【思想地図vol.3】東浩紀スレッド282【1万部突破。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
東浩紀の思想地図
http://www.nhk-book.co.jp/books/nhk_books/shisou/
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

■東浩紀の渦状言論 はてな避難版
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
■東浩紀スレッド公式推奨動画
批評放送 村上哲也インタビュー「ゼロ年代の笑いの構造」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7173302
批評放送 村上哲也新作落語「夢」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7174463
■前スレ
【思想地図vol.3】東浩紀スレッド281【1万部突破。】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1244162566/
2考える名無しさん:2009/06/09(火) 11:09:23 0
>>1
乙。
3考える名無しさん:2009/06/09(火) 11:09:36 0
スレタイ最悪・・・NHK出版の中の人うぜーよ。
4考える名無しさん:2009/06/09(火) 11:14:09 0
バカウヨの方が1那由他倍うざい
5考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:00:59 0
バカウヨ、はてサ、牽引の話はいい加減うざいな
東もこの手の連中がウザいから政治の話は控えるんだろw
6考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:03:18 0
反省会後半きてるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7292767
7考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:16:00 0
白石の得意げな顔がむかつく
なんかだめだ
もう見れない
8考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:19:49 0
白石って名字の奴は全員むかつく
9考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:20:14 0
>>6

うまっけ・・・


ガチじゃないか
いちょつ

ゼロアカマダー
11考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:29:38 0
前半すごいコメ数だな
12考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:33:18 0
763 :名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 20:25:41
555 :名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 00:30:26
早稲田の新入生に読ませたいだろうから遅くてもゴールデンウィーク明けとかじゃん?
だから連絡は3月中だと思うお(^ω^)

3月から、ずうっと結果待ちだよ。ひょっとしたら、選考はまだかも知れない。
結果発表は6月10日ごろじゃないかな?
13考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:35:16 0
ゼロアカ動画⇒マダ
早稲田文学新人賞⇒マダ
ルソー本⇒マダ
ダイエット⇒マダ
14考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:37:00 0
ゼロアカとか忘れてたわ
15考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:42:55 0
「うざい」「むかつく」とか女子高生?wwww
16考える名無しさん:2009/06/09(火) 12:55:41 0
邪神 マダ
17考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:05:33 0
【政治】 児童ポルノ、「見るだけで犯罪」は国際常識。民主党も「単純所持禁止」で一致。
ゲーム含め児童ポルノ完全追放を…公明新聞★4

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244515361/
18考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:06:48 0
【社会】ついに、抜け毛・薄毛の原因となる遺伝子を特定しました

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244517438/
19考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:30:53 0
985 :考える名無しさん:2009/06/09(火) 08:12:37 0
ぷよぷよが一番強い奴が一番頭いいんだろうなって最近よく思うわ。
東はぷよぷよ出来るのかよ。

東はおなかぷよぷよしてるとでも突っ込んでほしいのか?
20考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:31:43 0
はてサが来てるわけじゃないな。
バカウヨ1匹とバカサヨ1匹が自演しながら争ってるだけだ。
21考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:35:24 0
再び肘をついてるニコ動の東さんの座り方は
実に運動不足って感じがしますなあ
あの緑のTシャツが気になるw
23考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:36:58 0
     . ’      ’、   ′    
   、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
       ’、′・  ’、.・”;      
  ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”    
’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・  
 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ  
    、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ; :) )、 ヽ  
 >>20 ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`. ハ_ハ  ブゥ
′‘: ;゜+°、::.:::::.  (、⌒) ;;:::)::ノ   (⌒( ゚∀゚)   
      `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ     (_/_, つつ
24考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:42:35 0
25考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:46:27 0
>>24
面白いな、その四コマ。
四コマ漫画の評論もしたいものだ。
26考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:54:25 0
このタイトルは下手をすると宣伝として2ちゃんから追徴金の対象になるのではないか
27考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:10:19 0
>>25
ゼリーの中にどうやってボールを入れたの?
28考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:28 0
4コマといえば三笠山出月は今ごろ何してんのかな
稀代の才能だったのに
29考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:24:02 0
>>1
業者氏ねよ
【思想地図vol.3】東浩紀スレッド281【1万部突破。】
【思想地図vol.3】東浩紀スレッド282【1万部突破。】

不思議だな〜
31【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 14:29:40 0
今日は6月9日、69の日。
久々にエロいことをしたい気分だのぅ。
32考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:29:51 0
私業者じゃないけど思想地図チョー面白いと思う
肩こりも治ったし、宝くじも当たるし、恋人も出来ました
33【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 14:34:25 0
エロいことをしてると、
松平耕一氏のようにワイルドになれるのだらう。
経験が少ない私は駄目だ。
34考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:36:15 0
             書         何
       あ  く   大 大 大. で
    思 さ  の  型 好 人  も
 .:  わ ま  は  だ 評 気  か
 .と  ん  し  や  と .と  と.  ん
 彼  の い  め  か か か  で
 は  か .と  ろ          も
 言  ね は  よ
 っ
 た
                n___
              /     `つ
               ト ,_ノ   ヽ
               「x ー    }
                 \_  .イ
            ,n_ノ´   , |
             (j レ==ュ / 丿
      _,     Y´ {⌒' ,,/|===ュ、、
    _ . c''・丿     \_r' ̄|_ノF))))} }
  /;'';Y _j        /´ |_  |`ー===="j}_
  {_久,, _),. ー==(⌒ [___)- 1{| {{  |-=<_
     ̄ ̄ . . . .  ̄ ̄/,,.-―━-┴‐'^ー⌒´
    . : : : : : : : : ; ィュ=''´ : : : : : : : : : : . .
                "
新文学を買う気が起きないんだけど。

「ゼロ年代の笑いの構造」ってどういう論旨?
36考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:38:23 0
                   お  こ   こ
             何   と  の   こ
             か    な  ス   最
             あ   し   レ   近
      何 .あ    る   さ   の  の
     も  た  !!  に  
     な  り         は      二二ニニニ二
/ / / , . け に         - = -=三二三二三三-=ニニ二
i | / /  れ   /.//////三二二三三三彡彡三三-=ニニ
i l/ /   ば ///// (^´  u ,__ `⌒) 二ニ三彡ニニニ
 / / / い ////彡 i!_ ゚   ,,rッ` _`y ニニ彡三三三三ニ
i l/ /./ い //彡巛 | ?、tィ'゙___ {, =豸 ニ=   =-ニニニニ
ヾヽヽ、 .が //三彡",h ̄价ト、  u rミミ豸 三三三  =-ニ二
ヾヾヽヽ : //_三三_{|{r'l)トljリ {r{,价川爪《_ 三ニ  -=二-彡-
、、i i i l i i l ミ{__ァy ,r}ソ ハ!/,|l リ|川川(!},}辷_ -=彡≦≦三
  i i i l l | l | l lミ{l ;}({ {ソ(,(,|リ川从从リ^ォヽ 彡彡三三二
  i i l l | l.川川ミ ]_|_{!k_(r'ィノ(ン´ __/ l} |! =ニニニ三二
  i l l | l 川巛川 {三{r'r'/ン^ ∠ il|| r}ミl〃 |! --ニニ三
  i l | l | 巛巛巛 |.| `くシ^|Y´ ̄ |l|| リ /,, 'fl ニニ二二
 ,| | 川川巛彡彡' |:|彡|  ヽヽ、 ヘィ>′,.,l!| - - - = =
 川川川ミr,,''ー'ー'''|;| ̄ノx } \\\    ヾ"'_ ゙゙̄"''"´
 巛  巛シ,,  ''" |;| ,F ミj ,'',, \ ,,\ __> - __
 巛巛巡リ,.,    "" '─━━-━==' ̄`´ "''
川巡川巡リ'{rii ,,  ' '' '' "" "´´  - _  -
/ィ巡巡巡彡`EEvv辷x、、、ヾ、、、 、、、 、、、x.x、、、 _ _
〃巡巡"    E|=廴__l挂 Y川{トヾ、、li、k,,x,,x,,k,,k'''",,..
         `}ヨ辷,rl挂 ,|=圭ョ.三リミ~{ニ z| l
37【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 14:43:37 0
>>35
20000年代の笑いの構造についてだ。
私は2000年代最後の今年をステップにして、
2010年代に飛躍したい。
>>37
公開しないのー?
買わないと読めないのー?
39考える名無しさん:2009/06/09(火) 14:44:51 0
>20000年代の笑いの構造について

非常に興味深い
40【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 14:58:25 0
>>38
私の批評はブログに投稿される。
非常に良心的だ。
>>40
器が違うなー
さすがだ

私も非常に良心的になりたいものだ
自分の器を変えたいものだ
42考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:01:39 0
また小学生が防犯ブザー鳴らして遊んでるよ
なんなんだよあれ
43【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 15:03:16 0
>>41
私の批評はみんなのものだからな。
アイドルがみんなのものであるように、
私の批評もみんなのものだ。
私も小学生のころはバッタを割って中から寄生虫が出てくるのを見て遊んでたな
なんなんだよあれ
45考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:04:13 0
君に反応したんじゃね?w
不審者と見られて気の毒だが・・・
46【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 15:04:55 0
>>42
小学生は何を見てもおもちゃだと思うからな。
私にとっては全ての笑いが批評対象であるように、
小学生にとっては全てのものがおもちゃだ。
47考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:07:48 0
動画に黒瀬の名言書いたら消された
なぜだらう
48考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:07:56 0
大人のおもちゃ
>>47
黒瀬の名言って何?それエビデンスあるの?
50考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:10:45 0
黒瀬陽平「声優は俺と付き合うべきだ」
って書いたら消された
なぜだらう
51考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:15:13 0
【黒瀬の名言】東浩紀スレッド283【声優は俺と付き合うべきだ】
【黒瀬の名言】東浩紀スレッド284【声優は俺と付き合うべきだ】
【黒瀬の名言】東浩紀スレッド285【声優は俺と付き合うべきだ】
【黒瀬の名言】東浩紀スレッド286【声優は俺と付き合うべきだ】
【黒瀬の名言】東浩紀スレッド287【声優は俺と付き合うべきだ】
>>50
たんにコメ古くなって上書きされたんじゃないの?

ソースがこれくらいしか見つからなかったー
http://favotter.matope.com/status.php?id=1315148010

オリジナルはどこなんだろ
53考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:18:40 0
島津斉彬
54考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:19:16 0
バカウヨは消えろよ
脳内はてサと闘うのは疲れないのか?www
55【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 15:22:25 0
■村上哲也が2009年6月9日現在、今の気分で選ぶテレビ番組ベスト5

1位 M-1グランプリ
2位 R-1グランプリ
3位 キングオブコント
4位 はねるのとびら
5位 エンタの神様
56考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:23:23 0
もう一度名言書いときました

絶対に許さない絶対にだ。
57考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:23:25 0
もうバカウヨの相手してやるのはやめろってwwww
またはてサがどうとか発狂しだすぞwww
58考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:23:47 0
>>54
おまえ、サヨク=バカのイメージを定着させようとするウヨク工作員だろ?
59考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:25:25 0
イマジン ゼアズ ノー サヨク
イマジン ゼアズ ノー ウヨク
60考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:25:59 0
おいおいおいおいおい
イメージもなにも、バカウヨのバカさは完全に目に見えてるわけだがwww
それをバカ呼ばわりすることと、サヨクに何の関係が?はてサと闘ってるのか?
61考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:27:48 0
62考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:28:41 0
はてサなんて ないさ
はてサなんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって うざいな
はてサなんて ないさ
はてサなんて うそさ
63考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:29:46 0
あずまんツイッターまだー?
64考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:29:52 0
*1 110,602 YUI
*2 *53,388 嵐
*3 *32,131 GReeeeN
*4 *29,169 Berryz工房
*5 *17,496 9mm Parabellum Bullet
*6 *13,713 福山雅治
*7 *12,095 腐男塾
*8 *10,138 いきものがかり
*9 **9,859 JUJU
10 **9,784 椎名林檎
65考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:30:13 0
まあまあまあ
バカウヨはどうしてもはてサがいるってことにしたいから
何だってサヨクの話と絡めたがるわけで
いちいちあいてしてたらきりないよ
66声優は俺と付き合うべき:2009/06/09(火) 15:30:47 0
はてサはあずまんの敵
67考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:31:44 0
このままじゃ、確実にアンチサヨクはふえてしまうよ
68考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:32:08 0
>>65
うぜぇわ
69考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:35:37 0
「はてサ」の立場から一言だけ。私は、「あずまん」がごくごく一部の「はてサ」と、平凡なトラブルを起こしたことを根拠に
「はてサ」VS「あずまん」の構図をつくり、偉そうに「はてサ」を攻撃する「バカウヨ」(ここの住人のごくごく一部だとは思いますが)を
心底軽蔑しています。「あずまん」がいなくてはなにもできませんか?自分でものを判断できませんか?www
それでは、もう書き込みはしません。東スレにははじめて書き込みました。そういうわけで、この書き込みで喜ばないでくださいね、バカウヨさん
70考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:37:04 0
>>69
激しく同意だ
71【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtbiO4I :2009/06/09(火) 15:38:05 0
最近のバラエティ番組は、ネタ番組以外面白くないな。
テレビ局の財政状況が影響してるのだらうか。
ネタ番組以外のバラエティで私が認めるのは、
はねるのとびらと、ギリギリでアメトークだけだな。
東スレ住人も大体同じ意見だらう。
>>67

316 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:32:21 0
>>311
そうそう、アメリカは日本に原爆落とした事の謝罪はしてないな。
日本も韓国に謝罪しなくていいんだよ。


322 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:47:43 0
>>316
アメリカが謝罪しない場合には日本の立場を完全無視し、
日本が謝罪しない場合には日本の立場だけを認めるわけか。

誰がそんな頭おかしい言い分についてくるんだよw


323 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:49:02 0
謝罪ってか韓国には何もしてねーだろw


324 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:50:41 0
>>323
>>316のロジックの問題だろ

バカウヨの無責任思考っぷりには反吐が出るな


325 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:54:16 0
原爆落とされた方が悪いのだし、
併合された方が悪いってことでいいじゃん。
問題ないだろ。
73考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:41:22 0
住人のほとんどがバカウヨを攻撃している
頼むから出ていってくれよ、バカウヨ
お前は邪魔者なんだよ
74考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:44:53 0
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!バカウヨ消えろ!
75考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:48:48 0
>>72
バカウヨが出てきたら>>72をコピペでおkだな

>>74
もういいよ
てか劣勢確定したバカウヨ君の自演?
76考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:49:52 0
>>75
仲間割れはやめよう
77考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:50:39 0
サヨク的には東には味方でいてほしかったけど、
どうもちがうようでいらだってたんだろ、ずっと。
78考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:51:12 0
>>50
運営に目つけられたんじゃない?
通報されるとそのうちアカ停止されるよ
79考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:51:27 0
あずまん神はサヨクでもウヨクでもなく
すべてを超越したニュートラル・ザ・メタ
80考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:52:43 0
>>50
うp主=黒瀬が消してる
81考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:52:46 0
おまえらきゃんちを叩くな!
82考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:52:46 O
ウヨだけど何か質問ある?
83考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:53:46 0
俺も声優と付き合いたい
84考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:54:20 0
>>77
>>72


682 名前:炸裂するアット・ザ・ドライヴ-イン的頭部 ◆Ormz1OSeSA [sage] 投稿日:2009/06/08(月) 02:27:11 0
>>325
前者には同意しないが、後者についてはある程度そういわれてもしかたがないね。
併合をのぞむ主張は朝鮮内部において相当程度のオーソリティをえていたから。

941 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 02:08:28 0
田母神さん@平成教育委員会
低いw
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/seijotcp/20090504/20090504131756.png

942 名前:炸裂するアット・ザ・ドライブ-イン的頭部 ◆Ormz1OSeSA [sage] 投稿日:2009/06/09(火) 02:28:20 0
ロンダ・チキとか。

943 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 02:31:04 0
あずま〜んジャイアンにいじめられたよぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

992 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:51:40 0
941を見せられて942と反応する・・・
879といい、なぜバカウヨの思考パターンはいつもいつもすりかえばかりなのだらう
認識厨は682で同意しないと書いたことを密かに後悔しているのだらうかw


な現実から目を逸らすのはやめような
85考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:55:59 0
ダボス厨はやっpり牽引君だったのか。
86考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:57:37 0
はてサから守る神社とかいう他愛のないAAに本気でファビョってたのも
87考える名無しさん:2009/06/09(火) 15:59:33 O
つか、ウヨサヨの違いは何?
アレントはどっちだ?
ウヨのどこが間違ってる?
88考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:03:14 0
希望的観測と唐突な質問による逃避の図>>85-87
89考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:03 0
>>69
ウヨに「錦の御旗としてのあずまん」を奪われたと勝手に思い込みファビョってるサヨこそ
「あずまん」がいなくてはなにもできない、自分でものを判断できないバカだらう
俺のあずまんがバカウヨに奪われたと駄々をこねてるのは誰だよw
90考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:09:47 0
この流れ
サヨクもウヨクもアホだという、あずまんテーゼを実証するために
あずまんが自演しているようにしか見えない件
91考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:11:54 O
東は自分はリベラルだと明言してなかったか?
リベラル=左翼でいいんじゃないの?
何をもとめてもめてんだ?3行で頼む
92考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:13:28 0
リベラル=サヨクとか、頭が前世紀の中盤で止まってる人ですか?
93考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:15:43 0
>>89
神社コピペはって勝手にあずまんを錦の御旗ぽく祭り上げてたのはバカウヨじゃんw
>>86ではまた例によってネタだったのに本気にしたサヨが悪い!とすりかえファビョってるけどw

てか自分でものを判断した結果が>>72なら判断しないほうがマシだろww
94考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:15:52 0
牽引君はこのスレの癌だよ。
でも包摂しなければこのスレに未来はない。
95考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:15:57 O
あずまんはポストモダンリベラル
96考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:16:25 O
??
今の左翼って何?おしえて
97考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:18:46 0
98考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:19:13 O
リベラルとポストモダンリベラルの違いも頼む
いつのまに進化したんだ?知らなかった
99考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:20:35 0
牽引君は自宅で24時間インターネットができる子
100考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:20:40 0
>>94
まだ牽引君妄想にすがってるのかよ
いい加減卒業しろよバカウヨ
101考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:24:05 O
おまいらもちつけよ
ポストモダンリベラルを知るにはどの本読めばいいか
それだけ教えてくれ
102考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:26:35 O
仲正のリベラリズムの冒険
103考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:34:07 0
622 :考える名無しさん :2008/05/24(土) 04:40:21 0
>>617
左翼が駄目なんていってるやつは阿呆なだけだろ。
勉強する能力がないだけ。

641 :考える名無しさん :2008/05/24(土) 06:51:59 0
左翼じゃない人間は、理解できないだけであり、勉強不足なだけ。

680 :考える名無しさん :2008/05/24(土) 12:54:30 0
http://digi-log.blogspot.com/2006/10/150.html
左翼じゃない人間ってこのうちいくつ読んでるよ?

684 :考える名無しさん :2008/05/24(土) 13:03:40 0
な、無教養だと自覚できたろ。
そんな状態で、左翼になれるわけがないんだよ。
左翼は知的エリートなんだよ。
104考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:35:52 O
thx!
ポストモダンリベラル=リベラルアイロニスト(ローティ)あたりかしら
帰りに立ち読みしてみるよ
105考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:45:32 0
ここは東スレだろ
あずまんの話しろよお前ら…
まずは誰も読んでない連載の話だな
SIGHT読んできたんだけど忘れた
iphoneは遠隔操作でデータの抹消ができるんだな
突然に妹とかに遠隔操作で抹消されたらびびるな

iphoneはグーグルマップでどこにいるかわかるんだな
突然に妹とかに風俗に電話かけられたらびびるな
108考える名無しさん:2009/06/09(火) 16:57:45 0
あずまんありがとう
109考える名無しさん:2009/06/09(火) 17:09:06 0
110考える名無しさん:2009/06/09(火) 17:10:16 O
旧ラルクのグルメレポートはいつ法曹されんだ?
111考える名無しさん:2009/06/09(火) 17:21:18 0
●黒瀬の自演動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7168177
●黒瀬自身による削除リスト
03:43:39 【うp主が削除】 童貞くせえ男だな
07:44:14 【うp主が削除】 この黒いのなんなの?
03:01:10 【うp主が削除】 あずまんには遠く及ばないな
03:47:05 【うp主が削除】 で、この黒瀬って誰よ
03:47:17 【うp主が削除】 糞つまんねー質問だな
03:48:25 【うp主が削除】 このメガネつまんねーな、あずまんにしろよ
03:50:08 【うp主が削除】 あ〜つまんね・・・メガネみたいな雑魚使うな
03:52:53 【うp主が削除】 だめだわこのメガネ・・・せっかくの戸松いじる機会なのに
03:54:17 【うp主が削除】 つまんなすぎw ありえねーだろこのメガネ
03:54:57 【うp主が削除】 あずまん見たいに周り引かすくらい自分だせよ
03:55:54 【うp主が削除】 なんだこの空気・・・つまんなすぎる・・・・
03:56:32 【うp主が削除】 戸松大変だなこんなど素人相手にw
03:57:34 【うp主が削除】 盛り上がらねえコンパレベル
03:58:15 【うp主が削除】 失敗だよメガネキャスティングしたの
20:30:53 【うp主が削除】 黒瀬名言のタグ消してるバカだれだよ。事実だぞ。戸松ファン気を付けろよ黒瀬はマジ危険
00:34:50 【うp主が削除】 ソニーは容姿重視なんだな
12:39:00 【うp主が削除】 黒瀬貴様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
23:24:24 【うp主が削除】 黒瀬舞い上がってるwwwwwwww
23:24:34 【うp主が削除】 黒瀬勝ち組すぐるwwwwwww
20:56:23 【うp主が削除】 俺の黒瀬きゅんになれなれしくするなああああああ
20:59:36 【うp主が削除】 黒瀬きゅん(;´Д`)ハァハ
20:21:21 【うp主が削除】 黒瀬きゅん(*´Д`*)'`ァ'`ァ
01:42:08 【うp主が削除】 黒瀬、自演するな!この動画のコメントは、ほとんどお前がつけてるんだろ
06:47:09 【うp主が削除】 黒瀬名言「声優は俺と付き合うべきだ」
06:47:55 【うp主が削除】 黒瀬陽平「声優は俺と付き合うべきだ」
●何度も消されるタグ
・黒瀬名言:女声優は全員俺の彼女になるべき ・黒瀬名言:声優は俺と付き合うべきだ ・黒瀬は生粋のTENGAマニア
●何度も消される市場
・TENGAシリーズ
112声優は俺と付き合うべき:2009/06/09(火) 17:24:35 0
黒瀬ひどいな

絶対に許さない。絶対にだ。
113考える名無しさん:2009/06/09(火) 17:39:52 0
投稿者削除やるなら自分へのコメじゃなく戸松へのアンチコメ消してやれよw
ほんとひでえなこいつ
114考える名無しさん:2009/06/09(火) 17:45:37 0
削除依頼ではなく、本人削除だと、
バカアラシが調子に乗り余計にひどくなるという
ニコ動の基本を知らない点で、今後黒瀬がニコ動論を書いても
一切信用に値しないことが明らかになったと思う
115考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:04:33 0
あずまん、これ応募しなよ
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D109060297&ln_jor=0
思想地図編集とゼロアカ審査員の経験で一発OKだよ
116考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:16:29 0
>なお、第二次審査の際に、健康診断書を提出していただきます。

オワタ
117考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:24:14 0
あずまんと一緒にメルマガ作ってた青年達は今なにをやっているんだろう?
オトナアニメでマエキューぐらいしか見ないんだが。
118考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:27:22 0
結婚して育児と原稿に忙しいあずまんは隠れた名作はなまる幼稚園も知らないんだろうな

ttp://ranobe.com/up/src/up365015.jpg
119考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:33:02 0
江戸猫万歳! 江戸猫万歳!
120考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:48:40 0
一部は田舎に帰ったんじゃなかったっけ?
121考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:56:30 0
122考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:57:55 0
その二つは完全に両立しますね
123考える名無しさん:2009/06/09(火) 18:59:02 0
>>121
zipないし詳細
124考える名無しさん:2009/06/09(火) 19:08:45 0
125考える名無しさん:2009/06/09(火) 19:11:28 0
>>121
週に1回ぐらい見とるそのページ
大学教授になると保身に走るからダメだ
みたいなことを宇野にさとしてなかったっけ
127声優は俺と付き合うべき:2009/06/09(火) 19:54:33 0
黒瀬ぜったいにゆるさないぜったいにだ
128闇雲:2009/06/09(火) 20:04:53 O
天照大御神
129考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:10:20 0
マントラ(真言)
130考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:20:47 0
玉虫色の浩紀です
131考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:21:33 0
批評のココロがあまり面白くない というメールを何度も送ってくる友人がいる
ちなみに彼は俺のすすめで郵便本は読んだ
そろそろルソー本出さないとやばいのかもな〜
132考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:25:05 0
ラルクさん、ネットで見られるお笑い作品8選を教えてください。
133【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 20:25:51 0
>>13
■村上哲也が2009年6月8日現在、今の気分で選ぶネットで見られるお笑い作品8選

1位 松本人志『システムキッチン』(VISUALBUM、2003年)
http://www.youtube.com/watch?v=9LLFSR_igmY
2位 松本人志『巨人殺人』(VISUALBUM、2003年)
http://www.youtube.com/watch?v=HiOJIWRr08Y
3位 松本人志『診察室にて』(VISUALBUM、2003年)
http://www.youtube.com/watch?v=M878Cy1GluU
4位 松本人志『ザッサー』(2006年)
http://www.youtube.com/watch?v=moxeubqrpNQ
5位 ブラックマヨネーズ漫才
http://www.youtube.com/watch?v=9fNCO5T3Hi8
6位 チュートリアル『ホテル山水館』
http://www.youtube.com/watch?v=WFHN-MF_CeU
7位 チュートリアル『電動歯ブラシ』
http://www.youtube.com/watch?v=d1pZ0vDpxCM
8位 チュートリアル『バーベキュー』
http://www.youtube.com/watch?v=7P8waaoibmU
134【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 20:29:00 0
最近司会者だと今田コウジが人気らしいな。

私はバラエティタレントとしては、
くりいむしちゅーを一番評価している。

くりいむしちゅーの番組は面白い、特にしゃべくり07。

芸術家としてなら松本人志を評価している。
135考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:29:37 0
ラルクのグルメレポートはいつ放送だよ?
136【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 20:31:38 0
>>135
わからなんのぅ、放送日きいてこなかった。

ミニストップのハロハロを食べている。
137考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:34:33 0
ぴすとん
138考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:34:34 0
ラルクのくせになまいきだ
139【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/09(火) 20:34:50 0
最近は、ものを整理することにハマっている。
3年間使わなかったものは捨てる。
こうすることで、新たなものが見えてくる。
140藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/09(火) 20:35:24 0
宇野さんの新潮連載読んできたよ〜相変わらず東さんdisられてたね〜東さん最近はエロゲに関して特に何も言ってなかった気がしたけどw
単行本化してくれないとさっぱり頭に残らないけど、次回はダークナイトに触れそうだからちょっと期待かな〜宇野さん理論を経由した日本の作品と海外作品をどう比べるんだろうw
141【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 20:38:29 0
ニンニクを食べると体調が悪くなるな。
私はニンニクアレルギーなのかもしれない。

オタクはギャルが苦手なように、
私はニンニクが苦手だ。
142考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:43:40 0
>>141
今日はにんにくたっぷりカレー米なし。

酒のつまみにする。
143考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:44:26 0
M-1 2005のバーベキューない?
144【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/09(火) 20:45:17 0
今日も食ってきたが、
餃子の王将の餃子は奇跡だらう。

皮、ニラ、肉、ニンニクのバランスが素晴らしい。
いい女が、
身長、バスト、ウエスト、ヒップのバランスが素晴らしいように。
145考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:46:28 O
アントキノ猪木くらいだろ俺にとって重要なの。まああと何故かは言わないが松本人志くらいかな。
146考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:48:10 0
>>142
カレーのルーを舐めながら酒を飲むのか。完全な右翼だな。
147【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/09(火) 20:49:35 0
>>142
酒と一緒に食べる料理は何であんなに美味いんだらうな。

普通の話でも、松本人志がすれば面白いように、
普通の料理でも、酒と一緒に食べると美味い。
148考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:50:49 0
ラルク酒飲めないんじゃなかったのかよw
149考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:52:59 0
ピストン
150【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/09(火) 20:54:02 0
>>148
飲めるというほどではないが、
ビールジョッキ一杯程度なら飲める。

それだけしか飲めないのかよと言われるのは嫌なので
飲めるかと聞かれれば、飲めないと答えている。
151考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:57:40 0
>>150
今度、養老の滝で対談しましょう^^
152考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:57:40 0
>>146
なんでだよwまあそれでもいいけど。

>>147
酒ってのは人類の文化の精髄なんだ。酒ほど
人の心を汲みつくして作られたものはない。

女の愛はすぐに覚めるが、酒の愛は本当に深い。
それこそマリアナ海溝のように深いよ。
153考える名無しさん:2009/06/09(火) 20:58:19 O
あとはジョイマンサンドウィッチマンナイツでしょ。ポイズンアンドガールバンドみたいのとかと後はもう結構だけどオードリーと東北繋がりで姫ちゃんとか
154【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/09(火) 21:01:21 0
>>151
対談の時は飲まないぞ。

イチローがバッティングに対して、異常にストイックなように、
私は対談に対して、異常にストイックだ。

酔った状態での対談など論外。
片手にジンジャエールで対談するのが決まりとなっている。
155【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 21:02:25 0
3VOCtAjuoU
3VOCtoe2nQ

ここまで一緒なら、もう私と偽物しか見分けられないなw

東浩紀とトトロが似ているように、
私と偽物のトリップ・文体も似ている。
156考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:03:28 0
宮台って仲山君っぽくね
157【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 21:08:38 0
ヤンキース松井が来期、阪神に入団するかもらしいな。

思想地図第3号で宮台を助っ人として呼んで大成功を収めたように、
阪神は来期、松井を入団させ、大成功を収めるだらう。
158【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/09(火) 21:16:52 0
思想地図第3号が宮台を呼んで成功したように、
東浩紀スレッドが私が書きこむようになり隆盛を極めたように、
来期、阪神は松井を呼んで成功するだらう。
159考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:19:54 0
文芸誌「群像」の中で、
対談「自分を批評家に育てる手法 大江健三郎×安藤礼二」っていうのがあるんだよね。
読んではいなんだけど、たしか安藤礼二が著書「光の曼荼羅」で大江健三郎賞を受賞した記念の対談じゃないかと思う。
まあ、大江は大御所中の大御所だし、安藤も伝統的な日本文学の文芸評論家に位置すると思う。
その二人が揃って対談したテーマが「批評家に育てる」というのは、やはり、今、批評家界隈が盛り上がっているのかもしれないと思ったよ。
やっぱり、それって、ゼロアカ効果なんじゃないのかなあって思う。もっと言えば、ゼロアカと文フリだと思う。
ライトノベルの流れがワーッとあって、その後にサブカル評論的な批評が流れ込んできたって感じかなあ、自分の中では。
その流れでいえば、やっぱり、宇野と福嶋が二大潮流じゃないかと思うんだ。
宇野はマンガやアニメだけじゃなくTVドラマやお笑いも射程に入れて批評を展開している。
さらに面白いのは彼の実存哲学=人生論を中に盛り込んでいる点だ。
まあ、その是非はともかく読者は賛否両論というか熱くなりやすいと思う。レイプファンタジーとかコピーも使いやすいしさ。
一方の福嶋は現代思想バリバリで分析を展開している。いや〜、着いて行くのがシンドイわぁ。
しかもニコ動や東方といった従来の物語とは違うものを対象に取り上げている。これは古い頭のおじさんには着いていけんわぁ。
たださ、映画の批評と比べると分かるんだけどさ、彼らの批評は若い読者に聞いてもらえるんだよね。
160考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:27:07 0
旧ラルクはドラフトで指名されてないのに
勝手に入団して居座ってるようなものだ
161考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:29:01 0
文体変えて若作りって一番キモいから、感性おっさん
162考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:29:06 0
ラルクが盛り上げたとか調子のんなよ
お前は所詮パイナップルだよあれに入ってる
163考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:30:41 0
>>159の続き

映画の批評ってさ、海外と比べると分かりやすいかもしれない。
日本の映画批評って、これから公開される映画の宣伝と見に行くか見に行かないかの判断基準なんだよね。
だから、ネタバレは基本的に厳禁だよね。
でも、海外の映画批評は、たしかに判断基準ではあるんだけれど、
その映画にどんな意味を見い出して、それに価値があるかどうかを批評してるんだよね。
まあ、通常の批評ってそういうものだよね。
読者がボケーっと見ただけでは見落としてしまう作品の意味を、批評家が拾い上げてしっかりした意味を読者に教えてくれるんだよ。
で、それが端的に表われているのが、Yahoo!映画の日本版と米国版。
日本版は公開される映画の評価を一般人の素人ユーザが星☆でランキングしている。
もうさ、嫌いな監督や嫌いな俳優の作品はいじわるで酷い評価をつけてるよ。
それに対して米国版はプロの批評家の評価を最初に参考に見れるようにしてある。
これはどういうことかというと、米国では批評家が信用されていて、機能しているってこと。
日本は、悪く言えば、批評家が宣伝のために面白くない映画でも面白いと宣伝していると、批評家が信用されていないってこと。
だから、日本の映画評論家がどのくらい参照されているのか、あるいは、その批評そのものが評価されているかどうか、
それはけっこう低いんじゃないかと思う。
つまり、日本の映画批評は批評としてあまり信用されていなくて機能していないと言える。
それに比べて、宇野や福嶋はまだ高く評価されているという結果が出せていないかもしれないけれど、
とりあえず、彼らの批評を聞いてみようと期待はさせてくれる。
164考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:31:36 0
大根にんにくたっぷりカレー。

一人もんのカレーは大根で手鍋一杯にするに限る。
大根ばかりで水なんかほとんど入れないから、
カレールー一片で手鍋一杯分のカレーができる。

今日の具は大根、ナス、ピーマン、にんじん、鶏肉。

たぶん鍋一杯で500kcalくらいだろう。

アフターデスをたらせば、そこらの激辛料理に
負けないごちそうだ。
165感性おじさん:2009/06/09(火) 21:32:26 0
>>159>>163は、私、感性おじさんのレスです。
166考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:35:12 0
この感性オヤジは、宇野を好きなのはこういうオヤジだという印象操作をして
宇野が嫌われるようにしむけようという戦略なのだろう。
167考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:37:32 0
>>166
おまえちょっと深読みしすぎだろ。完全に神経症だよw

仕事休んだほうがいいんでね?
168考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:42:41 0
ぼくはおじさんの感性を信じている
169感性おじさん:2009/06/09(火) 21:43:53 0
>>163の続き
 
たださ、おじさんは、仮面ライダーも見てないし、東方も知らないから、
話についていけなくてさぁ、おじさんは疎外されてるみたいで悲しいんだわ…
せめて映画だったら、おじさんにも分かるんだけどなぁ。
(あ、そういや、春樹も読まんなあ。みんな、春樹はけっこう読むんだろうか?)
170考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:47:37 0
>>169
なんで?

俺まだ30代前半だが、スカイライダーと
スーパー1を見てたぞ。

ウルトラマンなら80だけだが。

俺より年上なら、完全にアマゾンなりストロンガーなり
見てるでしょ?
171考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:48:22 0
>>169
春樹は実存パワー全開だからな。
自分探し系の若者との親和性は高いだろうね。
172考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:54:17 0
仮面ライダーは見てなくても、当時のスパイダーマンブームを
知らないオヤジはいないだろ。

円広志を知らない奴もいない。

とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで
173感性おじさん:2009/06/09(火) 21:56:10 0
>>170
ああ、その仮面ライダーなら知ってる。
宇野の仮面ライダーって龍騎とかいう現代のライダーじゃないかな。
アマゾンやストロンガーは、ライダーの中でも最後の方だなあ。

>>171
春樹は、好き嫌いとかじゃなくて、縁がなかったなあ。
そういえば「スプートニクの恋人」を読んだなあ。
「ふーん…」って感じながら、読んで、最後まで「ふーん…」っていう感じだった。
どこら辺りで感動するのか、おじさんには、いまいち、掴めなかった。
174考える名無しさん:2009/06/09(火) 21:59:48 0
よりによって一番出来が悪いと言っても過言ではない作品を読んだとはw
175考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:02:25 0
なぜにスプートニクから
176感性おじさん:2009/06/09(火) 22:05:15 0
>>174
 
そうだったんだ…。春樹はどの作品がお奨めなんだろう?
そもそも春樹がノーベル文学賞の候補になるほど、海外で人気が高いのどういった点にあるんだろうか?
「スプートニク」を読んだ限りでは、特別変わった風ではなかった。特徴があるというよりは、
テイストのさじ加減が程よく感じられる人がいるのかなぁって感じだったのだが…
177考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:06:23 0
>>173
現代のライダーなんざ俺も知らんから心配するなw

仮面ライダーはスーパー1で終わったんだ。

ウルトラマンはタロウで終わってる。80以降はにせもの。

異論は認めない。
178考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:06:49 0
スーパーおっさんタイム
179藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/09(火) 22:06:54 0
感性おじさんって普段どんな小説が好きで読んでるんだろう〜?w
180考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:16:23 0
おっさんの趣味がわからんけど
「ねじまき鳥クロニクル」あたりが今の受容を理解するには分かりやすいんじゃないの?

素直に「風の歌を聴け」あたりから入ってもいいだろうけど
181考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:18:18 0
高性能オナホールを使えば、2次元美少女は、2.5次元美少女になる。

もはや、2次元か3次元かで悩まなくてよい。
182感性おじさん:2009/06/09(火) 22:18:55 0
>>179
おじさんは、最近は、めっきり小説を読まなくなったなぁ。
強いていえば、SFくらいかなあ。
時々、思い出したように普通の文学も読むが、ほとんど海外ばかりだなぁ。

>>180
サンキュー、サンキュー!
183あけみ:2009/06/09(火) 22:19:07 O
俺はダンスダンスダンス(五反田君の話)から入ってノルウェーの森(豊島区在住緑の話)で出た。それだけで正解だった
184考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:23:45 0
出た、って何?
185考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:32:09 0
感性おじさんの自分史を時系列で提示してもらうと話しが早いとおもうな
小学生:
中学生:
高校生:
大学生:
社会人:

で何に興味を持ってたか具体的に挙げてもらうといいかも
186考える名無しさん:2009/06/09(火) 22:36:56 0
ファントム・クォンタムはどうなるのだろう。あれで大丈夫なのか
単行本に自分で批評つけろよ
187感性おじさん:2009/06/09(火) 22:54:06 0
そうじゃのう、小説に限っていえば、小学生の頃、漱石の「猫」を読んだのう。
巻末の注記をめくりめくり読んだんじゃが、それでもよくは分からんかった。中学になってもう1回読み直したかな。
芥川も好きでなあ。中学の頃、全巻読んだんじゃないかな。中島敦も好きじゃったし、菊池、久米、鷗外も好きじゃったよ。
ホームズも好きでなあ、全巻読んだと思うなぁ。江戸川乱歩も小学生の頃、ポプラ社のをよく読んだもんじゃ。
宮本武蔵も三国志も好きじゃったよ。そうそう、国家や民主主義を考える上で銀英伝は必須じゃの。
ドストエフスキーも好きじゃし、オースティンも好きじゃよ。
SFなら、クラーク、ステープルドン、ウェルズ、コリン・ウィルソン、ディック、ギブスン、イーガン、円城かの。
ダンテやボルヘス、レム、ガルシア・マルケス、デリーロ、小松左京も外せんの。ヴォネガットもな。
トルストイやバイコフの自然誌ぽいのや神話も好きじゃよ。まあ、何でも好きじゃってことかの〜。
188考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:03:33 0
おじさんのわりにものをしらねーのな笑
ゼロアカとかの影響で批評が盛り上がってるって、
そんなわけねーじゃん。

大江はずっと昔からレイトワーク(笑)とか言ってて、
「若者を励ます」って言い続けているだろ。ん?
189考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:08:56 0
批評がもりあがっているのは、大江のおかげ
190考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:16:06 0
なんだ
そういう趣味なら「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 」でも読んだら
191藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/09(火) 23:17:11 0
そんなに本読んでも感想文垂れ流ししかできないのはなんで〜?
192考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:00 0
おっさんを見ていると動物化は大昔からはじまっていたことが分かる
193ラルク(本物):2009/06/09(火) 23:28:33 0
「感想文垂れ流し」を定義したまえ
194考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:30:23 0
円城塔なら思想地図vol.3に寄稿してるよ、おじさん
195感性おじさん:2009/06/09(火) 23:33:33 0
>>187で取り上げた小説は、
今どきの若者にも是非読んでおいて欲しいと思ったものでもあるんじゃよ。
おじさんの子供の頃はネットも携帯も無かったし、テレビも子供向け番組は少なかった。
だから、本を読むのが楽しかったんじゃよ。まあ、メディアが乏しく貧しかったんじゃのう。
じゃから、決して多いわけじゃないと思う。なぜなら、おじさんの父親はもっと読んでおったからじゃ。
漢文かと思うくらいの昔の仮名遣いの本ばかりじゃったのう。
それに小説ばかりじゃなくて、他のものも読まなきゃいかんの。
例えば、「論語」とかじゃの。

学んで時に習う、亦悦ばしからずや。
有朋、遠方より来る、亦楽しからずや。
人知らずして怒らず、亦君子ならずや。

ええのう〜♪
196考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:34:07 O
動物化はイデオロギー闘争の終了を意味する
197考える名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:00 0
198考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:04:15 0
思想地図って誰が買ってるんだろ
まあ自分は買ったんだが
199考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:07:01 i
池袋のジュンク堂行ったら、思想地図が一階に飾られてたww
200考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:07:19 0
黒瀬名言の米が復活してるお
でも絶対に許さないお

ぜったいにだ。
201考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:08:16 0
※復活させたのは偉い!
第三者への非難は運営へ報告してあげてください
202考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:15:08 0
絶対に許さない絶対にだ。
203考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:29:29 0
【映画】美輪明宏(74)「私はピカチュウの生まれ変わり。だから髪の毛が黄色いんです」 ―映画「ポケットモンスター」公開アフレコ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244542114/
204孤独者X:2009/06/10(水) 00:43:15 0
思想地図って何ですか?
205考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:48:01 O
あずまんの愛
206考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:51:17 0
>>200
すまん、あの動画あげたの俺だw
なんか荒れるのめんどくせーなと思って、批判コメっぽいの消してたけど
(声優批判とかも)
燃料注ぐだけだし浅はかだったわ。
ちなみに黒瀬のことは知らないよ。いやマジでw
207考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:57:09 0
>>206
おいおいw
あれうpしたの俺だぜ
もうめんどいから削除するわ
208黒瀬@声優は俺のもの:2009/06/10(水) 00:58:39 0
お前らもっとうまくごまかせよ…
使えねえなあ…
209考える名無しさん:2009/06/10(水) 00:59:37 0
まさか、黒瀬さんに迷惑がかかることになるなんて思ってませんでした。
まあ、ニコニコしてください。
210考える名無しさん:2009/06/10(水) 01:03:49 O BE:308118825-2BP(2557)
週刊朝日連載「批評するココロ」、今週はスタートレックだったな。
211考える名無しさん:2009/06/10(水) 01:23:44 0
lol
212考える名無しさん:2009/06/10(水) 02:35:32 0
ザクティ太田キタ?

http://www.nicovideo.jp/watch/1244015830
>出演されていた方々は、渡辺浩弐さんを始めとした、太田克史さん、佐藤友哉さん、滝本竜彦さんととても豪華な顔触れでした。
213考える名無しさん:2009/06/10(水) 04:12:25 0
黒瀬
自演がバレたからってめげるな
214考える名無しさん:2009/06/10(水) 06:32:46 0
東は白石をバカにしてるだろ

白石は話しても無駄。
立川さんは質問すれば教えてあげる。理解できそうな頭あるし。とか思ってそう。
白石が世間知なんだけどな、ここの住人含めて
215考える名無しさん:2009/06/10(水) 06:44:03 0
東が特別に白石をバカにしてるってことはあるまい。大学教授が他人をバカにするのはネイチャーだ
これで東を傲慢なやつのようにみるのは可哀相だ
216考える名無しさん:2009/06/10(水) 07:17:18 i

裸体でクレオールしてる最低の人間である坂上氏より

歳上の中国女と淫行してるゼロアカ優勝者の表現が好きな国立大学特任教授の東です。

217考える名無しさん:2009/06/10(水) 08:29:23 0
結局>>103がバカウヨの最後のあがきになったわけか…。
218考える名無しさん:2009/06/10(水) 10:47:03 0
【テレビ】「ドラえもん」にターミネーターが登場!6/26放送の1時間SP『“お26(ふろ)スペシャル”』で日米ロボット夢の共演(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244581951/
219考える名無しさん:2009/06/10(水) 10:50:27 0
ターミネーターにドラえもんが登場、なら興味深いのだが
220考える名無しさん:2009/06/10(水) 10:54:34 0
だなw
ターミネーター5にはドラえもんを出演させるべきだな。
221考える名無しさん:2009/06/10(水) 11:16:06 0
【テレビ】草なぎ剛主演のフジ新ドラマ「任侠ヘルパー」で黒木メイサが女組長役に…共演は夏川結衣・松平健・加藤清史郎ら
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244580239/
222考える名無しさん:2009/06/10(水) 12:04:12 0
あずまんがの新装版は、かなりの書きなおしが入っているらしいですが
郵便本の文庫化の際は、かなりの書きなおしが入るんですよね?
223考える名無しさん:2009/06/10(水) 12:07:07 0
>>222
>郵便本の文庫化

その予定はないし、文庫化されることもないから。
224考える名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:32 O
著者近影だけ変わる予定です
225考える名無しさん:2009/06/10(水) 12:42:35 i

アズまんコ帝國に君臨して

ピストン東先生を恩寵してる女王野間ド淫乱な陛下です。

226【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/10(水) 13:15:20 0
東京も梅雨入りしたようだな。

梅雨は早く明けてほしいし、
私の欝も早く明けてほしい。

梅雨と欝が早く明けるように、おまじないをするか。


わっはっはっはww

わっはっはっはwwww


わっはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227考える名無しさん:2009/06/10(水) 13:52:19 O
田中秀臣先生が宇野さんをdisってるね
宇野さんもそろそろ賞味期限切れかな
228考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:09:49 0
宇野の「思想」とかいう学者先生のが鈍感な気がするが。
もともとそんなたいそうなもんじゃなし
229考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:25:54 0
230考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:27:15 0
山形浩夫のできそこないみたいな田中に言われたくないだろうな宇野も
231【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtoe2nQ :2009/06/10(水) 14:28:22 0
>>229
美しいな。
30代人妻に魅力を感じる時もあるが、
やっぱり幼女がいいと思う時もある。
232考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:43:26 0
山形浩夫のできそこないって相当のできそこないだな(;´Д`)
233考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:51:32 0
「90年代もゼロ年代も80年代と同じ潜在成長率。悪いのは日銀。何も変わってない」
みたいな
234考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:56:12 0
>>229
きゃんちに似てる

私は歴史的名著、「テヅカ・イズ・デッド」を読んでいるところだ。
236考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:57:52 0
やまがたの壺にはワラタ
三次元では表現できないクラインの壺を三次元で表現している(;´Д`)
237考える名無しさん:2009/06/10(水) 14:59:36 0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
238考える名無しさん:2009/06/10(水) 16:27:10 0
ねとすた反省会見てるけど武器屋桃太郎かわいすぎ
239黒瀬@声優は俺のもの:2009/06/10(水) 16:31:41 0
武器屋かわいいな

こいつも食おう
240考える名無しさん:2009/06/10(水) 16:45:09 0
田中秀臣は言いがかり
無視しようぜ宇野ちゃん
241考える名無しさん:2009/06/10(水) 16:55:57 0
腐男塾は12000枚でオリコン週間7位
思想地図は11000部
242黒瀬@声優は俺のもの:2009/06/10(水) 17:22:29 0
アイマスライブ見てるが、あさぽんかわいいなw

こいつも食おう
243考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:33:02 i

ゼロアカの南京モドキの慰安婦と淫行してるストーカー予備軍の諸君!

神ならぬ浩紀先生の喜屋武地キャンチとのピストンを信じましょう。

マスメディアのアーキテクチャで不倫の機会を創造してる勝ち組の太田です。


244考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:36:35 0
245直江あずまん:2009/06/10(水) 17:37:05 O
あずまんはポストや郵便局にこだわりすぎたのが敗因だな
246考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:37:36 0
郵便の国際的民営化の流れについていこうとして失敗したのかもしれん
247考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:39:16 0
あずまんの本を読み返してみた
ここのバカどもの相手をしていていいような人じゃないと、改めて気付いた
あずまんは神だ
248考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:40:00 0
ねとすた反省会を見てからもう一度来い
249考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:48:09 0
郵便本を読むと天才に思える
それ以外の本を読むと、正直
250考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:51:11 0
「自由を考える」でも天才だと思ったよ。郵便本と動ポモを綺麗につなげていたからか
251考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:53:07 0
【調査】太り気味の人はやせ形の人より7年長生き…厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244612829/
252【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 17:54:58 0
>>249
郵便本以外はオタク的感性が強いから、
オタク以外には受けないだらう。

ルソーと現代社会の本質について語る新著に期待したいものだ。
253考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:56:37 0
254考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:56:38 0
>>251
その記事を読むと「病気がちの人ほど医者にかかるので長生きする」というのと同じ原理のような・・・
255考える名無しさん:2009/06/10(水) 17:57:01 0
東工大や東大じゃない俺の通ってる大学の本屋に
「本学先生の著作コーナー」ってのがあるんだが
そこに動物化するポストモダンが置いてあった
あずまんの凄さを再認識した
256【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 17:57:22 0
最近ではNHK教育の天てれよりも、
2009年度から始まったテレビ東京のピラメキーノの方が面白いな。

東浩紀から宇野常寛ファンに乗り換えたように、
天てれファンからピラメキーノファンに乗り換えようかしら。
257【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 17:59:42 0
>>253
ブリトニースピアーズはセクシーだな。
セクシーな美女を夜のスポーツでヒーヒー言わせたいものだ。

やはり男は目で楽しむものだな。
射精の快感よりも、ヒーヒー言っている美女の顔を観察することに、
快感を覚える。

男は目で楽しむ生き物なのだらう。

男の本質が最近分かってきた。
258考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:02:38 0
旧ラルク156cmのアルバム買わないのか?
259考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:03:23 0
調べてみると、郵便本も、動ポモに負けないくらい増刷しているな
カッケエエエエ
260【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 18:06:51 0
>>258
HYDEのソロプロジェクトVAMPSのアルバムが出たらしいな。

でも最近のマイブームはNIRVANAなので、
NIRVANAのライブDVDを揃えたい。

しかし、カラオケでNIRVANAを歌うのは、すこぶる評判が悪い。
スイーツはNIRVANA知らないからなw

>>259
体重も本の売上も順調に増加しているな。
天国は近いだらう。

そろそろ連続書き込み規制で消える。
浅田彰が批評界から突然と消えたように、
私も毎日東浩紀スレから連続書き込み規制で突然と消えるのだ。
261考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:09:42 0
連続して何回も書き込んでても、書き込み規制にならないんだが?
2ch運営に、ラルクだけ違う設定にされてるんじゃね?
262考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:11:36 0
>>261
トリでもつけて続けて10投稿ぐらいしてみ?
263考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:11:41 0
264考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:17:46 0
東くんってなぜあの受験脳能力をサブカルなんかに使っちゃうのか理解できない。
265考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:20:57 0
受験脳だったから、ほめられたり、点数(売り上げ部数)で結果が出たりしないと満足できないんでしょ

だから批評空間で思ったよりほめてもらえなくて、抜け出たし
SF界隈でも、教養のなさを突っ込まれて、逃げ出したし
266考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:22:34 0
大学では褒めてもらえたんじゃなかった?
267考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:24:49 0
あずまんのことを、心の中では「ひがし」って呼んじゃう奴
いるんだろ?
268考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:26:26 0
269考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:28:23 0
>>265
わかってない
270藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 18:30:16 0
>>265
東さんってミステリにも首突っ込んでたよね〜法月の後期クイーン問題にどこかで言及してたような。どこか忘れちゃったけど、あれってまだ連載してるの?
271考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:33:21 0
大塚との対談本でも、僕はこんなに頑張ってるのに何でみんな褒めてくれないんですか!!って切れてたな
272考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:34:01 0
笠井と共著出して法月論書いてファウストをオルグした東は首突っ込んでるどころじゃねえよ。どっぷりだろ。アホ
273考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:37:01 0
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116368&servcode=A00§code=A00

北田サンていつから韓国の民族主義者たちに殉じるシャーマンになっちゃったのw
274考える名無しさん:2009/06/10(水) 18:42:34 0
> しかし2006年以降、20歳代を含め全般的に日本人の愛国心が強まっているのは事実だ。


統計的な根拠がない云々と言ったそばからこれだ。「事実」じゃないだろ。チョンはバカじゃの〜
275考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:12:13 0
276考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:17:03 0
日本人の愛国心はよくない愛国心
韓国人の愛国心はきれいな愛国心
―北田
277藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 19:23:00 0
>>272
共著出してたんだねwwww言われるまで知らなかったwwww
なんか、今は死語と化したセカイ系が全盛期だった時代の遺物の予感がするけど>>272さん読んだことある〜?
278感性おじさん:2009/06/10(水) 19:26:57 0
東浩紀の「週刊朝日」のコラムを読んだ。スタートレックの話。
「目からウロコ」ってほどの話ではなかったけれど、そこそこ面白かった。
ただ、記憶違いかもしれないけれど、同じような評論をしているのをどこかで読んだような気がする。
まあ、同じようなのがあってもおかしくないくらい、そういう見方が一般的なのかもしれないと思う。
ところで、オバマ大統領選の映画といえば、私の中では、なんと言っても「地球が静止する日」ですね!
ネタバレになっちゃいますが、この映画のあらましは、
宇宙人(キアヌ・リーブス)が地球にやってきて「環境破壊する人類が害虫だから、人類を滅ぼします!」ってことになるんだけど、
それに対して地球人の博士(ジェニファー・コネリー)が「いいえ!私たちは変われるわ!だから、滅ぼさないで!」って言うんだよね。
オバマ大統領のキャッチフレーズ「Yes We can」や「Change」そのままです!
また、博士の息子が「宇宙人なんて有無も言わさず殺しちゃえばいいんだよ!」と凶暴なことを言うんですが、
実はこの息子、父親を戦争で亡くしてトラウマになっているんですよ。それってイラク戦争でしょ?!
極めつけは、宇宙人の来襲に対して、米国の代表として出てくるのが、副大統領のキャシー・ベイツ!
肝心の大統領は最初から最後まで、いつまで経っても出てきません(笑)
「大統領はどこなんだよ?!大統領はどこへ行っちまったんだよ?!ところで、大統領って誰?オレたちの大統領は誰なんだ?」みたいな…。
この映画は、上映された時代背景を知らないと何のことだかサッパリ分からなくなってしまう映画です。
十年後、二十年後経過して見たとき、オバマ大統領選を知らない世代はポカンとしちゃうと思います。
でも、これだけ政治的なメッセージを込めた映画を作れるアメリカって、良いか悪いかは別にして、面白い国だなあって思います。
279考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:31:05 0
他の書き込みはめちゃくちゃだけど
映画評だけはマトモでワラタ
280考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:32:14 0
たしかにw
どうしちゃったんだ感性おじさん
281考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:32:18 0
ぼくは時代の感性を信じている
282考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:34:02 0
283藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 19:35:31 0
お笑いといえばル・アルクさん
映画といえば感性おじさん
声優といえば黒瀬さんな東スレです〜
284感性おじさん:2009/06/10(水) 19:48:01 0
>>278
話が台無しになっちゃうかもしれないけれど、やっぱり、書いておこう。
「アメリカって面白い国だなあ」って書いたけど、イラク戦争で米軍がやったことは絶対に忘れないでおきたい。
米軍の集団がレイプ目的で民間のイラク人家族を襲って親兄弟を殺して、
娘をレイプした挙句、最後には証拠を残さないためにレイプした娘まで殺している。
これは、一人じゃなくて、集団でやっていて、見張りまで立てて計画的にやっている。
発覚したけど、実際には発覚していない事件だって数多くあるかもしれない。
他にも、イラク人捕虜を虐待したり、グアンタナモで拷問したりと極めて酷いことをやっている。
こういった面での戦争の恐ろしさも心に刻んでおこうと思う。
ブッシュ、ラムズフェルド、ライス、チェイニー、ウォルフォウィッツ、ボルトンなど米国のネオコンたちは、
その罪深さゆえに畳の上では死ねないと思うし、彼らの犯した犯罪を決して忘れはしない。
285考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:48:11 0
>>276
まだがんばっちゃってるのかバカウヨ君
いい加減あきらめろよw
286考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:56:23 0
牽引さんおはようございます。
287考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:57:00 0
バカウヨは今起きて寝ぼけてるようだな。w
288考える名無しさん:2009/06/10(水) 19:58:17 0
バカウヨどもは朝鮮民族敵対罪でブタ箱送りにしちまいましょうぜ。
289【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 19:58:27 0
明後日スーパーJチャンネルで、俺のコメント放送されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


誰か明後日のスーパーJチャンネルを録画してニコニコ動画にUPしてくれwwwwwwwwwwwwwwwww
290考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:01:16 0
牽引さん、これマジネタです。

北、スパイ罪ではなく「朝鮮民族的大罪」適用したのはなぜか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116432&servcode=500§code=500
291【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 20:04:21 0
食べ物評論でテレビ出演
http://d.hatena.ne.jp/tetsuya_murakami/20090610

明後日、2009年6月12日のテレビ朝日スーパーJチャンネルの
食べ物特集で私が定食屋『ねばり屋』について評論家として語った映像が
放映される予定です。
おそらく20秒程度ですが、私のファンは是非録画の予定を。
テレビ出演も果たし、私が評論家として盤石の地位を誇ってきました。
2010年代最高の評論家の呼び声も、真実味を帯びてきました。

292考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:04:52 0
ラルクのグルメ評論番組がついに放送か
憶えてたら見よう
293【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 20:08:04 0
誰かニコニコ・YOUTUBEにUPを。
294考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:09:53 0
実況あたりでスレ立てて募ったほうが確実だな
このスレは無能しかいないから
295考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:11:17 0

幡ヶ谷で大好きな納豆定食を食べるラルクは、グルメ評論でテレビ出演した帝京大生ですか?
296考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:12:20 0
あずまん、嫌いな人と手を組むってんなら、後藤とも組んだら?
宇野なんかよりもよっぽど批判してくれるんではないかい?
シーンも広がるでしょう。
297考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:13:56 0
無能じゃ駄目だろ。
298考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:22:48 0
帝京って幡ヶ谷だっけ?
299考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:23:43 0
広がる感じがしないからだめー
300考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:24:12 0
あずまんは後藤は視野狭窄だと言っているだけで、後藤と強く対立してるとは思ってないだろ。
後藤からいろいろ言われるのは邪魔だとは思ってるだろうが。
301考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:25:19 0
後藤には人文的教養も才能もないから駄目だってこと。
302考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:25:56 0
>>288みたいなバカウヨの騙りのセンスがわからん
303【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 20:26:02 0
後藤と組んだり、対談なんてしても、なんの生産性もないだらうw

時間の無駄だから、あえてスルーしているのだらう、
東浩紀スレのオジの書き込みはスルーするのが賢いように、
後藤の批判もスルーするのが賢明だ。
304考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:28:59 0
ラルク帝京なのかwwwwwwwww
帝京って偏差値3ぐらいだろwww
そんな低学歴では批評家なんぞ絶対無理wwwwwwwwwww
305考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:29:19 0
偉大なる朝鮮民族に敵対することは犯罪なんだよ。
306考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:32:38 0
朝鮮人にチョンコっていったら怒るんだけどなんで?
チョンコでいいじゃんかわいいし
307考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:33:09 O
ラルクもとうとう全国デビューか。意外と早かったな
308四ノ宮:2009/06/10(水) 20:37:03 O
とにかく5人でもなんでもいいから早く辿らせろ・だまし絵で通じると思うなよ
309考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:39:42 0
Japと言われてヘラヘラ笑ってるバカ日本人乙
310考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:41:09 0
日本人はjap、朝鮮人はチョンコでいいじゃんかわいいし
311:2009/06/10(水) 20:47:22 O
女が三人とか五人相手にできるわけない。冴場凉がはじめはふたり後に4人になったようなことは女にはできない。何故なら生殖能力は一だからだ
312考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:54:43 O
もう人類の負の遺産に誰も嘘はつけない。マイナスは清算なれなければならない。自由とはプラスマイナス0の状態を表す
313考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:55:49 0
携帯電話で必死wwwwwww
314考える名無しさん:2009/06/10(水) 20:59:40 0
ラルクって全然ラルクの話しなくなったな
315四ノ宮:2009/06/10(水) 21:04:36 O
あとはあれだ織田裕二問題だけだ。雑司ヶ谷だっけ?
316【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 21:06:00 0
>>314
もうあまり興味なくなったなw
音楽だったら今はNIRVANAぐらいしか聴いていない。

ラルクに興味無くなり、NIRVANAにはまったように、
批評家では、東浩紀に興味無くなり、宇野常寛にはまる予兆だらう。
317考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:06:39 0
ラルク
東スレから出てけよ
318【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 21:08:26 0
>>317 人妻物語のパスを教えてあげるから、
もう少しここにいさせてくれ。

675 :名無しさん@ピンキー:2009/06/05(金) 19:31:43 ID:x5XsS8du0
人妻物語【ttp://kyosyou.org/hitomono/sp/】hito06◆koukoku
319考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:08:32 0
今更NIRVANA(笑)
320考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:09:12 0
NIRVANAぐらいしか聴いていないw
321【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 21:11:01 0
>>319-320
NIRVANA以外は俺が作詞作曲した方がいい曲作れるだらう。

ミネオのアナルはイエイイエイイエイ♪作詞作曲:東浩紀スレNo.1コテハン・元祖ラルク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6347649
322考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:11:25 0
NIRVANA聴いてるやつは終わってるwwwwwwwwwww
323考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:12:05 0
人妻物語のパスまだ〜!?
324【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/10(水) 21:13:09 0
>>323
675 :名無しさん@ピンキー:2009/06/05(金) 19:31:43 ID:x5XsS8du0
人妻物語【ttp://kyosyou.org/hitomono/sp/】hito06◆koukoku

hito06がIDでPASS koukokuだと思う。
これでDLできるだらう、今夜だからかなり重いが。
325は?:2009/06/10(水) 21:13:16 0
>>323
は?
326考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:14:56 0
あずまんが大王の新作がひどい
327考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:26:25 O
団塊が仕事できてねーからじゃん?ズレズレじゃん。直し難いでしょ全部
328考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:27:38 0
329考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:40:47 0
>>263
東もこういう風に写真撮れば顔が引き締まって見えるよ
330考える名無しさん:2009/06/10(水) 21:47:10 0
あずまんが動物化SPで公開した中学生だかのときの画像jpgでくれ!!!
331速報:2009/06/10(水) 22:05:09 0
思想地図〈vol.3〉特集・アーキテクチャ

●5月最終週
・ジュンク堂書店 ⇒ 第4位
・ブックファースト ⇒ 第5位
・有隣堂 ⇒ ランク外
・八重洲ブックセンター ⇒ ランク外
・紀伊國屋書店 ⇒ ランク外
・LIBRO ⇒ ランク外


●6月第一週
・ジュンク堂書店 ⇒ 第6位
・ブックファースト ⇒ ランク外
・有隣堂 ⇒ ランク外
・八重洲ブックセンター ⇒ ランク外
・紀伊國屋書店 ⇒ ランク外
・LIBRO ⇒ ランク外
332考える名無しさん:2009/06/10(水) 22:10:41 0
おつ
333考える名無しさん:2009/06/10(水) 22:12:07 0
旧ラルクは何で明後日放送だと分かったんだ?
テレビ局から電話でもかかってきたのか?
334考える名無しさん:2009/06/10(水) 22:12:11 0
ラルクは帝京大生なのかw
同窓の藤川優里市議が「世界で最も美しい女性政治家」に選ばれた様に、ラルクも「世界で最も美しい批評家」になるだろう
335速報:2009/06/10(水) 22:17:53 0
帝京大学

経済学部
 経済 48 (偏差値)
 経営 48
 観光経営 48

法学部
 法 48

文学部
 日本文化 51
 教育−教育 52
 教育−初等教育 51
 教育−幼児教育 50
 史 53
 社会 51
 心理 51
 外国語 51
336考える名無しさん:2009/06/10(水) 22:18:21 0
>>224
ワラタw
337考える名無しさん:2009/06/10(水) 22:49:05 0
NHKで11日2:30〜4:00に、笑・神・降・臨セレクションが放送される。
1組の芸人が29分間まるまる使ってネタをやる番組で、出演者は
次長課長、ますだおかだ、ドランクドラゴン。

お笑い好きの住人はチェックしてはどうかな。
338:2009/06/10(水) 22:52:32 O
織田信長家督相続おっせーんだよ。家督相続さえ素早くやってればまだ続いていた
339前園真聖:2009/06/10(水) 23:01:51 0
別に大塚さん怒らせたっていいし LO読んだっていいと思う。
俺もそうだった でもピストンは恥ずかしいよ。
サイテー。 かっこ悪いよ。
340藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 23:05:08 0
ル・アルクさんって大学生だったんだ〜ちょっとショック〜僕の仲間だと思ってたのに……
341松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/06/10(水) 23:14:31 O
藤田直也2世さんはどういうご身分の方なのですか?
差し支えなければお教えいただければと思いますが
342考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:15:21 0
お前はまず飯をくえ
343藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 23:17:40 0
>>341
誤字ったから教えないよ〜wそうだそうだ飯をくえ〜w
344考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:23:40 0
ラルクは予備校生ってことになってたから予備校生なんじゃないの
345考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:54 0
>>344
1987年の早生まれらしいぞ?
もうどっかの大学には入ってるだろw
(現役なら4年の年)
346考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:29 0
ラルクは医学部4浪
347藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/10(水) 23:31:58 0
>>345
計算してみたけど、87年の早生まれなら現役だと社会人1年目じゃない?〜ル・アルクさんが働いてる姿って想像できないけどwww〜
348考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:36:48 0
                i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
349考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:37:30 0
1987年早生まれ(1986年度生まれ)は1浪なら4年
2浪なら3年

4年なら色々忙しいだろうし、旧ラルクは暇そうだから2浪の3年かなw
350考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:42:23 0
>>345
>>344>>341へのレスだよ
藤田2世が「僕の仲間だと思ってたのに」って書いてるから、予備校生なんじゃないかと
351考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:44:25 0
藤田2世が世者だってことくらいおまえら知ってるとおもってた。
352考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:45:39 0
ヨモノはもっと馬鹿っぽいど
353考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:46:09 0
両方同じくらいバカだろ。
354考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:46:42 0
藤田2世はkagamiじゃないの?
355考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:48:40 0
ラルクは日本の編集者
2chの東浩紀スレッドの編集を担当
他にはYAHOO質問箱の編集や同人誌制作を行う
356考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:49:46 0
頭の程度は知らんが、世者は藤田直哉2世より謙虚な人物だった気がする
もし藤田2世の中の人が世者なら世者は仲山君の境地に一歩近づいたことになるといえよう
357考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:51:43 0
>>353よりは藤田2世も世者も賢いだらう
358考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:52:01 0
普通キャラも変えるだろ
359考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:53:26 0
そんなこといったらバカウヨみたいに何でも思い込みと結びつけ可になっちゃうよ
360考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:53:40 0
なんか抽象概念が喪失しちゃってる感あるよね
ラルクが黒瀬がサヨがウヨが○○がとか部数が学歴がとか
なんかあれもこれもが即物的になってきている感がある
それ以外は感性おじさんみたいな動物的なレス・・・

もうやだこのスレ
361考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:55:23 0
じゃあお前やれよ、投資スレ行けよ、ピストン!
362考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:56:55 0
ルーマン最強っぽいのか? 構造主義なんかよりルーマン読んだ方がいいのかすら。
あずまんの偶然性はルーマンシステムを撹乱できんのか?
363黒瀬@声優は俺のもの:2009/06/10(水) 23:57:00 0
あさぽんのニコ生見逃したわ…ショック
364考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:57:20 0
感性おじさん動物的か?
動物は>>284のようなレスしないだろ
365考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:57:32 0
ルーマンは萌えるよ
366考える名無しさん:2009/06/10(水) 23:58:40 0
株価爆上げ中だな・・・

もうやだ株
367考える名無しさん:2009/06/11(木) 00:00:20 0
>>364
フセインだって似たような事してた件
368考える名無しさん:2009/06/11(木) 00:01:36 0
>>364
感性=動物的だから
369考える名無しさん:2009/06/11(木) 00:03:28 0
牽引君によって同志認定された感性おじさんwww
370考える名無しさん:2009/06/11(木) 00:12:42 0
おもしろくなりそうだ
371考える名無しさん:2009/06/11(木) 00:15:47 0
峰雄ってなにやってんの?
ん?
人間の顔をしたサヨクでつ
http://twitter.com/asahi
374凡人君:2009/06/11(木) 01:01:13 0
世はこともなし
375考える名無しさん:2009/06/11(木) 01:10:31 0
44 :仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM [sage]:2009/01/30(金) 23:40:51 0
さとりは他人の意識やトラウマを読み取り、こいしは無意識で行動し無意識を読み取る。
生きていたならフロイト先生も大喜びな古明地姉妹。
しかし、無意識で行動すると他人に気付かれなくなる・・・というのは何でなんでしょうね?
これはつまり、他人と主体との間の接触面は、常に意識によって規定されているから、
とかそういうことなのか?どちらにせよ観念的過ぎる。

45 :飛べないカラス[sage]:2009/01/31(土) 10:47:39 0
>>44
> こいしは無意識で行動し無意識を読み取る。

無意識を操るじゃないかな。こいしは読み取ることをやめたのです。

> しかし、無意識で行動すると他人に気付かれなくなる・・・というのは何でなんでしょうね?

人間だったら姿を見られたら気付かれるけれど、もし妖怪同士が意識を伝えあうことで他者を認識しているとしたら
自分で自分を意識しないことで他の妖怪に気付かれなくなるかもしれません。

60 :仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM [sage]:2009/02/10(火) 22:51:41 0
>>45
そうだ。こいしは第三の目を閉ざしていたんですね。だから心は読めない。
心を読めないこいしは動物からも人間からも気味悪がられないけれど、好かれもしない。
無意識を操るというのは相手の無意識を操るんでしたっけ?
376考える名無しさん:2009/06/11(木) 01:37:58 O
東方ってシューティングゲームのくせに、こういうどうでもいいキャラ設定まで公式で細かく決まってんの?
それとも二次創作で後づけされていくのか?
377考える名無しさん:2009/06/11(木) 01:38:27 0
福嶋さんを読めっ!!!
378考える名無しさん:2009/06/11(木) 01:48:59 O
そうか。ファンブックみたいなのにちょろっと書いてんのか
379考える名無しさん:2009/06/11(木) 03:59:55 0
村上春樹風に語るスレジェネレーター
ttp://pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php

ここに東浩紀っていれるとすごい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:25
「ね、ここにいる人たちがみんなマスターベーションしているわけ? シコシコッって?」と緑は寮の建物を見上げながら言った。
「たぶんね」
「男の人って東浩紀のこと考えながらあれやるわけ?」
「まあそうだろうね」と僕は言った。「株式相場とか動詞の活用とかスエズ運河のことを考えながらマスターベーションする男はまあいないだろうね。まあだいたいは東浩紀のことを考えながらやっているんじゃないかな」
「スエズ運河?」
「たとえば、だよ」
380考える名無しさん:2009/06/11(木) 04:04:10 0
381考える名無しさん:2009/06/11(木) 04:11:59 0
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:04
そして今日でもなお、日本人のラルクに対する意識はおそろしく低い。
要するに、歴史的に見てラルクが生活のレベルで日本人に関わったことは一度もなかったんだ。
ラルクは国家レベルで米国から日本に輸入され、育成され、そして見捨てられた。それがラルクだ。
382考える名無しさん:2009/06/11(木) 04:37:07 i

ゼロアカの優勝者とは中国女との淫行を表現してる偽善者の村上氏ですが、

裸体でクレオールしたり

騎乗させられた真奈は使い捨てです。


383考える名無しさん:2009/06/11(木) 04:53:55 0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244660384/

76 名前: ニリンソウ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 04:21:07.84 ID:XNYZfC5d
批評家の東浩紀さんとの対談いつか見たいです><


93 名前:ひろゆき[] 投稿日:2009/06/11(木) 04:23:58.28 ID:/sbo/f+J ?S★(1071050)
http://img.2ch.net/ico/o_po.gif
>>76
東さんが細いころに、雑談した予感。

>>83
試してみるほうが早いかと。

>>84
iphone自体は、ゲームのネット配信モデルの話で、
それ自体が普及するとはあんまり思ってないです。
384考える名無しさん:2009/06/11(木) 08:34:11 0
既出?

【国内】東京大学の北田暁大教授「日本の若者の右傾化? 一時的な現象にすぎない」…韓国主催のシンポジウムで★4[06/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244579420/
385考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:43:37 0
いつもどおりの北田って幹事
386考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:46:23 O
浩紀、ひろゆきとニコ生に出ろや!今すぐ!
ピストン弾幕必死で張ってやるから!
honninインタビューと思想地図のシンクロ度合い見ても今なら話があう
387考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:47:13 0
ひろゆきは直接民主制に反対っていってたな
388考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:53:36 0
面接官「特技はエビデンスとありますが?」
後藤 「はい。エビデンスです。」
面接官「エビデンスとは何のことですか?」
後藤 「科学的根拠です。」
面接官「え、科学的根拠?」
後藤 「はい。科学的根拠です。ニセ科学論者全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのエビデンスは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
後藤 「はい。ニセ科学論者を論破できます。」
面接官「いや、当社には敵となるニセ科学論者はいません。」
後藤 「でも、宮台真司にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
後藤 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。エビデンス。」
面接官「いいですよ。使って下さい。エビデンスとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
後藤 「運がよかったな。今日は統計データがないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
389考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:55:20 0
17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 06:27:50 ID:v51w0dYU
http://media.excite.co.jp/book/interview/200311/
インタビュー 2ちゃんねるに《リベラル》の花束を
北田暁大

一応、誰が何を言ってるのかは知っておこう。

簡単に言うと、この北田の中の人は常に議論の「中立」とか「リベラル」の立場を取って、
そこからの意見表明をするオッサン。
「AとBという二者の対立があるが、それは両方とも違う!
 おれだけは中立なので無謬であり両者を裁定できる絶対射的立場!
 従って、俺の唱えるCという第三の答えがただしい。ウェーハッハッハ!」
という人。
議論や対立の相対化としての技法は認めるものの、たんなる皮肉屋でしか無いとも言える。
390考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:56:16 0
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 07:09:04 ID:mzFgZy6q
教授の癖に視野が狭すぎ。ワロタ


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 07:13:06 ID:UNnw0iHE
東大の教授が接する学生しか、具体的サンプルが無いんだろ


63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 08:09:45 ID:RRTKdwDh
右翼化と言うかサヨクの言ってることがおかしいと気がつき始めただけなんだがな。
気がついてしまった人はもう後戻りできないからじわりじわりと増えていくだけ。


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 08:18:33 ID:XoQAsIZE
>日本社会の若者の「右傾化」や「愛国主義」は一時的な現象だという見解を示した。
このへんは遅れてきたサブカルサヨクの断末魔というか、北野先生の焦燥感がしみじみ感じられますなあ。
391考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:57:40 0
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 08:25:15 ID:v51w0dYU
「愛国心」をどう定義してるか不明な上、「自分に愛国心有ると思う?」のアンケートに答える程度の調査。
「自分の国が好きですか?愛着有りますか?」という程度のアンケートだろう。

あんまり目くじら立てるほどの事でもないと思うけどな。

個人的には、
>日本の右派は「最近、若者の愛国心が弱まっている」と心配する。歴史歪曲の試みもこうした背景
>から出ている。左派の「自虐史観」のために若者の愛国心が弱まったという論理だ。
>日本の左派は全く違う見解だ。「最近、若者の排他的民族主義的性向が強まっている」と憂慮して
>いる。
↑「若者」という対象に勝手に限定した命題を設定してるあたり、北田の狡猾さを感じるけど。
392考える名無しさん:2009/06/11(木) 09:58:26 0
86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 08:51:16 ID:v51w0dYU
>>1
において、勝手に命題を設定することもさながら、回答のすり替えを行ってるのも北田。
たとえば、
>日本の左派は全く違う見解だ。「最近、若者の排他的民族主義的性向が強まっている」と憂慮している。
↑この問いに対して、

>「最近の若者の民族主義的性向が強まっている」という日本の左派の主張も事実とは距離がある
>という。北田教授は「06年までを見ると、日本で過去20余年間、‘愛国心’を他の人々より強いと
>考える人の比率は50%前後でほとんど変わらない」と明らかにした。

↑「排他的民族主義的性向」を勝手に「民族主義的性向」と定義を変え、
 それを愛国心の有無の問題に置き換えてしまってる。

外国人にたいする排斥圧力の問題が、いつの間にか愛国心の問題にすり替わってるんだよね。
原因には外国人犯罪の多発とか、文化摩擦、母国との外交悪化要因等が有るはずなのに…。
そういう部分ををまるで無視した話に勝手に誘導してるんだよね。
すり替えてしまってる。


90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 08:54:16 ID:v51w0dYU
あと、根本的に

・左の立場だと「愛国心」は否定されなければいけないのか?

という疑問から逃れられないのも>>1の北田。
左派を勝手に愛国心と敵対する勢力と位置づけてるけど、そこがそもそもオカシクね?
愛国心に右も左も関係ないだろうに。

問題を解説するフリをしながら、べつの論点にすり替えを行ってるだけなんだよね。
ソレが北田の主張する「リベラル」の正体。
393考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:02:14 0
>>388
自分=面接官になりきって脳内妄想するニートの脳内対話ですね
悦な気分を楽しめましたか? よかったですね 
394考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:04:07 0
ウヨサヨ対立にケリつけようぜ!!!
395考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:05:56 0
スレチガイ
396考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:07:47 O
ベタベタ貼るな
うぜえ
397考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:20:07 O
ν速は以前に比べたらウヨの勢いがなくなったよな
398考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:23:16 0
>>390
北野先生www
399考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:31:20 0
嫌韓厨はアホだけど
韓国と今以上仲良くしても(歴史認識などで譲歩しても)特に良いことはないから、
むしろ際限なくつけ上がって利を損なう可能性があるから、別にこのままでおk

この立場でもウヨ認定でしょうか?
400考える名無しさん:2009/06/11(木) 10:40:25 O
一部のバカサヨにとってはそうかもな
401考える名無しさん:2009/06/11(木) 11:18:08 0
中国はまあ、利を引き出せないこともないと思うが
たしかに今より韓国と仲良くしても何があるということはない。
嫌われてる現在でも、経済や文化面でちゃんとコミットできてる。
これは東がねとすたで言ってた通り。
402考える名無しさん:2009/06/11(木) 11:44:03 0
ブッシュがアホで嫌われ者でもみんなハンバーガーとコーラでハリウッド映画を観るでござるの巻
403考える名無しさん:2009/06/11(木) 11:49:10 0
それが文化の強度というもの
404考える名無しさん:2009/06/11(木) 11:55:03 0
今日も近所の慰安婦とたたかってきたわぃ!!
405考える名無しさん:2009/06/11(木) 12:08:55 0
戦後のアメリカ文化の拡散の仕方を考えると、国内に巨大漫画図書館作るより
国外にポケモンランドでも作った方がいいんじゃないかと思う。
406考える名無しさん:2009/06/11(木) 12:54:03 0
その考えならとらのあなとアニメイトを作りまくるのが先だろう。
407考える名無しさん:2009/06/11(木) 13:15:55 O
ニートの経済戦略なんて(
408考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:08:33 0
お笑いコラム【この芸人を見よ!34】FUJIWARA くすぶり続けたオールマイティ芸人の「二段構えの臨界点」
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2160.html
409考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:12:57 0
ヤフートップがおかしい。
410考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:21:56 O
渦更状新
411考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:25:58 0
東浩紀の娘のヌード写真集発売まだ〜?
北田のレスをそんなに貼られても困りますわ
413考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:30:30 0
俺もしおね産もう
三島みたいなピストン東の
ヘアヌード写真集キター?
415考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:38:16 0
eikyu hozon ban
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hazuma/20090610/20090610115119_original.jpg

ところで、デリダの序文がついて写真集発売ですか?(藁
416考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:40:30 0
あずまんの家族写真公開って「皇室ご一家」のフォーマットに従ってるんだよね?
2000円パーマ、「団塊ジュニア世代のフリーランス編集者のフロントランナー」「00年代メディア論をリードする若きライター」速水さん。

http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=intshin&date=20090612
>ケータイ小説はまったくニーズがないと思われていた場所に広大な荒野があったという事例です。
>隙間じゃなくて荒野産業です。僕自身の興味は、そっちにあります。
>オタク市場とヤンキー女子市場という荒野はすでに掘られているのに、ヤンキー男子市場は未開の地。
>だから、郊外や地方に増えているホストクラブで働く男子層を開拓したい。
>地方のホストワナビー男子に向けた教則本というか自己啓発本の企画をやりたいんです
418考える名無しさん:2009/06/11(木) 14:53:06 0
419考える名無しさん:2009/06/11(木) 15:00:33 0
チャーリーとも後藤くんともしゃべれる速水アニキこそ最強。
420考える名無しさん:2009/06/11(木) 15:07:29 0
421考える名無しさん:2009/06/11(木) 15:26:56 0
東浩紀一家のヌード写真集発売まだ〜?
422考える名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:03 O
速水は批評とエビデンシストの二重スパイとして生き延びるべき
423考える名無しさん:2009/06/11(木) 15:57:02 0
>>420
変なもん貼るな
アニメなんて京アニ以外カス
424考える名無しさん:2009/06/11(木) 16:22:56 0
naoya_fujita表現の自由を守れといっているやつのプライバシーと誹謗中傷をネットで撒き散らし、
悪口をビラで撒いたらどういう反応をするんだろうか。それでも守るんだろうか。約1時間前 webで

naoya_fujitaもちろん、それでも守るという覚悟が、「表現の自由」を主張するためには必要で。
「誹謗中傷」などを法で規制するのがオッケーなら、レイプレイを規制するのも「ライン引き」の問題に過ぎなくて。約1時間前 webで
425考える名無しさん:2009/06/11(木) 16:24:02 0
naoya_fujita表現の自由を徹底すると、スナッフを作る自由まで行き着くよね。
殺人でしか興奮しないという不幸な性癖の人はそれを必要とするだろう。
しかしそれを規制するのは変だと感じない。とすれば、表現の自由はお題目にはできない。
42分前 webで
426考える名無しさん:2009/06/11(木) 16:29:36 0
Perfumeのっち「お泊り愛」発覚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/8226
ttp://bbs21.meiwasuisan.com/bbs/geinou/img/12446223280016.jpg
ttp://imepita.jp/20090611/495270

ソースは明日発売のフライデー(全部同じもの)
427考える名無しさん:2009/06/11(木) 16:31:49 O
表現の自由か否かは民事裁判でやり合えばいいやん
そんなにこだわるなら表現の自由叫びながらフリチンで街出ろよといいたい
>>424
法律はよくわからないんだけど、
一件一件の違法性を争われる「誹謗中傷」と、
「レイプレイを規制する」(法律?)というのは同列に並べられ無くない?
429考える名無しさん:2009/06/11(木) 16:42:21 0
さなえ、ゼロアカ女子よりはマシな顔してんのな
>>426
フライデーって相変わらずのビジネスモデルだなw

スナッフムービーって殺人が殺人罪などに問われるんでしょ?
表現の自由と関係ないw

「ゼロ年代の笑いの構造」公開マダー?
432考える名無しさん:2009/06/11(木) 17:23:52 0
433考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:02:56 0
渦状また更新
434考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:07:37 0
>いま売り出し中の濱野智史くんは、じつはこのとき、連絡係からテープ起こし、
>議事録の整理まですべてを担当した、ぼくの万能のアシスタントでした。
>彼はじつは、ゼロアカなど目ではない過酷な修羅場をくぐっているのですw。

現代の奴隷を自慢げに語るあずまん (=ω= ;)
435考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:10:24 0
藤田がエントリ消したw
436考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:10:47 O
なんだisedなかなか書籍化こねーと思ってたら頓挫かよ
もう書籍化ないのかな…
437考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:11:22 O
ビートたけしがフライデー襲撃したから
たけしが正しい
438考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:11:32 0
編集者が逃げたって、いつものあずまん決裂か
寛容を絶対善とするものは不寛容に対しても寛容でなければならないという原理主義をかかげて、
寛容を絶対善としながら、しかし不寛容に対しては不寛容に応ずるというバカサヨクを、
東はバカだという。
論理的には東がただしい。
寛容を絶対善としながら不寛容に対して不寛容に応ずるには、
論理を切断する決断(=ロマン)、論理的矛盾をものともしないひくい偏差値が必要。
あるいは、なにがきらいで、なにを抑圧しなにを排除したいかバカ正直にかたる蛮勇が。

>>430
殺人は芸術であり、作品だという理屈もなりたつんだよ。
イチローのバッティングを芸術作品といいうる様に。
しかしこれがうけいれられることなんてないよな。
つまり、表現の自由なんてのは幻想。
あるいは、自由とはすなわち消極的自由だってこと。
440考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:14:24 P
旧ラルクのグルメレポートの放送きたああああwwwww
441考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:16:44 O
見逃した
442考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:25:54 0
ラルク自演つまんねー
443考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:28:55 O
ローティのリベラルアイロニズムでいいだろ。
444考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:30:50 0
藤田がジェンダー的にやばそうなことをまた書いてるwww
http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20090611/1244703670
445考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:31:22 0
ラルクよかバカウヨの自演の方がよっぽどつまらんしいらねえよ、>>399-400とか。
ラルクは認識とかバカウヨのようなカスじゃねーし。
446考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:33:09 O
旧ラルクは痩せろ
プニプニやないか
447考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:33:27 0
>>439
その東の立場は君が語る筋合いのもんじゃないよ
448考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:36:53 0
藤田が正しい
藤田は神
449考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:41:20 O
つうか篠山紀信てふつーにスゲーな
次はゴールデンタイムでお茶の間進出だ
450考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:42:31 0
あずまん脱いだの?
>>447
どうした?
452考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:49:00 0
認識厨ってすぐ「どうした?」ってやるな。ほんとバカだわ。
453考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:50:09 0
あずまんのヌードはちょっと見てみたい
出来れば無修正で
>>452
こたえればいいのに……。
455考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:53:17 0
>>454
どうした?w
456考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:56:31 0
篠山紀信に娘撮ってもらったのか
ネオリベだな東
>>455
なぜ、
>その東の立場は君が語る筋合いのもんじゃないよ
なんてよくわからないことをいってしまったのか、興味ぶかいなとおもって。
458考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:57:41 0
>>457
それは444の藤田のエントリを見て思ったの?
459考える名無しさん:2009/06/11(木) 18:57:55 0
大半の住人は「よくわかる」ことだから、特に興味深くはないと思われ。
>>84
学歴をあざわらったことがまずかったか。

>>458
そうだよ。
461考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:02:49 0
この流れで>>84に「学歴をあざわらったことがまずかったか。」と書くとかえって墓穴になることすらわかんないのか。
本当に頭悪いな。
462考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:04:54 0
439自体のレスはそんなに間違ったことをいっているかなぁ
>>461
反省したんだよ。

荻上チキさんの学歴をカッコわりぃなぁwとおもい、
2ちゃんねるへのかきこみでこバカにしたことを謝罪します。
464考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:07:16 0
「女子高生キムチ」とは 建設会社女社長の挑戦
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/11/news072.html
465考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:09:20 0
ラルクほんとにTVに出たのかw?
なんて言ってた?
466考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:09:40 0
またはてサvs認識かw他でやれw
467考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:11:12 0
ラルクは何故かはてサから気に入られてるようだな。
扱いやすさがいいのかもしれない。
468考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:12:52 0
気に入られるってか叩かれないように立ち回ってるからな
469考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:13:09 0
>>462
寛容さを発揮される立場の人が寛容さを説いてるところを見てどう思う?

>>463
謝罪にも皮肉にもなってないよ
470考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:15:50 0
>>445をどう解釈すると>>467-468のような受け取り方になるのかね。
頑ばるなあ、バカサヨク。
472【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 19:17:47 0
えっ!?放映日今日だったのか。

テレビのスケジュールもまぁ、急に変わるのだらう。
473凡人君:2009/06/11(木) 19:18:51 0
>>469
不寛容になれない左翼の方ですか?
頑張ってください
474考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:08 O
ま、おまえらお互いに寛容になれよ
475考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:23 0
>隙間じゃなくて荒野産業です

「隙間じゃなくて荒野」の意味が全くわからんので
降臨して説明しやがれ2000円パーマ野郎!
>>444
消えてるw
見逃した
何が書いてあったんだw
477考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:25:14 0
478【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:25:16 0
とうとう私のグルメレポートの放送が明日になったな。

X-JAPANが北野武のバラエティ番組に出てたことが黒歴史であるように、
私の黒歴史になるだろう。
479考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:25:57 O
つーかイデオロギー闘争は終わってないっつーことでしょ?
寛容って、これ宗教戦争に疲れた欧州人が宗教でいちいち争うの止めようぜ
ってところから生まれた概念だからな豆知識な
480考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:27:39 O
なんだ明日か
ラルクはXactiでテレビ撮ってうpな
481考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:29:11 0
つまり、炸裂くんは藤田が論理矛盾に陥っていると言いたいのだらう。
くだらん。実にくだらん。死ねばいいのに。
482考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:29:21 0
糞鹿野朗の仕事だろ
483考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:30:26 O
んだからこの「寛容」から啓蒙主義が始まったといっとも過言でないんだよ
そゆう前提くらい高校三年で習っただろ、おまえらときたら
484【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:32:36 0
イチローは日々の訓練があるから、
とっさの判断で好プレーを連発できるのだらう。

私は、いきなりグルメレポートを頼まれて、
好いコメントができなかった。
日々の訓練不足だらう。
>>479
そうなのか?
近代以降にできた和製漢語ってこと?
486考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:35:18 O
17世紀だよ、おいおまえちょっとこい
487【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:36:07 0
これから食事をする時は、
今グルメレポートの依頼をされたらというシミュレーションをしながら
食べることになるだらう。

これくらいストイックにならないと上は目指せない。
488【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 19:37:18 0
>>484
私は急にふられても良いコメントできたぞ。

イチローがどんな急な変化球にも対応し、ヒットを打つように、
私もどんな急な質問が来ても、的確に批評できる。

イチローが野球界最高の存在であるように、
私は批評家界最高の存在である。

私は批評家界のイチローである。
489考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:38:04 0
いいから本を読めや
490考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:40:16 0



ニセラルクめんどくさいんだけど


491【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:40:20 0
>>480
私は古いタイプの人間だから、
そんな難しいことはできない。

今でも外出する時はCDウォークマン。
コンピュータよりも本を好むし、
執筆する時は紙と鉛筆を使う。
492凡人君:2009/06/11(木) 19:41:21 0
>>481
え?マジで?
俺おんなじこと言ってるんだと思ってたわ

エロゲ規制スンナ。でもその根拠が表現の自由は違うんじゃね?

ってことじゃないの?藤田さんと認識君の考えは
これが矛盾するのって『規制されない根拠が表現の自由しかない』って場合で、
普通に考えればそんな場合はないし。
493考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:41:56 O
寛容というのは有益でないレスは華麗にスルーする
という態度のことだからな
豆(
494【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 19:42:15 0
イチローがどんなに急な変化球がきても、それに対応し打ち返すように、
私も現代がどんなに急激に変化しても、それに対応し批評できる。

イチローが先を読み、的確な守備位置がとれるように、
私も先を予測し、的確にそれに対応し行動できる。

イチローが長年良いプレーを続けているように、
私もここ2〜3年は安定して、質の高い評論を量産し続けている。
495凡人君:2009/06/11(木) 19:43:38 0
いや、なんかおかしい文だけどちゃんと判ってもらえるかな?
矛盾とかの使い方がずれてるな、>>492
496考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:47:59 0
ラルクはお笑い批評なんてやめて芸人になれよ
最前線で戦え。
497考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:48:20 O
エロゲ規制は微妙だな、極論ふりかざしても駄目だろ
日本はかなり放置してたが海外で批判されたからやべぇーて反応だろ?
表現の自由よりグローバリゼーションに起因した問題だろう
498考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:49:00 0
「私が眠ると、みんな死んじゃう」 「ネトゲ廃人」その悲惨な実態
http://news.livedoor.com/article/detail/4197618/
499【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:50:46 0
>>496
北野武、松本人志、島田紳助、明石家さんま、チュートリアル。
お笑い芸人として成功する人は、名前に「し」が入ってるという法則がある。
村上哲也には「し」が入ってないから、駄目だらう。
>>486
「寛容」という漢語のことだが……。

>>492
>エロゲ規制スンナ。
とはいってない。
藤田先生は一種の快楽計算をしてみて、規制しなくても問題なさそうでは?といっているが、
おれとしてはどうでもいい。
501考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:51:10 0
>>415
さなえも浩紀も篠山もイヌ顔だな。市川だけキツネ顔だ。
502【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:54:23 0
>>498
何事もほどほどが大事だな。
ネトゲはほどほどにやってても強くなれないから、難しいのだらう。

私も最近は批評や読書をほどほどにして、
バスケで汗を流している。
503考える名無しさん:2009/06/11(木) 19:55:31 O
「寛容」を哲学のどのテクストと接合してんの?先にそれ言え
504【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt1yAk. :2009/06/11(木) 19:58:52 0
バスケで汗を流しながらではあるが、
宮台の新書を読むのに5日かかった。

もう少し早く読めるようになりたいのぅ。
505凡人君:2009/06/11(木) 20:01:04 0
>>500
どうでもいいのかw

どうでもいいといえば、なんとなく調べたらこのスレ内には
◆3VOCtbiO4I
◆3VOCtAjuoU
◆3VOCtoe2nQ
◆3VOCt1yAk.
の4人の旧ラルクがいるらしい
もうラルクチルドレンだけで同人誌作れそう
506【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 20:03:35 0
>>504
宮台の新書5日かかるのか、まぁ、私も3〜4日ぐらいかかるだらう。
宇野常寛の『ゼロ年代の想像力』もバスケをしながらではあるが、4日ぐらいかかった。
507考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:05:59 O
今いる2人のラルクは両方偽だぞ
508考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:06:46 0
本当のラルクは死んだラルクだけだ
509【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 20:07:37 0
現代は何が本物で何が偽物かわかりにくい時代だからな、
そんな時代を反映しているのだらう、
コテハンの偽物成りすまし問題は。

twitterでも著名人成りすまし問題が深刻だという、
mixiでも昔少し流行ったな。
510考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:13:09 O
おまえらときたら・・・
まあそうやってキャラを演じる感が極めてゼロ年代であるのかもな
のし
511【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 20:15:41 0
>>510
お笑い評論的に言ったら「物真似」芸だな。
まぁ、今は「物真似」「形態模写」という言葉よりも、
「キャラ芸」と呼ばれているらしいな、モノマネは。

私もハマコーのキャラをパクッて>>1のゼロ年代の笑いの構造インタビューに挑んだ。
まぁ、すべての表現物はなんらかの物真似・影響なのだらう。
512考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:16:27 0
>>473=凡人君
頑張る・頑張らないの問題ではない
不寛容になれる・なれないじゃなくて、寛容である「べき」という問題
あなた方は寛容になれではなく、自分たちが寛容である「べき」という問題
513考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:17:35 0

目先の金に目がくらんだ2,000円パーマは、ニッチ市場の開拓にしか興味を示さない速水氏本人ですか?
514考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:17:40 O
あるあるネタが一番面白いだらう
515【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 20:19:56 0
>>514
禿げあがるほど同意。
ほとんどの笑いは「あるあるネタ」だらう。

■村上哲也が選ぶ笑いの手法3選

1位 比喩・たとえ話
2位 あるあるネタ
3位 物真似
516考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:23:02 0
東:(笑)。しかし、夫婦であることは、そもそも「私たちセックスしています」という情報を垂れ流しているということです。
517考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:24:26 0
いかにも童貞らしい視点だ
518考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:32:31 0
偽善的に童貞を扱うがよい!
519凡人君:2009/06/11(木) 20:36:40 0
>>512
だって>>461とか寛容な書き込みには見えなかったので。

>寛容さを発揮される立場の人が寛容さを説いてるところを見てどう思う?
にしたって、自分は特に何も思わなかったので。
寛容さを説いたところで、その行為にも寛容さを発揮してもらえば何の問題もないでしょう?
520凡人君:2009/06/11(木) 20:38:36 0
あまり寛容じゃない人が、寛容であろうとするなら、
かける言葉は頑張ってくださいで間違ってなくね?
521考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:50:01 0
日本人はうそつきだ
522考える名無しさん:2009/06/11(木) 20:51:17 0
女子(笑)
523考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:01:25 0
>>519-520
「寛容さを発揮される立場の人が寛容さを説いてる」が本当かどうかに触れずに
寛容さを説いたところで、その行為にも寛容さを発揮してもらえば何の問題もないと
言ったって何の意味もないでしょ。
524考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:02:05 0
牽引さんに楯突きやがって
バカウヨ認定すんぞこら
525考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:08:36 0
お前がバカウヨだろ
牽引なんていねーよ
526凡人君:2009/06/11(木) 21:13:55 0
>>523
「寛容さを発揮される立場の人が寛容さを説いてる」が真にしろ偽にしろ
元の質問自体に意味がないだろうといいたいんです

>>524
おk−
527【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/11(木) 21:14:36 0
最近mixiで同性愛者からの足跡が凄い。

確実に、誰かがいたずらで、
「この人ゲイ」
みたいな感じで私のページを紹介したのだらう。
528普遍君:2009/06/11(木) 21:17:12 0
>>479
東さんが言う「寛容」は、そういった歴史的文脈で言われるそれより広いですよ。宗教的対立の調停には、どちらにも
一定の妥当性がある(いずれも信仰者である)という隠れた共通前提がありましたが、東さんはそういう共通前提が
なくても「寛容」でなければリベラルではないと言っています。

重要なのは、東さんはリベラルの立場から、リベラルの立場に対して「寛容」であるべきだと言っている、ということです。
つまり、東さんが「サヨク」に「寛容」であるよう書くということは、「サヨク」ならば、自分がいう事実認識と規範的な問題を
理解し実践できるはずであると、(規範的な意味で)期待する理由があるという判断が働いているということです。

逆に言えば、東さんが「ウヨク」に対して「寛容」であるよう書かないことは、東さん「は」「ウヨク」に寛容さを期待する立場に
ないということを意味しています(それは、東さんが「ウヨク」に個人的見解を体よく押し付けることでしかないから)。
ですから、>>469,512さんが述べていることは「正しい」です。「寛容」を、」>>519-520のように、「寛容さを説いたところで、
その行為にも寛容さを発揮してもらえば何の問題もない」と、抽象的に述べると明らかに不都合がありますし、単に
>>461のように指摘・主張することを「不寛容」とみなすこともできません。それは「正しく」不寛容を指摘している面がある
かもしれないからです。「寛容」であることは、具体的な指摘と結びつかない限り意味を持ちません。

東さんが「はてサ」を平然とバカ扱いしたのは、彼らが上のようなロジックをわかろうとすらしていないように見えたからであり、
不寛容に対して不寛容で応じることを単純にバカ扱いしたわけではないはずです。東さんが言う「寛容」さにまったく限界が
ないのであれば、リベラルという立場をとることは人間がおかれた現実からみて不可能という帰結を導くはずですが、東さんは
そのような主張はしていないからです。
529考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:23:00 0
きたー
530考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:24:42 0
>>528
東が原理主義をかたったことと、
東が原理主義者であるかどうかは別問題だろ。
混同する理由はなんだ?
531考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:28:34 0
どーでもいいけど、あずまんが言う寛容には
デリダの語るような自己を無防備にさらすような危険さは
全くないのよね
532考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:28:38 0
533普遍君:2009/06/11(木) 21:32:07 0
>>530
>>528は、原理主義的な議論の正しさがどういうものかについて書いただけなので、あなたが言うような点の混同はありません。
東さんが仮に「不当性を帯びる程度に」原理主義者でないなら、東さんの主張の妥当性は、その限りで失われます。
「寛容」さを説くことをコンスタティヴに受け取る条件が失われるなら、語られた内容を寛容さの表れとして受け取る合理的な
理由が全く無くなるからです。
>>503
おれへのとい?
さかのぼると、

おれ→大江健三郎→渡辺一夫→X

って感じなのかな。

>>528
東の言説の解釈をしてどうするんだよ。
535考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:38:01 O
だから、寛容は歴史認識だから
ウヨサヨはガチンコで論争すればいいんだよ、論争の後に寛容の意味がわかるから
小林よしのりと北野暁大で大激論やればいいんだよ
それがアレントのいう「政治」だ
>>533
東はなにも主張してるのか?

というか、別に東でなくともよい。

寛容を絶対善とするものがいるとして、
そいつが不寛容に対して不寛容な態度をとるなら論理的に矛盾するというはなしだ。
コンスタティブにしめしただけであり、写実しただけ。
純理論的にかんがえればよい。
訂正。

東はなにか主張してるのか?

な。
538考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:40:50 0
メタとオブジェクトレベルを区別できないおばかさん
>>528は東論なので、
>原理主義的な議論の正しさがどういうものかについて書いた
というのは完全な錯誤。
あるいは単にうそをついてごまかそうとしているか。
540考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:46:19 0
>>536
人類の80%は「論理的矛盾」の意味がわからんのでそういう話は不毛だよ。
541考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:46:35 0
>>533
不当な原理主義者ってなにかね?
542考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:48:50 0
あずまんスレの書き込みは全部ウソだ
543普遍君:2009/06/11(木) 21:54:44 0
>>534
ここで言われている(ある意味濫用されがちな)「寛容」は、東さんが言うそれのことを指していると理解しないと、
文脈が理解できなくなるからです。

仮に>>479さんが言うような意味で「寛容」を理解するのであれば、歴史認識問題について「不寛容」であっても
正当だとすることに、特段の不都合はありません(これは、例えば「ウヨク」が「南京事件」について「不寛容」で
あってもよいこととパラレルです)。

規範的に「寛容」の問題を考えるから、隠れた共通前提を最小限にすべきだという要請が出てくるんです。
歴史的な出来事が意味する範囲に「寛容」さが枠付けられるのであれば、戦争に関連して起きた事件を、
「歴史的」に「寛容」の範囲を基礎付けるものとして援用することも、当然認められうることになってしまいます。

>>535
それは違います。東さんも「論争」は決着がついていると考えているから、寛容さを説くのです
(これは「ウヨク」が「論争」は決着していると考えられないことを意味しないので注意してください)。

>>536-539
私は、東さんが>>528に書いたようなことを主張していると考えています。また、「絶対」善かどうかは関係がありませんし、
寛容でない人が具体的な文脈への言及なしに寛容さを論理的な矛盾なしに説くことは明らかに出来ますので、
寛容は論理的整合性の問題に還元できません。

>>533
例えば「サヨク」に対してだけ「寛容」を説いていたのに、実は「ウヨク」的な歴史認識を持っていたことがわかった場合などです。
544考える名無しさん:2009/06/11(木) 21:55:12 0
最近残尿感が酷いんだが助けてくれあずまん
545普遍君:2009/06/11(木) 21:57:15 0
今回の件に関しては、とりあえず>>543までで十分論じられていると考えるので、以下、特に必要を感じない限り、
長々とした議論はしません。あらかじめ断っておきます。すみません。
546考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:00:38 0
547考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:02:46 0
論争に決着がついていると思っている人が
「記念館に行ったらウソ臭かった」とかブログに書いているのだとしたら
不誠実の極みですよねー
548考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:17 O
ウヨサヨ論争が決着ついたエビなんとか出してくれ
初耳だ
549考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:48 0
>>543の最後は>>541=俺宛てのレスって解釈しとくよ。
550考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:06:31 0
ウヨサヨ論争が決着するのは32世紀。もうしばらく待て。
551考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:11:39 0
あずまんは、
クーンを俗流解釈し
デリダを強引にねじまげて
客観的事実は存在しないという立場をとってるから
論争に決着はつかないでしょ、彼の理論的な立場的に
552考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:14:46 O
んじゃ東は何をもって「寛容」を掲げられてるわけ?
感性か?
553考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:16:29 0
客観的事実は存在しないという立場・・・w
554考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:18:30 O
んじゃ寛容でなくてもいいやん
ジャイアンでもいいし
555考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:20:03 0
篠山「しおね単体の写真撮りたい」
556考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:20:21 0
客観的事実など存在しないから
お互いが勝手に描く事実っぽいものを尊重しましょう、寛容になりましょうって立場でしょ?
557考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:23:05 O
寛容でなくとも「あえて」ジャイアンになることを
否定する理由もないと思うが
>>543
東や実存からはなれてかんがえろよ。
大したものじゃないが、一種の思考実験だ。

どんな状況においても、
なにに対しても寛容でなければならないと信ずるものがいるとして、
そいつが不寛容なやからに対して不寛容な態度をとったばあい、
矛盾が生じるかいなか。

>>551
そうじゃない。
0+1=1であるという様には、
「南京大虐殺」はあったとはいえないということだろ。
期間や地域についてのみかたを統一しえないことや、
あるいは呼称の設定にすら価値判断がともなうことをふまえれば、
妥当な認識だろう。

>>552
正直なところ「寛容」という語をもちいていたかどうかは確認してないからな。
こんなことをいっていたのはまちがいないとおもうが。
おれが「寛容」という語をもちいたのは、
「寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか」
という比較的有名な?といをふまえてのこと。
559普遍君:2009/06/11(木) 22:27:26 0
>>547
東さんは、その実感と論争上の帰結を明確に分けていたはずです(件のエントリの現在の状態はそうなっている)。

ただ、当時の記事を時系列で細かく見ると、ある時点でわずかにビミョーに見えたことがなくはなかったです。
しかし、その点について私があげつらうようなレスを書いても(もちろんあげつらうことによる「効果」目的で
書いたわけではないです)、一度コピペして触れてた人がいたぐらいで、反応がほぼなかったので、東さんの
不誠実(っぽ)さを細かく見ていこうとしてた人は、あんまりいなかったんじゃないでしょうか。

いずれにしても、東さんの主張はかなり一貫しているし、わざわざ「ウヨク」を利するような主張に結びつけて
いたりもしないので、私は東さんが不誠実だとは思わないです。というか、東さんが「ウヨク」に「寛容」さを
説かないことに「大多数の」「サヨク」が共感し、「大多数の」「ウヨク」が胡散臭がらないことが、私には理解
できないです。

東さんは「サヨク/ウヨク」の立場を厳格に貫いても「ウヨク/サヨク」の立場に「寛容」な人間が出てくるべきだ、
みたいな意味のことを言っているわけです(この間のLifeでも、主張内容が妥当という意味ではないと念押し
しながら、派遣切りは正しいと主張する派遣労働者が出てくるべきだと言っていた)。

こういう規範的意味は、本来的に「個々の」「被害者」の事実を知り、共感していくことがベースになっている
「サヨク」にとっては、(変な話、「ウヨク」に対する敵対心に動機付けられることがきっかけだとしても)相対的に
認めやすい話のはずだし(個々の「加害者」が置かれた事実関係の動かしがたさに思いをはせる、みたいな)、
「集団的に」「加害者」の立場に共感することがベースになっている「ウヨク」にとっては、ほとんど理解できる
きっかけをつかみようがない話のはずです(ロジックとしてはですが)。

まあ後者は、東的な文脈で語る限り、「寛容」を体よく自己正当化に援用すればいいのだから、わかりやすい
話にはなっているのでしょうが。

>>549
アンカーミスしてましたね、すみません。

>>556
それは文脈依存なんですよ。
560考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:32:48 O
で、ウヨサヨ論争が終わったエビデンスはどこだ?
561考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:47:12 0
ない
>>492
>エロゲ規制スンナ。でもその根拠が表現の自由は違うんじゃね?

その制作自体が犯罪をおかしていない活動の規制に対して、表現の自由を持ち出すことに
別に原理的な問題があるようには思えないけどなー
563考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:50:52 O
>>558
だから「寛容」から「啓蒙」へいったとゆう流れだと
書いたんだよ
矛盾は「寛容」を拡大解釈したときに生じのみ
564考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:53:22 0
ジャイアンになるということは、友敵理論になるということなので
あずまんとしては否定したい

しかし、単純な相対主義に留まる限り、ジャイアン主義の否定は無理なのよね

だからデリダは「正義は脱構築できない」という話をしだすんだけど
これを、あずまんは自分の立場には決して取り入れない

>>558
小学生の数学じゃないんだから、
数学の例は公理依存で、あまり適切じゃないですよ

>>559
あずまんは、
実感として疑いうる、という発言だけで
十分に政治的効果を持つということを理解できない、
あるいは無視したいのよね
ラクラウ=ムフも読んでいるはずなのに

客観的な事実など存在しない、という立場を選択しているはずなのに
中立な言説を発しうるという幻想は残しているというのが、あずまんの不徹底なところ
565考える名無しさん:2009/06/11(木) 22:55:06 0
>実感として疑いうる、という発言だけで
>十分に政治的効果を持つということを理解できない、
>あるいは無視したいのよね

左翼「もっと優しくしろ!仲間だろ!」

知るかw
566teikyouin:2009/06/11(木) 22:58:27 0
さなえ良いよさなえ
567考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:01:20 0

TBSラジオ(AM954kHz)の「アクセス」(22:00〜24:00)に
今夜、charlieがTEL出演します。

今夜のアクセスのMCは、
渡辺真理さん&井上トシユキさん。
スタジオゲストにホリエモン・堀江貴文さんを迎えて

4年前の総選挙に出馬した堀江貴文さんとバトル。
「選挙」という手段で、ホントに世の中は変わると思いますか?

というテーマで議論します↓
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

上記サイトから書き込みも出来ますが、ぜひ電話で参加してください。
03-3584-0954(受付21:30〜23:30)

アクセスもインターネット中継を行います。
http://tbs954.jp/ac/index.html



568凡人君:2009/06/11(木) 23:01:43 0
極論、寛容であるべき、って考えてれば寛容でなくてもよい
といってるように取れる。
論理的にありえるんだろうが、俺はそんな人の言うことはきけない

>>562
表現の自由持ち出すなら、制作自体が犯罪をおかいている活動であっても
関係なく守るべき、とかそんな話なんじゃないんすか?
実際今回は、今までおkだったことが、犯罪の根拠である法を変えられることで
駄目になるかもわからんって話なんだし
>>564
脱構築できないものがあればそれは正義であるだろう。それがしめされた例はない様だが。
東は、要するに「南京大虐殺はあった」という言説は脱構築されうるといっているんじゃないのか。

>数学の例は〜

命題の性質についていっている。
(真偽はともかく)真理値(二値)をとりうる命題と、真理値をとりえない(ナンセンスな)命題。
570考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:06:12 0
571考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:08:11 0
>>559
ピーター・シンガーの『実践の倫理』をお勧めしていたし、
東は政治的立場以上に一貫性がある理論を評価しているな
572考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:10:37 O
凡人氏はなんの話してんだ?
超寛容なカリスマ教祖でも求めてんの?
それとも宇野に代わる人生訓がほしいわけ?
寛容から啓蒙主義がきて民主主義へいたって
今日の法制度があるんだよ
そういう話には向かないのかなあ・・・
人生万歳!のほうがインスタントで簡単だからか
>>571
そう。
だから、>>530の問題意識はきわめて妥当。
>>568
>表現の自由持ち出すなら、制作自体が犯罪をおかいている活動であっても
>関係なく守るべき、とかそんな話なんじゃないんすか?

そんな主張が受け入れられたというのは聞いたことがないけどな。
575考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:06 0
デブを媒介とした情報化社会批判と声優の連動性による現実世界超越二次元生態性だな
576考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:10 0
Lifeリスナーのみなさんこんにちは。
先月からこちらでイラストを描かせていただいている、BLOCKBUSTERの後藤です。
放送を聴けばおわかりの通り、東浩紀さんの発する情報量はハンパないものがありました。
時間が歪みました。
同じ1分でも、こんなに濃度が違うものなのか。
人間の寿命は限られていますが、密度を凝縮することで、人の2倍生きることも可能なのかもしれませんね。
そんな感想をイラストにしてみました。
http://www.tbsradio.jp/life/photo/life_0905_kansou-thumb-200x150.jpg
577考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:23 0
>>569
> >数学の例は〜
> 命題の性質についていっている。
> (真偽はともかく)真理値(二値)をとりうる命題と、真理値をとりえない(ナンセンスな)命題。

どうも公理主義的数学観を理解していないようだけれど
これこれを前提とした場合に、これこれの命題についての真偽を言うことが出来る
体系が作れるということなので

>期間や地域についてのみかたを統一しえないことや

という立場、これこれの観点からはこれこれという結論になる、というの同じ事ですよ
>>577
・H.21/2009年6月10日における日本国の総理大臣は麻生太郎だった。
→コンスタティブ。真理値(二値)をとりうる。

・南京大虐殺はあった。
→パフォーマティブ。真理値をとりえない。



こういうことをいっているんだが。わかるか?
579凡人君:2009/06/11(木) 23:22:40 0
>>572
他人啓蒙しつつ
自分も同じ内容の啓蒙されるべき人物だってことに無自覚なバカにむかついてるだけです
なんで自分をもっと見れないのかなぁと
後半の話は教養ないんで自分からは話せないッすw
そちらが書いたら反応とかはできると思うけど
二次元のポルノがどのような犯罪を構成しているのか。
また、仮に、犯罪を助長するものだと主張するなら、その主張にどのような根拠があるのか。
フェミに対しては、それが聞きたい。

英議会の件は、爆弾の制作方法を禁止している国Aと、禁止していない国Bがあったときに、
ネットでグローバルにどこからでもどこでも閲覧できる環境ではどうするかっていう話なんじゃろ
581考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:26:12 0
>>568
法解釈上の表現の自由には例外がある。
それはプライバシー侵害、名誉毀損、猥褻な表現、扇動。
これらの場合今までの判例でも問題ありとされたものはいくらでもある。
だから、表現の自由で戦うのはまずいかもね
582考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:27:21 0
エロゲーはなくなっていい
エロマンガだけが重要
知る限り、法規制の動きなんてないんだけど…あるの?

フェミの主張を受けて、業界団体が自主規制するんでしょ。
犯罪じゃなくてソーシャルな問題だからそうなるよね。
584考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:28:53 0
>>578
> >>577
> ・H.21/2009年6月10日における日本国の総理大臣は麻生太郎だった。
> →コンスタティブ。真理値(二値)をとりうる。

まず、暦についての知識が共有されていないと、この命題の真偽は判定できません。
日本国というのが、どのようなものであるか、総理大臣とは誰であるか等々
前提が共有されてはじめて、命題は意味を持ちます

> ・南京大虐殺はあった。
> →パフォーマティブ。真理値をとりえない。

「大虐殺」の定義があれば、その定義に関して、収集された与件との関係で
その定義とあった事実と呼べるようなものが与件から構成できるかどうかは語ることができ
その限りでは、上の命題と変わらないよ

上の命題と違うのは、大虐殺の定義の共有が難しい点、
与件の同定、与件から事実を構成する手続きが共有されにくいという点であって
原理的に違いがあるわけではない


認識の極論は、すべてデリダが批判するような
幸せなコンスタティヴ信仰主義の上になりたってるんだけれど
認識が定義するようなコンスタティヴも、ある信念を共有する共同体の中でしか成立しない
パフォーマティヴな命題だよ
585考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:32:57 O
>>579
むしろ寛容=個人主義なのだよ、自分は自分、
他人は他人、ウヨはウヨ、つー態度が共生しやすいっしょ
そういう共生しやすい社会であるだめに人権とか自然権が
あることにしようぜ、てゆう法制度がつくられていった
だから寛容を漢字の意味でみるより西欧の歴史をみたほうがよいと思うんだ
586凡人君:2009/06/11(木) 23:35:28 0
>>580,583
フェミがその質問に答えようが答えまいが、もうすでに海外では2児ポで捕まるところはあるわけで

業界が自主規制ひかなかったら法案だされてたでしょう
国会議員でそういう行動とってる人いますし
>>584-585
おれ以外の人間もきみのレスをよむことを意識した方がいい。
きみはプレゼンテーションに失敗しているとおもう。

というか、きみこそいかなる「客観的事実」の存在もみとめないたちばにみをおいているのでは。
>>586
二次の児ポの規制が今後どうなるのかはもちろん関心あるけど、
まず、それはレイプレイの問題ではなくて、児童ポルノの規制問題でしょ
次に、2次の児童ポルノで捕まるところはあるけれども、多くないはずよ。カナダくらい?

カナダはなんだって規制したんだろうね。
米国では違憲判決が出たみたいな記事読んだんだけど、どうなんだろうね。今度調べてみるよ
>業界が自主規制ひかなかったら法案だされてたでしょう
>国会議員でそういう行動とってる人いますし

法案だされてたかどうかは知らないけど、そんなギリギリのところまで来てるのかねー。
ある議員(たち)がそういう行動をとるのと、法案が通過するのとはだいぶん開きがあるけど
もう既に通過間近なの?まじでー?
590考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:44:32 0
まつだいらー、新文学2いつでるんだー??

けっこう期待してるぞー。
591考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:46:53 O
>>587
法制度は客観的だよ、もちろん優れた法制度であれば
の話だが
客観的とゆうのは特定の誰かを利することはない法であるとゆう意味
>>591
ごめん。
>>587のアンカーは>>578>>584だった。
593凡人君:2009/06/11(木) 23:50:33 0
>>585
いや、だからこそ寛容を他人に押し付けてる奴に腹たってきてるわけで
俺は『寛容であるべき』とは思ってますが、
『不寛容だと自覚して不寛容に生きてるやつ』に寛容になれとか言うつもりはないですし
人権とか自然権の話は勉強になります。なるほどなぁーと。

>>588
被害者がいないのに(法的にではなく世論的に)犯罪とされる、っていう点に関しては一緒じゃないですか?
で、じぶんはそこら辺がこの問題の本質だと思ってるんですが、違うのかな?
594考える名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:11 O
寛容を皆に押し付けてるのが民主主義だから
595凡人君:2009/06/11(木) 23:54:22 0
>>589
業界が自主規制する程度には世間様は規制するべきと思ってるんでしょう
596普遍君:2009/06/12(金) 00:03:18 0
>>564
>>556にも書きましたが、客観的な事実など存在しない、という立場は文脈依存なんですよ。

例えば、「あなた」が>>564のレスを書いた事実は、「客観的事実」であると言ったとき、
それがどういう意味で言われているかによって、それが「存在」すると言えるかどうかが
決まってくるのです。客観的な事実が存在しない、という立場は、そういう文脈依存性の
ことを言っているのであって、「客観的事実」をとりえないという意味ではないのです。

言い方を変えるなら、事実の「客観性」を基礎付ける理由付けが十分なら、「客観的」であると
考えてよいのです。その理由付けに物理的な強制力がないから、「客観的事実」は客観的事実
ではない、というだけのことです。

>>568>>579
私の考えでは、そのような考えを実質的に持って(しまって)いたのは、抽象的に「寛容さを説いた
ところで、その行為にも寛容さを発揮してもらえば何の問題もない」と述べたあなたです。

>>571
そうですね。東さんは一貫性をすごく重んじていると思います。

>>573
>>528,533で書いた通り、530の指摘は一貫性の観点から見て不当です。

>>578については、>>584さんとほぼ同意見です。>>587は相手(>>584)が「失敗」した、という
イメージを書き連ねることで、反論の見かけを「認識君が」演出したに過ぎません。

認識君は「いかなる「客観的事実」の存在もみとめないたちば」をとっていることを理由に584さんを
批判していますが、その点と584さんの批判の妥当性は関係がありません。584は、端的に認識君の
議論の「原理的」な一貫性のなさを批判しているに過ぎません。
597凡人君:2009/06/12(金) 00:04:45 0
>>594
民主主義が皆に寛容を押し付けるのと、
サヨクが他人に寛容を押し付けるのとではだいぶ違わないか?
598考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:08:30 O
一貫性が良いとは言えないと思うが
一貫性の何がいいの?SFのネタになるからとかじゃないのか?東にとっては
599考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:10:24 O
>>597
そりゃ全然違うよ
一般意志と特殊意志くらい違う・・・
600考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:11:49 0
やばいな
東甘くみられすぎだな
601普遍君:2009/06/12(金) 00:14:22 0
>>597ですが、このスレの文脈を見てくれば、>>597の一貫性のなさは明らかです。

このスレでは、「サヨク」は「不寛容」をあるケースについて正当化した上で、なお寛容であると自認すると
批判されていたのです。この文脈では、相対的に「サヨク」よりも「ウヨク」が寛容である、という話になります
(サヨクが何かを押し付けていたとするなら、それは「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」などであり、「寛容」
にはなりません。形式的にです)。「寛容」さを押し付け「う」るのは、普通に考えれば「ウヨク」になるはずなの
です。

>>597のレスは、凡人君が、寛容・不寛容かどうかを、一貫した基準によって判断していないことを意味しています。
>>596
くりかえすが、まず、>>528は東を論じているのであって、
>原理主義的な議論の正しさがどういうものかについて書いた
というのは完全な錯誤か虚偽。その様な要素はない。
あるのならその部分がどこなのかしめしてもらいたい。
東がうんぬんした(とおれが記憶している)寛容に関する原理主義を検討するのではなく、
東は原理主義者ではない、ウヨクにコミットしていないといったところで、
見当ちがいとしかいい様がない。

それから「命題の性質」については、
真理値(二値)をとりうる命題ととりえない命題があるというたちばを一貫させている。
勿論客観的事実は存在するというたちばだ。
反論するならこの是非についてしてもらいたい。
603普遍君:2009/06/12(金) 00:22:27 0
>>602
こちらも繰り返しますが、あなたがいくら錯誤、虚偽、見当ちがいといった語の印象に頼って「要素はない」と
結論付けたとしても、私が述べた>>528,533の要素は、東さんの主張の一貫性(妥当性)にとって必要な要素です。

一貫性についても同様です。「真理値(二値)をとりうる命題ととりえない命題があるというたちば」は、結論であり、
それを支える理由付けによって一貫性が決まります。しかし、>>584で批判されている通り、認識君が示した結論を
導く理由は、とりうるとする命題についてとりえず、とりえないとした命題についてとりうることを示すものでした。
604普遍君:2009/06/12(金) 00:24:48 0
訂正 ×とりうるとする命題についてとりえず → ○とりうるとする命題がとりえない命題でありうることを示す理由であり、
605考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:26:17 O
シンガーのどこが凄いの?
富の配分は「誰が」「どうやって」やんの?
まさか東が?
606考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:28:55 0
普遍君が正しいだろ。東がライフでシンガーについて語ってた所を聴けばわかる。
607考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:31:04 O
で、誰がどうやってやるんだ?
>>603
「東さんの主張」からはなれるべきだと、>>558ですでにいっている。
どうおもうんだ?「原理主義」について。

そして、
>真理値(二値)をとりうる命題ととりえない命題がある
○か×かでいい。かんがえ、こたえてみてくれ。

参考

・きみはいきている。
→真理値(二値)をとりうる命題

・きみはうつくしい。
→真理値(二値)をとりえない命題
>>593>>595
いや、「被害者のいない」制作物を単純所持してたら犯罪というのが問題だと思うよ。

でも表現の自由は殺人を許可してないし(つまり藤田の発言は皮肉になってないサンドバック論法)>>492>>568
また、二次を法で禁止している国は少ないし>>586、日本で法制化がまさにされようとしている>>586
のは初耳だし、という一点ずつについて指摘したの。

それで、まだ今のところ法制化が決定みたいな流れじゃないし、ゆっくりフェミの意見も
聞いてみるか&海外で法が制定された流れも知りたいな〜>>580と。
610考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:45:58 0
(ノージックとかも含めた広義の)リベラリズムの基本を抑えてない
藤田くんの取るに足らない戯言に振り回されすぎだよ
611普遍君:2009/06/12(金) 00:51:14 0
すみません、>>603-604で、「認識君が示した結論を導く理由は、…」と普通に書いてしまいましたが、
認識君が理由を示したと見るのはかなり無理がある感じですね >>578。少しは書いてあるだろうと思って
さっと書いてしまいましたが、勘違いでした。>>608と上のレスも比較してみてください。

>>606
そうですね、東さんはLifeでシンガーが「自分の親戚が殺されているにも関わらず」、ホロコースト否定
論者の記者を釈放しろとしたことは「すごい」と発言していました。

ここで、「自分の親戚がナチだった○○が」だったら、○○の主張の妥当性自体崩れるでしょう。表向き
主張される「寛容」の見かけでは判断しようがありません。


どうしてもわからないと言い張るのでしたら、テレビで問題になるような重大な刑事事件の被害者・
加害者の関係について考えればわからざるを得ないでしょう。認識君が主張する見かけの「寛容」は、
「加害者」と位置づけられる立場への共感を示すことが通例でないという印象からもたらされうる
錯覚にすぎません。しかし、「寛容」だと言えるためには、「被害者」に当然共感する立場でありながら、
なお「加害者」に共感する、という文脈でなければなりません(これは「寛容」さについて言っている
のであり、いわゆる歴史認識問題について当然に「被害者」の立場を追認すべきだという意味では
ありません、念のため)。
612普遍君:2009/06/12(金) 00:55:47 0
たびたびすみません。

>>611訂正 ×しかし、「寛容」だと言えるためには、 → ○「寛容」だと言えるためには、
613考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:56:34 0
>>608
わざと話をずらして、見かけの真実性を作り出したいのかもしれないけれど
その例だと「きみ」がシフターだから、(文脈なしで)真偽を決定しうる命題の例としては不適切だよ
「きみ」の指示対象は発話文脈によって変わる

・・・という細かいつっこみはおくにしても
・Aは生きている
という命題も、たとえば分かりやすい例で、
Aがいわゆる脳死状態の時にどうなのかというのは共同体依存。
少なくとも、Aの生死と言うのは簡単に決定されるような価値独立な命題じゃないよ。
>>611
純理論的な問題だといっているだろ。
>認識君が主張する見かけの「寛容」
とは一体どのかきこみのどの部分だ?
おれがいつ寛容の具体的対象をしめした?

・とい1
どんな状況においても、
なにに対しても絶対に寛容でなければならないと信ずるものがいるとして、
そいつが不寛容なやからに対して不寛容な態度をとったばあい、
矛盾が生じるかいなか。

・とい2
真理値(二値)をとりうる命題ととりえない命題があるのかいなか。
615凡人君:2009/06/12(金) 00:59:12 0
>>601
俺がいつウヨクがサヨクより寛容なんていいました?
普遍さん以外で論争が終わった、と言ってる人はいないんだから
普遍さん以外の認識においてはサヨクもウヨクも同じく不寛容でしょうよ

俺の一貫性の無さを指摘するのであれば>>596の指摘の方がいいものだと思いますが…

あと>>596
>抽象的に「寛容さを説いたところで、その行為にも寛容さを発揮してもらえば何の問題もない」
ってところ、抽象的って言うのが判らない。もともと>>469の質問に対するアンサーでしょう?
文脈的に「寛容さを発揮される立場の人(認識さん)が寛容さを説いてるところを見てどう思う?」
てな質問に「特にどうも思わない。説くことが(仮に)問題だとしても、寛容さを発揮してあげてた人が
引き続き寛容でいればいいじゃん」ってことなんだけど、どっかおかしいですか?

何が腹たったって>>461の2行目(正確には>>469とのコンボだけど)にカチンときた。寛容さを発揮してそんなこというの?と

俺が、腹立ててる>>469とかとまったく同じで寛容さが無いっていう指摘ならものすごくあってるけど。>>568とか

>>609
表現の自由は殺人を許可してない。ってのは疑問ですけどね。個人的には。
フェミにその質問したいのは同意しますw
>>613
アンカーでしめしているのだから、「きみ」とは「普遍君」のことだよ。
もしこたえるならば、いきているだろうw

ついでにきみにもききたい。
「客観的事実」は存在するかいなか。
どうかな?
617考える名無しさん:2009/06/12(金) 00:59:30 0
>>614
もうさすがにだめだろ。諦めろよ。
618考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:10:43 0
>>615
表現の自由は人権の中でも最も重要なものとされている。
これは1.自己実現の補償、2.民主的政治過程の保障、の観点から。
殺人は1を満たす可能性はあるが2に反しているために容認できないって感じかな。
619考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:14:54 0
>>616
> >>613
> アンカーでしめしているのだから、「きみ」とは「普遍君」のことだよ。
> もしこたえるならば、いきているだろうw

そこまで文脈を限定して、特定の発話状況での文の真偽が決定できるかどうかという話にしてしまうと
それはもはや、最初のころに主張していた普遍妥当的な数学的な命題の真偽とは遠く離れ
単なる日常的な発話について、その発話内容について相手の合意が得られるだけの
意味の疎通が可能であるかどうかという程度の話になってしまっている

そして、そうなると「Aが美しい」という命題について、発話者Mと発話者Nの間で合意が取れるかどうかという話と
質的な差はなくなるよ

また、あいてが「もしこたえるならば、いきているだろう」という推論も
少なくとも、ネットの先に人間がいて、それは人口無能ではなく、その人間が書きこんでいるという前提があってしか成立しない
また「普遍君」とハンドル名に入っている人物が答えたとして、
それが最初のアンカー先と同じ物理的な人物であるかどうかは、簡単には確認できない

つまり、そこにはすでに事象からは直接は確認できない前提とそれに基づく推論があり、
ある歴史的・政治的事件が起こったかどうか、と同じような蓋然性しかないよ

620考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:17:42 0
ラジオくそつまんなかった
お前らレベル
>>619
わかった。シンプルにしよう。

「客観的事実」は存在するかいなか。

どうかな?
622凡人君:2009/06/12(金) 01:19:31 0
>>618
つまり2は文化背景によって変わりえる、ってことで…?
まぁこれ以上はレイプレイから脱線しすぎですかね?してない?
機会があったら1の方ももっと考えてみたいです
623考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:24:23 0
>>621
まず「客観的事実」でどのようなことを考えているのかという前提の共有から始めないと議論はなりたたないと思うよ
>>623
まちがっていたらもうしわけない。
>>551はきみだよね?
625原理主義フェミニスト:2009/06/12(金) 01:26:05 0
別に型にはまることないし 2次元で抜いたっていいと思う。 私もそうだった。
でも陵辱は恥ずかしいよ。
最低。 カッコ悪いよ。
626考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:26:58 0
>>551は典型的東叩きのはてサだな
627考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:32:36 0
あずまんはデリダを理解していない
あずまんはただの懐疑論者。政治的影響を計算できない馬鹿
628考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:34:24 0
ツネノの引用読んだだけだろ
629普遍君:2009/06/12(金) 01:38:32 0
>>614
> おれがいつ寛容の具体的対象をしめした?

 あなた自身が現在の文脈で全く寛容について対象を明らかにしていないと認めるのであれば、あなたは
 自身の主張内容>>439を、「純理論的」に「バカサヨク」にだけあてはめた、ということになるだけです。
 あなたの他の書き込み内容>>578などから、あなたの主張に一貫性がない(「寛容」の原理で考えていない)
 ことは、一般に理解されるでしょう。それが理解される理由については、>>611等に書いてきた通りです。

>>615
> 俺がいつウヨクがサヨクより寛容なんていいました?/普遍さん以外で論争が終わった、と言ってる人はいない

 それらの点は、>>597のレスに>>601に書いたような一貫性に関わる問題があることと無関係です。
 その証拠に、>>615で「普遍さん以外の認識においてはサヨクもウヨクも同じく不寛容」としているにも関わらず、
 あなたは>>597ではサヨクとしか書いていませんでした。同じく不寛容だと考えているなら、なぜ>>601のような
 事情があるにもかかわらず、サヨクとだけ書かれたのでしょうか?

 「寛容」に関して一貫性をとるつもりがあるのであれば、例えば東さんが「主張内容が妥当という意味ではないと
 念押し」したような態度をとる必要があります >>559

 それから、途中で「ウヨサヨ論争が終わった」と曲解するレスがいくつかついていたので、それに釣られる形で
 勘違いされたのかもしれませんが、私が念頭に置いた論争は、>>559の冒頭を見ればわかるように「南京事件」です。
>>629
「東さんの主張」(だとおれがおもっているところのもの)からはなれるとはどういうことか、説明しよう。
実に簡単なはなしで、

>どんな状況においても、
>なにに対しても絶対に寛容でなければならないと信ずるものがいるとして、
>そいつが不寛容なやからに対して不寛容な態度をとったばあい、
>矛盾が生じるかいなか。

というといについてかんがえることだ。
このといにおける寛容の「対象」について、
あれではないかこれではないか、認識の野郎がかいているから、
きっと「対象」は「南京大虐殺はまぼろしだと主張するウヨク」にちがいないなどなどと妄想することにどんな意味があるんだ?
なぜそこまで意地になってといをさけ、かんがえることを拒否するのか。

そして、
>>578は「寛容」とは関係がない。わかるな?
631考える名無しさん:2009/06/12(金) 01:57:53 0
>>622
これは日本国憲法の話だから他国ではそもそも法律が違う。
もちろん国内でも文化背景などによっても解釈も変わりますね。

レイプレイに関しては>>581にあるように表現の自由による擁護は万が一裁判になった場合無理がある。
レイプレイ自主規制を語るとき、その範囲がギャルゲー全体、凌辱物、3D、同人、商業など人によって違う上に
法律上の問題なのか、海外または日本国内からの圧力なのかその問題の対象が定まっていないことが問題かと。

国による憲法の問題の違い(日本とアメリカのプライバシー権、日本とヨーロッパの政教分離など)も面白いので興味あったら調べてみてください。
632普遍君:2009/06/12(金) 02:03:11 0
>>630
あなたのレスは、まったく説明になっていません。

「…かんがえることだ。」「妄想することにどんな意味があるんだ?」「なぜそこまで意地になってといをさけ、
かんがえることを拒否するのか。」「そして、>>578は「寛容」とは関係がない。わかるな?」

…あなたは、あなたが主張する結論について、私に理由をつけさせようと仕向けるレスを上から諭すような
文体で書くことで、なんとなくしっかり発言してるっぽい演出を試みているだけです。

>>619,621,623,624などを見てもわかるように、さすがに程度が低すぎて誰もだまされないと思いますよ。
>>632
「さすがに程度が低すぎて誰もだまされない」、というイメージをかきつらねることで、
反論のみかけを「普遍君が」演出したにすぎません。

などとはいわないよw

平伏してこう。

・とい1
どんな状況においても、
なにに対しても絶対に寛容でなければならないと信ずるものがいるとして、
そいつが不寛容なやからに対して不寛容な態度をとったばあい、
矛盾が生じるかいなか。

・とい2
真理値(二値)をとりうる命題ととりえない命題があるのか否か。

単純なといだとおもう。かんがえ、こたえてみてほしい。
634考える名無しさん:2009/06/12(金) 02:14:45 0
答えりゃいいじゃん。
誰がどう見ても逃げてるぞ>普遍君
635普遍君:2009/06/12(金) 02:19:03 0
>>633-634
私はそのような演出をしていないので、あなたたちが私についてそのようなことを述べても無意味だと考えます。

仮に上の文章がオウム返しされたとしても、幸いログが残っていますので、「炸裂」や「普遍君」でスレ検索をかけて、
>>439以降でどういうレスが書かれてきたか確認すれば、一般的には私に近い見方で状況が理解されると期待しています。
>>635
もしななしのといだったら、うけとめ、こたえるの?
637考える名無しさん:2009/06/12(金) 02:22:51 0
前から思っていたが認識のお得意の

問題Aがある
Aに対する反論を誰も答えられない
ゆえにAは正しい

という論法はいいのか?
638考える名無しさん:2009/06/12(金) 02:28:13 0
そもそも「問題Aがある」が相手の反論に答えられない中で出てきてるから
>>637>>638
その様な論法はとっていないよ。
現に、たとえば「客観的事実」は存在するといまでもなおおもっているが、
それは推論、あれも実はたしかめられないなどなどという指摘をうけ、
ひょっとしたら「客観的事実」なんて存在しないんじゃないか、
真理値をとりうる命題なんて存在しないのではないか、
という方向へ徐々にかたむいている。
もし完全にそっちへたおれたら、
当然おれは自分のいままでのかんがえがまちがっていたことをみとめ、
撤回し、必要があれば謝罪する。
640考える名無しさん:2009/06/12(金) 02:36:49 0
俺には認識君はサディストにしかみえないよ(笑)
641考える名無しさん:2009/06/12(金) 02:44:00 0
日テレにきゃんち
642凡人君:2009/06/12(金) 02:54:42 0
>>601について
>このスレでは、「サヨク」は「不寛容」をあるケースについて正当化した上で、
>なお寛容であると自認すると批判されていたのです。
ここに異論はありません。

>この文脈では、相対的に「サヨク」よりも「ウヨク」が寛容である、という話になります
ここの反論は>>615です

>(サヨクが何かを押し付けていたとするなら、それは「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」
>などであり、「寛容」にはなりません。形式的にです)。
寛容は、言い換えれば相手に対する妥協で、サヨクが「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」
をウヨクに押し付けていたとするなら、それは同時に寛容の押し付け(強要)でもあります。

またそれとは別に、ここで俺が左翼(サヨク)と呼んだのは、このスレにおける>>469からの
『不寛容になれない左翼の方』(と俺がよんだ方々)であって、左翼全般を指すことではないです
(正確には全体を指す左翼という意味で使ったかもしれませんが、眠いので確認とって無いです。明日確認しなおします)
その意味で、このスレで俺がサヨクとよんだ人たちは寛容を押し付けうる人たちでした。

>「寛容」さを押し付け「う」るのは、普通に考えれば「ウヨク」になるはずなのです。
もちろんウヨクでも押し付けてくる人は多分いるでしょう。今日ここに現れなかっただけで。
そんときは今回と同じように突っ込みますよ。だからそこはウヨクでもサヨクでもどっちでもいいはずです。

>>629
>「寛容」に関して一貫性をとるつもりがあるのであれば、例えば東さんが「主張内容が妥当という意味ではないと
>念押し」したような態度をとる必要があります >>559
ここは考え切れてないのと頭回んないので明日書きます。

続きます
サディスト……であるかどうか自覚はないが、
まあ、まける喧嘩はしないわなw
644考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:05:52 0
凡人君の戦いはこれからだ!!



長い間ご愛読ありがとうございました
凡人先生の次回作にご期待ください


                        完
645考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:05:55 0
普遍君
喧嘩、楽しいね
646凡人君:2009/06/12(金) 03:06:22 0
>それから、途中で「ウヨサヨ論争が終わった」と曲解するレスがいくつかついていたので、それに釣られる形で
>勘違いされたのかもしれませんが、私が念頭に置いた論争は、>>559の冒頭を見ればわかるように「南京事件」です。
>>543
>それは違います。東さんも「論争」は決着がついていると考えているから、寛容さを説くのです
>(これは「ウヨク」が「論争」は決着していると考えられないことを意味しないので注意してください)。
は「南京のウヨサヨ論争が終わった」を意味しないんでしょうか?ちょっとわからなかったです。

あと>>559
>というか、東さんが「ウヨク」に「寛容」さを説かないことに「大多数の」「サヨク」が共感し、
>「大多数の」「ウヨク」が胡散臭がらないことが、私には理解できないです。
に関しては
http://www.hirokiazuma.com/archives/2008_12.html
より、

B.ポストモダニズム系リベラルの理論家は、「公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない」と随所で主張している。

C.だとすれば。ポストモダニズム系リベラルは、たとえその信条が私的にどれほど許し難かったとしても、南京大虐殺がなかったと断言するひとの声に耳を傾ける、少なくともその声に場所を与える必要があるはずである(この場合の「耳を傾ける」=「同意する」ではない)。

C'.逆に、もし「南京大虐殺がなかったと考えるなどとんでもない」と鼻から言うのであれば、そのひとはもはやポストモダニズム系リベラルの名に値しない。

C''. むろん、上記の主張は、右と左を入れ替えても言える。

とあるので、ウヨクにも同じように寛容さを説いているといえませんか?

今日はそろそろ寝ます。安価あればあした答えます。お休みなさいです。
647考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:12:40 0
東スレの金髪豚野朗も加われよ
648考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:18:16 0
ウヨクにはもう充分に場所が与えられている。2ちゃんとか保守論壇とか。
だから、サヨクのそばでウヨクに場所を与えることを、あえて今考える必要はない。
なのにウヨクの場所を主張する東は左右のバランスをとっていない。
サヨクの味方ならばまずは戦略的にサヨクの場所を考えるべきなのだ。
現実的に考えて、サヨクの場所こそがなくなっている。
だとすると東は、相対主義のふりをしてウヨクに肩入れしているとしか思えない。
ウヨクに肩入れすることで多くの弱者の感情を傷つけていることに無自覚な東は
デリダとポストモダニズムに土下座しろ!!!
649考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:24:24 0
>ただし途中二回、その時点での原稿について道場主・東浩紀と講談社BOX部長・秋元直樹、
>講談社文芸局・太田克史による企画会議が行われ、参加者はそこでのアドバイスを元に、
>最終提出日に向けて原稿を執筆するものとする。
>また、途中提出された原稿と企画会議風景は、全て講談社BOXHPにて公開される。

>第一回企画会議 5月25日(月)

ゼロアカどうした
650考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:28:03 0
だいたい、サヨクに対しリベラルじゃない東がリベラルを名乗れるのか?哲学者失格だろ
651考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:36:54 0
痛い子来ちゃったな。
652考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:43:58 0
まあ何かについて真剣に考えると痛いってことになるのかもしれん
サヨクはウヨクにとって痛いんだろう。しかしウヨクだってサヨクにしてみればかなり痛いことをお忘れなく
東、>>648を読んだら(明日読むと思うが)応答責任を果たしてくれな
653考える名無しさん:2009/06/12(金) 03:55:48 0
別に右翼に肩入れしてないだろ。
654普遍君:2009/06/12(金) 03:56:02 0
>>642
まず最初に断ります。私が凡人君に書いた直近のレスは>>629であり、これは>>615を受けて書かれたものです。
にもかかわらず、>>601向けに書き始め、しかも629について「考え切れてないのと頭回んないので明日書きます」と
するのは、不誠実と取られても当然の態度だということを理解してください。

> >この文脈では、相対的に「サヨク」よりも「ウヨク」が寛容である、という話になります
> ここの反論は>>615です
> (…)寛容は、言い換えれば相手に対する妥協で、サヨクが「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」
> をウヨクに押し付けていたとするなら、それは同時に寛容の押し付け(強要)でもあります。

 私が見る限り、>>615>>601に対するきちんとした反論は含まれていません。「俺がいつウヨクがサヨクより寛容なんていい
 ました?」が反論だというのであれば、>>629に書いたとおり、その点は、>>597のレスに>>601に書いたような一貫性に関わる
 問題があることと無関係です。あなたは確かにウヨクがサヨクより寛容だと書いていませんが、そのことで>>629で批判した
 ような問題がないことにはならないからです。

 「サヨクが「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」をウヨクに押し付けていたとするなら、それは同時に寛容の押し付け(強要)でも
 あります。」は、論理的に筋の通らない強弁に過ぎません。なぜなら、そのように考えるためには、「正しさ」「歴史認識」「客観的
 事実」を「ウヨク」に押し付けることについて、「サヨク」が「寛容」さを押し付けることだと認識している事実がなければならない
 からです。しかし、正しさを受け入れるべきだという主張は、当然のこととしてなされるはずですから、その文脈で「ウヨク」に
 「寛容」を求めていると理解するのは、かなり無理があります。
655普遍君:2009/06/12(金) 03:56:52 0
(>>654の続き)

> >「寛容」さを押し付け「う」るのは、普通に考えれば「ウヨク」になるはずなのです。
> もちろんウヨクでも押し付けてくる人は多分いるでしょう。今日ここに現れなかっただけで。
> そんときは今回と同じように突っ込みますよ。だからそこはウヨクでもサヨクでもどっちでもいいはずです。

 すでに書いたとおり、現在の文脈において「寛容」を「押し付けてくる」という見方を「サヨク」にあてはめられると思うのは、
 あなたの思い込みです。あなたの思い込みが、あなたがする約束によって思い込みでなくなったりはしません。

>>646
「私が念頭に置いた論争は、…「南京事件」です」は、当然「南京(事件に関する)ウヨサヨ論争が終わった」という意味です。
論争って意味わかりますよね? 論を使って争うことで、単に言い争ってるって意味じゃないですよ。あなたがもし言い争い
=「論争」と考えているのであれば、そういう意味では「論争」は終わってませんが、それは今回の文脈で私が書いてきた
ことと関係がない話です。私が言う意味に論争という語を理解しないと、寛容を筋が通るように理解することが不可能に
なるからです(論争に決着がついたという前提がなければ、寛容を求める筋合いがない)。

それから、C''の立場については、同じ>>559に「東さんは「サヨク/ウヨク」の立場を厳格に貫いても「ウヨク/サヨク」の立場に
「寛容」な人間が出てくるべきだ、みたいな意味のことを言っているわけです」と、同じ意味のことをはっきり書いてます。
読み落としなんでしょうが、無視された側としてはそれってどうなのという感じは否めないです。
656考える名無しさん:2009/06/12(金) 04:02:20 0
>>653
どうかな?それが現実を無視した考えだとおもわないか?
東は永遠の精神的幼児とかいうだけあって、政治の動きが全然わからないんだろうが
だからといって、実際に南京事件の被害者を傷つけることが免罪されないのは当たり前だよね
(おっと!東の汚い文章を、直接、被害者が読んだとかいう意味じゃないよ。揚げ足をとらないように)
657考える名無しさん:2009/06/12(金) 04:04:01 0
池田信夫の悪口をベタに読むなよ
658普遍君:2009/06/12(金) 04:04:06 0
(>>654-655の続き)

私が「東さんが「ウヨク」に「寛容」さを説かない」としたのは、あなたが引用した東さんの文章だけを見ても、明らかに
「サヨク」に理解されることを念頭に置いた書き方になっているからです。それは「東浩紀は南京大虐殺は(規模の議論は
ともあれ)あったと考える。」と冒頭で断言していることから明らかです。この場合、あったと考えない者が東さんの立場
からみて「寛容」なのは、一次的には「サヨク」です。東さんから見て「寛容」な「ウヨク」があるとは、東さんが「寛容」で
あることによって了解されることです。もし東さんが「不寛容」な「サヨク」から見ても「寛容」な「ウヨク」がいると述べた
としたら(ありえないと思いますが)、それは東さんが「不寛容なサヨク」に対して(不当に)「不寛容」な結果にすぎません
(東さんが冒頭に掲げた歴史認識も含めた「ウヨク」評価と比較して考慮してみてください)。

東さんが「寛容」さを一貫して説くのであれば、東さんはあくまで「耳を傾ける」必要性を「私たち」に説く、という構成に
せざるをえないんです。落ち着いて考えればわかるはずですが、「寛容」とはそういう概念です。

>>650
だから東さんはサヨクに対してリベラルであれと呼びかけてるんですよ。呼びかけを理解できないサヨクの扱いが
ウヨクとの関係で荒っぽすぎるだろ、ぐらいの批判ならできるかもしれませんが、そんな話東さんに威張り腐って
ぶつけたって仕方ないでしょう。情けないだけですよ。

>>645
リアクションに困る…。643を受けてるんですよね? 「まける喧嘩はしない」とか、すごいですね。そういうのはどっから
出てくるんだろうと思います。

>>653
同感です。
659普遍君:2009/06/12(金) 04:09:53 0
>>654-655,658の658訂正

4〜5行目
×この場合、あったと考えない者が東さんの立場からみて「寛容」なのは、一次的には「サヨク」です。
○この場合、東さんの立場からみて「寛容」なのは、一次的には「サヨク」です。

申し訳ないです。

正直かなり疲れたです。はてサの人たちはよく「こういうこと」に延々と耐え続けているなぁ…。
660考える名無しさん:2009/06/12(金) 04:18:13 0
サヨクに対してではなく、リアルのゆくえの件であずまんにイチャモンをつけてきた連中に対してというのが正解。
残念だけど普遍君間違ってるよ。
661考える名無しさん:2009/06/12(金) 04:19:34 0
普遍君もよく頑張るよね
彼のクソ読み辛い安価だらけの文章を読むときは、彼になりきって考える必要があるが、これだけでも疲れる
662考える名無しさん:2009/06/12(金) 04:27:40 0
イチャモンをつけてきた連中がサヨクっぽいからサヨクに呼びかけているように見える。
イチャモンをつけてきた連中がウヨクっぽかったらウヨクに呼びかけているように見える文章を書いただろうな。
663考える名無しさん:2009/06/12(金) 05:09:56 O
蜂須賀小五郎 大河内亮 植村ひろなり 高木英将
664:2009/06/12(金) 05:29:41 O
近衛文麿 九条公康 北島康介 山内教匡 松永秀明 入江孝治 伊東宗則
665考える名無しさん:2009/06/12(金) 05:53:02 0
頭の悪い奴らが論争してたんだなぁ。

こいつらの知能を数値化して合計しても俺の知能の半分にも満たないだろう。
666考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:10:23 0
宇野が柳下・中原にボコボコにされてるけど、遠因のあずまんはなんかコメントしないの?
667考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:12:23 0
どこでどんなふうにボコボコなの?
668松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/06/12(金) 06:12:45 O
>>666
どこで?
669考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:16:48 0
670考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:20:32 0
671考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:26:09 0
宇野の問題だから放置プレイでそ
672考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:32:04 0
東はコメントしないだろうけどさ、
これ、ボコボコっつうか、宇野の圧勝だろ
柳下がわざとピエロを演じているようにすらみえる
673考える名無しさん:2009/06/12(金) 06:32:35 0

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
674考える名無しさん:2009/06/12(金) 07:13:02 0
やはり宇野さんが最強か。
675普遍君:2009/06/12(金) 07:17:13 0
すみません、658の前半を直しきれてないので、投稿しなおします。

−−−
(>>654-655の続き)

私が「東さんが「ウヨク」に「寛容」さを説かない」としたのは、あなたが引用した東さんの文章だけを見ても、明らかに
「サヨク」に理解されることを念頭に置いた書き方になっているからです。それは「東浩紀は南京大虐殺は(規模の議論は
ともあれ)あったと考える。」と冒頭で断言していることから明らかです。この場合、東さんの立場からみて「寛容」で
ありうるのは、一次的には「サヨク」です。東さんから見て「寛容」な「ウヨク」がありうるとは、東さんが「寛容」であることに
よって了解されることです。

ありえないと思いますが、もし東さんが「不寛容なサヨク」から見ても「寛容なウヨク」がいると述べたとしたら、それは
東さんが「不寛容なサヨク」に対して(不当に)「不寛容」な結果にすぎません(東さんが冒頭に掲げた歴史認識も含めた
「ウヨク」評価と比較して考慮してみてください)。

東さんが「寛容」さを一貫して説くのであれば、東さんはあくまで「耳を傾ける」必要性を「私たち」に説く、という構成に
せざるをえないんです。落ち着いて考えればわかるはずですが、「寛容」とはそういう概念です。
−−−

>>660
東さん自身、(冗談半分だとしても)「はてサ」とくくったりしていましたし、このスレでの「ウヨク」側の受け取られ方を念頭に
おけば、「サヨク」とすることが間違いとはとても言えないと思いますよ。広く見れば、LifeでVOLに関連して話してたときの
トーンも関係しているでしょうし。

>>662
すでに書きましたが、「寛容」さは、性質上自らが与しない立場の人たちに呼びかけるようなことではないですよ。
そういう立場の人たちが「寛容」だと評価されるためには、東さん個人がどう考えているかということではなく、
東さんと同じ立場の人たちが実際に「寛容」かが重要です。東さんがウヨクに寛容になれと言ったところで、
サヨクに同じことを呼びかけないのであれば、ウヨクに対してその見解を弱めろと働きかけているのと区別が
つかないでしょう(このスレで認識君がやってたことの反対になる)。
676考える名無しさん:2009/06/12(金) 07:20:41 0
だれも読んでないとオモウ
677考える名無しさん:2009/06/12(金) 07:24:35 0
こんなスレで必死になっても仕方ないよね
678考える名無しさん:2009/06/12(金) 07:30:43 0
炸裂が普遍を釣って遊んでるようにしか見えん
679考える名無しさん:2009/06/12(金) 07:33:45 0
<結婚前>↓に向って読んでください

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:結婚やめてもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん!一度だけじゃ済まないよ?
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

<結婚後>↑に向って読んでください
680考える名無しさん:2009/06/12(金) 08:04:43 0


お金で言えば、そんなに稼いでいない。
名誉で言えば、そんなに周りから尊敬されていない。
彼らは少ない報酬できつくて難しい仕事を続けて行くために、 世界観と、
そのような現実の中でやりくりするための視点を持たねばならないのだ。



681考える名無しさん:2009/06/12(金) 08:12:19 0
>>676-678
バカウヨ乙w
お前ら相変わらずみっともないなw
682考える名無しさん:2009/06/12(金) 08:54:01 i

排他的な偽善者のゼロアカ優勝者の村上氏ですが、

中国女と淫行してる彼の本の表現の概略が先に公開されていたら

論旨が凡庸なのでヤバイと思う革ジャンの太田です。

683考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:16:18 0
681みたいなアホレスで満足するはてサw
684藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/12(金) 09:27:22 0
>どう読んでもこれはたんなる世界に対する悪意の表現なのだよ。
>ぼくの暗い青春をあげつらいたいのなら、『愛は死より冷たい』(洋泉社)の前書きとか、『ヴァート』の解説とか、もっといい例があるから、そっちを読んだ方がいいよ。ウェブばかり読んでいるのではなくてね。


なんかこの文章気持ち悪い〜w
685考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:32:34 0
>>683
図星指されてくやしいのう
686考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:33:24 0
AはBだ。どうだCだろう。

(笑)
687考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:43:51 0
どうみてもバカウヨ必死だな
688考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:51:47 O
結局今期新作はけいおんとエデンしか見てないけど、他にオススメある?
689考える名無しさん:2009/06/12(金) 09:57:09 0
おれもそんだけしか見てないな。
あとハルヒの新エピソード回。
690考える名無しさん:2009/06/12(金) 10:03:06 P
夏のあらしを見ようよ
691考える名無しさん:2009/06/12(金) 10:12:41 0
それは面白いのかい?
692考える名無しさん:2009/06/12(金) 10:23:19 P
歌謡曲とかタイムスリップが好きな人なら面白いだろうね
693考える名無しさん:2009/06/12(金) 10:29:35 0
シャングリラは最初の数話だけ見て、あとは録画してある
694考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:08:54 0
けいおんが18日で最終回って本当ですか
695考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:16:07 0
予告に最終回ってあったよ
696考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:22:52 0
がびーん
697考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:24:49 0
つかエデンもけいおんも終わってしまうと
見るモンがなくなるな
698考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:29:49 0
>>697
可愛いね。彼女いるの?
いないならおじさんとエッチしよ。
699考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:39:10 0
【ネット】 「生きがいを奪うな!」 アニメ「けいおん」、1話早い最終回にファンがブチギレ…2ちゃんねるに怒りの書き込み★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244768792/l50
700考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:42:05 0
701考える名無しさん:2009/06/12(金) 11:53:03 0
ファントムけっこう面白いよ
702:2009/06/12(金) 12:06:41 O
まあ伸縮自在ないち形態である社会システムは人間の内部の意志の総和によって壊れやすく人間の内面は社会構造が毎回そこから戻ろうとする自己再帰性によって苦しめられているのだよ。
703考える名無しさん:2009/06/12(金) 12:19:10 O
人間はもともと森にいたときに木の上ではピュシス(自然の方向)を取り社会ができてからはサンス(自分たちの方向)を取った。ここから構造がこの二つの相反する方向からナーラクができた
704考える名無しさん:2009/06/12(金) 13:32:33 0
旧ラルクが出る番組って何だっけ?
録画予約して出かけたいんだが
NBAはレイカーズが王手だな
706【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/12(金) 13:40:26 0
>>705
やはりコービーブライアントがスターだな。

批評家界のスターは東浩紀、
東浩紀スレッドのスターは私、
NBAのスターはコービーだな。

東浩紀スレッドのコービーブライアントの私がこのまま盤石を誇る吉報だらう。
707考える名無しさん:2009/06/12(金) 13:41:50 0
今期は夏のあらしとクロスゲームとリストランテ・パラディーゾが面白いと思う。
なんで東や黒瀬は夏のあらしについてなんも書かないのかな?
708【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/12(金) 14:04:15 0
>>704
スーパーJチャンネル。
709考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:06:33 0
いま起きたんだがー
710考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:08:18 0
まったくあきれましたよ。あれ私が去年とった写真ですよ。
ブログに載せて仲間内でたのしんでただけなのに。
日本のトップ放送局が大した確認もせずに三男だと報じたのがきっかけらしいですね。
まったく呆れました。
711考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:11:56 0
“業界騒然”吉原ソープ街全滅!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4198709/
712考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:18:05 O
鳩山辞任キター
713【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/12(金) 14:25:25 0
鳩山辞任か、
東浩紀が東工大の教授をやめる予兆かもしれない。
714考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:32:43 O
民主党ぐだぐだですやん
715考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:41:49 O
鳩山(弟)
716考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:51:05 0
>>713
ありえない
シブヤ大学でもやってくれるのか?
717考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:52:20 0
私塾やればいいさ
718考える名無しさん:2009/06/12(金) 14:59:29 0
農業をしながら哲学するあずまん動物化農場の開幕だよ!
719考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:01:34 0
誰が行くねん
720考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:03:16 0
よし俺が行こうじゃないか
721考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:03:46 O
さなえ、しおね、おじ
722考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:24:48 0
松本人志監督作、第2弾『しんぼる』9月12日公開決定!
http://cinematoday.jp/page/N0018427
723考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:28:36 0
>>710
あなたはもしや韓国でまじめにふつうに建設関係の仕事をしていたのに
最近テレアサに人生掻き回されて迷惑こうむった
ペ・ソクポムさんですか?
724考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:31:18 0
>>722
また旧ラルクがうるさくなるのかw
725考える名無しさん:2009/06/12(金) 15:47:43 0
「べ、べつに治療に来てくれなくてもいいんだからね!」という名前にして、この歯医者に通いたい


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 15:11:06.47 ID:S1+EPZi+0
実家の近所にすごくオススメな歯医者がある。
オニャノコは可愛い系と綺麗系が半々くらい。
初診で行くと最初にアンケートに答える。

・家での呼び名は?

順番が回ってくると↑で答えた呼び名で呼んでくれる。
当たり前だがおっぱい押しつけて治療開始。
726考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:14:01 0
やずやぼっこぼこだな
727考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:15:01 0
どこでどんなふうに?
728考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:15:14 O
坂上がんばれ。
729考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:15:25 0
きてるんだよ ついに
730考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:16:25 0
ぎゃあほんとだきてる
731考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:18:09 0
北アあああああああああああああぎゃあああああああううおおお
732考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:22:37 0
やっと整理が来て安心する気持ち
733考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:27:24 0
講談社に説教動画ばらまかれたやずや可哀相すぎw
734考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:28:31 0
説教ではないでしょ。
735考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:29:43 0
生徒に理解があることで定評のある高校教師の説教ってこんなんじゃなかった?
736考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:31:12 0
ラディカルアドバイス
737考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:53:58 O
やずやはエリートサラリーマンとしての経歴に傷がつくから
ゼロアカ辞退したほうがいいでしょ
738考える名無しさん:2009/06/12(金) 16:57:43 0
東「福嶋は電波」
739考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:10:23 0
PIKARRRのブログってそろそろ80マソくらいなってんじゃめーか?
740考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:16:51 0
廣田動画見始めたがずっと同じ調子でツマラン
廣田は超一流企業に勤めている までみた。
741考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:17:50 0
>>740
別にお前みたいなのは無理して見なくていいだろ
投資スレいけよ
742考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:20:01 0
>>741
お前だれよ?
743考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:22:46 0
というか、お笑い番組の説教ネタみたいなヤラセくささw
744考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:24:25 0
そう見えるお前の頭相当逝ってるな・・・
天安門事件、六四天安門事件、金盾、毛沢東、文化大革命
大虐殺、色情、西蔵、西蔵独立、台湾、台湾独立
746考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:28:49 0
・最終回の二文字はドーンときた。マジやめろ


爆笑した
747考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:31:37 i

ゼロアカのストーカー予備軍の諸君!

アーキテクチャの重要性とは

南京もどきの接待とキャンチが好きな浩紀先生が論考しましたが、

とにかく、使えない散漫コな廣田氏を

晒し者にしましょう。

南京モドキのリアルな勝ち組だけが

私の一般意思なのです。アズまんコ帝國女王野間ド淫乱な陛下です。


748考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:33:59 0
動画ツマラン 見るのやめた。
749考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:34:15 0
アイフォン使って何書いてんだおまえは
750考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:37:20 O
やずやがここまでガキだったとはW
751考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:37:42 0
iPhoneのiは一般意思のi
752考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:42:47 0
エリートのくせにあずまんにかまってもらえてたヤツ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:43:30 0
pdf印刷できなくね?
754考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:44:13 0
なんでいちいち自分が見なかったことアピールしたがんのかね、名無し君達はw
自分と同じように他人が動いてくれないと心配なのか?w
755考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:44:55 0
>>754
日本語でOK
756考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:46:49 0
日本語でおkって馬鹿がファビョると使い出すイメージがあるな。
別に755のことを言ってるわけじゃないがねw
757考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:48:35 0
ゼロアカハラスメント
758考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:48:48 O
ちげーだろインターネットのaiだろまあいいや下に金鳥いく
759考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:08 0
なんでいちいち自分と同じような意見でないレスを否定したがるのかねw
別に754、756のことを言ってるわけじゃないがねw
760考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:15 0
wをつけて自分を鼓舞しないと書き込めない可哀そうな人
761考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:15 0
坂上さんキレてるんですか?
762考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:50:34 0
>>675
>「寛容」さは、性質上自らが与しない立場の人たちに呼びかけるようなことではない
すんません、まじエビデンスないみたいっす。普遍さんの思い込みってことでいいですよね?
763考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:52:09 0
>>759
自分と同じような意見でないレスを否定したがるのは別におかしくないんじゃね。
見なかったアピールがセコいから笑われたわけで。
根っからセコい人間なのね。
764考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:53:26 0
>>762
説明書かれてあるじゃん。
普遍君は呼びかけ不可能って言ってるわけじゃないし。
765考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:53:47 0
自分が笑ったことを「笑われた」と受動による非人称的表現で書いて
あたかも一般にそう思われているかのように偽装しないと安心できないところをみると
自分のことを語っているようにしか見えないが
766考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:54:19 0
>>764
自分の書き込みがエビデンスってのは到底受け入れらんないw
767考える名無しさん:2009/06/12(金) 17:58:13 0
763が自演だと思い込まないと安心できないんですね、わかりますw
768考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:00:39 0
>>766
だから普遍君は呼びかけが不可能とは言ってないからエビデンスいるようなこと言ってるんじゃないって。
あえて言えばあずまんがまともなのがエビデンスだろ。
769考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:04:32 0
自分の行為が普遍的なものであるかのように擬態するかっこ悪さは
自分の批判しているものと全く同じだよね、という論理的な指摘を
自演の指摘だと勘違いする心理は非常に興味深いですね
770考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:04:41 O
>>732はもっと評価されていい
771考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:06:00 0
普遍君に思い込みと言われてキレた凡人君がオウム返ししてるようにしか見えないんだけど>>762
普遍さんって呼んでるし
772考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:07:14 0
ちょい悪君
773考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:10:50 0
凡人君じゃないよw

>>768
「寛容」さは、性質上自らが与しない立場の人たちに呼びかけるようなことではない

と明言しちゃってるんだけど。明らかなミスだね。
対立する相手に、あなたたちももう少し寛容になったらどうかと言うことがないと言っちゃってる。
774考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:15:25 0
[ここを埋めるレス、まだできてません]
775考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:18:42 0
動画見て、あずまんは嫌味なコメントに慣れているようなので
いつでも大学の教授になれると思った
776凡人君:2009/06/12(金) 18:19:04 0
凡人はjチャンネルで放映待機待ちです
見たら9時か10時まで寝かせてくれ…
ゼロアカはあしたかなー
というか、山形地方版のせいで見れねんじゃね>旧ラルクさん
もう寝るわノシ
777考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:19:21 0
ラルクデビューくるぞ!
778考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:22:44 0
カニチャーハン作る村上さんかっけー
779考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:23:19 0
カットだな
780考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:24:05 0
いまの緑のやつじゃね?
781考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:26:07 0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ツ!!
782考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:26:11 P
ラルク見逃した
783考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:26:45 0
旧ラルクキターw
784考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:27:05 0
これだけ安くて質の高いものはなかなかない

っていったやつ?
785考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:27:15 0
896 :名無しステーション:2009/06/12(金) 18:26:10.29 ID:nRUQOe8J
なに今のえらそうな緑w

903 :名無しステーション:2009/06/12(金) 18:26:32.89 ID:dfUGudCL
偉そうな客
786考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:27:41 0
たかが納豆ご飯がどれだけのもんなんだよw
787考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:27:49 0
素顔さらしちまったなwww
788考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:28:01 0
勘弁してくれwww
789考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:28:18 0
しかし、旧ラルクのデビュー
アイドルになろうと思って訓練生のレッスンをしているうちに
街頭でスカウトされてホイホイついていったらAVだった、みたいなデビューだがいいのか?w
790考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:28:50 0
スタア誕生
791考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:29:18 0
旧ラルク、納豆ごはんの批評で全国デビュー
792考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:29:40 0
うpしてくれー
793考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:29:56 0
誰かに似てるんだが、思い出せない
794凡人君:2009/06/12(金) 18:29:58 0
山形鴨の親子だった
ニコ動あがるのを待とう
795考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:09 0
ゼロアカ原稿印刷方法おしえて
796考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:51 0
ラルク、全国デビュー
797考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:57 0
>>793
松井大輔
798考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:31:33 0
>>797
全然違う。芸人。
799考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:31:35 P
>>797
マジ?
結構イケメソか?
800考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:31:54 0
うp
801考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:32:08 0
これだけ安くて質の高いものはなかなかない(キリッ)
802考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:32:16 0
緑ラルク うp
803考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:32:28 0
804考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:33:12 0
おまえらゼロアカより盛り上がってんじゃねーよ
805考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:33:27 0
>>803
にてねーよ
806考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:33:51 0
新ラルクより旧ラルクのほうが凄い
807考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:35:12 0
>>803
そっくり
808考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:36:43 0
>>803
似てるけど松井のほうが似てると思う
809考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:37:37 0
>>808
http://footballnet.sakura.ne.jp/scr0805171009000-p1.jpg
には全然似てなかったよw
810考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:41:19 0
ううううううううpppppppppppp
811考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:41:25 0
ゼロアカ動画
アイヒマンのが一番面白かったよ
812考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:41:39 0
>>773
「呼びかけるようなことではない」=「言うことがない」じゃないだろ
813考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:43:51 0
>>812
いつも揚げ足取りしかしない普遍さんが逆に揚げ足を取られたら、それは普遍さんが悪いんだよ。
普通にやられるより倍恥ずかしいしかっこ悪い。自業自得。
814考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:44:52 0
>>812
「寛容」さは、性質上自らが与しない立場の人たちに呼びかけるようなことではない

と明言しちゃってるんだけど。明らかなミスだね。
対立する相手に、あなたたちももう少し寛容になったらどうかと呼びかけることがないと言っちゃってる。
815考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:45:35 0
うpまだ?
816考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:46:26 0
これは永遠にうpはないなw
完全に機を逃した
817考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:47:27 0
名無しラルク潜伏中www
818考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:47:46 0
渦状更新
819考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:48:34 0
>>818
お前、東だろ
820考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:49:00 0
だったらなんだよ、あ?
821考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:49:19 0
>>819
お前が東だろ
822考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:54:10 0
今ここに東がいるよな
823考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:56:43 0
いるよ
824考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:57:11 0
ラルク島田出て来いや!
825考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:58:37 0
ラルク全国デビュー画像か動画ないのかよおおおお
826考える名無しさん:2009/06/12(金) 18:58:50 0
NTTらしいな
827:2009/06/12(金) 18:59:35 O
おい四国金入ってこねーぞ助けろ。明日愛を本屋に貰いにいくのと楽をするからな
828考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:04:42 O
今日のラルクの声の調子はどうだった?
829考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:04:52 0
渦状更新
830考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:05:02 0
ラルクよりゼロアカの話しろよ!
831考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:13:23 O
おまえら目を覚ませー。最後は愛じゃねーのかよ?全員が怨まれて俺まできたじゃねーか昔?ということはあっちか?
832考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:15:22 0
>留学、しときゃよかったなあ(笑)。

先生、酸っぱいです、とても・・・
833考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:15:26 0
>>813-814
よくわからんが、どっちにしろ普遍の揚げ足とれてないぞ


てか「普通にやられるより倍恥ずかしいしかっこ悪い。自業自得。」とかどんだけ必死なんだよ
834考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:17:50 0
11 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:21:50 ID:cqfal1cI0
しかし、旧ラルクのデビュー、
アイドルになろうと思って訓練生のレッスンをしているうちに
街頭でスカウトされてホイホイついていったらAVだった、みたいなデビューだがいいのか?

12 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:34:30 ID:cqfal1cI0
すいません、誤爆しました

(~ω~;)・・・
835考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:19:20 0
凡人ラジオのゲスト普遍君らしいよ
夕暮れ 三つ目のドアーに消えた お嬢さんをたしかにたしかめるや頑張ってねぇーと妻と子に見送られながら
ズボン脱ぎ 魔羅両手でかかえ アパートの階段駆け上り ドアー蹴破り 手前どもの登場であります ギャーつ
くお出迎えご苦労様ですと やや玉置宏風は口先柔らめながら冷蔵庫から玉子をとり出そうとしているお嬢さん
の顔面殴りつけ お嬢さんしとど尻餅つくやにわにピカピカ冷蔵庫に頭打ち そば寄る手立は濃いーめ濃いーめ
と嫌がり首振る色白青タンお嬢さんのちょぼふりピンクの御口 魔羅でその身そのままこじあけ お嬢さんの皺ば
るえぐい顔つき尻目に さらに魔羅突っ込み うぇうぇと咽喉の薀蓄押しつぶし お嬢さんの顎骨ぐきっつとはずれ
るや もはや永六輔風浅口顎では役立たず 魔羅やにわに引き抜き 立ち上りざま水道の蛇口を引きちぎり 太
魔羅トットに埋め込み それでは拳骨コッキンコッキンと魔羅叩いて腰を振り お嬢さんににっこり微笑む小川宏
風は寸気取り寸からかい際で お嬢さんのばたつく太モモ 鼠蹊無視して ひっぱり拡げ さあいくぜと宮尾すす
む風は三白眼口調と盛んに連帯しながら 性毛湧き立つお嬢さんのトンガリ館に魔羅突っ込み→
→ぎゅんぎゅーんと呼気よろしく嵌め込みラッパ吹かして休むことなく魔羅突き回すのですが お嬢さん いま気
絶されては困りますからしゃんとして下さいよと 魔羅引っこ抜き お嬢さんの顔をまたいでそのまましゃがみ込み
ひとくさり満々と大便耕すやぶわぁーと息吹き返すお嬢さんをたしかにたしかめるや 魔羅の遠雷のがすまいと二、
三度頭を振りながら大脳皮質の去来蓋開けて脳膜メンマにびゅうびゅう充電するや 髪の毛逆立ち黒光り頭顔ボッキ
にドゥ・ワップと 絶縁装置にお嬢さんの花柄ピンクのシャワーキャップを頭にかぶり ずどーんずどーんとお嬢さ
んの性器にかまし入れれば 頭振る饗宴ぎどぎどに致し 動かし 突き上げ 耳の穴からどーっと脳味噌射精する
に至るや至るに至ればもう気絶していても結構なのですから 腹が空ったなあーと床に転がるお嬢さんの前歯
ぼりぼり噛じりながら 冷蔵庫かかえ上げ ひっくり返し とりあえずは虫おさえにカト吉冷凍エビフライがりがり
噛じって じとじとサマーの滋養強壮のばんめ唸らせるや アパートの階段下で見張り待機する妻と子に早く来
いと今夜の家庭に呼びつけるのであります
838考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:29:40 0
>>836
お前の書き込みは全部下ネタだな
839考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:30:21 0
ラルク思いっきり普通だなw
もっと挙動不審を想像してたのに

現実だと普通なのに、何でコテになると
あんな変になるんだw
840考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:33:14 0
揚げ足君って、あずまんが主にサヨクを意識して寛容であるべきと言ったと考えないと、
一貫性がなくなってイミフになると筋道だてて説明されたのが気に入らないから発狂してるだけだろ。

あずまんから離れてがんばって生きていけよ、バカウヨ君ww
841【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/12(金) 19:33:50 0
おう、今日放送だったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


見逃したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:36:02 0
ラルクは金朋に並んだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm115439
843藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/12(金) 19:36:59 0
>>841
本人見逃しwwwwwwwwwwwwww
844【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCtAjuoU :2009/06/12(金) 19:37:07 0
1分ぐらい面白いコメントしたのにな。
もっと使えよ。
廣田先生は残念。
坂上先生は詩をしらなさすぎ。
村上先生はたしかに一番興味ぶかかったが、表現の内容って「ものがたり」に限定されないでしょ、と。
それとも、たとえば絶対音楽に「ものがたり」、規範やモデルをよみこんだりするのかな。あるいはそのてのものは不可能だというとか。
それならおもしろい。

>>838
ねじめ正一の詩。
S.58/'82の詩集所収のもの。
ちなみに思潮社現代詩文庫ねじめ正一詩集の解説は柄谷行人がかいてる。
846考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:39:29 0
ああいうのってどうやって取材開始されるんだ?
一応、許可を取ってから、映し始めるんだろ?
847藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/12(金) 19:42:01 0
いいかげん「大きな物語」って言葉つかうのやめればいいのに〜
848考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:45:29 0
東浩紀しか読んでないやつって
東が固定させた用語法と、そこに収まらないタームとの区別がつかないから
全然話があわないんだよね。無教養ってイヤだ
849考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:47:00 0
旧やずや 第六関門 第一回原稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7322996
850考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:47:22 0
ラルク普通すぎてツマンネ!
851考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:47:39 0
それ教養の問題じゃなくて地頭の問題
うえの寛容話見てもわかるけど
852考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:51:14 O
うわ寝てて見逃した………
うpないのかな?これから今日を一生後悔し続けることになるのか…
853考える名無しさん:2009/06/12(金) 19:53:31 0
>>848はあずま村とそこに収まらないターム村がガチンコでぶつかってうまくいかないのはあずま村のせいだと言ってる田吾作
854考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:04:19 0
村上の7ページ目、
□ 2『ジョジョの奇妙な冒険』(特)

の(特)って文字化け?私がmacだからだらうな
855考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:07:34 0
おれもとくだが
856考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:08:56 0
特盛り的な
857考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:11:18 0
858松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/06/12(金) 20:14:30 O
>>847
同感
859考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:15:28 0
なんで?
860考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:16:21 0
めしくえ
861考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:16:28 0
>>852
        _ , ..
  ⌒>,.‐''": : : : :`゙'
  ≠ミィ◯: : : : : : : : : ヽα<^
 イ./://|: : :/:/}::}::}:::}:|:ヾ.ヾ,ミヽ
   {::{:|::|: i/Χ'|.从/孑}:}:}::|::!::}          ___◎_r‐ロユ
   》ゞ!: : | >  <. !イ j/j/         └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
   {: ::ゝ从 /` _,.  }: ::リ              /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   ゙`ヾ丶x,ゝ,./_, .ノ!::ノ    .____ _,.、__   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.    /::::\∽}:::::/´ ̄ ̄"´ {‖{´ィミ/¨~
    ,'、`ヾ__,∨彳 _,,.‐''" __ ,,-‐' ̄´
    , \ ≡イ_.」´ |,. - ' ´
    |   |  |::!!  }
    | \|  |::|| │
    {   |  |:::||  !
862考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:20:11 0
>>1
浅田、宮台、宇野の名前買いしたんだけど
悪くないんだが、一回読めばおkの内容だからブクオフ行きかも。
他の論考みたいのは読むつもりはないんだが、読む価値あるのってあんの?

しかし痛いスレタイだなあ。
863考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:24:01 0
鈴木は名前や主張は聞いたことあるが、いつも同じ感じだし、
社会学だよな、鈴木だのアーキテクチャは。
思想?地図?(笑)

もう新しい提示や新しい評論家は出せないんだろうな、この人は。
>>854
おれもMac。おれも(特)。

村上先生のあのウィトゲンシュタイン(論)を引用する問題意識はしっくりくるけど、矛盾をよびこみかねないな。
坂上先生のブルトンの引用は全然駄め。詩をしらないひとがブルトンの引用するのは。
865考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:28:07 0
アーキテクチャを提唱したレッシグの専門は憲法学およびサイバー法学だな。
866考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:29:01 P
卒論の中間発表思い出すなあ
867考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:31:38 0
炸裂のマニア的上から目線うざい
868考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:38:55 0
w
ry
sex
(特)  New!
869考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:39:35 0
村上、最後にしゃべりだしたと思ったら皮肉笑いの連発だな
870考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:40:27 0
この村上、皮肉笑いのオンパレードである(特)
871考える名無しさん:2009/06/12(金) 20:42:26 0
村上 第一回原稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7323354
872藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/12(金) 21:00:22 0
>>858
松平さんから普通の言葉が返ってきたの初めてだよ〜うれしいなあ〜

松平さんって普段なにしてるのん〜?w
873考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:01:01 0
毎日終電で週末出勤で、なおかつ先輩のフットサルチームに入る廣田は
開き直ったんだろうなー
874考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:01:49 0
同感
の2文字だけどな

2文字までなら
日本語を
書けるのだろうな
875考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:03:40 0
軽音
876感性おじさん:2009/06/12(金) 21:04:23 0
ゼロアカ第6関門第1回原稿を少し読んだ。
というか、ポイントになりそうな単語だけ拾い読みした。
 
で、私の感想では、優勝は廣田君で決まりだと思う。
ちなみに、僅差というよりは、大差をつけて廣田君の勝ちだと思う。
 
村上君と坂上君はそれぞれ長所短所が違っているので、甲乙つけ難いが、
廣田君には届いていない。

あずまんの廣田君に対する評価の低さは、ゼロアカを盛り上げるための芝居だろう。

村上君と坂上君は逆転のスリーポイントシュートを決めるのは難しいだろうけど、
可能性はまったくゼロではないだろう。けど、可能性は極めて低いと思う。
(ただし、坂上君はもう自力では難しいかもしれないなぁ…。)

ともかく、勝負は最後まで分からない。最後まで諦めちゃあいけない!
若者たちよ、がんばれ!!
877考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:05:18 0
2文字で表現できる日本語

テロ
左翼
童貞
性器
脱糞
くそ
ゴミ
878考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:07:49 O
>>876
本を出版する企画だってわかってる?
879考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:08:51 0
>>876
理由を書け。

このスレは固有名ばかり並べ立てて理由を述べない馬鹿が多すぎる。
880考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:09:34 0
感性のない人には伝わらないから無理
881感性おじさん:2009/06/12(金) 21:11:05 0
わからない人にはわからないんだろうなぁ
882考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:12:26 0
感性おじさん終わってるな
883感性おじさん:2009/06/12(金) 21:12:46 0
>>879

理由を書こうか書くまいか迷っているんだよね。
なぜかっていうと、あずまんがわざわざ盛り上げるために芝居している可能性が高いから、
ここでおじさんが理由を書いてネタバレしてしまうと、
面白さが半減してしまうかなぁと思ってさ。
ただ、このままだと坂上君も村上君も自分達の不利を知らずに勝負を進めたのでは、
ちょっと可哀想かなあって気がして、一応、書いてみたんだ。
884考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:13:22 0
1から100まで間違ってんだよ
885考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:14:20 0
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
886考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:15:04 0
会議というよりあずまん(と太田)の講評だな
887考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:15:54 0
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
   松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
  松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜 松平〜
888考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:16:36 0
今までのゼロアカ関連コンテンツで一番勉強になる
889考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:18:46 0
>>883
小さな犬程良く吠える
890文字化:2009/06/12(金) 21:19:02 0
第六回関門第一回原稿動画

村上裕一
君の文章はわかりにくい、何を言っているのかわからない
トータルでは文章力を良くすればそれでいい
君は自分のスペック以上の事をやろうとしている
ゴーストに導かれて書いている
中二病、そんな君にぼくは好意的
宇野くんから「一部の読者だけを相手にした狭い評論だ」と非難を間違いなく受ける
出版された後で批判はかなりくる、講談社BOX的にはアリだが
日本語としてアウト
全部が変な文章
形容詞とかのレベルで変
講談社BOXから出る意義はある(←太田)
キャッチフレーズはうまい(←太田)
結構、哲学系のこと間違えてる、後期フロイトの三区分×→前期フロイト○
あまりに何が言いたいからわからないから坂上くんと違って突っ込めない
はあ?びっくり?
村上さんは知的レベルが足りてないかぼくが圧倒的に足りてないかどちらか(←太田)
福島くんに送ってみて彼がわかるかどうか・・・福島くんもちょっと間違えると君と同じだから
福島くんは京都大学博士課程を出たという知恵というか技術でごまかしてる
福島くんの本質は電波してる人
福島くんのユリイカ連載も電波
福島くんの電波と共鳴できるのであれば電波台に普遍性があるということになる周波的に
福島くんがこれを読んでよくわかんないけどわかるというのか、それともマジぜんぜんわかんない、
一緒にされたら心外ですよ東さんとキレたりするのか、ぼくが興味あるところである
福島くんと電波仲間で共有されても困る
ハウリング(笑)(←太田)
891文字化:2009/06/12(金) 21:19:48 0
>>890続き
序文を人々がわかるように書くよう、このままでは「なんだコイツ」と思う
ジャンプし過ぎ、序文をもう少し長くしたほうがいい
「物語」という言葉だけで著者が連想を進めているという印象が強い、社会化して書いたほうがいいかな
ヴィトゲンシュタインについて書くならヴィトゲンシュタインから引用したほうが書き方としてカッコいい
村上くんが言っていることはぼくたちにはあんまり伝わってない、伝える言語として機能してない
ドライブ感はある(←太田)
要約してみたらいい、要約してみたら要約不可能だということがわかってオレは何言ってるんだろうと気づける
段落をきったほうがいい、要約することと同じ意味をもつ、議論が整理される可能性がある
「ゴースト」の定義はいくつなのか、混ざったまま書いている
フレームをつくると見通しがよくなる
決めセリフを連発しすぎ
中二病なんですよ(←太田)
きみは方向性がある、編集者にアカ入れてもらう、次回6月30日までに八割仕上げてくれると有難い
村上「この原稿はみんなに読んでもらってみんなわかると言ってたんだが・・・」
えっ
なにそれ新世代
892文字化:2009/06/12(金) 21:21:04 0
第六回関門 第一回原稿 動画

廣田周作
終了
もっとライトにいこうぜ!ゼロアカなんて止めていいから
第五関門で君のパートナーだった「みなみ」はライトだ



終了
893考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:23:17 0
1位 電波な村上
2位 小利口な坂上
3位 新入社員な廣田
894感性おじさん:2009/06/12(金) 21:23:24 0
>>889
こういう芝居の作り方、おじさんの時代には結構流行ったものだよ。
あずまんが持ち出してくるのも良くわかるんだよなぁ。
うまい一手だよ。どうしようかな、書くか書くまいか悩むなあ。
895考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:25:00 0
死んでも書くな
896感性おじさん:2009/06/12(金) 21:25:33 0
>>894

私を騙るんじゃない!なんだかなぁ。
897考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:26:37 0
魯山人の再来といわれた元祖ラルク氏の美食批評特別番組見逃してしまった…


898考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:26:45 0
いいから書けよ加齢臭
899考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:27:54 0
>>894
読みたいので気軽にかけ
900文字化:2009/06/12(金) 21:27:57 0
第六回関門 第一回原稿 動画

坂上秋成
一言で言うと、坂上くんの原稿はくどくてダラダラとしてます
ぼくの考えでは直感的にこれは半分か三分の一の量にするべき内容、全体がすごく間延びしている
文学の全体を見通すんだと言って柄谷行人に対する批判からはじまっているわけですけど、それはすごく大きな
教養とかがないとなかなかできないことなわけですよ、柄谷行人の近代文学の終わりについての研究からはじまって
いるわけだけど柄谷行人を批判するのって批評家としては非常に難しいことで柄谷の批判がなぜできるのかってこと
に自分でもっと自己防衛していかない、君の文章は柄谷さんがこういうことを書きました、これについてぼくはこう
思いますみたいな感じで終わってて、つまり対象があって自分はこう思っているというやりとりで評論が書かれている
でも普通は評論を書くときは例えば柄谷行人は近代文学の終わりの論文は一般にこういう風に言われていている、しかし
そういうことに対して自分はこう思うみたいなワンクッションを入れる
例えば芥川賞、三島賞についての総括をボンとしちゃってるところがあるが普通の評論の書き方としては芥川賞受賞作
の多くはこうこうだと言われている例えば誰誰はこう言っている、それに対して自分はこう思うという議論の立て方を
する、そうでないと単なる感想、坂上くんはそういうところが多くて参照項がすごい少ない、もっといっぱい固有名が
出てこないといけない
君は文学史全体を書き変えるみたいなことを言っているわけだから教養勝負をしないといけない
一言で言えば君は想定読者として自分と同世代とかを意識し過ぎというか実は意外と狭い人を考えている
具体的には大森望さんみたいな人を説得すると考えて書き直すといい
大森望さんだったら君の文章を最初の三ページくらいで鼻で笑う、小説の全体について何も知らない、自分の思い込みで
文学とかライトノベルとか書いている、これじゃ駄目だと大森望さんだったら言うに違いない、坂上くんが言いたいこと
が間違ってるとかじゃなくて大森さんがそういう風に言わないように防衛していく必要がある、防衛を考えた文章をつく
らないといけない
901考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:28:53 0
廣田の動画見て「芝居だ」とか思う奴の話を
誰が聞きたいんだ
902文字化:2009/06/12(金) 21:29:40 0
>>900続き
字面的にのっぺりしている、坂上くんのしゃべりがダーッと続いている
評論はモザイク状みたいになっているもの、ここではある人の言葉が引用されここではある人の言葉が引用され・・・と
字面がゴチャゴチャしている、ガタガタきているもの
坂上くんののっぺり感はちょっと学生レポートに似ている、一つの語りで最初から最後までいっちゃう
柄谷さんのを読みました→これについてはこう語られている→こう語られていることに関してはこう思う→こう思うって
ことを言ったらこういう風な反論が想定されるかもしれない→しかしそれに対してはこうだ、みたいな形のガチャガチャ
と立場が動くみたいな感じが欲しい
ライトノベルの固有名の並びをとってみても大森望さんに鼻で笑われるのは明らかなんですよ、例示は大事
並べる順番もズサン、もっと緻密にやらないとダメ、「(笑)」をつけられてしまう、ぬるい
「なんだコイツ」と読まれる、そういうのを一個一個潰していかないと人の価値観を変えるような評論にはならない
坂上さんは通史を書こうとしているからハードルが上がる(←太田)
通史を書くには本当に深い教養と未来に対する洞察が必要、通史を書くとは未来はこうなるから今までの歴史はこうなんだ
と無理やりでっちあげる作業、通史を書くには過去と未来に本当に目配せがきいてないと書けないもの、書く以上はこんな
ことをやりたかったのにという人から厳しい目で晒される、前提条件の極めて難しいことに挑戦しようとしている、それに
対する野心を坂上さんは今持っていると思うけどもっと野心を持たないとこれが完成してもみんなが通史としては認めない、
マイ歴史になっちゃうだけだ、通じないんですよ、他人に通用するから通史になるわけで(←太田)
逆にオレが好きな小説について書くという感じだったこんなことやる必要もない、でも君の場合、現状は日本文学の全体は
クレオール化しているんだからその現状の確認からはじめようみたいな問題意識で書いている、現状をちゃんと認識する目的
で書くと非常にハードルが上がる、そういう点での突っ込みどころが非常に多い
903感性おじさん:2009/06/12(金) 21:29:52 0
いや、そもそも>>876はおじさんの一意見に過ぎないんであってさ。
逆に、他の人たちは、彼らの原稿を読んで、どう思ったのかな?
904考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:30:32 0
>>903
人に意見聞く前に質問に答えろよ
産業廃棄物かお前?
905考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:30:42 0
福島くんに送ってみて彼がわかるかどうか・・・福島くんもちょっと間違えると君と同じだから
福島くんは京都大学博士課程を出たという知恵というか技術でごまかしてる
福島くんの本質は電波してる人
福島くんのユリイカ連載も電波


これ何分ごろだ?ちょっとオリジナル聞いてみたいw
906考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:30:44 0
[ここを埋めるレス、まだできてません]
907考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:31:54 0
国から産業廃棄物指定されてるおからは美味しいんだぜ
908考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:33:27 O
>>903
やずや→面白いとかじゃなくて現実的に書けないだろ
村上→日本語でおk、1ページ目の我々と彼らから互いに何者だかわからない
坂上→不遜な若造と読まれても仕方ない
909考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:33:48 0
>>905
19分50秒ごろから
910考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:34:37 0
坂上 第一回原稿会議
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7323793
911考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:36:43 0
村上「この原稿はみんなに読んでもらってみんなわかると言ってたんだが・・・」
えっ
なにそれこわい
912文字化:2009/06/12(金) 21:37:25 0
>>902続き
現状追認に留まっている、刺激的なものがなかった、当事者のそのものも「え、こうだったのか」みたいな趣きがあるレベル
まで求めた、下の世代からみたらぼくたちがやってきたことがこういう風にも捉えられるのかみたいな、あるいは未来へ向けて
こういことをぼくたちはやってきてしまったのかみたいなのが読みたい感じがしたが、よくも悪くもそのままみたいなところが
あって編集者が一番なめてしまう原稿、これならオレでも書けるという原稿、そう編集者に思わせたらアウト(←太田)
坂上くんは方向性として文学の全体を見渡そうとか思っているわけだけどぼくの考えではそれは坂上くんの能力の問題ではなく
そんなことは誰にもできないのでちょっと別の切り口を考えたほうがいいと思う、文学の全体とかはあまりにも広大で一生懸命
に頑張れば頑張るほどアレについて触れないのはおかしいとか言われる
二葉亭四迷、夏目漱石、芥川龍之介、三島由紀夫といった文豪、という表現があるがありえない、この括り方はなんだ? という
ことになる、そういう形で固有名を使ってしまったらもう評論としては信用されない、小学生に向かって言うならいいが、乱暴
こういう書き方をしたいなら、こういうところにはアンケートとかを使う、2007年の小学生の文豪のイメージアンケートとか
これは一つのテクニック、そういうテクニックを駆使しないと
見通しを良くする為には乱暴な議論が必要だ、でも乱暴を自分が引き受けたら絶対に攻撃を受けるから乱暴さを誰かにアウトソース
する、それが批評のテクニック、アウトソースの為に引用や資料を使う、そうしないとお前が思い込んでいるだけじゃない? と
言われてしまう、この書き方だと
913文字化:2009/06/12(金) 21:39:10 0
>>912続き
坂上くんはもう少しまず全体を圧縮すること、無駄な文章が多い、無駄な文章が多いから突っ込みどころ満載になる、圧縮すれば
守られる、乱暴なことを言っているなと思った時はどっかから同じようなこと言っているのを探す、率直に技術的なことをいうと
もう本なんか読まなくていい、引用する為だけに読めばいい、そういう時は一冊10分くらいで読める、誰かがこれと似たことを
言ってたはずだ、例えば筒井さんがこう言っていたはずだ、筒井康隆が1900何年にこういうことを言っているんだ、と言えば
それによって乱暴なことを言っているのは筒井さんだってことになる、しかも筒井さんだったら乱暴なこと言っていても許される、
だからオッケーということになる、そういうテクニックを駆使してもらいたい
もう少し突っ込みどころのないもっと守った文章を書いて欲しい
坂上くんの文章のいいところはわかり易いところ
坂上くんは総論を書いてから各論に入るみたいな思い込みがある、各論から書いたほうがいいかも、作品の読解とあkのほうから
書いたほうが、本としても何か固有の作品についてこういう風に読んでましたということが最初にあって説得力さえ持ってれば、で
何でこの作品はこういう風なかたちで出てきたかといえばこういう風な状況があるからだみたいな感じで書いたほうが人々は受け
入れてくれる、日本文学は今どういう状況にあるか考えてみよう総論からくると読者のほうも構えて読む、もしくは読んでくれない
まず各論から書いたほうがいい
坂上さんがこれを書きたいんだというのが伝わってこない(←太田)
原稿の熱気、異様な何かがない、柄谷さんにはあった(←太田)
大学レポートっぽい
坂上くんは第一文から間違っている、若い批評家が書く文章でない、50歳くらいが書く文章
フラストレーションがたまる(←太田)
914感性おじさん:2009/06/12(金) 21:39:45 0
>>908

返答、ありがとう。

廣田君は、村上春樹論→○○○前後の日本精神史(ゼロ年代の精神史と読んでもいいかも)
村上君は、物語論あるいは霊魂論(意識論)。もしくは、物語論∩霊魂論。
坂上君は、日本文学論。

これだけだと何のことか分からないかな?
915考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:44:21 0
■ゼロアカ道場第6関門・第一回企画会議

廣田周作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7322996

村上裕一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7323354

坂上秋成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7323793
916文字化:2009/06/12(金) 21:45:02 0
>>913続き
坂上さんだけ会話量が異常に多い、何でかな?
連投規制にかかるからサブカル板へ移動


東浩紀 その214
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1231580997/
917考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:46:11 0
naoya_fujita: 村上くんの内容が分からなかったのが僕だけでなくて安心している。
ちなみに福嶋さんのユリイカもわからない。古井由吉ぐらいにわからない。
aoya_fujita: 今、書くように声をかけていただいている原稿が僕の今年の山場になるだろう。
他の仕事を断ってでもこの一本に集中したい。これを超えられるかが、僕の勝負だろう。
naoya_fujita: 坂上君は「日本文学」を書こうとするからハードルが異様に高い。あれは大変だよ、本当に。
918考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:46:32 0
>>916
村上は内容に突っ込めないから
919感性おじさん:2009/06/12(金) 21:47:15 0
わからないなら、わからないんだろうなぁ

これもヒントだよ?
920考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:51:49 0
藤田はマジで東がいったこと繰り返してるだけだな
後出しじゃんけんキタネエ
921考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:52:13 0
ラルク、お笑い評論のトークショーの実況やってるぞ
http://twitter.com/tsuda
922 ◆rpI9TYcojY :2009/06/12(金) 21:52:53 0
誰だろう?私を騙るのは?
これでトリップっていうのかな?はついたかな? 
923感性おじさん#:2009/06/12(金) 21:55:28 0
これでついたかな?
あ、でも、そろそろ連投規制かも?
924感性おじさん#:2009/06/12(金) 21:56:09 0
廣田の表情を見ればわかる人にはわかるんだけどなあ。
あっ!アレねアレ!○○○だよね!ってさあ。
他に感想ないのかなぁ。みんな無口なんだねえ。
おっさんの時代は無口じゃいじめられたけどなぁ。今は平和なんだろうなぁ。
925考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:58:35 0
あぁ、アレね
分かるよ
926考える名無しさん:2009/06/12(金) 21:59:28 0
まじだまってろ
927感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 22:00:48 0
>>924

今度こそ、トリップついたかな?
おじさんはメカに弱いなあ。自分が情けないよ。
928考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:03:36 0
提出文読んで、まだ動画見てない

坂上>村上>>>>廣田
だろうな

ざっくり言えば廣田は批評の書き手ではなく批評ファンだろ
929考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:06:37 0
廣田は実際、時間的に無理だろう
930考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:07:38 0
【廣田に決定】東浩紀スレッド283【by感性おっさん】
931考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:08:27 0
ポンコツおじさん、ちゃかぽこちゃかぽこ
932感性おじさん ◆r2bs96tmcc :2009/06/12(金) 22:09:51 0
>>930
おじさんの名前がスレッドについちゃっていいのかなぁ。
それほどの者ではないんだけどなぁ。伝わったってことかなぁ。
933感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 22:12:21 0
>>932

いや、だから、騙るなよ。
私が本物の感性おじさんです。
ていーか、この名前は好きでつけたわけじゃないんだけどさ。
もう少しシャレた名前にしたかった…
934考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:12:41 0
廣田じゃなかったら×ゲームな
935考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:14:17 0
【えっ】東浩紀スレッド283【なにそれ新世代(特)】
936考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:14:33 0
どっちでもいいから質問に答えろ
使えねえな
937考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:14:40 0
>>933
普遍君も似たような成り行きのコテだから安心しとけ
適当なんだよ
938感性おじさん ◆r2bs96tmcc :2009/06/12(金) 22:15:39 0
>>933
とんでもない!私が感性おじさんです。

わかるかなぁ。
939感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 22:16:01 0
>>934

罰ゲームといっても無理でしょ。
それよりも、他のひとはちゃんと読めたのかなあって気になるんだ。
というのも、ある程度の読解力やアンテナ(?)があれば、おじさんと同じ結論になると思うんだ。
だから、他のひとの意見も聞きたいんだ。
940考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:16:30 0
【緑ラルクは】東浩紀スレッド283【安くて質がいい】
941考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:18:42 0
>>939
だから理由を言えよ
942感性おじさん ◆r2bs96tmcc :2009/06/12(金) 22:19:37 0
>>941
読解力やアンテナ(?)が無い人かな?
それだったら厳しいだろうなあ
943考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:20:17 0
だからかけないんだからしょうがないだろうがw
ちゃんと動画みたのかよ
944文字化:2009/06/12(金) 22:20:17 0
945考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:21:55 0
おつ
946考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:24:21 0
【新世代(特)】東浩紀スレッド283【VSダラダライター】
947考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:24:21 0
>>944
おつ
948感性おじさん#:2009/06/12(金) 22:27:35 0
説明すると野暮になるから嫌なんだけどなぁ。
要するにこういうことなんだな。

村上春樹って作家がいるよね。
この間、新作を発表したんだよ。
これでわかるだろうなぁ
949考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:28:49 0
ぷげらのきわみ
950考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:29:24 0
死ねよwww
951考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:29:28 0
革ジャン太田はジョジョが好き
952考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:30:56 0
>>948
なにこれw
953考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:32:02 0
感性オヤジの人気に嫉妬
954考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:32:11 0
文字化クン
てめえ、ヘタだな
955感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 22:34:53 0
まず、坂上君だけど、坂上君のは日本文学論だよね。
おおざっぱに言うと、従来の日本文学の中にライトノベルなどのサブカル的な異質な文学が流れ込んできたって話だと思う。
それで、その結論はクレオール化するって話。
クレオール化することをいろいろ語っていたみたいだけど、それはあくまで個人的な推論というか希望みたいなものじゃないかな。

それよりも、「従来の文学とサブカル文学がぶつかり合いました。
そして生まれたのが、これだぁ!!!」っていう作品を上げちゃえばいい。
で、その作品がどれだけ新しい文学であるかを力説というか読者を納得させるような分析を見せて批評すればいい。
>>876で「坂上君は自力では難しい」って書いたのはそういう意味。
つまり、坂上君が逆転するためには、未だに埋もれている期待の大型新人作家を発掘するしかないってこと。
(ずいぶん、はしょって書いたけど、分かったかな?)
956考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:35:24 0
太田の「Fateは文学」は怒りがあるから定着したってのは結構鋭い指摘だな。
「Fateは文学」がネタとして諧謔になりうるのは、
それを半分マジで信じてる人間がある程度存在しているから。
クラナドは人生も同様だらう。
957考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:37:29 0
>>955
やずやのことを聞いてるんだろ?
958考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:38:14 0
>>955
>従来の日本文学の中にライトノベルなどのサブカル的な異質な文学が流れ込んできたって話

このオヤジわざとやってんのか?w
その議論だったらどんな作品を分析しようがアウトだろ
959考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:39:31 0
中年感覚。
960考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:39:32 0
江戸猫が感想書くって。
得意のビッグマウスに期待。
961考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:40:09 0
しかし我々の多くにとっては恐らく、まだ、そうではない。
962考える名無しさん:2009/06/12(金) 22:45:16 0
>>958
まだ読んでないが、もし坂上がそんなこと書いてるとしたら、東は「俺の話聞いてないのかこいつ」と思うんじゃなかろか
従来の日本文学のカテゴリに異質な文学が入り込むことを認めない批評は氏ねや的な現状認識と矛盾するだろ
963藤田直哉2世 ◆nk0F3RTBPY :2009/06/12(金) 22:48:22 0
ぜんぜん関係ないけど坂上さんの文章読むまで高橋源一郎さんの「アガートは大好きさ、フレガートが」なんて文章すっかり忘れてた〜w
円城さんの短編読んだときに頭の中でひっかかってたものがようやく取れたかんじ〜w
964感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 22:50:28 0
>>955の追加
 
もしくは、坂上君が逆転するためには、主旨を大幅に変更して書くしかない。
 
日本文学論でまだ見ぬ次世代の文学を批評家が予測するのは、誰だって難しいと思う。
そもそも次世代の新しい文学を提示するのは作家の役割であって、
批評家は見落とされてしまいそうな新しい文学を見落とさないように拾い上げるのが役割だと思う。
(ま、たまに、批評家が道を指し示す場合もあるだろうけど、それはかなり絞られた条件のときだけだと思う。)
だから、勝つためには、埋もれた新しい文学=作家を引っ張ってきて、「こいつが次世代を担う作家だ!」と力説するしかない。
ともかく、それか、大幅変更しかない。今からだと厳しいと思う。
965凡人君:2009/06/12(金) 23:01:38 0
空気を読まずに昨日の続きでも
>>654
>>629の前半の話は、>>601にある事情とやらがそもそもおかしいと思ったから書き出した
のであって、>>601を出して質問なさった>>629の前半部への回答として別におかしくは無いと思いますが
安価つけとけとかいうのなら、確かにつけとけばよかったです。すみません。
>>629への後半部の回答にしても、その場の状況をそのまま書いただけで、不快にさせたのなら、申し訳なかったです。
言い訳しとくなら、「回らん頭でわざわざ」わけわからんこと書くくらいなら書けないって事は伝えとかないとと思っての、
「考え切れてないのと頭回んないので明日書きます」です。

で戻って>>629
>「寛容」に関して一貫性をとるつもりがあるのであれば、例えば東さんが「主張内容が妥当という意味ではないと
>念押し」したような態度をとる必要があります >>559
俺は『俺が一貫性が無い(矛盾している)』を否定していません>>615
俺が一貫性が無いのとまったく同じようにサヨク(と俺がよんだ方々)にも当てはまるといっているんですが。
ここは一貫してるはずですが
これを否定するのは同じような矛盾を抱える人でしょう。

スレ残して!>_<
966考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:03:03 0
流し
967考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:03:42 0
マジでうざいなこいつ
968考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:07:39 0
流し
969考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:08:23 0
不快とかそういう問題じゃないだろw
970考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:08:33 0
廣田はマジダメだな。

日本語が稚拙で語彙も乏しい。
異様なほど繰り返されるエクスキューズとメタ語りは、
言ってることに自信が無いことの証明。

全く才能が無い。ゼロだ。ゼロアカだ。
971感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 23:09:43 0
次に、村上君だけど、はっきり言って悪文です。高校の国語の先生が採点したら、落第させられます。
(もしかしたら、それが村上君の戦略かもしれないと深読みもあるかもしれませんが、う〜ん、まあ、ダメでしょう。)
村上君のは、ゴースト論となっているんだけど、このゴーストが2つの意味が当てられていて、はっきりしません。
1つは物語の核という意味のゴーストです。「仏作って、魂入れず」って諺がありますけど、
「物語作って、肝を入れず」って言えばいいんでしょうか。その肝のことをゴーストに当てています。
これ自体は納得する話なんですけど、物語論を展開するのかと思ったら、次に霊魂論=意識論に行っちゃうんですよ。
いや、この2つ、物語論と霊魂論は、通常、別ものですから、分けて考えるのが妥当というか当然のはずだと思います。
それが村上君はゴッチャになっている。いや、もしかすると、これは村上君の新たな戦略かもしれないと万が一の可能性もありますが。
ただし、たとえ、そうだとしても、それは物語論と霊魂論の積集合、つまり、重なった部分という、極めて狭義の話になってしまいます。
それは、どう考えても、特殊なレアケースの話になってしまうでしょう。
極めて魅力的なレアケースならアリなんですが、村上君のは、なにか作品をひとつに絞ってのレアケースの話でもないようです。
それだとちょっと厳しい。いや、まあ、可能性はゼロではないんですよ。
ただね、物語論や霊魂論で現代の新しい尺度を何らかの新しい魅力的な論説を引き出せるならいいんですが、
う〜ん、どうでしょう?いままで数多くの物語論やプラトンから始まる霊魂論があるので、
正直、なかなか難しいんじゃないでしょうか?いや、百年に一人、千年に一人の天才なら、可能かもしれませんから、
村上君がその一人でないという保証はありませんから、可能性はゼロではないと思います。
(ま、私のようなバカがこういうことを言うのは本当に憚られるのですが、バカの戯言と気にしないでやって下さい。)
972考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:11:31 0
凡人君は着実に仲山君と同じ道を辿ってるな
973考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:12:39 0
>>972
wwwww
974考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:13:55 O
そのうちsexとか言うようになるのか
975考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:14:12 0
976考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:16:25 0
>>971
お前感性ゼロだな
977考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:16:49 0
うざい人の日程表

月曜日:ラルク
火曜日:認識君
水曜日:普遍君
木曜日:定休日
金曜日:感性爺
土曜日:凡人君ラジオ
日曜日:sex
978考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:20:34 0
>>965
普遍君の説明は細かすぎて通じないから俺がわかりやすく伝えてあげよう

「南京事件に関してサヨク(=歴史研究に基づく人)が当然寛容でなければいけない」という考えは論外ってことだよ

>>977
お前みたいのがいちばんイラネ
979感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/06/12(金) 23:21:33 0
>>971の追加
 
そうそう、参考になる作品があります。
円城塔の名前の由来にもなっている、
円城塔の先生にあたる金子邦彦の小説「進物史観」です。
これは物語がコンピュータで自動的に生成されてゆく物語なので、
むちゃな読解=誤読をすれば、物語論と霊魂論の融合として読めるかもしれません(笑)
もっとも、村上君の主旨とは全然違った観点の話だけれども、起承転結の転くらいにはなるかも。
980考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:24:25 0
あずまんはリベラルの資格なしって言ってるのにサヨクはバカに都合よく脳内変換して
ウヨクについて何が言われてるかはきれいさっぱり忘れるのが、バカウヨ凡人クオリティ
981考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:24:36 0
坂上動画おもしろい。東と太田が的を射たコメントをして、
坂上がキレ気味に返事をする構図。
982考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:26:21 0
おもしろい君←new

特徴:感想がすべて「おもしろい」「面白い」
983考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:27:20 0
>>980
ウヨクについて何か言ってたっけ?
>>978
ちなみに、ウヨク的歴史認識の支柱は秦郁彦だ。
たとえば読売も産経も秦に依拠するところがおおきい。
例のレポを信用すると、
東は

>私的には南京事件はあったと思う
> 南京事件はこの際例に過ぎない、なんでもいい
>数十万ではないだろうけど、数万規模であったと思う
>専門家でもないのでこれ以上は言及しない
ttp://d.hatena.ne.jp/nitar/20081205

といっている。
意識されているかどうかは別にして、すくなくとも秦郁彦の見解と一致している。
985考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:27:50 0
>>981
今見てるが、確かにおもしろいわw
986おもしろい君:2009/06/12(金) 23:27:52 0
>>982が面白い
おもしろい行間
987考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:29:06 0
すべらんなー
988考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:29:17 0
>>984
「ウヨク」の中身のすりかえ乙と言っておく
989凡人君:2009/06/12(金) 23:29:19 0
>>654に戻って
>「サヨクが「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」をウヨクに押し付けていたとするなら、それは同時に寛容の押し付け(強要)でも
>あります。」は、論理的に筋の通らない強弁に過ぎません。なぜなら、そのように考えるためには、「正しさ」「歴史認識」「客観的
>事実」を「ウヨク」に押し付けることについて、「サヨク」が「寛容」さを押し付けることだと認識している事実がなければならない
>からです。しかし、正しさを受け入れるべきだという主張は、当然のこととしてなされるはずですから、その文脈で「ウヨク」に
>「寛容」を求めていると理解するのは、かなり無理があります。
この>>601からの文脈ならば、ウヨクが押し付けうるのも『形式的に』「正しさ」「歴史認識」「客観的事実」だといえ、それを認めろ!という主張が寛容さの押し付けなのは明らかでしょう。
サヨクだけに「正しさ」があると考えているんでしょうか?

>>655の前半部は、上記の理由から反論しておきます。
>>655の後半
論争についての南京での具体的な決着点を示していただけませんか?わからなかったので。
見落としに関してはわざわざ資料出すあたり完全にこちらの見落としです。すみません。

仲山君こんな道通ったのか…

>>978
『寛容であるべきだけど、寛容である必要はない』ってことでしょ?
そんなんバカウヨと同じじゃん。それでサヨクがいいなら確かに俺の反論の余地なんか無いわ
>>988
ちょっとまてよw
じゃあだれとたたかってるんだ?
991考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:32:15 0
退屈なコテハンほど空しいものはない
992考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:32:52 0
おいおい凡人君頭悪すぎだろ・・・
「当然寛容でなければいけない」という考えは論外」って書いてある通りに理解しろよ

話にならないだろそれじゃ
993考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:33:11 0
それでも名無しよりは評価したい。そこは意見がわかれるとこだな
http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081114

>様々な見方、無限の寛容を認める
>テロリストを認めるということに近い
>そういうことを言っている人間が、
>右翼とか保守主義に対しては、ほとんど愚直に対して真理だと言う

>これは非常に難しい問題
>従軍慰安婦は、軍の命令なんかはなかったんじゃないか
>南京大虐殺は、あっただろうけど規模は小さかったんじゃないか
>全ては解釈ゲーム
995考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:34:59 0
坂上の態度はキレ気味に見えるけど、
本人的には普通にしているのだと思う。

後半の「これやればいいんですよね」的な確認とか見ると、
彼が一番、道場主の顔色をうかがっている。
996考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:35:47 0
hihumi言うべきことはないけど歌うべき歌はある
約1時間前 movatwitterで


浪人賛歌ktkr
997考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:36:39 0
「ウヨク」のすり替えがあるのは議論見てきてる人には明白なのに、よくやるよな認識君は。
東のエントリだって「南京大虐殺がなかったと断言するひと」が念頭におかれてるだろ。
998考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:37:47 0
999考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:37:54 0
1000なら福嶋はリトマス紙
1000考える名無しさん:2009/06/12(金) 23:38:25 0
1000なら新世代(特)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。