菜食について考える part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
哲学史を見ればピタゴラスは輪廻思想により、プラトンは食糧問題によって起こる食糧争奪のための戦争を回避するために菜食主義を提唱したとするが、
アリストテレス、ソクラテスなどこの時代はギリシャ神秘主義ゆえ輪廻の鎖を断ち切るためのカタルシスのひとつが菜食主義であった。
そのため1847年にイギリスにベジタリアン協会が発足されるまでは、 菜食者のことをピタゴリアンと呼んだという。

現代に近くなると、ベーコン、デカルト、などである。
ルソーは、イギリス人はその肉食のため残忍だと述べ菜食者であった。

経済学者ではアダム・スミスもそうでありマルサスは、食糧をより多く減らして深刻化させるとして肉食に反対した。
哲学に決定的な方向性を与えたニュートン、ダーウィン、アインシュタインも菜食者であった。

哲学板はアカデミックな哲学に関する掲示板であって、人生哲学の話題を強要するところではない。
したがって、食肉の善悪、倫理、こうした観点から菜食を考察することではないか。
くわえて、社会や日々の生活の安定を脅かすものという判断がなされる限り、
倫理的に敬遠されるものであるから被害という側面を見積もることも必要であろう。

ほかには、・屠殺の正義、・ペットと食肉の違い、・植物は苦痛を感じるのかなどの論点もあるだろう。

ちょこちょこいろんな話が出てくることは免れないだろうが、
社会制度やカント哲学や仏教について”延々と議論を展開させること”はスレ違いであり、該当の場所へ移動すべきである。
頻繁に今日の予定や日記を書き込みたければ、夢・独り言掲示板で行ってほしい。
頻繁に自己語りをしたければ自己紹介板でどうぞ。

利用方法に関しては、哲学板ローカルルールへと、2ちゃんねる削除ガイドラインの、
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」「4. 投稿目的による削除対象」を読みましょう。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
2テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 19:36:23
環境、生命
   ・南米のアマゾン減少の最大原因は牧場開拓だが、年間1%減っている (このペースでは数十年でなくなってしまう)
    第二原因は大豆畑、大部分が狂牛病後の畜産飼料となるのをうけて、マクドナルドは安いチキンナゲットを作っていると指摘された。
    逆にマクドナルドがブラジルの転換畑の大豆を買わないように呼びかけて合意を得たばかりだ。
   ・牧場開拓だけが原因ではないが一説にはアマゾンでは毎日100種の動植物の絶滅している
   ・地球温暖化ガスの8割を占めるCO2とメタンガスの2割は畜産から出ている
     ・虫に聞けには、「海中のプランクトンに鉄分を供給すれば地球全体の3割だったかな?のCO2吸収出きる」という話を聞いているという妄想があるようだ。
   ・特に先進国では健康を害するほど畜産肉を食べている
   ・日本では動物性脂肪の平均摂取量は大幅に増加してきたが植物性脂肪はほとんど増加していない
   ・動物性脂肪はほとんどの生活習慣病において摂取を控えるよう警告が出ている
   ・家畜は牧草ばかり食ってるわけでなく世界の穀物の三分の一が家畜の餌になる
   ・仮想水。小麦100グラムで200リットル、同様に米360リットル、鶏肉450リットル、豚肉590リットル
     牛肉2000リットル、卵1個190リットル必要。
   ・1996年の計測で、アメリカでは他の産業をあわせた以上に畜産業が水路を汚染したという。
    http://www.alive-net.net/chikusan/fact/45-nikusyoku.html

   ・アメリカ人はアメリカ牛を多く食べていると思うが、肉菜食者はほぼDDTに汚染されている。
    http://www.gaia21.net/trends/vegan/RobbinsDiet-j.htm
   ・一説によればウシは790キロの植物性蛋白質を食べ50キロの動物性蛋白質つまり肉になる
   つまり、
   ・植物の苦痛を感じる主体を仮定した場合・・・菜食(どちらにしろ菜食であるということは破綻しない)
   ・植物は脳と痛覚が無く苦痛を感じない。動物は苦痛を感じる。と、仮定した場合・・・菜食、あるいは痛覚のないものは食べる。
   ・りんごの木は、りんごを収穫されても死なない
   ・動物の生命の重さを考えねばならない。http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
3テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 19:40:47
まず植物を直接消費したほうが、畜産肉にして間接消費するより多くの人をまかなえる。
なにより現状では世界の穀物の1/3が畜産肉の餌になっているという。この餌が遺伝子組み換え穀物、農薬散布の温床だ。

次に、犠牲になる個体数が少ないほうがいいかといえば、
ヒトデのように分裂するもの、挿し木のように分裂するものがある。
これを抜きにして、果実や卵は一個の生命体かといえば、
本体から生まれた派生的な卵であって、本体を殺すことにはならない。
それでこの卵だが、動物の場合は、一匹生まれ、植物の場合は複数となる。

これを食べることは動物の場合は卵の死だが、
植物の場合は動物に食べられることによって移動し、糞の中に混じって他の土地へ行くことによって発芽するというデザインとなっている。
草食恐竜が増え過ぎたために植物達は裸子植物から、アルカロイドを多く含む被子植物に転向する傾向が始まり、
昆虫や哺乳類との共存を選ぶようになったって説もある。

動物には脳があり、苦痛を避けるように行動している。
植物の場合はよくわからない。

このような違いがある。
一匹の像と、何百羽のニワトリの重量を同じにした場合価値は同じかといわれれば、なんとも言いがたい。
野菜についても同様である。

収量が多い植物は他の土地の自然破壊が少なくてすむので、この意味でいいと考えられる。
あまり密集すると、植物はうまく育たない。
しかし、動物を密集させて飼育すると、動物虐待だと指摘される可能性がある。
このように、動物を密集させることは苦痛を連想することが容易である。

繁殖数から見れば、多く繁殖する生物はそれだけ食べられることを想定しているので、
多く繁殖する生物はより食べてもいいように思える。
4考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:42:32
早すぎ。前スレの進行を見ながら立てるのがマナー
5テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 19:47:08
科学がタバコのデメリットを解明した今、それを敬遠するムードは優勢になった。
肉のデメリットについて解明されつつある今、それが優勢になれば大勢はわざわざ肉を浪費する生活は敬遠されるだろう。

大量の浪費は借金を作り後から困るかもしれないから多数はそれをしない。
大量のアルコール摂取が健康にとってよくないことを多数の人は分かっているからそれをしない。
大量の肉消費のデメリットがよくわからないのは情報量の貧困さからきているにすぎない。

こういった理由により、精巧な擬似タバコ、擬似肉を開発するよりも、
嗜好の習慣そのものがデメリットとの天秤によって選択されなくなるわけだ。

近代的な、哲学の流れで見ると、選好功利主義の哲学者であるピーター・シンガーは、
『動物の解放』『実践の倫理』を主とした著作によって、おもに動物愛護と環境倫理と人倫の立場から菜食を提唱している。
6テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 19:54:31
虫に聞け氏の「肉の適量1日50〜70g」という妄想は論理が破綻しているので却下される。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/12/02(土) 00:13:35
    適量を考慮した「食事モデル」は3種類ほど過去に提示もしている。
    栄養協会、カロリー計算サイト、国立がんセンターの食事モデルを出しているんだが
それが肉の量の根拠らしいが、以下のようにぜんぜん意味が分からない。
  虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/01/20 15:03:41
    肉なら大雑把に言って体重を元に70Kgなら70g
  虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/01/20 18:46:32
    えーと、すいません。また訂正。
    体重をもとに70Kgなら70gは肉の摂取量じゃなく一日のたんぱく質の摂取量。
    失礼しました。
一回、肉の重さと一日のたんぱく質の摂取量を間違えたのに気づいたのに。
  虫に聞け ◆zEoq0/BAdY sage 2006/02/05(日) 22:01:54
    栄養士会やら民間会社のHPなどにも栄養学を基本にした食事モデルがあって
    そこでは大抵肉の設定は「1日70g」となっていた。
    探しても見つからないうちに癌センターのを見つけたので貼ったんだが
    正直なところ「肉40g」には驚いた。
また間違えているようで、探しても見つからなかったのに。
  虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/03/09 23:37:03
    [たんぱく質の所要量]
    「第6次改定日本人の栄養所要量」では成人男性70g、女性55gだべ?
すっと、この古いたんぱく質の所要量を肉の重さと勘違いしたままなのだろう。
でも新しい「日本人の食事摂取基準(2005年版)」では、推奨量は成人男性60g、女性50gである。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/10/04(水) 23:00:25
    何回も言ってるが肉の適量は1日50〜70g程度だ。
    日本人の現在の肉消費は純供給食料で1日70数g。
    つまり理想的数値だ。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/12/13(水) 10:28:37
    で、この馬鹿は肉の適正量1日50〜70gを妄想と決め付けるがその根拠が
    アメリカ、カナダの“特殊な”団体の示したものに頼る
    日本の医学や栄養学などは信じていないらしい
7考える名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:58
排除されそうなんで必死のスレ建てだろうが
アスペがスレ建て主でもこのスレでもアスペを排除すべき
これもテンプレにしようw
8テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 20:03:35
最新の栄養学や医学の見解 (栄養学の根拠というのは研究論文なので国境を越えて引用される)
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学の団体)
 原文「the life cycle, including during pregnancy, lactation, infancy, childhood, and adolescence. 」
 訳文「うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、
    生涯における全ての段階で適切なものである。 」
 http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext
アメリカ栄養士協会の菜食と健康についての見解
 心臓病 ベジタリアンのほうが男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンのほうが血圧が低い
 http://www.eatright.org/cps/rde/xchg/ada/hs.xsl/advocacy_933_ENU_HTML.htm
アメリカ農務省のフードガイドピラミッド(アメリカの食事摂取基準) 肉と豆類の項
 訳文「魚、ナッツ類、種子類は健康な油を含むので、家畜肉のかわりに頻繁にこれらの食物を選んでください。」
 http://www.mypyramid.gov/pyramid/meat.html
 飽和脂肪酸は悪いコレステロールを増やします。
 ビーフ、ポーク、子ヒツジ、牛挽き肉、ソーセージ、ホットドッグ、ベーコン、
 ボローニャソーセージ、サラミ、鳥類を制限しよう。
 http://www.mypyramid.gov/pyramid/meat_why.html
がん研究基金(World Cancer Research Fund)のガン予防の食事指針(Food, Nutrition and the Prevention of Cancer)
 4500の研究を3年以上かけて分析した15の指針の8番目、
 牛・豚・羊肉は1日80g以下に制限してください。できれば魚・鶏肉にしよう。
 http://www.wcrf.org/research/fnatpoc.lasso
その翻訳 http://www007.upp.so-net.ne.jp/pathology/data-22.htm
1965年から”日本人122,000人を16年間”、モニターした研究 『ぼくが肉を食べないわけ』P42-43
 10万人あたりのガン死亡率
 542人 菜食 喫煙 飲酒
 574人 肉食 喫煙
 808人 肉食 喫煙 飲酒
9テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 20:05:47
ちょっと訂正

がん研究基金(World Cancer Research Fund)のガン予防の食事指針(Food, Nutrition and the Prevention of Cancer)
 4500の研究を3年以上かけて分析した15の指針の7、8番目、
 牛・豚・羊肉は1日80g以下に制限してください。できれば魚・鶏肉にしよう。動物性脂肪は制限しよう。
 http://www.wcrf.org/research/fnatpoc.lasso
その翻訳 http://www007.upp.so-net.ne.jp/pathology/data-22.htm
10テンプレ:2007/01/25(木) 20:13:02
アスペとの会話禁止
www
11テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 20:17:00
きみらのいう「自分の考え」「主張」「意図」「立場」がないとする指摘は何を意味しているのかわからない。
なぜ必要なのかもまったく説明がない。何か主観でつくったマイルールの押し付けだ。
まず2ちゃんねるのルールを考慮に入れ、上記のことを説明すべきだ。

哲学板ローカルルール
 「哲学的へのアプローチ」のない「単なる自己主張といった類のものは、趣旨の対象外」である。
2ちゃんねる削除ガイドライン
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」と 「4. 投稿目的による削除対象」を読んでみるといい。
 http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

ただし、以下の説明はマイルールであり、論理的に破綻しているので却下する。

  ・ある名無しは、「裏づけのある根拠へのリンク」が「自分の考え」とするが、
   裏づけがあろうが他人の考えなのでいっていることがよくわからない。
   名無しの主張を整理すると、「VEGAN以外の人は、リンクを張るときに裏付けをとったと公言したので責任を持っており、
   ゆえに、「自分の考え」がある」となるが、誰もそんなことを公言していないしで、さらに意味が分からない。
   このような公言には根拠として支持できるだけの論理性がない。
   さらに、そんなことを言っていないという名無しも現われるよく分からない。責任をもってコテハンを名乗るべきだ。

  ・”りくーつ・こねりー”は、「おしゃべり≠主張」であり、VEGANのは「おしゃべり」だ(意味は辞書を引くべし)とするが、
   「おしゃべり⊃主張」であり、言っていることがよくわからない。

  ・虫に聞け氏のような妄想(>>3)を生むことが「自分の考え」であり、それが推奨されるなら議論が>>3のように論理的に破綻してしまう。
   
  ・VEGANを排除すべき。
12テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 20:19:52
現在の平均消費量で問題がないのなら、沖縄の40〜50代に問題が出ない。
昭和40年あたりを区切りに以前は20g以下だったが、以降は日本人平均1日70〜90gぐらいの肉を食べている。
特に沖縄は豚肉の比率が高いが、肥満率が日本最高になり、
若い40-50代はさまざまな慢性病の病気の死亡率が日本ワースト5位に入っていることは事実だ。
反対に、高齢者は肉体ができる若いときほど肉を食べずに育ってきた。
人生の大半は肉をあまり食べていないというこの事実を無視できないだろう。

同国内、同時代でも肉を食べないベジタリアンのほうが肥満が少ない。
34000人の菜食の教団セブンスデー・アドベンチストを対象にした研究でも、
ベジタリアン6000人と非ベジタリアン5000人の「オックスフォード・ベジタリアン・スタディ」という研究でも、
女性17000人と男性4000人の肥満と肉食の関係「イギリス医学ジャーナル」の研究でもそう。
http://verite.air-nifty.com/shinjitsu/2006/05/post_2881.html

戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
http://jlta.lin.go.jp/kokunai/houkoku_jigyo/h12_02y_04.html
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
http://leio.lin.go.jp/syoko/m-info/m-252.html
沖縄は飽和脂肪酸の多い乳製品消費量が最下位である。
http://www.dairy.co.jp/data/handbook/m25-1.xls
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110606120001
そして、日本で一番肥満が多い県となる。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がったという、子が先に死ぬというようなことが起きている。
http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html
13テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/25(木) 20:21:12
栄養的には肉と豆類は置き換え可能である。タンパク源以外の野菜の話ばかりするヤツは栄養学について無知だ。
1985年正式版WHO/FAO/UNUでも、それに消化率を加えた1993年FDAでも大豆のアミノ酸スコアは100で問題はない。
トンデモは1955年FAO発表の牛乳だか卵だかを基準にしたものか、
1973年暫定版WHO/FAOでの大豆の点数が低いものを使ったりするので注意が必要となる。

左:国産大豆/ゆで  右:輸入牛肉/そともも/脂身つき、生
たんぱく質  16.0g 18.7g
飽和脂肪   1.22g 5.51g  非必須脂肪
一価不飽和脂肪1.73g 6.32g  非必須脂肪
多価不飽和脂肪4.93g 0.29g  必須脂肪

詳しくは食品成分データベースへ http://food.tokyo.jst.go.jp/
肉類は栄養価の高いレバーなど特殊な部分を除き、脂肪の差も除けば大体同じような栄養成分である。
豚はビタミンB1が多い。鳥は飽和脂肪酸が少なめとなる。

イソフラボンの摂取量が警告されているのは、サプリメントなどによる大量摂取だけである。
農林水産省も通常の食事では問題ないといっている。
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html

ビタミンB12は肉食していたなら備蓄が5年分ぐらいある。
さらに体内生産されているので海苔のない海外でも、長期の厳格な菜食者も欠乏するのは稀だ。
菜食とビタミンB12
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_vitaminb12.html

脳は脂肪のもっとも多い臓器。必須脂肪酸の不飽和脂肪酸を必要とする。
魚に多いDHA/EPAは大豆に多い不飽和脂肪酸から変換できる。肉にはこれが少ない。
DHAでIQが上がる、うつ病が軽減するという研究はいくつも出ている。
DHAに関する学術報告 http://www.jafra.gr.jp/dha1.html
肉食者よりドライアイも軽減する。http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20051104hj000hj

エスキモー(イヌイット)の主食は肉ではなく発酵させた魚を食べ、たまにアザラシや鳥を食べる。
だから、陸上の動物性食品に多い飽和脂肪酸によって心臓病ならずにすんでいるという研究報告がある。
14考える名無しさん:2007/01/25(木) 21:47:51
アスペはここでも無視、排除されるべき存在だとオモ
15考える名無しさん:2007/01/26(金) 01:13:13
>・植物は脳と痛覚が無く苦痛を感じない。動物は苦痛を感じる。と、仮定した場合・・・菜食、あるいは痛覚のないものは食べる。

植物を燃やそうとしたときに植物から出される危機信号があったことは無視?
魚は痛点ないから問題ないね。
屠殺は一瞬だから痛みを感じる時間もないから、やはりこれも問題ない。
植物は収穫後も生きているわけで、生きたまま食べるベジタリアンが最高に残酷なのは揺るがない事実。
16考える名無しさん:2007/01/26(金) 01:21:39
カール・ルイス(ヴィーガンでメダルリンピック活躍はガセ。カールルイスの著書にステーキをやめてチキンにしたと表記。後に(引退後?ベジタリアンに )
ポールマッカートニー(麻薬所持犯歴数回。入国管理局のブラックリスト)
アインシュタイン(腹部動脈瘤破裂によって死亡。享年76歳)
リンカーン(4人の息子の内、3人が幼少時に死亡)
ダイアナ(不倫、離婚、過食症による摂食障害、腕や足に自傷行為)
クリントン(不適切な関係、54歳で心臓バイパス手術)
宮沢賢治(二回目の急性肺炎で死亡。享年37)
ミック・ジャガー(離婚、大麻所持)
ジョン・レノン(ペスコ・ベジタリアン?ビーガンではない)
ホイットニー・ヒューストン(摂食障害、大麻やコカイン等の常用、SEX中毒を告白)
マドンナ(ペスコ・ベジタリアン)
トルストイ(ベジタリアンになったのは59歳から。)

ベジタリアンやってると精神的におかしくなり、離婚や違法行為に走る人が多い。
理由は、特出した食事ゆえに、コミュニケーションがうまくいかないことも多々あるからだろう。
配偶者に普通の食事を用意するのは手間だから、菜食を無理に付き合わせたりするからだろう。

会社のアフターなどや忘年会で「肉食えませんので野菜だけの店にしてください」や、
結束を高めるための機会として席を設けようとしている会社に対して「菜食なので出席は遠慮します」
などの勝手な自己中心的な主張を繰り返すおとは想像に硬くない。

ベジタリアンとして有名人な人の過去を探ると、かなり多くの比率で異常な行動をしていることが判る。
脳に対しても肉に含まれる栄養素が行かない為に、思考が極端であったり、異常な思考になると考えられる。
多くは離婚やドラッグなどの、社会生活に悪影響を及ぼしている。
17テンプレ うふ♪:2007/01/26(金) 07:04:09
ベジタリアンの死亡率
非菜食主義者よりも平均で17%高い
(脳卒中になる率は69%、胃ガン、前立腺ガンになる率は2倍)
動物性食物は一切とらないグループがもっとも短命
70歳前後で脳卒中または肺炎で亡くなっているケースがほとんど

非菜食主義者との比較査研究は全世界でこれまで五回実施、計7万6000人のデータが分析されている
一件を除くすべての調査で、ベジタリアンの方が短命であることが証明されている。
ベジタリアンで知られる者で100歳超えた人は存在しない。
18テンプレ うふ♪:2007/01/26(金) 07:06:22
>>17のリンク先、貼り忘れた

http://ene-beat21.sakura.ne.jp/tishiki/uso02.html
19テンプレ うふ♪:2007/01/26(金) 07:07:48
ベジタリアンの母親の授乳児に神経障害リスク
http://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/pvntmed4.html
ベジタリアンの母親の母乳で育った子どもは
神経障害を来すリスクが高いことが米国で報告されている。
衛生当局によれば、昨年ジョージア州で、
言語や運動の遅れなどさまざまな神経障害を来した小児2例が
ビタミンB12欠乏症との診断を受けた。
調査で2児の母親とも子どもを母乳で育てており、
しかもベジタリアンであることが明らかになった。
米国疾病管理センター(CDC)の週間レポートに詳細が掲載されているが、
米国ではこのようなケースが増加傾向にあるという。
ビタミンB12はコバラミンとも呼ばれ、神経細胞や赤血球を健康に保つほか、
DNAの産生にも一役買っており、
主に魚、肉、乳製品、卵といった動物性の食物に含まれている。
CDCによれば、乳幼児がビタミンB12欠乏症になる原因としては、
母親にこの栄養素が不足していることが最も多いという。
乳幼児が神経障害を来すと、必ずしも治るとは限らない。
妊娠・授乳期にはコバラミン補助食品等を摂取する必要があり、
特に授乳期はコバラミン欠乏症のリスクが高い。
(日本経済新聞/HealthDayNews 2003/01/30)
20テンプレ うふ♪:2007/01/26(金) 07:13:03
肉食が日本人の長寿に貢献

動物性タンパク質と植物性タンパク質の摂取比率1:1が理想

http://www.health-station.com/topic-132.html
21テンプレ うふ♪:2007/01/26(金) 07:28:53
おまけのテンプレ。前スレでの虫に聞け氏の指摘より。
VEGANは肉食を害悪だと否定せず、肉食をやめるべきだという考えもないと言う。
なんとなんと(藁)じゃあこのVEGANNアスペは何のためにこのスレを立てたんだろう(藁、藁)

790 :考える名無しさん :2007/01/24(水) 22:20:47
>>789
   (略)
『肉食は害悪しかない。だから肉食はやめるべきだ。皆菜食になるべきだ。』
…でいいのかな?

792 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/24(水) 22:32:39
   (略)
『』は違うね。ノーだ。そんなこと言ってないよね。

このやり取りを見たコミュニティー(仮)氏はすかさず質問しているが↓

793 :コミュニティー(仮) ◆/9B511ajPg :2007/01/24(水) 22:36:03
>>792
>『』は違うね。ノーだ。そんなこと言ってないよね。
ではどんな事を言っているのかね?
皆が分かるように簡潔にまとめたまえ

当然この質問は「いつものように」はぐらかして逃げたまま(大藁)
VEGAN=アスペ=卑怯者=ニート=基地外
という認識でこのスレはご覧下さい。
22VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 08:15:08
797 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/24(水) 22:40:30
意図はスレッドタイトルどおりだろ。
23考える名無しさん:2007/01/26(金) 08:46:36
アスペはここでも無視、排除される存在だとオモ

この馬鹿”抜き”で話を進めよう
24VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 09:09:10
>>17-18
それソースがねーじゃん。

>>19
そのリスクはあるね。>>13のリンク先にも書いてある。

>>20
理想なんて言ってないじゃん。
その説は>>12で否定。
25考える名無しさん:2007/01/26(金) 09:56:10
>>12など分析力のない馬鹿(つまりお前)の戯言、妄想でしかない

おっとアスペは無視するんだったなスマン、スマン
26考える名無しさん:2007/01/26(金) 10:05:05
>>24
肉食を害悪とせず、否定する気がないんだろ。



なら 「 だ ま っ と け や 」
お前は邪魔だ
27VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 10:13:49
>>20だが
http://www.health-station.com/topic-132.html
大正時代の平均寿命は医学の進歩と普及の前であって、
この進歩と普及に伴って平均寿命はぐんぐん伸びているのは当然のことだ。

「今から20年ほど前、日本人の動物性タンパク質と植物性タンパク質の摂取比率が1対1になる。
この時、日本は世界一の長寿国になった」
「魚だけで世界一の平均寿命は実現しなかった」
とあるが、この長寿者は>>12のように肉を食べてこなかった世代である。
その後、この量で肉を食べてきた世代は>>12や現代の中年であるが、医学が進歩しているのに死亡率が高い。
近年は小児の糖尿病、高コレステロール、肥満、アトピーなどの問題が増えてきている。
プロテインスコアを持ち出しているが>>13にあるようにこれは50年前の栄養学で正しい情報ではない。

このようにデータから適切な結論が導き出されていない。
28考える名無しさん:2007/01/26(金) 11:18:47
>>27
だからなんだ?
最近の沖縄の肥満、短命を肉だけが原因とかいう馬鹿な分析しか出来ない低能が何だって?
心臓疾患と脳血管疾患の割合も見えないか?
プロテインスコアなど強引に大豆などを100にした最新のものに意味もないし。
むしろ昔のものの方が適切値とさえいえる。

で、結局糞アスペは何がいいたい?「肉は害悪」か?「皆が菜食になるべき」か?
何がいいたくて>>27のレスを書いた?
29誘導:2007/01/26(金) 13:01:32
糞ニートなど放置で皆さんこちらにどうぞ

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/

前スレ909氏の意向を汲んでスレタイ、テンプレはそのまま。
ベジと非ベジの対決ではなく溝を埋める真面目な話の場になればと思います。
糞ニートはさっそく削除依頼出していますが多分削除はされません。
一般のベジの人も糞ニート(VEGAN)と同類と見られる心配もありません。
30考える名無しさん:2007/01/26(金) 13:19:14
以下、アスペ・糞ニート・狂人・卑怯者・アルツハイマー・屁理屈大魔王のVEGAN ◆PsPHI2rklQは完全スルーで。
31テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 15:52:44
>>28
大学の栄養学部の教授によるプロテインスコアについての歴史の解説があるけど、
>>20で引用されている1955年のスコアは空想にもとづいているとまで言っているのだが、
そんなのを現代において引用している時点で危ない説だが、
キミは「プロテインスコアなど強引に大豆などを100にした最新のもの」なんていう妄想をどこから仕入れたの?
http://www.seinan-jo.ac.jp/university/nutrition/history/paper05.htm
32考える名無しさん:2007/01/26(金) 16:00:14

無視、放置
33考える名無しさん:2007/01/26(金) 16:14:23
プロテインスコア、アミノ酸スコアについてわかりやすいサイトはここだな。

http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm

当たり前の話だがここでも肉否定はされていないし菜食ばかりの危険性というか
注意点は明記されている。
動物性食品は過剰でなければ有益なのは当然で、こんなことは争う内容じゃない。
34考える名無しさん:2007/01/26(金) 16:21:37
とまあ偏った食事でなければ動物性は有効なんだが、こんな話題は哲学板の
話じゃない。
やっぱここは 糸冬 了  で、いいんでないかい?

アスペ馬鹿の独り言日記で勝手にやらせておこう。別なスレも立ったことだし。
35テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 16:24:05
>>33
そこは暫定アミノ酸パタンを使っているので、現代栄養学に則していない。
36テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 16:30:04
りくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8coは論理的に破綻しているために何を言っているのか了承できない。

第一に、主題はスレッドタイトルであり、りくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8coの主題がわからないという主観に従う根拠がない。
    このなかで話題が展開しているのは2ちゃんねるのスレッドの普通の展開である。
  812 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/24(水) 23:08:55
    正直、読み取れてないです
    2) 菜食の価値について   3) 菜食すべき
    4) 肉食すべからず   5) 動物を愛護すべき
    どれが主題なんだろう?
  916 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/25(木) 19:49:27
    明確な主たる命題なり問題なりみたいなもんをあなたが出せばいいだけの話だと俺は思う
    (>812 みたいなことを示すだけでも充分だと俺は思う)

第二に、りくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8co は後述947で「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」と指摘するが、
   VEGANのは議論であり、りくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8coの「おしゃべり-意見」ではない。
   「議論とは、それぞれの考えを述べて論じあうこと」とある。
   「考え⊃論考,根拠からの演繹...」であって、 私はこれをやっている。


第三に、りくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8coは「おしゃべり≠主張 かつ 主張≒意見」なのでVEGANのは「おしゃべり」だ(意味は辞書を引くべし)という意味を了承できない指摘を行っている。
    一般的には「おしゃべり⊃意見」である。
    その後のそんな事は言っていないというがそれは訂正不可能だ。
    さらに、後に「ここでのりくーつ・こねりー◆Cgc5LCr8coのおしゃべりの意味」は「意見を除外した意味」だと主張するが、
    それは先にいってくれないといけない。
37テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 16:32:29
  826 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 2007/01/24(水) 23:36:52
    > 1主張がないとはどういうことなんですか?
    ひらたくいえば、自分の意見がないということです
    > 2主張は必要なんですか?
    意見のない状態で、議論は可能かな?

      「主張≒意見」  これをA
      「意見あり=議論可能」だ。

  829 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 2007/01/24(水) 23:47:52
    > これはわたしには「自分の意見」がないので議論ではないのか、
    ただのおしゃべりだと思うよ
    あなたは相変わらずなにも主張してないと思うし

      「主張でない」=「ただのおしゃべり」  これをB
      「主張でなく、ただのおしゃべり」

  947 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/26(金) 00:02:36
    要するに、「意見ではなくおしゃべりだ」と俺はいったつもりはないよ
   「議論ではなく、ただのおしゃべりだと思うよ」と俺はいってるつもりだし

       それは矛盾だ。A、Bより「意見でなく、ただのおしゃべり」と言っている。

  830 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/24(水) 23:49:28
    「おしゃべり」と「意見」と「主張」の違いがわかりません。
  832 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co l 2007/01/24(水) 23:52:28
    >830 いい加減、辞書ぐらい引いてください

  952 :りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/26(金) 00:23:42
    あなたは「意見以外の部分」のおしゃべりをしてるんですよ

     それは、一般的な「おしゃべり⊃意見」ではなく、意見は含まない、つまり「おしゃべり-意見」だ。
38テンプレ ◆PsPHI2rklQ :2007/01/26(金) 16:35:42
     「おしゃべり⊃意見」である。 goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/

  おしゃべり
    (1)人と気軽な話をすること。雑談。
    (2)口数の多いこと。口が軽いさま。また、そのような人をもいう。
  雑談
   さまざまのことを気楽に話し合うこと。
  話し合う
   (1)お互いに話をする。かたらう。
   (2)互いの意見を出し合って、結論を導く。
  話
    (1)話すこと。口に出して語ること。
    (5)話し合って決めるべき事柄。
    (6)人に語り聞かせる、ある内容や筋をもった事柄。
  主張
    (1)いつも持ち続けている強い意見・考え。持論。
    (2)自分の意見を言い張ること。
  意見
    (1)ある事についてもっている考え。
    (2)道理や利害を説いて他人を戒めること。説教。
  考え
    考えること。
    また、考えた内容、考えて得た結論・決意など。
  考える
    (1)物事について、論理的に筋道を追って答えを出そうとする。思考する。
    (2)さまざまなことを材料として結論・判断・評価などを導き出そうとする。
    (3)(形容詞・形容動詞の連用形に付いて)それが…である、という感情や評価をもつ。…だと感ずる。

結論部  「おしゃべり(1)≒雑談」とは「話し合う」ことや「話」をすることだが、
     「話し合う(2)」や、「話(5)」のように、「意見」を交換することが含まれるわけだ。
     よって、「おしゃべり⊃意見」である。
39考える名無しさん:2007/01/26(金) 17:27:03
人の話を全く聞かないというのは粘着厨の特徴だね。
元から自分の書きたいことだけを延々と書くだけで、
それに対する賛同以外は聞く耳持ちませ〜ん、てな感じ。
それなら自分のブログなり、日記なりに書けよと思うが、
そういう奴に限って、ブログや日記の作り方を知らなかったり、
反応がない状態がお気に召さなかったりするらしい。
40考える名無しさん:2007/01/26(金) 17:56:19
>>39
もうこの馬鹿アスペVEGANには何言っても無駄。
スレをここまで重ね結局誰一人として理解者はできず仕舞いで今は排除されている。
誰ももう相手しませんよ。勝手に喚かせておけばよい。
「馬鹿につける薬はない」
41考える名無しさん:2007/01/26(金) 18:21:22
42考える名無しさん:2007/01/26(金) 19:03:40
捨てる奴がアホだろ。
43考える名無しさん:2007/01/27(土) 00:48:42
>>35
「暫定アミノ酸パタン」とは何ですかな?詳しく説明して欲しい。

それと君はやはり「肉は害」を言いたいようにしか見えないが、そう解釈してよいか?
44VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/27(土) 01:39:59
45考える名無しさん:2007/01/27(土) 08:23:38
出たな「ググれ」w
お前は糞ニートだからいくらでもPCに張り付けるだろうが他の人は違うんだよ。
発言した内容に説明を求められたら応じるのも常識だ。
何回叩かれてもテメーの非常識を押し通すね、馬鹿だからw

それは置いといて、お前は「肉は害」をキャンペーンしたくてやってるように見える。
これに対してはイエスかノーか?
46考える名無しさん:2007/01/27(土) 08:35:24
イエスノー枕
47考える名無しさん:2007/01/27(土) 09:38:33
こんなだからさアスペ君はこれほどスレ重ねても一人も理解者ができないんだよ
48考える名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:38
好敵手がいないと盛り上がらないみたいだな
49VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/28(日) 02:46:41
「面白いことに、一斉に居なくなった」ことを考えてみようか。
「アスペ」を使う「虫に聞け」はいなくなりますと言っていたのでいいけれど、
あとは「コミュニティー」と二人くらいかの「名無し」の三人ぐらいか?が一斉に居なくなる。
他にも名無しが居たとしても一斉に居なくなった。
少し関係ないが、彼らは多少の哲学史の全体観に馴染んでいるようには見えないので、他の板へ移動するほうがいいだろう。

それでこれを「VEGAN」にやたら噛み付き罵倒する「哲学板的でない彼ら」と見ると、
この異様な全員一致は何だったのだろうか。
ここを各自、掘り下げてみて欲しい。
50考える名無しさん:2007/01/28(日) 06:27:46
この馬鹿はどこまで馬鹿なんだか・・・・
なぜ自分が罵倒され噛み付かれるかまるでわかっていない。
解らないからアスペだ基地外だと言われるんだろうが。
51考える名無しさん:2007/01/28(日) 07:18:31
TBS 週刊!健康カレンダー カラダのキモチ
「発見!沖縄長寿のヒミツ豆腐のマル秘健康パワー」 ってのが今やってるな
52考える名無しさん:2007/01/28(日) 11:02:03
>>49
馬鹿がw
自分が無視されたことを認めたくないか。
主義板、食べ物板の新スレを削除依頼出したのもお前が排除されたからだろ?
重複などとってつけた理由だ。
お前は全員から排除されたんだよ。俺は目的があるから相手してやるけどなw
食べ物板のスレは残念ながら削除されなかったぞ。
疎外され八つ当たりなどするようだからますます嫌われる。
リアルではニートでネット上でも誰にも共感されない。
お前のその糞みたいな性格が原因なんだが死ぬまで治りそうもないな。哀れw
53といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/28(日) 13:13:38
にんげんだもの
54考える名無しさん:2007/01/28(日) 13:52:10
ここは、菜食者優勢のデータコピペに対抗できない
雑食者が負け惜しみで駄々こねてるスレでつか?
55といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/28(日) 14:09:36
共感されなくたっていいじゃないか
駄々こねたっていいじゃないか
56考える名無しさん:2007/01/28(日) 15:34:14

窃盗と肉食は似ている

悪銭身につかず
悪貨は良貨を駆逐する
泥棒は3日やったらやめられない
などなど
57考える名無しさん:2007/01/28(日) 16:19:30
>>54
どんなデータ出そうと「定年まで肉は食べない方がいい」なんて奇天烈な答を
出すような馬鹿を皆呆れているだけだ。
突っ込む必要さえない馬鹿という認識で一致してるんじゃないか?

それ以上に何が言いたいのかはっきりさせないのはもっと奇天烈だがね。
58考える名無しさん:2007/01/28(日) 16:49:48

服を着たら、風邪を引いた

歯を磨いたら、虫歯になった

肉を食べたら、おいしかった


・・・・・・・・



このようにして、

人は自分の首を〆めていったのです



幸せになる、

はずだったのに・・・・

59考える名無しさん:2007/01/28(日) 17:02:07
>>56>>58
お前みたいな馬鹿がいるからベジは奇異な目で見られるんだろう。
偏食隠しか?ニートのひけめか?
自分を正当化したいのだろうがますます孤立するよ、アスペみたいにw
60考える名無しさん:2007/01/28(日) 17:07:31
>>58
そういう主張は、こんなネット内の狭い所で言うんじゃなくて、
焼肉屋さんとかハンバーガーショップに行って言えばいいのに。
61考える名無しさん:2007/01/28(日) 19:29:10
>>59〜60

このようにして、

愚かなる肉食者は、

怒り、

狂い、

他者を攻めるつもりが、

自らを撃ち、

もがき、

苦しみ、

逝くのであった
62考える名無しさん:2007/01/28(日) 21:01:35
で、お前は賢い菜食者だってか?
病院に池。アスペといい、こいつといい・・・
菜食するとお前らみたいになると思われたらまっとうなベジさんが気の毒だ。
63考える名無しさん:2007/01/28(日) 21:17:48
もはや、まっとうなベジタリアンなんぞ居ないんじゃないかと関連スレを見てると思ふ
64考える名無しさん:2007/01/28(日) 21:45:36
このように、

愚かで臆病なる肉食者は、

「まっとうなベジさん」なる意味不明なカテゴリーを捏造し、

こびへつらい、

群れを成して遠吠えし、

自己保身を図ることのみに集中し、

ヨダレを垂らし続けるのであった


65考える名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:29
ま、他のスレでは相手にされてない人だから
66考える名無しさん:2007/01/28(日) 22:37:31
>泥棒は3日やったらやめられない
肉食を3日やって止められなくても別に警察に捕まりませんよ
野菜ばかり食ってると実際は見えない物が見えたりするんですかね?
67考える名無しさん:2007/01/29(月) 06:22:33
たとえば、
盲目の人が象の足を触れれば、それは筒であると言い、
胴を触れれば、それは壁であると言い、
尻尾を触れれば、それはホウキであると言う

たとえば、
風俗に通いつめても、パチンコに狂っても逮捕されません
風俗をやめれば、パチンコをやめれば、何か見えないものが見えるか?
逆であります
何かが見えたら、やめるのではないでしょうか?

68考える名無しさん:2007/01/29(月) 08:01:43
この板でどうして「○○○しちゃいけないの?」系のスレ
立ててる奴ってもしかしたらベジなんじゃね?
肉食文化の理屈なき正当性に圧倒されて
肉食を別物にすりかえたテーマの釣りスレを立てて
ウサ晴らししてるんじゃない?
69考える名無しさん:2007/01/29(月) 08:07:50
「ホームレスを殺したいから殺す。何が悪い。」
「援助交際をしたいからする。何が悪い。」
などはいずれも「肉を食べたいから食べる。何が悪い。」
とフレーズが同じだ。
70考える名無しさん:2007/01/29(月) 10:05:18
「人を助けたいから助ける。何が悪い。」
とかもフレーズが同じじゃね?
71考える名無しさん:2007/01/29(月) 10:41:22
そんなスレはない。
72考える名無しさん:2007/01/29(月) 10:56:56
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
73考える名無しさん:2007/01/29(月) 11:41:21

366 :('A`):2007/01/28(日) 13:16:05 O
これは トム の ニート ですか?

いいえ それは トム のニートではありません

74といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/29(月) 11:59:03
「殺されたら呪い殺す。何が悪い。」
75といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/29(月) 12:05:03
「嫌われても好きでいたい。何が悪い。」
76考える名無しさん:2007/01/29(月) 16:18:51
「刺すフォーク抉るスプーンに切るナイフ キラキラしくて惨たり食は」
つーバブル女歌人の自己反省の歌があるが、どうなんだろう?
飯を食う自分の姿を想像してカッコ良くはないなと思うのは、認識的には
視点の広がりを示しているように見えるんだが。
77考える名無しさん:2007/01/29(月) 16:43:41
>>76
視野の広がりってのはカッコ良い悪いの問題じゃないと思う。
食べる必要があるから食べる。 自分が生きる為に食べる。
その歌人は行き過ぎたからいけなかっんだと思う。
悪いのは行き過ぎで食べる事ではない。
78考える名無しさん:2007/01/29(月) 16:44:59
誤字失礼しました。
×かっん→○かったん
79考える名無しさん:2007/01/29(月) 16:52:28
>>76
返して言えば小便大便たらしてる時もみっともない。
ムダにおしゃれに作られた便器に、すました顔してたらしてる
この生き物は何だろう、と思おうとすれば思える。

だからといって水を飲まなかったり食べなかったりするのは
体に良くないからやめる事はできない。
その現実を「良し」と思える事が視野の広がりにつながるのかも知れない。
意識した後にその現実を認める事かな。
80考える名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:13
>>77
動物と違う人間が、生きるためにだけする行為が悲しいんじゃないかなあ。
生きるために黙々と飯を食うより、友達と食ったら楽しいし、
生殖のためにSEXしてんだったら、悲しすぎる。

「生きるために行う」と意識させる状況は悲しい。
人間が必要以上の行為をすることも、罪深い。
81考える名無しさん:2007/01/29(月) 17:21:58

鼻汁・粘液・汗・脂肪・血・関節液・胆汁・膏がある。

またその九つの孔んらはねつねに不浄物が流れ出る。

眼からは目やに、耳からは耳垢、鼻からは鼻汁、口からは或るときは胆汁を吐き、或るときは痰を吐く。

全身からは汗と垢とを排泄する。

またその頭(頭蓋骨)は空洞であり、脳髄にみちている。

しかるに愚か者は無明に誘われて、身体を清らかなものだと思いなす。

また身体が死んで臥するときには、膨れて、青黒くなり、墓場に棄てられて、親族もこれを顧みない。

犬や野狐や狼やは虫類がこれをくらい、鳥や鷲やその他の生きものがこれを啄む。

この世において知慧ある修行者は、覚った人の言葉を聞いて、このことを完全に了解する。

なんとなれば、かれはあるがままに見るからである。

82考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:16:14
>>81
仏教の教えは、平和な安定した社会があって成立する考え。
個人と社会が安定してるときのもの。
現在の社会は、個人が所属可能な組織がないんだから、
そんな真理を叫んでも意味ない。
安定した社会を作るために、欲望全開でがんばれ。
83考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:21
>>82
そりゃちょっと違うんじゃね?
仏陀の時代は安定した社会とは程遠かったと思うが。
84考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:30:05
>>83
真理を知ることで欲望を抑え、縁という人間関係に身をゆだね、心安らかに成仏する
この考えは、いかなるとこで成立すると思うんだい?
85考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:55:36

母親をいじめていると、子供は泣きます
子供をいじめていると、母親は怒ります
できれば、そういうことにはかかわりたくないものです
心が安らぎませんから

母牛をいじめていると、子牛は鳴きます
子牛をいじめていると、母牛は怒ります
できれば、そういうことにはかかわりたくないものです
心が安らぎませんから
86りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/29(月) 19:27:09
蛇が子ねずみを丸呑みにする
ライオンが草食動物を襲う

ペットフードを与え続けられる愛玩動物としての犬猫がいる
肉を与え続けられる愛玩動物としての犬猫がいる

制限された食いもんを自ら選択する人がいる
制限された食いもんを与え続けられる人がいる

自由に食いもんを選択する人がいる

人はガソリンを給油だけの車と同じなのだろうか
点滴をうつだけで健康に生きていけるなら、
彼らはそうすべきだと主張するのだろうか
87考える名無しさん:2007/01/29(月) 21:13:32
>>82
それは逆。
物質的に平和で安定しているしているからこそ成立し難い。

しかし菜食への擁護として宗派を限定せずに仏教を引き合いにだすのは勘弁して欲しい。

例えば職場の関係で止むを得ず飲み会に出席したとする。

肉を含まない料理を選別して注文するのが菜食主義だとすると、
誰かが注文したものの、冷めて放置されている唐揚げを食う、ってのが仏陀的な在り方だ。

一般の人よりも実は食うことに拘っている菜食主義者は全く仏の教えからほど遠い。
88考える名無しさん:2007/01/29(月) 21:49:56
原始仏教における僧侶は集団生活していたが、自分たちで炊き出しせず、
一般家庭を回って残飯をもらって食いつないでいたらしい
だから、肉が入っているからこれはだめとか言ってられなかったそうだ
もらった残飯を後で一人で食うんだけど、それを他人に見られたら躊躇なく捨ててたらしい
なんだか、よくわからないね
89考える名無しさん:2007/01/29(月) 22:41:11
だれかシルバー・バーチを降霊したらどうだ。
90考える名無しさん:2007/01/29(月) 22:53:44
中国に伝わった後の仏教は自ら生産活動を行うようになったし、
近世の日本では、寺が世襲制の一種の葬儀屋に近いものになって、
お布施の額や出身カーストに合わせて戒名を販売(?)したりで、
これじゃ「仏教って何?」ってことになるわな、ふつうに考えて。
91考える名無しさん:2007/01/30(火) 05:59:05
>>88
>もらった残飯を後で一人で食うんだけど、それを他人に見られたら躊躇なく捨ててたらしい

これは知らんかった。どういっ意味なんだろう?
当時の社会が修行僧に求める在り方ってのを意識してのことなのかな?
しかし、托鉢にしてもそうだけど修行僧なんてのは、世俗の人々が在ってこそ成り立つってことを本人達がしっかり理解してるわな。

攻撃的な菜食主義者にどこかカルト宗教的なものを感じるのは、
社会に対して先鋭化することで特権意識を持ちたいって気持ちがあるからなのかも。

仏教を引き合いに出すならそういった点も見習った方が良いだろうにさ。
92VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/30(火) 06:11:25
問 特権意識を刺激する肉種を5つ挙げよ
93考える名無しさん:2007/01/30(火) 06:49:09
何だそれは
肉料理の種類か?

1.フォアグラ
2.キャビア
3.松坂牛
4.北京ダック
5.蚊の目のスープ

先生、何点ですか?

94VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/30(火) 06:54:26
第一に、人間が兵器を開発し、産業が活発化し、環境と生命に対して甚大な影響を与える現代においては、
    個人の行動の総体が大きな影響を及ぼしているが、
    貪瞋愚へのアプローチはどのような影響があるか考えれば、
    この問題への根本的アプローチであるために、おのずから、
    仏教に限らず主要な宗教の教えは他者を思いやるという点で効果的であることを、
    了承する。
    ただし、政治的に利用された宗教は戦争を誘発する。

第二に、仏教における慈悲の概念と、煩悩の慢を了承してなおも、
    六波羅蜜の機会に丁寧さと親切さを欠いているならば、
    それは無知であることの証明である。
95VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/30(火) 06:57:05
>>93
100点満点です。朝から絶好調です。
このように、特権意識を持つに至っては菜食でも肉料理でも可能であり、
それは個人的な性向である。
96VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/30(火) 07:26:17
第三に、2000年以上前の仏教の戒律は、
    ニーチェの指摘した道徳と道義である。
97考える名無しさん:2007/01/30(火) 08:03:05
ニーチェって胃腸が悪くて菜食したら直ったって人だろ
で、直ったから調子に乗って肉食いすぎて発狂したって人だろ
お前も、きいつけろ
98考える名無しさん:2007/01/30(火) 08:15:10
糞アスペはまた出てきたのか?
何のために?何が言いたくて?何を目的に?
99考える名無しさん:2007/01/30(火) 09:56:42


366 :('A`):2007/01/28(日) 13:16:05 O
これは トム の ニート ですか?

いいえ それは トム のニートではありません


100考える名無しさん:2007/01/30(火) 15:49:02
実はポパイというキャラクターは全米ベジタリアン協会という組織の「宣伝キャラ」だったのである。
菜食主義を全米に広めるためには、大衆に親しまれるのが一番、というわけで、
会員の実業家たちが資金を出し合って、多くの漫画家やイラストレーターに、作品を試作させ、
その結果生まれたのがあのポパイなのである。

最初はキャベツだったのだが、途中からホウレンソウに切り替えて人気が出たというのも面白いです。
それで、アメリカ人が菜食主義になったか、というと...
101りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/30(火) 19:29:21
>>97-98
ニーチェがどうかは知らないけど、
ストイックすぎると、生きてくのは、ただただツライだけ、と俺個人は思う

そんなことばっかりやってると、なんのために生きてるの?
とかいう、つまらんことを考えたりするのかなあ、と思ったりする
ストイックに生きること自体を自分で目的化しているようにすらみえたりする

 神は宇宙の万物に物体として遍在し、世界は必然的、合目的的摂理に従う。
 この点から、自然に従う生活が幸福であるとする道徳観に立つ。禁欲と克己
 により理性に従い、賢者の自足的生活、特にアパテイアを理想とした

こういう人達は世界は必然的であるとかいうのに妙に固執するのじゃなかろうか、と思えたりする
目的を同一にする者同士で徒党を組んで勝手に満足なり納得できるようにやってりゃいい話だと俺個人は思う
かといって、もちろん、おもしろおかしく生きるだけ、というのは俺個人も感心したりはしないけど
102考える名無しさん:2007/01/30(火) 20:42:34
>>101
>神は宇宙の万物に物体として遍在し、世界は必然的、合目的的摂理に従う。
>この点から、自然に従う生活が幸福であるとする道徳観に立つ。禁欲と克己
>により理性に従い、賢者の自足的生活、特にアパテイアを理想とした

こういった生き方をする人から見たら、
世俗の徒なんてのはサイコロ振って生きてるように見えるのだろうさ。
103考える名無しさん:2007/01/30(火) 22:40:14
アパテイアって快楽主義者エピクロスの造語だろ?
あのオッサンはやりたい放題快楽を求めて好きなことしたけど、何やっても、最終的には、満足できなかったんだよ
旨い物を食いつくしても、女と遊びつくしても、嫌いな奴を殴りつくしても、満足できなかったんだ
「快楽を求めないことこそ、最高の快楽だ」ということに気づいたんだ

だから、彼は禁欲生活をして苦しんでいたのではなく、それを楽しんでいたはずなんだよ
仏陀もいいとこの坊ちゃんで、やりたい放題やってたんだと思う
でも満足できなかった
と、何かで読んだ
104VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/01/30(火) 23:22:33
快楽主義者エピクロスの境地は、禅的な”魂の平静を求める”思想に行き着いたというこのことだが、
これこそが快楽であり、ストア派をみても禅的な思想に支配されているように見えるが、
そもそもこの時代の神秘主義はオカルト主義あるいは、トランスパーソナル心理学的な立場からしか理解できないが、
この禁欲は、ス ト イ ッ ク に 生 き る こ と 目 的 化 し て い る の で は な く、
幸福への合目的的行為である。

哲学史からみれば、自由の名の下に本能充足に制限をかける、ある種の情動を抑制するという概念は、
これは哲学史全体を貫いており、そして、これを自由と呼び、
健全な国家形成のための根本にすえられたものでもあり、
人間の幸福を求めるための合目的的方法でもある。

仏教的にみれば、戒律よりも、
利他、衆生への慈悲、布施波羅蜜という本質的な目的に至る方便をみれば、
おのずから戒律より本質的にあるものに目がいくことにより、
この部分をどう考えればいいのかという問題は解決される。
105考える名無しさん:2007/01/31(水) 02:22:55
エピクロスはアタラクシアだったっけ?
まあ、似たようなもんだからいいか
106といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/31(水) 11:29:38
私は 神秘主義を神秘主義として理解すること
が出来ないのだわ
107りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/31(水) 20:15:28
>>104
> 幸福への合目的的行為である。
> 人間の幸福を求めるための合目的的方法でもある。

で、あなたはあなたと異なる幸福観をもつ人々になにをしたい、もしくは求めてるのかな?

>>105
微妙に違うような気が俺はする
エピクロスは快楽という幸福をえる目的としてのアタラクシアのような気がする
ストア派が求めてるような幸福とは別もんのような気がする
108といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/01/31(水) 20:57:38
快楽 と 幸福 は同じものではないのかしら?
以前私は この二つを同一視して
「幸福(快楽)」と書いたことがあったのだけれど
109考える名無しさん:2007/01/31(水) 22:51:25
>>107
アスペに話かけるの止めてもらえません?
自分の殻から一歩もでないしその殻が何なのかも明示しない卑怯者ですよ
110りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/01(木) 00:42:52
>>108
なんとなく、ストア派の幸福は、
道徳に従って生きること自体に幸福というラベルを貼ってるだけな気が俺はする

 >>101
 > 自然に従う生活が幸福であるとする道徳観に立つ

幸福という言葉であっても、べつのことを指してるようにみえたりする

 >>101
 > 禁欲と克己により理性に従い、賢者の自足的生活

に快楽なんてもんがあるのだろうか
俺が違和感を感じるだけなのかもしれないけど

> 快楽 と 幸福 は同じものではないのかしら?

俺もおんなじようなもんだと思ってたりするけど、
ああいう実践を幸福とする考えもあるのかなあ、
なんてことをぼんやり考えたのでした
(俺様の理性に従う俺様教の実践に近いような気がするけど)
111VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 01:34:45
>>107
>> 幸福への合目的的行為である。
>> 人間の幸福を求めるための合目的的方法でもある。
>で、あなたはあなたと異なる幸福観をもつ人々になにをしたい、もしくは求めてるのかな?
と、質問に文脈が関係せず、急に新しい論点に招待されたわけで質問でなにがしたいのかわからないが、
私がしたのは りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co の憶測癖を根拠とする幼稚さの暴露だね。

>>108
幸福と快楽の区別か。
快楽は、快、不快の快のことを意味するね。
五感の快である美味、いい感触、音楽の美、美術、香りは快感をもたらす。
心理的にいうと、ラッキー、たくさん持っている、優越感とかね。

幸福は、幸せのことだが心理的充足だね。
心理学用語の自己肯定感がない場合、簡単に言うと自信がない場合、
いかに快楽に満たされていようと心理学的にうつ状態に陥りやすい。
上記の意味の”五感”どれほどに満たされようと、
生きている意味の深みってのとは少し違うというこういう前提からの区別が、幸福と快感の区別だね。
まさにここだね。
112考える名無しさん:2007/02/01(木) 01:52:45
菜食主義者は間違っている。
肉食者が肉を食べる事が罪ならば、野菜や果物を食べる事も罪なのだ。
肉が嫌いで食べないのなら解るが、生き物を殺すから肉食者を否定するのなら根本的に間違っている。
菜食主義者もまた食べる為に植物を殺している事も真実である。
113VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 02:37:57
「ここに疑問点を見つけた。さあ仮説を立て、さあ検証だ。文献に当たってみよう」となる といふぇる ◆/29/CUBcyAの
ロジカルな知的検証の態度と異なり、もっともらしく「憶測をすぐさまに勘違いし根拠」にしてしまう者もいるが、それは論理的破綻ゆえである。

つまり、自己経験と自己の単語辞書のみが知的根拠であるしたような検証をして終わりだ。
実際には、狭い知識で仮説に仮説を重ねるのだが、検証を欠いているのでもっともらしさは微塵である。
論理的破綻ゆえ、どんどん論理的に破綻した お し ゃ べ り が量産されるわけだ。

だから簡単に、「ストア派の禁欲に快楽があるのか?」という仮説に、
滑稽な答えを出してしまう。
彼はこの程度の貧弱な憶測に妥当性があるなどと思っているのではないだろうか。

そして、>>106の神秘主義だが、例えば「幸福のためになぜ禁欲的なのか?」という疑問が湧き、
「私は神秘主義を理解することが出来ない」、あるいは「禅はなぜ禁欲的なのか?」と、
そこに未だ未知の知識があるようだがわからないという事実に、まず気付くことは論理的に正しい態度である。
しかし、検証なしのただの憶測から、この未知の知識を捏造することは、
論理的な根拠がごっそり欠けた憶測であり、論理的に破綻しているわけである。

このようにして神秘主義の思想を適切に捉えて行った場合、前述のような「幸福と快感の差異は何か?」という疑問にも到るだろう。
この検証の末に前述の意味で快感よりも幸福をとるのが宗教であり、幸福を考察するのが哲学でもあることが了解できると思う。

それで神秘主義をどのようにとらえればいいのかというと、ソクラテスでは、「快楽とか苦痛が魂を肉体に従属させている。牢獄のようだ。」というような
ことを言っている。そして魂を解放しようと考えること、そしてこれは物語や仮説ではなく 実 際 に 心 理 的 に 変 容 で き る ことが、
神秘主義の解釈でいいと思う。
114VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 02:50:27
このようなギリシャ神秘主義では魂の解放の手段の一つが菜食であるとされた。

仏教では、美味に固執しないことや、足ることを知ること、
有情を苦しめないようにするという考えからの菜食が考えられる。
この有情というのは、情を持つものであって脳を持っているという条件を意味しているわけで、
人間に限定されないわけだ。
しかし、固執しないということも同時の目的であるために、
ジャイナ教のような極端な菜食主義には陥っていないわけである。
115考える名無しさん:2007/02/01(木) 09:58:34
また基地外アスペの書き込みか?
つぎはぎの知識ひけらかし自分と異なる考えは幼稚だ破綻だと受け入れない。
過去に誰か一人でも基地外のいう正論に賛成したか?
会話できない馬鹿はブログでも作って独り言をぐちぐち書いてればいい。

お前は誰からも認められず誰とも理解しあえない片輪者だとそろそろ気付け。
だからリアルではニートでネット上ではアスペといわれる。
他の方もこのニートアスペの相手は無駄ですよ。
116考える名無しさん:2007/02/01(木) 10:40:49
違う考え、意見にぶつかった時に
幼稚 破綻 妄想 とし我こそが、我だけが正しいと演説始めるのがアスペ

これじゃ議論にも会話にもならないし、誰からも理解はされない罠
基地外だからしょうがねえ
VEGANはアスペで基地外
再確認した上で今後スレ進行ヨロ
117VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 12:03:09
つぎはぎの記憶でできた妄想の解体には、
言い換えると事実と違うという致命的な根拠をもとに推論した考えの論駁には、
このような部分に他者の考えを尊重しようという姿勢はなく、
ここで語られているのは知識の妥当性の検証だけだ。

つまり、単に知識の妥当性を語っているのだから、
従って、個人の考えの多様性でもって考えを広げようという類の会話ではない。
そして反論に対して罵倒に終始するのは幼稚だ。
118といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/01(木) 12:12:38
このところ私は 便秘主義なのだわ
119考える名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:30
>>117
何が知識の妥当性だ。
お前の理解、解釈が絶対に正しいと誰が判定するんだ?
自分と違う見解を幼稚というのが幼稚なんだよ。
そうやって自分だけが正しいと周りに敵対するからニートにならざるを得ないんだろ?
働きもせず、何かを学ぶために学校に行くわけでもなく毎日PCの前はなぜだ?
友人の一人も出来ないのはなぜだ?
Part11まできて一人もお前の理解者があらわれないのはなぜだ?
アスペ、基地外、狂人、アルツハイマー、卑怯者、屁理屈屁大王などと
揶揄しかされないのはなぜだ?
みんなお前の性格が腐っている糞だからだ。

お前何をしたくてにスレ立て続け参加してるの?
120考える名無しさん:2007/02/01(木) 13:18:24
>>117
君は友人と呼べる人いないだろ?家族からも疎まれてないかい?
121といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/01(木) 13:27:54
書いたそばから出してしまったので
主義を転向しなければならないのだわ
出したと言っても アウトプットしたと言うよりも
キャッシュをクリアした気分なのだわ
122考える名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:02
VEGANに友人なんて酷なこと聞くなよw
いるわけねーじゃんwww
ここでも見るに見かねて姐御がたまに話を逸らそうとするくらい。
虫やコミュに叩かれ、当初は反虫・親VEGANだったゾルも敵にし、今はこねりーに敵対。
反虫的だったゾルが虫と理解しあい認めあったのとはえらい違いだ。
名無しでも賛同するのはアホな勝利宣言する明らかな自演のセットだけ。
他のコテにも名無しにも嫌われ排除され、八つ当たり的に他板の新スレまで潰す。
救いようがない孤独なキチだと思うよ。
123考える名無しさん:2007/02/01(木) 13:55:44
>>121
よかったね、何日ぶり?w
124といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/01(木) 14:24:40
3日ぶり
125といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/01(木) 14:28:14
貴方たちは 前世から 私の友人よ

というか このスレに集まる人たちはほとんど
以前どこか別のスレでお世話になった人たち
のような気がするのだわ
126考える名無しさん:2007/02/01(木) 17:59:36
>>122
だよなあ。鉄格子の嵌った病院から書き込みしてるのかもしれんし。
127考える名無しさん:2007/02/01(木) 18:20:56
>>125
姐さんはいくつ?
128考える名無しさん:2007/02/01(木) 19:11:26
そんなんきいたらあかん
あのかたは年齢不詳・性別不詳の永遠の子供なんだから
129りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/01(木) 20:56:04
>>125
前からだけど、俺の野生の感覚によると、
過去に機械氏のスレにいた三月七日さんと似たにほいがしてたりしてた
俺の野生の感覚はよくハズレるから、ちがうのかもしれないけど
130VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 22:51:27
虫に聞けが潜伏してるなw
131VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:00:02
だから、個人の考えの多様性でもって考えを広げようという類の会話ではなく、
単に知識の妥当性、理解を語っているのだから、
このような部分は他者の考えを尊重しようという姿勢ではなく、
知識の妥当性の検証が論点になるだけだ。

1、つぎはぎの記憶や主観でできた妄想の解体。
2、妥当性の薄い論拠の解体。
3、最後に、根拠のある知識のうちどれに正当性があるかという検証。

このような段階のうち、
1に該当するのが、虫に聞け、コミュニティであり、りくーつ・こねりーであり、
2に該当するのがゾルレンだが。
誰も3のレベルにいかないという幼稚さでろ。
つまり
ゾルレン自身は統計学的感性の欠落によって反証可能性を持ち出して、なぜかそれを現時点にまで適用させてしまい何を信じるかは自由だという立場にしてしまう。
だがそうしながら、なぜか狭い解釈を、○○哲学○○先生の用法だとこうだからあなたは違うと固定させて相手に強要する。
虫に聞け、コミュニティ、りくーつ・こねりーは妄想癖のおしゃべりの量産だが、前者二人は哲学史の全体像を知らない。
132考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:01:34
なにが w なんだ?
基地外の上に同一視症候群かな。
133考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:06:18
>>131
もう誰もお前のレスなどまともに読まないよ
で、誰か賛同なり共感なりしてくれたか?オナニー坊や
134考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:10:14
ところでニートアスペは働く気はないのか?
135考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:26
>>131
まぁ一応尋ねますが、では当の貴方様はどの段階にいらっしゃるのかしら?
136VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:36:07
このように反論と非難の区別が出来ない者が作り出したのは、
アスペ、ニートをはじめとして、アルツハイマー、知ったかぶり、キチガイ、
という幼稚な罵倒用の用語である。

彼は反論と非難の区別が出来ないというのが特徴だ。
反論されれば、非難するのが特徴だ。
罵倒の常用が特徴だ。
「アスペ」の常用が特徴だ。
考えを尊重する機会と、知識の妥当性を検証する機会の区別もつかないのが特徴だ。
この特徴が合致するのはだ〜〜〜れだ?
137VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:44:40
ということだが、「反論と非難の区別が出来ず、しかも反論に非難で返す」、
「アスペ、ニートの常用はじめとして、アルツハイマー、知ったかぶり、キチガイ、
という幼稚な罵倒用語を多用する」という特徴的な事実から演繹できることは、
精神年齢が低いということと、
ええと、
「たか?オナニー坊や」という語尾はもうこっちが見ていて恥ずかしいが、
いいのか?辞書学習、人格、「アスペ」の常用、「有機栽培の知識」、肉は適量、
罵倒、「馬鹿ベジ」、ゾルなどの省略形の用法、ほか文法規則によって、
で個人情報駄々漏れのお漏らし状態。
138考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:53:25
>>136
お前まともな反論は逃げるじゃないかw
質問には答ない、反論に窮すると自レスのアンカーばかり繰り返しループさせ
最後はグダグダが毎度のお決まり。
2ちゃんでは馬鹿は最強だねと呆れられたのもアスペだったな。
あ、アスペはこのスレの全員が誰を指すか理解してるからねw
139VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:54:33
「まともな反論は逃げる」と言い張ると虚言するのが彼であり、
答えているのに読めないのが彼である。
140VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:55:34
「まともな反論は逃げる」と言い張り虚言するのが彼であり、
答えているのに読めないのが彼である。

彼がまだ答えていない質問のレス番とURLをここに書いた場合、
即座にそれが証明されるだろう。
141考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:56:37
ごめん、>>136>じゃなかった>137

136ごめん
142VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/01(木) 23:57:35
このように>>141はとうとう発狂したという。
143考える名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:30
あ、136もアスペか、じゃあいいんだww
144VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:00:33
彼との対話においては、
「反論と非難の区別が出来ず、しかも反論に非難で返す」、
「アスペ、ニートの常用はじめとして、アルツハイマー、知ったかぶり、キチガイ、
という幼稚な罵倒用語を多用する」という特徴的な事実がループしているだけであって、
本当にこれだけで1000レスはしてきただろう。
私が普通に反論できることは、>>113をみればわかるし、
彼が罵倒に満ち満ちているだけだということは、彼をみればわかることだ。
145考える名無しさん:2007/02/02(金) 00:02:11
ほう強気だね、糞アスペ。
お前の珍レス、馬鹿レスをみんな忘れたとでも思ってる?
対処すればいい君
146考える名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:21
アスペも、卑怯者も、アルツハイマーも、基地外も
みんな根拠は明確に出ているのにね〜
147VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:08:16
このように彼がアルツハイマーだということは彼を見ればわかる。

しかし、さらに彼は「対処すればいい君」を用いて、何度も証明を重ねる。
このような事実を何度もテンプレにしたにもかかわらず未だに理解できないのだ。

  虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/10/31(火) 00:25:54
    倫理ベジの考える倫理を俺は認められない。理由は「必ず破綻する」からだ。
    植物すら食べることを罪と考えるなら野生動物など食べられる道理はない。
    日本でいうなら鹿、猪は大繁殖し自然は破壊される。「草食動物の楽園」と同じ結果だ。
    殺すことを罪とし拒否することで、自然を破壊しより多くの生き物を殺すことになる。
このような考えのために、あるとき、「草食動物が増えたら”対処すればいい”」と私が言ったのに対し「対処すれば菜食が破綻する」ように虫に聞けと
虫に聞け野コピー人格の名無しも指摘しはじめた。
しかし、破綻するのは菜食でなく動物愛護ベジタリアンのさらに特殊枠だということに”自分で”気づいたわけだ。

  虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/12/12(火) 23:35:19
    これも馬鹿頭の把握力のなさだ。動物愛護の馬鹿ベジがともかく何でも「動物殺すな」
    を徹底したら “考え方として”「草食獣の楽園」になるといっているのがわからんか馬鹿め。
彼は言語化しない怒りをもとに、それとも反論と非難の区別がつかないために、

自分で気付いたのに、忘れたというのは>>6にもあるような痴呆症の症状である。
148VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:10:59
「対処すればいい」という罵倒は、私ではなくもはや虫に聞けの痴呆症状に対する罵倒ということが理解できないのだ。
149VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:11:54
彼は言語化しない怒りをもとに、それとも反論と非難の区別がつかないために、
自閉的に怒り、キチガイ的に罵倒を繰り返すのだ。
150VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:15:52
アスペも、卑怯者も、アルツハイマーも、基地外という素敵なニックネームを僕に常用するのが彼の特徴と知性の証明である。
151考える名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:10
ここはアスペ隔離スレだからこれでいいんだろう。
虫さんにはとっくに無視されているにもかかわらずこれだからなw

頑張れアスペww
ところでお前は働く気はないのか?
152考える名無しさん:2007/02/02(金) 00:28:49
あ、アルツハイマーなら過去スレに遡らなくてもこのスレでも証明できるよ。
人大杉が解消したら見せてあげるね、アスペ君

しかし「オナニー坊や」はいい出来だw
153VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:31:23
そうだね。>>141>>143見ればアルツハイマーっぽさはわかるからね。
154考える名無しさん:2007/02/02(金) 00:45:44
>>153
アルツハイマーは紛れもないお前だよw
単純な言い返しはアスペの特徴的症状だと言われたことも忘れてやっているのが
アルツハイマーでもあるしアスペのアスペたる所以でもある

お前面白杉ww
155VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:50:20
まず、日本の0.1%しか認証されていない農薬を使わない有機農法に詳しい人物が、
今この時間帯に虫に聞けが立て静観していると自称する別スレにいる可能性があるわけだ。

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/193
  193 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:17:09
    せっかくいい趣旨でスレ立てた人がいるので俺が立て直したんだが
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/196
  196 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:34:00
    コ テ は 出 し て な い が 当 然 最 初 か ら 参 加 し て い る 。
    俺 は 暫 く は 静 観 す る 。 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/407
  407 :もぐもぐ名無しさん :2007/02/01(木) 23:33:01
    なんかな、真面目な有機栽培農家など存在しないような偏見だな。
    今は認証取らなければならないし、認証制度の問題から取っていなくても
    真面目に有機や無農薬栽培している所は沢山ある。
    健康な土を作れれば作物は病害虫に強い健康な、そして美味い物になる。
    虫害が多発するのは土作りがなってないからだ。
    農法の話は板違いだからやめておくけど。
    まあ野菜作りはベジならずともやれる人はやってみたらいい経験だ。
    安心して食べられるし採りたてで自分で作ったものは格別だ。
    野菜がなんたるかもよくわかる。
    初心者や素人でも二十日大根、サニーレタス、水菜あたりなら失敗しない。
    ミニトマトも簡単だな。プランターでもできるから春からでも是非どうぞ。
156VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 00:54:27
ええと有機JAS認証に限れば0.1%といわれ、認証のないもの自称有機栽培についてはもっとつくってるだろう。
次に、虫に聞けはこの農法をやっていたために詳しいんだな。
今読みながら書くから時間かかる。とりあえずここまで。


【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】の、
213 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE l 04/11/22 10:14:25
無農薬栽培はコストがかかる。これも大嘘。
無農薬栽培、有機栽培といっても農法は色々ある。自然農法というのも様々だ。
俺が田舎で都会移住組みとグループを作り色々研究した。大学教授に教えをこうたり
自然農法実践者を訪ねたりとあらゆることをやった。
(自然農法だからいいとはいわない。中にはくだらないものが多い)俺は途中で
抜けざるを得なかったがそのグループは地元農民まで引き入れ村おこしにと健康野菜
を作り続け10年を超える。詳しい農法は省くが恐ろしく省エネで低コスト。
生産農家は絶対信じないがどんな作物も連作OK。有機物を分解させるために必要な
鶏糞などは使用するが基本は無肥料。収量はやや落ちるが農薬、化学肥料代ゼロ。
採算は十分合う。「自然の摂理」に従い無理なく土を健康に保てば人の食料ができる。
農家は手間ひま、膨大な金をかけ虫の餌を作ってる。
この虫の餌を食べるようになったのは最近だ。未知なる物を食ってどうなるかは?
157VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:04:24
しかも土の健康に言及しているのは、どのように特徴的なのかということだ。

【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】
77:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE l 04/11/20 22:20:08
日本の農業は化学肥料、薬品で大迷走した。
結果、土は死にがちがちに固まった。
土壌改良剤、殺虫剤、除草剤、各種病気予防剤。これでまともな野菜ができたら奇跡だ。
消費者も大馬鹿。見てくれの良さばかり求めるから農薬を後押しする。
そして、その迷走はいまだに終わってない。

154 :虫に聞け ◆h4lLr1UrYE l 04/11/21 20:40:28
俺は6年間田舎暮らしをして半自給自足的生活をしたことがある。親の都合で
やむなく今は都会に戻ってるが、無農薬で野菜を育て野菜というものを学んだ。
決して全てわかったつもりでいるわけじゃない。しかし、現在のでたらめさは
かなりわかった。

212:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE l 04/11/22 10:12:33
ここは園芸板ではないし、科学の専門話をする気もないが、どうしてもそっちに
傾いてしまう。そこは最小限に抑えるつもりだが仕方ない。
無農薬栽培は害虫の大発生を引き起こす?生産農家は大体そう信じてる。馬鹿言うな。

というように、土の健康が害虫を予防するというのは現行の農業観と違う、特徴的な発言である。
158VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:19:56
無農薬で害虫予防というのは現在の農学から見れば異端なわけだ。

  【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】
  796 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y l 04/12/10 09:47:35
    無農薬野菜について簡単に触れておく。なかなか信用されないものだしプロの農家
    ほどできるはずがないと思ってるからな。
   防除しなければ虫はどんな作物にもつくと思ってるのがまず間違いだ。

まず、日本の0.1%しか有機JASに認証されていない農薬を使わない有機農法に詳しい人物が、
あるいは自称有機栽培が日本における有機栽培のこれ多くだがいるわけだ。
さらに、土に言及するのは虫に聞けの農法の誇張すべき特徴なんだよ。

  【感情や理性】菜食をする理由5【議論や感想】 ]
  220 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY l sage 2006/02/07(火) 22:33:43
    俺たちが目指したものは「無肥料無農薬」
    低い肥効でも補えるなら全部を土の力に頼れというもの。
    ですから「土つくり」には最高に神経使います。放任なんて夢物語w

今この時間帯に”虫に聞けが立て静観している”と自称する別”ベジスレ”に、
土農法に関して同じような思想を持つ者がいて、

つまり、こちらには虫に聞けの特徴である「アスペ」を多用し、「反論に罵倒を返す」のが特徴の、
”有機農法”について詳しくて語る癖がある者がいるので、、潜伏癖”の虫に聞け”がいる可能性は大いにある。
159VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:23:03
あちらにはほんの前の時間帯に”虫に聞けが立て静観している”と自称する別”ベジスレ”に、
土農法に関して虫に聞けと同じような極少数派の思想を持つ者がいて、

こちらには虫に聞けの特徴である「アスペ」を多用し、「反論に罵倒を返す」ことが特徴の者がいるので、
潜伏癖”の虫に聞け”がいる可能性は大いにあるってことだね。
160考える名無しさん:2007/02/02(金) 01:25:15
頑張れ〜虫の幻覚と戦うアスペw
そこはお前が削除依頼出したところだろ?テンプレでお前が排除されたもんで
逆切れしてw

ところでお前は働く気はないのか?
161VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:30:56
それで「食べ物板のスレ」は虫に聞けが立てたスレらしいと、すでに言った。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/196
  196 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:34:00
    俺が立てたスレだ。

「食べ物板のスレ」に誘導するときの名無しが「アスペ」を常用する虫に聞けと同じで、
さらに「ニート」という罵倒を常用している。「ゾル」も使うね。虫に聞け見たいだが、
しかも「姐御」を使う。これは普通の辞書では”姉御”が先に出るために辞書学習の結果である。

菜食について考える part10
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/981
  考える名無しさん 2007/01/26(金) 11:28:38
    よかったらアスペの立てた part11 ではなく、こっちに来ませんか?
    http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/
    馬鹿ニートは放置してこちらにどうぞ。

http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/986
  考える名無しさん 2007/01/26(金) 13:18:24
    姐御も こねりー もこっちで続きやりませんか?
    http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/
    虫もコミュも救求者もゾルもPIGも、そのほかのコテハンさん名無しさん
    基地外約1名抜きにして真面目に語り合うのもよろしかろうと
162考える名無しさん:2007/02/02(金) 01:32:00
仮に向こうに虫が出ていたとしてお前になんか関係あるのか?

まあいいかw
働く気はないのか?これもスルー??
163考える名無しさん:2007/02/02(金) 01:37:01
アスペ発狂ぶりが大いに結構。
アスペ、ニート、基地外などは俺も常用しているが、何か?
お前はもう罵倒対象でしかないの。
ちみに呆れてる人は一杯いるのを認めたくないんだろうがそれは_w
164VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:41:57
虫に聞けは「食べ物板にベジスレ」を立てた。
虫に聞けは「アスペ」の常用と罵倒が特徴的。

「食べ物板のベジスレ」に誘導した名無しは、「アスペ」の常用と罵倒が特徴的だった。
「食べ物板のベジスレ」に誘導した名無しの語彙は、「ゾル」「こねりー」「虫」「姐御」であり、
      といふぇるを姉と呼ぶのも特徴的だが、さらに「姉御」ではなく「姐御」と出るのは辞書学習の結果だ。
      パソコンが同じかこの性格が近似しているわけだ。

今日は、急に虫に聞けと特徴が一致するような幼稚な罵倒でスレが荒れてきた。
>>122には「姐御」「ゾル」「こねりー」「虫」の使用があり、「食べ物板のベジスレ」に誘導した名無しと同一人物である可能性はきわめて高い。

さらに虫に聞けと近似した土農法思想のものが、ついさっきまで名無しで「食べ物板のベジスレ」にいたわけだ。
165VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 01:50:51
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/196
  196 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:34:00
    コ テ は 出 し て な い が 当 然 最 初 か ら 参 加 し て い る 。

という「食べ物板のベジスレ」に”名無し”でいたわけだ。
166考える名無しさん:2007/02/02(金) 01:50:59
>>164
だからそれがどうしたのって聞いているのに。
罵倒しているのが虫一人だと思いたいわけでしょ?
でも、それは残念ながら、だな〜

ところで働く気はないのか?
167考える名無しさん:2007/02/02(金) 01:57:48
食べ物板ベジスレのこのテンプレにアスペは逆切れw

・自らのスタンスを明らかにする事 ハッキリネ!(´∀`)
(普段のライフスタイル、自分は菜食主義者なのか、非菜食主義者なのか。
 菜食主義者の場合、どういうカテゴリーの菜食主義者なのか等。)

・大量コピペ&リンク張りはしない ウザイヨ!(´∀`)

・日本語の通じない頭のおかしい人の相手はしない スルーシテネ!(´∀`)
(どうしても相手がしたい人は本拠地に赴いて下さい)
168VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 02:00:28
「食べ物板のベジスレ」を立てたのは虫に聞けとわかる。
書き込みは明らかに虫に聞けである。時間的に3レスしかついていない時点で
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/193
  193 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:17:09
    せっかくいい趣旨でスレ立てた人がいるので俺が立て直したんだが
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/196
  196 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:34:00
    俺が立てたスレだ。

「食べ物板のベジスレ」に誘導した名無しが虫に聞けだというのは、
07:49:46に誘導しているがその時間までに3レスしかついてないことと、「新スレ立てた」といっていることからわかる。

菜食について考える part10
  http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/967
  964 2007/01/26(金) 07:49:46
    食文化に新スレ立てた
    http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/
    ゆっくり語りましょ、アスペ抜きでw
169VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 02:03:38
この名無しが、「食べ物板にベジスレを立てた」と言い、アスペを常用し、罵倒を常用していることからも、
この名無しは虫に聞けだとわかるが、
さらに「姐御」「ゾル」「こねりー」「虫」の語彙があることがわかる。
菜食について考える part10
  http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/981
  考える名無しさん 2007/01/26(金) 11:28:38
    よかったらアスペの立てた part11 ではなく、こっちに来ませんか?
    http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/
    それに対決するのが趣旨ではなく909氏の意向を汲んで溝を埋めるのが主眼。
    馬鹿ニートは放置してこちらにどうぞ。

  http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/986
  考える名無しさん 2007/01/26(金) 13:18:24
    姐御も こねりー もこっちで続きやりませんか?
    http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/
    虫もコミュも救求者もゾルもPIGも、そのほかのコテハンさん名無しさん
    基地外約1名抜きにして真面目に語り合うのもよろしかろうと

今日>>122の名無しのレスには「姐御」「ゾル」「こねりー」「虫」の使用があり、
   「食べ物板のベジスレ」に誘導した名無しと同一人物である可能性はきわめて高い。

今日は、急に虫に聞けと特徴が一致するような幼稚な罵倒でスレが荒れてきた。
さらに虫に聞けと近似した土農法思想のものが、ついさっきまで名無しで「食べ物板のベジスレ」にいたわけだ。
170VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 02:05:55
虫に聞けは「食べ物板のベジスレ」に”名無し”でいたわけだ。

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/196
  196 :虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/01/30(火) 13:34:00
    コ テ は 出 し て な い が 当 然 最 初 か ら 参 加 し て い る 。
171VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 02:46:07
「食べ物板のベジスレ」に、土作りでの防虫する無農薬農法の提唱者がいて、さっきまで土作りにまで話が発展していた。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/407
  407 :もぐもぐ名無しさん :2007/02/01(木) 23:33:01
    真面目に有機や無農薬栽培している所は沢山ある。
    健康な土を作れれば作物は病害虫に強い健康な、そして美味い物になる。
    虫害が多発するのは土作りがなってないからだ。
    農法の話は板違いだからやめておくけど。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/423
  423 :もぐもぐ名無しさん :2007/02/02(金) 01:05:56
    スレ違いだが簡単で健康な土作りを一つだけ紹介しようか。
    勿論、無農薬で。でも2ヶ月なら最低の防除は必要だな。薬は使わないけどね。

無農薬で害虫予防というのは現在の農学から見れば異端で少数派であり、
農家というだけではこのような発言できないが、これに言及してきたのは虫に聞けである。

  【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】
  796 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 09:47:35
    無農薬野菜について簡単に触れておく。なかなか信用されないものだしプロの農家
    ほどできるはずがないと思ってるからな。
   防除しなければ虫はどんな作物にもつくと思ってるのがまず間違いだ。

農薬を使わないのは日本の0.1%しか有機JASに認証されていない有機農法か、
あるいは自称有機栽培が日本における有機栽培で少数派なんだがこれに詳しい。
さらに、土に詳しく言及するのは虫に聞けの農法の誇張すべき特徴だ。

  【感情や理性】菜食をする理由5【議論や感想】 ]
  220 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/07(火) 22:33:43
    俺たちが目指したものは「無肥料無農薬」
    低い肥効でも補えるなら全部を土の力に頼れというもの。
    ですから「土つくり」には最高に神経使います。放任なんて夢物語w
172VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 03:51:07
虫に聞けにとって、土によって防虫して無農薬でやる、細かい指導まで行うというのは重要な点である。

 【感情や理性】菜食をする理由5【議論や感想】
  220 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/07(火) 22:33:43
    全部を土の力に頼れというもの。
    ですから「土つくり」には最高に神経使います。

【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】
  734:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE l 04/12/09 09:48:04
    無農薬で虫がつかないよう栽培するのは最初は容易ではない。
    土を健康にするとこらからやるからな。
    無農薬や有機は虫がつかない、と勘違いするなよ。

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169762315/423
  423 :もぐもぐ名無しさん :2007/02/02(金) 01:05:56
    スレ違いだが簡単で健康な土作りを一つだけ紹介しようか。
    4月半ばにはわずかな有機肥料で優秀な作物を作れる種蒔が出来ますよ。
    勿論、無農薬で。 でも2ヶ月なら最低の防除は必要だな。薬は使わないけどね。
173VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 03:52:55
あとは「(削除依頼によって)スレを潰す」という特殊な表現がある。
この964の名無しは>>168とあわせてみれば、名乗った番号が一致しているので虫に聞けだが、「削除依頼によって潰されている」と表現した。
菜食について考える part10
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1168563410/964
  964 : 考える名無しさん 2007/01/26(金) 06:41:33
    せっかく良テーマのスレ立てたのにな、アスペの削除依頼でもう潰されているよ。
    どこか別の板に同じ趣旨で俺が立て直してやろうか?

「食べ物板のベジスレ」では虫に聞け自身がこの「スレを潰す」という表現をしている。
菜食主義者と雑食者で真面目に語り合い(´∀`)
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1169762315/196
  196 : 虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/30(火) 13:34:00
    俺が立てたスレだ。
    正確には主義板に同名、同テンプレのスレが立ったのをアスペが潰したから

そして、哲学板の当スレ、>>122で「姐御」「ゾル」「こねりー」「虫」の語彙の名無しが、
同じ発言内で「新スレまで潰す。」という表現を使っているのがわかる。
174VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 03:54:28
「(削除依頼によって)スレを潰す」という表現を使う者を泳がしとこうと思ったが、ここは暴露しておこう。
175考える名無しさん:2007/02/02(金) 07:38:49

こんだけ連投してアク禁にならんとは・・・
176考える名無しさん:2007/02/02(金) 08:03:11
食べ物板のスレは主義主張板のアスペにより削除され”潰された”ものを
虫本人が立て直したと明言しているし、向こうでなぜコテ名乗らないかも書いてる。
何を鬼の首取ったみたいにはしゃいでいるの?
仮にここでコテ捨てて参加してるとしてもべつにいいじゃん。
食べ物板と同じ理由かもしれないしただコテ捨てただけかもしれない。
コテと名無しを使い分けてるなら自演だろうけど名無し一本にしたなら別にねえ
文句いう筋あいじゃないだろ?

それにアスペへの罵倒は「的を射ている」 的 確 に w
177考える名無しさん:2007/02/02(金) 08:15:38
その食べ物板のスレ見てきたが最新のレスがこれ

427:02/02(金) 01:31

>>425
んじゃやめときます。勉強になりました。ありがとうございました。


アンカー相手が虫氏の名無しだとしたら周りの人の反応は誰にも受け入れられない
アスペ君とは大違いだな。君はなぜ嫌われるか考えたことはないのか?
178考える名無しさん:2007/02/02(金) 09:18:21
ここはアスペ隔離スレだからアスペへの罵倒は当然w
罵倒といっても根拠あるものばかり
異様な連投見てもうひとつアスペの別名を思い出した

『偏執狂』w

ここはアスペ罵倒とあとは姐御との会話を愉しむスレになりましたw
179といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/02(金) 09:54:01
タダで会話してもらえると思うなです(有料)
180考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:02:46
1レス おいくら?
181考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:10:31
罵倒して刺激を与えてるクソ共も同類だな
ヘドが出る
182考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:15:14
適度に刺激して精神病患者をここに隔離できたら有意義じゃん
183考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:17:55
性根が腐った人間が考えそうなことだな
腐った人間が腐った人間を罵倒する
184考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:27:29

それより、最近短パン師匠降臨されないけど、どうしたんだろう?
185といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/02(金) 10:29:37
加藤を 腐ったミカンなどと…
186といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/02(金) 10:35:34
我々は機械やミカンを作ってるんじゃないんです!
人間を作っているんです!
そして、人間の性根が腐りきってしまうことなんか、絶対に有り得ないんです!
それを防ぐのが我々教師じゃないんですか!?
そして、もしも、もしも… それが出来ないのであれば
我々は教師を辞めるべきなんです!!!(無料)
187考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:37:58
ヘエーご立派ですこと
君は何しにここにいるの?菜食について考えるのは出尽くしている
大量リンク貼り、コピペ厨の基地外を他所に出さない為だけのスレだと思うけど
188考える名無しさん:2007/02/02(金) 10:40:56
>>186
無料のお話有難うございました、姐さん♪
189といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/02(金) 10:42:20
私も 基本的にほとんど
ドラマやアニメやマンガや文学作品などのコピペ
しかしていないのだわ
190考える名無しさん:2007/02/02(金) 11:00:26


VGANよ
猫を飼え
そして、猫に教えをこえ
猫はいろいろ教えてくれるぞ

東洋の聖音を知っているか?
あうむ だ
西洋の聖音を知っているか?
あうめん だ

猫は聖音を発す
ゴロゴロ だ
波動は あうむ あうめん と全くいっしょだ

猫と瞑想にふけよ
それが出来たとき、おまえには友ができているはずだ
191考える名無しさん:2007/02/02(金) 11:15:45

その友は人間かもしれない、人間でないかもしれない

その友は猫かもしれない、猫でないかもしれない

その友は花かもしれない、花でないかもしれない

その友はパソコンでない、パソコンではない

なぜなら、それはお前をあざ笑うからだ
192VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/02(金) 13:38:16
それは、あざむきません。

それは、包み込む。

それは、「猫に教えをこえ」と言いません。

それは、「猫かもしれない」「「人間かもしれない」「花かもしれない」「パソコンかもしれない」そのひとつひとつには、教えられますが、
そのひとつひとつは決して「教えをこえ」などとは言わないのです。

それは、「東洋」「西洋」ではありません。

それは、「A・U・M」です。

それは、「A・U・M」ではないのです。

それは、聖音ではなくゴロゴロであり、ゴロゴロでなくそのひとつひとつが、聖音なのです。

それが、できたとき瞑想が出来ているはずであり、

それが、出来たとき友がいるはずである。
193考える名無しさん:2007/02/02(金) 14:00:23
キモイ
194考える名無しさん:2007/02/02(金) 15:40:31
アスペに友人なんて
195考える名無しさん:2007/02/02(金) 17:23:02
>>192
うんうん
85点
196考える名無しさん:2007/02/02(金) 17:55:59
阿吽(あうん)の呼吸と言うな
これも聖音のひとつだ

聖とは調和である
音が反発しあうとノイズになり、調和するとハルモニアになる

人が反発し合うととどうなる?
罵倒合戦が始まる
ノイズだ
やかましい
不愉快だ

ノイズを止める聖音を2つ教えてやろう
ごめん
すまん

おまえの尊敬するギリシャの哲人たちも、ハルモニアを捜し求めていたのだ
197ハゲサングラス ◆JbOPYFcx8E :2007/02/02(金) 18:17:41
魚も駄目なの?
198考える名無しさん:2007/02/02(金) 18:27:06
だめ
ハゲもサングラスもだめ
199ヅラキンニクマン ◆JbOPYFcx8E :2007/02/02(金) 18:32:20
屁のツッパリ要らんですよ
200考える名無しさん:2007/02/02(金) 19:43:23
ズラ着用ならOK
ただ、小倉智昭みたいな明らかズラならNG
201135:2007/02/03(土) 01:47:07
>VEGAN ◆PsPHI2rklQ

改めてご質問させていただきますが、現在>>131のどの段階にいらっしゃるのかしら?
私の立っている場所からは見当たらないようなので、かなり上の段階か下の段階にいらっしゃるとは思うのだけれど。
どちらへ向かえばいいのかしら?
202VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/03(土) 05:14:43
>>201
2と3じゃないかな?
「私の立っている場所からは見当たらない」というのは具体的にどういう意味ですか?
203VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/03(土) 05:18:24
「あー、うん、そうそう」
これも聖音のひとつだ。

悪とは調和である。
反発こそが愛だ。
愛とは調和であり、
反発こそが愛だ。

罵倒合戦こそが愛しい。
ノイズこそが愛おしい。
やかましいほど愛おしい。
不愉快で愛おしい。

「ノイズを止める聖音を2つ教えてやろう」も愛おしい。
「ごめん」も愛おしい。
「すまん」も愛おしい。
「おまえの尊敬するギリシャの哲人たちも、ハルモニアを捜し求めていたのだ」も愛おしい。
204考える名無しさん:2007/02/03(土) 05:56:01
要するに寂しいのか
205VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/03(土) 06:17:13
>>201
何か丁寧にレスをしてくださっているのですが、
3段階しか書いていないのに「かなり上の段階か下の段階」とか「どちらへ向かえばいいのかしら?」という質問は、
どのような意味を伝えようとしているのか読み取れないですね。

「私の立っている場所」というのはこの3段階とどう違い、何が齟齬しているのか全然わからないのです。
その表現からは意味が伝わってこないんですね。

意味論に関しては古典ですが、わたしは20ページくらいしか読んでなく、身に着けていないのですが、
S・I・ハヤカワの『思考と行動における言語』という古典が参考になると思います。
206考える名無しさん:2007/02/03(土) 06:25:35
寂しいところに思い出がある
悲しいところに愛がある
悲惨でもいい
絶望に暮れてもいい
必ず明日は来るんだから
207VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/03(土) 06:31:27
聖音が通り過ぎ、
寂しいが通り過ぎ、
悲しいが通り過ぎ、
悲惨が通り過ぎ、
絶望が通り過ぎ、
過去と未来が通り過ぎ、
思い出が通り過ぎ、
猫と愛が通り過ぎた。
つまり、瞑想が通り過ぎた。
208考える名無しさん:2007/02/03(土) 07:07:56
>>203
うんうん
鏡に映った自分の顔は、右目が左目で左目が右目だ
合わせ鏡にすると、それは「本当」の自分の顔なんだろうけど、どうもしっくりこない
合わせ鏡で自分のうなじを剃ったりすると、どっちが右でどっちが左だかわからなくなる
209考える名無しさん:2007/02/03(土) 10:06:00
馬鹿アスペがw

哲学の大家にでもなったつもりの妄想で悦に入ってんじゃねえ
という罵倒だとわかないらしいww

ところでアスペは働く気はないのか?
210といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/03(土) 10:46:14
とてもねむたい
211考える名無しさん:2007/02/03(土) 10:48:08
働く気がないんじゃなくて、働く必要がないんだろ
親が大金持ちでその次男かなんかなんじゃないの?
212といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/03(土) 11:01:00
働かざるもの食うべからず
などと言う者は糞食らえなのだわ
213といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/03(土) 11:36:07
泥だらけの靴 蹴っ飛ばした 湿った部屋の中
小さな物語をなくした夜 魔法にかけられた
ひとつの存在ひとりの天使 私に手を振っていた
凍えた体を温めてくれる 甘いチョコレート
急いでランプを吹き消そう 限りあるこの世界に身を委ねて
鏡の中に私がいる

悲しみの翼を転がる光は月のほうへ
この胸を映して星屑のようにちりばめて壊して そのスピードで

することもなくて 夜も昼も あくびしたり泣いたりして
それはもう意気地なしで寒がりの 悪魔が胸に住んでる
もしこの魔法が解けるのなら 朝に階段を一段でも昇って
手を伸ばし風を感じ雨粒を感じ 鏡を叩き割るのに
心の鈍らぬうちにそう 悲しい声をこの声を投げつけ
進むひたすらに息をして

光のスピードで 気まぐれに星を目指して
青白い涙を月並みの言葉で飾って浮かべて そのスピードで
214考える名無しさん:2007/02/03(土) 12:39:49
>211
金銭的余裕などとは別次元でニートは屑だ

>212
成人で「働かざる者食うべからず」は真実だなぁ
215りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/03(土) 15:04:28
>>213
> 光のスピードで 気まぐれに星を目指して

無粋だけど、「光のスピードで 気まぐれに星を目指して」を「光のスピード近くで 気まぐれに星を目指して」
みたいな SF っちくな仮定にかえてみよう
(「光のスピードで 気まぐれに星を目指して」はどんなに頑張っても無理っぽいから)
そして、「光のスピード近くで 気まぐれに星を目指して」る人を本人ということにしてみる

 >>189
 > ドラマやアニメやマンガや文学作品などのコピペ

勝手に、やっすい SF 作品ということにしてみる(ごめんね

本人以外の人からみれば、本人の時間はほとんど流れないことになると思うけど、
本人からみれば、本人以外の人の時間はものすごいいきおいで流れることになると思う

本人の時間はなかなか進まないのに、本人以外の人の時間はどんどん進んじゃうと思う

この仮定では、本人の肉体もなかなか年取らないし、
本人以外の人の肉体はどんどん年をとることになるけど、
実際には「光のスピード近くで 気まぐれに星を目指」すのは無理だと思うし、
普通に人はほとんどおんなじように時間は流れて、
肉体もその時間に従うかのように老い果てるのは確かそう

現実の生活では、おんなじように時間が流れてそうにも関わらず、
本人と本人以外の人とは、いったい、なにが違うのだろう?
と、寓話ちっくに解釈した、ただの感想文
216考える名無しさん:2007/02/03(土) 19:19:05

双子のパラドックス

「双子の兄弟がいて、兄が、光速に近いスピードの宇宙船にのり、
宇宙旅行をして帰ってくると、地球に残っていた弟の方が年上になっている」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1010415790

217考える名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:09
兄の情報が弟に伝わるのが3年後になる。
218考える名無しさん:2007/02/03(土) 20:05:33
パイロットやステュワーデスは若干、若干だけど年をとりにくいそうです
アインシュタインさんがそう申しておりました
219短パン:2007/02/03(土) 22:02:06
言葉なんて所詮、言葉に過ぎない・・・。
でも、わかるんだろぅ?

だったら、少しは信じてみようとしないのか?
220短パン:2007/02/03(土) 22:04:01
ふっ。











こんな、朽ちた場所に・・・
221考える名無しさん:2007/02/03(土) 22:40:41

冬のキャベツは確かに うまい。
222考える名無しさん:2007/02/04(日) 00:45:17
うまいけど高い
223考える名無しさん:2007/02/04(日) 00:51:37
便秘気味のときレタスを一日3束くらい食べてたら、出たとき緑色のうんこが出た
ほんと
224考える名無しさん:2007/02/04(日) 00:56:00
NHKで沖縄の食文化の事やってるけど、
やっぱりお年寄りでも豚肉かなり食べてるな。
決して菜食主体ではない。
225考える名無しさん:2007/02/04(日) 01:40:12
>>222
昨日(世田谷区)98円だったけど
226考える名無しさん:2007/02/04(日) 17:12:40
ビルから飛び降りたら宇宙の果てに飛ばされた。
宇宙空間を破って外に飛び出したら、そこは俺の部屋だった。
下を見ると巨大な俺が眠っていた。
その頭には今俺が破った穴が開いていた
227考える名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:34
なんだここは?スレタイに反して、やたらとシュールでカオスなスレだな。
228りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/04(日) 19:31:25
>>216
それがどうかしたの?よく分かんないけど

>>217
速度の数値すら書いてない(光速度に近いとしか書いてない)のに、
「3年後」とか意味不明な数値を出せるあなたはすごいねえ
どおやってなにを計算したんだろうね

>>218
「ほとんどおんなじ」と書いたのも無視されちゃうんだ
「ほとんどおんなじ」ってことは、若干異なるという意味だと思うけど

 >>215
 > 普通に人はほとんどおんなじように時間は流れて、
 > 肉体もその時間に従うかのように老い果てるのは確かそう

次の段落で「ほとんど」は抜けちゃってはいるけど、いちいち噛み付くようなことじゃないと思うけどなあ

 >>215
 > 現実の生活では、おんなじように時間が流れてそうにも関わらず、
229考える名無しさん:2007/02/04(日) 19:53:43
>>228
漏れは217・218だが、噛み付いた気は全くないんだがな
ちょっと関連した話で、こういうのがあるという雑談をしたつもり

おまえはいつから強迫神経症みたいになったんだ?
まさか>>36>>37じゃないだろうな?
230考える名無しさん:2007/02/04(日) 19:55:18
231りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/04(日) 20:03:28
>>229
> おまえはいつから強迫神経症みたいになったんだ?
> まさか>>36>>37じゃないだろうな?

というか、>>36>>37 で晒し首みたいにされてる本人だけど
トリップ同じでしょ?
232りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/04(日) 20:14:06
>>230
まあ、SF だとは書いたけど、どの辺が勘にさわる疑似科学なのかな?
なんの話のネタもないし、とりあえず聞いてみるけど
233考える名無しさん:2007/02/04(日) 20:26:23
光速で移動していると、歳をとらないというのは本当なのですか?
234りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/04(日) 20:30:05
>>233
というか、質量のあるもんは光速で移動することはありえないから、どうなるかよく分かんない
無限大のエネルギーがいるし

だから、>>215 で仮定をかえてみたんだけど
235考える名無しさん:2007/02/04(日) 22:14:31
こねりーさんは理系の方ですね
私は自然科学には思いっきり興味があるのですが、算数ができないので、転文した馬鹿です

ところで、ここは何のスレなんでしょうね
だれも来ないから、やりたい放題で、楽しいですね
236考える名無しさん:2007/02/05(月) 08:36:15
誰も来な過ぎて、悲しいですね
237といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 15:48:42
カントもあれから続きを読んでいないし ニーチェは読み始めてもいないし
他にも読みたい本は沢山あるのですが
職場(ブルーカラー 非正社員)で 『ダ・ヴィンチ・コード』を借りたので
それを読み始めてしまいました

血みどろの闘論をしたい人がいれば
今日は喧嘩上等な気分なので 夕ご飯までお付き合いします
その前にちょっと100均に行って お菓子を買い込んできます

打倒!大槻義彦 打倒!菊池誠
238考える名無しさん:2007/02/05(月) 16:07:11
>といふぇる嬢
永井の倫理に関する本で猫のアインジヒトとの対話とか何とかという本を読んだよ。
問題整理の参考になったよ。サンクス。
部屋を整理してたら昔出席した学会の資料が出てきた。
機会があれば触れるよ。
239といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 16:43:24
>永井
近代麻雀は時々立ち読みするのですが
近代文学とか耽美主義とかは詳しくないです
マンガではデビルマンは読みました
あと お爺ちゃんがよく
有楽町で逢いましょう という歌を歌っていました
240考える名無しさん:2007/02/05(月) 16:50:21
>お嬢
年いくつなの?
今度いっしょに飲まない?
意外といい男だぜ、収入は微妙だが
241Rail:2007/02/05(月) 17:02:20
日本人は議論が苦手だということのもうひとつの意味として、
議論をしてもいろいろな人々の視点や声が反映されにくいということがある。
議論というのは、様々な意見を決定に反映させるための、私たちの共生の作法である。
ところが、わたしたち日本人は、議論とは問題を集約させるためのものだと思っているふしがある。
議論とはまとめるものだ、と思っているようだ。

しかし、議論は、意見をまとめるのが目的ではない。
いや、様々な人々の意見をまとめ、一致させることはできないというべきだ。
それなのに、まとめようとする。みんなに納得してもらおうとする。
すると、いろいろな意見を出し合うことは議論を混ぜ返すことだ、という雰囲気になってしまう。
  (桂木隆夫)
242Rail:2007/02/05(月) 17:15:16
新スレ建てようと思ったが、このスレ有効利用するとするか。

われわれが議論の場において言葉を使用する時、
「彼は嘘をついていない」という前提をもって彼の言葉に耳を傾ける。
もちろん自分が発言する時には「自分が本当のことを話そうとする意図」を前提にもつ。
これは議論においては発言に対してそれが正しいことが要求されるからである。

しかし、このような前提を放棄して、
嘘つきであることを自認して発言してはどうか。
そこには哲学においてあまりにも不自然に見えるがために吟味されずに棄却される考え方が発言可能である。
このようなことに思考を費やすのは語りえぬことに想像を巡らすという意味で無意味なものかもしれない。
しかし、このような考え方こそ本来、吟味する内容をもつのではないだろうか。

日本の知的世界は、
タコツボに閉じこもった密教的な論議に自閉する、
傍観者的イデオロギー批判という安全地帯に逃げ込む、
ファッション化した言葉の遊戯に耽る、
という退屈な三者選択に支配されている。
しかし、そのどれにも属さない責任ある知的冒険の選択は可能である。
このような態度から先の三者選択の三様をそれぞれ批判できないか、
それには批判の対象となるテーゼを定式化することが望ましい。
特に三番目のファッション化した言葉の遊戯に対して、
そのテーゼを定式化するにこの「嘘つき哲学」という発想は効果を発揮すると思われる。
243といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 17:22:10
>>240
基本的に 金に糸目をつけない変態セレブか
マッドサイエンティストのお誘いしかお受けしないのですが
たまには収入の少ない日本人から
なけなしの金で接待されるのも悪くないのだわ
ブカレストにお立ち寄りの際はお声をおかけください


「血みどろの闘論」という言い方は
「議論」のイメージを悪くするものだったかもしれないのだわ
そういえば誰かが
「批判」という訳語は 「批難」と混同されがちだが そんなものではなく
「吟味」という訳もあり そちらのほうが意味が伝わりやすいかもしれない
と言うようなことを言っていたのを思い出したのだわ
244といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 17:29:56
人を見たら泥棒と思えです
電話がかかってきたらオレオレ詐欺と思えです
245Rail:2007/02/05(月) 17:33:37
・理論批判理論

嘘テーゼ1
哲学者とは知的な人間である。
知的な人間の倫理として「間違いを犯してはいけない」というのがある。
ここでいう「間違い」とは不確実な発言である。
したがって、不確実な発言をする者は哲学的態度としてふさわしくない。

嘘テーゼ2
議論とは論証や論文などの言葉を理論の形式にあてはめるものが積極的に関わる行為である。
議論によって、議論に参加する者は答えが一つにまとまらねばならない。
そうできなかった議論は失敗した議論である。

(注)一般に「論理」という言葉は形式論理を指すが、
論理批判の文章に用いられる場合においては、それは理論を駆使して言葉を使用する営為を指す。
ここでは「理論的営為」と名づける。

嘘テーゼ3
理論的営為とは理論によって自説を正しいとすることを目指す行為である。
しかし、論理的に、正しいことを証明することは不可能であり、
神秘的に、正しいことは言葉ではなく直観で分かるものであり、
心理学的に、正しいことは自分の優位を確認し満足するためのものである。
したがって、理論的営為に携わる者は皆、その心理として自分の心の安定のために詭弁を労し権力を求めている。
理論的営為においては言葉の権力の所在が問題であり、言葉の内容は無関係である。
246Rail:2007/02/05(月) 17:36:45
実験失敗
まぁ軽いお遊びさ

>といふぇる嬢
俺の誘いは遊びじゃなくて本気だよ。
ところで、俺が詐欺師やる前は何してたかは分かる?
247といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 17:46:46
>Rail兄さん
詐欺師してらっしゃったんですか?
その前は何でしょう
医者ですか?占い師ですか?高利貸しですか?弁護士ですか?
248Rail:2007/02/05(月) 17:52:36
>お嬢
さすがだわwわが妹よ。
249といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/05(月) 18:42:28
私の野生の感覚は 意外と
こねりー並に鋭いかも知れないのだわ
ということは 逆に言うと

>Rail
こねりーもすぐに気付くと思うのだわ
250考える名無しさん:2007/02/05(月) 19:25:07
おい
29よ
おまえにも客がとれるだけの話術が備わったようだ
よくがんばった

次は、美輪明宏なみの霊力をつけよ
インチキでもかまわないから
251りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/05(月) 22:08:34
にほいだけにとどまらず、最近、反応しなかった俺の妖怪アンテナが物凄く反応してたりする

 >>242
 > しかし、このような前提を放棄して、
 > 嘘つきであることを自認して発言してはどうか。
 > そこには哲学においてあまりにも不自然に見えるがために吟味されずに棄却される考え方が発言可能である。
 > このようなことに思考を費やすのは語りえぬことに想像を巡らすという意味で無意味なものかもしれない。
 > しかし、このような考え方こそ本来、吟味する内容をもつのではないだろうか。

  ↓(とかなんとか、いつもの美辞麗句もどきを並べても)

 りくーつ
 キミうざいね
 ××を読んでから耳を傾けてやる
 それに俺はデロリアンだよ

とかみたいな毎度の感じだったら、俺個人はいやだなあ…

それに加えて、議論の議論は大好きだけど、
議論自体に興味や関心がない毎度のパターンなら、俺個人はいやだなあ…

で、なにがいいたいかといえば、
せっかく登場してくれるなら、俺の発言をどう扱うかではなく、
俺の発言そのものへの意見なり批判なりを出して欲しかったな、ということなわけだけど、
そういうのは人をあてにしすぎた俺の贅沢なりワガママなんだろうねえ、
と思った寒い寒い冬の夜…
252VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 08:05:20
しかし、ここでなされていたのは、
「いろいろな人々の視点や声が反映させるための共生の作法」を練るというようなものでもなく、
考えの多様性を無条件に信用して考えを広げようというものでもないのだ。

ここでなされていたのは「いろいろな人々の視点や声が反映させるための共生の作法」における折り合いを見つけるものではない。
たとえば、
肉が環境に良い・悪いと思っている、
肉が健康に良い・悪いと思っているが、実際にはどうなんだという検証である。
このような事実に立った上で、哲学を生むことができる。

したがって、単に知識の妥当性を語っているのだから、
このような部分は他者の考えを尊重しようという姿勢ではなく、
知識の妥当性の検証が論点になるだけである。
反論に罵倒で返すのは幼稚である。

以下のような点で、妥当性を検証していかなければならない。
1、つぎはぎの記憶や主観でできた妄想の解体。
2、妥当性の薄い論拠の解体。
3、最後に、根拠のある知識のうちどれに正当性があるかという検証。
253VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 08:18:21
「嘘をついていないという前提をもって彼の言葉に耳を傾ける。」
そんなものは、論理的に破綻しつつある議論である。
哲学においては批判の精神が重要視されるが、嘘をついていないという前提をもってしまっては、
意見は現実に整合しているかという批判の視点がまったくもって欠けてしまう。
必要なのは「嘘をついていないという前提をもって聞き、まず彼の言葉はどのようにしたら整合性が取れるのか、
次に、彼の言葉のこの部分は論理的に破綻しているのではないかという批判点を探す」という論理的態度である。
このようにしてより妥当性のある結論を導き出すことができる。
あるいは妥当性の高いいくつかの結論が残る。
これが議論である。

もちろん、「常に論理的視点を確保している、といふぇる」が>>243で言うように、
批判と非難は違い、後者の代表は罵倒であり、罵倒では論点の言語化ができず幼稚である。
254救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/06(火) 09:12:07
肉が環境に悪くかつ身体に悪くてもそれは規範に直結しないであろう。
255VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 09:16:36
ここでなされていたのは、
「いろいろな人々の視点や声を反映させて結論を出すための共生の作法」のように、折り合いを見つけるものではない。

ここでなされていたのは、
いろいろに思っている人がいるが、実際にはどうなんだという検証である。

哲学においては批判の精神が重要視されるが、
批判とは彼の言葉のうちの整合性を探し出した上でその論理的破綻を指摘することである。
非難とは、言語化ができていない幼稚な罵倒のことであり、
哲学においては批判が重要視されるがのごとく、非難は敬遠されるわけである。

たとえいろいろな人々の視点を持ち出すように見えても、論理的態度と批判の精神を失ってはいけない。
ブレーンストーミングではなく哲学的議論なのだ!
256VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 09:19:52
「肉が環境に悪くかつ身体に悪くてもそれは規範に直結しないであろう。」
という発言の根拠が欠けていてはなかなか議論が進まないわけで、
ぜひこういった具体性を説明して欲しいわけです。

事実に立った上で、哲学を生むことができるが、
事実と善悪の関係は哲学次第で変わるので規範に直結しないという場合は、
わたしはこれを理解することができる。
257救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/06(火) 09:24:07
具体的に言うと、「Xは悪い」という命題と「Xすべからず」という命題との
間に論理必然的な関係がないからである。
258VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 09:40:13
彼はブレーンストーミングあるいは、結論になるべくみんなの意見を反映させるこという共生の技術というタイプの議論を、
議論という単語のために持ち込んだ。
だがしかし、ここでなされるべきは検証を伴った哲学的議論である。

「タコツボに閉じこもった密教的な論議に自閉する」
つまり、論理性を欠き根拠をうまく説明できない自説に閉じこもり、
ときには罵倒を非難を繰り返す自閉のことではないか。

「傍観者的イデオロギー批判という安全地帯に逃げ込む」
つまり、だいたい上と同じようなことともとれる。

「ファッション化した言葉の遊戯に耽る」
中身のない、つまり論理性のない お し ゃ べ り の量産のことだろう。

つまり、具 体 的 意 味 が 全 然 わ か ら な い
 自 分 で も わ か っ て い な い で あ ろ う 暗 喩 の 量 産 のことだろう。

ともかく彼の説明が意味論的に軟弱なのは、
比喩に終始しているにもかからわず意味を伝えようと思っているからではないだろうか。
259考える名無しさん:2007/02/06(火) 15:53:10
糞アスペ、お前は働く気はないのか?
260考える名無しさん:2007/02/06(火) 16:03:04
>>260
自閉してるのはあんたなんだが本人だけがわからない。
だからアスペルガー症候群と言われるわけだが・・・
261VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/06(火) 18:06:04
>>259-260
病状が継続して再発しているようですので、
一度病院へ入院してみてはどうでしょうか?
262考える名無しさん:2007/02/06(火) 18:20:39
入院勧められたのはアスペ君、君だよw
今までに何回、何十回、何百回勧められたっけ?
自分だけ違う土俵に立とうとし孤立してるのが理解できないからねえ。
救いようがない。

で、お前は働く気はないのか?
263考える名無しさん:2007/02/06(火) 18:23:22
明らかなニートのVEGANはいくつなんだろ?
264考える名無しさん:2007/02/06(火) 18:28:57
正真正銘の基地外に何言っても無駄
あまりからかうとまた発狂して一晩中連投始めるぞwwwww
265救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/06(火) 20:37:21
意志にもとづく倫理の形式とは、内容の「自由」を確保する形式である。

そして、このような倫理の内容は、倫理的諸命題によってではなく、
行動によって埋められる。すなわち、倫理の内容とは、倫理的知ではなく、
倫理的行動であり、それは意志された行為なのである。

菜食や肉食もまたその実行によって意志法の内容となる。
266救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/06(火) 20:42:15
要するに、実行されない倫理は倫理ではないのである。
倫理とは知識ではない。
267考える名無しさん:2007/02/06(火) 21:30:44
>>262
精神障害者保健福祉手帳を貰っているから働けないのでは?
268りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/06(火) 23:41:10
>>256
夕食前にポテトチップを食って、コーラを飲んでる子供をしかるのは、
親しかいなかったりしない?
まあ、毎日続けると本当に体に悪そうだけどね

 「夕食前にポテトチップを食うべからず」
 「夕食前にコーラを飲むべからず」

あなたはこういう規範を正当化しようとしてるんだと思うよ
多分、大抵の人にとっては、いちいち大きなお世話だと思う

夕食前にポテトチップを食って、コーラを飲む自由があるわけだけど、
健康のために大抵の人は控えるだけのお話だと思わない?

といっても、夕食前にポテトチップを摘みながらコーラを飲んでる人を、
俺様規範に従わないといって、だれも非難したりしないと思う

知人に対してなら、体に悪いことしてるね、
やめたほうがいいと思うよ、とかいう程度のもんだと思う

どうしてだと思う?
269考える名無しさん:2007/02/07(水) 00:11:18
そもそも環境に悪いものでも体に悪いものでもない罠
270考える名無しさん:2007/02/07(水) 06:20:37
「浮気が家庭環境に悪くかつ身体に悪くてもそれは規範に直結しないであろう。」
根拠は、浮気は蜜の味だからだ
「なんじ姦淫するなかれ」という規範を守れる人などいない
思っただけでこの罪は成立するそうだから
271VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 07:29:17
環境倫理規範、福祉倫理規範は俺様規範じゃないからな。
272VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 07:31:28
>>265-266
カント的ですね。
273VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 07:39:55
マイノリティもマジョリティの一方、信仰の自由というマジョリティーの倫理という意味不明なことになった。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/12/15(金) 23:11:55
    宗教に対しやっていいこと悪いこと、つまり倫理は憲法20条で明確だ。
    何を信じてもよく信じない自由も保証している。これを大多数が支持している。
    この下に各種宗教が存在する。だからその中の最大勢力の宗教がマジョリティー
    として存在しても他のマイノリティーな宗教も否定されない。
    二種類のマジョリティーといったのはこういうこと。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/12/15(金) 10:48:46
    日本で創価が最大なら他の宗教は否定され全員が創価信者にならなければならないか?
    明らかにNOだな。そういうマジョリティーではない。
    大多数が支持しマジョリティーの倫理と言っていいものが存在する。
    憲法20条だ。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM sage 2006/12/15(金) 23:52:44
    実際、法を犯さない限り何食べようが自由、はマジョリティーの倫理。
    どっちに入信しようが自由だし圧倒的多数の普通食教でも菜食教を否定、淘汰はできない。
    どっちが正しいかは問題ではない。
    普通食教を否定し菜食教を強要するのは信教の自由を犯している。
    多数派の普通食側は肉食わないのは悪だと過激に行動しカルトにはならないが
    少数派の菜食は持論を展開するためには過激になりカルト化するものも出る。
2ちゃんねる上の討論は菜食を強制する”権力の行使”だと言い出したのである。
意見は菜食の強要だという被害妄想である。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/11/22(水) 22:36:14
    単にお前らにとって「都合のいいフィクション」に乗ってるだけ。
    それを他の倫理観を持つ他者に強要することが間違い。
名無しで同じ人格、同じ語彙、攻撃傾向、同じ特殊思想のがたびたび出てくるのは特徴だ。
  考える名無しさん :2006/12/14(木) 11:51:28
    雑食の方は誰も菜食者に価値観を強要していない。
    一部菜食者が雑食の方に価値観を押し付け、強要するから反発、反論している。
274VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 07:41:06
しかしマジョリティの倫理を否定する。
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/22(金) 06:24:03
    これは形式的法治主義の愚からくるものだ。多数決で決定された法に正当性は要求されない。
    マジョリティの意見が法になるが、少数派の人権蹂躙の可能性を常に孕む。
    これを否定するのが「法の支配」であり実質的法治主義だ。

・虫に聞けの最終結論と思われるのもの(もう何がいいたいのかわからない)
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/26(火) 18:59:47
    社会規範は法だけではない。宗教、道徳、習俗が含まれ多数の共有できる社会規範であれば
    法でなくともこれを破れば社会的制裁を受ける。
    例えば不倫が発覚したニュースキャスターは仕事を失うとかね。
    法に触れない以上どんな倫理観を持とうが自由だが倫理はフィクションに過ぎず
    唯一絶対のものではなく、それぞれが思うフィクションに乗っているだけ。
    それが共同体内で広く認知され多数派を形成しない以上は共同体全体の倫理には
    ならないということだ。
    「野蛮、残酷、愚か、間違い」と決めつけて非難すれば当然反撃もされる。

最終的には自ら批判している形式的法治主義に落ち着いているようだ。
法以外の倫理観による社会的制裁を認めつつ、法律に触れなければ自由というのである。
「法の精神」がわからないから、法律にかからなければ自由という発想である。

時代が進み受動喫煙の害などが声高に言われるようになったからだ。
”問題意識”によって少数派が多数派になるのだ。
  虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y sage 2006/01/19(木) 13:22:20
    みんなが問題意識を共有することで今では企業単位やハイブリッドカーなどという
    大きなものだけじゃなく一般の主婦すらレジ袋削減を言うように変わりました。
    禁煙もそうだ。嫌煙権が言われるようになってからあっという間に広がりをみせた。

という流れで来てるな。
275VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 08:20:50
>>267
> 精神障害者保健福祉手帳を貰っているから働けないのでは?
精神障害者保健福祉手帳っていうのに詳しいんだね。名前も知らなかったよ。
そんな舌を噛みそうなやつ。
276考える名無しさん:2007/02/07(水) 09:14:04
アスペは朝から連投発狂かw

まから、お前は働く気はないのか?

日中に、真夜中に、早朝にとPCに張り付いてるから精神を病む。
社会に出て働け。
277考える名無しさん:2007/02/07(水) 09:16:10
× まから

○ だから
278考える名無しさん:2007/02/07(水) 09:29:09
>VEGAN
はっきり言ってやるがお前の虫対抗心からのツッコミはなってない
というより理解できてないから的外れになるんだろう
「形式的法治主義」も「法の支配」も例の”知ったかぶり”で君が恥をかいたのを
俺は見ているんだよ
時間がたてばみんな忘れてくれるとでも思ってる?
君は本当に忘れてるのかもしれないね
アルツハイマーと認定されたくらいだから
279考える名無しさん:2007/02/07(水) 09:33:22
ここは精神病患者アスペに適当に餌を与え反論させることで
よそのスレに基地外が出ていかないようにする隔離スレです
280考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:13:05
>>275
知らなかった?嘘をつくなよ。持ってるくせに。

精神障害者保健福祉手帳

ww
281VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:17:13
「悪法も法になる」
「悪法も法になる」
と散々繰り返してきた、形式的法治主義を否定しているように思える虫に聞けが「法の支配」なんていった場合、
単純な法治主義をさすように思えたわけだよ。
しかし、「形式的法治主義」も間違えたって指摘してるやつは例の痴呆症状だな。
282といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 10:24:12
持ってるくせに

母子健康手帳

ww
283VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:25:55
>>280
対抗心じゃなくてさ、虫に聞けは>>6にあるような矛盾をはらんだ激しい妄想の連続だからさ、
それを指摘していたら、虫に聞けへのレスばっかになってるだけだよ。

「悪法も法になる」とかいってるやつが、実質的法治主義が必要といいながら、
法律に触れなければ自由というこのような知ったかぶりの滅裂さ加減は指摘する必要があるね。
284考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:28:22
>>281
間違えたんじゃなく「知らなかった」のを「知ったかぶった」

で〜今日も一日中PCですか?自閉君www
285VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:32:31
その言い方はコンピュータ技術者をはじめとしたコンピュータが身近にある職業の方に失礼だと思わないかい?
286といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 10:34:04
コンピュータになりたい
287考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:34:29
言葉の定義になってしまうのだが、
君のやろうとしていることは、哲学ではなく、論理学、数学だと思う
だから、君は栄養学や経済学にこだわる

栄養学なんてものは表面的な計測にすぎん
おいしいと思って食べるのと、嫌々かきこむのとでは吸収が全く違う
そんなこと栄養学ごときでは解明できるはずがない
家畜による穀物の消費量についても同じことだと思う
経済は魔物だ
算数の問題ではない

人もうらやむ美人を妻にするか?
誰も相手にしない優しい女性を妻にするか?
その問いに、数学的に論理学的に答えを出すことなどできるはずがない
それは哲学の問題だ
どっちだっていいのだ
288考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:35:39
>>283
前にも指摘してやったが(アルツハイマーだから忘れてるだろうがw)
>>6はお前だけが妄想に見えるんじゃね?
何スレも矛盾、妄想と言い続けているが誰もお前の言い分認めないね。
おかしいのはお前の理解力だからなんだろう。
289VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:40:37
デカルトを発展させたのはニュートン物理学だ。
それジョン・ロックが追従した。
それから哲学はダーウィンの進化論、相対性理論、統計学、量子力学を取り込み、
環境倫理学を発展させたのも、生命倫理学を発展させるたのも科学であり、
飢餓問題は人倫だが、それを分析するための科学とは不可分だ。

それで、あんたのは心理学であって、哲学や倫理学を除外したヤツだな。
290VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:41:51
>>288
じゃあ早く論証で証明してくれよ。
291考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:43:21
>>285
全然失礼じゃないね。そういう人たちは仕事だ。
お前は?
精神を侵され対人関係結べず社会に出ることが出来ないニートだろ。
仕事でもないのに朝から晩まで時には徹夜で連投規制避けるテクまで使い
「発狂連投」だからなぁ。
働く気はないのか?
292VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:44:29
>>291
> 全然失礼じゃないね。そういう人たちは仕事だ。
> お前は?
> 精神を侵され対人関係結べず社会に出ることが出来ないニートだろ。
> 仕事でもないのに朝から晩まで時には徹夜で連投規制避けるテクまで使い
> 「発狂連投」だからなぁ。
> 働く気はないのか?
妄想の症状が酷いですね。
主治医に相談してみてください。
293考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:49:11
君は本当負けず嫌いで面白れえやつだなあ
ところで、科学好きの君は進化論を本気で信じてるの?
294VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:50:42
進化論を信じているにかかわらず、それが哲学に影響したのは事実だ。
295考える名無しさん:2007/02/07(水) 10:53:48
進化論に影響された哲学者っているの?
296VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:56:16
進化論は弁証法的だからだ。
297といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 10:57:08
OL進化論
298救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 10:57:08
倫理的行動と科学とは確かに密接不可分である。
しかし、それは科学的分析が倫理を決定するという意味ではなく、
科学的分析が目的達成のための手段を提供するということにある。
299VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 10:58:33
科学的分析が環境変数を用意し、
哲学という方程式で答えを演繹するということですかね?
ぼくはこれですね。
300といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 11:02:50
私の好きな言葉は 悶絶と 工学的努力
301考える名無しさん:2007/02/07(水) 11:03:18
べんしょう-ほう ―はふ 0 【弁証法】


〔(ギリシヤ) dialektik; (ドイツ) Dialektik〕
(1)古代ギリシャで、対話などを通して事物の真の認識とイデアに到達する、
ソクラテス・プラトンにみられる仮説演繹的方法(問答法)をいう。
アリストテレスでは、確からしいが真理とはいえない命題を前提とする推理をさし、
真なる学問的論証と区別される。
(2)カントでは、経験による裏付けのない不確実な推理を意味し、それを純粋理性の誤用に基づく仮象の論理学ととらえる。
(3)矛盾を含む否定性に積極的意味を見いだすヘーゲルでは、有限なものが自己自身のうちに自己との対立・矛盾を生み出し、
それを止揚することで高次なものへ発展する思考および存在を貫く運動の論理をさす。
それは思考と存在との根源的な同一性であるイデーの自己展開ととらえられる。
ヘーゲル弁証法。
(4)マルクス・エンゲルスでは、イデーを展開の主体とするヘーゲル弁証法の観念論を批判し、
自然・社会および思惟の一般的運動法則についての科学とした。


???????????????????????????????????????????????????????????????????????
302VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 11:04:31
>>301
発作でも起きたのか?
303救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 11:05:06
「科学的分析は目的達成のための手段を与える」というのは、
ある目的(これは未来に関する規範である)の達成のために
何が必要なのか、また、現在行おうとしている行為がその目的に
貢献するのかどうかを科学が教えてくれるという意味である。

菜食が環境保護に貢献するのか否か、これは科学的分析に値する。

だが、私が環境保護を目的に設定すべきかどうかは、科学的分析の
結果ではなく、意志による立法なのである。たとえ意志による立法
という現象が科学的分析の対象になり得るとしても、しかし、それに
よって規範が演繹的に導出されることはないであろう。
304といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 11:06:29
>>296に対しては Railが反論するような気がするのだわ
305考える名無しさん:2007/02/07(水) 11:07:10
>>301
あんた、最近面白れえなあ
もう寝る
306考える名無しさん:2007/02/07(水) 11:09:11
>>305
X  >>301
○  >>302

zzzzzzzzzzzz
307VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 11:15:23
>>301は、確かに言語化できず幼稚性があるという点では、
虫に聞けの様な罵倒が趣味の人種には面白いかもしれない。
308といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 11:27:00
「最新の科学的知識から言うとその目的はこれこれこうすることによって達成可能だ」
とか
「私の経験からも先人の智恵からも幸福になりたければこのようにするのがよい(無難だ)」
とかではなく
「目的と関係なく常に必然的にこうすべきだ」
みたいなものは 可能なんでしょうか?
309救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 11:33:09
>>308
それは難問であるが、「義務ゆえに」ではなく「行為自体のために」
という倫理は、もしかするとその形式を取るのかもしれない。
310救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 11:37:30
「まさにXするためにXする」ということは、行為が既に目的である。
311といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 11:39:31
私もそんな気がするし 今のところそれぐらいしか考えられないです
もしかすると コンピュータになったらそうなれるかも
312救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 11:52:16
私はコンピューターも倫理的な問題に悩むと思う。
313といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 11:52:21
コンピューターの小型軽量化がどんどん進んだら
そのうち実質を持たないコンピューターができたりするのかな
314救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 11:58:56
君が実質を持たないコンピューターの思念だと考えることもできる。
私に分かるのは私の世界が豊かに開かれているということだけである。

コンピューターもまたそうなるのではないだろうか。
世界の広がりとは、身体の規模ではない。
315考える名無しさん:2007/02/07(水) 12:36:23
>>307
言語化とか具体的にとか要求するが、今までどれだけの人がお前に試みたか。
読まない、理解できない、曲解する、捏造する、だったっけ?
馬鹿らしくなりみな去った。
2ちゃんでは馬鹿は最強といわれたのもお前だったよな?
今日も中々の狂いぶりじゃん。今日は一日中かい?
316考える名無しさん:2007/02/07(水) 12:47:06
>>292
糞アスペがニートで日がな一日2ちゃん三昧なのは妄想か?
からかわれると発狂連投するのは妄想か?

全部「現実」だ罠w
病院行くのは基地の君だよん、何万回みんなに忠告されたっけ?
で、やっぱり働く気はないのか??
317考える名無しさん:2007/02/07(水) 13:39:09
>>305
全く面白くないぞ。自分に言われた事をオウム返ししてるだけだから。
318考える名無しさん:2007/02/07(水) 14:09:08
オウム返しはアスペルガーの特徴でんがな
319考える名無しさん:2007/02/07(水) 14:13:09
世の中や誰かに寄生して生きている無職ニートが偉そうにすれば罵倒されるのは当然
320といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 14:28:33
どんな状況の人がどんな理由(原因?)で罵倒するですか?
321考える名無しさん:2007/02/07(水) 15:02:02
普通の人が馬鹿のくせに自覚がなく偉そうに能書き垂れる馬鹿がいた時

かな
322考える名無しさん:2007/02/07(水) 15:15:26
相手の話は聞かない、理解力がない、で会話にならない奴。
立場をなぜか隠し肝心な質問は逃げてループさせる卑怯な奴。
ぐぐり知識で知ったかぶりをする奴。
年中2ちゃんに張り付いて専用プログラムまで作る異常執念がキモイ奴。
同じリンク貼りやコピペを尋常じゃないほど繰り返す奴。
人の話を聞かない奴。
俺様ルールを押し付ける奴。

こんな奴がいたら罵倒されるだろうね。
VEGAN の特徴を並べただくだけどw
323といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/07(水) 15:24:13
貴方は罵倒しますか?
324考える名無しさん:2007/02/07(水) 16:24:58
ニートが能書きたれてるなら罵倒するな
325考える名無しさん:2007/02/07(水) 17:13:23
           ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  ニートが能書きたれてるなら罵倒するな
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               
326考える名無しさん:2007/02/07(水) 17:28:05
今夜は「どん」にステーキ食べに行く。
リーズナブルな店なんだが中々美味い。
327考える名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:53
形成肉で有名なフォルクスの姉妹店か・・・
328茶菓子:2007/02/07(水) 19:48:36
>>313
http://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_PC
ある意味これも実体を持たないPC

それとも逆か?
稼動しているが何もすることが無く存在する意味を持たないPCか?
それならマニアの家に行けばゴロゴロしている
329考える名無しさん:2007/02/07(水) 20:00:36
>>327
あ、そうなの?どうでもいいや、美味かったよん♪
330VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 20:08:07
実質というのは質量や実体のことか?っていう確認が必要である。
また、「稼動しているが何もすることが無く存在する意味を持たないPCか?」という推論のほうは>>313からは推論できない。


あと、ステーキを食べる・食べたという報告はスレッド違いであって、下記スレッドをはじめとした該当場所へ書き込みましょう。
ステーキのどん 2枚目 [ファミレス板]
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/famires/1150716141/l50
331りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 20:53:40
>>271
> 環境倫理規範

とかなんとかいっても、とっても寒い部屋にガンガン暖房かけたりしながら、
コウコウと電灯をともして、パソコンで電力を浪費しつつ、2 ちゃんねるに書き込みをしてるってことないかな

 環境破壊に寄与するから、暖房つけちゃダメ!電灯つけちゃダメ!2 ちゃんねるで遊んじゃダメ!

とか、あなたに誰もいったりしないと思う
どうしてだろう?そして、暖房や電灯や 2 ちゃんねるは、あなたになにを与えてくれるのだろう?
こんなんいいだしたら、生ゴミ以外を捨てれないし、温かいお風呂に入れないし、車や交通機関にも乗れないし、キリがなくなると思う

 で、こういう問題は、個人の問題意識みたいなもんしかアテになんないと俺は思ってたりする

肉食をやめることによって、環境問題に貢献できると、あなたが思うのであれば、
あなたがそれに従えばいいだけの話だと思ったりしないかな?
菜食すべきとかではなく、菜食はこういった価値があるから菜食をお奨めするぐらいのお話にしかならないと俺は思う

というわけで、こういうお話は他人に受け入れられるか否かにしかならないと思ったりしないかな?
そういった問題意識をもつこと自体は素晴らしいことだとは思うけど、他人はあなたのペットじゃないんだし、
他人に対して、そういった個人の規範に従えといってもしょうがない、と俺は思うけど、どうなんだろう?

332りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 20:54:44
>>271
> 福祉倫理規範

食べることによって、直接的に健康を害するものについて,問題になると思うけど、違うのかな?
食いすぎで健康を損なうのは、食いすぎた人が悪いだけだと思うし
長期摂取についても充分すぎるほど食品臨床治験されているに等しいと思うけど、どうだろう?
現在まで、もう、これでもかっていうほど延々と人は肉を食い続けてきたわけなんだし

 へんてこな健康食品なんかより、肉のほうが、よっぽど安全性が検証されてることになると思うけどなあ

そんなわけで、肉という食品自体の安全性については問題がなさそうだから、

 肉を食うも食わないも自由というわけにはいかないのかな?

ところで、食品提供における安全性とは別問題であることには、くれぐれもお気を付けください
病気にかかってるのや、加工処理時における衛生面や、クローン動物などなどは別問題としてお考えくださいませ
333VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 20:54:52
ここで語られている話題は菜食である。
334りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 20:55:33
>>308-314

 >>308
 > 「目的と関係なく常に必然的にこうすべきだ」

そういうのがあれば、どうして自分は生きてるの?とか、つまんないことを考える人がいなくなると思うのにねえ

 そういうのは理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う

人の行為はその人の目的を根拠に理性を働かせた結果をもとにしてると思ってたりする
アリさんみたいに本能で穴掘ったり、エサ運んだりすればいい、みたいなお話に近いような気がする
人がアリさんを観察すると、見た目はアリさんがそういう目的をもってるように見えたりするけど、
人に理性があるからそう見えるだけだと思う
アリさんにしてみれば、アリさん自身が穴掘ったり、エサ運んだりする目的を持ってるわけじゃないと思う
人がこういうアリさんみたいだったら、よかったのにねえ、みたいな感じで、

 人が理性をサッパリ捨てることができ「れば」、目的と関係ない行為が可能になるような気が俺はする

とかいっても、多分、そんなん無理なような気がするから、

 >>308
 > 「最新の科学的知識から言うとその目的はこれこれこうすることによって達成可能だ」
 > とか
 > 「私の経験からも先人の智恵からも幸福になりたければこのようにするのがよい(無難だ)」
 > とかではなく

とかでないのは、なんだか無理なような気が俺はするんだよねえ
結局のところ、その人が納得できる目的をとりあえず設定するしかないんじゃないかなあ、とか、
行為の選択は、その人が可能な範囲で納得するようにするしかないんじゃないかなあ、
とかなんとかで俺は納得してたりする
335VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 20:57:33
エコロジーは環境負荷ゼロと等しくはなく、循環可能な環境負荷を考えていくことである。

誰が菜食を強制してるんだ?
336VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:01:08
>理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う
この場合は、本能みたいな邪魔っけなもんがくっついている限り、理性的にコンピュータのように行動できないというが正しい。
337りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:08:21
>>336
そのコンピューターの入力データはなにかな?
338VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:10:18
フォトン、音波、圧力、物質だろ?
339VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:12:25
ここで語られているのは、食いすぎや食品衛生の話ではなく、
そうしたパラメータを飲み込んでいる一般的な社会条件においての菜食者群とそうでないもの群との、
統計学的法則の差異である。
340りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:13:12
>>338
なにをいってるのか、意味不明だったりするけど、
コンピュータはハードだけじゃ動かなくない?
ソフトとかはないのかな?
341VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:13:55
おまえがなにをいっているのか不明なんだよ。
342りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:17:27
>>341
そうかな?

> フォトン、音波、圧力、物質

ほおんのちょっとでも学がある人がこれをみると、
このでたらめな単語の羅列に唖然とすると俺は思うけどな
343VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:18:20
理由は?
344りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:19:29
>>343
なあんの関係もなく、単語が並べてあるだけだから
345VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:23:14
フォトンが視覚
音波が触覚
圧力が触覚
物質が味覚、嗅覚に入ってくるデータだが、
お前は別のものが入ってくるのか?
346りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:27:12
なるどねえ
で、よく分からんけど、感覚だけで推論ができるんだ
347VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:28:15
おまえがなにをいっているのか不明なんだよ。
348りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 21:32:34
>>347
あなたには一生分かんないとは思う、多分
犬猫もそれと同じようなデータが入ってくるね
人と犬猫となにが違うのだろう
もお、無駄っぽいから、やめときますです
349VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:35:16
お前こそ説明ができないものを理解してんのか?
350VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 21:58:40
ぼくが理解できないのは、君が説明さえできないからだよ。

データを入力するのは、入力装置のハードウェアだ。五感に対応する。
データを出力するのは、出力装置のハードウェアだ。身体に対応する。
データを処理するのは、演算装置のハードウェアだ。熟考では大脳新皮質に対応するし、無意識的なものは大脳基底核だろう。
データを記憶するのは、記憶装置のハードウェアだ。海馬に記憶され選別された後、側頭葉に移動する。

ソフトウェアはデータを加工し考えたり、ハードウェアを連携し身体を動かす手順のことであり、
これを実行してデータに反応する。
これらの根底にある生命を維持するBIOSソフトウェアに相当するのが、爬虫類脳である大脳基底核だろう。

フォトンが視覚に、音波が触覚に、圧力が触覚に、物質が味覚と嗅覚に接触しデータ入力される。
犬も猫も人間もだ。

大脳基底核の本能が、理性である大脳新皮質を邪魔するわけだよ。
351茶菓子:2007/02/07(水) 22:12:45
本能=たんぱく質の塊りである生物を動かすプログラムのコード
ちがうのかな?
352考える名無しさん:2007/02/07(水) 22:15:00
また基地外の連投発作が出てるなw
353茶菓子:2007/02/07(水) 22:20:51
まあいいや
音波が聴覚よりも先に触覚に作用すると言うような奴は、BIOS段階から違う生き物なんだろう
354VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 22:25:56
それは単純なミスしか指摘のほうが、りくーつ・こねりーの意味不明の絡みよりマシだよな。
355茶菓子:2007/02/07(水) 22:37:33
>>345>>350の両方で触覚と書いてるからマジかと思ったけど
そうか、2度続けた単純なミスか
356VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 22:39:31
そう、ミス。全然気づかなかった。
>>351はぼくの言っていることと同じような意味だね。
357茶菓子:2007/02/07(水) 22:41:45
知能は自己成長したプログラム
でも行き過ぎた理性はただのバグ
358救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 22:47:52
バグというのは一定の目的から見るときにバグなのであって、
何がバグかを決めるのもまた理性ではないのだろうか?
359茶菓子:2007/02/07(水) 22:48:25
>>356
うそつけ
一度だけならただの入力ミスで済ませることができるだろうが、二度は完全に脳内でのロジックミスだ
360VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 22:51:14
>>359
コピーと貼り付けもできねーのか?
361茶菓子:2007/02/07(水) 22:54:11
なんだ、あの程度の文章でも、手入力よりも修正しながらのコピペの方が早い人か
362VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 22:55:56
お前のマウスが低速なんだよ
363茶菓子:2007/02/07(水) 22:56:55
>>358
理性ってのも知性の一側面でしかなく、場合によってはそれが暴走している可能性ってのも無いか?
364茶菓子:2007/02/07(水) 22:58:46
残念ながらトラックボールだ
365救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/07(水) 23:02:39
「暴走」があるからには「正道」があるのであり、「正道」を決めるものが、
それが「理性」であるか「知性」であるかは別にして、存在するであろう。

だから「理性」が暴走しているかどうかは、「正道」が何であるかにかかっている。
もしこの「正道」という基準を定めるものが「知性」であるならば、「知性」から見て
「理性」が暴走していることはありうる(だが、「物質」から見て暴走しているという
ことはありえないように思われる)。
366りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 23:34:36
>>354
 >>334
 > > 「目的と関係なく常に必然的にこうすべきだ」
 >
 > そういうのがあれば、どうして自分は生きてるの?とか、つまんないことを考える人がいなくなると思うのにねえ
 >  そういうのは理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う
 > 人の行為はその人の目的を根拠に理性を働かせた結果をもとにしてると思ってたりする

脳味噌の構造を問題にしてるのではなく、人の思考を問題にしてたつもりなんだけどね

 >>336
 > >理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う
 > この場合は、本能みたいな邪魔っけなもんがくっついている限り、理性的にコンピュータのように行動できないというが正しい。

あなたが、なにを意図して正しいとしてるのか、よく分かんなかったし
そもそも、あそこの発言(>>334)で問題にしてたのは、

 >>334
 > > 「目的と関係なく常に必然的にこうすべきだ」

みたいなのは実現できないの?ってことだったんだけど
要するに、思考の入力として、目的があるっていう前提のお話だったんだよなあ
で、そういうわけだから、あそこの発言(>>334)の全体としては、

 その目的というもんを関係なしにしちゃうにはどうればいいの?

ということについて書いてたんだけどね
多分、こんだけ書いても、分かんない、とかいわれるかもしんないから、書かなかったけど
普通に読めば分かる話だと俺は思ってたから、無駄だと感じただけだったりする

多分、こんだけ書いても、よく分かんないこといってきそうな感じがするから、ヤブヘビなのかなあ…
367茶菓子:2007/02/07(水) 23:37:58
生きるために食べることが正道であり、えり好みすることは正道ではないと思う
まずは生きることが根幹であり正道の基本
368VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 23:51:20
>>366
こんだけ書いても、よく分かんないこといってきそうな感じがするのではなくて、
おまえのいっていることが意味不明なんだよ。
369VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/07(水) 23:53:06
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coはあいかわらず、論理的にグチャグチャ意味不明だな。
370りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/07(水) 23:59:32
「論理的にグチャグチャ意味不明」に対して、「というのが正しい」とかいうは、おかしな話だと俺は思うけどなあ
なんだか、あなたがよく分かんない
俺の頭がおかしくなりそうになったりする

 >>336
 > >理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う
 > この場合は、本能みたいな邪魔っけなもんがくっついている限り、理性的にコンピュータのように行動できないというが正しい。

というわけで、今日はこの辺でおいとまさせていただきやす
371考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:00:12
がははは
また糞アスペの「意味不明」が出たよw
こいつはググった知識で博学を” よ そ お う ”が ただの馬鹿だからね。
読解力は話にならないし自分のレベル超えた話になると「意味不明」を連発する。

今夜は徹夜で発狂発作起こしての大連投やりそうだな。
基地外は基地外だからね、相手する人はそのつもりでw
372VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 00:04:26
論理的にグチャグチャのことをこんだけたくさん書いても、
おまえがなにをいっているのか不明なんだよ。
373考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:05:46
社会生活は営めない、働かない、友達いない、誰とも理解しあえないのがVEGAN
こいつに付き合って「よかった」とか「いい人に会えた」なーんていう人は
い る ん だ ろ う か ?
374考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:06:34
論理的とは、どのような考え方ですか。
375VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 00:08:29
>「論理的にグチャグチャ意味不明」に対して、「というのが正しい」とかいうは、おかしな話だと俺は思うけどなあ

いや、

 > >理性みたいな邪魔っけなもんが、人にくっついてるかぎり、無理な話だと俺は思う
 > この場合は、本能みたいな邪魔っけなもんがくっついている限り、理性的にコンピュータのように行動できないというが正しい。

この部分は明確に指摘できてるだろう。
俺が言っていることは本能が理性の邪魔をするということであって、
君はその逆を言ってるだけだからな。
376考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:44
「不明」なのはお前が馬鹿だからだな (キッパリ!)
377考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:10:33
アスペ馬鹿の発狂連投ショー開演www
378VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 00:11:51
俺の頭がおかしくなりそうになるのは、いろいろあるね。

・菜食の話題として環境倫理、福祉倫理について語っているのに、
 ここでなぜ環境問題全般について語らないかと言うこと。
・エコロジーは環境負荷ゼロと等しくはなく、循環可能な環境負荷を考えていくことであるのに、
 環境負荷ゼロを想定していること。
・菜食を強制してるとか言ってること。
・ここで語られているのは、食いすぎや食品衛生の話ではなく、
 そうしたパラメータを飲み込んでいる一般的な社会条件においての菜食者群とそうでないもの群との、
 統計学的法則の差異であるのに、食いすぎや食品衛生の話の話がどうとかわけのわからない話をすること。
379考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:39
>糞アスペ

俺からももう一回聞くけど
働く気はないのか?
380VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 00:16:00
337 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:08:21
  そのコンピューターの入力データはなにかな?

338 名前:VEGAN ◆PsPHI2rklQ 投稿日:2007/02/07(水) 21:10:18
  フォトン、音波、圧力、物質だろ?

340 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:13:12
  >>338
  なにをいってるのか、意味不明だったりするけど、
  コンピュータはハードだけじゃ動かなくない?
  ソフトとかはないのかな?

このようにコンピュータ工学の知識もグタグタでわけのわからない説明を持ち出して、
入力データだとか、ハードだとか、ソフトだとかいっておいて、
最終的には、

346 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:27:12
  なるどねえ
  で、よく分からんけど、感覚だけで推論ができるんだ
348 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:32:34
  あなたには一生分かんないとは思う、多分
  犬猫もそれと同じようなデータが入ってくるね
  人と犬猫となにが違うのだろう
  もお、無駄っぽいから、やめときますです

とかいう、自分が何言っているのかわかっていないのに、
まるでこちらに非があるような帰結が出ることも、こちらの頭がおかしくなりそうだ。
381考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:17:23
いいんじゃない?
狂人がまた一晩中ずっと連投するんだろ?
おもしろいから暇な人はじゃんじゃんツッコミ入れてあげて
この馬鹿はマジ馬鹿だから笑えるよw
382考える名無しさん:2007/02/08(木) 00:20:21
>>381
心配するな

お前の頭は 最 初 か ら お か し い W
383VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 00:35:26
>>366は全体的に引用と説明の関係がわからないねからね。

「そういうの」とか使いすぎて、「そういうの」がどこにかかってんのか不明だ。

>脳味噌の構造を問題にしてるのではなく、人の思考を問題にしてたつもりなんだけどね
脳みその構造を問題にしたのは、お前がハードだとか入力データとか言ってきたからだろ。
それは>>336の話じゃないろ。

>あなたが、なにを意図して正しいとしてるのか、よく分かんなかったし
俺が言っていることは本能が理性の邪魔をするということであって、
君はその逆を言ってるだけだからな。ってこともまだわかってないか?
本能は目的と関係ない行為じゃないしね。
生命維持が目的だからね。

>思考の入力として、目的がある
これ。意味がとれないんだ。

>多分、こんだけ書いても、分かんない、とかいわれるかもしんないから、書かなかったけど
>普通に読めば分かる話だと俺は思ってたから、無駄だと感じただけだったりする
>多分、こんだけ書いても、よく分かんないこといってきそうな感じがするから、ヤブヘビなのかなあ…
まず、おまえが自分でわかってなくて説明をあきらめたんだからオレに伝わるわけないじゃん。
だから分からないっていってるだけなのに、
まだこっちに非があるみたいにいってるのがおかしいね。
「こんだけ書いてる」なんて主張されてもグタグタな長文を書いてるだけじゃん。
384VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 01:04:01
>>378の視点でどんだけ長文書いても、
自分が説明をあきらめたのにオレに非があってオレに伝わっていないというような主張をされてもよく分からない。

りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co は昔から論理的に破綻している。
妄想に対する反論を”どんだけ”長文で書いても、反論している相手が存在しないことがわかっていないのじゃないだろうか?
自分で言ったことが理解できていないっていう致命的な点でも論理的に破綻している。
385考える名無しさん:2007/02/08(木) 01:13:19
論理的に破綻していない気になっている基地外ほど手に負えないものはない。
なにしろ自分が狂っている自覚がまったくないのだから。
まともな方を破綻していると言い切れるの基地外はすごいね。
386VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 01:21:55
そうだな、まったく説明することもできないのに、相手に理解しもらおうと思うのはおかしいよな。

ググった知識で博学をよそおうこともできない妄想痴呆症や、
哲学板に来ながら哲学史がわからないなんてところまでいくとただの馬鹿以下だからな。
もう罵倒しかできない。

俺みたいに論理的に破綻している部分を指摘すれば理解できるが、
相手を非難するだけではまったくできていないからな。
387考える名無しさん:2007/02/08(木) 01:29:07
出たぞ〜!アスペの1人勝利宣言
388VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 01:30:03
出たぞ〜!馬鹿以下の罵倒
389考える名無しさん:2007/02/08(木) 03:30:48
出たぞ〜。チンカスレベルの池沼
390といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/08(木) 10:30:56
出たぞ〜 狼が
391といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/08(木) 10:31:49
サーキットの狼
392といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/08(木) 10:38:22
サーキットといえば
生命は電子回路のようなものかも と思うことがあるです
生命も 社会も 自然も
認識も 食も 労働も 
回路 というか
フィルターのようなものなのかなと
393といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/08(木) 10:47:26
加藤はミカンや機械のようなもの
394考える名無しさん:2007/02/08(木) 11:13:19
しかし狂VEGANの狂いっぷりはすげえな。
相手の話は理解できないという致命的な能力不足を微塵も自覚しない。
「2ちゃんでは馬鹿が最強」の見本だわ。
相手の言うことを破綻しているとか意味不明という前に
自分の理解力に疑問を持たないんだろうか?持たないんだろうな、基地外は・・
395考える名無しさん:2007/02/08(木) 11:22:59
誰からも嫌われ、理解しあえず、敵対しかできない糞アスペはよく生きていけるな、と。
リアルでは間違いなくニートだろうし友人もいないだろう。
ネットにきてもまともに会話できる相手はなく、話になれば例外なく敵対する。
一人で持論をぐだぐだに言い続けるだけだが、じゃあお前の持論をまとめろというと
持論は必要ないとか立場は明確にしない主義だとか。
誰からも嫌われ罵倒しかされない人生は楽しいか?
人を愛することも愛されることもない人生に意味あるのか?
お前生きていて何か楽しいことあるのか?
396考える名無しさん:2007/02/08(木) 12:03:37
書きながら、「これはひょっとすると俺のことか?」とか、チラッとは思わなかった?
397考える名無しさん:2007/02/08(木) 12:08:13
またコテ外してセット君登場かw
398考える名無しさん:2007/02/08(木) 12:10:48
は? >>395が「糞アスペ」の自虐発言だというのか?
399VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 17:03:52
罵 倒 し か し て い な い し ぃ ヤ ツ は ぁ 〜 〜 、
  グ グ っ た 知 識 で 博 学 を よ そ お う こ と も で き な い ぃ 〜 〜
   た だ の 馬 鹿 以 下 は ぁ 〜 い つ も 素 通 り か ぁ 〜 ?
400VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 17:06:36
たとえば、>>394は、

337 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:08:21
  そのコンピューターの入力データはなにかな?

338 名前:VEGAN ◆PsPHI2rklQ 投稿日:2007/02/07(水) 21:10:18
  フォトン、音波、圧力、物質だろ?

340 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:13:12
  >>338
  なにをいってるのか、意味不明だったりするけど、
  コンピュータはハードだけじゃ動かなくない?
  ソフトとかはないのかな?

このようにコンピュータ工学の知識もグタグタでわけのわからない説明を持ち出して、
入力データだとか、ハードだとか、ソフトだとかいっておいて、
最終的には、

346 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:27:12
  なるどねえ
  で、よく分からんけど、感覚だけで推論ができるんだ
348 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:32:34
  あなたには一生分かんないとは思う、多分
  犬猫もそれと同じようなデータが入ってくるね
  人と犬猫となにが違うのだろう
  もお、無駄っぽいから、やめときますです

とかいう、自分が何言っているのかわかっていないのに、
まるでこちらに非があるような帰結が出してるコレを読解できちゃう系の、例の統合失調症系ですので、
例外なんです。
401VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 17:10:46
罵 倒 し か し て い な い ヤ ツ は ぁ 〜 〜 、
  グ グ っ た 知 識 で 博 学 を よ そ お う こ と も で き な い ぃ 〜 〜
   た だ の 馬 鹿 以 下 は ぁ 〜 い つ も 素 通 り か ぁ 〜 ?
402考える名無しさん:2007/02/08(木) 17:18:04
基地外がまた出てる
ググり知識ひけらかすような恥ずかしいことを普通の人はやらないの
お前は基地外だから平気でやれる
やっても底がすぐ割れる
持論や主義を鮮明にしないのも底割れを防ぐためだ〜ねw

で〜〜、働く気はないのか?
403考える名無しさん:2007/02/08(木) 17:24:26
りくつこねり とのやり取りを何回もコピペするのは「偏執狂」症状の発作だな。
例によって おかしい 矛盾だ 意味不明 と思うのは糞アスペ本人のみ。
誰も同意も共感もしない。
糞アスペ、誰とも敵対しかできないお前は生きてて楽しいか?
404考える名無しさん:2007/02/08(木) 17:28:49
399、401と同じレス繰り返すのも偏執狂の発作と見ていいのかな?
スレ建てる度に同じコピペを狂い貼りするのもそういうことね、納得
405VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 17:50:38
彼の人格の特性
・彼は「アスペという単語を用い、常に罵倒しかできなく、具体性のある指摘ができない」ごく少数の者だ。
・相手が昼間に出現すると、相手はニートだという妄想が発生する。
・しかし彼は昼間から張り付いている。
・相手はニートだという妄想が、さらに友達がいないとか壮大な妄想に発展する。
・知ったかぶりと妄言するだけで、何が知ったかぶりでどこに問題があるのかは指摘できない。
・学習した知識は恥なので、間違った知識を垂れ流すほうがいいという変な価値観をもっている。
・相手が博学なのはすべてググっているからだという妄想をもっている。
・虫に聞けなどの妄想を理解していると言うが、どのように理解すればいいのかは解説できない。
・「偏執狂」「糞アスペ」という単語を何度も使用する。
・りくーつこねりーを「りくつこねり」と呼ぶ。
406考える名無しさん:2007/02/08(木) 17:58:41
下らないこと書いて楽しいか?糞ニート

そんなことより、お前は働く気はないのかと。
お前は時間を問わず早朝、日中、夕方、夜ときには徹夜じゃないか。
今日はさっきまで寝てたんじゃないのか?
こんなことニートじゃなきゃ_

お前は働く気はないのか
お前は働く気はないのか
お前は働く気はないのか

407考える名無しさん:2007/02/08(木) 18:07:47
>>405
なぜおまえが
アスペ、アルツハイマー、偏執狂、ニート、知ったかぶりなどと蔑まれるかは
一つ一つちゃんと理由は語られているよ
ここでは偏執狂と言われる理由がちゃんと出てるじゃない
理由なく沢山の罵倒ネーム貰っている訳じゃないことは理解しようね
沢山語られた理由はもしかしたら忘れた?
ならばやはりアルツハイマーww
408VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 18:10:32
・「アスペ」を使うのは虫に聞け、コミュニティ、名無し(罵倒系)だけだ。

・りくつこねりはないが、「こねり」をやったのは虫に聞けのみだ。
虫に聞けは>>164のようにすぐにあだ名や短縮形を使う性格だ。

  菜食について考える part10
  108:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/13(土) 17:39:08
  >救救者&こねり

  120:虫に聞け </b>◆rQyGV7spcM <b> sage 2007/01/13(土) 22:55:13
  「こねり」とのやりとりでは俺は「こねり」の立場に立ちますね。


・「偏執狂」名無しが10回ほど、虫に聞けが3回ほど使っている。

  菜食について考える part7
  682:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/12/15(金) 12:52:40
  わはは、相変わらずのアスペ全開だな。
  俺のレスをここまで集めるのも偏執狂ならではだし

・「キチガイ」も「気違い」でなく、虫に聞けは「基地外」を、昔から何度となく使ってるから、辞書学習されているだろう。
虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/12/06 11:49:29 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/27 17:06:15
虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/01/04 10:07:36 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/02/27 10:24:37
虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/03/14 09:46:00  虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 05/03/18 23:22:31
虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/03/21(月) 10:12:31
以降現在まで・・・30回ぐらいか。
409考える名無しさん:2007/02/08(木) 18:14:22
2ちゃん最強男VEGAN、今夜も登場かい

いいね、がんがれ

2ちゃんでは馬鹿が最強だw
410VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 18:14:31
・「偏執狂」を使う名無しは「アスペ」「博学」「を使う。

というかこういう罵倒のみ系

  菜食について考える part9
  920:考える名無しさん 2007/01/11(木) 16:38:36
  アスペではなくもはや完全な兇人
  一日中部屋に閉じ篭りPCだけ2ちゃんだけの毎日

  本物の自閉症で社会に出られないからアスペに異常に反発
  せめてネット上だけでは認められたいと博学ぶりを演じたくてサイトを集めコピペ
  他人の話には そのくらい俺はとっくに知ってるよとぐぐり知識で割り込む
  図星だから 知ったかぶり にも異常反発

  結局 地が出てしまうからネット上でも嫌われる
  なんで俺だけ叩かれるんだと理由が理解できないから最後は 発狂

  スレ終われば今度こそとリセットを試み新スレ建て続けるも同じこと
  多分ここが終わればアスペはまた新スレ建てるだろう

  そしてまた同じ事をくりかえす
  誰も読まない大量テンプレ
  人のレスを見ない 忘れる 理解できない 迷反論で呆れられる 笑われる
  アスペ アルツハイマー 偏執狂 と嘲られまた 発狂

  今度こそ今度こそと思いつつ スレ重ねるたびに精神は重症になっていく
411考える名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:44
そうやって自分を罵倒する人を分析するのが趣味ですか?
ニートは暇だねぇw
412VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 18:26:29
「w」を2回以上連続させて「アスペ」を使うのは虫に聞けと名無し(罵倒系)の特徴的なとこだね。
  974:考える名無しさん 2006/12/09(土) 07:04:18
  次スレあるとしたら建てるのはアスペ
  wwwwww

  898:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/12/18(月) 23:07:22
  お前にはその最後の「カルトにはならないが」が理解できないの?
  「カルトにはならない」だよ、「ならない」wwwww

・虫に聞けは「たくさん」でなく「沢山」を使うから辞書学習だね。しかも頻繁に使うなこの言葉。
  菜食について考える part7
  900:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/12/18(月) 23:24:20
  例えばオウム。高学歴信者が沢山いたね。

  菜食について考える part9
  69:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/03(水) 13:54:43
  ベジが知能が低い訳ではあるまい。ちゃんとした人も沢山いる。
  929:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/11(木) 20:38:58
  仕事以外でやりたいことが沢山ありすぎて困っている。

  菜食について考える part10
  68:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/12(金) 23:55:39
  その他にも沢山の要素があるが語りきれないくらいいくつもある。
  242:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/16(火) 00:09:09
  救求者や他の人も沢山出ているが今夜はパス。
413VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 18:46:59
・「ニート」「セット君」「アスペ」「ww」、罵倒

  菜食について考える part7
  640:考える名無しさん 2006/12/14(木) 20:03:28
  今日はアスペのセット君がやけに多いなw早く病院行けよwwwww

  菜食について考える part8
  850:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/12/30(土) 00:42:09
  悪いけどな、そのコピペではお前の馬鹿さ加減しか出ていない。
  早く病院行け。
  誰かおまえの言い分に共感したか?
  セット君すら内容には共感してないぜ。自演なのになww

  菜食について考える part9
  79:考える名無しさん sage 2007/01/03(水) 15:39:00
  アスペに同じ事を言わないのはなぜだ?セット君登場か w w w

  菜食について考える part10
  42:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/12(金) 19:26:24
  ニートアスペは2chなくなっても発狂するなよ。
  いや、すでに何回も発狂してるかw
  他の板の菜食スレに援軍要請したんだってw
  お前を支持してくれる奴が現れればいいな、セット君以外で。
  そのお粗末な読解力で珍レスしてるうちは無理だろうが。
  まあさ、お前は俺のアンチにすら受け入れられなかったことを真剣に考えな。
  というか、いい機会だ。2chやめて働け。一生ニートやるつもりか?
414考える名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:39
だからそうやって分析して楽しいのか?
お前をアスペと認定してるのはごく少数で、あとはまともに見てくれているはず、
なーんて思ってたりする?
お前を馬鹿だ基地外だアスペだと思ってる人は『沢山』いるわいな『www』


しかしお前相当な虫アレルギーだな『www』
見てたら虫は楽しいだろうて『www』
415VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 18:53:48
虫に聞けというコテハンと、アスペを使用し罵倒のみの名無しはこのように、
非常に人格が似ているんだね。
ここのスレッドの参加者は日に数人ぐらいだろうか。

それだけしかいないのに、「ニート」「セット君」「アスペ」「ww」、「基地外」「偏執狂」という語彙に、
罵倒ばかりの傾向と、似通っているわけだね。
416りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/08(木) 19:58:50
>>392
> 回路 というか
> フィルターのようなものなのかなと

ある入力を処理して、その処理結果を出力することをひたすら延々と繰り返してる、
ように見えるという感じなのかな?(回路は処理するためのブラックボックスみたいな感じで)

外見の挙動からは、人も犬猫もおんなじことのようにもみえるね
外部から刺激とかの入力を受けて、出力として身体で動作するみたいな

犬にエサをみせたら、とっさにハアハアしたり尻尾をピコピコふる

人に食べ物をみせたら、なんで、いきなり食べ物なんか見せるのだろう?
とちょっとびっくりして余計ことを思考すると思う
余計なことをごちゃごちゃ考えてから、行為を決定するんじゃないかあ、と思ったりする

余計なことをごちゃごちゃ思考しなきゃ楽チンなのにねえ

 >>308
 > 「目的と関係なく常に必然的にこうすべきだ」

みたいなもんないの?なんてことも考えなくていいし

五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)ぜーんぶが途切れたりしたら、大変なことになるんだろうね
余計なことをごちゃごちゃ思考したりするから、苦しさがてんこ盛りになりそうな気がする

とかなんとかいっても、随伴現象説が真であるとか仮定してみれば、
人の回路も犬の回路もただただ入出力を繰り返すだけ、という意味でかなり似たようなもんかもしれない

でも、脳味噌の状態が意識に影響を与えるだけなのか、
意識が脳味噌の状態に影響を与えうるのか、どっちなんだろうね(なすがままの回路なのか、自律的な回路なのか)
417考える名無しさん:2007/02/08(木) 20:11:03
数少ないかどうかわからんけど、参加者のほとんどから同様の罵倒を受けるという事は
実社会でも大多数から同様の罵倒を受け受ける(受けている)と考えて良いんじゃないのか。
アスペ擁護してる奴はいわゆる本人の「セット君」ぐらいだろ?
アスペに反感持つ奴は多くても共感する奴はほとんどいないのは紛れも無い事実だからな。

418VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/08(木) 20:19:18
・参加者のほとんどから同様の罵倒を受けているという妄想をもっている。
・「セット君」と「アスペ」を同時に使うのは、虫に聞けと罵倒名無しだけである。
419茶菓子:2007/02/08(木) 21:19:15
カイロと言えばプラチナだな
420考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:18
気違いアスペは自分を罵倒してるのは極少数と思いたいようだが

大 半 の 住 人 が 狂 人 だ と 思 っ て い る

だろうなぁ
421考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:54
今日は魚を食いました。ナモナモ
422考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:42
>>418
>・参加者のほとんどから同様の罵倒を受けているという妄想をもっている。

この馬鹿は参加者のほとんどが同様の罵倒をしていないという妄想を持っている。
おい狂い人、お前誰かから好かれたことないだろ?
嫌われ罵倒されるだけの毎日は楽しいのか?
423考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:34
VEGANは真性アスペルガーですから・・・・
424考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:44:41
真性の基地外を罵倒しているのが少数だとでも思いたいのだろうか。

425考える名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:30
>>424
DQNな言葉を連発するのはDQN板だけでやってくれ。
426りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/09(金) 00:53:57
>>419
ベンジン入れて使ってたなあ
むかし、どっかになくしてから買ってないねえ
なくしてからは使い捨てばっか使ってる
かなり冷え性な俺は電気アンカが夜の恋人

さて、恋人を足元に置いて屁こいて寝よ
427VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 01:11:50
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co の思いついたままダラダラおしゃべりしてるだけの眠い感想文邪魔臭いね。
>ブラックボックスみたいな感じで
>出力として身体で動作するみたいな
直接言ってるのになんで比喩になっちゃう系みたいな?馬鹿に見せたいみたいな?

>人に食べ物をみせたら、なんで、いきなり食べ物なんか見せるのだろう?
>とちょっとびっくりして余計ことを思考すると思う
反応の具体的事例が一個のわけねーじゃん。
>するんじゃないかあ、と思ったりする
思う思うって毎回毎回感想文長いなー。

>余計なことをごちゃごちゃ思考しなきゃ楽チンなのにねえ
また感想文か。

>五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)ぜーんぶが途切れたりしたら、大変なことになるんだろうね
>余計なことをごちゃごちゃ思考したりするから、苦しさがてんこ盛りになりそうな気がする
なんだこの突然の想定と感想文。

りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co の思いついたままダラダラおしゃべりしてるだけの眠い感想文邪魔臭いね。
428りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/09(金) 07:37:19
>>427
> >ブラックボックスみたいな感じで
> >出力として身体で動作するみたいな
> 直接言ってるのになんで比喩になっちゃう系みたいな?馬鹿に見せたいみたいな?

まあ、俺はお馬鹿ちゃんだけど、該当レス(>>416)の対象になった >>392 の直後にある、

 >>393
 > 加藤はミカンや機械のようなもの

という悪魔ちゃんの比喩は分かってるような気がしてたりしてたけどね
あえて、いろいろな意味でコメントは避けてたけど
(なんだか、ちょっぴり、人間味のない金八先生のような気はする)

あなたにとって、加藤は電子回路(>>392)という部品を使ってできてるのかな
自分にとってしっくりくる表現として、
回路という比喩をブラックボックスという表現にしてみたりしたんだけどね

> >人に食べ物をみせたら、なんで、いきなり食べ物なんか見せるのだろう?
> >とちょっとびっくりして余計ことを思考すると思う
> 反応の具体的事例が一個のわけねーじゃん。
> >するんじゃないかあ、と思ったりする
> 思う思うって毎回毎回感想文長いなー。
> >余計なことをごちゃごちゃ思考しなきゃ楽チンなのにねえ
> また感想文か。

感想文を感想文だという感想文をひたすら書き続けるだけじゃあ、芸がないと思わない?
あなたにとって無意味な感想文だと思えば無視すればいいと思うけどなあ
あなたのレスは、何行にも渡ってるけど感想文だという一行のレスぐらいの内容しかないと思うけど、どうだろうね
429りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/09(金) 07:39:09
>>427

 >>400
 > 346 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:27:12
 >   なるどねえ
 >   で、よく分からんけど、感覚だけで推論ができるんだ
 > 348 名前:りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co 投稿日:2007/02/07(水) 21:32:34
 >   あなたには一生分かんないとは思う、多分
 >   犬猫もそれと同じようなデータが入ってくるね
 >   人と犬猫となにが違うのだろう
 >   もお、無駄っぽいから、やめときますです
 >
 > とかいう、自分が何言っているのかわかっていないのに、
 > まるでこちらに非があるような帰結が出ることも、こちらの頭がおかしくなりそうだ。

人は感覚だけで推論なり思考なりできるのかなあ?ということを、

> >五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)ぜーんぶが途切れたりしたら、大変なことになるんだろうね
> >余計なことをごちゃごちゃ思考したりするから、苦しさがてんこ盛りになりそうな気がする
> なんだこの突然の想定と感想文。

という感想文を読んで、実はあなた自身がなにかに気付いたってことはないかな?
430考える名無しさん:2007/02/09(金) 10:34:41
まだ糞アスペの相手してるのか?
あいつは感想文の他はぐぐり知識のコピーと罵倒されたことのオウム返ししかできねえよ。
431考える名無しさん:2007/02/09(金) 11:05:56
『それではその子を生き返らせてあげよう。
そなたはこれから町へ行って、小さなケシの実を一つ貰ってくるがよい。
そうすれば、その子の命は蘇るであろう。
ただし、そのケシの実は死人を一人も出したことのない家のものでなければならない。』

おまえは必死になって町の死人を探している
ケシの実はどこ行った?
そもそも、お前は何しに町に来たのだ?
432VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 11:38:34
無意味か有意味かはともかく感想文だね。
感想しか書いてないんだから。

>あなたのレスは、何行にも渡ってるけど感想文だという一行のレスぐらいの内容しかないと思うけど、どうだろうね
りーくつこねりーは感想文を相手に疑問系で提示しているけど、感想文の押収は拒否する。
それは置いといて、議論的に行くと、文の長さと言いたいことの量って関係なくて、
指摘に論理性を持たせるために、具体部をつけることによって文章が膨らむっていうのは普通のことだね。
これくらいの量で、一つのことを言おうとしているのは普通だね。まったくおかしいことではないからね。

>>429
>人は感覚だけで推論なり思考なりできるのかなあ?
この文の意味もとれない、仮説の根拠も提示していないし、思考過程も不明だし、
>という感想文を読んで、実はあなた自身がなにかに気付いたってことはないかな?
ってなんか目的あんのそれ?ただのおしゃべり?

 「みたいに思わない?思わない?
 思うけどどうかな?思わない?だと思う。」

論証ではなくて、感想と共感の強要。
論文でなくて感想文の量産。
433考える名無しさん:2007/02/09(金) 11:48:30
精神科の医者、早くこいつを看てやってくれないかな。
434VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 11:48:32
X 押収
O 応酬
435考える名無しさん:2007/02/09(金) 12:01:20
>>433
気違いは当然自分を気違いと自覚してない。
適当に罵倒し適当にあしらったり放置でいい。
糞アスペVEGANを「まとも」と見ている人はほとんどいないよ。
436考える名無しさん:2007/02/09(金) 12:07:39
昼休みに覗いたらまた糞ニートが出てるよ

>VEGAN
お前は何の目的でスレ建て続け、結局何を主張したい?

働く気はないのか?

基地外に聞いたところで答ないだろうけど
437考える名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:29
最近は アスペ ニート の前に「糞」がつくのが流行りのようで




それも当然かなww
438VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 12:18:12
また「虫に聞け」のコピー人格か
439考える名無しさん:2007/02/09(金) 12:21:24
また「虫に聞け」アレルギーか?

働く気はないのか?
440VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 12:22:04
はやく働けよ。
441といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/09(金) 12:42:07
今日初めて戦車が道路を走ってるのを見ました
442VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 12:45:14
・「昼休みに覗いたら」ってか。そういうことをわざわざ自己申告するコテハンは一人しかいないが。

  【←鼠】菜食良かった事困った事7【の歌を聞け】
  251:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/12/05 12:37:30
  昼休みにチョィ時間が出来た。ひとつだけ応えておく。

  750:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/12/09 12:36:10
  昼休みもでてくるとはまめだね>俺

  菜食について考える part4
  432:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/11/08(水) 13:16:43
  あまりの馬鹿に出てくる気のない昼休みにまで顔を出してしまった(苦笑

  菜食について考える part5
  278:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/11/15(水) 10:20:50
  菜食の観点から見た場合の疑問点はさらに大きなものがあるが時間がないので
  それはまた夜にでも。

・とか言いながら、別に何曜日の何時でもいるからな。コピー人格の名無しソックリだな。

  菜食について考える part9
  641:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/09(火) 11:41:41
  799:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/10(水) 13:56:57
  895:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/11(木) 14:02:03

  菜食について考える part10
  虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/25(木) 10:47:36

  菜食主義者と雑食者で真面目に語り合い(´∀`)
  193:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/30(火) 13:17:09
  196:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/30(火) 13:34:00
  197:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/30(火) 13:37:16
443考える名無しさん:2007/02/09(金) 12:49:47
今度は同一視症候群と被害妄想まで発症したらしい。
444VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 13:04:16
コピー人格は、虫に聞けの罵倒をはじめとした人格・性格とか「アスペ」という語彙、
辞書学習までを非常によく模倣してるからね。
445考える名無しさん:2007/02/09(金) 13:46:53
だから、お前は働く気はないのか、と聞かれてるのは無視か?糞VEGAN
446考える名無しさん:2007/02/09(金) 13:50:48
何とか罵倒しているのは少数派としたいらしいが
そ れ は 無 理
誰 が 見 て も VEGAN は 基 地 外 W
447考える名無しさん:2007/02/09(金) 13:54:13
アスペ、発作発病中!!

連投の危険性があります

みなさん避難して下さ〜〜〜い!!
448VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 14:05:27
急に「VEGAN」「 W」とか使い始めるなんて面白いね
449考える名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:19
VEGANの別名

アスペ〜一番の代名詞。アスペルガーの略。誰とも普通に会話ができないから。
アルツハイマー〜議論相手はおろか自分の発言も忘れるから。
偏執狂〜敵対する者のレスコピペ、リンク貼りを執拗に繰り返すから。
2ちゃん専用プログラムまで作り2ちゃん命もキモがられる。
ニート〜投稿時間から。極端な日は早朝から徹夜してまで張り付く。本人も否定しない(出来ないw)
同一視症候群〜少しでも虫に聞けと似た発言を全て同一視するところから。
基地外、狂人〜そのまんまw
卑怯者〜立場、主張を鮮明にせず質問はことごとく逃げたりはぐらかすから。
屁理屈屁大王〜都合悪くなると屁理屈でループさせ2ちゃんでは馬鹿最強をやるから。

さらに発狂癖があり発狂すると連投規制をかい潜り異常連投するのも特徴。
アスペルガーの特徴でもあるが罵倒された内容をオウム返しする癖もある。
450VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 19:24:20
少しでも虫に聞けと似た発言を全て同一視?違う違う、
「基地外」「アスペ」を同時に使うやつなんて菜食関連スレの30000レスぐらいを専用プログラムで検索しても、
「おまえと虫に聞け」しか使ってない言葉だからね。
「キチガイ」「気違い」を使わずにわざわざ「基地外」が辞書学習されている。

「w」を頻繁に使うのも「おまえと虫に聞け」だけ。
「偏執狂」を使うのも「おまえと虫に聞け」だけ。
以上の特徴を使って10行以上、もう罵倒に終始するのは「おまえと虫に聞け」だけだからな。

「おまえと虫に聞け」だけの特徴だからな。
451VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 19:25:42
「アスペ」もコミュニティが数回使った以外は、ほとんどのレスに何十回も使ってるのは、
「おまえと虫に聞け」だけだからね。
452考える名無しさん:2007/02/09(金) 20:59:51
IP見えないのに「おまえと虫に聞け」二人だけと決め付けかよ。
案外単純バカなのかもしれんねw
453VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 22:04:42
お前は3人もいるわけないだろ。
454りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/09(金) 23:14:49
>>432
あなたは共感だとかいう言葉にこだわってるから、
意思疎通を非常に困難なものにしてるんだと思うけどな

「思わない?」という言葉で、「思う」、「思わない」いずれかの返事を、
ずーっと期待してたつもりなんだけどね

 共感だとか関係ないつもりだったんだけどねえ

「妥当」ってどの程度アテになる「正しさ」なんだろうねえ
どこまで考えが一致しているのか、
まーったく見当がつかなければ、お話がなんにもできないと思うけどな
ものすごく俺と考えの乖離が甚だしいようだし

それに強要とかいっちゃってるけど、そんなんしたつもりないけどなあ
なんだか、のれんを相手ににしてるような気がするし、
もお、おなか一杯になったです
455考える名無しさん:2007/02/09(金) 23:51:07
>>453
そうやって敵が少数だと思い込みたいわけだ。さて現実は・・
456VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 23:52:31
「思う」、「思わない」は、感想文に「共感する」「共感しない」というレベルであって、
「論証を論理性を許容できる・できない」とは違い、ただのおしゃべりである。
りくーつ・こねりーのダラダラおしゃべり感想文は論証ではないのは確かであり、
「まーったく」「ずーっと」とか伸ばしても表現の相対性においては実際に何が変わったのか見当が付かないが、
このようにいつまでも感想のおしゃべりを繰り返すのでまったく議論にならない。
457VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 23:54:23
QC-品質管理-でも不良品を出すような例外をどんどん埋めていけば精度として信頼性のあるところまでいける。
しかし、確かに完璧性は備えていない。
ここで陥ってはならないのは、だから好きなものを信じればいいのだと、精度や整合性や妥当性の無化に陥ることだ。

つまり、そうなってしまうと、
「日本語の文字と呼ばれるものをインターネットを使って送信した感覚の長期記憶は存在し、存在するとされる他者に向かって・・・・・ああ、どこから信じたらいいのか?」
というりくーつ・こねりーのお子様感想文の世界になってしまうわけだ。
458考える名無しさん:2007/02/09(金) 23:54:38
>>454
こちらの問いに答えるはずがない。
ひたすら立ち位置をずらしながらごまかす戦法だから。
459VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 00:01:13
「思う」、「思わない」という感想文に「共感する」「共感しない」というレベルの 単 な る お し ゃ べ り には応酬しませんし、
スレッドと関係のない質問にも答えません。
460考える名無しさん:2007/02/10(土) 00:07:03
都合が悪い事はすべてスルーがベジタリアンの手法
461考える名無しさん:2007/02/10(土) 00:20:58
おまえこそスレと無関係な揚げ足取りばかりしてるじゃないか
おまえの書き込みは、童貞が書いたHowTo何とか本、みたいなもんだよ
知識の寄せ集めで実体験が何もない糞論
462VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 00:27:00
罵倒しかできないのにか?
463VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 00:35:33
揚足とりは単純なケアレスミスのようなミスを大きく非難することだが、
反論は反証など論理的な指摘であり違うが君はどうやらそれを区別できない。
キミは反論ではなく罵倒しかできない。
464考える名無しさん:2007/02/10(土) 00:36:35
罵倒はしてねえ
実体験をいっぱい書いた

漏れは夜、シイタケとレンコンとニンジンとピーマンの天ぷらを食った
シイタケは国産の180円のを買った
中国産は130円で倍ぐらいの量があったんだがやめた

おまえは夜何食った?
465VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 00:42:59
そういう話題は「専用板の哲学板」より、「雑談系の主義主張板」や「雑談的意味合いのあるサロン系の生活サロン板」のほうが雑談にはいいと思います。


  菜食主義 [主義・主張板]
  http://society4.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1106369240/l50

  【菜】ベジタリアンになろう【菜】 [生活サロン板]
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1111563460/l50


これに関して、もっと詳しく知りたければ、2ちゃんねる削除ガイドラインの、
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」とか「4. 投稿目的による削除対象」を読んでみましょう。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
466考える名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:40
なんでお前はそうやって逃げる?
夜はメガマックだったのか?

虫が「やれやれ」や「昼休み」という語彙を多用することを考えることより、
中国産のシイタケを選ぶか国産のシイタケを選ぶかを考えることのほうが、より、
『菜食について考える』にそくしているだろがな
中国産ではなく国産にした根拠は漏れの哲学だよ
菜食について哲学したんだよ
エビではなくシイタケを選んだのも、菜食について哲学した結果だよ

で、夜なに食べたん?
467VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 00:58:07
あと哲学板ローカルルールを読んでるか?
単なる自己主張は対象外だぞ。
http://academy5.2ch.net/philo/
468考える名無しさん:2007/02/10(土) 01:02:50
:VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/09(金) 12:45:14
・「昼休みに覗いたら」ってか。そういうことをわざわざ自己申告するコテハンは一人しかいないが。

  【←鼠】菜食良かった事困った事7【の歌を聞け】
  251:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/12/05 12:37:30
  昼休みにチョィ時間が出来た。ひとつだけ応えておく。

  750:虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/12/09 12:36:10
  昼休みもでてくるとはま・・・・・・
・・・・・・・・・・・・




これは対象内なの?


469VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 01:04:14
ここに関連してるからここでしかできないよね。
470考える名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:01
てか、菜食について哲学したら
そろそろ
471VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 01:11:07
このスレッドで起こっていることだからね。
反論や議論よりもほとんど罵倒しかできない特徴的な人格を承知することによって、
あるいは ダ ラ ダ ラ 感 想 を お し ゃ べ り す る ヤ ツ を承知することによって、
菜食について議論をするためには何に注意すべきかはっきりさせることができるよね。
472考える名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:01
>>470
菜食は宗教や健康なんかの個人の趣味。
哲学とは無関係だな。
俺も菜食にしてから体調いいけど。
473VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 01:16:06
>>1-5にあるように菜食は哲学に関係があるね。
474考える名無しさん:2007/02/10(土) 01:22:05
なら、その関係について考察しろよ!
虫研究なんかすんな
475472:2007/02/10(土) 01:23:49
>>473
いや、古代はいざしらず現代では関係ないね。
エコロジーの問題はエコロジーとしてもっと大枠で考えるべきだし。
個人の食の選好まで哲学忖度すべきでない。
476VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 01:31:01
いや>>2にあるように環境に大きな影響を与えているが。
477472:2007/02/10(土) 01:38:46
>>476
>>2
は肉食とエコロジーの関係のように見える。
どこが哲学と関係があるのか。
エコロジーの観点から肉食をやめろというのであれば
マクドナルドや行政に直接働きかければいいこと。
哲学とはなんの関係もない。
478VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 01:42:14
行政に働きかけるなんていうのはまさに哲学のデモクラスティックな思想ですし、
実践倫理にも属するので関係がありますね。
479考える名無しさん:2007/02/10(土) 01:51:21
>>478
主義思想板で存分にやってください。
主義思想板のスレも実践倫理などという戯けた論理になる。
バカをいっちゃいけない。
480472:2007/02/10(土) 01:51:28
>>478
近所のゴミ出しで行政に働きかけるのもデモクラスティックだし
税金の支払いに不服を申し立てるのもデモクラスティックだ。
だが残念ながら思想的にはあまり進展がない。

肉食とエコロジ−の関係に関しても過去の先達達が議論し尽くしているという事だ。
それは同時にVEGAN ◆PsPHI2rklQ氏がここにいても意味がないという事だ。

あとはVEGAN ◆PsPHI2rklQ氏が行政や対企業などさまざまな実際的領域において
手腕を発揮的するべきではないか。
481茶菓子:2007/02/10(土) 01:51:58
>>451
名無しをおまえという単数で考えている
コミュニティーは名無しからの出身
名無しは分裂する単数
482VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:00:32
>>479
別にここでいいが。

>>480
そんな例は思想的に進展はないが、エコロジーはまだ近年影響力が大きくなってきた環境破壊に比例して大きくなってきた思想であり、
さらに最近になって肉消費の問題点が浮き彫りになってきたわけだから、
これについて考えることは大いに進展があるから、それはないね。

>>481
いや、特徴的な部分は全部書いてあるが、それに合致するのが3人もいたらおかしいんだよ。
特徴的な部分がたくさんあるからね。
483472:2007/02/10(土) 02:09:02
>>482

> そんな例は思想的に進展はないが、エコロジーはまだ近年影響力が大きくなってきた環境破壊に比例して大きくなってきた思想であり、
> さらに最近になって肉消費の問題点が浮き彫りになってきたわけだから、
> これについて考えることは大いに進展があるから、それはないね。

むしろエコロジー問題は考えるより行動すべき火急の問題であると思う。
こんなスレで深夜までうだうだ書き込むより明日より
行動を起こすべきではないか。
しかるべき団体と共にしてもよし、個人で行動を起こすもよし。

こんな過疎板でのスレで地味に啓蒙をしようなどというのは
VEGAN ◆PsPHI2rklQ氏の人的資源の無駄遣いであり
浪費で怠惰だと思うが。
484考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:09:03
>>482
>別にここでいいが。
主義思想板のスレも哲学のスレなのか?
アホかwお前の論理では共産党や創価学会の布教活動もありだな。
485VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:19:30
>>483
だから実践倫理だっていってるだろ。

>>484
あっちでは、主義と思想だけだが、こっちは哲学全般と倫理に絡めるんだから、別にここでいいが。
486考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:32:56
ピタゴラスやプラトン等の哲学者が菜食主義だったというだけでは哲学ではないからな。
そして、倫理を絡めるなら、お前が考える規範を先ず出せよ、ヴォケ!
何が哲学だ倫理だwアホかw
487472:2007/02/10(土) 02:34:47
>>485

> だから実践倫理だっていってるだろ。

実践倫理であればなおの事実践に赴いたら(向ったら)どうか。
この過疎板で思想的進展も無い問題に関わっても何の実践的進展は無い。

それより実社会や他のより大きな枠で実践的進展を目指すべきではないか。
488VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:36:19
>>486
>>1を読め
489VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:37:38
>>487
なに意味不明なこといってんだ?
490考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:40:43
>>488
読んだがw
だ か ら お前が考える規範を先ず出せよ、ヴォケ!
何も実践できんだろうがw
491472:2007/02/10(土) 02:41:10
>>489
どこが意味不明なのか、言っててくれれば分かるように詳しく書こう。
492VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:42:38
>>490
>哲学史を見ればピタゴラスは輪廻思想により、プラトンは食糧問題によって起こる食糧争奪のための戦争を回避するために菜食主義を提唱したとするが、
>アリストテレス、ソクラテスなどこの時代はギリシャ神秘主義ゆえ輪廻の鎖を断ち切るためのカタルシスのひとつが菜食主義であった。

>したがって、食肉の善悪、倫理、こうした観点から菜食を考察することではないか。
これを読んだんだろ。黙れよじゃあ。
493考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:43:47
実践倫理宏正会か?宗教板に帰れば?
494VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:43:51
>>491
実践倫理学とは、応用倫理学のことだからこれについて考察するということは、
哲学板で考察するということなので、あなたの言っている意味がわかりません。
495VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:45:05
>>493
>>494を20回声に出して読め。
496考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:45:28
>>492
菜食主義の意味が規範というのか?
脳足りんにも程があるw
497VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:47:21
>>496
その質問の根拠はどれ?
498考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:49:11
>>497
意味不明な頭が壊れたこといってるなw
499VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:50:01
菜食主義の意味が規範って誰が言ったの?
500考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:52:21
>>499
おまえは>>490のレスに>>492のレスをしたのだろw
脳足りんにも程があるw
501茶菓子:2007/02/10(土) 02:53:44
>>482
日本人は日本語しか喋れない
日本人は特定の宗教を持たない
日本人はカレーが好きだ
日本人は単数の個体
502VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:55:32
>>500
>>492で菜食主義の意味が規範なんて言ってないから、詳しく説明してみろ。

>>501
何がいいたいんだ?
503考える名無しさん:2007/02/10(土) 02:58:20
>>502
俺が知ったことかwアホw
お前が>>490のレスに>>492のレスをしたのだろw
脳足りんにも程があるw
504茶菓子:2007/02/10(土) 03:01:30
>>502
根拠が薄いのに「犯人はおまえだ!」と犯人を決め付ける三流探偵を書く三流以下の同人作家
505VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:02:26
>>503
俺がいいたかったのは規範の話なんか出てねーってことだよ。
506VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:03:01
>>504
特徴を全部書いて限定させてあるが。
507考える名無しさん:2007/02/10(土) 03:05:15
>>505
規範の話がないなら倫理と全然関係ないじゃんw
倫理を何も知らん馬鹿だったことを晒してるだけじゃんw
脳足りんにも程があるw
508茶菓子:2007/02/10(土) 03:05:18
>>506
どこに十分な根拠が書いてあるの?
509VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:15:14
>>507
倫理と規範がどう関係あるわけ?

>>508
罵倒人格の特徴と根拠書いてあんじゃん
>405
>168-174
>408
>410
>412
>413
>415
>442
>444
>450

510考える名無しさん:2007/02/10(土) 03:19:32
>>509
小学生みたいなやつだなw
そう言うと思って用意していたぜw
説明するのも面倒だしなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3
まぁ一般教養のない馬鹿だからしょうがないw
511VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:36:06
1 規範を先ず出せよ、ヴォケ!
 規範の話がないなら倫理と全然関係ない
 ここを読んで理解すべきだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3



 VEGAN:ここも読め。
 http://www.saiton.net/ethics/02.htm




2 菜食主義の意味が規範というのか?

 VEGAN:んなこと誰も言っていない。
512考える名無しさん:2007/02/10(土) 03:44:41
>>511
往生際の悪いw
> VEGAN:ここも読め。
http://www.saiton.net/ethics/02.htm
同じようなことが書いてあるだろうがw
>「倫理」も社会における規範・ルールの一つの形態です。

これはなんだ?w脳足りんにも程があるw

505 VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/02/10(土) 03:02:26
>>503
俺がいいたかったのは規範の話なんか出てねーってことだよ。
513VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:46:57
514VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:50:39
>>505が言っているのは、>>492でで菜食主義の意味が規範なんて言ってないから、詳しく説明してみろということだが。
515VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:51:59
516VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 03:56:15
このように倫理とは、規範ではなく性向であり、
善く生きようとする内面の姿勢である。
517考える名無しさん:2007/02/10(土) 07:49:03
>>515
開かんが
518考える名無しさん:2007/02/10(土) 09:39:45
また馬鹿が自分だけの土俵で喚いているのか。
基地外からかうのも飽きてきたな。
519考える名無しさん:2007/02/10(土) 09:48:36
>>516

>善く生きようとする内面の姿勢である。

お前がどう逆立ちしたら善く生きられるのか聞いてみたいねえ。
誰からも嫌われ、心を閉ざし、違う意見には敵対する。
お前生きていて楽しいか?
520救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/10(土) 10:25:02
倫理の内容は善く生きようとする生き方によって埋められる。
これには同意する。

しかし、善悪とは規範によって判定される。
現象がある規範と一致しているときは善であり、不一致のときは悪である。
すると、善悪はまず規範を定立することを前提とする。

ここで、規範定立行為とは、すなわち、意志法の立法である。
意志法の立法は、意志に依存するので、個々人によって規範が異なる。
したがって、善悪もまた異なる。
そして、意志法は一人称の形式しか取らない。

これから次のことが分かる。
ある生き方が善く生きているかどうかは、 そ の 人 の 意志法に依存する。
521といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/10(土) 11:09:02
「意志法」は「格律」と同じ意味?
522といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/10(土) 11:15:51
忍法 幼児体型の術!
523茶菓子:2007/02/10(土) 11:36:02
>>509
人の言葉に迎合するのは2ちゃんねるの特徴
その程度で同一人物と断定するのは三流探偵
鶏口となるも牛後となるなかれ
524といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/10(土) 12:05:20
社会の規範を救急車的に言うとどうなるの
525考える名無しさん:2007/02/10(土) 12:36:21
昼休みに覗いた、だけで虫さんに間違われたものだが
糞アスペは肉食は環境に害と言いながら日がな一日PC三昧。
深夜に照明も暖房も使いPCでも電力浪費しまくるアホが笑わせる。
倫理だなんだの言ったところでまともな社会生活を送らない糞ニートが言えば『寝言』
こいつは2ちゃんの中だけで空論吐いてるだけの知識もツギハキな馬鹿にすぎない。
罵倒しかできないとかホザクがVEGANなど罵倒以外なにすればいいんだ?
議論も会話も出来ず馬鹿なくせに負けず嫌いなだけでスレ占拠する奴は
罵倒以外することがない。
526考える名無しさん:2007/02/10(土) 12:44:40
ひさびさに覗いたがまだVEGANいるの?
すげー粘着野郎WW
527考える名無しさん:2007/02/10(土) 12:48:41
VEGANをアスペ、基地外、ニートなどと罵倒する者が少数だと思いたいのか?
糞アスペよ、実社会の自分を見ればわかるだろ?
引きこもってPCに張り付き仕事もしない。
恐らく友人と言える者もなく家人からもウザがられているんだろ。
実社会で誰一人お前を理解する者はいないんじゃないのか?
ここを見ている限りお前は「失格人間」だ。
罵倒する者は多数。お前に賛同する者は皆無。ごまかそうとしてもこれが現実。
お前このままなら人間失格だ。生きてても意味ないよ。
528考える名無しさん:2007/02/10(土) 12:52:55
>>526
ひさびさに覗いた、なんて言ったら虫さんに間違われますよ。俺みたいにw
糞アスペは同一視症候群だからね。
被害妄想もアスペの症状らしいけど。
529救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/10(土) 13:03:52
>>521
私は格律について深く研究していないので、それが意志法と
同一であるかどうかは分からない。

>>524
社会的法(憲法、民法、刑法tec)は、私の規範の定義によれば、
規範ではない。なぜなら、これらは、各人の意志によって立法されて
いるわけではないからである(逆に、意志によって立法されていない
がゆえに、個人によってこれを消すこともできない)。

社会的法とは、予言の体系であり、これによって人々は、個々人の
意志の立法の仕方を 事 実 的 に 規制しようとする。殺人に対して
刑を定めることによって、「私は殺人すべし」という意志法が、
事実的に抑圧される。
530考える名無しさん:2007/02/10(土) 15:38:16
「私は赤信号を渡るべきではない」という社会的法は、「みんなで渡れば怖くない」という群集心理により覆される
同じく「私は殺人すべきではない」という社会的法も、「みんなで殺せば怖くない」という群集心理により覆される
その群集心理は国際法と呼ばれ、それはそれで立派な社会的法である

「動物愛護法」という社会的法は、「みんなで殺せば怖くない」という群集心理により覆された
それはそれで立派な社会的法であり、その法は様々な理由により正当化されている
531VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 16:32:30
「アスペ」を常用し罵倒にのみ徹する「虫に聞けと罵倒人格名無し」の特徴と根拠を書いてあるが、
この非常に似た性向を持った二人であるという主張においては、
虫に聞けが名無しとして潜伏していることもあるとしても、
もう一人虫に聞けと良く似た名無しがいるだけである。
これ以上の主張はしていないが。
当然、特徴が違う名無しのことは指摘していない。
>405
>168-174
>408
>410
>412
>413
>415
>442
>444
>450



カント的な倫理観では、意志法に依存するということは、
他律的な規範には影響されないということである。
532考える名無しさん:2007/02/10(土) 16:46:09


495 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 02:45:05
>>493
>>494を20回声に出して読め。


確か、かつて虫に聞けが「ヨシュア記を『20回声に出して読め』」って言ってたような記ガス
おまえも虫コピー人格化してるみたいだぞ
533VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 16:48:32
「虫さん」という尊称と「アスペ」を使い始める名無しが出現したのはこのスレが初めてで>>151からである。
これはなぜ妄想を根拠にしている虫に聞けを援護するのかという得体の知れない新しい援護者の出現であった。

しかし、>>525>>528のように結局彼も罵倒に終始するという、罵倒しかできないという特徴的な人格特徴があらわになり、
その指摘点もまったく虫に聞けをコピーしたものである。

「議論も会話も出来ず馬鹿なくせに負けず嫌いなだけ」
「糞アスペは肉食は環境に害と言いながら」

こうして、ああ、あの特徴と一致しているんじゃないかという疑問が湧くわけである。

例えば、菜食について考えるpart11までの約1万レスから「笑わせる」をスキャンすると、
2回ヒットし、ひとつめは「馬鹿ベジ」という虫に聞けの常用語と、罵倒人格を露呈している。

  菜食について考える part7
  220:考える名無しさん 2006/12/11(月) 19:31:39
  だから馬鹿だって罵倒されるんだよ。
  どこに豚肉ばかり食べて依存症になった人が出てきた?
  誰が依存症になるほど肉を食べるように奨めた?
  極端な話で肉否定するから馬鹿ベジと言われるんだよ。
  そして罵倒されたら相手を人格異常とは笑わせる。
  まともな話が出来ない肉罪悪信仰や玄米礼賛信仰に侵され人格異常を
  きたしているのはお前だよ。
  馬鹿は馬鹿と言われて当然。

  菜食について考える part9
  480:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2007/01/07(日) 12:16:21
  多数に乗って弱い者いじめとは笑わせる。
534VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 16:52:45
・菜食良かった事困った事20スレッドほども含めた3万レスから「寝言」を検索すると、
 名無し6回、虫に聞け4回と高頻度である。

  【←鼠】菜食良かった事困った事8【の歌を聞け
  269:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/17 22:46:17
  寝言は寝て言え。

  288:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/17 23:38:33
  寝言は寝て言え、坊や。

  677:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/22 12:05:22
  馬鹿の寝言は公開するな。

  菜食について考える part4
  289:虫に聞け ◆rQyGV7spcM 2006/11/07(火) 13:47:55
  俺の言うことにまともな反論一つ出来ないで、よくもそんな寝言が言えるな。
535考える名無しさん:2007/02/10(土) 16:56:24
おまえは本当に虫が好きなんだなあ
このさい、その他の虫の口癖も教えてくれ
536VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 17:00:48
違う、違う、「アスペ」常用罵倒専業名無しが使った言葉を過去ログ30000レスからスキャンすると、
「アスペ」常用罵倒長文の虫に聞けと、「アスペ」常用罵倒専業名無しの二人が高確率でヒットするんだよ。
事前に調べるなんていう大変な労力はかけてないよ。
537VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 17:04:29
しかし、コピー人格は、虫に聞けの思考回路を模倣しているどころか、
このような普通では気づかないような口癖まで模倣しているのだから、やつらに聞いたほうがいい。
538考える名無しさん:2007/02/10(土) 17:16:43
寝言で同一視か。それじゃたわ言ではどうだ?気違い。
おまえは何回も環境を上げているが環境から肉食反対でいいのか?

生きてる価値のない屑でもこれくらいの問答なら答えられるだろ?
539考える名無しさん:2007/02/10(土) 17:19:50
ゴミ屑アスペは倫理を語る資格はあるのか?
社会の一員の義務は果たした上で倫理、倫理と騒いでるんだろうな?
540考える名無しさん:2007/02/10(土) 17:25:25
>>537
仮にコピー人格が虫に聞けの名無しだとしたらそれが何なの?
何かお前にとって都合いいのか?
罵倒内容は正鵠を射ていて同意するものばかり。
お前は罵倒対象でしかない。
541考える名無しさん:2007/02/10(土) 17:27:40
基地外に基地外と言ったところでラチ明かないけどなw
542考える名無しさん:2007/02/10(土) 17:33:39
アスペ常用者が『二人』wwwwwwwwwwwwwww



俺も入れてくれ
543VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 17:50:19
いやいや、複数状態の適用だが。

まず、・「アスペ」を使うのは虫に聞け、コミュニティ、名無し(罵倒系)だけだ。
・「偏執狂」「糞アスペ」という単語を何度も使用するのは、虫に聞け、名無し(罵倒系)だけだ。
・「セット君」という単語を何度も使用するのは、虫に聞け、名無し(罵倒系)だけだ。
・「ニート」という単語を何度も使用するのは、虫に聞け、名無し(罵倒系)だけだ。
・「キチガイ」でもなく「気違い」でもなく「基地害」でもない、「基地外」が辞書学習されているのは、虫に聞け、名無し(罵倒系)の特徴だ。

・自分の日常生活の予定を自己申告するのは、虫に聞けの癖だ。
・「w」を2回以上連続させて使う。
・りくーつこねりーを「りくつこねり」と呼ぶ。他コテハンをすぐに短縮形にする
・虫に聞けを擁護している
・無農薬農法のうち土を発酵させることで防虫するという知識を長文で解説する。

・知ったかぶりと妄言するだけで、何が知ったかぶりでどこに問題があるのかは指摘できない。
・相手が「博学」なのはすべてググっているからだという妄想を指摘してくるのは、虫に聞け、名無し(罵倒系)だけだ。
・「アスペ、アルツハイマー、卑怯者・・・って言われているよなぁ」って言う。
・昼間から張り付いている。
・「沢山」を頻繁に使う。「たくさん」ではない。
544救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/10(土) 17:52:02
>>530
社会的法は「私は赤信号を渡るべきではない」という形で規定していない。
実際に法文上もそのような形を取っていない。

刑法は、殺人に対して刑罰を定めるのであって、「殺すべからず」という
ことを述べているのではない。また、刑法の名宛人は、裁判官であり、
被告人ではないことも注記されるだろう。

社会的法は そ も そ も 規 範 で は な い 。
したがって、 そ も そ も 「 〜 べ し 」 の 形 を 取 ら な い 。

また、社会的法は 予 言 であって 事 実 ではない。
群集心理は 事 実 であって 予 言 ではない。
群集心理は社会的法の実効性を覆すかもしれないが、
群集心理は 社 会 的 法 で は な い 。
545VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 17:58:08
・上記の条件に合致させながら、1回発言するのに罵倒だけで5行以上書く。


さらに、コピー人格だと強く認定されるためには、菜食関連30スレッド約3万レスから検索して、
虫に聞け、名無し(罵倒系)が高頻度で引っ掛かるという条件も満たす必要がある。

・ふいに使った表現を検索すると、口癖のために虫に聞け、名無し(罵倒系)ばかりが引っ掛かる。
・ふいに使った単語を検索すると、辞書学習されているため複数の変換候補があってもその変換で虫に聞け、名無し(罵倒系)ばかりが引っ掛かる。
・無意識的に虫に聞けと近似の思考回路になっている。
546考える名無しさん:2007/02/10(土) 18:03:34
VEGAN ◆PsPHI2rklQもしつこいな。虫に聞けはバカでキチガイ。
そういう事で、もういいだろ。
547考える名無しさん:2007/02/10(土) 18:16:27
だから近似してるか同一だと何かお前に都合がいいのか?
基地外は2ちゃん語では標準語だろ。
罵倒系名無しの共通は当たり前だ。基地外の罵倒対象はおまえ一人。
ニート、アスペ、アスペルガー、知ったかぶり、卑怯者、狂人、発狂癖、コピペ厨
みーんな当たっているからな。
なんで知ったかぶりと言われるかも何回も指摘されてる。
お得意の「なかったこと」にするか?アルツハイマー君。
罵倒で5行以上になったぞ。

おまえは肉食は環境に害だからやめるべきという考えでいいのか?
答えな、屑人間。
548考える名無しさん:2007/02/10(土) 18:40:12
糞アスペに公開質問

(1)何回も環境を言っているが「肉食は環境に害、やめるべき」を言いたいのか?
(2)>482などでエコロジーなどに言及する者が一日中PCで真夜中まで電力浪費
し環境に負荷をかけている矛盾についてどう思うか
(3)倫理というものは人間社会にとって必要なものと思うが
これを語れるのは社会人として義務を果たしている者だけだ
おまえは倫理を語る有資格者か?
549VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 18:47:32
・口癖が近似しているために「基地外」を常用する。「低脳」「厨房」「消防」「氏ね」「池沼」「電波」「デムパ」「キティ」ではない。
辞書学習が近似しているために、それは「基地害」「機知外」「気違い」「キチガイ」ではない。
550VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 18:52:48
(1)科学的事実は大変重要なことですが、これと善悪は等しくありません。
  善悪の概念は哲学次第です。
(2)エコロジーについては>>335>>378でも言及している。当該スレッドぐらい読むべきだ。
(3)あなたの発言には根拠がかけています。
551考える名無しさん:2007/02/10(土) 18:53:05
だからそれがなんだと?
近似でも同一でも内容は当たっている
話を逸らさず公開質問に答えな
またはぐらかすだろうな、屑人間だから
552VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 19:00:46
科学的事実が哲学的にどのように重要であるか。
>>1>>289にもありますが、さらにいえば、
アリストテレスの自然科学がが、プラトンの自然科学を駆逐し、セント・トーマスによりローマカトリックに影響を与えたように、
それをガリレオやニュートンの物理学が強制的に移らせたように、
その後、ダーウィン、マクスウェル、アインシュタイン、メンデル、シュレディンガーと哲学はより正確な科学的事実に影響されており、
実に重要である。
553VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 19:02:03
非常に近似している実に少数の罵倒の派閥があるだけだということだよ。
554考える名無しさん:2007/02/10(土) 20:06:29
食べ物板まで荒らしにくんな。ゴミアスペ
555といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/10(土) 21:19:00
>>529
そうですか ありがとう

私は 社会(集団)について考えれば
「私」が「私たち」に 「我思う」が「我々思う」になるだけで
個人を 虫眼鏡で拡大したように
より明瞭に仔細に見れるようになるかと予想したのですが
それらはまったく別物ということですか
556救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/10(土) 21:29:57
>>555
100人の集団において100人が「私はXすべし」と意志するならば、
彼らは「私たちはXすべしと考えている」と言うことができるだろう。

しかし、ここで次のことが注意される。

「私たちはXすべし」と「私たちはXすべしと思っている」は異なる。
前者は(成立不可能な)規範文であり、後者は事実である。
そして、前者の規範は、私たちを倫理的に拘束しない。

もし100人のうちの誰か(Aさん)が「私はXすべし」と意志することを止めるならば、
その瞬間に、その人は「Xすべし」という規範から解放される。
残りの99人が「私はXすべし」と意志しても、このAさんは拘束されない。

つまり、「私たちはXすべしと考えている」とは、Aさんの「私はXすべし」、
Bさんの「私はXすべし」という個々人の立法の集合を 記 述 しているだけで、
そこから「私たちはXすべし」という新しい規範が生じるわけではない。
557救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/10(土) 21:34:19
このように考えるならば、

「いったい何割の人が同意したら共同体の規範が成立するのか?」

とか、

「社会的規範の成立の条件として多数決は妥当なのか?」

という問題は消滅する(解決するのではない)。

何割の人が同意しようと、共同体の規範なるものは成立しない。
多数決云々の前に社会的規範は成立しない。
すなわち、民主主義的立法とは社会規範の創設ではない。
558考える名無しさん:2007/02/10(土) 21:52:56
>>550
おい基地外それで答えたつもりか?
(1)何回も環境を言っているが「肉食は環境に害、やめるべき」を言いたいのか?
         ↓
(1)科学的事実は大変重要なことですが、これと善悪は等しくありません。
  善悪の概念は哲学次第です。
誰が肉食が善悪かを問うた?お前は「肉食は環境に害、やめるべき」を言いたいのか?
それを「言いたい」「言うつもりはない」どっちだ。

(2)>482などでエコロジーなどに言及する者が一日中PCで真夜中まで電力浪費
し環境に負荷をかけている矛盾についてどう思うか
         ↓
(2)エコロジーについては>>335>>378でも言及している。当該スレッドぐらい読むべきだ。
はぐらかすなヴォケ。当該スレ読んだ上で聞いている。
エコロジーは理論ではなく実践だ。エコロジー云々いう奴が夜な夜な深夜まで
電力浪費して環境に負荷をかけていることは言ってることと
「矛盾している」「矛盾していない」どっち?

(3)倫理というものは人間社会にとって必要なものと思うが
これを語れるのは社会人として義務を果たしている者だけだ
おまえは倫理を語る有資格者か
         ↓
(3)あなたの発言には根拠がかけています。
馬鹿答えの極致だわ。この質問にどんな根拠が必要なんだろう?
おまえは倫理を語る有資格者か否か?「有資格者である」「有資格者ではない」
どっちだ?
いずれもNOならその説明もどうぞ。

559考える名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:26
またグダグダにして「2ちゃんではバカが最強」に持ち込みたいんだろうが
全部二者択一だ。朝までに答えろよ、馬鹿アスペ
560VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/10(土) 22:42:23
>>558
(1)何回も環境を言っているが「肉食は環境に害、やめるべき」を言いたいのか?

環境についての科学的事実は前述のように大変重要なことです。
現在においては肉食消費量の拡大によってその被害状況が甚大になっているようですが、
300年前の時代ではそうではなかったでしょう。
環境面から菜食について考えられることは、現状の消費量ではエコロジー面に悪影響があるようですが、
肉食をやめるべきか否かは考察すべきです。

(2)>482などでエコロジーなどに言及する者が一日中PCで真夜中まで電力浪費し環境に負荷をかけている矛盾についてどう思うか

>>378に書いているように、ここでは菜食について言及していますので関係がありません。言及しません。

(3)倫理というものは人間社会にとって必要なものと思うが
これを語れるのは社会人として義務を果たしている者だけだ
おまえは倫理を語る有資格者か

「倫理を語る有資格者は社会人として義務を果たしている者だけだ」という命題がありますが根拠は書いてありません。
「社会人として義務を果たしている」を単に労働者であると仮定すれば、義務教育であっても倫理について語る資格がありますし、
無職者であっても倫理を語る資格があります。人倫を主張する資格とは労働者であることではありません。
したがって誰もが資格者であります。
561りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/10(土) 22:47:37
>>557
きそく【規則】

1 物事のきまり。従うべきのり。秩序。順序。「規則を立てる(守る・破る)」*太平記‐四〇「荼毘の規則」
2 法律用語。
  @人がある行為をするにあたって守らなければならない定め。準則。
  A法の一形式。国会の両議院、最高裁判所、会計検査院、人事院などがそれぞれ制定する
    議院規則、最高裁判所規則、会計検査院規則、人事院規則など。
3 宗教法人の定款。目的、名称、役員の任免、職務権限などを定める。

きはん【規範・軌範】

1 手本。模範。法式。
2 (ドイツNormの訳語)哲学で、判断・評価・行為などの基準となるもの。


社会規範を前提に成立したりする規則が法だったりすると俺は思ってたりするけどなあ

  社会規範がなければ国なんてもんがないような気が俺はしたりするし

社会規範は本当に幻想なのだろうか
俺は、文化や歴史や伝統に基づいた社会規範はあると思ってたりするけど
562哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/02/10(土) 23:22:14
菜食主義って、ナチスか?
563VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 00:17:57
  菜食について考える part9
  372 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/01/06(土) 12:14:53
  そして、この規範Wは、具体的な内容が意志される前には無内容であり、
  意志された事柄が規範Wの内容になる。

  481 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/01/07(日) 12:28:32

  倫理とは、ここでは意志によって選択されたひとつの価値体系と定義しておく。
  他者に対する倫理は成立しない(=「べし」の主語は「私」しか取れない)。
  つまり、規範定立行為は自律のみが可能であり、他律は成立しない。

  2、法は規範ではない。

  他者に命令する法は、以上の定義により、規範ではない。
  法は、主権者や国家権力によってなされる「予言」であり、「規範」ではない。
  刑法は、刑罰に関する予言の体系であって、行為に対する規範ではない。

  691 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/01/09(火) 20:12:17
  そして、規範の内容は意志によってのみ確定される。
  その意味で、意志は自由である(意志は立法のルールを持たない)。


とこのように、彼の文脈においての規範の定義は明確である。
同様に刑法が規範ではないことも確かである。あれは規範ではなく罰のルールである。
意思における倫理なので、他律を認めていないということも確かである。
564VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 00:39:02
  菜食について考える part10
  123 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/01/14(日) 00:12:38
  1、意志法は社会的法に常に優越し、かつ、優先される。
  そもそも、社会的法を遵守すべきかという問いに対する解決は、意志に委ねられている。
  2、社会的法は自律的にではなく、他律的に人を拘束する。

  菜食について考える part10 (本スレッド)
  >>257 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/02/06(火) 09:24:07
  具体的に言うと、「Xは悪い」という命題と「Xすべからず」という命題との
  間に論理必然的な関係がないからである。

  303 : 救いを求める者 ◆7UpSOEZchg 2007/02/07(水) 11:05:06
  だが、私が環境保護を目的に設定すべきかどうかは、科学的分析の
  結果ではなく、意志による立法なのである。

それは内面の問題であり他律ではない点でカント哲学と同じだが、
相違点はソラリス◆7UpSOEZchgは「意思が立法する」のであり、
カントは「純粋理性が立法する」という立法原理の違いである。
565VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 00:42:15
アイツが、感想文に「規則」の辞書の意味を引用したのは、脈絡のないおしゃべり的な行為以外にほかならない。
566考える名無しさん:2007/02/11(日) 00:48:16
>>560これを読め
http://www.nurs.or.jp/~academy/hogaku/c275.htm

B 勤労の義務について
働く能力があり、働く機会もあるのに、働く意思を持たない者は、生存権の保障が及ばない。

C 納税の義務について
国民主権国家においては、国民の納める税金によってのみ国家の財政が維持され、
国家の存立と国政の運営が可能となることからして、国民の当然の義務と解される。

日本人で日本という共同体の倫理を語れる者は国民の義務を果たしている者だけだと
思うが違うか?君はこの義務を果たしているのか?納税は?
義務教育さらに上の教育段階の学生、学童は社会人の準備段階でこれに当たらない。
専業主婦など賃金労働者でない者もそれは労働と認められる。
はて君は?「働く能力があり、働く機会もあるのに、働く意思を持たない者」じゃ
ないのかね?
倫理を語る事が出来る有資格者は国民の義務を果たしている者だけ、は暴論か?
>>560で君は無職を認めたようなものだが。
567りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 00:53:07
>>565
脈絡のあるおしゃべりのつもりだったんだけどね

> 2、法は規範ではない。

規範と規則はべつもんだと俺も思ってるよ
俺が問題にしてるのは、社会規範はあるのかないのか、
ということなんだけどね

例えば、法を作ろうとした場合、
なにを前提に法を評価なり判断なりするのだろう?
社会規範を前提におかない法の成立は国が特異な状況でないかぎり無理だと思うけどね

そして、なんで国があるのだろう?
社会規範が同一であれば、国というもんがないと思うけど
みーんな、おんなじ規範に従うわけなんだし、国を作る必要もないと思うけどね

菜食すべし、菜食すべからず、肉食すべき、肉食すべからず、のような規範は、

 >>561
 > 俺は、文化や歴史や伝統に基づいた社会規範はあると思ってたりするけど

という部類に属する問題だと俺は思ってるけど
イランで豚肉をくうと大変なことになると思うけどね
568VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 00:58:07
>>566
ということはですね、「社会人の義務」ではなく、「国民の義務」と書く必要があったということだ。
しかし「国民の義務を果たしていない者は倫理について語る権利がない」とは書いていない。

さらに憲法の「第19条思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」および、
「第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」
を理由に、倫理思想についての表明は国民の権利であることを明言する。

私の職業・学業の形態が何であるかという話は当スレッドには関係しないので言及しない。
569茶菓子:2007/02/11(日) 01:01:34
>>568
>しかし「国民の義務を果たしていない者は倫理について語る権利がない」とは書いていない。
果たしてないの?
570考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:03:15
見事な墓穴ワロタ
571VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 01:03:57
>>569
「倫理を語る有資格者は社会人として義務を果たしている者だけだ」という命題に根拠がないっつう文脈が通っているが。
572考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:04:10
おい
憲法の話とかしてたら、おまえの大好きな虫が飛んでくるかもしらんぞ
573茶菓子:2007/02/11(日) 01:22:13
普通、疑惑を持たれた人は、その疑惑を可能な限り晴らそうとするもんだけどな
本当でも嘘でも自分の就労内容の一部を書いて疑惑を回避して、それ以上の無益な詮索を回避するのが普通のやり方だよ
はぐらかそうとするのは馬鹿正直な未就労者だと思う
574VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 01:24:54
はぐらかしているのではなくて、言及する関係がないからね。
575茶菓子:2007/02/11(日) 01:37:31
スレに直接関係はなくとも意義はあるよ
余計なスレの消費がなくなる
時間とデータ容量の節減にはなるし、話もスムーズに進む
576VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 01:39:37
お前の発言こそ哲学にも菜食にも関係しない余計なレスだ。
577考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:42:15
基地外を使ってるのが2人だけだと信じこんでるよ。こいつ。ハライテー
馬鹿は死んでもなおらないな(ゲラ
578茶菓子:2007/02/11(日) 01:42:42
だって茶菓子だもん
言っちゃえばこの話題はこれで打ち切りになるんだよ
余計なレスもそれでおしまい
579VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 01:47:26
>>577
>>543>>545を20回声に出して読むといいよ。

>>578
なんでお前ここに書き込んでるわけ?
580考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:48:00
>>578
経験がないか、突っ込まれるとボロが出るのが恐いから、疑惑を回避する為の作り話すら
できないんだよ。
それか変に潔癖なのか。潔癖さ完璧さへのこだわりはベジタリアン指向と共通するか。
581考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:49:24
おまえは本当に口を割らんな
たいしたもんだ
虫でさえ「おれは自営業だ」と白状した(多分ウソだと思うが)

おまえもそろそろ何か言えよ
「おれはプログラマーだ」とか
ウソでもいいから
582茶菓子:2007/02/11(日) 01:51:04
だから茶菓子だからさ
さあみんなのために公表しようよ
583考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:54:49
>>579
根拠が薄いのに「犯人はおまえだ!」と犯人を決め付ける三流探偵を書く三流以下の同人作家
だと言われただろう。

2人だけだと信じたいんだろうが、残念ながら事実は違う。
この言葉の意味が確信できるやつがこのスレには数人以上いる。お前にはわからないだけだ。
584VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 01:55:07
>>582
キミって哲学板の固定じゃないようだよね。
じゃあ、わざわざ哲学板の菜食スレにだけ来ている。
哲学にも菜食にも関係しない余計なレスばかりだから、ほかの菜食スレ行ってください。
585考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:55:43
管理人でもないのに仕切るな
586考える名無しさん:2007/02/11(日) 01:58:27
>>581
みんなで新しい設定考えてやろうぜ。
587考える名無しさん:2007/02/11(日) 02:29:12
スレッドランキングによると、ここ一番人気あるな
みんな、おまえのこと心配してんだぞ
で、職業何?




菜食について考えるpart11     97
菜食者と雑食者で真面目に罵り合い  59
ベジタリアンPart10        55
ベジタリアン            48

588救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 10:12:06
>>561
私は「規範」を辞書的には定義していない。

規範とは、対象がそれに一致するときはそれを「善」と呼び、
一致しないときはそれを「悪」と呼ぶところの基準であり、
意志は「善」を目指そうとする。

>>563>>564
確かにその通りである。
但し、ひとつだけ付け加えておきたい。
カントの立法もまた「意志」(Wille)である。
そしてこれは、「実践理性」(practische Vernunft)とも呼ばれる。
しかし、私は「意志」を「理性」に分類しない。
この点が一番の大きな違いであろう。
589救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 10:17:44
>>567
社会規範はない。

>例えば、法を作ろうとした場合、
>なにを前提に法を評価なり判断なりするのだろう?

法を作る際に着目されるものは個々人の意志法である。
法を評価する際に基準となるものはやはり個々人の意志法である。
どのような人の意志法を担保するために、あるいは抑圧するために
法が作成されるかは、そのときの政治的な事情による。

>そして、なんで国があるのだろう?
>社会規範が同一であれば、国というもんがないと思うけど
>みーんな、おんなじ規範に従うわけなんだし、国を作る必要もないと思うけどね

これはまさに私の意志法理論を裏付けるものである。
個々人の意志法の 事 実 的 な 統制が必要であるがゆえに法が存在する。
社会規範は同一性を持たないどころか、そういうものは存在しない。
590救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 10:20:42
>>567

>イランで豚肉をくうと大変なことになると思うけどね

むろん、大変なことになるであろう。
しかし、それは 事 実 的 な 制裁であり、 事 実 的 な 文化である。
イランに入国した時点で私が「豚肉を食うべからず」という規範に
よって拘束されるのではない。イランに入国したとき、私が、

「私はイランでは豚肉を食べるべからず」

と立法するがゆえに、私は 規 範 的 に 拘束される。
「イランで豚肉を食べると大変なことになる」という 事 実 は、
私の立法を推進したり抑圧したりする 事 実 であって、規範ではない。
591救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 10:21:25
praktishceであった。訂正する。
592茶菓子:2007/02/11(日) 10:29:34
>>584
だから茶菓子なんだってば
でも言っていることは結構まじめだよ
きみが頑なに公表を拒んでいるいくつかのことを公表したほうが、話はスムーズに進むんだよ?
拒む理由なんてないと思うけどな
593考える名無しさん:2007/02/11(日) 11:04:20
やっぱり大金持ちの次男だと思うよ
そういう奴はだいたい親の財産食いつぶすんだけど、
この人、パソコンに貼りついて粗食してるみたいだから、まあ、いいんじゃないの
誰にも迷惑かけてないんだから
594考える名無しさん:2007/02/11(日) 12:42:23
味噌はといたらあかん
焦がすとぜんぜん美味い
といたら味噌汁みたいになってしまう
595考える名無しさん:2007/02/11(日) 12:51:30
>>593
コテ入れ忘れか(藁
障害者手帳持ちで施設に入れられてる貧乏人の息子かもしれないぞ
596といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 14:32:02
私が頑なに公表を拒んでいるいくつかのことを公表します

小学生の頃 公文式に通っていました
冷蔵庫に1日入れておいてクリームの硬くなったショートケーキが嫌いじゃないです
カラスが至近距離の塀にとまっていても 悠々と前を通り過ぎますが
実は内心 とても怖いです
597考える名無しさん:2007/02/11(日) 14:41:25
>>560
(1)300年前の比較に何の意味がある?工業の発展、車社会の発展、その他
  要因で昔は考えられなかった問題は多いが工業や車が悪ではないのと同じ。
  そんなことより >肉食をやめるべきか否かは考察すべき
  なんで突っ込まれるとアヤフヤになるんだ?
  おまえは明らかに「肉食は環境に害」という立場で話していたはずだが。
  考察すべきなど当たり前。おまえはどういう意見なのかもう一度聞く。

(2)言及しません、ってw 菜食についてエコロジーに言及してるじゃない。
  エコロジーについて語れるのは実践においても日頃からやってる者だけだ
  と思うが違うかい?
  おまえは喫煙者が受動喫煙の害を訴えタバコ反対してるようなものだ。
  言及してないというなら二度と環境やエコロジーについて語るな。

(3)については>566にもあるが>>568に対して言っておく。
  日本において社会を形成するのは国民。「社会人の義務」=「国民の義務」
  でよいかと思うが違うかね。
  19条21条などは権利だ。 >倫理思想についての表明は国民の権利
  確かにそうだが「権利と義務」は中学生でもその関係を知っている。  
  権利とは義務を果たしている者にのみ与えられるものだ。
  最近は義務を果たさず権利だけを主張する輩が多いがおまえもその類か?
  
598VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 15:09:12
>>597
(1)すでに答えた。
(2)ここは菜食スレだからだ。
(3)思想信条の自由、表現の自由は、勤労の義務との関係において有しているのではない。
599りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 15:19:54
>>589
そうかなあ

人が 2 人以上いれば規範はあると思ったりするけどね
どうしても、守らなきゃいけない規範については規則になるだけと思うけどなあ

例えば「年寄りを粗末に扱うべからず」とかいう規範は法にならなくとも、
充分に機能してると俺は思ってるけどね

「年寄りを粗末に扱うべからず」とかいう規範も、
ある法を評価したり判断する上で充分に前提にされてると俺は思う

それに、社会規範を教えるのが「しつけ」だと思ってるけど、
でないとすれば、「しつけ」ではなにを教えるのだろう?

そして、国についてだけど、
規範すらない集団が、その初期においてどうやって徒党を組むのだろう?
法や掟のたぐいのもんは後付けだと思うけどな
徒党が肥大化していくうちに守らん人が出てくると規則になると俺は思うけどなあ

>>595
このスレで、最近、彼の相手してたのは俺だけど、
一応、いっとくけど、>>593 は俺じゃないよ

俺が思ってることをハッキリいえば、
彼がどういう境遇の人なのかスレとなんにも関係ないと俺は思うし、
いちいち詮索する人がおかしいと俺個人は思ってるけどね

こんなん擁護するだのへったくれも関係ないと俺は思うし
600考える名無しさん:2007/02/11(日) 15:29:32
>>598
(1)答えていないね。考察すべき、は読んだ。
  しかし、おまえが「肉食は環境に害」という意見か否かは答えていない。
(2)菜食スレだから菜食面から見て肉食の環境負荷を正すべきと言ってたのでは
  ないのか?ならばエコロジーに言及している。電力を無駄に浪費しながら。
  これをおまえ自身は矛盾と考えないのかと問うている。
(3)直接的項目で関係はしないが日本国憲法で基本的人権を保障されるのは
  日本国民。その国民には義務がある。義務を果たして国民としての権利がある。
  義務を果たさない者にそれは剥奪はされないが積極的には及ばない。
  まして倫理をおまえは >善く生きようとする内面の姿勢
  と定義している。「善く生きようとする内面の姿勢」を論議しようという者は
  国民の義務すら果たしてなかったとしたらそれを語る資格はあるのか?
  再度問う。おまえは倫理を語れる有資格者か?
  
601考える名無しさん:2007/02/11(日) 15:33:27
糞アスペは「答えた」「すでに言った」とか
答にもならない自分の過去レスアンカーで「グダグダ」に持ち込もうと
するのに 1万ペソ
602といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 15:36:21
555で 社会(集団)について と書いたとき
協力関係のようなもので結びついた集団を念頭に置いていたのですが
よく考えてみると「集団」にもいろいろなものが考えられるですね
アンケートの回答者として無作為に抽出された互いに面識の無い100人とか
ある時ある島に居合わせ敵対関係にあり殺しあっている100人とか

それぞれ個人の目的で行為する人間をただ100人束ねてみただけの場合と
同意見でも 意見の食い違いは合っても 共通の意見交換の場に臨むような 
あくまで自らすすんでの協力関係にあるような100人の場合とでは
何か重大な(当社比)違いが有るような気がするです

協力関係の集団のほうは 単なる1人×100の寄せ集めではなくて
集団として一個の尊厳ある生き物のようなものに化けるのではないかと心配です
これがコミュニティーの言っていた「コミュニティー」に相当するものだったら
百歩譲ってそれもいいです

そこで一句 思い出したのですが
以前私はカントの影響(パクリと改悪)で 内心 虫に対抗して
主権者と立法は切り離して 直接立法できないようにすべき
間接的でなければ民主制は破綻するのでは
などと書いて ゾルレンから あいつは虫に対して批判的意見があるようだ
と内心をばらされたことがありました

今日は これを逆に個人の細胞と人格に当てはめて考えるとどうなるか
1人で秘密裏に考えて時間をつぶそうと思っています
603VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 15:39:05
>>600
(1)すでに同じ質問に答えていることを理解せよ。
(2)ここは菜食スレであるので、電気を消費しているかどうかということに言及する必要がない。

(3)すべて国民は、法の下に平等であり(憲法第14条)、
思想・良心の自由は、これを侵してはならず(憲法第19条)、
言論その他一切の表現の自由は、これを保障されている(憲法第21条)。
そして、自由と権利は不断の努力によって保持され、公共の福祉のために利用する責任がある(憲法第12条)。

というわけで、倫理について表現する権利は、
学生であろうと無職者であろうと有職者であろうと有している。

(4)そこまで言及する君にとっては、現代の食事はエコロジー的にどうあるべきかを答えよ。
604といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 15:39:13
日本語のおかしいところがあったら ごめんなさいなのだわ
605考える名無しさん:2007/02/11(日) 15:41:57
狂VEGANは健康についてもギャーギャー御託並べるが
深夜から明け方まで連投、連投などしょっちゅう。
昼夜逆転しているような生活を送る者が「健康とは」などと語る資格もないね。
606VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 15:48:21
(1)「肉食は環境に害」
(2)喫煙者が受動喫煙の害を訴え、タバコ反対してるようなものだ。
  言及してないというなら二度と環境やエコロジーについて語るな。(>>597)
  電力を無駄に浪費しながら、エコロジーに言及している。
  これをおまえ自身は矛盾と考えないのかと問うている。

だから、何度も言うが、ここは菜食スレだからパソコンのエコロジーについては言及しない。
あなたこそ、その自己規範によって、あなたの食事がエコロジーであることの潔癖性をはらしてから、これを追求せよ。
ただし、私の個人情報は菜食について考察することに関係しないので言及しない。
607VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 15:49:33
ここは菜食スレなのでパソコンと電力だけなど菜食に関係しないエコロジーの話については言及しない。
608考える名無しさん:2007/02/11(日) 15:57:50
>>603
やはり「ぐだぐだ」かよ。思ったとおりだ。
(1)おまえは「肉食は環境に害」を肯定するのか否定するのか答えていない。
(2)環境、エコロジーに寄与するために菜食奨励してる者が一方で環境負荷
  を「積極的に」行っているとすれば矛盾。
  電力浪費に関して言及する必要は当然ある。おまえは矛盾と思うか思わないか?
(3)「全ての国民は」と書かれている国民とは国民としての義務を有す。
  納税、遵法に反するものは拘束され権利を制限される。
  基本的人権は無条件では及ばない。
  まして「善く生きようとする内面の姿勢」という高尚な論題を語れるのは
  この権利を全面的に享受できる者、即ち義務を果たしている者だけだと思うが。
  学生、学童については上で述べた。彼らには語る資格はある。

以上ぐだぐだにしたいのかもしれないが逃げるな。簡潔明瞭な質問だ。
簡潔明瞭に答えろ。

(4)畜産の環境負荷については欧米の肉の過剰消費の是正の必要を認めるが
  それ以上のものは感じない。
609VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 16:06:21
>>608
(1)
>環境についての科学的事実は前述のように大変重要なことです。
>現在においては肉食消費量の拡大によってその被害状況が甚大になっているようですが、
>300年前の時代ではそうではなかったでしょう。
>環境面から菜食について考えられることは、現状の消費量ではエコロジー面に悪影響があるようですが、
>肉食をやめるべきか否かは考察すべきです。
と答えているが。

(2)だから、何度も言うが、ここは菜食スレなのでパソコンと電力だけなど菜食に関係しないエコロジーの話については言及しない。
あなたこそ、その自己規範によって、あなたの食事がエコロジーであることの潔癖性をはらしてから、これを追求せよ。
ただし、私の個人情報は菜食について考察することに関係しないので言及しない。

(3)無職であることによって倫理についての表現の自由は拘束されない。

(4)日本も肉の過剰消費であり、この食肉の餌ためにトウモロコシが穀物消費のの第1位になり、
食物自給率が大きく低下し、米国から輸入し環境に影響を与えていることは理解していないのか?
610VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 16:10:02
(2)ということは、菜食スレでエコロジーについて発言する前に申告しておくためのエコロジーにおける条項を列挙し、
パソコンの電力に限らず、電力もガスも、なにもかも、あなたがまず申告してみよ。
それはあなたの自己規範であり、多者に強く要求していることのなのでこれを強く証明すべきである。

ただし、私は、私の個人情報は菜食について考察することに関係しないので言及しない。
611VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 16:12:33
というわけで、倫理について表現する権利は、
学生であろうと無職者であろうと有職者であろうと有している。
612といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 16:27:44
加藤であろうと有している。
613加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 16:37:04
今日から苗字を 加藤 にします
614りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 16:45:24
>>589
> >そして、なんで国があるのだろう?
> >社会規範が同一であれば、国というもんがないと思うけど
> >みーんな、おんなじ規範に従うわけなんだし、国を作る必要もないと思うけどね
>
> これはまさに私の意志法理論を裏付けるものである。
> 個々人の意志法の 事 実 的 な 統制が必要であるがゆえに法が存在する。
> 社会規範は同一性を持たないどころか、そういうものは存在しない。

もう一度、読んでみると、なんだか違う解釈されてるような気がした…
ここで問題にしてたのは、どうして「複数」の国があるの?
ということなんですよ

単一の国でも、国といえば国なんだけど

>>611
俺もこれにはげしく同意してたりする
615あめ ◆t2WALT4eg. :2007/02/11(日) 16:46:58
お久しぶりです。
VEGANさん、お元気ですね、名前通りのようです。
(^o^)
激しい発言もありますが、
菜食に関する哲学を考える機会を多くの方々に提供しており、
とてもありがたい存在だと思っています。

といふぇるさん、虫に聞けさん、などなど多くの方々の
これまでの発言も気になっています。
過去の発言を検索して再度考察してみたいと思います。

忙しいこの頃ですが、そろそろ、私もまた話に参加します。
あまり発言できないかもしれませんが、
ゆっくりと進めたいとおもいます。
ホームページはほとんど出来ていませんが、
少しずつまとめていきたいと思っています。

それでは、しばらくしたらまた来ます。
616考える名無しさん:2007/02/11(日) 16:48:15
608は相手にする必要ないレベルの低い奴。ただのバカだね。
617加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/11(日) 17:00:14
おひさしぶり
(^o^)
618りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 17:03:21
>>616
そうかなあ

>>608 は、

>>608
> (3)「全ての国民は」と書かれている国民とは国民としての義務を有す。
>  納税、遵法に反するものは拘束され権利を制限される。
>  基本的人権は無条件では及ばない。
>  まして「善く生きようとする内面の姿勢」という高尚な論題を語れるのは
>  この権利を全面的に享受できる者、即ち義務を果たしている者だけだと思うが。
>  学生、学童については上で述べた。彼らには語る資格はある。

を除けば、俺は妥当な指摘だと思うけどねえ
VEGAN 氏はのらりくらりと回避して逃げてるだけだと俺は思うよ
619考える名無しさん:2007/02/11(日) 17:32:28
>>616は誰かさんの「コテ外し」だろw
620救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 18:10:28
>>599
>人が 2 人以上いれば規範はあると思ったりするけどね
>どうしても、守らなきゃいけない規範については規則になるだけと思うけどなあ

ないという理由は既に説明した。

>例えば「年寄りを粗末に扱うべからず」とかいう規範は法にならなくとも、
>充分に機能してると俺は思ってるけどね

社会的法は 機 能 す る が、規範は 機 能 し な い 。
社会的制裁は 機 能 す る が、規範は 機 能 し な い 。
社会的慣習は 事 実 と し て あるが、社会的規範は 存 在 し な い 。

>「年寄りを粗末に扱うべからず」とかいう規範も、
>ある法を評価したり判断する上で充分に前提にされてると俺は思う

個人的規範は社会的法を評価することができる。
しかし、社会的規範が社会的法を評価することはない。
なぜなら、社会的規範は存在しないからである。
621救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 18:13:31
>>599
>それに、社会規範を教えるのが「しつけ」だと思ってるけど、
>でないとすれば、「しつけ」ではなにを教えるのだろう?

慣習。事実。風俗など。
規範の立て方を教えることはできるが、規範は教えられることができない。

>そして、国についてだけど、
>規範すらない集団が、その初期においてどうやって徒党を組むのだろう?

そのうちの大勢の 個 人 的 規範が一致しているから。
社会的規範があるからではない。

>法や掟のたぐいのもんは後付けだと思うけどな
>徒党が肥大化していくうちに守らん人が出てくると規則になると俺は思うけどなあ

遵守されない事項は実行力によって担保される。
しかしこれは社会的規範が担保されているのではなく、個人的規範の推奨か
抑圧が行われている。
622救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/11(日) 18:14:29
>>614
>ここで問題にしてたのは、どうして「複数」の国があるの?
>ということなんですよ

それは社会学などの実証科学の課題なので私は知らない。
623考える名無しさん:2007/02/11(日) 19:19:00
1966年、元CIAのクリーブ・バクスターはニューヨークで嘘発見器の使用法を警察官に教える仕事をしていた。

ある日、バクスターはふとその嘘発見器の針を、観葉植物のドラセナの葉っぱに付けてみた。

すると、とたんに針が大きく左右にふれた。

バクスターが「葉をむしってやる」とか「火にあぶってやる」と念じると、針が恐れおののくように、小刻みに震えたそうだ。

まるでこころがあるかのように・・・。
624考える名無しさん:2007/02/11(日) 19:21:32
バクスター博士が抵抗値を測定する機械を使って、
植物に感情を測定する実験を行いました。

すると植物は音楽や言葉に反応することが
わかりました。また記憶力もあることがわかりました。

さらに植物は非常に敏感であることもわかりました。
暴力を与えようと思った瞬間に、恐怖の反応を示したのです。

しかしその植物を食べようと思って近づいたときには
植物の感情は乱れませんでした。
愛と感謝の気持ちで植物を食べるとき、
植物は食べられることで人の役に立つことを喜ぶというのです。
625考える名無しさん:2007/02/11(日) 19:56:44
(1)肉食は環境に害という意見の持ち主とやっと認めたか。
なんでずっとそう主張してる奴が簡潔にこうだということを躊躇するか?
その前に確認しておく。「肉食は環境に害」ならば肉食はやめるべき、理想はベジになるべきと言う意見か?
これも二者択一。イエスかノーか。

(2)地球環境に負担をかけないために菜食を推奨する奴が一方で平気で負担を
かけていることに無頓着なのは矛盾だろうと指摘している。何か変か?
電力やPCのエコについて語りたいわけではない。
おまえはエコロジーを語る姿勢がなってないという指摘だ。
エコ面から菜食語る際にクリアすべき項目などない。姿勢が問題なだけ。
エコロジーを語りながらおまえの行動はエコロジーに反してる。その指摘。

(3)なぜ国民の義務が存在するか?共同体がより良くなるためだ。
倫理はなぜ議論されるか?これも共同体がより良くなるため。自分の定義を思い出せ。
より良い社会作りについて議論しようという者が義務を果たしていない場合、
意見表明するのは自由だがそこに説得力はなく、やってることと言ってることに
矛盾が生じる。お前が無職ニートで義務を果たしていないことは語るに落ちた。
よく平気で偉そうに御託並べられるものだと呆れての指摘だ。

おまえが叩かれ罵倒されるのは「全てにおいて」矛盾しているからだ。
それが鮮明になるから立場も主張もボカす。違うか?
626考える名無しさん:2007/02/11(日) 20:51:12
>>625さん、お元気ですか?
ところで、大きな買い物をするとおっしゃっていましたが、事後報告がありません
どうなったのですか?
627考える名無しさん:2007/02/11(日) 20:52:13
>>625
以前反捕鯨派の人達とやりあったことがあるんだが。
反捕鯨って主張の根拠や実際の効果はともかく「鯨の為」の意見だと私は思ってたし(違和感はあったが)
実際そういった主張から始まった議論だったんだが…。

何時の間にやら彼らは「近海の鯨は有機水銀を多分に含んでるから食用には危険だ」とか言い始めた。
その意見にはもう当初の「鯨の為」なんて思いが全くないんだよ。
とにかく獲るな食うなってことで、食用にもならんような環境にある鯨への配慮なんて微塵も含んでない。
ここに至って反捕鯨な方々の主張を理解したいとも思わなくなった。

なんだか菜食主義の意見にも似たような構図があるみたいだね。
最初から最後まで生命への同情を訴えるかけるだけなら良いのに、
下手に色々な所から補強しようとして主柱が耐えられなくなって折れちゃってる。
628考える名無しさん:2007/02/11(日) 21:04:25
エコロジーから菜食奨めながらやっていることは普通の人ならやらない浪費。
エコに反する行動しながらエコから菜食を奨める矛盾。
昼夜逆転の不健全な生活を送りながら健康面を理由に菜食を奨める矛盾。
より良い社会を作るための議論で御大層な論を並べる奴が
より良い社会を作るための最低限の責務である国民の義務を果たしていない矛盾。
「肉食は環境に害」の主張を長々と繰り返しながら中々それを認めなかった矛盾。
「肉食は環境に害」が持論であるなら本人は当然ベジでなければならないはずだが
それを未だに認めず隠すのも矛盾。

どんな発言しようと勝手だが糞アスペの発言にはそれに伴わない行動や姿勢が
いつも着いてまわる。まだあるんだが、それは後にとっておく。
こいつの話はやっていることやこいつの姿勢に矛盾したものばかり。
これが結論。
629りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 22:04:06
>>620
> 社会的法は 機 能 す る が、規範は 機 能 し な い 。
> 社会的制裁は 機 能 す る が、規範は 機 能 し な い 。
> 社会的慣習は 事 実 と し て あるが、社会的規範は 存 在 し な い 。

でも、そう、いいきっちゃうと、
ある社会において持っているだろうと期待される知識や判断力という常識も幻想になっちゃうと思うけどなあ
とりあえず、ここでは判断力が問題になると思うけど(知識についてもおんなじことになると思うけど)、
「人に会ったら挨拶すべし」「不倫すべからず」とかいう社会規範すらも幻想になっちゃうと思う

法という規則になってなくても、年寄りを粗末に扱ったり、人に会って挨拶をしなかったり、不倫したりしたら
非常識というレッテルを貼られたり、社会的な立場を失わせるような社会的制裁があると思う

社会規範を無視して、社会的制裁を恐れなければ、いくらでも社会規範を従わないこともできると思う
その人が社会規範は「ないということにしてる」だけだと思うし

法を無視して、法的制裁を恐れなければ、いくらでも法に従わないこともできると思う
その人が法は「ないということにしてる」だけだと思うし

法のような形態をとらなくても、社会的制裁にも強弱はあれど社会規範は充分に機能してると俺は思う
それに常識もへったくれもないとなると、集団内における人と人との意思疎通がとても困難なものになると思うけどな

> 個人的規範は社会的法を評価することができる。
> しかし、社会的規範が社会的法を評価することはない。
> なぜなら、社会的規範は存在しないからである。

これについては、俺はあると思ってるから、
社会規範を前提に法を評価なり判断できると思ってるです
630りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/11(日) 22:10:59
>>621
> 慣習。事実。風俗など。
> 規範の立て方を教えることはできるが、規範は教えられることができない。

「人に会ったら挨拶すべし」「年寄りを大切に扱うべし」「イジメをすべからず」というように、
社会規範を教えることはできると俺は思う

> そのうちの大勢の 個 人 的 規範が一致しているから。
> 社会的規範があるからではない。

というか、個人の規範が「だいたい」一致してるのだと思う
徒党を組むと個人の規範がある部分で一致しないのはどうしようもないと思うよ
そういった意味で、徒党を組むかぎり、そういった社会にも社会規範はあると思うけど
法になってなくても、先に書いたような、社会的制裁みたいなもんがあるというだけのお話だと思うけどね

> 遵守されない事項は実行力によって担保される。
> しかしこれは社会的規範が担保されているのではなく、個人的規範の推奨か
> 抑圧が行われている。

それだと、悪い意味で民主主義は一部の集団の独裁ということになると思うけどな
独裁的な一部の集団を選ぶのが選挙じゃないと思う
民意を尊重するって、どういうことなんだろうね

>>622
そんな難しそうなことじゃなくて、社会規範が同一だったら、複数の国なんていらなくない?ということなんですよ
文化、歴史、伝統の影響を受けて、社会規範がそれぞれの国ごとに異なるもんだと思ってるわけなんです

社会規範が同一だったら一個の国で充分に事足りると思うけどな

そして、もし社会規範がないなら、国が複数あるというのはどういうことなんだろ?
631VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 23:16:38
(1)肉食は環境に害という意見の持ち主と認めていないことはよく読めばわかる。
「肉食は環境に害か?」という質問にはすでに答えている。
>環境についての科学的事実は前述のように大変重要なことです。
>現在においては肉食消費量の拡大によってその被害状況が甚大になっているようですが、
>300年前の時代ではそうではなかったでしょう。
>環境面から菜食について考えられることは、現状の消費量ではエコロジー面に悪影響があるようですが、
>肉食をやめるべきか否かは考察すべきです。

(2)「エコ面から菜食語る際にクリアすべき項目などない。」と、やっと認めたか。
だから、何度も言うが、ここは菜食スレなのでパソコンと電力だけなど菜食に関係しないエコロジーの話については言及しない。
あなたこそ、その自己規範によって、あなたの食事がエコロジーであることの潔癖性をはらしてから、これを追求せよ。
菜食スレでエコロジーについて発言する前に申告して、エコロジーにおける姿勢の条項を列挙し、
パソコンの電力に限らず、電力もガスも、なにもかも、あなたがまず申告してみよ。
どういうことか示してみろよ。
ただし、私は、私の個人情報は菜食について考察することに関係しないので言及しないし、
2ちゃんねるは匿名性を保てることが利用者に明示している特徴の一つだ。

(3)無職であることによって倫理についての表現の自由は拘束されない。
したがって、無職者でも有職者でも関係がない。
すべて国民は、法の下に平等であり(憲法第14条)、
思想・良心の自由は、これを侵してはならず(憲法第19条)、
言論その他一切の表現の自由は、これを保障されている(憲法第21条)。
そして、自由と権利は不断の努力によって保持され、公共の福祉のために利用する責任がある(憲法第12条)。
倫理についての表現の自由は、むしろ不断の努力によって保持され利用されるものである。

(4)日本も肉の過剰消費であり、この食肉の餌ためにトウモロコシが穀物消費のの第1位になり、
食物自給率が大きく低下し、米国から輸入し環境に影響を与えていることは理解していないのか?
食事はエコロジー的にどうあるべきかを答えよ。
632VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 23:21:42
>>629
おまえわざと全部の語尾を思うにしてんのか?
633VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/11(日) 23:41:20
ソラリスの規範について言及する前に、>>563>>588をよく読んでから、まともな感想文を書くべきだな。
りくーつ・こねりーは本当に脈絡のないおしゃべりしかできないらしいな。
すっぽ抜けてるよな。

世界連邦の構想からも、国連の樹立からもまだ長い期間が経ってないが、
歴史を見れば、集合単位はどんどん大きくなっていて、アメリカの州、EU、ロシア、全部順に国が合同したり、
思考単位が大きくなってるのは、簡単な歴史的な事実だが。
634考える名無しさん:2007/02/12(月) 01:18:32
ベーコンが菜食主義者なのは納得がいかない
635考える名無しさん:2007/02/12(月) 08:52:11
ループ ぐだぐだ 過去レスコピペ


2ちゃんねるでは馬鹿が最強
636考える名無しさん:2007/02/12(月) 09:14:54
狂VEGANは苦しくなるといつもそうよ
637考える名無しさん:2007/02/12(月) 09:39:23
アイヌにしてもエキスモーにしてもアメリカインディアンにしてもそうだ。
みんな肉を食べてきた。だからとても平和な種族だった。
ところが、彼らはいずれも穀物食部族に駆逐されてしまう。

エジプト、メソポタミヤ、中国、ローマ、アステカ、弥生人。
いずれも穀物を主食とする人間たち。
効率的な繁殖が出来るために、人口が増えて、他の部族を滅ぼしながら繁栄してきた。
でも彼らがそれほどまでに好戦的になったのは、肉を食べないで穀物を食べていたためではないか、
と今晩オージービーフを食べながら考えた。

もし、人類がもともと肉を食べる動物であったとしたら、その代替物として穀物を食べ続けていると、
栄養バランスの崩れからフラストレーションがたまり、それが近隣部族に対する好戦的・攻撃的な姿勢につながってくる。だから、穀物食種族は やたらと近隣の肉食種族に攻撃を加え、ついには全世界的に広まったのである、
というのが、今晩思いついた散人の仮説。ははは、意外と真実に近いのではないか?
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C873682283/E64324637/index.html
638考える名無しさん:2007/02/12(月) 09:40:39
肥満の原因は肉食ではなく「過食」です。
639考える名無しさん:2007/02/12(月) 10:05:47
霊長類にあっては口と手の形は、その主食の種類によって決められる。
ヒトの祖先はアフリカのサバンナに散った草食動物の骨を主食とした。
大型肉食獣が肉を食べた後に残される骨は、栄養価は高いのに堅くて食べられない。
ヒトの祖先はこれを石で細かく割り、臼歯で噛み砕いて主食とした。
http://www.jinruisi.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=141859
640考える名無しさん:2007/02/12(月) 10:44:08
50万年前に火を発見する以前、人類の主食は何だったのだろう?
米も小麦も豆も、加熱しないと食えない
菜食だの雑食だの騒いでいるけど、みんな穀物に頼って生きてることに変わりはない

昆虫が主食だったのではないかという説もあるみたいだ
641救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 12:05:59
(1)規範の定義
規範とは、それと対象とが一致するときは対象を「善」と呼び、
一致しないときは対象を「悪」と呼ぶところの基準である。

(2)基準を定立する能力が「意志」である
基準は無数に存在する。
この中から特定の基準を選択する能力を「意志」と呼ぶ。
意志による選択を「規範定立」ないし「立法」と呼び、
選択された基準を「意志法」と呼ぶ。

(3)意志が存在しないものは立法できない。
以上の定義よりこれは明らかである。
したがって、社会や共同体は、意志を持たないので、
社会規範や共同体規範は存在しない。
642加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:20:15
社会や共同体は、意志を持たない と言うのはどうして?
643加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:24:52
(2)から言うとむしろ
社会や共同体が
その社会や共同体にとっての基準を定立できるなら
その社会や共同体には「意志」がある
と言う事になるのでは?
644加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:31:45
共同体の基準を定立するのが
独裁者だろうが 代議士だろうが
あくまで人間であって 共同体自信ではない
と言うのが理由かな?
645加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:39:23
自信→自身
でもその場合
独裁者も 代議士も あくまで人間ではあるけれど
共同体にとっての 立法能力(器官)を
1人あるいは複数の代表者で動かしている
と言う事にはならないでしょうか?
646救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 12:43:41
共同体は世界の外側にあるからである。
比喩的に言うと、この世界(私)がこの世界(私)に対する
世界規範(私の規範)を立法することは可能である。

>>645
意志というのは、身体の器官でも器官の能力でもない
(脳の中に「意志」が発見されるわけではない)。
「意志」というのは、一種の言語的な約束事である。
647加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:48:35
ああそうか
私の世界については在ると言えるが
共同体の意志 や 細胞の意志
だと 確かに在るとは言えない
ということかなあ?
648救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 12:49:18
社会を有機的に捉えて、あたかも人間と類似であるかのように
解釈する考え方がある。人間の身体も器官からできており、
社会もまた器官からできている。

なるほど、そのように捉えるならば、社会や共同体のある種の
一連の動きを、人間の身体のある種の一連の動きと同じように、
「意志している」と呼ぶことはできるであろう。

すなわち、「何を意志と呼ぶかは恣意的である」。
このことは否定しない。
649加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 12:53:26
(2)基準を定立する能力が「意志」
だとして
意志というのは、身体の器官でも器官の能力でもない
(脳の中に「意志」が発見されるわけではない)。
「意志」というのは、一種の言語的な約束事である。
だとしても
「共同体」の意志も 「私」の意志も
形式的には同じじゃないのですか?
650救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 12:53:39
>>647
むしろ、「共同体や細胞に意志はあるのか?」と呼ばれるとき、
私の答えは、「ある見方をすればあり、ある見方をすればない」
というものになる。

重要なのは「あるのかないのか」ではなく、どのような見方を
すれば「ある」のか、どのような見方をすれば「ない」のか、
私はどのような見方をしているのか、私はどのような見方を
すべきなのか、であると私は考える。

私は私の見方をおおまかに説明してきたつもりである。
651救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 12:58:04
>>649
「意志」と「意志」が形式的に同一であることは認めるが、
「共同体の意志」と「私の意志」が形式的に同一かどうかは
分からないように思う。

というより、「形式」と「対象」の合致不合致そのものが形式の定義に
左右されるので、

「共同体の意志が存在し、かつ、私の意志は存在する」

という場合の「意志」の形式(形式A)と、

「共同体の意志は存在せず、かつ、私の意志は存在する」

という場合の「意志」の形式(形式B)は異なるのではなかろうか?

そろそろ連投にかかりそうだ。
652加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 13:00:18
この世界(私)がこの世界(私)に対する
世界規範(私の規範)を立法することは可能である。
と言うのも
あくまで救急車の見方では と言うことなの?
653救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 13:02:50
>>652
そうである。
654考える名無しさん:2007/02/12(月) 13:02:55
菜食となんの関係があるのん?
655加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 13:06:38
>救急車
ありがとう

>>654
菜食と直接関係ないと思います
菜食「すべきか」と関係あるんだと思います
656茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 13:19:08
共同体に属する・属し続けること自体が世界(私)の意思である
世界は共同体によって生成され、生成された世界が他の共同体を構成していく
属する共同体とは一つではなく、どのような世界も共同体を複数持っている
共同体とはそれ自体が確固たる形を持っているわけではなく、それを組織する者によって性質を変えていく

人以外のものを人に例えて表現するのは人の性であり、似ているからといって同じものではない

共同体を『属性』などに言い換えてみると分かり易いかもしれない
しかし世界が共同体の維持をしようとするところに違いはあるから正確に同一ではない
657茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 13:31:05
世界の認識の向く一定の範囲が交錯する所と
世界の置かれている一定の状況の双方に共同体は発生する
前者の共同体は自ら望んで属した共同体であり
後者の共同体のいくらかはそこから抜け出すことが可能である
後者の共同体のわずかな部分のみ強制参加させられている共同体である
658考える名無しさん:2007/02/12(月) 13:40:34
共同体の主軸はそれを構成する世界にあるが
一定の方向性を強く持った世界が構成する共同体は、共同体それ自体が世界自体を支配しようとする
共同体の方向性を維持するために、世界の認識の方向性それ自体が世界自らを呪縛するのである
その呪縛が法という
方向性が強いと、それに属していない世界をも呪縛しようとし、往々にして軋轢を生む
その軋轢を善悪と呼ぶ
659茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 13:41:35
>>658
トリどころかいろいろと忘れた

660茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 13:46:46
共同体のほとんどが所属自由なものであり
さらに共同体それ自体には善悪の基準はない
それ故にそれに属さないこと自体は善悪ではない
善悪とは共同体に属することにより起こりうるものであり
共同体の害になりうるので排除するための力でしかない
661救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 13:50:57
独ぼっちのロビンソンクルーソーは善悪の判断をしないのだろうか?
662茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 13:59:19
一定の共同体に属していた世界は
その他の世界に接触せずともその影響から自ら脱しようとしない限りその共同体が存在する
横井庄一が帰ってくるまで、横井庄一の属する大日本帝国陸軍は存在した
663救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/12(月) 14:02:39
共同体から離脱した人間は善悪の判断をしないのだろうか?
むしろ共同体をそのように定義するとき、共同体から離脱することは
可能なのだろうか?
単なる離脱意志ではそれまで影響を払拭できないと考えられる。
664茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 14:16:58
当然払拭できない部分もある、例えば
『人として殺人を犯すのは悪である』
これは人というかなり根源的な共同体に自らと相手を置いていることによる、しかし
『死んだらお前も呪い殺してやる』や
『異教徒は人じゃないから殺しても問題ない』や
『あんなやつ人じゃねえ、殺してやる』
これらの事は自分や相手を自らの属する共同体より移動させることによって自らの行為を悪とはしていない
しかし人という共同体を構成する第3者から見れば悪である
665茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 14:20:08
世界は家族や社会といった共同体より生成されたため、その影響より完全に脱することは不可能でないにせよ大変だろう
しかし生成された後の世界は自ら共同体を選ぶことができることも事実
それゆえに共同体の摩擦で起きる善悪とは根源的な善悪とはなりえない
666VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 15:47:19
2000年以上前の未開時代の話ばかりしてるな。
667考える名無しさん:2007/02/12(月) 16:19:37
自分の意見すら明確に表明できないヘタレは首つっこむなよ
668考える名無しさん:2007/02/12(月) 16:34:20





今のところ哲学板最速最盛スレはここか…ついに開いたわ




お気に入りにでも入れて置く。か・・・
669考える名無しさん:2007/02/12(月) 17:13:07
>>668
バカVEGANの発狂連投があるからだろ
670考える名無しさん:2007/02/12(月) 18:23:55
池田晶子は全く知らないからパスだし
最近決定論も盛り上がってないし
正直雑談スレがなくなっているのが悲しいわ>哲学板
671茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 19:02:55
>>666
よぉ、人類が言葉を手に入れる前の方法でしか話ができない人
672加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 19:19:11
私が頑なに公表を拒んでいたことをもうひとつ公表します

なんと 実は 私は日本に住んでいて
>>441は杉並区か世田谷区か微妙なあたりの環八で見ました
673加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 19:38:48
あとなぜか 東京 と言おうとすると
オーストリア・ハンガリー帝国
と言い間違えそうになります
674茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 20:03:23
加藤と聞くと平将門を思い出す
675加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:08:04
風と雲と虹と加藤
676加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:09:52
しまった 帝都物語のほうか
677りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/12(月) 20:10:51
>>633
> 歴史を見れば、集合単位はどんどん大きくなっていて、アメリカの州、EU、ロシア、全部順に国が合同したり、

アメリカは連邦法もあるけど *州法* があるのは、どうしてなんだろうね?
ソ連は逆にバラバラになっちゃったと思うけど、違うのかなあ?
EU について、よく分かんないから、ちょっと調べてみたけど、
EU は *国々の独立を前提にした協力体制* と思うけどなあ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/eu/pdfs/jijyou_kankei.pdf (外務省のウェブページによる紹介)
> EUとは、
> 経済的な統合を中心に発展してきた欧州共同体(EC)を基礎に、欧州
> 連合条約(マーストリヒト条約等)に従い、経済通貨統合を進めるととも
> に、共通外交安全保障政策、司法・内務協力等のより幅広い協力をも
> 目指す政治・経済統合体。国家主権の一部の委譲を前提に、域外に対
> する統一的な通商政策を実施する世界最大の単一市場を形成し、政治
> 的にも「一つの声」で発言している。

> 「第一の柱」の経済分野について、法案(規則、指令、決定)の提案を理事会と欧州議会に対し
> て行い、その適用を監督する任務を負い、EUの行政執行機関として機能する。また、「第二の
> 柱」の共通外交・安全保障政策及び「第三の柱」の司法・内務協力についても、加盟国と並び提
> 案権を有する。

経済協力以外はかなり限定されたものと思うけど、どうなんだろうね
よく知らないけど、外交や安全保障の面で協力しあおう、
という風潮が最近は強いぐらいのもんじゃないかな?(例のあの事件で)

で、国内の事情にまで、いちいち干渉できるのかな?
あるにしても「司法・内務協力についても、加盟国と並び提案権を有する」という程度のもんだし、
どうしてなんだろうね?

まあ、別に構わないとは思うけど、あなたは国というと白色人種の国々ばかりに目がいってると思うけどなあ
人以外の動物にはおかまいなしに目を配らせてるっぽいのに
678りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/12(月) 20:12:02
>>633
> 世界連邦の構想からも、国連の樹立からもまだ長い期間が経ってないが、

世界連邦とかいうもんも、よく分かんないから、調べてみたけど、

http://homepage3.nifty.com/wfmj/uwfj02.htm (世界連邦運動協会のウェブページより)

世界連邦とかいうもんは、それぞれの *国々の独立を認めてる* ということはないかな?

国民にとっての政府のように、国々にとっての政府が世界連邦政府ということはないかな?
ただ、参加国は世界連邦の理念みたいなもんに従うことが要請されるんだと思うんだけど

 > 思考単位が大きくなってるのは、簡単な歴史的な事実だが。
 で、あなたのいう思考単位って、どんなんなのだろう?

とまあ、ここまで、ごちゃごちゃと書いたわけだけど、

 地域ごとに社会規範が異なるから、それぞれの地域に応じた法もある

と俺は思うけどなあ
もし、そんなんがなかったら、アメリカの *州法* なんてもんもいらないと思うし、
EU にしても *国々の独立を前提にする* 必要もなく、統一的な法、一つで済んじゃうお話だと思うけど、
実際、そういうわけにもいかないのは、どうしてなんだろうね?

そして、食についての規範は、いろいろあると思うのだけど、どうだろう?
それぞれの地域における社会規範が食にいろいろと影響を与えてるってことはないかな?
あるもんを食べちゃいけない、というような禁忌は食に制限を与えてるってことはないかな?

 でも、禁忌のない社会にとってみれば、いちいち大きなお世話ということもあるってことはないかな?

禁酒法がない州で酒を飲むなといったところで、その州で飲んでる人にとってみれば大きなお世話だと思うし
679りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/12(月) 20:13:32
>>673
いわんとしてることは分かったつもりではいるけど、
杉並区や世田谷区では、ちょっと無理があるような気がする
なんだか書き込もうとしてることがバレちゃってるような気分…
680加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:20:42
たとえ話とか暗号文とかではなく・・・・・・


  本  当  に  こ  の  目  で  見  た  ん  で  す  !!!


信じてくれないなら別にいいですけど・・・・・・
681加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:24:43
いつも 狼が出たぞ〜 と言ってると
本当に狼が出たときに信じてもらえなくなるんですね
身に染みて分かりました・・・・・・
682りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/12(月) 20:25:39
>>680
それについては 信じました ごめんなさい
でも オーストリア・ハンガリー帝国 とかいっちゃてるから…
なんとんなく
683加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:27:04
地域によって
食いタンあり/なし とかありますよね
684加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/12(月) 20:29:58
信じてくれてありがとう
戦車の上で 石原都知事が手を振っていたので
生卵を投げつけてやりました♪



これは嘘です・・・・・・
685りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/12(月) 20:49:19
>>683
> 食いタンあり/なし

後付け あり/なし とかも卓を開始するまえに確認をとります
なにを食べちゃいけないのかは、その地域に足を踏み入れる前に確認をとります

で、そういう見方もあるけど、

花札なんかになると、地域によってルールが原型を留めてないのもあり、
お遊びを始めるのが、とっても困難な場合があったりする

でも、とりあえず、お互いが遊びたいと思う場合、どうするのだろう?

ルールをどのようにするのが妥当か考えるか、
一方的にルールを採用するのか、
そうでなければ、ハナから遊ばないしかないと思う

でも、どんなルールが妥当かを考える場合、どうすればいいんだろね
686考える名無しさん:2007/02/12(月) 20:57:27
最近のパチンコは遠隔操作されているらしい
ルール違反だお
金返せ!
687VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 21:15:15
>>677
「どうして「複数」の国があるの?」という、してるのは国の話だ。
EUについても「思考単位が大きくなってる」と言っている。

りくーつ・こねりーの言ってることは、全部〜〜かな?っていう疑問系で終わっているが、
確証を持った発言ではなくて、自分自身の発言が通らない可能性を大きくもっているあやふやな発言だって言うことは、
わからないのか?
論証じゃなくて、妄想なんだよ。
688VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 21:17:15
疑問と感想文のおしゃべりと、論証の区別がつかねーわけだよ?
ロジックがすっぽぬけてんだな。
689VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 21:19:29
もう一度書いておこう。
簡単に歴史を見ても、集落的集合の国の単位はどんどん大きなものになっているが、
世界連邦の構想からも、国連の樹立からもまだ長い期間が経ってない。
690茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 21:26:04
>>689
大きくなったからどうなの?
691VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 21:31:52
>>690
なぜ国が一つではないのかから始まってるんだよ。
その質問はこの流れに関連しないね。
何がいいたいの?
692茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/12(月) 21:33:54
白ヤギさん黒ヤギさん状態
何が言いたいかわからない
693考える名無しさん:2007/02/12(月) 22:32:02

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
694考える名無しさん:2007/02/12(月) 22:37:32
馬鹿アスペにレスすんな
昨夜の話でこいつの言行が一致するものが何もないのはよくわかった
ネットだけで空論並べてるが中身は言ってることとは大違いの「矛盾野郎」だろ
695考える名無しさん:2007/02/12(月) 22:41:05
しかも国民の義務を放棄した無職ニートだったなw
696考える名無しさん:2007/02/12(月) 22:58:59
ようするに 糞アスペ=VEGAN はリアルでは やりもしない やってもいない
ことばかりを2チャンだけでキレイごととして言ってるだけ?つーことで桶?

そういや随分前に糞アスペは絶対肉食ってるよな〜て話題にもなってたよな
697考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:05:13
加藤姐さんも「豚肉食い」
698考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:39
ニートVEGANは働く気はないのか?
699VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 23:22:35
無職か有職者か学生かは関係がありません。
700VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 23:23:38
菜食スレに無職か有職者か学生かというのは関係がありませんし、
私は無職か有職者か学生かという個人情報は開示しません。
701考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:30:27
別に開示しなくていいよ。もうわかっちゃったから。
エコロジーを言いながらエコロジーに無頓着。
健康を言いながら昼夜逆転の不健康生活者。
倫理を論じるが国民の義務を果たさない無職ニート。
あとなんだっけ?
702考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:38:42
>>701
「肉食は環境に害」という内容のレスを繰り返し繰り返しやりながら
「肉食は環境に害」の意見の持ち主ではないと言い切る矛盾。
卑怯者たからね、立場も主張も絶対に明確にしない。
立ち位置ずらすのは突っ込まれるのが怖いヘタレなのかも。
703考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:39:09
メガマックを食いながら菜食について考える
スレ違い禁止と言いながら見当はずれスレ違い熱弁
704VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 23:42:04
つまり、これからこのスレッドは哲学的なアプローチで、
エコロジーで健康で倫理的な食事を考える流れにいくんだね。
いいことだ。
705VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 23:51:33
・エコロジーに無頓着な基準がない
・パソコンを使っていることがエコロジーでない理由がない
・個人情報を開示する理由がない
・無職であれば倫理について語る権利がない理由がない
・昼夜逆転しているという根拠がない

もっとそれよりスレッドに関係した意見を出すべきだ
・食事はエコロジー的にどうあるべきか
・食事は倫理的にどうあるべきか
706考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:51:47
>>704
そこでお前は何も語る資格がないということだ

勝手に話し内容が空論でも書き込む自由はあるだろう
しかし他の人はお前に論じる資格を認めないだろね

アスペルガーでアルツハイマーで卑怯者で矛盾野郎をまともに相手する人が
いるとお思いか?
707VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/12(月) 23:59:23
コミュニケーションがとれず、会話した記憶をすぐ忘れる、名無しでレスをし、矛盾した発言をする者のことだね
708考える名無しさん:2007/02/13(火) 00:09:33
>>707
それ全部お前に当てはまるじゃないか(プ
709VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 00:18:39
>>708
よく読んでみろ。
710茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 00:30:43
>>705
少なくとも他人の食ってるものに対してどうこう言うのは倫理的にどうかと思うよ
711りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 01:14:09
>>687-689
EU にしても世界連邦にしても国がなくなるわけではないと思うけどなあ
VEGAN 氏は、なんか、その辺をものすごく勘違いしてるような気がする
あれだけ、頑張ってかいたのに…残念
と、残念な気分に浸りながら寝よっと
712あめ ◆t2WALT4eg. :2007/02/13(火) 07:11:57
おはようございます。
「倫理と共同体」に関することは以前に少し述べたことがあります。
再度、掲載します。

<再掲載開始>
【感情や理性】菜食をする理由2【議論や感想】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/food/food6.2ch.net/food/kako/1137/11374/1137473475.dat

574 :あめ ◆t2WALT4eg. :2006/01/21(土) 19:04:12
こんばんは。今回も大まかに感想を述べます。
時間があればその後に、私へのこれまでの意見に返事します。
私が考えるポイントとは、ずれた意見が多い気がします。

最近は菜食と飢餓の関連について書かれていますが、かなり以前より繰り返されています。
何度も言いますが、そのような問題は、論証段階では後続するものだとおもいます。
私は、まずは、思いやりについて考えることが先だと思っています。

これまでの流れとして感じたことは、
私の考える倫理的ベジタリアニズムがなぜ動物にこだわっているのか、
わかっていない人がいるかもしれないということがあります。
思いやりの対象範囲を固定せず、できるだけ拡大することが倫理的であるならば、
対象は、個人・家族・地域・人種・国家、動物、植物などに拡大することになり、
人間だけではなく、動物も考察することになると思っているのです。
対象は、動物だけではなく、感情をもつ存在が主であり、感情とは何か考察する必要もあります。
まずは、思いやりの意義と可能性、限界を考察することが基本と思っています。
しかし、「孔丘盗跖」のように、思いやりなどの道徳は、至る所にあり、簡単ではありません。
http://www.pacificresorts.com/china/info/jukugo_koza/#014
http://www.asahi-net.or.jp/~qh4s-kbym/Chuangtse10-1.html

思いやりを考えることは難しく、おろそかにしてはいけないと思います。
713あめ ◆t2WALT4eg. :2007/02/13(火) 07:13:19
575 :あめ ◆t2WALT4eg. :2006/01/21(土) 19:05:11
虫に聞けさん、引用とは大切と思っています。
例えば、論文にて引用文献を示すことは基本です。
真の創造性は難しく、ほとんどが既存の新しいと思われる組み合わせになります。
引用とは、さらに知識を広げることを手伝い、引用先の存在を示すためです。
虫に聞けさんが、洗脳・虎の威を借る狐などを注意しているのはわかります。
もちろん引用の信頼度も大切ですが、ここでは話題も含めて気楽に引用してます。

やはり、「学びて思わざれば則ち罔(くら)く、思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし。」です。
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/world/html/16_4/463_hyoushi/463_hyoshi.html
<再掲載終了>

今後、感想・まとめ・予定などは、
以下のホームページ(サイト)に掲載していきたいと思います。
「菜食ノート」
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/
それでは。
714考える名無しさん:2007/02/13(火) 08:41:47
>>707
アハハハハハハハハハハハ
糞アスペのアスペルガーたる所以丸だしのレスだな
「言われたことをすぐにオウム返し」
何回も指摘されてるのに繰り返すね
普通の人ならこんな同じことは繰り返さない
本物のアスペルガーだからやってしまう
病院行け、気違いVEGAN
715考える名無しさん:2007/02/13(火) 08:51:03
これは笑えるな

>・昼夜逆転しているという根拠がない

さすがに叩かれここ二晩は深夜に出てないがアスペの投稿時間見れば誰にでもわかる。
こういう明らかな事実も「なかったこと」にしたいのか
アルツハイマーだから自分が発狂連投して徹夜したことも忘れるのか。
どちらにしても病気だ、病院池。
716加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/13(火) 10:55:03
私は 昼過ぎぐらいに就寝して
19時から20時ぐらいに起床しています
717加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/13(火) 11:04:07
週休一日で
日曜日は夕方から翌朝まで寝て
月曜日は徹夜してしまいます
718加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/13(火) 11:04:45
徹夜というより徹日です
719考える名無しさん:2007/02/13(火) 12:44:05
>>709
よく読んだ。読めば読むほど

お 前 の こ と だ 、 基 地 外 !
720考える名無しさん:2007/02/13(火) 13:00:54
>>705
>・無職であれば倫理について語る権利がない理由がない

理由は出てるじゃないか。
倫理を議論するのはより良い社会を作るため。
より良い社会を作る為の最低限の責任である「国民の義務」を果たしていない者が
より良い社会を作る議論しても意味ないだろ、ってさ。

>もっとそれよりスレッドに関係した意見を出すべきだ

笑止な。
自分の意見を明確に出来ない馬鹿のどこを押せばこんな言葉が出てくるんだい?
721VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 13:23:49
>>720
お前は職業を名前欄に入れてトリップをつけろ。
722VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 13:52:58
>>161にある、”虫に聞けの立てた食べ物板の罵倒名無し隔離スレ”が”削除ガイドラインに該当し削除された”ために、
こっちに戻ってきたのかな?
723考える名無しさん:2007/02/13(火) 14:21:10
>>721
図星で反論出来ずに逆ギレかい

>>722
このスレはアスペ隔離スレと言われたオウム返しか。お前は真性アスペだな。
何回言われても病気だからオウム返しをやっちゃうんだろうねえw早く病院池。
お前が削除依頼出したスレは依頼却下、無事1000まで行き終了。
罵倒合戦になりスレ主旨は生かされなかったようだが。
724考える名無しさん:2007/02/13(火) 14:24:01
卑怯者、矛盾野郎の無職ニートが何か言ったのかな?
725VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 16:33:11
より良い社会を作る為の最低限の責任である「国民の義務」を果たしていることを”公言”することが、
より良い社会を作る議論することに意味を持たせるという主張なんだね。

職業を名乗ってから、コテハンを名乗りトリップをつければ、その義務は果たせるのかい?
それじゃあ、名無しではダメじゃないか、君。

そして、よりエコロジーでより倫理的な食事はなんであるか語るというのが、
目的なんだね。この目的はすばらしいね。
726考える名無しさん:2007/02/13(火) 17:45:37
馬鹿が悪アガキしてんじゃねえよ。
職業明かす必要もコテも不要。普通の人は就労者か学生でみな参加資格はある。
いちいち明かす必要などない当たり前の大前提。
無職ニートは違う。発言するのは自由だがそれを聞く方は「馬鹿の戯言」としかみない。
発言資格を認めていないということだ。勝手に自己矛盾の空論でも吐いてろ。
727VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 18:24:57
たとえば、無職ニートはより良い社会を作ることを考える意味がないとすると、
倫理について考えることを放棄すべきだとすると、表現の自由を侵害しているよね。
また、無職ニートは倫理的によくないとあなたが思っているにしても、
倫理的によくなるためには、倫理について考察する必要がある。
そして、この考察に論理性があれば、それは従う根拠となる。
たとえ、本人がそれを実行していなくても、それは論理的に正しく、「馬鹿の戯言」ではない。

「職業について公証していない人は、就労者か学生」。そんなことはない。職業不明に尽きる。
しかし、わたしは公証していないのであなたにとっても問題ない。

2ちゃんねるが匿名性を維持しているのはそういう発言を求めているからである。
これは参加者に認められた資格だ。
匿名性を保持したまま発言することが認められている。

発言するのは自由だが、それを聞く方が自己矛盾の空論だと思った場合、
「馬鹿の戯言」としかみない。それは正しい。
728VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 18:26:28
そして、よりエコロジーでより倫理的な食事はなんであるか語るというのが、
目的なんだね。この目的はすばらしいね。
729考える名無しさん:2007/02/13(火) 18:50:16
馬鹿の相手も飽きた・・・
730VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 19:07:14
有職者か学生かもしれない人が言うので「馬鹿の戯言」ではない。
無職かもしれない人が言うので「馬鹿の戯言」である。

などというのは典型的な対人論証であり詭弁だろうが。
731サラリーマンな茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 19:42:41
>>730
馬鹿の戯言かどうかを判断する材料として
言葉を発している人間がどういう人間かを見極めるのは、人間にとってとても重要なんだけど?
「飢餓国民のために援助をするべきだ」
これをローマ法王が言えばもっともだとなるが、金正日が言えば戯言だね
「国の保険制度が破綻しないように給付率を50%に下げるべきだ」
これを現場の医者が言えば深刻さは伝わるが、利権政治家が言えば戯言だね

少なくとも君はすでに戯言の方だろうというレッテルを貼られている
これをひっくり返すためにはそのレッテルの糊である食性や職業などを明かすしかないと思うね
732VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 19:52:42
>言葉を発している人間がどういう人間かを見極めるのは、人間にとってとても重要なんだけど?
その通り、それを聞く方が自己矛盾の空論だと思った場合、
「馬鹿の戯言」としかみない。それが正しい。

キミのいうように、「金正日」「利権政治家」の自己矛盾の空論だと思った場合、
”公言”など意味がないということだよ。

ローマ法王が言えばもっともだと思う。
これは懐疑能力の破棄であり、典型的な対人論証であり、詭弁である。
心理的影響であり、論理的論証ではないことを見落としている。
733考える名無しさん:2007/02/13(火) 20:07:45
自分の意見すら鮮明にせず「意見らしいもの」を並べてるだけのアスペの話など
論理的論証以前の馬鹿の戯言だろう。
立場、主張は鮮明にしない卑怯者。
言動に実際の行動、姿勢が伴わない矛盾人間。
でもって社会の寄生虫ともいうべき無職ニート。
どこから見てもまともに相手のできる奴じゃない。
734考える名無しさん:2007/02/13(火) 20:14:12
実際その通りであろうことをここまで糞味噌に言われ、よくまあVEGANは
恥ずかしくもなく出続けていられるな。
2ちゃんしか自分の世界がないニートなら何を言われようとしがみつくしかないか?
・・・・・哀れなり
735VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:14:16
それは、
・「アスペ」という言葉を常用している。
・罵倒しかできない。
・コテハンを名乗らないという無責任かつ卑怯な罵倒を繰りかえす。
・「無職ニート」という呼び方を強行する。(いろいろな意味で「馬鹿アスペ」みたいなもんだ。)
という特徴を持つことが ”まとも” なあなたの論理的論証的な意見なんですね。

そ り ゃ あ 、 説 得 力 が あ る な !!
736茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:23:11
>>732
論理的だよ
その地位にいるもの、その地位に選ばれたもの、その地位が示すもの
それが論理を補強するからね
国の重職にいながら日本の政治家が自国民から冷めた目で見られるのは、過去の例からしてその言動が表層的なものでしかないという事を知っているから
感情で語っているのではなく、過去の例から導き出された真っ当なあきらめ
日本の政治家が自国民より軽視されるのは、心理的要件ではなく、至極統計学的なものだよ

それに、もし君の言を容れたとして、君が自らの身分を明かすことに不都合はないはずだ
言論のみでその正統性を示す事ができるのであれば、それに何が付随していようと関係がないはず
心理的影響が有ったってこれ以上は悪くなるとは思えないね
737考える名無しさん:2007/02/13(火) 20:23:43
お前以外の人間にとってはお前より説得力があるんだよ。
738VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:25:16
>>736
だから、それは典型的な対人論証であり、詭弁だね。
739考える名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:17
>>735
「アスペ」は今日も度重なる指摘の後にまたオウム返しをやるところからも間違いない。
「ニート」はもうお前自身が認めたようなもの。
「罵倒しかできない」なんて当然だろ?
卑怯者、矛盾男の話など戯言なんだから議論対象にはならない。
罵倒以外にお前に対し何をやれと?

説得力あるだろw
740考える名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:59
>>736
同性愛者で無職ニートで電波マクロビアンで精神病だから
身分明かせないのジャマイカ
741りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 20:26:28
VEGAN 氏がどんな人だろうが、働いてようが、働いてまいが関係ないと俺は思う
彼は論証、論証、論証とお経を唱えているようにみえる

 で、VEGAN 氏はどんな命題もしくは規範について論証したのだろうか?

命題もしくは規範も明らかにしないまま、VEGAN 氏はなにを論証しているのだろうか?

ふたことめに、彼は、倫理、倫理、倫理とお経を唱えているようにみえる
彼によると、倫理と規範は関係ないということらしい
彼にとって、倫理は心構えだそうだ

 で、彼はその心構えとやらの内容について一度でも説明したのだろうか?

心構えとやらの内容も明らかにせず、彼はなにを訴えているのだろうか?

俺の場合は、こういったことが問題だと思うけどなあ
彼がどんな人だろうと関係なく、主張の内容で全てが決まると俺は思ってる
742VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:28:52
>>739
> 「アスペ」は今日も度重なる指摘の後にまたオウム返しをやるところからも間違いない。
> 「ニート」はもうお前自身が認めたようなもの。
> 「罵倒しかできない」なんて当然だろ?
> 卑怯者、矛盾男の話など戯言なんだから議論対象にはならない。
> 罵倒以外にお前に対し何をやれと?
説得力あるねー。
743VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:35:14
>>741
菜食に関連した話を一切せずに、わけのわからない感想文と憶測をおしゃべりしているだけだということとか論証しているが。
744りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 20:37:27
というか、菜食に関連した規範も命題もないから、どうしようもないって
745VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:39:11
また、自分にしか意味が通じないわけのわかんねー感想文を書き込みやがったな
746茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:39:54
ところで話は変わるが
今この板に他にベジは居るのか?
747りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 20:45:06
>>745
俺はただの感想文を書いてたつもりはないんだよなあ
つい最近ので、>>633 へのレス(もともと >>677-678)について、例えば、こう書けば、あなたは納得できるのかな


> 歴史を見れば、集合単位はどんどん大きくなっていて、アメリカの州、EU、ロシア、全部順に国が合同したり、

アメリカは合衆国全土に適用される連邦法と呼ばれる超越法もあるが、

 今回の問題を考える場合、*州法* を考慮すべきである

ソ連は事実上崩壊した

 EU は *加盟国の独立を前提にした協力体制* である

外交や安全保障の面で協調を求める動きが、昨今、強くなってきているが、
経済を除く協力については非常に限定されたものとなっている

「司法・内務協力についても、加盟国と並び提案権を有する」に留め、

 一部を除き、加盟国の内政については基本的に干渉しない

> 世界連邦の構想からも、国連の樹立からもまだ長い期間が経ってないが、

 世界連邦は、理念上、国々の独立が保障されることが前提となっている

国民にとって政府があるように、国々にとっての政府が世界連邦政府である
国々は世界連邦の理念に従うことが要請される


こんなんだったら納得できる?
で、なにか、おかしいこと書いてるかな?
748VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:47:32
>>747
まったくおかしいね。
現行の法の状態は、国が複数あることの根拠になっていないからね。
749茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:47:57
>>741
奴が働いていようと働いていまいと議論に関係はないかもしれないが
奴の食性は議論に大いに関係が有るだろ?
奴はそれすら答えないんだよ
750茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:52:16
>>747
奴に聞いても埒が明かないから聞くが
なんで法律の話になってるの?
751VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:52:27
>>749
対人論証の意味は理解したのか?
752VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:54:40
>>750
埒があかない言動とキミは受け取るかもしれないが、
りくーつ・こねりーは文脈、論理性、というこういうロジックに対する能力が欠損しているために、
感想文と憶測に終始し、そのためにどんどんわけのわからない話が割り込んでくるからだよ。
753茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:55:02
そう言えば、俺が>>710で発した
 >>705
 少なくとも他人の食ってるものに対してどうこう言うのは倫理的にどうかと思うよ
という発言に関してはどう思ってるんだろうね?
754あめ ◆t2WALT4eg. :2007/02/13(火) 20:56:32
こんばんは。
今はたくさん書けないです。
VEGANさんの発言は総合的に影響力があると思います。
菜食について多くまとめられ、大変ありがたいです。
ベジからの発言が少なくて、孤立を感じる状況かもしれませんが、
そろそろ私も加わります。
もうしばらくお待ち下さい。

最近、映画「墨攻」を観ました。
争いごとは避けたいですが、
論争になるから議論そのものを避けるような傾向に
疑問を持っています。
哲学ベジの論理を構築し、「墨守」(^-^)したいです。
墨家がベジであるかは調べていませんが、
映画を観て空想していました。
(^^;)
VEGANDさんがベジ墨家みたいになることを期待しています。
でも、あまり気負わずに、
ゆっくりでも進みましょう。
755VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:57:02
>>753
誰に対していってんの?
756茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:57:31
>>752
いやいや、昨日君に聞いたときは
「なぜ国が一つではないのかから始まってるんだよ。 」
こうとしか言ってないから全く分からないわけだ
だらかもう一方に聞いてみただけ
757VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 20:58:47
昨日聞いたのは>>
690「(国が)大きくなったからどうなの?」だよ。
758茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 20:59:40
>>751
ゴッホの書いた落書きと
そこらへんの美大生が書いたデッサン
上手なのはどっち?
価値のあるのはどっち?
759りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:09:35
>>748

 >>747
 > EU は *加盟国の独立を前提にした協力体制* である

せっかく、リンクまで貼っといたのに(>>678
http://homepage3.nifty.com/wfmj/uwfj02.htm (世界連邦運動協会のウェブページより)
> 世界連邦とは、世界の国々が互いに独立を保ちながら、
> 地球規模の問題を扱う一つの民主的な政府(世界連邦政府)をつくることです

世界の国々が互いに独立を保たなければ、理念に反するんだけど
根拠もへったくれもなく、そのまんまと思うけどなあ

>>750
もともとは、社会規範があるのかないのかという、お話が始まりだったりします

 >>630
 > そんな難しそうなことじゃなくて、社会規範が同一だったら、複数の国なんていらなくない?ということなんですよ
 > 文化、歴史、伝統の影響を受けて、社会規範がそれぞれの国ごとに異なるもんだと思ってるわけなんです
 >
 > 社会規範が同一だったら一個の国で充分に事足りると思うけどな
 >
 > そして、もし社会規範がないなら、国が複数あるというのはどういうことなんだろ?

社会規範はあるという意味で、

 >>678
 >  地域ごとに社会規範が異なるから、それぞれの地域に応じた法もある

みたいなこと書いたんだけど
そして、食の禁忌みたいなもんも社会規範に属する問題として俺は考えてたりするけど
760考える名無しさん:2007/02/13(火) 21:15:29
菜食について語るなら糞アスペの食性は問題
倫理について語るなら国民の義務を果たしているかどうかは問題
当然だろ?
だがこの馬鹿は何も明かさずスレに粘着するのみ
過去にも何度も聞かれてるが目的がわからない
ただのニートだからスレに出続けることが目的なのかもしれない
奴に目的は?と聞くとスレタイを上げる
菜食について考える、とは言うものの「お前は何を考えるのか」には答えない
卑怯者なのか気違いなのかよくわからん
761VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:17:53
>>759
世界連邦構想も、国連もコスモポリタニズムへの歴史的中途であり、
集合単位は歴史的に大きくなってるがまだ中途であり、
複数の国があるというのは選択によってではなくて、
現状ではこのような構想している過渡期であるという趣旨だよ。
762考える名無しさん:2007/02/13(火) 21:18:40
自分の意見すら明確にしない基地外が他人のレスを感想文とかいうかね(アキレ
763VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:21:22
>>760
>>732を読め。
764VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:21:56
>>762
>>735を読め。
765りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:22:00
>>761
どこにそんなことが記載されてるの?
766考える名無しさん:2007/02/13(火) 21:22:15
>>761
働きもしない社会な欠損人間が政治や世界を語るなよ。
戯言などただのスレ汚し。
767VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:25:31
>>765
何が記載されてるの?
768りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:29:01
>>767
あなたが書いた、

>>761
> 世界連邦構想も、国連もコスモポリタニズムへの歴史的中途であり、
> 集合単位は歴史的に大きくなってるがまだ中途であり、
> 複数の国があるというのは選択によってではなくて、
> 現状ではこのような構想している過渡期であるという趣旨だよ。

というのは、どこに記載されてるの?(あなたが大好きなソースにたいなもん)
明文化されてるの?
769 あだち:2007/02/13(火) 21:30:13
 「勝手メール」失礼します。

   ■□■□■□■□■  「疲れに勝つ!」  ■□■□■□■□■          

     肉体の疲れは「時」が解決してくれます。 よくたべてよく眠ることです。
    しかし、魂の疲労はその効果をだし得ません。
 
           魂の元気回復はただ単純法則に従うこと!

      人を元気づける者は、自分も元気をもらえる、という法則です。

     この法則に従うと「あなたは新たなる力を得、ワシのように翼をはっての
    ぼることができる。走っても疲れることなく、歩いても弱ることはない」
 
     人のからだには、生体リズムというものがあります。生きる喜びをもつ者
    には、生きる力が与えられ、全てを悪く考える人には、悪いリズムが連な
    っていきます。

     さて、生体リズムをどうとり入れるかです。きつい時に人に手を差しのば
    すと、走っても疲れる事はありません。やってみる事です。

    ============================

                      安達三郎

あなたも「新約聖書」ローマ人への手紙・7章 をどうぞ、生きる「力」が与えられます。   

770VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:32:43
>>768
それは俺の意見だろ。
771りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:35:02
>>770
そうなんだ
占いみたいな意見だねえ
772VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:36:36
>>771
どういう理由で?
773りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:42:43
>>772
まーったく、分かりようがなさそうなことを、
いいたい放題いってるっぽいから

理由付けすら無理そうな内容だし
占いのほうが、まだマシかもしれない

沖縄に沈んだヤマトは完全な完成までの過渡期で、
宇宙戦艦ヤマトもいつかは完成するんだろうね
774VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:49:34
国の集合単位は歴史的に大きくなってるがまだ中途であるというのも、
世界連邦構想もまだ歴史が浅いが国連の組織のように世界単位の思考に移っているというのは事実だ。
だから、国家が複数あるのは選択状態ではなくて過渡期にすぎないという意見だ。
論理的な意見だ。

A国の現状はこうである。
B国の現状はこうである。
C国の現状はこうである。
ということは、国が複数あることの根拠にならない。
占いより酷い。
775VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 21:52:22
>まーったく、分かりようがなさそうなことを、
>いいたい放題いってるっぽいから

>理由付けすら無理そうな内容だし
>占いのほうが、まだマシかもしれない

>沖縄に沈んだヤマトは完全な完成までの過渡期で、
>宇宙戦艦ヤマトもいつかは完成するんだろうね

これは、ただの感想文であり、論理的批判でもなく、余分な書き込みであり、議論が不可能なくだらないおしゃべりだ。
776考える名無しさん:2007/02/13(火) 21:52:42
ガクトや吉田濠やメルツバウの秋田昌美って菜食なんだってな。
知らなかった。
777りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 21:57:41
>>774
> 世界連邦構想もまだ歴史が浅いが国連の組織のように世界単位の思考に移っているというのは事実だ。

事実、事実って、
国連の人達とあなたは話したことあるの?
国連はそんなこと明文化してるの?

まあ、べつにいいんだけど、固有の文化もなにもないんだねえ、あなたには
778VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 22:02:28
>>777
>国連の人達とあなたは話したことあるの?
>国連はそんなこと明文化してるの?
という質問の意図は不明。

>固有の文化もなにもないんだねえ、あなたには
というのは文脈に関係のない感想文。
779りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 22:06:30
>>778
> という質問の意図は不明。

引用に対する批判そのまんまなんだけどね
もお、どっちでもいいよ
あなたの占いもどきでも、現状の目的であっても
780考える名無しさん:2007/02/13(火) 22:08:04
>りくーつ・こねりー

777ゲットおめ
もう基地外アスペの話相手やめたら?
まともな話になる奴じゃないって。罵倒しててちょうどいいw
781VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 22:14:53
>>777
まず、国連の人達と話したことがなければ事実ではないという批判だということが判明した。
だが、そんなことはない。

>国連はそんなこと明文化してるの?
という憶測は批判ではない。疑問だ。真偽は不明であり批判の根拠にはならない。

>もお、どっちでもいいよ
>あなたの占いもどきでも、現状の目的であっても
感想文だ。

これは論理的批判でもなく、余分な書き込みであり、議論でなく、くだらないおしゃべりだ。
782りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/13(火) 22:20:32
>>780
> 罵倒

だけは俺個人したくないなあ

卑怯という言葉がよくでてくるけど、
俺個人が卑怯だと思ったりするから

気を悪くするかもしれないけど

> 話相手やめたら?

可能なかぎり、もお、そうするつもり
783VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 22:22:02
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは、論理的思考ができないために、議論ができずおしゃべりばかりだということは判明した。
784VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 22:29:45
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coにとっては、
「まーったく」と伸ばすことや、文脈の関係のないことに努力するだけでの無駄な疲労によって、
これだけやっても相手に伝わらないと言うが、
それだけやっても論理的思考ができないために、議論ができずおしゃべりばかりだということは判明した。
785VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 22:33:46
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coにとっては、憶測のことを批判だと思っているので議論ができない。
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは、自分にしか意味がわからないような発言をする。
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coのこのような幼稚な発言に故に疲れたときに発するのは感想文である。
786茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/13(火) 22:53:40
>>754
まじめな話し、悪い意味での影響力ならあるよ
無能な味方は、有能な敵以上に有害だろうから
現状では奴がどんな発言をしたとしても、それをまともに取り合おうという人間はこの板にはいないだろ
それほどの事を奴はやってきたわけだ
これは奴自身が背負った業であり、それを払拭するすべをさっきから言っているのだか聞こうともしない
現在も自らが作り出した業を自らどんどん背負っている
787VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/13(火) 23:01:56
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは感想文ばかり書く。
「まーったく」と伸ばすことや、疑問のことを批判だと思っているので議論ができないし、自分にしか意味がわからないような発言をするが、
このような文脈の関係のない努力だけでの無駄な疲労によって、これだけやっても意図が相手に伝わらないなどと漏らすが、
それだけやっても論理的思考ができないために議論ができずダラダラおしゃべりに終始されるばかりだが、
このような幼稚な発言ゆえに疲れたときに発する感想文であることも判明した。
このりくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coがVEGAN◆PsPHI2rklQに対するわけのわからない非難は、
「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」であったにもかかわらずだ。
788考える名無しさん:2007/02/13(火) 23:03:35
>>782
うむ、もうやめた方がいい。VEGANはまともな相手にはならない。

>>786
一言で言えばVEGANは病んでいるわけですよ。



>>783-785
発狂の発作が出はじめまてるよ、病院に池、狂人
789茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/14(水) 00:22:45
>>759
なるほど、よく分かった

俺自身、狂信的なムスリムと日本人が文化的変革なく共存できるとは思っていない
だがそれでいいと思っている
いろいろな社会があり、いろいろな規範があり、それでも共存できるところは共存していく
その程度で十分だと思う
無理にすり合わせれば摩擦を生み、行き着くところは異教徒狩りになる
だからこそ絶対の真理はいらない
なぜなら人に知覚できる絶対の真理とはアロンの金の雄牛だからだ
790VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 01:20:05
まだ過渡期だから共存のための文化的変革というか統合原理がないんだね。
791考える名無しさん:2007/02/14(水) 03:23:51
         ∧_∧
         ( -ω- )
         し  J    チャリーン
         |__|     __ lヽ,,lヽ
           _| ::|_       | |Θ|(    )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
      |___|__|_|  |_|  しーJ



         ∧_∧     ババババ
肉食デテコイヨ> ( ・ω・)=つ≡つ
 肉食デテコイヨ>(っ ≡つ=つ
         /__|     __ lヽ,,lヽ
           _| ::|_       | |Θ|(    )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
      |___|__|_|  |_|  しーJ
792Rail:2007/02/14(水) 04:11:43
なんか異様にスレが進むのが早いね。
最近、親が死んだのもあって書き込みできない日々だ。
亀は許せ。

俺と救急車との間には倫理に対して大きな隔たりがある。
といふぇるにも言われたが、議論をすれば面白いだろうが、長くなりそうなので遠慮する。
具体的な違いとして、俺は実在論の倫理バージョンであり、救急車は観念論の倫理バージョンだ。
だが、どちらもお互いの立場、視点が違うだけで具体的に語っているものは同じようなものだろう。

いくつかお互いの立場がズレるところ、かみ合わないところで疑問を提示したい。

1、救急車は「倫理の創造」という言葉を使用する。
これはマッキーの得意とする表現だが、マッキーは一般的な事実命題から当為命題を導き出すことを
きわめて日常的な言葉の用法として肯定している。(『倫理学』より、引用箇所は後日にでも)
なぜ救急車は「倫理の創造」という言葉を使用しながらこれを頑なに拒否するのか単純に疑問だ。

2、「倫理の探求」「倫理の創造」のどちらの表現だろうとも俺は構わない。
だが、道徳客観主義の立場は道徳主観主義の立場の何らかに反対意見があるからその立場をとる。
それを挙げたい。
「倫理の創造」の立場をとる時、それは彼個人の意思が重要である。
そこでは「その規範はわたしの意志によって選択されていない。従ってその規範の妥当性を思考する必要がない」という答えが可能である。
しかし、このような態度自体が非倫理的な態度ではないだろうか?
わたしが道徳主観主義に反対意見を示すのは、
自らの意思選択の理由付けによってある規範の吟味を拒否することができるという点にある。
これについて救急車はどう考えるのだろうか?
実際、倫理的な態度というのは、
何を選択したかではなく、自らの行動に対して「本当にそれでよいのだろうか?」と問いをもつことである。
「倫理の探求」を否定し「倫理の創造」を掲げることで、この問いをもつ倫理を否定してしまわないのだろうか?
救急車はこれに関しても「問いをもつべき」と意思されることが必須であると考えるのだろうか?

(「救急車」との表記は失礼、もうめんどいんで・・・
793Rail:2007/02/14(水) 04:24:48
>りくーつ
なんか気にかけてもらってたみたいですまんな
Never mind.
許せ、
俺も一人の人間だ。

先の俺の嘘つき哲学はちょっとした遊びだが、
まぁスレ違いだ。無視してくれ。

・VEGANの行為について
無駄にこのネタ長いね。
でも、これについて述べてこそ哲学だろう。

・理論的営為における規範とは何か?〜議論ゲームのルールについて〜
とでも題して考察していこう。

議論において提出された複数の理論の取捨選択はどのようにして行われるべきか?
(ルールだから「べき」という表現を使用する)

VEGANはそれに対して理由付けの有無を重視する。
しかし、理論を肯定したり否定したりする理由とは何なのだろうか?
ある理論を決定的に肯定したり、またある理論を決定的に論破したりする理由というものがあるならば
それはミュンヒハウゼン・トリレンマに陥ってしまう。
このことはわれわれの理論的営為において「理由付けをする」という行為は無駄なのではないだろうか?という疑念が生じる。
われわれはなぜ理由(reason)を求めるのか?(reasonは理性という意味もある)
少し問いを換えれば
「われわれはなぜ合理主義的であろうとするのか?」とも言える。
(ポパーは「昔の合理主義」を「理論に対して決定的理由付けを求める態度」と定義した)
794Rail:2007/02/14(水) 04:41:37
実際、このような昔の合理主義は
議論を活発にするよりも、議論を停滞させることの方が多い。
それは具体的な内容の吟味が疎かになり、議論のための議論に陥ることが多いからである。
このスレを見てもそれが伺える。
当初の議題はどこかにいって、理由のあるなし、個人への非難と話題は移っていく。

議論がこのような悲惨な状態に陥ることは日本では多々あることのように思える。
このような議論を何度も体験することで議論への不信感が芽生える人もいるだろう。
議論をする、理由付けをする行為を否定し、理論的営為を拒否する立場に立つものもいるだろう。
そのようなものは「非合理主義者」と呼べるだろう。
(このような表現は、それ自体が少し否定的なニュアンスがあるように見えるかもしれない。
だが、実際、彼らはとても知的である)
このスレでもといふぇる嬢は非合理主義者であるし、理論的営為に対して否定的な意見はこの板のそこら中にあふれている。

この非合理主義を昔の合理主義と比較するならば、
非合理主義の方がまだ合理的である、とポパーは考えた。
といふぇる嬢のように、理性の限界を理解して、
くだらない議論とは縁を切り、理論や議論とは無関係な言葉の羅列に終始する方が
まだ理性的態度とすら言えるだろう。
これはとても皮肉なことでもある。

では、理論的営為をこのまま捨て去ってもいいのだろうか?
内容のある有意義な議論を行える可能性は残っていないのだろうか。
ここで、有意義な議論のための新しい議論のルールの創造というテーマが出現する。
(倫理の創造という救急車の意見と無理やり結び付けてみた)

あとはテキトーに議論よろ
795Rail:2007/02/14(水) 05:16:48
書き込み失敗して長文消えた。
30分かけた力作が!
ダルいので落ちるね。

>といふぇる
お嬢は議論についてどう思う?
796Rail:2007/02/14(水) 05:27:17
「議論の目的は何?」というテーマで長文書いてた。
議論の勝者となって優越感を得たいがためか、
大学で職を得て明日の食事に困らぬ金を得るためか、
お嬢はやっぱ金のため?

さて、遺産も入ったしクラブ豪遊でもするかな。
最近、キャバクラ通いが彼女にバレて顰蹙を買ってます。
>お嬢
月20万で俺の愛人にならん?

上ではちょっとマジに書いてるけど、
基本、Rail兄さんはこんなキャラです。
真面目な文章は姉が書きますんで今後ともよろしく。
797スト姉:2007/02/14(水) 06:53:10
>VEGAN
軽い質問ですが、あなたの使用する語が不明瞭で理解しにくいです。
あなたは「批判」という語をどのような意図で使用しているのですか?
「批判」と呼べる具体的な事例を挙げて教えてください

また、論理的思考とは演繹的思考のことを言うのでしょうか?
しかし、演繹とは全体から部分を導出すること。
演繹は新しい情報を何も導出しません。
演繹が正しいのは、それが新しいことを何も語ってないからです。

1東京都は日本にある
2池袋は東京都にある
3イケフクロウは池袋にある
Aイケフクロウは日本にある
Aの文章は演繹によって導出されますが、最初の前提1、2、3以上の新しい情報は何も含んでいません。

>茶菓子
コミュ?
わたしもあなたと同意見ですわ
798考える名無しさん:2007/02/14(水) 08:05:37


で、菜食と何の関係があるのお?



799考える名無しさん:2007/02/14(水) 08:22:33


イケフクロウとか考えてて、楽しいのお?
800考える名無しさん:2007/02/14(水) 09:17:39
ほう、遺産が入りクラブ遊びですか、羨ましいw
「大きな買い物」の事後報告をというレスもあったのでチラっと。スレ関係ないが。
10日に話をまとめ今は手続きや付帯のローン、保険に忙しい。
子供に残す不動産購入だったんだが相続税対策も考え手のこんだものになり大変だった。
親の遺産が入る人、子供に少しでも有利な形で財産を残そうとジタバタする者
様々でおもしろいのう。

ここはもうベジスレではないな。
倫理については面白そうだが哲学素人の力量では頭フル回転でなければついていけない。
政治ならガンガンやるが、それをやるほど集中力を出せないしまだ公私とも忙しい。
菜食については気楽に他でやるか。
基地外アスペには関わるなよ、皆の衆。
801考える名無しさん:2007/02/14(水) 09:20:21
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、臨済宗、霊友会、立正佼正会、オウムの考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
精神医学を自然科学&社会科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070213211042.html
微生物学の再構築が必要
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1169416587
時空操作(タイムマシン)と社会秩序混乱
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070209204116.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
802加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 12:45:36
私は金が欲しいわけじゃない!!

欲しいのは自分のお店
池袋に オープンカフェを一軒かまえ
お客様に おいしいコーヒーや紅茶やギョーザ
そして 議題と とびきり屈辱的な罵倒を提供して
楽しいひと時を過ごしてもらうのだわ

>議論についてどう思う?
「議論」などと言う呼び名が 大袈裟で仰々しい感じなのだわ
大体 「ギロチン」みたいで物騒だし

改名するなら
「りぼん」とか「ちゃお」とか「なかよし」とか「はなとゆめ」とか「近代麻雀」のような
全人類がわくわくするような名前を希望するのだわ

「目的」については まだよく考えがはっきりしていないけれど
「態度」や「方法」については 政治的な思惑などから離れて
子供が遊びの中から様々なことがらを学び 様々な力を身につけるように
色々な価値観を持った者どうし 何でも試して楽しみながら
語らいあうのがいいのではないかと思っています
803加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 12:54:32
>Railパパ
>月20万
そもそも桁が違うのだわ
どう算出したのかしら
804加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 12:56:31
20万US$ぐらいなら まぁ 考えてみてもいいのだわ
805加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 13:06:08
楽しみながら とは言ったものの
喧嘩や退屈な堂々巡りに 議論がならないようにするのは
とても難しいことだろうし
それ以前に 自分の考えを相手にうまく伝えるのも難しい
本当に伝わっているのか
そもそも あらゆる相手に対して
大雑把にでも 伝えることは出来るものなのか
それも問題なのだわ
806加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 13:23:22
カフェでは 曜日ごとに
演繹禁止デー 帰納禁止デー や
制限時間内 否定のみ肯定のみを交互に繰り返すツンデレデー
などを儲けようかしら
807加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/14(水) 13:26:36
儲けよう → 設けよう

この変換ミスからして
やはり私の心が欲しているのは
お金なのかもしれないのだわ
808考える名無しさん:2007/02/14(水) 13:43:43
俺なら50万出せるぜ、といふぇる嬢。ただし「円」だがw

な〜んて馬鹿言っててもしょうがないな。女に狂う歳でもないし。
「情」が育つ恋愛相手を早く見つけなよ。
809考える名無しさん:2007/02/14(水) 13:59:56
>>808
あんた虫さん?
810考える名無しさん:2007/02/14(水) 14:24:51
>>809
そうだよ。
俺の中にある基準からここではもうコテを出すことはないと思う。
811考える名無しさん:2007/02/14(水) 14:26:19
今こそ日本人は1億総武士にならねばならぬ。
武士とは強く誇り高きもののふ。
義のために生き義のために死なん。
仁をもって接し、義を持って生きん。
礼を尽くし、智を携え、信を貫かん。
忠の心堅く、孝を行わん。
君に忠、親に孝、自らを節すること厳しく、
下位の者に仁慈を以てし、敵には憐みをかけ、
私欲を忌み、公正を尊び、富貴よりも名誉を以て貴しとなす。
812考える名無しさん:2007/02/14(水) 17:26:00
精子の数が激減している。
デンマークの調査では過去50年間で半分になった。
野生動物ではオスのペニスが小さくなりつつある現象が目立っていた。
オスがメスのように産卵する例も少なくない。
いったい野生動物が性転換をしてどうなるか。
・・・・・
PCBは驚くべき数値で高濃度化していることが判明した。
人間はその高濃度化したPCB入りの魚や肉や乳製品をぱくぱく食べている。
とくに毒性の強いPCBが食物連鎖の最後に立つ側の動物に蓄積されやすいことも判明した。
・・・・・・・・・・
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1073.html
813VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 17:53:02
>>793
お前はゾルレンと「ミュンヒハウゼン・トリレンマとホッパーについての主張」が同じだが、
>>457とホッパーの時代以降に統計学が進化したということによって、
白か黒かなどという判断から、確率的法則性という判断に移行したという、
重大な科学的進展を見落としているが。
814VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 17:59:04
>>797
単語については哲学用語の辞書でも引くべきだし、
論理的思考は論理学でも調べるべきだね。

根拠だけ欠いてあって、
肝心の指摘したい点がその文章には欠けているね。
815考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:15
>813-814

嫌われ者、絡みたくて必死だな
816VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 18:04:15
>>815
「負け犬の遠吠え」って知ってる?
817考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:18:09


いつになったら菜食と関連してくるのお?



818考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:43:08
>816
お前以外どこに負け犬がいるんだ?
現実世界では無職ニート、ネットでもアスペルガー証明してしまった嫌われ者
これ以上の負け犬はないだろ
819考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:48:34
またアスペの「一人勝利宣言」でも聞かされるのか?
おまえはリアルでもここでも役立たずの邪魔者なんだから自覚しろヨ......
820VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 18:52:53
そんなに嫌ってるのは負け犬の遠吠えしかできなくなった君だけじゃない?
821考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:54:58
お前誰かに勝ったつもり?
822VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 18:56:02
負け犬の遠吠えしかできない奴には勝ってるんだろうね。
823VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 18:57:36
あれだぜ、「名無しで罵倒にみに終始する=負け犬の遠吠え」じゃん。
こういう目で見てるね。勝った!ってね。
824考える名無しさん:2007/02/14(水) 18:59:25
それはおめでとう。
俺はすべての発言が矛盾だと暴かれた点でお前の負けだと思う。
825考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:01:18
>アスペ君
勝者はお前を嘲笑った者
敗者はお前ただ一人
826VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:04:58
あれだぜ、「名無しで罵倒にみに終始する=もはや論争に負け続けた誰かの最終手段=負け犬の遠吠え」じゃんってね。
827考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:07:54
>>823
まともな相手と見なされず罵倒対象にしか見られてない、とは思わないんだねえ。
忘れた?ここはアスペ隔離スレ。
828考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:10:30
あはは、虫に聞けに勝ったと言いたいんだ。
お前の目標だもんな、相手にされてなかったがw
829VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:14:27
虫に聞けだろうがなんでもいいんだよ。そんなこと考えねーよ。
あれだぜ、「名無しで罵倒にみに終始する=もはや論争に負け続けた誰かの最終手段=負け犬の遠吠え」じゃんってね。
これが存在する限り、何か負け犬の遠吠えの行為者がいるんだからね。
830考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:15:38
西洋哲学というドツボにはまってしまうと、
このようになってしまうというサンプルです
カント哲学は肥溜めです
831VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:33:16
西洋哲学のドツボとはナンなんでしょうか?
カント哲学はどういう意味で肥溜めなんですか?
832VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:35:36
1、justify
  ゾルレン2006/12/21(木) 11:06:42
    >論理的正当性
    「正当性」とは“justify“「正義に適う」みたいな意味だ。

いや、justifyにしても、辞書を引けば「十分に根拠がある」とか出てくるから用法はあっている。
ゾルレンのほうが、justifyを間違えている。

2、ポパーの反証主義、仮説の強度
>VEGANはそれに対して理由付けの有無を重視する。
>しかし、理論を肯定したり否定したりする理由とは何なのだろうか?

キミの大好きなポパーの反証主義でいえば、反証テストに合格した仮説ほど強度が高い、信頼性がある仮説だという判断がなされる。
こういうわけであって、強度が高い根拠が必要であり、反論によって解体されていないもの、反駁されておらず、裏づけがあるもののほうが強度が高い。
したがって、信頼性の不明な強度の弱いもの無条件に信じないよね。反駁されており、論十区が解体されたものは信じられない。
ふるいにかける手順、強度を上げる手順は、下記であり何でも信じられるわけではない。
1、つぎはぎの記憶や主観でできた妄想の解体。
2、妥当性の薄い論拠の解体。
3、最後に、根拠のある知識のうちどれに正当性があるかという検証。

3、反証可能性
いま、このようにして強度が高い仮説があり、将来否定される可能性が50%だとして、
それをいま否定することはできない。永久に肯定される可能性さえあるのに。
同様に、いま解体された仮説が将来、何かがくつがえされ支持される可能性があるとして、
それをいま肯定することはできない。
そうなった未来においてしかできない。
キミの間違いは、なぜかそれを現時点にまで適用させてしまい何を信じるかは自由だという、妥当性の無化にに陥っているね。
833VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:41:22
しかし、古いポパーのような時代と違い、確率論が発達しているわけだ。
統計的法則性だ。とくにベイズの理論だ。
これによって、どうれくらいの妥当性があるという信念のもち方が可能になった。

4、ミュンヒハウゼン・トリレンマ
>ある理論を決定的に肯定したり、またある理論を決定的に論破したりする理由というものがあるならば
>それはミュンヒハウゼン・トリレンマに陥ってしまう。
ミュンヒハウゼン・トリレンマを採用している根拠が不明だ。
「日本語の文字と呼ばれるものをインターネットを使って送信した感覚の長期記憶は存在し、存在するとされる他者に向かって・・・・・ああ、どこから信じたらいいのか?」
というキミが、なぜ言葉などを信用して発することができるのが不明だ。
834考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:46:22
考えるために考えたって永久ループですよ
考えることが最終目的であって、それが果実なのですから

あなたは何のために考えているのですか?
835VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 19:49:16
アダムの食べたあの禁断の果実をみんなでかじる方法を考えるね。
836考える名無しさん:2007/02/14(水) 19:54:55
考えるために考えている人を、
何かの目的があって考えている人が目撃したとき、
その人はその人を狂人とみなします
なぜなら、何を考えているかわからないからです

何かの目的があって考えている人を
考えるために考えている人が目撃したとき、
その人はその人に無関心です
なぜなら、考えるために考えているからです
837VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:03:10

まじわけわかんねーおしゃべりの名無し>>834>>836>>830なのか?
文脈や名前の一致の不明確なままに一方的にしゃべっても会話が不可能だぜ。


わけのわからねー感想文を書くのは止めてくれ。
夢・独り言板に言ってくれ。
838りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 20:04:26
>>799
バカげてるってことじゃないかな?

 >>773
 > 沖縄に沈んだヤマトは完全な完成までの過渡期で、
 > 宇宙戦艦ヤマトもいつかは完成するんだろうね
839茶菓さない ◆/9B511ajPg :2007/02/14(水) 20:05:27
>>797
>コミュ?
そそ、トリは変えてないから確認してみて
840りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 20:05:34
>>802
> そして 議題と とびきり屈辱的な罵倒を提供して

できれば、とびきりの議題を
とびきりの議題を提供してくれれば、
屈辱的な罵倒を提供することで奉仕します
わくわくしながら待ってたりします(>>744

> 「態度」や「方法」については 政治的な思惑などから離れて
> 子供が遊びの中から様々なことがらを学び 様々な力を身につけるように
> 色々な価値観を持った者どうし 何でも試して楽しみながら
> 語らいあうのがいいのではないかと思っています

>>685 についてのあなたの答えと勝手に思っておきます
ごちゃごちゃいわず、とにかく遊んでみるってことで
(どういうゲームになるのか分かんないけど)

というのは置いといて、
「政治的な思惑」とかいうもんは、ユダヤ陰謀説と同じぐらいバカバカしいもんと思ってる
「政治的な思惑」を提供するのは、やっすい、おっさん週刊誌で充分だと思ってる

「政治的な思惑などから離れて」、というより「政治的な思惑」と「事実」の違いを、
区別できてないんだと俺は思う(>>777
批判であることにすら気付いてないわけだし(>>779

そういう場合、どうすればいいと思う?
841VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:10:59
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは感想文ばかり書く。
「まーったく」と伸ばすことや、疑問のことを批判だと思っているので議論ができないし、自分にしか意味がわからないような発言をするが、
このような文脈の関係のない努力だけでの無駄な疲労によって、これだけやっても意図が相手に伝わらないなどと漏らすが、
それだけやっても論理的思考ができないために議論ができずダラダラおしゃべりに終始されるばかりだが、
このような幼稚な発言ゆえに疲れたときに発する採取発言も感想文であることが判明した。
この りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co が VEGAN◆PsPHI2rklQ に対するわけのわからない非難は、
「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」であったにもかかわらずだ。
それにもかかわらず、本人はただのおしゃべりに終始し、お決まりの意味がよくわからないような発言をする。
842VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:19:58
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは論理学的な論理的思考能力が欠損しているということが問題である。
このための、自分の発言がはらんでいる問題点を把握できない。
そして、論理的批判でなく、感情的感想文を永久に展開する。
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは文章の読解力が欠損していることも問題である。
このために、救急車の用いる規範という単語の独自の位置づけを理解することができない。
そして、文脈からずれて会話を展開するので収拾がつかない。

最終的にこれらの痕跡から伺えるのは論証でなくて、感想文の書き込みをしており、
感想への共感を求めるだけであったということである。

この りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co が VEGAN◆PsPHI2rklQ に対するわけのわからない非難は、
「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」であったにもかかわらず、
この りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co は おしゃべりに終始しているということである。

843VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:21:39
これはただの責任転換か自己問題の他者への投影である。
844考える名無しさん:2007/02/14(水) 20:33:27


カント馬鹿


みんなまとめて


ドツボ堕ち

845VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:39:42
>>844
カントのスレ行こうね
846考える名無しさん:2007/02/14(水) 20:46:21
>>845
カントのスレ行こうね
菜食と何の関係もない糞哲学をここでするな
847VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 20:51:26
>>846
するどい指摘だが、全員に指摘して誘導するのを手伝ってほしい。
また、多少ともずれずに議論するのはそれは不可能だ。
848考える名無しさん:2007/02/14(水) 21:01:13
名無しで糞アスペを罵倒したら負け犬ってか?今更ながら馬鹿だな。
こと菜食に関しては立場はおろか意見すらどこにあるのか明確にしない
奴が論争に勝ったも負けたもないだろうが。
再度問う。
「肉食は環境に害」はイエスかノーか?
再度指摘する。
国民の義務すら果たせないものが倫理を語ったところでそれは戯言。
昼夜逆転の不摂生をしてる者が健康を語ってもそれは笑止。

そんなお前を罵倒とはいえ相手してやってるんだ、感謝しな。
849VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 21:09:15
>>848
>>631を読め、罵倒しかできない意見も糞もないアルツハイマー君。
850VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 21:29:50
もはや実験と観察のないアリストテレスの理論は、ニュートン移行に採用できないごとくに、
哲学理論がテストに耐えていないというのは問題だが、テストが可能である。
マルクス共産主義の問題点はロシアが、その他の共産主義が、
ドイツ観念論の問題点はドイツが表現した。
ほんの数十年前のことで、まだ哲学は過渡期だ。


5、線引き問題 ミュンヒハウゼン・トリレンマ移行
それでどこから信じるのか。線引き問題だ。

・科学哲学における線引き問題の現代的展開
http://www.human.nagoya-u.ac.jp/~iseda/works/demarcation2.pdf

しかしそれはもはや、結論部にはこうある。
  >線を引かずに線引き問題に対する解答をあたえる方向で考えるべきではないか。
  >とりあえず考えられるのは、統計的な処理の導入である。
これがポパーの時代には発達していなかった統計学の導入である。


というこういう観点から、ゾルレンやRailの批判はもはやあまり的を得ていないね。
851考える名無しさん:2007/02/14(水) 21:35:17
お前は何も答えていないよ。「考察すべきです」でお前はどう考えて
いるのかまったく明らかにしない。
畜産は大量の穀物消費云々、などと肉食は環境に害を訴え菜食礼賛しながら
では「環境に害なのか」と聞くとそういう意見の持ち主ではないという。
エコに関してはお前が言及したこと。しかしその姿勢がなっていないといった
のがまだわからんか?なぜ俺が申告する必要がある?
無職ニートが倫理について語るのは自由。しかしそれは戯言。
ついでだから言っておくが日本は肉過剰消費ではない。

再度質問
(1)肉食は環境に害ではない、でOKか?
(2)無職ニートの語る倫理は戯言。反論は?
(3)不摂生男の語る健康など笑止。ご意見は?

さらについでだから言うがアルツハイマーなどの自分に言われたことを
相手に言い返すのはアスペルがーの特徴だと何回も指摘されてるよねw

852VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 21:36:40
>>851
>>631を読め
853VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 21:39:01

そして、ゾルレンやRailはあらゆる理論には根拠がないという主張にもかかわらず、
持論を主張をするわけだ。
854VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 21:40:11
>>851
>>725-727も読め。
855りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:02:42
自然法則とそれ以外のルールはまーったく異なる

統計の結果の種類にしても星の数ほどあり、
根拠にする統計の結果も恣意的選択に迫られる
(自然法則なら、対応した定量的な観測値で済むけど)

どれとどれの統計の結果を、ある人の価値判断に従って重視するというお話にしかならない

 事実から当為を導出できない

倫理の大前提だと思うよ
人を殺しても人を殺したという事実だけで、
人を殺すべからずという規範は導出されないし
856考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:55
お前は苦しくなると答えにならない自分の過去レスアンカーでぐだぐだに
するという指摘も忘れたか?
しかも>>726は俺のレスだしw
無職ニートが倫理について語るのは自由、しかしそれは戯言で空論。
まあいい。一点に絞ろう。

質問>肉食は環境に害ではない、でOKか?

聞き方を変えてやってるんだ。YES or NO
857VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:12:54
>>856
>>631を読めアルツハイマー
858考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:13:31
哲学、倫理そのものの論議も結構だが菜食についてもっとやるべきとも
思うが、どうかね?
肉食と環境、いいテーマじゃない。糞アスペ、ちゃんと答えなよ。
答えによって罵倒の仕方を考えるからさw
明日のお楽しみ。
859考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:18:24
>>857
勝利宣言した糞アスペ君とも思えない醜態ですなw
>>631に対しては>>851だ。
簡単なことじゃない。肉食の環境に対する君の意見を聞いているだけだよ。
「考察すべきです」なんだろ?
じゃあ君はどう考察しどういう意見を持っているかを聞いているだけだ。
明日までにちゃんと答えな。
860VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:18:37
>>855の意見は、恣意性をより排除するという統計学への理解がない。
それが学問として発達しているのだが。
861VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:19:33
>>859
いいか?>>851に対しては>>631>>725-727だ。
862考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:19:36
自分がアルツハイマーと言われたからオウム返しかよ
どこまでいってもアスペたる所以
863りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:20:13
>>860
無理なもん無理です
理解もへったくれもありません
864VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:21:13
>>863
どう無理なわけ?「無理なもんは無理」という感想文が理由なのか?
865VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:22:24
>>863
前向きコホート研究に対する論理的批判でもしてみろよ。
866りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:22:38
>>864
感想文じゃないです
まぎれもない現実です
867VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:24:06
>>866
「感想文じゃないです
まぎれもない現実です」
は論理的な理由ではありません。強調であり論証のレベルは向上していません。
868りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:25:24
>>867
人を殺された事実をみても、
人は殺されていないと、いいはることはできるね
869VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:26:06
>>868
それの何が統計なの?
870りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:28:36
ここでは統計についてお話していないよ
あなたが、今、行っている主張についていっただけ(>>864-865
871VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:30:47
>>870
>>864-865)は、>>863>>860と戻り統計だろが。
872りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 22:34:03
>>871
なんだか意味不明なこと書いてるけど、
>>855 で無理という理由が充分に書かれてるのにねえ
やっぱり、あなたと会話することは不可能なことが分かりました
873VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:35:19
>>855に対する
>>860だが。
874考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:35:55
>861
どう見ても逆だ。>>631>>725-727に対して>>851だな。
やはり追い詰められるとレスアンカーで逃げの一手でグダグダ狙いか?
肉食は環境に害かどうかを「お前はどう考えるか」を聞かれているだけ。
何をうろたえているんだ?
よくそれで他人を負け犬呼ばわりできるもんだな アキレ 
875考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:32
    /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||     '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i
             菜食なんたらよりもさ、それよりさ、
                 肥満児の性器ってさ、
                    ドリ略
876考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:41:48
>>872
>やっぱり、あなたと会話することは不可能なことが分かりました

だから昨日言ったでしょ。こいつとは会話は無理。議論も無理。
都合悪くなると答えにならないレスアンカーばかり繰り返すのは常套手段。
あなたは人格者で罵倒はしたくないと言われるなら無視すべきです。
こいつの相手は俺が引き受けますから。
さてどういう逃げっぷりをするかで明日の罵倒を考えるとしようw
877VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:45:40
>根拠にする統計の結果も恣意的選択に迫られる
それは統計学について無知だ。理由は>>860であり、
>>870で統計学の話をしていないなどというが、
>>864-865>>863>>860と戻っていくと統計の話をしている。
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coはこれを理解せず、
>>872で最終的に「やっぱり、あなたと会話することは不可能なことが分かりました」と言ったが、
統計学の話だ。おまえと会話をするのは不可能というのは正しい。
878考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:46:52
貴方はもしかして、噂のお経さん?
879考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:47:32
>>878をどうぞ
880VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 22:47:43
>>851の質問には>>631>>725-727で答えてる。>>705の展開が必要なのか?
881威張りん坊:2007/02/14(水) 22:50:27
怒りん坊
882りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 23:07:38
>>877
>>855 を、もっと、分かりやすく書くと

菜食による健康促進に関する統計結果
肉食による健康促進に関する統計結果
菜食による幸福感に関する統計結果
肉食による幸福感に関する統計結果
菜食による環境破壊に関する統計結果
肉食による環境破壊に関する統計結果
菜食による経済効果に関する統計結果
肉食による経済効果に関する統計結果


ほかにもクサルほど統計結果はあると思うけど、
こういった統計結果をあなたの価値基準に従って、
恣意的に選択してるんですよ

こういうのを、あなたは根拠にしてるわけなんです
自然法則なら対応するのがある(実験結果)から楽チンなんだけどねえ
とりあえず、ここまでにしときますです
883茶菓子 ◆/9B511ajPg :2007/02/14(水) 23:24:40
>>802
「おぼん」とか「ちゃり」とか「近代とゆめ」とか「なかよし麻雀」じゃ、だめか?
「はな」がない?気にするな
884考える名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:00
>>880
気違い全開、グダグダ逃げ足フルスロットルw
負け犬ははっきりしてきたね。

なんで君はあんな単純な問いから逃げるの?
885救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/14(水) 23:31:39
自然法には二種類ある。
超越的な自然法すなわち自然的真理と、仮設的自然法すなわち推断された真理である。

超越的自然法は不可知である。
推断された自然法は、意志法の一種である。
886VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 23:49:21
>>882
だから、それが統計学に対する無知であり、恣意性の低い統計方法というのはすで発達しており、
統計を選択する基準というのも発達している。
http://www.kdcnet.ac.jp/toukei/statistics/observe.htm
887VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/14(水) 23:53:39
この指摘は>>855とまったく同じ>>882に対する指摘>>860とも同じである
>>870で統計学の話をしていないなどというが、
>>864-865>>863>>860と戻っていくと統計の話をしている。
りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coはこれを理解せず、
>>872で最終的に「やっぱり、あなたと会話することは不可能なことが分かりました」と言ったが、
統計学の話だ。おまえと会話をするのは不可能というのは正しい。
会話をするのは不可能というのは正しい、理由は以下2項目である。

1りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは論理学的な論理的思考能力が欠損しているということが問題である。
このための、自分の発言がはらんでいる問題点を把握できない。
そして、論理的批判でなく、感情的感想文を量産する。
根拠は感情の強調、トートロジーばかりだ。
2りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは文章の読解力が欠損していることも問題である。
このために、救急車の用いる規範という単語の独自の位置づけを理解することができない。
そして、文脈からずれて会話を展開するので収拾がつかない。

りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coはおしゃべりばかり書く。
疑問のことを批判だと思っているので議論ができないし、
「まーったく」と伸ばすをはじめとする、自分にしか意味がわからないような発言をするが、
このような文脈の関係のない努力だけでの無駄な疲労によって、これだけやっても意図が相手に伝わらないなどと漏らすが、
それだけやっても論理的思考ができないために議論ができず、ダラダラ脈絡のないおしゃべりに終始されるばかりだ。
このような幼稚な発言ゆえに疲れたときに発する最終発言も感想文であることが判明した。
感想への共感を求めるだけであったということである。

この りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co が VEGAN◆PsPHI2rklQ に対するわけのわからない非難は、
「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」であったにもかかわらずだ。
これはただの責任転換か自己問題の他者への投影だということである。
888りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/14(水) 23:57:57
>>886
統計結果そのものの信頼性

複数の統計結果から任意に選択する上での恣意性

とはまーったく違うもんです
なんで、こんな簡単な違いが区別できないの?
889VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:01:44
>>882でいっているのはクサるほどの統計結果から、恣意的に選んでいるという主張であり、
>>888で統計結果の信頼性とは別の問題だと言いだしたが、
統計結果の信頼性についての知識があれば、恣意を排除できることは理解できないらしい。
890考える名無しさん:2007/02/15(木) 00:02:06
また馬鹿が何回も同じレスコピペで発狂発作の連投かよ。
糞アスペとの会話が不可能は正しいさ。
常人は気違いとは会話できないからな。
891りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/15(木) 00:08:43
>>889
> >>882でいっているのはクサるほどの統計結果から、恣意的に選んでいるという主張であり、
> >>888で統計結果の信頼性とは別の問題だと言いだしたが、

そんなん、あたりまえじゃないの?

> 複数の統計結果から任意に選択する上での恣意性

どうやって、排除するの?
リンク先には一言も、そんなこと書いてないと思うけど、
教えてくれるかな?

俺は、どう頑張っても無理だと思うから、
とりあえず方法論をあなたが示せば、
あなたがいってることは妥当だと思うよ
食べたいもの食べろ。
ヒトラーは禁酒禁煙の菜食主義者だったそうだ。
893VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:12:34
リンク先に書いてあるのは追跡観察するほうがバイアスが少ないことなど統計的手法について述べているが、
りくーつ・こねりーは理解ができない。

統計から恣意性を排除することは統計的信頼性向上の手法であり、
このようなことをしっていれば、恣意的に選ぶよりもそこに着眼するが、
このような知識がない場合、恣意的にしか選べないだろう。
統計を恣意的に選ぶという発言はこれである。
894VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:13:08
・臨床医学文献の批判的吟味における研究デザイン判定のためのアルゴリズム
http://www.medical-tribune.co.jp/BENRI/type/type.htm

・観察的研究の落とし穴
http://www.kdcnet.ac.jp/toukei/statistics/bias.htm
895りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/15(木) 00:14:26
正直、あなたが統計を理解していないものと思われます
知っていれば、方法論などすぐ書けるもんです
896救いを求める者 ◆7UpSOEZchg :2007/02/15(木) 00:18:07
私は「推断された自然法は意志法である」と述べた。

これは、

1、観測結果を信頼すること。
2、自己の推論を信頼すること。

などの意志の作用が働くからである。
自然科学と倫理学は不可分ではない。
897VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:27:08
>>895
二重盲検とか恣意性を排除する統計学の手法などいくらでも発達しているが。
898りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/15(木) 00:33:52
とにかく、統計を知ってるふりをしてるのが、よおく分かりました
>>888 を反芻して読む気もないんだろうし、単に意地張ってるだけなんだね
正直、がっかりしたよ

というわけで、フテ寝しよ
899VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:39:46
>>891で「(恣意性を)排除することはどう頑張っても無理だと思う」と言い、
>>895で「知っていれば、(恣意性を排除する)方法論などすぐ書けるもんです」と言っているが、
わたしはこれに対する方法論は書いたわけだ。

それに対して、>>898で「とにかく、統計を知ってるふりをしてるのが、よおく分かりました」という、
自分にしか意味の分からない発言に閉じこもるが、こればっか。つねに理由の欠如。
会話が成り立っていない。議論でもないんでもないおしゃべり感想文を書き込むばっか。
900りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/15(木) 00:45:02
>>899
> 二重盲検



 >>888
 > 統計結果そのものの信頼性

の問題で、

 >>888
 > 複数の統計結果から任意に選択する上での恣意性

の問題ではないです
こんどこそ、おやすみ
901VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:45:50
>>882にあるような「クサるほどの統計結果から恣意性のなく選択する基準」の方法論をわたしは書き込んでいる。

りくーつ・こねりーのほうは、>>888
「まーったく違う」という例の可愛そうな伸ばし表現と、「なんで、こんな簡単な違いが区別できないの?」という根拠の不明の罵倒に閉じこもり、

りくーつ・こねりーと会話をするのは不可能というのは正しい、理由は以下2項目であるを強化する。

1、りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは論理学的な論理的思考能力が欠損しているということが問題である。
このための、自分の発言がはらんでいる問題点を把握できない。
そして、論理的批判でなく、感情的感想文を量産する。疑問のことを批判だと思っているので議論ができない。
根拠は、自分にしか意味がわからないような伸ばし表現、感情の強調、トートロジーばかりだ。
2、りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは文章の読解力が欠損していることも問題である。
このために、救急車の用いる規範という単語の独自の位置づけを理解することができない。
そして、文脈からずれて会話を展開するので収拾がつかない。

りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coはおしゃべりばかり書く。
このような文脈の関係のない努力だけでの無駄な疲労によって、これだけやっても意図が相手に伝わらないなどと漏らしふて腐れるが、
それだけやっても論理的思考ができないために議論ができず、ダラダラ脈絡のないおしゃべりに終始されるばかりだ。
最終的に疲労への共感を求めるだけであったということである。

この りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co が VEGAN◆PsPHI2rklQ に対するわけのわからない非難は、
「VEGANのは議論ではなく、ただのおしゃべりだ」であったにもかかわらずだ。
これはただの責任転換か自己問題の他者への投影だということである。
902VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:47:38
そして、>>889にある「統計結果の信頼性についての知識があれば、恣意を排除できることは理解できないらしい。」という、
文章を見落とし、以下を強化する。

2、りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは文章の読解力が欠損していることも問題である。
このために、救急車の用いる規範という単語の独自の位置づけを理解することができない。
そして、文脈からずれて会話を展開するので収拾がつかない。
903VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:51:23
りくーつ・こねりーが言うのは、>>882にあるような「クサるほどの統計結果から恣意性なく選択することができない」だが、
わたしは何種類かの恣意性を排除する統計学的手法について言及しており、より妥当な統計を選択する方法について言及しており、
この方法によって恣意性を排除する方法論をわたしは書き込んでいる。
904VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 00:54:36
彼の中では「もっと伸ばして、罵倒すれば意味が伝わる」と思っているんじゃないだろうか。
905考える名無しさん:2007/02/15(木) 01:24:21
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          |   |    -=・=-ー |
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
ヘッヘッヘッなんてすばらしき東大法。知名度は世界的。
人気実力すべてにおいてぴかぁ〜=VEGAN ◆PsPHI2rklQ だお?


906VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/15(木) 01:58:38
「VEGAN ◆PsPHI2rklQのは議論ではなく、ただのおしゃべり」だと言うりくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coこそがただのおしゃべりだ。

1りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは論理学的な論理的思考能力が欠損している。重要問題である。
「思う」「と思わない?」という語尾で終わる感想文に終始しており論理学的な論証ではない。論証世界でなく心理的世界だ。ゆえに。おしゃべりだ。
つまり、論理学的論法を積んでいない「○○かもしれない」という憶測や疑問が、論理的に支持されていないことを分かっていない。
しかし、まったく論理的に支持されていないこの答えを唯一の答えのように思い込んでいる。
根拠は、「まーったく」など「−(伸ばし)」など自分にしか意味がわからないような表現、感情の強調、文章の強調、憶測、トートロジーばかりだ。
量さえあれば論証できるとも思っているように見えるが、まったく関係のない文章をダラダラ書いてもそれは無理だ。

2、りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8coは文章の読解力が欠損していることも問題である。
このために、「救いを求める者」の用いる規範という単語の位置づけを理解することができず、的を得ない会話になり続ける。

彼が議論と思っているパターンを要約するとこうである。
「思う、と思わない?、○○かもしれない」(論理的理由を書いていない感想文・おしゃべりを量産的に書き込む。)
「あなたはちがう」(批判理由を書いていない)
「まーったくちがーう」(伝わらない場合は伸ばすことで伝わると思っている。会話した文脈は理解しない)
「これだけいってもわからないの?」(最終的にけなす。あるいは嫌悪感の表現が反論だと思っているのだろうか。ただのガキだ)

こうして、りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co はおしゃべり感想文を量産する。
907考える名無しさん:2007/02/15(木) 02:00:24
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          |   |    -=・=-ー |
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
ヘッヘッヘッなんてすばらしき東大法。知名度は世界的。
人気実力すべてにおいてぴかぁ〜=VEGAN ◆PsPHI2rklQ だお?

908考える名無しさん:2007/02/15(木) 06:20:53
VEGAN もりくつも寂しいのだ
彼らにとって、勝ち負けなどどうでもいいことだ
虫に聞けも同様だ

ベジタリアンPart10を見よ
また同じことを繰り返している
適量の肉論を展開しようとしている
馬鹿ベジを探して煽って相手にしてもらおうと努力している

その様はまるで、新しい恋人を見つけたとき、
同じ口説き文句をはき、
同じテクニックを使い、
同じ店につれて行く、
という、哀れな男を見るようである

このスレのネタは尽きている
なぜなら、人々は悟って「しまった」からである
このスレはとっくの昔に最終回を迎えているのだ

VEGAN はそれを阻止しようと奮闘努力する
なぜなら、彼は寂しいからだ
このスレの終焉はすなわち、彼のレゾンデートルの終焉を意味するのだ

茶菓子が言った
君が情報を開示すれば話はスムーズに進む
とんでもない
話はもうすでに尽きているのだ

909考える名無しさん:2007/02/15(木) 06:49:12

ピンクレディー  レディーX(UFOのB面)


♪このままでいいでしょ いつの日か逢いましょ
 名前などいいじゃないの レディーXで
 その方が楽しく お話も出来るわ
 何もかも知った後は さびしくなるだけよ
 さあダンスをしましょ もうお別れよ
 そんな顔しないでいて 楽しみが薄れるわ
 不思議がいいのよ 恋なんて謎があるうちよ

 暗闇のくちづけ 香水の匂いを
 今度まで忘れないで レディXの
 この次は名前を その次はアドレス
 段々に教えましょうね 洒落てる遊びでしょ
 さあ乾杯しましょう もうお別れよ
 とてもうれしい夜だわ 恋した気分だわ
 尾けたりしないで 運命にみんなまかせましょう

910考える名無しさん:2007/02/15(木) 07:12:12
つかアレルギーはどうすんのさぁ
食の多様性こそ世界の豊穣さと感応するxt@
911考える名無しさん:2007/02/15(木) 08:58:32
>>908
ん?俺は別に寂しくはないぞ。
仕事にも家族にも友人にも恵まれ高望みすればキリがないが、まあ幸せなんだろう。
今は5年後と10年後の将来設計の真っ最中で忙しくて大変だが目茶楽しい。
この2chで遊ぶのは前に言ったが「頭の体操」
今は頭フル回転させての体操は無理だが糞アスペをどうやってやり込めるかも
適当に面白い遊びでそこそこ楽しめる。
なんせ逃げに回ったらぐだぐだループを繰り返す基地外だからな。
逃がさんようにするのは一種のゲームだよ ニヤ
912考える名無しさん:2007/02/15(木) 09:07:15
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          |   |    -=・=-ー |
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
ヘッヘッヘッなんてすばらしき東大法。知名度は世界的。
人気実力すべてにおいてぴかぁ〜=VEGAN ◆PsPHI2rklQ だお?


913考える名無しさん:2007/02/15(木) 09:24:42
最後のニヤが少しだけ引きつってますよ

敵は味方であり味方は敵であり、
敵も味方も自分のためにある

だから、あなたはみんなが自分の味方になることを恐れ、敵を創出することによって、
自らを確認しようとしている

要は、どうでもいいからこそ、どうでもよくなくなってしまって、不動産をあさっているのですよ
100まで生きようが50で死のうが、そんなことはたいした問題ではなく、単なる長生きゲームに過ぎないわけですね
914考える名無しさん:2007/02/15(木) 10:06:34
>>913
感想は自由だよ。
しかし不動産あさるとは失礼な。俺は金には執着していない。
願うのは家族の幸せ。不動産購入はその方法論でしかない。
とまあ、そんなことはどうでもいいや。
今は議論出来るほど暇じゃないが馬鹿からかうくらいの遊びは出来る。
これも2chの楽しみ方だ。
お前さんがどういう感想を持とうが自由。
俺がどういう遊びをしようがそれも自由。OK?
915加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/15(木) 11:30:21
一切皆苦
916加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/15(木) 11:36:55
前回と同地域ほぼ同時刻にて
自衛隊の トラック十数台 ジープ四〜五台 マイクロバス一台を見ました
残念ながら 戦車は見あたらなかったです
917加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/15(木) 11:41:40
ひとまるふたまる頃でした
たまたま私が2度しか見ていないだけで
全然珍しいことではないのかもしれないのだわ
918考える名無しさん:2007/02/15(木) 20:39:26
ふ、今夜は静かだな。
アスペが大人しくしているなら俺からつついてやる必要もない。
俺も黙るから皆さん存分に会話、議論されてはいかがですか?
919考える名無しさん:2007/02/15(木) 22:10:32
なんだ
さびしいから、また遊びに来たのか?
悪いがこのスレはもう終わった
おやすみ〜
920考える名無しさん:2007/02/15(木) 22:33:51
いや終わりならそれでいいんだ。
しかしアスペがいなくなれば救求者はじめ多くのコテの倫理論は見応えがある。
といふぇる嬢の話も好きだし。
個人的希望を言うならもう少しやってもらいたいものだが。
921りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/02/15(木) 22:58:18
>>908
なんか、その書き込みを読んで、どっと疲れが出た…
そーゆー妄想をされたら、もお、おしまいだねえ
なにを妄想しようが、なにを書き込もうが人の勝手だけど
922考える名無しさん:2007/02/15(木) 23:12:39
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          |   |    -=・=-ー |
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
ヘッヘッヘッなんてすばらしき東大法。知名度は世界的。
人気実力すべてにおいてぴかぁ〜=VEGAN ◆PsPHI2rklQ だお?


923考える名無しさん:2007/02/15(木) 23:20:37
酒鬼薔薇少年は、猫を殺したとき、小学生を殺したとき、ともに射精したそうだ
彼のそうような反応を異常だとするのは常識的なんだろうが、私は正常だとみる
性と暴力と食の3つの肉欲は互いにリンクしあっている
ゆえに酒鬼薔薇少年の反応は正常であると

その3肉欲からの脱却が菜食主義である
924考える名無しさん:2007/02/16(金) 00:17:32
バカべジは死んでも治らない
925虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2007/02/16(金) 00:20:13
しゃーない、コテ出すが

>>921
アホなこという奴に反応しなさんな。
俺はあなたの倫理観にかなり近いと思うので共感してますよ。
ま、俺は哲学素人なんで偉そうには言えないが。
もう少し集中力が発揮できる状況なら俺が救求者さんと議論したいくらい
だが、今は無理w
頑張ってやって下さいな。救求者ももっと出てきて欲しい。
あとRailだっけ?ゾルレンだろ?あなたの話も見応えあるし的確な把握力
だと思っている。
茶菓子、茶菓さない、コミュ(最近どうした?)もユニークでいい。
といふぇる嬢には俺は好かれてないようだが俺は彼女に好感持ってるし。
皆さん面白い議論を見せて下さいな。
アスペなら出てくれば俺が引き受けますからw
926考える名無しさん:2007/02/16(金) 06:47:47

>>925
\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  感 想 文  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ    VEGAN   |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

927加藤といふぇる ◆/29/CUBcyA :2007/02/16(金) 11:31:48
もっと好感度を上げたいんです
928VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/02/16(金) 18:24:27
次スレ立てるのめんどくさいから書き込まないでくれ。
お願いだ。
929考える名無しさん:2007/02/16(金) 22:53:52
お前が消えれば良いだけの事だ。
930考える名無しさん:2007/02/16(金) 23:32:53
別にスレくらい誰かが立てるだろ。
おかしなテンプレを張らなきゃいいことだ。
931考える名無しさん:2007/02/17(土) 00:13:19
>>926ワロタ
932あめ ◆t2WALT4eg. :2007/02/17(土) 05:56:21
>>928 VEGANさん、どうされたのですか?
もし疲れたのなら一休みは大切だと思います。
スレッドの継続が嫌なのでしょうか?
でも、私は少しずつでも続けたいと思います。
933考える名無しさん:2007/02/17(土) 13:06:39
>>932
お前も消えろ。ブログでやれ。
934考える名無しさん:2007/02/19(月) 13:39:16
このスレが止まったとたん他の板のベジスレが大荒れだな。
935考える名無しさん:2007/02/20(火) 02:07:45
元々、2〜3人しかいなかったんだろ
936考える名無しさん

行動を正しく放棄すれば自由となる
行動を正しくおこなえば自由となる
しかし行動の放棄よりも
行動をおこなう方がすぐれている



欲望や執念を持たなければ
放棄の心は動揺しない
彼には嫌悪も願望もなく
妄想の鎖は切れて落ちる



賢者は知識と行動を同一視する
賢者の眼は正しい
どちらかの道をとれ
そして最後まで歩め



Bhagavad Gita