【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart23
1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:15:17.36 ID:NfLzf+ZI
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。
Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。
Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。
Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。
Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。
Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。
Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。
Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。
Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:15:35.08 ID:NfLzf+ZI
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。
Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。
Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。
Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。
Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。
Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。
Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。
4 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:15:56.66 ID:NfLzf+ZI
5 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:26:08.11 ID:BPyQvyvo
ウーパールーパーの
【プカプカ症状治癒の裏技】まとめ
この方法は非常に効果的ですが、現代アクアリストの稚拙な科学力では未だその効能の裏付けが取れていません。
その為、決断は飼主自身の判断に委ねられます。
●症状
ウーパールーパー(アホロートル)が水面に浮いたままになり、もがいたり潜ろうとしても一向に沈めなくなる。
飼育環境の見直しで治る場合もあるとのこと。(水温・水質・給餌量・エアレーション・サンゴ砂によるアルカリ性水質補正など)
飼育者の腕によるものもあるかと思われるが、いくら環境見直しをしても治癒しないことも多いのが現実である。
●治癒方法
飼育水槽とは別にプラケースなどを用意する。
用意した別ケースに飼育水(新しいものでも可)を入れる。
そこへ重曹を投入する(phはややアルカリ性で留めること)。
治癒水が馴染んだら、ウーパールーパー優しく投入。一晩漬け込む。
翌朝にはあれだけ悩んであれこれ見直して頭を抱えていた症状が、全解決している場合が多い。
その後は元の水槽にウーパールーパーを戻してよい。
元気に水底を這い、泳ぎ、捕食する姿が見られるようになる。
グッドラック!
6 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:39:42.88 ID:NfLzf+ZI
7 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:40:00.20 ID:NfLzf+ZI
8 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:40:15.33 ID:NfLzf+ZI
9 :
名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:43:48.60 ID:BPyQvyvo
>>9 これ以上本スレに迷惑かけるようでしたら
正義に持っていかせて頂きます。
ほんまに荒らしはシツコいな。
久しぶりに、新スレを検索で探したよ。
にせスレも立ってるしw
隔離スレの流れも、もうどうしようもないw
こっちでいいのかな?いちおつ
>>1乙
タッチの差だけどこっちの方が先に建ってよかったわー
ここが本スレでおk?
騒動に関係なくうちのウパは(リューシ15cm・ブラック20cm)
今日もノシノシと歩いて元気そうだ
うちのウパ(25Cm)も、元気だ。
ベアタンクだから、ノシノシとは言えない泳ぎ歩きだがw
ウパでかくなるのいやだな〜と思っていたが、
ようつべなんかののしのしウパみてると、
こっちはこっちで好きになれたな
ベアタンで飼ってるんだけど、いつからかウパの指先がカエルみたいになってきた。
ベアタンだけどノシノシ歩いてる。
>>18 いいなー。
どのくらいでカエル足になったの?
>>19 よく覚えてないんだけど確か気づきはじめたのは20pになるちょい前くらいだったかな…
ベアタンだけど、指先丸っこくなったのは色々小物置いてるからかなと。
いぶきエアストーンを平均台みたいにあげてみたり、他にも段差になっててるとこを色々よじ登ったりしてるから、ウパにはちょっとしたアスレチックになってるせいもあるかもしれないです。
>>20 今は家いないのでまた家に帰ったらそのうち、ケータイからだけどうpしてみます。
重複スレにキチガイ住みついたな
向こうはやく削除依頼だしとけよ
書き込みは自由なんだから、わざわざスレ建てなおさなくてよかったように思う
このスレの
>>5より、リンクだけ貼ってあるもう1個のほうが勘違いしづらいし
ムキになって、乱立するのも同類だよ
でも質問禁止になってよかった〜
エビ水槽化したウパ水槽掃除したら、プラナリアだらけだった
一番涼しい部屋に移動するついでにサイズアップ&リセットしようと思う
今黒い砂利なんだけど、五色砂と礫っていう茶色い砂利、なんかカラフルな染めてある砂利、どれにしようか迷う
レイアウトや底の色とウパの色で迷うのも飼育の楽しみだよね〜
今年は大きめのウキクサ入れてみようかな
>>22 うちはいつもチェリーレッドシュリンプだよ
26 :
重複スレより移行:2012/06/17(日) 04:12:57.73 ID:xGnf2+ib
17 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 23:17:26.53 ID:oH0gWCFM
ベアタンクさびしいから6oぐらいの人工芝でもひいてやろうかと思うんだけど
誰か試してる人いない
うんこ見つけづらくなるかな
18 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 02:19:03.49 ID:zss//2O/
>>17 マットみたいなやつ?前にそれやってたけど重りがないと浮くよ
19 自分:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 02:25:44.04 ID:xGnf2+ib [1/3]
100均のこれを半分に敷いてるけど
歩きやすそうだよ
その半分にウィローモスをつけてる
http://www.salchu.net/green/img/photo/070704-02.jpg 20 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 03:08:03.38 ID:jI1zPYTD [1/2]
砂利がいいよ
21 自分:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 03:12:22.43 ID:xGnf2+ib [2/3]
>>20 ベアタンク全て否定すんなよ
>>21 底がつるつる+置くなら流木付き水草やアクセサリーみたいなスッキリ感がベアの良さだと思ってたけど、
底が寂しい、っていうなら砂利入れたらいいと思ってさ
うちはメイン水槽大磯だけど、鉢底でセパレーター作ってエビと分けてる
切り口の処理きちんとやらないと怪我しそうで怖い
軽いから大きくないと浮くだろうし、広いと丸くなるし、最初選ぶ段階でまっすぐなの探すのが大変そう
入れた当初はまっすぐだったセパレーターも、今じゃガラス面にくっつけてる部分以外はちょっと浮いちゃってるや
27 :
名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 04:13:56.32 ID:xGnf2+ib
紛らわしいからage
転載ありがとう。どっち見ればいいんだ
ちなみに鉢底の上に土管置いてるけど
鉢底だけで沈むよ
母が何の考えもなしに買ってきてしまって一ヶ月…
食材として買って来たんじゃあ・・
32 :
名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 21:36:19.89 ID:J9OSMHtx
なんかのCMにウパが出てたな
また影響されて調べずに飼う輩が出てきそうだ・・・
ゲーセンで釣って来ました!
みんなよろしく!!
お久しぶりです
家族が勝手にブラックを貰ってきて投入された者です
あの後、喜んでほしかったのに怒られたから言えなくなって逆ギレしたと謝ってもらいました
今では金環でかリューシと90スリムで仲良く同居してます
喧嘩しないかドキドキでしたが、ちび黒はでかリューシが大好きなようで、よじ登ったり寄り添ったりとベッタリです
でかリューシは我関せず、構いもせず怒りもせずです
ちび黒の指が3〜4本しかないんですけど、黒だからってことはないですよね?後ろ足は水掻きみたいで、指らしきものは3本しかないです
35 :
名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 14:04:10.79 ID:E74EP9An
>>34 大きさが違ったら共食いしない?
そんなに違わないのかな。
うちのブラックは前が4本、後ろが5本だよー
>>35 リューシ25、ブラック15弱ですが共食いの気配なしでベッタリです
変わったことと言えば初対面でブラックがリューシに発情して一生懸命求愛したくらいかな
オス同士なのに…
前後で本数って違うもんなんですかね?
37 :
名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 14:39:15.36 ID:E74EP9An
そのくらいだったら共食いしないのか!
求愛してたのかwwwww
しかもオス同士wwww
なんという…
他の子も見てきたけど、やっぱり前4本、後ろ5本だったよ。
前後で違うみたいだね。
じゃあやっぱり、ちび黒の足は異常なんですね
元気だからいいけど…
オタマwが真っ赤に腫れ上がって、バタバタ暴れまわりながらリューシの腹や肛門付近に潜り込もうと必死になってましたww
数時間後にオスだと気付いたらしく、賢者タイムに陥ってましたww
39 :
名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 15:03:07.23 ID:m0/4tSSO
うちの子リューシ5センチくらいも後ろ片足?指?3本だよ〜(´;ω;`)
40 :
名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 18:13:16.79 ID:E74EP9An
>>38 小さいのによくやるなwwww
かわいいじゃないかwwwwww
賢者タイムワロタwww
>>39 でも可愛いんだろう?
ウパ買ったったった!
あ〜はやくエサあげたい
初めて生きたメダカをあげました。
なかなか美味しそうに食いついてくれて良かったです。
しかし、あげたあとに検索したらメダカには寄生虫がいるらしく…
1匹20円ならまぁ安いかなと思ったのですが、ショップのでも寄生虫がいることってありますか?
あるよ、与えるときは最低限目視で確認しよう。
金魚の病気(尾ぐされ病・白点病)がウパに感染することってあるのでしょうか?
>>45 なにこれ可愛いすぎるwww
ちっこい小悪魔ちゃんだな。メイクしてるみたい
45x30x30の水槽買ってきて水入れてて思ったんだけど
どれぐらいの深さにしてやればいいんだ
水が多いほうが水温安定しやすいみたいだけど、ウパは今7pぐらい
時々プカプカしてるからあんまり水入れ過ぎない方がいいのか
>>47 このウパさん二日前にゲーセンでとれちゃって、慌ててネットで調べて水槽とか購入し今に至る
無事に大きくなってくれよ
>>50 ネットで調べるなら「メキシコサラマンダー 飼育」でググるのもいいよ。
これから懐くし、クレクレしてより一層可愛くなるぞ!ガシガシ歩く幼獣目指して大事に育ててやってくれ。
これからウパにとってはキツい季節になるし極力、温度と水質は注意してやってほしい。
しかし可愛いな、コイツ
>>51 ありがとうございます
大事に育てていきます!
上でも質問ありましたが、4cmくらいのウパさんでも水いっぱいにしても大丈夫でしょうか?水槽の高さは28cmです
53 :
51:2012/06/19(火) 02:17:44.81 ID:4u318RtK
>>52 だいたい8割〜9割程度でいいと思う。
餌を上げたり、掃除で手を突っ込んだり、俵型のフン吸い取ったりするし、あまり多すぎて水面揺らして溢れてさせるようではダメだしね。
あと、蓋を何かしら置いてないと水面から元気に飛び越える個体もいるので、100均の園芸底ネットでもいいから置いとくなりしたほうがいいよ。
外鰓フサフサのためのエアレーションには「いぶきエアストーン」+水心3S(エアポンプ)がオススメ。
微細な泡が出るから溶存酸素量が増やせる。いぶきのHPや、大手通販でも購入者の水槽写真レビューあるから一度見てみるといいかも。
外部フィルターつけるならディフューザー(水量強め)だけど、まだ小さいうちは水量強いとダメだからなぁ。
まだ小さいうちは水の力で流されたりしてストレスになるから、やたら水の流れが強いのは×なのだ。
54 :
51:2012/06/19(火) 02:27:31.47 ID:4u318RtK
色々書いてしまったけどウパは春先〜夏を乗り越えたら比較的飼いやすいから、
まずはこの夏を緊張感持って大事にしてあげてくださいな。
また飼育慣れてきたら、ウパさんの可愛い姿うpしておくれ
なんか最近うちのが8センチくらいから12センチくらいに急成長のあたりなんだけど
エラがすんごいフサフサなんだけどなんだろうか
環境は60フラット水槽にスペースパワーフィットで上から水落とす程度
ベアタンクのウィローモスがちょっとだけなんだけど
酸素とフサフサって関係あるの?
隣の家のボヤのせいで水温が上がったせいか、フサフサ全部溶けちゃった…
死ななかっただけマシだけど心配だー
しかも、噂で聞いてた血管が出てるし…
水量多く保って、部屋のエアコンガンガンで水槽まんまえに置いて20度くらいにしとけばいいよ
やけどみたいなもんだから、細菌感染させないようにね
>>57 ありがとう
食欲はあるみたいなので水温差低めにして頑張って見る
>>53 参考にします。色々教えてもらい感謝です
とりあえず夏場を乗り越えれるようにですね!
現在4.5センチウパを飼育してます。
8Lプラケースに水作いれたら、水流強すぎで慌てて取り出した。
今のとこフィルター無しで毎日1/2水換えしてるけど全換えの方がいいのかな
61 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 15:24:13.92 ID:lx5vfK4g
水カビになった子が死んだ
これで2回目だ…
水カビになった子をうまく復活させることって
どうしたらできますか?
いろいろサイトをみて、塩を入れて、
こまめに水換えもしていたのですが、
水カビになった途端、餌を食べなくなります。
2回ともそうでした。
水カビ→餓死のようになってます。
まず水カビが出ないように飼育します
水カビは水が出来てないとなりやすいからねえ、
濾過器の充実と水換えやメンテの見直ししてまずは安定した環境を維持する事。
だけど水カビは2次的要因でもう既に別の病気か何かで弱っていたのかもね、
水カビ出たらピンセットで即排除で大抵問題ないし。
64 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 16:05:03.66 ID:lx5vfK4g
>>62 まったくそのとおりです、すみません。
>>63 角フィルター?とぶくぶく入れてます。
1度、水カビの子が出てリセットしました。
ピンセットで排除していたのですが、
日に日に弱くなっていってました。
固体的にも、弱い子だったのかもしれないです。
自分のせいなんですけど、すごい悲しいです。
最低限買う前に必要機材や生体の特徴調査、同居者の賛同無いと
悲しい結末しか生まれない
ウパは水汚しまくるから貧弱なろ過だとすぐ弱るよ
水カビは水温の上下が激しい時期にビギナーや
へんに水カビに苦手意識のある人で失敗することが多くて
濾過系のパクテリアがちゃんと繁殖した水で飼育続けてたり
日頃から元気な個体には伝染りに難いから
なんとなくでもアクアリストとして水つくりのコツと
健康に飼育するコツが掴めればどうにかなると思う。
このコツが言葉や文でポイントだけ伝えるってのが意外と困難で困りものなんだが…
アクアリスト初心者が最初につまづきやすい、飼育水の白濁現象のカルマと似ているかもしれないが。
余談になるが、自宅で専用冷蔵庫に山椒魚の幼生が
無濾過・週1くらいの水替えで2〜3Lくらいのタッパに5匹程度の割合で
数ヶ月ほど生活しているが、買ってきた活アカムシを水道水で洗った後に
与えているが、弱ってるアカムシは食い残されてる場合が結構あって
翌日には綿被ったみたいに水カビが付着してる場合もままあるが
山椒魚の幼生たちには一切出ていない、当然水カビのアカムシを発見したら
その時は水を換えていわけだが、発見までの数時間は水カビの汚染水で暮らしていることになる。
それでも問題は全く起きていない。そんなもんだ。
メダカや小さい金魚(小赤)あたりをちゃんと水カビ出さずに常温で飼育し続けることが出来れば
多分どうにかなる。予習復習してガンガレ。
長くてすまぬ。
>>61 プラケースとかで飼ってない?
60cm水槽飼いで水カビ失敗するこたまずないと思うよ
68 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:03:13.75 ID:lx5vfK4g
>>65 本当にそうだと思います。
ずっと飼いたくて水槽だけ買って1年はウパを飼うのを待ってました。
その間、ずっとウパのことを調べたり、
ブログとか拝見して、たくさん妄想していました。
一人暮らしなので、賛同とか許可はいらないのですが、
3日ほど家を空けなきゃいけないときは、どうしようかと思いました。
結局、友人に頼んだのですが。
ろ過はGEXのコーナーパワーフィルターを使ってます。
69 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:12:23.20 ID:lx5vfK4g
>>66 水はウーパールパー用のAqua-Xで作ってます。
水を交換する2日前に用意してます。
バクテリアは入れてなかったので、明日にでもすぐ用意します。
余談も、いい勉強になりました。
メダカや金魚は実家にいるときに飼育してました。
金魚は金魚すくいで5匹とってきたのですが、
みんな5〜8年くらい生きてました。
メダカは未だに健在です。
自分で世話をしていたので、ウパも大丈夫なんじゃないかと
変な自信がついていたのかもしれません。
ここにもお世話になりつつ、また他のサイトも見つつ、
しっかり夏が越せるように頑張ります。
70 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:12:56.30 ID:lx5vfK4g
ウパは熱帯魚じゃないんだからさあ、水の全換水も一つの手だよ。
水槽こっきり洗って新しい水いれてカルキぬいて温度だけあわせてどぽんでおっけ。
72 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:28:55.67 ID:lx5vfK4g
>>71 それも考えてます。
1ヶ月前にリセットしてるのですが、
1ヶ月あいていればまたリセットしても大丈夫でしょうか?
>>72 うちはちいさなプラケで飼ってたころはちょうどいい気温だったんで
毎日〜3日に一回はしてたよ。
常温から常温にいれかえるならストック水槽に前日に水いれて放置しといて
次の日にメインからサブへドポンでも元気元気だよ。
水あたらしいほうがあきらかに餌食いもよくなったし。
>>61 水カビくらいで死なない
根本的に他にも要因あるんじゃね?
水カビで〜って言ってるけど、それが出た時点で弱り切ってるんだと思う
うちで水カビになったのって、エアーなしバケツで一週間放置したときくらいだよ
ちなみに、水道水で水変えて、水を綺麗に保てば自然に水カビは消えたよ
金魚と違って丈夫だから、ちょっとついたくらいならなんともない
いきなり水カビだらけになったって言うなら、よく見てなかったんじゃないか?
死体じゃあるまいし、半日くらいで全身には回らない
それと、すぐ水汚れるって言うけど、ただの餌やりすぎじゃね?
>水を交換する2日前に用意してます。
>バクテリアは入れてなかったので、明日にでもすぐ用意します。
あんまバクテリア添加に頼るのは控えとき。
定着出来なきゃ添加したバクテリアが死骸になって逆に水を悪くするから。
放置しておけば、時間はかかるけど死骸を餌にまたバクテリア一時増殖するけど。
お節介ついでに書くと1ヶ月か1ヵ月半かけて自然に定着させたバクテリアがメインの循環の方がベターだよ。
水中生物は衝動買いしない方がいいよ。特になれないうちは。
出来れば水槽立ち上げから1か月たってからがよりベターだよ。
その循環を形作ってなければ悪循環の繰りかえしだから。
バクテリアの添加は、買い始めてから何かの急変したとき用と
買い始めや掃除のときの補助程度と考えとき。
あと水作るときはアンモニアを出す生物…
例えばパイロットフィッシュになる金魚やメダカが入ってないと
ただ水動かしてるだけだから、バクテリア添加してもバクテリアの餌がなくて増殖しない。
餌やりすぎって人の意見は、的を射てるかも・・・と思う。
もし見た目がきれいでも水からへんな匂い漂う経験があるなら完全に多過ぎだから注意な。
最後に水カビ菌の胞子は空気中に普通に存在してるとされているから
日光で完全乾燥してから使えば、へんな病気でない限り伝染なんかないから大丈夫。
それで心配なら食塩で洗って塩気を残さないように気をつけてから
乾燥させてから再度使えば、水カビに限っては心配要らないよ。
78 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 21:35:48.95 ID:EuNbQ3M6
2年ぐらい飼ってるけど
水は1週間に1回ぐらいを目処にテトラコントラコロラインで
カルキ抜いた普通の水道水を3分の1ぐらい換えてるかな
それで今まで水カビなんて出た事無い 水を置かないし即入れる
クーラーを入れてるから外部フィルター(エーハイム2213)とクーラー
繋いで後はエアストーンぐらいでトラブル全く無い
神経質というか色々やりすぎて病気発生させてる人が多いのかな?
糞とかはすぐ除去するのと水は1週間〜2週間では必ず換えてるかなぁ
水カビとかフィルターが機能してないんじゃね?
79 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 21:48:03.82 ID:EuNbQ3M6
>>69 えとフィルターがGEXのコーナーパワーフィルター?
これの性能は知らないけど商品見る限りでは貧弱じゃないかな
ウーパーは水をかなり汚すしろ過が機能してないとそういった
水カビとか出てくるのかと
こういったコーナー式のはサブ的なものでGEXのグランデカスタム
とかの上部式に変えるなり、外部フィルターでもいいしフィルター
を考えた方がいいかもね
水の交換時期や数日置くとかよりもカルキ抜きの薬と水道水で即入れておk
市販のバクテリアはあんま入れない方がいいかな
生物ろ過が出来るまではこまめな換水と糞の除去と餌の残りの除去
そこらを神経使ってればそのうち水も安定してくるよ
80 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 21:53:04.73 ID:lx5vfK4g
>>74 水カビだけのせいとは思ってないです。
温度、餌の量、餌をあげるタイミング、なにかしらのストレスも考えています。
水カビのことを書いていますが、
水カビだけのせいにしているわけじゃないので、
そのあたりを勘違いされないようにお願いします。
いろいろ悩むんだったら、60cm規格水槽に大磯底面エアリフトで
週1回半分換水で飼ってみたらいいのに、まず失敗しない。
82 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 22:03:14.83 ID:EuNbQ3M6
>>80 何度も同じ症状で死ぬようなら根本的に水槽が間違ってる可能性が
ウパは強い生物なので何かしらの原因があると思う
特殊な事をせずに水槽、ろ過の強いフィルター、餌の頻度、水の作り方を
オーソドックスにやり直してみるといいかも
>>79 あれ持ってるけど外掛けより使えない
アクアから拝借してきた
情報小出しする位ならこういうの使って相談してみては?
●相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
84 :
名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 23:23:48.01 ID:EuNbQ3M6
何度も死なせてる人はろ過が上手く出来てないのと水質が悪いのが
ほぼ原因だと思うけどね
それを見直せばウパは強いから変な病気(寄生虫とか)を貰わない限り
そうそう死なないっしょ
フィルターとかもろ過材の組み合わせが悪かったりもあるのかも
コーナー式のフィルターはメインでは話にならんけどね
うち45センチ水槽で濾過も酸素ポンプも入れてないけど元気。
入れないとダメなのか
最初スペースパワーフィットだけ入れてたときは水の濁りがなかなか取れなくて掃除のたびにゴミ撒き散らしてた。エアもなくて。んで、元気なくなってた。
焦って外掛け+ロカボーイ、エアは長いバブルメイトにしたら快適で水きれいで元気になった。
水温が26度に上がりやすくなってきたので今日からファン回してる。
ファン回してる時は気化させるのが目的ならフタ無いほうがいいのかな?
保冷シートも貼ろうかと思ってるんだけどこれって水槽の外に貼るの?内側に貼るの?
ここ1ヶ月で結構揃えるのに使ったけど懐いてきて大きくなってきたし、めっちゃ可愛いわ
キャットミニ1日10個くらいってあげすぎなのかな?ウパは8センチくらい。
スポイトから貰うのが好きみたいで追いかけて食らいついて離さないw
一番やってはいけないのは、状態になんら問題が出ていないのに
外野の意見を受け売りだけで真似をして、無駄にあれこれ変え神経質に手を出すことだ
でも暑くなるこれからの時期は気温の上昇で一気に溶存酸素量が下がるから
もし初めての夏を迎えるならエアレ位入れえてろ過か換水に気をつけた方が無難だ
毎日餌やってる人はおもちゃ感覚だね
>>86 水質が検査薬等で調べても数値的に正常で維持してるならまったく問題ないよ、
感覚だけで飼えてると判断するのはちと危ないかな、ウパはタフだから耐えてるだけかもしれない。
91 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 02:11:04.43 ID:yjKrBKE5
>>75 いきなり水カビだらけではないです。
最初に見つけたときは指の間に、少しだけできていたので、
そのときはピンセットで取りました。
次の日くらいに尻尾にできていたので、隔離して、
塩の入った容器にいれて、こまめに水換えもしていました。
水カビが取れていたのですが、すぐには水槽に戻さず、
少し様子をみていました。
すぐ水が汚れるとは書いていませんよ。
餌のやりすぎって書かれてますが、わたしの書き込み、ちゃんと読んでますか?
餌をやりすぎるどころか、食べてくれないと書いています。
92 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 02:22:31.21 ID:yjKrBKE5
>>76 そちらも参考にしてみます。
>>77 そうなんですね、必ずしもバクテリアを入れたからといって
よくなるわけじゃないんですか…。
初めてウパを迎えたときは、1週間前から水槽を立ち上げていました。
そのときにバクテリアを入れていました。
それからは入れてないです。
1週間前からだと、まだ不十分だったのかもしれないです。
メダカとか活き餌というのはは1度も入れたことないです。
餌は、今5cmほどなのですが、ひかりウーパールーパーを
2日に1度、2粒、そのままだと吐き出したりするので、
あげるときは半分に割って、食べたらまたやるようにしています。
水カビは心配だったので、隔離したときに使った容器などはすべて捨てました。
93 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 02:27:35.97 ID:yjKrBKE5
>>78 この季節なので、置き過ぎは逆によくないかもしれないですね。
質問なのですが、カルキ抜きをするとき、
どれくらい時間を置かれてますか?
ウパではないのですが、神経質(周りいわく、愛情の行き過ぎ)で
すごく心配してしまい、失敗していることもあるので、
気をつけているつもりです。
糞やゴミ?はすぐにスポイトで取ってます。
フィルターも交換してみます。
94 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 02:35:29.31 ID:yjKrBKE5
>>79 他のサイトを拝見して、結構使ってらっしゃる方がいたので、
使っていたのですが、貧弱ですか。
フィルターの交換も考えてみます。
カルキ抜きは結構調べたのですが、今使っている
Aqua-Xはどのくらい置けばいいのか調べたりしても
わからなかったので、2日置いていたのですが、
すぐに入れて大丈夫なんですね。
前にここで聞いたとき、3分の1程度の水換えだったら水道水でおk
って回答があったのですが、大丈夫ですか?
96 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 02:38:46.45 ID:yjKrBKE5
>>81 底面エアリフトって底面フィルターのことであってますか?
それが最強って言われてるみたいですね。
毎年10センチ越えるまで毎日餌やってる
大きさ見て少しずつ餌をやる日にちを開けていくけど問題ない
ここの人ってみんなアカムシの時から数日おきの餌なの?
98 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 07:07:32.48 ID:nw9yt8Zz
>>94 まずそのアクアXとか知らないけど一般的なテトラコントラコロライン
をカルキ抜きとして使いましょう
水道水に混ぜてちょいかき混ぜて水槽に即入れておk何日も置くほうが怖い
コーナーフィルターはサブ的なものでどのサイト見たのか知らんけど
そんなものではパワー弱いしろ過を形成出来ない
上部式か外部式に変えましょう
ウパは温度高いと弱るので今の時期は水温管理が肝ですね
餌は大きさにより与える間隔、量を変える
最初は毎日冷凍赤虫を三分の1ブロック 少し大きくなれば半分 7センチぐらい
になれば1ブロックみたいな感じかな
ペレットタイプの餌はひかりウーパーを口に入るぐらいになってからで
1日5粒とか大きくなれば量を調整して増やす10センチ超えたら2日に1回とか調整
思うんだけど小さい時に2日に1回2粒って恐らく量少なすぎで餓死した可能性も
吐くのは相当弱ってたんだろうなぁ
5センチなら毎日赤虫を3分の1〜半分のブロック食べさせなさい
99 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 07:11:36.56 ID:nw9yt8Zz
餌は食べさせすぎはダメだけど食べなさ杉は当然弱る
この質問主は見てるサイト間違えてる
冷凍赤虫から始めましょう餌の頻度、量はサイトは割りといい加減
そこらの臨機応変さがあれば死なないと思うよ
>>96 そそ、エアリフトで動かす底面フィルター
酸素不足にもなりにくいし、難しいこと考えなくても
勝手に過不足なく濾過が立ち上がってくれるよん
ウチも9cmくらいまでは毎日エサ派
質問乞食ウザイ
1,2レスで礼言って終わりならうるさく言いたくないけど、根本的にすべて間違ってる人にいちいち1から教えていくのを見てるループはもうたくさん
前このスレにきたときはテンプレ読んで質問するのあきらめてたのにみんな親切なんだね
暑くなってきたから水槽用ファン取り付けようと思うんだけど
テトラ クールファン CF-60とNSピタッとファンMで迷ってる
広く風当てるのと一点集中型みたいなのとどう違うのかよくわからない
水槽は45で外掛けのフィルターだからどっちでもいけると思うんだけど
考えるだけ無駄な程度の差しかないだろうな
餌の件だけど、参考にしていいかどうかわからんが
よくいくアクアショップのオーナーは、成長段階の時は好きなだけ餌食わしてるそうだ。
イトメをそのままぶっこんで、勝手に食いたい時に食ってる感じ。
その結果なのか、繁殖用においてあるウパは30cm越えだらけになったそうな。
106 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 16:42:58.71 ID:nw9yt8Zz
うちの奴はこの前測ったら32センチだった2歳
最近のウパって大きくならないよね
30超えとか稀
画像ください
夏場にクーラー等設置せずに乗り切るってのは可能なんだろうか。
60cm水槽にエアレだけで真夏に突入しそうなんだが。
場所によるね。うちは玄関で32℃くらいまであがるけど平気だった。
2000円程度のファンと網目の蓋とかあればだいぶちがう。
>>109 そっかー
風通しはいい場所に置いてるけど
真夏だと気温35位はいくしね
飛び出し防止で網のフタはしてるので
その上から送風出来るように何かしなきゃだめなのね
市販の側面に引っ掛けるファンでいいのかな
111 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 22:16:01.57 ID:yjKrBKE5
>>82 みなさんからいただいたスレを読む限り、
どこかで間違っているんだと思います。
1度リセットしてみます。
オーソドックスに!
>>83 使えない…使えないのをずっと使っていたんですね…
>>84 フィルター換えます。
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!
>>88 前にウパ以外の生き物で失敗しているので、
あれこれやらないように気をつけています。
エアレは入れてるので、水換えは気をつけます。
がんばって初めての夏を乗り切ります!
112 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 22:25:13.44 ID:yjKrBKE5
>>98 そうですよね、この季節なんで今考えれば水が腐りそうですね。
カルキがそもそも、どのくらいで抜けるのかがわからなかったので
そうしていました。
フィルターの交換は決めました。
温度は25度以下をキープしています(いまは23度キープ)
1度、毎日やっていたらプカプカになって、
毎日餌をあげるのも×!と読んだので、2日に1度に変更してました。
まだ小さいので毎日あげたほうがいいんですね。
冷凍赤虫も考えていたので、変更してみます。
詳しくありがとうございました、参考にさせていただきます。
>>100 底面フィルターはすごい魅力的だと思います!
考えて見ます。
113 :
名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 22:27:27.63 ID:yjKrBKE5
みなさん、詳しくありがとうございました。
すごく感謝しています!
水槽リセットして頑張ってみます。
長々すみませんでした!
ウーパールーパーを飼いたい初心者です。
なにを買えば良いですか?
飼っている方は水槽を見せてください
>>112 汲み置きしたいのなら、エアレしていれば水は腐らないし、カルキも早めに抜けるよ。
腐った水ってどんな状態なんですか?
117 :
名も無き飼い主さん:2012/06/21(木) 00:50:24.55 ID:HqEFfDkg
>>117 タコつぼだと高さあるから入らんだろ
土管にしてやれよ
3匹!過密すぎだろw
まぁ他人にはお勧めしないw
共食いとかないんですか⁈
>>122 ないです。近くでパクッてやってびっくり見たいのはありますが
それで体の欠損とかの事故は起こったことないです。
リューシはブラックとマーブルの子供です。
>>123 そうなんですか。友達がウーパールーパーとザリガニと熱帯魚を一緒にしてたところ
ウーパールーパーが蒸発してしまったそうです。それは仕方ないですよね?
>>124 ザリガニと混泳は無理だと思います。
熱帯魚もいなくなったでしょうねー
ドワザリや稚ザリならウパのいいエサになるよ
ウパの脚が稚ザリの良いエサになるしね
アルビノクララかウパかわからんレア個体になるよ
クララちゃんといえばwww
過去スレで、ウパだと思ってずっと幼魚クララを飼ってて(ショップに騙されたんだっけ?)、
「ウパの足が生えてこないんですが」とここに相談に来た飼い主がいたなw
あのクララちゃん今頃どうしてるんだろwww
>>129 アルビノクララ ググったら色しかウパと似てないwww
もろナマズと言うかデカイ鯉と言うかww
ウパより遥かにでかくなるみたいだね
買った人、気の毒だ
>>133-134 うん、なんか店頭で「ウーパールーパー」って表示されてたのを買ってきて、
成長しても足が生えてこないんで、飼い主が
「ウーパールーパーの足は何センチくらいで生えてくるんですか?」ってここに相談にきたのよ
そんで、不思議に思った住民が写真うpさせたら、実はアルビノクララでしたってオチwww
読みながら、「ちょw それショップ訴えてもいいレベルでは?」と思ったんだが・・・
その後、相談者が嫁さんに「これナマズなんだって」って言ったら、「今頃気づいたの?」と返ってきたらしいwww
(嫁さんの方は最初から分かっていたとかw)
その嫁さんがこれまた男前でさ、「ちゃんと責任持って最後まで飼ってね、大きくなるから大型水槽用意してね」
って人だったから、多分今も大事に飼われてるとオモw
136 :
名も無き飼い主さん:2012/06/21(木) 15:43:15.23 ID:kTM+FZ+G
>>124の蒸発という表現がツボに入ってしまったのは俺だけか
137 :
名も無き飼い主さん:2012/06/21(木) 15:57:26.21 ID:l+tzFsLl
ウパの手がカエルって
>>18が気になってきた
18も何か別の生き物と勘違いしてるんじゃないか?
18は早よ写真うp!
>>135 嫁カッコいいw
きっと先に色々とググったんだろうな
調べたら70近くなるし夜中に暴れるってあった
139 :
名も無き飼い主さん:2012/06/22(金) 14:06:58.84 ID:OBNAhoTW
7センチ、ウパ3匹飼いしてる水槽にアカヒレ50匹投入して一晩明けたらアカヒレ10匹になってた。
ウパ達、夜中に宴会してたらしい。
アカヒレ入れた分だけ全滅なんてこともあるよな
アカヒレも賢いのか度胸があるやつがいて、ウパの前足の間をキープしてマッタリしてるのとかがたまにいる
コイツ無敵と思ってんだろなーとホノボノする
確か、生き残った奴のみを選別して飼育繁殖するとスーパーアカヒレができるんだよな
餌を冷凍赤虫からひかりウパに変えたら今までは黒々としっかりしたうんこだったのが
ふやけたペレット餌のような赤茶色のゆるめのうんこに変わった
体長6pぐらいで毎日1回3粒ずつやってるけど消化しきれてないのかな
苔取りでミナミを買ってきたんだけど、ヤマトのような気がしてきた
背中に線が入ってて腹に水玉模様ってどっち?
神経質にならんでいい
一匹が卵持ってるっぽいから気になるんだ
>>143 ミナミにも背中に線があるのはいるけど、水玉あるならそれはヤマト。
ありがとう
やっぱりヤマトかぁ…
ヤマトじゃ孵化しないんだっけ
残念だ
>>147 うん、そうだよ。ゾエア期があるから淡水だけじゃ基本×みたいだね。汽水域にすれば繁殖可能だけど。
ちなみに汽水にするには、
・50〜70%の海水の素or天然海水(調味料の塩は×)・使用中の飼育水(浮泥が○)
・スポンジフィルター
・エアレーション
・微生物の発生・住処のためのウィローモスと照明
などを用いて作るそう。ちょっと面倒だよね。
ウパと混泳させつつ繁殖させるなら、やっぱりミナミやヌカエビの淡水エビのが楽に爆殖できるしいいかな
>>148 ついでに…
準淡水で繁殖可能なエビなら他にも、ホワイトグローブシュリンプて言うカラーリングが淡水にしては綺麗なエビがいるよ。
>>148 という都市伝説があるみたいだが、ふつーに水槽内で産卵しまくるよ。
>>150 孵化まではね
稚エビが塩分を必要とする
孵化した後死んでるだけなら、珍しいことではない
きちんと繁殖させるのは、淡水では無理
繁殖してるけど稚エビはウパが食べちゃってる〜って言ってるなら、ただのアホ
うちではウパは稚エビ完全スルーだけどなでかいやつはたぶん食われるけど。
都市伝説w
その話エビスレで書いてきてよw
154 :
名も無き飼い主さん:2012/06/23(土) 22:47:38.50 ID:bxUniJtQ
ブルーとブラックの見分け方を教えてよ。
ちょい茶ばんでたらブルー?
何か最近ミズミミズがやたら湧いてきてそれをウパが食べてるんだけど大丈夫でしょうか?
濾過装置が能力不足なんでしょうか?
>>154 ブラックはまっくろ。ブルーは色素がちょっとブラックより薄くて藍色にみえるやつ。
ミズミミズを視認して食べる生き物はほぼいないとおもうんだけど・・。
ほんとにミズミミズ?
157 :
名も無き飼い主さん:2012/06/24(日) 13:28:55.28 ID:PXXUJrla
ウーパールーパースレなんてあったのか...もっと早く気づけば良かった
今アルビノ(17cm)を1匹飼ってるんだ
うちに来て1年過ぎくらいかな
水換えとか餌やりとかはきっちりやってて今のところ体調崩したことはまだないんだが、コミュニケーションのとりかたがわからないんだ
ウーパールーパーがなついてくれた!っていう話を聞くたびになんだかモヤモヤする
それなりに愛着?違うな、なんていうか、まぁ愛してはいるんだが、接し方がわからない。お互い意識しながら会話してないかんじ...?
みんなどうやって接してるんだろう?
話しかける...のか?仲良くなりたいんだけど、でもなつかなくてもいいや、それでも可愛いし...長文すまない
>>156 ネットで色々ググったところ水ミミズだと思うんですが…
>> 158
とりあえず水ミミズがいる!水質が悪化してる!水換えすれば消える!
て生き物でもないし、いても食べたとしても問題ない。
必ずいるといっていい生き物。餌でエビとかあげだすと他にもプラナリアとか
持ち込んだりするしよくみないとわからない水ミミズは気にする必要もない。
実際あまった餌と糞でで水質悪化で爆殖してるなら問題だけど。
>>157 餌をやるまえに自分の姿を見せる しゃべるなり水槽の端をコンコンと叩いてから餌をやる
さらには手で餌をやる。そのうち姿みるだけで立ち上がる。仲良し!
ただ同じ場所で餌やってるとそこで待機してあまり動かなくなる・・・。
ゲーセンでウパをとってきました!
さっそく水槽を作ったのですが、一緒にメダカを入れたのですが全滅してしまいました。
今日で3日目です。
なんか調べると2週間くらいでアンモニアが亜硝酸でどうたらとか書いてあるので、1週間も経っていない現在ではまだまだ原因の外ではないかな?と思っております。
ちなみに、ウパさんはぜんぜん元気そうですが、メダカ10匹が全滅してしまったのが気になってしょうがないです。
水槽初心者ですがよろしくおねがいします。
うん。とりあえず水槽サイズとなんの餌をやってるかとその頻度と量を書いてくれるかね。
ゲーセンのコップの中にいるよりはマシだろうけど、小型水槽なら全換水やろ過槽の掃除
週1くらいは考えてね。
初心者は生き餌やらない方が良いよ
週1〜2で、ひかりクレストキャット3粒投入してると良い感じに飼える
もちろん残したエサはすぐ取り出すこと
メダカ投入時に水合わせとかはしたのだろうか・・・
20cm程のウパを飼っています。
大磯を敷いているのですが飲み込む危険性があると知って底床の交換を考えています。
おすすめの底床はなんでしょうか?個人的には田砂かボトムサンドを考えています。
>>164 水流が強いとすべっちゃうけどベアタンクが一番楽!という話も。
砂も底のほうに水が淀む層ができて汚れが溜まるから1センチまで程度に
うす〜くひくのもありだとは思う。
ちなみにうちは90cm水槽で全面モスマットだぜ!鉢底ネット大活躍。
mixi見てたらゲーセン中毒者がゲーセンから救出☆って書いてるのが、ウザい
ただゲームしたいだけだろ
>>157 うーん。うちの3歳は腹が減ったら俺んとこまできて
水槽に頬っぺたをべちゃぁ!とくっつけてエサをねだったり
こっちをガン見しながらフンフンフーン♪と泳いでたりしてカワエエww
友達来て水槽覗いてたら「えっ!?えっ!?ど、どっちがエサ係?」って混乱してたりするしww
観察しまくってたらウパもこっちを認識しはじめるよ
けど流石に名前には反応しない…
ゴールデンウィークにゲーセンでお気軽に、「500円でウパゲットー」って言ってたのが、懐かしーわー
クーラー買ったりなんだかんだで、4万以上かかってる
これからゲーセンで、取るかも知れない人に言いたい!
「金魚みたいにブクブクだけじゃ育てへんでー!それなりのお金覚悟しーやー」
大礫底面ろ過で飼ってるけど別に問題無いよ。つか20センチになるまで育って問題無いなら別にいいんじゃ。
一応、呑みこむ危険性があるというより既に日常的に呑みこんでは排泄して、を繰り返していると思う。砂利サイズにもよるが。
170 :
名も無き飼い主さん:2012/06/24(日) 21:59:44.84 ID:PXXUJrla
>>159 >>167 ありがとう、今日初めてあの子とちゃんと目を合わせることができたよ
俺の勘違いかもしれないけどなwwwww
ガラス越しに指動かしたら顔動かして追ってくれて、今まで以上に愛おしくてたまらなくなった
なんか照れるなwwwww
ありがとう
>>170 いいねぇ〜。
なんとなく話しかけてたらどんどん寄ってくるし
自分の経験だと、3人くらいまではなんとなくだが認識している様子。
交流が進むと自分が一番可愛く見えるポーズとかも研究してくるぞw
172 :
名も無き飼い主さん:2012/06/24(日) 22:25:39.48 ID:PXXUJrla
>>171 なんてあざとい...!だがそこがいい
みんなが言う「うちの子が1番可愛い」がやっとわかってきたよ
うじうじしてないで最初から向き合っておけばよかった
>>168 生き物ゲームで遊ぶなとは思うけど
ブクブクだけでも育つよ
水換え頻繁ならエアーも要らん
おもちゃのように、毎日エサやりたい人には無理かもしれないけどね
情報が殆どなかった頃「常温で飼える」しかしらんで普通に30度超えで数年飼ってたわ
174 :
名も無き飼い主さん:2012/06/25(月) 04:07:19.85 ID:T5GjmlsL
>>172 いつもご飯あげるときとか、観察してるときに
おーい、○○ちゃん、今日もかわいいね〜とか
話しかけてるwww
最近は、今日も暑いですね、とか
雨ばっかりで嫌だね〜とか話しかけてる
知らんがな…って顔してるけど、
笑ってるみたいでかわいいよ〜
たまに餌の時間ずれて部屋戻ると、オンナのコなのにすごい卑猥なポーズで待ってるのがいやはやなんとも…
お行儀悪いからやめなはれ〜
今朝、コリタブを喉につまらせて焦った。
その前に口に入れたキャットをまだ飲み込んでなかったみたいで、そこにコリタブ入れたもんだから。
25センチが、大きな口を何度も開けて飲み込もうとしてるさまを見て、スポイトで喉を吸ってやりたい気持ちだった。
うちはキッチンに東レの浄水器(STC.VJってカートリッジつかってます)を使っているのですが、カルキ抜き剤は別途入れたほうがよいでしょうか?
鉢底ネットをつかってモスマット作成中。
でもネットのカドで怪我したりしない?
テグスで巻いちゃったけど、綿の糸の方が安全?
気にしすぎでしょうか?モスがもさもさになったら大丈夫ですか?
ライターで炙ればいいんじゃね?
180 :
名も無き飼い主さん:2012/06/25(月) 18:27:04.45 ID:vdqaOk5k
ウーパールーパーは何cmぐらいが食べ頃なんだよ?
しかし、こんなチンポみたいな顔した下品な生き物は女にしか食えないな!
>>177 うちは、浄水器の水でも一日汲み置きしてるよ(エアレ有)
>>177 うちは普通にノズルをシャワーにして汲んだ水に
エーハイムだっけな?の4in1とチャームのカルキ抜きをぶっ込んで
そのまま水槽に入れてるよ
フンした後、目視で水が汚れたなと思った時しか水を変えないけど
病気なんかしたことない。4年目。
水を入れる時は静かに入れるよう心掛けているのだが
ウパの「よっしゃ!かかってこいw」と構える癖に
毎度挑んでは「あーれぇー!」ってなってるのが可愛いww
>>182 フィルターは何使ってるの?外部?OF?
要するに、たとえ浄水器を通しても、カルキは抜こうねということ。
>>181 汲み置き水はアオミドロが大量発生するからイクナイって言われたわ。
水道から搾りたての水が、塩素がたっぷりで消毒されてるから一番いいと。
よく考えたら、浄水器の水なんか使ってたらコスト高だな。
ホース伸ばすだけでいいんで便利といえば便利だけど。
ふつーにカルキ抜き剤入れます。
>>187 反対に質問しちゃって恐縮なんだけど、
なんかおすすめのフィルターとかある?
エアリフトもいいなーと思うんだけど、やっぱメンテも外部が楽なのかな?
とりあえず使って良かったメーカー名とか。
砂利ってさあ
腸がまっすぐだから口から入るサイズなら尻からも出るはずなんだけど
心配しすぎな人多いよね
特に購入直後の稚ウパ飼ってる人
そんなことより、お前の水槽の水量少ないんじゃね?って言いたくなるような環境の人が多くてもやもやする
俺口に拳骨入るけどアナルにフィストは無理だと思うの
試してみれば案外いけるかもよ?
口にまるごとゆで卵入るけど、とてもそのまま飲めないよ
尻からは出せると思うが
>>190 >>192みたく尻から出せばいいと思うよ
尻から入れようと思うから無理が出るんだよ。
稚ウパなら内臓が見えるから、石とか入ってるのか入ってないのかくらい認識できると思うけどね。
あんま気にしないで、「内臓黒いなぁ」くらいにしか見てないのかね
アクアカタリスト見てたら自分のことが書いてあったので来ました。
ウーパールーパーと書いてあったのに、足が生えないとここのスレに相談しに来た者です。
残念ながらクララちゃんは、311の大地震で寒くて亡くなりました。
なまずは地震の前に暴れるといいますが、毎日暴れてるのでわかりませんでした。
嫁が言うにはネコだけが教えてくれたそうです。
余震も多く、今は何も魚はいませんが、転勤したりしたら予習してちゃんと足のある
ウーパーさん飼いたいと思っていたりいなかったりです。
196 :
187:2012/06/26(火) 16:26:18.57 ID:WzJgUFGI
>>188 外部+クーラーで安定してるなら充分じゃないですかー。幸せなウパだね
自分とこはウパ5年いて26pくらいだし、あまり機材は詳しくないんですよ。
当初エーハ使ってたけどあちこち自作サイト見てるうちに色々試してみたくて、上部で間欠泉式とか、流動フィルターとかいろいろいじってますが、
今は上部(コトブキ)+フィッシュレット(ドワザリとヒメタニシ入り)連結中だよ
なんとなくだけどミレニアムフィルター(外掛け)と流動フィルターの時はよく昼間でもウパ(当時20p越え)が泳いでた気がします。
それがいいのかどうかはわからないけど…
濾材はサブストとループマットがお気に入り。次はフジノスパイラルを手に入れたいなぁと考え中です
おお、地震の余波がこんところにも・・・
いろいろ大変でしたね
199 :
129:2012/06/26(火) 17:07:44.01 ID:fEun6rc3
>>195 クララちゃんの話投下した
>>129です。
ごめんなさい、スレが和みそうな笑い話として書き込んだんですが、
つらいこと思い出させてしまいましたね。
なんと言っていいやら・・・
いつかまた、
>>195さんにも素敵なペットとの出会いがあることを願っています。
男前なお嫁さん(あの時は本当、嫁さんの懐の深さに惚れそうでした)にも
よろしくお伝え下さい。
>>201 ありがとう、でも後ろから見たら完全に金玉にしか見えないほど太ってる
203 :
名も無き飼い主さん:2012/06/26(火) 20:06:50.92 ID:c8mDU/yp
>>198 すげえな...こんなのもいるんだな
可愛い
>>198 腹に付いてるのは7個集めると何でも願いが叶うアレとみたぜ(`・ω・´)
パイロットフィッシュ兼餌でメダカ入れたんだけど、愛着が湧いてウパを入れられなくなった・・・。
せっかく60cm水槽用意したのに・・・orz
バケツなりプラケなり瓶なり30水槽なり用意して移せばいいじゃん。
207 :
名も無き飼い主さん:2012/06/27(水) 23:18:29.20 ID:gVyvHXI0
うちの15〜20cmウパもう2週間くらいウンコしてない。しかも頻繁に水面の近くをフラフラと泳ぐようになった。浮きはしない。
前は毎日ウンコしてたしこんなに泳がなかった。床面ノシノシ歩いてた。
エサの量も換水の頻度も変えてない、水温も変わらず。なんでだろう。
208 :
名も無き飼い主さん:2012/06/27(水) 23:33:44.67 ID:34VptU9n
ウチのは一切土管に入らないよ
試しにいろんな形与えてもダメだった
ずっとこっち見てやがるぜ…
211 :
名も無き飼い主さん:2012/06/28(木) 01:53:52.79 ID:sqHHJEjO
うちのは泳いでるときに、ちょっと入る。
入るっていうより、くぐる感じだな〜。
うちも土管と壷には一切入ろうとしなかった。闇が怖いのか…
そっとは何度も覗いてたが1ヶ月経ってもとうとう入ろうとしなかった
変わりに入れてみたガラス花瓶やガラスのリンゴ穴のにしたら即入り、そこでよくマッタリとするようになった
なかでも特にウパのお気に入りだったリンゴ型が掃除中に割れてもうたから新調してやりたいが、新たに洋梨型もでてきてて迷う
うちのは病気のときにずっと土管にこもってたなw
復活してからはくぐるときしか入らない。
うちも土管は入らないなあ
うちは土管も外もおんなじくらいの頻度だな〜
部屋がいつも明るいのも関係するのかな?
明るいと眠れないから闇を求めて…とか
216 :
名も無き飼い主さん:2012/06/28(木) 14:19:39.18 ID:HO/sDMMz
>>207 うちの10cmくらいのウパもウンコしなくなったのでここを見に来たんだが
なんかよくわからなくなってきた
前回ウンコしたと時は下痢っぽいウンコだった
餌は粒状の幼ウパの餌 与える量は餌袋記載に準じてるけど与えすぎなのかな?
うちのは土管に乗ってるんだが…
土管からニュッと顔を出して、ゆっくりこっちを向く時が至福の瞬間
結構じっくりとこのスレの住人として長い間観察させていただいたが、
大多数がやはりちょっとアラレちゃんみたいなどこかヌけてるロリータの様に
ふわふわと可愛がっておられる方が多い様で和みました。
ここの住人は可哀相だし、もっと殺伐としている専門スレ住人も可哀相だなということだ。
商業主義爬虫類専門誌の掲載情報再確認作業のループに陥るマニアスレも世間的に歪んでおるし、
ウーサールーサーをメルヘン化して飼っているメンヘラ女人
vs動物専門学校()生徒筆頭、爬虫類ライター志望のリアル厨房などの雑誌知識豊富盲目押し付け若造
あんた頭大丈夫?
 ̄ ̄フ | | _|/. 曰
/\ ノ .レ  ̄ ̄ ノ|\日日あげる
+ ┼
γ⌒ヽ_
/ ヽ_ノ /
ゞ=======''
222 :
名も無き飼い主さん:2012/06/29(金) 01:30:01.37 ID:mjhLjD+s
ウーサールーサーwwwwwwwwww
うちの子も土管入ったり出たりしてる。ただ土管の上でマッタリしてる時はキュンキュンするw
さっき水槽眺めてたら貝を背負った生き物が住み着いてたんだがこれは何処から湧いたんだ…ウパさんが食べそうで怖い。
こちらスネール>223の水槽の潜入に成功した
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。 ____
|| || / ./ /|
/ ⌒ヽ..|  ̄ ̄ ̄ ̄| |_
(・ω・ )|_____|/ /
⊂⊂ _____つ  ̄ ̄ )) ))
貝を背負った生き物ってなんだろう
貝じゃなくてだよね?
ヤドカリ
>>224が書いてるとおりスネールだろうね
導入した水草に卵がくっついてたとか、そんな理由でいきなり発生する
ウパに悪さもしないし食べても害はないけど、ほっとくと爆殖するよ
ガラス面びっしりスネール、なんて見た目がキモいし水草も食害される
駆除するなら「スネール 駆除」でググってみ?
結構大変みたいだけど、まあ頑張れ
パファーの大好物だけどウパ水槽には入れられないしね
ウパ水槽だけどんなにずさんに扱ってもピカピカ輝く水を保つ
餌どんだけでもやらずにいても気にしなくていいからかな
>スネールの類はアルカリ性高めると減るよ
種も同定出来ていないのに水素イオン指数pHを傾けるために珊瑚砂程度というのならあまり効果はない。
逆に珊瑚砂でのカルシウムの補強で喜ぶスネールもいることはいる。
見つけ次第大、目視できるサイズを吸い出すかトラップで捕まえて水槽から貝を出せ。
さもなきゃ生物兵器兼生餌でドジョウあたり使え。
でも生餌は病気や寄生虫持ち込むリスクがあることを絶対忘れずにな!
普通ならアホロートルの飼育槽で水草もないのに貝が爆殖って状況が変。
大げさに言えば異常。すでに餌の多杉か水換え不足で亜硝酸過傾向に向かっていて
目視できないレベルでは各所にコケの元がたくさん生えてる状況の可能性が高い。
うちはベタがスネールは大好物だから見つけ次第ベタ水槽に入れてるなぁ
あっという間に全滅しててワロタ
スネールって見つけるたびに潰してたらすぐいなくなるよ
エビ水槽のプラナリアもそのくらい簡単に消え去ればいいのに
貝を背負った生き物=スナールだったみたいでサンクス!
ググったら水のゴキとまで言われてる嫌われ者だったのね…
掃除がてら伝説の傭兵にはご退場してもらいました。
そいやスナールキラースナールとかいるみたいだけどどうなんだろ?
>>231 どうせならと安い水草突っ込んでたからどうやらそれっぽい。初心者なんで無知でごめんなさい生まれてきてすいませんでした。
>>234 スナールキラーがウパを攻撃しちゃう可能性大
そしてスナールキラー混泳自体実際あんまり効かない場合もある
>>231 うちはサンゴ砂のアフリカン水槽で恐ろしいほどにラムズが増えたことあるのん
サンゴ砂入れてアルカリ性に傾くと、ウパが変態しだすと聞いて即撤去したことある
水槽にヤナギタデ入れたら1分しないうちにウパがもがき苦しみだしたから慌てて水替えた
そういや刺激性ありそうだもんなぁ
浄水器通した水道水を直接注いだけど落ち着いたみたい
>>239 なんで、そんなもん入れようと思ったのか理解に苦しむ。
ウパは狭くていいと思うんだけど理想高い人多いよね
30cmありゃ十分だと思う
60cm多頭飼いより、30cmで一匹ずつ分けたほうがいいよ
クーラーや冷却ファンって、アクア業界に踊らされてると思う
常に家に誰か居るとか、奥の部屋で30度ギリギリ行くくらいって人は必要ないよね
よっぽど餌やりすぎてたり、水汚したりしてなきゃ、ゆるやかに上昇した30度くらいで頓死しない
こういう簡単に飼えるって考えの人今は居ないの?
最近mixi見るようになったんだけど、安易にゲームで遊んで入手してる人には何も言わないくせに
どこまでも過保護を押し付ける風潮にうんざり
>>241 かなり矛盾のある文だなあ。
ウパを30センチの水槽って、水汚さないほうが無理だろw
ゆるやかな温度変化ってのは、大きい水槽ほど実現。
と、つっこみどころ満載w
よりよい環境での飼育と、
ただ生かしている
は違う。
>>242 水量少なけりゃ空調がいるし、温度管理できなきゃ水量がいるのはしかたないんだけどねえ
なんか基本的なとこ以外で過保護なヤツ多すぎじゃない?
今日うんこでないとか、今日餌食べなかったとか、水温27度です→高すぎるクーラーが必要とか
まあうちは30cmではないし、空調は部屋ごとなんだけど
そうじゃない頃普通に問題なくやってたから疑問に思うんだよ
今も小さいのは虫カゴで飼ってるけど
毎日水換えてるし、餌やった後もかえるね
>>244 基本的なとこ以外で過保護ってのは同意。
それもまた勉強不足から来るものであるとは思う。
ただ、飼育できる最低ラインってのはやはりある。
寿命の長い(つき合いの長い)生き物を飼育するんだから、少しでも上のラインを目指す愛情やアクア精神は悪いものではない。
きちんと買われてただ生かされるより、ゲーセン出身であれいい環境で飼育されるウパが幸せ。
誤解のないように言っておくけど、このスレの大半の人が思ってるように私もゲーセンのウパは、する人が居るからなくならないと思ってるし、なくしたいと思っている一人です。
246 :
名も無き飼い主さん:2012/06/30(土) 07:27:16.05 ID:E1ytOaYT
なんでゲーセンとかで生き物を景品にするのか分からない
>>245-246 ほんと。
ゲーセンで生き物ってやめてほしい。
ただ楽しみたいと思ってゲームする人も「助けたい」と思ってする人も同じようにゲームを続かせる結果を生む。
その自覚がない人がほとんどなんだよね。
生き物を景品にしてるのも理解できないけど
水生動物と、手で封開けてすぐ食べれるようなお菓子と同じエリアで景品にしてるのも理解できない
保健所的には大丈夫なんだろうか
>>248 君はいつも言うことがズレてるねえ。
わざと?
ゲーセンでピラニア景品になってるのは見たことある
飼ってみたい熱帯魚だがなんで景品がピラニアなんだ・・・
手違いで水槽にイソジン水溶液こぼしたら変態した
ヨウ素のせい?
253 :
名も無き飼い主さん:2012/06/30(土) 19:39:38.70 ID:jxa8lTVQ
エアレーションの「ブー」という音はストレスの原因とかにはならないですか?
そんなこといいだしたら水槽生活自体がストレスだわ。
水槽初心者1ヶ月です。
このスレ的に怒られそうなんだけど、知人が子ウパの里親を探していて
あまりの可愛さに安請け合いし貰ってしまいました。
水換えなどのメンテし易さを最優先にし、らんちゅう水槽45cm(11L)
水作S×2、PCファン冷却で育てているのですが、最近水槽内面にヌメリと
極小さな虫?みたいなのが沸いてまして、掃除したほうがいいのか迷って
います。
水換えは毎日2L、餌はひかりウパ6粒を毎日、朝にうんちしてるのでスポイトで
吸い取っています。水温は18〜22℃ぐらい。
いまのところ元気で、ネットに載っているような病気の症状もありません。
ただ、虫?(虫眼鏡でみないと分らないぐらい)が気になるので
よろしくご指南おねがいします。
256 :
名も無き飼い主さん:2012/07/01(日) 02:09:44.96 ID:VL940p1/
>>255 水槽のヌメリは、うぱの脱皮した皮膚が原因かと思われます。
どの様な虫か分からないのですが、時期的に外から飛んで来たものではないでしょうか?
面倒で大変ですが、この時期クーラーを使用していない環境では毎日水槽掃除は行った
方が良いです。
水も全取替えまでとは言わないですが2Lでは少ないので、うぱの背丈まで水を抜いて
新しい水を入れた方が良いかと思います。
頑張ってくだいさい。
水槽がウパ単体でちょっと寂しいので活餌になってもいーやーで、初めてアカヒレ五匹投入したのが一週間前 ウチのウパは一匹も捕まえられず、今日アカヒレの稚魚を五匹確認ww
>>255 肝心なウパのサイズがない。
虫もどんな説明かもない。
そんな中で答えた
>>256の答えが正しいわけもない。
>>255 テンプレ見なよ
ちょっとは検索しないと誰に教わっても無駄
>255
水量と濾過能力不足
水の作り方はきちんと勉強しておいて損は無いよ
で、45cm水槽で11Lって間違いじゃね?
30cm水槽クラスの水量だけど?
怒られると書いてるって事はこのスレ読んでるんだよね?
まぁミズミミズ辺りと思うけど正解ならどうすればいいかは自分で調べてね
>>264 だからね、安易に回答するなって。
ひかりウパってキャット2粒分だよ。
ウパサイズも分からないのに判断できんだろ。
まあ質問禁止だしね
質問禁止には賛成ではない。
(一部が言い出しただけだし)
ただ、正確な情報を書くのか面倒なら質問しないでほしいかな。
病気についてです。
生き餌として入れたメダカが尾ぐされ病でした。
気づかずに1日ほど混泳させてしまったのですが、ウパに感染る可能性はありますか?
病気の原因よーく調べてウパの生体も調べて自分で考えてみれば?
初心者が安易に生き餌なんてするんじゃないよ
>>268 伝染る伝染ないの理屈は、とりあえず置いといて。
割と魚類にとって病原性をしめす細菌は水中にも空気中どこにでも
若干はどこにでも住んでいて、水や他の菌とのバランス具合で殖え易くなる場合や
生体の健康状態(日ごろの管理具合etc)なんかと菌の殖え方で感染が左右され
必ずしも同じ環境=即発症とは限らない。
あれだ、要は同じ学級でインフルエンザが流行ったとして
すぐに伝染って発症する人と最後まで発症しない人がいるのと同じ理屈だ。
健康なウーパーなら多少の菌の増加は免疫力があるはずなので
あまり問題は無いはず。但しこれはあくまで考え方の一例。
甘く見て菌が繁殖し易い汚れたままの水にしていたり
病魚とウーパーをいつまでも混遊させて、水中に細菌を過剰に撒いて
菌の増殖スピードを加速させていたり
細菌の繁殖し易い環境が飼育水で出来ていたり
実験室みたいな清浄過ぎる環境で飼育を続けられような
純粋環境飼育に慣れたウーパーなら
この限りでは無いかもしれない。免疫力が弱っているなら当然感染しやすい。
ただこれもあくまで考え方の一例。
心配するなら魚の病気の知識を身につけ、予防が第一。
自分の場合、たまに無視することもあるがきちんと書くなら下記の通り。
●生餌を与える前には餌になる生き物をよく確認する習慣をつける。
●生餌は入手したらすぐに与えず、トリートメント水槽で
しばらく飼育してから利用する(生餌用の水槽を用意しておく)。
●病気と思われる生餌は、出来れば与えない方が無難。
●病気と思われる生餌が混じっていたら病気の個体はすぐ隔離して、
残りの個体は最低数日程度飼育して様子を観て問題が無いようなら与える。 等々
生餌の病気の対応については、各自意見あると思うから検索もしてみたら?
長くなってすまんな。
>>270 なるほど!常在菌ですね。
水換えを少し増やして様子を見ます。ありがとう
255の水槽初心者1ヶ月の者です。
ご回答頂いたのに私の情報不足で申し訳ありません。
>>256さま
ウパって脱皮するんですね。たしかに水換えしたあと、皮膚のようなゴミが
水中を漂っています。
しばらくすると水作に吸い取られていますが。
水替え量を多くするようにしてみます。ありがとう。
>>259さま
子ウパですが、測ってみたら8cmでした。
貰ってきたときは6cmだったのでびっくりです。
子供の成長って早いのですね。
虫は、0.1mmぐらいで虫眼鏡でみるとダンゴムシのように見えます。
水槽壁面、水作にもいるようで、ざっと1000匹はいるとおもわれます。
>>260さま
おっしゃるとおりで。
確認してみましたが、スネールでも水ミミズでもプラナリアでもなさそうです。
一番近いのはミジンコかな?とも思いますが、壁面を動いているので違うかもです。
>>262さま
確認したところ約40cmでした。申し訳ないです。
カラースリーフラット LF 黒(398×254×171mm)
らんちゅう用の水槽で、背が低いために水量が少なくなってしまうようです。
>>264さま
餌あげすぎですかね?6個全部たべても、まだクレクレって寄ってくるんですが
これでもあげるの我慢してたんですが。少し減らしてみます。
>>272 8Cmのウパなら、まだ毎日餌やっていいし、ひかりウーパールーパーはキャットの3分の1だから6粒なら妥当。
ただし10Cmを越してきたら、餌の量を増やすけど、段々頻度を2〜3日おきに落とすように。
水槽(水量)も成長にあわせて大きくしてやってね。
水槽初心者一ヶ月の者です。
>>273さま
アドバイスありがとうございます。
ちょっと安心しました。10cm超えたらもう一回り大きいのに変えようと思います。
ただ、今の成長スピードだと夏の終わりには超えそうですね。
はじめから大きい水槽買っとけばよかった。
>>274さま
画像感謝感謝です。
まだ小さくて断定はできないですが、どうもミズムシっぽいです・・・。
とりあえずウパへの害はないようなので一安心ですが。
水槽内をできるだけ清潔に保つようにがんばってみます。ありがとう。
>>279 こないだのちびウパの人?
あいかわらずかんわいい
>>279 「オオセツカマリマス」みたいで可愛いな
>>280 そうです!覚えてくれてたんすね!
まだちっちゃくてかわいいから毎日写真撮ってますわ
283 :
名も無き飼い主さん:2012/07/02(月) 11:31:28.32 ID:Xs1I/nTO
うちのブラックも写真とってあげたいけど、
底が黒の水槽だから撮ってもみえん…
fanity欲しい
前スレでそれにウパ入れてた人居たよね
21*11cmだからもう手狭になったでしょ
ヤフオクに安く出品したらいいよ
以前、隣の家でボヤがあってエラが溶けたウパを飼ってた者です
残念ながら本日ウパが亡くなってしまいました…
溶けたエラもほとんど再生していたし前日まで元気だったのに…
287 :
名も無き飼い主さん:2012/07/02(月) 19:01:08.02 ID:bz+zxBUL
ご冥福をお祈りいたします
なんかここ数日 エラが目に見えてエラが短くなってきてるなと思い
仕事終わって家に帰ってきたらなんか・・・エラが全然なくなってブクブクしてる…
正直気持ち悪い状態になってる
どうしたウパ子…
>ブクブクしてる
ごめん。これはどうゆう状況なの?ウパがブクブク…?
293 :
名も無き飼い主さん:2012/07/02(月) 23:10:29.79 ID:r280oUdM
下痢が治んないから死ねばよいのに
よく言うエラがなくなったってのは、ふさふさ部分だけの事?
エラを樹木に例えたら、ふさふさは葉っぱ部分で
葉っぱはエア環境で戻せるらしいけど、付け根の枝部分が溶けたら変態なんだよね?
枝が失くなったら復活は難しい?
>>289 ヤバいwこれは可愛いwww
西洋マリモ??
298 :
名も無き飼い主さん:2012/07/04(水) 18:26:16.34 ID:sFDBz73C
あげ
>>296 ありがとーです
何か800円くらいのマリモです
あー。すごいすごい
>>301 おめ、なにやってんだぁ?
丸見えじゃ、ねっがぁ。
夜の逆立ちか…
精をつけてるんだな
今会社から帰ってきたらウパが底の方でグッタリしてた
間違えて水槽クーラーの電源切ってた・・・orz
見つけたこっちが死ぬかと思ったわ・・・
水温記録ではMAX28℃まで上がったみたい
このスレでは30度近く上がっても平気なウパの話を見た気がするけど
温度に対する耐性は個体ごとに違うんだねぇ
そらクーラーで冷やしてたのが一気に温度上がればぐったりもするんじゃないの
28℃大丈夫ってのは季節の変化に伴って徐々に上がっていってるんだろうし
>>306 納得した
急いでクーラーつけたけど一気に下げないほうが良いね
ありがとー!
今日のMAX水温は32℃だったぉ
現在は28℃
あついあつい
ヤフオクで見かけるぴんきーはうすさんの
ウパってどの子も太りすぎじゃない?
呼んでも犬や猫みたいに「○ちゃーん、大好きなメダカとヌマエビだよ〜」なんつっても帰ってこないしなぁ… どんまい
案外生き延びて巨大化して発見されたり…なんてことはないか・・・
>>310 頭悪いんだろうね
流しに受け皿なく、生き物さげて近づくなんて神経疑うわ
マリモだって、うぅかり流さないように対策してるのに、、、。
ウパ流すなんて信じられない。
さよならしてしまったのです汗マーク とか
事件は起こった! って書き方見てると
全く反省してないようにしか見えない
これがダイヤの指輪とかだったら、延長ケーブルで電源引いて電気つけて
汚水を網で掬ってでも探しただろうにね
死んだペット公園に埋め
すぐ衝動買い
ハムスターが死んで子供が「またペットショップで買えばいいね!」
クズだろこいつ・・・
ブログのネタになりゃ何でもいいのかよ!てのはたしかによくあるな
なんだかな〜だけど
でもその経験はあるだろ
特にアクアリストなら誰しも。
うっかり流しちゃったことある奴は多いはず。
いい経験になったマニア諸君も多いはず。
んで、そういったマニアは反省しながらもすぐ様ショップに足を運びwktkしたんだろ
間違いではないでしょ
水槽に初めてメダカを投入したけどいっこうに捕れる気配がない。
頑張って待ち伏せしてるとこはすごく萌えるがお腹が空いたら本気出すんだろうか?
>>318 お腹空いたらてのもあるだろうけど、夜にメダカたちも下層にいって寝るからそのときウパハントされる可能性大だよ
結果は明日の朝だね。一夜にして全滅することもあれば、うまく生き残るのもいるよ
余裕でウパの前脚の間で泳ぐのとか…
朝ライトつけた拍子にウパの前を横切って吸い込まれる。
混泳チャレンジで
ミナミヌマエビ10匹→1日完食
ミナミヌマエビ15匹→3日完食
だったのでチャーム量り売り10gで60匹購入
60匹→3日10匹★20匹食
30匹→2日10匹食
となったのだけどかれこれ1週間残り20匹から減ってない
ウーパーもひさびさにエサくれモード
やっと成功の兆しが・・・
内臓透けてるけど、どれが何の臓器かわからん。
心臓はドキドキしてるからわかるけど。
赤っぽいのが肝臓…?
流木とかでちゃんとエビの逃げ場をつくっとけばミナミは増え続けるよ。
ベアタンクで
エアレーション+ろ過機+週に2回の水買えしてるんですけど
えび入れないとだめですか?
326 :
名も無き飼い主さん:2012/07/07(土) 07:31:56.40 ID:WyNDWHTj
むしろなんでエビいれないといけないと思ったの?
>>325 >>326 ありがとうございます
飼育を始めてまだ1ヶ月のうぱ初心者ですが
わからない事が多すぎて。。。
えびを入れた方が水質を保てるのかと思ったんです
小さい水槽にエビはたいしたやくにはたたない。
だが90↑くらいの水槽からだとミナミヌマエビは自然に増えるし有機物たべるし
苔食うしおやつになるしでベストパートナー。
追記すると大きな水槽でのエビの混遊なら、他にも水質の汚れや水温上昇の指針としても
役に立つ場合がある、が、狭い水槽やその狭い水槽で管理が行き届かない場合には
エアレーションが不足気味のときなんかに水中の溶存酸素を消費しやすくしたり
死んだエビの死骸を見逃したりエビの排泄物が+αになっていて水質悪化を加速したり(特に夏場)
ウーパーの生命にとって迷惑な存在になりうるってのを頭の隅に置いておくといいかも。
実際はそんなにシビアでない場合もあるけど、最悪そういう環境に陥る恐れもあるであくまで参考までに、
>>327
>>331 よく安易に怪しいURL踏めるね
そのうち死体画像とか踏まされるぞ
そんなにこのスレにそういう画像はらせたいのかね。
このスレは安全
何の説明もなく他に会話っぽいレスもなくURLだけ貼っていく人のは開けない
サムネイル見えてるしw
うちのウパ、ここ数日の気温変化で水温変動しまくりでバテ気味
昨日はメシ食わなくて今日は一昨日の?吐いてた
水温最高値が一昨日26度、昨日27度、今日24度。
1ヶ月大体24度で安定してたからなぁ…もうひとつファン増やそうかなぁ
ここの人たちは水温対策って何してる?
>>340 今までクーラーとか使ってなくて、クーラーボックスに水槽入れて保冷剤入れまくって冷やしてた
今は何もしてない。常に22度。
今年は小さい扇風機買うわ
>>340 27度くらいなら平気なはず
水温計壊れてんじゃないの
うちはエアコン全開にしてUSBファンを水面に当てて冷やしてるよ
おかげでパジャマは冬用だしコタツも出しっぱなしw
>>328 >>329 詳しくありがとうございます
今だいたい8センチほどの子ですが
来月引越しをするので今は21リットルの水槽で飼育しています
引越しが澄んだら大きな水槽で飼う予定なので
そしたら海老同居を考えます
水温変動しまくりといったって通常水槽の水がそんな急激にアップダウンするわけじゃないから
大丈夫だけどな。
メダカ投入して5日でようやく狩りに成功したみたい!
もう共生を選んだのかと思ってた…。
餌抜きが効いたかな。
そもそも水槽用クーラ無しでも余裕ですし(エアコンもとうぜんつけてない
348 :
名も無き飼い主さん:2012/07/08(日) 10:05:51.89 ID:45ta9oP8
雨降ると水温下がるしファンは使ってないなあ
うちの子も同じだ
生後一年位から目立って来たから、
オスのタマタマかと思ってるんだが…
351 :
名も無き飼い主さん:2012/07/09(月) 00:20:41.99 ID:G/QxqlNK
な、なんかエロいな///
>>351 そんなこと言い出したらウパが水面いって空気パクするまでの泳具姿だって…///
新品毛なしのチ○コやんけ
ウーパールーパーのグラビアwww
ヘアヌードどころじゃない
パイパン乙
エロい流れになってるとこ申し訳ないんだが、
ウ〇コ出る前ってこんな感じじゃないの?
ペット大好き板でエロい流れなんてあるんだな...
うんこが肛門から半分ぐらいまで出てたから、じっと見てたら
全部出た瞬間に勢いで体がぴょーんと上に浮かんで爆笑したw
ウパの握力って本当にゼロだよねw
やだはずかしい
362 :
名も無き飼い主さん:2012/07/10(火) 00:35:01.64 ID:1yVbbpvv
7/1からリューシ(約10センチ)飼い始めたんだけど
昨日あたりから水面ばっかり泳いでるんだ、
浮いてるんじゃなくて、結構な速さで泳いでる。
苦しんでるのだろうか…(´;ω;`)
1日中水槽行ったり来たりしててたまに水面で空気吸う
見た感じ、外見に異常はないし腹もそんなに膨れてない
初めての飼育だから分からないことだらけで
自分もウパもパニックだ…すまん
誰か知ってる人いないか?頼む
ちなみにベアタンクで投げ込み式フィルター、
35センチ水槽(後に引っ越し予定)
2、3日に1回水替え 水温22度〜23度安定
今のところ餌も食べるし糞もちゃんとしてる
>>362 ただ環境に慣れて楽しめるようになったのでは?
小さいウパは良く泳ぐよ
もがいているのでなければ、泳ぐのがただ流行っているだけなのかもしれん
>>362 ただ環境に慣れて楽しめるようになったのでは?
小さいウパは良く泳ぐよ
もがいているのでなければ大丈夫じゃないか?
ウパは遊ぶよな
素伊作の泡乗りとかスペースパワーフィットの水流ルームランナーとか好きだよね
366 :
名も無き飼い主さん:2012/07/10(火) 02:49:46.00 ID:6cEzvtBa
うちのも泳ぎまくってるから大丈夫
そのあと何もなかったかのようにしてる
今も、なんかもぞもぞしてる、かわいい
367 :
名も無き飼い主さん:2012/07/10(火) 03:00:26.17 ID:2bFUh3px
>>362 少し安心した、ありがとう!
あと、さっきの補足?になってしまうけど
ウパってブクブクの泡とか好きなの?
うちのウパ、泳ぎながら泡に突進→びっくりして逃げる→また泡にry
まだ小さいからフィルターの水流に流されてるのかもしれん…
上にも書いた通り本当に1日中泳いでるから
疲れて衰弱しないか心配だ
368 :
名も無き飼い主さん:2012/07/10(火) 03:04:31.31 ID:2bFUh3px
>>367 泡が好きっていうより餌だと思って近づいてるんだと思うけど
>>367 10Cmくらいのときは、うちのもよく泳いだ。
心配ないから、元気なんだと楽しんで。
27Cm の今は、ほとんどがぼーっとしてて、たまにキレたように泳ぐくらいだからw
うちの子もメチャクチャ泳ぐよ♪
ただウンコを食べる悪いクセがある…餌足りないのかなぁ…
>>371 餌は足りないと思うくらいがちょうどいいくらいなんだけど、
どのくらいあげてるの?
373 :
363:2012/07/10(火) 19:36:35.81 ID:F5srECBd
>>367 大丈夫だよ、うちのもグルングルンしてた
大きくなってもアワニーしてたりするしw
ウパは泡が好きなんかな、稚ウパの時なんか特に本当に楽しそう
>>372 毎日ひかりウパ3粒でたまに冷凍アカムシ10匹くらいです♪
>>362 うちの子は最近、泳ぎメインになって、前みたいにのっそのっそ歩かなくなった
上にネオンテトラが浮いてるから食べに行ってんのかな?
のそのそ歩いてるウパが好きだったのに…
>>374 ひかりウパ1粒っていうと、キャット1粒分か。
6Cmだと毎日も妥当だな。
うちは最近ハツ食べさせてるぜ
めっちゃ食いつきイイけど栄養面はどうなんやろ?
エビとかキャットもたまにやってるから大丈夫だろうけど
>>378 キャットが主で、ハツがたまにがいいと思うけどな。
26度の水に指入れてみたけどぬるすぎだろ・・大丈夫なのかな?
大丈夫ってよく書いてるけど心配です
冷水で飼えばノソノソやるよ
うちで余ってたクーラー水槽1200で、
水温16℃飼育の30センチUP老成個体とホムセン産20センチ若♂は
ノソノソやってた。
泳ぐスペース無茶あるのに水底を良い感じに闊歩してた
スターレットと混泳だったからでしゃばれなかったのかもしれない
何もない時はジッとしたままふわ〜〜っと
もしくは
体にぴたりと手足をつけてしっぽだけクネクネさせて
水面に浮いてくるのに
ごはんの時だけは思い切り手足をバタバタさせて浮いてくるwww
うぱかわいいよかわいいよ
小さい時は「見てみて〜」て泳げるアピールしてきてたのに、15p過ぎたあたりから精神的に大人になったのか、
泳ぐとこを見られてる…とわかったら手足バタバタを止めてスーっ…と着地してしまうようになった
あの頃は無邪気だったんだな。今では真夜中と、夏場の昼間にたまにしか泳ぎは見れない
>>385 取りやすい場所にウンコしてくれるなんていい子じゃないかw
釣りとは分かっていても
水中で水流に舞いあがって漂った●が
偶然そこに乗ったと書き込みたくなるジレンマ。
うちはよく土管の中でうんこをする。
恥ずかしがりやなのか?
>>380 最近は室温30℃超える日がつづいてるから、水温も28度とか余裕でいくよ@60cm水槽
元気そうに泳いでるしエサもガツガツ食べるから体調は気にならんけど。
>>391 ファンぐらい付けてやれよもう2、3℃は下がるぞ
広かったらわりと30度でも平気だよ
水量でだいぶ変わってくるからね
20lそこそこでファンなし冷房なしとかだと怖い
>>390 うちもたまにシェルター内でする。
珍しくシェルターの外で寝てると思ったら、その状態w
糞の中で寝るのがいやなら、必ずシェルター外にすればいいのにw
397 :
363:2012/07/11(水) 22:57:44.24 ID:Mx3fcVqW
>>390 わかるww
なんかアピールしていると思ったら「ンコしたから片付けてーぇ!」なアピールだったりww
そして、スポイトで吸い上げようとすると、、ウパがパクリw
すいません どうか教えてください
ウパって病院連れて行ったら点滴みたいな感じで
栄養あげることできますか?
一匹目の飼育をはじめて3か月ほどたって
その子は元気に育ってきたので
ペットショップでもう一匹6cmくらいの子を購入して
60cmの水槽をセパレーターで分けて一緒に飼い始めたら
水が合わなかったのかショップから来た子がどんどん元気なくなってきて
エサも全然食べなくなっていってどんどん衰弱していってるんです
別の小さな水槽に移して様子をみていたんですが
もう4日も何も食べてくれなくて
人工餌、冷凍赤虫、ブラインシュリンプを試してみたんですが
弱りすぎているのか何も口にしてくれません
何とか助ける方法がないでしょうか・・・
場違いだとはわかっているのですが
飼育経験の豊富な皆様の知識をおかしくださいませ
どうかよろしくお願いします
>>401 1週間くらい食べなくても平気
つか無理に食べさせようとして水を汚したらだめ
気になるならウパを看てくれる獣医とかググれば出てくるから
最寄りの獣医に電話して聞くべし
ここで聞いたことを実践して大切なウパが死んじゃった!ってなっても
俺達は責任取れないから、やっぱプロに聞くのがいいぞ
>>401 4日食べないくらいで衰弱していくってどんな状態なのw
>>401 代謝の低い両生類なら6cmでも4日くらいは大丈夫
変温動物と恒温動物の生理は違うよ
哺乳類のように体温維持しなくて良いから
哺乳類と比較すれば、カロリー摂取は少なくて問題ないし
仮に成長期でもある程度なら餌のあるとき偏重の食生活に適応できる生き物だから
数日程度餌が無くても、その程度なら問題ない
反面、水温が高くなると自動的に体力を消費することになるから要注意
逆に慌ててあれこれ環境を弄る時間が多くなったり
いろんな餌をあれこれ投入する方が食べないし食が進まくなることも多い
飼い主のエゴでない、彼らに落ちついける環境を用意して
一応原因の可能性としては、たぶん時期的に水温が高いのが
購入と重なったのが餌を食べない切欠の可能性が高いと思う
低い水温での管理や豊富なエアレーション環境で育てられた
幼いアホロートルには、いきなり常温の環境はつらいかもしれない
ただ変にいきなり水槽クーラーを揃えようとしても大変かもしれないので
無理なら1日1回1/2〜3程度の換水(新鮮な水の追加でも可)と
波を荒くしないように細かいエアレーションして静かで清純な環境を確保してやり〜
アホロートル本来の生息地は止水域、あっても緩やかな流れ
『ただし、これはあくまでも基本的なケアのことしかレスしてないので
心配だったり意味不明に感じるなら、アホロートル見てくれる獣医師の所でちゃんと相談してな』
あと獣医師の点滴の類は、粘膜で覆われた皮膚の弱い両生類で
しかも体長6cm程度じゃ、たぶん無理だと思う
20滴から30滴程度で約2cc位になるんだが
仮にその量と身体の関係を、幼いアホロートルの身体を人間に置き換えて例えると
1.5Lの注射をするようなものだから逆に負担になる可能性も高い
たぶん経口(口から摂取させる)か
経皮(水に溶かして浸透圧の負担を和らげる程度?)の薬品の処方になると思う
それに点滴は体がその成分の補完を受け付けるのが前提だから、万能ではないよ
ご指導ありがとうございます。
うちに来た時点で外鰓が一つかけていたのと
皮膚にいくつか細かい傷があったものでして
もともとやせ細っていたのですが
明らかにほとんど動かなくなってきて
静かに水替えをやってもひっくりかえって
そのまま自力では戻れないような感じだったので心配でして
また、その傷口に白いもやっとしたものがついて
恐らく水カビだと思うのですがさらに元気がなくなったみたいです
グリーンFリキッドを本来の濃度より薄めにして別水槽にいれて
水カビはすぐに回復したのですがエサは相変わらず食べてくれず
どんどん動かなくなってきてるので
いてもたってもいれずここでお聞きしてしまいました
教えて頂いた
>>402様
>>404様 本当にありがとうございます。
ご指導頂きました通り努めてみます。
6月5日に5センチでうちにウパが
さっき計ったら10センチくらいになった
顔もでかくなったし横腹のしましまもムキムキしてきた
>>358 うちでは砂利環境で飼ってるから、ウンチした時に一緒に砂利も出ると、体の重量バランスが崩れて?おしりが浮き上がり逆立ち状態になりますw
うちのウパ(10cm)が4日位便秘なのでエアーシャワーでワシャワシャしながらワンモアセッ!
させてるのに一向にウンコする気配がない
俺が夕飯を食うのを何か言いた気な顔で見ないでください早くウンコしてください(´;ω;`)
うちのウパは自分とウンコ事情がリンクしてる気がする
今は共に便秘気味だ!
たしかに自分もフンづまりしてる時はウパも出してない…
ウパのウンコ見たその日か翌日には自分のフンづまりが解消されたりする摩訶不思議
ウンコデタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η *・゜(n‘∀)゚・*( n‘) :*・゜ ( ) *・゜(‘n ) ゚・* (∀‘n) ゚・*η(‘∀‘n) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
小型水槽の土管の中でやられたのでスポイトが届かないから素手で取るハメになったけど安心したわ〜
餌は明日あげるから今日はワンモアセッ!しててください
>>411 首しめて体中に針を刺したくなるかわいさ
本当にはしないけど
うちのコも早く大きくなって欲しいな
415 :
名も無き飼い主さん:2012/07/13(金) 05:09:39.54 ID:uG4M41nU
底砂って何れがいいの?
>>411 ウチは砂つんでるのだが、ベアタンクの方が写真うつりがいいな。
>>416 ベアタンクだと、オシャレな感じに写るよね
しかし画像検索しても底床敷き飼育が増えたよな
三年ほど前にここで、大磯敷いて飼ってると書いたら虐待だと言われたが
言ってたヤツざまぁw
>>419 3年くらい前はベアタンクが主だったもんね。
うちは、底砂を多量に食べて食欲不振になったため、今もベアだけど、底砂をノシノシ歩くウパ羨ましい。
6〜10年前は砂利飼育が普通だったよ
ベアタンク画像の直後に砂利敷き飼育増えたよねなんて勝ち誇れる
419の図太さに乾杯
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
30スリムのベアタンクで10cmウパだとアンモニアの処理が間に合わないのか
2日に1回水替えしても水が白く濁ってるのでゼオライト砂利を買ってきて
誤飲防止にろ過材用ネットに入れて床に敷くことにした
ろ過材を敷き詰めた改造水作SとGEXの投げ込みでも間に合わないとかどんだけおしっこしてるんだ
急いで水槽リセットしないと
ウパが初隔離でネット恐怖症になりそうでこわいなぁ
給料が入ったら60スリムを買うんだ・・・
>>425 餌やりすぎなんじゃね?
それか何か病気で粘膜剥がれてるか
5Lバケツでエアーなしでもそこまで早く水悪くならない
>>426 2〜3日に1回ひかりウパ8粒だけど多いかな?
6粒位がちょうどいいんだろうか
水は4in1を入れてるし皮膚に異常は無いっぽいなぁ
>>427 どっちにしても水の汚れ方異常だよ
4in1やめてみたら?
それが腐ってるのかも
それか、濁りの原因を粒子大きくして吸着させる作用でろ材が詰まってるとか
誤飲すると思うなら口に入らない大きさか肛門から出てくる大きさのを選んだらどうだろう
金魚はベアタンク、ウパは砂利でずっと飼育してるけど、そんな事故起こったこと無い
濁ってしまったとしても、本体だけバケツに非難させて、
餌やらずに水槽の方の水ができるの待つとか
砂利もだけど、水換えも、過保護すぎて全く水ができないんじゃないか?
普通水ができるまでの期間も同じようには餌やらないよ
>>428 同じ4in1を使ってる45cmコリドラス水槽は何ともないんだよなぁ
こっちはエーハイムの外部濾過だから濾過器の方に問題があるかも
水作を外してGEXの投げ込みの方を大掃除しようかな
ただでさえ濾過器が場所をとって狭いし
訳ありで予定より1週間早く貰ってきたので水が完全に出来てなかったのもあるな
ウパがあくびしたときにじっくり見たけど、どの砂利も呑み込めそうな気がする・・・
ゼオライト砂利をもう洗っちゃったからこれが駄目なら細かい砂利に変えてみる
うちは、子供の頃から割り箸でゴキブリとかアリをあげてたから、砂利は一切口にしないよ。ただ餌が無くても割り箸に反応しまくり
通りすがりに・・・・
白濁の大半は、濾過バクテリアの死骸
目的の生体入れる前にパイロットフィッシュでアンモニア排泄させて
それを亜硝酸に分解させるバクを十分に湧かせて
白濁を超えて清んだ状態にからお目宛の生体を迎えた方がええぞ
そこまで行ってないのにバクが安定する前に水換えてたら
その分白濁しなくなるまでの時間がかかるぞ
>>405 うちのもそんな感じだったけど、毎日水換え→麦飯石の袋をフィルター追加
これで元気になったよ
ただエラは治らなかったな。個体差あると思うが
今も毎晩荒ぶって決まったルート泳いでるわw
毎日水換えは効果ありだとおもうけど麦飯石は都市伝説レベル・・・。
>>431 もう水槽リセットしてしもたよ・・・(´・ω:;.:...
60スリムで立ち上げるときに参考にします
パイロットは餌にもなるアカヒレさんにお願いするわ
納豆食べさせてもいいかな?
>>435 基本的に米や豆や麺類は食べたとしても最初の1回だけで、あとは吐き出した。あと人間の食べ物はあまり好きでないみたい。今日は雨で偶然ナメクジ見つけたからやったら喜んで食べてたよ
最近うんこ見ないから心配してたんだけど
帰宅したときにはあったはずのうんこが、さっきみたらなくなってた。
食ってたのか・・・・・・
439 :
名も無き飼い主さん:2012/07/14(土) 00:50:08.47 ID:PehNaWiQ
食わないよ
そこまでバカじゃない
>>425 とりあえずアンモニアは目には見えない件
一見、正常そうな色をしてるのにバタバタ死んでいくのがアンモニアの怖いところかな?
アンモニアが気になるならアンモニア試験紙を買うべし
>>427 10cmウパさんにひかりウパ8粒は多過ぎくね?
>>434 アカヒレは高速移動過ぎてエサには向かんよ
30水槽なら狭いから食えないこともないが、60水槽ならまず無理かと
>>435 納豆よりもしいたけ食わそうぜ!!
何でもかんでも与えてみる人と、糞に異常な興味をもつ人と
いろいろいるんだな
>>439 食うよ
消火しきれないのが含まれてたらだけど
ウパの偏食はなかなか手強いね。
キャットを受け付けなくなった(やっと口に入れたと思っても吐き出す)
コリタブや赤虫は好む。
10日ほど絶食してみたが変わらず。
食べるまで何日でも絶食するぞ、このやろ。
痩せてるわけじゃないから食べるまで控えて大丈夫だよね?
>>440 ひかりウパなら別に多くないだろ
キャットだったらやりすぎだけど
>>444 目の前落下させても反射でくわないの?それならよっぽどだけど。
30cmと25cmのウパ2匹に60規格水槽では奥行きが少し狭そうだったので注文していた
60x45x45水槽と水槽台が届いたーー(・∀・)ーー!
凍らせたペットボトルどぼんしても一度しか下がらん…
>>446 スポイトで口元までもっていっても食べない。
反射で入れても「ぺっ」orz
コリタブだけじゃ栄養偏るし、
ウパの喜ぶ栄養価の高い飼料ってキャットの他にある?
>>448 ペットボトルか!!
その発想はなかったありがとう
今月のフィッシュマガジンにも乗ってたけどエアレーションのホースを水いれた
ペットボトルの中につめこんで凍らせて、氷いれた発泡スチロールの箱を中継
させればひんやりエアレーションがデルヨ!
↑良さげだな。でもいぶきエアすとんは30cmあるからうちは冷凍庫入れるの困難かな
うちは上部の排水口の上にカップ氷さしてる。一滴ずつくらいしか落ちないけど急激に水温変わる事もないし、
排水口の先は何もつけてないから真下に冷や水が落ちるようになってる
あと2L水冷やしといてたまに朝か晩に畜圧式のスプレーで微泡空気冷水噴射して空気取り込んでる
もう20p越えでノシノシウパだから水流はこれでいいようだ。
よく排水口の下あたりにいっててエラをユラユラさせるのが気持ちいいのかそこにいて笑ってる
>>452 凍らせるのはチューブのまわりの水だけだよ。
エアチューブが凍らせたペットボトルやプラケースの中を通るようにするだけだよ。
簡易でやるならタッパーに穴だけあけてまわりに氷つめこむだけでいい。
もちろん溶けた水漏れには注意しないといけない。
>>453 なるほど…
それなら冷たい所を通ってエアが運ばれるからいいね。水漏れ対策はキッチリしないといけないようだけど
念の為、本屋でFMチェックしてみるよ!ありがとん
刺身あげたら丸呑みしてお腹がパンパンになってた
うちのウパの水槽内に皮膚のような透明な膜が大量に舞っている。
脱皮するのか調べたも両方の見解があって不明です。
これってなんだろ?
ウンコじゃない?ウンコって変な膜に包まれてるし
ウンコは毎回見てるから違うと思うんだ。
と思ったら、肛門から似たようなものが出てた。なんだろこれは。わからない。
かれこれ9時前ぐらいから二時間、ウンコきばってる
一時、顔面蒼白になってて死ぬかと思った
今はエラの色が復活してるけど、やっぱりウンコ出なくて辛そう
460 :
名も無き飼い主さん:2012/07/15(日) 12:15:07.68 ID:D/xN/vkV
うちは田砂敷いて水作8。かなり強めのエアしてバクテリア添加。水替えは
2−3日に一回かな。水作は飼育水でゆすぐだけ。水きれいだよ。エサはかなり
あげてるほう。
どこからつながる話だ?
あと水槽サイズも書かないとあれなかんじが。
えらく唐突だな...
水きれいだよって誰に問いかけてるんだろう
うちのリューシ、顔にホクロみたいのがあるんだが何か病気だろうか?
ホクロであってるのかな?
でもウパにホクロって聞いたこと無い
ソバカスじゃないよ
例えるなら老人シミみたいなデカイ奴が一つだから
目と同じくらいの大きさだよ
ありがとうパンダ模様可愛いなw
写メは撮ったけど、ボヤけてるしうぷの仕方が分からないゴメン
一つだけ紋様のあるヒドジョウってのに似てる
469 :
名も無き飼い主さん:2012/07/15(日) 22:15:07.49 ID:mFqB3fQR
パンダウーパーすげえええ!
成長した姿を見てみたいわ
パンダウパ主はブログとかしてないんかな
☆になりました
片足なかったというか若干再生したてっぽい感じの子だったので劣悪環境で飼育されていたものと推測されますが、
>>447 そりは贅沢な環境。ほぼ同サイズのウパ2匹で60標準なのだが、こんなものかと
思っている様子。テトラの殺菌灯はおごっているのだけどね。
>>456 それ、多分バイオフィルム。ウパは脱皮しない(と思うんだがそうだよね?)。
みんなの夢を砕いてごめん
パンダウパは、ウパラボさん(ブログ主)のエイプリルフールジョークだった筈・・・
うちのリューシには、尻尾の付け根あたりにでっかいシミ(直径2cmくらい)があるよ
確か一歳超えたくらいから出てきてどんどん大きくなっていったんだが、ウパはいたって健康w
シミは一見黒いんだけど、よーく観察してると緑っぽい部分もあるまだら模様でさ、ああこの子は
遺伝子的にマーブル色素も持ってたんだろうなあ、それが成長と共に表に出てきたんかな?
と勝手に解釈してる
うちのリューシウパがさっきエアーストーンに本気で食いついてた
自分の体長と同じくらいの長さのエアーストーンをなぜ食えると思ったんだろうか
後でブラックウパと混泳させようと思ってたけど仕切りをつけないとヤバそうだな・・・
478 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 01:04:12.66 ID:mrB8mMDS
うちのウパコ片手泳ぎしてんだけど癖かな?片手は横につけて、もう片手は犬かき。たまに両手だが。
すみません、質問よろしいでしょうか?
ウーパールーパーを買い始めて11ヶ月立ちます。(初めて飼った時は1〜2cmぐらいのウーパーちゃん)
飼育環境
・45×60cm水槽
・ベアタンク
・土管有り
・フィルター → 壁掛け式
・エアーポンプ
・エアストーン
・水温計
・現在、体長約15〜20cm以内ぐらい(正確には測ってない)
・水換えはフィルターの水が吸い取れる所まで着たら、全部水換えするようにしてます。(大体2〜4週間ずつで総水換え)
・カルキ抜き剤
・バクテリア剤
ここから質問なのですが、ベアタンクだとやはり何も無いのは可愛そうに見えてきて
砂利無しの水草を入れてみたいと思っているのですがこれをしている方居ますでしょうか?
又、やったことがあるorこの方法はこういった事があるよっていうのがあるならば是非教えていただきたいです。
後、水換えに関してなんですが
2〜4週間毎に水槽の水全部入れ替えるのは有りでしょうか?(11ヶ月もずっとこれでしたが)
自分は水換えは1回入れたらあとは水がフィルターが吸収するところまでになったら換えてます。
(多分ここまで水が減るのはしっかりとカルキ抜きが出来てない?からかな)
後、水が減ってしまったら、カルキ抜きした水を入れるっていうのも有りでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いいたします。
あとフィルターも投げ込み式タイプにしようかと思っているのですが
フィルターは壁掛け式で2〜4週間後に毎回掃除しているのですが大変で・・・。
投げ込み式タイプを利用している方で利点・欠点等ありましたらご教授お願いいたします。
>>479-480 11ヶ月も続けていて、状態が良いなら余り弄る必要もないかと…
なので気になった点だけ
・水位が下がるのは、水の蒸発だからでカルキの抜き具合は関係ないと思う
・水位が下がった際に「足し水」という方法があるからくぐって
コップ一杯とかの少量ならカルキ抜きしない水道水をそのまま入れる人も居ることは居る
ただし「足し水」で水の交換を伸ばすつもりなら、水の見た目が綺麗でも
水質、特に亜硝酸塩などの増加には気をつけて! 最悪、体の細かいところが溶けたり
いきなり★になったりすることもあるよ
・水の交換は1/2〜1/3で、もう少しマメにやる人の方が多いかもしれない
これは有毒なアンモニアがバクテリアで分解されて、それ以上は分解されない
やや有毒の亜硝酸塩の濃度を低下させる目的
亜硝酸塩の類を消費できるのは、植物などによる吸収だけど
思わぬ雑菌もあるから、水草入れたから水換え無しや水換え極少は危険な場合もあると思う
問題がないなら2〜4週間ことの水全取替えでもいいと思うが
・外掛け式も投げ込み式もフィルター面が汚れたら洗うのは同じだよ
単に洗う期間を延ばすなら大型の外部式とか、でも洗う手入れは面倒かも
あと一見ブクブク式の投げ込みはエアレーション効果が抜群に見えるけど
外掛け式も水面の揺らぎでの酸素供給効果は意外と高い
水中ポンプ式の投げ込みフィルター単体なら水面は動かすかようにした方がベター
デュフェーザー(デュフューザー)やシャワーパイプもいいかもしれない
でも流れが強くなってウパが苦しまないようにすることは忘れないであげて
・砂利無しの水草というかポット(鉢)に入った水草入れてるベアの人は意外と居ると思う
単にマツモなどを投げ入れて浮かべておくのはやったことあるけど
うちの環境では、あまり光が多くないので水草の色が悪くなったり
美観的によくないので基本止めた
あくまで個人な意見だけど
うちのヤツ、5月末に5センチくらいのを2匹1500円で買ってきて、今20センチと15センチになってる。成長早くない?
>482
育ってるね^^ 元気ならそれでOK!
モサモサしたエラって言うのかな?
あれが片方食われてないんだが復活するかな?
モサモサしたエラ
‖
外鰓(がいさい)
そとえらって読んでたわ…
>>475 うちのパーも片手泳ぎでぐるぐる回ってたりするよ
最初は手がおかしいのかと思ったけど、腕立て伏せしたりもするから、
癖か芸の披露なんじゃないかと。
oh…ボトムサンド食べてる…
誤飲が少なくなるように砂の上から鉢底ネット敷き詰めてみた。
ネットの隙間から、砂吸いこんで食ってる〜意味ねぇ〜
ようつべだったと思うけど、どこぞのウパが土管の上で仰向けでオッサンみたいに寝てたのには驚いた…
かなり長いことカメラアングル変えるだけで、動かないウパを撮りつづけてたから
「まさか死んでるんか?」と、さすがに心配しはじめてたら、主に起こされてビックリしたようで
慌てふためき回転し普通に着地して他ウパのもとへ駈けてったのには萌えた
>>489 かわいいな(^^)
おっちゃんうぱ、見てみたいよ
>>490 その動画昨日見つけたん。たしかタイトルが“ウパの楽園”みたいなのだった。>490さんがまだ見れるといいんだけどなぁ
ホントすごい恰好して寝てたんだよ。ウパもそりゃ寝るだろうけどさ、、
肩肘土管にのっけて股ひろげて… 飲んだくれ酔っ払いオヤジ姿そのものだったが、
生きて何事もなく起きあがって動きだした時は心臓バクっとしたよ
492 :
名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 23:48:37.72 ID:pK1wKy64
>>489 見たことあるなぁ
ちょっと笑えたなww
>>489 なにそれ、かわいい。
見てみたい。
タイトルとか覚えてない?
すまん、更新したらタイトルあった。
探してたら見つかった
タイトル違ったけどw
すごい格好だなたしかにこんななってたら死んでると思うわ
>>496 そうそう!これだわ
正しくは「うぱの館」か。
他のサーフしながらうろ覚えで間違えて覚えてたんだな、みんなスマなんだ
なんか急激にやせ細ってしまいました。何故でしょうか?
60cm水槽ですが、日光が当たるため水槽温度は32度くらいです。
10cmくらいの個体ですが、エサは3日に1回くらいアカヒレ1匹です。
>>498 >日光が当たるため水槽温度は32度くらい
それ
>>496 おお!さんきゅー。
いいなーこれw
お気に入りにしたw
>>498 一度
>>1-4にあるテンプレ読むといいよ。念のため水温に関してはこれね↓
>Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
底面を大磯で飼ってるけど、餌置場に小皿入れてて、何故か毎回そこでウンコするww
おかげでどれくらい砂利食ってるのか良く分かるわ
トイレ覚えるのかすげぇ
>>481 大変遅くなり申し訳有りません。
書いてある事に関しては大変参考になりました。
やはり、このまま何も変えずに今までどおりにしてみようと思います。
質問に答えていただきありがとうございました!
…水槽にボウフラ湧いたんだが、ウパが食べるまで放置してていいんだろうか。
ウパブラックが色薄くなってきたしなんかやせた・・・
エラも溶けてないけど、心なしか細くなったような・・・(´;ω;`)
部屋に窓があるから、日差し入んないように目張りしてて
水槽クーラーでも水温は25℃くらいまでしか下がらない。
もう部屋ごとクーラー導入しようかな・・・
水換えしすぎて、水白く濁っちゃって
やっと水質安定したとおもったらこれだよ
>>507 エアコンを導入するなら初期費用はかかるけど大部屋用がおすすめだよ
小部屋なら設定温度が29℃でもすごく冷えるし省エネ機能も働くので電気代もそんなにかからない
おかげで自分は夏でも部屋着は冬物w
今水槽にファンつけた
2、3度は下がるらしいけど本当かな
結構下がるよ
ただし水が早く減る
>>508 おお!
ウィンドウクーラーつけようかとおもってたw
レスありがとう〜!
実は2階用に先月エアコン導入したばかりで
(けっこうスペックいいやつで10万した)
2階には重さと水場の関係で水槽もっていけないし悩んでたんだ。
やっぱり長いスパンで見たらいいやついれたほうがいいよね・・・。
参考にする。ありがとん!
来月のお給料日まで水槽クーラー+保冷材なんとか持ちこたえてくれ・・・
水温27.5度
大丈夫じゃないよな…
ウチの大磯底面エアリフト環境では、最高室温34度水温29度までは
大丈夫だったよ、そう何日も続かないからかもだけど
>>496 ワラタw
二日前に水槽クーラー設置してから、エサを食べなくなった…
急激に冷やすのはNGと思って只今26℃設定。
今まで何でもパクパク食べてくれてたから、ちと心配。
517 :
名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 20:51:52.84 ID:yt4ZtkTJ
4日前から、水槽中に微生物が発生していて
一匹は、すばしっこいやつで、もう一匹は細長いやつです。
さらに
昨日から今日にかけて、しっぽが後ろから
脱色してきています。
ウパはブラックなので脱色が確認しやすいです。
水槽は45cm 水替えは週1回3分の1程度です。
カルキ抜きは1日日干しです。
ウパの大きさは18cm
対処法を教えてもらえませんか?
死んでしまうのだけは何としても
避けたいです!!お願いします>
とりあえず、全換水とリセットしてみようか。
すばしっこいやつはミジンコじゃないの?
520 :
名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 22:37:31.21 ID:zSgOxZTC
すばしっこいやつは俺
>>517 水質悪化じゃないの
微生物はメダカ投入でいなくなるから別にどうでもいいけど
まあ水質悪化で微生物沸いてんだろうし、ほっとくとまだまだ増えるから
やる事は
>>518 もちろん水質の変化に気を払いつつ
「死んでしまうのだけは何としても 」って言うなら
ウパは18cmなんだし60cm水槽くらい買ってやれい、安いし。
昼間はエアコンで水温24℃キープできてるんだけど夜寝るときにクーラー切ってファン当てても朝起きたら27℃くらいになってる。
60センチ水槽で1.5lの凍ったペットボトル入れといたらどのくらい下がるのかな?あと直接入れてウパは大丈夫なのかな?
最近悩みがあるんだ
ウパの入った水槽を見てると
知らないうちにすごい時間が経ってる
>>522 氷ペットボトルおすすめされてないけど、正直ウパは平気
日中しかやったことないけど-2~3度が2時間もたないくらいかな
むしろ夜レポよろ
>>496 寝相といい起こされてる途中のズリ… となるとことかw 完全にオッサンだな
オッサンうぱおやすみん
>517
濾過は?給餌量は?水温は?
自作パソコンのCPUのクーラーでペルチェ素子で冷やすのあるんだけど、水槽に応用した人いませんかね?
冷却性と静音性は抜群だと思うんですけど・・・・
>>513 昨日、手違いで水温が26.5℃まであがってしまった。
が、確かにウパはよく泳いでいた。
暑い!って怒ってるんかと思ってたが、、。
>>362でウパの泳ぎについて質問した奴です。
相変わらず一日中泳いでる、し、環境も変わってないんだけど
餌があげいくいんだ。底にいる隙を狙ってはみるんだけどまた泳ぎ始める・・・
餌やりのコツとかあれば教えてけろ・・・
そして底にいる時間のほうが圧倒的に少ないから、大きくなってから
ちゃんとノシノシ歩いてくれるか不安だ
ノシノシしてふとしたときの怪獣ポーズたまんね
532 :
名も無き飼い主さん:2012/07/19(木) 09:30:58.39 ID:dZ/K45Ko
>>517 です。皆さんありがとうございました。
今日の朝に、脱色していた尻尾が溶けて
短くなってしまいました。
昨日調べたところ
ちいさいやつ→不明
細長いやつ→ちょうばえの幼虫
だと判明しました。
尻尾が溶けて、非常事態なので
今日中に全リセット+上部フィルターの煮沸消毒
を行うことにしました。
えさやりは周4回、温度は28〜30、上部の掃除は
一ヶ月に一回です。
やはりここら辺が、水質悪化の原因でしょうか?
ちょうばえ侵入は親が上部フィルターのふたを
とったせいだとおもいます。
今、浪人中で金欠なので
来年には、バイトして60cm水槽を
買ってあげます。
なので今年は、45cmで頑張ってもらいます。
皆様ありがとうございました。
>>530 スポイトや割り箸で口元に餌もっていってやってみ?
ピンセットでもいいけど、ステンレス制は尖ってて危険だから、プラスチック制のにしてね。
534 :
名も無き飼い主さん:2012/07/19(木) 09:58:56.87 ID:3eHBoRPw
なぜ、水槽の中に氷ペットボトルがお勧めされてないのか教えて。
持続性がないからだと思ってたけど
とりあえず馴れてない人は、水温が上昇すると溶存酸素がガックリ減って
濾過が崩壊しやすいから注意ねっ
>>534 急激に下がり、急激にあがる。
その温度差が良くない。
>>529 もしかしたらおたくのウパの適正温度は26℃・・・なのかも・・・?!
うちは怒られちゃうけど2匹を混泳してて、
どうやら得意な水質・温度が異なる様子。
もうクーラー導入と同時に60cm水槽もうひとつ買ってきて
わけようかな・・・と思ってるよ・・・・。
>>538 やっぱ、そうなんかなあ?
確かに23℃キープの時は、シェルター引きこもりだよ。
それが普通と思ってたから、水温上がった時の活発さには驚いたw
540 :
名も無き飼い主さん:2012/07/19(木) 13:12:38.63 ID:3eHBoRPw
皆さんは水槽のふたを付けてますか?
小型の3連ファンを水槽の隙間から当ててるんですが、水温があまり下がらず
ふたをのけて扇風機を水面に当てたいのですが、ふたをのけるとウーパーは飛び出て
しまうのでしょうか?
>>532 チョウバエの幼虫には粘膜質の動物を直に住み着いて
食い荒らすかもしれない疑惑という説もあるから
みつけたら基本リセットだよ
あと幼虫も数が湧くと飼育水の酸欠の原因になったり水質の汚濁も早めるよ
>>534 仮に暑いと思ってウパがペットボトルに直接擦り寄ったり
抱きついたら、その面と反対側の面で大きな温度差が生まれるし
もし腹だけが冷えれば、低温で内臓の代謝が悪くなるのに
他の体の各部は高い温度で活発な代謝状態になるからウパの身体いぐねな
>>540 ファンは飼育水の強制気化>気化で水から温度を奪うの構図だから
必ず外気の抜け道はないと効果薄いよ
湿度90とか100%に近い環境でいくら空気まわしても気化しづらいから効果も薄いってわけ
>>540 すまね、答えになってなかった
ウパが飛び出さない程度の隙間を開けるか
隙間を覆うネット(例えば100円ショップの洗濯ネットなどでも可)をつける
蓋を改造するなんてアイデアは、いくらでもネットに転がってるよ
今日は涼しいと思ってたが、室温32.4℃、水温29.4℃だったやべぇ
>>540 うちは、穴あきエンビ板を乗せてるよ。
ファンが当たるところには、さらに穴を開けてる。
546 :
名も無き飼い主さん:2012/07/19(木) 16:05:32.47 ID:8LyFUtnT
30度までは大丈夫だろ。濾過なしで週1水全替えで毎年大丈夫なんだから。しかし、金魚はよく死ぬよね
>>546 マジか?濾過なしかよ。凄い飼い方ではあるけどオススメできないなあ。お前んとこのウパの生命力が凄まじいだけだ。
俺も濾過してないよ、飼育密度と水換えの頻度が適当ならろ過は保険。
地震が怖くて水位少し下げてたけどあげようかな。
みなさんは水槽の大きさと水位どれくらいですか?
>547
濾過は水質を維持するためのもので
ウパの生命力を直接支えるものじゃないよね
濾過する必要の無いくらいの水量があれば良いだけだし
魚と違って水そのものの質にもそれほど敏感じゃない両生類だからねぇ
ごもっとも。
水槽ってだけで魚と同じ飼い方にこだわることはない。
両生類だからこその大幅あるいわ全換水も効果のある一手。
うちも小型の水槽は換水多めでろ過とかこだわってないわ。
でかい水槽は効果あるから考えるけども・・。
>>544 うちの子のエラも黒い感じだわ。何なんだろうね?裏から見たらピンクなのに
>>554 そういうことなのか。
ゲーセン上がりの子は多いのかな?
556 :
名も無き飼い主さん:2012/07/20(金) 03:56:21.60 ID:pjJvI51o
ぶりっこしてきてウザすぎるくらい可愛い。
>>553 うちのもそうだけど、エラの芯(って言えばいいのかな?)の部分だけ黒くなるリューシは多いよ
チビの時は血管透けてきれいなピンクだったが・・・
まあどんな色に変化しても、自分の子がいちばん可愛いってことでw
>>554 サイズ書いてないけど、横腹に溝がうっすら見え始めた10cm前後くらい?
だったら標準なんじゃない?
チビのうちってずっと泳ぎ回ってるせいか太らないけど、成長がゆるやかになってきた頃から
横にぐんぐん広がっていくから、餌いきなり増やしたりしない方がいいよ
>>556 小さい時は本当かまってちゃんだよな〜
大きくなると態度がのっさのっさして、どっかの社長みたいなエラさになるんだこれが…
我が家のウパ23pは、片手を水槽の壁面において「遅いじゃまいか...」とでも言ってる感じでいつも変なポーズして餌待ってる
たまになんでおまえはそこにハマりたいと思った??という場所に入りこむのが笑える
ウパ飼いはウパの仕草に思わずほっこりしたり笑わされたりすることが多いだろなぁ
なにせあのニッコリ顔だし
餌やりにいくとすっごい可愛い顔と仕草で寄ってくる
(・∀・)(・∀・)←こんな感じ
でも、餌がくキャットだとわかると
(・-・)(・-・)こんなんなってシェルターに戻ってく
ウパの真顔だな
562 :
名も無き飼い主さん:2012/07/20(金) 17:07:13.71 ID:7dv8ou7H
水換えする時に、エサが貰えると思ってか!(゚д゚)ってする
美味しいエサの時間だと思った?残念、ただの水換えでした!
ウパにとっちゃ「飼い主からエサがもらえる!」じゃなくて
「大っきくて動くものが近づいてくるとエサが落ちてくる!」なんだろうな
>>564 ぎゃー!!!かんわいいい!!小さい!
うちもおなじ組み合わせで飼ってるけど、なかいいよー。
餌の時間、なんかうまいことテリトリーわけして食べてる。
いくつもシェルターあるのに、わざわざ同じとこにいたりw
最近、オスの白の上にメスが乗っているのを良く見かけるんだが…
>>566 大丈夫、うちはオスの上にオスが乗っている
アッー
ところで超エアレ水槽で鍛えた俺の外鰓を見てくれ・・・どう思う?
す・・・すごくふさふさです。
モンハンが好きでよくするんだけど
水中のモンスターと水槽の中を泳ぐウパが重なって見える時がある
ガノトトスの泳ぎ方と似てるよね
聞いてくれ!
俺はウーパールーパー(アルビノ)はと水槽ごしに指をうねうね動かしたりして遊ぶんだけどさ、指よりいいもの見つけた!
耳かきとかの白いもふもふ!
いやなんか感動したから言いたくなったごめんwwwww
みんなウーパールーパーが大好きだなww
>>
572
そうなんだ
まさにガノトトスの事言ってたんだw
575 :
573:2012/07/21(土) 19:02:42.47 ID:Jn5/jqLR
さっき耳かきのもふもふで戯れた後、ちょっと調子に乗って水換えしようとしたら失敗した...
ウーパールーパーが暴れて洗面台に落ちて怪我した...尻尾の先の透明なところに血がこびりついてる...
俺もう今日寝ないわ...
>>575 流さなくて良かったね。
もう洗面所にはウパを連れてかないでね。
>575
は?水換えでなんで生体を洗面所に連れていくんだよ
そんない愛してるならシュポポンプとバケツくらい買えるだろ?
>>577 今更になって相当乱暴な水換えしてることに気付いたわ
もう絶対しない
飼おうか悩み中。誰か背中を押してくれー!
>>579 ○ <さあ、マーブルウパを買いたまえ
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
582 :
名も無き飼い主さん:2012/07/21(土) 21:22:50.92 ID:AOqxfJ1C
只今10センチ。生き餌にメダカはまだはやいですか?
>>583 迷ってんなら入れたらいいじゃん。
食われるか共存のニ択だろ。
585 :
名も無き飼い主さん:2012/07/21(土) 23:04:33.20 ID:UoUAO1E9
今日気づいたんだけど
ウパの後ろ足って、
少しカエルの足、
みたくヒレ?水かき?ついてるものなの?
ついてますん
熱帯魚屋さんに行ったら、ウパが小虫カゴに詰められて大量に並んでた。
正直キモかった。
特売品は500円だったが、大きすぎて買う気がしなかった。
>>579 そんなに思い悩まずにお迎えして見たらいいと思うよ
もとは食用で日本に入って来たのに
かわいすぎるから
食用としてじゃなくペットとして広まったんだぞ
それだけ魅力があるんだぞ
水質の事とか水温とかいろいろ苦労はあるけど
ウパの前では苦労は苦労じゃないんだぞ
隣の市にウパ大量に売ってる普通の商店があるんだけど買った人の話を
聞いたことがない
>>584 レス有難う
メダカをのどにつまらせて死んだりしないかな、と思いまして…
>>590 そんなボケ老人みたいなwww...ねえ、、、?
>>590 さすがのウパも飲みこめない餌はぺっ!てしてくれると思う…多分
最近ヒドラが増えてきている…
ウパにストレスをかけないで駆除する方法、なんかある?
ヒドラは基本無敵生物です。熱湯とかでリセットしないと。
ウパをべつのバケツなりにいったん移動してメッサツするしか。
564です
今日見たら黒いやつのヒレかじられてた
お腹空いたというよりも鬱陶しくてかじったという感じ…
メッサツってなに?
マッサツとはまた別?
滅殺と書く。
ちなみに滅殺なんて熟語は無い
外鰓が充血してるのは普通?
プラナリア出たorz
ホタル水槽から抜いて1日陰干ししたエアストーンが原因っぽい
リセットしまつ
プラナリはヤバいね。リセットするみたいだからいいけどさ・・・
ショップでプラナリが数匹ウパの体を這いずり廻ってて、口から出てきたりしてるのを見てショックでトラウマになった
ミズミミズならまだしもプラナリだけはダメだ
最近水面にほこりの塊みたいなのが浮いてる事が多いんだけど
あれって本当に埃なんだろうか
水カビを心配してるんだけど
2匹のウパの体に異変はない
うう……鰓から血管飛び出してるっぽい……ごめんよ
>>605 うちのも一匹沢山ぶっとい血管が飛び出してる
そりゃあもうブリンブリンのマカロニみたいなんが何本も…(´д`)
どうしたもんか…と悩んでみたけどあれって遺伝なん?
発生メカニズム全くわからんし、とりま元気だし
天然パーマな個性的ウパだと思い大切に甘やかして育ててる
ウパの鰓モッサーになる餌とか薬がを出て欲しい
鰓もっさもさのウパって本当にかわいいよね
血管が飛び出してるウパが
自分の爪か何かでその血管を傷つけてしまって
出血多量で亡くなったって記事
サイトで読んだことある
食塩水に漬け込んだら、うちのウパさんの体調いくなった!
教えてくれた人、ありがと〜
モサモサなウパが鰓をパタパタさせると、
パタパタってよりもバフッバフッ!ってな効果音が似合うよなw
エラの短いウパのピコピコ!ってのも可愛い
鰓の血管の問題はいろいろあるらしくて、
水質悪化とか、鰓の再生過多によって大きい血管がでてくるとか
ペットショップにいたころは鰓はあるけどふさふさが弱まってたウパが
うちにきてからふさふさになっていったのはうれしかったな〜
うちの7センチウパがウンチ食べまくるんだけど原因なんだろ…
餌は毎日ひかりウパ2〜3個たまに冷凍アカムシ15匹くらいです。
うちも食ってるよ
嫌なら食われる前に回収するしかない感じ
>>615 1日にひかりウパ2〜3粒とか少なすぎ
ひもじいからクソ食ってるだけだろ
618 :
名も無き飼い主さん:2012/07/23(月) 12:28:22.68 ID:22c3Fnm3
上ばっかり見てるのは餌ほしいの?いつも上向いてる
餌について質問なんですが、自分はウーパールーパーを飼い始めて約1年です。
この1年間ほぼ毎日餌をあげてたのですが大きくなると週に1度の餌でも充分とか
スレやブログ(サイト)で良いとありましたので不安なのですが。
皆さん、幼体から飼い始めて半年〜ぐらいになると大体餌上げ頻度どのぐらいにしてるんでしょうか?
自分は現在ナマズ用キャットを3粒ほどをほぼ毎日上げてるのですが・・・。
>>619 うちもちょっと前まで毎日あげてたよ。
ただし、2粒くらいの少量で。
一才になった今は、あんまり催促しなくなったので、3日に1回から頻度落として量を増やし、今では一週間に一回くらい8〜10粒かな。
>>619 内蔵弱いから休食日は設けてるけど、成熟してからは餌の量は体形維持できる程度の量かなー
欠損したり繁殖の時期は多めにあげるけどね。
>>623 この土管、大人気だよな。
どのウパサイトみても、だいたいこの土管だ。
最近暑いせいか食欲ないっすなぁ〜ウチのウパ
早く寒くならんかな
夏はこれからだぜ・・・
>>624 うちの土管はそれじゃないぜ?
豪華3連結土管(台湾製)だぜ!
629 :
名も無き飼い主さん:2012/07/24(火) 03:49:58.69 ID:XLzoEovj
うちのウーパールーパー、絶対土管の中では糞しないんだけど、意識してるのかな?
それともただの偶然か
うちのは絶対に土管に入らないけど、うんこは必ず土管にしてある…
数日間隔おいてどか食いさせるよか毎日少量の方が内蔵にやさしいような気がするんだけどな・・・
>>632 オイラもそれ思う
人間や鳥も食べさせ絶食させてっていうやり方は
かえって内臓痛めるもんね
風邪で数日食べられなかった後におかゆから始めたりするし
空きすぎている時に食べたら胃痛起こしたり。。。。
>>632 そう思って毎日2〜3粒やってたんだけどね。
段々餌クレの頻度が落ちてきたんだよね。
ウパも内蔵休ませたほうがいいって本能で知ってるんかも?w
金魚もたまの絶食は健康に良いというし、本当は人間も食べ過ぎらしいしね。
>>633-634 恒温動物と変温動物を一緒に考えない方がいいよ。
特に鳥は絶食は命取りだからね。
ウパは代謝が低いから、内蔵を休ませるのは大事。
ただ、うん、人間もたまに絶食すると毒抜きできていいらしい。
もちろん、きちんとしたプログラムに沿ってやらないと駄目だけどね。
初期のガン患者とかも絶食させる療法があるくらいだからね。
636 :
634:2012/07/24(火) 10:35:40.41 ID:PxLA8LJx
>>635 確かに金魚は良かったが、人まで出すのは一緒にしすぎたw
スマソ。
>>初期のガン患者とかも絶食させる療法があるくらいだからね。
聞いたことある!
病気持ってる人が絶食すると、悪臭を放つらしいね。
そんだけ毒素が抜けてるってことだという事を、どこかで読んだ。
ごめん
確かに恒温動物と変温動物じゃ話が違ってくるよね
でも絶食→ドカ食いの繰り返しが内臓を痛めるのは
どっちも同じじゃないのかな
家のウパは餌を抜いた日は頻繁に歩いて底に鼻先をつけて
餌を探す仕草をしてて
内臓に優しくてもストレスがすごそうに感じるんだ
ストレスの多さも短命の要因だし
だったら毎日1〜2粒あげるほうがって思ってしまって
>>初期のガン患者とかも絶食させる療法があるくらいだからね。
これ怖いな
考え方によっちゃ食べ物からガンになるって言ってるようなものだよね
食事怖いww
>>636-637 確かに、絶食とドカ食いは良くないだろうね。
ただ、ウパに最適な量というのは多分だけど、ドカ食いまでいかない腹八分目程度じゃないかな。
一番いいのは、数日絶食→1日2粒、2日目5粒→絶食って感じかも?
>>考え方によっちゃ食べ物からガンになるって言ってるようなものだよね
いやいやw
食べ物を絶つというより、胃をからっぽにして消化の働きを休める事なんだ。
実は、この休めるという言い方もまた語弊があるんだけどね。
消化する力がいらなくなると、その力を身体の治癒に向けるから、結局は働かせているw
>>623 うむ。妖精の進化だな
そのうち腹線が見えるようになるだろう
640 :
名も無き飼い主さん:2012/07/24(火) 15:06:38.70 ID:KXKZW65Q
ウパって横顔、新幹線に似てない?
ハヤテにきまってんだろ?
643 :
名も無き飼い主さん:2012/07/24(火) 18:50:22.52 ID:KXKZW65Q
そうだ、京都へ行こう
乾燥赤虫が余ってるからウパにやろうと思ったんだけど
あいつら浮きやがるからあげにくくて
1匹ずつ箸でつまんで餌付けしてたら母性本能やられた。
自分はトリケラトプスに似てると思ってた
角はないけど
>>629 たぶん踏ん張りが効くんじゃないか?と。
うちのもよく土管の中で「ん゛っん゛ーっ!」ってやってるw
土管といえば今日帰宅したらうちの巨大ウパが
土管の小窓から入ろうとしていて
上半身が入ったのはいいが、ぽんぽんがつっかえて
身動き取れなくなってたwwww
ほんっと可愛いのな!
めだか入たらドカンの中に引きこもってしまった
ギャグみたいに『グェ…っ』てなっとるがな
えらいこっちゃ!!!脱出に乞うご期待
650 :
名も無き飼い主さん:2012/07/24(火) 22:21:44.51 ID:KXKZW65Q
あ、確かにトリケラトプスだねアイツら。
マーブルウパの赤ちゃんの頃のかわいさは異常
帰宅したらウパたんが元気なFUNをしてた♪
そして
取るだけなのに「ごはんなの?」って寄って来た♪
かわいいのう
この糞カスうんこたれが!
ウパって視力がよくないから動く餌じゃないと駄目だとか
ユーチューブでウパを網で掬って食事を与えてる動画もみた事あるけど
沈んだ固形フードをあっという間に探し出して食べるし
人の動きにも敏感だよね
いつもウパ専用の菜箸で餌あげてるんだけど、
箸ごとくらいつかれると一本釣り状態になって焦る
この時期は水温かなり高くなるね
水槽の上に保冷剤置いても27℃とかヤバい
>>661 うちでは夏だけ水槽ごと発砲スチロールの箱に入れて横に保冷剤おいてる
23度くらいに保てるけど外気温との差があるときは
水槽が結露してウパがよく見えないw
663 :
名も無き飼い主さん:2012/07/25(水) 21:40:49.87 ID:YUmK1Y7u
ウーパー飼っていませんが、
ドンキで入って売ってたのを見て心配に…
マリモみたいに瓶に密閉されてた。
大丈夫か?
664 :
名も無き飼い主さん:2012/07/25(水) 22:19:04.15 ID:tFJgF/AF
663うちのはドンキで買った。他のウパがひっくり返ってしんでいた。かわいそう
>>662 うちもやりたいな
水槽の大きさはどれ位なの⁇
60cmでも、できるかな?
>>663>>664 先日某ペットショップで見たウパは
全匹両手のひじから下がなかったし
両足もひざから下がなかったし
鰓も溶けてボロボロだった
見てられなくて買い物せずに店出たわ
>>665 うちのはまだちっちゃいから35センチ水槽orz
水槽まるごと入んなくても発砲を切って囲めばいいし
アルミのシート(夏場の車の窓につけるようなやつ)とかつけたりすると
気持ちちょっとは下がる。はず。
668 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 00:02:20.54 ID:ldUE0OIs
>>662 発砲スチロールか…
休日にホームセンター行ってくるかな
サンクス
sage忘れたorz
>>663 密閉か…
可哀想に
正直ゲーセン出身のウパは強い。
何日も28〜30℃エアーなし水濁りまくりの環境で生き抜いてきた奴だぜ
発泡スチロールなら魚屋かスーパーの鮮魚売り場で店員さんに頼めばタダで大きいのが貰えるよ
計画停電の時にはお世話になったわ
前にキャットを食べなくて困ってるって書いた者だけど。
コリタブや冷凍赤虫は食べるので頑固な偏食。
今朝、冷凍赤虫を解凍していて、ふとその中にキャットを入れてみた。
数分浸けていただけなんだけど、見事に好んで食べたよw
ただ、この方法は赤虫が勿体ない。
こういうエキスって売ってないのかな?
>>672 キャット克服おめww
臭いつけに使った赤虫は捨てるだけっていう罪悪感に襲われるのは分かるけど、与えりゃまたキャット食べなくなるかもだしねw
エキスは探せばあると思うけど、かえって赤虫のほうが安いんじゃないかな。
給餌が一週間に一回くらいなら、人間が刺身でも食べるようにして、その少量を臭いつけに使うとかどう?
自分
>>662です。
>>671の言うとおりだよ。
うちのおかん魚市場で働いてるんだけど
「発砲なんて最後はゴミになるんだからさっさと持っていきな!」って感じ
もっと頼めば氷も詰めてくれることも稀にある。
>>673 そうそこ!赤虫本体を捨てるのはどうもねー。
なーる!刺身ね!
自分、刺身好きだから一週間に一回食べる口実になっていいねw
ありがとうw
>>672 これ見て、赤虫あるから早速ヤってみた。
うちは人工飼料を全く食べなかったんだが。
おおおっ!おおっ!うおー!w
>>676 ど、ど、ど、どうした!?w
ガガガガ、、ピーー
678 :
676:2012/07/26(木) 09:37:25.34 ID:jDvte93q
>>677 平らげやがったんだぜぇ。
人工飼料食べるの、27Cmになった今、初めて見たw
どんなに口の前でスポイトでフリフリしても食べなかったんだよ。
今回の一粒目、勢いよく口に入れたものの、食感にびっくりしたみたいで半分くらい吐き出したのにワロタw
679 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 10:14:50.22 ID:mO5YB2SO
今日ウパ水槽の中に2,3匹小さい糸ミミズみたいなやつがいました。
すぐスポイトで取ったんだけど、害はあるのでしょうか?
何か対処法を教えてください。
糸ミミズかミズミミズだろうね
水入れ替えて水質良くすればいいんじゃないかな
ウパみたいな平和な生き物を飼っていたら
>>676>>677>>678みたいになるんだってわかったww
今日はウパたちの水替えの日だ
水換え楽しくていつも待ち遠しいんだよな
ウパがまだ小さかった頃、
勢いよく自分のウンコ食べて
勢いよく噴出したのおもいだした。
毒霧みたいになってた。
ウンコ吹いた
最近ウパのおなかが出てきたように思うから
少し食事減らそうかな。。。
今6粒食べさせてるんだけど
685 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 19:57:19.09 ID:dmGQQyT5
3センチから飼い始めて今1年半なんだけどウパって何歳ぐらいまで
成長するんだろうか?
3センチから8ヶ月ぐらいで25センチになってそこから大きさ変わらなかった
今年の3月に測ったら同じく25センチ変わらずだったのが最近明らかに大きく
なってて昨日測ったら29センチに成長していた
このままだと30センチ超えそうだ・・・
686 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 20:16:39.30 ID:dmGQQyT5
0000009020-NEC_0021
687 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 20:17:42.48 ID:dmGQQyT5
うおなんかミスった
爬虫類、両生類は生きている限り少しずつではあるけど成長をつづけまふ。
嘘のようなほんとの話。
>>688 知らなかったでふ
じゃあ極端なはなし10センチの水槽で何年も買い続けたら
水槽の中でヘビみたいにトグロを巻いたウパが見れるってわけか
690 :
名も無き飼い主さん:2012/07/26(木) 21:52:36.10 ID:5fWsF1DG
トグロかっけえ。
>>687 この暗号の意味をこのスレの住民全員が理解できるよう3行で説明汁。
>>692 NECってなんだ?
日本電気製のウパw
おお!
今うちのウパのケツ穴からほんの少しうんこ出てるww
そして無事生まれた
便秘ウパが4日ぶりに固いウンコをモリッと出してくれたので安心して片付けてから足し水したら
やわらかウンコを二連発されて結局水替えするハメになったでござる
今日氷の投入忘れたけど、平気っぽいから、明日も投入無しで良いかね?
設備は濾過石とエアーのみ
>>697 温度は毎日変化するんだからなんとも言えないよ
これからどんどん暑くなっていくだろうし
ファン買ってあげたらどうかな
1000円くらいから売ってるよ
699 :
名も無き飼い主さん:2012/07/27(金) 10:19:00.19 ID:zOVacgvZ
ファンってどこに売ってますか?コジマやドンキにあります?ヨドバシとか
>>699 私はホームセンターで買いましたけど
ペットショップでも見ましたよ
売ってるんじゃないかと思います
食欲が落ちたんで買ってきて取り付けたんですけど
4度くらい水温が下がって
それからは良く食べてくれています
熱帯魚用品扱ってるとこで売ってる。いわゆる卓上扇風機でも変わらんような気もするけど、
きっと防水防錆加工でもしてあるのだろう。
パソコン用の120mmファンなら500円程度で売ってるから、電源だけ確保できれば一番安いかもね。
120mmよりデカければどんなクソなケースファンを買っても泡が水面を打つ音のほうが遥かに大きいし。
>>697 とりあえず氷とかドライアイスは入れんなよ。
急激な温度変化はいくない。
もとから持っていた小さな卓上扇風機を最初使ったけど
うちのウパたちは振動が嫌だったみたいで
水槽の中をトビウオし出したww
704 :
名も無き飼い主さん:2012/07/27(金) 13:58:26.28 ID:zOVacgvZ
餌食べ残し時の掃除係として入れたヤマト→食われた
非常食として入れたヤマト→同居どころかたまに餌持ってかれてる
目論見がことごとく外れるけど今日も黒ウパもヤマトも元気そうなのでよし
ヤマトとか微妙な事するな
ミナミにしとけば数も減らない大人しいで最高なのに
うちはミナミ10匹くらい投入しても2〜3日で全滅してしまう
>>707 高さのある流木とかいれとくといいぞ。
90cmとか120cm水槽にうぱ2〜4で飼うとあら不思議、いつのまにやら
ミナミ大繁殖・・・。
チャーム10gでいいよ
隠れ場所に流木とマツモでもあれば
2日で食べきれる量じゃなければ大丈夫
3日くらいでミナミ食べなくなる
爪もないしキバもないし
こんな平和な動物がよく自然界で生きてきたよなー
んなこと言ったらカエルだってそうだろ?
同じ両生類だけど
>>710 最強の武器があるじゃないか
ノホホートした癒し顔、最強だろ(^^)
爪もないしキバもないし普段はエアカーテンで遊んでる
こんな平和なうちのウパさんがたまに突然野獣のように水温計に喰らいつきます
水温計が一体何をしたっていうんだこわい
714 :
名も無き飼い主さん:2012/07/27(金) 22:22:14.72 ID:RUy4uIvi
>>713 うちもたまにやるなぁ、最近は見てないけど
水温計に襲い掛かるとカツカツ音がでるからすぐわかるw
ウチのは棒状のものにすごい反応して噛み付いてくるな
水温計は当然としてスポイトとか入れようものならすごい勢いで泳いでくる
メダカを入れてからキャットに全く食いつかなくなった
心配だ・・・
>>672の赤虫エキス試してみたいんだけど
1年くらい前のウパがちびだった頃にやってた赤虫でも大丈夫かな?
でかくなってからは掃除が面倒で全然あげてなかったから結構余ってて処分したいんだが
と思って確認したら品質保持期間 2011/11だった・・・
ずっと冷凍庫いれてたしエキスだけなら大丈夫だろうか・・・?
718 :
名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 00:18:51.19 ID:ijETDJNv
カエルはまだ見た目怖いがウーパーはアホみたいな顔。ナメられるな
>>717 少しならともかく、それだけ使用期限すぎてるなら、よくないんじゃね?
たとえは悪いが、
おそらく腐ってはいないだろうとは思われる
1年前から家の冷凍庫に眠っている「冷凍マグロ」を
真夏に解凍して刺身で出されたら
それでもてなされて食した客は
どんな風味を味わって、体調はどうなるか?
という問いに近い気がするが。
個人的意見としては水を余計に汚すだけで
どの程度の冷凍状態かもわからんから
赤虫が悪くなってるリスクもあるので止めとけ。
>>716 >>672の方法は確かに効くし、ウパ飼育サイトでも薦めている方法。
それによって食べなかった飼料を食べてくれるのは良い。
しかし、使用期限のすぎた赤虫で体調を崩されては本末転倒。
エキスのみのために新たに赤虫購入というのも勿体ない気持ちも分かるが、食べなくて最終的に捨てる事になる飼料の事や、
ウパの健康を考えれば、安いもの。
>>710 原種は寿命長いし、体も大きくなる
逃げる時や餌食う時速い
再生能力がある
生き延びててもおかしくはないかな
昨日水温が30.5℃まで上がったから慌ててクーラー作った
アルミパイプに氷水をエアリフトで循環させる方式
エア量で循環水量調節出来るけど、1日保たせようとするとちょっと冷えすぎるかも
今はじめてウパのあくびを見れた
かわいすぎて萌える
ウパを人間にしたら天然ロリっこだろ
725 :
名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 14:29:39.39 ID:ijETDJNv
あくびかわいいよね。口でかすぎてウケる。初めて見た時なにごとかと思った
>>725 そりゃもうネオテニーだからね
てか人類もネオテニー説がw
はじめてウパのあくび見た時は目が丸くなった
あんな口開くのかと…
水槽掃除してきた!
ものすごく磨いた。
今まで
6/1水抜く→シェルター出して洗う→ろ過器ばらす、洗う→
水槽内磨く→もう6/1水抜く→小物を元通りにして水足す
で、水槽内にウパ入れたままにしてたから
水流がたたないように細心の注意払って時間掛けてやってたんだけど、
今日はめいいっぱい綺麗にしたかったから
30cmX30cmの水槽にウパを避難させてからやった。
そっと網ですくって即避難用水槽にいれたんだけど、
えらい暴れた。(落としてはないよ)
で、戻すときは10cmX15cmくらいの小さな容器に
水ごとウパをいれて、水あわせしてからそっと戻したんだけど
すっごく嫌そうにしてた。
みんなは水換えるとき、どうやってウパを避難させてるの?
ちなみにうちは60cm水槽です。
729 :
名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 16:24:21.12 ID:PdPzQP8M
6/1も水抜いたら大変だよ
730 :
728:2012/07/28(土) 16:38:18.66 ID:7sX+Yoes
ひい><
ありがとう
1/6です!
6/1も抜けないね
731 :
名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 16:43:36.45 ID:5mus+FpM
プロホースでゴミと一緒に水吸って3分の1ぐらい抜いて
カルキ抜きした水を同じ量水槽にブチ込む 以上
うちのは28センチぐらいだから水換えに一々違う水槽移すとか
面倒なことやらねーよ
洗面所でウパが入ったまま水槽をななめにして水を捨てていたら、ウパが飛び出てピチピチはねてパニック!
あわてて排水溝の栓をして水をためて事なきを得たけどどこか怪我したかなぁ・・・・・・・
いつもだったら栓をのけて水を捨てるのでそれしてたらウパは排水溝に流れていっただろうな・・・
>>728 うちでは水槽リセットするときだけウパ避難させてるんだけど、
ウパ用に買った大きいプラ容器に追いこんで水ごとすくってる。
そして飼育水ごとタライにそのまま移して、その間に掃除
戻すときも同じような感じ。ちょっと嫌そうに見えるけど
水替えしたあとは気持ち良さそうに泳いでる。と思う
734 :
名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 16:55:17.30 ID:ndtKUY8Y
水槽流しまで持ってけるのって一体何cmまで?水重すぎてまず持ち上がらないよ
水槽の水減らすも入れるも風呂用の電動ポンプのちっさいやつと、
水道用のホース5〜10メートル買えばすんごい楽できるよ?
うちは24pだけど、ミニプラケを水槽に入れてウパ誘導して入ったら、速やかにあらかじめ水を張った
洗面所(栓した上に小さいガラス灰皿ひっくり返して置いとく)か、11Lバケツにウパ&混泳魚をそれぞれ入れるよ。
>>728 うちのウパはあまり大きくないから素手
手に水を溜めながらやるとあまり暴れないし楽
うちは小さいプラケを水槽に沈めて中に誘導して移動させてる
入らない時は鷲掴みして強制収容
今15cmのウパがまったくエサを食べなくなって3週間経ってしまった
エサはクレキャット、ひかりコリで、ピンセットで鼻先にもっていっても嫌がって逃げてしまう
水温はファン使用で日中26〜28℃、夜は大体24℃くらい
これは暑さが原因なんだろうか…?
生き餌を入れたりはしてない
砂引いてるから飲み込んでるのかと思ったけど、腹がそこまで膨らんでるわけでもないし
今まではすごい大食いだったのに急にぱったり食べなくなったから途方に暮れてる
自分は金魚とかをすくう網でウパ捕まえて別の容器に入れて水槽全体を掃除してる。
質問ですが、ベアタンクで水草も無い状態ですが混泳でエビ入れてみたいのですが
ベアタンク+水草無しでエビ混泳させてる方居ますか?
また、ベアタンクじゃなくてもエビ入れてる人居ましたら、どの種類のエビを入れてるか是非教えていただきたいです。
ミナミヌマエビ入れてるよ
水合わせさえ成功したら大丈夫
10匹くらいだと喰われて全滅するから30匹〜かな
で減ってもウパが飽きる&水槽で繁殖するからすぐ数増える
水合わせになれたらレッドチェリーやイエローチェリーとかのちょっと高いけどカラフルなのに手を出してもいいかも
ヤマトヌマエビはちょっと乱暴だからウパが少しストレスに感じるのと水槽で増やせないのがネックかな
水草はウィローモスが鉄板、マツモとかアナカリスあたりも照明とかめんどいのいらないからおすすめ
あとは棘の無い流木くらいれてあげてもいいかな
エビは農薬ですぐ死ぬからチャーム無農薬か農薬抜きをしっかりしてからいれないと即全滅するよ
あみは虐待っぽい感じがするから、小型の虫カゴ使って移動してるな
>>734 オレは30cm水槽くらいなら持てるけど、水槽が壊れたりすると困るんで基本的には水を全部抜いてからだな
60cm水槽は間違ってオールガラスの買っちまったから、本体だけでもだいぶ移動が大変だったwww
というか
プロホースとバケツで水換えすりゃいいんじゃないの?
ウパの混泳でエビといったらミナミ一択。
上に書いたように流木で高さをだしてやると増えていく。
残り餌や糞の有機物も食べてくれるが、掃除のときに
稚エビを水換えといっしょに吸い込んでも無視する非情さが
ないとダメw
マツモとアナカリが照明なしでもおっけてのはいいすぎじゃないか?
そこそこ日のあたる場所ならいいけどさすがにばらばらになって腐るよ。
モスはエビがメンテしてくれるからおすすめ。流木にまくのもいいし。
>>741 >>744 回答ありがとうございます。
ミナミヌマエビっていうのが宜しいんですね・・・!
水合わせやウィローモス等初めて聞いた単語ですが・・・、ウィローモスは砂利無しでも可能でしょうか?
又、>>流木で高さをだしてやると増えていく っていうのも疑問?に思ったのですが
流木がデカイと増える?とかなのかな。
ウィローモスとミナミヌマエビを検討してみたいと思います!
ウパ一人で寂しそうだからなにか与えたいと思ったんですよね。隠れ家も土管しかないですし・・・。
>>741 >>744 あと、もしよろしかったら、
>>741・744さんが飼育されてるウィローモス+エビ+ウパの写真とかみたいのですが
もし出来たらで結構ですのでよろしくお願いいたします。
どのような感じの水槽なのか是非見てみたいです。
>732
45cm規格水槽以下なら
普通にバケツとシュポシュポポンプで換水完了だろう・・・
アクア慣れしてる俺からしたら愚の骨頂
748 :
744:2012/07/28(土) 21:16:55.30 ID:c8+aa7v8
スネールだらけの水槽はアップできない・・・。
もう少し詳しく書くと
ミナミヌマエビというのはとっても小さなハサミをもった植物食性の強いエビで、
苔や藻に対しての天敵として働いてくれる。
水槽についた藻や、水草についてくる苔とかを食べて除去してくれるし、ほっといても
ある程度数がいれば勝手に繁殖して増えていく。
加温とかもいらないし、水質変化や導入時の水合わせさえちゃんとすればすごく丈夫。
流木をいれるのはウパに親エビがあっさり食べられないようにエビの逃げ場を作るため。
流木が大きいとそれだけ逃げ場と足場が増える。邪魔にならない程度にね。
流木を配置するときはできるだけ流木の設置面が少なくなるように。下にゴミがたまるから。
モスは苔だから肥料無し、低光量でも伸びてくれるし、流木に木綿糸や釣り糸で巻きつけることで
簡単なレイアウトもつくれる。こんなに巻いて大丈夫?てくらい細かく糸をまいたほうが
途中ではがれて浮いたりしないからいいよ。
それぞれについて詳しくはそれぞれ専用スレがあるから。
60p 50リットルぐらいの奴で
15センチぐらいの奴と8センチの奴3匹
飼ってるけどやっぱりかわいそうかな
>>749 「やっぱり」って思うのなら別居させてやったほうがいいんじゃない?
同じ大きさの水槽を別に2台準備してたんだけど気付いたら
妹が出目金を飼い始めてもう一台は姉が1匹9000円ぐらいする
金魚を2匹勝手に買い始めてたんだよな
ホムセンでもドンキでも行ってきんぎょファミリーか金魚のお部屋でも買ってきたら?
自分は水作信者だからきんぎょファミリーをオヌヌメする
ウーパールーパーてかわいいよね
今までも両生類飼った事あるけど
本当に表情があるし
なんか意思疎通もそのうち出来そうな気さえする
やっぱりエサはローテしないとダメらしい。昨日乾燥イトミミズを不機嫌そうに吐き出したから、ゴキブリ上げたら、喜んでた?みたい
ごっキーは石鹸やらなんやらなに食ってるかわからんし家にコンバットとか
設置してたらあまりよろしくないぜ。
>>745 >>741ですが
60フラットの水槽
水作S
外部濾過エーハイム2211
ベアタンク(サテライトにだけソイル)
ウィローモとナナ活着の流木棒状1本
平らな流木1本
アナカリス3本まつも1本浮かべてるだけ
まつも3本おもりで沈め
底の3分の1くらいは鉢底(ウパの滑り止め歩くスペース)
1角に切った鉢底(細かなエビ通れる穴を何箇所か開けたもの)で区切って10cmくらいの△の隙間(エビ避難所)
に黒ウパ18cm
ミナミ25匹
レッドチェリーイエローチェリージャパンブルーごちゃまぜ20匹
あとウパ土管2つか
次スレからは、
メキシコサラマンダー/アホロートル【ウパは捏造された商標】
ということでタイトル頼むわ。
いい加減恥さらしな創価学会ネーム「ウーパー」を使うの止めて欲しい。
飼ってる奴に学会員が多いんじゃね?
創価がなんだのどうでもいいだろ
こんなところでイデオロギー全開にしてんじゃない
これだからネトウヨとか言われて馬鹿にされるんだよ
761 :
名も無き飼い主さん:2012/07/29(日) 14:28:37.96 ID:q6VHt78M
仁王立ちがウケる
>>748 >>756 色々と情報ありがとうございます!詳しく書いていただいて・・・!
本日、ウィローモス・流木・ミナミヌマエビ15匹 買いました!
無事、設置もできたので何よりです。ミナミヌマエビ15匹のうち1匹卵持ってるエビ居たんだよねww
ミナミヌマエビ用にとても小さい避難所も置かなくちゃね・・・。まだ用意してないのです。
エビちゃん食われないように頑張って欲しい。
あと、オトシンクルスっていうのにも興味があったけど、壁で口パクパクさせてるうちに
ウーパーに食われそうwwwだったのでやめておきました・・・。
スネールキタ――(゚∀゚)――!!
はぁ・・・
オトは餌になるだろうなぁ
まぁ比較的安価だし、非常食と思って入れておくのもありかもしれないけど
オトシンクルスはヒレ硬くて食べたウパが体調崩すという報告見たことがある
オトシンは増えないし姿消しちゃうね・・。
>>766 ウチも気づいたらスネールいたわ
水草とか、水交換しながら丸二日は水道水にツケといたのに…どっから入ってくるんだろうね?
>>764 モスってどうなん?
ウパさん歩けるのか心配だ
ミナミヌマエビなら100匹980円とかだから、食われたら補充すればいいかなというかどう考えてもエサだろと思ってる俺ガイル
エビは死んだ魚を食うが、ウパさんは死んだ魚を食わないのが難点だな。
771 :
728:2012/07/29(日) 23:24:40.77 ID:w5mG4+qr
ウパの避難方法について相談した者です。
けっこう
プラ容器沈める→誘導して水ごとあげる
って方多いみたいですね!うちもそうしようかと思います。
個人的には素手で水ごとすくうってのも
いいなーと思ったのですが、
うちのは体長20cm以上あるので
できないのが残念です。
また、水を抜く電動ポンプ、今度見てこようと思います!
(手動ポンプなもんで・・・)
参考になりました。ありがとうございました!
>>771 20cm ×
15cm ○
すいません 別のペットと混同してました
>>770 モスの上乗っかるの好きみたい芝生みたいなもん
>>771 電動は面倒くさい、プロホースでググれ
>>766 一回も水槽に水草や砂利入れてないのに何かガラスに張り付いてるな
入れてるのはエアストーンとエコバイオを三個ぐらいかな
何でいるんだろ?
>>774 意外と卵はどこかから混入の可能性があるんだよ。
トロロみたいなアオミドロと一緒で。
前にマンションのベランダで1年ほど?放置したまま忘れてた桶に
雨水が給ってアオミドロやモノアライガイっぽいのが湧いてたことあった。
水道水が入った可能性もあるが。
もちろんその桶に水草を入れたり水生生物を飼ったこともなかった。
明後日から3泊4日に旅行に行くんですが、その間ウパを灼熱のような真夏からどうやって身を守ってあげればいいですかね
部屋の冷房をつけっぱなしにするわけにもいかないので、初心者ですが皆さんお教えください。
冷蔵庫に入れようかと思ったんですが、それもそれでかわいそうで、酸素がないですし・・・
>>776 部屋の冷房をつけっぱなし でいいんじゃない?
3日つけっぱなしでも200円くらいじゃない?
>>776 うちの24pは野菜室の温度で毎年ウパ専用冷蔵庫に入れてるよ。(パンBOX+水温計+庫内温度計+6〜7割のカルキ抜き水かRO水)
15pの頃は留守中見れないのは不安で連れてってしまった。
保冷バッグに、プラケ+袋2重+日動のO2酸素石+アナカリ3p+新聞でつつんだ畜冷剤2つ+水温計+ウパとカルキ抜き水
(ウパの体高の1.5倍ほどの水量で水より空気の方をたくさんめにしといた)、
空気で膨らむ洗面器(簡易ケース)と餌&テトラコントラコロライン持って一緒に連れて行ったりもしたけど、どれもオススメはできないんだよなぁ…
たまたまうちのがメンタル強くて運良く調子良かっただけって事もあるし
>>776 そんくらいの不在日数でクーラー入れないって、無謀じゃないか?
比較的安価で水温26℃になったら作動開始する水槽用クーラーがあるから
来年も使えるし買ってみたら?
かといって不在の間は締め切った部屋は灼熱だから
いくら水槽クーラーつけても焼け石に水状態になるので
結局部屋の冷房をつけておいた方がいいという人もいる
水槽用クーラーを使うなら水槽とホース類は
保冷用シートでグルグルに巻いておけば
なかなか暖まらないのでいいよ
>>779 横槍でスマンが…
>保冷用シートでグルグルに巻いておけば
>なかなか暖まらないのでいいよ
過信は禁物だよ。
また逆に熱が篭るように巻くと
加熱した熱交換機の部分がなかなか温度が下がらなくて
ある意味財産的にも危険なことは起こりうるので
そこだけは、注意した方がいいよ。老婆心ながら、ゴメン。
>>779 クーラーつけっぱなし何カ月分の金使わせる気だよ
?誤爆?
やはりクーラーつけっぱなしが一番ウパにとっての体のダメージが少なくていいですね。
皆さん、短時間で本当に沢山のこと教えてくださってありがとうございます。
冷蔵庫に入れて急激に冷やしてまた常温に戻すのも可愛そうですよね。
一番負担が少ない方法で快適に過ごしてほしいです。
ちょっと前、数日留守にしてる間に停電になったらしく(雷?)、帰ってきたらエアコン切れてて水温上昇して、水ミミズも、発生してた。
換水頻度をあげて水ミミズも見えなくなったし、ウパは元気なんだけど。
その後からキャットを食べなくなった。
水ミミズ食べてたのかな。
それまでに食いつきの良かったキャットに見向きしなくなるくらい水ミミズは旨かったんだろうか。
ウパは生き餌一回やるとキャット食いつき悪くならない?
お腹が減るまでまでやるのを控えるしかないのかな
でもそれだと混泳してる時共食いしだしそうで怖いよな
>>776 普段はどうやって水槽温度下げてるの?
人がいようといまいと、温度管理は変わんないと思うのだが。
ヒキコモリで常に在宅、冷房全開とか?
>>786 停電こえーよね。
家に居ない間に水温がグングン上がっていると思うと、仕事も手に付かない。
実家の方は雷が鳴るたびに停電になってたけど、今の所は嫁がクーラーと洗濯機と電子レンジを同時に使わない限りブレーカーが落ちたりしないようだ。
>>788 まじで停電はヤバイ。
留守の初日から(実際は分からない)停電だったらウパは助からなかったかもしれないくらい水温上がってた。
計画停電の恐れは少ない地域だけど、それ以外にも停電の恐れはあるし、今調べてたら、うちのエアコンのメーカーは自動復帰の機能がつけられるらしいから、問い合わせてみようと思う。
エアコンは電源復帰時に停電前の設定で再開してくれるのもあるんだよね
停電対策としてはそういうのに替えるしかないかな
友人が飼っていたウパが亡くなったらしい
前日の入浴時にお湯のスイッチを入れたまま切るのを忘れていて
水槽に湯をいれた事に気がつかなかったんだって
そうじゃなくても
夏場は水道水が熱くなってる事もあるから
気をつけようと思った
ただのずぼら&チェックミスやん
手と温度計で必ず確かめるのが生物飼育の「基本」
夏場の水替えは水道水を入れたバケツに凍らせたペットボトルを突っ込んで洗濯機みたいに回して
水槽と同じ水温になったら4in1でカルキを抜いてから入れてる
うちは2lペットボトルを冷蔵しといてコンコロ+メチレン一滴で、先に圧縮噴霧器を微細にし水面に極力近づけて噴射!を朝夜してる
ヒンヤリした微細泡が気持ちいいのかウパも魚もよってきてわざわざ当たってくるし、溶存酸素もわすがながら増えていると思う
いぶきAS30pもついてるのにディフューザー状態の泡が心地いいらしい
>>787 赤虫などの冷凍餌と一緒に数分キャットを浸けて臭いつけてみな。
食べるから。
うちも今回の水ミミズ発生後はそれで成功した。
臭いつけは乾燥赤虫でも、いい場合もあるらしい。
ツノガエル用の練り餌を練りすぎたからウーパールーパーにあげたらお腹の中で膨らみまくってアワアワしてる。
そういえば、夏対策として自分はまず冷房入れてますが、水槽に氷(氷水)の入れたビニール袋を浮かすっていうのは有りでしょうか?
今年は猛暑だから怖い。
毎年猛暑なんですけどね・・・。
798 :
名も無き飼い主さん:2012/07/30(月) 17:51:16.72 ID:M1nr+oan
>>797 溶けた後温度急上昇しちゃうじゃん?
それがウパダメージ与える
最近1ミリぐらいの白い虫みたいなのがちょっとガラス面に
数匹ついてたりするがこれが水ミミズなのかな
大繁殖してる訳でもなく数匹程度だから無視してるが外部フィルター
だと湧きやすい?
エアコンはむしろ起動にエネルギーかかってるだけで
長時間つけてれば電気代は安くなるよってきいたよ
>>796 >ツノガエル用の練り餌を練りすぎたから
あの練り餌は、養殖鰻の飼料のOEMで
「練ってバラケ難くする」各粉のつなぎとして
小麦粉の類(グルテン)や澱粉の量が、市販の熱帯魚飼料よりもっと多いから
水温が上がると体内で発酵してガスを出しやすい。
販売する業者もツノガエルでもガスが溜まることを謳っている。
さらに本来の目的が人が食べる鰻を早く順調に太らせる=安全な高カロリーが
目的だった筈だから与えすぎには注意な。
>>800 そうなのか…
いつも練りすぎたらエビにやってたけど同じ両生類だし、ってことで試しだったんだけど当分はやめておこうかな。
>>798 うち上部だけど湧いたよ。今年はまだ出てないけど小魚たちが食べてしまってるのかも。
餌が過多の時にミズミミズは出やすい気がするなぁ
ワラワランドでググッて見たらうちのは、カイミジンコと水ミミズだったと判明
白いニョロニョロはミズミミズだろね
803 :
名も無き飼い主さん:2012/07/30(月) 19:20:10.68 ID:PxjpFqak
ああ泳ぎ方が可愛くて仕方ない。フリフリしながら泳ぐのもいい。どうしよう。子供のように可愛い
>>801 『ツノガエル 養鰻(ヨウマンシリョウ)飼料』あたりでぐぐれば出てくると思う。
たしか養鰻飼料だけで種親を飼育して
パックマンフロッグ(ツノガエル)の繁殖をして
国内で広めたのはニュアンスというファーム(現存)だったと思う。
餌のバリエーションとしては全然問題ないんじゃないか?
ただ高カロリーで常食では、「もしかしたら…」という話があるだけで
その飼料で育てられたウナギを人間が喜んで食べる慣習ができて
何十年も経過してる程度の科学的背景では安全なのだから。
>>803 我が家ではオシリ泳ぎって呼んでるよ
大人になったら『小さな恐竜さん』だけど
それはそれでとっても可愛い
ID:tVTfls36
こういう思い込み系飼い主って恐ろしいよな
犬猫に服着せるような狂気を感じる
犬猫に服は防寒だったり、夏場の直射日光から守る目的があったりするし
こいつら
両生類なのか爬虫類なのか魚類なのかわからん
容姿もおたまじゃくしとトカゲを足して2で割ったみたいだし
ウパの本当のかわいさって一緒に暮らさないとわからんよね
>>807 いや、両生類じゃないんだから自分で体温コントロールできるっしょ。
夏毛とか冬毛とかでの調整もしてるのに、わざわざ人間様が犬猫が寒いだろう、暑いだろうって過保護にするのがいくないと言っている。
ID:6863mxfzみたいなやつが、そもそも人間と他の生き物じゃ目の見え方というか脳内処理が異なるっていうのに、アルビノだから目が見えない、金の輪っかがあるから眼がいいとか決めつけて、視力が云々で混泳がキケンだとか語ってるんだろうなぁ
>>809 人の手で改良され続けた結果、本来の寒さに対する抵抗力が落ちてしまった犬種
長毛種の毛を短くトリミングしてる場合とか、元々の毛がなく日本の気候には適応出来ない犬種とかね
ケースバイケース
ID:Z4R/7RUX
人にいちいち食ってかからなきゃやってられないの?
806と809の論点が分からない
コンパニオンアニマルの身上を例に上げて他の生物に干渉する人間はクソって言いたいの?
今更?
>>811 フッサフサでいいなぁw
うちの12cmウパもエアレしまくってるけどここまでフサフサにはなりそうもない(´・ω・`)ショボンヌ
ID:6863mxfz
コミュニケーション能力、論理構成能力、議論能力
欠如
夏がきたかー
818 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 00:02:56.61 ID:oGwPp/GF
>>778 マジキチ飼い主のもとで飼われて、ウーパーもかわいそうだね
>>811 めっちゃかわいい!!
告白するけど
過去にこのスレに5、6回ウパの写真載せてるんだけど
家の子にかわいいってレスがついた事がなくて
何気に傷ついていたwwww
うちのうパ塩ビ管に隠れて餌時以外でてこねえ・・・
822 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 00:12:22.63 ID:FJ3+OFzs
でもさ、よそのおたくのウパみても
この子も可愛いけどやっぱ
うちの子が一番だ!って思っちゃうよね。
親バカかな?
>>819 >何気に傷ついていたwwww
気にスンナ。
そう素直に吐露するアンタの健気さに萌える連中がいるようじゃないか・・
たまたまその時は書き込みがなかっただけだ。
828 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 01:04:41.29 ID:FJ3+OFzs
>>785 おいおい節電くらいしようぜ?
うちも、冷房は夕食の家族が集まる2時間だけにして、今も冷房無し。子供の頃から冷房無しで寝てるからね平気
まずベランダか玄関付近の風通しの良い日陰に水槽をセット、網をかぶせて、ホースなどで水道から水を少しずつ入れ続ける。これが一番ベスト
>>829 それってカルキ抜けてる?
水道から直なんだよね?
i
>>830 金魚と違って強いせいか大丈夫みたいよ。前に4日間ほどそれやって平気だったからね。
その経験から今は水変えも病気予防と虫発生防止の消毒も兼ねて水道水で全変えをしてるが、冷房無しエアーだけの環境で病気と虫発生と衰弱が全くない。
買ってきた氷はカルキとかはどうなんだろ
ID:pykPDJKz=ID:6863mxfz
キチガイ飼い主が当たってたみたいじゃないか
体温調節できなくて可哀相だから冬はウパに服でも着せなよ
>>835 両生類と犬猫一緒にしたらダメだろ嫌味にもなってないぞただ馬鹿なだけだ
犬だと外国産で寒さに弱かったりアスファルトが熱すぎて靴履かせたりするのは
動物病院に行っても勧められたりするぞ特に小型犬だと脳が未熟なままだったり
するから少しの傷で病気になったり体温調整もうまくいかなくて冬場は服を着せるぞ
いや、だからバカにしてるんですけど
水道水は各水道局でのカルキも微妙に違って
季節や、さらに自宅まで距離ほかでも変わるから一概には語れない
またアホロートルのカルキへの順応具合も
個体差や、それまでの環境での慣れなどがあるから同様
みんなが一緒とは行かない
更に井戸水を水道のように使っているという
水環境が恵まれた地域の家もあるから、同じように語れない
昔からイトメのキープ方法で「流し水」という方法があって
ポタポタやチョロチョロなら水道でも平気という声や
途中でカルキ分が消えるのでは?
という説は古参のアクアリストたちにはよくあるから
出来ても不思議ということはない
ただ昔はポタポタやチョロチョロでは
水道メーターが回らなかったが
現代は、主婦の節約術でとりあげられたりしているので
既に改善され、ポタポタでもメーターの数値が上がることは
忘れない方が良いかもしれない
更に詳しく知りたければ検索を
最後に市販の氷はロックアイスの類にはカルキ成分の心配はほぼないが
稀に純水使ってる商品もあるから要注意ではある
純水は逆に水生生物には余り良くない
まー買ってきた氷を冷却用にそのまま入れるという
過激なウパ主はあまり居ないと思うが
ピュアオーディオのコピペかと思った・・・
840 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 06:53:47.62 ID:/8RwoRK8
ttp://www.dtkin-co.com/Axolotl_1.html ウーパールーパー(日本での商品名)
ウーパールーパーは商標名で、創価学会員のプロデューサーの四季折々によるもの。
「スーパールーパー」という名で登録するつもりであったが、頭にスーパーの付く商標は多いので
早く登録されるようスをウに替えてウーパールーパーと名づけられた。アホロートルという名前で
売り出さなかったのは「アホ」の「ロートル」と解釈されてしまうのを避けるタメらしい。
日清・焼きそばUFOのCMソング。ウーパールーパーがUFOにのってやってきた宇宙人という設定の歌。
Wuper Dancing パピ(尾崎亜美)
アホロートルをウパとか、飼い主をウパ主と言う奴の多くが創価学会員か
事情を知らないバカである。
自分一人だと我慢するのに
ウパが水槽越しに見つめてくるとクーラーをつけてやらずにはいられない…
初めての夏だし気をつけなくちゃな
すでにエアコン24時間フル稼働ですが何か?
次の電気料金の明細を見るのが怖いw
家立て直せよ
気密性重視のやつにすればエアコンつけっぱでも料金上がらんぞ?
>>836 マジレスすると、脳が未熟と病気になりやすいの関連性がわからん
ってゆうか、ウパスレなんだからウパ意外の奴とか基地外はスルーすれ
みんな、夏だからって構い過ぎwww
>>838 カルキ抜き剤に記載されてる分量の半分くらいの量で完全にカルキが消えるって、どっかのblogに書いてあったぉ
ケチってもしょうがないんで、説明書通りにキッチリ入れてるけど、水道局の気分でカルキが多かったり少なかったりはするんだろうねぇ
845 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 13:14:54.91 ID:qTWLOMEi
ねー、お前顔変だよ。って言ったら振り向いた。タイミングよすぎてウケタ
うーぱーさん可愛いね。なでなでしたいよ〜
水槽ごしになでなで^^
847 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 17:47:05.57 ID:qTWLOMEi
先程刺身分けあって食べました
>>840 つまりアホロートルの飼い主はアホ主か
うむ、いい言葉だ
>>819 写真写り悪いだけだよ
めげずに、かわいい写真見せてよね(^^)
土管で引きこもってたうちのウパがのそのそ出てきてエアーストーンを
思いっきり噛みついたまま5秒位止まってからまた土管に戻って行った
一体何をしたかったんだ
>>850 意味もなく出てきて、すぐ帰る。
ウパあるあるだねw
超小型犬買う時1か月以内に血を吐いたり死んだりすると
新品と交換しますって言われるぞ
気づいたら水槽内にスネールが潜入してた
水草とか、けっこうゴシゴシ、塩素ぶっかけしたつもりだったんだけどなぁ
誰かAAたのむ
こちらスネール
>>855の水槽の潜入に成功した
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。 ____
|| || / ./ /|
/ ⌒ヽ..|  ̄ ̄ ̄ ̄| |_
(・ω・ )|_____|/ /
⊂⊂ _____つ  ̄ ̄ )) ))
859 :
名も無き飼い主さん:2012/08/01(水) 10:55:21.52 ID:INVqOmBM
初めて水カビに侵されてしまった。
ごめんよウパ
>>858 サイズに差があるように見えるのは遠近効果のせいじゃないような。
スネールてほっといたらウパが食べてしまうんじゃない?
俺のは好物っぽいから、時々スイレン鉢のスネール(サカマキガイ)あげてる。
あー本題だが。ちょっと前に湧いたボウフラ達は気づいたら姿消してた。
無事ウパが完食したっぽいw
×気づいたら姿消してた。
○気づいたら蚊に刺されてた
>>862 くそわろたww
笑いすぎて床転がったwww
ウパ「脱皮したボウフラの皮うめぇw」
ウチのウパが1匹亡くなってしまいました。
どうすればよいでしょうか?
逆さまになって沈んでいるのですが、実はまだ生きてたりするのでしょうか?
しないでしょ。死ぬとエラに血がながれてないから真っ白になってるはず。
>実はまだ生きてたりするのか
>>489のYouTubeウパの話を思い出した
>>868 同じこと思って書き込もうとしたら先手を取られたw
1週間従姉の結婚式の為にハワイに行かなくちゃいけない
ウパどっかに預けれないのかな?
>>870 一週間ぐらい、大丈夫だろΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
>>870 東京なら預かってやる
そして可愛がりまくってやる
お前のウパは預かった
返してほしければ
トリニク持って来ーい!
神奈川なら預かってやるよ?
自分は870じゃないけど預かってくれる人大杉ワロタ
みんないい人だな…
879 :
名も無き飼い主さん:2012/08/02(木) 04:30:17.15 ID:DVn3Azdo
千葉だが預かってやる。ただ、気に入った場合、返してやる保証はない
>>870 ウパのサイズにもよるけど。
成長したウパなら、出発前の給餌(やりすぎは現金)、換水、温度管理さえ、しっかりしてれば大丈夫。
小さくて心配なウパなら、四国なら預かるよw
884 :
名も無き飼い主さん:2012/08/02(木) 12:07:16.18 ID:CXo/aO30
885 :
名も無き飼い主さん:2012/08/02(木) 16:41:55.16 ID:DVn3Azdo
ウパの水槽の隣に熱帯魚の水槽があるんだが、お互い見つめてる。まさか恋か
ひかり ミニキャットを買ったが食べてくれん
近所じゃひかりウパは売ってないんだ…
>>885 ウパは熱帯魚を見て、熱帯魚はウパのフサフサ外鰓を見てお互いに食いて〜と思ってるだけだったりw
>>886 うちもエサが小さいと見向きもしないや
大物だと口に入らないサイズでもすぐに噛みついていくくせに
クーラーが止まってて3日間も締め切った部屋に放置してしまっていた・・・
水温計見たら37度
10.5センチのブルーとリューシは元気そうに戯れてた。
よかった。ほんとよかった。
熱に強い個体と弱い個体がいるのだろうか?
>>888 すげー、エラ溶けてない?。37度って初めて聞いた。
890 :
名も無き飼い主さん:2012/08/02(木) 23:58:19.83 ID:DVn3Azdo
37度とかかわいそすぎる。そんな事間違ってもしない
>>889 どこも問題無い
まあこれから異変が現れるかもしれないからよーく注意して観察するようにする
ほんと、これから気をつけてあげよう。。。
>>891 ゲーセンなんてずっと30℃オーバーだぞ。ほとんどの子がお腹膨らんで浮いてる…でも中にはメチャメチャ元気な子もいる。
個体差はあるだろうね。ちょっと前のレスにも書いてあったけどゲーセン卒業してきた子は強い。
初めて生き餌のミナミヌマエビいれたわ
二匹ほど食べたっぽい
夏バテウパやからちょうどいいわ
なんか7月下旬あたりから水が白濁してウパが見づらい
前にも一回あったし今回もそのうち良くなるだろと思ってエアレ強めて放置してたんだけど
水が汚れてる!って家族が騒ぐから最近一応少しだけ水換えして外掛けに活性炭のカセット入れといた
しかし今だ白濁したまま…
蓋を網蓋(百均の鉢底ネットで自作)にしてから急に白くなったんだよねー困った
>>894 うちもあったよ!
蓋変えたとき、もしや水槽掃除した?
うちの場合は、ちょっと大規模に、且つ水槽はリセットしない程度に
掃除したら、白濁した。
調べて試行錯誤した結果、
生物ろ過が機能していなかったので(まぁ考えたらわかることだけど)
PSB入れたら数日で綺麗になった。
いろんな情報に惑わされて、余計掃除したりしてしまってたので
あの苦悩の日々はなんだったんだという感じ。
すげえ高いろ過石とか入れたりして結構散財した。
エアポンプ壊れた
クソ暑いけど買いに行ってくる
>>886 ひかりミニキャットと、
ひかりウーパールーパーは
まったく同じで、パッケージが違うだけなんだがw
>>895 した!
いい機会だからリング濾材も飼育水で全部洗って水も抜いて足してまた抜いて、結果的にほぼ全換水
ちょっとやり過ぎたかな?と思ったけどしばらく放置すれば大丈夫だろうと踏んだら甘かったw
PSBかー、試してみます!
>>898 PSBって書いたけど、生きたろ過バクテリアが入った液体
ならなんでもいいとおもう!
あと、うちはバクテリアが定着する石みたいなのもいれました。
よかったら試して見て〜
900 :
899:2012/08/03(金) 15:30:02.13 ID:JC0z9V34
連投すまん 追記
うちも濾材全部あらってからなっちゃったので・・・・
リング濾材=バクテリアが定着する〜ですね、
しつこく書いたみたいですまそ
白濁=バクテリア大量死 なんて常識だと思ってた
四センチぐらいのウーパールーパーをスポイトで掃除中に一瞬ウーパールーパーの身体を吸ってしまったんだけど、怪我してないかな?
目で見た感じ外傷は無いんだけど
903 :
名も無き飼い主さん:2012/08/03(金) 18:21:33.94 ID:Oe5nMf0b
もし傷がついてたとしても目で確認出来ない程度なら明日には治ってるような気が
>>901 アクアリストには常識だけど、ウパ飼いやカメ飼いは
濾過に疎い人も多いからねぇ
すっぽんもどきとかならわかるけどカメは水槽で水まわして飼う生き物じゃないきがする。
糞むっちゃするし定期的な全換水とかリセットが基本。
906 :
名も無き飼い主さん:2012/08/03(金) 18:55:41.00 ID:DFGqhGD7
外鰓の先っぽだけが全部白い、これってうちの子だけ?
色はマーブル大きさは10aほど
13cmウパを45cm水槽で飼ってます
エアレーション有り、ファン回して平均水温は27℃くらい
夏に入ってから頻繁に水面で息継ぎはしていますが、基本的に沈んでるし、よく泳ぎまわってます
最近まったくエサを食べず(キャットも生き餌も見向きもしない)困っていたのですが
今日見たらウパのエラが白くなっていて、一部フサフサがまったくなくなってしまっていた…
最近エサをほとんど食べないので毎日じっくり様子見するようにしてたけども
昨日までは白いものはなかったし、フサフサもちゃんとあった
一日でフサフサが溶けてしまうほど悪化するのってありえるのでしょうか?
大慌てで半分水換えして
しばらくは二日か三日に1/3ずつ水替するペースで様子見していこうかと思うのですが
薬浴も考えたほうがいいのでしょうか
908 :
名も無き飼い主さん:2012/08/03(金) 20:32:44.14 ID:CB4OzQEr
たぶん暑いからストレスだろうな
>>899 色々とありがとう
バクテリア添加って今までやったことなかったけど(前回はエアレ強めたらすぐ治まったので…)
白濁が治まらない以上それも手ですね
>>901 白濁=バクテリア大量死、は知ってるけど
そこから今回はなかなかバクテリアが定着しないってことを言いたかったんだ
>>907 暑さによるストレス+絶食で弱ってるだろうから
下手に薬浴とかすると逆効果じゃないだろうか
60cm水槽を用意して全換水が一番。
なるほど疎いなw
水作ったときはあっさりバクテリア定着して、
透明ピカピカ水槽だったから
なかなかバクテリア定着しなくって
白濁が加速してあせった事あったわ・・・
ほんと、ウパの飼育ハウツーブログって
アテになんないどころか間逆の事言ってる人たまにいるよね。
もちろん、固体ごとに特性はあるんだろうけど
水が綺麗なほうがいいので水換え1/2毎日!とか
両生類は高温に強いので、寿命を延ばすには
26℃〜32℃でキープ!とか。
ここ見といてよかったよ。
914 :
904:2012/08/04(土) 00:24:27.65 ID:BX9tCM4U
まぁ個人的には、こなれた弱酸性の軟水よりかは
新しめの弱アルカリ性のやや硬水が好きそうな気もするから
水換え頻繁でもいいかもね
バクテリア大量死なのか…完全に素人だから勘違いしたまま換水しまくってた…
もちろん濾過してるなら
バクテリアが死なないように、だがw
917 :
907:2012/08/04(土) 01:22:46.09 ID:HrmCqWl8
さっき水槽みたらウパが☆になっていた
エラの状態も悪化してて、さっき残ってたフサフサももうほとんど無い状態
いきなり大量に水替して、負担かけてしまったんだろう
ただでさえ絶食で弱ってただろうし、本当に申し訳ないことをしてしまった
レスくれた方ありがとうございました
この速度で☆ってことはケガの貧血だったんじゃないか?
水が茶色くなってなかったか?
もしくは水カビ
>>899 知ってると思うが、バクテリア剤に入ってるバクテリアが定着するわけではないってのはアクアリストの常識。
その他のバクテリアが定着するまでのツナギとしての役割しか無い。
ドバドバ入れれば、確かにアンモニアとか消化してくれるので無いよりはマシかと思うけど、なんでも効果ありげに書いて不要なもんをバンバン買わせるってのはアクア用品メーカーはマジ鬼畜だよね。
>>900 形状的にリングろ材はバクテリアは定着しにくい
>>913 このスレにはバクテリア信者が多いみたいだが、ウパ単体で飼うなら水全替えとかで全然問題ないと思うよ。
ウパを飼うのにはベアタンクが主流みたいだけど、ベアタンクに住めるバクテリアが浄化できる能力なんてたかが知れてるし。
放置したウンコが一晩で消滅しないような惰弱なバクテリアどもを飼い続けるくらいなら、黙って水全替えしたほうがよっぽど水がキレイだよ。
26℃〜32℃キープはマジないと思うけど。
そこで大磯底面エアリフトがオススメです
>>919 >形状的にリングろ材はバクテリアは定着しにく
>このスレにはバクテリア信者が多いみたいだが、ウパ単体で飼うなら水全替えとかで全然問題ないと思うよ。
>ウパを飼うのにはベアタンクが主流みたいだけど、ベアタンクに住めるバクテリアが浄化できる能力なんてたかが知れてるし。
>放置したウンコが一晩で消滅しないような惰弱なバクテリアどもを飼い続けるくらいなら、黙って水全替えしたほうがよっぽど水がキレイだよ。
お前も無茶苦茶だな
荒らしなのか?
陰謀論とか好きそうだよな
通り掛かりに横槍ですまんが・・
リングの形状本来の目的は、物理濾過しながらの水流拡散。
濾材のバクテリア定着率なら、同素材の表面積あたりでは
劇的な差は無いというのがメーカー側に捉え方。
逆にリングの形状を定着率の高さとして宣伝文句にしてるところもあるが
水流が強くなれば、ユーザーの心情的には効果が高そうでも
実際はバクテリアの安定までの時間はかかれる面があるのは仕方の無いことで。
だからのんびりエアリフト式のスポンジろ過や底面がなくならないし
水質に敏感なディスカスなどでは支持者も多い。
>ウパ単体で飼うなら水全替えとかで全然問題ないと思うよ。
これは魚類から両生類に進化してきた
アクアリストなら、そういう声が上がっても不思議ではない側面ではあるよ。
実際に水換え中心で状態をキープしてる人はいるし
調子が変なときは、「取敢えずビール・・」じゃなくて
「取敢えず水換え」の理屈もあるから
マメな換水自体を無碍に全否定というのはそれもまた変な話。
水替えしたら、早速うんぴするし・・・
>>923 便秘の時に、水替え推奨されるのがよく分かるよなw
>>923 いつもウンコしてから水替えしてたけど昨日から難産中だから早速水替えしてみるわ
うちのだけかもしれんがウパがンコ自慢をするのが本当に不思議だ
昨日も朝から自慢されたからすっげえ勢いで探したら土管の影に巨大な俵が落ちてた
上司にウパのンコを拾っていたので遅刻しました、とは流石に言えんかったよ
>>920 オススメされたからやってるんだが大磯の厚みはどれくらいだ?
>>926 それって自慢なん?w
「ばっちい、片づけてや」と捉えてるんだけどw
>>926 基本は5cmだよん、7cmくらいまでは可、それ以上は非効率らしい
安定っぷりに驚くゾ
929 :
名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 18:29:54.21 ID:6NB3AH7i
泳ぐのスゲー張り切ってるときない?ビュンッて
うちのリューシウパが餌やりのときに餌の上に顎を乗せたり足で蹴り飛ばしながら探しているのを見ると
目が悪い以前にアホなんじゃないだろうかと思ってしまうw
何度もひかりウパをスポイトで目の前に落としたりしてやっと完食させたよ
電話してるとき、唇をずっと見てて萌える。
そして、いらない言葉も覚えるw
ごめん誤爆
うちのウパは言葉覚えないぞ
なんの誤爆だよwww
子供の話か?
そのままウパにも当てはまりなんだけどな
おおっ!誤爆にこんなに反応がw
内容は「セキセイインコ」のスレ用だよ。
ほんま、すまんかった。
ウパを可愛がってる一人だから、お許しをw
>>937 いやいやwウケたし、ドンマイw
ほげっとしたウパの目線が唇にピンポイントなんて、想像しただけで萌えたしw
ウパが喋れるとしたらどんな声だ?と妄想もできたしw
オウムかと思ってた
誤爆ならしょうがないな
ウパも言葉を覚えてくれたら名前で呼ぶんだが…
ri'i'i'i'i'r -、
ri{{{{{{{{{{ii:i: `
,ri{{{{{{{{{{{iiii:i: i
rviiiviii{{{{iiii(● rニ') <ウパカワイー!ウパカワイー!
,イミviiミ≧≡r‐、 )ノ
,ィミviviiiミ≧r'_ノ f´
∠ミ≧≡≦、 ミ ;;ノ
ィ彡〃彡彡彡ヾ i´
、 、 ィ彡≠彡彡彡彡シ) ;
、\ \ ィ彡≠彡彡彡シシシ '
\ \ \ ,:' ≠彡彡彡シシシ '
\ \ / ≠彡彡彡シシシ ,'
\ / ≠彡彡彡シシシ ,'
/ 〃彡オ彡オ彡' ,'
//しオしオしシ /
(シ(//(シ(シノ , '
(/(//// /
(/(//// ,,.,.,∠__
///// ,/'"'"'""|j弋¬)
(//-'`"´ ,,/ ゞ、 \ \
(/"/ ,,:' \ \ \
/ , / ,/ \ \ \
/ / /,," \ \ \
/ / /" \ \ \
,/ / / \ \ \
/ / / \ \ \
(,(,_/ \ \ \
ウパウマイにみえた
うちのウーパー君も言葉覚えればいいのになぁ
うぱは、宇宙人だからテレパシーで、お話できるだろ( ´ ▽ ` )ノ
やっぱ、ウパ飼いはいい人ばっかだなあ。
誤爆をこんなに盛り上げてもらって恐縮だよw
ドイツ卓球団体のJ.WU。似てる。
大磯よりソイルのほうが食べてもうんこででてかない?
最近暑いせいかウパが構ってくれない(´・ω・`)
>>941 ワロタ
ウパは珍味らしいがあの癒やし顔を食す気にはなれん。ニッコリ笑顔を思いだしてしまう
>>948 ほんま、ニッコリ笑顔という表現は適切なウパの顔w
951 :
名も無き飼い主さん:2012/08/05(日) 18:10:52.79 ID:PcRZcW2E
ウパの鰓を三つ編みしたい
>>946 そもそもソイルは種類にもよるが小指と親指でも簡単にツブせるし、大磯よりは全然いいかと
でも、ソイルと大磯じゃ用途が違うし、誤飲が気になるならベアタンクにすればいいと思うが
>>949 うちの子もよく葉っぱに乗っかってるぉ
アナカリスくらいならわかるが、マツモにひっかかるとかwww
3年目のリューシ雄ですが、餌について質問です。
よく「男色」と言われてますが、どれくらいの頻度で餌をやっていますか?
1年前に毎日キャットを5粒ほどやっていたんですが、ある日餌を食べなくなり、
お腹に溜まってた餌をゲロッと吐いた事がありました。
それから一週間は餌はやらずに落ち着かせましたが、今は
週に2回キャットを5粒あたえてます。
でも、これでは足りないのか心配になってます。
皆さんはどれくらい与えてますか?参考として教えて下さい。
955 :
954:2012/08/05(日) 22:40:04.73 ID:U3uZtgsD
>>954 しまった、「男色」ではなく「断食」です。
修正するの忘れてましたorz
956 :
名も無き飼い主さん:2012/08/05(日) 23:07:04.29 ID:PcRZcW2E
ウパの雄は色男
まさかの♂×♂
>>954 うちもそのくらいだよ。
元気だし、無問題。
いやあ色男は、食べ過ぎないのが一番w
ちょっと待てや
おまえだんしょくって読んでるのか・・・
961 :
名も無き飼い主さん:2012/08/06(月) 04:39:30.10 ID:bZnEU8cf
>>953 マツモどんなんか分からんくてググったらわらたw
乗るんじゃなくて引っ掛かってるのかwww
>>961 ば、バレタ(゚ω゚)
いや、もうあまりに可愛くて…w
963 :
名も無き飼い主さん:2012/08/06(月) 11:58:31.36 ID:bZnEU8cf
>>962これだから親バカはww
幼いスケルトン時期もいいけど、早く大人になった丸太体型のウパも見たいね^^
帰ってきたらうちのウパのしっぽにラメみたいなの出来てるんやけどこれ病気ですか?
ちなみに12センチのピンクのウパです
それは原色のマーヴル模様がラメにみえるだけです。
どんなウパもおおかれすくなかれあります。
リューシやアルビノは白だから目立たないだけ。
>>965 ありがとうございます。
昨日まで無かったからびっくりしてます。
ちなみに状態を補足すると、同じ水槽で飼ってる同タイプのウパはなってないんです。
そのラメが出来たウパはラメの付近に血管や赤い点も出来てる様に見えます。
エサは食べるのですが気のせいか元気も無く感じるんです。
大丈夫と思って大丈夫ですかね?
ウパ ラメ で画像検索して見比べてみれば?
969 :
954:2012/08/06(月) 21:06:30.68 ID:etgoiFtS
レスありがとうございます。
>>954です。
餌をやると思いきり食いついてきて、口をハグハグさせるのはいいけど
勢いありすぎで餌のカスがエラから出てきてるんです、うちのウパ。
だから、本当は足りなくて餓えているのでは?と不安でした。
ちなみにエラは短くて…成体になるんじゃないか?と心配してます。
>>959 「だんしょく」じゃないんですか?
国語力の低下が懸念される昨今、みなさまのウパにおかれましては如何お過ごしでしょうか
「だんしょく」じゃ変換されないだろう?「だんじき」ですw
971 :
名も無き飼い主さん:2012/08/06(月) 21:43:32.31 ID:bZnEU8cf
977 :
名も無き飼い主さん:2012/08/07(火) 00:11:39.95 ID:6kktRDvM
>>972 62点。理由は怯えきって笑顔がない。
>>973 87点。可愛いけどカッパ頭に見えるので
979 :
401:2012/08/07(火) 06:23:52.74 ID:Qn8yRZ3c
>>401でご指導頂いたものです。
その後、エキゾチックアニマルを診ている獣医さんのもとに連れていき
理由はわからないが衰弱してるし、余命数日と診断されました
が
あれから3週間
いとめやら赤虫やら 毎日一口だけとか
ほんの少しずつ餌付けに成功して
ついには人工餌も食べられるようになり、
今ではやせ細った体もしっかりしてきて元気になってくれました
アドバイスをくださった
>>402様
>>404様
本当にありがとうございました
今度は食べ過ぎて内臓疾患にやられないように注意して大事にしていきます
>>979 ありきたりのことしか書いてないから礼には及ばんよ、気にスンナ
でも良い方向に向かったようでよかったよ by404
982 :
名も無き飼い主さん:2012/08/07(火) 15:37:42.10 ID:j2b9Sh5Z
どうせ弱いのは、また病気にかかるから、いくら回復させても無理。(医者きどりでそれが趣味の人は構わないが)
人間と違って残酷だが鳥類や金魚みたく淘汰もある程度必要かと。弱いのは雛や稚魚のうちに親に捨てられるわけだし
実は人間も胎内中で弱いやつの淘汰がされてて、この世に生まれてくる子はみな強いわけだが、他の生物は違って親や飼い主が選別する必要がある
983 :
名も無き飼い主さん:2012/08/07(火) 15:43:06.77 ID:j2b9Sh5Z
追記だけど、なぜ淘汰が必要かというと、どうせ死んでしまう子にエサを貴重な食われるのが無駄(これは野生下の話で、ペットでは関係ない)
病気になりやすいため、他の健康な子に移り、最悪親を含め全滅するのを防ぐため←重要
自分の縁あって選んだペットをすくってやりたい気持ちはわかるけど、
982の言ってる事も至極真っ当だと思うよ。悲しいけど。
人間も胎内だけじゃなく、乳・幼児死亡率もけっこう高いけどな
ウパの場合は繁殖場である程度淘汰されているので、弱るのは飼育環境要因
(流通・販売時のキープ含む)の方が多いだろうなぁ・・・
酷い環境でも元気に生きてた個体って異常に強いよな
水質最悪でも外鰓フサフサな奴までいるし
ついにうちの子の鰓に血管が出てきてしまった・・・
水槽内に尖った物は入れてないけど、
自分で引っ掻いちゃったりするかなぁ・・・心配だ
>>979 ちなみにウチのウパさんは弱ったあとに塩水につけて一時回復してエサも食えるようになったが、水槽に戻して1週間で亡くなったぞ。
ゲーセン産のウパさんは全然元気なのに、アクアショップで買ったコは1ヶ月もたないなんて…
>>986 乳幼児に限らず出産って結構リスクが高いんだぜ?
日本は医療が発展してるから妊娠したら生まれるのが当然みたいな風潮があるけど、海外に行ったら出産が死と隣り合わせなんてザラにあるよってスレチだけどねwww
ゲームセンターの奴が強いのは本当なんだろうな
1週間ぶりに帰ってきたら一緒に入れてたメダカを全部食ってでかくなってた
外鰓が真っ赤にでかくなってた行く前は若干黒かったんだけどな
必死の看病をしてペットが危機から回復して喜んでる人間に対して
わざわざ水をさすようなことして楽しいかい?
そういうつまらない人間こそ淘汰されるといいですね
992 :
名も無き飼い主さん:2012/08/08(水) 03:35:50.90 ID:3X8s9QKa
うちのウーパーも買った時は水死体みたいな顔してたけど今は生意気すぎるくらい元気いっぱい
半年ぶりにリセットしてすっきり
>>993 半年でリセット?
なんかあったの?
リセットするとしばらく水質管理大変だけど頑張ってね。
という、うちも。
1年前の今頃に水ミミズ発生してリセットした。
しばらく白濁りや亜硝酸地獄をウパに味あわせてしまった。
一緒に飼ってたメダカのメスが消えた…
とうとう食われたっぽい。
初生き餌ゲットおめでとう。
覚悟はしてたけど、長く一緒に飼ってたので、ちとショックだわ
毎日のメダカ卵の回収がたのしかったので、またメスだけ買ってくるかなぁー
ウチも5年目だから、そろそろ水槽丸洗いするかなぁ
最近、うちのウパが自分で自分の尻尾を食べてしまう。
再生してもその矢先にまた食べてるし。
便秘で絶食させてるからストレスとか
空腹のせいかな…。
ペットショップのウパは外鰓が小さい奴が多いような気がする
エアも何もしてないからかな?
>>994 半年に1回はリセットしたほうがいいと聞いたので
白濁りが強くなってきていたし
それは無い
誰が言ったんだw 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。