【クサと一緒に】クサガメ大好きスレ21【冬支度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
ここはクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方をインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は>>2以降のFAQを熟読し、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。
・透明あぼーん機能(特定の書き込みを見えなくする)は下記URLのツール等をご利用ください。
 http://janesoft.net/janestyle/
 http://tubo.80.kg/
■前スレ
【秋の夜長に】クサガメ大好きスレ20【クサの声】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252725683/l50

ヒーター投入期ですぞ
2名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:42:15 ID:x/1+C3i3
■FAQ
Q:飼い始め(又は1年未満)の小亀が餌を食べません。
A:初めのうちは人間を怖がりなかなかエサを食べてくれません。もしくは水温が低いのかもしれません。
  それでも食べてくれないときは病気の可能性があります。

Q:隠れる場所ってのはやっぱりあった方がいいの?
A:カメはとても臆病な動物なので隠れる場所があるだけでとても安心します。あった方がいいですね。

Q:ガラス越しの日光浴だと意味がないんですか?
A:細胞の活動を活発にするA波はガラスを通しても健康な甲羅をつくるためカルシウムの代謝を促すのに必要な紫外線B波は殆ど通しません。
  ですがガラスごしの日光でも、させないよりは効果があります。出来ないときは紫外線ライト等をつけてあげましょう。

Q:カメがお互いに向き合って首をクネクネと振っています。何をしているんでしょうか?
A:威嚇行動です。カメは一匹でも寂しくないので被害が出る前に別々の水槽に分ける等、対策を取りましょう。

Q:皮膚が白くなっていたりボロボロになってただれている様に見えます。病気でしょうか。
A:脱皮、もしくは皮膚病の可能性があります。皮膚病なら飼育環境を整えて、消毒と日光浴をさせてあげます。
  見るからに症状が酷い場合は早めに動物病院に連れて行きましょう。

Q:水中から全く上がってきません。どうすればいいでしょうか。
A:個体差もありますが、新しい環境にまだ慣れてないので今の環境に慣れるまで待ってみるのがいいです。
  甲羅がヌメヌメなることがあるので、時々甲羅を掃除してあげましょう。
3名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:43:47 ID:x/1+C3i3
Q:クサガメを座敷亀として飼育したいのですが…
A:病気等の予防には適度に乾燥させることは必要ですが、リクガメと異なり乾燥に強い体ではありません。
  よって、1日の大半を陸で過ごすような飼育法をするとやがて乾燥による甲羅の変形や
  指先やしっぽの壊死による脱落などや脱水症状から腎臓障害を起こすなどカメの健康を損なう結果になるので、
  一般的な飼育書に書かれているような水場の割合が多めの飼育環境で飼育してください。
  座敷亀についての議論は荒れるので専用スレへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1222180756/

Q:まだぺりぺりって甲羅が剥がれるような脱皮って1度もした事ないんだけど、これってまずいですか?
A:クサガメの甲羅の脱皮はアカミミとかみたいなペリッと剥がれるタイプじゃなくてボロボロとちょっとずつ剥けていくタイプの脱皮。
  だから結構気がつかないうちに脱皮きちんとしていたりします。逆にペリッと剥けたりした場合、
  実は甲羅の病気でしたなんて場合もあるので、クサガメとかはそういう剥け方するようなら注意したほうがいいでしょう。

カメの様子がおかしいなら、なるべく早く専門の獣医師の診察を受けることをお勧めします。
ただし、爬虫類を診察できる病院は限られているので、下のリンク先にある検索を使って最寄の病院を探してください。
山内イグアナ研究所 (p)http://yil.jp/

Q:数日間家を空けるのですが、留守番できますか?
A:成体の亀は基本的に、一週間程度なら餌を食べなくても大丈夫です。
留守にする前日は餌のあげすぎを控え、水換えをしてあげてください。
帰省等で長期間家を空ける、子ガメなので心配という人は知り合いに預けるか、次項の方法を。

Q:帰省の際にカメも一緒に連れて帰りたいです。
A:湿らせたミズゴケを容器に敷き詰める、大きめのケースにひたひたの水を入れる等の方法があります。
しかしカメに大きなストレスを与えてしまうので、なるべく控えた方がよいでしょう。

Q:画像をアップしたいのですが
A:携帯でも見やすい「イメぴた」をおすすめします。詳しくは→http://imepita.jp/
4名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:44:53 ID:x/1+C3i3
■過去ログ (ID:hDgVE0zz様に感謝)
【ゼニ?】クサガメについて語ろう【キンセン?】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1098627749/
クサガメを飼っている人いますか?
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1105930863/
【国産】クサガメを飼ってる人のスレ2【大陸産】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1119351144/
【冬眠】クサガメを飼ってる人のスレ3【準備】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1128956334/
【ワーイ】クサガメを飼ってる人のスレ4【ブーン】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1136537299/
【クサちゃん】クサガメを飼ってる人のスレ5【大好き♪】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1142556238/
【クサちゃん】クサガメ大好き6【いるぅ?】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1156171097/
【クサちゃん】クサガメ大好き7【春だよぉ♪】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/moname
5名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:46:00 ID:x/1+C3i3
【小春日和は】クサガメ大好き11【日向ぼっこ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1193832693/
【春だ起きろ】クサガメスレ12【あと5分寝させろ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1201014414/
【飛んで水に入る】クサガメ大好き13【夏のクサ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1211118438/
【夏クサちゃん】クサガメ大好き14【兵共が夢の跡】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1217687917/
クサガメ・キンセンガメ Part15
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1224637666/
【春になった】クサガメ大好き16【ハルノート】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1233330797/
【五月雨に】クサガメ大好き17【クサの夏の宵】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1242199733/
【夏真っ盛り】クサガメ大好き18【クサの夏】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1246361727/
【秋を待つ】クサガメ大好き19【晩夏のクサ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1249211458/
【秋の夜長に】クサガメ大好きスレ20【クサの声】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252725683/
6名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:49:48 ID:zPYbN/Bf
>>1-5
7名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:55:43 ID:QslKp66+
>>1-5


【秋を待つ】クサガメ大好き19【晩夏のクサ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1249211458/
【秋の夜長に】クサガメ大好きスレ20【クサの声】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1252725683/
8名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:57:16 ID:x/1+C3i3
ああ失礼。
19と20は普通に2chのURLで入れてしまいました。
9名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:03:46 ID:QslKp66+
ちなみに過去スレの8,9,10がないぞw
10名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:05:37 ID:x/1+C3i3
追補。w
20のテンプレには無かったのね。

【おいクサガメ】クサガメスレ8【お前が好きだ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1181618794/
【みんなの】クサガメスレ9【アイドル♪】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1185032139/
【翳り行く夏】クサガメ大好き10【紅葉のクサ】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1188646507/
11名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:11:40 ID:QslKp66+
これもだな

【クサちゃん】クサガメ大好き7【春だよぉ♪】
  http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1173439548/
12名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:22:02 ID:z6SYM7ca
(^ω^)ウチのキャメは甘えん坊だから困るお
(;ω;)でも冬眠中は甘えて来ないお…
13名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 00:49:46 ID:lklk9eDW
これ酷いな。虐待に近いぞ。飼い主は愛情注いでるつもりだろうが、
間違ってることを何とか分からせてあげれないだろうか?

27 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 02:58:26 ID:BKvflWTW
某飼育者のサイトで、臆面も無く「座敷飼い」と謳って投稿されている
悲惨な状態の可哀想なクサガメの画像。

ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko08.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko12.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko09.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko11.jpg
14名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:03:35 ID:lGvISEbd
こりゃもはや変質者だな
15名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:07:16 ID:uxDSQX6/
自由に入れる水場が無い
飼い主にアピールしないと水に入れない

これは座敷亀論争以前の、もっと基本的な問題な訳だが

そして、カメにそういう環境を強いて
カメがアピールする姿を楽しんでいるキチガイがいる
16名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:08:59 ID:wm7Orw3Q
前スレで暴れてた二人のキチガイ荒らしのどっちかだろ
17名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:12:17 ID:wm7Orw3Q
夜と昼の散歩の時間に水場に自由に入れないと虐待なのか?
彼のなついてるクサに嫉妬して歪んだ叩きをしているようにしか思えんわ
何よりスレを荒らす根拠にはならんよ
18名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:13:04 ID:kRe3HGfm
荒らしに構ってしまいそうな時は水槽を覗いてクサを見つめ、心を落ち着けるんだ
19名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:14:37 ID:0sXNksyd
もういいよ 元々ここは座敷亀推奨してないし
荒れる原因になるんだから座敷亀の話題全般(飼育してるとかも)他スレでやればいい
↓荒れる原因になった人もただのかまってちゃんだったんだから
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059834905/281-
20名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:17:28 ID:0FdST8pF
>>19
お前が自身が荒らしだとバレバレ
21名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:18:08 ID:0FdST8pF
>>18
スマン反応した。。水槽見てくる。
22名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:19:34 ID:LELZfo5D
いつも心に>>18
23名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:19:43 ID:srJuOm9+
はてなキーワード > 私怨

多くの人間には見えているが、往々にして当人には見えないことが多い個人的なうらみ
24名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:20:06 ID:uxDSQX6/
ああ、俺はキチガイだそれは間違いない。客観的に見て、俺ウゼーって思う。

だがな、キチガイではない人間など誰ひとりとしておらんよ。
それに気付かずに自分がまともな人間だと安易に思い込んでるから、
自分では気付かないところで他人や他の生き物を不用意に傷つけたりするわけだ。

飼育環境に難があるにもかかわらず、
自分は愛情を注いで飼育してるし、ペットも幸せそうに見えるから大丈夫。
そう決め付けて問題に気付かない。それがまさにその一例。

自分がまともであるという思い込み、多くの人が普通に持ってることではあるけど、怖いことだよ。
25名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:24:14 ID:srJuOm9+
>>24
お前の気味悪い粘着の方がよっぽど怖いわ
↓で好きなだけ狂ってろ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1222180756/
26名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:24:31 ID:uxDSQX6/
>>17
問題をちゃんと分析すれば、そういう下らないレスはできないはずだがな。

今回のケースでの問題は、水の中でしか排泄しない個体が、
水に入れないがために排泄を我慢しているという状況が生じていること。

そして、その解決策として、自由に水に入れるようにすべきだ、という話。
明らかに問題だし、簡単に改善できることなのに、何故そうしない。
27名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:26:47 ID:fiyIRqb4
問題は君の狂った精神だと思うけどな
自覚があるようだから精神科へ掛かった方がいいよ
心療内科とかなら行きやすいだろ
28名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:31:30 ID:wm7Orw3Q
家のクサは昨日までそこそこキョーリンの餌を食べてたが今日は1個も食べず残してた
元々遅いほうだがついに冬眠が来たようだ
29名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:34:21 ID:wm7Orw3Q
>>26
いやいや冷静に分析すれば>>23が書いてるような結論に結びつく
ウザイんじゃない
異常だよあんた
30名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:36:37 ID:kRe3HGfm
スレチとか関係なく、邪魔
個人的な論争は他スレでやってくれないか?
ここはクサガメについて語るスレであって、啀み合うところじゃないんだ
31名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:37:11 ID:0sXNksyd
荒れる原因になるから他スレに行けっていってるだけなのになんなんだ
おかしいだろ 座敷亀に関しては10か11辺り推奨しないと決めてテンプレに入れたんだから
32名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:38:01 ID:2cclR1SI
33名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:40:22 ID:2cclR1SI
>>31
扇動的な書き込みして荒らしに構うあなたも荒らしになってるよ
34名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:40:45 ID:uxDSQX6/
ああ、そうだよ。
でもな、頭のおかしい人と接するのは必ずしも悪い経験ではないよ。
そうすることで見えてくることもある。

結局さ、人が頭のおかしい人に嫌悪感を抱くとき、
実際はその相手に対して嫌悪感を抱くんじゃない。
自分の中にその相手との共通点を見つけて、そういう自分を嫌悪してるんだ。

俺だって、飼育環境の問題から過去にカメを死なせたこともあるしな。
35名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:43:46 ID:uTzxLNQn
>ああ、そうだよ。
>でもな、頭のおかしい人と接するのは必ずしも悪い経験ではないよ。
>そうすることで見えてくることもある。

きみがそう思ってるだけで他人には迷惑なんだよ。
自分がカメ死なせたからって他人に投影して絡むなよ。
みんなそれぞれ試行錯誤して飼育してるんだから。
自分の経験や価値観を他人に強制するなよ。
36名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:44:12 ID:kRe3HGfm
37名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:45:01 ID:0sXNksyd
>>33
いや煽って無いだろ座敷亀飼育してますとかいうのも肯定派も否定派も
荒れるんだから他でやれっていってるだけ
38名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:47:52 ID:6HRI1rVt
>>37
煽ってる自覚がないようだが俺はアンタも荒らしだと思うぜ
39名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 01:51:18 ID:FMSjCKDC
結局>>18が一番
透明あぼ〜んしてレスしないこと
40名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 02:09:54 ID:uxDSQX6/
>>35
だろうね。でもね、生きるということは綺麗ごとではない。綺麗じゃないことも時には大切ということ。
自分が嫌ってたことが、後でふと生きてくるということがある。
その多くは偶然だが、心掛け次第でそういうことは増やしていくことができる。
そういう意味。

とうとうカメの話が一言も無くなったので、この方向での話はこの辺で。
41名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 02:13:58 ID:uxDSQX6/
ごめん、もう一言だけ。
こう書くとなんか仏教の蓮みたいな話だ。自分が仏教徒だとは思ってないが。
42名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 02:14:16 ID:FMSjCKDC
431:2009/10/29(木) 02:40:59 ID:vH4u+3H1
--------------------ここから新スレ--------------------
44名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 02:42:40 ID:kRe3HGfm
>>1乙!
45名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 02:56:25 ID:voD/4mB/
ID見て>>1が彼だと誰も突っ込まんのか?
46名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 11:08:58 ID:uxDSQX6/
もう終わった話。これ以上色々言っても意味が無い。後は本人次第。
47名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 15:08:07 ID:4J9YmB6i
いいから病院いきなよ
48名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 15:17:08 ID:bSZjWwV6
>>12
うちは今の時期は反応するまで数倍の時間が掛かるけど待ってれば甘えてきます

>>47
>>18>>18>>18
49名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 15:45:11 ID:+c+gRH0E
何だろうねこのマッチポンプキチガイは
50名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 23:17:40 ID:5cTR9ISI
きゃはは
ミドリガメスレみたくなってる
今までクサスレはスルー機能高かったのに
きゃはは
きゃははははは
51名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 23:26:45 ID:mS/dgBoc
52名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 23:38:52 ID:5cTR9ISI
>>51
きゃわゆ〜〜〜〜いぃぃぃぃぃ
53名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 00:41:13 ID:1Ox/q0kh
うちに来て1週間くらいたったころ、陸に引っ掻けたのか後ろ足の爪が一本根本から折れてしまって
1ヶ月くらい様子みてたんだけど生えて来る気配がなくて諦めてたんだが
さらに2ヶ月たった今、何気なく後ろ足みたら白い爪が生えてきてた!
こんな時間がかかることもあるんだな…
とりあえず生えてきてくれて良かった
54名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 01:05:15 ID:rR2qL1Rc
昼休みに近所の小学校が市民に開放してるんで弁当食ってるんだけど。
そこにクサが4匹いて癒されるんだよね。

今日見たらメスの小さいクサガメがオスのクサガメを追い掛け回して
甲羅にパクッとくちばしぶつけてたりした(甲羅を食べる感じ?)
しばらく追い掛け回してたんだけど、これってよくある行為?
求愛行為とか??

追いかけられてたオスのクサガメ最近元気ないからメスにいじめられてるんじゃないかと
心配になってきた。メスは10センチほどでオスは15センチほど。
オスのほうが大きいんだけどね。
55名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 01:05:39 ID:z5LH1Je1
>>53
(´・ω・`)・ω・`) よかったねー
/  つ⊂  \ 
56名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 14:20:09 ID:FhGtW4V2
エサ切り始めました
57名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 14:48:06 ID:ZMqiX34c
チンコチンコ( ~っ~)
58名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 18:52:26 ID:8SQHvYhA
みんな規制大丈夫なのかな
59名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 19:37:36 ID:IUHAji6Z
パソは無理
いつ解除になるのか・・・

60名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 19:48:01 ID:1Ox/q0kh
うちに来たときからしっぽ切れちゃってたんだけど
*の位置でオスメス判別できるんだよね?
今5センチなんだけどそろそろ判別出来るかな?
61名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 21:31:36 ID:1Ox/q0kh
連レスになってしまうけど
http://imepita.jp/20091030/773580
どうかなこの子?
初めてひっくり返して見た…
62名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 21:33:58 ID:iFTT/1fy
>>61
オスだと思います
63名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 01:26:06 ID:lHkAv+0R
>>62
>>61だけど、やっぱりそうかな?
オスなら黒化かーwktkしてしまう
64名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 11:03:25 ID:Y16tHVXl
わかんねーよ
5センチじゃ
まだまだ
65名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 19:19:30 ID:c2yoJhiM
人工飼料の食いが悪くなってきたな・・・
ヒメダカ100匹と同居しているか給餌しなくても良いかな?
66名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 19:29:29 ID:e43rgXdE
食わないものを無理に食わそうとしなくても・・・
水温が下がるにつれ食欲が落ちるのが自然の流れ。
67名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 19:33:07 ID:5KFQTK57
過去スレ18がちゃんと1000までdat取れていなかったので補完

【夏真っ盛り】クサガメ大好き18【クサの夏】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1246361727/
68名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 21:07:27 ID:xIdkaagu
ヒメダカという新鮮で生きのいい御飯があんのに飼料なんて食わないでしょ?
69名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 21:32:09 ID:rs/47pwY
    みんな いるぅ?

  c(^ω^ )c⌒っ
70名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 21:55:50 ID:c2yoJhiM
乾燥川エビよりも生きたヒメダカが好物なのかな?
71名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 22:01:35 ID:u5emjhe4
>>67



うちは鮠あげたときの食いつき半端なかった
今度ヒメダカあげてみよっかなぁ
72名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 22:50:16 ID:c2yoJhiM
ヒメダカを捕食している場面は見た事無いけど確実に数が減っているんだ
73名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 01:15:42 ID:XBSmr5Dm
ヒーターなしだからまったく動かなくなった。可哀想に…
仕事行ってる間甲羅干しはちゃんとしてるみたいだけど
ヒーターいれたら夏の時みたいに動き回る?
74名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 01:38:40 ID:XGXu/OMo
うちの子はヒメダカもミナミヌマも食べないな。
75名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 09:03:04 ID:KfeEQhk7
うちの子は大好きな人差し指にも甘噛みしなくなった…
首をクネッとして見つめて、匂い嗅いでるかんじ
毎年のことだか、こうなってくると淋しくなるんだよな…
76名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 11:39:41 ID:LoV14jzx
>>73
ヒーター入れりゃ夏といっしょだよ
つか
冬眠させるかさせないのかはっきりさせてやれよ
最悪死んじゃうよ
77名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 14:43:03 ID:wjgZkezW
昨日乾燥子エビを食べさせてみたんだが、今日出たうんちが浮いてたww

消化仕切れなかったのかな…
浮いてるからエサだと間違えたらしく食べちゃってたし…
78名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 16:41:33 ID:iiG99j5/
みなさんのクサガメは、
まだエサをよく食べるんですね
うちは、ほとんど食べなくなりました
今日は天気が悪いせいか
動きがないですけど
明日は晴れそうなので、
こうら干しして、元気に動きまわってる姿を見たいです
79名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 22:31:48 ID:PQH3TJuH
ヒーターの力は偉大なり
80名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 00:57:18 ID:ax50KIk5
ヒーターにカバーは必須ですか?
81名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 01:41:05 ID:I/poGA+A
必須だねぇ あれ相当熱くなるし
82名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 02:10:15 ID:KiSImFes
上に乗ったりするしね
ヒーターカバーとヒーターってすぐぬるぬるしちゃうよね
83名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 05:20:57 ID:tL2r6B8A
ヌルヌルならまだいいけど、吸盤がすぐダメになる。。。
84名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 14:29:37 ID:bw9ULh2F
吸盤あっても暴れて外しちゃうw

結局ぷらぷら状態
85名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 17:38:05 ID:fCueMbpm
吸盤なんて飾りです、(ry
86名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 19:00:48 ID:xiMA4R4J

雁が飛べば クサちゃんも 地団駄

  c(`ω´;)c⌒っ
87名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 19:19:11 ID:VvSw5XKr
水中ヒーターじゃなくて夜用赤外線ライトを使うと洗い物が減っていいよ。
ただ、水温と陸温のバランスはライトの角度や位置で調整しないといけないから、非接触温度計は必須だけど。
もともとは水中ヒーターに乗っかって一日中温泉ウマー状態になり、コウラボシしなくなったので始めた事ですが‥
88名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 19:58:04 ID:Tw7mzC/N
うちはそれでライトをハロゲンに替えました… >一日中温泉ウマー

断熱シートを敷き、水流をイーロカにしたら、ケース内すべて温泉になったのか
今年はヒーターにしがみついてぬっくぬく姿が見れてない…
89名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 21:19:23 ID:KiSImFes
相変わらずホットスポットには乗ってくれん…
なんでかねー俺のことはもう怖くないみたいだけど…
90名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 22:42:42 ID:UOzH357d
>>89
陸場の温度低いんじゃね
直下32度以上は欲しいぜよ
91名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 23:14:10 ID:nXHhdLA1
今年の六月に川でクサガメ9センチを捕まえ現在飼っています。 <br> 餌のことなんですがレプトミンを二日に一回与えているのですが、なんかいやいや食べていて五粒食べたら吐き出してしまうんです。
92名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 23:15:15 ID:nXHhdLA1
だからこれからは人工餌じゃなくてメダカとか刺身を与えていこうと思うのですが栄養的にはどうですか? <br> 今は寒いのでヒーターをいれて28度に設定してます

93名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 23:54:00 ID:GkUu5hL3
年中 水槽に入れっぱです ごめんなさい
94名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 00:29:00 ID:e+dT7GDH
>>9032度ジャストくらいなんだけどなぁ…
陸地が気に入らないのかな
95名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 00:30:06 ID:LKVZ8jLi
ウチのカメ、尻の穴からステルス戦闘機みたいの出てきた。
96名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 02:12:40 ID:97bgGrsf
>>95
それ、チンチン
97名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 02:18:29 ID:A+H8yRZZ
もう11月になったのでえ、今シーズンの最終水換えするか?・・・・北陸@外飼い
98名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 12:47:24 ID:P9GTA8/g
急に寒くなったな まだ冬眠されたら困る
99名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 15:43:46 ID:AyHnQEVY
>>94
登りにくい形状か
もしくは
見てない時に登ってるか
飼ってどのくらい?
100名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 16:55:35 ID:e+dT7GDH
>>99まる三ヶ月くらいです
夏場、外に出してたときは見てない時は登ってくれてたんだけどなぁ
登ってくれてる気配がない…
形は傾斜がついてる、市販の亀島をでっかくしたようなかんじのやつです
101名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 19:00:38 ID:w+WuQTB8
急に寒くなってきたなぁ・・・。
102名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 21:42:20 ID:ijdRogQA
クサに巨峰をちょっとだけあげてみたら、ものすごく食い付きが良かったのですが、
クサに巨峰ってあげない方が良いでしょうか?
103名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 22:03:32 ID:AyHnQEVY
>>100
夏場登ってたんなら、遅かれ早かれまた登るよ
32度以上はキープしてね
104名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 22:55:32 ID:e+dT7GDH
そうかな…気長に構えるか
日光浴はさせてるし
105名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 23:11:05 ID:bKmNLTCV
>>102
リクガメはフルーツ大好きだけどな、水ガメはどうなんだろ
うちのクサはまだ小亀だからレプしか食べない…
誰か知ってる人頼む
106名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 23:19:07 ID:7hez/j/x
>>102
ブドウはいいんじゃまいか?
パイナップルとかはびみょうなきがす
107名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 00:24:33 ID:tzRciAF+
ぶどうはアリかと
パイン。何でダメ?酵素が?
108名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 00:45:09 ID:3dSMVhC2
>>107
そう。なんとなくですが・・
というか食うかな?
109名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 03:01:56 ID:yTgHhuUr
みかんが好きなクサガメを昔どこかのサイトの日記で見た事があるけど
糖尿病が怖いって月に一つしかあげないとか言ってた
110名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 08:58:17 ID:tzRciAF+
スブタのパインはビミョー
111名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 14:40:19 ID:XnQ2/ylh
今キョーリンのカメのえさ使ってるんですけど
もっと水が汚れにくいエサありますかね?
112名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 17:21:08 ID:4kSET/vJ
うちの庭飼いクサ♀、気温が低いから最近じっとしてる。
エサを食べないのはしょうがないけど
飼い主をシカトするのはやめてよね。
113名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 17:51:01 ID:3dSMVhC2
昨日寒いってことで、発泡スチロールで四方塞いでヒーターつけてたら、昼間すげえがっついてた
114名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 17:53:44 ID:UnHtKQ1/
>>112 庭飼いってことは冬眠させる?餌きりしなくていいの
115名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 18:53:09 ID:4kSET/vJ
>>114
餌切りというか、「食べなくなったらあげない」って感じです。
この時期は少しでも温かい日があるとまだ食べるんで。(@神奈川)

飼い始めて15年経ちますが毎年冬眠させてますよ。
116名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 19:27:45 ID:rS8qn62O
水槽でミナミヌマエビが茹で上がって死んでるんだけどクサタンにやってもいいかな?
まだ出来立てです
117名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 21:18:08 ID:k9xmgvrs
人の家の玄関前に水槽に水入れただけの環境で飼われてるクサガメがいて、心配だから嫁と安否を見に行ってるんだけど。

夏場はまだ良かったけど、さっき見に行ったらこの寒空に水槽のまま外に出しっぱなしなんだけど…

カメ死んじゃわないかな…
118名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 21:41:03 ID:vNngvgT4
>>117はやさしいな
厳しい環境だと思う、小亀ならまずダメだろう
そこの飼い主が飼う気がないなら引き取ってやったらどうだ?
119117:2009/11/04(水) 22:15:48 ID:k9xmgvrs
ご意見ありがとう。やっぱり厳しいか… 夏場から様子見に行ってるんだけど、水槽に水入れただけのシンプルな飼い方で、夏場は苔すごいし…

まぁ人の家の亀だから咎めるのもあれだし…
と。

やっぱり注意した方がいいのかな…
120117:2009/11/04(水) 22:16:49 ID:k9xmgvrs
ごめん。さげ忘れた…
121名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 22:58:19 ID:LdHOPZsh
>>116
茹で上がって死ぬとかどんな水温だよ・・・
122名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:04:06 ID:2DVaUj+p
人工餌だけ!
生き餌だけ!
これってどっちが栄養的にいいですかね?あなたの意見を!
123名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:05:45 ID:yTgHhuUr
人工餌だけあげて、たまに生餌をあげたらいいよ!
124名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:33:29 ID:XdsmNwmd
うむ、一般的には>>123が良いと思うよ。
125名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:39:00 ID:2DVaUj+p
自分ん家のクサガメは川でつかまえてきて、半年ぐらいたつのですが、人工餌をいやいや食べるんです。口に入れては飲み込まずもぐもぐして吐く感じです。
少しは食べるのですが…
こんなんなら生き餌オンリーで与えていこうと思うのですがダメですかね?意見をください
126名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:44:46 ID:yTgHhuUr
人工餌にも色んな種類があってカメも好きな人工餌と嫌いな人工餌があるので
色んな種類の餌を食べさせてあげてみたらどうかしら

それでも駄目なら1〜2週間餌を抜いてやってから人工餌をあげるって手も有るような無いような‥
127名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 23:47:48 ID:yTgHhuUr
言い忘れ
ペットショップへ行けば餌の試供品がもらえるので試してみたらどうですか
少なくとも家の近所のペットショップはもらえましたですよ
128名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 01:22:16 ID:Q1S8/dcW
>>117
注意の仕方も難しいところですよね。
切れられるとカメにとって逆効果ですし。
もし可能であれば、拉致りもアルと思います。
あなたのところで飼われた方が絶対幸せかと。
やさしい人ですね。
がんばってください!
129名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 05:51:47 ID:/L+/mYDg
>>117 助けてやったら若い娘さんになって機織りして恩返ししてくれるぞ
130名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 07:20:42 ID:esdj0GZh
>>117 助けてやったら若いイケメンになって亀頭振り廻してして恩返ししてくれるぞ
131名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 08:38:22 ID:Zh/S1edH
いや盗っちゃダメだろ
ほんとに助けたいなら注意するしか方法ねぇよ
132名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 09:01:55 ID:7na4BhEN
>>129-130
ワロタw

寒くなって外にほうり出してるぐらいだから捨てたんだろ
助けてやっていいんじゃね?
133名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 10:25:21 ID:6quLRQz1
(^ω^)ウチのキャメは台所の横で冬眠中だお
134名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 10:26:45 ID:8M8cxXDt
やった・・・
拾ったカメの甲羅が白く汚くて酷かったんだけど、
最近になって甲羅の表面が浮いてきて瘡蓋みたいにぺりっと剥がれだしてきた
下からは見事な黒い甲羅が・・・・。泣いた。
無理に剥がすのはよくないらしいから俺はただ見守るだけだけど、頑張れクサ。
バイト代叩いて飼育用具一式揃えた価値はあったかな。
生態より十何倍も高かったけどクサの命には代えられないもんな
135名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 19:31:57 ID:Q1S8/dcW
>>134
おめでとでつ
136117:2009/11/05(木) 21:18:08 ID:8jUZgin2
みなさん意見ありがとうございます。俺の仕事中に妊娠中の嫁が様子見に行きまして。
隣の家のおじさんと話せたらしく

・子供が飼ってること。
・あまりかわいがってないこと。

が分かりました。隣のおじさんが好い人らしく、飼い主に言ってくれるそうです。
環境の改善を待ちたいと思います。変わらないようでしたら、飼い主の親に代わりに自分が飼うと提案してみます。

みなさまありがとうございました。
137名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 22:30:44 ID:8M8cxXDt
>>135
ありがd
138名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 23:17:25 ID:Zh/S1edH
子供かー。そりゃ親の教育の問題だな
俺もガキの頃ランドセルの中に亀入れてて干からびさせた事あったわ

俺の経験上子供は亀が死んだぐらいじゃ後悔も反省もしないし
何の教育にもならないから引き取った方がいいかもな
139名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 23:30:36 ID:N3tVknDA

っ( ´Д`)っ
よかったねー >>117のクサちゃん。
僕がよく知るある人は、劣悪な環境下で
飼育されていたクサちゃんを、見るに見かねて、
その家の呼び鈴を押してまで、飼い主に改善を求めようとしたのに
悲しくも、キモいヲヤヂに見られたらしく、
しょぼくれて帰ってきたよ・・・

そのあと2、3日、僕に向かってブツブツ話しかけていたよ・・・・
140名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 00:13:20 ID:KL+QHFv+
>>138
干からびるくらいに長期間ランドセルに入れていたらものっそい事にならないかな?
141名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 23:15:15 ID:YJ5eOhUn
>>125のものです。
人工餌は、キョーリンとかレプトミンとかスーパーとか試したんですけど、ダメでした。
これからは生き餌を与えようと思います
メインは生き餌で、
時々、生き餌の口の中に人工餌をつめて与えようと思います
これで栄養失調とかにならないですよね?
詳しい方お願いします。
142名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 00:30:23 ID:3YfiMGpX
>>141

これなんかどうだろう?

Natural Mix Food for Turtles 水棲ガメのエサ・自然彩食
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/17957.html

人口飼料も混ぜ併せて与えてみたら?
143名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 02:48:42 ID:WpxvAjw0
ウチのクサガメはメダカ&ミナミヌマエビの水槽に入れてもまるで無関心。
でも金魚の水槽だと、ビクビクしながらも黒出目金を威嚇して、さらに攻撃し始めたので慌てて出した(^^;)
144名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 07:42:27 ID:4NmUlCi2
カメって車で言えば戦車や装甲車みたいなもんだな。
145名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 09:43:55 ID:sAil81/O
>>143
クサガメだと思ったのかもな>黒出目
餌じゃなくて、テリトリー争い的に攻撃したのかもw
146名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 10:04:55 ID:Y0oUI1Xx
亀って目良いの?
こっちが見てる事に気づいてる?
147名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 13:29:37 ID:v8/3NoHa
見てることには気付いてるよね。鼻がいいのかと思ってた。
148名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 13:59:37 ID:XYd9JgC3
視線で訴えてくることあるから、見えてはいるんだろうと思う
で、うっかり見逃すと足を踏まれるわけだが

鼻はすごい敏感だよね
弱香付ハンドソープで洗った指は絶対エサ誤認しないし
ガラスの水温計も、アルコールが匂ったのか速攻割って、冷や汗かいたことある
149名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 15:09:03 ID:ylJj6ZmI
アルコール??何でアルコールがでてくるんだ??
150名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 15:12:31 ID:xrEMUG1k
アルコールで消毒したんじゃないの
俺も一ヶ月に一度水槽内の物をアルコール消毒するよ
151名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 15:17:22 ID:ylJj6ZmI
アルコールで拭いた奴なんてすぐに揮発するしw
152名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 15:24:22 ID:Y0oUI1Xx
ヒーターいれたらめちゃくちゃ元気になった
でも陸には上がらない
153148:2009/11/07(土) 16:49:28 ID:XYd9JgC3
すまん、アルコールじゃなくて灯油だった
アルコール温度計と混ざった…
154名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 22:06:44 ID:uSTTDxRl

カメくんへ

カメくん、君は確か拾われたんだったね。
今の飼い主さんに出会えて、君は本当に幸せ者だと思うよ。
君がいつまでも健康であること、そしてこのレスを読んでくれることを願っている。

                           アンディ・デュフレーン
155名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 13:15:14 ID:o4421ssO
>>154
町の名前を覚えているな?干しエビを用意してまっている。
156名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 16:36:33 ID:ISQUk19T
>>36
(*^ω^*)
157名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 17:59:03 ID:9ZzPgFii
>>125のものです

生き餌メインなので今日田舎の川までいって、とってきました。
これをサランラップに包んで冷凍します
http://imepita.jp/20091108/645531
158名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 18:03:57 ID:5E+v3V6W
カメや住んでる場所とかで違うんだろうし強く言えないんだけど
やっぱり人工餌をメインにした方が安定出来て良いと思うの
そのへんも頭の隅に置いておいてくださいね
159名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:02:07 ID:bwItWUi7
さっき水槽に入り込んだヤモリ食べてたんだけど大丈夫かな
160名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:06:32 ID:MebvNBa1
クサガメの他にヤモリも飼ってる俺複雑・・・。

多分平気なんじゃないかな・・・
161名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:08:31 ID:I0IFWozh
ウーパールーパーも喰われる時代になったから危険じゃね?
162名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:29:55 ID:u24sZkCW
ドジョウと同居ってできますかね
163名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:45:41 ID:6bhRVK/H
>>162
ドジョウがクサの餌になるくらいで、
特に問題ないよ。
164名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 23:48:31 ID:I54uoCpz
ドジョウはいい餌だぞ
イモリまでも喰ったのか…うちのピラニアより酷いな
165名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 03:16:58 ID:joKtdjbq
ヤモリだろう。
イモリは毒あるぞ。
166名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 04:12:58 ID:vEHDVoQe
頭が痛くてこんな時間にめがさめてしまった

薬を飲もうと部屋の電気をつけたらシェルターの中から凄いスピードで出てきて俺のことを見つめてきた
なんでこんな時間に起きてんだクサさん
しかし余りにもかわいくて頭痛が治ったぜ…
167名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 05:36:49 ID:nFeZNlLo
お前さんの心配してるんだろ
168名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 05:44:30 ID:XiFiMhrF
>>166-167
いい話だ、癒された
169名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 10:26:42 ID:5ELxf5EB
>>162
ペットショップで買って来たカメなら平気だと思う。
ウチは半年ぐらい同居させてるけど泳ぎまくるドジョウにびびってクサがにげる
ぐらいだ。最近はどっちものらりくらりしてるが。
170名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 08:30:02 ID:ytUNgTUF
寒さで動かなくなり餌を食べなくなったからヒーターいれたのに餌食べない
夏は無限の食欲だったのに
胃が小さくなったとかありえる?
171名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 08:31:49 ID:9tuF1wqC
メスなら卵を産みそうとかかもよ
うちのカメは卵を産む前は何も食べなくなる
172名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 12:08:24 ID:axjcRL5z
この季節にも生むのか?
水温だけじゃなくて気温が下がってても食べないよ
ヒヨコ電球とかで陸地を温めてやると、体が動き出して食べ始めるかも
173名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 16:04:23 ID:8SS/TVm1
小亀とかなら風邪とか
174名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 16:55:06 ID:ytUNgTUF
>>170だけどまだ小亀なんだ
やっぱ陸地も暖めないとダメなのか
ありがとう
175名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 16:59:49 ID:wlXEtnQH
芝二
176名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 19:43:22 ID:6d+yPbj/
http://b.pic.to/zv0zy
ウンコってこんなだったっけ…?
今日仕事帰ってきたらヒーターの上にいて近寄っても逃げない
いつもはすぐ水に飛び込んで逃げるのに
寒いだけ?なんかシャクレてきたし変な病気とかじゃないといいんだけど…
177名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 23:12:51 ID:uH4F0r7E
>>155


(´・ω・`) ジ ワ タ ネ ホ
178名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 12:53:51 ID:oQPhqpP9
>>154  ♪

 c⌒っ(*´Д`)っ
179名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 01:36:06 ID:fZJ/8cWC
>>176
うちのも似たようなのをしたことがある。ウンコじゃなくて、未成熟な卵じゃないかな
クチバシはヤバイ。ちゃんと日光浴させて、ビタミンD取ったほうがいい
あと、ヒーター空焚きしそうで怖いなw もうちょっと水増やしたほうがいいんじゃね?
カメがヒーターの上にいても、甲羅まで水に漬かってるくらいにしといたほうがいい
180名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 02:27:17 ID:MN/ShsqR
確かに下嘴ちょっとおかしいな
181名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 14:21:03 ID:lTEKQvVS
今テレビでやってるドラマ、救急救命士 牧田さおり4
主人公がクサガメ飼ってるぞ、かわええw
182名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 17:36:01 ID:dEk5DBjW
おせーよ!前日に言えよ!
183名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 19:26:56 ID:cA0c6y9u
>>179ありがとう。卵って事はメスだったの…メスは黒くならないよね?残念。卵はじめて見たよ
卵産んだら餌食べなくなる?
卵生む前も産んだ後も全然食べない。ヒーターだけじゃ寒いのかな
2階飼いで重いから水量けちってたんだ…水増やしてみる
日光浴もちゃんとさせます
最近雨続きでできてないけど…
窓際に置いて編み戸にしてるだけじゃ駄目かな
184名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 20:05:11 ID:+/9l5mUa
水温上げるだけでだいぶ変わるぞ
185sag:2009/11/14(土) 02:18:53 ID:JAT5+Ujs
今日、ヒーター入れてバスキングライトをつけてクサ亀が元気に
なって喜んでいます。バスキングライトは紫外線が出ないタイプ
なんですが、やはり紫外線が出るタイプを購入した方が良いので
しょうか?アドバイスお願いします。
186名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 03:56:21 ID:sDPMUdMT
室内飼育ならば紫外線ライトは必要
値段が高い上に、半年で交換しなくてはならないから結構な金額になる
クサのために頑張ってくれ
187名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 09:33:58 ID:Gc5OZHB7
188名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 10:39:21 ID:BWLayrx+
>>187 すげぇ今更感
189名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 12:25:03 ID:g5J9BPUM
>>186 アドバイスありがと
半年で交換かぁ 検討してみる
190名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 00:39:53 ID:kNTP+pU2
もうすぐ5cmのうちのクサ。
めずらしく深い所で寝ているので心配でこっそり見ていた。
完全に首を引っ込めて寝ている体勢だが約2分で首を伸ばして肺呼吸。
しばらく見ていたがずっとこれが続く。カメ的にはこれで睡眠なの?
いつもは見ると首伸ばすから起こしたと思ってた。
もっと浅い所で寝ればと思うが首伸ばすなら一緒か。
冬眠の時と違って普通はずっとこんなもんなんですかね?
191名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 12:27:09 ID:KJnJUvh4
寝ている時は肛門から酸素取り入れてるって聞いたよ
にしてもクサって不便だよね
酸素吸わないといけないなら陸でくらせるようになればいいのに
192名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 13:33:10 ID:9sx/lqG6
>>191
その話が本当だとしても、なぜ肛門から?
193名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 16:20:50 ID:vaPD9fv4
腸壁から酸素を取り込めるみたい
肛門に限らず露出した毛細血管から酸素を取り込めるって事らしい
194名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 22:18:55 ID:Hb5J06Zv
脚の付け根の奥(腹側)の甲羅の内部に
黄色のトゲトゲがあるのを今日初めて見た。
あれは何なんだ。
195名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 23:52:28 ID:LIfozEHj
明日から最高気温が15度切る日が続きそうなので
冬眠させた。

春までお休み…
196名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 02:19:26 ID:w1Z5786j
>冬眠させた。

冬眠って人為的にさせられるの?
197名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 00:48:27 ID:YR3r9D3A
うちでは衣装ケース使用。
水量はいつもより少し多め、水コケいっぱい入れて
上に毛布をかぶせて暗くする。
玄関先から玄関の中に移動。
水温が氷点下にならなければ、まず大丈夫。
今年で2年目。
198名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 05:52:12 ID:BXBmlnL1
そんな急に「はい、おやすみ!」ってな感じで強制冬眠させて大丈夫なんだ。。?
今春から屋外飼育なんだけど、まだ動き回るし餌はあまり食べなくなったけど一応食べる。
もし水深深くして水苔入れて冬眠体制にしてもクサがまだしたくなくて「あっぷあっぷ」で溺れたりしてたらこえええぇぇー!!
陸はないって事でしょ?
とりあえずやっぱクサの好きなようにさせるわ。。
今の池(お手製自慢スマソw)を水深深くして水苔入れてれば大丈夫かな?
一応陸は土で雑草もりもりです。
初冬眠こええぇーよぉー。そろそろなら餌やり控えなきゃな。
199名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 08:40:47 ID:Sb6PhwoU
冬眠させるなら1ヶ月位餌切りして腸を綺麗にしてからじゃないと冬眠中は腸の動きが止まって溜まってる内容物が腐って死ぬ事あるみたい
200名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 12:30:49 ID:35k42fyn
餌全然食べない
多分一週間ぐらい食べてない
毎日ヒーターの上で干からびてるし冬眠できるような環境じゃないのに
もう死ぬかもしれない
201名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 14:51:54 ID:DtOQRBuB
家のは野外飼育で10月から餌食べなくなって現在玄関内で冬眠するの待ってる状態。
近所の池に棲む亀たちも10月過ぎから甲羅干しに姿見せなくなったけど野生の亀っていつ頃から冬眠するんだろ?
202名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 16:58:23 ID:2HGHPMaV
やっぱ10月くらいだろうなー
203名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 17:11:19 ID:TGUx/QYn
クサガメのブログでまだエサ食べますって動画載せてたのがあったな。
やっぱり個体差なのか?
うちのクサはもう食べないしうんこもしない。
204名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 19:25:10 ID:kO6+Wb8d
>>200
小亀か?水中ヒーターは諦めて水深を浅くする
バスキング昼間用と夜間用を点灯してガンガン暖めろ
205名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 03:30:42 ID:X50rmKBR
うちにきて3ヶ月
レプトミニのちっさいボトルのやつがようやく切れた
最初は全然減らなくて財布に優しいなーと思ってたがやっぱりここ1ヶ月くらい結構な量を食べるようになってきたww

メスの成体ってでかいけど、500円のレプトミンはどのくらいもつんだろうとふと気になった
206名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 06:32:12 ID:3ztcRPVW
うちのは25cmオーバーだけど、夏場は一週間もつかもたないかくらいだよw
うちは訳あって一番小さいボトルのレプあげてるけど、大きいボトルのなら割安なはず
207名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 08:57:35 ID:dj/GkfY+
大きいボトル、かねだいで買う分には全然得じゃない
208名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 09:19:55 ID:3ztcRPVW
うちも近所のホムセンは高い。1600円前後くらい
ネットだと980円で売ってるとこあるね。まとめ買いすれば送料コミでもそれくらいで買える
209名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 10:59:50 ID:crofwX0n
キョーリンかめのエサだと一番でかい袋入りの大粒のでも700円位で売ってるけどレプトミンの方が食いつき良いからレプトミン足りなくなった時用に置いてある。

文鳥の餌は350円で1ヶ月半近く持つけど、亀の餌は夏場だと500円のレプトミンで1ヶ月、足りない時はキョーリンの餌あげてる。

晩秋から早春の間は冬眠で餌要らないから餌食べてる期間としては5月〜9月中心でその前後は水温・気温の関係で食欲無いからほとんど食わない。
210名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 22:11:39 ID:4BnWWAh2

  キーコキコ
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  カメく〜〜〜ん 
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄


 キィーッツ
       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  いるぅぅぅううううううう?
      。(_ ゚T゚
211名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 22:42:27 ID:gv55v1AD
212名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:01:34 ID:DEyysDNF
>>209
うちはキョーリンの詰め替え用大袋がメインで、たまに刺身の細切りとかだね
この季節でもそこそこまだ食べる
213名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:11:22 ID:rgdluZcX
夏に金魚やメダカあげまくったら
固形フーズや乾燥エビをあまり食べなくなった・。
今日はわかさぎ食べたせいか、鼻の頭にうろこがついて銀色に光ってる。
214名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:37:22 ID:IZXUIT9M
>>213
生餌ばかりに慣れちゃうと人口餌に食指が動かなくなるみたい
まず人口餌を食べさせて最後に生餌をちょっと食べさせてる
人口餌を食べないと生餌が出てこないと理解させればOK
215名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 01:16:24 ID:8nAv4Q9F
水準上げるのは簡単だけど下げるのは難しい
216名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 04:27:45 ID:FykprqXa
やっぱり人工餌だけじゃ健康に長生きしてくれないのかな。。
生餌は苦手だよ…。
どうしよう。
うちは、普通にメダカもビオトープで育ててるからたくさんいるんだけど、なんせ可愛がって育ててるんで餌用には絶対回せない…。刺身ならできるか。
与えちゃいけない魚あるかな?
ふと疑問なんだけど、クサのような沼亀に海魚を与えるって自然の摂理からするとおかしいですよね?
いいの?
217名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 05:02:30 ID:1jjLjX3N
>>216
刺身はたまに食べさせる位にした方が良いと聞いた事がありますけど
参考程度に

自分は夏場にミミズ、オンブバッタ、金魚の水槽にいる小さ目の貝をよくあげてました
人工飼料もあげてましたけど
ちなみに今年の六月か七月に買ってきた子ガメです
218名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 08:28:49 ID:75uZN6qi
>214
やっぱり?でもまあ魚食う姿が愛しいんだよねw野生っぽくて。
今後は空腹時を狙って人工餌からあげてみます。

>216
海の魚だと油の質が違うから淡水魚のほうがといい聞いたことがある。
なので今の時期に魚屋に出る「わかさぎ」を大量購入+冷凍して年中食べさせる。
柳川陽のドジョウも安いよ。
あとは金魚鉢で買ってる金魚・メダカが死んだらそれを与えてる。
生餌平気の人は舟プラで養殖もいいかも。
219名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 13:27:55 ID:TJNvbht9
>>211
これカメくん?!本物?
220名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 18:25:08 ID:pgZ/Nmok
キボシイシガメ飼おうと思ってるんですけど、レプティグロー2.0、5.0、8.0のどれにするか迷ってます。
どれがいいですかね?
221名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:25:46 ID:Gm9kiX6H
ほ、本物のカメくん、
ついに登場か!?
222名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:42:16 ID:TgXq8ZxI
規制解除じゃあああああ
http://imepita.jp/20091119/708750
223名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:53:23 ID:AezO3sMx
>>222 オメデテェェェ
224名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:09:23 ID:PMn21hEN
カメくん実写版はプレミアキャラ
パチンコだと大当たり確定
225名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:16:58 ID:ISsY/av9
>>222 カワェェェ
226名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 16:29:42 ID:8m5R67yI
今日実家帰る やっと会える
227名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 19:34:23 ID:x2XRXOVe
量は減ったけどまだまだ食べるウチのカメ。

レプトミン マダー?
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime13.jpg
228名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 19:43:36 ID:mKr6YRtB
>>227
こっち見んなwww
可愛すぎてやばいwww
229名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:01:40 ID:vLziGaj7
虐待座敷ガメなんかをうぷすんな
230名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:11:00 ID:4HPvqsOd
マヂでこの基地外粘着荒らしはどうにかならんかな
231名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:13:25 ID:x2XRXOVe
>>230
私もこの人は触らないのでスルーしてください。
232名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:13:47 ID:mKr6YRtB
え?この子虐待されてるの…?
233名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:20:24 ID:x2XRXOVe
>>232
冬の夜は部屋で座布団で寝かせ、散歩の時に廊下&玄関で放し飼いしてるんですが
座敷亀虐待だそうで。

座布団から出てきて私の布団に来て寝たりしてますが。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime8.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime9.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime3.jpg

ベランダの人工芝と植木の周りを散歩するのが大のお気に入り。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime2.jpg
234名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:22:28 ID:vLziGaj7
爪やら嘴やらしっぽを見れば分かる
うぷするなら座敷亀スレ池
235名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:24:06 ID:SR4PunS1
自分の意思で水場に行き来できて、日中十分な紫外線に当たれるのなら
座敷に住んでいても問題と思うけど、どう?

>233
いいなあ。うちのはエサ持ってる時以外寄ってこないよ。
236名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:24:50 ID:4xdeKpSd
>>233なんでまた貼るかな
また言い合いになったらどうすんの?本当に迷惑なんだよ
237名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:25:13 ID:x2XRXOVe
深夜帰宅して玄関で宅配便の荷物片付けてると寝室の座布団から出てきて玄関まで迎えに来たり。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime11.jpg
238名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:30:08 ID:ZDkiZ8/m
思うにage荒らしは丹精込めて育てたクサに愛されてねーんじゃねーの?
嫉妬だよ嫉妬www
239名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:38:22 ID:XHhHi0CM
なんか前スレでも見たし 画像のurlとかググッたらどういう事か分かったよ
他所でもやってるし ただのかまってちゃんだからスルーでおk まじウザイ
イナーク ◆Inerk9/fqQ とかいう他板でコテやってる奴だろ
240名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:39:28 ID:vLziGaj7
規制されてて携帯だったからサゲるの忘れてたわ
丹精込めてあの姿とかww
241名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:41:45 ID:BT/hZG+E
このスレと関係ないネタ持ち込むお前さんの方が私怨臭くてウザイと思うがね

出迎えするクサって可愛いな
242名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:47:28 ID:x2XRXOVe
>>236
>>241
人間に接するように話かけ続ければ家族の一員になりますよ。
243名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:47:57 ID:mKr6YRtB
>>233は自由に水場に行けるようにしてあげてないのかな?
それが無理なら数時間おきに水の中に入れてあげた方が良いかも
長い時間水に入れてあげないと腎臓を悪くするって聞いたことがあるよ
244名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:48:06 ID:x2XRXOVe
失礼。アンカー間違えました。
>>235
>>241
でした。
245名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:50:24 ID:x2XRXOVe
>>243
水槽と別に底が浅めの水皿を寝室にスロープ付けて置いてあるんですが、出てくる
ことはあっても自分では入らないんですよ。
水槽や水皿の横で家族の誰かに入れてもらうようにアピールするか、寝てる私を
起こします。
246名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:54:07 ID:mCoGqZy1
>>245
なんだスロープをつけているのか。
以前質問したときに何も言ってくれなかったから、カメは水場を自由に出入りできないものと思っていたよ。
247名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:56:43 ID:x2XRXOVe
>>246
出ても入ってくれないから事実上機能していないので。
水皿から出てきて人の布団に潜り込んでくるから水皿に戻るのも可能なはずなんですが
家族の誰かしらに入れて貰うものと思ってるようです。
248名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 20:59:27 ID:mKr6YRtB
>>245
自由に入れる水があるんだね
それなら安心した
ご家族と可愛いクサちゃん、これからもお幸せに…☆
249名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:01:11 ID:nRPPr2hv
釣られるな釣られるな
このやり取りは前スレでもあっただろ・・・
250名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:02:38 ID:7VO7ZRxn
事実上機能してないんなら、自由に入れる水はないってことになるんじゃね
一時間ごとくらいに強制的に水槽に入れて、水飲ませてやったほうがいい
251名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:06:07 ID:NwfRnWcY
それこそ虐待じゃないのか?w
252名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:14:56 ID:x2XRXOVe
253名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:16:32 ID:mCoGqZy1
>>249
前スレでのやりとり(俺の理解)
・屋外に立派な水槽があり、夏はここで飼育している
・寒くなったので、夜だけは室内のカメの寝床に住まわしている
・夜中、カメは勝手に飼い主の布団に潜り込んでくる(寒くてカメの寝床では寝ることができない)
・深夜、小便をしたくなったらカメが騒ぎ出す(カメ一人では水場に帰ることができない)
・煩くていらついた飼い主は屋外の水槽へカメを放り込み、寒空のもと朝まで放置
254名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:19:06 ID:x2XRXOVe
>>253
水槽も水皿もマンション屋内っす。
255名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:25:34 ID:7VO7ZRxn
メンヘラは動物飼うなよ……
256名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:28:50 ID:mCoGqZy1
>>254
多少事実誤認があったか。申し訳ない。
だけど、概ねあっているでしょ?
257名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:29:45 ID:yNCOfW2U
まーたしょうもない流れでスレ動かすなよ
まぁクサ画像みれただけ良いけど
258名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 21:57:12 ID:2iGPs5bE
ジャングルタートル カメのおやつ30g 11月中旬新発売!!
http://www.tetra-jp.com/information/30g11.html
259名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 23:00:42 ID:PQdIm6sA
クサちゃん いるぅ?
260名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 23:38:45 ID:ihW1U7fn
      >>237____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   寝室の座布団から出てきて玄関まで迎えに来てくれます
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く



c⌒っ( ´д`)っ 
逃げようとしたら見つかった〜
261名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 01:19:17 ID:zkzjHVq4
>>259
http://imepita.jp/20091121/046890
寝てるから静かにしてくれ
262名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 04:02:11 ID:RuG0WB1M
>>254
水場は床より低くしてある?
水場に行くのに登るスロープなら亀はわかってないから意味ないよ。
クサ亀は、本能で水場を求めて下へ下へ下りたがるんだお。
下=安全なのです。
263名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 04:09:27 ID:39WHvRLq
なるほど
感心した
264名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 12:31:53 ID:MZwR5klx
飼いはじめて、2年目のオスなんですが
目の玉が黒くなってきたんだけど
黒化のはじまりですか?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou97188.jpg
265名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 15:58:19 ID:Ak5VEQP+
目から黒くなるって聞いたような気がする
週一くらいで写真とっていくと、いい記録になりそうだね
266名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 18:51:41 ID:Fdj9WwOj
虐待ならこれだろ

13 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 00:49:46 ID:lklk9eDW
これ酷いな。虐待に近いぞ。飼い主は愛情注いでるつもりだろうが、
間違ってることを何とか分からせてあげれないだろうか?

27 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 02:58:26 ID:BKvflWTW
某飼育者のサイトで、臆面も無く「座敷飼い」と謳って投稿されている
悲惨な状態の可哀想なクサガメの画像。

ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko08.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko12.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko09.jpg
ttp://club-tortoise.hp.infoseek.co.jp/photo-gallery/kameko11.jpg
267名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 19:30:15 ID:912dqAJP
荒らすなクズ
268名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 19:33:15 ID:q1B5EQaX
>264
うちのクサは、全身黒だけど?独特の模様が全部なくなりますよ。
269名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 19:53:27 ID:zkzjHVq4
>>264
まだまだ2年だからこれから徐々に黒化するよ
しなかったら・・・♀って可能性もあるかもしれんね
うちの7〜8歳だけどまだ完全に黒くなってないよ
この画像じゃ参考にならないと思うけど・・・
>>222>>261
しかし最近じゃ脱皮が酷いな、まだ成長すんかい
270名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 22:21:19 ID:cGPxNiIL
14歳♀。かわいいやつです。
http://imepita.jp/20091121/803390
271名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 00:53:59 ID:5X7Vz9vu
>>270
♀かわええなー
ヤギもこんな目してるよね
272名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 00:55:35 ID:xGsZ/Lwl
>>270 クサだとはわかっていても14歳♀という単語に
ちょっと反応してしまった私を誰が責められよう

可愛いです
273名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 03:15:22 ID:6YpCF9F8
あふぅ…かわええ…

ところでクサさんの甲羅、脱皮?の成長線の薄い皮が一向にはがれる気配がないんだけど擦れる場所がないのかな?
一応薄いレンガやでかい亀島はあるんだけど
274名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 07:37:11 ID:rQd/MTeQ
うちのかめぢろう(♂2歳)が昨日初めて脱走。亀島から外に出た模様。60a位の台の上から下に落下したみたい。なんにしろ怪我なくてよかった(^_^;)なにか対策しなくては・・・
275名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 08:39:25 ID:dCCaAYQU
環境によってホント対策は万全にな・・・
うちの子マンション二階(約3m)から落ちちゃったよ・・・半日後に元気な姿で散歩してたがね
276名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 10:14:19 ID:hrClahQx
30年前は甲羅に穴開けて凧糸で繋いでたぜ
277名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 11:45:55 ID:VouaAUXC
>>270
かわいい!うちの子になって!

>>276
小学校でプールの水抜いた時、プールのハシゴんとこで、甲羅に穴明けられて紐で繋がれたまま
死んでるクサガメを思い出した。
トラウマだよ。
278名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 11:47:53 ID:rQd/MTeQ
あ〜、そういえば近所にいたなそういう亀、思いだした。いまじゃ動物虐待だって言われるな。
279名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 11:59:26 ID:QOOvDNux
クザガメ飼ってますが臭いがきつくてたまりません

どうすれば臭いしなくなりますか?
280名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 12:44:25 ID:5X7Vz9vu
>>279
水を頻繁に換える、ヒーターの温度を少し下げる、水槽の横にトイレの消臭剤を置く
など
281名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 12:53:10 ID:dCCaAYQU
>>279
基本、エサや糞で濁っていれば水を入れ替える

ストレスを与えない。これ一番大事
クサってのはとてもデリケートな生き物なのよ
282名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 13:33:02 ID:SWReAygr
もう3週間水替えしてない
餌食べないし全然臭くない
でもいつかしないといけないよねー
めんどくさー
283名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 16:33:27 ID:dCCaAYQU
この時期が一番ラクっちゃらく
冬眠って選択もあるし

うちの子はヒーター入れてるから食欲も糞も減らんよ
しかしいつかは冬眠させたいなー
基本知識は分かってるんだが・・・いざとなると、まだと無理だ
284117:2009/11/22(日) 17:42:42 ID:sYGEphh6
>>117
で他人の家のクサガメを心配していたものですが、
今日見に行っても全然改善されてない・・・
手紙書いてポストに投函しようと思いますが、逆効果ですかね?
クサを愛するみなさんの知恵をいただけたら・・・
285名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 18:06:28 ID:GORQo013
いい環境とは言えないけどそのまま冬眠しそうな感じ。
クサの大きさに対する水槽の大きさ、水の深さ、水質(水かえ頻度)、夏季のえさやりがあるかどうか、
これらがあまりにもひどい状況だとしても
その飼い主さんは問題ないと思ってるかもしれない。

実際見てないから何とも言えないけど、うかつにアドバイスするのはどうかと思う。
すくなくとも夏からずっと生きてるんだし。
満足な状況ではないクサはかわいそうだと思うけどね。
286名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 18:11:08 ID:dCCaAYQU
手紙とかややこしくなりそうだなー
状況も良く分からんし・・・アドバイスにも限界がある
もうその隣のおじさん連れて直接話つけに行けば済む事じゃないか
287名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 18:33:43 ID:O5R5yBxa
これがアメリカとかイギリスだったら、近所の人が警察に通報して
動物虐待で飼い主タイーホとかになるんだろうな
288名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 19:16:09 ID:aFwhU9RF
ビデオデッキの上に子亀のケース置いて冬越した人いる?
室内が15度くらいでもビデオ台の中は25度くらいあったお
289名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 19:29:21 ID:CtsVPVz5
(´・ω・`)
職場でやっちまった。
汚ねえ元請けの主任に蹴りを入れた。
大騒ぎになった。

元請け会社の事務方が大挙してきた。
俺の上司が平謝りしてた。

俺はなんにも悪いことはしてねえ。
290名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 19:41:32 ID:CtsVPVz5
(´・ω・`)
つか、元請けの主任は蹴られて当然の屑。
よく今まで命があったと思うよ。
291名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 19:45:06 ID:VouaAUXC
>>284
友達んちのカメもそうだよ。
毎年それで越冬してるからいいんだって。
もともと自然界のものなんだし平気平気!って言ってる。
そこの家の人も、毎年そうやって無事に春を迎えてるから気にしてないんだと思う。
言ったところで友達みたいな事言って終了だよ。
あんまり食い下がるとモメるしね。

ウチのももう10年ヒーター無しで(暖房部屋)過ごしてるけど、もし他人がヒーターを強制
するような事言ってきたらキレるわ。
ともかく仲良くない家だったら、お隣さんが介入する以外の方法はとらない方がいいよ。
申し訳ないけど気味悪いもん。
292名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 19:46:20 ID:CtsVPVz5
(´・ω・`)
俺は別にクビになっても何とも思わねえ。
他の会社に移ればいいんだ。

つか、あの主任だけは許せねえ!

あの主任だけは許せねえ! ← AAよろ!
293117:2009/11/22(日) 20:34:19 ID:sYGEphh6
みなさんご意見ありがとうございます。
ほっておいたほうがいいのかな・・・

前回と変わったところといえば、カメは二階に上がる階段の一番下に置いてあったのですが
(外から二階に上がれるようになっています)それが三段くらい階段の上におかれていました。
水槽は水がカメの半分くらい入っていて、甲羅は乾いていました。
カメはずっと水槽の隅にいて、動かないので生きているのか死んでいるのかわかりません。
(そのまま冬眠した?)水槽の水は汚いです。藻か食べかすの残骸が入ったままです。
この状態でも越冬出来るんですかね??

隣のおじさんは今日は寒いので出ておらず話すことが出来ませんでした。インターホン押して
出てきてもらうのもあれなんで・・・
294名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 22:20:32 ID:gv3eya8f
>>293
下手に家に入れられちゃうと死んでしまうかも。
そのまま冬眠がいいと思うよ。
過保護に暖かくするか、外かそれに準ずる場所でほったらかし気味に飼うかがいいと思う。
295名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 23:11:07 ID:M1wN0dLE
いきなり質問してすみません、どうしても皆様のご意見をお聞きしたくて。
下記のような状態に皆様の亀さんはなったことがありますか?ひどい病気でなければ良いのですが。。長文失礼します。


クサガメ2匹イシガメ2匹。肥満気味。

@
・水の中で金魚みたいに口をパクパクさせている。

これはずっと前からで普通の事だと思っていたが、調べたら口をパクパクさせるのは病気と書かれてて不安になった。別に苦しそうには見えない。

A
・たまに水の中や陸場で口を開けるがこれが開口呼吸なのか?ちなみにすぐ閉じる。上に首を伸ばすことがある。

B
・水を取り替えても取り替えても水面に半透明の膜?のような物や脂のような粉っぽいような物が大量に浮く。亀から発生しているのは確実。

C
・たまに水の中に白や薄黄色の半透明のゼラチンみたいなぶよぶよした物が浮遊している。粘着性有り。鼻か口から出ているかも?

D
クサガメの鼻の穴が若干狭まった。病気に関係あるのか。口の中(嘴付近)にぼこぼこがある。触った感じ嘴と同じ固さ質感。

E真菌性と細菌性の肺炎の症状の違い。

病院で診てもらい、抗生物質も何度か打ったのに、呼吸音や水に浮かぶ症状が良くならない。でも食欲だけは旺盛。
296名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 00:19:17 ID:utTxs8lx
>>293
しかしペットとして環境がどうみても最悪じゃないか
なんとかして隣のおじさんと相談しないと・・・クサちゃん冬眠中だとしても起きたら死ぬよ
というか隣のおじさんを気遣うよりクサの事を気遣うべきだ。ここにくる以上は

>>295

@
常にパクパクしてるならそれに関連ある病気をちゃんと調べたほうが良いな
でも水を飲んでるってオチもある

A
たぶんあくび、かわいい一瞬だよ

B
たぶん脱皮。うちの子も首周りがペラペラして剥がれてそれが浮上してる

C
たぶん脱皮。下痢って可能性もあるな、それか風邪ひいてるか

D
ちょっと栄養が足りないと嘴(顎)の部分が変形したりする
この点は悪いが分からんね

E
そこまで調べたなら
即クサを病院に連れて行こうぜ・・・って行ったのか
まぁ元気なら大丈夫って事だろ
もう少し様子を見てみたら良いじゃね?現状よくわからんし
297117:2009/11/23(月) 00:34:01 ID:uXDmM7tQ
>>296
いや、そうなんですが、ほっといても大丈夫との意見もあるのでどうしようかと・・・
基本的に他人の家のカメなんで・・・
本音は盗んでも自分の家に持って帰って保護してあげたいところなんですが・・・
298名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 00:43:31 ID:utTxs8lx
>>297
うーんその本音をぶつけてみてもいいじゃないかなー
会話が通じる人なら譲ってくれるかもしれんし
しかしそうだな・・・確かに他人の子だからねー放っておくっていう結論もあるぞ・・・自分は上を薦めるが
まぁ所詮ここでは他人事だから結論を出すのはあなた次第ですよ
299名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 00:59:20 ID:kvyuWzSW
>>297
以前ミドリガメスレかイシガメスレで似たような状況の人いたよ。
飼い主さんと直接話したら譲ってもらえたらしく、後日幸せそうなイシガメの写真うpしてくれてた
交渉せずに後悔するより、とりあえず話だけでもしてみてはいかがでしょうか?
300名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 07:00:27 ID:7Jp9+Rba
>>297
>>233みたいな自覚の無い人かも知れないから、
喧嘩にならないように気をつけてね。
301295:2009/11/23(月) 08:03:04 ID:o1+m+8/K
>>296レスありがとうございます。
4匹の様子をよく見て様子をみたいと思います。
水槽の外側から指を近づけても、かじろうとする程の食欲旺盛っぷりなので成長期なのかな。
302名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 08:06:30 ID:kWFfcotg
>>300
いちいち貼んなカス
でも、飼育環境悪い人は基本的に自覚無いもんでしょ

>>297
1、隣さん介入
「大きめのカメを欲しがってる家があるんだけど、お宅の譲ってもらえないか聞いてくれって言われてね」
って感じな交渉してもらう。
「子供がいる家」をつけ加えるといいんだが・・・君の従兄弟が欲しがってるとか、お隣さんに言ってみる。

2、自分で行く
上のように「ここを通りかかった小さい従兄弟が、どうしてもあのカメ欲しいってゴネましてね。困ったもんですアハハ。」
とか言ってお願いしてみる。
「こっちのワガママなんで、良ければ買い取らせてください」と言うのも効果あり。

3、1+2
2は一発勝負になってしまい断られた時点でもう手がない(盗むしかないゴニョゴニョ)
だから、まず1のようにお隣さんに頼んで様子を伺うのもあり。
OKでもダメでも、それから自分で交渉に行って買い取り強調。


あたりが無難かなと思うんだけどどうかな?
303302:2009/11/23(月) 08:13:37 ID:kWFfcotg
あ、環境悪いとかは絶対言わない方がいいと思います。
頑張って〜ノシ
304302:2009/11/23(月) 08:16:30 ID:kWFfcotg
連投スマン
やっぱり2段階で行った方が自然で警戒されなくて良いかもしれないなぁ。
自分ならそうする。
305名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 08:22:01 ID:utTxs8lx
>>301
いえいえ
正直俺はじゃないんでその選択が合ってるかどうかわからんからね
まぁ死に関わるような問題じゃないって事は間違いない。

食欲旺盛なのはうちのクサもそうさ・・・しかし今日から2日ほどクサと離れ離れだから
水槽汚れの問題で昨日からエサ抜きにしてやったんだが・・・なんか凄く反抗期です・・・
306名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 08:54:02 ID:utTxs8lx
>>305
修正orz
正直俺は獣医じゃないんでその選択が合ってるかどうかわからんからね
307名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 11:20:36 ID:P5D9vssz
私も>>302の方法が良いと思います。
なんとか理由つけて譲ってもらって、ちゃんと菓子折りとかで
お礼をすれば全て丸くおさまる気がします。
>>117頑張れ〜!
308名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 12:01:49 ID:P5D9vssz
>>295
@の口パクパク → 水を大量に飲んでいる
Bの粉のようなものが浮く → 尿酸が大量に出ている

だとしたら、うちの子(20数年飼ってるクサ)も
同じような状態になったことがあります。
病院では、年齢的な問題で腎臓の機能がおちたんじゃないか、と言われました。
(出してもらった薬を飲ませ続けたら、すっかり良くなりましたが)

295の亀さんは症状が違うかも知れませんが一応参考までに。
早く良くなると良いですね。どうかお大事にしてください。
309名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 16:23:08 ID:UmY/f2zE
Bの油膜はエアレーションすれば消えるよ
310名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 19:14:34 ID:OAp+wjKJ
(´・ω・`)
どうか、
人間以外の生き物が幸せになりますように・・・・
クサちゃんやカメくんも幸せになりますように・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=e8ztxKXnqwI
311名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 10:51:35 ID:0bJLS4+S
絶食して一ヶ月
保温球も外した
昼が暖かいので薄暗い所に置いてるがまだよく動いてて冬眠しない

真冬になるにはあと一ヶ月はかかるだろうし
体力を消耗しそうで不安だ

大丈夫だろうか?
教えてクサガメマスター達
312名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 12:52:36 ID:B6MsKfHT
今水温何度くらいなの?
313名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 13:28:19 ID:bZiW04CW
>>305
>>308
>>309
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。とてもためになりました!
うちの亀ちゃんたちは大人に成り立て位なので、腎臓疾患の線は薄いと思います。風邪かなぁ
これから病院におくすりを貰いに行くので、この事を言ってみます。
314名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 13:34:26 ID:bZiW04CW
>>305さん
亀ちゃんにもかなり性格の違いがあるんですね。305さんの亀ちゃん、なかなかかわゆいです。

連投すみません
315名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 16:21:49 ID:2SdCiDhY
プリセットオートヒーター10投入したけど全く暖かくならない
316名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 16:54:55 ID:UJL2wCCs
>>315 10かw何cm水槽よw
317名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 16:59:53 ID:2SdCiDhY
45センチくらいのプラケースに水深7センチくらい

一応4リットル未満なんだよなぁ
プラケースはプチプチとダンボールで囲んで冬バージョン
318名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 18:38:41 ID:AVzX0fAC
>>310
顔文字ー!キサマ何を企んでいる?
何でそんな動画を観てるんだ!? オイ顔文字ー!
319名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 19:34:28 ID:Ix3X6JFa
>>310

 こ、怖いお・・ ううっ・・・

c⌒っ(;`ω´)っc(`Д ´;)c⌒っ
320名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 20:18:21 ID:UJL2wCCs
321名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 20:26:26 ID:UJL2wCCs
>>317 水槽もそのうち大きくしなきゃなくなるから、50Wくらいを買っといたほうが良いと思う
蒸発してヒーターが露出しないように、水量には気をつけて
322名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 20:46:44 ID:4+LKRBan
>>312
12℃です
323名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 21:45:03 ID:trZFXis/
もうちょっと水温下げられないか?
324名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 22:15:07 ID:4+LKRBan
夜でこれなんで昼は15℃位あるんですよね
325名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 02:14:20 ID:yVomZINU
体力消耗しそうだ 屋内なの?
326名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 11:27:05 ID:GdcGlR0V
宮城住みの屋外飼育者だけど、この時期にクサガメが日光浴してる
13年間飼ってて初めてだと思う
普通だとそろそろ水増やして冬眠の準備に入るんだけど
野生のカメも大変だなこりゃ
327名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 11:50:40 ID:tpvP/OlV
ベランダです 午前中しか日が当たらない環境です
今は軒下みたいな所で薄暗くしてます
やっぱり今年が異常なんですね
328名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 19:35:37 ID:nrEjWupe
この時期は普通日光浴しないんですか?
ここ最近全然しないから心配してたんだけど
329名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 23:04:00 ID:sGg3o+MC
こんなに暖かい日が続かれると困るなぁ。
ここでエサをあげると冬眠まで消化しきれなさそうだし…
でも今ものすごい元気だから体力消耗してそう。

どうしよう…
330名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 23:35:03 ID:d0pce3Gv
>>314
うちの子性格が分かりやすいだけにそれがまたかわいいんだ
旅から帰ってきたのでクサのあくび画像でもアップしてみる
http://imepita.jp/20091125/845930
http://imepita.jp/20091125/844640
なかなかあくびの瞬間って撮れないなー・・・
331名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 23:40:54 ID:q0UZcK59
>>330
保存しますた
332名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 09:45:53 ID:5Y2v+FY6
うちのクサさんは水換えした途端に大量のうんPをするんだが…
悲しくなってしまう


しかし、8月の初めうちに来たときは3cmもなかったクサさんが
いまでは倍になってるから凄いよな…

どうやら♂のようなので
今から黒化が楽しみだ
日に日に大きくなってくクサさんかわいいよクサさん
333名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 10:14:24 ID:a2t71aKR
クサがもし弱ってきたりしてもわかるかなあ
334名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 15:27:32 ID:QbPwlmE7
助けてください!!!!

10日程前に道路でクサ(甲羅10cmちょい)を拾ってきたのですが
昨日脱走してかなりの高さから落ち、
甲羅にヒビが入ってしまい出血もあります。
消毒して甲羅も補強したのですが、
ケガ中のカメは水に入れないほうがいいとどこかのサイトに書いてあったので
とりあえずダンボールに入れて乾燥が怖いので霧吹きしてます。

でも拾ってきて間もないので
色々試したのですがいまだに何も食べてくれてなくて、
このままだと体力消耗してしまうんじゃないかととても心配しています。

ケガの手当ては大丈夫だと思うのですが、
水槽に入れなくてもうんちとか大丈夫でしょうか
脱水症状も心配ですし

よければ餌付けの工夫など教えて頂けませんか?

拾った場所が道路だったのですが
川にもそこそこ近いので
野生のカメか捨てガメか分かりません・・・

餌は一応人口飼料とメダカを試したのですが
全く食べてくれないんです・・・

長文失礼しました、どうか宜しくお願いします
335名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 15:32:32 ID:a2t71aKR
急なので、あくまで個人的には…
ケガの後治療してもらって1日は大丈夫だから水に入れるなって
獣医に言われた

治療がちゃんと獣医レベルで出来てればの話だが

まずお前が落ちついてから、亀を数日水槽にいれて
落ちつかせてやる事だ

336名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 16:08:03 ID:qmy9YT87
>>334
今の時期は寒いから何も食べないよ
337名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 17:59:34 ID:1QJa+wFS
>>334
あんたがそのカメに金を払って病院に行かせてやるかどうか、だな・・・悪いがなんとも言えんのよ
338名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 18:36:31 ID:U8t/aEkw
病院つれてったれよ… 亀の笑顔にしたら安いもんだよ
339名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 19:28:47 ID:bEqKEG1L
どう聞いても重傷っぽい…明日病院へ頼む
340名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 23:59:32 ID:FKqsN3N7
>>334
拾ってきてから落ちるまでの間はエサ食べてたのか?
食べてなかったら>>2辺りにも書いてあるけどヒーター入れる。

あとみんな言ってるけど病院行ったほうが良い気がする。
341名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:00:00 ID:ZaSeYWNd
>>334
(´・ω・`)
人間以外のすべての命は、取り返しがつかない。
命に対峙する際には、後悔だけはないようにしたい。
この秋に電車の中でタテハチョウ(蝶)がふらふら飛んでいた。
タテハチョウは越冬するのだが、秋から冬にかけての暖かい日には
陽向ぼっこをする性質があるのだ。
まあそれはそれとして、いつまでも電車の中にいたら
最後は車掌に叩かれて死んじゃうわけですよ。
なんとか捕まえようとチャンスをうかがってたけど、ちょうど降りる駅に着いてしまった。
そして降りてしまった。

あいつは右も左もわからないまま、闇雲に飛び続けて力(ちから)尽きてアボーンしたと思う。
それを考えると少し後悔するんだ。

だから、そうならないためにも
出来るだけのことはやって欲しいと思う。
342名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:00:35 ID:FKqsN3N7
食べてないのねちゃんと書いてあった。すまん。
343名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:19:03 ID:BURMOEB5
拾ったクサに怪我させてしまったものです
皆さん親切なレス有難うございます
獣医さんに見せたところ
打ち所が良かったのか意外と軽傷だったらしく
薄めたイソジンで消毒、ガーゼを包帯で巻いて圧迫止血がいいとのことで
なんとか処置できました

家に来て間もないクサに怖い思いをさせてしまいました
実家のクサは18年間一度も脱走したことないので
本当に焦りました
二度とこんな事故起きない様にします

本当に有難うございます!!!!
344名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:30:56 ID:uU0bvQvt
クサちゃん良かったね!
345名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:37:44 ID:fL+wtQmm
http://imepita.jp/20091127/021980
まぶたもかわいいクサちゃん
346名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 01:20:26 ID:o1mkqZTp
おおぉ〜獣医さんに診せたのか。それは素晴らしい。
347名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 02:58:05 ID:po7C5HBi
>>117
どうなったのか気になるんだけど
348名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 09:42:42 ID:sO0WFusb
>>345
かわええ
この寝顔をそーっとじーっとみてるとなぜかいきなり起きるんだよなwwうちのクサ
349名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:38:18 ID:fnfrj7sX
http://imepita.jp/20091127/416840
携帯で画質悪いけど、
350117:2009/11/27(金) 12:59:46 ID:xemDVTvv
すいません、妻が身重なもんで、私生活も大変で様子を見に行ってやれません。
明日妻と様子を見に行きます。隣のおじさんがいたら話してみます。

飼い主の家の人と話せるのが一番いいんですけど。
351名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 16:12:18 ID:oA7ATkvU
>>350
気にするな。水が凍らなければ死ぬことはない。
352名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 16:45:24 ID:sO0WFusb
>>349
今でも時々うちのクサもやるけど
最近彼らなりに理解したのか鼻で突いた後知らんぷりだよ
ついでに指出しても噛まなくなった
いや噛むけど・・・甘噛みだわぁ・・・
353名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 19:34:46 ID:xBWAJghY
うちのクサも指が餌じゃない事を理解したのか全然追いかけてこなくなった
小さい頃は無限にがむしゃらに追いかけてきてくれたのに
今は私が水槽に近づくだけで逃げる
悲しい
354名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 21:03:16 ID:rUqXXbWP
355名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 21:06:44 ID:f2aVPcaW
うちのは満腹のときはビクッとした後、顔をこすり付けて威嚇
腹ペコのときは即ガブリ。そこそこの腹減り具合のときは、ためらいながら噛み付いてくる
空腹具合を計って餌の量を調節するのに使ってるw
356名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 23:17:54 ID:uU0bvQvt
本当に二足で立ったらガメラ…無理があるよ…
クサ!クサちゃんが立ったわ!
357名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 23:24:39 ID:sO0WFusb
>>354
エサを与えるときに似たようなポーズをとるが
そうか・・・極めると立つのか・・・ちょっとシッポで支えてるのがかわいいなww
358名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:47:56 ID:C6EJ0SNU
>>354 一列になった子ガメ達に感動した
359名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:45:24 ID:x/d6m13d
>>357
さらに本気モードだと…餌を頭の後方に持って行くとひっくり返ります(354さんじゃありませんが)
今は大きいのでそんな芸当はしませんが、子ガメの頃は身が軽いし、餌に対する執着も
半端ないので出来たんでしょう。

最近、犬がカメの水槽の水を好んで飲むんですけど、なんかステキな成分でも出てるんですかね?
360名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:45:52 ID:3mYFtxfB
>>354
メイちゃんの話泣いてもたわ。
可愛がられてるんだねぇ
361名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 07:56:07 ID:fDNe3zkS
>>359
ギャー水槽の水なんて食い残したエサ以外腹壊すようなものがうじゃうじゃなんだからやめさせろww

餌に対する執着はうちのクサも負けてないぜ
犬に例えるならフリスビーを追っかけている姿
362名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 14:01:43 ID:I9WOTpup
メイの悲劇は泣けたわ
ヒビが入った甲羅は痛々しいが無事で良かった…(´;ω;`)
363名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 15:04:13 ID:3mYFtxfB
卵から孵化させたら親と思ってくれるのかなぁ
364名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 16:48:46 ID:kKdRmhNW
つか知ってて溺れさせちゃだめだろ
365名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 00:27:12 ID:J5zOe9Nf
甲羅干ししてても、時間がきたらランプ消しちゃう?
せっかくやってるからと思って待ってたらこんな時間なんだけど・・・
366名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 00:39:05 ID:MKcFxOd8
>>361
ジョーシキ的に考えればそうですよねぇ。
清潔な犬用の水があるのに…しかも、うちの犬だけじゃない。

うちのは物凄く小さい時は走ってそのままジャンプして餌に食いついてたな。懐かしい。
367名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 00:40:51 ID:xz28wADF
>>365
カメとは言え朝昼夜はっきりさせんとおかしくなるぞ
まぁライト消し忘れとかはあったけどさ・・・
368名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 23:32:05 ID:O3QGeQy5
ガラスごしの甲羅干しは意味ないってホント?どの程度効果があるの?
この時期窓開けっぱはさすがに厳しい
369名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 23:33:58 ID:O3QGeQy5
ちなみにウチの子ライト点けると逃げちゃうから日光しかダメなんだ
370名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 12:13:33 ID:ceKmyf2q
うちのはWCも買った小亀もライト大好き。付けてると餌欲しいとき以外動かないでじっとしてる。
371名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 13:31:04 ID:1uovc3+i
>>369
明るい窓際に置いて紫外線ライトを点けてみたらどうよ?
ライトの明るさより日光の方がずっと明るいから、ライトが気にならなくなるかも
372名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 14:33:52 ID:xCh8Mspv
やってみるわ
ライトが近すぎるんかも
373名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 10:06:43 ID:jYTm8CuP
ライト点けていると水の蒸発早っ!
ろ過器付けてるから、水が減るとブクブクするんだけど、今朝見たら泡の中に浸っていたよ。(汗
374名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 11:51:21 ID:zVarUgTY
とくにこの時期は乾燥してるからね〜。うちは、熱帯魚の水槽は9割位ラップで塞いでる。蒸発はほとんどないよ。亀水槽はやってないが。
375名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 12:22:00 ID:glFyqAQ9
ベランダのクサが一昨日甲羅干ししてて驚いたんだけど、大丈夫かね?
376名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 13:43:05 ID:Z7dp6Lt+
うちの外飼いのクサもまだ日光浴してる。
3歳くらいなので今年初めて冬眠させようと思っているのだが
餌は食べないし、このまま無事に冬を越せるのか心配だよ〜。
ちなみに大阪です。
377名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 14:13:59 ID:3VKFzJ7G
うちも大阪やで
年中室内飼いで、マンションやし冬眠は諦めてる
大阪はぬくいからなぁ
378名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 15:59:38 ID:puzn3Jco
                         麻生と鳩山の違い

               .漢字が読めないのが麻生 | 空気を読まないのが鳩山
 . .昼食に数百円のカレーを食べるのが麻生 | 昼食に一万円からのランチを食べるのが鳩山
 カップ麺の値段が400円だと思ったのが麻生 | サラリーマンの平均年収が1000万円だと思ったのが鳩山
   . .マスコミに意味もなく叩かれるのが麻生 | マスコミに意味もなく持ち上げられるのが鳩山
  .   自分の至らなさをひとり悔いるのが麻生 | 自分の至らなさをひとごとのように語るのが鳩山
      .   . 産業スパイを取り締まるのが麻生 | 産業スパイに取り入るのが鳩山
        .   .嫁と一緒に食事をするのが麻生 | 嫁と一緒に太陽パクパクするのが鳩山
  .  . 毎夜のバー通いを指摘されるのが麻生 | 毎夜のマスコミ関係者との会食を指摘されないのが鳩山
     .  .  .マスコミに立ち向かったのが麻生 | マスコミに支持率を支えさせるのが鳩山
                .日本の為に日夜働く麻生 | 中国の為に日夜働く小沢
              景気回復を目指す麻生 | 景気破滅を目指す民主党
379名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 19:31:21 ID:426UnrSW

■■■■■■■■ クサちゃんとカメくんの違い ■■■■■■■■


かわいくて、いい子なのがクサちゃん ♪



かわいくて、いい子なのがカメくん ♪


     c⌒っ( ´Д`)っ
380名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 19:36:40 ID:426UnrSW
          ♪  

c⌒っ( ´Д`)っc(^ω^ )c⌒っ
381名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 23:13:19 ID:g+35wn1c
|
|ω・`) カメくん、クサちゃん・・・・
|⊂ノ
|ωJ
382名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 00:06:33 ID:S9TofyXM
ヒーターも入れてんのに内が温かいのか陸の上で寝て居やがるぜ・・・うちのクサ
383名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 17:09:58 ID:7EtQpfjr
やばい。
冬眠のために二週間前から断食させてるのに、温暖のせいで冬眠もする気配ないし動きまわってる。
頭ひょこひょこ出してる…。
384名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 18:29:46 ID:jbR9h/B/
>>383
ウチのクサは1ヶ月前から断食だが
今年の冬は温度が高めなのか
毎日冬眠シェルターから出てきて甘えに来るから困る
昼間飼い主が居ない時は冬眠してるらしいが
飼い主が帰ってくるとシェルターからもぞもぞと出て甘えに来る
毎年秋から春まで静かに眠ってるのだが
無駄に体力消費しないで寝てくれ!!
385名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 18:44:09 ID:G1bS8G2q
それは冬眠じゃねぇだろw
386名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 21:18:12 ID:aDLrLvup
ミドリガメ飼おうぜ!(・ω・)/
387名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 22:06:05 ID:Nc0zTAV+
>>384
388名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 23:24:12 ID:IZCHG9JY
ちょっとうたた寝ってるだけじゃん!

うちは冬眠させないけど…え、マジ暖冬だとどうするの?冬眠中止?
389名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 00:00:48 ID:OFCjx6I1
俺のクサたんは今年が初の冬越しだから冬眠させないけど、なんか最近3日くらいでクサたんの姿が見えなくなるほど水が汚れる…

レプミニが切れたから通常サイズに変えたのと、ここ1、2ヶ月で急激にでかくなったのが原因かな…

来年の冬には冬眠させても大丈夫だろうか?
みんなのクサさんは何年目から冬眠させ始めた?
390名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 01:47:30 ID:9mmwhgzE
ねえ、まじで冬眠モードに入らなくて困ってるんだけど。。
昼間なんてまだポカポカだから顔だして動きまわってる。
みんなどうしてる?
うちは池飼いだから毎年蓋もしないで自然に任せてんだが、今年はあったかすぎてダメだ。
体力消耗が心配。
@四国
391名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 10:54:36 ID:ArD1HhW9
今年は暖冬らしいから半冬眠で適度に動き回ってるうちに春が来そう・・毎日様子見てれば大丈夫かも。
392名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 11:37:19 ID:HEPEmo3H
うちも冬眠せずにボケーっとしてる
と思ったら当然脱走して誇りまみれになって部屋の角寝てた
陸で冬眠したいのかと思って仕事から帰ったら陸地部分にボロ布でも入れてみてやるかな
マジで体力低下が心配だ
393名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 16:22:40 ID:IE/Ih8Qd
今日の低い温度はクサを黙らせた様だ
394名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 18:54:05 ID:O59WpZId
うちのは室内で人間用の毛布の中で一日中寝てる。
干からびないようにたまに水に入れてるけど、これも冬眠に入るのかな?
395名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 20:03:56 ID:qKcgU5FZ
sage
396名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 20:05:31 ID:lkooHslr
あげろや カス

>>394
????
397名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:20:53 ID:O59WpZId
>>396
いや、何というか
ちゃんとした自然の環境じゃないんで
冬眠の効果があるのかどうか
元々ベランダ飼いで寒そうにしてるのを部屋に入れてやったら、それから部屋に入りたがるようになったんで
398名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:40:37 ID:lkooHslr
う〜ん・・冬眠っちゃ冬眠だな

準冬眠じゃないのかな?
前レスにも書いてあるけど、氷点下いっちゃうと死んぢゃうから
本能で温かいところに来たんとちゃうんかな?

@、冬は乾燥するからそれに注意することだね。陸ガメだったらエスパー回答可能だが
399名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:52:07 ID:O59WpZId
>>398
どうもありがとう
とりあえず今年の冬はこのまま乗り切ってみようかな
400名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:02:27 ID:lkooHslr
>>399
何か心配だな・・

クサガメ 冬眠で 一度ぐぐってみてはいかが?
401名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:10:04 ID:ETabNtRV
毛布だと雑菌繁殖して危険じゃないかな
冬眠中カビが原因で死んだという話を聞いた事があるし
402名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 08:03:45 ID:v6VWmyn+
そんなことでは死なない。
403名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 21:46:50 ID:zpOt2r98
カビ生えて死ぬことはあるよ
404名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 23:23:01 ID:EU8e0zHr
35センチ水槽を洗うたびに二階から持ち降りするのが重くてプラケースなら軽いじゃん!
と名案を思いついて40センチのでかいプラケース買ったけど水入れたら水槽より思くて死ぬ…
なんで40センチ買ったんだろ…
なんで先の事考えられなかったんだろ…
皆もこういう事あるよね?私だけじゃないよね?
405名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 23:30:13 ID:y7dTUdos
>>404
ケースを2個買って1階と2階に置いておくんだ。
カメだけ持って移動。
406名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 00:31:55 ID:VZCT+o05
どうせ必要になるからと、小亀に60センチ水槽を買ってやった!亀は喜ぶ!
しかしそんなの重くていちいち運べるわけないじゃん…!
水換えは灯油のしゅこしゅこでドバーっと水抜いてる
亀はバケツに入って移動
407名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 01:04:56 ID:xEKbuWzO
うろ覚えだが、ぺットショップやってる人が、店の冷凍庫を整理してたら、凍ったカメが出てきてありゃ〜と思った。
とりあえず置いといたらカメが動き出した、という話を聞いたことがある。

カメの種類やどのくらい冷凍庫に入ってて、どのくらいで動き出したのかということは覚えてない。
408名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 07:33:22 ID:/3oy1mAw
>>404
お前がアホだからです。
409名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 09:45:36 ID:SdEcJmk3
>>407
それ季節外れの心霊話や
410名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 13:32:32 ID:nHFm+WW3
>>404 水はバケツに移せばいいんじゃね
411名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:05:27 ID:KC6rFFZY
>>407
スッポンなんかだと凍ったまま保存、調理の際に解凍ってのは見たことある。
もちろん生きてた。
412名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:09:19 ID:a4G0XM4+
その情報から考察すると

氷点下状態でも生存はできるっていう意見になるな。
413名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:19:38 ID:aKeEw5be
昔間違ってゴキブリが冷凍庫に入っちゃったことがあったんだけど
それと同じことが起こったぞ
414名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:27:49 ID:eCAkmp+s
金魚を液体窒素かなんかに生きたまま入れて凍らせた後
水に戻したら泳ぎだしたのをテレビで見たことがある
確実に生きたまま凍らせることが出来るなら、自然に冬眠させるより楽そうでいいな
415名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:29:40 ID:R36/4DVE
冷凍保存って冬眠するのと一緒じゃない?
416名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 18:46:54 ID:a4G0XM4+
>>413-415
そうかな。でも、とけるまで時間かかるじゃん
417名も無き飼い主さん:2009/12/05(土) 21:04:32 ID:qpaPHvc7
>>414
液体窒素で金魚を凍らせて水に戻すと泳ぎ出すのは、瞬間的に表面を凍らせてるだからそうです。
中学校の文化祭で、クラブの出し物の一貫で液体窒素を使った実験を理科室に飼ってたメダカでしたら少し入れてるのが長すぎたみたいで死んじゃった。
418名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 02:06:59 ID:I6vRZOFi
ちょっと話戻そうよ…。
グロいよ…。

ようやく冬眠モードに入った気配のうちのクサちゃん。
しかし断食してから二週間普通に動き回ってたから心配だ。
419名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 14:45:21 ID:y2/pba8k
おやつに川エビあげてんだけど怖がって全然食べない
どうしたら食うかな?
エビに慣れさせるためだけに他のエサを断食させるってのも嫌なんだが
420名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 16:40:37 ID:JJvGcfFm
ちょっと弱らしてやる
421名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 16:41:43 ID:tsjUo4ac
うちの二歳は熱帯魚水槽の死んだヌマエビ入れたら飛びつくように来て、貪り食った。
422名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 18:57:47 ID:y2/pba8k
乾燥川エビなのよ
423名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 19:21:30 ID:JJvGcfFm
あそうなんだ
うちのは初めて乾燥エビやった時何の躊躇もなくむさぼり食ったけどなー
424名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 19:34:11 ID:PI6o7AWz
寒くなって暫く姿見てなかったが、水換えの為に水抜いたら隠れ家から出てきてバタバタ歩いていた。
冬眠の邪魔しちゃったかな?
425名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 19:36:53 ID:6KlH1FQD
>>422
うちのはフリーズドライの川エビはよく食う。
普通の乾燥エビは食わん。
426名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 20:02:02 ID:kSoGx9Un
クサは子供の頃から飼えば慣れますか?
3〜4cmの子供が欲しいのですが、春になってからがいい?
注意事項あったらご教授をお願いします。
427名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 20:17:36 ID:IXajU7jo
子供のころから飼えばもちろん慣れますが、最初のほうはカメはストレスがたまるので
あまりのぞかないようにすればよいかと。

春になってからでも、今季でもかまいません。
どのみちヒーターは必要になります。

ヒーターの話になりますが、
サーモスタッフ要の場合、水温(26〜32℃)調整がダイヤルでできます。
サーモスタッフ不要のタイプは、26℃均一になります。

火傷する可能性もあるのでカバーでつけるといいです。

砂利に関しましては、個人の好みになります。
個人的には掃除が大変(水換えが面倒になります。)ですので砂利はなしにしてます。

隠れ家は最低かってください。

以上になります>426さん
428名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 20:46:36 ID:6ZEJV9of
お〜〜〜い、スタッフーーーー!!
429名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 21:03:49 ID:kSoGx9Un
>>427
ありがとう!
以下質問ばかりですがすみません。。。
結構すぐにデカくなります?
以前熱帯魚に使ってた30センチ水槽で飼おうと思ってるんですが
小さいですかね。
ショップで見かける浮き島みたいなのは必要ですか?
大きな亀だと背中かかるくらいの水位と聞きましたが、子亀の場合はどうなんでしょう。
エサは・・・聞きすぎですかね。
430名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 21:22:33 ID:IXajU7jo
>>>結構すぐにデカくなります?

うちのカメは2年で8センチだけど、@は1年後ごとに0.5センチずつ成長すると思われ。
最終的には30センチ行くかと思います。
(ミドリガメよりははるかに小さいのでご安心を)

>>>以前熱帯魚に使ってた30センチ水槽で飼おうと思ってるんですが、小さい?

十分大きいですよ。うちも買い始めはそのケースでした。

>>>>ショップで見かける浮き島みたいなのは必要ですか?

シェルターで検索したほうがいいかも。
http://www.rakuten.co.jp/heaven/449689/1065537/←こういった感じなのがいいです。
理由は、隠れることもできるし、のぼって日向ぼっこができるため。

>>>大きな亀だと背中かかるくらいの水位と聞きましたが、子亀の場合はどうなんでしょう。
溺れない範囲内であればいいかと。てか、この時期だと、ヒーターが隠れる位でおkです。

>>エサについて・・

水をよごしたくないのであれば、ケーヨーD2(なかったらすみません。)
Hikari社?カメプロス がいいです。緑茶配合で水をあまりよごしませんし、善玉菌で
腸内環境をよくします。
@は、補助ビタミンとして乾燥エビ(もちろんカメ用)をやるとカナリいいです。
431名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 22:33:11 ID:TQ5zLImh
俺んちは夏に35のプラケースで3cmのクサさん飼い始めたが2習慣で狭くなったわ

ヒーターいれるなら30じゃ小さすぎ
一番小さいヒーターでも10cm×3cm以上あるし、島いれたら身動きほとんどできない
というかヒーターいれたら島入らないとおもう
432名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 22:41:26 ID:IXajU7jo
まぁ、飼い主の予算もあるかと思いますので。

柔軟に対応してください。
433名も無き飼い主さん:2009/12/06(日) 23:56:20 ID:kSoGx9Un
>>430-432
ありがとうございました!
検討させていただきます!
434名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 04:43:18 ID:OTWGVt2u
>>429
成長することも考えれば、最低90cmは必要だろ。
お前みたいな悪魔にはカメさん飼ってほしくないな。
435名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 06:13:01 ID:uiau9x9n
そんな言い方しなくても・・・
解らないから聞いてるんだし。まぁ、実際飼ってみるとすぐに大きい水槽にしたくなるけど。
436名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 09:12:43 ID:jDD6rdg4
成長とか水槽とかより寿命のが大事、何年も一緒に生活する事を覚悟してから飼ってね
とりあえずベビーの頃は逆に狭くていいし陸と隠れる場所さえあればいいよ
あとは病気などの基本知識をしっかり頭に入れておけばいいだけさ
437名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 10:09:41 ID:HGrKKhU2
>>433
水槽の大きさも大事だけど水深に気をつけるんだ!
おぼれることもあるらしいぞ!
クビを伸ばして頭を出せれば良いらしいぞ!
438名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 16:08:42 ID:sulhAFUK
http://m.pic.to/z4mem
昨日から日光浴がしやすいようにと水槽をやめてこんな感じで飼いはじめたんですがヒーターにのっかって脱走できます(T_T)
丁度良い大きさのカゴがあったんでかぶせてますがこれじゃ日光浴できませんよね?(T_T)
なんか良い案ありませんでしょうか?
水槽に戻すしかないかな…
439名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 17:16:34 ID:6ND6eK42
籠の底面(反対だから上部)切り取ったらええんでない?
440名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 19:01:10 ID:W5q1Pn3d
>>434-437
度々助言ありがとうございました。

>>434
あ、悪魔ですか…(T_T)
勉強しますね
441名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 21:34:43 ID:eJeWazH5
質問した側は悪くないだろ
無知ならどのくらいの飼育環境が必要かなんてわからなくて当然
自分で調べもせずに人に聞くという態度はたしかにちょっとあれかも知れんが

俺からしてみたら自分にろくな知識もないのに的外れな事を教えてる人の方が悪魔だと思うぞ

とりあえず自分がインターネット出来る環境なんだからGoogleでもYahoo!でも検索かけて、
亀の飼い方のサイトや実際に何年も飼っている人のブログとかを何件か見てみてどうしたらいいか考えるべき
実際に飼ってみて、
調べてもわからないことがあればここで聞いたりすればいい

まとめようと思ったが長文になってしまった…すまん
442名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 21:45:59 ID:n1huAvQq
>>438さん
うちは100均で買った白とか黒の軽い大きめな網目になってるやつでフタして、
その上に日陰にならないような感じで 適当な重し乗せてるよ
カラスや猫防止にもなってる
443名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 14:44:16 ID:9JY1Fhkd
裾からズボンの中にもぞもぞ入ってくるのかわええええな

つめがくすぐったいけど
444名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 18:17:52 ID:a+c4zeSB
>>430
「最終的には30センチ行く」の30センチって、甲長だよね?
で、「ミドリガメ(ミシシッピアカミミ)よりははるかに小さい」…って
どう言う事? アカミミの最大甲長をいくつと捉えているの??
まぁ、他の内容も突っ込みどころ満載なんだけどね。
445名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 18:35:27 ID:WBLY+XJA
>444
ミドリガメは最大1Mこすだろ
446名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 19:02:40 ID:UNRGQg/1
>>445 ハァ?? ソースは?
447名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 19:09:38 ID:DAJuMGwx
1m超のミドリガメは
カミツキガメより凶暴だろうな
448名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 20:18:02 ID:vkr5ekPr
1mのミドリガメって超萌えるんだが・・・
449名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 21:16:18 ID:NWnKp7id
クサちゃんも、
個体によっては甲長60センチになるよ。
かわいいし、頼もしいし、近所の人気者だし、
金運上昇で縁起がいいぞ。
450名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 22:10:33 ID:tPwVo1RK
>>449 ハァ?? ソースは?
451名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 00:49:13 ID:u4oUHN9g
おもしれー。この流れ。
452名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 00:54:20 ID:HXik9A4u
ガメラぐらいでかくなりますように!
453名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 02:32:35 ID:PccMf9Gp
ゴジラから日本救ったら感動して泣く!
454名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 03:05:03 ID:S8y3Mvfl
でかいクサちゃんにもふもふしたい…☆
455名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 03:34:23 ID:f2CUy8dC
>>449
昭和50年代、隣のおっさんがタライに入らん位のカメつかまえて来よったよ。
子供心にクサガメに映ったが、外来種だろね。
近所の人達も「大きなクサガメだねぇ」って言ってたけど。
タライに入らんから、ビニール紐を首輪代わりにして逃げんようにくくってたw
翌朝見たら、案の定逃亡w
昔は、30センチオーバーのクサガメってザラにいたよ。
化学薬品垂れ流しのせいかな?
乱文失礼!
携帯失礼!
456名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 04:04:54 ID:r+2tcatz
>>455 ハァ?? タライの大きさは?
457名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 05:31:09 ID:u4oUHN9g
www
458名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 10:00:02 ID:N/RMlG7S
>>455 wwwww
459名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 13:16:37 ID:hjgQzXI9
イオン名古屋ドーム前のペポニにある亀の餌やりコーナーに、30cm超えと思われる巨大クサガメがいたな。
460名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 14:42:08 ID:HXik9A4u
ゾウガメサイズになったらめちゃくちゃかわいいだろうなぁ…

ゾウガメかわいいなぁ…
461名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 16:49:07 ID:ZWOK8LyJ
>>460
ハア?
ソースは?
462名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 17:44:40 ID:aJUZBn14
この前 体長20cmのミドリガメがニ足歩行で歩いてたよ
463名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 17:46:41 ID:LsxkEpgh
>>460
ゾウガメ可愛いよね〜(*´д`)
飼えるものなら飼いたい…
464名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 18:06:56 ID:2cVzIjY/
>>462
ハア?人間みたいに歩けるわけないでしょ?
465名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 18:42:07 ID:lS8VjPSz
日本産のクサは台湾とか中国のクサより大きくなるらしいね
大きいの減ってるのは、国産クサが減ってるからかも
うちのはキンセンはっきりしてる外国産クサだけど、なぜか甲長27cmもあるw
466名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 18:49:22 ID:LsxkEpgh
>>465
うP♪
467名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 19:08:18 ID:nT9pzetS
>>465
所謂金線がはっきりしているからと言って、大陸産のクサとは限らないよ。
日本産のクサでも成長過程で金線が現れたり、常にハッキリしている個体も居る。
サイズからすると、そのクサは日本産か、若しくは少なくても日本産個体群の
血が入っている♀の個体だと思いますよ。
468名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 21:20:05 ID:HXik9A4u
クサって小さい頃はお尻の方の甲羅がギザギザしてるのがふつうなの?
今6センチなんだけどなんか甲羅の形がイシっぽいんだよね
キールは3本だからクサなんだろうけど、まさかウンキュウとか…
469名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 22:24:00 ID:P66Z9VOJ
キュウちゃん いるぅ?
470名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 22:46:40 ID:S8y3Mvfl
キュウちゃんはわたしの隣で寝てますお
471名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 23:35:42 ID:0vVz4yYi
こんな時間帯にガザゴソうるさいからエサやったよ・・・そしたら静かになりやがった
ったく夏でもねぇのに
一日でもあげない日があるとこれだ・・・
472名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 23:36:19 ID:WIq+CX75
>>471
食べるの?
473名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 23:56:49 ID:0vVz4yYi
>>472
ハンパない食欲なんだよ
ピザってるから一日置きにエサ抜きにしてやってるんだが上手くいかない
474名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 00:54:14 ID:Am+i1H7A
>>473ヒーター無しでか?
475名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 01:06:11 ID:eZg+/vUY
>>474
ヒーターはもちろんあるよー平均20〜25度を保って
こんな時期になってもガツガツエサ食ってるうちのクサには冬眠なんて考えられん
476名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 02:31:28 ID:i0uTnfEz
うちのなんか今日二回もエサやったのに今バタバタ催促してるわ
無視したけど
477名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 06:32:10 ID:T0jjC4lP
>>467
マジすか
輸入物だと思い込んでたけど、国内で養殖されたやつだったのかな
478名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 06:58:55 ID:T0jjC4lP
>>466
うpした
ttp://osaka.axfc.net/uploader/Img/l/3858156152/Img_67111.jpg
脱皮不全で、甲羅の色が一部飛んじゃってます
479名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 23:44:51 ID:5FCQYPX2
>>478
見れないです・・・もう消しちゃったんですか?
480名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 03:00:28 ID:6i6Juocl
なぜか直後でも見れなかったぞ、…もういいや
クサちゃん、おやすみ〜、また明日ね
481名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 07:49:35 ID:755iosXy
ごみんね
あげなおしてみた
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108194.jpg.html
482名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 07:56:13 ID:Jdpv1lU6
なんか赤ちゃんみたいな手だな
483名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 14:01:07 ID:mu2UGMyy
カメでかい
手ちっちゃい
484名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 16:00:19 ID:HcBfoqEj
481「じつはこのカメさん、3センチなんですよ」
485名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 16:00:27 ID:BVhK+ZKP
クサの手はぷにぷに☆
486名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 17:22:31 ID:jr3FF4Tl
ああもう・・・クサの首に大量に付いてる脱皮残りムシリ取ってやりてー!
487名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 17:47:11 ID:6i6Juocl
わぁ、大きいクサちゃんだ
488名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 19:03:04 ID:oMKFxrDv
>>481
でかっ!
489名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 19:12:42 ID:gpk9Ii3I
ああもう・・・陰茎の首に大量に付いてる余り皮残りムシリ取ってやりてー!
490名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 19:44:44 ID:Rp9/eF0y
>489
めんどくさいから、斬りおとせ
491名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 20:58:47 ID:6xrzXVeb
>>481
『クサちゃん』というより、『クサガメ様』だな
492名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 22:45:12 ID:HDpqdn+V
外飼いのうちのクサ♀、
今庭からゴトッて音がしたから見てみたら
プラケースから上半身を出して逃げようとしてた!!!
慌てて元に戻したけど…びっくりした〜!!!
最近昼間は枯れ葉に埋まって静かに寝てるのに
今夜はどうしたんだろう???
493名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 22:48:06 ID:Rp9/eF0y
お な   か      すいてる
494名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 23:01:14 ID:HDpqdn+V
>>493
やっぱりおなかすいてるのかなー
かれこれ10年以上飼ってて毎年冬眠させてるけど
こんな時期にエサを食べたことはないな。
クサが心配で今日は眠れない!!
495名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 23:39:00 ID:yxziO6Bj
暖冬の影響かもね それと>>493>>490
496名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 01:53:11 ID:n5bXrQIz
うちもヤバい。
断食して一ヶ月は経つのに昼間動いてる…。
屋外飼育のみんな、心配になるよね。
今年はやっぱり暖かいな。
497名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 13:20:45 ID:6uv9rODt
確かに昨年のこの時期だとすげー寒かったな
498名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 14:55:20 ID:DrS70Wv8
来週寒波が来るらしい
関東の平地でも最低気温が0度近く行くとか
のんびりしてるクサたちもさすがに冬眠に入るんじゃね?
499名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 16:28:40 ID:a6ZtIowo
レプトミン食べないのに乾燥エビは食べる
レプトミンは米でエビはおかずみたいなもんかな?
500名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 21:13:32 ID:p+ttCKMT
亀にも別腹ってあるのかなw
501名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 21:41:03 ID:33VQHSXZ
クサの胃袋は宇宙空間
502名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 04:18:50 ID:bDOvhrM8
外飼いして断食一ヶ月以上になるのですが、いっこうに冬眠モードに入らないで動き回ってるので今日レプトミンを3粒あげてしまいました。。
大丈夫でしょうか…。
ちなみに今日は甲羅干ししてました…。
@西日本
503名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 04:20:25 ID:bDOvhrM8
↑すみません、文章がわかりづらいですね。。
外飼いは以前からです。
504名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 10:16:03 ID:KKsx6u6C
>>503
食べたんだ
暖かいもんなあ
505名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 17:04:21 ID:0wbLrG/7
しまった!もう12月中ばだよな、冬眠の準備忘れてたよ。@関東外飼い
昨日なんか甲羅干ししてたから安心してた。エサはさすがに食べないが
落葉を集めて寝床を作ってやらないと・・・公園に行ったがもう落葉が
掃除されて無かった。ミズゴケでもいいのかね?氷張ると怖いので冬季
でもエアレしてるけどみんなどうしてるの?
506名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 17:43:08 ID:VyC4PyY9
今年9月からノラのクサを飼い始めたんですが、ネットや本など見ていますが、なにぶん初めて飼うので分からないことばかりです。
教えていただきたいのですが、10月くらいから餌を食べなくなりました。
ヒーターを入れていますが全く動かず目を閉じて寝ています。

10センチくらいなんですが、いくつくらいか分からないので冬眠はさせないつもりでしたが、すでに冬眠に入っているのでしょうか?

507名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 18:02:11 ID:bDOvhrM8
水温は何度?
バスキングライトや紫外線ライトはある?
水温さえ上がれば動くし餌は普通に食べるはずだけどね…。
508名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 18:13:22 ID:QiKXPfEJ
うちは腐葉土買ってきて投下したよ。
まだ眠ってくれなくて心配だ@千代田区
エアレはしてないな〜
509名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 18:45:25 ID:VyC4PyY9
>>507
ありがとうございます。
水温は16〜18℃です。ヒーターを入れても水温が上がらないんです…。

バスキングや紫外線ライトは使ってません。ホームセンターやペットショップで探してますが見つからなくて。やっぱりネットで買うしかないですかね…
510名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 20:34:11 ID:3tFUwrd4
水温が低いな。
水槽は部屋に入れてる?
511名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 21:00:15 ID:yHX7xHKT
>>509
気になるのは、この2つ
1:水槽の大きさ(水の量)の割には、ヒーターの能力が低すぎないか?
2:水温計が壊れてないか?(ウチであった事)
512名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 21:38:06 ID:bDOvhrM8
中途半端(冬眠するまでもない)な低温度が続くと餌は食べないのに起きてる状況が続くから1番危険な体力消耗餓死につながる可能性ありだよ。
しかも10センチってまだ子亀。
冬眠させないなら水温を25度くらいに固定させて餌あげてバスキングライトと紫外線ライトでバンバン甲羅干しさせるとすぐ大きくなるお。
ライトがあれば多少温度も上がるよ。
野生クサちゃんだから警戒して最初はなかなか甲羅干ししないかもだけど。
513名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 21:42:31 ID:GUUGRHNB
カメくん 起きてるぅ?
514名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 23:11:05 ID:VyC4PyY9
>>510-512
ありがとうございます。
水槽は25×15cmくらいで、玄関のあがりがまちのところに置いてあります。

水深は7〜8cmです。
ヒーターはジェックス?というメーカーの15cmくらいの一番小さいのを使ってます。

水温計はつい先日買ったもので、試しにお湯にいれたらちゃんと温度が上がったので壊れてるとは思えません。

ヒーターが悪いのでしょうか…。
残業のない火曜日に遠くのペットショップに行ってバスキングライトと紫外線ライトを探してきます。

ここの皆さんは優しいですね…亀さん好きには悪い人はいないんでしょうね。
515名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 00:15:01 ID:M1aBM1aJ
寒い場所だとヒーターの効きが悪いから、ダンボールや発泡スチロールの箱の中に入れとくと、水温が上がるかもしれない
あと、水温が高くても、室温が低いと餌は食べないよ
冬眠させたくないなら、人が寒くなく過ごせるくらいの部屋で飼ったほうがいい
516名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 00:15:47 ID:q9Nb49uc
>>514
出来ればもう少し大きい水槽(水槽じゃなくてもプラケースなどでオッケー)がいいよ。
すぐ大きくなるから。
陸地も石かなんかで作ってね。
素敵なクサライフを!
あたたかくなって慣れたら屋外放置飼いが楽だよw
517名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 00:24:15 ID:ydVCBMLv
>>514

わざわざ遠くに探しに行くことを考えるなら、もう少し調べてみたら?
バスキングライトは、レフ球だと100均でも買えるが、紫外線ライトは
タイプも色々だし値段も様々だよ。
俺の行きつけのショップでは、同じ物で通販より3000円も高かった。
どう使うかも想定して、色々な人の飼育環境から学んでみたら?
518名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 01:13:56 ID:Ym3qHbC2
今衣装ケース飼いだけど
カラダが大きくて狭そうだから
冬眠から覚めた春ごろには大きいトロ舟のおうちにしようかな。
519名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 04:17:23 ID:8vRHVykx
511だけど

聞き忘れた点があった
1:ヒーターは何ワット?(水量から考えて50W以上がいいかも)
2:ヒーターは「25〜6度固定」のもの?(サーモ付の温度固定ヒーターだと、これより低いものがある)
3:水槽内で水は、エアーストーンやろ過機器で動かしてる?(これやらないと水槽内で温度差が出る)
520名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 11:25:46 ID:HEbg8quJ
昨日ホムセン付属の熱帯魚コーナーいったら、2センチほどのまさに生まれたてクサさんが5匹くらいいて思わずもう1匹飼ってしまおうかと思ってしまったww

この時期でも卵孵るんだなー
あまり環境のいいお店じゃなく、いつも色んな熱帯魚がプカプカと御臨終してるところだからちょっと怖いなー…
521名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 14:00:57 ID:q9Nb49uc
>>520
業者は養殖してるから時期とか関係ないよ。

しかし、今日も暖かすぎて冬眠してない…。
522名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 14:19:46 ID:wFEmo4G3
なんだか尻尾から紫色っぽいのが飛び出しっぱなしなんだが? これってペニスですか? それとも脱腸でもしたのか? 勝手に引っ込んでくれるかな?
523名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 17:22:21 ID:p0nsZsiU
>>522
それは肛門(ペニス)ですよ。勝手にひっこむので心配しなくていいですよ。
524名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 18:37:55 ID:wFEmo4G3
>>523 レスどうもです。 今見たら引っ込んでました。 けっこう出しっぱなしだったんで何なのかと思って焦りました。安心しました。
525名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 19:01:06 ID:ZwhiVk+4
>>523
重箱の隅をつつく様で済まんが・・肛門とペニスは別の器官だよ。
更に、軟骨魚類,両生類,爬虫類,鳥類,一部の原始的な哺乳類の場合は、
直腸,排尿口,生殖口を兼ねているので、肛門とは呼ばずに
総排泄口(孔)または総排出口(孔)と呼ばれるよ。
526名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 19:15:22 ID:TcB4eQzk
間違わないように「ちんぽ」ときちんと日本語で言いましょう。
昨日、NHKのスペシャルドラマで俳優の本木雅弘が「あ〜チンポ痒〜」と大声で叫んでいました。
非常によいことですね。
527名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 07:43:39 ID:eSSFlpwV
>>524
お前も出しっぱなしなんだろがw
だらしねぇな。
528名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 10:41:19 ID:RtnYwjbD
>>523
だから、あんたみてーなウンチクどうでもいいんだよ。
さっさとソースもってこいや。どうせ偽情報だろうがな。

あんなら、ソースだせ バーカ
529名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 10:42:02 ID:RtnYwjbD
まちがえた。>>525宛だった。

>>523すまねーな
530名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 13:20:46 ID:etw0MdIQ
>>528
お前が馬鹿。何がソースだ常識だ。かめなんか飼うなよ、消えろ。
531名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 13:41:27 ID:RtnYwjbD
>>530
何顔まっかにしてんだ?あー?笑
うめんぞコラ 笑
532名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 13:56:56 ID:UwBigkPa
今シーズン購入した水中ヒーターが故障しました
「空焚き防止機能が働くと再使用できません」と書いてあり、
もしかしたら空焚き防止機能が働いてしまったのかも知れません

空焚き防止機能が働いても再度使えるヒーターってありますでしょうか?
(おすすめのメーカーがあったら教えていただきたいです)
533名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 14:20:52 ID:etw0MdIQ
>>531
漢字で書け。知恵遅れか。ひょっとして馬鹿な厨房?
534名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 16:04:19 ID:rHmAY+nu
うるせーよお前ら他所でやれ


うちのクサさん、最近気付いたんだが俺が寝てるにも関わらず朝5時くらいからずっと餌くれアピールしてるらしい

こんなに寒いのになぜ君は元気なんだ
535名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 16:25:34 ID:+leXvklq
最近寒い日もあるけど昼間はポカポカの日もあるから、うちのクサたん2匹は冬眠のフライングばかりくらってる。。
心配だお。
536名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 17:02:07 ID:RtnYwjbD
>533
うひゃひゃひゃ 笑
オメーみてーなキチガイはじめてみたわさwwwwwwwww
何おこってんのぉ?wwwwまぢうけるんだけどぉwwwwwwwwwwww
537名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 17:05:07 ID:oI0iByY+
明日か今日からだっけ 寒波くるのって
538名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 20:32:02 ID:5n7PMu50
>>532
> 空焚き防止機能が働いても再度使えるヒーターってありますでしょうか?

『コトブキ サークルオートヒーター』でググってみて。
うちで使ってるヒーターだけど、空炊き防止機能と復帰機能がついてるみたい。
539532:2009/12/15(火) 21:13:40 ID:UwBigkPa
>>538
ググってみましたが、とても良さそうですね!
ご丁寧にありがとうございました
540名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 21:14:00 ID:PqJbmork
甲羅干しして寝たのかな? 直立で手足引っ込めてる
541名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 21:17:02 ID:RtnYwjbD
>>532
そんなパチモンあるんかいな。
まぁ、よくみなかったアンタも悪いが・・・。

空焚き防止機能が働いたら、再使用できませんって・・・ボッタくりやな。晒せや

普通は10分待てば再稼働するのが普通だぜ?
542名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 21:28:52 ID:UwBigkPa
>>541
メーカー晒すのはちょっと…w

本当にうっかりしてました
でも今回のことでとても勉強になりました
543名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 01:25:38 ID:ZZzZl7FB
「空焚き防止機能」って言っても様々な構造が有る訳で・・・
再使用不可の物は、恐らく温度ヒューズ内臓タイプだと思う。
これだと、空焚きして温度ヒューズが切れると、電源ラインが切断されるので
どうしても再使用は不可。でも逆に、構造が簡易的でコスト的には低く抑えられる。
復帰型の空焚き安全回路付きのものは、熱電対式センサー+電子回路で、 高温時に
一時的に電源を遮断する構造のはず。これは、温度ヒューズ式に比べれば高価になる。
購入時に製品の仕様を良く見た上で、自分の予算と相談して
どちらの方式の物を買うか選択すれば良いんじゃないのかなぁ?
空焚きなんて滅多に無い!・・と思えば、安い方を買うとかね。
544名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 02:09:48 ID:4CjvdmuF
>>528=>>529=>>531=>>536=>>541=RtnYwjbD
その、知識も常識も教養の欠片さえも無いレスは...もしかして、銀痔?
545名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 16:43:51 ID:F9ako1L/
うちのカメベランダでまだ餌食ってんだが・・・
ちなみに衣装ケース蓋付き陽が当たる場所以外は発泡スチロールで覆ってある。
ヒーターあり
546名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 21:24:42 ID:KzzOXPOZ
衣装ケースでヒーター入れてる人に聞きたいんだけど、やっぱり周りに発泡スチロールとかおいてる?
あと、蓋ってなんかしてる?
水がすぐ蒸発しちゃって…
547名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 21:31:35 ID:7AHPOjEB
質問です。今更なんですが…
10年間、2匹のクサを飼ってるのですが、夏は外・冬は室内でヒーターなし。
秋口から餌は食べず、ゴールデンウイークあたりから食欲が出始めます。
友人に教わり今までこんな感じで飼育してました。
もちろん無事ではいます。
でもここを覗いてみたら…冬は外で冬眠か室内でヒーター飼いのどちらかでないとダメなんでしょうか?
548名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 22:04:03 ID:F9ako1L/
>>546
貼りつけてる。蓋もしてる。一日一回換気。
549名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 06:27:55 ID:9JeO+GEk
>>547
十年無事ならそのやり方でおk
550名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 15:48:25 ID:kRZ8gWDj
はりつけた方がいいかー
上からしか見えなくなるが…
来年からは冬眠させよう
551名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 19:07:22 ID:kP+7m6Vc
こないだうちのクサが水の中でずーっと口あけたままじっとしてた。
あれって何なの?エサ欲しいのかと思ってあげても食べないし。
552名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 20:57:01 ID:9iTXbImX
>>549
そうか、ありがとうノシ
553名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 21:53:04 ID:B14EK7Lf
>>551 呆気にとられてたんじゃねぇ?
554名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 23:58:46 ID:9z2p+YIU
今、地震があった。クサイシは寝ていたし、おいらも寝入りばなで
部屋も暗いんだが少し暴れてる
怖かったんだろうか
万一大地震になったら、抱いて逃げたとしてこの寒さが心配だ
555名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 00:22:37 ID:z4e83GOT
>>554
静岡?でかかったもんな〜
556名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 05:32:29 ID:XA2fHpHR
>>554 ポケットに入れて逃げれ
557名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 12:48:44 ID:JxpTtiIL
>>554
余震が収まるまで亀のそばにハンコ&通帳を置いておけ
大きのが来たらハンコ&通帳&亀をポケットに入れて逃げれ
558名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 13:06:18 ID:8ji8EPcu
>>557
ポケとに入ればよいがな
559名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 15:31:10 ID:OOn+mP11
サイズでかいのも大変だが、複数飼いの人はもっと大変そうだ
560名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 15:37:18 ID:9U9WTYA3
災害時は、手元のバッグに詰めこむか、毛布やバスタオルや風呂敷にくるんで逃げる。
亀って意外と持ち運び簡単だなw
熱帯魚なんかは無理だけど。
561名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 16:20:29 ID:JIeaIzkK
頭がなければ折り詰めみたいにしばって持ってけたのに…なんて考えてしまった

そこで思ったが亀甲縛りで折り詰めみたいにして運べば楽なんじゃね?
天災なら縛ってる間に死ぬだろうけど
562554:2009/12/18(金) 16:24:52 ID:0qsyuO8B
みんなレスありがとう;
大きめのウエストポーチにタオルとポケット部分に
餌とカイロ、スーパーの袋入れといたよ。
それとイシもいるんだ。
一時しのぎに避難した後の事を考えて、バケツにペトボまんま2本とゴム手と
ウェットティッシュ入れたのをベランダに置いた。
そう簡単に逝かないだろうけど、火事とか心配だな…
563名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 17:30:10 ID:9U9WTYA3
クサたん幸せだな
564名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 18:43:25 ID:1Ut0w0Qc
昨日、クソ寒い中冬眠してるクサちゃんが目を覚ました。何で…?と思ったが地震を察知したのかな。
565名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 22:01:54 ID:z4e83GOT
>>564
うちもだよクソ寒いのに。。
地震の後からずっとバタバタしてる。
神奈川だから震度たいしたことなかったんだけどなあ。
566名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 23:12:35 ID:OOn+mP11
これから本震が来るんだったりして…
567名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 16:21:39 ID:5KbY4Zeh
うちのクサも地震の前の晩にやたらと暴れる
昨日の朝方の地震の前も遅くまでバチャバチャしてたから少し心配してたら案の定揺れた
まだ7センチくらいのチビクサだけど大地の異常を感じるのだろうか
568名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 17:10:52 ID:jkb3Vd6e
そういや今日朝氷張ってたな@埼玉
569名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 22:18:12 ID:Ppjm7iOf
うちの所は少し揺れたけど
飼育してるクサは微動だににせず寝てました(´・ω・`)
570名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 00:40:12 ID:kBHuVMt0
   ∧∧
  (*・ω・)  クサちゃん、おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/上
571名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 02:06:52 ID:uD/j2TYJ
クサちゃんのプラ舟には金網被せてあるけど落ちた屋根雪がどっさり被ってた・・・・
心配だ。冬眠中に、一旦水抜いて場所移動しても大丈夫かな?@北陸
572名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 11:23:08 ID:oBwhN0wC
水深があれば、水面が凍っても大丈夫なはず
冬眠途中に移動も、問題ないとは思う
移動先が暖かすぎると、冬眠しなくなるかもしれないがw
573名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 15:36:52 ID:uD/j2TYJ
移動先は外の屋根つきテラスなので暖かすぎる事は無いお思います。
今日は落ちた雪で水が抜けない状態なので穏やかなお天気の近日中に移動したいと思います。
574名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 18:23:15 ID:CbNUt4yX
>>571
俺も動かしていいものかを考えてたお
悩みはみんな似てるんですねえ
575名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 11:20:39 ID:mAkwa3OT

  Zzzz・・    Zzzz・・

c⌒っ( ‐д‐)っ c(‐ω‐ )c⌒っ
576名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 12:06:58 ID:uLa2wtIM
まだめしくってるようちのカメタチは・・
577名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 12:35:25 ID:MuFkI7A1
うちのクサなんて朝からずーと日光浴してるんだぜ・・・
578名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 19:55:38 ID:Ic9UScGK
今年、うちの前にレジ袋に入ったクサガメがかけられていた。
売ってるのより一回り大きいくらいのやつ。
適当に飼育していて、最近まで動きが活発だったが
いいかげん寒くなってしまったので、保温のためのヒーターやランプ、
紫外線ランプなどを買いそろえたら結構な額に…orz
でも縁起モノだし、ご縁があった以上大事にしますわ。
579名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 23:10:32 ID:sPI8ElDP
↑それってほんとに「ご縁」だね。
お幸せにね。
580名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 05:59:59 ID:whDr54Ui
>>578 えらい
581銀次:2009/12/22(火) 12:37:34 ID:Ss31MA5R
544のやつがわしを馬鹿にしてるので書き込みしたいとおもいます、わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
582名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 12:40:19 ID:1aRpZXY1
銀蠅どっか逝けやクズ
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 23:11:59 ID:5KZhgdC/
キチガイ荒らしの銀次とその仲間のコテや擁護する者を徹底的に叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1258538121/
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 00:36:41 ID:ONk+JO7V
死んだ亀が腐って銀蠅がたかっていた
よーく見るとその中にキチガイ銀次の姿もあった

そういや銀次犬のウンコの回りにも飛び回ってたっけw
今度殺虫剤でやっつけてやるからな
覚えとけ銀次
588名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 03:10:43 ID:ORjZsUMa
クサイ

589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 03:40:09 ID:5BkFRKIM
>>589
銀次さん、うちはヒーター無しの室内飼い。
気温水温がかなり低いのにうちのクサがバタバタしてます。
かといって餌は食べないし…心配です。
大丈夫でしょうか。
591名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 10:15:15 ID:3woj6sbR
あーあ銀次完全にキチガイ荒らしと化したな
592名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 10:18:23 ID:3woj6sbR
>>590
いまさら何を話しかけてもわっしょいとしか答えない
キチガイは放っておけ
相手にすな
以降俺も銀次を透明あぼんして無視することにした
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 15:13:34 ID:raX3oh/J
>>590
エサ食べなくて大騒ぎって卵を産む前のときみたいだけど、まさかこの時期はないよね
595名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 17:19:09 ID:SHEzDAvy
>>571
>>573
です。
本日、落ちた屋根雪の下からプラ舟を掘り出して、移動しました。
雪の重みで隠れ家兼陸地がひしゃげてしまっていました。
カメちゃん達は手足を引っ込めて石ころのように固まっていましたが、
移動先で水道水を注いでいる時にゆっくりと動き出しました。
冬眠の邪魔して御免なさいね・・・・
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597豚太郎:2009/12/23(水) 19:18:44 ID:GajcSsew
ブヒヒブヒー!銀次軍団はもう終わりだ!我こそは亀飼いの鏡なり!ドッスンバリバリ!
598銀次:2009/12/23(水) 19:30:07 ID:YXHNglmI
597 わしは亀飼育数は日本一やでぇ〜
599豚太郎:2009/12/23(水) 21:06:31 ID:GajcSsew
いーえ!銀次はアホ日本一でーす!我こそは亀飼いの鏡!ドッスンバリバリ!
600銀次:2009/12/23(水) 21:21:59 ID:YXHNglmI
599 おぅ、豚ニート、
でもわしは草食系男子やでぇ
601豚太郎:2009/12/23(水) 22:56:59 ID:GajcSsew
全然ニートじゃないし。銀次の方が安い亀ばっか飼ってるし。ヨーロッパイシガメを買ったのを自慢してるし。ぜってーオマエのがニート!ニート!ニート!ニート!
602銀次:2009/12/23(水) 23:50:27 ID:YXHNglmI
601 なにをいうとる豚野郎、わしはカリスマIT企業のエリート社員だぞw
603名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 23:55:35 ID:OeEEANih
銀次の相手や銀次に対する不満等は↓のスレにてお願いします

キチガイ荒らしの銀次とその仲間のコテや擁護する者を徹底的に叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1258538121/
604銀次:2009/12/24(木) 00:01:02 ID:gT1tNtZy
おまえらおやすみ、いまからナニるさかいよろしくな
605銀次:2009/12/24(木) 16:14:54 ID:gT1tNtZy
わしのナニと臭亀の頭どっちがでかい?
606名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 16:23:45 ID:FrQe5+1Z
俺のが一番でかい
607銀次:2009/12/24(木) 17:53:23 ID:gT1tNtZy
なにをいうか、わしのナニは25cmあるさかいなぁ〜
608銀次:2009/12/24(木) 18:47:51 ID:gT1tNtZy
メリークリトリスやでぇおまえら、
クリトリスの料理はすっぽんの丸焼きや
http://imepita.jp/20091224/659670
609名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 19:35:40 ID:SHZxlE6v
カメを飼ってない基地外?ニート?のギンジの相手をしてる奴はいい加減スルー位覚えろや


うちのカメさん達、冬眠してて毎日つまんない(´Д`)ノ

610名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 19:39:48 ID:9CPAJTJw
うちも冬眠させてるんだけど、昼間水槽覗いたらひょっこり上から顔出してるw
これって大丈夫なのかなあ?
611銀次:2009/12/24(木) 19:52:18 ID:gT1tNtZy
610 それは小名にーしたい証拠やな
612銀次:2009/12/24(木) 19:53:24 ID:gT1tNtZy
609 亀飼育してないのはおまえや
613名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 20:20:38 ID:VQ8FspRa
チンポはでかさより形が命。カメみたいにツルンとしてたんでは全然だめ。
614名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 20:26:21 ID:VQ8FspRa
銀次ってチンポ小さそう。カメの頭みたいなチンポじゃツルツルスポスポするだけで全然駄目。もうね、全然駄目。
615亀吉:2009/12/24(木) 20:47:00 ID:wK4C6Id/
皆さん、メリークリスマス。水棲亀と暮らそうスレが荒らしにより
埋められてしまったので新しいスレを立てました。

【わしは】水棲亀と暮らそうpart8 【わしやで!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261652110/l50
616名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 21:26:45 ID:yoniYpyY
クサちゃんやカメくん、その他みーんな、
野良ちゃんも、もちろん、その他の生き物たちも、
つかそんなの当たり前なんだが、、、、

野良のねこちゃんはもちろん、
おなか空かしたカラちゃん(唐とかいうヲヤヂではなくカラス)、
まあ言うなれば、あれ以外の生きとし生けるもの・・・・

彼らに、一瞬でも幸せを感じる時が訪れますように・・・・


(´・ω・`)
617名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 23:16:42 ID:/AQhO1Gh
今年もクサと一緒にクリスマス
618名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 08:23:24 ID:D34DUmCT
とにかく銀次は下品。
619銀次:2009/12/25(金) 10:39:26 ID:UOpZU3nv
618 だけど性格がよくてみんなに好かれる、そしてユーモアがあるよ
620名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 13:27:45 ID:7ublZI0a
昨日、彼女のプレゼントに飼育セット一式とマレーガメとクロガメを買いました。すごくかわいいです。ここに草亀もいれれますか?
621名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 16:26:53 ID:ocAwMj18
クロガメはよくわからん。マレーガメってマレーハコガメ?
マレー飼ってるとこにクサガメ追加するのは問題ないと思う。逆の場合はマレーに合わせて高い温度で飼わなきゃダメだけど
でも、カメは喧嘩する場合もあるから、水槽分けて飼った方がいいよ。可愛い尻尾がなくなるよ
622名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 18:25:18 ID:7ublZI0a
ありがとうございました。マレーガメはたぶんマレーハコガメです。亀がケンカするとはしりませんでした。残念ですが草亀は足さないようにします。
623名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 00:58:58 ID:YNp9Ms7B
目覚めてバタバタやりだした と思ったらやめた 寝返りか?
624名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 01:02:30 ID:7ic26ymy
いいなーカメ飼育セットとか貰ったら嬉しくて堪らんな…誰かくれないかなー

いままで全体的に巨大化してたのに最近縦に長くなってきたうちのクサたんが可愛くてヤバイわ…
8月の始めに我が家に来てから素人ながら必死に世話してて今のところ順調に育ってるようだ
しかし脱皮とかがよくわからないんだが、なんか元の小さい甲羅の周りの膜みたいな皮みたいな成長線?が広がってきてるのはいいんだけど
うちのくさたん陸地とかに擦りつけないから剥がれる気配がない…どうしたらいいの?
625名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 02:49:39 ID:dgPDUrwK
まだベランダで餌食ってる
626名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 03:45:29 ID:/PWTQUzV
>>625
ウソばっか。そこまでしてここを盛り上げたいのか?
なんでこんな時間、しかも寒いベランダて餌食ってる
んだよ。お前、何の自演したいんだ?誌ねば?
アホちゃうの?そんなこと書いて面白いとでも
思った?センスないね。お前がベランダで犬の
糞でも食ってろよカス。
627名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 03:53:22 ID:dgPDUrwK
>>626
なにこいつwwきめえww
628銀次:2009/12/26(土) 07:10:16 ID:FgzxJdAp
まあ、こいつらクサガメの住人共は俺様の飼育環境に嫉妬しとるさかい、惨めな貧乏人共やなww
629名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 13:15:57 ID:+GBAffLM
>>628
トロ舟並べただけの飼育環境で嫉妬とか・・・
630名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 13:47:23 ID:J7ORhhLM
>>629 そのトロ舟並べただけの飼育環境を造れないだろ?お前は。
631銀次:2009/12/26(土) 13:56:56 ID:FgzxJdAp
629 おまえも並べてみいや
632名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 14:06:24 ID:dU9sH6cw
それぞれのライフスタイルに合った亀の為に最善を尽くした飼育環境
で各々やってるんだから嫉妬とか出来ないだろとか何を意味が分からん事言ってるんだ
ただ自慢して周りを馬鹿にするようなガキみたいな事がしたいなら他でやってくれ
633名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 14:32:35 ID:J7ORhhLM
そうだそうだ。わかったか>>629のクズよ。
634銀次:2009/12/26(土) 14:53:49 ID:FgzxJdAp
632 まあそもそもガキみたいなことを最初にしたのはおまえらなんだけどな、
わしから喧嘩を売るようなマネはせえへんからな、
わしが気持ちよく飼育環境の写真貼るだけで、コテつけてるだけで文句や悪口いわれるさかいなぁ、わしゃたまらんでぇ
635名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 14:57:38 ID:vmojbs/l
もう、銀次粘着野郎は氏ねよ!銀次共々
>>615のシベリアの亀スレに隔離されろよ。
>>625の訳わからん独り言みたいなので流れが変わった。
ちゃんと他人がレスしやすいように考えて書けよ低能。
636銀次:2009/12/26(土) 15:51:02 ID:FgzxJdAp
ほら、また喧嘩売られた、それの繰り返しw
637名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 16:24:52 ID:dU9sH6cw
>>624
生育が順調なら擦り付ける所が無くても自然に剥がれる
脱皮不全で古い甲羅がいつまでも残っていて簡単に取れるようなら
取ってあげた方がいいけど無理をしてはいけない
どうしても取れない場合は獣医へ
638名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 16:37:57 ID:9esl737G
飼育用の水ってアルカリイオン水でも大丈夫ですか?
639銀次:2009/12/26(土) 16:49:09 ID:FgzxJdAp
637 書物棒読み乙です。
640名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:39:55 ID:+GBAffLM
動画サイトとか各々のブログで紹介されている飼育環境とかで、羨ましいなというのはいくつかあるけど、
たかが2,3千円ぽっちの緑の箱を置いただけの水溜りなんて、羨ましいとかとても思えません。
あんなの飼育環境というのか?



641銀次:2009/12/26(土) 17:53:39 ID:FgzxJdAp
640 まあまあ、わしが偉大だからってそんなに僻むなw
おまえもやってみいや、まあ貧乏やさかいできへんか、衣装ケースで頑張ってな、ニート君w
642銀次:2009/12/26(土) 17:58:20 ID:FgzxJdAp
っていうかわしのプラ舟は一個15000円するんだけどな、
んなこともわからん素人共ばかりやからこのスレは進歩がまったくないw
643名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:58:47 ID:J7ORhhLM
>>638 大丈夫な訳なかろうが。なかろうが、なかろうが。アルカリイオン水じゃったらアルカリ性になろうが。じゃったらよくなかろうが、なかろうが。信じれんわ。
644名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:05:31 ID:J7ORhhLM
>>640 いちいち金額あげて貧乏くさいわ。じゃったら高価な入れ物だったら裏山なんじゃなあ。貧乏人の貧ちゃんじゃなあ。
645名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:05:32 ID:/PWTQUzV
ID:7ic26ymyとID:dU9sH6cwは同一人物w
単発自演質問と、自身で回答w今日も自作自演お疲れ様です。
そんなに自演して何が楽しいのバカなの?おいしいの?
氏に腐れ、馬鹿が!
646名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:15:03 ID:+GBAffLM
647名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:30:06 ID:vmojbs/l
>>646
理想の方はかなり羨ましい(´∀`)
俺もエーハのフィルターとかマネしたいぞ。

別に銀次にからむつもりはないけど、>>646が紹介したサイトは
銀次一派は携帯だから、見れないかと・・・
648名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:36:10 ID:/PWTQUzV
>>647
だから、オメー、そういうのが銀次にかまってるんだって、
自覚せいよ、このアホ!!
649名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:38:01 ID:H9U7RBpE
うちのクサタン(とっても良い子)は冬眠中です。
650名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:38:27 ID:vmojbs/l
>>648
お前モナー
651名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:55:03 ID:7ic26ymy
このスレには学ばない馬鹿しかいないんだな…
銀次がくるたび荒れてまさに荒らしにとって思うつぼじゃねぇか
お前がお前がじゃなくて銀次関連のレスしてるやつら全員が荒らしてんだよ気付け
ここは亀の話をする所だろ
人の釣り針見え見えなレスに釣られまくって
普通に質問してるやつら全部無視して
お前らのやってることは意味がわからん
652名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:57:36 ID:dgPDUrwK
別にベランダ飼いでヒーター入れてるだけなんだが、なんでイチイチ噛み付かれなきゃいけないんだ??
ベランダに放し飼いで深夜に餌やってるわけなかろうが。それくらい考えろよw
あほばっか
653名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 19:11:50 ID:dU9sH6cw
自演って… スルーされてるから教えただけなのに
これじゃあ何にも受け答え出来無いじゃん
654名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 19:50:08 ID:J7ORhhLM
>>652 急にヒーターとか言いだすんじゃなあ。まだ餌くってるとか、寒いのにって前提みてえな話しとったのが急にヒーターとか言うんじゃもんなあ。ヒーター入ってたら年中食うにきまっとろうが。
655名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:21:00 ID:dgPDUrwK
>>654
>寒いのにって前提
えっどこが??
というかお前糞コテの仲間だろ。巣に帰れよ
どうせスレ立てもできんのだろうが
656名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:26:00 ID:8geU9DGy
人員削減が名目なのだろうが、
来年から閑職(辞めさせる現場)に、めでたく栄転になりそうだ。
駅前のキジねこ(野良)にその件を伝えたよ。
悲しそうな顔をしてた。

会社を辞めることも考えてる。

だがしかし、なにが原因だったのか、
この俺が、何をしたのか、
永遠に疑問を煩悶して、このレスを終える。

(´・ω・`)
657名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:34:31 ID:8geU9DGy

話が前後するようだが、
こっちはカメの飼育どころじゃないんだよ!

(`・ω・´)
658名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:51:22 ID:9esl737G
>>643
貴様に聞いてない
659名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:54:44 ID:J7ORhhLM
>>855 じゃあ、まだ餌食ってるとはどういう意味なんじゃ。スレ立てとか訳分からんわい。
660名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 21:23:13 ID:8geU9DGy
(´・ω・`)
661亀次:2009/12/26(土) 21:25:35 ID:vajpLPMR
>>652 ベランダ飼いで何ワットのヒーター使っとるんじゃろ?室内は無理なんじゃろうか?無理なんじゃろうか?風邪きをつけんといかんよ。
662名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 21:28:04 ID:8geU9DGy
(´・ω・`)
つか、ずいぶん荒れてますな。
間違ってもハイジャックなどを
起こさないでもらいたいですな。
663名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 21:31:15 ID:dgPDUrwK
携帯二つで自演乙w
664名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 21:32:04 ID:J7ORhhLM
>>658 誰かに教えられる前にバカが早まってかわいいクサちゃんをアルカリイオン水に漬けないじゃろうかとレスしてやったのに何ちゅう言い草じゃあ。アルカリイオン水に入れるとかそもそも釣りだったんかもしれんな。わいは騙されたんじゃろうか?
665名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 08:43:39 ID:6ywo5Jv+
(´・ω・`) ←太陽を盗んだ男
666銀次:2009/12/27(日) 10:07:26 ID:Lirtrqvq
664 これでわかったろ?
このスレの住人たちは知識は中途半端で性格が悪い。
とても亀飼育してる感じではないな
667名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 10:14:29 ID:qwpSC7Hs
>>666
>中途半端
につぼりました
668銀次:2009/12/27(日) 10:19:30 ID:Lirtrqvq
そのてんわしは性格がよくて、親切、
このスレ住人は人種差別もするので、人間が腐ってます。
669名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 13:26:35 ID:N8LC5k3D
銀次の亀の飼育水が一番腐ってる。くさいくさい。臭くてかなわん。
670名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 16:44:26 ID:oKOvYeq+
銀次は亀を捕獲して寒空に放置して自己満足しているだけ。
プラ舟置いただけで最高の環境とか笑わせるな。
671名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:13:58 ID:qwpSC7Hs
腐ってるのは糞コテの脳みそだろ
こんな脳みそでどうやって社会生活を営んでるのかと
672銀次:2009/12/27(日) 17:34:19 ID:Lirtrqvq
670 671 そうやって人の飼育環境を馬鹿にし続けるおまえらはほんとキモい、
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿共が多い、っていうか亀飼育してへんww
673名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:36:39 ID:qwpSC7Hs
>>672
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿
自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿
674名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:41:51 ID:N8LC5k3D
( ゚д゚)・・・・。
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
( ;゚д゚)・・・・。

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

 「自分の飼育環境が一番と思ってる勘違い馬鹿」
675名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 21:10:10 ID:O9lLqx5v
あんた邪魔なんでどっか行ってもらえませんか?
676:2009/12/27(日) 22:06:10 ID:N8LC5k3D
一番邪魔な奴w
677名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 23:21:49 ID:O9lLqx5v
まったくクサちゃんの話も出来やしない。
678名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 23:27:14 ID:8ULD9IfY
クサちゃん いるぅ?
679名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 23:53:49 ID:IdzCdLGN
そんなもん
いない
680銀次:2009/12/28(月) 01:09:08 ID:ZiMqzfuB
678 おるか馬鹿、ソープランドにいけw
681名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 01:15:32 ID:irgodP4f
銀次って、なんで北九州の人なのにたまに関西弁使うの??
682名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 02:00:02 ID:zlvfuDX+
どういうこと?ソープランドのクサガメプレイって?どういうサービス?
683名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 03:07:59 ID:WuG9vAmF
いい加減にしろクサガメと全然関係ない話だろ 相手してる奴はわざとやってるのか
スレチな事ばかりしてる銀次は荒らしなんだからスルーしろよ
スルーせずに相手してる奴は荒らしと同じだ

銀次と話したければ↓のスレ行け
【わしは】水棲亀と暮らそうpart8 【わしやで!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261652110/l50

叩きがやりたいなら↓のスレに行け
キチガイ荒らしの銀次とその仲間のコテや擁護する者を徹底的に叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1258538121/
684銀次:2009/12/28(月) 05:42:00 ID:ZiMqzfuB
ソープランドの話がしたければこのスレや
685名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 06:30:07 ID:ElMPMBKt
潜望鏡が一番、クサガメプレイに近くね?湯の中からチンポの先をだすのって亀っぽいよ。
686銀次:2009/12/28(月) 07:19:27 ID:ZiMqzfuB
685 はっはっは、ホンマ近いなぁ〜、
ヘルスにオプションでクサガメプレイがありそうやw
687名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 13:45:36 ID:ElMPMBKt
銀次ってチンポが小さそうだね。クサガメの頭よりはるかに小さそう( ̄∀ ̄)
688銀次:2009/12/28(月) 14:22:27 ID:ZiMqzfuB
いや、わしのチンは25cmだぼ
689名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 14:28:59 ID:NtRXa1xI
また糞コテたちがシモネタで馴れ合ってる・・
こいつらって大脳辺縁系しか機能してなくね
690銀次:2009/12/28(月) 16:17:32 ID:ZiMqzfuB
いや、わしの場合は股関も機能してるだぼ
691名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 23:28:14 ID:n9P3KUu9
カメくん いるぅ?
692名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 00:32:57 ID:W1+N6SHC
もう寝たよ
693名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 03:07:48 ID:z+z0GXFJ
誰かも書いてたけど
銀次ってマジ下品だな
694名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 04:02:54 ID:qKbIRoxJ
銀次は一蘭の麺で首をつってお亡くなりなったよ。
もう、銀次なんてどうでもいいよ。
695名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 12:16:11 ID:dZl7PPVo
クサが冬眠しないので明るいせいかと思って
暗くして玄関に置いたのだが一週間たっても冬眠せずにごぞごそしてる
もとのケースに戻すかなあ 雪が降った日は流石に寝たけどすぐ起きた
696名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 19:10:35 ID:B6H4Bvwv
あったかいのかな。
うちも元気で困っている。
697名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 21:08:05 ID:bN/gcGb/
一週間エサ抜きにしたらさすがに指を本気で噛みついてきやがった・・・
698名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 07:48:15 ID:xjo5pTnc
俺でも本気で噛み付くわ・・・
699名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 10:23:06 ID:+TpUap3x
>>697
むごっ
700名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 10:38:45 ID:PgSqXEhV
クサと人間を吐き間違えるな
なんなのずーっと居座るつもりなの?
701名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 11:26:24 ID:lwZzMMRo
はぁ?
なんだこいつ?
702名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 14:17:53 ID:foPn+o+R
>>700
言っていることはわかるが、
なぜにお前はそんなに偉そうなんだ・・・
703名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 16:21:19 ID:5p28KMrb
13年生きてるメスを飼っていて
衣装ケースに入れて居間で飼っている状況なのだが
鯉が亡くなって1.5倍くらい大きい水槽が空いているので、自分の部屋に置こうと思っているのだが
自分の部屋は、日光の当たらない部屋で居間よりちょっと寒い
居間に居ても日光はあまり当たってない状況だったのだが、大丈夫ですかね?
過去に冬眠している姿はみたことありません
704名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 17:07:50 ID:QTG9ZeEk
ムゴイ飼い方してる奴いるな
信用できるのは人間以外の生物をこよなく愛す顔文字くんくらいやわ
705名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 17:31:11 ID:9/PsDYjz
カメ飼う時点で自由に歩き回ることもできない監獄生活を強いている事実に目をむけよ
706名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 18:07:23 ID:5p28KMrb
環境が変わったからなのか、元気にはしゃいでる
707名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 20:42:24 ID:xjo5pTnc
新年を新居で迎えるのか それも一興
708名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 00:38:23 ID:E+MdxDGf
>>318 >>704 (`・ω・´)ノ

やっと時代がこの俺に追いついてきたな。
マヂな話、困った事があったら相談して下さいよ。
709名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 00:40:02 ID:E+MdxDGf
>>665 (´・ω・`) ノ
710名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 01:54:53 ID:Yxiarwsg
>>703の飼い方は確かにムゴそうだ。
こういう奴って動物飼う資格ないよね。
711名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 23:29:00 ID:sF0koZ6e
今年ももう終わるな
712 【だん吉】 【1769円】 :2010/01/01(金) 00:09:24 ID:N9/XHdOn
あけましておめでとう
今年もかめと仲良くやりましょう
713 【末吉】 【678円】 :2010/01/01(金) 00:13:13 ID:sTNRRCtx
おれの愛ガメの相場↑
714名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 01:59:34 ID:9hJb3ZD/
>>710
他人の飼育環境にケチつけるからには素晴らしい飼育環境を持ってるんだよな?
3日以内に画像をUPしろよ。
出来なかったらただの屑荒らし認定な。
715名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 02:47:44 ID:EMHpBFnw
クサちゃん今年もよろしくね!
716名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 07:41:31 ID:sjsPMF+M
あけましておめでとー
717 【大吉】 【1841円】 :2010/01/01(金) 09:46:05 ID:jut4LyuQ
おめでとさん
718 【大吉】 【461円】 :2010/01/01(金) 10:18:22 ID:TGtMGVLk
あけましたおめでとう
クサとクサ飼い達に乾杯
719 【大吉】 【930円】 :2010/01/01(金) 15:59:16 ID:B50eHUNb
あけおめクサよろ
720名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 21:50:37 ID:y9F++0GS
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)  カメく〜ん  クサちゃ〜ん 
  (:::::::::::::)
   し─J

721名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 22:07:28 ID:y9F++0GS
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)   半年間、ゴハン代がうくので、
  (:::::::::::::)   うちのクサちゃんは冬眠しています・・・
   し─J
722 【豚】 【705円】 :2010/01/01(金) 22:41:03 ID:sTNRRCtx
でもその分生きるからプラマイゼロだよ?
723名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 23:31:54 ID:jPbeO+Rr
4日前に外から家に入れて
ヒーターいれたんですが、まったく水に入らず
レンガのうえでうごきません。意識はあります。
水に入れてもすぐあがってしまいます。水温は22度
今日もまったく水に入らない。困った
724名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 23:34:56 ID:riqivppQ
>>723
自分が気に入ってるからそうしてんだ。
そんなのもうほっといてやれ。
725名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 05:51:48 ID:EIuUpuIR
今年の目標:庭に池を作る
726名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 21:31:17 ID:zlVKP8VJ
Tod
727名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 23:20:13 ID:cHE3WH4Z
皆様、あけましておめでとうございます。今日の朝、庭で
冬眠している亀を観察したところ、甲羅に霜がつき、尻尾
及び、下肢が凍り付いてカチカチになっていました。冬眠
とはこのようにカチカチに凍るまで冷えるものなのでしょうか?
初めて冬眠させたのですが、春になり冬眠から覚めるか
心配しております。カチカチになっても大丈夫なものでしょうか?
728名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 00:30:58 ID:lwGhmbny
死んでんじゃね
729名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 09:45:59 ID:jNNR8H1b
>>727
電子レンジで溶かしてみたら?
730名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 11:10:27 ID:WxvPBVGE
吊りだろ
731名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 11:23:26 ID:2q7j1Kje
>>730
なんで?
732名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 12:14:14 ID:ORo9ymn7
>>727
死んでいると断言ではできませんが、おそらく冬眠に失敗され、
☆になってしまったのではないかと思います。動物は細胞で体
が構成されており、細胞の中には水が詰まっています。水は
凍ると体積が膨張する性質があり、凍結すると細胞内の水が
膨張して細胞が破裂してしまうため、動物にとって凍結は死を
意味します。
おそらく、甲羅に霜とおっしゃられているので、冬眠させるときに
入れた水が蒸発して減水し、最近の寒波で凍ってしまったので
しょう。冬眠中も水がきちんと入っているか確認をお勧めします。
冬眠は確実に失敗しているので、生死を確かめる意味で、一度
暖かい場所に出されてはどうでしょうか。尻尾、後ろ足の壊死は
まぬがれないと思いますが、もしかしたら、生きている可能性も
あるかもしれませんし。
733名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 13:37:19 ID:dnSRfhyI
不憫でならない
人間と同じ
体が裸で凍ってたら助かるわけ無いじゃん
お前も同じ目にあってみたら分かるよ
734名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 14:16:15 ID:eZ2ry+Lg
高い寿司のエビやらマグロやらたくさん食わしてやった
反省はしていない
735!omikuji!dama:2010/01/03(日) 17:34:08 ID:rZ5Kw06M
亀は凍ってても助かる場合があるよ。血液まで凍ってたら無理だ思うけど。
人間とはかなり違うことを理解しような?
736名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 21:44:07 ID:G9hpVm7Q
>>735
おみくじは1月1日限定だ
理解しような
737名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 23:46:39 ID:rZ5Kw06M
↑しってるが・・
738名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 01:12:27 ID:V4PJGeR9
>>737
じゃあ何で?
まーどうでもいいけど。
739名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 01:16:31 ID:Dl3YP74j
専ブラでコテハン記憶やっちゃったんじゃない?
740名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 12:50:52 ID:EfStnKTk
うんこ
741名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 16:14:14 ID:gbzQ5E9s
サーモ不要+カバー不要のヒーターを買ってきたんだが、やけどしないか気が気じゃない
三秒くらい触ってようやく熱いなという程度だが、カメにとってはやはり害かな
742名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 17:22:10 ID:/RBIFfhe
蒸発した水がライトにたまって2個割れたわ
743名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 17:50:00 ID:rpHd0n1E
>>741
サーモ、カバー不要なら大丈夫でしょ。
744名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 17:51:39 ID:gbzQ5E9s
>>743
ありがとう
745名も無き飼い主さん:2010/01/05(火) 00:10:57 ID:18geeCEW
なに、この糞スレ。くだらねぇ。
746名も無き飼い主さん:2010/01/05(火) 00:13:12 ID:3bMbNIiy
くだらない糞スレにわざわざ来たのかおまえは
747名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 11:14:19 ID:MQGCNU00
×クソスレ
○クサスレ

うちのメスは最低気温2〜3℃でも昼間は起きてやがる
748名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 16:43:49 ID:oxaWAKxa
うちのメスは水温23度くらいにしてるのに昼間中寝てるらしい
起きるのはメシ食うときだけだと
749名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 17:32:57 ID:XcIpSyJQ
>>748
そう言うのを「食っちゃ寝」って言うんだ
750名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 19:52:57 ID:3CDVbCzc
陸すぐ崩しちゃうから、庭にある石ちょこちょこ入れたらずっと甲羅干ししてる
レンガでも入れてやろうかな?後ろ足が完全に出ないんだよね
751名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 21:35:07 ID:ciBPo3iY
>>748
その食っちゃ寝ぶりはウチの嫁みたいだw
お陰でブクブク肥えて(ry
752名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 22:16:13 ID:taVHLD9C
  (л)
_(#)
    ノ

甲羅干しのときいつもこんなポーズなんだけどこのポーズが一番気持ちいいのかな
753名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 23:57:45 ID:MQGCNU00
うちのは基本こうだな

     ∧○∧
      ( #)
      <∀>
754名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 00:30:14 ID:/psr63TT
みかん試しにあげてみたら一粒食った
755名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 00:46:21 ID:LaSrKID4
>>754だからなんだよ。オメーの日記かよ。
>>752-753訳わからんAA貼るな
756名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 01:13:45 ID:Gf++oLyO
www
757名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 01:51:39 ID:20p5kuWA
>>752-753

え、このAA和んだけど。
758名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 09:16:20 ID:sNVbMHxW
適当に位置変えながら半冬眠してる。
759名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 14:05:51 ID:20+iPF8L
11月から絶食、冬眠中だがたまにうんこする
760名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 19:27:02 ID:LaSrKID4
adadneh`h`←下だけ読め
761名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 19:29:42 ID:LaSrKID4
カメも死んだ腸壁、大腸菌の屍骸を排泄
762名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 21:22:53 ID:Fzif9nfE
>>754
うちは梨を食べたぞ。
763名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 00:12:33 ID:2+fb4o7E
なんだここは、くだらない日記ばっかり。
>>762>>754と同一人物だろ。
くだらない自演ばっかりやってるから過疎るんだよ。
気づけよ。このおバカさん。氏ね世。
764名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 02:39:44 ID:PuTdwUhw
きのう近所の川で1匹甲羅干ししてた
765名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 02:54:05 ID:2JXaKdTr
>>763
んじゃ、妄想日記はやめて何か話題提供しなよ。

昨日ようやと60水槽とヒーター買った。
プラケースじゃ狭くなったし、10年も無加温だったんだけど、このスレ見て欲しくなった。
怒られるかな?
とりあえず新居楽しみだわ。
766名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 12:56:19 ID:2C+OXIgi
あなた水槽だと水換えの時大変ね。
夏なんて一日2回なんて良くあるし。
767名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 17:12:44 ID:ayZC6jDe
ミカンも食うし梨も食うしキーウィも食うし蟹も食う
768名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 17:22:15 ID:W/vrHCcq
クサにりんごあげていいの?
769名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 18:31:18 ID:3L2/lNe2
雑食性だから何でも食べる〜野菜〜果物〜肉〜水草〜魚〜穀物
770名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 18:53:40 ID:FGsdoG9k
うちのは果物あげてもプイっと横向いてしまう
771名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 12:01:59 ID:FPw1BPoD
果物自演、荒らし野郎はこっちに行け

【わしは】水棲亀と暮らそうpart8 【わしやで!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261652110/l50

二度と出てくるな。
772名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 12:41:41 ID:ufPYY1Aw
>>771
お前が来るな。
773名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 14:06:52 ID:Pz7JLJZl
>>766
じゃあ大きめクサを飼ってる人は、何に入れているの?
ちなみにベランダも無いワンルームです。
774名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 14:40:34 ID:HPwDGEyl
766じゃないけど、衣装ケースいいよ
安いし割れないから、漏水して下の部屋の人に怒られる心配もない
水替えの大変さに違いはないけどw
775名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 03:26:16 ID:PQTDSUz0
三日前に衣装ケースに引っ越して以来ハンガーストライキしてんだけど
水温も上がりにくいみたいだからヒーター2個付けるとかありかな?
776名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 09:13:44 ID:/bLV2sRb
>>773
プランターに入れてるよ・・・軽いし水換えの時にガラスが割れる心配もないし安いし。

大きさも数種類あるから亀の成長に合わせて買い替えできるし。


777名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 11:05:57 ID:9kirZUqZ
>>776
プランターって、そんなでかいのあるの?
ちなみに使用しているサイズ教えて下さい。
778名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 13:11:07 ID:2NoiCWKi
>>777
105号
779名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 13:47:01 ID:+q8l7rIC
   亀  金  祝
   な  が  日
   が  な  も
   め  い
      の
      で
780名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 15:47:36 ID:MERwLi5t
>>777
まだ甲羅12cm位だから幅345×奥行520×高さ260の使ってる
781名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 00:00:40 ID:ry5RmAlj
>>777

アイリスオーヤマのベジタブルプランター700がオヌヌメかと・・・
サイズ(cm) 幅70 × 奥行40 × 高さ26.3 \960

下には水換えに便利な水抜き穴も開いてるし、側面に支柱固定用の穴もあるから
脱走防止兼防鳥用のフェンスを付けるにも便利そうだよ!?
野外用だし、紫外線劣化が気になるところだけど安いしねぇ・・・

うちも、もう少し大きくなったら使ってみようかと検討中なんだよねぇ
782名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 10:01:06 ID:RZrF8ox/
保温ライト、濾過器、ヒーターで月々電気代いくらくらいになる?
783名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 11:46:21 ID:+sVOc1dZ
4100円
784名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 21:55:43 ID:9bc+0bcL
でかくて透明なプランターってある?
ネットで見てもないんだけど本来の用途を考えたら当然か…(・ω・`)
785名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 10:54:05 ID:9151EDjl
プランターじゃなけりゃ・・・
786銀次:2010/01/15(金) 14:09:51 ID:Z0A/88Na
おまえらわしの飼育環境に嫉妬しないようにな
頑張れ頑張れおまえら
787名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 14:16:10 ID:Rj8OOUdP
>>785
水槽ですね
788名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 19:18:06 ID:4M6jnyav
やっと冬眠した寒波GJ
789名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 19:19:38 ID:MBpxzo3K
>>786
銀次の名を騙った荒らしだろ?
でていけよ。プランターとかも
お前の自演?
790名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 20:04:13 ID:sfJgvLd6

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆  c⌒っ(;`Д´)っ
      仁二ニ_‐-イ  | |      
      | l i  厂  ̄ニニ¬      
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ   
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }    
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
791名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 23:15:06 ID:Rj8OOUdP
>>789
違うよ〜
こちらでプランターを勧められたので質問させてもらってたけど何か問題あんの?
ずっとここで自演自演って騒いでる妄想キチは君?
792名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 11:07:07 ID:y7PtYgLq
プランターに透明なのは無い。
透明なのが欲しいなら衣装ケースが良いと思う。
793名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 16:15:07 ID:qmt21lo2
最近めしを食わなくなった
2週間くらい

大丈夫かな
794名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 20:42:18 ID:4G78ScTK
冬はいくら環境が暖かくても喰いが悪いよな
795名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 13:07:37 ID:bes1qODb
一日二回がっついてるけど
796名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 18:32:47 ID:TyK8cl3a
うちのもだ
そのせいで太ももの肉がタプタプしてるw
797名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 03:38:34 ID:ZBl9ansM
うちのカメが謎の病気(?)で、今にも死にそうに・・・。

まるで死んでいるかのように、手足と首に力がなくダランとしてて
カメ用のビタミン剤を口元に垂らしてやったりしてるけど、今のところ効果なし。
昨日、水の取替えのときは何ともなかったのに、どうしてだろう・・・。
見た感じ、雰囲気的に助かりそうにないから、もう早く楽になって欲しい・・・。
今にも死にそうな姿を、これ以上見ているのは辛すぎる。
798名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 07:48:51 ID:GCdREzn1
病院行ったんか
799名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 12:04:31 ID:M/BsLO0A
実話なら雰囲気で見殺しは如何なものかと
一刻も早く動物病院で見てもらうがいい
800797:2010/01/18(月) 23:40:23 ID:4JUnJMmW
今朝起きたら、すでに事切れてました。
10年来の長い付き合いの奴だったので、とても悲しかった。
今までありがとうと感謝の言葉をかけて、庭の陽がよく当たる
温かそうな所を選んで、手厚く葬ってきた。
801名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 00:17:09 ID:jZZtu6bZ
ご冥福をお祈りします。
802名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 08:22:03 ID:TWsKHm02
何で病院つれていかなかったの?
803名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 09:51:15 ID:5+pPzdVB
昨日までなんともなく、翌日病気になり、その翌朝死亡。
ならまー病院連れてく間もなく死んだって範疇だよ。
亀の魂が天国にありますように。
804名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 11:15:30 ID:d4ZiFgMJ
残念だね
うちは初冬眠だから毎日心配すぎる
これなら初めからヒーターにしとけば良かったかも
805名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 12:12:30 ID:rgd1HuyR
>>803
人間には救急車があるけど
動物にはないしな。
806名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 14:10:30 ID:gRGH4vpl
           ◎
          ヘ△ヘ
          ( ♯)
           <∀>       
    
     ┌┐
     ││
  ┌─┘└─┐
  └─┐┌─┘
     ││
     ││
    / ̄\
   / 亀吉 \
 /   の墓  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
807名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 14:38:56 ID:c3Q1a7ZD
ちゃんと供養してあげろよ
808名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 00:12:09 ID:ynnUCO9W
>>806は動物の命をなめている。
809名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 00:58:48 ID:hpxHRZr0
806が死んだら今度は806の飼い主に同じことされるよ。
810名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 08:13:55 ID:TFQM8B8j
811名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 09:58:58 ID:GbOFYZp/
>>810
グロ注意
812名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 21:06:49 ID:gWWMlfZQ
煮干しあげていいかな?塩分あるんかな
813名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 23:29:40 ID:hpxHRZr0
>>812
妊婦用塩分なし煮干しをあげなさい。
814名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 03:41:20 ID:sttqga7u
ここ二日ほど暖かかったから、もしやと思って神田川行ったら
甲羅干ししてたよ。
冬眠から目覚めちゃったのかな。
明日から寒いらしいけど大丈夫かな?
815名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 14:49:44 ID:/TP6LSaH
中途半端にあったかいと逆に負担だろうしな
心配ですなあ
816名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 03:29:17 ID:eC15Chiz
亀さんみんな冬眠で寂しいね
817名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 07:16:25 ID:GlMroKXf
冬眠してねぇよw
818名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 09:57:50 ID:D9R6wQge
今もえさくれダンス踊ってるよ
819名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 19:21:59 ID:gDCyMvHr

かわいい小さな女の子
かわいいクサちゃんポッケに入れて 今日も一緒にお散歩へ

みんなが集まるクサちゃんへ
くるりとお目目を覗かして 首にはかわいい縞模様

ねぇこのクサちゃん一体誰のなの?  
ねぇこのクサちゃん一体誰のなの?


恥ずかしがり屋のクサちゃんは
お顔を甲羅に引っ込めて いつの間にか寝てました

ねぇクサちゃん何でそんなにかわいいの?
ねぇクサちゃん何でそんなにかわいいの?
820名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 22:35:27 ID:GpUSleP1
照れるなぁ
821名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 08:59:41 ID:DKOfaSR4
きもい
822名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 19:36:17 ID:s4cwfgmL
>>819 いい詩だな
823名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 21:54:28 ID:Zvx3kwCn
はっきり言ってキモい
そんなこと考えてるのなら
おまえのケツの穴にカメの頭つっこんどけ
ボケ!!
824名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 22:04:47 ID:s4cwfgmL
つか、正義とはなんだろうか?
825名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 22:40:50 ID:vsF/BRpU
>>823
失せろゴミクズ。
826名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 01:38:17 ID:f1T19Y3B
>>825
死ねミミズの糞
827名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 10:31:45 ID:L8KbY8Fx
小学生の喧嘩みたいだな
以下スルーで
828名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 12:14:59 ID:t8OEfGsB
>>827
だまれ!!
このサルの糞!!
829名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 13:10:51 ID:mifyY2Bk
823=825=826=827=828=829
830銀次:2010/01/27(水) 20:37:49 ID:9mC20F45
このスレのやつらはみんなキモイw 会話が単純でおもろない(笑)、
っていうか亀飼育してへんw
831銀次:2010/01/27(水) 20:41:05 ID:9mC20F45
823さんのいうとおり、こいつらキモイなw
832銀次:2010/01/27(水) 22:21:13 ID:9mC20F45
ああ〜、キモイキモイw
833名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 23:59:57 ID:DyCxcnCU
クサガメと他の生体を混泳させてる人いますか?
834名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 00:18:17 ID:Bj/uD8J/
>>833
お前が一緒に泳いでろ、バカ。
835名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 00:20:05 ID:zKegQqu+
シラサエビ
836名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 00:22:37 ID:Bj/uD8J/
混泳っていうか餌じゃねーか。
俺は今日、鶏肉を亀と混泳させた。
837名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 00:29:48 ID:Bj/uD8J/
よく見たら銀次さんが復活されているではないか。
銀次さん規制解除おめでとう。
838名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 01:06:45 ID:ddSodOfF
ID:Bj/uD8J/なんだこいつクソコテの仲間の荒らしか 解除された途端これかよ

>>833
亀が入れない隠れ家を作ってミナミヌマエビ入れてるよ 繁殖もしてる
839名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 08:36:45 ID:/N9COE1k
834 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 00:18:17 ID:Bj/uD8J/
>>833
お前が一緒に泳いでろ、バカ。

836 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 00:22:37 ID:Bj/uD8J/
混泳っていうか餌じゃねーか。
俺は今日、鶏肉を亀と混泳させた。

837 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 00:29:48 ID:Bj/uD8J/
よく見たら銀次さんが復活されているではないか。
銀次さん規制解除おめでとう。
840名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 10:09:49 ID:4r4HDmGS
うちのクサガメ(生後約一年)なんだが、
甲羅の色がじょじょに白くなってきて、
今や真っ白だ。

明らかに脱皮ではないのだが…

これってなにかの病気かな??
841名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 12:21:29 ID:uO4lIKxQ
今日は暖かいから
冬眠中のクサが少し動いてる@横浜
842名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 13:36:12 ID:OCNabW0s
>>840 それ、死ぬわ
843名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 13:38:09 ID:OCNabW0s
>>841 それ死ぬわ
844名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 14:31:20 ID:BAiU957R
なんかお腹側の甲羅の、へそのちょいうえが血が滲んでるように赤いんだが、ぶつけたのかな?
それとも最近昼も寒いからあんま日光浴させてなくて紫外線不足で病気にかかってしまったのかな…
甲長8センチ、生後半年くらいで食欲旺盛なんだけども
だれかなんの病気かわかる?
845名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 14:55:08 ID:UZXcVSKm
>>840
>>844

こんなとこで聞いてる暇があったら、さっさと病院連れて行けよ。ドアホ
846名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 15:24:09 ID:OCNabW0s
>>844 それ、死ぬわ
847名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 16:10:54 ID:qCi3fYem
もうコテの仲間は帰ってくれよ
こいつら財布スられたら見境なく他の奴の財布盗見まくる奴らだなあ
848名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 19:38:04 ID:DgkDQ7TF
なんでカメ系のスレってちょくちょくクズが湧くんだろう
849銀次:2010/01/28(木) 20:53:10 ID:H5eR83wQ
さて、デリヘル呼ばなアカン
850名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 22:17:46 ID:OCNabW0s
>>849 銀次の亀の画像まえに見たけど。 あれ、死ぬわ
851銀次:2010/01/28(木) 22:54:20 ID:H5eR83wQ
850 そうだろ?わしもそう思うさかいデリヘル嬢よばなアカンねん
852名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 23:17:01 ID:OCNabW0s
>>851 なるほど
853名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 23:20:11 ID:Bj/uD8J/
さすが銀次
854名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 23:38:48 ID:qCi3fYem
臭次=亀次(携帯2つ)、銀次はこんなやり取りをしてて脳みそ大丈夫なのかよ
855名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 23:59:49 ID:ddSodOfF
クソコテの専用スレあるじゃん↓ こっちに行けよ
【わしは】水棲亀と暮らそうpart8 【わしやで!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261652110/l50
856名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 01:47:55 ID:w0R6ZUbG
レプ喰わねぇでエビしか喰わねぇから断食させてたんだが、もう諦めたわ。

エビ+何あげたら栄養バランスとれるかな?
857名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 02:22:23 ID:L/agn+jK
犬の骨
858臭次:2010/01/29(金) 04:37:49 ID:gZ4RyFfo
>>854 規制解除に今、気づいて初めて来たのになにをコソコソ悪口言っとるんじゃ。
859名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 05:49:39 ID:PnvBwQs4
どうしようもないな
860銀次:2010/01/29(金) 06:57:17 ID:2A06WgRa
856 馬のチンコ
861名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 13:54:36 ID:IWiQL/zi
つまらん。ボケるならせめて笑わせてくれよ
小学生レベルの回答じゃねぇか
862名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 14:40:14 ID:3G7muRDt
うちのWC(秋に保護、何故か木更津港でハゼ釣り中)4ヶ月で3a位成長したんだけど、なにしろ動物性の餌しか喰わん。今は乾燥川エビのみなんだけど、マズイ?
863臭次:2010/01/29(金) 14:54:31 ID:gZ4RyFfo
>>862 絶対マズいぜ。すぐに死ぬとかじゃないから気長に人工飼料に移行しろ。まずは水で戻した乾燥海老にステック状の餌を挿入して慣らせ。
864名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:33:35 ID:/RfcWWi8
この荒らしのコテ達は何でこのスレに居座るのかね
自分達の専用のスレ立てて、それを放置して置いてさ
いい加減このスレに粘着するなよ
865名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:33:56 ID:G3dwv/t8
うちも感想エビだけで気が向いたらあげてた今見たら口が腐ってた
あーごめんなさい大輔本当ごめんね
どうしたらいいんだ
もう元に戻らないよね?
あーもう最悪最悪ごめんね
866名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:43:11 ID:PnvBwQs4
>>864
馬鹿なんだからしょうがない
まあ3つのIDが馴れ合ってるだけだし
867臭次:2010/01/29(金) 18:11:05 ID:gZ4RyFfo
>>864 お前こそ粘着すんなよ。キモいんだよ。
868銀次:2010/01/29(金) 18:17:45 ID:2A06WgRa
あっ、臭次こんばんは

それと皆さんお元気ですか?寒いので風邪をひかないようにきをつけてくれたまふな
869名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 18:37:16 ID:/RfcWWi8
馬鹿と言うよりキチガイだなこりゃ
前々スレでスレ潰しまでした荒らしなのに自覚がないってのは
870臭次:2010/01/29(金) 18:53:38 ID:gZ4RyFfo
>>869 お前には自覚があるんだろうな。わかってて荒らしてんだもんな。荒らしと言うよりキチガイだな。
871銀次:2010/01/29(金) 19:18:48 ID:2A06WgRa
まあしょうがねぇよ、こいつら亀飼育してへんからな、
このスレはキモイ馴れ合いが関の山w
872臭次:2010/01/29(金) 19:27:00 ID:gZ4RyFfo
>>871 なるほど。亀飼育してへんのにここに粘着してるんだな。キチガイだな、こりゃあ。
873亀次:2010/01/29(金) 19:54:11 ID:AXBAiV6/
コラーーッ!!


>>840の クサガメは何で「真っ白」なんですかっ? ググったけど分からない!真っ白って…甲羅 全部が真っ白なの?甲羅はプヨプヨしてる?誰か…誰かぁ。
874銀次:2010/01/29(金) 20:09:39 ID:2A06WgRa
873 亀次こんばんは、おそらく日光浴不足としかいいようがない、甲羅がしろいだけじゃまだいいけど、顔も白っぽくなるのは脱皮か皮膚炎のどちらかだぜ
875名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 20:48:25 ID:ww75C0VE
>>856
レプトミンでもエビの粉末が練り込まれてるような種類なかったか?
普通のレプトミンより値段はちょっと高いけど奮発してそれ与えてみ
876銀次:2010/01/29(金) 22:06:43 ID:2A06WgRa
856 っていうか自然の魚を餌にあげてみぃや、基本的にレプトミンなんかは人間の手によって適当につくられた餌や、
自然の魚のほうが、栄養価は遥かに高く、ビタミンやカルシウムは凄く豊富や、それが無理ならレプトミンをホームセンターで購入して、ついでにアップル通信のエロ本も一緒に買え
877臭次:2010/01/29(金) 22:34:26 ID:gZ4RyFfo
>>875 レプトミンスーパーだぜ。

>>876 俺はアップル写真館ってのに投稿してるぜ。
878銀次:2010/01/29(金) 23:07:58 ID:2A06WgRa
877 ええ〜、?ホンマ?
今度投稿したら教えてーな(笑)
879銀次:2010/01/29(金) 23:10:17 ID:2A06WgRa
っていうかわしは寝るさかい、
誰かわしにお休み、って言うてもええで(笑)
880名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 23:36:52 ID:ded5g/6P
えー ここで
クサちゃんを飼っているみなさんに
問題をお出ししましょう。
まあ、頭の体操みたいなものです。
私の本音は心の体操をしてもらいたいのですがね・・・

『動物の命は人間より軽いのか』という本の作者は誰でしょーか?

 次の3つの中から選んで下さい。

1、マーク・チャリグ
2、マーク・ベコフ
3、ポール・コゾフ

さてどれでしょう?   (´・ω・`)
881名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 02:05:56 ID:a8BBdFF1
>>819
詩人の血?
知人の死?
882臭次:2010/01/30(土) 03:31:31 ID:ENMj2M4B
ただいま。
>>878 あかんって。モザ入りだけど俺の裸体も写ってるからだぜ。

>>880 わかった。2番と違うか?他の答えからして。
883名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 04:27:00 ID:+3459ynY
何だこれ、スレ乗っ取りか
早めに次スレ立てて移動した方がいいのか?
とりあえず避難所貼っとくわ

クサガメ大好きスレ 〜避難所〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12350/1252676846/
884名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 12:15:16 ID:sD/f293Q
おのれはちゃんと日本語喋らんかい!!
885亀次:2010/01/30(土) 20:55:36 ID:0Fa+lFmK
あ〜ぁ…早く 暖かくならないかなぁ〜。寒くて 甲羅から出れないやね〜。
http://imepita.jp/20100130/750480
886名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 21:04:13 ID:ohVkhPwT
また携帯2台野郎か
887名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 23:56:01 ID:JfeZpIF6
カメくん いるぅ?
888名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 06:46:50 ID:+0JJWmuP
そんなもんおるかボケ!!
889銀次:2010/01/31(日) 08:49:52 ID:pBnoaqh+
デリヘル嬢いるぅ〜?
890名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 09:56:49 ID:IhkIVcYP
糞コテはこちに行け

【わしは】水棲亀と暮らそうpart8 【わしやで!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261652110/l50

クサガメ大好きスレ 〜避難所〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12350/1252676846/
891銀次:2010/01/31(日) 10:39:34 ID:pBnoaqh+
http://imepita.jp/20100131/383120
おまえらおはよう
892名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 15:51:46 ID:/1teGIdd
オハヨー
893銀次:2010/01/31(日) 17:24:58 ID:pBnoaqh+
おまえらもわしみたいに飼育環境をこまめに載せろよな、http://imepita.jp/20100131/626080
894名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 21:41:33 ID:6CaZWRSr
クサちゃん いるぅ?
895銀次:2010/01/31(日) 22:17:02 ID:pBnoaqh+
銀次ならここにおるでぇ
896名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 16:18:07 ID:YB3t4SHN
もう2月だってのに雪降るのか
897名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 19:47:20 ID:pNIbfiK0
銀次はここにいる。これはこのスレの誉。
898名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 21:20:01 ID:944Px31I
>>897
うぜぇーよお前 インコスレ関係の荒らしだろ
名無しで荒らしたり、銀次達クソコテの相手したりしているのお前の仕業だろ
クソコテ共を煽ったりして、このスレを荒らそうとしているのが見え見えなんだよ
899名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 21:49:03 ID:tf7T59A0
いつの間にか白いモヤというか塊というか…
何か浮いているんだけど病気?皮?脱皮?
900名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 09:44:29 ID:dq6CL3n7
クソコテはなんで自演バレたのにまだ別人のフリを続けてんだろ?
901名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 09:55:50 ID:kDAfMOpo
>>899
カビなんじゃ・・・
902名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 10:43:01 ID:eegVbBfM
>>899
こまめに掃除してやれよ
903名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 12:43:17 ID:ecB7RIsk
油膜じゃないのか
904名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 19:05:41 ID:JgBK314R
カビ…orz
冬だから掃除は1、2週間に1回でいいかと思ったんだけど…
油膜だとするとエサのせいかな
やっぱり食べないのにやるべきじゃないか…
とにかくこまめに掃除することにします
905名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 22:54:14 ID:i0Ebc3xz
【よ〜し、よし】クサガメ大好きスレ22【いい子いい子〜♪】
【振り返れば】クサガメ大好きスレ22【クサがいる】
【ショーシャンクの】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん】
【アンディ】クサガメ大好きスレ22【デュフレーン】
【太陽を盗んだ】クサガメ大好きスレ22【 (´・ω・`) 】
906名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 22:54:33 ID:uXcq2Zan
ティッシュだろjk
907名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 14:13:16 ID:DUMGqmQI
冬眠中のクサ天気のいい暖かい日はごそごそしてるんだけど、
水槽の水って変えちゃダメなの?
908名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 20:25:24 ID:yQ9Rf/sY
冬眠するような水温なら、たとえ暖かい日でも水自体はけっこう
冷たいから、にごったりすることはないよ。
そのままでオッケーだよ。
909名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 12:44:07 ID:KaP0rblF
なんせ初冬眠なのでごそごそしてると生きてるんだと安心する
ちょっと寒くなるとしーんとしてるけどね
910名も無き飼い主さん:2010/02/06(土) 04:40:33 ID:Rn8PbZ9F
Comme l'eau qui coure。
911名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 19:41:06 ID:DQQs5iRS
Les chansons qui filent du reve,,,

(´・ω・`)
912名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 20:33:12 ID:gaqdKN0+
>>910-911
フランス語かよ
意味わからんわけわからんこと書くな!!
ヴォケ!!
913名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 21:05:08 ID:JhSA8o7Y
>>912
ジュテーム ジュテーム

ウイ ムッシュ

って書いてあるんだよ。
914名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 22:02:27 ID:8hptErXv
水替えたばっかりなのに餌あげたらすぐうんこしやがった
しかも餌と勘違いしてうんこにかぶりつくし
915名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 23:14:27 ID:GBqytZsb
>>914
アホガメ
ボケガメ
マヌケガメ
916名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 22:44:59 ID:FXzHDi2H
>>915 それはそれで可愛いなw
917名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 12:53:35 ID:8oPrN46p
むしろ賢いカメというのが想像できないw
918名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 19:07:07 ID:dDWCB4D2
カメはおバカだから可愛いんだお
919名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 19:36:56 ID:7WfCJS+M
そうだおバカメかわいいお
920名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 19:55:59 ID:X5Uj3KHT

    おっ ♪

  c(^ω^ )c⌒っ
921名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 20:20:35 ID:fmrGEyKw
うっ、うちのクサはおりこうだもんっ
922名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 20:32:41 ID:q/MBMbSn
>>921 ( ´,_>`)プッ
923名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 22:45:43 ID:yQqgYiFE
毎年秋口からヒーターを投入するのだが、慣れないもんだな、この臭さは
924名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 23:59:52 ID:m1Us9jCW
このスレが荒れた原因になったmousou.secret.jp画像君は自演荒らし魔でした
                  ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059834905/281-
自演の常習犯で批判されると擁護レスを自演してスレを占拠したりします
叩かれるとファビョッてID変えて暴れまくるので要注意
925名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 12:32:03 ID:4LudOUcv
静かだねー
早く冬眠から覚めないかなー
926名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 19:35:35 ID:cX1yKYEv
何か頭のおかしい荒らしがまた舞い戻ってんな
927名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 19:51:38 ID:IJzbu6An
>>925
家のクサは冬眠はしないけど今の時期は何も食べない
早くまた食用旺盛なクサに戻って欲しいなあ
928名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 20:56:50 ID:vRQschZE
>>924
あの人自演魔だったのか どうりで荒れた訳だ
そういう人は放置しとけばいい
触らぬ神に祟りなしって言うだろ また暴れらても困るし
>>927
ちゃんと加温してる?
冬眠せずに餌を食べない中途半端な状態だと危険だよ
929名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:07:41 ID:FYqtMDeW
俺なんかは個人的な恨みを持ち込んで荒らしてる奴を
擁護する書き込み見るとそれこそ自演ジャネーノって思うけどなw
930名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:16:35 ID:OJ7MKXpf
931名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:27:06 ID:vRQschZE
擁護でもなんでもない
スレ見たらどう見ても自演してるって分かるじゃん
あんなのでこのスレ荒らして欲しくないだけ
932名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:30:17 ID:FYqtMDeW
>>931
今はおまいがこんなのでスレ荒らしてるだろ
933名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:30:54 ID:FYqtMDeW
>>930
ああスマン
わかった
934名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:32:45 ID:vRQschZE
次、荒れないように放置しとけと言ってるだけだろ
935名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:35:07 ID:FYqtMDeW
クサの話しようぜ
荒らしの自演はもうお腹一杯だよw
936名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 21:40:33 ID:vRQschZE
>>935
荒らしはお前だろ 変ないいがかりつけてきて
937名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 22:36:27 ID:nsQxpsnT
【春眠】クサガメ大好きスレ22【暁を覚えず】
938名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 23:07:49 ID:FYqtMDeW
>>937
いいねいいね
939名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 14:16:09 ID:uIHVd8DE

(*^-^*)ノ~~ クサくんいるぅ?
940名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 14:19:56 ID:ReprcX9V
卵産んだ
941名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 19:12:47 ID:g/LVX2x3
          ♪  

c⌒っ( ´Д`)っc(^ω^ )c⌒っ
942名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 19:58:43 ID:YfuZzQ3E

(*´ω`*) カメクン、、、
943名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 20:12:46 ID:jtG5gUj/
>>927
俺の実家で飼ってるクサも冬眠知らずだが冬場はほとんど餌食べないな。
思い出したように水換えしてるときに指を追っかけて来るとその日は餌欲しいのサイン。
944名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 23:59:38 ID:8ciPYVmW
今日も自演してみたのですが、私怨粘着さんは気付きませんでしたね。(w
これに懲りて、私に粘着してこのスレを荒らすのはもうやめて下さい。
945名も無き飼い主さん:2010/02/14(日) 00:34:59 ID:yftt54NS
946名も無き飼い主さん:2010/02/14(日) 01:31:28 ID:3I6UEDnc
947名も無き飼い主さん:2010/02/14(日) 23:59:46 ID:t7UbsfJb
私に馬鹿にされて、私怨粘着は、もう出て来られなくなったのですか?
これで私怨粘着は、低脳だとはっきり分かりしました。
今から完全にこのスレは、私のスレです。
これからこのスレは、私が自演して楽しく盛り上げて守っていきますので
私怨粘着は、安心して他のスレにでも行って下さい。
批判してくるような頭がおかしい人が湧いて来たら>>18を見て、スルーしましょう。
皆さん、ここは私のクサガメスレに生まれ変わりました。
私を中心に頑張っていきましょう。またよろしくお願いします。

かわいいウチのクサちゃんが戻って来たよ。(w
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img4/hime.jpg
948名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 00:25:13 ID:7grmeOoZ
個人的なトラブルをスレに持ち込むなと言っているんだがね
ちなみに本当に本人だったらトリップ入れてくれよNGにするからさ
949名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 00:38:25 ID:bAovVPg9
>>924
釣り針デカすぎ。
つかスレ住人舐めんな。
950名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 00:43:50 ID:coRtDPYK
951名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:17:42 ID:qvO3Xpv8
さて異論が無ければ次スレは
【春眠】クサガメ大好きスレ22【暁を覚えず】
でいいのかな?
952名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:27:22 ID:rWectOsc
【よ〜しよし】クサガメ大好きスレ22【いい子いい子〜♪】
【カメくん♪】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん♪】
【ショーシャンクの】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん♪】
【アンディ】クサガメ大好きスレ22【サマーズ】
【太陽を盗んだ】クサガメ大好きスレ22【 (´・ω・`) 】
【ロバート】クサガメ大好きスレ22【フリップ】
【太陽と戦慄】クサガメ大好きスレ22【キング・クリムゾン】
953名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:30:05 ID:qvO3Xpv8
むんどれも良くて悩むな
954名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:39:28 ID:rWectOsc
【ワーイ♪】クサガメ大好きスレ22【ブーン♪】
【カメくん♪】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん♪】
【ジョー山中の】クサガメ大好きスレ22【名作♪】
【アン】クサガメ大好きスレ22【ルイス】
【太陽が】クサガメ大好きスレ22【イパーイ】
【ロバート】クサガメ大好きスレ22【デニーロ】
【太陽と戦慄】クサガメ大好きスレ22【パートU】
【マイ】クサガメ大好きスレ22【ウェイw】
【21世紀の】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん】


955名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:42:46 ID:rWectOsc
>>947
しかし、このクサちゃん。かわいいね♪
956名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:47:22 ID:dJjiqyni
>>948
トリップは絶対に無理
書き込み時間にご注目
>>944>>947は、>>924の荒らしが成りすましやってるだけだから

>これで私怨粘着は、低脳だとはっきり分かりしました。
確かにそうかもしれないね

>>次スレタイトル
【カメくん♪】クサガメ大好きスレ22【クサちゃん♪】
に1票入れさせてくれ

>>955
あなたも彼の自演扱いされちゃいますぞ

ホント荒らしの自演はもうお腹一杯だよw
957名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:49:33 ID:dJjiqyni
>>955
ああ言葉が足りなかった
荒らしにあなたもその画像のクサの飼い主扱いされちゃうってこと
958名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 01:54:19 ID:zh1kYRpH
>>949
pcアクション板に居たから知ってるんだけど…
959名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 02:11:11 ID:vc5WdNHQ
>>952
>>954
どれだけ君はクサを愛しているんだ
俺は3個も考えたら脳みそスポンジになるぞ
でも字数的に長すぎてアウトなのないか?
960名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 02:48:40 ID:zh1kYRpH
なんと言うか… あの頃とやってる事が同じだしさ
今度はコテ付けてないぶんNGにしづらいから自演するなら他でやってくれないか
銀次みたいに自分のスレでも立てたらどう?
961名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 03:03:06 ID:30ITo8+Y
>>960
そんなことよりさっさと寝やがれ
この自宅警備員が
962名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 05:45:00 ID:mmnmizwx
【春眠】クサガメ大好きスレ22【暁を覚えず】

一票
963名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 08:14:16 ID:6YY8WhHy
>958と>960はなりすましがばれた荒らし本人の自演だろう
>949は>956と同じで>>924の成りすましに気付いたって事だろJK
わざわざこのスレに持ち込む不自然さがわかんねーのかね
964名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 08:16:37 ID:6YY8WhHy
てゆーか銀次の話を持ち出してまで必死すぎ
965名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 08:31:07 ID:6YY8WhHy
次スレのタイトルは特にこだわらんけどあまりマニアックなのはなあ
966名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 10:24:44 ID:J4TlOFnB
キング・クリムゾンw
967名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 11:17:36 ID:VHxTUQ9h
キンクリできまりだな
968名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 13:30:47 ID:zh1kYRpH
勝手な決め付けしてるし、前スレも今も取り繕う為必死になって
急に単発がワラワラとcodスレとかでやってた頃と同じへたくそな自演だな
969名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 13:59:33 ID:6YY8WhHy
>>968
なりすましがばれた荒らしの自演乙
970名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:19:39 ID:zh1kYRpH
で、単発は再登場させないの?
下のスレでやったことと一緒だな クサスレの人達なら騙せると思って馬鹿にしてるの?
http://mimizun.com/log/2ch/gamef/1201252792
971名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:21:53 ID:6YY8WhHy
個人的な怨恨の憂さ晴らしに平和なこのスレで扇動する腐った魂
その扇動荒らし書き込みを擁護する極めて不自然な自演を見抜かれると今度は成りすまし
それも見抜かれたら開き直ってスレ違いもはなはだしい書き込みで荒らし
白痴の幼稚な扇動には普通の人は引っかからんよ
972名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:25:35 ID:zh1kYRpH
それはオマエ自身のことだろw
なりすしとか勝手に決めて自分がやってるからそんな妄想するんだろ
973名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:31:44 ID:HtMHBrx4
>>971
この基地外には正論を言っても無駄だよ。
だって基地外なんだから。

私怨を晴らすためには他人にどんな迷惑を掛けても気にしない奴だ。

後はスルーするに限るよ。
974名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:35:44 ID:zh1kYRpH
これは酷い自演だな ここの人馬鹿にしてるだろ
で、単発はどこに行ったんだ
975名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:36:14 ID:6YY8WhHy
つか他人を扇動して自分の憂さ晴らしに利用しようっていう腐った根性が許せんのよ
やり方も卑劣極まりないしな
こんな奴に飼われてるクサが気の毒だぜ
976名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:37:33 ID:zh1kYRpH
だから、それはオマエのことだろ 単発はどうした?
977名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:38:17 ID:6YY8WhHy
0時直前に荒らして日をまたいだら論理的に極めて不自然な荒らし擁護ってか?

>なりすしとか

www
978名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:39:50 ID:zh1kYRpH
オマエの方が不自然だろw 単発ww
979名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:45:50 ID:kcE5iw7o
素朴な疑問いいかな

必死になってageてる人は>>924>>944>>947のなりすましの荒らしの件はどう思ってんの?
スレ的にはテロ行為だと思うけどなんでそれを容認・擁護して個人たたきに精進してるのかな?
980名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 15:54:05 ID:kcE5iw7o
個人たたきはスレのローカルルールはおろか、板ルール、2chルールでも禁止事項なんだよ
あなたが叩いてる相手を憎悪してるのはよくわかったかもうこのスレを私的な復讐に使うのはやめてほしい
以上
981名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 16:09:07 ID:zh1kYRpH
mousouの自演はどう思っての?
禁止事項じゃないからこのスレで自演を容認しろとでも?
982名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 16:13:23 ID:6YY8WhHy
>>979
「狂った荒らし本人だから」
以上
983名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 19:21:45 ID:9+qBC9eF
勘違いしてるひとがいるようだがトリップも解析ツール使えば偽装可能だよ
984名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 19:59:38 ID:zh1kYRpH
今更見苦しい言い訳だな妄想自演狂
単発をなんとかしてからほざけ
985名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:05:26 ID:isOpLMgV
書き込み時間で自演がばれた荒らしが成りすましにトリップ使い出すかもって話じゃないの?
986名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:20:23 ID:V3Q6VYza
>924 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2010/02/11(木) 23:59:52 ID:m1Us9jCW
>このスレが荒れた原因になったmousou.secret.jp画像君は自演荒らし魔でした

>944 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2010/02/13(土) 23:59:38 ID:8ciPYVmW
>今日も自演してみたのですが、私怨粘着さんは気付きませんでしたね。(w

>947 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2010/02/14(日) 23:59:46 ID:t7UbsfJb
>私に馬鹿にされて、私怨粘着は、もう出て来られなくなったのですか?

このクサガメ大好きスレを私的な恨みで荒らす為に意図的に工作してたのか
987名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:24:50 ID:zh1kYRpH
結局、以前と何も変わってないな
IDをコロコロ変えて自演
そうでもしないと自分の保身が図れないのか
988名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:26:41 ID:6YY8WhHy
何を言っても狂人のお前が卑劣で姑息な手段を弄してこのスレを荒らした事実は変わらんよ
989名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:29:00 ID:zh1kYRpH
だから、なに勝手に決め付け妄想してるんだ
オマエが自演して荒らした事実は変わらんよ
990名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:35:55 ID:6YY8WhHy
個人的な怨恨の憂さ晴らしに平和なこのスレで扇動する腐った魂
その扇動荒らし書き込みを擁護する極めて不自然な自演を見抜かれると今度は成りすまし
それも見抜かれたら開き直ってスレ違いもはなはだしい書き込みで荒らし
白痴の幼稚な扇動には普通の人は引っかからんよ
残念だったなクズ
991名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:39:30 ID:zh1kYRpH
その言葉そっくりそのままお返ししますよ
で、単発はどうしたの?
992名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:39:37 ID:NNip3npC
993名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:42:07 ID:zh1kYRpH
>>992
分かった すまん
994名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:43:13 ID:6YY8WhHy
はい敗北宣言出ました
ホント荒らしの自演はもうお腹一杯だよw
995名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:44:54 ID:zh1kYRpH
勘違いしてるwww 荒らしはオマエって事だよ
996名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 20:47:50 ID:6YY8WhHy
はいはい
あとは最悪版にでも行って思う存分狂ってくれ
997名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 21:02:05 ID:B+iNEiJ7
【春眠】クサガメ大好きスレ22【暁を覚えず】
に一票
998名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 21:08:21 ID:6aSvfOr6
999名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 21:09:02 ID:6aSvfOr6
1000名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 21:09:08 ID:zh1kYRpH
単発自演ご苦労さまでしたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。