【ニートの】東浩紀スレッド254【春休み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

■東浩紀の渦状言論 はてな避難版
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
2考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:00:44 0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       | ゼロアカで優勝しますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( 〒).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/( ゚ )ー(゚ )\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ¢ || ̄  (,,  ) アズマム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

■前スレ
【動物化する】東浩紀スレッド253【ウヨサヨ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1237738723/

■東のディベート術(by未来数字563)
1.まず議論にあまり乗り気な様子は見せない。
2.相手に話させ探りを入れる。
3.相手が乗ってきそうなところで、「なになに?熱いねー」などと茶々を入れてみる。
4.相手が「いや…」引いたところで、すかさず相手の論を取り入れた上で明快な図式化を提示し、自分の土俵を作る。
5.そこでさらに、「で、こういう情況で君はどうしたいの?」と問い、相手が戸惑ってるところで、自分の考えを話す。
6.一通り話したのち、唐突に相手に振る。
7.相手の話が自分の問題設定に貢献する場合は、「それは良い指摘だ。よく考えている」と述べ、優位を確定する。
8.自分の問題設定からずれている場合は、問題設定を確認し、5に戻る。
9.あるいは、別方向への相手の思考の萌芽をこちらで怪しい方向に展開させ、「君はやばい方向に行っている」と、止めを刺す。
3考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:02:07 0
【阿須万神のまつりごと】

■米帝國へ渡るのこと
3月29日 シカゴ 東浩紀+宮台真司+ほかコメンテイター。講演+シンポジウム形式。
30日 オースティン 東浩紀+宮台真司+現地学生。ワークショップ形式。
4月1日 ミシガン大 東浩紀+宮台真司+ほかコメンテイター
3日 ペンシルベニア 東浩紀ほか ワークショップ形式。
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090220

■零赫にて子弟に教導するのこと
3月2日『東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦』講談社BOX 編/道場主・東浩紀 発売。
講評の原稿と、あとパンドラにかつて掲載された「ゼロアカ道場という怪物」の再録を寄せています。講評は一チームにつき1000字ほど書きました。
13日 ゼロアカ5次関門 東浩紀+筒井康隆+村上隆+太田克史 TOKYO CULTURE CULTURE@青海(ゆりかもめ)
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090218/1234927415

■大衆雑誌にて定例言祝ぐのこと
『新潮』4月号   「ファントム、クォンタム」第6回。第2部突入(あと連載2回で終わり、単行本化)
『文學界』(毎月7日発売)4月号 「なんとなく、考える」第9回
『SIGHT』次号   「東浩紀ジャーナル」第11回
『SF JAPAN』次号 第29回日本SF大賞の選評
『ミステリーズ』(毎偶数月12日発売)で「セカイからもっと近くに!:SF/文学論」を連載中。

■大衆雑誌にてひとたびのみ白すのこと
『中央公論』3月号に「中途半端な規模こそ問題だ」掲載。
4考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:03:51 0
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || 東 ||       |   |
      |   |_..       || 阿 ||      .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |                     |   |
      |   |      .    | ̄| .          |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | _____/|_|\____ .|   ||こちらが有名な
      |   | |_____/  /\ ..\___|...|   ||阿須万神社です。
      |   |/     /  /|| || ||\ .\..  .ヽ.|   ||はてサから住民を
      |   |_    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.  _|   ||守ると言い伝え
    ../|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   ||られています
   / ..|   |,______________,|   |\__ ____
  .. ̄ ̄|   |                     |   |     |/
      |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   |
      |   || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄||   | o
      |   ||  |____ノ. ヽ,,____|  ||   | | ̄>
      |   ||  |  |十十十十十十十十十|.. ||   | | ̄
      |   ||  |  |十十∧∧十十十十十|.. ||   | | ∧■  ∩_∩
      |   ||  |  |十 (  ,,)...十十十十|.. ||   | |(’ヮ’ ) (´∀` )
      |   ||  |  |十 /  |  ̄|_ 十十十|.. ||   |⊂|:/>つO[◎⊂ )
      |   ||  |  |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. ||   | /__ゝ | | |
      |   ||.三三三三三三三三三三三三三||   |  UU  (_(_)
5考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:09:21 0
第276回 [2006年7月14日]丸激トーク・オン・ディマンド
ゲスト:江川達也氏(漫画家)
http://tubech.com/test/read.cgi/soeHX9-Da9E/tag/1149244446/l50

宮台大先生「左翼はずっと嘘をついてきた」
http://www.youtube.com/watch?v=soeHX9-Da9E

宮台発言まとめ
・在日の多くが強制連行されたと言う主張は嘘
・実際は「日本で一旗あげよう」という目的で来たのが大半
・そういう事情のため、祖国では在日は差別される
・この在日強制連行説を吹聴したのは、サヨク連中
・在日も利権獲得のためにそれに乗った
・日教組がその強制連行説を広めるため、子供もそれを信じる
・でも、ある日「嘘じゃん」と気づく奴が出てきてバックラッシュが起きる
6考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:10:06 0
>>2

ゼロアカの性交と成功を祈願されてる特任浩紀教授は

アズまんコ帝国女王野間ド陛下に恩寵されてるピストン東です。



7考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:26:44 0
995 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:20:41 0
実証なんて面倒じゃん。労多くして益少なし。
それより優秀な知性の持ち主が直感的に世の中を把握した方が
間違いなく有用なものができるし読んでいて面白い。
そもそも社会は観測不能。
その辺りを分かってる東はやはり偉大だと思う。

996 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:22:11 0
>>994みたいなのが典型的なガキ&バカなw

>>995アメリカ行ってみればいいよ、つぅか日本人以外の友達つくれw

997 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:24:05 0
何でもヨーロッパやアメリカが正しいと思うのが間違い
それが今の恐ろしい世の中を作り上げた

998 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:25:25 0
アメリカ万歳ww
頑張ってアメリカで暮らしてねww

999 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:25:50 0
>>997そこまで過剰反応されてもなあ・・・
日本人以外の友達が2、3人いたほうが視野は広がるって程度
おおげさに考えんなw

1000 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2009/03/25(水) 09:26:03 0
観念論は知能が低くて心も弱い奴らが飛びつくんだよ。つまりは文系
8考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:29:23 0
実証主義らしいアメリカでバブルがはじけて世界恐慌
素晴らしい実証主義の力ですね
9考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:34:26 0
日本でもバブルはじけたしヨーロッパでもバブルはじけた歴史ある
アメリカ限定じゃあないよ
10考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:37:23 0
それは実証主義の非優位の反証になりませんね
もっと論理的に考えることを勉強しましょう

実証主義とか言ってると、データに飲み込まれるだけで
頭バカになるから無理でしょうけどね
11考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:39:58 0
ローティもノージックも実証主義寄りじゃん
12考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:45:47 0
観念で米がつくれるのかい?
観念でパソコンがつくれるのかい?
思想だの世界だの思想地図だのの観念雑誌は、
次々と潰れて行ってやしないかい?
自分の給料すらつくれないのかい?観念しろ。
13考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:47:30 0
>>10まあ時代の推移があるからな
第二次産業がおきたときは実証主義的な知恵がとても役にたった
産業革命がイギリスでおきた理由はそれだともいわれる
時代が第二次産業から第三次産業へ移る過程ではその両方の産業の特性を
ブレンドさせられる日本人の集団主義が役にたった、日本は高度経済成長
できた要因だともいわれる、だがこれからの時代はどうかと考えるとどうも
そうではないらしい、今世紀を担うといわれる中国人はとても現実主義だし
インド人は計算主義、日本人は民族性に固執せず適度に融通を持たせたほうが
いいとおもうけどなあ
14考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:48:51 0
>>10

早稲田の輪姦で実証される和田氏より

排他的な村上氏はゴーストを表現してコンセプトを脱構築してるマッド馬鹿な御本人ですか?


15考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:49:12 0
アメリカ哲学界の自然主義は実証主義とはちょっと違う
あと前スレでヨーロッパの話が出てたけど
アメリカ的な実証主義はイギリス・イタリア以外ではあまりないよ
16考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:53:48 0
>アメリカ的な実証主義はイギリス・イタリア以外ではあまりないよ

アメリカ的、イギリス的なものがグローバルスタンダードじゃん
論文書いたことあるか?
17考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:55:19 0
>>16
何言ってるの?
社会学にしても、同じ統計データの扱いでもフランスの連中はアメリカとは全然違う
アメリカしか知らないバカには分からないだろうけどね
18考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:56:11 0
英語しか読めない奴に何を言っても無駄。
19考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:57:35 0
>>17
どっちもデータとってるじゃん
アメリカ人もフランス人も後藤厨認定すねww
20考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:59:47 0
>>15
掲示板だから切り詰めて言ったけど、
ヨーロッパって言ったのは、
今アメリカ社会学やアメリカ政治学を見習えといってる奴は(それがもうそもそも古いわけだが)、
何でもヨーロッパに倣えだったふた昔の日本人と同じと言いたかった
ヨーロッパは未だに観念論がいい意味でもわるい意味でも抜けてないでしょう
それがある種のリベラルな姿勢ともセットになっているわけで
21考える名無しさん:2009/03/25(水) 09:59:48 0
データの処理の違いが結論に決定的に影響することも分からない人間が実証主義とか言ってるの?
実に笑える
22考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:03:15 0
>>21
エビデンスなんていりません!が東スレではデフォな件
23考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:06:27 0
>>20
だが去年くらいまで東理論だと日本がアメリカ的な方向へ進む(ジャスコ化)を
容認する流れだった気もするけどな、ゼロアカ以降きゅうに反転したのかなあ、あずまんは・・・
24考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:07:59 0
>>7が意外と高度なやりとりだな

観念論厨が実証厨を釣ろうとしたら
実証厨を装った観念論厨が釣れてしまい
がっぷり四つで組んだ結果がこの空中戦
25考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:09:13 0
>>22
それは問題ではあるんだけど
でも誰も実証なんて考えてないだろうからしょうがないんじゃないの?
知の欺瞞論争以降、アメリカでも減ったとはいえ、批評界は別にそんなに実証主義でもないし

むしろ、東界隈で問題なのは、かつてのように徹底的に観念論として理論をつめるならともかく、
最近の中途半端にデータを扱ってるかのようなポーズをすることじゃないの?
26考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:14:28 0
>>23
これからの時期、というよりは浅田、柄谷らへんが「左旋回」して以来
批評の世界は難しい立場取りが続いてる

浅田、柄谷の左旋回とバランスを取るように右に舵を切った連中が
たくさんいたが、そうしたら皮肉なことに、ネオリベが立ち上がりだして
結局、浅田たちはその旋廻の方法が正しかったかはともかく、
嗅覚としては正しかったということが証明されつつある
そのなかで若手はそれぞれまた立場取りが難しくなってる
27考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:15:00 0
>>25
徹底的に観念論としての理論をつめた結果がギートステーツ工学じゃんww
28考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:17:45 0
工学が神の手よろしく出現するのは理論として詰めているとは思えないけどなあ。
本人も、ぽろっと、そのへんは自分のノンポリな立場が可能になるような夢だとブログで書いてたけどさ。
29考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:29:56 0
>>26
立場取りが難しいいうより他の類似性に吸収されてしまうってほうじゃないかなあ
徹底的に理論をつめてもその時代で類似する別の思想と関連づけられて批評されて
しまう、あずまんもある意味でその被害者なわけだが

>>28
アドレス教えてくれ、弱気なあずまん萌え
30考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:30:40 0
なに、今日はナカマサ読者がきてんの?
31考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:31:50 0
類似神は侮り難し
32考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:33:06 0
33考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:34:46 0
まあグローバル化が進むと様々な地域に固有な学術系と接する機会が増える筈だと
いう俺の確信も夢に過ぎないのかもしれんな
むしろ逆行してガラパゴス化する可能性が高い、小さな神話が浮遊する世界か…つまらんなあ
34考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:37:37 0
おれがもう新しい学を立ち上げるわ

みんなついて来い
35考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:39:21 0
>>33
アメリカのようなアンソロジー文化はけっこう憧れだったが、
実際の日本のアンソロ本のショボさといったら……
やっぱ既存のアーキテクチャの延長が一番いいんじゃなかろうか
36考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:40:15 0
アメリカのアンソロ本の豊かさは、圧倒的なスケールと多様性に支えられてるから
まさにアメリカ的なのであって、日本でできるわけがないんでは
37考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:40:30 0
>>32
なんじゃこりゃ
38考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:41:27 0
>>32
弱気なあずまんキャワ!
39考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:41:32 0
>>32
酷すぎる
中学生が書いたか
そこらへんの大学生が酔っ払って書いたか
そんな文章だな
40考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:43:36 0
>>32
下部構造決定論っぽいな
工学をそこに置いてるのか
41考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:43:39 0
>>35
どうしても言葉の壁があるから、アメリカのようなアンソロジー本は難しいと思うよ。
42考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:44:00 0
>>30

> 「宗教化する現代思想」

> お金貯めなきゃいけないのに840円もして買ってしまった…感謝してください仲正先生。

> 100ページまで読んだ感想。

> 【仲正がした批判の要約】 仲正はさいきんの「ウヨクサヨク」が、また特に理論的なサヨクが寄って立つ
> ヨーロッパの哲学・思想を、実証主義(=あるルールを決めて、ルールと現象との対応関係のデータを
> 取ってこのルールの真偽を決める真理観)を拒んでおり、よって殆どの哲学・思想は答えが
> 客観的・一意的に決まらない”観念論”であり、その観念論をよりどころにシンポジウムなどに通いつめて
> (具体的名前は出してないけど)例えば宮台や東などの「シンポジウム」に足しげく通うファンたちが
> ”教祖様”のご宣託に共感し、またその共感で合い通じあう人同士で「ココロが通じ合うもの”同志”」
> として学生サークル的に連帯し、共同性を作っているとしている。
> その事実を見て、「一言でいえば、それは宗教化しているのだよ」という批判をしている。
43考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:44:16 0
>>32
の人気に嫉妬
44考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:46:45 0
仲正もそうだけど、最近「それをいっちゃぁおしめえよ」
という書き方が多くなったな
もうちょっと冷静になれんのだろうか
45考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:47:11 0
>>40
これが本来あずまんがとりたい立場:
 >つまり、世の中は変わっていると考え、その変化を基本的に肯定するが、
 >しかし特定の物語は信じず、「諸物語の均衡」にこそ支点を見出すという立場だ。

でも、それは困難なので

 >しかし、そんな立場は可能なのか。どうも難しい。そこで考えられたのが、ニヒルな唯物論というか、技術決定主義というか、
 >つまり、革新や進歩は下部構造によって勝手に強いられているのだから、もうあと人間はやることないんじゃないか、みたいな話なんだろう。

技術決定論、ということに、しょうがないから仮にしておこう。

って話なので微妙に違うような。
でも内実としてはそうなような。
46考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:47:50 0
azumaはバランス厨か
47考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:48:23 0
>>41
だから、哲学で言うと、いくら分析哲学系が苛ついても、
雑誌文化のリソースの強みを生かすしかないと思うんだよな
日本はどっちみちそういう文化
48考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:49:26 0
>>45
実際には大昔の左翼が革命をどう考えたのかってのとそっくりじゃね?
49考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:50:11 0
>>48
『ドイツイデオロギー』に毛が生えた感じだよなw
50考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:51:18 0
 >しかし特定の物語は信じず、「諸物語の均衡」にこそ支点を見出すという立場だ。 →ウェーバー

>しかし、そんな立場は可能なのか。どうも難しい。そこで考えられたのが、ニヒルな唯物論というか、技術決定主義というか、 →マルクス

時系列はともかくとしてw
51考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:52:02 0
>>47
飯田も日本語の問題を最近やってるけども。
日本語で/の分析哲学ってようやく最近根付いてきたとこじゃないかな。
いずれにせよ、分析系も、意外と言語依存が強いしね。

>>48
内容で言えば、本当に大昔のフーリエかもしんない。
52考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:53:26 0
>>49-50
決定論の一方で社会運動論があるマルクスというよりも
それ以前の一部の、いわゆる「空想的」社会主義に近い感じだと思うよ
53考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:54:58 0
>>52
ああ、そうかもねー

空想的社会主義って、俺もすこしは読んだことあるけど
別に非科学的じゃないというか
むしろマルクスの言う「科学」より今日の科学にずっと近いもんねw
54考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:56:19 0
>>53
空想的、っていうのはマルクス側の批判的なレッテルだからね。
欲望論とかもあって、フーリエと動物論は接続すると面白いと思う。

って自分で書くネタにとっとけば良かったw
55考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:57:18 0
>>54
それを織り込んでもう一歩先を書けw
俺もこの議論聞いてて結構色々アイディア浮かんだw
56考える名無しさん:2009/03/25(水) 10:58:34 0
じゃあ68年の思想ってことでいいじゃんw
フーリエならまさにドンピシャ
57考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:00:31 0
──春休みですのでニート院生が紀要に書くネタを模索しております──
58考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:04:17 0
さすがにそれはちょっと……
59考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:06:50 0
うん、紀要で
『新たなる「空想的」社会主義
 ―― フーリエとデータベース消費論における欲望・動物・工学の関係について ――』
というのはどうかと思うんだw
60考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:08:37 0
どうせ誰も読んでないんだからそのくらい書かないと
61考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:09:20 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また四月から、学部生の
  |     (__人__)    |  小レポートを管理する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
62考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:19:37 0
>>32
>ぼくは「政治」という言葉は、個々人の立場表明を意味するのではなく、社会共通の資源のよりよい管理方法を目指す活動を広く意味するべきだと考える。
>この世界のよりよい資源配分について語りたいから

「よりよい」て何?
誰がどうやって決めるんだ?
63考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:21:25 0
社会共通の資源一般を管理しようって
すさまじい管理社会だなヲイ
64考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:25:08 0
だからソルジェニーツィンなんだよ
65考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:28:59 0
どういう打算でアニオタ大学生がソルジェニーツイン試論書こうと思ったのか気になる
66考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:35:23 0
>ぼくは「政治」という言葉は、個々人の立場表明を意味するのではなく、
>社会共通の資源のよりよい管理方法を目指す活動を広く意味するべきだと考える。
>この世界のよりよい資源配分について語りたいから

ネオリベなんですね、わかります
67考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:46:15 0
本人の話を信じるのならソルジェニーツィン論を書いた頃は
一時的にアニヲタ辞めてたはず
エヴァで復帰組でしょ?
68考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:48:17 0
問題は本人の話は全く信用できないことだ
69考える名無しさん:2009/03/25(水) 11:54:31 0
エヴァエヴァ言い出した頃の話を読んでいると、程度はともかく
少なくとも、しばらくは、そんなにハードなアニヲタじゃなかった時期があったのは本当じゃないかなあ。

そのあたりの知識の欠落があるのに、アニヲタ代表のような顔をしていると当時叩かれていたわけだし。
70考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:28:28 0
白人は数がめちゃくちゃ多い割りにアホが多い。


やはりアジア人は格が違った。
71考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:35:09 0
いや俺らは白人だろ
俺は白人だと自分をアイデンティファイしてるぞ!
72考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:39:14 i
東パッシングは計画的に。
73考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:47:18 0
二次会は滝本誠、大森望、東浩紀(小鷹氏の娘婿)、国書Tという珍しいメンツで
近所の居酒屋に行く。素面の東浩紀と話すのはほとんど初めてに近いので、こ
こぞとばかりいろいろ言いたかったことをぶつけて絡みまくる。「宇野(略)なんと
かしてください」とか「南京大虐殺のアレはないんじゃないですか」とか。そういうわ
けで東浩紀と大激論大会(真剣中年しゃべり場スペシャル)。東浩紀は「抑圧の大
事さはわかるんだけど、ぼくは生理的にできないんですよ!」と言ってましたがや
はり若いもんを甘やかし過ぎだと思います。しまいに「柳下さんは人を信じてま
すよ!」と言われてしまった。ヒューマニストだと言われたのは生まれてはじめてだ
。でもどう考えても人を信じすぎなのは東浩紀の方だと思います! あー楽しかった。


http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7fcd.html
74考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:50:55 0
あずまんは萌えキャラだなあ
75考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:53:43 0
生理的になのか
76考える名無しさん:2009/03/25(水) 12:56:35 0
>>75
それをいっちゃぁおしめえよ>>44
77考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:10:49 0
あずまんにとって自分が生理的に気持ちいい理屈を並べる事が批評なんだよ。
あずまんにとって批評はオナホールなんだよ。どおりで柄谷に相手にされない。
78松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/25(水) 13:12:29 O
不思議なスレだなあ
79考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:14:07 0
松平の「X様への手紙――なぜ「ゼロ年代の新文学」なのか」良かったよ
80考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:15:16 0
自分とライバルになりそうな才能は潰すよう頑張る っていうのは抑圧とは違うのか
81考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:15:18 0
一番(右)  宇野常寛
二番(遊)  鈴木謙介
三番(中)  大澤真幸
四番(豚)  東浩紀
五番(三)  スラヴォイ・ジジェク
六番(一)  宮台真司
七番(二)  北田暁大
八番(左)  斉藤環
九番(捕)  池田信夫
82考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:16:12 0
>>78
あずまんのオナホールを妄想しながらオナニーしてる不公平先生ですか?
83考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:22:50 0
1990年代初期のアニメ 萌え第1期

1990 ちびまるこ
   三丁目の夕日
   ナディア(庵野)

1991 ガンダムF91 テレビシリーズ化失敗で圧縮して劇場
   ケルベロス(押井実写)
        台湾ロケ中にフジテレビからの追加出資を断れられ
        アクションシーンの3分の2の撮影を断念(『島』→『捨犬』に変更)
   きん注 ギャグラブコメだがエヴァの源流

1992 バブル崩壊で大作志向でコンテキストリッチな劇場版、ヴィデオ企画が多数頓挫する
   代替で萌え、SF色を抜いたローコンテキストの勧善懲悪モノの復権  ヲタ離れ

   互換機と自作DOS/V機でエロゲーに移行 
   「スキーの街オーディオの街秋葉原」から「アニヲタ・ゲーヲタ・自作パーツの街アキバ」

   セーラームーン エヴァの源流2
   しんちゃん

1993 Xガンダム
   スラダン
   パト2  ヘッドギア決裂
84考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:23:59 0
1994 オタク第1世代第2世代(70年代前半世代)の萌えアニメ離れ加速
   サターンとプレステ発売
   岡田斗司夫の東大駒場オタクゼミ
   
   マクロス7に落胆
   ママレードボーイ
   レイアース セラムンの二番煎じ感は否めず・・・

1995 ちびまるこ復活
   平成ガメラ(実写)
   エヴァ

92年の岡田斗司夫ガイナックス追放クーデターは1996年辺りまでバレてなかった

85考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:34:42 0
「空想的」社会主義 ―― フーリエ

フーリエが生んだものはもう一つある、ミューチュアルファンドである
先ごろアメリカでは貧困層を救済するためのサブプライムローンが
ミューチュアルファンドに引き摺られ破綻したのは記憶に新しい
貧困を救おうとして貧困を猛スピードで拡大再生産する構造はフーリエの
時代とさほど変わりはないようだ
86考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:39:47 0
類似神乙。
87考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:41:49 0
90年代ってスカスカだったなぁ
88考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:47:24 0
>>62
>誰がどうやって決めるんだ?

おれが空想で決める
89考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:51:41 O
90年代のベスト
文学→春樹『ねじまき鳥』映画→北野『キッズ・リターン』
音楽→オザケン『犬』
漫画→岩明『寄生獣』
アニメ→ここはあえて『ターンA』
ゲーム→坂口『FF6』
ドラマ→三谷『王様のレストラン』
90考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:51:47 0
>誰がどうやって決めるんだ?

あずまんが生理的に決める
つか冗談抜きでまじで何でも生理的に考えてそうだな……けしょく悪い
あずまんの分厚い脂肪を無理矢理に着せられる鬱陶しさがめばえてきた、おぇっ
91考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:01:29 0
東がそこまで何も考えてないわけないだろ
もっと深く読み込めよ
92考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:03:52 0
あずまんの一番の才能は、何も考えていない行動に後からつける言い訳のうまさ
93考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:04:39 0
と見せかけて本当は考えてんだよ!
94考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:13:16 0
無職のオレが決めること

経団連理事のオレが決めること


無数の「世間のオレ」は後者を選んでいる
95考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:13:35 0
んまあ、冗談半分でそう書いただけだよ、そもそもオフレコの酒の席の話なわけで
ただあずまんにとって哲学を追求していった結果、自分の生理とは異なる結論が出たとか
そういう経験はあるのかなぁとはまじおもう

柄谷にとって可能性の中心は追求されるべき目標だった、その中心にドカッと脂肪の塊が
あったら嫌だな、と生理的に俺は思ったまで
96考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:20:01 0
995 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 09:20:41 0
実証なんて面倒じゃん。労多くして益少なし。
それより優秀な知性の持ち主が直感的に世の中を把握した方が
間違いなく有用なものができるし読んでいて面白い。
そもそも社会は観測不能。
その辺りを分かってる東はやはり偉大だと思う。
97考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:21:37 0
自分の生理と直感だけで通じるのは3歳までw
アーティストだってそれからは逃れられない
98考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:22:39 0
直感的に世の中を把握した結果がこれだよっ!
99考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:23:27 0
後藤は東のために動ポモ構造を実証的に追試したのさ
100考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:30:37 0
後藤厨は野球界にもいるけどなw


野球人の錯覚
http://www.amazon.co.jp/dp/4492043047

>あなたの野球観は通説や記憶に惑わされていませんか?
>野球解説を聞いていると、次のような言葉を聞くことが多いでしょう。
>「このエラーで流れが変わりました」
>「キャッチャーに打たれてはいけません。
>流れが悪くなります」
>しかし、この「流れ」は本当に存在するのでしょうか?
>また、ジンクスやセオリーとして私たちが信じているものは、
>実際データを取ってみるとどう判断できるのでしょうか?
101考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:39:37 0
1000 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2009/03/25(水) 09:26:03 0
観念論は知能が低くて心も弱い奴らが飛びつくんだよ。つまりは文系
102考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:41:01 0
このレスで流れが変わったなw
103考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:42:10 0
たとえ生理と直感でも自覚してるだけましだと思うんだ。
自覚なしに生理と直感だけの人もいるから。
(開き直りが良いかどうかは、また別問題)
104考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:46:08 0
野球解説と批評は類似しません 生理的に
105考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:51:07 0
日本では哲学や思想が、生理と直観、そして趣味の問題に還元されちゃうところがあるわな
106考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:52:18 0
わるいかよ
107考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:53:05 0
一つのエッセーでセカイが把握出来ると思ったら大間違いだ
それに役割分担というものだってあるのだ
東-宇野-後藤によるセカイをマッピングすれば良い
108考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:53:26 0
まあ生真面目な人は語尾を「〜だ」「〜である」の断定と「〜と思われる」の感想を
使い分けるけどなw
ただ使い分けたほうが良いとは一概にもいえない、そのへんが批評の難しさかな?
109考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:54:48 0
野球と映画と文学と批評と哲学は密接に連関しあう、理性的に

                      蓮實重彦
110考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:57:47 0
ラーメンとチャーハンとギョーザと天津飯は密接に連関しあう、生理的に

                      東浩紀
111考える名無しさん:2009/03/25(水) 14:58:42 0
岡田さんがガイナを追い出されてニフティに引き籠った時
抗争した相手が"暗黙知"の栗本自由大学の面々なんだよねw
ちょうどと学会がISBNの付いた本を出す頃
112考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:05:10 0
悪いのかよ?
113考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:09:18 0
良いも悪いも無い
バカなだけ
114考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:10:06 0
酸っぱい葡萄の酸っぱい直感を書き散らかす場所となった
2chやミクシやニコ動は酸化燃焼の果てに大炎上
二酸化炭素濃度が増えてこの星は農作物が育ちやすくなりましたとさ

                めでたしめでたし

うのつねひろ童話集『ふたつぼし』から「すっぱくなったぶどう」より
115考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:13:29 0
悪いのかよ!?
116考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:22:31 0
「嫉妬」仲正に「感染」宮台はきちんと応答できてないよね
共著まで出したのに
117考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:23:38 0
亜心なだけ
心のまがいものだ
118考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:27:01 0
セコく逃げるための直感では浅田彰の後塵を拝すしかない
浅田は浅すぎる!オレの直感はディープストラクチャーまで捉えている
などと自分を慰めたところでエヴィーデンスやリレーヴァンスに著しく欠けるこ
とを改善する契機とはならない
個々人の平凡な直感だけで済むなら文部省がアホウの序列を作ることはなかった
出版事業や学校が大きな顔をして平凡な直感をなじり続けることは文化的な制度
として認められてきたのだ
119考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:27:54 0
宮台はブレている
今後もブレ続ける
120考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:28:17 0
あずまんはブレ続けることで一貫している
121考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:28:31 0
悪いのかよ?
122考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:29:29 0
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || A ||         |   |
      |   |_..       || H ||        .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |                       |   |
      |   |      .    | ̄| .          |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | _____/|_|\____ .|   ||こちらが有名な
      |   | |_____/  /\ ..\___|...|   ||Azuman shrineです。
      |   |/     /  /|| || ||\ .\..  .ヽ. |   ||アホウヨから住民を
      |   |_    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.  _|   ||守ると言い伝え
    ../|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   ||られています
   / ..|   |,______________,|   |\__ ____
  .. ̄ ̄|   |                      |   |     |/
      |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   |
      |   || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄||   | o
      |   ||  |____ノ. ヽ,,____|  ||   | | ̄>
      |   ||  |  |十十十十十十十十十|.. ||   | | ̄
      |   ||  |  |十十∧∧十十十十十|.. ||   | | ∧■  ∩_∩
      |   ||  |  |十 (  ,,)...十十十十|.. ||   | |(’ヮ’ ) (´∀` ) < oh! piston
      |   ||  |  |十b /  |  ̄|_ 十十十|.. ||   |⊂|:/>つO[◎⊂ )
      |   ||  |  |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. ||   | /__ゝ | | |
      |   ||.三三三三三三三三三三三三三||   |  UU  (_(_)
123考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:30:13 0
動ポモの動は他動症的な動
郵便的不安なんだからw
124考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:30:43 0
悪いか?
125考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:32:16 0
良くはないね。
126考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:42:38 0
最近すっかり吉本的に受け答えが定式化してきた。
これが様式美! まさに三島!
127考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:54:11 0
「フランス現代思想の大半はゴミだ」  by大澤真幸

※ホントに言ってます
128考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:55:31 0
1968年-1978年の思唯をループするだけだからあっさり陳腐化する
若いのに頭の中はクラシカル
129考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:57:02 0
ごみのパクリをする真幸ちゃんはどうなの?というツッコミ待ちのボケですね
130考える名無しさん:2009/03/25(水) 15:58:14 0
日本の現代思想は全部ゴミじゃん
131考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:00:24 0
>思唯

・・・・・・ww
132考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:01:32 0
ラカンに似ている、と言われると真幸ちゃんは必死に否定します。
でも、それこそがラカンに依拠している証拠なのです。
これを「否認」と言います。
133考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:03:36 0
ありえない誤字だな
134考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:06:03 0
「しゆい」で変換したけど辞書に無かったんじゃね。
思惟=「しゆい」、とも読むし
135考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:06:13 0
読めなくても「恣意」とかタイプするうちに学習するもんだろうにな
136考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:07:04 0
>>134
デフォのままのIMEで出るんだけど
137考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:12:36 0
煽りの文章で低学歴を晒すほど恥ずかしいことは無い
138考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:13:51 0
知らんかったわ・・・

思唯 しすい Elsevierの訳語
139考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:13:58 O
渦状更新
140考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:14:07 0
「省察」
「憧憬」

なんて読んでる?
141考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:15:06 0
けいさつ
どうてい
142考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:15:48 0
みぞうゆう
143考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:15:58 0
うずじょうげんろん
なみじょうげんろん

東浩紀って自然じねんの詩人になった
144考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:16:41 0
吉本イディオムか
145考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:18:16 0
ふんいき なぜか変換できる
146考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:19:25 0
あずまひろのり
147考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:20:58 0
めずらしく真面目な話題だな >波状
死亡フラグなんじゃないのか
148考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:22:21 0
Mediationes
Sehnsucht
149考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:23:09 0
オレも「批評とポスト・モダン」のレジュメ作ったときにはじめて「思惟」が「しすい」でないことを知った
そんなものだろう
150考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:24:23 0
>>147
たしかにこれは・・・
151考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:26:41 0
で、こんどは、昌也に呼びかけしないのか?>あずまん
152考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:26:51 0
>批評とはなにかについてだけは、ここ15年ほどえらく真剣に考えてきたという自負があります。

ごめ。ここでもう吹いちゃったww
153考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:17 0
>したがって、その社会的な影響力や「正確さ」なんてものは、究極的にはどうでもいい。

開き直ってるなあw

>のたれ死ぬかもしれませんが、そのようにしか生きられないのだからしかたがない(ルソーに惹かれているのはなによりもそういう人生の点でです)。
>小説を書きだしたのもそのためです。

>ただ、これからどのような人生を送ったとしても

>とくになにがあったというわけではないけれど、

なんかやばめだなあ・・・
154考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:23 O
批評は独立したジャンル
どうせ死ぬジャンルを個人的に少しでも生き延びさせようとしている

今までブログやペーパーで言ってきたことのまとめだな
155考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:44 0
ゼロアカ女性人の主張ジャン
156考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:28:31 0
ルソーに惹かれるのは誰かと浮気してるからとかじゃないよね?
157考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:29:41 0
そのうち私塾とか開きそうなノリになってきたね
158考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:29:45 0
東ほどの権力者ならば浮気のひとつくらいするだろう
159考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:30:00 0
なおや と うわきした
160考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:30:31 0
『告白』 東浩紀 著  講談社現代新書
161考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:30:42 0
最近あずまんは「ヘタレな僕」の売り方がうまくなったと思う
162考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:30:52 0
陣内みたいにザクテイで謝罪会見希望だなw
163考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:31:04 0
ご本人が本を書けないのにそんなこといわれても
164考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:31:12 0
後藤に小突かれたのがそんなに衝撃的なことか?
なぁ!
165考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:31:45 0
『電波男』 東浩紀 著  講談社現代新書
166考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:31:48 0
ニート宣言みたいでいいね。
167考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:32:17 O
特任でひとつ授業もってるだけで権力者ね

自分好みだったり優しい教授は好きなくせに☆
168考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:32:54 0
あずまんは青春したいだけだと思う
169考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:34:10 0
いや、単純な事実として、あずまのアレをパクつきたいってファンが多いでしょ
このスレみていてもわかるし、おれもそうだ
170考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:35:22 0
ルソー化する東浩紀

これはヤバイよ
171考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:35:40 0
現代新書で『告白』は新鮮だと思うw
172考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:36:07 0
アニヲタの告白
173考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:36:13 O
エビデンス厨はアカデミズム系知識人スレに池や
オタクはアニメスレに池や
ってことだな
174考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:36:40 0
売りたいなら批評なんかやらなくていい!はい終わり!by mine-o
175考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:37:43 0
『『告白』とその後』
176考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:38:26 0
なんであずまんは批評がそんなに好きなの?
177考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:41:28 0
ところでwww.hirokiazuma.comの方のブログが更新できなくなったのは何故なの?
まさかパスワードをなくしたとか間抜けな理由なの?
情報処理二種が泣くと思うんだ
178考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:41:49 0
しおねも変わり者に育つんだろうか…
179考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:42:20 0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Jean-Jacques_Rousseau_(painted_portrait).jpg
痩せれば似てる?
180考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:42:21 0
あずまん死なないで!
181考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:42:27 0
たぶん汐音の写真を掲載するしないで揉めてるんだと思う。
182考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:44:56 O
1月31日のブログ嫁
183考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:47:49 0
>古いバージョンを使い続けていたのがよくなかったようです。

セキュリティ・・・
184考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:51:52 0
あれはうそだよ。
攻撃こそ最大の防御的発想ではてなにのりこんだ。
豪華メンツをそろえたシンポジウムをおえたあとで。
185考える名無しさん:2009/03/25(水) 16:52:09 0
ひとはいつも愛することについて語るとき語りそこなう
186考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:11:11 0
再生産可能な部数にこだわるってのは、
普通に考えて「社会的影響力」だろう。
「正確」さにはたしかに関心なさそうだが、
「社会的影響力」にはこだわりまくりだろ。
狭い範囲ではあるにしろ。
187考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:14:35 0
どうして人文系の大学人は批評に乗り出さないんだろう?
儲かりそうだし、人間関係だってあちらのほうがキツイんでしょ
188考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:15:52 O
知的冒険のないつまらん論文になりそう
189考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:15:53 0
ルソーがどんだけ社会的影響力もったと思ってんだよw
革命の原動力だよ?
190考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:18:07 0
大学は孤独に研究するだけではなく
教える場所だから
教える楽しさにハマりすぎて論文を書かない人が日本には多い
191考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:24:27 0
最近つるんでる濱野とか宇野とかゼロアカ組に
そんな批評的強度とやらは欠片も見当たらんが。
192考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:26:56 0
強度を持つものは匈奴だ
アズーマン神殿をあっさり破壊されてしまう
飼いならした羊がいい
193考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:27:47 0
川 ・x・)<しおちゃんが死んだらまた産めばいいじゃない

川o^〜^)<産め、って?
  さなえ

川 ・x・)<しおちゃん


 ( V3V)<ちょwwwしおwwwwお前クラナドか!
194考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:28:18 0
というより日本の今の大学は教育義務が第一になっている上に
高校周り等もさせられるので、はっきりいって論文を書くひまがない
195考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:32:31 0
あずまんが滑稽に見えるのは、
批評を愛してるからというより、
愛し方がズレてるからだろ。
馬鹿をはべらせて威張ってりゃ滑稽にも見えるよ
196考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:33:53 0
はてな言論がふたたび東に制圧されるのも時間の問題だな
197考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:34:02 0
批評のための批評って、柄谷派というよりも小林秀雄とかの系統だと思うんだが
198考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:35:15 O
あーいえおーいえおれ入江みたいな蓮見コピーはつまらない
199考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:36:09 0
柄谷自身はいちおう小林秀雄の系列にあたるだろ。
200考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:36:11 0
>>197
それを柄谷派って言うんだヴォケ
201考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:38:46 0
普遍君が第五関門に関してごちゃごちゃ書いてたのとリンクしてる気がする>>147
202考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:38:58 0
しかしみもふたもなくかたってしまったな。
203考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:39:01 O
郵便本読んでないやつ書き込み禁止にしよーぜ!
204考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:39:49 O
つまり好き好き大好き超愛してるってことですね
205考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:42:12 0
批評のために批評しますってスタンス自体、
もう古い感じがするけどねえ。
80年代っぽいというか。
206考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:44:05 0
柄谷本人は小林の批評との微妙な関係を持ってるけれど
批評のための批評という点については柄谷は全然違うじゃん
207考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:44:12 0
ただ勿論、愛というか趣味にしても先験的・超越的与件ではないからな。
世界のうちがわ、間主観的なばにおいて、ほとんど非主体的・偶然的に形成される。
それを分析するべきなのに。
208考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:46:25 0
去年の和解の年宣言といいどうしちゃったの?
実際、あれだけ肥満だと寿命にも響くから、ちょっと心配。
209考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:47:09 0
珍しく神の話題か
210考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:53:00 0
>>201
コンテンツ作る人を助けたいなら経済的に支援するしかないとかいうアレか
あれはみもふたもなかったな
211考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:54:01 0
「和解」といっても浅田方面と村上隆とのものでしかないが、
浅田方面は浅田がわからのアプローチだろう。あたらしい職ばでやるしごとのために東は利用価値があるという判断。
熊野大学で柄谷もまじえて旧交をあたため、そして浅田はまず京都造形大学での公開対談で実利をあげた。
村上隆はGEISAI関連なんだろうか。
212考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:55:04 O
ふむ・・
今朝方 愛の生活 を読んでいた 奇妙な巡り合わせだ 東浩紀が 愛の状態に入り込んでいる
愛の生活 いうまでもなく ミエコの処女作だ カワカミではなくカナイのね
二人のミエコのあいだで
引き裂かれた
ヒロキは
小説の言葉を手に入れた
言語的多様性を
対話化する能力が
3 上がった。
213考える名無しさん:2009/03/25(水) 17:55:12 0
ついに東京工業大学の教授(特任)にまで登り詰め、
浅田彰ともフレンドシップを取り戻したあずまん
ここからが勝負だな

鍵になるのはルソーをどう料理するかだ
214考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:00:30 0
非常勤教授って上り詰めたことになるのだろうか・・・
215考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:03:00 0
>>207

ゼロアカの南京モドキのストーカー予備軍の諸君!

神ならぬ浩紀先生のコンセプトのそとがわからの価値の転倒を信じましょう。

たとえ、私のように部長職を解任されて平の編集者に転倒されても

君たちのようにエッシャーの滝から転倒して落選しても

ひたすら、口コミ・マーケティングでパンドラと出版社を盛り上げていきましょう。

資金援助している革ジャンの太田です。


216考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:05:24 0
助手にすら成れない人だって多いのよ
217考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:07:54 0
うん
218考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:09:10 O
資本主義でやってけないフニャチン野郎どもの
駆け込み寺ではないのだよ

批評という空間はね!

ふはははははは!!!

219考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:10:36 0
非常勤教授でなく特任教授だ
220考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:11:30 0
>>218
そういうメッセージを積極的に送るようになるんだったら、消えたほうがいいだろうな。批評は。
221考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:11:51 0
吉本隆明が同僚だからな。
222考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:12:21 0
資本主義否定するとポルポト毛沢東スターリンの悪夢再び
223考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:13:49 0
東京工業大学と言えば日本で三番目か四番目の大学だからな
最近はというか文系の業界は中央>>地方 東>西
だから東工大というのは限りなくNo.2に近い
日本の思想のトップを狙える場所まで来たということだろう
224考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:16:38 0
浅田彰=助教授(しかも万年)

東浩紀=教授

完全に差がついちゃったな
225考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:16:49 0
小室と同じ肩書き
226考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:17:30 0
>>224
きみ、アホだろう?
227考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:17:45 0
この年で小室直樹、吉本隆明と並ぶとは・・・・・・・・・
228考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:18:30 0
浅田は大学院長だろう
229考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:21:36 0
特任教授ってアイドルの一日所長みたいなもんだからな
名誉な職だよ
230考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:23:43 0
むしろ大学という権力の走狗じゃないあずまんLOVE
231考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:23:51 0

>>218はフニャチンではない貴女、それ自体はアズまんコ帝国

ハード性交コア変態SM調教マガジンの愛読者である女王

革ジャンの太田氏にゼロ点評価の選別をさせてる野間ド淫乱な陛下ご本人ですか?





232考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:24:12 0
大学院長の浅田と特任教授の東が大学で喋ってたという状況は
批評空間時代を思い出すと、遠くまで来たもんだと思う
233考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:25:26 0
>>226
俺は大学とか行った事はない専門卒だけど
特別任命教授>>教授>>>>>助教授ということくらいは分かるぞ
234考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:26:32 0
>>233
きみはアホじゃなくバカだったのか
235考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:26:39 0
そういうやり方で専門卒を馬鹿にするのは良くない
236考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:27:16 0
特任が教授と同じだけの発言力をもつこともある、みたいな記述を見たことはあるが
あずまは現実に教授以上のパワーを持っているかな?あやしい
237考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:28:09 0
それはその通りだが間違ってるのに威張るやつもどうかと思うぞ
238考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:28:35 0
マンションかりるのに必要なものとして受諾してるんだろ。
239考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:30:01 0
>>233
特別専任教授は基本的に教授よりちょっと上くらい

そんなに差はないよ
240考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:34:18 0
大学によるけど一般には教授の下というか
普通の大学内部の系統とは別の、客員教授の別名みたいなもんだよ
241考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:34:17 0
>>233>>239
見え透いた自演をするな
242考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:35:57 0
どうでもいいけど



そんなに盛り上がる話題じゃねぇぞ
いい加減にしろ
243考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:37:03 0
>>239

国立大学の特任教授として浩紀氏は

特定の業者からの饗応と資金援助が好きな東先生です。


244考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:37:32 0
格差社会だからな、社会階級に敏感なんだろう。
245考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:37:34 0
だな、ちょーーーーどうでもいい地位とか
246考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:38:29 0
今はなくなってるけど、昔あそこの公募ページに出ていた条件が
あずまんにも適用されているなら、年収50万だなあ
247考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:38:50 0
現代新書で雨宮かりんとか出すなよ革ジャン・・・
248考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:39:29 0
んじゃあ批評について熱く語れ
おまえらの批評への「愛」を語り合え青春リアル
249考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:39:38 0
杜玖妊教授だろ?
トクワンと何か関係がある
250考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:40:57 0
kその他キチが入り込みそうな話題は避けた方がいいぜ
251考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:41:14 0
イチロー「私アイドルといいながら可愛くない奴は最悪」
252考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:42:04 0
ミネオ「東ってしょせん非常勤だろ?」
253考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:43:12 0
>>244
大学の博士課程のやつとかそこら辺だろ
アカデミズムや大組織の空気プンプンだぜ
せいぜい足を引っ張り合ってポストゲットしてくれや
定員も激減してんだろww
254考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:43:50 0

>>242は失礼な気にくわないヤツは、即、ゼロ点評価にして

出版業界から追放する排他的な革ジャンの太田氏ご本人ですか?


255考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:44:13 0
え??このスレって博士課程も行ってない人いたんだ?????ショック・・・
256考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:44:14 0
>>242
ウソ書いて叩かれて逆切れはみっともない
257考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:45:18 0
学歴はなくてもいいけれど
学力はなければならない。
そこを混同してはならない。

by盛田昭夫
258考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:45:53 0
特別とかついてると凄いと思っちゃうのは人間の本性なんだから、せめるなよ
259考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:47:45 0
特別専任教授っていう名称がいまのアカデミズムの欺瞞を全て表わしてるからな

特別 → いや特別じゃなし。むしろ特定三国の「特定」に近い

専任 → 「専任じゃない」の意味

教授 → 「教授じゃない」の意味

どうしろっていうんだよ
260考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:47:52 0
>>255
いちおうおれはいってる
ネタレスだろうけど、おれの友達も何人か書き込んでるから
東スレに大学人が多いってのは間違いじゃない
261考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:48:43 0
>>259
客寄せパンダで学生を集めないとやっていけないご時世だから仕方ないね
262考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:49:03 0
>>256
今きたばっかなんだが
ほんと疲れる人間増えたな、なんつうかすごい「ベタ」な人間しかいない
ラルクが優秀な人間に見えてくるからもう止めてくれ
263考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:49:45 0
もっとふわふわした話してよ
264考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:50:28 0
最近のあずまんを見ていると
そのうち本当にどこかに農場を開きそう
よしっ、ふわふわした話題だ!
265考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:51:02 0
>>264
>どこかに農場を開きそう

やっぱり空想的社会主義を狙っているわけだな・・・
266考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:51:51 0
わふわふ
267考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:52:03 0
NAMに対抗してRUMを作る予感
268考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:52:06 0
>>262
自治厨乙!
269考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:52:51 0
DEB
270考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:52:54 0
農場の名前は友引町農場ですよね?
271考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:53:16 0
あれ、RUMじゃなくてLUMだったっけ?
Uなのは覚えてたんだが
272考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:54:04 0
動物化牧場
273考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:54:09 0
農場を作ってビューティフルドリーマーだ
274考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:54:25 0
英語版はLUM表記だなぁ
275考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:55:21 0
>>268
マジうぜー



死ねよ
276考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:55:40 0
実際実践的な社会運動がそろそろ入ってきてもいいよね
ゼロアカもDASH村みたいにしてさ
277考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:55:45 0
お前ら思い付きをたれながすのをちょっとぐっとこらえてみないか?
これ強制・啓蒙じゃなくて消極的な提案ね
278考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:56:57 0
>>277
>お前ら思い付きをたれながすのをちょっとぐっとこらえてみないか?

それって東の目的でもなく東スレの目的でもなくね?
279考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:57:37 0
マジで自治厨が復活してるな
280考える名無しさん:2009/03/25(水) 18:59:27 0
何をいまさら・・・・

動物農場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E8%BE%B2%E5%A0%B4
> ジョージ・オーウェルの小説。

> あらすじ
> 人間の農場主が動物たちの利益を搾取していることに気づいた「荘園牧場」の動物たちが、偶発的に
> 起こった革命で人間を追い出し、「豚」の指導の下で「動物主義」に基づく「動物農場」をつくりあげる。
> 動物たちの仲間社会で安定を得た彼らであったが、不和や争いが絶えず、最後は理解できない混乱と恐怖に
> 陥っていく。結果的に支配者が入れ替わっただけで、人間が支配していた時以上に抑圧的で過酷な農場となる。
281考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:00:21 0
だれが豚だ
282考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:00:44 0
もうメタメタメタメタ議論は飽きてきたからむしろベタに回帰すべき
徹底的にベタで押すんだよ
何を言われてもベタな地点から一歩も動かなければ全部解決する
283考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:01:27 0
友引町 動物化農場
284考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:01:54 0
それって同じ一日をずっと繰り返すんだよな?
まさに動物だな
285考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:02:55 0
>>262
残念な人だなw
286考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:05:21 0
Liberal
Utopia
Movement
287考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:07:28 0
Libidinal
Utopia
Movement
288考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:08:02 O
東大文一出身のあずまんが非常勤かつニコ動芸人なのに
国学院出身のチャーリーが関西大専任でNHKで司会って
いかに日本が学歴社会でないか示してるよね
289考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:08:15 0
                 動 物 化 農 場 へ よ う こ そ
        ,. --△-- 、
       /       ヽ
.       l         l
      __iコ ⌒  ⌒ ヒi__
    i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i          , -‐ ^‐- 、
    l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l.       _.b ,ニ、,ニ、d_
     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'        .ゝし._ こ _,Jノ、
   / o  ヽ`TーT"/   o \     i/\*、フ */\i
  (    //'''v'''\\    )     (_ o_//とヾヽ_o_)
    ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
290考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:11:40 0
LUMの通貨はなんですか
291考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:11:46 0
いやチャーリーはロンダしたじゃん?
292考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:16:08 0
>>290
derrida
293考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:18:45 0
アスカでもいいんじゃ
294考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:22:15 0
1デリダ
295考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:22:58 0
やっぱシオーネ(SIONE)じゃね?
296考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:23:14 0
農場内の連絡はマジックメモか葉書で行われます
297考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:24:39 0
『郵便的農場』(2019)
298考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:26:00 0
これで心置きなく散種できるネ!
299考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:31:06 0
>>265
フーリエ的農場なら童貞卒業もばっちりだ
300考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:32:30 0
東体型の自称インテリたちがそこらじゅうでオナニーしてるのか
くっせー
301考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:34:03 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『ジャパネットたかた』後援会 part8 [通販・買い物]
【JT杯】一日一森下part8【将棋講座】 [将棋・チェス]
●●●INORANその43●●● [邦楽男性ソロ]
Mの世界 最終回! 水樹奈々 その387 [声優個人]
【MBS/ごぶごぶ/浜田雅功/東野幸治】 Part.9 [テレビ番組]

(;´Д`)
302考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:36:33 0
なんかサティアンみたいな建物が建ってる農場を想像した
303考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:37:24 0
もちろん建物もポストモダンですよ
304考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:39:50 0
ポストモダンってことは、従来通りの建物ってわけ
305考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:40:46 0
ごめ、豚のエサを東に食器に誤配したわ
306考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:45:27 0
脱構築、誤配は日常茶飯事
307考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:51:46 0
散々ルソーを脱構築して悪意丸出しで読んでおいて今更ルソーに顔向けできるのかよ!
308考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:52:42 0

×とくになにがあったというわけではないけれど、新年度も近くなったことですし、書きたくなったので書いておきます。

○ネットの馬鹿どもが好き放題書いているのを見てイラついたので書いておきます。
309考える名無しさん:2009/03/25(水) 19:52:46 0
アメリカの大学で脱構築建築の有名な人に設計させたら
漏水とか酷くて使い物にならん建物ができたらしいな
310考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:02:49 0
おい!餓鬼ども!こんなスレに常駐してないで本でも読め!コラ!!
311未来数字563:2009/03/25(水) 20:03:16 0
312考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:04:15 0
うのさん説明して
313紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2009/03/25(水) 20:05:11 0
解説はもちろん宇野さん?
314考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:06:38 0

>>308は接待で帰宅しないピストン浩紀にイラついてる嫉妬深い貴女、それ自体は

アズまんコ帝国爆乳生熟女アニマル浣腸クレポン渡米タンポン土産スカトロの法王

あずまん古腐人淫乱に潮噴くさなえ一世ご本人ですか?




315考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:08:09 0
エビデン厨後藤
316考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:08:11 0
栗原が役に立たなかったWBCとNAM
317考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:09:13 0
亀井はどうなる
318考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:09:19 O
あずまん最新エントリーがはてブで評判悪くてワロタ
319考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:09:22 0
最速で”文芸評論家”になる知識を付ける方法1
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090325/1237975291
最速で”文芸評論家”になる知識を付ける方法2
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090325/1237978952


ニュー速2007年度コテハンオブザイヤー(投票順)でナンバーワンコテハン
哲学王スパゲティさんの批評理論きたぞ。
やっぱこの人はスゲエよ”嗅覚”が。もはや犬じゃねえ、サバンナで死肉を見つける
ショウジョウバエの位階だ。
320考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:10:49 0
アフタヌーン新書w
ミヤテツとかどう思ってるのかな、案外楽しみだったりして
321考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:11:06 0
亀井が意外と使えてるWBCとモー娘。
322考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:11:55 0
いやいや娘の亀井は使えないだろう
323考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:12:51 0
いやいや俺が使ってるもん
324考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:15:42 0
乳輪モロ見え診察室
325考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:22:27 0
太ももがおいしそうな亀井ちゃん
326考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:24:05 O
うむ・・・
ネットがあれば出版いらないみたいな
あるいはネットがあればレコードいらないみたいな

だってブログで出せるしサイト構えておけば音楽でも映像でも
何だって発表できんじゃん

たしかにそうだが
発表に付随する時間の
不可逆性にたいする
緊張感というのはやはり作家の尻をバンバン叩いてきたし
これからも叩き続けると思うんだよ

ネットだとさ 手離れがわるいというか
手離れを延々と先送り可能にしてしまうから
追い込みかけるのが
逆に大変ということは言えませんか
327考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:24:10 0
ポルポトは詩人で批評家、コレージュ・ド・フランスでマラルメを研究していた
津村喬(インサイダー高野孟の兄)のシンパはポルポト田舎もん説=マルクス知らずの単なるDQNで左翼とはいえないよ!説
を説いたがインテリだったことがバレて第三世界革命論が成り立たなくなった
日本における新左翼戦線は崩壊し成田闘争など限定地域戦術に転じた
328考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:26:31 0
津村喬は第三セカイ革命論の他に動ポモの先駆ともいえるドメスティックサブカル評論を
やっていて中沢新一は津村の薫陶を受けて世に出た

今では仲良くやってるけど中沢の吉本隆明への論難というか誹謗中傷は激しいものがあり
柄谷や浅田(当時は助手)は中沢(当時は院生)の吉本叩きを批判したものの
中沢の吉本叩きの言葉をいたく気に入ってしまいw『批評空間』時代もずっと使っていた
吉本門下の批評家がサンケイの「匿名」批評欄や宝島のムック本で批評空間グループを執拗に
攻撃するようになった
329考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:34:47 0
亀井絵里が使えることが、哲学者によっても認められた件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1237980507/
330未来数字563:2009/03/25(水) 20:34:57 0
あれ、渦状のデザイン変わった?

>>328
講談社学術文庫の『チベットのモーツアルト』の解説を吉本隆明が書いてて
中沢もそれに好意的なこと書いてますね。何があったんですかね。オウム辺り
がきっかけですかね。
331考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:35:56 0
ネット広告費の落ち方も激しいんだよ
DSLや光回線が定額制を止めて従量課金制になったらyoutube人気はすぐ落ちるw
U-SENとソフバンが弾けたら一斉に定額制止めるぞ
332考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:37:43 O
ふむ・・・
これはからは
不可逆性と自己修復に
ついて考えていこう。
自己修復という幻想を
可能にするのも破壊す
るのも歴史であり忘却
の歴史であるからだ。
333考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:39:08 0
私は、 哲 学 と は ギ リ シ ア 哲 学 に つ き る のであって、
それ以降の哲学は、キリスト教を哲学の一体化という、
所詮は無為に終わるしかない労力のくり返しではなかったか、と思っています。

無用の労のくり返しと言うのでは過激すぎるなら、
ギリシア哲学の打ち上げた命題に、時代ごとの答えを与えようとした労力、と言い換えてもよい。

なぜなら、宗教とは信ずることであり、哲学は疑うことです。

(中略)

哲学とはギリシア哲学につきると言ったのは、
ギリシア時代は多神教の世界だったので、神聖にして不可侵としなければ成り立たない、
一神教の規制を受けないですんだからですよ。
334考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:39:48 0
421 名前: 考える名無しさん 投稿日:
東浩紀、
真面目に言ってほんとつまんなくまとまったよなあ。
大塚英志が東を切ったのも当然だな。
大塚が感じている違和感とおり、東は情感ゼロで論理だけ。
デリダ本も単なる論理整序。
情報自由論も論点整理してるだけ。
で、お前はどういう社会を望んでるわけ?と聞きたいわけよ。
どういう理想を抱いてるのか?
ギャルげーで萌えてるだけなのか。
ほんとにスカだったな〜
宮台の象徴界圧力戦略もつまんないし。
ボウリングフォーコロンバインだな、やっぱ。
うんち、ぶりっ。
335考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:40:31 0
大塚が感じている違和感とおり、東は情感ゼロで論理だけ。
大塚が感じている違和感とおり、東は情感ゼロで論理だけ。
大塚が感じている違和感とおり、東は情感ゼロで論理だけ。
336考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:40:41 0
形而上学批判ktkr
337考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:41:14 0
>>333 続き
パレーシアステースの真摯さを「証明する」ものは、その勇気です。
ギリシアでは、ポリスの大多数の人々の考えと違うことを語るのは、危険なことでした。
そしてこの危険なことを引き受ける勇気があるということは、その人がパレーシアステースであることをはっきりと示すものだったのです。

ギリシアの古典的なパレーシアの考え方は、
だれかが他の人に真理を語るだけの勇気をもっているかに基づいています。
しかしこの時代に、この伝統的なパレーシアのゲームから、別のゲームへの移行が起こりました。

いまや真理のゲームは、自己についての真理を開示する勇気をもてるかどうかということになります。


『真理とディスクール パレーシア講義』

ミシェル・フーコー/Michel Foucault
338考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:00 0
339未来数字563:2009/03/25(水) 20:42:12 0
はてなブックマークはシニカルだなあ。
340考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:30 0
あずまんの情緒は>>32にすべて書かれている
341考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:59 0
やっぱフーコーか
342考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:44:09 0
今回の不況を長引かせれば
経営基盤の弱いIT企業の合併と
縮小化は加速する
2chへ通じる道を細くしコストアップすれば
イヤゴトの書き手は減る
反2chは右翼・左翼・官僚・企業・労組・市民ネットワークwが
大同団結できる最後の共通の悪、コモンイビルなのだ
343考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:49:58 0
あずまん
・存在・認識論 ラムちゃんはどのように存在するのか
・政治・倫理思想 友引町の実現
344考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:50:33 0
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
       / : : : : /: : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : ヽ
     /:/: : : : :/: : : : / /: : : : :{ : : : : ヽ : : : : : : :ハ
.    /:/: :/: : /: :/ : / : {: : : : :い:.: : : : :l : :ヽ: : :l : :!
.     / イ : l : :,': : l: :/|: : :|: { : : |: :ヽ.: : : :|: : :│ : |: :.|
     |: /|: : l: : :|:7 ト、/lハ: : |\:レく: :丁「: :|: : :|:/:|
     |/' |: : l: : :l/レ价沁{ハ: :l  价f沁│: l.: : :'.:│
     ヽハ: :|: : :| {ハト:::jr|  ヽ  |イ:::jrハ|: ハ: /: : !
         |lヘ:{ヽ小. V少   ,    ゞ少 j/ : j/:!: : |
         |:l: : : : |∧ ''''    r;     '''' /|: l: : ∧: :|
.         从 : : : |: :}ゝ    /\   _ イl |: l: :/ : :八
       /: ∧ : : !: l : |/{≧/ ⌒ヘ≦}\| : Y∧: : :ヽ:\
.      /: /{: :\ |:ノ|\_|_ノ/   ヽj__,/: : : 厶_}_ : : : : : \
.     〃:( r<¨( ̄|  |        ー‐ ̄)'  / >、:ノ\: :ヽ
     ヽ: ∨⌒\\「 ̄l___ r‐<\ /   / /   }__ ノヽ:ノ
.      ∨    \ゝ'´//)f\ヽ\ヽ、__//   {: : : :/
      ∧   { ̄/   '´/入 ヽ` /} }/  /⌒} ̄
      ∧ \  } \    ∧ ヽ.__//l∧ .ノ   〉
     Michel Ibuki Foucault (1926.10.15 - 1984.6.25)
345考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:51:31 O
アサダがつけた傷は
フクダが修復し
フクダがつけた傷は
アサダが修復する

アサダーフクダの振り子関係が
アズマと?の関係として相続されていても不思議ではない
でもいないんですね
東は現代思想ーアニメという両極を引き受けることで
日本の批評をドライブしてきた代補の振り子を静止させてしまったから

現代美術の批評やってるやつらが東を批判してもおかしくないんだけど何故かできてない
デリダだされたら東に勝てないしデリダ出さないと批判できないみたいな情けないジレンマが
現代美術の批評家にはあるんだろう
346考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:52:58 0
>>345
それはアズマ王に意図されたことでもある
かれは郵便本がどう配信されたか、よく知っている
347考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:53:44 0
あずまん、宇野ちゃんに批判されて、引きこもりがちじゃないですか
348考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:55:10 0
フーコーさえスルーかよ
このスレは内輪以外には興味なしなの?
349考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:55:12 0
宇野が東批判の文脈で「東さんラムちゃんの絵とかうまいしw」っつったのは
ひっでーこいつと思った。だいたいそんなにうまくないだろ
350考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:55:32 0
大塚は東を鏡にして自分のことを語っているだけ

                『サイバースペースはなぜそう呼ばれるのか?』

   目と目が交錯する擬制の空間は
   自分語りの体系を不完全な底として
   醸成される、酸っぱい空間なのだ

藤田があまりにも直截にハンディキャメラでサイバースペースに躍り出るのは
彼自身の性向に帰するものではない

    それは黄色くなった大きなお友達のうpからも分かることだ
351考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:57:10 0
フーコーなんてアニメ以前の人は、フーコースレで話してください
352考える名無しさん:2009/03/25(水) 20:58:45 0
いまどきフーコーとか終わってる
353考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:00:01 0
アーズマン神は宮臺眞司(みやのだいのまさのつかさ)とともに渡海し
新天地アメーリゴの土地、コロンビアーの地に僥倖致します
そこで「宇野の讒言、常成らず、寛からず」を証明されるのです
354考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:00:36 0
フーコーがアニメ以下?終わっている?
現代思想の中心人物に何を言っているんだ?
355考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:00:37 0
あずまんは絵うまいよ
有村よりうまい
356考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:01:16 0
東スレの今のトレンドはドゥルーズ
357考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:02:22 0
フーコーは人間は死んだと言った
フーコーはしばらく生きていた
フーコーは人間である
ゆえにフーコーは死ぬはずである
案の定フーコーは死んだ
358考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:02:45 0
だってフーコルトなのにフーコーって間引くし
羽仁五郎が墓の下でミケルアンジェロを直すな岩波!と怒っておるw
359考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:03:55 0
突然なんの脈絡もなくコピペだけして反応しろって、さすがに幼稚すぎるわ

「俺の芸が面白くないと評価されるのは、おまえらが笑わないからだ」ってキレだす芸人レベル
360未来数字563:2009/03/25(水) 21:04:12 0
文脈が分からないんだが、あずまんは「自己についての真理を開示する勇気」を
もっていると言いたいのかな?
361考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:04:19 0
スピノザを論理的に正しいとは言えないが直感で正しいと確信できる
フーコーの言明は論理的には間違っているかもしれないが直感で正しいと我々に確信させる
362考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:04:58 0
生理的にフーコーは禿げてると直観できる
363考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:05:07 0
フーコーとか、おれを含めた現代思想の中心人物たちはすげえ馬鹿にしてるよ
もちろん契機をつくったという点で政治的な評価は下すけれど、学問的に参考にしようとなれば・・・w
まあネタだわな
364考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:05:43 0
いいですか、東浩紀はデリダに添い寝して暮らすことを止めたんです
そういうことは学部生がやればよろしい
365考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:07:17 0
333とかでもさ、フーコーの図式って基本的に教科書的なんだよね
だからデリダからコテンパンにやられる
366考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:07:52 0
>おれを含めた現代思想の中心人物たちはすげえ馬鹿にしてるよ

誰だよおめーは
367考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:08:04 0
フーコーくらい知ってるよ!君はイエス・キリストを知ってるのか!
人格破綻は君だよ
368考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:09:18 O
現代思想で東がやってきたことを東以上にコンスタティブに乗り越え
営業面でも東以上にバフォーマティブに乗り越えないかぎり
なにを言おうが
絶好ねプレイグラウンドを
東に与え続けることにしかならない

そして東はあの若さでデビューしたということがもつバフォーマティブな側面 時間の不可逆性からは誰も逃れられない

時間の不可逆性に関しては大島弓子バナナブレッドのプディングを参照しなさいね
369考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:09:22 0
>>365
パレルゴン、ひさしぶり。
あんたのスレ停滞しているね。
370考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:09:35 0
デリダの生前に郵便本が英語かフランス語に訳され
デリダとの対談が実現していれば・・・
371考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:11:21 0
>>360
>>337でフーコーが述べている「この時代」とはもちろんローマ時代のことだ。
しかし読者が「いま、ここで」目にしている「この時代」であっても、まったく通用するだろう。フーコーの語りかけには、それほど重みがある。

それは「権力」を有する人たちが、未だに──より巧妙な形で、「真理を隠している」からだ。

ギリシアの女優メリナ・メルクーリは、ギリシアの軍事政権に対し
「勇敢に」異を唱え、そのため国籍を剥奪され、命の危険にされされた。
彼女はそのとき、「ファシストはファシストとして生き、ファシストとして死ぬでしょう。
私はギリシア人として生まれ、ギリシア人として死にます」と発言した。

この死を恐れず、真理や知や権力に抵抗することこそ「パレーシア」の行使

哲学ではないだろうか?
372考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:12:28 0
亀井を使ってる俺だがミュージシャンじゃないほうの高橋テツヤが嫌い
あーゆーデリダの使い方は後期デリダ的ではあるけれども
ネオリベ言われようとあずまんのデリダ読みの方が好きだ
373考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:14:57 0
>>363
>フーコーとか、おれを含めた現代思想の中心人物たちはすげえ馬鹿にしてるよ
フランクフルト学派の近代主義以外にフーコーを批判している人っている?
374考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:15:12 0
政治的相対主義者としてのあずまんのデリダ解釈は
別にデリダである必要は全く無いじゃん
375考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:15:17 0
>>371
まったく違う
腐れ左翼乙
376考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:18:03 0
>「ファシストはファシストとして生き、ファシストとして死ぬでしょう。
>私はギリシア人として生まれ、ギリシア人として死にます」
理屈を並べるだけの哲学者より遥に哲学者らしい
377考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:19:05 0
>「権力」を有する人たちが、未だに──より巧妙な形で、「真理を隠している」

もっと具体的に書けば?お里が割れるから書きたくないのかなw「経団連」とかだろどうせ
378考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:19:58 0
フーコーは、そのへん露骨に陰謀論なのよね
379考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:21:39 0
>フランクフルト学派の近代主義
具体的に誰?
380考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:22:58 0
>東は情感ゼロで論理だけ。

情感は丸出しの人だと思うけど。論理を構築するための必死の情熱に心打たれたのが郵便本
情感なかったら筒井が反応しないって。
まあそれとは別に小生の愚息は亀井に反応するわけだが。
381考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:23:34 0
フランクフルトってあれだろ?コンビニで暖かいガラスの中に入ってる
382考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:23:37 0
フーコー批判なら、それこそハーバーマスからデリダまで色々盛りだくさんじゃん
383考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:23:49 O
アメリカンドッグ
明日への闘争
384考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:25:38 0
ナカマサはフーコー評価してるから
フランクフルト学派が批判してるとは思えん。
ハーバーマスは疑問ぶつけてたけどあれは批判ってほどでもないけどな。
385考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:25:45 O
からあげくん
レッドホットチリ
386考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:26:55 0
最近のあずまんは論理と言うよりリビドー垂れ流し過ぎな気が
387考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:27:12 0
>>378
スピノザだって人によっては電波な妄想
論理よりも直感
388考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:27:32 O
ふむ・・・
二人のミエコのが
ヌラヌラとしたジャンボ
フランクを挟み撃ち

までダウンロード完了
389考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:27:48 0
宮台が左翼批判するときに「このハーバーマス野郎」と罵倒するのは
よくないパフォーマンス
390考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:28:08 0
反合理主義で反動だと批判していたハーバーマスを
「疑問ぶつけてたけどあれは批判ってほどでもない」って頭大丈夫?
391考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:28:22 0
ディスクールでディスクローズする勇気
392考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:28:33 0
哲学してる暇があったら職安いけよ
393考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:29:07 0
その対談読んだ上で言ってるよ?
その後フーコー理論取り入れてますからねハーバーマスは
394考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:29:55 0
395考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:30:31 0
>>393
対談wwwww
近代の哲学的ディスクルスぐらい読めよ、バカ?
396考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:30:50 0
七里のけつの穴皺
397考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:31:25 0
そもそもフーコーの死後新聞で
フーコーの死を悼む論文発表してます。

どっちかっつうとよきライバルって感じですね
398考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:31:35 0
ほんと東スレって二次文献とかしか読んでないのね。
399考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:32:54 0
>ナカマサはフーコー評価してるから
>フランクフルト学派が批判してるとは思えん。

ものすごい論理だなあ

こういう日本の思想界の、代弁者論理って何とかならんかね
400考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:33:40 0
401考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:34:00 0
エモーショナルあずまんが伝わったのは早くて波状以降だろう
402考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:34:37 0
>>398
郵便本もマンガ版でな
403考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:36:01 0
フーコーってホモだし
404考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:36:44 0
さっき農場の話が出た辺りで何故深沢七郎が話題に上らないのだろうかと疑問に思った
405考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:37:25 0
亀井で抜いた俺はエヴァ批評読んで何こいつ頭いい狂ってるwwと思って
郵便本読んだクチだからエモーショナルあずまんはデフォルト
406考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:38:09 0
>>399
>こういう日本の思想界の、代弁者論理って何とかならんかね

むしろ美徳だろ。これからもどんどん読む本増えてくのよ?
外人の2500年前からの古典を消化するために
本の虫になって机にかじりついて現実社会を見ないか、
それとも40代なるまで口を糸で縫っておくおつもりか?
2次消費なんだよ、シミュラークル化するこの時代の解は
407考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:38:20 0
>>402
俺は黒歴史のアニメ版で見たよ!
408考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:39:16 0
フーコーはソーカルに批判されなかったから
ソーカル厨もフーコーには手を出せぬ
409考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:39:40 0
>>407
新海誠がやってた奴か。背景だけは無駄に綺麗だったな
410考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:40:47 0
ソーカル厨はゲーデル的脱構築をどう思ってるの
411考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:42:03 O
重力の人たちは
知的には誠実なのだろ
うけど良いもの書いて
売れないのは読者や市場が
馬鹿ばかりだからだみたいな奢りがあって
鎌田はそれをプライドてか勇気とか独りで立つとか
言うわけで それはそれで感動的だし読まずにはいられないわけですけどね。

やっぱ家庭もつと直面せざるを得ないでしょう 色々なことに

松本圭二も最後は家庭の話してましたしね

浅田彰は結婚しなかったけど東はしたわけで
デリダだって過去の哲学者の性癖に対する興味は隠してないし
412考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:42:05 0
ミシェル・フーコー/Michel Foucault
『フーコー・コレクション6 生政治・統治』

 批 判 とは、まさしく限界の分析であり、限界についての反省なのだ。

私たちにとって、普遍的、必然的、義務的な所与として与えられているものの間で、
単独で、偶然的、そしてある種の恣意性にゆだねられているものの占める部分とはどのようなものなのか、と問うべきなのだ。
要するに、必然的な制限のかたちで行使される批判を、可能的な乗り越えのかたちで行使される実践的批判へと、変えることが問題なのだ。


 このことは、次のような結果をもたらす。
すなわち、<批判>は、普遍的な価値を持つ形式的構造を求めて実行されるものではもはやなく、
私たちが行うこと、考えること、言うことの主体として、私たちを構成し、
またそのような主体として認めるように私たちがなった由来である諸々の出来事をめぐって行われる歴史的調査として批判は実行される、というものだ。


pp.385-6




「 批 判 」するものはこれを熟読してからにしなさい
413考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:43:31 0
仲正なんかカス。仲正ごときが何を「実証」できるんだって話だよ。愚痴言ってるだけじゃん。
414考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:44:56 0
―あなたは歴史家でしょうか
わたしは歴史家の仕事にとても関心を持っています。
でもわたしがやろうとしていることは、もっと別のことなのです。

―それではあなたを哲学者とお呼びすべきでしょうか
それも違いますね。私がやっているのはいかなる意味でも哲学ではありません。
科学でもありません。科学であるとすればその根拠と証明を要求することが出来るでしょう。
誰もが科学に、それを求める権利があるのです。

(フーコーインタビュー)
415考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:46:23 0
フカルディアン化する東スレ
416考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:47:15 0
急にコピペスレ化したのはなぜ?
417考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:47:46 0
ウンコー厨はサッサと死んでくれ
418考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:49:15 0
―それではあなたを哲学者とお呼びすべきでしょうか
それも違いますね。私がやっているのはいかなる意味でも哲学ではありません。
科学でもありません。科学であるとすればその根拠と証明を要求することが出来るでしょう。
誰もが科学に、それを求める権利があるのです。



宗教かw
fu-ko-はろくでもないな
419凡人君:2009/03/25(水) 21:49:57 0
言いたいことを言う

反町隆史はフーコー的なのか?ポイズン
420考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:50:20 0
クーンのパラダイムを越えろ!
421考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:43 O
ボードレールが
葡萄酒とハシシへの愛を謳っているときの人間観が
動物だろ
422考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:56:16 0
レイザーラモン・フーコーでーす
フォーーーーーー
423考える名無しさん:2009/03/25(水) 21:59:54 O
東は自身へ向けられる批判を
ネットに限定することに成功したという意味で
政治的だろう

424考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:02:11 0
>>422
実はリアルゲイというオチ
425考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:02:49 0
東が渦状言論に何か書くと、恐るべき勢いで散種されます。
426考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:05:28 0
システムの中で生きているから、システムの弁護する
それはしかしシステムの弁護というよりもシステムの中で暮らす自己の弁護であったり、自己の地位の確保や我田引水…。
要するにそれがカントの言う「私的な理性の行使」と呼ばれているもの

東浩紀や多くの疑似哲学者が行っていることは、システムの中からのシステムの弁護
私的な理性の行使に他なりません
427考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:07:04 0
その理由はおそらくこうだ。第一に、カール・シュミットの言うとおり、政治とは長いあいだ「友と敵を峻別する論理」だと
考えられてきた。第二に、そのうえに、前世紀後半の左翼系知識人たちが、政治イコール開かれた公共的議論イコール
他者の尊重、みたいなイデオロギーを加えた。アーレントにしろハーバーマスにしろ、とにかく左翼は「他者と話し合え、
他者を認めろ、他者を尊重しろ」の大合唱だ。つまり、まずなにかイデオロギーがあり、それが他者とは共有不可能
なんだけど、でも話し合っていろいろ同意していく、20世紀は「政治」をそういうものだとして規定していったのだ。

というわけで、いまぼくたちは、だれかが「政治的」といえば、そのひとにはなにか「ポリシー」があって
(ほとんどトートロジーだが)、それを声高に叫んだり議論を交わしたりしつつ、いろいろ譲歩していく、
そんなひとのことだと思いこんでいる。そして、そんなコミュニケーションの専門家が「政治家」で、
ぼくたちは税金で彼らを雇っている。

しかし、政治とはそういうものだろうか。

428考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:07:26 0
いや違う
あずまは「交通」してる
429考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:07:40 O
鎌田みたいに転向を
批判しててもさ
彼自身、女と一緒に
田舎に引っ込んでいて
幸せなわけでしょう。
あの鎌田ですら後退せ
ざるをえなかった。
鎌田なき空白を
今度は
佐々木中が
『夜戦と永遠』なんていう
仰々しい本でもって
上書きしはじめる。

坂上の藤田にたいする
タイミングの指摘では
ないが
あまりにもタイミングが良すぎるし
悪すぎる
430考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:10:05 0
佐々木中の野猿と永遠読んだ奴要約してくれ
431考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:11:20 0
>>430
真理は永遠
新しさは必要ない
俺は偉い
432考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:12:56 0
てゆーか情報自由論を読んだらあずまんのことを簡単にバカとか言えないはず。
http://www.hajou.org/infoliberalism/1.html
433考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:14:08 0
佐々木中は噴き上がり
434考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:15:42 0
ナカマサはやはり正しいな
435考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:17:28 0
436考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:18:57 0
k様=ダボス=ナカマサ擁護
437考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:19:25 0
>>432
Nシステムか、懐かしいな
オウム信者・河上イチローからNシステムのデータを貰って
反NシステムのNPOに横流ししたことがあるよ
438考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:21:58 0
定期的にやんないと便秘になるからね
439考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:22:56 0
440考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:24:28 0
441考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:28:26 0
ガンギマリ濱野の講演が5000円
442考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:28:59 O
>>439
ほんとにぼったくってるとこは金額おもてにだせないから
443考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:31:46 O
ガンギマリて
濱野はマリファナでも嗜むのですか?
444考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:32:21 0
企業向けだったら安い
445考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:32:38 0
>>443
『アーキテクチャの生態系』に書いてあるよ
446考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:34:23 O
>>445
ハッカー文化とドラッグみたいな?
447考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:34:32 0
東の下痢は病的に臭い
448考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:35:09 0
目立とうとして豪邸の屋根にとんでもない落書きをした少年
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090325_odd_scrawl_on_roof/
449考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:37:40 0
>>447
それ俺も思ったw
450考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:42:31 0
>>447
デニーズのときも半端なかったよね
451考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:43:11 0
東さんが入ったあとのトイレってやばいっすよね
消臭剤持ち歩いてくれますか?
452考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:44:04 O
隠喩と共感可能性
453考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:49:57 i
あかばねー
454考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:52:01 0
波状更新
455考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:53:30 i
>>453
誤爆ごめん
456考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:54:24 O
>>439
タダでもお断りなのに五千円も取るとか正気の沙汰とは思えん
457未来数字563:2009/03/25(水) 22:56:39 0
>>454
くそ、やられたw。渦状だね。
458考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:56:41 0
今発売の「PRESIDENT」を立ち読みしたが、
役に立った勉強で「哲学・思想」は0%という結果にわらった。
アートにせよ、サブカルチャーにせよ自分はとことん、
人の役に立たないものを総ナメしそうな気がします(笑)
役に立たないナンバー1を目指そう。
生まれたときからの運命かもしれないね(笑)
でも、たぶん法則的に一見何の役にたたないものでも、
どこかの世界で役にたっているのだろう。
人の役にたつものはどこかで何かを破壊もしているはずなので。
ちなみにエリートビジネスマンが読んで役にたった本の順番は
「経営学」「語学」「IT」「経済学」「心理学」らしい。
459考える名無しさん:2009/03/25(水) 22:57:49 0
心理学!w
エリートビジネスマンはラカン派?
460考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:01:05 0
900 名前:東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 [sage] 投稿日:2008/02/26(火) 04:27:23 0
>ついでに実生活に哲学なんか必要ない=意味はないみたいな考え方とかもどう考えているの?

そりゃ、実生活に哲学なんて必要ないよ。あたりまえじゃん。

461考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:02:15 0
行動経済学最強
462考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:03:59 0
心理学よりは役に立つだろ
463考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:09:26 0
この数十年間で日本の政治思想・評論業界は孤絶し、かなり立ち遅れてしまった。ドイツとフランスの
古色蒼然たる百年前、二百年前の政治思想の本を。訳も分からないまま読み続けてるのが現状だ。
全くヒドいものだの一語につきる。
日本の八十年代の言論を圧倒したフランスの構造主義の大家ミシェル・フーコのような、現代もの
でも、かなり癖のある思想・哲学なのであって、本当はフーコや、ジル・ドゥールズらの思想は
「人文」である。文学あるいは文化研究なのだ。政治権力なるものを生まで扱う学問ではない。
現在のフランスやドイツの本当の最高の知識人たちとは「どうやったら、自分たちが、アメリカ
の支配から脱却できる」を本気で考えている人々だ。日本知識人は文化研究しかできない人々だ。
副島隆彦「日本の秘密」 P148~149
464考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:11:56 0
それは丸山主フォロアーとかに言えよ
465考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:12:23 0
東って自分が批評しかできないから批評愛してるとか言っちゃってる感じだな。

批評が好きなわけでも何でもなくて、自分の地位が築ける場所なら何でもいいんだろ。
466考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:12:53 O
小谷野の猫猫塾にあずまんが参加してくれたら
絶対受講するんだけどな
467考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:14:16 0
>>461
ゲーム理論や行動科学や心理学で人間の行動が説明できれば
脳科学がこれほど期待されることもない
睡眠や統合失調症を初め人間の行動は脳科学ではないと説明できない
468考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:15:33 0
東より茂木健一郎のほうが凄いわけか。
そしてその茂木が世界一尊敬する羽生が最強か。
469考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:16:22 0
東スレなんだから批評の話しろよ
470考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:17:49 O
濱野ブサイクw
471考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:19:08 0
わふ日記も更新
472考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:20:35 0
結局、何が言いたかったかといいますと、批評は確かに特権階級的な楽しみ方もされて
いるジャンルであるのも事実かもしれませんが、でもろこみたいな批評オンチでも
けして楽しめないジャンルではないと気付かせてくれたのは、いつも東さんなのです。
では何故、東さんはろこみたいな批評オンチの人間でも楽しませられるのだろうと考えると、
今回のエントリの冒頭にもリンクを張りました東さんのブログ『東浩紀の渦状言論 はてな避難版』
「批評について」のエントリに書かれていることが全てなんだろうと感じました。わふ。

結論、東浩紀さんは素晴らしい。以上! わふ!

473考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:21:28 0
歩  宇野常寛
桂  鈴木謙介
香  大澤真幸
豚  東浩紀
銀  スラヴォイ・ジジェク
金  宮台真司
角  斉藤環
飛  北田暁大
王  池田信夫
474考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:22:58 O
媚びるだけやな、わふおばちゃんは
475考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:23:02 0
今更、心理学を導入しようとしている経済学者って日本だけだよな
「デカルトの誤算」と言われるように心があり合理的分析によって行動している心身二元論なんて70年代に放棄されているのでは
476考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:23:53 0
歩のない将棋は負け将棋という格言がある。
つまり宇野のない批評は負け批評という事だわな。

宇野を常に批評に登場させないと成功はない。
こんな簡単なことすら東は分からないからなぁ。
477考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:24:23 0
批評の話しろボケ
478考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:24:36 0
479考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:29:07 0
>>478
Descares' errorr
日本語訳がわからん
480考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:29:23 0
503 名前: 考える名無しさん 投稿日: 03/04/12 07:46
ここしばらくの流れで解ったような気がするんだが
アンチ東って80年代に、ゲンダイシソー関係にはまったオサーンでつかね。

自分たちがロジックでつっこまれてもレトリックで逃げるだけ。
あきれて続ける気にもならんのに、得意げにレトリック自慢か。
おめでてーな。
481考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:29:54 0
お前らスーパーラルクサイン動画のしおちゃんで抜いた?
俺もう5回目w
482考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:30:26 0
>とくになにがあったというわけではないけれど、新年度も近くなったことですし、書きたくなったので書いておきます。

ひふみんっぽいエンディング
483考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:32:49 0
484考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:35:06 0
ろこさーん

『渦上言論』じゃなくて『渦【状】言論』だお
485考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:36:41 0
ロジックでつっこまれるとレトリックで逃げる=旧ラルク
486考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:45:58 O
詩の言葉が垂直に極まったとき小説の言葉が水平展開しはじめる

あるいは

詩の言葉が
倒壊した
瓦礫
それが小説の言葉 散文であるだろう

487考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:48:06 O
目的はみんなの幸福。
488考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:54:45 O
「東さんは凄い人なんだけど、その東さんの凄い部分を見たことがない」
489考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:08:45 0
昔凄かったらしいという噂はきいたことがあるな。
490考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:12:25 0
20代の東浩紀は天才だったらしいよ
491考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:20:41 0

>>490

パパのピストン東は近親相姦の天才だった浩紀です。



492考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:26:29 0
>>491
しおちゃんが書き込んでるって設定なのか
そんなことありえないよ。まだ何歳だっけ?
493考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:29:37 0
才能に恵まれた自分と凡人を一緒にするのも間違いか
でも働くなんて能力の無い馬鹿のやる事だと思う
才能ない奴でも30台ぐらいで死ぬ前提ならニートなんて楽勝で出来るし
働く奴は根性が無いゴミ
494考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:30:19 0
期待してるぞ天才
495考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:34:14 0
>>492そいつはオジという設定だとおもわれる
496考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:35:45 0
いつまで柄谷に認められたネタを引っ張るつもりなのか
497考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:44:34 0

>>494はピストン浩紀を尻の下に敷いてる姉さん女房である貴女、それ自体はアズまんコ帝国

天才の稼ぎに期待している法王

あずまん古腐人淫乱に潮噴くさなえ一世ご本人ですか?




498考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:46:47 0
柄谷より峰尾のほうが才能あるしな
499考える名無しさん:2009/03/26(木) 00:52:15 0
峰尾はケツ毛がヤバそう
500考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:01:46 0
冷静と情熱のあずまん萌え
501考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:03:26 0
あずまはもっと文章を書いて本を出せ
あずまは怠惰だ。本当に批評を愛しているなら本を出せ
お前の文章を読ませろ
502考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:04:03 0
怠惰なのはデフォだからなあ
503考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:04:52 0
昔の文章を読み返せ
本当にあずまを愛しているならもっと読め
トイレの中でも電車の中でも読め
504考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:05:00 0

465 :考える名無しさん:2009/03/25(水) 23:12:23 0
東って自分が批評しかできないから批評愛してるとか言っちゃってる感じだな。
批評が好きなわけでも何でもなくて、自分の地位が築ける場所なら何でもいいんだろ。




これが答えだよ
505考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:07:56 0
20代前半からコミットしてきてかなり優位性もあるんだから
批評しかできなくて何か問題あるのかい
506考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:14:31 0
好きとは違うってことだろ
507考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:17:17 0
単なる言いがかりレベル。
508考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:18:14 0
そもそも本人以外わからないと思うけど
普通に考えて法学のエリートコース捨てて批評にいくなんて不合理な選択
好きじゃないとできないでしょ
509考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:39:49 0
文Iで教養いくのは別にめずらしくない。
510考える名無しさん:2009/03/26(木) 01:41:25 0
法学部に進学してから転学部したんじゃなかったっけ
511考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:07:56 0
原理的な分野である憲法論においてさえ、
「自然権は自明」とかいう思考停止がまかりとおるのが法学。
512考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:08:30 0
ウソつけよ
そんなこと言ってるやついねーよ
513考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:09:18 0
ウソをウソと見抜けな(ry
514考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:16:19 0
馬鹿「自然権は自明。立憲主義も自明。うたがうやつは面倒くさい。立憲主義的でない憲法は憲法とはいわない」
515考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:22:11 0
2ちゃんは匿名で間違って痛い思いするということがないので
資料用意したり論理構築しようとするインセンティブが働かない。
516考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:23:42 0
じゃあコテ付けろや
で顔も晒せ
517考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:26:02 0
なんでそ−なるw
ただただそういう場所だっていっただけだよ
518考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:42:53 0
仲山ひふみのようにトリップつけて、高校晒して
顔写真もうpすると、匿名ともいえないな
519考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:44:32 0
松平、ヒント

つニコ動などの動画サイト
520考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:45:01 0
ひふみとか麻布でヤラレだしな
521考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:48:19 0
ひふみは部活もこなす非童貞
そこらへんの非モテとはちがいますよ非モテとは
522考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:51:49 0
あいつが童貞捨てた女ってオレの母ちゃんだぜ
523未来数字563:2009/03/26(木) 02:56:25 0
藤田氏は村上隆氏や筒井康隆氏などに怒られ、東氏は池田信夫氏や柳下毅一郎氏などに
怒られる。きっと、もっと多いだろう。彼らはよく怒られる、もしくはなぜかひとをよく怒らせると
いう点で類似している。しかしそれだけではない。

ヲラが知るバーチャル藤田氏は、ノストラダムスを「知っていると想定された主体」とし、彼の
宛て先不明の情動はそれに吸い上げられてしまった。バーチャル東氏の場合は、教室の
片隅で思いを寄せていた「あなた」という存在、二次元に落とし込まれたそれとしては、
「ラムちゃん」なのだろうか。いずれにせよ、とりあえず前者は「ムー的リアリズム」、後者は
「まんが・アニメ的リアリズム」という想像力の環境にあったとしておこう。想像力はたんなる
即物的でない現実を規定する。

ところで、「現実的なもの」は本質と現象の統一としての具体的なものであるとかつて言われた。
本質と現象は、より素朴には内面と外面とも言うこともできる。「内面」を、意識・無意識の
活動一般を総称するものとして、ここでは便宜的に想像力とする。
524考える名無しさん:2009/03/26(木) 02:58:33 0
>>522はひふみの息子
525未来数字563:2009/03/26(木) 02:58:52 0
たしかに、現実を描くには想像力の質を問題とせずにはいられない。東氏を参考にすると、
「本質」はもはや大きな非物語としてのデータベースとなり、「現象」はシミュラクルとなった。

さらに、ゲーム的な想像力が広く浸透したことにより、新たな環境が出現した。メタ物語的な
志向性、現実を描写する半透明な文体、小説内の「私」はキャラクターのデータベースから
コミュニカティヴに(?)調達されることになり、またおそらく自我としての「私」は、浅田彰氏の、
「千の仮面の超高速の交替のうちに浮かび上がる超人の笑い」に達観する──のではなく、
超人ではない笑い、動物的な涎の乱舞のうちに浮かび上がる笑いと、擬似人間的な人格の
解離に悩まされたままだ。

そこで批評は何を与えるのか。東氏はおそらくカント的な文脈を引き継いで言う。
「『批評的=臨界的』(critical)とは [……] なにか特定のジャンルにおいて、その可能性を
臨界まで引き出そうと試みたがゆえに、逆にジャンルの条件や限界を無意識のうしに顕在化
させてしまう、そのようなアクロバティックな創造的行為一般を指す形容詞」である。そして、
特定のジャンルにおけある作品は、「ジャンルが隠していたものを顕在化する通路として
機能する」。
526未来数字563:2009/03/26(木) 03:00:12 0
これはヘーゲルの、ある概念の完成はその没落であるということを思い出させる。
東氏はたしかに弁証法的ではないだろう。またヘーゲルの神の創造行為としての
弁証法は、実は完成のない行為であり、あくまで仮構された全体性であった。
しかし何か「創造的」ではある。

東神の創造的行為がこれからいかなる地平を切り開き、解離に悩まされるわれわれに
なにをもたらすのか、目を離すことはできない。

だが、別の全体性の姿を示そうとするこのアポカリプティックな行為、それは、
大災害を引き起こすかもしれないし、実際にそれを要求しさえするのかもしれない。

だから東神はよく怒られるのである。
527未来数字563:2009/03/26(木) 03:16:24 0
邪神ピストンについては、また次回。
お楽しみに〜
528考える名無しさん:2009/03/26(木) 03:24:35 0
浩紀はアニメより批評が好き
文Iからアニメーターになることもできた
浩紀は幼女より批評が好き
文Iから保育士になることもできた
浩紀は金より批評が好き
文Iから高級官僚になることもできた
529考える名無しさん:2009/03/26(木) 03:35:16 0
批評の対象は何でも良いって言っても、
あずまんはそんな広い教養なさそうなのがなんとも。
批評の歴史ですら、知識あやしそう。
530考える名無しさん:2009/03/26(木) 03:40:56 0
郵便的不安たち読め
531考える名無しさん:2009/03/26(木) 03:43:32 0
了解
532考える名無しさん:2009/03/26(木) 03:44:26 0
読んだ。
533考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:26:02 0
最近ホストクラブで働き出した俺はこのスレで一番の勝ち組
534考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:40:48 0
勝ち組だな、がんばれよ。
つらい時はニート板を荒らせよ。
535考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:42:53 0
529みたいな言いがかりって言ってて虚しくならね?
人のことより自分はどうよって考えた方が身のため
これ早朝のマジレス
536考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:51:08 0
>>522
お前の親父は高校生に寝取られたのか、親父涙目w
537考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:52:34 0
>>533
>ポストクラブ

郵便配達のアルバイト乙。
538考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:54:27 0
>>535
と言いながら人のこと申してるお前がいる
深夜のマジレス
539考える名無しさん:2009/03/26(木) 04:56:36 0
それでいいのだ
535は昇りきったら捨てなければいけない梯子なんだ
540考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:08:09 0
(゚听)イラネ

梯子ていうよりハムスターのおもちゃのどれかだなw
http://www7.ocn.ne.jp/~preo/h_page/h_omotya.html
541考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:12:00 0
なんだそれ
542考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:22:20 0
梯子だけが道具じゃないんだよ!
てことさ
543考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:25:05 0
今日、講談社の太田さんから電話があり・・・
http://homunculus.exblog.jp/9914969/
544考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:31:59 0

話を聞きながら、課題のあまりのガチっぷり、無茶っぷりに手が震えてしまいました。
もちろん、ある程度内容は予想していましたが、まさかここまでやるのだとは…。

正直、ゼロアカの今までの課題って、
ほんの序章に過ぎなかったのか・・・と思い知らされました・・・
(それって毎回ですが・・・笑)
545考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:33:47 0
チャオといったら永井だろう
546考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:37:02 0
こういう形式になると、必然的に、
4月から社会人になる僕は、他の2人に比べて自由になる時間が圧倒的に少ないので、
物理的にも体力的にも、かなり不利といえます。



第六関門の結果はまた半年後か。。。
次課題は出版する本一冊分量の原稿だろうか
547考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:48:40 0
>>546
対抗して藤田もネタで本一冊分量の原稿を書くだらう
548考える名無しさん:2009/03/26(木) 05:54:47 0
これは、多分、出版するに足る内容を書けば
一人と言わず出版される可能性がある審査だろうから、参加者みんな頑張れ。
549考える名無しさん:2009/03/26(木) 06:04:56 0
第四関門同人誌のときみたいに家庭訪問&動画公開やってくれるのかなぁ
よろ>太田ん
550考える名無しさん:2009/03/26(木) 06:13:42 0
藤田にも出版される可能性がある審査だろう
551考える名無しさん:2009/03/26(木) 06:18:49 0
こういう形式になると、必然的に、
4月から社会人になる僕は、(ニート上村とニート坂上よりも)他の2人に比べて自由になる時間が圧倒的に少ないので、
物理的にも体力的にも、かなり不利といえます。
552考える名無しさん:2009/03/26(木) 06:21:26 0
>>548

4月には就職しちゃうヤラセ企画の散漫な廣田氏が

エッシャーの滝から転倒して滝壺に真っ逆さまに落ちるのが楽しみな美貌のみなみです。



553考える名無しさん:2009/03/26(木) 06:40:12 O
>>543
やはりゼロアカ生はバイトしてはいのが多いのかw
あと廣田の人脈は華やかそうだね。落とすのも優しさかも
554考える名無しさん:2009/03/26(木) 07:00:36 0
これ4月に入ったら、毎日第5次で回答した一日で書ける枚数分原稿を送れっていう課題だったりしてw
誰かさんは毎日50枚送らないと!
555考える名無しさん:2009/03/26(木) 07:19:40 0
あずまんも言及してたけどなんらかの形で中継して欲しいな
せっかく最後なんだし密室じゃ味気無い
556考える名無しさん:2009/03/26(木) 07:27:58 0
毎日送った分だけサイトで公開とかだったら、有る意味地獄だな
557考える名無しさん:2009/03/26(木) 07:33:29 0
>>556
そうだな
サイトで公開→おまえらが叩く→加筆訂正して公開→叩く→鬱になる→おまえらの仲間と化す
558考える名無しさん:2009/03/26(木) 07:50:21 0
あずまん援護射撃とか出てたw

以下コピペ

「界遊」002号  アニメ監督 山本寛「真・アニメ新世紀宣言」2万字インタビュー
ttp://nagisamalove.comyr.com/kaiyu002/kaiyu_006.jpg
ttp://nagisamalove.comyr.com/kaiyu002/index.html

「とらドラ!」も「禁書目録」もそこまで凄まじい反響があるか、
と言われればそうでもない。
一時期「かんなぎ」の方がかなり話題になったくらいです。

さすがに「かんなぎ」が終わってから「とらドラ」の人気は上がってきましたけどね。
かと言って、「とらドラ!」の話題をそこまで聞かない。
あれがもう、ライトノベル業界にとっては最後の手段なんですよ。

で、失礼な言い方ですが、
前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。

                       かんなぎ監督 山本寛
559考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:01:11 0
スパゲッチーが書いてる事、至言だな。思想地図は赤字だろ。


最速で”文芸評論家”になる知識を付ける方法3
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090326

> でも読者目線の結果から言うと、もはや社会やオタクから作品を語り、作品からオタクや社会を語る
> 社会反映論は需要が無いと思う。というのは今の日本はたぶん世界でも稀に見る「国民総超絶ノンポリ化」
> で安定してるから。

> 特に今の10〜30代はノンポリがデフォですから、「論座」「現代」「諸君!」のような伝統と格式、
> いや伝統あるオピニオン誌から「m9(笑)」「スレッド(笑)(笑)」のようなゴールドラッシャーまで
> すべて打ち死にした次第であり、一般人の「俺は社会問題とか関心ないから読ますな」
> という醒めた幻聴が響いてくる。

> かといってアニメの素材で釣ろうにも今のアニオタは「俺はメガミマガジン(アニメキャラのくだらねえ
> カラフルピンナップ本)を味わいたいのであり例えアニメの話題でも長文なんか読みたくねえ」
> というスタンスなので、「アニメと社会思想」の抱き合わセットを仕掛けている『思想地図』は
> 「二兎を追う吸引力の弱いダイソン掃除機のパチモノ」のような微妙な部数となっている惨状も、
> 至極合理なのである。

> (それとも「1万部で増刷かかってるから”評論誌としては”大成功」なんて語り口を、皆さんは
> 認めてあげますか?(「諸君!」は4倍の4万部超えで”休刊”らしいんだけど。))
560考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:03:14 0
自演で宣伝を続けると、それだけで評価が下がることを理解してない奴は、ただのバカだと思う。
561考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:12:25 0
予言:
アメリカにインスパイアされて、東は小説を書き始める。
562考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:17:18 0
>>558
ヲタクがバカだから業界が駄目になるんだって
またこのパターンか。ヤマカンももう駄目だな。

まあ富野みたいに、それが芸になってキャラとして受け入れられる場合もあるので
そのポジション狙ってるならいいだろうけど。
563考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:32:32 O
武者小路にならって
新しい村を
ゼロアカも作りなさいね
まずは生活の基本
稲作農業から
始めてみてはいかが
かしら?

ゼロアカライス

に対抗してフジタくんが
フェニックス米を大量生産しつつ

両者のあいだで坂上くんは
クレオール米をブレンドしていなさいね
564考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:46:09 0
>>559
スパゲッチー誰?
世捨て人?
565考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:47:09 0
あずまん動物化農場には夢が膨らむなあ
566考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:52:35 0
559みたいなやつも東スレにきているんだな把握した
567考える名無しさん:2009/03/26(木) 08:53:22 0
>>564
2chで+、狼、vipに続いて第4位のアクセス数を誇るニュース速報板で
2007年度コテハンオブザイヤーに輝いた伝説の男だよ。
情報操作はお手の物で、ハード業界板で少数派であるPS3派をニュー速で
主流派にしたという恐ろしい一面も持つ
568考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:15:24 0

>>563

まずは学力の基本である早稲田の輪姦でクレオールしていた和田氏やマッドな村上氏より

懐疑的な批評をして多量の文章を捏造してる坂上氏、それ自体はライターですね毛を燃やしてるマゾのご本人です。







569考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:25:47 0
あずまん村が出来たら、僕は毎年種をまこう
ちっぽけで、ふけば飛ぶような種をまこう
そして灰色の土地をたがやそう
決して芽の出ない土地をたがやしつづけよう
570考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:31:38 0
>>567
あんがと
ちゃねらか
571考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:46:39 0

>>567は気にくわない奴は、即、落選させてる特任浩紀教授ご本人ですか?


572考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:47:36 0
あずまんは、そろそろ三人で皇室ご一家みたいな写真集を出すべきだと思う
573考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:57:23 0
ぼくは「強力なアンチ東」と「強力な東信者」の「間」にいる。
574考える名無しさん:2009/03/26(木) 09:58:48 0

>>572

パパのピストン浩紀と愛し合ってる写真集をだしたい私はアズまんコ帝国

アダルトもどきの美少女縛乳生幼女アニマル失禁クレポン渡米タンポン土産フェロモン淫乱に潮噴くパイパンの皇女しおね内親王です。





575考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:06:11 0
東のブログ「批評について」を読んだ。
 
う〜ん、どうなんだろう…。
他人事だからかもしれないが、東くらいだったら、いつでも大学に職を得られるだろうと思うし、
大学に職を求めなくとも評論家としても、まあ、そこそこやってゆけると思う。
まあ、東と対談したような大学人が要職につけば、自然と大学に呼ばれると思うし。
 
ただ、確かに、東のポジションが微妙ではある。
文芸評論家というには保守的・伝統的な文芸評論の潮流とは違う。
ただ、これは時間の経過によって世代交代が生じることで、次第に東もポジションを得ると思うが、
そのかわり、スピード感が失われるかもしれないが…。
 
また、アニメ批評は、以前、東が批判したように、なかなか変わらないだろうなぁ。残念だけどさ。
同様にオタクはオタクゆえに救いようがないからなぁ。宇野の「大人になれよ」ってメッセージが有効かも。
でも、オヤジ文化は衰退するだろうから、残るはスポーツに行くのかな?フーリガン化したりして…。
まあ、映画かな?でも、若手では、宮台が映画批評やってるなぁ。内容はともかく継続してやってるからなぁ。
そう考えると、これはっていう東のポジションって無いんだよなぁ。
唯一、東は小説が書けることくらいかなぁ。でも、それはスゴイ才能だと感心するんだけど、
問題は東自身が批評家だから、創作-批評のサイクルがいまいち微妙な点かな。
 
ただ、今後、東が、哲学的・思想的に大著を著す可能性はあんまり無いとは思う。
東は分析はあっても、思想的には創造性が乏しいんじゃないかなぁ。浅田にもいえることだけど。
ただ、浅田の場合はそれなりに大人であって、スタイルに美学があるからなぁ。
逆に、東は子供っぽいからさ。東ファンは東を気遣って、東の子供っぽさを看過してるけど、
業界人からは東の子供っぽさは奇異に映ると思うよ。(それが東がアートを語れない原因かも。)
大人になるんだったら大学に戻って我慢するし、子供のままでゆくんだったら、想像力を広げて小説を書くことだろうなぁ。
576考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:08:02 0
またいつものオッサンww
577考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:10:33 0
578考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:16:54 0
>>575
 
ただ、東だけを批判してばかりもいられないとは思うよ。
人文知や批評全体が、断絶しちゃいそうだから。
まあ、しかたないって言えば、それまでなんだけどさ。
とりあえず、諦めずに地道に継続してゆくしかないんじゃないかな。
ただ、ビジネスとしては、狭き門であり、難しいかもしれないけど、
かわりに、ネットがあるから、素人が細く長く持続してゆくことはできるんじゃないかなぁ。
「ぬるい」かもしれないけれど、まぁ、不毛の時代だから、そういうのもありだと思うんだけどさ。
それに若者は止めても、やりたい奴はやるだろうし…、それでいいんじゃないかな。
579考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:21:29 0
あずまんは実存賭けて批評やってないからな。何だかんだでもう食っていける立場になってしまった。
逆にゼロアカ生の誰かがあずまんの批評観に対して何か書けばいいのに、そういうのも一切ないという。

藤田あたりは生きるか死ぬかの瀬戸際で批評やってんだから、ここで一発アピっておくべき。
580考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:23:18 O
廣田がクラブパーティーよりもゼロアカの
飲み会の方が上だと書いている
今日本で一番イケテルのがゼロアカだろう
581考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:25:11 0
>>575
>若手では、宮台が映画批評やってるなぁ。

オッサンでも構わないが
アンタ年いくつよ?w
582考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:25:56 0
自演下手だよね
583考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:27:09 0
宮台っていつまで若手なん
584考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:27:34 0
開き直り自演がいちばん手ごわい
そして迷惑
585考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:28:49 0
>>583
髪の本数で決まる
マゲがゆえなくなったら若手じゃない
586考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:30:07 0
>>578

早稲田の和姦ではなく輪姦で表現される和田氏より

排他的に芸術のゴーストを表現してる村上氏!スーパーフリーのマッド馬鹿な自演乙

587考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:37:59 0
>>559
藤田さんがアップを始めました、突撃準備オッケーです。

さすが藤田だ、藤田ならやらないわけがない・・・・
588考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:49:31 0
※スパゲッチー氏は「思想地図」落選組です。
 そこから来る彼のルサンチマンを考慮しながら、ブログ記事を読むとよいでしょう。
589考える名無しさん:2009/03/26(木) 10:50:57 0
なんでもルサンチマンにするやつが馬鹿にみえるんだが。
宇野さんでもうおなかいっぱい
590考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:03:19 0
これは知っていると、つまらんブログも面白く読めると言う裏設定と言う奴だな
591考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:06:30 0
藤田の突撃マダー?

坂上の突撃マダー?

筑井の抗議マダー?
592考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:22:22 0
しおちゃんはショートの方が似合うと思うよ。
あずまんさんよ。
593考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:40:59 0
諸君!と思想地図は違うだろ
594考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:44:50 0
>>593
論壇に興味がない俺様にとってはどっちも一緒って論旨だろ
だから不正確な方がああいう文章の場合効を奏する
ネット言論にはよくあるパターン
595考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:46:45 0
「諸君!」と「思想地図」を一緒にされちゃあな・・・

プー クスクス
596考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:49:50 0
supagettyさん、東スレ見てますか〜?
597考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:52:59 0
スパゲッチーは東スレを見てるに決まっていると
確信してる人に何書いても無駄

それが東スレ・クオリチー
598考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:54:02 0
ttp://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090325/1237964478
なんか文体が大塚英志っぽい
599考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:54:39 0
スパさんは市場価値でものを見ているんだよ。
「俺、思想地図はライトフライ級だからヘビー級と勝負にならないのは当然」
という言い訳を許さない。同じ政治社会天下国家を扱っている雑誌なのだから
これは当然だ。なんならニュータイプとかオトナアニメとでも勝負するか?
誰となら東浩紀率いる「思想地図」は果たし状を受ける気になるんだ、
と考えるとsupagetty氏の至言はまさに冠絶している、正論だな。
600考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:55:40 0
>>599
ほら、594で書いたとおりじゃん
もともと貶めるために書いてるんだからさ
601考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:57:13 0
「スパゲッチー」というより「パスタ(笑)」だ
602考える名無しさん:2009/03/26(木) 11:59:25 0
>>600
そんなぼくにとって、批評という行為については、もはやなにを論じているか、
その対象やメッセージはどうでもよくなってしまう傾向があります。言いかえれば、
ぼくは批評をメタ作品というよりも、ベタにひとつの作品として読んでしまうところがある。
したがって、その社会的な影響力や「正確さ」なんてものは、究極的にはどうでもいい。
603考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:02:45 0
その社会を無視してベタに読んだ結果発表が↓


【目次】(「BOOK」データベースより)

共同討議 「国家・暴力・ナショナリズム」/特集 日本(歴史のなかの「ナショナリズム」/
ニッポンのイマーゴポリティクス/鼎談 日本論とナショナリズム/問題としての日本社会/
共和主義の再発明)/公募論文 キャラクターが、見ている。―アニメ表現論序説


というのでは、何がベタで何がメタなのかもはやわからない。
604考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:03:32 O
>>602
ドストエフスキーを批評する小林を批評する柄谷を批評する
605考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:04:16 0
東浩紀が反応しちゃったのはなんでだろう

「はてサ」の次は「はて貶」か?
606考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:05:09 0
「ベタ」って何?統計厨みたいな馬鹿のことか?
607考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:15:31 0
>>526
アドルノ(やドストエフスキー)は「詩を書くこと」(やベートーヴェンの9番)を全体主義と非難したわけだけど
東神を同じように裁断したうえであえて評価するみたいな。それってマジで誤読だよ未来数字くん
608考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:16:28 0
>>607
>アドルノ(やドストエフスキー)は「詩を書くこと」(やベートーヴェンの9番)を全体主義と非難した

ねーよ
609考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:20:06 0
>>608
まあドストエフスキーはトーマスマンだった。それだけの間違いだ。クソが
610考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:21:16 0
>>609
全体主義の捉え方が適当すぎだろ。クソが
611考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:24:09 0
>>610
じゃあファシストでいいよ。これなら文句はないだろ。いちいちつっかかりやがってカス
612考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:28:00 0
【野球/WBC】Yahoo!ニュース<番付>「WBC あなたが選ぶMVP」で岩隈投手が第1位 、2位亀井義行(巨人)に対して賛否両論
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238031652/l50

vip 層化に屈す
613考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:46:08 0
ル・サンチマン(ママ)ウザい!の呪文を唱えると
自分だけ酸っぱくなくなる
614考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:48:01 0
廣田って2ちゃんねらじゃないくせに仲山きゅんとかキモすぎ
615考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:48:39 0
このスレにはキチガイが3人くらいいるとおもう。
616考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:50:41 0
>>615
おまえとおれと後は誰?
617考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:51:05 0
>>616
おまえの母親
618考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:51:43 0
>>604
グラフにしてみた。

ドストエフスキー
ドストエフスキーを批評する小林
ドストエフスキーを批評する小林を批評する柄谷
ドストエフスキーを批評する小林を批評する柄谷を批評する東
619考える名無しさん:2009/03/26(木) 12:59:15 0
ニコ動の東浩紀タグが100から200を揺れ動くのはいかなる闘争の結果なん?
620考える名無しさん:2009/03/26(木) 13:12:55 0
そこから増えない方が問題
621考える名無しさん:2009/03/26(木) 13:16:46 0
>>614

キモいセクハラ企画の廣田キュンに愛されている映画評論の上手なみなみです。




622考える名無しさん:2009/03/26(木) 13:47:52 0
>>609
アドルノがベートーヴェンの第九を全体主義と非難した?うそこけ。
623考える名無しさん:2009/03/26(木) 13:52:38 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5657245

僕に関する話だから難しい話がされてるとかじゃ全然ないんですよ!(笑)
俺と関係ないことについて「お前今すぐ死ね」みたいなことを
毎日のようにネタも変わってただケンカしてるだけなんですよね(笑)

柚姉「人気者なんですよー」

東「いやだから俺の人気と関係ないの。彼らは彼らのロジックで動いてるから(会場爆笑)」

柚姉「2月に降臨したときはどんな話してたの?

東「あの頃はよかったの!まったりとした世界だったわけですよ。
8年間かけて100スレいったわけですよ。でもそれから8ヶ月で90スレいったわけですよ(会場爆笑)
でもそれから世界が激変しちゃったわけw」
624考える名無しさん:2009/03/26(木) 13:54:26 0
>>622
アドルノいわく「ヒトラーと『第九交響曲』。だから包囲しあうがいい、幾百万の人々よ」。解釈はごじゆーにwチンカスが
625考える名無しさん:2009/03/26(木) 14:01:47 0
スパ先生もそうだが自分のビョーキ(統失etc)アピールってかなり痛くね?と常々思ってたが最近のこのスレ見る限り本当にビョーキ持ちが多そうでちょっと安心したよ
626考える名無しさん:2009/03/26(木) 14:14:45 0
190スレから254スレまでも早かったな
おまえらのロジック変
627考える名無しさん:2009/03/26(木) 14:31:43 O
>>625
そのイタさが分からないから病気なんじゃん
628考える名無しさん:2009/03/26(木) 14:51:12 0
講談社にRATIOっていう思想誌あるじゃない。
あれと思想地図ではどっちが売れてるんだろね?
629考える名無しさん:2009/03/26(木) 15:49:30 0
みなさん、とらドラの最終回はいかがでしたか。
僕は、あそこにポストモダニズムの超克は認められませんでした。
630考える名無しさん:2009/03/26(木) 15:50:01 0
1 シソマップ
2 大航海
3 新現実
4 ラツィオ
5 重力
631考える名無しさん:2009/03/26(木) 15:50:57 0
キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長は24日、政府系のウェブサイトに掲載したコラムで、
日本が韓国を破って優勝した野球の第2回WBCの決勝について「(日韓)両チームの質を証明するかのように、
想像できる限り最も緊迫した試合の1つとなった」と振り返った。
前議長は「韓国は、日本に2回勝利した投手を使う誘惑に抵抗できなかった」と指摘。
しかし同投手は「日本の専門家や打者に研究されてしまっていた」と、韓国の敗因を分析した。
これに対し「日本の監督は投手の選択を間違えなかった」と評価した。
また決勝打を放ったイチローを「世界最高の打者」とたたえた。
一方、前日の米国戦についても、松坂大輔投手の後に登板した選手を
「わずかの危険でも感じると何のためらいもなく交代させた」として原辰徳監督を評価した。

http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032534_all.html
632考える名無しさん:2009/03/26(木) 15:51:48 0
何で批評の話してるの?ここ哲学スレな
633考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:02:17 0
へー、大航海ってけっこう売れてるんだ。
青土社の現代思想はどんくらい?
634考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:14:12 0
>>633

早稲田の輪姦でクレオールしていた和田やマッドな村上氏より

懐疑的な文章を多量に捏造してる坂上氏!スーパーフリーなマゾの自演乙



635考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:21:02 0
・「処刑宣告です。対応いかんですが、公開処刑を宣告します」
 宅八郎さんが3月19日にミクシィに書いた日記は、こんな物々しい「宣告」から始まる。そこでは、さらに
 オールアバウトにテクノポップ関係の記事を書いている会社員男性ガイドの実名を挙げ、「ブッ殺します」
 「『地獄行き』です」とまで書いたのだ。


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1116892588&owner_id=45916

ただ、渋谷系の人がそれほど古いフランスNouvelle Vague映画の「マニア」だったり、
そうするとサルトルや実存主義、バルト、さらに批判的継承した構造主義(数学体系化を含む)の研究をしているハズなので、それは知りませんでした。渋谷系はけっこう文学的・哲学的・思想的なんですね! 驚きです!
そう言ったことについて、ボクみたいな「素人」にも分かりやすく教えてください
(なお、ボクは後のポスト構造主義と呼称された動きについてはある程度ですが理解があります)。四方宏明氏、また渋谷系人類、準備をよろしくお願いします!
636考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:27:50 O
>>607
ふむ・・・
詩という即自な状態を
あたかも普遍的なもの
としてトランス可能だ
と夢想してしまう詩人
の甘えを革命と呼ぶこ
となど散文作家は許さ
ないですね
ツンデレだと思うけど
637考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:36:22 O
ふむ・・・
詩の言葉が他者の言葉
と共鳴したり反発した
りしながら社会のなか
を通過・乱反射してい
く その崩壊の過程を
描くのが小説である
とね

あらゆる生は
崩壊の家庭
いや
崩壊の過程である
DZ

とね

638考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:46:10 0
パウル・ツェランがアドルノみたいな考えに反論してるだろ
639考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:51:08 0
ソース出せ
640考える名無しさん:2009/03/26(木) 16:53:45 O
>>639
ふむ・・・
言葉が声となる道を
辿り直せば分かるさ
641考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:27:04 0
わふ・・・
642考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:27:48 0
>>640

ゼロアカの南京モドキのストカー予備軍の諸君!

神ならぬ浩紀先生の言葉が価値を生み出すコンセプトを信じましょう。

たとえ、失礼な私が部長職を解任されても

君たちのように売れない批評家の人生を送ろうとも

ひたすら、口コミ・マーケティングでパンドラと特定の出版社を盛り上げていきましょう。

資金援助してバイヤーを乗り回してる革ジャンの太田です。





643考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:36:57 0
オジは詩人の癖にツェランを知らないことが判明
644考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:41:52 0
必死な人がいるな
645考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:50:04 0

ツェランなんかシラン
646考える名無しさん:2009/03/26(木) 17:53:23 0
80年代ポップスといえばツェラン・ツェラン
647考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:00:00 0
デュラン・デュランとか知らねぇよwwwwwwwオッサンwwwwww
648考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:03:24 0
【調査】 「リア充」の人ほどネットする時間短い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238040448/
649考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:05:21 0
実生活が充実しているのがリア充なのだからネットをする時間が短いのは
分析的命題なのではないか? というより定義そのものなのではないか?
650考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:06:32 0
リア充は想像力も豊かだ
充実無き者のオナニーは貧困
651考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:09:00 0
哲学者によって在るとされたものは、「イデア」「アルケー」「物自体」など枚挙に暇がない。そして、それらのほぼすべては証明不可能で、架空の存在であるとされる。
中でも四大元素は哲学者が生み出した有名な虚構で、たくさんのファンタジー小説やRPGがこれを模倣している。

哲学は目の前のものが本当に存在するか疑わしいとする。目の前の椅子にも安心して座れなくなる。
こうして哲学を習う人は会社をクビになるが、それらも「君は会社をクビになったが、そう思っているだけかもしれない。」と説明し、非難を回避している。

ひとつのリンゴを見ると、そのリンゴがそこあるのは間違い無いか、思考だけで解決しようと試み、通りすがりの人にリンゴを取られてしまう。
哲学者を殺すには何も無い部屋とガラスケース入りのリンゴを与えるだけで良いと言われている。
リンゴがそこにあると確信した頃にはリンゴはとっくに腐っているが、実はそうではないかもしれないと考え、食べてしまう。
腹痛に苛まれても気のせいかもしれないと考え、自分が病院へ行っていないのも気のせいかもしれないと考え(以下略)

そもそも「問題とは何か」を考える哲学もあり、彼らは自分たちが何を問題にしているのかもわかっていないのである。

哲学における20世紀最大の発見は「言語ゲーム」というもので、この発見により人類がカフェでコーヒーを注文できる理由が説明された。
しかし、だからどうというわけでも無いので、見向きもされなかった。いかに哲学がナンセンスであるかがわかる。

NEETたちは、哲学者の予備軍である。
彼らは思案する時間を充分に持っているため、人生について思いをめぐらし、時に行き詰まり、時に駅で人に刃を向けたりする。
652考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:09:57 O
ふむ・・・

無にむけて咲く薔薇よ
あなたのために
わたしは花開く
それはあたかも
誰にたいしても
股ひらく
あの黒いビラビラ
653考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:11:51 0
趣味の共同体(笑)

【東京】踊って接客 おやじカフェ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1235705530/
【東京】ゆるり美大生カフェ「slow boat」 町田市のJR相原駅前
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1235623954/
【宮城/どうぶつ】「猫カフェ」仙台でも人気、メインクーンなど14匹常勤
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1235282976/
【交流】オジサン童心にかえる? プラモデルカフェが人気 /大阪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1235190472/
【東京】本の街・神保町の神田古書センターに「らくごカフェ」がオープン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234101605/
【京都】哲学談義で盛り上がる?「プラトンカフェ」がオープン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
654考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:12:13 0
あずまんセコいなあ
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090325/1237988467
はてなに殴りこみなのかと思って期待して損した
655考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:13:34 0
アメリカ本土に殴りCOMよ
656考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:14:43 0
ホモソシお強請り軍団がコメントしまくるからw
657考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:15:09 0
>>649
リア充の定義を今一度考え直せというメッセージだよ。
リアル/ネットは少なくとも対義語ではない。

問題は、ネットの時間を削ったところで必ずしもリア充にはなれないという“リアル”なんだよ。
658考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:16:45 0
最近すっかりあずまんのヘタレキャラが萌え属性になってしまった。
659考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:21:05 O
偉大なるゼロアカ
660考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:21:11 0
前期ミクシは2chに代表される部屋の中にすら引き籠れなくなった掲示板引きこもり
とは異なるネットとリアルのスムージィなリンクが可能となる空気と空間を作り出した
しかし後期ミクシは掲示板引き籠り難民によって占拠されリアルな怨嗟だけが残ってしまい
リアルとのリンクは細くなった
661考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:22:01 0
出版=リア充
ブロガー=非リア充

これでオケ
662考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:23:10 0
facebook=リア充
hatena=非リア充
663考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:25:19 0
非リア充化するポストモダン
664考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:25:54 0
2008年非モテ論壇とは何か?

2chやレンタルヴィデオ店、ファミレスといったファスト風土ですらリア充の領土であり敷居が高くなった
、と非モテ階層が感じるようになった
665考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:26:18 0
分析命題と総合命題の区別はクワインが崩した
666考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:30:43 0
「愛」があれば何だってオッケー!
667考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:36:51 0
不自由層はリア充を過大に評価しすぎ
「アメリカ南部や韓国の非モテレイプ犯の悲劇」

●道徳を説く既存の権威が過剰にセックスやオナニーを抑圧する
●既存の権威に反発する媒体(ポルノ、映画・AV・雑誌・ハウツー本w)が過剰に快楽を強調
  ↓
セックスによる快楽は覚醒剤以上の最強の快楽、膣内挿入時点で男女即昇天!と誤認(レイプファンタジー)
  ↓
痴漢やレイプに及ぶが倒錯的感動、酩酊(言語的後付)はあるものの
想定していた生理的な絶対的な快楽が得られない
  ↓
後悔から犯行の隠滅を図り被害者の殺害、死体の損壊・隠蔽をしがち
668考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:42:03 0
非モテ論壇って誰?
669考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:43:08 0
転叫院じゃね
670考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:49:38 0
シラネ
671考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:51:39 0
保守派の初等教員が主張する非モテ発生過程モデル

  両親からの甘やかし→自我形成前に自尊心形成→家庭外での非協調による挫折→非モテ化

・非モテの社会認知の問題点
  自分は存在しているだけで過大な負担と労苦を背負わされている
  その一方で自分以外の存在は異常なまでに楽をして生きている
  自分による努力は一切が無駄でありマイナスしか生まない
   ↓
  大人にならなくて良い、社会参加を忌避するに足る当然の理由
  リア充は法外に楽をしているのだから富をこちらに分配すべき
と結論付ける
672考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:53:47 0
>>671
非モテを語るならあずまんの「乖離」はもうちょっと注目されてもいい。アイロニカルな没入でもいいけど。
673考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:54:57 O
ふむ・・・

藤田も東に出会わなければ
面倒なもめ事を抱えこまずにすんだだろうが
一生まんが喫茶の店員さんだったかもしれないだな

mixi村の人々は
他者を過剰に理想化するから
失望するのだし
あの他者この他者と
無思慮に他者を乗り換えて
ばかりいるから
問題の核心は常に先送りされ
気づけば
疲弊ばかりが募って
鬱になるパターン
にドハマリしてる奴が
多いだな
674考える名無しさん:2009/03/26(木) 18:57:03 O
他者という乗り物に乗って ゼロアカ的スナップショット

だな
675考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:01:39 O
次回予告

ライディング ジ アザー他者という波に乗って

ビッグウェーブ藤田を
きみはみたか
676考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:03:21 0
【将棋】羽生善治王将が5連覇! 挑戦者の深浦康市王位を降し4勝3敗で防衛 第58期王将戦七番勝負第7局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238061574/
677考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:05:06 0
在日朝鮮人はこれだけの特権があるとかいうコピペも根は同じ?
678考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:06:31 0
東さんのブログブックマークできないの俺だけ?
679考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:08:13 P
>>654
これは正直意外
あずまんはどこかで言ってたが、ガチでネット上での存在感を
消したい(減少させたい)のだろうか
680考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:09:06 0
東は新自由主義で市場万能バカだからフリーライドさせてくれない!
ライドンオンタイムできないからもう人間の声が入ったCD買わない!買うのはバカ!
柚姐マンセーとか言ってるのもバカ!
さなえのポエトリーリーディングも有料マル激オンデマンドも全部バカ!
バカ!バカ!バカ!

from はてサの涯
681考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:10:24 0
>>654
なんかよくわからん行動だね
はてなに戻ったのは本当にあっちが不調なだけなのか
682考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:11:12 0
>>680
それk様のことだろ
683考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:12:44 0
羽生が精神と肉体を削りながら王将を防衛してる間にあずまんは何をやってたの?
684考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:17:28 0
     ヒロくん、
     アメリカのお土産なんて
     カシューナッツだけでいいんだけどなぁ
                        ほしを

川o^〜^)

        さなえの心のポエム 提供キーコーヒー
685考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:18:27 0
>>681
よくわからんてどういうこと?
実質的にはコメント機能なんだから、ブログでコメント欄閉鎖してる東にとっては必然かつ当然では。
686考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:20:20 0
芸能人ブログでもそうだけどコメント欄つかえないブログとか、ただのウェブページだよね。
687考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:20:27 0
単にサーバーが不調なだけなのに「東がはてなに帰ってきた」と喜んじゃう非モテ
688考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:20:49 0
>>673
宮台「それは地域社会が空洞化したからです」
689考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:37 0
>>687
宇野さん乙!
690考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:49 0
いっそのことアメブロに引っ越せ
より批評的になれる
691考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:50 0
本家が不調というのはうそだよ。
>>184でまちがいないだろう。
692考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:53 0
芸能人ブログにコメントしてるやつなんてアフォばっかだろw
693考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:23:41 0
豪華メンツって誰?ゼロアカ?
694考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:24:25 0
浅田や磯崎。
695考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:24:36 0
シカゴには餃子の王将があるってさ
696考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:25:00 0
>>691
俺も根拠もなくネタを信じられるようになりたいが、まあ無理。
ほんと馬鹿なんだな。
697考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:26:07 0
じゃあなんで自鯖ブログにかえらないんだよ。
698考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:27:09 0
カリフォルニア州だけで日本よりデカい。
699考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:28:11 0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
700考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:29:07 0
>>697
宮台「それは地域社会が空洞化したからです」
701考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:29:14 0
はてサがふきあがったところで、おれの社会的な評価はなにひとつかわらなかった、
所詮知能もたらず影響力もまったくないカスばかりなんだよといいたかったんだろう。
702考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:30:27 0
コメント欄必要ないのなら裏でブログのスクリプト走らせないで
普通にHTML書けばいいと思うんだ
703考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:31:13 0
普通に2ちゃんねるに書けばいいと思うんだ
704考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:31:47 0
>>702
面倒くさいよ、それ。
705考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:32:30 0
>>704
東先生は情報処理二種なんだよ!
706普遍君:2009/03/26(木) 19:41:00 0
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090325に関して>>201>>210のようなレスがついており、確かに
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1237055672/326は、内容的に関連するように見え
ますが、このレスは、http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1237055672/14-15(塚田さん)
の「ローカルなカリスマ」について書いたレスであり、批評がそこにあてはまることは意識していま
せんでした。14-15では、「外」から「ローカルなカリスマ(マイナーなコンテンツ)」に対してすべき
ことが問題になっていたので、それについて、私なりに書いただけです。

もちろん、批評(等のマイナージャンルに関わる人たち)が「自分たちで地味にがんばる」ことを
滑稽だと見る意図はありません。ただ、塚田さんの議論は、批評家が批評によって14-15にある
状況に影響を及ぼしうることを前提とした議論に見えたので、そこで状況をよくする影響を問題に
するのであれば、経済的に考えざるをえないはずだと思ったのです。
707考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:42:04 0
>>201は自演じゃなかったの?
708考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:42:34 0
普遍つまらん。仲山待ち。
709考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:42:51 0
フヘンのタイムスリップw
710考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:45:48 0
未だにローソンで「からあげくんください」というのが恥ずかしくてたまらない
なんで食べるものに「くん」をつけなければいけないのか

普遍君を見るたびに、そんなことを思い出すのだった
711考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:46:51 0

>>705は淫乱な性交処理を二種類もするアズまんコ帝国潮吹きパイパンの皇女しおね内親王ご本人ですか?


712考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:47:06 0
東浩紀関連スレ


【将棋】羽生善治王将が5連覇! 挑戦者の深浦康市王位を降し4勝3敗で防衛 第58期王将戦七番勝負第7局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238061574/
713考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:48:19 0
日本は平和だな
714考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:49:46 0
あずまんがいるお陰で、言論空間の時代性の断絶という最悪の状態は避けられている
715考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:50:43 0
もう年取って時代に追いつけなくなってきてる気はする
716考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:54:20 O
疾きこと風の如く 徐かなること林の如く 侵略すること火の如く 動かざること山の如し
717考える名無しさん:2009/03/26(木) 19:54:25 0
時代の先端はどこのだれにあるんだ?
718考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:00:05 0
仲山に決まってるだろsex
719考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:00:34 0
>>717
交通渋滞の先頭が誰だか分からないのとおなじようなもの
720考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:01:05 0
オタクは第三世代で終わったな
721考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:02:10 0
722考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:02:10 0
承認されまくりなこのボクを
くん付けで呼びたまえよ
それくらいじゃボクの普遍性は小動ぎもしないから
723考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:03:08 0
このスレはファニーだ
724考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:04:39 O
情報社会論の最先端→濱野
サブカル批評の最先端→宇野さん
ポストモダニズムの最先端→福嶋
政治思想の最先端→安藤馨
725考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:04:47 0
語尾につける記号

lol
w
ry
sex ←new!
726考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:06:18 0
仲山ヤラレ豚は調子乗るな死んでろ
727普遍君:2009/03/26(木) 20:07:13 0
(>>706の続き)

それから、東さんのエントリについては、批評をその批評対象との関係ではなく、自己目的的に
評価する批評観をもち、その批評が流通する領域を商業的に支えられた伝統として捉えるので
あれば、東さんがそれを「ジャンル」という閉じた対象として書き表して、それへの愛を語ることは、
ごく当たり前のことだと思います。確かに、「あらゆる職種、あらゆるジャンルに言えること」だと
思います。

しかし、東さんが語っている批評という対象は、多くの人や多くのジャンルに関わる対象です。
そういう対象を愛するのであれば、むしろ、「どこまでいっても、どうでもいいという態度が許され
ない程度には」正確さが求められざるをえないはずです。東さんは、「…どうでもよくなってしまう
傾 向 があります」「…社会的な影響力や「正確さ」なんてものは、 究 極 的 にはどうでも
いい。」のように、注意深い書き方をしてらっしゃいますが、特に社会や政治に関わる内容について
語る場合には、「受容は尊重します」では済まないのではないかと思います。
728考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:07:26 0
>>724は誰の自演でしょうかクイズですね、わかる。
729考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:10:27 0
>>725
わ、わふぅ…。
730考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:12:40 0
江戸猫先生! 江戸猫先生!
731考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:12:56 0
安藤馨って。
732考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:18:10 0
>>727
お前、いい加減にしろよ。
マジでつまらんから強制改名の刑に処す!

普遍君 → 黒糖フークレエ に変更

次からは黒糖フークレエで書き込むこと。
733考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:18:31 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6398832

5分40秒あたりで
「僕がはいればオリコン10以内は確実・・・」
とかいってその場の全員に流される仲山きゅん萌え
734普遍君:2009/03/26(木) 20:23:49 0
>>732
バカじゃないですか?
735考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:25:41 0
マジに聞くけど
ググールドキュメント使ってる人いる?便利?
736考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:29:51 0
不便
737考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:30:01 0
最速で”文芸評論家”になる知識を付ける方法5<簡潔に完結編>
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090326/1238066593


やっぱスパすげえ。ここまで射程を取ってここまで突貫圧力を保った状況分析は
このスレの「お勉強むし君」の奴らじゃできねえよ。
藤田とか言うやつより圧倒的だろ。俺はそう思うね。
738考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:31:35 0
すっぱいと言うより甘じょっぱい味のするブドウ
739考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:32:35 0
>>736
そうか
廣田さんはフルに使ってそうっぽいんだが
740考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:33:09 0
>>737
お前ほんともう消えろや
ちょっと読んだけどそいつは哲学板で通用するレベルじゃない
レトリックも下手だからどうしようもないな
741考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:34:07 0
俺よりは頭いいな
俺馬鹿だからなあ
742考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:34:32 O
スパ△
743考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:34:36 0
新書を読んで文芸評論家になろうwwwwww
744考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:35:26 0
ゼロアカ落選の人が書いていると思うと、とても説得力があって素敵ですね
745考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:35:36 0
可哀相な宣伝厨は無視しろw
746考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:36:31 0
(^笑^)【論理卿】スパゲティを語る【ロゴス】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1236253677/
747考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:36:42 0
藤田さんがスパ突撃するから無問題。
748考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:37:48 O
それはいいな
749考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:37:53 0
>>740
”本人”と100%断定してる態度が、手前が「スパ」に対して才能的敗北の予感を握ってしまった証拠。
750考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:38:54 0
>ちょっと読んだけどそいつは

と「そいつは」と書いているのに、自演認定されたと思っているところが実に笑える
751考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:39:07 0
で、黒糖君は何がしたいわけ?
752考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:39:38 0
ラルクだったら堂々と「ゼロ年代で跳躍」なんて開き直ってみせるけど
スパは普通に「中学二年仲山ひふみ」レベルだし、突撃してもかなり気まずいでしょ
753考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:40:55 0
そんなに目立ちたいなら藤田を待たずに自分でザクティすれば良いと思うんだ。
それだけでもっと有名になれるよ(核爆)
754考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:42:36 0
本人という前提で話が進んでいるこの異常さ。思想家雲霞共の危機感の無意識的表出か
755考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:45:07 0
もういいよ
東スレは社会的弱者を救済する場じゃないんだから
756考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:46:23 0
”レベル”といっても此処におわすのは1億3000万分の1万部(増刷決定!)だからね。
すごいタコツボだよ。タコツボ容器が痴呆介護用便器レベルと考えた方がいい
池田信夫blogは月300万PVだから、半年一回で1万部(増刷決定!)の「思想地図」は
信夫の1800分の1のレベルだ。
757考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:46:50 O
同業者をやっつけすぎて
孤独になった

批評家の

悲しい性よのぉ

758考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:47:24 0
ブロガーの酸っぱい葡萄(笑)
759宇野組 若頭 スパゲティ:2009/03/26(木) 20:50:48 O
ゼロアカ代理戦争勃発

あいつらオメコの汁で
飯食うとるんじゃ
わしが一発いって
ぶちのめしてやるかのぉ
760考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:51:02 0
渦状更新
あずまんアメリカへの巻
761考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:51:27 0
大学人・はてな・批評家・作家・オタク・女から幅広く嫌われる東浩紀
それはすべて彼の有能さへの嫉妬にすぎないのだが、脆弱な実存は
しばしば彼の信者であり続けることに耐えられなくなる
762考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:51:58 0
東スレで情報操作するならもっとうまくやれよ
ここの住人はスパ何とかは眼中にもないから批判しようがどうでもいいわけで
あと池田信夫の名前出すとか不用意すぎでしょうが
763考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:53:28 0
>あっと驚く執筆陣で、小説などの文学論から「アニメと物語の未来」まで
黒瀬?
764考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:54:01 0
スパの話題はもういいでしょ。アメリカって?動物本でインタビューでも受けるのかな
765考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:55:21 0
アメリカで誰かザクティやってくんねーかな
レポは難しいのかなー
766考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:55:44 0

                 __ ,,rュ
                 , ィ´r'´ イ }`丶、
              ∠、_イ  /  j  ヽ ヽ
             /      ̄` ` 丶 、 l `、
            /             ``ヽ、j
              {     ''''''      ''''''     }
            l.                  j     大学シンポジウム巡りだろ
              !、                l、
           ( ,}   (●),   、(●)、  {. )
             ゙l     ,ノ(、_, )ヽ、     !´
              l    `-=ニ=- '    ,!
                ゝ、    `ニニ´     ノ
              `丶、_   _ - '´
767考える名無しさん:2009/03/26(木) 20:58:31 0
東スレから藤田へ指令
ザクティ持ってこっそり飛行機の翼にしがみついてアメリカへ行くべし
768考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:00:03 O
小説は
謎解きなの?
宝 犯人 手紙
実存 現在 天皇 といった不在を巡るだけでいいの?

村上春樹はブランクを巡る形式をネタにしたメタ小説なの?
769考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:02:32 0
違う。批評が謎解き。批評はブランクをめぐる形式をネタにしたメタ小説。批評は虚構。はい終わり!
770考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:02:45 O
>>767
東が寝てるすきに
アナルに潜り込んでしまえばいいだろ

771考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:03:29 0
アナルから藤田が出てきたらマジトラウマだわ・・・
772考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:03:56 0
             /)
           ///)  藤田!好きなだけ使え
          /,.=゙''"/                  /壱 / /万:/|
   /     i f ,.r='"-‐'つ____            |≡≡|__|≡≡|彡|
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
773考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:04:15 0
アホばっか。何にもないスレだな。
774凡人君:2009/03/26(木) 21:05:47 0
>>771
考えたくも無いな…
とかいいつつお尻藤田虫とか動画がでたらどんなだろうとか考えてしまった
775考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:07:11 O
>>769
いまどきの小説家で
批評意識しないで
書けるやつは天才だろ
村上春樹みたいな冷めた距離感は
どうだろう
776考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:08:02 0
綿谷りさが天才だって?
777考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:09:17 O
>>774
糞まみれw
778考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:10:12 0
藤田にはスカトロ批評家になってほしいな
779考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:11:05 0
批評の話すんな!
780考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:14:31 0


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ここまで読んだ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
781考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:14:36 O
ようはブランクを何に
設定するかで小説の出来事は
おおかた決まるわけだね
村上春樹のブランクは
主人公がシラケきった
仕方でブランクと共振
してみせるその訳知り
顔が読者のナルシシズム
をくすぐるわけだね
782未来数字563:2009/03/26(木) 21:17:48 0
こんばんわ。

pikarrr先輩はほんとに元気です。サラリーマンとのことですが、ものすごい能力です。
ヲラも見習いたいです。読むべき本は増え続けるなか、古本サイトの在庫にドゥルーズの
本が入ったんで買おうと思ったら、あっという間に他のひとに買われてしまいました><。
4月にドゥルーズの新書がでるそうですね。楽しみです。あと、>>527 これは別人です。
トマト100%ジュースを飲んでいます。食事の前にキャベツの大きい葉っぱを数枚、そのまま
よくかみながら食べると食欲が抑えられるし、便通が良くなりますよ。では。
783考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:18:41 0
ドストエフスキーを批評する小林を批評する柄谷を批評する東を批評するラルクを批評するスレ住人
784考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:21:28 0
>>783
なんかゲイがお尻で輪になって繋がるみたいなウロボロスの輪
785考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:22:23 O
東スレのブランクは
もちろん東浩紀

ときには本人が
降臨してブランクを
穴埋めするのも
民にすれば
必要不可欠な祝祭日
786考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:24:21 P
しかしなぜ今、批評への愛を語るんだろう
787考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:29:26 P
twhirlは視認性も高く使いやすんだが重たいな
オススメある?
788考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:32:43 0
アメリカに行く前に語ってみたくなったのだろう
789考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:32:59 0
ヴァナ・ディール内でリアルに充実してるヤツはなんて呼べばいい?
790考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:34:27 P
廃人
791考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:35:07 0
>>789
ヴァナ充
792考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:38:27 0
リア充のリアがリアルの略だというのが納得いかない
793考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:40:43 O
あずまん自身が餓死するのはしかたないとして、
しおちゃんまで餓死するとしたら育児放棄、児童虐待では?
794考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:41:12 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili    ☆彡
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i   
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  jヽ.
    ノ 丶 :..:. j ;'ゝ-' j'  / /
  ,イ'` ‐-..__` ‐ _、 _ノ   / 'ー 、 ヴィシッ
           ` ー'|  /      }

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
795考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:42:51 0
そんなことよりギョーダイの顔が死にそうなんだが
796考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:45:30 0
>>793
奥さんとその実家があるから問題ないだろう、JK
797考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:46:37 0
本の毒にあたって人生を台無しにしてしまったスレ住民の皆さんこんばんは
798考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:48:37 0
あずまん、山本扱いかよw
799考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:56:52 0
思想地図って一号置きに北田も編集するんじゃなかったっけ?
あずまん連投じゃん。
北田はやる気なくしてるのか?はやくも決裂フラグか?
それに最初の北田の公募はどうなってんだ?
800考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:59:14 0
決裂だろうな
801考える名無しさん:2009/03/26(木) 21:59:55 0
決裂と言われている
802考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:02:35 0
あずまん同年代と仲良くやれないのか
803考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:06:10 0
あずまんの対人決裂率は異常
コミュ力は
804考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:07:48 P
北田はたいしておもしろくないし、別にいなくていいよ。
福嶋や濱野の連載を思想地図でやれないものなのか
805考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:07:52 0
あずまんの対人決裂率は異常
コミュ力はあるのにな
806考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:09:41 0
>ぼくは最近、自分がアカデミズムや大組織の空気に
>馴染めない変わり者であることがわかってきたので、
>もうこれからは文章を書いて孤独に生きていくしかない
>と覚悟を決めました。

これはたぶん北田との決裂を指してるな。
807考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:12:46 0
日本からでも簡単にアメリカの地図が手に入る。google map
808考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:14:50 0
福嶋とか濱野とか、ほんとに面白いと思ってるやついるのか?
特に福嶋はマジで無意味文の羅列にしか思えんのだが。
北田が抜けてそっち系に舵を切ったら思想地図はおしまいだろ
立川談志に似てるな、東浩紀は。
立川談志も他者とよく喧嘩して、騒動を起こす。

やはり才能ありすぎる人は、
チームプレーは無理なのだろう。

サッカーのロナウド、
バスケのアイバーソン、
落語の立川談志、
思想家の東浩紀、
才能がありすぎる人は、チームプレーが無理で、
個人プレーだけで、得点を量産する。
810考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:19:13 0
東方がどう運用されようがなんだっていい、としても
それくらいしか新しい「想像力」笑が捏造できないのだし仕様が無い
811凡人君:2009/03/26(木) 22:20:06 0
そういえば昨日、旧満州出身のじーちゃんと話しをした。
終戦直後のシナ人やソ連人の話とか戦時中の話とか。
ふとしたきっかけでグーグルマップで住んでいた所を調べたりすると
行ったことは無くても確かに身近に感じたわ。
まともな老人と、PC弄りながら駄弁るのも、結構面白いなーと思いました
812考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:20:30 0
>>808
面白くないのはお前自身が無教養すぎて、いろいろ分かってないから。高卒お断り。あっちいけ。
813考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:22:46 0
濱野さんの本は賞レースに出走する予定あるの?
814考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:22:59 0
>>805
これ読んで思い出した。夏頃かな、エリクがおもしろいこと言ってたね。
あずまんまわりの飲み会は和気藹々としているようでいて閉鎖的、みたいな意味合いのこと。
全然違う表現だったけど
815考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:26:19 O
思想地図新連載陣☆
思想地図は次号からリア充のための雑誌に生まれ変わりました!

宇野常寛「学生生活を100倍満喫するためのサークル論序説」
西田亮介「文化系のためのサーフィン入門」
濱野智史「来たる10年代の流行ファッションを考える」
816考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:27:10 0
>>815
5万部売れるな
817考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:28:35 0
3号よりも文学特集4号のあっと驚く執筆陣のほうが気になるんだが
818考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:29:09 0
本当のリア充はそんな雑誌読まない
リア充になれないワナビがターゲットだな
819考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:31:57 0
>>817
藤田とミネオ思想地図デビュー来る
820考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:33:32 0
>>811
いい経験だったな
峰尾、藤田思想地図デビューまだ〜?
822考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:34:58 0
>>814
エリクがキモオタ気質なんで自分が濃密に介入できない空間は全部閉鎖的に見えるってだけだよ
823考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:35:41 0
開放的な飲み会って何よ
824考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:36:00 0
あずまん飲み会に存在する緊張感の原因については
ネトスタであずまんがこぼしている台詞を聞けば分かる
825考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:36:45 0
三島由紀夫賞
サントリー学芸賞
大佛次郎論壇賞
伊藤整賞


こんなところだな。
826考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:36:57 0
>>824
ほのめかしよくない
827考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:37:02 0
原武史は良いよ。
828考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:38:46 0
■ 救援連絡センター・シャコ日記
拡大する職質禍、ひろがりはじめた抵抗?救援連絡センターへ
ttp://kyuen.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3f3c.html

■ 【店長ブログ】職務質問って、一体何?
ttp://norakaba.exblog.jp/10124108/

■ 職務質問のブログ検索
ttp://search.nifty.com/blogsearch/search?cflg=%B8%A1%BA%F7&q=%BF%A6%CC%B3%BC%C1%CC%E4&type=&ss=up


あづまー職質について言及してくれ〜
829考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:43:35 0
そんなことしたらまた右翼大学人にブログで悪口叩かれる
830考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:43:46 0
批評空間時代に湾岸戦争反対してたと思うけど
そのせいでアメリカ入国できなかったりして
831考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:45:27 0
せっかくアメリカいくんだったら実況しろ東浩紀!!
832考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:46:34 0
>>826
普遍君乙
833考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:46:48 0
834考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:47:45 0
今のオタクはヴァナ充が多い。ニコ動なんか暇つぶし程度で見てるだけ。
835未来数字563:2009/03/26(木) 22:52:41 0
なにこれ

Voice OF Fascist 第2回 『TBH世代を代表して東浩紀を叱る』 2008年12月22日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5629998
836考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:54:17 0
情報おっそ
837考える名無しさん:2009/03/26(木) 22:57:58 0
ちょっとSDにした、あずまんストラップとか売れると思わない?!
838考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:02:32 0












自分は○○しかできない ≠ 俺は○○が好きだ











839考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:05:33 0
人それぞれ、で終了
840考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:06:50 0
841考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:07:12 0
終わるわけないだろ
東浩紀の自意識を解放せよ
842考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:10:57 0
電波出すなら長文ぐらい書け
できないなら書くな
843考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:13:12 0
東はナチスすら擁護したクズ野郎
844考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:13:56 0
東がナチって、ひどすぎるw
845考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:16:09 0
東は自分がナチみたいなもんだろう
自分の周りの弱い相手には

最近は逆に宇野さんとか藤田さんとか才能豊かな人民にdisられてるけどな
846考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:16:28 0
>>819
特に自分みたいな地方者には刺激的だった。
世界の広がりってのを始めて実感しました。

>>837
思想地図かゼロアカ本の付録なら欲しい。東大合格のお守りとかになりそうw

>>840
エロい。かわいい。やってみたい。架空請求はイクナイ。
思想というか、妄想の入り口ってみんな(少なくとも俺は)こういう感じだよなぁと思った。
847凡人君:2009/03/26(木) 23:17:29 0
いい加減名前欄忘れないようにしないとなー
>>846
848考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:17:59 0
>>846
ちがうよ。ちくびにみえてびっくりしないかということ。
849考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:23:30 0
社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090326/plc0903261851015-n1.htm
850考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:31:11 0
>>812
普通教養ある奴は北田編集系の方に興味がある。
無意味福嶋とかの東系なんか読めたもんじゃない。
851考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:33:55 0
日本の左翼は日本人差別主義者だからな。
相当なレイシスト。
852考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:37:05 0
>>848
それは本当は乳首ではないってこと?
乳首を晒しているから、ではなくて?はぁ
853凡人君:2009/03/26(木) 23:37:32 0
>>848
下腹部が透け透けっぽく見えてそっちに夢中だったので乳首スルー余裕でした

>>850
わがまま無教養な消費者としては今の形がいいかなーと思います
東系でカルチャーを、北田系でアカデミズムチックを充足させるといいますか
まぁ自分の場合、どちらも(東系でさえも)読みきれてないんだけどなw
854考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:43:11 0
ごきぶりつかさよ、無理してカタカナ語を使うでない
855考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:44:09 O
ベンチマーク的目的としての私とみんなの幸せ。幸せとは何かということについては、そのつど考える。この目的を達成する手段の特徴は同感、中庸、試行錯誤、民主主義などだろう。
856考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:44:25 O
>>840
やっぱ
世知辛い世界で生きて
ると智恵がついてくる
んだろ
857考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:46:58 0
思想地図は単に読まれてない。
東・北田が雑誌を出したという話題性だけで、
内容が注目されたことはほとんどない。
東スレ内ですら、話題にならない。
858考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:47:42 0
シソマップは読みやすいだろ
859考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:50:40 O
体型のいい女も飽きる
んだよなぁ
入れちゃえば一緒だしさ
容姿は健康的ならいいでしょ
860考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:50:41 0
読みやすいとは思うけど
あんま内容にひっかかりがなかったなあ。
リード文を読めば十分って感じ。ふーんっていう。
861考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:53:35 O
仕事決まったかい?
862考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:54:41 0
オレは目次と小見出ししか読んでないけど古くからの熱心な東読者だよ
だからオレに500円くれ!的な飛ばし読み粘着?
863考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:58:27 0
無職ならアーズマン神殿で祈りなさい
864考える名無しさん:2009/03/26(木) 23:59:31 0
魔王アンズ・マンユ
865考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:10:42 O
小説が
ブランクを巡る形式だとして
では究極的なブランクて何?
という疑問は当然
生じる

神? 金? 天皇? 羊?

実存?

いやいや

空間と時間 でしょ

いやいや
それじゃ詩だよ


ベケットは?
ジョイスは?

いやいや
あれは特例だよ
866考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:14:32 O
時間と空間を
ブランクに設定すると
書けないような
フニャチンが小説めいた
ものをこしらえるために神とか実存が持ち出されるのさ
867考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:14:34 0
北田つまんねーから、決裂で良いんじゃね?
868考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:18:57 0
北田に嫉妬してる場合じゃないよw
869考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:20:39 0
北田の師匠の件の顛末がきっかけ?
870考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:21:18 O
反戦運動なんて興味ないってやつも
自分が運動の中心にいられるとなればハッスルしちゃうもんだ
中上のように
871考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:30:08 0
わふ
872考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:33:37 0
仲正と仲俣、どっちが子供?
873考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:48:40 O
北田「ママ(上野千鶴子)にあずまくんとはもう遊んじゃいけません
って言われたから、あずまくんとは遊べないんだ、ゴメンね」
874考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:51:03 0
新しい文学特集みないなのは、1回「新現実」でミスってるよなぁ。
今回はうまくいってほしい。佐藤友哉、舞城王太郎あたりに原稿を頼んでもらえないだろうか。
875考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:51:07 O
Q:罪という意識を逃れる事はできるのでしょうか。A:「勃起」がなければ人類は存在しない。でもそこには何か罪の意識が伴う。Q:監督は神を信じますか?A:勃起する神を信じます!
876考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:55:48 0
北田編集の思想地図を早く読みたい。
東よりも期待している。
877考える名無しさん:2009/03/27(金) 00:59:45 0
北田なんかツマンナイやつですよ。豚魔人東浩紀に比べれば
878考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:01:16 0
# ケンカしてちょっと鬱. 約4時間前
# @neko800 そんなこと言うなら批評なんかやめろよ!おしまい! 約4時間前
# @neko800 提案してもよろしいでしょうか。三分間時間をあげます。それから完全に退場していただくという形でどうでしょうか 約4時間前
879考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:06:22 0
early人類は必要のあるときだけ勃起
欲求不満はまだない
880考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:09:40 0
世に出た当時のうえちづなんて
動ポモあずまんニコ動あずまんよか
ヨゴレだったんだぜ
あずまんもトーダイ入れるよ

非常勤講師として
881考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:15:29 0
「あら、オカダトシオまた肥えたわ思たら東クンじゃなぁーい、ワフフフフフ」

それが上野千鶴子と対面した最後であった
882考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:18:45 0
上野って、「ナショナリズムの立脚する“国民”は想像的なものにすぎない」と言っている人だよね
勉強になる!(爆笑)
883考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:19:06 0
cotton field
884考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:20:54 P
あっと驚くって、村上隆・筒井あたりの思想地図参加もありえるのだろうか
885考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:21:54 0
>early人類は必要のあるときだけ勃起欲求不満はまだない  
そうそう、そういう方向で僕も考えている。フロイトの「文化への不満」とかを読み返している。 11分前naoya_fujita
886考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:29:00 0
>>882
おかしくないネタで笑ってどうする
ウヨ房?
887考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:41:57 0
ウヨだと分かるならわざわざ釣るなよ
888考える名無しさん:2009/03/27(金) 01:58:34 0
いや、おかしいよ。
想像的であるとしてなにが問題なのかをいわないんだから。
889882:2009/03/27(金) 02:06:05 0
すいません。説明が足りませんでした。「上野さんがベネディクト・アンダーソンと同じことを言っている」ので哂いました
勉強になる、といったのはもちろんそれが正しいからなのですが、自明のことだからでもあります。それが「逆に」おかしいというわけです
ぼくは左翼ではありませんが、このレスは右翼思想によるものではありません。文脈を読んでもらえると過剰な期待をしてしまったようです
890考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:09:45 0
日本のばあい民族といううらうちがあるからなあ。
891考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:13:09 0
ベネディクト・アンダーソンがマルクスと同じことを言っていることに対して
笑いなさい。
892考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:17:18 0
893考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:32:31 0
サヨ房バカ丸出しで涙目wwww
894882:2009/03/27(金) 02:46:26 0
「説明が足り」ないと書きましたが、そんなことは全く思っていなくて、ぼくを批判した人が馬鹿なんだと思います
わざわざこのような追記をするのは、馬鹿に勘違いをさせないため、痛めつけることが目的です
前記で充分に皮肉をこめたつもりですが、それこそ(馬鹿に理解できる形での)攻撃性が足りないと感じましたから
それでは、おやすみなさい
895考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:47:19 0
馬鹿乙
896考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:48:10 0
左翼であることは美しい
左翼であることは正義だ
俺は左翼である自分を誇りに思っている

左翼でなにが悪い?
897考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:50:42 0
オウム返ししかできないキ印クンがキィキィいっとるぞw
898考える名無しさん:2009/03/27(金) 02:51:47 0
ようするに上野千鶴子を嫌うあまり北田とも決裂と
899考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:20:44 0
>>896
20世紀がそう思い込んでいた人びとによる虐殺と抑圧の世紀だったから。
900考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:22:48 0
>>899
それはもう反省済み

どんとこいや
わいが左翼や
901考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:25:42 0
旧あずまんディケイドは左翼か
902考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:35:52 0
わいが左翼や
かかってこんかい
理論で勝負や
903考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:40:05 0
右翼だって人を殺しとるやないか

なんで左翼ばっか目の敵にされるっちゅーねん
904考える名無しさん:2009/03/27(金) 03:59:48 O
ノリつつシラけシラけつつノれよ
905考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:01:19 0
そんなまやかしに本物の左翼が
惑わされると思ってんのかこの80年代野郎が
906考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:06:04 0
左翼が正義であると論理的に実証せよ。(200文字)
907考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:07:43 0
毎日女子トイレでナプキンあさってる大学生
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1235998758/
908考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:08:35 0
そんなもん実証できるかゴラ
実証を文字数で指定すんなボケ
論証ならともかく
909考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:09:40 0
つまり論理実証主義だろ
910考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:13:50 0
http://www.nhk-book.co.jp/books/nhk_books/shisou/report2.html

この写真見ると
やはりあずまんは依然としてイケメン
911考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:14:11 0
本物の左翼から見ると論理実証主義は間違っている
912考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:25:16 O
豚の中ではイケメンの方かもしれない。
913考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:35:35 0
581 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/03/27(金) 02:15:20 ID:MI1ahU9uO
では最後にスレの主旨にそってナプキンのアップ
http://imepita.jp/20090327/080050
914考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:40:39 O
目的と手段を混同してはならない。本当の目的は私と、そしてみんなの幸せ。幸せとは何かということについては具体的な問題に即して、そのつど現実的に考える。目的を達成する手段は良い手段であり、目的を達成しない手段はダメな手段である。
915考える名無しさん:2009/03/27(金) 04:49:00 0
東のイケメン度という話でまじめに言うと、現ラルクには劣るがさいきんの旧ラルクと仲山よりはイケメンだろう
916考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:17:34 0
test
917考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:23:59 0
sex
918考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:42:01 0
>>914
目的を掲げたがる奴にかぎって手段を考える奴をバカにする
手段なき目的が批評家を延命させるマジック☆
919考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:50:47 0
手段のふりをした人生語り♥
920考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:54:10 0
お、この時間にも人がいた
アーキテクチャ的・工学的には目的がなくとも手段があればいいって話に
ならないかね?ニコ動なんてたんなる手段でしょ?幸せにしたい目的があった
とも思えん、そういう「悪い場所」が結果的に公共的になってるとシンポジウム
で語ってたとおもうんだが、どうよ?
921考える名無しさん:2009/03/27(金) 05:57:54 0
ほかにもグーグルマップとかね、あれもたんなる手段だ
目的はそれぞれが勝手に考えろと
922考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:02:47 0
シンポとか全然覚えてないけど
悪い場所は必ずしも悪くないということは言っていたね
それをポジティブに堂々と公共性のためであるとやったやつもいなかったと思うが
おやすみなさい
923考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:07:17 0
>>922
おやすみなさい、夢精には気をつけろ
そして早朝おはよう☆
924考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:14:41 0
新スレ立てとくか
925考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:18:13 0
>>882>>889>>894
なんなんだこのとてつもなくイタい奴は…。
926考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:22:45 0
次スレ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1238102466/

関連リンクに思想地図サイト足しといた
927考える名無しさん:2009/03/27(金) 06:26:44 0
>>925
東スレに慣れてくると「イタい奴」だの「キチガイ」だの「酸っぱい葡萄」だのの
否定disがたんなるお前らのいつもの挨拶or社交辞令にしか見えなくなるからやばい
928考える名無しさん:2009/03/27(金) 07:26:11 0
>>882>>889>>894を確認してから書けよそういうことは
929考える名無しさん:2009/03/27(金) 07:27:27 0
882は絶対にアンダーソン読んだことないねw
930考える名無しさん:2009/03/27(金) 07:45:12 0
東スレに慣れてくると「エリク」が誰のことを指すのか一瞬でわかるのでやばい
931考える名無しさん:2009/03/27(金) 07:50:46 0
「エリク」はスレの人気者ですからねえ(^^)
932考える名無しさん:2009/03/27(金) 07:56:11 0

※注・思想地図はGoogle Mapでは見れません。
933考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:01:22 0
思想地図は論壇人Mapで見れます
934考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:03:44 0
「エリク」はアメリカでは「エリック(Eric)」と呼ばれて人気者になるのでやばい
935考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:09:20 0
936考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:09:53 O
書評買いたぞ
思想地図に売りつけてやる
937考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:12:56 O
でもネタバレ全開なんだよな
原稿一枚二千円でよろしく
938考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:15:07 0
エリクはホモ中年に狙われそうな容姿をしているから心配だよ
外人ホモから人気高そう
939考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:18:06 0
なんだおまえら、自治厨きめぇwww発言で東スレデビュー後、ワセブンシンポ壇上での
「イェーイ!みんな見てるー?」発言であずまんを絶望の淵に追いやった筑波批評社の
エース・塚田さんに恨みでもあるのか?エクリチュールをエリクチュールと勘違いしていた
ことをいつまでもネタにし続けることに疚しさを感じないのか?謝れよ塚田さんに。

なんだおまえら、自治厨きめぇwww発言で東スレデビュー後、ワセブンシンポ壇上での
「イェーイ!みんな見てるー?」発言であずまんを絶望の淵に追いやった筑波批評社の
エース・塚田さんに恨みでもあるのか?エクリチュールをエリクチュールと勘違いしていた
ことをいつまでもネタにし続けることに疚しさを感じないのか?謝れよ塚田さんに。

大事なことなので2回書きました。
940考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:19:15 0
>>936

国立大学の特任教授として

特定の業者との接待と資金援助が大好きな浩紀です。


941考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:21:34 0
>>939
人気者なんですよー
942考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:24:17 0
エリクチュール SHISEIDO

  東京銀座 資生堂
943考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:29:37 0
エリクの筑波同人誌論文の感想とかないの?お前ら
944考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:47:00 0
  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
945考える名無しさん:2009/03/27(金) 08:55:03 0
ニコニコも政治系、つーかネトウヨ系愛国系が増えたなー。
もうちょっと前までは、左側もそこそこあったけど。
ネットはマスコミに代わるプロパガンダ・メディアになった。
946考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:00:52 0
>>945
それはなぜか?


昭和の右翼は共産主義を熱心に学習したから
セカイの利益はワタシの利益、ワタシの利益はそのままセカイの利益
公私混同をしつつ他者を追い落とすための思想だよ
947考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:04:27 0
>公私混同をしつつ他者を追い落とすための思想だよ

それはプロ市民
948考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:09:27 0
ネトウヨは増え、海外旅行は減っている。
想像だけで物を語る若い奴が増えているということだな。
949考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:10:48 0
>公私混同をしつつ他者を追い落とすための思想だよ

それはazum...
950考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:11:57 0
プロ市民対プロ臣民

プロレタリアは大変だな
シソマップを読んで高等ユーミンになろう
951考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:12:01 0
>>948
>海外旅行は減っている

若者に富が分配されてないからしょうがない。
952考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:14:31 0
>>945
昔から日本は愛国系
サヨ新聞が反日記事書いてただけ
メディアが出版からネットへ変わって操作されない日本人像がクリアに現れただけ
953考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:16:06 0
>若者に富が分配されてないからしょうがない。

独身は税金高いしね。かわいそうだ。
日本は不景気だと言うけれども募金や振り込め詐欺は何億も集まって
いるわけで富が集中してる証拠だろうね。ちなみにうちはワープア。
954考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:17:43 0
「愛国」てどこの国でも当たり前に考えていることで
国を愛するからウヨという発想は奇妙なんじゃないかな
955考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:19:00 0
アメリカの公立小学校は毎朝国旗掲揚と国歌斉唱してたお
956考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:19:24 0
>>950
働いたら負けだとおもってるニートおつ。

>>954
サヨにきけよ、アメリカでは保守党も民主党も愛国、そんなん常識
957考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:20:44 0
なんだおまえら、自治厨きめぇwww発言で東スレデビュー後、おニャン子を馬鹿にして突如撤回、一時期おマン子塚田と名乗り
ワセブンシンポ壇上での「イェーイ!みんな見てるー?」発言であずまんを絶望の淵に追いやった筑波批評社の
エース・現在東京大学大学院生塚田さんに恨みでもあるのか?エクリチュールをエリクチュールと勘違いしていた
ことをいつまでもネタにし続けることに疚しさを感じないのか?謝れよ塚田さんに。
958考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:22:57 0
批評を「愛」するか、国を「愛」するかを
決めるのは自由
959考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:30:14 0
エリックって専門何なの?
960考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:34:06 0
日本とアメリカは歴史の長さが違うから愛国の意味が違うよな。
アメリカだと民主主義と資本主義は絶対条件の上での愛国。
日本の場合、民主主義と資本主義への反動として愛国が出てくる
場合が多い。経済が不調なときとかね。愛国が精神的逃げ道に
なっちゃってるのはちょっと情けない。
961考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:34:50 0
>>953
マジレスすると
50才以降が国内の全資産の8割持ってる
んで更に団塊世代が退職してガバッと退職金をゲットして
悠々自適に年金をもらいはじめる時代が今年くらいから始まる
962考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:38:40 0
>>960
愛国で包摂されてるならそれでいいじゃない?
何も問題ない
963考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:40:39 0
バカサヨもうざいが嫌韓厨もうざい
964考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:47:11 0
>>960
>日本とアメリカは歴史の長さが違うから愛国の意味が違うよな。

それはない。アメリカは400年の歴史がある。
アメリカの歴史は短いいうのはヨーロッパ人がアメリカを見下げるために
用いる口実からくる偏った解釈。
アメリカは自由の国という文化観のほうが大きい、中央集権的な国家ほど
歴史の長さ自慢するし、伝統文化を国家で積極的に管理したがる。
アメリカはそういう行為は自由に反すると考えるだけ。そんだけ。
965考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:52:23 0
400年って短いだろ。しかも1776年に独立宣言だから実際には330年くらいだし。
アメリカが、普通なら通過する中世や近世をすっ飛ばして
いきなり近代から人工的国家として生まれたってのは厳然たる事実
966考える名無しさん:2009/03/27(金) 09:57:38 0
>>965
入植が始まったのは1600年くらいから。いきなり近代から人工的国家として
生まれたとか恥ずかしいから書かないほうがよいとおもうがな。
アメリカは清教徒から始まったんだよ、だから熱烈なクリスチャン国家。
近代からではない。
967考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:00:29 0
>>966
凄い屁理屈だな。
キリスト教徒が移住していったらそこはキリスト教2000年の伝統を
背負った非人口国家だとでも言うのか?頭おかしいんじゃないの?w
968考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:05:49 0
>>967
普通にアメリカの歴史書いただけだけどな。頭おかしいのはどっちだよと
おもうがもうええ。もう教えてやらん。勝手に都合のいいアメリカ像を
描いてていいよ。それでアンタが包摂されるなら無問題。
969考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:05:58 0
イスラエルも現代に生まれた人工的国家ではなく古代から続く自然国家ってことか

>>966さんはすごい学説をお持ちだ
ぜひ学会で発表を
世界中が恥ずかしかったということが知られてしまうなぁ
970考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:08:57 0
>>964
日米の愛国概念の違いを言っただけだよ。その場合、実際に歴史が何年とか
じゃなくて古代史・中世史の有無が重要。日・欧の愛国は、現存社会システム
が機能不全になったときに決まって幻想として現れる、逃げ場としての
古代・中世から続く「国」や「民族」。アメリカには良くも悪くも逃げ場はない。
逃げ場はないけど幻想もないから、愛国と現存社会システムの改良がリンクする。
971考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:09:41 0
>>968
教えてやらんもなにも、
明らかに学識の低い人間に取り立てて教えを請おうとは思わない。
大体お前、近代はいつから始まったとおもってんの?
お前の言い方は「ルネッサンスにはもう近代は始まっていた」という言い方と同じ
確かに特定の観点から言えば間違いなくそうだがそういう言い方を
この場の文脈でしてもしょうがないだろう?

もししていいなら、17世紀はもう近代のまっ最中だ
972考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:10:32 0
>>952-956>>962
愛国で包摂されたいなら他へいけよバカウヨ

>>963
バカサヨを叩くためならアドホックに嫌韓厨を叩くのがバカウヨ

>>966
愛国の正当化のために歴史の捏造も平気で行うのがバカウヨ
973考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:11:41 0
特に嫌韓なつもりはないが、嫌韓を叩くっておかしな話だよな。
人の好き嫌いまでコントロールしようとするなよって思う。全体主義かよ。

日本とはたくさんの政治問題抱えてて感覚的に反動的に韓国に腹立ててる日本人はたくさんいるだろ。
韓国や中国も同じ、むしろそれ以上。韓国や中国のそれは批判しないのが不思議。
974考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:12:33 0
ネトウヨって本当にアメ大好きだな
975考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:15:32 0




アメリカ大好き東潜伏中!

東「アメリカは清教徒から始まった。アメリカは400年の歴史を誇る自由の国!」



976考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:17:07 0
>>969
疲れる人だなあ。。。。
暇なら「超大国アメリカの文化力―仏文化外交官による全米踏査レポート」読んでみて
くれ。読めとはいわん。興味ないならもうスルーして。たのむわ
http://www.amazon.co.jp/dp/4000238531/

>>970
そうか?逆だとおもうけどな。逃げ場がなくなったら革命だろ?
革命されると困るのはその国の権力者だから庶民の不満を他国へ向ける=戦争。
それに愛国は低所得者より高所得者のほうが率が多い。思想地図2の鼎談読んでみ。

>>971
疲れる。。。
977考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:18:13 0
ネーションステートは解体されると思ったが、
ネグリ・ハート的な情報資本主義<帝国>の維持のためには、
民族対立がやっぱり好都合。
しばらくはナショナリズムの時代が続くんだろうな。
978考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:18:58 0
イギリスなんか紳士の国とか言ってるがアジア差別凄いもんな
979考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:19:16 0
自分の論立ての支離滅裂のところをつかれると「疲れる」で済ます低学歴ウヨク
980考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:21:26 0
ん・・・まあサヨクは一定の年齢に達すると逆にナショを煽る側に回ってるな。

左から右に転向しても、権力志向だけは維持って変わらないみたいだ。
981考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:21:45 0
ウヨクというよりアメリカしか知らない典型的なアメリカ厨
982考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:22:50 0
アメリカだけじゃなくどこの国の右も左も愛国が根幹にある。
日本の左だけは持っていない。結局は教育と国民性の問題だけどな。

これが東が「この国の政治に関して考えると絶望しかない」と言ってる理由。
983考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:23:25 0
>>976
疲れるのはこっちだよ。
こちとら別にアメリカを不当に過小評価するつもりはないんだからな。
ただ特定の議論の文脈(>>960さんに関連する)で事実を述べているだけ。
それに対して説得力のある応答ができないということは
自分の考え方に何か弱いところがあるんだよ。
あんたが院生の卵とかだったらそういうセンシティヴィティがないと
ボコボコにされるよ
あんた、先に思い込みで答えを決めちゃってるじゃん
984考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:23:47 0
「愛国」が天下り式に与えられる概念だと思っている点で知的にはオワットル
985考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:24:03 0
>>978
それは当たってるが外れてるともいえる。そういう階級の人と実際に会ってみ、すごいから。

誰か>>979を包摂してくれ。八つ当たりしまくっててうざい。。。
986考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:25:08 0
>>982
日本は戦争に負けたから戦後ずっと「愛国」への忌避感が強いんだよ。

世代が代わって、変わった。良い方に変わったのかどうかは、わからない。
987考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:25:14 0
>>981
かもな
批評で言うとアズマしか知らない典型的な批評の批評世代が出てくるとこういうことになるんだなぁ
東など無害かと思いきやそうでもないようだ
988考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:27:02 0
>それは当たってるが外れてるともいえる。そういう階級の人と実際に会ってみ、すごいから。
>それは当たってるが外れてるともいえる。そういう階級の人と実際に会ってみ、すごいから。
>それは当たってるが外れてるともいえる。そういう階級の人と実際に会ってみ、すごいから。

何だこの中二病は
989考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:27:12 0
東の影響力は宮哲の影響力の2%にも満たないよ。マジでリアルに。

これからはテレビの時代。
990考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:27:48 0
>>973
嫌韓は韓国嫌いってトーンじゃないからな
そういうトーンを作ったのは嫌韓厨自身だし
WBCでマウンドに旗立てたのがおかしいとかっつーレベルじゃねーのは知ってんだろ

日本の文脈で愛国を無条件に正当化することが何を意味していたか
わからないわけがないのに、愛国愛国言いながら嫌韓を叩くのは
おかしいとかほざいてて何が全体主義だ

ふざけんのもいいかげんにしろアドホック中道

>>976>>985
大著紹介してお茶濁すのはバカの定番的やりくちじゃねーか

レスで大著紹介するだけならお前みたいなバカでも誰でもできるだろ
991考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:28:52 0
でも若い奴ほんとTVみないぞ。

つーか買えないぞ。
992考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:29:06 0
>>987
東のヘゲモニーへの意志は過小評価したらいかん
993考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:29:49 0
アメリカは自由の国です
東浩紀さんもそう言ってました
自分で裏を取るために
親米的な分厚い本をきちんと読みました

本当はゼミの教授に読めって言われただけで
要約しか知らないんだけど
でもアメリカは歴史と理念に裏打ちされた
素晴らしい国だと分かりました
994考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:30:34 0
WBCや北朝鮮の「衛星」発射があるから、
なかなか愛国的な流れに異議申し立てしにくい。
995考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:00 0
>>992
その点でこのやりとりは勉強になったわw
996考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:08 0
韓国嫌い=ピーマン嫌い

ピーマンを食え=全体主義
997考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:11 0
>>966のロジックは典型的な起源の捏造だろ。
日本の歴史は縄文時代(別に弥生時代でもいいが)からはじまるとか言ってるようなもんだ。
998考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:32 0
>>982
旧社会党系のおっさんたちなんて腹の中はめちゃくちゃ排他的愛国主義だよ。
むしろ美学的右翼というか真正右翼の奴らのほうが、国家やシステムなんか
滅んでも、大和魂が残ればいいみたいに考えてるんじゃないの。
それは愛国というよりナルシズムでしょ。
999考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:32:12 0
>>996
ワロタ
1000考える名無しさん:2009/03/27(金) 10:33:02 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。