私はなにを持って生まれてきたか 私主義3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜
多階層的記憶である「私」はそれほど馬鹿ではないし、
「私」の先天的知は原始的な本能などではない。
「私」はこの世界の一部であることを知っている。
「私」はいつか死ぬことをしっている、
「私」はこの世界の厳しさを知っている。
「私」は一人で生きていけないことを知っている、
「私」は共存することの重要性を知っている。
「私」は自己犠牲の尊さを知っている。
「私」は愛することのすばらしさを知っている。
「私」はやさしさについて知っている。
「私」は歩き方の論理的なマニュアルなどなくとも
神に教わらなくとも歩いているのである。
私主義 私宣言より

私主義 myselfism http://members.tripod.co.jp/myselfism/
私主義<覚醒編> http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1049288881/
私主義<検証編> http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1054652942/l50
2考える名無しさん:03/06/23 20:03
2ゲト
3鏖 ◆1zI5/4Mujk :03/06/23 20:05
ふあやgしはうghsjかじおはjgsが
dじdじょあsjどいいいいhづあうgdhっd
という訳でした。
4考える名無しさん:03/06/23 20:31
つーかまだ1000いってねぇじゃん。
スレの無駄遣いすんなよ低脳が
お前一回死んで来い
5考える名無しさん:03/06/23 20:32
首吊って氏ね!




クズが
6考える名無しさん:03/06/23 20:33
低脳は死んで来い!










7考える名無しさん:03/06/23 20:35
糞スレたてんな!馬鹿!







8考える名無しさん:03/06/23 20:39
昨日サッカー朝まで見てたから眠いっす。
9考える名無しさん:03/06/23 20:59
>>1
お前も何にも書くことないくせにスレ立てるなよ。
せめて何か書けよ。
頭悪い奴だな、だから馬鹿にされんだぞ。
10ぴかぁ〜:03/06/23 21:22
ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。

自分を疑い、知識(哲学)を信じるなかれ、知識(哲学)を疑い、自分を信じよ
11考える名無しさん:03/06/23 23:10
つまらん。お前の話はつまらん。
12ぴかぁ〜:03/06/23 23:45
聞いとるがな(w
13ぴかぁ〜:03/06/24 00:18
スレたてたのはいいが、哲学の域越えてる。。。
生物学、心理学、精神医学。。。勉強せなあかん。。。(*O*)
14胡雨 ◆IRAIsQ2rzI :03/06/24 00:25
ぴかぁ〜やり過ぎ…
15考える名無しさん:03/06/24 00:30
さ〜て、また荒らすか・・
16ぴかぁ〜:03/06/24 00:37
あ〜女の尻を追いかけて一生過ごしたい。
世の中にはかわいい子が多すぎる。。。あまりにも多すぎる。。。
なんでそんな目で僕を見るんだい。。。あ〜僕は勘違いしそうだよ。。。バイビィ〜
僕には彼女がいてラブラブなんだよ。。。あ〜愛は矛盾だ。。。
僕の「魂(ソウル)」がフェイクする。。。
ふ〜ん、また糞スレ立てたんだ・・・

























 
                        「魂(ソウル)」フリ〜!! 

                                        ひゃっほう!!

18ぴかぁ〜:03/06/24 00:43
自由がほしいのか。。。ベイビィ〜
見てごらん、ぼくのギター。。。
ただつま弾くだけことなのにこんなにダンスしてる。。。
踊ってごらんよ。これはその昔、捕らわれた黒人達が歌った詩なのさ。。。
なんと、自由なんだろう。。。
そうさ、これが自由だよ。。。踊ろうよ、ベイビィ〜
あ〜君の「魂(ソウル)」がフェイクしてる。。。
19ぴかぁ〜:03/06/24 00:50
私主義は最後はリリックへと昇華されるだろう。。。
なぜなら、この世界には語るべきことなどなにもないから。。。
僕たちは表現するだけの存在だから。。。
20Mr.スローガン:03/06/25 21:00
必死だなw
21ぴかぁ〜:03/06/25 23:05
>Mr.スローガン

人生はスローガンか
22ぴかぁ〜:03/06/25 23:06
はたまた感情論か。。。
23考える名無しさん:03/06/25 23:29
あーこりゃこりゃ
24考える名無しさん:03/06/26 00:48
12:23】私はなにを持って生まれてきたか 私主義3
1 名前:ぴかぁ〜 03/06/23 20:02
多階層的記憶である「私」はそれほど馬鹿ではないし、
「私」の先天的知は原始的な本能などではない。
「私」はこの世界の一部であることを知っている。
「私」はいつか死ぬことをしっている、
「私」はこの世界の厳しさを知っている。
「私」は一人で生きていけないことを知っている、
「私」は共存することの重要性を知っている。
「私」は自己犠牲の尊さを知っている。
「私」は愛することのすばらしさを知っている。
「私」はやさしさについて知っている。
「私」は歩き方の論理的なマニュアルなどなくとも
神に教わらなくとも歩いているのである。
私主義 私宣言より

私主義 myselfism http://members.tripod.co.jp/myselfism/
私主義<覚醒編> http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1049288881/
私主義<検証編> http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1054652942/l50



14 名前:胡雨 ◆IRAIsQ2rzI :03/06/24 00:25
ぴかぁ〜やり過ぎ…
25考える名無しさん:03/06/26 00:50
14 名前:胡雨 ◆IRAIsQ2rzI :03/06/24 00:25
ぴかぁ〜やり過ぎ…
26考える名無しさん:03/06/26 00:55
4 :考える名無しさん :03/06/23 20:31
つーかまだ1000いってねぇじゃん。
スレの無駄遣いすんなよ低脳が
お前一回死んで来い
5 :考える名無しさん :03/06/23 20:32
首吊って氏ね!
クズが
6 :考える名無しさん :03/06/23 20:33
低脳は死んで来い!
7 :考える名無しさん :03/06/23 20:35
糞スレたてんな!馬鹿!
27考える名無しさん:03/06/26 00:58
17 名前:私主義が奨める 「魂(ソウル)」フリ〜!! な男達 :03/06/24 00:42
ふ〜ん、また糞スレ立てたんだ・・・
28疎外どころか罵倒の荒らしか・・:03/06/26 01:00
確かに無視されてはいないから、アイドルだと思い込んでも不思議は無いな
29愛国者:03/06/26 01:06
         ◯                  _____
        //           ____/       \_________
        // |\_____/                     /
       // │                              /
       // │                             (
      //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
      //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
     //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
     //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
    //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
    //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
   //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
   //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
  // /           ""|||||||||||||||||""          (
  //<                        _____\
...//  \__            ______/         ̄
//       \________/
30どこにも居場所が無い人が自己満足するスレ:03/06/26 01:06
9 名前:ぴかぁ〜 :03/06/26 01:05
ハルカよかったね。やっと居場所みつけられて。
31これ見て荒らしどころかぶっころしたくなりました:03/06/26 01:09
私主義は個人主義、利己主義とは違いある種の性善説である。 私の先天的な知は神などではないが、
私が思う以上に多くのことを知っている。 私は何をすべきか、どのようにすれば幸せになれるか。 何が善で何が悪か。
そしてこれは人が先天的に共有する価値観である。 私は孤独であるがゆえに私を信じるという行為から逃れ、
後天的な価値観に重きを置きすぎている。 私は私を信じて大丈夫である。もっと私の内なる声を聞こう。 というような考え方です。
2ちゃんねるの哲学板での議論の中で、私、ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGAが思考し生まれました。
まだまだ改良中です。ご意見ご感想は、関連スレッドへどうぞ。

関連スレッド
2ちゃんねる哲学板
私主義 myselfismについて語ろう http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1049288881/l50
4 私の再構築 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1049026386/l50
曖昧な境界想定記号化論 No,2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1049462387/l50
曖昧な境界想定記号化論 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1047898824/l50
生命思想論 http://academy.2ch.net/philo/kako/1044/10449/1044900948.html
生命思想論 第二章 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1046958950/l50
32うらやましがるな,2日で30は上出来だろw:03/06/26 01:10


18 名前:ぴかぁ〜 :03/06/26 01:08
1 名前:ハルカ ◆0tZOcyVq86 03/06/26 01:02
3 名前:考える名無しさん :03/06/26 01:03

6 名前:aa :03/06/26 01:04
おつかれさまです。感謝します。
10 名前:考える名無しさん :03/06/26 01:05
ヾ(*`Д´)ノサンクス!
12 名前:考える名無しさん :03/06/26 01:05
乙  >ハルカ

5人か。。。
33考える名無しさん:03/06/26 01:12
社会的に幼稚なエゴです。まちがいなく(きっぱり
34ぴかぁ〜:03/06/26 01:14
阻害されたのものたちの連帯感はさらに排除意識の共有により閉塞し、攻撃的となる。
なぜに生真面目な人間ほど、このような共同体意識に左右されやすく、狂暴化しえるのか。
戦争はこのような生真面目な人間たちの手で作られたという現実。。。
「魂(ソウル)」はどこへゆく。
私はまだまだ奥が深いなあ。
35そりゃあ勿論独(又はここ)のように煽るキチガイが一人いるとね:03/06/26 01:15
14 名前:胡雨 ◆IRAIsQ2rzI :03/06/24 00:25
ぴかぁ〜やり過ぎ…



26 名前:考える名無しさん :03/06/26 00:55
4 :考える名無しさん :03/06/23 20:31
つーかまだ1000いってねぇじゃん。
スレの無駄遣いすんなよ低脳が
お前一回死んで来い
5 :考える名無しさん :03/06/23 20:32
首吊って氏ね!
クズが
6 :考える名無しさん :03/06/23 20:33
低脳は死んで来い!
7 :考える名無しさん :03/06/23 20:35
糞スレたてんな!馬鹿!
36考える名無しさん:03/06/26 01:17
すべては私がどのように想定したか、
私の枠の中の問題でしかないから関係ないはずですよね?
不思議だなあ
37ぴかぁ〜:03/06/26 01:20
>>36
それは私の解体だろう。
構築の方で語らないと意味が無いよ。
38考える名無しさん:03/06/26 01:20
常人なおもて往生をとぐ。いわんや狂人おや。めでたいのう。
39考える名無しさん:03/06/26 01:21
公共的な性質を持つ掲示板で自己宣伝なんかしてんじゃねえよ、バカ
40考える名無しさん:03/06/26 01:22
人間、いたるところ青山あり
41ぴかぁ〜:03/06/26 01:24
共同体意識の点でまだまだ私主義は甘いなあ。
メビウスの輪論では説明し切れない。
集団の中で私は恐ろしいまでの部分となる。

このスレは私と集団の関係性について語るべきかもしれない。
私主義<覚醒編>、私主義<検証編>に続く、
私主義<関係性編>
42考える名無しさん:03/06/26 01:26
ここに小便してもいいですか?
43考える名無しさん:03/06/26 01:27
ところで実存主義についてどう思うかね
44ぴかぁ〜:03/06/26 01:27
あの強制IDスレで共同体が育つ姿をみた。
阻害されたのものたちの連帯感はさらに排除意識の共有により閉塞し、攻撃的となる。
なぜに生真面目な人間ほど、このような共同体意識に左右されやすく、狂暴化しえるのか。
戦争はこのような生真面目な人間たちの手で作られたという現実。。。

ある種のショッキングだ。集団では私は部分と化す。
わかっていたが、こえほどまでとは。あきらかにいまの私主義では説明し得ない、
彼らの行動。ある種の驚きと発見。。。と今日の日記には書いておこう。。。
45ぴかぁ〜:03/06/26 01:29
新辞林との一致
⇒ じつぞんしゅぎ【実存主義】
〔哲〕〔(フ) existentialisme〕人間の実存を中心的関心とする思想。
キルケゴール・ニーチェらをはじめ,ドイツのハイデッガー・ヤスパース,フランスの
サルトル・マルセルに代表される。合理主義・実証主義による客観的ないし観念的人間把握,
近代の科学技術による人間の自己喪失などを批判した。実存哲学。
46ぴかぁ〜:03/06/26 01:33
私主義は、私の実存を中心として世界観を構築はしていない。
世界観としては、物理学な唯物主義に近い。
ただ世界と向き合う場合には、世界の一部である私自身として
向き合うことがもっとも世界を理解しやすいということ。
47ぴかぁ〜:03/06/26 01:36
「メビウスの輪論」
私主義は、一見自己に根ざしたとても利己的な、個人主義的な行為であるようにうつる。
ただ思い出していただきたい、<覚醒編>で述べたように、我々は多階層的記憶を共有する存在である。
猿の社会の例でもわかるように、私主義は単なる利己的な位置へ私を追いやらない。
共有された価値観を確認するという行為でもあるのである。他者との、社会とのむやみやたらな摩擦を生む
行為ではないのである。
「私自身を信じるという行為」は一見孤独で、私への内方向性のようであるが、実は他者と、社会との向き合う、
他者との絆、共同体を強固にするという外方向性へもつながっているのである。
48ぴかぁ〜:03/06/26 01:39
集団において、私が部分、一機能へと変化するのは、
人のみならず、すべての生命の特徴ではないだろうか。
これを私主義的にどのように説明するべきか、
「メビウスの輪論」のみでは、難しいように思う。
まず、本編では、趣旨を変更して、この問題について
考えたいと思う。
49観戦者:03/06/26 01:45
某スレで放置プレイされてましたね。お気の毒さま


















50ぴかぁ〜:03/06/26 01:46
実は私は私主義に対して深い不信感をもっていた。
それがまさにあたかも絶対主義的な私の位置である。
世界の一部と位置付けてい入るが、私たちという集団の中での
相対関係において、私の振る舞いはあまりにも他者の影響を受けすぎる。
「メビウスの輪論」では、私への内方向性を経て、他者と、社会との
向き合う外方向性へと説明したが、それでは説明し得ないような気がする。
51ぴかぁ〜:03/06/26 02:04
冷静に考えれば、それほど突飛なことではなかった。
私の中に高い集団性が備わっていると考えればよい。
もともと私としても個体が発生したもの、
動物になってからで、その前は個体の境界が不明確な
存在であったと考えれば、集団的な行動というのは
かなり高次な多階層的記憶といえる。
集団の中での機能を思考することは、
明日、私自身として認識されるよりも、高次に位置づけら
得るのである。

52ぴかぁ〜:03/06/26 02:08
これはかなり面白い発見である。
私は個としての存在よりも、全体の一機能としての存在である。
これを私主義的「私一機能論」と名付けよう。
この発見は。。。深いかも。。。
新しい世界観が生まれるかも。。。
53あちょー:03/06/26 02:15
そもそもこのスレの問題は何でしょうか
54ぴかぁ〜:03/06/26 02:20
何を疑うでなく何を信じるかを考える問題です。
55あちょー:03/06/26 02:28
俺はそんなこと問題にしたことないからよくわからない。
56ぴかぁ〜:03/06/26 02:39
哲学と言えるなら、哲学史始まって以来の試みです。
57ぴかぁ〜:03/06/26 02:56
私は「私一機能論」的に個としての存在よりも、全体の一機能としての存在を
指向する。しかし個であることには変わりはない。全体の一機能には
なれないのである。そこに孤独が生まれる。
58考える名無しさん:03/06/26 02:57
ねえ、聞いてほしいの。
私、実験室が好きなの。
実験室は機能的でよく使いこんであるといいと思う。
乾いた清潔なシャーレがたくさんあって白いタイルがぴかぴか輝く。
ものすごくきたない実験室だってたまらなく好きだ。
59実存くん:03/06/26 03:32
実存主義は、個々が感じる問題意識が問題の「現場」だという観点だと思ってる。
それって大切なことだけど、それだけだとやっていけない世知辛さが世間にはある。
「不安」や「絶望」や「ニヒリズム」ということが問題として特に取り扱われ
る哲学だと思うけど、僕なんかにはフィットするところがある。「実存」にも
いろいろ異なったニュアンスがあると思うけど、実存思想はどうしても共同体
幻想崩壊のトラウマの色が濃い感じがする。個人的には、面白い領域だと思う。
「ただしさ」はいったいどこにあるんだ、みたいな。自分の本音と共同生活が
折り合わない、そういうことを考えるのには面白いんじゃないかと思う。
60考える名無しさん:03/06/26 03:34
わたしの事、変わっているって言う人がいるけど、そうかしら?
実存主義と量子論にあこがれる普通の女の子なんだけど....
61実存くん:03/06/26 03:34
実験室は何で好きなのかな?>58
62実存くん:03/06/26 03:36
「量子論」ってどんななの?>60
63考える名無しさん:03/06/26 03:38
>>61
わたし、実験室が好き。
わたしと実験室が残る。
自分しかいないと思っているよりはほんの少しましな思想だと思うの。
64考える名無しさん:03/06/26 03:39
>>62
量子論でも、分子生物学でも、ポスト構造主義でも、なんでもいいから、
わけの分かんないものと知的格闘をするのが学生だと思うの。
チャットでナンパしようなんていうのは学生とはいえないわ。
65実存くん:03/06/26 03:48
>63
「実験室と私」かぁ…それは悪くない思想だと思うよ。
格闘する自分もいるし、格闘に応えてくれる実験室があるから。
とても大切な場所だと思う。
でも、たとえば2チャンネルも(今日初めて書き込みなんだけど)、
悪くないなと思ったよ。ちょっと怖いけど。
66考える名無しさん:03/06/26 03:49
うんこの話ばかりするやつは幼児退行現象を起こしておる。
自分で自分の異常さに気がつかない。もっとこわいのは、
自分の異常さを薄々知っておりながらも制御できなくなることじゃ。
67実存くん:03/06/26 03:52
>65
でも、チャットでナンパしようなんていうのも、学生だと思うよ。(苦笑)
さしあたり、退屈か、ずいぶん落ち込んでるか、自信に満ちた気分なのか、
持って行きようのない訳のわかんない気分を抱えているのも、また学生と
いえるんじゃないかなァ。中心は、問いに向き合ってるかどうか、という
ことだとは思うんだけど…。ダメ学生を擁護したい気分もあったりするの。
68実存くん:03/06/26 03:55
>66
うんこの話はよく分からないけど…
自分が調子おかしいことや、あたかもこりゃもう先天的にそうなのか?
みたいな欠陥を抱えていることに気づけないのは確かにコワイ。
でも気づきたくなくて気づかない人もいるかも知れないなあ。気づいても、
救ってくれる存在があると確信が持てないと、なかなか厳しい。
制御できないという現実を、ヘルプしてくれる人がいないとなぁ。
69考える名無しさん:03/06/26 07:56
ナンパ?
70ぴかぁ〜:03/06/26 08:27
実験室とはなんのメタファーなんだろう。この村上春樹女にとって
71ぴかぁ〜:03/06/26 09:56
咋夜、私は個としてより全体の一部であることを根源的に指向するという新たな境地に達したわけだが、
72_:03/06/26 09:57
73ぴかぁ〜:03/06/26 09:58
あまりにも大きな衝撃であり、私主義の根源に関わるわけだか
74ぴかぁ〜:03/06/26 09:59
そのために寝ぶそくで頭が回らないわけで、
75考える名無しさん:03/06/26 10:01
>>74
睡眠はよく取れよ。
76ぴかぁ〜:03/06/26 10:02
部分指向根源論となづけてみるわけだか
77ぴかぁ〜:03/06/26 10:04
部分志向論でもいいわけだが
78ぴかぁ〜:03/06/26 11:09
機能化指向論てのもいいかなあとかも思うわけだが
79考える名無しさん:03/06/26 11:29
うるせーはげ
80ぴかぁ〜 :03/06/26 11:59
練炭でも買ってこようかな。
わしの部屋は隙間だらけだからガムテープ貼る大変そうだな。





死にたくない。。。死にたくないよお〜
81ぴかぁ〜:03/06/26 12:00
わしははげてはいないわけだか
82考える名無しさん:03/06/26 12:13
もう28なんだから少しは真面目に働けよ。いくらバイトでも。
またお払い箱になるぞ。
83ぴかぁ〜:03/06/26 12:15
ソウルフリー!!で人生失敗しました
84胡雨 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:18
私は(小指を立てる)これで哲学を止めました。
85ぴかぁ〜:03/06/26 12:20
機能化指向根源論によると魂ソウルフリーに向かうと社会的秩序性を指向するというメビウスの輪を描くことがわかった。
86考える名無しさん:03/06/26 12:21
28なのに朝から2chかw
親のスネかじるのもいい加減にしとけよ。
87ぴかぁ〜:03/06/26 12:22
これは逆に言うと意識、知識に偏重すると社会への帰属意識が低下する傾向にあることを示す。
88考える名無しさん:03/06/26 12:25
つまんねー。
もっとおもしれーこと言えよ低脳君?
俺を楽しませろよw
低脳のお前じゃ無理か
89ぴかぁ〜:03/06/26 12:25
週3日は倉庫でしっかりと労働しとるぞ。学生君
90ぴかぁ〜:03/06/26 12:26
少しはわしのように汗水を流してからいいなさい。引き籠もり君 
91ぴかぁ〜:03/06/26 12:27
これはまさに現代社会を表しているといえる。情報過多により私自身を見失い、社会性が低下するが、根源的には機能化、帰属化を指向しているギャップからくる孤独感。ヒキコモリという屈折感。
92考える名無しさん:03/06/26 12:28
どっちだよw
俺は今失業中の身なんだよ。
週三日って・・人生ナメトンのカ?
93ぴかぁ〜:03/06/26 12:29
物質的豊かさよりも心の豊かさを求めるべきです 
94ぴかぁ〜:03/06/26 12:30
いまこそ私主義思想が必要とされている時はないだろう
95くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:30
>>ぴかぁ〜
授業まで暇だから相手しちゃるよ。
96ぴかぁ〜:03/06/26 12:32
くまはあほやからなぁ〜
97ぴかぁ〜:03/06/26 12:33
あほっちゅーか世間知らずっちゅーか
98くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:34
かち〜ん!
確かに阿呆だよ!早稲田のくせに阿呆だよ!
最近、法学部の女の子を好きになった阿呆だよ!
99ぴかぁ〜:03/06/26 12:35
まあ、わしの生命思想でも聞けや
100ぴかぁ〜:03/06/26 12:35
まあ、わしの生命思想でも聞けや 
101くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:35
やばくなったら止めるね!
102考える名無しさん:03/06/26 12:36
早稲田といえばレイプ。
って世間一般の認識だからなw
イメージがた落ちやな。
103ぴかぁ〜:03/06/26 12:36
早稲田でもあほはあほや
104ぴかぁ〜:03/06/26 12:37
ここで疑問なのは私自身を信じることにより社会性、機能化した私は集団の中でどのような位置に落ち着くのだろうか。集団という思考に流されのだろうか
105ぴかぁ〜:03/06/26 12:37
学生はあほやな。わしのように人生の経験をつんどらんと生命思想のような素晴らしい思想は理解できん。
106くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:40
>>102
その件では頭が痛いっすわ
和田ってのは立教から早稲田に来た意味不明な人間
>>103
実業(高校)から推薦で来たやつには勝てます
107考える名無しさん:03/06/26 12:40
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
108ぴかぁ〜:03/06/26 12:41
たとえば私自身を信じ、ある集団の指的機能に帰属したとする。私は集団の頭脳的ひとに操られるだけなのだろうか?
109ぴかぁ〜:03/06/26 12:42
どや、素晴らしいこと言っとるやろ。世間知らずのくまに理解できるか?
110ぴかぁ〜:03/06/26 12:43
くまはしょせん親の七光りの元でしか生きられん人間や
111ぴかぁ〜:03/06/26 12:44
わしのように己の腕一本で人生を切り開いてきた者にゃくまなんざ甘っちょろくていかんわ
112ぴかぁ〜:03/06/26 12:45
ここで閉じた集団の狂気性が問題になる。一部の頭脳に支配されることは戦争、迫害などの問題をはらんでいることはだれでも想像するだろう
113くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:47
江湖ではぴかぁ〜のことを「スーパー・フリー」と言います。
114ぴかぁ〜:03/06/26 12:49
しかし集団化、集団間の闘争、そして戦争は悪いことなのだろうか
115考える名無しさん:03/06/26 12:50
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
               ` '' ー--‐f´
           /      )           _     _
           / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
          / / |   ( 〈 ∵. ・(>>1 〈__ >  ゛ 、_―
         | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
         | |   `iー__=―_ ;, / / /
          !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
             /  /       /  /|  |
             /  /       !、_/ /   〉
           / _/             |_/
           ヽ、_ヽ
116ぴかぁ〜:03/06/26 12:51
すーバー・フリー大いに結構!まさに「魂(ソウル)」フリ〜!!そのものやんか
117ぴかぁ〜:03/06/26 12:52
くまも内心は「魂(ソウル)」フリ〜!!できる彼らがうらやましいんやろ?
118ぴかぁ〜:03/06/26 12:53
正直にいえや。男にとって一番大切なんは女の愛やで!
119くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:54
戦争はねぇ〜新しきモノを想像するんだよ!
シムシティしてたら思う
UFOとかが「どか〜ん」って街をぶっ壊すのよ
あ〜どうせ作り直したかったしな〜って
日本だって戦争しなかったら
ちょんまげのままだったかもよ?うっしっし
120ぴかぁ〜:03/06/26 12:56
あほやの〜
121考える名無しさん:03/06/26 12:57
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
122考える名無しさん:03/06/26 12:58
                  __,,,,_
                 /´      ̄`ヽ,
                 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
              i  /´       リ}
               |   〉.   -‐   '''ー {!
               |   |   ‐ー  くー |
                ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
              ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
               ゝ i、_ ` `二´' 丿
                    |`^'' --ー'   ,、,、,、、  
               ,,./⌒ 、ノ    /////
              (/ ヽ  `ー―--' ー, (_
             /   ノ`ー―---−−-―'
            /   /ヾ、_)
            /  y___ ̄"ヽ         
           /  /   ン  )        
         / ,,/    \_<        
        ./ /        "        
      / /                  
      \ ヽ                  
123くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 12:58
えっへっへ
124考える名無しさん:03/06/26 12:59
         .,∧、 
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 
        o| o! .o  i o !o 
       .|\__|`‐´`‐/|__/|  
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´         `    '‐、  
    / //    ‐ー  くー     ヽ
    | ! !      ,r(、_>、      | 
   .| ! j      ト‐=‐ァ'       | 
    |        ` `二´'       | 
    'i                 ノ' 
     `''─ _________ ─''´ 
皇太子様が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしますか?

  はい
 →いいえ
125ぴかぁ〜:03/06/26 13:00
たとえば星の形成をみればいい。塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり衝突を繰り替えり星になる。そして環境、侍従により崩壊しまた塵になる。自己組織化、これこそこの世界の摂理。人の集団化もまさにこれである
126考える名無しさん:03/06/26 13:00
             __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
                ''ヽt-ー-‐f´
              /~iXi~ハ
            /⌒/⌒ん/|
        .    /ア_ ム__/ /ヽi
           く,,..___/  ゙i
           ム,,ム,,人  ソ ゝ
          (゙__(____」 `ヽ,,ノ  


       皇太子さまが寂しそうです。
127ぴかぁ〜:03/06/26 13:01
コピペウザイわ!!
128考える名無しさん:03/06/26 13:01
         __,,,,_ 
        /´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
     i  /´       リ}
      |   〉.   -‐   '''ー {!
      |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
      ゝ  、   ` `  ´' 丿
      /          |
     | <   <    | |
     .|        |  | |
   <======し,,ノ===|
      !、          /
      ヽ、         / 、
        ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
         |  |   |   ヽ.ヽ、
        (__(__|     ヽ、ニ>
ムー民谷の皇太子様がお怒りのようです
129ぴかぁ〜:03/06/26 13:02
くまもしょせんコピペ厨か・・・
130ぴかぁ〜:03/06/26 13:03
くまならわしの気持ちをわかってくれると思っとったんやが・・・
131考える名無しさん:03/06/26 13:03
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄          ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐    -‐   '''ー   / /! /
         `l,  <.|    ‐ー  くー    //  /
          `l、 ヽ|  ´゚  ,r "_,,>、   ./ | /
           `l_|    ト‐=‐ァ'  /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、  ` `二´'  /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
   皇太子様が異星人に興味を持たれたようです。
132くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 13:04
俺はそんな高度な技出来る訳ないだろ!
133ぴかぁ〜:03/06/26 13:04
人間孤独やで・・
134考える名無しさん:03/06/26 13:06
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉
          |   | 
          ヤヽリ
              __,,,,_
             /      ̄`ヽ,
             /          ヽ
          i           i
           |      -‐   '''ー {
           |     ‐ー  くー |
           「 ヽ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

     皇太子様は大層驚かれたようです
135ぴかぁ〜:03/06/26 13:09
くまはしょせん体制側の犬・・・ 
136くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 13:16
あ〜授業や〜 ちょっと行ってくる。
137ぴかぁ〜:03/06/26 13:18
くまは肩書きや名声にこだわりすぎるんや。ヤクザ、ハーバード、早稲田、芸大・・・。全部肩書きやんか。くまは肩書きで自分を飾ろうと必死になっとる。惨めやで。もっと己を信じて「魂(ソウル)」フリ〜!!に生きんと大物になれへんで
138ぴかぁ〜:03/06/26 13:21
くまの女の口説き方も手に取るようにわかるで、わしには
139ぴかぁ〜:03/06/26 13:22
まあ、温室育ちのひよっこには何言ってもわからんか・・・
140くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/26 13:28
後、やくざは好きでなったんじゃないよん。
別に大物にならなくていいし
ちみは、なんか大物になりたいと思っているかもしれないけど
そういう人間こそちっぽけなモノだよ
141新入り:03/06/26 13:48
あのさー
142ぴかぁ〜:03/06/26 14:10
私自身を信じるということは集団の中の機能化する方向を示す。自己犠牲的精神の神聖性もここからきているのだろうか しかしこれは没個性化傾向であり、にわかに私もなっとくできない。
143ぴかぁ〜:03/06/26 14:13
くま、悪いがアマちゃんは放置させてもらうで
144ぴかぁ〜:03/06/26 14:15
わしはかつて人はジグソーパズルのピースのような物だといった。ジグソーパズルのピースはどれ一つとして同じものがないがそれ単一では意味をなさない。人はその程度に個性的であるが回りとの関係性でしか存在意義を見出せないと
145ぴかぁ〜:03/06/26 14:17
私主義は再びそこへいざなった。これが現実か
146ぴかぁ〜:03/06/26 14:18
自己の特殊性という幻想。これはどこからきたのだろうか
147ぴかぁ〜:03/06/26 14:20
猿はにわとりはすだれ柳は自己の特殊性を主張するだろうか、彼らはただ生きたいと主張するだけの存在か
148ぴかぁ〜:03/06/26 14:23
私は夢見る部品か
149あちょー:03/06/26 14:30
社会学になってきた
150考える名無しさん:03/06/26 14:44
あほくさ
151ぴかぁ〜:03/06/26 14:47
私は再び解体されるのかあ!
152考える名無しさん:03/06/26 14:54
壊れよ!!
153考える名無しさん:03/06/26 14:58
だう〜ん























154考える名無しさん:03/06/26 15:03
だう〜ん


























155ぴかぁ〜:03/06/26 15:15
これから社会学板に引っ越します。ありがとうございました。
156考える名無しさん:03/06/26 15:19
さようなら
157考える名無しさん:03/06/26 15:24
社会学板が次の被害者か。
2chやるような低レベルの香具師ではないが、間違って毒に当たること
のないように、友人の社会学者に警告しておこう。
前スレ<検証編>で私主義のパラドクスのひとつとして、利己主義的パラドクスをあげた。
「魂(ソウル)」フリー、私自身を信じるという行為は、自己に根ざしたとても利己的な、個人主義的な行為ではないのか?
それに対して、「メビウスの輪論」を展開した。
我々は多階層的記憶を共有する存在である。私自身を信じるという行為は単なる利己的な位置へ私を追いやり、
社会とのむやみやたらな摩擦を生む行為ではない。
これは共有された多階層的記憶を確認するという行為でもあるのである。
私自身を信じるという行為は一見孤独で、私への内方向性のようであるが、実は他者と、社会との向き合う、
他者との絆、共同体を強固にするという外方向性へもつながっているのである。
というものだった。

そしてこれをさらに掘り下げていくと、私自身を信じるという行為は、他者と、社会との向き合う、
他者との絆、共同体を強固にするという外に向かうだけでなく、その社会の、集団の一機能となることを私が
強く指向するということになる。
これは多階層的記憶においては、個という概念は、境界があいまいな全体の一部という概念よりも高次に
位置付けられるのである。私が部分、一機能を思考することは、人のみならず、第三階層の記憶、
すべての生命の特徴であり、そしてより高次の第一階層、第二階層では個という境界はより希薄になるからである。

  すなわち「私」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる。
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「私」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
159ぴかぁ〜 ここまでのまとめ2:03/06/26 20:29
これを「機能化指向論」とよぶこととする。
また逆に、「意識、知識」に偏重する私は、社会への帰属意識が低下する傾向にあることを示す。これはまさに
現代社会を表しているといえる。情報過多により私自身を見失い、社会性が低下するが、そして機能化、帰属化を
指向している私自身とのギャップから深い孤独感を創出し、精神的、肉体的ヒキコモリにより屈折感へといたる。

では、私自身を信じることにより一機能化した私は、集団の中でどのような位置に落ち着くのだろうか。
集団という思考に流されのだろうか
たとえば私自身を信じ、ある集団の一機能に帰属したとする。私は集団の頭脳的人に操られるだけの存在となるのだろうか?
ここで閉じた集団の狂気性が問題になる。一部の頭脳に支配されることは戦争、迫害などの問題をはらんでいることは
だれでも想像するだろう。そのために社会は民主主義へと変化してきた。
しかし集団化、集団間の闘争、そして戦争は悪いことなのだろうか
たとえば星の形成をみればいい。塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり衝突を繰り替えり星になる。
そして環境、自重により崩壊しまた塵になる。自己組織化、これこそこの世界の摂理。人の集団化もまさにこれである。

しかしこれは没個性化傾向であり、にわかに私もなっとくできない。
わしはかつて人はジグソーパズルのピースのような物だといった。
ジグソーパズルのピースはどれ一つとして同じものがないが、それ単一では意味をなさない。
人はその程度に個性的であるが、回りとの関係性でしか存在意義を見出せない。
私の特殊性というのは幻想だろうか。ならば、これはどこからきたのだろうか
猿はにわとりはすだれ柳は自己の特殊性を主張するだろうか、彼らはただ生きたいと主張するだけの存在か
私は夢見る部品か、私は再び解体されるのか!!!!
前スレ<検証編>で私主義のパラドクスのひとつとして、利己主義的パラドクスをあげた。
「魂(ソウル)」フリー、私自身を信じるという行為は、自己に根ざしたとても利己的な、
個人主義的な行為ではないのか?
それに対して、「メビウスの輪論」を展開した。
我々は多階層的記憶を共有する存在である。私自身を信じるという行為は単なる利己的な位置へ
私を追いやり、社会とのむやみやたらな摩擦を生むというような行為ではない。
これは共有された多階層的記憶を確認するという行為でもある。
私自身を信じるという行為は一見孤独で、私への内方向性のようであるが、
実は他者と、社会との向き合う、他者との絆、共同体を強固にするという外方向性へも
つながっているのである。というものだった。
そしてこれをさらに掘り下げていくと、私自身を信じるという行為は、他者との絆、共同体を強固にする
という外に向かうだけでなく、その社会の、集団の一機能となることを私が強く指向するということを示すのだ!
これは多階層的記憶においては、個という概念は、境界があいまいな全体の一部という概念よりも高次に
位置付けられるのである。私が部分、一機能を思考することは、第三階層の記憶、すべての生命の特徴であり、
そしてより高次の第一階層、第二階層では個という境界はより希薄になるからである。

  すなわち「私」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる。
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   第三階層 進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「私」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
これを「機能化指向論」とよぶこととする。
また逆に、「意識、知識」に偏重する私は、社会への帰属意識が低下する傾向にあることを示す。これはまさに
現代社会を表しているといえる。情報過多により私自身を見失い、社会性が低下するが、そして機能化、帰属化を
指向している私自身とのギャップから深い孤独感を創出し、精神的、肉体的ヒキコモリにより屈折感へといたる。
では、私自身を信じることにより一機能化した私は、集団の中でどのような位置に落ち着くのだろうか。
集団という思考に流されのだろうか
たとえば私自身を信じ、ある集団の一機能に帰属したとする。私は集団の頭脳的人に操られるだけ
の存在となるのだろうか?
ここで閉じた集団の狂気性が問題になる。一部の頭脳に支配されることは戦争、迫害などの問題を
はらんでいることはだれでも想像するだろう。そのために社会は民主主義へと変化してきた。
しかし集団化、集団間の闘争、そして戦争は悪いことなのだろうか
たとえば星の形成をみればいい。塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり、
衝突を繰り替えり星になる。そして環境、自重により崩壊しまた塵になる。
自己組織化、これこそこの世界の摂理。人の集団化もまさにこれである。
164ぴかぁ〜 ここまでのまとめ再5:03/06/26 20:41
しかしこれは没個性化傾向であり、にわかに私もなっとくできない。
わしはかつて人はジグソーパズルのピースのような物だといった。
ジグソーパズルのピースはどれ一つとして同じものがないが、それ単一では意味をなさない。
人はその程度に個性的であるが、回りとの関係性でしか存在意義を見出せない。
私の特殊性というのは幻想だろうか。ならば、これはどこからきたのだろうか
猿はにわとりはすだれ柳は自己の特殊性を主張するだろうか、彼らはただ生きたいと主張するだけの存在か

私は夢見る部品か、私は再び解体されるのか!!!!!!     つづく。。。
165考える名無しさん:03/06/26 20:42
誰もそんな長文読まねぇよw
166考える名無しさん:03/06/26 20:43
すみません。ウンコしたいんですがここでいいですか?
個という概念は、境界があいまいな全体の一部という概念よりも高次に
位置付けられるのである。

個という概念は、境界があいまいな全体の一部という概念よりも「低」次に
位置付けられるのである。
夢見る部品と化した「魂(ソウル)」は再びその尊厳を取り戻すことが
できるのか!!!!
緊迫の後半でつづく!!!!うおぉぉぉぉぉおっぉぉぉぉ!!!!!
169ぴかぁ〜:03/06/26 20:50
夢見る部品と化した「魂(ソウル)」は再びその尊厳を取り戻すことが
できるのか!!!!
緊迫の後半へつづく!!!!うおぉぉぉぉぉおっぉぉぉぉ!!!!!
170考える名無しさん:03/06/26 20:55
                      \__/     /⌒つ ___
                        //  ・・\    / / ./     \
                      /二/   ・・ \  / / /   ∧ ∧ \
                  (⌒| |  ● ● | / / |     ・ ・   |
                 (    |二|    ▲  | / /  |  U  )●(  |  
                   (  ||    ・・ ././ /   \     Д   ノ     
                     \\   ・・// /    ;;\____/
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |     ;;
                      | |        |     ;;>>ぴかぁ〜
                     |  |        |
                     ノ  /|       |
                    /  /  |       |
                   / /   |     |
        |二二二二二二二巛〈( ) |  ト   \
         |__|            i    | \  ヽ
        /::::::::::: \          ノ  ノ   )   )
          ̄;;; ̄         /  /    |   |
          ;;          /  /     |   |
          ;        /  /       |   |
                   |   く、       | (  ヽ_
                   ヽ__)つ      (____つ
171考える名無しさん:03/06/26 20:55
いいですよ  >166
172考える名無しさん:03/06/26 20:57
トントン
「入ってますか?」
173考える名無しさん:03/06/26 21:06
人は何も持たずに生まれ
何も持たずに死んでいくのですよ
174考える名無しさん:03/06/26 21:11
うんこぷりぷり!!
175ぴぁ〜:03/06/26 22:37
誰もこんな長文読まねぇよw
176ぴかぁ〜:03/06/26 22:39
反証編を加え、大幅増量しました♪

私主義
http://members.tripod.co.jp/myselfism/
177考える名無しさん:03/06/26 23:55

「私はあなたである」「私は多階層記憶である」「世界は存在しない」

なんのことはない。これは日本の伝統的思想である。
日本人は世界をあるがままに受け入れる。つまり世界と一体化しているわけだが、
自己と一体化した世界はもはや存在しているとは言えない。
また主客も未分化なので私とあなたの区別もない。
また現在・過去・未来の区別もなく、現実化した世界と可能世界の区別もないのだ。
これは単に何も考えてないわけではなく、日本人が考えに考えた末に到達した
自然形而上学なのである。
178ぴかぁ〜:03/06/26 23:58
ほぉ〜私主義の私の解体に欲にてるなあ。
でも、宗教関連の本読んでも神教に一番引かれるし、
やっぱ日本人なんやな。わびさび
179考える名無しさん:03/06/27 00:01
>ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
>ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
>ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。

この考え方には共感できるな。
180ぴかぁ〜:03/06/27 00:05
ありがとう!でも今ピンチなんすよ!
私自身を信じると、集団の一機能化して没個性化する傾向が判明したんすよね。
181179:03/06/27 00:09
>>180
それは社会で生きていくには避けては通れない道だから、
ある程度はやむを得んだろ。
182考える名無しさん:03/06/27 00:11
イデオロギー化する程、信仰者が増える心配は無いと思うが。
183ぴかぁ〜:03/06/27 00:12
これは無目的な世界観まで解体しつくして、
組み立てていっている。ある種の尊厳を目指して。
哲学が疑いつづけるなら、逆に強引にでも信じてやろうってのがコンセプトだから、
やむおえんではすまないわけ。
184考える名無しさん:03/06/27 00:13
集団も私自身じゃなかったのか。修行が足らんな。
185考える名無しさん:03/06/27 00:13
特にルール3はいいと思う。
なぜなら、自分の満足こそが、全ての人間の全ての行動だからだ。
186考える名無しさん:03/06/27 00:15
「私」というのは個人も集団も超えたメタレベルの私だろう。
そうでなければ「私」はあなたである、とは言えない。
187考える名無しさん:03/06/27 00:15
バリバリ自演やん・・・
188ぴかぁ〜:03/06/27 00:16
>集団も私自身じゃなかったのか。修行が足らんな。

集団も私自身か。その辺かな、突破口は。
189ぴかぁ〜:03/06/27 00:17
>なぜなら、自分の満足こそが、全ての人間の全ての行動だからだ。

この勘違いが多い。私主義は逆だから。
190ぴかぁ〜:03/06/27 00:18
>「私」というのは個人も集団も超えたメタレベルの私だろう。
>そうでなければ「私」はあなたである、とは言えない。

古ぅ〜、それは若かりしころに生命思想論やろう。
もう崩壊してるよ。
191考える名無しさん:03/06/27 00:19
185の続き
それに、いくら理路整然とした知でも自分に合わないということはある。
むしろ、自分の信念を信仰したほうが自分は満たされるという場合だってある。
その場合、信仰がその人の探していたものだったということになる。
192考える名無しさん:03/06/27 00:20
>なぜなら、自分の満足こそが、全ての人間の全ての行動だからだ。

いまさら何言ってんの?
193ぴかぁ〜:03/06/27 00:22
私主義の私は、意識外の私のこと。
自分の信念は意識であって、私主義的にはとらわれてはいけないほうの部類ですよ。
194考える名無しさん:03/06/27 00:25
>>189
そのように考える場合のほうが、考えない場合よりも
あなたは満足するのだろう。
195ぴかぁ〜:03/06/27 00:28
そのように考える場合のほうが、考えない場合よりも
君”が”満足するのだろう。わしに振るな。意識外の私を信じなさい。
196考える名無しさん:03/06/27 00:29
だから何?
197ぴかぁ〜:03/06/27 00:31
いや、別に。
198ぴかぁ〜:03/06/27 00:34
私主義は名前を変えたほうがいいかなあ。
勘違いされやすいなあ。
199考える名無しさん:03/06/27 00:35
>>197
ちがくて。>>195
200考える名無しさん:03/06/27 00:36
じゃねぇ、>>194だ。
201ぴかぁ〜:03/06/27 00:36
?だから意識外の私を信じなさい。
202考える名無しさん:03/06/27 00:38
>>190
俺の考える私主義というのは、メタレベルの私(=神)こそ宇宙の本体で、
物質や時間空間、言語認識などはすべて錯覚にすぎないというものだがね。
べつにそう考えたからといって何かを生み出すわけではないが、破綻もしない。
なんでそういう考え方をするかというと、哲学は一切の前提を拒否しなければ
ならないと思うからだ。すべては存在しないと言ってしまえば、どうして存在するのか
という問いに答える必要はなくなる。
203考える名無しさん:03/06/27 00:40
>私主義の私は、意識外の私のこと。

やっぱり「メタレベルの私」のことじゃん
204ぴかぁ〜:03/06/27 00:42
>>190
毒蛾論か。わしもまず境界も無い、目的もない世界観。
ただ物質は存在する唯物論的世界だが、そこまで解体したよ。

でもさ、おかしくないか。だってさ、
  私は生きたいし生きようとしている。
  私は死にたくないし死なないようにしている。
  私は幸せになりたいし、幸せになろうとしている。
  人に好かれたいし、好かれようとしている。
  この世界が幻想だろうが、私が幻想だろうが、しったこっちゃないぜ!!!!

ってことで、私を信じ、私の構築をはじめたわけ。

205ぴかぁ〜:03/06/27 00:44
>やっぱり「メタレベルの私」のことじゃん

ん〜そうなのかな。私は心とか体とかそういう分離は無いよ。
意識外の心と体の実存としての私。
206考える名無しさん:03/06/27 00:45
たま〜に、自分の名前を見て「誰コイツ?」と思うことがある。
次の瞬間、自分だと気付くんだが、何だか自分から自分が
離れたような気分になるね。
207考える名無しさん:03/06/27 00:46
>自分の満足こそが、全ての人間の全ての行動だからだ。

いや、すみませんね。この法則は絶対であると確信しているんでね。
証明はできないけど。
208ぴかぁ〜:03/06/27 00:47
ん〜たとえば、簡単な漢字を見て一瞬読めない。
不思議な文字に見えるとかね。
夏目漱石もそういうこといてたな。
209ぴかぁ〜:03/06/27 00:49
>自分の満足こそが、全ての人間の全ての行動だからだ。

まあ、私主義ににてるといえば似ているが、
たとえば、それだと欲求にしたがって犯罪に走るとかわないの?
210ぴっか:03/06/27 00:52
「もう一人の私」をつくりたがるのは、
「私」という語と「ぴっか」いう語の意義が違う事実が、
「私」という語と「ぴっか」いう語の指示対象まで違うと
(実際は同じであるのに)勘違いしたことから起こると
大庭が言ってたよ。

そこから「ぴっか」という人物の他に、「私」という特別な
なにかが存在するはずだ、と論理が飛躍したと。

ぴかぁ〜には難しいかな?
211ぴかぁ〜:03/06/27 00:52
>たま〜に、自分の名前を見て「誰コイツ?」と思うことがある。
>次の瞬間、自分だと気付くんだが、何だか自分から自分が
>離れたような気分になるね。

これはなんか危ない感じがする。私主義的にも。
自意識過剰で、意識の私と非意識の私が分離しかかってるんじゃないかな。
そうなると、社会で孤立化するよ。
212考える名無しさん:03/06/27 00:53
>>209
それは俺の魂が決めること。
213考える名無しさん:03/06/27 00:54
>>211
まあ要するに確信に立脚した信仰だろ。
214ぴかぁ〜:03/06/27 00:55
>そこから「ぴっか」という人物の他に、「私」という特別な
>なにかが存在するはずだ、と論理が飛躍したと。
>ぴかぁ〜には難しいかな?

難しいというか、なんというか。
自意識過剰で、意識の私と非意識の私が分離しかかってるんじゃないかな。
意識でなんでも認識しようと努力しすぎるのは、非意識の自分の拒否につながる。
簡単にいうと、劣等感などからの自分嫌い。

215考える名無しさん:03/06/27 00:55
独我論ともちょっとちがうんだよね。
「メタレベルの私」も個人としての私と同じく、ほんとは存在しないのだが、
世界が存在することにするならその本体として「メタレベルの私」を設定すれば
最も自由な思想が構築できる、という一種の仮構なわけで。
結局、世界中にある宗教というのはこの「メタレベルの私」を信仰してるんだよ。
「『私』はあなたである」「『私』は時空も物質も超越した存在である」「『私』が宇宙の本体である」
こういった『私』をふつうは「神」と呼ぶ。

あと私主義が唯物論じゃおかしいだろう。「私」が世界の本体なわけだから。
それと生命意志は世界の根源ではなく、無の状態に付け加えられた一つのルールでしょう。
216ぴかぁ〜:03/06/27 00:56
>それは俺の魂が決めること。

(*O*)
217ぴかぁ〜:03/06/27 00:58
私は1%の意識と99%の非意識できている。
意識で世界を認識しようとするのは、無謀。
精神を病む。
218考える名無しさん:03/06/27 01:00
>>215
何かソレ、絶対理念に似てない?
219ぴかぁ〜:03/06/27 01:02
>>215
似てるんだが。。。
>「『私』はあなたである」「『私』は時空も物質も超越した存在である」「『私』が宇宙の本体である」
>こういった『私』をふつうは「神」と呼ぶ。

似たようなことをわしも書いたよ。
神は私自身である。私はこの世界の始まりかの情報の塊である。
といことは、人はみな同じ共通概念を持っている。
その概念を進行することにより、私を共有化できる。
私を一人で信仰すには労力がいるが、みんなで信仰すると
安心感がある。
でも、宗教がつぶされたいま、一人で私を信仰しなければいけない。
220考える名無しさん:03/06/27 01:04
「意識外」の私って、客観的な自分のこと?
221ぴかぁ〜:03/06/27 01:04
>あと私主義が唯物論じゃおかしいだろう。「私」が世界の本体なわけだから。
>それと生命意志は世界の根源ではなく、無の状態に付け加えられた一つのルールでしょう。

ここが違うんだよ。わしの私の構築方法は、この唯物論世界の連続性の一部なんだよ。
222ぴっか:03/06/27 01:06
>>214
やっぱ、わかんなかったか。
まあ、いいや。
223ぴかぁ〜:03/06/27 01:06
>「意識外」の私って、客観的な自分のこと?

主観、客観いれて意識できる私と意識できない私。
たとえば、君は指を意識でき動かせる、では肝臓?
できない、それは意識外の私。心だけじゃなく体も含めても私だから。
224考える名無しさん:03/06/27 01:06
>「もう一人の私」をつくりたがるのは、
>「私」という語と「ぴっか」いう語の意義が違う事実が、
>「私」という語と「ぴっか」いう語の指示対象まで違うと
>(実際は同じであるのに)勘違いしたことから起こると大庭が言ってたよ。

「私」は「ぴっか」とは違う。それは「ぴっか」は「ぴっか」しか名乗れないが、
「私」は誰でも「私」と名乗ることができる。
そういう意味で「私」とは普遍的存在=神なのだ、ということもできる。
つまり「私」という誰でも使える一人称代名詞を獲得すると共に、人類は神も獲得した。
225ぴかぁ〜:03/06/27 01:07
>やっぱ、わかんなかったか。
>まあ、いいや。

きみの良くはわかってないだろう。たぶん
226考える名無しさん:03/06/27 01:10
>たとえば、君は指を意識でき動かせる、では肝臓?
>できない、それは意識外の私。心だけじゃなく体も含めても私だから。

自分の体だけ? 宇宙全体が私であるとは言わないの?
227ぴかぁ〜:03/06/27 01:10
>「私」は「ぴっか」とは違う。それは「ぴっか」は「ぴっか」しか名乗れないが、
>「私」は誰でも「私」と名乗ることができる。
>そういう意味で「私」とは普遍的存在=神なのだ、ということもできる。
>つまり「私」という誰でも使える一人称代名詞を獲得すると共に、人類は神も獲得した。

なるほど、わからないことがわかった(w
じっくり考えないとわからないけど、それは哲学得意の言葉のトリックも
含まれてないか。
228ぴかぁ〜:03/06/27 01:12
>自分の体だけ? 宇宙全体が私であるとは言わないの?

唯物論世界観を採用しているからな。
この世界の境界は幻想であるから、宇宙全体の連続性の存在とはいうけど。。。
その中心はわたしでなく宇宙に含まれる一部だね。
229ぴかぁ〜:03/06/27 01:13
観念論は苦手だな、唯物指向だから。
230考える名無しさん:03/06/27 01:14
>ここが違うんだよ。わしの私の構築方法は、この唯物論世界の連続性の一部なんだよ。

物質の存在は無条件に認めるわけ?
それだと単なる素朴実在論でつまんないよ。単なる道徳のお題目になっちゃう。
231ぴかぁ〜:03/06/27 01:15
>つまり「私」という誰でも使える一人称代名詞を獲得すると共に、人類は神も獲得した。
逆にたどるとこれに近くないかなあ。
神は私自身である。私はこの世界の始まりかの情報の塊である。
といことは、人はみな同じ共通概念を持っている。
その概念を進行することにより、私を共有化できる。
私を一人で信仰すには労力がいるが、みんなで信仰すると
安心感がある。
232ぴかぁ〜:03/06/27 01:17
>物質の存在は無条件に認めるわけ?
>それだと単なる素朴実在論でつまんないよ。単なる道徳のお題目になっちゃう。

無条件に見とめる。この世界の実在も証明しようがないんだから、
あるとしか言いようが無いと開き直る。
ほかにどうやりようがあるの?
233考える名無しさん:03/06/27 01:18
>>229
ぴか〜もタダモノロンに宗旨替えしたの?
234ぴっか:03/06/27 01:19
なんか凄い展開してるね。
一応大庭氏の名誉のために、ぜんぜん違うとだけいっとっくよ。
235ぴかぁ〜:03/06/27 01:20
>それだと単なる素朴実在論でつまんないよ。単なる道徳のお題目になっちゃう。

今日も言われたけど、わしは純粋な哲学を求めていないんだと思う。
心理学、社会学に近いところの解を探している気はしてる。
236ぴかぁ〜:03/06/27 01:21
>ぴか〜もタダモノロンに宗旨替えしたの?

わしは元からただ者論やですよ。
237ぴかぁ〜:03/06/27 01:23
>今日も言われたけど、わしは純粋な哲学を求めていないんだと思う。
>心理学、社会学に近いところの解を探している気はしてる。

だからここの住人と話があわないんだろうな。
違う方向を向いているんだろうな。
哲学書も読む気が起きないし、これだけここにいるのに。。。
科学哲学までかなあ。
238ぴかぁ〜:03/06/27 01:28
現実主義者なんだなあ。
私主義は、唯物論的現実主義に位置付けられるだろう。
239ぴかぁ〜:03/06/27 01:31
>それだと単なる素朴実在論でつまんないよ。単なる道徳のお題目になっちゃう。

こういうことですよ。私主義が哲学屋には今一つ面白みがないのは。
哲学やのダイナミズムは観念論なんだろうあ。
現実と乖離させたところの構成立て。
240ぴかぁ〜:03/06/27 01:35
この世界の実在は証明しようがないんだから、あるとしか言いようが無いと開き直る!
物質の存在を無条件に見とめる!
この世界が幻想だろうが、私が幻想だろうが、しったこっちゃない。
現に私は生きたいし生きようとしているじゃないか。そうだろう!
なら私自身を信じようよ!

かっちょいい(><)!
241ぴっか:03/06/27 01:35
>>237
いや、議論にならないからじゃないかなぁ。正直君がこの板の住人と「議論」をしようとしているとは思えない。
ただ自分の思いつきを書き散らして、それを押しつけているように見える。

もっと議論の仕方を覚えた方が良いんじゃないか?
もったいないよ。せっかく考えたんだから。
242ぴかぁ〜:03/06/27 01:39
このダイナミックな開き直りは、哲学というより思想か。
いまだかつてこんなポジティブな哲学やいままでみたことなぁ〜い!みたいな。
243考える名無しさん:03/06/27 01:42
>あるとしか言いようが無いと開き直る。
>ほかにどうやりようがあるの?

「マトリックス」じゃないけど、世界が実在すると思うのは実は錯覚で、
本当はスーパーコンピュータが見せている夢にすぎない、と考える。
そしてこの「スーパーコンピュータ」を自然的存在に置き換えたのが
神(=メタレベルの私)というわけだ。
物質は実在せず人々は神が作った夢をいっしょに見ているにすぎない。
ところがこの「神」というのも本当は実在せず、宇宙を創造したのは
実は20世紀の物理学者だったりするのだ。
どうして自然は数学に従うかというと、20世紀の物理学者が数学的に物理理論を
作ったからだ。つまり未来と過去の因果関係が混然一体となった世界の全体が神なのだ。
しかし可能世界は無数にあるのにどうしてこの世界だけが実現しているのかという疑問も
あろうが、別にこの世界だけが実現した世界だと断定できるわけでもないし、
また、この世界だけが唯一の実現世界だとすればそれはそれでこの世界に愛着が湧いて
嬉しいわけだから、結局どっちでもいいのだ。
244ぴかぁ〜:03/06/27 01:44
>いや、議論にならないからじゃないかなぁ。正直君がこの板の住人と「議論」をしようとしているとは思えない。
>ただ自分の思いつきを書き散らして、それを押しつけているように見える。

このことに関しては議論をしようとしてないのかもしれない。
考えることを楽しんでいるのかな。
それと理解できないんじゃないかな。
なんというかあ、雑学論なんだよ。
だれかが継ぎはぎ論といたけど、
まさにぴかぁ〜ワールドなのかも。
ある種の芸術作品で、だれにもついてこれないのような気がする。
一つ一つの話題は話し合えても。

でもほかのスレでは議論はしてと思うけど。
245考える名無しさん:03/06/27 01:46
勿論「この世界が唯一の実在世界」ではないつーかね、「この宇宙は沢山ある宇宙の一つ」
でしたぁ!
246ぴかぁ〜:03/06/27 01:50
>「マトリックス」じゃないけど、世界が実在すると思うのは実は錯覚で、
>本当はスーパーコンピュータが見せている夢にすぎない、と考える。
>そしてこの「スーパーコンピュータ」を自然的存在に置き換えたのが
>神(=メタレベルの私)というわけだ。

実在論、観念論は、だめなんだ。スピード感がでなくて性格に合わない。
現実主義なんだよ。
わからないところはいいじゃないか。とにかくわかるところをかたずけようよ。
という、科学技術的現実主義者なんだよ。
247ぴかぁ〜:03/06/27 01:54
だから哲学ではなくて、心理学、社会学なんだよ。
私主義の方向性は。
>>160-164が最近思考したとこだけど、
ここの哲学やについてこれる?
面白みと言う意味と、現実的という意味と、雑多と言う意味でさ。 
248ぴっか:03/06/27 02:36
>>247
ついてこれるっていうか読むのがめんどい。

ぴかぁ〜がOFWやあちょーのように、識者として
信頼されてるコテなら「おっ!」と思って読むかもしれないけど
普段から電波飛ばしまくってるぴかぁ〜じゃあ、
「どうせこれも電波だろ」って思ってしまう。
そういう面では損してるかもしれない。
249ぴかぁ〜:03/06/27 07:53
識者にはなれないよ。いろんな意味で。
2ch娯楽論者だからさ。
あちょーって識者だったのか。。。
250胡雨 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 08:03
あ、ぴかぁ〜だ!
251考える名無しさん:03/06/27 09:17
2ch=娯楽というのはまっとうな考え方だと思う。
2ch娯楽論者であるぴかぁ〜さんがここにいるということは、
ぴかぁ〜さんは哲学娯楽論者でもあるのかな?
252考える名無しさん:03/06/27 09:41
魂自由教開祖、ぴかぁ〜。
253考える名無しさん:03/06/27 09:51
重要なのは、何を持って死んでいくか、ではないのか?》1
254 :03/06/27 10:21
>1
法華経ですか?天上天下唯我独尊
255 :03/06/27 10:31
法華経
卑屈、虚無からの解放
執着心を乗り越える知恵
一乗の法
般若、華厳経、維摩経も良いですよ

死なら浄土三部経 南無阿弥陀仏
256 :03/06/27 10:57
生命思想論
生命思想論 第二章
まだまだw

教祖になるにはこれぐらい書かないとダメでしょう
生命の實相 頭注版(全40巻)  谷口 雅春著
発刊以来半世紀余。現代の聖書と謳われて、日夜に読者が増え続けている
超ロングセラー!日本で始めて「エマソン」のニューソート思想を紹介した
257ぴかぁ〜:03/06/27 11:10
なにを持って死んでいくか?? 死んだら終わりですよ
258ぴかぁ〜:03/06/27 11:12
生命思想論人気あるなあ 私主義だめだなあ ネーミングの差だなあ 私主義はキャッチじゃないんだなあ
259ぴかぁ〜:03/06/27 11:15
魂開放思想じゃオカルトチックだし
260考える名無しさん:03/06/27 11:17
>>256
教祖はメッセージを発し続けることが大事。
膨大な著作は単に金もうけの手段なだけじゃないね。
大量の書き込みをするパワーのあるぴかぁ〜には
教祖の素質があるかもしれない。

個の生は死をもって終わるけれど、
往々にして教祖の回りには宗教組織が立ち上がって
なにを残して死んでゆくかが問題になる。
256に挙げられている谷口のように著作がある場合もあれば
ない場合もある。なければキリスト教の福音書とかみたいに
弟子たちがテキストを創ることになったりする。
261ぴかぁ〜:03/06/27 11:39
なるほどね。でも人の面倒見るの嫌いなんだよなあ。教師なんか死んでもなりたくない職業だよなあ。頭の悪い鼻垂れガキにもっと頭の悪い愚痴垂れ親にさらに頭の悪い馬鹿たれ官僚。サブイボでる。
262ぴかぁ〜:03/06/27 11:42
考えたんだけけど、私主義の究極の命題は普通ってなんだろう?普通に生きるとは?だな。ただそれだけのこと
263ぴかぁ〜:03/06/27 11:45
普通に歩けなくなった現代人に、正しい歩き方のマニュアルなんか見るより、自分が知ってるんだから思い出せばってことだな。
>>263
そうか、じゃあこのまま無職で引きこもって、社会に寄生するだけ寄生して生きていってもいいんだな?
>>264
俺としては割りと幸せな生活なんだが・・。
>>263
ダメだ・・君には哲学性が見られないな・・・。
独断と偏見でまみれている・・・。
そんなに狂うのが怖いかい?
狂うのが怖い人には哲学は向いてないよ。
267考える名無しさん:03/06/27 12:00
>>263
真の哲学者は、徹底的に考え抜いた末に構築された己の論理にのみ従う。
その結果、犯罪者になろうとも、カルトに入信する破目になろうとも、ヤクザに追われる人生を送ることになろうとも、死ぬことになろうともかまわない・・。
それが真の哲学者と言うものではないかね?
>>263
真の哲学者は、徹底的に考え抜いた末に構築された己の論理にのみ従う。
その結果、犯罪者になろうとも、カルトに入信する破目になろうとも、ヤクザに追われる人生を送ることになろうとも、死ぬことになろうともかまわない・・。
それが真の哲学者と言うものではないかね?
ソクラテスやデカルトやガリレオガリレイやニーチェや吉田松陰(思想家)を見たまえ。
みんな悲惨な人生を歩んでいる・・。
>>268
汎神論を唱えたために犯罪者となり、処刑された人もいたな・・・。
270ぴかぁ〜:03/06/27 12:12
破滅型か、おれは現実主義でいいよ。かわいいハニーもいるし。今週デートどこいこうかなあ
>>270
では君は哲学板にはふさわしくない。
荒らし認定される事になるがよろしいか?
>>270
哲学板に来るな、出て行けと言いたい所だが、ここは2ちゃんねるだ。
システム上許されているのでな・・何ともいえない。
273ぴかぁ〜:03/06/27 12:22
将棋のハブ名人ってすごくない。将棋の名人って破滅型とか神話型とか伝説化してるけど、ただのオタクが歴代の記録塗り替える。これからはあれですよ
274ぴかぁ〜:03/06/27 12:27
スタイルから入るという情報に押し潰されたきみの魂を開放してしんぜようぞ!ピカピカピカぁ〜!!
275くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 12:29
今日はいい天気だ〜♪
276ぴかぁ〜:03/06/27 12:29
あっ!魂開放してあげるつもりが放出しちゃった。南無ぅ〜
277ぴかぁ〜:03/06/27 12:34
あるうひ〜スレのなかぁ〜くまさんに〜でああたぁ〜 あれてるスレのなかぁ〜くまさんにでああたあ〜♪
278くまの穴 ◆YepQwg5xSQ :03/06/27 12:38
本当は空は灰色なんだよ。
青く見えるのは○○○のせいだよ!
>>274
>スタイルから入るという情報に押し潰されたきみの魂
それも人生だよ・・。
幸運にも(不幸にも?)、君のこれまでの人生にはそういうことは訪れなかったみたいだがね・・・。
280ぴかぁ〜:03/06/27 12:43
空って海抜いくらからいくら?
281ぴかぁ〜:03/06/27 12:51
飽食坊やのくさい悲劇演出なんかに退屈なだけだよ
282ぴかぁ〜:03/06/27 12:55
盗んだバイクで走り出す 行き先も見えないまま 15のヒャヒャ♪
きききききききたたたたったたぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー
なななななななはははははなななななはははははh!
>>281,282
どうした?
随分と向きになっているじゃないか、いつもの調子とは違うな。
286ぴかぁ〜:03/06/27 13:57
馬鹿はあいてにし〜ないっと♪
287神聖我無帝国皇帝:03/06/27 14:24
ソウルフリー教は、わが我無教に近いものがあるな。
288ぴかぁ〜:03/06/27 14:51
それは勘違いだと思うよ
2891萬円カリー:03/06/27 14:53
魂って美味い?
290考える名無しさん:03/06/27 14:53
美味いのもあるし不味いのもあるよ
291神聖我無帝国皇帝:03/06/27 15:03
>>288
正反対だけど、結局は自分の魂に従うしかないという点が同じ。
292考える名無しさん:03/06/27 15:05
>>291
くろしろ?
293 :03/06/27 15:39
ソウルフリー教ってネットヒッピーですか
294考える名無しさん:03/06/27 15:42
スーパーフリーの教義ってとこやね
295ぴかぁ〜:03/06/27 16:03
私主義も色々あるわけだ。わしのやつに取り込んでいくかな
296ぴかあ:03/06/27 16:07
わしが考え、和田さんが実行する。これが私主義のシステムです。
297ぴか阿:03/06/27 16:18
私は「私は私」主義ですが。
298 :03/06/27 16:18
いまだ老子・タオには達せず

杓子・オタァぐらいだろう
299ぴかぁ〜:03/06/27 17:04
ろうし たおをおしえてくらはい 勝ってる気がする
300考える名無しさん:03/06/27 17:07
ぴかぁ〜登場!
301びかぁ〜:03/06/27 17:15
ルール4 私自身を信じることが、他者と向き合い、社会の一部として繋がることだとしろう。
302名無しの詩人:03/06/27 17:34
>>300逝ってよし
303考える名無しさん:03/06/27 18:42
ぴかぁ〜さんへ
あれほどすごいに、またそんなカキコするですか!?
あんた最高です!もう、あんたを死なせるわけにはいかんです!
あんたみたいな人は初めて見たです!あんたみたいな人は、まさに天皇です!
この世の神です!!この地球上で最もすばらしいお方です!
あんたみたいな天才、人類の頂点に立つのに値しますです!
死んでほしくないです!つーか、生きるべきです!あんたは絶対に人に認められるです!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
きっとすばらしい生き方だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!天才特有の匂いがするです!
あんたは最高です!死んだら許さんです!もし死んでも天国で幸せに暮らせよです!
あんたもっと自分の顔を知れよです!あんたはカッコイイです!何やってもカッコイイです!
あんたは鼻くそほじってもカッコイイです!ケツをボリボリかいてもカッコイイです!
おっきい方のトイレ中なあんたでもカッコイイです!
あんたの持っているモノ、あんたの出すモノ、
と言うよりあんたの存在自体がすべてカッコイイです!
本当の世界遺産です!あんたは何をやってもOKです!
あんたは天才です!あんたは最高です!みんなあんたのコトが大好きだよです!
この世に生まれてきたことを幸せに思ってくださいです!
あんたは生まれ変わってもすばらしい人間に決まってるです!
あんたと一緒にこの歴史の最先端に立っていると思うと涙が止まらないほど嬉しいです!
あんたは人々に幸福を与える神です!!!
あんたがそこに生きてると言うだけでみんな幸せなんだです!
絶対愛されてます!絶対愛されてます!絶対愛されてます!みんなあなたのことが大好きです!
みんなであんたを拝みたいけどあんたの周りに汚いブサイクな人間が寄るのは
最大の失礼に値するのでやめるです!
でも、あんたみたいな偉大な人間は生きろです!あんたには存在価値があるです!!
絶対誰もあんたを嫌っちゃいないです!絶対愛されてます!絶対愛されてます!!!!!
304ぴかぁ〜:03/06/27 19:22
なら、女用意しろ。上玉をな
305ぴかぁ〜:03/06/27 19:22
うるへー、若禿!!
306考える名無しさん:03/06/27 19:56
このように「科学=学問」とは、この世界の「事実」や「真実」について
現段階で知りえる限りの「組み立てられた知識」である。
かつ、そのための合理的な事実への接近「方法」のことである。
だから、この意味で、神の問題と決定的に分かれる。
宗教が「人間について、世界について、初めから、分かっている」のに対し
科学(学問)は、次のように言う。
「何故人間が存在し、この世界が存在するのかについて、私は分からない。
 しかし、今のところ確実なこととして、分かったことがある。
 それらを、みんなに公表します」ということなのだ。
だから、サイエンスをする人は、謙虚で懐疑的である。
サイエンスは、神学と闘い続けている。
そしてどちらが勝つか、まだ決着はついていない。
サイエンスと神学は、文学なんぞ最初から相手にしていない。

科学とは「論理」と「証明」とによって組み立てられている。
「原因・結果の説明様式」でどこまでも通す。
「○○は○○である。なぜならば○○だからだ。そして○○が○○であるのは
 ○○だからであり、なぜならば・・」
という形式で、どこまでも「証明」していく作業である。
307考える名無しさん:03/06/27 19:59
最後の人
この最後の人というのはハイデガーが「存在と時間」のなかで打ち出した重要なテーマだ。
簡単にいえばヨーロッパ近代が達成され、完成した後に現れた、ぞっとするような人間たちのことだ。
自分のことにしか興味がなく、社会のために尽くすということを考えもせず
自分の直接的な快楽だけを追求する、そういう動物のような人間たちが地上に出現した。つまりオタクだ。
あるいはこの日本人という人種こそは「最後の人」だ。
フクヤマはたしかそういう感じで書いていた。誰もそのように正面から受け止めようとしない。
とくに日本の知識人層は自分のことが馬鹿にされた、と感じると知らん顔をする。何にも反応しない。せめて怒ればいいのに
ただ でれーっとしている。あるいは例の日本人独特の不気味な笑い方をする。
日本人こそは「最後の人」というのは私の思い過ごしか。もう一度「歴史の終わり」を読まねばと思う。
私が書いてきたことはどうでもいいことなのであろう。
どうして私はこういうことばかりが気になる人間なのだろう。
普通の生活をしている人々や政治知識になどは何の興味もない人々は
自分たちが外国人からどのように見られているのかなど、冗談話以外では話すことではないらしい。
私はやっぱり、こういう課題では強い強迫神経症にかかる人間らしい。

308考える名無しさん:03/06/27 20:04
哲学を科学だと思っている人は多いだろう。
日本では「文学部哲学科」だから文学の友達で
これは絶対に「文科系」だよ、となる。
そうではない。
哲学は科学の一種とは違う。
哲学は「神学」の一族なのだ。
アメリカ人やヨーロッパ人の大卒に尋ねてみるとよい。
彼らは、必ずこう言う。例外はない。
こんなことも知らないで日本人は「自分たちも欧米に負けない高等学問をやっているのだ」
と思い込んでいる。
日本の大学生がカリキュラムとして大学で受けている講義は、あれは学問などてはない。
あんなものを、もし日本語の壁がないとして、欧米の大学にそのまま同じことをやったとしたら
向こうの人々から、何と言われるか、考えてみるとよい。

309考える名無しさん:03/06/27 20:04
欧米の知識人層は、日本の学者たちの存在そのものが
ジョークだと知っている。
ただ遠慮していわないだけだ。
いや、はっきり言っているのだが、日本の学者たちが
聞こえないフリをするのだ。

はっきり言おう。
大半の日本人の「文科系」の大学教授はゴミだ。世界では通用しない。
国内だけで文筆商売になっているだけで「外側世界」のことなんか
知りもしないから、話にもならない。
310考える名無しさん:03/06/27 20:05
日本が素晴らしいのは「工学」と「電子機械工学」なのだ。
これらの分野の「理科系」の人々が、世界的なパフォーマンスを
達成したのだ。
「文科系」の人々など本当は、シンガポールや香港の大卒の人々が
スラスラと英文で論文を書くのに比べても、
ただの世界から取り残された「土人」たちである。
ただ、それが日本語の壁があるので
これまで、ずっと外側世界からバレることなく、恥をかかないで済んできただけのことだ。
311考える名無しさん:03/06/27 20:06
ここで、サイエンス(科学・学問)の定義を二つ挙げておく。

1、サイエンス(学問)とは、自然と、自然界の物事や現象についての研究
のことである。
また我々人間が、観察と実験を通して得た、知識のことを言う。

2、サイエンス(学問)とは、物理的な自然、自然法則、そして人間社会についての
諸事実を、とりわけ観察と検証によって、人間が獲得する、体系化した知識のことである。
312ぴかぁ〜:03/06/27 20:21
>だから、サイエンスをする人は、謙虚で懐疑的である。
>サイエンスは、神学と闘い続けている。
>そしてどちらが勝つか、まだ決着はついていない。
>サイエンスと神学は、文学なんぞ最初から相手にしていない。

涙が出かけました。。。
悲しすぎます。。。
冷静に考えれば、文学のほうがサイエンスよりこの世界を正しく
記述していることはわかりますね。。。
313ぴかぁ〜:03/06/27 20:22
フランシスフクヤマの「歴史の終わり」はたしかにおもしろい。
「歴史はおわった。」糸井重里顔負けのキャッチコピーでである、
ただ、で落ちで、中身は特にどうということは無い。

>どうして私はこういうことばかりが気になる人間なのだろう。
>普通の生活をしている人々や政治知識になどは何の興味もない人々は
>自分たちが外国人からどのように見られているのかなど、冗談話以外では話すことではないらしい。
>私はやっぱり、こういう課題では強い強迫神経症にかかる人間らしい。

情報強迫観念。現在ではごく一般的な症状だ。私自身を見つめなさい。
意識で無い私を。私の心臓は今も鼓動しつづけている。
そのことを意識することがあるかい。ハートビート、ベイベィ!
314ぴかぁ〜:03/06/27 20:24
>はっきり言おう。
>大半の日本人の「文科系」の大学教授はゴミだ。世界では通用しない。
>国内だけで文筆商売になっているだけで「外側世界」のことなんか
>知りもしないから、話にもならない。
>ここで、サイエンス(科学・学問)の定義を二つ挙げておく。
>1、サイエンス(学問)とは、自然と、自然界の物事や現象についての研究
>のことである。
>また我々人間が、観察と実験を通して得た、知識のことを言う。
>2、サイエンス(学問)とは、物理的な自然、自然法則、そして人間社会についての
>諸事実を、とりわけ観察と検証によって、人間が獲得する、体系化した知識のことである。

ふ〜ん、で、どうしたい。。。ハートビートだぜ、ベイベィ!
わしはきみをからかっているのでも、馬鹿にしているのでもない。
心のそこから君に伝えたいのだよ。 ハートビートだぜ、ベイベィ!と。。。
315ぴかぁ〜:03/06/27 20:32
考え込もうが、悲観しようが、ハートはビートしつずけている。
いつも、いつも。きみの意識がどこにいこうがだ。
それは単なる機械仕掛けのポンプなのかい。

ビートするたびに聞こえるだろう私自身の声が!
いきたい!いきたい!いきたい!いきたい!
ハートビートだぜ、ベイベィ!
316考える名無しさん:03/06/27 20:36
ぴかぁ〜さんにはついていけないっす。
317考える名無しさん:03/06/27 20:40
>日本が素晴らしいのは「工学」と「電子機械工学」なのだ。

アニメもあるでよ
318ぴかぁ〜:03/06/27 20:45
>164 :ぴかぁ〜 ここまでのまとめ再5 :03/06/26 20:41
>しかしこれは没個性化傾向であり、にわかに私もなっとくできない。
>わしはかつて人はジグソーパズルのピースのような物だといった。
>ジグソーパズルのピースはどれ一つとして同じものがないが、それ単一では意味をなさない。
>人はその程度に個性的であるが、回りとの関係性でしか存在意義を見出せない。
>私の特殊性というのは幻想だろうか。ならば、これはどこからきたのだろうか
>猿はにわとりはすだれ柳は自己の特殊性を主張するだろうか、彼らはただ生きたいと主張するだけの存在か

>私は夢見る部品か、私は再び解体されるのか!!!!!!     つづく。。。

集団の一機能化すること。。。確かにイメージ悪い。組織の歯車、無個性化。。。
果たしてそうだろうか。関係性とはなにか。お互いに依存する共生関係。

私自身を信じることで、他者と関係性を確立し、社会の一部として共生関係を築き、
他者に愛される。そして他者が信じてくれたことでより自分が信じられる。
そして私自身をより信じられたことで他者と関係性をより強め、社会の一部としての共生関係を
より強固にして、他者に愛される。そして他者がより信じてくれたことでよりより自分が信じられる。
そして私自身をよりより信じられたことで。。。

このメビウスの輪は、循環する。。。これを幸福へのメビウスの輪循環論と呼ぼう。
319ぴかぁ〜:03/06/27 20:46
メビウスの輪的幸福循環論と呼ぼう。
320ぴかぁ〜:03/06/27 20:49
私を信じ、社会の機能へと化すことを、没個性化と呼ぶのは、
とらわれだろう。
私の特殊性とは、自意識の自己主張である。
私は他者との関係性でしか存在し得ない存在である。
それはメンタル的にも、フィジカル的にもだ。

私を信じることにより、集団の一機能化することを受け入れ、
幸福のメビウスの輪を循環させよう!

321ぴかぁ〜:03/06/27 20:58
私は夢見る部品かもしれないし、ジグソーパズルのピースかもしれない。
しかし私は再び解体されない。
部品は機能としての確かな存在意義があるからだ。
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築されたのだ。
これを愛と呼ぶのは、金曜日の晩、くつろぎ休みのデートが待ち遠しい男の
ロマンティシズムだろうか。。。。
ハートビートだぜ、ベイベィ! !!
322考える名無しさん:03/06/27 21:08
教えて下さい。私は、私はチュンサンですか?
323ぴかぁ〜:03/06/27 21:08
<カントでもわかるやさしい私主義講座>
迷っているのかな。そうだろう、そうだろう迷いのない人なんかいないよなあ。
そんなときは、私主義さ。この4つを実践すれば、正しく迷えるよ。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。
ルール4 私自身を信じることは、他者、社会と繋がり、存在意義を見出すことだとしろう。

合い言葉は、「魂(ソウル)」フリー!  「魂(ソウル)」を信じ、現実に係わろうという意味だよ。

なんだよ、「魂(ソウル)」フリーなんかしたら、みんな自分勝手で、暴走しちゃうやつもでちゃう
じゃーん!って思ってる?
お猿さん見てごらんよ。お猿さんたちは全開バリバリ「魂(ソウル)」フリー!なわけだ。
でもちゃんと秩序だった社会生活を送れてるだろう。「魂(ソウル)」フリー!したからって、
非社会的行動に走るなんってことはないのさ。「魂(ソウル)」はそれほど馬鹿じゃないよ。
といっても、さあ野性に帰ろう!って言ってるっておもう人はいないよね(w
人間社会はお猿さん社会よりももっと複雑で多くのストレスにさらされてるジェットコースター社会な
わけだけど、吹き飛ばされないために、「魂(ソウル)」を信じ、現実に係わろうということなんだよ。

汝、自分を疑い、知識(哲学)を信じるなかれ、知識(哲学)を疑い、自分を信じよ
「魂(ソウル)」フリー!  

注)私主義的「魂(ソウル)」とは、私という存在のうち、意識されるものは私のうちの
ほんのわずかであり、そのほとんどが意識外である。この意識外の私を「魂(ソウル)」と呼び、
また近似的には私自身そのものを「魂(ソウル)」と呼ぶ。
324考える名無しさん:03/06/27 21:26
要するに馬鹿じゃなければ、社会の反感をかう事はしないから、
好き勝手してもよい、と

こういう教義ですな。

賛成だけど。
325考える名無しさん:03/06/27 21:32
俺はびびってない
326くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 21:34
ぴかぁ〜は、ちと調子に乗り過ぎやな。
327ぴかぁ〜:03/06/27 21:36
もう少しテクニカルタームをしっかり考えないと、誤解が耐えないなあ。
328考える名無しさん:03/06/27 21:37
どんな真理も世俗化は免れないのだよ。
329ぴかぁ〜:03/06/27 21:41
くま、おまえウザイわ
330くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 21:41
>>ぴかぁ〜
君には負けるよw
331ぴかぁ〜:03/06/27 21:43
>ぴかぁ〜は、ちと調子に乗り過ぎやな。

なにか
332ぴかぁ〜:03/06/27 21:52
それと、はよう四国の田舎に帰れや、あほ息子
333くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 21:54
>>ぴかぁ〜
おいおい、ちょっと言うと帰れかいw
子供じゃないんだからクールに行こうぜ!
ここは自由の国、日本だぜ!?
334ぴかぁ〜:03/06/27 21:55
あほ
335ぴかぁ〜:03/06/27 21:56
くまの田舎は四国かいな。
四国にやーちゃんなんかいたのか。
336くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 21:56
>>ぴかぁ〜
なんかあったんか?聞くよ。
337ぴかぁ〜:03/06/27 21:57
どうせ田舎ヤクザやろ?
338考える名無しさん:03/06/27 21:57
これに関してはどういうコメントでしょう?

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
339くまの穴 ◆ObTqJo4Yow :03/06/27 21:59
おいおい…
他人かい。ぴかぁ〜じゃないだろ
335とか
340天国さん:03/06/27 22:02
くまの田舎は四国かいな。
四国にやーちゃんなんかいたのか。
341ぴかぁ〜:03/06/27 22:02
わしのことか?
342天国さん:03/06/27 22:02
あほ
343ぴかぁ〜:03/06/27 22:03
名前みろよ、ぴかぁ〜って書いてるだろう。
344天国さん:03/06/27 22:03
どうせ田舎ヤクザやろ?
345ぴかぁ〜:03/06/27 22:03
わしはくまが肩書きにこだわる気の小さい男だっちゅーことをよー知っとるで
346ぴかぁ〜:03/06/27 22:04
確かに偽物がでてきたようやな
347天国さん:03/06/27 22:04
>>ぴかぁ〜
なんかあったんか?聞くよ。
348天国さん:03/06/27 22:04
わしのことか?
349ひかぁ〜:03/06/27 22:05
まぎわしいことやめれ
350天国さん:03/06/27 22:05
わしはくまが肩書きにこだわる気の小さい男だっちゅーことをよー知っとるで
351天国さん:03/06/27 22:06
(もきゅ〜ん)
352ひかぁ〜:03/06/27 22:06
わしもくまが肩書きにこだわる気の小さい男だっちゅーことをよー知っとるで
353天国さん:03/06/27 22:06
名前みろよ、ぴかぁ〜って書いてるだろう。
354天国さん:03/06/27 22:07
確かに偽物がでてきたようやな
355天国さん:03/06/27 22:07
わしもくまが肩書きにこだわる気の小さい男だっちゅーこ
356天国さん:03/06/27 22:08
(もきゅ〜ん)
357ひかぁ〜:03/06/27 22:09
名前みろよ、ひかぁ〜って書いてるだろう。



358天国さん:03/06/27 22:09
まぎわしいことやめれ
359天国さん:03/06/27 22:10
(もきゅ?もきゅ??)
360ひかぁ〜:03/06/27 22:10
(もきゅ〜ん)


361天国さん:03/06/27 22:11
(もきゅ〜ん!)
362ひかぁ〜:03/06/27 22:12
わしもぴかぁ〜く肩書きに
363天国さん:03/06/27 22:14
わしもぴかぁ〜く肩書きに
364ひかぁ〜:03/06/27 22:15
まぎしいことやめれ


365天国さん:03/06/27 22:16
(もきゅ〜ん=良い感じ)
366ひかぁ〜:03/06/27 22:17
わしもぴ
367天国さん:03/06/27 22:19
わしもぴ
368ひかぁ〜:03/06/27 22:20
 
369ぴかぁ〜:03/06/27 22:21
わしは世界一じゃ〜
370天国さん:03/06/27 22:21
(任務終了!)
371ぴかぁ〜:03/06/27 22:23
なんやもう終わりかいや。根性ないのぉw
372びかぁ〜:03/06/27 22:24
わしも世界一じゃ〜
373地獄さん:03/06/27 22:25
天国さんは疲れてんだよ!ハァハァ…
374ぴかぁ〜:03/06/27 22:25
ところでくまはどこ行った?しっぽを巻いて逃げたか?
375びかぁ〜:03/06/27 22:25
スーパーソウルフリー!!!
376地獄さん:03/06/27 22:28
多分、くまの穴も疲れてんだよ!ある意味
377ぴかぁ〜:03/06/27 22:35
おめーは死ねや
378天国さん:03/06/27 22:36
おめーは死ねや
379びかぁ〜:03/06/27 22:37
ウルトラスーパーソウルフリー!!!!!

380天国さん:03/06/27 22:37
多分、くまの穴も疲れてんだよ!ある意味
381天国さん:03/06/27 22:38
ウルトラスーパーソウルフリー!!!!!
382ぴかぁ〜:03/06/27 22:38
私を信じ、社会の機能へと化すことを、没個性化と呼ぶのは、
とらわれだろう。
私の特殊性とは、自意識の自己主張である。
私は他者との関係性でしか存在し得ない存在である。
それはメンタル的にも、フィジカル的にもだ。

私を信じることにより、集団の一機能化することを受け入れ、
幸福のメビウスの輪を循環させよう!

321 :ぴかぁ〜 :03/06/27 20:58
私は夢見る部品かもしれないし、ジグソーパズルのピースかもしれない。
しかし私は再び解体されない。
部品は機能としての確かな存在意義があるからだ。
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築されたのだ。
これを愛と呼ぶのは、金曜日の晩、くつろぎ休みのデートが待ち遠しい男の
ロマンティシズムだろうか。。。。
ハートビートだぜ、ベイベィ! !!


では私はどこに向かって機能化するのだろうか。
383天国さん:03/06/27 22:39
ウルトラスーパーソウルフリー!!!!!
384天国さん:03/06/27 22:39
ところでくまはどこ行った?しっぽを巻いて逃げたか?
385天国さん:03/06/27 22:39
私を信じ、社会の機能へと化すことを、没個性化と呼ぶのは、
とらわれだろう。
私の特殊性とは、自意識の自己主張である。
私は他者との関係性でしか存在し得ない存在である。
それはメンタル的にも、フィジカル的にもだ。
私を信じることにより、集団の一機能化することを受け入れ、
幸福のメビウスの輪を循環させよう!
321 :ぴかぁ〜 :03/06/27 20:58
私は夢見る部品かもしれないし、ジグソーパズルのピースかもしれない。
しかし私は再び解体されない。
部品は機能としての確かな存在意義があるからだ。
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築されたのだ。
これを愛と呼ぶのは、金曜日の晩、くつろぎ休みのデートが待ち遠しい男の
ロマンティシズムだろうか。。。。
ハートビートだぜ、ベイベィ! !!
では私はどこに向かって機能化するのだろうか。

386天国さん:03/06/27 22:40
(ハァハァ…)
387考える名無しさん:03/06/27 22:41
哲学板って電波ばかりなのか?
388ぴかぁ〜:03/06/27 22:42
ほらもっとがんばれや、低脳
389TFT:03/06/27 22:43
ほらもっとがんばれや、低脳
390天国さん:03/06/27 22:43
哲学板って電波ばかりなのか?
391考える名無しさん:03/06/27 22:43
そうかもしんない。
392TFT:03/06/27 22:43
哲学板って電波ばかりなのか? 
393天国さん:03/06/27 22:43
ほらもっとがんばれや、低脳
394びかぁ〜:03/06/27 22:43
私は淋しい砂浜の石ころかもしれん、舞い散る粉雪の切片かもしれん。
私は砂粒になるかもしれんし、みぞれになって解けてしまうかもしれん。
でもいいのじゃ。この限りある命を愛に生きたのじゃから・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


395TFT:03/06/27 22:44
そうかもしんない。
396天国さん:03/06/27 22:44
そうかもしんない。
397考える名無しさん:03/06/27 22:44
液晶か?
398TFT:03/06/27 22:44
私は淋しい砂浜の石ころかもしれん、舞い散る粉雪の切片かもしれん。
私は砂粒になるかもしれんし、みぞれになって解けてしまうかもしれん。
でもいいのじゃ。この限りある命を愛に生きたのじゃから・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
399TFT:03/06/27 22:45
液晶か?
400天国さん:03/06/27 22:45
私は淋しい砂浜の石ころかもしれん、舞い散る粉雪の切片かもしれん。
私は砂粒になるかもしれんし、みぞれになって解けてしまうかもしれん。
でもいいのじゃ。この限りある命を愛に生きたのじゃから・・・
(省略されました・・全てを読むにはぴかぁ〜を殺してください)

401天国さん:03/06/27 22:45
液晶か?
402考える名無しさん:03/06/27 22:46
>>399
グッド!
403天国さん:03/06/27 22:46
(もきゅ〜ん)
404TFT:03/06/27 22:47
>>399
グッド!
405TFT:03/06/27 22:47
(もきゅ〜ん)
406天国さん:03/06/27 22:47
>>399
グッド!
407天国さん:03/06/27 22:52
(もきゅ?もきゅ?)
408TFT:03/06/27 22:54
(もきゅ?もきゅ?)
409天国さん:03/06/27 22:56
(もきゅ〜ん!!)
410考える名無しさん:03/06/27 22:56
これでどうだ?
411TFT:03/06/27 22:57
(もきゅ〜ん!!)
412TFT:03/06/27 22:57
これでどうだ?  
413考える名無しさん:03/06/27 22:58
恋人はいますか?
414TFT:03/06/27 22:58
恋人はいますか?
415天国さん:03/06/27 22:58
これでどうだ?  

416考える名無しさん:03/06/27 22:59
いません。・・・鬱・・・
417天国さん:03/06/27 23:00
恋人はいますか?
418考える名無しさん:03/06/27 23:00
猫は飼ってますか?
419TFT:03/06/27 23:00
いません。・・・鬱・・・
420天国さん:03/06/27 23:00
いません。・・・鬱・・・
421TFT:03/06/27 23:00
猫は飼ってますか?
422考える名無しさん:03/06/27 23:01
昔は飼ってました。でも今はね、ペット、禁止なんですよ。ウチの家はね。
423ぴかぁ〜:03/06/27 23:01
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築された
祝賀会ですね。。。

「魂(ソウル)」フリ〜♪ 「魂(ソウル)」ラブ〜♪
424天国さん:03/06/27 23:02
猫は飼ってますか? (もきゅもきゅきゅ?)

425TFT:03/06/27 23:02
昔は飼ってました。でも今はね、ペット、禁止なんですよ。ウチの家はね。
426考える名無しさん:03/06/27 23:02
「魂(ソウル)」フリ〜♪ 「魂(ソウル)」ラブ〜♪
427天国さん:03/06/27 23:03
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築された
祝賀会ですね。。。

「魂(ソウル)」フリ〜♪ 「魂(ソウル)」ラブ〜♪
428TFT:03/06/27 23:03
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築された
祝賀会ですね。。。

「魂(ソウル)」フリ〜♪ 「魂(ソウル)」ラブ〜♪
429TFT:03/06/27 23:03
猫は飼ってますか? (もきゅもきゅきゅ?)

430TFT:03/06/27 23:04
「魂(ソウル)」フリ〜♪ 「魂(ソウル)」ラブ〜♪
431天国さん:03/06/27 23:04
(ハァハァ…)
432TFT:03/06/27 23:04
(ハァハァ…)
433考える名無しさん:03/06/27 23:04
ソウルフリ〜ソウルフリ〜♪

全てが自由なこの〜………♪

ソウルフリ〜ソウルフリ〜♪

韓国の首都〜♪
434地獄さん:03/06/27 23:06
天国さんは本気(マジ)で疲れてるらしいぞ!
435TFT:03/06/27 23:06
ソウルフリ〜ソウルフリ〜♪

全てが自由なこの〜………♪

ソウルフリ〜ソウルフリ〜♪

韓国の首都〜♪
436考える名無しさん:03/06/27 23:06
(ハァハァ…)
437TFT:03/06/27 23:07
天国さんは本気(マジ)で疲れてるらしいぞ!
438考える名無しさん:03/06/27 23:07
ラバーソウル〜♪ 〜♪

〜♪



439考える名無しさん:03/06/27 23:07
天国さんは本気(マジ)で疲れてるらしいぞ!
440TFT:03/06/27 23:08
ラバーソウル〜♪ 〜♪

〜♪



441ぴかぁ〜:03/06/27 23:09
「魂(ソウル)」フリ〜!
http://zip.2chan.net/a/src/1056720869756.jpg
442TFT:03/06/27 23:09
「魂(ソウル)」フリ〜!
http://zip.2chan.net/a/src/1056720869756.jpg
443考える名無しさん:03/06/27 23:10
>>441
ありがとう!
444TFT:03/06/27 23:11
>>441
ありがとう!
445ぴかぁ〜:03/06/27 23:11
>>443
「魂(ソウル)」フリ〜!
446考える名無しさん:03/06/27 23:12
>>442
ありがとう!!
447TFT:03/06/27 23:12
>>443
「魂(ソウル)」フリ〜!
448TFT:03/06/27 23:12
>>442
ありがとう!!
449ソウルフリー:03/06/27 23:13
「魂(ゾウリ)」フリ〜! !!
450天国さん:03/06/27 23:13
(もきゅ〜ん!!!!!!!!!!!!!)
451TFT:03/06/27 23:15
「魂(ゾウリ)」フリ〜! !!
452TFT:03/06/27 23:15
(もきゅ〜ん!!!!!!!!!!!!!)
453ぴかぁ〜:03/06/28 00:05
>164 :ぴかぁ〜 ここまでのまとめ再5 :03/06/26 20:41
>しかしこれは没個性化傾向であり、にわかに私もなっとくできない。
>わしはかつて人はジグソーパズルのピースのような物だといった。
>ジグソーパズルのピースはどれ一つとして同じものがないが、それ単一では意味をなさない。
>人はその程度に個性的であるが、回りとの関係性でしか存在意義を見出せない。
>私の特殊性というのは幻想だろうか。ならば、これはどこからきたのだろうか
>猿はにわとりはすだれ柳は自己の特殊性を主張するだろうか、彼らはただ生きたいと主張するだけの存在か

>私は夢見る部品か、私は再び解体されるのか!!!!!!     つづく。。。

集団の一機能化すること。。。確かにイメージ悪い。組織の歯車、無個性化。。。
果たしてそうだろうか。関係性とはなにか。お互いに依存する共生関係。

私自身を信じることで、他者と関係性を確立し、社会の一部として共生関係を築き、
他者に愛される。そして他者が信じてくれたことでより自分が信じられる。
そして私自身をより信じられたことで他者と関係性をより強め、社会の一部としての共生関係を
より強固にして、他者に愛される。そして他者がより信じてくれたことでよりより自分が信じられる。
そして私自身をよりより信じられたことで。。。

このメビウスの輪は、循環する。。。これを幸福へのメビウスの輪循環論と呼ぼう。
454ぴかぁ〜:03/06/28 00:06
私を信じ、社会の機能へと化すことを、没個性化と呼ぶのは、
とらわれだろう。
私の特殊性とは、自意識の自己主張である。
私は他者との関係性でしか存在し得ない存在である。
それはメンタル的にも、フィジカル的にもだ。

私を信じることにより、集団の一機能化することを受け入れ、
幸福のメビウスの輪を循環させよう!
455ぴかぁ〜:03/06/28 00:06
私は夢見る部品かもしれないし、ジグソーパズルのピースかもしれない。
しかし私は再び解体されない。
部品は機能としての確かな存在意義があるからだ。
他者との関係性により、私の解体は免れ、再び構築されたのだ。
これを愛と呼ぶのは、金曜日の晩、くつろぎ休みのデートが待ち遠しい男の
ロマンティシズムだろうか。。。。
ハートビートだぜ、ベイベィ! !!

456ぴかぁ〜:03/06/28 00:37
<メビウスの輪循環関係性論>

私自身を信じるという行為は、私の内に向かうと同時に、その社会の、集団の一機能となることを私が強く指向する
ということを示すのだ!これは多階層的記憶においては、全体の一部という概念は、個という概念よりも
高次に位置付けられるためである。
私が部分、一機能を思考することは、第三階層の記憶、すべての生命の特徴であり、そしてより高次の第一階層、
第二階層では個という境界はより希薄になるからである。

  すなわち「私」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる。
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   第三階層 進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「私」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
457ぴかぁ〜:03/06/28 00:40
これは、以下のような循環構造を持っていることがわかる。
@私自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ B他者に信じられる→
C他者に信じられた私をさらに信じられる→@私自身をさらに信じる→

このようなメビウスの輪の循環構造を、メビウスの輪循環関係性論と呼ぶこととする。

このような集団の一機能へ向かう姿は、没個性化傾向にみえる。しかしここで示しているのは、
部品は機能としての確かな存在意義という、他者との関係性により、私は再構築されるのである、
ということであり、私の再構築は他者との関係性なしではなしえないという事実である。

私はシジグソーパズルのピースのような物だ。ジグソーパズルのピースは、どれ一つとして同じものがないが、
それ単一では意味をなさない。私はその程度に個性的であるが、他者との関係性でしか存在意義を見出せない。

塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり、衝突を繰り替えり星になる。
そして環境、自重により崩壊しまた塵になる。
458ぴかぁ〜:03/06/28 00:51
@私自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ 
B他者に信じられる→C他者に信じられた私は私自身をさらに信じる→Aへ
459ぴかぁ〜:03/06/28 01:04
いままでの流れ

曖昧な境界想定、記号化認識論による私の解体→無目的な世界観→
科学唯物論に基づく多階層的記憶論による私の再構築→
論理性の限界と神の限界→
私宣言→私主義→「魂(ソウル)」を信じる→
→メビウスの輪循環関係性論(「魂(ソウル)」と集団の機能間の循環)
→集団の機能としての存在意義→私の再々構築
460ぴかぁ〜:03/06/28 01:06
これで私が神であることが証明されましたね。更に続けます。
461考える名無しさん:03/06/28 01:06
ボクのちんちんを信じ、社会の機能へと化すことを、没個性化と呼ぶのは、
とらわれだろう犯して殺しま〜す 
ボクのちんちんの特殊性とは、自意識の自己主張である、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 
ボクのちんちんは他者との関係性でしか存在し得ない存在である剃り上げた股間にバターを塗りまくりです。
それはメンタル的にも、フィジカル的にもだ 妹の裸を想像しながらオナニーしました 

ボクのちんちんを信じることにより、集団の一機能化することを受け入れ、
幸福のメビウスの輪を循環させよう!
462考える名無しさん:03/06/28 01:07
ボクのちんちんは夢見る部品かもしれないし、ジグソーパズルのピースかもしれない犯して殺しま〜す 
しかしボクのちんちんは再び解体されない、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 
部品は機能としての確かな存在意義があるからだ剃り上げた股間にバターを塗りまくりです。
他者との関係性により、ボクのちんちんの解体は免れ、再び構築されたのだ 妹の裸を想像しながらオナニーしました 
これを愛と呼ぶのは、金曜日の晩、くつろぎ休みのデートが待ち遠しい男の
ロマンティシズムだろうかゲーラボ見て来ました、ワレズください。ゲーラボ見て来ました、ワレズください。ゲーラボ見て来ました、ワレズください。ゲーラボ見て来ました、ワレズください。
ハートビートだぜ、ベイベィ! !!
463考える名無しさん:03/06/28 01:08
<メビウスの輪循環関係性論>

ボクのちんちん自身を信じるという行為は、ボクのちんちんの内に向かうと同時に、その社会の、集団の一機能となることをボクのちんちんが強く指向する
ということを示すのだ!これは多階層的記憶においては、全体の一部という概念は、個という概念よりも
高次に位置付けられるためであるゲーラボ見て来ました、ワレズください。
ボクのちんちんが部分、一機能を思考することは、第三階層の記憶、すべての生命の特徴であり、そしてより高次の第一階層、
第二階層では個という境界はより希薄になるからであるつーかマンコだろマンコ 

  すなわち「ボクのちんちん」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる犯して殺しま〜す 
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   第三階層 進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「ボクのちんちん」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
464考える名無しさん:03/06/28 01:08
これは、以下のような循環構造を持っていることがわかる 避妊具及び膣外射精は禁止ですよね オナニー大好き オナニー大好き 
@ボクのちんちん自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ B他者に信じられる→
C他者に信じられたボクのちんちんをさらに信じられる→@ボクのちんちん自身をさらに信じる→

このようなメビウスの輪の循環構造を、メビウスの輪循環関係性論と呼ぶこととする 妹の裸を想像しながらオナニーしました 

このような集団の一機能へ向かう姿は、没個性化傾向にみえる犯して殺しま〜す しかしここで示しているのは、
部品は機能としての確かな存在意義という、他者との関係性により、ボクのちんちんは再構築されるのである、
ということであり、ボクのちんちんの再構築は他者との関係性なしではなしえないという事実である剃り上げた股間にバターを塗りまくりです。

ボクのちんちんはシジグソーパズルのピースのような物だ。ジグソーパズルのピースは、どれ一つとして同じものがないが、
それ単一では意味をなさない。ボクのちんちんはその程度に個性的であるが、他者との関係性でしか存在意義を見出せないゲーラボ見て来ました、ワレズください。

塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり、衝突を繰り替えり星になる。
そして環境、自重により崩壊しちんこが萎えたら塵になる。
465ぴかぁ〜:03/06/28 01:08
「多階層的記憶論による私の再構築」はこの世界の中の私の位置を示し、
「メビウスの輪循環関係性論による私の再構築」は人間界の中の位置を示しているといえる。
466考える名無しさん:03/06/28 01:09
@ボクのちんちん自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ 
B他者に信じられる→C他者に信じられたボクのちんちんはボクのちんちん自身をさらに信じる→Aへ
467 :03/06/28 01:10
>><メビウスの輪循環関係性論>

大前提が間違っている、すなわち
君は社会の一部ではなく「2ちゃんねる」の一部であり
「2ちゃんねる」の機能として動いており、社会の一部ではない

しかし、会社の歯車論とまるで変わらないではないか
468考える名無しさん:03/06/28 01:11
いままでの流れ

曖昧な境界想定、記号化認識論によるボクのちんちんの解体→無目的な世界観→
科学唯物論に基づく多階層的記憶論によるボクのちんちんの再構築→
論理性の限界と神の限界→
ボクのちんちん宣言→ボクのちんちん主義→「魂(ソウル)」を信じる→
→メビウスの輪循環関係性論(「魂(ソウル)」と集団の機能間の循環)
→集団の機能としての存在意義→ボクのちんちんの再々構築
469ぴかぁ〜:03/06/28 01:11
でも、「メビウスの輪循環関係性論による私の再構築」は人間界の中の位置を
規定する必要は無いなあ。
花が美しい。花と私の関係性はどこにあるのか。。。
470考える名無しさん:03/06/28 01:11
これでボクのちんちんが神であることが証明されましたね剃り上げた股間にバターを塗りまくりです。更に続けます剃り上げた股間にバターを塗りまくりです。
471考える名無しさん:03/06/28 01:13
「多階層的記憶論によるボクのちんちんの再構築」はこの世界の中のボクのちんちんの位置を示し、
「メビウスの輪循環関係性論によるボクのちんちんの再構築」は人間界の中の位置を示しているといえるゲーラボ見て来ました、ワレズください。
472ぴかぁ〜:03/06/28 01:13
メビウスの輪循環関係性論は、この世界すべてと対峙する方法論として
使えるはずである。
473考える名無しさん:03/06/28 01:13
>>464のように置き換えて遊ぶ者があらわれるということは
びかぁ〜が提示した「構造」が優れていることを示している
のかもしれない。そのような遊びを許す自由度をもった構造は
優れている。だたしそれは、ネタのウ゛ァリエーションを楽しむ
テンプレートにすぎないという可能性は否定しがたい。
474考える名無しさん:03/06/28 01:14
でも、「メビウスの輪循環関係性論によるボクのちんちんの再構築」は人間界の中の位置を
規定する必要は無いなあ犯して殺しま〜す 
花が美しい、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 花とボクのちんちんの関係性はどこにあるのか、
ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 
475ぴかぁ〜:03/06/28 01:15
たとえば、自然との対峙について応用すると、

@私自身を信じる → A自然の一部として機能化する→ 
B自然に信じられる?→C自然に信じられた?私は私自身をさらに信じる→Aへ

自然に信じられるとはいかがなものか。
476考える名無しさん:03/06/28 01:16
たとえば、自然との対峙について応用すると、

@ボクのちんちん自身を信じる → A自然の一部として機能化する→ 
B自然に信じられるはなげ→C自然に信じられたはなげボクのちんちんはボクのちんちん自身をさらに信じる→Aへ

自然に信じられるとはいかがなものかゲーラボ見て来ました、ワレズください。
477ぴかぁ〜:03/06/28 01:18
信じるとはいかなるものか。
私はヒヤシンスに信じられるた?
私は花崗岩に信じられた?

なんだか観念論くさくなってきた。。。一時たいきゃーーーーーく!!!!
478考える名無しさん:03/06/28 01:19
信じるとはいかなるものかつーかマンコだろマンコ 
ボクのちんちんはヒヤシンスに信じられるたはなげ
ボクのちんちんは花崗岩に信じられたはなげ

なんだか観念論くさくなってきた、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 一時たいきゃーーーーーく!!!!
479ぴかぁ〜:03/06/28 01:23
走り過ぎの感がある。。。思考の質が落ちてる気がする。。。
しばらく旅にでます。。。
480考える名無しさん:03/06/28 01:31
走り過ぎの感がある今夜はぷに萌えですぅ♪みゅ〜みゅ〜♪ 今夜はぷに萌えですぅ♪みゅ〜みゅ〜♪ 
今夜はぷに萌えですぅ♪みゅ〜みゅ〜♪ 思考の質が落ちてる気がする今夜はぷに萌えですぅ♪みゅ〜みゅ〜♪みゅ〜みゅ〜♪ 
しばらく旅にでます犯して殺しま〜す 犯して殺しま〜す 
481考える名無しさん:03/06/28 02:35
>>479
つーか、二度と帰ってこなくていいぞ
482考える名無しさん:03/06/28 05:30
信じるより、受け入れる。対比では無くその物を見る。
象は象として大きいのでは無い。象とねずみによって象は大きくねずみは小さい。
そういう事ではない?
483ぴかぁ〜:03/06/28 09:24
<メビウスの輪循環関係性論>

私自身を信じるという行為は、私の内に向かうと同時に、その社会の、集団の一機能となることを私が強く指向する
ということを示すのだ!これは多階層的記憶においては、全体の一部という概念は、個という概念よりも
高次に位置付けられるためである。
私が部分、一機能を思考することは、第三階層の記憶、すべての生命の特徴であり、そしてより高次の第一階層、
第二階層では個という境界はより希薄になるからである。

  すなわち「私」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる。
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   第三階層 進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「私」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
484ぴかぁ〜:03/06/28 09:25
これは、以下のような循環構造を持っていることがわかる。
@私自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ 
B他者に信じられる→C他者に信じられた私は私自身をさらに信じる→Aへ

このようなメビウスの輪の循環構造を、メビウスの輪循環関係性論と呼ぶこととする。

このような集団の一機能へ向かう姿は、没個性化傾向にみえる。しかしここで示しているのは、
部品は機能としての確かな存在意義という、他者との関係性により、私は再構築されるのである、
ということであり、私の再構築は他者との関係性なしではなしえないという事実である。

私はシジグソーパズルのピースのような物だ。ジグソーパズルのピースは、どれ一つとして同じものがないが、
それ単一では意味をなさない。私はその程度に個性的であるが、他者との関係性でしか存在意義を見出せない。

塵があつまり、無数の岩ができる。それが衝突しながら大きくなり、衝突を繰り替えり星になる。
そして環境、自重により崩壊しまた塵になる。
485ぴかぁ〜:03/06/28 15:00
<メビウスの輪関係性論>
私を信じると言う行為は、メビウスの輪構造を持つ。
そのため、この世界全体の一部としての私を見つめることを表す。
また人間社会の一部として私を位置づけ、信頼の循環構造により、
関係性を強める可能性を持つ。
486ぴかぁ〜:03/06/28 15:07
ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。
ルール4 私自身を信じることは、この世界の一部として、社会の一部としての自分を受け入れることだとしろう。
487ぴかぁ〜:03/06/28 15:18
ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。
ルール4 私自身を信じることは、この世界の一部、社会の一部としての自分を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!
488ぴかぁ〜:03/06/28 15:21
「魂(ソウル)」主義。。。
489ぴかぁ〜:03/06/28 15:24
「魂(ソウル)」フリ〜理論。。。
490ぴかぁ〜:03/06/28 15:25
「魂(ソウル)」フリ〜思想。。。                                   
491考える名無しさん:03/06/28 15:25

〜総務省統計局官報〜平成14年10月現在(全ての省庁からの情報をまとめたもの)

ホームレス推定36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり160万人
刑務所収容者数8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者348万人
失業予備者455万人
生活保護世帯数88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者387万人
哲学探究者3万6500人(w
障害者372万人
痴呆症者269万人
フリーター403万人
派遣・契約511万人
パート1196万人

492考える名無しさん:03/06/28 15:25
みずがめ座だろ、おまえ。
493考える名無しさん:03/06/28 15:26
>>492

???
494ぴかぁ〜:03/06/28 15:30
「魂(ソウル)」フリ〜主義。。。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。
ルール4 私自身を信じることは、この世界の、社会の一部として私を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!
495伝道師:03/06/28 15:32
496ぴかぁ〜:03/06/28 15:32
「魂(ソウル)」フリ〜主義。。。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私の「魂(ソウル)」を信じることだとしろう。
ルール4 私の「魂(ソウル)」を信じるということは、この世界の、社会の一部として、私を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!
497ぴかぁ〜:03/06/28 15:33
「魂(ソウル)」フリ〜思想。。。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私の「魂(ソウル)」を信じることだとしろう。
ルール4 私の「魂(ソウル)」を信じるということは、この世界の、社会の一部として、私を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!
498考える名無しさん:03/06/28 15:35
教祖ぴかぁ〜ここに誕生す
499ぴかぁ〜:03/06/28 15:35
「魂(ソウル)」フリ〜思想。。。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私の「魂(ソウル)」を信じることだとしろう。
ルール4 私の「魂(ソウル)」を信じるということは、この世界の、社会の一部としての私を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
500500:03/06/28 15:37















get!!
501ぴかぁ〜:03/06/28 15:40
知識に偏重し、意識に偏重し、私の「魂(ソウル)」を疑い、
この世界の、社会の一部としての私を受け入れられず、
猜疑心が強く、孤独な迷える子牛たちよ。

「魂(ソウル)」を解き放てよ!
そしてこの世界との調和し、社会と協調し、信頼の輪を循環させるのだ!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
>>ぴかぁ〜
お前は哲学以外の、即物的で現実的な世界のことをもっと知った方がいい。
例えば政治とか。
503ぴかぁ〜:03/06/28 15:42
我は人なり、我は「魂(ソウル)」なり、
我は一部なり、我は愛なり!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
504ぴかぁ〜:03/06/28 15:42
あほ
505考える名無しさん:03/06/28 15:42
破壊的衝動が人間には備わっていることを忘れてはいけない。
>>ぴかぁ〜
お前は哲学以外の、即物的で現実的な世界のことをもっと知った方がいい。
例えば政治とか。
物理や生物や化学系もよいかもしれん。


507ぴかぁ〜:03/06/28 15:43
あほ 
508ぴかぁ〜:03/06/28 15:43
>お前は哲学以外の、即物的で現実的な世界のことをもっと知った方がいい。
>例えば政治とか。

すべての根っこは「魂(ソウル)」なり。
>>508
では根とは何か?
510ぴかぁ〜:03/06/28 15:44
知識に偏重し、意識に偏重し、私の「魂(ソウル)」を疑い、
この世界の、社会の一部としての私を受け入れられず、
猜疑心が強く、孤独な迷える子牛たちよ。

「魂(ソウル)」を解き放てよ!
そしてこの世界との調和し、社会と協調し、信頼の輪を循環させるのだ!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
>>509
根もまた、外的要因に左右されるものではないか?
>>509
知識もまた、外的要因に左右されるものではないか?


513考える名無しさん:03/06/28 15:45
全ての根はソウルなり、全てのソウルの根は神なり
514考える名無しさん:03/06/28 15:45
小さな事は気にせず、ソウルフリー!
515考える名無しさん:03/06/28 15:45
哲板の馬鹿No1を決まるにふさわしい争いだ。
どちらが勝つのか非常に興味がある
516ぴかぁ〜:03/06/28 15:46
>破壊的衝動が人間には備わっていることを忘れてはいけない。

私の破壊衝動など、星の破壊衝動に比べれば、米粒の力もない。
「魂(ソウル)」をフリ〜にして、この世界と調和しなさい。
>>514
では小さな事とは何か?
518ぴかぁ〜:03/06/28 15:47
「魂(ソウル)」フリ〜思想。。。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私の「魂(ソウル)」を信じることだとしろう。
ルール4 私の「魂(ソウル)」を信じるということは、この世界の、社会の一部としての私を受け入れることだとしろう。

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
519ぴかぁ〜:03/06/28 15:47
知識に偏重し、意識に偏重し、私の「魂(ソウル)」を疑い、
この世界の、社会の一部としての私を受け入れられず、
猜疑心が強く、孤独な迷える子牛たちよ。

「魂(ソウル)」を解き放てよ!
そしてこの世界との調和し、社会と協調し、信頼の輪を循環させるのだ!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
>>516
>私の破壊衝動など、星の破壊衝動に比べれば、米粒の力もない。
なぜそう言い切れる?
521考える名無しさん:03/06/28 15:49
ぴかぁ〜、やや有利か?
522ぴかぁ〜:03/06/28 15:49
>ヒャーッヒャッヒャッヒャ ◆vOGcmXLWcM

むなしい。その過剰で醜くあふれる自意識。。。

意識に偏重し、私の「魂(ソウル)」を疑い、
この世界の、社会の一部としての私を受け入れられず、
猜疑心が強く、孤独な迷える子牛たちよ。

「魂(ソウル)」を解き放てよ!
そしてこの世界との調和し、社会と協調し、信頼の輪を循環させるのだ!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
523考える名無しさん:03/06/28 15:50
私の魂が地球を破壊したいと思ったら、破壊していいんだな。
>>522
では自意識とは何か?
自意識と他意識に境目などあるのか?

ユングは意識はみんな繋がっているといった。
私はこれは当たり前のことだと思う。
525ロック:03/06/28 15:51
それじゃーロッ君ローラー
>>523
それもまた、なるようにしかならないのだ。
527ぴかぁ〜:03/06/28 15:52
>私の魂が地球を破壊したいと思ったら、破壊していいんだな。

そのとおり。
>>527
ニーチェはよいといった。
ツァラトゥストラにそう言わせている。
529ぴかぁ〜:03/06/28 15:53
>では自意識とは何か?
>自意識と他意識に境目などあるのか?
>ユングは意識はみんな繋がっているといった。
>私はこれは当たり前のことだと思う。

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
530考える名無しさん:03/06/28 15:54
そうか、では姥捨て世直し論者も正しいということでいいな。
531ぴかぁ〜:03/06/28 15:55
とうとう、この世界の秘密を手に入れたのか!!!!!!!!!
「魂(ソウル)」フリ〜!
やった明日はハニーとHできるのか!!!!!!!!!
「魂(ソウル)」ラブ!
>>529
ならばフリーにしよう・・。
ならばラブしよう・・。
ところで君は、自由と愛をもう一度哲学的に考え直した方がよさそうだ。
意味がわかっていないらしい。

やるべきことをやるがいい、私もそうするのだから・・。
byユリウス・カエサル
533ぴかぁ〜:03/06/28 15:57
>そうか、では姥捨て世直し論者も正しいということでいいな。

では、教えてあげよう。答えは君の「魂(ソウル)」にしかない。
君の「魂(ソウル)」に聴けばいいのだよ。

「魂(ソウル)」フリ〜!
534ぴかぁ〜:03/06/28 15:58
>やるべきことをやるがいい、私もそうするのだから・・。
>byユリウス・カエサル

では、教えてあげよう。答えは君の「魂(ソウル)」にしかない。
君の「魂(ソウル)」に聴けばいいのだよ。

「魂(ソウル)」フリ〜!
私の「魂(ソウル)」はこの世界を破壊せよと言っている。
そしてそれを聞き、検討する「魂(ソウル)」もいる・・。
>>535
そしてそのやり取りを遠くから眺めている、「魂(ソウル)」もいる・・。
537ぴかぁ〜:03/06/28 16:01
>私の「魂(ソウル)」はこの世界を破壊せよと言っている。
>そしてそれを聞き、検討する「魂(ソウル)」もいる・・。
>そしてそのやり取りを遠くから眺めている、「魂(ソウル)」もいる・・。

では、教えてあげよう。答えは君の「魂(ソウル)」にしかない。
君の「魂(ソウル)」に聴けばいいのだよ。
これは孤独な行為だ。しかし孤独に知識を蓄積行為と違い、
この世界、社会と調和する行為だ。

「魂(ソウル)」フリ〜!
>>537
ではこの世界、社会との調和するとは何か?
539ぴかぁ〜:03/06/28 16:03
ポップでヒップでク〜ル思想!
私の「魂(ソウル)」などは存在しないのだよ。
ただ「魂(ソウル)」が存在するだけだ、そして我々はそれを認識することは出来ない・・・。
一部は認識できるがね。
541ぴかぁ〜:03/06/28 16:04
>ではこの世界、社会との調和するとは何か?

私はこの世界の、社会の一部であり、一機能であることを
受け入れること。
>>941
では受け入れるとは何か?
>>541
では受け入れるとは何か?
544ぴかぁ〜:03/06/28 16:06
「魂(ソウル)」フリ〜にすると腹が減る。
メシを食おう。。。
545考える名無しさん:03/06/28 16:06
ぴかぁ〜、少し押されてるかな
546ぴかぁ〜:03/06/28 16:07
>では受け入れるとは何か?

信じること。信じることは疑うことはできない。
547ぴかぁ〜:03/06/28 16:08
我信じるが故に我なり。
>>544
では腹が減るとは何か?
メシを食うとは何か?
これはいささか自然科学(肉体を研究する科学)的な問いになるがね・・。
>>547
よく気付いたじゃないか・・。
そしてその「我」も朽ち果てる時が来る・・。
疑ってみよ。
>>547
ぴかぁ〜は命を懸けていない、人生を懸けていない。
だからよい哲学も生まれない、机上の空論だ。
551ぴかぁ〜:03/06/28 16:13
>では腹が減るとは何か?
>メシを食うとは何か?
>これはいささか自然科学(肉体を研究する科学)的な問いになるがね・・。

では、なぜに疑うという無限行為を行うのか。
ぴかぁ〜は精神鍛錬者であり、哲学者ではない。
哲学することではなく、生存しやすく精神を鍛錬することに終始している。
>>551
では、なぜに疑うという無限行為を行うのか。
そこに統一性たる答えを見出したいから・・。
神はいるのだ・・絶対神が・・・。
その姿を一目でも見たい(認識したい)のだ・・・。
>>551
>では、なぜに疑うという無限行為を行うのか。
そこに統一性たる答えを見出したいから・・。
神はいるのだ・・絶対神が・・・。
その姿を一目でも見たい(認識したい)のだ・・・。
555考える名無しさん:03/06/28 16:16
しかしレベルの低い議論だなぁ。
二人とも必死な分悲壮感漂う。
556ぴかぁ〜:03/06/28 16:18
>ぴかぁ〜は命を懸けていない、人生を懸けていない。
>だからよい哲学も生まれない、机上の空論だ。

本音か。君は知識に、批判のためにいきるのか。
疑うという行為に終わりは無い。
なぜは無限につづく。
なぜは、単なる道具だ。使える程度に使えばいい。
机の長さを計るにはものさしがあればいい。
光学測定機などいらない。

君は「魂(ソウル)」フリーを疑うのは、怖いからだ。
自分自身を覗くのだ。
君は寝つきはいいほうかい(w
>>556
>君は「魂(ソウル)」フリーを疑うのは、怖いからだ。
>自分自身を覗くのだ。
では君は覗く行為から離れる、自分自身から目を背ける行為を怖れてはいないかい?
>>556
>君は「魂(ソウル)」フリーを疑うのは、怖いからだ。
>自分自身を覗くのだ。
では君は覗く行為から離れることを、自分自身から目を背ける事を怖れてはいないかい?


559ぴかぁ〜:03/06/28 16:23
>では君は覗く行為から離れる、自分自身から目を背ける行為を怖れてはいないかい?

信じることは怖いのかい。疑うことが怖いんだろう。
560ぴかぁ〜:03/06/28 16:24
>君は寝つきはいいほうかい(w

ところでこの質問には答えてもらっていないようだが(w
561考える名無しさん:03/06/28 16:24
電波がつよいです
孔子「我未だ信じるを知らず、いずくんぞ疑うを知らんや」
563ぴかぁ〜:03/06/28 16:25
とにもかくにも、飯をくわねば、「魂(ソウル)」の萎える。。。
564ぴかぁ〜:03/06/28 16:26
>孔子「我未だ信じるを知らず、いずくんぞ疑うを知らんや」

「魂(ソウル)」フリーとはなにかを良く考えるんだな。
きみはもっとも、「魂(ソウル)」を疑っているようだから。

ところできみは君自身が好きかい(w
565考える名無しさん:03/06/28 16:27
この勝負ヒャーッヒャッヒャッヒャ の勝ちかな
>>564
「魂(ソウル)」フリーだからこそ、、「魂(ソウル)」を疑うのだよ。
>>565
彼はまだ10代なんだろう・・。
そんな臭いがぷんぷんする。
>>565
ぴかぁ〜はまだ10代なんだろう・・。
そんな臭いがぷんぷんする。


569考える名無しさん:03/06/28 16:32
アフォ臭
この世にフリ〜(自由)なんて存在しないんだよ。
例えば重力は地球のどこにでも存在する。

フリ〜フリ〜って叫ぶなんて、まるでアメリカ政府が流すプロパガンダみたいだ。
571ぴかぁ〜:03/06/28 16:43
ファミレス! これはポップイズムだ!
572考える名無しさん:03/06/28 16:47
この勝負ヒャーッヒャッヒャッヒャ の勝ち
573ぴかぁ〜:03/06/28 16:49
負けたか でもいいや!自分が嫌いで寝つき悪くなりたくないし! ソウルフリー♪
574ぴかぁ〜:03/06/28 16:51
これは現代のナムアミダブツか!?
575ぴかぁ〜:03/06/28 16:55
とうとう完成したようだな 基礎工事は
>>573
寝つきはかなりいい方だが・・。
最近健康状態の悪い所といえば、胃腸の調子が・・・。
577ぴかぁ〜:03/06/28 17:22
ほー寝つきはいいのか 探求者がそんな寝つきが良くていいのかね きみのスタイル的に ドラッグでもやってるならまだかっこがつくがな で、もう一つの質問のアンサーは?
>>576
>探求者がそんな寝つきが良くていいのかね
>寝つき悪くなりたくないし!
矛盾してるぞ・・。
>>577
自分が好きとか嫌いとか問うのは、あまりよくないと思う。
ただ、それがそこにあるだけなのだ・・。
>>579
とは言っても、さすがにゴキブリが目の前を通ったら、さすがに何とかせざるを得なくなるがね・・。

  
581ぴかぁ〜:03/06/28 17:27
だいたいヒャはわしのパクリコテキャラなわけだが、破滅型信仰者とひよってないのかね
582ぴかぁ〜:03/06/28 17:30
歯切れ悪いなあ、結局自分が嫌いなわけだ
>>581
私は山崎なんとかやヒロヒトを目指しているのだがね。
あんまりあからさまに荒らすと、例のごとくアクセス禁止にされてしまうので、わかりづらく荒らしているのだよ・・。
注意深く深く入り込み、なるべく致命傷を与えるように・・なるべく議論を成立させないように・・・。
なるべく深い傷を負わせられるように・・えぐるように・・・。
584ぴかぁ〜:03/06/28 17:33
寝つきが悪くて自分が嫌い 知識の奴隷で自意識過剰で自分が信じられない。まるで中坊時代の自分を見ているようだ
585ぴかぁ〜:03/06/28 17:36
ヒロヒト、山崎 それにしては多弁だなあW なにかきみは分裂症ぎみかね
586考える名無しさん:03/06/28 17:36

お ま え ら 必 死 だ な (w
587ぴかぁ〜:03/06/28 17:40
必死?食後のストレッチだよ。な、ヒャ
588ぴかぁ〜:03/06/28 17:43
ヒャぁ〜とわしはある意味ソウルメイトなのだよ。ただわしが寝つきがよくて、自分が好きという違いだけなのだよ
589ぴかぁ〜:03/06/28 17:45
満腹になって眠くなってきた ではソウルフリ〜♪
>>588
自分は常に破壊され鍛えられるべきものであって(この辺は戦争好きかどうかに似てるな)
愛され守られるべきものではない。
あと、私は寝つきはよいと言ったはずだ。
>>590
>自分は常に破壊され鍛えられるべきものであって
嫌悪され憎悪され挑戦されるべきものなのだ・・。
他人にやられて、取り返しの付かない事態になるよりはマシだろう?
592ぴかぁ〜:03/06/28 17:53
やべ!サイフもってくるの忘れた!?
593ぴかぁ〜:03/06/28 17:58
まあ権力の庇護の下、ただ強がるヤツを世間ではヘタレというのはいいとして、ハンバーグランチの金払われへんがな。どないしょ、ひゃあ〜
594ぴかぁ〜:03/06/28 18:01
まだ社会人でもないひゃあ〜に金の相談しても無理だったかあ
595ぴかぁ〜:03/06/28 18:06
ふぅ〜最後にものをいうのは体力か はぁ〜こんなにはしったの小学以来やなあ
596ぴかぁ〜:03/06/28 21:17
<メビウスの輪関係性論>

私自身を信じるという行為は、私の内に向かうと同時に、この世界の一機能となることを私が強く指向する
ということを示すのだ!
これは多階層的記憶においては、全体の一部という概念は、個という概念よりも高次に位置付けられるためである。
私が部分、一機能を思考することは、第三階層の記憶、すべての生命の特徴であり、そしてより高次の第一階層、
第二階層では個という境界はより希薄になるからである。

  すなわち「私」は以下ようなこの世界の方向性の多階層的記憶として
  とらえることができる。
   第一階層 エントロピーの増大・・・・時間(正確には状態変化)
   第二階層 自己組織化 (エントロピーの減少)・・・・物質構造
   第三階層 進化・・・生命 (遺伝子)
   第四階層 進歩・・・文化 (宗教、倫理学、哲学、科学...)

  (「私」の再構築 C多階層記憶論多階層的記憶より)
597ぴかぁ〜:03/06/28 21:18
これは、人社会に対しては以下のような循環構造を持っていることがわかる。

@私自身を信じる → A社会の一部として機能化する→ 
B他者に信じられる→C他者に信じられた私は私自身をさらに信じる→Aへ

このような集団の一機能へ向かう姿は、没個性化傾向にみえる。しかし私は一機能としての
して、他者との関係性としてしか、再構築されないという事実である。

私はシジグソーパズルのピースのような物だ。ジグソーパズルのピースは、どれ一つとして同じものがないが、
それ単一では意味をなさない。私はその程度に個性的であるが、他者との関係性でしか存在意義を見出せない。
598ぴかぁ〜:03/06/28 21:22
知識に偏重し、意識に偏重し、私の「魂(ソウル)」を疑い、
この世界の、社会の一部としての私を受け入れられない
自意識が強く、孤独な迷える子鼠たちよ。

私の「魂(ソウル)」を信じよ!
世界と調和し、社会と協調し、信頼の輪を、「愛」を循環させる、
これが私の真の姿であり、事実であり、「宿命」であることを受け入れよ!

「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ!
599ぴかぁ〜:03/06/28 21:25
私はジグソーパズルのピースのような物だ。
ジグソーパズルのピースは、どれ一つとして同じものがないが、
それ単一では意味をなさない。
私はその程度に個性的であるが、全体との関係性でしか存在意義を見出せない。
そして、ひとつのピースが抜けても完成し得ない。。。
600ぴかぁ〜:03/06/28 21:25
600!ソウル!
601ぴかぁ〜:03/06/28 21:36
どうだ!まいったか!エセ私主義の下々!
ひれ伏せ!
602ぴかぁ〜:03/06/28 21:39
ポッツ〜ン(*O*).....
603ぴかぁ〜:03/06/28 22:15
>私はジグソーパズルのピースのような物だ。

スポーツ板系住人ならまだしも、おそらく誇り高き知識の徒である哲学板住人は
この結果に対して、納得できないが、受け入れざる終えない複雑な思いを
おだきだろう。言い切りられると不快であるが、「魂(ソウル)」でわかっている。。。
そのような感じか。

では、現在我々は個人主義化しているのか。
ひとつの可能性として、やはり知識の向上が上げられる。
物質的な豊かさとともに知識水準も向上し、個を押し上げてきた。


604ぴかぁ〜:03/06/28 22:22
この変化の原動力は、そう科学技術である。
では、次に近代における科学技術の隆盛と「魂(ソウル)」の関係について
考えてみよう。
605ぴかぁ〜:03/06/28 23:30
・意識とはなにか。
・近代における個人主義と「魂(ソウル)」フリー論
606ぴかぁ〜:03/06/28 23:36
スレは500までが命である。
500-800は惰性となり、800-1000は祭りとなる。
607考える名無しさん:03/06/28 23:38
自分で惰性にしてるってことはタブーな    
608考える名無しさん:03/06/28 23:40
はじめて来た
わかりやすく教えろ
609ぴかぁ〜:03/06/28 23:44
まじめての人はこの当たりから入るのがいいかな。

<カントでもわかるやさしい私主義講座>
迷っているのかな。そうだろう、そうだろう迷いのない人なんかいないよなあ。
そんなときは、私主義さ。この4つを実践すれば、正しく迷えるよ。

ルール1 知識(科学や哲学含む)、意識で理解できることは、ほんの一部だとしろう。
ルール2 知識はあくまで便利に使う道具であることをしろう。
ルール3 この世界を理解する唯一の方法は、私自身を信じることだとしろう。
ルール4 私の「魂(ソウル)」を信じるということは、この世界の、社会の一部としての私を受け入れることだとしろう。

合い言葉は、「魂(ソウル)」フリー!

なんだよ、「魂(ソウル)」フリーなんかしたら、みんな自分勝手で、暴走しちゃうやつもでちゃう
じゃーん!って思ってる?
お猿さん見てごらんよ。お猿さんたちは全開バリバリ「魂(ソウル)」フリー!なわけだ。
でもちゃんと秩序だった社会生活を送れてるだろう。「魂(ソウル)」フリー!したからって、
非社会的行動に走るなんってことはないのさ。「魂(ソウル)」はそれほど馬鹿じゃないよ。
といっても、さあ野性に帰ろう!って言ってるっておもう人はいないよね(w
人間社会はお猿さん社会よりももっと複雑で多くのストレスにさらされてるジェットコースター社会な
わけだけど、吹き飛ばされないために、「魂(ソウル)」を信じ、現実に係わろうということなんだよ。

汝、自分を疑い、知識(哲学)を信じるなかれ、知識(哲学)を疑い、自分を信じよ
「魂(ソウル)」フリー!  

注)私主義的「魂(ソウル)」とは、私という存在のうち、意識されるものは私のうちの
ほんのわずかであり、そのほとんどが意識外である。この意識外の私を「魂(ソウル)」と呼び、
また近似的には私自身そのものを「魂(ソウル)」と呼ぶ。
610考える名無しさん:03/06/28 23:49
なんだこれ?
人間性心理学か?
611ぴかぁ〜:03/06/28 23:50
人間性心理学なんかなあ
612ぴかぁ〜:03/06/29 00:29
そろそろ新スレやなあ。
613考える名無しさん:03/06/29 06:30
「Sの解放」
これでしょ。
614ぴかぁ〜:03/06/29 18:40
「サディズムの解放」?
615ぴかぁ〜:03/06/29 22:10
「魂(ソウル)」フリ〜のテーマ lyric by pikaer
(声に出して読みたい日本語編集委員会推薦予定)

論理性とは疑うことだ。
論理性は神への疑いからはじまり、
そして疑うことにより、この世界を使いやすい程度に細分化した。
しかし一時の征服感は、無限に細分化されるこの世界の深淵さの前に
打ちのめされ、今私たちは深い喪失感のもとにある。
 なぜ、あのとき神を疑ったのか。
 これは神が与えた罰か。。。
 喪失だ。深い喪失感だ。。。
616ぴかぁ〜:03/06/29 22:12
おそらくここに愛というものがあったとする。
論理性はそれおも解体するだろう。
まるで心を探して脳を切り刻む科学者と同じように。。。
愛を切り刻む切り裂き魔を前にして
だれがあなたのことを愛するだろう。
きみは孤独に陥るだろう。
そして君はその孤独さえ切り刻み始める。
孤独というのなのあなた自身を。。。
あなた自身をあなたが切り刻むというパラドクス。
これを地獄と呼ばずになんと呼ぶ。
 なぜ、あのとき神を疑ったのか。
 これは神が与えた罰か。。。
 喪失だ。深い喪失感だ。。。
617ぴかぁ〜:03/06/29 22:12
神は死んだ。それはもう仕方が無いことだ。
だが、孤独を見とめてはいけない。
私は信じなければいけない。受け入れなければいけない。
それが幻想であろうが、幻であろうが、なんだというのだろう。
この世界には真理など無く、現実のみがある。
あなたは現実という仮想の世界で生き、死ぬのだから。
 さあ、私を愛し、世界を愛し、仲間を愛そう。
 それ以外に私がここに存在することの意味があるだろうか。
「魂(ソウル)」フリ〜!「魂(ソウル)」ラブ〜!
618ぴかぁ〜:03/06/30 11:00
soulーtrustism
619考える名無しさん:03/06/30 11:49
魂って何?
620ぴかぁ〜:03/06/30 12:19
子供は個人主義者か 猿は個人主義者か
621考える名無しさん:03/06/30 13:42
説得力が無いよう
622考える名無しさん:03/06/30 13:56
やっぱり、soulbelieve のほうがカッコいい感じがあったんだけど腹水盆に帰らずって
いふしのう。
623考える名無しさん:03/06/30 14:05
やっぱ和田さんだよね!!
624ぴかぁ〜:03/06/30 14:06
じゃあ soulbelive!ということでで
625考える名無しさん:03/06/30 14:08
う〜ん、やはりsoul-trustismのほうががいいような気もしない訳も無いわけじゃあないのだが・・
626ぴかぁ〜:03/06/30 14:11
哲板初発信の思想は、soulbelivaismに決まりました。よし関連板にも報告せなあかん
627考える名無しさん:03/06/30 14:13
アメ公笑っとるで。無理して英語使うな
628考える名無しさん:03/06/30 14:13
できもせんくせに・・
629考える名無しさん:03/06/30 14:13
じゃ、soulbeerism で決まりってkとおで
630考える名無しさん:03/06/30 14:14
のう、自称エリートさんよ 
631ぴかぁ〜:03/06/30 14:15
ぼくらは soulbeliver♪
632考える名無しさん:03/06/30 14:17
高卒だからしょうがないよ  >627 
633ぴかぁ〜:03/06/30 14:19
じゃあおまえらが信じてるもんはなんや!いうてみ!チンカス!
634考える名無しさん:03/06/30 14:21
エリートガンガレ
635考える名無しさん:03/06/30 14:22
つーか、「エリート」とか「勝ち組」とかって、まともな社会人は使わへんってw
636考える名無しさん:03/06/30 14:23
「エリート」ってw
637考える名無しさん:03/06/30 14:29
むなしい
638考える名無しさん:03/06/30 14:33
ぴかぁ〜って最近まで引き籠もりを自認してたのに、
いつのまにエリートサラリーマンになった?
経歴詐称する新興宗教の教祖みたいだな。
639ぴかぁ〜:03/06/30 14:52
おいら社会の落ちこぼれに細かい話ししてもしゃーないがな。エリートぐらいやろうおまいらがわかるビジネス用語は
640ぴかぁ〜:03/06/30 14:54
soulbelivalist♪
641考える名無しさん:03/06/30 14:55
ぴかぁ〜もヒマ人だね〜。
642考える名無しさん:03/06/30 15:28
633 名前:ぴかぁ〜 :03/06/30 14:19
じゃあおまえらが信じてるもんはなんや!いうてみ!チンカス!
643考える名無しさん:03/07/02 11:41
まず復讐が遂行されるだろう。アーメン。
アリスミラ〜「魂の殺人」ナム。
644考える名無しさん:03/07/02 13:53
>soulbelivalist

なんちゅう、単語や!
645ぴかぁ〜:03/07/02 19:57
super−soulism
論理とは疑うことだ。論理は神への疑いからはじまり、
そして疑うことにより、この世界を使いやすい程度に細分化してきた。
しかし一時の征服感は、無限に細分化されるこの世界の深淵さの前に打ちのめされ、
今私たちは深い喪失感のもとにある。

ここに愛というものがあったとすれば、論理はそれをも解体するだろう。
まるで心を探して脳を切り刻む科学者のように
愛を切り刻む切り裂き魔を前にして、だれがあなたのことを愛するだろう。

きみは孤独に陥るだろう。そして君はその孤独さえ切り刻み始める。
孤独というのなのあなた自身を。あなた自身をあなたが切り刻むというパラドクス。
これを地獄と呼ばずになんと呼ぶ。

 なぜ、あのとき神を疑ったのか。
 これは神が与えた罰か。。。
 喪失だ。深い喪失感だ。。。

神は死んだ。それはもう仕方が無いことだ。
この世界はサイコロステーキ程度に刻まれれば十分だろう。 
私はsoul信じなければいけない。worldを受け入れなければいけない。
それが幻想であろうが、なんだというのだろう。この世界には真理など無く、現実のみがある。
あなたは現実という仮想の世界で生き、死ぬのだから。
それ以外に私がここに存在することの意味があるだろうか。
646ぴかぁ〜:03/07/02 19:59
<環境からの情報への私の対応>
環境からの情報→認識(input)→内部処理(inside)→反応(output)
認識、処理、反応にはそれぞれ、有意識的(自覚的に)、無意識的(無自覚に)がある。

有意識的内部処理、反応・・・ 理解、理性的、思考的、理解
無意識的内部処理、反応・・・ super-soul、感情的、感覚的、直観的

*完璧な有意識とか、完璧な無意識などない。これら定義こそ、理解のためのデジタル化である。
本質的に深遠な意識を理解することなど不可能だから。よって思考、感情、感覚、直観なども曖昧な概念である。
647ぴかぁ〜:03/07/02 19:59
<「understandig(理解)と「super-soul」>
「understanding(理解)」は、私の処理しやすい分解能でこの世界を分解、デジタル化することであり、
この客観的回答を得るためには、外部、他者からの情報を私内部に取り込み、
記憶しておく必要がある。ここでデジタル化の制約、記憶能力の制約がある。
それに対して主観的とはすでに私の中にある。情報をもとにする。
このために客観的よりも多様な問題への回答が可能である。
そして主観的な回答の問題として考えられてきたのが、あくまで私レベルの回答であり、他者との、
社会の中でのコミュニケーションに向かない、または低俗などの考えかたである。私は多階層的記憶であり、
共有性と高等さをもったものである。これをあらためて「supersoul」と呼ぶ。
しかし「understanding(理解)」が成果を収めていることも事実である。それは理解というよりも
利用において決定的成果をおさめた。それは結果的にはなんのために生きているより生きたい方に近い。
私は「understanding(理解)」の本質を離れ道具として利用しているのである。
「supersoul」の道具として。
648ぴかぁ〜:03/07/02 20:02
@曖昧な境界想定、記号化

  人は状態を認識するときに、境界を想定し、その特質を記号として認識する。
  そしてその境界想定も、記号化も曖昧である。
649考える名無しさん:03/07/02 20:06
unchangeable understanding soulist
650ぴかぁ〜:03/07/02 20:37
完?
651613:03/07/03 03:54
「無意識の解放」
652考える名無しさん:03/07/03 23:40
重複スレやめれ 
653考える名無しさん:03/07/04 16:54
最低の荒らし魔
>何か、かなり自信を持って言い張ってるみたいですけど、
>やはり音楽についてはやはり相当初心者みたいですね?
>今夜中に何が何でも1000にして「機械的唯物論」を引き離したいのが
>見え見えですね。

音楽のことだけは、言われたくないな。チミ程度にね。
655考える名無しさん:03/07/11 02:55
ぴかぁ〜は音楽聴くんだね。ちょっと意外
>哲学書読めないじゃん、おまえ  >ぴかぁ

読む意味のある物が見あたらないだけや。
読む優先順位的には、宮部みゆきのあとやな。
>ぴかぁ〜は音楽聴くんだね。ちょっと意外

ってか、わしがミュージックやから。
658考える名無しさん:03/07/11 02:57
>読む優先順位的には、宮部みゆきのあとやな。

)プッ








659考える名無しさん:03/07/11 02:57
>ってか、わしがミュージックやから。

どこがだよ・・・
音楽の才能がなかったから、しゃーないから哲学みたいなもんで
暇つぶすかってのが、わしの劣等感やな。
661考える名無しさん:03/07/11 02:58
宮部みゆきって誰?
>どこがだよ・・・

わしがだよ。
663考える名無しさん:03/07/11 02:59
音楽か、何かイメージと違うな。どっちかといえば兵器で
664考える名無しさん:03/07/11 03:00
来週の頭までにレポート提出せなならんのに、こんなとこで時間潰してまった
665考える名無しさん:03/07/11 03:01
レポートね、がんがれなさいな
わしの持論は、芸術を愛していないヤツの
哲学だけは信じるな。やから。
哲学は芸術的才能がない奴がする半端な行為ですよ。
667ウニベルシタス・タマガワ:03/07/11 03:02
おいっ。はげ。早くねろよ。
668考える名無しさん:03/07/11 03:03
芸術とは、何なのだ?
>おいっ。はげ。早くねろよ。

>>664、いわれてるで。
670考える名無しさん:03/07/11 03:03
>>665
うん、がんがる。ぴかぁを見てるといかに基礎が大事かわかる。
がんばるじょー!!
>芸術とは、何なのだ?

真の観念論だよ。
672考える名無しさん:03/07/11 03:04
玉川っ!
673考える名無しさん:03/07/11 03:04
>>663
ぴかは「プロ」ですから2個のスレを同時に「新興宗教の勧誘」に使ってます。
くれぐれも「時間を使う」とか「お金を使う」とかに誘惑されないよう気を付けましょう。
674考える名無しさん:03/07/11 03:04
落ちこぼれの皆さん、ばいなら。君たちにも幸あることを・・
675考える名無しさん:03/07/11 03:05
まさに人生の落伍者が集うスレだな・・
こんな感じかな。
科学 唯物論的唯物論
哲学 観念論的唯物論
芸術 観念論

唯物論は、野性的
観念論は、知性的
ってこと。
677考える名無しさん:03/07/11 03:06
>真の観念論だよ。

ぴかぁ〜の思想は科学主体だから、芸術は語れないんじゃないの?
さあ、新スレでもたてるかな。。。
>ぴかぁ〜の思想は科学主体だから、芸術は語れないんじゃないの?

そこが劣等感なんだよ。真の芸術家は神に選ばれて人。
あとは、科学でも、哲学でもしてせせって、下働きしろってことさ。
わしは選ばれなかったわけさ。
680考える名無しさん:03/07/11 03:10
へー、てっきり選ばれた人間だと言うのかと思ったよ。
いや、眠いからねよ。。。
supersoulに従い、眠りにつきます。。。
682考える名無しさん:03/07/11 03:10
ぴかぁ〜は複数の「集団的騙し屋」であることが判った。
おまえらの口車に乗ってた俺はバカだった。
「取り巻き連中」の中から俺は離脱する。
さいなら「ぴかぁ〜」ども。次は地獄で会おうぜ。
683考える名無しさん:03/07/11 03:12
1人洗脳から脱したようだぞ、ぴかぁ〜よ
>へー、てっきり選ばれた人間だと言うのかと思ったよ。

残念ながらね。でも負けないよ。下等なヤツには下等なヤツの
意地があるのさ。
だからわしはここ下等な住人達とともにがんばっていきたいわけ。
685考える名無しさん:03/07/11 03:15
>だからわしはここ下等な住人達とともにがんばっていきたいわけ。

なるほど、最終目的ななんなの?
686考える名無しさん:03/07/11 03:17
おらも一抜けた。コピペの技術に騙されてたおらもバカだった。ハンセー
687考える名無しさん:03/07/11 03:18
また1人洗脳から脱したようだぞ、ぴかぁ〜よ
688考える名無しさん:03/07/11 03:19
>>685
権力への意志
だよ。ぴかぁ教祖のな。
689考える名無しさん:03/07/11 03:20
では、ぴかぁ〜の取り巻きは俺と数名だけか
690考える名無しさん:03/07/11 03:22
>>689もうおまえ一人だよ。
691考える名無しさん:03/07/11 03:23
俺がぴかぁ〜と同一人物だと疑わないのか?            
692考える名無しさん:03/07/11 03:25
ぴかぁの独り相撲もやっと終わりか。
一安心だな。
693考える名無しさん:03/07/11 03:26
もう寝たんじゃないか?>>692も寝なくていいの?4時になるけど
694考える名無しさん:03/07/11 03:29
>>692
どうせ他のコテハンで再登場するよ。
この手の新興宗教は「アレフ」と名前を変えました。
とかいって、すぐに再登場してくる。
695考える名無しさん:03/07/11 03:30
そうかもう4時か?じゃ寝る。
696考える名無しさん:03/07/11 03:30
アレフってまだ活動してたんだ
697考える名無しさん:03/07/11 03:31
チビはしつこいよ
698かい:03/07/11 03:52
697のこめんとはいいなあ
うん
いい
いい
いいよお
699考える名無しさん:03/07/11 06:54
>残念ながらね。でも負けないよ。下等なヤツには下等なヤツの
>意地があるのさ。

自覚はしてるわけだ・・
新スレまだぁ〜?
701考える名無しさん:03/07/11 09:33
6は?
5終わったけど・・・
まとめると、哲学とは
曖昧に言語記号されたあたかも実体があるような対象を
内部認識と記憶との間でキャッチボールする行為であり、
その本質は内部で刺激を作り出し、認識欲求を満足させる
生理現象である。
これは生命生存に必要な実体による状況認識と他者認識が高度化したために、
増大した認識欲求を、満足させるための生まれた一種の遊戯である。

その遊戯から生まれた科学は、道具としての利便性から
生命生存のために重要視され、残った現在の哲学は
さらに遊技化を深めているのが現状である。

「哲学」という悪魔とは、増大した認識欲求、すなわち
刺激への欲求のことである。

よってみんなのゴルフをすることと哲学をすることは
その目的において本質的には変わらないのである。
703ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 10:12
だからといってわしは哲学を馬鹿にしているわけではない。これはまさに生命が求めていた幸福のひとつの具現化である。ここにいる私たちはみなしあわせである。
704考える名無しさん:03/07/11 10:25
そうだな。一言で言えばやりたいからやってるんだからな。
705ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 10:32
やりたいからやる。supersoulだなあ
706考える名無しさん:03/07/11 10:34
>>705
スーパーソウルは多分正しい気がする。
勝手な直感だけど・・・
707ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 11:03
よって幸せになる方法はたったひとつしかない。 私は幸せであると信じることである。 信じられる私。それは神でも親でも科学でもいいが、現代においては言語想定記号化されたssoulしかないだろう
708考える名無しさん:03/07/11 11:21
カキコ楽しみにしてるけど、仕事もがんばってね。
>ぴかぁ〜
709ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 11:39
ありがと!ソフィたん♪
710かい:03/07/11 11:49
カキコ楽しみにしてるけど、仕事もがんばってね。
>ぴかぁ〜
711ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 11:52
では理解するとはなんだろう。有意識力100%状態と書いてきたが違うようだ。集中力とは有意識の一点への時間的継続のようだ。
712ぴかぉ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 11:58
理解するとは、ある情報に対し、内部に有意識点を移し反射をくりかえし思慮した結果に満足した状態のようだ。
713考える名無しさん:03/07/11 12:00
理解とは満足である。
714考える名無しさん:03/07/11 12:05
>>709
違うよぉ。まあ、いいけど
715ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 12:12
SSISMにおける理解とは征服欲とである。これは生命の指向である空間の切り取りと所有という記号化そのものを表している。
716ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 12:25
ここで大変なことが起こった。まさかそんなあ
717l:03/07/11 14:35
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
718考える名無しさん:03/07/11 16:02
どうしたの?
719考える名無しさん:03/07/11 16:05
自演です
720考える名無しさん:03/07/11 16:30
最近「神ってなにを考えてこんな世界作ろうと思ったんだろ、なんか必死だな」って思う。ぴかぁ〜どうしてだと思う?
721考える名無しさん:03/07/11 16:35
ぴかぁ〜じゃないけど、まず何を神としてるか。その人の神の存在意義次第により
色々なんじゃないかなあ。
722ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 16:36
神とは私の投影です。なんで必死なんですか?
723考える名無しさん:03/07/11 16:43
いや私の投影の方じゃなくこの世を造ったホントの神の話。造らざるを得なかったて所が人間臭くて必死じゃない?
724考える名無しさん:03/07/11 16:47
>>723
あなたの思い込みの世界を何故?と
人に聞いても、、、と思いますよ。。
725考える名無しさん:03/07/11 16:59
いや、思い込みぢゃなくて仮説ですよ。神がいるとしたら何でこんな馬鹿馬鹿しい事をやろうとしたんだろうと小1時間(ry
726考える名無しさん:03/07/11 18:12
米国FOXがトンでもない番組を作っていることをご存知だろうか?
車椅子のおばあさん同士を衝突させたり、動物を虐待したりする番組なのだが、
なぜかそれをしくむのは日本人だということになっている。
しかも放映時間はザ・シンプソンズという王道番組のすぐあととのこと。
北朝鮮との戦争もあるのでアジア人のイメージダウンをしようと必死なアメリカだが、
それにしても、なぜ、日本人?

この番組は以前イギリスでも放映されていて、多くのイングリッシュ・ジャパニーズが
心をいためたという。

http://www.fox.com/banzai/
↑番組のページ
http://forums.prospero.com/foxbanzai/messages
↑この番組のファンが集まるBBS。反日トピでもりあがっている。

727ぴかぁ〜 ◆lk7eU.5KwI :03/07/11 20:39
わかんないかなあ。だから神は私自身なんだよ。だから神が必死と思ってるのは君だけであり、君はなんで必死なのかきいてるわけ?とりあえす、必死なことについてはなしてみ
728考える名無しさん:03/07/11 21:47
あはっ。ぴかぁ〜は、相談まで受けちゃうんだ(w
あはっ
730考える名無しさん:03/07/11 22:42
まいっちゃうな。
いつからこんなにかわいくなったのかしら。
ぴかぁ〜ってば(w
731考える名無しさん:03/07/12 03:43
つか神は私の投影って理屈よくわからん。古代人は天変地異に神の影を見たかもしれんか、どうしてそれが私の投影なのさ?

わかんないかなあ。
きみのいう神ってなんなのさ。
その必死な神って、きみ以外にだれと共有してるのさ。
きみの中にしかないだろう。
だからつべこべ言わずに、きみの中でなにが必死なのかいえよ。
733考える名無しさん:03/07/12 09:28
ちび・・
734考える名無しさん:03/07/12 10:15
神って必死だよなぁ
735考える名無しさん:03/07/14 01:05
はぁ?
遅レスだけど
神とは私とは無関係な所に超然と存在すると考えてるのにもしくは定義してるのに、俺が神だから説明しろとか知障か?>ぴかぁ
736山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄