結局、哲学は机上の屁理屈、時代遅れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
認知科学、心理学の発達した近代社会で哲学なんて意味あんの?
宗教の教義と区別つかねー。
2考える名無しさん:03/09/15 11:59
現象学とか、ハッキリ言って競馬に役立つ。
3考える名無しさん:03/09/15 12:04
無類の乳首相撲好き、吉田栄作
4考える名無しさん:03/09/15 12:05
ラカンでヒッチコックが理解できた。
5考える名無しさん:03/09/15 12:19
もともと、「ポストモダニズム」って「役に立つ」哲学を目指したんよね。
プラトンのような机上の空論を打破して、形而上学を捨てて、ボードリヤール
なんかデカルト/カントならまずしないような、百貨店について論じたり、な。
あるいは「広告」について論じ、あるいは都市論とかな・・・。
にもかかわらず、「役に立てなかった」とすると致命的だな。
6考える名無しさん:03/09/15 12:23
イデアから英雄が生まれたんだよ
7考える名無しさん:03/09/15 13:13
いいテーマほど、レスがつかないいまの哲板。
8ワラワラ:03/09/15 13:27



  結局机上の空論だったみたいだな〔ワラ
9考える名無しさん:03/09/15 13:29
パソ上だぜ??
10考える名無しさん:03/09/15 14:36
>>5 みたいな哲学が一番空回りW
11考える名無しさん:03/09/15 14:39
認知科学が発達することで哲学が何で無意味になるんだ?
哲学の一部は認知科学の一環でもあるわけだし。

認知科学が発達することで哲学も発達するならわかるが。
12考える名無しさん:03/09/15 14:40
>>11
俺もそう思う。
13考える名無しさん:03/09/15 14:44



   人の役にもたたないのに学問ぶりやがって〔ワラ

   出てけよ
14考える名無しさん:03/09/15 14:45
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw

15考える名無しさん:03/09/15 14:47
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw



16荒れてるな・・・:03/09/15 14:48
            ./'"" : .:.. .::: . :. .::"=,
           /:. :..:..:::::::::::::::;;;:::;;;:::;:..:.:!,
           i:.:::::;;;;;:::::-,:-'"    ;:::::::i,
           ノ:::"   ヽ,..     ;:::::::i,
           ,i::::. /      \ :,,,,,.;:::;i..,
           ヽ;::,;:- ;:;;::,ー:;"/ /  i"`:;":l,
           ;"!,:!, "''''"ノ: .ヽ---'" :l,,,/
            !, ;!,"""~::.,....::,:    .:l'
             'l;  ,//l,l,l,l,ll::  .;l 
              ヽ, "~---'"  ,;/!ヽ, 
               ヽ,,    /;;;" ヽ,,,,,,,
       ,,,,,,::---''''''''''''"!,i,"''''''''''"/   /::" "'--::;;,
     /";,    :::ヽ,   l,!,/=l;"~,/   /:   :;--''"'ヽ,
     (;;;;,,ヾ,   ;::: .   l/,,,.l,/  ,/;' ' :',,..:'      :ヽ
     ,ノ ::;;,,,::i,   :, ::,   i,./   /  .: ,:''   _,,.,-'l;:..   ,i
     ,):::::.... "";,  :,,:;   /   ,/.;;;;;, _,,;:-''''".,,;,:-"::...  l
17考える名無しさん:03/09/15 14:51



  役にもたちやしないくせに一流の学問ぶりやがって〔ワラ

   搾取だ!
   出てけよ。クズは出てけよ
18考える名無しさん:03/09/15 14:51
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw




19人間も動物、素直になろうぜ。。。:03/09/15 14:53
            ./'"" : .:.. .::: . :. .::"=,
           /:. :..:..:::::::::::::::;;;:::;;;:::;:..:.:!,
           i:.:::::;;;;;:::::-,:-'"    ;:::::::i,
           ノ:::"   ヽ,..     ;:::::::i,
           ,i::::. /      \ :,,,,,.;:::;i..,
           ヽ;::,;:- ;:;;::,ー:;"/ /  i"`:;":l,
           ;"!,:!, "''''"ノ: .ヽ---'" :l,,,/
            !, ;!,"""~::.,....::,:    .:l'
             'l;  ,//l,l,l,l,ll::  .;l 
              ヽ, "~---'"  ,;/!ヽ, 
               ヽ,,    /;;;" ヽ,,,,,,,
       ,,,,,,::---''''''''''''"!,i,"''''''''''"/   /::" "'--::;;,
     /";,    :::ヽ,   l,!,/=l;"~,/   /:   :;--''"'ヽ,
     (;;;;,,ヾ,   ;::: .   l/,,,.l,/  ,/;' ' :',,..:'      :ヽ
     ,ノ ::;;,,,::i,   :, ::,   i,./   /  .: ,:''   _,,.,-'l;:..   ,i
     ,):::::.... "";,  :,,:;   /   ,/.;;;;;, _,,;:-''''".,,;,:-"::...  l
20考える名無しさん:03/09/15 14:54
でつ{哲学者など発情したブタと変わらんな)
21考える名無しさん:03/09/15 14:56
ちゃうちゃう発情したブタが哲学すると荒れるんちゃう?
22考える名無しさん:03/09/15 14:57
でつ{なにが荒らしかさえ認識できない猿)
23考える名無しさん:03/09/15 14:58
>>21
その通り。
24考える名無しさん:03/09/15 14:59
でつ{死ねブタども)
25考える名無しさん:03/09/15 15:02
猿は死ななくてええの?
26考える名無しさん:03/09/15 15:03
でつ{動物が)
27考える名無しさん:03/09/15 15:04
ばかっかかあてめめめkははああああは、、、あtれいのあうhsじゃdしあhjduiaajkshjnjahjhjssssbutrutjksdsdd−−−−d
28考える名無しさん:03/09/15 15:07
認知科学/工学が発展して単一の学問として成立し。
存在論や倫理学等も含めた哲学がそれに吸収されたとしてだから何なんだ?
哲学という「名前」がなくなっただけじゃん。だったら認知科学/工学をやればいいだけのこと。
29考える名無しさん:03/09/15 15:09
でつ{はやく板削除してくれ。見苦しい)
30考える名無しさん:03/09/15 15:11
2ちゃんねる=常駐の無職のオジサンのユートピア>>>>>>>>>>>
>>>>>食って糞して寝て、子供作って、死ぬことを延々と繰り返す社会



そろそろ気づけよ
31考える名無しさん:03/09/15 15:12
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw





32考える名無しさん:03/09/15 15:13
     γ      /ヽ      ヘ     ヽ ヽ
  (o )'    /             ヽ    ヽ(o )
   /      / / // /|  ||  |   |ヽ    |  ヽ
  |      | | | | / |  | |  |   | ヽ    |   |
  |  |  |  | | | / |  | |  | |  |  |   |    |
  W|_|    |. V V_   V V _ V V|     ||   |
    |    |' /T ̄Т      Т ̄Tヽ|   |  | 〜 v
    |    |   |____ノ   ,    ヽ_|  | |  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ν |  | ////          //// | ノ  | <おまえ等まとめて逝ってよし!!
     | \ >       ワ        ν  | |    \_____
      ゝ    \             /| |  ノ |
       V W  _ト  ___  イ_ |ノ  /v
   / ̄ ̄ ̄  |         |   ̄ ̄ ̄ ヽ
   |                                |
   .|         \       /       |
33考える名無しさん:03/09/15 15:13
2ちゃんねる=発情したの無職のオジサンのユートピア>>>>>>>>>>>
>>>>>食って糞して寝て、子供作って、死ぬことを延々と繰り返す社会



そろそろ気づけよ
34考える名無しさん:03/09/15 15:14
2ちゃんねる=人間浄化の場=常駐の無職のオジサンのユートピア>>>>>>>>>>>
>>>>>食って糞して寝て、子供作って、死ぬことを延々と繰り返す社会
35考える名無しさん:03/09/15 15:14
でつ{AA板でしかなくなったな。さっさと消えろ。目障りだ)
36考える名無しさん:03/09/15 15:15

すべての学問はこれ哲学


いうなれば、

      哲学国 心理学県 認知心理学村 

                    なんだよ。知障ども(ゲキワラ

37考える名無しさん:03/09/15 15:15
すべての学問はこれ哲学


いうなれば、

      哲学国 心理学県 認知心理学村 

                    なんだよ。知障ども(ゲキワラ




38考える名無しさん:03/09/15 15:16
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw





39考える名無しさん:03/09/15 15:16
一応、>>11>>28だといっておく。
40考える名無しさん:03/09/15 15:17



              煽りのレベルも哲学徒の完勝(ゲキワラ





41考える名無しさん:03/09/15 15:22
でつ{つまり、ここは 統 一 教 会 みたいなもんですね)
42考える名無しさん:03/09/15 15:23


さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ




43考える名無しさん:03/09/15 15:25
でつ{哲学信理教のサラリーマン)
44誰か人のスレみて悟った事を延々と書いてるな・・・:03/09/15 15:27
     γ      /ヽ      ヘ     ヽ ヽ
  (o )'    /             ヽ    ヽ(o )
   /      / / // /|  ||  |   |ヽ    |  ヽ
  |      | | | | / |  | |  |   | ヽ    |   |
  |  |  |  | | | / |  | |  | |  |  |   |    |
  W|_|    |. V V_   V V _ V V|     ||   |
    |    |' /T ̄Т      Т ̄Tヽ|   |  | 〜 v
    |    |   |____ノ   ,    ヽ_|  | |  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ν |  | ////          //// | ノ  | <おまえ等まとめて逝ってよし!!
     | \ >       ワ        ν  | |    \_____
      ゝ    \             /| |  ノ |
       V W  _ト  ___  イ_ |ノ  /v
   / ̄ ̄ ̄  |         |   ̄ ̄ ̄ ヽ
   |                                |
   .|         \       /       |

45考える名無しさん:03/09/15 15:28
でつ{死ね)
46考える名無しさん:03/09/15 15:30
てちゅがくするざしきブタ
47考える名無しさん:03/09/15 15:31
>でつ

君さあ、それもう古いよ、それ。その でつ。
いつ流行ったとおもってんの?
哲学から派生した所詮パクり実証科学がパクるのが好きなのはわかるけど、


            時 代 遅 れ も 好 き な の で す ね ?

48考える名無しさん:03/09/15 15:33
つで{哲学=コピー)
49考える名無しさん:03/09/15 15:36
禿げな展開でふがふががんびゃってくらはい
50考える名無しさん:03/09/15 15:38









             ・・・また勝ってしまった(ゲキワラ
51勝利宣言:03/09/15 15:39
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw






52考える名無しさん:03/09/15 15:40
でつ{どんぐりの背比べ。哲学。井の中の蛙。哲学。いますぐ消え失せろ)
53考える名無しさん:03/09/15 15:43
でつ{はやく板削除しろ)
54敗北とは:03/09/15 15:43
     γ      /ヽ      ヘ     ヽ ヽ
  (o )'    /             ヽ    ヽ(o )
   /      / / // /|  ||  |   |ヽ    |  ヽ
  |      | | | | / |  | |  |   | ヽ    |   |
  |  |  |  | | | / |  | |  | |  |  |   |    |
  W|_|    |. V V_   V V _ V V|     ||   |
    |    |' /T ̄Т      Т ̄Tヽ|   |  | 〜 v
    |    |   |____ノ   ,    ヽ_|  | |  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ν |  | ////          //// | ノ  | <好きにしてください・・・
     | \ >       ワ        ν  | |    \_____
      ゝ    \             /| |  ノ |
       V W  _ト  ___  イ_ |ノ  /v
   / ̄ ̄ ̄  |         |   ̄ ̄ ̄ ヽ
   |                                |
   .|         \       /       |
55考える名無しさん:03/09/15 15:44
でつ{見苦しい)
56勝利宣言:03/09/15 15:57

やっぱ、哲学やってると議論に強くなるだけでなく、煽りにも強くなるんだなぁw

どこかの白雉の実証主義者ちゃんは、もろパクリ(しかも流行遅れw)な上に、一行レスしかできないんだもんね。

よかった。哲学やってて。


      や っ ぱ 真 の 学 問 っ て 哲 学 だ よ ね ? 哲 学 だ よ ね ? 




57勝利宣言:03/09/15 16:00
調子こいて、すいませんでしたm(__)m 友達いないんです・・
58勝利宣言:03/09/15 16:03
( ´,_ゝ`)プッ  これだから実証主義者は・・w 


59閑古鳥:03/09/15 16:08
 
60ボール:03/09/15 16:20
オレが友達になってやるよ。
61勝利宣言:03/09/15 16:56
つーか実証主義バンザイ
62考える名無しさん:03/09/15 17:02
129 :考える名無しさん :03/09/15 01:44
過去の哲学の成果は認めるよ
しかしそれを成した人は、今の屑連中のように
「ぼくちん哲学やってるんだもん」
とは思っていなかった
哲学学やっても哲学はできないの
もっと具体的な問い(科学に限るとは言わないが)から突き詰める過程を何回も経て
経験によって脳の回路を増やしてから取り組むべき問いに
赤子のような脳で無謀に挑戦した挙句に
用語厨知ったか厨になる
これが現在の哲学徒の姿

63考える名無しさん:03/09/15 17:05
哲学学
64考える名無しさん:03/09/15 17:06
130 :考える名無しさん :03/09/12 01:15
>あと"ごっこ遊び"でいいんだよね。"ホモ・ルーデンス"や"悦ばしき知識"、"善悪の彼岸"において。
>生とは一続きの"力の戯れ"でありゲームとしての企てなのだから。相変わらず、またもや浅墓な自爆ですか?(^_^;)

阿呆ww。そこまで割り切ってるのになぜ哲学なんだ?
心理学なんて糞はともかく、他の学問に比べてあまりにも空疎じゃないか?


132 :霧の乙女号 :03/09/12 22:56

色即是空ってことさ。(^_-)-☆
もしかして、また自爆?www∞
んじゃ、いそがしくなるんで論より証拠でおながいしまつ。


133 :考える名無しさん :03/09/12 23:52
ようするに内容が無いのに
誤魔化し続けるのが哲学ってことね。
実際、そういう割り切りでアカポス就いてる知人がいるからね。
けっこう美味しいみたいだよ。


65考える名無しさん:03/09/15 17:09
81 :考える名無しさん :03/07/18 08:00
>>52
言葉遊びで食っていける能力がなけりゃ
哲学なんてやる資格なし

言葉遊びこそが本質
青臭い哲学ごっこで満足してるならそれはそれで自由だが

66考える名無しさん:03/09/15 17:18
132 :考える名無しさん :03/08/24 01:59
>>126
冗談を言ってはいけないよ。
哲学は茶飲み話にすぎない。
67勝利宣言:03/09/15 20:33
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw







68考える名無しさん:03/09/16 07:43
129 :考える名無しさん :03/09/15 01:44
過去の哲学の成果は認めるよ
しかしそれを成した人は、今の屑連中のように
「ぼくちん哲学やってるんだもん」
とは思っていなかった
哲学学やっても哲学はできないの
もっと具体的な問い(科学に限るとは言わないが)から突き詰める過程を何回も経て
経験によって脳の回路を増やしてから取り組むべき問いに
赤子のような脳で無謀に挑戦した挙句に
用語厨知ったか厨になる
これが現在の哲学徒の姿

69考える名無しさん:03/09/16 07:46
45 :考える名無しさん :03/05/29 03:38
>>44
解釈はご自由にw
ひとつ言えることは、哲学の糞具合を指摘されて熱くなってるようじゃ駄目ってこと。
糞だからこそ美味しい部分がある。
それでうまく勝ち残ってかなきゃ意味ないね。


70考える名無しさん:03/09/16 07:48
88 :考える名無しさん :03/06/10 14:01
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。


71考える名無しさん:03/09/16 13:18
>>67
で、手段に負けた哲学の大部分が糞である事がわかった。
72考える名無しさん:03/09/16 13:37
ガキとオッサンの罵り合いは見苦しい。
73ぞんび2:03/09/16 14:44
きみのぼき貧レスもみぐるしいぞ。
74考える名無しさん:03/09/16 14:49
>>73
「オマエモナー」を言い換えただけのレスはもう十分だ!
75考える名無しさん:03/09/16 14:52
2ちゃんの哲板なんて、ろくなのいないでしょ。
おかげで俺も気軽に書き込める。
76勝利宣言〜age:03/09/16 15:47
>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw







77考える名無しさん:03/09/16 17:08

哲学ってさ、言葉遊びだから学問じゃないよ。

あえて言うなら文学に近いな。
78考える名無しさん:03/09/16 17:08
88 :考える名無しさん :03/06/10 14:01
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。

79勝利宣言〜age :03/09/16 17:10


さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ





80勝利宣言〜age:03/09/16 17:21

しいていえば、実証科学なんざトヨタやホンダの組み立て工場で働く期間工だな。

自分で働くところを見つけることすらできないから、ここで働かせてもらってる。

哲学という完成品を造るために、労働者諸君が各工程をうけもってもらってるわけだ。


    いやぁ〜、労働者諸君。汗水垂らして働くのは素晴らしいことだと思うよ。

    
                自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラw

81考える名無しさん:03/09/16 17:53
自分も哲学を志しているが就職には全く興味はない。
哲学的思索が競馬とパチンコに役立つなら、それでいい。
82考える名無しさん:03/09/16 17:55

哲学ってさ、言葉遊びだから学問じゃないよ。

あえて言うなら文学に近いな。



83考える名無しさん:03/09/16 17:57
27 名前:考える名無しさん :03/07/11 05:10

という根拠はあるのかね?

という問いを永遠に続けて

己の無能さを隠すのが

最大の特徴です


28 名前:考える名無しさん :03/07/11 19:16
>>27
という根拠は?
あるのですか?wwww
84考える名無しさん:03/09/16 17:59
81 :考える名無しさん :03/07/18 08:00
>>52
言葉遊びで食っていける能力がなけりゃ
哲学なんてやる資格なし

言葉遊びこそが本質
青臭い哲学ごっこで満足してるならそれはそれで自由だが

85考える名無しさん:03/09/16 18:01
様々な格闘技の専門家を前にして、素人が次のように主張します。

「ケンカこそ最強。禁じ手なしだぜ。あんたがたのやってることは全て包括される。
あんたがたのやってること全ての源流でもある。」

哲学が諸学の王とかいう主張の正体は、まあこんなもんでしょう。
滑稽ですね。
86考える名無しさん:03/09/16 18:07
607 :考える名無しさん :03/05/24 19:46
>>594
こういったセリフで僕を貶める奴が後を絶たないんだよw
しかし当然だろうね。
ある意味、僕の思考は高級すぎて、地球上のほとんど全員にとって
理解の範疇を超えているんだからしょうがないよね。
わざわざ知能のひくい奴らにわかるように説明することは、
僕に言わせりゃ2流どころか5流のやることだねww

609 :考える名無しさん :03/05/24 19:51
表現を分かりやすくしてしまうと
無内容であることがばれてしまうから、
そうしないということだ。

87勝利宣言w〜age:03/09/16 18:14

しいていえば、実証科学なんざトヨタやホンダの組み立て工場で働く期間工だな。

自分で働くところを見つけることすらできないから、ここで働かせてもらってる。

哲学という完成品を造るために、労働者諸君が各工程をうけもってもらってるわけだ。


    いやぁ〜、労働者諸君。汗水垂らして働くのは素晴らしいことだと思うよ。

    
                自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラw


88勝利宣言〜age :03/09/16 18:14
  無職、自称ニーチェ研究家
   彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
  lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
  _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
 l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ U    確かにわしは学問はわからないが
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´         なにしろ学問的なこといいたいねん
   ゙、 {   \   .)     そんなわしに哲学はうってつけちゅーことや。
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 科学を知らなくても科学を哲学して高い所に登るんや!
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ   わしだけがおまいらを見下すんや   
     ゙、-″,,,,,..,_..,_  ヽ ::::::::::::    U   :::::::オメーラ末人
      ヽ::::::::::::\  )::::::::::::::::    ::::::::::::豚の幸福
       ヽ:::::::::::: , '  ::::::::::::::::::::::::::::: 弱者は死ね!
        ヽ::::. '"   :::::::::::::::::::::::::    /
        {':::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
         ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-
89勝利宣言〜age:03/09/16 18:15

 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ U    確かにわしは学問はわからないが
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´         なにしろ学問的なこといいたいねん
   ゙、 {   \   .)     そんなわしに哲学はうってつけちゅーことや。
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 科学を知らなくても科学を哲学して高い所に登るんや!
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ   わしだけがおまいらを見下すんや   
 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ U    確かにわしは学問はわからないが
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´         なにしろ学問的なこといいたいねん
   ゙、 {   \   .)     そんなわしに哲学はうってつけちゅーことや。
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 科学を知らなくても科学を哲学して高い所に登るんや!
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ   わしだけがおまいらを見下すんや   
 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ U    確かにわしは学問はわからないが
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´         なにしろ学問的なこといいたいねん
   ゙、 {   \   .)     そんなわしに哲学はうってつけちゅーことや。
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 科学を知らなくても科学を哲学して高い所に登るんや!
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ   わしだけがおまいらを見下すんや   
 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ U    確かにわしは学問はわからないが
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´         なにしろ学問的なこといいたいねん
   ゙、 {   \   .)     そんなわしに哲学はうってつけちゅーことや。
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 科学を知らなくても科学を哲学して高い所に登るんや!
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ   わしだけがおまいらを見下すんや   
90勝利宣言w〜age:03/09/16 18:17
愛というコトバを平気で×つけて消してしまうCM(そして「安い」に○をつける)をみて
絶望的な人類の状況を感じた。歴史上最低の時代に生まれたみたいだ。

やっぱ、哲学やってると議論に強くなるだけでなく、煽りにも強くなるんだなぁw

どこかの白雉の実証主義者ちゃんは、もろパクリ(しかも流行遅れw)な上に、一行レスしかできないんだもんね。

よかった。哲学やってて。


      や っ ぱ 真 の 学 問 っ て 哲 学 だ よ ね ? 哲 学 だ よ ね ? 











             ・・・また勝ってしまった(ゲキワラ

93考える名無しさん:03/09/16 18:20
193 :考える名無しさん :03/05/03 21:39

哲学:無知なくせに説教を垂れようとすること。



194 :考える名無しさん :03/05/04 00:42


  痴のカオス


195 :考える名無しさん :03/05/04 02:40

思い込みを思索と取り違えることだろう。

>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw




95考える名無しさん:03/09/16 18:26
哲学なんてかんたんかんたん。
哲学言葉(うまいぐあいに、一般になじみのない言語で出来てる)使って
"死"とか"権力"とかそれっぽいテーマ語ってりゃいいんだからねっ(その
ような言説をこそ、ここの住人の多くは"哲学的言説"と言う)。
哲学やったところで、「教養がある俺」「人間の苦悩を知ってしまった俺」
「ライフスタイリッシュな俺」、要は不当な自己陶酔しか得られないヲタに
なる可能性大だけんどもね。
96考える名無しさん:03/09/16 18:27
漏れは哲学は好きだけど82はとても鋭いと思う。
いわゆる「言語ゲーム」ってことだろ。
でも0の机上の屁理屈っていうのはよく分からない。
ただ時代遅れって言いたくなる気持ちはわかる。
社会とともにある時代の風潮とは無関係に哲学はあるべきだから。
最後に91だけど、煽りに強くなる為には哲学するよりも
哲学研究をした方がよいとオモワレ
97考える名無しさん:03/09/16 18:33
129 :考える名無しさん :03/09/15 01:44
過去の哲学の成果は認めるよ
しかしそれを成した人は、今の屑連中のように
「ぼくちん哲学やってるんだもん」
とは思っていなかった
哲学学やっても哲学はできないの
もっと具体的な問い(科学に限るとは言わないが)から突き詰める過程を何回も経て
経験によって脳の回路を増やしてから取り組むべき問いに
赤子のような脳で無謀に挑戦した挙句に
用語厨知ったか厨になる
これが現在の哲学徒の姿
98考える名無しさん:03/09/16 18:45
623 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:04

哲学は諸学のメタに立つ。他の学問とはねじれの位置にある。
(したがって、ある意味では最も役に立たない。)

626 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:50
>>623
それが大きな間違い。
どこの分野でも、優れた専門的研究者は「メタ」的観点を持ってるから
革新的業績をものにするんですよ。

哲学を勉強したって「諸学」の専門知識のイロハも分からない人間に
「メタ」もなにもないです。
役に立たないのは「メタ」だからではなく、中身がないからです。

627 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:56
いいこというねえまさにそのとおり>626


628 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 17:08

まずはっきりさせないといけないのは
現代哲学は真理の追究ではない ということ。
99考える名無しさん:03/09/16 18:46

哲 学 盛 り 上 げ な い か ?


100考える名無しさん:03/09/16 18:49
613 :一般人に限定して言うなら :03/07/19 21:26
君は過去の哲学者の業績も学ではないと否定してるわけ?
それとも、いわゆる「哲学研究者」を学として否定しているわけ?


616 :考える名無しさん :03/07/19 21:35
>>613
そうだね。どちらかというと、過去の哲学者のやってきたことと、
現在の哲学研究者のやっていることは質が違うんじゃないかという印象を持ってる。
ラフマニノフあたりまでと、現在の演奏専門または作曲専門のクラシック音楽家が違うように。
101考える名無しさん:03/09/16 18:51
441 :考える名無しさん :03/05/24 20:21
僕の思考は高級すぎて、地球上のほとんど全員にとって
理解の範疇を超えているんだからしょうがないよね。
わざわざ知能のひくい奴らにわかるように説明することは、
僕に言わせりゃ2流どころか5流のやることだねww



442 :考える名無しさん :03/05/24 20:22
電波・トンデモ!


443 :考える名無しさん :03/05/24 20:29
>>422
トンデモが通用する世界だってことがわからないようだね。
まあわかっても上手に利用できなきゃ意味がないんだが。
102考える名無しさん:03/09/16 19:26
なんでも時代遅れにしてしまうのが、時代遅れ。【完】
103考える名無しさん:03/09/16 19:41
        彡川川川三三三ミ〜
        川|川 / 臭 \ ワラワラ
        川川  ◎---◎|    
        川川  U  3 Uヽ    ワラワラ  
        川川:  ∴):::::::::: 〉 ワラワラ
        川川:::     @ ノ〜   
   ― ' ̄ 川川:::  :   U ノ‖〜   ワラワラ
 ,r'"    川川 :::  :_二二ノ    \ ワラワラ
 i'        、_,  、_,        \  
  !                 \      i  
  ヽ   ヽ.       、       ヽ     !
   i    `i     i ヽ       ト、    i  
   ヽ    l     l  i      ,レ'   /
    ゙i   ヽ    ,!  ヽ.  .::;::.. ノ    /  
    ヽ   ヽ.::::.. ノ ⌒ ヽ、:::゙':ノ    /  
     i    i゙'"´ -‐r-   /   /゙i   
104ばんぶつ ◆XcblzRwjfY :03/09/16 19:45
オレも哲学は好きだけど、これから哲学はどうなっていくのか検討もつかない。
哲学は衰退するんだろうか、それとも永遠に続いていくんだろうか。
105考える名無しさん:03/09/16 19:47

        彡川川川三三三ミ〜
        川|川 / 臭 \ ワラワラ
        川川  ◎---◎|     wwww
        川川  U  3 Uヽ    ワラワラ  
        川川:  ∴):::::::::: 〉 ワラワラ ww藁
        川川:::     @ ノ〜    wwww
   ― ' ̄ 川川:::  :   U ノ‖〜   ワラワラ
 ,r'"    川川 :::  :_二二ノ    \ ワラワラ
 i'        、_,  、_,        \  www
  !                 \      i  
  ヽ   ヽ.       、       ヽ     !
   i    `i     i ヽ       ト、    i  
   ヽ    l     l  i      ,レ'   /
    ゙i   ヽ    ,!  ヽ.  .::;::.. ノ    /  
    ヽ   ヽ.::::.. ノ ⌒ ヽ、:::゙':ノ    /  
     i    i゙'"´ -‐r-   /   /゙i   
106考える名無しさん:03/09/17 00:14

菜に逝ってるんです!?

時代は屁理屈ですよ、屁理屈!
107考える名無しさん:03/09/17 00:34
なんか10代のしゃべり場みたいなレベル、、、。みんなこの板、捨てたら?意見の合わないやつに意見してもどーもなんないし。何よりブランドで哲学してるやつはウザすぎる。ということで、もうきません。みんなもそうしてください
108考える名無しさん:03/09/17 01:21

ボクはフリーターの哲学徒です。

人類の未来は屁理屈の果てにあると信じて、

毎日高度な思索を駆使しながら生きています。

  なんか、このまま一生終わりそうです。

しいていえば、実証科学なんざトヨタやホンダの組み立て工場で働く期間工だな。

自分で働くところを見つけることすらできないから、ここで働かせてもらってる。

哲学という完成品を造るために、労働者諸君が各工程をうけもってもらってるわけだ。


    いやぁ〜、労働者諸君。汗水垂らして働くのは素晴らしいことだと思うよ。

    
                自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラw


110考える名無しさん:03/09/17 06:35
         ∫ 人
          (;:.:.__) ∫ モワー
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.__〃⌒.)


さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ



>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw


113考える名無しさん:03/09/17 06:38
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
114考える名無しさん:03/09/17 06:38
>自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラ

トヨタやホンダの工場で働く期間工は、車を作ってることを知ってますが。
115考える名無しさん:03/09/17 06:40
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みに耐えてよくがんばった。勃起した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
116考える名無しさん:03/09/17 06:41
         ∫ 人
          (;:.:.__) ∫ モワー
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.__〃⌒.)
>トヨタやホンダの工場で働く期間工は、車を作ってることを知ってますが。

そうだなぁ。つーことは




       実 証 科 学 は 期 間 工 以 下 っ て こ と だ べ w




118考える名無しさん:03/09/17 06:46

汗をながして働くことは、いいことです。

おまえも、はたらいてみろ。

119考える名無しさん:03/09/17 06:48
 。   /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、  彡    \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,  。  ゚ / 
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ   。<  
ヽ    彡    ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / 
|||l  ゚     。    ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" 彡  | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __ 。 \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |。  | 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  cha-ra
 ヽ、l| 。  |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/彡 /_      he chara
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/  。 ̄/
。 \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ 
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/ ゚   彡 \
. 彡   \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/ 彡  。   /
 。    \ヽ、ヾ''''ヽ、_____/        /_
    。  ゙ヽ─、──────'/  。  ゚  彡 ̄/
120考える名無しさん:03/09/17 06:49
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
121TK:03/09/17 06:51
あんたら「哲学」の二文字にこだわりすぎだべー

122考える名無しさん:03/09/17 07:40
なんか結局哲学徒の馬鹿さ加減を
ひたすら具現し続けている香具師がいるなぁwww
123考える名無しさん:03/09/17 07:48


科学やテクノロジーと実際にそれを応用するのとはちがう。

哲学は妄想だから、そんな区別もできない。
所詮何でも哲学、何でもまい哲学、なんでもあり=低脳の特権


92 :考える名無しさん :03/09/17 00:01
>>91

ズバリでんがなww


124考える名無しさん:03/09/17 08:15
ちなみにポパー的な反証可能性によって、強い論理として反駁できないなら、その意見(?)は時点で自爆な訳。お分かりかな?

125考える名無しさん:03/09/17 11:26
「無職の自称ニーチェ研究家」には笑えるw
さてと、競馬に行って来んべー

126考える名無しさん:03/09/17 14:18
なんでも時代遅れにしてしまうのが、時代遅れ。【完】
127考える名無しさん:03/09/17 14:46
      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????

                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
128考える名無しさん:03/09/17 16:34
競馬勝った?
129考える名無しさん:03/09/17 17:41

ボクはフリーターの哲学徒です。

人類の未来は屁理屈の果てにあると信じて、

毎日高度な思索を駆使しながら生きています。

  なんか、このまま一生終わりそうです。


さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ





しいていえば、実証科学なんざトヨタやホンダの組み立て工場で働く期間工だな。

自分で働くところを見つけることすらできないから、ここで働かせてもらってる。

哲学という完成品を造るために、労働者諸君が各工程をうけもってもらってるわけだ。


    いやぁ〜、労働者諸君。汗水垂らして働くのは素晴らしいことだと思うよ。

    
                自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラw


132考える名無しさん:03/09/18 06:49
>>130

おまえは哲学を貶めていることにいいかげんに気付けよ。

あるいは、そもそもそれを意図しての確信犯か?

おそらくそうだろうな。

実証科学みたいな下請けなんざ、猿の脳みそに電極突っ込んだデータさえ提出しとけばいいんだよ。

元請けの哲学様のためにな。

下請けは無理せず、身体だけ使っとけや、ボケ!




             わ か っ た か 。 哲 学 の 歯 車 諸 君 (ワラ









           また、勝ってしまった(ワラ
あんた、実証主義者でしょ?
ネタスレにマジレスしてどうすんの(ワラ

少しはあなたも哲学を勉強してユーモアセンスでも身につけなさい(ワラ


136考える名無しさん:03/09/18 06:52

哲学とは?


27 名前:考える名無しさん :03/07/11 05:10

という根拠はあるのかね?

という問いを永遠に続けて

己の無能さを隠すのが

最大の特徴です


28 名前:考える名無しさん :03/07/11 19:16
>>27
という根拠は?
あるのですか?wwww

137考える名無しさん:03/09/18 06:55
231 :考える名無しさん :03/05/28 23:42
「言葉ゲーム」と言って下さい


232 :考える名無しさん :03/05/29 03:36
そうだよ。
しかし僕のように上手く遊べる人は少ないようだねww


233 :考える名無しさん :03/05/29 03:45
>>1
常識的に考えてもそんなわけないだろ。君にとってそうだというだけのはなし。くだらん


234 :考える名無しさん :03/05/29 03:55
まぁ深遠なものが隠れてるって思い込んでくれる香具師がいなけりゃこっちも困るわけだが
138考える名無しさん:03/09/18 06:56
「意義」なんかないって哲学に。
そういうこと言うから反哲厨につけこまれる。
意義が必要なのは、人生や社会だ。それはそれで、そういう主題で語ればいい。
哲学に必要なのは、もっと純粋な「問い」さ。


     /∵∴(゚)∴∴.(゚)  |
     |∵∵∵/ ●\∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵∵ /三 | 三| |<  トイレ逝ってきますよ
     /∵∴(゚)∴∴.(゚)  |
     |∵∵∵/ ●\∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵∵ /三 | 三| |<  トイレ逝ってきますよ
     /∵∴(゚)∴∴.(゚)  |
     |∵∵∵/ ●\∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵∵ /三 | 三| |<  トイレ逝ってきますよ
     /∵∴(゚)∴∴.(゚)  |
     |∵∵∵/ ●\∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵∵ /三 | 三| |<  トイレ逝ってきますよ
140考える名無しさん:03/09/18 07:08
>>139
貴様誰?


まあ、俺もここの哲学ストーカーが、中学の因数分解でつまずいた唯の中卒だってことは知ってんだけどねぇ(ワラ


低学歴は条件反射してくるから、ついついおもしろくてねぇ(ゲキワラ





139みたいにね(プゲラ









143考える名無しさん:03/09/18 07:13
哲学じゃだめなら何したらいい?
144考える名無しさん:03/09/18 07:14
類は友を呼ぶわけですね?
145考える名無しさん:03/09/18 07:16

おまいさんの条件反射のほうが面白いわけだが・・

>>140みたいにね
146考える名無しさん:03/09/18 07:17
時流に乗っている学問教えろと言っている
147考える名無しさん:03/09/18 07:23
>>145
貴様 病気だよ 
148考える名無しさん:03/09/18 07:27
>>147
と言う根拠は?
あるのですか?
149考える名無しさん:03/09/18 07:42
トンデモが通用する世界だってことがわからないようだね。
まあわかっても上手に利用できなきゃ意味がないんだが。
150考える名無しさん:03/09/22 01:16
>>149
と言う根拠は?
あるのですか?
151考える名無しさん:03/09/22 06:19
トトントンデトンデトンデモが通用する世界モが通用する世界モが通用する世界デモが通用する世界ンデモが通用する世界
152考える名無しさん:03/09/22 06:21
check 1
153考える名無しさん:03/09/23 04:14
check 3
154考える名無しさん:03/09/23 04:44
しいていえば、実証科学なんざトヨタやホンダの組み立て工場で働く期間工だな。

自分で働くところを見つけることすらできないから、ここで働かせてもらってる。

哲学という完成品を造るために、労働者諸君が各工程をうけもってもらってるわけだ。


    いやぁ〜、労働者諸君。汗水垂らして働くのは素晴らしいことだと思うよ。

    
                自 分 が 何 を 造 っ て い る の か も 知 ら ず に (ゲキワラw



さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ



>>11
ズバリでんがなw

所詮、すべての実証科学は哲学という学問を解明するための「手段」でしかないのだよ。


      いい加減気づけ、厨房ども(ゲキワラw



実証科学みたいな下請けなんざ、猿の脳みそに電極突っ込んだデータさえ提出しとけばいいんだよ。

元請けの哲学様のためにな。

下請けは無理せず、身体だけ使っとけや、ボケ!




             わ か っ た か 。 哲 学 の 歯 車 諸 君 (ワラ




さらにいうなれば、実証科学なんざ哲学という大企業のなかの一労働者にすぎんのだよ。

おめーらなんざ、会社の利益のために黙って働いときゃあいいんだ。



      わ か っ た か ね ? 労 働 者 諸 君 (ゲキワラ













           また、勝ってしまった(ワラ

160考える名無しさん:03/09/23 08:54
トトントンデトンデトンデモが通用する世界モが通用する世界

(ワラ

(ワラ(ワラ
161考える名無しさん:03/09/23 08:57

正に哲学だね

このスレ(藁藁
162考える名無しさん:03/09/23 15:41
無学のクソスレにてsageてくださいね
163考える名無しさん:03/09/23 15:43
なら あなたが sageて下さい。
164考える名無しさん:03/09/24 02:04
無学>>159のクソスレにてsageてくださいね
165考える名無しさん:03/10/01 06:07
170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w


171 :考える名無しさん :03/09/28 21:33
>>170
また我慢しきれずに自ら登場してしまったのかい?www


166考える名無しさん:03/10/01 07:00
反論0が現実だな[ゲラ
167 ◆5m18GD4M5g :03/10/01 07:06
ワームが広まるかどうかは君たちにかかっているのに
168考える名無しさん:03/10/01 07:12
ワームホールってこと?
イミワカラン
169 ◆5m18GD4M5g :03/10/01 07:18
【ワーム】
通常のウイルスは感染の対象となるファイルといっしょになって、
パソコン間を移動するが、そのようなファイルを必要とせずに、
自力で多くのパソコンに感染するウイルスのことをワームと呼ぶ。
ワームは自分自身の力でネットワークを経由して、パソコンの間を
移動し、他のパソコンに感染していく。最近騒がれているエクスプ
ローラジップと呼ばれるハードディスクのファイルを壊す悪質な
ウイルスもこの一種。
170 ◆5m18GD4M5g :03/10/01 07:49
ha ha
171考える名無しさん:03/10/01 13:24
ウィルスは、他細胞のシステムを利用して(しなければ)増殖する(できない)。
これは著しい特性であって、コンピュータの場合も、自立的ワームとウィルスは
よく区別しないと、対策を誤ることになる?
172考える名無しさん:03/10/01 13:28
ウィルスが生命と非生命のあいだ、と言われる由縁だな・・。
173考える名無しさん:03/10/02 00:52

正に哲学だね

このスレ(藁藁


174考える名無しさん:03/10/02 05:02
この世は人間の理解を超えている。
そんな状況の中でもがいているのが哲学かも。
科学も理論は仮説に過ぎないのだから限界があるという意味では一緒。
哲学も科学も「自分は真理だ」と言い出した時点で宗教になる。
175考える名無しさん:03/10/02 11:23
う〜ん。
こんな馬鹿>>1がまだ居るんだ。
というかウジ虫のようにつぎつぎに涌いてくるな。
176考える名無しさん:03/10/02 18:58
う〜ん。
こんな馬鹿>>175がまだ居るんだ。
というかウジ虫のようにつぎつぎに涌いてくるな。
177heeeeee:03/10/02 18:59
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
178考える名無しさん:03/10/03 05:09
> 170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
> そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w

誰もかまってくれないので自ら暴露してしまったか
憐れな奴だ
179考える名無しさん:03/10/04 18:45
>174
同意。これ以上でも以下でも無い。
180プッ:03/10/05 04:05
155 :晒し :03/10/03 21:48



170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w


171 :考える名無しさん :03/09/28 21:33
>>170
また我慢しきれずに自ら登場してしまったのかい?www




156 :考える名無しさん :03/10/03 22:12
>>155
そこの171が美が露なんだろ?(w


157 :考える名無しさん :03/10/05 04:03
>>156
苦しい言い訳ですね(w
181考える名無しさん:03/10/17 21:49

imajidaihaherikutunanodayo
182考える名無しさん:03/10/17 21:51

ワラワラ
ワラワラ



183考える名無しさん:03/10/18 03:15








           また、勝ってしまった(ワラ


184考える名無しさん:03/10/18 03:19
>>1
自覚なしの無知。生きていくだけならそれもいいだろう。でも無知な
んだから哲学批判は止めたほうが無難。問題外。とるにたりない。
185考える名無しさん:03/10/18 03:32









      それはないです 残念賞はなしでした

















186勝利宣言まだぁ?:03/10/18 17:37
101 名前:クジラ ◆qOSv/CKab2 :03/10/18 09:45
>>100
ショーペンハウアーが誰だか知らんが、
それを見て「小便?(;゚Д゚)ハウァ!」と思った私は
かなりのお子様なんだろうな・・・。


102 名前:ゴリラ :03/10/18 17:30

私:「小をしております」
彼女:「えごいですね。何をますの?」
私:「しております」
彼女:「はぁ・・・」
187考える名無しさん:03/10/19 02:40
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
188勝利宣言まだぁ? :03/10/19 03:13
102 名前:ゴリラ :03/10/18 17:30

私:「小をしております」
彼女:「えごいですね。何をますの?」
私:「しております」
彼女:「はぁ・・・」




勝利宣言まだぁ?
189 :03/10/19 03:14
努力
友情
190考える名無しさん:03/10/19 07:37
よーわからん
191考える名無しさん:03/10/19 07:44
机上の空論って、面白いよね。

趣味、って捉えれば良いかと思います。

役に立つ哲学、ってテーマ自体、既に哲学じゃないような・・・・
統計心理学のジャンルでしょ
192クジラ ◆qOSv/CKab2 :03/10/19 10:58
社会に踊らされて生きて逝くことを望むなら
哲学なんてやらないほうがいい。
社会を利用して自分の踊り方で生きて逝きたいなら
哲学をやったほうがいい。

正直、哲学を学問の部類に分けた奴は
今世紀トップクラスの大馬鹿野朗だなと思う今日この頃。
193考える名無しさん:03/10/19 13:44
>>192
賛同
194考える名無しさん:03/10/19 14:35
今世紀ってまだ3年目だが、、。
195考える名無しさん:03/10/19 14:38
>>194
馬鹿だなあぁ、「そこ」が面白いとこだろ。
196クジラ ◆qOSv/CKab2 :03/10/19 14:40
がーん
197考える名無しさん:03/10/24 01:25
102 名前:ゴリラ :03/10/18 17:30

私:「小をしております」
彼女:「えごいですね。何をますの?」
私:「しております」
彼女:「はぁ・・・」




勝利宣言まだぁ?
198考える名無しさん:03/10/24 21:02
がーん
199考える名無しさん:03/10/25 00:56
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
時代遅れに気付いた時点で時代遅れ
200考える名無しさん:03/10/25 17:29
155 :晒し :03/10/03 21:48



170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w


171 :考える名無しさん :03/09/28 21:33
>>170
また我慢しきれずに自ら登場してしまったのかい?www




156 :考える名無しさん :03/10/03 22:12
>>155
そこの171が美が露なんだろ?(w


157 :考える名無しさん :03/10/05 04:03
>>156
苦しい言い訳ですね(w

201考える名無しさん:03/10/28 23:42








           また、勝ってしまった(ワラ





202考える名無しさん:03/10/28 23:42
203考える名無しさん:03/10/29 02:54








           また、勝ってしまった(ワラ






204考える天才さん:03/10/29 02:56
灰になりなさい。








           また、勝ってしまった(ワラ







206考える名無しさん:03/10/29 18:54
>>199
そんなことに今頃気づくあんたもねえ・・・
207考える名無しさん:03/10/29 23:00
>>206
コピペにそんなレスするあんたもねえ・・・
208考える名無しさん:03/10/29 23:01
また骨の暇つぶしスレ
209考える名無しさん:03/10/30 04:44
>>205
この馬鹿のおかげで誤解されまくる哲学ってかわいそう。
210考える名無しさん:03/10/31 00:13
155 :晒し :03/10/03 21:48



170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w


171 :考える名無しさん :03/09/28 21:33
>>170
また我慢しきれずに自ら登場してしまったのかい?www




156 :考える名無しさん :03/10/03 22:12
>>155
そこの171が美が露なんだろ?(w


157 :考える名無しさん :03/10/05 04:03
>>156
苦しい言い訳ですね(w









           また、勝ってしまった(ワラ








212考える名無しさん:03/10/31 21:20
ははは
213考える名無しさん:03/10/31 21:27
また骨の暇つぶしスレ
214考える名無しさん:03/11/08 03:11
またまた骨の暇つぶしスレつぶしスレ








           また、勝ってしまった(ワラ











216考える名無しさん:03/11/09 07:30
ははは

やっぱ哲学最強でしょ




           また、勝ってしまった(ワラ











218考える名無しさん:03/11/10 03:10
勝ったつもりになって独り悦にいるバカは、穴にうめる他ありません(嘲
219考える名無しさん:03/11/10 03:14
結局、今の哲学者は予言者にはなれない
220考える名無しさん:03/11/10 03:15
哲学者を予言者と勘違いしてる馬鹿=219

やっぱ哲学最強でしょ




           また、勝ってしまった(ワラ



222考える名無しさん:03/11/10 03:30
また買ってしまった藁



              ・・・そんなに買い込んでどうするのだろう?
223考える名無しさん:03/11/10 03:31
俺のパクリがいるなぁ〜
224考える名無しさん:03/11/10 03:32
予言できない哲学者なんて意味あるんでしょうか?
225考える名無しさん:03/11/10 03:34
>>223
パクリは藻前だろ
226考える名無しさん:03/11/10 11:54
むなしさ爆裂
227考える名無しさん:03/11/10 23:37
217 :復活した勝利宣言(w :03/11/10 03:07

やっぱ哲学最強でしょ




           また、勝ってしまった(ワラ





究極の馬鹿ですねコイツは

228考える名無しさん:03/11/11 02:19
兎嗣=自殺スレ1=格坂=死刑スレ867=懲役13年スレ1=Γ ◆m0yPyqc5MQ=骨=ぴかぁ〜=シリア=( ´,_ゝ`)ニヒリスト ◆b0CLAO0mX6=コテハンXのスレ

「懲役13年」の哲学
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1066562784/

自殺はなぜいけないか?    
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1066209555/l50

人生最大の発見★2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065376498/

議論「死刑制度に反対ですか?賛成ですか?」PART8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1066049055/

神学論争しませんか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065056111/

229考える名無しさん:03/11/14 07:53

勝利宣言君(自称本物)大活躍!(激藁
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065243471/78-144


230考える名無しさん:03/11/14 08:30
無学>>159のクソスレにてsageてくださいね
231考える名無しさん:03/11/15 04:20
勝利宣言さん、また発狂してください!
232考える名無しさん:03/11/16 07:05








           また、勝ってしまった(ワラ



233考える名無しさん:03/11/19 00:34
また虐めて発狂させてやろうかぁ〜(ゲプラワラw












              低学歴君(ワラップw

234考える名無しさん:03/11/19 00:38

美が露くん、ごまかしても無駄だよ(プゲラ
235考える名無しさん:03/11/19 01:06

何故にここはwwwsageなのですか、

こっちはageないのですか、勝利宣言ビガロ様


236考える名無しさん:03/11/19 07:55
155 :晒し :03/10/03 21:48



170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w


171 :考える名無しさん :03/09/28 21:33
>>170
また我慢しきれずに自ら登場してしまったのかい?www




156 :考える名無しさん :03/10/03 22:12
>>155
そこの171が美が露なんだろ?(w


157 :考える名無しさん :03/10/05 04:03
>>156
苦しい言い訳ですね(w
237考える名無しさん:03/11/20 10:17
≫1「机上の屁理屈」って受け取ってるのは,形而上学に迷い込んでる証拠だな
さらに「哲学なんて意味あんの」→意味がないと気が済まないってこと
意味を与える事のできる意味のない世界に人間が意味を与えたがる、ただそれだけのこと
そこに社会的価値が加わり収入的価値などが加わると、判断基準も当然変わる。
さらにこうやって質問を投げかけるやつらの考えも「死ぬほど存在する考え方『のうちの一つ』」
にすぎない。
238Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/11/20 10:57
>認知科学、心理学
特に心理は仮説と実証の段階で必ず、哲学の手法を使います。
あと、反証を探るのも心理学では重点を置くようなので、論理的な見解が
要求されるようです。形而上と形而下の両方を扱うので心理はとても
哲学に近いと思います。
例;優生学、劣性学、は進化論の考えも使います。この時、進化論は
  進化法則といいきれない理由が問題になります。何故なら進化論は
  経験的な観察から「生き物は進化する」という論を導くからです。
  そのことによって、進化論は未来の進化について絶対的に確証する事ができない
  問題を含む事になります。ですから、優性と劣性の進化の上の優劣を
  論じる時、絶対的にこうだとは言い切れないという見解が問題になります。
  
  
239考える名無しさん:03/11/21 01:51
↑こういう香具師ほどひっかかります‥‥
240考える名無しさん:03/11/21 23:57
また虐めて発狂させてやろうかぁ〜(ゲプラワラw












              低学歴君(ワラップw




241考える名無しさん:03/11/22 14:48
↑既にひっかかって悪あがき‥‥
242考える名無しさん:03/11/22 14:51
↑既にひっかかって悪あがき‥‥
243考える名無しさん:03/11/22 14:55
↑既にひっかかって悪あがき‥‥
244考える名無しさん:03/11/22 23:03

キミたちヴァカかね?(www
245考える名無しさん:03/11/22 23:46
↑既にひっかかって悪あがき‥‥
246通行人:03/11/23 00:05

外から見てると、ヴァカが2匹じゃれ合っているようにしか見えないのだが。

それとも、アフォの自作自演?
247考える名無しさん:03/11/23 03:42
また虐めて発狂させてやろうかぁ〜(ゲプラワラw












              低学歴君(ワラップw



真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ