1 :
考える名無しさん:03/10/05 13:05
知識 ぴかぁ〜>>>>>>ポール
論理 ポール>>ぴかぁ〜
引き付け度 ポール>>>ぴかぁ〜
ナルシシスト度 ポール>>>>>>>>ぴかぁ〜
真剣度 ポール>>ぴかぁ〜
自分語り、人生語り度 ポール>>>>>>>ぴかぁ〜
いい加減にしろ このネタ 飽きた
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//)
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/()
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ()
いい加減にしろ このネタ 飽きた 終了
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//)
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/()
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ()
4 :
考える名無しさん:03/10/05 13:11
どっかと言えばぴかぁ〜のが好き。
まあどーでーもーいいけどw
5 :
考える名無しさん:03/10/05 13:14
6 :
考える名無しさん:03/10/05 13:16
7 :
考える名無しさん:03/10/05 13:18
8 :
考える名無しさん:03/10/05 13:22
>>4 彼が居なければ哲版回らない 戻りキボンヌ
9 :
考える名無しさん:03/10/05 13:23
come ばっく ぴかぁ〜
ドサクサで私も1票
<哲板に棲み付くヒキコモリ寄生虫「骨コテ」とは?>
(なぜ骨なの?)
"骨がでてるよ"という珍妙な問答スレから始まったことが由来。
(骨スレとは?)
主に神と名のつくスレを名無しで乱立させ、後に骨コテを使って居座るという自作自演スレ。
(骨コテとは?)
ほぼ年中無休に常駐している引き篭もり。コテハンを無数に使い分ける典型的な自演コテ。
中の人は同一人物。Sophiaが好き。(以前しつこく粘着)以下はその代表的なコテ名。
板設定変更を逆恨みして二酉に粘着しているのも恐らくこいつ。
エドワード ノートン ◆s6/FEPg/CU 厨房わからず地蔵超人 ◆AO0xT9MCQA
エドワード ホッパー ◆/YWV1dB1RM 岡本太郎A ◆dY6Hm0PB3Q
七尾の狐A ◆V7KXZQnJ36 エジプト猫A ◆hT3sbvvKKk
少女A天女超人 ◆odS.dT.YMQ 白雪姫&七人の小人 ◆b3dcd2/K5.
千尋&ハク ◆26LW9eukCA 消防仲良し皆の舎利子 ◆uyHHyYvS
ゴジラA ◆bZAoCPpe.2 不思議なアリスA ◆ZFEAz9U/p2
愛の旗に骨がでてるよ菩薩 ◆y3WNW.uQFw ネグリ&ハートA ◆xizTs7DzP
堕天使&魔界転生織田信長 ◆zd99jy82EQ 大国主命A ◆y9Ml53jkcY
宇宙のクロノスA&不思議なアリスA ◆TYqU276.Dw もも色天女&ゆうぎA・パヤパヤ ◆4l2usraVK6
美シイ・・・アヒメ愛シテルアナタダケヲ・・イエスA ◆2LudavtYJo <デイアーナに翡翠でてるよランド>ヨウコソ ◆IwC0E3O1eY
不二の愛・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆QAkvPmIMmY エルメスA ◆2LudavtYJo
不二の愛・可憐な・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆0ozysg2fXA ほ〜猫ニャンA ◆DzRnEuzmlg
13 :
考える名無しさん:03/10/05 14:40
ぴかぁ〜哲学の継承者達、弟子達
しろうと、二酉、 ハルカ、兄、胡雨、ひかる、
Sophia、かい、DQN、厨房、pika9、 ×、SB
14 :
考える名無しさん:03/10/05 15:34
ショーペンハウエルの人気がないのは、簡単だから。
15 :
考える名無しさん:03/10/05 19:09
ショーペンハウエルの人気がないのは、簡単だから。
16 :
考える名無しさん:03/10/05 20:39
ぴかぁ〜いなくなっちゃった。
17 :
考える名無しさん:03/10/06 01:38
ショーペンハウエルの人気がないのは、簡単だから。
ショーペンハウアーがぴかぁ〜で、ポールがヘーゲルってこと?
19 :
考える名無しさん:03/10/06 02:04
ぴかぁ〜はどちらかというと、ルソー的でないか。
ある種の浪漫主義派
いくら何でもその喩はぴかを持ち上げすぎ(w
21 :
考える名無しさん:03/10/06 02:10
いや、ショーペンハウアーというよりは、という意味でね。
22 :
考える名無しさん:03/10/06 02:42
下らなくても、長文書く香具師は好きだよ。
23 :
考える名無しさん:03/10/07 10:44
ショーペンハウアー
24 :
考える名無しさん:03/10/11 11:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//)
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/()
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ()
25 :
考える名無しさん:03/10/11 11:57
さすがに、ぴか〜も逃げ出したみたいだね。この板レベル低すぎ。
まともなヤシは逃げ出すよ。(w
26 :
考える名無しさん:03/10/11 22:26
ポールって以前、哲学の勉強会見つけたからネットはやめるっていってたよな。
やっぱガセか。
小陰唇博士のところで勉強したいから、あのスレは捨てるって感じじだったんじゃない。
結局博士はすぐ失踪したけどw
>ぴかぁ〜哲学の継承者達、弟子達
>しろうと、二酉、 ハルカ、兄、胡雨、ひかる、
>Sophia、かい、DQN、厨房、pika9、 ×、SB
なめてんじゃないよ!!
ぴかぁが否定された人達じゃん。
コレもしかしてぴかぁ〜じゃないの?
もしぴかぁ〜だったら現在のように消えてくれる事を願います。
29 :
考える名無しさん:03/10/12 09:53
ちんぽ太郎がでてこなくなったのは、ポールがストーカーしたせい。
ヒキコが哲学なんてやるな。
知識 ぴかぁ〜>>>>>>>>>ポール
論理 ぴかぁ〜>>>>>ポール
引き付け度 ぴかぁ〜>>>ポール
ナルシシスト度 ぴかぁ〜>>>>ポール
真剣度 ぴかぁ〜>>>>>ポール
自分語り、人生語り度 ぴかぁ〜>>>>>ポール
イケメン度 ぴかぁ〜>>>>>>>>>>>>>ポール
kusosure
32 :
考える名無しさん:03/10/19 21:29
ショーペンハウアー
33 :
ヒキコモリ無職:03/11/10 12:12
さてと
34 :
考える名無しさん:03/12/06 18:21
すげー
35 :
考える名無しさん:03/12/06 18:45
ちんぽ太郎がでてこなくなったのは、ポールがストーカーしたせい。
ヒキコが哲学なんてやるな。
36 :
考える名無しさん:03/12/15 05:29
晒し上げ
37 :
考える名無しさん:03/12/15 05:37
ぴかぁ〜=「機械的唯物論」者=(-_-)さん=( ´,_ゝ`)ニヒリスト ◆b0CLAO0mX6=我 無 ◆D6djJ/Z9t=兎嗣=自殺スレ1=格坂=死刑スレ867=懲役13年スレ1=Γ ◆m0yPyqc5MQ=骨=シリア=コテハンX=何でも哲学スレの1・・・の思考の特徴
・己の社会的弱さを克服するものとしての、死の礼賛
全ての人間的価値を否定する人間的価値(=自己)の礼賛
・個人が作り出すルールを問答無用に無視するための全体(=自己)主義
・己の論理的弱さへの批判を克服するための、全ての正当化否定
(自分は正しくないと認めるから、あなたも正しくないと認めよ)w
・オウム返し
・論点Aを問題にされて都合が悪くなるとすぐ論点Bや
論点Aを含む全体論にもっていく
・個人の意見として変更可能でないところから意見を語りたがる
そうすると間違いを指摘されないから
例えば「事実」「現実」「原則」「法則」「(事実としての)脳の作用」
「本能」「種の目的=全体主義」など
・とにかく常に正しいところから他人を見下したいという強い衝動に
突き動かされているのがぴかぁ〜
ここでいう正しいとは、世間的・道徳的・倫理的なものではなく
「他人の意見が間違っていると指摘すること」程度の意味
38 :
考える名無しさん:03/12/30 21:31
や
40 :
考える名無しさん:03/12/30 22:52
キキキとかいうキ印もぴかぁの仲間かと思ってた
ぴかぁ〜ってひかるとは別人物なの?
どっちも「押し付ける」からいけないんだ。
反論はいいとしても批判の反論は徹底的にするべき。
でないと、折角その論が支持できる範囲を確かめるチャンスをみ〜んな
フイにしてしまう。例外として人格批判を結論にもっていこうとする論破者
の場合はその結論のみ無視していいけれど、少なくとも指摘点については
配慮すべき。
+
自分がひらめいた事をただ哲学者の論の略で補足するのは卑怯。
明らかに説得力に欠ける。キャッチフレーズもそう。ダメダメ!!
論の略でなく論の由縁を使うほうがちょっとだけまし。哲学論に哲学者のネームバリューは
意味、価値を持ちません。
+
自分がひらめいた事について、論に使われる言葉の定義をはっきりさせて
置く事が必要。でないと、どんな事でも何でも言えちゃう。
その言葉の定義に新しい意味を加えようとする試みはいい事だけど、最初から
言葉の定義がぐちゃぐちゃだと話になんない。(例;矛盾スレ)
+
〜的転回?(Vice vasaのつもり?)で哲学者の論を解釈するのは「ありきたり過ぎ」。
Conversion,Contraposition,Obversion,,etc,etc.いろ〜んな発想の思考が
出来ます。それを定義を踏まえて吟味して出来上がった思考こそ哲学のArt
だと思います。
教科書の丸暗記、受け売りの自分の言葉では無い言葉を使うとARG-condition
を復習しなければいけません。(私も含めて)
(逆にこっちの方が説得力あるかも、、)
A;前提(Acceptable,Unacceptable,and Unknown)
Acceptable;強い(1) A priori
(2) Common knowledge-<scope specified more than belief>
(3)Defended by cogent sub-argument
弱い(4)Appropriate testimony
(5)Appropriate authority
Non-A 論の信憑性(reliability)の基礎を壊す要因
(1)refutable (Existing counter-a priori or counter example,,,etc)
(2)Implausible assumption(電波)
(3)Too unclear,too vague
(4)Contradiction
(5)circular
R/G は次のレスで。
44 :
Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/12/31 00:51
>>43 の続き
R/G Fallacy;論の有効性(論理性?)を損なう前提から結論へのつながり
(1)Strawman fallacy
(2)Ad-hominen fallacy
(3)Guilt-by-association fallacy
(4)Appeal to ignorance fallacy
(5)Appeal to Populum fallacy
(6)Equivocation fallacy (ぴかぁ〜によくある)
私見ですが、(6)に近いけど、"Semantic Problem"には注意したほうがいいと思います。
そしてG-condition 結論にたいする地盤の内で脆いのは、
(1)Hasty generalization
(2)Falsy analogy
いい論は「ちゃんとした=ARG ok!!」が形容詞に付く、
Analogy,Deductive entailment,Empirical generalization,
Conductive argument,,などなど(他になにかあれば教えてほしいです。)
と教科書は言っています。
私の単純な頭で言うと、「話の筋がはじめからしっかりしてて、芯の強い筋
を持っている論」です。
45 :
Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/12/31 01:01
>>43と
>>44 については私は口がさけても「私はちゃんと43,44にのっとって
発言してま〜す」などとは絶対にいえませんが。。。
(今、私は論をする為の理想論を話しているのです。)
あとは、Categorical logic,Propositional logic,
Deductive logic,Analogy,などなど(他にいっぱいあるそう
なので知ってる人はいつか教えてください)で論を分析して
論を「主張」していきたいですね。
私は哲学超初心者で論を主張するどころか、簡単な批判しかできませんが、
論をよく分析して真意を解釈する目を持ちたいと思います。
難しくて全然理解出来ません 優しくお願いします。
なんでこのスレで???
>>45 いつか何か別のスレで「A Practical Study of Argument by Trudy Govier」
=「Study of Critical Thinking」
でゆ〜っくり、すこ〜しずつ噛み砕いて、この板の哲学ファン知識人が
優しく、批判、補足してくれる事を期待して、話しましょうね。
(その時は46はコテハンでお願いします。)(じゃ、私が元気な時にスレを
立てますね。)
>>47 理由;
それは気まぐれ。 あとは、このスレタイのコテハンとキーキー君に
明らかに抜けている洞察観だから。
(キーキー君の場合は結論のみを主張しているので
一見して論として理に適ってる「感じ」がするだけなので
しっかりした前提を組み立ててくれないと、もったいないから)
=(哲学のArtとして輝かない、輝けない)=(それが真理であっても
キーキー鳴いてるように聞こえる)(頓悟者であったとしても説法力に欠ける)
中には的確に(殆ど感性か勉強して身につけた癖なのか?)ズバッと
光る発言をする人がいます。
例;OFW、稲、法律屋 さんとか。。。
>>45 話がすご〜く長くなるからです。
+その講座で抜かされた章があったのでそれについても少し
独学しないといけません。
あと、「教科書の内容をそのまま受け売り」とか批判されそうですが、
(特にぴかぁ〜とかね。)最低限、小学校で習う「あいうえお」並に
重要で役に立つ事柄ですし、私の経験上これによってちょっと文章に
ついての見方が変わったので「受け売り」でも大事だと思うのです。