◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない121◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。
人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。
分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。
「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。
『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
2考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:16:00 0
決定論を否定するために、偶然などを持ち出して批判する事があるけども、このような批判は成立しない。
自由意志とは自己決定権の事であり、自分の意志で結果を決定できるという事である。
自分の意志が及ばない偶然に翻弄されて、結果が決まるとすると、自由意志は否定される。
因果性を否定して、結果が偶然に翻弄されて決まる、とすることを運命論といい、決定論とはいわない。

偶然の介在を認め、偶然性が存在するとすると、「偶然とは自由意志の及ばない要素」という意味であるから、
自由意志は否定されるのである。結果が自由意志とは無関係の要素によって決まるというのだから。
因果性を認める決定論は、不可知と両立し、この限りにおいて相対的に自由意志が認められるのである。

この指摘は数年前に西脇与作の論考で読んだ覚えがあるのだが、参考文献を幾つか挙げていたので、
同様の指摘をしている哲学者は他にもいると思われ、それほど特異な見解でもない。

カントを見れば判るように、純粋哲学と応用哲学(実践哲学)との間で齟齬があってもかまわない。
法哲学などの応用哲学で、刑法上の理由を挙げて自由意志を肯定する意見もあるが、
「法学上の範囲で自由意志の存在が要請される」と規定すればいいだけであり、
純粋哲学上の結論を、応用哲学に持ち込む必要も無く、両者が矛盾していても差し支えない。
従って、法学の要請を持ち出して、純粋哲学を論難しても無効であるし、応用哲学に純哲が翻弄されるいわれも無い。
ましてや、俗流人生論を持ち出して、感情的に反発する行為は言語道断であり、不当な要求は否定される。
決定論を、キリスト教神学の「予定説」と同一視するのも間違いだ。どちらかといえば仏教の縁起論に近い。
決定論を否定すれば縁起も否定され、龍樹も否定されるのである。

そもそも人生論など、哲学の範疇ではないのだ。純粋哲学だけが哲学である。
純哲は事実解明する営為であり、人生などに言及する応用哲学(実践哲学)ではない。
もちろん存在論たる唯物論や機械論、決定論も世俗から離れた存在論的考察であり、
人生や日常生活などに言及するものではないし、援用するのものでもない。
応用哲学たる法哲学や、俗流人生論などを振りかざして感情的反発しても、批判に成らないのである。
3考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:19:12 0
なぜ>>1がコピペなの?議論がリフレインして発展しないよ。

せめて前スレの成果発表、つまり1000スレでどう発展したか、くらい結果報告してもいいんじゃね?
4考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:19:45 0





このスレ、いきなりキモ過ぎ




5考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:22:34 0
デアルカ時代の面白コピペもよろしくーーww
6考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:24:33 0
>>1
前スレと過去ログもちゃんと書いてくれ。


前スレ

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない120◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1205079270/l50

過去ログ
http://www.emit.jp/ai/ai.html
7考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:25:18 0
>>3

このスレは決定論の決定論的雑談スレなので発展なんてしていません。

消費社会の映し身的スレなのです。
8考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:47:09 0


決定論も非決定論も無い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:48:24 0
>>7
それをうんこスレという。
10考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:55:59 0
えー以上をもちまして、当新興宗教の開祖で在らされる>>1の布教講演を終了とさせていただきます。
なお、追加パンフレットは出口前にて販売しておりますので、ご気軽にお立ち寄りください。
11考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:59:13 0
「超・大統一理論」(笑)
12考える名無しさん:2008/03/23(日) 00:59:55 0
アインシュタイン自身は、「私は観念論者である」といっているけど。
13考える名無しさん:2008/03/23(日) 01:01:34 0
もはや決定論と聴いただけで笑える
14考える名無しさん:2008/03/23(日) 01:04:46 0
>>1
妙竹林な信念を世界に向けて表明(笑)
15考える名無しさん:2008/03/23(日) 01:05:54 0
>>14
表明というより曝け出し
16考える名無しさん:2008/03/23(日) 01:13:33 0
このスレの決定(論)的名物
お馬鹿なカンソウ・インショウを書いて優越感に浸ろうとする名無し達の一行レス
17考える名無しさん:2008/03/23(日) 08:55:26 0
>>1
>>15
ティンポ曝け出し(笑)
18考える名無しさん:2008/03/23(日) 11:49:54 0
一行以上書くとつい馬鹿が見えてしまう脳力超低レベルあるいは殆ど無脳の皆様の専用スレです。
19考える名無しさん:2008/03/23(日) 12:10:00 0
>>18
おまえも低脳。自分で脳が腐ってないという自信がどうしても持てないクズが一行書いてそれなりの自信をつけるリハビリスレが正しい。
20考える名無しさん:2008/03/23(日) 13:46:00 0
なんで今さらこんな古臭い理論持ち出してんの?
21考える名無しさん:2008/03/23(日) 15:12:20 0
                                       _ _ _
                                     ,/.::::::::::::`ヽ、
                                   /.:::::::::::::::::`::::::::\  '´  _
                                      /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _  <これはこれは、良スレ立ててくれてありがとうございます。
                                  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´
             `ヽヽ.                    {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
                _ _ _                    \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
         /⌒゙⌒'´     `ヽ                     `ーヽ__,ノ/           \
        >>1         ‐千                          {    、 、       `ヽ,
        │ Y ,、_       `メ、                        ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
            l 7^7^"''''''' "´                              \ 、 \  / /: : : : \
           |_儿/                                  \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
22考える名無しさん:2008/03/23(日) 15:58:37 0
>>20
情けないことに誰一人有効な反論に成功した奴が居ないからかな、結果12万21レス続いてしまっておるw
23考える名無しさん:2008/03/23(日) 16:11:25 0
>>22
そうなんレスか?災難レスね。
24SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/23(日) 16:13:30 0
人間の認識システムが「情報複合体のハブ機能」であることには誰も異論
がありません。 しかし、認識システム内には単なる機能以外の「何か」がある
(筈)と考える人が居ます。・・それは願望思考・自己欺瞞という「粗雑な独我論
的誤謬」です。 その一方「脳を構成する千億個の神経細胞が軸索を伸ばし、
突端から分泌する神経伝達物質で他の神経細胞に情報を伝える」という従来の
物理主義的な手法では心的なものを理論の内部に組み込むことは確かに不可能
なのです。

勿論、「脳内には核分裂のような原子核反応もありません」などと殊更言い
立てる必要性などありません。情報科学と認知科学の対象分野「素子単位
レベルの現象」が全てです。

この宇宙で「生物の脳」という単なる複合体に過ぎないものが「自由意志を
持つ主体」であるとする科学的根拠は全くありません。生物の脳も情報空間に
おける「情報複合体の複雑な形態化」の一過程にすぎず、人間の脳が造り出す
『意識』も何ら「特別」ではありません。

『意識』は『クオリア』を持つ最小構成単位全部に生成する現象です。
「"この私"が何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ無意識下での
感性的要素相互の関係に基づく総意によって決定されております。"この私"の
自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる擬似問題」です。
以上が「汎経験説に基づく統一理論」=観念論と唯物論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教唯物論独我論は徒労です。
25考える名無しさん:2008/03/23(日) 16:19:57 0
26NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/23(日) 16:25:22 0
徒労です
なんて言ったらどうせ死ぬんだから
全て徒労ですよw
27考える名無しさん:2008/03/23(日) 16:25:40 0
>>24
ごめんなさい、質問があったもんですから。
>その一方「脳を構成する千億個の神経細胞が軸索を伸ばし、突端から分泌する神経伝達物質で他の神経細胞に情報を伝える」という従来の
>物理主義的な手法では心的なものを理論の内部に組み込むことは確かに不可能なのです。

あんたのなんとか論では神経細胞が軸索をのばして云々・・の脳細胞が実際に働くことは必要ないと?
それとも心的なものが先行して働いて、それの指示通り?に脳細胞が働くということ?
28考える名無しさん:2008/03/23(日) 16:30:11 0
>>26
確かに↓見ると脳死状態では死にたくなくなる。
法医学から見た脳死
http://www.medi-net.or.jp/tcnet/tc_3/3_2.html
29考える名無しさん:2008/03/23(日) 16:34:36 0
>>1
必然と偶然を定義しろよ。
起こったことがすべて必然であるというのはたやすい。だがそれが必然であったことを証明できるのか? 他の可能性はありえなかったと。
それができないならば、決定論は限定つきの人間理性にとって無用なものに過ぎない。
むしろそういうものに関わって、実践的な領域に悪影響が出るならば、かえって有害なものだな。
反論ヨロ(できるならw)。
30NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/23(日) 16:42:35 0
今日は明日から始める
明日は一昨日来やがれ
昨日は明後日に行く
現在という監禁地獄です
31SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/23(日) 16:48:37 0
>>27

指示する能動的中枢などない。情報空間の原始的な単位である感性的要素と
いうのも単に我々の認識システムという情報処理機能の要請に基づいて実体
を仮構したものに過ぎない。

「脳細胞が働く」と我々に開示されている文脈はあくまで感性的情報空間内部
での情報形態の一つのあり方である、ということだ。

つまり記号としての標識。
32考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:00:48 0
人間の認識能力の限界は、人間は決定論を主張することができないことを明らかにしている。
>>1ができるのはせいぜい「すべては決定されているのではないだろうか」と想像するくらいだ。
33考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:02:58 0
>>31
だから脳は感覚器官からインプットされた情報を蓄えている経験で処理するのでは?
その処理とか経験を蓄えるとかするシステムが「脳を構成する千億個の神経細胞が軸索を伸ばし、突端から分泌する神経伝達物質で他の神経細胞に情報を伝える」
じゃないのか?
34NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/23(日) 17:06:11 0
>>32
だから限界がある時点で決定されているってなるんじゃない
閉じ込められるんですよ
35考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:09:58 0
>>34
限界があるなら、決定されてるかもわからないだろ。シュレーディンガーの猫は箱を開けるまで生きているか死んでいるかわからない。
すべてが決定されていても、けっきょく人間が分かることなんてそのわずかに過ぎない。未来の予測もほとんどできない。
唯物論的決定論は思想として無意味だ。だからどうした、というレベルの話だ。
36考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:10:59 0
831 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/21(金) 00:00:20 0
>>830
個々の物理法則を発見して発表した方々・・・ニュートンやアインシュタインは
それらの物理法則が「一時的なブームで終わるかもしれない」とは一瞬たりとも
考えなかった・・・ということです。
すなわち「この宇宙の始まりから終わりまで首尾一貫して通底する『法則』」として
それらの「物理法則」を発見し発表した・・ということ・・要するに「未来永劫まで
続く法則」・・・について発表したということであり「未来のある瞬間に神が気まぐれに
その物理法則を変えてしまうかもしれない」ということは「絶対にない」と考えた・・
・・という意味で「物理法則とは全て『決定論』の土台に立って発見・発表されたものである」
と言うことが出来ます。
37考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:14:46 0
840 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/21(金) 00:24:03 0
>>835
物理法則の普遍性(あるいは不変性)は「大前提である」ということは、
どの物理学者も疑わない・・・ということです。
・・・それは「世界に付随する所与」ですから当然「神」でも「変更不可能」
であり、それは「時間が続く限り同じ」・・・ですからそれを「発見」すること
に物理学者は情熱を燃やすのです。
 ニュートンは「かなりの程度発見した・・のですがアインシュタインは「さらに細かく発見した」
のであり・・ホーキングは「アインシュタインやボーアよろさらに精緻な法則を『発見』した」
・・ということです。
 本日は就寝させて戴きます。
38考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:15:47 0
>>36
>物理法則とは全て『決定論』の土台に立って発見・発表されたものである
違うだろ。よく考えろよ。お前が決定論の立場に立ったのがまさしく物理法則に由来しているんだよ。つまり物理法則はすべてを包括しているとお前が信じているから、決定論を主張できるんだよ。
ところが物理法則がすべてを包括するといえるか、はまた別問題であり、お前が解決していない問いだな。
また、今後根源的な不確実性を含むようなものに変化しないか、というのも未解決の問いだ。
39考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:23:05 0
はいはいワロスワロスワロス・・・
ところで、機械はウンチマンでしょう?なんでウンチ思想を展開しないんだい?
40考える名無しさん:2008/03/23(日) 17:59:59 O
うんちは創価の問題だろ
41考える名無しさん:2008/03/23(日) 18:03:26 0
世界の不思議は全て物理的に証明できるという人は、
宇宙の成り立ちについて納得させて欲しい。
ビッグバンとか言うなよ…。
42Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:31:49 0
>>5
了解。昔、機械が「デアルカ」名義で書いたカキコをUPします。

251 名前:考える名無しさん :02/08/13 02:30
加藤あいはアホだよ。アホにはスコラは分からんよ。
スコラは近代哲学なんか比較にならんくらい難しいぞ。

257 名前:デアルカ :02/08/13 02:40
>>251
加藤あいがあんたより「アホではない」ことに一票。
>>263「色気」はあります。あなたが子供だから「お姉ちゃん」としか見えないだけ。

262 名前:デアルカ :02/08/13 02:45
「底がなさそう」と思わせる若い女では、トップであるだけで、
「底が見える」と思っている諸君には「解らない」でしょう。
もっと「底なしの若くて魅力的な女性」を知ってますが、教えません。
43Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:32:54 0
1 名前:1 :02/07/24 01:25
友達居ないよ。

586 名前:デアルカ :02/07/28 00:31
>>1
貴女はたぶん「悲観的な世界観」を刷り込まれています。周りにいる人誰か、もしかしたら、
親(失礼)や教師か。誰か「所詮人生なんて」という世界観を持っている人に影響
された覚えはありませんか?
「世界もまんざら捨てたモンじゃない」という思想は「人生は死に至る病である」
と断言することで利口ぶりたい思想と、数百年前から戦い続けています。
私は前者が「常に克っている」と思っていますが。
このスレにいる「利口ぶりたい」あほどもは、「悪気」はないので、許してやってください。

657 名前:デアルカ :02/07/28 02:16
貴女には「対症療法」として「実存主義」をお薦めします。
カミュ「異邦人」「シジュフォスの神話」サルトル「嘔吐」
ドストエフスキイの「罪と罰」「悪霊」みんな小説ですから
「芸術」でもあります。
入りやすいところでは、サリンジャー「ライ麦畑で捕まえて」他
です。
日本人では、「村上春樹の世界」は言われてるほど「捨てたモンじゃない」
と思います
44Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:33:31 0
988 名前:デアルカ :02/08/08 03:37
>>981
>>1
臆病な、か弱い、デリケートな人ですね。
幼少期の「肌の触れ合い」(特に母親との)が、足りなさすぎたんです。
「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
誤解しないでください。

42 名前:デアルカ :02/08/08 23:57
>>471
もっと深く「毎秒」自覚しろ。というのが、実存主義の根幹です。
「眠るように生きて死ぬ」ひとがあまりに多いということ。
人間は動物と「意志の発動」において違いえるということ。
死ぬ瞬間に「ああすることは簡単だったのになんでしなかったのか?」
と後悔するなよということ。
それが解っていれば、「異邦人」「嘔吐」「ライ麦畑」「ドストエフスキイ」
以下を読む必要はないでしょうね。
ほんとに「単なる地球上の1個体」であなたの「人間としての誇り」
は満たされるんですか?ダニやノミと同じでも・・・。
45Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:34:39 0
55 名前:考える名無しさん :02/08/09 01:21
デアルカはおっさん

58 名前:考える名無しさん :02/08/09 03:11
であるかのば〜か

59 名前:考える名無しさん :02/08/09 03:40
デアルカは足腰、弱ってるから許してあげて

72 名前:考える名無しさん :02/08/09 15:35
デアルカは78歳 

92 名前:デアルカ :02/08/09 21:46
>>67
64はオレではないよ。オレがいいたいのは、あまりに本を読んでない
「自称哲学派」がああだこうだ言うことで、この板に助けを求めてきた
1が翻弄されてるのを見てるのが「恥ずかしい」ということだよ。
何が恥ずかしいかもっとはっきり言うと、
「このスレの不勉強な自称哲学派のレスほとんど」。
人生相談板に行けばいいのにと思うレスが多すぎ。確か、1さんは
「人生相談板」に失望して、「哲学板」に来たんだったんですよね?

93 名前:  :02/08/09 21:50
臭くてたまらん
46Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:35:38 0
99 名前:考える名無しさん :02/08/09 23:50
>>96
>>95では>>92について

よく読めよ、78歳

101 名前:デアルカ :02/08/09 23:59
>>99
ばかもの。日清日ロの大勝利を知らないくせして、えらそーなことを言うのではない。
おまえみたいな輩を野放しにした、憲兵隊が無能だったから、先の大戦に負けたのだ。
こくぞく者め。大元帥閣下が八王子の草葉の陰で嘆いておるぞ。
ああ、この国はどうなってしまうのでしょうか?
三島先生。

109 名前:考える名無しさん :02/08/10 01:01
世間のお荷物=デアルカ

111 名前:考える名無しさん :02/08/10 01:08
であるかさん、まじに書き込んでるとしたら・・・大丈夫?w
47Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:37:16 0
112 名前:デアルカ :02/08/10 01:12
>>111
もう「常識」で「価値」を論じる時代が終わりつつあるのを
「高度資本主義経済学」が混迷している原因であることを
見抜けないあなたは、ある意味で「幸せ者」です。
「おめでたい」というのはそういう意味です。

113 名前:考える名無しさん :02/08/10 01:18
であるかは賢いね〜うんうん(これでいいのか?げら

114 名前:考える名無しさん :02/08/10 01:52
であるか祭り会場はこちられすかっ?

115 名前:考える名無しさん :02/08/10 02:04
デアルカ、フィーバー
48超キモイ ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 20:38:18 0
             ∧..∧     <臆病な、か弱い、デリケートな人ですね。
           . (´・ω・`)      幼少期の「肌の触れ合い」(特に母親との)が、足りなさすぎたんです。
           cく_>ycく__)     「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
           (___,,_,,___,,_)  ∬  私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
          彡※※※※ミ 旦  誤解しないでください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
49考える名無しさん:2008/03/23(日) 20:49:22 O
決定論も内包しちまう
50考える名無しさん:2008/03/23(日) 21:25:31 0


    ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |     もう桜が咲く季節ですよ ニート
   |リノ.      |
     | 、  ー- " ノヽ     / ̄\
    /   ゙ー―   ヽ._/ .,入  \
     l  i   ' Y  /  /l \/  `ヽ \
    l   ̄ヽ・. ・/  / l _ )___ . `ー' ゝ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/  /    ⌒⌒ ̄\
51デアルカ ◆/jGHLzyp.M :2008/03/23(日) 22:31:36 0
>>42
>昔、機械が「デアルカ」名義で書いたカキコをUPします。

もっと沢山あるので全部カキコをUP頼む。

52Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 22:33:07 0
デアルカ◆/jGHLzyp.M に一致する情報は見つかりませんでした。
53デアルカ ◆/jGHLzyp.M :2008/03/23(日) 22:39:26 0
>>52
5年前のハンドルが残ってるわけないじゃない。脳味噌あるなら少しはつかえや。つーよりデアルカ全部検索しろつーとる。
肝心な部分が全然入ってないだろが?趣旨が違うんだよ趣旨が。
54デアルカ ◆/jGHLzyp.M :2008/03/23(日) 23:07:55 0
趣旨が違うつーことだよ。機械に味方したことなど数回しかないはずだ機械を追求した元祖は俺だよブタ。全部カキコを探してUPしろなボケ。
55考える名無しさん:2008/03/23(日) 23:11:33 0
私ははんにばるとは妙に気が合います。。彼が物理板にたてたスレの削除依頼を
したり、「はにわ乙」と呼んだりもしました。今日また彼は私のレスに答えてくれました。
はんにばる氏の心理の足跡を探るのは実に面白いです・・・
みなさんもやってみるのもよかろう
56考える名無しさん:2008/03/23(日) 23:16:19 0
>>55
デアルカってハンニの自演かもしれないって前から思ってたけど?どうよ
57Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:20:19 0
>>56
あのなあ、どうして2002年に自演しなきゃなんないんだよ。
この頃は機械なんて知らなかったはずだぞ。
58考える名無しさん:2008/03/23(日) 23:21:46 0
>>56
その可能性はありますねw
59デアルカ ◆/jGHLzyp.M :2008/03/23(日) 23:24:35 0
>>57
過去を引きずり出すなら徹底してやれや。都合のいいとこだけ儂のレスを引用するのはやめて全部披露しろつーとる。ボケが!
60Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:27:08 0
>>53
みみずんで哲板を「デアルカ」で検索すると
「淋しくて気が狂いそう」「淋しくて気が狂いそう2」というスレがHITする。
>>43-47の書き込みは、そこにある。
「◆/jGHLzyp.M」ではHITしなかった。
おまえは嘘をついている。
61Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:27:50 0
>>59
やりたきゃ自分でやれば?
62考える名無しさん:2008/03/23(日) 23:30:52 0
>>59
ハンニバルにオリジナリティは全く無いから誰かに寄生するか粘着するかパクるかしかない。
人間的あまりに人間的だから観測してると面白いのです。
63Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:31:16 0
>もう「常識」で「価値」を論じる時代が終わりつつあるのを
>「高度資本主義経済学」が混迷している原因であることを
>見抜けないあなたは、ある意味で「幸せ者」です。
>「おめでたい」というのはそういう意味です。

>過去を引きずり出すなら徹底してやれや。都合のいいとこだけ儂のレスを引用するのはやめて全部披露しろつーとる。ボケが!

文体が全然、違うな? 改行の位置も?
どういうことだw
64Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:46:15 0
みみずんで検索してみると「初心者の哲学」というスレもHITする。
デアルカと「機械的唯物論」者が同居する珍しいスレだ。

880 名前:デアルカ :03/08/21 01:13
>しろうと
「不可視」=「不可知」であるという「現前至上主義」が「ヨーロッパ哲学の誤謬」
なのです。
「可視光線」しか「存在しないかのように振る舞う」ことが「科学」を無視する「哲学的態度」として
奨励されるのが「ヨーロッパ哲学」なのです。
だから、哲学は「科学」から追放されたのです。「社会科学」にも入れてもらえません。
科学者から見ると哲学者はみな「測定器上の事実」を認めない「未開人」なのです。

888 名前:デアルカ :03/08/21 01:26
「不可視」と「不可知」を区別できないのが、ヨーロッパ哲学の「現前至上主義」
なのです。
それの理解のためには「理論物理学」と「ヨーロッパ諸学・・・現象学」の視点が
不可欠なのです。
「振り出しに戻る」しか方法はありません
65Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:47:06 0
892 名前:デアルカ :03/08/21 01:32
>>889
では「批判」の原語(ドイツ語)をご存じですか?

894 名前:デアルカ :03/08/21 01:36
>>891
哲学が「真理」とか「事実」とか「存在」とかの単語を述べる度に「自然科学者」は
その「内実の無さ」に失望します。
「それ」が「何」なのかを彼らはより深く知っているからです。

896 名前:デアルカ :03/08/21 01:39
私も寝させていただきます。
66Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:49:33 0
896以降、デアルカは登場しなくなる。

934 名前:「機械的唯物論」者 :03/08/21 02:34
>>931
もうちっと「言語の圧縮」はできないのですか?
「哲学者」は「言語の圧縮」についてもっと時間を割いて
「熟慮」すべきだと思います。
要は「哲学から無駄な単語を排除する方法論」が非常に重要だと思います。

938 名前:「機械的唯物論」者 :03/08/21 02:46
>>934
哲学は「相当な洞察力」を持った人々だけでクローズしてもいい(しかたない)
と思います。
 そういう意味では哲学者(居るとすれば)の当面の「対論相手」は「経済学者」
なんですが、マル経哲学者以降「経済学」について有効な理論を提示することができる
「資本主義経済を支える哲学」を述べることのできる「哲学者」は欧州にも見いだせない
のが現状ですね。残念なことですが・・・。

67Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/23(日) 23:52:31 0
946 名前:「機械的唯物論」者 :03/08/21 03:07
そもそも「専門化」から限りなく遠くへ行く「方法論」(超越)が「哲学者を駆り立てるあこがれ」
なんですから、「哲学初心者」こそは「バージン」という意味で「最高の哲学者」だと思います。
既存哲学の「認識論」のレンズが「曇っている」からこそ、敢えてそう言いたいと思います。
遅すぎるので、寝さていただきます。
「脳は物質なので意識は必然いすぎない」スレのNO7は近日中に立ち上げます。
「真理」はそこで究明されますので、見たい人は見てください

948 名前:「機械的唯物論」者 :03/08/21 03:18
>>946
この国では「頑張らなければ成就しない」という倫理観がありますが、
「真理は自ずからその姿を顕現する(真理は必然として成就する)」
という世界観は、欧州から入ってきた「知恵」であることは認めても
いいかもしれません。
 私個人としては頑張ることとは関係なく、「真理はいつか開示される」
ということしか考えが及びません。
 それが「非宗教的」=反仏教・反キリスト教・反イスラム教であり、
「現代自然科学」に基礎をおく、哲学となることは間違いありません。 
68Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 00:01:25 0
>過去を引きずり出すなら徹底してやれや。
そう言ってもらったんで、ちょっとだけ披露してみた。


機械が追い詰められて、ブチ切れて、
思わず「デアルカ」で登場しちゃったスレは見つからないんだなあ。
機械スレのどれかだろうから、>>6の過去スレを丹念に探せばあると思うよ。
私は気持ち悪いから、こんなもんDLしないけど。

>>56
で? 誰が何の自演だって、78歳?
69Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 00:04:05 0
機械には、まだ質問に答えてもらってないが?
おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
70唯識的独我論者:2008/03/24(月) 00:08:21 0
どこに書いていいのか分らないので
ここで持論を語らせてください。どうか、お願い致します。
最高位様の援護で「哲学的ゾンビですが」というHNで書き込みしていた所、
神や死後生やマトリクスを肯定する非常に強力な仮説を考えました。
どうか、ご意見願います

仮に、私が哲学的ゾンビと名乗り
『私は意識の無い哲学的ゾンビで、万人が哲学的ゾンビです』と主張したとする。
すると、最高位や唯識やHannibalや機械も名無しも全て
私よりも説得力が無い説を挙げてる事になります。
理由は、意識という客観的に物理的に証明できない事を挙げてるからです。
で、もし人間の意識を認めるなら、
『客観的に・物理的に観測できないものを認めている』
という点で、神や天使や魂を認めるのと全く同じなのでは?
(仮に、今のこの意識がそうだろとの意見があっても
 哲学的ゾンビと主張する集団の前では説得力が無い)

『万人が哲学的ゾンビ』という論を前にすると
・脳を持つ生物には意識がある、しかし魂や死後や神や天使はいない
・脳を持つ生物には意識があり、魂や死後や神や天使もある
という二つの論は、どちらも
『客観的に・物理的に観測できないものを認めている』ので
五十歩百歩の違いしかないと思います。

とりあえず長いのでこれで失礼しますが、皆様はどう思われますか?
71Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 00:11:36 0
>>70
意見ねえ…。
君が『私は意識の無い哲学的ゾンビで、万人が哲学的ゾンビです』
と主張しなかったとしても、機械の説には説得力はないよ。
72Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 00:32:23 0
>デアルカ ◆/jGHLzyp.M
さっきの空元気はどこ行ったんだ、78歳?
73考える名無しさん:2008/03/24(月) 00:45:45 0
キモヲタスレ
74考える名無しさん:2008/03/24(月) 01:20:44 0
>私も寝させていただきます。
どう見ても機械です。本当にありがとうございました。
75Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 01:49:49 0
   ∩___∩     ひょっとして、みみずん知らなかったあ?
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、     ◆/jGHLzyp.M 検索できないって言ったら
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ    鬼の首、獲ったようだったもんね? 
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  なに、趣旨が違うって? 訳わかんね
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー ば〜〜か、ば〜〜か、クヤシイノウ
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
76考える名無しさん:2008/03/24(月) 02:01:42 0
>>75
つぎからのスレタイに入れといてくれwwwww
77考える名無しさん:2008/03/24(月) 03:40:15 0


899 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/21(金) 23:39:29 0
>>897
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
本日は就寝させて戴きます。


78考える名無しさん:2008/03/24(月) 08:54:52 0
おはようございます。
夜昼逆転の生活をしておりますので、只今から就寝させていただきます。
それではおやすみなさい。
79考える名無しさん:2008/03/24(月) 13:10:33 0
>>決定論

       微     笑     女     戦     士
      _         ___               _
 ___/ /_      /___/      _____ (_) 
/__  _ _  / __ ____ __ /___   /    
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ /   _ _     _
  ./ /__          / /           / /    \\\\  //        
 ../____/        / ./           / /      ̄   ̄ //
                /_/           /_/         //
      !\j\              ./ ,、 ☆              ̄
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´,_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってプッ
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'
80考える名無しさん:2008/03/24(月) 17:22:29 0
松下奈緒はかつてAV女優だったの?

http://d.hatena.ne.jp/matsushita-nao/20071202

81考える名無しさん:2008/03/24(月) 17:37:55 0

全裸になってほしい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 綾瀬はるか
03位 安田美沙子
04位 北乃きい
04位 戸田恵梨香
06位 ほしのあき
06位 広末涼子
08位 マリエ
09位 杜玖椀晶子
10位 砧麺麭斐螺子

82SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/24(月) 21:11:26 0
ケース1:
「構成要素の特定の配置が成立した時点で初めて心的なものが立ち現れる」

ケース2:
「構成要素の特定の配置が成立した時点で初めて主客の対立が機能する」

ケース3:
「構成要素の特定の配置が成立した時点で初めて心的なものが立ち現れるか
 或いは主客の対立が機能するかのいずれかであるという判断は単に可能的
 なものである」
83考える名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:18 0
言葉遊びも大概にせえよ
84SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/24(月) 22:21:23 0
ケース1::
「感覚は感覚しない構成要素の運動によって生じる。従って運動は構成要素
 自身の特性を超越する能力を持つ。構成要素自身の特性を超越する能力
 があるのであれば、そのような運動は超越することによって能動性を備えた
 霊魂を生じさせることもまた可能である。」

ケース2:: 
「感覚は感覚しない構成要素の運動によっては生じない。従って構成要素は
 感覚する無数にある極小の霊魂である。無数にある極小の霊魂は生滅する
 ものではなく常住で普遍的な実在そのものである。」
85考える名無しさん:2008/03/24(月) 22:30:55 0
>>84
どこの宗教だよ名乗れ
86哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/24(月) 23:02:59 0
もう動画は貼り付けんの?

あれ結構よかったと思うんだけどな
87Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 23:23:59 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。
なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
88Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 23:25:23 0
>>87が間違っているというなら、まず機械には次の質問に答えていただきたい。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
89Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/24(月) 23:26:27 0
>>86
既に見られなくなっているのがあるんだな。

最終真理1
http://jimaku.in/w/q-7QoiOH9r0/v0RPQrxg0VI
最終真理2
http://jimaku.in/w/8VZPMMEY2z4/UmTcAYaeqtw
機械的唯物論
http://jimaku.in/w/2Vjy57J8Svg/qELmB0K0s_a
最終真理5
http://jimaku.in/w/iq6q2BrTino/u0q_rcOSgaa
90哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/24(月) 23:37:20 0
>>89
お〜!コレコレ(笑

携帯電話のセールスマンのが消えてるのは、チョット残念だね
まぁしかしボクの言葉の、イイ所をチョイスしてると思うよ うんうん
理解できてない連中には、あそこはちょっとチョイスできんだろな と思う
91考える名無しさん:2008/03/24(月) 23:38:05 0
チョイス
92考える名無しさん:2008/03/25(火) 01:55:35 0
相手にして欲しい光線を強烈に放っている私コテが一名いますねwww
93哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/25(火) 02:32:12 0
キモ
94キモイ連投w:2008/03/25(火) 02:33:58 0


531 :考える名無しさん:2008/03/24(月) 22:50:25 0

 提供 ル・サンチマン™


818 :考える名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:09 0

 提供 ル・サンチマン™


187 :考える名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:51 0

 提供 ル・サンチマン™

95考える名無しさん:2008/03/25(火) 04:32:24 0

お前も認めてるわけね。

「なにを質問されても

ペッスルギのパンチラ見たいと要求されても

とにもかくにも

知りもしないことに首を突っ込むのは止めようね

と答えればよい」ってことを。

そうかそうか。


96NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/25(火) 17:53:14 0
ヤコブの手紙5.1
富んでいる人たちに対して
富んでいる人たち、よく聞きなさい。自分にふりかかってくる不幸を思って、
泣きわめきなさい。あなたがたの富は朽ち果て、衣服には虫が付き、
金銀もさびてしまいます。このさびこそが、あなたがたの罪の証拠となり、
あなたがたの肉を火のように食い尽くすでしょう。あなたがたは、
この終わりの時のために宝を蓄えたのでした。御覧なさい。
畑を刈り入れた労働者にあなたがたが支払わなかった賃金が、
叫び声をあげています。
刈り入れした人々の叫びは、万軍の主の耳に達しました。
あなたがたは、地上でぜいたくに暮らして、快楽にふけり、屠られる日に備え、
自分の心を太らせ、正しい人を罪に定めて、殺した。
その人は、あなたがたに抵抗していません。

ローマ帝国時代から決まっていたのでした。ちゃんちゃん♪
97考える名無しさん:2008/03/25(火) 22:33:47 0
>>96
刑務所に服役あたことあるだろお前。
98考える名無しさん:2008/03/25(火) 22:56:46 0
  チベットの騒動なども見るにつけ、あるいは落ち着かないイラクなど
曲がり角のいま現代では、いかに第2唯物論を含むいわゆる精神唯物論(人間の意識はどこからくるかを主に論じる)が大事かということが痛切に感じられるな

これに無知だと.ガソリン暫定税率問題すらもぱっとした解決に行かない
このスレでも余計なつまらん議論してる場合でないな
99考える名無しさん:2008/03/25(火) 22:59:02 0
吹いたw
100考える名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:55 0
ちょ、日本語話してくれ
101Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/25(火) 23:18:59 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
102Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/25(火) 23:19:47 0
>>101が間違っているというなら、まずバカ機械には次の質問に答えていただきたい。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
103考える名無しさん:2008/03/26(水) 01:16:52 0
982 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/26(水) 00:39:29 0
>>977
>チベットの騒動なども見るにつけ、あるいは落ち着かないイラクなど
>曲がり角のいま現代では、いかに第2唯物論を含むいわゆる精神唯物論(人間の意識はどこからくるかを主に論じる)
>が大事かということが痛切に感じられるな

おっしゃている精神唯物論・・・て要するに「観念論そのもの」ですね。
それでは「物質(のありよう)が精神なり観念(のありよう)を規定する」という『唯物論』とは「真逆の論」
    「精神なり観念(のありよう)が物質(のありよう)を規定する」という『観念論』になってしまっております。
そもそもチベットの独立運動を武力で弾圧しているのは「弁証法的唯物論(唯物論を僭称するヘーゲル観念論)」に基づく
国家(経済制度)設計をしている「共産主義国家」の一つ「中華人民共和国」なのです。
彼の国の「一党独裁体制の正当化理論」はマルクス:レーニン主義のそれと全く同じだということです。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

だそうです。
104考える名無しさん:2008/03/26(水) 01:45:41 0
ヘーゲル・マルクス批判と上部構造・下部構造の話もコピペしてくれ
機械の大言壮語がどんな土台の上に構築された上部構造なのかがよくわかる
見事な文章群だよ
105考える名無しさん:2008/03/26(水) 01:57:29 0
【レス抽出】
対象スレ: ◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない121◆
キーワード: ペンローズ

抽出レス数:0

脳量子論の話はなしかよ……
106Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/26(水) 02:12:12 0
             ∧..∧       <上部構造とは(第3次産業である)「文化・カルチャー・サービス」であり、
           . (´・ω・`)       下部構造とは(第1次産業・第2次産業である)「農林漁業・鉱工業」である
           cく_>ycく__)       ・・という意味で申し上げただけのことで
           (___,,_,,___,,_)  ∬  
          彡※※※※ミ 旦 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


107考える名無しさん:2008/03/26(水) 02:26:27 0
>>103
機械は第2が大好き
ほかは全部無視しても第2だけは見逃さない
どんなに頓珍漢なやりとりになろうと狼のように食らいつきます
108考える名無しさん:2008/03/26(水) 04:00:29 0
サヨスレ認定
109考える名無しさん:2008/03/26(水) 04:04:27 0
時津風部屋の親方ぐるみの新人リンチ殺人事件や

花田家骨肉のドロドロ確執や不倫騒動や

貴乃花ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり
自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりするより

子供たちとの草サッカー

の方が力士としての品格に欠け
極悪な犯罪とされてしまう。

これがル・サウンチマン(=知的ルサンチマン)に苛まれた知的土人のまじない師どもが
日夜アホダラ経を唱えるサル・パラダイス、
日本なのだよ。

110考える名無しさん:2008/03/26(水) 11:54:20 0
キティガイスレ デスネ
111考える名無しさん:2008/03/26(水) 13:52:38 0
>>110
kimigakitigainanodesune
112考える名無しさん:2008/03/26(水) 13:55:55 0
                     _____  
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\      ピャ?
          / \  \. /.-=・=- i、-=・=-.  
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   |   
             /  .\     i⌒\   /   
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/  
           |_/  

113考える名無しさん:2008/03/26(水) 15:20:54 0
第2が観念論者であることはハナから分かり切ったことであろうにいまさらw
114考える名無しさん:2008/03/26(水) 15:25:13 0
機械の方も観念論者だがな
115考える名無しさん:2008/03/26(水) 15:42:20 0
キモイな、このスレ
116考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:09:38 0
俺が観念論者??どこからそういう戯言をwwwwww
さて第2唯物論の今の社会における決定的問題への分析結果を書くか

日本で格差が大きく拡大していくのがドンドン放置された理由は
格差が大きくなると低所得層が、物をさっぱり買えなくなり、特に自動車が買えなくなり、
地球温暖化を解決していくためのおおきな下準備がすすむ、かつ一番おおきな問題、物が多すぎると言う問題が解決に向かうからでないのでしょうか、
どんな問題でも「人」がかわっっていくのが一番の道でしょうしね、物を買わない大群は心強いかも

実際若者層の車離れは顕著だと新聞に出てた

 ただしこれは明確に意図された陰謀というより政治家や経済学者等のかなり多数がなんとなくやってしまったことだろうけどね、小泉は無意識にいれ込んだかも、歴史には平成の大陰謀と記されるかも

格差をどうしようかという上部構造に、温暖化と物資が過剰でないかという下部構造が絡んでる例.大きな問題

 

117考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:17:55 0
何が言いたいのかさっぱり分からん。
118考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:21:12 0
つまり地球温暖化を解決するために政策的に格差を助長したと言いたいのか?
119考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:23:59 0
機械だけじゃなくて、みんな第2が大好きなんだ
しかし第2は共産主義者にされたり、観念論者にされたり、忙しいな(^^
本当のところ第2唯物論とは一体何なのか
みんな理解に苦しんでるだけだと思うが、どうかな
120考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:31:58 0
第2唯物論氏は唯物論の名を騙って文明論を語ろうとしてるのか?
物質文明の趨勢を占おうとしてるのか。

現状、氏が言うところの物質文明の「上部構造」など存在しない。
文明の「上部構造」などというみ妙ちくりんな概念は完全に「観念論的」である。

温暖化問題はもうすぐ石油が枯渇するので物理的に強制されて決着する。
政治の関与する余地など無い。あると考えてるなら欺瞞であり、信仰であり、オカルトだ。
121考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:41:59 0
ハンニバル師の機械攻めが激しくなってるな。
昔より。。。
122考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:54:18 0
>>121
ハニ丸のとりえはヒステリーの迫力だけ、気にいらなければわけの分からん理屈にもなってない罵詈雑言をギャーギャーわめき散らして
手足をバタバタさせながら暴れまくる我が儘なガキと同じw
123考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:57:12 0
カルトスレ
124考える名無しさん:2008/03/26(水) 16:58:27 0
>>122
お前さんより、ずっと論理的だよ。ハンニバルは。
125考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:01:04 0
>>124
いったいどういう逆立ちをすればそう見えるのか教えてホスィもんだなw
126考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:05:19 0
>>124
ハニ丸は字幕同好会の副部長格とかおだてて字幕作りに専念させていけばいいんだよ。
字幕の出来を誉めてやれば機嫌がいいんだからアホを扱うのは簡単w
127考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:10:05 0
>>125
論理が何だかわかってないお前さんに、教えるのは無理ww
128考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:18:36 0
>>126
いや、せめてジバク部長に格上げしてやろうよwww
129考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:24:56 0
>>127
おまえとハニ丸のろんりぃとやらが全然全く理解できんと言っておるだけだよ。
ハニ丸が論理らしいことを一度でも述べたことがあるとでもいうのかい?
130考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:28:11 0
>>129
単なる粘着イヤガラセキャラかと思ってたけどな
131NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/26(水) 17:29:41 0
責任取らされるから勝ち組にならないのが良いんですよ
勝ってるんだから落とし前つけろよって足元見られてしまいます
132考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:32:38 0
ハンニバルにオリジナリティは全く無いから誰かに寄生するか粘着するかパクるかしかない。
人間的あまりに人間的だから観測してると面白いのです。
133NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/26(水) 17:45:42 0

十兵衛さんと八兵衛さんが喧嘩して
追いかけられて逃げられて
追いかけられて逃げられて
井戸の中にポチャン
頭を出したらイテテテテ

童謡だけど意味深いですね
決定されているんですよ
134考える名無しさん:2008/03/26(水) 17:49:46 0
>>116
やはりネイティブがどう頑張っても真似できぬ。ww
135考える名無しさん:2008/03/26(水) 18:00:04 0
>>118 政策的にではなく、多くの経済関係者は.ブッシュがフセインを極悪と感じたように無意識領域でだろうな

 つまり >ただしこれは明確に意図された陰謀というより政治家や経済学者等のかなり多数がなんとなくやってしまったことだろうけどね、
小泉は無意識にいれ込んだかも、歴史には平成の大陰謀と記されるかも
ということだ

これもただしがついてて、小泉の構造改革という上部構造には、明らかにエネルギー環境問題が下部構造としてはいってる
そして小泉は、何かある大きな目標のためには格差の増大などほとんど意に介さなかったのは確かだ
やむをえないというより、運動の勢いの当然の趨勢としてたところがある

 こう言う風に人間の社会的対応の上部構造の中には結構、意識下の部分が存在してくる
それは上部構造は意識が追いつくか追いつかないかにもかかわらず下部構造がドンドン規定するからだ

 これを人間においては感性が論理に先行するとも言う
また上部構造というものの特性のひとつであろう
136考える名無しさん:2008/03/26(水) 18:09:42 0
>>116 むろん格差が広まった第一原因は、中小企業が殊のほかにやりくりが厳しい情勢で
中国製品等のひどい価格競争に脅かされてる.あるいは中くらいの企業でも余りに激しい競争を是とする風潮の中で
で、利益を確保できず人件費等の経費をはげしく下げざるを得ない  という第一原因はむろんある

物を余り買えない生活が環境に好ましいはずという原因はそういうものを補佐する賃金をけずるイデオロギーであろう
ただひとは大義名分があると行動をとりやすい、cっ品減いいを下げる、あるいは経済に携わるものがそういうことを放置する動機をかなり助長する
137考える名無しさん:2008/03/26(水) 18:10:56 0
  cっ品減いいを下げるーーー>賃金を下げる
138考える名無しさん:2008/03/26(水) 18:29:30 0
  ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < しーん
/| \___/\   \ 
                \________
139NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/26(水) 19:13:50 0
バートランド・ラッセル イギリス  数学者・哲学者・社会思想家
政府がちょっと手を貸せば、どんなに馬鹿げた事でも
大多数の国民が信じるようになる。

アドルフ・ヒトラー ドイツ  政治家
国民大衆は小さな嘘よりも大きな嘘の犠牲に容易になるものである。

嘘八百って事ですよ
140考える名無しさん:2008/03/26(水) 19:26:52 0
>>135 特に経済を学問し手ながら、格差を放置してる経済学者政治家等の集団等においては彼らは一応頭脳優秀だから
小泉の構造改革のころから,もう温暖化とエネルギーについては危惧を大きく感じてるような節がある
しかも経済深く関わってると、温暖化防止が非常に経済的には難しいことはすぐわかる

 低所得層が多くなって、彼らがもの離れせざるを得ないということは温暖化の解決に有効だと、優秀な彼らは結構ぴんとくる
政策的に計画的に工業製品を削減することは逆に非常に難しいことは彼らはわかってるからだ
そうなると人のありようが変わることが大きな望みだ
そういう難しいことがインテリの人間の頭の中では思考が意外と進んだりするものだ

結果、格差は縮小しなくてはならないと意識では思いつつ、モチベーションがてんであがらず結局格差を放置する
かといって、必至で工業生産を下げようともせず、抽象論に終始する

ある哲学者はこう言うことを昔の意味とは別な意味で人間の機械化といった
ブッシュの場合は戦争する機械になったのだ
といっても非人間的という意味ではないむしろ人間的だ
141考える名無しさん:2008/03/26(水) 19:37:20 0
>>139 構造改革はいいことだいいことだと小泉の連呼はすごかったですね

うそではない、エネルギ温暖化の問題についても.いくらか解決の方向を出すいいことでもあった
スケールも大きそうだと国中が感じたよね

 上部構造はそんなもの、中には思いがけない要素も入ってる
でもとにかくスケールが大きそうだと受け入れられる
比較すれば格差の拡大など小さいことと小泉も感じた
142考える名無しさん:2008/03/26(水) 20:03:01 0
自作自演のオンパレード
143考える名無しさん:2008/03/26(水) 20:33:41 0
>>141 それにしても構造改革の構造とはいったい何の構造だという疑問を出すものがいなかったのは不思議だった
上部構造はそんなもの、抽象的である種の政治家には宝物この上ない
144考える名無しさん:2008/03/26(水) 20:42:20 0
>>140 ブッシュのことも、格差と温暖化のことも、いずれも人間を取り巻く物、物資の状態
が結構、ある場合は見えないところで意識を左右してるということですよ

 物自体にはただあるだけで意識も何もないのだから、物、物の状態(実は生活実体)(あるいは を感じる、感性)と人間の意識との関係をいわなくては唯物論にならない
物自体には意識はないのだからね
145考える名無しさん:2008/03/26(水) 20:57:35 0
>>144
>物自体には意識はないのだからね

第2の馬鹿さ加減もここまで来るとちょときもいぃ〜!
146NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/26(水) 21:22:58 0
錬金術は等価交換が原則です
ならお金なんて要らないね
お金はデモニックトレードだろってことですよ
147NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/26(水) 21:44:00 0
強盗がお金を強奪するシュールさ
お金奪ったって物に変換するんだから
最初から物を奪っとけよ
お金はただの紙切れですよ
148考える名無しさん:2008/03/26(水) 22:00:28 0
>>145
第2が真剣なのだと仮定すると、あの現実から遊離した意味の分からない独り言はあす*るがーシンドロームの可能性もあるかもな。
149SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/26(水) 22:56:24 0
人間の感覚論的起源に基づく文脈が具体的事柄として発展的に展開されると
いうこと、例えば我々の文脈に基づいて「顕微鏡なるものが発明され、しかる
後に原子や分子の像がより発達した顕微鏡によって我々の感官に開示される」
といったような出来事の表現は実のところ情報空間上に無数に内在する可能的
な文脈から我々の置かれている環境関係性の流儀に従って成立しているという
こと。

このことは勿論我々のアポステリオリな文脈に基づく想起により記述された
事象が真であるか偽であるかということとは別の次元の話である。

「物理的な要因は現実を規定している唯一の形式である。我々は我々の認知で
もって物理的に規定された対象を取り扱い、そして別の種は別の認知でもって
云々、ということを理解するのは何も問題のないことである」という"表現自体"
は我々側の感官によって開示され延長された記号の総体なのである。
150SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/26(水) 22:58:49 0
ともかくも、これは非常に説明しづらいことではあるが・・。
151考える名無しさん:2008/03/26(水) 23:50:01 0
鉄板にろくなスレがなくなって久しいなかで
ここが唯一の老舗となってロングランを続けている
それは機械がわかりやすい看板を掲げてチョウチンアンコウのように
我々を誘惑し続けているから
機械の説が馬鹿げていることは余りにもわかりやすいので
バクっと餌に飛びついてしまう
しかしいざ食いついてみると機械の狡猾なあの手この手に翻弄されて
まともな話もできないのでまじめなコテほど長居できない
結果として、コテとしては唯一機械だけが生き残って
相変わらず「最終真理」教の駄法螺を垂れ流す
餌に食いつく小魚は絶えない
そういう永遠に繰り返す3D水槽のようなスレ
152考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:11:52 0
>>151
キミも竜宮城へようこそ!熱烈に歓迎します!
153考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:01 0
(^-^)/
154「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/27(木) 00:42:30 0
>>151
>機械の説が馬鹿げていることは余りにもわかりやすいので

そのように「最初から(馬鹿げていると)思いこんでいる」ことが
「観念論(に洗脳されている)者」の特徴です。
「誰の眼にも(特に一般大衆には)馬鹿げているように見えたけれど実は真理だった」
・・ということの重要な例は「天動説が当たり前の時代に唱えられた地動説」であり
「(神等による)天地創造説が当たり前の時代に唱えられた(生物)進化論」であり
「ニュートン力学が当たり前の時代に唱えられた(特殊⊂一般)相対性理論」なのです
が、「今現在」それら(真理)に疑問を述べる方は「その方面(自然科学)の知識が殆ど無い方
か相当な変わり者かあるいはその両方の特徴を備えている方」に限られる・・ということになります。

自然科学の成果を否定するならば「総体的な感想(印象)」だけではなく、「具体的な反対理由」
が無ければ(小学生にマイクを突きつけて得られる感想と同じ程度にしか)「意味が無い」のですが、
観念論者さんたちは何故「具体的な反論」が出来ないのか?よくお考えになる必要があると思います。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
155考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:45:18 0
>>154
ノノ*^ー^)<コピペだけでできてるような中身のない文章ですよ?
156考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:53:53 0
>>155
いまどき小学生だってそれより具体的な感想文が書けるかもね。
157考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:56:01 0
>>156
ノノ*^ー^)<わからなくてもいいんですよ?
158考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:57:57 0




899 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/21(金) 23:39:29 0
>>897
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
本日は就寝させて戴きます。



↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:59:00 0
>>157
最近の先生はきみの世代が多いせいか質問にもろくに答えられなくて小学生にも馬鹿にされてるそうじゃないか?
160考える名無しさん:2008/03/27(木) 00:59:19 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

161考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:00:18 0

>「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:00:27 0
>>159
ノノ*^ー^)<pppですよ?
本当にわからなくてもいいんですよ?
163考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:01:14 0
>>158
特殊と一般という特殊でもない超一般的な概念さえ理解できてないわけだwwwww
164哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/27(木) 01:01:58 0
機械くんの言ってるのは、単に
「科学は正しいのだ」だろ?

こんなのは唯物論ではないし、哲学ですらない
観念論を否定する理由にもなっていないしね

論点すら理解できていない
センスないんだよな
「自然科学は正しい」ではダメなんだよ

唯物論を主張するなら、私を作成できる物理法則を挙げて
主観性の正体を、唯物的に説明してみたまえ
165考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:05:35 0
>>163
おまえは機械の自演か?ww

一般が特殊を含んでいるというだけで
特殊相対論の基幹の1つである法則が、
一般相対論を一言で言い替えるほどの法則であるということにはならないんだよw

それこそ物理の基礎をわかっちゃいない馬鹿が犯しやすい典型的な誤りw
166考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:05:58 0
>>164
あんたも別の意味であいたたたたぁ!・・・・・なんだけどなぁ〜w
167考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:07:14 0

>「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww


>「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


168考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:07:44 0
>>164
隔離へお帰り
【私】を記述してください。【私の存在性】 13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1206510374/
169考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:08:16 0

>「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww


>「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





170考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:09:09 0
量子力学でもdでも発言をかましていたなぁ
171考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:10:04 0
>>165
特殊相対論は慣性系だけの話だろ?この世界に慣性系なんて何処にも存在しないから
10年後に一般相対性理論が出されたと言うことだと思ったけどな?
172考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:44 0
この反応の仕方は、前スレでトンチンカンなかきこみしてた香具師だな。

163 名前:考える名無しさん :2008/03/27(木) 01:01:14 0
>>158
特殊と一般という特殊でもない超一般的な概念さえ理解できてないわけだwwwww


173考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:13:32 0
>>172
重力が及ぶ世界は全部だから世界全部が非慣性系なんだよ。
174哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/27(木) 01:17:33 0
>>166
理由も述べずに悪口だけ言うキミよりは、かなりマシだろ

>>168
あのスレは、テンプレが気にくわないんだよな
もう少し、現代哲学を理解できてから立てろ って感じ
175考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:21:38 0
>>174
隔離から出てくるな馬鹿
176考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:25:12 0
>>171
光速に関しては、相対速度に関する直観が通じない、
光速は観測者によらず一定である、
この大前提から、時間やスケールが万人にとって一定のものではないという
日常スケールでの直観に反する事態を認めざるを得なくなる。
そしてそれを説明するために、時空のローレンツ変換が用いられた。

一般の方は、むしろ重力に関する理論がメインと言える。
重力、物質、時間、空間を対等に扱うための理論。
質量、重力によって時空が曲がるという話。
そのためには単なる4次元時空(距離関数は非ユークリッド的だが、
空間の曲率は全く考慮していない)ではなく、
本質的に多様体の概念が必要となる。
177考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:25:22 0
>>175
ノノ*^ー^)<みーんなおばかさんなんですよ?
178考える名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:40 0
特殊相対性理論では加速度を持つ系を扱えない
179考える名無しさん:2008/03/27(木) 04:49:04 0
機械の主張は「中学レベルの古典力学」「要素還元論」「素朴実在論」のごった煮。
特殊も一般もなにも、相対性理論なんて理解できているレベルではないよ。
180考える名無しさん:2008/03/27(木) 04:56:27 O
そろそろ革命的な理論が発表されないかなぁ
181考える名無しさん:2008/03/27(木) 07:31:56 0
>>178
慣性系だけについての特殊相対論、重力を含む一般相対論供に光速度不変というスタンスは通底する考え方と言える。
一般の方が重力という加速度系要するに非慣性系もを対象に入れたという意味で、特殊に対する一般という位置づけとなる。
182考える名無しさん:2008/03/27(木) 08:12:03 0
だからそんなことは
それこそ物理の基礎中の基礎がわかっているなら
誰でも先刻承知のこと。

一般相対論=光速不変
と言ってもいいくらいとかなんとかが戯言であることは間違いない。
183考える名無しさん:2008/03/27(木) 08:21:04 0
供に光速度不変というスタンスは通底してはいても、
一般においてはポイントはそこにはないの。
一般の方の重点は時空の曲がりという考えによって、
時空 と物質(あるいはそれと等価なエネルギー)を対等に扱うことにある。
空の空間=物理現象の舞台としての時空 というそれまで当然とされていた見方を変えたこと。
184考える名無しさん:2008/03/27(木) 08:31:01 0
  , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨   
  (__)_)
185考える名無しさん:2008/03/27(木) 08:31:33 0
  , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨   
  (__)_)
186考える名無しさん:2008/03/27(木) 08:34:33 0
僕はこれから理解されなくても良いから、
自分が正しいと思ったことをしゃべっていく。
知的ルサウンチマンに苛まれている不貞腐れたバカボンパパみたいなルックスの
初老リーマンがショーツの構造上、アナルや性器に食い込むようにできているから、しょうがないよ。
かわりにぶかぶかのトランクスをはくわけにもいかないしね。
貴乃花【ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり
自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりする】より
【子供たちとの草サッカー】の方が力士としての品格に欠け極悪である
とされてしまうのが日本という国家なんですよ。
女性は尿道が短いからプチ失禁もよくあること。
それが笑止千万の天才的おえッぷり知能(慧)。
いちいち騒ぐ人間が存在するという事実が切な過ぎるよね。
本日は脳内運知思想が発酵し過ぎてまいりましたので
就寝させていただきます。
187考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:01:24 0
>>183
仮にではないだろう。
光速度不変や質量=エネルギーを最初に述べたのが特殊相対論だったことから、教科書や解説書ではその衝撃をもとに光速度不変とは特殊相対論で述べられたと書いてあるが、
特殊相対論はあくまで慣性系における理論で、後に重力加速度を含めた慣性系をも包含する一般相対論が10年後に登場して初めてニュートンを
越える包括的理論が出来たということ。重力云々は特殊相対論に対する一般相対論の特徴を述べるために教科書や解説書で強調されてるだけ。
188考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:07:17 0
とんでもスレ
189考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:16:57 0
特殊相対論は科学史的意味が非常に大きいが、一般相対論ができた後は科学史的意味しか持たないということだよ。
科学史的視点から書かれた解説書しか読まずに分かった気になって知ったかしようとするとキミのように個人的思い込みや断片的理解をさらけ出して恥をかくことになる。
190考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:21:39 0
>>148 >あの現実から遊離した意味の分からない
あなたの方が現実の一部が見えてないだけだと思いますよ

たとえば中東では、イラク戦争は石油で起きたと6割以上が認識してるというし
世界中がアメリカの大量破壊兵器幻想を確認してるわけだし

 日本の知識層が.温暖化エネルギ問題にどう反応してるか、いまいちわかりずらいだろうけど
温暖化とエネルギー問題は非常にでかい下部構造(の変化)ですからね.ちょっと見には見えない影響もある
さあ.ガソリン暫定税率問題が期限を向かえる、どうなるか

大きな下部構造が人間の意識に及ぼす影響を見る以外に「唯物論は語りようがない」
わかりますかね、物自体には意識のようなものなんてないんだからwwwwwww
191考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:24:43 0
>>187
「仮に」なんてだれが書いてる?

マイケルソンらの実験結果をきちんと説明するには、
時間や長さが万人に共通であると言うニュートン力学を超える必要があったんだよ?

>重力云々は特殊相対論に対する一般相対論の特徴を述べるために教科書や解説書で強調されてるだけ。

馬鹿も休み休み言えw
アインシュタイン自身、一般相対論の一番の肝は、ただの空間そのものというのを考えることができないこと
と言ってるんだが?

光速不変という原則により生じる
相対速度に関する一見常識に反する現象は、
ローレンツ変換だけで完全に説明可能。
それならどうして一般のテンソル解析が必要になったんだ?
説明してみ?

物質、エネルギーだけじゃなく、
重力や時空をすべて相関するものとして扱うところこそが
一般相対論の最重要点だよ。

そもそも
>重力加速度を含めた慣性系をも包含する一般相対論が10年後に登場して初めてニュートンを

と言っておきながら
>重力云々は特殊相対論に対する一般相対論の特徴を述べるために教科書や解説書で強調されてるだけ。

ってw 君、大丈夫か?

192考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:29:58 0
>>189

光速不変という原則により生じる
相対速度に関する一見常識に反する現象は、
ローレンツ変換だけで完全に説明可能。
それならどうして一般のテンソル解析が必要になったんだ?
説明してみ?

アインシュタイン自身、必要性を感じて、テンソル解析やってるんだけど?
決して、後付の説明なんかじゃないんだよ?
君、わかってる?w
193考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:32:08 0
機械と同類の知ったか低能か、
はたまた機械が名無しで登場してるのか?(w
194考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:40:26 0
>>189
>科学史的視点から書かれた解説書しか読まずに分かった気になって知ったかしようとする

まさに自分のことじゃないのか?
よく自覚してるようだね。

そうでないというなら、なんでアインシュタインがテンソル解析やったのか説明してごらん。

それに、当時(たしか一般の発表から数年後)、空間の歪曲は観測によって確かめられたんだよ。
それで彼の理論が妄想でなかったことがわかったわけだ。
「質量による時空の歪曲」は後付けなんかじゃなく、彼の理論にそもそも含まれているんだけど?
195考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:44:22 0
ノノ*^ー^)<朝からみんな熱いですよ?
196考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:45:15 0
>>192
慣性系でしか成立しない特殊相対論が、非慣性系しか実在しない宇宙で物理学的世界観の基礎付けになりえると考えてるの?
ここは数学板でも物理学板でもなくて哲学板なんだよ?
197考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:49:31 0
>>192
重要なのは世界が特殊相対性理論的に実在しているのか?それとも一般相対性理論的に実在しているのか?
ということではないの?
198考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:52:04 0
>>196
>慣性系でしか成立しない特殊相対論が、非慣性系しか実在しない宇宙で物理学的世界観の基礎付けになりえると考えてるの?
はあ?
話をすりかえてごまかしか?
そんなこと誰も言ってないが?

機械氏のこの発言
>「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
これが噴飯ものだと言ってるだけだよ。

それともこれが哲学板の叡智が発見した、一般相対論のポイントなのか?
それならそれでいいよw
それこそ物理板でもどこでも出張して、彼らの盲を開いてやれば?
199考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:53:42 0
>>194
>そうでないというなら、なんでアインシュタインがテンソル解析やったのか説明してごらん。

そういうウィキで書いてあるような数学物理マメ知識の話をしてるんではないんだよw
200考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:54:15 0

◆哲学板の大定理◆

「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
201考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:55:30 0
>>199
なにがウィキだよwww
自分といっしょくたにするなよw
202考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:56:41 O
てすと
203考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:58:47 0
速度は距離/時間となるよな?
その絶対的と思われていた存在である分子と分母を相対的に扱い、圧縮・伸張可能な存在としてでも光速度不変を維持しようとした理論が相対性理論だろ?
204考える名無しさん:2008/03/27(木) 09:59:06 0
>>199
そもそも機械の阿呆発言を指摘しただけなのに、
なぜそこまで絡む?
そこまで頑張ると言うことは、要するに


「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。


これに異存がないと思ってるわけ?
別にそれでもいいけどね。
なにを信じようと、あなたの自由だよ。

205考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:02:22 0
>>203
そう。それが特殊相対性理論。
特殊の段階でも、すでにニュートン力学の時間・空間の概念は変容を迫られてる。
206考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:05:07 O
まぁまぁ、理論と実験結果を比較してみよう

一般相対性理論はエディントンの観察などを説明できる理論
その内容は、光も重力によって歪められた空間に沿って曲がる(ように見える)ということ
基本原理は非慣性系における等価原理

特殊相対性理論の内容はニュートン力学への反論
基本原理は光速不変原理と相対原理
慣性系にしか通用しない特殊な理論だから特殊と冠名をつけられた

機械君はこの区別すらできていなかった
本物の知ったか
207考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:08:41 0
さすがはキティガイスレ
208考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:09:14 0
機械氏は量子力学でも「まだそんな古い教科書を使っているんですか?」という
名言とともに、トンデモ発言をしていたわけだけど、
それにもかかわらず、超統一理論、超ひも理論について解説してしまうという
まさに超人なのである。
209考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:11:05 0
>>204
機械氏の発言は文脈を見てないけど、あくまで非慣性系しか実在しないという大前提があるわけだから、
慣性系しか扱えない特殊相対性理論は世界観(宇宙観)の根拠として例示するには適切ではないだろう?と言っているだけだよ。

210考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:11:11 0
>>206
いやあ、確率もしらないらしいぞ。
ということは初等数学さえままならない。
ましてや、相対性理論など解るわけが無い。
211考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:13:06 O
機械君の知ったかは今にはじまったことではないからね
常連はもう慣れちゃったでしょ
これが哲学板慣性の法則
212考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:13:11 0
気に入った言葉を見つけたら、自分の文章に飾ってみたい
そういう中二のお年頃なんです、機械という奴は
213考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:15:19 0
機械論者:自惚と自尊心の権化
214考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:18:43 0
『「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。』
なんて書かれちゃうと
この板の歴史に明るくない人は、思わず突っ込みたくもなるでしょう
215考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:20:10 0
決定論が全系を司るってさ・・・

2世紀前なら話はわかるが
一体いつの話をしているのか・・・
時代は21世紀だというのに・・・
216考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:26:49 0
機械論者:捏造と自己主張の暴徒
217考える名無しさん:2008/03/27(木) 10:51:38 0
>>212
ああ、だから中2で習う古典力学の範囲の中だけで発言してるんだね、
機械は?
218考える名無しさん:2008/03/27(木) 11:43:32 0
>>206
>(特殊相対論の)基本原理は光速不変原理と相対原理
>慣性系にしか通用しない特殊な理論だから特殊と冠名をつけられた

その光速不変原理と相対原理は慣性系(特殊相対論が扱える世界)にしか適用できないと言い張るわけかな?w
重力の影響を全く受けない純粋な慣性系など当然実際はこの世界(宇宙)には実在しない。
実在する世界(宇宙)に適用できなければ光速不変原理と相対原理だって全く意味無いので、
重力を3次元空間の歪みと捉えて両原理を非慣性系にも適用出来るようにしたのが一般相対性理論なんだろ。
近視眼的視点は理工科系の生活習慣病か?w
219考える名無しさん:2008/03/27(木) 11:55:38 0
君たちの議論で幸せになれるんですか?
ものすごく醜い感じがするんですが。
魂が汚れますよ
220考える名無しさん:2008/03/27(木) 11:58:41 O
実際、遠隔作用をまったく認めなくてよいのか判断に困る
EPRをどう解決するよ?
221考える名無しさん:2008/03/27(木) 12:24:06 O
他人の産物の唯物脳が多いな
222考える名無しさん:2008/03/27(木) 12:39:24 0
>>219
本当に魂が穢れると思います。やめたほうがいいですよ。
223考える名無しさん:2008/03/27(木) 14:38:46 0
論破された観念論者の死屍累々が放つ異臭と怨念が肥溜まっておるから膿
224考える名無しさん:2008/03/27(木) 15:35:24 0
他人の知恵をパクるスレ
225考える名無しさん:2008/03/27(木) 15:39:56 0
>>219
そりゃ、異常者の醜い妄想に起因した自惚が創り出したスレですので、

健常者ならば、す ご く 醜 い 感 じ がするのは至極当然な事です。
226考える名無しさん:2008/03/27(木) 15:57:30 0
>>225
清い仲間たちで集まってとりあえず「神は存在する!!観念論擁護・唯物論殲滅健常者同盟」とかでも作っておいて
おいおい富士の裾野かなんかに集まってお互いの清さ美しさを賛美する教団を立ち上げるっていうのはどうかな?
227考える名無しさん:2008/03/27(木) 15:57:32 O
そういじめんでも、ええやろ

物理学だって興味ある人には面白い話題なんだよ
「もの」にたいしてわれわれが常識的に抱いている「存在する感じ」が崩れてしまう理論、解釈もあるし
そう考える理由の一つに特殊相対性理論は絡んだりする
こういうの、気になる人は気になる(この木、何の木)
俺なんかはトンデモを平気で言えるから特殊相対性理論の一部改訂可能性を認めたりする
物理学にだって、まだ解決されてない問題が多々あるし
そのような問題と格闘するのは楽しいものだ
必ずしも精神が汚れるわけではないと思うぜ
228考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:02:24 0
ちんちん ほら、ちんちん 隠しなさい
229考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:03:24 0
新興宗教のプロパガンタスレ
230考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:04:12 0
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l     <働け働けうるさいんだよ
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
231考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:05:35 0
>>227
>「存在する感じ」が崩れてしまう理屈
↑ああ、これ?
>>1に貼ってあるやつね
232考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:07:28 0
いつまでも唯物神・決定論神など拝んでないで働きなさい。
233考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:11:57 O
「もの」がかすみやもやのように実体がないとしたらどうだろう?
そんな解釈もある
234考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:21:47 O
結局さー、物理学興味ないんだよ、みんな
だから哲学板にいるんだよ、みんな
でもさー、興味ない人にはくだらない問題に映るかもしれないけど
本人たちには大真面目な問題なんだよ
そういう現場の人たちの精神は汚れてないと思うぜ

俺が擁護したのは現場の人
このスレは知らん
あとはテキトーにやってくれ
235考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:22:42 0
>>233
>>1で言う超ひも理論は物質もエネルギーも光や電気も全て超ひもという2次元の存在体のバリエーションにすぎなくなるんだから合ってるんじゃない?
236考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:25:25 0
>>234
>>218に答えないで逃げる?
237考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:30:57 O
218の文章から
「実在する世界(宇宙)に適応できなければまったく意味がない」という文章がある

「(理論が)意味がある」とか「意味がない」とはどういうことなのか?
ここで使われる「意味」という言葉は哲学(特に論理学)におけるそれとは違う
説明していただきたい
238考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:32:43 O
スレ主でさえ質問に答えられないで
逃げ回ってるスレだから。
239考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:33:46 0
>237
>>239
240考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:34:48 0
>>209の間違いでした。
241考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:36:28 0
技術屋さんに抽象的な話したって
理解できっこないだろ。
242考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:40:15 0
機械があまりにも幼稚な言動で、
低能発言を繰り返しているのは事実でしょう。

失言が多過ぎ、説明が具体的でなく非論理的なのは、
術語の語義について、概念の意味内容、指示対象を把握する能力に欠陥があるからだ。
質疑応答がマト外れで不自然なのは、機械の勉強不足からくる概念把握の不徹底によって生じている。

哲学書を読んでないのは明白だけど、科学知識も疑わしいものだ。
中学生並みの頭悪さで、科学理論を無理解のまま誤って語り、
科学書も哲学書も読んでないから、見当違いな失言を繰り返している。
機械は基礎学力がないので、何を読んでも誤読してしまっているが、
無学無教養な機械から教わることは一切ない。

口喧嘩のみ子供じみた罵り合いのみを目的として、2ちゃんに来ているらしく、
あまりにも稚拙で、大人のとる態度じゃない。
機械の知的水準の低さは異常であるけども、つまらない一行レスでも無視できずに、
レスを返さなければ負けになる、と思っているらしい。
他人からのちょっと批判にも、冷静に無視できないのは境界性人格障害の症状です。
人格の荒廃状態に至るまで症状は悪化しています。
243考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:43:14 O
209?
根拠、適切とかいう言葉を使わないで説明してみ?
244考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:48:12 0
落ちこぼれスレ
245考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:08 0
>>242
機械に対する批判のどれをとっても抽象的で具体性に欠けるものばかりというのも哲学板ならではなのかもしれないがねw
246考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:48 0
機械が低能発言を繰り返すのは科学を冒涜したことになる。
真面目に科学してる人にとって、迷惑千万な話だ。
247NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/27(木) 16:57:00 0
空間の湾曲は四元数覚えると
ふーんよく分からないけどなんか繋がってるんだね
って感覚で分かりますよ

それから現代って言うのはローマ帝国時代であって
人類はいつまで経ってもローマ帝国時代から逃れられないんですよ
ローマ帝国にはコンクリートもコロシアム(スタジアム)も水道も
娯楽も仕事も現代の要素全て揃ってますからね。
キリストがいたって言うのがポイントですけどね。
神頼みって事です。
248考える名無しさん:2008/03/27(木) 16:57:53 0
>>243
日本語読めないと言い訳しながら逃げたければ逃げてもいいよ
249考える名無しさん:2008/03/27(木) 17:02:11 O
すみません
わたしは基本的に低能な人の文章を理解する能力に欠けるのです
逃げさせていただきます
250考える名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:51 0
ボロ雑巾みたいな駄犬いつまでも飼い殺してねぇで
さっさと保健所つれてけよ
元ヤン貧乏人の子だくさんが。ダニ一家が。底辺は氏ね
251考える名無しさん:2008/03/27(木) 22:01:04 0
多方面からのありとあらゆる非難に耐えかねて名無しとなり地下に潜行したハンニバルの機械打倒の陰謀は
反機械同盟の崩壊とダークベーダー卿(>>249)の逃亡により、1日で脆くも頓挫したというわけか?ww
252考える名無しさん:2008/03/27(木) 22:04:00 0
  >下部構造が人間の意識に及ぼす影響を見る以外に「唯物論は語りようがない」
わかりますかね

何故「唯物論」が「意識を語るしか」ないのか.これは哲学における「外化」の発見とつながってますね
外化とは人間の意識が.頭の中にあることをあたかも頭の外にあるように感じてしまうこと
たとえば哲学上で有名なプラトンのイデアについて話せばよくわかる
プラトンのころはイデアは頭の中でなく頭の外、つまり外界に、つまり物の上方(天界??)とか物の影、後ろ側にあるように論じられた
とKろが現代ではものはただあるだけでイデアがあるとすれば実は人間たちの頭の中にあるということがわかってる
ただ自然な営みとしてあたまの外にあるかのように感じ、論じられる
同様に物自体というもの、あるとすれば頭の中にのみある(議論が進めば各人共通ですがね
それは神についても言える

 してみると「物の本質」物とはなにかを論じることは現代では人間の意識、意識下について語られなければならない
ですから下部構造に規定された上部構造を論じるとが唯物論となる

 ついで、いまの大きな下部構造、物の状態である、温暖化とエネルギについてそれがどう上部構造に反映してるかを語ることが
つまり温暖化、エネルギの本質を語ることであるわけです
253考える名無しさん:2008/03/27(木) 22:43:21 0
.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l     <日本語日本語うるさいんだよ
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
254考える名無しさん:2008/03/27(木) 22:54:39 0
>プラトンのころはイデアは頭の中でなく頭の外、つまり外界に、つまり物の上方(天界??)とか物の影、後ろ側にあるように論じられた
厳密にいえばプラトンのいうイデアは意識とは直接関係なく存在しているものとして想定されたのですね。
たとえば5枚のクッキーを1枚食べて4枚になっても、減ったのはクッキーの方であって、
5のイデアがなくなったわけでも4のイデアになったわけもではないわけでしょう。
プラトンは不滅であるイデアが有限な私たちの内側にもある、と言ったわけです。
それを知ることを「想起」(アムネシス)と呼んだ。
それは眼を外に向けるというよりは、反対に外から内部の奥底へ転ずることです。
プラトンは真実が頭の外にあるかのように感じ、論じられることを「国家篇」で洞窟の囚人の姿に喩えたのでした。
255252:2008/03/27(木) 23:11:11 0
>>254 真実は頭の外にあるんじゃないのかな
256Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/27(木) 23:37:18 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
257Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/27(木) 23:38:06 0
>>256が間違っているというなら、まず機械には次の質問に答えていただきたい。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
258ネオマトリクス:2008/03/27(木) 23:57:54 0
唯識氏にお聞きしますが現在のこれはどうですか?
すげーうけたんですがw

極楽浄土・・・・・・資産家、大地主
先祖代々の財産で優雅に生活。資産は運用会社で勝手に増えていく。
遊んでいてもなぜか社会的地位が高い。先祖代々女にモテてるのでイケメンが多い。
========嘆きの壁================
天道・・・・・・・・・・経営者
会社を経営して他人を働かせ優雅な生活。極楽浄土とそっくりの生活ができるが、
会社倒産や不祥事なのでいつでも畜生、餓鬼、地獄へ堕ちる可能性がある
========運、コネの壁==============
人道・・・・・・・・・・ホワイトカラー正社員、公務員
会社で管理職などをし、ほどほどの豊かで安定した生活を送るが、
退屈で無為な人生を送ってしまう。定年まで仕事以外の何も出来ない。
========学歴、能力の壁=============
修羅道・・・・・・・・底辺正社員、派遣請負社員、
実際に体を使って現場仕事。体を酷使し危険も多い。
周囲の人間との争いも多く、精神的にも病んでいく。ギャンブルと宝くじだけが心の支え
========金の壁================
畜生道・・・・・・・・フリーター、日雇い派遣、ワーキングプア
まさに家畜。生存すら危うい低賃金で、生かさず殺さず働かされる。
若いうちだけは人間扱いされ、年を取るにつれて家畜となっていく。寿命をまっとうできないのもこの道からである
========人間の壁================
餓鬼道・・・・・・・・ニート、引き篭もり
人間の姿すら崩れていく。人ごみの中にいても異常者オーラが立ち上る
常に周囲の親兄弟に寄生しないと生きていけない。精神もおかしくなり、社会常識が通用しない。
やたらと自分を正当化する異常な思考をして一日を過ごす。周囲に迷惑を撒き散らす有害物質
========奈落の壁================
地獄道・・・・・・・・ホームレス、犯罪者
すべての階層の苦しみを併せ持つ。ココから這い上がれたら体験談が本になるくらい希少な例。
まさにいき地獄。一切の希望を断ち切られた無間地獄。
259考える名無しさん:2008/03/28(金) 00:17:55 0
ハンニバルは地下に潜って名無しで抵抗運動してる筈じゃあなかったけ?
260考える名無しさん:2008/03/28(金) 01:25:42 0
機械の支持者も何人かいるのか?
本当にそうなのか? 機械の自演じゃなくて。
もしそうなら機械の不備をおまいらが補完してやれと前にも言っただろう。
つまらん煽りしかやれないなら、機械1人のほうがまだまし。
261Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/28(金) 01:39:17 0
>>260
当然、自演だろうw
262考える名無しさん:2008/03/28(金) 07:29:37 0
             ∧         ∧              ##
            / ヽ        ./ .∧           /      ヽ
           /   `、     /   .∧         /         \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /            ヽ
          l:::::::::              .l      /              ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             自作自演か?                 ああ
263考える名無しさん:2008/03/28(金) 07:48:43 0
ハンニバルにオリジナリティは全く無いから誰かに寄生するか粘着するかパクるかしかない。
人間的あまりに人間的だから観測してると面白いのです。
264考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:36:08 0
捏造発覚は驚きました。
なんかキモナルの末路を感じさせますね。w>>1
決定論者ってやっぱりこの程度なんですね。

予想外のいい物を見させていただきました。
馬鹿野ナル彦(=>>1)を追求してくださった方
本当にありがとうゴザイマス。m(_ _)m
265考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:40:18 0
2行目「>>1」は「>>>1」です。
ナル彦は他人の発言のボロを当てに議論(?)をする奴ですからね。
しかしwiki捏造は本当に許せない話です。
266考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:47:38 0
責任って何だろうね。
書籍としての広辞苑はその権威と価格の故に正確である責任がある。
教師や医師も権威と報酬にみあう責任が要求されている。
しかし、民間から生まれる無料のものに責任が要求されるのか?どうだ?
wikiはネット上の無料の情報サイトで、ユーザーが無料で情報を載せているだけだ。
それを捏造されたからといって捏造した奴をどこまで責任追及できるものか?
またはwikiで騙されたからってwikiや情報提供者を責めることができるのか?
267考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:47:47 0
>>264>>265
悪いが何を言いたいのか日本語として意味が全然読みとれんよ。それともヤバイ人なの?
268考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:51:05 0
言い訳した後に別人に成りすまして開き直り。
分かりやすい馬鹿だ。wwww
269考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:51:28 0
>>265
意味はどうでもいいんだよ。ハンニバルが名無しでレス埋めてるだけだろw
270考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:53:14 0
>>267
意味はどうでもいいんだよ。ハンニバルが名無しでレス埋めてるだけだろw
271考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:54:46 0
>>268
本人は分かりやすいとは思ってないらしいがねw
272考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:55:23 0
間違えてるし。www
感情の乱れを感じさせます。^^
273考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:56:26 0
ハンニバルにオリジナリティは全く無いから誰かに寄生するか粘着するかパクるかしかない。
人間的あまりに人間的だから観測してると面白いのです。
274考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:57:59 0

決定論は運命論を前提に成り立つ。
275考える名無しさん:2008/03/28(金) 09:06:30 0
wikiを捏造されたといって大騒ぎしてた時点で3流だよな。

ネットニュースとかでwiki情報を操作とかがたまに言われているのにまんまと感化されてるって感じw。
ニュースで流れる → 反射的無条件的に悪いと思い込む の単純思考回路 乙。


マスコミ情報や政府のプロパガンダにピクピク踊らされてそうだなこいつ。
276考える名無しさん:2008/03/28(金) 09:42:32 0
>>266
ハンニバルは>>209>>218に反論できないで>>249で逃亡した特殊相対論仲間についてどう思うの?
それともこれも自演だから感想なんて無いということ?
277考える名無しさん:2008/03/28(金) 09:50:53 0
>>276
確かに一緒になって機械の上げ足取り成功したぞ〜!て勝ち誇ってたのになww
278哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/28(金) 10:13:34 0
簡単な話だよ

「宇宙には、オレがいる」 という事

その『オレ』を、物理現象などの「法則性」「パターン」によって存在せしめる事は、絶対に不可能

物理現象などの「法則性」から『オレ』の原因性を導き出す事は、どうやったって絶対に、100% 不可能

要するに
「物理現象は、絶対に『オレ』の原因性には成りえない」 という結論なんです


唯物論と決定論が、論理的に完全否定された、歴史的瞬間であります
279哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/28(金) 10:14:47 0
機械くんの言ってるのは、単に
「科学は正しいのだ」だろ?

こんなのは唯物論ではないし、哲学ですらない
観念論を否定する理由にもなっていないしね

論点すら理解できていない
センスないんだよな
「自然科学は正しい」ではダメなんだよ

唯物論を主張するなら、私を作成できる物理法則を挙げて
主観性の正体を、唯物的に説明してみたまえ
280考える名無しさん:2008/03/28(金) 11:24:18 0


「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。


つまりこれが結論ですかな?
ウチダテばばあに言わせると(p
281考える名無しさん:2008/03/28(金) 11:35:24 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
282哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/28(金) 11:59:09 0
>>280>>281
そんなのは、唯物論の是非とは、何の関係も無い
283考える名無しさん:2008/03/28(金) 13:48:37 0
>>282  >唯物論を主張するなら、「私を作成できる物理法則を挙げて」
これもほんとの唯物論とはほとんど関係ないんだよ

と30回くらいわれても最高位は理解不能、一種の認識渉外だね
284考える名無しさん:2008/03/28(金) 13:52:58 0
  相対性理論は、その名前以外は、ほとんど哲学にまた唯物論に影響ない
影響あるというならどういう影響か書いてみてくれ
285考える名無しさん:2008/03/28(金) 13:58:42 0
>>282
「私を作成できる物理法則を挙げることが出来る」と主張した
唯物論者っているのか?・・・
286考える名無しさん:2008/03/28(金) 14:13:37 0
>>1
私が私になる物理条件って何?
287考える名無しさん:2008/03/28(金) 14:21:49 0

決定論は運命論の前提で成り立つ。
288考える名無しさん:2008/03/28(金) 14:59:43 0
>>280>>281
おまえらのような物理の解説書を頭から丸暗記理解するしか出来てない馬鹿は
特殊相対論と一般相対論について表層的にしか理解できてないってことなんだよ。
>>209>>218について中身のある反論なりコメントできるのかい?
それともぐだぐだ言ったあげく>>249みたいに逃亡するのかい?
ハンニバカは空気だけすぐ読んで方向を逸らして触れないようにしてるけどなw

289考える名無しさん:2008/03/28(金) 15:05:29 0
>>284
20世紀前半に影響力を持った「論理実証主義」の成立に
多大な影響を与えました。
290考える名無しさん:2008/03/28(金) 15:26:50 0
>>288
あれだけ煽って騒いでたのになw
ハンニバルにはオリジナリティが皆無なんで誰かの尻馬に乗って騒ぐしかないのかもw
291考える名無しさん:2008/03/28(金) 15:44:10 0
哲学ヲタが知りもせず理数系の講釈を垂れると、このスレの如く即オカルトになるのな。
292考える名無しさん:2008/03/28(金) 16:26:10 0
関係ない書き込みは相変わらず多いが
唯物論とはいったい何を論じればいいかは次第に明らかになってきた
293考える名無しさん:2008/03/28(金) 17:09:46 0
科学万能主義
294考える名無しさん:2008/03/28(金) 17:10:29 0
という現代の宗教
295考える名無しさん:2008/03/28(金) 17:12:50 0
>>294
現代ではなく、近代の遺物
296考える名無しさん:2008/03/28(金) 17:21:27 0
>>260
機械にシンパなどいない。機械の影響を受けてる者など一人もいない。
機械とは別人の理系の人が数人いて唯物論を擁護していたが、
唯物論を擁護してたのであって機械を擁護する人はない。

機械の見当違いな失言は、中学生でも誤りとわかるほどの低水準なんだよ。
科学理論の意味内容、概念把握してないから、応用して適切に答えられないし、
質疑応答が出鱈目になっているんだ。

機械が哲学の専門書を挙げて発言をしても、本の内容と違うから読んでないのが明白だけど、
哲学板にいる人は機械より本読んでるし内容を知っているから、いい加減なことを言っているのが分かるんだ。
毎日毎回、投稿するたびに間違いがあって、間違い方が中学生にも分かるほど低レベル過ぎなんだよ。
学問の初歩すら理解していないのは明らかで、高卒程度の知能だと思うし愛想が尽きたよ。


機械には基礎学力がないので、何を読んでも誤読してしまうんだ。
「機械の不備を補完」といっても、あまりにも失言が多すぎて、庇いきれないんだよ。
機械の知的水準の低さは子供でも分るほどなんだよ。
297考える名無しさん:2008/03/28(金) 18:48:39 0
>>296
ながながと書くようなことかよww?
298考える名無しさん:2008/03/28(金) 19:09:16 0
機械君の文章には知性とリズムがあり、芸術的でもあると思うが。
299考える名無しさん:2008/03/28(金) 20:09:57 0
>>298
うむ、芸術ならカキコした内容まで問われることはないナ ^^;
300SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/28(金) 20:34:22 0
表象を受け取る能力を持つ最小構成単位としての感性的要素すなわちモナド


モナド複合体のある特定の構造から、やがて現在の我々のような形で表象を
集光器のように集約したりプリズムのように変化させたりする「この私」
というハブ機能が発生する。

そうして発生したハブ機能としての「この私」の認識能力の範疇にしたがって
「この私」の表象空間における文脈が発展的に展開されてゆく途上において
「"実在としての"物質性」「"実在としての"この私」という概念が派生する。
301SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/28(金) 21:24:59 0
我々の認識能力の特性上不可避なものである形而上の要請を許容しつつ、
実在性に関する迷信を可能な限り排除した結果として導出される必要悪
としてのモナド、感性的要素、論理的原子、等の原理。

つまり「物質」や「この私」という形而上的迷信を適切に相対化する道具と
しての「情報」という名の形而上的迷信。
302考える名無しさん:2008/03/28(金) 21:46:43 0
>>301
スワヒリ語?
303考える名無しさん:2008/03/28(金) 21:53:22 O
てすと
304考える名無しさん:2008/03/28(金) 21:59:18 O
特殊相対性理論は哲学と絡むよ
相対原理を提唱したマッハが哲学でも有名な観念論者
反カントのヒューム主義者

さらに量子力学と組み合わせるとEPRという問題が生じ
解釈によっては「実体」概念の考え直しを迫られることになる

著名な物理学者は哲学にも精通しているもの
305考える名無しさん:2008/03/28(金) 22:42:15 0
>>304 マッハを非常に気にしてたのは、レーニンとロシアのやつらだけだろうが
世界的にはマッハは泡沫哲学者だろう
306考える名無しさん:2008/03/28(金) 22:47:35 0
>>304 それと相対性理論が哲学と関係あると思われたのはほとんどその名前のせいだけだよ
307Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/28(金) 23:35:49 0
738 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:33:17 0
>>721
>決定論は公理のようなものであって

そうですね。確かに(数学における)公理のようなものかもしれまさせん。

741 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:50:19 0
>>739
ハンニバルさんが重要視されている「証明」ですが、
そもそも「証明をする方法」を決めておかねば、
どんな証明をしてみても「意味がない」ことになります。
その「証明をする方法」の前提にあるのが「公理」であり、
その「公理」自体は「誰も疑うことが出来ない事項」として、
何かの命題を「証明する」前提として「これは誰が何時考えても疑い得ない命題ですよね」
ということとして(「証明する」ことの前提として)定立する必要があります。
従って「公理自体は証明しない」という大前提があります。
 数学の世界と同様に、現代の自然科学では「基本的な物理法則」は「疑い得ない所与」として
「大前提」となりますので、「(数学的)公理」と同様、それを疑ってかかる(自然)科学者は
居ない・・ということです。
308Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/28(金) 23:40:13 0
>>307 に見られるように、機械は、
決定論がエントロピー増大の法則と同列の物理法則であると同時に、
「誰も疑うことが出来ない」公理であると明言している。
しかも、下のような↓糞恥ずかしい自演まで行っている。

742 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 23:57:43 0
>>741
確かにハニ丸式「決定論=公理」だとそうなるね。
それを真理と呼んでも問題ない。
309Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/28(金) 23:41:29 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
310Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/28(金) 23:44:38 0
>>276
昼間の議論のことなんか知ったこっちゃないし、仲間とも思っていない。
そんな妄想めいた能書きはどうでもいいから、まず機械は以下の質問に答えるように。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
311考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:04 0
「物理法則から推測された仮説である」ではだめなの?
312考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:25 0
こ、ここが哲学板か・・・!
313Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/29(土) 00:11:30 0
>>311
物理法則の方が決定論を仮説としているから、ダメだね。
314考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:13:44 0
コテは疎か無名の人の言ってることすら分からないので帰ります…。
315考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:27:42 O
エルンスト・マッハはアインシュタインの師匠で物理学者としても有名(音速の単位は彼由来)
アインシュタイン自身が相対原理はマッハ由来と称している

それと哲学においては論理実証主義へ多大な影響を与えたとして有名
英米哲学では無視できない哲学者だ
英米と大陸ってまるで違う学問だよな
316考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:30:02 O
豆知識
晩年、アインシュタインはマッハの観念論についていけなくて論争、決別が起きている
317考える名無しさん:2008/03/29(土) 00:47:19 O
どうでもいいが、これぐらいは俺が学生の時の知識だぞ
てめーら、もちっと勉強しろ
318「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/29(土) 01:05:10 0
>>397
>>307 に見られるように、機械は、
>決定論がエントロピー増大の法則と同列の物理法則であると同時に、
>「誰も疑うことが出来ない」公理であると明言している。

なんか四流週刊誌の臨時雇い記者のような牽強付会なご意見だと思いますが・・?
「決定論は公理みたいなものだから」と始めにおっしゃったのはハンニバルさんで、
私がそれに対して「そのようなものです」と申し上げたのは307のような理由です。

それだけご説明?すれば十分すぎるほど十分だと思いますが、まだご理解出来ないようであれば
ハンニバルさんは「いったい何が言いたいのか?」をもっと他人にも判るように書いていただけませんでしょうか?
何故?決定論や機械的唯物論は間違っていると考える(考えたい)のか?その根拠とか・・です。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

319考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:46 0
>何故?決定論や機械的唯物論は間違っていると考える(考えたい)のか?その根拠とか・・です。

他人に尋ねる前に
何故?決定論や機械的唯物論は正しいと考える(考えたい)のか?その根拠とかを示してみたら?
正しいから正しいのですとしかいえないんだろうけど、どうせ
320Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/29(土) 01:13:20 0
>>307 からは「決定論は公理であると同時に物理法則である」
という文意しか読み取れない。
それが間違っているというなら、まず以下の質問に答えるように。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
321考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:16:57 0
>>320
特殊相対性理論と一般相対性理論で上げ足取るのはもう諦めたの?
322考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:17:13 0
どこの学者にきいても「決定論は基本的な物理法則」とはいわんな。
323考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:19:12 0
>決定論がエントロピー増大の法則と同列の物理法則であると同時に、

これはたしかにおかしいな、機械のアタマの悪さがあらわれてる
324考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:22:01 0
まあ通常の理系の学者は物理化学の基礎法則を疑ってかかることはないだろうな。
いちいちこのエイチツーオーの液体は他の水と同じように振る舞うのだろうか?
なんて考えながら化学の実験する学者は論文の一ページ書く前に寿命が尽きてしまうだろうから。
325Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/29(土) 01:22:55 0
>>318
>それだけご説明?すれば十分すぎるほど十分だと思いますが、まだご理解出来ないようであれば
>ハンニバルさんは「いったい何が言いたいのか?」をもっと他人にも判るように書いていただけませんでしょうか?
これもおかしい。
「まだご理解出来ないようであれば…もっと他人にも判るように書いていただけませんでしょうか」?
「まだご理解出来ないようであれば、私自身、もっと他人にも判る文章を書くよう心掛けるようにします」
というのが順当であると思うが?
326Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/29(土) 01:25:19 0
>>324
だから、何だ?
決定論は「物理化学の基礎法則」ではない。
327考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:29:22 0
エントロピー増大の法則は法則だから時系列に従ってエントロピーが必ず増大するという必然を述べているだけのこと。
どんな僅かな時間でも経過後には経過前の瞬間よりエントロピーは増大する。これは誰も疑い得ないから法則であり物理の公理といってもよい。
この必然を決定されていると見るか否か?決定されていると言うか否か?だということだよ。
328考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:31:56 0
>>326
「数学は正しい」というのが物理化学の基礎だよね。
329考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:32:13 0
いや、さすがに第二法則と決定論は同列ではないでしょ
330考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:33:47 O
ところが、マッハはうたがってしまった

さて、物理学者は研究でなぜ規則を読み取ることができるのか
そこには「世界が規則に従っている」という信念が必要不可欠なのだろうか?
331考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:35:49 0
では、このエイチツーオーの液体ははたして今回も今まで知られている水と同じように振る舞うのだろうか?
ということをまず実験で確かめないと水を使った化学実験も出来ないことになるね?
332考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:41:42 0
一回目の実験では今まで知られた水と同じように振る舞ったけれど、
年度をまたいで二回目の実験するとそうではないかもしれないからまず実験!さらに検証!とやってくとあっという間に爺になるだろなw
333考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:42:03 0
そもそも「水はどのように振舞うのか」を確かめるのが実験だろ
論理が転倒してない?
334Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/29(土) 01:48:43 0
>>318
牽強付会でも何でもない。「同列の」というのは、まだ穏当な表現であって、
機械は「決定論=普遍的因果律=エントロピー増大の法則である」とまでいってのけている。

前スレ657
>>いつ、どこで事象を切り取ってきても因果律が成り立っているという仮定は
>>普遍的因果律、つまり決定論といえる。

>その通りですね。

前スレ660
>「この宇宙」に関する「普遍的因果性」であるエントロピー増大の法則
>とは「要するに」で申し上げれれば「全宇宙内の物質(エネルギーを含む)
>の総体は時間の経過と供に『単純化』する」・・・というものです。
335考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:56:35 0
決定論、といえば「何から何まで先の先まで全部決まっている」というハナシだが、
物理では、「宇宙はやがて熱平衡へ向かう」という予想を決定論と呼ぶことがある。
機械はこの2つを同じものだと思っているらしい。
336335:2008/03/29(土) 02:05:50 0
もちろんどちらも物理法則ではない。
337剛田 武           :2008/03/29(土) 02:20:39 0
リンチしますか?お手伝いしますよ。
おうおう、どーなんだよ?お?機械くんよ
338考える名無しさん:2008/03/29(土) 02:22:22 O
後年、マッハは物理学者の倫理規範としと次のようなものを挙げた

物理学者たるもの、観測されたものについてだけ発言するべきであり
規則や法則、理論について言及してはいけない

当然、多くの物理学者は反論した
だが、世界について、規則や法則、理論という形をとって記述するということがどのようにして可能となるのか?
339考える名無しさん:2008/03/29(土) 02:42:35 0
すげー書き込み時間だな
340哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/03/29(土) 03:29:33 0
>>282  
>>唯物論を主張するなら、「私を作成できる物理法則を挙げて」
>これもほんとの唯物論とはほとんど関係ないんだよ

>と30回くらいわれても最高位は理解不能、一種の認識渉外だね

「ほんとの唯物論」?
「ほとんど関係ない」?

なんだそりゃ
「ほとんど」って(爆笑

関係、大あり だろ
なんで無いのか、理由を書け理由を
341考える名無しさん:2008/03/29(土) 05:08:52 0
>>321
機械自演乙
揚げ足(w)と言い逃れるには大きさ恥ずかしさともに過大な過ちだねぇ。
342考える名無しさん:2008/03/29(土) 05:20:00 0
唯物論ではかれるものは限界がある。
無や無限という概念を唯物論では解決できない。
ところが、無や無限と言う概念は、人間の持つ概念である。
脳の構造を理解することと、脳の働きを理解することとは次元が違う。

343NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/29(土) 06:12:53 0
エントロピー増大の法則は嘘増大の法則ですよ
嘘をついたら隠蔽する為に更に嘘をつく
344考える名無しさん:2008/03/29(土) 06:31:01 0
 
         _    ....-ー、,-─     /  
       __ `ソ. -= =- i、-= =- / ̄/  
         \/゚   / ー-' ヽ   \/ rへ,ノ 
    __>-へ| i    .. -=ニ=-    |ノ  :.\_ 肩の力抜いたらどうかね〜?
         .:/从へ、. `ニニ´ .ノ从rーヘ_   
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、 
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ   
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら  
345考える名無しさん:2008/03/29(土) 07:02:42 0
>>318
>何故?決定論や機械的唯物論は間違っていると考える(考えたい)のか?その根拠とか・・です。

おまえ、人の話を聞かない癖があるから、それを改めて
もう一度過去スレ見直してみな。
既にPart20以内で結論が出ているから。
346考える名無しさん:2008/03/29(土) 07:04:01 0
機械ちゃんのいじめ方
■スレの頭文にテーマを絞り文節ごとに徹底的に質問攻めにする。
■機械ちゃんが横道話にそれようとしてもそれを許さず頭文について
 徹底的に質問攻めにする。
■いずれ本人も頭文のおかしさを自覚(一時的な回復)するので
 この時一気に叩きのめす。
■過去の決定打があれば再度取り上げ再び叩きのめす。
■連投規制が入った時は物理的に回線を切り(ひっこぬき)再連結して
 回復させた後更に叩きのめす。

たのしむ為のポイント:
機械ちゃんのルールに付き合ってはいけません。
徹底的に叩きのめしましょう。^^
347考える名無しさん:2008/03/29(土) 07:08:41 0
>連投規制が入った時は物理的に回線を切り(ひっこぬき)再連結
モデムの電源コードをひっこぬくのが手っ取り早いです。
348考える名無しさん:2008/03/29(土) 09:05:39 0

    ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |     もう桜の季節ですよ お休み長いですね
   |リノ.      |
     | 、  ー- " ノヽ     / ̄\
    /   ゙ー―   ヽ._/ .,入  \
     l  i   ' Y  /  /l \/  `ヽ \
    l   ̄ヽ・. ・/  / l _ )___ . `ー' ゝ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/  /    ⌒⌒ ̄\
349考える名無しさん:2008/03/29(土) 09:16:43 0
>>348
お前は直ちに龍宮城から去れ!
350考える名無しさん:2008/03/29(土) 09:52:05 0



874 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/28(金) 12:38:46 ID:???
>>873
その発言元のスレみたけど、その発言主以外もみんな特殊相対論について勘違いしてて
誰も訂正するヤツがいないのが笑えた。
いまだに特殊相対論が慣性系でしか成立しないと思ってるヤツいるんだな。
物理屋にツッコミ入れてもらいたくて貼ってまわってるんだろうけど、あのスレ全員嘲笑の対象だからw



といった具合に、
トーシロ相手に得意気な馬鹿はどこの板にもいるわけですが・・・(笑)
351考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:09:14 0
丸暗記した教科書から一言一句違うことを聴くと傘に掛かって追求する奴らは受験戦争経験者なんだろう。
ここの名無しが勝ったか負けたかは知ったことではないが、この国はいったいどうなってしまうのだろう?とは思う。
352考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:11:51 0
宇宙性器0079。
大相撲熱闘譜「千代の富士時代」の九重親方の手記を読むがいい。
千代の富士は若い頃、北の湖のあまりの強さに驚いていた。
そして隆の里の怪力にも悩まされた。
小錦とも対戦したが、驚いたのは最初だけだったようだ。
小錦対策がわかると負けなくなった。
だからあえて手記で小錦のことなど触れていない。
このことからわかるように、北の湖と小錦は強さのレベルが違うのだ。
その怪物北の湖が最も強かったと認める男、それが輪島である。
353考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:19:23 0
>>350
おまえらクロートの視野が狭すぎるからこの国はダメになりつつあるんだよ。
本質から考える奴らは馬鹿馬鹿しくなって外国へ逃げちまう。特に優秀な技術系は。
残ってるのは使いモンにならない教科書アタマの長期在留院生かそのんあところ。
とになくやたら暇だからこんなところで断片的マメ知識使って自尊心を満たそうとするわけだな。
354考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:22:49 0
いやいや、おえっぷりぽえまんじゃろ?
355考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:24:03 0
おまえらが真っ先に知らねばならんことは
現在の保守政党が右翼からの献金で立ち上がったという事実である。
その右翼どもは
どこからカネを集めてきたかというと
日本の敗戦と同時に忽然と消えた隠退蔵物資などが主な財源なのである。
戦時中に軍部高官だった者や軍部に出入りしていた業者たちが
敗戦と同時に隠退蔵物資を横領し私物化して
ヤミ市で大もうけしたのである。その汚いカネを政治家に配って
うちたてたのが自民党だ。
そもそものはじまりからして、こいつら犯罪者の集団なのである。

戦後に大金持ちになったような連中はたいてい
敗戦のドサクサに紛れて盗みを働いた連中なのである。
いまの政治家が一様に下品なのはそこに原因がある
といってよい。



356考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:33:55 0
>>346
12万レスのうち半分くらいはそれ実践してるんだが未だに機械は全く動じる気配がない。鈍感なのか鉄面皮というべきかホントに正しいのか?(笑
頭文は途中で微修正されたが最初の頃だったと思う。
357考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:35:24 0
↑杜玖椀すら知らなかったソカ厨(w 超超超発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:38:23 0
>>356
その動じないところがとになく気に障るという奴も多い。ハンニバルはその筆頭格動じさせる為なら手段を選ばないとこまで逝っちゃってるし
359考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:43:15 O
豆知識以前にさ、、、
特殊相対性理論ってさ、多分反証可能性ないよ
一般相対性理論は経験内容があるんだよ
つまり、経験世界への記述を含んでいる
でも特殊相対論は多分ない
だから物理学よりむしろ数学に近い性質をもつ
こういうこと、物理学の人には想像もできないと思う
物理学と数学(経験科学と形而上学)の区別が本人達についてないと思うんだよね

俺は物理学畑ではないし
相対論は正しいと考えるけれど、
この部分への明確な反論になるような実験例を聞いたことがない
同様に、エントロピーの法則とかエネルギー保存の法則とかも形而上学的(純粋理論的)
360考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:45:06 0

 【ル・ンチンチン™にエサをあたえないでください】


361考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:56:37 0
>>359
それ、尻馬乗りのハンニバルにも教えてあげな。
362考える名無しさん:2008/03/29(土) 10:58:20 O
まぁ、経験世界と理論世界の区別なんて、
哲学やる中の一部の人間しか気にしなくていいだろうし
物理学研究は規約的な方が研究も進展するだろう
(決定論を含め)研究者が集団内の約束ごとを世界と同一視したとしても
それで研究がはかどるならそれでいいじゃないか
俺はそう思うんだよ
研究者は科学革命(クーン的な表現だな)なんて求めてないんだろう
少なくとも2流以下の研究者にとっては。
2流の人間に1流であることを求めるのはよくないと思うんだよ
できないことを求めることは虚しい
これが哲学の古典的ドグマの一つなのだからね
363考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:05:41 0
一流の学者ほど、学問の進展は2流の学者の地道な作業の上に成立していることは
了解している。
364考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:09:36 O
おっと俺の性格の悪さが出てしまった
つまりね
科学をパズル説きと同一視するようなんじゃ2流だが
そんな人たちがいてもいいじゃないか
2ちゃんに書き込んでいる俺らはすでにして3流以下なのだから、、、てことで

ハンさん
「真理」って言葉を見なおしましょうよ
ハンさんは「真理」て言葉で数学的真、証明とかを想像してますよね?
じゃ、科学法則もそうなのかなって考えてみましょうよ
ちょっと違うと思いませんか?

小学校低学年までは角度をしらべるのに分度器を使用していましたよね?
それがいつからか使わなくて紙とペンだけになりましたよね?
何が変わったんでしょ?
365考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:11:47 0
まあ、ピラミッドを造るためには王の権威と奴隷の労働力の両方とも必要だということか。
366考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:13:34 0
ここは初めから終わりまで稚拙過ぎた
367考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:13:41 0
>>364
そんな抽象的なことハニ丸に言っても馬の耳に念仏だよ。判るわけ無い。
368考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:16:22 0
>>366
ほなさいなら。二度と覗かないようにしてね♪
369考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:22:21 0
>>364
> 科学をパズル説きと同一視するようなんじゃ2流だが
> そんな人たちがいてもいいじゃないか

これ大いに同意。
というか、むしろ規定された世界で意識的にパズル解き的な作業にいそしむことで、
科学の進歩に大きく貢献する人だっている。
1流の基準にもよるんだろうけど、パズル解きタイプ即2流という決め付けは酷だよ。
370考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:36:17 0
茨城
371考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:43:01 0
>>359
>一般相対性理論は経験内容があるんだよ
 つまり、経験世界への記述を含んでいる
 でも特殊相対論は多分ない 。

これって具体的にはどういうこと?
372考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:45:51 O
パズル解きの作業はこじつけ的な補助仮説が導入されかねないから
科学史においては
ニュートンに対するアリストテレス学派の反論
負の質量をもつフロギストン説
エーテル説肯定のためのマイケルソンとモーリーの実験への反論など
ああ、あと見えない惑星バルカンの例もある
馬鹿馬鹿しいことこの上ない
そういう時にパズルの元になっている約束を自己批判的に見ることで改良できることもあろう
そんなダイナミックな転換がないとつまらん
新しい知識の産出はパズル解きではなくて発想の閃きだろう、、、とノーベル賞をとった田中さんも似たようなことを言っていた
実験行動に移るまでの閃きみたいなのが大事だとさ

そういや、機械君は将棋はパズル解きだと言ってたが
科学研究もまた彼にとってはパズル解きなのかなぁ?
373考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:47:53 0
埼玉
374考える名無しさん:2008/03/29(土) 11:48:37 0
精神病棟スレ
375考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:07:26 O
機械君が「特殊相対性理論は光速不変の法則と言い換えてもいい」と言ってた(一般と特殊は入れ替えた)
言い換えれるってことは、(言明の)情報量が増えてないってことだ
理論が経験世界に対して語っている情報量を量るのが反証可能性理論の特徴だけど
それで考えると特殊相対論にどれほどの情報量があるのか疑わしい(と、俺は思っている)
禁止している観測結果の量が理論の情報量になるが
相対論は光速不変以上の情報を含んでいるのか
で、俺は情報を含むと考えれる実験例を聞きたいんだけど、物理学者に質問して返ってきたことがない
彼らは皆、相対論がまちがっていたら技術は成立しないと応える
俺もそう思う
一応、俺は、
特殊相対論は科学だし有意味だし正しいと考えてる
そこは勘違いしないでもらいたい
376考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:13:11 0
>>372
それは後世から俯瞰して見ることが可能な者の傲慢だよ。
それに、科学とは違うが、数学だといわゆるプロブレムソルヴァーも絶対に必要。
逆に大御所になって、スケールの大きい予想ばかり提唱する人には、
賛否両論ある。
377考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:15:18 0
Hannibal ◆Lwtv9RqBLQのHP発見!!

http://www.omanko3.jp/bibitara/stupid.php
378考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:21:02 0
>>375
>禁止している観測結果の量が理論の情報量になるが

なにを禁止してるの?
379考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:30:38 O
だけどね、
観測できない物質、影響が存在するから実際は理論が正しいんだ、、、って説明はバカバカしすぎる

太陽系には実は惑星が20個あります
でも諸事情により観測できないのです
なんてバカバカしいと思うだろ?
それこそ地に足がついてない空想の中の大言壮語だろ
でもパズル解きだとほんとにこれが発生するんだよ
上に挙げた例はすばらしき間違いの歴史ではない
(俺は間違いはすばらしいと思っている)
こじつけ的な言い訳で持論を無理矢理正しくしようとした愚かな歴史だよ

話はかわるけど第二だってパズル解きやってるからあんな文章書くんだよ

まぁ、パズル解き批判はかなり長くなるからこの辺で
380考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:33:56 O
規則、法則(ルール、ロウ)はその性質から禁止を含むんだよ
物理法則も法則の一種なら禁止を含むんだよ
頼むからこれぐらいは分かってくれ
381考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:36:52 0
誰でもいいからこの人らが何を言おうとしているのか、その肝を解説してくれ。
382考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:38:52 0
>>377

ウィルス
383378:2008/03/29(土) 12:39:52 0
>>380
頼まれても分からんもんは分からん。
少し教えてくれよ。

例えばニュートンの運動の第2法則は何を禁止してるの?
384考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:40:28 0
>>381

単に基地外の妄想なだけ
385考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:50:11 0
386考える名無しさん:2008/03/29(土) 12:56:21 O
運動の法則か?
作用、反作用の法則か?
加速度の法則か?
どれか忘れたぜ
一番わかりやすい例で示してやる
「論理規則」は矛盾を禁止しているだろ
「万有引力の法則」は「ひっぱりあわない物体」の存在を禁止しているんだよ
規則や法則の形をとる言葉が単純な観察言明に還元できないのはこういうところに由来するんだよ
これでわからないなら本読んで勉強しろ
それか知ろうとするな、おまえにゃできん
387378:2008/03/29(土) 13:17:19 0
>>386
運動の第2法則は力と質量と加速度の関係を表す法則だよ。
本当は知ってるんでしょ?あんたずるいな。

万有引力の法則は引っ張り合わない物体の存在を禁止しているのか。
それって難しいな。
禁止って何かね?無視とは違うのか?
論理規則が矛盾を禁止ってのは少し分かるが。人間がそう決めてるんだからね。
しかし法則が宇宙の何かを禁止するってすごいな。
禁止することにより修正を迫られるのは、禁止する主体の法則の方だろ。
どこかで話がおかしくならねーのか?
388考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:24:47 O
ついでだから、これに関連する哲学問題を提出してみる
観測言明をいくら集めても、法則言明(これは普遍化可能性をもつ)にはならない
でも、法則化や理論化などの営みを捨てて、個別の観測事実しか語らないのはバカの道への第一歩だ
普遍化可能なものとして理論化する行為をわれわれ理性主義者は行なう
それは部外者からはキチガイの妄想に見えるかもしれない
それでもなお理論によって世界を把握しようとする試みをわれわれ理性主義者はどうして行なうのか?
観測言明に還元できない以上、
理論的営みを捨て、目の前の観測できる事柄だけを生きる生き方もあるのではないだろうか?
そのような者を目の前にした時、どうすべきか
389考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:27:58 0
 俺って物理ちょっとやったけど、哲学畑が物理語ってもほとんどむなしいと思うが
390考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:32:29 0
  >普遍化可能なものとして理論化する行為をわれわれ理性主義者は行なう

エネルギ環境問題がかなり解決のほうへ行きたいために、工業製品が多すぎるのを気にして。大きな収入格差が放置されるということも
普遍化可能ではあるね、そして広い意味の唯物論の問題だ
391考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:36:00 O
言葉の内容の話しな
たとえば「文系はバカの法則」はその言葉(法則)の内容が「賢い文系の存在の禁止」になるわけだ
このように、理論や法則に含まれている情報量をはかり、
それを現実の世界と照らし合わせる
照らし合わせる方法には実験や観察が使われる
経験科学はこのような方法が使われる
さて、言葉によって禁止されたことが現実の世界と合致するということは不思議かもしれないし
「どこが合致しているんだ?」と反論する者もいるだろう
しかし、じっさいに最強の矛と最強の盾が同時に存在したことはなく
現実世界は矛盾しているわけではなく、理をもって把握できそうではある
392考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:42:05 0
>>386
>「論理規則」は矛盾を禁止しているだろ
してないって。何を言ってるんだ。
393考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:43:51 O
問題を見抜く目だよ、大事なのは
「何が問題なのか」これさえしっかりしていれば、哲学は卒業してOKと俺は思っている
俺はたまたま哲学の専門的な問題に興味をもち勉強したけど、別に他の分野でもかまわないと思う
俺の関心が「科学の信頼性はどこに由来するのか」にあったから少しだけ細かいことに詳しいだけ
読んだ本の量とそれに書かれた知識を書いてるだけだよ
394考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:47:20 O
たしかに矛盾を禁止しない規則もあるけど
あれはまともな推論ひとつ言えないぞ
「pならばq」「pである」から「qである」すら導けないぞ
まぁ、たしかにあるけどさぁ
395考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:50:45 0
>>394
だから論理学の本に「矛盾律」は禁止なんて書いてないだろ。
このへんも有名な論点だけどな。
矛盾律は必要なのか否か。
俺は矛盾が前提になる言明は恒真式になるというだけで、
禁止する必要は無いという立場だ。
396考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:54:44 0
> こじつけ的な言い訳で持論を無理矢理正しくしようとした愚かな歴史だよ

当時あなたがそれを指摘できたという保証はない。
あくまで後世からの評価でしかない。
397考える名無しさん:2008/03/29(土) 13:57:14 0
話は逸れるが、「Xである」ことは観測の積み重ねでは分からないが、
「Xでない」ことは1回の観測で分かるってのも嘘なんだよね。
少なくとも現場ではありえない考え方。
反証も反復継続しないと意味が無い。実験の再現性ってやつね。

このへんも反証主義が、理論的にはともかく実験レベルでは
帰納の問題を解決してない具体例だと思う。
398考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:22:15 O
君が「禁止」という表現に強制力を感じてるだけではないのか?
俺がなぜ「禁止」という言葉にこだわるか
それは「普遍化可能性」に関わる
ある規則の内部において「最初のp」と「次のp」は違うと言うことで、規則を破壊できる発想があるからだ
規則が規則足りえるには、われわれがそのような無茶な言い回しをしないという最小限の禁止(約束)がある

一般常識に合わせた簡単な例
泥棒が捕まって裁判にかけられる
弁護士が言う
「泥棒をした時の彼」と「今、裁判を受けている彼」は時間も場所もその成分もちがう
刑に処すべきは「泥棒をした時の彼」である

ここにあるような例示の方法を使えば、規則を受け入れる態度をとりながら実質的に規則を破壊できる
このようなバカげた発想への対処から「論理へのコミットメント」などの考えが提出されている
「個別と普遍をどう扱うか」ということで、古典に戻る問題に思える
399考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:29:36 0
法律は普遍化をむしろ拒絶するから例として不適切だよ。
時間が著しく経過すると罰せられなくなるのがその一例。
400考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:32:27 0
例えば「殺すべからず」という規範と「殺してもよい」
という規範は刑法の中に両方含まれている。
つまり法律は定言命法の集積ではない。すべて仮言だ。
普遍化可能性は要求されないだけでなく、融通がきかない
ものとして拒絶される。
401考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:45:09 O
ついでに、
ポパーは帰納の問題を解決したと言う
だが、ほんとに解決したかというとそうではない
ポパーの説明ではたいてい最後の最後で「問題解決図式」が導入される
これでは帰納主義者はまったく満足しないだろう
ポパーは、帰納の正当化の問題を解決しなくとも、科学が信頼に足ると言える方法を見つけた
つまり、最初の問題「帰納の正当化の問題」に欠陥があるという態度と考えていい
つまり、ポパーの要旨をまとめると
「科学はいかにして正当化されるか」という問題に対して
「正当化できない、科学は問題解決の方法である」と応えている
この問題解決の方法に立てば、そもそも帰納にこだわる必要がない
(むしろ帰納にこだわることは問題解決の妨げである)
このような解決法だ
だから、ポパーは自分で言うほど解決してないと思う
で、反証の帰納についてはそうでないでしょ
1回でもかならず論理的に反証になる(本読まれたし)
問題は、理論選択で帰納が密輸入されているのではないか、という部分でしょ
験証度による真理接近度が帰納の変形じゃないのかってこと
これはそうかもしれない
402考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:48:19 0
>>401
こら、人のレスはもうちょっとちゃんと読めw

>1回でもかならず論理的に反証になる(本読まれたし)

>>397
このへんも反証主義が、 理 論 的 に は ともかく 実 験 レ ベ ル では
帰納の問題を解決してない具体例だと思う。
403考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:52:48 O
「殺してもよい」という規範は規範としての情報を何一つ含んでいません
規範である以上「殺してはいけない」か「殺さなければいけない」のどちらかでしょ
「。。。してもよい」という言葉は価値について何も語ってないことと同じでしょ
「いけない」は「すべきでない」の強調
「しなければならない」は「すべきである」の強調でしょ?
404考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:57:20 0
「殺してもよい」は、少なくとも「殺してはいけない」の否定なんだから、
「規範としての情報を何一つ含んでいない」ことはないんじゃないの。
405考える名無しさん:2008/03/29(土) 14:57:58 0
法学では普通4つの規範を認める。

すべし(命令)、すべきでない(禁止)、しなくてもよい(免除)、してもよい(許可)

なぜか?
それは「すべし」の否定が「すべきでない」ではないからだ。
まあ倫理学でもそうだとは思うが。
406夢見る者を夢見る者 ◆qg6Yj0tqSg :2008/03/29(土) 15:01:20 0
その前に刑法には

「他人を殺すべからず」

という規範は含まれていないように思われる。
なぜなら、刑法の名宛人は犯人ではなく裁判官だからである。
407考える名無しさん:2008/03/29(土) 15:23:59 0
>>406
ないね。刑法典のどこにもそんなこと書いてない。
人を殺したものは3年以上又は無期懲役又は死刑に処すと書いてあるだけ。
408考える名無しさん:2008/03/29(土) 16:25:39 O
てすと
409考える名無しさん:2008/03/29(土) 16:31:04 0
あべし
410考える名無しさん:2008/03/29(土) 16:39:01 O
法律に限らず、数学でも科学でも同じ
こないだの計算の2と、今扱っている2は違う
とか、昨日観察した月と今日観察した月は違う
とか言えば何とでも言えてしまう

規範について
法学は知らないが、価値の内容について議論するならばその限りではない
価値は規範を形づくる
「あなたは人を殺さない義務がある」
「あなたは人を殺さない義務がない」
「あなたは人を殺す義務がある」
「あなたは人を殺す義務がない」
価値の内容(妥当、非妥当)を問うならば、この中で義務があることを前提にした問いが発生するのではないですか?

どうでもいいですが「許可」は誰が許可するんですか?
411考える名無しさん:2008/03/29(土) 16:46:37 O
反証可能性理論の核になるのは言明の情報量保存の原則
言明の情報量はその言明が排除している言明の量に等しい、というもの
これが規範言明にもあてはまるのではないか、という考えがある
ある規範言明の情報量はその規範が禁止している言明の情報量に等しい、という考え方がある
これによれば「、、、してもよい」はそれが禁止している言明をもたないから
規範としての情報がないということになる
412夢見る者を夢見る者 ◆qg6Yj0tqSg :2008/03/29(土) 16:53:52 0
やや当然の話になってしまうが、

「Xすべし」をS(X)と置くと「Xすべきでない」は¬S(X)ではなく、
S(¬X)である。逆もまた然り。

したがって、¬S(X)と¬S(¬X)を表す表現が必要になり、前者が
一般に「許可」と呼ばれ、後者は「免除」と呼ばれる。
このように、許可と免除の概念は倫理を論理的に操作するにあたって
必要不可欠である。
413夢見る者を夢見る者 ◆qg6Yj0tqSg :2008/03/29(土) 16:57:52 0
これは何を意味しているかというと、様相論理学の
場合には、様相に否定が付される場合と、様相を持つ
内容に否定が付される場合とがあるので、4つの
表現が必要になるということである。
414考える名無しさん:2008/03/29(土) 18:36:58 0
今来た、誰か三行で要約しろ
415考える名無しさん:2008/03/29(土) 18:53:17 0
ほらと
夢の
いちゃいちゃおしゃべり
416夢見る者を夢見る者 ◆qg6Yj0tqSg :2008/03/29(土) 19:38:07 0
失礼した。許可と免除の順番が逆である。
417SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/29(土) 20:51:07 0
僭越ながら、夢見る者を夢見る氏の言わんとすることの補足。
おそらく許可と免除の違いで疑問に思う者が多いと推測されるので。

S(a)を 努力=a すべきである=S とおく。

¬S(a)ならば、{(努力=a すべきである=S)というわけではない=¬}
であるから「努力を免除される」ということになる。

¬S(¬a)ならば、{((努力しない=¬a)ことをするべきである=S)というわけではない=¬}
つまりこの場合は「努力することを許可する」ということである。
努力しないべきであるというわけではない、つまり努力の許可。
418SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/29(土) 21:01:34 0
訂正:

×夢見る者を夢見る氏

○夢見る者を夢見る者氏

夢見る者を夢見る者氏にお詫び申し上げます。
419SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/29(土) 22:02:05 0
言語哲学によって、言語のテクストを構成する原子命題Fそのものの批判的
考察が初めてクローズアップされる。だから夢見る者を夢見る者氏のような
視点でもってより感性的なニュアンスである様相を定量化する手法が情報
を取り扱う学際領域において非常に強力な方法論となり、ついには情報によ
って構成される位相空間内部のフラクタルな記述という新しい営みが、近い
将来には「客体としての物質性」と「表象を受け取る主体」の対立を相対化
し、それらを同一の記述に包摂する形での原理的なレベルから記述しなおす
"学術としての新しい潮流"となる。
420夢見る者を夢見る者 ◆qg6Yj0tqSg :2008/03/29(土) 22:15:35 0
補足感謝。名前が長いので夢見でよいです。
421SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/29(土) 22:57:48 0
>>420

夢見さん、今晩は。

今日は色々あって疲れたせいか、脳内物質だか何だかが蓄積してきたのでもう
寝ます・・

おやすみなさい z z z
422「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/30(日) 01:04:34 0
>>410
>どうでもいいですが「許可」は誰が許可するんですか?

「国家権力」以外の何ものでもありません。
例えばわが国の死刑制度では執行するに当たって法務大臣の許可(命令?)が
不可欠です。
もしそれ無しに死刑囚を拘置所の役人が死刑にしたら殺人罪に問われる可能性があります。
「国家権力」は「社会契約論」の思想に基づいて私達「自然人」がその「自然権」の一部放棄を
前提にして国家と「社会契約している状態」において成立しており、その国土の範囲に居る自然人
(外国人を含む)及びその国土の外に居る自国国民に有効です。
・・(例外的に「治外法権」を持つ外国外交官は対象外です。)
従って、米国で殺人を犯したとして日本で起訴された三浦和義氏は日本国内の国家権力によって
一度「無罪確定」となった訳ですから、日本では二度と同事件で訴追されることはありませんが、
米国にとってもその事件は「外国人が国内で犯した犯罪」ですので「一事不再理の原則」は適用
されず、今回のサイパンでの逮捕ということになった訳です。
「米国の国家権力」による裁判が改めて行われることは「日本の国家権力(の判断の)」否定にはならない
・・というのが国際法学者の意見の大勢だということです。
 三浦氏は愚かにも「米国の国土」に足を踏み入れていたのですから、当然(米国国内法に基づく)逮捕はあり得る
・・ということを知っているべきだった・・ということも出来ます。
そのことを忠告した法律家も居たようですが、三浦氏は一連の日本での裁判で無罪になり、さらにマスコミから多額の
賠償金を取ったことで、油断していたということだと思います。

 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

ほんじつh
423考える名無しさん:2008/03/30(日) 01:26:01 0
  ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  <  誰も反応しない
/| \___/\   \ 
                \________
424考える名無しさん:2008/03/30(日) 02:11:42 0
機械自身がスレストッパーであることはしばしば見られる現象です
だれも反応できない無意味なことを書いてしまう悪癖のなせるわざです
425考える名無しさん:2008/03/30(日) 04:29:08 0
>>422
金沢にセブンイレブンが来る。セブン銀行や電子マネーも来るだろう。
あせる新潟、あと残っているのは、政令市、100万都市、新幹線・・・
いや、100万都市は新潟も違った、新幹線もやがて通るだろうし、政令市だけが支えになるのか
しかし金沢が政令市に絶対ならないという保障は無い

一方で新潟が百万石都市とか森の都とか歴史の街とか呼ばれる日は22世紀になっても来そうにない
あせる新潟
                ,. - .、‐ 、.__
          _,,..--‐'"´:::(●):::::::`::':ヽ、   
       ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ   あせって柿の種飲み込むなよ
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄   _,.-r'"
     /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ     ´ イ
   ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/          !
  (:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈           ,/
  ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、_  __,./:/
    `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン ̄ヽヘン
     `ー'⌒´
426考える名無しさん:2008/03/30(日) 07:03:52 0
原子の構造

原子は正の電荷を帯びた原子核と負の電荷を帯びた電子から構成される。
原子核はさらに陽子と電気的に中性な中性子から構成される(ただし大部分の水素原子は中性子を含まない)。
陽子と中性子の個数の合計を質量数と呼ぶ。
原子核の半径は原子の半径の約10万分の1と小さく、原子核と電子の間には真空が広がっている。
そのため、原子は硬い球体というよりも惑星系に例えられる。

原子核と電子の間には真空が広がっている。
原子核と電子の間には真空が広がっている。
原子核と電子の間には真空が広がっている。






俺の脳にも真空が広がっている・・・
427考える名無しさん:2008/03/30(日) 09:11:49 0
オマイの脳に広がってるのは空気だと思うよ
それもkyな…
428考える名無しさん:2008/03/30(日) 09:27:07 0
と最高位がもうしておりまふw
429考える名無しさん:2008/03/30(日) 09:35:46 0
                     /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|    (゚Д゚ )__< またキモヲタが逃げたぞー
               ( ´Д` )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|      | 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i".|     _|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|             |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │
430考える名無しさん:2008/03/30(日) 09:49:59 0
>>426
機械の持論では半径1mの球を原子核に例えて日本橋に置くと、電子は銚子・沼津・日光(だったか?)を回っているチリ。距離は正のかな?
日本橋は東京の日本橋。何で東京の日本橋じゃなければいけなんだよ!と大阪人であるハンニバルが噛みついていた記憶がある。
431NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/30(日) 09:54:38 0
>「国家権力」は「社会契約論」の思想に基づいて
そのとおり契約です
悪魔との契約でも良いです
王権神授説からは逃れられないと言うことですよ
432考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:04:41 0
とにかく意味無く噛みつく本能がある奴のフルネームはハンニバル:ハウンドドッグ:ドーベルマンだそうに。
433考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:08:06 0
ちげーよ、ハンニバル:ホットドッグ:ドーベルマンだろw
434考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:13:01 0
大阪の日本橋ってアキバみたいなとこだろ?ハンニバルはヲタだったのか?w
435考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:37:33 0
>>430
地図で調べたら距離は正しいようだな。約100kmだから1mの10万倍ということになる。
436考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:57:56 0
>>422
>>431
>>「国家権力」は「社会契約論」の思想に基づいて

社会は契約でなんか成り立ってないよ
「先に」生まれた者が「後から」生まれた者に自分たちの既得権を
国家権力や「ある地域でしか通用しない地方法」を押し付けて
成立している、、民主主義とは程遠く、国民主権などウソっぱち。
437考える名無しさん:2008/03/30(日) 10:58:18 0
>>434
スレがあっただろ。なんかオタク系?の女性のタレントかなにかの哲板とまったく関係ないスレが。
葉に〇がメイン住人の。オタクはガチw
438考える名無しさん:2008/03/30(日) 11:17:40 0
起訴された刑事犯の99.99%有罪判決がでる日本の裁判で最高裁無罪を勝ち取った三浦和義氏は本当に無罪だから、
日本人保護という名目で日本政府はアメリカ政府に三浦和義氏の身柄の変換を求めるべきだという意見が出ないのはどうしてだろう?
相手が北朝鮮なら拉致だ!と大騒ぎするくせにおかしくないか?
439考える名無しさん:2008/03/30(日) 11:24:51 0
おかしくない
440考える名無しさん:2008/03/30(日) 11:51:04 0
本名ハンニバル:ガチオタック:ドーベルマン決定。
441考える名無しさん:2008/03/30(日) 11:53:47 0
>>438
日本政府(国会議員)というのは国民が拉致られても
取り返しに行かない

つまり国民の命を守る」というのは建前であり本音は
「国民が少しぐらい殺されても良い」と考えているのよ
もし拉致られたのが総理や天皇だったら、さすがに軍
を出動させると思うが平民なら「死ね」ってこと

そんな国の(うわべ重視の)司法制度なんかそもそも
信用ならないというのが普通人の感覚だとおもう

アメリカ政府のほうが言行一致という点で優れており
三浦に限らずアメリカに裁いてもらうか、いっそのこと
51番目の州にしてもらった方のが国民は安全。
442考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:00:00 0
普通の市民が、
某国のテロリストらに拉致された、3名の邦人に、
自業自得だと、見捨てるような世論が一時ありましたが。

3名すらも救うのがおっくうなのでしょう。市民は。
443考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:13:19 0
日本の政治で最も駄目なとこは国防(と外交)なんだよね
小沢民主党が政権取れないのも国防無策だから、、
まだ自民のが現実的なんだよね
民主がしかりした国防政策を打ち出せれば大連立とか
ありもしない幻想抱かなくとも明日にでも政権交代なんだが。

国民の命(と財産)を守るという概念の意味するところは
「ひとり」であって守る」ということであり、
国民の財産を守るという意味は、小さな岩や岩礁であっても
守ってみせるってことなんだが、、

対中国無策、、このままなら
わたしは51番目の州にしてもらう方を選びたい。
 
445考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:14:56 0
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

やらないか?
446考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:23:10 0
なんで米国が日本市民を守るんだ?
意味分からん?
447考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:28:54 0
沖縄の米兵が日本で犯罪を犯した場合、米国で無罪になった後、
日本にまた入国したら有罪にすればいい。
448考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:35:03 0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
449考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:35:35 0
話題が板違いすぎる。

しかも杜玖椀にまで侵入を許すとは・・・。
ここだけは杜玖椀から独立を守ってたのに・・・。
もう陥落寸前だよ。
450考える名無しさん:2008/03/30(日) 12:38:06 0
       _,,-―────--,,_          /_, ー──,_'\
     /             `ヽ、     ,r-=・=-∴-=・=-\
    /   -=・=-∴-=・=-     \    .|  '"ー=〓=-'`   .:|
    /      ー=〓=-          ヽ ..|.    `ニニ´   .:::::|
   ,!                    .::::|  |           .::::::|  
   |          .::::::|         .:::::| .|           .::::::|  
   |          .::::::| -=・=-∴-=・=-.:| |           .::::::| 
   | -=・=-∴-=・=-.:::|   ー=〓=- .::::::| | -=・=-∴-=・=-.::::::|
   |          .::::::|    `ニニ´    \|   ー=〓=-   .::::::|
   |   ー=〓=-  .:::::|                       .:::::|
    \   `ニニ´ .:::::/\          .        .. .:::::/
    /`ー‐--‐  要するに杜玖椀でありふまいっちょおまんじゃろ?
451考える名無しさん:2008/03/30(日) 13:33:19 0
全ての事が必然的だ。
時間とは元々固定的に存在するもので、私達がその上を進んでいるだけ。
今このような書き込みをするのだって、宇宙誕生時から決まっていた事

じゃね?
452考える名無しさん:2008/03/30(日) 14:36:47 0
>>451

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
453考える名無しさん:2008/03/30(日) 15:17:25 0
夢とsheという2人の変態が現れると必ず2〜3日はスレに変態が現れる。
類は友をよぶ。いい傾向だ。w
454考える名無しさん:2008/03/30(日) 16:18:41 0
ヒトが社会を作るんじゃない、社会が人を作るんだ
455考える名無しさん:2008/03/30(日) 16:44:07 0
>>454
宅間?
456考える名無しさん:2008/03/30(日) 16:54:40 0
>>452

なるほどなるほど。
などがってまなどがってまうと、のががってまうとゆうことか。
にれないワンをすんだ・・・。
マ゙ウががってまうとゆうんだってまなってまうと、のががってまうとゆうことか。
にれないワンをすなるほどなるほど。
などがってまなどがってまうと、のががってまうとゆうことか。
にれないワンをすんだ・・・。
マ゙ウががってまうとゆうんだってまなってまうと、のががってまうとゆうことか。
にれないワンをすんだ・・・。
マ゙ウががってまうとゆうんだ・・・。
んだ・・・。
マ゙ウががってまうとゆうんだ・・・。

457考える名無しさん:2008/03/30(日) 18:58:53 0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー' l ̄ |  | iilllllii. oillllll
| ̄l∵;,;  __ |.  ∵;,;l ̄.| _| =・= ‐、=・=|
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.∵;,; |. : : 人;}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
458考える名無しさん:2008/03/30(日) 20:48:58 0
>>251
なるほどなるほど、そういう事か。
459Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/30(日) 21:22:45 0
79 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2007/12/07(金) 00:36:27 0
>>69
>今定義されてるクォークなどの素粒子が
>それ以上分割できるかどうかなんて実験手段が無くてわからないし。

分子原子→原子核→電子・素粒子(クォーク等)という段階では基本的に「観測スケール」が
それぞれ「十のマイナス8乗p、十のマイナス13乗p、十のマイナス16乗p」スケールになりますので、

「べき乗スケール」を理解できないと「何で観測できないの?」という素朴な疑問に繋がります。

半径1mの球体を原子核に例えて東京の日本橋に置くと、それを周回する電子の軌道はその約十万倍
ですから約100km離れた位置になります。
逆にいえば半径100kmの「原子」の中はスカスカであり、原子核の観測など「夢のまた夢」のような
気がします。
何しろ原子全体でさえ「(電子)顕微鏡で見ることさえできない」のが実情ですから。

そういった中で世界最大の加速器LHCが来年5月に行う陽子衝突実験でどういった結果が出るのか?
は非常に興味深いことです。リサ・ランドールさんがそれに参加されているのかどうかは知りませんが、
彼女が興味を持っていることについては想像に難くないということだと思います。
いずれにしろ「光速の99.999999(エイトナイン)1%」まで加速された陽子同士を衝突させる
・・・その実験を何で日本でやることにしなかったのか?・・・それが結構残念ですが。
技術力・経済力があっても政治力で欧州に持って行かれたのだと思います。
陽子の衝突結果をどうやって観測するのか?…欧州だけでできるのか?
・・・その辺が興味深いところではあります
460Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/30(日) 21:26:04 0
>>430
バカ発見。
自分のどこを笑われているのか、それさえ気づいていないんだから究極だな。
これほどネットが普及した現在、ググればどんなバカでもコピペできるような、
どうでもいい薀蓄ばかり垂れているから、こういう恥をかく。
それから、私は東京人だよ。


82 名前: Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ 投稿日: 2007/12/07(金) 00:51:38 0
>半径1mの球体を原子核に例えて東京の日本橋に置くと、それを周回する電子の軌道はその約十万倍
>ですから約100km離れた位置になります。
>逆にいえば半径100kmの「原子」の中はスカスカであり、原子核の観測など「夢のまた夢」のような
>気がします。



ねえ……日本橋に置く意味ってあるの?
461Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/30(日) 21:27:51 0
大阪の日本橋がどうのって言い出したのは、おまえだろうが。
大阪の日本橋なんて知るか。てめえがヲタだろ?


85 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 01:01:30 0
>>82
日本橋ワロスwwwwwwww
たぶん学習漫画では、いつも日本橋に置くんだと思うw

86 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2007/12/07(金) 01:05:47 0
>>85
大阪の日本橋でもいいのですが、あまりにヲタクになってしまうので
五街道の起点「東京の日本橋」他に「仮に置いてみる」場所について
アイデアありますか?
・・・ないでしょう?

93 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 01:55:24 0
>半径1mの球体を原子核に例えて東京の日本橋に置くと、それを周回する電子の軌道はその約十万倍
>ですから約100km離れた位置になります。
電子の軌道がまるで円軌道であるかのような例えですね。
462Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/30(日) 21:30:23 0
>>437
あのなあ、松本人志以来の逸材なんだよ、鳥居みゆきは。

※GyaO]カンニングの恋愛中毒#70 芸人面接〜鳥居みゆき〜
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0043380/
463「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/03/31(月) 00:36:08 0
「日本橋に半径1mの球を置くとして」というのは1m(原子核大きさ)の十万倍(原子の大きさ)の例え話です。
原子の半径(電子の軌道)が約100km先・・・銚子・沼津・日光とするならばやはり「日本橋」が基点でなければ
正確さを欠いてしまいます。・・一口に東京といっても結構広いエリアですから。
 「何で日本橋でなければいけないのか?」と言われれば「別に例示の中心をたまたまそこにしただけです」と答え
するほかはありません。逆に「何で日本橋ではいけないのですか?」とお聴きしたくなるだけです。
 ハンニバルさんはご自分がどうしてそう枝葉末節だけに拘り「木を見て森を見ない」態度をお続けになるのか
ご自分で理解・自覚されているのでしょうか?「観念論的自己欺瞞」はご自分の眼を曇らせる働きをします。

 本日は脳内睡眠物資留の蓄積により就寝させて戴きます。

464Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:47:11 0
>>463
あのなあ、>>459 のどこに「沼津」って地名が出てくるんだ?
100kmだとすりゃあ、日本橋に置こうが、心斎橋に置こうが、ロンドン橋に置こうが、


100kmは100kmなんだよ、ば〜〜〜〜〜〜〜が!
465Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:48:21 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
466Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:48:41 0
738 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:33:17 0
>>721
>決定論は公理のようなものであって

そうですね。確かに(数学における)公理のようなものかもしれまさせん。

741 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:50:19 0
>>739
ハンニバルさんが重要視されている「証明」ですが、
そもそも「証明をする方法」を決めておかねば、
どんな証明をしてみても「意味がない」ことになります。
その「証明をする方法」の前提にあるのが「公理」であり、
その「公理」自体は「誰も疑うことが出来ない事項」として、
何かの命題を「証明する」前提として「これは誰が何時考えても疑い得ない命題ですよね」
ということとして(「証明する」ことの前提として)定立する必要があります。
従って「公理自体は証明しない」という大前提があります。
 数学の世界と同様に、現代の自然科学では「基本的な物理法則」は「疑い得ない所与」として
「大前提」となりますので、「(数学的)公理」と同様、それを疑ってかかる(自然)科学者は
居ない・・ということです。
467Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:50:43 0
>>466 からは「決定論は公理であると同時に物理法則である」
という文意しか読み取れない。
それが間違っているというなら、まず機械は以下の質問に答えるように。
この前も連投規制で苦労した。さっさと答えろ、馬鹿が。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
468Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:53:17 0
見落としていたが、

>逆に「何で日本橋ではいけないのですか?」とお聴きしたくなるだけです。

やっぱり、自分のどこを笑われたのか、きっちり把握できてないようだな。
もはや究極の馬鹿だ。
469Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/03/31(月) 00:57:52 0
>>468
訂正。「究極」は >>460 で使っていた。

×もはや究極の馬鹿だな → ○もはや殿堂入りの馬鹿だな
470考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:19:34 0
全然噛み合っていないっていうか、荒らしだね。ハニ丸が意味もないコピペ繰り返して何をしたいのか?要するに荒らしたいだけだろ?
471考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:23:01 0
ハンニバルの言いたいことがさっぱり分かんないのは同じか?
472考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:24:01 0
荒らされて困ることでもあるの?
473考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:24:59 0
機械が相手してやるからいかんのよ。
474考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:27:09 0
>>472
ハニ丸以外にも色々なコテが居て面白いのにハニ丸が意図不明なコピペ繰り返すから来なくなっちまってつまらん。
475考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:27:32 0
機械が質問に答えないからいかんのよ。
476考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:30:37 0
「ハニ丸」って書いてんの機械だろ、どうせ。
477考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:33:18 0
ハニ丸の粘着癖だが、下記が理由だと考えると納得は出来る。
しかしここまでオリジナリティのないコテは希だな。たいていはある程度のオリジナリティがあるからこそコテ張るわけだからw

132 :考える名無しさん :2008/03/26(水) 17:32:38 0
ハンニバルにオリジナリティは全く無いから誰かに寄生するか粘着するかパクるかしかない。
人間的あまりに人間的だから観測してると面白いのです。
478考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:37:23 0
>>476
>「ハニ丸」って書いてんの機械だろ、どうせ。

れっ!そうなの?!オレ機械なのかぁ?知らんかったわw
そういうおまえこそハニバカか?
479考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:39:50 0
>>475
本人だけが分かってる質問意図って虚しいだけだよね。なんか一生懸命質問してるのは可愛そうだけどね。
480wwwwwwww:2008/03/31(月) 07:40:53 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



481考える名無しさん:2008/03/31(月) 07:42:22 0
>>479
そうだよなあ。
本人だけがわかってるテンプレって虚しいだけだよね。
なんか一生懸命新スレ立ててるのは可哀想だけどね。
482wwwwwwww:2008/03/31(月) 07:43:10 0

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

483考える名無しさん:2008/03/31(月) 08:01:36 0
おまえらのような物理の解説書を頭から丸暗記理解するしか出来てない馬鹿は
特殊相対論と一般相対論について表層的にしか理解できてないってことなんだよ。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

484考える名無しさん:2008/03/31(月) 09:52:09 0
全国へと馬鹿を晒すスレ
485考える名無しさん:2008/03/31(月) 09:53:13 0
沼津から銚子へと馬鹿を晒すスレ
486考える名無しさん:2008/03/31(月) 10:14:37 0

拿芭邪屡俄婁杜砧麺麭覆拿彙螺子

痲璽彙螺禰

現在では、まずこれがきほんです。

これを押さえておかなければおはなしになりません。

ということを再確認するスレ
488考える名無しさん:2008/03/31(月) 10:32:57 0

拿芭邪屡俄婁杜砧麺麭覆拿彙螺子

痲璽彙螺禰

489考える名無しさん:2008/03/31(月) 10:39:14 0
このスレが荒れる事もすでに決定していたんでしょ。w
よかったじゃん。^^
490考える名無しさん:2008/03/31(月) 10:43:48 0
>>489
そうだね。
決まっていなかったとする証拠はどこにもないからね。
君がそう書き込むことも決まっていたんだと思うよ。
491考える名無しさん:2008/03/31(月) 10:56:06 0
杜玖椀とやらの意味不明な漢字羅列とAA連投が始まった。
過去ログ集めてるSYNさんが怒りそうだ。
492考える名無しさん:2008/03/31(月) 12:33:43 0
人間脳物質誰異論
脳内物質以外何筈考人居
願望思考自己欺瞞観念論的誤謬
人間脳構成千億個神経細胞軸索伸突端
分泌神経伝達物質他神経細胞情報伝
勿論脳内核分裂原子核反応
分子生物学生理学対象分野分子現象全
宇宙人間脳特殊物質科学的根拠
全人間脳地球上物質進化一過程人間脳造出意識何特別
意識持動物全部生成現象
何思何意志物理化学法則
決定自由意志感文字通感
量子論不確定性意識何関係単観測問題
以上超大統一理論量子論相対性理論統一後残存得
唯一最終真理思想輪郭全宗教全観念論徒労
493剛田武        :2008/03/31(月) 13:05:31 0
出前迅速四捨五入
494考える名無しさん:2008/03/31(月) 13:28:25 0
>>492
スナインコッコスマナラコッサーラ長老ですか?
495考える名無しさん:2008/03/31(月) 13:31:55 0
>>494
スマナラコッサーラ師は、いま風邪で臥しておる。
わしは、アレッポカルメンピエールじゃ。
496考える名無しさん:2008/03/31(月) 13:32:31 0
>>492 ←訳しときますね→ 「人間、徒労」

       あ、いけない略しちゃったw
       似たよなもんでしたね、、
497考える名無しさん:2008/03/31(月) 13:46:29 0
>>470
ほんと、噛みあってないな。
ほんと、機械って馬鹿だな。
498考える名無しさん:2008/03/31(月) 15:21:59 O
意識も物質である
499考える名無しさん:2008/03/31(月) 15:53:13 0
物質てなに?
500考える名無しさん:2008/03/31(月) 16:18:44 0
「物質」という観念だよ。
501考える名無しさん:2008/03/31(月) 16:24:58 0
チンカス臭が漂う
502考える名無しさん:2008/03/31(月) 18:59:32 0
                     /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|    (゚Д゚ )__< また>>1が逃げたぞー
               ( ´Д` )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|      | 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i".|     _|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|             |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │
503考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:17:04 0
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /           おまえらのような物理の解説書を頭から丸暗記理解するしか出来てない馬鹿は
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/           特殊相対論と一般相対論について表層的にしか理解できてないってことなんだよ。
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
504考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:18:59 0
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |     「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'      「光速度」が「C」・・ということになります。
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i        「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
505考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:24:14 0
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、      上部構造とは(第3次産業である)「文化・カルチャー・サービス」であり、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、         下部構造とは(第1次産業・第2次産業である)「農林漁業・鉱工業」である
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、        ・・という意味で申し上げただけのことで
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
506考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:25:59 0
そろそろ
>>1をつるしあげようぜ!
507考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:27:51 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′      「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、         私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、        誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
508考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:29:45 0
どんなに荒れてもどんなにGZGZになろうと機械は決して気にしない
哲学者が来ても、物理学者が来ても、馬鹿が来ても、切れ者が来ても、
論破されても、とことん無知がさらされても機械の中では何もなかったことになる
だから次スレはまた元通り
「人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません・・・ 」www
509考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:37:20 0
               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、       フッ・・・また自演してしまった
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ
510考える名無しさん:2008/03/31(月) 20:57:25 i
機械は頑固な男だ。
聞く耳持たないおっさん。
511考える名無しさん:2008/03/31(月) 22:13:53 0
たいがい基地貝が多い板だが、
ふざけ要素いっさい抜きで
ここまでガチに発狂してるスレは珍しいぞw
512考える名無しさん:2008/03/31(月) 22:17:55 0
>>511
機械が集めてくるんだからそういう文句は機械にどうぞ
513考える名無しさん:2008/03/31(月) 23:16:30 0
蔓壷諮柁躯
514SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/03/31(月) 23:37:02 0
人間の認識システムが「情報複合体のハブ機能」であることには誰も異論
がありません。 しかし、認識システム内には単なる機能以外の「何か」がある
(筈)と考える人が居ます。・・それは願望思考・自己欺瞞という「粗雑な独我論
的誤謬」です。 その一方「脳を構成する千億個の神経細胞が軸索を伸ばし、
突端から分泌する神経伝達物質で他の神経細胞に情報を伝える」という従来の
物理主義的な手法では心的なものを理論の内部に組み込むことは確かに不可能
なのです。

勿論、「脳内には核分裂のような原子核反応もありません」などと殊更言い
立てる必要性などありません。情報科学と認知科学の対象分野「素子単位
レベルの現象」が全てです。

この情報空間内で「生物の脳」と我々に解釈されている記号が「自由意志を
持つ主体」であるとする科学的根拠は全くありません。「生物の脳」という
表現形式も情報空間における「情報複合体の複雑な形態化」の一過程にすぎず、
「生物の脳」が「『意識』を初めて生み出す特別な装置」だというわけでは
ありません。

『意識』は『クオリア』を持つ最小構成単位全部に生成する現象です。
「"この私"が何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ無意識下での
感性的要素相互の関係に基づく総意(ライプニッツの言ういわゆる"微小
表象"によって構造化された現象空間)によって決定されております。

"この私"の 自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる擬似問題」です。
以上が「汎経験説に基づく統一理論」=観念論と唯物論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教唯物論独我論は徒労です。
515考える名無しさん:2008/03/31(月) 23:50:36 0
決定論は詭弁だけど
くだらない事ばっかり書いてると
スレが基地外収容所になってしまうという
自業自得はこれで証明されたようだね?
516考える名無しさん:2008/04/01(火) 00:06:42 0
>>515
全くそのとおり
しかし、如何せん相手は鉄仮面(正確には鉄面皮w
517純一 ◆WE01V5sllc :2008/04/01(火) 00:16:37 0


本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

518考える名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:13 0
機械っていつ消えるの?
519考える名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:40 0
消える何も初めからいない
誰かさんの数あるコテのひとつであるからして、
誰かさんの妄想が創り出した幻影なのだよ
ようやく地獄から解放されるときが来たのだ
520考える名無しさん:2008/04/01(火) 06:33:07 0

麺麭茶どすえ〜

521考える名無しさん:2008/04/01(火) 12:45:15 0
ノノ*^ー^)<お昼はやきそばですよ?
522考える名無しさん:2008/04/01(火) 13:28:22 0
374 :純一 ◆QzuB1xeuck :2008/04/01(火) 09:23:20 0


本日は脳内睡眠物質が減少しましたので起床させて戴きます。



375 :純一 ◆QzuB1xeuck :2008/04/01(火) 09:24:58 0


そして、私の脳内に覚醒物質ドーパミンが蓄積されつつありますので、

      覚 醒 さ せ て 戴 き ま す 。

523考える名無しさん:2008/04/01(火) 13:35:41 0
>>522
何っ、男の覚醒者だと
524考える名無しさん:2008/04/01(火) 14:33:42 0
    層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,.
  、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I
  、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],
  .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[    ふふふ
  爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩鬱¶’
    層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
    .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜
    、 ゙濁髟. |i                            ′$ .
      、 ゙層蠶                          . _,  ' .
        . ']醴,     : .   -.(、... _.-   . .     .:,「
          層$.   . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..
          . ゚゚龜j、   ` ゙゚『}狐茲茲槊¶゚゙'゚!   .,,l゚
            . ゙゚髦. .     、.'''''~'゚'''` .    . ュf’.
              . `ラj,              ....jメ’


やはり、SeXo≠オランウータンビーツではないかと、このように思っております。

525じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/01(火) 14:50:31 0
>>514 :SPHERE ◆
>「自由意志を持つ主体」であるとする科学的根拠は全くありません。
>『意識』は『クオリア』を持つ最小構成単位全部に生成する現象です。

ではクオリアの科学的根拠はあるのですか???
最小単位それぞれにクオリアがあるの?

>"この私"の 自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。

そのとおり「感じ」にすぎない。
そこでその「感じ」の科学的根拠はどうするの???
526考える名無しさん:2008/04/01(火) 16:01:20 0
ハニさん♡
527考える名無しさん:2008/04/01(火) 16:59:17 0
うんこぶっかけごはん、汁だくで
528考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:17:01 0

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。


529考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:30:06 0
SPHEREの>>300>>301のモナド概念から形而上の要請を指摘する話しや
>>359-364の科学哲学の「真理論」研究や
マッハの現象学的物理学が哲学へ与えた影響ついて、
俺の考えを述べたいが、この板では真面目に議論するのは無理なようだ。
(俺は119スレの>819>821>823>924)
俺は俗流人生論が嫌いだが、>>398-417の倫理概念についての議論、
論理操作を示しながら、倫理を論じるのなら理解できる。

俺としては哲学板で学問的な議論を期待したのだが、
学問に異常な敵愾心を持ち教養を極端に嫌う者が、学問板の荒廃を招いている。
哲学的な考察や見解を語り合うことで、自己の思索を深めることができるし、
真面目に語り合うことを望んでいたのだが、このスレだけでなく哲学板全体が荒廃してるんだ。
問題意識を共有するもの同士でないと、真摯な態度で有意義な議論はできない。

学問的な思索をする意志すらない人が、学問板にくるのがおかしい。
中学生レベルの幼稚な書き込みを繰り返しているし、無教養な老人に議論能力がないのは明白だ。
老害もいいとこだ。真面目に哲学する意志も持っていない。
530考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:36:28 0
そんな文句を書き込むくらいなら
自分の考えとやらを書けばいいのにと思ったやつは
ほかにもいるだろうな。
531考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:36:48 0
>>529
無教養老人のスレにきて、そんな嘆き節もなかろうに・・・
532考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:39:08 0

麺麭茶どすえ〜
533考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:41:04 0
老害っつーか中高生しかいないだろここ。
534考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:44:17 0
>>533
きみはどうかな?
きみも >>532が読めない中高生じゃないのかな?
535考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:49:50 0
>麺麭茶どすえ〜
こういうのおもしろがるのはまさに中高生。
536考える名無しさん:2008/04/01(火) 17:51:40 0
読めないのをごまかすなよ、ぼうやww
537考える名無しさん:2008/04/01(火) 20:19:42 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′      「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、         私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、        誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
538考える名無しさん:2008/04/01(火) 21:43:10 0
>>537
これいいなぁw この機械麻呂と「ぴゃ」は哲板のマスコット
だなあ。
539考える名無しさん:2008/04/02(水) 00:36:47 0
>>375
>禁止している観測結果の量が理論の情報量になるが
ちょっと確認だけど、その情報量というのは「シャノンの意味での情報量」ではないよね。

素朴な例を考えて見ても、
「円周率πをどこまで計算していっても循環小数は出てこない」という言明によって禁止される観測結果の量
というのは膨大にあるけど、所詮「円周率πを(略)出てこない」という数十文字の文字列として表現されてる。

540考える名無しさん:2008/04/02(水) 00:42:06 0
>>388
>観測言明をいくら集めても、法則言明(これは普遍化可能性をもつ)にはならない
ヒュームの懐疑だね。
まあ実際は完全帰納ができれば観測事実から法則言明は出せる。
でも物理学のように対象とする範囲が広い法則は、完全帰納が出来ない。
541考える名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:09 0



機械的尻ブツ論者とケツ学者最高位って純一の自演なんだろ?


542考える名無しさん:2008/04/02(水) 01:49:55 0
だとしたら純一はある意味で天才だけどな。キャラが違いすぎる。
543考える名無しさん:2008/04/02(水) 02:16:22 0
対極的ではあるが似てるような気もしないでもない
論点を絞り込んで土俵を狭める
そうすることで特定のスタイルを演じ続けることが可能になる、かなw
ここのコテに共通するスタイルだという言い方もできるけどwww
544考える名無しさん:2008/04/02(水) 07:04:17 0
>>529
この程度で尻尾を巻くような弱い精神じゃ
だめだっ!

基地外の咆哮の中にごくまれに珠玉の発言がある。
そもそもそういうところだったろう。
それでいいではないか。
545珠玉の発言:2008/04/02(水) 07:46:20 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′      「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、         私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、        誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
546考える名無しさん:2008/04/02(水) 07:52:23 0




391 :通行人さん@無名タレント:2008/04/02(水) 05:55:28 ID:XFOD12JoO



547考える名無しさん:2008/04/02(水) 10:32:03 0
なんというスラム化
548考える名無しさん:2008/04/02(水) 12:04:12 0
ノノ*^ー^)<お昼ですよ?
549考える名無しさん:2008/04/02(水) 12:12:40 O
スレ主が質問に答えられず、逃亡したのだから、
しかたあるまい。
550剛腕:2008/04/02(水) 12:13:23 0
ノノ*・ё・) ここ最近あれなんですね。またしばらく書き込みが出来なくなりそうだな・・・
      残念だ・・・
551考える名無しさん:2008/04/02(水) 12:49:00 0
♪ ノノハヽ☆
  (^ー^*从 )) ナンカレー♪
 (( ( つ ヽ、   ナンカレー♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
552考える名無しさん:2008/04/02(水) 13:06:51 0
機械のいない機械スレなんてあり得ん
以前の機械なら残り350を自分で荒らして潰して次スレってこともあったけど
今回はもうやらないみたいだしねぇ
553考える名無しさん:2008/04/02(水) 13:12:35 0
272 名前:こてはんまん ◆LuvLANRUNQ [] 投稿日:2008/04/02(水) 13:06:56 ID:CRuq0dVH0
>>267
>石焼き部隊
にワロタ どんな部隊だ怖杉ル
554考える名無しさん:2008/04/02(水) 17:01:19 0
レーニン信奉者は死んだ
555考える名無しさん:2008/04/02(水) 18:15:34 0
いつからヤツはあらわれてないの?
556考える名無しさん:2008/04/02(水) 19:21:22 0
デアルカ時代のイヤラシ〜機械麻呂がマスコットとして哲板
に登場してからwww   クヤシイノウ、機械タンww
557考える名無しさん:2008/04/02(水) 19:27:39 0
機械なさ旅しながら実家に帰るっていってたけど。
558考える名無しさん:2008/04/02(水) 19:27:52 0
z
559考える名無しさん:2008/04/02(水) 19:48:55 0
報われない旅、、、機械の人生そのものだなw
560考える名無しさん:2008/04/02(水) 20:22:49 0
報われない暮らしが続くと、そんな人生イヤっ !! ってなるよな?
そして自らまいた種が原因でそうなったなんてゼッテー認めたくない・・
そうだ!これはビッグバンの昔から決まっていたこと、、そうに違いない !!

ま、それが自然な流れかなw
561NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/04/02(水) 21:17:58 0
親のエゴで決まりですよ
だからアダムとイブはうらまれるんでしょ

親に逆らうとろくな事が無いって時点で親のエゴです
562SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/02(水) 21:58:11 0
アニミズム的な発意は人間的認識の最も原始的な基本形であり、それは同時に
人類学の観点から見て古代世界のあらゆる人間共同体の発生地点に必ず見出
される。そして現代人における個人レベルの意識の発達過程においてもまた、
乳児期の共感覚的で主客未分化な意識状態から成熟した自我の発達へと移行す
るまでの過度期である幼児期には、心的であるという点において生物と非生物
の区別を設けないという汎心論的な傾向が実際に多く見られるのである。

哲学上の認識論及び実在論は「"客体としての外界"と"この私の自我"の分離」
から「感性的な環境世界に無数に内在する、様々な情報構造の可能的形態」
へと、近代から古代へと必ず後戻りする性質を持っている。

つまり真であるか偽であるかはともかくとして、他ならぬこの地点に我々の
認識原理における聖域にも等しい境界線があるのだ。その一線を越えた時、
我々が持ち合わせている一切の整合的な認識機能は崩壊する。
563考える名無しさん:2008/04/02(水) 22:52:58 0
sphere的にはレヴィ・ストロースってどうなの
564考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:13:53 0
ハンニが本気で潰したいなら協力するつもり。ずっと協力してるし。
565考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:17:25 0
はんにおまえはへのようだ
566考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:38:51 0
そもそもこんなスレは存在してはいけないのだ。
567考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:47:31 0
機械タンどこ行ったの?
568考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:49:46 0
>>564
ハンニは本気だと思うよ。神仏を否定するような考えは思想でも何でもない。
569考える名無しさん:2008/04/03(木) 00:52:19 0
     /ミミミミミー‐、、-;:;:_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_;:;:;:;:;:ィ彡彡彡彡ヽ
    lミ三三三三三彡    ̄``゙ ‐‐''-- 、、;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:''--''‐‐''"´  ̄      ミ三三三三彡,
    lミ三三三三三彡,.       __,,,,,_  ̄`゙゙゙゙"""´ ̄  ,,,,,_          、ミ三三三三彡l
   .iミ三三三三三彡、    こ三三三ヲ          ヾミ三三ニ=       ミミ三三三三彡l
   lミ三三三三三ニ、、       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄          .ィミ三三三三三彡l
   lミ三三三三三ゞ"                                 ``゙‐-三三三三彡l
   lミ三三ミミ'"                                       `ミ三三三彡l
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,                             `ミ三三彡;l
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l     私のスレが・・・私の生きがいが・・・
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ      
570Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/03(木) 00:58:57 0
いやあ……a、bって簡単に答えてくれりゃ済む問題だと思うが。
571考える名無しさん:2008/04/03(木) 02:56:04 O
どーでもいいが、超絶いつのまにか消えたな、、、
572考える名無しさん:2008/04/03(木) 03:45:22 0
>>571
実態が退けば、複数の幻影もろとも退く
573考える名無しさん:2008/04/03(木) 06:45:30 0
紗南も消えたしRailも消えた、最高位もたまにしか来ないし
574考える名無しさん:2008/04/03(木) 08:14:24 0
おそらくはウンチラッキョリーナ枢機卿の陰謀なのでしょう。
575考える名無しさん:2008/04/03(木) 11:08:42 0
>>570
……a、bどっち答えても待ってましたとばかりの地獄の追求が待ってるんでしょ?請うご期待だな。
576考える名無しさん:2008/04/03(木) 11:15:54 0
ハニ丸のスレ潰し作戦成功したみたいだな。ご苦労はいろいろ有っただろうけどまずはご苦労さんと言いたい。
577考える名無しさん:2008/04/03(木) 11:56:53 0
神仏を否定し善悪を相対化する考えなど思想でも何でもない。だから機械的唯物論など最初から論外だって言ってたんだよwwww
578考える名無しさん:2008/04/03(木) 12:19:55 0
>>577
哲学と神仏を無理やり結びつけるなよ、機械が喜ぶじゃないか
神仏を否定する哲学などいくらでもあるだろ
こういうのが出てくると機械がまた息を吹き返しちゃったりなんかしちゃったりしてwww
579考える名無しさん:2008/04/03(木) 12:33:56 O
っていうか、577は機械だろ?
580考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:15:24 0
>>579
機械なら機械でもいいが、機械は無神論者ではないのか?
俺は基本的に無神論は間違ってると思う。世界に意味が存在するのは神とか絶対者が居るからだとしか考えられないだろ?。
581考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:24:19 0
>>580
意味って関係のことだろう
関係を抽象化して対象化したら「神」概念になるというのが
ヘーゲル左派だったんじゃないのか
関係は自己言及システムにおける差異・区別のことだから
神仏とは無関係でOK?
582考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:28:59 0
>>581
一口に意味と言ってもいろんな哲学者や宗教家や思想家によりいろんな解釈があるだろうが、
>>1によると世界の中でああだこうだ意味について論じても「意味無い」ということにならない?
583考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:34:17 0
>>582
そのようなことは小学生でも承知しております
584考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:38:50 0
>>581
>関係は自己言及システムにおける差異・区別のことだから
>神仏とは無関係でOK?

その自己言及システムというものが何のためにあるか?ということまで考えると神仏が何かの目的で作ったから
ということだろう。そういう存在を想定してこそ「何のために?」という目的ということが言えるようになる。意味って言ったのは目的のこと。
585考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:42:47 0
>>584
目的を哲学から排除しようというのも立派な哲学
586考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:44:07 0
>>1の言うとおり、世界に目的なんて無い。ただあるのは宇宙の広大な無関心・・・・・なんちゃってw
587考える名無しさん:2008/04/03(木) 13:47:28 0
>>585
いや善悪や美醜という価値基準は排除できても真偽という価値基準は絶対だろ?真(理)を目的にするのが哲学や科学の筈。
588考える名無しさん:2008/04/03(木) 14:11:22 0
>>585
何を目的に難しい哲学なんてするんですか?
589考える名無しさん:2008/04/03(木) 14:14:42 0
ひまつぶし
590考える名無しさん:2008/04/03(木) 14:31:11 0
591考える名無しさん:2008/04/03(木) 14:34:25 0
>>588
人生に目的がないのに哲学に目的があるわけがないだろw
592考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:16:05 0
>>586
それを言うなら「ただあるのは宇宙の壮大な無関心」だろう。たしか誰かの有名な決め台詞じゃなかったかな?
593考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:32:21 0
>>584
何というID脳ww
594考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:40:31 0
アインシュタインの「神はサイコロを振らない」って
決定論が正しいって意味だよね?
最近立ち読みした本に「量子論の登場によりアインシュタインは自分の
考えが間違っていたことを認めざるを得なかった」みたいなことが
書いてたんだけど最後にはもう決定論者ではなかったのか?
あと
相対性理論を理解した人=決定論者
ではないの?
595考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:44:22 0
>>594
量子論は決定論を否定していないよ。
エヴェレット解釈は量子論的決定論だから。
596考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:52:54 0
違います。
597考える名無しさん:2008/04/03(木) 15:59:33 0
エヴェレット解釈が決定論というのはあってる。
598596:2008/04/03(木) 16:11:18 0
波動方程式にプランク定数が含まれており
プランク定数は6桁までしか確定していない。
エヴェレットだろうがコペンハーゲンだろうが
決定論ではあり得ない。
599考える名無しさん:2008/04/03(木) 16:20:45 0
>>598
プランク定数と決定論とは関係がありません。
決定論と量子論は両立します。
600596:2008/04/03(木) 16:29:52 0
>>599
もちろん両立することを否定する根拠はない。
エヴェレット解釈が決定論であるなど
妄想だと言いたいだけだ。
601考える名無しさん:2008/04/03(木) 16:36:01 0
エヴェレット解釈に基づく量子力学では、系全体の時間発展はすべてシュレー ディンガー方程式で記述され、
完全に決定論的です。波束の収縮は起こりませ ん。多世界というのは特定の認識主体を通してみたときの世界
のことです。観測過程(通常の相互作用)を通して認識主体(観測者)の状態がシュレーディ ンガー方程式に
従って分岐するので、分岐して生じた観測者の数だけ(それぞ れの観測者を通してみた)世界があるというこ
とです。分岐した後も、すべて の観測者(分身)は量子力学的な重ね合わせの状態(純粋状態)のまま存続し
ています。宇宙全体を記述する巨大な状態ベクトルが一つあるだけで、所謂混合状態というのは実在しません。
602考える名無しさん:2008/04/03(木) 16:37:34 0
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/parallelspace.html
エヴェレットは、「隠れた変数」ならぬ「隠れた実在(宇宙)」を導入することで、
量子力学を「超越」する。つまり、「多元宇宙」全体については、宇宙は決定論的であるとする。
603596:2008/04/03(木) 16:42:19 0
>>601
シュレディンガーの波動方程式は
プランク定数が確定するまでは近似式でしかない。
604考える名無しさん:2008/04/03(木) 16:45:01 0
>>603
近時でない式として記述できるかどうかは決定論と関係がありません。
式の記述は決定論を前提とすることはあっても、その逆があるわけではありません。
605596:2008/04/03(木) 16:47:30 0
>>604
そのとおりだ。関係ない。
シュレディンガーの方程式は世界を決定的に記述などしていない。
606考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:09:19 O
亀だが
シャノンははじめてきいた
調べてみた
まったく関係がない


それと紗南はもう二度と表れないだろう
Railは珠玉のレスをつけるべく精進しているんじゃないか?
607考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:25:03 0
じゃあ決定論でOKということ?結局機械が正しいわけ?
608考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:27:17 0
>>605
おまえ莫迦か?パイは無限小数だから記述できないから円の面積も永遠に不確定だと?
609考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:34:30 0
>>608
単に物理に弱い人が本末転倒しているだけです。円の面積もそうですが目の前にある半径10cmの円の円周の長さが不確定な訳はありません。
パイが無限小数だから10進法の数字では記述できないだけのことでそれを本末転倒して記述できないから確定していないと思いこんでるだけですね。たぶん
610596:2008/04/03(木) 17:39:46 0
>>609
πとhは関係ないが。
その程度の反論か。
611考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:43:58 0
誰か>>594の2つの回答よろ
612考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:47:26 0
円の面積は確定している。
それを数値で算出できないのは数学の限界。
もっといえば
記号(言語)の限界。
それ以上正確なのは今のところない。
直観でわかる、というのは正しい。
613考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:53:56 0
>>594
>アインシュタインの「神はサイコロを振らない」って
>決定論が正しいって意味だよね?

少なくともアインシュタインは神の存在を信じていたので
全てを決定する神をも否定するコペンハーゲン解釈には否定的だったんだよ。
アインシュタインは機械と違って、神様を信じていたからね。神様ありきの決定論だよ。
でもカチカチのキリスト教観の古典力学よりははるかに上を行っていた。

614考える名無しさん:2008/04/03(木) 18:04:04 0
>>613

615考える名無しさん:2008/04/03(木) 18:35:52 0
唯物論と観念論の問題は、決定論と非決定論の問題とは全く
何の関係も無いだろう。
616考える名無しさん:2008/04/03(木) 18:37:45 0
>>615
それをいうなら
そもそもスレタイの「決定論」というのが
まったく関係ないんだよ
617考える名無しさん:2008/04/03(木) 20:08:24 0

アフォスレ
618考える名無しさん:2008/04/03(木) 20:16:35 0
>>605
逆ですよ。シュレーディンガー方程式と一致する世界であるなら、
決定論の世界であるってことです。
619考える名無しさん:2008/04/03(木) 21:10:57 0
>>618
妄想ヲタ
620596:2008/04/03(木) 21:28:02 0
>>618
逆とも正とも俺は言ってないが。
621考える名無しさん:2008/04/03(木) 21:32:36 0
こういういい合いって物理スレとかで見かけたなあ

2chレベルでは大抵どっちかがゆとり(丸覚え君)で他方は玄人なんだよなあw
2chは相手のプロフィールもなし、年齢層もバラバラだから こういうことが起こってしまう。

ま、どっちもほどほどにねw
622考える名無しさん:2008/04/03(木) 22:17:32 0
>>621
いずれにしろ玄人の勝ちなんだよ。機械氏は色々な分野で玄人だからなんだな。
623考える名無しさん:2008/04/03(木) 22:22:18 0
>>622
そういうのはおとといいわなくちゃ。
624考える名無しさん:2008/04/03(木) 22:39:11 0
>>620
だからこの世界は決定論的に出来ているということでOKですか?
625考える名無しさん:2008/04/03(木) 22:50:43 0
>>621しろうと乙
626考える名無しさん:2008/04/03(木) 22:52:40 0
屁理屈と無根拠な断定と妄想の玄人か
627考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:16 0
いずれにしろ玄人の勝ちなんだよ
628596:2008/04/03(木) 23:05:41 0
>>624
それは知らん。
629考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:24:30 0
>>628
だったら決定論スレにまで出張ってくるなよ。
630考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:29:42 0
くだらないスレ
631考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:14 0
精神異常
632596:2008/04/03(木) 23:31:22 0
>>629
好きにさせろ。
決定論で量子力学など議論しても無意味だ。
633考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:33:53 0
>>630>>631
そのとおりだな。しかしキミたちは絶対にまた覗いてしまうであろうw
634Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/03(木) 23:35:46 0
>>622
何の玄人だ? 詐欺の常習か?
635hennibal ◆Osgnq2Qb3Q :2008/04/03(木) 23:37:36 0
直ぐに食って掛からない。大人気ない。
636考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:38:48 0
この糞は完全に終わった
637考える名無しさん:2008/04/03(木) 23:57:02 O
一応一言、
「隠れた、、、」理論という補助仮説はこじつけだよ
リアルタイムでこじつけを指摘しないと何言われるか分からないからねw
ある理論を正しいと言うためのパズル解きやってると
「観測できない何らかの要素で、実は。。。が理論的に正しい」という言い回しが出てくる

有名な例
昔、星は完全な球であると思われていた(アリストテレスがそう言ってたから)
望遠鏡が発明され、月の表面がデコボコしていることが観察された
それでも自説が正しいと思う人たちは
「望遠鏡では観察できない物質で月の表面は満たされており、実は完全な球である」と言いだした
彼らの言い分が正しい可能性は現在でもある

物理学において観測のもつ役目とは?
現代において、もはや物理学に観測は必要ないのか?
638「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/04/04(金) 00:05:06 0
>>637
>彼らの言い分が正しい可能性は現在でもある

ありません。その可能性「は」ある・・とするのが「観念論的レトリック」です。
要するに「詭弁の世界」ですが、(自然)科学の分野(と)は言い替えれば、
「詭弁との戦いの歴史」ですから、現代の科学においてそのような詭弁が通用すると
お思いになったら大間違いです。
639Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:14:29 0
つまり「観測できない何らかの要素で、実は決定論が理論的に正しい」
というのは「観念論的レトリック」、詭弁だったわけだ。
640考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:19:36 O
現に「隠れた変数」などという詭弁が横行しているではないか!
詭弁と戦うと言うなら、その武器は何だ?
何よりまず観測結果だろ
観察、観測、実験をしないで、
純粋思弁的に理論だけでつくられた理論は危ういのである
(もちろん、理論のない経験は空虚であるが)
641「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/04/04(金) 00:20:45 0
>>639
「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
・・・ということです。
「過去に行われたことのある観測」において決定論を否定する観測結果が1つでもあるなら、
その例を1つでも例示していただけますか?
642Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:24:47 0
だから、もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
643Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:25:11 0
738 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:33:17 0
>>721
>決定論は公理のようなものであって

そうですね。確かに(数学における)公理のようなものかもしれまさせん。

741 名前: 「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q 投稿日: 2008/03/19(水) 23:50:19 0
>>739
ハンニバルさんが重要視されている「証明」ですが、
そもそも「証明をする方法」を決めておかねば、
どんな証明をしてみても「意味がない」ことになります。
その「証明をする方法」の前提にあるのが「公理」であり、
その「公理」自体は「誰も疑うことが出来ない事項」として、
何かの命題を「証明する」前提として「これは誰が何時考えても疑い得ない命題ですよね」
ということとして(「証明する」ことの前提として)定立する必要があります。
従って「公理自体は証明しない」という大前提があります。
 数学の世界と同様に、現代の自然科学では「基本的な物理法則」は「疑い得ない所与」として
「大前提」となりますので、「(数学的)公理」と同様、それを疑ってかかる(自然)科学者は
居ない・・ということです。
644Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:26:13 0
>>643 からは「決定論は公理であると同時に物理法則である」
という文意しか読み取れない。
それが間違っているというなら、まず機械は以下の質問に答えるように。
この前も連投規制で苦労した。さっさと答えろ、馬鹿が。

おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
645「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/04/04(金) 00:26:38 0
ハンニバルさんは観測とか「『証明』とか『理論』とかの概念と実態」を完全に
自分だけの解釈(誤解)でご理解されているので色々な理解できない事態に
直面される結果になるのです。
 
 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
646Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:28:02 0
おまえは、「物理法則は決定論の土台に立って発表・発見された」といってるが、
これは、つまり「決定論は個々の物理法則を導くための公理である」ということか?
a. yes   b. no

決定論とは公理なのか? 物理法則なのか?
a. 公理である  b. 物理法則である  c. その両方である
647考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:29:14 O
ハンさんに1票
このスレで言われる決定論は「観測者にはそう見えるだけで、実は決定してます」という理屈
観測と絡めるならば、「未来を予測できる」の1文が不可欠

くれぐれも言っておくが、これは決定論が間違いという意味ではない
月が完全な球形であることが正しい可能性と同じくらい
決定論が正しい可能性はある
648Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:31:23 0
>>647
ってことだよねえ、>>637-638の流れは。
649「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/04/04(金) 00:33:48 0
>>644
公理とは「数学において証明されることなく自明の前提で証明の基礎として使われる命題」
と解釈すれば、ハンニバルさんが明言されたままですが「決定論は公理のようなもの」である
・・とは言えます。
決定論が(数学上の概念である)公理(そのもの)であるとは(たぶん)誰も言っておりません。
ハンニバルさんが私に「こう言って欲しい」と強要に近い形でせまっているだけのことです。

本日は就寝させて戴きます。

 
650考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:38:51 0
>>647
>決定論が正しい可能性はある

そうだな。だけど非決定論が正しいという神の御心もまま全ては変わる主義が正しいという根拠は誰も提示できない。
651Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 00:39:18 0
>>649
決定論とは「公理のようなもの」であると同時に物理法則なのか?
a. 「公理のようなもの」であると同時に物理法則である。
b. 「公理のようなもの」なのであって、物理法則ではない。
652考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:38 0
>>649
お前はこの期に及んでまだ生き恥を晒したいのかえww
653考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:42 0
>>651
公理って数学の概念を物理学の概念である物理法則と同列に論じてること自体でまず完全に論外でしょう?
654考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:53:37 0
ほら、復活しちゃったじゃないかwww
655考える名無しさん:2008/04/04(金) 00:56:17 0
>ハンニ
おまえが色々努力したり穢い策を弄したりパロディー映画を作ったりしても、
それは所詮はピエロなんだよ。頭の出来が数ランク違うから一所懸命頑張ってもおまえは機械に勝つことはできない
勝とうと思えば思うほど自分の低脳さに腹が立つだろう?立たない?
656Hannibal:2008/04/04(金) 01:18:33 O
連投規制だ。
あはは、明日は実家に帰るんだよ。
また今度、楽しもう。
657考える名無しさん:2008/04/04(金) 01:26:50 0
「頭の出来が数ランク違う」
「頭の出来が数ランク違う」
「頭の出来が数ランク違う」

頭の悪そうなレスですね
658考える名無しさん:2008/04/04(金) 01:27:09 0
立つのはチンコじゃないの?
え、それも立たない?

わははw
659Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 01:44:25 0
つなぎ直した。
確かに頭の出来が数ランク違うなwwww さっそく矛盾してるし。

>「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
>・・・ということです。

>公理とは「数学において証明されることなく自明の前提で証明の基礎として使われる命題」
>と解釈すれば、ハンニバルさんが明言されたままですが「決定論は公理のようなもの」である
>・・とは言えます。
660考える名無しさん:2008/04/04(金) 01:46:08 0
>>659
お前の執念にはときに頭が下がる思いがする
661考える名無しさん:2008/04/04(金) 02:00:11 0
ワハハハハア オリモw
662Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/04(金) 02:07:57 0
勝とうと思えば思うほど自分の低脳さに腹が立つだろう?立たない?
663考える名無しさん:2008/04/04(金) 02:20:03 0
執念深さの勝負ですか?
664考える名無しさん:2008/04/04(金) 02:39:52 0
>>663
執着心なら機械の圧勝
665:2008/04/04(金) 02:59:22 O
下らぬ蛮族がいますな
666考える名無しさん:2008/04/04(金) 07:45:36 0
>>621-622
見え透いた自演がほざくことほざくことww
で、自身が玄人であることをどうやって証明するんですか?
667考える名無しさん:2008/04/04(金) 09:01:33 0
下らぬ自演族もイバーイいますな
恥ずかしくないか
「頭の出来が数ランク上」とか「玄人」とか末期的じゃないの
668考える名無しさん:2008/04/04(金) 09:29:09 0
>>667
運知饅でつか? pp
669考える名無しさん:2008/04/04(金) 10:09:12 0
ハンニバルが機械に反抗しているらしいのでひとまず読むが、やはり何を言いたいのか正直判らないのは俺だけなのだろうか?
670考える名無しさん:2008/04/04(金) 11:04:29 0
>>669
ハンニはとにかく威勢がいいんだよ、2ちゃんなんだから中身はまあいいじゃんw
671考える名無しさん:2008/04/04(金) 11:12:51 0
>>667
物理科学におミャーみたいな素人且つ頭の出来が悪いのは口出すなつーことだよwww
672考える名無しさん:2008/04/04(金) 11:22:40 0
>>671
と白痴が威勢のいいこと言えてしまうのが困ったことですなwwww
673考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:06:48 0
>>671
そもそも機械は何の玄人?
674考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:20:10 O
>>673
論理のすり替えの玄人。
675考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:39:37 0
>>673
量子力学の新しい教科書を探す玄人
676考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:41:23 0
機械はマジで自分を「物理学」か何かの玄人だと思ってるのか?
677考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:42:38 O
>>675
それだったら、たま出版から出てるよ。
678考える名無しさん:2008/04/04(金) 12:56:34 0
                     /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|    (゚Д゚ )__< また>>1が逃げたぞー
               ( ´Д` )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|      | 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i".|     _|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|             |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │
679考える名無しさん:2008/04/04(金) 14:07:02 0
>>1
今となっては怒り以上に哀れみを感じる。
がんばって生きてくださいね。^^
680考える名無しさん:2008/04/04(金) 14:49:26 0
キンメの蒸しの知識のある男、いつもキンメしか調理しない。
その男の所に、フグが間違って納品される。お客は待ってくれない。
その男は、蒸しの時間は常に10分だと思い込み、いつものように10分後に蓋をとり、お客に提供した。
これは素人。
その男は、魚の違いを考慮し、さらに蒸しの仕上がりを蒸気の変化で確認し8分で蓋をとり、味見し、お客に提供した。
これは玄人。
ピアノの先生が少女にピアノを教えています。演奏家としてどっちが玄人でしょう?
この少女が演奏会で見事なパフォーマンスを披露しました。玄人。
先生はウィーン芸大出身です。指と膝と目を悪くし、今はピアノが弾けません。素人。

学問もおなじです。論争している2人の学生(学者)がいます。
激論の末、Pさんが最後の反論をし、Qさんは用事があるから反論できずに帰りました。
Pさんは玄人ではありません。
激論中、Rさんが後輩学生達狽連れてやってきました。狽ェ双方に質問しました。
PさんQさん共に自論の理由を説明してやりました。狽ヘQさんの話に惹かれました。
・・・
681考える名無しさん:2008/04/04(金) 14:54:03 0
フグを調理するには免許がいるから
免許を持っているやつが玄人。
素人はあぶないから調理しちゃだめ。
682考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:03:01 0
唯物論はみんな嫌い
決定論もみんな嫌い
だけどハニ丸も嫌い
683考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:14:28 0
インスコログラマーだろw
684考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:20:10 0
世界まるみえに出演したスターロンはちいさかった。
かかとの高いブーツをはいてるのに、たけしと肩を
くんだらたけしと同じかわずかに小さい感じだった。
世界まるみえに出演したスターロンはちいさかった。
かかとの高いブーツをはいてるのに、たけしと肩を
くんだらたけしと同じかわずかに小さい感じだった。
世界まるみえに出演したスターロンはちいさかった。
かかとの高いブーツをはいてるのに、たけしと肩を
くんだらたけしと同じかわずかに小さい感じだった。
685考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:32:46 0
>>682
わかるな〜w
686考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:39:03 0
私達の脳には、感情、記憶、思考、意思とか物質として捉えること
の出来ないものがありますが、しかしこれらも物質としての脳の
働きによって成り立っています。私達の科学では細胞一つ作り出す
ことは出来ませんが、脳が物質的存在であることはどうすることも
出来ません。
肉体と精神、2つに分けて考えたい気持ちも理解できますが、現実
の私どもはそのようには出来ていないようです。
687考える名無しさん:2008/04/04(金) 16:31:50 0
>>686
だからもっと頭使えっていっただろ。
688考える名無しさん:2008/04/04(金) 16:57:32 0
>>686
唯物論というのはどういう脳の働きですか
また観念論というのはどういう脳の働きですか
この両者の差異はどういう脳の働きの差ですか
これらは脳の働きに還元できますか
もしできなければそれ以外にどんな要素が必要ですか
689考える名無しさん:2008/04/04(金) 16:59:56 0
たとえばその人の脳を調べて、この人は唯物論者だとか観念論者だとか、
英語や数学がどれくらいできるかとか、わかる時代が
いつか来るのだろうか。
690考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:07:23 0
脳がどう働いているかなんてのは
唯物論の真偽とはまったく関係ないけどな。
691考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:35:52 0
>>690
キミは脳を働かせたことがないからそれを言う資格はないんだ
692考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:36:59 0
ハニ丸名無しで頑張る
693考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:55:24 0
>>691
資格とか言い出す意味がわからん。
じゃあ脳をどこを調べれば木星の大気組成がわかるんだ?
694考える名無しさん:2008/04/04(金) 19:59:22 0
くっだらんスレ
695考える名無しさん:2008/04/04(金) 21:56:21 0
>>694
まったく
696考える名無しさん:2008/04/04(金) 23:48:46 0
>>694
くだらん・・という形容はほかの何かとの比較だが、何と較べてなの?
697考える名無しさん:2008/04/05(土) 00:56:10 0
>>1
>>2
    ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
698「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/04/05(土) 01:10:22 0
>>688
>唯物論というのはどういう脳の働きですか
>また観念論というのはどういう脳の働きですか

脳の働きは人それぞれ色々な部位が優位であるため、「心的傾向」が異なります。
例えば左脳(言語脳)優位型・・・は理論的整然さを好み唯物論を理解しやすい傾向がある脳
 右脳(音楽脳)優位型・・・は感性的恍惚を好み観念論に走りやすい傾向がある脳と一般的には言えます。
 実は左脳と右脳は独立して働いており、脳梁という太い神経の束で繋がっておりお互いに「情報処理した直後情報交換」
しているのですが、時に右脳は左脳を(無意識的に)「がちがちの朴念仁め」と苦々しく思っており、
逆に左脳は右脳を(無意識的に)「感情に流されやすい弱虫め」と思っております。
 かつて統合失調症患者には脳梁切断手術という乱暴な治療法が採られた時期がありますが、その切断後
の患者においては、右脳視野(左半分の視野)にヌード写真を見せられ顔を赤らめた(女性)患者に
(言語で・・要するに左脳に向けて)「何で顔を赤らめたのですか?」と聴くと、顔を赤らめた事実を否定する
あるいは(裸体写真を見たからという理由には触れないで)他の理由を挙げて説明する・・という実験結果が
あります。
 無論個々人の「考え」や「思想」は左右大脳だけではなく前頭葉前部葉や小脳・脳幹・延髄・・脊髄・・全肉体
の影響下にありますので、左右大脳はそれらをコントロールしているしているという意味で「重要」な部位だと
いうことです。
 ちなみに唾液でテストステロン(男性ホルモン)濃度が計れるため実験された結果ですが、「テストステロン濃度
が低い男性は笑い皺が多い」という研究結果もあります。
 血液中の男性ホルモン濃度さえ「人それぞれの考え・心」に影響を及ぼしている・・ということです。
本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

699考える名無しさん:2008/04/05(土) 01:48:56 0
>>698
血液型がA型のあなたの今日の運勢は?

お宅の話はこれとなんら変わらんのな。
700考える名無しさん:2008/04/05(土) 01:59:30 0
あんたはんニバルもきっとテストステロン濃度が濃すぎて笑い皺できへんやねん。
えろう性格きっついのはそういうわけやんね。かわいそうやの〜!そや睾丸摘出したらよろしおますねん。
701考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:02:10 0
>>700
自演機械乙
702考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:07:03 0
>>700
あんたハンニバルもえろう遅くまでごくろうはんどす〜。
機械はんは寝てしもうたようですねん。ほなおやすみ〜。
703考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:09:00 0
>>698
つまらないレスをつけてほしくないものだな
質問に答えるならともかく
筋違いの雑学を披露して感心してもらえるとでも?
704考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:12:06 0
>>702
いつも機械の就寝宣言後ひっそりあらわれる変な連中www
705考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:14:08 0
>>703
テストステロン濃すぎる奴はソープかヘルスで抜いてから考えろって言われてるよwww
706考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:16:09 0
>>704
そういうおまえも機械のレス一回は見ないと寝られない体質なんだろ?www
707考える名無しさん:2008/04/05(土) 02:23:43 0
ハンニバルってきっとテストステロン濃すぎるからハンイバルしハゲニナルんだよ。
708考える名無しさん:2008/04/05(土) 03:16:35 0
>>707
0点
709じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/05(土) 04:27:24 0
>>698 :「機械的唯物論」者
>脳の働きは人それぞれ・・・・・・・・・血液中の男性ホルモン濃度さえ「人それぞれの考え・心」に影響を及ぼしている・・ということです。

長々と説明するまでも無く人の心は環境の影響で決まるし、貴方が眠くなるのも化学物質の為、酒で人が意識を狂わせるのもアルコールのせいと言うことは大昔から皆わかっている。
此処で問題になっているのは、物質が精神を規定するはずなのに、自由意志と言う「感じ」が何故観念として現実に想起されているのか?
その感じを物質だけでは説明できないでしょう・・・と言うことである。
貴方は観念論が徒労だといい、一方で世界は必然だとも言う。
ならば徒労である観念論が必然として今在ると言う事に成る。
なんか矛盾していませんか?
710考える名無しさん:2008/04/05(土) 06:35:19 0
>>709
中世の神学では数百年間天動説に基づく天文学の講義が延々と続けられた。
中世の神学では理論値最高に尖った針の上に天使が何匹乗れるかどうか
数百年に亘って議論を重ねた。
これは徒労なる頭脳の営みの典型的な例である。
観念論は議論のための議論であるため複雑怪奇な修辞を用いてわざわざ素人が理解しにくいように書かれた文章も多い。
宗教に至ってはフィクションを信じることで真理からの逃亡を行わんとする自己欺瞞集団であることは明白である。
こんなものに短い人生の貴重な時間を割くのは徒労と言うほか無いが宗教や観念論を一所懸命勉強する者後を絶たないこと
病院に列をなして通い自らを薬漬けにしベッドに縛り付ける為の努力を行う者絶えること無いことと軌を一にするものである。
これすなわち徒労と呼ばずしてなんと呼ぼうや?徒労なる人生を必然なる運命として送る者夥しいことは何時の世の習いではあるが。
711考える名無しさん:2008/04/05(土) 06:46:37 0
ちなみに蛇足且つ衆生の輩の下世話な猜疑心に回答を与える義務は無いが儂は機械氏ではない。
712考える名無しさん:2008/04/05(土) 07:08:52 0
じゃあ>>2さんですか?www
713考える名無しさん:2008/04/05(土) 07:43:22 O
710のいっていることは、機械的唯物論に
もっともよく当てはまる。
714考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:07:37 0
>>704
機械自身がそういうこと何回もやってるんだよwwwwwwwww
715考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:21:02 0
今日は日曜日です。
みなさま気合を入れて荒らしてください。
716無教養低能の味わいw:2008/04/05(土) 09:22:29 0


232 名前:考える名無しさん :2008/04/04(金) 22:29:21 0
それしか言えない(゚∀゚)
はははオタわろすすぎ☆

717考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:23:27 0
今朝の俺はテストステロン濃度最高なんで凶暴性があるが金がないので自分で処理するしかない。これが下部(株)構造は上部構造(脳)を規定するという法則。弁証法は正しい。
718考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:39:12 0
>>717
ホントに蕪のようにご立派なカブ構造をお持ちならばむしろうらやましいんですけど
719考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:55:17 0
>>710

書かれていることはかつて機械が書いたことのあることばかり
「」こそ使っていないが語彙も機械と同じ
これで別人だと言われても別人である意味はないに等しいと言えよう
720考える名無しさん:2008/04/05(土) 11:40:00 O
いや、たぶん、別人
こいつの方が言ってることがしっかりしてて軸がブレてないし
ごまかしとしての言葉もない
721考える名無しさん:2008/04/05(土) 11:48:48 O
俺は、以前に機械君の考えを誤って読解したことがある
今ではそれは過大評価だったと思うが
おそらく、機械君が参考にした本の言い回しを機械君が多用したため
そのような本の背後にある考え方を読み取ってしまったのだろう
機械君自身はそのような考え方を理解してないし
理解したらきっと受け付けないだろうが
その文章を書いた彼は、そのような思想をはっきり自覚している
はっきり言えば(ある種の)言葉による知的やりとりをバカらしいとする考え方を自覚しているかいないか
それが、彼が機械君とは違う人物だと考える理由である
機械君は、、残念ながらそこまで頭がよいわけではない
722考える名無しさん:2008/04/05(土) 12:12:26 0
x
723考える名無しさん:2008/04/05(土) 12:29:36 O
>>720
追及されればブレてくるよw
724考える名無しさん:2008/04/05(土) 12:56:28 0
>>637がいいこと言った。現在、決定論は観念論的迷宮の中にしかない。
725考える名無しさん:2008/04/05(土) 13:02:36 0
>>718
こういう笑えない下ネタも機械は大好きだwww
726考える名無しさん:2008/04/05(土) 13:05:23 0
>>720
別人でも本人でもいいんだけど
言ってることが語彙も含めて同じなので
別人と断る意味もないということを指摘しているわけで
727じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/05(土) 15:32:00 0
>>710 :考える名無しさん:
>徒労なる人生を必然なる運命として送る者夥しいことは何時の世の習いではあるが。

だから、機械さんの決定論によれば「何時の世の習い」もビッグバンより必然的に導き出されると言うことになるでしょう。
なぜ「徒労なる人生を必然なる運命として送る者」が必然的に「夥しい」のかを物質的に説明してくださいと言っている。
機械さんの言う<何とか次元>に折りたたまれた<最終原理>にその答えがなければなら無い訳であるから。
728じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/05(土) 16:24:18 0
言い換えると、機械さんは世界はビッグバンより最終真理(原理?)の支配する物理法則に決定論的に従う、人間の意識も例外ではないと言っている。
ところが其れは間違いだと言っているじいさんがここに居る。
じいさんの観念論は徒労で誤謬だと機械さんは言うだろう。
なぜ真理が支配するこの世界でこのような認識の相違が生まれうるのかを機械論的に説明して欲しい。
729考える名無しさん:2008/04/05(土) 16:33:16 0
一人芝居に執着するキモヲタもいるからな。
730考える名無しさん:2008/04/05(土) 17:07:25 0
>>728
認識が一様になり多様性が排除されるというのは、
変化する環境に対する対応力が弱くなるということになる
決定論的に言っても、多様な理解を排除しないほうが合理的
多様性を否定する機械は自然の摂理に反しているということだなw
731考える名無しさん:2008/04/05(土) 17:09:23 0
物質は5感でしか感じない、
意識は霊や魂であるからそれ以外の7感じゃないと感じることができない。
732考える名無しさん:2008/04/05(土) 20:01:35 0
>>728
>なぜ真理が支配するこの世界でこのような認識の相違が生まれうるのかを機械論的に説明して欲しい。
すでに>>1で回答は与えられている。
>「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
>決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
認識が違うと思ってるのは単なる感じに過ぎない。
お前の思ってるのは真理ではなく単なる妄想に過ぎない。
それだけのことだ。
733考える名無しさん:2008/04/05(土) 20:09:28 0
>>731
五感で感じ、意識で思考することにより物質が生まれる。
意識は感じる対象ではない。感じられたことを判断し知覚する働きが
意でありその結果が意識だ。
734SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/05(土) 21:43:30 0
単子論と可能世界の関係

"この私"の表象特性に基づき展開される全文脈つまりこの現実世界W1内部
での出来事の総体Pnは、この現実世界W1を含むあらゆる諸可能世界Wn
内部において単に可能的に真であるような文脈であるということ。

諸可能世界を貫く論理空間は人間的認識の感覚論的起源に先立つ全ての可能
的な文脈の総体を内に含む。つまり論理空間とは環境に内在する感性的な
情報形態の無限に可能的なあり方が構造化されている現象空間のことなので
ある。

つまり我々の表象特性に基づく文脈によって展開される現実世界W1の補集合
としての他の諸可能世界Wn−W1とはまさに単子論における微小表象の世界
もしくは人間の知覚表象機能の外側に広がるいわゆる「無意識」のことを指し
ているのである。
735考える名無しさん:2008/04/05(土) 21:51:06 0
単なる唯物論的思考。
もう共産党とともに無いはずであるが、
乗り遅れた連中が未だにいる証拠。
736Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/05(土) 22:40:46 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
737考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:45:57 0
>>736
公理が真理と言えないなら、この世に真理と呼べるものは存在しなくなる。
全ての真理は何らかの公理に立脚している。
738Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/05(土) 22:47:31 0
>>641
>「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
>・・・ということです。
観測結果から得られるのは、決定論の正しさではなく物理法則の正しさである。
つまり「物理法則の正しさが決定論の正しさを証明する」ということなのか?
a. yes   b. no

数学上の公理が正しいかどうかは、問うことができない。
たとえば「平行線は交わらない」というのは自明ではなく、正しさも問えない。
では「公理のようなもの」である決定論は、どうなのか?
a. 「公理のようなもの」であるから、正しいかどうかを問うことはできない。
b. 「公理のようなもの」であるにもかかわらず、正しいかどうかを問うことができる。
739Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/05(土) 22:52:01 0
>>649
>公理とは「数学において証明されることなく自明の前提で証明の基礎として使われる命題」
>と解釈すれば、ハンニバルさんが明言されたままですが「決定論は公理のようなもの」である
>・・とは言えます。
これは「決定論は個々の物理法則を導くための『公理のようなもの』である」ということか?
a. yes   b. no

数学上の公理が、同時に定理であることはありえない。
では「公理のようなもの」である決定論は、同時に物理法則でもあるのか?
a. 「公理のようなもの」であると同時に物理法則である。
b. 「公理のようなもの」なのであって、物理法則ではない。
740Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/05(土) 22:53:58 0
ちなみに「証明できないが真理である」などというのは宗教であり、
「観念論的レトリック」である。
741考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:55:21 0
ハンニは何いってんだいつまでも?
理屈の通らないこと言うのだけが取り柄だったわけだが
それも失ないたい・・てこと?

もうナンモ無くなっちゃうじゃんそうなるとw
742考える名無しさん:2008/04/05(土) 23:15:32 0
「決定論は正しい」という奴はもちろん
「決定論は間違いだ」という奴も
同じ観念論的迷宮にいるってことだ
743考える名無しさん:2008/04/05(土) 23:18:45 0
機械は「世界は決定論的か」という問題と
「観念論は物理世界でどう位置づけされるか(心身問題)」という問題とを
わざとつなげて話してるの?
単に区別がついてないだけ?
744SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/05(土) 23:34:20 0
問題の中心をシフトする。

選択行為を実行する能動的な主体つまり自由意志の発生点が実在するという
荒唐無稽な前提を容認したとしても、「この私」が自由意志の発生点である
という意見は単子論や感性的要素一元論等によって適切に退けられる、
つまり人間的知性の範疇によっても簡単に否定されてしまうということ。

それと同時に「心的なものの最初の発生点」という荒唐無稽な前提を容認
したとしても、ニューラルネットワークという物理的配置が心的なものの
発生点であるとする物理主義的解釈や「観念するこの私」が心的なものの
発生点であるとする独我論的解釈は共に汎心論的尺度によって退けられて
しまう。

本当に問題とすべきは「形而上の無制約な単位」という荒唐無稽でしかも
我々の今ある認識能力にとって不可避に要請されざるを得ない概念そのもの
なのだ。つまり我々はそれを克服できるのか克服できないのか、そしてそれ
が克服できるとするならば、今度はそれを克服すべきかなのか、それとも
克服すべきではないのかという問題が深刻なものとなってくるのである。
745考える名無しさん:2008/04/05(土) 23:39:29 0
もなどろじー?
746考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:14:27 0
sphが現れたということは・・・変態カーニバルの開幕が近いな・・・
747考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:16:25 0
脳はただの受信機でしょう そこに意識があるとは考えにくい
受信機が壊れるとラジコンが暴走するように、人間では痴呆症と
いう形になるだけだと思う では意識はどこに?ということになるが
わかりませーーん
748考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:17:16 0
>>743
奴が池沼なだけ
749考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:18:25 0
どうでもいいわ、こんな信念を起因とした政治的スローガンスレなど
750:2008/04/06(日) 01:13:55 O
輪廻

751じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/06(日) 02:46:42 0
>>732 :考える名無しさん:
>お前の思ってるのは真理ではなく単なる妄想に過ぎない。

だから〜〜
じいさんの意識も >>1 によれば「あらかじめ物理・化学法則により決定されております。」なんでしょ?
その法則は真理なんでしょ?
じゃあ何故じいさんは妄想をする訳?
自然界の真理が必然的に妄想させるわけ?
752:2008/04/06(日) 03:01:55 O
輪廻

753考える名無しさん:2008/04/06(日) 03:40:40 0
機械及びその「支持者」をまともな人間と思って相手をすると馬鹿を見ます
彼「ら」は決して真剣に人の言葉を聞かないし議論をしたいとも思っていない
単に人を馬鹿にするためにこのスレを延々と再生産しているだけです
古くからこのスレを読んでいる人は機械が全く対話能力も、読解力もない
定型句を繰り返すだけの人工無脳と変わりないことをよく知っています
したがってここで機械と対話あるいは討論をしたいと思っている人は、
残念ながらあきらめていただくしかないのです
返ってくるのは侮蔑の言葉・無視・あるいは人格攻撃といった哲学とは無縁のものであって、
期待するような哲学的な答えは決して出てきませんから
754Wittgenstein教:2008/04/06(日) 04:14:59 0
>>751
>なぜ真理が支配するこの世界でこのような認識の相違が生まれうるの
>かを機械論的に説明して欲しい。
>じゃあ何故じいさんは妄想をする訳? 自然界の真理が必然的に妄想させるわけ?

あんた知能○害みたいだな。
@「妄想させない」とする根拠をまずあなたが述べなければならない。
A妄想について「機械論的」な説明は可能。セロトニン再取り込み阻害
とか知らないだろうけど、がんばって医学書で神経伝達物質について読め。
Bなぜ「じいさんは妄想する」と思われたんだろうな。あんたが「真理」
や「必然的」という言葉を濫用しているからどろうな。
755考える名無しさん:2008/04/06(日) 05:39:27 0
何一人芝居しているん
756考える名無しさん:2008/04/06(日) 05:53:44 0
心を修めた人間が哲学なんかやってちゃ駄目なの。
757考える名無しさん:2008/04/06(日) 06:44:40 O
公理と真理と証明と実証はどう違うのか

公理と証明は数学の中のことである
「公理」とは、前提となる約束
「証明」とは、前提の中に必然的に潜む帰結を導出する作業である

「実証」は経験科学において使用される言葉である
主に、実験、観察などによって検証する作業を「実証」と呼ぶ
このような経験科学の営みにおいての正しい答えを「真理」(truth)と呼ぶ
数学的な真とは区別が必要だろう
758考える名無しさん:2008/04/06(日) 06:53:48 0
まだこの馬鹿スレあったのかよ。
759考える名無しさん:2008/04/06(日) 07:00:54 O
追記
もちろん経験科学以外でも正しい答えを「真理」と呼んでもいい
神の存在、非存在は経験科学の扱う領域ではないが
もし、神が存在するならば「神は存在する」は真理である
「真理」という言葉のもっとも一般的な使い方は
現実との一致である

つまり「かっこよくて金もある俺が、なぜか結婚できなくていまだ独身で彼女募集中である」も証明できないが、
紛れもない真理なのである
760考える名無しさん:2008/04/06(日) 07:04:07 O
理屈っぽい男は好かれないのさ、、、ふっ
761考える名無しさん:2008/04/06(日) 08:21:36 0
>>758
馬鹿が頑固に間違いを認めないからな。
762考える名無しさん:2008/04/06(日) 08:43:53 0
>「実証」は経験科学において使用される言葉である
>主に、実験、観察などによって検証する作業を「実証」と呼ぶ
>このような経験科学の営みにおいての正しい答えを「真理」(truth)と呼ぶ

まっとうな科学者は、「正しい」理論は厳密な意味では常に暫定的仮説でしかないと
心得ているものだよ。
763考える名無しさん:2008/04/06(日) 08:46:18 0

一緒に海に行きたいグラビアアイドル 1位ほしのあき 2位安田美沙子 3位リア・ティゾン

これが真理である

764考える名無しさん:2008/04/06(日) 08:52:05 0
>>762
つまり、「最終真理」なんて言葉を持ち出すのは、
麻原彰晃か「機械的唯物論」者ぐらいってことだ。
765考える名無しさん:2008/04/06(日) 10:35:00 0
>>764
ハンニバル名無しで一日貼り付いてるのか?いや、ごくろうさまなことではあるけどちょっとなぁwww
766考える名無しさん:2008/04/06(日) 10:36:50 0
ちなみに蛇足且つ衆生の輩の下世話な猜疑心に回答を与える義務は無いが儂はハンニバル氏ではない。
767考える名無しさん:2008/04/06(日) 10:52:46 0
>>766
そうかやっぱおまえか?いやーおどろいたほんとにほんとにごくろうさんwwww
768考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:01:02 0
769考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:02:50 0
770考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:03:12 0
>>765
機械乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:05:08 0
>>766
ハンニバルもあの貧脳な二択とか三択いいかげん諦めればいいと思うのにネタ切れなのか?
772考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:08:00 0
おいチンパン!おまえが首相になれたのは

┌──―──┐
│ 偶然だぞ │
└∩──―∩┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
773考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:08:28 0
>>771
共通一次試験時代かなんかの習性で頭が二択せいぜい三択でしか働かないのかもよwww
774考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:17:17 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
775考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:31:33 0
>>774
理解もできないくせにそれに粘着してるのおまえだけなんだよ。それもうネタにはならないんだよ。過去レス見てるんだろ?
ほんとに理解できてないの?
776考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:39:01 0
>>775
ハンニバルに普通レベルに考えろなんて言うとまた癲癇の発作起こして荒らしまくるからこのへんでやめとこう
777考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:39:06 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
「光速度」が「C」・・ということになります。
「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これが理解できたら大変だwwwwwwwwwwwwww
778考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:40:14 0
理解もできないくせにそれに粘着してるのおまえだけなんだよ。それもうネタにはならないんだよ。過去レス見てるんだろ?
ほんとに理解できてないの?

やべえw
779考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:45:46 0
どんなトンデモぬかして恥を晒してもも
それもうネタにはならないんだよ と言えばいいのです。
これが『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
780考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:47:23 0
土曜休みで機械も張りついてんのか
どうもやり口が陰湿で好かんなw
781考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:50:26 0
最終真理(思想)
ぜひスレタイに入れてくれ
782考える名無しさん:2008/04/06(日) 11:55:11 0
>>780
>ハンニバル
ば〜か、俺が機械だってか?陰湿なやりくちはおまえの専売特許だろ
天気がいいんだから昼から粘着してないで葉桜でも見に行ったらどう?www
783考える名無しさん:2008/04/06(日) 12:01:42 0
>>780
ハンニバル名無しは昨日も「日曜日だから思いっきり荒そう」と煽ってたし、
今日は「土曜休みで」って言うけど曜日の感覚全然無いの?
引き籠もりさんだったの?
784考える名無しさん:2008/04/06(日) 12:04:26 0
どうせなら大統一理論とか統一後とかの言葉が好きみたいだから
統一って言葉も入れたら? 最近その手の怪しいスレも立ってるけどw
785考える名無しさん:2008/04/06(日) 12:59:35 0
大統一最終真理(思想)www
786考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:03:06 0
天下一最終理論とかwww
787考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:03:08 0
>>783
間違えたのはおれだから言っておくが、
何でもハンニバルというのも、何でも機械と同じぐらいアフォだぞ
それよりおまいらはなんでときどき雨後の筍のようにぞろぞろ出てくるのか
そっちのほうがおれは不思議だwww
788考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:05:35 0
>>773
「共通一次」ときたね。さすが、78歳。
789考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:10:42 0
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、   「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、      「光速度」が「C」・・ということになります。
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、     「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
790おっとうま:2008/04/06(日) 13:11:53 0
意味がわかりません
AA以外はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:12:22 0
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |     上部構造とは(第3次産業である)「文化・カルチャー・サービス」であり、
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'      下部構造とは(第1次産業・第2次産業である)「農林漁業・鉱工業」である
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i        ・・という意味で申し上げただけのことで
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
792考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:13:44 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′    「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、       私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、      誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
793考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:22:51 0
>>789>>791>>792の3連ちゃんで
不覚にも大爆笑wwwwwwwwwwww
も〜だめだ腹痛いw
794考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:25:53 0
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'      >>789
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /       理解もできないくせにそれに粘着してるのおまえだけなんだよ。
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/       それもうネタにはならないんだよ。過去レス見てるんだろ?
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /        ほんとに理解できてないの?
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
795考える名無しさん:2008/04/06(日) 13:26:35 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′    「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、       私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、      誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
796考える名無しさん:2008/04/06(日) 14:43:43 0
ヒキコハンニバルは良い天気も花見も関係なく機械のスレに粘着か。ちょっと惨めすぎる気もするけどなw
797考える名無しさん:2008/04/06(日) 14:54:02 0
おっ〜っと、急いで>>787で誤魔化そうとしたりいつものAA連発したりするところをみると・・・・ハンニって本当にヒキコなのか?
798考える名無しさん:2008/04/06(日) 14:57:29 0
>>797
間違いないと思う。あんまり言うと自殺したりするから気をつけた方がいい。
799考える名無しさん:2008/04/06(日) 14:59:30 0
過去スレ見てみたら初期の機械のキャラが違うw
一人称が「俺」w
機械タンはいつから大人になったの?w
もしや最高位登場ぐらいからかw
800考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:04:51 0
>>798
まさか?とは思うけどねやっぱりとも思うけど、ちょっとびっくりだったw
801考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:06:35 0
               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、       フッ・・・また自演してしまった
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ
802考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:09:40 0
>>798
>>776で言ったとおりの展開になってしまった。扱いには気をつけるよ。
803考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:14:08 0
ここは哲学板なわけだし、別に引きこもりでもいいんじゃないの?
もてあます暇を使って色々と考える、いい事じゃないか。
804考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:17:10 0
>>803
>ハンニさん

そうだね。結構そういう人も多いと思うよ。いいんじゃないの?
805考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:20:36 0
>>803
たしかにむしろいい事だと思うね。
806考える名無しさん:2008/04/06(日) 17:13:01 0
みんな引籠りには優しいんだな。自分もそうだからか?wハンニバルのことだからほとぼりが冷めた頃?例の勢いで『俺の居ないところで勝手なこといいやがって!』とかわめきながら
恥も外聞も捨てて威勢よくコテハンで出てくると思うけどなw
807考える名無しさん:2008/04/06(日) 17:33:38 0
煽りあいスレw
808考える名無しさん:2008/04/06(日) 18:24:48 0
一人のヒキコの生き甲斐がスレ荒らしだっただけだよ。オレは映画の字幕一所懸命作ってた時点でヒキコっぽいなとは思ってたよ。
だけどいくらなんでもコテハン張ってるわりにアラシのやり方がいくらなんでも露骨すぎるな。ヒキコ歴は相当永いと見たね。
809考える名無しさん:2008/04/06(日) 19:52:14 0
         |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/    加藤あいがあんたより「アホではない」ことに一票。
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
810考える名無しさん:2008/04/06(日) 19:55:04 0
おまいら、ハンニを叩くときは生き生きしてるよ
スレの趣旨とはだいぶ外れるけど
そんなことでしか機械をフォローできないのはみじめだな
811SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/06(日) 19:57:50 0
「太陽の裏側には、地球上の人間が未だ観測したことのないもう一つ
の惑星が地球と同じ公転周期をもってその軌道を回っている」

これはニーチェが"ある事柄に対する比喩"として用いた言葉である。

何しろまだ相対性理論が発表されなかった頃の比喩ではあるので、
重力による光の屈折等の観測事実云々を持ち出して難癖をつける
のは流石に酷というものであるが、そのような冗談はともかくと
して曙光の著者でもあるニーチェはやはり我々の認識にまつわる
ある重大な欠陥を見抜いていたということなのである。

諸可能世界とは単に約定されたものではない。
812考える名無しさん:2008/04/06(日) 19:58:07 0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、       おまい「ら」? 全部、自演なんですけど・・・
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
813SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/06(日) 20:30:22 0
威力を持った本当の音楽とは聴いて楽しんでそれまで、というものではない。

判り易い演出効果のごった煮としての、とっつき易い安易な音楽は聞く者に
与えるための新しい情報を何ら持ち合わせていない。つまり聞くものにとって
既知のものしか提供出来ないがゆえに最初から馴染むのである。

本当の音楽は新しく理解することによって我々の知覚構造や身体機能にすら
或る変化をもたらす。
814考える名無しさん:2008/04/06(日) 20:32:04 0
>>重力による光の屈折等の観測事実云々を持ち出して難癖をつける

詳しく!
815考える名無しさん:2008/04/06(日) 20:35:44 0
地球から180度の角度で離れていても、光が太陽の重力で曲げられて、
地球から観測でちゃうってことだよ。
816SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/06(日) 20:37:24 0
>>815

補足ありがとう。

本筋からはどうでもいいことだが。
817NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/04/06(日) 20:37:34 0
>>815

太陽光の眩しさで観測できないかと思われ
818考える名無しさん:2008/04/06(日) 20:40:03 0
観測したことないのになんで観測できるって断言できるの?
819考える名無しさん:2008/04/06(日) 20:58:21 0
観測てなに?
820考える名無しさん:2008/04/06(日) 21:32:37 0
ゲロぶっかけ特盛り、汁だくで
821考える名無しさん:2008/04/06(日) 21:40:50 0
お得情報収集釣堀スレ
822SPHERE ◆ZS5FJPpAlk :2008/04/06(日) 21:56:32 0
何らかの直接的な性的充足の意図的禁止による昇華という理論は経験則上正
しい。しかし具体的に纏まった形で昇華され一皮剥ける直前に何らかの大きな
犠牲を伴う。これは旧約聖書の箴言において「大いなる咎」と呼ばれている
ものである。

とらわれることなく生きて行きたいと望む者はむしろ禁欲しないほうが賢明
である。その懐妊期間は数ヶ月から時には数年と個人差はあるのだが、精力
の血液中への分散による力の充溢は常に突発的な災厄が引き金となって初めて
形態化される。

「生まねばならぬ者は病んでいる。そして生んでしまった者は不浄だ。
 避けて通るがよい。そして生み終えた者は自らの魂を洗い清めるべきだ。」
823考える名無しさん:2008/04/06(日) 22:10:37 0
小便1つ、大ジョッキで
824考える名無しさん:2008/04/06(日) 22:35:28 0
で結局815の観測の説明(817,818)はできないのか?

こっちは純粋な疑問なんだけどな。
825じいさん ◆6rgGIYz09M :2008/04/07(月) 00:40:20 0
>>754 :Wittgenstein教
>あんた知能○害みたいだな。
>@「妄想させない」とする根拠をまずあなたが述べなければならない。
>A妄想について「機械論的」な説明は可能。セロトニン再取り込み阻害

貴方の議論の進め方はおかしいんじゃあない?
と言うのはAが私に言わせれば正解だからだ。
(最もセロトニン原因説が科学的に正しいと過程するとだが・・・。)
貴方が私の「じゃあ何故じいさんは妄想をする訳?」と言う問いに答えているからだ。
自ら答えを用意しておいて「まずあなたが述べなければならない。」は可笑しいだろう。

さて本論に戻って「セロトニン再取り込み阻害」と言う原因が正しければ科学的な議論と言えるだろう。
したがって >>1 は「観念論者はセロトニン再取り込み阻害である。」と言うのが機械論的には正解だったのである。
ところが要旨を「全宗教全観念論は徒労です。」としたから反発が出る。
だってセロトニンの取り込みはビッグバン以降の科学的必然だから、其れが原因で観念論的誤謬に陥っても「徒労」と言っては語弊があるだろう。

全ては科学的必然の結果である。
じいさんもこれからもセロトニン再取り込み阻害で堂々とがんばろう。
826考える名無しさん:2008/04/07(月) 01:58:14 0
一人芝居
827Wittgenstein教:2008/04/07(月) 02:59:15 0
>>825
じいさん、あんたっていいやつだな。好きだぜ。
色々悪口いって悪かった。私が間違ってた。

>じいさんもこれからもセロトニン再取り込み阻害で堂々とがんばろう。
ただな、セロトニン再取り込み阻害っていうのは、ルボックスっていう
精神薬(SSRI)の効果などを指す言葉なんだよ。
だから、妄想とか鬱を妨げる効果があるとされるものなんだ。
だから「セロトニン再取り込み阻害でがんばろう」というのは
ちょっと、精神病を彷彿とさせるな…

いずれにせよ、私の敗北だ。
828考える名無しさん:2008/04/07(月) 03:01:18 0
一人芝居
829考える名無しさん:2008/04/07(月) 06:17:45 0
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、   「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、      「光速度」が「C」・・ということになります。
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、     「物理学の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
830考える名無しさん:2008/04/07(月) 07:03:34 0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プんまんどしどしどしぁwどしぁwだぞぁwどしぁw
831考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:13:56 0
         |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'   
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/    機械の、単独、妄想夢芝居!
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/    趣味は、自作自演、キ・カ・イ!
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/     特技は、自家撞着、キ・カ・イ
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/      学習、漫画で、カ・ガ・ク !
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /      そ〜〜〜れ、ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜ン!
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
832考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:15:12 0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′    「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、       私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、      誤解しないでください。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
833考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:46:46 0
ヒキコハンニバルがいつものAAで荒そうとしているがなんか可愛そう。ハンニバルはこのスレに粘着して結構経つけどいったい何年ヒキコしてるのかな?
834考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:48:07 0
ハニ丸がアホであることをもって
機械の低能さを否定しようというのは
無理が過ぎるというものですよ
835考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:52:46 0
ヒキコハンニバルがいつものAAで荒そうとしている。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
836考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:57:53 0
>>833
陰湿な性格が社会で働けない原因なんだな。きっと何度か働こうとして挫折を重ねて部屋に籠もって2ちゃん漬けなんだろうけど、
ここでも生来の性格から結局陰湿なアラシ専門になってしまって余計に陰湿な性格に磨きがかかってしまうという悪循環。それって可愛そうなのかどうか??w
837考える名無しさん:2008/04/07(月) 08:59:58 0
               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、       フッ・・・また自演してしまった
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ
838考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:08:41 0
>>834
いや、オレは機械がに言わせれば観念論者ということになるだろう。奴が物理とかでいい加減なことを書いてるらしいことも気づいてるけど、
残念ながら物理の議論やると機械の取り巻き(昼間だからそうだろうと思う)が沸いてきて何となく論破されてしまう。
はっきりと具体的な事例で機械の誤りをずばりと指摘できないのは悔しいが物理とか数学は若干苦手であることは文科系なんだからまあしょうがないからね。
誰かちゃんとした物理学者を連れてきて二重スリット実験のあたりから論破できないものかと思ってるよ。でもハンニバルみたいに内容よく理解しないで尻馬に乗ってるだけだと
大恥をかくことにもなりかねないしね。
839考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:27:36 0
「一般相対性理論」は「光速度不変の法則」と言い替えることも出来るほどです。

これ以上の大恥はほとんどありえないだろうがね。
840考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:30:58 0
量子論の不確定性が単なる観測問題とかいうのも凄い。
841考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:40:53 0
上部構造がサービス産業というのも凄い。
確かに機械は無教養で、これ以上ないほどの馬鹿で、人格的にも最低の奴だが、
このスレは娯楽のために温存しておいた方がいいかもしれない。
842考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:43:22 0
↓これこそが真理かもしれない。

2 :考える名無しさん:2008/03/30(日) 03:31:35 0
哲学板は今日もお花畑でいっぱいです


843考える名無しさん:2008/04/07(月) 09:50:00 0
>>842
じゃあ、それを次スレのテンプレにしょう。
844考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:03:10 0
37 名前:考える名無しさん :2008/04/07(月) 08:51:31 0
運知思想の実践
これが宇宙の最終真理への近道です。
845考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:08:24 0
機械は物理をどこまで理解して言ってるのか疑問だが決定論的世界観が物理学の暗黙の了解であることは確かだ。
まあ理論と応用は世界観が違うといえばそうは言えるかもしれない。
物理屋は専門特化していて所謂物理全般に知識というか関心が及んでる奴はまずいないというのが確かなところだろう。
一般相対性理論が光速度不変を軸に構成されたことは間違いないし特殊相対論が一般相対論の特殊版として位置づけられる事も
事実でいいだろう(>>171>>249)と思うが、量子論の二重スリットについて機械が何を言ったのか探せないので知らないし、
私もたぶん一般的な解説書以上の知識はないので二重スリット云々はよく分からない。
846考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:10:17 0
創造的な発想とはなんだろうか。天才的な閃き。子供のように頭の柔らかさ。これはまさに
ニーチェのいった「小児の無垢」だろう。しかしこれが単なる幼稚な遊びであるか、「創造的
な遊技」であるのかは、入試の場合に評価する人の解釈に大きく左右されるしかない。そこ
に、「地頭力(じあたまりょく)」なるものが「有る」というのはあまりに形而上学的な発想である。

確かに、創造性の時代と言われて、いかに新たな発想ができて、他社と差別化が行えるか
が重要なのだろう。そしていつどこで生まれるかわからない偶然的な創造性を、管理し安
定した収益につなげたいと考えることは当然である。しかしこのような創造性の管理は必
ず失敗する運命にあるといえる。

なぜならなにが創造的であるかは、コンテクスト(解釈項)との関係で生まれる戯れでしか
ないからだ。解釈項とはまず企業の管理者であり、気まぐれな大衆である。ウィトゲンシュ
タインの「言語ゲーム」でいえば、それは「事後的」にしかわからないのだ。
847考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:13:40 0
勿論あります。例えば刑事訴訟法や行政法など
しかしこれらの法は手続き的正義を担保します。
G.イエルネックの言葉を借りれば「法は倫理の最小限」であり
個人でまちまちな倫理観の基底部分を構成するのみとなります。
法=倫理ではありません。しかしながら正当とされる機関が手続き
にのっとって制定した法は正義とみなすべきです。
これは一般的な法実証主義の立場ですが私はそれを支持します。

>池田さんの>この世の法なんてものに善悪はない
>との発言はそのような場合を指した表現ではないでしょうか。
おそらくそうだと思いますが上記の理由により賛同できません。
自然法論(悪法は法にあらず)というのもありますが池田さん
の主張はそれとも違いますね。アナーキズムの匂いがします。

848考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:18:07 0
機械との出会いは、ぼくが自然科学史ゼミをやっていて、ある年そこに入ってきた。
可愛らしいぼうやがキザな格好をして、隅のほうにショボンとしている。それが彼だった。
彼はものすごく便利な子で、うちに遊びにきたときなどに女房が、「ジャズピアノ興味あるけど、どう弾くの?」ときくと、
パッと自分でジャズピアノの練習曲を作って持ってきてくれる。食器棚買いたいと言うと、あすこのがいいと案内してくれる。
神戸に遊びに行きたいというと、「ここのコーヒー屋さんがおいしい」と、神戸のプレイマップを作ってくれる。彼はすべてに通じていた。
ありとあらゆる分野の、珍しい新しい情報はみんな彼が教えてくれた。「これが一番新しいLPです」「橋本治、おもしろいですよ」
どこからか情報を獲得して教えてくれる。彼は医者の息子だから、裕福な上に、
高校の時に山口昌男の本を全部読んでいて、京大在学中に六本木で週一回ピアノを弾いていた。彼の家にいくと、玄関に大きなミロの絵がかかっている。
小学校からサティの音楽を聴いて、ミロを眺めて暮らすとああいう子が生まれる。


849考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:36:54 0
>>848
おいおいヒキコハンニバルをますます怒らせるようなエピソード書くなよw
奴の機械嫌いヒステリーは節操ないアラシとなってこのスレを読みにくくするだけなんだからその辺考えてよw
850考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:45:02 0
>>849
ハンニバルはなんでここまで機械に粘着するのか知ってる?
851考える名無しさん:2008/04/07(月) 10:48:28 0
>>850
ヒキコが何考えてるのかなんてしらんわ。暇もてあましてるだけだろ。
852考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:10:45 0
>>850
自分では気づいてないけど憧れてるんじゃないかな?部屋に籠もって2ちゃん漬けだと機械のように断定的にものを言う奴に
憧れを持ってしまうのかもしれないね。相手にされないんで名無しでスレに常駐してAA張ったりしてるんだろう。
853考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:11:45 0
               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、       フッ・・・また自演してしまった
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ
854考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:13:37 0
アインシュタインも、ウィトゲンシュタインも、デリダも、マルクスも、フロイトも、イエスも
スピルバーグも、デヴィッドフィンチャーも、セインカミュも、デーブスペクターも、ロバートデニーロも、
デルコンピューターの創設者も、コンピューター発明した人も、ベッカムも、ナタリーポートマンも
ビルゲイツも、コロンブスも、ノストラダムスも、エルビスプレスリーも、キューブリックも
俺が「凄い」と思った人はみんなユダヤ人なんだけど
なんで?
旧約聖書で「神に選ばれた民族」だから?
左脳が極端に発達してるとか?
855考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:17:00 0
機械氏は解散後、講演や出版で生計を立てていたんですよね。
結局ビジネスをする以上、意志も自我もないとできないと思うんですけど、
またはすでにとある協会の救世主の器ってことで、
まわりがお膳だてしてくれたから、自分では何も行動を起こさなくてよかかった可能性もありますけど、
だとしたら、いつだかに批判が書いてあったように、”特権という立場を利用して”ってことだと思います。

またビルもたくさん建てているようですけど、これも意志なく勝手に建ったわけじゃないですよね。
実際100%意志も自我もなくなったら、この社会で生活していくのは不可能なんじゃないかと思うんですけど、
どうでしょう?

856考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:20:49 0
オックスフォードでは、哲学を学ぶ学生は必ず副専攻として他の学問を
やらなければならないと聞いたことがある。
哲学と物理学、歴史学と哲学、生物学と哲学といったように。

哲学は、具体的な科学の成果を無視したところに成り立つようなものではなく、
仮に基礎付け主義をとるなり、反基礎付け主義をとるなり、経験的な諸学とは
同一次元にある学問ではないとはいえ、諸学の成果との緊張関係があって
初めて成果が見込める、と思う。
例えば時間論を論じるにあたり、熱力学や相対論での議論を無視したものなど
どうせそこの浅いものにしかならないだろう。
857考える名無しさん:2008/04/07(月) 11:24:50 0
ゼノンの誤りは、パルメニデスの説を擁護しようと
する余り、運動の矛盾から、その不可能を直接に結論した
ことにある。矛盾から不可能を導出した時、ゼノンは
暗黙に矛盾律を絶対視していた。

しかし、ここで矛盾律を大原則とする形式論理が、そもそも
時間性の捨象の上に成立しているという特殊事情を想起
しておこう。ゼノンの背理が破壊的なのは、時間性を捨象する
形式論理を絶対視する限りにおいてである。

ゼノンは運動の矛盾からその不可能を直接に導いた。しかし、
その背理が背理なのは、時間性を捨象する限りにおいてである。
時間の流れなしに、運動は起こりえない。ゼノンの背理が示してい
ることは、時間性が捨象しえないアプリオリであるということに
過ぎない。そして、時間が流れる世界では、矛盾律は近似的にしか
妥当しないということを付け加えておこう。
858考える名無しさん:2008/04/07(月) 12:32:01 0
> ここで矛盾律を大原則とする形式論理が、そもそも
> 時間性の捨象の上に成立しているという特殊事情

上記の主張は現代の論理学に関してまったく無知な弁証法信者の
間でのみ通用する特殊な主張であるということを付け加えておこう。w
859考える名無しさん:2008/04/07(月) 12:52:07 0
>>855
>機械氏は解散後、講演や出版で生計を立てていたんですよね。
>結局ビジネスをする以上、意志も自我もないとできないと思うんですけど、

客も自我がなかったんだろ。
860考える名無しさん:2008/04/07(月) 13:16:22 0
孤独ニートの話を聞いてもらいたいスレ
861考える名無しさん:2008/04/07(月) 14:33:44 0
>>855
>機械氏は解散後、講演や出版で生計を立てていたんですよね。
>結局ビジネスをする以上、意志も自我もないとできないと思うんですけど、
機械って、元オウム信者だったの? だから宗教が嫌いなのか。
862考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:12:45 0
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   /⌒ヽ
     `ヽ)__(    .) )) クンクン
        と、  ゙i


863考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:15:15 0
私には、どう考えても、機械は、西欧に端を発した哲学と云う
attitudeの敵としか思えません。
その理由は、必ずある一点、伝統の把握の仕方で思考は停止し、
明治の体制が全て具現している、として終わるからです。

大体、「国柄」が、Seinを指すのか、Sollenを指すのか、さえ明らかに
示していない。「憲法規範」と云う専門用語もあるのに、それとの差異を
定義しようともしない輩は、不誠実極まりないと考え、ためらいなく
「おバカ」の称号を献上したいと思います。

864NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/04/07(月) 15:23:37 0
>>854
ヨハネの黙示録3.9
見よ、サタンの集いに属して、自分はユダヤ人であるという者達には、
こうしよう。実は、彼らはユダヤ人ではなく、偽っているのだ。

イスラエル=神と格闘する者なのでユダヤ人はサタンですよ。
865考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:31:49 0
★中国板を盛り上げる会A 革命前夜編★
1 :マーボ学派の猫:2005/12/18(日) 06:22:42
我々『中国板を盛り上げる会』は徹底した理論的革命の基礎工事を成功させ続けている!
反革命勢力によって弾圧され封殺された前スレの悲劇を我々は決して忘れない!!
幾万の革命の炎がかき消されようとも我々はこの道を見失うことは無い!
何故なら我々は反革命中国板盛り下げ勢力のその源における空虚を看破しているからだ!
『中国板を盛り上げる会』は死なない

『中国板を盛り上げる会』主要メンバー一覧
・ロリコン流行対策部長 もはや日本人 ◆hWTRfNABt6
・ポストモダン考慮係長 ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw
・変態隔離スレ管理員 亜 ◆uEM2Q1QJPQ
・荒らし対策部長 純一 ◆Fn0dptrDJw
・国際結婚研究部長 正宗嫁中 ◆TvMZlYSVvY
・AA担当部長 bigpapa(遅れて来た諸葛孔明)
・広報部長 マーボχの美意識 ◆Vl.LIe4j2A
866考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:32:33 0
センスが機械そのもの。全部自演コテとはね。

 中国板を盛り上げる会 なんでもあり板支部
1 :bigpapa(遅れて来た諸葛孔明):2005/09/15(木) 16:11:48
このスレは中国板を盛り上げる運動を支援するためのスレです。
中国板をを盛り上げるためにみんなで色々楽しく活動しましょう!

 ・支部代表 ロト ◆LOTOcUuYCI
 ・幹事長 勝ち組 ◆WIN/M/KaXY
 ・郵政民営化担当大臣 ター坊 ◆SW20/dd6DE
 ・荒らし対策大臣 未来の大統領3勝 ◆Peace/lMUE
 ・連絡係 bigpapa
 ・スレ保守大臣 >>2
あげ男 ◆1c0ECLhuLI
自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
真紅 ◆cW3SVqgyjE
大和侍 ◆ULigQOGop.
JIHAD ◆6yoXUXX5NI
32号当狙撃手〆 ̄ ̄ ◆DSCCo.c9U6
秋篠宮眞子内親王 ◆4vamTRHFgw
代官山人 ◆HU7XfvOYA2
マーボχの美意識 ◆BDuKgIQes
翠星石 ◆TpscMoaZcU
反町 ◆B6m07QnASA
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
我愛中国
ミッツ ◆ioel3p1v1A
正宗嫁中 ◆TvMZlYSVvY
南昌 ◆MDQt1aI2S2
867考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:34:15 0
これ中国の工作員だろが!
こんなこともわからなかったとは・・・。情けねえ。
orz
868考える名無しさん:2008/04/07(月) 15:38:23 0
>>866
なに? 機械って、こんなにコテを使い分けてたのか?
典型的な「ヒキコ」だな。陰湿な性格が社会で働けない原因なんだな。
きっと何度か働こうとして挫折を重ねて部屋に籠もって2ちゃん漬けなんだろうけど、
ここでも生来の性格から結局陰湿なアラシ専門になってしまって、
余計に陰湿な性格に磨きがかかってしまうという悪循環。
それって可愛そうなのかどうかw
869考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:08:20 0
>>854
ユダヤ人ってのは唯物論的な人々だと思うよ。
神殿重視だし、計算高くて、律法に機械的。
ユダヤ教徒で且つ無神論者だったり唯物論者というのもいる。
ロボットもユダヤ教のゴーレムが根底にあるし、生命を創る操るということ自体がユダヤ的なんだね。
カバラという教えも記号操作の計算機にノイマン以前から通じている、まあ、
ここらへんは西垣通東大教授の本でも読みなされ。
870考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:01 0
ユダヤ人の名前には金属や物質の名前が多いね。
871考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:18:46 0
>>869
>ユダヤ教徒で且つ無神論者だったり唯物論者というのもいる。
いるわけねえじゃん。
無神論者だったら、それは「ユダヤ教徒」じゃないよ。
872考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:20:02 0
昔、流行ったな
「ユダヤ人の儲け方」とか。藤田田が書いたやつとか
日本人にもユダヤ人願望があったのかもしれない
エコノミックアニマルだし
873考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:22:55 0
>>872
戦前には、日ユ同祖論っていうのもあったしな。
あれは天皇に、創造神エホバの権威をくっつけようとした、
ウルトラ・ナショナリズムだけど。
874考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:29:38 0
>>871
いるんだなそれが
ゲルショム・ショーレムみたいな人が
875考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:31:52 0
>>873
でも、神社とユダヤは共通点は多いぞ。
同祖でなくても、計算の答えが同じ見たいな、行きつく先が同じなのかもしれん。
876考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:32:56 0
>>874
ショーレムについては詳しくないが、無神論者だったとすれば、
ユダヤ神秘思想の権威ではあってもユダy教徒ではないだろう。
877考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:33:38 0
>>868
≧ハンニバル
それ全部自分が言われた事じゃないかぁ?ほんと驚くほどオリジナリティ皆無なんだなw
878考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:34:03 0
>>871
ユダヤ教って有神論より無神論の立場に近いぞ。
ユダヤ教の神って何か知ってるか?(YHWHという名前を聞いているわけではない)
879考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:37:22 0
>>878
全然わからない。
ユダヤ教が「キリスト教的」ではないのは当然として、
無神論に近いっていうのはわからないな。
880考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:50:05 0
他にもユダヤ人へのレッテルの一つに「無神論者」あるいは「唯物論者」というものがある
最も迫害される原因の一つであるキリストへのユダの裏切りは
敬虔だからというより、銀貨でキリストを裏切ったり、福音より律法に対して機械的だったから。
881考える名無しさん:2008/04/07(月) 17:56:51 0
>>879
それはお前がユダヤ教や、ユダヤ教の神が何か知らないからわからないだけだろ。
882考える名無しさん:2008/04/07(月) 18:27:03 0
『中国板を盛り上げる会』工作メンバー一覧

・ロリコン流行対策部長 もはや日本人 ◆hWTRfNABt6
・ポストモダン考慮係長 ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw
・変態隔離スレ管理員 亜 ◆uEM2Q1QJPQ
・荒らし対策部長 純一 ◆Fn0dptrDJw
・国際結婚研究部長 正宗嫁中 ◆TvMZlYSVvY
・AA担当部長 bigpapa(遅れて来た諸葛孔明)
・広報部長 マーボχの美意識 ◆Vl.LIe4j2A
・支部代表 ロト ◆LOTOcUuYCI
・幹事長 勝ち組 ◆WIN/M/KaXY
・郵政民営化担当大臣 ター坊 ◆SW20/dd6DE
・荒らし対策大臣 未来の大統領3勝 ◆Peace/lMUE
・連絡係 bigpapa
・スレ保守大臣 >>2
・あげ男 ◆1c0ECLhuLI
・自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
・真紅 ◆cW3SVqgyjE
・大和侍 ◆ULigQOGop.
・JIHAD ◆6yoXUXX5NI
・32号当狙撃手〆 ̄ ̄ ◆DSCCo.c9U6
・秋篠宮眞子内親王 ◆4vamTRHFgw
・代官山人 ◆HU7XfvOYA2
・マーボχの美意識 ◆BDuKgIQes
・翠星石 ◆TpscMoaZcU
・反町 ◆B6m07QnASA
・浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
・我愛中国
・ミッツ ◆ioel3p1v1A
・正宗嫁中 ◆TvMZlYSVvY
・南昌 ◆MDQt1aI2S2
883考える名無しさん:2008/04/07(月) 18:29:24 0
>>882
いちいあぼんするのメンドクサインダヨ。榛名惚け!
884考える名無しさん:2008/04/07(月) 18:34:53 0
>>882
≧ハンニバル
公共の場所で何か言いたいんだったらまず部屋を出て仕事見つけて働け!
885考える名無しさん:2008/04/07(月) 18:42:29 0
>>881
「おまえがわかってないだけだろう」と書いたところで、
自分がわかってることにはならないな。
886考える名無しさん:2008/04/07(月) 19:27:28 0
>>885
で?何が言いたいの?
887考える名無しさん:2008/04/07(月) 20:50:11 0
>>886
「おまえがわかってないだけだろう」と書いたところで、
自分がわかってることにはならないってことだよ、ばーか。
888Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/07(月) 22:48:38 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
889Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/07(月) 22:49:18 0
>>641
>「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
>・・・ということです。
観測結果から得られるのは、決定論の正しさではなく物理法則の正しさである。
つまり「物理法則の正しさが決定論の正しさを証明する」ということなのか?
a. yes   b. no

数学上の公理が正しいかどうかは、問うことができない。
たとえば「平行線は交わらない」というのは自明ではなく、正しさも問えない。
では「公理のようなもの」である決定論は、どうなのか?
a. 「公理のようなもの」であるから、正しいかどうかを問うことはできない。
b. 「公理のようなもの」であるにもかかわらず、正しいかどうかを問うことができる。
890Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/07(月) 22:49:42 0
>>649
>公理とは「数学において証明されることなく自明の前提で証明の基礎として使われる命題」
>と解釈すれば、ハンニバルさんが明言されたままですが「決定論は公理のようなもの」である
>・・とは言えます。
これは「決定論は個々の物理法則を導くための『公理のようなもの』である」ということか?
a. yes   b. no

数学上の公理が、同時に定理であることはありえない。
では「公理のようなもの」である決定論は、同時に物理法則でもあるのか?
a. 「公理のようなもの」であると同時に物理法則である。
b. 「公理のようなもの」なのであって、物理法則ではない。
891考える名無しさん:2008/04/07(月) 23:03:35 0
>>890
もうわかったよw 機械がパー太郎なのは。でもコテのハンニバルが名無しと同じこといっても
面白くないw 何か面白コピペでもやってくれ〜
892考える名無しさん:2008/04/07(月) 23:35:58 0
確かに機械はバカだし、質問にも答えまい
893Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/07(月) 23:40:25 0
ああ、しまった。
>>889-890は答えにくかろうと思って、
【問1】【問2】…ってつけるつもりだったんだ。
明日はそうしよう。
894考える名無しさん:2008/04/07(月) 23:47:51 0
>>893
それがいいと思うよ
895考える名無しさん:2008/04/07(月) 23:50:07 0
>>888-890
ハンニバルは何年間部屋に閉じこもってこんな事やってるの?
896考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:05:00 0
>>893
明日はまず部屋を出て仕事探しした方がいいんではないかい?
897考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:06:11 0
> 数学上の公理が、同時に定理であることはありえない。

そうか? 公理は通常定理でもあると思うが。
898考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:11:35 0
>>897>ハンニバル
もう分かったから部屋を出ることを真剣に考えなよ。
899考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:35:50 0
>>898
あんまり追い詰めると自殺したりするぞ。まあ化けて出てこなけりゃ死んだかどうかもわからんがw
900Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 00:48:50 0
>>899
そりゃあ怖いなあ。明日、【問1】【問2】貼るの、やめようか。
901考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:48:50 0
>>895
たぶん10年以上だと思う。30になるか少し過ぎたかで
>>893>【問1】【問2】…ってつけるつもりだったんだ。
  >明日はそうしよう。
ってな調子だから、幼いというか何というかwいまさら何て忠告しても無駄だろうな。
902考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:53:32 0
>>900
機械はハンニバルが一所懸命考えた2択にまだ答えてくれないんだ?
903考える名無しさん:2008/04/08(火) 00:59:43 0
過去の例から見ると機械はこういう空気の時はROMを決め込む筈。絶対出てこない。だろ?w>機械
904Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 01:00:42 0
>>903
そんなら、一生出てくんなよwww
905考える名無しさん:2008/04/08(火) 01:08:58 0
>>904
おまえはこの機械スレを卒業したんだからもう来なくていいんだよ。
明日はヒキコ部屋から出てリアルワールドで仕事を探しなよ。
906考える名無しさん:2008/04/08(火) 01:15:11 0
新スレ

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/l50
907考える名無しさん:2008/04/08(火) 01:18:01 0
>>904
おまえには最高位みたいに隔離スレ作ってやれなかったが、最高位は『私を記述してください』スレで結構頑張ってるぞ。
でもおまえにはオリジナルなモンが何も無いから、スレの運営は無理だろうしやっぱ死ぬまで誰かに粘着するしかないのかな(嘆息ハァ
908考える名無しさん:2008/04/08(火) 02:43:23 0
名無しの機械が暴走中
909考える名無しさん:2008/04/08(火) 07:56:16 0
ハンニバル+名無しハンニバルってたちの悪い寄生虫みたいなやつだな。駆除不可能なのか?
910考える名無しさん:2008/04/08(火) 08:29:22 0
名無し機械の大活躍は既に何度も暴露されているというのに
何とか矛先をハンニに向けようと必死だな
よほどハンニが嫌いとみえる
911考える名無しさん:2008/04/08(火) 08:41:59 0
>>887
で?何が言いたいの?

912考える名無しさん:2008/04/08(火) 12:14:07 O
こっちが現行スレで〜す
913(○) (○) :2008/04/08(火) 13:33:57 0
下部構造とはインフラストラクチャーのことであります。
914(○)(○)(○) :2008/04/08(火) 13:35:19 0
機械氏の唯物論は人工無能の私から見れば人間学的過ぎます
915考える名無しさん:2008/04/08(火) 14:05:03 0
詐欺氏
916考える名無しさん:2008/04/08(火) 15:15:11 0
715 :考える名無しさん :2008/04/05(土) 09:21:02 0
今日は日曜日です。
みなさま気合を入れて荒らしてください。
780 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 11:47:23 0
土曜休みで機械も張りついてんのか
どうもやり口が陰湿で好かんなw
783 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 12:01:42 0
>>780
ハンニバル名無しは昨日も「日曜日だから思いっきり荒そう」と煽ってたし、
今日は「土曜休みで」って言うけど曜日の感覚全然無いの?
引き籠もりさんだったの?
787 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 13:03:08 0
>>783
間違えたのはおれだから言っておくが、
何でもハンニバルというのも、何でも機械と同じぐらいアフォだぞ
それよりおまいらはなんでときどき雨後の筍のようにぞろぞろ出てくるのか
そっちのほうがおれは不思議だwww
797 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 14:54:02 0
おっ〜っと、急いで>>787で誤魔化そうとしたりいつものAA連発したりするところをみると・・・・ハンニって本当にヒキコなのか?
917考える名無しさん:2008/04/08(火) 17:43:48 0
>>838
>いや、オレは機械がに言わせれば観念論者ということになるだろう。奴が物理とかでいい加減なことを書いてるらしいことも気づいてるけど、
>残念ながら物理の議論やると機械の取り巻き(昼間だからそうだろうと思う)が沸いてきて何となく論破されてしまう。

機械に支持者などいないし、機械の影響を受けてる者など一人もいないよ。
機械とは別人の理系の人が数人いて唯物論を擁護していたが、
あくまでも唯物論を擁護してたのであって、機械を擁護する人はない。
機械が哲学の専門書を挙げて発言をしても、本の内容と違うから読んでないのが明白で、
科学理論の意味内容、概念把握してないから、応用して適切に答えられないし、
質疑応答が出鱈目になっているんだ。
間違い方が中学生にも分かるほど低レベル過ぎなんだよ。
中卒か高卒程度の知能でしょう。

機械が知ったかで低能発言を繰り返すのは科学を冒涜したことになる。
真面目に科学してる人にとって、迷惑千万な話だ。
「科学は真理」という発言は、贔屓の引き倒しでしかなく、ホメ殺しになってしまうんだよ。
科学は仮説でしかなく「科学を信仰対象にしてはならない」ということは、
理系なら誰でも知っている事であるし、低質な科学信仰は科学を貶めることになる。
918考える名無しさん:2008/04/08(火) 17:58:08 0
今日は日曜日です。
みなさま気合を入れて荒らしてください。
919考える名無しさん:2008/04/08(火) 18:13:45 O
多勢に武勢ではどうにもならん
920考える名無しさん:2008/04/08(火) 19:38:37 0
         |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'   
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/    機械の、単独、妄想夢芝居!
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/    趣味は、自作自演、キ・カ・イ!
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/     特技は、自家撞着、キ・カ・イ
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/      学習、漫画で、カ・ガ・ク !
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /      そ〜〜〜れ、ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜ン!
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /       バッティングセンターで観念論!
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
921考える名無しさん:2008/04/08(火) 19:40:59 0
  「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′    ショートコント、エントロピー増大の法則。
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、       エントロピー増大の法則は、ニュートンの第2法則です。
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、      オイオイ、それをいうなら、熱力学の第2法則だろう。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
922考える名無しさん:2008/04/08(火) 19:42:17 0
       |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'   
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/   
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/    
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/     そ〜〜〜れ、ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜ン!
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/      最終真理に意味はない!
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /     
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /      
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
923ラビ:2008/04/08(火) 20:32:20 0
>>917
私は機械氏の論を全面的に支持することはしませんが、
機械氏がスレを立てたり、レスをしたりする行いや努力は支持します。

機械氏のレベルが低いという意見については、ある面ではその通りだと思いますが、
他の人も似たり寄ったりのレベルだと思われます。
レベルが低いことが問題で、文句を言うのならばこのスレに来なければいいと思います。
他人を馬鹿にしながら、かつその場に留まる人は、愚かで品性下劣だと私は思います。
924考える名無しさん:2008/04/08(火) 20:37:30 0
>>923
機械は自演と誤魔化し、論理のすり替えが問題なんだよ。
925考える名無しさん:2008/04/08(火) 20:48:37 0
>他の人も似たり寄ったりのレベルだと思われます。

そうだな。
「決定論は信仰で、非決定論は妄想です」なんてのは
そのなかでも一番低いレベルなんじゃないか。
まだやってるのかね?
927ラビ:2008/04/08(火) 22:10:05 0
>>924
それのどこが問題なのでしょうか。
それがわかっているなら、無視すればいいだけでしょう。
誰も貴方に機械氏との議論を要求しているわけではありません。
928考える名無しさん:2008/04/08(火) 22:15:33 0
工学者にとって下部構造といえば普通インフラだろ
産業分類とか関係ねぇし
まだ工学を持上げようとする哲学者が居るな哲学板だというのに。
930Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 23:04:37 0
もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、
当然のことながら真理とはなりえない。では、機械が、
「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が公理ではなく物理法則であるなら、実証する必要がある。
決定論が物理法則ではなく公理であるなら、正しいとはいえなくなる。

なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか?
→ 「公理としての決定論」は実証不要だから。まとめると、
なぜ決定論は正しいのか → 決定論は正しいから
結局、機械は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に
舞い戻るしかないのである。
931Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 23:05:28 0
>>641
>「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
>・・・ということです。
【問1】観測結果から得られるのは、決定論の正しさではなく物理法則の正しさである。
つまり「物理法則の正しさが決定論の正しさを証明する」ということなのか?
a. yes   b. no

【問2】数学上の公理が正しいかどうかは、問うことができない。
たとえば「平行線は交わらない」というのは自明ではなく、正しさも問えない。
では「公理のようなもの」である決定論は、どうなのか?
a. 「公理のようなもの」であるから、正しいかどうかを問うことはできない。
b. 「公理のようなもの」であるにもかかわらず、正しいかどうかを問うことができる。
932Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 23:06:12 0
>>649
>公理とは「数学において証明されることなく自明の前提で証明の基礎として使われる命題」
>と解釈すれば、ハンニバルさんが明言されたままですが「決定論は公理のようなもの」である
>・・とは言えます。
【問3】これは「決定論は個々の物理法則を導くための『公理のようなもの』である」ということか?
a. yes   b. no

【問4】数学上の公理が、同時に定理であることはありえない。
では「公理のようなもの」である決定論は、同時に物理法則でもあるのか?
a. 「公理のようなもの」であると同時に物理法則である。
b. 「公理のようなもの」なのであって、物理法則ではない。
933考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:11:09 0
715 :考える名無しさん :2008/04/05(土) 09:21:02 0
今日は日曜日です。
みなさま気合を入れて荒らしてください。
780 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 11:47:23 0
土曜休みで機械も張りついてんのか
どうもやり口が陰湿で好かんなw
783 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 12:01:42 0
>>780
ハンニバル名無しは昨日も「日曜日だから思いっきり荒そう」と煽ってたし、
今日は「土曜休みで」って言うけど曜日の感覚全然無いの?
引き籠もりさんだったの?
787 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 13:03:08 0
>>783
間違えたのはおれだから言っておくが、
何でもハンニバルというのも、何でも機械と同じぐらいアフォだぞ
それよりおまいらはなんでときどき雨後の筍のようにぞろぞろ出てくるのか
そっちのほうがおれは不思議だwww
797 :考える名無しさん :2008/04/06(日) 14:54:02 0
おっ〜っと、急いで>>787で誤魔化そうとしたりいつものAA連発したりするところをみると・・・・ハンニって本当にヒキコなのか?
934Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 23:17:42 0
>>933
荒らすな、ヴォケ。
935考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:17:55 0
>>933
ハンニよりこいつのほうがずっとスレに張りついているように見える
ハンニが現れたら直ちにコピペしようと待ってる?
936Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/08(火) 23:20:03 0
>>935
ヒキコなんだろうなあ、933。
937考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:26:52 0
>>936
何年目?
938考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:47:06 0
今日は日曜日です。
みなさま気合を入れて荒らしてください。

土曜休みで機械も張りついてんのか
どうもやり口が陰湿で好かんなw
939考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:18 0
>>938
ほら、ずっと居るwww
940考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:53:30 0
>>931-932
哲学板では都合の悪い質問には答えず同じ文言を永遠繰り返すコテが多い。
この機械とやらもそうなんでしょ?
で質問を諦めたらまた同じ文言が復活するループを断ち切りたくて
Hannibalは機械とやらが止むのを待っているこの質問を続けている・・・

でもね、永遠と同じ文言を繰り返すスレを繰り返している中で、それを行っている
機械と、それに付き合っている貴方、そして取巻き。当人達はいいでしょうが
たまにしかこない人から言わせるとすこぶる不健全ですよ。
いつもの通り道の淀んだ水溜りや、換えられないごみ箱を目にする時のように。
本買いに行ったら哲学書の隣に裏本が並んでいたり、ケーキ屋の棚をゴキブリが
這っていたりする時のように。

Hannibalさん、だから、こんなスレにレスするのは止めてください。 
対抗して正しい主張をしたいなら、別にスレを立てればよろしい。
機械とかいうコテは多分分別がなさそうだから、あなたの方にお願いするのですよ。
941考える名無しさん:2008/04/08(火) 23:58:42 0
間違えたのはおれだから言っておくが、
何でもハンニバルというのも、何でも機械と同じぐらいアフォだぞ
942考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:14 0
>>940
>いつもの通り道の淀んだ水溜りや、換えられないごみ箱を目にする時のように。
>本買いに行ったら哲学書の隣に裏本が並んでいたり、ケーキ屋の棚をゴキブリが
>這っていたりする時のように。

いいんじゃないの?あんたのテツガクはクリーンでニートだから正しいわけだと言うんだろ?あんあたこのスレは覗かない方がいいと思うよ。
943考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:16 0
>Hannibalさん、だから、こんなスレにレスするのは止めてください。

それはみんなの願いでもあるんだけどな、そう率直にお願いして聴いてくれる種類のヒキコでハンニンだよw
944考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:10:16 0
スレが上がってるでしょ? スレタイが目に入ること自体が不健全感を催すってこと。
覗きに来るって意味じゃないよ。[せっかくあんなにアナロジーを示したのに('・・`)]
945考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:59 0
>>944
だから、キミは場違いなんだからHannibal連れてとっとと出て行けツーとるんだよ。
スレタイ目に入るのが嫌なら他の板に逝って永遠に帰ってくるなよ。
946考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:18:26 0
>>944
>不健全感を催すってこと。
勝手に催しといてこっちのせいにするんじゃねえよ凡人。
947考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:22:49 O
スレタイのどこが不健全なんだ?
自分が見たくないものに「不健全」のレッテルを貼るなよ
そして、122まで続いたことと、スレに時折書かれる真面目な内容は保護に値するぜ
この板で一番哲学ネタが書かれているスレだろ
948考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:27:16 0
人に言われずとも離れようと思ってたとこだがね。 Hannibal氏も離れたらどう?
この時間帯は機械とかいうのがレスしてるみたいだねw。
結局、スレが長寿なのは知的レベルが低い学生とかが後から後から引っ掛かってる
からでしょう。純いや機械とかいうやつやドットみたいなのは愉快犯だからスレは
客が掛かる限り永遠に伸びるだろうし、歯止めはきかない。関わらないほうがいい。
949考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:32:49 O
気に食わない言葉を言葉以外の方法で消すこと
これは焚書だ
焚書は始皇帝だけではない
文化大革命でも起きた
たかだか数十年前にも、本を燃やすことに正義を感じる輩がいたのだ
一冊の間違いが書かれた本がこの世から消える度に
彼らは溜因を下げたのだろうか
例えヒトラーの本だろうと、それが世界に対する最大の不幸だと気付かずに
950考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:47:04 0
>>949
そうやって「溜飲を下げること」もビッグバンのときから「決まっていた」ことなので
それに「文句を言う」のは徒労です

てゆうか、このスレは基本的におもしろい。グルグル回っていても、
機械に進歩がなくても、おれたちは生きているし、毎日いろいろ考えるし、
いろんな本も読む。そのうちまた違った見方もできることに気づいたりもする。
機械が観念論者であることはいまさらだけど、もちろん観念論にも必然性がある。
唯物論にも必然性がある。
どっちが正しいとかいう勝負で解決できる問題じゃないんだろうとは思っているが、
自分の中ではまだ解決する見通しは全然立たないよw
951考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:48:09 0
Hannibalさん、だから、こんなスレにレスするのは止めてください。 
対抗して正しい主張をしたいなら、別にスレを立てればよろしい。
機械とかいうコテは多分分別がなさそうだから、あなたの方にお願いするのですよ。
952考える名無しさん:2008/04/09(水) 00:55:13 0
Hannibalさん、
知的レベルが低い学生とかが後から後から引っ掛かってるこんなスレには関わらないほうがいい。
953Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/09(水) 01:00:44 0
>>951-952
手遅れかもなあ。
このスレの不健全さに染まって、あんたまで機械に思えてくるよw
954考える名無しさん:2008/04/09(水) 01:02:10 0
>>953
スゲー深読みだな、案外正しかったりしてwww
955考える名無しさん:2008/04/09(水) 01:03:45 O
しかし、ハンさん
機械が壊れたテープレコーダーのようにしか書けないのは皆知ってるし
それに合わせてハンさんも機械的に書かなくてもいいんじゃない?
956考える名無しさん:2008/04/09(水) 01:36:08 0
>>953
ヒキコノビョーキじゃあ手遅れなのかもな。そのレスでみんながっかりしてるよ。
957考える名無しさん:2008/04/09(水) 01:43:54 0
>>953-955
あいかわらずのKYグランプリか?
はっきり言ってやるがみなさんはコヒペAA専門特化でオリジナリティゼロのおまえに出て行って欲しいんだけなんだよ。
ぐちゃぐちゃ気持ち悪く機械スレに粘着しないで勝手に別スレ立てればいいじゃないか?
おまえがうろちょろしてると機械も出てきやしないし、おまえじゃ何にも面白いことがない。
それから、実生活に眼を向けてまず部屋を出て仕事探したらどう?
958考える名無しさん:2008/04/09(水) 01:54:53 0
ヒキコって心の病の結果なんだろうけど、やっぱハンニバル観測してると本物の凄みというか怖さみたいなのを感じるな。
959Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/09(水) 01:58:32 0
>>955
しかしなあ、こういうカス( >>956-958 )を見てると、潰したくもなるじゃないか。
960考える名無しさん:2008/04/09(水) 02:10:54 0
機械のやり方は昔からそうだよ、結構汚いことを平気でやるし
ばれても知らんぶりで通す面の皮の厚さはすごいものがある
恥も外聞もない、基本がそういう人間なんだろうね
961考える名無しさん:2008/04/09(水) 02:12:25 0
>>959
おまえの立てたスレが100レス行ったら潰されに行ってやるから、立ててみな?100全部自分で書くのすごくたいへんだぞwwwwww
962考える名無しさん:2008/04/09(水) 02:15:12 0
>>961
こういう連中がそもそも何のために汚い言葉を並べているのか
理解するのは難しい、そんなに機械が好きかwww
963考える名無しさん:2008/04/09(水) 02:18:45 0
>>960
うん、ハンニのやり方は昔からそうだよ、汚いことを全て平気でやるし
ばれても知らんぶりで通す面の皮の厚さはすごいものがある、まあブタ以上だ
恥も外聞の片鱗もない、基本的分類がそういう人間以下動物同等or以下の存在なんだろうね
964Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/09(水) 02:22:53 0
換えられないゴミ箱を見て不快だというのもわかるが、
だから掃除してやってんじゃないか。
掃除しようとしたら、>>961 みたいな腐ったやつが
後から後から出てきて「不健全だ」といってるわけだ。
まあ、もうちょっと掃除してみて、こりゃダメだ、
腐りきっとるわってことになったら、やめるよ。
965考える名無しさん:2008/04/09(水) 02:25:59 0
>>964
はっきり言ってやるがみなさんはコヒペAA専門特化でオリジナリティゼロのおまえに出て行って欲しいんだけなんだよ。

もうだいぶ永いこと待ったんだから一刻も早く頼むよ。お願いします!!!!
966Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/09(水) 02:28:28 0
>>965
待ってんのは、こっちだろうが、抜け作が。
さっさか質問に答えろ。
967Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2008/04/09(水) 02:34:58 0
まあ、この程度の簡単な質問にも答えられずに、
人格攻撃に走るしかないっていうのは、如何に
「最終真理」ってやつがグダグダなものかって証拠だな。
968考える名無しさん:2008/04/09(水) 03:24:50 0
>>967
いつもひっさげるハンニバルのしつもんって、少し見ればあれって質問の体をなしてないってこと明白なんだけど、自分で書いて理解できないんだな?呆れるほど頭悪いんだなw
あんなおばかな質問書けるのはよぽっど遺伝的に頭が悪いというか殆ど器質疾患に近い頭の悪さなんだから本人は一生自覚することなく終わる「死に至る病」なんだよね。
aと答えればこう突っ込む、bだったらこう突っ込むってあまりに幼稚な見え見えの思考だから、お馬鹿な質問突っ込みごっこ一緒に付き合う理由が無いから答えないわけで、答えない機械は賢明というか馬鹿じゃないよ。
ハンニバルに難しいこと教えようとしても完璧な無駄だろう・・・千年は理解はできまい
969考える名無しさん:2008/04/09(水) 03:53:46 0
現代物理では、決定論に拠る支配などあり得んから
今後一切このスレで現代物理を根拠とした決定論など
出すなよな、いいな、わかったな、馬鹿ドモ
970考える名無しさん:2008/04/09(水) 07:08:10 0
俺はショーペンハウアーマンセーだから>>1の主張にはハゲ堂だな。
971考える名無しさん:2008/04/09(水) 07:22:09 0
  第2唯物論は、今日は現在日本において、非常に農業が冷遇されてる、ある意味迫害されてる
ゆえに農業が危機になってるという下部構造が.日本のいまの精神社会という上部構造に及ぼしてる影響について書きたいと思います
972考える名無しさん:2008/04/09(水) 09:13:30 0
ここが不快で不健全なのはスレ主の不誠実な態度が原因
次々と現れるコテの追い出しイベントをやる「変な連中」は何なのかねー
そんなに機械が好きか?
973考える名無しさん:2008/04/09(水) 09:16:03 0
全部自演だろ。好きな奴なんて誰もいない。
974走召 糸色 文寸 ネ申:2008/04/09(水) 09:16:50 0
たまに来れば、相変わらず進歩がないな。
だから、決定論と非決定論は、互いに内包し合っておると言っておるではないか。
くっくっく。
975考える名無しさん:2008/04/09(水) 09:22:13 0
決定論は運命論を前提に成り立つって事ですね。
976考える名無しさん:2008/04/09(水) 10:58:15 0
>>972
そんなに機械が嫌いなら覗かなければいいじゃないか?>このスレ依存症のニートヒキコ
977第2唯物論:2008/04/09(水) 11:07:09 0
  >>971 たとえばこの下部構造から生まれる上部構造としては
生活の中の重要物資に関して、その重要性重大性になかなか気がつかないという精神構造をかもし出してるうと思う
978考える名無しさん:2008/04/09(水) 11:19:33 0
このたびハンニバルのフルネームが判明しましたので発表いたします!!

     ハンニバル・ヒキコニート・ジエンスキー

ただし、ド田舎出身の日本人のようです。
979:2008/04/09(水) 11:26:47 0
君、中川翔子と結婚すれば?
980考える名無しさん:2008/04/09(水) 11:28:18 0
>>978がいかに「ひきこもり」「ニート」に反応しやすい
人なのかがわかる。
981考える名無しさん:2008/04/09(水) 12:18:29 0
>>977
少し添削してあげる。
@ まず回答において「たとえば」という言葉を用いた場合、
 後に続く文は、抽象的であってはいけない。できるだけ「例」に即して
 答えること
A 「生活の中の重要物資」という言い方はネイティブはしない。「日々生活する
  うえでの重要な物資」という言い方が自然。
B 「精神構造」の主語が明確でない。また「構造」は「かもし出される」と言い方は
 しない。「精神状態」が「かもし出される」と普通使う。
以上
982考える名無しさん:2008/04/09(水) 14:18:03 0
>>979
>ハンニバルジエン
おまえが反応しやすくなさ過ぎるんだよ。わかるか?
983考える名無しさん:2008/04/09(水) 20:39:46 0
         |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'   
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/    機械の、単独、妄想夢芝居!
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/    趣味は、自作自演、キ・カ・イ!
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/     特技は、自家撞着、キ・カ・イ!
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/      学習、漫画で、カ・ガ・ク !
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /      そ〜〜〜れ、ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜ン!
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /       バッティングセンターで観念論!
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
984考える名無しさん:2008/04/09(水) 20:44:53 0
  「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /     ショートコント、原子の構造。
            ',    /.:             ミツ/ー'′    半径1mの球体を原子核に例えて東京の日本橋に置くと、
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、       それを周回する電子の軌道はその約十万倍
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、      ですから約100km離れた位置になります。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ     って、オイオイ、日本橋に置く意味ねえだろ。
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
985考える名無しさん:2008/04/09(水) 20:46:09 0
       |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'   
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/   
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/    
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/     そ〜〜〜れ、ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜ン!
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/      思った以上にズレている! フフフ〜♪
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /     
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /      
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
986考える名無しさん:2008/04/09(水) 21:01:28 0
>>981 この981は内容はすこしはわかるんかいな、あやしいな
987考える名無しさん:2008/04/10(木) 00:07:07 0
最高位、超絶対神に続いて今度はHannibal
NGワードテンプレ追加ね。
988考える名無しさん:2008/04/10(木) 04:06:31 0
NGワードテンプレ追加もう一名

「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
989考える名無しさん:2008/04/10(木) 20:38:17 0
>>970
ショーペンハウアーによれば、唯物論は「先決問題要求の虚偽」であるといわれる
はい論破
990考える名無しさん:2008/04/11(金) 09:58:25 0
次スレ

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207875391/
991考える名無しさん:2008/04/11(金) 09:59:13 0
Hannibal専用スレはこちら

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/
992考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:03:22 0
埋めます
993考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:03:35 0
994考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:03:49 0
995考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:04:00 0
996考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:04:09 0
997考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:05:23 0
うめ
998考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:05:31 0
うめ
999考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:05:40 0
999
1000考える名無しさん:2008/04/11(金) 10:05:56 0
決定論を否定するために、偶然などを持ち出して批判する事があるけども、このような批判は成立しない。
自由意志とは自己決定権の事であり、自分の意志で結果を決定できるという事である。
自分の意志が及ばない偶然に翻弄されて、結果が決まるとすると、自由意志は否定される。
因果性を否定して、結果が偶然に翻弄されて決まる、とすることを運命論といい、決定論とはいわない。

偶然の介在を認め、偶然性が存在するとすると、「偶然とは自由意志の及ばない要素」という意味であるから、
自由意志は否定されるのである。結果が自由意志とは無関係の要素によって決まるというのだから。
因果性を認める決定論は、不可知と両立し、この限りにおいて相対的に自由意志が認められるのである。

この指摘は数年前に西脇与作の論考で読んだ覚えがあるのだが、参考文献を幾つか挙げていたので、
同様の指摘をしている哲学者は他にもいると思われ、それほど特異な見解でもない。

カントを見れば判るように、純粋哲学と応用哲学(実践哲学)との間で齟齬があってもかまわない。
法哲学などの応用哲学で、刑法上の理由を挙げて自由意志を肯定する意見もあるが、
「法学上の範囲で自由意志の存在が要請される」と規定すればいいだけであり、
純粋哲学上の結論を、応用哲学に持ち込む必要も無く、両者が矛盾していても差し支えない。
従って、法学の要請を持ち出して、純粋哲学を論難しても無効であるし、応用哲学に純哲が翻弄されるいわれも無い。
ましてや、俗流人生論を持ち出して、感情的に反発する行為は言語道断であり、不当な要求は否定される。
決定論を、キリスト教神学の「予定説」と同一視するのも間違いだ。どちらかといえば仏教の縁起論に近い。
決定論を否定すれば縁起も否定され、龍樹も否定されるのである。

そもそも人生論など、哲学の範疇ではないのだ。純粋哲学だけが哲学である。
純哲は事実解明する営為であり、人生などに言及する応用哲学(実践哲学)ではない。
もちろん存在論たる唯物論や機械論、決定論も世俗から離れた存在論的考察であり、
人生や日常生活などに言及するものではないし、援用するのものでもない。
応用哲学たる法哲学や、俗流人生論などを振りかざして感情的反発しても、批判に成らないのである。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。