ハニカムハーツ 蜂の巣状化する心たち その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜
心たちはハニカム化(蜂の巣状化)している。
心の内部で自己の趣向が深まり、外層で衝突回避のために他者と距離を置く。
このような心たちが密集するハニカムハーツ。
好き嫌いが大切で、幼稚化し、他者と深い交わりを避け、孤独になる。
その反面、自分の好き嫌いが保たれる程度に浅く広いコミュニケーションを求め彷徨う。

社会という規範の中で、自分の興味のあることに過剰なハニカムハーツは
好奇心(解体欲)を肥大化させながら、「きもい」という差異を生み出している。
そして、「きもい」という差異は加速的に自己組織化し、近代的な社会規律を揺るがしている。
  自意識過剰、強迫観念、過剰な自己演出、社会の劇場化、大衆行動の演技化、
  パフォーマンス化、虚像化、自己喪失、対人回避、依存症、
  オタク、引きこり、恋愛依存、ネット依存、ロリコン化、
  「夢をもとう」、「自分とはなにか?」

しかし「きもい」ことに記号意味がある・・・

過去ログ 
@http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1074007964/l50
Ahttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1074710513/l50
Bhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1075378016/l50
緊急特集 ハニカムハーツ 蜂の巣状化する心たち
http://members.at.infoseek.co.jp/myselfism/chichannel/
http://aa4a.com/chichannel/
(携帯)
http://members.at.infoseek.co.jp/myselfism/chichannel/left.htm
http://aa4a.com/chichannel/left.htm
2考える名無しさん:04/02/10 02:53
ぴかぁ〜さんの問題意識はわかるけど、なまじ学術的なタームを使うとわけ
がわからなくなりますね。そんなに無理しないでもっとナチュラルに語った
ほうがいいと思うけど。
3考える名無しさん:04/02/10 03:52
自演荒らしの糞スレ晒し上げ
4考える名無しさん:04/02/10 08:57
有名ですが、エジプトのピラミッドのヒエログリフを解読したら、
「今時の若い者は...」今も昔も関係なく、あるのは解釈の闘争なんですね。

5ぴかぁー:04/02/10 19:35
前スレの続きです
しかし「未理解」が消費されれば
記号組織化はとまり記号意味は固定されます
住人の関心も薄れます
そのあとどうするか
板をさる、脱構築する、「コテ」に依存しつづける
ソフィアさんの場合は依存を選びました
今はまるで浮遊する「ソフィア」です

脱構築するには真面目すぎだのでしょう
にちゃんにおいて「社会的に認知された哲学」への固執は脱構築をむずかしくします

たとえば私に粘着しているストーカーさんも「社会的に認知された哲学」に固執していますが
たまにしかコテにしない
荒らしをするなどでうまく
6ぴかぁー:04/02/10 19:40
差延を生み出しています
これはにちゃん歴から経験的に生み出した意図的行為だとおもっています
違います?

私ですか?私は粘着ストーカーさんがつきまとうぐらいですから
まだ「未理解」があり消費欲がかき立てられる存在なのではないでしょうか
ある意味、彼が私の差延を生み出している面があるようにも思います
7考える名無しさん:04/02/10 20:03

エリート留学生年齢二十歳容姿端麗 ソフィア

30歳フリーター趣味2ちゃん哲学  ぴかぁ


8考える名無しさん:04/02/10 20:14
ぴかぁ〜さん自身のこころについてのエッセイですよね?
9X:04/02/10 21:10
ぴかぁ〜センセ♥だーい好き♥♥♥
10考える名無しさん:04/02/10 23:52
記号-イメージの消費と「はやりすたり」との差異は何か?
11考える名無しさん:04/02/11 02:13
イメージは消費される、あるいは消化される。
12考える名無しさん:04/02/11 02:14
そろそろぴかぁが起きてきそうな悪寒
13考える名無しさん:04/02/11 02:14
消化されたイメージ-記号は、オーラを失う。
14考える名無しさん:04/02/11 02:20
記号-イメージの寿命がある。ダボダボソックスは見かけなくなった。
15考える名無しさん:04/02/11 06:59
文字通りの意味で糞スレ
16考える名無しさん:04/02/11 13:45
17考える名無しさん:04/02/11 16:03
―――――――――――――――――終了―――――――――――――――――――
18考える名無しさん:04/02/11 16:06
>>1
うんこが片方からしかでないので
無理やり指突っ込んでかき出しても
無理やり指突っ込んでかき出しても
僕元気ですか?
19考える名無しさん:04/02/11 18:55
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20Tar ◆SQIDAUQYpc :04/02/11 18:56
蜂の巣にされるぴかぁ〜。
21ぴかぁー:04/02/11 19:20
ずらすか…
22考える名無しさん:04/02/11 19:29
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
23ぴかぁー:04/02/11 19:45
哲学とはなんだろう
「人」と言う記号は日々変化している
なのになにを捕らえようとしているのか

そして考える私たち自身が「人」である
変化しているのは私たちである
悲しいパラドクス?

すばらしい科学技術であろうが哲学思想であろうが
発見とはなんなる命名権争いでしかないのではないか
私たちが生きていることに誰の名前がつこうが
たいした差はない

人と「人」の差異、「未理解」を消費するとは単なるニヒリズムかもしれない

しかしそんなニヒリズムも含めて「人」は記号組織化しているという事実

また悲しきパラドクス
24考える名無しさん:04/02/11 19:48



    /⌒\ |      
   /     ヽ|  
   |@ @ rヽ|  
   | /    )j|
   ヽ●   / |
    `ー‐/  |
      ̄  \ |
         ( ̄ ̄) 
         ( ̄ ̄)
         ( ̄ ̄) 
         ( ̄ ̄)
          (| ̄
          |
          |
25ぴかぁー:04/02/11 19:54
今日街を歩いていてペットショップを見掛けた
籠に入れられた野性動物、作られたぺット

彼等のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼等を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼等はもはや「動物」ではない
「動物」とは環境と切り離せない
環境と切り離された彼等は「動物」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そして私たちも環境から切り離され籠に入れられた「動物」の片割れなのである
26ぴかぁー:04/02/11 19:58
しかし片割れにも「生」はある
そして「生」は再生する

そして「生」は消費されない
ただ生きるのみである
27ぴかぁー:04/02/11 19:59
みたいなぁ〜感じ…
28考える名無しさん:04/02/11 20:01
>>25
なにがいいたいのかさっぱりわからない
29考える名無しさん:04/02/11 20:11
「生」はエネルギー消費だろ
30考える名無しさん:04/02/11 20:14
>>28
「ヒッキーは嫌だぁ!社会とつながりたいぃ!!」

ってことだろ?
31考える名無しさん:04/02/11 20:15
>>30
自由をうしなった動物かわいそうってこと
いってるのかとおもた
32考える名無しさん:04/02/11 20:17
>>25
つまり自然に帰れってことか?
弱肉強食マンセー?
簡潔に書こうとするんじゃなくて
もっとわかりやすく書いてーな
33俺が翻訳してやる:04/02/11 20:18
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼等を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである
34考える名無しさん:04/02/11 20:24
ぴかぁーの知性が哲学板住人に与えた精神的ダメージは意外と大きいんだね。
35ぴかぁー:04/02/11 20:26
「自殺」は自殺ではない
「生」の片割れを殺すことである
ということです

それにしても早くアク禁解除されないものでしょうかね…
36考える名無しさん:04/02/11 20:26
>>34
どういうこと?
哲学板住人じゃない俺にもわかるようにいってくれや
37考える名無しさん:04/02/11 20:28
>>35
だからーぜんぜん意味不明なんだって
もっとレベルをさげて
子供に話しかけるようなやさしさで尾根がします。
38考える名無しさん:04/02/11 20:47
はあ?アク禁だぁ??

てめー、普段は昼真っから「仕事中」にも係わらず、
携帯で長文書き込んでるじゃねーか。
なんで、今更しかも仕事もない休日にアク禁された
ぐらいで溜息ついてんだ!「普段どおり」携帯で
書き込みゃいいだろうが。

バレバレなんだよ。
てめーが普段から部屋に引きこもってパソコンから
カキコしてるのが!このチンカス中年野郎が。
39考える名無しさん:04/02/11 20:48
↓ チンカス
40考える名無しさん:04/02/11 20:57
↑↑↑
41考える名無しさん:04/02/11 21:11
ぴかぁ〜がやっときて嬉しいからってストーカー張り切りすぎW
42考える名無しさん:04/02/11 21:15
ぴかぁ〜がいなくなったら一番悲しむのは彼でしょう
43×:04/02/11 21:35
私のことですか
44考える名無しさん:04/02/11 21:37
ある意味おまえもストーカー?
45考える名無しさん:04/02/11 21:43
こっちもあるよ、ビガロくん?
46考える名無しさん:04/02/11 21:56
47考える名無しさん:04/02/11 23:59
ぴかぁ〜さんはほとんど読書してませんよね。だって2chに居る時間考えたら、
物理的に絶対無理じゃんか。すべて過去の上っ面だけの知識。よって俺はぴかぁ〜
さんに今まで読んだ本のリスト提出を命ずる。この命令に従わない場合、ぴかぁ〜
さんの存在意義がほとんど無にひとしくなることを宣言する。
さあ、ぴかぁ〜さん、まず無知を認めることから始めようではないか。
48考える名無しさん:04/02/12 02:09
な に 恥 か し い こ と し て ん の ?


私は今まで論争で1000人論破してきた!!

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076504576/
49ぴかぁー:04/02/12 02:21
アク禁か解けません
一人の荒らしのためにどれだけたくさんの人がアク禁されるのか…
と愚痴って見てもしょうがないですね

携帯だけではケンショウエンになります

読書ですか、それなりにしてますよ

ただ哲学本は避けてます
洗脳性が高くて恐いです

たとえば私の考えがドゥルーズに近いことを最近知りましたか

もし先に読んでいたらたぶんそちらに引っ張られていたと思います
簡単にいえはゲームの前にゲーム本は読みたくないみたいなものです

私は哲学者じゃありませんし
めざすものでもありません
ただ考えることを楽しみた
50ぴかぁー:04/02/12 02:23
いだけですから
それでも少しずつ読んでいきたいと思っています
51考える名無しさん:04/02/12 02:30
記号意味って誰の概念ですか?
52考える名無しさん:04/02/12 02:31
自分言葉が多くね?
それともオレがしらないだけかな_| ̄|○
53考える名無しさん:04/02/12 02:33
何見てこの馬鹿、哲学タームを連発してるかと思ったら、
ほんとにこの板で目に付いたものを言ってるだけのようだ。
正直、呆れた
54ぴかぁー:04/02/12 02:36
ソシュール、バルトあたりですか
5551:04/02/12 02:37
>54
これは私あての返事でしょうか?
56考える名無しさん:04/02/12 02:37
>>52
こんな下らない三文駄文なら、宝島の哲学入門読めば簡単に書けるぞw
語彙を増やそうと思うなら、こんな馬鹿の言うこと真に受けちゃダメだ

30才過ぎでこんなこと言うような大人にだけはなるなよ!
57考える名無しさん:04/02/12 04:49
考えることを楽しみたいだけ・・・ねぇ。あまりにキレイ事すぎて
自分でも信じる気になれないだろ? 文章を途中でとぎらせているのは
そのせいさ・・・。結局、自分の動機なんて自分には見えない。
無意識があるという証拠さ。
58ぴかぁー:04/02/12 08:16
めずらしくよく喋りますね
なにかありました?
59ぴかぁー:04/02/12 13:28
にちゃんねるの構造はツゥリーである
カテゴリーがありそれぞれのカテに板があり、それぞれの板にスレットがあり
スレは個々のレスでできている

これはドゥルーズいうところの近代的なシステム構造であり
社会的システムは、政治しかり、企業しかりこのような構造でできている。
60ぴかぁー:04/02/12 13:33
これはまさに「秩序」である
これに対してにちゃんの中身はまさに「混沌(カオス)」である
垂れ流される便所の落書き、ウィルスのように蔓延する意味不明たなコピペ
議論のごとき罵倒、モラルも品もない言葉

これらがにちゃんという形態を保っているのが不思議である
61ぴかぁー:04/02/12 13:44
にちゃんの構造を保持している骨組みがまさに
ツリィーである

骨組みに張り付きうごめく物体がにちゃんの実体である
骨組みがなくなれは形を保持できず混沌に発散していくだけである

しかしこれが現代また未来社会の姿ではないだろうが
加速された記号消費は社会の「秩序体」を取り込んでは解体しまくり
食い尽くす

あるところでは自己組織化がおこり
すぐに骨だけにされる
まるで煮え立つスープの表面のように秩序と言う泡ができてははじけ
まるでのたうち廻るもののけのごとく
62ぴかぁー:04/02/12 13:47
もはやここにはドゥルーズのいうリゾーム構造もなければ
デリダの差延さえ無力である
にちゃんはポストモダンを越えていく…
63ぴかぁー:04/02/12 13:52
すべての秩序体を飲み込み秩序構造を骨組みをつたい増殖しつづける
客体は飲み込まれ解体されにちゃんねるの肉として吸収される
主体なき客体なき形態なき全体…
64ぴかぁー:04/02/12 14:29
では厨房たちはこのような醜悪なるものに自ら取り込まれていくのか
好奇心と言う解体欲である
パンドラの箱でありアダムとイブの林檎である
人が人となった初原因
にちゃんの中では世界の全てを解体することがである
美しい構造物を叩き恐そうが、だれかのプライドに唾を破棄かけようが
許される世界
そして自分自身さえ解体される屈辱感は
もはや解体したいという欲望を押さえられなくする

近代社会システムというそびえ立つ無機質な壁の前では
解体できることといえば
仲間をいじめるか
親に八つ当たりすることぐらい残されていない
65ぴかぁー:04/02/12 14:35
どんなに便利な近代機械にかこまれようと
「生」は満たされない
街の三流のゴシップをながめて満足しろというのか

これはアナーキズムではない
主義などという近代的な構造もうんざりだ
ただ解体したいだけであり
これはむしろフロンティアスピリッツである
66考える名無しさん:04/02/12 14:37
みたいな感じです…
67考える名無しさん:04/02/12 15:04
ん?ポエム板?
68Sophia ◆8ADoZCl6.k :04/02/12 15:09
ん?お花畑板?
69考える名無しさん:04/02/12 15:10
虚無主義の正当化&公開オナニーのスレ。すなおに「愛って何?」っていえばかわいげもあるのに。
70考える名無しさん:04/02/12 15:49
脱構築って最近はあまり言われなくなったな・・
71Sophia ◆8ADoZCl6.k :04/02/12 15:51
60あたりのレスから想像すると、
誰かさんは24時間そのトイレの便器に篭って
ひたすら終わりの無い落書きを書き続けていて
その落書きを見て秩序を構築している気分に浸って
いるみたいですね。
 私なら駅員に報告するよりまず警察に通報しますね。
72考える名無しさん:04/02/12 15:56
      _____     
   / \\\\\  
   /   \\\\\ 
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
  |/         |  
  (6     ´  っ` |  
  |     /⌒⌒ヽ|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \    \  ̄ ノ/  < タラコちゃんですぅ
    \     ̄ /    \_______
73考える名無しさん:04/02/12 15:57
   | ` ,-、 ,-、</|
   , ヽ / ̄~/Yl^ヘ,−、
  (= | |  /  \ ||〉= )
  ` - | フ ` o o´ヾフ- '
    | ̄   _l  ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _lVl lЯ、  /__/ ' ノ、< 何見てんだい!!
 |^<| / ̄ ̄ ̄\  \________
  ヽ/   〉|JPN |ヽ
  /\__/ | ● |  ヽ
 (__/\\  ̄ ̄   〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__) | ヽ―-,、
          (; : ; ; :: ;: )
74考える名無しさん:04/02/12 17:29
Sophiaは中年ヒキコをなぶっている時だけ面白い。かつ、その場合しか面白くない。
75ぴかぁー:04/02/12 17:37
まさに腹を空かした動物に餌を与えるごとくだ…
このもの達の貧り食う様はなんだ…
しかしそれがにちゃねらー
まさにハイエナのこだとし…
76考える名無しさん:04/02/12 17:38
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼等を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである


77考える名無しさん:04/02/12 18:08
49-50
>私は哲学者じゃありませんし
>めざすものでもありません
>ただ考えることを楽しみた
>いだけですから

ぶひゃひゃw
だいぶ後退したねぇ。
おっさん、半年前まで「わしこそが真の哲学者である」
とかほざいてたジャンw
あれ、何だったのw

自分の立場に気付いてきたのかなぁ。
あと少しだね。
おっさんが一番向いている板を気づくのは。
ソ豚もいってるジャン。お花・・・板ってさw
78考える名無しさん:04/02/12 18:09
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  >>79-1000=ちんかす  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
79ぴかぁ〜:04/02/12 20:37
テスト
80ぴかぁ〜:04/02/12 20:40
アク禁解けました...
81エースをねらえ!:04/02/12 21:00
82エースをねらえ! :04/02/12 21:00
サッカーか・・・・
83ぴかぁ〜:04/02/13 00:02
<ポストモダンを越えていく2ちゃんねる>

<2ちゃんねるという混沌(カオス)>
2ちゃんねるというシステムは、ツリー構造である。
カテゴリーがあり、それぞれのカテゴリーにいくつかの板があり、
それぞれの板に複数のスレッドがあり、それぞれのスレッドに複数のレスがある。
これはドゥルーズいうところの近代的なシステム構造そのものである。
社会的システムは、政治しかり、企業しかりこのような構造でできている。
これはまさに中央集権的「秩序」である。
84ぴかぁ〜:04/02/13 00:02
しかし2ちゃんねるはまさに「混沌(カオス)」である。
垂れ流される便所の落書き、品性もモラルもない罵倒、
ウィルスのように蔓延する意味不明たなコピペ。
これらが2ちゃんねるという一つの形態を保っているのが不思議である。
そして2ちゃんねるの形態をを保持しているのが、ツリー構造である。
しかしこれは単なるカテゴライズとしてしか機能していない。
中央集権的「秩序」ではなく、単なる骨組みでしかないのである。
2ちゃんねるが発散しないための骨組みである。
ここに現代また未来社会の社会システムの姿が見え隠れしないだろうか。
近代的ツリー構造システムの中央集権が、単なる骨組み化する姿。
85ぴかぁ〜:04/02/13 00:03
<記号論的2ちゃんねる>
東氏は、動ポス等で、オタク系文化とポストモダンの相似であることから、
現代的なポストモダン考を示している。
2ちゃんねるはオタク系文化よりもさらに先鋭的なポストモダン的特徴を備えている
ように思う。(私的には、F・Future的)

私はポストモダン以降の特徴を、ボードリアールの記号消費を継承し、
記号組織化消費構造と呼んだ。
記号組織化消費構造とは、近代的な社会秩序における記号意味と現代的な記号意味の差異
としての「未理解」を大衆が消費するところから生まれ、
「未理解」→解体する→シミュラークルを作る→「未理解」を生む、
という循環が無秩序に繰り返されることにより、記号意味が成長する。
現代は情報化により、主体と客体の区別がなく、記号組織化消費が加速化され、
ダイナミックに記号が成長しつずけている構造に特徴がある。
86ぴかぁ〜:04/02/13 00:03
そして2ちゃんねるは記号組織化消費が加速化され、世界のあらゆる「秩序体」を
取り込んでは解体し尽くす。
客体は飲み込まれ解体されにちゃんねるの肉として吸収される。
主体なき客体なき形態なき全体…
そして煮え立つスープの表面で泡ができてははじけるごとく、秩序と崩壊を繰り返し、
「秩序」化する記号そのものが、「混沌(カオス)」を形成している。
ここではもはやドゥルーズのいうリゾーム構造もなければ、デリダの差延さえ無力である。
そして社会的に言われる「便所の落書き」とはこのような状態を指す。
しかしこれは2ちゃんねるがあまりにドラスティックであるために、その本質が
全く理解できいないためある。
87ぴかぁ〜:04/02/13 00:03
2ちゃんねるは、2ちゃんねる擬きというシミュラークルを生み出し、細分化されながら、
成長し続けている。
今や自分の住む町や、学校、会社などの詳細な情報や、住人の噂まで知ることができる。
私は実際に友人の噂を見つけた。(私はそこにレスしたことは一度もないのもかかわらず、
私が見つけたときには、私の友人はイニシャル化され、「評価」されていた。
これはネット上のコテハンという意味でなく、社会的な彼についての「評価」である。)
すでに顕在化し始めているが、今後最大の問題が情報管理となるだろう。
これは2ちゃんねるの問題でなく、社会的な問題である。そしてこのときに社会は、
2ちゃんねるが単なる「便所の落書き」ではなく、一つの社会システムであることを
知るのかもしれいない。
88ぴかぁ〜:04/02/13 00:04
つづく・・・
89考える名無しさん:04/02/13 00:04
すばらしい!
90考える名無しさん:04/02/13 00:05
2ちゃんねるの勝者ならではの言葉だ!
91考える名無しさん:04/02/13 00:05
あんた、深夜になったら来るねぇ
92考える名無しさん:04/02/13 00:06
未来社会の「悲惨」が見える
93考える名無しさん:04/02/13 00:09
グローバリゼーションと2chのシステムには共通性があるな。
94考える名無しさん:04/02/13 00:11
>>83-87
やっぱりその程度か。初体験に過度の意味を期待する童貞のような、とっても
ゴキゲンな意見、ありがとうございました。
95ぴかぁ〜:04/02/13 00:12
>>93
まさにそのとおり!現代の未来は、(グローバリゼーションでなく)
グローバル経済とネット文化(日本では2ちゃんねる!)
96ぴかぁ〜:04/02/13 00:12
>>94
たとえば?
97考える名無しさん:04/02/13 00:13
>>96
すばらしい!
98考える名無しさん:04/02/13 00:15
>>95
文化の多様性の消滅だろ?
99ぴかぁ〜:04/02/13 00:15
>>97
たまには読んでください。

予告
<なぜ2ちゃんねるにはまるのか?>
<「どうよ?」ってどうよ?>
<消費される人格>
<哲学板における大きな物語の消失>

ねる・・・
100ぴかぁ〜:04/02/13 00:16
>>98
なるほど。全然違う。
101考える名無しさん:04/02/13 00:17
>>95
もうこれは褒めるしかない!
直感がすばらしい!
非難の仕様が無い!
何という実践者だろう!
10298:04/02/13 00:17
土着性の喪失とかね
103考える名無しさん:04/02/13 00:18
>>99
あなたこそ真理だ!
だから世の哲学は力を失った!!
104考える名無しさん:04/02/13 00:19
>>100
すべて完成されている!
105考える名無しさん:04/02/13 00:20
みなさん、もっとぴかぁ〜先生を褒めてください!
106ぴかぁ〜:04/02/13 00:20
>>104
たとえば?
107考える名無しさん:04/02/13 00:21
>>106
すばらしい!
108考える名無しさん:04/02/13 00:22
あなたこそが物語なのです!
そして主体なのです!
109考える名無しさん:04/02/13 00:22
なるほど、2ちゃんねるというのはドゥルーズやデリダを読んでなくても、
リゾームや差延という言葉を使ってかまわない、馬鹿のパラダイスなわけ
ですね。なら一生、母親とだけしゃべってたらどうですか?
110考える名無しさん:04/02/13 00:23

天才だ!!デリダなんて目じゃない!!

111ぴかぁ〜:04/02/13 00:23
>>104
ドゥルーズやデリダ読んだ?
112考える名無しさん:04/02/13 00:24
2ちゃんねるこそ世界のすべてだ!!
そしてそこの王こそがぴかあだ!!!
113考える名無しさん:04/02/13 00:24
>>111
素晴らしい!!まさに天才の言葉だ!!
114ぴかぁ〜:04/02/13 00:24
>>112
ひかぁ〜うざいよ!
115考える名無しさん:04/02/13 00:25
>>111
すばらしい!
本当にすばらしい!!
116考える名無しさん:04/02/13 00:25
2chに書き込むことを自己のアイデンティティにどんどんしなさい!!
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
117考える名無しさん:04/02/13 00:25
デリダ、ドゥルーズを読破し、まさに現代哲学の王者ぴかあ!!
この男に勝てる奴はいない!!
118考える名無しさん:04/02/13 00:26
>>114
何という演技力!
何という深淵!
119考える名無しさん:04/02/13 00:27
>>111
僕はこの天才と同じ時代を生きれただけで幸せです。
世界はあなたのものです!!
120考える名無しさん:04/02/13 00:27
>>116
ぴかぁ〜様が お顔を見せられた!!
121ぴかぁ〜:04/02/13 00:27
<ポストモダンを越えていく2ちゃんねる>
>>83-87

2ちゃんねるはドゥルーズやデリダを越えていく・・・

122ぴかぁ〜:04/02/13 00:28
>>120
ぴかぁ〜、今日は張り切るな。
123考える名無しさん:04/02/13 00:28
正統な批判が必要だ。間違っていても別にいいから指摘が必要
124考える名無しさん:04/02/13 00:28
>>114
人生の深遠に触れる深いお言葉!!
まさに時代の麻原ショウコウだ!!
125ぴかぁ〜:04/02/13 00:29
ほめ殺しに見せてマジに感動しているぴかぁ〜であった・・・
126考える名無しさん:04/02/13 00:29
疎外が進行して個々人の「場」が危うくなってる。そこで、「記号-イメージ」に
「同一化」して「居場所」を確保しようとするのだが、記号-イメージはアッというまに
消費され無効化される。
127ぴかぁ〜:04/02/13 00:30
>>123
ぜひお願いします。
128考える名無しさん:04/02/13 00:30
>>123
ついでにあなたもすばらしい!
何という正論!
何というマジレス!!
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである


130考える名無しさん:04/02/13 00:31
>>125
あなたこそ最高の人生を知っている!
131考える名無しさん:04/02/13 00:31
最近、ぴかあを苛めるのが趣味になってきた
132考える名無しさん:04/02/13 00:32
>>126
明日からラジオ体操をしましょう
133考える名無しさん:04/02/13 00:32
結局、モダンもポストモダンも理解できなかったやつがプレモダンを持ち出して
「ポストモダンを超えた」と言ってるスレだな、ここは。でも非難する気はない
よ。日本人とはそういうもんだし、ぴかぁ〜の意見ははその日本人体質を表現し
てるだけだから。
134考える名無しさん:04/02/13 00:33
ぴかあが知ってるのは2ちゃんでの自演だけだよ
135考える名無しさん:04/02/13 00:33
>>131
何という贅沢な趣味だろう!
これ以上の高尚な趣味が世の中に存在するだろうか!!
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである



137ぴかぁ〜:04/02/13 00:34
>>126
「未理解」が消費されつくし形骸化した近代システムの中に
窒息する人々が、「未理解」を大量生産するシステムである
2ちゃんねるに群がるのはしごく当たり前と考えています。

たとえば「政治家」と「女子高生」を比べると、
「政治家」はもはや「未理解」がなく、
おもしろみがない。今更学籍詐称と言われても、
またかで終わり。
138考える名無しさん:04/02/13 00:35
ぴかあは馬鹿のおいらからみても馬鹿だからね
しかもおっさんらしいし
139考える名無しさん:04/02/13 00:35
>>129
すばらしい!
人間を知っている!
140ぴかぁ〜:04/02/13 00:36
>>136
ぴかぁ〜ははしゃぎすぎ!
141考える名無しさん:04/02/13 00:36
>>136
何というリフレイン!
何という相乗効果!!
142ぴかぁ〜:04/02/13 00:36
>>138
たとえば?
143考える名無しさん:04/02/13 00:37
モダン→ポストモダン→ファシズム→モダンを繰り返すのが近代の歴史パターンである。
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである


145考える名無しさん:04/02/13 00:38
>>137
何という諦念だろう!
潔い!
あなたこそ平成の志士だ!
政治家だ!
146ぴかぁ〜:04/02/13 00:38
>>143
ファシズムには向かわないでしょう。
ファシズムにもマルキシズムにもいまさら消費するものがない。
147考える名無しさん:04/02/13 00:38
>>142
この辺


142 名前:ぴかぁ〜 :04/02/13 00:36
>>138
たとえば?
148ぴかぁ〜:04/02/13 00:39
>>147
たとえば?
149考える名無しさん:04/02/13 00:39
>>144
何という労働意欲!
何というバイタリティ!
仏の顔も恐れぬ気高さよ!!
150考える名無しさん:04/02/13 00:39
>>137
「未理解」とはつまり「交通」のことでしょう?「誤配」といってもいいけど。
それは実はどこにでもあると思うよ。>「未理解」が消費されつくし形骸化した
近代システム、なんていうのは平和ボケじゃないか。
151ぴかぁ〜:04/02/13 00:40
>>149
これでぴかぁ〜を消費できると思うのか、ぴかぁ〜。
152考える名無しさん:04/02/13 00:40
>>148
ぴかぁ〜先生!
このあたりで自らご反論なされては
153ぴかぁ〜 :04/02/13 00:41
引き篭もり共死ね!!
154考える名無しさん:04/02/13 00:42
あー、すっきりしたw
さっ、がんばろ
155考える名無しさん:04/02/13 00:42
>>151
おおお、ぴかぁ〜先生が発光なされた!
子供の目には良くないです!!
156考える名無しさん:04/02/13 00:43
ぴかはファシズムの一面を捉え損ねてるな。
コミュリタリアニズム的な側面をね。
157考える名無しさん:04/02/13 00:43
>>153
おお、何というお慈悲!
何という連帯感!!
すばらしい!
誠にすばらしい!!
158考える名無しさん:04/02/13 00:44
>>156
ああ、恐れ多い!
本当は何も捉えてはいないと言うのに!!
159ぴかぁ〜:04/02/13 00:44
>>150
わかってますね。
「未理解」はどこにでもある。記号の本質ですから。
しかし「未理解」消費が加速されるところに意味があるわけです。
160考える名無しさん:04/02/13 00:45
>>158
ニーチェぽいしゃべり口ですね〜。
161考える名無しさん:04/02/13 00:46
>>159
あなたは輝いている!!
無知の知の体現者だ!
162考える名無しさん:04/02/13 00:48
皆、飲んでるんだろうな?
163考える名無しさん:04/02/13 00:48
>>160
すばらしい!
あなたのニーチェがほしい!!
164考える名無しさん:04/02/13 00:49
>>162
おお、恐るべき真理・・・・
あなたの直感に乾杯!!
165ぴかぁ〜:04/02/13 00:50
記号組織化消費は、社会の特徴です。
それは太古からの。
しかし現代においては、それが加速化されている。
「女子高生」という記号意味は、そのような特徴がある。
そしてオタク系文化は、「性」を加速度的に記号組織化消費している。

しかし2ちゃんねるは、あまりに加速させて、
「女子高生」(コギャル)やオタク系がサブカルチャー化しているのに
対して、もはや「便所の落書き」=「混沌(カオス)」にしか見えない。
166考える名無しさん:04/02/13 00:51
すばらしい!
ぴかぁ〜先生こそ2ちゃんねるだ!
ぴかぁ〜先生こそ主体であり
ぴかぁ〜先生こそ被写体である!!
ぴかぁ〜先生さえ動いていればいいのだ!
あとは背景に過ぎぬ!!
167考える名無しさん:04/02/13 00:52
>>165
あなたのみが高尚だ!
すばらしい!
電波のかけらも無い!!
168考える名無しさん:04/02/13 00:52
「加速」とは結局、淘汰の加速だね。
169ぴかぁ〜:04/02/13 00:53
たとえば2ちゃんねる系文化ということを考えると、
「どうよ?」「モナー」とは記号で
かすかにみえるだけで、
その実体は文化という実体もみえない。

しかし社会的な影響力はオタク系文化どころではないことはわかります。
170考える名無しさん:04/02/13 00:53

結論はぴかぁ市ね!ってこった
171考える名無しさん:04/02/13 00:53
>>159
>「未理解」消費が加速されるところに意味があるわけです。

「加速されたソシュール」がリゾーム、差延さえも無効化させるとでも?
それは幻想です。
172考える名無しさん:04/02/13 00:53
>>168
すばらしい!
意味解らんけど、カコイイ!!
173ぴかぁ〜:04/02/13 00:54
>>168
淘汰の加速でしょうか?
消費の加速ですね。
174考える名無しさん:04/02/13 00:55
>>169
あなたこそ聖域無き2ちゃんねらーだ!!
175考える名無しさん:04/02/13 00:55

煽りに煽られ放置することもできず、ぴかぁーの一日はこうして過ぎていくのだった・・

ちゃんちゃん!!




176ぴかぁ〜:04/02/13 00:55
>>171
「加速されたソシュール」がリゾーム、差延さえも無効化させる?
わかったようでわからない説明ですね。
177考える名無しさん:04/02/13 00:56
>>170
何という直球!
すばらしい!
ぴかぁ〜先生とて死ぬのだ!!
178ぴかぁ〜:04/02/13 00:56
>>175
たとえば?
179考える名無しさん:04/02/13 00:57
イノベーション-生産-消費の加速は「淘汰」の加速です。
180考える名無しさん:04/02/13 00:57
>>178
君がいるだ
けで心が
強くなれる事

すばすばらしい!!!
181考える名無しさん:04/02/13 00:58
>>179
がんばってー
182ぴかぁ〜:04/02/13 00:59
リゾームとは自己組織化の別表現ととらえられます。
差延は、自己組織化する記号から、ずらすことです。
ずらさないと、成長が止まり、形骸化、権威化しますから。
しかし2ちゃんねる的自己組織化は、もはや
自己組織化が「混沌(カオス)」化していますから。
リゾームも差延も飲み込まれます。
183179:04/02/13 00:59
>>181
うむ。
184考える名無しさん:04/02/13 01:01
>>182
すばらしい!!
一向に寝る気配が無い!
これほどまでに交感神経を刺激し続けるとは!
185ぴかぁ〜:04/02/13 01:01
>イノベーション-生産-消費の加速は「淘汰」の加速です。

わかりました。「淘汰」の加速と消費の加速は、裏表ですから。
しかし記号組織化の加速は、消費の加速があり、結果論的に淘汰が加速される
という意味で、消費の加速と呼びたいですね。
186ぴかぁ〜:04/02/13 01:01
>>184
たとえば?
187考える名無しさん:04/02/13 01:02
たとえルックスやコミュニケーション能力で淘汰されたとしても、
われわれには2ちゃんねるがあるんだ!!!!
それに風俗もあるよ。
188考える名無しさん:04/02/13 01:03
>>185
すばらしい!
ご自身はあんなにも産み出しているというのに!
吐き出しているというのに!!
(嘔吐)
189179:04/02/13 01:03
消費-蕩尽と言っても良いが、「本物」志向はどうなってるのか?
190ぴかぁ〜:04/02/13 01:04
>>187
それも楽観論かもしれない。
私は2ちゃんねる自身が増殖するといっているだけで、
飲み込まれたあなたが、それによって「救われる」とは
いっていない。
191考える名無しさん:04/02/13 01:04
>>186
むずかしい!
むずかしい言葉は寝る前に読むものではない!!
あなたの言葉からは眠気を感じない!
私は限界です!!
192考える名無しさん:04/02/13 01:06
>>190
おお、まるで厳父だ!
厳父の復活だ!!
そして偉大なる想像力!
まさに神だ!
ゴーストだ!!
193考える名無しさん:04/02/13 01:08
>>189
かつての御姿を望まれるか!
ああ、あの人間味溢れる背中よ!
今はこうしてシステムの代弁者がいるだけなのです!!
194179:04/02/13 01:08
新庄とかサッカーのナントカてのは「アイドル経済効果」だな。
195ぴかぁ〜:04/02/13 01:09
>>189
蕩尽ですか・・・
「本物」志向は、消費されます。
この消費は、2ちゃんねるを見ればわかりますが、
商品を消費するというよりも、人、人格を消費している面が
強いようですね。
というのは、高度に情報化されている秩序を破壊する傾向がある。
それがもっとも深遠な「未理解」なのかもしれない。
権威的であったり、名誉があったり、知能が高かったりする
人格がだいのごちそうのようです。
「本物」という物でなく、「本物」志向の人の方が
ごちそうとちうことです。
196考える名無しさん:04/02/13 01:09
恐ろしい!
またも勝利宣言が!
何故 ああもageられるのか!
ぴかぁ〜先生の沈黙に勝るものは無いというのに!!
197考える名無しさん:04/02/13 01:10
>>190
今の時代、SMも認知されたし、スカトロヘルスすらあるよ。
逆に2chが現実に追いつかない、という段階に入っているのかも知れない。
ぴかぁ〜の主張すら古いのかも。
198考える名無しさん:04/02/13 01:12
>>197
ああ、バベルのスカトロヘルス!!
ぴかぁ〜先生がお怒りになられる!
本物はむしろ、スカトロヘルスにおられるというのに!
199考える名無しさん:04/02/13 01:13
200ぴかぁ〜:04/02/13 01:15
たとえば、実験してみてください。
高い秩序性が高いスレ(断定的なスレ)を立ててください。
これは過去の学問哲学ではだめです。
すでに形骸化し、「未理解」が少ないですから、
自分で考えた文章がいい。
もう消費意欲がかき立てられて、2chの有象無象が群がります。
たとえば、これをレスしてすでに短時間で100レス越えたように。
<ポストモダンを越えていく2ちゃんねる>
>>83-87

2ちゃんねるはドゥルーズやデリダを越えていく・・・
201179:04/02/13 01:15
結局「資本の論理」じゃないかね?
202考える名無しさん:04/02/13 01:17
>>200
おお、日常とはかくも恐ろしき!
連続とはかくもおのが身を変えるものか!
つまるところ、飽きてきた・・・・

やーすみ♪
203ぴかぁ〜:04/02/13 01:18
>>197
>今の時代、SMも認知されたし、スカトロヘルスすらあるよ。

いまやSM、スカトロにどれほどの「未理解」があるでしょう。
現在の性の「未理解」はロリータでしょう。
2ちゃんはそちらにも増殖していますね。
アングラ化して潜伏していますが、確実にうごめいている。
204ぴかぁ〜:04/02/13 01:19
>>201
だから記号組織化自体は、太古からある。
それが加速化されているところが特徴なんですよ。
205考える名無しさん:04/02/13 01:22
>>200
>たとえば、実験してみてください。高い秩序性が高いスレ(断定的なスレ)
を立ててください。これは過去の学問哲学ではだめです。すでに形骸化し、
「未理解」が少ない

でも、まさにこのぴかぁ〜の意見を打ち破ったOFWは人気が高いわけだ。
だからちょっと悲観的というか、2chを自分のレベルに引き下げすぎじゃ
ねーか。
206179:04/02/13 01:22
>>204
それはとっくにトフラーなどによって予測されていた。
207ぴかぁ〜:04/02/13 01:24
>>205
ぴかぁ〜の意見を打ち破った?いつ?
会話したことないのですが?
208ぴかぁ〜:04/02/13 01:25
>>206
トフラーと”全然”違いますよ。
私の言っている消費とは、記号消費のことですから。
209考える名無しさん:04/02/13 01:28
>>207
違う、違う。OFWはまさに形骸化された象徴のようなヘーゲルスレやマルクス
スレにおいて、高度に交通的な対話をしているということ。
210179:04/02/13 01:30
記号-イメージはアイドル、ファッション、流行語etc じゃないかい?
211ぴかぁ〜:04/02/13 01:30
OFWさんは私とは会話しないでしょう。
OFWさんは消費されないようにしているから、コテとしても
秩序が保たれている。
もし私と議論をすれば、私にでなく、2ちゃんねるに
記号消費されてしまいます。
良コテが消費されないようにすることは大変な事なんですよ。
これについては次回<哲学板における大きな物語の消失>で書きますが。
212考える名無しさん:04/02/13 01:31
>>205
横レス悪いが、
いくらなんでもOFWとピカを比べんなよ。
213ぴかぁ〜:04/02/13 01:31
>>210
あなた自身も記号ーイメージです。
特に2ちゃんねるでは。
214考える名無しさん:04/02/13 01:32
わくわく
215179:04/02/13 01:35
>>213
すべてがそういう側面はあるね。しかし古典的なものは寿命が長い。
216ぴかぁ〜:04/02/13 01:37
>>210
あなたがコテにしれば、自分が消費されることの意味が良くわかります。
かつてはコテは、知識と論理力をもっているものがなりました。
しかしいや、知識と論理力をもった人がコテをすると、
消費してくれといっているようなもので、むさぼり尽くされます。
だから名無しにして、消費されないようにするか、
OFWさんのように、スレを厳選して消費されないように
「潜伏」するしかないのです。
これが現在の、「ポストモダン」的2ちゃんねるの実体です。
217ぴかぁ〜:04/02/13 01:38
>>215
そうですね、消費が穏やかに行われたから。
218ぴかぁ〜:04/02/13 01:39
「ポストモダン」的哲学板
219考える名無しさん:04/02/13 01:39
>>211の意見はちょっと面白かった。
でも、それならば、なまじ読んでもない本から言葉だけ有名な言葉だけを
抜き出して書くのはやめたら?全部ぴかぁ〜語で書いたほうがあなたのや
りたいことが伝わるよ。どうせデリダもドゥルーズも読んでないんでしょ?
220考える名無しさん:04/02/13 01:39
>>216
あなたこそ古典だ!
クラシックだ!
アルケーだ!
永遠だ!
221ぴかぁ〜:04/02/13 01:40
>>219
デリダ、ドゥルーズ読んだ?
222ぴかぁ〜:04/02/13 01:41
知識とは、それほど繊細な物で、
そして一人のひとが持っている知識など、
2ちゃんねるの消費欲にすれば、晩飯にもなりません。
223考える名無しさん:04/02/13 01:42
>>221
あなたこそ読心術の使い手だ!
読唇の担い手だ!
永遠の独身貴族だ!!
224179:04/02/13 01:42
OFWは古典ジャンルだが、ぴかのは「踊る哲学」進行形だ。
225考える名無しさん:04/02/13 01:43
>>216
つまり、OFWや稲やポールは消費されないコテで
あんたや勝利宣言やフマは消費されるコテってことだね。

社会への貢献度とは反比例するんだね。
226考える名無しさん:04/02/13 01:43
>>222
何という大胆なお言葉!
あなたの頭はコンピューターだ!
または勘ピューターだ!
システムだ!
歯車だ!
227考える名無しさん:04/02/13 01:44
>>216
なぜ「ぴかぁ〜」という名が消費されるのをそんなに嫌がるのか?ぴかぁ〜
が消費されしつくしたらその時は引退すればよかろう。無理に2chに書き
続ける義務もないんだから。
228考える名無しさん:04/02/13 01:45
ぴかぁ〜先生に愛の手を!
偉大なお言葉に合いの手を!!
229裏筋@亀頭:04/02/13 01:45
出てこい 名無し。
230考える名無しさん:04/02/13 01:46
なんでやねん
231ぴかぁ〜:04/02/13 01:46
>>225
ぜんぜん違います。
OFWさんや稲さんはごちそうをもった消費されるコテで
わたしは(勝利宣言、フマって誰?)は消費するコテです。

たとえばデリダが日本語ができて、2ちゃんのコテになれば、
1時間もせずに消費されて、撃沈するでしょう。
そういうことです。
232考える名無しさん:04/02/13 01:47
>>230
これこそが合いの手!!
233考える名無しさん:04/02/13 01:47
>>219
読み方すら知らないからダメだよ。
だって反応が>>221じゃん。

それにどうせ指摘されても「キャッチコピー」とか
何とか言い出すから。
234考える名無しさん:04/02/13 01:48
>>231
家族によって消費される牛肉と
家族が消費する牛肉

おんなじやん!!
235ぴかぁ〜:04/02/13 01:48
>>227
ならあなたがまずコテになりなさい。
逃げ隠れし続けるあなたに言われる筋あいわないです。
236考える名無しさん:04/02/13 01:49
>>235

出た!!!!
これこそがチャンピオンの意地!
永遠の勝者の言葉!
すばらしい!
マジすばらしいわ、おぇ!!
237ぴかぁ〜:04/02/13 01:50
>>234
全然違います。
家族によって消費される牛肉と
家族が消費する家族の人肉
238考える名無しさん:04/02/13 01:51
>>233
いいぞー 落ち着いてー
239179:04/02/13 01:52
書道の達人などは「消費」されつくすことはない。というのも究極のレベルに
達しているからだ。「真似」とか「コピー」のレベルには居ないのだ。
240ぴかぁ〜:04/02/13 01:52
>>233
「ナイスキャッチ!」
241考える名無しさん:04/02/13 01:52
>>237
それなら、そう書いとけよ!
てか、たとえ変えろよ!
気持ち悪ぃよ!!
242考える名無しさん:04/02/13 01:53
>>240
なんでやねん!!
243ぴかぁ〜:04/02/13 01:53
>>239
最近オカマの華道の先生(名前忘れた)がバラエティーで
消費されて(いじられて)いますね。
244ぴかぁ〜:04/02/13 01:54
>>241
「ナイスボケ!」
245考える名無しさん:04/02/13 01:55
>>235こそ ぴかぁ〜先生のすべて!
>>235の前に その他の言葉はいらない!!
>>235!! >>235!!!
挑戦者、求む。
「極真ぴかぁ〜」
246179:04/02/13 01:55
>>239
現代の芸術関係に本物の名人・達人はほとんどいない。
247裏筋@亀頭:04/02/13 01:55
名前:考える名無しさん :04/02/13 01:51
あなたに対して言うことなんか何もないです。
なぜなら無意味だから。



 おらでてこいよ 煽り入れたのてめえだろが かすが
248考える名無しさん:04/02/13 01:56
>>244
合いの手だよ!!
249考える名無しさん:04/02/13 01:56
>>231
相変わらず馬鹿だなぁ、あんた。
デリダどころか、OFWや稲のレベルをあんたらレベルが
消費できると思ってんの?おめでてーやw
自分で消費できてると思い込んでるだけじゃん。あふぉ。
250考える名無しさん:04/02/13 01:58
>>246
何という正論!
何という気高さ!!
本物の客にぜひ聴いてほしい・・・・
おお、本物の客がいないではないか!!
251179:04/02/13 01:58
正倉院の御物とか、江戸時代までの書画に比肩しうる作品など皆無だろう。
252ぴかぁ〜:04/02/13 01:59
消費は、できあがった技、知識には「消費欲」が沸きません。
人を消費しようとするのです。
書道の達人を消費するとは、書道の技なんか面白くも
なんともないんです。「未理解」がない。
書道の達人という権威を消費するのが面白いわけです。
「心理学化」する社会、記号論、ポスト構造主義、
ポストモダンとはそのようなことなんですよ。
253考える名無しさん:04/02/13 02:00
>>235
>>235
ぴかぁ〜先生
あなたはすばらし過ぎる!!
ただ>>235だけを言い続けて下さい・・・・
254考える名無しさん:04/02/13 02:00
駄目な奴はどれだけ消費(マネ)しようとしても消費にならないんだよ。
あんたの大好きな女子高生の例でいえば、
いくらガングロ、ミニスカ、ルーズが流行って消費しようとしても
ブスはブスなんだよ。あふぉ
255考える名無しさん:04/02/13 02:00
>>252
先生!そろそろ次の著作を・・・・
256考える名無しさん:04/02/13 02:01
>>254
きわめて正論だ! 落ち着いてー落ち着いて打ってー
257核丸:04/02/13 02:02
>>235
じゃあ、コテにするよw
ぴかぁ〜は>>200,>>211,>>216,>>231
のような意見をわざわざ実践する必要などないと思う。その意見を書けばいいだけの
ことだから。ぴかぁ〜にとって大事なのはデリダ、ドゥルーズの思想ではなく、「デ
リダ、ドゥルーズ」という記号でしょ?ならばそう書け。それをあるときは思想内容
を言い、あるときは記号としてのみ使う。そういう恣意的な使い方は単に卑劣です。
258ぴかぁ〜:04/02/13 02:02
なぜTVでバラエティー番組が受けるのか、
裏がチラチラみれるからです。
バラエティータレントとは、消費されるタレントです。
そこに何らかのできあがった芸があったら面白くない。
というか、芸があり、その芸でないところを消費することが
面白いということです。
台本どうりのできあがった番組には消費欲は
沸かないわけです。
259179:04/02/13 02:02
>>252
それは単なる「低脳化」にすぎない。
260考える名無しさん:04/02/13 02:03
>消費は、できあがった技、知識には「消費欲」が沸きません。

稲やOFWが完成した知識と思う時点で、あんたのレベルの底が知れとる。
あんたのハニカム何とかよりデリダの方が消費されてないのかい?
それとも、デリダよりあんたの方が「完成」しとるのかい?
261ぴかぁ〜:04/02/13 02:03
>>254
ほんとにそうですか?
262考える名無しさん:04/02/13 02:04
>>261
そろそろ逃走の時間でつかw
263ぴかぁ〜:04/02/13 02:04
>>260
稲やOFWが完成された知識などとはいっていないですよ。
おいしいといっているわけです。
264ぴかぁ〜:04/02/13 02:05
>>262
そのようですね。
265考える名無しさん:04/02/13 02:05
>>257
ああ、とうとう術中にはまってしまった・・・・!
あなたこそ発言があればいいのだ!
コテの実践はぴかぁ〜先生のみが為しうるのだから!
>>235は ただそこにあるだけの言葉だ!!
266ぴかぁ〜:04/02/13 02:07
消費についての実験を自ら行うために、
新コテ、核丸さんが誕生されました。
最低でも一ヶ月はこのコテでお願いします。
267考える名無しさん:04/02/13 02:07
>>264
すばらしい!
逃げるが価値です!!
逃げるが意義です!!
268ぴかぁ〜:04/02/13 02:08
でも、どうせならキャップがいるわな
269考える名無しさん:04/02/13 02:09
大体、消費とかそういう視点でみるからおかしいんだ。
絶対に消費されないような永遠なものなんてそういう観点から
見つけられると思ってんの?
おかしいよ。
270ぴかぁ〜:04/02/13 02:09
>各丸さん
>それをあるときは思想内容
>を言い、あるときは記号としてのみ使う。そういう恣意的な使い方は単に卑劣です。

なにが卑怯なのかわかりませんが。
271ぴかぁ〜:04/02/13 02:09
※ぴかぁ〜は、みなさんの税金で養われています
272ぴかぁ〜:04/02/13 02:10
>>269
>絶対に消費されないような永遠なものなんてそういう観点から
>見つけられると思ってんの?

なものないですが、それがどうかしましたか?
273ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:10
あ、ホイ!
274179:04/02/13 02:10
「世俗化」って言葉を知ってるかい?
275ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:11
うん、これでいこう
276ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:12
>>274
うん 知ってるよー
277ぴかぁ〜:04/02/13 02:13
各丸さんもうなった!
<ポストモダンを越えていく2ちゃんねる>
>>83-87

2ちゃんねるはドゥルーズやデリダを越えていく・・・
278ぴかぁ〜:04/02/13 02:14
※ぴかぁ〜は、みなさんの税金で養われています
※ぴかぁ〜は、みなさんのための共有コテハンです
※ご協力お願い申し上げます
279ぴかぁ〜:04/02/13 02:15
今日は何時まで起きとくんだい?
280ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:16
世俗化とは、俗っぽくなる事だねー
族っぽくなる事じゃないやねー
きゃほーい
281179:04/02/13 02:16
職人でいえば、「作りこみ」ってもんがある。SONYのTVでも一般向けと
同じ製品なんだが、チューニング専門の人がいてその人が調整したものは
はるかに高い。
282ぴかぁ〜:04/02/13 02:17
各丸さんを見つけた方はこちらまでご一報ください・・・
283考える名無しさん:04/02/13 02:17
ね? 
>なにが卑怯なのかわかりませんが。
これだもん。
そりゃわかってないからわかんないよね。
strawman fallacy 
semantic definition
284ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:17
24時間体制だよー
だってぴかぁ〜は恒常性ブレイク工業なんだもの
壊せ! 解体だ!!
285ぴかぁ〜:04/02/13 02:18
とりあえず、おまえらみんな死ねや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
286ぴかぁ〜:04/02/13 02:19
hyahhooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
287ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:19
>>282
おい、格板!!
てめ、この卑怯者!
288核丸:04/02/13 02:19
ぴかぁ〜がそこまで「ぴかぁ〜」の名をキープしたがる理由は何なのだ?単に
ネット依存症?それとも別のなにかがあるの?
289ぴかぁ〜:04/02/13 02:19
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである


290ぴかぁ〜:04/02/13 02:20
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである

291考える名無しさん:04/02/13 02:20
このスレの結論はぴかぁ〜が
>自意識過剰、強迫観念、過剰な自己演出、社会の劇場化、大衆行動の演技化、
  パフォーマンス化、虚像化、自己喪失、対人回避、依存症、
  オタク、引きこり、恋愛依存、ネット依存、ロリコン化、
っていう事でもうおしまいにしていいんじゃない?
292ぴかぁ〜:04/02/13 02:21
※ぴかぁ〜は、みなさまの電波によって創られております
293ぴかぁ〜:04/02/13 02:21
>>291
その結論である故にこのスレは終わらないんだよw

294ぴかぁ〜 :04/02/13 02:22
いい加減にしろ!!てめーら!!
295ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:23
>>291
ええんちゃうかなー
このスレ自分にしちゃぁ
よー続いた思うでー
あんまり続ける意味あらへんしな!
よっしゃ、これで終いや!
296ぴかぁ〜:04/02/13 02:23
どうせおまえら、引篭もりだーが!
社会人をなめんじゃねーぞ!!コラ!!
297考える名無しさん:04/02/13 02:24
 ぴかぁ〜の解体作業
298ぴかぁ〜:04/02/13 02:24
勝手に人のコテ名乗んじゃねー!
299ぴかぁ〜:04/02/13 02:25
おまえらも社会に出たらわかる
そんな甘いもんじゃねーんだよ!!

引篭もりに俺の気持ちがわかるか!!
300ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:26
てめーら社会人として勝ってやるからな!
何が何でも勝ってやる!
出世してやる!
俺が伸び悩んでいるとするなら
それはハニカミハーツのせいだ!
べらんめ!きしょーめ!!この!
301ぴかぁ〜:04/02/13 02:27
俺のような知的な人間が、ただ学歴がないというだけで
アホの大卒の若造に使われてんだぞ!
このわしがだぞ!!
あいつらにわしの思想が理解できるか?
302ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:28
ひきこもりの気持ちなんか解るかってんだ、バーロ!
俺の論なんか、東の安売りに決まってんだろ!
てめぇらの事なんか、知ったこっちゃねーや!
往生せいや!
誰か俺と結婚せぇや!!
303ぴかぁ〜:04/02/13 02:28
学歴があっても、知性のないクズはこれからの社会では通用せーへん。
やで、わしはここで知性をみがいとるんや。
勝ち組みになるためにな!!
304ぴかぁー:04/02/13 02:28
いま偽ぴかぁーが数人でてきました
これは「未理解」が解体されないフラストレーションから
シュミラークル(まがい物)が作られた瞬間です
そしてさらには荒らし行為にいたる
満たされない解体欲は破壊衝動へつながる例です
まさににちゃんねるですね
305裏筋@亀頭:04/02/13 02:28
どうぞ
306考える名無しさん:04/02/13 02:28
ぴかはモバイルに慣れたな。
307ぴかぁ〜:04/02/13 02:30
わしから、お前らに忠告しといてやる。
これからの時代は知性や!
学歴やコネなんか通用せーへんで!
308ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:30
>>304
うるさい!
てめー、ただの記号だろ!
俺がぴかぁ〜じゃっちゅーてんねん!!
309ぴかぁ〜:04/02/13 02:31
知性とは何か?
それは思想や。
それも他人の思想ではなく、己の思想や。
それをわしはここで実践しとるんや。
大学の哲学研究なんざ、ちゃんちゃらおかしいわwwwww
310核丸:04/02/13 02:31
「勝手に人のコテを名乗ることができる」ことこそ2chの核心です。遡及
的主体の実践です。「オリジナリティ」「引用」「盗作」「コラージュ」な
どの概念が崩壊します。逆にいえばただそれだけです。匿名掲示板の可能性
なんて。フフフフフフッ。過剰な期待持ってんじゃねーよ。
311ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:31
おうおう、誰が一番「ぴかぁ〜」にふさわしいか
勝負しようぜ!!
312ぴかぁ〜:04/02/13 02:33
わしの思想を理解できるのは現在おらんかもしれん。
でもな、あのニーチェも生前は認められんかったんや。
知らんかったろ?
奴は自分の思想とともに発狂して死んだんや。
真の思想家とはそいうもんや。
わかったか!
313ぴかぁ〜:04/02/13 02:34
わしもわしの思想と共に心中したるで!
そしてわしは来世紀にニーチェとなるんや!
314ぴかぁ〜:04/02/13 02:34
わかったか、おめーら。
わしを馬鹿にするんじゃねーぞ!!
315ぴかぁ〜:04/02/13 02:35
わかったら、さっさと偽コテ捨てて立ち去れ!!
316ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:35
永遠の青春じゃけんのー!!
317ぴかぁ〜:04/02/13 02:36
・・と、ぴかぁーさんの心の叫びを代弁してみました(ペコリ
318考える名無しさん:04/02/13 02:36
ほんもんのぴかぁ〜は誰か?文体に出とる。
319ぴかぁ〜 ◆5Le9VAJz9Q :04/02/13 02:37
勝てば官軍じゃ!
負ければ偽者じゃ!!
おら、偽ぴかぁ〜
キャップつけろ!!
320考える名無しさん:04/02/13 02:37
312
アホだ、、、本当のアホだ。
自分の思想とともに発狂して死んだ人なんて精神病院に
いっぱいいるんじゃないの?
世の中には真の思想家っていっぱいいるんだね。
外科にいってtemporal frontal lobe を除去してもらってください。
321考える名無しさん:04/02/13 02:37
>>317
そうでしょうよ、まさに
322考える名無しさん:04/02/13 02:38
>>317
すばらしい!
323考える名無しさん:04/02/13 02:38
今日2ちゃんを閲覧していてある男を見掛けた
部屋に閉じこもった中年男、自ら選んだヒッキー

彼のなんと悲しい姿
あれをみている人の優越感、征服欲
私たちは完全なる客体化した彼を見て人間中心主義を育てて来た
しかし勘違いしてはいけない
彼はもはや「人間」ではない
「人間」とは社会と切り離せない
社会と切り離された彼は「人間」の片割れである

生の力ずよさを人は征服などできない
そしてぴかぁは社会から切り離され籠に入れられた「人間」の片割れなのである


324考える名無しさん:04/02/13 02:40
>>323
それでスレが一つたつよ
325核丸:04/02/13 02:41
でもぴかぁ〜を批判してる俺たちもちょっと反省だな。もっと体系的に哲学書
読まないとね。
326Tar ◆SQIDAUQYpc :04/02/13 02:43
このスレには複数のコテが潜んでいる。
327考える名無しさん:04/02/13 02:45
累計読書量は、どうしても年上のほうが多いけどな
328考える名無しさん:04/02/13 02:47
問題は哲学をする必要性と、哲学をする意思だ
哲学好きな人間が、はたしてこの板にどれだけいるだろうか
329ぴかぁ〜:04/02/13 02:48
姉妹スレです。こちらもよろしく。



【荒らし】 人生とは?生きるとは? 【お断り】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076608033/l50
330考える名無しさん:04/02/13 02:50
本物のぴかぁ〜、いや「次の」ぴかぁ〜さん誕生だな
331核丸:04/02/13 03:04
>>328
だから本当は一週間に30時間読書して2時間くらいここに書き込む、という
人がベストだと思うけど(それ以上読書すると知識先行になるし、それ以上
書き込むと書き込み内容が薄くなる)、そんなやつはいないでしょう。
俺も読書不足だし。良スレを見るとそう感じます。
332考える名無しさん:04/02/13 03:12
>>331
禿同。

実践すると当然ぴかぁ〜のような知名度は得られないし
哲学板の自治などに回す時間も無くなるだろうがね。
もう哲学板の事を考えないほうがいいと思う。
自分が哲学出来てればいいわけで。
そのためには、本当に>>331がベストだね。
333考える名無しさん:04/02/13 03:43
ぴかぁは問題外だろ。

2ちゃんで知名度を得たかったら、こいつみたいに人生捨ててないと。
人生捨てても知名度の無い骨は更に問題外だが。
334考える名無しさん:04/02/13 04:26
333
そんな知名度はだれも欲しくないかも。
335考える名無しさん:04/02/13 04:32
あと勝利宣言とかね
もうそんなのに付き合う必要はまったくのないです
336ぴかぁ〜:04/02/13 10:07
>>331
核丸さん、すばらしい!
一週間に30時間読書して2時間くらいここに書き込むですか、
私も見習いたいが私ごときには、到底できないことですよ。
2時間しか会えないのは、さびしいですが、
核丸さんにはぜひ道を究めて、2ちゃんねる初の哲学家に
なってほしいです。応援します!
337ぴかぁ〜:04/02/13 10:09
昨晩は流れが速すぎたので。再掲載します。
338ぴかぁ〜:04/02/13 10:10
<ポストモダンを越えていく2ちゃんねる>

<2ちゃんねるという混沌(カオス)>
2ちゃんねるというシステムは、ツリー構造である。
カテゴリーがあり、それぞれのカテゴリーにいくつかの板があり、
それぞれの板に複数のスレッドがあり、それぞれのスレッドに複数のレスがある。
これはドゥルーズいうところの近代的なシステム構造そのものである。
社会的システムは、政治しかり、企業しかりこのような構造でできている。
これはまさに中央集権的「秩序」である。
339ぴかぁ〜:04/02/13 10:10
しかし2ちゃんねるはまさに「混沌(カオス)」である。
垂れ流される便所の落書き、品性もモラルもない罵倒、
ウィルスのように蔓延する意味不明たなコピペ。
これらが2ちゃんねるという一つの形態を保っているのが不思議である。
そして2ちゃんねるの形態をを保持しているのが、ツリー構造である。
しかしこれは単なるカテゴライズとしてしか機能していない。
中央集権的「秩序」ではなく、単なる骨組みでしかないのである。
2ちゃんねるが発散しないための骨組みである。
ここに現代また未来社会の社会システムの姿が見え隠れしないだろうか。
近代的ツリー構造システムの中央集権が、単なる骨組み化する姿。
340ぴかぁ〜:04/02/13 10:11
<記号論的2ちゃんねる>
東氏は、動ポス等で、オタク系文化とポストモダンの相似であることから、
現代的なポストモダン考を示している。
2ちゃんねるはオタク系文化よりもさらに先鋭的なポストモダン的特徴を備えている
ように思う。(私的には、F・Future的)

私はポストモダン以降の特徴を、ボードリアールの記号消費を継承し、
記号組織化消費構造と呼んだ。
記号組織化消費構造とは、近代的な社会秩序における記号意味と現代的な記号意味の差異
としての「未理解」を大衆が消費するところから生まれ、
「未理解」→解体する→シミュラークルを作る→「未理解」を生む、
という循環が無秩序に繰り返されることにより、記号意味が成長する。
現代は情報化により、主体と客体の区別がなく、記号組織化消費が加速化され、
ダイナミックに記号が成長しつずけている構造に特徴がある。
341ぴかぁ〜:04/02/13 10:11
そして2ちゃんねるは記号組織化消費が加速化され、世界のあらゆる「秩序体」を
取り込んでは解体し尽くす。
客体は飲み込まれ解体されにちゃんねるの肉として吸収される。
主体なき客体なき形態なき全体…
そして煮え立つスープの表面で泡ができてははじけるごとく、秩序と崩壊を繰り返し、
「秩序」化する記号そのものが、「混沌(カオス)」を形成している。
ここではもはやドゥルーズのいうリゾーム構造もなければ、デリダの差延さえ無力である。
そして社会的に言われる「便所の落書き」とはこのような状態を指す。
しかしこれは2ちゃんねるがあまりにドラスティックであるために、その本質が
全く理解できいないためある。
342ぴかぁ〜:04/02/13 10:11
2ちゃんねるは、2ちゃんねる擬きというシミュラークルを生み出し、細分化されながら、
成長し続けている。
今や自分の住む町や、学校、会社などの詳細な情報や、住人の噂まで知ることができる。
私は実際に友人の噂を見つけた。(私はそこにレスしたことは一度もないのもかかわらず、
私が見つけたときには、私の友人はイニシャル化され、「評価」されていた。
これはネット上のコテハンという意味でなく、社会的な彼についての「評価」である。)
すでに顕在化し始めているが、今後最大の問題が情報管理となるだろう。
これは2ちゃんねるの問題でなく、社会的な問題である。そしてこのときに社会は、
2ちゃんねるが単なる「便所の落書き」ではなく、一つの社会システムであることを
知るのかもしれいない。

つづく・・・
343考える名無しさん:04/02/13 11:09
ぴかぁ意味わかんね。
もっとわかりやすく書いて
というかわかりやすいテーマも取り扱って
344ぴかぁー:04/02/13 11:59
たとえば?
345考える名無しさん:04/02/13 13:01
>>344
よくわかんないけど、もっと哲学とかわかんないやつにも
詳しく書いてよ
お前だけいろんなことしてるのはずるいぞ
オらに知識を分けてくれ

ドゥルーズいうところの近代的なシステム構造
ポストモダンの相似
現代的なポストモダン考
がよくわかんねえです。

なんかいってることは面白そうなんだけどね。
346ぴかぁー:04/02/13 13:22
姉妹スレです。こちらもよろしく。



【荒らし】 人生とは?生きるとは? 【お断り】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076608033/l50


347ぴかぁー:04/02/13 18:12
その未理解がすばらしいのです
348ぴかぁ〜:04/02/13 19:27
わからない言葉があれば、自分のわかる「りんご」「みかん」「ぶどう」などの
言葉に置き換えてもらえばいいですよ。
349考える名無しさん:04/02/13 20:51
>>348
そんなんじゃわかんないだろww
350考える名無しさん:04/02/13 22:13
この掲示板の哲学板に常駐しているようなら毎日辛ぇだろ?
思考力も落ちるだろうし哲学できてねえんじゃないの?
世間に出なきゃそのまま鬱で悶え死ぬんじゃねえのオッサン達?
中年ヒキコで2ちゃんで妄想繰り返してりゃ自殺指向になる罠(w
己の考え一編捨てて社会出てから考え直した方がアタマよく回ると思うが
オッサン達そこまで腹括れるか? 
ハッキリ言うが、ここはオッサン達の妄論オナニー道場じぇねぇんだよ。
351考える名無しさん:04/02/13 22:17
>>349
言ってる本人が一番わかってないから。
352考える名無しさん:04/02/13 22:34
31 名前:【new!】 :04/02/13 18:08
@ルサンチマンから逃亡する為に虚構をでっち上げる。
             ↓
 A段々、自分が本当は頭良いんじゃないかと思い始める
             ↓
    B簡単に突っ込みを入れられて遁走
             ↓
C自作自演と荒らしを駆使し、論点をずらし、それにうんざりして相手が
   退場した後で勝手に総括 【new!】
             ↓
   D啓蒙しているような振舞いに自己陶酔
             ↓
 E自分のお城(自我)を更に拡大させる為、更なる虚構へ
             ↓
            Aへ
353ぴかぁ〜:04/02/15 16:28
2ちゃんねる論は別スレ化しました。

ポストモダンを越えていく2ちゃんねる
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076829972/l50
354Md ◆5m18GD4M5g :04/02/15 16:44
355ちくびぎゅーん:04/02/15 20:42
ひさしぶりに来たんですけどかなり荒れてたんですね。
2ちゃんねるがツリー構造とかどうとかいう話はあまり面白くない、
というのが本音です。
私は「その3」のその後の展開を見ていませんが、
>>1に書いてある自意識過剰や過剰な自己演出という箇所は
明確な「わたし」を持てないわれわれが「わたし」を持っているふりをしていると
考えられるように思います。

古い話ですし最近は他のこと(2ちゃんねるのツリー構造とか)に興味がおありのようですので
面倒なら別に構わないのですが、「わたし」がわたしたり得るには非わたし(あるいは超わたし)的
存在が必要だと思っている点
(非わたし的存在として念頭においているのが社会的〔共通する〕価値です、そしてそれは失われようとしていると思っています)や
その前後の議論についてどのような総括(反論でもいいです)がなされたか興味があります。
 でも今日は帰ります。また火曜日にでもすこし見に来ます。
356考える名無しさん:04/02/16 11:09
こんな問題、哲学ではウン千年も前から論じられているだろうが。
おまえはそうした議論を踏まえた上で議論しているのか? はっきり言って
おまえよりもウン千倍頭のいいやつがすでに同じことをずっと考えているんだぜ?
とりあえず図書館へ行け。本の中ではおまえよりも数段進んだ議論がおこなわれている。
とりあえずそれを知ってからここで議論しろ。
似たような厨房レベルの議論の繰り返しはうんざりだ。
357考える名無しさん:04/02/28 22:29
ぴかぁ〜
358考える名無しさん:04/02/29 16:11
自伝でも書いてほしいな
359考える名無しさん:04/03/07 10:12
本物のぴかぁ〜は死んだの?
360Sophia ◆8ADoZCl6.k :04/03/07 11:55
>356
まず、図書館へ行くまえに論の作法をわきまえるようにしなきゃだめだと思う。
何故なら、論の意味を深くまで理解できないから。

でも、もともと自分の事を偉大とか天才とか自分で言ってるうちは妄想が先行して
他の大事な事も見えてないようだから、無駄かな?

しかも、オッサンで平日の朝9時からこの板で自分の循環妄想を延々と独りで
語ってるようだから、もう哲学について触れられる可能性はゼロだと思う。
361ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/03/08 01:29
更新しました。
「他者の欲望から記号組織化へ 」
「不完全性を共有するものたち」

コミュニケーションは言語を越えていく@はてなD
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/
362THE グル:04/03/30 13:30

早朝から車でJラップ流してるドキュンは皆殺しにしてよい。

これが断言できます。

定説なんです。


363dark lucifer ◆hslonKolMc :04/05/07 06:53
、\          ┌‐─┐口口           j         ノ      
 \\      └‐┐│   .     _      ノ        /|      
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄                 
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \          ─ |    
       \\           //| │      ヽ         _ノ    
         \\      `  └┘        i               
          \\      __      /    ヽヽ  __   
              !\  /    ~:ヽ   <   ├─     /    
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  └─    /
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │     ノ レ
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ         ┬  
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /     ┴  
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、   ─ |  
               /          i     :::::::::::', /     `   _ノ
           /         l     :::::::::::i/          
                                      ┼┼ヽヽ
                                       ノ
364THE グル :04/05/07 08:05

早朝から車でJラップ流してるドキュンは皆殺しにしてよい。

これが断言できます。

定説なんです。


365考える名無しさん:04/05/07 17:11
>>361
 境界例の人は、見捨てられていないのに見捨てられたと感じてしまうことがよくあります。

 他人からちょっと批判されたりすると、すぐに見捨てられること結びついて絶望したり、あ
るいは逆に怒り出したり、復讐行動に出たりします。別に人格を否定されたわけでもないので
すが、状況を冷静に判断できずに、過剰な反応をしてしまいます。

 現実への対処能力が低いために、いろいろと失敗をしやすいのですが、その失敗がさらに見
捨てられ感を強化します。まだ希望が残っているのに、どうせダメなんだと思い込んで人生の
チャンスを自らつぶしてしまいます。

 見捨てられる恐怖によって、親からの精神的な分離独立が阻害されたままですので、自分が
何者なのかわかりません。また、何者かになることもできません。私は誰なのか、どうしてこ
こにいるのか、と問い続けますが、答えが出ません。

 境界例からの回復のためには、まず最初にこう言った日常生活の中に潜んでいる過剰な見捨
てられ感をチェックすることが必要になります。
366事実を直視せよ:04/05/09 07:13
543 :名無しの格闘家 :04/05/09 03:26 ID:sKgjpN65
初期の道場だと、組み手の時間になると恐怖のあまりに糞をもらして
それに気づかずに、すそからコロコロと・・・
なんて風景が。
今の極真と同一視しないほうがいい。
独立して、それぞれ流派を立ち上げてる元極真の連中なんてキチガイだよ


544 :名無しの格闘家 :04/05/09 04:04 ID:KVaRxkKW
ころがった糞を相手の顔面に投げる練習もしたようだよ。
やはり糞が飛んでくると、人間、本能的によけるからね。
で、体勢の崩れを逃さずKO。
367考える名無しさん
       __,、           ≡    
    〃ニ;;::`lヽ,,_           
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,| /,----、  ./ 
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l/三 | 三|∵ |   本当かな?
   |∵ |\_|_/| ∵|
    \ | \__ノ  |/
     \___/:、