1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 12:15:13.80 ID:RdxT5BvI
3 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 12:15:51.44 ID:RdxT5BvI
Q.鳴きませんが?
A.鳴かぬなら 鳴くまで待とう やもりたん
軽く掴んでみたりすると鳴くかもしれない
鳴かない種類もいるので、鳴かない場合は諦める
間違っても締め上げたりしないように
Q.冬は冬眠させるor暖房する?
A.どちらでもよいが、暖房した方が安心
子供の場合は冬眠に耐えられない事が多いので暖房推奨
Q.シュガーシロップ自分から飲んで逝きましたが?
A.シロップのように粘性のものは与えてはいけません
窒息死することがあります
Q.家族がヤモリの可愛さをわかってくれなくて困ってます
A.諦めるが吉
誰にでも受け付けないものはある
4 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 12:17:17.45 ID:RdxT5BvI
前スレ落ちてたんで試しにやってみたら立ったお。俺様乙。
しかしこのQ&A必要だったんだろうか・・・?
関連スレは確認面倒なんで暇な人やっといてね
5 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 18:53:12.24 ID:4kvIx/rU
>>1 おつおつ
前々スレでもらった二ホンヤモリ、2個卵産んで1匹孵ったよー
ありがとね
6 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 19:55:03.76 ID:T6ZvT+KD
やっと立ったか
いちおつ
7 :
名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 02:11:04.72 ID:s2SdSeG3
現在ニホンヤモリ飼育中、近々ホワゲコ購入予定だから助かる!
カベヤモリでサイト巡ってもなかなか飼育法が書いてないんだよね・・・
レオパは賑わってるのにその他は風前の灯なんて悲しいよね
とりま明日から餌用デュビア飼育する
増やすぞー
8 :
名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 19:03:16.79 ID:m2cQSqn6
カブトムシ拾ったから1日ぐらいなら大丈夫だと思ってヤモリと一緒に入れてたらヤモリがカブトに殺された
9 :
名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 22:13:57.04 ID:xpE/rKmf
ハイナントカゲモドキが卵から孵って3日
まだ餌食ってる様子ないんだけど大丈夫かな
脱皮してからって言うけどシェルターに隠れてるし
シェルターめくるのもアレだから脱皮してるかどうか分からん
↑母に聞いたらヤモリではなくトカゲではないかと言われ
スレチという事になるのでスルーしてください
無知、スレ汚し申し訳ありませんでした
画像見てないけどほぼ間違いなくニホントカゲだろうな
>>12 ありがとうございます、ニホントカゲでした。
ミリー飼ってる人いる?
意外と国内長期飼育の情報が少なくて渋ってるんだけど、飼いやすいなら
手を出してみたいなと思ってる
NHK教育でニホンヤモリの特集やってたけど赤いダニ?に寄生されててちょっとグロかった
寄生されてる事には触れてなかったけど
ニホンヤモリ数日食べないでも死なない?
18 :
名も無き飼い主さん:2012/07/23(月) 22:02:10.19 ID:m1m3WDou
ネコツメヤモリ欲しいなー
オガサワラヤモリっていう無性生殖するヤモリは一年で何個くらいタマゴ産むのだろうか
元々日本でない場所に住んでたんだけど、オーストラリアのヤモリはなぜ日本でこんなに高いのだろう
流通量はあんまり変わらなかったけど、ナメハダタマオヤモリだって9000円もあれば買えたのに
9000円のを輸入してその輸送費・手数料を+したのが原価。
で、売値はその数倍となるので当然高い。
しかし俺の元のところでもその点は変わらなかったぜ
ユーロに住んでたんだけど、売ってるのはアメリカの養殖個体がほとんどだったし
もう日本に移って長いけど、この点はずっと少しの疑問だね
カルシウム貯めてんじゃね?
カルシウム貯めてるんだろうな
病気じゃないから心配無用
トッケイってメスも鳴くんだっけ?
>>24-25 どうもありがとうございます
カルシウムをためてるんですね
今までこんな状態見たことなかったので驚いてしまいました
ヤモリもヘビみたいに脱皮時って拒食する?
まだ飼い始めて1ヶ月程度なんだけどここ数日拒食してて・・・
脱皮してたからそれが原因なのかなあ
食欲落ちるけどヘビほど顕著じゃないかな
>>29 そっかあ
一匹目のコオロギが食べられないまま衰弱死したから
昨日新たに投下したんだけどスルー中
少し大きいのが気に入らないのかと思って小さめのもう一匹投下したが・・・
これでもうちょい様子みてみるよ
うちのコオロギもデュビアもヘビも拒食知らずだから余計きになる
連投すまん
今見たら新たに投下した小さいほう消えてますた
大きさの問題だったみたいです
お騒がせしました
うちのも暑いからか拒食中だわ
やはり扇風機じゃ力不足か…
シルクワームとか試す予定
ヤモリって水洗いできますか?
洗ったら部屋で放し飼いしたいのですが
我が家にもニホンヤモリ来た!
スゲーかわいいな!!
飼育環境整ってないから野に帰した
うちの周りに住み着いてくれるといいなぁ
35 :
名も無き飼い主さん:2012/07/29(日) 08:49:15.88 ID:96mjcKZB
ペグーホソユビヤモリのペア探してるんだけど、
最近って全く入荷ない状況なの?
うちは自然にニホンヤモリが部屋に住み着いてる
冬に俺の部屋に出没したヤモリはどうなったかな
我が家の庭はムシムシワンダーランドなので、放流したかったが捕獲出来なかった
汚部屋ではあるが、自室を含め家の二階には食べ物を持ち込まない習慣なので
有機物が少ない、食料になる昆虫はあまり多くはないと思うんだよね
・・・汚部屋だけど
小さいうちはノッペリしてて可愛いけど、成体は野性的なイカツイ風貌だね
ニホントカゲやニホンカナヘビのスマートさとは又違う魅力
>35
無いみたいだね
去年買ったPrがうちにいるけど、だいぶ前から売れ残ってたやつっぽかった
39 :
名も無き飼い主さん:2012/07/30(月) 19:18:45.79 ID:ZoPlUnWD
>>38 人気ないのか?
是非繁殖させて流通させてくださいな
毎年台所の蛍光灯に現れるヤモリが今年は出てこないなぁ
死んじゃったかな
交尾させようとペアを一緒のケージに入れたらメスの尻尾がなくなった
食いやがったなコイツ
42 :
名も無き飼い主さん:2012/08/01(水) 18:57:47.35 ID:31gwnrnj
ジャパンレプタイルショー初めて行くんだがヤモリたくさん見れるかな?
>>42 JRSは国内最大規模だしいっぱい見られるよ
レオパかニシアフばっかだけど
44 :
名も無き飼い主さん:2012/08/02(木) 19:36:01.83 ID:Qisrv63p
>>43 そうなんだ 今はカベチョロに興味があるんだが まぁ色々いるんだね
絶滅危惧だのいわれてるけど 今日3匹でかいの見たぞ 横浜
ニホンヤモリ?
そんな話初耳だが
と思って調べたらほんとに指定されててワロタ
日本中どこにでもいるじゃねえかと
どこをどうしたら絶滅危惧種になるのかとw
いるとこにはいるけどいないとこには全然いないんでしょうなあ
ウチの物置にはめっちゃおるけども
外来種なのに危惧されている珍しい例
森とかその辺には住めず 家でしか生息できないっていうのは不思議な話だよな
てか夜にマンションの壁とか見れば 普通に見かけるけどな
森だと冬越せないからだと思うけど
ヤモリは守宮だからね
守宮って「女の処女(子宮)を守る」って意味だったと思うけど
55 :
名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 23:17:36.88 ID:RuVqzUJJ
ジャパンレプタイルズショー楽しかった!
レオパとラコダクんばっかりだったけど2種とも大好きだし
いい個体もいた!
何買ったの
そういうイベントってブルーゲッコーも売ってますか?
アオマルメいたと思うよ
ヤモリはレオパニシアフばっかだけどね
いやいやレオパと西アフが多すぎるだけでブルー以外のマルメいたし
オージー各種にラコダク、トカゲモドキ、ベルベット・・・と色々いたでよ。
言い方が悪かったね
俺もレオパニシアフしかいないとは言ってないよ
そういえばラコダクも結構いたな
個人的にはバワンリントカゲモドキが欲しかった
ここ2、3年家の中で5センチくらいのちいさいやつを見掛けるようになりました
エアコンの排水ホースはちゃんとキャップしてるんだけど一体何処から…
>>58,59
ありがとうございます!
数は他の人気種と比べると少ないけどいるんですね。
そういうイベントに行ったことないけど、他のマルメヤモリもいるのなら行ってみようかなあ。
行ってみようかなあっても次は一年後なんだけどね
名古屋じゃだめ?
65 :
名も無き飼い主さん:2012/08/11(土) 19:27:09.83 ID:HkAKwnor
バナナヤモリって飼育難易度どうかな
66 :
名も無き飼い主さん:2012/08/12(日) 17:45:46.77 ID:g3zc+jgY
野生の子捕まえたので教えてください
・ケースに2匹入れてます。1匹ずつじゃないとダメとかありますか。
・体が小さい(しっぽ込5cmくらい)ですが餌はミルワームでいいのでしょうか。まだ食べてくれません。
67 :
名も無き飼い主さん:2012/08/12(日) 18:36:41.39 ID:SQEtSBwo
>>66 喧嘩するので1匹ずつか望ましい。
ミルワームは大きすぎるので通販で小さいコオロギを買いましょう。
68 :
名も無き飼い主さん:2012/08/13(月) 12:31:51.28 ID:Xc454iFp
>>67 ありがとうございます。ミルワームさっぱり食べてないのでコオロギ買ってみます。ちゃんと扱えるかな。。
>>65 春からヤシヤモリ飼ってる
同じくらいの値段帯・大きさの同属壁チョロってだけで参考になるか分からんが、
爬虫類初心者の俺でも気楽に飼えてる
トッケイ買ってきたけど コオロギ食わないな
でかい糞したから店で餌は食ってきてるんだろうけど
やっぱ虫用のプラケースじゃダメか
100円ほどのミニプラケか
ニホンヤモリ飼育したいけど家の周辺に全くでない・・・
どなたかベビー譲ってくださりませんか。
>>73 ハチクラとか行ってみたけど売ってないんだよね。
どこで売ってるんだろう
餌用ヒラオヤモリならわずかながら出てるけど
ニホンヤモリの売り物はないよ。捕獲するしかない
ニホンヤモリとかヒラオヤモリとかの場合、ヤモリ1匹あたり一月にイエコ何匹ぐらいいれば飼える?
飼いたくてイエコ殖やしてるけど足りるのかどうか分からない
ニホンヤモリたまーに売ってるけどな
こないだkindgeckoのどっかでニホンヤモリ入荷したっての見かけた気がする。
中野周辺なら墓場でも行くとよい
ただ昔に比べると減ったね
良く壁を見て、鳥のフンみたいのがついてたらいる可能性あり
あとは緑のある公園の外灯やトイレや壁とかかな
捕れない地方だったら考えるけど
夜中に住宅街を目凝らしながら歩いてると結構見つかるが
大抵高い所にいるな
うちの近所は天敵が少ないのか、大抵手で捕まえられる低いとこにいるね。
それでも素早い動きには変わりないので捕まえるのは大変だけど。
今年は去年に比べて数が少ない気がする。
近所の橋のポイントは去年までメスだけだったけど今年はオスも来てベビーも生まれてた。
家は夜窓見ればいつでもいるから捕まえる必要もない
81 :
名も無き飼い主さん:2012/08/18(土) 17:01:15.96 ID:pX7wvwTi
カワラヤモリって何か気をつけることある?
温度とか、シェルターとか
ググれば分かる
それも出来んレベルの頭なら飼う資格なし
飼ってはないけど、お互いにサイコーの関係じゃなくて
85 :
名も無き飼い主さん:2012/08/18(土) 21:54:06.37 ID:MO2ALIBH
おすすめのヒルヤモリを聞きにきました
バーバーヒルヤモリ
87 :
名も無き飼い主さん:2012/08/18(土) 22:13:11.40 ID:MO2ALIBH
ヒルヤモリは何だかんだでグランディスヒルヤモリが一番扱いやすい
これぞヒルヤモリって感じの緑色だし、デカいから脱走した時も捕えやすいし、めっちゃ慣れた個体ならハンドリングも楽しめる
でも色は種類ごとに全然違うし、ネオンヒルヤモリとかも素敵だと思う
89 :
名も無き飼い主さん:2012/08/19(日) 21:06:18.01 ID:FcjJDL85
>>88 ネオン見てきたらまた違う綺麗さが素敵です!
グランディスかヒロオで迷ってたんですが、模様がヒロオのが可愛いですがやっぱグランディスのサイズも魅力的で...
もう全部飼っちゃおうぜ!
91 :
名も無き飼い主さん:2012/08/19(日) 22:37:34.00 ID:FcjJDL85
⁉
ハンドリング
ニホンヤモリ入荷してくれねぇかな
子供の頃から家の周りは勿論、キャンプや旅行に行ったときには外灯や古い家の庭や壁とかを探し続けてるんだがさっぱり見つかんね
いないとこにはホントにいないんだよな
かといって、レオパやヒルヤモリは正直好きになれないから代替品にはならないしな
餌用ヤモリでも買っとけ
餌用活ヤモリってどうも乱雑な扱いうけてそうなイメージがあるんだが、飼育対象として大丈夫なのか?
そもそも、餌用活ヤモリ自体どの店にもいるわけじゃない気がするんだが?
教え請う立場なのになんでそんなに上から目線で偉そうなの?馬鹿なの?死ねば?死んでね
また随分と噛み付くね
最近、何かあったのか?
小学生か
最近の若者は敬語使えんの多いよなぁ
指摘されても非を認めることは負けだと思ってるようで素直に非を認めて謝るどころか逆切れするのも珍しくない
いるとこにはいっぱいいますよニホンヤモリ
雨が降るとトイレの窓とかから室内に入ってくるみたいかわいい
適度に森と住宅地がある郊外のほうが多い気がする
都会と田舎の中間くらい、東京なら立川とか八王子とか国立とか
>>103 俺もw
ていうか今リアルタイムで聞こえてるんだが近所で見たことねえw
三年前に便所水洗化してからヤモリ来なくなった。
外の微妙な環境の変化のせいか、それとも夜中に俺が戸を閉めたときに
一匹挟んじまったせいか…
>>100 聞いたことすらない…
静岡の市役所近辺じゃ流石にいなくても仕方ないか
家はヤモリよく見かけるけど鳴き声なんて聞いたことないな
飼ってるとちっこい声で鳴いてるの聞こえるよ
>>100 夕方から夜中にかけて夏中ずっと聞こえるな
鳴いててもフツー気がつかないよな
トッケイとかだったらすぐわかるけど
ヤモリ飼いたいけどなかなか見つかりませんな。
たまにいても人の家だから押しかけて捕まえる訳にもいかない。
我が家の窓にも張り付いてくれないものだろうか。
俺も同じ状況
とりあえず、今日から日曜日まで公園とかにも足を運んでみるつもりだよ
月曜から仕事で移動しちゃうし
とかいいつつ、既にこの時間とか…
とりあえず今から出かけてくる
>>112の結果
公園各所のトイレ:ベビー×3
公園奥の方のトイレ:成体(オス)×1
公園のちゃちな池の周り:アマガエル×3
成体は高いところや直ぐに隠れれる場所に2匹ぐらいいることが多かったな
捕まえた成体の1匹も本当はペアらしきもう1匹が居たんだが、天井と電灯の間に逃げ込まれてどうしようもなかった・・。
本気で行けば捕まえれたと思うんだけど、後ろに人がきて休憩所に座り込んでこっち見てたからそれ以上は俺には無理だった
明日また同じ場所に行ってみるか…。
意外とちゃんとした装備が無くても捕まえれるもんなんだな
その辺に落ちてた長い木の棒(というか枝)とガチャの空き容器とチラシと懐中電灯と熱帯魚の小さな網だけでも何とかなった。
後は隙間に入られたときの対策と人目を気にしない開き直りがあれば完璧だった
とりあえず、成体は飼うつもりだけど、ベビーは二日ぐらい様子見てから飼うか庭に逃がすか判断するお
>>113 庭に放すとしたら、夜中も虫が集まる光源が無いと定着してくれないよ。
もしくは餓死するよ。
理想は白壁、夜中も点きっぱの明かり、隠れ家に&産卵しやすい物陰や隙間。
日陰と日当たりの良い場所が程よくある。
冬の仮眠時に程よく暖かい隙間がある。
これをクリアできたら数ペア放すと運が良ければ永住して繁殖してくれる。
基本、道路は渡らないから累代繁殖だからね。
一昨日視界の端っこになんか動くもんが見えたから足元見たら尻尾無いヤモリが道路渡ろうとしてた
危ないので捕まえて逃がした
あやうく踏みつけるとこだったぜ
すっげー珍しいよな、地面歩くニホンヤモリ
滅多に地面に降りないだろう
>>113 すごいなあ御苦労さん
ベビーって何食って生きてんだろなあんなのに捕まる虫がいるとは思えん
ヤモベビーがワラジムシを食べてるのは見たことがある
あとは蛾だろうね
>>115 ヤモリは学生の頃に同じようにベビーを庭に放ったら定住して、毎年どんどんでかくなってくれるのを見れたから多分大丈夫だと思う
1匹しか放たなかったからか、成体になって何年かした後にさっぱり姿見なくなったけど。
>>118 とりあえず、ワラジムシは沸かしてるからワラジベビーと勝手に沸いたショウジョウバエ、ピンヘッド辺りを与えて試してみるよ。
120 :
名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 18:10:08.76 ID:CL8Xs3p9
ネコツメヤモリはバナナは食ってくれる。他はダメだけど
クレスフードも少し舐めてくれる。ただ地味だし素早いし
人気は出ないだろうなー。
ワラジムシってダンゴムシのことでいいのかな
子供にはちょっと大きい気がするが
ネコツメヤモリはいいね。模様もいい感じだし顔つきもかわいい。
飼ってみたいものだ。
>>120 バナナとか果物食うヤモリって少なくないからな
ネコツメ飼う余裕があってもラコダク飼うわ
>>121 いくらなんでも釣り針でかいよ
ちなみに、ベビーは放し飼いすることにしたよ。
今から昨日成体オス捕まえたとこにもう一度行ってメスの成体を探してくるよ。
家の門灯や玄関灯によくヤモリがいる
こないだ小さいヤモリが室内に入って、外に逃がそうとして尻尾を切ってしまった
可哀想な事したけど、トカゲみたいに再生するんだね
ちょっとホッとした
>>113 いいなあ羨ましい。
ベビー飼いたいけど近所に全然ヤモリ出ないから飼育出来ない・・譲っていただきたいレベル
去年知り合いが職場で捕まえたベビー飼って一年たつけど一匹じゃ寂しいからもう一匹飼ってあげたいんだよね・・。
>>126 その知り合いからどこで捕まえてきたか聞いてみれば良くね?
緑が比較的多い閑静な住宅街に多いかな
特に壁に植物が張り出してるとことか日除けや隠れ家になるので良く見かけるな
去年くらい多く見かければ1匹くらい、と思うんだけど今年うちの近所も数はあまり多くないんだよね
数が回復するまで時間掛かりそう
公園のトイレかあ。
俺も今度探してみよう。
>>127 なんか職場の車に昼間なのにくっついてたらしいんだけどそいつ以外は
見ないんだって。
家の周りは緑がないから出ないんだろうなぁ・・
田舎に行くと毎日窓にくっついて蛾とか食ってるから羨ましい
公園のトイレのまわりをうろつくのはどうかなあ
くれぐれも通報されないようにね
昨日ヤモリ探してたら公園にいなかったんで、別のもっと小さい公園のそばを探してたら念願のヤモリをゲットできたんだけど・・
隣の家の人が窓からちらちら見ている気配がして、とうとう犬の散歩のふりをして様子を見てくるまでになった。
バレバレの癖にただの犬の散歩のふりをする爺さんとやもりをやっとこ捕獲して自転車まで歩く俺…フェイントで進行方向変えると爺さんが見事に引っかかって笑えた。
確保できたからもう当分探さないから良いといえば良いんだけど・・
ヤモリです
て
ここ数日、公園やその周りの民家の壁や中学校の体育館の壁を見てきたが…
今日、さっき家に帰ったときに玄関の明かりの部分を見たらヤモリの成体が…
あの苦労はなんだったというのか…。
>>133 ありがとうございます
今回は見れて良かったです
この時期がニホンヤモリ出現のピークか
彼らは一体何年ほど生きるのだろう・・・尻尾含めずに人差し指くらいの大きさの固体を先日見てびっくりした
ゴキブリ関連でネットさまよってたらGonatodes daudiniていうヤモリ?
にたどりついたんだが、これっていくらくらいで買えるの?
ゴナトデスというとカリブの昼ヤモリか
そもそも入荷なさ過ぎて売ってる所さえ見たことないわ
>139
レアなのか!
飼ってる人?(日本人)のブログ見たんだが、本人相当うれしそうだったのも納得だわ。
見れるよ
コピペしないと見れないね
ベビーかわいいなぁ 近所さがしまくってるけどまじで出ない・・
145 :
名も無き飼い主さん:2012/08/26(日) 20:53:49.45 ID:SUkqAOUa
ニホンヤモリのベビー拾ったので飼い始めた者です。
ssサイズのコオロギ20匹を三日半で平らげたので、 調子に乗って50匹飼ってきたら、食べる量が減ってきて、コオロギが徐々に成長してきてます。
半数くらいはベビーには食べられないであろうサイズです。
小さいのをより分けてやってるんですが、食べられないサイズに育ったコオロギはどうすればいいでしょうか。
ウチは種親にした
147 :
14:2012/08/26(日) 21:22:17.69 ID:SUkqAOUa
養殖するということですか?
148 :
145:2012/08/26(日) 21:23:38.40 ID:SUkqAOUa
>>147 名前間違えた。
コオロギが大人になるまではどれくらいかかるんでしょうか。
>>148 フタコは大体2ヶ月ぐらいかな
うちは成虫クラス食える固体いるから種親とメシになってるけどね
ワラジムシ与えるようになってからオスなのに首の所に
カルシウムたまりまくってかわいい事になってきた
ベランダに大きいのと小さいの、少なくとも二匹は住み着いた様だ
夜に「チチチチッ」と鳴いているのがヤモリだったとは最近知った
しかし昼間の灼熱地獄をどうやり過ごしているのか心配
夏の盛りも過ぎて、プランターの陰や床板の下なら昼間もヤモリが
耐えられる温度になったと言う事か
152 :
名も無き飼い主さん:2012/08/26(日) 23:49:29.62 ID:cu82oMmD
何だかな…
ヤモリの捕獲を切り上げてから、やたら近所でヤモリの成体を見かける…。
ついさっきも家の玄関と家の傍の自販機に貼り付いてんのをみた。
幸せの灰色のヤモリは近所に居過ぎ…
必要なときに見つからず、充足された頃にゴロゴロ見つかるとか…
いや、良いことなんだが…なんだかなぁ…。
トッケイが逃げてかなり厄介なことになった 重いタンスの裏の隙間に逃げて
ガン篭り状態 コオロギでおびき寄せても全然捕まらん
タンスの裏で飼ってると思えばいいんじゃないの
>>100 の鳴き声 セミの如くガンガン聞こえるけどな
やっぱ夕方夜のマンションとか家の付近に近づくと聞こえる
家の周りにヤモリが居ることが分かっても聞こえないな…
と言うか、他のムシの声と国道を通る車の音が強すぎて埋もれてるだけかもしれないけど
あったら一度見てみたい
「ちんちんのあくび」
ニホンヤモリ買ってる人いますか
5cmくらいの子供拾って育ててるんだけど餌ってどれくらい与えるもんですかね
今はちっこいイエコオロギを日に3〜5匹くらい食べるだけ食べさせてます
そもそも毎日餌要らないって説明も見るしどうしたらいいのやら
あ。飼ってる。だ
雨戸の開閉してたらニホンヤモリアダルトが
部屋に入ってきた。いまサイドボードの裏。
飼うにしろ、室外に逃がすにしろ、一時保護しようと
したのだが、スルスルかいくぐって捕まらない。
室内で放し飼いってのはどうですかね
たまに戸の隙間から干からびたヤモリの死体が出てくることになるけど
それでいいなら
最近、ヤモリが水槽の壁登れなくなった。
つるつるすべる。
床材、キッチンペーパーから新聞紙に変えたからかな。
>>165 クル病になってんじゃないの
ニホンヤモリじゃなくてニホントカゲつかまえちった
ヤモリが欲しいのに><
ぴんぼけるってこと??
>>165です。
来る病ではないと思う。
飼いだして一週間、カルシウム剤は与えてないけど、今日、クロネコで届く予定。
前に飼ってたヤツは壁登ってた。カルシウム剤も週一くらいでしかあたえてなかったから、
条件が変わったのは床材くらいで。てっきり新聞の油分で滑ってるのかと。
ひとまずカルシウムあげてみる。
カルシウム剤とかの代わりにプロテインまぶしてるよ
>>169 日光浴きちんとさせてる?でないとカルシウム上げててもなるよ
ビタミンD添加しとけば日光浴しなくても十分
>>169 捕まえてきて1週間ね?
ならクル病じゃないと思う。
多分脱皮前か脱皮不全のどっちかじゃないかな。
あるいは予想通り新聞紙の油分。
うちのツギオも脱皮前は壁に貼り付けなくなって地面にいる。
174 :
名も無き飼い主さん:2012/08/30(木) 20:08:24.84 ID:qTwQsTVe
スレチかもしれんが皆は床材何使ってる?俺は糞掃除の事を重視して
今日からトイレに流せる紙製の猫砂を試しに使ってみたんだが・・・
リスクとして誤食・活きエサが潜り込むかもしれないなどある
糞した所だけ小さなスコップですくってトイレに流せれば楽だと思った。
たまたま安いのを見つけたんで試してるだけだから良くないかも知れない
>>174 猫砂の粉が脚裏に付いたら壁に登れなくなる。
霧吹きしたら固まる。
ヤモリが濡れた状態で猫砂の上を歩いたら砂が付きふやかさないと取れなくなる。
誤飲したら即詰まって排出不可能。
自分は胡桃殻のやつを使ってたよ。
活えさの種類にもよるけど、白い入れ物に入れとけば食べてくれてた。
コオロギの時は後脚の太腿潰して脚の爪切り落としてから入れ物に入れてたな。
こうすると脱走しないし、ヤモリも捕まえやすく良く食べてた。
>>174 ヤモリに限っては何も入れないのがベストな気がする
177 :
名も無き飼い主さん:2012/08/30(木) 20:51:21.83 ID:qTwQsTVe
>>175さん
やはり誤食が怖いですね。餌についてはピンセットで与えたり、足とって
動けなくすれば問題はクリアできそうですね。
円柱状のペレット状の物なので粉がついて壁にくっつけなくなるってのは
なさそうですが、やめた方が無難ですね。
一応犬用の水に流せる紙製の糞入れ袋(?)も試してみるつもり。
これなら誤食は無いだろうし、早い話トイレに流せる新聞紙や
キッチンペーパーみたいな扱いが出来そう。
6畳一間で寝室とケージが同室なんで夏ってのもあるけど糞が臭うorz
また始まった
>>177 固まるタイプはポリマー入ってる事が多いから誤飲すると腹で膨らむ時に脱水にもなるからね。
ペットシーツとキッチンペーパーを使った事あるけど、ヤモリも餌も下に潜り込んで意味をなさなかったわ(笑)
最初は何も敷かないで一日置きに丸洗いしてたけど、やっぱり匂いが気になって胡桃殻にしたんだよね。
床材を選ぶ時は固まるタイプは避けるのが良いよ。
パインの木の下でって濡れたら崩れるチップがあるけど、粉っぽいし霧吹きが必要なヤモリには向かないよね…
パイン系は1番匂いを抑えてくれるから良いんだけど。
こまめに洗えるなら何も敷かないのが誤飲とか餌の取りやすさを考えると良いのかもね。
>>177 うちは吸水性の良いリードクッキングペーパーを8枚くらい重ねてる
冬は増やさんといかんかもしれんけど
床材、キッチンペーパーの下にコオロギが潜ってヤモリが食えない。
カルシサイドに変えてみようかと思うんだけど、どうなのでしょうか。
>>182 脚の裏に砂が詰まるからカベチョロに砂はNGだよ
むしろ何も入れないのがいいかも。
トッケイとかヤモリってどのぐらいの量の水飲むの?
霧吹きしてるけど あんま飲んでる様子がない
>>185 1週間霧吹きなし、水のみ場の水は自然蒸発で減るレベルってぐらいは飲まないみたい
>>185 うちはクレスだが、忙しくて2日霧吹き忘れてて慌てて霧吹きしてあげたら寝床から出て来て無心で舐めてて泣けた。
霧吹きした時は反応無くてもこっそり舐めてるからちゃんと霧吹きしてあげて。
188 :
名も無き飼い主さん:2012/09/01(土) 14:08:06.88 ID:JKV/EwIr
ナゴレプ行く人いますか?
クレスを購入予定ですけど相場はいくらか御存知の方いますか?
JRSかは規模も小さいので高いと予想してますけど・・・
>>188 去年ナゴレプで買ったクレスは6000円だったよ。
ヤング♂
ピンセットから食べない個体には、どうやってカルシウムやればいいですか?
まぶして放虫しても、いつの間にかカルシウムはがれてる気がして・・・
木鈴のトッケイワラタ。十年って・・・w
193 :
名も無き飼い主さん:2012/09/01(土) 23:08:10.73 ID:JKV/EwIr
>>189 今年もそのくらいで買えるといいんですけどね
ちなみにベビーでした?
194 :
名も無き飼い主さん:2012/09/02(日) 02:40:02.34 ID:n9phRGJj
今出回ってるオニタマって余り大きくならないの?インブリードの影響?
活コオロギがお好みなのなら、足もいで
カルシウム盛った浅皿にポトンと落とす
196 :
名も無き飼い主さん:2012/09/02(日) 11:36:52.16 ID:blc9ks/H
ニホンヤモリって餌どれぐらい与えるの?
>>197 基本は毎日食べるだけ。
蛾とか蜘蛛をあげると喜ぶよ。
カゲロウも柔らかくて好きみたい。
イエコを1日1匹で足りる?
ニホンヤモリを多頭飼いしたいからイエコの繁殖・成長スピードが追いつくか心配
ニホンヤモリ1匹あたりがイエコどれぐらい必要なのかが知りたい
>>199 アダルトはイエコSを3匹食べてたけど、ジャンプして逃げたりが嫌になったらしく数日で食べなくなったw
後ろ脚をもぐのオススメする。
イエコ拒否になってからは毎晩、捕虫網持って狩りに出かけてたよ…
ベビーならともかく成体なら毎日給餌する必要無いと思うけど
太ると早死にするよ
毎日あげてたけど別に太らなかったよ。
越冬前にハニーの成虫をあげた時はふっくらしたけどね。
飼育ケージの大きさとレイアウトによって運動量も変わるからそれは飼い主が調整すれば良いと思うんだけど。
コオロギは栄養過多になりやすいから注意な
うちは外で採った餌だったから太らなかったのか。
ニホンヤモリならコオロギよりワラジムシのほうがいいんじゃない?
カルシウムも確保できるし
やっぱベビーは毎日餌あげないとだめか…
ごめんなベビー
ベビーか
ベビーならしっかり食べさせておかないと冬越せなくなるよ。
尻尾ジグザグになってきたら栄養&カルシウム足りない証拠だから気を付けてね。
>>190 私は、スイミーをミキサーで砕いたものにSUDOのカルシウムパウダーを
混ぜて餌虫の餌にしています。コオロギもワラジムシもよく食べてくれます。
あと、週に1〜2度、飲み水にレプチゾルを添加しています。
とりあえずこれで2年飼育していますが、ハウスゲッコー、ニホントカゲ、カナヘビ
達はくる病ならずに過ごしています。
カナヘビがベビーだった時はダイエット用の低カロリーキャットフードもいくらか混ぜて
コオロギに与えていました。ヤモリベビーは飼育したことないでうs
雨戸開閉のはずみで室内へひょっこり入ってきたヤモリ君、
おだいどこのゴミ箱の陰にいた。で、すごい勢いで冷蔵庫の
下に逃げてった。お元気そうでなにより
春には干からびた死体が出てくるよ
戸外よりかは干からびないよ
うちのエニグマレオパはずっと室内放し飼いだし。
何食べてるのか知らないけど尻尾ブリブリだお
>>212 きたねーな
糞は掃除してんの?
イエゴキ食って生きてるんだろうね…汚屋敷万歳かw
>>208 ありがとうございます1日おきでいいとか思ってました
これからいっぱい食べさせます
ヤモラーとしてはレオパはヤモリとして認めるべきかどうか・・・
壁に貼り付けないヤモリなんて・・・・
地上性ヤモリ好きの俺を怒らせるなよ?
どうでもいいよそんなこと
レオパ以外はレアモンばかりじゃね?地上性は
樹上棲も陸上棲もヤモリはみんな可愛いけどな。
どっちも飼ってるし。
ヤモリ独特の滑らかさが好きだ。
トカゲはゴワゴワしてて嫌い。
スキンクならスベスベしてるよ
カナヘビならザラザラしてるよ
ミミズトカゲならふにふにしてるよ
あがまとかもにたーはしらね
トカゲはヤモリの何倍も飼うのが大変だからなあ
そういう意味でもヤモリは好きだな
>>221 どれもヤモリの滑らかさには勝てないのだよw
吸い付くような滑らかさがトカゲにはないからね。
>>223 クレスのクレストのぷにぷにはたまらんぞw
レオパ1匹飼っててかわいいんだけど、ほとんどシェルターにこもってて
動きがないので樹上棲のヤモリも飼ってみたいな。
>>222 一部のスキンクとかは紫外線要求量少ないからヤモリ感覚で飼えるよ
むしろクレスとかよりよっぽど楽だわ
>>222 トカゲが飼いにくい??
その辺は種類によりけりじゃないか?
ヤモリだって飼い難いのもいるよ??
クレスのとげは至高
異論はみとめない
首のへんを親指人差し指でほよほよとか最高
>>227 そうなんだ。
立体活動するからよく動くかと思ってた。
ヒルヤモリでもなけりゃ昼間はずっと隠れっぱなしだな
うちのニホンヤモリはあんまり隠れないよ
帰って電気付けたらいつも隠れ家の上に乗ってこっち見てる
>>230 夕方から朝方迄はめちゃくちゃアグレッシブに動き回ってるよ。
それをペンライトで照らしてニヤニヤするのが至福の時w
キンモー
クーラーからキュッキュッキュッって鳴き声が聞こえるのですが
やはりヤモリでしょうか…
苦手なんだけど放置でいいのかな…
出てきたらどうしよう
これはもう同居するしかないのか
ネズミだよ
クーラーの故障だろ
クーラーに住むのってゴキブリくらいじゃないかな
奴ら鳴くらしいし
クーラーの内部メカが軋んでいるだけだろw
うちのもたまに軋む音がする。
でも電源入れてないのに音がしてたらあるいは・・・
あほんだら親父が私のヒラオちゃんを脱走させてしまって行方不明...
そろそろ飼育数増やそうかと思っていた矢先の災難。
ところで最近ヒラオはどこもずっと売り切れ中ですね...
北海道住みの私はどこで入手すればいいのでしょうorz
誰かニホンヤモリ売ってくれないかっっ
>>240 ジェムでハウスゲッコー買うのは?
ニホンヤモリより丈夫みたいだし
部屋にヤモリが出ました
可愛かったので捕まえたかったんですが逃げられてしまいました
捕まえる罠を作りたいんですがそういうのってないんでしょうか?
ない
>>240 ただであげたいけど、無事に到着させる自信ないから無理ぽ
スミスヤモリいいねえ 大きさといい 色といい均整の取れた傑作
トッケイは色がサイケすぎてね
247 :
名も無き飼い主さん:2012/09/08(土) 22:12:54.75 ID:Lt3O4QB+
>>240 去年北海道へニホンヤモリ2日掛かりで送って無事到着してた。
もし送るなら9月下旬から10月上旬ごろがいいと思う。
あと航空便で送ることになるが、飛行機は爬虫類の輸送を基本的に認めてないので、空港のレントゲン検査で引っ掛かった場合送り返される可能性もあるらしい。
ニホンヤモリくらいなら大丈夫だと思うけどね。
ANAとJALに問い合わせたところ、飛行機の倉庫は扉付近で5℃くらい、奥で20〜30℃くらいだって。
特に後部倉庫はヒーターを入れてるので30℃くらいまでは上がるとのこと。
飛行機が飛ぶ圏界面付近は夏でも−50℃くらいなのでそれなりに対策は要るだろうね。
クロネコは生物の輸送を禁止してるのでゆうパックで。
エクスパック350で宮崎から北海道に送って無事だったよ。
500は受け取り必須だけど350はポストに投函だからね。
季節は5月。
送るなら春か秋だね。
それは酷だろ
>>241 あざっす!札幌にそんな店があったとは・・・
でも釧路からなら片道6時間半かかりそうですね。
里帰り分娩で札幌に帰郷中の嫁に偵察に行ってもらいますw
>>245 いとありがたし!
たしかに、脱走されてしまったヒラオちゃんも、時期も悪く
到着時は体温10度未満で心肺確認できませんでした。
手で包んで暖めると復活し、それからずっと元気に糞尿をまきちらしてました。
>>247 >飛行機は爬虫類の輸送を基本的に認めてない
なるほど・・・
それで航空便不可(北海道不可)が目立つわけですか。
貴重な情報さんくすそーまっちでござる!
>>249 実際考えてないわけでもないですw
でもヤモリが好きだから引っ越したいと言ったら嫁が乾いた笑いを・・・
>>251 行くなら電話で在庫確認した方が良いよ。
通販もしてくれるし、同じ札幌でも遠いなら妊婦に無理させない様にね。
いきなりすいません。
ガーゴベビーがたまに深呼吸?ふーっふーっみたいな複式呼吸みたいなものをしてて
少し心配なんですか、誰かわかる方いらっしゃいませんか?
食後でもないのにお腹が張っているので便秘かと思ったのですが
一応ゆるい糞はしているようで、呼吸以外は動きも普通で異常は特に見られません。
念のため病院行ったほうがいいのだろうか…
>>253 とりあえず飼育環境詳しく書いたら良いと思うよ。
後、ラゴダクスレもあるからそっちの方が意見聞けるかも。
>>251 現実的なのは本土に自己採取or引き取りにいく
空路が駄目なら陸路も海路もあるんじゃよ?
>>254 ありがとうございます。
一応ここにも飼育環境書いておきます。
3日前にお迎えしたばかりで、ケージは臨時のもので20×20×30のガラスケース。
床材は店で進められた木のチップで温度27度前後、湿度80%ほどを維持。
餌はラゴダクフードとイエコを食べていました。
飼育環境はこのぐらいでしょうか…
ラゴダクスレでも聞いてきます。
教えていただき、ありがとうございます。
>>252 そうしてみます!
通販してくれればそれが一番いいですね。
道内なら発送後1日で着くはずですし。
>>255 願望としては自己採取したくてしたくて夢に見るほどですw
時間的問題と金銭的問題で今のところ実現不可なのが悲しいです。
でも野生ヤモリを自己採取しにいくお金があったら、
ソメワケかゴマフウチワかトッケイを買いたいと思ってますw
大ヤモリが子ヤモリを襲う瞬間を見てしまった…
大きい方は毎晩窓に来るやつだから愛着があるがちょっと幻滅だわ
自然下ではやむなし
マジっすか
ちょっとショックやね
マニレプにトッケイが大量に入荷してるけど どんだけ仕入れてるんだよ
しかも2000円とか安いし
262 :
名も無き飼い主さん:2012/09/09(日) 22:09:01.56 ID:prLXYx1N
ヤモリはアリ食わないって聞いてたけど今日あげてみたらカリカリ食ってた
あげちゃいけないってわけじゃないよね?
>>262 蟻はダメだよ。
普通は蟻酸を嫌って食べないんだけどね。
蟻酸はよくないだろうと思ってたけど ホントにダメなのか
そう言えば窓際に小ヤモリが住み着いた頃から
それまでいた大ヤモリの姿を見てないな
まさか小ヤモリが大ヤモリを一飲みに!?
ヒント:寿命
>>263 まじすかあいつ大丈夫かな…悪いことした
アドバイスありがとうございます餌たいへんだなあ
>>267 あげてすぐどうこうって訳じゃないから大丈夫だよ。
今後はあげない方が良いけど。
餌は蜘蛛、蛾、蜉蝣、紙魚、ワラジ虫なんかがお勧めだよ。
夜に捕虫網持って毎日取りに行ってたなぁ。
鬼蜘蛛の小さいのとかめっちゃ旨そうに食うからね。
トイレの便器の裏に動く黒い影が見えてゴキブリだと思って
殺虫剤かけたらヤモリの赤ちゃんだった
本当に本当にごめんなさい
出家しろ
272 :
名も無き飼い主さん:2012/09/11(火) 03:35:06.36 ID:JxynAnOk
今部屋に入ってドア閉めたと同時に頭に軽い衝撃があって
??と思ってたらヤモリが頭から床にスタッと下りた
ドアで潰さなくてよかったけど、家の中にいていいの?
外に逃がしたほうがいいのかと思ったけど、これから寒くなるから迷ったので教えてください
>>272 室内に居るって事は餌があるんだよ。
害虫食べてくれるし、潰さないように同居したまへ。
274 :
名も無き飼い主さん:2012/09/11(火) 05:06:21.02 ID:JxynAnOk
>>273 ありがとう。調べたらヤモリも一応冬眠するみたいですね
>潰さないように ←これが一番心配
床に下りたあと最初にイスの下に行かれて、気づかないうちに轢き殺したらやだなって思った
部屋の隅でひっそり生き続けてほしいです
>>274 冬眠ってより、休眠だけどね。
暖かい日は水を飲みに出てきたり、日向で少し暖まったりとかするよ。
休眠中は餌は食べない。
ヤモリは狭い隙間に隠れるから、ドアや窓の開閉に気を付ければ潰す事は滅多にないし、床を移動するのは緊急避難の時くらいだから轢き殺すのは稀かと。
もし、家で餌になる様な虫やゴキを見掛けない場合は迷い込んでる可能性もあるから、見かけたら外に出してやると良いよ。
軍曹が自宅警備してるならヤモリは餌にされるから、そこら辺も注意。
うちじゃ頻繁に轢死体の干物が出てくるけどな
ドアや窓の隙間も奴らが好んで入り込むってことを忘れるな
虐殺犯が何を偉そうに
ドアや窓の隙間も奴らが好んで入り込むってことを忘れるな(キリッ
だよ
お前が死んどけ
つぶすことは滅多にない無いんkとはないってことが言いたかったのに
俺が死ななければいけなくなるとは…
お前みたいな虐殺犯以外は滅多に無いんだよ
さっさと死ね
きも
ジャイアントゲッコー イっテQで出てきてたのな
282 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 17:42:21.20 ID:eWgDkUvm
色々調べてみてるんですが餌大変なんですね・・・
逃がそうと思います
ニホンヤモリだね
育てられないなら逃がすという決断が出来るのは偉いぞ、うん
イエコの飼育さえ出来ればそんなに大変でもないけどね
>>284 コオロギとかワームはちょっと抵抗あります・・・
ヤモリ自体は可愛いので残念です
ワラジムシでも蜘蛛でもゴキブリでも
ベビー飼いだして、3週間。最近餌食いが悪いです。
なんか、脱皮しかけみたいなんだけど、そのせいなのか…。
あと、なんとなく尻尾がカクカクしてきたみたいな気がします。
イエコにカルシウムまぶしてたけど、クル病でしょうか。
自分もベビー飼ってますけど餌の適量が分からない
イエコオロギなら毎日何匹くらいとか目安ないですかね
食うだけやっとけ
ダンゴムシなら年に千匹や二千匹は捕まえる自信があるけど
ワラジムシだと数分の一だな
>>287 尻尾カクカクは栄養失調&骨軟化症の前兆。
早く対処しないとラバーマウスにもなって餌も食べられなくなるよ。
脱皮不全起こすならもう手遅れかな。
外に放しても自活出来ないし、強制して立ち直らずしかないかも。
日光浴させてなかったんじゃない?
トッケイを横斜めに見下ろすと忍空の風助に見えてくる
294 :
名も無き飼い主さん:2012/09/13(木) 02:50:50.94 ID:ZQXb5O6U
ヒラオヤモリってフタホシの成虫サイズ食べますか?
295 :
名も無き飼い主さん:2012/09/13(木) 03:15:39.71 ID:ZQXb5O6U
ヒラオヤモリが不明でしたら同じぐらいのサイズであるニホンヤモリがフタホシ成虫食べるかどうかでもいいのでご存知の方教えてください
食べない
食べないつーか食べれないな。食べられるかもしれんが。逆の意味で。
オニタマベビーがハッチして2週間たつが一匹もエサ喰わない
どうすればいいか教えてヤモリ博士
ニホンヤモリの赤ちゃんを捕まえたんだが
プラケースの側面を満足に登れてない…
くる病らしい症状は出てない筈なんだけど幼体ってそんなもの?
300 :
名も無き飼い主さん:2012/09/13(木) 11:21:32.91 ID:iGze3CEt
>>289 ありがとうございます
1日1回だけど食うだけやっときます
可愛い可愛いニホンヤモリたんのために
楽天でイエコポチったわ。
ところで、ヤモリって足の指は再生するの?
あとたまに尻尾を振ってるけど何で?
喜んでんの?
尻尾以外は再生しないし
尻尾振ってるのは警戒とか威嚇とかの時
>>296-297 餌の種類増やしたかったので栄養高いって聞くしいいかなと思ったけど食べませんか
成虫を食べるのがいないとまずいので諦めます
ありがとうございました
>>299 カルシウムとか床に付いてるなら、それが脚に付いて登れなくなってる。
それ以外だと脱皮直前もしくは骨軟化症。
>>301 脚は再生しない。
尻尾振るのは拒絶、振ってる時にしつこくするとそのまま自切。
敵に狙われた時に尻尾振って興味を移しそのまま自切…だから気を付けてね。
>>298 ハッチ後脱皮と糞はした?
環境は?
エサは何やってる?
情報ないと答えようがないと思うよ。
オニタマ飼ってる人少なそうだからなおさら。
カラハリ砂漠の足なしトカゲて何
307 :
名も無き飼い主さん:2012/09/13(木) 18:22:30.79 ID:HqyWIQKW
>>301です。
レスいただいたのに、アンカーつけれなくて、すみません。
尻尾振ってるのは威嚇か警戒…
多分餌のイエコを狙ってるときなので、イエコに対する威嚇だと思いたいです。
足は再生しないんですね…。
悲しいし、ヤモリに申し訳ないです。
私が無知なばっかりに。一応飼うにあたって、ネット等で調べたんですが、不十分でした。
これからは、専門誌を買うなどして、情報を調べて一日でも長く幸せなヤモ生を送れるよう頑張ります。
>>307 それなら餌を狙う時のフリフリだね。
触られた時のかと思って書いたよw
触る時は尻尾ブンブンてかグネグネしたら気を付けてね。
脚は何かやらかしたのかい?
309 :
名も無き飼い主さん:2012/09/14(金) 02:52:58.99 ID:A1dwjujg
301です
>>308 フリフリの理由分かって良かったです。
あれが特に可愛いから、あんまり良くない理由でやるんだとしたら、
やらないですむように環境を整えないとと思って。
情けないですが足は、理由が分からないんですよ。
もしや、ヤモリがストレスを感じて自傷したのか?とか
餌が足りずに食べちゃったのか調べたのですが、出てこず…。
あの足を見てると痛い痛しい。
今更なんですが大事に大事に育てたいです。
>>309 脱皮不全からの壊死→もげる
じゃなくて?
レオパなんかは指の脱皮不全で指飛びとかあるけど。
傷が生々しいならコオロギに齧られたとか。
脱皮不全の皮を取ろうとして噛みすぎてボロボロになったとかだと思うよ。
311 :
名も無き飼い主さん:2012/09/14(金) 04:58:21.33 ID:A1dwjujg
301です
>>310 レス有り難うございます。
確かにボロボロなのは指です。
脱皮するのは知ってましたが、
蝉みたいな感じで脱皮するんだと思ってましたが、
日焼けみたいに部分的にボロボロ剥がれるんですか?
コオロギは大体2ミリとか大きくても5ミリなのですが、それでも
かじられたりすることがあるんですか?
質問ばかりで、すみません。
>>304 レスありがとう 骨軟化症ってくる病と同義?
口は閉じてるし尻尾はガタガタしてないし
隠れ家のミニつぼの天井とか木の裏にはくっつけるんだけど…
捕まえた四日前からずっと満足に登れて無いけど脱皮前の状態って長いのかな
>>311 脱皮は薄皮が向ける感じ。
自分で脱ぐから日焼け後みたくボロボロになってるなら、脱皮が上手く行ってない証だよ。
普通はスルスル脱いで皮を食べるから。
そこまで小さいコオロギなら噛まれてボロボロになることはないよ。
とりあえず、現状の画像をみたい。
>>312 同じと考えて大丈夫だよ。
脱皮は薄っすら白くなったら自分で脱ぐけど、何日も脱皮しないままだと脱皮不全になるから手助けが必要。
爪の引っかかる場所には張り付けるみたいだから、脚の裏に皮が残ってないか、薄皮が浮いた感じで脱皮不全になってないか確認を。
もし、脱皮不全なら小さめのタッパーに軽く霧吹きしてヤモリを入れて蓋をして15分くらいして、皮を柔らかくしてからピンセットで慎重に剥がしてあげて。
脚の裏とかに皮が残らない様にね。
骨軟化症は尻尾ガタガタや口が閉じないってなる前に、ツルツル面に登れない、脱皮が上手く行かないって段階から始まるから。
捕まえた時点で登れないのは元々弱い個体だった可能性も。
コオロギではなく、蛾、カゲロウ、小さめの蜘蛛みたく柔らかい餌を与えて軽く日光浴をさせてあげてね。
便乗ですけど脱皮て何回もするんですかね
2匹飼い出してかれこれ1ヶ月そんな気配すらないです
脱皮なんて普通すぐ終わるし皮も食べるから気付いてないだけ
311です
>>313さん、レス有り難うございます。
http://imepic.jp/20120914/685310 これで、見れますかね?
後ろ足の指がぜんぜん無くなってて、びっくりしました。
なんにせよ、これからはヤモリの出す小さな変化に気づけるようにならなくては。
しかし、ヤモリって、
なんであんなに可愛いんでしょうか?
今までは虫類苦手でしたが、
あんなに愛くるしくて愛おしくなるなんて。
絶対に大事に大事に箱入りヤモリとして育てます。
>>316 ありがとうそういうもんですか
はやくおっきくならんかな
何度かヤモリの足について質問させていただいたものですが、
さっきみたら、
指を一本発見しました。
こちらで教えていただいたように、脱皮が上手くいってなかったようです。
調べて霧吹きをした瓶の中にしばらく置いて
皮膚を柔らかくしてみました。
ところで1日に何度かプラケースに霧吹きで水をやっていたのですが、足らなかったのか、
瓶に入れたとき足下に出来た水たまりの水をもの凄い勢いで飲んでいました。
みなさんは、水はどういう方法で与えてますか?
霧吹き方式は、うちのやもさんには良くなかったのか、
やり方が悪かったのか…。
長文失礼しました。
>>319 やっぱりゆび飛びだったのね。
霧吹きする時は部屋を暗くする前に壁に雫が垂れる位にたっぷり霧吹きしてたよ。
脱皮不全&水不足にさせるって、どんな風に霧吹きしてたの?
319でず
>>320さん、レス有り難うございます。
プラケースの壁にスプレーする感じで霧吹きしてました。
指、あと2本確認できました。
あと1本も確認できますように。
ところで、たまに
イエコが顔を這っても微動だにしないときがあるんですが、
寝てるんでしょうか?
ところで、イエコ何匹かとプラケースにいれてるんですが、大丈夫でしょうか?
ちょっと…イエコ(2ミリ5ミリ未満の)を
怖がってたりしないか心配になったので。
>>319 保険で小さな水入れを置いておくといいと思うよ。
水入れから水を飲むかどうかは個体差あるけど。
321です
>>322レス有り難うございます。
早速、ペットボトルのキャップに水を入れておきます。
さっきユーチューブでヤモリの脱皮を見ました。
あんなに優雅に脱皮するとは思わなかったです。するすると着物を脱ぐかのようでした。
それなのに、家の子は…私の不注意で…。
次の脱皮は万全の体制で臨みます。
プラケにワラみたいの入れてるけど脱皮の時に引っ掛けるような石とか枝とか入れてる?
それが無いと脱皮不全起こす。
それも含め、空間移動出来るように太めの枝は入れた方が良いよ。
>>324さん、レス有り難うございます。
隠れるための草やティッシュは入れてますが、
木の枝や石は入れてなかったです。
もうお店が閉まっているので、
明日ペットショップで良さそうなのを買ってきたいと思います。
あとカルシウムも。
プラケースの中に小さい箱のようなものを入れたら、
快適でしょうか?
ところで、昨日くらいからイエコを食べる様子がないのですが、
まさか、また脱皮?
この間したばかりなのに?
というか、イエコが尻尾に上っただけで、めちゃくちゃ驚いてるように見えるんですが、
環境が悪い?
検索の仕方が悪いのかヤモリで検索してもヤモリは家守と書くとか、
家の家守のキンタマとれたとか
そういうのしか出てこないです。
>>325 入れてあるコオロギにビビって食欲無くしてるんだね。
床以外に隠れ家もないし、最悪な環境だよ。
ニホンヤモリ 飼育
ニホンヤモリの飼い方
ニホンヤモリ 飼育方法
とか検索なんかいくらでも出来るよ。
プラケの蓋とか壁に張り付いてないならやばいかもね。
無知故の虐待になってるよ。
ニホンヤモリって飼育難易度結構高いんじゃね?
325です
>>326さん、レス有り難うございます。
大事にして可愛がると決めたのに、無知故に虐待にすらなっていたなんて、
ヤモリに申し訳ないです。
さっそくイエコが上れない材質であろガラスで出来た瓶を入れました。
検索ワードも教えてくださって、有り難うございます。
情けない初心者ですが、これからも色々と教えていただけると助かります。
>>327 自分で飼育した感覚だけど
ニホンヤモリ>>>>>>>>>>クレス
って位にニホンヤモリは難しかった。
初カベチョロがニホンヤモリでトラウマになった。
ニホンヤモリはもう飼わない。
失敗から得たアドバイスはするけどね。
331 :
名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 13:20:00.66 ID:JJMS6Ems
連投スマン。
シッポの先が変色してるっぽいんだけど、
これって壊死してる?自切を促したりした方がいい?
あと衣装ケースを登れないっぽいんだけど、クル病の前兆とかかな?
とりあえずもっと小さいイエコにカルシウムまぶしてあげるつもり。飼育環境はググるから、なんかアドバイスあったら下さい。
ヤモリは全く詳しくないので。
元気になったら逃がすつもり。
エサ食べにきて齧られるってかわいそうな子
元気になるといいね
タッパーにミズゴケを詰めた物をレイアウト物の影になる
場所に置けば隠れ家&湿度管理になっていいよ。
箱でもいいけどたぶんそこに篭っちゃって姿見れなくなりそう。
>>333 天才だ!
早速マネさせていただきます。
>>331 それ、すでに再生尾だよ。
再生してる途中。
てか、最近は登れないニホンヤモリ流行ってんのか?
登れない個体ばっかだな……
336 :
331:2012/09/16(日) 18:50:17.18 ID:TP0QPRPs
>>335 d。じゃあシッポは放置でいいのね。
置き場所は壁にくっ付いてないので、ダイブしたんじゃなければ
入る時は登れてたと思うんだけどなー。
イエコ「まあゆっくりしてけや」
ヤモ「…」
>>336 衣装ケースに霧吹きして、濡れた所を触ったらヌルっとしてないかい?
してる場合はヤモリは登れない。
後は脚の裏にゴミやコオロギの糞が詰まってる、脱皮不全、骨軟化症のいずれかで張り付けないか。
ずっとケースにいたなら脱水の可能性もあるよ。
尻尾は再生に時間かかるから長い目でのんびり待って大丈夫。
お部屋に迷い込んだヤモさんすごいいきおいで
おだいどこ駆けてた。
お散歩させてるサキシマスジオに追われたのかな
斑紋がなくて黒っぽいニホンヤモリっている?
画像検索しても灰色とか土色ばかりでちょっと不安
>>331です。
さっきの書き込みの直後に家でちゃったんだけど、
空いてたプラケースにヤシガラ敷いて、シェルターと木の枝と3令くらいのイエコばら撒いて霧吹きもして来たんで、問題なさそうですね。ありがとうございました。
しかしやっぱりニホンヤモリも可愛いな。
ヒルヤモリ+アマガエルか、ヤドクガエルどっちか飼おうと思ってたけど、
このままあいつ飼うのも悪くない気がしてきた…
>>341 ヤシガラは土みたいになってるやつならダメだよ。
>>340 なにが不安なのか分からんけど黒のベビーなら捕まえたことあるよ
他に飼ってるから逃がしたけど黒地にちょっとまだら模様な感じだったような
>>343 ありがとう
今日ヤモリらしき生物が家にいるのを見つけたんだけど、ヤモリは襲われると思ったら自分で尻尾切っちゃうみたいなんで出来るだけ自分で出ていくのを待ちたいなと思って
ただその場合ヤモリ以外だったら気持ち悪いんで質問させてもらった
何度も相談に乗っていただき有り難うございました。
プラケースの改善後の画像です。
乾燥防止のためここで教えていただいた水苔を取り入れました。
水苔の横にあるのは餌のイエコいれです。
手前の瓶の中にはティッシュが入っており隠れれるようにしてあります。
あと、ペットボトルのキャップを利用した水飲み場も設置しましたが、
入れ忘れたので、これから入れます。
http://imepic.jp/20120917/376170 これからも相談に乗っていただけると助かります。
ガラス面に水滴って蒸れてるんじゃね
それとも霧吹きした後か
霧吹き後です。
ハープネットなので蒸れはないよ。
ヤモリのケースなんて基本蒸らしとくもんじゃないの?
湿度低くて困ることはあるだろうけど、湿度高くて困ることって無い気がするが
湿度高いのと蒸らすのは全くの別物だよ。
湿度が高くても通気性があれば問題ないが、蒸らしたら体調崩すから。
>>346 言われてみれば、そうですね。
今までハムスターをよく飼っていたので
その感覚が無意識のうちにあったのかもしれません。
壁についているのはトイレットペーパーの芯でしょうか?
これ、やもさんに喜ばれそうなので、
早速マネさせていただきます。
ちなみに、ティッシュの入った瓶は、やもさんが使わないのと、
もし地震等があったとき、やもさんを潰しかねないので撤去しました。
寝るときは、床材に使っているキッチンペーパーに隠れていました。
ユーチューブで、ニホンヤモリの赤ちゃんを見ると良く馴れていて可愛い。
うちの子は、餌箱に落ちて困ってるときとか救出するために、
指を近づけると
よく威嚇してくるが、ストレスたまらないだろうか?
しかし、ヤモリって、なんであんなに可愛いんだろうか?
>>351 トイレットペーパーの芯と書いたんだがなw
コルクボードの他にテーピング用テープを壁面に貼ってあげるのもオススメ。
とにかく、爪を引っ掛けて壁に行ける様にしてあげると落ち着くから。
床にいるとストレス溜まるんだよね。
壁にくっつき壁に隠れ家があるのが理想。
てか、餌容器に落ちて出られないとか弱ってるんじゃないの?ヤバいよ。
コオロギじゃなく、外で虫を取っといでよ。
甲虫じゃなく柔らかい虫ね。
351です
>>352さん、レス有り難うございます。
すみません、見落としていましたw
餌箱から登りたいのに、手足がつるつるすべて上れない感じです。
柔らかい虫…やはり理想は夜、街灯に群がる蛾とかですか。
あの小さいやもさんが食べられるサイズの蛾…
蛾じゃなくてもコバエとかですね、柔らかい虫。ところで、指にぴとって張り付かれると
庇護心を擽られますね。なーんだもー、可愛い奴めーって。
まぁ、向こうは
「なんかでかいのいる」くらいにしか思ってないかも…ですが。
>>353 ヤモリが登れないってヤバいのは理解してる?
とりあえず、ヤモリの頭と体の大きさが同じ位なら蛾でも食べる。
後は、蜘蛛、ガガンボ、カゲロウ、ワラジ虫、シミが柔らかくてヤモリが好きな虫。
蛾、蜘蛛、カゲロウは特に柔らかいから喜んで食べるよ。
とりあえず、今から行っといで。
明日はコルクボードかテーピング買っといで。
353です
>>354さん、レス有り難うございます。
カベチョロとは言うものの
壁を自由に動けるのであって
壁を移動するのが好き、移動できないとストレスにすらなるとは知りませんでした。
慌てて外に出ましたが、台風が接近しているのを忘れていました。
チョウバエが家にいるのを発見したので、意地でも生け捕りにします。
昼にイエコを一匹食べたのを確認しました。
356 :
名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 22:20:57.37 ID:caSyDNMR
>>355 訂正します。
壁を移動するのが好きなだけで、
壁を移動できないのがストレスにすらなるとは思いませんでした。
357 :
名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 22:53:56.23 ID:Rt+kNe9N
はじめまして。
3日ほど前に子ヤモリを捕獲し、飼い方を調べてイエコオロギなどをお取り寄せしました。
おやつ的にクモや蛾をあげたいのですが、足を無視して本体の大きさがヤモリの頭くらいのサイズだと大丈夫ということでしょうか。
小さいカミキリムシとかバッタとかもあげていいでしょうか?
爬虫類は全く初めてですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
まずは自分で調べて頂くよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>357 >ヤモリの頭くらいのサイズだと
それじゃでかすぎ。せめてその半分くらい。
>>357 柔らかい蛾や蜘蛛は頭の大きさと同じ位でも大丈夫。
脚とか抜きの大きさね。
ただ、ベビーなら少し小さめが安心だよ。
蜘蛛なら特に。
ヤングやアダルトになったら頭と同じサイズでも問題無し。
カミキリムシはダメ。
バッタは小さいのなら食べると思うが頭と脚が硬いから余り好きではないよ。
餌を選ぶ基準は柔らかい虫ね。
>>355 基本的に地面に降りない生き物だからね。
台風きてる地域ならしょうがないね、イエコを食べたなら無理にチョウバエ捕まえなくても大丈夫だよ。
とりあえず、壁での生活をできる様に早めに環境を整えてあげてね。
頭と同じでかさじゃ蜘蛛でもきつかろう。蛾は羽を入れて頭のサイズなら食えるだろうけど。
個人的には首の太さが限度の目安かな。
柔らかいと案外食べられるんだよ。
羽は邪魔なら擦って落とすしね。
まぁ、食べられる最大の大きさの目安にしておいて、不安なら小さめでも良いと思うけど。
364 :
名も無き飼い主さん:2012/09/18(火) 01:44:41.68 ID:YUoy7dXM
>>357です。
みなさんアドバイスありがとうございます!足を含めないサイズだと判明して安心しました。
足抜きで頭より小さめを目安におやつ探してみます。ありがとうございました^^
>>364 経験上、コオロギをおやつにして、色んな虫をあげた方が健康的に良いよ。
355です
>>361さん、レス有り難うございました。
今見たら、元気にプラケースの壁をチョロチョロしていました。
良かったです。
が、台風が過ぎ去ったら、速攻で虫を捕獲しに生きます。
やっぱりヤモリも色んな虫を食べれた方が健康にも良さそうだし喜びそうですから。
イエコだけ与えておけばいいだろうと思っていたので
考えを改めました。
今まで飼っていたハムスターに
色んなオヤツや主食を与えて
食事を楽しむ姿を見て
嬉しかったように、
ヤモリもきっとそうですね。
>>366 張り付けてるみたいで良かったね。
だからといって、登りやすくしてあげるのをやめない様にねw
爪を引っ掛けて登るのも大切だから。
単食飼育は変に太ったり急に調子崩したりを経験してるから、やっぱり色んな虫をあげた方が良いよ。
好みの虫をあげるとあからさまに狙う時のテンション違うからねw
うちのはカワカゲロウ、カゲロウ、鬼蜘蛛が大好物。
366です
>>367さん、レス有り難うございます。
さっそく、バイト先で
カゲロウを捕まえてきました。
セロテープでひっつけてとりました。、
ところで私一人だと、やもさんは
とんでもないことになっていたであろうことは
想像に難くありません。
みなさんのおかげで、少しづつ
やもさんにとっていい環境が出来つつあります。
本当に有り難うございました。
>>369 可愛すぎるっ!!!!
めちゃくちゃ可愛いですね!!!!
371 :
名も無き飼い主さん:2012/09/19(水) 00:01:21.61 ID:YUoy7dXM
ネットショップで、レオパ&ニシアフ用の練り餌というのを見たんですが、使ってる方いらっしゃいますか?日本ヤモリも食べてくれるのかな(´・_・`)
日本ヤモリって下手な外国産ヤモリより飼育難易度高いだろ
>>371 粘度が高いからニホンヤモリは詰まらせて窒息死するよ。
374 :
名も無き飼い主さん:2012/09/19(水) 01:08:21.35 ID:BPBDmzlz
>>373さん
あわわわ!ありがとうございます(゜ロ゜;)!!
新しいプラケースに移って暫くはあまり移動をしたりしなかったのに
馴れてきたのか今ではプラケースを縦横無尽に移動する。
「ここは安全なんだ」と思ってもらえたようで嬉しい。
臆病だったのに、どんどんのんびりした子になっていく。
でも、イエコに挑むときは機敏で驚く。
本当に、このスレを見つけて良かったです。
マジレスすると、レオパフードはレオパ相手でも嗜好性が低く、
一口目は食っても二口目からはそっぽを向くという報告がググればたくさん出てくるよ。
食性が近いニホンヤモリに食べさせても問題はないと思われるが、
餌付けるのは至難の業かと。
ヤモリ
読んで字の如く家守
文字通り家を守ってくれてる
家の周りではすごく見かけるけど
広っぱとか原っぱとか森や林ではまったく見かけない
これマメな
これマメなって言う奴は大抵嘘つき
これマメな
昨日から天井にヤモリがいる。小さくて可愛い。
入るなり出るなり好きにしてくれたらいいんだけど、もしお腹すいてるなら餌あげたいな…お水とか、用意したら飲んでくれるの? 野生だから自分で生きていけるだろうけどさ
だが、林の中にポツンとある自販機に住み着いてたりもするんだよなぁ。
ヤモリ。
これマメな
調子がいいんでもう一丁
イモリは井守
井戸を害虫から守ってるんだよ
またまたマメな
トカゲは戸陰
戸の陰に隠れて獲物を狙う
またまたまたマメな
最近、ヤモさんが
餌を狙うときの尻尾フリフリをしてないんですが、
ただ単に好きな餌じゃないからでしょうか?
他は変わった様子もなく元気に壁をチョロチョロしています。
個体差
去年から今年の春にかけて1本足の無いのが我が家の窓に張り付いて頑張っててくれた
やっぱ動きが遅くて、エサ見っけてもすぐに他のヤツに奪われてた
夏以降見かけなくなっちまった
やっぱハンデがキツかったのかなぁ
390 :
名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 15:27:32.36 ID:cwEkGEXz
悲しす
387です
>>388さん、レス有り難うございます。
別に怪我とかじゃないようなので安心しましたが、
もうフリフリはしてくれないんでしょうか…(´・ω・`)
イエコは飽きたのかと思って小さい蜘蛛をあげたときもフリフリしなかったし。
あぁ以前は尻尾振ってたのか勘違いしてたわ
どの道気分とか特に大した理由はないだろ
忘れたころにまたやりだすよ
393 :
名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 19:29:36.52 ID:dV7qvAH3
>>392さん、レス有り難うございます。
ヤモリって結構気まぐれなんですね。
ところで、新しいプラケースに移ってから少しの間は
床材のキッチンペーパーの間など見えないところに隠れていることが多かったのですが、
最近はキッチンぺーのシワの谷間にへばりついてたり
木の枝にへばりついてたりして
隠れる気なしで丸見え状態でへばりついてることが多いのですが、
もしや、これは
安心しきっているということでしょうか?
だと嬉しいな…。
>>393 ヤモリは犬猫みたいに可愛がる種類じゃないんだから、いい加減構いすぎるのやめたら?
覗かれるだけでもストレスなんだよ?
あれしなくなったから心配だ、これなんだけどどうなのってどーでも良い事を気にしすぎ。
好きな所に張り付いて休むのくらい普通に分かれよ。
てか、あんたに飼われるヤモリが可哀想だから逃がしてやれ。
ヤモリが可愛いと思うなら逃がしな。
今日、初めて家で飼ってるニホンヤモリの鳴き声を聞いた
感動した
…まあ、気づいてないだけで今までも鳴いてたのかも知れんが…。
アースノーマットと共存は・・・・出来ないよな・・・・?
>>394さん、レス有り難うございます。
足を怪我しているので、今更逃がすことは出来ないですが、
餌やりなどの必要最低限以外見ないようにします。
同じ部屋で過ごしてると夜けっこう鳴くよね
ベビーだから夜泣きかもしれんが
三日三晩餌を食べてくれない我がヤモリたん…心配だのう…
>>399 うわぁ…心配だね…。
脱皮の前なのかな?
>>330です。
ぼちぼち元気そうになってきたので、出かける前にプラケの蓋外してベランダにおいておいたら居なくなってました。
アドバイスありがとうございました。
次は成体じゃないイエコのケースに入れよ…
蓋は開けておくから
402 :
399:2012/09/23(日) 20:12:41.03 ID:KuSNQ6a1
>>400 先ほどから脱皮し始めた!!皮をもぐもぐしてるのが可愛い!!
これでご飯ちゃんと食べてくれればなぁ・・・・
404 :
399:2012/09/24(月) 22:04:02.20 ID:gJuI/cbF
ぐぬぬ・・・・やはりエサを食べない・・・
脱皮前の現象かと思ったけど、我が家に来てから一回も食事してる様子が無いお・・・・
コオロギはケージ内を飛ぶだけで食いつく様子も無い・・・・・
直接食べさせてあげようとしても逃げてしまう・・・・
警戒心が強いのか、多大なストレスなのか・・・・??
動いてる餌しか食べないってのは聞くけどウチのはピンセットで前まで持ってってやらないと食べない…
変わり者なんですかね?心配です
とりあえず昆虫ゼリーでも入れとけば
gamania
>>406 ヤモリって、蛇みたいに、餌の発する体温を関知して餌を認識はするわけじゃないの?
ゼリーは当然体温はないから、餌って認識しないんじゃないかと思ったんだけど。
>>408 昆虫は体温無いでしょw
ヤモリは動きと大きさで獲物の判断するよ。
ちなみに、ニホンヤモリは昆虫ゼリー食べないし、コオロギは嫌いな個体が多い。
食べないなら野外でカゲロウや蜘蛛を採取してくるか、ニホンヤモリを逃がすしかないよ。
過去スレに昆虫ゼリー食べたとかアイス舐めたとかの報告はあったと思う
まぁたまに食べるみたいな感じだったけどね
2〜3日前からえせを食べてる様子がなくて、昨日からあんまり夜も動かなくて、今水やりの時に様子を見たら、目の色が両目で違って、片方は猫の目みたいで輝きがあるのにもう片方は埃かぶったみたいになってて、まさか
死んで…寝てるだけだよな?
触ってみれば良いじゃん。
死んだら床に落ちるし、目も窪むよ。
埃被ったって状態が想像つかないんだが画像載せられる?
死んでりゃ目が凹んでくるよ
http://imepic.jp/20120925/655730 イメピクしか知らないだけど、見れるだろうか?
朝はこんなんじゃなかったのに。おなかもまるまるしてたのに、今は窪んでしまっている。自分に拾われなければこんなに早くに死ぬこともなかったかもしれないのに。
ちょっと前まであんなに元気で、プラケの壁を動き回っていたのに。今回と申し訳なさしかない。自分はもう生き物を飼う資格はない。
長文すまん。
死体にしか見えないんだが動くの…?まあここでそんな思いつめなくても
忘れた頃にまた飼うんだろうし
>>414 まあ、最善尽くして結果死んでしまったなら仕方ないけど、
質問内容とか見てるにろくに調べもしないで飼って死なせてるみたいだから本当に飼う資格無いな
日本ヤモリを安易に飼うなと・・・あれほど
まあ安易にそこらで捕まえれるから分からんでもない
419 :
名も無き飼い主さん:2012/09/25(火) 22:41:19.20 ID:fwaQXZAk
それはそうとちょっと前まで元気で急死するって病気?
小さいな。
ベビーはエサ探すの大変だし状態崩すとあっという間に逝くので
素人にはお薦め出来ない。成体ならもう少し丈夫かと。
うちもニホンヤモリの幼体飼ってるから不安になってきた
二日間イエコ食べてくれないんだよなぁ
食いつく動作はたまにするんだが
餌がでかくなりすぎたか?
>>421 あなたと一緒でうちの子も、二日前くらいまでは普通にご飯を食べていて元気だった。
ご飯食べないのは脱皮の前だからかな?と思っていた。
今思えば強制給仕すればよかった…。
自分のような思いをしないですむといいな。
あと、もう一つ。
亡くなる一日前くらいから
体の色が黒くなり始めた。
調べると環境に合わせて変色すると書いてあったから、それが何か原因に繋がるのかは分からない。
>>422 ちょうど同じサイズだし不安だったけどどうやら脱皮の前兆だったみたいだ
半日置いて今見たら皮膚が白くなってた。
不謹慎だけど同じ道を歩んていないようで安心したよ。
キッチンペーパーの床材に木の枝、
排水溝の網を貼ったコルクシートと
陶器のタコツボを入れてるんだけど古皮を擦る助けになるといいな。
424 :
名も無き飼い主さん:2012/09/27(木) 17:23:21.43 ID:hfBec67f
>>423 良かった。
安心した。言いにくかったかもしれないがレス有り難う。あの子の成長する姿が見たかった。
423の子が順調に育ちますように。
家のニホンヤモリの餌は今までイエコ中心だったが、
さっきレッドローチのSS投入したら目の色変えて食いまくってるな
今もゴソッゴソゴソッて餌を捕まえる時の音がしてる
426 :
名も無き飼い主さん:2012/09/30(日) 02:31:07.29 ID:3BYr/raH
約3年ぶりに小さいヤモリが部屋に侵入してきたんですが
何とか捕えましたが家に窓あけたすきに入ってきたんですかね‥
しらん
窓閉まってても入る時は入ってくる
なんか気づいたら窓に張り付いてた
台風だからかな?閉めてるのに入ってくるんだね・・・
10cm・・・15cmくらいあるわ
よく見たら片目が無い
何年ぶりに見たけどヤモリは可愛いな
頑張って生きろよ
ここの過去スレで見た
冬ごもり用の暖かいシェルターの作り方を試してみる。ついでに果物の皮を放置して簡易のコバエほいほいも作ってヤモたんたちの楽園を作る。ヤモリって本当に可愛いな。
ニチヤモってコバエだけで満たされるもんかね
満たされる訳ねーだろ
ニホンヤモリって、どのくらいのペースでコオロギあげればいいのだろうか?(*'д`*)
2日間で、Sサイズのを10匹食べたんだが…
まだ4cmくらいです。
ご教授、よろしくお願いします。
Sサイズってもピンきりだからなー。やや多いかなという気もするけど
とりあえず食べ切ってるならそのペースで与え続けて、あとは
太りすぎないかやせ過ぎないか様子をみてペース変えてけば。
昨日工事現場で1匹捕まえてうちの庭に放した
沢山子孫を残して欲しい
>>435 ありがとうございます。
ピンセットから直接あげていたり、そのままいれたりしてます。
とりあえず綺麗に食べてくれています。
何日に何匹くらいとか、目安などがありましたら、ご教授お願いします。
>>436 一匹じゃ子孫残せないかと
>>437 4cmくらいなら毎日か二日に一度数匹ずつくらいやるかのー。
>>438 レスthx
出社前に1匹だけ入れて、帰ったら食べてありしたー。
ピンセットで巣穴から、コオロギをチラつかせたら、食べに出てきたカワユス!
>>439 そのご自慢のヤモリをうぷしてみないか?
>>440 近いうちに、ようつべに動画あげる予定なので、後日探してみてくださいw
何も知らずに、カルシウムを含むパウダー状の床材を使ってしまっているので、特定は楽かと…。
やはり、床材変えた方がいい?
443 :
名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 23:06:13.63 ID:WEDc5dji
>>441 分からんけど楽しみだ
ちなみにウチのは6cmくらいだが毎日5匹くらい食うよsコオロギなら
しかし尻尾入れて4cmって生まれたてくらいのサイズじゃなかろか
>>443 巣穴に引きこもってるので、正確な大きさは不明です(´・ω・`)
まだ手にも乗せたことがないので…
保護した時も、ビンを使ったので。
>>441 めっちゃくちゃ楽しみ!
毎日毎日ようつべで
「ニホンヤモリ」
「日本ヤモリの赤ちゃん」
「ニホンヤモリの子供」
「ニホンヤモリのベビー」
で検索してるから、すぐに見つけられそう!
楽しみだなぁ(*´д`*)ハアハアハア。
>>444 蓮レス失礼!
見たよ!動画!超可愛かった!
もっもっと長い動画は撮らないのか?
ヤモリのこどもで出てくる1分30秒くらいの動画に出てくる動画のヤモリたんも可愛い(*´д`*)
あの大きなまん丸お目目がっ!!!!
>>447 自分の動画は、50秒くらいのやつですけど、なかなか出てきてくれなくて(´・ω・`)
定点カメラ設置しても、うまくフレームに収まってくれません( ;´Д`)
>>448 フッ…ずいぶんと奥ゆかしいヤモさんだぜ…。
うわあああ、見たい!見たい!
もっと見たい!
よく考えれば、ヤモリって凄く警戒心の強い生き物だよねぇ。だから、あのようつべのヤモさんが稀に見る人なつっこい仔ってことか?
まぁ448の自慢のヤモさんもじっくり見たいけどストレスになるとかわいそうだもんね(´・ω・`)
やー、ヤモリって本当に良いものですね( ´∀`)
ヤモリの顔って可愛いよな・・
チッチッチッチッチッチッチっていうのヤモリの鳴き声?
部屋にヤモリがいるみたいだけど、今まで鳴いたことないのに今夜いきなり頻繁に鳴いてる
秋に鳴くものなの?それとも何かの虫だろうか・・・
他の可能性としてはカネタタキ
何ですかそれ・・・虫?虫怖いからぐぐれない
>>449 目標は手乗りヽ(*・ω・)ノ
スキンシップしまくるよ!
帰宅したから、またピンセットで餌あげてくる!
>>454 無理しないで頑張ってね( ´∀`)
手乗りのやもたん可愛さ倍だなぁ(*´д`*)
イエコとか餌をピンセットで摘むの難しくない?摘もうとすると逃げるし(´・ω・`)
さぁて、つべでやもたんを見てくるかな。ヤモリの可愛さはコンパニオンアニマルを遙かに凌駕するぜよ!!!!!
>>455 ピンセットで、触角を狙うと捕まえやすいw
足だと、触れた瞬間に飛び跳ねていってしまう…
今回も動画撮ってみたけど、前回より早いwww
スキンシップしまくりって多分ダメでしょストレス溜まるらしいし
まあ毎日餌やってりゃ手に乗るくらい怖がらないかと
458 :
名も無き飼い主さん:2012/10/03(水) 23:06:29.35 ID:5mFb6/nu
>>455 イエコを袋やタッパに入れる。
↓
激しくシェイクする
↓
イエコしばらく動けない
↓
その隙にささっとつかむなりなんなりしたらいい
>>457 スキンシップと言っても、餌やりくらいだからヽ(*・ω・)ノ
>>459 今日も動画見てきたよ( ´∀`)
ありがとう。一瞬しか映らなかったけど、可愛いね。
あとやもり通信っていうブログで知ったんだけどカルシウムの他にビタミン剤もあげた方が良いんだって。ビタミンがないとカルシウムあげても効果的に使われなくて
結果的にくる病になってしまうんだってさ。
そのブログの人は「カルシウムもあげていたし、紫外線(太陽光ではなく爬虫類用のランプ)も当てていたのに、くる病になった。他の仔たちのために、この仔たちの死を無駄にしないために獣医さんに死後解剖を頼んで判明した」とも書いていたよ。
知っていたらゴメンね。成長が楽しみだね( ´∀`)
ベランダから毎晩複数聴こえたチッチッチッチッという
鳴き声が台風の暴風でパッタリ消えてしまった
庭に降りて元気にしていると思いたい
それはチッチッチッと指を横に振ってる
とてもちっさいおっさんやないかな
壁チョロが滑り落ちるようになってしまった・・・・弱ってるのかなぁ?
うちのは、登りすらしないよ(´・ω・`)
保護初日は、ケースの中でグルグル登ってたのにさ。
と思ったけど、やはり飼育が難しそう(主に餌)なので野っぱらに放してきた
たくましく育ってくれ
ニホンヤモリは餌のイエコのサイズ成長に負けるから困る
すぐ補食できないサイズになるっていうね
>>466 いい選択だと思います
飼えもしないのに捕まえて死なせてしまう人もいるというのに
野原とか鬼だな。
ヤモリは野原じゃ生きてけないのに
広大な野原のど真ん中に放置したならまだしも
そこらの空き地くらいならまた近く家に住み着くだけだろ
毎年夏になると窓にヤモリが張り付いて、朝まで虫を獲る姿を堪能できたんですが、
ここ1週間ほど姿が見えなくなったので心配していたら昨日の夜、窓から突然猫が
室内を覗いてきました(一戸建ての二階で足場もないんですが)。
あいつにやられたのかなあ。ネコがウロウロしてたらヤモリが近づきません。
ネコは可愛いけど憎い。
その猫を家に入れずにほっておくと、
今度は人間の子供の顔をした何かが深夜に足場のない二階から部屋を覗いてくるという怪談を思いついた。
壁チョロしないで落っこちる様になってしもた。
>>474 毎日の様に摂取させてるけどなぁ・・・
家に来て1ヶ月、コオロギを食べてくれないから爬虫類用ゼリーにカルシウム振りかけてるけど・・・・
>>475 ヤモリ通信に載ってるけどカルシウムだけじゃだめだからね。
カルシウムの吸収を助けるためにビタミン剤もあげてね。
詳しい品名とかはヤモリ通信に載ってるから。
因みにヤモリ通信は最近更新してなくて探すの大変かも。
コオロギ食べないのも珍しいけどゼリー食べるのも珍しいな
ビタミンやらんでも日光に当てれば充分だよ
>>478 書き方悪くてゴメン。
ヤモリ通信の人も紫外線当てたけど、やはりビタミンが足りずにカルシウムが効果的に取れてなかったと書いていたから、因みにその意見は解剖した獣医の意見。
どの人のヤモリも健康に長生きしてほしいんだよ。せっかく縁があってみなさんのところに来たんだから。
ゼリー食べるのはそんな珍しくないだろ
食べるってよく聞くよ
俺は与えたことないけど
爬虫類用のカルシウム剤だけじゃダメなの?
餌のバリエーション増やして日光に当てれば問題ないけど、
そこまではなかなか難しいよね。
気温が下がると内臓の能力も落ちるからそれも原因になる。
483 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 23:35:19.98 ID:sk9luoDs
元気なかったのに最近少し元気でてきた壁も登るようになった
うれしい…
うちのトッケイが血便っぽい糞をしたんだが大丈夫かね?
体調は元気っぽいが
全長7cm程度のニホンヤモリさんを保護して3日
初日ミルワーム入れたが見向きもせず
2日目の朝ウンコ発見。さぞ腹減らしてるだろうとssコオロギ投入
仕事から帰っても減ってなかった
3日目コオロギそのままで様子見
さっき帰宅したけどコオロギ減ってない。けどウンコ発見
全く食べてくれないので心配です
>>485 冬籠りの準備中なんだから逃がしてやれよ。
そのままなら冬越せずに落ちるぞ。
本気で飼いたいなら外で蛾や蜘蛛などの柔らかい虫を取ってきてやりなね。
素人の保護=虐殺
まあ玄人の人も最初は素人だったんでしょ
素人でも飼い方くらい調べろと
飼い方もよくわかってないのに捕まえて
「保護したけど飼い方わからん」「餌食わん」とか言ってるのが許せん
>>486 レスありがとう
アドバイス通り保護した所に還すことにします
トカゲはずっと飼ってるんだけど
冬は保温して普通に暮らしてたので
同じ感覚でいこうとしたのが間違いでしたね
春先にまた会えることを祈りつつサヨナラします
>>490 それが1番だよ。
越冬失敗で落とす人が多いしトカゲよりも数倍難しいからね。
弱る前に逃がしてやるのがヤモリの為さ
アリって餌としてどうなの?
蟻酸があってまずいのか
蟻は食べない。
羽アリは食べてたという話は聞いたことがあるが、普通のはまず食べないだろうな。
食べないのね。どもども。
今日拾ったばかりなので疎くてね・・・
昨日家の中で体調4センチくらいのちっさいヤモリを捕獲。
素人じゃ飼えそうもないので家の外壁にくっ付けたった。
それで問題ないよな?
497 :
名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 22:39:03.75 ID:nZsPDist
某所に入ったメルヤモリって何ぞ?
>>496 4センチだと飼うの難しいだろうね。この季節は特に。
放してあげて正解。
>>496 今の時期にもヤモリがいるってどこ住み?ヤモリって、もう冬眠する時季だと思ってた。
もう冬眠とかどこの東北だよ
501 :
名も無き飼い主さん:2012/10/19(金) 22:57:14.53 ID:LZJUDCfI
ビブロンゲッコーって紫外線とかバスキングライトとかいるの?
俺は要らんと思うけどとりあえず点けてみるのも面白そうだね
爬虫類飼うっていうのはそういう試行錯誤の繰り返しだよ
ビブロンのケツに突っ込むと喜ぶかもな
飼って3ヶ月のニホンヤモリがここ数日餌を食わないんですけど何なんでしょうか
壁登ったりは変わらずしてるんです
ストレス与えるようなことはしてないつもりなんだけども…
餌のサイズは?
温度は?
>>505 あ。温度…朝は10度くらいになるし寒いのかなカイロで温めてみます
ちなみに餌はイエコSSですヒーターも買わなきゃ…
>>506 休眠の準備に入ってるのに温めて休眠妨害したら落ちるぞ。
餌は常に入れといて保温をせずに薄暗い場所に安置してあげて。
完全に食べないと判断したら布とかで目隠しして静かで温度が一定の場所に安置。
2週に一度位はケースの一面のみに軽く霧吹きして春まで休眠させてあげて。
霧吹きは天気の良い少し暖かい日にね。
自然でも冬の暖かい時に餌は食べずに水分補給するから。
自信が無いなら暖かい日に放してあげて。
餌を食べないと判断したら休眠開けるまで餌は入れないようにね。
壁歩いてるから休眠ではないと思うんですよね…もう少し様子見させて下さい…
>>509 いきなり休眠には入らないぞ。
安心できる隠れ家探したり糞を全て出し切るまではチョロチョロ動き回るから。
m( Ф..Ф)m m(Ф..Ф )m
512 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 18:54:15.76 ID:wTyxFsg8
>>510 温度上げたら元通り餌たべるようになりました。やはり休眠しようとしてたみたいです。
小さくて心配なのでヒーターで保って越冬させてみようと思います。アドバイスありがとうございました
>>515 いや、だから保温したら休眠失敗して死ぬぞって教えたんだが?
この手の奴は何言っても無駄ですわ
ん?ちゃんと適温管理できりゃ休眠させなくても越冬できるんじゃないの?
>>518 越冬はするが弱るよ。
休眠有りと保温して無理矢理休眠させないのとじゃあ死亡率は雲泥の差。
遺伝子に組込まれた物を否定するって行為はリスクを伴うよ。
ヤモリは休眠スイッチ入ってるのに無理矢理起こし続けるって体力消耗するからね。
ニホンヤモリってもともと冬眠しない南方種じゃなかったっけか
>>516 あーごめんなさい。分かってなかったです。寒いとこ移して寝るなら寝てもらうようにします。
色々情報あってどっちがいいのか分かりませんけども
>>520 冬眠はしないよ。
あくまで休眠と夏眠だからね。
>>521 一度保温しちゃったなら徐々に温度下げてかないとダメだよ。
急に寒いとこに置かないようにね。
必ず糞を出し切ってから徐々に温度下げるんだぞ。
後は以前書いた通りで。
524 :
名も無き飼い主さん:2012/10/27(土) 04:53:20.24 ID:QkQv/+9y
教えてください。
ネットで検索すると、ミルワームの成虫にヤモリが顔を食べられたとか
手足しか残らなかったとかとの記述が見つかるのですが、
本当にそんなことがあるのでしょうか。
そんなに顎が強くないとの記載もありますし、何かご存知の方が
いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
喰われまいと反撃する虫はいるよ ワームも例外じゃないんじゃない
大きさがヤモリの頭を超えるサイズだったりするのが複数匹ケージにいるならその確率もあがるし。
三カ月ほど過ごしたニホンヤモリが餌拒否続いてガリガリになってきたというか縮んできたというか…
越冬準備でなのかと思ったけど動きは機敏だし隠れ家に行きたがらないし正直手詰まり感を感じます
神奈川はまだ夜で17℃ 日中最高で23℃くらいと比較的暖かいから落としてしまう前に放してあげようか思案中
日記みたいになってしまった失礼
ニホンヤモリは難しいですな。
>>525 その状況なら確実に飼育ミスだから放しても飼い続けても死ぬよ。
死を見届けるか死ぬの覚悟で放すかは飼い主次第。
ターコイズブルーゲッコーのペアです。メスは食べるのですがオスが食べません。コオロギもミルワームも無反応。昆虫ゼリーも爬虫類ゼリーも食べている形跡がありません。わかる方いますか
いません
ここにいるぞ!
教えてやれよw
うちの子落ちた(TдT)
アオマルメヤモリ脱皮不全みたいに背中に皮が残っています。
目や手足は大丈夫ですが
放置で大丈夫でしょうか?
脱皮して二日目です
背中にちょこっとついてるくらいなら全然へーき。
でもどうして脱皮不全になったか原因を考えてそっちの対処は忘れずに。
昨日の朝ベランダの植木鉢にやる水を溜めておく壺に子供のヤモリが浮いていました。
死んでいるのかと思いすくいあげるとまだ微かに生きていました。調べたところ普通のニホンヤモリで、目が白く多分脱皮不全というものか細菌感染だと思います。
とりあえず虫かごに土、水入れの小さな器、林で集めた落ち葉と餌になるかなと思いワラジムシとアリを1匹ずつ入れました。 (が、アリが体を這っても邪魔そうにしていました。)
その上から新聞紙を軽く被せて空気が入るようにベニヤ板を被せて倉庫の脇の日陰に置いています。ヤモリは始終動かず、多分冬眠状態です。
家族に反対され飼うことは出来ないので外で冬眠させたいのですがこの虫かごの状態で冬眠出来ると思いますか?ケースに入れている限りは土替えとか必要ですか?一応いつでも脱走は出来る状態です。
家族は林に放せと言っていますがヤモリはまだ小さいし目の状態も良くないので心配です。あとはベランダに放す選択肢もありますが家はマンションで庭ではなく植木鉢が密集しているだけなのでちょっと不安です。
(でも少し前からいたヤモリだから大丈夫なのかな?前にも違うヤモリが住みついていました。)
どの選択肢がヤモリにとって一番良いですか?ケースの場合もう少し餌を取って来るべきしょうか。林にはイトミミズやムカデの幼体もいましたがそれも入れた方がいいでしょうか?
長くて申し訳ないですが宜しくお願いします。
素人が何しても逆効果だから逃がせばいいよ
アリはヤモリを食べるよ
近所の小学生が野外プラケースで飼っていたヤモリはアリでやられた
休眠入ってるならやれることないんじゃないかな
>>536 そうなんですか!エサを調べたら栄養や食い的にあまりオススメはしないけどアリも食べるみたいなことが書いてあったので・・・
アリが集団だったらやられてしまうかもですね。ヤモリの目より小さいの1匹だから大丈夫だと思いたい
今様子を見たら初めて動いてました。新聞紙の中に移動していました。気に入らなかったらケースから出て行くかな。とりあえず今日はそのままにしておきます。
ありがとうございました。
>>537 動いてるなら林じゃなく、人家の近くに放してあげな。
ヤモリは人のそばじゃないと生きていけないから。
マンションならマンションに放しなね。
そこに餌があるからヤモリが育ってるんだから。
>>538 逃がすなら林より人家ですね!わかりました。
今倉庫の脇にケースを置いていますが倉庫は元々ベランダにあり、イモリを見つけた場所もベランダなのでやっぱりそのままにしておきます。
一応最善を尽くしたつもりのケースはそのままで・・・ありがとうございました!
イモリか
イモリかよ
すみません!ヤモリでした!
ヤモリかよ
ティラノザウルスかよ
ワロタ
そんなに面白くない
タモリかよ
んなこたぁ〜ない。
皆さん今晩は井森美幸です
ニホンヤモリについて質問です
休眠準備中は、エサを与えなくてもよいのでしょうか?10cmくらいの固体です
関東圏なので、まだ季節的に休眠するには早いと思うのですが
昼間といえども動きは鈍く、ほとんど動きません。夜はかなり冷えます
これからの時期、自然界では生きているエサの捕食は難しいと思うのですが
このまま休眠させてよろしいでしょうか?
フンを出し切るようにするのと、二週間に一度くらい霧吹きで水を与える
という世話以外、何か注意することはございますか?
痩せてガリガリ、ということは無さそうですが
これから数ヶ月、エサなしで大丈夫なのかと。
一応、プラの透明なペットボトルの上部をカッターで切って、網をかけ
それを横に寝かせた中に、薄いダンボールをコの字型に折ったものの
断片を入れてあります。自分でその中に入って休んでいるようですが
ペットボトルの側面には張り付きません。
横にしたペットボトルの底の部分に体を寄せて丸くなっていることはあります
北側の窓際の、静かな暗い場所に安置しております
昼になるとやや光は当たりますが
部屋はなるべく静かに、回りはカーテンで遮ってあります
アドバイスよろしくお願いします
三行読んで飽きた
最近のゆとりは、本はおろか新聞も読めないからな。3行以上は無理。
>>550 それで良いから、もうそっとしとけ。
おまいは前から色々構いすぎなんだよ
そういや暖房入った部屋に置いてあるけど外出した方がええんか?これ
知らんがな
もうエサの虫なんか飛んでこないのに2匹も窓ガラスに貼りついてやがる (*´д`*)
アホだね
558 :
名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 22:17:56.01 ID:4+QjtpTC
姪っ子がヤモリ拾ってきて「飼いたい!」おばば「飼ってあげなさい」
え?世話するのオレ?
そして言い出した姪っ子はなぜかヤモリをオレに預けて帰宅....why?
で、少し調べたんだが。生きた昆虫しか食べないってマジ?
どうやって入手すりゃいいの?
爬虫類は飼ったことないんだけど、亀(こいつも姪っ子が駄々こねておばばが
買ってきた挙句に放置して結局オレが世話してる)より大変そうな気もするし。
姪に泣かれるの覚悟で日当たり良さそうなところに釈放してきたほうがいい?
559 :
名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 22:23:49.89 ID:4+QjtpTC
あぁ、上に民家に放すのがいいって書いてあったな。すまん。
来週妹夫婦の家の屋根裏に放してくるわ。これ以上世話するのが増えたらオレが死ぬし。
まあそう言わずに頑張ってお世話しましょうよ
それは無責任すぎるだろ
>>559 正解
子供に現実の厳しさを教えるのも大事だぞ
>>558 ちょっとだけ気になったんだけど
亀も爬虫類だぞ
もう休眠させるか
564 :
名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 01:05:26.17 ID:ygf4efxv
そろそろ野菜と一緒に炒めて喰っちゃえよ。
ヒラオヤモリ飼い始めたんですが、三日くらい何も食ってる気配がありません。
イエコばらまきじゃだめかと思ってピンセットで近づけたりしてもだめ。
一応木と隠れるとこは用意して温度は22度くらいキープしてます。
霧吹きは多めにやって、水はちゃんと飲んでます。
イエコの大きさを変えてもダメだし、
こうなったらとっ捕まえて口開けて無理やり食わせた方がいいんじゃと思えてきます。
ストレス与えるのは余計にダメなのはわかるんですが、このまま食わないで衰弱死するより、
味をちゃんと憶えさせた方がいいのでは、と…
先輩ヤモラー方、なんかアドバイスいただけたらうれしいです
あと、そういえばガラス水槽の壁登ってるとこ見たことないけど、コルクボードとか貼り付けた方がいいのかな…
なんどもすいません、ヒラオじゃなくてヘラオでしたー
24時間その温度なの?
夜はそんくらいでもいいけど昼は26〜28くらいは欲しいね
それで余計なことしないでそっとしときな
生きる気があるならそのうち食う もう既に衰弱してるなら何やっても死ぬ
3日でうろたえるのは早すぎる ヤモリは数週間喰わないなんてザラにあるから
ヘラオといっても何種類もいるし…
>>568 昨日あれから温度計もこまめに見てたら夜は19度くらいまで下がりますね
> 数週間喰わないなんてザラにあるから
すごい、燃費いいんですね…
>>569 すいません、ヤマビタイでした
まあ三日くらいでうろたえるこたないがヘラオの場合は
そのまま死ぬまで食わない可能性が高いかな。
572 :
名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 02:12:58.45 ID:9lKvtFib
ここに懺悔します。
私はニホンヤモリの赤ちゃんを殺しました。理由は怠慢です。
出会ったのは一ヶ月前。エサはあげていました。
冷凍コオロギが大きかったので鋏で切って置いておきました。1日放置してしまいました。
ヤモリはそれを食べずコオロギは腐り、液が出てきてヤモリはそれに浸ってました。
かろうじて息はありましたが諸々の処置の後息を引き取りました。
可愛がっていた家族には逃がしたと嘘をつきました。でも私はヤモリの事が好きでした。それなのにたった一日の怠慢で殺してしまいました。
本当にごめんね。
腐ったコオロギ食べて中毒死するアホヤモリだったってこと?
>>572 冷凍の虫しかあげてなかったの?動かないものはヤモリは食べないと思うけど
冷凍の虫を食べるとこを見た?
うちのヤモリも死んだコオロギあげたりしてるけど元気だよ
樹上種なのである程度ジャングルっぽくしたいんだけど、コケとかウッドチップとかを床材に敷いてると
コオロギが奥に隠れてしまうのが悩みで…
でも土とかサンド系は掃除大変ですよね、お金かかるし
あと、カルシウムサンド良さげだけど密林感は一気になくなるよね…
色々考えるとハイドロボールが一番マシかなと
みんな床材何使ってますか、お勧めなどあれば。
577 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 09:16:51.54 ID:YM6ndH8D
中野区杉並区近郊で
子ヤモリ飼いたい方いますか…
私は爬虫類苦手なんですが、昨日子ヤモリがマンションの三階の我が家に迷い込んでおりました
何とか捕獲し、プラケースに入れてあります
寒い時期に縁起の良いヤモリを逃がすのは申し訳ない気持ちがありまして
失礼を承知で書き込みました
宜しくお願いいたします。
578 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 14:15:42.46 ID:z7atMd+o
>>577 休眠する場所を求めて室内に入ってきたんだろうから、しつなに放してやりなよ。
外に放しても人に譲っても休眠間近の個体を死なせるだけだよ。
580 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 16:19:14.48 ID:YM6ndH8D
お二方レスありがとうございます。
都内ではないのですか…ご反応ありがとうございます。
室内ですか…
今はプラケースに捕獲時に使用したビニール袋を丸めたのと
濡らしたティッシュを固く絞り 乾燥し過ぎないようにしております
目も綺麗でよく動き ケース内の湿っている所をチョロチョロしております
爬虫類苦手でかなりテンパっ書き込んでしまい
申し訳ございませんでした。
まだ欲しい方いらっしゃいましたらお願いしたいので
もう少しスレ見させて下さい。
宜しくお願いいたします。
>>580 近いので欲しいです、メールください。
今からでかけるので返信遅くなりますが。
582 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 16:54:31.47 ID:YM6ndH8D
>>581様
只今メールさせていただきました。
子ヤモリ可愛がって頂けるなら幸いです。宜しくお願いいたします。
>>582 迷惑メールフォルダも確認したのですが届いてませんでした…。
お手数ですがメールアドレスを確認して再送していただくか
適当なメールアドレスを教えていただけますか?
584 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 17:22:25.33 ID:YM6ndH8D
>>581様
只今メールさせていただきました。いかがでしょうか?
写真も添付したのでご確認下さい。
>>580 室内に餌がいるからヤモリがきたんだよ。
クモとかゴキブリ食べてくれるのにね…
外来種とはいえ昔から日本にいる動物だし
外に逃がしても何とかなると思うけどな
土曜に書き込ませていただいた
577です。
先ほど無事に飼って頂ける方にお渡しできました。
直ぐにコオロギを食べたりジャンプしたりと元気な様子です。
ここの皆様本当にありがとうございました。
588 :
名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 21:47:43.41 ID:HHDkM9k0
さっき帰ってきたら家の中の玄関にヤモリの小さいの(5センチくらい)がいて、
じっとしている。指先で触るとちょろっと動くので生きているみたい。
これ、外に出してあげたほうがいいのかな? なんか外寒いから心配。
場所は川崎なのでまだ凍結とかはしていないです。
家に入ってきたなら家がいぃんじゃないかね
ヤモさんの好きにさしたりや 勝手にいじくるな
591 :
名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 08:28:06.72 ID:C/lB4PRq
好きにさせといてやれ。
ほっといてやれ。
592 :
名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 23:22:21.62 ID:hosVbuha
寒いなあ
無事冬を越せますように
593 :
名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 19:19:54.67 ID:2FWxTaJG
今より給料の良いとこに転職できたら、ヤモリを飼う!日本ヤモリを!
エフェクターボードは作らないの?
>>595 いや、パートはベースでギターは宅録用だから・・・って背景はどうでもいいんだよw
ヤモリについて教えてくれよ。
このスレはニホンヤモリしか飼ってないようなライトな人も多いからあんま期待するなよ?
初めましてヤモラーの皆さん
一ヶ月くらい前に小さいヤモリを見つけてそのままアマガエル二匹と同居させて飼っていて
餌はケースの中に蚕とワラジムシを離して自由にしてたんだが全然食べてる様子が無かった(ヤモリに対して大きかったのか)
でも今日たまたま見たら頭と同じくらいのワラジムシに食らいついていて安心した(↓画像)
http://imepic.jp/20121211/801400 ワラジムシで飼育続けられるかな?(何しろアマガエルと違って人口餌を顔の前で動かしても食べない…)
あと前レスにヤモリの譲渡とか書いてあったんだけどニホンヤモリってそんな珍しい生き物か?
>>597 ちょっとケージ小さいかなと思ったけど意外と良い感じじゃん、ヤモリも綺麗だし。
ちゃんと餌食って安定すると良いね
>>601 すみません、奥のぼやけたところです
下向いてワラジムシ加えてます
トッケイは色がサイケだが
グリーンアイゲッコーは日本ヤモリみたく体色が地味でおすすめ
日本ヤモリよりよっぽど丈夫で買いやすいと思うが
トッケイのアルビノは至高
ウチの窓際のヤモリ達、上手く冬眠に入れたかなあ
収穫の終わったベランダ菜園を片付けると起こしてしまいそう
みんな庭に降りていれば良いんだけど
トッケイってメスは鳴かないよね
そうなのならぜし飼ってみたい
ガーゴイルゲッコーって相場っていくらほどですか?
イベントとか行ったことないですが
よくイベントとかでも出回る種類ですか?
10000から60000円とピンきりじゃね?
赤い色とか模様がすごい個体は高いよ
トッケイはメスどころか飼育環境じゃオスさえ鳴かないよw
安いし飼ってみれば
90×45で飼ってるけど未だ鳴き声聞かないなぁ
こないだ小さめヤングのモニターのケージに入れて見たら餌と間違えて思いっきり噛まれて
ゲゴ!って鳴いてたよ、ハンドリングくらいじゃ全然鳴かないのに、死線さまようと鳴くんだと思った
つーか何故モニターのケージに入れる・・・
ガーゴイルを飼育するケージって
レプロ340じゃ小さいでしょうか?
レプロ340もらったので初めてヤモリ飼育しようと思っているんですが…
315×315×405です
それかレプロ340で飼育できそうなヤモリっていますか?
せっかく綺麗なケージをもらったので 次飼うのはこのケージにあった子にしたいと思ってます!
高さのあるケージの保温てみなさんどうしていますか?
上にはライトがあるので暖??が使えず
パネルヒーターだけでは温度が低いです
暖??→暖突
パネルヒーターを底と側面と背面に使う
上のライトって紫外線灯?
ライトの位置調整して上から保温球当てればいいと思う。
>>616 4枚ですか
確かに暖かくなりそうですね
>>617 そうです紫外線です
exo terraのグラステラリウムナノなのでライトがデカいんです
ずらしても保温球で溶けそうで
使ったことないけど、ナノに保温珠って大げさじゃね?
パネヒ+紫外線灯の熱があれば、
断熱がしっかりしてれば充分な気がするんだが。
ナノは背面のバックグラウンドに発泡スチロールがあるため背面から保温できないので サイドからパネルヒーターでやってみます
うちのトッケイがガラス張り付きづらそうになった 脱皮の前はこんな感じになるけど
脱皮は結構最近にしたばかりだしな クル病の前兆だと思うと心配
すげープロか
くる病ってか、骨軟化症になると独特の顔付きになるからね。
ガラスに張り付き辛そう程度じゃ顔には出ないんじゃね?
すまぬがうp環境がない・・・前に上がってた軟化症の画像と見比べても
特に異常は見られないし 尻尾も正常
ただ首の皮がたるんできた
>>627 尻尾カクカクは末期一歩手前、口の歪みは末期の状態だよ。
背骨歪んできてないかい?
全てのカベチョロ共通だけど、ケージの2面はコルクや爪の引っかかる素材にしてやるとかなり変わるよ。
特に大型はガラスばかりに張り付いてると爪が丸まって引っかからなくなってくるし、脱皮前に登れないのがストレスになるからね。
餌食いは問題なしで日光浴もちゃんとさせて、元気に鳴いてるかい?
トッケイは日中も良く動くヤモリだから週に何回かの日光浴は元気の元だよ。
今はベニヤ板の面のほうに張り付いてじっとしてる状態 ヘリに掴まることはできるみたいだから
骨の異常ではない気がしてきた コオロギも2匹たいらげた 糞の出があまりよくないが
ムーアカベヤモリの湿度と温度ってどれくらいがいいでしょうか?
32度とかは高すぎて死んじゃいますかね?
↑のものです。
レスを読んでいて少し気になったのですが今飼育しているムーアカベヤモリの尻尾が若干カクカクしています
購入した際からカクカクしていたので特に気にしていなかったのですが
これはくる病でしょうか?
昨日コオロギを2匹たべました
http://i.imgur.com/hFvmH.jpg
>>628 カルシウムの粉が足の毛に干渉したらしい ぬるま湯で入浴させたら
だいぶ直ってきた 前にカルシウムぶっ掛けたコオロギあげたんだった
ヤモリって眼球動くの?
完全固定?
瞳孔部分は動いてるよ。
ソースはうちのヒルヤモリ。
レオパやハウスゲッコーは動いてる気がしなかったんだけど、
動くのもいるんだね。
>>631 尻尾に前兆が出てる。
カルシウムやライトをきちんとしていたら盛り返すとは思うけど。
口をパク〜ってあけてアクビとかもしてると危ないよ。
637 :
名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 11:58:52.81 ID:OY70kHcG
ピンクマウスって消化よくないのかね?
ヤモリ以外も含めて、全般的に吐き戻したり下痢したりし易い
かなと思わないでもなくはないというのを認めるのは吝かではない
といった程度。
ピンクマウスはカロリー高くて肥満になりやすいから
上げるならたまに程度に抑えたほうがいいよ。
トッケイが糞しなくて困ってる 温浴は効果あるのかな?
>>640 カベチョロ系は溺れるからやめとけ。
小さいプラケに霧吹きしてトッケイを入れて40度位のお湯を入れた洗面器に沈めて湯煎するみたくして温めると良いよ。
時間は10〜15分。
傾いて水没しない様に抑えるか重り乗せるかしてね。
642 :
名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 08:22:25.07 ID:hbbJomEs
オニタマのヘミペニスがでっぱなしになってるヤバイ
exo terraのグラステラリウム ナノ買ったんだけど
ライト付けたら暖突付けられないし
高さのあるケージだから温度管理難しいし
アレは何を飼うのに適しているんだろ
壁チョロのヤモリが痙攣して落ちてきました。
このヤモリの飼育はまだ数週間目です
コオロギを食べてくれなかったのでハニーワームを昨日買ってきてカルシウムをかけてあたえました。
今日ガサガサと珍しく物音がしたので
ケージ覗いたら痙攣して落ちてきました
口を半開きにしている様子もなく
骨にも異常はありませんでした
ただ指がピロピロ痙攣していました
痙攣が落ち着いてからは壁に登れないのか
床にいました。
走り回る元気?体力はあるようです
これはどうしてあげればよいでしょうか?
紫外線もちゃんとあたっていると思います。
カルシウムもちゃんと摂取できていると思うのですがちゃんと紫外線に当たれていなくてビタミンB不足なのでしょうか?
645 :
K:2013/01/25(金) 23:46:59.22 ID:jIUjIALl
痙攣だとやはりカルシウムやビタミン不足の可能性はあるのではないでしょうか。
うちもUVライトは当てていますがどのくらいの時間が適切なのか
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
ヤモリの種類は?
貼り付けないのは脱皮前とか カルシウムが足の毛に入るとそうなる
うちのヒルヤモリは2.0を13時間付けっぱなし。
今のところ問題無し。
ターコイズブルーゲッコーとヘリスジヒルヤモリを飼いたいでござる
脱皮前か、クル病か、サプリのカルシウムにD3入っててライトも爬虫類用なら過剰の症状か。
ヤモリの種類はビブロンゲッコーです
ガラスケージで飼っているのですが
コルクや流木にはよく張り付いてましたが、ガラス面には張り付けないのか、コルクやシェルターによくいます。
ガラス面は苦手とも聞きいていたのですが、思い返せば くる病で張り付けなかったのでしょうか?
ライトとカルシウム剤で回復してくれるでしょうか?
ビタミンB等のビタミン剤も購入して餌にかけた方がいいですか?
やはりくる病ぽいですね…
ヤモリはこの子が初めてで
蛇ばかり飼育してきて 困ったのも拒食等で病気などは初めてで痙攣おこしてしまい とても心配です…
2週間ほど前にきたばかりなのに 注意していたはずの くる病にさせてしまって情けないです。
教えてくださって、たすかります。
>>651 ガラス越しにライト当てたりしてないよな?
ネット越しかケージ内に設置だよね?
とりあえず、ケージとヤモの画像ぅpしてごらんよ。
二週間ではくる病にはならんと思うけどなぁ。。
亀レスだけど結論急ぎすぎ
>>653 ショップにいる段階で初期発症してたら2週間で重度になるよ。
指が痙攣ってならビタミンとかミネラル系の不足だと思うけどね。
ネット越しにライトあてています
ミネラルかビタミン不足の可能性もあるのですね。
それはやはりビタミン剤等で補うものでしょうか?
今使っているのは飼う際に店員さんに勧められたネクトンMSAです。それと併用するのにオススメのビタミン不足ってありますか?
くる病ではない可能性を信じて改善していきたいと思います。
>>656 それ、ビタミンD3入りだよね。
ライトと併用してたら過剰症起こしてくる病と似た症状でるぞ?
ライト無し又はライト有りで極たまにD3なら問題ないけど。
サプリを選ぶポイントは
ライト無しならD3入り。
ライト有りならD3無し時々D3入り。
ミネラル系はマルチミネラルで問題ないが、ビタミンA入りは避け、必要な分だけ体内でビタミンAに変換されるβカロチン入りのもの。
マルチミネラルを買うならカルシウムはD3&リン無しのが良いよ。
ヤモリで怖いのはD3過剰症とビタミンA中毒だから気を付けてね。
今回のは痙攣だからミネラルで大丈夫だと思うよ。
ちなみにライトのUVはなんぼのつかってるの?
658 :
名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 17:58:23.19 ID:ARyutspB
ども 始めまして
自分の家ではヤシヤモリを飼っています
しかし樹上性と効いて曲げることができる木の枝をケースの中にいれても
シェルターにこもりっぱなしです
パネルヒーターは下に貼り付けているため それで体を温めているのかも
とりあえず数匹のイエコと共に毎日霧吹きして放置してますが大丈夫でしょうか?
>>658 シェルター以外に隠れ家が無いからじゃない?
D3と紫外線ライトの併用は
あまりよくないのですね…
知らなかったです…
ミネラルが入っていてD3とリンの入ってないサプリメントに変えて様子をみようかと思います
レプティグローの2.0 を 1日6時間 使用しています。
詳しくありがとうございます!
頑張って持ち直してくれるよう努力していきます!
>>658 空中温度が低いのかもね。
側面にもパネルヒーター貼ったり立体活動できるものを増やしてみたらどうだろう。
下駄箱の中にあった軍手に手突っ込んだらなんか違和感があって
見たら中で冬眠してるヤモリ見つけた
手突っ込んだとき潰しちまったかも
どうか死んでないで欲しい
663 :
K:2013/01/31(木) 11:43:52.98 ID:Rs+aN3GR
ヤモリ無事だとよいですね・・・
664 :
名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 13:48:42.89 ID:yMbuhhFe
>>658 まさか床にシェルター置いてるんじゃないよね?一応聞いとくけど笑
665 :
名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 22:14:37.71 ID:CfRwKLc4
>>659 確かにシェルター以外に隠れるところがないですね・・・
なにかレイアウトする必要がありますかね?
>>661 わかりました。とりあえず側面にヒーターを貼り付けてみます
>>664 ?どういうことでしょうか・・・?
シェルターって基本下にしか置けない気がしますが・・・
それとも樹上性用のシェルターがあるんでしょうか?
自分は無知で詳しくは知らないので教えてくれると幸いです
>>665 うちは日本ヤモリだけど、ケージの中に
小鳥用の餌台入れてる。屋根付きのやつ。
小鳥用の巣箱もヤモリは喜ぶだろうな。
木製で上の方に丸い穴が開いてるあれ。
但し、あまり姿を見られなくなるけど、ヤモリ的には
ストレス軽減で良さそうとは思う。
ケージの高さに合ったコルクの樹皮がいいよ。
ヤモリが隠れっぱなしになっちゃうけどねw
668 :
名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 15:13:51.11 ID:vrxQ6ujG
どうも ヤシヤモリを飼っているものです
底面から側面にヒーターを変えたら側面に張り付くようになりました
ケージ全体の温度が低いんでしょうね・・・もう一枚ヒーターを購入すべきですかね?
>>666 なるほど・・・小鳥用の巣箱ですか・・・
しかし自分のはヤシヤモリなので多分サイズが合いませんね・・・
とりあえずサボテンの骨でも購入して入れてみようと思っています
同じヤシヤモリ飼いとしてアドバイス
○最低最高が記録出来るタイプのデジタル温度計はとりあえず買いませう
(だいたい1000円未満)
○熱帯魚水槽用の断熱シートでパネヒを覆うと効果アップ
○理想的には赤ランプとか使った方が良い
曲げられる枝は俺も使ってるがあんまり使われていない…
多分、安定性や太さを調整する必要性があるのかも
ケースに植え込んだ観葉植物の根元付近の壁面で日中は過ごしている
ヤシヤモリはでかくなるので太めの流木やコルクバークを使ったほうがいいかもね。
パネルヒーターで保温するなら寒い時期は1枚じゃ足りない。側面と背面か底面とか。
あと温めた空気を逃がさないようにする工夫も必要。
見栄えは悪くなるけど断熱材でパネヒごとケージを囲うといいよ。
671 :
名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 20:03:02.76 ID:5BBtX6uc
>>669 アドバイスありがとうございます
ということで早速「デジピタ マルチ温度計」を買ってみましたが・・・
電源がつかない・・説明書も付属してないし・・スイッチらしきところも見当たらない・・・
パッケージにはつけるだけ簡単としか書かれてない・・・
誰かこの温度計の電顕をつける方法知りませんか?
質問ばっかりで申し訳ないですが自分の力ではどうにもならないみたいです・・
>>670 流木ですか・・・一応スパイラルパーチとサボテンの骨をケージ内に入れてみました
皆さんがおっしゃるとおり断熱材で囲ったほうがよろしいですね。
ケージのサイズに合うやつを探してみます
672 :
669:2013/02/04(月) 22:22:53.88 ID:VBCn9WTf
>>671 その製品は使った事がないから分からない
が、メーカーの『日本動物薬品』のHPに製品問い合わせのアドレスがある
そこで聞いてみ
>671 「本体がキスゴム内に入っている」って書いてあるからゴムの中から本体取りだして、裏蓋開けて電池入れるんじゃね?
たぶん本体を外して裏の電池蓋の所に
挟まっているテープを引っこ抜けばOK
675 :
名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 12:16:04.62 ID:6JKc6Ri6
>>672 ありがとうございます
とりあえず電源はつきましたので問い合わせする必要はなくなりました
今度からは質問する前にそちらに問い合わせてみますね
>>673 まさにそうでした 自分はキスゴムと本体が完全に一体化してるものとてっきり思っていました
キスゴムから本体をどう取り出そうと焦りましたが 今では無事に起動しています
>>674 ずっと「本体ってどう取り出すんだ?」って悩んでました
というか本体とキスゴム別々にできるということを知りませんでした
電源はちゃんとついてくれました ケージ内は25℃のようです
ハウスゲッコー(ヒラオヤモリ)の体が白くなって舌も白っぽくなったんだけど、
何かの病気なんだろうか。あとたまに咳?もする。
肺ある生き物すべて風邪をひく
678 :
名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 22:21:54.97 ID:gMem08yu
母ヤモリにカルシウムを与えすぎると、卵殻が固く(厚く?)なって赤ちゃん出てこれない事になるます?
>>678 ならない。
♀は繁殖前に首の横にカルシウム貯めて必要な分を消費して卵にするから、首の横が膨らまないうちに繁殖させるのは危険だよ。
680 :
K:2013/02/08(金) 23:32:25.54 ID:yobNXXBC
いつもお世話になっております。
日本ヤモリを8月からアクアリウムの
ガラスケージで飼っています。
パネルヒーターをつけているので
中の気温は25度〜30度、湿度は大体50〜60%
くらいなのですがもう餌を1ヶ月程口にしていません。
様子は普通に元気そうに動き回っているのですが
皆さんのところはどうですか?
餌は秋までの間は食べていたハニーワーム、
ヨーロッパイエコオロギ、シルクワームに
ハニーワームからかえった蛾です。
どれも食べなくなってしまいました・・・。
寒い場所に置いて放置中
>>680 温度湿度が同じぐらいの簡易温室内でプラケに入れて飼ってるけど、
1日おきにイエコやデュビアを5匹ほど食べてるよ。
1ヶ月食べてないということは、冬眠モードに入ったか
クル病で食べれなくなったかだと思うよ。
683 :
K:2013/02/09(土) 22:30:02.89 ID:XespvH1v
>681さん
なるほどですね^^。
>682さん
普通に食欲旺盛なんですね^^;
クル病だとすると恐ろしすぎます・・・。
今のところ尻尾のカクカクや顎の変形などは
全く見られないのですが数ヶ月掛けて徐々になるもの
なのでしょうか・・・。
餌を食べないのでUVだけは少し多めに
当てるようにしているのですが・・・
ずっと保温してても休眠モードにはいったりするものなの?
我が家のニホンヤモリも一ヶ月ほど餌食べてないから気になる。
685 :
K:2013/02/10(日) 13:02:38.58 ID:sJKstIqT
>684さん
684さんのところもですか。
心配ですよね。
様子は元気なのだけれど・・・。
全然休眠といった感じでもないです。
水はペロペロ舐めたりたまに
大きな欠伸のようなものはしています。
餌を食べないので昨日カルシウムやビタミン材の
粉を少しだけ体の傍に振ってやったら
ペロっと舐めていました。
イエコもSSサイズでいつでも食べられるように
改めて注文したところです。
何か進捗などあったら連絡しますね^^。
687 :
名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 02:31:10.29 ID:LKV+dH1i
どうも ちょっと気になったので質問です
ヤシヤモリの後ろ足の付け根あたりに沿って並んでいる小さな突起物ってなんでしょうか?
もしかしたら病気かも と思って質問しました
689 :
名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 16:02:50.40 ID:LKV+dH1i
>>688 あ、そうなんですか
ありがとうございます。安心しました。
ヤモリ飼いたいけど、生きているコオロギがどうしても怖くてふんぎれない
コオロギ苦手だけど克服したりでヤモリ飼ってる人とかいるのかな?
コオロギじゃなくても、デュビアもワラジムシもクモもガも
ハニーワームもシルクワームも食うよ!
デュビアもちょっと無理そうだけどクモやワラジムシならいけそう!
ワーム系なら大丈夫なんだけど、主食にしてしまうのは良くないですよね?
オガサワラあんまり売ってないんだなぁ
>>692 ガットローディングなしのミルワームばっかり
でもなければ大丈夫なんじゃない?
696 :
名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 02:06:10.20 ID:ogW9w4Fn
>>692 ガットローディング(ワームの餌にカルシウムなどが豊富な物を与え間接的に栄養を与える)と
ダスティング(ヤモリに餌として与える直前にカルシウムパウダーなどをふりかけてから食べさせる)
さえきっちりしてればおそらくは大丈夫だと思います
ダスティングの方法は空になった適当な開け閉めできる箱をよく洗って乾かし
中にワームとパウダーを入れて振るだけです ワームも適度に弱ってくれます
ただワーム一筋だとカロリーが高いので太りやすいです 与える量に注意してください
ミルワームは消化良くないから小型種に与えるのは注意な。
一度にたくさん与えると消化できずに排泄する。
なんぼガットローディングしたところで栄養バランス改善も限界あるので
飼い主がコオロギに慣れるのが1番だよ。
ちなみに、うちのハウスゲッコー(ヒラオヤモリ)はワラジムシあんまり食ってくれなかった。
大事に育ててたニホンヤモリが
クル病なってしまいました(;_;)
尻尾がカクカクしてきたのでたぶんそうです。
カルシウムパウダーは前から使ってます
日光浴をさせると調子がよくなると聞き
晴れている日は日陰もつくり30分ほど日光浴させています
しかし 尻尾のカクカクが悪化してきていて、改善してあげられないです
やはりクル病になってしまったら改善してあげるのは難しいのでしょうか(;_;)?
結構長く飼育していて唯一のペットなので治してあげたいです
ニホンヤモリはクル病報告が多いね。
紫外線灯常備したほうがいいのかねえ?
尻尾だけならまだ致命的ではないのでなんとか治まるといいが。
ウチも1匹クル病で落としてから、ニホンヤモリには
D3入のカルシウムパウダーを使っている
尻尾のカクカク以上にならないよう
頑張ってみます!
まだ元気に逃げ回る体力はあるみたいなので、様子をみます(;_;)
ありがとうございます
日光浴はさせてるようなので紫外線灯は特に必要ないかも。
カルシウムだけでなくビタミン不足にも注意が必要ってことかな。
703 :
K:2013/02/20(水) 15:22:50.15 ID:YXGjW8/U
ちなみにうちはニホンヤモリじゃなくハウスゲッコー(ヒラオヤモリ)だけど、
カルシウムダストの他にレプチゾル混ぜた水を霧吹きしてる。
喉が乾いた時にぺろぺろ舐めるだけなのでビタミンの過剰摂取もそんなに心配ないかなと。
とりあえず今日も日陰をつくって
日光浴を15分ほどさせてあげまました
晴れている日は短時間でも日光浴させてあげたいとおもいます!
霧吹きにもアドバイス通り工夫をしてみようかとおもいます!!
ニホンヤモリは休眠させないと骨軟化症になる確率が一気にあがるんだよねぇ。
休眠が不安で保温して寝かせずに骨軟化症にして落とした俺がソース。
日光浴もカルシウムもビタミン、ミネラル添加もダメだった。
707 :
K:2013/02/21(木) 00:41:57.38 ID:I+fzHUH+
706さん、そうなんですか!?
今から保温しないようにするのは逆効果ですよね・・・。
いろいろ難しいですね。
708 :
K:2013/02/21(木) 03:15:21.43 ID:I+fzHUH+
先ほどの休眠の件ですが
今サイドのパネルヒーターで保温していて
大体朝方20度〜日中25度くらいあるのですが
昨日あたりから突然炭の筒に閉じこもるように
なりました。
これを期に今から休眠させるために
保温を止めても大丈夫でしょうか?
家の中は大体10度〜15度くらいです。
>>708 尻尾カクカクなのに休眠する体力残ってないよ。
このまま保温しても骨軟化症は悪化するだろうけどね。
休眠させるか保温続けるかは自分で決めな。
どっちで助かるかは分からないからね。
710 :
K:2013/02/21(木) 12:24:45.67 ID:I+fzHUH+
709さん、ありがとうございます。
ただ、うちのヤモリはまだ尻尾カクカクでは
なく見た目は健康な状態です。
上のカクカクの方は別の方だと思います。
>>710 カクカクになってないなら糞抜きさせてから保温OFFにして温度が20度以下で一定の静かな場所に置いてあげな。
天気の良い少し暖かい日はヤモリにかからないように2プッシュくらい霧吹きで水分補給だけさせるようにね。
後は暖かくなって頻繁に動き始めたら蜘蛛とか柔らかくて消化に良いものを入れて食べたら目覚めの時期だよ。
休眠だから暖かい時や喉が乾いた時は日光浴や水分補給で少し動くから、目覚めと間違わないようにね。
712 :
K:2013/02/21(木) 22:35:51.85 ID:I+fzHUH+
711さん、詳細にありがとうございます!
大変助かります^^。
やってみたいと思います。
713 :
名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 00:00:55.20 ID:LmYMrvje
どうも ちょっと質問です
今現在ヤシヤモリを飼っているのですがサイズが
頭からしっぽの先を含めて30センチ弱とだいぶ大きくなってきました
とりあえず現在は高さがだいたい45センチ、幅が40センチ程度の特大のプラケースに入れて飼育しています
そこでですがこのままプラケースでの飼育はやはり厳しいでしょうか?
もし厳しいなら高さや幅が何センチあたりのケージを買えばよろしいでしょうか?
714 :
K:2013/02/22(金) 02:02:55.30 ID:Uq35Bqmv
餌は1ヶ月程は食べていないため
糞の心配はないと思うので
教えていただいたように
先程サイドのパネルヒーターを外しました。
今は室内の端の静かなところにケージを置いて
ケージ内は13度になっています。
まだ壁に貼りついていて
いつもの筒の中には入っていません。
皆さんのヤモリはいつも何月くらいに
休眠から目覚めますか?
>>713 ヤシヤモリなら、みどり商会のケースバイケースの60Lがいいんじゃないかな。
60cm水槽の面積で、高さが57cmあるよ。
価格は13000円ぐらいだったと思う。
716 :
名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 20:51:34.12 ID:8vPSiWgW
ゴムネズミ
ガーゴイルゲッコーってかっこいいトカゲだなぁ
なんて思ってたのにヤモリなのか
何かガッカリしちゃった
ヤモリ⊂トカゲ
クワガタが冬眠してるケースが何かもったいなかったんでゴールデンゲッコー放り込んだら
一応ちゃんとエサも食って成長してるみたいだ。
甲虫食べるような種じゃないしおすすめ
クワガタ目覚めるとクワに殺されるぞ
722 :
名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 20:05:05.60 ID:0HCSgfcY
m(・_・)m
クワガタとはエサが別だから喧嘩にはならないかと
スタンディングヒルヤモリ、高くなったなー
ちょっと前まではヒルヤモリ中一番安かったのに
スタンディングが一万切ることなかったと思うが
この季節は全然スレ延びないな 夏は日本ヤモリの話題でもちきりなのに
>>726 ヒルヤモリが日本にペットとしてやってきた当初、一番人気ないのがスタンディングで一番安かった。
今は高いけど。
最初はのけ者にしてたのに、後々貴重なものになってからありがたがるのはどの業界でもいっしょだ。
729 :
名も無き飼い主さん:2013/03/09(土) 23:14:33.90 ID:m1UFVdn1
>>715 ありがとうございます。
というわけで早速買ってヤシヤモリを入れてみたところ中々リラックスしてくれたみたいです
そのせいもあってか最近になってやっとピンセットからイエコを捕食もしてくれました
デカいサイズのイエコだと食べるとかなりバリバリ鳴りますね
やっぱり樹上性のヤモリは高さのある広々としたケージで買うのが一番ですね
今日はなんにもつけなくても25℃前後を維持してるわ
>>728 何十年前の話やねん。覚えてる限りじゃ二十年前にすでにヨツメやヘリスジは一万程度で
スタンディングは数万してたんだけど。
半年前まで西麻布交差点のすぐ横に住んでたが、あんな都会のど真ん中でも夏になると毎年数回は小さなヤモリ達を見たな
あそこを歩いてる大勢の誰も気付いてないんだろうけど、見かける度に感動したなぁ
ブルーゲッコーが欲しいのですけど最近は入荷がないみたい
もうタンザニアからは輸出が止まってるのでしょうか
まだ窓に張り付かないな
@埼玉
736 :
名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 23:49:17.32 ID:j3ZaxUO9
いつもお世話になっております。
ニホンヤモリ休眠組の方、まだ完全なるお目覚めには
なっていませんか?
ニホンヤモリは唯一身近な種なのに
飼育の難易度はやたらと高いイメージで手が出ない
738 :
名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 03:31:47.02 ID:CTGx/dyr
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
>736
もう完全に覚醒してガツガツ食べてます@東京
今年こそはカップリングさせたいのですが、
ペアを一緒にしても交尾の前段階なのか単なる喧嘩なのか見てて分からず、
一方的に噛まれまくるメスが可哀想で引き離してしまいます
オスがポジション取るまでかなり激しいものなんでしょうか?
メスがすんなり受け入れれば怪我するほどではない。
オスは受け入れられるまで追いかけ回すから、メスが受け入れなければ激しさは増していく。
相性が悪いとメスが消耗するか傷つくか、オスに反撃してオスが傷つくこともあるので、
様子見ながら何度やってもダメそうだったら諦めたほうがいいかも。
>>735 さっき電気点けたら窓に張り付いてた@多摩地区
昨日ニホンヤモリのベビー見かけた@横浜
ヒルヤモリが産卵始めてたわー
>>734 ありがとう。でもそれって去年のだし、ペアじゃないみたい…。
綺麗だし欲しいんだけどなあ。
>>744 あれ?ホントだ。「NEW」の文字に騙されたわw
仙台店にはペアで入荷したみたいだけど通販はやってないね。
マルメヤモリの仲間はどれもきれいだけど、ちょっと小さ過ぎるのがなあ。
せめて10cmくらいあれば観察しやすくなるし欲しくなるのだが。
>>745 情報ありがとうございます。
入荷ブログ見ました。ドイツ便ってことはCBですよね。
だとしたら他の店でも入ってくるかもですね。気長に流通が増えるの待ってみます。
小さくてすばしっこいのは難点ですねw
オガサワラヤモリいっこも売ってないなぁ
>>748 前回か前々回のJRSだったか、ハチクラのブースで買おうかどうしようか散々迷ったな
結局買わなかったけど
と思って調べたら今ハチクラ中野店に入荷してるみたいだよ
750 :
名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 16:06:18.11 ID:cZI4o2JA
常温越冬
沖縄本島に沢山いる肌色or薄いピンク色でキュッキュッて鳴くヤツは何ヤモリ
>>740 とりあえず1ペア終了。初夏にはベビーが見られるはず。
残り2ペア居るんだが、後頭部に噛みついたっきり1時間近く乗っからないとか、何なの?お前達w
相手は大人しくしてるんだから、引っ張るんじゃなくて跨がれよ、もう...
ヤモリにも上手い下手があって面白い。
>>749 中野店かぁ。
近かったらいいんだけどなぁ。
キャンドルなら行けるんだけど。
早くバッタとか出てくんないと餌が面倒なんだよな
757 :
752:2013/03/25(月) 22:28:07.48 ID:hTbgh2lc
やっともうワンペア終了
初顔合わせの時は♀がビビりまくって話にならなかったが、
2回目は割とスンナリ。
♂を兄弟でチェンジしたのが勝因だったか
魔法使い決定の弟、スマン(笑)
ハチクラにブルーゲッコーpr入ってるね。
チャームでも売ってるな
自室で捕獲
@群馬
http://i.imgur.com/dWoPVWI.jpg とりあえず、その辺飛んでた蛾がいたから入れて、晩御飯いってきた。
戻ったら、見事に捕食してましたw
動きまわる蛾だったから、まだ小さいからダメかと思ったら…。
明日は、コオロギ買ってくるか(*`・ω・´)
群馬の前橋市に、爬虫類扱ってるお店ないかな?
伊勢崎のミスターマックス内以外で…
764 :
名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 16:42:38.59 ID:/AG9mObP
うちのヤモリの尿が液体で出てくる 普通は個体で出てくるはずなのに
なんでだろう
うちのヤモリは皆どっちも出るよ
深く考えたことなかった
逆に糞が無いんじゃないの?
尿酸以外に液体尿もたまに排泄されるぞ。
ニホンヤモリください
報酬は支払います
海外に住んでるの?
いや、思いきり本州在住だけどニホンヤモリに出会わなすぎてイライラしてきた
何匹でもほしいから捕まえた人いたらほしい、、1000円くらいしか払えませんが
ヤモリを飼い始めてヤモリ運がついたのか
毎年ニホンヤモリ遭遇するようになった
捕まえてうちに2、3泊してもらってから外に逃がしてる
1年前に偶然自店の1階店舗内で俺の方に歩いて来た
が客人が居たので袋に入れておいたら逃げてしまった
が昨日古いカタログを整理してたらポロッと落ちて来た
まさか会えるとは思っていなかったのでうれしかった
机の上に居た蜘蛛をケースの中に入れておいたら食べたようだ
カワイイ!
日本ヤモリはクル病の報告がこのスレでも異様に多いからな
カルシウム剤ぐらいは買っておくべき
ビタミン剤添加もたまにね。
カルシウムだけだと体内に上手く取り込めないから。
気をつけて周りをみると今まで見えなかったものが
見えてくるし、不思議なご縁も生まれて来るかもね
>>776 ほどほどに日を当ててればいらないよ
ウチは朝日が入るくらいの部屋で奥に飼ってても平気
うちのニホンヤモリ1匹の首の両脇に白い塊ができてるんだけど、
これはカルシウムが吸収できずに溜まってるのかな?
一応ヤモリ達の餌には毎回カルシウムとレプラーゼ添付、
10日に1回D3入りカルシウムとビタミン剤を与えてるんだけど
何故かその1匹だけ白い塊ができてる
ちなみにその子は2歳程のメスで、1月に有精卵を産んでる
皆のヤモリは塊できた事ある?
塊ができた理由がいまいち分からないんだけど、
サプリメント与えてても紫外線に当てた方がいいのかな?
>>779 それはカルシウムを蓄えてるんだよ それ以上ビタミンD3与えるのはやばい
というよりD3与えてるなら 紫外線を当てるのはまずい
>>779 うちのも1匹だけコブできてるよ
コブが出来るタイプのヤモリっているんじゃないのかな
ラコダクは同じ条件で飼育しててもコブできないから
ちなみに人工飼料とカルシウムはやってるけどD3は入れてない
うちのヒラオヤモリ♂も最近首周りが太くなってるわ。
昨晩も脱走して部屋中かけ回る程元気があったので心配はしてない。
皆レスありがとう!
>>780,782
カルシウムが吸収できない訳ではないのね、良かった
やっぱり紫外線当てたらD3過剰摂取になっちゃうよね
でも1つ心配な事があって、カルシウム蓄えてるくせに尻尾が少しガタガタに
なってきてるんだよね・・・
>>782 カルシウム蓄える子っているんだね
そいうえば、うちも海外産のヤモリはコブできてないな
人工飼料ってラコダクフード? D3入ってないやつって売ってるんだね
うちもハルマヘラにクレスフードあげてたけど、D3入りだったからたまにしかあげれず
コオロギあげてたら、フードあんまり食べなくなっちゃった・・・
>>783 コブあっても元気なのはうちも一緒だ
コブある子はよく動くし、食欲もヤモリ達の中で1番旺盛
ニホンヤモリのくせに、ハンドリング中でもピンセットから餌食べるw
>>784 >人工飼料ってラコダクフード? D3入ってないやつって売ってるんだね
そうラコダクフード
フードに含まれてる以外にはあげてないという意味だった
わかりづらくてごめん
自宅の玄関前をチョロチョロしていた体長3.5cm程(尻尾含めず)の
ニホンヤモリ(たぶんメス)を捕獲しました
餌は彼女の頭くらいの大きさのショウジョウバエやオニグモを
一日に1〜2匹与えているのですが(よく食べます)
本来一日の餌はどの程度が適量なんでしょうか
Sサイズコオロギを週2、3匹でもいい
あげすぎると肥満になるぞ
788 :
名も無き飼い主さん:2013/04/22(月) 15:49:19.83 ID:biyfnVrz
3ヶ月ぶりにようやく食べるようになったのですが
イエコはどのサイズもまったく食べてくれなくなってしまいました。
今のところハニーワームの蛾のみです・・・。
30センチキューブ水槽が五百円で手には入ったからソメワケ飼おうと思うんだけどメスのみの多頭飼いってできるかな?
トッケイが欲しいです。
最安の通販教えて下さい。
>>790 トッケイはほとんどがワイルドだからどこも値段そんなに変わらんよ
すばしっこいヤモリ飼ってる人、ケージの掃除はどうしてる?
ケージから出す時に脱走されそうでヒヤヒヤするんだけど
てか実際、脱走されたし
気をつけながら掃除してる
>>792 他のプラケに移す時に何度も脱走されたなあ。
掃除の回数を減らす為に床材をキッチンペーパーから
熟成パインチップに変えたりしたよ。
やっぱり気をつけるしかないのか
どのくらいのペースで掃除してる?
うちは年2、3回くらい
ヤモリとしては汚い方が落ち着くんだろうなあ
カビとかはえない限り
床材にキッチンペーパー使ってた時は週一でプラケ丸洗い。すぐ臭くなるから。
床材変えてからは1ヶ月経ってないので掃除はまだだけど、掃除の間隔は様子見ながらだな。
とりあえず中の様子が見にくくなったら壁は拭くつもり。
初心者すみません。
グラテラのナノキューブ(22×22×22くらい)が一つ空いたので、飼えるならヤモリを飼ってみようかなと思っているのですが、このサイズで飼えるヒルヤモリっていますか?
ヨツメヒルヤモリが本命ですがケージ小さすぎるでしょうか。
狭いケージで無理矢理飼うつもりは勿論ありません。
どなたかご教授お願いします。
飼えなくはないと思うが・・・うーん。
ネオンデイゲッコーなんかだいぶ小型だからいけそう。
>>798 飼えなくはないけど、狭くて可哀想という感じですかね。
ストレスかけてしまうくらいなら飼いたくないし、やめたほうがよさそうか・・
ネオンデイゲッコー、あまり販売されない種類みたいですが調べてみます。ありがとうございます
>>797 ヒルヤモリには多分狭いと思うよ。
マルメヤモリ系ならギリかな。高さは30cmくらいあったほうがいいけど。
>>800 レスありがとう
緑色のヤモリがいいなと思ったからヒルヤモリって発想だったけど確かアオマルメの♀は緑色でしたよね
しかしどのみち高さ20そこそこでストレスかけずヤモリを飼育するのは無理っぽいですね・・
不自由な生活を強いるのは可哀想だから、ちょっと考え直します
ヨツメのケージ見たらベビーがちょろちょろしてたわー
あるショップに行ったら餌用ヤモリが1匹販売してました
ペットにと購入しましたが5日目で御臨終になりましたので庭の桜の木の下に埋葬しました
別の方に買われて餌として食べられた方が幸せだったのでしょうか
ヘビの餌になる→生きたまま飲み込まれて体内で徐々に溶かされる。
ヒレアシトカゲの餌になる→首を絞められ窒息死したところを飲み込まれる。
モニターの餌になる→咥えられたままぶんぶん振り回されボロボロになって飲み込まれる。
衰弱死まで余生を過ごせたならそれが幸せだったかもな。
806 :
名も無き飼い主さん:2013/05/12(日) 09:43:56.87 ID:X/mz+h9t
おかばさ〜ん
807 :
名も無き飼い主さん:2013/05/14(火) 03:15:24.77 ID:D3lxa7/a
ツギオの偏食ぶりに振り回される
ヤモリにミルワームの成体って食べさせちゃってもいいのかな。消化不良とか栄養価悪いとかそういうのありそうだけど
というか食わないんじゃね?
サナギは食うけど。
羽化したてなら今食ったよ
質問です。
3月、関西から運んできたクルマのエンジンに子供のヤモリがくっついてきました。
最初は離してやろうと思いましたが、北海道なので寒さに耐えられない
んじゃないかと思い飼うことにしました。
外に虫がいない時期なので、ミルワームを買ってきてケースに入れるも食わず。
ワームを千切って鼻先に汁を擦りつけてやると時々
食べるような、なめるような仕草をしていました。
昨日までは元気に動いていたのに今朝見ると急にグッタリしていました。
(死んだように動かず、身体に触ると手足をピクピクと動かすような状態です)
よく見ると手足や胴体に白いニキビのようなものができています。
原因や対処があれば教えていただけないでしょうか?
白いニキビってのが謎だけど、関西から北海道までエンジンにくっついてたってならもうその時点で弱る原因は十分あるからなぁ。
とりあえず暖かくして様子見かな。ちなみにミルワームじゃあ栄養価悪いからそこら辺は自分で調べて
白いニキビはわからないな...
基本の飼い方は知ってるのかな?
自分もニホンヤモリは飼ったことないけど
壁ちょろだから、元気になったら登れるように枝でも入れてあげて
あと隠れられるところも作ってあげたほうがいいかも
水を舐められるように1日1回くらいケースの壁面に霧吹きしておくといい
(容器に入れておいても飲まないことあるから)
温度は25度くらいがいいかね?
ニホンヤモリを飼っています。
先日、ケースの掃除の際、いつものように暴れまわって、
壁を登ろうとしていたのですが、登れないようでした。
観察すると、右前足の指にカルシウムの粉がついて滑っていることに
気づきました。
どうしたらよいでしょうか??
水苔を敷いてみる
ありがとうございます。やってみます。
トッケイ逃げた…
ヤモリもう一匹欲しいけど、なかなかいない
さっき一匹見つけたけど、電灯の上の方にいたからどうしようもなかったorz
もう夜が明けちゃったし……
昼間でもいるかな??
最近家の中で見つけて飼い始めたかわいい
どうしたら懐くのかな
懐かないよ
「餌くれ〜!」ってくらいはやるかもしれないけど
そうかあ
近づいても逃げないからいけるのかと思ったけど・・
それとたまにシェルターの中で「バンバンバンバンバン」って音させてる
覗いてるとやらないから何やってるのか分からないけど
ストレスたまってるんだろうか
メスヤモリのケージに捕まえたばかりのオス入れたら即交尾しててワロタ
節操無さすぎだろ
メスヤモリのお腹に卵が2つ透けて見えてるんですがどうしたらいいのか分からんのです
エサにカルシウムやD3入りカルシウムをダストして与え
そっとしておけばそのうちどこかに産み付けるよ
ウチも今年もう産んだ
卵は回収しておいた方がいいですか?
ウチはケースに産み付けたので親たちを別ケースに移動
あとは乾きすぎないよう卵に直接かからないように時々霧吹きだけして放置
2ヶ月くらいでカワイイベビーが(*´д`*)
ありがとうございます(^^)
がんばる
ニホンヤモリのエサでよくワラジムシは好物って書いてあるけど
ダンゴムシは良くないの?
>>828 殻が硬くて消化しきれないんじゃないかな
ミルワームの成虫も硬そうだよね
1度あげてみたけど、実際ウンコに混じって出てきた
ダンゴムシは硬いのね
ありがとうございます
うちのニホンヤモリにミルワームあげてみたけど、
一匹目はすぐ飛びついたけど、二匹目は見向きもしなかったわ
まずいのかね??カルシウムもまぶしにくいし、ワームは駄目だな
ミルワームは旨すぎてそればっか食べるようになって栄養失調で死ぬレベルで美味しいらしい。
4Sのコオロギが一番いいね
ミルワーム美味そうだよ、トロッとクリーム色で
シルクワームは緑色で不味そうだけど
うちのヤモリは皆、シルクワームを1度食べたきり見向きもしなかった
美味しいのかー、うちの子が変なのかな
カナヘビにもスルーされた記憶がある
あげ方が悪いのかorz
新入りが引っ込みがちで冷凍コオロギ餌付かねええええ
なんかコツあったら教えてください…
体液も反応なし
なおピンセットさばき次第では一瞬反応する模様
>>836 ありきたりだけど
コオロギの頭取って肉の部分を露出させて
食いつくまで根気強く舐めさせる
舐めないようなら、鼻先にちょんと汁付けてコオロギを視界から隠す
口周りをペロペロし出したら、コオロギをさっと差し出す
上手くいけばそのままコオロギ舐めるようになる
それも駄目なら、コオロギを置いておき部屋を暗くしておく
>>837 ふむふむなるほど…
今まであんま積極的に触ったりしたことないから不安だけど試してみます。ありがとう。
しかしどうしてこう湿潤系は引きこもりがちなのか…
レオパがシェルターの外でぐでーと寝てるのとか見ると羨ましい…
乾燥系とか多湿系とか関係なく個体差じゃね?
うちのレオパは引きこもりで置き餌じゃないと食わないけど、
クチサケはよく動き回るしピンセットから冷凍コオロギも食ってくれる。
>>839 サヤツメです。
初日からしばらくの間ピンセットから生餌を食べていたので
油断して活きコオロギを冷凍したらこの様ですよ…
コオロギキープすんのめんどくさいです^p^
prpr作戦を開始したところ、憎たらしいほど見事に無視され、
もっとprpr作戦としてハラワタの一部を口元に乗せたところ、
そのままシェルターに帰っていきやがりました畜生かわいい。
明日活きコオロギ買ってくることにします…
ありがとうございました。
>>841 かわいいww
まあ生き餌は食べるんならいいよね
ヤモリに調教されてる気分になるときあるけどね
>>842 家ん中?
あ、外にいるよ
みんなの愛守の名前教えてちょ
5匹いてもはや違いが分からなくなった、三種類いるし
ソメワケササクレヤモリをペアで飼いたいと考えています
イベントだと大体いくらくらいですか?
ニホンヤモリ2匹しか飼ってないのに
デュビア自家繁殖するのはキツいかな?
成虫は絶対食べられないし、増えすぎたりしちゃうかな?
うん、増え過ぎる
ヤモリ、カエル、サンショウウオ等が22匹いても余る
ソースはウチw
ありがとうございます、考え直します。
22匹ですかw賑やかそうww
>>855 いや、デュビアは手もかからないし臭くないし考え直さんでもいいよ
余った分は友達にやるとかオクに出すとか
生体を増やすとかハリネズミも飼うとかすればいいw
カエルが鳴きだすとウルサイです><
857 :
名も無き飼い主さん:2013/06/09(日) 20:54:13.65 ID:/NxkpHx/
すいません。ツギオミカドヤモリ飼いたい
んですけど綺麗でデカくなる亜種は何がオススメですか?
あと、ツギオミカドヤモリの亜種の中で
一番大きくなる亜種は詳しく言うと何と言う亜種ですか?
よろしくお願いします!!
ヤモリたん、グラテラの背面版?の裏を根城にするのやめてください
フンの掃除とかしずらいです><
海外の珍しいタイプのヤモリは飼ってる人が少ないからオススメとかしづらいと思うよ。
どんな種類がいいかは自分でググるなりして調べて決めた方がいいかと。
860 :
名も無き飼い主さん:2013/06/10(月) 00:51:16.14 ID:N6GRz/AY
>>858 あるあるww
逃げたコオロギもあそこに入りがち
で、ヤモリに迎い撃ちにされる
真面目に飼えばバナナもトッケイもかなり良いぜw(指を噛まれながら)
863 :
名も無き飼い主さん:2013/06/10(月) 22:22:27.11 ID:nL4gVtUV
ニホンヤモリにおすすめの餌ってなんですか?
ミルワームはよくない噂を聞くけど、おすすめって言われてもなー
うちはほぼイエコで、たまにそのへんで捕まえた蛾とか放り込んでる
うちのヤモたんがグラテラの裏で卵を産みました。
湿度とか考えた上で、そこに産んだんだよね?
通気性悪そう……
隔離とかした方がいい??
俺も前ここでアドバイス貰ったけど隔離した方がいいみたいね、親が間違えて蹴っ飛ばしたりするらしい。
ちなみに俺は餌に野菜たっぷり食わせたミルワームにビタミンD3入りカルシウムパウダーまぶして食べさせてます。
サイズに合ったイエコかフタホシ、赤ゴキ、たまにワーム類でいいと思う。
867 :
名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 13:31:13.07 ID:r1yoa8lj
さっき生まれて初めてヤモリを見ました。
築二年の外壁にヤモリがいて主人がパニックになって騒いでました。
仕方ないので私が草でつつきましたが動かないので、つまもうとしたら主人が菌が移ると怒ったので、仕方なく水鉄砲で打ったらポトって下に落ちました。
ですが、その直後に素早く動いて家の床下に通じるとこに入ってしまいました。
主人はさらにパニックになって私を責めたてました。
さっきのは目が可愛くて白っぽくて愛嬌があって、調べたら虫も食べてくれるみたいなので、
全然嫌ではないのですが、主人はヤモリの上でなんて生活できない、どんどん繁殖して大変な事になると言って落ち込んでます。
そんなに増えるものなのかな。私はそもそも床下にいたのが外にちょっと遊びに出てきただけじゃないのかなって思うのですが。
>>868 ヤモリは害のない生き物だよ
天敵も多いから増えすぎることはまずないと思う
>>869 ありがとうございます。
主人にそう言ってみます。安心してくれるといいけど。
でも、天敵が多いって気の毒ですね。
主人情けなすぎるだろ…
そのヤモリが家の中に出ないことを祈る
ヤモリのために
>>870 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
誤爆か?
うちのヒルヤモリがもう二週間くらい餌食べてなくて心配だ
水は飲んでるけど・・
卵産む前はお腹が圧迫されてエサ食べないらしいけどどうだろう
うちのニホンヤモリは4日くらい食べなくて心配したが今日卵産んでびっくりした
床をガリガリやってたのはストレス発散じゃなくて産む前にする行動だったのね・・
水飲むんならクレスフードとか粉餌薄めにしてやったり
ゼリーやったりしては?
ニホンヤモリさんの卵はいつごろから、有精夢精の区別つくのかな?
一週間ほどたったけど、一点がピンクぽいだけでよくわからぬ
全体的に黄色い感じもするし……教えてエロい人!!
>>877 うちの卵は今2週間目くらいだけどだいたいピンクっぽくなってきたよ
882 :
875:2013/06/16(日) 23:54:19.69 ID:v/zIwNwl
さっき卵をライトで透かして見てみたら心臓らしきものががトクトク動いてて感動!
2つとも有精卵みたいです
>>881 病気については明確な答えはできませんが動物病院に連れて行くことをおすすめします
少し前にレオパスレで同じような症状の方がレオパの画像を貼り、対象法を聞きその通りにしていましたが、治る様子もありませんでした
さらには飼い主がチヤホヤされている勘違いされ、研究でもしているかのように上から目線でレオパの痛々しい経過の画像を貼っていました
そうはなって欲しくないのでいち早く動物病院に連れて行くことをおすすめします
>>881 家でなんとかできると本気で思うの?
明らかにおかしかったらすぐ病院連れてかないと
診てもらった結果大したことなかったとしても
手遅れになるよるかはずっとましだよ
結局あのレオパどうなったんだろうな。
みんながあんまり叩くもんだから現れなくなった。
ゴキブリ退治のために、わざと放し飼いしてる方はいらっしゃいますか?
887 :
名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 09:57:47.19 ID:m+/pguMJ
(・●・`)∩ あい
>>883 >>884 回答ありがとうございます。
やはり家庭でどうこうできる症状ではないのですね。
休みもあけたので、暇をみつけてすぐに獣医に見てもらいます。
普段からカルシウムもマルチビタミンも欠かさず与えていたのですが、それでも欠乏症になる事ってあるのでしょうか。
また、他のヤモリも同じような症状があるとの事ですが、その個体は何と言う病気だったのですか。
質問ばかりで申し訳ないのですが、獣医に連れていくまでにある程度知っておきたいのでよろしくお願いします。
>>888 結局、その方が動物病院につれて行ったかどうかすら分からぬまま姿を消しました
ちなみにビタミンやカルシウムにも過剰症があるので気をつけてくださいね
890 :
名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 19:36:48.14 ID:gvEa2L7T
ヤモリつかまえました
水槽持ってないのでとりあえず穴開けたペットボトルに入れて影においてます
マッチ箱入れたら箱の中でじっとしてます
まだ子供っぽいです
飼いたいと思っているのですがペットボトルで飼えますか?
>>890 不可能とは言いませんがおすすめはできません
通気性も悪いですし穴を空けるならば空けた部分が鋭利になりますから危険です
また、糞の掃除や水の取り替えもままならず不潔です
むしろなぜペットボトルで飼えると思ったのですか?
892 :
名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 20:43:41.90 ID:gvEa2L7T
>>891回答ありがとうございます
素人考えで手ごろでいいかなと思いました
ヤモちゃん怪我しちゃいますよね・・・
ホムセンでプラケース買ってきます
20*20くらいでいいですか?
>>892 はい、おそらく大丈夫では無いでしょうか
細かい部分はインターネットなどで調べてください
手頃でと言うならば、食パン用の大きいタッパーに穴を空け、網戸の網をフィルターのように蓋とタッパーの間に挟んだもので飼うのもありかもしれません
894 :
名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 21:40:21.87 ID:gvEa2L7T
>>893 タッパーいいですね
大きいの探してみます
>>888 ヤモリの眼球突出の原因はスペクタクル下腔の感染によることも多く、細菌のほか、原虫感染などが確認されることもあります。
鼻涙管を通して口内炎などから感染が波及したり、全身性の感染症、あるいは外傷によってスペクタクルの穿孔を起こすことなどが原因で起こります。
って、うちにある本『爬虫類の病気ハンドブック』にあるよ!
>>888 続き
スペクタクル下腔の感染症では、スペクタクルの下方を僅かに切開して腔内を抗生物質で洗浄するといった治療が必要な場合もあります。
また、口腔などに感染症が認められるときには、それらの治療も同時におこないます。
だそうで、これは家庭での治療は無理っぽいよ
皿にカルシウムの粉末盛っとけば舐める?
898 :
名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 21:50:37.68 ID:qsbn6iUU
890です
ペットボトルじゃなくてちゃんと四角いケースに入れました(食パンのタッパー
今日さっそくコオロギ買ってきました
食いつきがすごくよくて、すでに5匹たいらげました
子供のころは食べるだけあげるってどっかで見たんですけどもっと入れても大丈夫ですか?
>>898 コオロギに噛まれて怪我をするかもしれないので食べないようなら出した方がいいですよ
空気穴は空けてくださいね
水入れや隠れ家も用意しましたか?
また、下にキッチンペーパーを敷いておくと掃除が楽で清潔ですよ
900 :
名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 22:48:10.07 ID:qsbn6iUU
>>899 余分には入れてません
6匹目も目の前に落とすと食べました
フタにでかい穴あけてネット張りました
ペットボトルのフタに水入れて、マッチ箱置いて、下にはトイレットペーパー敷いてます
さっき触ろうと思ったらシャーって言われたのでそっとしときます
暗いところに置いたらマッチ箱から出てきて徘徊してます
まだごはん欲しいのかな?
食欲に任せてエサを上げ過ぎると吐き戻すことがあるので程々でいいです。
その代わりある程度大きくなるまでは毎日与えてください。
マンションにいたのを捕まえたら尻尾切れた
ヤモリは首元を狙って捕まえるんだよ。
もしくは手のひらで体全体を押さえる。
4日ほど、餌食べさせてやれてない
ヤモリって血便とかする?
なんかケースに気持ち悪いもんがついてて怖い。
見た目キムチみたいで、グラテラの金網部分に散らばってついてる。
ヤモリはニホンヤモリ。♀で少し前に産卵した。
目立った外傷とかはないけど、なんか昨日と比べてスリムになってる気がする。
なにかわかる方いませんか;;
ヤモリとはいえトカゲだから血便を出す可能性はあるだろうけど・・グラテラの金網部分てことは天井だし、天井に糞するのかな
907 :
名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 16:18:07.68 ID:f9Bo9ewU
初心者なんだけどコオロギの繁殖ってむずい?
>>907 俺は断念した
通気性良くしたり餌を頻繁に取り替えないとコオロギがすぐ死ぬ
フタホシしか経験ないけど、コオロギは難しいよね
ミルワームは増えすぎて困る
イエコのウンコの多さに脱落したよ(>_<。)
912 :
名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 19:01:27.78 ID:jkYBCmj1
餌と水やってたら勝手に繁殖ってわけにはいかないんだ・・・
ショップの店員は簡単っすよ!って言ってたから調べたら大変そうだし
いつか挑戦してみる
自家繁殖なら赤ゴキおすすめ
914 :
名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 20:25:43.31 ID:jkYBCmj1
食わせたくない見たくもない
レッドローチのことだよね?
成虫になると厄介すぎて・・・
917 :
名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 23:19:16.62 ID:42O+xqnP
どう厄介なの?
今朝餌やった。
夜帰ってから見てみたら見事に脱皮していた
たった今うんこする瞬間を見れたw
921 :
名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 23:06:34.93 ID:pRRj5BJF
ほう
うんこしたあとお尻を流木に擦りつけながら歩くよね
女豹のポーズみたいになってきばってた
オスだけど(笑)
>>922 だからいつもレイアウトに固まったうんこついてるのか・・
うちの子が暗くなってくると毎回シェルターの上に乗ってる
どうも地上性の割に結構いろいろ上りたがるみたいなんだけどみんなどんな感じのレイアウトにしてるのかな
30だから狭くてあんまいじれないんだけど
うんこの管理が楽なのでオナシャス
脱糞時には腰浮かすよね。
時々一緒にオナラするし。
下半身ごと浮くときもあるよね
ヒラッて
台所の三角コーナーに使う網を、プラケース内に斜めに垂らしている。立体的に動けて楽しそうだ。
最近よく腰浮かせてウンコすると思いきや両サイドに変なの(多分ぺニス)がびょ〜んて出てきて
そのあと執拗にペロペロ舐めてんだけどあれなんなんだろう
飼い主のマネだな
932 :
名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 22:35:28.76 ID:5gPyQ5Hp
だな
おまえらw
うちのが餌(コオロギ)とるの下手くそすぎて見てて可哀想になる・・
サプリメント(カルシウム+ビタミンD3)ってニホンヤモリにはどれくらいの頻度で餌にまぶしてやればいいかね?
エサはミルワームのみです
ミル以外もやったほうがいいよ。
ヘラオが産卵してるっぽいのに卵が見つからないお・・・
自分で食べてたりして(笑)
解決:尿酸の塊だと思ってたらダメ卵ですた
ミルワーム増えすぎてやばい
ヤモリの餌ってやっぱり生き餌あげなきゃダメ?
喜んで食べるようなら冷凍餌にするに越したことないんじゃないか?
ときたま生きたコオロギやってみて俊敏さを失っていないか確認するぐらいで
活エサを与えるに越したことはないけど、食べるなら冷凍エサでも問題ない。
うちはどっちも食べるので併用してる。
ヤモリ初心者です
ニホンヤモリがタマゴ産みました。ひとつは踏み潰されたけど
残ったタマゴは現在ピンク色。タマゴが孵っても育てられる自信がありません。
どなたか育ててみようと思う方にお願いできないでしょうか。
当方静岡県です。
946 :
名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 17:46:30.29 ID:MQNsM1FT
ことわる
>>945 なんとか頑張って挑戦してみたら?
卵はあまり移動させない方がいいみたいだし
タマゴは振動や急な温度変化に弱いから、長距離移動させるのはオススメしない。
多分エサの心配をしてるんだろうけど、イエコの1令くらいなら
ニホンヤモリのベビーでも食えるんじゃないかな。
先週あたりからヤモリが一匹リビングにいます
円満にお引き取りいただきたいのですが
たまに姿を見せるもののすばしっこく、
紙袋などでそっとすくって…
などとモタモタしてるうちに逃げられてしまいます
どうしたらうまく捕まえられるでしょう
ヘッドを曲げた虫とり網で
ムーアカベヤモリは日本の暑さ大丈夫かなぁ。
暑さには強いらしいけど。
952 :
名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 03:34:23.27 ID:IqV6CAjF
エアコンのタイマーが切れたので寝ぼけながら窓を開けたら腕に何か落ちて来た
悲鳴をあげて振り払って電気つけたら5cmくらいのヤモリだった
怖くて1時間以上起きてる
自室に出て来たのは初めて。どうしたら良いのよ
とりあえず百均行って水槽買ってこよう
あとそこらへんで小石と木の枝
>>954 あと虫取り網買ってきてその辺の小さい虫やってみよう
ショップ行けば生きたコオロギ売ってるよ
ヤモリかわいいよ
>>954 ここはペット板のヤモリスレなんで
さあ、やもり飼育を始めましょう
5cmってまだベビーだよな。
素人に飼われて殺されるくらいなら逃がしてあげたほうがいい。
我が家のニホンヤモリが今年二回目の産卵したヽ(´ー`)ノ楽しみ!
ウチは孵化ベビーはコオロギ2、3令→野外採取の小虫+デュビア幼虫で育てるな
時々D3入りカルシウムをダストで
ニホンヤモリのベビーがある程度大きくなったら
外に放そうと思ってたのに、仕事場の駐車場で車に轢かれた死骸を見てしまった……
あー、もう無理だわー
一生この子はうちの子だわー
机歩かせてたらいつのまにかウンチしてた
する瞬間見たかったなあ
女の子だから見て欲しくないかな
普通は力んでから糞するからそれ遊ばれてビビって漏らしただけだよ
明かりを消してベッドへ横たわると
どこからともなくサワサワ...とかすかな音が鼓膜を撫でる
その正体は、あまりにも増えすぎてしまったミルワーム達の活動する音であった
しかし今は何も考えずに眠りにつこう
私は寝返りをうった...
「バタン!」
四つん這いの状態から体だけ持ち上げる格好をするのは何なの
排泄ではないみたいだし
威嚇
やむなく数日家空けるんだけど、どれくらい絶食大丈夫ですか?もしくはコオロギ何匹か放り込んでおくので大丈夫ですか?
あと空調は稼働させたままにするつもりだけど、ヒルヤモリは何日も暗いと体調崩しますかね?
知り合いに預けるか迷ってます
ちなみに1ケージに1匹です
967 :
名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 19:39:20.66 ID:7S2gXnjm
ヤモリに詳しい知り合いがいるなら預けちゃいなよ。
別にエアコン、エサなしでも一ヶ月くらいは平気だと
思うが君がそんなに心配性ならさ
1ヶ月も平気なのか
知り合いに頼むのもいいけどちょっと遠くて移動でストレスかけるのもなんだし、それなら置いとこうかな
ありがとうございます
壁にベビーがいた
971 :
名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 16:28:33.72 ID:Tpp+70Rb
それ病気やで
えっなんで
ミルワームを食べるとき頭を猛烈に振るの怖い
餌を入れた後にミルワームが打ちつけられる音がするとびっくりする
虫を噛み砕くための歯がないから、そうやって弱らせるしかないんだろうね
うちは一口サイズのデュビア与えてるからそういう光景は見られないんだけど
勢いよく食いつくもんだから、その度プラケが音を立ててるw
バナナも弱らせてから食べる
バナナブンブンしてるとこ見てえ
977 :
名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 23:07:12.55 ID:hMVp4NdS
卵の中がほとんど黒っぽくなってきてピンク色に透けてたとこがなくなった
6月の初めに産み付けられた卵だからそろそろかな
かわええw
980 :
名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 11:51:33.53 ID:Xrul00k6
糞の形を教えて下さい
家にヤモリが何回も入ってきてるのを目撃してるけど糞の形状が分からないので滞在してるかどうか不明です
家の中に出たクモ(たぶんハエトリ)あげても大丈夫ですよね?
>>982 クモ放り込んだらすぐ飛び付いた!こりゃいい餌だ
ハエトリグモもヤモリと同じくらい可愛いからあげるの躊躇うよね
985 :
名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 13:49:43.47 ID:vSPPuIp5
やめときなハエトリは
987 :
名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 19:56:44.14 ID:vSPPuIp5
いや、姿かたちカッコいいし、とても頭脳明晰な
名ハンターでいわゆる益虫でもある。好きないきもの
>>987 あ、そういうことかw
自分もクモ飼ってるからそれわかるんだけど、ついあげてみたくなってしまったんだ
989 :
名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 18:21:15.30 ID:VOml1uiL
そろそろ次スレ建てないと。
自分は建てられなかった。
じゃあちょっと行ってみる
乙
おつ
おつつ
おつうめ
カルシウム粉末のダストってどうしてる?
うちはビニール袋に餌と粉を入れて振ってるけど他に良い方法あるかな
997 :
名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:34:03.00 ID:rfYL3Mg8
我が家のツギオミが一番立派でカワイイァゲ
998 :
名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:35:46.62 ID:BQwl+ka5
なにを!うちのヤモたんの方がっ!
999 :
名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:35:56.73 ID:rfYL3Mg8
1000 :
名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:39:02.00 ID:BQwl+ka5
1000ならみんなのヤモリが健康で長寿
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。