西部邁20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チェストタン
自分という存在は、言語のあまたある可能性のうちのほんの一つを、わずか八十年間ほど
過去から未来へと運ぶ単なるヴィークルつまり運搬具にすぎないと思ったとき、死は私に
とって大きな問題ではなくなった。正確には、それを問題にしても致し方ないように思われた。

【主要関連ページ】
東京『発言者』塾
http://www.hatugenshajuku.net/
西部邁FAQ―西部邁のまこも部屋―
http://www.geocities.jp/sachoquijote/index.html
西部邁ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E9%82%81

【前スレ】
西部邁19
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1198580753/

その他は>>2-10
2チェストタン:2008/02/23(土) 19:28:07 0
3チェストタン:2008/02/23(土) 19:28:39 0
4チェストタン:2008/02/23(土) 19:30:34 0
5チェストタン:2008/02/23(土) 19:31:52 0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zJjtJrvo87I
ttp://jp.youtube.com/watch?v=K4wUYTMcXBE&feature=related
チェスタトンの動画

チェストタンは、2ちゃんに出没するチェスタトンの偽者です。
6考える名無しさん:2008/02/23(土) 20:52:32 O
大東亜戦争で諸外国と戦争して、負けて、判断力がボロボロになっていた当時の日本人や
GHQに洗脳された日本人の洗脳を解こうとしている人達にまた難癖か。
つーか外国人持ち出すのは西部さんだろ。何かといえばチェスタトンだの
バークだのトックヴィルだの外国人を出して、それに変な外国語(ギリシャ語か)
でオルギャーがどうの、って言ってるじゃん。そういう自分を省みないで自分の意に沿わない
思想の人達に対して主体性がどうのというのは、北朝鮮なみのイチャモンですぜ。
ああそういえば「主体思想」とかいうのが北朝鮮にあったな。まさか!
7考える名無しさん:2008/02/23(土) 22:51:25 0
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r
超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。

8考える名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:25 O
前スレの1000はGHQが戴いたぜ
雑談で言ってた西部さんが行ってる焼鳥屋ってどこ?
今西新宿だから是非行きたい
9考える名無しさん:2008/02/23(土) 23:19:28 O
西部さんがよく行くバーは何だっけ?
10考える名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:11 0
お爺ちゃん、あいつ詐欺師だよ、お爺ちゃんって
11塾生:2008/02/24(日) 11:59:42 0
まこも部屋さんを見ると西部氏の誕生日のことが書かれていますが、部屋の指摘通り2月23日が正しいようですが戸籍上は3月15日になっているそうです。

昨日、京都発言者塾に出ていましたが、「今日は僕の誕生日」と言っていました。

戸籍上は3月15日になっている理由ですが、なんでも父上が役所に出生届を出し忘れていて、あれは2週間以内に提出?らしく、気づいて提出したときに最大さかのぼれる日が3月15日で、それが戸籍上の誕生日になったと言ってました。

しかし、2月23日が本当に誕生日かと言うのも、「母が間違いない」と言っていたけど・・・と言ったニュアンスでした。

塾の内容は前半は佐伯啓思氏(京都発言者塾の代表として毎回出席しています)の正論大賞受賞の話、その後は雑談が中心で、後半はパールの話から法律論みたいな内容でした。
12考える名無しさん:2008/02/24(日) 15:42:09 0
>前973
>侵略戦争は罪であり、事後法によってでも処罰されるべきという見解。

西部氏の過去からの主張は、
例えばホロコーストのような、法制定されていなくても
明らかに人道的に問題のある行為は、
法治主義を無視して処罰しても止むを得ない、という論理。

(ただ、この理解は間違ってる。
 ホロコーストは本来、国内法で対処可能だった物であり、
 「戦争犯罪」ではなく、ドイツは戦後「時効撤廃」で対応している。)

日本においては「侵略戦争」という定義自体に
パールは疑問を呈している。
無論、大枠を決めて、後から立法・処罰する方法は無くもないが、
パリ不戦条約では、その例にも当たらないし、
日本軍は当時の国際法に対する「犯罪」もなければ
人道的に理解不能な行動を取ったわけでもない。

やはり抽象論の人であり、本質的には東京裁判史観の人なんだろう、
西部さんは。

>>前919
>例えば、清瀬、高柳、菅原などの弁護人の議論を引く。
弁護人の主張は、それ自体では法的議論にならないので、
お前が間違っている。弁護人、検察が主張しているのは「作業」の段階であり
裁判官が採用する事に意味がある。

>これならば明確に法律論として援用しているとみなせるが、実情は違う。
従って、これは全く逆。弁護人や検察の意見の一部を抜き出せば
それこそどんな結論でも出せる。
13考える名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:59 0
例えばどこまでが侵略か、どこまでが自存自衛かだが、
日本軍が大東亜戦争で東南アジアに侵攻した事は、
厳密には「侵略」に当たる部分もあるだろうが、
そもそも東南アジアがなぜ欧米領となっていたか。
それが処罰されていなかったか、それは「事後法」の論理しかなかろう。
となれば、明確には「植民地拡張」では無かった日本の行動が
「事後法を適用してでも裁かれるべき侵略」と言うのは意味不明になる。
それを言い出せば連合国の日本本土占領と、
ポツダム宣言を逸脱した行為を挙げても、やっている事は変わらない。

無論、法をすりぬける行為は、道徳的に良い事ではない。
が、それはどんな先進国でも絶え間なくやっている事だ。

で、西部氏が「外国人の意見に頼ってはいけない」などと言っても、
現に参加した判事があのメンバーだった事実は変わらないんだからしょうがない。
林房雄の「大東亜戦争肯定論」には、部分的にしかパールは出てこない。

なお南京事件は、秦郁彦でも最近の増補版で「当初の軍民4万の予想を下回るだろう」と、
まぼろし派に寄った主張をしているが、抽象論の人、西部氏は
こうした議論を詰めるのは嫌いなタイプなんだろうね。
14考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:00:58 0
結局、西部さんって「日本が何もしなければ世界は平和だった」的な
能天気な感覚の人だったのかねぇ?と不思議に思ってるし、
保守は現実主義であって
「日本にだけ完全試合を求め、相手国はワンヒットで勝利と看做す」ような
非現実的な主張を、切り捨てる側だと思ってたんだがな。

で、日本人が日本以外の史料を使う事に関しても
事実関係を証明する物なら、使って何が悪いのかと。
そこから独自の論理が出るかどうかが重要だろうに。
それこそ西部さん自身、主に欧州知識人の論理を使ってたじゃん。
15考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:07:53 O
頭悪そうなのが来たな。
西部にしてみりゃそもそも裁判ではなく政治的な儀式であり、戦後処理。
罪なんてもんはハナから問題にならない。
侵略の定義やら事後法なんてのも当然のこと。
それをわざわざ左翼臭い外人持ち出して説明し、日本人よ目を覚ませだの、
アジア解放だの、昭和史の検討だの言うから、
アホですか?
という話になるんだろう。
16考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:09:19 0
無論、保守なら「力関係で負けたのだから道理は通らない」と
主張するとすれば、それは同じ考えだ。
どんな理屈を述べても、自存自衛が出来なければ意味が無いからな。

しかし、強弱と善悪は本質的に別物であり、
それが別物である事を無視すれば、
西部氏が唱えた「マナーとしての反米」など妄言となる。

その仕分けを放棄して自明の悪にする論理では幼稚すぎる。
17考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:15:52 0
>>15
お前には才能が無い。

>西部にしてみりゃそもそも裁判ではなく政治的な儀式であり、戦後処理。
「所詮は戦後処理の儀式に過ぎないと甘受しておけ」と言うなら

ならばパールの言うように、所詮は政治儀式である物に
法的説得力をもたせようとした、という議論にしかならず、
大真面目に法的無効性を指摘したパールを否定する意味が無くなる。

しかも西部氏は今回、「現実的には政治的儀式に過ぎず、
力関係で無理は通る」という主張はしていない。

>それをわざわざ左翼臭い外人持ち出して説明し、日本人よ目を覚ませだの、

東京裁判の無効性を主張した裁判官を出すのは
普通の論理的帰結だろうに。それにインドはアジアであり、
日本がインド国民軍を組織した地だろうが。
昭和史の検討として史料になるのは当然の事。
18考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:18:11 0
つまり本来なら西部氏は「東京裁判否定と法治主義の現実的無効性」を
主張する立場に立つべきだったが、侵略であった、
中国・韓国には頭を下げておけなどと言っているから批判される。
現状、保守派と言えないのは西部氏の側だよ。

西部氏の最近の主張は、とても現実主義の保守とは言えないし
アカデミックでもないな。思想家としてはまだ力があるが・・・
19考える名無しさん:2008/02/24(日) 16:35:11 O
パールは裁判の無効性などと言っておらんのだが。
裁判自体はパールとしてはOK。
侵略の定義が曖昧であり処罰法が事後法だから無罪としたのがパール。
基本的に分かっとらんね。
とりあえず感謝はしても、裁判自体はOKなんて人間と共闘出来るわけがない。


法律論が歴史観に転化するのもイカサマ。
20さんちょきほーて:2008/02/24(日) 19:02:12 0
>>11
貴重な情報さんくすです。早速追加しました。
また発言者塾情報お願いします。
21考える名無しさん:2008/02/25(月) 15:29:14 0
腐児に顔文字を演じてた荒らしの浅田ファンがなつかしい。いや単なる宮台ファンかw
だせーwww
22考える名無しさん:2008/02/25(月) 19:59:12 O
>>21
たま〜にそういうジャブを入れる意図は何なの?
腐児氏は知らないけど元顔文字はずっといるよ。
議論に普通に溶け込んでるから気が付かないんだろうけど。

また荒れる要因を作りたいならいくらでもどうぞ。
こっちの気分が乗れば相手してやるよ。
23考える名無しさん:2008/02/26(火) 09:21:51 0
>>22
うっす、ウスラばかの宮台ファンw
また泣いて逃げることになるよ?
24考える名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:20 0
>>22
パール論争で屁理屈弄して、結局負けたのに「相手する」とかいうなよw
25考える名無しさん:2008/02/26(火) 15:25:03 O
判決書読んでないコヴァがどさくさまぎれに勝利宣言すんなよ
26考える名無しさん:2008/02/26(火) 15:56:15 0
>>25
判決書読む力がない宮台ファンが露骨に敗北宣言してさ、恥ずかしくない?
27考える名無しさん:2008/02/26(火) 16:43:37 O
>東京裁判の無効性を主張した裁判官

判決書読んでないのは明白なんだが
28考える名無しさん:2008/02/27(水) 16:32:23 0
「尊敬する西部邁氏がわしに論破されて、名古屋の雑誌で
 無意味な反論を書いている。しかも未だに中島のインチキ本に
 騙されたまま!福沢諭吉を読解できずに語っていた連中と
 同じじゃないか。もうこの問題から手を引いていただきたい。
 間違ったことを描いたら正さねばならなくなる。」
29考える名無しさん:2008/02/27(水) 18:06:09 0
>>28
ちゃんとチェック入ってるねw
情報源は時浦筋かな
30考える名無しさん:2008/02/27(水) 18:42:15 0
西部がこんなに大きく間違えたのは初めて見たわ
考え方の違いじゃなくて事実認識が間違ってるからな
老いぼれちゃったのかなぁ
31考える名無しさん:2008/02/27(水) 20:30:09 0
年取って、理想よりも、温もりがほしくなったんだよ。
中島のヌクモリがw
32考える名無しさん:2008/02/27(水) 22:13:10 0
元々西部邁は事実認識じゃなくて価値判断で論壇に出てきた人だよ
学者というより思想家なの
で、学者の真似事してる小林は何なの?って話
33考える名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:34 0
>で、学者の真似事してる小林は何なの?って話
それはある。
西部に事実誤認があるにしろ、学者ぶって事実に拘ってて論破だの叫んでる
今の小林は面白くないし痛々しさすらある。
この人はアジテーター漫画家として人気や面白みが出る人なのにな。
34考える名無しさん:2008/02/27(水) 22:26:37 0
いまだに中島とつるんでるしな
あんな一人じゃ反論できない奴のどこがいいんだか
失望しまくりですよ
35考える名無しさん:2008/02/27(水) 22:50:42 O
西部氏には若い論客に過大な期待をした挙げ句、しばらくすると決裂する癖があると小谷野敦氏が言ってたな・・・
中沢新一しかり、宮崎哲弥しかり。小林氏や福田和也もそれに含まれるのかもしれない。
今回はそれにとどまらず自分の「平衡感覚」まで失したということか・・・?
36考える名無しさん:2008/02/27(水) 23:10:40 0
中沢さんと喧嘩したっけ?
37考える名無しさん:2008/02/27(水) 23:44:29 0
そもそも事実認識において国内の多数派が認識していることに小林がやるように本当の事実はこうだ!って突きつけても全く詮無い
それよりも西部のように事実はそうかもしれないけどそれならこう考えてはどうでしょうねと提案した方が建設的というかそれが本来の保守派
38考える名無しさん:2008/02/28(木) 09:29:27 0
>>35
小谷野氏のは読んだけど、中沢とは決裂じゃないんじゃないかなあ?
福田と同じく疎遠になっただけで。宮崎ともまあ和解してるし。

39考える名無しさん:2008/02/28(木) 10:23:01 0
西部氏が小林よしのり氏に完全論破されたという雰囲気みたいですが、果たしてそうなのでしょうか?

細かい点では西部氏に間違いもあったのかもしれませんが、「パールは保守派の友たりえない」という論は間違っていないと思います。

というのも、やはりパール氏は、やはり政界連邦主義者、非武装平和主義者、法律万能主義者だからです。こういう人にあまり頼ってもしょうがないということでしょう。

パール「平和の宣言」の引用の一部です

広島講演「すべてのものが一致することができるような真実の世界平和」
東大講演「非武装であえて苦しみの中に」
早大講演「平和は平和的手段によってのみ」「戦争は国家経論の手段としては失敗」「高きヒューマニズム」
巣鴨プリズン「法的正義は人類普遍」
法政大講演「皆さん日本人はかつて戦争という手段をとった」「再軍備に反対、武器そのものに反対」
文藝春秋「無抵抗は防衛戦に勝る」「戦勝国の寛容によって世界連邦を」
世界(中立的国際組織の必要性を訴える)「(世界が)基本的諸価値を共有すること」
40考える名無しさん:2008/02/28(木) 10:29:32 O
事実認識が間違ってるってどれよ?

「裁判以前にパールは国際法学会で名声を得ていた」
とか言う小林が間違ってるのは分かるが
41考える名無しさん:2008/02/28(木) 12:51:19 0
>>40

>名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2008/02/06(水) 16:58:26 ID:jVlkxnHR
>ウッシー牛村さんが論文で言及していた、日暮氏の「パル判決再考」という論文が載ってる
>「日本近代史の再構築」を借りてきた。以下引用。

>(P387)

>二三年、ようやくパルは法学教授として母校カルカッタ大学に戻った(翌年、同大学で法学博士の学位取得)。
>さらに、二七年からは所得税関係で政府の法律顧問をも勤める。彼の本来の専門はヒンドゥー法哲学と
>所得税法であるが、国際法にも造詣が深かった。この点で特筆すべきは、三七年にハーグで開かれた
>国際法協会(ILA)の比較法国際会議で議長団に選出されたこと、その翌年に大学で「国際関係における犯罪」
>というテーマを講義していることである。パルは第二次世界大戦中の四〇年、カルカッタ高等裁判所判事、
>四四年、カルカッタ大学副学長を歴任し、戦後まもなく極東裁判所のインド代表判事となった。

どこが間違ってんの?
42考える名無しさん:2008/02/28(木) 13:11:17 0
パールってカントに影響されてるの?
43考える名無しさん:2008/02/28(木) 14:06:46 O
>>41
どこに「名声」があんの?
小林の書き方だとパールは裁判以前に国際法学界の有名人のようだが。
誰か裁判以前のパールの学説とか業績に触れてる人いるの?
44考える名無しさん:2008/02/28(木) 14:29:44 0
白人社会で日本人差別をしない外人は、
たいてい人権派でリベラルで平和ボケの馬鹿だろ。
保守思想の内在論理から、日本と仲良くすべきという結論は全く
導き出せないのだから、日本の友が保守の友とは限らない。
日本國の敵が保守の友であるかもしれないってことだろうな。
保守思想の論理普遍性と、日本の固有性は異なるレベルというわけだ。
日本を評価している外人て、文化相対主義者だからな。
文化相対主義は保守の敵であるから、日本の友は保守の敵でもある。
45考える名無しさん:2008/02/28(木) 15:05:55 O
判決書にはヘーゲルは出てくるが、カントは出てないな。
ヘーゲルに言及してるのも知識ひけらかしたいだけなのか必然性なし。
46考える名無しさん:2008/02/28(木) 15:17:15 0
ヘーゲルの何を援用してますのん?

カントなら思想的にマッチしてそうにみえるけど、へ、へーゲル?なして?
47考える名無しさん:2008/02/28(木) 15:54:37 O
「ヘーゲルの説によれば、国家間の関係というものは、約束はするけれども、
しかしそれと同時に、その約束を超越しているところの独立した団体相互間の
関係である」

自存権のくだりだが浮いてる。


パールが判決を導くうえで依拠したのはリアリストの国際法理論で、
連合やら国際団体ってのはアンチテーゼとして私見を提示してるだけ。
48考える名無しさん:2008/02/28(木) 18:30:11 0
>44

何その曲解&珍説!
49考える名無しさん:2008/02/28(木) 18:43:13 0
グロービスの経営大学大学院もそうだったけど
結局、普通の私大のほうが、税制上の優遇措置が受けられるっていうんで
株式会社立やめちゃったもんな〜

このことだけ見ても、私大は、単なる私企業じゃなく公的機関なんだよ
そこで
ダミー会社のような学部を作って
マークス寿子先生に学部長なるポストを与える
ザ・クレイジー・カレッジ秀明大学ローリング・スペシャルは
国民の税金にたかる銀蝿だ!
この千葉銀蝿っ!


210 :考える名無しさん:2008/02/07(木) 14:35:11 0
学部長っていうからには
ヒラ教授より若干給料高いんだろ。

ヒラ教授との給料の差額の何%かに、
直接または間接に税金が投入されてるんじゃないの?
公益性や存在意義のポストになら、構わないけど
総合経営学部にとっての重複スレのごとき
英語情報マネジメント学部の学部長は、不要ということが
自明じゃないか?
50考える名無しさん:2008/02/29(金) 02:51:10 O
>>41
68:名無しかましてよかですか? :2008/02/29(金) 02:11:42 ID:/BYCBK3D
「三七年にハーグで開かれた国際法協会(ILA)の
比較法国際会議で議長団に選出された」


イギリスの国際法協会に問い合わせたが、36年パリ、38年アムステルダムで、
37年ハーグはないということだ。


・37年ハーグの国際法協会の会議はない
・38年の講義は延期で裁判前には行われていない
・小林の記述の根拠に日暮を持ち出す


間違いだらけですな。
51考える名無しさん:2008/02/29(金) 08:13:04 0
>>50
2ちゃんの書き込みを根拠に持ち出されても・・・w
西部スレの住民って、こんなにレベル低いの?w
52考える名無しさん:2008/02/29(金) 09:17:35 0
>>51
っていうか、ゴーマニズム板の中島スレでさんざん既出の話でしょ。
堂々めぐりやっても仕方ないんだし、そっちでやってくだされば・・・。
53考える名無しさん:2008/02/29(金) 09:34:13 O
>>52
で、「名声」の根拠は?
>>41が事実でも「名声」の根拠にならんし、事実ですらない。

ちなみに36年パリ、38年アムステルダムは国際法協会のサイトで確認出来る。
10年以上前の研究での記述が、それ以降に提示された情報より正しいはずとか、
都合の悪い情報は見ない体質なんだな。
54考える名無しさん:2008/02/29(金) 09:41:35 O
>>51の間違いだ、失礼。
55考える名無しさん:2008/02/29(金) 10:29:43 0
>>53

Congress of the International Academy of Comparative Law

Congresses of the Academy

1937 The Hague, The Netherlands

http://www.internet-law-digest.org/show_document.php?document_id=000000196

ゴー板で論破された中島信者が、西部スレに逃げ込んできたようです。
西部スレの皆さん、ご迷惑かけてすみません。
56考える名無しさん:2008/02/29(金) 12:00:43 0
中島なんかとつるんだ西部が悪い。
57考える名無しさん:2008/02/29(金) 14:11:58 O
>>55
それは比較法国際アカデミーな。
国際法じゃないの分かって書いてるのか?
58考える名無しさん:2008/02/29(金) 15:38:51 0
>>57
宮台ファンしねよ
59考える名無しさん:2008/02/29(金) 16:23:09 O
論破とか言いながら自爆って、池沼はゴー板から出てくんなよ
60考える名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:11 0
>>59
ケータイから必死だな〜
どうみてもお前、>>55の会議の存在知らなかっただろ?w
悔しかったの?w
61考える名無しさん:2008/02/29(金) 17:08:01 O
比較法国際アカデミーって中島スレに書いたのはオレなんだが。
国際法協会ではないだろうという意味で。
病院行け。
62考える名無しさん:2008/02/29(金) 17:29:18 0
失礼ですが、どうでもいい論争は他でやっていただけないでしょうか?
63考える名無しさん:2008/02/29(金) 17:42:48 0
★エディソン・チャン画像流出情報は裏2ちゃんねるで!!★

【裏2chへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)】
1.名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
3.本文にパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!
 http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも「サーバーが見つかりません」になります。
 つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
64考える名無しさん:2008/03/01(土) 14:46:02 0
>>56
中島氏は生姜と対談本出したね。どういう方向に行こうとしているのかね?
65考える名無しさん:2008/03/02(日) 03:37:57 0
西部の功績は絶対平和主義だけ
年取ってから左翼にいい顔をしたがる
団塊じじいと同じ穴の狢
自称保守派と罵っておいて
自分を真正保守と称するのも
左翼セクトで我こそはマルクス主義の正統で他を
プチブル諸雑派と罵ったメンタリーティの名残だろう
66考える名無しさん:2008/03/02(日) 11:29:13 0
お爺ちゃん、だからあいつ詐欺師だって・・・
お爺ちゃん・・・
67考える名無しさん:2008/03/02(日) 11:45:58 0
>>65
ん? よしりんファン?

68考える名無しさん:2008/03/02(日) 13:09:40 0
西部も姜と対談してるけど
69:2008/03/02(日) 13:57:58 O
今日は財閥と華族の系統に関する本一冊と天皇家の本を二冊購入しました。ちなみに絵もひとつ購入しました。
70考える名無しさん:2008/03/02(日) 15:07:14 0
なんで中島の代わりに、小林と渡辺と論争してるの?
71考える名無しさん:2008/03/02(日) 15:31:37 O
パールがデンパだから
72考える名無しさん:2008/03/02(日) 17:21:50 0
パールよりも中島のほうが保守派の友たり得ないと思うんだけど
73考える名無しさん:2008/03/02(日) 19:15:07 0
>座談会終了後、先生方と事務所の方々にお食事に連れて行ってもらいました。
>そこに中島岳志先生と西部邁先生が合流。なんだかとてつもないメンバーに・・・^^;

http://blog.areiraise.com/?eid=699471
74考える名無しさん:2008/03/02(日) 19:17:56 O
前ここで朝生の動画集めてるって言ってた人いましたよね?

いくつでもいいので西部さんの出てる回のください!
75考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:07:38 O
思想が違う人間とプライベートで付き合っちゃならんルールでもあんの?
76考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:19:08 O
ないよ!人間好きなように生きればいいよ!
77考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:19:13 0
プライベートどころか中島の身代わりに論争してるし
78考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:45:22 O
中島の身代わりの論争とは酷い読解力だな。
正論1月号を読み直しなさい。
中島はパールを平和主義者と持ち上げ、右派のご都合主義的利用と批判している。
西部は平和主義者なんぞ大東亜戦争肯定論にも保守にも無縁だと切り捨てている。
全く文脈が違うんだが。
79考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:54:32 0
でも中島が名指ししてない渡辺をわざわざ攻撃し始めちゃったし
まるで中島の保護者みたい
80考える名無しさん:2008/03/02(日) 21:01:46 0
西部の再反論?の雑誌がマイナーすぎ
正論で書けよ
81考える名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:34 0
一応反論しましたよっていうポーズ用に書いただけだから。
恥ずかしくて全国誌には書けない。
82考える名無しさん:2008/03/02(日) 21:42:12 O
840:世界@名無史さんsage2008/03/02(日) 15:24:15 O
つうかよ、印パ紛争から間もないのに無抵抗主義なんて言える神経が信じられんね。
反共で中国敵視してるからインドの軍備を非難しないくせに、日本の再軍備批判してるし。
平和主義なんてのも日本の左翼並の偽善だし、パールは結局日本を戦犯扱いしてるんだよ。
83考える名無しさん:2008/03/02(日) 22:04:44 0
>>73
合流する前に、中島と西部は二人で何をしていたのか・・・?
84考える名無しさん:2008/03/02(日) 22:12:34 0
乳繰り合ってたんだろよ
85考える名無しさん:2008/03/03(月) 18:32:46 0
>>84
おいおい年の近い女の胸触ったことのない奴が、乳とか漢字を使うなよw
86考える名無しさん:2008/03/03(月) 20:19:53 0
西部「うわぁ…岳志の中、すごくあったかい…。」
中島「アッー!先生、駄目でしゅ!保守とは熱狂を排するものなのでしゅ〜!」
87考える名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:18 O
嫉妬すんなよ、小林
88考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:06:30 0
西部っておべっか使ってくる奴に弱いね
論壇政治に利用されてるとか思わないのかな?
89考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:13 O
だから下らん政治の話なんか辞めて
虚無の構造みたいな思想書執筆してりゃいいのに。
90考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:11 O
>>88
正論読んだの?
中島の立場は到底受け入れられないだの謝れだの書いてるが。
91考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:25:42 0
それもポーズっぽくてなんだかな
92考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:28:51 O
小林も大人になれよ、とも書いてる
これもポーズかな?
93考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:33:05 0
まあ西部が中島LOVEなのは事実なんだし
むしろ信者が理由を解明すべきじゃないかな
94考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:47:03 O
>まあ西部が中島LOVEなのは事実なんだし

この判断がどこから出てくるのかがさっぱり分からんのだが
95考える名無しさん:2008/03/03(月) 22:54:48 0
え〜、だって今も二人で仲良く酒飲んでるんでしょ
思想的に違うのにやたら仲良くしてるのは
やっぱりおべっか使ってくるからかなあ、と
96考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:15:11 O
インド研究、フィールドワーク、戦前の思想状況・論壇への関心、サヨク的スタンス
知的好奇心から関心を抱いても不思議なことはないと思うが。
97考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:31:47 0
中島程度に知的好奇心いだいちゃうとは終わってるんじゃないかw
98考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:37:16 0
「やはり福田恒存と西部邁が、ビッグ2だと思います。」
99考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:49:38 0
>>97
よしりんも会ったらやばいっつってるよ?w
大体、左翼と仲良くどうのこうのとかおかしいんじゃないの?
当のよしりんがサヨク(旧・ゴー宣)だったときに和解し、よしりん変化のきっかけをつくったのは、
保守論壇の中に閉じこもらず朝生とかでサヨク相手に獅子奮迅の活躍をした西部その人なのに。
その朝生でも、左翼相手に是々非々で対応したから会話が成立し、理論で追い込むことができた。
右翼じゃなく中庸の保守なんだから当たり前の話だよ。
100考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:51:55 0
100
101考える名無しさん:2008/03/03(月) 23:57:36 0
保守問答って読んだ人いる?
なんか面白いこと書いてあった?
102考える名無しさん:2008/03/04(火) 00:03:33 0
>>99
つか論壇政治のポジション作りに利用されてるだけだよ
103考える名無しさん:2008/03/04(火) 00:12:15 0
「論争」ではなく「対談」にこだわってるのがミソ
104考える名無しさん:2008/03/04(火) 00:52:08 O
小林は中島の議論を捏造するから論争にならんね。
「解釈」が「断定」にされるわ、インド人専用説などと捏造されるわ。
105考える名無しさん:2008/03/04(火) 00:57:41 O
西部も論旨ほったらかしで揚げ足とりされてるし
106考える名無しさん:2008/03/04(火) 11:22:47 0
顔文字クンについてのわかりやすい解説。

    _________________________
   ||
   || 2ch豆知識 【粘着アンチの正体】
   || 
   || ★ 粘着アンチは同業者!(或いはそれに準ずる者・何々の卵とか)
   || ○ 粘着アンチは同性!
   || ▲ 粘着アンチは実は関係者、の場合も?
   ||  (知り合いや友達、実は年賀状のやり取りをしてるケースもあるからビックリ!
   ||  個人的うらみで粘着してるケースもあるらしいよ!)
   || ☆ 粘着アンチの行動原理は嫉妬!(いつも他人の才能・人気を妬んでいます)
   || ■ アンチが多いということは人気がある証拠です。名誉と思いましょう!  
   || △ 粘着アンチ行為は徳を無くし、運を無くす!
   ||  (あわれなアンチは放置しておくのが一番です、勝手に自滅しますから!)
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
107考える名無しさん:2008/03/04(火) 11:59:35 0
>>104
>「解釈」が「断定」にされるわ

小林の意見はみたことないが。
「○○という解釈です」を「○○です」にして何が悪いの?
108考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:03:07 0
議論してるってことは、小林の目的は中島の解釈を批判することなのだろう。
中島が「これは一解釈ですから」といったって何の反論にもならないと思うが。
109考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:23:30 O
例えばパール護憲説
再軍備批判、毎日記事を根拠にパールは護憲派という解釈は成立しうる。
これを「断定」と飛躍させと捉えて「捏造」として批判する。
問題はパールの言説の意図の解釈であるにも関わらず、
パールが明確に護憲と言ってるか否かの問題にすりかわる。
論点を変えて批判するのだから論争になるわけがない。
110考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:29:32 O
オレ自身としては、インドの軍備を批判せず、日本の再軍備批判するパールは
結局は連合側に立ち日本を戦犯とみなして非武装化しようとする護憲派
と言って差し支えない。
111考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:32:54 0
>>109
「パールは護憲派という解釈は成立しうる」

「パールは護憲派である」
と断定的に言い換えて何がいけないのか説明してくれない?
112考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:43:20 0
>>111
「という解釈は成立しうる」のほうには、解釈者の考えがその言明に濃厚に入り込んでいて、またそのことも自覚してるという感じなのに対して、「である」のほうにはそういう感じがしないですね。
私は109じゃないけど。
113考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:44:46 O
上に書いてるだろ。
パールの言説の解釈の問題と明確な護憲発言の有無では全く違う。
パールの再軍備批判やら平和主義の言説からの逃げにしかならん。
小林は詳細に明示的にパールの平和主義を検討もせず破綻したとして逃げてもいる。
114考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:52:07 0
>>112
だから、なんでいけないのかを説明してよ。
語感も重要ならともかく、そうでなければ分かりやすさ優先で断定して問題ないんじゃないの?
115考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:54:08 O
>>114
酷い国語力だ。
解釈;解釈の元になる言説が焦点
断定;明確な発言の有無が焦点
116考える名無しさん:2008/03/04(火) 12:57:36 0
>>113
俺が突っ込んだのは>「解釈」が「断定」にされるわ の部分だが、まあいいや。

>パールの再軍備批判やら平和主義の言説からの逃げにしかならん。

パルは自衛隊そのものを否定しているわけではないよね。
自衛隊を否定したら、国際法が認めるところの自衛権も認めないことになるわけで。
ではパルはどんな「再軍備」を批判しているのか?
それは護憲と言っていいものなのか?
117考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:00:54 0
>>115
国語厨が来たよw
118考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:04:41 0
ひとくちに護憲派と言ったって、
自衛隊は認めるが集団的自衛権は認めないという立場もあれば
完全非武装中立主義もあるわけで。
パールはどのへんにはまってるわけ?
119考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:08:21 O
>>116
自衛隊が出来る以前に再軍備批判してるんだが。
時系列で考えることも出来んのか。
120考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:09:28 0
ああ、それと小林がなにをさして「護憲」と言ってるのかも問題だ。
小林解釈では護憲でなくても、他から見ると護憲だ、ということは充分ありえるわけで。
121考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:11:42 O
>>118
小林と同じ手法だな。
パールの言説に向き合わず、解釈を示しもせず、揚げ足とりをすると。
122考える名無しさん:2008/03/04(火) 13:56:58 O
右派はパールの平和主義に正面から向き合えないって中島の指摘は当たりだな。
小林なんか平和主義者は東京裁判を否定しなきゃならんといいつつ、
一方じゃパールの平和主義は破綻したって、ふざけんのもいい加減にしろと。
123考える名無しさん:2008/03/04(火) 14:05:01 0
この件については携帯が正しいな。
小林信者は巣に帰れ。
中島スレがすっかり停滞してるぞ。
124考える名無しさん:2008/03/04(火) 15:32:22 0
何が正しいかという論理は主体的思想において判断すればいいのに、
平和主義外人の言ったことに依頼心を持ってなんとか自己正当化を
企てようとするなんて、末期的な思想の病ではあるな。
自己正当化させてくれるなら平和主義者外人に魂を売って
媚びへつらうなど、思想における主体性の欠如といえる。
125考える名無しさん:2008/03/04(火) 16:01:07 0
顔文字は雑魚すぎる
126考える名無しさん:2008/03/04(火) 17:43:58 0
>>119
法学者が自衛権を認めないとは考えづらいのだが?
したがって、訳した奴が嘘を書いたか、情報不足でトンチンカンなことを言ったという解釈は成立しうる。
127考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:00:26 0
>>124
同感。
たとえ世界の誰にも理解されない思想でも構わない。
みんなに毛嫌いされつまはじきにされても、自らの思想を主張し守り抜くべきである。
まず明治時代の欧米文化を、古くは日本古代の支那文化を排斥し、日本は自らの思想を生み出すべきなのだ。
128考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:19:17 0
そもそも日本は支那の影響で文明化した国。
国風文化にしても国学にしても、そこではかならず支那が対置されており、評価の基準は支那文化であった。
近代日本になるとそれが欧米文化基準にすりかわった。
これではとても「主体的思想」があったとはいえない。

日本はまず、国際法という外のルールの押し付けに従わないことを明らかにし、
儒教仏教道教の論理を排除し、何もなくなったところからすべてをはじめるべきなのだ。
どこの文化も論理も模倣せず、独自の文化を生み出すことが日本人が目指すべき道である。
すなわち日本国家解体プロジェクトだ。
129考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:28:37 0
外国人の基準で自己(日本)を価値づけるという日本の悪しき伝統は、
陋習(ろうしゅう)といえよう。
自己で自己を価値づけるという日本の伝統を保守すべきである。
外国人が何を言ったとか馬鹿だったとかそんなの関係ない。
130考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:30:34 0
>>129
>自己で自己を価値づけるという日本の伝統を保守すべきである。

んー。残念だけどそんな伝統存在しないんだよねw
いやマジで。あったら教えて欲しいぐらい。
131考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:36:35 0
>外国人が何を言ったとか馬鹿だったとかそんなの関係ない。

同感! 同感!
まずは天皇の解体から始めるべきであろう。
132考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:49:58 0
>>129
結局は「日本の主体的論理とは何か?」という話になる。
さらに考えると
「主体的論理があるとかないとかを気にするのは一体なぜだ?」
ということになり
結局それも欧米や支那の論理の裏返しに過ぎなくて、
やっぱり外の評価から逃れられていないことになる。
133考える名無しさん:2008/03/04(火) 18:58:08 O
西部さんも言ってたけど天皇なんて形式だけで
本当は中身スカスカだよね?

浅田彰が天皇万歳してる連中を見て土人と斬って捨ててたよ。
134考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:03:12 0
パールの平和主義は自衛権も否定している。
かつて国際法で侵略戦争の禁止が決まったが、自衛は認められたためにまったく意味がなかったから。
すべての戦争が自衛と称されるようになっただけだった。
戦後もそれはまったく変わらなかった。
ゆえに小林は「パールの平和主義は挫折した」といったのではないか。
135考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:04:29 0
>>133
中身がスカスカだとして、なぜそれがいけないの?
あなたの主体的論理でお答えくださいw
136考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:09:11 0
>>133
西部、天皇、浅田彰・・全部糞
137考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:10:25 0
西部なんて、欧米の保守思想をむりやり日本に当てはめようとしてるだけじゃんw
138考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:14:46 0
西部や中島は、無知なウヨを叩く前に自分たちこそ欧米思想から離れたらどうだ?
その上で自分の主体的論理で語ってみろ。
139考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:15:08 0
>>137
たった一行のレスの中に既に間違いが含まれているというw
140考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:26:09 0
>>128
日本文化は支那文化なくして発展してこなかった。
支那文化こそ日本文化の基礎だ。
卑弥呼は三国時代の魏の属国だぞ。日本はそこからスタートしてんだ。
そこへきて欧米文化を取り入れたからバランスが取れなくなったんだ。
なにごとも根本は無視できない。
現代中国は問題山積だが、本来の日本文化の基礎である支那を否定しまくったのが、
そもそも今の中国だ。おまいは中国の手先か。
141考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:30:57 0
>>140
だってしょうがないじゃん。
日本が外からの評価を気にするようになった根本を断たなきゃ、
日本だけの価値を作ることなんてできないんじゃないか?
142考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:32:37 O
>>126
パールの言説を問題にしてるのに、なぜ「法学者ならば」って仮定を持ち込む。
判決書や平和の宣言読めば分かるが、パール自体がトンチンカンなんだよ。
143考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:41:46 0
日本が外からの評価を気にするのは
西欧文化を取り入れすぎてきたため
支那文化という基準を見失い自身を失ったからだ。
現代までの世界史で、その国の価値観だけで、
その国の価値観を生み出した国なんて存在せんぞ。
ただ先進国家が君臨してるのは、ずっと自国の基準を見失ってないだけよ。
近代以降の日本はそれまでの二千年の歴史に存在してこなかった
天皇教を急ごしらえで基準にしようとしちまったのがそもそも間違いよ。
世界的にほぼ同時に新しい時代近代の幕が開けたから、数年先を進んでいた西欧列強を
サルまねすればそれで済んできたが今やそんな時代は終わった。
ただ、今に伝わる日本の基準とやらは天皇教によってゆがめられて教育されてきた
ようだからほんとすさまじいことになってる。
144考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:46:40 0
>>143
>ただ先進国家が君臨してるのは、ずっと自国の基準を見失ってないだけよ。

お前の脳内じゃフランス革命は存在せんのか?
145考える名無しさん:2008/03/04(火) 19:52:26 0
>ただ、今に伝わる日本の基準とやらは天皇教によってゆがめられて教育されてきた
>ようだからほんとすさまじいことになってる。

歪んでるって、何と比べて歪んでるんだ?
その歪みこそ日本人が生み出したものかもしれないじゃないか!
お前は日本以外の文化を絶対視しているに過ぎない。
だからそれを基準に考えて歪んでると思うのだ。
146考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:09:38 O
天皇の思想は正しい。何故なら自然をも人間をも包括する思想であり天皇の哲学は慈悲と均衡だからだ。中国人の儒教は人間中心の思想だが日本人と韓国人(論理的予測)の思想は自然に依っている。ヤオヨロズの神たちの荘厳なことよ。
147考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:15:39 0
>>133
天皇制の中身がスカスカなんて当たり前じゃん。
西部お得意の「伝統」と同じぐらいスカスカだよw
148考える名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:42 0
天皇教は外国かぶれの明治人が作った教えよ。
それが作った歪みを日本人が生み出したなんて言ってるとは
そんなん日本以外の文化を絶対視するのと同じことよ。
まさにそういう風にお前が思うことが、天皇教の歪みのせいなのだよ。
日本愛と思っても実は外国思想をなぞるだけというな。
どうしたって支那文化が日本文化の基礎なのだ。

ちなみに天皇教と神道は別物だから注意しろよな。
神道では天皇は神じゃねーぞ。八百万だかんな。
149考える名無しさん:2008/03/05(水) 00:41:39 0
>>148には文化は模倣で成り立つという考えはないらしい。

>神道では天皇は神じゃねーぞ。八百万だかんな。

神道じゃ天皇家は神の子孫ってことになってるが?
150考える名無しさん:2008/03/05(水) 01:17:58 0
>>124
無知なウヨが、大して考えもせずに外国人の日本肯定を心地よく受け取るのは当然。
なにしろバカだからしょうがない。
で、西部先生や中島先生は、他からの評価を一切必要としない日本人独自の主体的論理とは一体なんだと思いますか?
無知でバカで節操無しでお人よしのウヨと違って、知識人のあんたがたには答えが出せるはず。
ぜひ教えていただきたい。
151考える名無しさん:2008/03/05(水) 01:36:45 0
>>149
茶碗の神の子孫が今上天皇とは笑える

文化と模倣は否定してないぞ。
言ってるのは、模倣者である「日本人」は渡来人としての
帰化人がほとんどであり、日の本を作り上げた文化人は支那を模倣した。
平城京や平安京の有名な構造を思い出せば誰でもわかること。
つまり支那文化圏の内に日本文化が存在してきたということ。
支那はいわゆる「外国」とは違うのだ。
152考える名無しさん:2008/03/05(水) 02:29:24 0
>>151
>つまり支那文化圏の内に日本文化が存在してきたということ。
>支那はいわゆる「外国」とは違うのだ。

じゃあ支那文化圏の中で、漢字かな混じり文が生まれたのが日本だけな理由は?
儒教にしても、本家支那や朝鮮からすれば、日本の儒教なんて儒教じゃないとよく言われるのだが。
153考える名無しさん:2008/03/05(水) 02:40:17 0
>茶碗の神の子孫が今上天皇とは笑える

マリアという女の連れ児を、救世主にして神にしてしまったどこかの宗教とどっちが笑えるかねw
154考える名無しさん:2008/03/05(水) 02:56:15 0
>>151
茶碗の神って何?
155考える名無しさん:2008/03/05(水) 03:19:05 0
>>152
国家神道=天皇教
いわゆる神道と天皇教とは分けなければならんぞ。

中国・支那文化についてあまりご存じないのか?
文字の勉強はした方がいいな。真名とか仮名とかな。
それから日本語の音読みでも漢音と呉音ってのがあるのだぞ。
それから儒教についてもだな。政治思想だけじゃないよな儒教は。
彼らの批判する儒教といっても政治思想だけみてもだめよな。
それから西欧文化を取り入れた天皇教によって、儒教は天皇教に適合するようにゆがめられていたことぐらい常識だよな。

おまいは一体何をもって日本と言ってるのだぎゃ?
日本の基準をなんと心得ておるのか。国家神道か?
ちなみに皇室行事には道教儀礼もあるよな。

まさか平安時代に生まれた仮名文学を、日本文化の神髄と思っているわけではないだろうな?
大和日本は源氏物語のような世界で仕切られていたわけじゃないぞ。あの時代に源氏物語の影響なぞほとんどないぞ。
日本では真名は漢字であり、昭和初期まで重


では皇室行事に道教の祭祀が多い理由は?
156考える名無しさん:2008/03/05(水) 04:30:07 O
天皇とかどうでもいいよ。
家族も社会もそうだけど、形式だけを維持しようとするから
中身がスカスカのクソ社会ができるんだから。

もっと個人個人が尊重し合って各位自由な生き方をすればいいだけ。
日本の教えに反していようと同性愛者も認められるべきだし
人間はみんな生まれた時は平等であるべきだから
皇族とか王室とか不要だし、もちろん努力によってできた
後々の格差なり壁なりは受け入れるしかないだろうけどね。

日本よりはアメリカの方がマシ。
これを論破するなんて可能なの?
保守思想?伝統?なにそれ?
157考える名無しさん:2008/03/05(水) 04:48:25 0
>それから西欧文化を取り入れた天皇教によって、儒教は天皇教に適合するようにゆがめられていたことぐらい常識だよな。

その認識が間違い。
日本では平安鎌倉時代にすら「忠ならんと欲すれば孝ならず」なんて言われたわけで。
本来儒教では孝こそ中心であって、それより忠を取るなんてことはありえない。
また同性不婚なんてものもなく、養子も取り放題で、必ずしも血統は重視されない。
江戸時代に儒教の大家とされた林家なんて、朝鮮や中国の通信使に「儒教じゃない!」と酷評される有様。
日本の儒教は儒教だけど儒教っぽくない。

天皇教がどうのなんての一切関係ないよ。
158考える名無しさん:2008/03/05(水) 04:53:39 0
>>155
>まさか平安時代に生まれた仮名文学を、日本文化の神髄と思っているわけではないだろうな?

日本文化特有の現象でないとすれば、他の支那文化圏でも漢字かな混じり文が見られるはず。
同じようなものがあるなら教えて欲しい。
159考える名無しさん:2008/03/05(水) 05:00:36 0
>>156
まああんたの意見もスカスカの形式に過ぎないけどね。
160考える名無しさん:2008/03/05(水) 05:36:30 0
>>156の言うとおりだ。
西部さんは伝統の中心を言語に置いている。
議論が大事だとも言っている。
形式主義的保守とは一線を画している
161考える名無しさん:2008/03/05(水) 05:58:09 0
西部さんの天皇論すら知らない馬鹿ばかり
162考える名無しさん:2008/03/05(水) 11:01:49 0
 だが我が国民の常識は「伝統と文化の違い」や「我が国と郷土とのかかわり」を識別できるほどに成熟しているであろうか。
また「愛するとは何か」を感得できるほどに繊細であろうか。そもそもこの案文の作成者はそうした精神の深さや高さを持ち合わせているのであろうか。
どうも疑わしいとしかいいようがない。
 というのも、文化とはその国民の(良習と悪習の入り交じった)「慣習という名の実体」のことであり、
他方、伝統とは(慣習のなかに保蔵されているはずの、良習と悪習の関係をはじめとする文化の様々な矛盾において平衡感覚を保つための、巧みな言葉づかいを典型とする)
「歴史的英知としての国民精神の形式」のことだと考えられる。
だから、「文化」をまで丸ごと尊重するのは精神の未熟というものではないか、という疑念が生じる。
 またネーション(国民に共有される生誕の地としての国土)というのは、国民一人びとりにとってのカントリー(共有される風景としての郷土)の集合体のことであろう。
そういう主として自然的な「実体」としての「国土と郷土」を直接的に愛せよ、というのにも無理がある。
それどころか、「人を石もて追う」ものであったり「人が遠くにありて思う」ものであったりするのが国土であり郷土である、ということも少なくない。
                 ◆◇◆
   伝統・文化といい風土・郷土といい、人格形成の土台、枠組そして理念それぞれの重要な構成要素として、国民の精神のうちに内在するものである。
そのかぎりで、「愛国心」は「自愛心」と抵触するものではない。
この改正案も(前文で)「個人の尊厳」を謳(うた)っているが、その個人たるや、すでに自らの根底において「伝統と国土」によって支えられているのである。
そのおのれの人格的な基盤を愛好することができれば結構だが、嫌悪することもあるであろう。
だがその嫌悪は、より良い人格の者になりたいと念じればこその感情であり、その意味で自愛心に、そして愛国心にもつながっているということなのだ。
(にしべ・すすむ=評論家、秀明大学学頭) 産経新聞
163考える名無しさん:2008/03/05(水) 11:08:11 0
このスレには西部邁の論を曲解している奴が多すぎる
それを注意する奴も曲解してるというバカげた事態になっている
こんなクソスレはとっとと潰すべき
164考える名無しさん:2008/03/05(水) 11:27:58 O
曲解され続けている西部邁の思想と行動を正せばいいんじゃね
165考える名無しさん:2008/03/05(水) 11:30:36 0
バカが増えてるんだから一人の人間がそれに合わせるのは至難の業だと思うが
166考える名無しさん:2008/03/05(水) 13:21:21 0
>>157
間違ってない。やはり知らんようだな。
おまえは近現代の話ではなくいきなり平安鎌倉江戸を持ち出してきてるが
儒教を忠孝の教えと定義したのが近代の西欧文化に影響された天皇教だと言ってるのだ。
「本来の儒教」と言ってるがそれは支那か?日本か?
まあどっちのことを言ってたとしても間違ってるがな。
「朝鮮と中国の通信使」などと言ってるおまえにわかるかどうかはわからんがな。
ちなみに支那と朝鮮の儒教体系も大きく異なっていることは知っているんだろうな?
まさか日本の儒学は林家だけだとは思ってはいまいな?
167考える名無しさん:2008/03/05(水) 13:30:08 0
言語の統一は、支那中国においては一貫して
国家権力の主要任務であった。言語統一=政情の安定。
ハングルなぞ主権民族の象徴的な文字である。
日本における仮名はあくまで仮名にすぎず、
真名である支那語は日本為政者の標準文字であった。
これは昭和初期まだ存続してきた日本文化である。
民族主義者が今のJR京都駅周辺一帯にしか広まらなかった
平安京文学を日本文化の魂のように考えるのは滑稽でしかない。
168考える名無しさん:2008/03/05(水) 14:13:25 0
西部さんの著作を読んで、よき言葉遣いと
レトロスペクティブな解釈の重要性を知りました。
西部さんは豊富な語源の知識を巧みに遣って、
よき言葉遣いとレトロスペクティブな解釈を文章の中で
実現していると僕は思います。
西部さんの語源の知識はほとんどが英語の語源であって、
シナ語の語源から自説を展開する事は
ちょっと見たことがありません。
つまり、シナ語など日本人の伝統意識において、
どうでもいいものではないでしょうか。
江戸後期から明治維新後、日本はエゲレスやドイツに
学んだのですから、英語とドイツ語の語源こそが
日本の保守の伝統だと思います。
169考える名無しさん:2008/03/05(水) 14:25:43 0
西部が西洋語を用いるのは社会科学の人間だからだよ
漢字の語源について触れることもあるのでどうでもいいと考えてるということはない
170考える名無しさん:2008/03/05(水) 15:05:07 0
>>169
この前、偶然TVをつけてたら金八先生で「私」の「ム」とは云々w
西部さん→田中康夫(サンデープロジェクト)→金八先生。絶対いただいたw。
171考える名無しさん:2008/03/05(水) 15:46:24 0
>>169
言葉は伝統を受け継ぐ器というだけだからだろ。
支那語概念に存在する概念を西欧概念で解説してるんだろ。
西欧概念でしかなく、支那文化圏に存在しない概念は
肯定的には説明してないだろ。おそらく。
172考える名無しさん:2008/03/05(水) 15:54:57 0
>>168
江戸後期から幕末にかけて、
日本はイギリスやドイツ、フランスの学術を摂取した。
だが、その初期おいてはいずれも支那を経由している。
また、直接的には蘭学による知識が先行する。
日本の保守と言うのであれば、日本が認めた西欧国は
江戸250年の歴史を通してオランダである。
オランダの風土は今の日本文化の破廉恥さに
見事に如実に表れていると思う。
173考える名無しさん:2008/03/05(水) 19:58:04 0
>>170
俺も金8みたけど、そこまで我田引水できなかったわw
174考える名無しさん:2008/03/06(木) 00:07:24 0
せいぶ’最近TVで見かけないね
あの腹いっぱいに文句溜め込んだような仏頂面、、たまには見たいw
けっこう見世物になるだろあのブッチョーヅラw
175考える名無しさん:2008/03/06(木) 11:32:59 0
顔文字の宮台ものまねの一人芝居楽しかったのに。
176考える名無しさん:2008/03/06(木) 11:52:32 0
>>174
おまいは>>106の粘着アンチの見本なw
177考える名無しさん:2008/03/06(木) 18:27:07 0
>>173
いや間違いないってw 肘鉄がどうしたこうした
白川静とか読んだことないけどw
178考える名無しさん:2008/03/06(木) 21:04:17 0
>>177
金八「だから、「私」という字は嫌いなんです。これからは、みなさん「自分」と呼んでください。
高校入試の国語、茨城のり子さん出ましたね。大学受験、今度は西部邁さん出ます。」
179考える名無しさん:2008/03/06(木) 21:22:28 0
>>178
真面目に西部さんの現国出題は滅茶苦茶多い(実体験としても多かった)からねw

180考える名無しさん:2008/03/06(木) 23:20:37 0
金八を見習ってもっと漢字の生い立ちとその背景から説明しろってんだよな。
英語の語源でばかり説明するのは何でだ?
181考える名無しさん:2008/03/06(木) 23:27:17 0
>>180
志村、うしろ、うしろ
182考える名無しさん:2008/03/07(金) 08:51:10 O
西部から小林への反論って何に載ってるの?
183考える名無しさん:2008/03/07(金) 09:17:03 0
>>182
小林氏への反論はどこにも書いてないんじゃない。未発表なだけかもしれないけど。
184考える名無しさん:2008/03/07(金) 09:22:35 O
正論1月号は論旨への反論が為されてないから未だ有効
185考える名無しさん:2008/03/07(金) 15:31:43 0
小林がウンコすぎて飽きたらしい
186考える名無しさん:2008/03/07(金) 17:40:09 0
全然もてないじゃん顔文字
187考える名無しさん:2008/03/07(金) 19:38:23 0
金8見て西部邁を思い出すなら、朝から「ちりとてちん」みて真正の保守思想連想するよな?
朝から泣き笑いですよ。
188考える名無しさん:2008/03/07(金) 19:46:46 0
季刊理戦
理戦86

目次
特集 バーク・トクヴィル 保守思想の源流
◎伝統の持つ意義に目を向ける保守思想
 【京都大学大学院人間・環境学研究科教授】佐伯啓思
◎自由な「気質」を追求したトックヴィル
 【中部大学国際関係学部教授】河合秀和
◎「保守」と「革新」には入れ子構造がある
 【金沢大学法学部教授】仲正昌樹
◎イギリス保守思想とヨーマンの深い関係
 【名古屋大学名誉教授】水田 洋
◎構築主義を批判し続けたハイエク
【北海道大学大学院経済学研究科助教授】西部 忠
◎「アメリカこそがテロリズム国家である」 
フランス『国民戦線』ジャンマリ=ルペン党首「青・白・赤の祭典二〇〇一」での演説(二〇〇一年九月二三日・抜粋)
……………………………

◆破天荒な人々  荒岱介が聞く
第十回 西部 邁
人生とは一人のいい異性、いい友達、いい思い出、いい書物がすべてだね p92

ttp://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916043-93-1.html
189考える名無しさん:2008/03/08(土) 00:01:16 0
>◆禁煙がトレンド
>・タバコは嗜好品ではない
> 【鵬友会新中川病院内科・神経科医】加濃正人
>・世界に広がるタバコ規制
>【『禁煙ジャーナル』編集長】渡辺文学

何かこの記事が妙に引っ掛かるw
190考える名無しさん:2008/03/08(土) 11:22:54 O
明日の報道2001出ます
191考える名無しさん:2008/03/08(土) 16:37:35 0
そろそろテレビで他の芸風を見たいなあ。
このスレに集まる人は既に、左翼やフェミをやっつけて快感を得る
論理的手法を共有してると思うんだよね。
芸としての左翼イジメはもう娯楽的には飽きてきたはず。
左翼の揚げ足取りや頭弱い者イジメの快感、それ以外のものをそろそろ見たいなあ。
192考える名無しさん:2008/03/08(土) 18:46:06 0
>>191
釣り乙。餌付け間違えてますよ〜。

193考える名無しさん:2008/03/08(土) 19:39:38 0
いや、君の臆病な食いつき方が間違えてるんだ。
194考える名無しさん:2008/03/08(土) 21:07:17 0
せいぶ’って一見ひとと話してる風に映るが
よく聞いてるとアレじつは独り言なんだよな
自分で意見出してそれに対してひとりで怒ってるw

議論に参加してるほかのアホにしてみれば「お口アングリ」、、
さぞあいた口が塞がらないって気持ちだろな、、
おれならせいぶ’殴ってやるんだがw
195考える名無しさん:2008/03/08(土) 21:13:51 O
ハイデガー>西部
196考える名無しさん:2008/03/08(土) 21:16:55 O
ハイデガーなんてどうでもいいカス
197考える名無しさん:2008/03/08(土) 21:18:32 O
重要なのはフッサール
198考える名無しさん:2008/03/08(土) 22:43:03 O
西部?
こんな右翼の方がどうでもいいわw
199考える名無しさん:2008/03/08(土) 23:13:23 0
フッサール? 馬っ鹿じゃね〜のw?
200考える名無しさん:2008/03/08(土) 23:14:21 0
200
201考える名無しさん:2008/03/09(日) 00:52:12 0


447 :考える名無しさん:2007/12/14(金) 09:57:41 0
「ガンダム」ではありません。
全ての道は「ブッポウ」に通じるのです。



202考える名無しさん:2008/03/09(日) 01:06:39 0
このストレス社会は今後どのように成長していくのでしょうか?
いじめ問題、国家権力の乱用、人権問題、格差拡大、法人による支配
学力の固定化、集団的弾圧、民主主義の崩壊、環境問題・・・
人類の終わりを予感します。
人類は滅びるのか・・・
203考える名無しさん:2008/03/09(日) 01:19:57 0
>人類は滅びるのか・・・

オマイど〜かしてんじゃネ?

人類は未曾有の発展を遂げてるじゃん
一人当たりの所得は伸び
平均余命も人口も数字は伸びてる

すべてのデータが人類の繁栄を示してるっつのに
その現実を見ようとしないアホがいる
「こういう頭悪いのまで発言できる社会になった」度も伸びてるし、、
204考える名無しさん:2008/03/09(日) 01:23:15 0
でも西部さんは、いつか地球は崩壊しますからね、と朝生で言ってたよ。
205考える名無しさん:2008/03/09(日) 01:28:43 0
いつか ←というのは「気の遠くなるような未来」を意味するんだが
せいぶ’を知らんの?
ほら吹きせいぶ’をw
206報道2001実況スレより:2008/03/09(日) 08:25:19 O
194 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:41:07.72 ID:Yuc96+cD
醜名大学ってどこにあるの?
202 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:41:20.24 ID:q3XnSW5n
西部、ねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねち
213 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:41:47.09 ID:fjLflIO/
西部気持ち悪い
214 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:41:47.81 ID:gh+pUXhC
西部いらねーよ
398 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:47:42.24 ID:q3XnSW5n
西部の中国嫌味ねちねち来ました。
399 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:47:48.83 ID:cUjl08+o
このハゲは市ね
406 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:04.22 ID:G8/EuQgR
この白髪はバカ?本当にテロリストの犯罪とでも信じてるのか?wwww
409 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:05.12 ID:5+lnaCV6
何言ってんの?このじじいw
207考える名無しさん:2008/03/09(日) 08:28:05 O
412 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:06.11 ID:l9s2J/pZ
おいおい日本人のせいかよwwwwwwwwwwww
仕事発注してやってんのにwwwwwwwwww
アホか
415 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:48:08.40 ID:6CllW3L7
なにこのジジイ
416 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:08.94 ID:+U/UlFK5
わ、この白髪、あほすぎる・・・・・・
418 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:48:09.33 ID:KtyfdHqY
じじいアホすぎて突っ込むきにもなれん
423 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:11.02 ID:Tp7Spr+K
自分で餃子作れってなんと的外れな
426 渡る世間は名無しばかり 2008/03/09(日) 07:48:13.15 ID:GgdU82kp
なにこの禿ジジイ、関係話するなよボケ
435 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:16.82 ID:58Jbx8wu
何言ってるのこのジジイ
440 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:48:24.29 ID:iEjgyKAg
西部もねらーレベルに成り下がったな
208考える名無しさん:2008/03/09(日) 08:28:30 0
西部の話を全く理解してない実況民の民度の低さにあきれた
209考える名無しさん:2008/03/09(日) 08:30:04 O
443 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:48:29.32 ID:ig7DrBb3
ジジイその話はいらねえんだよ
444 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:48:29.86 ID:vFkFUdfo
西部論点ずれとる
448 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 07:48:35.44 ID:DYcP4L4t
あほなじいさん
479 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:49:27.53 ID:3EyuHWR0
昔から出来上がったコロッケ買ってたりしてたと思うが
この馬鹿じじい。
512 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 07:50:35.19 ID:G8/EuQgR
西部なんて化石はもういらんだろ。化石は竹村ひとりでじゅうぶん
924 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 08:06:48.92 ID:T5ILcz7Q
この爺 話題そらしすぎ
940 名無しでいいとも! sage 2008/03/09(日) 08:07:17.05 ID:Q75Xpy6a
西部 論点ズレ過ぎだろ、出す価値ねーよ。それかちゃんと打ち合わせしとけ。
961 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 08:07:55.64 ID:ly4mGXuu
>>911
君チャンネル桜とかのキチガイ番組みてるでしょ
153 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 08:14:19.85 ID:lUD3rD1T
西部よりかは青山氏を呼んだ方がよかなかったか?
200 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 08:15:40.74 ID:+w2xf/d6
西部さん、相変わらず回りくどい
396 名無しでいいとも! 2008/03/09(日) 08:21:16.55 ID:nsENiUu4
西部は回りくどいからもう呼ばれんだろうな
210考える名無しさん:2008/03/09(日) 08:36:39 O
>>208
まぁ批判だけをコピペしてみたんだが
西部を評価してる奴はあまりいなかったな。

8:2くらいの割合だったと思う。
賛同してる奴は「西部さんの皮肉いいねぇ」とか
「西部は正論過ぎる」とかそんな感じ。

でも地上波は尺が短いんだから
言いたいことをもっとコンパクトにまとめなき
一般視聴者には伝わらないだろうとは思った。

例えば捕鯨禁止の話からグローバリズム批判したりすると
普段からそういう話題に触れてないと
論点ずらしに聞こえるんだろう。
211考える名無しさん:2008/03/09(日) 09:23:19 O
「好きだから変わって欲しいんだ」―啓蒙
「短所もまるごと好きなんだ」―自己満足
「そのままの君でいて」―相対主義
212考える名無しさん:2008/03/09(日) 10:14:07 0
>>210
皮肉を理解するのって、日常会話がまともに出来る人じゃないと無理でしょw
213考える名無しさん:2008/03/09(日) 10:48:36 0
>>212
自分は無理って言ってるの?
214考える名無しさん:2008/03/09(日) 16:34:25 0
でも皮肉や茶化しやズラしって、野党的で非当事者風評論家の手法だからな。
野党がよくやるトンチンカンな問題ズラしを見てイライラするような印象を
視聴者が受けてしまうかも知れない。
茶化しやズラしから出発して現実問題解決的な政策案を展開し、
さらにその哲学的価値までも論ずれば一流の仕事だよね。
短いテレビ出演の時間ではそれが出来ないから残念だ。
西部さんの天才的な抽象能力と魅力はテレビでは伝わらない。
215考える名無しさん:2008/03/09(日) 19:46:07 O
テレビに出ることで西部にカネが入ることが、俺らにとっても結構大事かも
216考える名無しさん:2008/03/09(日) 20:51:00 O
文化人のテレビ出演はほとんどギャラ発生しないって言うけどね。
1本出て2万とか3万って聞いたことある気がする。

また朝生出て欲しいなぁ。
217考える名無しさん:2008/03/09(日) 20:51:19 O
哲学的価値(笑)
218考える名無しさん:2008/03/09(日) 21:34:17 O
おまえら哲学興味ないくせになんで哲板にいんの?
219考える名無しさん:2008/03/10(月) 16:34:39 0
>>218
童貞のお前がいうなよwww
220考える名無しさん:2008/03/11(火) 00:16:07 0
何故に『表現者』の発行が株式会社イプシロン出版企画から
ジョルダン株式会社に移行したか。
何故にいずれも新宿2丁目の会社なるか。
221考える名無しさん:2008/03/11(火) 08:12:01 O
西部さんって麻雀は嫌いみたいなこと言ってたっけ?

俺はフリー雀荘行くのが趣味で西部さんも好きだから
自分の中に矛盾が生じて気持ち悪いんだけどどうすればいいのかな。

でも西部さんって昔チンチロリンって
ギャンブルやってたって言ってたような記憶もあるんだが。
222考える名無しさん:2008/03/11(火) 09:14:59 0
嗜好と思想とは分けて考えればいいんじゃない

というか俺の思うに、西部さんは単なる嗜好に思想を見出しすぎるきらいがあるように思える
223考える名無しさん:2008/03/11(火) 10:04:57 0
人生を、不確実性の中で決断主義に生きるしかない
と見定めた態度が賭け事にハマル賭博者の心理なのかな?

俺はあまり賭け事しないからよくわからないけど
224考える名無しさん:2008/03/11(火) 10:30:25 0
>>222
>嗜好に思想を見出しすぎるきらい

これは同意。
225考える名無しさん:2008/03/11(火) 10:44:16 0
結局、思想と嗜好を分けられる読者はうすーい思想者なんだよ。
自分で保守思想を構成し直して、体全体に染み込んだ西部とは別もんだよ。

はっきりいえば、分けられるような読者は西部の思想すら、嗜好でしかないんだね。
思想足りえてないというこった。この童貞どもが
226考える名無しさん:2008/03/11(火) 10:49:51 0
>>223
なるへそ

>>224
人間は解釈したがる動物であるってことだ
227考える名無しさん:2008/03/11(火) 11:50:00 0
>>226
童貞だまれ
228考える名無しさん:2008/03/11(火) 12:18:05 O
>>225
ということは少し皮肉っぽくなってしまいますが、
2ちゃんをやりながら保守思想を語るのは
それだけで薄っぺらい人間の証明になるということですかね?
229考える名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:58 0
・2ちゃんねるに言語の平衡を見出すことはできるか?
 名前も知らない相手と時に議論する酒場と類似する要素はないか?

・匿名の批評は卑怯であるか? (cf.ショーペンハウアー)

・日本の文藝には匿名の伝統もあるのではないか?
 発言者の「魔弾」をどのように評価するか?

この辺の論点を統一的に消化できていれば宜しいのでは。
230考える名無しさん:2008/03/11(火) 13:49:47 0
>>228
顔文字のいう内容と同じじゃんwww
バレバレこの宮台ファンwww
231考える名無しさん:2008/03/11(火) 15:48:27 0
>>228
おっすニート!
232考える名無しさん:2008/03/11(火) 15:49:09 0
>>228
何でシコってんの?
233考える名無しさん:2008/03/11(火) 21:17:53 O
萩原舞
234考える名無しさん:2008/03/11(火) 22:18:03 0
>>229
こと哲学論議であれば匿名性はなんら障害にならない。
哲学とは真理に即しており、その真理を
各人なりにとらえているならば、またそれを理解するだけの能力があるならば
特に非匿名性にこだわる必要はない。
馬鹿は無視。そして馬鹿になるな。理解できなかったら議場を離れるか無視するか賢くなれ。
235考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:58:28 O
>>234
そんな話してるんじゃないよ。
最低限どんな立場の誰の意見かっていうのが
全てのレスにおいて明らかになってないと
真意や行間を読むのが困難になるから
少なくとも永久IDみたいなものがないと生産性が悪いんだよ。
昨日と今日で言ってることが180度変わっても
なんの臆面もなく書き込みを続けられる環境が問題なわけ。
大学のゼミの方がまだ責任感のある発言が多い。

西部が2ちゃん嫌いなんだからさぁ。
しかもそれは嗜好というより主義だから思想に近いと思う。
したがって西部的保守を標榜しながら
2ちゃんに書き込みを続けてるこのスレの大多数は
自分を棚上げしてる卑怯未練な人達だと思うな。

ちなみに俺は保守じゃなくてグローバリストだから問題なし。
236考える名無しさん:2008/03/12(水) 00:51:22 0
西部が「無意味な反論」してるらしい名古屋の雑誌とやら読んでみたいな
どれだけ醜態晒してるのか、それともちゃんと反論してるのか
237考える名無しさん:2008/03/12(水) 02:41:23 0
産経新聞のかつての名物コラム「斜断機」は匿名コラムだった。
そして、「発言者」も「表現者」も、その巻頭に匿名コラムを配している。
この事実から分かるように、
保守思想家であっても、時に匿名で表現活動をすることは大いにありうる。
匿名の批評家をめぐって賑やかな議論がなされることは文藝・言論の歴史のなかでも珍しくないこと。
したがって、このスレが停滞しているとすれば個々の書き込みの質を問うべきであって、
こういう悪場所があること自体を許容できないほど、日本語の伝統は柔ではない。

同じ匿名批評でも、雑誌はよくてネットは駄目、というのはそれほど裏づけのある議論ではないと思う。
ネットであっても刑事罰を科されるたぐいの書き込みであれば匿名のままではいられないのだし、
雑誌であっても匿名であることをいいことに野放図で無責任な放言がなされることも少なくないからだ。

そして、中野剛志が保守思想の立場から核武装論を否定してみせたように、
西部的保守に興味を抱くことと、具体的な論点に異を唱えることとは決して矛盾しない。

グローバリストだってナショナリストだって、時に匿名でものを言う。あとは心意気の問題だ。
238考える名無しさん:2008/03/12(水) 02:51:51 0
>>225
>思想を構成し直して、体全体に染み込んだ

君は脊髄反射みたいなのに憧れてるのね。
何も考えずに脊髄反射的に楽に生きたいわけね。
239235:2008/03/12(水) 08:05:02 O
>>237
いや雑誌に投稿する時は「匿名希望」なだけであって
自分の住所や連絡先くらいは書くのが普通でしょ。

あなたの言うその心意気こそがネットでこうやって適当に書くのと
雑誌や新聞の匿名コラムに寄稿することとの決定的な違いだと思うよ。
雑誌は審査があるんだからあまりに変な文章は採用されないんだから。

その意味で何の審査も制約もない、ただ、表現の自由というイデオロギーにのみ
担保されているような2ちゃんねるなどというところは
人間のクズが住まう場所であり、内容は便所の落書きに過ぎないんだっていうのが
良識ある人間の一般的な見解だと思うんだけどな。

ちなみにFAQになかったらどうぞ
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
一番下に池田信夫と西部について書いてある。
既に出てたらすまん。
240考える名無しさん:2008/03/12(水) 13:21:01 0
>>235
お前はグローバルな童貞だよw
241考える名無しさん:2008/03/12(水) 15:10:19 0
>>239
責任ある言論をせよと求める「良識」が正しいという根拠はどこから来るのか。
自由で多様で不安定な場所がなぜいけないのか。
242考える名無しさん:2008/03/12(水) 15:58:10 0
>>239
柔軟性をもとうよw
彼女ともそんな話しかできないの?
243222:2008/03/12(水) 16:17:46 0
アタマの体操として嗜好を思想として解釈するのはよきことだし、
ブラシーポ効果?を狙って例えば「マコモ風呂に漬かるのは身体性への
接近に繋がる」とかなんとか超解釈するのもよろしいことだとは思うが、
やはり嗜好は嗜好に過ぎないものでどうにでも解釈しうるって見解が
ベーシックにあるべきだと思うなあ。
244考える名無しさん:2008/03/12(水) 17:09:46 0
だよねー。みんなメディアを信頼しすぎなんだよ。
ちょっとでも外れると「真面目にやれ!」「責任取れ!」と非難囂々。
みんな多様性より安全性に流れたいのだろう。バカだから。
245考える名無しさん:2008/03/12(水) 17:25:57 0
>>239
あほや
246考える名無しさん:2008/03/12(水) 18:00:24 0
便所の落書きって、荒らしのMファンかw
247考える名無しさん:2008/03/12(水) 20:42:58 0
M=宮台ファン?
248考える名無しさん:2008/03/12(水) 21:09:09 0
何が伝統で何が伝統でないかも嗜好の問題だと思うぞ。
何が男らしくて何が女らしいかなんて客観性はない嗜好の問題なんだからな。
だから嗜好を言葉で解釈して思考するのは保守にとって大事だぞ。
嗜好を個人の自由だとするのは左翼だぞ。
249考える名無しさん:2008/03/12(水) 22:36:06 O
>>241
俺はそういう考えだから。
でもこのスレの他の人は西部的保守を標榜してるんだから
2ちゃんに書き込むのは矛盾してるって話だよ。

>>242
彼女いないけど出来てもそういう話ばっかだよ。
チャラチャラ芸能人の話したりドラマの話したりするのは
どうも性に合わない。

>>245-247
こういう書き込みをする低能がいるから2ちゃんは嫌いなんだよね。
リアルだったら言えないくせにネットで調子こくなよヘタレが。
250考える名無しさん:2008/03/12(水) 23:21:36 0
西部的保守にとって実名の責任ある言論というのは守るべき価値なわけ?
伝統でいくなら、昔は落書みたいな匿名の政治批判もあったわけで別に問題ないと思うが。
251考える名無しさん:2008/03/12(水) 23:58:29 0
「表現者」の匿名コラム「鳥兜」は今までに何人が書いたのかな?
西部さんほど文体に特徴がないから、誰が書いたか分かりにくい。
252考える名無しさん:2008/03/13(木) 01:14:34 O
>>250
西部を理解してたらそれは一番言っちゃいけない反論だよ。
伝統とは良き精神の型のことで「昔は〜だったから今も…」という
表面的な事柄を保守するのは悪しき因襲を受け継ぐエセ保守。

少なくとも西部はそうやって保守を論じてきたわけだから。
例えば「江戸時代は切り捨て御免だったのに今の時代もそうするのか」
みたいに左翼が反論したら西部は
「それは保守を理解していない。屁理屈だ。」って感じでね。
253考える名無しさん:2008/03/13(木) 01:39:37 0
>>252
じゃあまず匿名でやる政治批判の類が悪しき因習だと証明してよ。

第一、「伝統とは良き精神の型」というのは一体どういうものなんだ。
「良き精神」なんてどうやって決められる? どんな根拠がある?
254考える名無しさん:2008/03/13(木) 02:02:51 0
>>252
過去の慣習を表面的形式主義・悪しき因習として
否定してきたのが左翼の伝統だ。
形式的因習と決めつけて過去の慣習を破壊してきた左翼の伝統を
破壊するのが真の保守だろう。252は左翼だと思う。
255252:2008/03/13(木) 04:33:20 O
>>253
いや、本当に西部の本読んでないでしょ?
伝統が精神の型っていうのは西部以前にも小林秀雄だ林房夫だ三島由紀夫だが
何回も言ったり書いたりしてきたことらしいよ。
それを具体的に論じることはとても難しくて
言葉や振る舞いの端々に微かに滲み出る程度だというのが
西部の説明で、それを意味不明というなら
俺と同じ考えの自由主義者であって保守主義じゃないんだから
後は勝手に俺みたいに堂々と2ちゃんでも援交でもやればいいじゃん。
俺が今言ってるのは西部的保守を標榜しながら2ちゃんやってる人に向けてだから。
>>254
じゃああなたは保守主義の観点から2ちゃんねるを保守しようとしてるってこと?
そして昔から匿名での政治批判が雑誌や新聞で行われてきたから
っていうのがその理由ってことでいいわけね?

俺が左翼かどうかの話じゃなくて西部的に論じれば
そんな卑怯未練な慣習を肯定するのは保守じゃないよ。
精神の型を保守するとして、それは日本の場合武士道精神だとして、
それは誠実とか情愛とか正中とか忠誠とかでしょ?
2ちゃんねるみたいな巨大掲示板に匿名で好き放題
時には下ネタや侮蔑や雑感を延々書いて虚栄心を満たすことが
なんで保守されるべきだと言えるわけ?
どんな精神を保つための慣習だと言えるの?
256考える名無しさん:2008/03/13(木) 10:47:02 0
西部さんはちょくちょく「抑圧が甚だしかった前近代においては自由、人権等の標語は
それなりに説得力をもちえた、しかし高度大衆社会に至ってからは・・・」との論理展開をするよね

これと同じように捉えたら、昔は実名でお上へ物言いなどげに恐ろしきことだったけれども
言論の自由が保障されている昨今匿名で喋ったり書いたりするならまた別の正当化事由を
こしらえてからにしなさいってことになるのかな
257考える名無しさん:2008/03/13(木) 14:55:31 0
>>256
西部の認識は古い。
ネットの社会は高度大衆化社会とは別のところにある。
同じ枠組みではくくれない。

そもそも、匿名でやる議論だってデメリットはあるし、また実名を出すことでのメリットもある。
実名を出すほうが得だと考える知識人は、実名で責任ある言論をすればいい。
だがそれをネットにまで押し付けるのは間違いだ。
258考える名無しさん:2008/03/13(木) 15:00:06 0
実名での言論をあらゆる場所で実現していくべきというなら、
それこそ西部的保守はそうしなければならぬ理屈を構築すべき。
「お上の弾圧がないから」などという消極的な理由に過ぎない。
実名の責任ある言動の素晴らしさを喧伝し啓蒙すべき。
259考える名無しさん:2008/03/13(木) 15:00:37 0
などという消極的→などというのは消極的
260255:2008/03/13(木) 15:46:47 O
>>257 >>258
いや、だからそれは間違ってないけど
それは言わば「他人に迷惑掛けなきゃいいだろ」っていう
リベラル派の意見でしょうよ完全に。

西部的保守派なら>>256さんみたいな解釈になるのが普通だよ。

俺が付け加えるとすると、ネット掲示板で管巻いてる奴の
その時の精神状態が歴史的に見て不健全だという話だよ。

俺の周りの話をすると、
昔大学のゼミで俺が結構目立ってた時に、
一人でいっつもウジウジして何も発言しない奴がいてさ。
そいつがネットにゼミ生のイニシャルと悪口書いたことがあったんだよね。
内容からして絶対そいつだってわかったから問い詰めたんだけど
最初は知らないとか覚えてないとかしらばっくれてて
最後には認めて謝ってたけど、ほんっとに心底ダサイ奴だと思った。

そんな奴が家族のためでも友達のためでも国のためでもいいけど
いざっていう時に自分を犠牲にして戦ったり出来るのかね。
そういうヘタレが自分の憂さ晴らしをする場所がネット掲示板であり
それはつまり精神の堕落を助長する場所なんじゃないの?

保守すべきは、すなわち保つべき精神は、堂々と発言をする心構えの方でしょ。
んで西部はちゃんと発言者塾とかいうのやってるじゃん。

ちなみに何度も言うけど俺は自由主義者だからいいのね。
ただ西部的保守を志向する人は2ちゃん辞めて発言者塾行ったり
友達や家族や同僚との会話に専念すべきだと思うな。
261考える名無しさん:2008/03/13(木) 16:37:31 0
>>260
>それは言わば「他人に迷惑掛けなきゃいいだろ」っていうリベラル派の意見でしょうよ完全に。

他人に迷惑をかけなきゃいいだと?
俺は他人に迷惑をかけることがあっても自由でカオスな場を残すべきという意見だ。
腰抜けリベラルといっしょにするな。

>ちなみに何度も言うけど俺は自由主義者だからいいのね。

あのさあ、お前の意見とお前が考える西部的保守の意見を分けてくれない?
歴史的にみて不健全だの、精神の堕落だのはお前の意見なのか? 西部的保守の意見なのか?
262考える名無しさん:2008/03/13(木) 16:53:35 0
>>261
なぜ実名の責任ある言動が素晴らしいか? の問いには答えてくれないね。
それをネットにも押し広げるべきだという根拠も述べてくれない。
ホントはあんたにも根拠はないんじゃないのw

>そんな奴が家族のためでも友達のためでも国のためでもいいけど
>いざっていう時に自分を犠牲にして戦ったり出来るのかね。

なぜ発言者の人格を発言内容の判別に用いるべきなのか?
たとえどうしようもない臆病者が言ったことでも、正しいことは正しいはずだ。
逆に、どれだけ立派な人格者が言ったことでも間違いは間違いだ。
匿名の言論では発言者の人格や感情がまったく介入する余地がない。
すべて平等に発言のみで判断される。
これまでの知識人がやってきたことと比べれば異質だが、ゆえに排除されるべきとは思わない。
263考える名無しさん:2008/03/13(木) 17:00:29 0
宮台ファンレベル低すぎ。もう半年進歩ないね
264考える名無しさん:2008/03/13(木) 17:02:06 0
>>260
>それはつまり精神の堕落を助長する場所なんじゃないの?

様々な価値観が混在し対立しもめ事が絶えない社会こそが健全な社会だ。
ネットはもめ事を助長するが、それゆえに健全な社会を作る一助となる。
265まこも:2008/03/13(木) 17:15:29 0
>>239
情報あんがとさん。
FAQにもうありますよ。見落としていたと思うのでもう少し見やすくします。

--ちら裏--
俺も、お前の考えは尊重するから俺に干渉するな、他人に迷惑かけなきゃいいだろ、という
卑近なリバタリアンだけど、かっこいい生き方ができそうもないので西部氏の保守思想の
都合のいいところだけ人生の羅針盤として拝借しています。
晩年の池田晶子が自分だけが善ければいいと言って、西部氏に本日の雑談で批判されて
いたけど、池田氏の考えもわからないわけではないんだよな。「会話」をしても無駄な奴って
のはいるから。
でも蟄居しても面白くないから、日常の会話で西部的保守思想を実践して何かを残せれば
とは思う。

掲示板の匿名性ですけど、実名出したりメルアドさらしたりなんかしたら、昔ニュースグループ
常連だった経験から言うと、現在でも毎日100通近いエロメールが来てえらいことになりますよ。
266考える名無しさん:2008/03/13(木) 20:48:22 0
実名で責任のある言動をすれば、読者もついて本も売れるし名前も売れるというメリットがある。
匿名にはそんなメリットはない。
好きなほうを選べばいい。
267考える名無しさん:2008/03/13(木) 20:54:26 0
中島と一緒に小林の批判本出すって本当か
もう年だな西部は
取り巻きは何をしてるんだ?
268通りすがり〜:2008/03/13(木) 22:25:14 0
>>262
横レスだけど。
「匿名の言論では発言者の人格や感情がまったく介入する余地がない」
顔も名前も見えないネット上の言説においても、話者の人格は
文章の行間に確実にあらわれて、その人間が己の言葉にどれだけ
責任と一貫性をもってるかで、言葉の価値が測られる。
現実の人間関係では、口先だけの正論吐きなど信用されない。
ネットもリアルもその点は一緒だと思うよ?
人格も感情も介在しない意見なんて、面白くないじゃん。
269考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:23:28 0
>>267
安岡正篤の例もある。そういう時、口を挟むのは難しいのよ。

…冗談はともかく、
俺は、反論本を出すことが年だとか醜態だとかは思わないな。
論争は大いにやればいい。
単行本で大々的に仕掛けてくるのが小林のスタイルだから、
雑誌の論文ですませず、同じ単行本の形式で勝負するのもありうべき判断。
問題はその本が一定の水準を維持できているかどうかであって、
その手の類書を思えば不安になるのはよく分かるが、そこは論客の矜持があるだろう。
270考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:51:00 O
>>269
おそらく
>>267は中島と一緒に反論本を出す。
という部分に引っかかっているのだろう。

俺は、親米派に総スカン喰らったときでもあるまいし、何故小林一人を相手にするのにワザワザ手を組むのか理解不能だ。
あんなマイナーな名古屋の雑誌に反論を書いたのもどういう理由からなのかわからない。正論なら編集者一同喜ぶだろう。
なにしろ売れっ子漫画家小林よしのりの再反論が掲載が期待されるのだから、
雑誌の売り上げを考慮すると
西部は言いたいことを十分言える。
小林と論争する限り何度でも。
271考える名無しさん:2008/03/14(金) 00:16:08 0
佐伯、新保の両氏が受賞し、
自分たちの主張が「正論」に評価された折も折、
小林・西部論争を同誌で続けるのが嫌だったんじゃないの?
いや知らんけども。
272260:2008/03/14(金) 08:36:32 O
>>261
>俺は他人に迷惑をかけることがあっても自由でカオスな場を残すべきという意見だ。

なにこれ?超自分勝手じゃん。
お前みたいな奴ばっかりの世の中だと社会は成り立たない。
だったら無実の人を殺してもいいのか。リベラルとかじゃなくて論外。

>歴史的にみて不健全だの、精神の堕落だのはお前の意見なのか?西部的保守の意見なのか?

西部の意見だって。西部は2ちゃんなんて嫌いなんだから。
言葉は俺が付け加えてるけど解釈が違うと思うならそこに反論しなよ。
>>262
>なぜ実名の責任ある言動が素晴らしいか?の問いには答えてくれないね。

公の場で自分の立場を明らかにして物申すということは
ある程度勇気のいることだっていうのはいいよね?
でもそれが蛮勇だとすれば誰からの支持も得られず
同じ場所での発言権は徐々に失われて行くんだよ。
そうならないために発言者には勇気の対極の徳としての思慮が必要になる。
それはネットとリアルの大きな違いである責任感の有無によるものだと思われる。
そうして勇気と思慮を統合させることで聡明という徳が醸成され、
それが歴史的にずっと美徳とされきたものだという話。

ほんと西部の本読んでないでしょ?読んでから批判しなよ。
それが無責任で卑怯で意地汚いって言ってんの。
こうやって俺に論破されても匿名掲示板ならまたいくらでも別人装って
また発言を続けられてしまうんだから2ちゃんってところは嫌だね。

でも俺の個人的な見解は直接迷惑掛けてないから別にOK。
あくまでも西部の2ちゃん嫌いと
ここの西部好きとの矛盾を突いてるだけ。
273考える名無しさん:2008/03/14(金) 09:38:20 O
どうせやるならパール判事ボロクソにすればいいのにな。
判決書も言動も矛盾だらけ。
274考える名無しさん:2008/03/14(金) 14:14:04 0
>>272
彼女と付き合ったこともないお前、何いってんの?
脳みそヘタレか?

275考える名無しさん:2008/03/14(金) 14:31:34 0
>>272はどうみても西部信者の件。
276考える名無しさん:2008/03/14(金) 15:48:21 0
反論するのはいいけど中島と一緒なのがな
やっぱおかしいよな
277考える名無しさん:2008/03/14(金) 16:00:44 0
あんな歯の浮くようなお世辞言って近寄ってくれるのは中島ぐらいだし
よっぽど寂しいんだろうな
ちやほやされたいなら東大辞めなきゃよかったのに
空しい人生だ
278考える名無しさん:2008/03/14(金) 16:08:17 O
問題提起した当人と組むのは当然。
ところで渡部やら小林が攻撃してる東京裁判史観派って誰?
今時、共同謀議なんて信じてるやついるか?
国際法違反をしたとか、政策を間違った程度の認識ならパールも同様なんだがな。
西部や中島が指摘してるのはそこだろ。
279考える名無しさん:2008/03/14(金) 16:11:25 0
あくまでも西部の2ちゃん嫌いと
ここの西部好きとの矛盾を突いてるだけ。


わざわざ書き込みにくるなよw
ゴミ君w
280考える名無しさん:2008/03/14(金) 16:24:58 0
>>272
信者兼Mファンというキマイラネットストーカーwww
精神病院で処方してもらえ
281考える名無しさん:2008/03/14(金) 16:58:12 0
宮台ファンってニートの30代だろ。
282考える名無しさん:2008/03/14(金) 17:29:26 O
ニートだの30代だのいうおまえは厨房だな
283考える名無しさん:2008/03/14(金) 17:31:35 0
>>278

小林は論文で「「日本有罪論」とは、つまり東京裁判史観である。」と書いてるね。
「日本無罪論」というのを否定したがる人たちのことだと思う。
284考える名無しさん:2008/03/14(金) 20:48:00 O
極端な二項対立でしか考えれん低脳なだけだろ
285考える名無しさん:2008/03/15(土) 04:28:10 O
>>272は正論だぁね
286考える名無しさん:2008/03/15(土) 05:11:34 O
西部「何もアメリカと喧嘩やれってんじゃないんですよ」

西部「何も中国と軍拡競争やれってんじゃないんですよ」

あんたの言う通りにしてたらそうなるわい(笑)
287考える名無しさん:2008/03/15(土) 08:04:42 0
せいぶ’て怖がっちゃって結論出せないんだよな (;^д^) ナ?
288考える名無しさん:2008/03/15(土) 11:56:22 0
発言者塾まだ続いてたんだぁ
なにかにつけ改憲をうったえる兄さん元気かな
289考える名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:01 0
462 :名無しかましてよかですか? :2008/03/15(土) 21:59:25 ID:RQtlYkLI
それは、小林が瞬間的に頭に浮かんだ予測。そして「ましてや」と続く。

パールは英語で「a peace constitution」(平和憲法)と言ったのか、「pacifism」(平和主義)と言ったのかということになるが、瞬間的に浮かぶことは
「a peace constitution」(平和憲法)という言葉自体が、日本のサヨクが作り出した言葉のはずであり、英語圏に普遍的な言葉ではないだろうという予測である。
ましてや昭和二十七年当時、「a peace constitution」などという言葉をパールが講演中に発したなどとは考えられない。

463 :名無しかましてよかですか? :2008/03/15(土) 22:09:22 ID:RQtlYkLI
更に、「SAPIO」11月28日号で

パール氏が昭和27年の来日講演で「平和憲法」と言ったとしたら、英語で「the
Peace Constitution」と言ったことになる。
「平和条項」を持つ憲法はアメリカを始め多数あるが、これは日本のサヨク概念としての「平和憲法」とは全然違う。
法学者のパールが日本のサヨクと同じ感覚で「平和憲法」という語を、あっさり使うだろうか?
290考える名無しさん:2008/03/16(日) 15:26:22 O
「ましてや」の前提が予測じゃ話にならんな。
正論の編集はアホですか。
291考える名無しさん:2008/03/16(日) 21:15:52 O
西部スレかよ(笑)
292考える名無しさん:2008/03/17(月) 09:54:01 0
携帯が一人でがんばってるなwまたこの光景かw
293考える名無しさん:2008/03/17(月) 13:46:29 O
西部スレの住人は携帯持ってないのか
西部保守のポリシーですか?
294考える名無しさん:2008/03/17(月) 17:27:54 0
京都発言者塾
ttp://www.kyushu-hatugensha.org/

この↑ページはいったいなんだろう。
295考える名無しさん:2008/03/17(月) 17:57:11 0
ニートで携帯もって2ちゃんって、もうMファンそのものwww
296考える名無しさん:2008/03/18(火) 07:13:33 O
>>295
いつから浅田ファンが宮台ファンに変わったの?
297考える名無しさん:2008/03/18(火) 09:36:53 O
プリンセスプリンセスのMだよ
298考える名無しさん:2008/03/18(火) 11:13:49 0
ウィトゲンシュタインは保守じゃない!とかいう解釈学がいまだに分からないウンチがいるらしい
299考える名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:57 0
中島も、小林に対しては「現代」で半分謝りぎみだったのに、
いまさらどんな反論するつもりなんだろう。

かつての盟友に対して容赦ないな、小林・・・。
年を取った西部には、ここ数回のSAPIOはつらいだろ。
300考える名無しさん:2008/03/19(水) 00:00:51 0
300
301考える名無しさん:2008/03/19(水) 11:33:56 0
ウィトゲン言語ゲーム=慣習背景、としてるのは西部、西研、野家啓一、渡辺二郎など
腐るほどおり、みんな伝統と解してるな。ただ伝統について言語チームとして理論化までしてるのは
保守主義の西部だけだけど。
302考える名無しさん:2008/03/19(水) 13:08:11 0
>>301
意味不明です。
言語が慣習だなんて馬鹿でも分かっているような事を指摘しただけで
何で保守なんですか。
じゃあ言語を巧みに遣って美しい文章を書く浅田彰も保守なんですか。
誤字脱字、文法的にメチャクチャな文章、wwなど意味不明な隠語を
使用する2ちゃん保守は革新的な左翼なんですか。
303考える名無しさん:2008/03/19(水) 13:09:22 0
>>302
まさにバカだなwww
304考える名無しさん:2008/03/19(水) 13:21:22 0
>>302
一般的に保守とはこれこれである。

社会思想的に保守とはこれこれである。

西部の保守とはこれこれである。

西研、野家啓一、渡辺二郎の保守とはこれこれである。

したがってウィトゲンシュタインを保守系譜に入れては絶対にいけない。

といってから騒ぎ立てろwww
305考える名無しさん:2008/03/19(水) 17:05:53 0
だってバカだも〜ん♪w
306考える名無しさん:2008/03/19(水) 17:09:38 0
>>304

ほうウィトゲンシュタインは保守系譜か・・・

どう保守の系譜に入るのか以下に詳しーく説明してねヨロシク

307考える名無しさん:2008/03/19(水) 17:22:45 0
>>304
       ☆ チン    ウィトゲンシュタインは保守の系譜に
               入る論を詳しく説明してよ  
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 水戸元衆多員  .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308考える名無しさん:2008/03/19(水) 17:23:29 0
>>306
反論できないからそういう返答www2ちゃんの典型的なバカだねwww
309考える名無しさん:2008/03/19(水) 17:28:16 0
>>308
ほほう・・・ウィトゲンシュタインは保守系譜か

どう保守の系譜に入るのか以下に詳し〜く説明してね〜
ヨロシク〜  え?説明できないの?
310考える名無しさん:2008/03/19(水) 18:01:08 0
308は逃げたか。
口ほどにもない雑魚だった。
311考える名無しさん:2008/03/20(木) 13:28:21 0
>>309
『思想の英雄たち』の中のヴィトゲンシュタインの章を読みたまえ。
312考える名無しさん:2008/03/20(木) 13:32:27 0
佐伯先生がこんど爆笑問題のテレビ番組に出るんだってね。
313考える名無しさん:2008/03/20(木) 15:24:16 O
ウィトゲンシュタインは一般的には独我論のキチガイなんだから
そんなもん保守に入れちゃいかんだろ
314考える名無しさん:2008/03/20(木) 16:43:07 O
ウィトゲンシュタインが保守かどうかなんて
学者の間でも見解が別れるところなんだから
その人が意味不明だとしても全然バカにすることでもないよ。

このスレの人は西部信者だから西部の言うこと鵜呑みにしてるだけで
むしろそっちの方が不健全かも知れないし。
まぁウィトゲンシュタインを読んでみてそう思うなら全然いいんだけどね。
315考える名無しさん:2008/03/20(木) 16:54:38 0
西部先生が『北の発言』の最新号でネクラな少女漫画家と対談してるのが以外だった。
316考える名無しさん:2008/03/20(木) 17:33:25 0
鼻の下のすぐ長くなるせいぶ’
脳内は対談後の妄想でいっぱい ^^;
317考える名無しさん:2008/03/20(木) 19:46:13 0
>>316
おまいは粘着歴何年なんだ、いったい。
318考える名無しさん:2008/03/21(金) 04:43:37 0
>>304

すみません.
僕は言語哲学を勉強しようと思っている者ですが,
ウィトゲンシュタインが保守の系譜に入るという理論を
真剣に知りたいのです.
僕を啓蒙してください.
決して笑ったりしませんから,
ウィトゲンシュタインが保守の系譜に入る理論を
ご説明ください.
僕はあなたの事を哲学素人のハッタリ野郎でよく分かってないのに
説明をするバカだとは思っていません.
あなたはきっと何でも知っている頭がいい人です.
恥ずかしがらずご説明お願いします.
無知な僕にレクチャーしてください.
319考える名無しさん:2008/03/21(金) 08:08:22 0
>>318
西部邁の『思想の英雄たち』と『学問』に入ってるヴィトゲンシュタインの項目を読むのがいちばん早い。
おいらは>>304ではないが。
320考える名無しさん:2008/03/21(金) 09:03:24 0
>>316
ニートがんば
321考える名無しさん:2008/03/21(金) 09:31:44 0
資産十億あってもニート?
322考える名無しさん:2008/03/21(金) 10:06:51 0
323考える名無しさん:2008/03/21(金) 16:16:27 0
>>321
働かなくても食べていけるから働かない人たちのことは、ニートとは言わないんだろうな。
たぶん。
324考える名無しさん:2008/03/21(金) 16:27:20 0
浅田ファンまた負けてるし
325考える名無しさん:2008/03/21(金) 16:40:00 0
浅田ファンて、池田信夫だし。
粘着アンチだし。
326考える名無しさん:2008/03/21(金) 16:47:42 0
浅田ファンは言語についての思考が弱いねぇ
327考える名無しさん:2008/03/21(金) 17:18:56 0
>>326
はっきり言って、バカだからね
さっさと自滅すればいいのに
328考える名無しさん:2008/03/21(金) 17:38:36 0
あ、あ、あ、あ、あ浅田ファ〜ン♪
329考える名無しさん:2008/03/22(土) 01:03:57 0

安っぽい ル・サンチマン を刺激されて 発狂 してしまった真性 白痴 が一匹おりますね。
キモッ。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

330考える名無しさん:2008/03/22(土) 13:05:55 0
中島岳志が詐欺師っていうのは、どういう意味で?
331考える名無しさん:2008/03/22(土) 16:46:58 O
西部の保守思想ってのは言語哲学だったのか。
マイ定義なのは分かってたがここまで酷いとは。
332考える名無しさん:2008/03/22(土) 19:38:27 0
中島はサオ師。西部の肛門を開発した。
333考える名無しさん:2008/03/22(土) 20:31:00 0
>>331
ここまで改良されてたとは、と言ってくれ。
334考える名無しさん:2008/03/22(土) 20:31:24 0
>>332
へえ。
335考える名無しさん:2008/03/22(土) 20:31:47 0
きょうジュンク堂書店大阪本店に行ったら、「北の発言」はちゃんと売ってたけど「時局」は売ってなかった。
336考える名無しさん:2008/03/23(日) 05:45:02 0

【ル・サンチマン™が巡回しています】


337考える名無しさん:2008/03/23(日) 21:31:30 0
『保守問答 A』みたいな本がじきに出るのかな?
338考える名無しさん:2008/03/24(月) 10:51:39 0
>>336
わろた
339考える名無しさん:2008/03/25(火) 11:34:34 0
ルサンチマン。宮台がよく使ってたなwww
340考える名無しさん:2008/03/25(火) 14:17:05 0
理3自慢
341考える名無しさん:2008/03/25(火) 14:17:52 0
ときて

T文自慢
342考える名無しさん:2008/03/25(火) 16:40:14 0
ときて

数理的経済学など非常用を連発
343考える名無しさん:2008/03/25(火) 16:48:19 0
ときて

もうアク禁だといわれた途端、
いきなりまわりにおべっか君。
344考える名無しさん:2008/03/25(火) 17:04:31 0
顔文字クン、アク禁になったの? あ〜、ぜんぜんさみしくないな〜
345考える名無しさん:2008/03/25(火) 17:46:57 0
じっくり潰してやるよとかいって、常に自分がなにかしら中心で
いたいらしいかったな。議論は全敗、荒らしまくって、別スレを作らせる。
まさにネットのガキの典型だw
346考える名無しさん:2008/03/26(水) 00:00:01 O
顔文字は20代後半ぽい感じがするしなあ・・・そうだとすると「ガキ」ですらない・・・
いずれにせよかばいだてのしようがないな・・・
347考える名無しさん:2008/03/26(水) 00:49:47 0
再登場するまえの自作自演だったりしてな〜
348考える名無しさん:2008/03/26(水) 01:58:55 0
西部かわいい
349346:2008/03/26(水) 02:25:35 O
いや、携帯からですけど違いますよ(と言ったところで証明はできないのですが・・・)
彼奴のせいでどうにも書き込みにくくなったような気がする。( 携帯からは、特に)
350考える名無しさん:2008/03/26(水) 10:26:25 0
>>345
そう考えるとすごい自己中だな。
351考える名無しさん:2008/03/27(木) 07:40:36 0
浅田ファン『爆笑もの』珍発言集
・『構造と力――記号論を超えて』を読め。
・今俺は電車から携帯電話で書き込みをしている、今はそんな時代なのだ。
・進歩主義、進歩思想を崇めざるを得ない
・真善美とかアホか今どき
・誰も受け入れない解釈は無効。
・宮内庁がいくら使ってるのか。歳出の何割を占めているか。
・天皇が要らないのは事実。
・人生とは自分が進歩、進化し運命共同体たる人類の発展に寄与することを目標とする。


特徴
・自分以外の意見は「感情論」「無教養」と思い込んでいる。
・テクノロジーの発展に基づく進歩主義史観を開陳。
・知らない言葉を下手に使うので、すぐに突っ込まれる。例:数理的経済学、T文、理神教
・コテハンを付けるが反論できなかったのですぐコテハンを捨てる。
 ただ師匠浅田同様、童貞はいまだ捨てられない。彼女イナイ歴年齢。友人もゼロ。
・質問には答える力がないのでいまだかつて答えたことがない。
・議論は連戦連敗。議論が極めて弱い。
・逃走後、高品質な一行レスを一人でひたすら書き込む。
・合理主義がインテリだと思い、臆面もなく合理主義者ぶる。
・解釈基準の正当性は大衆に受け入れられているかが基準、という大衆剥き出しの思考。
・系譜を知ることが哲学だと思っている。

【浅田循環】
煽る→突っ込まれる→反論できず逃走→煽る→(と延々続く)
352考える名無しさん:2008/03/27(木) 21:08:51 0
粘着アンチがほんとにお払い箱になったのなら、めでたいこった。
353考える名無しさん:2008/03/27(木) 23:01:34 O
難解な本は理解できない馬鹿な俺ですが
「友情」は考えさせられました
泣けたなぁ
354考える名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:49 0
浅田ファンは正にスキゾキッズ
355考える名無しさん:2008/03/27(木) 23:17:26 0
>>353
ん?「友情」がなんだって?
356ルサンチ:2008/03/28(金) 03:01:26 O
ここには学生はあまりいないのでしょうか?たまに現われる塾生さんぐらいでしょうか?
357考える名無しさん:2008/03/28(金) 06:29:33 O
>>355
???
358考える名無しさん:2008/03/28(金) 07:44:10 0
『友情』っていうのは西部センセが書いた本の題名だよ。
小生は>>353ではないけど。
359考える名無しさん:2008/03/28(金) 08:51:15 0
きょうの「ちりとてちん」の終わりはフェミニストを怒らせそうな内容だったな〜
360考える名無しさん:2008/03/28(金) 13:55:35 O
>>351
懐かしのGHQだけど
久々に来たらまだ浅田ファンいたのかよwwwww
ハラいてぇwww
ほんとシャバ憎だなw
361考える名無しさん:2008/03/28(金) 15:03:50 0
例:数理的経済学、T文、理神教


これは本当、プw となる
362考える名無しさん:2008/03/28(金) 19:19:42 0
>>357
「友情」読んでナニ考えさせられたって?
何処が泣けたのよw
363考える名無しさん:2008/03/28(金) 20:08:53 0
>>359
脚本家は西部邁の本から影響受けているんじゃないかと
364359:2008/03/28(金) 21:48:20 0
>>363
そうかもね〜
365考える名無しさん:2008/03/29(土) 01:34:48 O
黒ラベル@リットル→君の井純米酒四合瓶を飲み干して泥酔(・∀・)
友情は泣けるだろ(>_<。)
海野の人生に少しでも感情移入できるなら
まあ浅田ファンは分裂病気質だからダメだわwww
366考える名無しさん:2008/03/29(土) 09:01:29 0
511 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/29(土) 08:14:07
現代の宇宙論・物理学の発展の流れ 

ニュートン力学(重力)→→→一般相対性理論(光の速さを超えられるものはこの宇宙に存在しない、byアインシュタイン)→
→量子力学(ミクロの世界、素粒子、重力・電磁気力・強い力・弱い力、byボーア達)→
一般相対性理論VS量子力学の時代→BH解明のため統一理論の必要性→
まるで「量子の人口爆発」時代→→ひも理論(超弦理論)
[備考]
G.ヴェネツィアーノ(CERN):オイラーの関数を物理学に
S.ワインバーグ:ノーベル物理学賞、ワインバーグ=サラム理論
天才ウィッテン(プリンストン高等研究所):M理論、11次元の世界
グラショウ先生:ひも理論批判

「美しき大宇宙〜統一理論への道」(原題:The Elegant Universe)から。
367考える名無しさん:2008/03/29(土) 22:59:37 0
>>366
結局ひも理論どうなったの?
5次元ってどんな空間なのかしら
368考える名無しさん:2008/03/30(日) 16:54:06 0
最近知識人がメディアの前面に出てくることがメッキリ減ったような
気がする。朝生も政治家ばっか出てない?昔はこんなに多くは出て
なかったような・・。
知識人が出てもほとんどが専門家で、正面切って「価値」を語るような
総合的知識人は皆無。YouTubeで昔の朝生見たが、10年前は西部さんを
筆頭としてそれなりに皆さん価値や思想を語っていた。
環境問題にせよ政治問題にせよ経済問題にせよ、ほとんどが技術と方法論の
問題として議論されることが多くなった。もう西部氏は朝生なんぞ出ない
だろうが、もうあの番組には西部氏を受け入れる「空気」すらないような気
がした。

情報や金融の技術に適応することを専らにして、株価や為替相場の上げ下げ
に一喜一憂する大衆。
そして情報や金融技術を島とする専門人がメディアの人気者になる。
詰まらん時代だ。
369考える名無しさん:2008/03/30(日) 17:30:49 0
>詰まらん時代だ

そう、、事実や真実には関心が無く
「〜ぽい」雰囲気に酔いしれたい田舎者の文学少年には
まっこと詰まらん時代だw
370考える名無しさん:2008/03/30(日) 17:36:34 0
>>368
>知識人が

なにそれw

論理を尽くすのは二の次で
自己主張を通すことのみに関心のあるヤカラw
通らないと見るや、突然キレて席を立つ低脳ども

・・それがせいぶ’をはじめ知識人?とやらの正体よw

371考える名無しさん:2008/03/30(日) 17:54:11 0
    _________________________
   ||
   || 2ch豆知識 【粘着アンチの正体】
   || 
   || ★ 粘着アンチは同業者!(或いはそれに準ずる者・何々の卵とか)
   || ○ 粘着アンチは同性!
   || ▲ 粘着アンチは実は関係者、の場合も?
   ||  (知り合いや友達、実は年賀状のやり取りをしてるケースもあるからビックリ!
   ||  個人的うらみで粘着してるケースもあるらしいよ!)
   || ☆ 粘着アンチの行動原理は嫉妬!(いつも他人の才能・人気を妬んでいます)
   || ■ アンチが多いということは人気がある証拠です。名誉と思いましょう!  
   || △ 粘着アンチ行為は徳を無くし、運を無くす!
   ||  (あわれなアンチは放置しておくのが一番です、勝手に自滅しますから!)
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
372考える名無しさん:2008/03/30(日) 22:49:26 0
>>370
宮台読んでる?www
373考える名無しさん:2008/03/30(日) 23:15:29 0
宮台てだれ?
374考える名無しさん:2008/03/31(月) 00:01:25 0
必死w
375考える名無しさん:2008/03/31(月) 00:03:51 0
>>374
宮台なの?
376考える名無しさん:2008/03/31(月) 00:28:26 0
377考える名無しさん:2008/03/31(月) 14:16:45 0
にしぶてだれ?
378考える名無しさん:2008/03/31(月) 14:18:17 0
荒らすな

Mファンw
379考える名無しさん:2008/03/31(月) 19:38:25 0
ちりとてちんの視聴率最低だってなw
やはり西部思想は受け入れられないんだな…orz
380考える名無しさん:2008/04/01(火) 10:01:32 0
西部思想が受け入れられないっていうのはその通りだ。
381考える名無しさん:2008/04/01(火) 13:27:56 0
おいおい浅田ファンまた負けてんじゃんwww
382考える名無しさん:2008/04/01(火) 18:22:43 0
こんばん8時5分からNHKで談志のラジオ番組があるな。
383考える名無しさん:2008/04/01(火) 21:26:39 O
万年助教授のアホ浅田彰の京大辞職キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
万年童貞の浅田ファンの童貞卒業コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
384考える名無しさん:2008/04/02(水) 10:10:22 0
新しい芸術哲学を打ち立てたいwww
恋愛も女の体も知らん童貞が、春画見て芸術哲学かい!!!
中沢新一が多摩で所長やってるのに対抗心があったから今回の
要請を引き受けたんだろう。まずルックスで負けてるってw
知性でも中沢の方がもうはるかに上じゃんw受賞しすぎwww
浅田はヒキで怠惰な日々を送ってたからなwww
385考える名無しさん:2008/04/02(水) 12:56:25 0
論文はおろか、本も出版できないお子ちゃまだもん
386考える名無しさん:2008/04/02(水) 19:51:11 0
荒らしたかったら好きなだけどうぞ。
387考える名無しさん:2008/04/03(木) 17:14:39 0
>>386
M乙
388考える名無しさん:2008/04/04(金) 10:41:28 0
哲学してるやつって態度でかいね
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1188211497/

浅田ファンここに行ってきたら?w
389考える名無しさん:2008/04/04(金) 11:44:06 0
「南京大虐殺はなかった」論は、

「アポロの月着陸はなかった」「ユダヤ陰謀論は事実」
「政府は空飛ぶ円盤の秘密情報を隠している」

等と同レベルの、所謂 白痴的ピャ・チンチン思想なわけです。


390考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:14:12 O
>>389
ある意味ではあんたに同意するけどさ
なぜ東京大空襲や広島長崎原爆投下と表記するのかな
東京大空虐殺、広島長崎原爆虐殺とは表記しないよね(語呂悪いな…)
何らかの意図が入ってるよね
年月が経ちすぎて真実なんてわからない
でも何らかの意図は汲み取れる
391考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:23:52 0
>>390
それ同意。ただ南京虐殺なかった派の人も、
アメリカに対する遠慮なのか、
東京や広島・長崎の被害の悲惨さは声高に叫ばない。
アジアのあちこちで行われた蛮行は、
その主体が誰であろうと、記憶に留め、声高に被害の悲惨さを叫ばねばならない。
392考える名無しさん:2008/04/04(金) 15:42:16 0
>>391
南京は誇張される。
誰も言わない日本大空襲は忘れ去られる。

すごい国、にっぽん!!w
393考える名無しさん:2008/04/04(金) 16:57:51 0
>>392
忘れ去られるとは少し違う気がします。
忘れ去られたとすれば調べて掘り起こせば済む話ですよね。
上手く言えないけれど巧妙に創り変えられてるのではないでしょうか?
当時の状況が知りたくて掘り起こすと現れるのは勧善懲悪な神の一撃による因果応報の罪悪感みたいな感じで・・・
うーん・・・やっぱり上手く言えないです。
394考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:06:52 0
西部って南京事件について何か発言しているの?
どうもそんな細かいことはどうでもいいみたいに馬鹿にしていそうな感じだが。
395考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:12:55 0
バカにしてるというか分からないからバカにするんだろうな。
この人は何事にもこういう傾向の人。
396考える名無しさん:2008/04/04(金) 17:13:47 0
>>393
掘り起こしても、ふーんそんなことがあったんだ。でおわりそう。

やっぱアメリカも大空襲されろ、とはならない。

中東にされろされろされろw
397考える名無しさん:2008/04/04(金) 19:30:30 0
発言者塾
http://www.hatugenshajuku.net/

◇ 塾生募集要項
【講師】 西部邁塾長および『発言者』、『表現者』の主要執筆陣
【開講日時】 2カ月に3回(20日に1回程度)、土曜日の18:00〜20:30
※入塾時期は、年度の途中であっても全く問題はありません。
【場所】 東京
【会費】 年間54,000円(1回3,000円相当)
【入塾条件】 「入塾理由」として、現在の社会状況、思想状況に関する自分の意見を、
200字程度にまとめて提出すること。
【事務局】 《郵送の場合》
〒162-0042東京都新宿区早稲田町76-1 コートハウス早稲田604号
西部邁事務所
《メールの場合》⇒ [email protected]
【体験入塾】 東京『発言者』塾では、講義の内容、議論の雰囲気などを知っていただくために、
体験入塾を随時受け付けております。
1回のみの受講で、参加費は4,000円となります。希望される方は、上記事務局までお問い合わせ下さい。
塾の日程、場所等についてご案内いたします。

う〜ん、入ってみようかなぁ…
398考える名無しさん:2008/04/04(金) 19:42:42 0
>>394
先の大戦を肯定するところから始めないと、南京も広島長崎も東京もダメだって立場。
>>397
>【会費】 年間54,000円

10年で54万円、
50年で270万円 ヾ(’o’ ヾ(’o’; ォィォィ !! 車、買えるじゃんw
    ~~~~~~~~~~

おい、せいぶ!
たかってんじゃね〜ぞw いい加減にシトケ !!
400考える名無しさん:2008/04/04(金) 21:16:38 0
みかじめ料ってやつでつか、、、
401考える名無しさん:2008/04/05(土) 08:15:02 O
朝生の西部って自分の意見は言わずに周りにチャチャ入れるだけだったよね。
宮台の方がバンバン話して知性的だったね。
浅田彰が出てたらもっと凄いんだろうね。
402考える名無しさん:2008/04/05(土) 08:50:20 O
>>399
何で10年も50年も通う必要があるの?
403考える名無しさん:2008/04/05(土) 09:27:45 0
ちょっと質問です。
「私の思う庶民はいわば直正の選良であり」
っていう文章があるんですけど
「直正」なんていう熟語ある?「真正」の誤植ですよね。
404考える名無しさん:2008/04/05(土) 13:20:12 0
>>402
「通う必要」があるのは何年だって言ってるの?
405考える名無しさん:2008/04/05(土) 14:14:19 0
新しい芸術哲学を打ち立てたいwww
恋愛も女の体も知らん童貞が、春画見て芸術哲学かい!!!
中沢新一が多摩で所長やってるのに対抗心があったから今回の
要請を引き受けたんだろう。まずルックスで負けてるってw
知性でも中沢の方がもうはるかに上じゃんw受賞しすぎwww
浅田はヒキで怠惰な日々を送ってたからなwww
406考える名無しさん:2008/04/05(土) 14:46:47 O
>>404
普通は1年間だろ
407考える名無しさん:2008/04/05(土) 16:42:45 0
>>406
いつ通ったの?
408考える名無しさん:2008/04/05(土) 16:49:07 O
元「発言者塾」塾生ですが、一回あたり3000円相当の会費を払ってても、毎回西部先生が飲みに連れてってくれて、塾生はほとんど金を払ってない(高そうな店だったけど値段を聞いたこともない)から、西部事務所側の持ち出しのほうがだいぶ多かったと思いますよ。

飲んでるとたまに発言者の執筆陣とかも合流したりして貴重な経験だったので、また都内に住めるようになったら通いたいな〜

409考える名無しさん:2008/04/05(土) 17:03:01 O
>>407
はあ?いつ通ったっつった?バカ?
410考える名無しさん:2008/04/05(土) 17:03:10 0
>>408
1年間だけ通ったんだよね?
いつ通ったの?
411考える名無しさん:2008/04/05(土) 17:18:10 0
>>399
何で50年分の試算して「車、買えるじゃん」とかいってんだ?
頭悪すぎだろ。w
412考える名無しさん:2008/04/05(土) 19:02:57 0
>>408
そうだと思った。
それに塾のショバ代も考えたら事務所の経営は大丈夫なのか?
413考える名無しさん:2008/04/05(土) 21:20:56 0
>>411-412
話そらさないで「いつ通った」のか教えてよ
1年以上通うとおかしいとこなんだよな、そこw
414考える名無しさん:2008/04/05(土) 21:31:12 0
>>413
俺がいつ通ったって言ったの?レス番示してみて。
どう見ても話そらしてるのは君に思えるけど。
どうして50年分の試算して「車、買えるじゃん」とかいってるの?
415考える名無しさん:2008/04/05(土) 21:36:59 0
頭悪そうだからわかりやすく教えてあげるけど、

「50年で270万円 ヾ(’o’ ヾ(’o’; ォィォィ !! 車、買えるじゃんw」とか言ってるのは、
20円のチロルチョコを毎年1個買えば10万年後には200万円にもなる。
チロルチョコ株式会社は消費者からカネをふんだくってる悪徳企業だ。

と同じようなことを言ってると理解してね。
416考える名無しさん:2008/04/05(土) 21:58:50 0
>>415
算数落第点だったろオマイw

でなきゃ50年と10万年の区別ぐらいつけろナw
ちなみに今のチロルチョコが10万年後も売ってると考えるオマイはアホw
真性w
417考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:07:29 0
>>416
わかりやすく例えてやったんだがなぁ。
50年後にも西部が生きていて発言塾を開催していると考えてる自分の頭の悪さが理解できたか?w
そして50年間も会費を払い続けて通う人間もいないだろうということも理解できたか?w
418考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:10:31 0
そもそも何で50年分の会費を試算してるのかってきいてるんだけど。w
それでどうして「ひとり270万円々の上納金を求める」ってことになるのかってきいてるんだけど。w
マジ頭悪すぎだろこいつ。w
419考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:20:14 0
>>399
前から言ってるだろ、そういう話はいのちの電話で聞けって
420考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:50:40 0
>>417-419
関係者、必死だなw なんか不都合なこと書いちゃったんならゴメンw
バカ集めて金ふんだくる商売も大変といえばタイヘンなんだよな?
すまん、事実ほじくるようなマネしてw

あははは !!
421考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:52:18 0
>>420
いいがかりにもなってない意味不明なレスで逃げた、と。
予想通りだけどね。
422考える名無しさん:2008/04/05(土) 22:56:35 O
風俗行ったら1時間2万だぞ
2000円なら安いだろうが
貧乏人め
423考える名無しさん:2008/04/05(土) 23:10:23 0
1時間2万というのは微妙だな。
ヘルスには高いし、ソープには時間が短い。
424考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:12:17 O
18時から20時半まで講義室で西部先生と議論し、そとあとバーみたいなとこに移動して23時ぐらいとか、遅いときは1時、2時まで歓談
これで3000円は安すぎるとしか思えん
相手が西部先生じゃなく、例えば浅田彰や宮台だったとしてもお得に思えるw
425考える名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:16 0
>>399に反応した時点で負け組確定

426考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:01:50 0
キチガイいじるの面白ぇから。w
427考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:11:07 0
>>424
>遅いときは1時、2時まで歓談

帰りのTAXI代が1万円かかるから、20日に1回だと年18回だから18万円、
10年で180万円、50年で1800万円か、、、270万円を足すと約2000万円

家が1軒建ちそうだなw


428考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:13:22 0
ネタにしてもつまらんし真性だったらただの馬鹿だな
429考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:32:09 0
>>428
訂正ナw 50年で900万円、、、270万円を足すと約1170万円だったな ( ^▽^)σ

ところで真性というのは馬鹿のことだが、、
つまりおまえのこと

1年会員←嘘つきw
430考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:36:50 0
>>429
いや、別にお前のこと言ったわけじゃないんだけどなぁwww自覚あるの?wwwwww

ところで1年会員って何?俺がいつそんなこと言った?
431考える名無しさん:2008/04/06(日) 01:49:07 O
あいつ悔しくて必死だな
432考える名無しさん:2008/04/06(日) 02:24:15 0
>>431
1年会員、ごくろうさま。
433考える名無しさん:2008/04/06(日) 04:41:20 0
普通、1年会員じゃないの?

ほんで、西部さんとコネつくって、あとは個人的な繋がりだろう。

その「個人的な繋がり」を作る投資が、1年間の入会。

別に発言者執筆陣&発言者塾講師になって金貰う立場になってもいいわけだしな〜w
顔文字には無縁だろうがw
434考える名無しさん:2008/04/06(日) 08:58:17 0
発言者塾上がりで書き手に回った人っていんの?
取らぬ狸の何とやらっぽいが。
435考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:36:27 O
200字って敷居低すぎるな
436考える名無しさん:2008/04/06(日) 15:45:49 0
つーか、ヤクザに絡まれて「どこのもんだ?」とか新宿のキャッチバーで
おっかないお兄さんが出てきて「どうすんだ、あっ?」って言われたとき

「発言者塾のもんだ!」

って泣きながら怒って言えば、相手も西部先生とこの塾生だとわかって
助かるっていう特典はあるの?
437考える名無しさん:2008/04/06(日) 16:27:39 0
つまらね
438考える名無しさん:2008/04/06(日) 17:01:10 0
【バーク】保守思想【オークショット】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1206059940/l50#tag26
439考える名無しさん:2008/04/06(日) 21:56:19 0
バーナンキwwww
440考える名無しさん:2008/04/06(日) 22:13:20 0
>>399
こういうのを見るとリアルに世間に出てないと判る。
とりあえず、お前は50年ローンで270万の車に乗り続けてろ。

お前のアホさには興味は無いが、どんなきっかけで西部に粘着しだしたかには興味があるなぁ。
441考える名無しさん:2008/04/06(日) 22:49:06 0
発言者塾 ◇ 塾生募集要項
http://www.hatugenshajuku.net/

【講師】 西部邁塾長および『発言者』、『表現者』の主要執筆陣
【開講日時】 2カ月に3回(20日に1回程度)、土曜日の18:00〜20:30
 ※入塾時期は、年度の途中であっても全く問題はありません。
【場所】 東京
【会費】 年間54,000円(1回3,000円相当)
【入塾条件】 「入塾理由」として、現在の社会状況、思想状況に関する自分の意見を、
 200字程度にまとめて提出すること。
【事務局】 《郵送の場合》
 〒162-0042東京都新宿区早稲田町76-1 コートハウス早稲田604号
 西部邁事務所
 《メールの場合》⇒ [email protected]
【体験入塾】 東京『発言者』塾では、講義の内容、議論の雰囲気などを知っていただくために、
 体験入塾を随時受け付けております。
 1回のみの受講で、参加費は4,000円となります。希望される方は、上記事務局までお問い合わせ下さい。
 塾の日程、場所等についてご案内いたします。
442元塾生:2008/04/07(月) 08:51:37 O
一年会員とかないですよ
金を一年単位で集めてるだけの話し(それも分割してる人もいる)で、通うのは基本的に無期限です
続ける義務もなければやめる義務もない
443考える名無しさん:2008/04/07(月) 13:28:50 0
>>442
へえ。
444考える名無しさん:2008/04/07(月) 14:29:59 O
集団ストーカー犯罪(創価学会、同性愛者集団、警察を始めとした公務員全体、の三者の癒着犯罪)は、ここも数ある舞台のうちの一つ


★皆仲良く、東京体育館(東体)プール★4水虫
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1184851042/730-




http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204285287/505-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204285287/490-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204285287/508-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204285287/518-
445考える名無しさん:2008/04/07(月) 19:21:24 0
西部先生はチベットや稲田議員についてなにか発言してますか?
詳しい人よろしくお願いします
当方女子高生です、はぁと
446考える名無しさん:2008/04/07(月) 19:38:27 0
あほやこいつ
447考える名無しさん:2008/04/09(水) 08:50:21 0
★聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的
http://www.afpbb.com/article/politics/2375053/2806103
448考える名無しさん:2008/04/10(木) 20:37:39 0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2UUN7VNMG2UQ2?ie=UTF8&display=public&page=1

保守思想のための39章 (ちくま新書)
西部 邁著
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\    ヨーロッパの思想にさも精通しているかのように、読者はごまかされてしまうらしいが、
/    (●)  (●) \   彼の聖典としているオルテガは彼の政治思想とは、全く性質をことにしている物であるし、現象学の深みの中にあった。
|       (__人__)    |  大衆、衆愚、畜群を罵倒する西部邁。だか彼の元に集う物は、極めて頭の緩い衆愚の典型
/     ∩ノ ⊃  /   ネット族、2チャンネラーばかり、俗流蔑視が、卑俗を呼び集める何たる皮肉。 極めて表層的な下劣な現象。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

シングルV「Too far away 〜女のこころ〜」
DVD ~ 安倍なつみ
        ___
      /      \
   /          \     本物のアーテストの音楽が聴ける。
  /   ⌒   ⌒   \   麗しき震撼が、心地よく、五臓六腑を駆け巡る。
  |  /// (__人__) ///  |   まるで見神体験のような清涼感が、聞くものの周囲を取り囲む。
. (⌒)              (⌒) グッ
./ i\            /i ヽ
l___ノ            ヽ___i
449考える名無しさん:2008/04/10(木) 22:38:05 0
>>448
書評みた。

あややと安倍なつみをおっかける童貞在日だろw
姜に親しげでネグリにジジェクw
カスニートw
450考える名無しさん:2008/04/11(金) 11:17:29 0
顔文字なぐってやる
451考える名無しさん:2008/04/11(金) 19:40:23 0
オルテガ読んだことないんだけど

>オルテガは彼の政治思想とは、全く性質をことにしている物である

なの?
452考える名無しさん:2008/04/11(金) 19:58:42 0
オルテガは〜物である。
↑まず日本語がおかしいと思う。
453考える名無しさん:2008/04/11(金) 20:22:16 0
>>452
ナイスつっこみ
454考える名無しさん:2008/04/12(土) 18:56:23 0
>>452
なるほど
455考える名無しさん:2008/04/13(日) 17:39:59 O
浅田彰>西部邁>宮台真司

これで決まり。宮台は右翼に脅されて右巻きになったし
西部は精神論者だから話にならんし。

浅田彰の抱える虚無感にこそ真理が宿っているかと。

どうせ神も真善美もないんだから何言っても馬鹿なだけ。
456考える名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:14 0
w
457考える名無しさん:2008/04/13(日) 23:42:55 0


 世界>世界のカス> 永久に超えられない壁 >浅田彰>西部邁>宮台真司


458考える名無しさん:2008/04/14(月) 09:19:33 0
459考える名無しさん:2008/04/14(月) 23:18:33 O
>>458
ついに翁が天に召されたか。

合掌
460考える名無しさん:2008/04/15(火) 00:54:43 0
つまんね
461考える名無しさん:2008/04/15(火) 01:57:12 O
>>460
耄碌爺が死んで泣いたのか?w

ザマミロやwww浅田彰に平伏せ!
462考える名無しさん:2008/04/15(火) 02:01:02 O
西部さんの思想的分岐点について考察してみました。
価値相対論や虚無主義や科学主義を批判する西部さんは
言語の持つ力や価値について考え出した人だというのは
このスレの人ならば既知のことでしょう。

まず、論理学は「思考の規範学」だと言えます。
カントのいう、認識の規準(カノン)としての論理と言うわけです。
彼は、現象界を超えて可想界にまで悟性範疇(カテゴリー)を使用する、つまり論理を認識の組識者(オルガノン)
と考える場合仮象の論理としての弁証論が生じる、と言って非難しました。かの2律背反がその実例という訳です。
それに対してヘーゲルは「いや、まさにそれこそが弁証法の力である。」として、カテゴリーそのものを吟味せずに
孤立的に使用したカントを批判しています。

西部さんはここでカントよりヘーゲルを選択したんじゃないでしょうか。
463考える名無しさん:2008/04/15(火) 10:32:11 0
232 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 10:17:33 ID:Sl2V3sZL0
                 \、丶、\人从//  
           _ ..、、、、、  ヾ 、  _   厶 
            ,rfテn`_ ̄``゙ヾ、そ  /クハ  ∠
       ノッソ rァ=ミュ、  ,ヾ. / ' ' /71 て  
        fr彡' /|`⌒’ヾi‐f云jレヘ  /`}W^ヾ、
        乂ミゞ  ` ー一ァ' _jフ´\ ::`ァーr′  
      爻リ   '"芝竺ヲ''´ .:::::::::`7ー-l  
        ´イ{ //  / .:::::::::::::::::: /.::::::,'   
          ヾ, ゞー'"´ .:::::::::::::::::: /.:::::::,′
        / .::::::::::::::::::::::::::::,.ィく.::::::::::/  
        , ' .::::::::::::::::_,  、‐<´| |::::ヽ./  
     / .::::::::::. '"´.:::::::::.\ヾ/ .:::::::'. 
 北京オリンピックを「平和の祭典」とみる我が国での主流の世論は、
それ自体として、文化的小児病の一種とみなさなければならない。
中国は、チベッタン(チベット人)にたいし、半世紀に及んで民族浄化の野蛮をほどこしてきた。
それゆえ、首都ラサでの暴動や世界各地での聖火リレーへの妨害によって、
チベッタンが中国の政治宣伝にたいして逆宣伝を仕掛けたのは自然の成り行きである。
それを「不法の力」(暴力)と難ずるのは、民族浄化が国際法の大前提への破壊行為であることを
見逃している。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080415/chn0804150217003-n1.htm
464考える名無しさん:2008/04/16(水) 15:16:00 0
>>462
泣かしたろか?
465考える名無しさん:2008/04/16(水) 21:36:02 0
『左翼はどこへ行ったのか!』(別冊宝島)に翁出てます
466考える名無しさん:2008/04/16(水) 23:01:40 0
何だよチベッタンってw
もうこのジジイに注意する人はいないのか?
467考える名無しさん:2008/04/16(水) 23:50:27 0
>>466
間違ってるの?
468考える名無しさん:2008/04/17(木) 05:47:57 0
チェストタンに親戚だろ
469考える名無しさん:2008/04/17(木) 09:36:20 0
>>466
ん? 間違ってるの? Tibetan?
470考える名無しさん:2008/04/17(木) 10:17:12 0
チベット人と言えばいいところをチベッタンとか言って悦に入ってるところが馬鹿だってんだよ
471考える名無しさん:2008/04/17(木) 10:26:48 0
中国による民族浄化への批判が欧米において巻き上がったことを示唆しただけじゃないか
472考える名無しさん:2008/04/17(木) 10:46:06 0
ペマ・ギャルポ氏が言っていたが、日本人は、「普通の中国人」と「チベット人」とを区別するときに、
「漢民族」という呼称を使う、しかし、チベット人からしたら、「中国人(チャイニーズ)」イコール「漢民族」
だから、彼らのことは「漢民族」などとは言わない、単純にチャイニーズと呼ぶんだ、と。
その意味では、チベッタンという呼称をわざわざ使うのもそうおかしいとは思わないな。


473考える名無しさん:2008/04/17(木) 20:13:24 0
知らない単語を言われる=相手は悦に入ってる
474考える名無しさん:2008/04/18(金) 02:12:35 0
老いの哀愁が漂いまくってる。
ちゃんとマコモ飲んでるかな
475考える名無しさん:2008/04/18(金) 02:45:34 0
>>474
もっと老いてるあなた痛い。
476考える名無しさん:2008/04/18(金) 12:29:10 O
西部は、米国が近代主義を信奉する、ソ連との双子の左翼国家だと言う。
だが米国が左翼国家なら、日本は極左国家になることは触れていない。
日本は、米国以上に近代主義を信奉し、かつ実践している。
例えば、日本には近親相姦を処罰する法律や、ソドミー法が、明治時代の時に既に存在していない。
"他人に迷惑をかけない"とされる、そうした行為は、理性的な私人間の自治に任せるという考えからだ。
これは、典型的な近代主義、自由主義(つまり左翼)の理念になのは明らかだ。
しかし、近親相姦やソドミー法の廃止は、米欧では比較的近年だ。
特に、米国のいくつかの州は、つい最近までソドミー法廃止に抵抗していた。
欧州でソドミー法がなくなるという、左翼化の流れが起きたが、アメリカにもそれが押し寄せ続け、連邦最高裁が最近とうとう違憲判決を出してしまったが。
しかし米国が、日本はもちろん欧州以上に、伝統的、宗教的価値をこだわり、大事にし続け、左翼主義に懐疑的な国であることは確かだ。
477考える名無しさん:2008/04/18(金) 13:18:17 O
米国では、ダーウィンの進化論に懐疑的で聖書の記述をそのまま信じる伝統的な価値観の人々が少なくない、
日本では、よく米国の無知蒙昧さを示す例として引き合いに出されるが。
しかし宗教より科学を優先さたり、科学と宗教を役割分担させて、聖俗分離させたりするというのは、典型的な近代主義だ。
進化論の受容をめぐっては、米欧ではそれなりに、信仰や伝統との間に葛藤があり、進化論をよく吟味、議論した上で、慎重に進められた。
一方、日本は、全くなんら吟味されずに進化論をそのまま鵜呑みにした。
宮中祭祀を継承する伝統的宗教の担い手たる昭和天皇すらも、ダーウィン主義生物学者だった。
皇室の存在意義たる天孫降臨神話などを否定しかねない毒薬・進化論に対し、本来、天皇も当時の宮内省も、慎重であるべきなのだが、全く吟味していない。
ダーウィニズムは、近代主義(左翼主義)の科学的支柱となった思想であり、天皇を神の子孫ではなく、猿の子孫とする、皇室の伝統と本来全く相容れない思想だ。
しかしいまだに今上天皇を含めて、多くの皇族がダーウィニスト生物学者だ。
ダーウィニズムは、皇族の歴史と伝統を無視しているのにだ。
478考える名無しさん:2008/04/18(金) 13:21:13 0
また浅田ファンだな。皇族に触れるところが変わってないなwwww

頭悪いな三流大はw
479考える名無しさん:2008/04/18(金) 13:23:54 O
保守的、伝統的な米欧、上は天皇から下は子供まで近代主義信奉の日本。
西部氏は、アメリカニズムが日本の伝統を破壊したという。
しかし、日本人が自らが、進んで伝統と歴史を捨てたというのが実態だ。
西部氏が、米国にどういうルサンチマンを持っているのかわからないが、日本がその頂点たる天皇からして左翼的な国家であることの方がはるかに深刻なはずだ。
480考える名無しさん:2008/04/18(金) 13:26:00 O
>>478
浅田とは誰だい?
少しは、具体的な反論をしたらどうだろうか?
481考える名無しさん:2008/04/18(金) 14:49:37 O
学問と信仰は両立する。
近代自然科学を研究する者が神話を信じて何がおかしい。
482考える名無しさん:2008/04/18(金) 15:09:21 O
>>481
私が言いたいのは、近代主義というイデオロギーと、伝統や歴史は相容れないということ。
別に、ファンダメンタリストのように、神話の内容を"科学的"に裏付けようとするような人々と同じになれと言っているわけではない。
ただ生物学の研究は、皇族の人々の仕事ではないし、それをする必要性もない。
あとダーウィニズムに関しては純粋な科学理論ではない。
ダーウィニズムの裏には、科学主義という近代主義的イデオロギーがバックにあって生まれた。
そのイデオロギーは、歴史と伝統の否定であり、ダーウィンにとってそれは聖書信仰だった。
つまり、日本に当てはめると、その標的は、皇室の伝統と歴史ということになる。
483考える名無しさん:2008/04/18(金) 16:57:34 0
>しかし米国が、日本はもちろん欧州以上に、伝統的、宗教的価値をこだわり、大事にし続け、左翼主義に懐疑的な国であることは確かだ。

あなたの意見はだからアメリカは正しい言うことを聞け。アメリカバンザイということでいいのかな。
484考える名無しさん:2008/04/18(金) 19:22:39 O
485ルサンチ:2008/04/18(金) 19:25:32 O
478氏は荒らしの浅田ファンとは別人のようですね。
中川八洋のファンの方のようですね。
486ルサンチ:2008/04/18(金) 19:28:20 O
訂正

×478
○476
487考える名無しさん:2008/04/18(金) 21:11:15 0
>>476
近代主義=左翼主義?
いやいや、左翼も右翼も近代主義を構成する両翼の思想だあね。
保守主義も進歩主義に対する防波堤であるからには、近代の落とし子ですよ。
皇族に関して言えば、あれはもともと共有されたフィクションであって、
江戸時代の庶民ですら、当時の天皇家を現人神だとは思ってなかったんではないですか。

>近代主義というイデオロギーと、伝統や歴史は相容れない

近代主義は価値相対主義の視点から、伝統や歴史を懐疑の
対象としますが、結局は既成の権威や価値をオルタナティブに
利用してるだけですね。
現在のクールジャパン現象ー浮世絵からアニメ・マンガにいたる
日本の伝統的なビジュアルセンスが世界に与える影響をご覧なさい。
488考える名無しさん:2008/04/18(金) 22:17:54 0
>>482
>生物学の研究は、皇族の人々の仕事ではないし、それをする必要性もない
んなもん好きにやらせたれやwアホかお前w
489考える名無しさん:2008/04/18(金) 23:01:21 0
誰も突っ込まないから言うけど西部は知性の構造においてでも大衆への反逆においてでもいいけど戦後日本を米国以上の大衆社会と位置付けてるよ
490考える名無しさん:2008/04/18(金) 23:58:04 0
>>477
思考力が弱すぎて反論する気にもなれない。

頼むから水準を上げてくれ。
491考える名無しさん:2008/04/19(土) 09:37:02 0
>>490
反論してるじゃん4行も費やしてw
492考える名無しさん:2008/04/19(土) 09:39:16 O
>>487
戦後民主主義の泥沼にあって、
たかだか一時の流行に伝統を付与するような
クソ論法を用いるのは悪しき権威主義だと思うな。
493考える名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:57 0
西屁ぷすむ
494考える名無しさん:2008/04/19(土) 10:08:01 0
昭和天皇は、歴史とか政治とか法律とかだと差し障りがあるから、
あえて非政治的(に見える)生物学を選んだ、とかいう話を
聞いたことがあるが。
495487:2008/04/19(土) 11:20:41 0
>>492
今の日本文化ブームは決して一過性の流行ではなく、
かつて北斎や広重がゴッホやモネやセザンヌを驚倒させて以来、
欧米が日本文化の独自性に注目し続けてきた結果ですよ。
そこで評価されているのは、二次元で三次元をいかに表現するか
という西欧流リアリズムとはまったく発想の異なる、平面的・デザイン的な
画面構成、デフォルメの伝統が日本のグラフィックに一貫して流れて
いるということなのです。
また皇族についても、英国王室よりも古いその伝統とそのたたずまいに
世界が敬意を示しているのであり、実態としては、現代においても
なお伝統や文化というものが外交上の強力な武器になりうることを
示しています。
496考える名無しさん:2008/04/19(土) 11:51:25 0
ヨーロッパに取り上げられ喜んで、どうヨーロッパ人に解釈されたかを
ヨーロッパ人と同じくして思考して、思想史上で適当に絡めて喋って書いて
満足して寝る。

考えても日本では政府の政策から個人の実践まで、何も応用されていない。

どうしようもない国とそして国民やな。

奈良県のマスコットでかわいくないだの騒いで署名して提出して、坊主が不満を言って
ニュースキャスターがマスコット作成者に支払われた金額に激昂して、
そんで心の底で小泉待望してる。

まぁヨーロッパに江戸が取り上げられて100年近くウホウホしてる人間と
マスコット批判してる人間、それが日本国民の程度よ。日本人市ねよマジで。
497考える名無しさん:2008/04/19(土) 12:11:17 O
>>495
確かに北斎の話は有名ですね。
横からの視点で波を描いたのが斬新だったとか。

でも文化というのは隆盛と衰退を繰り返すのが当然なわけで
それは何であれ表面的には一過性に過ぎないものです。

そこでしかし伝統という精神の型は確かに普遍的に国民に介在して来たのだとすれば
それをアニメや漫画からどう感じ取れるか、というのが問題です。

ひとくちにビジュアルセンスと言ってみても、
具体的に三次元を二次元に抽出すると言ってみても、
そこに特筆対処すべき、どんな日本人の精神性が看て取れるんでしょうか。

また、それはどのようにして連綿と連なる時間の連続性の中で受け継がれて来たんでしょう。

あなたの意見に興味を感じましたが
その辺りの概念や観念を緻密に分析して提出しなければ
クールジャパンを伝統の産物とするわけにはいかないと思います。

皇室については祭祀(プリーストキング)たる天皇が
外交に利用されるというのは言語道断の悪しき慣習だと思います。
498487:2008/04/19(土) 12:16:02 0
>>496
私への論評でしょうか?
>>487はそもそも「近代主義というイデオロギーと、伝統や歴史は相容れない」
という>>477氏への反論として、現代でも伝統や歴史が世界で重視
されているという一例としてクールジャパンを挙げました。
それに対して>>492氏から「たかだか一時の流行」という指摘があったので、
説明をくわえた訳です。
私自身はヨーロッパマンセーでも日本マンセーでもないですよ。
あと、奈良県のマスコットとか小泉待望論とかはよくわからないです。
499考える名無しさん:2008/04/19(土) 12:17:09 O
訂正 ×祭祀たる ○祭祀王たる
500考える名無しさん:2008/04/19(土) 12:27:04 0
>>499
誰も読んでないから心配すんなw
501487:2008/04/19(土) 12:53:19 0
>>497
なかなか難しい質問ですね。
思いつくままに挙げれば、細部へのこだわり、間の重視、
立体の構成よりも流体的な動きの表現の重視、アニミズム的な世界観、
外部世界への憧れと内輪受けの同居、感性優位主義、無常観、
善悪二元論への懐疑とかですかね。
もしこれらの要素を一言で述べよといわれれば、「和の精神」という
これまた曖昧な言葉にたどりつくしかないようです。
日本は江戸時代までは中国、明治以降は西洋の文明の強い影響を
受けてきましたが、実際の所それらの影響が根底まで浸透したことはなく、
倫理にしても美学にしてもなにか「暗黙のルール」のようなはっきり
定義できないものが支配しているようです。
それはここ2ちゃんねるでも同じで、「空気嫁」とかがそうですね。
なんだか要領をえないし、答えになってなくてすみません。
502考える名無しさん:2008/04/19(土) 13:31:50 O
>>501
いえ。アニミズムっていうのはアメニズムの誤記ですよね?

では日本のアニメ文化が海外で評価されているのは
日本人の和の精神みたいなものが評価されている
というご意見ですか。


私は少し違って、日本人って凄く凝り性なんじゃないかと思うんです。
アニメーション製作は静止画を何千何万と重ねて行くという
膨大な細かい作業の連続ですから、凝り性で勤勉な日本人の得意分野なんじゃないでしょうか。
これには手先が器用ということも付け加えて言えるかも知れません。

だから医療器具や自動車部品などの細かい製品技術は日本が先端を走ってますよね。

この場合伝統というのは細かい作業の連続に耐える「忍耐力」じゃないでしょうか。

つまり私はアニメの脚本や作風が評価されているわけじゃないと思うので
直接に日本人の精神が外国の人に受けているとは考えられないんです。
503487:2008/04/19(土) 16:39:54 0
>>502
アニミズム(animism)で合ってます。
八百万の神とか山川草木すべてに神が宿るとという世界観ですね。
animationとも同語源です。

>アニメの脚本や作風が評価されているわけじゃない

これは違うと思います。
もちろん日本人特有の手先の器用さ、精巧さが評価されてると
いうことはありますが、それも含めて日本人の表現する精神性が
欧米人にとっては衝撃的なようです。
たとえば、子供向けのアニメ・マンガでも登場人物の複雑な感情表現が
表されていたり、単純な勧善懲悪ではなかったり、いわゆる萌えの要素も
日本特有のものです。
火垂るの墓や千と千尋の神隠しに対する海外のレビューをのぞけば
わかりますよ。
アニメやマンガからは外れますが、海外の軍艦マニアには日本の軍艦好きが多いらしく、
理由の一つにネーミングセンスもあるとか。
軍艦に朝霧、霧島, 飛龍,夕雲, 春雨, 春風, 楓, 五月雨といった
優美な名前を与えるような国は他にないそうです。
504考える名無しさん:2008/04/19(土) 16:42:18 0
腐児や浅い言語論を展開した浅田ファンの問答のやり方にそっくりだなw
505考える名無しさん:2008/04/19(土) 19:20:42 0
そういうオリエンタリズムを外国に興味本位に面白がられて、それを見た日本人がこれまた
なんだかんだと調子にのるのは、バブル期にいい気になってた日本人に批判的だった西部から見たら
愚かなる夜郎自大と言っても過言ぢゃあない。
506考える名無しさん:2008/04/19(土) 19:27:44 0
※このコピペを貼りまくると行く先々で警察からストーキングを受けます。
 興味のある方、警察のドキュンさを実体験したい人にはコピペ推奨します。

神奈川県警 鎌倉署は民間・底辺職業の数倍の犯罪率を誇る犯罪軍団です。
治安を維持する組織がこの体たらくという実態を、あなたは許せますか?

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-10-19 盗撮の警部補↓を書類送検=パソコンに画像200人−神奈川県警
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!
参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192784173/

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110
★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50
507考える名無しさん:2008/04/19(土) 20:10:08 0
>>502
最後は技術製品礼賛w
典型的な日本人論乙w

だから水準上げろってw
508487:2008/04/19(土) 20:19:29 0
>>505
たしかにバブル期の日本人は醜かったですね。
ただ、現在の日本ブームに対して夜郎自大という言葉はふさわしくありません。
夜郎自大とは、自分の力量をわきまえない人間が内輪でおごりたかぶることですが、
現在の日本ブームは日本人が捏造したり、誇張されているものではありません。
最近もBBCと産経が共同で実施したAPEC参加国間のアンケートで日本が
3年連続で好感度トップとなっています。
これは日本の発信するサブカルチャーだけが要因ではないだろうし、
これをもっていい気になれと言いたいわけでもありません。
客観的な評価の一つとして受け止めればいいだけのことです。
バブルは、実質を欠いた経済空洞化の上で投機欲にかられた人々が
馬鹿騒ぎを演じてたわけで、同列に語るのはどうでしょうか。
それからオリエンタリズムとたとえばジャポニズムはあきらかに異なります。
ジャポニズムにもオリエンタリズム(西洋人が非西洋文化に感じるエキゾチシズム、
珍奇さの入り混じった憧れ;西洋優位主義の反転であることが多い)
的要素はあるでしょうが、それよりは西洋流リアリズムに行き詰まりを感じていた
当時の画家・芸術家に新たな方法論上のインスピレーションを与えた
ムーブメントであって、それはそのままモダニズムを牽引するきっかけともなったものです。
509考える名無しさん:2008/04/19(土) 20:36:07 0
ホモ黙れどつくぞ
510考える名無しさん:2008/04/19(土) 22:28:31 0
東京『発言者』塾 ◇ 開講日程
     第14回目:4月26日(土) 6:00〜8:30
http://www.hatugenshajuku.net/schedule.html

これは是非でてみたい。

511自由心証主義:2008/04/19(土) 22:34:40 0
経済から政治を語るスレpart266 イラク戦争違憲判決論争
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1208281593/372-

これの372から、名古屋高裁の違憲判決ニュースを巡って激しい法律論争が繰り広げられている。@
イラク戦争に一貫して反対した西部さんとも関連すると思われるので一部転載する。

372 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/18(金) 11:37:06
経済と関係ないんだけどさ ここの人たちは
名古屋高裁の自衛隊イラク派遣違憲判決はどう評価してんの?

375 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/04/18(金) 11:55:48
>>372 昨日から考えていたが、オレの見解としては「まあ妥当なのでは」と
いうところに落ち着いた。

問題は、憲法9条1項「国権の発動たる戦争」への兵員輸送の該当性で
あるところ、近代戦における兵站の重要性に鑑みれば、兵站と戦闘
行為は一体と考えるのが相当であるから、よって我が国も、兵員輸送を
行うことで戦闘行為に参加していた、即ちイラクと戦争状態に入った
と解するのが相当である。そして、我が国がイラクから何ら攻撃等を
受けていたと考えられる事情は何一つ認められないことから、上記
戦争状態は我が国による侵略戦争と解するのが相当である。よって、
本件兵員輸送行為は「国権の発動たる戦争」行為に該当するため、
憲法9条1項に反し違憲である。

要するに、我が国は戦後初めて侵略戦争をやってしまったってことだ。

725 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/04/19(土) 14:24:46
>>723 傍論書きすぎも問題ありなんだが?
そこら辺は裁判官の良識に委ねられる。
例の、福岡地裁靖国違憲判決を批判した、首になった裁判官の判決書を
見たことがあるが、ひでえもんだった。ほぼ何も書いていないに等しいw
512考える名無しさん:2008/04/19(土) 22:37:58 0
実質金利w
513考える名無しさん:2008/04/19(土) 23:47:05 0
>>476
熱烈な恋愛したことある?
514考える名無しさん:2008/04/20(日) 13:32:30 0
>>513
おまいは?
515考える名無しさん:2008/04/20(日) 15:24:34 0
僕は童貞^^
516考える名無しさん:2008/04/20(日) 16:57:46 0
素人童貞か、アナル童貞か、ガチ童貞かはっきりした方がいいな。
517考える名無しさん:2008/04/20(日) 20:49:11 0
ガチ童貞^^
518考える名無しさん:2008/04/20(日) 20:58:34 0
一人おしゃぶりしてます。しかも高2から。かなりガダマー臭い
519考える名無しさん:2008/04/20(日) 22:54:20 0
かなり前のレスで『自死という思想』について書かれていたけど
西部氏はこの本、読んだのでしょうか?
『死生論』とかぶるところもあるし、腑に落ちる内容だった。
520考える名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:32 0
>>519
童貞かどうかまずはっきりさせてから話しなさい
521考える名無しさん:2008/04/21(月) 11:46:06 0
セルフフェラね。男だったら厨房のときは一度は夢想するわな。
522考える名無しさん:2008/04/21(月) 11:53:11 0
これは自死じゃなくて自慰だな。
523考える名無しさん:2008/04/21(月) 12:21:52 0
浅田彰は研究室でセルフフェラを毎日してるみたいだな
524考える名無しさん:2008/04/21(月) 17:11:44 0
>>463のこれは小林に対して国際法くらいわかってますよ〜ってポーズだな
無理やりねじ込んだ感があって文章がおかしいw
525考える名無しさん:2008/04/21(月) 18:17:28 0
浅田ファンはザーメンでも飲んどけw
526考える名無しさん:2008/04/21(月) 19:54:18 0
頭のおかしいやつがいるにしても、皆さん黙りすぎ。
下ネタで荒らされたくらいでスレが止まるようじゃ、ここの住人はリアル童貞だと思われてもしょうがないw
527考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:04:59 0
中島岳志って童貞っぽいよな
528考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:10:47 0
宮台も童貞っぽいルックスだが、他人にそう思われたくないあまり、援交だのブルセラだのにハマッたんではないか。
浅田との差別化を図る意味もあったんだろう。
あの必死臭にはなんか理由があるはずだ。
529考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:18:51 0
童貞には童貞のパワーがあるよな。
カントは童貞だったらしいし、ニーチェとかヴィトゲンシュタインも実際はどうか知らんが、みるからに童貞っぽい。
ラッセルが哲学者として二流なのは、性的に乱脈だったからか。
だからといって、浅田某が一流というわけではない。
530考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:26:01 0
あ、ニーチェは梅毒だったか。ヴィトはホモ?
まあなんにしても、孤高の天才タイプの人間は性を謳歌するタイプじゃないんではないか。
翻って、わが西部邁はどうかというと、赤線廃止寸前に駆け込んで、自分の母親くらいのオバサンに筆下ししてもらったんだったな。
それはそれで貴重な体験だ。
531考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:48:19 0
村田は童貞だなw

童貞は非核派が多いんだよw
532考える名無しさん:2008/04/21(月) 20:53:29 0
今日シコッた奴手を挙げろ!!!
533考える名無しさん:2008/04/21(月) 21:07:19 0
>>532
3日前
534考える名無しさん:2008/04/21(月) 22:00:43 0
性欲もない童貞か。おわっとる
535考える名無しさん:2008/04/21(月) 22:57:50 0
毎日朝勃ちしてるがな。
おわっとるのはこのスレだろ。
536考える名無しさん:2008/04/21(月) 23:25:24 0
>>532
537考える名無しさん:2008/04/21(月) 23:32:26 0


 
        ペッニスペニス♪ぺろぺろペニス!!


    










/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | < わ ぎ な ー ! ! ! 
ヽ、.  ├ー┤    ノ      
538考える名無しさん:2008/04/22(火) 00:53:51 0
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
539考える名無しさん:2008/04/22(火) 18:12:09 0
        ∧ ∧
        (゚Д゚;) <俺のはかなりデカるとなんだぜ!
     ∧ ∧ /、 / ,ヽ 三
    (゙っ゙; )⌒(ノ。゚)三
    /(_(。/ ノ(,,_つヽ)
    (ノ  (,,ノ
       アンアン
540考える名無しさん:2008/04/22(火) 18:24:16 0
童貞ばっかが何偉そうに言論してんのよwwww
541考える名無しさん:2008/04/22(火) 21:26:09 0
黙り込んじゃった

童貞も勃起はするんだな



っ っ っ っ っ っ
542考える名無しさん:2008/04/22(火) 23:48:18 0
>>531
確かに村田はヤバイ
543考える名無しさん:2008/04/23(水) 13:54:15 0
きんたましー
544考える名無しさん:2008/04/23(水) 20:36:30 0
キチガイ浅田ファンが下ネタで荒らすようになったか。
545考える名無しさん:2008/04/23(水) 20:48:36 O
>>542
村田はホモ
546考える名無しさん:2008/04/23(水) 21:01:20 0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
547考える名無しさん:2008/04/23(水) 21:43:33 0
シモネタもいいが、もう西部については語るネタも尽きたって感じ?
チベット問題についても目新しい見解なかったしな。
国際社会の秩序安定のためというなら、ボスニアやコソヴォやダルフールだって
日本が積極的に介入すべしってことになるが、過去にそんな発言してたっけ?
548考える名無しさん:2008/04/23(水) 22:01:08 0
浅田ファンまじで失せろ!

煮刺屁
549考える名無しさん:2008/04/23(水) 22:01:29 0
>>539
ワロタw
550考える名無しさん:2008/04/23(水) 22:08:35 0
       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /
551考える名無しさん:2008/04/24(木) 01:29:36 O
クソスレ晒し
552考える名無しさん:2008/04/24(木) 13:51:17 0
くだらね
553考える名無しさん:2008/04/24(木) 16:57:46 0
こんなスレが立ってた。

櫻井よしこ宮台真司ビートたけし西部邁が徴兵制を
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1208868336/
554考える名無しさん:2008/04/24(木) 18:08:35 0
徴兵批判するやつがまず徴兵されろ。
555考える名無しさん:2008/04/24(木) 19:13:02 O
なんで批判するやつが徴兵されなきゃならんのよ
頭おかしいな
556考える名無しさん:2008/04/25(金) 00:56:27 0
>>555
徴兵されたその部隊を、世界の地雷撤去作業に逝かせろ
557考える名無しさん:2008/04/25(金) 02:13:46 O
橋下府知事も東国原県知事も徴兵制賛成だったね。

2ちゃんやってるような馬鹿が徴兵されることになるだろうに
よくお前らネットウヨクは徴兵制に諸手を挙げて賛成できるよなぁ。


やっぱり左翼の方が高学歴だっていうのは間違いないね。
558考える名無しさん:2008/04/25(金) 07:52:20 0
>>557
「2ちゃんやってるような馬鹿」っておまえのことだろ。
いつまでも粘着アンチやりやがって、キモイ奴だな。
559考える名無しさん:2008/04/25(金) 10:15:48 O
>>558
は?お前みたいなネットウヨクよりは
ネットで馬鹿をいじって遊んでる俺の方が上だろ?
560考える名無しさん:2008/04/25(金) 10:19:18 0
>>559
お前が一番↓だよw
561考える名無しさん:2008/04/25(金) 11:42:16 0
>>557
おいおいその発想が、リアルな童貞なんだよw
分かる?w
562考える名無しさん:2008/04/25(金) 13:11:12 0
>>555
フェラされた?
563考える名無しさん:2008/04/25(金) 17:16:32 O
フェラしたことはあるよ
564考える名無しさん:2008/04/25(金) 17:30:27 0
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |      ←>>563www
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
565考える名無しさん:2008/04/25(金) 17:33:27 0
【正論】西部邁 「ラサ」の悲劇と「北京」の笑劇 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080415/chn0804150217003-n1.htm
566考える名無しさん:2008/04/25(金) 17:50:27 0
テアトル新宿にて、若松監督トークイベント決定。ゲストは足立正生さん、西部邁さん!

連日、熱い盛り上がりを見せているテアトル新宿にて
足立正生さんと西部邁さんをゲストに迎え、
若松孝二監督によるトークイベントを開催します。

日時:4月27日(日)
15時20分の回・上映終了後
19時10分の回・上映前

ゲスト:足立正生さん、西部邁さん
元・日本赤軍の映画監督で若松監督の盟友である足立さんと
60年安保の闘士から保守の論客となり活躍する西部さん。
辿った道や主張の異なるお二人を迎え、政治と映画について語り合います。
異色のトリオによる、不協和音トークとなるか!
どうぞお楽しみに。
567考える名無しさん:2008/04/26(土) 20:34:19 0
あ〜、今日行きのがしてしまった

再来週だな
568考える名無しさん:2008/04/26(土) 20:39:33 0
>>566
え? あした?
569考える名無しさん:2008/04/26(土) 21:48:02 0
>>566
トーク時間が短そう
570考える名無しさん:2008/04/26(土) 23:40:12 0
意味って何?
571考える名無しさん:2008/04/28(月) 04:20:06 0
>566
音声うPないの?
572考える名無しさん:2008/04/28(月) 07:09:20 0
ソウルで中国人の集団が、チベット人と見られる男性を袋叩きにしている映像です。
場所はソウルの高級ホテルのようですが、衆人環視の中、警官隊が介入しているにもかかわらず、
狂気にかられた暴徒の蛮行はやみません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=3wT4scEwMIc
ttp://www.ireport.com/docs/DOC-16063
「高画質」
ttp://flvs.daum.net/flvPlayer.swf?vid=vs6MmjiuohI$

youtubeを貼り付ける場合は、英語版での閲覧数が上がるように「www」で貼り付けてください。
573考える名無しさん:2008/04/28(月) 20:04:39 0
563 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2008/04/25(金) 17:16:32 O
フェラしたことはあるよ

564 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 17:30:27 0
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |      ←>>563www
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
574考える名無しさん:2008/04/28(月) 20:22:57 0
407 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/04/27(日) 20:48:24 O
俺は外部サイトを伝ってネット右翼の巣窟のここを荒らしに来ただけだ。
社会学板なんて右翼が常駐してて廃墟だったのを追っ払ってやったんだぞ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1206363990/401-500#tag428
575考える名無しさん:2008/04/28(月) 21:08:58 0
>>571
そのうちうpします。
576考える名無しさん:2008/04/29(火) 03:07:42 0
>575
宜しく、楽しみに待ってます。
577考える名無しさん:2008/04/29(火) 15:42:11 O
この人かなり早くから白髪生えてたよね?
特に染めることもなく、老いることを楽しんでいたかのようだ。
578考える名無しさん:2008/04/29(火) 15:55:37 0
俺も映画みにいったよ
はじめて生で拝見する西部さんはインテリやくざそのもので少し怖かった。
だけどユーモアもあって楽しいお話が聞けました。
579考える名無しさん:2008/04/29(火) 16:08:21 0
>>577
それに引き換え、昨日のWべS一先生は真っ黒だった。
あれはエクステンションなのか?
580考える名無しさん:2008/04/29(火) 18:22:48 0
禿げてない白髪頭はかなり憧れるのだが、先生微妙に禿げてるからな。
581考える名無しさん:2008/04/29(火) 18:30:42 O
三十も手前を迎えると禿げる禿げる
582考える名無しさん:2008/04/29(火) 19:31:44 0
そういえば西部センセ、一回坊主にしたことがあったな。
あんときは帽子かぶってたけど。
583考える名無しさん:2008/04/29(火) 19:37:18 0
>>582
それいつだよw
584考える名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:41 0
もう、だいぶんまえ。
585考える名無しさん:2008/04/29(火) 22:45:03 0
>>582
あったあった。
アトピーか何かの時だっけ?
586考える名無しさん:2008/04/29(火) 23:56:13 0
いやー、なんでだっけ。
587考える名無しさん:2008/04/30(水) 09:05:00 0
>>577
そういえば20年前に朝生で最初知ったけどその時から白かった。
後から年齢知って見た目より若いんだなと思ったよ。
588考える名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:57 0
俺の鼻毛が白いのをどうにかしたいんだが
589考える名無しさん:2008/05/01(木) 11:53:22 0
遺伝?環境?ストレス?生活習慣?
なんか若白髪の人に苦労してんのかなと思って優しく
接してしまう俺の頭は鳥の巣状態
590考える名無しさん:2008/05/01(木) 14:31:30 0
西部先生、ガソリン税値上げに抗議するデモを主導して下さい。
591考える名無しさん:2008/05/01(木) 18:15:22 0
いやぁ〜、やっぱり西部邁はいいなぁ!
なぁ! 西部邁はいいな!
最高だよこの人は
592:2008/05/01(木) 20:03:17 0
あっちのスレにもレスしたけど

主権回復国民集会
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon9922.mp3.html
nishibe
593考える名無しさん:2008/05/01(木) 21:55:35 0
あっちが荒れそう。
594考える名無しさん:2008/05/01(木) 22:26:57 0
笑いをとるところなんかは談志師匠からの影響かな。
595考える名無しさん:2008/05/03(土) 07:23:49 0
TBS
渡辺よしみ出てるけど、こいつはひどいね
ひどすぎ。
さすが外資族の親玉 昔竹中 今渡辺

596考える名無しさん:2008/05/03(土) 07:56:33 O
金貸しの女
597考える名無しさん:2008/05/04(日) 07:39:47 0
報道2001に西部さん出てるよ。
598考える名無しさん:2008/05/04(日) 09:56:08 0
見逃した。どんな話してました?
599考える名無しさん:2008/05/04(日) 10:47:50 0
【福田政権】 報道2001 【引きこもり】★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1209857506/
187 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:39:31.04 ID:hHIsKf/I
おお、西部いたのかw
211 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:40:23.10 ID:hHIsKf/I
西部wwwwwwwwwwww
227 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:40:51.09 ID:gNv4gLfT
西部に賛同してる奴

233 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:40:56.32 ID:hHIsKf/I
西部を見る奥谷の憎憎しい顔wwww
240 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:41:04.16 ID:iRMN8k+5
西部さんと三宅さんにもっと喋らせろ
244 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:41:19.28 ID:bK9vsuOC
西部その通り
まともなやつは引きこもるよ
272 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:42:02.80 ID:QXPcGrb1
三宅と西部の意見だけ聞いとくよ
304 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:43:18.38 ID:wDNmrts7
理屈をこねくり回して得意になってないだけ、三宅西部がまとも
319 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:44:15.11 ID:vKyjsaes
西部さんの方がマトモなこと言ってるな
600考える名無しさん:2008/05/04(日) 10:48:18 0
329 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:44:31.80 ID:4NS0zZEk
西部 ヒゲ伸びすぎ
335 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:44:46.35 ID:nSq0J2xr
西部全く普通だな
354 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:45:08.58 ID:hHIsKf/I
西部は直球で気持ちがいいなw
362 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:45:13.24 ID:F3ZCb4mJ
西部の親父イイナー

左の三人はクソ
431 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:45:56.30 ID:7WXb/1v+
行き過ぎた民営化が悪い。
西部正論
435 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:46:01.35 ID:mJH4BVTn
西部さん自由すぎw
448 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:46:18.04 ID:UXojRn67
西部邁バリバリだなw
463 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:46:27.89 ID:QXPcGrb1
西部が至極まともな
471 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:46:31.29 ID:lGZgjBEV
ヒキコモリ達も自分が頭がいいけどただナイーブなだけだと思ってるから努力しないんだろうな。
今日の西部は甘いな。
549 :名無しでいいとも!:2008/05/04(日) 08:47:16.77 ID:UXojRn67
結局ヒッキー支援者みたいな奴が
ヒッキーに「誰もが才能有る」的な夢抱いてるからダメ。
西部みたいに割り切ってる奴に支援させるべき
601考える名無しさん:2008/05/04(日) 11:11:33 0
西部のジジイって、榊原のオッサンと仲違いしたのか?
報道2001で未だに自民党よりの発言をしていたのだが・・・
事情通の人教えてください。
602考える名無しさん:2008/05/04(日) 11:25:03 0
それ、俺も興味ある。仲違いしたかどうかは知らないけど、
榊原氏は基本的に親米だし、最近は小沢一郎と仲良いみたいだし。
詳細を知ってる方、よろしくどうぞ。
603考える名無しさん:2008/05/04(日) 11:40:02 0
榊原氏はアジアなんとかファンドの構想をアメリカにつぶされたんだから、新米ではないのでは。
604考える名無しさん:2008/05/04(日) 11:55:59 0
脳内論理の榊原
605考える名無しさん:2008/05/04(日) 21:06:11 O
報道2001誰かあげて
606考える名無しさん:2008/05/04(日) 21:15:09 0
ようつべに上げてくれ
607考える名無しさん:2008/05/04(日) 21:21:12 0
>>606
ようつべってww
ユーチューブな。
608考える名無しさん:2008/05/04(日) 21:22:59 0
つまんねえツッコミ入れんなよドアホ
609考える名無しさん:2008/05/04(日) 21:27:06 0
うるせーひげじじい
610考える名無しさん:2008/05/04(日) 22:29:30 0
やんのかコノヤロー
611考える名無しさん:2008/05/04(日) 22:42:06 0
落ち着けー
612考える名無しさん:2008/05/04(日) 22:47:58 0
だまれこのキャベツ人形。
613考える名無しさん:2008/05/04(日) 22:51:50 0
あぁ? いっぺんしばいたろか!
614黒岩キャスター:2008/05/04(日) 22:56:27 0
すいません、そろそろ時間がきてしまいましたので、
お二人とも、一言ずつ、手短にお願いします。
615竹村健一:2008/05/04(日) 23:09:48 0
なんで番組降ろされなあかんのや。
616長野翼:2008/05/04(日) 23:49:35 0
おつかれっした
617考える名無しさん:2008/05/05(月) 13:55:35 0
ちょっとスレ違いで申し訳ないですが日本の政策にも関わってくる重要な問題です。

アメリカがイラク戦争を始めたのは新世界秩序建設のためです。
第三次世界大戦まで持っていくつもりなので戦争をやめるつもりはありません。アメリカは非常時を
作り出すことで 自国の経済 を成り立たせている軍産複合体国家です。イラクに破壊兵器があろうが
なかろうがお構いなしに攻めました。石油と新世界秩序のためです。下記のビデオでそのことをルッソ
が詳しく語っています。また米国でのウーマンリブ運動が、税収の増加と家族の破壊を目的としていかに
権力側によって作り出されたかについても言及しています。
ちなみにデンバー国際空港には新世界秩序を象徴的に示すと言われている不気味な壁画が数点掲げ
られています。日本にも彼らの賛同者がいて三菱東京UFJのマークはフリーメーソンの目であると
言われています。アメリカのような社会を目指したら日本は本当に滅びます。金融で乗っ取るだけ
の経済システムが日本に定着してしまったら日本のモノ作りは崩壊します。戦後ここまで豊かで平和な
社会を築き、汗水流して一生懸命働いてきた日本の先人方にあまりに申し訳ないことになってしまいます。
ほとんどの日本人は今洗脳状態にあります。目覚めよう日本人!!!

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415

『アメリカ:自由からファシズムへ』完全日本語字幕版1
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

Denver Airport Conspiracy
http://jp.youtube.com/watch?v=XHKrEFiDn6E


618考える名無しさん:2008/05/05(月) 16:33:39 0
わしは元相撲取りなんでごんすが、伝統を大切にする保守は素晴らしいと
思うでごんすよ。
もっと日本人が伝統を大事にすれば、日本の伝統・相撲ももっと人気が出て
朝青龍にも負けない強い日本人横綱が出てくるはずでごんす。
相撲人気復活のためにも保守には頑張ってもらいたいでごんすよ。
619考える名無しさん:2008/05/05(月) 16:57:31 0
>>618
伝統にもな、有益なものと無益なものがあるんだよ。
伝統というだけで、価値があると思ったら大間違いだぜ。
大体現在の相撲ファンなんて、ジジババ達だろ。
彼らがいなくなったら、相撲なんて自然消滅するさ。
せいぜい既得権益を守れるように頑張って下さい。
620考える名無しさん:2008/05/05(月) 19:25:01 O





報道2001をアップしてくれ


向こうのスレでも希望しとる奴がいるぞ!
621考える名無しさん:2008/05/05(月) 21:00:24 0
>620
檀君
ttp://kamomiya.ddo.jp/
ここのは?
あと、向こうのスレって何処?
622考える名無しさん:2008/05/05(月) 21:42:28 0
>>619
レスごっつあんです。
相撲は若い人には不人気で滅びるしかないんでごんすかねえ。
だけど相撲をやれば健康や元気だけじゃなく礼儀作法や精神力も学べるんで
これからの日本には相撲は絶対必要だと愚考するんでごんすが・・・。
623考える名無しさん:2008/05/05(月) 22:05:44 0
>>622
現理事長や犯罪者親方の事を考えれば
どんな人間が生まれてしまうか分かりそうなものだが・・・
624考える名無しさん:2008/05/05(月) 22:53:20 0
>>621
それ見たんだけど、
丁度>>599-600の所が抜けてるorz
625考える名無しさん:2008/05/05(月) 23:20:56 0
しかし、西部さんがちょっとしか喋ってないようなテレビの政治娯楽番組を
必死になって探して見たがる心性って何なんだろうなあ。
精神年齢が低いアイドルオタクみたいで気持ち悪いわ。
テレビなんか見てる奴はろくなもんじゃないと西部さんも言ってるし、
おまえら病的な方向に傾いているんじゃないの。
626考える名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:12 0
確かにテレビを観るより土俵で四股を踏んだ方が心身を鍛えられるでごんすよ
627考える名無しさん:2008/05/06(火) 00:06:16 0
>>625
ただでさえ露出度の少ない、尊敬する人物の現在のニュースや政局等々に関する見解をききたい、
知りたいっていうのは極々自然なことだと思うけど。「必死になって」って言い方したらそれはそうだけどさw
それ言い方の問題だよね。精神年齢が低いアイドルオタクが駄目なのは、精神年齢が低いがために
追っかけるに足るアイドルなのかなおざりになっているところであって、対象が立派なものなら、それを
追っかけるのはなんら問題ないと思う。
まあ、色んな意味で自演乙な感もあるけども。
自分が病的なのは認めるw 上には書いてないけどねw

628考える名無しさん:2008/05/06(火) 12:09:21 O
>>625
同感。
昔「ヒカルゲンジが出るからテレビ録画しておいて」って
妹に頼まれて、忘れたらすげぇ怒られたの思い出した。

>>627
こういう時に一生懸命反論するのもガキ臭い。

しかもたかだか評論家を尊敬って・・・。

どうせ会ったこともないんでしょ?
なんちゃら塾でも通えばいいのに。
629考える名無しさん:2008/05/06(火) 12:18:05 0
>>628
たかだか評論家、されど西部邁だよ
630考える名無しさん:2008/05/06(火) 12:46:25 0
誰だよそれ
631考える名無しさん:2008/05/06(火) 13:06:25 0
全共闘の残滓だよ。
632考える名無しさん:2008/05/06(火) 13:10:45 O
西部なんか知ってる奴の方が少ないわw
633考える名無しさん:2008/05/06(火) 13:12:41 0
やんのかコノヤロー
634考える名無しさん:2008/05/06(火) 16:40:52 O
西部ファックなんてどうみてもオタクじゃねーか
635考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:09:13 O
>>633
死ねよエセ愛国者が。

本当に国を愛してるなら自衛隊に入れ。

どうせ西部の言葉に萌えてるだけだろ。
636考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:15:58 0
>>633
人のせりふをとるな〜
637考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:30:00 0
>>635
つまり君は革命家なのか!(笑)
638考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:43:36 0
Ow
639考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:44:22 0
西部の言葉に萌えてるだけだろ。wwwww

また浅田ファンかww
顔文字復活しないの??
640考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:45:26 0
新興宗教にはまる人は家庭不和や存在感のない父親などの家に育ち、
父親像が壊れている人が多いという。
池田大作は、父親像を喪失して人生の指針を失った人々に、
教祖という父親像を示して人気を得た。
西部読者のふるまいには、
社会思想への情熱や真理の追究という理由で
西部氏の思想と格闘しようという動機が希薄で、
なにか父親の匂いに対する飢えに突き動かされて、
彼の言葉の中に父の匂いを求めているように感じるのである。
641考える名無しさん:2008/05/06(火) 18:51:43 0
>>640
西部読者のふるまい
↑ちょw どのスレ見たんですかw
642考える名無しさん:2008/05/06(火) 19:07:44 O
>>640
月並みな意見だが、当たっていなくもないわな。
宮台みたいな典型的な母子家庭野郎は、エディプスコンプレックス剥き出しで、
西部に反抗してたからな。
ありゃ見てらんないって感じだった。
643考える名無しさん:2008/05/06(火) 19:57:31 0
西部翁が一日履いた白ブリーフのクロッチに顔うずめてマフマフしたくなるよな。
644考える名無しさん:2008/05/06(火) 22:44:00 O
言葉に萌えてるでも家庭不和でも何でもいいから
報道2001をアップしてくれよ誰か!

西部の声とか語り口が好きだから見たいんだよ!頼む!
645考える名無しさん:2008/05/06(火) 22:53:14 0
わしも尊敬する貴乃花関の取り組みは毎回見たかったもんでごんす。
だから西部親方の映像を見たい気持ちは分かるでごんすよ。
646考える名無しさん:2008/05/07(水) 00:01:41 0
>>643
同意
647考える名無しさん:2008/05/07(水) 02:29:17 0
生で三回ほどみたけど物腰や表情とかが仙人だった。
尊敬というよりこの人何物なんだろうと思った。
でも動くとカワイインダ
648考える名無しさん:2008/05/07(水) 02:49:52 0
フェロモン出しまくってる。
649考える名無しさん:2008/05/07(水) 07:49:11 0
くだらね。
650考える名無しさん:2008/05/07(水) 12:31:52 O
舛添とどっちが成績良かったの?
651考える名無しさん:2008/05/07(水) 15:52:07 0
西部翁が一日履いた白ブリーフのクロッチに顔うずめてマフマフしたくなるよな。
西部翁が一日履いた白ブリーフのクロッチに顔うずめてマフマフしたくなるよな。
西部翁が一日履いた白ブリーフのクロッチに顔うずめてマフマフしたくなるよな。






652考える名無しさん:2008/05/07(水) 15:54:14 0
舛添ってこれといった哲学書がないな。
653考える名無しさん:2008/05/07(水) 16:18:57 0
悩める青年読者には、人生論哲学や教訓ぽいことや、
泣かせる人情話を織り交ぜて、
さらに、カッコいいおしゃれな米仏現代思想の用語を
さりげなく引用して語らないと、
悩める思春期青年読者の心をグッとつかめません。
離婚くらいしか挫折がない桝添にはそういう芸当はないと思うのです。
654考える名無しさん:2008/05/07(水) 17:11:02 0
>>653
あと皮肉もな
655考える名無しさん:2008/05/07(水) 17:13:15 0
西部邁って本名?
656考える名無しさん:2008/05/07(水) 19:40:09 0
そうだよ。
657考える名無しさん:2008/05/07(水) 21:20:12 0
『知性の構造』『死生論』をある人から借りた。
俺から頼んだのではなく、その人の方から「これ、読んでみろよ」と渡されたのだ。
その人は俺よりも10歳以上年上で、仕事も遊びも出来る大人だった。
おそらく俺の人生の中で初めて出会った、カッコイイと思える大人の男だった。
彼から見ればほんの小僧に過ぎない俺とも、よく付き合ってくれていた。
しかしその後、彼は俺の前から突然姿を消した。今でも音信不通である。
噂では女を追いかけて沖縄に行ってしまったとのことだった。
それから1年くらい経って、地元の駅で見かけたという情報もあったが、
真偽のほどは定かではない。
俺は彼に5000円貸していた。
結局その金は踏み倒されてしまい、俺の手元には西部邁の本が2冊・・・。
もう5年も前の話だが、このスレを見てふと思い出した。
2冊の西部邁の本は途中まで読んだまま、机の引出しに眠っている。
658考える名無しさん:2008/05/07(水) 22:32:29 0
それは西部忠のほうな。
659考える名無しさん:2008/05/07(水) 22:35:42 0
誰だそれ?
660考える名無しさん:2008/05/07(水) 23:01:59 0
>>657
なかなか鋭いセレクションだな。
どっちもいい本だから最後まで読めや。
661考える名無しさん:2008/05/07(水) 23:04:28 0
>>657
読めや
662考える名無しさん:2008/05/07(水) 23:32:06 0
長男の一明さんの本読んだ。
高級レストランには縁がないがそれでも読みやすく面白い。
彼なりに邁先生の息子ということで苦労があったんだろうけど
それでも父親の良い所みつけて受け継いでいるなと実感したよ
663考える名無しさん:2008/05/07(水) 23:41:16 0
>>657
読まなくていい。
特に知性の構造を読むと、やたらと四象限や幾何学図形を描いて
思いつきの珍説を考え出して自己満足する癖がしばらく続く。
664考える名無しさん:2008/05/08(木) 01:09:39 0
読んどけ
665考える名無しさん:2008/05/08(木) 01:11:42 0
読まんでよい
666考える名無しさん:2008/05/08(木) 01:41:41 0
積んどけ。
667考える名無しさん:2008/05/08(木) 01:45:26 0
脳みその理論をただ言葉に変換して口で出力してる
頭だけのpcみたいな評論家よりは
聞いてて不快がない
668考える名無しさん:2008/05/08(木) 07:12:05 0
>>667
それだけ?エラく消極的理由じゃんw
ここにいる連中はどいつもこいつも西部オタの癖に、西部思想の価値を
積極的に語ることもできずに、聞いてて不快じゃない程度のことしか言えんか。
669考える名無しさん:2008/05/08(木) 11:33:40 0
>>668
早く彼女作りなよ
670考える名無しさん:2008/05/08(木) 12:38:14 0
厨房のころ西部思想に傾倒してからはや10年。まさか今だに童貞であるとは
当時の私も想像できなかったであろう・・・。
671考える名無しさん:2008/05/08(木) 15:50:24 0
まずはデートをしよう。
漸進主義だ。
672考える名無しさん:2008/05/08(木) 16:08:51 0
>>670
西部さんを見習ってソープ池
673668:2008/05/08(木) 16:33:08 0
>>669
一応彼女持ちだけど。
つか、それが何の関係あるんだw
674考える名無しさん:2008/05/08(木) 18:32:02 0
【メディア】慶應大学教授・阿川尚之 「マスコミの常識」は非常識 〜「報ステの某は基本的知識にも欠け、見るに堪えない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210209102/

たしかこの阿川尚之は西部さんを批判してたよね。著書「アメリカが見つかりましたか――戦後篇」で。
読んだことある人いる?どんな批判だったっけ?
675考える名無しさん:2008/05/08(木) 20:06:56 0
批判する力がないよ吾川
676考える名無しさん:2008/05/08(木) 22:20:25 0
西部邁さん「主権回復記念日」を語る1/2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3152435
677考える名無しさん:2008/05/09(金) 12:00:44 0
>>673
678考える名無しさん:2008/05/09(金) 20:50:41 0
>>673
最近のデートコースいってみ。
具体的な場所名は伏せて。
679考える名無しさん:2008/05/09(金) 23:11:40 0
ふとしたときに、どもりが現れるね。
黒岩さんに少し突っ込まれたとき
「だからだからだから・・・」ってなってた。
680考える名無しさん:2008/05/10(土) 00:37:36 0
それが個性と言うか味?で自分は好きだけど・・・
681考える名無しさん:2008/05/10(土) 00:38:38 0
831 名前:名無しかましてよかですか?[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:03:24 ID:z78ZaVRq
小林に『驚愕の無知』とまで言われた西部が、
正論で反論しないのは納得いかないな。
自分からシャシャり出ておいてそりゃないだろう。

風俗譲は裸を晒すが、知識人は精神を晒すから、こっちの方が性質が悪い。
って言ってたくせに、自分でそれを体言しちゃってるなwww
682考える名無しさん:2008/05/10(土) 01:14:59 0
でも精神力でどもりをねじ伏せるなんて驚異的だよね。
そんなことできたから、それを自信にしてさらに高みへ登れたんだろうね。
683考える名無しさん:2008/05/10(土) 02:12:35 0
ブッシュ大統領もアル中を克服した瞬間に神を見て、
神様の声を聞くようになったというから、
精神的な病気を克服すると高みへ達するというのはあるんだろうね。
684考える名無しさん:2008/05/10(土) 06:08:55 O


先週の報道2001がどんな感じだったか教えてくれ
685考える名無しさん:2008/05/10(土) 07:24:51 0
先週の報道2001見たけど、番組のはじめ、西部先生だけがながらく映らなかったような気が。
686考える名無しさん:2008/05/10(土) 08:35:19 0
ひきこもりのテーマで、自由だの自分らしさだのとしつこくいわれる社会に生まれれば、
素直な子なら大抵ひきこもりになるだろうな、というのが一番盛り上がったよ。
三宅久之にもうけてた。
687考える名無しさん:2008/05/10(土) 12:09:11 0
司会者が出演者たちに発言を促すときも、西部先生のことだけ避けてたような気が。
気にしすぎかな?
688考える名無しさん:2008/05/10(土) 12:44:26 0
黒岩はクズだからな
689考える名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:57 0
ちょ、ちょ、ちょっと私にも言わせて下さいよ(怒)
690考える名無しさん:2008/05/10(土) 13:41:26 0
過去スレ見たが顔文字のレベルの低さww
691考える名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:13 0
このままいくとひきこもりの生活保護の費用が膨大になる、という話題では
出来の悪い子にも農業や医療などできる仕事はたくさんあるはずなのに、
官から民への名のもとに活動の場を奪うから生活保護という問題になっちゃうんだ。
官民一体となって当たらなくてはならんと言ってた。
692考える名無しさん:2008/05/10(土) 17:01:17 0
出来の悪いひきこもりをみんな公務員に採用しろって
ハッキリ言っちゃうと叩かれるから、
官民一体で考えなければいけないという、
お決まりの抽象的な政治家用語でごまかしたんだろうな。
そこに西部さんの逃げを感じるな。
自民党改革を叩いて、じゃあ対案は?となるとね。
駄目な人を公務員にしろなんて恥ずかしくて対案で言えないしな。
だから抽象的な自民党叩きにしかならないのだろう。
693考える名無しさん:2008/05/10(土) 17:15:16 0
>>692
>官民一体で考えなければいけないというお決まりの抽象的な政治家用語
つFPI→追加的政府支出増加→田園を含めた農業、教育、医療インフラ

もうちょっと西部さんの本を読もう
694考える名無しさん:2008/05/10(土) 18:28:30 0
西部邁さんと西尾幹二氏は仲直りしたのかな
695考える名無しさん:2008/05/10(土) 19:59:25 0
保守のプライドがあるから、労働組合のような左翼と
同じような事は言えないだろうね。
696考える名無しさん:2008/05/10(土) 20:21:52 0
そういう意地悪言うなよ。
ひきこもりだって本当は活動の場は欲しいんだよ。
697668:2008/05/10(土) 22:05:47 0
>>678
何だよ。変なやつだなw
東京にいるけど、都内や郊外の寂れた場所をさがしにドライブに良くでかけるよ。
なんで俺のプライベートなんか知りたいんだ?
698考える名無しさん:2008/05/10(土) 23:39:28 0
>>697
氏ねよ
699考える名無しさん:2008/05/11(日) 01:51:48 O
>>693
PFIじゃなくて?

あと西部の本なんて薦めると人間性疑われるよ。
世間は保守=右翼と見なして皆キモがってるからね。

例えば公徳を重んじるっていうのは正しいんだけど
自己が充実してない人間が殊更に言うのは
偽善の臭いが付きまとうのに十分なんだよね。

自分の好き勝手に生きながら周りにも(憧憬という形で)
好印象を与える、21世紀はそういう人間が一番カッコイイんであって、
西部みたいにお仕着せの奴隷道徳を喧伝するのは芋臭くて単に嫌われるよ。
700考える名無しさん:2008/05/11(日) 02:05:45 0
>>699
なるほど。その言説には反証できないねえ。
701考える名無しさん:2008/05/11(日) 02:09:38 0
俺も自分から本は薦められない。
聞く耳持たない奴に何言ってもわからんように、読む気のない奴
に何読ましても無駄と思う。
何読んでるとか聞かれたら素直に答えちゃうけど
702考える名無しさん:2008/05/11(日) 07:36:03 0
フジに西部出演中
子均等は気持ち悪いと発言
703考える名無しさん:2008/05/11(日) 09:45:53 0
2008年5月11日の報道2001
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1210459426/

2 :五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/05/11(日) 07:44:11.60 ID:VL9CbAPZ
コメンテーターは、評論家・西部邁氏ら。
704考える名無しさん:2008/05/11(日) 12:04:30 0
>>699
また顔文字じゃんwwww
705考える名無しさん:2008/05/11(日) 12:16:14 0
>>699
あー、確かに公徳云々、軽薄なお前がいうと偽善臭いな
706考える名無しさん:2008/05/11(日) 13:42:18 0
日本における公徳っていう概念は、何が起源になってるんだろうか。
少なくとも日本にはキリスト教みたいな厳格な戒律はなかったよね。
神道は倫理に関する規定すらないし、仏教も生臭坊主とか昔からいたし。
やっぱり儒教の影響かね?五人組みたいにお互いを監視しあうような江戸時代のシステムも関係あるか。
でも江戸時代以前にも、日本人に公徳らしき観念がなかったわけじゃないよなあ。
人間は善を欲するものだというような素朴な性善説的な人間観によらないとすると、
公徳がいかにして成立するのか不思議な気がする。
西部はその点どう論じてるのだろう?
707考える名無しさん:2008/05/11(日) 14:11:30 0
>>706
お前に語る資格はないよ。豚くんw
708考える名無しさん:2008/05/11(日) 15:11:56 0
>>707
語っとらんがね。疑問投げかけてるだけじゃん。
なんか妙なシニシズムがしみついてるやつがいるなあ。
西部信者ってのはおかしな人種だよまったく。
709考える名無しさん:2008/05/11(日) 15:15:15 0
>>708
失せろヘタレ
710考える名無しさん:2008/05/11(日) 16:09:54 0
自分の生き方ぐらい自分で決めろ!
711考える名無しさん:2008/05/11(日) 17:03:38 0
怨霊かな
712考える名無しさん:2008/05/11(日) 17:35:07 O
報道2001見逃したんで誰か内容教えてくれ

西部さんが2週も連続で出るとは思わなかった
713考える名無しさん:2008/05/11(日) 18:43:45 0
最近よく出るね
714考える名無しさん:2008/05/12(月) 01:20:02 0
今週も出たの!?
日曜の朝早起きするの大変だけど
これから2001はチェックするようにしよう
715考える名無しさん:2008/05/12(月) 01:57:46 O


コキントウを気持ち悪いと言ってたね
716考える名無しさん:2008/05/12(月) 02:40:51 0
>>714
ビデオもってないの?
717考える名無しさん:2008/05/12(月) 03:27:02 0
http://kamomiya.ddo.jp/
ここにうぷされてる
718考える名無しさん:2008/05/12(月) 03:43:16 0
チャンネル桜にはでないね
719考える名無しさん:2008/05/12(月) 07:03:24 0
「西部邁…もうトシだ
年齢の問題ではなくその精神が老いている
もう日本をどうこうしようという気迫もなかろう
あきらめ なげやり やけくそが見てとれる
後はもう「愚民と伝統」を念仏のように唱えながら
酒びたって ハゲさらばえてゆくしかない
恐らく 大学教授をやめた時に 
おまえ自身の精神の立ち腐れが始まっていたのだ」


改めて読むと小林もスゲーこと言ってるなw
720考える名無しさん:2008/05/12(月) 12:22:18 O
「主体性の欠如」に対する返答がこれなのかね?
721考える名無しさん:2008/05/12(月) 12:52:44 0
本日の雑談で段々と二人が仲良くなりすぎて
互いのプライバシーに触れすぎていったのがわかる。
特に西部氏が断定的口調で漫画を描くのをやめるべきとか。
良心的な意味で言ってても正直小林氏にとってはウザイんだろうなと思った。
722考える名無しさん:2008/05/12(月) 13:48:25 0
> ハゲさらばえてゆくしかない

小林は日本中のハゲを敵に回したな。阿呆な奴だ。w
723考える名無しさん:2008/05/12(月) 14:39:38 O
小林ってヅラだよな
724考える名無しさん:2008/05/12(月) 19:30:12 0
朝生でも支離滅裂な福島瑞穂とかの話を大人しく一生懸命聞いてるけど
相手のこと尊重しているかにみえて
その実ゴー宣とかで滅茶苦茶叩くから怖いよ
725考える名無しさん:2008/05/12(月) 19:59:42 0
>>719
これ昔のゴー宣のでしょ? ちがうの?
726考える名無しさん:2008/05/12(月) 20:44:40 0
サヨクだったころのゴー宣だろ
727考える名無しさん:2008/05/12(月) 20:51:45 0
>>726
そうだよね。
しっかし、昔の小林よしのりに限らず、西部が使ってもいないターム、愚民がなんとかとか
言ってると思い込んでる人、多いんだよな。思うに、初期の「朝生」の影響で、呉智英あたりと
ごっちゃになっちゃってるんだな。
728考える名無しさん:2008/05/12(月) 21:31:34 0
小林ってうらやましい。

好きに書いて、それで何千万か稼いで、好きに発言して、
好きなとこいって取材して、好きな飯食って、
好きな女抱いて。。。。そりゃ肌も胃腸も若いわ!!!
729考える名無しさん:2008/05/12(月) 21:38:20 0
うらやましいけど戦争論書いてからボロクソ言われてるだろ。
最近じゃ16時間本読んでるらしいし
730考える名無しさん:2008/05/12(月) 21:44:35 0
西部さんの明敏な知性のがかっこいい。
小林いうように美学のある男だよ
731考える名無しさん:2008/05/12(月) 21:49:00 O
いくら本読んでも馬鹿は馬鹿だな
引用するポイントとか文脈とかおかしすぎ
ハイデガーとかヤスバースとか全く場違い
知的コンプレックス丸出し
732考える名無しさん:2008/05/12(月) 22:00:31 0
ヤスバースw
733考える名無しさん:2008/05/12(月) 22:05:44 O
ヤスパースだよ
だからどうした?
734処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/05/12(月) 22:13:49 0
>>719
コヴァと議論すると、こういう調子で言われるんだな。

ってか、そっくりな文体で良く2ちゃんねるで罵声を浴びるんだが(ゲラゲラ
735考える名無しさん:2008/05/12(月) 22:27:04 O
小林がうらやましいとか言ってる奴は人間として終わってるな

ありゃ世間様からバカにされていい恥晒しだ


西部信者が金とか女とか低俗な書き込みすんなよボケが
736考える名無しさん:2008/05/12(月) 22:57:59 0
>>727
批判的ニュアンスをこめるときは「大衆」、肯定的な場合は「庶民」だったな。
でも心の中では「愚民」とか「賎民」とか「蓄群」とか思ってそうだw
737考える名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:49 0
>>735
738考える名無しさん:2008/05/13(火) 00:11:40 O
>>735
反論できなくて悔しい場合は「W」と書けばよいのですか?

了解しました
739考える名無しさん:2008/05/13(火) 03:15:01 O
訂正>>735>>737
740考える名無しさん:2008/05/13(火) 05:19:59 0
>>692
う〜む、ぶっちゃけてゾンビ企業にしかいけんような奴は
中小企業からして高嶺の花だろうし、ましてや公務員・大企業正社員をば。
なんだけど、西部翁はそこを政府支出して
雇用してやれよ!ってことを言ってるんだろう

例えば家で引きこもっててもできるHP作成のバイトとかを臨時公務員として雇って、とか・・・
741考える名無しさん:2008/05/13(火) 05:55:13 0
これはゾンビ企業? それとも財閥系だからOK? dotti?

三井石油開発

三井財閥就職偏差値ランキング
56 SMBC 東芝 日本製鋼所 三井石油開発 三井海洋開発
役員一覧
http://www.moeco.co.jp/about/directors.html
株主名 出資比率(%)
三井物産株式会社 51.03
経済産業大臣 20.03
三井化学株式会社 4.98
株式会社三井住友銀行 4.28
http://www.moeco.co.jp/about/shareholders.html
三井石油開発社長 香川幸之
70年(昭45年)東大工卒、三井物産入社。03年常務執行役員。
05年三井石油開発副社長。(←なにこのテンケー的天下りwww)
香川県出身。58歳。2005年6月30日就任。
http://ijin.keieimaster.com/new/kako/199.html
743考える名無しさん:2008/05/13(火) 13:02:12 0
>>739
くやしいのぅw
744考える名無しさん:2008/05/13(火) 17:44:03 0
>>738
また反論せず、逃げたか。いつまで逃げるの?
745考える名無しさん:2008/05/13(火) 20:19:07 0
せいぶ’の凄いとこまだぁ〜?
746考える名無しさん:2008/05/13(火) 21:57:42 0
>>745
また泣いちゃった?w
747考える名無しさん:2008/05/14(水) 11:26:00 0
16日(金)には、2回目の回上映終了後と3回目の上映前の2回、
若松孝二監督、若松監督の盟友である足立正夫さん、評論家の西部邁さんの
トークイベントがあります。
http://www.wakamatsukoji.org/blog/
748考える名無しさん:2008/05/14(水) 11:27:35 0
最近はトークイベントばっかだな。

金なんぼもーとんねん。4,5万か?
749考える名無しさん:2008/05/14(水) 19:53:14 0
西部さん見たいけどあの映画は一回みれば十分だよ
750考える名無しさん:2008/05/14(水) 21:07:18 0
西部が哲学を語ってるのがみたい
751考える名無しさん:2008/05/16(金) 15:38:25 O
一応、政治哲学を語ってるつもりのようです
752考える名無しさん:2008/05/16(金) 22:33:00 0
西部邁氏「1万人の中の1人へのメッセージ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3325255
753考える名無しさん:2008/05/16(金) 22:40:19 0
>>750
いごく哲学だな
754考える名無しさん:2008/05/16(金) 22:56:15 0
青木直人さん&西部邁さんサヨクを粉砕
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3326653
755考える名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:21 0
まず三上ってコミュ能がない
756考える名無しさん:2008/05/16(金) 23:36:46 0
4分半からナショナリズム論
ttp://www.youtube.com/watch?v=V_B2qgRJIkE
757考える名無しさん:2008/05/16(金) 23:46:38 0
中国論、若禿げうざすww表面的過ぎる
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHNgODExF5g
758考える名無しさん:2008/05/16(金) 23:52:02 0
西部の教え子にはたいしたのいないな
次世代に期待するか
759考える名無しさん:2008/05/17(土) 11:54:35 0
日本人の智慧を貸せるwww

ひきこもりサヨクの言論だな
760考える名無しさん:2008/05/17(土) 12:11:49 0
三上ってサヨクの話は説得力のないニホンゴで意味わかりませんでした。

761考える名無しさん:2008/05/17(土) 12:22:36 0
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )     お前らバカなのだ♪
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
762考える名無しさん:2008/05/17(土) 19:05:44 0

坂本のブログ(5月2日)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew.html

05-02
●西部、水島、坂本の3人でタクシーに乗り、新宿2丁目、
東からだと新宿公園を通り越して新宿3丁目駅に近いところにある「bura」へ。
車中の西部の話(新聞から誘われたとき、札幌で記者のしょうもなさをよくわかっていた奥さんがダメ出し。

主宰誌『発言者』の資金繰りが心配で眠れぬある夜
「家を売ったらしばらく続けられるんだが」と言ったら、奥さんが「どうぞ、お売んなさい。そんなことより私は眠い」と言ったetc.)から
西部邁の奥さんは、とてもエラい人とわかった。6月に奥さんのことを書いた本が出るそう。
763考える名無しさん:2008/05/17(土) 19:29:55 0
764考える名無しさん:2008/05/17(土) 21:22:00 0
最近になって西部さんのことを知り(youtubeで桜とか昔の朝生とかです)興味を持ったのですが
1冊目に読むべき西部さんの本としてはどれがいいでしょうか?
できるだけ個別のテーマではなく包括的な西部さんの著述に触れたいのですが・・・
アマゾンで調べた限り「学問」か「知性の構造」が良さそうなのですがアドバイスお願いいたします。
765考える名無しさん:2008/05/17(土) 21:36:14 0
>>764
知性の構造、最難関。
ソシオエコノミクス、難関。
虚無の構造、難関。

国民の道徳、平易だが極厚
保守のための39章、平易だが濃縮されすぎ。

なんでしょ。。
766考える名無しさん:2008/05/17(土) 21:42:47 0
>>764
西部思想に入るとしたら、「知性の構造」「虚無の構造」あたりは入り口ではないような気がします。
個人的には、西部さんの思想をある程度わかっていても非常に難しい(現在進行形(笑))です。
おすすめとしては、「学問」「人生読本」「人生の作法」「保守思想のための39章」そして「国民の道徳」
あたりでしょうか。どれも私には読みやすかったです。あとは、西欧の思想家たちの評論集である
「思想の英雄たち」くらいでしょうか。勉強になりました。
・・・と書いていたら>>765さんとほとんど同じ意見ですw


767考える名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:23 0
>>765-766さんありがとうございます。
アマゾンのレビューと価格(笑)をにらめっこしながら吟味しているのですが
はじめの第一歩って結構大事でそれが失敗すると二歩目が踏み出せないこともあるので
慎重になっております。。。

お二方のご意見と自分の直感から「学問」にしようかなと思います。
ちょっとお高いですが・・・
768考える名無しさん:2008/05/17(土) 22:03:49 0
>>767
そうですね。
知り合いにすすめたら、学問、を買って、社交という章にいたく
感激して、それ以来西部ファン化してたなぁ。

いきなり全部分からなくても、部分部分を理解しながら
2冊、3冊と読んでいくうちに、西部さんの思想のコアが部分が
はっきりしていく。そして同時におぼろげながらも全体像も
見えてきます。


あと講談社の新書の「新・学問論」も
西洋哲学史概論みたいなもので、たまに西部さんが言及する
リクールやガダマーなどの解釈学についての記述もある。

とりあえず頑張ってみてください。
769考える名無しさん:2008/05/17(土) 22:13:56 0
>>768
ありがとうございます。
youtubeで桜の討論など見ていて他の論客にないユーモアを西部さんには感じました
昔の朝生(天皇制とか)は野坂さんや大島さんなど立場を違える人達の話し口も
非常に面白いし今の朝生には見るべくも無い大人の佇まいがあると思います。
田原さんも今では考えられないぐらいマトモ(別人じゃないの?)ですね(笑)
770考える名無しさん:2008/05/18(日) 05:01:41 0
十八日の「報道2001」、出演は、自民党地震対策議連会長の菅義偉前総務相、
作家・堺屋太一氏、溝上恵・東大名誉教授。
コメンテーターは、政治評論家・三宅久之氏、評論家・西部邁氏
771考える名無しさん:2008/05/18(日) 06:31:01 0
>>770
何か、レギュラーみたいになってない?
772考える名無しさん:2008/05/18(日) 07:34:01 0
フジで西部出演中
773考える名無しさん:2008/05/18(日) 07:40:57 0
禿げ頭アップ
774考える名無しさん:2008/05/18(日) 07:43:42 0
小泉改革を国民が支持したからこんなことになった
馬鹿な国民は反省すべきw
持論展開来たあああああああああああああああ
775考える名無しさん:2008/05/18(日) 07:46:01 0
西部発言時間一分
776考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:25:09 0
ハツカネズミみたいに顔色が真っ白だとむかし
北野武に言われてたけど、今は日焼けして顔が黒いね。
この時期に日焼けしてるということは、
どこか南の島に行ってきたのかな。
777考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:37:52 0
>>768
ウィトゲンシュタイン読んでも意味が全く分かってないお前が
リクールとか言ってんじゃねえよw
この見栄っ張り知ったかぶりが。
無知がバレても恥を晒さずにすむ匿名掲示板で良かったなw
778考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:39:56 0
>>776
顔が黒かったか?
それは肝臓だな 酒飲みすぎて肝臓やられたかな
779考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:45:57 0
>>777
浅田ファンwww
780考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:48:27 0
>>777
お、日曜の朝から無知が騒ぎ出したな
781考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:48:53 0
地震待望論きたあああ
782考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:56:16 0
浅田ファンまた論破されたらしい
783考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:57:29 0
西部「日本だって、まあ、自衛隊ですけどね、大地震が起こったときに
敏速かつね、ちゃんと行動できるか、そうゆう軍隊の問題について
ちゃんと考えておられるんですか?」
784考える名無しさん:2008/05/18(日) 08:59:37 0
>>776
ライトの当たり具合
顔色はわりと健康的だよ
785考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:06:10 0
【知性】【ルックス】【所得】
小栗旬>>┃>>ルンペン>>┃>>浅田ファン


最後の論破され切って一人で大発狂したときは楽しませてもらったw
覚えてる?>>777
786考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:17:36 0
一見コピペ合戦に見えるように数台のパソコンを使って名無しでカキコしてる
ハンニバルという人格破綻者一人が出てくるといつもこうなる。
機械を始めまともなコテや名無しが議論してるのがハンニバルというヒキコで
ニートで中年を過ぎようとしてるじいさんにはどうしても我慢ができないらしい。
とにかく奴は議論に入れて貰えるとはもはや思っていないで、自分が入れて貰えない
議論を止めさせるためにこのスレを潰そうと手段を選ばずあの手この手で攻撃してくる
この手の粘着基地外が何かできるようだと言うことになると2ちゃんも存在意義が
薄くなってくるな。
ハンニバルというルサンチマンの典型のような奴は暇に任せてコテハンのキャップの偽造
までやらかして好き勝手放題しているが今まで何度も何度も隔離スレに追われる度にこっち
にアラシに戻ってくる。
機械もおそろしい粘着ルサンチマンに見込まれたもんだと思うよ。なにしろアタマがまとも
じゃないからこんな事して荒らす動機がさっぱり判らない訳だから。
787考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:29:08 0
ルサンチマンの典型=浅田ファン、という解釈でいいよ
788考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:46:21 0

哲厨,思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,
南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,
ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類である。

地道に進展しているまともな学問に対するル・サンチマン(=知的ルサンチマン)で通底している。

似非学問の内輪だけで学問ゴッコをすればするほど滲み出るル・サンチマンが、実に豊穣な味わいを生み出している。


789頭大丈夫かこの人w:2008/05/18(日) 09:52:43 0

882 名前:ハンニバルは徹底無視 ◆XgDsJPK13g :2008/05/18(日) 09:46:40 0
奴はこのスレを荒らすため新たに数台のパソコンを買い増しし、
さらにコテのキャップまで偽造するところまで行ってますから
そのへんハンパじゃありませんのでご注意を。


790考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:52:52 0
また発狂してるな
791考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:54:22 0
あいついじめられた記憶を思い出したのか?
792考える名無しさん:2008/05/18(日) 09:56:29 0
奴はこのスレを荒らすため新たに数台のパソコンを買い増しし、
さらにコテのキャップまで偽造するところまで行ってますから
そのへんハンパじゃありませんのでご注意を。

奴はこのスレを荒らすため新たに数台のパソコンを買い増しし、
さらにコテのキャップまで偽造するところまで行ってますから
そのへんハンパじゃありませんのでご注意を。
793考える名無しさん:2008/05/18(日) 10:45:10 O
>機械を始めまともなコテや名無しが議論してる

ドンビキですよ
794考える名無しさん:2008/05/18(日) 13:41:58 0
>>779
浅田彰はウィトゲンシュタイン信者でもあるが
795考える名無しさん:2008/05/18(日) 15:51:33 O
なんつうか小林氏の戦争論以前と以後の変化を知らないか忘れてる輩が多すぎ
以前には中国に対して悪態や差別感情を堂々と口にする一般人は日本にいないも同然だった
それどころか考えてもいなかったぐらいだろう
君らの思想や知識の源泉をたどれば結局ゴー宣にたどり着く
中国叩きの書籍は全て小林のおかげで書店に並んでいる事実
戦争論以前なら出版されないか誰も読まない
796考える名無しさん:2008/05/18(日) 18:03:40 0
>>795
ゴー宣のオウムとの抗争はなんとなく覚えてる
797考える名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:10 0
中国がテーマのサピオのゴー宣立ち読みしたけど
毒っぽさがなかったな
いつもの鋭い観点からの主張も皆無
ゴーマンでも何でもなかった
798考える名無しさん:2008/05/18(日) 20:31:40 0
>>797
オウムのときは壮絶だったよ
毒撒かれて警察に訴えても相手にされなかった
799考える名無しさん:2008/05/18(日) 21:03:45 0
非常にインパクトのある仕事師ですね。
被差別部落、薬害エイズ、オウム、戦争論、台湾・沖縄、テロ
800考える名無しさん:2008/05/18(日) 22:11:45 0
どうみても戦後知識人よりはるかに日本の言論を変えていった
人物だな。なんちゅう影響力か
801考える名無しさん:2008/05/18(日) 22:37:17 0
被差別部落は「朝生」の方が早かった。
802考える名無しさん:2008/05/18(日) 22:47:37 0
早さの問題じゃないでしょう。
803考える名無しさん:2008/05/18(日) 23:10:50 0
>>802
確かに。でも当の西部さんが2回とも出てて、小林さんの主旨と同様の発言してたなあと思い出して。
で、なんでそれなのに仲悪かったんだろうみたいなw いやそれだけです。
804考える名無しさん:2008/05/19(月) 01:14:51 0
俺の予想だと目の手術の病気を本にした小林に
有名人が死や手術の不安を癒すために
闘病記を書くのは一般人への病気の不安を健康幻想を加速させるだけだ、
とか西部さんがいったんじゃないかな。
お金の潤沢でない人は立派に整った施設で手術したくてもできなかったり
万が一小林の手術が失敗に終わったら小林は全国のファンから同情されるけど
一般人は失明したりしたら、、、。
それで俺は知識じゃないから一々細かくつっこまないでくれよ。ってことで
小林が「西部さんといたら知識人にならなくちゃいけない」っていう発言になったんじゃない? 
以上俺の妄想だけどな
805考える名無しさん:2008/05/19(月) 08:53:30 0
それ、めちゃめちゃありそうな話ですね<再び決裂した原因として。
806考える名無しさん:2008/05/19(月) 16:04:31 0
>>762>>763のブログ見ればわかるように
表の顔とは違って普段は人間関係がかなりべたべたしてるんじゃないか?
それは西部さんの笑い顔に良く出てる。それが時にうっとうしくなるのかもな。
佐伯さんのように関西にいてたまに会うぐらいが丁度いいのかもしれん。
807考える名無しさん:2008/05/19(月) 18:19:24 0
そのブログに書いてある六月に本出るって本当かな。

808考える名無しさん:2008/05/19(月) 21:09:22 0
オークショット「政治における合理主義」って復刊したのか?
809考える名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:08 0
次の発言者の講師は榊原元財務官です

ふるってご参加ください
http://www.hatugenshajuku.net/schedule.html

810考える名無しさん:2008/05/20(火) 06:50:08 O
西部さんの本以外で虚無の構造みたいな面白い哲学書ってどんなのがありますか?

前ここでハイデガーの方が全然面白いという書き込みを見ましたが
できれば日本人の本でタイトルもお願いします。
811考える名無しさん:2008/05/20(火) 06:55:58 0
>全然面白い

その前に日本語の勉強をしろ。
812考える名無しさん:2008/05/20(火) 10:31:32 0
>>811
いや、間違いでもないんでは? 「全然」は。

813考える名無しさん:2008/05/20(火) 14:46:41 0
全然はもともと否定的な文章でしか使ってはいけないよ。
文字は移り変わっていくものだから一概に使っては駄目といえないけどね
814考える名無しさん:2008/05/20(火) 15:13:54 0
ある程度伝わればええやろ
815:2008/05/20(火) 16:12:12 0
>>747>>762->>766
追加しました。

「全然」ってのは、明治あたりまで肯定の意味でも使われていて、その後、否定の意味へ。
そして最近また肯定の意味でも使われてきていると、どっかのコラムで読んだような。
816考える名無しさん:2008/05/20(火) 16:14:56 0
>>764
『寓喩としての人生』は一冊まるごと西部先生の自己紹介みたいなのだからおすすめ。
817考える名無しさん:2008/05/20(火) 17:47:21 0
>>809
榊原、夏までにドル円90円必ず割れるって言ってて割れないんだけど
大嘘つきだ
しかも戦後最大の不況になるとか脅かして
いい加減にしてくれ
818考える名無しさん:2008/05/20(火) 17:59:00 0
>>801
あ〜 みたみた
広島から部落の親玉みたいなんが来てた
819考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:23:42 0
>>817
アラ石株は自分で判断しろよw
G8終るまでは世界の暴落を何とか防ごうと面子を保とうと日経平均操作してるんだよ。
投資材料がなかった3月末に国が年金運用資金を株大量購入にあてたりしてただろ。
チベット人を日中首脳階段が終るまで20日間も長野で拘留したのと同じ理屈だ。
820考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:49 0
>>818
朝生は部落問題とか、天皇問題とか普通の番組で取り上げないタブーに
挑戦するところが面白い
821766:2008/05/20(火) 18:41:07 0
>>815さん、乙です。あっちの板の方も目にかけていただけると嬉しいです。
「全然」は否定の文脈で使われる必要はないと私もどこかで読みましたね。

>>818
「朝生」では知る限りでは2回やったんですが、1回目は関西にネットされていなくて、その1回目の時に
西部さんが、昔、被差別部落のお子さんたちに勉強を教えていたことがあるっていうエピソード
を言っていたんですよね。そのとき、この間の「表現者」でも触れていた小森龍邦さんと一連のやりとり
があったりしたらしいんですが、2回目しか見てない山城新伍さんが自分の番組で「北海道出身の西
部なにがしという評論家が何も知らないくせに」みたいなことを自分のお昼の番組で言ってたのを思い
出しました。名前知ってるのに2、3回、西部なにがしって言ってましたね。「自分を呼べ」って言ってま
したからおっしゃりたいことがあったのでしょうけど。



822考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:49:06 0
>>817
今は梅雨前でっせ
823考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:50:30 0
>>819
>国が年金運用資金を株大量購入にあてたりしてた
どこの情報?それは日経を支えるだけの「量」?
824考える名無しさん:2008/05/20(火) 22:03:25 0
>>821
>北海道出身の西部なにがしという評論家が

確か西部さんは最初は大学教授でしたが、そのころは退職されて評論家になられてたんですか?

825考える名無しさん:2008/05/21(水) 00:10:45 0
>>824
確かもう辞められてたと思います。私も幼心(?笑)で記憶は定かじゃありませんが。
ともかく「西部なにがし」を連呼してましたね。
826考える名無しさん:2008/05/21(水) 11:02:19 0
理神教wwwwwwwwwwwwwwwww
数理的経済学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヘタレのクズだな
827考える名無しさん:2008/05/21(水) 15:57:20 0
>>820
それは昔の話。
今やありきたりな話題をありきたりなメンバーで議論するだけの番組になった。
828考える名無しさん:2008/05/21(水) 16:25:47 0
しょーもない売名で議員がくる。

売名議員、NGO、糞教授。これが出席者の8割。
829考える名無しさん:2008/05/21(水) 16:26:10 0
そのときの朝生は見たはずだが、西部さんが何を言ったのか覚えていない。
それほど刺激的なことを言ったという記憶はないが。
そもそも西部さんの被差別部落問題に関する考えはどんなものなのだ。
山城新伍は何が気に入らなかったのだろうか。
830考える名無しさん:2008/05/21(水) 17:38:20 0
>>829
私も見たんですが内容は忘れてしまって、それ知りたいです。
詳しい方お願いします。
831考える名無しさん:2008/05/21(水) 19:12:45 0
youtubeを『朝生』でぐぐれば面白かった頃のがたくさん見られますよ
「被差別部落」「天皇崩御〜平成天皇」「オウムvs幸福の科学(麻原・上祐・村井・景山民夫出演)」
天皇の回では転向前の小林よしのりが「天皇は天皇、わしはわし」と言い切ってますw
しかしこの頃のを見るとチベット問題から逃げまくってる田原総一郎老いたりと思いますね
832考える名無しさん:2008/05/21(水) 20:15:52 0
確か、2回目は、1回目ほど濃密じゃなくて、とりわけ西日本で、謂われのない部落差別が多くみられるみたいな
話がパネラーたちの間でされていったんですよね。関東に住んでいる人にはわかりにくいだろうけど、という。
それで西部さんが「私は北海道出身で関西での実態には詳しくないけれども」というようなことを言った。
まずそこで1回目を見てない山城さんは「何にも被差別部落問題と関わりのない人が」みたいに思ってしまった。
最後のみんな一言ずつみたいなシメのあたりだかで、西部さんが冗談で「箱根より西に住んでいる(謂われ無き
差別をするような)人たちは、人間ではないんじゃないかくらいの冗談が言えるような風通しの良さがあってもいい
んじゃないですかね(笑)」というようなことを言った。括弧の中に書いたような注をちゃんと西部さんがフォローしたか
どうかよく覚えてませんが、文脈からすれば、そういう内容のことを冗談で言った。
その発言途中で、田原氏が「西部さん、これ関西でも流れてる」「いや、知っていますよ(笑)」というようなやりとり
がサンドイッチされたものだから、余計伝わりづらくなって、関西人である山城さんが多分ここに怒った。
そういう流れだったんじゃないかと思います。
山城さんも後年になって「現代・河原乞食考」っていう本をものしたり差別問題には一家言ある方だったから「関
わったこともないくせに」のように感じたんでしょうか。
「朝生」に何回か出てた山城さんの政治的発言はナニでしたけどまあそれはともかく。
ただまあ昼の日中に観覧席にいたおばちゃんたちは「西部なにがし」と言われてもぽかーんだったでしょうね(笑)。
「朝生」は昔の西部さんとか呉氏、野坂氏、栗本氏とかが出てた頃は本質論が中心で面白かったなあ。広瀬隆氏
が原発問題でいきなり関係ない(?)手紙を読み始めてみんなからツッコミくらって(笑)でも観客席は広瀬コール、と
いうのが私の朝生初体験(笑)。「憲法問題」の回で西部さんが色川さんを黙らせちゃったときとか、とにかくみんな熱
かったし大げさにいえば命張ってましたよね。長文すみませんでした。
833考える名無しさん:2008/05/21(水) 21:47:09 0
そう言えば今思い出したけど
発言者の講演会だったと思うんだが、大阪に西部さんがいらっしゃった事があったなぁ。
もちろん見に行ったんだが、その時西部さんが
関西の人って何か気持ち悪いwって仰有ったんよね。
大阪に来て言うかぁ?と思ったw
何て言うかな、泥の中から蓮の花(文化)が咲くって感じがあるもんね、関西って。
834sage:2008/05/21(水) 22:04:45 0
>>831
おお、サンクスw
  
>>832
すごい記憶力だ! 原発は朝生の一番最初のテーマだった

>>833
盛り上げるためにあえて挑発したんだな
835考える名無しさん:2008/05/21(水) 22:18:02 0
昔の朝生ですかぁ。確か1991年、オウムvs幸福の科学の次の回だったかなぁ、
男性パネリスト少数、女性パネリスト多数で、田丸美鈴が司会やった時に、
野坂昭如さんが「おまんこ」発言しちゃって、女性パネリストの何名かが
怒っちゃったなんて事がありましたなぁ。その時、西部さんも出演してた
んだけど「その四文字言葉はですよ、女性が…(何だか忘れたけど)の
悲しみを表現する時にも使うわけですよ。」みたいな発言したのを憶えてる。
池田晶子さんは亡くなってしまい、石井苗子さんは落ちぶれてしまい、
なんとかって元AV女優や伊東秀子さんなんて、今なにしてんだろう。
836考える名無しさん:2008/05/21(水) 22:33:03 0
>>835
そんなことあったんですかw
堂本暁子さんが消費税絶対反対派で出ててあとでちゃんと勉強したらとか言って
宗旨替えしたとかもありましたね。今や知事だもんなあ。
837考える名無しさん:2008/05/21(水) 23:08:18 0
>>834
>原発は朝生の一番最初のテーマだった

そうだったんだ(笑)。試験かなんかで珍しく深夜に勉強してるときにたまたまTVつけたらやってたんですよねえ。
838考える名無しさん:2008/05/22(木) 00:49:36 0
839考える名無しさん:2008/05/22(木) 06:51:12 0
朝生で西部さんが途中で帰った時のことを知りたいです。
840考える名無しさん:2008/05/22(木) 08:49:44 0
>>838
な、懐かしすぎるw サンクス!
youtube、細切れになってたり都合のいい編集されてたりするんじゃないかと敬遠してたけど
いいですね。
841考える名無しさん:2008/05/22(木) 18:40:00 0
昔の朝生は左翼論客も大島、野坂、小田とか番組全体に大人の雰囲気があったね
842考える名無しさん:2008/05/22(木) 19:02:33 0
朝生は「きちんと議論する」という点では、現在の方が上かもしれない。
しかし「野獣たちのエキサイティングな戦い」と言える様な見世物と
しては、断然昔の方がすごかった。最近の朝生は、テーマも論客も
小ぢんまりとしちゃってるって感じかな。
843考える名無しさん:2008/05/22(木) 19:17:12 0
確かにオウムと幸福の科学がガチバトルとか
部落問題(在日だったか?)の時は野坂が内ボケットにジャックナイフ忍ばせてるとか
今や一水会代表の木村三浩氏が客席から質問してたりとか
見ててドキドキ感があった
844考える名無しさん:2008/05/22(木) 21:10:48 0
みんなが眠くなる4時ごろに大島渚が「ばかやろ〜!」って怒鳴らなかった?
845考える名無しさん:2008/05/22(木) 22:25:59 0
>>839
途中で帰っちゃったのは知らないんだけど、何のテーマの時だったかな、
番組冒頭で田原さんに、学生運動で亡くなった樺美智子さんとの関係を、
冷やかされる様な感じで言われて、席に着く前に怒って帰った、って事
だったら確かにあったよ。
>>844
懐かしいですな。初期朝生の顔だったからね、大島渚は。なんか噂に
よると、あの「ばかやろ〜!」は、ディレクターだか誰だかのスタッフ
からのゴーサインの指示が出てたらしいね。
846考える名無しさん:2008/05/22(木) 23:38:05 0
てめー、ふざけんじゃねーよ!!

ここにいたら、あの糞をぶっ殺しそうだ!


俺は帰る!!!



っていうような、激論じゃないともう議論は聞きたくない。

もっとも2001の静かな西部さんもいい。
847考える名無しさん:2008/05/22(木) 23:48:25 0
>>845
昔は6時ぐらいまで番組やってたから3時4時あたりはパネリストも
視聴者も眠くなるんだよね。
だからバカ野郎でハッと目が覚める
もちろんビデオにとればいいんだけど、待ちきれなくてリアルタイムで見てしまう

848考える名無しさん:2008/05/22(木) 23:53:07 0
>>843
91年のオウムと幸福の科学は見なかったけど、
95年のオウムは見たよ
地下鉄サリン事件のあとで、浅原が逮捕される前
そのときはオウムは無罪だと思ってた。
あの番組を見た人はほとんどえん罪だと思ったに違いない
田原も俺達も完全に騙されてた
今では考えられないことだが
849考える名無しさん:2008/05/22(木) 23:57:37 0
いやあ とにかく地下鉄サリン事件→朝生→サンプロ→麻原逮捕まで
前代未聞のエキサィティングな展開だった
850考える名無しさん:2008/05/23(金) 00:01:04 0
>>841
西部と同じで哲学を語る連中だから面白い
851考える名無しさん:2008/05/23(金) 00:02:42 0
>>841
あの手の人達って今はまったくいない
852考える名無しさん:2008/05/23(金) 07:29:50 0
4、50歳から今まで一貫して保守思想を語り続けてきたなんて
理想的な精神の成熟、大器晩成型。
田原は西部さんに同意的だったのにサヨクのまま劣化していったな。


853考える名無しさん:2008/05/23(金) 08:34:50 O
報道2001に出てたときに
チベットでは何万人が虐殺されてるって
西部さんは言ってたっけ?
854考える名無しさん:2008/05/23(金) 10:23:24 0
>>853
確か、ここ50年くらいの間に150万くらいが虐殺されてる、
だったと思う。
855考える名無しさん:2008/05/23(金) 13:18:13 0
>>854
家族や親戚に必ず一人は殺されたひとがいるそうだ
856考える名無しさん:2008/05/23(金) 20:54:42 0
>>855
やばいじゃん、中国。最近の西部さんの中国評って、どうなの?
昔は、中国人の知識人と議論を交わして、その結果ちょっとした
好意的な気分があったみたいだけど。
857考える名無しさん:2008/05/23(金) 21:00:25 0
シーブーさんはなかなかおもしろい人だ
858考える名無しさん:2008/05/23(金) 21:14:06 0
中国の年間自殺者28万強。
拉致って売られた農村女性が多いらしい。
人口比率的に言えば日本とそんなに変わらないか。
859考える名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:14 0
中国経済絶好調ってことですが、本当にそうなのだろうか?
経済のことよく知らないんだけど、バブル経済と違うの?
それに、人口12億もいるんじゃあねぇ、そんなにうまくは
いかないんでしょうね。デモクラシーなんてのは、夢のまた夢
ってな感じ?
860考える名無しさん:2008/05/23(金) 23:02:20 O
>>859
デモクラシーはまだまだだね
経済は来年には日本のGDP(国内総生産)を抜くと言われてる
今がバブルかどうかは分からないが、バブルが起こる弾ける、また起こる弾けるが繰り返すと思う
インドも追随して元気が良い
日本にとって経済的に恩恵を受けるからありがたい
861考える名無しさん:2008/05/23(金) 23:09:06 O
>>856
そうだな、日本から見ると野蛮な国だ
862考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:19:59 O
いやいや西部は
「アメリカとか中国とかを怖がるのも度を過ぎれば品位にも劣る」
と発言してるよ。

まぁ日本人は既にアメリカの支配下にあるのにヘラヘラしてるわけだから
今更中国が台頭してきたなどというレベルでごちゃごちゃ抜かすなって考え。

核武装すりゃ問題無し、と。

それはともかく西部ってたまに変な言葉の使い方するよね。

「怖がり過ぎると品位にも劣る」って、
そりゃ品位には劣るに決まってるだろ。
「〜にも劣る」っていうのは「奴隷にも劣る」とか「中国にも劣る」とか
マイナスの言葉を使わないとそれ自体の価値を示せないのに。

あといくつかの本で「倒置」って言葉の使い方が完全に間違ってた。
たぶん「等置」なら意味は繋がるから出版社の印刷ミスかと思ったけど
「等置」という言葉は辞書にはないからね。
西部の造語なのか単に「倒置」の意味を履き違えてるのか
とにかくこのジジイは結構天然だよ。
863考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:21:27 0
>>862
いつもいつも内容がないねーw
864考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:30:25 0
>>862
「倒置」の方は知らないけど、「品位にも劣る」は
「品位に悖(もと)る」ではないか?
865考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:37:04 0
数理的経済学、理神教、バカ再びかwww
866考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:37:07 0
>>864
つまり、>>862は耳鼻科行って耳糞とってこいってこと?
867考える名無しさん:2008/05/24(土) 12:38:14 0
>>866
いやあのクズは脳みそがあるか調べた方がいいw
868考える名無しさん:2008/05/24(土) 16:24:12 O
>>867
お大事に
869考える名無しさん:2008/05/24(土) 17:08:21 O
>>864
お恥ずかしながら「悖る」って言葉を初めて聞いた。
責任を重く受け止めて3ヶ月間の書き込み禁止を自分に科します。

>>863
お前みたいな奴のそういう詰まらん書き込みがあったら
書き込み禁止を即刻解除するからな。
870考える名無しさん:2008/05/24(土) 18:32:49 0
>>869
俺も初めて知ったから禁止しなくていいよ。
871考える名無しさん:2008/05/24(土) 19:44:19 0
>>869
理神論開陳いつ?
872考える名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:49 0
民法733条1項
 女は、前婚の解消又は取消の日から6箇月を経過した後でなければ、再婚をすることができない。
理由:現在の民法では婚姻をしてから200日後に生まれた子と離婚後300日以内に生まれた子は
婚姻中にできた子であると推定している。すると離婚直後に再婚して懐胎した場合、
子供が生まれた時期によっては前夫と後夫のどちらの婚姻中に懐胎したのかがわからなくなる。
事実: 原告夫婦は妻の離婚3ヵ月後婚姻届を提出したが、女性の離婚後6ヶ月の再婚禁止を定めた
民法733条により不受理となった。期間経過後婚姻できたが、その間の精神的苦痛を理由に国家賠償請求した。
争点: 女性のみに再婚禁止期間を定めるのは合憲か。
------------------------
判決:上告棄却(原告敗訴)
------------------------
判旨: 「民法733条の元来の立法趣旨が、父性の推定の重複を回避し、
父子関係をめぐる紛争の発生を未然に防ぐことにあると解される。」とした。
------------------------
結論: 女性再婚禁止期間を定めることは合憲。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7956/han/han16.html

女子再婚禁止期間違憲訴訟 (最判平成7年12月5日)
<事案の概要>
再婚禁止期間について男女間に差異を設ける民法733条が憲法14条1項の一義的な文言に違反すると主張し、
その改廃をしないことによる立法不作為に関する違憲国賠訴訟。
http://sawasawa-kum.at.webry.info/200701/article_5.html

【政治】無戸籍児の救済拡大を!公明・浜四津代表代行が法相に申し入れ[5/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211369872/l5
【社会】 "母親が離婚300日以内に出産"で無戸籍になった娘(27)、出産へ…生まれてくる子供も無戸籍になる可能性★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211319795/l5
873考える名無しさん:2008/05/25(日) 00:32:29 0
いつも気になるのは爺は官を信用しすぎてる
公務員生活が長かった弊害か!?
874考える名無しさん:2008/05/25(日) 00:34:04 0
日本が現在苦しんでるのは官の弊害
爺にぜひ官を軌ってほしい
875考える名無しさん:2008/05/25(日) 03:05:14 O


万一西部さんに突っ込み所があるとすれば官僚主義的な所ですかね。
ニコニコ動画でのコメントにはその他に

・権威主義的
・感情論的
・無闇に英語を用い過ぎる
・元左翼

などの批判が見受けられます。

全て西部さん自身が著書の中で詳細に反論しているので問題ないと思いますが
官僚擁護についてだけは歯切れが悪い気がします。

談合も天下りも仕方ない、みたいな感じですもんね。
876考える名無しさん:2008/05/25(日) 04:15:09 0
官僚主義的の何が悪いのかなぁ?
行政を日々廻して行くのに
専門性と継続性が必要だと思うんだけど。
877考える名無しさん:2008/05/25(日) 05:13:05 0
公務員になれなかった人の私怨みたいなもんでしょ。官僚叩きって。
878考える名無しさん:2008/05/25(日) 05:45:59 0
官僚擁護というよりも官僚含めた国民全体への批判ということでしょ。
いくらシステムを変えたところでこの腐った国民からは腐った官僚が出てくるのは
止められないんだから。
879考える名無しさん:2008/05/25(日) 06:28:54 0
西部本読んだためか今の日本人を指して
過去の歴史を背負うものとしての「国民」というのは違和感を持つようになった。
日本人民のほうが高度大衆社会では適っているのやも知れん。
880考える名無しさん:2008/05/25(日) 08:22:53 O
>>876
いやいや、天下りで12兆円が流れてるんだが。
歴史的にも庶民はお上を批判してたに決まってる。
想像力を働かそうぜw
>>877
それはないだろw公務員なんて馬鹿でもなれるよwww
881考える名無しさん:2008/05/25(日) 08:54:25 0
今日の報道2001は西部さんでなかったな、、、なんで俺が見るときだけ><

882考える名無しさん:2008/05/25(日) 10:05:53 0
>>880
ここでいう公務員ってのは、なかなかなれない公務員のことだよ。

>歴史的にも庶民はお上を批判してたに決まってる。

そういうのが当時の芸能みたいなものだったと思う。でもさあ、当時の庶民と違うのは
批判した上に世論や選挙権として力を持っているところじゃないかな。
そういう力を持つからには、己の批判がどこまで正しいかという自己批判も必要に
なってくると思うんだけどね。

オレは天下りが文句あるなら、天下りできるような人間になってみろって思うんだけどね。
うちは親戚含めて誰もいないけど。
883考える名無しさん:2008/05/25(日) 10:15:18 0
>>878
自嘲的で卑屈で自虐的で馬鹿な日本国民は、
人から馬鹿だと批判されると喜ぶんだよな。
何故か日本人は、インテリや外人から馬鹿だと言われるのが
好きなんだよな。
884考える名無しさん:2008/05/25(日) 11:30:32 0
>>882
>オレは天下りが文句あるなら、天下りできるような人間になってみろって思うんだけどね

う〜ん、キミは普段ニュースや報道を見てないようだね
885考える名無しさん:2008/05/25(日) 11:33:55 0
>>881
今日のテーマが西部さん向きじゃなかったのかな?残念
886考える名無しさん:2008/05/25(日) 11:45:48 0
田久保忠衛が出るから嫌がったんじゃないの?
887考える名無しさん:2008/05/25(日) 12:17:04 0
>>882
頭わるいー
888考える名無しさん:2008/05/25(日) 13:28:46 0
西部さんは後期高齢者医療制度に関して何か言っていますか?
889考える名無しさん:2008/05/25(日) 13:45:00 0
>>883
馬鹿にも若干の良心が残ってるということでしょ
890考える名無しさん:2008/05/25(日) 13:54:56 0
>>875
論破されすぎでダサすぎ
891考える名無しさん:2008/05/25(日) 14:13:53 0
>>884
文句ばっかり言う人間になると嫌なので、なるべく見ないようにしています。
>>882のように頭悪いと言われようが、拷問椅子に座った楽観主義者として
生きるのには、都合の悪いところは見ない視野狭窄でいいの。

>>885
後期高齢者医療制度については、前々回で結論言ったから年寄り相手に
朝から議論したくないんじゃないかな?
新聞、ニュースでマスコミが煽った制度の欠点しか知らないような老人相手に
議論しても無駄でしょ。
892考える名無しさん:2008/05/25(日) 15:03:48 0
僕はもうついて行けませんと。だからこれから煙草飲みに行きますよ
893考える名無しさん:2008/05/25(日) 17:39:37 O
>>882
何で天下りを批判するなら天下りしてみなきゃいけないの?

もしかして痴漢を批判するなら痴漢にならなきゃいけないの?

と悪い冗談でも言いたくなる。


ところでテレビ出演に関しては今回はオファーが無かっただけでしょう。
せっかく舛添が出るんだから舛添に時間を割かないともったいないからね。

「西部が断った」という西部ファンの了見は至極勝手で勘違いも甚だしい。

このスレの住人は西部様様だと思ってるんだろうけど、
一般視聴者的にはあの席は金美齢でも宮崎哲也でも誰でもいいんだよ。
894考える名無しさん:2008/05/25(日) 18:43:48 0
>>893
天下りが必ずしも悪ではないという事実はあるよね。
天下りが悪であるという前提で話が進んでいる、または報道されることが
多いから、そう言ったんだけど気に触った何ら謝るよ。

それと、痴漢を持ち出すなんて、詭弁のガイドラインを持ち出したくなると
こちらも冗談を言いたくなるなw

他の住民はどうか知らないけど、オレは西部邁様様だと思ってるし、西部邁の
本からは自分の都合のいいところしか読む気がしない。
それに相手の顔が見えないとこ議論するの苦手だし頭悪いから、もうレスしなくていいよ。
日曜日の夕食が不味くなるようなレスだったら、ホント悪かった。謝る。
895考える名無しさん:2008/05/25(日) 19:58:32 0
>>893
消えろよカス
896考える名無しさん:2008/05/25(日) 19:59:02 0
>>888
なんだっけなぁ。
確か「年寄りが、若者に負担を増やしに迷惑をかける、こういう風に
考えなくなったのが問題だ。」と、自分が年寄りの立場から
こんな事を言ってたと思う。
897考える名無しさん:2008/05/25(日) 20:26:29 0
>>895
そういうこと言うもんじゃないよ。>>882=894で済んだことだから。

>>896
最初にそう言ったね。子供や子孫のことを考えない年寄りがいなくなったことが
問題だと。
次に、スタジオに来てた年寄りが「生まれてから死ぬまで自分の命は個人の
ものだ」と言ったことに、切れたようで「個人のものというのなら、どこかで死ぬ
覚悟が必要」というようなこと、ニコリともしないで言った。
898考える名無しさん:2008/05/25(日) 22:38:40 0
>>894
俺も都合のいいところしか読まない
899考える名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:19 0
>>897
「少しは若者に遠慮をする気概のある老人がいなくなったのはいかがなものか」
みたいな言い方してた
900考える名無しさん:2008/05/25(日) 22:46:03 0
>>897
[生まれてから死ぬまで自分の命は個人の
ものだ]

どうしてテレビに出てくる一般人はいつもこうなのかね?

901考える名無しさん:2008/05/25(日) 23:19:23 0
それが一般の方のちょっと発狂したときに出てしまう平均的なフレーズ。

老人は老後、農家やれ。
902考える名無しさん:2008/05/25(日) 23:20:01 0
>>900
制度に文句があって出てくるわけだから仕方ない
903考える名無しさん:2008/05/25(日) 23:23:58 0
889 考える名無しさん sage 2008/05/23(金) 02:15:18 0
> 当時最年少のアクティヴィストとして「1960年=昭和35年」の
> 「安保闘争」を通過した柄谷にとっては、近頃のパレードなど
> オモチャみないなもんなんだろうな。

いやそもそも柄谷が学生時代に左翼だったという話は眉唾で
殆ど後からでっち上げた話だと考えた方が辻褄があうと思う
あれは「左翼運動」なんて別に参加してないよ
勉強系サークルの傍らにちょっといただけの
根はオタクの文学青年でしょう


これの真偽について知ってる人いますか?
904考える名無しさん:2008/05/26(月) 00:38:01 0
>>903
西部さんの著作から柄谷に対する言及は、ほとんどない。

ところで「探究」で言語ゲーム使って独自の「他者」論やってるけど
結局何が言いたいの?簡潔に教えて下さい。
905考える名無しさん:2008/05/26(月) 07:17:40 O


天才批評家 浅田彰の評価


柄谷行人>西部邁
906考える名無しさん:2008/05/26(月) 07:39:22 0
>>897>>900>>901
君が今まで払った税金と老人が払ってきた税金とどっちが多いんだよ。
個人より国を思うなら沢山税金払えよ役立たず。
907京都塾の塾生:2008/05/26(月) 09:09:10 0
昨日の報道2001にも出演以来が来ていたそうですが、土曜の夜に京都発言者塾があり、その後に飲み会と宿泊ということで、断ったそうです。

「番組に出るより、京都へ行ったほうが楽しいから」と言って断ったら、フジテレビは「そうでしょうね」と言ったらしいですが・・・

ちなみに、来週の週末は札幌発言者塾なので、来週も(出演依頼があったけれども)報道2001には出演しないとのことです。
908考える名無しさん:2008/05/26(月) 10:01:21 O
西部「そうえばナポレオンの時代に軍曹だか伍長だか忘れたけどショウブって奴がいて、
それがフランスフランスフランスって言ってフランス以外を排除して以来
排外主義のことをショウビニズムって言うんですけどね」

おいおい、それを言うならショーヴァンだろジジイw
chauvin 仏語では「i」は「ァ」と発音するんだよボケ。
chopin 西部に言わせたらショパンはショプになっちまうw

この西部って奴は言葉にうるさい癖にちょくちょく間違えるから皆鵜呑みにするなよwww

ソース
http://archive.mag2.com/0000010750/20080225213000000.html
909考える名無しさん:2008/05/26(月) 11:37:25 0
>>908
君が間違ってるよw
910考える名無しさん:2008/05/26(月) 12:28:10 0
>>908
数理的経済学はまだ?w
911考える名無しさん:2008/05/26(月) 13:23:54 0
>>908
あとは品性だけあれば立派な紳士になれるざんす
912考える名無しさん:2008/05/26(月) 13:41:10 0
>>908
chauveってフランス語で「禿げ」のことだよな?
そのときの対話の相手の頭髪状態が知りたいね。w
913888:2008/05/26(月) 13:41:17 0
>>896>>897 >>899
さすが西部さんはいいこと言いますね。

それにしても昨日の2001はつまらんかった・・・・
914考える名無しさん:2008/05/26(月) 13:48:46 0
誰が河童ハゲの話しろと言ったw
915考える名無しさん:2008/05/26(月) 14:09:18 0
>>913
そうかなぁ 長妻と舛添のバトルは圧巻だった
916考える名無しさん:2008/05/26(月) 14:23:44 0
確かに、西部さんが言いそうな事は、
読者としてはほとんど想像つくから面白味はないよな。
そこから話が具体論に広がらないしね。
たまに三宅久之の方がまともな事を言ってるんじゃないか、
というくらい奇妙なレトリックを遣う事もあるし。
917考える名無しさん:2008/05/26(月) 15:06:40 0
相手が舛添だとすれば、あえてChauvinをchauveと言い換えたって解釈も・・・。
918考える名無しさん:2008/05/26(月) 15:27:50 O
>>909
残念だが君の理想とは裏腹に今回は>>908が正しい。
弘法も筆の誤りというか、まぁ西部さんはそれなりに間違えることもある。

いつだったか環境問題の話でCO2について話していたが
どうやら地球温暖化はCO2と関係ないらしいことがわかってきたし、
あとタバコがアルツハイマー予防に効果ありというエセ科学も鵜呑みにして
したり顔で色々語ってたりしたこともあったと記憶している。

まぁそれらは未だに議論されていることでもあるから完全に間違いとは言えないものの、
本当の知識人であれば断言するのには慎重になるべきだ。
919考える名無しさん:2008/05/26(月) 15:35:06 0
> あとタバコがアルツハイマー予防に効果ありというエセ科学も鵜呑みにして

これは健康ファシズムとも言うべき過度の禁煙運動への
喫煙者としての抵抗だから、多少の嘘は許される。w
920考える名無しさん:2008/05/26(月) 15:49:20 0
朝生で話題が老人介護の話になった時に、
嫁に来た女性が旦那側の徘徊する痴呆症の両親の介護に
どれだけ苦労してるのかという話になった時、
「他人とぶつかり合って格闘する事で、自己というものは鍛えられるんです」
と西部さんは女性に叱りつけていたんだよな。
そういう事じゃないだろ。
何かズレてるんだよなあ西部さんの言うことは。
抽象論では西部さんの言うことには感動するんだけど。
921考える名無しさん:2008/05/26(月) 16:02:27 0
重箱の隅はどうでもいいかな。
人の名前が西部さんが言いたかったことじゃないし。英語でもナショナリズムはそれとは違うって話が根幹だったわけで。
温暖化問題とかも専門科学者の間でも最近になってきてわかってきた問題もあるし、
「表現者」なんかで「 環境問題はなぜウソがまかり通るのか」なんかを採りあげていたしそれも
別にいいような気がする。

ただ、気になるとすると「戦前の少年犯罪」とかああいうやつにどう西部さんが言うのか、そのあたりかな。
922考える名無しさん:2008/05/26(月) 16:20:26 0
それもどうでもいいような気がする。
西部さんとは別の所で詳細に事実関係を分析研究している人に任せれば良い。
結局、西部流美意識の世界を語っているのであって、
細かい統計とか資料とかはいい加減でもスルーすべきなのかな。
923考える名無しさん:2008/05/26(月) 16:28:30 0
>>922
まあ、確かに西部的「伝統」観からすれば、「それもどうでもいい」になるね、確かに。
ただ「戦前の日本は素晴らしかった。そういう伝統を・・・」かなんか言ってる自称保守は
回答を迫られるとは思う。
ただ、とりあえず、西部さんの「今どきの若者は論はいつの時代も必要だ」的な考えには賛成だな。
924考える名無しさん:2008/05/26(月) 16:30:13 0
>>923
「ただ」が多いな、ごめんw
925考える名無しさん:2008/05/26(月) 17:16:06 O
ショウバンをショウブと言い間違えるのは確かにどうでもよいが
戦前の方が凶悪犯罪が少なかったみたいな言い方は歴史修正主義と罵られて仕方ないと思う。

せっかく良いこと言ってるのに「結局年寄りの雑感かよ」と大衆に思われるのは損でしょう。

西部さんの嫌いな高度情報化社会では大衆もそれなりの知識を付けてくるから
細かいデータにも気をつけないと説得力を失い兼ねない。

まぁ抽象論の人ってことなのかな。
926考える名無しさん:2008/05/26(月) 17:16:46 0
>>918
携帯電話から書き込んでるねw
927考える名無しさん:2008/05/26(月) 17:28:03 0
>>925
>戦前の方が凶悪犯罪が少なかったみたいな言い方は

え? 西部さんはそんなこと言ってないはずですが。
928考える名無しさん:2008/05/26(月) 18:26:42 O
>>927
いえ、『国民の道徳』に「昨今の少年犯罪の増加と凶悪化は〜」というくだりがあります。

私は西部さんのファンですが、伝統という曖昧な一語に
自分の美意識を封じ込める論法には正直前から辟易しています。

宮台の方がデータを用いて客観的に評論する姿勢が窺えますよね。

西部さんは表面的な議論では「そうじゃなくてネイションというのはですね」みたいな感じで最強なんですけど
突き詰めて考えると「それは伝統っていうか西部さんの主観では?」と言いたくなる部分がちらほら。

といっても宮台は話し方が嫌いだしその他の知識人にも西部さんほどの魅力は感じないんですが。
929考える名無しさん:2008/05/26(月) 18:36:22 0
西部も宮台も後藤に撫で斬りにされそうだな
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2008/01/post_fe9b.html
930考える名無しさん:2008/05/26(月) 18:44:02 0
>>916
あの短い時間の中の一口コメントで話を広げようがないぜ。
もし広げるとすれば「では少しお聞きしたいんですけど・・つまり・・」
の展開にならないと無理だな。
931考える名無しさん:2008/05/26(月) 18:48:02 0
>>920
介護の経験がまったく無いんだろう
それどころか家では家事もいっさいやらないタイプだ
932考える名無しさん:2008/05/26(月) 18:50:26 O
それは難しいのではないかと(´・ω・`)理由はいろいろありますがそんなに深いものではなく・・・
933考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:04:53 0
>>928
酒鬼薔薇の事件で凶悪化したと思わないか?
934考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:13:30 0
携帯のマッチポンプwwww
935考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:14:31 0
また論破されに来たのか
936考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:17:49 O
>>928
西部氏に魅力を感じ、学べたところがあるのなら既に、
氏は既に運搬具としての役割を果たしているのでしょうね。

データについては、まったく手付かずと言ってよいほどの方ですが、
これも世の中の実相に近づく為には必要ですからね。
統計主義に陥ってはいけませんが。

まず考える前に何かに取り付かれたみたいにデータを集めることが出来る人、
そしてそれらに対するまともな解釈を施せる人が必要ですね。
その辺りの「平衡」が必要ですね。

西部氏と小林氏がパール論争で完全に食い違ったのも「史料検証」についてのあまりの差だと思います。

思想家の思い上がりになってはいけませんからね。

まあ、私としては、西部氏の言っていることは「概ね」正しいと思います。
937考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:25:10 O
>>936の続き
因みに、西部氏は『本日の雑談』
で人間というのはいつの時代も不完全でどうしようもない生き物であるという認識を持たれていました、
このことから人間の本質を論じる点においては、
それほど間違いを犯しているとは思えません。
まあ、戦前の少年犯罪の凶悪さについて知っていようがいまいが、この点においては、西部さんの論にキズがつくわけではないでしょう。

共同体との関わり方、「作法」を論じているので、
単に共同体バンザイの方々とは一線を画しますしね。
938考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:43:36 0
>>928
ああ、伝統と直結じゃなくてそういう導入かあ。ものすごい数の知識人・文化人が書いている
でしょうね。「戦前の・・・」は未読ですが、西部さんや表現者がどう読むのかレスポンスを期待
したいな。どちらも読みたい。

>>931
西部さんは娘さんが赤ん坊のとき諸事情でほとんどひとりでといっていいくらい世話をしたということですが。
介護は知りませんが。
939考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:49:09 0
>>908
外来語をカタカナ表記(発音)するのって、最初に言ったもん勝ちなんじゃないかな。
ギョエテとかフォルクスワーゲンとかファンデルワールスとかあるし。

西部スレとして言えば、結局「時・所・場合」で合わせるしかない。
つまり、会話なり議論をしていて、最初にその発音や表記をして、それに合意できれば
それを使って話が進行するし、納得いかなければ訂正を求めてその発音で進める。
例えば、rightという言葉について議論しているとき「ライト」と発音して会話は成立するけど
これがネイティヴが一緒なら「ライト」の発音じゃまずいよね。

メジャーに使われている外来語。ピンポン(Ping-Pong)をキング(King)に合わせて「ピングポング」
なんて言ってたら、それはおかしいけれどね。
#これ呉智英の本から拝借。

>>908が引用したのって、フランス語が堪能な人相手とか、その手の学会とかで発言した
わけではないよね。そうだったら、西部氏は恥かしいけどね。
940考える名無しさん:2008/05/26(月) 19:55:30 0
>>918
そう発言した当時は有力だったんじゃないかな。でも>>919が言うようなことを
読者に期待したと思う。
941考える名無しさん:2008/05/26(月) 21:08:42 0
今日は書き込み多いのはなんで?
942考える名無しさん:2008/05/26(月) 22:06:11 0
バカ携帯が独りでまた自演し始めたから。
承認されたい欲求が強いんだよ、友人いないから
943考える名無しさん:2008/05/27(火) 08:19:36 O
>>929
その後藤って奴 絶対宮台のファンだろw
批判してるのに愛と憧れが滲み出てるwww

一つ一つ文章を引用して解説していくなんて
小学生のケンカじゃないんだから、と思ったら大学院生のブログか。
944考える名無しさん:2008/05/27(火) 09:21:21 0
社会不適の院生は消えろ
945:2008/05/27(火) 18:07:27 0
>>907
追加しました。
946考える名無しさん:2008/05/27(火) 18:43:56 0
>>904
>西部さんの著作から柄谷に対する言及は、ほとんどない。

うろ覚えで悪いけど、「ニヒリズムを超えて」か「大衆への反逆」どっちかで、柄谷のことを「ジーニアスだけどいささか気違いじみてる」とか
評してたと思う。
要するに浅田と一緒で、人間や世界をもっぱらデュオニュソス的にとらえて、意味の根底にはカオスが渦巻いているだの、
人間は一皮剥けば狂人だ、みたいなポモ思想に対する批判の一環だった。
手元に本がないんで、かなり不正確。間違ってたらすまん。
947考える名無しさん:2008/05/27(火) 19:34:39 0
>>904
著者は定義する。「他者」とは対話不能な相手であり、つまり言語ゲーム
が成立しない相手のことをいう。つまり互いに背景(規則・コード)の
共同性がない状態のことだ。プラトンの対話も「互いに了解しあえる」という意味で
言語ゲームの「内輪」であり、言語ゲームが成立しえない「真の他者」ではない、とする。

著者にとってみれば、ソシュールもヤコブソンも構造主義もハイデガーも
プラトンも現象学もすべて「お互いに了解可能」な「内輪」ゲームとして成立しているに
すぎない、これらを独我論だと批判している。なぜなら相手が了解「不可能」な「真の他者」
ではないから、したがって「独我論」だと。

さて普通に疑問に思う。
どうして「他者」をそういう極端な定義をするか、哲学史のほとんど
を「独我論」として批判して何がいいたのか。明確な方向はない。
ただ文章の端々から感じられるのはムラであれ国家であれ、とりあえず
「共同体」なるものを相対化したい、もっといえば「国家のある種の否定」が
著者には「確実にある」。

とりわけ「規則」という言語ゲーム成立に不可欠な「歴史的伝統性」を
拒絶したいのがちょくちょく見られる。共同体の中で形成される「規則」の分析放棄が
見られる。どうしてそこまで共同性を拒否したいのかが分からない。
というかそういう歴史的伝統性のなかで形成された「規則」がないと、
この本の言語ゲーム(日本語と日本人のなかで)すら成立しないんだよ?
著者は今立脚している歴史的なる先了解(言語・規則・コード・文法・とりあえず
過去から来るもの)についての釈明、一言も無いというのが不思議でたまらない。

ウィトゲンシュタイン解釈は自由だ。しかしどうして反国家・反ムラなのか。
それがよき「生」に繋がる「哲学」「知」の営みになるのか?
思うに、ならないだろう。
948考える名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:23 0
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1211846778/

毎日新聞英語版 Mainichi Daily News WaiWai
ttp://mdn.mainichi.jp/culture/waiwai/

毎日新聞のWaiWaiというのは、Ryann Connellなる人物が、『実話ナックルズ』、『日刊ゲンダイ』、
『夕刊フジ』等、日本のタブロイド誌から、刺激的なエロ記事ばかりを「クリエイティヴに」翻訳して
紹介するという趣向のサイト。

「六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
ttp://www.cakehead.com/archives/2007/09/bestiality_rest.html
というような、『実話ナックルズ』からの真偽不明なエロ記事や、
「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
ttp://wikiwatcher.iza.ne.jp/blog/entry/271153/
というような反日記事が、毎日新聞のサイトから毎日毎日大量に配信され、それを反日外人や
中国人・韓国人が世界中のフォーラムに転載し、日本人に対する人種的偏見を増幅するための
手助けとなっています。

このような事態に対し、有志が抗議を行っていますが、毎日新聞は記事の責任を負わないと明言し、
このConnellなる人物も、これはただの翻訳なんだと開き直っています。
つまり日本を代表する新聞が、責任を放棄した上でデマをタレ流しているという状況です。

このような毎日新聞の姿勢に対し、以下のような行動で対抗するべきだと考えます。
1.毎日新聞英語版のこのような事態を、2ちゃんやブログを通じて日本国民にもっと知らせる。
2.毎日新聞に対し、メール・電話・質問状などを通じて抗議する。
3.他の新聞・雑誌に、毎日新聞英語版のこのような現状を記事として取り上げてもらう。

毎日新聞英語版WaiWaiを潰すために、ご協力をお願いします。
949考える名無しさん:2008/05/28(水) 00:26:57 0
>948
マイナー板じゃなくもっと人が居る所でやったら?
950考える名無しさん:2008/05/28(水) 08:37:17 O
>>947
日本語を使ってるんだから日本を愛せって?
でも選んだのは自分じゃないからね。
伝統なんてわけわからんもので権威付けしてもリベラル派の胸は打てんよ。

西部「街で携帯電話で話すのはダメ。なぜなら他者との会話を拒絶してるから。読書はギリギリ許される。」

なにそれ?それは伝統じゃなくて年寄りの主観じゃん。

そういうこと言うから(もし本当にあるとしても)伝統が形骸化するんだろ。
951考える名無しさん:2008/05/28(水) 08:48:52 O
おれまだ20代前半だけど、携帯はだめで本はギリギリありって感覚は、なんとなくわかるよ
952考える名無しさん:2008/05/28(水) 09:57:36 0
>>950
>でも選んだのは自分じゃないからね。
ヒント:被投性と企投性w

頭ダイジョウブですか?wwww
953考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:02:14 0
被投を受け入れないから、柄谷は反国家という企投人生になるんだよw
954考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:10:16 0
根無し草の反国家か、、、
955考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:11:12 0
>>950
その意見も主観じゃん
956考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:14:19 0
流れから微妙にずれるかもだけど、ソシュールのいう言語の恣意性ってどういうこと?
たとえば古くから家畜化されて人間と深いかかわりのある四足動物を日本語で「イヌ(inu)」と呼ぶとき、
それが恣意的なんだろうか?
もちろん名前というのは決め事だからその限りにおいては恣意的なんだろうけど、
「イヌ(inu)」という表記と音韻はまさしくその動物をあらわすのにふさわしいある種の必然性を
備えてるはずだと思う。
その場合、その必然性というのは、特定の民族やら共同体やらが属する地理的・風土的条件、
歴史的な条件から形成されるエートスが深くかかわってくると考える方が自然。
そして、その動物を「イヌ(inu)」と呼ぶと決めたことで、その言語を使用する集団は
その動物をイメージする時に「イヌ(inu)」という表記・音韻の影響を無意識に受けることになり、
さらにエートスの共有・強化が進んでいく。
俺としてはそう考えている。
そうだとすると、904で指摘されている通り、言語というものを考える時、歴史的な連続性を
抜きにして考えることはできないんじゃないか?と素朴に疑問を抱く。
ソシュールを読んだことないんで、誰か解説してもらえるとありがたい。
957考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:26:35 0
>>943
宮台ってツンデレ?
958考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:43:56 0
>>956
ほんまや
959考える名無しさん:2008/05/28(水) 10:52:30 0
>>953
柄谷の本、探求の時代は、特にボーダレス礼賛期だったり?

日本の左翼の反国家という観念が全ての議論をしんどくさせてるよね。
戦後左翼の、いわゆる天皇制だの反戦だのの単なる拒否反応が、
単なる反国家の観念を生み出してる。

そして反国家を時代ごとにいろんな理屈付けを行う。
柄谷なら言語ゲームを使って、規則内ゲームを批判して、他者の受入れを
促進する。国家レベルでいえば、他の国をコミュニケーションで受け入れろってか。

死ねよ柄谷。
960考える名無しさん:2008/05/28(水) 11:00:11 0
西部はハイデガーで「共同存在」に言及して、肯定してるが
柄谷は「共同存在」を「言語ゲームが成立しない本当の他者」に該当しない概念として
拒否してる。

だから市ねって柄谷。
961考える名無しさん:2008/05/28(水) 11:14:23 O
西洋哲学はおよそ独我論である、なんてまっとうな批判だろ
まぁ論壇ヲタしかいないんだろうけど
962考える名無しさん:2008/05/28(水) 11:32:58 0
どこがまっとうなんだよ。
「西洋哲学はおよそ独我論である」ここまではまだいいとしても、他者とは完全に対話不能な存在である、
なんて自分勝手な定義でしかない。
その定義をまっとうにあてはめると、ゾウリムシとか道端のポストとかが真の他者ってことになるんだろうな。
そんなマイルールの言語ゲームに興じてる人間を普通狂人と呼ぶんだよ。
963考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:11:05 O
簡単な話、対話不能にしたほうがハードル上がるからだろ
マイルールじゃないんだよ
問題関心に応じて定義が変わるだけのこと
964考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:22:20 0
>>961
非独我論の哲学って東洋ですか?
965考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:23:03 0
>>963
柄谷のマイルールだろ
966考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:26:32 0
>>962
まさに真の他者は柄谷曰く「なんでもいい」といってる。

で何がしたいの?何がいいたいの?柄谷くんwww


西部と浅田と柄谷と福田が座談会して、最後に
柄谷が「年をとるにつれて考えがSF的になってくる」っていってたが、
若いときからSFどころじゃねーよ、おめーはww
967考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:37:31 0
西部さんと猫の関係は、柄谷思想究極の形態かwww
968考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:48:24 0
>>963
その対話不能という仮設したことで得られた、思想的成果は?

つまり逆でね、
反国家・反共同性・反伝統を論証しようとして、言語ゲームを利用してんの。

問題は、どうして反国家・反共同性・反伝統を説明したいのか?
柄谷はここでハイデガーを徹底批判しないと思想家としてアウトだろう。要するに

世界内存在であり、たまたま幸運悲運にかかわらず、この世に生まれてしまったという
被投性、そして死を自覚しながらも、自分で自主的に企てて生きていかねばならない
企投性、なのだから、自分の生きる国家や話されている・思考基盤の言語を、
良くも悪くも受け入れないといけない。

にもかかわらずなぜ、「反」なのか。
ハイデガー哲学から「共同存在」の概念を引き剥がして、俺の定義に合わないから
ハイデガーは独我論、なんていってる場合ではなく、
ハイデガー哲学全体の実存的あり方、引き受けなければならない共同性とその基盤で
あろう言語に対して、何ら説得的批判がない。
ただ俺の定義に合わない、で終わっている。

そこがダメ。
969考える名無しさん:2008/05/28(水) 12:51:00 0
>>920
それは酷いな。
自分のしらないことは口を出すべきじゃない
田原の嫁介護はすごかったみたいだ
970考える名無しさん:2008/05/28(水) 13:01:20 0
>>963
いやいや、曖昧にするなよ。
他者というのは、一義的には自分とは異なる存在を指す。
この場合の存在というのは、存在とは何かを問う存在、つまり現存在たる人間を指すのが普通。
ハイデッガー流にいえば、共存在ね。
そしてこの共存在たる他者は、自分と異なりながらも何らかの共通性があることが前提とされてる。
たとえば、
「日本人とアメリカ人は違う」
「人間とサルは違う」
は成り立つが、
「人間と空は違う」
はただの無意味な言明でしかない。(文法的にはアリでも)
だから他者とは、自己との差異性、共通性をともに含む概念であるとしなけりゃ、そもそも言語ゲーム自体が
成り立たないわけで。
言語ゲームというターム自体俺は好きではないけど、それがゲームである為には、そのルールが
共有されないといけないんだよ。
柄谷はその基本部分で間違ってる。
971考える名無しさん:2008/05/28(水) 13:04:26 0
よく考えたら、柄谷の近著が「世界共和国」なんだから、
いまだに反国家やってんのかよって、イメージだよな
972考える名無しさん:2008/05/28(水) 13:16:55 0
「人間と空は違う」
はただの無意味な言明でしかない。(文法的にはアリでも)
だから他者とは、自己との差異性、共通性をともに含む概念であるとしなけりゃ、そもそも言語ゲーム自体が
成り立たないわけで。


全くですよ。
973950:2008/05/28(水) 15:08:27 O
>>952
http://d.hatena.ne.jp/E-chiko/00000102
被投性:人間が世界(価値体系、意味体系)に受動的に取り込まれている状態
投企性:人間が世界の中で能動的に何かを選択をしていくこと

被投的投企性:先駆的覚悟(時間の分断=死)を意識せずに現存在がたい落した状態


で、日本語を使っているという被投性を意識しても、
日本の歴史を尊重しなければならない謂われはない。
保守だか西部だかに被れてる方がよっぽど被投的で思考が停止している。字面にも合うしな。

俺は日本語がなきゃ英語で思考することも出来るし、
言語は日々進化しているという意味において歴史や語源を問うのはナンセンスと言える。
現にお前らは「w」みたいな訳わからん言語の使用法を受け入れてるだろ。

ハイデガーがナチスに加担したように、伝統とか言うアホはまた何か悪事に加担するんだろ。
「歴史w」をヒントにするとそういうことになる。

ちなみにお前のヒントは俺の思想に対するヒントには全くならず、
自分がバカであることの自己証明にだけなっているようだwwwwww
974考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:47 O
>>951
今の20代はまだ「生まれた時には携帯があった」という世代ではないからね。
10代の人からしたらあなたは十分オッサン臭くてキモがられるよ。
>>955
伝統という言葉が曖昧なのは主観じゃないよね。
客観的、定義的に曖昧なのが伝統というもの。
それは西部自身が言ってるんだけど。
だから誰でも伝統を振りかざしてエゴイズムを主張できてしまう。
そんな言語ゲームはクソゲーである。
>>956
ソシュールのは主に物事の概念や観念についての指摘だよ。
愛とか勇気とか希望とか恣意的に解釈できるからね。
あと「犬(inu)」にだって恣意性はあって
今後例えば猫との混合種みたいな品種が仮にできたとして、
どこから「猫(neko)」でどこから「犬(inu)」かは恣意的に解釈されてくる。
その証拠にフランスには「蛾」がいない。全部「蝶」と呼ぶから。
つまり言葉の恣意性によって新たな差異化が可能となり、言語が進化(もしくは退行)する。
>>962
>>970の話も込みで考えれば、最低限の共通性を持ちつつも
自己が対話不可能なものが最も真の他者に近いんでしょう。
975考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:17:39 0
>>973
どこまでレベル低くするのお前はwww
976考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:19:24 0
>>974
全部主観だね
977考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:26:06 0
>>973
>日本の歴史を尊重しなければならない謂われはない。
流れから誰もそんなこといってないけど?また脳内?この馬鹿wwww

被投性の意味くらい理解しろよ
お前まずそっからだよwww 何その西部に被れてる方が被投性ってwww

>言語は日々進化しているという意味において歴史や語源を問うのはナンセンスと言える。
意味不明。
日々進化って何?
どう進化してるの?
そして、どうして語源を問うのが無意味なわけ?

語源をどうして踏まえてるかの西部とハイデガーの言語論を説明してみてよ。
そして、だから無意味と論証しろ。まずお前のは中間論理が意味不明。

>何か悪事に加担するんだろ。
よく分からない。西部が思想の勉強した後、何か悪事に加担したのか?
読者が大きな思想事件でも起こしたのか?列挙してみてくれる?


お前の馬鹿具合がどんどん論証されていくなwwwwwwww
978考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:32:10 0
>>974
>10代の人からしたらあなたは十分オッサン臭くてキモがられるよ。
このスレでお前が一番キモイからw みんなそう思ってるんだけど?www

>伝統という言葉が曖昧なのは主観じゃないよね。
伝統という言葉、西部のいう伝統?何の伝統?すでに
お前の伝統が何を示してるのか、混乱してて、お前の主観で使ってる伝統だと
議論が難しいよ?

>そんな言語ゲームはクソゲーである。
よく分からない。言語ゲームについて、どういう認識なの?
ちゃんと説明してくれる?

>ソシュールのは主に物事の概念や観念についての指摘
で言語の歴史性、形成時における共同的歴史性についてはどうなってるの?

>最低限の共通性を持ちつつも自己が対話不可能なものが最も
>真の他者に近いんでしょう
意味不明。その言語ゲームはどうなってるの?柄谷のゲームとは違うわけ?
自己が対話不可能な、、、何いってんの?
でその真の他者を定義しなおして、出てくる思想的成果は何?

思いつきで適当なことばっかいってんじゃねーよwwww
このヘタレがwww
979考える名無しさん:2008/05/28(水) 15:40:07 0
最後はこういって逃げる。「西部がいってるんだけど>>974

西部批判してて、一番重要なところは、「西部が言っている」(ワロタww
お前が一番西部のネットストーカーのクズファンだよwww
980考える名無しさん:2008/05/28(水) 16:29:33 0
>>974
その言語の恣意性ってどこから起源するの?
981考える名無しさん:2008/05/28(水) 17:19:28 0
>俺は日本語がなきゃ英語で思考することも出来るし
これはどういうこと?
日本人だけど、英語が得意だから、英語で思考ができるってこと?
982956:2008/05/28(水) 17:22:22 0
>>974
レスどうも。
分節における恣意性ってことだね。でもやっぱりわからないな。
フランス人はなぜ蝶と蛾を言葉上区別しないんだろうか?
古代の日本人はなぜ「青」でblueとgreenを同時にあらわしていたんだろうか?
それらは100%恣意的なのか?フランス人はパピヨンという名前で蝶と犬を同じ名前で
呼んでいても不思議じゃなかったのか?
んなこたーないよな。
それを何と呼ぶかは一意ではないということと、恣意的とは違う。
固有の言語の成立には、固有の歴史を持った民族・共同体(フランス人とか日本人)の
固有の世界観、感性、思想傾向、感情が大きくかかわってくるとしか思えないんだけどね。

あと、
>言葉の恣意性によって新たな差異化が可能となり、言語が進化(もしくは退行)する。
これって、すごく曖昧に響くな。「はじめに言葉ありき」とか「言霊」とかと一緒で、
言葉の生成の原理に対する神秘主義的な説明と大差ないんじゃないか?
ソシュールを読めば、その辺突っ込んだ話が出てくるのかな。
983980:2008/05/28(水) 17:24:35 0
>>982
俺もあなたに賛成。まさにそう思った。
984考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:04:41 0
984
985974:2008/05/28(水) 19:17:36 O
>>975-979
凄い必死なレスだなw
まとめて話すとお前には積極的で能動的な自己の意志が無いということ。
伝統なんて(権威主義的で)曖昧かつ不毛な産物にすがっても人間も社会も向上しないってこと。
批判にアレルギー反応を示すのはみっともないからやめなさい。>>980以降の書き込みを見習え。
>>980-983
呼称が一意でないことと言語の恣意性とは確かにイコールではないけど
一意でないから恣意性が出てくるっていうのは間違いないよね?
精神や思想が言語に関わるのは同意だよ。
でもウィトゲンシュタインによると言語は単なる使用法なんだから
語源は問わなければならない必要はないし
新人類が新しい言葉を用いて新しい精神性を開化させて行くのは否定すべきじゃないと思う。

保守=言語を保守して共同体の安定を図る
革新=言語を発展させて新たな共同体の在り方を模索する

この対立の違いだよね。あなたにはソシュールよりヤコブソンを薦める。
986考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:20:19 0
>>950
> 日本語を使ってるんだから日本を愛せって?
> でも選んだのは自分じゃないからね。

俺が「デモクラシー、いえ〜ぃ!自由万歳!」ってやってた中学生だったころ思い出したな。
同じヴァージョンで「自分の身体」「自分の親」「通っている公立学校」ってのもあるんだよな。

> 西部「街で携帯電話で話すのはダメ。なぜなら他者との会話を拒絶してるから。読書はギリギリ許される。」

これさこういうことじゃないかな。誰でもいいんだけどさ、会話なりなんかしてて
突然、ケータイが入って中断すると、あんまりいい気分しなくない。
ただ、相手が目上だったり、同じ時間、空間を共有したい彼女だったりする場合
ケータイの電源は切っていないかな。
発言が加齢臭ただよっているって言われればそれまでなんだけど。
987考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:22:22 0
中央から早稲田にロンダしたことをひた隠す渡辺は最低の人種
988考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:23:57 0
東京『発言者』塾 ◇ 開講日程

5月17日(土) 18:00〜20:30
ゲスト:中野剛志さん
テーマ:経済理論とネイション

中野剛志さんの御著書『国力論』が
5月20日に以文社より発売されます。 ⇒ Amazon.co.jp

6月 7日(土) 18:00〜20:30
ゲスト:榊原英資先生

6月21日(土) 18:00〜20:30
ゲスト:寺脇研先生

元財務省の認証官と教育破壊の大罪人か
いやだなw
989考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:26:16 O
武勳を上げた佐野は堅くななる心と農作業のやり過ぎで古めかしいな
990考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:43:37 0
>>985
>まとめて話すとお前には積極的で能動的な自己の意志が無いということ。
お前みたいな雑魚は前からずっと「反論できない人間だ」ということくらい知ってるってw
だってお前の意見は、「思いつき」にすぎないからな。底が浅いのお前はw

でもな、いいか?
俺の核心的な質問に答えられないということは、もうお前の意見が吐かれる
必要はないんだよ。分かるかバカ?

>呼称が一意でないことと言語の恣意性とは確かにイコールではないけど
>一意でないから恣意性が出てくるっていうのは間違いないよね?
>精神や思想が言語に関わるのは同意だよ。
>でもウィトゲンシュタインによると言語は単なる使用法なんだから
>語源は問わなければならない必要はないし
>新人類が新しい言葉を用いて新しい精神性を開化させて行くのは否定すべきじゃないと思う。
>保守=言語を保守して共同体の安定を図る
>革新=言語を発展させて新たな共同体の在り方を模索する

ここも突っ込み満載だ。突っ込んでも>>977-978に似た質問にしかならないなw
お前は思考力がないから、中間論理が全て飛躍してんだよwww
だから質問してんだろカスwww ほんといつまでもへタレだね〜お前はwww
991考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:45:49 0
>伝統なんて(権威主義的で)曖昧かつ不毛な産物にすがっても人間も社会も向上しない
お前の伝統の定義は?

で曖昧で不毛な産物って何?どういうこと?

向上することで何がいいの?


哲学やってんだろ?当然の批判だろ。はよ答えろよ、この出来損ないの浅田ファンw
992考える名無しさん:2008/05/28(水) 19:53:38 O
>>970
「他者とは自分と言語ゲームを共有しないもののこと」

間違ってんのはキミの脳みそ
993考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:00:24 0
伝統なんて権威主義的







なにこれwwwww
ダサwww
994考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:03:20 0
>>992
出来損ないは黙った方がいいよ
995考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:04:36 0
>>986
読書だって目の前の人間との関係を無視する事になるのだから失礼だろ。
携帯で話すのは駄目だがメールは許可するなら、
結局、静かにしてろよって意味なんだよ。
996考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:18:32 0
↑説得力ないねー
997995:2008/05/28(水) 20:24:33 0
>>996
では具体的に分かりやすく書いてやろうか。

偉い人の前で若造がいきなり本を読み出したら失礼だよな。
偉い人を無視した事になる。
目の前の人たちとの関係を無視する事になるからな。
だから重要な人の前でいきなり本を読むような事はやるなよ。

新幹線の中で手紙を書くくらいは西部さんだって許可するだろう。
手紙もメールと変わらない。
でも新幹線で携帯で話すことには怒るだろう。
だから目新しい機械がムカつくという事と、うるさいという事だろ。
998982:2008/05/28(水) 20:28:08 0
>>985
一意でないから恣意性が出てくる…間違いではないけど、正しくもないw
この恣意性って言葉が曲者なんだが、これらの無数の選択肢の中から特定の呼称を選択する基準が
何かってことが重要なんだと思うよ。
その選択肢群はすべて等価で並んでるわけじゃないだろ?
子供の名前を考える時、少なくともまともな親なら「悪魔」とか「レインボーブリッジ」とかは候補には挙がらないわな。
つまり呼称を決定するためには、ある価値軸を基準とした選択が必要なのに、恣意性という言葉を
不用意に持ち込むと、その視点が抜け落ちてしまうんじゃないかと。
まあソシュールを読んでもいない人間がソシュールの用語を云々するのも不毛だから、この辺でやめとくけど。

保守=言語を保守して共同体の安定を図る
革新=言語を発展させて新たな共同体の在り方を模索する

これもどうかな。俺からすれば、そもそも言葉自体の中に革新と保守が同居してるんだよ。

実を言うと、俺は君と過去スレで同じテーマで議論してるんだが、同じ対立点に帰着するようだw
999考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:31:22 0
>>997
偉い人という前提だろ?
そうでない人のときの読書と携帯影響の違いは?
1000考える名無しさん:2008/05/28(水) 20:32:44 0
>>985
態度でかすぎw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。