科学なんて信用できない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
現在の常識からは考えられないような新事実の片鱗が見える度「ありえない!」とか「オカルトだ!」とか散々偉そうに言い張る癖に、いざ新事実が明確に発見されて今までの科学の常識が覆された途端、
「どうやら間違えてました。修正します。テヘ♪」
で、また偉そうな言い張りを繰り返す。

これを人間に例えてみたらどうでしょう?
「○○は××だ!」と強く言い張り、それに異議を唱える者は片っ端から嘘つき呼ばわりして「俺が真実だ!」の一点張り。
そこでいきなり決定的な証拠が出てきてその主張が覆された途端「間違えてましたテヘ」とかなんとか調子のいいこといって、また同じように「○○は△△だ!」と一点張りを続行。
しかもそれが一度や二度ならず何度もあり、その度に調子のいい謝罪して、また一点張り再開。

こんな人が身近にいたら「こんな奴のいうことなんか信用できねえよ・・・」となるのは至極当然なこと。
だから私は科学が信用できない。
なのに大抵の人は、科学の場合はあっさりと鵜呑みにしますよね。
人に置き換えてみれば信用できないなんてことはすぐにわかるのに・・・。
この盲信っぷりには「宗教」にも似た匂いを感じます。
結局科学も一価値観にしか過ぎないわけですし、ガリレオガリレイの時代に世の中を支配していたキリスト教と似たようなものを科学に感じます。
出来るだけ多くの人に、科学なんて信用できないということに気づいてもらいたいものです。
2考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:26:49
竹槍持って戦闘機に向かうような真似はよせ、な?
3考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:29:47
>>2
それは科学ではありません。科学とは関係ありません。
4考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:31:36
単なる比喩ですよw。
5考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:32:27
>>4
それは失礼しました。
でもそのような真似はしないのでご心配なく。
6考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:40:44
立証または反証されるまでは認めませんよ
7考える名無しさん:2005/05/10(火) 13:51:50
>>1
> なのに大抵の人は、科学の場合はあっさりと鵜呑みにしますよね。
あなたが叩いているキーボード、そしてパソコンの技術も科学抜きには
動きませんよね?
知らず知らずに科学のお世話になっているわけで、それを否定するなら
DASH村にでも行って、肥桶でも担いでいなさい。
8考える名無しさん:2005/05/10(火) 14:36:21
厳密に言えば、ニュートン力学は誤っています。
しかし、ニュートン力学で月にも行ければビルも建ちます。
コンピューターはニュートン力学ではできないので量子力学を使います。
量子力学でもビルは建てられますが、時間と費用の無駄です。
科学を信用できない人は、哲学で家を建てて住んでいればいいのです。
9考える名無しさん:2005/05/10(火) 14:36:55
>>7
科学は狂気から生まれた
10考える名無しさん:2005/05/10(火) 14:43:46
>>9
科学は自然哲学から生まれた。よって、自然哲学=狂気?
11考える名無しさん:2005/05/10(火) 15:24:19
オバケなんてウソさ、オバケなんてないさ。
それじゃあ俺の後ろのカイゼルひげは誰よ?
出前もち?無理矢理だね、おい。
じゃなんで血まみれ?

 (PN:もち米)
12考える名無しさん:2005/05/10(火) 15:25:18
>>7>>8
私は科学が「信用できない」とは言いましたが、「全否定」はしていません。
つまり謙虚な姿勢が微塵も感じられないのがダメなのです。覆されてきた歴史を無視し、既存の科学で全てが語れると信じ、それに沿わないものを全否定する。
そういう姿勢に大きな間違いがあり、それゆえ信用にならないといっているのです。
13考える名無しさん:2005/05/10(火) 15:27:27
この板に最新科学を解かってる奴はいねー。

でも理解は出来なくても否定はできると思ってる奴ならいっぱいいそうだ。
14考える名無しさん:2005/05/10(火) 15:38:11
科学はあくまで哲学の奴隷だからな。知能の低いやつは物を作るのに専念する。

天才たちはそうした奴隷が作った捧げ物を享受しつつ、人類はいかに生きるべきかといった高尚な指針を明らかにし、奴隷どもに授けてやる。
15考える名無しさん:2005/05/10(火) 15:54:55
現在の常識からは考えられないような新事実の片鱗が見える度「ありえない!」とか「オカルトだ!」とか散々偉そうに言い張る癖に、いざ新事実が明確に発見されて今までの哲学の常識が覆された途端、
「どうやら間違えてました。修正します。テヘ♪」
で、また偉そうな言い張りを繰り返す。

これを人間に例えてみたらどうでしょう?
「○○は××だ!」と強く言い張り、それに異議を唱える者は片っ端から嘘つき呼ばわりして「俺が真実だ!」の一点張り。
そこでいきなり決定的な証拠が出てきてその主張が覆された途端「間違えてましたテヘ」とかなんとか調子のいいこといって、また同じように「○○は△△だ!」と一点張りを続行。
しかもそれが一度や二度ならず何度もあり、その度に調子のいい謝罪して、また一点張り再開。

こんな人が身近にいたら「こんな奴のいうことなんか信用できねえよ・・・」となるのは至極当然なこと。
だから私は哲学が信用できない。
なのに大抵の人文系は、哲学の場合はあっさりと鵜呑みにしますよね。
人に置き換えてみれば信用できないなんてことはすぐにわかるのに・・・。
この盲信っぷりには「宗教」にも似た匂いを感じます。
結局哲学も一価値観にしか過ぎないわけですし、ガリレオガリレイの時代に世の中を支配していたキリスト教と似たようなものを哲学に感じます。
出来るだけ多くの人に、哲学なんて信用できないということに気づいてもらいたいものです。

実験も観察もしないで足りない頭だけで考える哲学なんか信用できるか!
16考える名無しさん:2005/05/10(火) 16:19:02
>>15
実験や観察から得られた結果が信頼できるという論理的根拠は何だ?
実験や観察による検証は帰納法だが、
「今までこのやり方(実験や観察による検証)に間違いはなかった。だからこれからも間違いはない」
というのでは、帰納法で帰納法自身を弁護しているだけであり説得力がない。
17考える名無しさん:2005/05/10(火) 16:57:22
謙虚な姿勢が欠落している最右翼は哲学
18考える名無しさん:2005/05/10(火) 17:09:09
大体において正しい、という解を求めるのが科学なのでは?
そもそも帰納を締め出す根拠がわからん。
まさか永遠に疑うのことのできない「絶対真理」なんか求めてるわけじゃないでしょ?
19考える名無しさん:2005/05/10(火) 17:39:41
>>1
少なくとも科学は>>1ほど偉そうではないよ。
偉そうなのは科学の結果を利用している人間。

科学は「なんとなくこんな感じ?、これなら上手くいくかな?」ぐらい。
常識から考えられないようなことが出てきたら、ワクワクする。それが科学者。
20考える名無しさん:2005/05/10(火) 18:44:24
>>12
>既存の科学で全てが語れると信じ
そう信じているのは、>>12自身ではないのか?
科学的な手続きで証明されたものを信じているだけです。

そういう点で
>>19
>少なくとも科学は>>1ほど偉そうではないよ。
は正しい。
212%の男か女:2005/05/10(火) 20:00:39
 石油をはじめ,化石燃料が,やがて次第に枯渇していってしまう
なのに,今世界はあまりにも石油等に依存している,石炭はかなり残るが温暖化のため使えなくなりそう

 この問題もやはり科学が何とかしてくれると多く信じられてる
この信仰は正しいだろうが

 ン,今科学者はなんていってるだろうか,多くの科学者が妙に沈黙してる
222%の男か女:2005/05/10(火) 20:03:16
 訂正 >この信仰は正しいだろうが
ーーー>この信仰は正しいだろうか
23考える名無しさん:2005/05/10(火) 20:10:37
>現在の常識からは考えられないような新事実の片鱗が見える度
>「ありえない!」とか「オカルトだ!」とか散々偉そうに言い張る癖に、

まともな科学者はそんなこと言いませんね。
24考える名無しさん:2005/05/10(火) 20:15:32
科学ってのは信ずるという行為の対象か?
25考える名無しさん:2005/05/10(火) 20:28:31
>>21
まじめに取り組んでる科学者や技術者はいっぱいいるね。
科学はそういったさまざな問題に取り組むための道具の一つ。
問題を実際に解決する原動力は解決しようとする人間の意志。

どんな良い道具でも、自分で努力して解決するつもりの無い人間が、
拝んでるだけで、道具が勝手に問題を解決してくれるわけじゃない。
26考える名無しさん :2005/05/10(火) 20:58:11
>>1
「あいまいな科学的データ」をもとに適当なことを
言わないようにしよう、ってことですよね。
日常生活の中にもよくあることです。
(ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200505090346.html
27考える名無しさん:2005/05/10(火) 21:43:03
>>8
俺は誰かが「月へ行った」ということがどういうことか
いまだに理解できない
「月へ行った状態」とはどのように定義されるものなのか?
科学的に言っても、月面と接触したのは宇宙船と「宇宙服」だけではないか?
28もとく ◆TpifAK1n8E :2005/05/10(火) 21:50:07
>>1
科学「者」は信用できないって言いたいんだろ?
「証明」を信じ(れ)ないなんて何も信じれないんじゃないか?
29考える名無しさん:2005/05/10(火) 23:30:09
>>27
おまいは地球で靴をはいてないのか?
30考える名無しさん:2005/05/10(火) 23:35:48
みんな恥をかきたくないだけだよ。
「神を信じない」と言っても、誰も馬鹿にしない。
「科学を信じない」と言うと、「その前に科学の何を知ってるの?」と言われるでしょ?

本当は95%の人間は宗教も科学も何も知らないんだよ。
31考える名無しさん:2005/05/11(水) 02:46:21
500年後には宗教は無くなってるよ。
32考える名無しさん:2005/05/11(水) 04:03:11
科学者はウソツキ、詐欺師、茶坊主、人道に対する犯罪者ばかりだから信用できない。政治に頭が上がらず圧力にすぐ屈してデマゴーグになる。ソニーを見りゃ分かるでしょ
33考える名無しさん:2005/05/11(水) 04:33:56
それ哲学の十八番じゃんw
34考える名無しさん:2005/05/11(水) 06:23:43
脳障害者並みのジャーゴン並べた挙げ句、ソーカルに撃破された糞哲学w
35あれれのれ:2005/05/11(水) 06:45:16
>>1
あのね、あんた科学を信用するとか信じるとか言っているけど、
科学では、懐疑が善で、信仰は悪なのよ。信じたら進歩が無いでしょう。
今まで信じていたあなたがそもそも大きく間違っているのですよ。
疑いは善ですよ。大変良いこと。
たとえ自分が馬鹿だと思っていても、マルクスやアインシュタインを
疑ってかかるのが、科学的態度であります。
宗教はこの逆です。勿論科学は宗教では無い。そこを理解していない。
大体、あなたが間違っていますね。
36考える名無しさん:2005/05/11(水) 08:55:49
>>25
 まじめに取り組んでいる科学者が多数いるのはもちろん知ってるが,そのうちの2,3に聞いたらかなり悲観的でしたね
石油があまりに優秀な燃料なんだ

 悲観的な話は世の中の知られないように今ふせられてるそれでいいのかということですよ
たとえば核融合は温暖化と石油枯渇には到底まにあわないだろうとか言われてる
37考える名無しさん:2005/05/11(水) 09:03:36
イケメンにチーズバーガーをぶつけると死ぬ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1115748586/l50
38考える名無しさん:2005/05/11(水) 09:10:26
>>36
えっと
科学者はそのために、原子力を使ったり燃料電池や太陽光や風力や
色々研究してるでしょうが。一生懸命。

それなのに、エネルギー問題なんか存在しないかのように
楽しく生活し、消費しているのは一般の人々。
マスコミに至っては、
化石燃料を消費し地球温暖化を促し、確実に100年後の人類滅亡を促す火力発電よりも
10万年後にごく一部の人々を被曝させるかも知れない原子力発電の方が
なぜか、遥かに悪者だなんて既成観念からさえ脱却できていない(脱却しようとしない)。
39考える名無しさん:2005/05/11(水) 11:00:52
>>38
 各方面の科学を一通り聞いてみればどうやら,第一に先進国人類が使ってるエネルギーの総量をかなり減らさないことには
原子力太陽光風力を足しても間に合わないだろうということだ
(燃料電池はエネルギー源でない)

 そして残りの石油と温暖化の関係でそのことはそろそろ広く世の中に知られなくてならない時期のようだが
確かにエネルギー問題なんて存在しないかのように,世の中が動いてる非常におかしい
40考える名無しさん:2005/05/11(水) 13:53:24
原子力発電は明日大事故が起こるかも知れないからな。そうなると取り返しがつかない。

10億年に一度の確率であっても、それは10億年後に起こるわけではなくて、明日起こるかもしれない。やはり火力より危険だ。
41考える名無しさん:2005/05/11(水) 14:28:58
原子力発電の事故の確率は低いといってもそれはウソかもしれないからな。

現に某電力会社は原子力について会社ぐるみでウソをついていたことを認めている。

このような事件が起こると原子力業界には広くウソがはびこっていると疑われてもしかたがないのではないか。

これなんか1の言っていることを典型的に示す例だな。膨大な宣伝費用をかけて「原子力の信頼性」をアピールしておいて社内では会社ぐるみで虚偽記載。つまり「信頼性」と全く反対のことをやっている。

まさに科学のモラルの低さを示している。

科学をやる人間は「ウソをついてはいけない」という小学生でもわかるモラルさえ理解できていないようだ。
42考える名無しさん:2005/05/11(水) 14:32:02
科学者と、科学を利用してる普通の人間の区別ができないらしいな。
43考える名無しさん:2005/05/11(水) 15:04:29
  原子力をやらないと,化石燃料枯渇時にどうしようもないし,温暖化も防止できないことはもう決まってる」
低い確率で危険があることはしょうがない,それでも共存するしかない

 やらないと先進国が大崩壊する確立はズット高い
44考える名無しさん:2005/05/11(水) 15:27:29
>>36
>悲観的な話は世の中の知られないように今ふせられてるそれでいいのかということですよ
別にふせられちゃいないでしょ。
ほかのさまざまな知識と同様、知りたいと思う人は調べれば知ることができる。
45考える名無しさん:2005/05/11(水) 16:26:18
分裂型の原子力と遺伝子改造作物は、弊害があるとしても必要悪だ。
中国、インドがアメリカの真似をすれば、地球資源も環境も、短期的にもとても耐えられない。
これが本音。
46考える名無しさん:2005/05/11(水) 22:39:30
  遺伝子改造作物はすかん.花粉が飛んで世界中遺伝子改造型植物だらけになったら地球はは終わり
47考える名無しさん:2005/05/12(木) 00:58:54
ここのスレタイの科学に応用科学は含まれていないと思ったが、
そうでもないようだね
48Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :2005/05/12(木) 01:05:46
49考える名無しさん:2005/05/12(木) 01:06:25
考えてもみろ。
人間くらいの大きさの哺乳類が、一属一種で60億も群れていたら、どんなにきもいか。
人大杉。
50考える名無しさん:2005/05/12(木) 17:03:41
ワ 








                             ラタ
51考える名無しさん:2005/05/12(木) 17:15:18
>>49
ウサギ小屋住まいの日本人が考えそうなことだわい、と中国人は言った。
52考える名無しさん:2005/05/13(金) 22:28:31
>>40-41
あのなあ、おまいら・・・

万一、最悪の事態を想定して、
明日福島あたりの原子力発電所が決定的な放射能漏れ事故を起すとしよう。
その場合でも、損害は恐らくチェルノブイリ程度。大体の被害の検討はつく。
しかし人類がこのまま火力発電を続けて
地球を温暖化させ、化石燃料を枯渇させたとしよう。
その場合、100年後の人類はどうなるか?誰にもわからない。
はっきり言って、100年後に人類が滅んでいる可能性だって、かなりある。
それに比べれば、原子力のリスクなんて、全くたかが知れている。

>科学をやる人間は「ウソをついてはいけない」という小学生でもわかるモラルさえ理解できていないようだ。
科学者の中にだって嘘をつく人とつかない人がいる。当り前の話。
一体どんな人種なら、それに属するどんな人も嘘・捏造をしないというのか?あんたは。
普通に考えて、マスコミの連中の嘘のつきように比べたら、科学者の方がよほどマシだがな。
(マスコミは嘘をつくのが当り前なので嘘がばれても大した制裁は受けないが、
科学者が捏造の研究発表をしたら、その後全く信用をなくして相手にされなくなるから。)

科学に対して文句を言うのは結構だが、もう少しちゃんと物を考えてから言うべき。
53考える名無しさん:2005/05/18(水) 09:26:31
>>36
それを「隠蔽」しているのは
科学者ではなくて、むしろメディアの問題だと思うが
54考える名無しさん:2005/05/18(水) 09:33:46
むしろ明らかに科学者が誠実な努力をし、
メディアがそれを隠蔽している問題についてまで
「悪いのはデータを捏造する科学者だ」とか考えてしまう奴が
(実際このスレにも)現れる位、
日本はメディアの情報操作(印象操作)によって腐れきってしまっている
ということだな
55考える名無しさん:2005/05/18(水) 09:51:07
隠蔽してるつうか、単に触れてないだけのような。
で、何で触れないのかっていうと、正直触れても儲からないから。
56:2005/05/20(金) 00:38:34
ばかさをきわめたいだいな1がこうりんしましたよ
57考える名無しさん:2005/05/20(金) 00:56:24
電力会社のトップが「ウソついてました」と頭を下げて謝ってるんだから事実だろう。本人が自白してる。
58考える名無しさん:2005/05/20(金) 08:13:49
>>55
その通りだが、ただ
「儲からないから触れない」で良いのか?もしマスコミというのはそういうものだ、というのなら
それこそ、金儲けだけで倫理も何もあったもんじゃない、ということになるのだが。

>>57
あんたアホ?
「今までに一部の科学者が何度かウソついたことがある」→「従って科学者は嘘つきだ」
なんて言えるのなら、全ての人種はみな大嘘つきになるよ、という話の流れでしょ?
というか電力会社の連中が「科学者」なのかどうかも知らんけど
59考える名無しさん:2005/05/20(金) 18:26:48
>>53 メディアが悪意を持って隠蔽してるというよりも、エネルギーは科学が何とかしてくれるはずだという
思い込みでボーとしてるということだと思う

 あるいは不安を自分で作ってはよくないと思ってるかもしれないし、うっかり変なこと言うかもしれないほどメディアは知識がない

 科学者はメディアはどうにもならないとあきらめてる
60考える名無しさん:2005/05/20(金) 18:29:04
実情をしっかり報道できるほどメディアは知識がない
61考える名無しさん:2005/05/20(金) 18:45:16
科学的知を含むすべての知は一体として存在するのでは?
科学的知も知の一形態でしかないが、それは現代社会において支配的な位置にあるだけ。
科学的知というのは、検証や反証可能性という吟味の方法を持つ可謬主義的な知のあり方。
メディアのばらまく知識は酷すぎるとは思いますが...
62考える名無しさん:2005/05/20(金) 18:56:41
科学が信じられないというとき、
科学が発展、進歩し続けるのが問題なのである。
もちろん進歩することは悪いことではない。
しかし、哲学でいうところの真理は、科学では永遠にわからない。
科学には終わりがないのである。
63考える名無しさん:2005/05/20(金) 19:25:46
Th.クーンの言うバラダイムチェンジの概念を考慮して
科学には、その方法論が科学的と同定される限りにおいて科学には終わりがない
やはり、科学とはその方法論によって特徴付けられる知の一形態であると思われる。
科学的知識は遷移し、科学的方法も遷移するという意味で、科学的知には終わりがない。
なお、哲学は科学を見守るよりメタレベルの知であるべきだと思われる。
64考える名無しさん:2005/05/20(金) 19:28:37
ソーカル事件について、端的に書いておきます。
ソーカルの側にも欺瞞がある!
65考える名無しさん:2005/05/20(金) 19:34:57
懐疑と信仰について。
懐疑/信仰が善/悪に対応するかどうかはひとつの考え方だけれども
そもそも懐疑/信仰や善/悪という二項対立が生成するのは
懐疑する主体/信仰する主体という「主体」の善/悪の対立のように思われる。
主体は何かを疑い/信じることによって...
66考える名無しさん:2005/05/20(金) 21:07:01
 最近の科学界では先進国が、今のエネルギー消費水準を.かなり減らさないと科学はエネルギー供給という義務を果たせないということは絶対真理ではないかと一部でおもわれつつありますよ
報道は全然ないけどね

 また、科学はどこまでも進歩するはずという信仰があるからメディアが上記に無知だし
67四式:2005/05/20(金) 23:15:36
>>66
人類にとっては無限に近いエネルギーを持つ太陽は核融合じゃないか。
68考える名無しさん:2005/05/21(土) 12:01:00
  核融合はできるかどうかわからない
70年後か100年後かいつかはできるという人も多いのですが最近はっきりしてるのは
温暖化と石油枯渇には到底間に合わないということなのですよ

 石油代替エネルギーというとき核融合を言う人は科学界ではあまりいません
69考える名無しさん:2005/05/21(土) 15:57:47
するな、科学は問題−解決
ある与えられた問題に対する解答だ
それが必ずしも正しいとは限らない
しかしそれ以上の解答がない限りその解答を暫定的に受け入れる
と科学の方法論を言ってみた
70考える名無しさん:2005/05/21(土) 22:33:58
とにかく、科学を信用できない香具師は、PCやNETを使わないように。
何が落ちて来るか解らんぞw
71考える名無しさん:2005/05/21(土) 22:47:56
原子力のリスクを甘く見すぎ。
10万年に1回の事故は10万基の原子力発電所があれば1年に1回どこかで起こるということ。
72考える名無しさん:2005/05/21(土) 22:50:14
>>71
そんなに原発作れるわけないだ炉w
73考える名無しさん:2005/05/21(土) 23:01:50
確率は当てになるものなのか。現在にも、確率に含まれる事柄は変化しているのだろうから、
或る時以前において停止させたことを将来においてそれ以降起こり続けるというのは何につい
て言及しているのかいまいち理解できないのだけど。
74考える名無しさん:2005/05/21(土) 23:05:37
>>73
原発の事故確率については、今まででも十分出ているだろ。
75考える名無しさん:2005/05/22(日) 04:52:26
確率の数学的な意味と哲学的な確率の概念について考えれば?
76考える名無しさん:2005/05/22(日) 06:02:59
それ、なんか違うのか。
77考える名無しさん:2005/05/22(日) 06:43:39
例えば、数学的に骰子を1度振った場合に1の目の出る確率は1/6というだけ。
哲学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を哲学的な確率の概念として分析する可能性がある。
78考える名無しさん:2005/05/22(日) 07:32:21
そうすると、
心理学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
心理学的な確率の概念として分析する可能性があり、
言語学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
言語学的な確率の概念として分析する可能性があり、
社会学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
社会学的な確率の概念として分析する可能性があり、
経済学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
経済学的な確率の概念として分析する可能性があり、
文学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
文学的な確率の概念として分析する可能性があり、
史学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
史学的な確率の概念として分析する可能性があり、
考古学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
考古学的な確率の概念として分析する可能性があり、
民族学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
民族学的な確率の概念として分析する可能性があり、
人類学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
人類学的な確率の概念として分析する可能性があり、
神学的には、数学的な意味とは別に、数学的意味を踏まえた上で
骰子を1度振った場合に1の目が出るか否かの問題を
神学的な確率の概念として分析する可能性があるというわけですな。
79考える名無しさん:2005/05/22(日) 08:06:19
このほど明らかにされたエレクトロン・ポンプの全容を解説します。
わが宇宙と平行的に存在するパラ宇宙からタングステンと
交換でプルトニウム186という無公害のエネルギー現が得られます。
80考える名無しさん:2005/05/22(日) 11:00:44
>>79
SFネタ
81考える名無しさん:2005/05/22(日) 11:06:44
>>79
ああ、そう。
82考える名無しさん:2005/05/22(日) 22:48:50
  SF好きは、軽い冗談で新エネルギーとか言うけど、それを見たすごく多くの人がある意味でそんなのが(そういう何かが)ほんとに出るともって幻想を見てしまう
その幻想が偉いことになってて日本の未来が危ない

 そういう幻想を科学に見てることをうすうす感じた人は科学に対して不信感を持つ

 エネルギーで科学に過度に期待して、あるいは信仰してかえって漠然とした正体不明の
(実はエネルギー幻想に原因があるのに)科学不信を作ってるポンプマッチ状態がすごく多い
83考える名無しさん:2005/05/22(日) 23:35:52
エクセルギーは無尽蔵じゃないんだよ。
84考える名無しさん:2005/05/23(月) 00:35:53
>>82
やれやれ、またうすっぺらい奴がでてきたな。
君は、その「SF好き」とやらに一人でも面識があるのかい?
一回でも直接会話したことがあるのかい?
スペースオペラや「SF風」のアニメじゃなくて、
ハードSFといわれるジャンルの作品を一度でも読んだことがあるのかい?

直接には自分で何一つ調べも考えもしないで、
世間に流布してる安易なステレオタイプをなぞってるだけじゃん。
85考える名無しさん:2005/05/23(月) 08:48:41
>>84 俺が何も調べてない、またSFなど読んだ事もないとどこから妄想してるのだ
あまりもうそうがひどくなるとあぶないぞ
86考える名無しさん:2005/05/23(月) 10:53:42
どうでもいいけどスターシップオペレーターズのエンディング曲いいよね。




いやほら、SF繋がりで。
87考える名無しさん:2005/05/23(月) 14:23:03
沖の鳥島だっけ?
あそこに太陽光発電所作って、液化水素を生産する。
88考える名無しさん:2005/05/23(月) 18:50:47
>>85
妄想と妥当な推測は大きく違うよ。
とりあえず、 >>83 の内容を読む限り、SFのなんたるかを理解してないのはあきらか。
89考える名無しさん:2005/05/23(月) 21:00:50
>>88  ン、>>84>>83にレスしたのか??
90考える名無しさん:2005/05/24(火) 01:46:35
科学信用出来ないなら2ちゃんもやるなよ
91考える名無しさん:2005/05/24(火) 11:06:25
>>89
もう、そんなところにしか食いつけないのか、
それでも食いつかずにはいられないのか・・・
哀れだな・・・。
92考える名無しさん:2005/05/24(火) 15:42:33
>>食いつく何だそれは?、おれがなんか>>89で非難でもしたのか??妄想がひどいな

9390:2005/05/24(火) 15:54:46
>>91
お前が一番哀れだ
9482:2005/05/25(水) 09:07:54
 >>90 電化製品特にエレクトロニクスではまだまだいくらでも進歩できるだろうがエネルギーを造るということではそうは行かないということを知らないと
科学をしっかりわからない
9582:2005/05/25(水) 09:09:44
  エレクトロニクスではこんなに進化したんだからエネルギー造りでもそのようになるだろと思うのは馬鹿への道
96考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:20:21
ガソリンに代わる新エネルギーって、一時期はやってて、
スタンドもあったのになあ。潰されたか。
97あれれのれ:2005/05/25(水) 09:34:09
>>1
もう一度言いますが、科学にとって、疑いは善です。
疑いこそ科学の進歩と発展の源なのです。当たり前です。
それを、あなたは今まで信じたとか信頼したとか言っていますが
科学は宗教ではないのです。
疑いを持った今こそ、あなたは科学を理解したと言っても良いでしょう。
おめでとうございます。
良かったですね。
98考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:44:54
>>97
しかし科学を疑うことは悪でしょ?
そのレベルの懐疑だったら宗教だって疑うよ。
99考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:45:01
地球のすべてのエネルギーのもとは太陽光なのだから
太陽がある限りエネルギー不足は生じない。
100考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:50:20
エネルギーが無くなることはないけど、不足は生じるんじゃない?
だって足りるか足りないかは消費量に左右されるんだから。
太陽が地球に及ぼすエネルギーの影響力、それを資源に変える
地球の生産力にはやはり一定の時間的物理的限界があるのでは?
101考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:51:44
それとも、エネルギー≠資源ということが言いたいのでしょうか?
エネルギー保存の法則?
102考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:54:14
>>99
地熱、核エネルギーは違うよ。
103考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:55:58
第二法則についてもよく考えようね。
104考える名無しさん:2005/05/25(水) 09:56:50
そういえば人工的な核エネルギーの存在があったね。
10590:2005/05/25(水) 13:33:11
俺は「科学なんて信用できない」って言うからそれに反応しただけだぞ。
科学は疑う(もしくは考える)ことから始まるけどな。
信用できないのとは別だ。そういうこと。

全体としてエネルギーは減らないけど「人間の使えるエネルギー」は減る。
その自然の作るエネルギーより人間の使うエネルギーの方が多ければどんどん減るし。
106考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:07:31
現在の通説では、石油は生物起源、つまり太陽エネルギーからの蓄積という事になっているが、
その生産過程に要した時間が生命史の半分程度の長さ、約20億年とするなら、今後の予測を含め、
高々200年ほどで、利用可能な全量を消費し尽くしてしまう事になる。
何と、1000万倍の早さだ。
107考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:09:52
現在、太陽光発電が普及してないの高コストが原因。

ということは他のエネルギー源が本当に枯渇すれば高くても太陽光は普及する。

つまり、全体としてのエネルギーは枯渇しない。
108考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:16:40
石油資源のもう1つの側面は、化学製品の加工原材料であるという点だ。
109考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:34:15
つうか、「科学」ってものに人格があって、
そいつが「エネルギーは大丈夫」って保証したわけじゃないんだろ。
なんでこんな話になるんだ?
110考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:57:33
  今人類が化石燃料を使ってる量、依存してる量は物すごい量だ
化石燃料が枯渇に向かうにあたって、減っていく分をそれ意外のエネルギーで全部補うのは無理だということ

 そこまで科学は進歩できない、進歩しようがない、それほど今、化石燃料を多く使ってる、石油だけで年間40億トンだぞ
111考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:59:01
というか、「化石燃料がどのくらい枯渇に向かっているか」を
考えるのも科学だろうに。
112考える名無しさん:2005/05/25(水) 14:59:38
神が石油資源と一体になることを望んでいる
113考える名無しさん:2005/05/25(水) 15:09:54
>>110
少なくとも、日本の電力の1/3は化石燃料じゃないだろう?
114110:2005/05/25(水) 16:09:05
>>113
 今の電力の3分の1はウランを使う原子力だが、ウランも235はそんなに先がない
プルトニウムを使う増殖炉に転換しなくてはいけない、これも面倒
スムーズに増殖炉に移行できれば、今の電力の40%くらいまではそれでいけるだろうがその辺がおそらく限度

 残り60%のうち30%を太陽光発電でやるとすれば、かなりはそうなるだろうが、
真昼瞬間で4億Kwも必要になる、要する面積は現状だと4000平方kmになる
国土の1%強だ、各県平均100平方kmとして10km*10km、膨大なパネルの量になる

 第三以下の発電はがくっと落ちる第三が風力と水力か

 その上、車など今化石燃料で走ってる動いてるものも電力でまかなうことになる
115考える名無しさん:2005/05/25(水) 16:13:01
>>114
傾いてるからどこまでやれるか知れないが、大容量リチウムイオン電池の電気自動車、三菱が関心を持ってる。
116考える名無しさん:2005/05/25(水) 16:42:50
エネルギーが勿体無いからそろそろパソコンの電源切りますね
117110:2005/05/25(水) 20:10:34
  原子力は、生活レベル維持各種公共物および長時間電力を必要とする工場等への電力供給で眼いっぱいになるだろうから
電気自動車の充電電力は、太陽光風力とならざるを得ませんね

 アメリカは風力を大きく開発できるから膨大な車を風力でそうとう動かすか、日本の風力はどこまで行くだろう
それでも車のメイン元電力は太陽光電力で充電か、どれくらいの車が走るだろう
118考える名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:58
推定石油埋蔵量は年々増加している罠wwwww
119考える名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:59
>>118
石油が不足すると値が上がる。するとより難しい採掘が採算に乗る。結果有効埋蔵量が増す。
ってことみたいよ。いずれ平衡状態に達し、慢性的逼迫に移行するでしょう。
120考える名無しさん:2005/05/25(水) 21:39:46
本当に慢性ならいいが、ついに底を突いて。。
121考える名無しさん:2005/05/25(水) 21:42:50
最近石油枯渇厨が湧いている件について
122考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:01:10
>>121
枯渇しない厨の方がヤバい。
123考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:01:19
  石油は今のようにほれるものは後40年だが、その枯渇20年目には、出荷調整も激しく、出て来る量は半分がいいとこ
20年で半分か、あたらしい油田は急激に最近発見量が減ってる、25年後に半分は間違いない下手をすれば15年後でもそうとう減り始める

 かわりの車や太陽光発電は今から準備しないと間に合わない、考える時間は5年くらいだ
124考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:02:25
訂正 その枯渇20年目にはーーーー>その枯渇20年「前」には
125考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:19:47
>>119
技術進歩が絶えず起きて、石油使用の効率性が何百倍になっているからだよ。
しかも最新技術で探索と採掘をしているのは世界中でも極々一部。

126考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:31:48
>>125
でもいつまでもあるものじゃない。
127考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:36:14
いつか人類は滅びますwwwwみたいなものと一緒だな。
128考える名無しさん:2005/05/25(水) 22:50:33
>>127
29日目を知る事は、サルには無理か。
129考える名無しさん:2005/05/25(水) 23:03:06
>>125
 石油使用の効率性が何百倍にもなってどうして今世界で年40億トンの使用量があるのか
二桁と少し間違ってるんじゃないか.

 反射ストーブ、ファンヒーターの石油消費と暖房出力の比率は出来たときからいままで全く同じ
130考える名無しさん:2005/05/25(水) 23:17:50
科学を信仰せよと親がうるさいです。
131考える名無しさん:2005/05/26(木) 01:13:13
>>130
その字句どおりの言葉をおっしゃっておられるのなら、
師釣りながらあなたの親御さんは科学のなんたるかをご存じないようですな。
132考える名無しさん:2005/05/26(木) 09:22:19
このスレタイがそもそも間違っているのかな
133考える名無しさん:2005/05/26(木) 14:35:26
石油を利用する技術は科学の功績

枯渇するなら新しく掘ればいい。

有効利用は必要だが半端な技術では化石燃料の利便性にかなわないよ。

代替技術はかえってエントロピー増大に繋がる。
134考える名無しさん:2005/05/26(木) 15:51:37
>>1の言いたいことはわかるよ。
最近はさ、科学を絶対だと思ってる奴があまりにも多すぎる。
科学で証明できないことなんて腐るほどあるのに、絶対だと思ってる。
で、すぐに「科学的にありえないからそんなものは実在しない!」と噛み付く。
ほんとうに科学的な姿勢をしている人は、そんなことは決して言わない。
135考える名無しさん:2005/05/26(木) 17:59:18
>>134
科学は絶対だが今の科学は未完成なので絶対ではない。
本当に科学的にありえないことは起こらない。
科学の法則は世界の法則を元に解釈したものだから。
何にしても誤認ということも法則性があるんじゃないかな。
あんたの言ってることが完全に間違いとは思わないが。
きっと幽霊を見たって言って友達にバカにされたりしたんだろう。
そんな臭いがします。
136考える名無しさん:2005/05/26(木) 18:31:13
>>135
>科学は絶対

いいえ。科学は全く絶対などではありません。
とてもじゃないが絶対という言葉とはかけ離れている。
その理由をご説明いたしましょう。

>科学の法則は世界の法則を元に解釈したものだから
違います。科学は世界の法則に「もっともらしい言い訳」をつけているにすぎません。
それを絶対だと言えばそうかもしれませんが、それは科学が絶対なのではなく世界の法則が絶対なのです。
科学は世界の法則に勝手に言い訳をつけてるだけなんです。
137考える名無しさん:2005/05/26(木) 18:54:58
(いわゆる)科学の法則に絶対な法則なんてないけど。

あんたら、科学ってなんだと思ってるの?
138考える名無しさん:2005/05/26(木) 19:14:56
>科学は世界の法則に勝手に言い訳をつけてるだけなんです。
パラメータとして分析してるだろ。言い訳じゃないし。事実だっつーの。
少なくともある範囲では絶対なんだよ。不完全なんだから当然だが。
古典力学と現代力学の差みたいなもんだ。古典力学は間違ってないしな。
解釈は間違ってたかもしれんがな。

ありえないことはありえないんだよ。
今の科学で「ありえない」と思われてることとの矛盾はあるかもしれんが。
不完全なんだから仕方ない。
少なくとも力も加えてないのに物体がいきなり動き出すなんてことはない。
そのくらいのレベルならいくらでも絶対なことはある。
139考える名無しさん:2005/05/26(木) 19:23:55
>>138
少なくとも後発の人類が宇宙の全ての法則と事象を記述できるというのはありえない。
それでも絶対?
140考える名無しさん:2005/05/26(木) 19:34:40
少なくともある範囲では絶対だろ。宇宙が出来る前の状態とかはどうかしらんが。
宇宙の中でとか。っていうか宇宙外(もしくは宇宙が出来る前)でのことはどうせ人間には関係ないだろうしな。
(っていうか宇宙が「誕生」というのが正しいかも分からん)
関われることは分析できるし。それだけの「絶対」があれば信用できるだろ。
それとも関われないことも全て解き明かせないと全く絶対じゃないし信用も出来ないと?
141考える名無しさん:2005/05/26(木) 19:41:53
142考える名無しさん:2005/05/26(木) 20:01:05
とりあえず>>135が正論だろ
143考える名無しさん:2005/05/26(木) 20:39:17
>>114  はどの程度絶対だろう、今の科学レベルではこうなってると思うが
144考える名無しさん:2005/05/26(木) 20:42:59
>>142
自演乙ー
145考える名無しさん:2005/05/26(木) 20:57:20
何か自演じゃないのに自演と言われると微妙な気分だな。
怒っていいような悪いような、っていうか怒ったらバカみたいだしな
146考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:04:44
>>141のとこに書いてるやつっておかしいよな。
色とか何だとかも全て科学的なものなんだからさ。
批判するのにも科学が必要なんですよ。
科学以外のものと言われてもな、物質にも何にでも科学的な物が含まれてるから。
分析してる時点で科学が関わってるし。科学が完全になるための科学の一部の改変にしかならん。
147考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:10:57
>>146
そういうの詭弁っていうの。
>>141のサイトで自分の大好きで万能で絶対だと思い込んでた科学が叩かれたからって、必死になって屁理屈こねないの!
148考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:13:45
>>146
お前の言ってるのはつまり、都合のいいものをなんでもかんでも片っ端から指差して「それは科学だ」「あれは科学だ」「これは科学だ」と言ってるだけ。

自分に都合のいいものを指差して「それは俺のもんだ!」「あれは俺のもんだ!」とか言ってるのと同じ。

今時、そんなこと小学生でも言わないよ。
149考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:27:14
>>147>>148
科学って何?どっから何処までが科学なの?
150考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:35:04
自分で辞書を調べてきました。
要約すると「種々の事象を認識する研究活動(研究の営み)」だそうだ。
>>146で何か問題あるのか?「研究の営み」に違いないと思うが。
151考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:37:20
>>141 ってひどい文だ、内容だ、2ちゃんではこんなのを真剣に読ンでどうのこうのというやつが多いのか
おっとまてよここは厨房専門かな
152考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:42:58
科学を絶対視する見方が非科学的ということだね。
153考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:48:35
>>152がいいこといった
154考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:55:21
科学宗教マンセー、マンセー、マンセー。
155考える名無しさん:2005/05/26(木) 21:58:59
科学が正しいことを科学は証明できませんな。
156考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:02:51
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜ロ゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
157考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:03:33
>>152
「現在の科学を」だろ。それを忘れると科学というものの意味がない。
最終的に絶対的なものを解釈するのが科学なんだからな。

>>151
俺は飛ばし飛ばし読んだが、お前ちゃんと読んでるじゃん。お前も厨房かよ。
158考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:13:18
>>155
今の科学が間違ってることを科学以外で証明出来るか?
より正しい科学への探求こそ科学の本質。
何処に矛盾が生じているのか?
より正しい科学は絶対的なものへと近づいているわけだ。
絶対的なものに行き着くことが科学の本質。
今の科学は不完全なだけ。
159考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:36:58
そうするとやっぱり科学を信仰しているわけか。
160考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:37:21
唯科学論
161考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:38:48
科学は一神教の発展形態?
162考える名無しさん:2005/05/26(木) 22:41:37
>>158
> 今の科学は不完全なだけ。

ヘーゲル史観っぽい。人間精神はそれによって絶対精神に行き着くのか。
163考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:06:53
>>161
それ言えてるかも。

「偉大なる神がおっしゃってるのだから絶対の真実なのだ!」の「神」の部分を「科学」に置き換えれば、まんま科学に当てはまるもんな。
164考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:33
>>163
神の証明は奇跡、科学の証明は再現性。
165考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:06
戸田山本程度は読んでおこうよ…鉄板なのに…。
166考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:35:25
>>163
横レスだが、現実問題として 暫定的に
「相対的には最も信頼できると判断するのが妥当だ」
と信じているだけだろ、普通の人間は。

他の有効なものを提出できないくせに、
「キミは絶対的な真実だと主張するが(←勝手な決めつけw)
それは信仰に過ぎないよ。ふふん」
とあざ笑うだけならどこのたわけでも簡単にできることだ。
167考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:43:37
かつては現在「宗教」と呼ばれるようになったものが
その妥当性を何万年ものあいだ牛耳っていたのか。
168考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:44:40
何万年????
169考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:35
人類の文明史を超えちゃうのかよ、マズィ。
170考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:47
ホモサピエンスの歴史って何年だっけ?
171考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:48:12
>>169
宗教は文字文化の発明以降に生じたという意味?
172考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:50:13
ネアンデルタール人の献花のことかな?
173考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:02
考古学に限界は無い
174考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:14
未開社会と呼ばれている無文字社会にも宗教伝承はあるよ。
175考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:38
僕の肛門も何万年前です。
176考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:52:12
>>172
そっから数えるんかよ、マジかよ。まいったな。
177考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:54:05
>>172
その花は俺が・・・
178考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:54:52
>>166
有効なもの?
あるじゃん。最も有効で信頼のおけるものが。
科学教を盲目的に信仰するとそんな簡単なこともわからなくなっちゃうのかな?

まあいいや。盲目ちゃんのために基本の基本を教えてあげましょう。
この世で最も有効なもの、それは「この世の法則」です。
科学が必死で言い訳をつけている存在です。
179考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:57:34
>>178
この世の法則なんて唱えるだけなら簡単。
操作できないとね。
180考える名無しさん:2005/05/26(木) 23:59:03
科学は宗教の現代的な形でしょ? 神を証明するための今風のやり方。
もちろん不完全な。それは未来に向かって完全になるはずのもの。
181考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:00:10
>>178
学んだな。w
182考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:00:16
>>166
有効なもの?
あるじゃん。最も有効で信頼のおけるものが。
科学教を盲目的に信仰するとそんな簡単なこともわからなくなっちゃうのかな?

まあいいや。盲目ちゃんのために基本の基本を教えてあげましょう。
この世で最も有効なもの、それは「哲学」です。
科学が必死で肛門から押し出している存在です。
183考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:01:56
>>166
有効なもの?
あるじゃん。最も有効で信頼のおけるものが。
科学教を盲目的に信仰するとそんな簡単なこともわからなくなっちゃうのかな?

まあいいや。盲目ちゃんのために基本の基本を教えてあげましょう。
この世で最も有効なもの、それは「工学」です。
科学は工学の後付けに過ぎないのだよ?
184考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:03:09
>>178
この世の絶対法則

それが一神教的な意味にいう「神」でしょ?
185考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:03:31
科学の滓が哲学だろ?
186考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:31
>>184
絶対なんて言ってないのに
言っているかのようにごまかす
これこそ哲学の法則なんだろ?
187考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:06:52
>>182
をひをひ、槍杉は、おニヒルさんだよ。そんくらいにしとけよ、マジ。
188考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:07:19
>>179
> 操作できないとね。

それはまるで工学的発想だね。
189考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:07:22
>>166
有効なもの?
あるじゃん。最も有効で信頼のおけるものが。
科学教を盲目的に信仰するとそんな簡単なこともわからなくなっちゃうのかな?

まあいいや。盲目ちゃんのために基本の基本を教えてあげましょう。
この世で最も有効なもの、それは「我無」です。
哲学板が必死で撲滅しようとしているがかなわない存在です。
190考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:08:49
確かに科学は真理を見いだすという意味では宗教と言える。
だけど心の拠り所たる宗教とは微妙に違うんじゃないかと。
信仰と真理を見い出すこととは全く違うんじゃないかと
191考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:09:10
>>179
唱える?
唱えるもクソもないでしょう。
今こうしている間にも我々のこの世界を支配し、我々を支配し、抗うことのできないもの、それが「この世の法則」。
科学や宗教と違って、信じるとか信じないとかそんなん全然関係ない。
信じようが信じまいが「この世の法則」は何も変わらんし、それに縛られている事実も変わらん。

>>184
たしかに「この世の法則」を「神」と称する人もいるな。
でも私は称さない。神など信じていないから。
192考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:10:12
>>186
> 絶対なんて言ってないのに
> 言っているかのようにごまかす

科学は絶対的法則でなく恣意的法則を発見する?
193考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:13:27
>>192
絶対を仮想しつつ前進を試みるんだろうが、
絶対的法則なるものがあるか否かは、科学の判定できることではない。
というかもともと管轄外。
194考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:14:00
>>184
妄想は法則に値せず
195考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:57
> 信じようが信じまいが「この世の法則」は何も変わらんし、それに縛られている事実も変わらん。

あふぉか?
これこそ信仰じゃないか。激藁
196考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:18:25
つまりだ、

信じようが信じまいが「191のスポンジ脳」は何も変わらんし、それに縛られている事実も変わらん

というわけだね?

197考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:19:43

             _:/__:.  -=・=- i、-=・=-`ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.  / ー-' ヽ   .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、-=ニ=-    なんでも法則なのでつよ?  ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. 。 .:'                     /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ     ',',    
198考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:22:30
>>195-196
頭悪いなお前ら・・・。

いいか、人間は地面にへばりつかないと生きていけないよな。
科学ではこれを「重力」と呼んでるが、呼称なんてどうでもいい。とにかく「この世の法則」だ。

で、仮にこれを信じない人間がいたとしても、空を自由自在に飛びまわれるようにはならんだろ?

そういうことだ。
199考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:26:41
今の生活が科学から成り立っているという事実だけでも受け止めてくれ。
科学に頼りきってるくせに信用出来ないとかいうのもアレだが。
200考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:34:47
>>198
ナイスレス
俺もそういうことが言いたかった
201 ◆PLAYBOYc7c :2005/05/27(金) 00:46:16
局所ルール
202考える名無しさん:2005/05/27(金) 00:59:26
>いいか、人間は地面にへばりつかないと生きていけないよな。

なるほど。無重力の空間では生きていけないという新説ですかw。
生きて帰ってきた人たちもいたようですが・・・
スポンジ脳では別の解釈があったということですか。

なるほど。そういうことですな。
203考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:03:55
>科学ではこれを「重力」と呼んでるが、呼称なんてどうでもいい。とにかく「この世の法則」だ。

>で、仮にこれを信じない人間がいたとしても、空を自由自在に飛びまわれるようにはならんだろ?

スポンジ脳は詭弁術も稚拙ですな。
呼称がどうでもいいなら、重力と呼んだってかまわなくはないですかな?
それに現在の科学も「生身の人間が自由自在に空を飛びまわれる」と主張してはいないようですが?
204考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:04:09
また、1階と30階辺りのレスかよ。
結論見ないの必至だな。
205考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:04:21
55 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2005/05/27(金) 00:27:40 ID:DZ4pqfXH0
おっぱいうp虚偽発言コテ「きらら」をブッ潰そう!
きららの巣↓
星屑雑談 サンディ(現行スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117115892/l50
家ゲのコテハン「きらら」がゲハ板の雑談スレにてコテ「青い風邪」に謝罪を要求、無関係の住人を巻き込んでスレを荒らす。

きらら、青い風が謝罪したらおっぱいうpを公言

青い風謝罪

内容に納得が出来ないとゴネて逃げる

現在は自分がいかに天才かをアピール中 論破すればおっぱいうp?
一度「ほんまもん」を見てみたいと言う人もどうぞ

きららのコメント
名前: きらら ◆qvl2wU7/SM
きらら伝は面白いのにVIPどもはつまらないってどうよ?このスレに来るのは構わんがあたしに合わせて頂戴
多分あたしは死んだ後に評価されるタイプだと思うよ。 今の人類レベルでは多分無理
あたしは「2次元視野」を手に入れた。 1次元視野しかもたない人間には理解できぬよ。
1次元視野とはチャリオイスケリツネール分野におけるシースルケルマープル反応の
連載によって分離された「サイウリケルアニエース」という現象によって
特定の「ソアライリス」という粒子を拡散した人間と共鳴することで次元を超える事ができる
とりあえず、VIPの連中はあたしの事しらないんだろうけどあたし★持ちなんで、あんま調子のってんとアクっちゃうよ?
206考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:06:31
奴隷どもが製品を作って買ってくれというから買ってやってるだけだが。科学を使って欲しくないなら作るな。
207考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:12:15
科学の信頼が揺らいでいるのは科学者のモラルが低劣だからだ
208考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:15:00
担い手のモラルと科学自体の信頼性を無自覚に混同してしまう破廉恥さこそが最近のトレンドなわけだ
209考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:15:01
応用科学は科学にあらず
210考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:24:48
>>202
文脈から地球上の話だってことに気づけよ。
地球って入れ忘れたと気づいたときから揚げ足取りやってくるかなーと思ってたが、案の定か。
ったくこれだから(ry

>>203
>呼称がどうでもいいなら、重力と呼んだってかまわなくはないですかな?
呼んでもかまわない。
呼ばなくてもかまわない。

>それに現在の科学も「生身の人間が自由自在に空を飛びまわれる」と主張してはいないようですが?
だから例え話だろ。
そもそも「この世の法則は信じる信じない関わらず受け入れざるを得ない」っていうことを説明するための例え話なんだから、お前のこの言い草は的外れ。
211考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:33:31
>>210
ここにそのような書き込みをしているのも科学の恩恵なわけですが。
212私の大発見:2005/05/27(金) 01:36:51

この世の法則は信じる信じない関わらず受け入れざるを得ない のだよ?


                            ,、::::::::::::::::::::::::::::. 、
                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                       i:::::::::: . -=・=- i、-=・=-|
                      / \:::::::::::  / ー-' ヽ  |
                     / ``'ー 、_\   .. -=ニ=- /  
                 /ー 、_    `\:、_ `ニニ´/
                /     ``ヽ、   ヽ`'7
               /          `ヽ、 `/

213考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:51:02

>>191
> たしかに「この世の法則」を「神」と称する人もいるな。
> でも私は称さない。神など信じていないから。

それをいうなら「法」と「規則」を重ね合わせた人間臭い人文観念も
「神」観念同様にやめてもらいたいな。
てか、上下の文が繋がっていない。

>>193
そんなことが言い切れるのはまるで哲学的だな。
214考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:53:19
つまり、

なんでも法則

なんだろw
215考える名無しさん:2005/05/27(金) 01:59:07
>>198
> 科学ではこれを「重力」と呼んでるが、呼称なんてどうでもいい。とにかく「この世の法則」だ。

その絶対?法則を神と呼んじゃいけないのかい?

> この世の法則は信じる信じない関わらず受け入れざるを得ない のだよ?

けっきょく、この世の「絶対」法則と言っているわけじゃないのか?
216考える名無しさん:2005/05/27(金) 02:07:41
>>1
自然科学のばあいは、ガリレオとダーウィンを除いて宗教界からの反発は
少なかったんだよね。むしろこの二つのエピソードは例外のほうに属した。
217考える名無しさん:2005/05/27(金) 02:08:26
>>206
そろそろ自分も奴隷の一人だということに気づけよ。な。
218考える名無しさん:2005/05/27(金) 02:11:17
神はサイコロをふらない
219考える名無しさん:2005/05/27(金) 02:22:00
哲学とは何だ?
220考える名無しさん:2005/05/27(金) 03:13:49
考え方についての考え方
221考える名無しさん:2005/05/27(金) 03:39:38
考え方についての考え方についての考え方が工学。
222考える名無しさん:2005/05/27(金) 10:59:05
>>215
神と呼んでもいい。
呼ばなくてもいい。
223考える名無しさん:2005/05/27(金) 11:10:56
担い手と科学の混同?両者はがっちり一体化しているではないか。データの捏造によるウソ八百の定説を公表したり科学の悪用を隠蔽したり。要するに適度に恩恵を与えて信用させておいて決定的なとこでは騙すという詐欺のイロハじゃないか
224考える名無しさん:2005/05/27(金) 13:09:20
>>222
2文目に答えてくれ
225考える名無しさん:2005/05/27(金) 13:11:04
>>216
反発どころか好意的だった。自然科学はその二人の例外をごくごく除いて
総じて宗教界から歓迎されたと言ってよかった。
226考える名無しさん:2005/05/27(金) 13:17:35
>>225
ラプラスは「神?そのような仮定は不要にございます、陛下」ってなこと言ってなかった?
227考える名無しさん:2005/05/27(金) 13:20:51
>>224
おおむね絶対じゃん。
絶対じゃないというのなら今すぐ重力に逆らって空を飛んでみせてよ、生身で。
228考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:15:16
>>227
この世の<絶対>法則という言い方に難癖をつけてきたのはいったい?
229考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:20:31
科学なんて信用するしないの問題じゃないし。

少なくとも力が加わってないのに物体が突然おかしな動きをすることはない、というのは絶対だと思うが。
230考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:30:01
>>228
は?
俺は科学を絶対の存在と言い張る(ある意味)凄い人がいたんで「科学は決して絶対などではない」といったまでですが。

妄想解釈はやめていただきたい。
231考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:47:01
>>230
「この世の法則」に「絶対」を付け足したことが気に入らなかったのは
あんたじゃないってことか?
232考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:49:11
>>227
おおむね・・・ってなによw その曖昧な表現。
233考える名無しさん:2005/05/27(金) 14:52:29
>>222
> 神と呼んでもいい。
> 呼ばなくてもいい。

法則と呼ぼうが神と呼ぼうが意味は同じだな。
234考える名無しさん:2005/05/27(金) 15:00:03
>>231
この世の法則に絶対?
っていうかどのレスのことをいってるんだ?

>>232
あいまいで悪いか?
そもそも断言できるようなことは世の中には殆どない。
235考える名無しさん:2005/05/27(金) 15:25:00
絶対ではないけど、
朝の天気予報で傘をもっていくかどうか決めたり、
2ch のサーバを運用したり利用したりすることが
できる程度には信用できるな。
236考える名無しさん:2005/05/27(金) 17:22:55
それで妥当な結論だと思うよ。
237考える名無しさん:2005/05/27(金) 17:28:55
>>235
そのとおり。というかもう少しは信頼できるよ。

>>223
貴様を2度とパソコンや携帯を使わないように。
でないと決定的なところで騙されるんだろ?w
騙されたくなかったら、科学の恩恵をいっさい拒絶して
無人島で原始時代の生活でも送ってろよw
238考える名無しさん:2005/05/27(金) 17:30:38
>>234
> >>232
> あいまいで悪いか?

いちおう数値を出して科学的に証明してもらわんとw
239考える名無しさん:2005/05/27(金) 17:37:31
>>223
騙されるのは無知だからでしょう。
ちょっと勉強してれば、科学者と称していても胡散臭い香具師もいるってことはわかるよ。
まあ「ちょっと」というのが大半の愚民どもには問題なのかもしれませんがね。
哲学とか美学とかはもっと露骨ですよ。
愚かで無知な人間をとことん商売の種にしている。
そうでもしなければ経済的にとてもじゃないが立ち行かないという事情もあります。
240考える名無しさん:2005/05/27(金) 18:12:38
だから、信用できないPCやNET使ってじゃねーぞ>>1
241考える名無しさん:2005/05/27(金) 19:29:48
  エネルギ―保存法則によれば化石燃料以外のエネルギーは原子力と太陽光と風力とバイオマスしかない
(そうとう小さいのは別にして)ちょっと大きい水力もあるけど日本ではもう開発余地はほとんどない

 こういう法則も絶対なんですよ

242考える名無しさん:2005/05/27(金) 19:46:18
不勉強で盲信していた人に限って
だまされたとか大騒ぎするんですわ
こまった人がふえましたね
243考える名無しさん:2005/05/27(金) 19:57:04
>風力とバイオマス

これももとは太陽光だろう。
244考える名無しさん:2005/05/27(金) 20:42:16
>>242
未だに盲信してるやつよりかは、気づいた分だけ幾分かマシだがな。
245考える名無しさん:2005/05/27(金) 20:49:35
つうか、盲信するか全然信用しないかの二つに一つしかないんだよ、そういう奴は。
ようするに自分で考えるのがめんどくさくって、「絶対だ」と保証してくれる他人に頼りたいだけ。

246考える名無しさん:2005/05/27(金) 20:51:44
・・・という>>245の妄想劇場でした。

>>245さんの次回作にご期待ください。
247考える名無しさん:2005/05/27(金) 20:54:02
あれ、俺だれかに都合の悪いこと言ったっけ?
248考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:09:50
>>247
いいや。君はそんなことはいってないよ。
君が言ったのは「妄想」だ。
249考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:10:11
20 :考える名無しさん :2005/05/10(火) 18:44:24
>>12
>既存の科学で全てが語れると信じ
そう信じているのは、>>12自身ではないのか?
科学的な手続きで証明されたものを信じているだけです。

そういう点で
>>19
>少なくとも科学は>>1ほど偉そうではないよ。
は正しい。


250考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:12:01
>>245
そのとーり

そして全否定に傾いたオバカサンのひとりが1
251考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:12:41
まあ、仮に妄想だったとして、その妄想は誰かに都合が悪かったんだろうか。
252考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:14:49
>>241
何故にここでエネルギー保存則?
253考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:16:53
>自分で考えるのがめんどくさくって、「絶対だ」と保証してくれる他人に頼りたいだけ。

とりあえず、騙されないためには勉強が必要ですな
254考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:30
>>244
全否定する人種=盲信していた人種

なんですよ。全否定に移行した場合はましでもなんでもありません。
盲信馬鹿から進歩していません。
255考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:24:25
っていうか、誰が科学全否定になったって?
というかどのレスにそう書いてあるの?
256考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:29:55
>>251
都合悪くはないだろうけど周りにいたらめちゃめちゃウザイ。
257考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:37:34
>>252
 そういう法則でも絶対だといいたかったのだよ
258考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:45:08
都合悪くはないのに、なんでこんなに必死にレスするんだろうか。
259考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:45:38
>>257
エネルギー保存則がなんで絶対なの?
260考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:50:23
>>259

 エネルギ―のありかを決めちゃうからだよ
261考える名無しさん:2005/05/27(金) 22:57:01
>>258
ウザイ奴がいたら叩きたくなるじゃん。
>>259
今のところは絶対なんじゃないか?
っていうか科学は全てエネルギー基準だし。
それが絶対じゃなかったら全ての科学技術が否定されるぞ。
化学反応から温度変化から何から何まで。(物質が存在するのも)
生産コストも計算出来ないし。
っていうかエネルギー保存則が絶対じゃなかったらエネルギー問題解決じゃん。
自明としか言えなくて証明は出来ないだろうが。
262考える名無しさん:2005/05/27(金) 23:04:32
エネルギー保存則も経験則ですからね。
大域的な真空のエネルギーについてはどうかわからない。
263考える名無しさん:2005/05/27(金) 23:19:34
>>260
意味がわかりません。
もうすこし詳しく。

>>261
>ウザイ奴がいたら叩きたくなるじゃん。
ウザイ奴は、自分にっつかかってこない限りは、
ふつうは放っておくんじゃないでしょうか。
だれでも、ウザイ奴とはかかわりたくないですからね。

>今のところは絶対なんじゃないか?
なぜ、そんなことがいえるんですか?

>それが絶対じゃなかったら全ての科学技術が否定されるぞ。
それが絶対じゃなかったら、それを前提とした科学技術が絶対ではないことになる、
というだけのことだと思いますが。
事実、絶対であるという保証はどこにありません。

>化学反応から温度変化から何から何まで。(物質が存在するのも)
>生産コストも計算出来ないし。
だから、100%完全に正確である必要はないでしょう。
全宇宙のエネルギーの総和が100億年に10のマイナス1兆乗ジュールだけ増えるとしても、
エネルギー保存則は絶対でないことになりますが、それによって、
現在使われてる科学技術が全て利用不能になりはしないでしょう。
現に、日常生活で必要な大部分の物理現象の計算はニュートン力学で十分な精度が得られるのですから。

>っていうかエネルギー保存則が絶対じゃなかったらエネルギー問題解決じゃん。
かならずしもそうなるとは思いませんが。なぜ、そういえるのですか?


264考える名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:43
そういえば、相対論的な時間の進みのズレが
簡単に確認できるほどの精度の時計ができたそうだね
265考える名無しさん:2005/05/28(土) 00:19:12
>>255
レスどころか、1自身がそういう態度じゃないか?

>出来るだけ多くの人に、科学なんて信用できないということに気づいてもらいたいものです。

などと言えば、通常の言語感覚なら全否定のニュアンスを感じるね

科学なればこそ未来永劫の真理ではなく、
まして科学を装った言説の全てを過信してはいけません

程度にしておくべきだろう
266考える名無しさん:2005/05/28(土) 01:08:35
>>263
なるほど。そうなると少なくとも俺達が関わっているところでは絶対ということになるな。
>>今のところは絶対なんじゃないか?
>なぜ、そんなことがいえるんですか?
少なくとも俺達が関わっているところでは絶対という意味だが。

エネルギー保存則が成り立たない状況について考えてみるとどうだ?
例えば「エネルギーが消える」とか「突然エネルギーが現れる」とか。
群みたいに考えてな。エネルギーと呼ばれるものがAという群の中で突然消えたりするとしよう。
それを群の外に出て見えなくなったと解釈すればいいわけだが。
だがAという群の中にあるものが群の外に出る以外に消えることはあるのか?
それはないだろう。
Aという群の中での関わり(化学反応等)で群の外にエネルギーと呼ばれるものが出たとしたら、
それはやっぱりエネルギー保存則を守っているということじゃないのか?(群の外と中の間で)

仮に何も起こらずに群の外でもなく完全に消えると考えるとどうだ?
エネルギーから出来ている物質も(人だろうと何だろうと)突然何の前触れもなく消えるということになる。
法則以前に存在そのものが曖昧。まともに相互干渉も出来ないだろ。
ということは他のことも成り立たないんじゃないか?
まあ証明出来ないわけだが、「直線が最短距離か」ということにぶちあたった昔の人が如く。
眠いし考えられないし、めんどいのでこの辺で終わるか。
267考える名無しさん:2005/05/28(土) 08:31:44
>>238
> >>234
> > >>232
> > あいまいで悪いか?
> いちおう数値を出して科学的に証明してもらわんとw

これへの返答はまだぁ〜
268考える名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:05
>>267
だから、この世の法則が絶対じゃないってんなら今すぐ重力無視して空飛び回ってみろ。もちろん何の道具もなしで。

この世の法則は絶対じゃないんだろ?
だったらできるよな?
269考える名無しさん:2005/05/28(土) 12:05:01
>>266
>少なくとも俺達が関わっているところでは絶対という意味だが。
あなたにおける「絶対」の定義がよくわかりませんが。
私が言うところの「必要十分な確からしさがある」というのと、
あなたのいう「俺達が関わっているところでは絶対」にはどういった違いがありますか?

>エネルギー保存則が成り立たない状況について考えてみるとどうだ?

>だがAという群の中にあるものが群の外に出る以外に消えることはあるのか?

そのような現象が絶対起きないという保証はありませんね。

>仮に何も起こらずに群の外でもなく完全に消えると考えるとどうだ?
>エネルギーから出来ている物質も(人だろうと何だろうと)突然何の前触れもなく消えるということになる。
>法則以前に存在そのものが曖昧。まともに相互干渉も出来ないだろ。

そのような現象が絶対起きないという保証はありませんね。

>ということは他のことも成り立たないんじゃないか?
ですから、他のことも「絶対」成り立つ保証はどこにもないわけです。

単に経験則上、いままで成り立ってきたから、今後も成り立つと考えているだけです。
そうであっても、これだけの文明社会を成立させてこられたのですから、
絶対でなかったとしても、必要十分な確からしさを持っているといえるでしょう。
270考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:09:15
科学は過去に「正しい」とされてきたことを否定することで成り立っている。天動説の否定がいい例だな。

だから、いままで成り立ってきたから、今後も成り立つと考えるのは間違いだ。むしろ現在、「正しい」とされていることもいずれ否定されることになると考えるのが科学的態度といえる。
271考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:24:07
  エネルギー保存則はまるっきりいつまでも正しいみたいだよ
272考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:42:04
>>268
絶対じゃないなんてどっちが言ったのやら。
この世の絶対法則と書いたら、絶対なんて書いてないって
いちゃもんつけてきたのはあんたじゃなかったのかい?
273考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:43:19
>>272
つけてない。
274考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:47:41
>>270
>科学は過去に「正しい」とされてきたことを否定することで成り立っている。
それは結果であって必要条件ではないと思うけど。

ある仮説について、それで現象が説明でき、それに基づく推測が正しい限り、
その仮説は(とりあえず)正しいものとして考えるわけだから、
永久に反証がでなければ、否定しないのが科学的態度。

あくまでも、観察事実ありきだから、それなしに、「否定される」とも「否定されない」ともいえない。
275考える名無しさん:2005/05/28(土) 17:44:14
>>270 の判断基準は、今の科学が言うようなやがて低エネルギー社会にならなければならないということが
いやでいやでたまらないから、これはエネルギー保存則が間違っていてやがて訂正されるに違いないという信仰を持ってるということだろう
判断基準は低エネルギー社会はいやだということだ

 だから274のように正しくいわれてもわからないんではないだろうか
276考える名無しさん:2005/05/28(土) 17:48:39
「余の辞書に「絶対」の文字はない」
277考える名無しさん:2005/05/28(土) 22:59:41
>>271
?BE・?Bt〜h/2π の範囲では破れるけどな
278考える名無しさん:2005/05/29(日) 00:34:05
何を言っているのかな?
この世は全て科学どころか、工学の法則からは逃れられないのだよ?
279考える名無しさん:2005/05/29(日) 01:07:44
>>278
工学は所詮本草学
280 ◆PLAYBOYc7c :2005/05/29(日) 01:14:43
>>277
破れあるけどそれはあれじゃん。
281考える名無しさん:2005/05/29(日) 01:48:33
>>280
マクロな時間平均をとるとズレは打ち消される、だろ?
まあ、あんまり絶対視し過ぎてるから、サジェスチョンしただけ。
宇宙の大域的な真空のエネルギーは、加速度的な膨張を補う形で沸き出している可能性がある。
少なくとも、スカラーなエネルギーの保存則は、破れている恐れがないとは言えない。
282考える名無しさん:2005/05/29(日) 07:58:05
全ては工学の応用にすぎんのだよ
283考える名無しさん:2005/05/29(日) 15:44:37
例えば、「幽霊は存在するか」という質問について、
どう答えるのが科学的か。

「そんな非科学的なものは存在しない。」

というのが、漫画や小説にでてくるステレオタイプな科学者だが、
本当の科学者はたいていそんなことは言わない。(例外的な人はどこにでもいるが)

「存在するともしないともいえない。」

というのが平均的な答えだろう。
前者の答えが「科学的」な答えだと思ってる人は、科学について、
なにか誤解してる。
284ソーゼージマフィン:2005/05/29(日) 17:14:38
「エネルギー保存の法則」は一種の合理性原理
検証も反証も不可能だが、それを否定しないことが科学的営為に科学的態度を持たせる性質をもつ
285考える名無しさん:2005/05/29(日) 20:46:15
>>273
> >>272
> つけてない。

じゃあ、283はあなた?
286考える名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:35
いまだに理解できないのかな?
この世は全て科学どころか、工学の法則からは逃れられないのだよ?
287考える名無しさん:2005/05/29(日) 22:44:39
てか科学が信じられないのなら携帯なりパソコンなり窓から放り投げやがれ。
まあ科学絶対的に正しいわけじゃないけどな。
てか学問なんだからまだ分からないことだらけだよ実際。
生物関係なんて20年前と比べると言ってる事2割は違うんだから。

ただ俺はこの世の全ての事象は数学で表せると思っている。
288考える名無しさん:2005/05/29(日) 23:59:11
どんな思想も工学の応用なのだよ?
289考える名無しさん:2005/05/30(月) 00:13:01
科学は信用したり、信じたりするものではない。
事実か事実でないかだ。
290考える名無しさん:2005/05/30(月) 00:44:15
>>289
事実も量的だから難しいのだが。
291考える名無しさん:2005/05/30(月) 01:32:36
どんな工学も思想の応用なのだよ?
292考える名無しさん:2005/05/30(月) 01:36:19
目の前に物があるからといって、それをそのまま事実だと考えるのは信仰と同じ。

事実だと認定するのはあくまで人間の意識だから、物が存在してる証拠にはならない。
293考える名無しさん:2005/05/30(月) 02:31:52
>>291
個別事象の抽象法則化という。
294考える名無しさん:2005/05/30(月) 02:34:31
>>292
その根性で赤信号の表通りを突っ切れ。走り抜ける何十台という車が存在している証拠などどこにある?
ただ、認定の完了まで意識が残っているかどうか。
295考える名無しさん:2005/05/30(月) 02:36:20
証拠はなくても信仰により信号無視はしませぬ
296考える名無しさん:2005/05/30(月) 02:38:07
>>295
では後ろから銃で狙って、「これは命令だ!」
297考える名無しさん:2005/05/30(月) 03:02:00
工学なんて信用できない。
298考える名無しさん:2005/05/30(月) 05:12:39
>>237
ケータイは使ってるが無人島での原始生活より遙かにハードな人生送ってるぜ。お前みたいに陰でこそこそ悪事を働いてすぐ逃げる坊ちゃんと違ってな。俺はお前みたいに恵まれてないからな。しかし哲学を語れないなら哲板からソニーへとっとと帰れと言ってるだろう。
299考える名無しさん:2005/05/30(月) 10:03:39
>>292
いや、そういう意味では科学と宗教は何も変わらないよ。
教義や宗教的権威を、観察事実と置き換えただけ。

ただ、実生活においては、
教義や宗教的権威よりも、観察事実を使った方が、
暦を決めたり、日食月食を予測したり、
その他諸々の役立つ予測や決定をより正確に行えるというだけのこと。
300考える名無しさん:2005/05/31(火) 00:00:23
ぷっ。
信用できようができまいが、
全ては工学なのです。
301考える名無しさん:2005/05/31(火) 00:04:56
>>300
工学は本草学
302考える名無しさん:2005/05/31(火) 00:23:11
>>296
銃の不法所持で逮捕
303考える名無しさん:2005/05/31(火) 00:30:26
赤信号で渡るか渡らないかは本人の勝手。物が存在する証拠にはならない。
304考える名無しさん:2005/05/31(火) 03:39:52
85 :名無しさん@恐縮です :2005/05/31(火) 02:17:50 ID:uxO+gPto
初代横綱若乃花(花田勝治)が愛人との間に作った子供が今の二子山親方(元大関貴ノ花)。
洒落にならんので、弟ということにした。更に大部屋女優だった憲子と二子山は同棲していたが、
初代若乃花(当時の二子山親方)はこれに猛反対しており、何度も憲子のもとに通っているうちに、
あろうことか、初代と憲子がなんと出来てしまい憲子は妊娠!!その子が花田勝、つまりお兄ちゃんである。
さらに洒落にならんので、急遽二子山(当時貴ノ花)は憲子と結婚、勝を我が子とした。
(ここで結局勝治は息子(いちおう弟ということになっているが)二子山に大きな借りができた。
後年勝治がいとも簡単に 相撲界を退き、当時の藤島親方に二子山部屋をタニマチ ごと破格の安さで
譲り渡したのは、このためである)
  さらに今の貴乃花(花田光司)は、憲子と輪島の子だということは皆さんご存知のとおりだが、
実はここはウラがとれていない。しかしあの顔となによりも体つきのクリソツぶりはそれを信じさせるのに十分足りる。
つまり二子山夫妻は今も昔も仮面夫婦(*注 離婚しました)なのである (二子山はタネなしとも言われる)。
そしてこのことを花田勝はある程度知っていたのだが、全く知らなかったのが光司。
そしてそのことを光司の耳に吹き込んだのがあの整体師・冨田であり、それを聞いて心底わが家族が嫌になり、
以降全く親方、そしてそれを隠していた兄と袂を分かとうとしたのが、あの「絶縁宣言」の真相である。
 で、昭和49年1月に生まれた貴乃花の本当の息子は、スキャンダル隠しのため、高知の造船業に預けられ、中
学横綱になったという説があるが、現在の消息は定かではない。


305考える名無しさん:2005/05/31(火) 03:55:07
なら、科学なんて信用できないと発言する人間は、その主張同様に信用できるのか。
って話だよな。

間違いを認めてより真理に近付こうとするものが科学。そうでないものはオカルト。
真理を求めるなら、オカルトや宗教を信じるしかない。

科学は決して真理に到達する事は出来ない。ただ真理により近付いていくだけ。
例えれば、昔は天動説がより真理に近かった。でも矛盾が見つかり地動説が出来た。
科学の言う地動説は真理ではなく、あくまで真理に最も近いと思われる
現在矛盾の無い考え方であるだけ。
でも、現在それで説明が出来る事が多く、矛盾もなく生活上の影響力がとても強い。

真理ではないので、当然この先覆される事もあるかもしれない。
真理でないものが信頼できないなら、オカルトに進めばよい。
そこは自分の望む答えを提示してくれる。
306考える名無しさん:2005/05/31(火) 05:37:35
ここの「哲学板」すごくまじめに議論してて真剣ですよ

http://philosophy.bbs.thebbs.jp/
307考える名無しさん:2005/05/31(火) 16:32:30
ある科学者が赤信号を渡ってひき殺されたとする。

赤信号を渡ったのは「自動車にひかれると人間は死ぬ。これは事実である。重要なのは事実どうかだ」ということを証明するためである。

しかし、ひき殺された時点でこの男はすでに死んでおり、自分がひき殺されたことを確認できない。

つまり、「自動車にひかれると人間は死ぬ」という事実を証明することに失敗している。

それを見ていたある通行人は「これこそ物が存在している証拠であり、この男が自動車によってひき殺されたのは科学の大勝利である」という。

しかし、別の通行人は「いや、これは神が怒りをお示しになったのであり、天罰が下ったのだ。死因は交通事故ではない」というかもしれない。

また、別の通行人は「この世界はすべてマトリックスであり、この交通事故も幻想にすぎない」というかもしれない。

つまり、事実はひとつに収束しない。100人いれば100通りの事実がある。

事実は人間の外部に客観的に存在しているわけではないのだ。科学のいう「事実」はその他大勢の「事実」に関する見解のひとつにすぎない。
308299:2005/05/31(火) 20:25:29
>>307
>赤信号を渡ったのは「自動車にひかれると人間は死ぬ。これは事実である。重要なのは事実どうかだ」ということを証明するためである。

まあ、でも実際にそういうことをする科学者はいないね。
なぜいないんだろう?
309考える名無しさん:2005/05/31(火) 21:14:20
「迷信」がこの世に存在するということは、「迷信」の存在もおそらくこの世の法則の一つなのかもな。
310考える名無しさん:2005/05/31(火) 21:55:33
>>304

それは信じられる!
311考える名無しさん:2005/05/31(火) 22:01:18
DNA調べりゃすぐに解る事だが
312考える名無しさん:2005/05/31(火) 22:12:14
もう調べたんだろ。一部では周知のことらしいし。
313考える名無しさん:2005/05/31(火) 22:20:46
科学だなw
314考える名無しさん:2005/05/31(火) 22:21:30
いや、工学だろ?
315考える名無しさん:2005/06/01(水) 03:27:44
いやいや。単なる事実の開陳は学問に非ず。
316考える名無しさん:2005/06/01(水) 06:28:02
今、チンチンの皮が痛いんですけど
これは実存的な苦しみでしょうか?
この痛みは錯覚なのか事実なのかどっちなのでしょうか
神経の電気信号を測定する時代がくれば
事実だと証明できるのでしょうか?
チンチンがかぶれて痛いんでつよー とにかく。
317考える名無しさん:2005/06/01(水) 15:22:01
>>316
チンチンそのものが幻想かもよ?

亀頭滅却スレバ・・・スレバ・・・ゴメン思いつかない_| ̄|○|||
中途半端かんにんや
318考える名無しさん:2005/06/01(水) 16:44:36
>>317
思いつかないんなら最初から書くなーっ!

おちんちん
319唯科学論者:2005/06/01(水) 17:15:40
科学のみが真理である
320考える名無しさん:2005/06/01(水) 17:29:29
盲目信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
321考える名無しさん:2005/06/01(水) 19:49:12
(・∀・)
322考える名無しさん:2005/06/01(水) 20:36:56
(・∀・)
も・う・も・く
323299:2005/06/01(水) 20:44:15
つうか、なぜ科学を信じるかというと、科学が真理だと思うからじゃなくて、
(とりあえず当面は)真理なんてどうでもいいと思ってるからなのよ。
科学が真理だとか言ってる人は、何か勘違いして、
過剰な期待を科学に抱いているというだけ。
324唯科学論:2005/06/01(水) 21:01:17
ポモ逝ってよし!>>799
(--;)ノ シッシッ
325考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:02:31
PCも動くしNETも繋がるし、真理からかけ離れてはいないんだろう。
326考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:09:47 BE:48333964-#
>>319
それは単に、科学が世界、社会に貢献し、役立っただけのことだろ。
327考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:22:36
哲学のみが真理なのだよ。
しかも同時にそれは工学の奴隷なのだよ。
わかるかな、凡庸の徒にw
328考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:27:34
>>327
物理数学複合体が真理です。
329考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:38:38
唯物論かよ
330考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:53:48
物とはなんぞや?_
331考える名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:56
心の投影物や!
332唯化学論:2005/06/01(水) 23:46:21
化け学こそが基礎的です
333考える名無しさん:2005/06/01(水) 23:46:36
哲板っぽくなってきたじゃねえか、うへへ
334考える名無しさん:2005/06/02(木) 00:28:47
貴乃花のルックスが真実です
335考える名無しさん:2005/06/02(木) 00:49:09
特番見たろ?>>334
336考える名無しさん:2005/06/02(木) 03:35:59
sunawachiwajimajrtoiukotodane?
337考える名無しさん:2005/06/02(木) 03:50:42
科学的知識では宇宙の根源や生命の起源は永遠に解明できない
直観でのみ把握し得るのだ 科学の負けケテーイ
真理そのもの>>>>>>>>>>>>>科学的知識
338考える名無しさん:2005/06/02(木) 03:54:05
人間の直観なんて以下にあてにならないことか・・・

少なくとも安直に「直観でのみ把握し得るのだ」とかいうおめでたい馬鹿の直観なんてw 
339考える名無しさん:2005/06/02(木) 04:31:44
全ての学問の王は工学ではない。文学だ。中でも皇帝の座につくのは詩学だ。
340考える名無しさん:2005/06/02(木) 04:38:54
なんかあからさまな釣りレスが目立ってきた、
このスレも末期かしらん。
341考える名無しさん:2005/06/02(木) 07:59:12
まあ聞け。
昨日の麻雀、トップのラス親との差が9千点で
最終局を迎えた12順目にテンパッた俺の手牌が
 六八45688@ABCDE  ドラ=七
普段の俺なら裏ドラ期待で焼け糞リーチをする所だが
この日の俺は何かを感じて3順ほど我慢した。すると
Fをツモってタンヤオが確定したのでここでリーチ。
すると何とドラの七を一発ツモ!満貫でトップ逆転。
要するに科学なんて信用できないってこと。
342考える名無しさん:2005/06/02(木) 11:18:26
  さあさあ皆さん、科学はドンドン進歩するからエネルギー環境問題なんてないも同じですよ
家庭電力量も車の数もひとつも減らすことはありません、寝てまってればいいんです

 と科学が言ったときこの科学は信用できるかというと信用できない

 そもそも、という問題なんだろう
343考える名無しさん:2005/06/02(木) 12:17:56
>>342
科学は言わない。
344考える名無しさん:2005/06/02(木) 13:35:26
>>327
それは別の意味の哲学。
科学に限らず全ての学問は真理を目指すものの
真理そのものには到達できない。より近似させて行くだけ。
それは真理そのものが最初から解らない(ゴールが見えない)
と言う点と、試行錯誤して進めて行くという手法であるから。

真理として認識されるのは芸術とか信仰のみ。
人の数だけ真理がある。ただ、客観性や普遍性は皆無に近い。
当然学問じゃない。

>>341
美味しいな。まぁ、よく知らんがそれって経験知じゃねーの?
問題はそれが何時でも可能であるか?っつー事だよな。
経験知をよりスリムにして使い易くするものが学問であり広義の科学。
345考える名無しさん:2005/06/02(木) 16:39:27
問題は科学や知識が人生を導けるかということ。
どうなんだろー 
科学はあくまで手段。
目的追求は他の学問、もしくは学問以外の芸術や思想で行う?
いやー そんな単純な物の見方自体が現在の人類文明の限界を規定しているという希モス
ま、現存文明のすべてを調べ尽くした訳でもないし、調べ尽くせるとも思えないが…
マンドクセー
346考える名無しさん:2005/06/02(木) 16:47:40
科学は好奇心
347考える名無しさん:2005/06/02(木) 18:40:09
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117335784/n266
全ては科学の範囲内でしか起こらないという香ばしい盲目信者が出現しましたw
348考える名無しさん:2005/06/02(木) 18:40:33
349考える名無しさん:2005/06/02(木) 18:54:37
おちつけ
350考える名無しさん:2005/06/02(木) 19:05:12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117335784/n246
スマン。このリンクが正しいw

いやはや、久しぶりにすごいのがきたんでちょっと興奮しちゃってw
351考える名無しさん:2005/06/02(木) 19:09:01
盲信というか、科学を誤解してるだけなんでは。
>うんにゃ。宗教家は君。しかも科学を知らないくせに科学宗教を信仰している盲目信者といったところだ。
352考える名無しさん:2005/06/02(木) 19:29:37
どうでもいいけど、ほとんど科学的知識の無い奴、勉強もしたことない奴が、
盲信したり全否定したりすることほど滑稽なことはないよな。
353考える名無しさん:2005/06/02(木) 19:51:12
そうだよな。論理的な考えも客観も出さずに自分の考えだけを
提示断言したりすることほど滑稽なことはないよな。

354考える名無しさん:2005/06/02(木) 20:30:53
科学理論は仮説であり正当化はできない。
あたってなんぼの占いとおなじ程度のも
のと心得よ。
355考える名無しさん:2005/06/02(木) 20:31:57
ひゅーどろどろどろどろ
うらめしやー
356考える名無しさん:2005/06/02(木) 20:32:06
釣りなら、もうすこしひねれよ。
357考える名無しさん:2005/06/02(木) 20:49:03
(・∀・)
も・う・も・く
358考える名無しさん:2005/06/02(木) 20:50:29
まったく、もらいらときたら・・・
359考える名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:02
科学は反証可能性を認めてるはずだが、何故に予め科学の範囲が限定可能なのか?
と言いつつも、>>354にもアフォ。
360考える名無しさん:2005/06/02(木) 22:08:50
占いにも双対対称性があるのだろうか?
361考える名無しさん:2005/06/02(木) 22:30:56
反論はもう済んだんだろ?で痛い反論が帰ってきた訳でもねぇじゃん。
科学教は今に始まったわけじゃないし。もういいんじゃね?

>>359
>>354は心得よ。っつってから"心構え"だな。
人の心構えにケチは付け無い方がいいぞ。
362考える名無しさん:2005/06/02(木) 22:48:27
>>361
科学には、実証の他にもう1つ重要な点があると思う。
それが理論の双対対称性であり、占いにはまったくこれが期待できない。
363考える名無しさん:2005/06/02(木) 23:05:33
自分では何も考えなくても、答えを教えてくれる便利なもの、
としか考えてない奴にとっては、占いも宗教も科学も、
たいした違いはないわな。
364考える名無しさん:2005/06/02(木) 23:15:41
>>362
言い方悪かったかな。

>>361は"心構え"として協調してあり、端的に言えば
人の思想や価値感はあまり非難しない方がいいよ。ってこと。

どこ読んでそう考えたのか参考までに聞いていい?
悪い点は直すべきだと思うし。
相対対象性をもっと具体的には言えないかな?
無知なオレには解らん。

アホなオレは科学は論理性と客観性が持てればそれで十分だと思ってた。
論理的に再現する事が出来、客観的に説明できるから。
365考える名無しさん:2005/06/02(木) 23:26:37
貴乃花のルックスが最終真理です
366考える名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:36
科学を全否定するとかじゃなくて科学の宗教性(邪教性)を問題にしているわけだが
367考える名無しさん:2005/06/03(金) 00:43:14
宗教性?
相対的にはかなり薄いと思うけど?
胡散臭い利用の仕方で世間を騙そうとする人種もいるけど、
それはつまり、利用しようという気をおこさせるだけの妥当性が
認められているからでしょ。
盲目的に信奉するのは、単なる不勉強な馬鹿だからほっておけばよい。
368299:2005/06/03(金) 01:26:15
つうか「宗教性(邪教性)」って具体的にどういうことよ。
369考える名無しさん:2005/06/03(金) 01:51:29
思考の罠、かな?
370299:2005/06/03(金) 01:56:18
よけい抽象的にしてどうする。
371考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:02:03
真理性をより高めるための努力と、自動的な真理への漸近の保証の取り違えとか。
372299:2005/06/03(金) 02:08:53
なんか「具体的」という言葉の意味について、相互の認識に根本的な齟齬があるみたい。
373考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:15:56
>>366>>364へかな?

もっと単純に言うぞ?
”心構え等の考え方の否定はあんまりよくないぞ。” って事。
お偉い科学者でも心が舞えとして、非科学的なそれを持ってたりするでしょ?
神様が見ていらっしゃるから悪さは出来ない!とかさ。

で、科学は客観性と論理性という言葉だけでは不足なの?
双対対称性というのが重要らしいんだけど。具体的にはだめ?
あ、後真理を求める姿勢とかか。
374考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:30:23
難行苦行の末に理論がまとまるときって、ポンポンと落としどころが見えてくるような、
外から神の手みたいなものが働いているような錯覚をともなう事がある。
375考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:33:09
>>366
> 科学を全否定するとかじゃなくて科学の宗教性(邪教性)を問題にしているわけだが

同意。
科学的方法それ自体というより、科学の社会的世俗的な存在様式のほうを
問題にしているわけね。
376考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:41:33
>>373
理論の双対性というのは、見かけがまるで違っていても、各々に辻褄が合って、相当な結論を導けるような場合、
実はより高度な対称性に従って数学的に同じ事を言っているってこと。
占いの仕方はいくらもあるが、こうした対称性を保証できないんじゃないのってこと。結果バラバラだし。
377考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:54:21
>>367
あなたの方が哲学を不勉強ですね。科学の宗教性が分からないのなら浅田彰氏の「構造と力」の最初の30ページでも読んでみなさい。分かるかな?分かんねーだろうなー。
378考える名無しさん:2005/06/03(金) 02:55:51
>>376
ありがとう
それぞれの結果が多々ある場合、双対として証明しなければ
ならないって事かな。解りやすかった。
379考える名無しさん:2005/06/03(金) 03:41:24
>>377

>浅田彰氏の「構造と力」の最初の30ページでも読んでみなさい。

ぷっ!何言ってんだ?

哲学の宗教性の方がより強いだろw。
380考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:08:46
機械にこの板永久追放を命ず。
哲板にくるのは100年早い
381考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:13:30
哲板に来る香具師はだいたい基地外。
だから機械のように微積分すら怪しいくせに
量子力学だの宇宙論だのについて
あやふやなたわごと書き連ねるのは、ここにお似合いだよ
382考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:16:56
だからとっとと物理学板へ帰れって。
哲学分かんないだろ
383考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:43:02
自然哲学ってのは物理のおかげで廃業なんですよね?w
384考える名無しさん:2005/06/03(金) 04:46:26
地震、原発のすぐ近くだったのね〜!
無論、5-や4程度で何かあっちゃ困るけど。
385考える名無しさん:2005/06/03(金) 06:09:19
>>380-382

あまりにみえみえな自演w
少しは考えろよ
386考える名無しさん:2005/06/03(金) 13:44:15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117335784/258
科学教信者の物凄く香ばしい発言がまた出ましたw

現代の科学で説明できないことなんて腐るほど存在するのに、「現代の科学では説明できない」って言ったらトンデモ科学になっちゃうんだそうですwww
387考える名無しさん:2005/06/03(金) 14:04:43
>>386
(゚Д゚)ハァ?
388考える名無しさん:2005/06/03(金) 14:07:01
なんつうか、何をするスレなのかわからんくなってきた。
389考える名無しさん:2005/06/03(金) 18:29:25
(・∀・)
も・う・も・く
390考える名無しさん:2005/06/03(金) 18:42:48
「現代の科学では説明できない」って、オカルトが歓びそうな言い回し。
だいたいは、「現状では未解明」程度。
391考える名無しさん:2005/06/03(金) 19:34:54
オカルト全肯定もどうかとは思うが
オカルトを全否定して科学的を自認する奴も、どうかと思ふが。。。
392考える名無しさん:2005/06/03(金) 20:04:46
オカルトを全否定するときは
大抵、霊のごとくオカルトさんが述べるオカルトです
393考える名無しさん:2005/06/03(金) 23:47:22
NASAが宇宙人に向けてメッセージ送ったとかって話を友人にしたら、
「それってオカルト団体の名前か」って言われた(;´ー`)
394哲学的にはだな:2005/06/04(土) 00:04:46
987 :考える名無しさん :2005/06/03(金) 18:02:26
                            ζ
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                        /         \
                       /\   ⌒  ⌒  |
                       |||||||   (゚)  (゚)  |      _,、
                       (6-------◯⌒つ |    ///|
                       |    _||||||||| |   /_ /7
             _rlヽ,、          \ / ι_/ / _,.. '´ _/
             l l ! !rl           \____/ /   /
               ! '''' j ',........ _____,.. -‐゙ー-、:ァ 、 _ |   ,..- '´
              ヽ '    。       ゚    ` 、 / ̄,r '´。
               `゙''ー―――――ァ‐、      /
                  o ゚     /    ゚   ゚/
                       /  。     /
                         /    u   /
                          /   。    /
                     / ゚ =ー----'、... __
                           !    ,.        ̄丶、
       __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
     _/ `ニ ー――-- 、..-''´ .:.:.:.:.:゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
   ,r''´。 ゚  __     ・    。 .:.:_.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
。 /,   ,. - ''´   ゙̄''ー-----―''"´           ゚      ヽ ー   _ノ-'´
  `゙ー-'´                                   ヽ、_/
貴貴花ッ花ックックが貴貴花ッ花ックックが最終貴貴花ッ花ックックが最終クが真理ですクが真理です最終クが真理です
395考える名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:39
  もんじゅ訴訟判決の翌日の新聞に、増殖炉実用は2050年ころだと書いてあった
うわーおそい、そんなにかかるのか、だとすれば2040や2030は、太陽光風力発電が真昼瞬間で4億KWなければ大変じゃないか
(2030ではそこまでいかにだろうが) 、石油の輸入量は2030ではがくっと減ってる、2040ではもう今の2割か3割くらいか

 太陽光風力発電を大量に作るのは結構時間がかかるから今から準備しないと大変だ
396考える名無しさん:2005/06/05(日) 09:09:26
あいぶさきはしんようできる
397いひ ◆LSD/yiHI/w :2005/06/05(日) 12:03:52
なんかすごい板だな。
これ、化学板に建てたら10レスも付かないんじゃないか?
398考える名無しさん:2005/06/05(日) 13:02:44
>>1
デカルトを知っているか?
奴は全てを疑うことから始めた。
そして科学を大成した。
科学はそもそも信じるものじゃない。疑うものだ。
だからあんたの姿勢が科学なのだよ。
衝撃の真実だな。
399考える名無しさん:2005/06/05(日) 16:08:45
>>398
演繹的推論なら、信じることを基本に成り立ってるでしょ
科学=疑うことではありませーん
400考える名無しさん:2005/06/05(日) 17:11:11
だから、科学は手段だって。
疑念は科学の一過程。

仮説を立てる ←────┐
  ↓              │
検証─┬→ 失敗 → 疑念 ┘
      └→ 成功 → 信頼
401考える名無しさん:2005/06/05(日) 17:51:51
そうそう。
だから、科学的でない思考の中にも疑念という行為は存在するんだよね
疑念=科学というのは違ふ

402考える名無しさん:2005/06/05(日) 18:59:02
そうやって煮詰まっていく途中で人生最大の発見をすると「うみねこ」の出来上がり。
403考える名無しさん:2005/06/05(日) 19:17:32
>>398
デカルトですら、けっきょく思惟する理性的主体は疑わなかったわけで、
その確信に基づいて主客二元論的な前提に立つ客観科学が成立するわけで。
404考える名無しさん:2005/06/05(日) 19:26:48
>>402
うみねこの場合は・・・

仮説を立てる ←─┐
  ↓         │
(゚∀゚)─┬→ 疑念 ┘
デンパ └→ 信頼
キター
405考える名無しさん:2005/06/05(日) 23:31:22
はたしてそうかな?
406考える名無しさん:2005/06/05(日) 23:34:20
>>399
演繹にも、どの論理を使うかという問題がある。
407考える名無しさん:2005/06/05(日) 23:38:27
デカルトを無批判に信用するのは信仰とと同じ
408考える名無しさん:2005/06/06(月) 00:25:07
無批判にデカルトを無批判に信用するのは信仰とと同じと考えるのも信仰と同じ
409考える名無しさん:2005/06/06(月) 04:05:55
とと
410考える名無しさん:2005/06/06(月) 05:09:02
とと同じ
411考える名無しさん:2005/06/06(月) 05:14:20
そうは言ってもお前らよりは信用できるって
412考える名無しさん:2005/06/06(月) 05:21:01
何故
413考える名無しさん:2005/06/06(月) 06:24:02
輪島説は相撲関係者(他の部屋の親方)から聞いたが、本当らしい
やはり、大関の血でなく、横綱の血筋だから両方とも横綱になれたんだね
それにしても、憲子はすごいな
414四式:2005/06/06(月) 06:32:01
観察によって変化しない事象に対する
万人がいつ何処でどんな時にでも同じ観測が可能なものを
実証主義的に進めるのが科学でしょ。(たぶん)
415考える名無しさん:2005/06/06(月) 07:34:44
>>414
19世紀の人か?
416考える名無しさん:2005/06/06(月) 17:30:57
観測によって対象が変化する量子力学的な観察も科学では?
417考える名無しさん:2005/06/06(月) 18:49:07
だから科学自体が揺れて激震してるのを科学者は隠したがっているんだって
418考える名無しさん:2005/06/06(月) 19:51:45
学校行くか働くかしろ、みんな心配してるぞ、な?
419考える名無しさん:2005/06/06(月) 20:18:01
>>418
おまいの脳波は非線形的な動きをしている
もっというと、非科学的な脳波である
420考える名無しさん:2005/06/06(月) 21:28:29
>>417
そこが科学の面白いところであって、激震することのない宗教にはない魅力だよ。
421考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:25:51
>>417
隠したがってるwってどういう感じ方してんだよ
初歩のお勉強ですでに脳がパンクしたおこちゃまですか?
422考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:42:20
科学者の哲学批判って本質を突く鋭さがないね。科学の宗教性という概念(もしくは問題意識)も理解できないんじゃ哲学を語れる訳がない。自分が科学者だから「科学の方が偉いんだー!」ってレベルでしょ。早く自首しなさいって
423考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:44:20
おこしゃまおこしゃま
424考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:45:56
>>419
自然は本来非線形だよ〜。
425考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:50:26
ところで、E=mc^2 は人気あるようだけど、E^2=m0^2・c^4+p^2・c^2 で理解してね。
426考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:51:50
可哀想な茂木
427考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:53:23
>>422
音楽のこと何も知らないくせに「本質を突く鋭い批判」ができる
J-pop批評家みたいだなあw
428考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:56:05
偉そうなことは、科学の恩恵を一切排して、
無人島に立てこもってから言ってくれよ。
429考える名無しさん:2005/06/06(月) 23:58:23
↑ほら。アホが見るぶたのケツだろ?
430考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:00:23
↑ほら。知性溢れるカキコだろ?

少しは見習えよ科学者ども(藁
431考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:01:43
>>429に哲学の真髄を見ますた(合掌
432考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:03:11
そうまでして哲学板に乱入せずにいられない茂木の動機、心因は分かりやすいがあえて言わない
433考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:04:50
414 :真・勝利宣言・復活!! 偽物パクリ低学歴死ね!! :04/08/08 14:08









         皆さんも、議論でまけ煽りでも負ける人生の負け犬になりたくないたくないなら哲学を勉強しましょうね(微笑


434考える名無しさん:2005/06/07(火) 00:08:36
宇宙論やってるような香具師は、内心、半分哲学やってるつもりじゃない?
文学部の哲学科なんて、前前世紀の遺物だって。
435考える名無しさん:2005/06/07(火) 04:01:27
哲学は学問の範疇に入ってませんから。
好き勝手してもらってかまいませんよw
436考える名無しさん:2005/06/07(火) 11:26:31
目的が違う手段の優劣を語ってもしょうがねって。
437考える名無しさん:2005/06/07(火) 12:41:18
>>421
お前みたいなのがいるから科学の価値が下がる。
438考える名無しさん:2005/06/07(火) 12:42:15
>>437
科学と科学の価値とを一緒にするな。
439考える名無しさん:2005/06/07(火) 21:31:50


         皆さんも、議論でまけ煽りでも負ける人生の負け犬になりたくないたくないなら哲学を勉強しましょうね(微笑


440考える名無しさん:2005/06/07(火) 21:49:29
このスレ的には「科学哲学」は批判するの?しないの?
441飛べないカラス ◆hslonKolMc :2005/06/07(火) 21:51:32
             _,,......-―'''''''''''''''''、'_''''― 、
      _.. -―'''''''''^″` ̄ ̄`ー- 、,,   '丶, `''-、
    _..-'´                `ヽ、   ヽ,   \
  ''リ                      `ヽ,  ヽ   \
  l′                       ヽ,  ',    ヽ
/                          ヽ. ',     l      いまは哲学がなぜ滅びたのかあたしよくわかる
l          /                  ', l     l
l   /     /.l                  ', l     |     ゴンドアの谷の歌にあるもの
lノl  |   ∧, l 、 i、    、    、        v      !
  |  |  l.l/. 、|  ヽ ヽ, ヽヽ,ヽ、  、ヽヽ,           l     土に根をおろし自然と共に生きよう
  ヽ l l. ,ィ';ニ=,-   `'ゝ--─ヽゝ _ .ヽ、,          l
    ゙'ヽ、:'i '..l;;;;;;i.` 、     i'r'゙ヽヽ `  ヽ        /      どんなにすばらしい権威を持っても
      lヽ, l;;;;ノ  ,!      |;;;;;;,〉 '   .l  , --、   /
      l, l `~´ ./      `-      !:, ' r、  |   `'-、     たくさんのでたらめな理屈を操っても
      ヽ|    ヽ '             ' l ,! /      ヽ
       l                   'ノ. /        !   科学から離れては生きられないのよ!
       ',    、---.、         ,   _,/        /
       ヽ     ''―'        _,ィ'゙.~~   ヽ       `'-、
         \            ,/ |)       ゙'ー,      ヽ
    _,_,,........,,_  \,      _,, -'"    !,)       l        !
  ,/´      ̄, -'゙i‐--‐''"´      ヾ、       l       ,!
442考える名無しさん:2005/06/07(火) 22:39:59
科学哲学、分析哲学は、哲学寄り過ぎる。
科学基礎論、数学基礎論、で行くべし。
443考える名無しさん:2005/06/07(火) 22:51:05
科学基礎論、数学基礎論は何処に行けば学べますかね?
444考える名無しさん:2005/06/07(火) 22:54:23
>権威を持っても

まあ、このあたりが、この人の哲学理解の限界。
445考える名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:58
waros

> まあ、このあたりが、この人の哲学理解の限界。

まあ、このあたりが、この人の哲学理解の限界。
446考える名無しさん:2005/06/07(火) 23:07:44
>>443
東大京大の理学部
447考える名無しさん:2005/06/07(火) 23:07:51
こども・・・。
448考える名無しさん:2005/06/07(火) 23:22:45
>>1

なんか恥ずかしすぎだよ。
やっぱり盲信の反動かなー。
はじめから接し方がまちがってると、
どこまでいってもボタン掛け違ったままになるというサンプルか。
449考える名無しさん:2005/06/08(水) 02:12:11
数理哲学というのを御存知ない?
450考える名無しさん:2005/06/08(水) 02:27:57
数理哲学の大家のHP:
http://www3.ocn.ne.jp/~saigouha/profile.html
(九州科学技術研究所所長の略歴)
451考える名無しさん:2005/06/08(水) 02:32:58
数理哲学と数学基礎論の違いは?
452考える名無しさん:2005/06/09(木) 03:07:41
科学者は本当の意味での「哲学」を舐めすぎている
453考える名無しさん:2005/06/09(木) 03:19:31
>>452
逆の方が著しいのだが
454考える名無しさん:2005/06/09(木) 04:21:34
じゃなんでわざわざ哲板まで来て荒らしにくるわけ?伝道者気取り?
455考える名無しさん:2005/06/09(木) 04:56:22
おひおひ
これまた逆の方が著しいのだが
456学問の王は相撲だろ?:2005/06/09(木) 05:32:03
実状を水に思い込みで熱くなるのが哲学の本道であるからしてしょうがないのである
457考える名無しさん:2005/06/09(木) 06:46:21
伝導者?
矯正執行だよw
458考える名無しさん:2005/06/09(木) 07:05:01
科学なんてしょせん馬鹿で自分勝手な人間が作り出したもの。
はるかな地球の歴史から見たら、ついさっき生まれたばかりの人間に
何がわかるもんか。ちゃんちゃらおかしいや!!!
459考える名無しさん:2005/06/09(木) 07:10:11
>>458
哲学宗教はもっと当てにならない。
2chが作れるのは科学のみ。
460考える名無しさん:2005/06/09(木) 07:34:28
たしかに2chで科学に噛み付いても、
蛸が自分の脚食ってるみたいな感があるなあ。
461考える名無しさん:2005/06/09(木) 09:37:05
科学についても、哲学についても、
叩いてる人間は、単によく知らないだけ。
462考える名無しさん:2005/06/09(木) 10:35:45
だってさあ、哲板に来てる理系の奴にスピノザの哲学を話してもポランニーのトランザクション論について質問しても実存主義について聞いても一向に答えられないんだぜ。なのになんでやたら哲板に来るのかね。コンプレックスがないんだったらちゃんと答えてよ
463考える名無しさん:2005/06/09(木) 10:40:29
空間もいいよ〜
広い、広い、広い、
物が延長するのも空間があるからだからね
空間は広いよ〜
464考える名無しさん:2005/06/09(木) 17:41:23
>>459-460
しかり。
哲厨はギャグの対象でしかない。
465考える名無しさん:2005/06/09(木) 17:51:44
科学なんて戦争と金儲けの道具。
466哲学者の見本:2005/06/09(木) 18:04:50
         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ  電波   \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (◎)     (◎)   |ゝ 
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |   <パーマ最高!ステロイドふぉー
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ       
     ―'|  \  \            |\_

467考える名無しさん:2005/06/09(木) 18:10:59


全ての元凶はオフクロなんです  オフクロなんです  オフクロなんです  オフクロなんです

嫁が考えそうな意見だねw


468考える名無しさん:2005/06/09(木) 18:16:34
貴乃花なんて信用できない!!!!
469考える名無しさん:2005/06/09(木) 18:50:27
>>465
素粒子研究施設(超大型粒子加速器等)は金儲けどころか食いまくるよ。
470考える名無しさん:2005/06/09(木) 20:08:22
人間は地球が作り出した結論なのである
471考える名無しさん:2005/06/09(木) 21:18:49
>>470
甘い。いつ消されるか判らない。
472考える名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:43
>>469
>素粒子研究 ?
マジな話、素粒子研究やるとどれくらい有益なんだ、将来どれくらい
富を生み出すんだ。www

473考える名無しさん:2005/06/09(木) 21:46:04
>>472
小柴大人の言葉を借りるなら「百年経っても役に立つものかw」
474考える名無しさん:2005/06/09(木) 21:47:14
科学の真髄は純粋な知的好奇心。
475472:2005/06/09(木) 22:02:50
>>473
で、なんであんなに予算取れるんだ。www
不思議な世界だ。

通りで、七不思議の一つに数えられる訳だ。www
476考える名無しさん:2005/06/09(木) 22:07:01
科学内部で懐疑したり批判したりしてる人はいるが、
あまり出世できないようだ。
ちゃんと哲学してる科学者も少しだけはいるようだ。


477考える名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:51
>>475
人間だからだ。猿なら飯の足しにならないものに予算は出さない。
478考える名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:21
いやいや、出すよ。サルこそ出すよ。
そんなこともわからないようだから(ry
479考える名無しさん:2005/06/10(金) 00:03:55
>>478
じゃあ、官僚は猿の方が使いでがあるなw
480考える名無しさん:2005/06/10(金) 05:51:57
理系の連中は一人で哲学書を読んでも理解出来ないから悔しくてしょうがないんでしょう。だから哲板へ荒らしに来るんだよ。「これだけ勉強が出来た俺が理解できない?そんなものはインチキに決まってる!」
そうでしょ?
481考える名無しさん:2005/06/10(金) 06:11:46
妄想激しいねw
普通は読まないよ、正気ならね。

そもそも哲学書を「理解する」ってどういうことかわかってる?w
482考える名無しさん:2005/06/10(金) 06:16:18
>>481
釣りにマジレス
カコワルイ
483考える名無しさん:2005/06/10(金) 06:28:03
論破されて実は釣りでした。
カコワルイ
484考える名無しさん:2005/06/10(金) 06:32:46
>>483
たしかに
485考える名無しさん:2005/06/10(金) 08:01:44
哲学板なんだから哲学論議しようよ。出来ないのなら何度も言うように理系板へ帰った帰った!
486考える名無しさん:2005/06/10(金) 08:07:34
>>481
勿論分かってますよ
487考える名無しさん:2005/06/10(金) 09:43:04
科学を信用できない者は、勿論、PCに触ったり、況してやNETに繋いだり、2chを覗いてはならない。
488考える名無しさん:2005/06/10(金) 15:22:57
科学の宗教性という問題意識を理解できない理系は哲板に来てはならない
489考える名無しさん:2005/06/10(金) 15:39:18
>>487
これこそまさに科学の宗教化ではないか。
490考える名無しさん:2005/06/10(金) 17:15:54
今までのレスを何も読んでないが、科学の常識を覆したのも科学でないのか?
ニュートン力学を覆したのは相対性理論だし。
科学の常識を覆してるのは哲学者じゃなくて科学者だろ?
491考える名無しさん:2005/06/10(金) 17:36:32
科学って工学技術のことだったのね
なんだか工学技術に依存してしか考えることの
できない機械の虚構の奴隷宣言だな

PCに触ったり、況してやNETに繋いだり、
2chを覗いて哲学板にちょっかいだすだけでいいのね
なんだか自分の頭で考えることがなくて楽でいいな

哲学とは、科学に妬みを引き起こすだけの
知的貴族の特権である

コンプレックスを抱かないでくれ
492考える名無しさん:2005/06/10(金) 22:30:04
 >>472 素粒子研究してると、何と何には取り出し可能なエネルギ―があって、何と何どこの方角にはとりだせるエネルギーは絶対ないとか言うのはよくわかる
この問題が世の中に広まってなくて一般人にはもちろん国の指導者層などにも大誤解大幻想が生じてる、先進国世界が危ない
493考える名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:19
  文系、哲学系はエネルギー問題にどういう認識をもってるんだろう、めちゃくちゃなこと考えてそうだ
494考える名無しさん:2005/06/10(金) 22:45:09
>>493
お前ほどじゃないから安心汁
495考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:07:11
エントロピー解ってるのかな?
496考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:21:36
素粒子研究はエネルギーを使うだけで、別に作りはしないだろ。
限りなく小さい可能性があるだけ。

がん治療もしてみました、とかビックリするような発見をしました、とか
表面を取り繕ってるけど、悪く言えは科学者の道楽、良く言っても
研究者の教育施設。国家の威信がかかっている、とか何とか言うけど
所詮は土建屋向けの高速道路と同様の物理学者向け失業者対策だね。

ロケットや宇宙飛行機やもっと役に立つものを空に飛ばした方がかっこええ。
497考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:36:00
そんな考え方で生きてて楽しいか?
498考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:39:40
>>497
すごーーく楽しい \(#⌒0⌒#)/
499考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:42:29
o(゚▽゚*)o ワクワク
500考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:07
真理とは、儲かるものではない。
501考える名無しさん:2005/06/10(金) 23:58:12
誰も儲けろとは言ってない。
自分の金でやれと言っているのだ o( ^ー^)o るんるん♪
502考える名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:21
>>501
真理には人の金をつぎ込んでもよいのである。
503考える名無しさん:2005/06/11(土) 00:19:14
マリちゃんまた御指名で〜す。
504考える名無しさん:2005/06/11(土) 01:42:25
哲板にしょっちゅう来てる理系は「パラダイムと社会、知の権力」という問題について少しでも考えてから書き込み汁
505考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:00:18
>哲学とは、科学に妬みを引き起こすだけの
>知的貴族の特権である

そう信じたければそうしてれば?
現実には嘲笑をかっている割合の方が多いけどね。
そもそも哲学はもっと知的成熟を前提とする高度な学問なんだよ。

>PCに触ったり、況してやNETに繋いだり、
>2chを覗いて哲学板にちょっかいだすだけでいいのね
>なんだか自分の頭で考えることがなくて楽でいいな

話を勝手に捻じ曲げてごまかすような馬鹿がどうして哲学なんか理解できる野華ね?
PCの動作原理、ネットの構築、そういったことの理解すらおぼつかない程度の頭脳が、
哲学にとりくめると考えているとしたら、その態度自身が、
現実世界での哲学への嘲笑や冷笑を誘発する原因なんだよ。

506考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:05:30
>>504
そんな些末な問題どうでもよい。
地球上の生命はあと10億年で死滅してしまうのだ。
ついこないだまで、太陽がダウンする50億年後まで地球は大丈夫そうな話だったが、一気に1/5に縮んでしまった。
507考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:09:16
>>496
真実をいうなかれ。www
までも、基本、素粒子研究に勝る綺麗事というのは、他にないだろうが。劇ワロス。プ
基本、素粒子が、”人の心理”、”脳の投影物”かどうか分かるまでは、正直いって
無駄金になるの必至。バブルが弾けたんだから、真面目にやれよ、と言いたいぜよ。

なんだっけ、何処かの香具師が言ってたが、人が目で捕らえ(フェッチし)て、見
たと認識(デコード)するまでには、ゼロコンマうん秒かかるとか。確かこの板に
も書いてあった、漏れも物の本を読んでいるので中学生くらいの知識はある。CPUに
おいてはプロの端くれだし、物心付いたときから慣れ親しんでる、というか悲しいか
な唯一分かり合える友といっても過言ではない。もとい、そんな俺は一言言いたい。

素粒子やる前に脳、人心理を研究しろと、ね。類似性の類の字くらいよく見れと・・・
そのうん秒の間、脳は何をどうしているのか?・・・とね。

漏れの読んだ本の限りでは、脳はかなりいい加減だよ。

ああ、哲学も心理学も形而上学も音楽も芸術も文学も神学も神秘学も
物理学も化学も情報工学も何もかもがオモスロィ。誰かこの好奇心の穴を埋めてくれ。
508考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:15:16
>ロケットや宇宙飛行機やもっと役に立つものを空に飛ばした方がかっこええ。

これこそ土建屋のセンスだろw
センスの無いやつには美が見えない
ま所詮2本のレール、永久に交わらない

役にも立たないことにたっぷり予算をもらえるのもそろそろこの国では限界かな?
そしたらどっかにうつるだけさね

509考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:20:36
>>507
脳の形って、傘のでかい双子キノコみたいでしょ。
日本の脳科学者の中には、頭蓋内の熱対流が形成に関係しているという説を唱える人もいる。
結構いい加減な出来方ですな。
それと、ES細胞、一切化学誘導無しに成長させると、何とすべて神経細胞になってしまうらしい。
心臓の筋肉よりも神経系の方がベーシックなんだろうか?
510考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:22:54
>>509
面白いね。
511考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:26:42
>ロケットや宇宙飛行機やもっと役に立つものを空に飛ばした方がかっこええ。

>これこそ土建屋のセンスだろw

日本は土建国家ダ!!!ちゃんとマンセーせよ!!
512考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:47:09
だったら、こうるさい哲学徒を人柱にして、沖の鳥島に太陽光発電所と液化水素、酸素製造プラント作るべ。
513考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:50:23
マンセー マンセー マンセー マンセー w

>>509
>頭蓋内の熱対流が形成に関係しているという説を唱える人もいる
DNAの情報量だけじゃ足りないとかいう故の想像らしいね。いずれ
にしても研究成果が楽しみ。

>神経細胞
神経細胞と脳細胞の差が漏れにはよく分からん。w
514考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:52:39
さらに、温暖化で水没の危機にあるキリバス共和国に頑丈な人工地盤を提供し、リニアモーターを使った
衛星打ち上げ施設を建設する。
515考える名無しさん:2005/06/11(土) 02:59:26
>>513
軸索の数と長さの違いで、本質的に似たようなものだろ? ←と言っとけば、詳しい香具師が釣れる筈。
516考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:32:45
遺伝子が何でも決めているという変な信仰が流行っているが、個体発現には、フラクタルやカオスが大いに係わっている。
517考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:41:32
ほんとに哲学用語が一語も出てこないねW
科学は全否定しないけど科学技術者は信用できないのでソニーや松下の製品は買いませんW
518考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:45:33
そりゃ「科学なんて信用できない!」なんてタイトルのスレに集まる人種は、
およそ学問と縁のない低能だからW

「貴乃花は誠実だ!」というのとなんら変らんよww
519考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:49:32
>>512 硫黄島だったら、オレ、それ行きたい!
520考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:51:42
>>514 うーん、それ、ナントカって言ったよね。名前が出てこない。
リニア・・・?バス・・・?
521考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:52:54
>>519
沖の鳥島でないと、慎太郎ちゃんが予算つけてくれないと思う。
522考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:55:18
>>520
もっと過激に、電磁レールガン。人乗せたらGで潰れるかw
523考える名無しさん:2005/06/11(土) 03:57:21
>>521 ん、なるほろ。じゃ、沖の鳥島にはメガフロートを置いて、
米軍の艦載機夜間離発着訓練場にしてしまおう。
524考える名無しさん:2005/06/11(土) 04:02:33
化学推進をできるだけ使わない打ち上げ方法が確立できれば、軌道上にどんどん機材を乗せて、
月との往還ができる大型のOTVを建造、月面基地と資材工場、打ち上げ施設を建設する。

土建国家万歳!
525考える名無しさん:2005/06/11(土) 04:38:41
宇宙直結の塔を作ったらどうだろう。打ち上げなくとも安全運搬。
宇宙出るのはちょっと上がればいい。
窓をあければ宇宙。
宇宙さんこんにちは。
526考える名無しさん:2005/06/11(土) 05:14:09
ソニーのMI総研・エスパー研の連中が必死こいて荒らしW

こいつら哲学が理解出来ないのが相当なコンプレックス

スレ潰したいのね
527考える名無しさん:2005/06/11(土) 05:27:05
> 科学は全否定しないけど科学技術者は信用できないのでソニーや松下の製品は買いませんW

waros

電化製品買わなければ、ソニーや松下の技術者の恩恵を排除できてるとでも?

おもしろすぎ

まさかこの程度の(中学生以下)認識で哲学にとりくもうっていうんじゃないでしょうね?

それともとりくめるの?W
528考える名無しさん:2005/06/11(土) 05:29:08
WEB上の掲示板に書いておきながら・・・
自分の足元を見てみなよ、
自分がどんなもののうえにたっているのかもわからないようだね
529考える名無しさん:2005/06/11(土) 05:41:55

ネタスレにヘンな人がやってきますた・・・
530考える名無しさん:2005/06/11(土) 05:44:14

つまり

花ックックが貴

も知らんのが理系ってことよ
531考える名無しさん:2005/06/11(土) 07:08:31
とりあえず・・・カミナリワロスw
532考える名無しさん:2005/06/11(土) 07:21:12
そうか、ここは哲学板だったな・・・

近頃の哲学はすごいな。
533考える名無しさん:2005/06/11(土) 07:48:44
クロコダイル
534考える名無しさん:2005/06/11(土) 07:50:03
素直に間違いを認めて修正するのは勇気が必要だよ。
充分に知的誠実性を持っていると思う。たまに偉そうにしすぎているとも思うけど
535考える名無しさん:2005/06/11(土) 08:46:00
まあアレだ。哲学は頭のなかだけでの、現実的に真実か否か検証できない妄想学問で、やっても社会の役に立たないオナヌーだってコトだ。
そして科学はこうやってネットという場を哲学車に提供したオナヌーグッズ製造会社ってトコだ。
これみたら30秒以内に射精汁。
536493:2005/06/11(土) 09:15:06
>>494
 一応念のため書いておくと、新エネルギーは核融合はできるとしても6,70年以上かかって石油枯渇に間に合わない
あるのは、太陽光風力バイオマス御三家と増殖炉だけ、ほかは「ない」、いつまでもまず「ない」
素粒子など研究してる人たちがはっきり言ってくれないと困るんだが
でも新型核分裂を探してなぞしてるのかな
537493:2005/06/11(土) 10:16:47
>まあアレだ。哲学は頭のなかだけでの、現実的に真実か否か検証できない妄想学問で、やっても社会の役に立たないオナヌーだってコトだ
おまえのわかってる範囲の哲学はそうなんだな、わかるわかるおまえがわかる
538考える名無しさん:2005/06/11(土) 12:41:27
まーとりあえずは、
科学は全否定しないけど科学技術者は信用できないのでソニーや松下の製品は買いませんW
ってことが肝心なんだよ
ここをまずおさえておけよw
539考える名無しさん:2005/06/11(土) 17:45:20
>>537
こいつコピペにマジレスしてやんのww
540考える名無しさん:2005/06/11(土) 18:54:24
   ____ ___
  |┌――┐||f==i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ゚Д゚ | || i=i |  <  お前、2chしかすることないんか
  | i―――i ||` ̄|    \__________
  `二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´
541考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:31
こんな瑣末な議論をしている茂木を始めとするソニーや松下の連中は現実逃避をしている。お前らが今すぐやるべき事は哲板荒らしではなくパナウェーブ問題の社会的責任を取って警察に自首する事だ
542考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:23:32
>>525
>>524はそのための布石。月の資源を使わなければ、軌道エレベーターのバラストなんてとてもできない。
543考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:33:11
>>541
おやおやw

ついに夢をみだしたようです
544考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:39:07
なるほど、硫黄島には軌道エレベータを作るのか。
赤道上にない場合、軌道エレベータって赤道方向に傾く・・・のかな?
軌道エスカレータになりそうだあ・・・そもそも赤道上になくても可能なの?
545考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:40:54
>>544
キリバスを候補にしておりますが、何か?
546考える名無しさん:2005/06/12(日) 01:57:42
>>545
キリバスでも同じだろうが、ハゲ!
547考える名無しさん:2005/06/12(日) 02:00:36
>>546
自己レスです。キプロスと間違えとった・・・正直すまんかった。今は反省している。
548考える名無しさん:2005/06/12(日) 02:01:51
>>546
赤道に近く、周辺重力も安定しておるようですが、何か?
549考える名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:24
>>547
あ、そうですか。こちらも更新せずに書き込んだようで。
550考える名無しさん:2005/06/12(日) 02:07:06
でも、硫黄島はそう簡単にゆずるわけにいかないな
551考える名無しさん:2005/06/12(日) 02:47:40
コソーリ赤道直下まで移動させる。
552考える名無しさん:2005/06/12(日) 03:11:11
軌道エスカレータの方が、倒れる方向が確定しやすそうだ。
ハザード時の対処において有利である。
553考える名無しさん:2005/06/12(日) 03:14:53
>>552
細かく粉砕できるように自爆システム付けるか?
でも、テロリスト御用達になりかねないな。
554考える名無しさん:2005/06/12(日) 03:16:39
>>552
遠心力と重力のバランス調整が難しく、かつ、施設の長さが倍加する。
555考える名無しさん:2005/06/12(日) 03:21:37
ちぐはぐやな。哲板では専門外
556考える名無しさん:2005/06/12(日) 05:21:55
>>555
宇宙開発の究極の目的は、危険分散による人類の存続と、地球外の(知的)生命体の探査にある。
哲学の存在意義をも揺るがしかねない関連を持つ。
557考える名無しさん:2005/06/12(日) 06:56:59
宇宙が気になって今朝は何だか妙に目が冴えてしまった。ヤバイ。
よく考えると、エスカレータは重すぎて実用的ではないので、軌道リフトと呼ぶのが
ふさわしい。もちろんリニアモーターなんか使わず引っ張り上げる。

>>553 ナンダカ工学屋の発想だな。そんな危なかしいものはいらんわい。
>>554 軌道が懸垂線のようになるから計算が難しくなるのは認めるが、計算自体が
プラス何千万円もかかるような計算なのか?元々地球一周分以上もある施設が
倍の長さになるわけがない!せいぜい1.1〜1.2倍程度と目算する。問題があるなら
対流圏の問題はありそうだ。
>>555 どこに行っても専門外。でも、このスレにはピッタリ♪

で、よく考えた結果と言うのは、軌道エレベータを最初に作るとしたら、月面上で
作る方が現実的なような気がした。だから、当分硫黄島の開発利用は中止する
ことになった。キャンプ場として開放してくれんかなあ・・・硫黄島。
558考える名無しさん:2005/06/12(日) 07:02:06
前は、ブラックホールのスレとかあって気に入ってたんだけどね・・・
559考える名無しさん:2005/06/12(日) 11:56:35
>>557
静止軌道までは36,000km、製作費を1,000万/mとしても、360兆円。
エスカレーターだと螺旋状に巻かないとできないから、ひどく不安定になる上に延長される。
また、100m/分で作っても、21年弱。これも増えるわけだが。
560考える名無しさん:2005/06/12(日) 16:39:28
>>559
えらくピントがずれたコメントだな。軌道エレベータ、分かってないだろ。
561考える名無しさん:2005/06/12(日) 22:13:07
なんで軌道エレベータなんて話に?
562考える名無しさん:2005/06/12(日) 23:24:55
>>540
どうかな?
563考える名無しさん:2005/06/12(日) 23:29:45
おい、SF板でやってるぞ
564考える名無しさん:2005/06/13(月) 01:25:51
お友達スレ

【可能】スペースエレベーター【不可能】@天文気象板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056638581/l50
565考える名無しさん:2005/06/13(月) 01:40:10
ここで工学の登場だな。構造物を作るのはドカタの仕事だからな。
566考える名無しさん:2005/06/13(月) 01:41:40
はたしてそうかな?
567考える名無しさん:2005/06/13(月) 01:53:55
345 名前:某関係者 :2005/06/13(月) 01:31:12
ちなみに{クソ景子}のことだけど、この爆弾発言は、稽古場で背広着て指示
ばかり出してロクに弟子の力士と「ぶつかり稽古」をやらない貴乃花に対して
、おにいちゃんが「貴乃花部屋の看板だけで力士を集めても、こんなクソ稽古
(練習のことね)では力士は育たない」と貴乃花部屋の練習(稽古)のやり方を
批判しただけで、決して弟女房の河野景子さんを罵倒したわけじゃないので
、そこのところを誤解なさらずに。
568考える名無しさん:2005/06/13(月) 02:28:46
>>560
36,000km上空の同期軌道ステーションから、ガイドワイヤーを降ろし、幅4m程のカーボンウィイスカー織のリボンを釣り上げてゆく。
同時に、同期軌道の外側に、遠心力で釣り合いを取るバラストブロックを足してゆき、地表からステーションまでを、カーボンのリボンで
バランスをとりながら繋いでゆく。
これが原型だ。どこか御不審な点でも?
569考える名無しさん:2005/06/13(月) 02:33:32
>>568
ガイドワイヤーを降ろすところ。意味不明w
570考える名無しさん:2005/06/13(月) 02:35:17
>>569
じゃあどうやって、大型のリボンを持ち上げてゆくのだ?
571考える名無しさん:2005/06/13(月) 02:37:42
3,600kmリボンを、推進剤で打上げるなんて言うなよw
572考える名無しさん:2005/06/13(月) 02:38:59
もとい。36,000kmです。
573考える名無しさん:2005/06/13(月) 03:33:47
574考える名無しさん:2005/06/13(月) 03:54:37
>>572
規模が違い過ぎるよ。
575493:2005/06/13(月) 11:57:52
  36、000kmの軌道エレベーターより3000平方kmの太陽光パネルの方がズット現実的だ(一ヶ所に3000平方kmでないぞ全国1000カ所合計でだ
、部分にはちょっとななめだが全体として平たく造るから建設はきわめて楽
576考える名無しさん:2005/06/13(月) 12:08:48
主張に精度がないね。(・∀・)カエレ
577考える名無しさん:2005/06/13(月) 14:25:17
9 名前:遂に遂に メェル:相対論ってやっぱし、、 投稿日:04/09/24 23:31:29 ID:???
遂にアインシュタインの相対性理論が完全に間違っていたことが証明されました。

特殊相対性理論の二つの基本原理の一つである、光速不変の
原理が根底から間違っていたことが証明されたのです。

非常に残念なことではありますが、相対論に関する、
専門高校、大学の教科書は全て書き直さなければなりません。
特殊は勿論、一般相対性理論も全て間違っていたという
ことになります。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html

なお、この矛盾を矛盾なく説明された方には一億円差し上げます。w
578考える名無しさん:2005/06/13(月) 14:26:14
↑warotawarota
579考える名無しさん:2005/06/13(月) 16:15:46
>>577 
 一億円あげるというのは、ほんとに百億円くらい用意しておいてないと詐欺、うその投稿ということになりそうだな
580考える名無しさん:2005/06/13(月) 16:19:18
>>575 いきなり3000平方kmと書くと現実感が出るまでに数年かかるね
まず470平方kmとして47都道府県が一県当り10平方kmならどうだろう
581考える名無しさん:2005/06/13(月) 18:50:50
>>579
サイトに書いてあることは無茶苦茶。
観測事実として、光速度不変があることをまるで理解していないアホ。
要は、そのアホをどうやって納得させるかということだな。
アホを納得させるのは難しいぞw
582考える名無しさん:2005/06/13(月) 21:17:09
age
583考える名無しさん :2005/06/13(月) 23:24:45
>>577
馬鹿に私が一言で言ってあげるから、良く読みなさい。自分で作ったホームページか何か
知らないが、あそこまでだらだらと書く必要もない。オマケにピンボケボケボケの内容だ。
2chが有ってよかったね。この薬を飲めば一発で馬鹿が直る。見てらっしゃい、聞いてらっしゃい
お代は見てのお帰りだ。
さて、マジレスといこう。オノレ、メジャーという図る尺度そのものが変わるという事が解からん
のんかえ?時間が光速に近づくと遅くなるんじゃろ。物の長さもちじむやろが。
時間、長さ等ものさしそれ自身が変化するじゃろ。ニュートンは絶対時間空間という概念で
ものさしは変わらんと言ったが、アインシュタインは絶対時間空間というものは無しで物体の速度により
時間空間も遅なったり、ちじんだりするから、図るものさしそれ自身の尺度が変わると言うたんやろ。
オノレの頭はまだ350年前のニュートンの絶対時間空間のままや。なんで図る尺度自身が変化する
言う事すら解からへんねん。このドアホが。もう一度本読まんかえ!
584考える名無しさん:2005/06/13(月) 23:38:49

x^2+y^2+z^2−(ct)^2=x'^2+y'^2+z'^2−(ct')^2=const.

特殊相対性理論が言っているのは、たったこれだけのことなのに、どうしてもめるんだろう?
585斉諧:2005/06/13(月) 23:58:09
>>570
しょーむないなあ、それぐらい自分で考えろよ。
ヒント:ニワトリが先かタマゴが先か
そんなのが理解できないから工学=ドカタって呼ばれるのよ。
ドカタにまかせたら軌道ステーション落下!事故、間違いなしだな。

ちなみに、36,000kmは喪前さんには覚えにくいみたいだから、
九千里、と覚えとくといいよ。ほんとうは九万里の方が古文書と一致して覚え易いんだけど。
(里の単位が違う)

※さて、硫黄島のサイトをハケーンした。これが硫黄島だ!
http://www.iwojima.jp/data/data1.html
そして、これが北硫黄島だ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.iwojima.jp/archaeology/n_iwo.html
ついでに、これが南鳥島だ!キャンプ場はこっちの方がええ・・・行きてえー。
http://www.iwojima.jp/marcus.html
586考える名無しさん:2005/06/14(火) 00:10:45
>>585
アフォだな。
587考える名無しさん:2005/06/14(火) 00:13:52
静止軌道からガイドワイヤーを降ろすのはマジな話なのだが。
588斉諧:2005/06/14(火) 00:15:20
マジでアフォだな。
589考える名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:45
>>587
そうだよ!ただしいよ!w
590斉諧:2005/06/14(火) 00:26:20

自演したり煽ったりするアフォには教えてやらね。ヾ(`〜')却下!
591考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:35:42
>>590
理論的には可能みたいよ。ワイヤーなら、リボンの数万分の1の質量だから、十分打ち上げ可能。
592考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:39:10
大馬鹿がいまつねw
リボンは強度を保つために一体成型で方が有利でつ。
従って、分割してロケット打ち上げなんて愚の骨頂。
ワイヤが正解。
593考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:40:00
>>592
日本語変な香具師は信用できませ〜んw
594考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:41:00
>>590
おまえ、方法思いつかないだけだろww
595考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:49:39
>>592
サイエンスに載ってたのはリボンだがな。
596考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:54:26
>>595
リボンを吊り上げるためのガイドワイヤの話なんだが?
597考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:50
そうかね!
598考える名無しさん:2005/06/14(火) 01:58:49
創価根
599考える名無しさん:2005/06/14(火) 02:55:31
>>592

ぷぷっ

馬鹿すぎるw
600考える名無しさん:2005/06/14(火) 04:56:37
>>599
どうやって静止軌道までリボンを上げるのよ? 600。
601考える名無しさん:2005/06/14(火) 06:17:21
>>599-600
そろってアフォ晒してることに気付かないのか?
602考える名無しさん:2005/06/14(火) 06:30:40
どれも人間の具えた考え方であることに気付かないのか?
603考える名無しさん:2005/06/14(火) 07:01:37

http://www.google.co.jp/search?q=%8BO%93%B9%83G%83%8C%83x%81%5B%83%5E%81%5B&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

物理的には勿論、工学的にも荒唐無稽と言うわけではないようだよ。
604考える名無しさん:2005/06/14(火) 07:14:08
落ちたら怖いA380
605考える名無しさん:2005/06/14(火) 11:23:07
  軌道エレベーターなんぞというより全国で470平方kmの太陽光パネルを敷くというほうが実際的ではるかに実用的だ
しだいには2000平方kmまで行くだろう
606考える名無しさん:2005/06/14(火) 14:00:08
いっそだいそんたま。
607考える名無しさん:2005/06/14(火) 18:27:03
親族総意で慶応医大に入院させたところ、初期癌なので手術をする予定だった
のだが、貴乃花夫妻の独断で急きょ順天堂医大14階の特別個室に隔離して
携帯電話を取り上げ外部との連絡を絶たせる。
この間、若乃花などの親族は二子山が一体どこにいるのかわからず、慌てる。
結局、放射線治療を行い完治できぬまま、癌は進行して余命宣告される。
余命あとわずかとなった頃、妻景子夫人は1人で、親方の入院先に行き、
中野の土地建物、軽井沢の別荘、大阪、九州の宿舎、親方株の証書などの
権利書を持って、贈与しろと念書を書かせ、捺印させようと迫る。
この時になって、さすがに事の重大さに気づいた二子山は至急、長男勝や
兄勝治氏などの親族を呼び集める。
が、既に手遅れだった。。駆けつけた、花田勝氏は「お前は一体、今まで親父
に何をしてたんだ!こんなになるまで連絡もよこさずに、バカ野郎、そこのクソ景子
もだ!」と憤慨したそうです。
608考える名無しさん:2005/06/14(火) 23:29:29
父親が悪い
母親が悪い
兄貴が悪い
叔父が悪い
愛人が悪い
後援会が悪い
兄弟子が悪い
タニマチが悪い
マスコミが悪い

俺は悪くない。可愛そうな、被害者だ。


誰が電波でしょうか?


一方的な情報では判断できない。これはあたりまえ
沈黙は卑怯者の手段ではなく賢者の手段
法廷まで行く可能性が高いのにベラベラと相手方にカードを渡してるのはただの馬鹿

なんか、家族を皆殺ししたキチガイとかがこういう事をいうよね
親が悪い、兄弟が悪い、社会が悪い、俺は被害者だ。だから殺したとか・・
609考える名無しさん:2005/06/15(水) 00:10:45
アメリカが悪い
役人が悪い
政治家が悪い
教師が悪い
日教組が悪い
チョンが悪い
朝日が悪い
チャンコロが悪い

俺らは悪くない、被害者だ。

つうのもありますな。
610考える名無しさん:2005/06/15(水) 00:44:40
>>609
いや、チョンとチャンコロの危なさに気づけよ。
朝日の危なさにもな。

あいつらはマジでやばい。それは歴史が証明している。
611考える名無しさん:2005/06/15(水) 01:00:23
>>610
危なくないとはいわないが、
俺にはお前のほうがより危なく感じられる。
612考える名無しさん:2005/06/15(水) 02:41:55
あと10億年で地球は干涸びるというのに、お前らは何を下らんことをやっているのだ?!
613考える名無しさん:2005/06/15(水) 02:49:19
>>612
ええじゃないかええじゃないか♪
614考える名無しさん:2005/06/15(水) 02:54:06
霊友会が悪いんでしょ
悪い信仰がこの結果を招いた
615考える名無しさん:2005/06/15(水) 02:56:12
まさに自界叛逆難そのものだ
616考える名無しさん:2005/06/15(水) 06:13:59
【光司苑】
注) トンチンカンな文章の最後は、目を見開いてうなずくこと

・一食一パンの常識
・協会葬という素晴らしい日
・思い出に出てきます
・肩をなでおろす
・幼ながら
・明るみが出た
・勝のFAXに対して←作戦です
・やみくもにされてしまう
・遺骨を弄ぶ
・身内を称する方々
・話が噛みあう
・胸には一物や二物もあります
・(自分のことを)ご遺族
・私の亡き師匠の兄にあたる花田勝治さん
・稽古で辛い時にはオヤジの顔が脳裏に焼きつきます
・(ワタシが)喋らないのは罪
・(花田勝さんが)喋らないのは理不尽
・長男を主張するのであればそれに似合うだけの行動をしてほしい
・語らせていただきます→お話させていただきます
・55歳という月日でしたけれど
・亡き師匠が心に響くものだと思います
・(今後想定される争い事に関して)そういう事実は無きにしも非ずと思ってます
・逆に・・・ですよね? それって・・・じゃないですか?(しつこく同意を求める)

617考える名無しさん:2005/06/15(水) 21:06:55
waros
618考える名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:23
蟹の海老フライ
619考える名無しさん:2005/06/15(水) 22:49:01
>>109
被害妄想?
620考える名無しさん:2005/06/15(水) 23:26:32
海老の蟹すき
621考える名無しさん:2005/06/15(水) 23:40:05
         ♪ エ ッ ビ マ ヨ マ ヨ ー
       へ ヘ        へ ヘ        へ ヘ
      \| /       \| /       \| /
      ';: ":;.       ';: ":;.       ';: ":;.
  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ
 ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '   '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙    `"∪∪''`
622考える名無しさん:2005/06/16(木) 00:36:48
ソニーの連中は知識ではなく思考技術が凡庸なんだ。その自覚がないから哲学なんか理解できる訳がない
623考える名無しさん:2005/06/16(木) 00:59:56
哲学を理解(w
624考える名無しさん:2005/06/16(木) 02:25:14
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /    -=・=- i、-=・=-    ゙i,     `ヽ、
       /        / ー-' ヽ       i,       ゙i,
~~'''''‐-= /         、-=ニ=-        i        ゙、
625考える名無しさん:2005/06/16(木) 03:07:32
この板で笑われているの知ってるだろ。


そうか、術に引っかかってしまった

というわけで自首しなさい
626考える名無しさん:2005/06/16(木) 03:25:52
うんこの重さを量る方法を教えてください。

1 :ゆーたん :04/08/12 13:48 ID:P0RBF48Z
さっき、すごく太いうんこが出ました。
重さを量りたいのですが、料理用のハカリは汚れてしまうので使えません。
どうしたら良いでしょうか。

ちなみに、私は二十歳のOLです。



2 :ご冗談でしょう?名無しさん :04/08/12 13:51 ID:???
まず、現在の体重を量って記録しておきます。
次に、うんこを食べます。
そして体重を量って、先ほど量った体重を引いてください。

P.S. 死ね
627考える名無しさん:2005/06/16(木) 11:23:51
科学が生命の起源を正確に明らかにするまでには
あと数千年はかかると思う
科学は存在の外周を描きながら、限りなく迂遠な方法で、存在そのものへと
歩みを進めるカタツムリのようなものだ。
628考える名無しさん:2005/06/16(木) 16:42:29
>>627
そうかな?
早ければ50年以内、遅くても100年以内だと思う。
DNA-蛋白質系以外の生命形態についてモナー。
629考える名無しさん:2005/06/16(木) 16:47:34
存在そのものなんてあるのかね?
例えば、各種の基本粒子が、弦の振動で表せるとして、じゃあ、その弦は何で出来ているという話になる。
その何でと言う問自体が、無意味ということはないか?
630考える名無しさん:2005/06/16(木) 16:52:46
まあ、仮に、本当に弦の振動で表せて、そのほうが、
従来の方法より簡単であったり正確であったりするなら、
それだけで充分有意義なわけだが。
その弦は何で出来ているかなんて必要になったときにゆっくり考えればいい。
631考える名無しさん:2005/06/16(木) 17:40:40
>>628
それは「生物の構造」の解明だろ
俺が言ってるのは生命の起源だよ
物質から生命への飛躍を、純粋に人工的に行い得るだけの解明は
そんなに早くには到底出来ないと思うね。
632考える名無しさん:2005/06/16(木) 19:31:23
>>631
実はそんなにビックリするような飛躍はなかったのだと思う。
むしろ、あまりに平凡な物質のあり方の1つに過ぎないことが解って、愕然とすることになるかも知れない。
633考える名無しさん:2005/06/16(木) 19:39:29
>>632
思う、知れない、じゃ凡庸な科学者と同じだよ
634考える名無しさん:2005/06/16(木) 19:43:08
>>633
だ!と言えるのは、非凡(〜基地外)な宗教家くらいだ罠。
635考える名無しさん:2005/06/16(木) 20:33:20
>>632
そーだといいね
でも、多分、謎のまま僕たちは死ぬことになるでしょう。。。
636考える名無しさん:2005/06/16(木) 20:58:44
まあ、それで別にいいけど。
637考える名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:13
「科学が謎を解き明かす」という表現はいかがなものか?
謎を「感じる」のは依然として身元不明の人間なのだから
解き明かした)気になれるのも人間だし
科学というツールを感情に任せてしか使うことのできない人間にできることは
感じること ただそれだけさ
638考える名無しさん:2005/06/16(木) 21:48:33
ようわからん理屈だ。

>謎を「感じる」のは依然として身元不明の人間なのだから
>解き明かした)気になれるのも人間だし

であるのなら、

>科学というツールを感情に任せてしか使うことのできない人間にできることは
>感じること ただそれだけさ

であったとしても、

>「科学が謎を解き明かす」という表現

は別に問題ないんでは。

「解き明かす」というのが、人間の感じること以外の何かを指してるとかいうことなら、
また別の考えもあるんだろうけど。
639考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:18:57
  まだ世界中誰もなぞを解き明かしていないということはないと思う
広くは知られてないだけ
640考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:24:01
641考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:29:09
こういう物理的条件に甲という物質はかくかくしかじかの反応をするということを科学は確認するだけ。
なぜは問えない。
しかし、いずれもそれは物理的という範疇を逸脱したことはない。
自然は物理的存在であることは間違いない。
生命ひいては精神もその物理的存在の運動がもたらした何かではある。
科学は自然を理解するうえでは絶対である。
しかしこの絶対は認識の相対性に基づいた絶対でもある。
642考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:39:39

   〃∩ ∧__,,∧
   ⊂⌒( 。・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
       ⌒ ⌒ ζ
        ■   旦
643考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:48:34
謎は止まった時の中で人間が定義付けたもの
全ては人間の居ないところで解決している
大きな目で見たら、答えは人間であり、謎もまた人間の一部なのさ
644考える名無しさん:2005/06/16(木) 22:58:17
   | -=・=-∵-=・=-´:::|l'l |
 ( ̄ ̄ ̄'''‐‐--,,,,,,  ::::ll'l |
  ヽ、         ̄ ̄ ̄ヽ
   ヽ             !
    \          /
      '' ‐--、、__,,,ノ ´
    \,rー-‐‐--─、、/
  ミ/   ,ニニ、  :::::::\彡彡
   |   、 -=ニ=- ,  :::::::|l'l |
   |  ''ヽ(´ ')ノ´'' ::::::|l'l |
645考える名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:33
>>644
よくわからん?
646考える名無しさん:2005/06/17(金) 01:32:26
科学は相対的なものだ。自然に関するその他大勢の見解の一つにすぎない。
647考える名無しさん:2005/06/17(金) 01:45:39
>>646
言い逃れだ。実証という削ぎ刃に耐えて、その他大勢を完全に凌駕している。
648考える名無しさん:2005/06/17(金) 05:05:55
「科学者が嘘をつく時の心理」や「科学者のコンプレックス」や「科学者の権力意識」などを研究して公表しないところが科学者をいまいち信用できない理由。要するに自分に都合悪い事は隠蔽しまくるという事
649考える名無しさん:2005/06/17(金) 05:09:55
は?当たり前の事でつか
650考える名無しさん:2005/06/17(金) 05:14:03
>>647
そのとおり
651考える名無しさん:2005/06/17(金) 05:55:54
>>641
しかし、往々にして科学的認識こそが「唯一の認識」であるという
見解が持たれている。
科学者は自らの限界に自覚的であるべきだが
往々にして、無自覚的である

とか言ってみる。。。
652考える名無しさん:2005/06/17(金) 09:41:52
科学が信用出来ない人は電気もガスも建築物やめて、
洞窟で木の実や虫を食べてお暮らしなさい。
653考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:05:21
>>651
しかし、往々にしてその他の認識までが「より勝った認識」であるという
見解が持たれている。
科学者は自らの限界に自覚的であるのに
往々にして、神様信者は無自覚的である

とか言ってみる。。。
654考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:08:00
>>652
神様のお蔭で、中世レベルまではいいんじゃね?
アーミッシュみたいに。
655考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:16:00
科学の内、ニュートンとアインシュタインの貢献分だけを差し引いても
日常生活的には大して困らないからいいんじゃないかな?
656考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:22:57
>>655
ニュートンはかなり困るだろ。動力系の機械類は全部ダメになるぞ。
657考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:53:01
>>656
アーミッシュは燃焼機関は使わないからw
658考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:55:08
地球に優しい科学懐疑論者。
659考える名無しさん:2005/06/17(金) 10:56:35
>>657
お前はエンジン、モーター類、無くても困らないのか?
すごいな。
660考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:04:19
アーミッシュだって農業はするだろ。
農業も経験則から作られた理論に基づいているという点では科学技術と同じだ。
やはり科学が信用出来ない人は電気もガスも建築物も流通製品の消費もやめて、
洞窟で木の実や虫を食べて暮らすしかないな。
661考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:25:21
>>656
微分積分はライプニッツがいるから大丈夫だし、
梃子、歯車、慣性(モーメント)、圧力系はニュートン以前からあるので問題なし。
真空中の慣性質量(加速度系)と万有引力と反射望遠鏡が使えないだけだ。問題ない。
力の単位名がニュートンじゃなくなるだけだろうな。

鉄道は走れなくなるかも知れない。(止まるのが難しすぎてw) うそ。
自動車・飛行機は大丈夫だろう。
馬車があればいいよ。
662考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:35:16
>>661
何か勘違いしてるな。
ニュートンを拒否するならライプニッツだってダメだろ。
ニュートンの方が先だぞ。
飛行機は拒否するけどヘリコプターはいいと言ってるようなもんだろ。

モーメントだってニュートンの運動方程式がなければ記述出来ない。
とすればエンジン、モーター類は全部ダメだ。
そもそも科学を信用出来ない人が何でパソコン使ってるの?
真っ先に拒否するべき代物じゃあないか?
663考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:39:46
まあ要するに科学を信用できないなんて言ってる人間は
無知で頭が悪いと広言してるようなもんだな。
そのことがよくわかるよ。このスレは。
664考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:45:17
>>659
俺はアーミシュではないから。
665考える名無しさん:2005/06/17(金) 11:55:27
>>662
何か勘違いしてるな。
俺は別に困らないと言ってるだけで、拒否してるわけじゃない。
俺が拒否してるのは、自分が作ったわけでもないのに、まるで自分が
エンジン、モーター類を作ったような口ぶりの似非科学者だけだぞ。
662のような。
666考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:02:26
科学主義それ自体は科学的に実証できないため、その
主張自体は科学的ではない。科学的な形式なり枠組みに
合わない人間の心理なり経験なり体験なりは、すべて妄言
である、と断言できる人の自信は、どこからくるのだろうか。

それは、物質を取り扱う科学が、その自然の物理的側面を
研究するのには、しばしば成功を収めてきたことから、心理
にも、その類推として研究できる「振る舞い」としての側面に
しか意味を見出せない、その錯覚的態度、思い込みに依拠
する以外、なにもないのである。

そもそも研究とは、まだ分からないことを研究するわけで、
もう自分は分かっている、と決め付けることは自殺的行為
である。それに科学的な見方とは常に一面的なものである。
そこにおいてある説明ができると、より包括的なほかの
説明ができなくなっていく、というのも思い込みである。

明らかに他の立場もありえるのに、自分の立場だけを絶対
視し、他を選択的に軽視しているとするならば、それは決して
健全ではないのではないか。
667考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:02:55
科学をサッカーのようなゲームと割り切って、手はあるし
手は使えるが、その手を使わないでどこまでやれるかを
自分としては競っているんですよ、とちゃんとあらかじめ
宣言しているのなら、それはそれで面白いことだし、問題
はない。しかし、卑しくも、科学のみが真理を探究する
唯一の方法だと錯覚させるなら、そこに禁じ手があっては
ならないだろう。

哲学者ジョン・サールによると、専門家が犯しがちな悪癖
があるという。それは、一般に対して、彼らの理解できない
ことを自分たちは理解しているんだぞ、という印象を与える
こと。もうひとつは、実際にはそうではないのに、ある理論
が、真理として確立されているかのような印象を与えること。
これを聞いて心が同様しないなら、あなたは健全である。

唯物論の土台とすら思い込まれている進化論すら、その
例外ではなく、それが決して全体とはいえない。誰がどう
考えても、生命の進化や意識の存在を、機械論的な物理
だけで説明できるとは思えないからだ。
668考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:11:24
機械論的な物理?
熱力学、統計力学、量子力学、カオス理論は無視でつか?
669考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:17:06
機械力学、流体力学、機構学、もろもろあるが。
670考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:19:18
>>669
それで価値や意味や色や質を説明できるのか?
671考える名無しさん:2005/06/17(金) 12:24:11
>>665
なんだコイツ、言ってることが無茶苦茶
困らないけど、拒否してるわけじゃないって意味不明
パソコンないと困るだろ、実際
672考える名無しさん:2005/06/17(金) 13:08:08
673考える名無しさん:2005/06/17(金) 13:45:05
ヒッキーage
674考える名無しさん:2005/06/17(金) 14:30:32
パソコンを使って欲しくなければ作るな。奴隷どもが勝手に作って「使って欲しい」と頼むから使ってやってるだけだ。
675考える名無しさん:2005/06/17(金) 14:54:15
マトリックス理論によるとパソコンは幻想だ。科学の成果ではない。脳が勝手に作り上げているものだ。

したがって使っても科学の成果を利用していることにはならない。
676考える名無しさん:2005/06/17(金) 15:20:48
>>675
変なゴースト送り込まれたな?w
677考える名無しさん:2005/06/17(金) 18:06:38
> それは、一般に対して、彼らの理解できない
> ことを自分たちは理解しているんだぞ、という印象を与える
> こと

印象ではなく事実そうであることも多いのだから別に良いのではないか?
唯一絶対の真理ではなく、あくまで1つの解釈法として限定された意味であるからこそ、
専門家が一般人の知らないことを知ってるのは当然だ。
逆にそうでなければ、一体何のための専門家なのか?
678考える名無しさん:2005/06/17(金) 18:18:01
注:このスレには病気な人が多数含まれています
679考える名無しさん:2005/06/17(金) 20:16:51
てかさ、それを考えてどうするの?
680考える名無しさん:2005/06/17(金) 20:21:33
>>679
言ってはならんことを・・・
681考える名無しさん:2005/06/17(金) 21:02:04
ん?トンデモを叩いてるだけだよ。
682考える名無しさん:2005/06/17(金) 21:17:54
  科学的に、世界はバーチャルだという人間を分析すれば、その人間は、頭が調子悪くて自分の世界の解釈上、生じてる「不条理」に悩まされてヒスを起こしてるんだよ
683考える名無しさん:2005/06/17(金) 22:19:48
つーか、「マトリックス理論」って何?
どこの誰が提唱したどういう理論?
684考える名無しさん:2005/06/17(金) 22:31:34
685考える名無しさん:2005/06/17(金) 22:48:27
>>684
まんま行列理論しかでてきませんが・・・。
どういう関連でバーチャルうんうんなんて話がでてくるんだ。
686考える名無しさん:2005/06/17(金) 22:57:57
>>685
映画「マトリックス」厨が、勝手に言い出したこと。本来のマトリックス理論は上記のとおり。
687考える名無しさん:2005/06/17(金) 23:17:14
他にもいっぱいいるけど、
叙情と叙事の区別ができないんだよな。
688考える名無しさん:2005/06/18(土) 01:56:43
科学が信用出来ない人は、今すぐ自分のパソコンをぶちこわすべきって事で結論が出たな。
ではこのスレは終了だ。
689考える名無しさん:2005/06/18(土) 05:22:51
ニュートン教
690考える名無しさん:2005/06/18(土) 06:51:22
キティステロイダータカ、参上!!
金にがめつく、悪口は大きく、捏造はたくましく
親を親とも思わない俺が偽善にのっとりすべてを壊すっ!!!

タァーッ! 

(バイクに乗る、サイドカーには不気味に笑う景子、
 ガラス部分はもちろんスモーク仕様) 
691考える名無しさん:2005/06/18(土) 08:38:14
日本から科学知識に対する興味が無くなったら亡国まっしぐらですよ。
692考える名無しさん:2005/06/18(土) 09:16:40
>>691
> 日本から科学知識に対する興味が無くなったら亡国まっしぐらですよ。
正しくはこう言わなければならない。
日本から健全な科学知識に対する興味が無くなったら亡国まっしぐらですよ。

すなわち、SFやらマンガやらアニメやらによって、インチキな科学知識が
すでに蔓延しているし、科学研究・教育、医療への応用などの名において
無気力な事なかれ主義、わけの分からん無駄使い、データの捏造等々の
怠惰な慣習が横行しているのだ!許すまじ、似非科学!
693考える名無しさん:2005/06/18(土) 12:34:55
>すなわち、SFやらマンガやらアニメやらによって、インチキな科学知識が

いや、鉄腕アトムとアシモを引き合いに出すまでも無く、
「SFやらマンガやらアニメやら」を見て、
科学者や技術者を志す人も少なくないわけで。

結局、夢や希望を「自分の力で現実にしよう」と考えるか、
「誰かがなんとかしてくれるんだから、そのなんとかしてくれる
 人なりもの(科学とか宗教とかよくわからないけどなんとかしてくれそうなもの)
 を要領よく探して、自分はそのケツについて何もしないでいい思いしよう」
と考えるかの違いでしょう。
694考える名無しさん:2005/06/18(土) 13:15:40
日本の科学オンチは、仕掛けを理解しないだけで、恩恵は享受するDQN。
695考える名無しさん:2005/06/18(土) 13:18:11
科学より似非科学の方がまだましだな。科学は本当に世界を滅ぼすからな。現在もいつ核戦争が起きてもおかしくない。
696考える名無しさん:2005/06/18(土) 13:19:26
>>693
>結局、夢や希望を「自分の力で現実にしよう」と考えるか、
興味の範囲や方向を「SFやらマンガやらアニメやら」に頼ってる香具師が
そんなことを言っても、
結局、寝言や妄想や念力を「自分の力で現実にしよう」と考えるようにしかならない
と思うな。他人の夢や希望を食い物にする、獏と言うケモノだな。
はっ、はっ、はっ、はっ。
697考える名無しさん:2005/06/18(土) 13:27:15
哲学者は科学がいかにくだらないものを作るか常にチェック、監視するのが仕事だ。

例えばパソコン。はっきりいって処理速度が遅すぎて使い物にならない。HDも容量が少なすぎ。

もっと高速で安いパソコンを早く開発しなさい。明日から徹夜で研究するようにしろ。
698考える名無しさん:2005/06/18(土) 13:46:58
>>697
無理。パソコンの速さ、CPUの速さは、下手糞プログラマーの大量生産のためにある。
699考える名無しさん:2005/06/18(土) 14:53:00
>>696
>結局、寝言や妄想や念力を「自分の力で現実にしよう」と考えるようにしかならない

宇宙開発やロボット開発は、君の言い方で言えば、
「SFやらマンガやらアニメやら」に興味の範囲や方向を「頼った」ことになると思うけど、
既に「寝言や妄想」ではないわけだが。

「SFやらマンガやらアニメやら」に興味の範囲や方向を「頼らなかった」
ら、それだけで、「寝言や妄想や念力」じゃなくなるんだろうか?

後の劣化再生産を除けばオカルト思想の大部分は、
「SFやらマンガやらアニメやら」に興味の範囲や方向を「頼らなかった」
と思うんだが、これらは、「寝言や妄想」ではないんだろうか?

いったい、「寝言や妄想や念力」であるのかそうでないのかは、何によって決まるんだろうか。
700考える名無しさん:2005/06/18(土) 15:19:58
科学論のスレかと思ったら単なるアニメオカルト中学生のスレかよ。
701考える名無しさん:2005/06/18(土) 15:31:20
>アニメオカルト

なんと半可通な言葉かと。

知識や経験が無いくせに、達観ぶった「フリ」をしても、
恥をさらすだけだよ。
702四式:2005/06/18(土) 16:05:11
空想科学は原動力にはなるよね。
合わせて空想科学読本でも読めば十分な教育になるとか?エーテル宇宙万歳
703考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:05:16
科学の恩恵は対価を払って享受し、科学者の嘘や犯罪行為は厳しく追及する。


これ当たり前の話
704考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:08:41
つうか、嘘や犯罪が問題なのは、科学者に限った問題じゃなかろう。
わざわざ言うまでもないこと。

これが当たり前の話
705四式:2005/06/18(土) 16:16:53
科学を選り好みすればどんな嘘でも証明可能らしい、合理主義的精神のない
科学前フリ技が一番問題だと思われる。
706考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:19:06
>科学を選り好みすれば

何を言っているのかさっぱり意味不明だ。
707考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:25:18
>>704
ところが当たり前ではない。隠蔽されているからこんなスレがたつわけ
708四式:2005/06/18(土) 16:26:24
科学の子としての立場≒科学者の視点≒ヘレニズム≒哲学≒(和魂)”洋才” だな
科学と哲学を両輪とした神輿に和魂を乗せて走らせる、

これが現代の通ですよ。
709四式:2005/06/18(土) 16:28:01
>>706
体系ではなく一部を取るという意味ですよ。
710考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:29:42
科学を信用できないのはゲーム脳のせいです
711考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:29:56
>>707
へえ〜
「科学者の犯罪や嘘に限って」は、「隠蔽されてる」ということ?
712考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:32:21
>>709
いずれにしても抽象的すぎてわからんわ。
具体的にそれで成立した証明ってなんかあるの?
713考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:32:37
そうですよ。
何をいまさらわざとらしい
714考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:33:44
715考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:34:05
>>711
そうですよ。何をいまさらわざとらしい
716考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:34:33
>>713
誤爆?
717考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:34:58
>>695
疑似科学のほうが最悪だな
それこそ詐欺行為をしているみたいだ

科学技術で世界を滅ぼすことはできるが
それを行うのは人であるという事実を無視してはいけない

話が逸れるが
科学は何ができて、何ができないかをいう事はできる
そして
それをすることによって何が起こるかをいう事はできるが
それをしてはいけないということは科学ではできない
判断は人にゆだねられる

科学は暫定的だが真実を言うことができるが、それを受け入れるかどうかは人による
しかし受け入れたのならより深い理解がてにはいる
718四式:2005/06/18(土) 16:38:18
インターネットの成り立ちは軍事利用もさることながら、その公共利用においては科学者たちの実験などのネットワークの必要性から
広がったものである事が示唆するように、科学者は明け透けで自然に対する神妙な態度に貫かれている。知を啓く為に数々の場の検証データが必要なわけよ
犯罪や嘘を隠すフィクサーとなるのはむしろ政治組織の情報戦略が作る可能性が高い。
719四式:2005/06/18(土) 16:43:07
>>718 >>711へのレス
>>717
漫画やアニメでやるフィクショナルに語る空想科学という部門と似非科学は区別されてしかるべきですよ
720考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:50:05
>>719
>>711
のどこをどう解釈すると、
「漫画やアニメでやるフィクショナルに語る空想科学という部門」
(この言葉は何をいっているのか意味不明だが(特に、「フィクショナルに語る空想」とか))
「似非科学」を区別しない、という意味になるのか?
721考える名無しさん:2005/06/18(土) 16:50:45
>>715
へえ、そりゃ初耳だ。
具体的には、どんな嘘や犯罪が隠蔽されてたの?
722考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:11:42
>>705
それは公共事業の環境アセスメントみたいなものだろ?
723四式:2005/06/18(土) 17:12:35
>>720
ヨヴァニックセンサーの発動ですよ。あるいは人類補完計画が成功すればあなたにも意味はわかるやもしれません。知らんが
724考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:16:18
725四式:2005/06/18(土) 17:16:18
>>722
まさしく、あらゆるプレゼンテーションやセールストークでこの手法が使われているのは否定しない。
726考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:17:17
科学となんの関係が?
727考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:19:24
>>725
しかし、手抜き、偏向、意図的曲解は科学本来にあらず。
いずれ事実と言う形で馬脚を現わす。
728四式:2005/06/18(土) 17:39:02
>>727
問題は後悔は先には立たないし、一歩入り込んだが先は沼だったという事もある事ですな。
ちなみに俺の聞く話によると一応大企業ほど”まし”らしい。まあ経験則に頼らず
哲学と科学を見る目がみんな必要ということやもしれません。
729考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:40:16
科学者にマッドサイエンティスト達を告発する正義感が皆無なのも大問題だな
730考える名無しさん:2005/06/18(土) 17:44:30
>>729
殆どの科学者が、ある意味MADだからw
731四式:2005/06/18(土) 17:52:54
ヘレニズムに対するヘブライズムのして来た事や歴史的なキリスト教徒の信仰による蛮行の正当化を見る限り
なにがマッドかは結論が出ているだろう、ある種のイメージは流布されたものであって、方法論としては科学はまっとうではないか?
732考える名無しさん:2005/06/18(土) 18:00:59
>>1だけを読んでみて考えた

ある高名な科学者が言った
科学は相補性原理が働いており
すべてのドグマは無限集合からなり
その無限集合は不確定性原理により見ることができない
しかし科学はそれを量子色力学によって見ることができるのある
そしてその中身にはヒッグス素粒子の集合体だが
しかしそれだけで構成されているわけではない
しかし、いまは量子色力学によってヒッグス素粒子だけしか確認されていない
それを以上のものを見れると期待されるのが大統一理論である

これを意味の無ない文章とわかるのが科学をきちんと理解している人
何か深遠なものと思ってしまうのが科学の権威に対し弱い人
そして非科学的にはまるのは後者

科学と文学を同一のものとして扱うと上の文章も意味のあるものになりうる
しかし現実は違う
733考える名無しさん:2005/06/18(土) 18:59:57
>>731
方法論は真っ当「でした」。しかし今はそんな悠長な事を言っている場合ではない。あなたが行った医者があなたを騙して殺そうとしたらどうします?。日本医師会の命令だったら?
734考える名無しさん:2005/06/18(土) 19:42:43
まあ、日本医師会の秘密を知ってしまったジャーナリスト or 捜査機関関係者 とか、
誰かに個人的な恨みを買ってるとかいうならともかく、一介の一市民が、わざわざ日本医師会から名指しで
抹殺されなければならない状況なんて、そうそうあるもんだろうか。

>>733 は極度の被害妄想か、サスペンス小説の読みすぎなのではあるまいか。
735考える名無しさん:2005/06/18(土) 22:14:16
>>734
世間知らず。

ではなさそうですね。sageですからね。おそらく精神科医のアルバイト火消しカキコでしょう。
736考える名無しさん:2005/06/18(土) 22:40:30
とりあえず、働くか学校行くかしたほうがいいですよ。
ご両親も心配なさってるはずです。
737考える名無しさん:2005/06/18(土) 23:18:23

ヒッグス粒子の砂浜でものを引き摺る時に生じる抵抗が質量である。

この表現は妥当か?
738考える名無しさん:2005/06/18(土) 23:22:01
  東大のばリばリの科学者教授が、全国で、石油は25年後には半分以下しか入ってこないと講演してるそうです
残りの化石燃料と原子力と、再生可能エネルギー風力太陽光バイオマスの3者で石油の後を補うしかないといってる

 やはり冷静でまともな科学者はいるもんだ.出てくるのがちょっと遅かったくらいですがね
やはり科学者でなければ先が見えないんですね
739考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:08:40
>>738
同じようなことを言いながら、半世紀以上が過ぎた。

しかし、今回はバカにできない。何故なら、中国が食い始めたからだ。
740考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:23:57
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧
       ::::::::::::::::::::/  \   そうやってなんでも
       :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)      我々のせいにしてりゃいいアルヨ
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
741考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:27:19
>>740
そうだな
私たちは科学理論をただ利用するだけのために使ってた
これからは世界の説明として科学理論を採用して
今こそ進んでみるか


あははドイッチュに影響されたかな俺
742考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:29:36
ようするにですね、
一食一飯の常識で判断すればね、
どちらが異常かすぐわかるとおもうんですよ、ええ
743考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:35:51
科学懐疑論のスレかと思ったらオカルト陰謀史観のスレだったんですね。
744考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:38:56
化石エネルギーの新たな蓄積量を越えて使用ていることは明らかなのだから、遅かれ早かれ枯渇する。
石油から何に乗り換えようが、化石エネルギーである以上、それは文明の寿命を決めてしまう。

と言うことを基本認識としておくべきだ。
745考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:42:44
すでになってると思いますが・・・。
746考える名無しさん:2005/06/19(日) 00:46:33
実証と、深化に耐えた科学はいまや、他のジャンルにもその勢いで
手を伸ばしている。
科学がなぜ、ここまで広がり、なぜ哲学がここまで廃れたかを
一度考えてみるとよい。
そして哲学の議論の中に、科学用語や方程式、理論が乱踊している
この皮肉の根底は何かをを一度じっくりと見られよ。
747考える名無しさん:2005/06/19(日) 01:05:56
>実証と、深化に耐えた科学はいまや、他のジャンルにもその勢いで
>手を伸ばしている。
>科学がなぜ、ここまで広がり、なぜ哲学がここまで廃れたかを
>一度考えてみるとよい。

もうこれだけで、あなたが科学も哲学もそれらが何であるのかを
理解できてないのが丸わかりです。
748考える名無しさん:2005/06/19(日) 01:36:05
外在的に括って見せても反論にはならんて。
哲学屋にはこの種の手合いが多くて困る。
749考える名無しさん:2005/06/19(日) 01:39:03
ていうか、科学を発達させるために
石油など貴重な資源が大量消費されるんでしょう?
哲学はいくらやっても石油を消費しないよ
750考える名無しさん:2005/06/19(日) 01:48:31
同じことを資源を使わずにできるなら、そちらの方がよい方法といえるが。
扱ってる問題領域が違うんだから、そういう比較はできないだろう。
751考える名無しさん:2005/06/19(日) 03:05:20
>>748
誤爆?
752考える名無しさん:2005/06/19(日) 03:56:30
>>747

ぷっ

みえすいたえさに食いつくのは(ry
753考える名無しさん:2005/06/19(日) 04:42:49
>>752
「論破されて釣りでした」というのは(ry
754考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:06:46
理系の連中が哲板に必死になってカキコしている事自体が全てを語っているんでしょう。とにかく意地になってますな。逆はないのに。そういえば学生時代の生物学教授は哲学への憎しみをむき出しにしてました。「わけの分からん事ばっかり書きやがって」と
755考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:10:22
なんかくだらん論点で煽ろうとしてるみたいだけど、
とりあえず、このスレは「理系VS哲学」という構図(アングル)
で議論が進んでるわけじゃないんだけど。

そういう論点で話がしたければ、別にスレ立ててやれば?
756考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:21:08
論点もヘッタクレもないがな。このスレ。1から読んでみ
757考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:22:21
>>753
はぁ?そういう意味じゃ

いや、なるほどそういうことにしておきたいのね(ww
758考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:24:30
>>747 がはたして「論破」なのかどうか考えてみよう
759考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:26:50
>>754
たびたびでてくる
貴方のその改行しないでだらだら続く文章
コンプ丸出し
腐臭が漂っていますよ
760考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:30:51
荒らそう、荒らそう、としてる人。
他の板でやったほうが良くない?
761考える名無しさん:2005/06/19(日) 05:35:01
理系必死。

しかも必ずsage
762考える名無しさん:2005/06/19(日) 06:12:44
哲学は成熟した人格のみならず、成熟した肉体をも欲するのだよ ?

763考える名無しさん:2005/06/19(日) 06:26:47
>>761

おやおやw。

早朝から青筋たてると危険ですよ(w
764考える名無しさん:2005/06/19(日) 07:09:23
>>762
宿れ”かし”ですよ
765考える名無しさん:2005/06/19(日) 10:14:25
 >>739 前回石油は30年でなくなるといわれてから30年過ぎた、その間科学は石油は何年でなくなるといわなかったはずだ、ほんとの埋蔵量はどのくらいだろうと考えてた」
今回はよく考えて25年後に半分になるといったらしいよ、科学は進歩してる

 前回30年後といったから今回もというのは非科学の馬鹿の言い分かも、なんも調べてないんだろう
766考える名無しさん:2005/06/19(日) 10:30:02
科学を信用している人間が信用できない。科学に罪はない。
子牛さまも言っている。
罪を憎んで人を憎まず。
767考える名無しさん:2005/06/19(日) 10:35:15
何だかこのスレ、大人気になっちゃったな。流れるのが速すぎ。
>>697
>哲学者は科学がいかにくだらないものを作るか常にチェック、監視するのが仕事だ。
これはちょっと違うと思うな。
それはもともと「科学者」の仕事だ。
哲学者は楽しく遊んで暮らすのが仕事だ。
「科学者」が自分の仕事をさぼったからと言って、哲学者がそのツケを払うという理屈はない。

「科学者」なんていうのはいつの時代も自分のケツを拭いたことのない人種のくせに、
哲学者のマネをして楽しく遊んで暮らそうとするから、代わりに困る人が出てくる。
「科学者」と似非科学者とは全くイコールである。

もともとおかしくなったのは「科学者」なんて名称を使うようになってからだ。
香具師らの本当の名称は「理学者」のはずだ。その教理が「実事求是」で
あることからしても、「朱子学者」であることは明らかであるのに、
なぜかそのダークサイドである教条的なところばかり見習おうとするから
世の中に毛嫌いされるようになったのである。

「科学者」という日本語がいつから使われるようになったのかは知らないが、
少なくとも英語のサイエンティストという名称は、第一次大戦前後に使われるようになった、
100年も経たない歴史の浅い名称だ。(サイエンスの歴史はずっと古い)
「国家の戦争のための道具」としての「科学者」という名称を自ら誇らしげに名乗る
ような者には、<大ヴァカしかいない>、ということは言うまでもない。

ヴァカでなければ、自らを化学者、生物学者、地学者、天文学者、地理学者、経済学者・・・
として語るはずだ。(「学際領域研究者です」というのも単なるインチキ。)
768考える名無しさん:2005/06/19(日) 12:25:06
あず最初に言っておくが、俺は科学マンセーだし
科学技術大好きでネットも大好きで
インタラクティブなメディアはもっと発達して
バーチャルセックスもいつかは実現して欲しいと思ってるほどの
人間だ。
その上で、問いたいのだが。

往々にして科学的認識こそが「唯一の認識」であるという
見解が持たれている。

これは、科学の研究の方向性を決める際に、非常にその視野を狭めることに
つながっていないかと、思うのですよ。
つまり、オカルト的な哲学は、たしかに実証的ではないです。
しかし、インスプレーションというか、霊感を与える触媒にはなると思われます。

いまから、数万年後に、重力や時間や空間の根源的な理解や
物質から生命への飛躍の詳細や
宇宙の外側にはなにがあるのかとか、それら、あらゆる謎が解明された時に
人類はどこからきて、どこに行くのかについての哲学(宗教か)が、科学の成果を元に作られた
時、オカルト的哲学は、もはや不必要になるでしょうが。

とかいってみます。
どうぞ、非凡なレスをしてください。
私の目を見開かせるような。
おながいしまつ。


769考える名無しさん:2005/06/19(日) 12:26:39
細かい誤字や、荒い文脈についてはご容赦を。
言わんとする処をなんとなく感じていただいて、色んな方からのレスをお待ちしております。
770考える名無しさん:2005/06/19(日) 13:29:20
(´・ω・`)知らんがな
771考える名無しさん:2005/06/19(日) 13:49:17
ようするに科学バカと認識論哲学天才とはレベルが違うということだ。
772考える名無しさん:2005/06/19(日) 18:47:27
>>737 ヒッグス粒子の砂浜でものを引き摺る時に生じる抵抗が質量である。
この表現は妥当か?

ハイ、妥当です。質量を与える仮想粒子として英数学者ヒッグスにてヒッグス粒子が提唱
されました。物体がゲージ場の一種であるヒッグス場より生成されるヒッグス粒子の充満
した場を移動中に対抗が発生します。それが現在では質量と解釈されています。
ただ残念ながらこのヒッグス場もヒッグス粒子も観測には引っかかっていません。
その為、仮想粒子、仮想場といわれています。
773考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:20:41
↑「エーテルの仮説」っぽい。。。
774考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:23:15
>>772
火葬場とは死体を焼却する場である。
775考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:26:38

gerix
776考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:26:43
哲板で誰も工学など聞いてないんだよ


ソニーのハエはとっとと自首しなさい
777考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:29:31


kimox


778考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:43:35
科学が信用されるのは科学は信用できない仮説だと
科学自らが認識しているからだ。
哲学や宗教が信用できないのは自らが真理だと思い込んで
いるからだ。
779考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:50:54
>>778
だな。結論だ。このスレ終了。
780考える名無しさん:2005/06/19(日) 19:52:32
>>768
 現在存在するあらゆる哲学の中には、人間がどこから来てどこへ行くのかを解明してる哲学はもう存在してる
世界は広いのだよ

 物質から生命への飛躍の委細を解明しつつある科学と科学思想もある方面ではほぼ出来つつあるだろう
どこから数万年などという語が出るんだろう、最も今確かに世界中に広まってはいないから知らない人が多くてもあたりまえ
781考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:06:00
科学は永遠に不完全だがらこそ永遠に真実なんだよ。
まるで生命みたいに。
782考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:11:31
哲学者のジレンマは、己の説を語る時、物理学者等の科学用語
を使う輩が多いことによく現れている。
乱暴に言うならば、哲学は所詮は、実証できない一台限りの思想ループ。
科学のように実証にたえないし、年月を経ても、個人一代限りの到達点までの
深みと断絶、そしてその繰り返しでしかない。

哲学者で、認識論を語る輩の内、科学否定の馬鹿は、己の
認識論の中で、量子力学の成果あるいは、その用語を口に
するのを止めていただきたい。
己のジレンマを認識しない、あるいは認識してもスルーする
人間は、精神が糞か、あるいは単に臆病なだけだ。


783考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:36:10
>>780
お前みたいな勘違いやろうがいるから
哲学者が舐められるんだよ 自覚しろ
この無知蒙昧な野郎め
科学も哲学も知ってないじゃん
重力理論すら、出来そうで出来ない現状だぞ。
馬鹿かお前は??
784考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:38:43
>>782
一部のアホな哲学者(>>780見たいなやつ)を叩くのはそれぐらいにして
哲学の限界も、科学の限界も真摯に見つめる哲学者との対話も行ってください。
まちがいなく、哲学にも科学にも限界があり、補完しあわないと
人類の進歩は尻すぼみすると思うので。
785考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:49:55
このスレ終了。
786考える名無しさん:2005/06/19(日) 20:49:56
>>780は、本当にお惚け野郎。
流水内の振舞を数学的に記述することすら出来ないんだぞ?
医学でも、いまだに治せる病気の方が少ない。
殆どの重病は、慢性化か、後遺症が残る。
俺の友人は、メイヨークリニックに勤務しているが
そいつですら、医学の非力さに、悲憤しているってのに・・
(医学は科学じゃないとでも??)
人体についても、ごく単純な構造が明らかになっただけで
微小な物質の体内での振舞なんて、まだまだこれからの解明だし
ましてやそのコントロールなんて全然出来ない
ここ数十年、遅々として研究も進んでない
以前はもっと爆発的に進むと楽観視されていたけど
思ったより進んでない
比較的に物質的に捕捉しやすい分野ですらこのありさま
物理学の進歩など、どこで壁にぶち当たって、全く進まなくなるかもしれない
実際研究の方向性自体がマンネリ化してて、方向転換が出来ない現状があるでしょ
高エネ研で働いてる友達も、危惧してた
科学の未来に楽観的なのは、無知な奴だけ


787考える名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:24
>>786
恐ろしいほど頭のわるそうな文章だな。
おまえは科学の取っ掛かりすらわかっちゃいない。
というより論理的思考すらできないようだ。
ここから去るほうが、恥をこれ以上さらさなくてすむと思うのだが。
788考える名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:56
 |   |(●)|.  .::::|  
 |   |(●).ノ'.   .::::|  
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー‐--‐‐―´´\
789考える名無しさん:2005/06/19(日) 22:36:03
>科学の未来に楽観的なのは、無知な奴だけ

だれもそんなこといっちゃいないと思うぞ。
己のジャンルを語るときに、科学の成果である数式や理論
を否応無しに使用せざろうえなくなった哲学にたいして、
哲学を志す人間はなぜ科学がこれだけ力を持つように
なったかを直視すべきだということだろうが。

790考える名無しさん:2005/06/19(日) 22:46:47
まあ、医学は科学じゃないよな
791考える名無しさん:2005/06/20(月) 01:08:58
>>774
仮死状態で、火がついてから気づいたら・・・
792考える名無しさん:2005/06/20(月) 01:13:21
>>790
ああ、それ思うよ。
793考える名無しさん:2005/06/20(月) 01:16:03
医者の頭のよさには知識集積(文系)的なところがあって、ロジック優先の科学者的でないところがあるな。
794考える名無しさん:2005/06/20(月) 01:28:29
現実問題として、哲学者は物理学や数学に全くもってうとく、なぜ鏡に映る
自分の姿が上下は同じで左右が違うのかすらわからない大学講師がうじゃうじゃ
います(私の通ってた大学ではそうでした)

というわけで、量子力学の躍進による恩恵をわれわれは受けているし、
たぶん数学における躍進もいろいろとうけているのだろうけど、
それ(観測問題や不完全性定理)が果たして何を意味するのか、といった問題は
ほとんど誰も考証していないってところが現実なのではないかな

いや、こう言ったほうが正解なのかもしれない。
20世紀において「哲学者」と言われている人々は実は既に哲学者でも何でもなく
一部の物理学者や数学者が新たな哲学者になろうとしている、と。

795飛べないカラス ◆hslonKolMc :2005/06/20(月) 04:48:07
        /                 ∧          ヽ
       /          ,.   , / \ 、       ヽ
     ィ           / {///! /    ヽi         ト
     /〃         イ / '〃//      | i          }
        ! ,    〃/' !/  ′/       ヽ|       iリ
      リ/!   」 ー- 、、        _,.. -‐、 {      ノ′
          !.  f !.r―==_'__r '  ̄三、ミ!_」_/ ヽ  /
         \|  .{ : : 工ユ} |  |: : {⊥∠: } ̄ i' i 、| /   哲学は滅びぬ!何度でも甦るさ!
             i  「 ̄ ̄ ̄ .|  `ー―― ′   い !|
           ヽ_|      |            i //   考えることこそ人類の宿命だからだ!
            ヽ       ` "          /リ
              ヽ      ___  、   ィ-〃
               i. { ー== ┴ ´   ′ / |'′
              ト.     ̄      /  | 、
             /| ヽ            /   .|.ノ!
              | ̄ ̄ヽ-┬‐―ァ‐-- 'ー‐ '´ ├- .._
        _,.. '´!_   〈 ! / 」    _,..┤     ‐-  .._
     ̄ ̄ ̄/   |   ==‐ゝ-∠ -‐ 二    |       \  ̄
        /     ト,.. '´/   i `ヽ_____,.. ァ′          \
796考える名無しさん:2005/06/20(月) 09:51:04
>>794
>なぜ自分の姿が上下は同じで左右が違うのかすらわからない
これ、科学か?ただのトリビアでは・・
鏡を横に置けば左右は反対になるし、上に置けば上下も反対になると思うが。
797考える名無しさん:2005/06/20(月) 10:25:46
>>794
それは哲学研究者であって、哲学者ではありません
ジャイアンツの著作の注釈しか出来ない連中を哲学者とみなすから
話がややこしくなるのですよ
科学者にしても、哲学者にしても、ほとんどが二流、三流の、「真理とは程遠い」
存在に過ぎません。

と、言ってみる。
798考える名無しさん:2005/06/20(月) 10:26:48
>>794
あなたの言うことには賛同します
799考える名無しさん:2005/06/20(月) 10:29:26
>>794
金森修とかは結構賢そうじゃん?
800考える名無しさん:2005/06/20(月) 14:03:39
博士課程単位取得退学か
801考える名無しさん:2005/06/20(月) 15:02:33
まぁ、こんなこと言ってるうちに死んでいくのでしょう
五十年後も、道の舗装はアスファルトでやっていると思うし
主要な建材は鉄鋼だと思う
なんにも変わりばえのしない世界
それが五十年後の地球。
エイズも治せないままでしょ 多分。
802考える名無しさん:2005/06/20(月) 15:57:22
政治でも、そうなんだけどさ。
大衆の不信の原因の大部分は、
過剰な期待とそれが満たされないことによる不満なんだよね。
で、なんで過剰な期待が生まれるかっていってら、
自分が責任を負わなくて良いという気楽さでしょう。
803考える名無しさん:2005/06/20(月) 16:35:52
ハエは何匹ぐらい退治されましたか?
804考える名無しさん:2005/06/20(月) 16:47:38
虫と虫
805考える名無しさん:2005/06/20(月) 17:10:46
>>802
そうやってすぐ見下したがるのがねぇ
大衆は愚ってか?陳腐だねぇ。
806考える名無しさん:2005/06/20(月) 20:39:45
科学者が嘘や隠蔽をしている時にカウンターとして働くはずのマスコミが機能してないからこんなスレが立つ
807考える名無しさん:2005/06/20(月) 23:20:26
科学の嘘は科学でしかわからんからね
808考える名無しさん:2005/06/20(月) 23:37:05
>>783 >>786

 人間がどこから来てどこへ行くのかがそれほど難しい問題だろうかだよ
何で数万年もかかるのかだよ、そりゃわかる人間が多いとは言わんよ

 世界は広い
809考える名無しさん:2005/06/20(月) 23:40:37
 それと >物質から生命への飛躍の委細を解明しつつある科学と科学思想

 利根川先生などはそうとうわかってるみたいだな
810考える名無しさん:2005/06/21(火) 01:18:33
>>806
実証がモノを言う。データ誤魔化しても、自然現象は金で口封じ出来ない。
811考える名無しさん:2005/06/21(火) 04:58:29
漏れのまわりには所謂「超常現象」がいっぱい起きているんだけど科学はそれを否定するから、やはり「今の」科学は信用してはいけないと常識的判断力が思わせるわけ
812考える名無しさん:2005/06/21(火) 07:18:58
>>805
まあ、「見下している(ようにあなたには感じられる)」、「陳腐」であるとしても、
それらは、「事実でない」ことの根拠にはなりませんね。
813考える名無しさん:2005/06/21(火) 09:38:15
>>811
一見変わったことがあると、すぐ超常だってのは問題。
814考える名無しさん:2005/06/21(火) 09:43:59
を。自動的にドアがひらいた、魔法だ!魔法!
815考える名無しさん:2005/06/21(火) 10:09:33
なんか、つまらんレスばっかし
優越感の塊みたいな奴多すぎ
せっかくいい議題を提供しても
すぐに煽りレスをする
一生諍いあってろバーーカ
816考える名無しさん:2005/06/21(火) 10:10:35
>>808
だからなんで、すぐ相手より高みに立とうとすんのよ?
それじゃ相手も気分を害するばかりだろがよ。。。
なにが「世界は広い」だよ。
817考える名無しさん:2005/06/21(火) 10:13:14
>>809
何で利根川先生が分かってらっしゃるの?
彼はこの分野で世界最先端かもしれないけど
全貌を明らかになんてしてないよね。出来そうにもないし。
生命の本質を明らかになんて出来ないでしょう、彼にも。

どうせ、的外れなレスが返って来るんだろうけど。。
818考える名無しさん:2005/06/21(火) 10:15:07
>まあ、「見下している(ようにあなたには感じられる)」、「陳腐」であるとしても、
>それらは、「事実でない」ことの根拠にはなりませんね。

分かってないなぁ
字面しか見ないんだね。
俺が言いたいのは、君自身の心の姿を鏡に映してみてみたら?ってことだよ
大衆は愚じゃないよ あんたの心がこわばってるんだよ
819考える名無しさん:2005/06/21(火) 10:27:47
>>814
自動ドアでなければ、家が歪んでいる恐れがあるな。
820考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:11:42
もうそろそろ幽霊の季節です
821考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:12:19
さっき利恨川先生と研究室でお話ししていたのですが
このスレで自分が過剰評価されていることに
ご不満のご様子でした。
822考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:01:34
>>808 世界のどこかにはすぐれた哲学のもちぬしのひともいるってことだよ、たとえだけどマザーテレサさんの短い言葉
 南は飢え北は絶望する  なにを意味すると思う??

 どこから来てどこへ行くかって場所の問題じゃないんだろう、具体的生活様式の問題じゃないよね
823考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:05:32
>>817  
 >全貌を明らかになんてしてないよね。出来そうにもないし。
 全貌を明らかにするというのは細部まで全データをそろえるということじゃない

  >生命の本質を明らかになんて出来ないでしょう
 本質はどうかというのは後半は哲学の問題だろう
824考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:43:35
>>1
科学とは真実である。
825考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:22
信じたくなければ、信じなくても良いが、それは現実から目をそむけているという事だ。
826考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:35
>>824
言い切ったら科学ではなくなる。
827考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:01:12
>>824
科学とは真実を探求する学問である。
828考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:05:32
いや、科学が追求してるのは「有為な経験則」。
829考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:07:58
>>828
それは本草学
830考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:19:50
>>829
博物学に限らず、全ての科学は、 >>828 だと思うが。
831考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:22:11
M理論は科学にあらず?
832考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:28:59
科学とは仮想現実を追求する学問である。
科学法則は仮定法であり、科学理論は仮説である。
833考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:36:29
プリキュアは科学である。
834考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:38:56
>>833
科学化科学じゃないかは置いといて信用性はある
835考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:39:00
プリキュアロジー
836考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:07
  >>816 うすぼんやりとは知ってるということを書くとなんで「高み」なんだよ
いろんな事を知ってる人と知らない人は無数にある、何でそれが高い低いになるんだ

837考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:41:16
プリキュアが科学だなんてぶっちゃけありえない
838考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:41:37
>>824
プリキュア見てんじゃねーの?(藁プゲラ
839考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:42:46
>>836
プリキュアを知らない人がプリキュアと言うことも高みでもなんでもないぞ
840考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:07
プリティでキュアキュア♪

キュアキュア
がわからない
841考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:43
プリキュアはむしろ哲学じゃね?
842考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:59
>>840
それはカルト
843考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:45:05
プリティでキュアだけどピュアらしい
844考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:46:32
>>841
うむ。自己啓発ともとれるしな
845考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:23
>>843
自分のことプリティとか言ってるやつらがピュアだとは思えん
846考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:48:33
かといって、謙遜するのがピュアともおもえんし。
847考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:04
>>845
ある意味ピュアだから言えるとも取れる。
そもそもピュアって言葉は必ずしも良い意味とは限らないんじゃないだろうか?
848考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:10
>>845
女子プロみたいな世界だね
849考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:59
ピュアに加速
850考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:50:29
プリキュアなんて信用できない!!

次スレな
851考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:23
>>850
それ言ってるやついたら人としておしまいだよな・・・。
852考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:23
つまり、白の人と黒の人のどっちがいいかと。
853考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:26
プリキュア以外は信用できない!!


にしる
854考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:52:26
>>852
俺は断然黒の中の人だな
彼女こそ科学の女神だ
855考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:05
>>852
もう1人増えたんじゃね?
856田中星人:2005/06/21(火) 23:54:22
>>855
裕三君?
857考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:41
【プリキュア】科学なんてフォォォォォォ!!2アナル目【ジェンキン鯖寿司】

次スレな
858考える名無しさん:2005/06/21(火) 23:59:18
で、プリキュアって何?
859考える名無しさん:2005/06/22(水) 00:57:33
ブリブリうんこマニキュア
860考える名無しさん:2005/06/22(水) 04:10:31
科学を信用してる人なんていないでしょ。
>1はアホ?
861考える名無しさん:2005/06/22(水) 04:11:37
科学を信用してる人なんていないでしょ。
だからいいんでしょ。
>1はアホ?
862考える名無しさん:2005/06/22(水) 05:51:46
つまりなんでも哲学なんだよ
863考える名無しさん:2005/06/22(水) 14:28:07
どうも、ユーモアが足りん。科学擁護も、哲学擁護も、そのいずれでもない者も、
もうすこしユーモアを駆使してみてくれ。堅物と言うか、神経質と言うか
ユーモアが足りん気がする。。。
864考える名無しさん:2005/06/22(水) 15:03:47
ニュートン力学は間違っている。
しかし、超高層ビルを建てたり、月に人間を送る程度には、十分に近似である。

一般相対性理論は間違っている。
しかし、重力場無限大で、特異点が生じるまでは、十分に近似である。

量子力学は間違っている。
しかし、・・・



哲学は滓である。
しかし、○○○の精神的拠り所ではある。
865考える名無しさん:2005/06/22(水) 15:59:29
それでも哲学はすごい!
866考える名無しさん:2005/06/22(水) 16:00:56
・・・はなんで省略なの?もしかして知らないとか。バカ?
867考える名無しさん:2005/06/22(水) 16:39:30
  人間はどこから来てどこへ行くか――――いい疑問で難問であるけど世界中に考えられる人はまだいないということはないだろう
868考える名無しさん:2005/06/22(水) 17:16:17
>>867
考えた人はこれまでもいたし
今もいると思う
仏陀もキリストもガンジーもマザーテレサもネルソンマンデラも
みんな、それを考えていたんだと思う

でも、私の<願望>としてあるのは、
以下のようなことを知ったうえで、考える人が現れて欲しいということ。
例えば、
「なぜ世界には時間と空間があるのか。ただ、無と静寂のみが存在する世界でもいいではないか?」
「ビッグバン以前に宇宙には何が存在していたのか」
「なぜ人間が出現したのか?動物までで進化が終了してもよかったのではないか?」
それらのような問いの答えを知った上で、それを考える人が現れて欲しい ということ。
(あくまで、私の願望としてある。)

人類は西暦2000年程度の段階にあり、
仮にこれから数百年、数千年、数万年、数十万年、数百万年、人類が存続したとして
一体どれだけの真理を明らかにし得るのだろう。
自分は、人類の<草創期>に生きているのだという意識がある。
科学が本格的に出現して、いまだ300年程度。
かなり早い時期に当たると思う。

869考える名無しさん:2005/06/22(水) 19:56:44
人間の器というものについて考えてみた。

すなわち、1人のDQNの語る1万年と、1万人の生活する1年と
どちらに価値があるか、という事だ。

――考えるまでもなかった。なぜだろう?
870考える名無しさん:2005/06/22(水) 20:11:58
>>868
人に頼ってないで、そんなもん自分で考えろよw
871考える名無しさん:2005/06/22(水) 20:23:13
>>866
特殊相対論はくっつけてるが、マクロで一般相対論移行できる重力理論が完成できてない。
872考える名無しさん:2005/06/22(水) 20:25:11
母ちゃんの股から来て、墓石の下かまたは野ざらしに逝くんだよ。
873考える名無しさん:2005/06/22(水) 20:34:23
>>870
自分でも考えとりますばいっ!
失敬なりよ。
874考える名無しさん:2005/06/23(木) 11:52:15
>>873
 心の問題(愛の問題)と物資の問題(物質でなく)にいっぺん分けてまたミックスすると考えやすいのではないか
こころの問題としては入り口は愛に満ちてることが、共生することがより「うまく」上手に、なって行かなくてはならないとおもう

 物の問題としては入門が物の見方がより価値を見出す方向に再びならなくてはならないのではないか(今物があふれて粗末にしてる)
昂じて地球も粗末にされてる
875874:2005/06/23(木) 13:46:56
 最初から精密極まりない論理でなくこういうことのほうが、人はどこへ行くかにつながる
876考える名無しさん:2005/06/23(木) 15:19:56
>>875
結局、人間にはそういう議論しかできないんでしょうかね やっぱり
いや、そういうのは大事だし 地に足ついてるなとは感じるんですが
やっぱり宇宙にはまだまだ謎が多く、その謎の深遠を覗き込むと
わが生涯の有限を思わずにはいられません。。。
私の一生のうちには、まだまだ、多くのことが、謎のままなんだろうなと。。。
877考える名無しさん:2005/06/23(木) 17:46:03
例えば、古代エジプトの紀元前2500年頃の遺物と、紀元前250年頃の遺物を比べてみよう。
2000年あまりの間にいくつもの王朝が入れ替わり、専門家が見れば一目瞭然の意匠の違いかも知れない。
しかし、バスケットはバスケットであり、編み方に微妙な違いがあったとしても、材質すら殆ど変わっていないだろう。
他の多くの物品に対しても、同様な事が言えるはずだ。
しかし、後者と現代の物を比べれば、大半の物品の違いは宇宙人目にすら明らかだろう。
時間の差は、ともに2250年である。
878考える名無しさん:2005/06/23(木) 18:40:56
>>877
で、これからもその右肩上がりのテクノロジーの進歩が続くと
思われますか?
879考える名無しさん:2005/06/23(木) 18:47:52
月に行った時代はあるのかと考えたら、現代くらいじゃないの、
ひょっとして、モーゼの時代には海をぶった切る技術があったの
かもしれないやね、後の時代の人に月の話を残したらば、占い師
とか言われるのかね、どうなんだろうね。
880874:2005/06/23(木) 20:53:08
>>876
 僕もかなり以前は、人類の愛と共生について、まず地域や会社の次に地方の、そして国の、そして世界への愛と共生を呼びかける文を読んで
なんか地に付きすぎてる、もっとすごい深遠なものもあるなと思ってました

 哲学の歴史をみても愛、共生連帯へという流れと違うものへの流れといつもふたつでてくる

 でもある日いつかそれは超えてるものは未来への愛の変形ではないかと思いました、今生きてる人への愛は60億あまり(すごい多いんですが)ですし、実際の生活をいけば見れるのですからリアルですが
ある程度富を分けたりすればそれでいつかは片がつきます、有限です、ところが未来へ生きる人のへの愛は抽象的で複雑でしかも対する総人口がけた違いに多い

 たとえば鉄が使える時代を一万年続けるべきだと考えればどうでしょう

 未来のことは想像力を使う分野に入る、それで未来のこというのはなにかよくわからない抽象的で最初はっきりしない形で人間を訪れる、宇宙を神秘に思う
でもそう言う抽象に属する未来を思うのが人間が頭が大きくなった大きな理由であるのに、人は自分の抽象能力をもてあまし宇宙に向けたりするんではないかと思うようになりました

 未来を考えるというやや具体に入る前に抽象に大きな関心を持つそういうわけでないかと考えた、だから席亜への愛を説く人に他の人はそれだけではだめといってたのかもしれない
それから改めて心は愛の問題でいいんではないかと思い直した、宇宙の構造は未来を考える大きな鍵です、人類は自然法則に未来を大きく左右される
881874:2005/06/23(木) 23:18:30
  この流れで行くと今ある科学への不信というのは、科学がしっかり未来をサポートしてるかどうかという懐疑であると思う
未来により切実な若い人の科学への不信が芽生えかねない状況もある、実際の未来の不安のあるなしが科学が信じられるかどうかという抽象問題を左右してる(これは下部構造が上部構造を規定するという唯物論の一種)

 だがたとえばエネルギーで言うと、科学が提供できる範囲のエネルギーへ人間の生活様式が歩みよれるかという科学哲学の問題も大きくあると思う
882考える名無しさん:2005/06/23(木) 23:48:21
>>878
ロジスティック曲線じゃないかと思ってます。
883考える名無しさん:2005/06/23(木) 23:50:25
真空管から超LSIが50年だからなあ。
884考える名無しさん:2005/06/24(金) 00:17:28
未来をサポート云々は、科学の本質とはまったく関係が無いわけで。
勝手な思い込みと勝手な言いがかり。
885考える名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:45
>>884
「そういう不毛な煽りは、もういいだろ。いい感じで議論が発展して来てるってのに、空気嫁」
と外野が一言。。。
886四式:2005/06/24(金) 01:26:47
科学は事実の集積であって、科学への不信なんてものはあれですよ
俺が一般相対性理論を理解できないながらも生きているようなものであって
それが不必要でありどこにどう作用しているか知る必要がないし知れないだけですよ。
必ずしも人間真実を知る必要はないし、知ろうと思っても立ち入れない領域があるんです。
そうさとって諦めれば科学への不信なんかどうでも良くなりますよ
887考える名無しさん:2005/06/24(金) 02:35:35
現在の技術でクフ王のピラミッドと同等のものを作るのは難しいらしいですよ。
888考える名無しさん:2005/06/24(金) 03:08:33
>>887
資金さえあればどうって事無いんじゃないの?
どこが難しいのやら。
889考える名無しさん:2005/06/24(金) 03:34:02
ところで0の発明は無における有を認識したインドの哲学的数学者に負っているのかもしれない。
有を無に対峙させることで、有の有用性は飛躍的に増すのである。
死の縁からの生還が深く生きることに繋るのだ。
890考える名無しさん:2005/06/24(金) 03:49:15
>>889
0は発見だと思うぞ。
891考える名無しさん:2005/06/24(金) 04:13:13
>>889
かもしれないではなく有名な事実だ。
892考える名無しさん:2005/06/24(金) 04:15:38
なおギリシャなどの成果と統合して数学を発展させたのはアラブ
いわずもがな、今使われているのはアラビア数字だ。
893考える名無しさん:2005/06/24(金) 05:09:04
うむ。数字の発明は偉い
894考える名無しさん:2005/06/24(金) 10:16:47
>>885
なんで、 >>884 が煽りになるんでしょう?事実を述べてるだけですが。

そうでないというのなら、科学のどういった点が、「未来をサポート云々」ということに
なるのか、筋道だてて説明してください。

不毛なのは、事実に即さない批判をだらだらと続けることですよ。
895850:2005/06/24(金) 11:53:34
??  >科学のどういった点が、「未来をサポート云々」ということに
なるのか

 大きい問題としてはたとえば、化石燃料の代替エネルギーを人類にどの程度供給できるかどうかだといってるでしょう
896考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:03:48
>>887
>クフ王のピラミッドと同等のものを作るのは難しいらしいですよ


そりゃ、そんな昔のものと同等のものを作るのは難しいに決まってる。
いくら古色蒼然に見せようとしたところで化けの皮がはがれる。
技術は積み上げの賜物だから現在の技術はなんであれクフ王の時代
の技術を超越している。
897考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:05:29
化石燃料がなくなればそれを使わない文明が栄えるだけ。
別に困ることはない。
898考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:08:17
>>897
現在の文明との連続性は保証されないけどな。
899考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:14:16
科学は正しいという迷信の風で育った
900考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:23:11
おい、あと四十年で石油が枯渇するらしいぞ!!!
901考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:28:15
>>900
中国がある限り、今度は間違いない。
902考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:30:42
>>899
条件付きで正しいのは迷信でも何でもない。
903考える名無しさん:2005/06/24(金) 12:33:02
>>900

40年前にもそういっていた狼少年がいた・・・
904考える名無しさん:2005/06/24(金) 13:58:39
数十年後に核融合発電が実用化されるころには
化石燃料はいらなくなる。
905考える名無しさん:2005/06/24(金) 14:15:52

「主観を主観のまま扱えない」

この事実こそ、人間にとっての科学の限界なのではないか?
906850:2005/06/24(金) 14:29:28
  核融合はおそらく、できるとしても22世紀だね
石油の枯渇には間に合わない

 次の文明は太陽光風力+原子力文明だろう、今みたいに贅沢にはエネルギーを使えない
907考える名無しさん:2005/06/24(金) 14:51:27
石油は枯渇しない。埋蔵量は30年前と変化ない。
908考える名無しさん:2005/06/24(金) 15:10:46
核融合発電が実現したらエネルギーは使いまくれるわけだが?
三重水素は海に腐るほどあるし。
放射性廃棄物でない反応をつかえば公害なし。
909850:2005/06/24(金) 16:47:55
  核融合ができるはるかズット手前、30数年後には日本に入ってくる石油の量は3分の1になるよ
910考える名無しさん:2005/06/24(金) 16:52:03
なんでそんなこというわけ?
もしかしてシナ人だろ
911考える名無しさん:2005/06/24(金) 17:17:01
>>895
> 大きい問題としてはたとえば、化石燃料の代替エネルギーを人類にどの程度供給できるかどうかだといってるでしょう

ですから、そのことと、科学それ自体の本質にどういった関係があるのですか?

>科学のどういった点が、「未来をサポート云々」ということに
>なるのか、筋道だてて説明してください。
        ・・・・・・・・

912考える名無しさん:2005/06/24(金) 17:38:59
化石燃料使うな、環境が遷移するぞ。
913考える名無しさん:2005/06/24(金) 17:40:27
>>908
廃熱の問題はあるよ。
914考える名無しさん:2005/06/24(金) 17:58:16
炉が融けるのか?
915考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:03:09
>>914
文系?
916考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:09:19
癒し系だ
917考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:12:33
あ、あふぉね。じゃあ無理ないか。
918考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:19:26
廃熱は他に利用すればいい。
919考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:27:37
>>918
脳が悪い人はかわいそうだね。
何故、熱の頭に廃がつくのか、解らないのね。
やっぱし文系?
920考える名無しさん:2005/06/24(金) 18:59:57
>>919
はいはい 秀才君
君にメダルを上げよう
えらいねー よしよし
921考える名無しさん:2005/06/24(金) 19:23:47
脳が悪いのはどっちなんだろうねえ。廃熱利用する研究もあるんだよ。
922考える名無しさん:2005/06/24(金) 19:34:25
>>921
脳が悪いのは、使ったエネルギー最終的に廃熱となる事を理解出来ない香具師です。
誰も、排熱が利用出来ないとは言ってませんが、何か?
923考える名無しさん:2005/06/24(金) 19:51:21
んん?漢字の問題か?
廃熱と排熱同じように使われてるよ。どう違う。
癒し系のアフォだから分からん
924850:2005/06/24(金) 20:44:59
>>910 俺のことかな別に変なこといってないよ
925考える名無しさん:2005/06/24(金) 21:56:48
原油60$ついたな。中国め。
926考える名無しさん:2005/06/25(土) 01:04:41
ぬるぽ
927考える名無しさん:2005/06/25(土) 01:15:00
>>926
ガッ
928考える名無しさん:2005/06/25(土) 01:52:33
ぬるぽ
929考える名無しさん:2005/06/25(土) 19:58:19
>>441
  r;;;;;ノヾ
  ヒ =r=;' ふっはっは、見ろ!科学がゴミのようだ!
  ヽ二/
>>795
930考える名無しさん:2005/06/25(土) 20:20:37
原油60$ついたな。ブッシュめ。
931考える名無しさん:2005/06/25(土) 21:34:36
君の大阪弁は永遠だけど科学の定説はすぐ変わる
932斉諧:2005/06/25(土) 21:46:11
だいそん球の糾弾でもしようか、と思って来たが、
もう残りも少ないので、やめる。
933考える名無しさん:2005/06/25(土) 21:49:13
>>928
ガッ 
934考える名無しさん:2005/06/25(土) 21:49:19
科学が提供できる近未来の総エネルギー量に人間の生活形態がちかずかなくてはいけない
生活形態の要求にすべてこたえるだろうというのはもちろん宗教だ

 意外な生活形態がもとめられてもしょうがない、科学をよく知ればなるほどと思うだろう、核融合はできるとしても22世紀
935考える名無しさん:2005/06/25(土) 23:15:52
定説?どこかで聞いた覚えがある
936考える名無しさん:2005/06/27(月) 08:46:10
エネルギー等で科学に過大な期待を抱いている場合は、本能が知らせ、逆に科学に不信感が芽生える
ただしく科学を知ってるときはそれでもがんばってる科学に信頼を持つ
937考える名無しさん:2005/06/27(月) 08:47:08
  超過大な期待をもってるのに全然不信感を持たないおめでたい人もいる
938考える名無しさん:2005/06/27(月) 18:42:54
ぬるぽ
939考える名無しさん:2005/06/27(月) 19:18:21
科学者はもう最近の研究成果やデータはほとんど大衆には知らせないよ
940考える名無しさん:2005/06/27(月) 19:21:41
>>938ガッ
941考える名無しさん:2005/06/27(月) 20:38:36
>>939 大衆の側が一所懸命聞かないとだめだよ
 といってもマスコミはあてにならないしなあ、マスコミはひどいもんだ、科学の焦点を全然知らない
942考える名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:46
今は学会や科学者が本当の事は公開しなくなっている
943考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:30:38
  なにを隠してると思う??
944考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:40:03
もう核融合は実用化されているのに、石油産業が発表させない。
学会も金を掴まされて黙ってる。
945考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:18
>>939
学会誌に出てるよ。
946考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:32
実用化?採算とれんのにつくるわけないだろ
947考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:42
>>941
科学の焦点って何だと思う?
948考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:48
>>944 スッげーうそ臭い.どこに実験炉あるのかな
949考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:10
>>947 エネルギーは大焦点なんだけど、割と無関心な科学者も多いだろうな、困ったもんだ
950考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:51:03
メジャーは偉大。地球はメジャーの牛耳る世界ですが。
951考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:52:15
>>944 こいつ消防かな??
952考える名無しさん:2005/06/27(月) 23:54:01
>>949
エネルギー関係はマスコミも注視している。
それだとマスコミは科学の焦点を全然知らないとか言えない。
953考える名無しさん:2005/06/28(火) 00:02:44
  マスコミはエネルギー問題の焦点を知らない
954考える名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:36
>>953
エネルギー問題の焦点って何?
955考える名無しさん:2005/06/28(火) 00:05:38
新しい油田を開発しても、それを上回って貪食中国が呑み込んでしまう。
956考える名無しさん:2005/06/28(火) 08:12:03
ねえねえ オヤシラズを昨日抜いたけど
いまだにじわじわ出血してんのよ
っていうか、この点に関しては歯科進歩してねぇー
科学の進歩で、出血は即座に止められ
傷口は急速にふさがれるものだとばかり。。。
いまだに数十年前と同じとは。。。ことオヤシラズに関しては。
957考える名無しさん:2005/06/28(火) 08:12:38
科学は非力だ!!(ことオヤシラズに関しては)
958考える名無しさん:2005/06/28(火) 13:24:10
オヤシラズを数十年前に抜いて、また抜いて、化け物か?
959考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:39:15
>>943
物体や人体を伸縮させる技術をすでに実用しているのにマスコミは公表しない
960考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:41:34
どうしてあなたは小さくならないの?
961考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:43:20
まったく伸縮出来ない人体てのも、そもそも。。



きみ、身体固くね?
962考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:44:01
うざったいだけなのに鼻水が止まらない。
拭っても拭っても止まらない鼻水はまるで永遠の存在のようだ。

鼻水の前に科学は無力ダ!
963考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:49:11
タイムマシンも作れない。反重力運搬装置も作れない。ワープ宇宙船もできない。

科学は無能。
964考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:50:29
>>962
協力乾燥機に入ってミイラ状態になれば止る、多分。
965考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:50:38
科学で様々な結成でも作りますか?
966考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:54:12
>>963
タイムマシンの脚も作れない。反重力装置のカバーも作れない。普通の宇宙船もできない。

哲学は無能。
967考える名無しさん:2005/06/28(火) 14:54:37
こういうレスが続くからやはり科学とマスコミの宗教性を感じざるを得ない
968考える名無しさん:2005/06/28(火) 17:29:17
>>954
 エネルギ―の焦点、石油が減った後も自動車は走るか(バッテリ問題が主か)とか、発電は増殖炉は安定に動くかナトリウムを制御できるか
太陽光発電パネルは安くなり超量産できるかとか(超薄型に出来れば。。。。。。。)

 あるが総じてまとめの大きいのが1つある、何だと思うか
969考える名無しさん:2005/06/28(火) 18:31:06
廃熱
970考える名無しさん:2005/06/28(火) 20:09:38
  部門論でなく総論で1つあるのよ
971考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:04:41
ようするに>>1 さんは、科学は単なる仮説なのに絶対間違いない真理という意味で、
一般的に使われることを、みんな科学なんて仮説なんだと認識しようと言いたいわけ?
972考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:04:56
はいねつ 0 【廃熱/排熱】

別のある目的で使った熱の残り。余熱。また、目的とするものを得る過程で発生する熱。
「―を利用した温水プール」
973考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:15
>>972
温水プールの廃熱
974考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:16:55
すべての有効なエネルギーは、使うと廃熱。
エネルギー保存則(熱力学第一法則)により、廃熱は消えず。
第二法則で廃熱は使い物にならず。
究極のエネルギーゴミ。
核融合に成功して無尽蔵のエネルギー源を得たとしても、最後は廃熱。
975考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:38:37
廃熱は自然に宇宙空間に放射されるのではないか?
炭酸ガス濃度を低く保てば。
976考える名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:04
>>975
地球の外から見てみよう。
黒体放射として見れば、放射エネルギー量は、地表の絶対温度の4乗に比例する。
つまり、大量の廃熱を宇宙に捨てるには、地表温度を高くするしかない。
977考える名無しさん:2005/06/28(火) 22:34:07
>>976
>地表温度を高くするしかない。

地表温度は高くなってもかまわないんじゃない。
冷房が効いたシェルターに住むんだから。
978考える名無しさん:2005/06/29(水) 01:41:38
>>977
ますます環境温度を高め、熱機関の効率を悪化させる。
環境のエントロピーを増すだけだ。
979考える名無しさん:2005/06/29(水) 17:19:49
  >科学は単なる仮説なのに
僕ってさ、そう思いたくてどうしようもないのよ、だって現実はいやなんだもんってことを表現してるんだね
980考える名無しさん:2005/06/29(水) 17:44:22
お! 科学的なことが現実だと信じてるわけ?
981考える名無しさん:2005/06/29(水) 22:46:09
  現実じゃないニセやエセ科学も非常に多いけどさ、多くの科学は現実
キミこそ、まじめな科学じゃないほうが現実だとでも思ってるのかい
982考える名無しさん:2005/06/29(水) 22:47:25
哲学が見えたり、お化けや幽霊が見えるんだろうw
983考える名無しさん:2005/06/29(水) 22:53:04
見えるよ。
984考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:00:40
仮説でも科学の方が10^9はマシだなw
985観念論実在論主義者:2005/06/29(水) 23:13:03
観念論が撤退を強いられてったのは、
中途半端に科学に説得されて現実世界一元論を認めていったから。
我々哲学が科学に勝利するには、バーチャしかないですよ。
この世界はVRだから科学は無意味なんだよ、と言わないと。
科学者=アニメとかの設定オタク

どうせ現実じゃないのにね(ぷっ
986考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:18:27
>>985
科学者:仕事→科学
    趣味→オタク

哲学者:仕事→オタク
    趣味→廃人
987考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:05
  哲学と科学は必ず対立してるというパターンがオタクだ
988考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:25:01
だが、両者はオタクでオーバーラップしているという皮肉w
989考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:26:47
狭い水路で高さ2.5mの津波作って、何か面白いのか?
990考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:32
989
おまいが面白い
991考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:48
科学なんて信用できないとしたら何を信用すればよいの?
992考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:15
>>991
イワシの頭と枯れ尾花、それと哲学だろw
993考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:49
小さなヨハネ
994観念論実在論者:2005/06/29(水) 23:33:35
科学者に死をッ科学者に死をッ!!
995考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:35:47
>>994
観念論で実在しないで欲しい by 科学者
996考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:41:57
鉄学なんて頭かたそうだにゃ。
997考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:50:01
ね! 科学が現実だと盲信してる人、多いでしょ。

科学は現象をうまく説明しているだけでしょ。
過剰に科学を評価するのは19世紀だけにしてほすい。
998考える名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:26
>>997
現象をうまく説明するために、形而上学の数学を駆使してる訳だが。
999考える名無しさん:2005/06/30(木) 00:01:53
999
1000考える名無しさん:2005/06/30(木) 00:02:10
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。