ボア・パイソン 5匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
2名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 21:14:09 ID:mNQHVzV3
関連スレ

ヘビスレ part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1212680121/
ボールパイソン専門スレッド 3匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1198383871/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
ボアコンについて語ろう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173855301/
グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174994638/
コーンスネーク統一スレ5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1214143817/
ラットスネーク
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1167285767/
アジアンスネークを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1120481090/
ミルクスネーク
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1165032328/
3名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 22:47:45 ID:/by8jgyf
乙っぱいそん。
4名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 22:56:37 ID:LH5SrUh7
5名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 22:16:14 ID:3gndUwdW
>>1
6名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 08:11:08 ID:V8UFulbr
おっ
7名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 09:23:15 ID:lwd00ViT
>>1 乙!
8名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 22:40:00 ID:C7gdvw4C
乙だらけで、ちと怖い…。 流れを変えるようで 悪いけど、ボアコンが肺炎で温度上げても 治る気配が無い場合、病院で薬貰うしかないのかなァ?2meter以上のボアコン…運ぶの骨だな…。肺炎にさせちゃった事がある人その時にどうしたか教えて?
9名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 23:31:42 ID:uqvd3rhy
>>8
病院いったほうがいいよ
10名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 06:15:43 ID:xTo71kAR
死なせてまうか病院にいくかだな
11名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 06:25:31 ID:m92xx6pB
俺なら即病院だけどね
12名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 06:33:41 ID:II48Zi/b
病院でお注射
13名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 06:49:52 ID:xTo71kAR
骨なんていってるようじゃ死なせるだろ
こんなとこかいてる間に行くのが当たり前

私はメキブラがオエって胃液吐いただけで診察時間外に先生たたき起こして
レントゲン撮らしたけどな 何にもなくて食べさしすぎでは恥いたけど・・・
だけど私はみんなに嫌われているM女なのであった。。。
14名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 07:03:20 ID:3nnVDZlC
本当に肺炎なの?呼吸器系疾患じゃなくて?
いずれも病院いっても、皮下注射されて終わり。
で結局治らん。いくだけ無駄派の俺。
15名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 08:30:32 ID:kK28Nz0E
キミカちゃんに噛まれて生理でもないのにアソコが血だらけな私はそう、M女
16名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 08:57:45 ID:obtG/m5E
>>13
最後の行が余計だろ。
自覚があるなら書くなよ。

M女の家の周りに集中して不審者リストが増えますように。
17名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 09:14:51 ID:n3M4/uuY
かまってちゃんにコメントするだけ無駄だと思われ・・・。
スルーの方向でいこーぜ。
18名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 10:37:10 ID:m92xx6pB
↑ 了解 冷凍ラット情報よろしく
19名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 11:54:26 ID:xTo71kAR
まぁM女にも飽きたし引退
20名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 14:34:38 ID:FXLnSrid
自家用車で運べるならいいが、2mオーバーのボアコンを徒歩やバイクだときついかもね。
やっぱリュックに詰めて背負っていくのかな?
運悪く警官の職質にでも遭ったら周辺は軽くパニックになるだろうしなあw
21名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 15:08:50 ID:YQcsio6l
ちょろっとリュックの上の方からデカい頭だけ
覗かせてペロペロ舌出したりしてたりしてw
22名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 15:56:05 ID:j4deyNUF
そりゃかわいいな
23名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 17:31:53 ID:uUUjjhVt
どちらかと言うと、病院の事を信用してないから 良い方法がアレば…と思ったりしたのだけど。病院に連れてったらアレコレいじくり回されたあげく治らないような気が…ストレスもすごいだろうね〜!薬だけ買えないカナ?
24名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 17:38:53 ID:uUUjjhVt
M女さんは、文章の書き方で 皆から誤解を受けてると思ってたけど!ヘビとの関係がなってないね…。医者に連れて行かないのはヘビの事を考えてるからだよ!骨なのは いかにしてヘビがストレスを感じず運ぶか考えてるからだよ。2mになると持ち上げられるヘビも苦しいからね!
25名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 17:39:48 ID:Rv1DCDUn
噛まれるのにベタベタ触ってる時点で関係どころじゃないんじゃね?
26名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 18:03:29 ID:uUUjjhVt
まっ!そりゃそうだWW ヘビに噛まれて痛いのは、テメーの体じゃなくて ヘビの口と小さなハートだって気づけよ〜!
27名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 18:07:02 ID:9ktcgrY1
27
28名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 19:15:21 ID:NrAXdYOj
両爬虫類の診療が得意(らしい)近所の獣医のとこに
偵察がてら亀(健康体)を連れて行ってみたんだが、診察料高いのな…

まあ、場所によって違うんだろうが哺乳類+2割くらい高かったよ

病院があるだけ幸いだと思うべきなんだろうけど、病気は出さないに限るな

29名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 19:15:29 ID:uJO93xM8
なんで女って触れ合いたがるかな
30名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 22:06:52 ID:TPK/ZQH6
いきなり話かえて申し訳ないけど、
ケージって広すぎるとストレスになったりしますか?
まだフルアダルトじゃないブラッドに900×450×450の自作ケージ作ったんだけど、
どーにも落ち着かない感じがする。特大プラケがかなり狭くなってきてたから
いいと思ったんだけども・・・。
31名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 22:56:05 ID:QR5vJs66
法律的には、指定動物自体を移動させることも禁止されているので、
むやみに病院まで移動するのも本来は禁止なはず。
レップが、こうした指定動物移動用の箱を製作していたよね。
病院連れて行くことには賛成だけど、こうした法律をよく理解して行動した方が良いよ。


32名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 23:35:28 ID:578dGEz9
無許可だから病院に連れていけない、連れていかない人間もいるんじゃないな
俺がよく行く哺乳類専門で多少爬虫類を診る程度の病院ですら、
法的なものだけに、ボアコンの指導は受けてるみたいだし
33名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 23:39:28 ID:j4deyNUF
県によるのかしらんが移動するときに使うケージの代わりになるものの審査みたいなのもあったよな
34名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 01:53:17 ID:JHXPab0h
某ペットショップの社長さんにボアコンが肺炎で困ってると相談したら、良く効く薬があるから スグ飲ませなさい!と薬を分けてもらいました!結果は後日…!皆さん、色んな知恵をかしてくださって 有り難うございました!!
35名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 02:12:07 ID:03frBSyZ
でもって  ID:uUUjjhVtは無許可だから
結局病院は連れてかないのか?
36名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 04:19:05 ID:HcNhCvmB
そろそろEXPOか
37名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 13:20:59 ID:nJaOx8fa
>>24さん 何か誤解されているのでは?とくにM女を弁護する義理はないが
ヘビを病院に連れて行くのが骨だといったのは>>8であり、M女はそれに対して批判しているだけですね
それに自分のヘビを診察時間外に病院連れて行ったと書いてあります
加えて面白がりやたちがM女を語った悪質スレもあり前スレでもほんとうのM女のスレは
ほとんどないのではないかと私はずっと思ってますが
38名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 13:24:10 ID:iP5n8+ts
人を批判できるような飼育者じゃないよねM女は
39名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 13:49:12 ID:nJaOx8fa
では貴方も良き飼育者ではないですね
40名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 14:10:15 ID:oqPYlt3p
何が「では」なのかわからんw
M女が糞飼育者と判断する材料はうんざりするほど出てたけど
ID:iP5n8+tsの判断材料は無い
41名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 15:53:01 ID:iP5n8+ts
なんかワロタww
いつかのハムエルに似たような匂いがするな
ID:nJaOx8faから
言ってることがおかしい
42名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 16:32:47 ID:7m/XHfIF
ID:nJaOx8fa=M女

ファビョってるんでしょw
43名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 20:27:42 ID:03frBSyZ
どっちもどっちじゃねえ?
もう、うんざり。
44名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 01:33:15 ID:3FhNCB6P
あ〜、もう止めてください!肺炎にさせたワタクシが一番悪いデシタ!ゴメンナサイィ(T_T) 仲良くして下さい!!そして、これからも宜しくお願いします。
45名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 10:26:39 ID:WpLjJ2H+
肺炎にさせたん悪いのでなくて 連れて行くのが骨だと言ったのが悪いのでは?
46名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 10:40:09 ID:3FhNCB6P
はいはい!日本語 勉強しなおしてきまっさ!骨だな…は間違いですた!肺炎の事に答えてくれたの1人だけだし…揚げ足の取り合いになるなんてね…。ほいで肺炎は社長さんの薬のお陰で治りつつあります!もう一息です。ヘビの心配してくれた方有り難うございました!
47名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 13:34:50 ID:gskNYiWm
夏休みだねぇ
48名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:03:59 ID:Zih9fhYc
パイソン飼育している者は「同志」と思いたいもんだな。
49名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:43:44 ID:CigRp8z3
>>48 賛成
50名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:48:44 ID:HEMdnluq
そういやチルドレンパイソンって意外と安いんだな
何故かイメージ的にそこそこ高いのかと思ってた
51名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 01:21:47 ID:u9Wp4Ur1
ジムグリパイソンの俺も仲間入りしていい?
52名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 01:33:25 ID:qo3zLom9
ジムグリパイソンって顔が良いよね。可愛い怪獣っぽくて好きだな〜。飼ってないけど
53名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 06:30:10 ID:zYqECyY1
明日チモパイが到着だ ふぉっふぉっふぉっ 35aベビー!!!!!!!
54名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 09:35:43 ID:N4udh9YP
>>53
35センチって生まれたてじゃない?羨ましい!!

ところで、モルカン売ってる店誰か知りませんか?ネットで。
探しまくっても見つからないんだけど・・・。
55名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 09:50:15 ID:S5I3GwlS
>>54
以前ジュエルに取り扱いがあったけど、今見たら他の売れなさそうなヘビ(4mオーバーのレティックとか)といっしょに
多くのヘビが売り切れ状態になってる。
HPの更新がうまく行ってないだけかも知れないから、問い合わせてみたらいいかも。
56名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 10:53:59 ID:G8pg7yQ2
>>54

馬殿で荒いアダルトモルカンなら売ってた。
57名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 11:27:19 ID:N4udh9YP
>>55
ありがとう!いろんな店にも電話で聞いてみます。

>>56
ベビーを探してるもんで・・・贅沢言ってすみません
58名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 11:34:52 ID:S5I3GwlS
>>57
ジュエルのやつは5年の飼い込み個体って書いてある(´・ω・`)
ベビーじゃなくてごめん・・・
59名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 11:41:16 ID:G8pg7yQ2
>>57

ベビーか…なかなか見ないな。

もし、いきつけの店があるなら頼んで海外から引っ張ってきてもらうのも手だよね。
60名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 11:46:56 ID:D+O+iGIP
ニン〇ャラインの待てば?
61名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 14:00:30 ID:UzZkgjRu
たしかレプにベビーモルカンいたような・・・
もう売れてるだろうけど。
62名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 18:05:41 ID:N4udh9YP
>>58
探してもらえただけでも感謝しております。

>>59
かなり高くつきませんかね?

>>60
それも考えたんですが、今期はモルカンはいないようで、次はいつになるやらって感じですしね・・・。

>>61
クッ!仕事で行けなかったのが悔やまれます
63名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 18:55:46 ID:VJeu2pVC
モルカンはいいよな〜
モルカンからアメジスト→タニンバー→ハルマヘラとアメジ系ばっかになってしまった俺がきたよ
64名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:09:24 ID:zIHMosO3
>>62
EXPOに行ってるショップに頼めばいいじゃん、ウォマとかサムライジャパンとか?
23、24日らしいから今ならまだギリで間に合うでしょ
65名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 21:30:29 ID:N4udh9YP
>>64
輸入代行って頼んだ事ありますか?
実際あれってどーなんですかね。絶対にその個体は買うしかないんですよね?
状態も値段も分からないまま、必ず買うという約束するのはかなり勇気がいりますよね
66名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 22:06:57 ID:erl4tk00
>>65
じゃあやめとけ
67名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 13:16:43 ID:zq8UMc1q
代行って手数料どえらいとるとこばっかりだよ。
大体、生体購入金額の3割が相場。
手数料だけで3割。あと、送料等はお客持ちだから
それもこの燃油サーチャージもあって高騰。

だれか英語ぺらぺらなの見つけて、交渉させて、1割くらい
の支払いでやってくれるの探すんだね。
68名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 13:51:37 ID:oiFG4wa9
代行は絶対に止めとけ。
手数料かなり取るし、死着保障なし、前金、送料、通関代
もろもろ取られて実際日本で買った方が安い場合もある。

今燃料高だからもっと送料は高くなるな。
69名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 14:03:44 ID:Nnh2SUtK
>>68
そう考えると、ショップが2・3倍とらないと利益でないのはうなずけちゃうながいやだな。
やっぱり代行の方が安いんじゃ?
70名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 14:05:49 ID:qwD1mkQN
俺も代行に興味があって調べてみたら、なんでこんなにクソ高ぇんだ?と思ってすぐにその考えを捨てたよ。
個人輸入も調べたけど(この板に専用スレもあるよ)、メールのやり取りや通関の手間など面倒な割には
けっきょく料金は国内と同じくらい。
よほど欲しい特定の個体でもいなければ、代行や個人輸入をやる意味がないよ。
まあ調べてみるのはタダだから、ググってみたらいいよ。
71名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 14:40:46 ID:Nnh2SUtK
>>70
なるほど。じゃあショップは送料はたくさん輸入して低減させて、
実際一匹辺りの利益はそんなとってないのかな。
72名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 15:09:12 ID:8k0CinTH
あからさまな嘘つきがいるスレがここですね。
個人輸入は面倒だがかなり安くなる。

高校生ぐらいの英語が書ければ出来るし、みんながドンドン個人輸入して国内の爬虫類レベルをあげて欲しい。
73名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 15:30:06 ID:qwD1mkQN
>>71
関連スレね。
爬虫類の個人輸入
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199439288/

スレの中にリンクがあるけど、これをいろんな手間を考えて高いと思うかどうかは君の判断。
こんだけ面倒なことをしてこの金額なら、俺は国内ショップで流通してる個体を買ったほうがいいと思ったよ。
それに海外から空輸されてくるんだから、死着の可能性も国内通販より高くなりそうだし・・・。
http://www.geocities.jp/Breedingroom/inport.htm

ほかにもググれば出てきたはず。興味があったら調べてみるといいと思うよ。
74名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 16:28:15 ID:qwD1mkQN
ついでにちょと計算してみた。
リンクの例だと海外の業者に支払う送料・手数料が$325、国内の通関等の手数料11,160円。
生体の代金はもちろん含んでない。
為替レートを110円と仮定すれば、手間賃の合計は約47,000円!
税関が開いてない土日に空港に行って受け取ろうと思ったら、さらに臨時開庁料金7,800が加算される。
田舎に住んでれば空港までの交通費がさらに距離に応じて加算。

プリンカップに入ったベビークラスのヘビを19匹注文しただけで、5万円以上の手間賃が発生する・・・。
なんか自分で計算してていやになってきた。

>>72
何を根拠に安くなるって言ってるのか教えろ。
75名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 18:25:58 ID:8k0CinTH
ボールやボアコンのモルフならサイテスの手数料考えてもかなり安いだろうよ。
例えば、バンブルビーなら国内で買えば40万円くらいだが、海外なら1000ドル以下、1500ドルも払えば国内にいないグレードのまで買える。
3000ドルなら日本では手に入らないモルフも買えるな。


安い個体を海外から輸入してどうするんだ?ガキの使いじゃないんだからw
76名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 18:32:46 ID:Y3eJjScZ
知ったか乙
77名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:27:19 ID:OIz94utv
>>75
安い個体の輸入例が書いてあるだけじゃん。
どこをどう読めば願望に見えるかなあ。なんか書くたびにドツボってるねw
78名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 20:48:10 ID:SOKPfaOx
>>77
バカ発見w
そして貧乏人はヌッこんでろwww

結局、送料や手数料を高いと思うか安いと思うかの問題だろうが。
79名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:39:59 ID:oF6O0Dkl
荒れてきた荒れてきたwww
そろそろパプアン神が降臨するぞwwwwwww
80名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 22:52:03 ID:YUhlIj5W
パプアン120匹輸入すれば解決するよ
81名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 23:49:18 ID:lxX5oqD7
>>72
ドンドン個人輸入したところで国内の爬虫類レベルは上がらない。
「爬虫類レベル」を履き違えてないか?

>>75
数をまとめて入れれば一匹あたりの諸経費の割り振りができるので当然コストメリットというものが発生する。
単価が高い・安いは別として数匹レベルの輸入だと手間と経費のパーセンテージが高くなるのは当たり前。
ちょっと考えれば中学生でもそれぐらいの計算はできると思うが。

>>77
まあせいぜい安い個体に高い経費を乗っけて個人輸入するのもアリかもね。
骨折り損、乙
82名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 00:02:32 ID:UTfcEpdo
爬虫類レベルってのは、爬虫類の品質と言い換えれば理解してもらえるかな?

個人輸入にコストメリットはズレてるね。
どうしても欲しい個体がいるから手間暇かけるんだろ?
コストを抑えるためにするのは、仲間と一緒に輸入するくらいだろ…。
83名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 01:15:12 ID:coLxnM5v
みんな、頭悪いね。
代行をショップに頼もうなんて発想だからそうなるんだよ。
逆転の発想しろよ。
自分で個人輸入して、ショップに卸せばいいのだよ。
自分の欲しい奴は抜いて、その他をショップに売れば、輸入代まで免除さ。
俺はそうやって自分の欲しい奴だけ安く手に入れ、
ショップも手間が省けたと喜んでいたぞ。
84名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 07:47:40 ID:QdHi1KH5
ボアコンって生まれたときって30cmくらい?
85名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 22:46:19 ID:+WAVxxFS
>>84
そんくらいじゃね?
86名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 18:29:03 ID:h0clqRk1
スノーボアの実物見たけど想像してたより綺麗で驚いた
最終的にはどのくらいのケージが必要になるのかなぁ

ぶっちゃけるとスノーボアがボアコンの白いやつだとその時知った
87名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 19:14:27 ID:6d5AZjCd
>>86
アルビノボアの横にスノーボアが居ると、アルビノは所詮アルビノだなと思ってしまうな。
スノーは綺麗だが、値段高杉。
88名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 19:42:11 ID:UFdebjGd
それでも値段落ちたよね。
60万あれば買える。
50切ってきたら考えちゃうな。
89名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 20:18:01 ID:xQfOsZ3K
スノーは岡〇ス〇ープの事前情報特設サイトで三十万前後だよ
電話で聞けばわかるよ
90名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 20:33:58 ID:xQfOsZ3K
ちなみに今はジャングルボア、グリンパイ×カーペット、ちと前ではオリーブやらウォマなんかも入ってたよね
あの店良いよ
91名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 20:50:03 ID:t2umsjqx
俺もス〇ープでジャングル格安で買ったけど、
状態、餌食い完璧なおりこーさんだった。
あの店はイイ!!!
92名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 03:05:49 ID:uM1Q3TzK
モハベも安くなったね〜
93名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 14:12:29 ID:a3SW7KSl
>>91
あれは格安じゃなくて スコープのおっちゃん曰く 普通の値段 らしいよ
94名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 16:51:50 ID:eghjpiHO
>>93
スコープ的に普通ってこと?
他の店が高すぎるってこと?
95名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 18:05:59 ID:D/lMYRRW
海外相場を見ても、スコープの値段は妥当だと思う。
ただ、これは店の経営方針や在庫数による運営調整があるから
他店が高過ぎるということは単純には言えない。
96名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 21:13:04 ID:a3SW7KSl
>>93だが
土地代もあるしね 東京が高いのはしょうがない
岡山は安いだろーし 
97名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 21:38:30 ID:QAFtDtxC
行ったことあるやつなら判るがスコープって店小さいよ
そりゃ土地代安いわな
岡山市内から更に離れた場所にあるし
98名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 21:53:47 ID:+TAMuGRf
約三十年の老舗輸入屋
悪い評判も聞かない
昨日、今日からやってる訳であるまいし輸入に強いのは当たり前
てか、輸入しても良い物はお得意さんやら、大概はショップに卸してるはず
いわゆる良い物はUP前になくなる、小売在庫は全く基準にならない典型的なショップだわな

99名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 22:44:44 ID:QAFtDtxC
スノーボア以外に白いボアやパイソンって何かいる?
100名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 23:14:11 ID:gSViQgiv
>>99
ボールのリューシがいるよ

あとレティックのリューシもいる
レティックはまだ売ってないみたいだけどね
http://www.bobclark.com/
101名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 00:05:13 ID:barEZr/w
>>100
どうしてくれる
滅茶苦茶欲しくなったじゃないか
ボールのリューシ綺麗だなぁ
102名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 00:39:32 ID:iAOP30bi
ボールのブルーアイイリューシはまじ綺麗だよ。神秘的とさえ感じたわ・・
103名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 06:34:17 ID:/7etiYLp
リューシまじ綺麗だな ボーナス近いし考えてしまう… アルビノの横に並べたい
104名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 07:43:28 ID:dX0ccMZG
ボアじゃないけどシシバナのリューシ見てみたいなぁ
105名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 07:57:09 ID:NihP0tjT
ボーナス時期が違うんだね
106名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 10:11:27 ID:/7etiYLp
自慢じゃないけど年三回あるからね 今回のボーナスで一人増やすつもり 白か黒。ん?黒いパイソン&ボアってなんかいる?
107名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 10:55:27 ID:/7etiYLp
ベーレン以外で
108名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 11:45:54 ID:4xksFBAp
>>106
アルバーティス。綺麗でいいぞ。
まぁなんだ、ちょっと出血は増えるが。
109名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:31:57 ID:/7etiYLp
そこなんだよね問題は。キミカはホントカッコイイけど子供がいるからどうも心配で…。ボールにブラックがあれば最高なんだが
110名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:33:59 ID:shyhqQxn
ブルーアイはどうやって作るの?
111名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:59:05 ID:ZTX9yrPp
>>109
黒いボール何年か前のエキスポ特集のクリーパーで見たよ?
112名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 16:58:33 ID:5y9wjAWi
スーパーシナモンってヤツか?
113名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:02:09 ID:nM7UgycW
>>104
ごめんスレチだけどシシバナのリューシっているの?
114名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:33:40 ID:barEZr/w
シシバナのリューシはどこかのHPで紹介してた
検索したら見つかるんじゃね?

もしかしてスノーボアって他のリューシのパイソンに比べたら安い方だったりする?
115名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:58:39 ID:G3KWH+iU
他と比べなくても十分高いと思うが
他のリューシなんて見たことないからこっちは気絶するくらい高いと思われ。
116名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 19:04:22 ID:/7etiYLp
まじで??黒ボールが存在するのか? よしぐぐってみるとするか 情報ありがと
117名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 20:40:58 ID:raOYEMgs
欲しい、欲しいはわかるが、
もうちょっと勉強しなよ。
モルフ系の書籍は最近随分出ているし、
webで充分探せるだろ。
お金の心配はなさそうだから、お好きな個体をどうぞ!
118名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 23:35:29 ID:1Q97eKyz
オリーブパイソン飼った事ある人いますか?
飼育下でも4mとか余裕で行くんですか?
性格もおとなしいって良く聞くけどどーなんですか?
教えてください。飼おうと思ってるんで・・・
119名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 00:43:27 ID:SXbd2NtF
オリーブパイソン売ってないじゃん。
120名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 00:50:01 ID:PXg6Twsd
最近岡山に数匹?入荷したよね
たしかペア30くらいで、忘れたけど
121名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 04:57:18 ID:/xw+jFPG
どっかの海外のサイトで昔みたよ
真っ黒で逆リューシみたいなかんじで。
122名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 07:21:00 ID:aRza8eHP
>>118
個体差があるのは前提だけど、
俺が飼っていたオリーブはとにかく荒くて、
ケージに常に突撃していたので
鼻先をいつも傷つけていたよ。
希少性はあるけど、飽きると思うよ。

123118:2008/08/27(水) 09:51:20 ID:xGWps0OK
>>122
ありがとうございます。
荒いってのはあまり聞かないので参考になりました。
それにしても、ネットに情報あまりないですね。

サイズはどれくらいまで行きましたか?
124名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 20:23:43 ID:K2hCmsuS
東京の人が飼ってたマンバに噛まれたんだってね…
おまえらも危ないもん飼うなよ〜
125名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 21:39:36 ID:K45OpOmX
>>124
無許可で数十匹飼ってて、噛まれて119番自分で電話してお縄ってヤツでしょ?
馬鹿だねーwww
○い森の店長だったりしてwww
126名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 22:55:19 ID:2R2Ox+E5
もう削除されたが、蛇研のブログにあったね。
最初は蝮に噛まれたと言っていたが
ごめんなさいほんとはマンバなんです…
って事だったらしい。
127名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:28:32 ID:K2hCmsuS
マンバに噛まれて死なんもんなのかな?
マンバ属ってどいつもこいつも毒性高いと聞いたような…
これでまた蛇飼いの肩身が狭くなるんだよな〜
128名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:45:02 ID:K45OpOmX
マンバテレビに出てるよwww
クリステルかわえぇ
129名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 23:45:59 ID:Mh67EpI1
> 大バカ者
>
> 今日(15日)昼過ぎに、東京消防庁から電話が。
> 都内でハブにかまれた人がいるが、血清のあるところを知らないか、とのこと。
> 当研究所にはあるが、都内での所在は残念ながら分からない、と返答して、探してもらったところ、
> いったんは病院にストックがあった、と言うことで、一安心と思ったら、
> やっぱり違ってたので、最悪の場合送ってもらえないか、という話に。
> そこで、とりあえず送る用意をしていたら、電話があって、某研究所にあったという。
> 病院からも電話があり、ハブ咬症の特徴と治療についての質問が。
> 一通り説明して、血清もあったことだし、一件落着、と思っていたら、とんでもないどんでん返しが。
>
> しばらくして、また病院から電話があり、実はハブにかまれたというのは嘘で、本当はマンバだという。
> 本人の話では、こっそり危険なヘビを飼っていたのがばれるのが怖くて、つい嘘を付いたらしい。
> ニシグリーンマンバというかなりマニアックなヘビです。
> 最初から正直に言っていれば、マンバに使える血清はどうせうちにしかないわけだし、
> 幻のハブの血清を探して、どれだけの人が振り回されたことでしょう。
> 大声で言いたいですね、「大バカ者め!!」
>
> by ちみ
>
> 2008/07/16(水) 01:02:46| 雑記| トラックバック:0 コメント(-)
130名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 00:13:50 ID:nmIWl1eo
>>123
2m弱。太くはないので、それほど大型には感じない。
国内入荷はほとんどないよね。
俺は個人輸入した。
よく、パプアンと間違われるが、まるで違う。
間違える方がおかしい。つまり、本物見たこと無い人が多いということだね。
131名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 01:11:17 ID:CVWNkvqM
知見が少なかった時代は、よく混同されてたが・・
たしかに今現在、間違うのはちょっとな。
入荷は少ないだろうが、入ってこないわけでもない。

それより個人的に
L.dunniのほうが好きだね
132名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 00:09:02 ID:cKf/QIQ3
ラットと一緒にキッチンペーパー飲み込みそうなんですけど、
引っこ抜いていいんですか???
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
133名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 00:18:17 ID:ZwUR8Mu8
丸ごと飲むなら心配だけど破片くらいなら大丈夫じゃね
134名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 00:41:56 ID:cKf/QIQ3
丸ごとだったんで、むりくり引っ張って
ラットごと引っこ抜いた瞬間に噛まれた・・・。
またすぐ食ってくれたから良かったけど。
>>133ありがとう
135名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 05:26:23 ID:ZwUR8Mu8
おーおめでとう。
一回食いついて飲まなかった場合って2回目なかなか食べてくれないから困るよね
136名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 16:30:30 ID:tOPNyaGY
ジャングルのベビーがエサくってくんない・・・・・orz
2週間は食ってないんだけど大丈夫ですか?ちなみにまだ50cmくらいのチビなんですけど。
一回ピンクのM食ってる最中に、口の中にピンクが張り付いた?のか
いきなり暴れてピンクを投げ飛ばして以来食ってくれないんです。
なんかいい方法ないですかね?
137名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 16:41:41 ID:UmXeRdT+
餌を小さいピンクSに変えてみてそれでもダメならアシストを試してみたら?

強制給餌は最終手段で
138名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 17:14:23 ID:tOPNyaGY
アシストとは一体どー言った事をやればいいんでしょうか?
無知ですみません。ブラッド、パプアン、ジャングルと3匹目なんですが、
先の2種は拒食のきょの字ないくらい良く食ってくれて
こーいった悩みを抱えた事がなかったもんですから・・・
139名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 17:18:50 ID:/eoXak6L
とりあえず生き餌やってみたら
140名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 20:38:53 ID:xM2BG9X5
家の蛇が今月の13日位に脱皮したばかりなのにまた目が白濁してきた…なにかの異常なんでしょうか?
141M女:2008/08/29(金) 21:20:43 ID:puzfZhH3
うちのキミカちゃんが脱皮不全して剥いてあげようと思ったら10箇所ほど噛まれました。
流石のM女もタジタジーー;結局今日は温浴で明日再チャレンジ

で、なんか前スレとかをみてるといっぱいM女がいるのにもビックリ!!
私最初に血が出てる手の写真とか 今日のキミカちゃんって書いたのぐらいなんだけどなぁ・・・

でもまーいいかぁ こんな事いってもしょうがないねー
それに信用もされないかも・・・
142名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:25:21 ID:C3ZlwwkA
コテなんて、それぐらい覚悟でつけてるんじゃん?
143名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:33:48 ID:cKf/QIQ3
おっぱいうp
144名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:41:16 ID:aS5HJKBX
>>141
そんな日記いらねーっての
ブログにでも書いてろ、バカ
145名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:44:28 ID:K5Rv+Vy5
>>141
おまえ毒蛇にかまれて死ねよ
146名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 21:49:59 ID:9gKkWVs6
>>141
お前もう正体割れてるぞ。
管理が甘くてキングの共食いさせたりもしてるだろ。
大概にしとけよ。



脱皮の兆候または不全を起こしたら、
すぐに水苔詰めたハイドボックス用意して、
ケージ内にあるシェルター撤去。
ハイドボックスに潜ってくれれば綺麗に剥ける。
147名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 22:13:45 ID:cKf/QIQ3
>>146
やさしすぎワロタwwwww
148名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 22:56:35 ID:xJZoSdP1
>>138
アシストは蛇にマウスをくわえさせることだよ。
左手で蛇を固定して右手でマウスを蛇の口に押し当ててくわえたらそっと静かにケージに戻す。
もし嫌がって口を開けないときはテレホンカードなどで口を開けさせてマウスをくわえさせたらいい
149名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 23:13:55 ID:z5PtgSL1
もまいら
もういらんことしてやるな。
ヘビは本来ベタベタ触られるのが嫌なのだ。
もまいらのやっていることは単に
「いじめ いやがらせ」の何者でもない。
ヘビが怒って当然だ。
150名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 01:04:27 ID:D7uZzZqF
おまえ「ら」って言うな!
俺は触ってないぞ!
151名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 06:37:17 ID:u7GykCLv
M女は毎晩いやらしい音をを立ててヘビのフェラチオに励んでいるらしいw
これをいじめといわないでなんと言う?
152名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 07:32:15 ID:KfQ2fQNB
すごい言われようだな
153名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:05:18 ID:kBBp6Eio
>>151
お前きもいなぁ
154名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 10:15:07 ID:wQ9Yi/KF
女が登場すると必ず下ネタに走る無節操な奴が出てくるよね。見苦しいわ。
155名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 12:56:43 ID:Z6PU94bv
今年ぶりくらに初めて行ってみようと思ってるんですが、
カードって使えるんですか?行った事ある人教えてください。
156名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 13:53:03 ID:20+Tu6IR
公衆電話なんて今時無いよ。
157名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 14:15:50 ID:kBBp6Eio
>>155
基本的に使えないと考えていいんじゃない。使えても迷惑かも
158名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 15:20:26 ID:08V9IKxc
餌はモルモットですか?
159名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 18:49:46 ID:KrlMuPHX
>>155
やっぱりそーですよね。
ありがとうございます。
160名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 19:38:14 ID:KrlMuPHX
間違えた。
>>157
161名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:07:11 ID:h8/xbIfI
黒い森のサイトが閉鎖してんだけど、
今回の毒蛇事件と関係あんのかなー?
ただ潰れただけか?
162名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:08:37 ID:AbW4jk43
>>161
情報に疎いね。
163名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:14:24 ID:h8/xbIfI
kwsk
164名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:21:10 ID:Sg10TqGz
モルカンのベビーGET!!ただでさえ欲しかったモルカンがベビーサイズで入荷なんて…!(T∀T)

165名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:52:16 ID:8mPvxojC
>>164
まじで!!!!メチャ探してたのに見つからんかったぞ!!!!
どこで買ったか教えてくれ!!!
166名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 21:56:41 ID:hUuETeN5
おお、いつぞやのモルカン探してた人かな?
俺も気なるなあ、飼わない(飼えない)けど教えて欲しい^^;
167名も無き飼い主さん:2008/09/02(火) 23:56:00 ID:ZM0vxIMI
モルカンは東京のショップ
せーる49だったね
168名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 02:01:49 ID:6U8rotnN
ちょっと待てwww4万9千ってこと??
まだあった???ラストだったかだけ教えてくれ!!!
ショップは自分で探すから!!!

やっぱヒント頼む
169名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 08:03:56 ID:P4lyHvZG
>>161
そこから毒蛇買ってたんじゃない?
業界じゃあ有名だったらしいよ

あと西のほうにあるの某店とか
170名も無き飼い主さん:2008/09/03(水) 12:33:09 ID:03a5NVA0
残念ながらモルカンベビーは限定2匹だったみたいで俺はラスト1匹をGET。
\49800はすばらしい!!ちっちゃいから飛んできてもかわいらしぃ(笑)
171名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 11:35:49 ID:MUtLRbQg
ジャングル欲しいけどぶりくらに出るかな!?
172名も無き飼い主さん:2008/09/05(金) 18:47:02 ID:9Nmgqd+8
モル感はペポニに子供がいたよ。ベビベビではないけどまぁベビーなのかな。
69800だったかな?
173名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 10:31:45 ID:hNhg5t8t
ペポは高けーからなー・・・。極端に。
174名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 10:37:09 ID:hG1EtzSV
トウブグリーンマンバって飼育していただけでも違法?
175名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 12:34:45 ID:1po/ZFrz
それが違反なんですけど…
176名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 21:00:56 ID:3nKWT9Sj
ブラッドかコロ虹のどちらか繁殖してみようと思ってるんですけど、
卵生と胎生ってどっちが成功率高いですか?
胎生って温度管理しなくても、いつもどおりの温度で生まれるもんですか?
177名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 21:25:07 ID:mkngzHl4
そんな考えではどっちも上手くいかない気がする
178名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 21:31:45 ID:784I4bpz
そんなこと何か一種類でも繁殖させてから出直せって感じ。
179名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 21:40:30 ID:hq7MBQ9X
>>176
ショップにボアコンのベビーが10匹くらいいたので、「繁殖させたんですか?」って聞いたら、
「お客さんの持込で、気がついたら産んでやがったそうです」とのこと。

♂♀別ケージで飼ってたのを、清掃時に片方のケージに2匹入れてたら、知らない間に
交尾して、出産までしたそうです。

参考までに。
180名も無き飼い主さん:2008/09/09(火) 21:58:24 ID:3nKWT9Sj
>>177
いや、がんばりますよ。
>>178
その最初の一歩のための質問でしょーが!冷たくしないでくれ!!
涙が出てくる。
>>179
参考になります。
181名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 03:41:16 ID:kBl2G7mZ
2匹いるブラッドの片割れの性別が判れば繁殖してみたいと思うんだがなぁ
もう片方は♂なんだけど
182名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 12:27:35 ID:/2i6Sczv
>>180
真剣ならさ、文献とかネットで調べて、
自分なりの意見も添えて質問するべきじゃないのかなぁ。
2chで質問が最初の一歩?
一歩目からもう踏み外してるよ。

ま、がんばってくれ。
そんな感じだったどこぞの掲示板の中1コーンとかいう子も
結局コーンの繁殖させてたしね。
183名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 12:40:38 ID:PQwG0jRk
>>176

おれも >>177 に同意だが
ブラッドとコロ虹、両方とも飼ってるんだよね? だよね???
だったら両方チャレンジすればよいジャマイカ
184名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:10:17 ID:d1hlWfoB
>>183
飼ってます。どちらもメスなので、どちらのオスを飼おうか迷ったもので。

つーか何で、せいぜい頑張ってくれ的な空気になってんの?
繁殖してる人の意見を聞きたかっただけなんですけど・・・
185名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:39:38 ID:y3HiHy5M
>>184
自分なりに調べた上での質問だったらもう少し違った反応だったかもな
186名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 16:40:36 ID:/2i6Sczv
>>184
お前の態度が悪いからだろ?
何でも人のせいか?
自分を見つめて反省することないわけ?
実生活でも嫌われてるぞ。
情報はただじゃないんだ。人にものを聞くにはそれなりの礼が必要だろう。
それにここは2chだぜ?
嫌ならmixiあたりでクネクネしてこい。
187名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 17:22:52 ID:5tLe7Day
クネクネに笑った
188名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 19:18:06 ID:v45PX6SC
見つめてはいけないw
189名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 19:27:35 ID:9v8qkUR2
クラウケィを飼ってるんだが、最初かなりピンクだったのが最近ガンメタみたいに黒くなってきた……

こんなに色彩変化激しいもんなのか?
190名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 19:52:16 ID:Xi7RzR7q
モルカンは何の略ですか?正式な名前教えてください
191名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 20:04:32 ID:3hxVKzBs
ドンキーコング
192名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 20:12:35 ID:y3HiHy5M
そのまんまだよ、モルカンパイソン
以前アメジストパイソンで一括りにされてたうちの一種

http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20070530A/index.htm
193名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 20:59:05 ID:9RBiWMBY
わたしはチモール繁殖がんばりたいなぁ
194名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 21:24:52 ID:jiQV0Yp7
飼いやすくてブラ虹良いヘビなのに、なんであまり人気無いんだろうか。
将来的には自分も殖やしたくて情報収集してるけど、情報が乏しいなぁ。
195名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 22:15:05 ID:E+WvyZSi
チモールいいよね。あれは難しいぜ 頑張って
196名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 22:18:51 ID:9RBiWMBY
>>195
難しいと聞きます あの子達は神経が過敏すぎて繊細なので繁殖が難
しいのだと思っているのですが・・
だからぜったいにベビーを買って
小さいときから 慣らせて神経質さを徐々にとって行くようにしてます
いまでは脱糞はしません^^
そして今ではチモール1年未満の子が 7匹になってます^^;
買って殖やしてどうすんねん!!!
197名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 22:58:09 ID:1cR/CX1l
すげえよw
198名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 23:42:21 ID:O6FtS2rG
>>196
買って増やすとはw
しかしその気持ちはなんとなく理解できてしまうw
199名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 05:38:14 ID:iyiFJoUX
確かにすげえW 二匹ほどいただけたら最高なんだが…
200名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 18:01:57 ID:Y+oG0cYI
2年後産まれたら♀5x卵10として50・・・ココで里親募集するね
やっぱ3年半くらいで産ますのが個体には支障ないよね
201名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 18:15:17 ID:UqRqwmTZ
国内CB出来たらいいね
202名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 18:36:14 ID:0xq2yePD
>>200に期待。
203名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 20:56:10 ID:iyiFJoUX
俺も期待してるぞ(笑)
204名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 21:00:50 ID:Y+oG0cYI
では協力もお願いしますね
飼育環境や仕方について間違ってたら指摘ください

いまは多分07’が4匹 08’3匹 1匹は1mくらいであとは60から70くらいじゃないかな?
目分量で。
落ち着くまでは小さめのケージで飼育中 
来月かさ来月あたりに60cm水槽に移して 
添え木で立体活動できるようにしてあげようかと思ってます
205名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 05:44:53 ID:1APi+19Y
本気で期待してしまう俺
206名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 19:16:31 ID:b3EQV2d6
給餌量やペースはどれくらいなの?

俺もチモール飼ってるから応援するよ
207名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 03:29:12 ID:yimNnwPr
本気で繁殖する気な私!

今は3日に一回 アダルトLを1匹の子もいれば二匹 1匹で済む子が多いです。
一番大きい子が一番手がかかりあまり食が細そうです。
給餌中に蓋を閉めたりケージを動かすと食べているものを
出してしまいませんか?
かなり神経質なので マウスをあげたときに 私の手が近くにあって
私の手に絡みつくときがあります。他の子なら(カリキンなど)
食べてる最中でも絡まれた手を振り解きますが
チモールはずっと絡まれたままじっと食べ終わって
胃までマウスが行くのを動かさないで待ってます。。
そのあとそーーっと蓋を閉めて、字を元の場所へ。。

1匹につき給餌に20分かかりますね。
208名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 07:15:53 ID:LeWyxiam
かなりの神経質なのね。
209名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 15:17:55 ID:VqBZE+XQ
うちのチモールも家に来て2年半だけど見てる前では餌にがっつかないね。
チモもだけどアメジ系のCB化もコンスタントなものにしたいね。
210名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 18:54:41 ID:jbNqs2uR
俺んとこのチモールは70センチくいらいで餌はピンセットから食べてるけど
食べ終わるまで蓋を閉めたりとか振動を出さないようにしてる。

餌食いは良好で残餌係その2になってるくらい(笑)
ちなみにその1はボールパイソンであげるだけたべるww
211名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 22:56:49 ID:yimNnwPr
やっぱり蓋の閉め、とかケージの移動には気を使ってるんですね、
チモールみんな繊細なんだ。でも餌食い良好うらやましい。
ピンセットに飛びついてきてもそのまま食べないで一度下において
私がいなくなってから食べる子もいます。

1m以上の子に60cm水槽に移して 添え木 (中空洞の)を入れましたが
空洞の中に入ってしまって動きもせず シェルター状態です。
活発に動いた方がいいと書いてあった記事もあったのですが
全員 ボールパイソン状態です。添え木で活発に動いている子います?
212名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 22:30:18 ID:5mf3NZEr
明日からバイトリル漬けの日々が始まります
213名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 01:22:47 ID:Kl4eil3H
脱皮後に目のキャップが残ってしまったんですが、
これは取ったほうがいいですか?
場所が場所だけに無理にめくるのはちょっと怖い。
いい取り方ありますか?
214名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 01:25:05 ID:Evsk+Gfa
次の脱皮の時に取れるかどうか見てその時もう一回質問するといい
215名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 01:30:54 ID:Kl4eil3H
>>214
次の脱皮までそのままにしておいて大丈夫なんですか?
216名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 01:45:17 ID:KsoA61Qf
まず大丈夫だよ。なんかの洋書で13回分溜まってた個体も次の脱皮が成功したら問題なかったらしい。
むしろ下手にいじって傷つける方が問題だと。
217名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 01:57:37 ID:Kl4eil3H
>>216
すごく安心しました。ありがとうございます。
目が残ったのは初めてだったもので。
とりあえず次までそっとしておきます
218名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 10:44:13 ID:t7IQQmmh
私は残った子には お湯につけたりして目のキャップを取ってあげたけど
目・シッポの先などは 早く処置する方が無難だと思いますが。
何枚も重なってしまうとシッポなどは尾切れするし 目は一番重要な部分だし
219名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 13:59:42 ID:x7WLPuGk
ふと気付いたんだが…アメジから分化されたモルカン、ハルマヘラ、タニンバー、オーストラリアヤブ。
1番デカくなるはずのオーストラリアヤブも無許可で飼えちゃうのかなぁw
220名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 15:16:25 ID:Jtw2WJVQ
所詮、頭の悪いクズが作った法律なんてそんなもんでしょ。
221名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 15:22:15 ID:x7WLPuGk
オーストラリアからオーヤブCBが来たら飼いたいもんだw
ラフスケールが日本に来る日はいつの日か…
222名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 16:52:28 ID:dHSZipbJ
>>221

ラフ来たけど高杉だ五百はムリ
223名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 17:51:19 ID:x7WLPuGk
>>222
どこにいるの!?買えはしないが一目見てみたい!!
価格は殖やしにくいわけじゃなさそうだから数年すれば0ひとつぐらいは消えるんじゃないかなぁ

224名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 21:45:04 ID:M0QOMS2/
ちょっとお聞きしたいんですが、通販で特定動物買うときは
どーやって許可を持ってる事証明するんですかね?口頭で許可とってるって言えば
売るんですか?特定動物買った事ある人教えてください
225名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 22:03:40 ID:vC0bZwFT
>>224
このことは忘れるんだ。
消されるぞ。
226名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 22:07:50 ID:nUrWJRh2
マジな質問だろ
225は黒だな
227名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 22:10:10 ID:nuYwO5D6
>>225 ボアコンとみた
228名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 00:00:26 ID:LoarYs2J
コピーを送ってもらえばいいんだよ
229名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 08:30:22 ID:4Qbr9UTl
普通に考えればわかるだろう
FAXとかコピーを送ってくれ、ってなる
230名も無き飼い主さん:2008/09/17(水) 11:20:39 ID:pJz/jgPa
じゃあコピーが手に入れば良い
231名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 07:31:49 ID:oQrG8Wpb
>>224
何故そういうことを当の店に訊かずココで質問するのかね?
232224:2008/09/18(木) 15:30:39 ID:M+crZuR4
>>231
いわずもがな
233名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 21:58:38 ID:BC6L3/2M
許可取らないで飼うんだも〜んw
234名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 07:44:40 ID:3DsRaWdV
>>233
死ねカス
235名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 10:49:44 ID:Q5Aw/TiJ
>>234
お前が死ねよカス犬

236名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 15:47:16 ID:xeOPlcM9
>>234
>>235
まぁまぁ
喧嘩はやめてボアパイソンについて語ろうぜ
237名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 16:07:11 ID:yab9EVQj
そうだね 俺達ボア、パイソンファミリーでしょ(^0^)/
238名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 16:44:20 ID:/7/+RKm3
>>237は何も飼ってないじゃないかw
239名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 18:19:22 ID:MIgJR+2Q
飼われてるんだよねw
240名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 12:19:25 ID:yHOjyibS
>>238 >>239 あのねえ、ボア、パイソン飼ってなけりゃここにこねえよ。カス犬どもが
241名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 12:28:00 ID:XCOk/ZGR
まぁまぁまぁ
ところでパプアン良い蛇よのぉ
242名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 12:57:53 ID:LSchnjke
でも高いのぉ
243名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 15:10:04 ID:kScqfnIG
あーるずのまっかっかバイパーボア欲しい

でも高いのぉ
244名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 16:36:05 ID:LSchnjke
ズグロほしい
でも良心堂は高すぎやのぉ
245名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 18:32:30 ID:B+gLWX4k
去年ぶりくらで買ったチルドレンだいぶでかくなった。よいヘビじゃ!
246名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 20:12:40 ID:yHOjyibS
パプアンいいよね 正面の顔がたまらねえ
247名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 20:33:16 ID:RFg0qoDY
248名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 20:57:09 ID:OrPG1nNk
ボア・パイソン飼ってないけどここを覗きに来てる俺の立場は・・・
249名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 21:11:51 ID:z8IRZFk1
初モレリアとなるコモンカーペットをゲット!!
プラケに渡し木を設置したら早速巻き付いてくれた。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080920211118.jpg
250名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 21:19:49 ID:LSchnjke
>>248 ぜんぜんおkだよ
そのうち飼いたくなってくるはずだし
いや飼いたいからこそ見てるんだし

>>249コモン見れない
251名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 21:50:27 ID:QnCTvFGZ
252名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 22:24:11 ID:OrPG1nNk
>>250
サンクス。
さっそくカーペットパイソンの画像がうpされててハァハァしてます('A`;)
253名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 00:08:03 ID:yAymzjeE
>>251
誤爆・・・?
254名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 00:58:37 ID:R0h6ypFM
>>247 よく見つけたねWW うちはボール×7、ブラット×2、エメツリ×1、アルバーティス×2、ムスラナ、青大将飼ってま。よろしくねWWW
255名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 01:17:53 ID:XRp1W/ff
>>254
ボールのエサでラットに変える事が分らないようなド素人が7匹も飼わないほうがいいよw
かわいそうなヘビ達だねwwwww
256名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 01:55:57 ID:Sq9HWN2B
>>255
カス犬が黙れよWW知らねぇもんは知らねぇんだよWWW 7匹だろうが1匹だろうがちゃんと飼えてんだぞ、二流品飼って喜んでるお前とは違うんだよWW
ならお前がラットの切り替えの見本見せろってのWW素人素人うるせぇが高々蛇飼育長い事が何が偉いんだ?とやかく言われるつもりはねぇぞ、糞して寝ろやWW か、見本見せろってのWWW
257名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 02:11:08 ID:GDbs8MXc
>>256
何でそんなに必死でバカなの?
悔しくて顔が真っ赤なのわかるよ♪
親もバカなの?
死ぬの?
258名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 03:45:23 ID:zXzFMAWx
モルカンパイソンの「モルカン」っていう響きが好きだ
259名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 04:05:07 ID:Lsd8V0XQ
とりあえずWじゃなくてwにすることを推薦。
260名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 05:30:40 ID:3Gt0n4DC
>>256
↑なに?こいつのこの書き方ww
アホ丸出しwww
しかも必死丸わかりww
261名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 05:35:54 ID:u8qt6/4H
見本見せろ連呼って・・・。
消防の頃口げんかで「死ねよ」って言われると、「死に方わかんないから見本見せろよ!」って返すの流行ってたなあ。

まあ正しくは見本じゃなくて手本なんだがな。
262名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 05:52:46 ID:RXrUPfGK
みんなみんな、まぁアレだ、
みんなモルカン飼えとゆーことでケンカおしまい!!(^^)
263名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 06:04:43 ID:lF4w7yqt
>まあ正しくは見本じゃなくて手本なんだがな。

吹いたwww
264名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 08:52:52 ID:lLI/6dQa
スルーできない蛇達使い乙(´・ω・`)
265名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 11:46:57 ID:Sq9HWN2B
揚げ足取ってれば、己の知識の無さ隠せるからなW大して知識もなければスキルもないのにWしかし揚げ足とりだけは凄いなWW暫くここに粘着しとうとするかWWW
俺は変態蛇の王飼ってんたよWWW
266名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 12:21:17 ID:u8qt6/4H
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  <丶`∀´> >>265
  / /    > ) ||   || ( つ  O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
267sage:2008/09/21(日) 12:25:32 ID:yyrQQaed
まぁまぁまぁ                                                  まぁまぁまぁ
改めてパプアン良い蛇よのぉ                                
268名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 12:43:48 ID:7IqrIUwv
パプアンもいい蛇だけどアルバーティスもいい蛇だよ。

もう一匹ほしい
269名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 12:50:26 ID:FVAGtWSB
>>258
本当はモヒカンが好きなんじゃないか?w
270名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 13:18:46 ID:ADAjFyT7
そんなことどうでもいいけど、チルドレンはいいヘビさ!
271名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 14:05:35 ID:YnpxWHj4
コロニジも負けてないよ
272名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 14:05:48 ID:zbogvWaT
釣りだとは思うがマジレスするよ。

ラットへの切り替えてはテクニックじゃなくて根気です。
給餌毎にラットみせてればいつかは切り替わるよ。どうしても駄目な頑固な個体もいるけどね。
まあ死にはしないから、あきらめも必要。

ボール7匹も飼ってればそれくらいわかるだろ…。こんな場所で聞いてるくらいだから無理か……
273名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 14:51:02 ID:Sq9HWN2B
>>272釣りでねぇよWあまり参考にならなかったが根気なWありがとうな。なんだかんだてあんたは親切だよWWWモテないだろうけど
274名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 15:53:42 ID:zbogvWaT
あぁ…釣りじゃなかったのか…
そりゃ鬱だね。飼われてる蛇が可哀相な。

せめてWとwの違いは理解しよ〜。馬鹿さが透けて見えるよ〜。
275名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 16:19:00 ID:0CZAPiMF
じゃあマジレスする。
ラットの切替だけど、あくまでも俺のやり方だからね。

・給餌期間を長めに設けて、勢いで巻かせる。
・マウスを見せて、蛇を捕食モードにして、巻く前にラットを差し出す。
・ラットを洗うorそれにマウスの匂いを付ける。
・休眠明けに試す。
・Wをwに変える。

経験上舌を出して反応する固体は切替できる。
びびるような個体はサイズを落としたり、数ヶ月たってから試すと良い。
給餌は根気も必要だけどテクもあるのよ。

276名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 16:30:41 ID:CM//tGZ+
それってテクというほどのものなのか?

そんなことするぐらいなら
マウスを食べた後に毎回ラットをチェーンフィーディングして関連付けされたほうが早いと思うぞ。

まあ、固体相手ではマウスからラットへの切り替えはできんとおもうがなw
277名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 16:34:52 ID:R0h6ypFM
喧嘩がおさまったところでラット探してる人いたよね 一カ所だけ教えてあげる。高級田舎鼠ぐぐるてほ〜らあった マグナムラットもあるぜ
278名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 18:15:18 ID:w6LVhjmA
俺は冷凍ウサギが欲しい。
どこかにないかな?
279名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 18:22:33 ID:ADAjFyT7
切り変えるも何も目の前でちらつかせたら何でも食べるだろw
うちのボールはハムスターも食べるぜ?
マウスより不味そうに食べるけどなw
280名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 18:41:56 ID:u8qt6/4H
>>277
高くて有名なとこじゃんw
ワイモン、両親、月夜とかでも『普通に』扱ってるのに、なんでそこなの?
オクで探せば他にもあるんだけどさw
ひょっとして、品質を見抜ける常人外れた優れた眼力を持ってるの?
281名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 19:11:12 ID:ADAjFyT7
宣伝なんじゃね?
282名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 19:28:16 ID:R0h6ypFM
まあ知ってる人は知ってるだろうね ただ知らない人もいるでしょ?ここの無菌室をみたことあるから進めただけ。高いっても多少だよ。
283名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 21:45:49 ID:em6Qeu+k
無菌wワロス
ネズミ検査してみろ びっくりするから
284名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 21:54:33 ID:3Gt0n4DC
powaga
285名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 23:19:26 ID:R0h6ypFM
検査も見てんだけどおまえらワロスだな もうええわ 疲れた
286名も無き飼い主さん:2008/09/22(月) 01:17:56 ID:5euOSV2K
>>277
宣伝乙

ところで、きょうび中国産なんかやる気がしねぇwww
だから国産に拘る
田舎鼠は高いけど、まあ高いなりの価値はあると思う
もっとググれば同等で安いのも出てくるよ
両親堂はダメだ、高い上に安定供給にはほど遠い
月○野の供給は論外だがw
287名も無き飼い主さん:2008/09/22(月) 02:38:11 ID:remwhoDP
久々にハンドリングしながら、下手すりゃこいつはあと20年以上生きるのか、と考えてたらなんだか恐ろしくなってきた
ヘビのことじゃなくて、時間の流れがね

これからも大事に飼います
288名も無き飼い主さん:2008/09/23(火) 03:32:29 ID:vP15Ub8C
ハムエル出てこい
289名も無き飼い主さん:2008/09/23(火) 20:03:59 ID:y7RVTqaZ
無知だから聞いてんだよ、知ってて聞くかキチガイ。答えられないカスが。
結局お前ら答えられねーじゃん、友達いないのか?寂しいのか?糞して寝てろ!
290名も無き飼い主さん:2008/09/23(火) 22:36:25 ID:ivzvKfwx
291名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 06:23:36 ID:c0T3PLiu
>>289
後半の文句、そのまま君に返す
292名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 14:47:41 ID:5xkajtLl
自分の望む返答じゃないからってキレるのはみっともないぞ
293名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 14:48:22 ID:5xkajtLl
アンカ忘れた>>289
294名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 20:22:32 ID:CcEPTzUI
>>285はなんなんだいったいw
295名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 20:56:21 ID:RCoEfX5V
何だカンダでコロニジはいい感じだね
296名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 21:40:32 ID:wBgE2eyL
コロニジはペットスネークとしてとてもよい
297名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 22:13:48 ID:ONH2CA5b
コロ虹のムチムチ感がたまらんよね



俺飼ってるのブラ虹だけど
298名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 22:29:55 ID:ZzHZhdaf
ブラ虹いいよな!
今フルアダルトの♀とヤングの♂がいるから
来々シーズンぐらいにはブリードしたいなぁ〜
うまくいったら誰か何匹かもらってくれな?
さすがに他にもいるのにブラ虹ばっかそんなに飼えんから
299名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 22:43:33 ID:ONH2CA5b
ブラ虹をもっと広めたい。
初心者は「やっぱり最初はコーンかカリキン・・・」って言うし
玄人は「ブラ虹みたいな派手系は初心者が食いつくもんだろwしかも大してデカくならねーしw」
みたいな目で見てる感じがする。

>>298
よし、貰うよ。
でも無計画なブリードはなるべく避けてね。
頑張れ!
300名も無き飼い主さん:2008/09/24(水) 22:46:26 ID:3UQXw+Pv
>>298
引き取るよ〜 ノシ

俺もコロ虹飼い。
HBMか何かでコロ虹出てたら連れて来ちゃいそうだなぁ。
301名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 04:28:12 ID:RcrpbpXa
まだ蛇一匹も飼ってない初心者だけどブラ虹飼いたいと思ってる。

ミクシのコミュ見てたら湿度温度変化に敏感だ、って書いてあったんだけど実際どうなの?
蛇自体は飼育経験あるから心配無いんだけど、それだけがちょっと不安なんだ・・・。
302名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 05:02:44 ID:/chardrx
>>301
ヘビの湿度管理って極端に高湿度を要するブラッドパイソンやバイパーボアみたいなのじゃなければ割と平気なんかも…。
うちのエメツリなんか大きめの水容器の半分をプレートヒーターに乗るようにしてるだけだよ。
霧吹きしてなくてもなんの問題もないよ。さすがに脱皮直前は霧吹きするけど
303名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 06:39:00 ID:dIa03Mzj
うちのブラットは>>302と同じ半分タッパー乗せ、ダイソーで買った噴水オブジェまわしてる。この噴水オブジェいいよ。700円するけど。ちょうど65%キープしてるよ
304名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 07:20:12 ID:QI66SO0j
ウチのバイパーボアはアクリルケージに水容器のみ。
シェルター、水苔、色々試したけど、
結局、水容器の中にずっといるからそれだけにした。
普通に食べるし、いい感じのンコするし、
脱皮も綺麗にするから大丈夫だと思ってる。
305名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 11:24:58 ID:RcrpbpXa
>>302-304
thx!ちょっと安心できた。
飼おうとしてる蛇の事考えてると帰国するのが本当に楽しみでしょうがないw

というかダイソーに噴水オブジェなんてものがあるだなんてびっくりだよ。
私がいた時はすぐ壊れるおもちゃみたいな小物しか売ってなかったのになぁ。
306名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 15:26:45 ID:dIa03Mzj
>>305 たぶん最近でたやつだと思う。噴水というか下から水吸い上げて上からチョロチョロ出るんだが和と洋があるよ
307名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 14:55:55 ID:hLQqZSDC
和=鹿威し 洋=小便小僧
308名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 17:56:20 ID:c4e7V9i0
関西住みだけど急に冷え込んできたから本格的に保温しないとね。
電気代をなるべく安くする保温方法はないかな?
309名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 18:26:13 ID:4tY/AQ7d
暖房代ってそんなに食うかい?
夏のエアコン24時間稼働に比べたら大したことないような
310名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 18:28:01 ID:NLmddDq9
>>307 違うって(笑) 和=竹、洋=イルカでした
311名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 20:35:12 ID:mIeEJwFO
寒くなって、餌食いが落ち始めたな。
312名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 00:50:58 ID:PkTdgUv9
バーミーズの牝を餌をとことん食べさせて育てるとベビーから一年でどれくらいのサイズいなりますか
313名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 01:41:39 ID:oTHlnMf3
>>311
他のスレでも見るけど、やっぱそうなんだね。
そろそろ今年もピタ適いれるか・・・。
314名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 01:43:22 ID:06jQCqLy
>>311
うちのはまだ全然がっついてるけど
まぁ温室だからか
315名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 12:29:39 ID:2PNK/4zN
京都だけど ピタ適だけでは寒すぎるから 温室カバーつけたよ
12月から6月まではストーブつけっぱなし
ヤカン乗せるからヒーターよりも湿度あるし
最近原油高がイタイけど しょーがない
1週間に18Lポリ4個買えば持つ
316名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 20:38:45 ID:Rsti3+Zu
定期的にこのスレでも質問されてるけど、サヴパイソンの飼育法詳しい人いますか?
ググったけど詳しい情報がほとんどないので涙目です。
飼育してる人いたら、快適温度や給餌間隔など今の飼育環境を教えて欲しいんですが・・・。
そこまで気にしなくていい種だとは思うのですが、参考までに聞かせてもらいたいので。
317名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 02:00:26 ID:ZIwhCYi5
>>316
Ni○jaにでも訊けやカス
318名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 06:05:25 ID:WTcjSxBr
>>316
ここで質問しても317のようなことになる。
って言うか、317が言うようにショップに聞くのが良いと思うよ。
319名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 16:02:33 ID:xk+jNpgX
>>316
飼ってる奴はいるぞ、俺とか
詳しいかどうかはおいて置くがな

320名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 16:04:14 ID:Lp6PiLed
Ni○jaってやっぱ有名?北海道だよね?
321名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 16:34:33 ID:yds1uGn9
Ni○jaのHPに空港での受け取りしかやらないって書いてあるけど、今もそーなのか?
マクロット買おうと思ったけど空港が近くにないんだよねw
322名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 19:25:38 ID:Lp6PiLed
わしゃ ぶりくらでニンジャのマクロットかっちゃうぞ〜〜
323名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 21:24:50 ID:NJ4TRPL2
俺はぶりくらは行かんな

ボアパイソンいなさすぎ
324名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 22:02:43 ID:Lp6PiLed
マクロットのみでいくバカヤローですw
325名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 23:28:50 ID:iYEOPcSD
ニンジャって何者?

ボア、パイソン増やしてる人?
326名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 00:00:06 ID:/78n/TzH
忍者は忍者だろうjk
327名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 01:00:13 ID:Cy+y7t6J
>>325
HP見りゃわかるだろ?
328名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 06:47:11 ID:nmpHbftE
モルカンベビーまた入荷したっぽい 開店同時に電話するぞー
329名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 10:18:12 ID:w6i3kIee
>>328
どこ?どこがだよ!?教えろ!いや、教えてください!
またってことは、DI○○Yなのか?そーなのか??
330名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 12:17:20 ID:nmpHbftE
そだよ 更新してれば入荷してる
331名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 12:21:47 ID:msy49yjw
3日か5日ほど前から入荷してないか?2匹
332名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 18:34:36 ID:w6i3kIee
>>328
買えた?
333名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 22:06:00 ID:nmpHbftE
ダメだった 二日前に5分で売れたみたい
334名も無き飼い主さん:2008/10/01(水) 22:29:26 ID:VLJINFod
5分!!?モルカンGETはまだまださきになりそーだな・・・
335名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 00:38:53 ID:zwa0MYoP
前回GET出来た俺は幸せものだったのかも…。
今まで接してきたヘビの中で1番荒いけど(^^;
336名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 02:05:44 ID:ffFl+C5i
なんかブラッドの噴気音がいつもなら、「シュー」って感じなのに、
今日は「ピュー」みたいな変な音なんだけど何ででしょうか?
気温は昼30℃前後で、夜は26℃前後にしてあるので風邪ではないと思うんですが・・・?
わかる人教えてほしいんですが。
337名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 15:22:08 ID:JCdUpPR6
湿度管理
338名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 15:36:38 ID:WMDyxBPP
>>335そんなに荒い?
例えば他に荒い蛇と比べて どれより荒い?
アルバーティスとか?
モルカンはんしょくさせたい
339名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 15:47:29 ID:zwa0MYoP
>>338
アルバよりキツいかな。とにかく近づいただけで首持ち上げて咬蛇姿勢。数秒後にはスコーンと(笑)
とはいえ餌食いは超抜群なので完全に鑑賞用割り切りました。俺も殖やしてみたいなぁ…。ノーマルアルバとかもやってみたい!
340名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 16:02:19 ID:55fVSbYJ
>>336
>>337にもあるけど湿度に気をつけろ
あまり蒸れたりとか極端に湿らせると呼吸器やられるぞ

俺も一度呼吸音がおかしくなった時あるけど
すぐにケージ内を少し乾燥させたらその日の内に直った
あの時は通気性悪かった上にかなりの高湿度だったからなぁ
341名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 17:01:32 ID:WMDyxBPP
>>339私もキミカ増やしたかったけどなかなか♀が手にはいらない
パプアンも増やしたい
342名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 17:36:53 ID:PML+8K6u
>>340
横レスになるけど、うちのマラヤンはものっそい高湿管理なんだわ…
まだ幼体なんだけど(50cmちょい)オススメの床材とかありますか?

うちは今水苔しいてて、内側に結露出来るくらい湿ってる
ショップの兄ちゃんにはその方が良いって言われたし
今のところ特に問題は起きてないんだが…
新聞紙とかの方が良いのかな?
343名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 17:57:50 ID:wQlJX5af
>>342
行きつけのショップはアクリルケージに水貼ってるだけ。
売れないもんで、もう2年くらいそうして飼ってるけど、
特に問題ないみたい。
一応参考まで。
344名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 18:04:44 ID:55fVSbYJ
>>342
うちのブラッドはそれで一度肺炎になりかけた、蒸れ過ぎで
糞や尿酸の処理など衛星的な面でも水苔は手間がかかると思うよ
というわけでペットシーツがマジおすすめ

今は全てのブラッドにペットシーツに使ってる
一番下に尿漏れ対策の新聞紙敷いて、その上にペットシーツ(トイレシーツ)を敷いてる
シェルター代わりに新聞紙を一枚畳んで入れておけばその下に潜ってまったりするぞ
湿度は体全体が浸かるくらいの大きい水入れを入れておけば大丈夫
結構水入れに入ってゆっくりするから
それでも湿度が心配なら、一応底面ヒー結構水入れに入ってゆっくりするからターに1/3か1/4かかるようにしておけば高湿度は保てるよ

ただ経験上ベビーの時は底が浅い水入れが良いかも
高さがあるとあまり水入れに入ろうとしなかった
345名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 18:06:28 ID:55fVSbYJ
ごめん、何か途中が変なことになってるな

それでも湿度が心配なら、一応底面ヒーターに1/3か1/4かかるようにしておけば高湿度は保てるよ

346名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 20:40:23 ID:PML+8K6u
>>343>>344>>345
レスありがとう!

帰り道のホムセンでペットシーツ買ったところですw
調子悪そうではないが良くもなさそうだったから
どうしようかと思ってたんだよね

マジで助かった!thx!
347名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 20:41:26 ID:63AogPDg
クックツリーボアって太くなるかなあ?
348名も無き飼い主さん:2008/10/02(木) 22:02:51 ID:qWrsahiZ
>>347
ならんよ?
けど「太い」も個人差があるからね
俺的にはならん
349名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 00:39:24 ID:6DGrzxfR
ツリボアの話題が出たので俺も…。
前にアンニュレートがどっかに入荷してたみたいだけど一体なんぼで販売されてたの?
350名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 05:53:12 ID:VbxNgxmV
>>348 ありがとう 顔がすきなんだがあれでブラット、ボール並にふとくなれば欲しかった。
351名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 18:36:42 ID:iKcmw7hp
木の上にいるのは太くならんね
352名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 19:21:36 ID:VbxNgxmV
えっ?低めのケージなら太くナルノ?
353名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 19:26:04 ID:/OZmBTNb
↑アホwww
354名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 20:25:58 ID:VbxNgxmV
おまえがカスwww
355名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 21:15:20 ID:vPelEvFk
いや〜、>>354の哀れっぷりときたら。
ホームラン級の馬鹿だな。
356名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 21:35:05 ID:1+TN0fv9
床材にい草ってアリ?
357名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 22:29:45 ID:2FyhGMt3
い草はいいくさ


はいっ帰りますよ
358名も無き飼い主さん:2008/10/03(金) 22:51:01 ID:6DGrzxfR
どいつもこいつもモルカンに咬まれてしまうがよいわ!!
359名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 06:01:16 ID:Qhan2oH0
http://jp.youtube.com/watch?v=SAQPZaFH3QY

ヘビってすげえ!これなんてヘビだろうな
360名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 06:14:13 ID:0DDO06RC
TIGER RETICULATED PYTHON DEVOURS CHICKEN!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-_GqkAbG168&feature=related
361名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 09:11:29 ID:mO4IVbME
>>359
うわぁつ!CGかと思ったよ!人間が一番恐ろしいと実感した・・・
人間は増えすぎたんだろうか・・・・
362名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 15:22:54 ID:XCnOErsq
ジャングルカーペットのアダルト♂売ってる店ないかな?
うちにアダルト♀いるから今期ブリードしたいんだけど
363名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 16:27:43 ID:9Rpr43Ze
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |         ググれ!カス!
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒     /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
364名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 19:47:42 ID:XCnOErsq
>>363
何もそんな言い方しなくても…
365名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 20:40:38 ID:kFIxoH81
ジャングルのベビー(70cm)がエサ食ってくれない・・・。
2週間食べてないんだけど、ベビーで2週間ってヤバイですよね?
ベビーなんで強制はしたくないし。なにかいい解決法ないですか?
ちなみに活ピンクもたべてくれないです。
366名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 20:46:31 ID:Ywkv/pVS
鳥類試した?
樹上性が強いから反応すると思うよ。
367名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 21:28:39 ID:ueN0V/ZR
>>365
寒いんじゃね?
368365:2008/10/06(月) 01:13:52 ID:jEkoDPFT
>>366
鳥類?ウズラとかですか?まだ試したことないので試してみます。
ピンクのLを必死こいて食べるサイズなんですが、そのサイズのウズラってあるんですか??

>>367
昼30℃、夜27℃なんで問題はないとおもいますが・・・
369名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 06:19:42 ID:f2rBnxoz
足切ったり頭切ったりして小さくする
370名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 08:15:55 ID:gRORShRv
雛鶉なら羽だけ取ればピンクL食べれる
サイズなら行けると思うよ。
自分の経験上鳥を食べ始めると
マウス食わなくなる事が多いので
あまりお勧めしないが。

糞がグチャグチャなんだよ…。

371名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 21:00:10 ID:oa25oZnr
最近、やたら死ぬ。
372名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 21:03:03 ID:eA/sFL6w
オリーブパイソンに一目惚れしました。飼育ポイント教えて下さい。
373名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 21:36:15 ID:JWX/9vQP
>>372
2chで飼育について質問しないこと
374名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 21:59:48 ID:TZDk198i
>>371
何が!?
375名も無き飼い主さん:2008/10/06(月) 22:23:19 ID:iZwL3IaK
ぶりくらでマクロット飼った人居る?
376名も無き飼い主さん:2008/10/07(火) 06:44:29 ID:ENNW3DBG
>>371 まさかヘビじゃねえだろうな?マウスだよなマウス。
377通りすがりより:2008/10/07(火) 06:50:28 ID:APbNm58Q
最。。。
378名も無き飼い主さん:2008/10/07(火) 17:21:20 ID:1Ide6RW/
ラット増えすぎた〜 ボールはみんな冷凍食うようになったし。。
379名も無き飼い主さん:2008/10/07(火) 18:58:56 ID:hsSEw81I
>>371
祟りです。
380名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 03:00:12 ID:DL7FVJBh
>>366
雛ウズラ試したら即効で反応して食べてくれました!!
すぐにピンク出したらピンクにも食いついてきた!!
ありがとうございました!ありがとう!サンキューベリーマッチ!!!
381名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 06:09:16 ID:fo8xK8OG
>>380
366です。
良かったですね。
私も昔、ベーレンがまだほとんど輸入されず、情報も無かった頃、
個人輸入して、なかなかマウスを食べてくれず困った経験があります。
その時は、セキセイインコまで与えてみました。
結局は、ウズラ雛からラットへの餌付けが出来ました。
いろいろ試してみることですね。
382名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 10:21:54 ID:T3f8oAK4
>>381
レス返ってきて有頂天なんですか?なんで丁寧語になっちゃったんですか?
そんな見栄はって楽しいですか?死ぬんですか?
383名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 10:40:45 ID:QDXvoIR5
>>382
別にいいじゃん
誰にも迷惑かけてないんだし
384名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 10:46:15 ID:5YGPMim9
>>382
なんだコイツ?ベーレンをいち早く手に入れたって所が癇にでも障ったのか?
醜いな〜w
385名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 12:02:19 ID:29fpZSst
ベーレンパイソンて現地で密猟したほうが安くね?
最近オーストラリアの民家ではダイアモンドパイソンが捕獲されたぞ
386名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 12:19:59 ID:0zGY7Gde
385
ベー連WCは間違いなく直ぐ死ぬよ。
ダイヤモンドの方はペットが逃げたみたい
387名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 14:09:54 ID:P+58jzkU
>>381
そのベーレンが今なんcmなのかと 給餌間隔が知りたい!!

そのときの買った値段も・・・
388名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 17:39:01 ID:KRe4YZGh
>>382の書き込みは非常に恥ずかしい仕上がりになってるねw

バカなの?ゆとりなの?
389名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 19:34:25 ID:aISfD555
>>385
勝手に密猟してこい
そんな度胸も金もねーくせに
まあ、言うだけならタダだもんな
390名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 20:48:07 ID:hBJUHt9Y
煽るなよ、まあ無理だろうが。
もしマジでやられたら困る。困る
391名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 21:43:12 ID:fo8xK8OG
>>382
感謝の書き込みに丁寧に対応するのは至極普通のことですよ。

392名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 23:16:07 ID:rU1pYDC+
パシフィックツリーボアの話はここでいいですか?

ツリーパイソン・ボアのスレでパシフィックの話するなとかいう馬鹿が居たもので。
393名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 15:25:53 ID:A0hDx/q/
>>392
下の1行がなければここでよかったんだけどな。
いやいや残念だ。
ということで帰れ。
394名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 21:10:53 ID:PnS/xExj
本人
395名も無き飼い主さん:2008/10/14(火) 23:09:40 ID:8UDxpMz2
アマゾンツリ−ボアのコメントすげー感じ悪いんだけど何様?
>マニアックrep
396名も無き飼い主さん:2008/10/14(火) 23:13:41 ID:snreBCzC
浜崎あゆみ乙
397名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 00:42:56 ID:WWmAY0VG
>>395
感じが悪いと思う方は購入しないで結構です。
398名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 01:31:59 ID:VBxvucSu
今見てきたけど確かになんかイラッとする言い方してるね。
399名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 12:07:57 ID:ux2tY6l7
昨日の夜サヴパイソン手に巻き付けてたら顔にシッコをぶっかけられて、
少し口に入ってしまったんだけど大丈夫ですかね??
イソジンでうがいはしたけど今朝から腹痛が止まらないw
WCだし病気が心配。
400名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 12:37:22 ID:PW1bL6ry
まにあのNFSアマゾンだけどあれアメリカ250$で売ってるよ
黄色いのは200$
401名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 14:59:19 ID:WWmAY0VG
>>399
レプタイルクリニックで便検査してもらえ!
402名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 18:05:18 ID:ux2tY6l7
>>401
どっちの?俺の?ヘビの?
403名も無き飼い主さん:2008/10/15(水) 23:45:57 ID:YuLI1Apd
チルドレン(♀1歳)に咬まれたorz
404名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 03:28:39 ID:vYqbk46W
ttp://www.bidders.co.jp/item/112477956
どこをどう見てもジャングルじゃないだろ
しかも横浜市はいつから静岡県になったんだwww
405名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 11:21:15 ID:wbYmdiZ+
チョコボールって品種は売ってないんですか?
406名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 11:44:34 ID:TqqFraMH
お菓子売り場で売っている
407名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 12:10:46 ID:wbYmdiZ+
いや、真っ黒とまっ茶色のボールパイソンを写真でみたんだよ
なんでも名前がチョコボールというらしいw
408名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 12:15:21 ID:B1zluB7s
>>404
そいつの出品しているボアコンの原産国はアルー産だぞ。
ttp://www.bidders.co.jp/item/112481597
409名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 14:06:14 ID:BWxQEpfa
チョコボール=スーパーシナモンorスーパーブラックパステル
410名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 17:29:46 ID:i0GhNHVj
田舎だから青大将とカラス蛇しか見たことない俺がいきなり実物見ずに通販でこの手の蛇買うの辞めた方がいいよな?
ブラッドとかカッコいいと思ったけどかなり大きくなるみたいだし
411名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 18:06:38 ID:jHLhQvW0
>>410
やめたほうがいいに一票。
自分も田舎でハチュショップが近所にないんだけど、レティックに憧れて動物園に見に行ったんだが、
「こんなバケモノ飼えねーよ!」って思った。
そこで見たブラッドも大きかったよ。
近くに動物園とかあれば見に行くのをオススメします。
412名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 18:23:24 ID:fCsht2Tm
ブラットはレティックほどでかくはならんが…
413名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 18:26:51 ID:ZRhr6TDP
>>411
前にもカキコミしてなかった?
レティック見て
こんなバケモン飼えねぇよ
って
414名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 18:38:06 ID:jHLhQvW0
>>413
よく覚えてますね。書きました^^;
図鑑で見て「かっこいいなあ」って思って実物を見に行ったんですよ。
その数日後、部屋の隅にでかいレティックがいてこっちに向かってズルズル這ってくるって夢を見て
ますます恐ろしくなって完全に諦めました・・・w
415名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 19:33:58 ID:i0GhNHVj
受験受かれば上京出来るから、実際見てから決める事にします。
何飼うか色々調べたり妄想するの楽しいな
416名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 20:45:43 ID:rvSV02+6
>>415
何飼うか考えたり、ケージの配置や環境のレイアウトを色々考えたり、
生体が家に来る前のセッティングが一番ウキウキするよね。
417名も無き飼い主さん:2008/10/16(木) 21:37:02 ID:PBDokfUr
ココに書き込むぐらいだから ボア・パイソン決定だよね
いらっしゃーーい
418名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 00:22:44 ID:JOWqC1zn
夜中になるとレティックを買いたくなる。
朝になると何をバカなこと考えてるんだとなる。
でもまた夜になるとなんか買いたくなる。

いつか買うのかな?
419名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 00:25:01 ID:UmgZreFT
まずは飼育許可取れ
話はそれからだ
420名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 03:02:16 ID:eyISAS/S
レティックって値段あがったよね、
一昔前なら1万〜
数年前は産地別で選べて2万〜6万ぐらい、
今は10万前後だよね、

ドワーフやアルビノになるともっと高くなる…

421名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 08:23:58 ID:yWcacags
>>418
それ、よく判るわ
422名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 14:05:09 ID:kITv0WAf
サンドボア飼うのにピタ適使うって大丈夫?
上からの暑さから逃げる為に砂に潜ってるのに下から暖めるのはどうなのかと思って
423名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 16:08:27 ID:zQ5FtLib
>>422
場所選べるようにしとけばOKでしょ。
つーか、お前さんとこは上からの暑さでヘビが逃げるほど
スポットでも点けてるのかね?
424名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 16:15:43 ID:kITv0WAf
>>423
ありがとう
自然下ではその為に潜ってる気がしたから心配したんだけど飼育する上では関係ないのか。
蛇自体を飼うの初めてだしもう少し勉強します。
425名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 16:30:39 ID:zQ5FtLib
初めてがサンドボアとは渋いね。
温度下げすぎない、上げすぎないは基本中の基本だけど、
細かい湿度や温度は選んでもらえるようにするのがいいと思うよ。
426名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 16:57:47 ID:HXLLB1W/
>>423
やめろww
青汁全部吹いたw
427名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 00:29:03 ID:46TSYLkK
レティックって育つとウサギじゃ足りなくね?
大きい個体見ると山羊くらいが丁度よさそう。
428名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 00:31:40 ID:P/PtUowO
そこで冷凍子豚ですよw
429名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 05:57:52 ID:g82uC0j9
冷凍子豚ってバーデンだかに売ってたのしか知らんけど
あれって高い上にウサギよりちいさくね?
430名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 06:15:28 ID:UzP9sSnM
ブラッドのでかい奴とか、飼ってて掃除とか世話する時とか
怖い時とかないの? 超初心者な質問なんだけどw
カッコいいけど俺には飼えんなぁ・・・根性無しと言わんでくれ。
431名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 06:52:10 ID:KgezgupU
>>430
うちにメーター超えがいるけど、正直、3m級のレティックやバーミーズより
よっぽど怖い。
暴れると手に負えない、というか、手で掴めない。
まさに巨大ツチノコ!

432名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 08:59:10 ID:ovwxsl8S
>>430
ヘタレ
433名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 09:08:49 ID:awxs70Bw
オーストラリア動物園では2ヶ月に1回ヤギあげてたな
434名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 11:04:26 ID:P/PtUowO
>>429
サイズに合ったブタを入手しろよw
バーデンのはあくまで「ウサギよりも入手がしやすい」からなんだから
435名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 15:54:40 ID:UzP9sSnM
>>431
やっぱ、凄いんだw 惹かれるけど、止めとこ・・・
ぶっといもんな〜
ツチノコって逃げ出したブラッドじゃねえのかって
何時も思うんだけどw
436名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 17:38:51 ID:b9TxzuHW
>>435
ちゃんと人に慣らしておけばそんなに怖くない
しかし糞を水入れ以外の場所でした時の始末は泣ける
437名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 18:56:08 ID:KgezgupU
>>436
ブラッドのうんこって溜めるから、俺のうんこより太くて立派だもの。

暴れると全身を波打たせるんだよね。
巻き付くとか締め上げるなら対処も出来るが、
波打たせて振動する。跳ね回る感じで、すっ飛んでくるから防御も難しい。
跳ね回って、いきなり方向転換ですっ飛んできて、
脇腹擦っただけで大流血だったよ。
438名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 19:23:26 ID:kPGF0ccW
俺もブラッド気になってたんだけど怖いなー
60cmくらいで成長止まらないかな
439名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 19:29:45 ID:IHzkGgMG
バイパーボアにしとけばでかくならないよ。
440名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 19:48:55 ID:Q7p8STjY
バイパーボアでも充分怖い(飼ってる)俺にブラッドは無理。
441名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 19:50:31 ID:4jnwMmBF
>>435
俺んちのマラヤンめっちゃ大人しいよ。
胡坐かいた足の上においてテレビ見れるくらい大人しい。
個体差もあると思うけど、迫力あってカックイイから
飼いたいなら飼ったほうがいいと思います。
442名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 19:58:44 ID:Q7p8STjY
>>441
「くらい」ってことはやっぱり飛んできたり噛んだりするんだな?
そうなんだな?
443名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 20:23:37 ID:FVSkfBTi
どう読めばそうなるんだww
444名も無き飼い主さん:2008/10/19(日) 23:28:17 ID:k2LdKma9
クックツリーいいよ
445名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 01:52:58 ID:nSQ3w9Zk
お前ら本当に好きなのか?別に咬まれたっていいだろ?ブラッドやバイパーくらい。
446名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 06:37:32 ID:jyRw8BR9
女みたいに体が傷つくことや血が出ることに異常に神経質な椰子多そうだな
打撃も斬撃も中途半端、弱い意味でバランスがとれてて決定的ダメージを与えられない
一咬みで病院行きの毒蛇に比べれば赤子のようなもんだろ
447名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 09:05:12 ID:LRWBjNsW
466
じゃぁお前WCのフルアダルトに喉元思いっきり噛みつかれてみろよ。
それでも決定的なダメージじゃないのか?
448名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 10:20:00 ID:JIHGTZbB
>>446
確か5mか6mのバーミーズに腕噛まれて、
腕骨折したアメリカ人いたぜ
449名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 13:26:41 ID:bd2xL1co
3b位のボアコンと戯れてて、肘が逆に曲がった奴居るぜ?
450名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 14:10:05 ID:0xeAUy8S
「好きな女に罵倒されたり踏まれたりしたいだろ?」
  >>445が声高らかにマゾ宣言
女性に相手にされずヘビに走った男の歪んだ性癖
451名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:32:38 ID:nSQ3w9Zk
445だが噛まれたいわけじゃないがバーミーズ等の超大型個体を除いてブラッドのアダルト程度なら咬まれたっていいだろうって事。もちろん喉や顔面のパーツなんかはいやだが腕を咬まれて大流血しようが腫れようが飼育を躊躇する理由にはならん。
452名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 17:55:11 ID:JIHGTZbB
>>451
ブラッドのフルアダルトって結構でかいぜ…
怖くないあんたを見習うよ
といぃながらマラヤンブラッドの1mぐらいの飼ってる俺だけどな
まぁうちのはベタナレだけど
453名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 18:47:19 ID:nSQ3w9Zk
うちメートルオーバーだけで5ヒキいる。荒いのもいるがベタなれでゆっくりくわえてくるのもいる。恐くないわけじゃないが気にしてられない。
454名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 18:47:39 ID:LRWBjNsW
激荒フルアダルトの2m近いブラッドに噛まれてみな。

結局喉や顔面のパーツはいやだってよww
躊躇してるやん。

455名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 19:12:47 ID:nSQ3w9Zk
自分が好きで飼育している個体の話だ。なんで他所の激荒かなんかに咬まれてみるんだ?それに出来れば咬まれたくないのは当たり前だ。ヘビにもダメージがあるしな。
456名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:08:37 ID:vxJYDG9y
>>455
だったら他人に対して>>445みたいなレスするなよ。
あんたの言ってる事は矛盾してるぞ
457名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:08:58 ID:1/OQoi5k
>>455
マヌケな揚げ足取りに真面目に返答してあげなくてもいいと思います。
458名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:26:17 ID:nSQ3w9Zk
確かに矛盾してるな。ただ咬むから飼えないみたいな意見がこの頃多いような気がして。それはそれほどその種類、個体が好きじゃないんだろうと思ったんだ。自分の場合、関係ないからな。
459名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:30:28 ID:cHyzkaoZ
突然すいません質問なんですが
カーペットパイソンに虹色色素ってありますか?
460名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:39:30 ID:SNEAo/kB
ありますん
461名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 20:42:53 ID:cHyzkaoZ
どっちなんですかw
462名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 21:15:08 ID:erL5D/Xy
>>458
でも、好きだからってお気軽に手を出して「やっぱり手に負えませんw」って手放すより
最初から自分でその蛇の一生を背負えるかよく考えるのは大事じゃないか?
噛まれないに越した事はないんだから、荒い蛇に慣れてない人が
そういう傾向のある種を避けるのはいいことだと思うな
463430 :2008/10/20(月) 21:56:47 ID:WcYn0o8t
たぶん俺のレスが発端だと思うんで・・・
飼いたいんだけど、正直初めての蛇でしかもブラッドあたりだと
最初はいいのかもしれないが、ある程度でかくなってからが
未知でどうなるのか不安なわけでw
やっぱ命だから、飼ってから「こんなはずじゃ」って訳にもいかないし・・・
464名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 22:29:45 ID:jyRw8BR9
プハーww
情けねーー
ヘタレな意見多すぎだろ、書いてて恥ずかしくないのか?
ヘビがどうこう、どうなる以前に飼い主自身の気持ちの問題だろ
そうやってヘビに責任転嫁するやつに扱えるわけねーから
所詮チキンはヘビのエサになるだけ

やめときな
465名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 22:30:09 ID:33lEb6PR
心配なら止めとけ
466名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 22:48:32 ID:rlh8Jl0T
>>464
気持で命が飼えるかヴォケ
お前みたいに将来のことを想像して自分を律することができない奴は
ゾウリムシと同レベルだな
467名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 23:45:45 ID:0xeAUy8S
>>464
「俺、女王様に服従してるからこんなに陵辱されても平気だぜ?」
っていうわけのわからん自慢にしか聞こえない。
蛇飼ってることが唯一のステータスで心のよりどころなんだろう。
せいぜい虚勢貼って上から目線で惨めに生きていくといいよ。
468名も無き飼い主さん:2008/10/20(月) 23:47:07 ID:AwYPuOkd
空気読まなくてスマン。
もし一匹だけしか蛇飼えないとしたら何飼う?
欲しいのいっぱいいるけどなかなか決まらないから参考にしたいです。
469名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 00:05:42 ID:xXoO7RJU
>>468
いろんな基準で順位とか付けてみたら?
俺は飼いきれるって前提で寿命とかっこよさで決めたよ。
470名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 00:36:35 ID:IMWR75KF
1匹だけだったら普通にカーペットとかでいいんじゃない。
追加ならパプアンパイソンが欲しい・・次にFHが流れるのはいつのことやら
471名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 00:46:06 ID:6E9Wixmz
俺は1匹だけだったら迷わずレティックだな
472名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 01:00:00 ID:nmSuSQFd
俺なら憧れのベーレンだね。

ただハチュ飼いのほとんどは1匹だけじゃすまない
473名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 01:02:32 ID:Q6vZkenz
俺は迷わずモルカンパイソン。
474名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 03:11:03 ID:XNlL73Mx
コロニジ
ヘビ界の座敷犬だと勝手に思ってますw
475名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 08:20:27 ID:EuSij8Vb
1.5mブラッド飼いだけど 噛まれる事が怖くて悩むなら飼わない方がいいって事だろ?

ベビーから飼うのだろうから、でかくなるに従って恐怖心は大きくなるだろうし
飼う前から噛まれることを前提にしておかないと、噛まれた途端に気持ちがなえちゃって
ショップに預けちゃった  なんてことになりかねないしな

のど元とか噛まれることを例えにしてるが、それ自体へびの扱いを知らないことになるんじゃね?
自分も手を何度か噛まれたが、噛まれてからの扱いは慎重になったし
意味も無く噛まないと言うことも判ったよ いい勉強になった
476名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 11:23:47 ID:1X18d8nP
蛇を一匹だけしか飼ってない人って、大概他の種類を山程飼ってるよなw
どちらにしろ、両爬虫類は一匹じゃすまないな

ブラッド飼ってるけど、うちのは全然噛まないから助かる
気は抜かないようにしてるけどね…こいつら結構気分屋だよな
477名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 11:34:38 ID:FVQ+JHkd
>>476
結構どころか全力で気分屋だと思うわw
機嫌がいいときは顔見れば分かるようになってくるよな。
478名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 11:38:48 ID:51hModrl
オイラのサイト無許可ですかーーhttp://x49.peps.jp/amarari?id=amarari&guid=on
479名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 12:22:28 ID:+oX3ezTr
だから〜
お前らヘビいじくりすぎだっつうの。
お前らだってもしご主人みたいなのがいて
「ウリャウリャヨッシャヨッシャいい子だの〜」
みたいに体ベタベタいじくられまくられたら
マジウザいだろが。
480名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 12:44:26 ID:Bxass9ax
飼い主がガッキーならそうでもない
481名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 14:05:38 ID:aUhnVXfr
>>479
噛み付く意味が分かってないな
お前みたいにいじられて噛み付くだけじゃないぞ
防衛本能だけで噛むと思ったら大間違いだ
482名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 16:24:51 ID:I7+KgtF4
うちのウォマとクリボー
ケージ内だとガンガン飛んでくるねぇ
性質は大人しいし、ただ餌と思ってるだけだろうから、たいてい掴めば分かるよね
それと神経質だとかは別物だよな

483名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 16:49:19 ID:18S0xTeF
クリボはあんま大人しくなさそうだが インディゴよりはマシなのかな?
484名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 18:06:01 ID:I7+KgtF4
インディゴは飼ってないからどうか分からない
うちのはWCじゃなくオグロのCB、がっつきが良いだけ、キングをデカくしたような性格?かな。
今年、イエローテールCBも購入したが目が良いし、小さいだけにかなり臆病で・・今だに驚くと異様にバタつくね
今はケージを高い場所に置いてるし、かつシェルターが必須
ムスラナはゆったりし落ち着きがあるんだが。

ボア、パイソンじゃないからこの辺で

485名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 19:34:13 ID:FVQ+JHkd
>>484
金持ちさんかよ・・・クソッ!!

羨ましいです・・・・。
486名も無き飼い主さん:2008/10/21(火) 21:03:49 ID:CHQiwQqw
飼い主がガッキーならそうでもない
487483:2008/10/21(火) 22:24:56 ID:18S0xTeF
>>484
たしかに ボアパイソンじゃないが パイソン並みのデカさだしな。
W○M○ でしょ?
うちのウォマペアはW○M○です。

インディゴはスコ○プ?かな
488名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 00:42:06 ID:4ECCb/hg
ブラニジ、2万円でお譲りしてくれる方はいないでしょうか?
489名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 01:03:07 ID:hmzhUOmU
>>488
色んなところで見かける人と同じ人かい?
マジレスすると、ブラニジに二万しか出せないっていうのならやめたほうが良いよ。
生体の相場ってあってないようなものだけど、皆その値段なりの価値を見出して買うだろjk

少しでも安く買いたいって気持ちも分からなくないけど、明らかに安い値段で、
「売ってくれませんか?」ってのもどうかと思う。しかも2chとかでwww
ビッダーズでもマメにチェックしてればwww二万までしか入札してなかったら特定するwwww
490名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 06:28:15 ID:gXdZz1vn
同意だな。二万円しかないのなら二万円で買えるものにしな。というか金額で決めるならやめたほうがいい。
491名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 07:23:14 ID:Vih/bzLN
そういうやつって 例えば病気になっても病院代高いからって病院連れて行きなさそうだ
492名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 07:47:34 ID:Y0zI2rjt
そこまで責めることもないだろ
個人の価値観なんてそれぞれだ、タイミングさえあえば2万で譲る奴がいても不思議はない
>>488みたいな奴はまずは自分のメアドさらして孤独に膝を抱えPCの前で連絡待ってろ
ここはてめえの私用掲示板ではない、マナー違反もいいとこだ
何が「〜いないでしょうか?」だ、ふざけるのも大概にせえや、死ね
493名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 07:55:06 ID:iW1V59gH
>>492
お前が一番責めてるし・・・

って言ってほしいんだろ?
494名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 08:42:26 ID:jCAQ5Hpf
>>488
確かビダで3万で出てたんじゃないかな?
あっ
2万で欲しいんだったね
495名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 10:10:31 ID:Al5uZCCR
誰もが欲しい種ゲットのために金貯めたり四苦八苦して手に入れてるのに、
自分で探しもせず、安く売ってくれってのは気に入らないな。
金なくて買えないなら諦めなさいよ。










誰かエメツリ2万で売ってくれ・・・。
496名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 11:09:04 ID:dDjNZuZc
誰か二万円下さい
497名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 11:27:58 ID:eG8pvz9P
おいおい、皆で寄ってたかってそんなに攻めてやるなよ。
とりあえず訳だけでも聞こうぜ、(例 )うちは貧しくてブラ虹欲しい弟達が帰りを待ってる等、色々あると思うんだ。
二万ブラ虹クン、こー言ってもみな人の子だだから話してみなよ?
二万でブラ虹欲しーい理由を
498名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 12:07:15 ID:OZ3AhDn5
>>497
なんだその例はww
499名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 12:07:40 ID:jCAQ5Hpf
>>495
じゃぁ俺はリューシレティック2万で欲しいな
500名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 12:24:43 ID:gXdZz1vn
じゃあベーレン君を二万円で…雌でいいよw
501名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 13:35:21 ID:Vih/bzLN
みんな2万2万ってショボイな
ウォマ10匹で 20万だす!!!!
502名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 17:34:22 ID:oiqOcf67
じゃ、俺はインランドカーペット2万で頼むわ。
503名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 17:44:42 ID:Y6Zhvfwq
じゃあ俺はズグロさん1000億ジンバブエドルで
504名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 18:17:04 ID:Mr3Cqyv6
↑脱皮皮ならそれで売ったる!
505名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 20:35:28 ID:gM9r9dlj
二万円を1匹ほしい
506名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 20:42:09 ID:4ECCb/hg
我が家には無職で引きこもり、大食いの猫が3匹、
捨てられているところを拾われて里親募集されていた無職の大きい青大将が1匹います。
青大将の餌は自家繁殖の鼠で補っていますが、無職の猫は主に喰う寝る喰う喰う喰う邪魔をする
くらいしかしないので結構餌代&喰うため出すものも大きいもんで砂代が家計を圧迫しています。
そんなことが続いている毎日(ある日)、元来ヘビ大好きなもんでインターネットでヘビサイトを
見ているとき見つけたのがブラジルレインボーボアでした
何この古代文明のような模様・・・、いろんなブラニジの写真を見るつど、まるで初恋のように
もやもやとズキュンと胸を射抜かれどきどきするわたしがいました。今まで付き合ってきたどの人よりも可愛いしかっこいい・・・。
夢にも見ます。わたしが歩いているとぴったり音をあわせてひたひたにょろにょろ付いてくる音も聞こえます。
ブラニジのことが気になって気になっておかしくなりそうで怖いです。
わたしにも2万円一匹下さい。
507名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 20:42:58 ID:4/C5gIxh
それにしてもこの蛇飼い達、ノリノリである。
508名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 20:58:14 ID:V0XXrsM4
家計がひっ迫してるのがハッキリとわかった今、
誰がヘビを追加する協力などするものか。
509名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:20:55 ID:K6kpsuh2
>>506
お前はヘビと結婚して「ウチの嫁はヘビです」って世間に自慢でもしてろ
510506:2008/10/22(水) 21:27:52 ID:4ECCb/hg
ちなみに弟も居て口には出しませんがブラニジをほしがっていて、毎夜夕食後に
折り紙でブラニジっぽいものを作ってはため息してます。

へび男君と結婚したいです〜
スレ汚しすいませーん
いずれ手にいれたら戻ってきます
511名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:29:48 ID:hwI8ELvN
>>510
その話乗った







俺のケツ2万で売ってやるよ
512名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:32:41 ID:8ZOWoBGu
誰かと思ったら>>506は今回の騒ぎを起こした張本人じゃねーかw
513名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:39:17 ID:3Tjp8H//
働け、糞野郎どもw
514名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:39:31 ID:4/C5gIxh
>>506
>>510
こいつおもしろいなwww
515名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 22:30:35 ID:dDjNZuZc
>>506
お前開き直っただろwww



太い蛇が好きだからブラッドばかり4匹いるんだが
そろそろ怒り狂わない蛇もほしいな…

俺もブラ虹飼うかなw
516506:2008/10/22(水) 22:35:33 ID:4ECCb/hg
ちょっと開き直りました☆

>>515
怒り狂わない蛇って表現いいですね
あーいいなぁブラ虹・・・(ぽわーん)
517名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 22:44:37 ID:WROcknWC
ブラ虹可愛いよ
518名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 23:12:11 ID:4/C5gIxh
俺的にはコロの方がすきだけどな・・・。
蛇は無地に限る
519名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 23:16:46 ID:jCAQ5Hpf
みんな心配すんな
来シーズンあたりブラ虹ブリードするから
お前らにやるよ
520名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 23:44:06 ID:abVtYYzx
ヘビ初心者です。

最近ヘビ、特にボア・パイソンに興味があります。
飼育方法などは半年ぐらい、いろんなサイトで調べたので大胆わかります。
ボールかカーペットパイソンを飼いたいと思っているのですが、お勧めのショップがありましたら是非教えて頂けないでしょうか?
ちなみに埼玉です。
521名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 00:28:49 ID:BXx0xpm/
>>520
たぶんWOMA+でおk


>>488
ブラ虹飼ってるよ

だから俺にもボールのブラックアイリューシ2万円で譲ってくれ
522名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 08:44:46 ID:xBDjvczT
>>520
店内直接見て買いたいなら WOMA

通販でも良いなら スコープとかもいい

安く買いたいなら ダイワとかサウリア
523名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 11:59:07 ID:VaM/6Z+L
DワはBOでスペングラーとかコケガエルとかの死体を売ってるの見てから信用しないことにしてる。
524名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 15:31:32 ID:xBDjvczT
死体を売るて死体を飼うやつが居るの?
525名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 15:35:46 ID:hVmQHQXs
だいたい、死体を売るわけないし買う奴も当然いるわけないじゃん。
釣りにしてもレベルが低すぎる。構って欲しかっただけなのか?
526名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 15:54:05 ID:WUUQeztK
>>521-522
ありがとう!
直接、目で見て飼いたいのでWOMAに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
527名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 16:20:25 ID:5sh+S/pb
糖質って脳に成長しなくて幼い部分があるんだろw
528名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 16:21:16 ID:5sh+S/pb
誤爆
529名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 18:33:14 ID:KmNbyuju
近場にダイワしかない
530名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 19:03:20 ID:dON8eFp/
ダイワのHPのトップ画像カオスすぎるだろwwwグロかと思っちまったw
531名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 19:14:12 ID:jaxYrJ5N
トップ画像より店舗のほうがよっぽどカオスだってw
532名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 19:44:30 ID:xBDjvczT
カオスって?
533名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 19:54:56 ID:76TISkUT
ダイワは一回行ったらお腹いっぱいだわw
534名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 20:02:53 ID:jPPY3Oh7
カボス
535名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 20:09:32 ID:TNwNlGQH
ダイワハウスしか思い浮かばん…
本州はショップがたくさんあるんだな。うらやましいぜ@北海道
536名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 20:22:16 ID:MY8P5yVc
ダイワは死体を売っててもおかしくないと思わせる店なんだよw
東京からは想像出来ない世界なんだよ…
てか、なんで埼玉在住のやつに大阪の店勧めるんだ?
サウリアとかもそれほど通販熱心じゃないし。
537名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 21:03:26 ID:GXJNlMEH
もう時期入荷、待った、待った。
オリーブ来るのが待遠しいなぁ
538名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 23:53:25 ID:QzbqypxT
色が鮮やかか無彩色の種って居る?
飼いたいけど種類がまるで分からない
539名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 01:25:20 ID:ygDc66m8
本かネットで調べろ
540名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 12:17:14 ID:cr9DrKHi
オリーブって全部売れちゃってんのかなー?
めっちゃ欲しいわ!
541名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 12:30:49 ID:y4I5LfQW
オリーブなんか荒いだけだぞ。
542名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 12:32:53 ID:/J9clP4j
その荒さが良いんだよね〜
543名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 13:12:11 ID:y4I5LfQW
飼育したことない人のセリフだな。
544名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 13:14:47 ID:ZOmqeUsU
俺は飼育してるけどその荒さが好きだがなにか?
545名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 13:40:09 ID:RIjVd/JY
>>538
種類もわからない奴がちゃんと飼えるわけもないからな。
そのままヘビのことなんか忘れちゃえよ。
546名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 21:06:56 ID:t6IwzNQ2
俺が聴きたいのは、インラントとかジャングルとか、そういう細かい変異みたいなの
飼育の仕方は色々見たり聴いたりして分かるけど
547名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 22:11:54 ID:ygDc66m8
だからそれをネットか本で調べろって言ってんだよ・・・

そもそもMoreliaに興味があるとかお前言ってないだろ・・・。
ボア・パイソン全種・全品種からお前の好みにぴったし合ったやつ探せると思うか?

とりあえず参考にしたらいい↓
http://www.morelia-reptor.com/index.html
http://www.australianpythons.co.uk/Gallery.html
548名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 23:02:35 ID:t6IwzNQ2
>>547
とりあえずありがとう
549名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 23:59:09 ID:RS1r+HcT
>>548
なんかコイツ自己流の飼育方法でたくさん殺しそうな感じがするな
550名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 01:20:44 ID:9yP+RuRf
飼育センスなさそう…
551名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 01:32:06 ID:dpPjyWqH
うんころりんりん うんころりんりん うんこ うんこ うんこっこっこ うんこ うんこっこ
552名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 01:47:56 ID:j5CeKGQa
安佐動物公園がコロ虹繁殖して30匹近くふやしてるんだが
売る気か?w
553名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 06:35:45 ID:Gx9EG5a8
マジか?30もいれば安くなりそうだな。ダメもとで問い合わせしてみる
554名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 07:49:06 ID:+iYahlrt
全国各地の動物園に分けるんじゃないかな。持ちつ持たれつで。
それかやっぱり売り飛ばすかw
555名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 07:54:06 ID:G2VCNdza
>>553
なんて回答されたか教えてね。
556名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 20:54:16 ID:JmiSJsGQ
>>554
シマウマやクロサイは売り飛・・・いや、交換して他の生物を導入したり
希少種を借りたりしてるよw
557名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 22:09:51 ID:+iYahlrt
>>556
そうですよね。
ニュースとかで「△△動物園の〜が、○○動物園にお嫁に来ました」とかニュースでやってるもんね。
決して飼育員が個体数をごまかして知り合いのぺっとしょpp・・・


玄関に誰か来たみたいですので失礼します。
558名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 23:20:18 ID:dX4op+Yl
安佐はヘビの飼育員のスキル高いのかな?
つかコロ虹、展示室にも5匹以上みちみちと元気なのがいた
好きなのかなw
559名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 23:32:10 ID:31k4AJuY
むしろ新人君のスキルアップに使われてるとか。
いずれにしろ自分で世話してる個体の子なら可愛さ倍増!別れは辛いw
560名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 00:14:32 ID:AoTQ5BHn
トウブハコガメも9月に殖やしてるな
サイトみたら人工飼育でも自然繁殖でも繁殖賞とってる
スナボアやカリキンでも賞もらってるし、ヤル気ありまくりだなw
561名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 01:08:53 ID:iNsuzD2k
ニホンザルとかは結構流れてるんだがなw

正直、どこも財政難で余分な個体を抱える余裕はなかなか・・・。
562名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 02:53:58 ID:cU9eV/jX
先生!動物園もHBMに出店すればいいと思います!
563名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 11:30:33 ID:iNsuzD2k
そういえば、アメリカとかEUとかの海外では繁殖した個体が一般ブリーダーに販売されることもあるよな
よく、親個体は○○動物園由来って書かれてる例もある

ただ日本ではそういう例は少ない。
そういったことを間違ってると思う風潮がまだあるんだよ
564名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 19:32:55 ID:syzROYBM
犬猫しか飼ったことがないか、生き物なんか飼ったことのないPTAババアとかが
怒り狂いそうだな
565名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 23:36:39 ID:B4DTXKaS
ずっとカエルばかり飼ってたが、最近ブラッドに手を染めてみた
食欲旺盛で大変ありがたいんだが、50cmのベビーだったら一回にどれ位食べる?
ショップでは週一でホッパー3匹だったみたいだが、少なくないか?

物足りなさそうなんだけど、イマイチ加減がつかめん…
566名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 01:11:48 ID:paS5nbX5
>>565
うちのマラヤンはたぶんそんぐらいの時は
週にアダルトマウスLL2〜3匹やってたんじゃないかな?
ちなみに今は1m弱だけど
月にアダルトラットM2匹やってるよ
567名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 01:32:38 ID:j6rZYW+5
>>553だが一般の方にお売りできませんとのこと。5分程粘ったがダメだった。全国の動物園にいくらしい
568名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 02:05:17 ID:GhzngbLm
>>566
え!?マジ?
うちも1m弱だけど週1でアダルトラットM2匹やってんだけど・・・。
食わせすぎかな?食わせすぎは突然死するって言うし控えよう
569名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 07:33:34 ID:i4wKay/d
ベビーでは食べるだけガンガン食べさせて良いって聞いたけど・・
アダルトなってからは食わせすぎは良くないらしいが
570名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 10:12:16 ID:paS5nbX5
>>568
個人的にじっくり育てるタイプだから、控えてるだけだよ
けど週にラットM2匹はやりすぎじゃね?
571565:2008/10/27(月) 14:17:46 ID:1c1b64Fy
レスthx

一度食わなくなるまで食わせて次はその七分目で良いって話を聞いて
ちょっと試してみたんだが、いくらでも食べるから怖くなってやめたw

飢え死にする心配はなさそうだから、様子を見つつ少なめでいくことにするよ
572名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 17:47:14 ID:i4wKay/d
まっ 蛇にとっちゃ どっちがいいのかなんてわかんないね
いっぱい食いたいのか 控えめにされて いつも腹減った思いさすのか
ただ 蛇は 小動物みたいに あと先考えず 目の前にあるものを全部ガッツく
タイプではなく お腹がいっぱいになったら食べなくなるんだから
食べたいだけ食べさせてあげるほうが良い と 読んだことはある。
1週間に1回 だの10日に1回だのは ショップが 邪魔くさいからと 
コストを考えて言っているだけだと・・・

うちでは 成熟された骨が出来上がるまでは 
食べたいだけ食べさしてやる
573名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 18:09:10 ID:paS5nbX5
まぁその人の飼育スタイルに合わせればいいって事だよな
けど特にボアコンとかカーペット系は、
食べるだけ食べさせると結構ピンヘッドになるよ
まぁ実際ピンヘッドについても賛否両論だけどね
俺は好きじゃないから、ベビーより育ったら基本的に控えめにあげてる
574名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 18:14:25 ID:1c1b64Fy
>>572
なるほどな…

俺は主にカエルを飼ってるんだが、奴等は与えれば与えただけ食う

で、あっさり死ぬ時もある

それが頭にあったんでビビってたんだけど、全く別の生き物だもんな

頭を切り替えつつ見極めていくことにするわ
うまく行けばかなり長い付き合いになるんだし

575名も無き飼い主さん:2008/10/27(月) 18:23:30 ID:1c1b64Fy
>>573
そのピンヘッドとやらについては家帰ったらググろうかな
ヘルレイザーしか思い浮かばねえしwww

結構悩んでたんで、すげー助かった。ありがとう
またROMにもどるわー
576名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 01:13:40 ID:BA0wCi6W
>>573
ちげーよ
アタマの成長がカラダの成長についていかないだけだ
いずれ歳とればアタマもデカくなる
実際、藻前サンは巨頭なベビーとかヤングサイズを見たことあるか?
577名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 01:27:34 ID:VSlnB9KE
まぁ、そう言う説もあるよね。
たしか「ヨナグニシュウダ」辺りでググったらあったはず?
デカい餌食わせろとか言う方も、色々と言われてるよね。
578名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 01:31:40 ID:/0AxPOHW
巨頭なチンコなら見たことあります。
579名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 02:22:03 ID:cEhuO0zZ
なんにしてもピンヘッドは回避したいな

話変わるがジャングルカーペットって本来は黒地に黄色模様?

黄色地に黒模様みたいなヤツのが綺麗に見えるのはオレだけ?
580名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 17:03:56 ID:XWzw5Flr
>>574
カエル飼おうと思ってんだけど、こんな事ってしょっちゅうあるの?↓↓↓

http://jp.youtube.com/watch?v=o80NB8lr54c&eurl=http://karapaia.livedoor.biz/archives/51282078.html
581名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 17:05:05 ID:XWzw5Flr
つーかスレチだった。すまんね
582名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 19:31:57 ID:yUax/V9O
>>580

>>574
> カエル飼おうと思ってんだけど、こんな事ってしょっちゅうあるの?↓↓↓

http://jp.youtube.com/watch?v=o80NB8lr54c&eurl=http://karapaia.livedoor.biz/archives/51282078.html
583名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 19:32:32 ID:yUax/V9O
>>580
惚れた。
584名も無き飼い主さん:2008/10/29(水) 00:36:17 ID:vYgheFax
おもちゃだろ〜〜〜w
585名も無き飼い主さん:2008/10/29(水) 18:16:48 ID:/l2gPZHh
糞尿の後に少しだけど刷毛で引いたような血痕が・・・
痔なんでしょうか?それとも何か悪い病気なんでしょうか?
メータークラスの虹ボアで飼育始めて3週間くらい
症状は来たときからあるがエサ食いは問題なし。
586名も無き飼い主さん:2008/10/29(水) 18:32:53 ID:ivcEpG3b
>>585
心配なら
動物病院に連れてきな
587名も無き飼い主さん:2008/10/29(水) 22:45:08 ID:aonZM2Sn
>>585
昔飼ってたボールが同じ感じだった。
総排泄孔の部分の鱗(総排泄孔の蓋みたいな鱗)が脱皮の時に少し内側に折れ曲がっちゃったみたいで、
以来、癖になったらしく脱皮と排泄の度に出血してた。
ま、何かの病気かもだし、気になるなら病院がベスト。
588585:2008/10/30(木) 18:33:38 ID:CUyIf2wn
>>586-587 
病院がベストなのは分かってるんだけど蛇診てくれるとこって意外にないのよね。
自然治癒を願いつつ様子見て病院に連れて行ける機会作ります。
587さん体験談ありがとう。
589名も無き飼い主さん:2008/10/30(木) 19:34:29 ID:UPE2RueP
590名も無き飼い主さん:2008/10/30(木) 19:50:57 ID:x4HWsNWW
住所どこ?以外にもあるもんだよ病院
本気で探したら 本気で連れて行ける病院はあるのに
本気で病院に行く気が無いから 探せないんだよ

そうやって 病院が無いからって 理由つけておろそかに して
死なせてしまうんだよ

たいしたこと無いことでも心配であったら こんなトコかいてる時間を
病院探しに費やせば良いのにって思う
591名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 15:46:35 ID:4A7hHCF0
詳しい人に質問なんだけど、限りなくワイルドの血が濃く現れた
白いスポットがちりばめられたダイアモンドパイソンって
入らないのかな?
592名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 18:10:11 ID:vioIQPqd
そいや最近ダイヤモンド自体見てないな
593名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 21:07:48 ID:RFmReaE2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000032-rcdc-cn

ダムから巨大ヘビ!記念撮影する者も―福建省福州市
2008年10月29日、南東快報によると、福建省福州市郊外にあるダムで、巨大なヘビが死んでいるのを村人が発見した。
大蛇の死骸を見つけたのは、福州市郊外の白眉村に住む王さん。午前10時頃、ダムの湖面を見ると、タイヤのようなもの
が浮かんでいるのが見えた。なぜタイヤがダムに…?と思い、よく見てみようと目をこらしたところ、浮かんでいたのは
タイヤではなく、巨大なヘビの死骸だった。王さんはダムの管理人や村人を呼び集め、森林公安局にも知らせ、まずは
ロープを使って浮かんでいた蛇を引っ張り上げてみた。
陸にあげてみると、ヘビの死骸は予想を遙かに上回る大きさ。量ってみたところ、長さ4m18cm、太さ27cm、重さは
およそ75kgもあった。死骸はすでに腐っており、腐敗臭が周囲に漂っていたという。しかし集まった村人たちは、こんな
機会は滅多にないと、争って大蛇の死体との記念撮影を開始。その後、森林公安局の警官が到着し、村人の手も借りて
ヘビの死骸は埋められた。
福州市動物園によれば、このヘビは福建省に多く生息しているアミメニシキヘビで、世界最長クラスのヘビのひとつ。
体表を覆っている網目の模様が特徴的だという。
594名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 23:34:41 ID:iYa6RMEO
>争って大蛇の死体との記念撮影を開始
臭いだろうに・・・・さすが中国人

腐敗した水死体だから本当のサイズはわからないけど、まぁまぁでかいね
かわいそうに、なんで死んだんだろう?。・゚・(ノД`)・゚・。
595名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 01:18:58 ID:4/T/b3TY
俺は
ジャッキーチェン
サモハンキンポー
ジェットリー
以外の中国人は嫌いだ
596名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 06:17:25 ID:fyfeVgGm
ダイヤさがしてるけど見つかんね〜
597名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 06:38:50 ID:ReId6wLL
タイヤ? ダイヤ?
598名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 08:08:59 ID:H4BaqqjW
ダイヤモンドは止めておけ。
結構難しいぞ。
ジャングルで充分。
599名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 08:38:25 ID:hhWIDDal
>>593
アミメじゃねーよなw
バーミーズwww
しかし福建省に沢山生息とは初めてきいた

>>598
ダイヤのどこが難しいんだ?
他のカーペットよりむしろ楽チンだと思うが?
おまいひょっとしてワイ(ry
600名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 10:24:43 ID:QcG6/1au
ダムの水がやばくて死んだんじゃね?
601名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 11:29:27 ID:xKDKGkJH
日○軍・・・じゃなくてシ○ッカーが毒でも流したのか?
602名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 12:01:47 ID:4/T/b3TY
>>598
ダイアモンドはどう難しいんですか?
俺はモルカンはちょっとくせがあるなと思ったけど、
まぁなんとか飼えてるよ
603名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 16:04:04 ID:hYtjsylJ
>>599
バーミーズだよな。
まったく蛇関連のニュースはいい加減すぎて困る。
604名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 18:42:50 ID:qZQLEYUT
ちょっと質問!アルバーティスにシェルターは必要ですか?
605名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 19:06:05 ID:hYtjsylJ
>>604
うちのはよく隠れてるね。
あって困るもんじゃないんだから入れておけば?
606名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 19:13:18 ID:XZZNeMrR
何でダイヤモンドの話にモルカンを例えに出すの?
まるで違うんですけど。
607名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 19:15:19 ID:4/T/b3TY
>>606
いや、ただモルカンはくせがあるなと
思ったからいっただけ
ジャングルはかなり楽ですし
608名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 19:51:14 ID:qZQLEYUT
>>605
そう、うちのもいつも隠れてる。そのほうが蛇も落ち着くんだろな。
ただ、隠れてばっかだといつまでたっても慣れてくれないんじゃないかって心配になってね。
609名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 20:43:12 ID:3kwUb6UF
うちのボールはせっかく鉢植えを割ってシェルターにしてあげたのに中には
全然入らない。後ろの隙間に挟まっているんですよね。キッチンペーパーも
ぐちゃぐちゃにするし。
610名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 20:56:29 ID:5FAp1SJe
体だどこかにあたってるのが落ち着くんだからしょうがない
611名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 21:19:53 ID:hYtjsylJ
>>608
アルバーティスでしょ?
ずっと慣れないから心配ないよ
612名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:00:16 ID:RciMCGaj
アルバーティスのキミカさんは大人しいとよく聞きますが、
ほんとのところはどうでしょう?飼ってる方いたら教えていただきたい。
飼育を検討しています。
613名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:02:01 ID:H4BaqqjW
>>599

ワイ(ry って何?
614名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:11:18 ID:hYtjsylJ
>>612
しばらく前にmomaに入った大きなキミカブラックはベタ噛みだったよ。
固体差あるから実際に触って決めた方がいいと思うな。
615名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:13:43 ID:IiUDOXSO
ウチのもいつもシェルターに入ってて消灯してから出てきてるよ
ぶっちゃけ普段はシェルターに入っててくれないと水換えなどメンテが大変
616名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:15:46 ID:5FAp1SJe
>>612うちのキミカ大人しい 扱い方次第かな
嫌がる持ち方とか メンテでいきなり手を入れるとかしなきゃ
よく食べるし飼い易い
617名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:17:19 ID:IiUDOXSO
ちなみにウチのキミカはいつでも戦闘モード
618名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 22:38:17 ID:qZQLEYUT
なるほどシェルターが慣れるの邪魔するわけじゃなさそうねw
619612:2008/11/01(土) 22:48:11 ID:GLUK/ttD
レス下さったかた、どうもありがとう。

田舎住まいで近所にショップが無いので通販にするつもりしてましたが直接見に行って来ます。
あのたくましいボディで早く絞められてみたい。
620名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 00:02:18 ID:j1ckFKrS
>>609
その状態がお気に入りで一番気持ちが良いんだ
ほっといてやれ
621名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 08:13:05 ID:cya7r0/6
ジャガーについて教えてください。
ハイポジャガーとレギュラージャガーは分かるんですがハイコンジャガーって?
表現だけの問題なんでしょうか?
遺伝子的にはレギュラーなんでしょうか?ハイポなんでしょうか?

あとショップとかのシブの説明書きで
「ジャガーのシブリングはボールと違い、ハイポの血を受け継ぐので黄色が強く出ます」
とか書いてあったけどジャガーは全てハイポの血を持ってるって事ですか?

ジャガーとハイポの関係がよくわかりません。
詳しい人、お願いします。
622名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 12:15:46 ID:kF2U18sd
餌用ハムスターを安く売っているとこ知らない?
623名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 13:50:11 ID:T+VAGjhV
>>621
表現だけの問題
ボールのように遺伝に裏打ちされていないから要注意
黄色が出ないシブリングもたくさん居る
ジャガー=共優性ハイポ
624名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 14:07:28 ID:ZKLuHuO8
ハムに餌用なんてないだろ 
ペット用の高いのを買いなさい

なんだ釣か・・・
625名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 14:24:35 ID:75VPx1/k
>>622 個体は何かしらんがマジレスするとハムは良くないよ。マウスの半分以下の栄養でラットの倍近くの脂肪。 なんだ釣りかw
626名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 16:13:26 ID:uUIyaKnT
>>625
ソースは?
627名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 16:38:44 ID:kF2U18sd
別にハムスターを常用するわけじぁないよ。
マウスやラットで反応しない時の刺激剤。
ハムスター食った後に続けてラット押し込むのさ。
ジャンガリアンで700円以下ならなぁ。
628名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 17:13:40 ID:uUIyaKnT
http://www.waps.ecweb.jp/goods.html
エサ用ハムスター売ってるとこ他に知らんから
安いかどうかは不明
629名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 18:31:37 ID:75VPx1/k
Youtubeの動画でアメリカ人が言ってた こんなソースでゴメソ
630名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 18:47:53 ID:76ka2oRT
ジャンガリアン、\700くらいなら普通に売ってるだろ。今はシーズンではないが…。
631名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 22:39:58 ID:SWGkozx9
虹ボアは大きいタッパーの水入れで敵ピタだけで行けますかね?今までナミヘビでした
632名も無き飼い主さん:2008/11/02(日) 23:50:09 ID:vQRtd38R
オリーヴ飼育開始記念アゲ!
633621:2008/11/03(月) 00:32:44 ID:wBTtkNam
>>623
見た目なんですね。
ありがとうございます。
634名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 00:53:48 ID:L2GQLGpu
アルバーティスの臭いってあまり触れられないけど
なんであんな変な臭いがいつもするのか・・
あれさえなければ荒くっても飼うのだけど・・
635名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 01:01:58 ID:6KpyXIqA
変な臭いってどんな臭い?
うちのはとくに変な臭いしないけど
636名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 01:58:36 ID:GA29LdzK
>>631
いけるよ
うちも衣装ケースにタッパとピタ適だけ
後、特にベビーの時は高湿度に保ってあげてね
637名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 08:09:59 ID:Q+ocmURX
>>636
簡単にいけると言うのは如何な物かな
住んでいる所によって無理な場合もあるよ
自分は何処だけど行けてるよと言ってやって下さい
638名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 12:15:18 ID:GA29LdzK
>>637
ごめんね
てっきり俺みたいに専用の温室で飼うと思ってたから
そりゃ北海道とか東北じゃ真冬はピタ適だけでは無理だよね
まぁ温室作ったらいいだけなんだけど
ちなみに俺は大阪だよ
639名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 13:40:44 ID:Q+ocmURX
温室使ってる時点でピタ適だけとは言わないんじゃね?
640名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 14:08:58 ID:GA29LdzK
>>639
そうだよね
俺はてっきり爬虫類飼いはほとんどの人が温室で飼育してると思ってたから
温室前提で+ピタ適だけでいけるか?
って事だと思ったんだ
ほんとにごめんよ
金銭感覚が違って
641名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 14:23:00 ID:RZjIJGEu
ピタ適だけでは厳しいと思う。
俺はケースバイケースに暖突Lとナイーブ使ってる。
これで今のところ元気にしてる
642名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 14:47:27 ID:TsfNQ9lY
冷やすと肺炎とか怖いし、ワンランク上の保温器具のほうが無難だな。
643名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 16:11:42 ID:3RICziYd
保温方法は人それぞれ
ナイーブ、ピタ適敷くの前提で
空中温度、ケージ内基本温度が28〜30℃前後あれば良いんじゃないですかね

今年、スナグルに入れ替え統一したのですが、
保温性にかなり優れてますよね
部屋全体を保温してない人で
サーモと断トツで管理するならお奨め
644名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 17:53:41 ID:6TNmFdiD
名古屋のマンション北部屋で水槽&網蓋にピタ適タッパーで何度も冬を越してる。
餌も定期的に与えてきたけど特に問題は起こってない。
この個体が丈夫だったのか運が良かっただけなのかは分からないが
意外と寒さにも強いってのが実感。
645名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 15:10:27 ID:UHy0XgF4
去年アルバーティスを、プレートヒーターで冬越しさせたら
低温やけど起こして、何度も脱皮したけどまだ跡があるんですが、
プレートヒーター使ったらその場所ばかり居ますよね?
新聞紙厚めに敷いても潜っちゃうし

やけどさせないコツとかあるんですかね?
床材をウッドチップ系にしたら少しは違うんかな…

つか、去年はヒーターをけっこうケースに密着ぎみに付けてたからいけなかったんだろうな…
ある程度スペースあけても暖まるのかな
646名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 18:01:44 ID:sKvdRfi3
>>645
プレートヒーターは一部スポット的な保温と考えて使用すれば?
基本温度はエアコン、他暖房器具、断トツなんかで保てば良いんじゃないでしょうか
それでもプレートヒーター上に引っ切り無しで居るのであれば、
ケージ内基本温度が低いんじゃないでしょうか?
ある程度、周知されたマニュアル的な飼育方法はあると思いますが、
生体の個性、動き、状態を見て
飼育者自身の微調整が必要だと思いますよ

647名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 18:12:15 ID:1QJmhqf+
ケージ内温度が低いとプレートヒーターに乗りっぱなしになるんだよ
なので、ケージ内を適温にすれば低温火傷を起こす前そこからに降りるよ

あっ上に書いてあるな
648名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 18:13:21 ID:jaue+jFC
うちはコロ虹でケージの中に敷いてるけどピタ適の上〜水入れの中とか移動してるよ。
低温火傷がどれくらいで起こるかわからんけど、むしろアッチッチくらいなら移動するとか?
649名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 19:49:23 ID:hNAn999H
>>648
ピタ適って水厳禁だろ・・・確か。
そのうちショートして感電すんじゃね?
650名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 22:44:35 ID:jaue+jFC
新聞紙等で包んで入れててその新聞紙が濡れるくらいじゃ平気!すぐ乾く。
水に浸かった状態はやばいと思うけどね。
651名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 22:56:29 ID:11590l0A
モレリア系の悪そうな顔(画像でだけど)に一目惚れしたんだけど、普通に2mとかまで大きくなるのな
飼ってて怖くないもん?
652名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 23:43:18 ID:XQl/PaYa
フツーに2mぐらいにはなるが、さほど太さが出ないからイメージしてるよりはコンパクトに感じるかも
それでも怖かったら飼うなよ
653名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 23:57:29 ID:11590l0A
>>652
ありがとう
本物に欲しくなったら実物確認してから飼うわ
654名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 00:04:04 ID:AvpC8hqk
動物園行ってこい。それが一番手っ取り早い。
655名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 00:37:37 ID:aS/azk/w
最悪だ
うちのアダルトのジャングルカーペットの肝臓に腫瘍ができた
来週の水曜に手術するよ
うまくいくといいが…
ちなみに手術とか入院とかの諸費用全部込みで
10〜15はいるって言われた
まぁ大金だけど仕方ない
奴が元気になってくれるならな
656名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 01:31:04 ID:BR3kwUxD
>>655
人間みたく健康保険利かないって辛いね。
657名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 19:54:42 ID:JUH5Ksb1
どうして腫瘍があると分かったの?
想像として様子がおかしいから病院連れて検査だとは思うけど
どんな様子だったか今後のために教えてください
658名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 19:59:12 ID:8CMWZ4RJ
外見で分かるくらい腫れてたんじゃね?
それくらいしか病院連れてかんでしょ。
659名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 20:27:33 ID:JUH5Ksb1
糞尿や食欲や無駄に動くまたはじっと動かない艶がない黄疸がでるとか
ウチのコロニジが重度の肺炎と診断された時は動きが何だか変てだけで連れていった
今じゃすっかり治ってすくすく育ってます
660名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 21:40:38 ID:oAilyqSh
様子はいたって普通で元気だった
けど正直毎日じっと見るわけじゃないし触ったり全然しないから、
気付いた時には不自然に腫れてたんだ
だから病院に行ってレントゲンと超音波検査して、恐らく肝臓に腫瘍があるとの事
CTは費用的にかかりすぎるからやめたけど、先生いわくほぼ確実に肝臓に腫瘍があると思っていいとの事
膿の可能性も考えたけど、膿の割には超音波検査で出た患部の映像の組織が均一だから膿の可能性は低いって
最後に血液検査したけど、内蔵は元気だったし肝臓は機能してるから
手術はできますって言われた、
大事な♀親だから
即答でしてくださいって言ったよ
661名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 22:54:59 ID:lmqJzC9T
犬猫なら保険証つくれるのにね 
蛇はダメなんだろうな・・・
662名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 12:55:36 ID:UsTr6vqa
爬虫類を診れる獣医からして少ないから
663名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 16:02:24 ID:zxeVGizO
ヘビじゃないがアオジタの時は、
>>659と同じくなにかが変ということで連れて行ったら肺炎だった。
日頃の観察って大切だなぁと実感したよ。
664名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 18:14:28 ID:ejTC3dwk
ヘビは普段隠れてるから観察が難しいんだよなあ。
665名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 22:22:11 ID:HEMYQatR
やっぱりシェルターってあった方がいいのかな?
666名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 23:30:33 ID:x2Z54Bfd
種類によってでしょ。
ボアコンにはいらない。
667名も無き飼い主さん:2008/11/07(金) 23:35:09 ID:XHTG9CHg
不吉だからあげます
668名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 16:51:32 ID:MTBtoVPZ
ダイヤモンドパイソン♀、どこかに売ってないかな
669名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 19:15:00 ID:J7VeAtFW
ペポのモルカンベビー、ゲットならず… とほほ…
670名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 19:30:35 ID:PrAqP0Fz
>>668

モレリアにいますよ
671名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 19:45:11 ID:Ja66/j7o
岡山、随分とズグロ安くなったねぇ。
徐々にウォマの値段に近付き(ry
672668:2008/11/08(土) 20:36:25 ID:MTBtoVPZ
>>670
HPだと♂しか載っていなかったけど未掲載個体もいるのかな。
ドワーフの方はペア売りしてましたね。
ベーレンは探せばあちこちにいるんですが、ダイヤモンドはホント見つからない。
673名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 21:03:43 ID:PrAqP0Fz
>>672

申し訳ない。ドワーフでしたw
早く巡り会えることを祈っております。
674名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 22:13:22 ID:MfqTNKYJ
NINJAにいるんじゃないの?
問い合わせしてみたら?
空港まで受け取りにいかなきゃだけど どうしても欲しかったら
いけるでしょ
675名も無き飼い主さん:2008/11/08(土) 22:39:37 ID:zyGFmaMl
いままでコーンとブラックラットしか飼ったことのない初心者ですが
コロ虹とブラ虹のどっちを飼うかなやんでいます。
コロ虹の方が太くなるんですよね?性質の違いとかありますか?
最終的なサイズとかが一緒だとコロの方が存在感ありそうですね
676名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 00:10:38 ID:Rp1pyone
ブラがいますが大人しいですよ。
とても奇麗なんですがどうにも隠れたがるので見て楽しむにはあまり向いていないかもしれません。
ブラとコロなら見た目で決めてよいかと思います。(派手か地味か)
677名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 00:23:46 ID:i1wB7Z0l
両方手に入れちゃえば悩む必要なし。
実際どっちか選んでも気付いて見れば両方手元にいる事になるもんだ。
678名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 00:28:44 ID:qR1T6jWo
うちはブラ虹のペアいるけど、2匹ともシェルターなしで水入れだけだけど、
餌食いもいいし、触ってもかなり落ち着いてるよ
まぁ固体差なんじゃね?
来シーズンぐらいそろそろブリードだな
679名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 00:43:42 ID:iVxAYNvQ
うちのブラ虹もめちゃくちゃおとなしいわ
頭部に手を近づけても怖がったり怒ったりしない
頭撫でても泰然としてる
680名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 03:33:48 ID:X7K9xmYI
ありがとうございます。
ブラ虹いいなぁ・・・・コロ虹飼育者のかたも教えていただけますか?

しかし、本当に両方欲しくなってきた・・・
681名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 18:05:20 ID:OO+QTKc6
長さ90位で太さ親指より太い位の蛇にホッパー三匹を週一ってやっぱり少ないのかな?
682名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 18:34:05 ID:KpSJdShW
関東の店でコモンカーペットパイソンのベビーを売ってるトコはないですか?春くらいまで待った方がいいっすか?
683名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 19:31:06 ID:PRd4Tb4D
コロ虹むっちりしててかわいいよ。
顔つきもかわいいしね。
684名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 20:57:48 ID:853b7u5v
関東になかったら通販使えばイイジャン
ダイワにおったけどな
685名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 21:05:24 ID:KpSJdShW
ダイワ?
のサイト教えて下さい!!
お願い致します!!
686名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 21:34:23 ID:i1wB7Z0l
はちゅナビが便利
687名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 21:51:45 ID:Rp1pyone
HBMにはボア・パイソン出てた?
アルビノBPが格安だったらしいけど。
688名も無き飼い主さん:2008/11/10(月) 00:35:40 ID:7KhWt15/
ハイポジャガーヤバい
初めて直に見たけど綺麗すぎて鳥肌たった
けどやっぱり値段も相応だな…
689名も無き飼い主さん:2008/11/10(月) 14:03:15 ID:G5UlRq6t
ダイワははちゅナビにのってないよ
http://www.reptiles.jp/DAIWA/DAIWA-1.html
ココ! 
690名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 10:17:17 ID:XDWzbndE
宣伝乙
691名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 13:46:20 ID:EiTcP09M
宣伝っつーよりも教えて君が言うんだから
宣伝乙だけで 宣伝いいんなら なんでも宣伝したいけどね
692名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 15:52:33 ID:BlLiBjQw
>>691
日本語で書いてくれ
693名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 21:06:10 ID:dO/XRwAp
>>692
国語力をつけてくれ
694名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 22:07:33 ID:QM/SuJs5
レプロ450*450・360で暖突ロングと補助球が紫色の保温球で床はピタ適なんですけど30℃以上になりません!部屋の室温が18℃です!何がイケないのですか???エアコン付けっぱに、しないとダメですか???
695名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 22:17:54 ID:RBPOgodH
保温球のワット数や設置場所は?
696名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 22:57:06 ID:QM/SuJs5
例えば、保温球の50ワットと100ワットぢゃ、全然変わるんですか???
設置場所は網の上です!もう網にくっついてる位のかんじです!
あとワット数は、50です!
697名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 23:17:15 ID:RBPOgodH
全然ちがうよ
夜中も30度以上にしたいなら赤色の保温球の75Wか100Wを使ってみたら?
698名も無き飼い主さん:2008/11/11(火) 23:25:23 ID:GoZ2UWdU
>>696 当たり前だろカス
699名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 01:33:47 ID:czFqlZZr
>>696
レプロなんかやめろカス
700名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 06:18:54 ID:2tMmhQ3u
レプロぢゃなきゃ、何がイイでしょか???
701名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 08:11:06 ID:jy5K6WLK
知るかボケ
702名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 08:25:16 ID:rpLKZt4X
>>698-699>>701
お前ら最低だな
703名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 10:18:38 ID:2tMmhQ3u
ホント最低だよ!
704名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 10:35:00 ID:SX022Jt1
真面目にこたえる気はあるがお前の書き方が気に食わない
705名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 12:47:05 ID:XwLMikRL
だって自分で簡単に調べられる範囲だろ?
706名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 14:57:52 ID:7RuwJoZv
>>702
この程度のレスでピーピー騒ぐんならmixi行けよ
707名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 16:38:02 ID:prlIrp6f
>>706
キメェwwwwww
2chはもっと厳しい所だぜとでも思ってんのか?w
キモすぎるw
708名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 16:51:05 ID:kjcZXYYv
まぁまぁまぁ
ところでパプアン良い蛇よのぉ
709名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 17:18:41 ID:V3CRUI7P
>>708
出たw
710名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 20:49:26 ID:t+aa6xOX
ボアコンが最高だろ?
711名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 20:53:26 ID:CGH9j5ja
いやいやビルマだろ?w
712名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 21:38:48 ID:ErVSsUhT
やっぱ ズグロだわぁ  あの3m級のズグロみたら
713名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 21:50:58 ID:j638FchZ
アルバーティスだろ
714名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 21:55:04 ID:J2vz+Pp1
ジャガーでしょ
715名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:08:09 ID:UAvUlgrM
ダイヤモンドだな
716名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:10:18 ID:+srf2lth
エメラルドだろ
717名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:27:36 ID:pRUoL+a5
いやいやここはジャングルでしょう
718名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:43:46 ID:YAhHCJ16
マクロットだろ・・・
719名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:50:44 ID:PnFv1e6o
当然ブレッドリだな
720名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 22:52:18 ID:V3CRUI7P
ジャングル…いやモルカンだろ
721名も無き飼い主さん:2008/11/12(水) 23:58:25 ID:2tMmhQ3u
タニンバー
722名も無き飼い主さん:2008/11/13(木) 01:10:11 ID:I5UeCZkw
ベーレンが出てないじゃないか
723名も無き飼い主さん:2008/11/13(木) 02:18:53 ID:B5V10fuz
ハイポジャガーが神
724名も無き飼い主さん:2008/11/13(木) 02:32:43 ID:pUtyblrh
蛇最高!蛇万歳!これで全員納得!
725名も無き飼い主さん:2008/11/13(木) 10:24:32 ID:B5V10fuz
>>724
おk
726名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 04:19:45 ID:AvET8BCX
愛媛では黄金大蛇が見つかったそうだよ。野生化してるな。
727名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 07:52:42 ID:dHAy6XgX
愛知じゃ越冬厳しいで
728名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 10:04:50 ID:yr6u0SJN
野生化の意味もわからないゆとりはスルーで
729名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 10:12:55 ID:8UbKxzqg
>>727
愛知…
愛媛…
730名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 12:29:22 ID:djwK6bbz
明日買いに行きたいんだけど、
コモンカーペットのベビー売ってるトコはない???
なるべく関東で!
731名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 12:35:22 ID:aWTY2vB3
またお前か
たまには自分で探せよ
732名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 17:20:26 ID:djwK6bbz
何で探せばいいんだよ!
見つからないから、教えて下さいな
733名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 20:36:49 ID:sHebevMH
何で探せばいいって、パソコンで探せよ
734名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 23:09:45 ID:djwK6bbz
PCないから、携帯のネットでさがしてるけど、見つからないっすまぢ何処かに居ないっすか?
735名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 23:11:03 ID:TcsynwH8
>>732
ひょっとして、パソコン持ってないとか。
ケータイチャソとか。
電話ぐらいできるだろ。
どちらにしても「真面目に答える気はあるがお前の書き方が気に食わない」
736名も無き飼い主さん:2008/11/15(土) 23:59:04 ID:BqghmKJo
変態蛇王ムスラナ、ノーマルボールをこよなく愛する俺がきましたぞwおい、粕共!親切に教えてやれ!パソ持ってないやつなんてまだまだいんだぞWこのやろーがw
何様だか知らんが、変に勿体ぶって答えない輩に限って蛇話の程度も低いんだよなwwプッ
737名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 00:01:15 ID:uFE/eoiH
じゃあ、お前が教えてやれよ
738名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 00:02:08 ID:JdJvwK7+
自分の足で探すのも楽しいものですよ。
苦労して見つけた個体なら愛着もわくし。
739名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 00:08:28 ID:4GrVfWgm
PCすら買えない奴がヘビ買えるのか?資金的に
740名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 00:16:19 ID:7jPQUpE9

名前・住所メールしてよ
20万振り込んだ後送ってやるから
741名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 03:37:34 ID:dktaRmMz
何十匹で20万だ?
742名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 04:11:49 ID:4w+F7JXw
>>740
こういうヤツに限ってヘビの遺体を送って来たりする詐欺師が多い
743名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 04:54:47 ID:TLwuhSy5
いや、どうかんがえてもdjwK6bbzを馬鹿にしてるだけだろ……
詐欺とかじゃなくてさ
744名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 08:27:26 ID:4TGirBqS
>>736 俺に似てる… ボール、ムスラナ、アルバーティス、国産多数…。こんな変な奴に似てるとは嫌だな
745名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 09:34:41 ID:BpbLI1Nx
>>736
変態呼ばわりされるムスラナの方が気の毒だな
おまいの方がよっぽど変態www
746名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 09:38:38 ID:tH4xsy46
変体ヘビを 変態とカンチガイしてんじゃねーか バカ物くんはww
747名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 11:08:31 ID:ExL60bbb
いまの携帯ならフルブラウザくらい付いてるだろーが。
付いてないならアプリを入れろ。
見つからないんじゃなくて、探してないんだよ。
糞ガキが。
748名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 17:16:20 ID:b9RtBwxD
>>746 この業界に限って変体でねく
大概、「変態」ヘビで通用してるみたいだし、「変態」でいいんでね?w
749名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 18:24:14 ID:5u1o2xdZ
うちの蛇が血便してて色々調べたらアメーバ症って病気で早い周期で脱皮繰り返したりと思いあたるふしがあった。うちのも1ヶ月に一回は脱皮してたし 治療はメトロニダゾールを餌に入れて与えるみたいなんだけど個人でやって大丈夫なんですかね? アドバイスお願いします
750名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 19:43:53 ID:y/PO/r1E
>>749
そう思うなら病院に連れて行く事をオヌヌメしますよ
751名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 21:06:14 ID:5u1o2xdZ
やっぱり自分よりもその方が安全ですよね!病院つれてってみます(^-^)
752名も無き飼い主さん:2008/11/16(日) 21:56:04 ID:x2pVzFuA
オリーブパイソン入荷!
753名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 10:45:35 ID:8S2LACqr
>>730
んで、見つかったの?買ったの?

>>752
どこに?あなたの家?
754名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 12:24:55 ID:Q1F02iam
見つからないけど、教えて下さい!お願いしますよ〜
755名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 13:02:37 ID:vKCURIoL
普通にビダにコモン出てる
756名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 15:10:57 ID:Q1F02iam
ありがとうございます!
見てみます!
757名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 17:02:09 ID:8S2LACqr
普通に売ってるよ。通販は嫌なんだっけ?

http://www.reptiles.jp/DAIWA/H-snakes.html

↑下の方ね
758名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 17:16:11 ID:Q1F02iam
ホントありがとうございます!
助かります!
ちなみに通販で買ったこと無いのですが、通販でも問題ないすか??
759名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 17:27:54 ID:8S2LACqr
俺も1、2回しかないから何とも言えんけど店によるんじゃないの?特に今の季節。
エサ喰いや、その他諸々は一回電話して根掘り葉掘り聞いた方がいいと思う。

ちなみに>>757の店で買った事はないけどね。
760名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 19:40:48 ID:a2LB82Av
ちなみに>>757で買った事あるが 一瞬怖そうだがいい人だ
まぁ あんまり書いたら店長乙だから もういわねー
>>757は前も薦めたことあるし この前とおんなじヤツかどうかしんねーけど
761名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 20:06:38 ID:x1KpQ79D
なるべく店巡りしたほうがいいと思う。通販は最終手段。
762名も無き飼い主さん:2008/11/18(火) 00:19:31 ID:OESQrQRJ
ダイワwww
763名も無き飼い主さん:2008/11/18(火) 10:02:30 ID:Nox/QRgs
宣伝乙!
764名も無き飼い主さん:2008/11/19(水) 15:12:36 ID:m9O1WxSK
>>758
で、結局通販で買ったのかな?
765名も無き飼い主さん:2008/11/19(水) 15:58:03 ID:UI9Y4JGd
ほっとけ
アホな質問聞けるほどここの住人もやさしくねーし
もう死んでんじゃね
766名も無き飼い主さん:2008/11/19(水) 20:40:08 ID:lVZUHg7+
またそーゆー意地悪なこと言う。
そんなにイライラしてちゃ駄目だと思うよ^^
767名も無き飼い主さん:2008/11/20(木) 18:53:14 ID:phQrfl/m
餌にヒヨコはよくないってよく言われるけどなんでなの?脂肪が多い?内臓が痛んでる?ヒヨコしか食べない個体が結構いるだよな。
768名も無き飼い主さん:2008/11/20(木) 19:27:23 ID:Cxa3+OK3
羽ばっかで肉が少ない
つまりヒヨコはダイエットフード。
769名も無き飼い主さん:2008/11/20(木) 19:34:44 ID:phQrfl/m
確かに羽は多いがそうなの?ではやる回数と量を増やせばカバーできる?
770名も無き飼い主さん:2008/11/20(木) 20:00:05 ID:iioozZyz
胃袋には限界があるんだからそんな喰わないだろw
771名も無き飼い主さん:2008/11/20(木) 21:04:26 ID:5PuZSXXr
>>769
両親のヒヨコセール狙ってると見たw
772名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 03:09:55 ID:Xw1qa+F6
良心ではないが活ヒヨコを近所で買ってる。最初に書いた通りヒヨコと言うか鳥しか喰わないのが何匹かいるんだ。ヒヨコ単食での弊害、誰か知ってたら教えて。
773名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 03:28:52 ID:L20AKWTV
羽が生えてきてハンドリング中に逃げられます
774名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 03:53:15 ID:7P2rrLcY
>>772
単にマウス、ラットに栄養が劣るんじゃないか?
鳥系だけで長期飼育ってのは聞いたことないから、栄養不足だけじゃなく他にも何かありそうだが。
775名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 10:12:02 ID:4wIEhV3Y
俺はやった事ないけど、糞がゆるくなるって
聞いた事あるよ
776名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 13:12:12 ID:hVUPnJIY
おまけにマウスに比べて、すんごく臭くない?
777名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 14:03:33 ID:l53TfEsQ
778名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 18:55:05 ID:9nfRe5/J
>>777
うわ〜、すごいタイミング。
今々カラパイアで見てきたばっかだわ。
779名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 21:29:24 ID:U/SkVKhM
>>777
で、右横のバッグはヘビで作ったバッグなのか?
780名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 23:25:33 ID:L20AKWTV
アナコンダって蛇食べるんだな、勉強になった
781780:2008/11/22(土) 00:28:03 ID:8jOtL05M
ん?アナコンダって卵胎生だっけ???
恥ずかしい////
782名も無き飼い主さん:2008/11/22(土) 01:23:42 ID:i+TSFsE/
>>781
そうだよ
783名も無き飼い主さん:2008/11/22(土) 23:29:32 ID:ZSFgOEPm
持ち腹でアナコンダ増えちゃってウハウハなのは上野動物園だっけ?
784名も無き飼い主さん:2008/11/22(土) 23:37:08 ID:YH0DGXOS
維持費かかりそー
785名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 10:02:30 ID:nA3OYSPu
ブラッド飼いたい
786名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 11:28:10 ID:bIZdaKB2
>>785
ブラッドいぃよぉ〜
うちなはマラヤンの真っ赤っ赤なのがいるよ
787名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 12:06:57 ID:nA3OYSPu
湿度は水ゴケで保ってますか?

エサは成体になったらラットまでいきます?


携帯質問房で申し訳ないす
788名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 12:17:11 ID:bIZdaKB2
>>787
俺は水ゴケは嫌いだから一切使わなかったよ
代わりにタッパに水を少し入れて、プレートヒーターの上に置いといたら、中はかなり高温多湿になるよ
それで毎日水変えたら清潔だし
だけどある程度でかくなったらタッパにも入らなくなるから今は体が入る大きさのプラケか衣装ケースに水入れてるだけ
うちのはまだフルアダルトじゃないけど、ラットは余裕で呑むよ
たぶんそろそろラットLLいけそうだし
789名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 12:45:41 ID:nA3OYSPu
あの太さだからエサ代はしゃあないですね

低温にはかなり弱いらしいですが高温には強いんですか?

質問ばっかりで申し訳ないです
790名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 15:18:43 ID:bIZdaKB2
けどそんなに頻繁にはやらないから、うちのは今1mちょっとだけど、ラットLを月2〜3匹だよ
高温には強いのかな?
俺的にボアパイソンは結構高温に強い気するけど
高温っていっても40度とかじゃやった事ないけどね
35度ぐらいだったうちのはみんなピンピンしてるよ
791名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 16:16:08 ID:nA3OYSPu
ありがとうございます

ベビー探したいと思います
792名も無き飼い主さん:2008/11/23(日) 20:17:44 ID:nEYN8Cer
あの太さで餌巻くのだろうか
793名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 01:38:31 ID:wiNno74x
今年、初パイソンのジャングルカーペットパイソン現在約60センチですが、
不注意で、ペットシート裏滑り止めのシールに
ペタッと張付けてしまい10円サイズの表面鱗を剥してしまいました。

傷ではなく、表面鱗部分のみですが
綺麗に再生するものでしょうか?

794名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 02:05:06 ID:RvdA+OKs
はっきり分からないけど何回か脱皮したら治るんじゃない?
795名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 08:45:40 ID:WeZFkPXZ
>>786
バンカレッドですか?
我が家にもバンカレッド系が4匹いますが、
なかなかかっこいいですよね。
ショットボディだけど、大蛇って感じだし、
知らない人から見れば、ツチノコ!
796793:2008/11/24(月) 10:32:16 ID:wiNno74x
>>794
数度の脱皮で治ると聞いて安心しました。

レスありがとうございました
797名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 21:48:08 ID:RvdA+OKs
>>795
バンカじゃないよ
普通のマラヤン
でも馴染みの店から
「舌が赤くて頭触ってもおこらないベタ慣れマラヤンのベビーが入ったよ」
って連絡がきたから店で見てみて可愛くて購入したんだ
舌が赤いから何らかの因子もってるかもだし、ブリードしたいんだけど、
今んとこボールとボアコンとジャングルカーペットとブラ虹のブリードでいっぱいいっぱいだから
まだ小さいし今んとこブリードは考えてないんだ
いつかブリードする時がきたら>>795は大事にしてくれそうだし>>795に譲る事にするよ
798名も無き飼い主さん:2008/11/24(月) 23:36:05 ID:75zoXrn2
バイパーとブラッド迷う
799名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 00:06:13 ID:dcSS6dJE
ブラッドの方がいいって!
800名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 00:13:53 ID:uKVAuBun
何故かブラッドには魅力を感じない俺
801名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 00:44:54 ID:a2OokZ3C
まぁ好みなんて人それぞれだからね
女の好みも十人十色
802名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 07:13:32 ID:YeJIPNPb
長さより太さを極めろ


803名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 16:20:01 ID:4LHgI1AX
アルバーティスがエサ食い不安定だし吐き戻すし・・・難しい。
エサやりすぎではないし、温度も部屋自体は27℃くらいあるんだが・・・。

ぐぐってもそんなにデータのあるヘビじゃないし、2mオーバーまで育て切る自信が無くなってきたorz
804名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 18:51:56 ID:io555RQO
情熱と冷静のあいだ!
805名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 20:32:27 ID:N5gfA0He
>>803 頑張ってくれよ 弱音はかずにファイト!!!!!!!
806名も無き飼い主さん:2008/11/25(火) 20:35:48 ID:a2OokZ3C
>>803
ハズレ個体なんじゃね?
俺アルバーティス飼った事ないから分からんけど
それか温湿度上げるか
うちのボアコンの中で今まで1匹だけベビーの時、吐き癖ついた奴いたけど、温湿度高めにして、普段より小さめのマウスで
吐いたらしばらく餌きらしてって感じで頑張ったら結局癖治ったよ
アルバーティス君頑張って!
807名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 03:48:40 ID:s9t67hxN
ハズレ個体とか言うのは気に入らんな
個々の命としてじゃなくてただのコレクションの一つとしてしか見てない感じ
808名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 10:12:12 ID:SBSIEVEq
それは扱う数が少ない人か愛玩動物的にしか爬虫類を扱えない人の言葉だよ
809名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 10:48:45 ID:lMSKI0po
例え愛玩動物でなくても「ハズレ」という表現はトゲがあると思うなー。生き物だしね。

よく自分でハッチさせた幼蛇をみて失敗作とか、駄作が多かったとかブログで言ってる人いるけど、
よくもまあそこまで物扱いできるもんだと逆に感心するわ。
810名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 12:10:38 ID:F/SsU9wT
なら、消化能力の低い虚弱体質な個体を選んだんですね…。

底面ヒーターで30℃くらいにガツンとあっためて、
小さめの餌をこまめに与えればいい。
心配ならピンクラットの背側に剃刀で切れ目入れて消化しやすくしてもいいしな。

多少生まれた時に体質が弱くても、
その個体に適した管理方法をすれば余程の事がない限りちゃんと育つよ。
811名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 16:46:54 ID:SLbgKWOS
キミカのほうだけど 温度32度湿度70&以上で 
餌食いが 止まったことは無いな
 荒いだけあって いっつも飛びついてきてるし
812名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 18:08:50 ID:RylZ6yM3
>>806だけど、「ハズレ個体」という言葉に遺憾を感じさせたのなら謝るよ
だけど、俺は何種類かのボア・パイソンをブリードで小銭稼ぎ程度の数は殖やしてるけど、やっぱ飼いはじめた時から蛇は蛇だわ
飼育自体は手抜きしてるつもりはないし、なんかあったらすぐ病院にも連れていく
だけど初蛇のボアコンを飼った時からだいぶ経って今は30匹ほどいるけど、やっぱり犬や猫みたいには接する事はできない
確かにベビー売って稼いだ金で生活がちょっとは豊かになってるから感謝しなくちゃいけないんだろうけど、
俺にはとても蛇を犬や猫と同等には思えないな
813名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 22:08:11 ID:R0w2f5si
キミカ、80CMを飼育中だけど、他の蛇と変わらない気がする・・・

変わると感じるとしたら食欲が凄い・・・

週に2回ADマウスを1回に2匹あげてる。

ADマウスの前はホッパーを1日おきに2匹あげてた。

今まで吐き戻し無し。
1m20CMオーバー位になったら減らす予定だけど・・・
814名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 22:35:21 ID:RzQ3BKkz
>>812
何のために飼ってるの?(否定的質問じゃないよ、純粋に興味)
815名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 23:02:34 ID:RylZ6yM3
>>814
そりゃ蛇が好きだからだよ
最初はそれだけだっけど、今はちょっと小銭稼ぎ的な意味もあるけど
じゃぁ聞き返すけど>>814は何の為に飼ってるの?
816名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 23:07:18 ID:RzQ3BKkz
俺は飼いたいけど、同居人の許可が下りない・・・
だからか、812のレスが興味深かったw
好きだけどペット感覚では無いの?
俺は一匹でいいから飼いてえ〜
817名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 01:05:20 ID:x25nC0ko
北海道のモンスターズ・キーパー蛇屋と言う店で買った事のある人は居ますかぁ???
818名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 01:35:39 ID:9+X4xxHh
モンキー・バスターズに見えた。
819名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 02:00:13 ID:akyoS9i7
>>817
あるよー、同じ札幌だからね
クオリティ、価格は別にして
状態いい個体しか販売してないと思うよ、良い店!
それとパイソンブリーダーのニ〇ジャさんは、更に良い!!

820名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 02:00:52 ID:nXrlzJcN
皆さんコメントありがとう。
細かく環境を見直してみると、思っていたほど温度が高くない部分もあったように思えてきた。
アドバイス通り温度と湿度を少し上げて様子見てみる。

飼い主の都合で一方的に「ハズレ」って言葉を押し付けちゃうと、
不快感を感じる人は居るだろうけど、
ヘビってハッチしてから何匹か落ちるのが出るのは当然と思ってるから、
実際そういう弱いっていう意味で他より劣る個体は居るんだと思う。

まだ1mも無い状態だし、夏に来た時点でそれほどエサ食いも良くなかったから、
それこそ「ハズレ個体」なのかも知れないけれど、何とか育ててやりたい。
821名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 12:44:02 ID:RkYmaK5d
>>819
ニ〇ジャはいいよなー。あそこは間違いないって感じ。
空港遠い人は手間だけど
822名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 12:46:34 ID:HDubIG+K
間違いなく宣伝だなw
823名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 16:24:16 ID:K8LgwQtK
ニ○ジャ高すぎだろ
そんなに質高いとも思えないし
824名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 19:08:33 ID:pU17Bqid
けどブログ読んでる限り時では
凄く生体の事考えるみたいで良い印象。

そしてイベント価格は超良心価格。
825名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 19:24:09 ID:JSWHYz2d
蛇屋 いいよ チモール買ったけど すごく良心的だったし
ものすごく餌食うし 糞尿とばさないし。
糞尿飛ばす飛ばさないは 店とか 関係ないね。。。

忍蛇 もっといいよ 
空港には取りにいけないけど 今度 はーぷなんとかで
イベントするらしいじゃんw

宣伝だな こりゃww 
826名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 20:14:20 ID:K8LgwQtK
>>824
去年のぶりくらのモルカンベビーいくらだったか知ってる?
他の出品者も値段に呆れてたよ
827名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 20:25:41 ID:MCNjbEuK
はうまっち?
828名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 20:41:11 ID:Uuvv/BQ7
>>826
出品者乙
829名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 20:54:26 ID:K8LgwQtK
>>828
残念!
出品者に友達が何人かいるだけなんだな
830名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 21:53:56 ID:TylR97o1
>>829
嘘吐き乙
831名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 22:00:25 ID:MCNjbEuK
だ か ら 、

は う ま っ ち?
832名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 23:27:36 ID:akyoS9i7
モルカンにしても脳内繁殖、脳内繁殖予定者wも含め
たまに聞くけど、実際繁殖させたのは彼だけでしょ
日本の蛇鰤の方々で、ジュウタンニシキヘビに関しては
間違いなくトップクラスなのは事実
833名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 01:31:07 ID:91T08gBj
>>826
確かにモルカンに関しては相場より高いが、CBで気性が荒くないなら安いと思えるな。
買いそびれて今かなり後悔。
カーペットなら某モレリア専門店より間違いなく安いw

出品者の僻み乙
834名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 02:05:31 ID:Iq3F8Qaa
性格がわかって買えるって大事だったりするよね。
当然、値段は高くていいと思う。
835名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 03:18:17 ID:eW8ye6+M
そりゃ自家繁殖とヨーロッパブリードを一緒にしちゃいかんだろう
836名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 10:50:14 ID:9lrWxapA
ニンジャは確かに安い。
でもグレードが高いかといえば疑問。
良いのは自分で押さえちゃうだろうし。
詳しいからこそ、そこから良い個体は流れ難い。

専門店は値段じゃブリーダーの直販に負けちゃうんだから
いかに良い個体を抜いてくるか、質で勝負するしかない。
837名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 14:00:01 ID:6D4dCLIL
ブラッドって暖突と底面ヒーターだけで飼育できますか?

やっぱ部屋ごとエアコンじゃないと無理ですか?
838名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 17:47:26 ID:eW8ye6+M
そんなこと聞く人がブラッド飼うのは色々まずいような
839名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 17:51:34 ID:U7TrMYZj
>>837
俺はその設備で3年目だから飼えると思うよ。最適かどうかは知らんが。
愛知での話ね。北海道とかなら厳しいのか?
840名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 17:52:15 ID:/o7otGl2
まずは住んでるとこぐらい言わないと
841名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 21:14:46 ID:nDHH4RLD
ココで 『パプアン神』で洗脳されて 飼ってしまったww
842名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 21:27:14 ID:KwJdSWbA
なむなむ
843名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 21:35:05 ID:3DPivMmx
普通は専用の飼育ルームで飼っているんでしょ、みんな?
俺の飼育部屋は床面と天井付近では7〜8℃くらい違うから、
下から温帯産(北米、オーストラリア)、亜熱帯産、熱帯産と分けているけどね。
ブラッドは一番上の棚でヒーター無しで大丈夫。

っていうか、ブラッドをどこで飼うの?
まさかリビングルームで飼うの???
844名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 22:41:00 ID:nDHH4RLD
あんなぁ・・・専用飼育ルームって・・・

ワンルームや4畳半 一人暮らしもおるやろーし
845名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 22:45:59 ID:95J309Bn
温室つくればいいだろ
846名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 23:16:28 ID:gtbiTHbC
ボアコン以外の中型以下のヘビは温室管理。
ボアコンはリビングの一番良い場所。
847名も無き飼い主さん:2008/11/28(金) 23:19:40 ID:Iq3F8Qaa
ワンルームや4帖半で一人暮らしなら
なお一部屋エアコン管理しちゃえばいいじゃないか。
848名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 10:59:40 ID:5GSQzhpy
常に持ち歩いて体温であっためればいいじゃない
849名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 16:20:48 ID:A5388dhU
ブラットなんて湿度気をつければ普通じゃね?ピタ適のみで五年目のぼくちゃんw
850名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 17:36:05 ID:9Cq/8+wA
温度は暖めないの?

ブラッドね
851名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 19:15:37 ID:2sgk8ObE
高温飼育が基本
852名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 20:49:21 ID:oIoxPG+w
24時間エアコンぶんまわしはコスト的に
厳しいw
853名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 21:12:55 ID:/GrB5O6K
>>852
四畳半なんて月に1万前後だぜ?
854名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 23:31:22 ID:oIoxPG+w
家はリビング14畳だもん、寝室は8畳でこっちには
入れたくないしw
855名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 23:43:04 ID:7ZdziXZI
くだらねえ会話だな
856名も無き飼い主さん:2008/11/29(土) 23:50:17 ID:oIoxPG+w
じゃぁ、お前が魅力のあるレスつけろよw
857名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 00:01:20 ID:z0eFC86Z
くだらねえ
858名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 04:23:49 ID:ZWlaQvlA
リビング14畳って狭いねw
859名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 09:13:39 ID:W2wx54v5
>>854
うちは15畳をカーテンでしきって7畳くらいをエアコンで管理してる。
これで月一万くらいでおさまってるぞ@東京
860名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 09:50:26 ID:XzLJM0Zo
おまいらエネルギーの無駄使いをするなっ!
雪が降り積もるような地域じゃなきゃピタ適だけでいけるっつーの
861名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 10:37:05 ID:Xlceedhe
要するに ピタ適一枚で温度管理できるほど狭いケージに入れてるってことでOK?
そうじゃなきゃ低温やけどするっしょ
862名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 13:36:57 ID:9aSqYLAe
暖突、保温球、底面ヒーターとエアコンつけっぱってどっちが効率的?
863名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 13:56:22 ID:1OiTi0tC
飼育数による
っていうか、たし算もできないのか?
864名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 18:04:56 ID:XzLJM0Zo
>>861
ピタ適1枚だから温度管理も何もない
上に乗ってたり水に入ったり境目にいたりしてる
種類によっちゃピタ適の上から動かずに火傷するのかもしれんが・・・どんなヘビよ?
865名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 19:11:33 ID:HJxeBMiW
爽やかな蛇ですよ
866名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 22:45:50 ID:p47P71k4
パプアンほんとに良い蛇よの〜〜

今日パプアン届いたww 良い蛇じゃった
867名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 00:21:26 ID:xECUQ+8K
パプアンカーペットは良いヘビだよな
868名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 00:38:09 ID:iAIxHhBU
パプアンパイソンも最高だよ。
なんかメカニックで素敵。
869名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 20:53:45 ID:Ld04+WYN
機械っぽい動きなのだろうか・・・
荒いって話だけどどお?
870名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 21:03:09 ID:oKJ6Q1na
パプアンカーペットパイソン 
   と
パプアンパイソン
は違うの?

虹色と言うかオリーブ色?みたいなのだよね?
871名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 23:01:16 ID:rtMGTY77
全然違う
872名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 00:12:59 ID:EymPYZxf
もっとピタ適一枚で飼育できるヘビ語ろうぜ!!
873名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 00:22:57 ID:GJawKmlT
---------------ここからケニアサンドボア以外の話題禁止-----------------------
874名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 00:53:35 ID:9PWWdnkj
---------------ここからケニアサンドボアの話題禁止--------------------
875名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 12:00:57 ID:92uFTZhy
パプアンパイソンベビーどっかに売ってないですか??
欲しい・・・売ってない・・・。
876名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 12:07:36 ID:Enwm0Taj
来年まで待ったら生まれるよ
877名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 12:13:08 ID:U3EIH4aU
878名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 13:07:05 ID:QDo+VYff
ラッセルスナボアについて語ろうか。
マイナー気味だが、他のスナボアに比べて
顔がかっこいいんだよな。
879名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 17:55:14 ID:b0m9nOLV
>>877
一番下の画像はポニョ
880名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 18:01:42 ID:92uFTZhy
ポニョwwwwまあそんな感じだなwwww
881名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 22:23:18 ID:DeyjQqkB
パプアンって意外とあっさり逝くぞ。
882名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 23:35:21 ID:GJawKmlT
総排出腔jに指突っ込んでGスポットを刺激するんですね
883名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 23:39:27 ID:fYP6xxsY
>>877
踏んだじゃねーか!
884名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 23:59:32 ID:VCftYnKK
オリーブいいなぁ
どこにあんな数買える金あるんだろう
あと横に長いブログの人も何者なんだろ
あー羨ましい
885名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 05:57:25 ID:73RZ+6La
オリーブなんて荒いだけ。
憧れているうちが華。
886名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 08:18:16 ID:mP0xPTgv
オリーブが荒い?はぁ?
887名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 09:20:20 ID:TRGNh/ol
>>885
それは性質のこと?
個体差かな?
ミーハーでないが、今回俺も飼うことになったのだが、今のところ荒い素振りない・・
まぁまだホント飼ったばかりで
一匹のみだからねぇ、何とも言えないが。
環境に馴染んだ頃荒くなるのか?
成長に連れ荒くなる蛇なの?w
888名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 10:36:25 ID:p9CXeaec
オリーブミズヘビも意外と荒いんだぜ。ミズヘビのくせにS字で威嚇、ガラス越しにアタックしてくれよ。何回も噛まれてるし…
オリーブ繋がりでレスしといた
889名も無き飼い主さん:2008/12/05(金) 02:46:04 ID:LULdQ3ZB
Boa constrictor sigma ってのはボアコンの亜種?知ってるかたいたらよかったら軽く基本的なこと教えて下さい。
890名も無き飼い主さん:2008/12/05(金) 18:03:08 ID:dmYgOMEi
>>889
マルチは嫌われるよ〜あっちで答えてくれてるからお礼言っとけ
891名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 01:59:23 ID:/A7ypeGk
ア○レプで半額セール
892名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 11:02:47 ID:lSea981Y
しかし、欲しいものなし・・・と。
893名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 15:01:49 ID:R+4AMWga
そこのチモール買ったのは俺
894名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 15:13:48 ID:exOgopq8
こっちじゃやっていけないから田舎に引っ越すんだろ アンレ○
895名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 16:57:11 ID:DtytoSPo
>>893

いくらだった?
896名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 19:21:02 ID:FHfmehtF
>>894
ちがうよー
897名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 21:43:45 ID:exOgopq8
>>896
じゃーなんなんだ?知ってるのか?本人なのか?
田舎に行くのが違うのか?
898名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 12:22:32 ID:iXeZj54m
なんかもっと、為になる話題とか情報とかねぇ〜の?
つまらんのぉ〜
899???:2008/12/09(火) 12:24:14 ID:iXeZj54m
なんかもっと、為になる話題とか情報とねぇ〜の(−_−メ)
つまらんのぉ〜!
900名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 13:33:37 ID:FXazr32g
レスし直して脱字って…
君、落ち着きないって言われるだろ?
901名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 15:08:53 ID:fC1J5OO6
>>900
チョンにはよくある事
902名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 20:18:16 ID:iXeZj54m
まぢで脱字してるし…
いやぁ、お恥ずかしいm(__)m
903名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 11:34:52 ID:KWwbfU+A
岡山、海外に相場合せてかジャガー安いねぇ
レギュラーに止どまらず、ハイポまでもが10万前後か。
ようやく手頃になった今度は買える!
904名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 12:19:53 ID:qydCu/3E
岡山スコープの携帯で見れるサイトありますか
905名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 12:33:42 ID:7FgLIpt7
ハイポが8〜9マソ位なら速効で買うんだけどなぁ
普通のジャガーでいくらでした?
906名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 12:58:14 ID:KWwbfU+A
>>904
今の携帯なら
ある程度見れるんじゃない?
>>905
レギュラーは見なかったけど、それなら二、三万プラスしてハイポ買えるよ
問い合わせして
特設サイト教えてもらえば分かるよ
907名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 13:15:19 ID:0e2IdX3d
宣伝じゃないがスコープは国内唯一のプロショップて感じがするね
個人輸入してるし老舗だけあって海外にもコネあるのかな
908名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 14:27:07 ID:lHMJmUKB
爬虫類、両生類を語りたい方に。

爬虫類・両生類SNS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1226874522/
909名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 15:00:16 ID:YsNkSlkQ
そんなに必死に宣伝しないと人が寄りつかないようなとこ誰が行くかよw
910名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 15:55:08 ID:D10jawyR
モレなんとかとナンジャが哀れだな

911名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 17:22:25 ID:oZg/RvC/
別に必死になって宣伝しなくても 老舗で有名な店だよ

寄り付かなくてもみんな通販で買ってるし

海外にコネとかじゃなく 海外ものしか取り扱いしてなくて
しょっちゅう 関空にいってるよ
912名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 17:57:25 ID:hpoqQlds
>>911

909は908のことかと。
913名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 20:27:16 ID:oZg/RvC/
なるほどww
914名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 20:46:07 ID:KWwbfU+A
ちょwww
岡山、今見たら何やらダイヤモンドすら十万後半、二十万前後じゃないw
915名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 20:50:56 ID:8yk4ys30
ダイヤは止めとけ!
難しいぞ。
916名も無き飼い主さん:2008/12/10(水) 22:31:25 ID:V4B2vt7a
そうはいってもヘビってあんまし死なす要素ってないよね
拒食しても強制で一応乗り切れるし
917名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 01:56:02 ID:1gZhbNwd
岡山、レティック、バミとか特定動物も安くで入れてくれるかな?
918名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 09:54:56 ID:iUu3+bmo
ボアコンはたまに見るが…

てか、それは店に直接聞けよ…。
919名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 12:57:09 ID:2rX99YU/
最近ボア分が足りない。
920名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 19:52:02 ID:KD26UjfO
問い合わせしたら
ハイポジャガー、マジで10マソなんだな・・
数ヶ月前二十数マソで、やっと買った俺。。。
921名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 21:09:12 ID:2UvC36aZ
まぁ優性なんだから値下がりするわな。
922名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 23:58:59 ID:KD26UjfO
たしかに・・
いくらクオリティ高くても、もう二十万以上は出せないよな。
923名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 02:32:42 ID:GEIsr3+8
しかし本当にクオリティ高いのは値下がりしないのも事実
924名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 09:02:50 ID:kmz1xl8Z
アメジストを食ったという人のブログを発見(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル蛇って食うもんなの?
925名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 10:12:41 ID:26Kzmsah
>>915
どう難しいの?難しいって言われてるベーレンを飼ってるが実際飼ってみれば多種より寧ろ丈夫だったりする
926名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 16:26:10 ID:kmz1xl8Z
927名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 20:06:03 ID:jqgBff9l
本日、ハープさぷらい行く人いますか
もしくは、行ってきた人
928名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 20:16:58 ID:HGlDYwGO
単板万ってなんだよ
929名も無き飼い主さん:2008/12/12(金) 20:36:15 ID:jqgBff9l
俺
930名も無き飼い主さん:2008/12/13(土) 21:20:42 ID:EwOeyI+l
床材変えする時にブラッドフルアダルトが大暴れ

吹っ飛ばされたよ
931名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 02:58:27 ID:JoutKkpf
最近相手してなかったから拗ねてたんだよ
ちゃんと抱き枕代わりにしてあげなきゃ
932名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 20:07:56 ID:mLm3I1HE
TBSでアナコンダ放送してるw
綺麗だな〜
4mで33kgかぁ・・・
933名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 20:16:51 ID:LtfgFPPT
うほwwwふとw
しかし、AD慌てすぎww
934名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 20:20:12 ID:YFjCiSaz
日本人スタッフわざとらし杉ww
935名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 22:22:17 ID:XHLVdi1c
録画したよ〜
家で飼いたいなぁ
かなりカッコいい
936名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 23:00:35 ID:Oo0nOPcS
テレビなんか見て飼いたがる馬鹿がいるから困るw
937名も無き飼い主さん:2008/12/14(日) 23:41:46 ID:mLm3I1HE
飼おうって奴は、よっぽど金持ちか馬鹿だろう・・・
938名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 20:53:26 ID:RZAL5dVe
今日はキングコブラ相手にファイトしてたね
939名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 21:01:00 ID:Nt8aT8Xg
家の蛇が餌をくわえるまではいくんだが呑まないで口から離してしまう…どうすれば呑ませられますか?
940名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 21:39:25 ID:RZAL5dVe
蛇の種類やサイズは?
あと毎回離して食べないの?
941名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 23:28:26 ID:Nt8aT8Xg
蛇はベーレンでサイズは1m位です 餌はアダルトMでここ四回位アタックして噛み付き巻き付いて少ししたら口から離してしまいます
942名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 23:46:40 ID:3eK+UUpz
>>941
アダルトMってマウスか?
ラットやれよ、ラット
943名も無き飼い主さん:2008/12/15(月) 23:56:48 ID:Em35b44X
ウチのアルバーティスもそんな感じ…
餌をあげても巻き付いて噛むけど飲み込まないから
また拾ってあげる…これを4〜5回繰り返してやっと飲み込むよ
この前はそれでも飲み込まなかったから放置してたらいつの間にか飲み込んでたww

ちなみに体長は1mくらいで餌はラットSをあげてる。
944名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 06:47:24 ID:KRuqjlt+
ベーレン飼ってんのにそんなことの対処もしらんとは…
945名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 10:03:44 ID:HEO+2hyI
餌が熱くて離しちゃうんですか?それともサイズが大きすぎるんですか?
946名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 10:52:31 ID:DL6HDraJ
ベーレンくれよ。立派に育てるからさ・・・。
947名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 12:45:40 ID:LgDt/XT/
もしかしてベーレンが初蛇なの?
948名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 16:41:07 ID:LPfeqImi
ウチのチモールたち 毎回そんなで 勝手に後で食べてるから気にしてない
949名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 17:31:15 ID:eC3aFwBY
高価なヘビだし元気な内に強制しちゃえって
950名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 18:15:44 ID:WjcC9w6y
うちのチルドレンは餌が大き過ぎて呑めなくても、諦められないみたいでずっと巻き付いたまま離れないw
951名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 19:01:59 ID:s5zaClki
何で呑めないほど大きなエサをやるの?
952名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 19:25:55 ID:WjcC9w6y
いけるかなと思ったからだよ?バカなの?死ぬの?
953名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 19:55:49 ID:s5zaClki
呑めるかどうかの見極めも出来ないマヌケだったわけかw
954名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 19:58:23 ID:HEO+2hyI
最初はアダルトMを呑んでたんです アダルトMに変えてから三回目位から呑まなくなったんです ベーレンが初めての蛇です
955名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 20:02:10 ID:HEO+2hyI
餌のサイズをホッパーに戻せば呑みますか?うまく頭に噛みつけば呑むんですが腹とかだと呑もうとしないみたいです どうすればうまく頭にアタックさせられますか?
956名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 20:02:51 ID:GYfitQdb
チンコにブラッドが巻き付いた!
957名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 20:58:26 ID:WjcC9w6y
>>953のような馬鹿に育てられたヘビは全てピンヘッドw
958名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 21:04:34 ID:eC3aFwBY
まじでベーレンが初ヘビなのか



・・・・そのままだと死ぬよ?俺が5万で引きとってあげる
959名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 21:59:14 ID:KRuqjlt+
世の中にはいろんな奴がいるな。ベーレンが初蛇ってすごいなwww 年内にご愁傷様だな。俺が二万円で引きとるよw
960名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 22:03:19 ID:HEO+2hyI
蛇飼いたいと思って調べてたらベーレンを見つけて良いなって思い買いました もう立ち直らないでしょうか?飼って半年しか経ってないのに…
961名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 22:07:28 ID:KRuqjlt+
アシストできる人が近くにいねえのか?場合によっては買ったとこに一時的に戻すのは?
962名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 22:09:59 ID:EMgeTHC9
>>955
頭探して勝手に呑むからほっとけ
963名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 22:28:12 ID:AT8R/cdm
活あげてみればいいじゃん。
964名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 22:46:21 ID:Xf9fzGHz
さすがに相手がベーレン、だと
皆さん食いつきがいいねぇ
ボールだったら、
ほっとく、くせにさ
みんな優しいのぉ!!!
965名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 23:09:50 ID:HEO+2hyI
とりあえずホッパーくれてみます!ホッパー呑んでる最中にアダルトMを口の中に入れたら一緒に呑んでくれますかね?
966名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 23:49:17 ID:x55ewOzO
もういいよ
自分の飼育個体なんだから好きにすればと

つーか、釣り?
967名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 00:43:19 ID:F8S+LTa7
腹減ってないんだろ 喰いたくないなら放っとけば
968名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 01:20:08 ID:LCpdVl7q
初蛇でベーレンかよwwww
969名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 08:11:18 ID:Idy4ow8j
口元にマウスを当ててあげたら うまく アタマから飲むよ
うちは 飛びついてくる子にも このやりかたしたら
大人しく食べるようになった 飛びつきは ピンセットに歯が当たったり
間違いで噛み付いたりするから
970名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 08:26:30 ID:oIh5gciQ
>>965
意味のないチェーンなんかやめとけよ
あと、同サイズのラットやれ、ラット
971名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 11:32:06 ID:0jnMW668
>>964 ボールはホッとけるだろw あなた馬鹿なの?
972名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 22:53:03 ID:Z5h5tqCb
>>965
初ヘビでベーレンかぁ。いいじゃない。
まぁそうそう心配する事でもないと思うけど。アタックしてくるのなら。
とりあえず構い過ぎな気もする。
一旦口から放したとしてもそのまま放って置けば食べるんじゃないかな?
973名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 23:19:00 ID:DbrCUsPZ
一回離してから一時間位様子見たんですけど呑まなかったんですよ 餌が冷めちゃって駄目なんでしょうか?置餌で食べるってのは餌の温度が冷めてても食べるんでしょうか?
974名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 23:46:47 ID:GwBNipPE
とりあえず朝まで置いといてそれでも食べなかったら4〜6日後にもう一度あげてみたら?
975名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 00:07:37 ID:HoarnPkY
うちはサヴパイソンがそんな感じだわ。
毎回アタックするけどすぐに放す。一晩放置すると
朝には確実になくなってるって感じ。
976名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 01:29:26 ID:lX2oM2bO
暫くほっとく。
脱皮前で食欲低下って事もある
ある程度湿度があった方調子良い種と思う
特に今の時期乾燥するから霧吹きなんかで湿度維持に努めた方いいよ

あと他種でも
毛の生えたマウス呑むのを、放棄する個体もいる、毛を濡らせとか色々言われてるが
毛の生えてない小さめのラット、マウスは
すんなり食ってくれる事ある

先ずは小さめの餌でも食えばいい
サイズアップはそれから
977名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 12:25:45 ID:Fi5Twt0/
例えば夜の七時に解凍して置き餌にして蛇が朝の七時に食べたとすると餌の腐敗は大丈夫なんでしょうか?
978名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 13:17:14 ID:XWBGxhNL
腐った餌食ったところで問題はない。
だいたいヘビ飼育においてそんな細かいこと気にするなよ。
979名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 13:31:10 ID:RZKnnqFC
自然環境だと腐ってるだの腐ってないだの言ってらんないからな。
うちは夜エサ置いて朝にボールが食べてなかったらいつも馬鹿みたいに食うナミヘビにあげてるけど
一度も問題起こしたことないな。

ちなみに夏の30℃以上ある夜でも問題ない。
まぁ、胃腸の弱い蛇も居るだろうし、心配だったら置き餌じゃなくて
ピンセットであげて飲み込むまで待つとか、
糞の状態をこまめに確認するとかしてみるといいんじゃないかな。
980名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 14:00:00 ID:QX0jfsVx
何日食ってないんだ? ベーレン
981名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 15:04:53 ID:Fi5Twt0/
四回食べなかったので多分一月位です まだ体色も黒くなりかけの赤なので成長に影響しそうで怖いです
982名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 15:14:41 ID:W6UFbQTW
場所どこなんだ? 京都なら預かってあげるよ
983名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 16:24:11 ID:OeaimIo4
京都にコアなマニアが居るのか!
いずれ会いましょう。
984名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 19:58:33 ID:Fi5Twt0/
場所は茨城なんです 明日の夜にもう一度餌くれてみます その時に食べなくても土曜の朝まで置いておけばいいんですよね?
985名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 20:19:21 ID:71ZQXcJi
「くれてやる」って方言なの?
>>965でも使ってたけど。
986名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 20:43:58 ID:c+fz49nh
方言と言うほうが方言
987名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 21:01:48 ID:71ZQXcJi
そーなの?方言って方言なの??
988名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 21:50:42 ID:Fi5Twt0/
くれるってのはあげるって意味ですよ!
989名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 21:58:16 ID:YTDeqVKk
次スレ

ボア・パイソン 6匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1229605036/
990名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 22:11:44 ID:shNwYieV
ベーレンはそもそも鳥喰いだよ。
高温飼育でウズラを与えてご覧。
食べ始めたら、続けてラットくわえさせればいい。
991名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 02:23:05 ID:NjuP0N/j
>>984は茨城なのか!茨城に同じベーレン飼いがいたとは…
俺のは最初からラットに餌付いてたから苦労なかったけど高かった分なんかあった時恐いわ…
992名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 08:26:28 ID:5bH+YMG6
茨城のどの辺りなんですか?自分のは38万で買えたので良かったです 最初はマウスに餌付いてたんですけどね 拒食はつきものですね
993名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 09:32:34 ID:HEbLu7B0
38は高杉だろ・・・。だいたい30〜35が相場だろ。
994名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 11:12:06 ID:3MP6Kku3
>>992
給餌のペースは何日くらいであげてた?
995名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 12:15:00 ID:8bbeCxBE
  _..,,.,,.  「r',. 、 d ´c`/ ちくしょう・・・  i ' ∋ぉち 彡 ,.-,ニユ、ぉ く .三  { ,.= r、|し 三 (6' r',ニ7|ょ 三. | !| { {|お 三. | ミ‐ニ)! ! ぉ ミ !   {

996名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 13:12:35 ID:GuMHQZm8
38万ベーレン どこで買ったか 雰囲気でいいから おせーて
そこからは飼わないようにするから
997名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 15:04:02 ID:5bH+YMG6
ポパイって感じですね!
998名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 18:11:55 ID:Jq/XW2Oh
999名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 18:12:45 ID:Jq/XW2Oh
1000名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 18:13:48 ID:Jq/XW2Oh
チルドレン最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。