1 :
考える名無しさん:
かなり専門的な分野の質問はここでお願いします。
2 :
考える名無しさん:02/01/27 04:53
てはじめに、ドイツ・ロマン主義の歴史的生成について詳しい本ありませんか?
>>1 つ〜か、上級の質問に答えられる奴いんのか、オイ。
4 :
考える名無しさん:02/01/27 05:06
全微分可能性の定義がいまいちわからないのですが。
それと、フッサールの「自然的態度」と「生活世界」の違いがわかりません。
ニーチェの反道徳と脱道徳の違いを教えて。
6 :
考える名無しさん:02/01/27 05:28
哲学に教えてもクソもないのよ。
自分の頭で考えるべし。
7 :
考える名無しさん:02/01/27 19:19
>それと、フッサールの「自然的態度」と「生活世界」の違いがわかりません。
いい質問だ。俺は答えられないが・・・
8 :
考える名無しさん:02/01/28 22:56
あげちんこ
9 :
考える名無しさん:02/01/29 12:36
あげまんこ
10 :
考える名無しさん:02/01/29 15:24
あげうんこ
11 :
びたみん ◆BWLMxAG. :02/02/03 00:14
>>4 自然的態度によって構築されたのが生活世界じゃないの?
12 :
考える名無しさん:02/02/03 19:30
age
13 :
考える名無しさん:02/02/03 20:33
>>11 4の質問がおかしいような…。
「広義の自然的態度」と「生活世界的態度(狭義の自然的態度)」の違いを言ってるのかなあ?
14 :
考える名無しさん:02/02/03 22:28
上級者用なんだから、懐の深い人教えてよ。
15 :
考える名無しさん:02/02/12 03:13
16 :
復讐する名無しさん ◆AI14zans :02/02/12 03:15
17 :
考える名無しさん:02/02/12 08:28
哲学における「上級者」のいみを教えて。基準と。哲学史的哲学史じゃなく。
18 :
考える名無しさん:02/02/12 08:30
びたみんとみらくるの
ちがいをおしえて
ください。しつもんを
まちがえないでね。
てつがくてきなとんちで。
19 :
考える名無しさん:02/03/25 09:06
哲学板って人気ないね・・・・・・・・・・・・・・・。
20 :
解答者=???:02/03/31 06:21
質問あげておいて頂ければ全レス返します。
ポストモダンって何か教えて下さい。
22 :
解答者=???:02/03/31 06:30
>>21 近代に想定されていたような普遍や主体など
恣意的な幻想に過ぎず、結局解らない事は
解らないのだから、それを認めちゃいましょう
というモンです。
しかしポストモダンは近代の原理的限界を示すことは
できても、そこから新しい何かを生産できるかどうかは
また別の話です。
無料レンタル掲示板登録したんですけど、情報のメールが来ません。
どれくらい待てばいいですか?
24 :
解答者=???:02/03/31 06:32
なるほど。
あと一つ、ポストモダンっていつ頃流行ったんですか?
26 :
解答者=???:02/03/31 06:51
>>25 日本では80年代。
それと俺が22じゃ!
27 :
考える名無しさん:02/03/31 06:54
「臆病な者であっても、勇気を買うことのできる者は勇士である。」
これはマルクスの『経済学・哲学草稿』のことばですが、
「勇気を買う」というのがよくわかりません。
教えていただければ幸いです。
じゃあ、いまポストモダンなんていってもバカにされちゃいますか?
29 :
解答者=???:02/03/31 06:59
>>27 すまない。
解らん。
「マルクス」「勇気」「経済学・哲学草稿」で検索したら
沢山ヒットしたので調べるとよろし。
>>28 持ち出し方によるだろうね。
とりあえず「構造と力」でも読んでみれ。
了解。
デリダとポストモダンの関係も教えて下さい
32 :
考える名無しさん:02/03/31 23:19
約10年前のことです。
テレビを見てたらニュース番組で精神病院に入院歴のある男が高層マンションの上の方の階のとある家族の家のいきなり乱入して、寝ていた生後数週間の赤ん坊をいきなり窓から外へ投げ落とした(赤ん坊は無論即死)というショッキングなニュースを報道していました。
その時疑問に感じたのですが、神が存在するとしたら神は何のためにこの赤ちゃんを世に送り出したのでしょうか?
(他スレで質問しましたがほとんどレスなし。上級者の方に期待を込めて...)
>>32 あなたが想定しているのは人格的な神のことでしょうか?
そして宇宙や地球の創造者たる神は人類の恒久的福祉の
為に人類を造った。
だとしたら何故、この世界に苦しみや不条理が
世界に満ちているのか?…という疑問ですか?
慈悲深い神だとか一般的に言われてるやつです。
【慈悲深い】の解釈によるだろ。
お前にとっての慈悲深いと、お前の言う神(いるか分からんがな)が思う慈悲深いという概念が乖離してるんだろ
分かった?
36 :
考える名無しさん:02/03/31 23:54
>32
バカですか?
39 :
考える名無しさん:02/04/01 01:01
「精神異常者」はだって人間なんだから、
ちゃんと「神の裁き」をうけるべきだね。
「精神異常者」も「神」が造ったものなんだろ。
“意味”の意味や定義とは何でしょうか?
ただ、この問いは存在への問いに似て、曖昧な気がするのですが。
存在や言語や意識や時間等はそれへの考察行為自体が
既に常に当の考察領域に依拠しているから、
厳密に探りうるのか分かりませんが。
「上級者」という言葉を使うと
>>1の考えている「上級者」以外の人がよく集まることが判明いたしました。
42 :
岩波の種まいてるおっさんは実はこのオレだ!:02/04/01 14:44
岩波「哲学・思想事典」について教えてください。
上級ではないかも・・・
43 :
考える名無しさん:02/04/03 00:06
ミッシェルフコーといえば
系譜学でしたっけ?
プラトンの「イデア」って何?本質ってこと?
頭良い方、どうぞ簡単な言葉で教えてくんろm(_ _)m
45 :
考える名無しさん:02/05/04 00:28
>>44 あるものが「こうあるべき」という理想像が
イデア(idea)です。
「べき」のあるところにイデア在りと覚えて下さい。
46 :
( ´・∀・`)へー:02/05/04 00:37
47 :
これは何を言おうとしてるのですか?:02/05/04 00:49
ソクラテス:我々は(等しい)というものが存在すると言う。
それは木片が木片に(等しい)という類の(等しい)ではなく、
それらすべてと別種の、(等しい)そのものである。
そのようなものが存在すると言うべきか、それとも、
存在しないと言うべきか。
シミアース:もちろん、存在するというべきです。
「等しい」という概念の存在の話か?
「木片が木片に等しい」とは、
A=Aという完全な同一性のことでしょう。
そういう完全同一性とは異なる同一性は
存在するのか、つまり、A=Bみたいな
異種同士の間の同一性はあるのか?
とソクラテスは問うているのでしょう。
50 :
考える名無しさん:02/05/04 01:05
『パイドン』?
>>45さん
昔、「イデアは理想」て答えたら、
先生から「理想とは観念として頭に思い浮かべるものでイデアではない」みたいな小難しい事こと
を言われました。なぜでしょうか?僕にはチンプンカンプンです
┐('〜`;)┌
52 :
考える名無しさん:02/05/04 23:39
プラトンにおけるイデアは実在物だからです。
「カーゴカルト」て何か知ってる人いますか?
形而上学的発想は根本からどんどんはずれていく発想だと思うんだけどどう?
57 :
考える名無しさん:02/05/05 02:17
意義の原動力は興味か?意義が人間の行動の本質なの?
哲学は興味を意義化するための論理的な通路?
>>51 答えは
>>52の通りなんだけど、
プラトンのイデアをアリストテレスがエイドス
として批判的に解読したことのほうが哲学史的
には重要でしょう。
アリストテレスの言うエイドス(形相)は頭の中の
イメージのことで、木材を机に加工したいとき、
まず机のイメージを頭で思い浮かべるが、それがまさに
エイドスということです。
プラトンはそこにある倒錯を持ち込んで、エイドスを
実在としてしまったというだけであって、イデア(エイドス)
はあくまで、頭の中の理想像(設計図)というのが正解と
思いますね。
その先生は、あくまで、プラトン的イデアに拘りすぎで、
アリストテレスのプラトン批判を無視しているように見える。
59 :
考える名無しさん:02/05/05 02:52
>>57 意義を目的と読みかえれば、
論旨がすっきりするかもね。
60 :
考える名無しさん:02/05/05 03:48
人間が妊娠して生まれるのは人間の赤ちゃんって遺伝子のルールがあるけど
ルールがないものを産むルールにしたら人間でも生き物でも物質でもないまだルールずけしてない
モノが生まれるの?
61 :
考える名無しさん :02/05/05 07:12
「哲学は神学の女中である」というアウグスティヌスの言葉が意味するのは
神学>>>>>>>>>>>>>>>>>哲学
ということですか?
あと、モナドを中学生がわかるように説明してください。
62 :
考える名無しさん:02/05/05 11:08
全然上級者的な質問がないYO!
63 :
名無しSUN:02/05/05 11:23
理系のものですが、ビッグバン以前の世界はどうなっていたのでしょうか。
天文学や物理では正直扱いきれない質問なので
哲学板で質問します。
よろしくお願いします。
64 :
考える名無しさん:02/05/05 11:35
>>61 前者は違う。むしろ神学の発展の為には哲学も活用せにゃならん、って感じ。
65 :
名無しさん@1周年:02/05/05 21:12
ルターの一般意志がよくわかりません。「一般」なのに個人の意志なの?
公共心ってこと?
66 :
考える名無しさん:02/05/06 00:00
>>64 ありがとう。侍女ってあったから誤解したよ。
67 :
考える名無しさん:02/05/06 00:01
>>52 >>58 あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄▽ ̄)♪
68 :
考える名無しさん:02/05/06 00:02
上厩舎って何の上厩舎?
「ノマド」と間違えた。スマソ
71 :
考える名無しさん:02/05/06 00:15
69
ははは、もちろんネタだよね。
ここは情鳩舎向けだもんね
72 :
考える名無しさん:02/05/06 01:05
>>65 ルターではなく、ルソーですね。
一般意志とは個々人の意志から共通部分
を引っ張り出して作る「合意」のようなもの
と考えばいいかと。
多数決で決められた合意が一般意志の代表例
ということですね。
73 :
考える名無しさん :02/05/06 18:30
>>72 答えてくれてどうもサンキューです。一般意志がどのようなものかわかりました。
やはり自分で考えていた物と少し違っていました。
カントの理論理性と実践理性の違いがわかりません。
75 :
考える@名無史さん:02/05/07 00:54
「ヘーゲルは客観化された理性的意志としての人倫を、カントの道徳法則に対置した。」
「人倫の3段階における自己発展の過程が世界史である。」
と書かれてあったのですが、意味がわかりません。
76 :
考える名無しさん:02/05/07 02:57
>>63 ビックバン以前の世界はビックバンとは全く正反対の
世界だったのではなかろうか?
77 :
考える名無しさん:02/05/07 03:10
>>74 理論理性=あるものをその「ありのままの姿」で認識
しようとする理性(seinに関わる能力)。
実践理性=あるものをその「あるべき姿」において
認識しようとする理性(sollenに関わる能力)。
78 :
考える名無しさん:02/05/07 03:24
>>75 ヘーゲルのいう人倫は共同体の規則のようなもの。
だから、ヘーゲルにとって規則は客観的。対して、
カントの道徳法則は、主観的に立てた規則を普遍的
たらしめよ、というもので、主観性を前提にしている。
ここに両者の対立点があるということです。
へーゲルは世界史を理念(Idee)の自己実現の過程というけど、
その理念が主観的、客観的、絶対的、という三段階の
発展過程をとるという。そして、
人倫とはイデーの倫理的な形態。
>>74 人間の理性という能力における、その理論的側面と実践的側面との、それぞれの名称。
前者は認識にかかわり、後者は意志にかかわる。
>>77 「あるべき姿」において認識とはどういうことですか?
綺麗にまとめていただいたので頭に入りやすくてうれしいです!
>>79 >前者は認識にかかわり、後者は意志にかかわる。
もうちょっと補足してもらえますか?「後者は意志にかかわる。」がわかり
にくいです。
81 :
考える名無しさん:02/05/07 05:47
>多数決で決められた合意が一般意志の代表例
>ということですね。 (
>>72)
これは違うんじゃない?
多数決を成り立たせるのが一般意志。
「多数決の法則は、それ自身、約束によってうちたてられたもの
であり、また少なくとも一度だけは、全員一致があったことを
前堤とするものである。」
ルソー『社会契約論』岩波文庫、28頁。
「理性の理論的使用は対象に関わるが、
実践的使用は意志の規定根拠に関わる。」(Kant,X15)
83 :
猫 ◆48Vfouj. :02/05/07 09:40
ルソーの一般意志は、多数決とは独立に客観的に存在する物だと思う。
ただ、一般意志を知るためには多数決−党派を組まないなどの条件付きのそれ−
が必要、ということだと思うけど、どうかな。
便乗して質問。
83氏の問いは、存在論と認識論の関係を指摘してるんでしょうか?
85 :
猫 ◆48Vfouj. :02/05/07 10:14
>83氏の問いは、存在論と認識論の関係を指摘してるんでしょうか?
うーん(熟考
上のような書き方をしたのは、確かルソーに「決を取ったときに自らの意見が少数派であったならば、
それは自身が間違っていたことを意味する」というような記述があったからなのね。
多数決それ自体で真偽を決めるならば、こういう表現はあり得ないよね。
だって多数決以前に真偽は存在せず、多数決が初めて真偽を構成するはずなのだから。
つまり、少数者だからといって、間違っているわけではなく、結果的に敗北しただけなのだから。
存在論と認識論という表現で何を意図しているのか正直よくわからないけれど、
有る実体が存在していることと、我々がそれをどのように認識しているかは別問題である、
ということであるならば、まあ、そうなんではないかな。
一般意志は常に真理を指し示すが、それを理解するためには多数決が必要、つまり、
個人が直接真理を知ることは出来ないっつーことか。
しかしルソーは良くわからんね。
86 :
考える名無しさん:02/05/07 10:18
>>81>>83 73さんがおしゃったことは一部間違っていたんですね!フォローありがとうございます。
そうするとやはりルソーの一般意志は「公共心」という言葉が当てはまるような
気がするのですが。
>>78 >へーゲルは世界史を理念(Idee)の自己実現の過程というけど、
その理念が主観的、客観的、絶対的、という三段階の
発展過程をとるという。
世界精神のお話はどこに行ったのですか?ヘーゲルさんは神様マンセーだと
思っていましたが違うのでしょうか。本には「世界史を自由の自己実現の過程」
と書かれてありましたが。
>人倫とはイデーの倫理的な形態。
90パーセントぐらい意味がわかりません。ますますヘーゲルさんの言っていることが
わからなくなってきました。人倫はただ「共同体の規則」という意味なのに
ヘーゲルを代表する言葉みたいに本などでは扱われているのですか?
age
90 :
考える名無しさん:02/05/09 03:57
自己対話は現実逃避の行為じゃないんですか?
初級用が見つからなかったもので。
差異の反対語ってなんですか?
92 :
阿修羅∞落とし ◆suDYa/2M :02/05/09 04:14
何故、知りたいのか?
93 :
考える名無しさん:02/05/09 05:39
ルソーの「一般意志」=「公共心」ということでいいですかみなさん?
全会一致の可決はそう呼べるんでねーの
ちょっと意味がわかりません。
言えるってことで良いのですか?
>>58 遅レスごめんよ。
アリストテレスの形相(エイドス)が頭の中のものを表すってのは初耳です。
『自然学』1〜4巻や、『形而上学』の翻訳は、理解と記憶の度合いはともかく、通読しているのですが
そう言う解釈は出来ないと思うのですが、大規模な誤訳本を読んでしまったのでしょうか?
98 :
考える名無しさん:02/05/11 16:46
私的言語はありえないのでしょうか?
99 :
考える名無しさん:02/05/11 18:11
一般意思については、
ルソーの哲学書だけで論じられているわけじゃなくて、
彼の小説『新エロイーズ』の後半に出てくる、というのは知ってます?
主人公のサンプルーの恋人が結婚することになる
ヴォルマール(?)という男性の家庭生活の中で
一般意志が文学的に表現されている、
という話を聞いたことがあるよ。
理想的な家庭では、召使たちに自発的に家事に従事している
という錯覚を起こさせるように、うまいこと主人がコントロール
しているんだよね。
100 :
考える名無しさん:02/05/11 18:28
先験的綜合命題がありえないのは何故?
101 :
考える名無しさん:02/05/11 19:22
>私的言語はありえないのでしょうか?
一応答えておくと、ウィトゲンシュタインではイエス。
ありえないと結論する一つの理由は
私的言語だと、記号と感覚の結合の正しさについての基準がないから。
探究243以下を参照。
102 :
考える名無しさん:02/05/11 19:40
では詩的言語はどうだろうか?
103 :
考える名無しさん:02/05/13 15:34
104 :
考える名無しさん:02/05/13 17:20
105 :
考える名無しさん:02/05/13 21:06
「主観的観念論」と「独我論」はどうちがうんですか?
教えて下さい。
誰か教えて下さい・・・・
108 :
考える名無しさん:02/05/13 23:28
>>105 同じ。
主観的観念論の論理的帰結が独我論。
109 :
びたみん ◆BWLMxAG. :02/05/21 03:37
真理関数ってなに?
ゆっくり優しくおせーて。
ラッセルのタイプ論って、自己言及を避けるために
メタレベルにずらすってこと?
さっぱり爽やかに教えて。
>>109 >真理関数ってなに?
この質問は「上級者」じゃねーだろ(ワラ
論理学を習ったことないのか?
命題論理学の入門書でも読めば?
111 :
考える名無しさん:02/06/19 00:06
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ´Д`) ̄ ̄| 。○│ 明日に期待!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
112 :
nanasi:02/06/19 06:13
哲学の博士ってあるんですか?
○○博士っていくつあるの? 数が決まってるんですか?
113 :
考える名無しさん:02/07/06 02:55
ヘーゲルの大論理学に記されている冪比例について数学的に教えてください
冪(べき) と、読むんだよ。
「身体化」という術語の正確な定義を教えて下さい。
ちなみに「「考え」が延長を持つ事」という定義は正しいでしょうか?
116 :
考える名無しさん:02/07/15 01:36
「哲学」って何でしょうか?
117 :
考える名無しさん:02/07/15 01:38
Was ist das?--Philosophie.
118 :
ら@大英帝国万歳:02/07/15 08:06
身体化なんてはじめてきいたぞ。
どんなコンテクストだろ・・・
120 :
考える名無しさん:02/07/16 05:37
JSミルの自律に対して意見や考えのある方はいますか?
121 :
考える名無しさん:02/07/17 02:26
age
122 :
考える名無しさん:02/07/17 03:41
何故に、ただの想像力ごときが直感と思惟の根幹にあってそれを支えていると言えるの?
123 :
考える名無しさん:02/07/17 03:46
>>115 メルロー=ポンティを読んでみましょう。
ここは質問スレですよ。“…読んでみましょう”で終らせるならレス不要。
仮に定義を理解しているならば、少しでも結構ですから書いて下さい。
誰か答えろや
126 :
考える名無しさん:02/07/20 02:44
>>125 想像される時どういうものによって成り立っているかを考えればわかるのでは?
127 :
ヾ(゜、゜*)ネェネェ そこの物知りな誰か!:02/07/24 03:41
「世界を作り変えていく個人の力に注目する。個人はこの過程に参加することによって、自己の生き甲斐を確認する」
↑
これ良い言葉だけど、これはカントのなんて本で言ってる言葉なんですか?
おしえてくんろm(_ _)m 何章までわかればついでにおしえてくさい
よくみたら上級者用スレだった。スマン。でもおしえて
129 :
ら@大英帝国万歳:02/07/24 05:28
ヘーゲルのにほひがしますが・・
130 :
考える名無しさん:02/07/24 05:39
131 :
考える名無しさん:02/07/24 18:12
ロゴスは欲求と共犯関係にありますか?
132 :
考える名無しさん:02/07/24 20:22
「性欲」はロゴスが絡んでいますよね。
133 :
考える名無しさん:02/07/25 18:27
おい、誰もいねえのかよage
134 :
考える名無しさん:02/07/25 21:16
このバカ、どうしましょう。↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1027082593/ 今、私のたった一つの望みは人格を研鑚することです。
前はいろいろ悩んで辛い経験も積みました。
それから自分の人生のことを本気で考えて
たくさんの勉強(哲学etc)もしてきました。
でも、いろんなことを知ったけど
それだけじゃ私の人生は変わらないことも悟りました。
ここでは抽象的な議論はいりません。
(口だけの議論なら私は男の人にも勝てます)
みなさんの生の経験から、本当に自分を磨く方法をみつけたいんです。
一応ことわっておきます。
私は容姿も見劣りしないし頭の良さでは誰にも負けないと思います。
ここで知りたいのは、それ以外のいちばん大切な欠けた部分なんです。
人○相○板のみなさん、よろしくおねがいします。
135 :
考える名無しさん:02/07/25 21:34
もしかして、悲しみさん、ではないですか?
キスミって忍空のキャラ?
138 :
考える名無しさん:02/07/27 22:40
決して上級というわけでもないのですが。
カントについて質問です。
「構想力」は、「悟性」という能力の産物である「カテゴリー」を、
「図式」として、「感性」によって得た多様なものに、適用する
と思ったんですが、合ってるのでしょうか。
また、物自体には、客観という側面と、
客観となり得ないという側面があるみたいですが、どういうことでしょうか。
客観の側面の物自体と、現象との関係も解ってません。
お願いします。
ねえ!
突然、ラッセルのパラドックスが
分からなくなっちゃたのォ!
今まで開けていた視界が閉じてしまったわ!
・・・生理中だからかしら?
集合の集合として捉らえると形式的には
理解できるのにぃ、述語として考えると
脳みそ爆発よぉん!ドッカ〜ン!
リフレッシュする方法と解明をリナに教えてねん?