歴史を知らずに哲学は語れない 5.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
866考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:08:57.82 0
同誌は昨年12月、警視庁が威信を賭けて2ch撲滅に乗り出したと報じている。
「違法な書き込みを放置していたと思われる数人の削除管理人
、場合によってはボランティアの一般削除人の身柄の確保まで視野に入れて捜査する予定」という。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news091.html
867考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:11:30.14 0
スレ立ても尽き、あろう事か他人のスレを勝手に乗っ取る波平さん↓

> 613 :NAMV ◆JXLBbnYqTY :2012/02/02(木) 20:27:39.17 0
> ここは柄谷とボクのスレとなります!
> コテも一心してがんばります!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1326190972/612-661
868考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:30.43 0
柄谷スレを勝手に自分専用スレと宣言する波平さん↓

> 631 :NAMV ◆JXLBbnYqTY :2012/02/02(木) 21:12:32.49 0
> 実質ここは、「歴史を知らずに哲学は語れない 5」です。
> 前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1327060884/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1326190972/612-661
869考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:22:53.22 0
タイトルこそ「歴史を知らずに哲学は語れない」だが、
皆、波平が歴史なんて理解している訳がないと思ってる。
俺もその1人だ。
870考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:25:44.30 0
歴史がつまらん暗記モノだと100%考えている
モノを知らない波平という馬鹿が背伸びして
歴史を語ったつもりでいる、皆そう見てる。
871考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:28:38.61 0
例えば、子供が無理してブラックコーヒーを飲む。
美味しさが分からないのに飲む、
波平と一緒だ。
872考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:32:41.28 0
酸っぱい葡萄の前で渋柿を食う。
葡萄に足りないのは苦虫を噛む心だと説く。
873考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:32:43.16 0
歴史の本から意味が分からないのに、
適当に抜き出す、それが波平のパッチワークスタイル
874考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:35:07.31 0
歴史を理解できる頭が無い波平にできるのは
歴史の本から抜き出すというパクリ芸だけだな
875考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:38:01.08 0
しかし、波平の存在というのは本当に
虫の様だな、他人の台所から夜中に食べ物を漁る様に
波平自身の能力の無さを他人の本からの借用で埋めるのか?
876考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:41:03.52 0
波平は例えば、「ドラゴン桜」をアニロニカルだと言うが、
多くの人は「?」と思う。
何故ならドラゴン桜にはアイロニカルな臭いは無い、
典型的な熱血スポ根性漫画であるからだ。
877考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:44:20.48 0
何故、波平はドラゴン桜という熱血漫画を
無理にアイロニカルだと言うのか?と言うと、
まっすぐな熱血漫画を波平が支持してしまうと、
それは親の全共闘世代の正義を肯定してしまう事になる。
そこで、無理矢理ドラゴン桜をわざわざアイロニカルだと捻じ曲げる。
878考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:47:23.34 0
小沢問題でも同じロジックが働く。
波平は欧米人が裁判を技術だとみなして真理を信奉していないというが、
一般的にはこれは日本人の方であり、それは訴訟の多さの違いを見ても分かる。
が、欧米人が真理を信じているとすると、波平の親の全共闘世代を肯定してしまう。
なので、無理矢理にでも欧米人が真理を信じないアイロニカルだと言ってオタク世代肯定に変える。
879考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:30.26 0
こうなると、もはや波平の中では
白を黒と言い換える手法が常套のものとなる。
真理を信奉する欧米人が真理を信じてない事にされ、
熱血漫画のドラゴン桜は波平の勝手な都合でアイロニカルな漫画に変えられる。
880考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:51:31.98 0
だが、波平の捻じ曲げに全共通しているのは、
要するに親の全共闘世代への反発と、波平自身の
団塊ジュニアのオタク世代への無理矢理な肯定である。
881考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:53:55.81 0
普通、政策で判断する政党の支持も波平程の馬鹿になるとそれができない。
まず、波平の中に親への反抗があり、民主党は政権交代という革命を起こすので、
革命を信奉する波平の全共闘世代の親と重なり、
感情的に反民主になる、というプロセスで、政策を全く見ていない。
882考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:56:01.03 0
無論、波平が書く場合は小沢問題がどうの、というが、
冷静に考えれば自民も同じ穴の狢である場合が多く、
結局は民主が政権交代という革命をするから波平の
全共闘世代の親と重なり、団塊ジュニア世代の波平は
ありがちなパターンとして親へと反発するので感情的に反民主になる。
883考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:58:13.80 0
ところが、波平は真性の馬鹿なので、
このプロセスが波平の主体を構成している事に気が付かない。
熱血漫画のドラゴン桜がアイロニカルな漫画だとか
事実誤認も良いところなのに波平の意識上にはこの矛盾はあらわれない。
何故か?馬鹿だからである。
884考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:00:17.38 0
従って、波平の言説の多くは、
全共闘世代への親の反発が形を変えて現れており、
それがドラゴン桜をアイロニカル漫画だと言わせたり、
欧米人が真理を信じていない等の真逆の言説に検閲する効果を生む。
885考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:02:18.85 0
つまり、波平の親の全共闘世代が柱としていた、
革命・正義・真理というキーワードに団塊ジュニアたる
オタク、波平は異常に反発する。
この反発する意味を波平は追求するのではなくて、
反発はあくまで反発として保存されるので波平は感情に動かれるだけである。
886考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:04:22.43 0
だから、波平の団塊ジュニアオタクとしてのエピステーメーでは、
革命・正義・真理という全共闘を想起させる概念は
単純にタブーであり、それに似た概念に出ると、
波平の中の団塊ジュニアのエピステーメーが勝手に作動し、
波平はその内容を読まずして勝手にそれを潰そうと動いてしまう。
887考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:06:24.38 0
例えば、民主の政権交代は、波平の中の団塊ジュニア世代の
エピステーメーを持つものにとっては、「革命」というキーワードとして
認識されるので、内容を読まずして革命として認識できる政権交代を
なんでもかんでも批判しようとする。勿論、これには一見してわからない
もっともらしい理由が表面的には付けられる。
888考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:08:27.29 0
ドラゴン桜の場合は、全共闘世代の革命・正義・真理という
キーワードの中では熱い正義みたいなものとして認識される、
が、波平はドラゴン桜が面白いと思っているので否定はできない。
そこで、無意識的にドラゴン桜は熱血的ではなくて、アイロニカルな
漫画だから読むんだ、という具合に全共闘世代の波平の親を肯定しなくて済む様に持っていく。
889考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:09:27.43 0
波平スレいけ
890考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:10:50.92 0
小沢問題では、真理というキーワードが全共闘を想起させる。
だから、欧米人は真理を求めていない、という無理矢理な
詭弁を波平は持ってくる。そうでもしないと、波平の親の
全共闘世代の真理を求める姿勢を肯定してしまうからである。
891考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:12:57.46 0
>>889
>>1を見てみよう、誰かな?
892考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:14:29.48 0
ロスジェネは敗北して官僚だけが勝った状態に
現状強化的憤りを感じているわけだな
893考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:15:10.73 0
波平他、団塊ジュニア世代のオタクは、
無意識的な全共闘世代の親への反発が論理を歪めている事に
気が付かない。従って、波平は政策を全く見ていない。
波平に搭載されているエピステーメーは革命・正義・真理を
とにかく潰して全共闘世代の親に反抗できればそれで満足なのだ。
894考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:16.46 0
現に民主は自民を破って政権交代という革命を起こした。
波平のエピステーメーでは、全共闘が勝ってしまう無意識の
イメージと重なるので、これを認める事ができない。
だが、現実には革命は成功し、民主から自民に戻る気配すら無い。
895シュライム ◆YuItXftEEs :2012/02/19(日) 21:17:55.79 0
波平スレに惹かれる人達がいることの理由――それは次のように考えられているのではないだろうか?
曰く「打ちひしがれた者達の潜在的欲求を叶えていく姿勢に”希望”が存在するのだ」と。
しかし反面、その行為が波平という存在内部の豊潤さから発露されるのではなく
哲学にせよ、歴史にせよ、テレビメディアにせよ
既に市井に確立された権威的存在から認識を拝借することで
つまりは、強者の論理を”その本質的な理解がないがしろにされた加工を成し”弱者に押し付けることで
自らの願望を叶えようとしている姿勢において、それが日本的な多層的な下請け構造からくる負の面を匂わせることもあり
強く反発する意見も生じさせているのだということも同時に伺える。

波平に対して賛同する者、批判する者、または複雑な感情から惹かれていく者……
評価スタンスの違いが一種のマンネリ状況を招き、拓かれるべき可能性の膠着が生じていることを指摘したい。

誰かが強く忠告すべきであろう。
「捧げる生き方こそが貴方に豊潤さを内包させ、真の満足へと通じる道となる」
ということを。

――1つの約束が果たされました。
896考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:19:22.20 0
重要なのは、波平に搭載されているエピステーメーは
全共闘世代の波平の親への反発を目的としており、
政治をどう考えるのか?とか政策がどれが良いのか?とか
とにかく政策を見ていない、そうではなくて、全共闘に
反発できればそれで波平は満足なので、結果的に政治を冷静に見れない。
897考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:21:12.24 0
お飾り理系全共闘世代の大敗北にアバババ化して
反動のハシズム・イシハラ軍団イズムが待望されるわけだな
898考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:21:55.54 0
波平の場合、根本的に搭載されているエピステーメーが
単純なので、語るキーワードに革命・正義・真理のいずれかが
入れば単純に反発してくる。
つまりは、革命饅頭が出ればそれを波平は捨てるが、
中身が一緒でも名前をアイロニカル饅頭と変えればそれをバクバク食う訳だ。
899考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:23:56.25 0
これは「熱血正義革命漫画ドラゴン桜」と言えば波平は読まないが、
中身が一緒なのに「アニロニカル漫画ドラゴン桜」と名前だけかえれば
それをバクバク波平が食うのと原理は一緒である。
900考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:19.26 0
裁判なら、「真理を決定する為に訴訟だらけの欧米人」と書けば、
全共闘の親世代と勝手に重ねて波平は食わないが、
逆に「真理など技術的な問題と割り切って訴訟を起こす欧米人」と
言い方だけ反全共闘に変えるだけで途端にバクバク食いだす単純さが
波平に搭載されている団塊ジュニアオタク世代の単純なエピステーメーである。
901考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:28:41.95 0
アイフォンを波平に売りつける際には、「真理を追究するアイフォン」と
言えば波平は買わないが、名前だけ「アニロニカル・アイフォン」と
変えるだけで波平は買ってしまう、中身同じだっちゅうに。
902考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:30:33.74 0
民主党に真理がないことは波平もわかっている
ただ体制維持に汲々としている官僚機構に
一撃を食らわせるために2ch自スレで
シコシコと読書感想文を書く
それが波平の正義なのだ!
903考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:30:53.16 0
政策を見て吟味していないのに、民主の政権交代が
革命に見えるという下らん理由で親への反発を重ねて
政策を見ずに感情で反発してしまう。
それが波平に搭載された団塊ジュニアオタク世代のエピステーメーの働き。
904考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:20.18 0
だから、アイフォンの機能自体は変わらんのに、
「真理を追究するアイフォン」だと反発して買わず、
「アニロニカル・アイフォン」だと買う波平の思考の単純さね。
熱血ドラゴン桜なら食えないのにアイロニカルドラゴン桜から食う、
どっちも中身同じやん、みたいな。
905考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:35:48.84 0
政権交代にしても、革命に見えるから
親の全共闘世代と重なって嫌だという波平の単純な発想は
結局、民主から自民へなろうが、自民から民主へなろうが、
政権交代して革命する側を嫌うという波平の思考回路では
肝心の政策を全く見ていない事は明白だが、波平自身はその自覚が無い。
906考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:36:17.14 0
これが新左翼純一の充電からの解放パワーである
907考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:38:28.97 0
革命とアイフォンでいっちょ書いたろかということらしい
908考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:38:49.62 0
↑でも「新左翼」という全共闘世代のキーワードが入っている。
波平の単純な団塊ジュニア世代のエピステーメーだと
親への反発が根本にあるので、単純にこれに脊髄反射する。
909考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:41:32.03 0
革命・正義・真理、全共闘世代のキーワードは色々あるが、
新左翼というキーワードも波平の親世代を想起させるので、
団塊ジュニア世代の波平のエピステーメーでは傾向として
全共闘の親に反発しやすい。
910考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:43:37.36 0
哲学という思考というのは、自然な状態での
反射的思考に懐疑を差し挟んで改めて咀嚼して考える事だが、
波平は 全共闘っぽいキーワード→オタク世代の反発 という
ごく単純な「反射」でしかない。
911考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:35.55 0
どうしてもオイディプス文脈にして
パターン化した思考を反復してしまうのであった
912考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:38.95 0
重要なのは、波平もフーコーを語るのなら、
何故波平の中に、「全共闘っぽいキーワード→オタク世代の反発」
という単純なエピステーメーが訓練によって身についてしまったのか?
と問わなければならない訳だ。そうでなければ自分のエピステーメーは分からない。
913考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:01.36 0
何故、波平は熱血漫画をドラゴン桜を
無理矢理アイロニカル漫画ドラゴン桜にしないと気がすまないのか?
どうしてそういうエピステーメーになる様に訓練されたのか?
そう問うのが本来の哲学ね。
914考える名無しさん:2012/02/19(日) 21:50:08.48 0
で、波平のエピステーメーがどの様に
「訓練」されたのか?と考えると、一個一個の
波平の人生における場面による訓練によると考えられる。
例えば、全共闘世代の親と波平が喧嘩した積み重ねもあるだろう。
915考える名無しさん
だが、波平が全共闘世代の親と喧嘩したからと
言って、波平はそれを哲学にそのまま組み込んでしまう。
革命・正義・真理・新左翼は駄目だ、とか、
親との喧嘩という波平の個人的事情を論理であるかの様に
取り込んでしまう訳だ。ここがいけない。