しいものでもないんだから、勉強してなんとか使ってみようという気には
ならないんだろうかね。
990nobodyさん:03/02/14 09:05 ID:???
>>989
ならないからいつまでもバカな発言を繰り返している。
991nobodyさん
なるほど。バカなのに制作意欲だけは一人前ってのも扱いが難しいな。
常識知らずなのに性欲だけは一人前な知将と一緒だな。