ボールパイソン専門スレッド 3匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
ボールパイソンについて語れ

過去スレ
ボールパイソン専門スレッド 2匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1180441587/
ボールパイソン専門スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1146838372/
2名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 13:24:53 ID:dTqRcCry
現行関連スレ
ヘビスレ part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195666666/
ボア・パイソン 3匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181080089/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
ボアコンについて語ろう!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173855301/
グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174994638/
コーンスネーク統一スレ4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1185065169/
ラットスネーク
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1167285767/
アジアンスネークを語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1120481090/
ミルクスネーク
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1165032328/
【モゾモゾ】セイブシシバナヘビ【モグモグ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1167645223/
3名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 13:57:32 ID:vsh22HnO
3ボール
4名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 14:51:05 ID:ods0Yf2Z
マニアックのWCのスパーダーそそられるな〜。
アメリカでスパイダーが売りに出る前にゲットできたら
凄かったのに・・・・・・・・・
5名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 19:00:36 ID:Q0IgkDzE
スレ汚しスマン
爬虫類を完全否定、飼い主=血の通わない機械発言が波紋を・・w

【ハムスター】 生餌に賛成?反対?【マウス】 A
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187438981/l50

192 :名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 18:50:12 ID:L/afOb9c
爬虫類飼いは自分勝手な冷血動物です。
自分のペットを犬に食わせたら怒るのに、どうして他人のペットだと平気なんですか?
あなた達は、自分さえ良ければいい、他人が酷い扱い受けても平気と言ってるのです。
人為的に与えられたハムスターが爬虫類に食われてる。
ハムスターの身に自分のペットを置き換えて考えてみなさい。
まだ理解できませんか?
自我のない冷血動物の爬虫類を飼う人は、ペットに似て冷たい機械みたいな方しかいないのです。
ハムスターやマウスが食われる残酷な食事を見て楽しむ→血の通わない機械です。
6名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 22:07:24 ID:vsh22HnO
>>4
たしかにそそられる
7名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 22:14:35 ID:vnDzKAXl
馬鹿は他へいこうね

ハムハム
8名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 12:47:42 ID:NUwnm/X+
WCスパイダー見てきたぞ。

想像とは違う。

イエローベリーはワイルドパステルと思ったが皆はどう思う?
9名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 18:12:48 ID:cUH+dl1q
高い投資をしても遺伝しなくては意味がないが、
誰かがやらないとなにもわからない。
10名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 13:51:57 ID:Bj6fuPno
【ハムスター】 生餌に賛成?反対?【マウス】 A
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187438981/l50

840 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 20:46:40 ID:wmsvTFrH
生餌スレに湧いている爬虫類飼いは、どのスレにいるのかな?
ボールパイソンスレかな?
ボールパイソンってなにアレ、丸まったらボールのように蹴り飛ばしてやりたい。
冷凍マウスで我慢できない飼い主は、絶対に許すわけにはいかない。
ハムスターの命を守るのがハムスター飼いの役目だからです。
11名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 13:59:50 ID:fVhmcs8g
他スレに言いつけにくるんじゃねえよ基地外。とっとと消えろ。
12名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 15:05:20 ID:6k2SetQw
普通ボールは2年近くの冬に拒食するからそれまではタラフク食べさせたほうがいいって言うけど
うち 生後半年なんだけど もうアダルトL食べてる。
1週間に一回か10日に一回の給餌でいいかな?それともまだ3日に1回くらい?
13名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 15:53:52 ID:DYj+38xU
>>12
それぐらいの時期ならもうラット食えるよ、苦しそうではあるけど
夏〜秋の暑い時期に毎日マウス食わせて、冬場は週一でいいんじゃね?
14名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 16:10:46 ID:6k2SetQw
そっか じゃぁ 週1でおkね
たしかにマウスは余裕食いしてるから tラットがいいかも知んないけど・・・
うちマウス飼育してるしなぁ。ラット買いにいくのめんどいな
15名も無き飼い主さん:2007/12/26(水) 21:37:09 ID:eAXmF4us
給餌ペースは飼い主のほうで決めないでボールが欲しそうにしてたら与えたらいいんじゃない?
うちのボール喰いたい時はオーラ出てるって言うかアピールしてると言うか、
オレがケージの近くに行くとソワソワして外の様子を気にしてるからすぐわかるw
あと捕食ポジションが数パターンあって、大概そのうちのどこかでスタンバッてるしw

みんなのボールはそういうのないのかな?
1612・14:2007/12/26(水) 22:54:42 ID:6k2SetQw
>>15
給餌から1週間もしないうちにケージのふたに
頭くっつけてうろうろするのはアピールかな?
17名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 06:34:13 ID:XgU80bgp
>>16
そうかも知れないし違うかも知れない

うちのは動き回ってる時はあんまり喰わないね
アピールだと思ったらとりあえず与えるってことをやってれば
だんだんボールの気持ちもわかってくるよw
18名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 08:15:30 ID:dIcR+jDl
オ○2の売れ行きから、考えるとやはり値段なんだね。
19名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 14:21:10 ID:6Bw5q9zv
でもあのパステルは汚いな〜。
あのサイズであんだけブラウンアウトしてるとなると・・・
20名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 15:38:33 ID:bwMJ8oq1
まぁ安かろう悪かろうってことだろ。
高グレードの高いやつ以外は大概暗くなるし。
21名も無き飼い主さん:2007/12/27(木) 17:18:06 ID:uxvpKLC3
写真の撮り方じゃねーの?
背景に黒とか持ってこないと意外と黄色がはっきり撮れないと思う。
俺のもってるパステルも実際は綺麗だけど写真写りがすげー悪い。
22名も無き飼い主さん:2007/12/28(金) 03:13:38 ID:P0fb6C/l
高いの買うも消費者、安いの買うも消費者。自分で考えればいいんじゃね?
23名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 05:33:04 ID:GvGfNLfZ
汚いパステルはある意味ノーマル以上に交配意欲をそがれます。
24名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 10:06:30 ID:Bzg3zVYL
なんで?
25名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 12:15:37 ID:GvGfNLfZ
普通のノーマルなら影響なくても汚いパステル使うと出るくる子まで汚くなりそうで。
26名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 12:29:43 ID:lkSPqKtI
俺はどうせ繁殖するならパステル使うな。
汚いか汚くないかは人それぞれ感じ方が違う。
パステルの黒ずんでしまった個体でも、腹や尾の方のノーマルとは違う色合いに魅力を感じる。
また何故かパステルはノーマルとは肌の感触が違う、ハンドリングするとわかる。それも俺には魅力の1つ。
ほんと人それぞれだけどね。
27名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 13:58:47 ID:YcVzeYR/
ボール買うなら安くて質の良いオススメのお店教えて下さい。
よろしくお願いします。
28名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 16:20:11 ID:GvGfNLfZ
ノーマルならWOMA+が無難。っていうか絶対CB。できれば国産。予算が許すならBpもいいけど今は売物あるかな?
29名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 20:02:31 ID:YcVzeYR/
個人売買はどうですかね?
30名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 20:54:42 ID:GvGfNLfZ
個人売買はその人(売主)次第ですね。
31名も無き飼い主さん:2008/01/01(火) 23:58:37 ID:R9/t4Oet
>>27
織2
32名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 07:43:30 ID:PCymh+gH
>>27
安くて質の良い店はボールのモルフに関しては今のところ無い。
ノーマルなら国産CBでも♂で5K、♀でも10Kくらいだから
WCとかFH買うより、ブリーダーから直接買うのが間違いないと思う。

ttp://www.snakebitespro.com/
ttp://www.bp-pureline.com/hanbai.html

>>31
辞めとけw
33名も無き飼い主さん:2008/01/03(木) 21:52:54 ID:kJeM51kw
>>32
同意。
>>31
入荷直後の画像アップが早いが、
入荷するまでが長すぎる。
お詫びの一言もなし。
シナモンとか明らかにハッチ直後のものがあるけど、
餌食いに関しては記載なし。
おいらは安心できないけど・・・・・
34名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 21:28:40 ID:NT8OBbIl
ここに決めたから、よろしくね。
35名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 21:32:27 ID:7NxAQGud
ハムエル降臨か・・・
36名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 21:42:12 ID:D6XqmIy6
>>34
ポンコツ♀ハムエル、氏ね。
37名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 21:57:49 ID:NT8OBbIl
あの、ほっといてもらえないかな?
まさかブクマした全部のスレに、追いかけてきて誹謗中傷するつもりかしら?
38名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 22:15:45 ID:oPqdavCd
愛誤天使ハムエル様と語る夕べ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1198909958/l50

初めの辺りを読むと、ハムエル様のお人柄がよくわかります。
姫は、一途すぎるお方ですので、
こちらの住人様も一度読まれてから、お相手なさってください。

スレ汚し、失礼しました。
39名も無き飼い主さん:2008/01/04(金) 22:40:59 ID:vG0ObeLb
ハムエルさん、来ないで。
40名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 06:34:44 ID:xLL47rwp
以下ハムエル完全無視で進行お願いします。
時間の無駄です。

41名も無き飼い主さん:2008/01/05(土) 07:01:22 ID:Evu5TPok
>>27
せぼねや
42名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 01:28:09 ID:LFsYSOAc
野菜タンはボール扱ってなくね?
43名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 02:15:43 ID:Vpl2RUQC
輸入代行はしてるみたいよ。小売りは知らないが。
買った椰子レポきぼん。
44名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 21:59:10 ID:3QXSUH79
野菜タン?
誰でもわかるようにお願いします。
45名も無き飼い主さん:2008/01/06(日) 22:18:02 ID:ArSAWzmd
ボールが安く買えるお店や個人ブリーダー教えて下さい。
46名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 09:13:10 ID:C0mOL84v
ネットで探せばすぐ見つかる。
探してるものや、♂♀、予算もわからないとボールだけでは広すぎるよ。
47名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 15:04:24 ID:2PI9aeR3
>>45
質問の答えにはなっていないが、初めて飼うなら、値段で選ぶよりも
健康かどうか、餌付いているか、アフターケアはキッチリしているか、で
お店を決めた方が良いと思うよ
48名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 18:45:42 ID:QN4kT6z2
「健康です。餌づいてます。」と嘘を言う店もあるから厄介です。
49名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 19:02:14 ID:EUi8hjrQ
質問なんですが
スポットノーズって品種は具体的にどのような品種なのでしょうか?
50名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 23:32:15 ID:aYLsXFQV
>>49
2001年にVPIで確認されたモルフです。
鼻先にスポットが出る、頭のパターンがかなり奇抜になる。
かなり個体差がありますが、一応体色にも変化があるということです。

発表直後は、USのブリーダー達も「スポットノーズ?ハァ?」って感じだったんですが
スーパースポットノーズ(パワーボール)出ることが判明し、一躍人気のモルフになりました。
その後、多重優性体(コンボ)にしたときにはそれほど使えないことが判明し前期で価格が一気に下がりました。

大体昨年生まれの個体では、初期には5000$以上で取引されてましたが最近は1500$でも売れないそうです。


スポットノーズの血が入ると黒と黄色のメリハリがかなり強くなるので
あなたのボールパイソンプランに必要だと感じるのであれば、持っていて間違い無いでしょうね。

でもそんな質問をするような>>49さんにはちょっと荷が重いんじゃないかな?
どうにかパステルで我慢できないですか?
51名も無き飼い主さん:2008/01/07(月) 23:35:20 ID:aYLsXFQV
>>49
書くの忘れてましたけど読めば分かるように
共優性遺伝のモルフですよ。
52名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 00:07:08 ID:lIdFc6Ex
>>51
詳しい説明、有難う御座います^^
パステルはペアで持っています。
海外のスポットノーズの画像見たら、ノーマルの個体とハッキリした差が見つからなかったのです・・
有難う御座いました。

53名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 07:56:49 ID:ch15mcaY
70センチ位の生体にファジー位の大きさに切ったササミをあげたら普通に喰った。
近所にマウス扱ってる店がないんで、買い溜めが切れた時の非常食として使うのはまずいかな?
54名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 08:19:02 ID:3jImELz3
非常食ならいいでしょ。でも栄養が少ないか、片寄ると推測出来るのでやはりマウスは常備すべきです。
55名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 09:08:32 ID:ch15mcaY
>>54
回答ありがとうございます。
前にレオパを飼っていた時、ササミにカルシウムを振り掛けて与えていたのですが、やはりマウスが無難ですね。
56名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 12:18:19 ID:OH9Y+uvp
通販で買えばいいんじゃない?
57名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 13:07:48 ID:gE2LK5Eg
ボールはアルビノが最高だと思う。
58名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 15:15:47 ID:RYO+Yi4b
白の頂点がアイボリーなら、黄色の行き着く先は白地のないアルビノボールかね
59名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 15:29:17 ID:mvCftc53
オ○2のボール、W○○sに流れてるんだね。
60名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 16:08:29 ID:++zB/KuD
大した生体入らないし高くなったし状態も対応もは最悪だし
数年前はよく買ってたが最近檻で買う気がしない。
61名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 17:54:09 ID:2SAzsxjD
あの代行はいろんなショップが使ってるよ。
今回の待たせすぎ問題で信用はなくしたでしょ??
62名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 19:08:38 ID:z3u+8JEW
>>53,55
近所に店無いんなら、通販かな?
注文して届くまでの間くらいなら、変なモン与えるよりボールに我慢してもらったほうが良いよ
それまで順調に食ってれば、ベビーだとしても1〜2週間くらい余計に間隔開いても全然問題無いっしょ

一時凌ぎで与えたエサを気に入ってマウスの食いつきが悪くなっても困るし、
鳥系はうんちがユルユルになるからあまりオススメできないw
ササミだけとか部分的に与えたことは無いけど、前にヒヨコやったらケージ汚されて大変な目に遭ったw

>>58
真っ黄色のボールって既になかったっけ?
どっかのブリーダーの画像見たような記憶があるんだけど勘違いだったかな
63名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 19:16:10 ID:YsGwvvGX
待たされてイライラして、質の悪い生体しかいなくて
飼育費用もかかって、そこまでして飼う必要ないでしょう。
小型でハンドリングして遊べるヘビがいいよ。
64名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 19:28:49 ID:YIjC6H1X
ハムエルさん事情もわからないのに口出しするもんじゃないです。
あと活きエサの話がしたいならこちらへどうぞ

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1199778764/
65名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 19:38:35 ID:/+jtAe9k
缶詰女は巣に帰れ!
66名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:08:47 ID:Ld3PKcab
>>63
ここにおまえの居場所は無いの。
氏ねよ、♀豚!
67名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:12:24 ID:IK7DMZ1G
まぁ落ち着くがいい
ここはハムエルスレじゃないしハムエルらしき書き込みはこれからスルーしようぜ
もう今はただの荒らしなんだし
基本的に無知だから口調変えようがすぐにわかるだろう

↓以下ボールの話題
68名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:14:45 ID:YsGwvvGX
アルビノはあまり良くない。ヘビを飼いたいって人に勧められないよ。
69名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:20:18 ID:/+jtAe9k
>>68ハムエル
呼んでない。死ね
ヘビ飼ったこともないやつが来るスレじゃない
お前用のスレがあるんだから、そっちにいけ
70名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:21:47 ID:Ld3PKcab
>>67
すまん。誤るよ。
71名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:22:45 ID:Vn1UfRDz
>>68
なぜ?詳しく知りたい
72名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:24:24 ID:5krpXodq
>>71
ヘビを飼った事も無ければ知識も映画でのそれしかないハム基地外の妄言です。
キニシナイ。
73ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:24:27 ID:n9cVWqIL
>>68
ハムエルさん?
74名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:25:42 ID:5krpXodq
>>73
あぁ、王子。
その通りだ。何とかして。
75名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:26:56 ID:Ld3PKcab
>>73
目を覚ませ
76ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:27:02 ID:n9cVWqIL
ハムエルさん。正直に聞かして下さい。
ハムスター守る気あります?
その気なら俺は協力は惜しまないが
煽りならそういってくださいな
77名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:27:35 ID:/+jtAe9k
王子、VIPにスレ立ってるから誘導して
78名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:28:11 ID:Vn1UfRDz
>>72
良くないって断言してるくらいだから納得のいく説明は出来ると思うんだけど
79ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:29:24 ID:n9cVWqIL
996 名前:ハムエル ◆VFZfDUL3ho 投稿日:2008/01/08(火) 16:45:26 ID:YsGwvvGX
>>993
12時前後じゃないよ?切り替えスイッチないタイプなら電源きっても変わるよ。
接続の度にランダムでアクセスポイントを選択するタイプがあるのを知らないのは、恥ずかしいですよ。

こういうのマジですか?ハムエルさんは結局煽りあいがしたかったの?
極めて2ちゃん的な
80名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:31:00 ID:5krpXodq
>>78
無理だと思うよ。
カリキンはネズミを食べないからいいヘビだって断言したし。
他にも色々妄想で根拠の無い断言を繰り返してきた人だから。
爬虫類飼いは冷血だとかね。
81名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:34:26 ID:IK7DMZ1G
王子もうわかっただろ
ハムエルは病気だ
援護も非難もやめてみんなでスルーするのが一番いい

自分のスレがペット大好きに立ってないと他のスレを荒らすような奴だ

VIPにちゃんと設けてあるのに移動しようとすらしない
82名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:35:15 ID:YsGwvvGX
昨日、まじめで建設的な話し合いができていたのに、
頭のおかしい煽りがブチ壊そうとスレをめちゃくちゃにしたから、
私もコテを隠して地道に主張を続けたいと思ったのです。

昨日の生餌の話し合いは有意義で、良かっただけに妨害する煽りに腹が立つのです。
また昨日のような話し合いができていても、乱入して壊されるからどうしようもないのです。
本当に残念です。
83名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:35:56 ID:/+jtAe9k
>>ハムエル
人に迷惑かけるのが楽しいの?
84名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:37:17 ID:YsGwvvGX
>>83
建設的で有意義な話し合いを煽りで壊した人に言われたくないです。
人に迷惑かけるのが楽しいの?
85ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:37:38 ID:n9cVWqIL
>>82
あなたと一緒に戦っていこうと思っていた僕に
レス安価もなくスルーされたのは本当にショックです。
86名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:38:55 ID:YsGwvvGX
>>82はハッスル王子さんに煽りがやったことを報せるために書いています。
87ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:41:04 ID:n9cVWqIL
ちょっとなんなんだろね・・これ?
結局ハムを生餌から守る論争だったの?
最後はホスト変えてID変えてっ身元隠して
煽りあいするって話??
俺のマジレス返してくれやwwwwマジでwwwww
88名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:42:11 ID:IK7DMZ1G
このスレの人に迷惑だからここでするのやめてVIPの方に移動しろ
89名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:42:14 ID:5krpXodq
>>84
ID:/+jtAe9kは前スレが煽りで壊されそうになっていたのを防ごうとしていた人に見えたけど?
90名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:42:14 ID:Vn1UfRDz
>>86
>>68のアルビノの話純粋に聞きたいんだけど、どういう事?
91名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:43:21 ID:/+jtAe9k
>>ハムエル
とりあえず、このスレに迷惑だから、VIP行け
92ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:44:55 ID:n9cVWqIL
ハムエルさん、本当に勘弁して下さい。
あんた生餌の話はどこいったの?
ハム守るんじゃなかったの?
その意気に賛同して俺はあなたの援護したんじゃなかったの?
ID変えてどうのこうのって・・・。すこし酷すぎないですか?
93ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:47:41 ID:n9cVWqIL
いまも俺の横でハムがカリカリ餌食ってるよ。
この生命体を守りたいって議論だと思ってた。
正直悲しい
94ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:50:34 ID:n9cVWqIL
なにこれ?俺にレスしてくんないの?
完全ピエロだねwwwwwwワロタwwwwwwwww
95名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:50:36 ID:YsGwvvGX
>>87
まず、昨日の話し合いを読んでください。
代替、苦痛の削減など真剣に考えていただいて有意義な話合いになってました。
他のスレには一切行かずに、隔離スレで生餌の話をしていただけなのに
スレをめちゃくちゃにして、ペット板いや2ちゃんから追い出そうとしたのは
煽り=悪い爬虫類飼いでした「「自称爬虫類飼いID確認済み」」
良い爬虫類飼いの人たちとも話し合いを妨害されただけでなく、私を追放しようなどしたので
相手のレベルにあったやり方を選ぶしかなくなったのです。
仕方がないのです。
96名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:53:13 ID:Ld3PKcab
キンクマだ。
>>92
王子、よく聞け。
おまえはハムエルって♀豚に騙されていたんだよ。
これで目が覚めただろ?
おまえも少しは人を見る目を養え。
これ以上、このスレに迷惑かけないでVIP板に行くか、
♀豚ハムエルをスルーするか?どちらかにしろ。
97ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:54:10 ID:n9cVWqIL
>>95
賛同者の俺に対して「仕方ない」で終わりですか?
すこし前のあなたなら「一緒に頑張っていきましょう!」
でしたよね?
今のあなたのレスに対して一緒に頑張っていけますか?
98名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:54:29 ID:/+jtAe9k
もうペ板にハムエル隔離スレ立て直そうぜ
みんなに迷惑かかるのはよくない
99名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:55:11 ID:z3u+8JEW
>>90
>>68じゃないけど↓オレが知ってること
アルビノはノーマルよりも目が悪い
上のことから荒くなったり神経質になったりする傾向にあるらしいよ
100ハッスル王子:2008/01/08(火) 20:57:00 ID:n9cVWqIL
>>96
うざい!特にウザいのは
「おまえはハムエルって♀豚に騙されていたんだよ。 」
だ。
別に騙されるちかじゃねーよ。
ハムエさんが同じ考え
持ってるから賛同しただけ。別に俺は俺の主張展開しただけだ。
騙されてたとかはおかしい。
それは分かってくれ
101名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 20:57:46 ID:IK7DMZ1G
>>98
勝ち負けの問題じゃないがこのままハムエルの強行手段によるワガママを通していくのはよくないと思う
余計につけあがり他スレを荒らせば自分のスレが立つと学習してしまうかもしれない
102エンドリケリー ◆4zrmNHlPBs :2008/01/08(火) 20:58:38 ID:pMXLmQMz
>>87
玉子・・・同情する。
お前はけっこういい奴だったもんな。
103名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:02:00 ID:yx88Ag7U
ちょっと誤爆したがまあいい。
立ててやったぞ続きはこっちでやれ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199793632/
104ハッスル王子:2008/01/08(火) 21:04:12 ID:n9cVWqIL
>>102
正直ショックだったわ。
今横で生きているハム公に対して議論するスレだったよな?
それがなんでホスト変えなの?
2ちゃん的煽りならVIPでいいじゃんさ。もう
105ハッスル王子:2008/01/08(火) 21:12:33 ID:n9cVWqIL
>>95
スレをめちゃくちゃにして、ペット板いや2ちゃんから追い出そうとしたのは
煽り=悪い爬虫類飼いでした「「自称爬虫類飼いID確認済み」」
良い爬虫類飼いの人たちとも話し合いを妨害されただけでなく、私を追放しようなどしたので
相手のレベルにあったやり方を選ぶしかなくなったのです。
仕方がないのです。

俺にはもっと関係ないでしょ?
ハムエルさんは俺と一緒にハム守りたいの?
どっちなのさ?
2ちゃん的な話と生餌の話がごちゃまぜで。。。わかんないよ
106名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:14:06 ID:YIjC6H1X
ハッスルも移動しようぜ
ハッスルはハムエルと分離して自分の思うハムスター援護をすればいいよ
107エンドリケリー ◆4zrmNHlPBs :2008/01/08(火) 21:16:31 ID:pMXLmQMz
>>104
ホスト変えしてゲリラ潜伏なんて、卑怯だから誰もやらない行為だよな・・・。
こういう暴走をすればどんどん信用も無くなるからさせたくなかったんだが。
ひとまず玉子もハムスターの様子を眺めたりして落ち着いてからまた来た方がいいかも。
で、その後こっちに移動しようぜ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199793632/

スレ違いすまん。住人の方達。
108名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:18:17 ID:Ld3PKcab
以降は正常な流れ。
109ハッスル王子:2008/01/08(火) 21:18:47 ID:n9cVWqIL
>>106
>>107
分かるけどね。
ここはひとまず俺に対してレス欲しい。
だって同士って思っててたもん俺。
おれは理解してくれ。
ハムエルさん。俺になんかレスない??
110名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:31:21 ID:6SfYYmgw
クソ虫どもは専用のクソスレに戻れや
111ハッスル王子:2008/01/08(火) 21:33:01 ID:n9cVWqIL
>>110
あ?その前にこのスレはなんだwwwwww??
マイナーすぎてスレタイもシラネwwwwwwwww
112名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:50:43 ID:EfgHW1Rb
ゴールデンハムスターとボールを飼い、ボールの餌は冷凍ラットの俺に一言
113名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:55:27 ID:YIjC6H1X
>>112
どんな心境ですか?
114名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 21:56:31 ID:EfgHW1Rb
>>113
ハムはハム、ラットはラット
115名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 22:09:13 ID:4LW9R+oE
ハッスルもゴミ女と供に即刻死ねよ!!!
うざい。うざすぎる。
哀れな奴だwwwwww
116名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 23:37:57 ID:zNbWMajn
>>111
王子も同レベルじゃねーか。
ここボールのスレだぞ。マイナーすぎて・・・とか失礼だと思わないのか。
ボールのスレの人達すいません。
117名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 00:23:24 ID:hZbmqaTi
 
              >>109
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((。)) (((゜))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアアァァァァァ
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´




118名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 05:02:45 ID:6b9yKAYo
ボールマッカートニー
119名も無き飼い主さん:2008/01/09(水) 15:24:31 ID:ke8DOW74
ボールが共食いするってほんとかな?
120名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 10:50:01 ID:f412mPQV
>>112
よう俺w
元々ハムは小三の娘が飼ってたんだけど、飽きて全然世話しなくなったから俺が殆ど世話してる。
どっちも可愛い。


話は変わって、昨日ホムセンで「窓用結露防止ヒーター」って云う蛍光管より少し大きい位のヒーターを見付けて実験的に使ってみてるけど、かなり使えるかも。
121名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 11:10:24 ID:yqzEQ8+K
ttp://www.fukadac.co.jp/fukadac071031a_038.htm
これか、価格もそこそこで、
電気代は1時間あたり約1円と謳っているし、結構よさそうだな。

90cm 4000円
70cm 3500円
50cm 3000円
122名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 11:46:07 ID:f412mPQV
>>121
そう、正にこれ。
簡易温室に45センチのプラケ、ピタ適2号と50Wのナイトライト2個点けても部屋が寒いせいでこの時期は25〜6度位しか行かなかったんだけど、
ピタ適1号とこれの50センチのタイプを温室に入れとくだけで30度キープしてる。ライト要らなくなった。
123名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 11:50:19 ID:f412mPQV
sage忘れスマソ・・・
124名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 13:05:08 ID:+NtxchgY
おまえらの蛇は財布の皮にもなんねえな
蛇は死滅しろや
125名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 18:13:49 ID:0FH+0pal
>>124
パイソンが嫌いなのかね?
まあ、人それぞれだよ。

かなり脱線しているから、ボールパイソンの話題に戻そう。
生体により癖があるのがボールパイソン、
海外では深刻な問題になっている尻尾喰い。防ぐ方法をレクチャーしよう。
知能が低いパイソンはボールになるとき、尻尾を食べてしまうことがある。
それを防ぐために、尻尾の5cmほどを黄色で塗るんだ。
警戒色だから尻尾食いをやめると専門誌に書いてあったよ。
それでも治らない悪い子には、尻尾にキンカンを塗ってやるといいかも。
刺激臭だから匂いに敏感なヘビは食べないからね。
126名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 19:19:56 ID:Y3k8HVso

2点

好きなボールパイソンはイエローベリーです。
127名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 19:59:03 ID:2+CRijTF
>>125
ハムエル発見w
尻尾食いの防ぎ方だぁ?大好きな読書で得た知識か知らんが、ボール飼いにとっちゃ〜常識なんだろうよww
特別な情報みたいに自慢するなw恥かくぞww
128名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 20:00:15 ID:achMu+7B
> 知能が低いパイソンはボールになるとき、尻尾を食べてしまうことがある。
そ、そんなことがあんの?
しかし噛み切る歯がないのにどうやって食うのさ
129名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 20:25:34 ID:IPhI4lbI
>>128
ハムエルの嘘話だから安心しろw
130名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:19:31 ID:0FH+0pal
>>129

しっかり専門書を読んでね。無知は罪だよ。
131名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:30:47 ID:guh/ixL5
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  だから、なに?
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
132名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:46:45 ID:eq0oUPFS
ハムエルさん、本の内容を全て信じるのは怖いことですよ。
133名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 21:51:05 ID:0FH+0pal
私はハムエルじゃないけど、
ただの飼い主のアドバイスより、ヘビの専門書を信じた方がいいと思います。
爬虫類研究家>>獣医>>>>>>爬虫類愛好家なのです。
134名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 22:02:39 ID:TIjwb5bX
>>133
爬虫類関係のスレ荒らすな
お前は何がしたいんだ?ハムスターの活き餌促進活動か?
それだったら今俺のヘビがちょうど拒食だから今度、動画サンプルと一緒にUPしてやるよ
ちゃんと、ハムエルへのメッセージをハムに貼り付けてな
135名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 22:08:55 ID:Rb4nh+68
まあ、何を信じるかは本人の自由だけど、
ID:0FH+0palを信じるやつは頭が弱い人だな。
獣医でも爬虫類に造詣が深い獣医じゃないと、
知識はそこいらのマニアにはるかに劣るし。
136名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 22:32:26 ID:36rrxaua
>>133

お前、その知識で爬虫類飼育してんの?w
もし飼ってるなら爬虫類初めて、何日?
爬虫類業界を知ってる者とは思えないよなw
137名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 22:48:31 ID:FoI5ia/8
>>133
もう我慢できない、お前自分の隔離スレで0FH+0palこのIDで
トリ付けて書き込んでるだろうが、いいかげんにしろクズ
138名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 22:55:07 ID:Rb4nh+68
>>137
頭のおかしい人間相手にあまり熱くなるのは良くない。
気になるなら、まめにNGにするのが吉。
初心者が困ると考えるなら、冷静に否定レスすればよろし。
139128:2008/01/10(木) 22:58:51 ID:achMu+7B
噛み切る歯がないぞ、と一応疑問持ってたから頭のゆるい子扱いは勘弁して(´;ω;`)
140名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 23:42:39 ID:0FH+0pal
噛み切るとは書いてないね。
尻尾を咬んだり、呑み込む行為かな。
141名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 23:46:47 ID:IPhI4lbI
まぁあれだ
ツチノコが尻尾くわえて丸まって転がる、ってレベルの話だ
ハムエルの読んだ専門書は多分、東スポだろう
142名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 23:47:52 ID:nXZAL4/R
それにしても酷い自演だ
143名も無き飼い主さん:2008/01/10(木) 23:54:39 ID:0FH+0pal
削ったり、ニスで磨いたりは当たり前、
亀の甲羅もキャンバスになっている時代なのです。
パイソンに色を付けることに抵抗があるのはわかります。
代謝で皮が剥れれば色も消えるので安心してください。
アラートマーキングはペットを守るため、手段の一つとして覚えておくのも大切です。
144名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 00:15:52 ID:OwTnmKs5
>>143
虐待ネタはペット苦手板で
145名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 00:57:38 ID:R/E5aDGc
うちで飼ってたボール。逃げ出してしまい見つかった時には灯油か何かで焼き殺されてました
146ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/11(金) 01:20:04 ID:XWK+/EYH
初めて書き込みさせていただきます。ハムエルです。
ヘビが自分の尻尾に噛み付き、 そのまま飲み込んでいくと最後に消えて無くなる。
神話にもあるように、昔の人が疑問に思っていたのでしょう。
そこから噂になったのではないでしょうか?

皆さんのやり取りを客観的に見て、思ったことです。
147ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/11(金) 02:29:36 ID:XWK+/EYH
生餌スレを追い出されてきました。
これから、毎日、長いつきあいになるので宜しくお願いします。
有意義なスレにしましょう!
148M・A・カーサ ◆RUBBLEeUWo :2008/01/11(金) 02:43:47 ID:fkEZUIqT
>>147
負け犬ハムエル駄目ハムエル。
無知で馬鹿なハムエルよ。
お前は全てを投げ出した。
お前はゲームを取りやめた。
賭けた時間は戻らない。
お前の裂けたその口が
馬鹿なことさえいわなけりゃ
幾匹の、外国鼠の魂が
天に昇らず済んだのか。

負け犬ハムエル駄目ハムエル。
無知で馬鹿なハムエルよ。
席に着かねば始まらぬ。
お前は席を捨てたのだ。
お前は負けを認めたのだ。
哀れで阿呆なハムエル。
その姿は情けない。
かつての怒りはどこへやら。
かつての気迫はどこへやら。
負け犬ハムエル駄目ハムエル。
無知で馬鹿なハムエルよ。

もはや権利を持たぬお前に
誰も耳を傾けない。
ゲームを降りた人間の
助言など誰も必要としない。
お前の負けだ、素直に認めよ
さすればお前は解放される。
汝は既に人にあらず。
ただ吼える、汚い犬よ
149名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 02:45:20 ID:867XzdHC
明日ここに書き込んだら、ペット店行くついでにジャンガリアン飼ってくるよ。
蛇か犬の餌にして時間あればアップしようと思う。
冷凍餌にえづいているのに無理に使いたくないが。
150名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 02:45:23 ID:Iq78Y9bJ
>>148
ちょw
詩で表現すんなw
151名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 02:47:08 ID:IG2jr449
ちょっとカッコイイと思った俺は中二病気味か?www
152名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 02:47:56 ID:piLwfejU
>>149
やめんかい、不愉快だわ
153名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 02:48:19 ID:ZXvTyFPv
>>150
ちょっと凄いと思った俺ガイルwww
154名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 08:43:30 ID:791Z2U8g
それはサッカーの試合中にすっ裸で乱入するやつを凄いと思うのと一緒
155名も無き飼い主さん:2008/01/11(金) 09:29:22 ID:tEK91N7d
>>154
文学知らねえの?w
>>148はまるで、なだいなだじゃん!
156名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 02:29:17 ID:Ri2GiT8o
食べ過ぎで吐いたような場合、その後はどうすべきなんでしょうか?経験者のかたよろしく。
157名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 02:59:13 ID:FYJkLnDG
胃薬でも飲ませとけ。

ってのは冗談だが、俺ならしばらく間を空けて小さめの餌から食わせ始めるかな。
158名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 11:35:17 ID:fLtf566c
ボアコンは吐きやすいって聞くけど、ボールも食べ過ぎで吐くの?
ウチのは腹がはち切れそうになるまで食わせても吐いたことないけど

解凍が甘かった・食後のストレス・温度下げすぎ・とか別の要因じゃないかな
159名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 17:16:28 ID:XnvLWRML
ショップを少しだけ手伝っていた時、
「ボアコンはいくらでも食べるけど、パイソン系はお腹が一杯になったら
それ以上は食べないし、だから吐き戻しもしない」って教えてもらいました。
現に、ボールに限らず、大食いのイメージがあったバーミーズやレティックも、
ある程度あげたら、それ以上は食べなかったし、食べた後に動かしても
吐きませんでした。
ボアコンが吐いた時は、157さんみたいに、そのままそっとしておいて、
間を空けてから小さめのをあげてました。
もしパイソンが吐いたとしたら、原因はケージ内の極端な高温、低温、
ヘビ自身の胃腸の病気なんかだと思います。
(手伝ってた期間は長くないので、知識が少なくてごめんなさい)
それから、できるだけ消化を助ける為に、マウスやラットにアイスピックで
ブスブス穴をけてから餌をあげてました。
(餌に穴を開けたり、ハサミで切り込みを入れるのは、動物病院でも
やってるみたいです)
160名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 22:26:11 ID:Ri2GiT8o
餌に穴をあけたら内臓飛び出さないの?
っていうかみんな親切にアドバイスくれるんだと感謝です。
大変参考になりました。
161ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 15:40:57 ID:vAr8BKvt
解凍が甘かった・食後のストレス・温度下げすぎ

こういうアドバイスは嬉しいよね。
冷凍マウスを吐いたり嫌がるのにも、理由はあると思います。
それを全然考えようとしない飼い主が、活きマウスに走り、
それしか食べなくなったりするから、お金かかるし気分も悪くなるんだよ。
原因を探る、考えることが大切なんですね。
こういう話し合いは、ほんとうに良いことです。
162名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 16:30:14 ID:yoVoPw7V
ボールバイソンで頭の下顎の白い部分にまで模様が入っている個体は駄目と言う表現は失礼かと思いますが一般的にはそうなのでしょうか?
教えて下さい。
163ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 16:40:52 ID:HNAAgfdC
へえ?そうなの知らなかった。
誰か詳しい人、教えてあげなよ。
164名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 17:58:09 ID:/3yDXd01
>>162
一体何が駄目なのか・・・・。
見栄えが悪いからなのか、遺伝的に問題があるのか?

それともボールバイソンという種類のバイソンがいるんだろうか?
だとしたらそれはスレ違いですよ。ここはボールパイソンのスレですから。

>>ハムエル
ボールパイソンを早く成長させたい場合、活きた餌は必要不可欠だよ。
残念ながら・・・。
165ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 18:09:55 ID:HNAAgfdC
活きた餌は、必要なら与えるといいよ。
それは仕方が無いからね。
166名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 18:22:57 ID:SMqMIBcu
あーあーうん!

へーへーへー

で、この1ヶ月?そんなにはないけど
それくらいの論争はどうゆうことになったわけさ
じゃハムスター買って来るわ
167ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 19:08:47 ID:HNAAgfdC
あなた勘違いしてるよ。

私は、苦痛の削減、使用数の削減、代替の起用の三原則に従って活動しているの
前スレで生餌を認めていますよ?
悩んで、いろいろ考え抜いて、生餌を与えないといけない。
そんな風に飼い主として、悩んで真剣に考える人が生餌を与えるということは
ペットにとって必要なので仕方が無いのです。

冷凍マウスを受け付けなくなった原因を考えず。努力も一切せずに安易に生餌に走る
考えなしの飼い主をどうにかすれば、使用数の削減、代替が叶うのです。
まだ全然冷凍マウスでいけるのに、考えない人たちをなんとかするのが
私のハムスター救済活動だと覚えておいていただきたいです。
楽しんで与えている人や、繁殖とエサ目的で多頭飼いしている爬虫類飼いこそ
動物虐待をやっているので、なんとかしたいのです。
楽しんで生餌ttp://jp.youtube.com/watch?v=eGiicqIy11s
生餌の動画なので抵抗のあるかたは見ないで下さい。
ハムスター以外にもヒヨコだって、こんなジワジワ、面白がって食べさせること
こういう行為を無くさせることが、苦痛の削減になるのです。
知識のある方が考え抜いて、生餌をあたえるのならば、それは必要な生餌なのです。
168名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:27:07 ID:h5Z+9EKu
最近ボールに魅力を感じてきたんだが、ボールの魅力とマイナス要素を教えてくれ
169名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:34:00 ID:maOO5e4G
生きたマウスなどを与える時はマウスロットや反撃に気を付ける
できれば前歯はニッパなどで欠いてから与えた方がいい。
170名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:38:25 ID:4v7oqDJh
長所
・外見がもろニシキヘビ、太短くてカッコイイ
・そのくせお手頃サイズ、一本飼うだけならスペースもしれてる
・餌はコーンカリキン同様、大きさに合わせたマウスで「基本的に」おK
・攻撃性が低く、咬まない個体が多い。
・ノーマル限定だが、ニシキヘビの中でもずばぬけて安い

短所
・ワイルドCB問わず、餌を喰わない奴は本当に喰わない。
また喰いムラがあったり、頑固にジャービルや活マウスしか喰わない個体も存在する
・臆病な個体が多く、あまりハンドリング向きじゃない。
・色変わり限定だが、一部を除いてとても高い。一般人には買えないレベル



追加よろ。
171名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:42:33 ID:eOT6bhAN
長所追加
豊富なモルフ、作成のおもしろさ
172名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:44:57 ID:h5Z+9EKu
>>170
サンクス
俺からするとやはり見た目がニシキでカッコイイってのが大きなプラスだな
アルバのキミカとケニアスナボアしかヘビは飼育してないからボールにも挑戦してみるか
173名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:45:07 ID:4v7oqDJh
>>171
あくまで個人的な意見なんだけど、それは短所に直結すると思う。
作成を考えようにも、あんまりにも高いからね。パステル以外は。
少なくとも、コーンと同じようには行かないよ。
集める以前の問題で挫折してしまうw
174ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 19:46:19 ID:HNAAgfdC
長所
・ボールになると、動かないし観賞用に適してる。
・名前がカワイイ。

短所
・大人しい性格でも、逃がしたら大騒ぎになる。
・外見がもろニシキヘビだから、ヘビ耐性の無い人に見せないようにと、気苦労がある。
175名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:47:33 ID:eOT6bhAN
>>173
まぁそうだな
最新品種はコーンもレオパも高いけど
ボールとボアコンは桁が違うからなぁ
176名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:50:09 ID:fr2Is3E5
オデのボール大人しくないよ?3匹いるけど なかなかガッツあるよ!ヘビだから噛むの当たり前だけどね、あのニシキらしからぬ目玉に惑わされるな。
177ハッスル王子:2008/01/14(月) 19:52:58 ID:aZ6pBrP9
>>174
ハムエルさん。俺はアナタの考えに共感して
支援してきました。でも今のアナタは何がしたいのですか?
他スレに潜伏して一体ナニを主張しようとお考えですか?
ジャンスレが荒らされた時怒っていませんでした?

純粋にハムを生餌から守りたいのでは無かったのですか?
そのタメに大多数を相手にして煽られながらも必死で
持論を展開してきたのでは無かったのですか?

俺は前に言いました。「他スレに乗り込むのはやめたほうがいい
余計に敵を増やす。それが2ちゃん」であると。
今のアナタはナニがしたいのか全く理解できません。

少しガッカリしました。
178名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:53:01 ID:eOT6bhAN
まぁモルフまで考えて繁殖させてる人は日本じゃ少ないけど
単純に繁殖のプロセスが楽しい蛇だと思うんだな
コーンほど簡単過ぎないし
拒食とか頭使うし
ところでモマエラ、ボールのモルフ何が好きよ?(ハムエルには聞いてない)
おいらはキラービー
初めて見た印象が鮮烈だった
179ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 19:53:11 ID:HNAAgfdC
噛むって大丈夫?しかも噛むの当たり前って、
小さいシマヘビに噛まれても、めっちゃ痛かったのに、
ボールパイソンのあの顎で噛まれたら怪我ひどくない?
180名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 19:55:41 ID:h5Z+9EKu
ボールの噛むってどれくらい?
流血はあり?
アルバは余裕で流血おいしいです^p^だが・・・・
181ハッスル王子:2008/01/14(月) 20:00:50 ID:aZ6pBrP9
>>179
このレスを読む限りアナタはポールパイソンを語る人
以外に何者でもないと思います。

もうコテ外して1人のネラーとして潜伏しては?
182ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 20:02:44 ID:HNAAgfdC
>>177
ほんものですか?本物の王子さんがそういうこと書くとは思えないですけど、
潜伏ってなに?私はコテとして、普通にボールの話をしていますよ?
私はスレの人に対して何か悪いこと言いました?
普通なんです。荒らしといわれることが心外でガッカリです。

昨日、生餌スレで話し合いはやりましたが、今朝、やっぱり煽りまくられて
埋められるし。それに私を誹謗中傷するためのスレになってました。

爬虫類スレで普通の書き込みをやっている限り、追って乗り込んできて煽る人が荒らしになります。
爬虫類スレで普通に話し合いをすることが一番だと気づいたのです。
183名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:04:53 ID:gw/Iom4R
>>182
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200297595/
こっちに来なよ。遊び相手になってあげるから。
184名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:05:16 ID:SMqMIBcu
爬虫類を殺したいほどに嫌いな奴が何言っているんだか
あなたの存在そのものがスレ違い
あなたの存在そのものが荒らし

ボールスレから出てって
185ハッスル王子:2008/01/14(月) 20:12:19 ID:aZ6pBrP9
爬虫類スレで普通の書き込みをやっている限り、
追って乗り込んできて煽る人が荒らしになります。
爬虫類スレで普通に話し合いをすることが一番だと気づいたのです。

それはアナタ1人の考えでは?ここではボールパイソンについて
じっくり語りたい大勢の人がいるのでは?

事実>>184こういう意見もあります。
それでは例えですけど、生餌賛成派が
「普通にハムを生餌にすんだからジャンハムスレでいいよね」
って話になった場合、ハムエルさんは納得しますか?

2ちゃんといえど適切な板、そして適切なスレがあってそこで
話すげきだと思います。
生餌スレが消えたのならば、もうそれは終了の時ではないでしょうか?
186名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:16:35 ID:DNEiHb7+
以下、ハム得が書き込んだらハム買ってきます。
187名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:18:34 ID:eOT6bhAN
ハムエルはどうしても友達欲しいなら自分で生餌スレ立てろよな
よそを荒らすな
188ハッスル王子:2008/01/14(月) 20:20:52 ID:aZ6pBrP9
悪いけど「生餌論」がしたいなら
>>187が正論です。
そこでなら俺はいくらでも援護します。
いまの状態は俺から見てもただの荒らしと受け取れます。
189名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:23:43 ID:VI1YTaVY
この前うちのボールが脱皮不全したわー…濁り始めてるときに飼育ケース変えたのがまずかったか
触ろうがいじくろうが無頓着な奴で助かったわ
190ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 20:36:38 ID:HNAAgfdC
ハッスルさん、私は荒らしているつもりはないです。
私はスレに沿った話でスレに解け込み、その中で餌の与え方
苦痛の無い食べさせ方、冷凍マウスを食べなくなった原因を考えていただければ
それだけでも成果は大きいのです。
何も考えず疑問を持たない、それが良くないのです。
ハムスタースレで生餌の話やったら、立派な荒らしです。
食べられる側だからです。ボールは食べる側なので、エサの話ができるのです。
マウスメーカーを試すとか、温度管理を考え直すとか?
飼育の中でのエサのやり方を、考えることは実に有意義だと思います。
まったく考えてもらえないならば、私がやっていることは時間の浪費に過ぎません。
191名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:39:54 ID:8E8moqqe
>>190 このレスで、一匹の罪のないハムが食われることになるんだろうな。

>>189 うちも脱皮不全。湿度気にしてスプレーとかしてるんだが・・・。
なんか首の後あたりの皮がいつも残ってしまう・・・。
192ハッスル王子:2008/01/14(月) 20:40:08 ID:aZ6pBrP9
>>190
それでは俺が生餌スレを立てましょうか?
もうそこで話すのは嫌ですか?
ハムエルさんの気持ちも分かりますが
ペット板であなたは有名になりすぎますた。
そのコテを付けて爬虫類スレで意見したころで
もうだれも相手にしてくれないと思いますよ?
193名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:46:05 ID:h5Z+9EKu
>>192
またハムエルのためだけに生餌スレが立つのか・・・・
そこで煽られてまた暴走→他スレ荒らす
ってのが目に見えてるからな

拒食に陥った個体でどうしようもない時にだけ生餌を与えるという
答えがもう出てる論議だし、
ハム飼いはハチュ飼いに干渉しない、ハチュ飼いもハム飼いに干渉しない
ってルールもできてるわけだから必要ないんじゃないかな・・・・
194ハムエル ◆VFZfDUL3ho :2008/01/14(月) 20:49:28 ID:HNAAgfdC
>>192
ひどい煽られると冷静じゃなくなるのが、悩みの種です。
スレ立てても覗けば私の悪口しか書いてないし、
コテ消して潜伏したら、ペット板の爬虫類スレが追ってきた煽りによって
大荒れになっていたし、ニセモノがでるし、荒らし依頼とかまでやるし、
コテ消して潜伏は、100害あって一理なしでした。
コテつけて普通に書き込んでも、荒らしと判断されるなら他の方法を考えてみます。
少し落ち着いて、頭を冷やしてきます。
195名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:52:46 ID:eOT6bhAN
>>193
俺はモニターも飼ってるけど、単に活ハムが好物だからオヤツにあげるぞ
ペットの喜ぶことをするのが飼い主として当たり前だからな
196M・A・カーサ ◆RUBBLEeUWo :2008/01/14(月) 20:53:46 ID:4JGN8lAv
煽られても冷静になれる人間になって
活き餌スレの悪口をみたら
何で悪口を言われるか考えて改善すればいいのです

人を変わらせようとするならまず自分を変えてみては?
とりあえず貴方は活き餌スレから出るべきではない
197ハッスル王子:2008/01/14(月) 20:54:57 ID:aZ6pBrP9
>>194
がんがって下さい。あるべきスレで真剣に誠意をもって
地道に訴え続けたら賛同者もきっと現れると思います。
正当なやり方をする限り俺はアナタを支援し続けます。
198名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:55:29 ID:XY609YyB
ボール初挑戦なんだが、セットして3日目、いきなり餌食わない。
てか、小屋からぜんぜん出てこない。

とりあえず、温度35度くらいで様子見ているんだけど、何日おきに餌セットすれば良いかな?
199名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 20:59:09 ID:h5Z+9EKu
>>198
到着してからしばらくの間は輸送のストレスとかあるから温度高めにして
ほっといた方がいいよ
200名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:08:56 ID:5hSn90P8
3日くらい餌食わなくっても死にはしないから
1週間は干渉しないで様子見てみ
201名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:09:09 ID:h5Z+9EKu
>>198
上で温度高めって言っちゃったけどもう少し温度さげたほうがいいかも・・・
ボールは高温を好むらしいけど35度って言ったら限界温度じゃないかな?

ちなみに自分はボールは飼育した事ないから、先輩方の言葉を待ったほうがいいかも
202名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:12:36 ID:8E8moqqe
確かに35度は高いと思う。
ショップでは何度だったか聞いてみたら?

それと、餌に興味を示してる?
そのボールの性格次第だが、
うちのボールみたいに置き餌は食わない個体も存在する。
203名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:19:16 ID:SMqMIBcu
>>192
立てちゃダメ!

>>194
前スレはハムエル自身に話し合うつもりがあるつもりならば立てろ
という形で終了しました。
専用スレはあなた自身が>>1としてスレ立てしなさい
そして過去に荒らしたり嘘知識を教えたことを謝罪しなさい
そうすれば、話し合うことは可能でしょう。

これ以上はパイソンスレに迷惑だからレスされても返答はしない。
204名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 21:51:22 ID:fr2Is3E5
うん 噛むよ?元気な証拠だよね‡ウチの奴らは神経質すぎ!しかし、35度もいらんだな!5日くらいしたらシェルタの入り口に置餌してみたら?
205名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 23:01:14 ID:XY609YyB
皆様ありがとう。
餌食べない!ってのは初めてなので、かなり焦ってたんですが、ちょっと落ち着きました。

ショップでは最高温度が32度らしいです。
なので32度に設定してきます。
夜は27度くらいにします。

>>202
顔の前でフリフリしたときは、何だ?って感じだったけど、いまは小屋から出てきません。

とりあえず明日の朝まで置き餌して、その他は毎日の霧吹きだけして、様子見てみます。

206名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 23:32:42 ID:fr2Is3E5
オイラのボルは怖がりやさんだたから、来て数日は出来るだけ触らないよ!大きめタッパに水入れて(ケース半分くらいのヤツ)シェルタにヒッキーだよ。
207名も無き飼い主さん:2008/01/14(月) 23:50:16 ID:OQIFuwGF
ボールに咬まれるとか言ってる奴はヘビの感情がわからないと言うかヘビとの距離感がわからないやつだね。ヘビの機嫌が悪い時はそれなりの接し方があるだろうに。
208名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 03:44:41 ID:7xehlQvh
本当に色んな個体がいるのでその一頭づつに対応しないといけない

噛む噛まないはわからない。状況、機嫌、間違い。色々ある。

「うちのはこう。」ってのはその個体がそうだから。

「他人の常識は自分の非常識」そして逆もまたある。
209名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 09:48:13 ID:hRsKnEwd
機嫌悪いの分かってんだけどね、やっぱウンチがボルの目の前にあっと気の毒でさ…ウチ馴染んでくっと床新聞だからウンチだけ摘んで捨てる何て事しないのよ!
210名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 12:31:25 ID:bMMjAgGM
>>206
うちのもそんな感じ。
大きくなってシェルターが小さくなってきたから
大きい(それでもとぐろまいてピッタンコサイズ)に変えたら
食わなくなった。2週間たったら食いだした。
買い込み個体でもこんなんだから心配いらないよ。
211名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 14:20:38 ID:xWxq6LE6
うちのWCボール、デ○ジーのマウスは食うが、ハ○クラのマウスは食わん。
餌のメーカーが違うだけで食わなかったりする。
ハ○クラの店員に聞いたら「マウスのヒゲの本数が気に入らないんですかねえ」だと。
冗談だと思ってたら、ボールに関しては本当にそういう事があるらしいな。
その繊細さがまたイイ!
212名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:08:49 ID:16qBP4pU
>>211
髭じゃなくて体臭の違いじゃないかな?
例えば杉のチップが床材で育てられたマウスと新聞紙が床材で育てられたマウス
とか・・・・・・・・
あと与えてる餌が不明な所とかだと違うんじゃないかな?
月夜野とかは餌も明記してあるが、メイドインチャイナのマウスだと何与えてる
か解らんしね。
まあ、ボールは死にかけガリガリになってもいきなり食うから何がキーになってる
のかホンマ解らへんわ。
休眠期以外の拒食の謎・・・・・・・・
これさえ解明されればモット飼育が楽になるのに。
あと飼って初めて解ったが、カラーモルフの成長の早いのはやいの。
ノーマルってこんなに遅いのかってくらい差が出るね。
213名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:14:20 ID:8UQUDR1W
>>211
全く同じ環境で育てても(マウスをね)、カラーマウスなら食うのに、白マウスは食べなかったりするよな
絶対に冷凍は食わない、ぐらいならかわいいもんだけど、WCボールは意味がわからなすぎる
月夜野とハチクラ、そんなに飼育方法が違うとは思えないけど、確実に違うのはシメ方
良心堂も違うね
214名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:22:09 ID:tldwxtu7
似たような話、momaでも聞いたよ。

ヒゲの他に、カラーマウスしか食わない個体がいたりするらしい。
匂いは同じだろうから、思ったよりも視覚情報を頼りにしているのかもしれん。
215名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:24:43 ID:xWxq6LE6
>>212 213
ホントそう。あと、解凍する時に自然解凍して、完全に体毛が乾ききってる状態じゃないとダメ。
前にお湯かけて解凍して、少しマウスが湿ってただけでもう食わなかった。
全く同じマウスなのに。
それからマウスのヒゲをハサミで短く切ったら食ったってのもある。
ラットはまず食べないな。フルアダルトなのにリタイアマウスしか食わないから
コストがかかるけど、あのつぶらな瞳に騙されて“お前カワイイ奴だな”となってしまう。
216名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:25:53 ID:tldwxtu7
おっと、>>213で言われていたか。失礼。
217名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:26:01 ID:SkBrQK0A
白はダメだけどカラーには反応するって他の種類でもあるけどね。
最近はカラーマウス扱ってる店ほとんどなくて、そういう個体にあたると辛い。
218名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 17:34:18 ID:8UQUDR1W
>>215
濡れたまま食わせると、結構な確率で吐くよな
モニターもそうだが
219名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 21:16:31 ID:7xehlQvh
>>215
12頭いるが一度もないよ。濡れてて全員食べますし。

やっぱおもろいな、レギウス。多様過ぎる。
220名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 21:55:33 ID:BlkeRWz/
>>219
個体によるぜ
お前さんとこの12頭は良い子なんだろ

世の中、育ちの良いヘビばっかりとは限らんのだよ
221名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 23:13:55 ID:rPdcuAQk
最初のスレはひどかったけどこのスレだけ見てるとハムエルさん随分まともだしID変わる前にコテ引退したほうが無駄な騒ぎなくていいと思う。異常に敵視する人いるし。っていうかそのコテ付けるだけで大漁だからほんとやめてほしい。
222名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 01:21:52 ID:M4KlgLEe
なんというKY
223名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 01:28:01 ID:3t2wludI
>>220
貴方の言うそういう意味で書いたんだが伝わらなかったか?
224名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 13:01:11 ID:7v2nBdcW
お湯からつまみ出したドボドボに濡れたままのマウスをピンセットで与えている動画を海外のボールのサイトで見てから少々濡れてても問題ないんだと知りました。
225名も無き飼い主さん:2008/01/16(水) 21:35:05 ID:cxLwq2tD
俺もあるよ それ!
檻2のマウスならバシバシ食うのに他店のは食いつきが今一とか
そうかと思えば、檻のマウスでも別ロットだととたんに食いつき悪くなったり。。

うちでも白よりカラーのほうが食いつきは良いね

あと本当は良くないらしいけど、自然解凍のほうが食いつき良かったな〜


なんか重複しちゃってスマン
226名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 13:22:45 ID:EUajPrOw
うちに80cm超えたかくらいのボールがいるんだが、
もうリタイアマウスでも食べれるかな?

こないだまでは若干小さめの餌なら2匹食べてたんだが、
最近では小さめの餌与えても一匹しか食べんので、
大きいの一匹与えようと思ったんだ。

偉い人教えて下さい。
227名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 13:59:29 ID:PbqudXgH
60cmでもSラット食うよ
228名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 16:55:04 ID:8GUYMwzP
>>226
多分楽勝 のどの皮が伸びちゃうけど大丈夫。
229名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 21:07:27 ID:EUajPrOw
レスありがとう。

ラットでも余裕でしたか。
もうすぐ餌切れしそうだし、早めに注文することにするよ。
230名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 21:30:27 ID:lSBTUgpI
しょうもない質問をして申し訳ないが、

飼育書によっては、いくらボールでも
食うだけ食わせると肥満になってよくないとか買いてあるんだが、
みんな餌はどの位餌やってる?

いや、うちのボールには今のところ喰うだけ喰わせているのだが、
そろそろ成長期も終わりなので、今年あたりから給餌減らした方がいいのかな?

ttp://nagoya.cool.ne.jp/hebidas/m1/m111.htm
↑によると,一年で体重の2倍程度の餌量?
うーん?年間ラット20匹くらい?
231名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 21:56:22 ID:WXK1wRX4
>>230
自分から食うなら与えて問題ないよ。
「コレ、腹ハチキレルんじゃない?」ってぐらいでも
食うなら食わして問題ない。
232名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 22:52:48 ID:jAooD6Op
ほどほどにしないと、もしもどすとかなりのダメージになるみたいです。
233名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 02:26:29 ID:cE20eYtM
幼体なら、食うだけ食わせても問題ないと思う。
(吐き戻しに注意するのは当然として)

問題は成体にも食うだけ食わせてもいいのか?ってことなんだけど。

食いたいだけ食わせたら流石に肥満にならない?
それとも満腹中枢が働いて肥満にならないように
自ら食欲をコントロールできるの?
234名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 06:51:57 ID:4F5ex7Kz
ボールって腹一杯になったらそれ以上は食わなくなるけど、
それでもそんな事ばっかりしてたら早死にするから
多少は餌の量コントロールした方がいいよ。ボールに限らず生物はみんなそうだけど。
235名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 14:06:56 ID:4zrXxRwm
一匹を飼育として飼っている方は肥満は防止したほうがいいし、
繁殖目的なら太らせたい。
236名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 16:50:56 ID:Ao7niw8+
とりあえず満腹中枢と肥満の関係を勘違いしてる気がする・・・。
人間なら満腹中枢を利用して肥満を防ぐというかダイエット法があるけど。
違くね?
237名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 18:52:12 ID:cE20eYtM
一応、わかっているつもりだが、確かに誤解を与える書き方だったね。

「食いたいだけ食わせてもよいよ」っていう人は、
「食いたいだけ食わせても肥満にはならない」って思っている人だと思う。
(「あるいは、肥満になっても健康上問題ない」って思っている人)

だけどこれは誤りで、食いたいだけ食っていたら肥満になると思う。
そして肥満は健康上よくない。

というわけで、飼い主がある程度、餌量を調節しないといけないとは思う。
238名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 21:46:05 ID:QyobajR9
つうか成熟前の成長期なら食いたいだけ食わせても充分運動できるス
ペースがあるなら肥満にはならない。
肥満になっているとしたらケージの広さやヘビの活動性、成長や餌に関
して何か問題があると考えるべき.
239名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 23:52:53 ID:Ao7niw8+
>>237
なんか揚げ足取ったようですいませんでした。
ていうかあなたのそのレスの通りだと思います。
飼い主のコントロールにつきるかと・・・。
量のオススメというか一般論は成長期やアダルトなどによって左右されるものなんでしょうね。
240名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 12:07:16 ID:/1gjI+J9
自作自演ちゃんはもう飽きたのか?
241名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 13:52:31 ID:mJvXPrzj
株も暴落してますが、ボール相場はいつまで&どこまで下がるのでしょうか?
242名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 14:03:04 ID:MG8qOjWr
ボールが運動(笑)ってたかが知れてるだろw
マジレスすると2年目までは食うだけ食わせろ
速い段階でラットに切り替えできるならしとけ
最終サイズが一回り以上違う
繁殖前も食いたいだけ食わせろ
食いたくない時は食わない生き物だ
繁殖後の♀だけは腹6分目ぐらいで様子みれ
243名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 22:34:23 ID:XyAYoAO5
>>242
繁殖後っていうとこだけ解らんのう
交尾後は卵を圧迫しないように控えめにして、産後はガンガンじゃないのか?
244名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 23:48:40 ID:LH//rNmu
>>243
だからそういうことじゃないの?
245名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 12:14:26 ID:JknSYt4O
交尾後は小さめのエサをギンギンにあたえるらしいよ。米国では。
そうしないと生まれてくる卵が小さく(少なく?)なるし、
また産卵したメスがその年の繁殖に使えなくなるそうです。
246名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 18:15:48 ID:mEkjAxuy
>>245
ガンガンとギンギンの差を教えてください。
247名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 17:55:38 ID:kP3hwsab
最近ほとんどたべないので、餌代は助かりますが、ストレスがたまります。
248名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 21:57:37 ID:2zd7b4D+
>>241
ビバガの言葉なんて信用するな。
確かに初期モルフは下がったが、後期モルフは下がってないよ。
昔、スパイダーが50000$した時代もあったが、殖やされてようやく
買える価格になってきたが、コンボ等を考えると高値の物は沢山ある。
例えばTSKでパステルパイボール12500$ってのもある。
大体、ビバガに「ボールバブル崩壊」とじゃ「あたらな品種の出現もなく」とか
・・・・だったらコーンだって一緒じゃん。ボールだけにバブルって言葉を
使わないでほしい。そんな事言ったら、レオパだってそんな時代があったのに
「バブル」とか使わなかったし・・・
WCの個体でまだ未知のモルフ(スーパー化)が出る可能性もあるし、クリスタル
ボールのようにモハベX?がなぞのままだし・・・・・
249名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 23:28:19 ID:YCfIcHPa
何そんなに必死に否定してんの?
250名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 02:27:38 ID:q8sTZeRx
>>248 レオパやコーンの全盛期とは価格が全然違うだろ。
初期モルフ(特に優性系)が先に値段さがるのは当たり前。
スパイダーなんか2年程で笑えるくらい暴落したからな。
暴落するだけしたらいいと思うよ。もともと安い蛇なんだし。
昔が異常だっただけ。

251名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 09:40:57 ID:TfJoykYU
レオパはもっと酷いからな。
アルビノが80万から1年で数万円になった。
252名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 17:48:55 ID:u5d6KZlS
高額なモルフが出ては下がる繰返しだな。
いつまでもNEWモルフが出続けるかな?
253名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 19:15:35 ID:05F4n1Lc
前に弟にせがまれ、ボール60センチくらいのをあげたんだ。
2年位たち、弟の家に遊びに行ったら巨大なボールが・・・・

1メーター超えの超デブ
これまさか俺があげたやつか?と聞いたらそうだ、と・・・・。
毎日のようにマウスくれてたらしいが、デブ過ぎる 太いところで26センチ。
缶ジュースの缶よりぜんぜん太いし、なんか違う蛇みたかった・・・・。

やりすぎは駄目だぞ!って言ってきたが、言うだけ無駄かも。
弟はニシキヘビなんだろ?なんでこんなに小さいままなんだ、とか言ってるし。
小型のニシキヘビなんだと言ったんだが、馬鹿なんで聞く耳持たぬ。ウサギ
食える位には最低でも大きくしたいらしいがどうなんだろ?今までみた中で
一番でかいボールは弟にあげたやつです。は〜ため息出たよ。
254名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 19:30:13 ID:+CXIYEEk
>>253
いいな〜その個体欲しい。
大昔、輸入されていた化け物級のボールって今見ないから・・・・
255名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 21:53:58 ID:QKFzexFt
ボールの目の眼球がほんの少しだけですが、よ〜く見ないと気が付かないレベルですが凹しています。大丈夫でしょうか?詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
256名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 21:58:57 ID:k3loRO2I
>>255
あれほっとけばいつのまにか治るよ。
ベビーのうちはとくに多いけど、アダルトで凹んでるの
見た事ないし、うちのも治ったけど・・・
257名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 22:04:13 ID:QKFzexFt
256さん
ご返事ありがとうございました。アドレス聞いて安心しました。
258名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 22:44:55 ID:MUEEuwU4
07年の八月か九月生まれの個体が今約450g
>>253のような巨大個体目指しているんだがこの成長速度は
遅いほうかな?最近餌食いが悪くなってきてるんで不安だ。

>>257
アドレス(住所)でなくレス(返信)だよと、
教えておきますね。ワロタ。
259名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 01:04:42 ID:JqqtYe0Y
アドレスw 返事じゃなくて返信でいいんじゃね。
後多分だけど「ご返事」じじゃなくて基本「お返事」じゃない?確かじゃないけど。「ご返信」ならいいのかな?
とりあえず目の眼球だけは気をつけたほうがいいかも。マジで違和感なく使ってるなら。
260名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 20:07:17 ID:xhZkaAcE
>>259
極めて順調。遅くなんかない。

もしも♂個体だとすれば食わせすぎの一時の食いストップだと思う。

腹八分のほうが♂は食い続けるよ。
261名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 20:08:06 ID:xhZkaAcE
↑↑アンカー打ち間違い↑↑

正しくは>>258
262名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 20:30:31 ID:d/eqBo4r
>>260

そのとおりだね。

07CB♂モルフがいるんだけど500gこえてラットsあげたらペロリのあと1ヶ月拒食。4週ラットのときはほぼ毎日食ってたんで腹八分が正解。

なかなか出来ないけどね!
263名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 20:55:01 ID:C9lijJZB
どうも>>258です。
>>260
まさしくそのとおりで。雄で、この間餌のサイズを
大きいのに変えた後から糞をしたのも確認したのに食わなくて。
アドバイスありがとう。
>>262
同じ07生で500g…凄いっす。
264名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 20:59:06 ID:xhZkaAcE
実はなぜああいう風に書けたかというと、同じような個体が二頭いてね。

それでわかったんだわ、「休眠じゃない!!」って。

一頭飼い込みもいいけど多数飼うと勉強になるわ。
265名も無き飼い主さん:2008/01/28(月) 21:06:53 ID:xhZkaAcE
>>262
うちにはヘテロ(100パーセントアルビノ♂♀)しかいないんでわからないんだけど、やっぱりモルフは成長が早い?

ヘテロはそう大きくならないんだよね。
266名も無き飼い主さん:2008/01/29(火) 04:13:05 ID:RWAr7BeY
>>263

我慢して4週ラットあげ続ければ良かったです(-_-;)
調子いいときは1週間連続食ってました。
月夜野から4週来たんで頑張って見ます!


>>265

すみませんうちのもヘテロです。。けどモルフとの差はないとおもいますよ。ただFHとは違いすぎるぐらい差がありますね。
267名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 06:32:20 ID:oAFNwEh/
やったね〜 さっそく4WあげたらHIT!

こまめにあげてきます!!
268名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 07:36:16 ID:hzFgvKn4
ヘテロアイボリー下がったね。
TSKで♂200$♀400$
269名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 11:11:58 ID:VJdw+Sfc
安すぎてクソワロタwww
270名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 15:07:51 ID:dEzp0JsY
合計600$
で問屋で2倍(死着保障付けなきゃいけないから)1200$
まあ、¥110で計算して¥66000。
で小売で2〜3倍かけるから平均25万ってとこでしょ?
その価格で買って2〜3年後アイボリー2匹採れたとして
原価ペーでないよね?
イエローベリーはコンボに不向きってか注目されないから。
271名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 02:24:17 ID:YmYQOUGj
>>270 ???小売で600$じゃねぇの??>>268 はSnake Keeperの話
してるんだろうし、、、
272名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 07:17:53 ID:VNqufuUb
だからアメリカのTSKの小売価格が600$で
それを輸入屋(日本の卸)がX2+輸入時のコスト、税金
がプラスされるから日本では平均25万って事。
273名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 09:07:56 ID:hn8MsApq
ま、直買付するショップはなかなかないしね
274名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 12:30:16 ID:SbAJ+va6
海外から沢山買う所は、海外のホームページの値段よりかなり安く買えるらしいですよ。
275名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 16:18:31 ID:YmYQOUGj
>>272 間に卸はさまなきゃいいだけ。
276名も無き飼い主さん:2008/02/01(金) 04:02:17 ID:CaNwjP2I
東京の場合成田に取りに行くんだが、死着・・・結構あるらしいよ。

保険掛ければいいと聞いたが個体は元に戻らないしね。

277名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 03:40:58 ID:j1+TDKO5
07CB♂アルビノHETがまた4Wラット喰いました。
喰わす前に体重測ったら755グラムになってたぁ・・
278名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 14:46:59 ID:7y0Q7a2V
マウスロットについて教えて欲しいのですが、
ヘビダスで抗生物質クリームを塗るとありました。
この抗生物質の名前わかる方いませんか?
279名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 17:24:27 ID:KwNvbsfU
イソジンで十分
280名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 18:34:46 ID:kdjQnSwT
イソジンの傷用がいいって聞いたことあるよ。
ハチュ屋の兄ちゃんがヘビの口洗ってるの見たことあるけど実際効くのかなぁ?
281名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 20:19:12 ID:BXPRNeSC
イソジンのうがい薬じゃなくて
外傷用でイイの??
282名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 22:47:32 ID:kdjQnSwT
そうらしい。

聞き返したから間違いないよ。
マウスロットのボアコン復活してたからなぁ
283名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 23:35:17 ID:ej3wmKoK
ヘビダスに書いてあるのって洋書の和訳だから、多分あれはアメリカの抗生物質だと思うよ。
自分はうがい用イソジンを水で薄めたものでヘビの口内を洗ってたら治った。
暫くウンコやオシッコがイソジン臭くなったな。
テラマイシン軟膏を綿棒で口の中に塗ってるのも見た事があるけど、
あれは賛否両論みたい。
でも、ロットから肺炎になったりもするし、気になるなら獣医に聞いた方が良いかも。
284名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 23:39:23 ID:2uEbKzPT
そういう素人療法で表面部分は塞がったように見えたが、中で細菌が増えてしまい、
顎骨に症状が及んでから獣医に駆け込み、ここまで進行したら手遅れといわれた業者を知っている。
マウスロットの疑いがあったらとっととヘビの詳しい獣医に行けよ。
原因となる細菌の種類によっては素人療法は無理だよ。
285名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 00:35:21 ID:r+I3gi8O
自分も獣医さん派。ショップの人は売る人間であって、病気を治せる人じゃないし。
ロットで落とした人を知ってるし、
逆に獣医さんに連れて行って治った人も知ってます。
あと、ロットになった原因を探るのも大切かも。
本当は迷惑なのかもしれないけど、ジャパンスネークセンターに電話すると、
獣医さんに代わってくれて電話でアドバイスをしてくれたりします。
ビバガによく出てる、カメで有名な某先生も
病院に行く前にまずは電話で相談に乗ってくれます。
カメのイメージ強いけど、何気にヘビもトカゲもいけます。
286名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 06:26:16 ID:w0NlAhmU
ノーマルのボールをもらってくれる人いないかな?

06WC♀、07FH♀なんだけど…
287名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 07:38:29 ID:WQtMeBQz
前にピンストライプがロットになって(初期症状でよだれのみで
口の変色はなし)で高いモルフだけに獣医に連れていきましたが、
私が「マウスロット」と言ったのに聞く耳持たず洗浄とビタミン注射
のみ。医師から「3日ほど毎日連れてきてください」との
事で3日間連れていきましたが、全然回復せず、ついにチーズ状
の物が出来はじめ、そこでようやく培養検査(培養して菌の種類を
突き止める)して、正月休みがあったので結果が出るのが1週間かかりました。
その結果が出る前の日に、ついに舌が取れ、☆
だったら最初からなぜ培養検査してくれなかったのかと
・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから獣医には連れて行きたくないです。
自分でイロイロやって駄目ならまだその方が諦めが付く。
288名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 08:54:54 ID:qgn4izgq
>>287
どこの医者?
289名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 09:04:02 ID:wBJQ+W+/
ま、症状にも色々あるのにまとめてイソジンで十分とか獣医池ってのがそもそもナンセンスだな。
290278:2008/02/03(日) 10:33:13 ID:4hh+ycZE
名古屋です。名前は伏せますが、南山の所です。
291名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 12:16:44 ID:HlYsqd7Y
かわいそう
ピンストに同情するよ
292名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 12:30:03 ID:JhlfvE7D
>>286
引き取りしますよ。メールください。
293名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 15:25:03 ID:xTX4yjGb
>だから獣医には連れて行きたくないです。

泣き言ウザス
294名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 15:35:07 ID:qVQsN8hh
獣医で治った事ないや
295名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 17:53:06 ID:T3CqFqAh
獣医も色々あるからな

十把一絡げにするのはちと乱暴ではないかと
296名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 17:59:40 ID:fN/CtpwM
獣医的には「哺乳類ならともかく爬虫類なんて良く判らないもん連れてくるなよ」なんだろう
まだ爬虫類は診たことないから診れないと言ってくれた方がありがたい
297名も無き飼い主さん:2008/02/03(日) 19:25:07 ID:zHqIztyC
>>286
自分もひきとりたいです。
298名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 12:10:08 ID:LzBy3A3T
↑ありがとうございます。

いまケータイからなので捨てアドでも貼っていただければ御連絡します。

こちらは都内在住なんですが手渡し可能でしょうか?
299名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 12:29:50 ID:DgTe8org
ウチのヘビもマウスロットっぽいなぁ
口の中がネバネバしまくりだ
プチップチッて口の中で泡が割れる音もする
300292:2008/02/04(月) 19:08:16 ID:t+uDCRKh
>>298
手渡し可能です。
よろしくお願いいたします。
301名も無き飼い主さん:2008/02/04(月) 21:38:05 ID:iR5rs3Tr
ノーマルでもショップに売ればいいじゃん!
この前売ったら4千円くれたよ
302名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 00:48:14 ID:tSibDb9n
マジで〜

どこの店が4千円もくれるんだ?
303名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 04:34:56 ID:ptkPuQ/A
マニアックレプタイルズだよ
304名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 10:01:20 ID:tbFIiz4n
286さん
おいくらで分けていただけますでしょうか。
メスを探しております。
305名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 16:12:12 ID:tSibDb9n
ボール引き取りの件、返信遅くなりすみません。。 帰ったらPCから返信致します。
306名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 17:56:14 ID:MVXS8X+p
4千円なら買い取りますよ私も
傷無しに限りますが大きさ関係なく、4千円なら出します
307名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 21:25:32 ID:onEqqDG1
じゃ、わたしも4500円
308名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 03:31:08 ID:i9x6Iuem
ノーマル♀の件で詳細を・・

06 WC:1023g 最初は活しか食べなかったのですが最近は冷凍餌を食べるので、活は全くあげていません。11月に4Wラットを一週間食べ続け、最後にSラットを食べ休眠に入りました。

07 FH: 478g 07 US CBということで購入したのですがどうやらFHのようです。10月に活マと4Wラットを二匹食べた後、休眠(?)に入ってしまったようです。

二匹とも傷はありません。。ハンドリングも問題なくできます。

本気で欲しいようならメール下さい。
309名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 12:39:46 ID:a44M4k32
CBと言ってFHだったってそういうの結構あるの?心配だなぁ・・
310名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 17:29:12 ID:k5czJkKv
子供が悪戯で生卵2個入れてしまった、までは良いが2個とも丸呑みしてしまった。
動けないようでかわいそうなのですが、ほっといたほうがいいのでしょうか?

小遣いためてやっと手に入れた、アルビノなんです。。
311名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 19:09:28 ID:OnH8C+cr
8クラに200匹入荷されたうちの1匹だったんだけど、FHをUSに入れていいのをUSブリーダーがぬいたあと日本にきたんだと。。詳しい人いないかな?

まぁCBにしたら食いが渋いような…

CBって独特な雰囲気があるような気がする。。気のせいかな?


>>310

生卵なら大丈夫じゃない?

うちの青大将も食べてたし。
312名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 22:52:59 ID:I0qVCsP0
ボールパイソンが生卵を食べるんだぁ、へえ。

慣れた前提で書かせてもらうと餌食いに関してCB、FH、WCと違いがあるとは全く思えないがどうか?
313名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 00:23:47 ID:VuFtgns6
ボールのケージを窓際においてるんだけど、やっぱ冷えすぎるのかな
餌食わんようになった
314名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 02:02:39 ID:pN/v7Tl4
>>313
知るか。
温度計見ろよ。
315名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 11:07:06 ID:EkIGCvLk
冷えるよ。
316名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 12:11:08 ID:ObYmapRV
>>309
この時期に入る4000円くらいの餌食いの悪いCBは確実
317名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 20:20:30 ID:ONOTVhLk
>>316 やはり夏のCBが信用できますかね?
まぁまだボールは買えないけど・・・
318名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 20:39:59 ID:tbZux6sK
うちのこ、ここしばらく「くわえさせ」では問題なく食べてくれるんだけど置き餌には全く興味を示してくれない…orz

@くわえさせで問題なく食べるなら、この給餌方法を続ける。

A置き餌に慣れるまで給餌間隔を開けて空腹にさせたり、活き餌や餌の種類を変えたり紙袋等色々試す。


貴方ならどっち?
319名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 22:25:12 ID:i2tpxNuO
うちのこもピンセットからは食べるのに置き餌は食べないずっと舌出して悩んでるかんじ・・・どうやって食べるかわからないのかな?
320名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 16:39:39 ID:f8OLypFI
基本的にFHでくる個体は、ケージ内温度35度位じゃなきゃ喰わないと思うよ。
CBっていうてるけどほとんどFHだし。まあ一つの意見として受け止めてくれ。
321915:2008/02/08(金) 16:56:17 ID:XAWlBRje
ボールは10年以上飼っているけど「置き餌」なんてした事がないな。
そもそもボールの給餌は竹ピンでそのつど与えるものだと思っていた。

322名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 17:05:39 ID:3cQxzXTB
>>317
季節関係なし
信用できるブリーダーもしくは店から買いな
323名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 21:35:32 ID:0PvzsuDh
コーンスネークしかかった事ないけど
コーンのノリで飼える?設備・環境もろもろ含めて
コーンよりもシビアなりますか?
324名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 22:31:05 ID:on6ZLJgO
個人的な感想としてはコーンよりはシビア。
難しいかと言えば個体による。
と思う。
325名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 08:19:11 ID:IVkSHEGO
なるほど、どんな固体あたるかってことですか・・
道具は、45×45のケージ、ピタ適・暖トツで冬は冬眠なくいけますか?
326名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 11:03:27 ID:YfwAey3U
そのセッティングだと
冬眠はしなくても、サブアダルト以降はほぼ確実に冬に休眠しますよ。

>冬は冬眠
表現的には直球のストレートと同じですかね?
327名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 11:41:10 ID:+/dmVOa2
気になったんだけど、冬に休眠する条件ってなに?

328名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 12:17:03 ID:tMMrtJt4
ボールも成長すると結構頭デカくなるのな
京都動物園のボールがすげー頭デカかった
うちの(1.2kg)と大きさそんなに変わらない(ように見えたけど倍くらいはあったのかなあ)のに頭は3倍くらいあって驚いた
329名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 14:23:40 ID:OYcOYEo2
うちのボール、ハンドリングはおろか、手を近づけるだけで飛びかかって来るんですが、これは性格的なものなんでしょうか?

いろいろなサイトを見るとボールはおとなしく、ほとんど噛みつかないと有ったので不安です。
330名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 16:50:43 ID:rxW4N+2t
色々な個体がいるということです
331名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 17:33:07 ID:TPKlG+qK
>>327
ググれ。

>>328
10年以上飼うと見ごたえ十分だよ。

>>329
噛まれ続けてるといきなり噛まなくなったりもする。
まぁゆっくり付き合いなよ。
332名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 17:37:53 ID:OYcOYEo2
>>330->>331
ありがとうございます。
333名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 20:47:33 ID:raLNoMi3
最近置き餌でしか食わなくてツマンネ
334名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 21:53:25 ID:2fXBQIYP
楽でいいと思いましょう。
335名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 22:11:43 ID:TPKlG+qK
>>333
イイコの代表みたいなもんだよ。
そのうちまたアタックするさ。
336名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 22:16:58 ID:Ws5VPbC/
おれ8年飼ってるんだが、ボールパイソンってよりボールニシキヘビって
感じに育ってますぜ。
日本では最大じゃねッテマジ思う。アダルトラット楽々食うし、へたすりゃ
小さいウサギくらいなら食うかもわからん。
明日ホームセンターに行く予定だから、安いウサギが売ってたら、与えて
みますわ。食わなきゃ知人がワニ飼ってるからくれればいいし。
337名も無き飼い主さん:2008/02/10(日) 01:21:09 ID:Tr8/xuJl
体重はどれくらい?
338名も無き飼い主さん:2008/02/11(月) 04:52:23 ID:Gx95gnmW
最大何キロになるんだろ?

2キロとかはよくきくけどね、、やっぱ♀のがデカくなるのかな???

デカボール持ってる人出て来て〜

過去にいたとか聞いたとかって人も教えてぽ。
339名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 09:02:47 ID:n6MHpRaP
うちのは3kgです。
340名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 09:53:19 ID:zrv5ZblB
大きい餌を与えた直後はそのぐらいには普通になるんじゃね?
341名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 11:47:08 ID:6FKEHdW4
3000gの♀は普通に飼えば3年かからずに到達する大きさ
だいたい4500gで壁が現れる
飲んだ餌の大きさで一時的に重くなっても、素で4500g越すのは大変だね

3000g越すとノーマルでも風格が出てきて、モルフとは違った魅力を醸し出すよ
342名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 15:53:20 ID:/UpMw+wn
雌の巨大個体で4キロなのか。
うちのは雄なんだが雄だとどれくらいまでいきますかね?
343名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 16:03:11 ID:jcbuTy8j
平成の初めの頃の爬虫類ブームの頃には雌で5kgオーバーの個体も結構いたし、雄で4kg近いのもいた。
直接見ちゃいないが、雌で2mを軽く超え、10kg以上とかの「怪物」もいたらしい。
今思うと模様や顔つきも違う感じで、原産地が違っていたのかもしれない。
そういう大型個体は入荷時の状態が悪過ぎてまともに飼えないし、単価も高いんで
すぐに見かけなくなったけど。
344名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 19:23:33 ID:xbxg2XHS
だがしかし、写真うぷする飼い主が現れない件について。
345名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 21:21:11 ID:tI7kd8bJ
この固体は何キロくらいだろうね?
http://www.asazoo.jp/doubutu/zoostar/3borunisiki/borunisiki2.jpg
346名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 21:35:56 ID:2Tukgw8Q

凄いバランス感覚にビックリ
347名も無き飼い主さん:2008/02/14(木) 22:26:09 ID:3ePfqQJG
草津熱帯園の個体かなぁ
348名も無き飼い主さん:2008/02/15(金) 00:14:21 ID:ASwZuBC3
>>347
URL見ろよ
削ったら安佐動物公園って所じゃねーか。
349名も無き飼い主さん:2008/02/15(金) 00:28:09 ID:ASwZuBC3
つうか、borunisiki2.jpg ってw
350名も無き飼い主さん:2008/02/15(金) 02:40:49 ID:l5owAtpM
解りやすく写真を整理しただけだろう。

がしかし、個人の飼い主が未だ現れないな。
351名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 01:48:45 ID:zaxwGyma
低温火傷ってみて分かりますか?
すぐに治るものなのですかね?
うちの子の腹の部分が赤くなって心配なのですが。。。
352名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 01:57:15 ID:8mWlW7ty
酷いと跡残るよ
353名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 02:06:29 ID:tOnhMJhj
お腹が赤くなってる程度なら、次の脱皮で完治するよ。
自分とこは水膨れにまでなったけど、脱皮できれいになりました。
冬で寒いし、お互い気を付けましょう。
354名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 13:29:21 ID:VtU1HX5v
去年の4月に飼い始めたFHのノーマル。
餌喰いもよく、元気に1kg弱まで育った。
先日なんだけど、ケージのフタを閉め忘れて冒険の旅に出てしまった。
といっても温室を閉め切っているんでどこにいけるわけでもなく、
別のケージの陰に隠れてたのを無事に保護。
ここまではいいんだが、それからまったく餌を食べなくなっちまったよ。
参ったなぁ。
355名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 19:12:08 ID:JDbsYpFx
寒い思いしたから休眠しちゃっただけじゃないか?
大丈夫だと思うが・・・。♂?♀?
いつ逃げていつ捕獲?
356名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 19:27:48 ID:oaiEwN9C
休眠に入ったんだと思う。
CBでも冬場に餌を暫く抜いただけで休眠に入るし(うちはそうだった)、
寒い所に旅行に行っちゃったから、体内時計が休眠を知らせたんだと思う。
心配しなくても4月くらいからまた食べると思うけど。
357名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 19:28:45 ID:VtU1HX5v
>>355
温室内は寒くても26度あるんで大丈夫だとは思うけども・・・
♀で夜9時以降に逃げて、翌日昼の12時は捕獲。
最大で15時間程度かな。
358名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 21:33:50 ID:JDbsYpFx
休眠以外だとしても三ヶ月食わなくても大丈夫。
個体差を言えばキリがないがそういう♂もいた。
体重1kg越えってところで>>356さんも休眠を判定してるとおもうがどうかな?
まだ拒食と思うには早い、のんびりやっても平気だよ。
359名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 22:37:17 ID:VtU1HX5v
>>356,358
休眠スイッチですか。
今までよく食べてくれたおかげで
半年食べなくても平気そうな体型をしてるんで
どっしり構えて行きたいと思います。
ありがと〜
360名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 22:41:00 ID:NyvfpbUV
ボールパイソン大百科ていう、ボールのブリーダーが書いた洋書を和訳したものが
某HPに載ってて、それにはこんな風に書いてあった。 

ボールパイソンの摂食習性を観察していて我々が感じるのは、ほとんどのボールパイソンは過食症だということである。
我々は通常、成体のボールパイソンに週に一度餌を与えている。しかし、ほとんどのボールパイソンは性別や年齢に関係なく、
時として、突然餌を食べなくなってしまうことがある。そして、再び餌を食べはじめるようになるまで、餌を拒絶するのだ。
こうした摂食行動の中断は、体重が増えたこと・温度が低すぎること・温度が高すぎること・交尾活動といったことに対する反応としてあらわれることもある。
しかし、ほとんどの場合、彼らはただ単に食べるのをやめる。こうしたことをしないヘビもいるが、ヘビが餌を食べなくなるのはかなり一般的なことである。
361名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 14:18:14 ID:B4m3LNqm
この時期全体的に総じて餌食いが悪いとかありますか?
個体により全部が全部ではないですが40〜50pサイズのものが食べません。
362名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 15:38:33 ID:Yx5V3OMb
CBベビーの場合、300グラムと500グラムくらいで一旦拒食する個体
もいる。ビバガとかでは「餌はガンガン与える」とか書かれているが、
ガンガンあげれば胃が悲鳴をあげ、その後糞をためる大腸も悲鳴を上げる
事になる。できれば、与えるサイズは小さ目にしてやる方がいいだろう。
3〜4日置きの給餌で250〜300グラムの個体でLLマウス食える
けど、あえてMサイズにしてやろう。LLでは消化に時間がかかるからね。
ベビーサイズの拒食は飼育環境を見直すのと、餌の選択肢を広げる事。
冷凍マウス〜活マウス〜ピンクラット〜活ピンクラットとかね。
それで駄目ならアシスト。でも駄目なら強制させる。
ハッチ後、間もない個体だと、ブリーダーが、アシストでしか食わなかった
のとかも送られてきてるから購入の際には必ずショップで冷凍食ったか
確認を!
363名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 15:40:47 ID:OPlSXEEm
小さいうちは餌ガンガン与えたほうがいいぞ
364名も無き飼い主さん:2008/02/17(日) 19:02:42 ID:6PSveGs8
うちのボールベビー♂の近状は今現在およそ500グラム、
餌はリタイアマウス+食べればファジーなど小さいの。
先週までひと月近く拒食していたが、今週から食べ始めるように。
上記に書いた餌を二度も。今日もやろうと思っている。
>>362さんの書いたとおりすぎて驚いとります。
餌も若干小さいぎみかと思ってたがそれの方が良いみたいで安心です。

ところで、ふと疑問なんだが病気や寄生虫、飼育環境などが原因で
ある場合を除く拒食で死に至る場合ってあるのだろうか?
つまり>>360のような蛇の気分(?)による場合の拒食。
こういう拒食の場合は強制したら余計に駄目になりますよね?
分かり辛いことかいてすみません。
365362です。:2008/02/17(日) 22:29:58 ID:KTkDO6dq
>>364
死ぬ事も当然あるよ。
WCの頑固な個体とかではイロイロあった。
CBでも500グラムくらいまではあっさり育ったけど、急に☆になったり・・
気まぐれが激しい個体に当たると手こずるね。
うちではレッサーの♀のベビーが2ヶ月食わなくて、拒食前はピンクラット
食ってて、今日、活ホッパーマウスやったら食った。
あと、常時高温(30〜32度)とかで飼うと、やたらブヨブヨしたボール
になるような気がする。
ボールは餌食って1〜2日すると体温が1〜2度上がるから高温飼育で半年
とかするとやっぱ体にフ負担がかかるんだろうな。
イロイロ経験してからは室温27℃、ナラベルト入れて温度ムラ付けてから
は問題少なくなった。
あと注意はロットだ。これは長期拒食した際とかに起こる確率が高い。
366名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 00:20:03 ID:qJ+G+8ec
俺も色々と飼育したがCBベビーは1匹☆になったなぁ。
急に食べなくなったと思ったら便秘してた。
367名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 00:25:51 ID:z+ZnB/pv
>>366
気にするなよ。☆になんかなってないよ!
死んだだけだよ。
368名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 00:42:33 ID:qJ+G+8ec
>>367
いや大方の予想を裏切り、死んだのではなく
本当に☆になたんだ。
369名も無き飼い主さん:2008/02/21(木) 08:11:15 ID:JZfFjwOd
500gまでのベビーなら適正温度は何度くらい?
370名も無き飼い主さん:2008/02/21(木) 19:11:48 ID:+gHZAAvC
41
371名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 04:42:11 ID:JTMZDHcq
32ド

ベビーはも少し高めでも良か
372名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 08:28:54 ID:PsMgXq1R
41℃はありえないけど、35℃くらいまでなら問題なし。

湿度管理が出来ているという前提だけど
373名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 10:41:31 ID:mCx8AlFd
東京都神奈川県でオススメの爬虫類(ボールパイソン)を扱う病院ってありますか?ネットで調べても実際のところは分かりませんので。出来たら土日も対応してくれるところが良いです。
374名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 12:30:14 ID:Mym6oE5j
>>373
レプタイルクリニックじゃ駄目なのか?
375名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 12:34:41 ID:5QdRqgAG
神奈川でボールなら鈴木動物病院だ。
鈴木先生はボールのかなりマジなブリーダーだし。
土日やってる所とかのわがままにはつきあえん。
376名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 21:47:23 ID:Aisp7Q4d
>>373
どんな症状なんだ???
377名も無き飼い主さん:2008/02/22(金) 22:16:15 ID:mCx8AlFd
以前低温火傷のこと書き込まれており、300グラムのうちの子も腹が赤くなってしまい、書き込みを参考させて貰い脱皮を待ってましたが、脱皮しても治らなく、二ヶ月間拒食しています。心配なので返信貰いました2病院に連れていきます
378名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 00:12:29 ID:ackIgFiH
鈴木病院っていい噂聞かないんだけど・・・
379名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 07:36:02 ID:oCSTmpA+
>>377
火傷かあ〜。あんま気にしないけど・・・・・・・
餌はアシストでもだめか??
380名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 08:19:22 ID:7r2Kzw6Y
>>378
そうなの?
めちゃめちゃ親切だったし
ちゃんと治してくれたけど・・・
381名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 10:49:10 ID:ackIgFiH
>>380
ずいぶん昔の話だけど、あそこの見習いが2chで他の病院についてある事無い事書きまくってたらしい。
んで、鈴木病院ごと叩かれまくってた。

俺も、鈴木病院をぐぐって最近知ったんだけどね。
382名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 11:16:08 ID:7r2Kzw6Y
そうなんだ
野村より全然よかったけどな
383名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 11:45:55 ID:G86ALc7X
プレートヒーターは床に敷くより
壁に貼り付けたほうが低温火傷しにくいな
384名も無き飼い主さん:2008/02/23(土) 13:16:17 ID:SgDIhFxg
>>380
田務怪県壱の事だね!
385名も無き飼い主さん:2008/02/24(日) 01:33:34 ID:/IIkyoxz
プレートヒーターはケージ床半分ぐらいひけばおK
386名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 02:57:52 ID:aGK0YvSl
ご飯のマウス、国産にこだわってる人居る?

億で国産のマウスあって買おうか迷ってるけどなんか小さくて迷う
387名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 09:20:34 ID:4PxJuvLe
マウス卒業して、今はラットしか使ってないけど、当然国産です
安くても輸入物だけは絶対に使わない
最近噂の国産高級田○鼠は単価が微妙に高いけど、クオリティはすごいよ
あれでもう少し安くなれば定番になるんだけどね、、、
388名も無き飼い主さん:2008/02/25(月) 22:38:18 ID:aGK0YvSl
>>387
レスサンクス
伏字分からんから残念だけど国産マウスデビューしてみます。
389名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 19:42:11 ID:YzN3Woe9
高級田舎鼠で2007CBのラット移行に成功した漏れが来ましたよw
素人目にも月●野や冨●と全然違う冷凍遺体形状に目からウロコでつ
390名も無き飼い主さん:2008/02/29(金) 05:12:15 ID:mFoSmH7F
休眠とおもわれてた我が家のWCがサーモの設定温度を32ー25度に変えたらラットに飛び付きやがった!
ここのアドバイスのとおりでした。
28ー26度じゃ低かったみたいです。
現地の気温調べてみたらやはりこの時期でも平均が33度超えてました。夜は7〜10度下がるようなのでしばらく様子みです。
391名も無き飼い主さん:2008/03/04(火) 11:05:57 ID:6reST8SX
高級田舎鼠いいよね。
毛がふわふわしてるし。
392名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 13:32:55 ID:VzIftdy9
enchiって日本入ってる?
入ってたらいくらぐらい?
393名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 14:42:44 ID:OHpyZtA+
>>392W○MAだったかな?30万前後だった気がする
394名も無き飼い主さん:2008/03/06(木) 13:12:14 ID:PQFv0Fvs
サンクス
395名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 04:02:28 ID:cIKruJrS
Maniac Reptil○s、最近のモルフの入荷では業界ダントツですね!
あの店長、オオバケしたよw
ただの兄ちゃんだと思ってたのに

金さえあればブラックパステルイエローベリー買っちゃうんだけどなぁ
396名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 15:18:09 ID:LF43JFC6
現物を見て言ってるの?
397名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 21:35:35 ID:cIKruJrS
>>396
もちろんです
店長はボールに関して、かなり詳しいですよ
アメリカの最新裏事情まで精通してますから
モルフに関しての知識は異常なぐらいで、なんでも詳しく説明してくれます

あれで安かったら即買いなんだけどね
398名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 23:42:57 ID:iaEkF8hT
マニアッ●では買わないこと。
田園調●動物病院には関わらないこと。
399名も無き飼い主さん:2008/03/12(水) 23:46:52 ID:LF43JFC6
私も見たけど、あれが本当のブラックパステルイエローベリーだったら安いと思うけどね。
400名も無き飼い主さん:2008/03/13(木) 11:23:14 ID:qhzT9HhS
>>398
なんで??
401名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 01:12:52 ID:OXCaPA9U
水入れの中に入ったきり出てきません。
ふやけないか心配です。
402名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 02:43:20 ID:tyrlRiy6
ふやけないからw

うちのも不思議と水の中におるよ。
暑すぎでも寒すぎでもないはずだけど、何でかな?
今の時期はそういうものなのだろうか。
403名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 03:00:27 ID:zfuO71LZ
ダニが憑いたんじゃない?
404名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 09:54:20 ID:Lo+A7U5L
ボールの交尾時期は年末からいつまでですか?
405名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 12:16:28 ID:6fvuS9o9
Maniac Reptil○sの店長に聞けばwwwww
406名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 12:40:23 ID:Cy+CSWzC
Maniac Reptil○sの店長はアフリカの最新裏事情まで精通してるから
現産地の交尾時期に関する知識は異常なぐらいで、なんでも詳しく説明してくれます

>>400
http://mentai.2ch.net/pet/kako/992/992767677.html
407名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 13:45:23 ID:H/OTBw4U
Maniac Reptil○sの店長にかかれば、超能力で遺伝情報まで探るからなw
なんせWCの個体みただけで親はジェネストと言い切るぐらいだし
それをホームページに堂々と書いて高値をつける姿勢は神をも超越してるよwwwww
408名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 14:05:50 ID:KoV2iwbk
何この基地外?
409名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 14:42:53 ID:OKMXq6OA
どうして他の店は文句いわないのはなぜ?
間違った知識を正してやればいいのに
このままだと誤解されたまま偽情報が広まるんじゃまいか?
410名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 17:57:04 ID:s0exYs1A
みんなケージ何使ってるんですか?
60×45ぐらいで飼育してる人いる?
411名も無き飼い主さん:2008/03/14(金) 20:59:43 ID:VJRzLV5g
器具は全部Tmk先生お墨付きのzoo med社
生体はプロショップ Maniac Reptil○s & サ村#(旧檻2)
412名も無き飼い主さん:2008/03/15(土) 00:22:19 ID:5fEm6RTB
>>411
基地外は、巣から出てくんなよw
413名も無き飼い主さん:2008/03/15(土) 03:40:56 ID:VIDXYPZS
>>412
店長、今日も大忙しですね
モルフの勉強頑張って下さい

あと、そろそろIE6使うの卒業して下さいよwwwww
414名も無き飼い主さん:2008/03/15(土) 06:57:55 ID:dpVK72GS
置くスペース無いから60の45で飼育してるよ
415名も無き飼い主さん:2008/03/15(土) 08:52:41 ID:tmfJlld3
                                    ●| ̄|_ <ここにもバカが・・・
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
416名も無き飼い主さん:2008/03/15(土) 21:25:09 ID:dx2ZlfWo
生き物は信頼できるショップで買いましょう。
417名も無き飼い主さん:2008/03/16(日) 16:55:00 ID:r61Mmj9u
拒食中のFH07♀が去年の11月から食ってない… そろそろ強制かな?
418名も無き飼い主さん:2008/03/17(月) 04:05:19 ID:U9+EWGMH
どこかのショップで、スパイダー♂は生後4ヶ月で繁殖OKと書いてありましたが本当でしょうか?
419名も無き飼い主さん:2008/03/17(月) 04:12:22 ID:X1X5iP5p
>>418
無理させるなよ
420名も無き飼い主さん:2008/03/17(月) 10:03:25 ID:IWXlmOCO
>>418
ウソにきまってんだろ
421名も無き飼い主さん:2008/03/17(月) 18:41:18 ID:r9MMmQEu
ボール飼い始めて7ヶ月程度ですが絶対に水の中に入ろうとしません
水は普通に飲むし餌は冬場でもモリモリ食べて元気そうなので何も問題ありませんか?
422名も無き飼い主さん:2008/03/18(火) 23:58:28 ID:CjCL+8TK
はぁ?ボールと言うか蛇初心者か?
餌食って、水飲んで、消化出来てるなら別にいいんじゃねぇの、
脱皮不全になってるのか?何も飼育に問題ねぇなら別に水なんか入らんで良い、
蛇だって個体差ある。

423名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 00:06:14 ID:5DHqFw82
なんでこういう頭悪い返しする奴が多いんだろ
普通に答えてやりゃいいじゃん
424名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 00:27:01 ID:P92a/gIV
ただの煽りや嵐はスルーすればいいと思うが、ボールに少しでも
関係あることならムキだろうが、マジレスだろうがいいじゃん。

ところで○ニアック良いね、
今週購入予定
425名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 12:11:49 ID:qMkExRmt
何を購入予定ですか?
426名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 12:34:24 ID:MP+/5VII
WCイエローベリーに決まってます。
427名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 12:51:22 ID:B4dso/ul
WCイエローベリーって、
CBでアイボリーが生まれたシブリング買った方が確実じゃねえ?
428名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 19:21:01 ID:7kQ/9kbG
>>427
たしかに。

わざわざWC選ぶ理由もないかと。

マニアッ○、最近評判イイね。見に行ってこようかな。
429名も無き飼い主さん:2008/03/19(水) 23:50:14 ID:qMkExRmt
いろんな意味で勉強になるでしょう。
430>>424:2008/03/20(木) 00:56:11 ID:TNAmOJSd
>>426成り済まさないでくたさい。
誰もイエローベリー買うなんて言ってないですよ・・

〇ニアック行く価値はあると思う店だよ
431名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 02:24:12 ID:fz2KqEPD
本当にマ○アックは良い
つーか最高の店だよ
432名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 04:42:35 ID:2u7H4CnD
ここを見てマニアックとやらがやたら胡散臭い店に思えて来た。
433名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 08:32:19 ID:YVKVxU4/
胡散臭いのはマニアックではなく>>429-431
434名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 08:54:02 ID:C7nCO7db
うさん臭いのは有名。生体のコメントや説明も○タラメ?
435名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 09:13:57 ID:P7XFGDqG
マニアックによく行ってるけど、そこまで胡散臭いか?
結構繁盛してるみたいだし、良いと思うけどね。
436名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 13:11:59 ID:2u7H4CnD
最近になって急に誉められだしたように思う。勉強になるとか最高の店とか。
こうまで2chで誉められる程いい店なんだろうか?
開店当初の駄目な評判しか知らないのではなはだ疑問。
437名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 13:23:09 ID:NoM1DmHp
マニアックの個体説明の胡散臭さは最高に異常。

ボールについての知識の無さは直接質問すればすぐに分かるよ。
例えば
「今売ってるWCグラニットがどうして優性遺伝すると断言できるのか?」
とかね。

常識的に考えて2005WCの♀個体をあの表記で売るのは詐欺です。

今のところ遺伝するグラニット(グラナイト)はいくつか確認されてるけど
互換性までは検証されていない。
もっというと画像のレベルの個体は基本的にグラニットとは言わない。
438名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 20:34:37 ID:sTNy9VoK
「グラナイトぽい」だけだわな。


ま、見に行ってくるよ。で報告しまっす。
439名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 22:08:08 ID:C7nCO7db
勉強になるって言うのはくれぐれもいろんな意味で。ですよ。
誰もいい店だなんて一言も言ってませんので誤解のないように。
440名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 22:19:32 ID:rfQmSIng
>>424
そんな貴方は田○調布動物病院に通院決定www
441名も無き飼い主さん:2008/03/21(金) 10:33:15 ID:3/nBYSnw
いい加減、スレチ。

ショップスレでやれ
442名も無き飼い主さん:2008/03/21(金) 11:56:00 ID:moKtf5dd
厨房の辞書にスレ違いという文字はない
443名も無き飼い主さん:2008/03/21(金) 17:51:14 ID:4hG/DN9m
>>439
少なくとも431は「 本当にマ○アックは良いつーか最高の店だよ 」と言っています。
444名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 14:51:39 ID:/THPqj7U
金がなくて買えないか、過去に他店で高い価格で買った香具師のヒガミにしか見えないぞ
自分が気に入らない個体なら買わなきゃいいだけ
根拠もない噂で不買誘導したら、今後モルフが入らなくなるからやめろ
445名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 16:36:03 ID:i3N8u3fd
でもあそこの出ている個体は疑問視。
446名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 16:46:46 ID:qBbpLT/d
ア○レプファームが出しているボールの目にダニがついていると他スレで見ました。
本当にダニですか?
447名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 17:26:11 ID:z+gfVmEZ
>>446
どうみてもダニです。マダニの仲間だと思います。

>>444
あそこにだまされたかひどいめにあった奴の報復にも見えるけど。
448名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 17:34:19 ID:ixmDxARE
いや〜、僻みでしょ
449名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 18:45:26 ID:qBbpLT/d
>>447
ありがとうございます。
本当にダニなんですね。
前に電話で話した感じが良かったので、生体の購入を検討していたもので。
ダニは駆除が大変なので、やめます。
450名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 19:48:28 ID:qiD2eWXl
ボールが水に漬かることで体についた多少のダニはおちますが、水に漬からない顔の部分のダニは生き残ります。参考に。
451名も無き飼い主さん:2008/03/22(土) 19:53:55 ID:KrxEQaQm
僻むほど安いのか?
452名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 04:23:54 ID:3Ws/XZcd
半年拒食、半年アシスト続けたボールが置き餌のウズラ食べた!!age
453名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 04:37:53 ID:GiYd8ZUq
よかったね。

ヒヨコもお勧め。食ってくれたら餌代も浮くな。
454名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 08:18:56 ID:3Ws/XZcd
しかも追加であげたファジーも食べたぁーーー!!!
今日は祝いだ!!
455名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 09:27:47 ID:/jW6Cz4e
分かってる事なんだが、毎度の事ながら、
それって嬉しいよな。
良かった、良かった
456:2008/03/23(日) 10:50:18 ID:fKXdPes0
マニアックレプタイルズには正直かなり問題があると思います。

あの売り方ではボールパイソンを飼おうと思っている人にも、すでに飼っている人にも
なにより爬虫類業界全体に迷惑がかかると感じます。


上にも書いてありましたが、
WCイエローベリーとして販売している個体がジェネティックストライプのヘテロであるような売り方(注1)

また説明文がかなり適当な内容にもかかわらず、さもボールに詳しいような書き方をしている点
が目に付いた(鼻についたw)のでさらに以下の3点を指摘しますが、他にも多々おかしな記述があります。
(注2)(注3)(注4)

こういう説明は商売である以上、ある程度の誇張は仕方ないとしてもあまりに酷すぎる。
どなたか、気軽にマニアックレプタイルズの店長と話が出来る方がいらっしゃいましたら
教えてあげてください。
457:2008/03/23(日) 10:57:16 ID:fKXdPes0

(注1 確認しましたが、ジェネティックストライプのヘテロを見分けることはアメリカのトップブリーダーでもまず不可能だそうです
個体説明文には「個人的な」という逃げ口上が書いてありますがもし違った場合返金でもあるんでしょうか?
また、イエローベリーというのは単にお腹が黄色い個体という意味ではなくヘテロアイボリーとしての意味合いが強いので
あのWCの個体をイエローベリーとして売るのは限りなく詐欺に近いです。なによりあの価格で売るのはおかしいですね。)

(注2 イエローベリーについて)
モルフとしてのイエローベリーが現在さらに今後も、珍重されるような書き方をしてありますが
すでにイエローベリーはデッドエンドモルフの烙印を押されており、すでにアメリカでは雄なら200ドル、雌でも400ドル程度です。
(価格の下落が著しいパステルの次に安価なモルフになっています)
イエローベリーの血が入るとパターンを乱れさせてしまう、またスーパー体でアイボリーになってしまうので
長い目で見てイエローベリーとのコンボは避けられているようです。

またモルフである以上、掛け合わせると何十ものコンボ個体が出てくるのは至極当然であって
それをまるでイエローベリーの特権のように書き立てているのもどうかと思います。
モルフに興味のある人ならご存知でしょうけど。
458:2008/03/23(日) 11:01:43 ID:fKXdPes0
(注3 ブラックパステルについて)
説明文を読むと、ブラックパステルはパステルに近いような書き方ですが
普通に考えて、シナモン(シナモンパステル)に近いモルフです。
画像の個体のグレードは正直、並かそれより下です。

またブラックバックだという説明がありますが、ブラックパステルとして販売している個体は
両方とも全くブラックバックではないです。


(注4 ブラックパステルイエローベリーについて)
以前私が画像でみたシナモン×イエローベリーの個体とは見た感じがかなり違います。
もちろんブラックパステルとのコンボなので断言は出来ませんし、お腹の画像を見るとイエローベリーっぽいですね。
この個体にモルフとしてのイエローベリーの血が入っているならかなりお買い得です(国内相場としては)。

購入する際には、ヘテロアイボリーとしてのイエローベリーなのか?
モルフとしてはちょっと変わったただのブラックパステルだった場合どうなるのか?
くらいの確認は確実にすることをお勧めしますが・・・・。
もし購入される方がおられましたら、
ニヤニヤして持ってきたブリーダーのニヤニヤが、悪い方のニヤニヤで無かったことを祈りますw


改めて長文を読み返すと気持ちの悪い文章&イエローベリーを否定してるみたいですけど
個人的にイエローベリーはマジで欲しいっすよ。もうキモイのは仕方ないっす。
459名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 12:45:37 ID:EY3PIRiB
そういえば、あの店長は以前B●・Supplyを目の敵にしてたよ
個体説明にも「ラッキーに入荷できる類ではありません」とか、さりげなくB●・Supplyを批判してるしね
ボール業界に風穴あける風雲児を気取る彼に、何を言っても無駄だと思うよ
今は完全に勘違いしちゃってるからねw
460名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 12:58:30 ID:wAU85sZK
某海外フォーラムで画像と説明文英訳がうpされてたけど、めずらしくフォーラムが活気づいてたよw
「さすがジパング」とか「眼鏡の猿にはエスパーの血が流れている」とか「うちのボールは今日からブラックパステルになった」と爆笑でねwww
461名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 14:50:49 ID:o6HUU5RV
基本的にここはボールに関してもそうだけど他の個体の文を読んでても
駄目だね。
売ったアメリカのブリーダー恥かくだろうな
462名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 23:31:43 ID:Ao4mDVak
あっ、これな。
稀に見る優良ショップ叩きというのは
やはり繁盛してるとこにはツキモノなのか・・orz
463名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 23:55:35 ID:rKO9x4/t
いや、ただ繁盛しているところを叩きたかったら
womaを叩くんじゃね。何か問題があるんだろ
464名も無き飼い主さん:2008/03/23(日) 23:59:21 ID:qpuPndT7
若くして店舗持てた人への妬みっぽい。
465名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 00:01:54 ID:/Tc7rC0P
ショップネタはスレチ

荒れる原因になるから、ショップスレでやってくれ。
466名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 01:17:19 ID:nWPHulSO
bp.●●●●●の禿親父は若物にまじりたいのか?無理があるょ。ヒトリ浮いてる。みていてイタイ。
467名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 08:50:17 ID:iZQqDRbF
ショップ叩きネタに食い付きがいいスレと認定された模様です
468名も無き飼い主さん:2008/03/24(月) 21:51:30 ID:jrv2YL/j
>>466
そうか?別にいいんじゃないか、
君はボール飼育者かな
このスレでそう言った話題の引き出ししかないようだから
恐らく飼育者としては、
無知と思っていいですね、いや無知ですね
君はイタイ人とは思いません、ただ知識や見聞が狭く引き出しが少ない方なだけです
とりあえず今言えるアドバイスと言うか助言ですが、
給餌直後のハンドリングは止めましょう
では。
469名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 01:01:10 ID:mB4S/Qee
ボールはもちろんいます。
そちらから買わせていただいた個体もいますよ。
しかし値段が高いねwそれなりだから仕方ない。
いわゆるひがみです。
470名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 12:09:39 ID:7tlnSiXA
うちのボール(去年のFH)
餌を週に2回、ホッパーマウスを与えてるけど
もう5ヶ月脱皮してない。
大きくなっているのに大丈夫なんでしょうか?
471名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 18:00:24 ID:cjCEn/ec
信じられない。
472名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 18:28:34 ID:7tlnSiXA
確実に太くなっているんです。
脱皮しないから水によく入ってるので頭部なんかミズガメの脱皮不全の角質みたいに白くなっています・・
473名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 20:08:34 ID:cjCEn/ec
遅くとも2ヶ月に1回は脱皮するんじゃない?
474名も無き飼い主さん:2008/03/25(火) 23:30:00 ID:7tlnSiXA
ですよね・・
よく食べて糞もするのに目が白くなっていかないてす。
475名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 00:29:28 ID:B08OLdo+
販売の許可持ってなくても年間2までだっけ?
綺麗で買っちゃってその子供ももちろん欲しいから繁殖を考えてしたんだけど運よくクラッチできたらなんだけどね(;^_^A
パイボールの子無事にでたらどこのSHOPに持ち込めばイイ?
476名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 01:24:26 ID:q/M7PdhZ
>>475
綺麗で買っちゃって子供を取りたいから掛けたんでしょ?
なのに売っちゃうの?
下手すると販売目的の繁殖ととられますよ
そうなると取扱業必須
無難なのは買った店に買取依頼かな
477名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 01:55:18 ID:B08OLdo+
そうですよね。
飼育環境考えたら狭いところにたくさんよりゆったり育ててあげたかったらです。
どれくらい生まれるかわからないけどハッチしてからあたふたしたくなくて(^^;
買ったとこは…潰れてしまったんです。
だからみんなにいいSHOPを教えてもらおうと思ったんです。もちろん半分は手元で育てるつもりです。
478名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 03:34:45 ID:kZY7RT/+
ここで里親募集すれば、
すぐに里親見つかりますよ。

…と言う訳でその時は是非。
479名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 06:03:54 ID:zV68MaTe
何も難しくないんだから業の登録すればいいんじゃない。
そうか4〜5件のショップに聞いて一番高く引取ってくれるところ探すか、その時欲しい個体と交換か下取りしてもらうって選択肢もどうかな。
480名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:31:46 ID:pupjX6KS
業の登録は実務経験6ヵ月以上か、認可を受けた機関で専門知識を学ばないと取れないよ
2年前までは誰でも申請すれば取れたけどね
481名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:50:15 ID:qnQrlm4+
>>475
年間2回以上又は2頭以上で動物取扱業の登録が必要なので、1年に1個体しか販売できない。
飼育をやめるので全部引き取ってもらうとかなら1度に複数の買い取りも可能だそうだが。
しかも毎年1回1個体のみでも何年も連続して行えば業とみなされる可能性が高い。
特に、飼育をやめるのではなく種親は手元に置いた状態で、繁殖をさせて、
その繁殖個体の販売を続けた場合は業になるという動物愛護センターでの説明だった。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/anim_dealer/index.html
482名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 13:28:20 ID:phQFsdi9
>>480
あと、動物飼養管理士の資格を取れば取り扱い業とれるね。
しかし、使用管理士の試験を受けるのは年末の講習会に行かなくては試験を受けることもできない。
講習会と試験で1年かかる。
馬鹿で2級に落ちてるやついたしw
483名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 14:35:13 ID:pupjX6KS
あと、業を営むうえで施設管理責任者を1人おく必要がなかった?
だいたい取扱業の申請者と兼任でやっちゃうけど、あの講習も年に1回だったはず
やはり簡単に取るのは難しいから、どこかの店に協力してもらうしかないね
484名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 15:09:15 ID:/U9TFHk/
半年働いていた事にするのはもう通らないらしいね。
店もリスクがでかいし。
485名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 16:41:58 ID:B08OLdo+
ありがとうございます。
できれば高く買ってもらえれば一番いいです。
その代金で新しい温室や器材を新しい子に使ってあげればいいなって考えてます。
資格はすぐには無理ですね。
486名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 22:58:30 ID:Gixo/j30
12月あたりに交尾確認したんだが、そろそろ生む時期…かな?
487名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 10:46:05 ID:i/JOr6f5
流石にまだ生まないでしょ
交尾が12月でも受精のタイミングが遅ければ生むのは6月とかじゃない?
早くても5月の後半だと思うよ

ただし、交尾したからって簡単には卵生まないけどね
488名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 11:07:53 ID:ZqNvAfTX
マニアックレップにまたボールが入ったね。
気持ちの悪い説明文と個体のグレードの低さは当然としてとして
それを差し引いてもなかなか日本では見れない個体を入れてくれるのはありがたい。

正直、アメリカで投売りされてる品種ばっかだけど・・・・。
489名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 12:04:54 ID:Iy39GF0v
ボールのグレードの良し悪しってよくわからんから
どこがどう低ラベルなのか解説してくれるとありがたい
490名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 12:28:26 ID:4cuavk6W
普通は5月頃なのでは
491名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 13:54:54 ID:nJo3N92y
マニアックのキモコメント書いてる奴の顔が見たい。
九レプに来るかなww
492名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 15:57:09 ID:o29L1ztd
オレもグレード知りたい
日本ではドラゴンハープとか
BPがいいのかい?
493名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 21:01:30 ID:sEHE9F6r
>>486
何回交尾確認した?
体重は十分か?脱皮は?食いは?
494名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 21:55:56 ID:jgGTYB2r
>>486
きもい

答えなくて良いよ
495名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 21:57:37 ID:jgGTYB2r
アンカーミス

>>493
496名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 02:27:30 ID:kWRINh5B
ただ単純に綺麗とか整ってたり、特長が良くでてるのが良い個体じゃね?どこそこのとかあんま関係ない気がする。

例えば、パステルでもブラウンアウトが少ないとか、スカっとしてるとかさ。

あっ、グラニジアーニだっけ?あれは良いな。
497名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 02:59:51 ID:3fB+31M5
単純にモルフの特徴が より明確に出ているのが良い個体なんじゃね?
自分が気に入る個体がモルフとしての良い個体とは限らないから面白いんだよね

どうも飼育経験が浅い人ほどモルフの価値にこだわり過ぎる希ガス
そのせいでメルヘンチックな個体説明をする店が繁盛してしまうわけだなw
498名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 11:04:08 ID:rZsJiSuu
ジャパンCBが調子いいし圧倒的に飼いやすいですよ。(例外はある
499名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 11:12:22 ID:XKiWCIoZ
ジャパンCBのいいところ教えてけれ〜
500名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 03:16:48 ID:0muWLWEo
ちょwww
何やらここで噂のあの店なかなか好評じゃないのw
昨日行ってきたが普通に良かったぞ、
意外に客入ってたな。
まぁ俺はちゃんと良い品買ってきたがな
501名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 14:44:48 ID:CtRnXTwL
>>487
>>490
ちょくちょく同じケージに入れてたのがもっと前からだったんで、どうかなー?と思いまして。
でも一緒にしてる時はちょくちょく確認してましたし、多分最初の交尾は12月あたりで間違いないと思います。
気長に待ってみます。

>>493
12月10日あたりから、三回は確認しました。
ちゃんとしてるのを確認してからは、一緒のケージに入れたからといって頻繁にチェックしていなかったので
それ以上やっていたかはわかりませんが、多分見てない間にもう数回はしていたのではないかと思います。
雌の体重は2000g行かないくらいでした(確か1800gとかだったような)
最低限繁殖に必要なサイズは超えていますが、小さめです。
三月に入って一度脱皮をし、ケージの温度も上げたので、そろそろ給餌を開始しようと思っています。
502名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:50:13 ID:yfgV3q6C
急に過疎ったな
503名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:44:43 ID:3OMy0X+J
農家の時期だからな。
まぁあれよ、某店のモルフ売行きいいからな、
ここで知ったかしようと所詮自己満
クォリティーなんざ周り、客が評価するわけであって
万国共通で“売れるは最高の評価”だわな 。
504名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 04:34:31 ID:J4mARp3Y
某店の売れ行きと過疎は関係ないだろw
ネタとしてすら続かない某店のクオリティに飽きただけじゃね?
505名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 08:39:46 ID:hKzQnJ5e
そろそろ気をつけないと
ター○ルキン○のような印象になるぞ
506名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 20:48:22 ID:RtmXcUyD
>>501
まだ食わんかもしれないから、無理にあげるのは注意だぞ。
水さえあれば半年食わんでも平気な生き物だ。
もし卵を作ってるとしたら、食べない事も十分ありえるしな。
507名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 23:46:45 ID:1Ua6chCW
1ヶ月近くエサ食ってないメスの腹がパンパンになってんだけど
これって交尾成功のシグナルだっけ?
とりあえず産卵は確定?
508名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 13:48:06 ID:/43rCfNv
ハイ。確定ですよ!
おめでとうございます。
509名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 20:24:25 ID:0q/rmJhQ
なんか餌を食わせまくってたらかなりピザってしまった感じ
やりすぎは良くないのかな。
510名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 00:49:55 ID:6qEGidsd
>>508
ありがと
孵卵箱用意しなきゃだな
511名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 18:05:21 ID:PIMBCbt2
はあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあぬあはあはあはあはあはあはあはあ
512名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 18:17:05 ID:HxVI67uy
あのショップ何故潰れたんだ?
513名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 06:16:59 ID:z0slEdmT
どのショップ?
514名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 06:30:50 ID:UyzWIJVE
やっぱり潰れたか。。。
515名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 13:30:00 ID:D0p4KJHH
どこですか?
516名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 08:16:06 ID:0Ui2BYj9
お前らも事故には気をつけるんだぞ・・・
http://bbs61.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/bug/1207728388/l50
517名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 12:27:01 ID:H4U+c/Fq
ター
518名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:45:52 ID:/CWD6oVP
せっかくここまで大きくなったのにカワイソス>>516
519名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:50:26 ID:kExrPoLo
脱走したのを轢いたのかな
騒ぎになる前に処理してくれて
ある意味GJかもな
520名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 22:04:15 ID:kExrPoLo
日本じゃなかったなorz
521名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 07:46:59 ID:bK02wO/x
ボール買う時に餌食い以外に見ておく所ってありますか?
柄の良し悪しとかあったら教えてください。
それとフンなんかは結構においます?肉食ってるからすごそうなんですが・・
522名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:02:43 ID:hLV0pCQe
ボール飼育歴1年の初心者ですが
フンは思ってたより臭かったかな。
でも犬のフンよりは臭くないかも。

尿の臭いは、気にしたこと無い。(無臭ではないが)
飼育始めてびっくりしたんだけど
排泄回数少ない。
糞は月2回くらい。世話がすごい楽だった。

見ておくところは、
極端に痩せてないかとかじゃないかな。

柄の善し悪しは
それが値段に反映しているような。



523名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 16:13:39 ID:b560Vq9D
>>521
私もまだまだ初心者ですが、柄は好みの問題じゃないかな。
餌食いのほかには性格かなあ。神経質じゃない子の方があとあと楽だと思う。
(メンテのときとか餌やりのときとか)
たとえばベビーの時からほとんど丸くなんないとか。
餌食い、性格が第一で柄は2の次かな。

糞はコロコロしていて掃除が楽。排泄回数も少ない。
なみへびのほうが大変。

昨日去年9月から食べてないうちのボールがアダルトL4匹食べた。
久しぶりのアタックしてくる感触がうれしかった。
おかげで朝の4時までおきてたよ。
多分ボールの飼育に一番必要なのは忍耐力。
結構マイペースな生き物だから。
524名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 18:36:32 ID:vyK1g5Eo
>>522-523 サンクスです。参考になりました。
もうひとつ聞きたいのですがケージは60×45で生涯飼育は可能でしょうか?
やっぱ小さいかな・・
525523:2008/04/18(金) 20:14:35 ID:b560Vq9D
>>524
普通に高さがあったら(30cm以上?)十分可能かと思うけれど。
割と立体で活動するから。ケージの中は流木とか入れたくなるけれど、
それで怪我したという話もあるからうちは入れてない。
個体の大きさにもよると思うけれど、2kgぐらいまでなら大丈夫かと。

もちろんスペースに余裕があったら90cmのケージをおすすめするけど。
60cmケージでは温度勾配がつけにくいし。
うちはハ○クラで60×30×30で大丈夫だと断言されたが明らかに狭い。
個体の大きさは1.7kgくらい。
レプロケージを無理やり押し開けようとしているときがあるので
運動不足解消のために時々部屋で放してる。(週2回、1回1時間程度)
目を放さないようにする必要はあるけど。

あとは飼う人の考え方次第じゃないかな?もっと長く飼っている人の助言求む。
526名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 11:26:36 ID:EjZvbIEF
アダルトで約3kgにはなるから3リットル分のペットボトルで広さをイメージしてみたら?
527名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 22:17:54 ID:AS9pq3jK
ぼちぼちFHが入荷してますね。
528名も無き飼い主さん:2008/04/23(水) 14:14:12 ID:7vSl/I8d
Bp・Supplyで今期最初の産卵報告が上がってるな
うちのも早く産まないかな
529名も無き飼い主さん:2008/04/23(水) 15:55:25 ID:6PwmNeXh
Bpの奴等は飼ってる希望が違うよ
素人じゃなくてブリーダーだからな
毎年何十って数の雌に掛けてるんだから、一匹ぐらい早く産む雌がいて当然じゃね?
530名も無き飼い主さん:2008/04/23(水) 20:12:02 ID:omtLl6zb
ビジョンのブリーダーズラック使ってるけど高さがないんだ。

海外ブリーダーは高さのないケージで飼育してケージを大きいシェルターにする感じで拒食をなくすらしい。
洋書にはボールの飼育には高さが18cmあればいいとかあるしね。
モルフは拒食しらずが多いからシェルターなしもいけるしね。
531名も無き飼い主さん:2008/04/26(土) 15:30:31 ID:ODOoXQxe
うちのがそろそろ卵生みそうだよ
素人で一番乗りめざすぜ!
532名も無き飼い主さん:2008/04/28(月) 08:00:43 ID:/tDbqIJ1
ボール初心者がFHに手を出すのは危険かな??
行きつけのショップは温度と湿度高めにしてあげたら
大丈夫って言われたけど…
533名も無き飼い主さん:2008/04/28(月) 08:11:42 ID:JvtsrJgA
>>532
餌食いちゃんと確認しておけば
大丈夫じゃね
534名も無き飼い主さん:2008/04/28(月) 08:17:19 ID:/tDbqIJ1
早速のレスありがとう。
入荷したら好みの柄の子を取置きして
餌食いを確認したらお迎えするようにします。


535名も無き飼い主さん:2008/04/29(火) 03:57:16 ID:87oXIF1F
WC飼いはじめたころ食わなくて途方にくれてた。。
ネットで現地の平均気温、夜間気温調べてそのとおりにしたら爆食。
だれだろね30度〜28度って言ったの。
536名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 08:30:53 ID:/aeGcNe+
その気温を教えて下さいよ〜
537名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 15:11:31 ID:ve3NajWa
夜は意外と寒いと思ふ
538名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 01:47:06 ID:63UmPawc
>>535
私にも教えてくださ〜い。昼30℃、夜27℃じゃだめなのかな?
539名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 01:51:25 ID:cEO7/5Or
今月号のビバリウムガイドに
ボールに噛まれる痛さは裁縫用の針を20本まとめて思いっきり手の甲に刺すくらいって書いてあった。
・・・ホントですか?
540名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 12:37:57 ID:RBq34oRF
>>539

そりゃ歯があるから素手で噛まれたら痛いだろ
顎の力も強いしな
グリーンパイソンに比べたらそこまで痛くないがw
541名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 12:41:57 ID:qFQcYFY4
現地の平均気温イミネー
夜間気温もっとイミネー

>>539
裁縫用の針を20本まとめて思いっきり刺したら
血が出るくらいじゃすまないでよぉ

ボールは威嚇でアタックする時に顎にはそれほど力を入れないから痛くは無い
ただ、それなりに牙があるから思ったより血はでるだぁ
542名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 16:41:35 ID:3D6uSp6G
うちの子、アシストでしか食べないんだけど、育ってくるにつれて段々抵抗が巧妙かつ力強くなってきた…
右手にピンセット、左手に首を掴んでマウスを口に入れてやろうとすると、尻尾で右手のピンセットをたたき落とそうとする。
このまま大きくなったら大変だな
543名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 18:14:26 ID:PamD98ie
>>542ピンセットより手であげた方が安定すると思うよ。
544名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 22:26:08 ID:WMO3I7De
うちのボールが急に餌食べなくなっちまったよ今まで順調に食べてたんだけどなマウスに興味はしめすんだけどアタックしてこねんだよなんかいい方法ないかなぁ?
545名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 22:46:29 ID:e2x7VdmT
暫く放置。食う時は食べる。うちのも食べないが、強制させてまで
食べさせることはなかろう。
546名も無き飼い主さん:2008/05/02(金) 12:22:28 ID:vMeKbsHv
ピューターと掛けたバンブルビーの産卵キターよ!!!
一昨日はゴーストと掛けたゴーストヘテロのバンブルビーが産んでるからもう楽しみがいっぱいです。

テンション上がりすぎてスレ汚しすみません…。
547名も無き飼い主さん:2008/05/02(金) 18:12:26 ID:ysh2V2oY
>>546
おめでと。
子供分けて下さい。

うちの場合は、休眠あけて一発食べてそれからは餌に興味は示すんだけど、
アタックしかしないんだけどなんでだろ?食いたくないのか?
腹ペチャなんだけどなぁ。
548名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 00:48:08 ID:kMlQLqQE
生後1年の個体なんだが、急に食欲が出て毎日アダルトのLサイズのマウスを食う
もう10日も食い続けてるのだが、まだ欲しがります。
大丈夫だろうか?
549名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 02:17:11 ID:wR+jsgUQ
>>548
生後一年で、アダルトLを毎日食べるなら、リタイアマウスか、ラットSぐらいに切り替えてったほうが楽だよ。
550名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 09:49:57 ID:Pu584lhG
ほら吹きには気をつけて下さい。
551548:2008/05/03(土) 10:18:13 ID:ks2X1GQq
>>549
有難うございます。
ラットは与えてみたことが何度かありましたが、噛むけど直ぐに放しちゃって食べないですねぇ・・
リタイヤを与えてみます、このまま食べ続けさせてもいいのでしょうか?
去年のFHです。

>>550
自分の目にした事だけしか考えられないという不幸な人ですな。
小さな世界に閉じこもっているのがバレバレw
552532:2008/05/03(土) 10:49:53 ID:cPdqxy6W
ショップに行ったらFHベビーがケージに50匹位いて絡みあってたwwww
ちょうどセールってことで安かったけど我慢して気にいった一匹だけお持ち帰りした。

餌は5〜6日してからあげてって言われたけどウチにきて二日目に
シェルターの前にピンクを置き餌にしてたら気付いたら食べてた。

553名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 11:26:54 ID:Hevrx+ro
>>548
リタイヤマウスでも小さいくらい。


FHベビーの仕入れ値って1,000円以下なんだってさ。
安い分扱いも雑だから、入荷した時点で結構死んでるらしいよ。
554名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 14:45:41 ID:ebBhF+/H
>>551
FHなのにうらやましい


>>552
どこのショップですか?
555552:2008/05/03(土) 17:49:40 ID:zyJ3B5br
>>554

お店はサウリアだよ。

556名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 21:14:09 ID:fpiUldPq
>>551
ラット巻くならそのうち食うと思う。
餌の出所変えるとかで、匂いも変わるから試すと良いよ。
557名も無き飼い主さん:2008/05/04(日) 13:03:45 ID:D7DoVldC
>>556
分かりました。
まだアダルトラットSだと口に入らないと思うので
小さめのラットから試してみます。
有り難う御座います。

今日はリタイヤあげました。まだ欲しがります・・
ヘビの長さ的には70cm位です。
デブになるかなあ。
558名も無き飼い主さん:2008/05/04(日) 19:01:41 ID:Qk97BYb1
うちに来て1年になるCBがいるんだけど、来たときと比べて50g位しか増えてない
やっとこ300g超えたw 必要最低限しか食わないって感じ
まあ痩せてきてはいないからいいんだけどさ、もうちょっとガッツを見せて欲しいよw
与えたエサの9割は残飯処理係のビルマの腹の中に入ることになる
559名も無き飼い主さん:2008/05/05(月) 15:05:42 ID:FSI1/G8B
うちボールが食べなくなったの店とホッパー→アダルトMに変えたのが関係してるかな?
1匹目は食べたんだけど2匹目からは興味は示すんだけど食べてくれない
もう3週間食ってねぇよ初めてのボールだから心配で心配で
微妙に匂いが違うっぽいし食ってた店のホッパー買いに行こうかな・・・
560名も無き飼い主さん:2008/05/05(月) 15:31:55 ID:QWDqsVGN
においが嫌なら1匹目から食わない気もするけど。
においを嗅ぐならピンセットで持って逃がす様にとか近づけて泳がす様にとか
腕が辛くなるまで頑張れば食いつくような気がする。
食いついた後も少しマウスを動かして完全に巻くまでやるとか、ちょっとした工夫も大事。
561名も無き飼い主さん:2008/05/05(月) 15:48:46 ID:DGp22wdu
>>559マウス水で洗うとかマウス熱くしてみるとかどうかな?
562名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 00:56:10 ID:lAs/cjxr
喰わない時は何やっても喰わない
それが休眠期というもの
喰い出す時期が来れば自然に喰いだす
早く気付けよヴォケ
ただし、休眠明けにはサイズダウン・レヴェルダウンした餌が効くのは確かなようだ
563名も無き飼い主さん:2008/05/09(金) 17:01:30 ID:uTeip9DW
FHベビーを買ってきた
ピンキーを置いてみたが食べる気配は無かった
果たしていつになったら食べてくれるか……
564名も無き飼い主さん:2008/05/09(金) 19:23:29 ID:AitILwDt
それも分からないくらいなら、高くてもちゃんと餌付いた個体を買えばいいのに。
565名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 19:23:09 ID:Jn43++DG
パステルって猫目なの?
566名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 19:50:18 ID:sv5s6TaH
ノーマルでもネコめ。
アイキャップが黒ずんでるから分りにくいけども。
567名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 20:03:04 ID:6FSTXLYb
パステルの目って綺麗だね。
568名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 20:18:40 ID:xe9B3BC1
このスレ見てて思ったけど、ボールって大食漢なの?
うちのカーペットは2週間に一回マウスLL三匹で事足りるのに。
次はボールって決めてたけど餌代かかりそうだなー
生き餌で育ててるから大変なことになりそう・・・
でも結局飼っちゃう俺がいるw
569名も無き飼い主さん:2008/05/12(月) 20:20:20 ID:Jn43++DG
>>566
そうなんだー サンクス!
570名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 01:09:14 ID:e9GR2Q4e
うちのボールもう1.5mはあるから90cmのケージで広々させてやろうと思うんだけど、
モレリアレプター使ってる人いる?あれ見た目かっこいいけどむれるかな?
571名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 01:12:30 ID:WrLIhubA
まちがいなく後悔
572名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 01:33:01 ID:e9GR2Q4e
>>571
やっぱクソなんか・・・店が店だし。
トライアングルで通気性いい奴作って、エアコン保温にするわ。
ありがと!
573名も無き飼い主さん:2008/05/13(火) 12:32:54 ID:0iV2BQYi
うちはボールで使ってるけど蒸れないよ
初期のスナグルは蒸れたらしいけど、最近のは改善されてるから大丈夫
ただし、高いから追加で購入しようとは思わないけどね
インテリア重視なら単独設置アリだと思う
574名も無き飼い主さん:2008/05/15(木) 12:44:52 ID:aEfAY/GI
2キロまでなら特大プラケで十分だよ。

狭いほうが落ち着くから餌食い上がるしね。
575名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 00:02:18 ID:lPrjVVUD
いや、それは違うな
ある程度運動可能なスペースもある方が活性は上がる
当然餌の食いも良くなるよ
だから広いケージと狭いシェルターがベスト

そこを勘違いして狭いケージで飼うキーパーが多杉
576名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 01:22:06 ID:udfZ3gSA
ブリードとかコレクションとかで大量に飼ってるならともかくとして、
ボールって意外に動き回るから広いケージで飼ったほうが楽しいよね
577名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 22:13:35 ID:0pxlN6WY
ボールのアダルトって、一回で何匹くらいラット食うの?
ググっても餌あげる間隔はあるけど、何匹くらい食べるんだろ。
578名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 22:28:16 ID:R2s0e4Un
うちはリタイアなら一回2匹で月2くらいかな
ラビットなら1匹で月1でも良い
579532:2008/05/16(金) 23:04:11 ID:IJ7S2YLi
>>563

もう食べた??


580名も無き飼い主さん:2008/05/16(金) 23:12:57 ID:0pxlN6WY
>>578
d それなら余裕で飼えそうだ!
581名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 02:13:38 ID:2RsXYZjB
>>578
リタイアラットっすか?飼ってるボールの大きさと重さを教えてけろ
582名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 08:15:30 ID:zlFIwVYV
活き餌しか食べないヤシいる?
うちの活き餌しか食べないんだが、そろそろラットに変えるつもりなんだ。
反撃とかマウスの比じゃないのかな?
583名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 11:55:36 ID:DjmY+Pyk
ボールのサブアダルトくらいの大きさだと、Lサイズの活ラットの一撃で即死もありえる。
我が家でもアルビノがラットから大ダメージ受けていまだに後遺症が残ってるし。
584名も無き飼い主さん:2008/05/17(土) 12:59:17 ID:zlFIwVYV
>>583
まじか・・・
大人しいラットっていないのかな。拒食になった?
585名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 05:10:51 ID:H9/X1pfg
http://www.bidders.co.jp/item/104946914
http://www.bidders.co.jp/item/104946908

言ったもん勝ちのやりたい放題だな
こんな調子だと ますます衰退するぞ
586名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 05:25:07 ID:/caoabjE
特徴以前にイエローベリー=ヘテロアイボリーの時点で痛いでつね
本気で目利きを語るなら、現地のファームからダイレクトに抜かないとw
国内の同業者に散々荒らされた問屋から残り物を選んで強気に出る根性が腐ってるwwww

てかこんな時間に2ちゃん張り付いている漏れも腐ってるけど
587名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 07:26:48 ID:1l4/cIu+
>>585
オナニーズフィッシュの店員。
恥ずかしい売りかたするなよ。
588名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 09:04:44 ID:f6xOXKZq
シマヘビのレッドとか出してるけど、ベビーを見たことないのかw
普通はもっと赤いぜ。
2〜3回の脱皮で即効赤くなくなる。
589名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 15:37:56 ID:aEuKkmDK
mixiのボールコミュが痛々しいことになっているな
590名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 17:52:07 ID:BwCHH3xL
ここより痛々しいの?
591名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 19:52:36 ID:oUUmxn72
>>590
相当痛い
592名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 20:00:22 ID:R3GmY24H
>>591
オレ、友達いないからmixiに入れない。
誰か紹介して
593名も無き飼い主さん:2008/05/18(日) 23:55:32 ID:bOXK3qz/
>>592
メアド晒してくれればどうにかするよ
594名も無き飼い主さん:2008/05/22(木) 17:35:57 ID:z/CTK+NB
来週辺りに産卵っぽいんだけど
インキュベーターって↓こんなのでいいのかな?
http://www.apix-intl.co.jp/pdf/ACW610_CTLG.PDF
大きめのタッパーにハッチライト入れて↑で温度キープしようと思ってるんだけど
595名も無き飼い主さん:2008/05/22(木) 21:08:19 ID:a3+b1bdL
>>594
それうちにあるw
卵6個以上で変な形に固まると入らないよ
それと設定温度が曖昧
別サーモで温度管理しないと、設定30℃、実測26℃です
温冷庫の設定32℃で別サーモ30.5℃ぐらいにするとイイかも
596名も無き飼い主さん:2008/05/22(木) 22:41:19 ID:z/CTK+NB
>>595
なるほど、実測値に気を付ければ使えるということですね
ありがとう
597594:2008/05/24(土) 07:19:17 ID:ClHtHup2
産卵キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっべー、保冷温器届く前に出ちゃったよw
試運転もしなきゃいけないのに
598名も無き飼い主さん:2008/05/24(土) 16:42:41 ID:HHbc7inz
IMGはどこかにうってねーかな
599名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 16:21:26 ID:aU5/Dzt0
ハッチライトがよさそうで買った
600名も無き飼い主さん:2008/05/25(日) 16:25:09 ID:aU5/Dzt0
追加
>>587
これオーナー○フィッシュ ちがうし まぬけだな
これは 元オーナー○店員の自己ホムペ 
もう辞めてるしね
601名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 12:45:04 ID:Pru4ULyU
個体差はあると思うけど、ボールの成体って休眠期以外は
10日に一回ラットMくらい?
602名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 20:59:08 ID:NFHZdwLw
食べた!!!食べたよ!!
野生では雨季に餌食べるらしいが
梅雨入りと同時に食べたよ!


603名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 01:16:05 ID:s8KlSa+y
>>602
素直におめでとう
604名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 04:27:04 ID:R978kiqh
>>602おめでとう。家のも梅雨入りして食べたよ
605名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 04:28:07 ID:R978kiqh
sage忘れた。スマソ
606名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 08:03:39 ID:9+hEENf6
ありがとう。
2匹目も与えてみたが駄目でした。
ただ食欲が無い訳では無い事を
確認できただけでも大きな進歩でした。
607名も無き飼い主さん:2008/06/03(火) 08:46:25 ID:yrg3+pdb
でも不思議だな、このタイミングとは
雨なんか4月から絶え間なく降ってたが
608名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 12:46:49 ID:+XutWonZ
ウチの子はまだ食べてくれない……
我が家にやってきてから1ヶ月余り、そろそろヤバいかな
609名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 14:55:23 ID:FT+RZzzY
ボールの体に小さい腫瘍なものが沢山出てきてるんですけど
何ですか?
知り合いに聞いたら湿度過多で細菌が増えて感染したんだろうって言った
のですが治療法ってあるのですか?
610名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 16:34:58 ID:oyt0MScM
皮下線虫とか寄生虫かもな。
611名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 16:26:30 ID:b81ly15B
携帯からスマン

うちのボールは家に届いて2ヶ月になるが
茶色の紙袋に入れないと餌を食べてくれない…
一応4日に一回食べてくれるんだが、
紙袋以外じゃ食べてくれないのが心配orz
612名も無き飼い主さん:2008/06/05(木) 17:20:28 ID:k433hQu8
>>611ケージに布とかかけてもダメなの?
613名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 12:10:06 ID:/XCIUb9l
>>612

そうなんですよ…
だからずっと紙袋に入れてやってますが、
やっぱりマズいでしょうか
614名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 12:52:27 ID:3jN2TgRV
>>613
それで食べるなら別にいいと思うけどなぁ。
うちのボールはシェルターの上に置き餌しないと食べない。
なんだかわからなけど、ヘビにも色々あるんだよ、きっと。
615名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 12:58:01 ID:/XCIUb9l
>>613

ありがとうございます

色々試行錯誤したんですけど無理でした…
もう仕方ないですね(笑)
616名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 14:31:26 ID:WkSDjxDr
>>594だけど、この保冷温器+ハッチライトはなかなか良いっぽいね
2〜3日に1回空気入れ替えがてら観察してるけど
産まれた卵は5コとも血管が増えてきてる

親って産卵からどれくらいしたら食べだすもんなの?
うちのは産卵から2週間になるんだけど食うかどうかかなり迷ってる感じw
そろそろ食いだすんじゃないかとみてるんだけど
617名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 19:30:17 ID:9VvzBsey
ヒョウモントカゲモドキもそうなんだけど、改良が進むにつれどんどん駄目になっていくね。
ワイルドが一番きれいだ。
618名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 00:18:38 ID:Yb0vhI3c
風呂に入れてやるとすぐにでも食うよ
619名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 13:29:22 ID:yLjgYD32
コーラルグロウの実物を見れば品種改良ものが駄目なんて言ってらんない。
・・・・らしいよ。
620名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 17:23:20 ID:nGDQhfT/
マジ話、間にあっくんレプのボールが最近では一番よく見えるのだが、
店長センスよ過ぎですよ!
621名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 17:40:10 ID:NdH9iWgL
センスがいいかどうかは別にして、名前負けしてない品揃えだよな。
業界中でもかなりのヘビマニアだといわれるだけのことはあるw
622名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 18:27:34 ID:S8hiSJLc
↓ここらでお約束の「中の人乙!」をどうぞ
623名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 18:36:38 ID:NdH9iWgL
業者乙wwwww

・・・すまん、酔ってるのでこれ以上思い浮かばねえ><
624名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 18:59:09 ID:nGDQhfT/
いや、本当に間にあっくん、れぷは良いよ。
品揃えが豊富!!
625名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 23:55:50 ID:zyZM17Xp
だってバックがついてるんでしょ?
金には困らないんじゃない。
聞いた話だけどね。真意はしらん。
626名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 00:41:59 ID:hxgmAylJ
>>620

医者いってからこい
627名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 23:44:53 ID:d4LmWoNy
>>626
主観だろうが、この脳脂肪が!!

所詮ボールだろっていう人には価値をわかって頂かなくて結構。
これをみて驚かない人はボールを飼ってないでしょうね
628名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 04:26:24 ID:/iPIVTvs
確かに最近いろんなボールが入ってましたが620さんは
どういった個体にセンスの良さを感じたんですか?
629名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 10:24:10 ID:MAamntXV
>>628
中の人にマジレスする必要はない
630名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 10:28:12 ID:Zh3w545/
>>626

釣り?
あんなに微妙な個体いれる店もすくなry
631名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 12:31:37 ID:CgSDQDFO
光の裏には影があり、勝者の裏には敗者がいる

競争社会では負け組も必要なんです

問題は、いかに負け組を競争から離脱させないか、これに尽きます

負けに気が付かせないようにするのも大変なんですよ
632名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 19:11:07 ID:Zh3w545/
>>631
ワロタ

すごく納得
633名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 12:18:09 ID:a3+XWuqk
ボールのモルフって安く買う方法ないの?
634名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 14:24:57 ID:j4gAQCHv
>>633
自分で種親買って増やせばいい。
増えた分からは手間代だけで済む。
635名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 14:29:01 ID:qMB9C5VO
>>633
待つことかなw
買うのを1年待つだけで種類によっては去年の価格の半額以下なんてことも
636名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 16:28:15 ID:y8lAB6wF
>>635

優性にかんしてはそうだね!
637名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 17:21:53 ID:a3+XWuqk
ボールのモルフを海外のブリーダーから直接買うのは
難しいかな?
それとも逆に金がかかる?
638名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 17:59:33 ID:sppOP/PW
しかし今年は去年とあまり価格が変わっていないような気もする
639名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:11:11 ID:Pt/dGIoF
>>637
IDを見ろ!>ID:a3+XWuqk
ここも標的にするか!

35 名前:名も無き飼い主さん :2008/06/11(水) 18:00:37 ID:sppOP/PW
うんこ馬鹿なんか食わないと思う
640名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:12:21 ID:Pt/dGIoF
>>637
IDを見ろ!>ID:a3+XWuqk
ここも標的にするか!


ブックマークに入れた
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1198383871/
641名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:16:01 ID:Pt/dGIoF

フェレのスレは終わりだ。

今度はここで宜しくな。>ID:a3+XWuqk









642名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:23:08 ID:6dSsKYaV
>>637

お前はフェレスレの救世主だな>ID:a3+XWuqk
643名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:26:48 ID:6dSsKYaV


お招きをいただきましたので










宜しくな!



宜しくな!!!
644名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:36:10 ID:WPjKoPJw


6:34

















645名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:39:07 ID:WPjKoPJw


ここは今年一杯来ましょうか














646名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 18:41:53 ID:WPjKoPJw
20 :名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 11:30:36 ID:Pt/dGIoF
11 名前:名も無き飼い主さん :2008/06/10(火) 23:46:16 ID:0DXLFIvj

連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=112334697
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d83627808

12 名前:名も無き飼い主さん :2008/06/11(水) 00:56:52 ID:2rTsoyUm
ヤフのハチュ違反出品者。
何度削除されても出品する厚顔さ。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hdyw68
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bxsmm159 (上と同一人物)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jwpcf334
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nqcrs829
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kurumetaisyouen (停止)

13 名前:名も無き飼い主さん :2008/06/11(水) 05:10:33 ID:Pt/dGIoF
hが抜けているぞ

>>12 :名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 00:56:52 ID:2rTsoyUm
ヤフのハチュ違反出品者。
何度削除されても出品する厚顔さ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hdyw68
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bxsmm159 (上と同一人物)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jwpcf334
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nqcrs829
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kurumetaisyouen (停止)
647名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 20:12:04 ID:WPjKoPJw


パイソンって

蛇ですか





648名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 20:48:57 ID:WPjKoPJw


どうなの






















649名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 21:48:23 ID:zpK9HI6i
いいえ、ケフィアです
650名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 22:19:09 ID:WPjKoPJw











123

651名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 22:20:05 ID:WPjKoPJw

あしたのお天気は?


















652名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 23:09:13 ID:WPjKoPJw



晴れますように
















653名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 00:13:14 ID:D9KJpjOH
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\       ニヤッ*
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
654名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 01:30:01 ID:D9KJpjOH
>>637
構う相手がお前では何も出来ないよ。

655名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 07:52:36 ID:Rh5jUj11
なんだこのキチガイは
656名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 07:59:24 ID:D9KJpjOH

・・・・・・・・・・
なんだこのキチガイは
657名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 12:22:37 ID:/diMC1Lk
なんだこのキチガイは
658名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 16:56:53 ID:Yhli7isA


・・・・・・・・・・
なんだこのキチガイは












659名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 16:58:00 ID:Yhli7isA













午後から雨だった


660名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 17:36:41 ID:bqpL+SCV
なんだこのキチガイは
661名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 17:42:12 ID:ooRvjCYC
生きてるマウスだけで大きくしてる人いる?

別に冷凍マウス使わないでもいいんだよね?
662名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 19:11:26 ID:Yhli7isA

・・・・・・・・・・
なんだこのキチガイは






















663名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 19:16:40 ID:Yhli7isA

・・・・・・・・・・
なんだこのキチガイは











664名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 19:22:05 ID:3CaenC7a
>>660
うんこ馬鹿といって親譲りの真性糞馬鹿野郎です。
レスから読み取れる低能ぶりと気持ち悪さは以上です。
品の無さで育ちの悪さも窺えます。
665名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 19:23:21 ID:3CaenC7a
誤変換失礼
×以上です
○異常です
666名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 20:11:15 ID:Yhli7isA


・・・・・・・・・・
なんだこのキチガイは























667名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 21:40:15 ID:Yhli7isA




明日晴れますように。


















668名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 22:55:07 ID:e+R1gciQ


668

669名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 23:08:22 ID:ZA+SVrbm
>>661
うちのは生き餌オンリーだよ。問題ないと思われ

マウスの管理が面倒いけど…
670名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 00:59:21 ID:sjL8y/c+


明日
本当に晴れて下さい




















671名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 11:54:23 ID:cDH5dMWK
ボールかわいいよ
672名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 17:57:23 ID:sjL8y/c+











夕方上げ君


673名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 20:10:10 ID:UH9F61pk
しかし、世界の壁はあついな

17個産卵だって!ボアコンかwww
5200gのメス画像とか吹いたw
674名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 20:19:02 ID:AYbldT7d
それどこの話?
675名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 20:26:46 ID:8GK+MZwG
ボアコンは卵胎生だから「産卵」はちょっと不適切だよう・・・
676名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 22:28:39 ID:sjL8y/c+

6






7








6
677名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 01:57:01 ID:mZnLMxxk
>>674
俺は洋書で17個の記録があるって書いてあったの見たよ。

>>675
ボールの事でしょ。

>>676
やぁ、うんこ野郎
678名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 07:30:50 ID:gHEShuVT


6



7





8



あげ
679名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 07:31:46 ID:gHEShuVT




6






7










9








680名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 08:56:27 ID:UsZ+zppT
17個も産むのはノーマルかな?

681名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 09:43:12 ID:9yD5QjMc
良く行くショップにスティンガービーとレーザーっていうのが入るらしいんですが
スティンガービーってエンキパステル×スパイダーですか?
それともスーパーエンキパステル×スパイダーなんですか?

あとレーザーってどんなのですか?レッサープラチナではないそうです。
682名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 10:17:37 ID:2RlEapzV
ボールいらなくなったのに卵産みやがった
今朝全部割っちゃったよ
ボールはガソリンまいて燃やす
683名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 10:20:08 ID:9yD5QjMc
ボールの卵は割れないですよ。
知人が産ませた卵を落としたことあります。
割れるというより、潰れるが正しいです。
684673:2008/06/14(土) 11:33:23 ID:TdX8GmfF
>>674某有名海外サイトだよ

ノーマルの♀だね
685名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 12:58:11 ID:gHEShuVT

6






8





5


686名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 14:03:36 ID:TdX8GmfF
レーザーなんていない
687名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 16:37:41 ID:+Je0GxCe





サービス


上げ


688名も無き飼い主さん:2008/06/14(土) 20:10:19 ID:+Je0GxCe


お帰りあげ

689名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 01:12:33 ID:eSEa3h2g
デカい餌やるのと小さいの数匹とどちらがいいのかな?
690名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 01:22:46 ID:zKMlP0rI
今日買ったボールがダニだらけだった・・・。
歩きまわっているのと鱗の裏にいるやつ・・・
多過ぎ・・・誰か助けて下さい
691名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 01:41:26 ID:AmpHe2oC
>>689
そこそこデカいの1匹か2匹

>>690
歩き回るのは温浴でかなり落ちるが何度もしないと全部落ちない。
ワイルドに多い大きいダニはピンセットで取る
あと賛否両論あるけど、バポナを使う
そういうの売る店って何処よ?
今後のためにも伏字でいいから晒した方がお客にも店の勉強のためにもいいぞ。
692名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 01:44:11 ID:AmpHe2oC
つうか、変な段落スペースで荒らしてる奴なに?
気持ち悪いんだけど。
なんかこのスレに不満でもあるのか?
馬鹿っぽいW
693名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 02:32:45 ID:LwjCfs13
>>690
フロントラインかバポナ。
俺はフロントライン派だけど、フトアゴが拒食したことがある。
自己責任でどうぞ。
694名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 13:02:20 ID:qTLcmNq7


お昼上げ























695名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 20:51:22 ID:qTLcmNq7


サービス

上げ





696名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 02:25:20 ID:nIN36Jop
うちはバポナつかってるけど問題なし。
問題あったひといる?
697名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 10:07:24 ID:EL27EKNx
バナナボード?
698名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 10:38:37 ID:L0KYuNi4
パポナってホームラン王のお菓子
699名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 15:57:23 ID:L0KYuNi4
もう、他のスレまで来るなよ。
どうせ、お前らには勝ち目はない!

来ればこうなるだけだ。
700名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 19:11:00 ID:6Nibsq7r
華麗に700
701名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 20:40:32 ID:eSy5id0M
にょろっと701
702名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 00:12:52 ID:6feDBxLH
ずぽぽぽ702
703690:2008/06/17(火) 05:49:49 ID:43Xcax85
>>691 >>693
ありがとうございました!!

温浴とピンセット&針で数を減らしてからバポナ使いました。
かなり取ったつもりだったのに、翌日に大量のダニの死骸が転がっていました。
今はダニは全く見えませんが、もうしばらく様子見します。

あれでは憑かれていたボールもかなりのストレスだったんじゃないかな・・・。

落ち着いたようなので、これから大事に育てたいです。











・・・お店は北の大地のT○ェムです。
704名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 23:11:15 ID:fXrJ+qwa
良かったね
新規導入 特にワイルド個体は気をつけてね
705名も無き飼い主さん:2008/06/18(水) 23:16:49 ID:fXrJ+qwa
良かったね
新規導入 特にワイルド個体は気をつけてね
706名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 09:24:26 ID:zHgl7YuK
よくねー
707名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 12:38:20 ID:gtWB8Pca
レーザーボールってネタだと思ってたらちゃんといるんだな。
ストライプパステルのことだそうな。
つーかそれが日本に入るんだからスゴイな。
708名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 12:41:31 ID:gtWB8Pca
ストライプスーパーパステルのことだったかも知れん。

連投スマソ
709名も無き飼い主さん:2008/06/19(木) 17:47:56 ID:6vqYSi4r
どこに入んの?
710名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 00:15:19 ID:+2kRHC0V
宣伝乙
711名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 13:32:05 ID:Tr00W1hd
サムライか
712名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 19:21:26 ID:ebgzqsRS
うんこまん必死すぎまとめサイト


http://blog.goo.ne.jp/turibori2008/


713名も無き飼い主さん:2008/06/23(月) 21:51:54 ID:uTpPvmbL
ボールの交尾期間って1年中なの?
去年の6月からペアで同居させてるんだけどずーっと交尾しまくってるw
まあ毎日ってわけじゃないんだけど最低でも週に2回はやってる感じ
>>597なんだけど産卵の前後も普通に交尾しまくってたし
714名も無き飼い主さん:2008/06/27(金) 18:05:20 ID:hV2jCpkZ
「Spider♂はたった4か月程で繁殖に使えるって御存じですか?」
ってとあるHPに書いてあったんだけど、ホントかな?
誰かご存知の方いませんか?
715名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 16:38:11 ID:fT34ry86
どこのHP?

500gってのは聞いたことあるけど…
716名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 17:22:26 ID:RukARLd+
717名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 22:03:35 ID:VGkvHulK
どここれwwww
718名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 01:09:13 ID:POKzbpiX
今年のFHを1週間前に購入
冷凍ファジーマウスを解凍して与えてるけど
7日連続で毎日欲しがるから毎日与えてるけど大丈夫かな?
もっと大きいのじゃ飲めなそうだし。
若干目が白っぽくなったから、エサを昨日から止めてみたけど。
また脱皮したら毎日食うかも。
719名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 04:54:18 ID:2vwZteDo
>>718
毎日やるのはダメ。
そのうち吐く。一度吐いたら拒食になる個体もいる。

飲めそうになくても大きい餌を与えることをすすめる。意外な大きさの餌も飲み込む。
60cm弱くらいのボールでも、アダルトマウス食うし、ホッパー試してみたら?
給餌量が同じでも、給餌回数が少ない方が成長とか、餌に対する執念とか、そーゆー
面で良いっぽい。

あと、人が近づいたりしたら反応してくる個体はいるけど、欲しがってるわけではない
と思う。やりたい気持ちは分かるが、せめて週2に抑えろ。
720名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 10:34:45 ID:PCxRoAKp
>>719
有難うございます。
脱皮したらホッパーを4日に1匹か週2にします。
721名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 19:24:19 ID:WnORBXEk
うちの子、週1でアダルトM×2やってんだけど、いつも腹減らしてるっぽいみんなはどれくらい餌やってる?サイズはちょうど一歳で1mくらい
722名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 20:20:39 ID:ziDy84H2
もうちょっと大きいサイズに変えてもいいんじゃない?食べるなら2匹でもおk
723名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 23:27:50 ID:Uno05OZY
餌のサイズで悩む人たちへ

首の太さとマウスの太さを参考にしてくだちい
724名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 23:37:48 ID:qiVShmEO
は?

首じゃねーーよ
胴の太さとマウス/ラットのサイズだし
725名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 00:07:46 ID:AXiTnSF3
てか、みんな嘘つき杉
毎日給餌は吐く?
嘘つくなよwww
食うなら食わせてやれ
アシストで無理やり押し込まない限り、吐くまで食う個体は稀だぞ
それと、大きい餌を消化させるエネルギーと、小さい餌を消化させるエネルギーが同等な訳ないだろ
普通に考えても胃腸に負担がかかる大きい餌を薦める意味が分からない
まさか大きい餌を与えたほうが、それを消化しようとして体が巨大化するとか思ってるの?
進化の過程が一代で現れるわけねーじゃんw
あと、給餌回数が少ないほうが成長するなんてオモシロ幻想は脳内だけにしておくべきだよ











でも今年のFHならホッパーでもイイ希ガス
726名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 00:24:26 ID:ImneMTVc
>>725
ツンデレ乙
727名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 01:10:47 ID:X9jMNjxY
うちのボールは去年のFHだが
首の太さは3cmあるかないか
アダルトラットSを5日に1匹食べるよ。
もう体重も1kg超えた。
728名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 03:20:38 ID:1vzjyoTa
アダルトラットSって何gあんの?
729名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 08:26:44 ID:VM3BcaUr
マウスやラットの大きさは養殖業者によってかなり違う
同じアダルトラットSでも月夜野なら180g前後、キクラなら80g前後と2倍以上の開きがある
730名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 18:14:37 ID:TXg2vHDV
悩んだ挙句にシャンパン買うみたいだね
あの有名人
731名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 18:18:06 ID:TXg2vHDV
バンブルビーもペアで買うそうな
ペアで込み込み23マソだって
ボール暴落w
732名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 19:10:58 ID:qX7UlUS9
暴落つーか、適正価格に戻ったんじゃね?

今頃バンブルビーを買う人って、たぶん乗り遅れたバカなんだろうね。
pr23万出してまで買うモルフじゃねーよ
去年の時点で仲間内価格は1匹4万円だったぞ
しかも友達の友達レベルの価格でな
733名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 21:49:04 ID:RrFOFnSQ
シャンパンかうのだーれ??
734名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 23:43:59 ID:KdbOKxYQ
すいませんがシャンパンってどんなのですか?
735名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 12:41:54 ID:fv70wNdP
ttp://www.newenglandreptile.com/nerd/index.php/ball-pythons/champagne.html
これ。

去年のデイトナでは高かったとはいえ売りには出てたから、今年はキャリコみたいな扱いになるんだろうか?
優性のモルフだし。
日本に入るとしたらBHBのかな?


ついでにネタにマジレス入れとくと
バンブルビーは去年の時点ではアメリカ価格でも1500ドル切ってなかったんで・・・。
今の値段で♂1000ドル、♀1250ドルってところですね。
バンブルビーゴビーの話なんだろうか。
736名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 15:38:28 ID:tCwiVjJ+
で誰が買うの?
737名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 16:13:07 ID:hCGZJ+JX
去年の時点で仲間内価格は1匹4万円だったぞ
しかも友達の友達レベルの価格でな

こいつは何にも知らないアフォです。
バンブルビーが4万で出るわけねーだろ。

738名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 17:09:05 ID:vVSvE+0f
きっと騙されてたんだよ
739名も無き飼い主さん:2008/07/02(水) 17:48:47 ID:XJAXdknD
いやいや、分からないぞ
去年の静岡レプでデザートゴーストが39800円で売ってたぐらいだからなw
しかも堂々と「デザートゴースト」とプライスカードつけてなwwww

あれはどこのブースだったっけ?
740名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 09:07:10 ID:3uhpN72Z
去年生まれのCB♂の餌食いが悪くて困る・・・。
月2回位しか食わないから、いまだに250gしかない・・・。
どうやったらスイッチ入るんだろう?
741名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 10:34:30 ID:tvA/yfSy
ポチっと押すこと
742名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 12:19:30 ID:0qh8XTSe
飼育環境は問題ないとしたら
ネズミの種類、サイズ、餌の温度、これらをもういちど見直す
それでも食わないなら個性と捉えるしかないね

意外と単純な思い込みで餌を食えない状況にしている人多いよ
うちもラット食わなくなって数ヶ月
熱めのマウスにしたらアホみたいに食いだしたから
743名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 15:02:55 ID:tvA/yfSy
リアルに答えるなら

むしろ飼育ケージの床面積
これがエサなんかより断然重要
十分に動き回れることが大前提
744名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 16:24:02 ID:TL9QgXhH
飼育環境は問題ない前提に噛み付いてどーすんだよwwww

漏れがアドバイスするならシェルターだな

特に重要じゃないけど
745名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 17:35:34 ID:tvA/yfSy
すまそww
746名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 19:21:29 ID:fscrw4oG
熱い餌とぬるい餌とじゃぜんぜん反応違うよね。

うちのは去年の八月生まれで720gくらいだよ。
747名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 19:33:11 ID:uvjeH2ZZ
うちの子最近 シューシュー言ってるわ 風が舞うくらいに
748名も無き飼い主さん:2008/07/03(木) 22:51:16 ID:TL9QgXhH
うちの子なんて、最近餌欲しい時は漏れの目を見てからお辞儀するぜ
749名も無き飼い主さん:2008/07/04(金) 11:55:14 ID:sMJAGu0W
お願いしてるの?
750名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 00:39:02 ID:Qlaw7h5b
>>747
肺炎だなwwww
751名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 10:13:10 ID:Dghn3//o
触ったら シューシュー言うって言ってんだよ 馬鹿だなはやとり君
752名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 13:57:28 ID:284FUnjW
体表から水蒸気でてんじゃね?
753名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 07:11:18 ID:Jlpw2YIe
FHで、生後1〜2年でパステルみたいな色に変わる個体がたまに出るそうですが、
これは何と呼ぶのでしょう?また、遺伝するのでしょうか?
754名も無き飼い主さん:2008/07/07(月) 12:11:21 ID:eVfHXmpI
しるか!ボケ
755名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 03:52:41 ID:sXC9sH60
>753
素人考えだけども
後天的に色素の状態がおかしくなる個体は、どの生物にも稀にいる。
人間だとマイケルジャクソンの白斑とか・・・。
それがボールの場合パステルっぽく見えるんじゃないかなぁ。
その場合パステルの遺伝とは関係ない一種の皮膚病だから、遺伝しないと思う。
756名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 11:32:22 ID:MHPqYkxy
遺伝はしないにしても皮膚病ではないと思うよ。
757名も無き飼い主さん:2008/07/10(木) 23:18:05 ID:Nw0QWnmN
ケージの掃除とかするとき人を見ると体が硬くなって首がS字に緊張するんだがこれは攻撃態勢ってことでしょうか?
ささっと持ち上げるから今まで噛み付かれたことはないけど、将来的にもハンドリングは難しいのかな。
それともたんに環境慣れしてなくて臆病なだけなのか、、
ちなみに導入して間もないFH babyです。餌食いはかなり良いんですが。
758名も無き飼い主さん:2008/07/11(金) 14:00:38 ID:lWeltIZc
>>757
その通りだけど気にすんな。
むしろ餌やりの時に手を餌と間違えられないように気を付けるべし。
759名も無き飼い主さん:2008/07/12(土) 11:49:12 ID:Anmf79O7
>>758
了解しました。しかし、どうやらバスバス飛んでくる荒い個体のようです。
革手袋一応用意しとくか・・
760名も無き飼い主さん:2008/07/15(火) 00:31:15 ID:3ZsnVRhH
ボールパイソンごときにいちいち革手袋なんか用意するなよ、このへタレが。
761名も無き飼い主さん:2008/07/15(火) 01:49:58 ID:+1NQZwGB
そうだそうだ、家なんて俺が触れないのは全部嫁さんが世話してくれるぞ
762名も無き飼い主さん:2008/07/15(火) 17:04:51 ID:0eXaWCq3
水入れの水って二日に一度くらいは交換したほうがいいのでしょうか?
まだ家にきて間もなくて、最初はマウスを食ったもののそれ以降はマウスと敵を区別できてないようで
攻撃目的に飛んでくるだけなのでとにかく環境を静かにしたいのです。
だからなるべくケージに手を入れたくないんですけど・・・
763名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 01:06:05 ID:83p/DLaD
>>762
台所用ゴム手袋でも使えば…
764名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 07:54:06 ID:WwSJlQ94
>>762
ウチでは2,3日で交換してる。
あとシェルターを入れて置けば普段はそこに
隠れてるからメンテもしやすいよ。
765名も無き飼い主さん:2008/07/17(木) 17:13:05 ID:QEJ3kVwm
ボール買おうと思うんだけど
大体プラケースとかアクリルで売ってるんだけど
アロワナ飼ってた水槽あるからそれでもいいですかね?
766名も無き飼い主さん:2008/07/17(木) 17:14:58 ID:QEJ3kVwm
あぁあれか値段とメンテナンス性からガラスじゃないのかあれ。
767名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 16:33:24 ID:La+Jh0ZB
>>765
水槽だと通気性、密閉性に難がありそうだから爬虫類用のケース買った方がいいよ
768名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 20:04:25 ID:Av6Kpp43
>>767
結局蓋の問題があったので、売ってた中で一番大きかったプラケにしました。
両生類は何匹かいるけど爬虫類は初めてなのであの前で開くタイプの水槽にあこがれる!
769名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 23:44:48 ID:09n2l3EH
>>768
やがて狭くなるから愛情込めて手作りでd
770名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 18:01:04 ID:gpfQ98sf
600(w)x300(h)x300(d)でベビー〜2年くらいはいけるかな?
600(w)x600(h)x300(d)でもいいんだけど、この二つが安かった
奥行きがあるのが望ましいんだろうけど、この二つだったら高さ600の方がいいかな?
771名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 19:45:40 ID:oQh7cpjq
>>770
高さはイラネ
772名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 20:17:19 ID:gpfQ98sf
高さってやっぱいらないかー
スペース余裕あってどっちも同じ値段だったから高さ600いけるかなとか思ったけど
300の方にしとこっと
773名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 22:55:33 ID:Eh7kHKEn
高さ600まではいらないけど300だと低いんじゃね?
意外に立体活動するし450くらいは欲しいかな
>>770の二者択一だったら底面積が狭いし600のほうが良いと思う
774名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 23:31:45 ID:J2X032BY
高さあると暖まりにくいんじゃないかな?
775名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 00:55:12 ID:NZTkPkjF
アルビノのボールって相場いくら位ですか?
776名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 03:17:54 ID:rJT58wRq
18万
777名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 09:26:57 ID:tdBFReT6
うちで飼っているボール(FH 雌雄不明 3才)なんですが、
去年の9月末から食べていません。
休眠だとしても長過ぎるように思うのですが、
こういうことは、よくあることなんでしょうか?

というか、もしかしてそろそろ何か対策を講じた方がよいのでしょうか?
(といっても、色々試して、後は強制くらいしかやることないかもしれないのですが・・・。)

それともまだ慌てるような時間じゃないですか?
体重が序々に減ってきて心配なんですが・・・。(1500→1300)

諸先輩方、哀れな初級者に何かアドバイスをお願いします。
778名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 11:50:21 ID:biKd8prh
>>777
食わなくなるまでは順調に食べてたならまだ余裕ありますね。
10ヶ月食ってなくて体重が2割も減ってないし。

心配ならアシストしてみれば?
それをきっかけに急に食いが戻ることが結構ありました。
アシストを嫌がるようなら強制とかはしないほうがいいと思います。
それが原因でロットになった時に、ちゃんと食ってない個体だと治りにくいです。
っていうか、そのまま体調崩して死ぬことがあります。
779名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 13:12:22 ID:yk3P+VHO
先日1キロちょっとの06FH♀購入したんですが
ここ1週間でアダルトマウスL×10匹は食べてる

こんなものなんですかね?食欲って
780名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 14:21:06 ID:SkKdKbTG
>>777
水があればとりあえずは良いと思う。
そのうち食うよ。心配なかれ。

>>779
1キロあるなら大き目のラットに切り替えてったほうが楽だよ。
781名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 14:56:36 ID:C31bZbe1
いきなりラット与えていけますかね

心配です、
782名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 18:15:04 ID:SkKdKbTG
>>781
ラットでもサイズは色々ありますので。
匂い違うから、いきなり食わないかもしれないけども。
783777:2008/07/20(日) 20:26:47 ID:tdBFReT6
>>778, >>780
了解。それではもう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
ちなみに、どの位体重減ると危険域になるんですかね?30%くらい?

今見てみたら、
脱皮の兆候があるので、脱皮の後で食欲出るかも・・・。出てくれ、そろそろ。
784名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 21:33:11 ID:Y8F4rtpa
脱皮前は食欲が落ちると聞きましたが、ベビーでも同じでしょうか?
785名も無き飼い主さん:2008/07/22(火) 04:51:26 ID:OjPmCkPm
>>784
個体による。食わない子が多いけど、食う子もいる。
786名も無き飼い主さん:2008/07/23(水) 01:00:08 ID:3xM/nMgm
>>785
ありがとう
様子見てみる
787名も無き飼い主さん:2008/07/23(水) 18:24:16 ID:22pYsqTr
>>782
わかりました
いま、1,5kgでした!
788名も無き飼い主さん:2008/07/26(土) 01:56:39 ID:KWzMrbT8
最近購入したベビー、100gちょっとで40cmちょっとってとこなんですが
このサイズって生後どれくらいなんでしょうか
789名も無き飼い主さん:2008/07/26(土) 02:06:11 ID:n527WoxN
3〜4ヶ月
790名も無き飼い主さん:2008/07/26(土) 02:17:47 ID:KWzMrbT8
thx!
791名も無き飼い主さん:2008/07/27(日) 21:55:07 ID:YhJ+W18G
我が家のボール、今日今年はじめての餌食ったどー!
792名も無き飼い主さん:2008/07/28(月) 03:29:14 ID:zE9izz5K
おめでとう
793はちゅ:2008/07/28(月) 10:36:26 ID:y+NFjO2Q
質問お願いします。60aの個体だがそろそろファジーいけますか?餌の切り替えのタイミングを教えて下さい
794名も無き飼い主さん:2008/07/28(月) 10:37:40 ID:ZOL2Qrko
>>793
うち40くらいだけどホッパーだよ
795はちゅ:2008/07/28(月) 12:12:54 ID:y+NFjO2Q
レスありがとうございます。ホッパーはファジーの次ですよね? 頭の倍くらいありますよねえ
796名も無き飼い主さん:2008/07/28(月) 17:37:42 ID:i2Y6M2UI
7/17に孵化したベビーが昨日初給餌だったんだけど、ファジー2匹食ったよ
797はちゅ:2008/07/29(火) 06:46:09 ID:AykAwOqF
レスありがとうございます。以外に余裕なのかなあ?ちなみに冷凍と活き餌は本来どちらがいいのでしょうか?
798名も無き飼い主さん:2008/07/29(火) 17:57:40 ID:IpPzv5i0
本来というなら活き餌だろ
常に活き餌が用意できるならやればいいんじゃないの
799はちゅ:2008/07/31(木) 12:33:07 ID:du/mYK6B
市販されてる冷凍マウスって何マウス?名前わかるひといますか。繁殖始めようかと…
800名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 13:16:36 ID:j3IcO5ya
ハツカネズミ
801名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 18:24:15 ID:jNjrB2Id
>>799
いい加減自分で調べるって事を覚えような
お前の質問は基本中の基本ばっかりだぞ
飼い始める前に知ってなきゃならん事だ
802名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 21:51:36 ID:lYO8udEj
>>799 次の質問は温度と湿度か?飼う前に予備知識くらい知っていてくれ。
803名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 23:33:34 ID:7xxcAeAn
そういう初歩的な質問には答えなくていいんじゃない?
普通買う前にインターネットで調べるじゃん。
804名も無き飼い主さん:2008/08/01(金) 00:16:06 ID:FsJTYLfi
俺も放置できない奴の方がバカだと思う
スルー力って大事だよな
805名も無き飼い主さん:2008/08/01(金) 02:14:45 ID:t44De4eN
>>804なにスルー力って?カッコイイの?
806名も無き飼い主さん:2008/08/01(金) 03:47:21 ID:qNj0tt8v
カと力を間違えているのかな。
807名も無き飼い主さん:2008/08/01(金) 07:59:31 ID:l1usuHLq
おまいら親切だな
808名も無き飼い主さん:2008/08/01(金) 08:59:50 ID:4UHBrL16
だよな。
809名も無き飼い主さん:2008/08/02(土) 10:14:41 ID:Viiq2Ra9
いよいよ明日だな。部屋は確保したぜ さて何を買おうかf^_^; カリキンスノーうってるかな?
810名も無き飼い主さん:2008/08/02(土) 20:57:29 ID:2Le8f5PJ
なぜカリキン?ここはボールスレだよ。でもカリキンも可愛いね。
てかカリスレが無いからどっかに書いたのか?
811名も無き飼い主さん:2008/08/02(土) 22:32:42 ID:Viiq2Ra9
いや ただ何となくね。ボールだけでF匹いるからねf^_^;
812名も無き飼い主さん:2008/08/03(日) 06:39:49 ID:Yr20iilR
すげー。いいヤツに会えるといいな(^^)
ところで昨日ウチのがファジーと一緒に床材のウッドチップを飲み込んでしまった。大丈夫なのかな?
大きさは薄いヤツです。気がついたらもう口の中だった。
813名も無き飼い主さん:2008/08/03(日) 07:51:27 ID:+EM+yrDU
簡単に大丈夫とはいえないが糞と一緒にでてくるのを祈るしかないかなf^_^;
814名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 06:49:04 ID:1N7lLqXi
やっぱりボールはいいなあ。来週8人目を仕入れるぜ(^^) 何がいいかって? やっぱりあのくびれがカッコイイなf^_^;
815名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 07:41:24 ID:+lH/LaMn
Wapsのspinnerまだ売れてないのか
誰か買って写真見せてくれ!
816名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 11:39:16 ID:bNNEAYKM
期待してもあそこのスピナーはクオリティ低いぞ?
店長は国内初ハッチを謳ってるけど、少なくともあの店のスピナーがハッチした10日ぐらい前に知り合いから今年生まれのスピナーを3匹見せてもらったw

その時に写メとらせてもらったからうP板に上げようか?
817名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 12:35:51 ID:BfIk3NA8
>>816
へぇ〜。じゃあ、上げてみ。
つーか上げてくださいお願いします。

常識的に考えてスピナーを3匹出そうと思ったら、確率的には12卵必要で
そうすると12個も産むことが可能なサイズ(3キロオーバーくらいか?)
のスパイダーもしくはピンストライプが必要なんだぞ。

クオリティについまで言及しちゃってるが、
スピナーについてはアメリカでも、クオリティはまだほとんど気にされていないんだぞ。
そんなに調子にのっちゃってて大丈夫なのか?
でも、ほんとに画像うpしてくれた日には、もうネ申扱いだね。
818名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 13:02:33 ID:RHMdmtfd
国内初なのかは知らないが、スピナーがでたってだけですごいだろ。
819名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 13:34:44 ID:OtA0zlgG
優勢遺伝ですからねぇ。
820名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 15:18:41 ID:bNNEAYKM
ん?
なんかマズいこと言ったの?
だったら謝るよ。

スパイダー雌の2キロクラスなら今更珍しくないと思うけど。
2キロあれば卵8個ぐらい生むしね
スパイダー雌2匹持ってればピンスト雄1匹でスピナー4匹でるんジャマイカ?
3匹は逆にバッドオッズだよね?
その人はivoryのアダルトやチョコのアダルトも飼ってますよw

いまメールで本人にうPしていいか確認してまふwwww
821名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 19:48:24 ID:6xXNh9+X
もしかしたらアノ人かな、、、と思ってたけど

>その人はivoryのアダルトやチョコのアダルトも飼ってますよw

これで誰の事か把握したw

どーでもいいが>>817の必死さが滑稽です
ブリーダーが各モルフを1匹しか所持していなと想定しちゃったんだね
俺みたいな普通のボール飼いにしたら、日本初とか関係なくスピナー誕生はうれしいぞ
純日本CBが増えるんだから、どこで増えようがうれしいニュースだよ
いつまでも「アメリカでも、、、」とアメリカを基準に考えるのはよさないか?
822名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 20:43:23 ID:8oz0Dpvs
普通、2キロオーバーのスパイダー2匹持ってたら、スピナー狙いで2クラッチはとらないと思うぞ…。そんなにモルフ持ってるんならなおさらな。
そこは個人の価値観かもしれんが。
取りあえず画像待ちだな。

あとボールに関してはアメリカ基準で考えないとどうしようもないだろ。こっちが二重優性で喜んでる間に、向こうは三重劣性だぞ。

まぁ、アメリカCBと日本CBではクオリティが違うのかもしれないがねw
823名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 03:10:36 ID:o7/o/BG+
自分じゃ到底買えないだろうけど、国内CBスピナーがお店に行けば見れるとかになったらうれしいなぁ
824名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 06:20:32 ID:mmOhbmT/
あのスピナーっていくらなの?
825名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 06:56:28 ID:ub/oM2SW
冷凍ハムスターって売ってないのかなあ?もしくは生き餌でもf^_^;? できればホッパーサイズ
826名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 08:37:29 ID:rG4EqCVU
活餌でいいならペットショップ行けばいくらでも(ry
827名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 10:11:09 ID:ub/oM2SW
それはわかっているのだがハムのホッパーサイズは見たことがない(´Д`) 栄養的にはどうなんだろうなあ?うちのボールさんはまだ40弱(^^;
828名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 10:49:43 ID:i2x4DvFp
私はボールのためにハムを飼育ってる。
良い感じのサイズになったらあげる
少なくていいならまわそうか?冷凍にして。
でも今生まれたばっかのが10匹居る程度だが、
829名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 11:06:34 ID:uEHconwv
スピナーの画像はまだか?
それっぽい事書いてたけどやっぱりガセ?

10日前とか微妙に嘘臭い事まで書いてたから、ただのワプスへの妬みだったんだな
830名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 11:57:02 ID:AV8na2dw
オイラの知り合いに該当するっぽい人物がいるけど、ネットやってない人だから微妙

7月初旬にスピナー2匹ハッチしたと聞いたから、3匹なら別人だね
831名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 12:22:16 ID:R0NO8nzH
スピナー生まれすぎでワロタ
7月初旬でもう一回ワロタ
832名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 17:26:40 ID:ub/oM2SW
828さんレスありがとう。栄養的にはハツカとくらべてどうなんでしょう?あと歯はどうしてる?
833名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 18:53:04 ID:i2x4DvFp
たぶん栄養は二十日がいいんじゃないか?
なんか脂肪ばっかりで 毛が多いし 
歯は抜かないで活であげてる
でも ボールが噛まれないように ちゃんと絞め殺すまで見張っている
で、噛みそうになると 横から助太刀して 首を絞めてあげる。
それだと ボールも死んだエサを食べるし。
アダルトマウスをあげるときもそうしてる。
活にしか興味がないから仕方がない
ラットは臭くて育てなくないからゴルハムにした
834名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 22:12:50 ID:rqiH1hSv
冷凍マウスなんだけど、中国産と日本産ってやっぱ違いある?
中国産のほうが鮮度が悪いとか変なもん入ってそうだけど、それで急死したとか言う人いますか?
835名も無き飼い主さん:2008/08/05(火) 23:21:58 ID:uEHconwv
スピナーの画像まだなんですね、かなり期待してたんですが…。
836名も無き飼い主さん:2008/08/06(水) 00:11:04 ID:7eEYBbn5
そうか・・・・ガッカリ・・・・
837名も無き飼い主さん:2008/08/06(水) 00:51:19 ID:2BCQ21jt
他人様の個体をどうのこうの言うより、お前が産ませてみろや、って話。
838名も無き飼い主さん:2008/08/06(水) 01:29:43 ID:7Wnt6xnr
スパイダーのメスが3匹(1.2、1.5、2.1)いて、全部処女なんかですが、なにと交配させれば面白いかな?
オスボールで今年交尾できそうなのはシナモン、モハベ、ピンストライプ、スポットノーズ、クラウンヘテロ、パイボールヘテロ、アルビノ、ゴースト、イエローベリーくらいです。
今のところ、スピナー、モハベスパイダー、スパイダーヘテロアルビノ、シナモンスパイダーあたりを狙おうと思ってんですが。

それとスピナーの実物はどれくらい綺麗なのか教えて下さい。
839名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 06:45:28 ID:Q3Zg0+vQ
ボールにひよこ食わせたことあるひといる? 食べるんかなあ?
840名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 07:05:08 ID:nlNaBA43
スピナーうPまだか?

>838
ここで聞くくらいで、大して目的も無く多重モルフを作出するくらいならパステルとかけて単純に綺麗なバンブルビー狙ったほうが幸せになれる。
>839
食べる個体もいるがほとんど食わないな。
何故か鳥系は与えるとウンコが臭くなるから止めといたほうがいい。
841名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 09:30:27 ID:Q3Zg0+vQ
840 ありがとう。やめとく
842名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 12:00:08 ID:13oLsbMP
>>834
中国かどうかは書いてなかったけど外国産買ったことある(外国産と言う事態で中国だろうが)
毛がすぐに抜けて口にくわえたマウスの毛で蛇の顔が毛だらけになったことは数回に及ばず
絶対に外国産二度と買わない。しんではないけどね。
843名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 13:11:02 ID:gtsiAWcR
昨日ボールに噛まれてありないほど出血した

もう慣れたけどww
844名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 14:41:28 ID:1gBpIhCW
>>838
アルビノでヘテロ作るのと、モハベスパイダーに一票。
ゴーストとかでも面白いかも。
個人的にキラービー作って欲しいかも。
845名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 19:09:00 ID:NCULSR8b
ヘラクレスのレッサーが汚すぎる件
http://444.teacup.com/pulinn630/bbs
846名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 21:49:31 ID:nlNaBA43
僻み乙w
ファーストシェッド前だからあんなもんだろ。

つーかあんなにレッサーばっかり出してどうするんだ?
売るにしても投資金額を考えると赤字だろうに。
847名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 00:14:51 ID:yz0yBP+4
優性のオスに対してノーマルメスを大量にあてるやり方は利に適っているようで実は全く使えないな。
次の段階で面白みゼロじゃねーかよ。

ヘラクレスもせめてモルフのメスを去年の時点で少しでも押さえておけばよかったのにな。もう後の祭りだが。
848名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 00:15:13 ID:He8VeTr+
パステル♀×スパイダー♂
の卵がついに生まれた。

しかし発見が遅すぎた…産むとは思ってなかったんで、
単なる拒食だと勘違いして刺激を与えないためにほぼ掃除なしで放置してたら
汚い新聞紙の上に産まれてしまった。
慎重に剥がしたつもりだが、ちょっと新聞紙のカスが卵の下に残ってしまった。
ここからカビたりしないことを祈るしかない。

しかも残業続きで見れてなかったから、一日〜二日経ってるっぽい。
卵は結構シワシワ。持ち上げた時はスチール缶みたくペコペコ鳴った。
ニワトリの卵みたいなのを想像してたから、不安で仕方ない。
初めての蛇の繁殖だから、これが異常なのか正常なのかわからん。

とりあえずは30×30くらいのタッパーにパーライトを厚めに強いて、水を500ml
周りにミズゴケという王道セットをしておいた。
保温は他固体ととりあえず同じ環境(昼32度 夜30度セット)で。

見たところタッパーフタに水滴がついてたりはしないから、湿度高すぎってことはないだろうけど、
ちゃんと80〜100%を保てているのだろうか?
本当にタッパーのフタは密閉でいいんだろうか?
果たして俺は社会人としてこの先やっていけるんだろうか?
二次元の嫁と結婚できるのはいつになるんだろうか?

不安で一杯
849名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 00:34:21 ID:KD0kQYfm
>>848
不安の中では卵は多分大丈夫だが、タッパーの蓋に穴はあけといたほうがいいと思う。
最後から3行目は微妙。
2行目は更に微妙。
850名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 01:04:16 ID:A5WYa9jR
どっか良い冷凍マウスない?
田舎鼠も月夜野も売り切ればっかりだし
851名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 08:42:45 ID:uoudPxxx
>>848
ワシも今年タマゴをヒョウモン3つ ヘビ17個(今朝捨てたが) 腐らしたりヘコましたりして
今現在5個は旨くいってるが不安だらけ。
社会人についてはもうあきらめた。
嫁は要らぬ。

>>850
やっぱなんやかんや言って良心堂じゃねーの?
http://www.hachunavi.com/kyouto.htmlココの左下 コオロギの次に出てくるのがマウスの通販
ハチクラは高いな
852名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 11:35:37 ID:TKmE1FwG
マジレスすると蓋に穴はイラネ

毎日1回、一瞬だけ蓋を外して空気を入れるだけで十分だよ

海外ブリーダーはポリバケツにパーライト+バーミュ入れて卵を置き、ガラス板で蓋のみ

温度管理さえ誤らなければ、こんな仕様でも全く問題ない
853名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 20:43:00 ID:f+tffO0A
ボール、ってかヘビなんか飼ってる時点で結婚は諦めたほうがいいと思うがw

でもみんな結構モルフ持ってるんだな。
854名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 22:43:51 ID:Pl71iy9Q
彼も私も爬虫類好きなんで問題なし
855名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 23:18:40 ID:MltKC3a3
女は割とヘビに慣れるよ
最初怖がったりしててもすぐに触りたがる

サンプル数3人のデータだけどなw
856名も無き飼い主さん:2008/08/08(金) 23:20:31 ID:ds8Q3apH
そして穴に入れるw
857名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 00:03:35 ID:X14pGJfL
ってか衣装ケースで飼育してる人どうやって暖突とか付けてんの?
858名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 06:39:40 ID:47xNEvTm
うちのボールの一人(40cm)がファジーを毎日食べるのだがあげすきってことはないよな?帰宅すると餌場にじっと構えだして待つんだよ。入れてやると10秒以内に食いつく。昨日で五日目。
859名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 06:53:28 ID:h0DsMQOq
>>857 暖凸の話が出たから聴きだいんだけど、あれどう?使える?どのくらい暖かくなるかが判らないです。
暖凸とピタリでひと冬越せるのかな?
860名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 06:53:35 ID:NKcV2hKb
・・・
861名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 08:13:45 ID:qkr8VQYs
>>858いいんじゃない?ボールは1年目は目いっぱい食べさせたらいいし
862名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 12:28:08 ID:bjL4JQW5
>>858
ウチのボール達(先月孵化のベビー5匹)もバンバン食うよ
オレは1日置きにやってるけどファジー3〜4匹とか普通に食うから、
1回でファジー15匹消費とかしてる

でも1匹だけ食わない子がいる orz
863名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 12:29:43 ID:47xNEvTm
861 862 ありがとう 安心した
864名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 17:40:48 ID:f+eDLL5U
おいおい、マニアックレプタイルまたやっちゃったんじゃないのか?
まだ画像がアップされてないからなんとも言えないが・・・・。


以下サイトから引用

ボールパイソン
(ブラックパステルピューターAAAグレード)
Python regius
2008CB
♀ 1100000 セール980000
ついにピューターの上のクラスがお目見えです。ピューターにブラックパステルが加わる事によって背中にストライプ上にパターンが
入ります。ドイツ版の本で見た事があるくらいで初めて本物を目にしました。画像でみた個体よりも更にきれいです。
この個体を使ってシルバーストリークやシルバーブレットを作ったら極上の個体が生まれること間違いなしです。ため息のでるような
美しさに見入ってしまいます 。
865名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 18:47:45 ID:BJSQ7pYG
>>864

やっちまったな★
866名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 19:51:36 ID:yQ/2Tgjc
アホさ全開だ…。何もわかってないんだろう。

誰かリアルに教えてあげてください。いつも通りの知りもしないのによく知ってる風なコメントも笑えるの通り越してキレそうだ。

そりゃ某所でイヤミ言われる罠
867名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 20:00:18 ID:f+eDLL5U
>ピューターにブラックパステルが加わる事によって

イミフなんだが、もう一度ブラックパステルとかけるの?
868名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 21:46:02 ID:u9C/3+xu
グラジアーニのHP見てみ?
大体、シルバーバレットって生後一年くらいでスーパーシナモンと
ほとんど変わらないよ。HPに比較写真あるし。

シナモンパステルとブラックパステルは理屈では別物だが、
結局そんなに変わらん。シナモンの値段が下がりはじめたら、
急に、ブラックパステルの方が凄いぜ!的な煽りをするのが
解らん。
869名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 22:25:37 ID:MwicNI3c
レプショーでマニアックレプタイルが1ケージに怖いくらいぎっしりカメレオン入れて売ってるの見て
あぁ、って思った。
870名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 22:33:45 ID:MwicNI3c
>>858
餌場で待つなんて可愛いじゃないか うらやましい
餌場なんてウチにはないが。
871名も無き飼い主さん:2008/08/09(土) 23:58:51 ID:WiywqY7K
マニ〇ックいい店だろが。
ここでしか言えん程度の低い輩に比べ、
金があるのは事実だわな。
ボンビーモルフ房の妬みにしか思えんわ
872名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 00:06:49 ID:Ey+ciDiq
たしかにマニアックは良い店だわな。
後ろにレプタイルが付くと最悪の店だがw

入れてるボールモルフもショボいし、嘘モルフも多いしな。
何より知識の無さがハンパない。
873名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 00:16:52 ID:sZ4WCXti
>>872

マニアのみなさんはそんなのとっくに知ってるよってツッコミが入るかもしれませんが★
874名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 00:54:13 ID:mHj1ObSd
≪876 餌場というか毎回同じ所に同じ向きで置いといただけ(^-^; でも今日はまだ食べない。脱皮かなあ?
875名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 00:55:33 ID:mHj1ObSd
≪870でした。m(_ _)m
876名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 04:35:11 ID:du+mdFt8
ウチも置き餌してみようかな
一回必死になって向き変えようとして挫折して食べなくなってから、ピンセットでちゃんと頭噛ませないと不安だ
877名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 06:23:58 ID:mHj1ObSd
ボールまじでいいな。溺愛してるわ〜f^_^;
878名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 09:19:42 ID:LobKJadH
>>867
やっちゃったって、ピューターにもう一度ブラックパステルかけてどうすんだwってこと?
品種とか遺伝はよくわからんが、ピューターにパステルかけてシルバーストリ ークになるんだから
ピューターにブラックパステルかけて新しいタイプできてもいいんじゃね?
879名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 19:28:01 ID:0dEutxPg
後ろ足のツメってまた生えてくるのかな?
いつの間にか片方なくなっちゃってんだけどw
880名も無き飼い主さん:2008/08/10(日) 23:00:51 ID:50uJqb+L
うちのは爪とやらを確認した事が
無いのだが成体の雄だけにある物とか?
因みに07の雄です。
最後に餌食べたのは二か月前だったかな…。
881名も無き飼い主さん:2008/08/11(月) 00:30:41 ID:6mPHrI94
>>864
まあまあ、いつものことでwww
882名も無き飼い主さん:2008/08/11(月) 08:34:30 ID:or8o1twC
どこらへんが「やっちゃった」のか教えてくれ。
883名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 04:33:07 ID:5pBhBe+x
脱皮不全についてなんだが
ヘビを飼うこと自体が初めてで分からんのだが
ぬるま湯にしばらく浸してタオルで剥く、でいいのだろうか
嫁がヒョウモン飼育歴10年なんだが、ヒョウモンはそうすると聞いたので
しかし嫁に「わたしは脱皮不全に立ち会ったことないから実際どうなのかわからない」
と言われた

飼育環境は60プラケにピタ適、水入れ(タッパー蓋無し)、シェルター(ティッシュの空箱)
新聞紙なんだが間違っているだろうか
884名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 05:49:29 ID:q6yXhlcZ
脱皮するとき引っ掛けられるのが無いとダメらしい。いろんなとこで調べてみたら?だいたい書いてある。
ウチのは流木を入れてる。コーンもカリキンもキレイに脱皮するよ。
885名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 07:22:05 ID:AaYQNqVM
うちのも流木と百均に売ってる枝を加工した網を入れてやってるぞ。今まさに脱皮寸前。体を擦りつけて脱ぐからな。木材系は入れてやれ。ベビーはよく昇るよ。
886名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 07:23:26 ID:AaYQNqVM
本来、脱皮の手伝いはストレスの原因(~_~メ)
887名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 07:34:21 ID:5pBhBe+x
>>884
>>885
dクスです。ヤモリなんかと一緒なんですね。
余ってる流木発見しました。

>>886
しかもまだ迎えて1週間という罠
しかし脱皮3日目なのでやらねばならんのか
888名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 08:08:20 ID:VTudFduV
濡れタオルが引っかかる物なんだが・・
889名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 08:19:50 ID:AaYQNqVM
三日なら一度綺麗にとってやった方がいいかも(^-^; やり方はそれでいいと思う
890名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 11:15:37 ID:YnodL4p9
アルビノボ〜〜ルパイソンを飼いたくて考え中のこの8年間・・・・・
水棲カメ(ニオイガメ類)しか飼育してないけど
ヘビの中でアルビノボールだけ飼育したいんだよなぁ〜〜
891名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 12:36:49 ID:FnVViKbE
8年って思案しすぎw

http://www.bidders.co.jp/item/108912557
これ安いと思わない?
892名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 12:39:11 ID:+wuRA8ie
スピナーの画像を待ち続けてる人がここにいるんですが・・・・。
893名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 15:30:23 ID:Jn7yGKoo
>>891

いまやふつう
894名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 16:45:17 ID:sxi9bptw
マニアックレプの説明変わってるぞ。
ここ見てるなw

見てるなら、ついでに値段も変えた方がいいぞ。
アメリカではブラックパステルピューターはもう1000ドル以下だから20万円前後が妥当だろ?
グレードを加味しても25万円だな。
ブラックピューターはすぐに汚くなるから早めになw
895名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 23:23:34 ID:QuGjbWdY
>>891
なんだよ、ダイワかよwww
しかもタネ無しの可能性が高い♂wwwwww

>>894
マニアックレプププ・・・・

896名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 23:43:23 ID:VYiTfd3L
>>890
八年間も悶々と考えてるくらいなら買っちまった方が楽になれるのに
897名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 02:59:29 ID:yw8Pps/l
そ〜なんですよね 約8年間
まったくヘビに興味無いんだけど何故かアルビノボール・・・
他のモルフ見ても同じに見えて違いが分からないけど
アルビノだけ・・・・・ウ●マでも行ってくるかなぁ
898名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 09:55:46 ID:ctN4i9PM
買ったら買ったで、拒食で悶々とする罠w

で、スピナーの画像まだか?
899名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 12:32:21 ID:T2e0pC9P
>>895ボールの♂って種無しおおいのか?

ダイワはダメか?他の個体見ても安いと思ったが。
900名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 13:50:28 ID:yw8Pps/l
自分のレス (890・897)
アルビノ8年間です・・・
901名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 19:48:43 ID:yw8Pps/l
キャラメルアルビノ・・・ラベンダ〜アルビノ・・・・
アルビノでもいろいろあるとyou tube 「ralph davis」見てて知った
遅すぎかなぁ
902名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 22:02:00 ID:CC4GoN4x
>>899 自分で立ち上げとかできるんならいいんじゃない?
ビッダーズではおそらく一番出品してる数は多い。
そのわりには評価数はそんなに多くない。ま、そういうことさ。
903名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 22:09:55 ID:T2e0pC9P
立ち上げって?
評価ないのって個人的メールとかで買ってるからじゃーないの?
売り切りのんは全部そうだと思ってた。
だって落札者が手数料払うのって損した気分。だからビッダからではかわないようにしてた
904名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 22:12:22 ID:1624kAjf
結局マニアックレプは何をやっちゃったのだろう・・・?
905名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 23:14:41 ID:SE9KzHK2
>>899
アルビノの♂な

>>904
誇大表現・知ったかぶり
あそこの謳い文句はいつも香ばしい
906名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 23:44:07 ID:1624kAjf
で、>>864のどの辺が知ったかぶりなのかに?
907名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 23:45:04 ID:ZYTgTdM4
かれこれ一時間くらい口先をぐりぐり擦りつけているのだが何だろう?脱皮かなあ?
908名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 00:48:53 ID:wNAGFGiD
>>901
遅すぎだ。
今年はスーパーハイコントラストアルビノも出ているぞ。

>>903
すごい妄想だな。

>>904
ボールのモルフの本を読めばすぐ分かる。
早い話が恥ずかしい勘違いをしていることに気づかないまま調子に乗ってしまったのだよ。

>>905
種無しってのは、ボアコンじゃないのか?

>誇大表現・知ったかぶり
知ったかぶりというより詐欺だな。
ただ何も知らないお馬鹿さんなだけかも知れない。

>>906
>>864と現在の説明を見比べて変わったところだ。
知ったかぶりというよりほとんど無知か詐欺なんだけどな。

>>907
96%の確率で脱皮だ。
あとの4%はかゆいだけだ。
909名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 01:48:30 ID:V2Hraj7M
>>908 ボールのモルフの本?とは?お勧め教えて。
910名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 02:09:26 ID:nQtvp+5I
908じゃないが。

洋書だろ。
お勧めはVPIの高くて白いやつだ。
911名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 02:09:45 ID:Jjaz1l4Y
ぐぐれカス
912名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 07:44:21 ID:B1WXVfbQ
ククレカレーみてえだなWW
913名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 08:44:11 ID:vHznp5S0
知ったかしてやらかしちゃったのは>>908というオチ?
914名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 09:14:36 ID:9exLOA/Q
>>913
そんなことないと思うぞw
915名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 09:27:49 ID:sIe5IF5L
最近ドイツ語訳が出たのが
最新情報だがな
916名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 11:34:50 ID:V2Hraj7M
>>909です。
ありがトン。

ググってもイマイチだったからさ。
917名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 13:22:02 ID:hJxLnwB2
>>904

やられちまったが正解かな

にしてもドイヒーですな。
918名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 12:11:56 ID:3ZEYpgFO
うちに8人目のボールがキタゼ(^O^) 35aのベビーだが… マジでかわいいぜ なんだかんだいってノーマルが好きなんだがおかしいかなあ?
919名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 19:02:34 ID:mwIyaGMM
ヒット、エンド、ラーン!!
920名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 22:57:09 ID:LH5SrUh7
ノーマル好きだよ
921名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 23:36:43 ID:3ZEYpgFO
だよな ノーマルはいいよ 今日8匹目がきたけどもちノーマル。しかもいきなりホッパーにがぶり、一安心。
922名も無き飼い主さん:2008/08/15(金) 23:51:36 ID:NyrE/cgH
やっぱりヨシヨシするのならノーマルかな?顔のカワイさは変わらないからな。オレもノーマル好き。
でもパステルは好きなんだよね。ヨシヨシだけだともったいないけど…
923名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 00:01:48 ID:iP7WoTrM
FHはいいよね。安いし体型も外れは無いし。
924名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 16:48:54 ID:1TsJg1ss
来年はアルビノは10マン円未満ですかっ?
925名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 17:00:13 ID:cKjwmM28
ならんだろ(・_・、)
926名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 21:15:32 ID:aXAXQgty
ないとは言えないがせめて11マソくらいだろ
927名も無き飼い主さん:2008/08/16(土) 23:39:28 ID:DfbRiOjo
うちの50cmいくかいかないかくらいの個体がホッパー3匹も飲んだんですけど食えるだけあげていいもんでしょうか?
928名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 00:29:02 ID:PZ4y7Nm+
ボールは吐き戻しは滅多に無いので、
食べる時は食べるだけやった方が
よいと思います。多分。
929名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 02:03:15 ID:EX49YyDT
か ま れ た ぜ ! !
930名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 02:31:57 ID:Ase8aDts
ボールに噛まれるとかよっぽど
931名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 10:07:03 ID:V8UFulbr
ボールにかまれるって… そ〜と〜腹減ってたのか
932名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 17:29:10 ID:XNN1P1Vs
アルビノスパイダーって作れる?
933名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 18:07:19 ID:ncLYUcom
創れるよ。
売ってるし。
934名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 20:17:03 ID:XNN1P1Vs
>>933
うわっ見てみたいなー
レスさんくす!
935名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 20:50:23 ID:M3GwisEv
えっ アルビノスパイダ〜画像みたいっです
936名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 20:56:17 ID:R1xhjFxT
ググれカス
937名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 20:57:00 ID:9aX7wSzH
Albino Spiderで画像検索してみ
938名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 06:35:24 ID:m92xx6pB
冷凍ラットがある店しらん?売り切ればっかり(・_・、) どんどん繁殖してくれ月○○さん!!!
939名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 08:01:43 ID:2vzdJUmw
うちのボールもよく噛むな。単に個体差でしょ
つーかユーチューブてボールとか充実してるのな。ノーマルでもかなりかっこいいやつがいたけど羨ましい
940名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 10:54:27 ID:m92xx6pB
素朴な質問なんだがみんな所帯はもってる?ボール飼いに女房、子供は賛成してる?
941名も無き飼い主さん:2008/08/18(月) 15:12:39 ID:pJAn3IOq
どちらかというと嫁の方がノリノリで困る
生活費の足しのつもりの嫁賃金が飼育費+生体購入費になっとる
942名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 06:55:26 ID:Q35lWGtZ
レスサンキュー。いい嫁さんだな。うちは全然ダメ。
943名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 09:08:55 ID:Zp5vMPmO
嫁の方が爬虫類歴が長い
「そんな持ち方すんな」ってよく怒られる
944名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 12:36:56 ID:Q35lWGtZ
いいなあ そんな嫁。 慣れさすいい方法ないかなあ?
945名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 15:48:23 ID:nJaOx8fa
一番いい方法は爬虫類好き嫁と取り替えること
946名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 16:18:00 ID:Q35lWGtZ
そっちかよ
947名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 16:25:35 ID:qsyZa54f
ウチは爬虫類飼育がきっかけで結婚したからなぁ。
嫁取り替えるのがいいと思うに一票。
948名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 19:25:58 ID:K3bx0AQF
むしろ別れて全てをボールにつぎ込むに一票。
949名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 19:47:38 ID:eu+A/Cs6
ボールで自分が描いた理想的なモルフを作っていくと何十年もかかるからな。
一人になって働いた金をボールにそそごうやに一票。
950名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 20:58:31 ID:ZUfSZckt
うちの嫁は飼うまで大反対だったけど、今ではうちのボールが世界一可愛いって言ってるよ脱皮したとかウンコしたってメールくれたりゲージの掃除中は腕に絡ませて面倒みててくれる
951名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 21:01:36 ID:nJaOx8fa
ケージ
952名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 23:40:00 ID:tIPw0Trt
>>931
すまん、冷凍マウス解凍して与えて巻きついてる時にケージの掃除をしようとして邪魔だったから掴んでどかしたんだ。
そしたらマウスと間違えたらしくかまれた。全部俺が悪いんだ。でもかなり…
血 が 出 た ぞ ! !
953名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 06:35:15 ID:CigRp8z3
大丈夫なのか?手もボールも。怒ったってわけじゃないのか?
954名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 09:42:09 ID:JAyEbxRF
ぐぐれ!かす
955名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 10:23:10 ID:CigRp8z3
は?
956名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 11:18:05 ID:Qp+SoKcx
>>938
あるところにはゴッソリあるよ、しかも国産
ググれ
月○野は欠品が多くてダメダメ
957名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 12:59:52 ID:CigRp8z3
なにーー!!! どこだそれは!!! 国産ラットが、ごっそり?どこだちくしょ!
958名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 13:32:36 ID:gskNYiWm
だから「国産冷凍ラット」でググれカス
959名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 15:06:52 ID:CigRp8z3
カスは余分だろ ありがとう
960名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 17:32:55 ID:SnsQWRRD
それって安いけどサイズがみんな小さいところ?
961名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:12:20 ID:sR2rNx9a
>>960
どこの話をしてるんだ?
962名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:24:13 ID:SnsQWRRD
良心堂
963名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 20:47:53 ID:sR2rNx9a
両親同なんかちっとも安くないと思うが

[価格]
爆発>両親同>月○野>侍日本

[品質]
わからん
964名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 21:57:32 ID:sR2rNx9a
さて、そろそろMani●c Reptilesと田園調●動物病院について話を戻そうか
965名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:10:48 ID:E9ptQm49
もう>>864-866を許してあげて
966名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 22:37:10 ID:CigRp8z3
了心動もピンクしかねえよ
967名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 01:55:24 ID:j7VpZfIq
安かったから調子こいて高さのあるケージ買ったら
ボールがケージの隅を垂直に上へ上へと高みを目指して体の7割くらいまで伸びきってバターンって倒れたりしてる
ケロッとしてるからダメージはないだろうけど心配なのでやめて欲しい

高さあるケージに中段作ってロフト付きの豪邸にしてやろうとおもったんだが失敗だったかもしれん
968名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 06:34:42 ID:zYqECyY1
うちのも一緒だ(^-^;
969名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 20:45:13 ID:RaSOFS7a
ラットしか食わないなら、マウスに以降したほうが餌の確保
は圧倒的にマウスの方が何とでもなるから、ラット食わせてマウスを
チェーン
してだんだん慣らせて行こう。
970名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 22:04:59 ID:erl4tk00
>>969
志村ぁ〜、逆、逆!!
きょうび、ラットなんざ普通に手に入るぞ。
あっ、釣られたかな?
971名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:17:47 ID:8k0CinTH
コストパフォーマンスならマウスだぜ!
繁殖から終生飼育まで問題無し。
972名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 05:33:07 ID:MTPrh6Sa
昨日某所からホッパーがとどいたのだか丸っこいぞ なんだこれは? 普通長細いだろ? 与えてる人いる?
973名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 14:03:21 ID:dRTSHG3U
ググレかす!
974名も無き飼い主さん:2008/08/23(土) 18:42:01 ID:ccztiYC9
二言めにはぐぐれカスか… いつもそうだ
975名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 06:40:31 ID:tusFfAwW
カスれぐぐ
976名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 08:31:58 ID:cJ+u/Bgf
うちの40aボールが結構重いシェルターひっくり返しやがった(^-^; スゲ〜!!!!! しかもホッパー絞めてるとき!!!
977名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 08:37:01 ID:cJ+u/Bgf
>>969 >>971 ラットを探してる理由は栄養価のためなんだ マウスとラットを交互に与えたくてな(>_<) でもレスありがとう
978名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 08:54:14 ID:cr2VwSUY
次スレ

ボールパイソン専門スレッド 4匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219535550/
979名も無き飼い主さん:2008/08/25(月) 22:03:17 ID:gSViQgiv
先月産まれたベビーが早くもアダルトマウスL食うようになった
来月には拒食がちなオス親を超えそうだw
980名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 11:40:50 ID:OuPBTp2q
すみません、教えてください。
日本に5匹しかいないボールパイソンの話を友達に聞いたのですが
そういう種類がいるのでしょうか?
友達はその子供が生まれたら買って殖やすつもりらしいです。
ペット屋に騙されてるのじゃないかと思います。
981名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 12:39:51 ID:gCGzVuQy
友達が買って殖やす頃には価格が下がって売れなくなってる。
982名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:22:58 ID:hQe7Kc82
多分モルフですね。
日本に5匹なら世界には300匹はいます。
繁殖できる頃には大量に出回るので儲りませんよ。
983名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:25:33 ID:hQe7Kc82
すみません。儲るとかの話じゃなかったですね。

何ていうモルフなのかと、日本に5匹の理由がわかればいいんですが。
984名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 13:38:03 ID:L3XxaxUR
エメラルドパステルスパイダーブルビー
985名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 14:14:08 ID:sPap5mE5
ハイメガグレートスペシャルストロングマックスゴールデンパステルゴーストスパイダーラベンダーアルビノだと思う。
986名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 14:30:07 ID:Y8g6Bczv
ハイポメラニスティックリューシスティックサディスティックマゾスティックだと思います
987名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:05:45 ID:4ahNUTkx
>>980
直接その友達とやらに名前と理由聞けばいいだけだろ、
そのあとでここで聞けばいいんじ(ry

残暑だからな釣りだろう?
988名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 15:28:04 ID:x31pPtms
>>984-986
そんなの足立区だけで2万匹はいるよ。
989名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:03:06 ID:nM7UgycW
爆釣りですね。
990名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 18:52:16 ID:hQe7Kc82
知人に聞いて分かりました。
日本に5匹なのはアザンティックスパイダーだそうです。九州のブリーダーが繁殖させたと言ってました。
991名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 04:55:58 ID:/xw+jFPG
何匹とかは気にしないほうがいい、極稀とかその程度の認識にしたほうがいい。
どこで誰が自家繁殖してるかわからないし、全員が「○○が生まれました!」とか主張してるわけじゃないからなぁ
992名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 13:36:50 ID:otzmo3KU
>>988
足立区って素敵なところですね
993名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 15:13:39 ID:8sILqbw/
何にせよアザンスパイダー欲しいなぁ…。
たとえればホワイトタイガーみたいな感じなんだろうなぁ。画像とかありますか?
994名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 19:22:55 ID:++Kpsdbj
ぐぐれかす!
995名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 22:10:03 ID:+wL8F9fW
アザン欲しいけど、グレードの低いのしか売ってないな。
ベビーなのに、思いっきり茶色が濃いのばっかり・・・
996名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 00:51:35 ID:yql9YEbF
ドゥカティ
997名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 09:25:45 ID:nCBpE7tW
うめ
998名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 15:22:56 ID:nCBpE7tW
うめ
999名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 16:28:43 ID:nCBpE7tW
うめ!
1000名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 17:08:52 ID:uQIqAio3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。