「私」主義myselfismについて語ろう 

このエントリーをはてなブックマークに追加
612ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/09 19:05
じゃあエントロピーの本質説明してみ!
613考える名無しさん:03/04/09 19:10
ブやなくてプリゴジンでっしゃろ
614ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/09 19:12
そだっけ?ややこしい名前やなあ
615考える名無しさん:03/04/09 19:13
わし、これから勉強するトコです。本質わかってるくらいなら
勉強しないでいいーーじゃん。
616ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/09 19:15
いや609にいうたんや
617ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/09 22:27
私主義概論
http://members.tripod.co.jp/myselfism/

興味がおありの方、ご質問の方、でひ一読を。
618ぷかぁ〜 :03/04/11 02:33
私達人間にとって、全てが幸せで、争いが無く、貧困にあえぐことが無く
憎しみや悲しみが無いということならば。それは人間にとっての都合のいい
「完璧」でしか他ならないのだ。
神という言葉の内包してる意味は、私は「全て」だと思っている。
それは人間の苦楽、生命。宿命 人生 その他の人間の領域に納まらず
それを取り巻く自然界の法則、生命の起源やその性質。星の存在
その意味、法則 宇宙の意味その起源その終焉 そして
それらの様様な関連性、その密接で絶妙なバランス、あなたは想像するだろうか?
完璧なら有から無への完璧性、生み出した素晴らしさ、力強さと
無に帰還するその深遠さを理解できるだろうか?
人間の尺度で測るものではない、だから全てであり神なのだ。
このこと理解しなければ、私たちは神という言葉を使うとき
ただ安易に「私たちを助ける、お助けマン」という
人間にとって都合のいい存在としてとしか「神」を捉えられないし
「神」という言葉を誤用するのだ、

619ぷかぁ〜:03/04/11 02:35
何をもって神という名称を使うかだ。
そもそもあなたの言う神、思う神と、他の人間の思う神が
実質的に一致しているのだろうか?
1が思う神は少なくとも、私たち人間を生や幸福に導いてくれる
救い手、の様に感じ捉らえているように思う。
そして人間のような擬人的なものを持った超越的存在のように。
救い手・・・有る意味
確かにそうなのだ。だが本当にそれだけであろうか?
それはほんの一端にすぎないのではなかろうか?
人は一般に辛く耐え切れない苦しみや不幸の中で神に祈る
「神様私たちに力を。私たちをお守りください。」
この祈りの時、人間は不安や苦しみから逃れようとすがるのであろうか?
それとも、その祈りの時、その祈りの言葉を心の中に刻み付け
自らを鼓舞するのか?この差は大きい。

祈りの言葉とともに自らを強く持つならば、そこにはその人間の
未来が開かれるようになるだろう。
依存ではなく自らが未来を歩くならばそこには、自らの中に
救い手としての神が居るという事だろう。
戦争は悲惨だろう。だから神様戦争を起こさないでください。
戦争を今すぐなくしてください。と祈ったとしても、奇跡の様に
何も無かったようにはならないだろう。
こんな時、あなたは神は居ないと嘆くのであろうか?
では神というのは、私たちの言うことを何で叶えてくれる
そんな都合のいい存在でしかないのであろうか?
620ぷかぁ〜:03/04/11 02:37
神は打ち出の小槌か、私たちの御用聞きか?
神はそんな甘い存在なのか?そんなものではないだろう。
神は手ごわい相手だ。私たちの思うとおりになど動いてはくれない。
神は私達の為だけに存在はしない。
ただ私達には、その神の小さな片鱗がある。
小さな小さな片鱗だ、それは私たちが思い、行動することがそうなのだ。
あなたは笑うかもしれない。そんな事は誰でもしてる。
あるいは、そんなことが神と何の関係があると。
神とは時のうねりや移り変わりのその動き、そしてその時の存在全て
なのかも知れない。それならばその動きの中の一端を私達は担っている。
私達は神の中の、小さな小さな小さな一粒なのだ。
何もかもが神で全てを、全てを含んだ物が神なのだ。
大きく大きく、深く繊細に、外のいかなる物にも惑わされず、自らの感情にも動じず
縛られず、感じ・想像し・観てみなさい。
そこにか何かが観える筈です。
621615=エントロピッ子:03/04/11 09:48
びかあ、勉強してんの? なんか雰囲気シブーイじゃん。。。
ところでアシの言ってた本、買った? 岩波基礎物理学シリーズ(7)
「統計力学」だよ。少なくとも、11月までには習得したいですよね?
副読本として、W・フェラーの「確率論とその応用」(T・上)紀伊国屋書店と、
あと適当な微積分の入門書も平行して読みたいね。。。なんでもいいけど例えば、
ハイラー&ワナーの「解析教程」(上)シュプリンガー・フェアラーク東京なんか
おすすめ。。。統計力学マスターすれば、カオス&複雑系の世界に一歩近づける
し、なんか(統計力学が)記憶の問題にも応用できそうな記事、見かけたよ。
とりあえず、今月中に2章のなかば位まで進めるといいね。

622考える名無しさん:03/04/13 22:17
ぴかぁ〜の哲学の深化が楽しみになっている今日この頃。
今週末は書き込みがなく、残念である。

623エントロピッ子:03/04/13 22:22
今は、対数について勉強中です。
624581:03/04/13 23:40
ぴか〜さんは今カミナリに打たれたような状態なのでしょう。
天才にはよくある体験です。しかし今のような躁状態のあとに抑鬱状態が来るかもしれません。
これはかなり厳しいものになるかもしれませんが頑張って耐えてください。
一度目を乗り越えれば二度目以降はそんなにたいしたことはありません。
625ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 20:04
私は曖昧に境界を想定し、擬人化する。
私は外界からの刺激により発動する。
刺激のない私は死ぬ。
626注意:03/04/14 20:16
ぴかぁ〜を刺激しないでください
627ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 20:47
私主義は還元主義的すぎる?
認識論とシステム論の統一はどこにあるのか。。。
628考える名無しさん:03/04/14 21:07
糞スレあげるな


629ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 21:38
ごめん
630ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 23:30
「私」の認識は曖昧で不完全でこの世界の実在はわからない。
仮にこの世界があるとしても、正しく認識しているとはいいがたい。
ただこう考えている私がいないとなにも始まらないし、
考えるためには私が私自身でなければならない。
「私」が「私」自身であることにより、
「私」の記憶によりこの世界のすべてを肯定することができるのである。

科学は論理性の限界により「私」の再構築はできないし、
宗教は神の限界により「私」に捨てられた。
「私」は、「私」自身によってのみしか「私」自身を再構築できないのである。
「私」を「信じて」生きるという、孤独な行為によってのみ、
「私」の生きる意味を見いだし、それが「私」に負担が少ない自然な姿であり、
そこに「幸せ」があるのである。
さあ、「私」は「私」自身であり、故に「私」なのである。と、
高らかに宣言しようではないか。
631ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 23:31
人は状態を認識するときに、境界を想定し、その特質を記号として認識する。
そしてその境界想定も、記号化も曖昧である。
632ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/14 23:33
「私」は「私」自身であり、故に「私」なのである。
ただ、「私」は世界との相対化でしか、「私」でありえない。
相対化しえない「私」は無境界化への戻る。
633考える名無しさん:03/04/14 23:34
私の再構築ってなんなの?
634考える名無しさん:03/04/15 00:04
おやふか〜
635考える名無しさん:03/04/15 00:16
            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
636エントロピッ子:03/04/16 08:49
ふう。。
やはり最初から統計力学はキツイですかね。。アッシもテコズッてます。
やはり熱力学まで戻るべきかなあ。。。という訳でテキストを、
戸田盛和「熱・統計力学」岩波・物理入門コースにかえてみました。。
少しはわかりやすいみたいです。
637bloom:03/04/16 09:06
638ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/16 09:23
なぜ私主義は破綻したのか
639ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/16 09:27
私は私自身によってしか再構築できない。論理性の否定、曖昧な信頼への回帰。。。
640エントロピッ子:03/04/16 09:32
びかあさん、第一階層の基底を固めるんですよね?
641エントロピッ子:03/04/16 09:44
私主義って、志としては「すべての記憶を統合する」じゃなかった?
642ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/16 09:47
エントロピーの本質知りたいなら、プリコジンの混沌から秩序か、現代熱力学を読もう
643エントロピッ子:03/04/16 09:48
まあ、無理だけど。。無理でも意志する、
{志=ベクトル=超人の矢}思想じゃなかったっけ? 
644エントロピッ子:03/04/16 09:53
そのプリコジンの本、持ってないんだよね。。特に「現代熱力学」の方
は高価だからなあ。それに、まず基礎固めてからだとアシは思うよ。
基礎出来てないのに、プリコジン読んで、わかるだろうか? 一応
考えてはみるけど・・
645ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/16 10:10
混沌から秩序なら高くないし科学や哲学との関係性で書かかれてて読みやすいよ。
646エントロピッ子:03/04/17 02:34
プリコジンは「複雑性の探求」持ってるよ。コレ、読もうか?
647山崎渉:03/04/17 09:26
(^^)
648ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/17 20:57
プリゴジンの「複雑性の探求」はしらん。
649エントロピッ子:03/04/17 21:09
ふうん。じゃ、アシはやっぱり戸田先生の本で基礎固めしますわ。。
基礎が大事と思いますんで。。
650考える名無しさん:03/04/17 21:16
ぴかぁ〜、正気に戻ったようだね
651考える名無しさん:03/04/18 19:17


166 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/04/18 06:53
スレの私物化って何か側から見てて情けなく恥ずかしい見解ですね。
現実に様々な人がきてそれにいろいろな意見がかわさせているのに。。
私物化をいうのならどっかの生命思想なんたらみたいに自分の思いつきの
他愛もないことをただ述べてるもんじゃないの?
652ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA :03/04/18 20:08
ソフィたん。。。どないしたん。。。
653考える名無しさん:03/04/18 20:11
生命思想なんたらみたいに自分の思いつきの
他愛もないことをただ述べてる=ぴかぁ〜 ◆ThBPrxyWGA
654山崎渉:03/04/20 04:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
655ぴかぁ〜:03/05/07 19:41
あげぇ〜
656ぴかぁ〜:03/05/18 09:41
私は生きたいという強烈な生命力でできている。しかし生存率の向上したこの世界では力は空回りしている。心が空回りしている。
657ぴかぁ〜:03/05/18 10:08
夢というキーワードは空回りする歯車をギアにつなぐ呪文だ。
658ぴかぁ〜:03/05/18 10:11
さあ今日はどう空回りしようか
659山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
660ぴかぁ〜:03/05/26 11:03
実践私主義 村上ぴかぁ〜 草明社 2600円
661山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉