大哲人HENOです!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HENO
有は無から生まれ、無も有があるからこそ存在する、有もまた・・・
無があるとゆうと矛盾しますが(笑) 多側面は個から生まれます・・というよりも個の集まりが多とも言えるのです!
宇宙の広がりについてもそうですし、コインが宇宙の一部であることもについてもいえる。
宇宙があれば裏宇宙が存在してもおかしくないとも思う。でも「裏宇宙がある」って決めていいのか?あると、
どうして言えるのか?"決め付けられない"っていう所からスタートすると、「裏宇宙は有るか無いか分からない」
っていう解にたどり着きそうではある、でも無いとも決め付けられませんし、有るか無いか解からないとも決め付けられません!
“有”というものが存在しているから、その逆である“無”というものが存在するという、
いわゆる「光と影」のような(光があるから影が出来るし、影があるから光が出来る)と解釈する事も出来る。
でも、光と影だけとも決め付けられません(^0^)
地球から見れば、地球は、宇宙という数々の星の集合“多”の中での一つ(“個”)であるが、
コインから見れば、コインは、地球という数々の物の集合“多”の中での一つ(“個”)である。
つまり、「見方によっては、“個”にも“多”にもなり得る」っていうことなのであるか?
つまり、イコール逆転しながら移り変わっていくっていうことと繋がっているのである。
たしかに個にも多にもなる・・・でも、なると断定してはいけない!
例えば十円玉でいうと、「平等院鳳凰堂」を表とすると、「数字」は裏になるし、
逆に「数字」表とすると「平等院鳳凰堂」が裏になる、ということ・・・・・・・
(ただ「見る視点」が互い違いになっているが・・・)
「世の中のほとんどの物がこんな風に“表裏一体”の理屈付けが出来る」とゆうこと、更に別のもの?
あるいは、もっと感覚的な物なのか?
私はすべて一理あると思います、何度もゆうようですが断定しては固定観念が生まれるのですから?
「道の道とすべきは常の道に非ず、名の名とすべきは常の道に非ず」です!
「色形あるものこれすなわち空なり、空もまた色なり」
しかし、そう決められるかどうかを議論する場合、それが狭い視野に陥ってしまってダメなのであると考えるならば、
この議論(全ては表裏一体なのではないか?)と言うこと自体が狭い視野に陥っているとも考えられる。
たしかにそうだと思う、しかし議論自体が狭い視野に陥ってるとゆう風に決め付けるのも決め付けですし、
決め付けてると決め付けるのも決め付けです(笑)理屈っぽくなってしまいましたがこれがHENO哲学です・・・(^〜^)
2考える名無しさん:01/09/27 08:09
つまり、この世のものはあるがままの事実しか正しくないということだね
3エロ画像:01/09/27 08:19
4HENO:01/09/27 09:08
この世のものだけではなく、あるがままのものとも、正しくないとも決め付けられません。
5ひろゆき@腋臭人☆:01/09/27 09:50
    ドピュッドピュッ
       ο。
     o ゜。゜ρ
    ゜ορ ゜。
     。γ゜
   /⌒ヽ⌒ヽ    
  ,.゜νο.,,Yo゜`,.
 .  υ。 八υ゜ヽ
(.,゜o゜,,._/´Д`;ヽ,゜
 丶!,.゜`υ 八.゜. !/  
 /゜゛,.`。.ν,゜/;:;\
/,´。υ゜.o,゜。,/;:;:;:;:;:|
| ./|` ο,,゜゜./;:;:;|;:;:;:|
| ||゜,υ`,/;:;:;:;:|;:;:;:|
6考える名無しさん:01/09/27 11:48
>>1
すごい!激しく同意!
7考える名無しさん:01/09/27 12:01
量子力学の仮説を紹介します。

なんでも我々が「無」と考えるようなものはなく、空間はすべて
「真空」によって満たされいると言うのです。「真空」とは何も無い
ということではなく、(+)と(-)の電気的な力が互いに打ち消し
合っている状態だそうです。空間は一様にこの「真空」に満たされて
いるものの、ところどころで先の(+)と(-)のムラができます。
そのムラが集まり、エネルギー状態のバランスが崩れたときに
物質(つまりあなたの言う有)が生じるということです。

こういう例も見てみると単に「無」から「有」が生じる、ということも
まだはっきりとは言えないことになります。参考にしてください。
8考える名無しさん:01/09/27 12:32
7さんはおかしなことを言う。

>「無」と考えるようなものはなく
考えられないものだから「無」だYO
9考える名無しさん:01/09/27 12:34
>>1-8
スレ全体が電波だな。
10考える名無しさん:01/09/27 12:36
続きはこちらでやってNE。
http://natto.2ch.net/denpa/index.htm
11考える名無しさん:01/09/27 13:45
1はそのうち人生ごと「あぼーん」されるだろう。
12HENO:01/09/27 21:09
あぼーんとは何でしょうか?
7さん、私は科学的な根拠を哲学に求める気も生活の役にたてようとも思いません。
哲学とは、不思議に感じられなくなった大人の心を同心に返す為に役立ちますが、生活の役には立ちません、
思考の産物であり机上の空論であるからです、しかし、人間は考える事で感じ存在する事が出来ます、
ですから、役に立つ、役に立たないは二律背反、無用の用、無知の智こそが哲学の根本です。
13おまんこ:01/09/27 21:11
14HENO:01/09/27 21:14
哲学は哲学であり哲学じゃアリマセン!
15HENO:01/09/28 03:40
カオス(混沌)とコスモス(秩序)は二律背反です、これは宗教のシンボルマークにも現れています。
道教の陰陽、ユダヤ教のダビデの星(三角と逆三角)キルスト教の十字(プラスとマイナス)仏教の卍印など、
これらのシンボルは二律背反したものが融合した意味を持っています。
16考える名無しさん:01/09/28 03:45
>>1
つまりHENOは真理の探究を放棄したということですね
>>1はそのいいわけですね。絶対にわかるはずがない
と自分自身を納得させているのですね。
17HENO:01/09/28 06:48
違います、解かるはずが無いとも決め付けられません物事全て、真理を含め、
二律背反を背負っているのです、一元論と二元論は同時存在します。
18考える名無しさん:01/09/28 07:32
色々な板でHENOさんを見るんですが
もしかしてHENOさんは現代の万能人ですか?
19HENO:01/09/28 07:42
20HENO:01/09/28 09:05
哲学とは解決しない試行錯誤をする事だと思います!
21HENO:01/09/28 13:42
age
22考える名無しさん:01/09/28 15:45
>>20
激しく同意!
23HENO:01/09/28 19:52
有難う御座います!
24考える名無しさん:01/09/28 19:55
ここも相変わらず電波の受信状況が良いようです。
アンテナが三本立っています。
25HENO:01/09/28 20:11
(ただ「見る視点」が互い違いになっているが・・・)
「世の中のほとんどの物がこんな風に“表裏一体”の理屈付けが出来る」とゆうこと、更に別のもの?
あるいは、もっと感覚的な物なのか?
私はすべて一理あると思います、何度もゆうようですが断定しては固定観念が生まれるのですから?
「道の道とすべきは常の道に非ず、名の名とすべきは常の道に非ず」です!
「色形あるものこれすなわち空なり、空もまた色なり」
しかし、そう決められるかどうかを議論する場合、それが狭い視野に陥ってしまってダメなのであると考えるならば、
この議論(全ては表裏一体なのではないか?)と言うこと自体が狭い視野に陥っているとも考えられる。
たしかにそうだと思う、しかし議論自体が狭い視野に陥ってるとゆう風に決め付けるのも決め付けですし、
決め付けてると決め付けるのも決め付けです(笑)理屈っぽくなってしまいましたがこれがHENO哲学です・・・(^〜^)
26HENO:01/09/28 20:11
これは、私がデザインしたシンボルマークとサインです。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/henogonta.jpg

これは、偉大な詩集です。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%92%8a%8f%db%93I%92Z%95%d2%8fW.htm

さらに、私の考えた17ヵ条です。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%8b%86%8b%c9%82%cc%96%b3%93G%8f%91.htm

あとは、マンガのアイディアです。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%91%e5%92%b7%95%d2%96%9f%89%e6.htm

そして、素晴らしい画集と写真集です。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%8aG%82%cc%93W%97%97%89%ef.htm
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/shasinsyuu.htm

最後にホームページも紹介します。
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/mohezi.htm
27考える名無しさん:01/09/28 20:12
えらく発展性のない哲学だね。
28HENO:01/09/28 20:14
僕なりに考えた万教帰一とは、キリスト教の唯一神信仰を基本にして考えた場合、外
に神を求めるのは素晴らしい事なのですが内なる神もオロソカにしてはいけないと思
います、つまり、ヒンズー教で言う内なる自分です、これは自分自身の魂の存在の事
であり、魂を高めなければ神との交信も出来ないと思っているのです、そこで瞑想が
必要になるのであり(宇宙を精神世界に描き宇宙と一体になる瞑想、我最高の神なり
との深い神の境地を体験する瞑想)精神世界を覚醒させる事が必要になります、これ
で始めて聖書や仏典をキリスト教的に言えば聖霊を通して理解可能たらしめるのであ
り、東洋の難解な陰陽説である老子のタオを本当の意味で無限ループに陥ることなく
屁理屈になる事無く理解出来る様になるのであります、また、神道の八百万の神やヒ
ンズー教の神々、キリスト教の天使との交信が出来なければ天地創造との直接の交信
など出来ようハズもアリマセンし祈りも届こうハズもアリマセン、また、イスラム教
の太陽崇拝は実在する太陽神への祈りなので神との交流はでき得ると言えます、た
だ、これらの神仏との交信や霊界探訪や霊能力開発(霊視、霊言、読心術、手翳し)
などは内なる魂が神的レベルにならなければならない訳で、そのためにも精神世界を
覚醒させる瞑想が必要になります、そうして初めて作為的ではなく孔子の説く、礼・
義・仁・智・厳・勇が備わるのであります、そうして始めてキリスト教の説く主なる
神に祈りが届く事にも繋がるのです、これが本当の意味での万教帰一であると僕は自
分の研究や経験から考え出したのであります!
29考える名無しさん:01/09/28 20:14
決め付けは良くないですね!
30考える名無しさん:01/09/28 20:16
アンテナ五本ぐらいたっているかも
31HENO:01/09/28 20:16
決め付けてると決め付けるのも良くありません(笑)
32考える名無しさん:01/09/28 20:17
>>26
す・すごい・・
HENOさんはまじめに哲学をされているのですねぇ。
お気に入りに入れました
33HENO:01/09/28 20:18
32さん有難う御座いました!
34HENO:01/09/28 20:18
究極の武道とは?

私は武術とゆうものは意識化しなければ意味は無く、ただ頭で覚えても机上の空論であり、
いくら同じ動きを反復しても人によってはただ型を真似た動きでしかなく、術とは呼べず、
ただ真似た動きと術の内在する動きは似て非なるものであり、意識化しなければ用を成さないと思っているので、
ただ単に一つに動きを極めればいいのではなく、いかなる動きにも対応できなければ意味は無い。
いくら一つの動きをマスターしても、それだけではあらゆる状況に対応は出来ない、やはり、
練習した事の無い動きは絶対出来ないし、観た事の無い動きには反応できないので、あらゆる動きを
研究しておく必要がある、動きの可動範囲を広げた上での一つの技ならば如何なる時も対応できるが、
ただ単に一つに動きにこだわっていたのでは絶対に対応できない。
しかし一つの技でも意識化すればどの様な動きも結局は一つであると理解できる。
だから一つの技でも対応できるのであって、一つの動きだけ行なえば良いとゆうのではない、
そして、あらゆる動きをとりいれてもただ単に枝分かれ的に取り入れるのでは意味は無く、
根本を理解し意識化すればいいのであって、いきなり滅茶苦茶な動きをして無形であっても何の意味もなさないのである。
型を通してどの様な動きを身につけるかが大事である。
型を意識化した上での無形であって始めて自由自在となりえるのである。
滅茶苦茶な動きが無形である筈はないのであり、本当の無形で始めて
あらゆる動きに対応でき自由自在になり、はじめてどの様な動きであろうと
一つの動きと言う事が出来るのであって、それで始めて無意識の境地に到達しうるのである。
やはり頭で考えていては対応できないので無意識で行なわなければならない、
そのためにも意識化する必要があるのである、そして知識的にも身体的にも精神的にも
理解する事が大事で、これらのものは三位一体であるので本当に理解すると結う事は理屈では
ないのである、そして構えにこだわらずに無構え充分としたとしてもキチッとした、
無構えを出来なければ本当の意味においての無構えとは言えないのではないかと思っています。
35HENO:01/09/28 20:19
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/henoshasinkan.htm
俺がHENOだ。
文句のある奴はかかってこい
36考える名無しさん:01/09/28 20:21
特に究極の無敵書17か条は憲法17か条も色あせて見えるほどです
37考える名無しさん:01/09/28 20:24
>>35
宗教板でやってね。布教活動は。
38HENO:01/09/28 20:25
有難う御座います、是非、皆さんも実践してください!
39HENO:01/09/28 20:25
・自分が小人になって自分の部屋の中を駆け回る瞑想。

・イメージだけで外出して色んなとこに行く瞑想。

・過去や昨日の事を振り返る瞑想。

・宇宙空間に寝そべるイメージの瞑想。

・コーヒーカップを(イメージで)見つめ上から眺めたり、真下から、横から斜めから

・などの多角度的な方向から観察するイメージ法。

・バラの花を心の目で一点に見つめ続ける瞑想。

・無を瞑想したり。

・雑音に意識を集中する瞑想。

・エレベータに乗ったイメージでずっと下に下りていく瞑想。

・第三の目が開くイメージ法。

・丹田や掌や促芯に気を意識する瞑想。

・心の世界に、つまり精神世界に宇宙を描く瞑想。

・自分の身体が光に包まれるイメージ法。

・精神世界に『聖』の文字を描き文字から霊流をひく瞑想。

・われ最高の神なりとゆう高い高尚な意識を創る瞑想。
40考える名無しさん:01/09/28 20:29
戦闘機で空爆を行う瞑想
41HENO:01/09/28 20:38
そうゆう瞑想法は魔境に落ちます!
42HENO:01/09/28 20:40
情勢欠如者・・・・・感情が無い人間の事。
心理学的には背徳症候群(サイコパス)と呼びます。
これらのサイコパス達は自分の子供のさえも愛情を持つ事が無いそうです、恐ろしい事です・・・・・
自分の子供に保険金をかけて保険金殺人をもくろむ。
悪党の範疇にはもはや無く人間では有りません、感情があるからこその人間であり感情が無ければただのロボットです。
あるいは、それ以下かもしれませんこれらのサイコパスが生まれる原因はやはり家庭環境にあり、その点では多重人格障害と同じと言えます・・・・・・
幼児期に親に虐待されると自分も同じ事を子供にしてしまうそうです、それは幼児期の体験がトラウマとして残っているからだと思われます・・・・・
しかし、サイコパスはただの幼児虐待に留まりません、自分の子供にさえ愛情をもてないばかりか保険金殺人をもくろむ人間の皮をかぶった悪魔です。
今の世の中そうゆう人間が増えつつあるようです、サイコパスや笑わない赤ちゃんが増えている現状はなんともいえない恐ろしさを感じさせます・・・・・・・
幼児期に話し掛けたり、おもちゃで遊ばせたり、愛情を注がなかったりすると、知能が発達しないそうです、そして感情の無い人間に育ちます、それが情勢欠如者を生まないとも限りません・・・・・・・
それが枝分かれ的に背徳症候群を増やし続けている原因なのかもしれません。
43HENO:01/09/28 20:42
まず、DNA(遺伝子)は塩基と呼ばれる4つの物質からなっていまして『アデニン、シトシン、グアニン、チミン』が螺旋構造になっていて繋がっており暗号文の様になっています。
これらを解読すればすべて能力や将来なりえる病気なども解かるそうですが、これらを解読しようとするプロジェクトをヒトゲノム計画と呼んでいるようです!
これにより、クローンの生成なども可能になったらしいですが、今の研究仮定でわかったことは人間の能力には大差が無いと結う事だけであったようです。
99%は、人類みな同じ程度で残りの1%しか能力などの違いは無い事が明らかになったそうです。
遺伝操作によって天才は人工的に生成しても20歳前後の寿命しかなく長生きできないようです、クローンもそうだったと思います、結局人間が神の領域に踏み込もうとする事自体に間違いがあるように思います!
44HENO:01/09/28 20:47
世界でもっとも古い文明は4大文明(中国文明、インダス文明、エジプト文明、メソポタミア文明)
とゆう事になっていますが果たしてそうでしょうか?
エジプトのファラオが創ったとされるピラミッドやスフィンクスはエジプト文明が始まる前から
すでに存在していたそうです。
エジプト文明が始まった頃それらのピラミッドやスフィンクスはもうすでに古くなり溝が出来ていて腐敗していた、
とゆう事はエジプト文明が始まる前の文明が創った事になります。
しかし、4大文明が人類の文明の中で一番古いとされていますので、
その前の文明があった痕跡は残っていません。
スフンクスの古さを見てもこれが創られたのは人類の祖と言われる霊長類が存在し始めた頃だそうです。
その頃の霊長類にそんなものを作れる知能も技術もありません、ではどうゆう事なのか?
現在、痕跡の残ってない最古の超文明がそれらのものを創ったとゆう仮説が生まれる・・・・
では何故、超文明の存在した痕跡が残ってないのか?
仮説としては超文明が一瞬で滅びるような自然現象が起きたとゆう仮設が生まれる。
その自然現象とは氷河期の到来である、とゆう事はこの超文明は氷河期が起こる前の文明とゆう事になる、
では何故、氷河期が訪れたのか?
それは地殻変動による(オレンジの皮だけが中身はそのままでずれていく様な現象)
場所移動が原因ではないかと考えられる、ではその場所、
つまり超文明が栄え一瞬で痕跡も残らずに氷河期によって・・・
というよりも現在、氷河期はきこうの変化によって起こったとされていますが現在、
北極とされている場所は昔は暖かい所であった可能性がでてきたようです、
という事は地殻変動によって暖かく超古代文明が栄えた超科学の文明が一瞬で
氷河期現象化して今の北極になった・・・・
そう考えるとピラミッドやスフィンクスを創った超古代文明が何の痕跡も
残らず滅んだ原因が解明された事になります、
スフィクスを削るほどの大量の雨が降ったのは氷河期前だとゆう事なので
エジプト文明が栄えていた時すでにスフィンクスは存在し雨で削られた後があり
腐敗していた原因が解明されたのではないかと思います、
あくまでも仮説に過ぎませんが・・・・・・・
45gu_min:01/09/28 20:48
あなたは賢いかもしれないけど、
ぅ材かも知れない。
あなたがよければいいのだが。
46HENO:01/09/28 20:52
すみません・・・・御迷惑をお掛けしました。
47gu_min:01/09/28 21:02
なぁ、だべろうぜ!
48gu_min:01/09/28 21:09
おーい。
もう満足したの?
>1
49gu_min:01/09/28 21:28
おーい。
HENO?お前の言ってることには興味はあるよ。
わかりやすくおせーてよ。
50考える名無しさん:01/09/29 00:43
へぇー、じゃあ、HENOは何事も決めつけてないって思ってるわけ?
なら質問ね。きちんと答えてよ。

神の表裏一体はじゃあなんなの?(これは純粋な疑問)

神が存在するってなんでわかるの?

哲学はなんで「思考の産物であり机上の空論」って
決めつけてるわけ?

それ以前に、あんた、物事を決めつけまくってない??
51HENO:01/09/29 03:17
それらが何なのかは不立文字であり決め付けられません。

gu_min さん、何に興味がありますか?
52考える名無しさん:01/09/29 03:21
>>51
例によって都合が悪い質問には答えずに逃げるんだね。
似非宗教家は。
53HENO:01/09/29 03:32
神が存在するか否かは感じるものであり、言葉では表せないと思います。
偶然で物事を解釈する科学者の方が滑稽な気がします・・・・・
哲学はもともと、考える事によって何かを追究する事ですがテーマになる話題が、解決しないものばかり。
人の考えは千差万別、人の心の数だけ思考と想念の種類はあります、あくまで私の考えを述べさせて頂いたまでです。
54HENO:01/09/29 03:34
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=1001543760

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=art&key=1001456387

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=1001677849

私の色々なジャンルの板を御紹介させていただきます、これらを読んで頂ければ、私の考えが解かるはずです。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1000470854/
55考える名無しさん:01/09/29 06:40
HPに「2chで公開中」ってないから偽者なのかなぁ?
56HENO:01/09/29 07:03
後でホームページにも転載します。
57HENO:01/09/29 07:29
http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/noheziheno?page=11&ope=tre

私の掲示板です、あらゆるジャンルの方が書いておられるので順番に読むと結構面白いですよ(笑)
58HENO:01/09/29 07:50
僕は『わたしは誰』とも『世界はどこからきた』とも、
特定できないと考えています、もし仮に特定してもそれが正しいか否かを判断でき
ないからです・・・・
何故かと言うと、仮に知らない人がこの問いを聞いた場合・・・
それが、正しいか正しくないかを知らないゆえに解からないので判断できません!
逆に知っている人がいたとして、この問いを問う場合・・・・
知っているのに聞くのは矛盾している事になります!
聞く必要が無いからです・・・・
しかし、それは知っていると思い込んでいるだけかもしれません!
個人的に考えただけで知っているとは言えない訳であまりにも短絡的です・・・・
人は自分の物差しでしか計っていないのですが、その事にさえキズク事がありませ
ん・・・・
この事から簡単に特定するのは短絡的だと思います・・・・
短絡的だと決め付けるのもさらに短絡的ですけれども・・・・
この問いは「誰か」とか「どこから」とか特定しょうとしている所に、
無理があるのかもしれません・・・

そのほか、物事はすべて裏も表も天も地も表裏一体ではないでしょうか?
つまりカオスこそがすべての根源であり矛盾こそが真実、陰陽は対極であり同一で
もある偶然も必然も所詮は同じ事では無いでしょうか?
真実か幻か勝つか負けるか・・・どちらにしても同じ事では無いでしょうか?
59考える名無しさん:01/09/29 17:37
>>58
ならば、クローンの研究を批判するな
6050:01/09/30 00:20
ふーん、じゃああんたの考えは大した事ないって事ね?
ならクソスレたてんじゃねーよ、ぼけ。

百歩…万歩くらい譲って神は存在したとしよう。
・じゃあ神はなにを目的にわれわれを生み出したの?

・神は私達にどんなことをしてくれるの?

・あんたのその58の「すべて表裏一体」には賛同できない。
あんたがさっきいった「色々な角度で表と裏は変わる」というのと
矛盾するからだ。その「色々な角度で表と裏は変わる」とすれば
一つのものに数百もの裏が存在する事になる。違うか?
それを表裏一体と呼べるのだろうか??

・まだ俺の方が…ってか大多数の人間はHENOさんよりは
まともな哲学を考えてると思うのですが?
61考える名無しさん:01/09/30 00:29
神を信じているもの?に対して、
神を信じないものが神の不在を前提にした
議論を挑むのは反則でないかい?
6250:01/09/30 00:35
>>60
そうかい?だから万歩譲って神は存在するって
書いたんだけど。ちなみに俺は神は存在してると
思ってるほうだよ。
63HENO:01/09/30 07:37
神は2000億年前発生せられ、試行錯誤の末、大宇宙を含んだ大霊界を創造されました。

我々の最終目標は、人間界から幽界へ、幽界から霊界、仏界、神界へとのぼり、
展開の最上階に君臨する天地創造の神との魂の親子の対面をし、天界での神の国建設のお手伝いをする事です。

矛盾も含めて陰と陽は溶け合い、同時存在的に反発しあい融合しています。
人間の心も悪魔と、動物と神の心が反発しあい補い合いながら成長していきます。
どれか一つの心では成長できません。

数百の裏表は存在すると同時に存在しない、矛盾を内包しながら同時に真実を表す、これが真理と結うものです。
64考える名無しさん:01/09/30 07:51
>>63
・神はいるかもしれないし、いないかも知れない
・霊界はあるかもしれないし、無いかもしれない
>>63で言ってる事は正しいかもしれないし、正しくないかもしれない
これらが、あなた自身の哲学ではないのですか?
65HENO:01/09/30 13:02
そうかも知れないし、そうじゃないかもしれません。
66HENO:01/10/01 03:55
物事は決め付けられません、そして決め付けられないとも決め付けられません。
さらに、決め付けてると決めつけているとも決め付けられません。
67考える名無しさん:01/10/01 04:10
何の実質もない言葉遊びジャン
68考える名無しさん:01/10/01 04:14
Aとも、非Aとも決定不可能であるという言明は、
一見深遠なようでいて、何も言っていない無意味な言明です。

一見深遠なだけ、余計にたちが悪いともいえる。
判断のメタレベルに立ったようでいて、実は判断をすることに伴う責任を回避しているだけです。
そういう立場を取る人とは、一切合意が不可能であり、議論が成立しません。
69考える名無しさん:01/10/01 04:57
>>1
以下の板の方があっていると思われます。
http://mentai.2ch.net/poem/
http://piza2.2ch.net/occult/
http://mentai.2ch.net/psy/
70HENO:01/10/01 10:52
無意味とも無意味じゃないとも決め付けられません!
71考える名無しさん:01/10/01 15:05
>>70
いえ、無意味です。少なくとも私はそう判断します。
72考える名無しさん:01/10/01 15:10
>>70
それが無意味か無意味でないかは、各個人が判断することです。
あくまでも判断能力を持つ各個人が議論を通して合意を確立する過程に
おいて、学問としての哲学はありえます。
その他人の判断に対して、きちんと説得する気がないのでしたら宗教ですから
どこか他所へ行ってください。迷惑なだけですので。
73考える名無しさん:01/10/01 15:14
>>70
>神は2000億年前発生せられ、試行錯誤の末、大宇宙を含んだ大霊界を創造されました。

HENOさんは、こうした事実を提示していますが、
それについて批判されると「ほんとうはどっちだか分からないのだから」と逃げる。
勝手なことを言っておいて、批判にはまじめに答えない。
全く気分が悪くなります。

勝手な妄想を作り上げておいて、何か言われると、ちょっと悪く言われた子供のように駄々をこねる。
それは哲学板とは無縁なことですので、宗教版か、電波・お花畑板へでも行ってください。
74考える名無しさん:01/10/01 15:30
「決め付けはよくないですね」
この言葉は人を遠ざける効力があります。
75考える名無しさん:01/10/01 17:05
>>74
決め付けはよくないですね




↑相手が決め付けたと決め付けている。
76HENO:01/10/02 03:11
そもそも霊的な事柄を頭脳で考えて理解しようなど言語道断であり、
各個人が判断するとも決め付けられません、75の方は相手が決め付けたと決めうけていると
決め付けてますね(笑)
77考える名無しさん:01/10/02 03:15
頼むから宗教版へ行って。
向こうの方が霊的なものを語りたいなら、きちんとできるから。

あるいはこちらで移転依頼を出してもいいんですが。
78考える名無しさん:01/10/02 03:32
>そもそも霊的な事柄を頭脳で考えて理解しようなど言語道断であり、
そうやって決め付けるのは良くないですw
79考える名無しさん:01/10/02 03:50
つまりHENOは決め付けることができるのは自分だけであり
他人は絶対に決め付けることはできない。という自身の哲学
を持っているようだね。
つまり、言い換えるとどういう人なのでしょうかね?
80考える名無しさん:01/10/02 03:56
オレ様哲学のひと。
81考える名無しさん:01/10/02 04:33
>>80
氏ね
8280:01/10/02 04:36
>>81
生きてやがれ
83HENO:01/10/02 07:49
死と生は表裏一体、カオスとコスモスは表裏一体、嘘か誠か表裏一体、頭脳と精神は表裏一体です。
私だけが決め付けて良いとは行っていません、矛盾そのものが真理です。
そして、ですと言い切った裏には必ず逆の意味も内包してる事を汲み取ってください、それくらいタオを
知るなら当然ですよね?
84HENO:01/10/02 07:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1000470854/l50

ちなみに僕のスレです。
85HENO:01/10/03 03:23
ご覧に戴ければ幸いに御座います!
86 :01/10/03 03:38
表とか裏とかが無いものが存在なんだよ。
87考える名無しさん:01/10/03 03:42
>>83
HENOが言うことには逆の意味が必ず含まれていうと言うのだな。
つまり、こっちはHENOの言うことを聞くだけ聞いて
反論はしないでくれと?
ずいぶんわがままな言い分だな。さては電波サンだな?
宗教板にカエレ
88HENO:01/10/03 03:57
ご覧になってください!
89考える名無しさん:01/10/03 03:58
>>1
これ以上あげるなら、板違いなので削除されることになります。
90HENO:01/10/03 04:00
反論はしないで欲しいとは言ってません。
ただ、物事は、道の道とすべき道は常の道にあらずであり、空即是色、色即是空、
物事は繋がりあい、補い合い、移り変わろう者であり特定できないとゆう事です。
嘘か誠か真実か幻か勝か負けるか、すべて同時存在的にさらには反発と融合を同時に行ないます。
9187:01/10/03 04:05
>>90
つまり、
「僕の言う事は絶対に言い返すことはできません」
といっているのだろう?
92考える名無しさん:01/10/03 04:11
>>1
このスレッドは、削除規定の

>雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・
>客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。

に該当します。
9387:01/10/03 04:16
>>92
削除依頼を出すならばこのスレができる前からあった削除規定に
該当するものから依頼してください
94HENO:01/10/03 06:59
言い返すことは出来ませんとは言ってないと思うのですが・・・・・・
出来る出来ないは表裏一体です、右に傾けばでき、左に傾けば出来ない、つまりヤジロベーの如く不安定でありながら
同時に安定しているのです、これでもまだ何を言ってるのか解かりませんか?
この板は本当に哲学の板なのでしょうか?
95考える名無しさん:01/10/03 07:30
哲学板であって、人生相談でも、宗教でも、電波・お花畑でもありません。
96HENO:01/10/03 07:35
私なりの漫画家としての誓い!

・私はどんな悟った聖人でも、どんな極悪で恐ろしい悪人でも絶対面白いと言わせてみせる
・私はどんな頭の良い科学者にも、どんな霊力の強い霊能者にもマンガがこの世を超えている事を教えてみせる
・私はどんな難民にも、どんな金持ちにも平等に夢を与えてみせる
・私はどんな動物にも、どんな植物にも光を与えてマンガの楽しさを教えてみせる
・私はどんな小さな子供にも、どんな高齢な老人にもマンガは年齢を問わず楽しめる事を教えてみせる
・私はどんな美術家にも、どんな技術家にも真似の出来ないマンガを書いてみせる
・私はどんな西洋人にも、どんな東洋人にも国境を越えて楽しさを分け与えてみせる
・私はどんな運命も、どんな宿命も乗り越えてマンガを書き続けてみせる
・私はどんな思想家にも、どんな哲学者にもマンガはそれらに負けない位希望を与えてくれる事を教えてみせる
・私はどんな美女にも、どんな美男にもマンガの方が美しい事を教えてみせる
・私はどんな武器も、どんな兵器もはね返す様なマンガを書いてみせる
・私はどんな盾よりも、どんなヨロイよりもマンガの方が防具になる事を教えてみせる
・私はどんな権力者にも、どんな統一者にもマンガの方が人々をひき付ける事が出来る事を教えてみせる
・私はどんな過去も、どんな未来も通してマンガは楽しめる事を教えてみせる
・私はどんな幸福な時も、どんな不幸な時もマンガの楽しさは変わらない事を教えてみせる
・私はどんなミクロの世界にも、どんなマクロな世界にもマンガをサイズにあわせて書いてみせる
・私はどんな宇宙人にも、どんな幽霊にもマンガを教えてみせる
・私はどんな霊界にも、どんな宇宙にもマンガを広めて安らぎを分け与えてみせる
・私はどんな仏にも、どんな神にもマンガを認めさせて見せる
97考える名無しさん:01/10/03 07:44
どこの美大生か知らんが星へかえりたまへ
98考える名無しさん:01/10/03 08:10
>>96
HENOの描いた漫画を見せてほしいのでUPしてくれ
99HENO:01/10/03 10:38
10098:01/10/03 12:26
>>99
漫画を見せてほしいのだが?
101グラサン:01/10/03 12:57
言葉の意味がわかっとらんな。
わかってるつもりなら慎みたまえ。
102HENO:01/10/03 14:41
フェ―マススクールズです。
103グラサン:01/10/03 14:42
講談社のか?
104はああああああああ:01/10/03 14:43
お前も大丈夫!
10550:01/10/04 02:41
どうしようもねークズ…
口だけ男、ガチンコのファイトクラブじゃねーんだから…
あれはまだやらせだからまだいいけど、
こやつはマジっぽいもん…

と言う事で

=========================終了=============================

PS 終わりがあるから始まりがあるっていうのは無し。
106HENO:01/10/04 03:40
世の中のもの全て含めて表裏一体です。
107自己言及厨房:01/10/04 03:48
表裏一体となったものにもまた裏があり
それも表裏一体であり、ad infinitum
108考える名無しさん:01/10/04 06:30
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/syazitu.jpg

HENOさんの画像。
これちょっと怖くないですか?
心理学板の方、分析きぼ〜ん
109哲学電波協会調査員:01/10/04 06:32
ここって電波スレ?
諸氏の意見求む。
110HENO:01/10/04 07:24
108さん確かにその絵は、精神分裂があるかも知れませんね。
111HENO:01/10/04 11:25
宇宙のも裏宇宙があります!
112考える名無しさん:01/10/04 14:30
あ、ついに断定しやがった…
113HENO:01/10/05 03:35
言葉には常に相反する意味が含まれています。
つまり、良いと言った言葉の裏には悪いとゆう意味が隠れています。
114HENO:01/10/05 09:08
subetegahyouriiltutaidesu !
115666:01/10/05 09:12
つまり、良いと言った言葉の裏には悪いとゆう意味が隠れています←???????

1は矛盾哲学がお好きかい?
1161じゃないけど:01/10/05 16:02
>良いと言った言葉の裏には悪いとゆう意味が隠れています

当たっていると思うけど?
何か他の「悪い」ものを想像しなければ、目の前のものを「良い」とは言えないのでは?
117考える名無しさん:01/10/05 16:04
>subetegahyouriiltutaidesu !

ところで「中間」の裏には何がある?
118考える名無しさん:01/10/06 01:16
良いと言った言葉の裏には悪いと言う意味が含まれていて、
その悪いと言う意味の中にはまた良いと言った意味がその裏に
含まれていて、またその裏には…お疲れ様。

中間の裏?ようするに中間じゃないから極端…うーん、
言葉は出てこないけどあるぞい。
119考える名無しさん:01/10/06 01:30
すべてが表裏一体です←と決め付けるのも良くありませんw
120HENO:01/10/06 07:28
そのとおり、しかし良くアリマセンの裏には必ず同時に良いとゆう意味が隠されています。
そして矛盾の裏には真実があります。
121考える名無しさん:01/10/06 07:34
どんどんつまらなくなるネ。
122考える名無しさん:01/10/06 07:42
>>120
真実とはどの程度真実なのでしょうか?
真実がある一つの命題ならばそれも決め付けではないでしょうか?
つまり、一つの言説とはすべて真実ではない。
よって、真実はない。
と、言い切ってしまうことも決め付けならばループしていきます。
123偽HENO:01/10/06 07:58
ループしていきますと決め付けてはいけません。
ループしていくかもしれませんし、そうではないかもしれません。
その裏には真実があります。
124HENO:01/10/06 08:08
たとえば、仏陀が天上天下唯我独尊と言いました、人によって偉大で素晴らしいと解釈します。
また逆に傲慢で気に食わないと思う方もいます、これらは陰陽の現れです。
しかし、個としての天上天下唯我独尊の意味と全ての人間にも当てはまるとゆう多でもあります。
これら個と多は表裏一体です、表裏、善悪、陰陽、個多、有無、すべて表裏一体。
イエスが神の子であるといいます、しかし、同時に全ての人間も神の子であるともいえます。
これらを踏まえ老子の言葉を踏まえるならば誰でも意味は解かります。
真実か?幻か?これらも表裏一体、真実の数も無限であり同時にひとつでもあります、万教帰一と同じように・・・・
125考える名無しさん:01/10/06 08:12
つまらないYO!
126考える名無しさん:01/10/06 08:12
>>124
なんでそんなに判りにくく説明すんの?
わかりやすく説明してよ。
127基本:01/10/06 08:15
_
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄
128HENO:01/10/06 08:17
何故解かりにくいのですか?
129誰でも出来る偽HENO:01/10/06 08:19
解りやすいとか解りにくいとか決め付けてはいけません。
解りにくいの裏には、解りやすさが含まれているのです。
そして、真実はそこにあるのです。
130考える名無しさん:01/10/06 08:23
実は「Vガンダム」ヲタクのHENO
131考える名無しさん:01/10/06 08:30
>>129
そうなんだ〜。実はわかりやすいのか
1323分で分かるHENO哲学:01/10/06 08:35
1. Aであり、同時にnot Aでもある
2. これが真理である
3. しかしそうしたAでありnot Aである真理は無数にある
4. 無数の真理は、一つに回帰する

これで彼の言いたいことはすべてだよ。
133考える名無しさん:01/10/06 08:38
>>132
つまり
1+1=1,2,3,・・・,∞
ってこと?
1343分で分かるHENO哲学:01/10/06 08:39
これだけのことを、ちょっと電波系なアレンジで煙に巻いているだけなのだった。
135考える名無しさん:01/10/06 08:42
で、その彼のつかんだ真理は正しいのか?
いや、愚問か。正しいかもしれないし正しくないかもしれないのだったね
136HNO哲学はやわかり?:01/10/06 08:46
>>133
どういうこと?
空集合から、自然数の集合を導出する手続きを示したいのでしょうか?

むしろ、非常にいいかげんな数式を書けば

 (1+(-1))+(1+(-1))+(1+(-1))+(1+(-1)) ... = ∞+(-∞)

という気分なんじゃない?
137考える名無しさん:01/10/06 08:56
1+1=
の答えが1つじゃないと言いたかったのだけど
まあどうでもいいや。どうせわかるかもしれないしわからない
かもしれないから。
138比ヤング:01/10/06 10:11
2001/10/06−05:33
日本赤軍の「外国テロ組織」指定を解除=アルカイダ、オウムは継続―米

 【ワシントン5日時事】パウエル米国務長官は5日、テロ防止法に基づいて
「外国テロ組織」に指定していた日本赤軍について、指定から解除したことを
明らかにした。同長官はまた、米同時テロ事件の首謀者とされるウサマ・
ビンラディン氏の組織「アルカイダ」や、オウム真理教(現アレフ)など
25団体を再指定した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100610067&genre=real&spgenre=int

日本赤軍そのものは分散しているからそれ自体をテロ組織指定
しても仕方ないこと、重信が解散宣言を出していること、
日本赤軍=アラブ赤軍はアラファトらPLO主流派に反して
パレスチナ過激派の殺人テロを担っていましたが、それにも
アメリカは目をつぶり親イスラム・反イスラエルの姿勢を
鮮明に打ち出す狙いがあります。              

それにしてもアレですな、アルカイダとオウムは同等の扱いなんですな(ワラ
139HENO:01/10/06 10:33
そうです流石は哲学板の皆さんですね。
でもVガンダムは知りません(>。<)
もちろん誰でも解かる事です解からなければいけないのです、真理とはそうゆうものです。
それを昔の偉人は不立文字と称したのです、もちろんこれらはコロンブスの卵であり誰でも思いつくが、
理解できるが、発見は出来ない、昔の偉人はみな発見した当たり前の理論です。
140HENO:01/10/06 10:36
顕在意識ではなく潜在意識、さらには超意識で理解しなければいけないのです。
141考える名無しさん:01/10/06 16:33
HENOさんって結構物知りだね♪
私もHENOさんみたいになれたらなぁ〜
ちょっとあこがれちゃいます!
142考える名無しさん:01/10/07 00:54
くだらねぇ、ただ知識つけて自分を批判から
守ってるヒッキーじゃねーか。
143HENO:01/10/07 07:54
知識はアリマセン、自分は知らないと結う事を知る事が本当に知ると結う事です。
ソクラテスも無知の智を説き、空海も神童と呼ばれながら本当には理解していない事を悟り、
老子も知識を捨て道にノットル事を説き、仏陀も文武両道でありながら中道を説きました。
イエスも孔子もマホメットも同じ事を説いています。
144謎の通行人:01/10/07 07:58
ってゆーよーなのが知識に満ちたレスだとゆーことを否定なさるのか?
ってゆーか143の中に知識って言葉あるじゃん、、、
145HENO:01/10/07 08:24
ですから陰陽が同時存在するわけですよ。
146HENO:01/10/07 08:25
否定と肯定は表裏一体なのです。
147HENO:01/10/07 13:37
ミクロの粒子からマクロの大宇宙、全てが繋がっています。
148考える名無しさん:01/10/07 14:28
>>147
そんな、誰にでもわかるような事を偉そうに述べられても困る。
問題は、「だから何?」ということだ
149HENO:01/10/07 14:28
解かりませんか?
150考える名無しさん:01/10/07 14:40
>>149
解からないので教えて欲しい
151考える名無しさん:01/10/07 15:53
>>149
私はわかるよ!
152HENO:01/10/07 18:47
だから何?とゆう時点で解かってませんね!
ブルース・リーも考えるな感じるんだと言ってるでしょう?
>>132で書いたものをやや訂正・増補。
HENO哲学(と称されるもの)を仮に、HPとする。

1. Aという肯定命題は、同時にnot Aという否定命題の可能性を含む
1.1. この逆も真である
2. HPの観点からは、ある命題は、その否定形と同時に両立して存在する
2.1. これが真理とよばれる
3. 上の1、2はあらゆる命題Aについて適用される
3.1. ゆえにすべての命題は肯定であると同時に否定である
3.2. ゆえにすべての命題は無条件に真である
3.3. ゆえにあらゆる命題は真理を示している
4. それらすべての真理は、ただ一つの真理に帰着する
154考える名無しさん:01/10/07 19:00
<丶`∀´> ブルース・リーも考えるニダ!
155考える名無しさん:01/10/07 19:26
プルース・リーは関係在るのか?
156HENO:01/10/07 19:28
一つとは限りません。
157HENO:01/10/07 19:29
ブルースも哲学者でもありましたタオから影響を受けたようです。
あとはクリシュナムルティでしょうか。
158HENO:01/10/07 19:30
東洋の当たり前の考え方を理解できないのでしょうか?
159考える名無しさん:01/10/07 19:31
「だから何?」
この質問に答えて欲しいのだが。
160考える名無しさん:01/10/07 19:32
これを東洋のあたりまえの考え方と言い切る時点で、君不勉強。
161HENO:01/10/07 19:54
では御教授お願い致します。
162考える名無しさん:01/10/08 02:54
HENO的には今回の戦争ってどうなの?
163HENO:01/10/08 03:13
日本は難逃れする事に奔走しています、小泉首相は立派だと思いますが、この問題は
ハマコーが言うように人事ではないと思います、またアフガンの子供や年寄りを巻き
込むようなやり方は得策ではアリマセンね。
武力行使は新たな恨みやテロを引き起こすだけです、飢饉であえいでいる難民にこれ
以上の苦しみを与えるのは人間としてタシナメラレナケレバいけませんね!
164考える名無しさん:01/10/08 03:16
>>163
具体策は?
165HENO:01/10/08 03:38
やはり、ラビンを法律で裁くしかないのでしょうかね〜
166考える名無しさん:01/10/08 03:39
>>165
どこの法律で〜?
167HENO:01/10/08 07:31
そこが編む図化し従兄弟ですね。
168考える名無しさん:01/10/09 06:31
>>167
宇宙法でってのはどう?
169そんけいしてる:01/10/09 07:06
いいと思います、宇宙の法則に従うのが望ましそうですね!
170HENO(NOHE):01/10/09 07:18
霊界の法則もはずせません。
171考える名無しさん:01/10/09 07:25
>>170
霊界なんてあるかないかわからないから駄目ジャンw
172HENO(NOHE):01/10/09 07:34
あります。
173考える名無しさん:01/10/09 07:39
>>172
と決め付けるのも良くありませんw
174考える名無しさん:01/10/09 07:42
このスレッドのタイトルを見るたび
「大変人HENOです」
に見えてしょうがないのだが・・・
175考える名無しさん:01/10/09 07:54
>>173
良くないというよりはHENOさんによると決め付けることは
不可能であるということらしいですよ
176考える名無しさん:01/10/09 08:14
ってことは霊界の存在は問うことも不可能ということですね
177考える名無しさん:01/10/09 08:16
すべての判断が不可能なんだよ。彼によれば。
178考える名無しさん:01/10/09 08:18
>>177
にもかかわらず、いろいろと判断を下していますね。彼は。
霊界は存在するとか。神が存在するとか。
それってどうなの?
179考える名無しさん:01/10/09 08:20
>>178
そこは不思議、というか矛盾している。
少なくともその限りで、哲学板向きではない。
・・・と言い切ろうと思ったのだけれど、過去スレのチェックは
面倒だが、もしかして存在existenceに関する判断と、本質essenceに関する判断で
べつなのかな?
180考える名無しさん:01/10/09 08:21
>>178
つまり、存在に関しては判断可能(もしくはすべては存在する)
だが、その本質については、判断不可能
181HENO(NOHE):01/10/09 20:35
判断不能とも決め付けられません。
182HENO(NOHE):01/10/09 20:36
判断不能とも決め付けられません。
物事全て存在するも存在しないも色相是空ですよ。
183考える名無しさん:01/10/09 23:17
結局HENO氏はここでそれを訴えて続けてどうしたいのですか?決め付け不可能な事を遡及し永久に続けたいだけなの?それともHENO教を広めたいのですか?
184HENO(NOHE):01/10/10 08:03
HENO教は、また別です今お話させて戴いているのはHENO哲学です、いままでの哲学は
ナンセンスだと言った方よりも上の哲学とゆうことです。
185考える名無しさん:01/10/10 08:23
HENOは他人の言うことは決め付けられないと否定しておきながら
自分の言うことは、決め付けがあってもかまわないのだね。
186HENO(NOHE):01/10/10 08:32
ちなみにHENO教の考え方はこうです、今までに無い考えです。

僕なりに考えた万教帰一とは、キリスト教の唯一神信仰を基本にして考えた場合、外
に神を求めるのは素晴らしい事なのですが内なる神もオロソカにしてはいけないと思
います、つまり、ヒンズー教で言う内なる自分です、これは自分自身の魂の存在の事
であり、魂を高めなければ神との交信も出来ないと思っているのです、そこで瞑想が
必要になるのであり(宇宙を精神世界に描き宇宙と一体になる瞑想、我最高の神なり
との深い神の境地を体験する瞑想)精神世界を覚醒させる事が必要になります、これ
で始めて聖書や仏典をキリスト教的に言えば聖霊を通して理解可能たらしめるのであ
り、東洋の難解な陰陽説である老子のタオを本当の意味で無限ループに陥ることなく
屁理屈になる事無く理解出来る様になるのであります、また、神道の八百万の神やヒ
ンズー教の神々、キリスト教の天使との交信が出来なければ天地創造との直接の交信
など出来ようハズもアリマセンし祈りも届こうハズもアリマセン、また、イスラム教
のアラーやクリシュナの太陽崇拝は実在する太陽神への祈りなので神との交流はでき得ると言えます、た
だ、これらの神仏との交信や霊界探訪や霊能力開発(霊視、霊言、読心術、手翳し)
などは内なる魂が神的レベルにならなければならない訳で、そのためにも精神世界を
覚醒させる瞑想が必要になります、そうして初めて作為的ではなく孔子の説く、礼・
義・仁・智・厳・勇が備わるのであります、そうして始めてキリスト教の説く主なる
神に祈りが届く事にも繋がるのです、これが本当の意味での万教帰一であると僕は自
分の研究や経験から考え出したのであります!
187HENO(NOHE):01/10/10 08:33
かまわないとは一言も言ってません。
188HENO(NOHE):01/10/10 08:34
言ってないのですから言った事にはなりませんよ(^^)
189185:01/10/10 08:49
>>188
言ったか言ってないかということではなく、あなた自身は
そういう事には構わずに話をすすめていると言っている。
190考える名無しさん:01/10/10 09:02
>>186
>イスラム教 のアラーやクリシュナの太陽崇拝は
>実在する太陽神への祈りなので

イスラム教のアラーは太陽神ではないと思われ。
それが今までにない考えということなのかしら?
191HENO(NOHE):01/10/10 13:18
イスラム教の(唯一神)アラーや、←スイマセン、ここで区切ってチョンマゲ!

クリシュナの太陽崇拝は実在する太陽神への祈りなので・・・・・
192考える名無しさん:01/10/10 20:26
ねね、判断停止の哲学ってなんて言うんですか?
不可知論?
193HENO:01/10/10 20:38
判断停止とも判断できません。
194考える名無しさん:01/10/10 21:56
じゃあ、判断停止とも判断できません、とも判断できません、とも判断できません、

とも判断できません、とも判断できません、・・・・・

・・・・ってこと?
とも判断できません?
偉大なるHENO大聖人さま栄光あれ
196Iridium:01/10/10 23:08
文章長い。
197考える名無しさん:01/10/11 01:17
>>194
過去すれ読んだほうがいい。
198考える名無しさん:01/10/11 02:37
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
199考える名無しさん:01/10/11 03:34
>>194
彼に問い掛けるむなしさが分かるから。
200HENO:01/10/11 03:55
根本は無限ループですが、質問にはお答えしますよ。
ループ哲学とでも言いましょうか・・・・・
真実が見え隠れしています。
つまり見える、隠れるは同時存在、二律背反です。
201考える名無しさん:01/10/11 03:57
>根本は無限ループですが、

激シクワラタ。
ヨッ、偉イヨ、ネタ職人!
202考える名無しさん:01/10/11 04:01
>>200
無限ループか・・・たしかに、君の真実@思い込みについて、
見事に語りえているね・・・。じつに美しいよ・・・。
203HENO:01/10/11 07:50
ループ哲学こそが真実の道の探求です。
204考える名無しさん:01/10/11 07:54
>>203
ループ哲学について説いてください。
205考える名無しさん:01/10/11 08:51
>>203
そして永久にループして真実には辿りつけないループ哲学。
206考える名無しさん:01/10/11 08:53
無限ループってゲーム用語じゃなかったの?
207考える名無しさん:01/10/11 09:13
>>206
プログラム用語
208HENO:01/10/11 11:26
何のプログラムですか?
209HENO:01/10/11 11:27
『脳内革命』をある方にもらって読んでるのですが、この本はトンでも本らしいです
が読んでます(笑)

『イエスの生涯』ももらいました、あと、『脳内革命第二弾』、『遺伝子のはなし』
など・・・・
他に『羊達の沈黙』、『シャドウ・オブ・ジャパン』(外人の視点から見た日本につい
ての本)や『六法』や哲学の本で、陰陽五行説や神仙説、空海の密教や曼荼羅の事、
森田療法や禅の事が載ってる本ももらいました。

その他に、また別の方に借りた本で『超勉強法』とゆう本や『生物の遺伝皆伝』とゆ
う本、『新数学勉強法』、
『ことわざ』、『難読語』『四字熟語』のポケット辞典や『夏目漱石集』なる総集編
みたいな本も借りました、我輩は猫であるは入ってませんが、坊ちゃんなども入って
いて、お勧めはまだ読んでませんが『こころ』だそうです、こんなにイッペンに本を
読まなくてはいけなくなったので、『巨人スウエデンボルグ』はまだ借りてきてませ
ん、とゆうよりも借りに行ったら貸し出し中でした(笑)
210考える名無しさん:01/10/11 15:51
HENOはHENO哲学の理由と言うか根拠を一言も言っていません。
HENOはその辺のところ述べてください。

あと
>>209
日記つけんな!
211考える名無しさん:01/10/11 16:49
HENOさんの日記が見れるのは2chだけ!
212HENO:01/10/12 10:27
日記は零才の時からつけてます、最近はつけてませんが・・・・
213HENO:01/10/12 10:53
HENO潜在意識開発法においては、下丹田が気功に使うものであり。
中丹田が霊能力を使う時使うものであり。
上丹田が超能力(ESP)に使うものであると認識しています。
214HENO:01/10/12 21:21
HENO潜在意識開発法
215HENO:01/10/13 09:33
21日の日にJKD(ジークンドー)の見学に行って来ます。
皆さんは武術はお好きですか?
216考える名無しさん:01/10/13 13:22
217216:01/10/13 13:26
ホントにホモらしいです。
218HENO:01/10/13 19:50
やばいHPですか?
219∴フォーチュンの弟子:01/10/13 21:12
 おー、何か感じるものがあった。おそらくチキューの方ではござらんな。
当方流義上、宗教や霊については語らんが、いずれ、お話しましょう。
220HENO:01/10/14 03:42
何について語りたいのですか?
哲学ですか?
221HENO:01/10/14 03:56
今日は昼から洞爺湖の万世閣とゆう温泉に行って来ます、泊まりなので15日まで留守にします。
では、失礼致します。u(_ _)u
222考える名無しさん:01/10/15 18:13
ここは雑談スレですか?
223HENO:01/10/15 19:03
違います!
224223が:01/10/15 19:24
違います!
225yuu:01/10/15 19:37
Henoさん、「20代しゃべり場」板で「哲学の意義」
について教えてください。哲学を言葉のゲームだとしか
捉えてないようなレスしか、帰ってこないんです。お願い!
226∴まずは・・・:01/10/15 20:32
謎の電磁気学について。
227∴これは電力板のコピペですが・・:01/10/15 20:36
<<湊モーターについて>>

 フリーエネルギー装置云々は大体、皆、同じような形をしてる。

 湊モーターの運動を
二次元空間一次時間の三次元時空を考えた場合、
空間が一ひねりされていて、磁場はモノポールで放射上、
運動しているにも係わらず、この時空には電場が無い。

 ここで、新たに、もう一つの時間軸を考えると、電場
は単位円を作るか、または、特定できない。

 携帯電話の波長に合わせて、大きさを決めて、追試すると
はたして何が起こるかな?

 湊氏が、何の目的で、この装置を営業してるかはわからないが
いまでも彼の活動を、楽しめないものでもない。
228∴天才テレビ君を見て思った・・:01/10/15 20:46
 4週間ほど前、

地球に、おいて宇宙を知るには、

 六芒星 五芒星 渦巻形

の三種の典型的な図形の「表裏」
の意義を意識する必要が有る、

と、感じたが、これいかに?
229HENO:01/10/16 03:40
五芒星は悪魔の魔方陣です、六芒星は召喚師(聖なる)の魔方陣です。
これらは表裏一体でもあります。
星に何を見出すかは面白い所ですね。
渦巻きは永遠の直線と円の表裏を一体化した意味がありそうですね。
この世のものはマル、三角、四角で出来ているとも言えます、頭文字をとって、
(丸)マ(三角)サ(四角)シ、『マサシ』です!
230考える名無しさん:01/10/16 10:05
>>229
マサシくそのとおり!のマサシは(丸)マ(三角)サ(四角)シからきています。
231HENO:01/10/16 11:03
その通りですね真実とはこうゆうもんです!
232考える名無しさん:01/10/16 12:17
>>229
逝きますか?それとも人間やめますか?
233考える名無しさん:01/10/16 12:24
>>229
ただのオカルト&宗教ゴッコだろ?
本物のキティじゃ無い事は誰の眼にも明らかだし。

パフォーマンスとしても完成度は低いやな。
早く本当に教団作っちゃった方が今後の生活のためにもいいと思われ。
あと、哲学板以外でやれ。他の奴らも連れてな。
234HENO:01/10/16 13:49
ここは哲学を語る場です宗教じゃアリマセン!
それに私は23です教祖にはなれないでしょう?
235∴離散集合型DSPネットワークSystemMUSASHI:01/10/16 19:02
>>234

矛盾に満ちたヤツが、しのごの、言うんじゃネェ!この、ヘノヘノが〜!

 折れの別ハンドルをネタにするな・・・・。
236HENO:01/10/16 19:44
まさしの事ですか?
237∴離散集合型DSPネットワークSystemMUSASHI:01/10/16 19:46
だりだそりゃ?
238∴折れは・・・:01/10/16 19:48
お花畑に帰る・・・
239HENO:01/10/16 20:21
では何の事ですか?
240考える名無しさん:01/10/16 23:37
例の大哲塵HOMOって本物のきちがいみたいだな(ワラ
241yuu:01/10/17 01:18
henoさん、カキコありがとうでした。23、自分と近いので妙な親近感が!
そう言えば、哲学板の平均年齢ってどのくらいですかねー。

「宇宙の始まり」
ローマ法王「宇宙の始まりの詮索については、これは明らかなもので
あるから、研究の情熱を他のところに傾けなさい。」
S.W.ホーキング「・・・」
ローマ法王「何故なら、宇宙は「神の一撃」によって創造せられ
たからです」
242HENO:01/10/17 03:50
yuuさんオハヨウ御座います。
ホーキングって車椅子の科学者ですか?
ローマ法王ってヨハネ・パウロですか?
243yuu:01/10/18 00:08
ホーキングはそうですね。宇宙は「ゆらぎ」からはじまって、
インフレーションをすると言った人です。
ローマ法王はヨハネ・パウロだったと思います。
244HENO:01/10/18 07:25
ゆらぎから始まって・・・・・
インフレーションとは?
どうゆういみでっすか?
宇宙の始まりの事を言ってるのですか?
245考える名無しさん:01/10/18 11:53
HENO氏は悲しみの哲学についてどう思われる?

真理を求めるということ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1003323002/l50
246考える名無しさん:01/10/22 19:51
あげまーす。
247考える名無しさん:01/11/02 17:23
HENO、お前もヤバイが今は菊地だ。お前は菊地をどう捉える?
248ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/04 08:14
だれですかそれ?
249ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/04 08:14
偽者対策始めました。
250ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/04 08:21
先週の日曜はブルース・リーが創始したジークンドー(JKD)とゆう武術の練習に
参加しました。
練習内容はトラッピング(相手の攻撃をサバキながら打ち込む技法)や詠春拳のふたりで手を絡めるチーサオです。
ミット打ちもやるのですがパンチやキックや肘打ちなどやりましたが、ミットはほとんどこの日はやりませんでしたね。
あとは突きの出し方や基本歩法やフットワークなどですね、最後にカリ(フィリピンの棒術)です、カリもJKDと似ています。
優れた総合武術とゆう感じで色々な応用変化を体で教えてもらいました(^^;)
自分が基本がなってない事を勉強させられました、左手のガードがすく下がるので顎をカバー
する様にと言われました、ストレート突きも顎を下げろと言われました。
この日は蹴り技の練習はほとんどしませんでした、この日も見学者が二人いました、支部長も副部長、
メンバーの皆さんも皆良い人ばかりでした、皆、ブルース・リーの教えを守って礼儀を重んじ謙虚でした。
滅茶苦茶疲れましたが楽しかったです(^^)
今日はカリの変わりに修斗(元タイガーマスク・佐山 聡の打つ・蹴る・極め・締め・投げ・寝技の総合武術)
を教えて頂ける様です、でも風邪ぎみで頭が痛いです・・・・・
251へのへのもへじ:01/11/04 09:04
佐山って都市型格闘技(か護身術)の
制圏道とかもやってたね。
252ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/04 14:58
今帰ってまいりました、3時間はあっとゆう間ですね今日はジュンファンキックボクシングと
ジュンファングンフーしか出来ませんでした、修斗やる時間がなくなってしまい残念です、自分はまだ物足りませんでしたね(^^;)
253ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/05 12:58
251>>

そうですね!
254ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/08 10:58
自分が学んでる武術です。

>>277さん

申し訳アリマセンデシタ、このHPからの転載です<(_ _)>興味のある方ご覧下さい。

http://www.bruceleejkd.com/
255ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/17 20:15
256考える名無しさん:01/11/17 20:20
ヘノさん、なにがしたいのですか?
問題提起とかないんですか?
257考える名無しさん:01/11/17 20:58
>>256
そーなんだよ、ずっとそう思ってたよ、俺も(w
258ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/18 03:56
批判とかですか?
259考える名無しさん:01/11/18 05:58
>>258
いや、スレッドを立てた意味がなんか見えないんです。
なにげに好きなスレなんですけど(w
260ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/18 08:18
このスレですか?
このスレは自分の考えを述べさせて頂きたくて立ててしまいました。

例えばこんな感じです『ヨガや気功は脳波をアルファ波にする効果があり、βエンドルフィンの分泌により老化も防ぎ、
血行を良くし心筋梗塞や脳梗塞を予防します、そして心理的にも躁(そう)の状態になりプラス思考になります
そして物事をポジティブに考えられるようになります、それだけではなく柔軟性や足腰の強化もでき身体能力も向上し、
潜在能力を発揮できるようになります、そして脳波をコントロールできるようになります、
そしてオーラ体も強化され霊的にも向上できます、気やチャクラのエネルギーはサーモグラフィで調べると温度が上昇したり、
急激に下降したりします、また磁力や重力を感じる事もあります、赤外線が手から出る事もあります、原子レベルで調べれば解かる事です。
これらは、自然治癒力を高めたり遺伝子組み替えする事によってガン細胞の消滅も可能なようです、なんらかのエネルギーが出る事は間違いないと思います。
確かに催眠レベルのものもありますが、気功やヨガ、霊能力、超能力、とリンクする部分はありますね、超常現象と科学を結ぶ中心核と言えるのかも知れません、
心理学、精神医学、神経科学、さらには潜在意識開発法、潜在能力開発法もリンクしていきます、すべて、宗教=超常現象=催眠術=心理学=医学=科学はすべて何らかの繋がりがあり、
リンクしていきます、すべてのものはすべてジャンルを問わずリンクしているのです、武術も藝術も哲学もすべてリンクします、そして宇宙、霊界、霊、神などすべてリンクしていくのです。』
261考える名無しさん:01/11/18 08:42
>>260
では削除依頼を出しておいてください。
よろしく。
262ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/18 15:32
何故でしょうか?
263考える名無しさん:01/11/18 15:33
>>262
板違いだからでは?
264考える名無しさん:01/11/18 22:10
Heno応援age
265ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/19 03:25
菊地って何者ですか?
266考える名無しさん:01/11/19 04:10
読みにくい。工夫しろ。
267ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/19 07:47
板違いで申し訳ないのですが、ブルース始祖とジークンドーファンに捧げます。
自分が鉛筆で描いてパソコンで加工したものです。

http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/noheziheno?num=801&ope=v&page=1&id=

http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/noheziheno?num=803&ope=v&page=1
268考える名無しさん:01/11/19 15:28
うまい
269ぴかぁ〜:01/11/19 15:36
ヘノ ◆hdN/S6V2はおもろい...
270ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/19 20:02
菊地って何者ですか?
271考える名無しさん:01/11/19 20:11
>>270
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1003933465/
ここを参考にしてください。必要なリンクも大方そろってます。
272菊地 ◆yGKIJetc :01/11/20 14:54
へのさん今日は。
長いから読んでいませんけど、格闘技が空きなんですか?僕もプライドとか見ます。
武道というのは道というくらいだからやはり哲学板に関係が深いでしょう。

ただ哲学板には妄想だけで話を勧めて喜ぶサヨンボ系の人が多いんです。だから
へのさんのような武道に基づく(身体的な)哲学は理解されにくいかもしれない。
たとえばへのさんは犯罪をどう考えますかね?
273考える名無しさん:01/11/20 18:24
まあ、サンマーク出版から本でも出してるような奴ばかりが
バカラポーカーやりまくりなスレと観た。
274考える名無しさん:01/11/20 18:50
>>272
菊地よ、政策についての話はやめろ。
また、喧嘩になるだろ。
275考える名無しさん:01/11/20 19:44
サヨンボ!新鮮な響きだ(w
276ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/20 20:15
犯罪は弱者が行なう行為と見ています。
277考える名無しさん:01/11/20 21:51
サヨンボ菊地くん、お遊びはもう済んだ?
さあ、家に帰ろうね
鉄格子のある家に
278ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/21 07:30
サヨンボって何ですか?
サンボみたいですね(笑)
279考える名無しさん:01/11/21 08:16
>>278
左翼
280ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/21 10:09
なるほど、そうなんですか〜
281ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/21 20:32
ブルース・リー
282ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/21 20:33
芸術活動とは、芸術そのものの中に存在しているのではない
心で捉えたすべての芸術がともに流れ、
<無>の中で魂と宇宙が調和し、
現実に現われる奥深い世界に入り込む。
                         ブルース・リー
                        
283ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/22 07:59
自分にとって必要なものは取り入れ不要なものは捨てていけばいいのです、どの様に自己表現をするかが大事なのです、その為にも友よ水になりなさい。
284ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/25 19:57
23日の日、友達の驕りでクラシックコンサートに行ってきました、友達のギター教
室の先生も参加されてました(^^)
曲目は・・・・・・・・

さぁ!宝石箱を開けよう

@ポルカ「雷鳴と雷光」・ヨハン・シュトラウス
A管弦楽組曲より「G線上のアリア」・J・S・バッハ
BディベルティメントNo・17より「メヌエット」・モーツァルト
Cバレエ組曲「白鳥の湖」より・チャイコフスキー
D合奏協奏曲より「ガボット」・ヘンデル
Eバレエ組曲「胡桃割人形」より・チャイコフスキー
Fアルハンブラ宮殿の思い出・タルレガ
Gポルカ「トリッチ・トラッチ」・ヨハン・シュトラウス
Hポルカ「狩」・ヨハン・シュトラウス

金亜軍の世界へ(揚琴)

@三十里舗・陜北民歌
A何日君再来・中国名曲

至福のひととき・恍惚の円舞曲

@カノン・・・・・・・・パッへルベル
A四季より「冬」第A楽章・・・・・ビバルディ
B幻想交響曲より第A楽章「舞踏会」・・・ベルリオーズ

歓声!舞とサーカス(揚琴と木琴とオーケストラの共演)

@バレエ音楽<ガイ−ヌ>より「剣の舞」・・・ハチャトゥリャン
Aレンツ・サーカスの思い出より「ギャロップ」・・・グスタフ・ペーター

以上のプログラムでしたとても素晴らしいコンサートでした初めての経験なので勉強
になりました。
285ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/28 07:43
人生であなたが学べる最も重要な神秘の一つは、人生で起こる事柄は、自分自身
や他者とのコミュニケーションの仕方で決まるということです。
言葉が現実を作るのです。ヘンリー・フォードは言いました。

<あなたができると思おうと、できないと思おうと、どちらも正しいのだ>
コップの中は半分空だと言おうと半分あると言おうと、その返答が真実になります。
どちらの解釈も正しいのです。ただ、それを描写するために使う言葉を伝えるのは、
<ある>か<ない>かのいずれかなのです。

自分に向かって繰り返す様々な会話が、あなたの言葉を作っているのです。
たとえば、<またやっちゃったよ。いやになるな><どうしてこうなるんだろう>
<俺、成功するための知識が十分じゃないんだ。>といった調子で、いつまでも
続くでしょう。こうした破壊的な考えとスピーチパターンを分析し、これらを断ち切る
努力をしなければ、何度でも同じことを繰り返すでしょう。

この自己対話をコントロールすることができるようになれば、あなたの人生を
コントロールすることができるようになります。
286ぴかぁ〜:01/11/28 09:24
イメージトレーニングか...
もはや古典的だね...
287ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/28 20:36
古いですか?
288ぴかぁ〜:01/11/28 20:42
スポーツ選手では一般的...だからな...
289無為:01/11/28 21:11
HENOさんお勉強家なのは分りました。でも、「空」や「老荘」を
字面だけの理解にしないでください。
290ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/29 04:01
解かりました、JKD哲学にも通じるものがあるのでタオは学び取りたいですね。
291ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/11/29 04:02
292考える名無しさん:01/11/29 07:00
■ No.1コテハンは誰だ!(2ちゃんねる内で) ■

http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=sakurahn&show=all
293ヘノ ◆hdN/S6V2 :01/12/05 20:54
諸々の比丘、比丘尼たちよ私に入れなさい。
294考える名無しさん:01/12/06 04:07
あれ?HENO名前変えたのか?
295ヘノ ◆hdN/S6V2
変えました、改名して心を入れ替えました。