1 :
考える名無しさん:
惑星の寿命の後には何も残らないじゃないの。
糞スレ2ゲット
意味なんてねーよ
コーヒーの表面に出来た泡みたいなもんだ
生命の定義が種を残すという自己複製を目的にした統合システムを指すから。
終わり。
惑星の寿命とか抽象的な表現でも困るが周辺環境が変化すると死ぬ恐れがあるからといって
自己複製を諦めるアホな生命なんて存在しない。いるとしたら
>>1。
ここはクソスレじゃないな・・
笑いの匂いがしない・・
糞スレです
7 :
考える名無しさん:04/06/18 19:10
惑星の寿命が抽象的?
心配しなくてもあなたは残せません
「何も残らない」はなにか?も考える掲示板がここだと思われます
11 :
考える名無しさん:04/06/18 22:44
A:
>>1 の言う「意味」自体、人間が考え出したものである。
B:
生命が存在する前は、「生命の意味」を定義できない。
よって、
>>1 の発言は矛盾している。
>>1 は、生まれ変わったほうが良い。(笑)
いやあ、でも生命発生は不思議なプロセスだな。
ただ偶然的に生命が誕生したとしか、説明つかないのですか?
13 :
考える名無しさん:04/06/19 00:06
いやあ、でも宇宙発生は不思議なプロセスだな。
ただ偶然的に宇宙が誕生したとしか、説明つかないのですか?
14 :
考える名無しさん:04/06/19 00:08
15 :
考える名無しさん:04/06/19 00:50
必然
16 :
考える名無しさん:04/06/19 00:53
可能性の数だけ世界が存在するなら、一つ一つの世界の存在は必然となるのではないだろうか?
17 :
考える名無しさん:04/06/19 00:58
可能性の数だけ世界は存在するなんてことはない。
必然なんてアイロニカルな幻想に過ぎない。
人生の
意味をさがして
鼻ちょうちん
20 :
考える名無しさん:04/06/19 01:13
21 :
考える名無しさん:04/06/19 01:17
「無」は今もあるのかい?
22 :
考える名無しさん:04/06/19 01:30
>>20 そもそも可能性の概念自体、科学の定規の一部。
あたかもそこにあるように見えるのは人間の想像力ゆえ。
つまり可能性の数の世界は脳内オンリー。
必然も然り。
23 :
考える名無しさん:04/06/19 01:53
x^2-x-2=0
この時点ではxに2つの可能性がある
数学的には可能性の数だけ答えがあるようだね
24 :
考える名無しさん:04/06/19 01:58
>>23 >この時点ではxに2つの可能性がある
何故ここで可能性が2つに絞られてるの?
25 :
考える名無しさん:04/06/19 06:00
>>24 は?
>>23のxには2か-1かどっちかかが入るからだろ?
リアル厨房か?
26 :
罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/06/19 06:37
リアル厨房はお前だろ
27 :
考える名無しさん:04/06/19 06:50
∩___∩
| ノ'''''' ''''''ヽ ∩
/ (●), 、(●)、| ノ | そうかな?
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ミ /
彡、 `-=ニ=- ' /
/ __ `ニニ´ /
(___)──────
28 :
考える名無しさん:04/06/19 15:00
>>26 根拠を示せ。脊髄反射レスしかできないんですか?(プ
>>25 >数学的には
ってのがわからんのよ。
可能性がある→可能性の数だけ答えがある
って数学では考えてるのか?って事を聞きたかったんだけど。
で何故それが「可能性がある」と言う段階で「2つ」と限定されているのか?
学校じゃ可能性って言葉使ってなかったからね。
30 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/06/19 15:31
>>1 惑星というコスモ生命体に寄生してるので、惑星が死ねば寄生体も絶滅します
別の寄生主を見付けられれば生き延びるでしょうけどね
「何のために」という疑問は意味がないです。存在に目的はないから
目的という概念を人間が意識する以前から存在は存在ししてますので
「種を残す」は生命の存在目的でも何でもありません
存在はその性質として一つになろうとするのですが(似たもの同士は引き寄せ合い一体化・同化・均一化しようとする)、種を残すのもその一体化の結果です
西暦2004年、人類は絶滅の危機に直面していた。だが、それに気づかない多くの
人々は、電子的に構成されたヴァーチャル・コミュニティで、享楽の日々を送っていた。
「楽しいねえ」
「楽しいわ」
日本生まれのイギリス人、マーク・ザムルは、ふと、惑星の寿命のあとに、生命は残
るのかという疑問を抱き、マザーコンピュータに問いかけてみたが、その答えは、驚く
べきものであった!
60年代SF界の鬼才、雷光電一が残した最高傑作「終末の惑星」。
雷光俊一:雷光コンツェルン会長。ザムル星人の侵略にいち早く気づき、秘密裏に、
科学防衛隊ライコーンを組織する。
志都美加奈子:
クイーン・ザムル:
ザムル星人が地球に逃れて来る際に使用した恒星間宇宙船の一つ。
32個のブロックに分解されて、関東平野の地下に埋められていた。
ヾ (\ /)
, (\\ へー-、_ /'') ノ 最
( (\\ ヾ ノハ\ /) )
ゞ. ( (\\ /ィ-―-ヽ.ヾ C 深
( ((<Xミ!ルノノ))〉>/
ヾ (/ (〈i!リ.゚ ー゚ノ) / 部
('' (''/'⊂)゙'Y'゙!つヾ ゞ)
/ / (/' }くん〆ゝヾ し' 降
じ i_ンイノ
/) ヾ 臨
(/
>>1 今の知識レベルでは偶然としか言いようがないでしょうね
偶然できてなおかつ偶然子孫をl残す機能を持った種の末裔が我々です
子孫を残す機能を発達させ、子孫を残すことが「自己の認識」という
レベルまで達成させた種が現在残っている生き物です
遺伝子に組み込まれている標準装備です
へたに逆らうと自殺することになりますよ
我々がそういう生き物だと受け入れて逆に利用するくらいの考えがほしいものです
自己複写が命の本質なら
何故僕らは互いの遺伝子を分け合って 新しい命を作るのだろう
遺伝情報の伝達が目的なら
何故その中に死の情報が書き込まれたのだろう
子孫を残すことが目的なら
何故僕らは死にそうな人を目の前にしたとき
自分の命に代えても助けたいという感情が生まれ得るのだろう
命というものは本当に僕らが思うようなものなんだろうか?
37 :
考える名無しさん:04/08/15 22:02
良スレヽ(`Д´)ノボッキアゲ
38 :
考える名無しさん :04/08/15 22:08
自己複製はDNAの本質で
命の本質ではなく属性でしょ?
39 :
考える名無しさん:04/08/15 22:10
なぜ苦しまなければならない存在が存在しているのかがわからなかった。
しかし、苦しみを乗り越えると安楽が待ち受けていることを知って、
我々が苦しむことの繰り返しが、宇宙が安楽へと向かう道程なのだということがわかった。
宇宙が安楽へと至ることによって我々も安楽へと至る。
平和は最初からあるものではなく、努力して作り上げるものなのだ。
40 :
考える名無しさん :04/08/15 22:32
苦しみも安楽もプログラムによるもの
書いたのは大いなる意志
41 :
考える名無しさん:04/08/15 22:47
>>1 我々が生きることの意味→この星の成長のため。
この星が成長する意味→この宇宙の成長のため。
42 :
考える名無しさん :04/08/15 22:50
>>42 「成長」は「循環」の「一過程」と考える。
宇宙の成長・・・銀河(大星雲)形成(高エネルギー、超高温)→
拡散(低温化→生命が存在できる環境が開ける)
われわれが生きるため。
>>41のことばは「循環」する。
>>1 惑星(母星)に住めなくなったとしても、宇宙に進出できる進化レベルにまで
達していれば、他の星系、コロニーに移住できるかもしれない。
「星を開拓」することによって「種まき」「種の保存」も可能になるのではないか。
「住めなくなる星」には何も残せなくても、別のところに「継承」できればいい。
>>1 もしかしたら、「知性」によって宇宙を「継承」「循環」させるためかも
しれない。
46 :
考える名無しさん:04/08/16 12:29
生き物とは、地球が己の延命の為に生み出したもの。
47 :
考える名無しさん:04/08/16 12:48
目的を何らかの範囲で成り立つものと考えないから
1みたいなおかしな話になるのですよOK?
48 :
考える名無しさん:04/08/16 13:22
>>1 セックスが気持ち良いからであって
人為的な理由があるわけじゃないです
セックスが気持ちよいからですらないってばよ
50 :
<24>秋山:04/08/16 13:59
もともと「生命」の定義もはっきりできていませんね。
わたしは存在するもの全てが生命だと思います。
究極の状態、つまり有も無もないところから「存在」
が生じたのは私たちにとって最初にして最後の問題になるでしょう。
自分が何者であるか定義する、「表現者」と考えることで、
わたしは今のところ納得しています。
「種」については物質的なレベルの変化をつけるため、
再創造のツールと言えましょうか。
51 :
考える名無しさん:04/08/16 14:05
要するに認識論上の相対主義者ってのを言い方変えて
言ってるだけっすよね
52 :
<24>秋山:04/08/16 14:16
「究極」そのものは唯一の「絶対」でありえますが、
そのほかのものは存在するのに「相対性」を必要とします。
もし、この宇宙に我々人間が生まれなかったとして、
人間が生まれなかった宇宙に意味やら目的が存在しうるか。
人間と独立に意味やら目的が存在しうるか。
存在するとしたら、それはどんなものか。
54 :
考える名無しさん:04/08/16 14:52
↑
ナンセンス(ギャグだと思っていない53の存在自体が)ギャグ
56 :
考える名無しさん:04/09/27 15:40:22
生きるって過程はプログラムされているのか
それとも人間の脳がつくりだしているのか
57 :
考える名無しさん:04/09/27 21:50:03
>>1 新しい宇宙をつくるためじゃね?
いずれ宇宙にも寿命がくるわけで生物は宇宙創造のための器官なのかも。
人間が成長にしたがって精子や卵子つくったりするみたいに。
宇宙への願望、科学の探求、仮想現実世界の創造はその本能なのかもな。
種を残すためだけではこの欲求は生まれないと思う。
>>57 とすると、今の宇宙も何らかの生物が作ったものかもしれませんよね。
>>58 自分たちが想像するような生物かはわからないけど
たしかに宇宙をつくるきっかけになった何かはいる、もしくはあると思う。
だだしそれを知ることはできないんじゃないかな。
でも確かだと思うことは遠い未来の俺たちの遺伝子をもったものは
どんなかたちかわからんがこの宇宙に似た宇宙をつくるだろうね。
そのつくった宇宙の中にさらにその宇宙に似た宇宙をつくるものが生まれれば
つくったそいつがそれ以降の宇宙のきっかけであり新しい神といえるかも。
60 :
考える名無しさん:04/09/28 15:25:10
もともと一方向に進む時間は幻想なのかもしれない。
時間はぐにゃぐにゃの曲線のようであり、ある時点が別の
時点と接したり交わることもあるかもしれない。
61 :
考える名無しさん:04/09/28 15:28:56
>>53 >>人間と独立に意味やら目的が存在しうるか
存在しない。
宇宙や事物の形の認識も、人間と独立に存在しない。
62 :
考える名無しさん:04/09/28 15:53:19
>>53 >>人間と独立に意味やら目的が存在しうるか
人間以外の存在で、意味や目的をつけるもの
がいたら、人間と独立に意味や目的があるかもしれない。
アイちゃんにゃ〜。うちらも、目的を持って行動できるにゃ〜
宇宙のことはよくわかんないけれど〜
目の前のものの形を認識してそれを選択して
コミュニケーションがとれるにゃ〜
64 :
考える名無しさん:04/09/28 20:15:13
物質と意識は別物。
意識体は肉体を借りて存在している。
宇宙は意識体のために存在する。「意識体の成長」これがすべての目的だ。
人に訪れる幸福も、人に訪れる不幸も ある程度決まっているのは
人間に課せられた意識体の成長プロジェクトのため。
意識体が成長したからってどうなの?
それは何のため?
66 :
考える名無しさん:04/09/28 21:56:32
創造主である神の意識に近づくため。
地球は物質が支配する中、あらゆる事象をどう受け止めるかは
意識の課題である。
>>66 おお〜すばらしい!神ですか〜
私は、ぢなんですよ。糞をするとき痛いんです。
ぢをどのように受け止めれば神の意思に近づけるのですか?
68 :
考える名無しさん:04/09/28 22:08:51
ウイルスっていいよね。
他の生物に寄生して子供を増やし、何もしなくても次の住みか(生物)にたどり着ける。
ウイルスになれたらどんなに幸せなんだろう。
>>68 ウイルス一個体の寿命は人間と比べると激しく短い上に、生存できる環境の条件が
非常にきびしかったりするわけですが、それでもいいの?
それとも68ウイルス、みたいに種としての生を得たいとか??
70 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/09/28 22:33:44
>>1 生命というかエネルギー・存在そのものは無目的に存在する。人が目的という概念を思い付く以前から
それと存在は常に「一つ」になろうとする(一つになるためには、予めバラバラでないとダメだけど)
似たもの同士は引き合う。万有引力然り、類友然り
均一化、共鳴、拡散、摂食、呼吸、セックスなどは一体化・同化の一つ。発達した神経を持つ生命体は、同化の過程で快感を感じる
星や銀河が一つになるときも、もしかしたら彼らは彼らなりの快感を感じているかも知れない
地球上の生命はつまるところ地熱や太陽光エネルギーが変化したもので、種を残す行為とは拡散(つまりエネルギー体の均一化)に他ならない
「空間に満ち満ちようという意志」と称する人もいるが、実態は台風が大気全体がバランスを取ろうとして生じるのと同じこと
結論として「意味や目的はない。でも見た人が意味づけした通りに体験する」
71 :
考える名無しさん:04/09/28 23:26:14
>>70 俺は少なくともブスとは同化したくないなw
化学汚染された空気とも同化したくない。なぜ?
72 :
ぴか厨:04/09/28 23:52:25
>>67 俺なんか痔は痔でも痔瘻だぜ。
この間は抗生剤で散らしたが、今度腫れたら手術だぜ。
肛門筋傷つけたら肛門閉まんないんだぜ。最悪だよ。
73 :
考える名無しさん:04/09/29 04:56:27
>>1 国民が絶えない限り国家の下政治家は潤う。そう言うこと。
74 :
考える名無しさん:04/09/29 05:18:29
それがどうかしたの?
生命は自然科学から生まれた物体。
元は何も無かったところに大気、海ができ、
4種の塩基であるアデニン、チミン、グアニン、シトシンが
自然科学によってそれぞれに発生した。
それが合体しらせん状に絡み合ってデオキシリボ核酸、
すなわちDNAが生まれる。
光、水、空気の条件がたまたま生命を作り上げたんだよ。
だから地球以外に同じ生命体は存在しない。
76 :
考える名無しさん:04/09/29 05:49:50
生命が存在する前に自然科学があったの?
僕もテレビの受け売りだからよく覚えてないけど、
科学者の人が、当時の状況を試験管の中に再現して
アデニン、チミン、グアニン、シトシンが実際にできたんだよ。
最初に生まれた生物のDNAは純粋で、それが分裂を繰り返す
内にジャンクDNAが増えて進化しっていったんじゃないかな?
78 :
考える名無しさん:04/09/29 11:10:42
生命は生きるために生まれてきたのではないでしょうか。
人間はちょっと頭がいいのでこじつけるだけのようながします。
意味があったほうがなんかいいものです。
他の生き物は生き延びるためだけに生きています。
79 :
考える名無しさん:04/09/29 11:11:58
生命は生きるために生まれてきたのではないでしょうか。
人間はちょっと頭がいいのでこじつけるだけのようながします。
意味があったほうがなんかいいものです。
他の生き物は生き延びるためだけに生きています。
80 :
ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/29 11:31:56
だからこの手のスレは哲学板では禁止ってなんどいったらわかるんだ
哲学徒の馬鹿さを広報してどうすんだ
81 :
ぴか厨:04/09/29 11:34:14
人は2chにどうでもいいことを書き散らすために生まれてきた。
それ以外無い。
>>ぴかぁ〜
お前が一番哲学晩で馬鹿者ということは、
お前以外がみんな知ってることであるw
>>79 生まれたから生きてるんじゃないの?
>>80 このテのスレなんて、どこにでもあるよ。
人生板やメンサロに至るまで。
84 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/09/29 21:31:15
>>71 俺は少なくともブスとは同化したくないなw
>化学汚染された空気とも同化したくない。なぜ?
そこに快楽がなく、不快感があるからでしょう
何に不快感を感じるかは、個々人の価値観や固定観念で異なります
自分自身の存在価値が向上する時は、快感
そうでないときは不快感を感じます
85 :
考える名無しさん:04/09/29 22:31:20
>>1 その頃に人類が残ってれば宇宙にでてくと思うよ
87 :
考える名無しさん:04/09/29 23:48:11
理由も予定調和もないのだ!
>1
ノータリンが本能で種を残すのよ。
そうして生命は産まれたの。
ノータリンが延々と種を残し続けるのよ。
これからもずっとね。
>>1 みんな!違うだろ!
愛だろ!愛!!
愛してるから子孫ができる。
愛の結晶だぜ!いいんだよ!愛があれば!気にするな!
地球最後の瞬間まで、愛がゆえにセックスする!それでいい!
90 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/09/30 17:54:10
>>85 クスリのやりすぎで死ぬ人は?
じわじわ肉体を破壊するよりも刹那の快楽を得る方を優先するんでしょう
91 :
そうですね:04/09/30 19:32:35
生命は何の為に産まれたの?何の為に種を残すの?
何故だ。どうしても答えが欲しい。今日も一日そのことばかり考えて
夜も寝れない。
あ、お昼だ。昼飯は何にしよう。おなか一杯だ。昼飯がうまい。
トイレに行きたいぞ。ああ、すっきりした。
ところで、生命は何の為に産まれたの?何の為に種を残すの?
この事で頭が一杯だ。助けてくれ。
終り。
92 :
考える名無しさん:04/09/30 19:35:06
どんな言葉で何を言われようが「それが答えだ」とは思えんだろ?
永遠に考えてたらええのと違う
常にすべての物事に理由があるとは限らない
究極的には理由は何もないのだが、
思考は慣例的に理由を求めるようにできている
なぜそのような理由を必要とするのか、
という命題を立てるのが現実的な対処
世界に自分の居場所がないと感じている?
95 :
ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/09/30 19:41:01
生まれてみたけど、理由がない! ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
家庭菜園の収穫も今年はもう終わりにゃ
97 :
考える名無しさん:04/09/30 20:10:02
>>95
それオモロイ
生命の源考える前に
死ぬ事考えろよ
>>91 >何のために生まれ、何のために種を残すか?
じゃぁさ、きみが納得いく答えを先に聞きたいね。
だってさ、俺が、ここで
「実は・・・あと10000年後に、エイリアンと戦うために、
いい種を残してるんです。生まれてきたのは、エイリアンと戦うために、
数多くの兵士(人間)がいるんです!」
っていっても信じないでしょ?w
結局は答え求めてないのよ、あなた。
求めてるのは、人に答えのない難題を与えん、悩まし、否定する。
これだけさ。さぁ、ご飯でも食べて、ゆっくり寝なさい。
明日もまた日が昇る。
100 :
考える名無しさん:04/10/02 23:58:46
>>36 では世間や教育では人命の大切さを説いているのに
なぜアフリカ等で餓死する人々を多くの日本人は放っておくのでしょうか?
本当に人命が第一なら
遊ぶ金を削ってでも助けようとするのが論理的ですよね?
哲学ではこれにどのような答えを出すのでしょうか?
101 :
ぴかぁ〜(U) ◆wMDHqGPerU :04/10/03 00:00:23
教育では人命の大切さの質は教えても、その量は教えないからじゃない
102 :
考える名無しさん:04/10/03 00:00:33
>>1 単なる自然現象でしょう。
海温が高くなると台風が生まれるように、何かの拍子で生命が生まれたんでしょう。
103 :
二酉:04/10/03 00:40:16
>>100 不思議に思う気持ちはよくわかるけどマルチはいくないじょ( ´∀`)σ)´Д`)
実際ほんとに餓死する人を救おうとしたら、人口爆発が加速する上更なる
食糧危機を招くので、教育制度や社会整備がちゃんと整って「貧乏人の子沢山」実践が
止むまではそういう星の元に生まれたんだと思って諦めてもらうほかはないと思う。
共倒れになるのが関の山なら解決策が出るまで待つというのも一種論理的な考えだと思うじょ。
その上で、んじゃいかにしてそれらを充実させるかって事で初期資金や
具体的な運営スキーム、ノウハウなんかは提供してあとは実際にその国の人たちに
頑張ってもらうのが回りくどいようだけど一番確実な方法なのではないかしら。
自分の友人も今行ってますが青年海外協力隊とかもあるでそ?あんな感じ。
あくまで理想論なのでそれがいかに難しい云々ってのは置いておきますけどね。
あと、別解として「人命」の、優先順位が一番高いのは自分自身であり、
自分の人生の質(QOL)を高めることが優先されるため余程の事が無い限り
自分のお金や余暇は自身のために使うため、というのもあるかも。
104 :
考える名無しさん:04/10/03 06:58:53
命が大事ということになると食事もできなくなる。
動物を食べれば動物を殺すことになるし、植物を食べれば植物を殺すことになる。結局何かが犠牲になるわけだ。
105 :
考える名無しさん:04/10/03 07:28:06
俺とその周りとその周りの周り・・・・
が普通に暮らせてたらなんでもいいや
106 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/03 12:22:15
>>100 なぜアフリカ等で餓死する人々を多くの日本人は放っておくのでしょうか?
地球上の飢餓というのは、世界中の人々の飢餓に対する恐れが顕在化したものです
本当は、世界中の飢餓は、世界中の人々がその気になれば明日にも止められます
地球にはそれだけ豊かな資源があります
では何故全ての人に恩恵が行き渡らないのか?一部の豊かな人々が、富を独占するからです
何故独占するのか?不安だからです。将来いつ自分たちが飢餓に苦しむようになるか分からない
そうした不安が富を他者へ配分することを躊躇わせています
>本当に人命が第一なら遊ぶ金を削ってでも助けようとするのが論理的ですよね?
それは論理的というより寧ろ感情的でしょう
それほど人々は人命第一主義ではないということです
>>106 餓死する人を助けるのは、いつまでのことなの?
一回助けたら、人間って怠けるでしょ?常に援助待ってるようになる。
状況は変わらない。働かなくても生きていける。疲れるから働かない。
性交だけしてたらいい。
どうしたら、もっと援助してくれるようになるかを考える。
子供を使う、生命をつかう・・・北あたりのどこかの国のように・・・
表面的な偽善心では解決できない。
それでも否定する人は、自分の財産を寄付したらいいとおもう。
自分の善意だけで、人の持ってるものを援助の役に立てろ!というのは、
どこかの国と同じ考えだ。
人は、自分の為に生きている。それは他人が干渉することではない。
人が、今日のご飯を大量に残そうが、そうやって生活できるのなら問題ないし、
そうやって生活する為に働いている。
>>106 だが、ひとつ聞きたい。
貴方は日本人かな?それなら、日本で不景気で、明日のご飯に
困って、気が狂いそうになりながら働いている人たちはどうなのだ?
同じ国の人も助けれない人が、他の国の人を助けるのが人道か?
たすけることができるのだろうか?
まずは日本からでしょ?
どこかの政治家は、表面面だけで他の国々に援助金をあげてるが、
本当にそれが善意なのか?それは私達が支払った税金ですよ。
やくざが、保険金詐欺で人を殺め、多額のお金を得る。
そのお金で、自分の愛人(仕事もしていない)にいろいろと買い物をしてやる。
自分の家族は、死んだり、お腹をすかしてるにもかかわらず・・・。
その人に善はあるのか?その行為は人にとって正しいのだろうか?
上でいう 愛人(カンボジア等の国々) 自分の家族(日本)
でもう一度考えていただきたい。
109 :
考える名無しさん:04/10/03 13:57:26
オイ、具現化は馬鹿だからほっとけ
111 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/03 16:17:23
>>107 一回助けたら、人間って怠けるでしょ?常に援助待ってるようになる。
一回だけではなく「何度も助けたら」、そうなりますね
「一回だけ」なら、感謝されるでしょう。何度も続いたら段々感謝もされなくなる
本当に真の意味での手助けとは、「相手が手助けを必要としなくなるようにすること」です
>>108 日本で不景気で、明日のご飯に困って、気が狂いそうになりながら働いている人たちはどうなのだ?
日本の場合、行くところに行けば、107さんが仰ったような「大量の残りご飯」が至る所にありますよ
>貴方は日本人かな?
それ以前に地球人です
>まずは日本からでしょ?
同じ日本人ですら餓死させてしまうんだから、他の国の飢餓を解決できるわけがないですね
>それは私達が支払った税金ですよ。
その使い道に不満があるんですか?
。
>その人に善はあるのか?その行為は人にとって正しいのだろうか?
善や悪は人それぞれ。その人にとっては正しいと思うからそうするのでしょう
>上でいう 愛人(カンボジア等の国々) 自分の家族(日本) でもう一度考えていただきたい。
カンボジアの人々は彼らなりに働いてますよ
ところで、貴方は私の106をどう解釈してるんですか?
112 :
考える名無しさん:04/10/03 16:20:52
>>111 やめとけ、具現化。
突込み所が多すぎる。
お前等のいっていることは単なる妄想にすぎない。
根拠無いだろ?
うるちゃい!
命は大事じゃない。大事にしてもしなくても大差は無い。
でも人間道徳や倫理という理屈にそぐわぬものがあるからそうは言えない。
だからこんな風に言うんだよ
('A`)イノチハダイジダヨハハハ
…つぶやいてみただけ。
>>111 いやさ、偽善者ぶるのはやめてくれ。
地球人です?って??アホか、お前?
そんなことで、戦争終結してる?餓死の問題もおわってるのか?
大量のご飯の残り?ほほう・・・w
ならお前は、すでに先立って、その残飯を食べて生活してるんだろうな。
そこまで言っといて、自分だけわざわざご飯を買ってたべてはいないだろうな。
税金の使い方も、不満があるが、俺にはどうすることもできないので、
考えないように生活してる。お前だって、地球を、人を救うみたいなこと
いってるけど、何もできないだろ?
>>111 お前みたいな香具師、クラスにいたよ。
現実みてない偽善者。何にもしてないくせに、人を助けるみたいなこと
いってさ、そうそう、地球人って言いたがるのw
自分が正しいからしているみたいなこと言うよw
でもな、お前が日本という国でいるから、幸せボケしてるんだよ。
実際、今よりもっと不景気になってみろ。そんなアフリカとか言ってられんぞ!
日本だよ、地元だよ、家族だよ、じぶんだよ!分かる??え???
地球人がどうした!宗教で戦争、石油で戦争、お金で殺し合い。
それで地球人ですか?
どうした?
餓死よりも戦争とめろよ!
宗教の問題解決しろよ!
お前の財産で日本の負債解決できるの?
俺も何千万借金あるからよろしくな。
同じ地球人だよ、助けてくれよ。
ええ?!どうにかできてから言ってくれ。
何にもできないくせに、善人ぶるのが、餓死しそうな人にも迷惑ってしってるか?
何にもできないくせに、戦争中の国の人の援助をさけぶな!
何にもできないくせに、地球人という言葉で、自分を褒め称えて満足するな!
日本人の前に地球人・・・そう言ってる奴に本当の善人はいない。
ただ、自分は正しいのだ、ただしいことを言ってるすごい奴だと、
自分の為にしている行為にしかすぎない!
黙って、援助、人に強制せず、非難せず、認められるまでやり続けることで
やっと善と呼べるものになる。
偽善者よ!去れ!!
118 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/03 18:35:32
>>112 突込み所が多すぎる。
一番突っ込みたいところに突っ込んでみてください
>>116 地球人です?って??アホか、お前?
当たり前のことを述べただけです
>そんなことで、戦争終結してる?餓死の問題もおわってるのか?
もし全ての地球人が「○○人である以前に地球人である」と考えたら、餓死も戦争も無くなりますよ
貴方も家族が飢えているのを放っておけないでしょう?それと同じです
>ならお前は、すでに先立って、その残飯を食べて生活してるんだろうな。
そりゃまた非理論的な意見ですね
>税金の使い方も、不満があるが、俺にはどうすることもできないので、考えないように生活してる。
本当にどうすることもできないと思ってますか?
ある国では納める税金の一部を納税者自身がどう使うか決めることが出来ます
貴方がそれに賛成なら、国会でその法案を通そうとしているあなた方の代表を応援することもできます
貴方が何もしなければ(考えすらしないなら)、それこそ何も変わりません
>お前だって、地球を、人を救うみたいなこと いってるけど、何もできないだろ?
私には人を救うことはできません。救うことが出来るのはその人自身です
オイ!だから具現化は馬鹿だからほっとけ。
善など無い。偽善か無だ。
>>118 本当に現実見てない香具師だな。厨房かな?
まず、私の質問に答えてない。
お前は結局何にもしてないんでしょ?
>もし全ての地球人が「○○人である以前に地球人である」
>と考えたら、餓死も戦争も無くなりますよ
うむ、そういうことはここ100年はないので、頑張って討論してくれ。
俺的には、永遠にそういうことはないと思うがな。
実際に、戦争おこってますから・・・
>>ならお前は、すでに先立って、その残飯を食べて生活してるんだろうな。
>そりゃまた非理論的な意見ですね
おいおい、非現実的だろw頭わるいなぁ・・・やっぱ・・・。
そういうときには理論じゃないでしょ・・・はぁぁぁ・・・。
>>118 理論理論はわかってるの!だ・れ・で・も!わかる?
はぁぁ、本当現実みてないな・・・
石油で戦争するのは、地球人とか関係ないの。
お金で殺しあうのは、地球人とか関係ないの。
思えたらじゃなくて、現実はそうなの。
お前のような、理論上で話して、いかにも偉業人みたく話さないで。
お前のは理論、理論じゃ、戦争も終わらない、負債もなくならない、
誰も幸せにならない。今この現実からにげないでくれ。
もう一回
>>117みて、質問に答えてくれ。
そうだ、奇麗事はいいよ。人と人の助け合いとか、理解しあうとか、
そんなのは答えにならないぞ。以上。
>>122-123 具現化はいつまでも具現化だから疲れるだけだよ。ついでに腹立ってきたりするし。
適当に見切りつけたほうがいいと思う。
まあ、レスは律儀につけてくるから暇つぶしにはなるけどね。
以上、対具現化の経験からはそんなところです、お疲れ様です。
>>119 ほんと、馬鹿っていうか大馬鹿だよね。
夢の国から来たみたいなこといってるよ。
漫画かビデオの見すぎだね・・・ああこわこわ・・・
>>124 そっか、そだね。
馬鹿につける薬はないのに、探してたよ。
まぁ暇つぶしにはなったんで、OKです。
忠告ありがと〜
127 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/03 21:14:18
>>117 俺も何千万借金あるからよろしくな。
だから苛ついてるんですか?
>何にもできないくせに、地球人という言葉で、自分を褒め称えて満足するな!
貴方も地球人。私も地球人。当たり前のことを言っただけです
>>122 お前は結局何にもしてないんでしょ?
暇潰しはしてますよ
>実際に、戦争おこってますから・・・
地球人全体の精神が未熟なうちは、そりゃ起こります。当然の帰着
>>123 石油で戦争するのは、地球人とか関係ないの。
根本的には関係あります
人々のエゴが自分自身や家族・民族・国家止まりであれば、そのレベルで利権を巡る争いは起こる
>思えたらじゃなくて、現実はそうなの。
思えたら、というのは仮定の話ですよ
>>124 具現化はいつまでも具現化だから疲れるだけだよ。ついでに腹立ってきたりするし。
腹が立つ原因は「貴方が持つ固定観念」にありますが、その事はご存じですか?
128 :
考える名無しさん:04/10/03 21:17:06
ホント、具現化は変わんねぇな。
>地球人全体の精神が未熟なうちは
>○○な原因は「貴方が持つ固定観念」にあります
129 :
考える名無しさん:04/10/03 21:18:20
ぴかぁ〜
130 :
考える名無しさん:04/10/03 21:22:10
なんでも生命論
131 :
考える名無しさん:04/10/03 21:25:14
>>1 >生命は何の為に産まれたの?
そんなこと分かる訳がなかろう。
>何の為に種を残すの?
残す意思がなければ残さんでいい。それだけのことだ。
132 :
考える名無しさん:04/10/03 21:27:21
>では何故全ての人に恩恵が行き渡らないのか?一部の豊かな人々が、富を独占するからです
ぴかぁは根っからの共産主義者なんだろうね
133 :
考える名無しさん:04/10/03 21:47:09
>>1 >生命は何の為に産まれたの?
何の為にとかいう問題ではない、自然現象の一部だ。
死ぬまで生きるだけ。まあ、死ぬまでやりたいことせい。
>何の為に種を残すの?
何の為にとかいう問題ではない、自然現象の一部だ。
やりたいことして生きてきた結果、種が残ってれば残ってる
残ってなければ残ってない。どうでもいい。
134 :
考える名無しさん:04/10/03 22:11:43
惑星の寿命が問題なら
移住すればいいじゃない
>>134 移住できるだけ航行技術があるのなら植民惑星もたくさんあることでしょうねぇ〜
>>135 どこか遠い宇宙の彼方にはあるんじゃないかい。
ないともいえないしあるとも言えないけど、あってもおかしくはない。
137 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/04 17:59:24
>>132 >>では何故全ての人に恩恵が行き渡らないのか?一部の豊かな人々が、富を独占するからです
>ぴかぁは根っからの共産主義者なんだろうね
「富を独占してる」は単なる事実で、その事自体は批判してませんよ
能力のある者が富を得るのは合理的だし
それより前々から気になってたんですけど、ぴかぁってどういう意味?
138 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/05 21:37:28
はれ?威勢のよかった117辺りはどこ行ったの?
折角借金をチャラにする方法教えたげよと思ったのに
餓死する人を助けるのは、いつまでのことなの?
一回助けたら、人間って怠けるでしょ?常に援助待ってるようになる。
状況は変わらない。働かなくても生きていける。疲れるから働かない。
性交だけしてたらいい。
どうしたら、もっと援助してくれるようになるかを考える。
子供を使う、生命をつかう・・・北あたりのどこかの国のように・・・
表面的な偽善心では解決できない。
それでも否定する人は、自分の財産を寄付したらいいとおもう。
自分の善意だけで、人の持ってるものを援助の役に立てろ!というのは、
どこかの国と同じ考えだ。
人は、自分の為に生きている。それは他人が干渉することではない。
人が、今日のご飯を大量に残そうが、そうやって生活できるのなら問題ないし、
そうやって生活する為に働いている。
だが、ひとつ聞きたい。
貴方は日本人かな?それなら、日本で不景気で、明日のご飯に
困って、気が狂いそうになりながら働いている人たちはどうなのだ?
同じ国の人も助けれない人が、他の国の人を助けるのが人道か?
たすけることができるのだろうか?
まずは日本からでしょ?
どこかの政治家は、表面面だけで他の国々に援助金をあげてるが、
本当にそれが善意なのか?それは私達が支払った税金ですよ。
やくざが、保険金詐欺で人を殺め、多額のお金を得る。
そのお金で、自分の愛人(仕事もしていない)にいろいろと買い物をしてやる。
自分の家族は、死んだり、お腹をすかしてるにもかかわらず・・・。
その人に善はあるのか?その行為は人にとって正しいのだろうか?
上でいう 愛人(カンボジア等の国々) 自分の家族(日本)
でもう一度考えていただきたい。
142 :
観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/10/06 17:47:42
>>142 みなさん、釣りなんで、釣られないように〜w
145 :
考える名無しさん:04/10/10 20:42:41
146 :
考える名無しさん:04/10/10 21:13:35
ん?
147 :
完全理論武装論者:04/10/11 16:32:54
生物であり動物でもある人間の行動は、「理法理論」によってすべて予測可能です。
よく「完全理論武装論者」の書き込んだ文章を、妄想だとか脳内とか言う人は多いですが
これらはすべて、「理法理論」に基づいて人間が次にとる行動を予測しているのです。
「理法理論」の「理法」とは「理にかなった法則」のことで、自然界のありとあらゆる現象は
すべて「たったひとつの理にかなった法則」によって発生しています。
その「理にかなった法則」のことを「理法」と呼び、その「理法」を使って理論を
組み立てたものを「理法理論」と呼びます。
さらに自然界のすべての現象を理法理論で組み立てて、それらを1冊の本に
まとめたものを「理法書」と呼びます。
人間は動物の中に含まれます。
その動物は生物の中に含まれます。
さらに生物は物質の中に含まれます。 物質>>>生物>>>動物>>>人間
そして生物、動物、人間にはそれぞれ役割を持って活動しています。
つまり役割を持った人間が次に行う行動は
物質的行動、生物的行動、動物的行動、人間的行動の4つで構成されています。
そうした4つの行動を「理法」で解析して理論づけしているのです。
148 :
完全理論武装論者:04/10/11 16:48:25
さらに私はその「理法書」を使って、世界民族が共有できる新しい憲法草案
「生産者第一主義・女性中心社会」を作って、「生産者党」によって
万民に普及させようと考えています。
>>147 なるほど。
なにか具体例を一つくださいな。
150 :
考える名無しさん:04/10/11 18:36:03
>>147 なるほど
じゃあ、例えばでいいんだけど、それぞれどんな役割なんだい?
物質の役割は?
生物の役割は?
動物の役割は?
人間の役割は?
151 :
考える名無しさん:04/10/11 19:51:32
そもそも理由はない。
152 :
考える名無しさん:04/10/11 19:56:51
またか…
削除依頼は自分で出せよ>>1
永井と野矢を読め。
竹田読むなら、柄谷読め。
sage
159 :
考える名無しさん:05/01/11 13:36:10
いずれ死ぬのに何故何かを残そうとするのか、種の存続か
種の存続などいずれ潰えるのに何故何かを残そうとするのか
「永遠に死なないもの」が何かを残そうとするのはわかるのか?
どっちも大して違わないと思うが。
161 :
考える名無しさん:05/01/11 13:42:30
永遠に死なない物は自らの次代を作らないだろう
死ぬ物は自らの次代を作ろうとするだろう
何故か、永遠に死なない物を作ろうとしているのか
我々が情報体であってエントロピー増大の法則にしたがっているに過ぎないから
163 :
考える名無しさん:05/01/14 18:49:51
>>161 地球上で発見されている唯一の不老不死の生物ベニクラゲは
次代をつくりますよ?
164 :
考える名無しさん:05/01/14 18:59:38
寿命が無い生物でも不死ではない。
事故死することはあるだろう。
165 :
考える名無しさん:05/01/14 20:49:01
種を維持する方法の一つとして、
環境に適応し続ける為に、
遺伝子を変化させるってことじゃないのか。
子供を作るのって。
親が死ぬのは、競合しないようにだろう。
たぶん。
命ってなんだかとても哀しいね。
お前らどうして動物のことしか考えないんだ?
縄文杉とか1代で数万年だぞ。
しかも挿し木で増えればほぼ永遠の命だ。
種を残すのはそれに付随する行為が気持ちいいから
気持ちよくないことならやる人・動物は少ない
逆だろ。
主を残すことが必要だから会館を伴うものになっている。
会館は原因じゃなくて結果だ。原因を考えれ
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
/⌒ヽ
/´┏┓`) 生命は卵から生まれたのら〜!
| ∠
/ __ )
(´⌒;; / / // (´⌒;;
(´⌒(´⌒ ⊂二/ ∪ (´⌒(´⌒;;
171 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 00:31:35
生命の誕生とは、生命の誕生という結果だ。
結果があるからには、そこには原因や理由がある。
ひとまずこの原因を創造神と名付けることにしよう。
世界の様々な神話で、そういう性格を持った神々が登場するからだ。
この創造神とは、それ以上さかのぼれない、
それ以上還元できない始まり、という意味である。
そこで、「この創造神は何のために世界や生命を誕生させたのか?」
という問いがある。
それは、創造神がそうしたかったからだ、という他はない。
創造神にそういう創造意志があったのだろう。
ただそれだけである。
172 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 01:09:45
この父なる創造神は我々と無関係なのか、というと、全くそんなことはない。
我々存在者達はみんな、この聖なる創造神の聖なる子供達である。
この創造神を貶すことは親を貶すような行為になるので、
我々にとっても不名誉なことになるから、けっしてこの創造神を恨んだりしてはいけない。
また、創造神を否定してもいけない。
自分の親を誹ったり否定したりすることは、自分自身の存在をも否定することになるからだ。
感謝の思いを忘れてはいけない。
だが、創造神から存在者達が誕生したからといって、
人間の子孫を誕生させ続けなければならない、という決まりはない。
人間は幸せを考えて繁栄していればいいが、
欲望ばっかり考えているとひどい目に遭う。
自分が創造神だったらどういう世界を創造すれば理想なのか、
ということを考えれば、答えは自ずから明らかになりはしないだろうか。
…そんなことはやめておこう、と。
173 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 01:16:31
過去をを誹ったり否定したりすることは、現在の存在をも否定することになる
174 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 01:25:07
だから、「生命は何のために生まれたんだろう?」
という疑問があるなら、
「あなたは苦しみの原因になったりするのはおやめなさい」
と答えるのが一番いい。
世界を創造しよう、何かに成ろう、ということには必ず苦しみがつきまとう。
それよりは、あなたが愛と優しさを持って生きるのがいい。
175 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 01:43:44
というわけで、そういうことがわかっていれば、
自分や他人を苦しめるようなことはないでしょう。
それでみんなが幸せと平和に向かえば、そこには何の問題もないわけです。
176 :
考える名無しさん:2005/04/30(土) 05:10:48
何の為とかそうゆう問題ではないだろ、昔々生命の変異によってたまたま偶然にできた多種多様なタイプが存在しました、過酷な環境で生存競争という自然淘汰によってたまたま生き残ったのが種残しタイプだっただけの事
目的もくそもあるかい
君はナイル河の形は何の為にあるのか?神の大いなる目的があると思うか?
たまたまそうなってるだけの事
生命の何億年という歴史はすごく長い、人類の歴史なんて塵みたいなもんだ
これくらい自分でわかれ
177 :
考える名無しさん:2005/06/09(木) 20:08:59
まあアレだ。哲学は頭のなかだけでの、現実的に真実か否か検証できない妄想学問で、やっても社会の役に立たないオナヌーだってコトだ。
そして科学はこうやってネットという場を哲学車に提供したオナヌーグッズ製造会社ってトコだ。
これみたら30秒以内に射精汁。
もうそろそろ昔みたいに哲学者が民衆の認識世界を広げる
牽引者になってくれないもんかね。考え方が違えば行動も変わる。
そうなれば社会の役に立たないなんて言ってられなくなるはずだが...
>>176 生まれてくる命はみんな理由があって生きているんですよ。
この世に偶然で生じる変化などありませんから。
全てに原因があり、全てに結果があります。
ナイル河の形にだって原因と結果がある。
雲の流れにも原因と結果がある。
人の心に迷いがあるからそこに偶然を見てしまうというだけなのです。
182 :
考える名無しさん:2005/06/14(火) 22:14:01
噛み合ってないぞw
183 :
考える名無しさん:2005/06/14(火) 22:40:38
>>181 じゃあどうしてベル不等式は破れてしまうのですか?
184 :
考える名無しさん:2005/06/14(火) 22:57:46
>>181 神の意志がなくても生物は生まれる以上、人間の誕生の説明に神の意志はいりません。
オッカムの剃刀です
185 :
考える名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:06
生きている限りはわからない。
186 :
考える名無しさん:2005/06/15(水) 01:08:28
特に理由はない。理由は人間が勝手につけるものだ。
理由が必要な人間は全てに理由があると考える。
理由が必要ない人間は全てに理由はないと考える。それだけのことだ。
由理…おまえが欲しい
人間が生まれてくる理由とは。
それは少なくとも快楽を極めるためでもなければ、
苦痛を極めるためでもないのだ。
楽しく平和に生きていくために人間の智慧というものがある。
人間がそれに反して極端を追い求めるのなら、
それは間違ったことなのである。
189 :
考える名無しさん:2005/06/23(木) 17:31:15
190 :
考える名無しさん:2005/06/23(木) 17:47:08
「花はどうして咲くのか?」という問いにはどう答えるか。
種を残すため?それとも、枯れるため?
花は花として生まれたんでしょう。
花がどうして咲くのかと言えば、
宇宙を荘厳するためなのではないか。
192 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 00:45:13
理由などないところに変な理由をこじつけたがるのどうしてだろう?
193 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 00:59:10
記憶に残す現象の一工程。
194 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 02:44:29
宇宙の存在なんて永遠に解明できないでしょう 悟りをひらくとわかるらしいが
195 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 02:47:37
196 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 02:49:31
>>195わかったような気にでもいいからわかりたいい
197 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 02:52:50
>>196 わかったことが真理であるかどうか、証明されなければ意味がない。
198 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 02:59:06
たまたま生まれるような環境だったって事にすぎない。
意味なんかないんでしょうね。
エチして子孫のこすのも良し。人殺すのも良し。自殺するのもまた良し。
>198
本来なら動物って食物を得る事でいっぱいいっぱいなんだろうけど、
人間って、得に日本人は飯くうのに苦労しないから、退屈なんじゃないの?
199 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:01:38
>198
× >198
○>192
200 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:46:50
宇宙という神が存在することを証明するため
常に何かしらが動いていないと、その存在は証明されないから
201 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:50:48
>>200 そういうこじつけを言っても、何の証明にもならない。
202 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:54:17
では、なぜ我々は苦痛(欲求)を感じてまで、この世界で動き続かねばならない
203 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:57:04
204 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 03:59:39
哲学はそこに何かがあると疑うことから始まる
でも、その可能性否定できないのがつらい
205 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 14:06:16
真理に証明は必要ない
206 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 18:39:38
>>205 神はいない。これは真理だから証明不要。
207 :
考える名無しさん:2005/06/25(土) 18:45:42
証明なしで「真」であるとする事柄は「公理」や「原理」
と呼ばれる。
「神は存在しない(無神論の世界)」
「神はただひとつ存在する(唯一神論の世界)」
「神は多数存在する(多神論の世界)」
どの世界に住むかは信教の自由である。
208 :
考える名無しさん :2005/06/25(土) 20:59:10
中心論的に考えると、誰しもが自分自身が中心的な存在と感じて、全てに中心が存在する。
そして、物質的な肉体は移動しても、意識とは不動で普遍な存在だ。
そして、意識、自我が魂のような存在にあると仮定するなら、魂、全生命の中心の意識(魂)が存在してもおかしくない。
そして、魂、生命の意識が神に例えるなら、魂とはひとつの次元かもしれない。
それらは、全生命と人間の救いに関係する。
神様のいたずらです
ホント、一見陳腐そうに思えて、実はこれが一番しっくり来る答えだったりする