1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 17:05:03.34 ID:Uzf8+ocd
3 :
名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 22:51:55.44 ID:ONC8FYPL
乙
4 :
名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 22:42:55.88 ID:EacPkJmI
前スレ落ちたん?
5 :
名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 00:18:59.34 ID:IW1gJeoM
落ちたみたいやね
6 :
名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 23:58:47.44 ID:aCyZaEbb
うちんちのイシタンは、今日も絶好調
7 :
名も無き飼い主さん:2011/04/26(火) 13:09:10.00 ID:mhMCMCzO
なんでこんなに寒いんだよ!
外に出せねえ!
8 :
名も無き飼い主さん:2011/04/27(水) 14:29:22.08 ID:jUWq0Ce6
暖かくなって益々活発になってきた。
ミルワームでもあげようかなぁ…
9 :
名も無き飼い主さん:2011/04/27(水) 23:29:26.33 ID:UAVtpBwa
人工フードとエビ以外与えたことない件
>>8 ミルワーム好きだよね。先を争って踊り喰いする。
虫苦手な人にはグロいかもだけど。
11 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 21:03:38.96 ID:5wFhh8H3
生き餌の時は、もはや目が違うからな
「何ィ!?」みたいな感じ
こいつらでっかいカマキリでも捕食するからなー
バラバラになった羽とかむーざんむざん
暖かくなってきたけど東京近辺でイシガメ売ってるとこ知ってる人いる?
まあ8月まで待て
ひと冬越した、去年の仔たち、だいぶ立派になってくれた。
もうすぐお別れかと思うと、ちょっと淋しいね。
誰かにあげるの?
17 :
名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 23:55:32.77 ID:WrFkv4z4
下顎の無いアダルト♀、保護。
この数日、検疫したがウンチが出ない…。
押し込んでやると飲み込むが、自力では困難か。
とりあえずは、体力をつけさせる方針で。
動物にかじられたかしたのかねぇ…大事にしてあげてね
19 :
名も無き飼い主さん:2011/05/03(火) 21:56:32.25 ID:6qvZjSPL
保護したっていうけど採集しに行ったのなら捕獲な。
日常生活の中で本当に偶然捕獲したのかもしれないが。
販売目的で捕獲しているのに捕獲したっていう業者がいるんでね。
20 :
名も無き飼い主さん:2011/05/03(火) 23:10:22.23 ID:iW5KrME1
スーパーレプトミン、自力で食べはじめた…。
下顎があったとしても丸呑みだから心配要らないが、鯉の口の様に吸い込まれて行くのを見ると…。
でも、素直にうれしい。
フィールドでは、河原の石ころに混ざって、ミイラの様に干からびてたからな。
外傷のある個体は自然治癒するまで、河原でヒューヒューゆうてる。
この季節、田の農作業に関連して、傷だらけのイシが多く発生する。
オマイラもパトロールを強化しろ。
一昨年なんか、草刈り機の犠牲になったジオングイシ発見。
思い出しただけでも涙が出るわ…。
21 :
名も無き飼い主さん:2011/05/04(水) 07:08:57.46 ID:wQVdp7/t
22 :
15:2011/05/04(水) 18:20:52.10 ID:22VcJHTP
>16
ワイルドのペアからとった仔なので、親の捕獲場所に放流するの。
人に譲るのは、充分放流がすんだ奴らの仔たち。
ニホンイシガメベビーの相場っていくら位ですか?
近くのペットショップにゼニガメ800円ってあったけど、その中にニホンイシガメがいる可能性はありますか?(全てベビーです)
下顎が無いのは餌の取り合いによる事故ですな
26 :
名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 13:22:19.52 ID:0OMlkkIm
ホウシャもハミルトンもジャイマスもフロハコもタイマイも美しいけど…
やっぱ日本石亀が最も美しいカメだ
あの潤んだ瞳がたまらん
28 :
名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 20:26:21.91 ID:NSxG4ZLx
じゃあ潤んだ瞳のウンキュウはどお?
29 :
名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 20:46:37.57 ID:ucGIc4ld
ただの雑種。
クサガメすら駆除しないといけないという学者の意見があるくらい。
クサガメに罪はないが環境悪化以外に遺伝子汚染という理由で
純粋な野生のイシガメが減るのはくいとめたい。
純血主義の人らって植物には全く無頓着だよな。
31 :
名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 22:49:37.48 ID:NSxG4ZLx
クサガメの瞳は横線入ってて可愛くないよな
32 :
名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 23:35:01.68 ID:BPsPykpX
純血主義というか・・・
おれはイシガメが好きだから本来のニホンイシガメが今後も日本各地で生息
し続けて欲しい。
アカミミガメの増加や工事、水質悪化が問題なのも残念だがウンキュウが
増えて、本来のニホンイシガメが減るのは残念だと思う。
ウンキュウを珍しいカメとして販売している交雑業者にはどうでもいいことなのかな。
8月 までまてない、欲しいなー
>>31 だが♂は黒化したら黄線は消えて可愛くなるぞ
35 :
名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 08:16:29.32 ID:h4dIR8Az
運休なんて飼う奴の気が知れん
一番美しいとは思わないけど、陸上でも食べるし、馴れるし、日本固有種だし、
飼ってて満足感の高いカメだと思うね。
37 :
名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 14:48:54.67 ID:YuNjWz3X
>>22 保護したとかいって捕獲したカメを「天然モノ」として販売している業者がいる一方、
野生のイシガメを入手しても子孫の一部はリリースするというあんたは立派だ。
アカミミガメ、クサガメの完全駆逐でもしない限り、今後野生のイシガメは増える可能性は
ほとんどなく、進行速度が速いか遅いかだけで確実に減少するだろう。
あんたは立派だわ。
>>32 業者が交雑してウンキュウを売ろうが売るまいが野生個体には影響ないんじゃね
ペットとして野生から隔離されてるんだし
てか野生イシガメを捕まえてペットとして販売するのって野生の個体数に影響ないのかな…
ビッダーズで野生イシガメ1000匹販売とか見たことあるぞ…
39 :
名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 15:20:04.68 ID:YuNjWz3X
販売されたウンキュウやその子孫が自然下に放される、逃走することが絶対に
ないのなら、まだペットなんだからと割り切れるんだが・・・
どちらかというと金か○との「保護」ということばに不快感を感じる。
シラキ○は国内販売数を減らしているみたいだな。
金か○と、シラキ○、どちらもCB個体販売のみにして野生個体の採集を
やめてくれたらいいのだが。
40 :
名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 15:49:50.19 ID:nmsTD6Y1
下顎が5分の1程残っている。
いつも口を開けており、呼吸に合わせて舌が上下。
アヒャヒャ顔に見えるので、笑顔が美しい子、
笑美子
と名付けました。
自然下では、拾い食いのみで、餌を食いちぎることもままならないであろう…。
相当の老齢個体だが、どっちが幸せか知らんが、ウチに収容いたします。
密かに有精卵に期待…してみる。
>39
CB個体を1ー2万くらいで買ってくれる飼育者が国内に毎年10000人もいてくれれば、可能だろうけどね。
スッポン養殖場を転用すればいいわけで。
そもそも小売り2000円くらいじゃ、イシガメの養殖はまともな商売として成立しないんだよ。
>>27 本当にイシちゃんの瞳はカワユスだよ!
多分女の子だよ
補足
うちのイシガメは女の子
44 :
名も無き飼い主さん:2011/05/09(月) 22:42:20.00 ID:SrcINMPf
イシガメを養殖しても成り立たないから乱獲して販売するのか?
しかも保護とかいいながら?
保護とかいってんのはごく一部の店だけだろ。
46 :
名も無き飼い主さん:2011/05/09(月) 23:16:35.90 ID:6CmvB54A
>>41 だったら、何を持って和亀保護って言ってんの?
ウンキュウって雑種ってイメージとハイブリッドってイメージどっちが強いの?
49 :
名も無き飼い主さん:2011/05/10(火) 21:51:24.90 ID:r6WClrnN
>>47 金か○とが重傷を負ったカメを治療、種親にしている点では「保護」という
言葉を使っても反対意見は少ないだろう。
ここはまだ個体の福祉といってもまだ通用するかもね。
問題なのは野生個体でも健康な個体まで捕獲して「保護した」といいながら
販売している点。
個体の福祉、種の保存、どちらの点でも「保護」で通用しないよ。
金か○とは環境悪化からカメを救ってやったとでも思っているのかもしれないが。
そこの部分がおかしいと思う人の方が多いから叩かれるんでしょ。
51 :
名も無き飼い主さん:2011/05/11(水) 08:02:15.12 ID:hstWfTzC
>>49 >環境悪化からカメを救ってやった
まさにそうなんじゃない?
保護と強弁するに足るでしょ。
>そこの部分がおかしいと思う人の方が多いから
思う人のほとんどがイシガメの消費者なのに?
Dr. フランケンシュタインの行為を全面的に支持するわけではないけど、
このスレの「乱獲」に対するあまりに一方的な非難には同意できんな。
53 :
名も無き飼い主さん:2011/05/11(水) 19:18:52.20 ID:eMwfFfQm
救ったって言いながらそのカメを売り飛ばしたら保護じゃないだろ。
乱獲、販売を保護というのはおかしいと言ってるんだが。
消費者かどうかはこの点に関しては関係ないよ。
54 :
名も無き飼い主さん:2011/05/11(水) 19:52:51.79 ID:Q/tPsvrK
>>47 フランケンとか全くイミフだが・・・
福祉とかほざいてるのなら、別の池や川に放せばよくね?
そしたら遺伝子汚染とか言っちゃうの?
飼う理由なんて「可愛いから飼う」だけでいい。
イシガメ♂が♀の頬っぺたピタピタしてアピールしてたww
知らない間に交尾してるかも・・タライのレイアウト変えなきゃ!
57 :
名も無き飼い主さん:2011/05/12(木) 21:23:40.17 ID:ChrTsQ/w
野生個体まで販売して和亀保護とかいうから叩かれるんだよ。
正直に採集した野生亀、ブリーデイング亀販売っていえばいいのに。
事実でしょ。
ニホンイシガメ可愛いかめー
この世をニホンイシガメで埋め尽くすかめー
ニホンイシガメ可愛いかめー
この世をニホンイシガメで埋め尽くすかめー
連投かめー
なんで業者を擁護してる奴がいるの……怪我したカメを治療せず売っ払うカスなのに
どれだけ保護保護いってても、アレを見たら普通に引く
綺麗な色は数万円で売ります!だし、どう考えてもソレを探す為に乱獲してるだけ(ry
多分本人なんだろうな
金カ○トってYouTubeに亀の動画上げてるのなww
63 :
名も無き飼い主さん:2011/05/14(土) 12:46:12.97 ID:qbgoUpKF
たぶん皮膚病なんかは治療してから販売しているし腕がないカメなんかは販売していない。
保護っていうのは自己満足かもしくは消費者に良いイメージを持たせようとしているんだろう。
おれも最初HPを見て良いことをしている業者だと思ったが、野生個体を採集→販売して
いることまで保護なんて言っているのを見てただの乱獲業者だと思うようになった。
種の保存を考えるならクサガメとの交雑もやめてほしい。
64 :
名も無き飼い主さん:2011/05/15(日) 13:49:56.54 ID:gvmZHxEK
以前はそれで保護をうたうのはおかしいと言われたらPTSDだから、
とか訴えるとかいって何とかごまかして保護、保護って言ってたな。
65 :
000:2011/05/15(日) 18:12:21.92 ID:b7hROmzN
保護という言葉を隠れ蓑にした、野生個体の販売が許せないのなら、
飼育という言葉を隠れ蓑にした、野生個体の消費や、水槽での監禁
も許せないのだろうか(ただし、累代繁殖者は除く)?
金かぶとを全面的に擁護するとは書いてないつもりだが、自分たち
飼育者の行為を棚に上げた業者批判(=乱獲連呼)はみっともないし、
現実を無視した代案の提示(
>>39)は意味がないと言っているわけだが。
そもそも乱獲であったとしても、目的が商売なら、市場も小さいので、
どうせ続かないから大丈夫だと思うんだけどね。
また捕獲し続けて数年で再生産不可能な状態なら、そもそもそこの個
体群は絶滅のらせんに入り込んでいるだろうしね。
産卵された卵の孵出率が10%、生後1年経ってからの生存率は年50%しか
ない生物なんだから、個体群の減少の影響は環境悪化>>>捕獲圧だろ
う?
各都府県レベルではレッドリストに入りまくってきたイシガメだけど、
乱獲が大きく影響しているのかい?
そうじゃないだろ。
>飼う理由なんて「可愛いから飼う」だけでいい。
まったくそのとおりだ。
可愛いから飼う。可愛いから毎年殖やす。
飼うためにいろいろなことを知る。
知ったら、自分でできることをする。
それに尽きるだろ。
自分にできることが、2chで業者叩きじゃ、あまりにも情けない。
67 :
名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 21:18:59.36 ID:ZpMLLY8t
うるせーよ馬鹿。
売る側は「金が欲しいから」売るでいいだろ。
将来ニホンイシガメの飼育を考えているクサガメ飼育者です
>>66の方の発言を見て飽きれてしまいました
ニホンイシの絶滅は環境悪化が主因なので乱獲は問題ない、
とニホンイシのファンが集うこの場所で主張されれば白い眼で見られるとは想像できないのでしょうか?
確かにニホンイシについては業者の乱獲は問題ないレベルなのかもしれません
しかし、一度経済的価値をつけられた野生動物が狩り尽くされ
地球上から消滅する寸前まで追い込まれている例を私は聞きかじり程度で恐縮ですが幾つか知っています
クロサイ、アジアゾウ、トキ、、、勉強不足の私でもパッと3種は出てきます
そういったハンター達と根本的に同じ行為を愛すべきニホンイシに向けられては不快感を覚えます
そして件の金さんですが、クサとニホンイシが交雑する環境で飼育していることに唖然としています
さらにその環境から生まれたベィビーが交雑種なのか純種なのか金さん御自身も判断不能のまま平気で販売されていることに更に驚愕
少なからず需要のあるウンキュウを意図的に作出するのは致し方ないですが(個人的には反対ですが)
ご本人すら望んでいないベイビーを産出し続ける管理体制にプロとしてのレベルと生物への愛情を疑ってしまいます
何も知らない初心者さんならともかくペットで生計を立てているプロが外来生物との交雑による在来種の危険に加担してるなんて…
長くなってすみませんが最後に一つ
数多ある玉石混合の販売者を取捨選択する手段として、消費者が不買運動することは至極正当な行為です
この2chで声高に意見を述べるのも立派な不買運動の一つとだと思いませんか?
うるせー馬鹿
てかいつまで引っ張ってんだよ
イシガメ好きにとって“保護”という単語は変なスイッチが入るNGワードかよw
70 :
名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 23:52:08.58 ID:Bui39FLR
あの業者の保護って言葉、イシガメ好きが見ると怒るのは当然。
擁護する意見も金か○とが言い訳してるようにしか見えないしね。
「保護」という言葉に引っ掛かるのはわかりますがあんま意味のあることは言ってないね
>>70 『マイナー業者を擁護する飼育者』という不思議な構図が原因じゃない?
数十数百匹単位で捕獲してる事に嫌悪感示さないのは頭おかしいと思う
何故か突然マクロな目線、絶滅しないならいいとか言い出すのもw
>>19 >>32 >>37を見ればわかるし、そこから続いているんだけど
「『保護』という言葉を見ると聞いてもいないマイナー業者話をする飼育者」という不思議な構図も原因
叩くにしろ擁護するにしろ、いい加減ヲチ板でやれ
最近売ってるとこある?関東で
76 :
名も無き飼い主さん:2011/05/18(水) 20:37:45.04 ID:47hxltg4
66の意見が金か○との言い訳にしか聞こえない。
おれが知っている保護団体は
イシガメの個体調査、アカミミガメの駆除、繁殖させた子カメの放流、
ゴミの撤去などを自費で行っている。
それでこそ保護だろう。
金か○とは販売目的で捕まえて「保護した」とか言いながら売るだけ。
野生個体の販売をやめて、せめて一部の子カメの放流(ウンキュウはだめ)や
アカミミガメの駆除なんかをしているならわかるが・・・
現在イカれた気違いとして、総すかんくらっている飼育者です。
>>68の方の発言を見て呆れてしまいました。
ニホンイシガメの飼育者は愛情をもって飼育するので結果的にイシガメの
消費であっても飼育に問題ない、と主張されれば世間から白い眼で見られる
日が来るとは想像できないのでしょうか?
飼育者の消費によって入手が規制されている生物の例を私はCITES付属書や
各種レッドデータブックから幾つもリストアップすることができます。
そういった消費者達と根本的に同じ行為を私の愛すべきニホンイシガメに向
けられては飼育者一般に不快感を覚えます。
長くなってすみませんとはちっとも思っていませんが、
数多ある玉石混合の販売者を取捨選択する手段として、消費者が不買運動す
ることは至極正当な行為です。
しかしながら、不売運動をする飼育者が実は同じレベル以上にイシガメの消
費をしている現状にもかかわらず、自分たちの行為を棚に上げて業者を非難
している姿に至極滑稽な行為を感じます。
この2chで声高に飼育者の消費に対する批判を述べるのも立派な保護活動の一
つとだと思いませんか?
…ま、思わないから金かぶとを叩いてご満悦なだが。
ん?で、販売目的の捕獲を「保護」と言っている理由が見えないのだが
80 :
名も無き飼い主さん:2011/05/19(木) 02:32:38.98 ID:lOyGKUDc
金かぶ関連はもういいわ
金かぶサイトとここ見て各自で勝手に判断して購入なり不買なりしてくれ
で、俺は金かぶではイシたんベビー絶対に買いたくないけどHBMやぶりくら市は遠くてちょっと無理ぽ
ジャパンレプタイルズショー2011ってニホンイシ赤ちゃんって出品されるのかね?
イシガメの子クサガメに混じってうちの近所に普通にいたぞ。
そんなにめずらしいのか?
82 :
名も無き飼い主さん:2011/05/19(木) 13:56:17.48 ID:MURoVvxI
ペット屋にも普通に売ってるしね。高いけど。
クサガメとイシガメの幼体は両方ゼニガメとして販売されている 事もあるらしい
とかなんとか・・・
まあ見ればわかるけど
昔はゼニガメと言えば仔イシガメだったけどねー
ウチ地方じゃ今はクサガメの仔ばっかだわ
85 :
名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 21:03:13.20 ID:UAVfbLa9
例の金か○とが出荷したカメもいるからね。
不買運動ってあったもんで・・・
金のHPに卸しているショップがのってたよ。
>>83 されてましたよ
800円で!
ペッ○ランドあつ○れ宇○店で!
元気がないからとかで売ってもらえなかったけどorz
87 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 08:07:10.13 ID:Opb95Bgt
金か○とがいろんなショップにイシガメベビーを卸しているようだが。
ちゃんとしたイシガメなんだろうか?
クサガメの血が交じっていないと言い切れるのかな。
金かぶ○がYouTubeに動画上げてるけど、混在しててもおかしくない飼育環境だった
89 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 23:11:18.48 ID:KRn4qMoB
金か○とが100%イシガメかどうかわからなくてもショップで普通にイシガメとして販売されるのか。
25%クサガメと75%イシガメあたりまでならほぼウンキュウと判断できても
それ以下ならDNAまで調べないと難しいだろうし・・・
交雑種は1代で簡単に生まれるがその子孫は何代イシガメとかけ合わせても
永遠に日本固有の純粋なイシガメにはならない。
遺伝子汚染といわれることをクサガメ、イシガメを同時に飼育して実践した上に
捕獲したカメを売り飛ばして和亀保護だなんて・・・
消費者がどうとかいい訳する奴がいるがイシガメを飼育していても、していなくても
この業者は○○だと言えるな。
90 :
名も無き飼い主さん:2011/05/23(月) 20:49:53.76 ID:RVLh/PXT
保護なんてことばを使わなければしらき○のようにただのモラルの低い業者ですむのにな。
保護なんていうから
偽善、勘違い、自己満足、言い訳といったイメージしかつかない。
あえて保護ということばを使うのなら他人が聞いても納得のいく理由を説明すればいいのに。
ここの意見はチェックしているみたいだしね。
91 :
名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 18:38:03.59 ID:gZjRN1I0
金か○と、一部のカメ販売で捕獲(保護)といって販売しているな。
本当に保護だと思うなら誰が聞いても納得がいくような理由を説明して( )など使わずに
保護だと言い切るべきだろう。
実際には捕まえて皮膚病を治療して販売する程度だろうから捕獲でしかない。
ここで指摘されてそうしているのかもしれないが言い訳にしか思えない。
93 :
名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 21:48:53.90 ID:kwFP69qD
ネット中での中傷ではなく、HPの保護という言葉がおかしいという批判だろ。
ちゃんと保護だという説明をしてみろよ。
だれもが保護だと納得するような内容なのに中傷されているのならわかるが
矛盾していることを批判されているだけ。
94 :
名も無き飼い主さん:2011/05/29(日) 00:42:06.55 ID:pBdERtGX
ペット用に捕獲してまわってる奴が、今更悔い改めるわけないだろ。
放っておけ。
95 :
名も無き飼い主さん:2011/05/30(月) 21:32:20.07 ID:eaGuGVKu
金か○と、最近は保護とか捕獲という言葉を使わずに採集個体を販売しはじめたな。
ここでの反対意見を見てそうしているのは丸わかりだし、そもそも捕まえて販売するのに
保護なんていうのには明らかに無理があるからマシになったのかもね。
もう1つ批判されていたクサガメとイシガメの雑居はどうしたんだろう?
ここで反対意見を見てもすぐに隔離するとは思えないが・・・
生まれた子ガメの一部をリリースするわけでもなく、ただ捕獲しても売れない
から繁殖用にキープしているだけかもしれないが、重傷を負ったカメを治療して
いる点だけはまだかろうじて保護というアピールが通用するかもね。
>>93 >ちゃんと保護だという説明をしてみろよ。
>だれもが保護だと納得するような内容なのに中傷されているのならわかるが
>矛盾していることを批判されているだけ。
だからさ、消費を愛玩と錯誤している飼育者が非難しても説得力がないと
いってんじゃんか?
金かぶとの中では、宅地開発や朝鮮半島の臭亀の侵入等で生息・繁殖場所と
して不適になったドブ川から捕ってきて、消費者のもとで幸せに消費される
ことを保護と考えているんだろ(=個体の福祉の観点から)。
もはや野生復帰できる環境でもないドブ川にも捕獲したカメを戻せないわけ
だし。
保護という言葉を使うことで買った消費者も売った金かぶともいいことした
気分になれるし、金かぶとのコレクションの維持にも役立つし、コレクショ
ンされているカメたちも幸せで、だれが不幸になってんだい?ってことだろ。
愛玩・飼育という言葉を使って消費を正当化している消費者と同じ論理構造
じゃん?
個体の福祉から保護を考えると、種の保存からの保護と矛盾するのは当たり
前なんだよ。そもそも両者は矛盾した概念なんだから。
他人を非難するまえに、おまえんちの近くに住んでいる臭亀や緑亀を捕獲し
て殺してみ? それが外来種駆除っていう在来種の保護の一環になるぞ?
お前さんは飼育者として、それができるのかい?
商売人や雑種創ってるやつらに、そもそもこちらの想いは通用しないわけだ
し、非難すればするほど、消費者の立場が同じ論理で批判されるということ
にいい加減気づけ。
じゃあオレはイシガメは飼ってないから批判できるなw
98 :
名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 06:30:20.62 ID:Zsw92cfJ
まさに偽善者だね。
ドブ川だろうとアゴが割れてようと個人レベルでは野生亀に介入しないでそっとしておくべき
護岸されてようが彼らにとってはそこが自然
環境に適応できないなら淘汰されるだけ、それが円環のことわり
金かぶとの話題は
>>96みたいな馬鹿がすぐ沸く
消費者と業者を同じ土俵で語ってる時点でお里が知れる。消費者は淘汰されない
100 :
名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 20:47:51.91 ID:bg0+5xrp
捕まえたカメを売り飛ばしておいて保護だという意見が成り立たないことは
イシガメを飼育していようがしていまいが批判できるだろう。
「その言葉、間違ってるよ」、「保護っていうのは乱獲のカモフラージュでしょ」
って言っているだけなんだから。
飼育していたら言葉の矛盾を批判してはいけないとかいう決まりがあるのか?
保護だとか言いながらイシガメを売り続けてその川からイシガメがいなくなったら
世間では何と言うと思う?
「環境悪化と業者の乱獲により、その川のイシガメは絶滅」と思うのが普通。
どうしても保護だと言うのなら売り飛ばすのはやめるべき。
まあ一番の謎は勝手に「ドブ川」とか設定してるとこです。お察し下さい。
102 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 00:10:29.34 ID:EWw1TUnx
もしミズガメの人気投票を行ったら結果はこんなふうになると思う。
一位、ニホンイシガメ
二位、ハラガケガメ、
三位、セマルハコガメ
四位、ジャイアント・マスクタートル
五位、キボシイシガメ
六位、ワニガメ
七位、トゲヤマガメ
八位、ハミルトンガメ
九位、オオアタマガメ
十位、ジーベンロックナガクビガメ
103 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 19:27:43.32 ID:gXE054fi
普通の人「この川のイシガメは絶滅してしまったな」
金「いや、この川は環境がよくないので私が保護しました」
普通の人「他のクサガメやアカミミガメは元気に生活しているのに環境が悪いの?
保護したイシガメは相当な数でしょうが元気にしていますか?」
金「いや、売り飛ばしました」
普通の人「えっ!!!!!!!」
これくらいの感覚の差が一般人と金とにあるわけだ。
105 :
名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 08:52:54.48 ID:7p4+TRlL
>>104絶対ダメ!
陸作っても水面でバタバタしてる。
106 :
名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 09:54:03.61 ID:UE0/wFEr
90cm水槽で床材約5cm、水深約25cm、陸地約45cm×45cmで
大抵の時間は水の中にいて泳いでるけどね。
水かきがでかいし泳ぎが下手なんてことないんじゃない。
山間部の河川へイシガメ観察に行ったら、ベビーが日向ぼっこしてるのを見つけた。
オス成体サイズも2匹発見。
そしてまたオオサンショウウオww
みんなはイシガメ何匹飼ってる?
自分は三匹!
同じく。
そのうちの二匹はチンコ出してたからオス確定。
111 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 07:18:36.69 ID:5+10jWAT
>>107どこですか?
オオサンショウウオ飼いたいです。
112 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 08:44:52.93 ID:OcWNvh+q
オオサンショウウオを捕まえて見つかった時の言い訳。
保護しました。
113 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 12:50:00.34 ID:5+10jWAT
オオサンショウウオは京都や岐阜の多く家庭で飼育されてるよ。
特に京都の賀茂川にはウジャウジャいるとか?
114 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 16:18:29.97 ID:OcWNvh+q
あまりそんなこと言うもんじゃない。
誰かさんが保護しに行くじゃないか。
イシもクサも飼ってるけどシャープな身体つきにウル目のイシも、ずんぐりむっくりで肥満児みたいなクサガメもそれぞれ可愛いね
116 :
107:2011/06/04(土) 23:28:24.35 ID:3SBFbQsb
俺は広島在住だが、山間部には結構いるらしい>>オオサンショウウオ
俺が見つけた場所は教えられない。常識で考えてくれ。
島根県の瑞穂あたりをクルマで走ってるとハンザキ飼育してる施設の看板見かけるから探せば居るんじゃね?
ただし、国の特別天然記念物だからな。そして1mを超える体長、数十年とも言われる寿命、飼育できるかちゃんと考えて行動してくれ。
ウチの近所じゃ全く見かけなくなったイシガメだけど、自然の中で生活してるのを見るとやっぱ嬉しくなるね。特にベビーを見つけると安堵する。
117 :
104:2011/06/06(月) 22:02:53.17 ID:9F9KSKdL
レスくれた方々ありがとうございます
水位を上げると
>>105さんが仰る通り我武者羅にバタついて心配してました
>>106さんちの亀は低水位から現在の高水位環境への切り替えは問題なかったですか?
徐々に水位を上げて慣らしていけば大丈夫かすら
118 :
名も無き飼い主さん:2011/06/06(月) 22:36:53.67 ID:zn+RcbGS
>>117 それまでショップの狭いプラケと浅い水で飼育されていた
甲長5cmくらいのを、いきなり
>>106の水槽に入れてみたけど
特に心配になるような動きは無かったすねえ。
初めから泳ぐもんだと思い込んでいたので
あまり注意してみていなかったのもありますけど。
オスで今は約8cmくらい。
餌クレーと駆け寄ってくる時と、バスキングしている時以外は殆ど水の中にいます。
水を汚したくないから、餌を陸地でやるようにしているのに
餌を奪い取ると水の中に持っていって喰い散らかします。
ちょっと水棲傾向が強すぎる気もしますけど、地域差とか個体差とかあるんでしょうかね。
>>110 1匹はマンコがあるからメス確定ですかな
120 :
名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 16:45:09.70 ID:3dQFmhnG
うちのイシ、レプトミンスーパーしか喰わなくなった。
テトラ社60周年記念の増量のやつどうすれば…
軽く絶食させてみては?
うちのイシガメはキャットが一番食いつき良いなぁ
イシガメはクサやミドリに比べて陸が好きみたいな風潮あるけど
ウチのイシもライト付けない限り陸に登らねえわ
123 :
104:2011/06/07(火) 22:29:16.66 ID:Q4nx2mNq
>>118 かなり大胆に切り替えても平気だったのですね
レスいただけて心配がすっかり払拭できましたありがとうございます
様子を見ながら水位を30cmまで段階的に上げてみます
ミナミヌマエビやプラティと一緒にすいすい泳ぐ(モグモグ齧る)姿が楽しみだ〜
124 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 01:10:38.67 ID:Ls+ZMK02
庭のある家に住んで池で飼いたいねえ。
125 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 06:00:12.61 ID:lxJv8nXH
ベランダにトロ舟でもけっこうのびのび飼えるよ。
持ち家でも賃貸でもベランダくらいはあるだろうし。
126 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 06:24:11.38 ID:nwpg6PRo
イシガメを久しぶりに飼おうと思ってるけど、
最近は種子島産ってのが出回ってますね。
誰か特徴に詳しい方いらっしゃいますか?
本州との違いはロカリティの違いだけ?
それとも目に見えて相違点などありますか?
60周年レプトミン買い貯めし過ぎて一向に減らない…
消費期限はどれくらいなんじゃろうか
何故飼い溜めるのか
去年9月に購入したイシの甲羅がいい感じにオレンジががってきた
太陽光に当てるとよくわかる
>>126 種子島産飼っています。
そうですねぇ。種イシはゼニガメの時は全体的に緑褐色かなぁ。
黒っぽい印象がありました。それに水カビ病にもなりにくいとか。
私見ですが、滋賀県産や愛知県産のものと見比べてみたら、背甲が
斑紋のような派手な区切りも少ないように感じました。
我が家のは、だいぶ大きくなって背甲に若干黄色味が出てきました。
130 :
名も無き飼い主さん:2011/06/09(木) 06:30:31.52 ID:fPrMy5K5
DNAレベルで調べるとイシガメも2つのグループに分けられるらしいからね。
甲羅の色も全然違うしな
同じ日に同じ店で買った幼体も一年でだいぶ差が付いたし
うちの三匹のイシは愛知産だな。
みんなは産地とかあわせてるの?
>>100 >捕まえたカメを売り飛ばしておいて保護だという意見が成り立たない
>>96に反論しようよ?
お前さんたちが飼育者=善良とか、飼育=愛玩・愛護という意見がなりたつと思っ
ているのと同じ思い込みだよ、と、オレはいっているわけで。
>飼育していたら言葉の矛盾を批判してはいけないとかいう決まり
同じ論理で飼育者の批判ができるんだから、説得力がないといっているわけだが。
矛盾を批判する以上、自分たちの矛盾も批判されるのが道理ではないかい?
>保護だとか言いながらイシガメを売り続けてその川からイシガメがいなくなったら
>世間では何と言うと思う?
世間(=各種レッドデータブック)からは飼育趣味そのものに批判の矛先を向けられる
んだけど? つまり、業者より飼育者ね。
「環境悪化とペット飼育目的の乱獲により、その川のイシガメは絶滅」と思うわけ
だ。
>どうしても保護だと言うのなら売り飛ばすのはやめるべき。
お前さんと同じように、頭に血が昇っているのだから、言っても受け入れるわけは
ないでしょ? お前さんもオレのレスが受け入れがたいのといっしょ。
純粋に、セールストークとして保護という言葉を使っているなら、シラキヤみたい
に売れなくなればやめるだろうし。意地や思い込みだけでは商売なんて続かないん
だから、違和感あっても、ほっとけばいいんだよ。
>>116 法律的な問題はともかく、1m超えるのは飼育下では15-20年経ってからだな。
水温20℃以下で給餌量抑えて飼えば、そんなにすぐには大きくならないよ。
飼育は設備調えれば簡単だけど、イシガメと違って飼っておもしろい生き物
ではないと思う。繁殖も設備が大掛かりになるのでめんどうだし。
なにより強毒性のツボカビのキャリアだから、ほかの両生類が飼えなくなる。
>>132 うちも愛知県産だけど一匹のみ
いつか繁殖やってみて大分のおっちゃんみたいに希望者に配ってみたい
お婿とることになるけど出身地はこだわらないかな
>>133 はいはい、このスレ常駐しているならスレの流れくらい読んで欲しい
君が頑張るとスレが止まるか変なの(正直君も同類)が湧く
135 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 10:06:08.54 ID:Vu1DMCvg
金か○との場合、乱獲を批判されているというより、それを保護だと言っている
ことが批判されているんだろ?
>>133 半月経てば流石に頭に血は昇っていないだろうね
さて、今からペットショップのイシガメを買いに行きますよ
何匹買いましょうかね
保護を謳うなら絶滅しそうな実態をもっと世に働きかけるとか
せめてドコドコ川の個体群として分けて飼うとか売るとかして欲しいよね
139 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 20:12:05.95 ID:/s5Grn7R
>>133 金の矛盾点は批判するほうもおかしいとか放っておけというだけ?
矛盾点を指摘するのをごまかそうとしているだけでしょ。
飼育していなくても、また飼育者も個人の愛玩であっても業者の業務としてであっても、矛盾点を指摘するのに関係ないんだよ。
NGワード:保護
141 :
名も無き飼い主さん:2011/06/12(日) 01:04:43.97 ID:RB0FF5Cs
142 :
名も無き飼い主さん:2011/06/12(日) 07:23:55.70 ID:HDdhuh+3
NGワードというより金か○とがNG。
>>141 二万八千円とかぼったくりw
こんなの置くスペースがあったら、池を作るかプラ舟二つ買っとけよw
確かに、その値段はちょっと・・・
でも俺もそろそろ外飼いしたい
カラスが不安なんだよな
ここ最近、埼玉か東京でイシガメ売っている店見た方いますか?
146 :
名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 22:37:14.94 ID:8ZIkbtL/
金か○とが出荷したウンキュウかイシガメかよくわからないのが販売されているでしょ。
まさかショップからも不買運動されているの?
147 :
名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 23:04:11.46 ID:X/mYefV1
横浜市だけど普通に売ってるよ。イシガメ。
数千円ぐらい。
生後一年、初のハンストきたかも
人工フードをほとんど食べない
なんか高くなったよね・・・
150 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 22:15:21.99 ID:3uBJ4WKj
>>148 部屋の中でずっと飼ってると、憂鬱になるような気がする。
あと、えびとかやると(うちのはクサガメとミドリガメだが)
食欲が出る場合がある。
うちの場合、3匹のうち2匹はエビで食欲が出る。
151 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 22:40:39.69 ID:QysnCwLi
屋外でぷら池で飼う人へ
大雨のとき水があふれて逃げ出さないように、途中にドリルで穴あけときましょう。
大雨きても穴から水がもれて、それ以上水かさがあがらないので。
昔大雨で逃げられたことがあります。
152 :
名も無き飼い主さん:2011/06/17(金) 09:48:01.63 ID:8D7Y8BA4
質問なんですが、亀を新規導入する度に水槽内に虫が湧くのですが
(体長1〜2mmの白く細いナメクジ状またはミミズ状の虫でゆっくりだが活動的)
あれの駆除にはどうしたらよいですか?
やつらは有害虫でしょうか?
ミズミミズかプラナリアだと思うが。あとはググれ
>>138 いいアイディアだね。
ぜひ、そのビジネスモデルが成功するか、自身で試してみてよ。
金かぶと以上に成功すれば、こぞって倣うはず。
>>139 >放っておけというだけ?
そう。それが嫌なら、
>>73で指摘されたように、ヲチ板か野生板で
やればいいんじゃない?
ここで続けたいならオレも同じ論理で飼育者の矛盾を指摘するし。
そして、お前さんの考え方なら、少なくともお前さんはオレの指摘
に誠実に従わなくてはいけない、ということになるね?
>矛盾点を指摘するのに関係ないんだよ
矛盾を指摘する側が矛盾してんだから、説得力がないと言っているわ
けだが?
それに販売を止めろ、ならともかく、保護という言葉を使うな、だけ
ではただの言葉狩りじゃん? 販売の実態が変わらないなら、無意味
だろ?
>>154 保護と言いながら採取して、売りはらう趣味はないです
意見は意見、従うとかじゃないと思いますよw
プラナリアって沸くん?
実物見てみたい・・・そして切ってみたい・・・
157 :
名も無き飼い主さん:2011/06/17(金) 23:07:01.22 ID:bZcatYRu
>>154 なんか話題がずれているというか噛み合っていないというか…
そいつスルー
159 :
名も無き飼い主さん:2011/06/18(土) 08:35:09.82 ID:AsBTBvrt
160 :
名も無き飼い主さん:2011/06/18(土) 10:49:16.86 ID:KKJG0r/p
シラキ○のような乱獲業者から見ても金か○との「保護」はおかしいだろ。
説得力もなにも「保護」という言葉の使い方がおかしいと言っているだけ。
金か○との言い訳も見苦しいだけだな。
161 :
名も無き飼い主さん:2011/06/18(土) 11:14:39.53 ID:kuREJ5Mx
何とかして保護ということばが批判されるのをごまかそうとしているね。
普通に誰が見ても捕まえたカメを売り飛ばしている行為を保護なんて言うのは無理がある。
言い訳も無理やりな理屈ばかりだしね。
162 :
名も無き飼い主さん:2011/06/18(土) 14:03:46.40 ID:J/wVSDpr
自然界の動物の保護の定義は難しいよね。
傷ついたりしてる生物、その場にいると遅かれ早かれ危険に晒される可能性のある動物、
数が少なく絶滅に近い動物の中にも保護の対象になりうるのは
限りなく人間側が勝手に決めたもので全てを指すわけではないし、
自然界で負傷した動物を手当てすることが許される場合と、
自然の摂理に従って助けてはいけないという意見もある。
言えることは金かぶとが提唱する「保護」は上記のいろんな定義、意見の一つにさえ
当てはまらないということ。
保護と称して商売にしてる時点でアウト。
アメモモの方がかわいいdёsц☆
個人的には大陸ももんがの方がさらに可愛いと思う。
166 :
名も無き飼い主さん:2011/06/19(日) 12:34:59.16 ID:9j/93/X3
言い訳すればするほど金か○とのイメージが悪くなる。
和亀保護なんて言わずに普通に販売するだけならただの乱獲業者なのに。
最近捕まえたイシガメ、色がきれいだからと高値で販売しているね。
水って浄水か原水
どちらがいいんだ?
>>167 水道水のことか?
原水に含まれる消毒用の次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)をどう評価するか
だな。
魚飼うときは、遊離残留塩素が魚の鰓の細胞を破壊してしまうので、毒に
なるわけだけど、皮膚呼吸するとはいえ、おもに肺呼吸するカメにはまず
関係ない。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/ennsotohaipo.html クロラミン類の発がん性を気にするなら、浄水のほうがいいだろうけど。
カメの癌とか聞いたことある?
>>157 もともとオレがしているのは業者批判する飼育者批判だもの。
飼育や飼育者を『善い』と信じて疑わないでのんきに言葉狩り楽しんでいる
やつらと話が嚙み合わないのはしょうがない。
塩素抜きさぼると、肌荒れするよ。
いつもバケツに水入れてベランダに1日出した汲み置きを水槽の水に使ってる
やっぱその方がいいんですかね
水を全部換えないんだったら水道水だな〜
173 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 08:21:29.43 ID:CtHRYMMl
キボシイシガメを飼おうと思っているんですが、飼育環境が悪いとスポットが褪色してきたりしますかね?
維持の仕方を教えて下さいませ。。。
175 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 13:51:12.35 ID:CtHRYMMl
>>167 衛生面を考えると普通に塩素消毒されている水道水だな
水換えサボると意味ないがな
浄水か原水かってのは、
ひょっとして浄水器を通した水道水か、浄水器を通さない水道水かって話?
そういうことやね
179 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 19:42:01.73 ID:yNyWCRSM
飼育を善いことなんて言っている文章はでてきていない。
168が金か○との批判をごまかそうとして言っている以外は。
乱獲を批判されているんじゃなくてそれを保護っていうことが批判されているだけ。
伏字使うくらいならもう書くなよ。
読み飛ばしの目印になって便利っちゃあ便利だけど。
○←これ使ってるレスは全てスルーしてください
ていうかイシスレが過疎ってるのてめえが原因だろ
182 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 19:54:37.84 ID:RRi5xpP/
金かぶとさん、ごくろうさん。
183 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 13:19:31.68 ID:HThOiZf6
誰かあいつからイシガメ買った人いる?
イシガメの凶暴さとエサへの執着見る限り
なぜ生態系脅かされてるか疑問なレベル
個体差かな?うちのは本当に臆病で大人しいよ
室内飼いだけどヒーターも何も無しなのに水温が31℃まで上がってる…
皆はどうやって調節してる?
大阪北部だがこっちも30℃超えてる
残念ながらベランダ飼いは諦めた
イシガメがイケメンすぎて最近嫉妬してきた
顔交換してくれねえかな
イシガメはシュッとしたクールなイケメン
189 :
名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 22:22:00.96 ID:DCZ6OKuc
クサガメはポヤャーンとしたファニーフェイス。
テラピンとクサガメと同じ水槽で飼ってるイシガメ…、尻尾が以前の1/4以下に…。
単独飼いするんだったわ…。
191 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 15:39:59.48 ID:oPqw/Knm
192 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 17:37:06.37 ID:f6B0yX55
光合成でエネルギーを得ているようには見えないね。
この状態で5年か。
カビだろ?
194 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 22:37:40.28 ID:8Xw2DWMG
キモカワイソス
イシガメがキュッと顔縮めてウル目だけ見えてる時が堪らなく可愛い
ハニーワームあげてたら、配合飼料を食べなくなってしまったorz
絶食して配合飼料ばかりあげてたら大丈夫
199 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 05:31:50.61 ID:tdmIdu1Q
最近イシガメのベビーを飼いだしました。
みなさん、餌はどれくらいあげてますか?
たべすぎや、すくなすぎを心配してるのですが、
どれくらい与えればいいか悩みます。
一日2回、食べ残すようになるまで様子を見ながら食わせる。
ベビーのうちは成長が早いので食べすぎは気にしない。
>>192 光合成wwwwwwwwwwwwwwwww
ベビーのうちはエサよりも水質が大事やね
エサは無難に人工のでおk
あとなるべく上から見下ろすように覗かないこと
ドヤ顔サミットでイシガメ特集!
204 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 21:28:42.39 ID:iPkIJMRU
鑑定額低くてよかったわ!
高いと乱獲されるからな!
絶滅危惧種とか言われて散々持ち上げてたけど
普通にショップにいるからなぁ
てか哀川はそこらの価値しらん人なのか?
>>205 上からの攻撃は死角だから野生下で生き残る為に敏感に反応するの
だからあまり上から覗くと慣れてくれないよ
同じ目線の高さくらい(水槽の横)から観察をしていると早く慣れてくれる
慣れてくれないのもあるけど、頻繁に敵性生物と遭遇してるとストレスになるとおも
この種のストレスは場合によっては繁殖行動の促進になる事もあるらしいが、ホンマかどうか知らん。
なるほどー。
勉強になりました。
てす
アメリカ人のカメ好きの人がblogでニホンイシガメを絶賛しててワロタ
全てにおいて控え目で素朴な感じが素晴らしい
私はこの亀に武士道を感じるって書いてあった
あと以前、イシガメのベビーを注文したのにクサガメが来たとも書いてあったw
前も見たなその書き込み
まあイシガメが世界最強なのは同意だが
みなさんに質問があります。
イシガメが産卵したのですが、
乾いた砂の上で産卵したため凹んでいます。
恐らく、産卵から12時間以内には、
卵をミズゴケベッドに移しています。
しかし、悪いことに
その時に上下が判らなくなりました。
現在は、空調無しで解放した北側の室内で
様子を看ています。
孵化は望み薄でしょうか。。。
12時間以内ならまだわからん
責任もって見守りましょう
>>214 早速ありがとうございます。
見守ります。
もうひとつ質問があります。
死んでしまった卵、もしくは無精卵と、
生きている現在進行形の有精卵の
見分け方をご存じですか。
何日ぐらいで分かるものでしょうか。
何度もすみません。
キャンドリングでググってみ?
孵卵に関して、カメ一般と比べて特別なことはないし。
>>216 ありがとうございます。
今週末でもやってみます。
とても楽しみです。
この時期の朝のクレクレダンスは鬼気迫るものがあるな
カーテンを開けるや否や凄まじい勢いでこっちに泳いでくる
最近はイシの鼻を指で突いてもビビらなくなった
うちのベビー達の色揚げをしたいんだが、やっぱり魚と違って無理かな?
ここの住人に色揚げしてる人いる?
220 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 22:16:23.91 ID:Sv1mwYCA
鉄分の多い土があるところのイシガメは赤みが強くなるようだ。
エサの小魚や虫、植物などを通して鉄分が吸収されるのかな。
サバあげまくったら青くなるんかな
222 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 23:07:34.94 ID:zP8AnBQc
甲羅に酸化鉄がついているだけじゃないかって気がする。
223 :
名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 20:53:27.77 ID:yjfZNiLS
うちのイシが1週間エサ食べてません。
水中であまり動かない(たまに鼻先出して呼吸する)。隠れ家に入らない。
今日は日向ぼっこさせたあとひどく欠伸をしてました。
この間急に冷え込んだのと家の前で工事やっててロードローラーとかがうるさかったんですが
ストレスでしょうか。
だいぶ元気がなくなってるのでなにか食べさせたいんですけどどうしたらいいでしょうか。
一応ピンセットでエサを食べてくれるくらいには懐れてくれてます。
キャンドリングやりました。
5/6個に色々な影が見えました。
血管や胚とのことで、今後が楽しみです。
>223
抱卵の可能性は?
寒かったときの温度や今の気温、水温、体重の変化、エサの種類もろもろ
わかんないことだらけで答えようがない。
>224
おめでとう。
2ヶ月ドキドキしてください。
孵化が近づいて卵殻が軟らかくなって膨らんできたら、キャンドリングで
四肢をバタバタさせる様子も観察できるよ。
暑くなってからイシガメが陸で寝るようになって何か可愛い
暑さって関係あるの?
うちのも夜に岩に上る事あるから気になってた
関係あるみたいよ
イシガメは陸棲が強いから余計にそうなのかもね
皆イシガメのベビーちゃんっていくらぐらいするもんなの?
今日行ったホームセンターで4200円で売られてたんだが妥当?
2年前は2980くらいで売られてたんやけど
6年前に2000〜2500ぐらいだった気がする@関東
>>228 マジか・・・
ウチの水槽極端に陸場が少ない・・・
改造せな(アカン)
浜名湖のイシガメ業者逮捕されたらしい
233 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 20:37:04.80 ID:NtqaHmt2
なんて業者?
金か○とやシラキ○なら嬉しいんだけど。
うちのイシいつも水の中いるし一度も食欲なくなったことないし変わってるんだろうか?
ウチのもわりと水の中だな
陸棲強いってマジなの?
236 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 21:35:42.70 ID:t0lmzbBD
ついに金か○とがウンキュウが生まれないようクサガメのオスを分けて飼育するようになったようだ。
やっと交雑の問題を考えるようになったようだ。
反面、近所の川のイシガメを全て捕獲して養殖用に飼育したり、天然モノとして売り飛ばしたのに
保護が完了したとか言っている。
その川の個体群を絶滅させた張本人なのに・・・
7センチのイシガメを飼ってます
で、ちょっと質問なんですが餌ってそれくらいの大きさでも毎日あげるんでしょうか?
太るのがイヤなので2日に1度にした方がいいのでしょうか?
238 :
名も無き飼い主さん:2011/07/31(日) 02:16:30.36 ID:+nsDAg68
今年生まれるイシガメを買おうとしたら結局とこで買えばいいの?
ちなみに関西在住
>>237 毎日あげたらいいよ。太るのが嫌なら餌の量を少なくすれば良いだけだし
>239
書き込みありがとうございます
241 :
名も無き飼い主さん:2011/07/31(日) 13:32:53.86 ID:3YLWizd6
自分たちに否定的な話題になると違う話に変えようとする金さん。
おいおい生後1年で11.5cmに到達かよ
マジキチ成長速度
近所のペットショップで銭亀とやらを買ってきた。
うちの亀はいったいどっちなんだろう?
イシガメとクサガメの違いってなにかな?
クサガメとイシガメの違いなんか一目瞭然
イシガメは甲羅の先っぽがギザギザしてる
クサガメはツルツル
ペットショップで売ってるゼニガメはほぼクサガメのベビー
最近はイシガメのベビーはゼニガメじゃなくイシガメベビーとして売ってる場合が多い
ありがとうございます。
甲羅にギザギザも見えるような…
首の所に白?緑色のような模様があるのでクサガメかなぁと思います。
普段は水槽なんですが部屋に出すと飼い主には見向きもせず歩きまわってて可愛いですね。
甲羅が黒いならクサ、山吹色ならイシ
4年目の子が拒食し始めた。
あんなに食いまくってたレプトミン、カメプロスも無視。飲み込んでも吐き出す。
頼みの綱の冷凍アカムシも吐き出す。
どうすりゃいいんだ…
248 :
名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 21:26:43.79 ID:c2cbHq7g
イシガメごときのために二メートル水槽買っちゃった
パねえな、引っ越し終えたらうp
>>247 肛門いじいじ触ったらブリッーと糞かまして食うようになるよ
噂のミズカビ病にかかったっぽい・・・
顔に白い綿みたいなのがうっすらと・・・
どうすりゃいいの
ワニガメ研究所ブログにイシガメ
>>252 水槽の水は天日の下で1日汲み置きしたものを使って、たくさん日光浴させてあげたら治るよ
了解、サンキュー
>>248 家は庭に埋めてあるプラ船ジャンボ800に甲長8cm 程度の石亀
が勝手に住み着いてホテイアオイの上で甲羅干しをしてたよ。
でも 近くの川まで500m 田んぼなら100m どっから来たんだろう。
1週間くらい拒食していたうちのカメ、今朝見たら尻から濾過綿が出ていた。
これが拒食の原因だったのかな?とりあえず残りも引っ張り出した。
水深って浅い方がいいのか?
259 :
名も無き飼い主さん:2011/08/12(金) 20:21:21.49 ID:Tv+alUda
今日イシガメ2匹捕獲したんだが
今からでも繁殖ってできる?
ツマンネ
水槽から出して日光浴させると泡吹くんだが
やっぱマズいの?
ちなみに鼻水も少し出す
普段は元気なんだが
265 :
名も無き飼い主さん:2011/08/15(月) 14:19:16.78 ID:EjqhdYXe
>>248ごときとは何じゃ!!
イシガメは国民栄誉賞的生物やぞ!!
お前らのカメ病みすぎ
268 :
名も無き飼い主さん:2011/08/15(月) 19:28:06.82 ID:I53M7cRS
うちのは日光浴好きで、日中は陸場と水中を行ったり来たり。
夜はまたに陸場で寝てる。水深は35cmぐらい。溺れないし、潜水もお手のもの。
まあ、はっきり言って苦労なしの個体だな。
269 :
名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 21:18:57.55 ID:5T8T9jr2
自慢気なくせに間違えててワロタ
なぜか家にバッタがいたから亀にあげたけど
すげえな、これが生き餌の魔力か
石亀って基本何でも食うよな
うちのイシ2匹、とにかくよく食う。満腹中枢がないんじゃないかと思うぐらい食う。
巨大化するのがいやで適量しかやってないけど、普段は。
俺のイシ2匹も全く同じ状況
エサ抑えたはずなんだが生後1年で12センチ突破するという驚異的成長・・・
60cm水槽では気の毒なレベルになってるから
引っ越し検討中も良い案が浮かばず
皮膚病の疑いがあるから
5時間ほど乾燥させた
イシガメどこにも売ってない(бвб)
276 :
名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 20:52:06.02 ID:xjODfPSI
おっ ♪
c⌒っ( ^ω^)っ
277 :
名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 23:29:47.46 ID:RE/YQSuH
しこしこジャパンとかに国民栄誉賞くれてやるぐらいなら早くニホンイシガメを天然記念物にしろ。
時期首相!
278 :
名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 00:18:21.42 ID:IK2U5FpA
>>277 現状のところ、ニホンイシガメが天然記念物になる予定はまったくない。
いるところにはたくさんいるし、飼育者が沢山いすぎるのが理由。
ただ中国人に輸入するくらいなら守りたいな、イシガメ。
イシたん俺も早く飼いたいんだがどこにも売ってない(>_<)ホントに実在するのか、ニホンイシガメ。
280 :
名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 08:24:50.97 ID:5JYHU5oD
>>279 ホームセンターでは確かにあまり売っていない。
アカミミかハナガメくらい。
しかし孵化時期が来たからボチボチ扱い始めるのでは
爬虫類を主に扱っているペットショップなら大抵今でも売っているかと。
281 :
名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 08:32:28.30 ID:0tkpOLiY
よく行く爬虫類専門店の店員が言ってたけど、今年小亀に関しては流通量が去年より増えて良好らしい
逆に手の平サイズから上の大きさは業者も品薄が続いているみたいで、あまり店に出回らないみたいよ
確かに、ペットショップ7件ほど回ったが
イシガメ売ってたの1件だけだ、しかも3980円
284 :
名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 23:44:08.54 ID:0tkpOLiY
大陸ミナミイシガメも見かけないね
>>280 マジか!もっと良く探してみる、ありがとうU・x・U
>>281 三国人の意味も知らずに使ってんのかよ
バカが。
287 :
名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 01:43:35.20 ID:H/SvKeMb
>>286鏡に向かって言え。国賊が。
メシは素手で喰えwww
質問があります。
イシガメの卵にヒビが入って2日たちました。
一部欠けたところから、中を覗くと小亀が見えたまに動いています。
しかし、中はドロッとしていてヨークサックも卵の黄身のように生感があります。
難産そうなので手伝ったほうがよいのでしょうか。
経験のある方ご教示下さい。
289 :
名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 05:12:01.84 ID:zZmepK2q
だめなやつはだめになっちゃうわけで。
むりやり殻から出してしまうと、その後、動き回る際に黄身を自分で傷つけて破っちゃう仔もいる。
そういう仔は大概育たないか成長不良になる。
どちらのリスクをとるかはあなたの判断で。
290 :
名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 13:56:36.56 ID:ciVzzRe0
>>288 289
私も殻を剥いでミズゴケの上で様子見のカメが現在進行形でいます。
291 :
名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 22:03:26.85 ID:uRdauyZ3
>>289 ありがとうございます。
折中案で、顔と片手がでて呼吸出来るぐらいにしておきました。
イシガメって空間認識能力が高くて
高い所からは絶対に落ちないみたいな説をたまに聞く
しかも某ブログでも我が家のイシは高い場所認識できるって写真付きで紹介されてた
そこで俺も実験することにした
見事に落ちやがった、しかも下を数秒確認したうえで落ちやがった
イケるとふんだうえで落ちやがったんだコイツは(当然俺がキャッチした)
俺の家広めの水槽台の上においいてて朝起きたら落ちてた・・・・・
無傷だったけどそうとう探した
295 :
名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 11:30:54.34 ID:/wGf1G8/
>>288 殻剥き孵化の子亀
私の子亀は無事に卵黄も吸収され元気に動き回っています。
様子はどうですか?
296 :
名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 19:57:51.24 ID:/wGf1G8/
皆さん複数飼いでどれくらいの数まで個体差認識できますか?
私は孵化時期が一緒なら5頭が限界かと・・・
297 :
名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 20:04:22.76 ID:MuFbR0to
>>293 はじめて聞いたよ、空間認識力って高いところから落ちない能力だと。
辞書をひきましょ。
空間認識力≠空間認識能力
辞書の前にちゃんと読もましょ
299 :
名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 21:06:17.29 ID:MuFbR0to
>>296 同じだよ意味は。
それよりおまえの「読もましょ」って新語が気になる。
釣れたw
バカスwww
>>300 お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年は発生率が低い。
27採って、10個くらいしか発生してないや。
その上、産卵時期が押したので、いまだ仔ガメに会えず。
早く生まれんかな。
303 :
名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 12:31:03.25 ID:JK0m0w2X
>296
キャラ立ってるやつは判るけど、大きさいっしょなら、わかんないよ。
だもんで、ポスカで甲羅にマーキングしてる。
ウチもやっと1匹生まれそう
殻から手が出でた
305 :
名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 12:31:21.66 ID:uOsgb8mE
>>303 固体識別方法ありがとう!
さっそく縁甲板にマーキングしました。
学術調査ではドリルで穴あけしているみたい・・・
本当にありがとうございます!!
少し亀の甲羅の横が上むいてきた気がする日光不足?
>305
感謝されるほどのもんでもないとおもうが、お役に立てたのなら、よかった。
定期的に打ち直さないと、消えるけどね。
308 :
名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 22:15:13.22 ID:C9Q5jJjB
子供と野生のイシガメをみたいのですが東京近辺でみれる川等知っていたら教えていただけないですか?
お願いします
東京あたりじゃ見られないんじゃない?俺は神奈川だけど一度も見たことないな。
310 :
名も無なき飼い主たち:2011/09/04(日) 22:51:42.38 ID:4j7b2CYy
検索したらサイトで捕獲したとかのってるけどやはり近年は野生いないのかな。
311 :
名も無き飼い主さん:2011/09/04(日) 23:09:04.08 ID:LtUTBJcw
上野公園とか新宿御苑じゃだめか?
亀神さんはキチンと大事に飼っているのにその親父最悪だよね
>>288 どうなった?
うちも今まさにそんな状況で、手伝おうか迷ってる・・・・
成功すれば初ベビーです。
315 :
名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 19:41:26.26 ID:2hpKBz1/
久しぶりにオク見たらシ○キヤの出品がなくなってる
警告でもされたか
>>315 若しくは違うとこに販売場所を固定したのかも
317 :
名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 23:53:09.34 ID:m67LWlGD
ウォーズマンって亀オヤジ知ってる?
バカ息子もいるヤツ。
いまペットショップ行ったら可愛いイシガメベビー発見!
飼っちゃおうか悩む…
319 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 14:07:13.30 ID:IGwynpLn
>>288 314
結果どうですか?
うちのは今日初めてカメプロス食べた。
320 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 15:05:44.14 ID:igBfTDIj
あーチクしょー
ミズカビになったー
乾かせばおk
322 :
318:2011/09/06(火) 16:23:55.58 ID:Z4f3vpb7
結局2匹買っちゃったお
イシカメランド結成にまた一歩近づいた
323 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 17:15:26.53 ID:TRFcmaQM
ニホンイシガメは今のうちに買うといたほうがええで
324 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 18:32:39.34 ID:IGwynpLn
ニホンイシガメ子亀
2980円〜3980円くらいかな。
複数買いの気持ちわかる!
325 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 18:46:51.92 ID:IGwynpLn
ぼちぼち室内飼い。
水槽とヒーターの用意をせねば。
>>322
イシガメランドって響き良いですね。
326 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 19:21:56.55 ID:IGwynpLn
”紫外線ライト”
何か代用品って知っている方いませんか?
つ日光
328 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 19:55:31.77 ID:OY0V9qVy
代用品ってなんだ?
爬虫類に有効な紫外線が出てるライトは各種専用に出てるから
代用品では代用出来ないと思うぞ。
ま、おれは人工UVをあまり信用してないけど。
亀神さんのブログは毎日楽しく見ているんだけど、ウォーズマンのブログは本当に不快
収集だけが目的で飼育に愛を感じないわ
330 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 20:10:33.83 ID:OY0V9qVy
だろう?ウォーズマンって周りから亀博士などと呼ばれてるらしいが、なに者?
タダの乱獲してるオヤジだろ?洗いざらいいろいろ採ってきて、中身の薄い結果報告型ブログだよな。
月50以上のブログ記事はある意味スゲーが。
331 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 20:23:41.19 ID:0vpZVnJg
皆さんは餌とかフィルターとかの飼育用具をネットだとどこで買ってます?
オススメのところを教えて欲しいのですが。
332 :
名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 00:26:35.74 ID:zjbV98a7
>>329 ウォーズマンとかいうやつのブログ見た。
平日も週末もやたらカメ採りに忙しいおっさんだな。採りすぎ。
あれ、持ちかえったの全部飼ってんの???
文章がキモいな。
全部じゃないけど、オオアタマクサガメや日本産原種のクサガメなど希少種のみをえり好みして持って帰っているよ
レッドベリーやハナガメ、アカミミ等はゴチャ混ぜ水槽(?)とかいう容器に放り込んでいるみたい。イシガメも混じっていたような…
過去記事に亀水槽が32基あるとか書いていたけど、今は増えているかもね 繁殖して放流する訳でもなし、採る事ばかりに執着してだいぶ殺してる気がする
334 :
名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 04:14:54.87 ID:zjbV98a7
ウォーズマンの何が嫌悪感を抱かせるかちうと、あの自信ありげの語り口で、
ガキみたいに捕獲戦利品を自慢してるやろ?
たいしたことない個体差をあたかも大袈裟にな。
ヤツに捕まえられたカメたちが哀れに感じるんやけど。
きゅうきゅうの桶に生かされるだけの環境。
たぶんヤツの中で飽きられた個体はその辺の川に捨てられてるか、殺してはるな。
みなは自己満のために。胸糞悪。
335 :
名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 06:46:34.38 ID:/+MPYsgc
>>327 ありがとうございます。
やはり2000円程度の爬虫類専門のライトは必要なんですね。
>>ウォーズマン
そんなに嫌悪感は無かった。亀が好きで好きで仕方が無いのでしょうね。
ブログに負の部分を載せないのは愛護法の問題もあるし絶対に書かないと思います。
おまいらオススメのイシガメブログを教えれ
ウォーズマン
結局おまえら、誰かを叩いていないと、気が済まないのな。
亀神さんのブログがクサガメとイシガメの事がわかりやすく書いてあるからいい
純粋に良いイシガメブログを知りたいのだがな・・・。
じゃあ俺がイシガメブログ書いたら見に来てくれるか?
342 :
名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 06:43:37.55 ID:H//Ju2Oh
ただただウオーズマンさんと亀神さんの環境が羨ましい。
でも熱が冷めた時が大変そう。
343 :
名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 10:15:08.98 ID:UxHQ3Dem
亀神のブログurl教えてくれ
344 :
名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 11:45:26.48 ID:UxHQ3Dem
亀神ブログ見つけた。
すごい生活密度だが、ウォーズマンより愛情を感じる。
>>344 毎年500匹くらい幼亀を放流しているのが凄いよねw
また亀も彼に寄っていったりしているのが凄いと思う
イシガメいいなー(*´д`*)
最近道路でカメがよくつぶれてる
351 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 05:58:56.70 ID:Gx+w/58m
「イシガメの里」って児童用の本を読んだら川から数百メートル離れた場所で産卵していた様子が書かれていた。
親亀にしろ子亀にしろ車は脅威でしょうね。
カルガモなんかは警察が規制して移動する微笑ましい様子がたまにニュースで流れるけど亀は対照的ですね。
もう一度質問させて。
ネットでオススメの飼育用品ショップってどこ?
チャーム?
オレはブルーファンタジアが好きだが、別にお勧めするほどではない。
総額3,000円で送料無料の頃はチャームが良かったけどなー
今は特にオススメは無い
イシガメは海外ですごく需要あるから手に入らないって言われた
♀が居たら繁殖できるのになぁ…
356 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 03:49:30.67 ID:ygJQvkBG
なぜか岩の上でキリッとしてる
こんな時間なのに
357 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 08:55:14.07 ID:hOcEgEqK
>>355 そうなんだ・・・
孵化時期が来てもなかなか入荷しないんで不思議に思っていました。
輸送費や死着率なんかから考えると海外では円換算で5000円くらいでしょうかね?
日本人がカブトニオイガメやミニシッピニオイガメを買うのと同じ光景なんでしょうか?
案外中国の中間所得層以上の需要もあるかも。築地のマグロで中国人バイヤーが高値買いしているシーンとかも
テレビで見ますし。
$でもユーロでも100〜150というのを見たことあるよ。
「学名 price」でぐぐってみて。
実際のところ、品薄ってことはないと思うけど。うち、地方だけどホムセのペットショップにちょいちょい仔ガメがいる。
裏の川にいるんだけど。
359 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 16:39:49.41 ID:hOcEgEqK
>>358 ありがとうございます。
「学名 price」初耳でした。探してみます。
居るとこには居るよねイシガメって
でも数は減っていってるんだろうな
361 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 17:39:21.85 ID:YHtNvkop
子供が獲る量は20〜30年前からするとかなり減ってると思うけど、
20〜30年前の子供が今30〜45才になって川でヤレソレと捕まえてるブログがちらほらあって、
そいつら情報交換しながら週末はそれぞれの場所で採り高を競い合ってるよな。
この他、最近ニホンイシガメを飼い出す人はだいたい30〜45才で、
店の採り子として週末副業してるヤツもいるよな。
シラキヤに至っては浮浪者にアオダイショウやイシガメクサガメ採らせてるらしいが。
362 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 09:41:12.50 ID:tHKLcHhQ
>>361 30〜45才って本当そうですね。爬虫類ショップ行っても客層その通りですね。
子供連れがいてもメインはお父さん!
ホームレスを雇って養殖させたりだったら良い方向なんでしょうけど、買取はホームレスに免許が無いかぎり違法ですよね。
363 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 09:42:48.28 ID:tHKLcHhQ
ヒーターの季節が近づいてきましたね。
皆さんどんなのを使っていますか?
364 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 12:07:13.10 ID:rckfVodf
イシガメにヒーターなんか要るか!
うちは仔ガメ単独はプラケにシートヒーター、仔ガメ複数はトロ舟に75w
のオートヒーターで空焚き防止&自動復帰装置つきです。トモフジだったと。
水撹拌用eーろ過も浸けてます。
火傷や隙間に挟まるような事故はまだないです。
>>362 違法なのはホームレスなのは分かるけど、白木も違法なの?
愛護法は購入も規制しているの?
詳しく教えてもらえるとありがたい。
366 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 17:11:42.54 ID:tHKLcHhQ
>>352 チャームで早速26度オートヒーター買いました。
紫外線ライトも合わせて。
5000円の送料無料に合わせるためにカメプロスも買いました。
>>365 白木も違法でしょう。ただ立証が難しいでしょうね。ホームレスの方は口を割らないだろうし、白木も「店の中で繁殖させました」って言われたらそれ以上つっこめなさそうだし。
大体保健所も警察も実害やマスコミ報道されないものにはあんまり動かない。
367 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 06:11:11.06 ID:1oV9yO8R
親亀も子亀も急に沢山食べるようになった。
この時期冬眠を意識しての行動だろうか?
368 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 13:43:43.43 ID:H5WYSkzu
採り方はやっぱりカゴを沈めるの?
中には何を入れるのかな?
牛ハツとか?
うちのイシガメも最近たくさん食べる。
370 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 16:25:33.35 ID:tYbag4Dq
ヒーター出して来た途端にこの暑さ、只今本棚のスミで待機中
371 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 16:55:30.21 ID:1oV9yO8R
ヒーター購入したはいいが60cm水槽に150w大丈夫か???
372 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 17:16:36.24 ID:bJIinG1A
ビッタのイシガメ高杉
馬鹿だの阿呆だの描き込んでるが
あいつ完全に頭が犯しい
佐々と消えてくれって漢字
373 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 18:08:31.12 ID:1oV9yO8R
374 :
名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 16:27:13.85 ID:Ul8HQK26
今年孵化したイシガメ大きくなっているのはいいが甲羅が緑っぽい。
コケかなあ??
よく付く、よく付く。
376 :
名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 05:42:46.19 ID:SMsrlc5l
>>375 そうなんだ。ありがとう。
しかし歯ブラシで擦るのもイタイタしいしまだ薄い緑なんで放置しています。
メラミンスポンジ(激落ち君)で、やさしくこすればいいよ。
まだ化骨化してないからほどほどに。
378 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 05:48:22.15 ID:tQabCA2g
>>377 ありがとうございます。あくまで優しく擦ります。
379 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 07:53:49.90 ID:KIxNGFtq
なんかエロい(笑)
380 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 11:13:10.47 ID:mgdnJ29r
コケ生えたらまず強制甲羅干しだよ。
あとで取り易くなるよ。
381 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 17:57:54.99 ID:tQabCA2g
>>380 3匹いるんで強制甲羅干しとそのままと激落ち君で比較しようかと。
しかし台風強すぎ。
2日にいっぺん甲羅干しさせてる。
干しの前にタワシで甲羅を軽く洗ってやるけどいいんかな?
ちょっとばかりのぬめりがあるから気になるよね
ツーか、自分で勝手に甲羅干ししないの?
環境的に太陽光をあてれる場所においてないもんで
385 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 09:56:49.53 ID:j+8iRfpA
後数時間で台風通過。
外飼いが気になって仕方がない。
386 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 10:30:39.90 ID:Pr6EyVQT
なぜ気になるの?自然なことじゃないか。
水槽だったら水が溢れない対策、脱走対策すれば?
387 :
初心者です:2011/09/21(水) 12:32:05.95 ID:yRbWKcK7
ニホンイシガメは寒さに強いとか聞きましたが、室内飼いなら無加温越冬出来ますかね?@千葉県です。
388 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 13:27:34.00 ID:1zoLxEoY
中途半端な温度がいちばんかわいそうな結果を引き起こす。
389 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 14:31:18.86 ID:Pr6EyVQT
>>388のいう通り。冷やすならガッツリと。
室内越冬なら餌消化出来る温度で。冬場、中途半端な温度で無駄に体力消耗して、餌与えない気なら外で冬眠させるよりあぶないな。
390 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 15:26:12.46 ID:yRbWKcK7
>>388>>389ありがとうございます。
ベランダで越冬させます。
落ち葉がないのですが、紙キレなどでも大丈夫ですかね?
391 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 15:35:33.51 ID:V/Gasy4B
レスやって馬鹿こいた。キミに騙されたよ。
こいつにはアドバイス不要だからみんな無視な。
>>390 うちは底になにも敷かず、月に3〜4回換水してる。
それよりはキチンと体重管理をしたほうが失敗が減ると思う。
393 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 23:59:43.02 ID:yRbWKcK7
>>392ありがとうございます。
え!?冬眠途中で叩き起こしてもいいんですか!?
水深は何センチですか?
394 :
名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 04:57:23.16 ID:4BNArZAJ
水深は温度の安定化を考えると深ければ深い程いいですよ。
でも391の言い方はどうかと思いますが最初は室内飼いを
お勧めしますよ。
>>387 屋外の厳しい環境ならしっかりと冬眠の環境を整えなければならないが、一般的な屋内なら半冬眠状態になるけど水槽で放置プレイでいけるよ
ヒーターもライトも微妙だしね。アドバイスは参考になるが自分で判断しろよ
396 :
名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 17:34:32.01 ID:4BNArZAJ
水槽でヒーター&ライトが一番ベターだと思います。
確かに最後は自己責任で。
冬眠させる人って変な意味じゃなくて、勇気あるよなー。
自分は怖くて無理
398 :
初心者:2011/09/22(木) 23:49:36.09 ID:HAiXYfhm
399 :
大根の根を与えてしまった飼い主:2011/09/23(金) 05:12:42.99 ID:o6H0fjUW
>>398 環境(地域)にもよります。
北側の普段使ってないような納戸だったら室外と大して変わらない。
400 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 08:27:03.15 ID:tsZYmArK
>>395 野外越冬させるつもりだけど、水中越冬と土中越冬どちらが安全だろう?
また水中の場合、水深って深くてもいいのかな?夏場飼育してる時は深さ30cmぐらいあるんだが、
冬の間はずっと水底で眠るんでしょ?皮膚呼吸しながら仮死状態になるとはいえ、
たまに水面に上がりたい時に寒くて身体動かせず上がれないみたいなことないの?
ちなみにうちではベランダで冬眠させるつもりです。土は水よりリスクを伴うと誰かから聞いたので水中で。
401 :
大根の根を与えてしまった飼い主:2011/09/23(金) 09:20:00.63 ID:o6H0fjUW
土中越冬は聞いた事が無い。
水ゴケを大量に入れた話は聞いた事あるが。
402 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 12:34:26.85 ID:tsZYmArK
うん、総称的に陸上越冬と言い直させてくれ。
ミズゴケを含む素材に埋もれさせて寝かすか、水中にて寝かすか。
どっちがいいんだろうね。
どうやって寝かすか、ではなく、今のうちからたっぷり太らせて置くほうが
大事だと思うけど。
>>397 殖やすのに必要だし。
冬眠させると楽だし。
冬眠させるなら計画的にな
最後の1週間は餌与えるのNGだぞ
405 :
名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 08:17:39.63 ID:7woyrgZL
チャーム昨日からイシガメベビー2380円で売りはじめたのに今日はもう消えてる。
なにがあった!?
売り切れなら売り切れで消さないぜ
409 :
名も無き飼い主さん:2011/09/24(土) 22:13:13.32 ID:OaVyH2qv
>>405 姫路水族館のデータだと、15.2ー19.4cmで561ー1400gで産卵してる。その中で18.5cmが一番卵数が多いそうだ。
うちだと、750g超えてるやつらが産んでるな。 大きさ、重さ、年齢が関係しているかも。
ペットショップにて子イシガメ見つけてしまったんで二匹とも購入…
どんどん増えていく
411 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 07:08:37.87 ID:GPafz+W8
>>410 ついつい飼ってします気持ちは痛い程わかります。
私もそうでマジックでマーキングして個体識別しています。
なんかオクでも買いまくってる人がいるけど
ブリーダーか転売かな?
個人でそこそこの大きさになるカメを
そんなに集めてどーすんの?
413 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 10:46:47.78 ID:47STxZmS
イシガメはいずれ高騰するだろうから、今から殖やしておこうというビジネスの香りを嗅ぎつけた奴らがいますね。
ニホンイシガメはまだアルビノ出てないし、これ出たら確実にビジネスチャンスだね。
一時高騰しても、すぐ落ち着いちゃうけどね。
416 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 11:57:04.39 ID:GPafz+W8
確かに3000円で即完売の現状が続くようならビジネスの香りはしますね。
でも415さんの言うようにすぐ落ち着くと思う。
417 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 12:22:11.73 ID:47STxZmS
要はモルフ狙いですよ。
赤いニホンイシガメはイシガメノーマルよりレアで高価だし、
ハイポ系やパステルなんかも出てくるかもしれない。クサガメと一緒ですね。
しかし、やっぱりニホンイシガメのアルビノはみてみたいですね。
アレが出ればさまざまなモルフが作れるでしょう。
そうなるとビジネスチャンスです。
ノーマルイシガメはイシガメの素朴で和のテイストだから、
そういう国産種に魅力を感じる人々が増えたけど、
店が乱獲したものを商売にしてきてるので悲しくもありますが。
418 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 16:05:44.23 ID:GPafz+W8
でもキョクトウスッポンのアルビノが1500円だからビジネスとしては
直ぐに落ち着いてしまうかも。
今のニホンイシガメ品薄は単純に第二次ベビーブーム世代が買う年代に
なったからじゃないのかな?
(某リサーチで、爬虫類買う年齢層は35歳から40歳台との事)
419 :
名も無き飼い主さん:2011/09/27(火) 18:09:15.55 ID:n8CQ3yOt
屋外飼育から室内飼育へのタイミングが難しい。
420 :
名も無き飼い主さん:2011/09/27(火) 23:33:18.30 ID:k7X1MDTi
寒くなったら中に置けばいいだろ
ビッダの入札者見たら、カブクワのマニアさんたちが競っているね。
世代交代も長い、増殖率も低いイシガメで、さて思惑どおりモルフが
でますかね。
つーか、ほとんど繁殖の話題がでてこないこのスレで、皮算用してい
るのが、微笑ましい。
殖やして当たり前のカブクワみたいにイシガメがなるといいね。
423 :
名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 17:23:53.72 ID:YowqKkjj
オオクワは2年周期で、多ければ1ペアから年100匹近く産卵させられますからね。
血統がブランドになれば確かに商売の香りがします。ちゅうかもう
なってるか。
イシガメはアルビノ狙うか豆柴みたいに小型化を狙うか。
実際に頑張って狙っている業者はあるんだろうね。
424 :
名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 18:38:45.74 ID:J2tvAq/2
イシガメ、高杉…
ちょっとしたイシガメバブルが起きてますな。。
425 :
名も無き飼い主さん:2011/09/29(木) 23:49:58.99 ID:J2tvAq/2
もしかして、ビッダが生体販売辞めるからその前に買い漁っている?
とすればすごい石亀バブル。
426 :
名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 15:25:21.06 ID:Or5JTpNy
売り切れのショップ多いですね。
子亀2980円くらいだった相場が3980円くらいになってない?
去年の今頃は\1000だったのにね。
>>428 評価を見るとなんだか凄い高値がついてるねぇ
やめられないだろうなー、もうすぐビッダが終わるけどw
ビッダ終わるのかーなら俺も買っとこ
高い子は高いけど人気がない子は安いね
431 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 08:12:31.47 ID:ONxtaVSj
ビッダは何で生体やめるのかな?
やっぱり愛護法との兼ね合い?
動物取扱登録番号なんてチェックしきれてないだろうからね。
摘発のリスクの方が大きいと判断したんだろうね。
432 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 12:27:23.34 ID:ltk320YV
>>428 爬虫類には鳥獣保護法がかかんないけど、こういう乱獲野郎を見ると、なにかしらの規制が必要だと思う。
433 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 12:34:50.15 ID:ONxtaVSj
規制(動物愛護法)はあるけど取り締まらないだけ。
保健所も警察もマスコミ報道やらにならない「実害」のない
犯罪は基本取り締まらない。
434 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 14:36:30.19 ID:rM3XWgi/
乱獲者といえばウォーズマン。
ブログ記事からして強欲、自己顕示欲、自慢話がハンパねぇ。
435 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 16:04:42.95 ID:ONxtaVSj
あれだけ飼える環境がただただ羨ましい。
あと結構信者もいるもたいですね。
さっき川でイシガメ発見
寒いのにまだウロウロしてるんだ
437 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 18:20:34.99 ID:QB9+IjIg
アルビノのアカミミはもう存在するんだ。初めて写真見た。
イシガメももうあるかも。
438 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 21:18:35.87 ID:IPbxuZ1L
イシガメはまだ出とらんばい。
川にイシガメですか…羨ましい
うちの近辺の川ほとんど護岸工事されてるからいないだろうなぁ
440 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 21:55:23.74 ID:sptvbHjb
マジで異常だイシガメの高値。
>>439 自分の近所の川も護岸工事されますが水が綺麗なら工事されててもいるみたいですよ
442 :
名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 08:30:04.28 ID:yvGY66yK
護岸工事の程度にもよりますよね。
綺麗でも長期で見ると近親交配の危険性が出てきます。
まあかなり先の話になりますが。
443 :
名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 13:04:36.31 ID:v326GxIJ
アルビノのニホンイシなんて全く魅力ないと思う。
もともと淡色のカメだから。
アルビノのニシクイもキモいだけ。
アルビノほしがる奴なんて珍しいのがいいんじゃないの
445 :
名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 14:59:32.28 ID:v326GxIJ
アルビノアカミミガメにレプトミンスーパーを与え続けてたら普通のミドリガメになったとか云うバカ話もあった(笑)
446 :
名も無き飼い主さん:2011/10/04(火) 03:19:30.35 ID:Lv6evMKe
あれ!?
今シーズンはミナミイシのベイベーを全くどこのショップでも見かけなかったな
ニホンイシとカスピイシはよく見たような気がする
クサガメも減っている
447 :
名も無き飼い主さん:2011/10/04(火) 03:26:06.45 ID:NIxiSmYD
大半が急躍進中の中国に流れたからな。
448 :
名も無き飼い主さん:2011/10/04(火) 07:25:17.41 ID:Bj9m8kC6
<<446
ニホンイシガメ探せば結構売ってるよ。ただ3980円が相場。
449 :
名も無き飼い主さん:2011/10/04(火) 20:32:00.95 ID:J0/0Z/IV
ビダのイシガメ、30000円を超えた。一昔前なら、ふつうのペットショップで数千円で売ってたのに。
今もそんくらいで売ってるとこあるか。
450 :
名も無き飼い主さん:2011/10/05(水) 09:33:42.48 ID:0lIyFr84
>>449 3000円の間違いでは?
30000円はキボシやモリの世界でしょう。
30年生きて来て、初めて近所でイシガメ発見
発見というか、近所の人もウチでカメ飼ってるの知ってるから「逃げたんじゃないか」って言われて家に持ってこられただけなんだけどね
生息してそうなとこ探して逃がしてきた
やはり野生のは違うね。すぐに泥の中に潜り、枯葉や木くずの間から少し顔を出してこっち見てた
パッと見た感じじゃカメがいるとはわからない
もう捕まるなよと一言告げて先程帰宅
デジカメで撮っとけばよかった・・・
452 :
名も無き飼い主さん:2011/10/05(水) 11:19:47.36 ID:0lIyFr84
画像見たかった
ええ話やわ〜
うちの近所が田舎なのか、イシガメは結構見るわ。
今年のシーズンは会社の前の用水路を泳いでるのを五匹程、
先週は干上がりかけた用水路をヒタヒタ歩いてる20cmのやつを一匹見かけた。
あの何とも言えない甲羅の色と一本キールがほんと素晴らしい。
クサやアカミミだと気にもしないが、イシガメだと歩きながら目で追いかけてしまう。
俺も田舎だけど都会のショップでしかイシガメ見たことないわ
近くのPS、去年まで3980でイシ販売してたけど今年から見なくなった・・・
458 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 08:17:48.24 ID:sPEqP2TA
>>455クサとアカミミとイシが同居してる環境なんて想像出来ないんだけど。
459 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 09:41:25.80 ID:3FU9vfCd
>>458 市街地の池だと結構同居しているよ。年々アカミミの割合が増えるらしいけどね。
うちの川はミドリガメ全く見ないがイシガメも滅多に見ない
461 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 23:43:08.77 ID:sPEqP2TA
池!?池にイシガメがいるの?
真夏でも泳げないような冷たい渓流にしかいないんじゃないの?
何県だ?
四万十川のワンドとか水溜まりとかなしよ!(笑)
えっ
はぁ?
464 :
名も無き飼い主さん:2011/10/07(金) 06:53:18.43 ID:+j09n2tR
しかしこれだけイシガメの値段が高いと養殖考えちゃう。
個人で動物販売免許とって。一匹の卸を2000円として
光熱費、餌代等考えると年間1000万円は売りたい。
5000匹かあ。
一匹の雌が年間平均8匹産むとする。
雌を625匹飼って。種付け用の雄を50匹程度。
あいてる水田2反使えば可能かなあ。
初期投資がかなりかかる。ブロック、金網、セキュリティー、親亀・・・
土地持ちでも500万円はかかるかなあ。
ブーム便乗して開始価格10000万とかめちゃくちゃな値段で売ってる人いるけど
さすがにそれは売れんだろ…って思う
え、1億?
アホみたいなミスを…
キャンセル可能なんだから、誰か入札しろよ。
470 :
名も無き飼い主さん:2011/10/07(金) 22:53:25.04 ID:ItagIOXx
471 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 00:32:45.73 ID:YYl6OJHT
泥亀とちゃいまっか?
釣り餌が余ったんでゴカイあげたいんですが問題ないでしょうか?
ゴカイに問題があると思っているのは貴方の...
474 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 20:16:15.03 ID:wbUeBDNG
今月に入って4匹もイシガメ捕獲してしまった
個体数少なそうだし捕り尽くしちゃってないか心配
すぐ帰してらっしゃい
4匹で取り尽くせる位なら、そこは既に環境的にやばい。
継続的に捕獲していないなら問題ないよ。何年後かに回復してる。
それでも心配なら、半分戻してやればいい。
捕獲・採集を敵視する人多いけど、自然の再生産力考えると、適度な撹乱はむしろ
好ましいんだけどね。
貴重な意見ありがとうございます。
♂♀選別して、何日か飼ってみて慣れそうに無い奴は逃がそうと思います。
繁殖に成功すれば放流して野生に孵したりしたいんですがね…
480 :
名も無き飼い主さん:2011/10/11(火) 06:56:01.60 ID:fsesOJ9z
地元で取ったのを一定期間飼った上で放つのは愛護法上どうなんでしょうね?
なんかグレーゾーンのような気がします。
最低限写真なりで、そこで(イシガメを)取った証拠保存をしておいた方が良いですね。
ワニガメ報道の後なんかは警察が頑張りすぎて職務質問等、嫌な思いをする危険性が
ありますよ。
(繁殖後に放流は)本当ほほえましい活動なんですけどね。
野山も私有地だったりするからね
家庭ゴミ含めた不法投棄も少なくないのですぐ通報されるし、警察もそういう場所はマークしてる
勝手な解釈をする前に、愛護法を管轄する環境省に電話すればいいじゃない?
「本来の生息地に放すのは遺棄にあたらない」が現在の解釈ですよ。
法律をチェックするのも当たり前だけど、保全生物学的な視点も考えないとね。
過去の例(サンフィッシュ類)を考えると数十年後を予想するのは難しいんだけどね。
483 :
名も無き飼い主さん:2011/10/12(水) 06:05:14.74 ID:UQAqIoBq
>>482 ありがとうございます。
「本来の生息地に放すのは遺棄にあたらない」が現在の解釈なんですね。
でも繁殖しての放流はどうなんでしょうね。多すぎると生態系が崩れそうですし・・・
環境省に電話してマークされるのも嫌だし・・・
自分で調べる気も学ぶ気もないなら、殖やして放流なんてやめはほうがいい。
485 :
名も無き飼い主さん:2011/10/12(水) 14:13:41.28 ID:UQAqIoBq
免許取って売るが正解かも。「幼児のいる家庭には売りません。
ペット不可のマンションの方には売りません。」とかはどう?
なんていうか面倒な世の中だな
日本固有種を放流して生態系の心配とか環境省がどうやらとか
面倒じゃないときにひっかき回されたんだから、しょうがない。
よくなにかあれば規制の強化を安易にいう奴がいるが、規制の強化ってのがこういうことなわけだ。
自然の再生産力に頼りきれない以上、次の世代に野生のイシガメを引き継ぐのが、今飼っている人の責任だと理解できれば、面倒どころか、楽しいと思えない?
とはいえ、野生の行動や生態、集団構造までわかっている今の時代、家で
キーボード叩けばいくらでも情報がでてくるんだから、いい時代になった
もんだ、ともいえるよな。
濡らしてフラッシュ炊くとそんな感じになるけどね。
乾かすとそんなでもない。
その辺で捕まえたのが2万かぁ
ボロい商売だなぁ
そりゃ全国のみなさん乱獲始めるわな
492 :
名も無き飼い主さん:2011/10/14(金) 08:57:07.19 ID:moVWy039
493 :
名無しの区民さん:2011/10/14(金) 15:23:11.84 ID:lY2kkfRI
>>489 見ました。綺麗!ってのもあったけど純血?ってのも感じました。
飼う人いるんだなあ。20500円かあ・・・
うちの♂イシが♂♀関わらず交尾しまくってるんですが大丈夫でしょうか
495 :
名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 17:39:52.35 ID:lTEL+/SV
>>494 念のため別水槽にした方が良いんじゃない。
でもこの時期に交尾って珍しい。急に冷え込んだからかな?
自己繁殖産を出してくれればいいのにな
まぁワイルドだとコストも安いんだろうけど…
498 :
名も無き飼い主さん:2011/10/16(日) 17:01:30.55 ID:c90IH7y/
ワイルドであの光沢は不自然にも思えます・・・
酢酸エチルでも塗っているのか???
ベビーが陸場で24時間寝てるんだけど・・・大丈夫ですか?
500 :
名も無き飼い主さん:2011/10/17(月) 15:14:28.04 ID:CKMP/3hh
>>499ヒーター入れろ。
さもなくば今夜が山田。
>>500 ヒーター30℃で設定してますけど・・・
俺もベビーが陸場にずっといるなぁと思ってたら死んだ;;
気を付けて
503 :
名も無き飼い主さん:2011/10/17(月) 15:52:45.73 ID:DqrmmKag
なんでベビーが陸にずっと居たら死ぬのか?
ヒーターは金魚の18度でいいよ
505 :
名も無き飼い主さん:2011/10/18(火) 05:09:10.13 ID:5FdbTpKS
>>502 503
病気持ちの可能性あるんで他のカメも別水槽に移して
元の水槽を洗浄された方が良いかと。
何故か分からなくて死んだんなら悔いが残るかもしれませんが、
私は明らかに熱中症で殺してしまった経験があるんで悔い以上のものがある。
506 :
名も無き飼い主さん:2011/10/18(火) 08:21:04.24 ID:Qgv/Ib3M
月初めから冬眠準備で餌断ちしてるんだけど、まだ早いかな?
最近は昼の気温上昇あるから、餌の催促されるから迷う。
508 :
名も無き飼い主さん:2011/10/19(水) 16:16:28.56 ID:Pmbaycq+
餌断ちって計画してやるの?
甲羅干し場に餌置いておくだけなんで勝手に食べなくなるよ。
エサは食べなくなるまであげてるよ。
その内自然にあげても食べなくなるし。
うちのイシは毎年10月は脂肪をつけるためか、かなり食べる。
510 :
名も無き飼い主さん:2011/10/20(木) 08:43:37.98 ID:StPJcDli
うちのも太ももに脂肪がぶよぶよ。
近所のドブ川でニホンイシガメを発見して驚いた、清流を好むはずじゃ・・・
512 :
名も無き飼い主さん:2011/10/21(金) 08:22:07.30 ID:3RHdlsg/
>>511 だれかが逃がしたんじゃない?
捕まえて油塗ってビッターズに出せば2万円でうれるかも!?
うちのイシガメの目の回りが白っぽくなってるんですがこれは皮膚病でしょうか?
またイソジンによる治療は目にかかっても大丈夫なんでしょうか?
514 :
名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 00:32:32.38 ID:/b8yprYY
庭で5cmくらいの小さいイシガメ拾った
水道水のカルキ抜きはしたほうがいい?
子ガメだからするにこしたことはない
516 :
名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 07:36:23.75 ID:vZx/oNy6
正直カルキ抜きなんてしたこと無い・・・
塩素が消毒に役立っているくらいに考えている。
この考えはどうなんだろう。
それはそれでアリ
518 :
名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 14:06:34.73 ID:hNI2KqJj
初めてなもので水カビ病の症状と脱皮の違いが分かりません
泳いでいると首あたりにふわふわしているのが見えるのですが水から出すと見えません
519 :
名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 18:33:46.35 ID:vZx/oNy6
水中で別のケツをクンクンしてるように見えるけど、本当に匂いが分かるのかね?
ニホンイシガメ初めて飼ったんだけど冬の日光浴ってどうするの?
紫外線ライトだけで大丈夫?
紫外線ライト以外に何があるんだ
真冬でも暖かい時間帯はあるでしょ
わずかな隙を見計らって乾かす
北国なら困難だけどな
朝見たら雌ミナミイシガメと交尾してた…
雌イシガメもいるのにそっちが良かったのか…
525 :
名も無き飼い主さん:2011/10/24(月) 08:54:53.25 ID:446mBUGJ
北国でも日光&ドライヤーという飼い主聞いた事がある。
>>523 窓開けて陸作っときゃそのわずかな隙で勝手に日光浴しますか?
527 :
名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 08:31:03.94 ID:651jmHPB
>>526 飼育状況が漠然としてつかめないのですが、空気が水温以下だと日光浴しない
可能性があります。紫外線ライト買うのが一番てっとりばやいですよ。
ライトだけで飼育できないのかな
529 :
名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 21:00:21.26 ID:p+Jv/pYi
>>528甘ったれたことぬかすな!この非国民が!ちゃんとヒーターも入れろ!いやなら冬眠させろ!貴様には地獄すら生ぬるい!
530 :
名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 21:30:03.69 ID:vumzODDD
自分の家は居間に水槽置いているのでスポットだけでヒーターはいれていない。
水温、気温が適温であれば問題ないと思う。
これで子亀時代から27年飼い続けている。昔は紫外線ライトもなく、
窓越しの日光だけだった。
設備に金使えない貧乏人は生き物飼うな
イシガメベビーを1匹飼育してるんだけど、濾過器は何がおすすめですか?
今は、60cm水槽で水位20cmでスペースパワーフィットを使用してます。
533 :
名も無き飼い主さん:2011/10/26(水) 08:21:49.69 ID:30M5J0XF
>>532 ベビー1匹で60cmとは優雅な環境ですね。
水作Sで十分じゃない?
ろ過よりも水の循環をメインに考えています。
534 :
名も無き飼い主さん:2011/10/26(水) 08:37:17.69 ID:/1+q88xN
>>532広すぎる。
スズキの30幅のカメ水槽で充分。
濾過器にたよらず、ほぼ毎日全換水すべし。
535 :
名も無き飼い主さん:2011/10/26(水) 09:04:28.58 ID:/brUYq9L
45のプラケで充分じゅうぶんじゃない?
毎日換水するのも簡単だし。換水など毎日の世話が大変と感じ出したら
飼えなくなるよ。
>>531 確かに生き物に金かけて設備が全然なら問題だけど亀が快適なら必要以上に
金をかけなくていいと思う。
537 :
名も無き飼い主さん:2011/10/26(水) 21:37:38.16 ID:TQA8o1uu
イシガメって陸棲メインと水棲メインどっちがいいの
540 :
名も無き飼い主さん:2011/10/27(木) 16:10:50.42 ID:cQ/pE9hN
>>537 コイツやり過ぎだが子亀水槽は参考になった
>>539 水槽で飼うなら、目くそ鼻くそ。
お好きにどうぞ
>>532 ろ過に何を求めるかだな。
透明度の確保か、硝化・脱膣か。
前者ならメンテがしやすい上部ろ過、後者なら外部+ストレーナーにスポンジ
542 :
名も無き飼い主さん:2011/10/28(金) 01:24:13.50 ID:sWTu6DNW
スケベ…。
脱膣はマズイな、すぐ病院に行かないと
こりゃ、失礼。
脱窒だな。
545 :
名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 10:44:19.40 ID:LdLqWQ+Q
ろ過器は水循環程度にかんがえている。
毎日の水換えに勝るものなし。
546 :
名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 10:47:02.45 ID:LdLqWQ+Q
>>539 水場中心でしょう。背の高さの水場(日なた、日陰)陸場(日なた、日陰)
この4箇所を作ればいいだけじゃね?
陸場7割くらい設けてあとは足が浸かるくらいの水入れときゃいいんじゃないの?
俺のとこはそうしてる
548 :
名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 15:00:41.67 ID:LdLqWQ+Q
549 :
名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 22:54:03.41 ID:Nzu4vkd7
一ヶ月前のイシガメバブルは落ち着いた?
ビッダの綺麗な固体も、一万円台はなくなった。
ましてや三万円なんて。
確かにずいぶん落ち着いた感じだね
出品数は相変わらずだけど
551 :
名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 00:03:34.13 ID:7JJ2vmua
今シーズン初めてニホンイシガメを冬眠させるんですが、どういうタイミングで水を深くすればいいんですか?
今はさすがに餌は食べませんが、天気のいい日は日光浴しています。
住んでるとこの気温で判断せぇよ
>>549 だいぶ落ち着いたみたいね
しかしオクの「落札手数料ご負担願います」って多いけどなんなの?
本来、出品者が払うもんだろ???
落札金額に消費税かける業者とかも居るしw
554 :
名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 08:50:20.18 ID:D2XhcZt7
たった数ヶ月でイシガメフィーバーも鎮静化
繁殖難しくないし昔から日本で殖やされまくってるんだからいくらでもいるのに
乗せられて万単位で買い漁ったやつどうするのかなw
555 :
名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 09:18:36.65 ID:rA5jOklE
寒くなると保温やらスペースの問題で需要が減るんでしょう。
まあ安易に買う(飼う)人が多い証明では?
俺もブームに乗せられて買おうとしてたら川でイシガメ発見できたからなー
運良かったわ
うちのイシ、他のイシに怪我ばっかりさせてたけど、
クサと一緒にしたらすごく仲好くやってる。
558 :
名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 17:02:34.25 ID:VeHATeRc
数年ぶりにニホンイシガメのベビー迎え入れた。
五百円玉くらいの大きさでチョーカワエェ!
愛知県産で4980円ですた。@横浜港北
確かに入荷数は少ないが、その時で14〜15匹は居た。
先輩亀共々引き続き水換えに勤しむぞ!
けっこうなお値段ですねw おめ!
やっぱ今は4980が相場なのね
どの店見てもその値段だったわ
563 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 13:36:38.83 ID:3S/nXCS0
564 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 13:51:47.87 ID:7BhGE3Og
ヤットカメなら2500円だよ。
ボリ過ぎの店で買う必要ないよ。
565 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 15:57:08.87 ID:SgDeRWdK
ゲス共が…
モンスターアクアリウムなんて800円だ!
むしろ今の2500円で売ってる石亀ってのもちょっと心配になるわ
568 :
名も無き飼い主さん:2011/11/01(火) 23:15:18.65 ID:aTesUQ3O
○○か○とはやっぱ、えげつねーわ
保護なんて名ばかりで普通のイシガメ捕獲してたぜ。
知多半島のイシガメ、アイツに滅ぼさせるんじゃね?
10月に庭で、今年生まれのイシガメを拾った俺は運がいい
570 :
名も無き飼い主さん:2011/11/02(水) 17:11:43.47 ID:aemjCWnA
>>566 2500円が安いと感じるって事はまだまだバブル?
しかしロシアリクガメより高いとは信じられない・・・
俺の近くの山には他県からわざわざ乱獲しに来る人もいるから儲かるんだろうな
おかげかなり数が減ったが
572 :
名も無き飼い主さん:2011/11/03(木) 08:33:01.80 ID:szmo+e6M
早く天然記念物にしてほしい。
ミナミイシは京都府内のみ天然記念物らしいな。
天然記念物になったら今飼ってる子たちも放さないといかんのだっけ?
574 :
名も無き飼い主さん:2011/11/03(木) 19:26:22.32 ID:7d+8J46S
しかしイシガメ高いね。昔の感覚があるから4800円では買う気がしない。
575 :
名も無き飼い主さん:2011/11/03(木) 21:22:30.54 ID:szmo+e6M
>>573それはないと思う。
でもオオサンショウウオを飼っている人けっこういるよね。
電車で10分ちょっとのヨーカード内にあるペットショップで子ガメが4980円で売ってた。
577 :
名も無き飼い主さん:2011/11/03(木) 23:34:56.90 ID:VYr/r1rM
とんぶりじゃ、千円だったけど…
HBMにも安く出るよ。
ぼったくられるなって。
まぁ場所によっては簡単に手にはいるから値段にムラがあるだけじゃない?
本来日本に生息している種なんだし
579 :
名も無き飼い主さん:2011/11/04(金) 19:53:29.80 ID:du7yHxgR
とんぶり、レプは売る方も買う方も衝動状態だから参考値段にならないと思う。
580 :
名も無き飼い主さん:2011/11/04(金) 23:45:12.17 ID:LPHDLQtj
価格だけで決めてんの?
581 :
名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 11:06:53.97 ID:+2oroxS0
>>580 物言わぬ動物を飼う場合は、価格の占める割合は高くて当然。
反対に「丁寧に飼いこまれて」などと言われて付加価値付けられるよりは
安いが一番の判断基準じゃないかな。
またイシガメ発見
ほんと今年はどうしたんだろ
イシガメよく見る年だ
584 :
名も無き飼い主さん:2011/11/07(月) 10:43:12.93 ID:yrLPeHfq
585 :
名も無き飼い主さん:2011/11/07(月) 17:06:48.65 ID:PNRwfEQh
9月末頃、うちの前の道路で20cmのイシガメ発見。
そのまま家で飼う事にしたけど、人口エサを食べてくれなくて
、いろいろ試した結果肉は食べることがわかった。
以来ササミや豚肉の薄切りにレプトミンを巻いて
竹串の先に刺して一口ずつ与えているんだけど、
結構な手間。
でもレプトミンだけをやっても見向きもしない…。
ぱくって口をあける姿はすごくかわいいんだけど。
冬眠明けならおなかが空いてて人口エサ食べてくれるかな?
一口ずつやる理由がわからんけど。
生肉にレプトミンの粉をまぶして徐々に匂いづけしてやればよかろ?
587 :
名も無き飼い主さん:2011/11/07(月) 18:49:12.43 ID:PNRwfEQh
一口ずつあげるのは、レプトミンを除けて肉だけ食べちゃうから。
肉だけだとビタミン不足になるからって聞いて。
あとえさ入れの上に乗っかってぐちゃぐちゃにされて
水が汚れるのもあって。
レプトミンを砕いて混ぜればいいのか。
ビタミン、ミネラル添加なら栄養剤まぶした方が堅いと思うけどね。
エサ切り換えるのは、↑で。
589 :
名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 01:50:12.86 ID:aRL4ZKa7
レプチゾルを水に溶かすのはどう?
コスト高いけど。
590 :
名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 08:46:28.08 ID:iCDgfa+r
カメの栄養剤って普通に売ってるの?
水に溶かすタイプとかもあるんだね。
勉強になるな〜。
591 :
名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 15:55:05.69 ID:aRL4ZKa7
>>590 テトラ社のレプチゾルという物。
ウチは水槽の水にそのまま添加してる
592 :
名も無き飼い主さん:2011/11/09(水) 00:06:26.44 ID:FnsoxbSQ
うちは80×50くらいの農業用タライに
水深15cmくらいで飼ってるんだけど、
それだとそのレプチゾルってやつ入れるには
水が多すぎるよね?
593 :
名も無き飼い主さん:2011/11/09(水) 01:23:43.63 ID:FofH/1F0
>>592 500mℓに対して1mℓだからねぇ・・・
エサに添加して食わせる手もあるけど・・・匂いがユンケルw
594 :
名も無き飼い主さん:2011/11/09(水) 08:38:52.56 ID:FnsoxbSQ
やっぱりレプトミンを肉にまぶす方法でいきます。
イジメに見えたイジメを苦にして死ぬわw
>>594 まぶすより従来通り肉巻きにした方がレプトミンの廃棄率が下がりますが
うちのイシガメ夏より今のこの時期の方がレプトミンバクバク食べやがる…クサガメは目に見えて食欲落ちたってのに
ウチのはイシもクサも全く食べないよ
あんま太ってないから心配だ
599 :
名も無き飼い主さん:2011/11/10(木) 23:14:08.91 ID:87mzI3bj
冬眠前なので効率よく栄養とれるよう
食べるときには肉巻きで与えます。
冬眠明けにまぶしから人口エサへの切り替えにトライ。
明日は晴れるかな?
あったかいとエサ食べるんだけど…。
>>598 本当?
餌は別容器に移してあげてるんだけど、そちらに張る水もぬる目にしているから食べるのかな
因みに地域は関西、まだ本格的に寒くなっていないから食べるのかも
なんかまだ大量にWD個体出回ってんのな
みんな買うんだな―・・・
ビッダは駆け込み売買かね
603 :
名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 18:25:04.99 ID:quPU0Efn
本当高いね。リクガメと逆転現象がおきている・・・
604 :
名も無き飼い主さん:2011/11/11(金) 20:12:19.54 ID:h2fjuxBy
ビッダで岡山産イシガメ、2500円だよ。
大量出品だから、高くならんだろ。
岡山県民だがどこにそんなイシガメいたんだろう
すごい大量だよね
うちの石亀ずっと10.0UVBライトだけで飼育してるけどピンピンしてる
日光浴ってそんなに必要ないんじゃね?
>>606 ケースはなに?UVBライトの機種と照射距離と時間は?餌はなに使ってる?何歳?甲長と体重は?雄?雌?冬眠は?繁殖は?夏は部屋の窓開けてる?
って話しになると思う
栄養と新鮮な水と空気が確保できているなら、紫外線はそんなに優先順位の高い要素ではないと思う。
まぁ生きれるんだろうけど正常に成長しなさそう
611 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 08:21:11.55 ID:rMsXUO/+
現在10p。一度も太陽に当てずランプだけで飼ってきたら甲羅がデコボコになった。
612 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 10:44:48.77 ID:hC0YLglX
メタハラがあれば…
そもそも水槽に囲うやり方自体、仔ガメ時の一時的なやり方だし。
お前の中ではな
テスト
あ、書き込めた。
この間近くの川で偶然ニホンイシガメのオスをゲットしたんですが
同じくニホンイシガメのメスが居る可能性はありますかね?
昔はこの川にも沢山居たのにね〜って親が言ってたんですが
私は二十数年生きて来てこの秋初めて見た。クサガメしか知らなかったくらいだし。
クサガメは三年くらい飼ってる。ニホンイシガメに惚れた。
今はなにこれ可愛い状態。だからメスも欲しいんです。
後我が家は使用してる水が水道水ではなく清水なんですが
問題ないですか?今のとこ水カビとか生えたことないです。
知恵袋みたよ。
買うよりは、産地揃えて殖やしてあげなよ。
数十年後に、その意味がでてくる。
捕るには季節が悪いから、来年の初夏まで待って。
>>616 可能性って話なら、ゼロではないだろうね
実際に捕まえることが出来るかどうかは別だけど
ありがとうございます。
実はその川は上流は川が二つあり広いのですが私が住んでる
場所に来ると狭くなっており雨が降る度に溢れ出す為に
今下流の方から増築が始まっているのが現状で捕まえるなら
早目にと思っているんです。
私は中流辺りで民家が少なく排水がそこまでないことと
清水等も川に流れ込む為に上流よりもそこだけ綺麗な感じで
(正直ここにだけ沢山鯉が泳いでいたり小魚が大量にいる)
下流に行けばイシガメは恐らく一たまりもありません。
下流は民家大量&工場大量ですから…川を見ても濁ってて…
ちなみに上流〜下流を表すとひょうたんみたいになってるんです。
まだまだ工事はかかりますが来年は探しまくり保護して
卵を産ませたいと思います。いつか綺麗になった頃放流出来たら良いな…
620 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 22:09:14.26 ID:7llnQtkV
“保護”するっていうけど採集しに行くのなら“捕獲”な。
言葉は正確にな。
販売目的で乱獲しているのに
「環境悪化から保護した」っていう業者がいるんでね。
でもこう書くとまた業者擁護するバカが沸くんだよなあ。
621 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 22:15:55.22 ID:LfS/5rmh
そうだよな。ウォーズマンとかいうデブの亀乱獲者もやたら滅多ら野生の亀を
捕獲してきては明らかに過密飼育を強いて殺したりしてたからな。
>>619も似たような人間だろう。
622 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 22:35:05.44 ID:2VvAI0BB
過密飼育で足や尾をかじられてる奴は、虐待飼育だよね?
犬猫で同じことが起きたらどうなるか考えてもらいたい。
ブログで公言してる奴は多い。
成る程、保護ではなく捕獲だったのですね。では来年捕獲
出来る様に頑張ります!
ちなみに私は売ろうとか全く考えてないです。というより
自分の手元に来た亀は可愛くて可愛くて…もう家に池作って
飼おうか考え中なくらいで…
今は個々で飼ってますが過密にして亀を悲しませない様に
愛情持って飼いますね!
最近クサガメはじーっと見つめてくれる様になったしイシガメも
甲羅干し中に見ても水中ドボンはしなくなったので可愛さ万倍です!
624 :
名も無き飼い主さん:2011/11/13(日) 22:51:44.71 ID:LfS/5rmh
どういうつもりがわからんが崇拝者もいて、意味わかんねー乱獲&過密飼育者の
亀神やウォーズマンみたいなやり方はおいらは許せねーな。
きたねーところに押し込んで、どんどん外から持ってきては押し込んで…
出ることが出来るのは死んだ時だけ。
>>624 酷い人も居るんですね…私は今はもうみんな餌を食べない為に
糞がない時が多く二日に一回の水換え(夏は毎日)したり
時たま周りを囲って地面徘徊させてますね。
汚いのは基本自分が駄目だし好きで飼ってるので苦でもなく…
そういう方が居ると思うと悲しい限りです。
>>616 俺も近所の川で偶然♀ニホンイシガメをゲットしてそれ以来、8年間イシガメを見つけることが出来なかったけど
ここ数年になって10匹以上発見したりした
亀の出会いも縁任せも悪くないよ
>>626 ありがとうございます。やはり運もあるのですね!
取り敢えず今年はもう無理なので捕獲は諦めてオスの冬眠に
気を遣おうと思います。
ちなみにニホンイシガメのオスの甲長8〜10aくらいなのですが
何年くらい生きてる可能性がありますか?
一概に言えないけどまだ若そう。
5年も経っていないのでは?
汚いドブ川にニホンイシガメが居たんだが
大丈夫かな?
630 :
名も無き飼い主さん:2011/11/15(火) 14:57:43.32 ID:6dzjLIhT
>>627 肋甲板である程度分かるらしいがおいらにゃ説明聞いててもわからんかった・・・
年輪ができるんだよ。
年輪の数か-1がそいつの年。
オスなら5歳くらいまでならだいたい判るらしい。
632 :
名も無き飼い主さん:2011/11/15(火) 22:52:28.69 ID:4OxfEEdK
>>624 鬼濾過軍曹って奴も気になるな。乱獲者にならなければいいがな
実際に乱獲してないのに安易に名前出してやるなよ
私怨かと思っちゃうわ
その人は方向性が違うと思うなー
635 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 11:24:52.79 ID:pk9Rnefm
>>633 なんだかんだ言って業者になりそうだがな
637 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 14:56:45.45 ID:pk9Rnefm
>>636 大量飼いしてる奴は基本売り飛ばしてるんだろ?
638 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 15:24:25.16 ID:dyznU9d1
店に横流ししてたり、飽きたら元のところに捨てたり、どちらにせよ悪い。
人にタダであげたりするのも良くない。
大量飼いしてる人の周りは大抵変なのがうごめいてる。
タダでもらいたいやつらがな。
639 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 15:53:21.48 ID:pk9Rnefm
>>638 そういう事だな大量飼いしてる奴はカスって事だ
8匹飼って「ゆくゆくは繁殖させたい」って言ってるだけの人を
大量飼いとかw
641 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 16:44:50.12 ID:pk9Rnefm
>>640 アホかwどうせ繁殖して売り捌くに決まってるじゃねーか
そいつの動画見たけど単なる美化にすぎない
とりあえずID:pk9Rnefmが病気だってことはわかった
そのようでw
ウチも2匹飼ってるから、ゆくゆくは繁殖させたい!
644 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 22:09:17.10 ID:RHvHEhIS
石亀バブルに乗りすぎて業者が超大量出品してるから、今ならWCも3000円台で買えるね。
でも乱獲しすぎだろ。
645 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 23:36:46.17 ID:bSUZeSQ0
イシガメは近い将来絶滅しそうな気がする
646 :
名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 23:53:21.51 ID:Lj+YIpHD
でも日本のイシガメの乱獲状態が、そのまま外国の
ミスガメやリクガメの流通と同じなんだろね。
パンケーキやロシアリクやホシガメも安いけど、ニホンイシ以上の惨状では…
中国人が千、二千単位で買いあさってるらしいからなぁ
ビッダに出てる量なんてかわいいもんだろ
利益を追求する奴は際限ないもんな
せめて野生の販売は何かしら規制されてほしいわ
649 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 08:45:35.09 ID:gW4sfGR+
イシガメ飼育禁止でいいんだよ
650 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 09:14:12.84 ID:QYMAEm5E
南九州平野部でイシガメ外飼いしている方。
ちゃんと冬眠しますか?
野生のイシガメ18cmを飼い始め初めての冬です。
いまはまだ日中の最高気温が20℃を超えるので
天気のいい日には食欲もあります。
一体いつぐらいから冬眠するのか疑問です。
もう少し寒くなったら水槽に葉っぱを入れて日陰に置いといてやると
冬眠するんでしょうか?
それとも日なたに置いたタライでも半眠半起みたいな感じで
ひと冬越せるんでしょうか?
どんな準備をしてやるのがいいのか模索中です。
暖かい土地での越冬について教えてください。
1月2月でも一日の最高気温は10℃を超え、最低気温が氷点下になることは
ほとんどない地域です。(1シーズン1回か2回はある)
651 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 10:51:27.17 ID:4bIZbCdz
陽のあたらないところでも20度超えるの?
無駄に体力消耗させずに冷やした状態が冬眠だが、今年は寒くなるのが遅いので
お宅以外でも調子を崩されてるところはたくさんあると思われ。
まだ餌やってるなら、すぐに止めた方がいい。
いつ捕獲した個体かわからないけど、ある程度太らせたなら、あとは寒くなる前に腹の内容物を空にさせなきゃ。
そうじゃなきゃ、加温して飼うしかないね。
一番いけないのは、充分に消化できるほどの気温じゃないのにものを食べたり、
気温が中途半端で無駄に体力を消耗することだ。
652 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 12:33:59.91 ID:QYMAEm5E
>651
今日の状況は日陰19℃、カメたらいのある日なたは23℃、水温は18℃
でした。
お天気がいいので陸場で日光浴しています。
お天気が悪くて気温が低いときには数日絶食しててもエサは食べません。
今日のように暖かい日は食べます。
なので食べる食べないはカメがコントロールしているのだと
思っていたのですが、よくないですか?
気温があまり下がらないので冬眠用に日陰において
暗くしていても中途半端に起きていてそれに気付かず
飢え死にしてしまう心配をしてしまいます。
最高気温が10℃近くになったら完全に冬眠仕様に
するのがいいんでしょうか?
若しくは
>>651の方の言うように、ヒーターを導入して
やるのも、一つの手ですね
うちはそうしています(南関東在住)
654 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 19:32:19.09 ID:QYMAEm5E
加温するなら室内飼いですよね?
>>654 そうです
うちの場合は、玄関に自作の水場を作って
冬場はそこにいます
水も多め(首を伸ばして呼吸が出来る程度)に入れて、レンガ等で
陸地を作っています
ヒーターはサーモスタット接続型で水温は二十度前後に保っています
餌は騒げばあげますが、夏場ほどあげる頻度はありません
656 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 20:00:18.37 ID:4bIZbCdz
飼育者の判断によるところが大きいけど、普通なら今の時期はお腹を完全に空にしておいて
12月にはいやがおうでも10℃切ると思うので、そのまま外に放置させるのがいいかも。
その時、餌が胃の中に残ってたら中で腐る可能性があるから、最低でも冬眠前の3週間前には胃の中を空にしておきたいね。
657 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 22:29:09.01 ID:QYMAEm5E
室内飼いはできないので、やはり冬眠の準備をしていこうと
思います。
冬眠前の絶食期間は3週間も必要なんですね。
もう冬眠組のみなさんはエサあげてないんですか?
東九州だけど、まだだらだら食べてる。そっちと同じ状態。
今年は暖かいのでまだだらだらいくんじゃないかな?
通常でも特にオスは周年起きてるから、本州組のマニュアルは参考程度に
しておきなよ。
659 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 23:02:20.40 ID:RH7RbKMN
うちはもう11年外飼い冬眠。
亀が食べるならエサ与えるし、食べないなら与えない。
亀にまかせている。
そろそろ食べなくなった、冬眠だ。
4月まで世話を休める。
660 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 23:22:06.79 ID:QYMAEm5E
11年外飼いさんのところは冬眠がうまくいってるんですね。
うちは初めての越冬でわからないことばかりです。
東九州さんのところのオスは冬眠しないんですか?
その場合水槽はどんな状態にしてるんですか?
起きてるということはエサも与えてるってことですよね?
質問ばっかりですみません。
飼育環境は
>>582参照で。ベランダ解放でトロ舟と行き来してる。
エサは例年11月には止めているけど、今年はまだ食べてる。
オスはメスが動かなくなって交尾ができるようになってから、暫くして、動かなくなる。
オスはもともと発情期だと食は細いので、活動期=摂餌期ではないですよ。
ようするに、食べなくなってからもしばらくゴソゴソ動いていて、メスが上陸しなくなる。それから交尾期がきて、オスが動かなくなる。
真冬のトロ舟の換水時にカメを取り出す時もみんなゴソゴソ動いていてトロ舟に戻すとまた固まる。
662 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 00:16:25.06 ID:Yk8wUPFC
エサを食べずに水のなかで動かなくなると冬眠の始まりと?
そう考えてる。
落ち葉由来のタンニン等で水質の安定を計らずに、換水によって水質の安
定をはかるので、事前に空腹にする必要がない。
664 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 08:22:14.98 ID:4YGMtTUd
そもそも冬眠中に叩き起こして水替えの必要などあるのか?
繁殖力に悪影響を及ぼすような気がする。
665 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 08:22:46.95 ID:Yk8wUPFC
落ち葉を入れるのは水温調整の意味が大きいとおもって
いたのですが、冬眠中のトロ舟には何もいれないんですか?
事前に空腹にするのは食滞対策で
水質とは関係ないと思うのだが・・・
667 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 11:58:20.73 ID:BuZ7Rfqb
たしかに、レスが細切れでわかりにくいな。
ちょっとまとめるな。
携帯からなので、読みづらかったら勘弁。
668 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 12:14:25.75 ID:BuZ7Rfqb
前提の知識
宍道湖ゴビウス発行のまみずにすむカメの現状と未来より
栃本は"姫路市水族館では〜越冬中には〜水面が凍結することもあるが、温かい日差しに甲羅干し
にでてくる個体もある。〜冬も温かい瀬戸内海地方では不完全冬眠となる。"
"川の中を一匹のイシガメのメスが三匹のオスに追尾されているのに遭遇したのだ。そのとき15時
現在で、気温5℃、水温3.2℃の谷川である。"
矢部は"オスの方が水が冷たくても活動しています。3℃という〜水温の下で動いているオスがい
ましたし、晴れた日に積もった雪の上を歩いているオスを見かけたことがあります。"
"(捕食を含め)卵の段階で約90%が死亡〜1歳から2歳ころの年あたりの生残率は約50%"
と言っているわけだ。
669 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 12:27:41.81 ID:BuZ7Rfqb
飼育の方針となる考え方
水温は外気温と水槽の表面積との関数
食滞は冬眠前、冬眠中の各種要因との因果関係が不明
落ち葉はタンニン等難分解性有機酸でpHを下げ、有害な微生物の繁殖を押さえる反面、微生物量自
体は増加させうるので管理が面倒。
屋外での飼育は空気の流動と太陽光、特に紫外線の殺菌力によって清潔を保ちうる。
グリーンウォーターは排泄物や微生物の活動由来のアンモニアリッチな環境であり、飲水に適さない。
よって、清涼な水質は水道水の全換水によって保つ。
670 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 12:45:42.73 ID:BuZ7Rfqb
冬眠の必要性
交尾行動の成功率を上げる
卵細胞の成熟を促す
という点で必要。
冬眠に先立って
秋まで肥育する(8月末〜9月半ばが体重・食欲のピーク)
11月末くらいまで給餌(徐々に食べなくなる、体重はピーク時の-4%〜-8%)以後無給餌で冬眠入り
4月始めから食べ始める(11月末から体重は±1%←ここ重要)
冬眠時の管理
トロ舟を日陰に置いて週1〜2回の中和なし水道水で全換水
斃死率
0%
繁殖の成績(直近二年)
2010 2個体 4クラッチ 孵化率52%
2011 3個体 4クラッチ 孵化率22%
671 :
名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 15:07:25.46 ID:Yk8wUPFC
なんだか難しいけどカメ水槽は日陰に置くというのは
絶対条件ですね。
水の管理には諸説ありますね。
イシガメって結構丈夫なのかな?
水深はどのくらいがいいのかな?
うちのトロ舟は15cm前後しかないんだが
風邪引いちゃったみたいだ
可哀想なことをした…こいつは冬眠無理だな
イシは凄いな、こんな季節なのにまだ毎晩陸で寝てやがる
677 :
名も無き飼い主さん:2011/11/21(月) 14:23:00.90 ID:dKp6Sx03
>>676うちもだ(笑)
低温には強いとはきいていたが、これほどとはなぁ
678 :
名も無き飼い主さん:2011/11/21(月) 14:55:04.83 ID:aLAZmCq2
陸で寝るのは問題あり、かもよ。
初歩的な質問なのですが、実家に室内飼いしているイシガメの四肢の
爪がかなり長く、母親が切って良いものか私に相談してきました。
こういうケアは定期的にしても良いのでしょうか?それとも
獣医さんにお任せするべきなのでしょうか?
血管が通っているから切らない方がいい。
どうしても気になるなら爬虫類を診てくれる獣医なら悪くはしないと思うけど、水槽内に石とか置くといいかも。
亀がその石に捕まったりして、自然に爪も削れていくから。
飼育環境が分からないから的外れな意見になっていたらごめんね。
獣医に委せるにせよ、自分でやるにせよ、切りすぎると出血してかわいそうなので、気をつけて。
そのままだともっとかわいそうだよね。
切る場所は爪の下側にある変曲点より先です。
変曲点のカーブに沿って斜めに切ってあげてください。
>>679 獣医学的知識が無く2ちゃんでそんな質問をするぐらいだから正しい処置はできないだろう
まぁ猫や小鳥の爪切りと同じで、光に透かして先っぽだけ切ればいいんだけど
>>679 かなり長いってどのくらい長いの?
684 :
679:2011/11/22(火) 19:14:45.45 ID:UA2Yeba9
アドバイスありがとうございます。母に獣医に任せるように話しました。
実家で猫を飼っているので爪きりに関してもその延長線上に安易に考え
質問してしまいました。申し訳ありませんでした。
爪切るくらい、そんな難しく考えるもんじゃないよ。
ここのスレ住人、こころに高い棚を持っているのが多いので、あんま気にすんな。
なにこれ珍百景でめちゃイシガメ出た
687 :
糞スレ探検隊隊長ボーンフリー:2011/11/28(月) 12:37:39.79 ID:GLD49j6Y
水の汚れには弱いが暑さ寒さに対する強さは世界一かもな。
688 :
名も無き飼い主さん:2011/11/28(月) 17:21:42.13 ID:HEYQ3Mkl
まだまだ冬眠する気配なし
689 :
名も無き飼い主さん:2011/11/29(火) 23:07:59.03 ID:RicpvEIg
俺のも日中に餌をやると、ガンガンに食べるよ。、
イシは低温に強いね・・・
690 :
糞スレ探検隊隊長ボーンフリー:2011/11/30(水) 05:54:11.29 ID:mwAUDdYz
>>689冬眠させるつもりなら、もう餌を与えてはならん
691 :
名も無き飼い主さん:2011/11/30(水) 12:37:47.22 ID:kfEo0Veb
ベ イ ベ ベ イ ベ
肉 便 器 ニ ホ ン イ シ ガ メ フ ェ ス
餌は食べないが日光浴はガンガンする
なにこれどうなってるの
冬眠準備の標準仕様です。
水は飲むので新鮮なものを毎日準備してくださいし。
>>690 いらなかったら食べない、食べたければ食べる、それだけじゃん
断食にむけて少しでも体力を付けないと
695 :
名も無き飼い主さん:2011/11/30(水) 20:20:05.77 ID:IlEVEZfu
うちの子、もうあんまり食べないんだけど
昼間気温が高いから日光浴もいっぱいするし
今日はタライの中を泳いでた。
狭いからすぐ壁に当たってじたばたするけど。
食べないのに運動するから心配…。
696 :
名も無き飼い主さん:2011/11/30(水) 20:22:49.83 ID:IlEVEZfu
うちの子も、もうあんまり食べないんだけど
昼間気温が高いから日光浴もいっぱいするし
今日はタライの中を泳いでた。
狭いからすぐ壁に当たるけど。
食べないのに運動するから心配…。
697 :
名も無き飼い主さん:2011/11/30(水) 21:30:23.10 ID:CM/MHBOx
>>694 ガクッと気温下がって消化不良になるかもしれないしもう餌絶っても越冬は普通に出来るよ
698 :
名も無き飼い主さん:2011/12/01(木) 08:35:55.81 ID:15Y5VE5y
699 :
名も無き飼い主さん:2011/12/01(木) 12:00:36.95 ID:tPthosUh
自然でも、あったかい日に目の前に好物が出てきたら食べるだろ。
みんな神経質になりすぎ。
石の冬眠なんて、ちょっと動かなくなるだけだよ。
根拠もないのに自信満々に自分の感覚で語る奴大杉
ここは怖いインターネットですね
別に、どこで何を読んでも聞いても
飼育は最終的に飼い主の自己判断だから関係ない
冬眠してると思ったら出てきてた
雨で普段より寒いはずなのに…
703 :
名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 23:31:39.54 ID:UHQtxLD1
石亀バブル完全に終了ー
ビッダで2000円や3000円で投げ売り。
704 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 02:42:29.04 ID:I+xMXMmB
イシガメだけでなく、冬眠してるどのカメにもいえるんだけど、
外のトロ舟や水槽で冬眠させる場合、水って止水ですか?
水深を深くとっての止水ならば、10度以下になって息継ぎのために上に上がってこれなくなった
個体は皮膚から息しながら仮死状態に突入するワケ?
そん時、止水だと水中の空気さえいずれはなくなるよね?大丈夫なの?
705 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 03:36:29.71 ID:Ybp0n8UQ
707 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 14:26:06.37 ID:I+xMXMmB
なんで大丈夫なな?
708 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 16:02:45.27 ID:I+xMXMmB
ね。ね。なんで大丈夫なん?
水面から酸素は溶けるから。亀も活動しなければあまり酸素使わない。
710 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 19:02:41.70 ID:LemjkKB9
心配なら酸素の出る石ほりこんどけ
711 :
名も無き飼い主さん:2011/12/05(月) 21:34:19.90 ID:I+xMXMmB
エアレーションで水回したり、空気流したりしなくていいんだな?!
止水でよかですか?
ほんとですか?
本当に止水でよかとですよ心配しなさんな
15cmしか水深取れないわぁ
凍りそうで怖い
714 :
名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 22:02:58.23 ID:PFFwxGLP
初歩的な質問で申し訳ないですが、ニホンイシガメって 水生傾向と陸生傾向どちらが強いのですか?
どちらかと言えば陸棲だね
716 :
名も無き飼い主さん:2011/12/07(水) 09:41:28.69 ID:0FgUSbqn
外飼いのみなさん、水槽にもう冬眠用の
落ち葉とか入れましたか?
うちでは落ち葉の代わりに紙きれを入れておる
718 :
名も無き飼い主さん:2011/12/07(水) 19:34:41.13 ID:0FgUSbqn
紙きれって?
トイレットペーパーじゃないだろうな
>>704 ウチは水深90cmで冬眠しているから大丈夫なんじゃない?
723 :
名も無き飼い主さん:2011/12/08(木) 09:58:35.33 ID:uNZjEpE9
>>721 毎年ですか?
紙だと水温保持のための発酵熱は期待できないと
思うんですが、水が凍ったりはしませんか?
険しい山間部の小川にもいるから陸生に強いと思ってたよ
何に対しての「水棲傾向が強い」ですかな?
石亀は動きが取りやすく危険の少ない水の中且つ呼吸しやすく餌も捕りやすく陸にも上がりやすい浅瀬を好むが、陸での移動や日光浴も行う
リクガメ系より当然水生傾向が強く、スッポンやウミガメよりは陸生が強いということになります
また種の数もしくは全生息数を土台に相対的に表現することもあるでしょう
誰でも編集できるものを持ってきて「こう書いてある」とは滑稽ですな
>>714 飼育下で観察する限り、甲羅が出来上がるくらいから1年くらいは水棲傾向がつよい。
それからは陸棲傾向が出てきて、とくに成熟したオスはメスさえいればどこにでも
ついていく。メスは終日水から上がっていることも多いよ。
野生下や採集直後はほぼ水棲でしょう。
思うに、陸上でも摂餌可能なことや、上記の傾向から飼育下でよく慣れてくると陸
棲にスイッチするんだと思うよ。
環境(体温)や年齢によっても傾向がかわるのでイシガメっておもしろい生き物だよ
ね。水棲が強いと思っている成体の飼育者は、飼育法というかカメの扱い方や環境
を再考してもいいかもね。
>>727 そういう考え方を、極論とか揚げ足取りっていうんだよ。
どこかの馬の骨に「僕の観察日記」書かれてもw
>>729 ん?揚げ足取りでもなければ極めて正論だけど
情報を鵜呑みににせず水から受け止め判断する情報活用能力は大切です
>>727 全くもってその通りなのですが、常識をドヤ顔で垂れ流されても・・・
>>729 わかりやすい説明、ありがとうございます。
グーグルで検索などして調べましてもイシガメの陸生水生は曖昧で、なぜなのかという理由が書かれてないことが
多かったもので、イシガメ飼いの皆さんから飼育されてる上での経験上、イシガメの陸生水生がどのようなものか
知りたかったもので、質問させて頂きました。
丁度1ヶ月くらい前イシガメ拾って飼い始めました
甲長7〜8cm、オス。水槽はGEXのカメの楽園450っての買いました
エサ場兼用の陸場2割、甲羅が出るくらいの浅瀬1割、水深10cmの場所7割で
陸場にスポットライト当てて30℃位になるようにしてるんですが、
餌食べるとき以外全く陸に上がってきません
ほぼ水に浸かりっぱなし。水温は28℃、気温は昼間10℃前後
水槽は窓際において、昼間は窓明けて太陽光が入ってくるようにしてます
餌もよく食べるし、よく動いて元気なんですが、
このまま甲羅干ししない生活が続くと良くないでしょうか?
どうすれば甲羅干ししてもらえるんだろ、気温が低すぎる?
貴方がいない時に干してるんじゃないかな?
幼体から飼い始めたのじゃなく、ワイルド個体でしかも飼育し始めて1ヶ月足らずなら、まだ人前に身を晒すのを警戒しているのが普通だと思う
後室内で飼うなら今の時期は太陽光での甲羅干しはオススメしません
理由は風邪をひく可能性が高いから
バスキングライトも買って刺激を与えないようにしていたら、その間に干すから大丈夫
あーあ。幼体が初旬の体寒暖の差で・・・・( iдi )
2週間以上餌も食べず、今朝力尽きているのを発見した。
病院受診したり、あらゆる努力をしたが、遅すぎたと反省している。
>>735 この時期に餌をたべないのはふつうだけど、寒暖の差とありますがヒーターやライトは使用していましたか?
>>736 亀用の水中ヒーターを使っていました。ライトはネオハロゲンを昼間8時間あてていました
が、夜間は切っていましたので、たぶん部屋の空気自体がかなり冷えていたようです。
その朝は陸に上がっていて動きが鈍っていたのでおかしいと思い動物病院に電話してみたの
ですが、前日予約制のため翌日受診となりました。
医者いわく、かなり痩せている上に冬眠状態に入ってしまっている。もっと暖めて食べさせる
べき、とのこと。
慌てて底面パネルヒータとセラミックヒーターライトを追加導入し暖めましたが、もうかなり衰弱
していて、浮上している餌を追えない。食べようとはしていたようなので、剥きえびを小さく刻み
顔近くに置きましたが、やはり食べられず。そんなこんなで3日目、目を閉じることが多くなって
きたのもあり、後ろ髪引かれるように職場に・・・とにかくバスキングで暖めようと陸に上げて
そして家に戻った時には、ひっくり返って溺死していました。陸から落ちて、起き上がる体力も
なかったのだと思います。
陸地8:水場2という環境で飼い始めたら、
水の中にいる時間よりも、土に潜っている時間の方が長い
バスキングライト下のホットスポット36度、それ以外20〜24度、
フィルムヒーターで土の下から温めているので地中はもう少し温かいと思う
2匹いるうちの片方は、水やホットスポットをうろちょろしてるのに、
見てる限りではもう一匹は土の中。そういう個体もいるの?
うちの個体も陸が好きな奴いるからそういう奴もいると思うよ
ありがとう。小さい子だからちょっと心配だったんだ
掘り起こして別容器でエサを与えたら貪り食っていた
室温は高くしてあるから、まさか冬眠ではないだろうし。。。
いまも上手に土を掘って、すっぽり埋まっています
イシガメが皮膚病にかかった場合の処置として陸地メインの乾燥飼育を考えているのですが、今の時期底面ヒーターや暖突等の保温器具がないと危険でしょうか?
他の暖房器具で室温20℃以上に常時保ててるならいいと思うけど
例え室内だったとしても、冬の気温で保温なしは危険だと思いますよ
ありがとうございます。水中ヒーターしか持ってなかったので室温を上げることも考えてみます
744 :
名も無き飼い主さん:2011/12/23(金) 08:02:57.89 ID:xLO81uE1
しっかし…イシガメの低温高温に対する強さは異常だな。
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
外飼いでここ30日餌を全く食べず
日光浴と水のみで生活していた生後1年半・甲長10cmのイシガメ
なかなか冬眠しないので昨日室内飼いに移行したんだが
中々餌を食べない
水温は22度、しばらく様子を見るのが妥当?
室内越冬組だが食欲がやばい
夏の倍は食ってる
748 :
名も無き飼い主さん:2011/12/25(日) 17:34:10.27 ID:mT3izEGj
京都でミナミイシガメ捕ったらアカンてホンマけ?
もっとイシガメを繁殖させてペットショップで
ミドリガメ・ゼニガメ<イシガメになるように
調整すればいいのにね。
イシガメはミドリガメの半分くらいにしかならないし
陸でご飯食べられるから水も汚しにくいし
最悪飼い切れなくなって逃がしても遺伝子汚染
くらいの問題しかおこらない。
751 :
名も無き飼い主さん:2012/01/02(月) 23:15:29.18 ID:bIJwM6Pa
死ぬまでにアルビノニホンイシガメを見てみたい。
>>749 やっと餌食べ始めたわ
サンキュー
にしても12cm個体2匹を室内で飼うのは至難だな・・・
うちのカメ、濾過綿を誤飲してからずっと下痢気味なんだがどうすればいいのだろう
それは明らかにウンコが濾過されてますねえ
笑い事じゃなくマジで
水槽はなるべくシンプルにせな(アカン)
きちんと消化管が動いているなら、排泄されるので、水温高めてやればよし。
下痢対策には、気休めだけど、ヨーグルトで。
静岡三島のホムセンにポツンと一匹、2cmくらいのニホンイシガメがいてめっちゃ可愛かった。
誰か飼育に詳しい人飼ってくれたらいいなあ。
しかし¥5700とか、うちのイシの約3倍の価格だったが。
大阪北部だが地元のペットショップではイシはレア
価格は4980円だが入荷してもすぐ売れてうまう
たまたま残った1匹にビビっときて買いかけたが
値段冷静に見て踏みとどまった
さすがに5匹目はキツイ
イシガメ室内で買うのは無理すか?
90cm水槽にミドリガメ入れる予定なんだけど
一緒に飼えればそれはとっても嬉しいなって
>>758 室内でも飼えるけど、夏はやっぱ外が似合う
性格的にミドリガメと一緒は止めた方が無難よ
760 :
757:2012/01/09(月) 13:48:36.95 ID:QqDOEnn/
結局買ってしまいました本当にありがとうございました
761 :
名も無き飼い主さん:2012/01/09(月) 20:03:33.29 ID:3SrxzeVA
他のカメと一緒に飼うと命であるシッポかじられるからな
762 :
名も無き飼い主さん:2012/01/10(火) 00:32:23.56 ID:0hdP6N4c
ウチのイシは2009年2月に幼亀の時かって以来ずっと3年間一人ぼっち飼い。
なんだかかわいそうな気もするけど元気に毎日過ごしてる。
さみしくないように幼亀でも一緒に買おうと思うんだけどやめたほうがいいですか?
たぶんオス。さみしいとかないのかな?
このままずっと一人ぼっちで生涯を過ごすのはどうなんでしょうか?
763 :
名も無き飼い主さん:2012/01/10(火) 00:40:31.81 ID:D1CLAQyL
イシにはキミがいる。
キミにはイシがいる。
これ以上、何が必要なのだ?
それで、いいじゃないか!
イシとミドリの3cm幼体同居させてるけど
今のところ問題なし
毎日寄り添って寝てる
尻の穴にキャットを詰めておいて
亀の前につきだしてたら7年目にして
やっと肛門の中に頭をつっこんで
エサを食べてくれるようになったよ
ツマンネ
ほんとツマンネと思ったら俺のレスだった
人工餌に慣れてくれたのはいいけど
水に浮いてるものはなんでもかんでも口に入れるね
それは小石だ
>>768 小石が浮いてるのか
と、突っ込むべき?
770 :
名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 08:15:59.83 ID:8IHBvU1/
キボシヌマは泡も食うし、ジャイマスは自分の出した糞まで食うよ(笑)
>>769 え? そうですよ。
園芸用土に含まれてる餌粒大の。あれって小石じゃないのかな。
ヤマトヌマエビ5匹投入
ベビーよりでけえ
>>774 エサ兼クリーナー
ろ過器使ってないもんで
いずれはエサ
一匹死んだ…
うちのカメ1日にレプトミン40粒くらい食べるんだけどこれって普通なの?
初めての冬でいきなりバクバク食い始めたから戸惑ってる
778 :
名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 08:49:44.95 ID:+7dByDEb
>>777その半分ぐらいにしておけ。
成長が早いのと甲羅がボコボコになるのとどっちがいい?
>>778 あげすぎると甲羅ボコボコになるのか…
ありがとう半分にする
780 :
名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 15:44:05.83 ID:BXakqOBL
与えすぎると翌日食わないときもある。
イシガメは餌よりも水質と日光浴が重要。
ベビーから10センチまでは本当に大変。
こいつを飼いこなせたら上級者だよ。
とかいいつつ意外と強いけどなイシガメも
782 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 01:22:30.33 ID:excWtZUp
イシガメを飼いこなすことなんて2〜3日に1回水替えとバスキングライトあてとけば簡単だと思うが
それで一度も体調を崩したことないしバリバリ毎朝起きたら餌くれアピールが激しいけど
個体によってあたりハズレはあるよ。
弱い奴は孵化したときから弱い。
血便、嘔吐、成長不良は当たり前。
卵質の向上から考えないといかんと考えているけど。
784 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 12:35:18.37 ID:y8vWBAYn
水質にはホントうるさい。
でも高温には意外と強い。
34℃でも体調崩すことはなかった。
でもレプスパしか食べない。
低温にも無駄に強い
やっぱ水質と紫外線と感想を最低限管理すれば余裕
786 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 18:57:27.36 ID:y8vWBAYn
うん、寒さにも強すぎる(笑)
実はうちのは冬眠してるようでしてないんだ(笑)
787 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 20:06:15.16 ID:gGY0VaYL
餌はローテーションであげるのがよくね?
自分はレプトミン・クリル・テトラモンスターの3連単。
仔亀のときから毎日バグバグ一度も体調崩したことなし。
ただの能天気馬鹿の可能性も強いけど
788 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 20:12:13.30 ID:NM9fY6g3
紫外線ライトはやっぱ2.0じゃ低い?
毎年冬は室内でヒーター使ってるんだけれど
聞いてると室内ならもしかしていらないの!?
790 :
名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 22:31:13.58 ID:ROSCj6xA
27年間子亀から飼ってるけど特に気を使ったことはないな。
当時は情報もなかったし。
室内に置いていた時も当然ヒーターなんかしなかった。というかなかったし、
紫外線灯もなかった。
水替えも週1回だけ。
いい子亀にあたったからかもしれないけど体調崩したことない。
この12年は外で飼っている。当然今は冬眠中。
うちは人間が二代で40年間庭の池飼い。
札幌なので雪の下の土の中、何気にここ数十年は排水管の側に潜ってる。
普通に春に這い出してくるけど、亀は寿命は何年なんだろう。
>>791 え?北海道で冬でも外飼いなの?
亀つえーw
昔は部屋で飼うなんて習慣無かったからな、
そのまま今に至ってる。
794 :
名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 14:53:35.01 ID:VFem3fH9
つーか地球上で一番北に生息しているカメなんジャマイカ?
それはないだろ、因みにうちのかメックスは
静岡産らしい。
ミドリガメのでかくなったやつは近所の
公園の池にいる。
ライギョもいるくらいだから、
亀も生き抜けるんだろう。
796 :
名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 16:37:27.43 ID:VFem3fH9
キボシイシ、モリイシ、ミューレンベルグイシを忘れてた
797 :
名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 17:48:18.18 ID:HUHF8dAx
ノーザンテラピンもな
799 :
名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 16:34:51.91 ID:Yn9yKE8i
うんきゅう!?
>>799 >>800 やはりイシガメっぽくないですよね。
甲羅は長手方向に盛り上がりが一筋、尾側に細かいギザギザがあります。
腹側は黄色の筋が明確に入っております。
イシガメ寄りのウンキュウ??
イシガメちしては黒というか緑すぎますよね?
イシガメだよ。
どっからみてもイシガメ。
ワイルド?
803 :
名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 00:20:05.73 ID:DtKtSRLi
イシガメっぽくない幼体って存在するけど
これは確かに違和感なくもないな
805 :
名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 01:43:53.90 ID:oMJH5KfJ
キボシってその間の通り、黄色の斑点が
なかったっけ?
な、なんだってー!
807 :
名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 08:22:43.38 ID:DtKtSRLi
>>804愛知、三重県産には黒緑っぽい個体も存在するとか
もっと高画質たのむ
809 :
798:2012/01/20(金) 13:38:08.21 ID:q/mdx4j+
画像が荒くて判断し辛いですよね、すいません
この二匹は浜松の知人からいただきました
イシガメと聞いていたのですが、あまりにネットなどで見るのと色が違い質問させていただきました
愛知、三重にこの様な個体もいるとの事なのでそれかな?とも思っております
碌なカメラが無いのですが、また撮影してうpしてみます
810 :
802:2012/01/20(金) 17:08:40.44 ID:/rSv2Phv
>>809 外で飼ってたやつか。
付着藻類で緑黒っぽいだけ。
歯ブラシでこすれば、イシガメ色の甲羅になるよ。
イシガメです。
811 :
798:2012/01/22(日) 16:19:10.35 ID:1g7hcCBW
812 :
名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 07:09:05.09 ID:NyFIdbP9
お、イシガメに見える。
外で冬眠中のイシガメを間違えて家の中の水槽にいれちゃったみたいなんだが
もう戻さない方がいいよね?
うん、体力使うみたいだからねー冬眠。
うちのは雪の下に潜ってます。
>>814 ありがとう
このまま中にいてもらうことにするよ
にしても雪の下でも大丈夫なのか…池が凍るくらい寒くても平気なんだろうなぁ
雪の下の土の中ね〜
春に雪割草の後にゴソゴソと出てます(笑)
毎年楽しみです。
うちは室内飼いやで〜
うちのはもう冬眠のベテラン!!
室内飼いと鍛え方が違う!
でもかわいそう…(笑)
秋になると何でもむしゃむしゃ食べる姿に
和んでます。
というか子供があげた蛙とかも食べるのにはビックりしましたけどね。
819 :
名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 05:17:52.29 ID:KmdNbfET
うちの近所の神社の池をイシガメだらけにしたいんだが。
夏になると青水になる。
無理かなぁ?
無理じゃなければ、すでにいるはず。
もしかしたらサンショウウオやカエルの産卵場になっているかもしれんし。
きちんと調査したうえで許可とらないゲリラ放流はただの破壊活動。
青水ってどんなの??
外の亀池がカチンコチンに凍ってた
水深そんなないし心配だわ…
出してあげれば?
やべー
右目の上が白くなっとる・・・
日光浴させなアカンな、乾燥だけじゃだめみたいだ
825 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 08:51:10.70 ID:/l0lLu8x
氷はすぐに割ってあげて
窒息するよ
826 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 12:51:17.54 ID:pz8ffg54
827 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 14:18:52.28 ID:/l0lLu8x
>>826 水中に酸素入ってこないし
息継ぎも出来ない状況で
安全だと思ってるって・・・
頭だいじょうぶか?おまえ
828 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 16:17:29.73 ID:pz8ffg54
↑
カメ飼育30年以上やってるが、そんな馬鹿げた理論初めて聞いたWWWWWWW
冬眠中に息継ぎなんかするか!
お前チゥ学生だろ!?
氷は無理に割らない方がいいよ。
830 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 23:38:59.19 ID:WGtOm2SP
自分も10年以上トロ舟の外飼いで年数回氷が張って数日溶けないけど
なんともない。当然ここ1週間くらいはカッチカチ。
831 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 01:24:49.35 ID:15TMSJZc
冬眠中の金魚やメダカは氷を割ると危険だとかいう話を訊いたことがある。
氷と一緒にバラバラに砕けてしまうからだろうな。
マジレスすると亀は口内の毛細血管から酸素を取り入れるので
息継ぎの回数を減らせる。
冬眠中は新陳代謝が極限まで落ちているので水中での呼吸だけで
酸素を賄える。こういうことでいいんだよね?
834 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 09:50:19.15 ID:15TMSJZc
>>833GJ!
あと、なぜ冬眠しないと繁殖力が落ちるんですか?
>>830 ありがとう安心した
今年が初めての冬眠だからちょっとのことで冷や冷やしてます
>834
一般的に、生物は身体の脂肪を分解して肝臓を経由して、卵細胞を移行、成熟、発達させる。
温帯性で春夏産卵する種は、それを代謝の落ちた冬眠時に行うんだな。
代謝の高い時期は体の成長や脂肪の蓄積に使うので、冬眠させないと卵質が悪く、うまく発生しない。
と、オレは理解してる。
恒温のヒトでも繁殖周期毎に低温期、高温期があるのはその名残り。
837 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 21:29:44.02 ID:15TMSJZc
ミズカビ病の治療って乾燥とイソジンだっけ?
魚用の市販薬を使った。
自分はメチレンブルー使ってる。
イソジン+乾燥→水中ではメチレンブルーで消毒殺菌
841 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 11:29:37.30 ID:07p1OT3V
さっきニュースで上海にイシガメ74匹を密輸しようとした人が逮捕されたってさ
貰い先がなければ処分だとか…。
842 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 11:50:59.46 ID:jHu7CIQH
俺もそれ気になってる!
クサ飼いだからそっちにも書いちゃった
安楽死とかヤバ過ぎ
ペットショップで売ればよくない?
生後1.5年の2匹と0.5年の幼体1匹が一斉にミズカビになった・・・
目の周りが白くなっとる・・・
水温は去年と変わらないのに
水は水道水の原水にしてる
PSで売ってる水質安定剤みたいなもの入れたほうがいいのだろうか
844 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 21:47:22.06 ID:SrOk9MPo
845 :
大和:2012/02/15(水) 17:02:17.07 ID:FYHEgWyp
昨年、近所の川で4匹ゲット!♂♀2匹づつだが、♀は尾切れと甲羅破損。でもめちゃくちゃ可愛い顔してる。この川まだまだ居そうだけど、先日初めて干上がった。冬眠中のイシガメは干上がっても大丈夫なんだろうか?
納豆菌入りの餌を食わせたら下痢治った!!
俺も食ったら痔治るかな?
シャワートイレ買って、肛門科逝け。
うちのメス亀なかなか甲羅が大きくならん。
6歳くらいなのに、アダルトオスと同じくらい。
紫外線不足なのかな?
850 :
名も無き飼い主さん:2012/02/23(木) 21:45:59.21 ID:mEm2p+oW
餌じゃないの?
レプトミンはダメなのかな?
外部フィルターを使ってる方に教えて欲しいのですが、どれ位の頻度で掃除するものなんでしょう?
フィルターの取説についてる交換の目安は亀飼育だと遅い気がするのですが
853 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 12:21:21.22 ID:3E3WSWb8
糞の量で変わるにきまってるだろ
アホ?
オヌヌメなエサを教えていただきたいのですが、お願いします
855 :
ぽんた:2012/02/24(金) 16:59:43.75 ID:9PQQlPNF
オススメの餌ならあるけどオヌヌメはない。
856 :
名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 04:39:33.07 ID:cz8GIaLv
テトラのモンスター
高カロリーでうちの亀大好き。
でも糞が濃いい色のがでる・・
857 :
名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 17:56:44.25 ID:7ebxYv+h
うちは乾燥エビ?みたいのあげてる。
あとはどこにでも売ってる亀のエサ、西友で勝ってます。
858 :
大和:2012/02/26(日) 10:33:53.13 ID:/7zb7CMS
まさかこんな所に?そんな小川や用水路に野生のイシガメが居たりします。決して良い環境じゃないのに…彼らの生きようとする本能は凄い。そんな彼らがこれだけ減少してる現実。いかに自然破壊が進んでいるか?ニホンイシガメその他たくさんの生き物たちを守りたい。
家のとこもそうだわ。川で必死に生きてるよイシガメ。
今下流は広いんだけど上流の川は二本→中腹は凄く狭くなってて
雨が降ると溢れちゃうんで中腹工事してるからそこで見付けた
自分としては心配。広くなるから住みやすくなるかもだが
工事できったない下流に流された子が居るんだろうな…
そこそこ綺麗なのは上流〜中腹までだもの…
メスを見付けてわが家のオスイシ君と繁殖させたい。
>>852 90cm水槽に2匹いて、エーハイムの2073使っているけど、
水入れ替えは週1、フィルター替えは月1から1.5ヶ月に1回。
微生物濾過のために水槽に濾過バクテリア追加してる。
861 :
名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 22:36:08.36 ID:w24nEZTG
外部使うメリットってあるの?
掃除が楽。
むしろ外部以外何使うの
864 :
名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 23:22:57.31 ID:w24nEZTG
外部の濾過能力は凄いの?
そう聞くけどね。
亀は外飼いの池だから使ってないけど、魚は使ってますよ。
メダカだから小さい水槽だしあまりよごれないけどね。
>>864 それは今まで濾過使ったことないけどってことか?
全換水は面倒だし亀にもダメージがある。
濾過だと水換えの頻度も落とせるし楽。
水換えも少しで済むし。
といってもプラケで飼ってる様なサイズだったら
当然全換水でザバーの方が楽チンポ
867 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 00:27:24.93 ID:srV/ekYC
>>865-866 俺は水作フラワーでやってるよ
外部は水草水槽向けなイメージあったからカメにも十分いけるのかと思って聞いてみた
どの水位でも使えて水槽内すっきりで物理濾過もできて…ってメリットは結構あるな
投げ込みなんてフィッシュレットに毛が生えた程度の濾過だろ。
悪く言えばうんこを溶かしてまぜまぜするだけのもの。
869 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 00:34:14.63 ID:srV/ekYC
それ素人の考えね
全然違うし試験紙で亜硝酸出るか検証してみればいいよ
マセラティ乗ってる人に
「軽が883よりも非力?全然違うし高速でアクセル全開してみるといいよ」
っていうのか君は
871 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 00:43:50.84 ID:srV/ekYC
言ってないし
ビックタンクで大型のカメ何匹も飼うなら濾材量が物言うけどそんな極端な話してないよ90以下でイシガメ1〜2匹の話してるの
またマニアックな車だすな(笑)
一匹なら水さくで十分じゃない?
873 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 01:12:58.14 ID:srV/ekYC
軽が投げ込みだとしてマセラティはどっから出てきたんだろう
比較対象はフィッシュレットじゃないのか(笑)
874 :
大和:2012/02/28(火) 11:57:11.05 ID:G3SHBxY7
以前ポリ容器?ペットボトル?を使った外部濾過の良い方法を聞いたんだけど詳しく知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
875 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 18:05:44.57 ID:K2wc2shQ
外部なんて使っても水作フラワー一基と換水頻度全く変わらないの知ってる?
飼育数多いなら別だけどさ
877 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 18:43:40.08 ID:K2wc2shQ
硝酸塩たまりまくるのはどっちも同じなので変わらないです
878 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 19:04:06.00 ID:K2wc2shQ
変わると言うのならそれはフラワーの性能では追いつかない飼育数というだけの事でしょうね
うちは10センチ程のイシガメ3匹水量60リットルをフラワー一基で亜硝酸出さずにやってますがこれを大容量の外部に変えたところでなにも変わらないですそういうの無駄にやってる人多いみたいですけど
879 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 21:46:43.49 ID:K2wc2shQ
自作外部はドリル、リーマ、水栓バルブソケット、パッキンで簡単に作れるでしょうけどポンプをレイシーかリオにするかで費用がかなり違いますね
結局外部フィルター買った方がいいような気がしますけど
自作する人はそれ自体が楽しく目的なのでしょうね
私は投げ込みかプラ舟に上部が楽でいいですね
外部を否定するわけじゃないけどあまりにも値段と濾過効率が釣り合ってなさ過ぎるんですよ
880 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 22:20:25.34 ID:MwuaWoKF
すみません、プラ舟に上部ってどんな感じか画像うぷ出来ませんか?
881 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 22:27:49.15 ID:K2wc2shQ
いやそのまんまプラ舟に乗っけるだけだけど吸水側は短くして
少しは自分でも考えてみ
外部なんてフラワー一基と同等wwwww
でも俺のフラワーは魔改造してて・・・外部買った方がいいような気がするwww
ってどんだけ意味不明な自己完結してんだよ
そもそも投げ込みは美しくない。この一言に限る。
大磯埋没投げ込みの濾過力ははんぱないけど
許されるのは金魚だけだからな。
熱帯魚その他で投げ込みなんかやってたらドン引き
884 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 00:14:03.44 ID:vK8S/FTl
フラワーを魔改造なんてどこに書いてありますか?
外部と投げ込みが同等ではなくフラワーの守備範囲で外部を使うのが無意味とは言ったけどどう読んでそう解釈したのでしょうか?
確かに投げ込みの外観はカッコ悪いですね
まぁカメだしそこは別にこだわらないでいいと思いますよ
885 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 00:55:24.77 ID:vK8S/FTl
つーかもうちょっとマシな反論くるかと思ったのに
>>870とか
>>882みたいなクソ頭悪い奴しか釣れんかったな
自作外部の話なのにフラワー魔改造とか意味不明過ぎるわwww
外部をこけにされて悔しいのはわかるがもちっとよく読んでレスしろよwww
886 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 01:23:50.01 ID:vK8S/FTl
フィッシュレットと投げ込みの比較になぜかマセラティwww
自作外部の話なのになぜかフラワー魔改造www
ひょっとして同じ人なのか?勘違いっぷりがそっくりだけどwww
100均タッパと水中モーターで陸場兼濾過フィルター作ったわ。
臭いも濁りも少なくなったし、少しは効果あったかな。
888 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 11:03:09.66 ID:9QhUBjHi
レス2連投とか必死(笑)
889 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 12:04:21.95 ID:vK8S/FTl
悔し紛れ乙w
フラワー魔改造(笑)ってなんですか?w
スレ延びてるから何事かと思いきやなんだこの流れ。ここ
イシガメスレだろ。
891 :
大和:2012/02/29(水) 16:55:27.96 ID:yTdtjjKl
野生のイシガメって何月頃から動き出すのかな?近くの川を見に行くのが楽しみです。
うちの池の亀は目覚めが連休の花見の頃に出てくる、札幌ね。
まあ連休にまだスキーしにいく人もいる土地だから遅いと5月下旬になる。
参考にならないか(笑)
あ、野生では見たことないかも。
894 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 21:28:43.91 ID:BdGOzfP9
北海道にはいないでしょ。
帰化する可能性あるから気をつけてね。
895 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 21:39:45.26 ID:OXatHnTC
話変わるけど毛皮動物が残酷に殺されてるって知ってるか?
アライグマやキツネやタヌキが毎日虐待され痛み苦しみながら生きたまま毛皮を
剥がされて捨てられてるんや。
アザラシの赤ちゃんも固い鉄の棒で母親の目の前で頭ボコボコに殴られ生きたまま
毛皮を剥がれていく。
犬や猫も大量に殺されてる。
ユーチューブで公開されてるから目をそらさんと現実を見てくれ。
検索で「毛皮」とか「アザラシ猟」とかで出てくる。
言うの真剣に考えて 動物守ってあげたい気持ちになった。
スレチにも程がある
897 :
名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 17:22:02.12 ID:DBc6Mm9S
>>891 乱獲者がぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
898 :
名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 22:19:24.57 ID:Ifi0gTLr
乱獲できるほど生息してるの?
ID:vK8S/FTlが馬脚を表しててワロタ
冬眠まだ空けないかなー。家のはまだ出て来ない。この間
体調の確認したらすぐバタバタしてたのにまだ寝たいのね。
うちはまだ雪の下(笑)
確認に掘ったら多分バラバラになりそう。
902 :
大和:2012/03/03(土) 19:12:55.79 ID:JkXw6+rE
→897さん、897(妬くな妬くな)。乱獲するほど居ないしそんなつもりない。
室内飼いで大阪住みなんだけど
最近水面に白い膜のようなものが張るんだけど
脱皮かなにか?
わかんないな、外飼いだからな〜。
甲羅干しも勝手に自分でやってるし(笑)
>>903 それが油っぽい膜だったら亀の尿酸だと聞いたことがある
水面に流れを作れば目立たなくなるね
油っぽいといえば油っぽいな
牛乳を電子レンジで温めた時にできるあれを薄めた感じに近い
で、どうなの
体調がよくないサインなのかな・・・?
餌とかの関係じゃないの?
水槽内の亜硝酸濃度が0.3mg/lだったんだけどまだ水替えしなくて大丈夫かな?
知らんがな
濁ったらする。
911 :
名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 20:38:58.19 ID:SnJprLpp
テトラのジャングルタートル使ってる奴いる?
ひかりコイの餌より評判悪いんだけど。
本当にイシガメって寒さに強いよな。さっき新聞取りに行った時に
視線感じて見たらイシガメがケースからこっちをガン見してたよ。
珍しいからしゃがんで声掛けたら即効逃げてったけどorz
まぁ札幌のうちの庭でも生きてるからね。
多分だけど…
>>913 まじか、旭川のウチでもいけるかなぁ
池飼い?水深は何センチくらい?
夏測ったら80pだったな、20pは土が入ってしまったな。直径は1mの小さな池だよ。浮草夏は入れてる。
で、冬眠場所は毎年同じ家庭からでる温水配管の辺りに潜るよ。
まぁドキドキするよ春まで。
そうか、とりあえずマネはしないでおこうw
例えば家猫の寿命は20年くらいだけど、野良猫は4、5年しか生きられない。
亀だって冬眠せざるを得ない環境より、ぬくぬくあったか室内で越冬させて
あげた方が長生きだと思ってるんだけど実際どうなんだろ?
新陳代謝が高まって早死にするのかな?
室内で飼ったことないからな、そっちは知らないが池飼い雪降る地域住み、でも親子二代で30年近く生きてるよ。
狭い水槽より自由に甲羅干しの居眠りできる方がうちは良いと思ってるけどね、まぁ飼い主次第で寿命は変わるだろうなー。
そもそも根本的に猫と亀じゃあ性質が違くないか?
亀は寒くなったら生命活動自体がほぼ停止の状態になるが
ノラネコは寒くても体が必死に体温を上げる訳でその分体に
負担がかかり確実に命を消耗する。また予防接種やら害虫駆除やらは
一切されない。病気になれば助けてくれる人も居ないから次第に
飢えて衰弱していく。
ぬくぬくしてるだけの猫と違って常にサバイバルな猫の寿命が
短くても何等不思議ではないね。
920 :
大和:2012/03/12(月) 09:24:27.65 ID:JvnZ/gjg
うちのイシガメたち、ケンタッキーフライドチキンがめちゃくちゃ好物なんだけど。もちろん皮の部分はとってささ身だけあげてるけど、自然界ではあり得ない餌だけど大丈夫でしょうか?
残飯漁るくらいだから平気でしょ。
体に良いかどうかは分からないけどね、家のも食べますよ。
922 :
名も無き飼い主さん:2012/03/12(月) 14:22:06.90 ID:KIQ28OtE
>>920 うちは皮だけ食べてます。ケンタは衣が旨いんだ。
924 :
大和:2012/03/13(火) 09:15:47.40 ID:aonjOcKY
皮は身体に良くないでしょう。
もうイシガメは寒い日以外は完全にごそごそ動いてるな。
まだ甲羅干しはしないけど体力消耗するだけなんだから
動かないでくれって思う。クサガメはまだ寝ぼけてるんだけどなぁ…
そろそろ冬眠あけるんだね、まだ雪の下だけど。
クワガタはごそこそ物置の瓶だかでこっちでもしだしたけど。
あれは気持ち悪くて触れない(笑)
927 :
名も無き飼い主さん:2012/03/14(水) 01:49:04.32 ID:QTDXhW0t
野生のイシガメなんてもう何十年見てない事やら
928 :
大和:2012/03/14(水) 08:51:31.92 ID:jV8QhDo9
うちの近所の川にはまだ居ますよ。
第2東名の工事で壊滅したな、うちの近所は。蛍もいなくなった。
こっちはたまに極微数の蛍見る様になった。前下水整備されて
なかったときに川に全部排水下水垂れ流しだったらしい。
今は人が減ったことと排水整備されて川は泡立ってない
清水が少しずっと浄化してくれてる。
ただその時代がなければ今もイシガメいっぱい居ただろうに…
懐かしいな、亀いた時代。その東名工事で様相が一変したからな。
静岡愛知岐阜?だかの県境あたりね、あまごも減ったしな。
いもりも見なくなったな。
だよなぁ。自然環境をボコボコにしちゃってイシガメ含む
生き物を虐めたのは人間も変わりないよな。逃げ場がない分
外来種よりある意味残虐。
イシガメの♂が居るから♀捕まえて繁殖したいよ…
933 :
名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 10:32:20.85 ID:yG62Wce8
ところがCBはもの凄い勢いで増殖中だよな。
オオクワガタやメダカ、ニホンイシガメの人気は、
失ってしまった国産固有種への憧れとおもう。
流行だけでなく大事にしようね。
935 :
大和:2012/03/15(木) 12:44:51.44 ID:QhBljK8P
うちの近所の川にはまだイシガメが棲んでいますが、近々、この川が埋め立てられるという話を聞きました・・・怒りというより悲しみにうち震えます。全て飼うなんて不可能だし。
>>935 環境団体とかに報告して、カメやそのほかの生物を保護とかできんだろうか
それと、どっかの保護商売屋にばれないようにしたいよね
って川を埋めるって何様なんだろうな
>>931だけどさ、環境団体なんて駄目だったぞ。環境アセスメントなんて意味なし、ばか政治家を石亀の代わりに絶滅させないと無理。
反対したんだけどな、あの泥水ですでに蛍、アマゴ、トンボ、亀、イモリはやられたな。あと大サンショウウオもいたんだが、どっか行ってしまったさ。
938 :
936:2012/03/15(木) 16:19:44.94 ID:Ks+niHNT
>>937 そうなんだろうな…
なんか出来る事あったら手伝いたい気持だよ
今イシが首伸ばしてこっち見てる
春が来るね
冬眠明け(外飼い)のうちのイシ♀推定5歳が片目開かなくなっていたので
急いで室内保温飼育に切り替えたんだけど
今度は餌をほとんど食べなくなってしまい困っています。
餌は配合、ミミズ、エビ、ささみ等試してみましたが
かじってすぐ興味を失くしたようにスルーしてしまいます。
どういう手を講じたらよいでしょうか?
940 :
名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 22:56:43.78 ID:ARb43A5X
爬虫類を診察できる獣医
>>939 保温はどのようにしている?
以前同じ経緯で亡くしたことがあって、その当時に獣医から、手遅れかもしれないが
兎に角暖めろと言われた。残念ながら急いで導入の甲斐無く残念な結果になったが
後釜君は、その時のパネルヒーターと遠赤線ランプ型ヒーターで水温・気温とも暖め
しているが現時点すこぶる元気だよ。
ちなみに、あの時のビタミン注射と診察料で4200円かかった。
942 :
939:2012/03/17(土) 02:30:46.95 ID:rFOM3Xiz
>>941 100wのヒーターを2個、衣装ケースで水はバケツ2杯
♂の2歳と一緒にいます。
今日は配合を5粒くらい食べてくれました。
>>942 なるほど。
目のことも書かれていましたが、野外だったら日光浴は足りているとして
ビタミンAの補充はどうしてます?
冬眠明けでビタミンAが不足している可能性があるのならレプチゾルとか
どうでしょうね。茹でたホウレン草も良いそうですが・・・
今日はイシガメいっぱい見れて幸せだった
945 :
936:2012/03/19(月) 18:11:50.77 ID:QpcnNOtO
イシ(6cm)とイモリの同居はダメですかねぇ?
カメってイモリ食べますよね
食べるね
947 :
936:2012/03/19(月) 18:26:53.09 ID:QpcnNOtO
小さいイシとなら・・・と考えたがやっぱし・・・・
イモリ水槽熱い夏に向けて大型に新調しよっと
948 :
名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 14:07:58.14 ID:mI0rikoD
子供のイシガメの水ってカルキ抜く必要ありますかね?
色々なサイトを見てみたんですが、サイトによって言っていることが違っていて困惑しています
子供じゃなくってもカルキ抜いてやれよ
950 :
名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 21:48:20.72 ID:X3y5/CLr
いろんなサイトの言うことは信用できないが、2ちゃんの言うことなら、信用おけるのか?
その考え方に困惑しちゃうよ。
それはさておき、次亜塩素酸ナトリウムがなぜ有害なのか調べてみればいいよ。
強力な酸化力で、殺菌したり魚類の鰓の細胞を破壊しちゃうのが、原理なわけだ。
次亜塩素は食品添加物でもあるわけだから、空気呼吸する亀には関係ない
魚類の皮膚と亀の皮膚の構造の違いも調べてみればいい。せいぜい垢を増やすくらいだし。
ついでに水道水に含まれる次亜塩素酸の濃度も調べてみればいい。手でかき混ぜるくらいでも中和できちゃうくらいの濃度なのがわかる。
結果的に中和しなくてもまったく問題なし。
>>950 で、お前の回答は信用するにあたいするのか?w
うちは池だけど、喚水時そのまま水道水入れてるが全く問題なさそうだがな。
>>950 そのとおり。
だから、オレの考え方の根拠がわかるように調べるべき内容をあげている。
自分なりに調べて、納得できるなら採用してもらえばいいし、納得できな
いなら中和すればいい。
954 :
大和:2012/03/24(土) 21:46:44.36 ID:XrnUh9PL
イモリにフグ毒の一種があるのは有名な話だけど、他の魚や生き物はそれを本能で知っていてイモリは食べられないって聞いたことあるけど、ホントかな?
ボクのイシガメはコリドラスの死骸を食べて死んだことがあります
イシガメが尿酸出しまくりで部屋が臭い
餌は生まれた時から変えてない、何故
全換水派から濾過器&排便時換水に転向したが、イシガメの手荒れ?が回復してきた。
数年ぶりの手足の黒い皮膚の復活、こんなに嬉しいことはない
どんだけ過酷な飼育をしてきたんだ・・・
>>957 昔飼ってたクサガメと同じで、週に1、2回の換水と糞の回収のみ。
水カビ病や風邪もひかなかったから大丈夫だと思ってた。
クサガメより弱冠神経質な気がする。
地元の神社の池にはカメがいっぱいいるんだけど
ほとんどはアカミミ。
一番日当りの良い大きな島は大きなアカミミが独占していて
次に日当りの良い島は小さめのアカミミとクサガメが甲羅干ししている。
数匹いるイシガメは不安定な立ち杭の上で甲羅干ししていて
人が近寄るとすぐにポチャン。
奥ゆかしいカメなんだよね。
961 :
名も無き飼い主さん:2012/03/29(木) 10:18:56.28 ID:pfsAEUET
本日、甲羅干し日和o(^▽^)o
アカミミみたいな駄亀は全て殺しきればいいのにな〜
赤耳かー札幌もワニガメと結構見るんだよな、ショッピングセンターの池とか温泉湧いてる池とかで。
適応力有りすぎ。
>>954 本能的に裏付けられた行動あるよ
食べられないじゃなくて食べないな
965 :
名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 21:39:22.66 ID:wG8ownVt
ベ イ ベ ベ イ ベ
肉 便 器 ニ ホ ン
イ シ ガ メ フ ェ ス
今日から外に移行
やっぱイシガメって優秀だわ
イシとアカミミの幼体同居させてるんだけど
イシは陸上で餌を食べることができる
アカミミはそれが全くできない、構造上そうなんだろうが
ちなみに個体同士は非常に仲が良く毎日ヒーターの上で重なって寝てる
1年以内に別室に分けるつもりだが
まず餌を食べてくれない件
レプトミンって不味いのか?亀的に
生きてる虫は食べるんだが
よくその単語見るけど一度も買ったことない
キョウリンのカメのエサと乾燥エビの併用が一番安定してる
個体によって好き嫌いはあるよ。
なにが一番というのはないと思うが。
ありがとう、色々試してみます
どんどんエサの種類が増えてくぜ!!
うちの亀さんは、まだ冬眠中(^3^)/
イカンでしょ
そのまま墓石立てとけよ
まだ雪あるしな、毎年4月中旬さな起きるの。まぁそろそろだがな。
976 :
名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 18:50:30.98 ID:+ukDI7h9
Doの人だなw
イシガメごときに生物濾過って意識するべきなんだろうか?
どうせ全換水しなきゃだよね?
そんなん飼育者の飼育スタイルしだいさ
ウチ今はミシニは濾過飼い、イシガメは全換水だけど
だいたい水量100L以上あるなら部分換水でもいける
うちの目覚めたぞ〜生きてた、これで多分もう今年は雪は降らんな。
後でタイヤ変えるか。
水槽を洗ってる間に庭で日光浴させてたんだ・・・。
洗い終わって戻ってみると簾が変な倒れ方してて
…消えてました
やっぱり鳥なんですかね
まだ現実感ないです
亀の大きさは?
甲長6.7cmくらい
脱走できない瓢箪型の池にいれてました
いずれにせよ私の注意不足です、悔やみ切れません
みんなも気をつけて・・・
赤ちゃん誘拐されたらこんな感じなんだろうか