進化などなかった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
871考える名無しさん
ここを参考に議論したらどうだ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1094921525/l50
872考える名無しさん:04/09/12 04:47:20
873考える名無しさん:04/09/12 04:52:22
で、卵が先だとすると、その卵はどこからきたんだ?
プレニワトリ? なんだそのプレニワトリってのは?
874考える名無しさん:04/09/12 08:46:27
DQNスレになりましたね。
875考える名無しさん:04/09/12 09:53:28
>>872

>>872のまとめ
大型類人猿/ヒトは何世代交配しても、脳構造は大型類人猿/ヒトのまま。
→だから祖先は同一ではない(何らかの霊長類ではない)。

じゃあヒト特有の脳の構造はどこから来たのかということについては、
「人間は猿族ではないものから変化(進化退化)を繰り返し、ある時期から人間に成ったのであると解く説く」
とだけある。

さまざまな遺伝子を抱えるたくさんの個体が、いずれもいかなる淘汰圧をも受けなければ、
何億世代経ても遺伝子の頻度は変化しないだろうが、どんな環境でも何らかの淘汰圧が存在するので、
まったく進化しないという状況は想定不可能。
脳構造の相違から大型類人猿とヒトとの祖先が同じではないと主張するのも、
この環境の淘汰圧を完全に無視するというトリックのなせるわざ。

脳に関しても、確かに現生人類の脳体積は猿人や類人猿の3倍あるが、
猿人→原人→旧人→新人と、体積の増加はコンスタントに起こっているわけだが。
876考える名無しさん:04/09/12 10:18:40
まっとうな普通の生物学者は「脳」についてそんなに興味ないと思うぞ。
脳に興味があるのは生理学者か自称分析哲学系・・・・そしていわゆる進化学者、
あと認知心理学者、かな。

こういう人達のやってる事って、文科省から研究費を分捕るためにやってるだけ、
という印象しかないのよね。あと、病院にMRIをばら撒いて経営状況を悪化させる
ことに血道を上げること、とか。もうビョーキだよ。
877考える名無しさん:04/09/12 10:24:46
>>876
脳、特に人間のは過剰適応(暴走)ではないかという興味があるんですよ。
878考える名無しさん:04/09/12 11:05:06
>>876
よくわからん文章だな。
879考える名無しさん:04/09/12 11:06:18
つまり、予断に満ち満ちているってことだね。
880考える名無しさん:04/09/12 11:06:35
>>878
脳無しが書いたんだろう
881考える名無しさん:04/09/12 11:10:01
>>877
どういう点で過剰適応なのか言わないとわからんよ。
882考える名無しさん:04/09/12 11:24:04
>>881
「個々の生物は遺伝子を載せるための乗り物に過ぎず、進化のハイウェイの道端には、乗り捨てられた
廃車が累々と転がっている」、とまあ、そんなイメージを持っているのだが、だとすれば、脳はせいぜ
いカーナビ程度で十分な筈。
何故、死を概念化したり、人生に悩んだり、宇宙について知ろうするスーパーコンピューターが出て来
てしまったのか?
この際、何故はやめて、敢えて如何にと問うべきかな?

883考える名無しさん:04/09/12 11:32:59
>>882
だだのあほか。
884考える名無しさん:04/09/12 11:48:31
>>882
社会知性仮説:複雑化する社会に適応せざるをえなくなって脳がでかくなった。
生態学知性仮説:餌などの環境要因からの淘汰圧のせいで脳がでかくなった。
技術知性仮説:道具使用のせいで脳がでかくなった。

この辺りがメジャーな仮説かと思われ。
885考える名無しさん:04/09/12 12:00:03
>>884
しかし何れにしても、このような脳を作る設計意図や目的があったわけではない。何やらごちゃごちゃやった結果、
同種間の脳味噌競争まで起って、出来てしまったものであることに間違いはない。
と、すれば。。。
886考える名無しさん:04/09/12 13:01:42
次から次へと話題が変わってるようだが、
ニワトリと卵の話はどうなってるんだ?
887考える名無しさん:04/09/12 13:08:54
>>886

「卵」で検索しますた。
>>53-62
>>399
>>421
>>515
>>871
>>873
ニワトリと卵の話は、横槍を入れているようにか見えない。
しかも相手にされていないから、とくにトピックにする必要は今のところなし。
888考える名無しさん:04/09/12 13:12:53
社会生物学の勝利−批判者たちはどこで誤ったか
 
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977861900
889考える名無しさん:04/09/12 13:15:08
>888
三浦俊彦の新聞書評も読め
890考える名無しさん:04/09/12 13:30:02
古典だが、ウィルソンの「社会生物学」も必読。
891考える名無しさん:04/09/12 13:38:37
>>888
タイトルがださい(原文のタイトルそのままだけど)。
『社会生物学頌歌』とか『社会生物学礼讃』とか『とも よや すら かに』とか。

挑発的なタイトルなのに、第9章で何かフォローがあるみたいだね。
892考える名無しさん:04/09/12 13:39:02
>>890
まずページ数でKO。
893考える名無しさん:04/09/12 13:44:51
>892
それなら、同じ著者の「人間の本性」(ちくま学術文庫)だな。
頁数もグッと少ない。要約版みたいなもんか。
894考える名無しさん:04/09/12 13:56:30
>>893
それ読んでみたいと思っていたが、要約版か。
いいね。
895考える名無しさん:04/09/12 13:59:56
896考える名無しさん:04/09/12 14:29:58
>>887
単に答えられないだけなんじゃないのか?
897考える名無しさん:04/09/12 14:42:40
>>896
だったらなおのこと進化の基本について勉強しないといけないので、今話題にせんでもいいのでは?
898考える名無しさん:04/09/12 14:45:56
スゴイ馬鹿
が紛れ込んでるみたいでし
899考える名無しさん:04/09/12 18:07:08
おまえだろ?(w
900900:04/09/12 18:09:46
900かも。

ここを参考にしたらどうだ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1094921525/l50
901考える名無しさん:04/09/12 18:11:24
単なるDQNスレじゃんか
902考える名無しさん:04/09/12 18:13:26
バカじゃねーのw
903考える名無しさん:04/09/12 18:16:44
自分のことかw
904考える名無しさん:04/09/12 18:18:56
おまえだろ?(w
905考える名無しさん:04/09/12 18:20:00
そうかな?w
906考える名無しさん:04/09/12 18:20:04
コピーやってみりゃ解るでしょうに。
最初の1枚が違っていれば、その後のコピーはすべて「違って」くる。
何億枚も刷ってから、まったくおなじように違わせようとしたって、そりゃ無理でしょ。
生物学以前のDQNたれw
907考える名無しさん:04/09/12 18:21:59
ニワトリ卵DQNは放置
908考える名無しさん:04/09/12 18:24:00
900は、有名なキチガイ電波だよ。超粘着だから、相手にしはじめると後がたいへん。
909考える名無しさん:04/09/12 18:24:04
プ
910考える名無しさん:04/09/12 18:25:15
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
911考える名無しさん:04/09/12 18:26:13

レスが順調に伸びてるようだな。
912考える名無しさん:04/09/12 18:28:06
挑発にのってくるヤシがいるからね。
913考える名無しさん:04/09/12 18:28:37
>>884
多少、生物学的に書き換えると

社会知性仮説:複雑化する社会が主要な淘汰圧となり脳無しは適応できずに死んでいった。
生態学知性仮説:餌などの環境要因が主要な淘汰圧となり脳無しは適応できずに死んでいった。
技術知性仮説:道具使用が可能かどうかが主要な淘汰圧となり脳無しは適応できずに死んでいった。

というあたりなんだろうけどアプローチが難しい。
人類の祖先が数百万年前にどういう生活をしていたについては
あまりに資料に乏しくて憶測が多すぎて議論にならない。
それよりは現存するヒトの脳を司る遺伝子群の中からそれぞれの発達に必要なものを探し
近縁の類人縁などと比較するのが一番期待されるアプローチ。
ただチンパンジーでもやっぱりヒトとはだいぶ違うからねぇ。
914笑える:04/09/12 18:30:55
>>906なんかまともに釣られちゃってるよ(w
915考える名無しさん:04/09/12 18:31:50
語尾にwてひっついてるのも放置だな
916考える名無しさん:04/09/12 18:35:58
哲学板では古くから、ニワトリと卵の問題に特別室をご用意してお待ちしております。
ニワトリが好きな人は、こっちへ集まれ〜。

だから!卵とニワトリってどっちが先なの!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1089917460/l50
917考える名無しさん:04/09/12 18:36:03
ま、柿ピーでゆっくりビールでも飲んでよ。今日は休日じゃん。
918考える名無しさん:04/09/12 18:48:36
いいね
919考える名無しさん:04/09/12 19:02:34
おまえら、こんなスレにいて楽しいのか?
920考える名無しさん:04/09/12 19:12:28
>>919
ネタも持って行き様だからな
921考える名無しさん:04/09/12 19:18:03

今や多くの科学者が指摘しているように、突然変異は進化を
押し進めるどころか、進化を妨害し、生命の存続を危機に追い
込むものでしかなかった。突然変異は、その生物に有利な変化
をもたらすのではなく、不利な変化しかもたらさないのである。

http://www.ne.jp/asahi/seven/angels/sinkaron.htmより
922考える名無しさん:04/09/12 19:20:26
こんなとこまでbigbakaが。。。
923考える名無しさん
>>921
多くの科学者???少数のDQNだろw