【みんなの】クサガメ大好き9【アイドル♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
≪過去スレ≫
?・【ゼニ?】クサガメについて語ろう【キンセン?】
    http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1098627749/
1・クサガメを飼っている人いますか?
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1105930863/
2・【国産】クサガメを飼ってる人のスレ2【大陸産】
     http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1119351144/
3・【冬眠】クサガメを飼ってる人のスレ3【準備】
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1128956334/
4・【ワーイ】クサガメを飼ってる人のスレ4【ブーン】
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136537299/
5・【クサちゃん】クサガメを飼ってる人のスレ5【大好き♪】
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1142556238/
6・【クサちゃん】クサガメ大好き6【いるぅ?】
    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1156171097/
7・【クサちゃん】クサガメ大好き7【春だよぉ♪】
    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173439548/
8・【おいクサガメ】クサガメスレ8【お前が好きだ】
     http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181618794/
2名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 00:41:39 ID:5a2aDxld
んー乙
3名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 00:55:32 ID:sk0zmGmE
ちょw夏はいってねえw
まぁ乙カレー
4名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:03:51 ID:rnQ3ccLd
スレタイにガッカリだが…
とりあえず乙。
5名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:08:51 ID:1VZox9Wi
センスないスレタイだなw
だがしかし乙
6名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:30:46 ID:CNfMKU9i
前スレ>>1000GJ!
それにしてもこのスレタイどっから出てきたんだ?
7名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:38:03 ID:1VZox9Wi
そういや俺も古参者になってしまった。
【国産】【大陸産】からいる。
8名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 02:50:15 ID:kPqzPT7w
日本のカメの生息数って
1位はアカミミで
2位がクサガメで
3位がカミツキって事でおK?
9名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 05:11:26 ID:5a2aDxld
>>7
随分前からいるんだなw オレ4か5くらいからだったわ
10名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 06:25:45 ID:XTCgfTjZ
>>7>>9
古参なら質問まとめろよ
11名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 10:16:09 ID:0WDwoyvA
また可愛らしいスレタイに戻ったなw
まっ俺はどっちでもいいけどさ
>>1

12名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 10:34:16 ID:sk0zmGmE
しねや。きめえんだよ。んーsk2!!
13名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 10:36:13 ID:1ukMBwRh
さて、割り箸とペットボトル持って下までミミズ取りに行くかな!待っててねクサちゃん達♪
14名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 11:23:01 ID:1VZox9Wi
>>9
2005年の6月ごろ、うちのクサちゃんの性別知りたくて
ネットであれこれ探していたら2ちゃんにたどり着いたんだ。
社会のクズだと思っていたから絶対2ちゃんやらないって決めて
いたんだけど、このスレ見つけてさ。いまだにカメスレ専門。
15名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 11:54:32 ID:3/mfvC/J
クサちゃんはみんなのアイドル
16名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 12:03:23 ID:sk0zmGmE
>>14
建前とかテレビ・新聞が垂れ流す害悪に
洗脳されてるぞw
17名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 12:28:30 ID:1VZox9Wi
>>15
みんなの、じゃないだろw
だからこのスレタイ嫌いなんだよ。

飼ったことのある奴にしかわからない可愛さだからな。
18名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:08:20 ID:vPgi1+x1
夏が入ってないのが残念・・・
19名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:10:10 ID:vPgi1+x1
あーあと>>1乙ー
20名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:13:13 ID:l73CXmWd
しかし意外とスレタイにこだわってる奴いるんだなw
俺はとにかくプニュプニュじゃなくてよかったよw
21名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:47:05 ID:M76wpne0
今、寝てたら顔の上にクサガメが落ちてきた。ケースの蓋閉めるの忘れてた。
登ってきたのか?あとカメのろくないぞ。結構早い。パタパタパタパタと逃げてくよ。
22名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:51:11 ID:sk0zmGmE
>>21
一瞬またあの妄想小説が始まったかと思ったw
23名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 14:36:01 ID:l73CXmWd
ああ、亀が巨大化するやつねw
大日本人に影響されたんだろうよw
24名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 15:06:52 ID:2DXH7YXE
>>17
その感覚よく解る。クサちゃんに出会えて良かった。
25名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 16:39:11 ID:d3MuVCse
亀くん達の
あのかわいい仕草が
計算だったら?とか
たまに考えるw
26名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 16:47:31 ID:+rA9CrxZ
>>25
あのチッサイ頭でそれはないw
27名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 17:11:21 ID:d3MuVCse
いや、異性を意識しとる
28名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 19:09:17 ID:VhTB0em8
>>1乙〜♪



>>25 呼んだ〜?
 c(´д` )c⌒っ
29名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:11:24 ID:GefWFcLZ
>>25

っ( ´Д`)っ
すべての物事は、宇宙の意思によって
計算されているんだよ
30名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:38:22 ID:IzLoUQlo
>>28-29
よーしよし、いい子いい子〜

しかしクサガメスレも、もう9か。。
信じられないかもしれんが、俺スレタイ6つ採用されてるw
31名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:43:00 ID:5a2aDxld
>>30
kwsk
32名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:50:49 ID:IzLoUQlo
多少はいじくってあるけどね
でも元の案は俺だ
33名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 21:07:11 ID:/JI0hpe/
一日一食でも太らない?
うちのは太ってるから前スレに出てた床ずれ?が心配だ。
34名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 21:14:50 ID:VhTB0em8



c⌒っ(*´д`)っ
35名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 21:15:50 ID:7imtIKYZ
>>32
もしかして、キモスレ鯛案をずっと出してるのはお前か!!!
36名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 22:03:15 ID:5a2aDxld
>>32
例えばどれ?
37名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:08:17 ID:sk0zmGmE
>>30
おまw
それ、採用されてるんじゃなくて
お前がスレたててるんだろ!
言葉は正確になw
38名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:20:45 ID:HDcC78Bk
つか釣りじゃね?
もう次からはサブタイ無しね。

クサガメスレッド10

正直これでいいわ。
39名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:27:14 ID:1VZox9Wi
クサガメスレとか、クサガメスレッドにすると
検索できないらすぃ

【花火】クサガメ大好き10【コワイコワイ】
40名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:28:23 ID:5a2aDxld
>>38
それはないわ
41名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:33:51 ID:HDcC78Bk
>>40
じゃあアイデアだしてみ?
42名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:35:48 ID:sk0zmGmE
夏休みだから消費が早いとしても
8月中に使いきれるかな?
9月なら残暑とかほかなんだろ
43名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:38:27 ID:HDcC78Bk
つーか何でそんなにこだわるんだ?
自分のが選ばれないとすねる奴がいるじゃんw
だからサブタイいらんわ。
44名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:43:00 ID:5a2aDxld
>>41
アイデアは考えてないけど前スレの

【緊張の夏】クサガメ大好き9【クサちゃんの夏】とか【おいクサガメ】クサガメ大好き9【夏を楽しめ】
でよかったと思う。

さすがにサブタイ無しはつらい すねるというか今回のスレタイは痛いw

45名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:49:23 ID:HDcC78Bk
よし、じゃあ次からはお前が立てろ
お前が立てなかったら俺が立てるw
46名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:50:29 ID:HDcC78Bk
サブタイ無しでな。
47名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 23:52:49 ID:5a2aDxld
スレ立てるのかめきちってことになってるけど立てちゃっていいの?
48名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 00:17:33 ID:lk+EZahi
>>46
最大限の同意
マジでサブタイ無しで頼む
3までのサブタイはいいけどそれ以降はちょっと・・・
49名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 00:19:27 ID:IS8dbwtg
よし、じゃあルールを作ろう。

・900超えたらスレタイ案を出し合う。
・980超えた時点で一番人気のあるものをスレタイとする。
・スレはかめきちくんが立てる。(かめきちくんがいない場合は993(クサ)が立てる)

これでいいかい?
かめきちくんは普段からコテ付けたら?
50名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 00:25:54 ID:IS8dbwtg
・900超えたらスレタイ案を出し合う。
・980超えた時点で一番人気のあるものをスレタイとする。
・スレはかめきちくんが立てる。(かめきちくんがいない場合は993(クサ)が立てる)
・サブタイ無しの場合 クサガメすれっど** となる。
51名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 01:11:49 ID:zHVpJukj
サブタイあってもいいんだけど3以降みたいのはちょっとね・・・
ところで今のスレタイはかめきちさんが独断で決めたの?
52名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 01:13:33 ID:6K1lTwcY
>>39のサブタイなしだと検索できないっつうのは、具体的にどういう事なんだ??

俺的には>>44に同意だけど、みんなでもめてキモスレになる位だったらサブタイなしでいい。

とか書いといてなんだが、そろそろクサの話しようぜw
53名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 02:01:58 ID:aoLcTzZZ
そうだよ、クサちゃんの話しよう。
ここで一番長くクサちゃん飼ってる人は何年位だろうね?
一匹についての年数だよクサ。
54名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 02:10:55 ID:i75zuvPb
チョット一言‥スミマセン。甲長5センチ・100均の虫カゴで昼間、公園デビューしました。
小学生の男の子達に、CMソングのサワーズ カメカメ ギャーと言われて凹みました。あのCMは、
最後は仲良くしてるけど、ただ噛め=亀にかけただけの気がする…
保険会社の陸ガメみたいに実写でクサを取り上げてほしい。
寝姿なんて小さいオハギみたいで、こんなに可愛いのに(┳_┳)ノ●
55名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 05:09:59 ID:dNoUeuOg
端から見たら怪しいおばさん。
サカキバラもカメをダシに子供を連れて行ったんだよな。
56名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 06:19:12 ID:6K1lTwcY
もうすぐクサが来て30年。俺の赤ん坊の頃からの友達。
57名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 07:53:48 ID:HlYgjVm+
くさちゃんの大好きなツチノコ捕ってくるからそれまでご飯待っててね
58名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 10:15:20 ID:4B7gVUKw
 保険会社の陸ガメみたいに実写でクサを取り上げてほしい
             ↑
 気まぐれで飼われて、結局かわいそうな境遇におかれる子らが
 増えるじゃないか。
59名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 10:26:45 ID:i75zuvPb
おばさんではないぞ。

CM見ただけで買う奴いないだろ。ビジュアルと構成を言ってるんだよ

まったく、ヒマだな
60名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 12:36:39 ID:W0mGu8qv
もうじき20年になります。長生きするねえ。カメって。
61名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 14:01:05 ID:SeiSp0hs
うちのかめ王子はもう少しで9年。随分大きくなったモンだ。
ところで、前スレでイメチェンしたらカメが分かってくれないと嘆いた者だけど、
未だに分かってないっぽい。
早く慣れてくれ!と思いつつ、魚のアラを食べやすいサイズに切って与えてる。
62名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 15:28:46 ID:M9UctiwZ
>>52
2ch検索等々で「クサガメ」を認識しないってことだよ。
Ctrl+fなら大丈夫だけど、ここにたどり着くとは限らないので。

クサガメスレ→×
クサガメスレッド→△(試していない)
クサガメ大好き→「クサガメ+大好き」と認識→○

ということで、サブタイがないと検索できない、のではなく、
クサガメの後には、間違いなく独立した言葉だと認識される
単語をくっつける必要がある、ということ。
だから、8みたいなのはダメ。
63名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 15:34:47 ID:4B7gVUKw
特に60の人とか、元気に長生きさせてる人の意見はありがたく聞こう。
本来長生きな生き物だけに参考に出来る例は貴重だよね。
64名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 15:47:34 ID:zHVpJukj
ホテイアオイ食ってる音うるせw

でも食ってくれるとうれしいwww
65名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 15:54:22 ID:5OmyzXYh
正直、例えばクサを飼い始めた人とか、ここより個人HPとかに行った方がいいと思うので
検索に引っかからなくてもいいと思う。

でもこのスレは、みんな結構ちゃんとした返事をしてくれるいいスレでもある。
66名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 15:55:08 ID:5OmyzXYh
>>63
>56とか>60とか、すげーよな。
67名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 16:53:41 ID:IVuqa1fr
>>63
だよなー
スレタイが気に入らんとか言ってる奴は反省しろ
自分のスレタイが採用されないからって暴れるなよ…子供かよ
68名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 17:59:36 ID:5OmyzXYh
採用云々じゃなくて、単にきもいという気持ちがあふれてるだけだと思うけど
まぁクサのはなしをしよう。
69名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 18:08:33 ID:zHVpJukj
>>67
またスレタイの話を出すおまえに嫉妬
70名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 22:34:49 ID:/Txd6Qcj
うちのクサ3匹、生まれて初めての冬到来までは餌やる度に喧嘩してたけど、
一年ちょい過ぎた今は仲良く並んでのんびりしてる。

ところで軽い質問なんだが、
今ペットショップで売ってるクサはほぼ中国産と考えていいのかな?
今までうちのも中国産と信じてたけどすくすく成長して今メスが12cm手前まできて、
ちょっと自信がなくなってきた。
71名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 00:26:00 ID:7ye/GEp9
すまん皆知恵をかしてくれ。

先日、クサガメと思われるカメを拾った。全長17センチはあると思う。
動物病院とペットショップ、どちらの人もそう言ってたからたぶんそうだと思う。
甲羅に穴が開いているから、多分飼われていたんじゃないかな。
自然に戻すのは難しいらしいし、これも何かの縁なので、一緒に暮らすことにしたよ。

カメの飼育は初めてのド素人だけど、医者や店員さんに聞いたり、ぐぐったりして
素人なりに必死にやっているんだが、今日後ろ足に白くふやけたようなところを
見つけた。
これって病気なのか?だとしたらなおしてやりたいし、原因が知りたい。
誰か知っている人がいたらマジで教えて欲しい。

あと、医者の勧めで警察にも届けた。
ここの住人で迷いガメを探している人は、念のために近くの警察に連絡してみてほしい。
こんなド素人と住むより、生まれ育ったところが一番だろうから。

長文&教えてチャンですまんが、どんな小さな情報でもいい。
助けてくれ。
72名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 00:41:26 ID:TUqnhJ3f
>>71
よく分からんけど参考までに
http://www.kameworld.com/kaikata/kusa/byouki01.html
73名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 00:45:13 ID:Grqje4CD
今はしこたま飲んでるから、
ただただ感情を述べる・・・・

甲羅に穴が開いてたって、
すこぶるカワイソス(´;ω;`)

どんなつらい思いをしてきたんだろう・・・・
74名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 01:37:23 ID:15+0lkhv
テキ屋のオヤジとか、頼みもしないのに
ヒモを通せるようにとか言って
甲羅にキリで穴をあけたりするんだよ。
75名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 02:33:37 ID:tvos11Uj
>>74
血も涙もねーやつだな
76名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 09:22:44 ID:yo5HLbma
テキ屋のオヤジ氏ね
77名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 11:39:24 ID:rrm+Fud9
何だそりゃ
ヒモ通してどうするんだ
ぶらさげたり散歩させたりするのか?

あ、地震だ
78名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 12:23:40 ID:7hgGDM3K
ベランダの直射日光当たるところに水槽置いといたら
水温が40℃になってた。クサちゃんぐったりだった。
水道の水入れ替えたら元気になった。27℃。
79名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 13:23:17 ID:C2JHJV1Z
>>78
水温40とかww死んじゃうwwww
80名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 14:15:19 ID:7hgGDM3K
>>79
やばかったよw
黒い水槽で底も黒いから気をつけないといけないと思った。
今水温33℃。これからやばいw
81名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 14:59:40 ID:WdgacxPZ
一日中当たらない所に移したら?
82名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 15:30:40 ID:CoDLqX3X
うちは細長めの衣裳ケースに腐葉土と水盤(約10L)を入れてベランダ日光浴用に使っている。
ケースをベランダに対して垂直に置くとちょうど半分ずつ日なたと日陰ができる。
夕方日陰だけになるとケースの側面をたたいて暴れる。
83名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 15:58:34 ID:FZK2vsj/
地震の時、家に誰もいなかったらと思うとコワイ
84名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 16:31:06 ID:b/6MI440

クサちゃんを抱え、甲羅をスリスリ
クサちゃんを抱え、お鼻をツンツン
クサちゃんを抱え、付け根をプニュプニュ

クサちゃんを離さない
85名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 16:43:41 ID:C2JHJV1Z
>>80
33℃でも少し高めだよwww
86名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 17:55:05 ID:d/qTPxRa
クサガメは水温26度くらいがベストだっけか。
まあ冬はそれでも動きがかなり鈍いけど。
87名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 17:58:56 ID:CoDLqX3X
関東で(震源千葉?)で大きな地震があった時だけど
窓辺に置いてあったちっこい水槽で当時5センチだったクサちゃんが波間にユサユサゆれていた姿が目に焼き付いている。
水槽ごといっしょにダイニングテーブルの下に非難したよ。
クサちゃんもかなりびびってた。
88名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 18:23:30 ID:Mc2byou3
大地震がきたとき、自分が家にいなかったらって、子供の頃からすごい怖かった。
クサちゃんはどうすればいいんだ!って。
89名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 19:19:38 ID:9DtGdJgk
今日はお天気いいし乾燥してたんで、いきなり甲羅がむけちゃった…。
90名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 22:01:15 ID:7uKtLOZA
>>71
素直に動物病院で診てもらったらいいと思う
うちのも白くふやけてブヨブヨの皮膚になってしまったことがあったけど、
病院で軟膏貰って毎日つけてたら治ったよ
今は元通りのきれいな足になった
あとはよく太陽に当てること
91名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 23:04:57 ID:C2JHJV1Z
>>89
日焼けですかwwwwww
92名も無き飼い主さん:2007/07/24(火) 23:32:50 ID:Grqje4CD
(´・ω・`)
クサちゃんはもちろんのこと、地球上の
人間以外の生き物が幸せになりますように・・・・
93名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 02:03:48 ID:DObFI5ji
桜えびよく食うね
でもやりすぎると良くないのかな?
94名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 02:20:37 ID:75Dnz4O8
うちもエビだけはよく食うわ
95名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 03:49:28 ID:7ybZUNyC
今日帰宅したらミニクサちゃんが1匹脱走してた・・・。

脱走だったらそのうち帰ってくるだろうけど、鳥に持っていかれて
いたとしたらマジでアウトやわ・・・。
96名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 08:04:59 ID:7SSWsGx4
うちはエビよりにぼしのが好きのよう。
おまえ誰だよ(怖)ってぐらいガッつく…
例えるなら何ヶ月もメシにありついてないライオン。
97名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 08:42:47 ID:r0tx6E71
昨日、日光浴させようと思って水槽をベランダに出したままうっかり入れ忘れてた。
慌ててカメを見たらメチャ伸びてた。文字通り手足を伸ばしてぐったりって感じ。
取り上げると手足が柔らかくブヨブヨになってた。首なんか引っ張るとすぐ伸びる。
目も濁ってまるで生気がないので、冷やっこい水に入れてあげたら数分後には
元気に泳ぎ回るようになった。ちなみにこのときの水温は40度はあったと思う。
よく生きてたと思う。
98名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 09:19:15 ID:J1SJ8Umi
一日でもそんななっちゃうんだ…
復活してよかったね
やっぱ屋外の一定時間だけ日の当たる場所が最適かな
99名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 12:09:40 ID:75Dnz4O8
にぼし買ってきてあげてみるわ
100名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 13:23:38 ID:zq7t1sKh
出かける時は忘れずに!
クサちゃんを室内に入れること。
101名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 14:26:05 ID:fG4RBcsT
>>97
キサマいい加減にしとけよ。
102名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 14:48:01 ID:48qUyTuJ
10年目の夏
初めて亀を2対1に分けました
10年一緒に餌のために戦った盟友との別れは辛かろうが、お前がチビをかじるからいけないんだぞ!キンセン!
キンセンの不戦勝か…いや、キンセンの反則負けだ…
ちなみにチュウはチビと一緒です
103名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 14:49:15 ID:lFgORbyx
この時季にカメが熱射病になったら
急いで氷水にいれるべき
キューっとかたくなる
104名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 14:55:01 ID:wdhKmE1Y
一日ぐらい高温で放置しても氷水に入れたら大丈夫なのか。今まで心配しすぎてたよ。
105名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 15:00:13 ID:lFgORbyx
人間もこの時季はカキ氷食べたりするからね
カメも氷水の中にいれるべき
手足を引っ込めてすごく気持ちよさそうだよ
106名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 15:31:43 ID:PZq7YTgW
>>105
殺す気か
107名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 16:37:10 ID:X9O6air1
カメの病気予防にはグリーンウォーターと日光浴が一番。
108名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 17:18:59 ID:qA1hCGhx
気になるのでさっき7個の卵を取出し、懐中電灯で卵を照らしてみました。

うち5個は透けて何もなく失敗っぽいのですが、2個は黒い影ができました。

この2個は可能性あるのでしょうか?
109名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 17:53:32 ID:aUSPqhWF
>>103,104,105
だめだよ!
泣く事になるよ。

実は私4年前の夏に取り返しの出来ない失敗したんだから・・

直前に玄関前に置いた水槽からクサちゃん一匹誘拐されて、
それで、二匹いた片方の子を二階のベランダに置いたんだけど、
日差しが強いから、ちゃんと水槽の半分が日陰になるようしたつもり
だったのにダメだったんだよね。亀吉ごめんね。
庭の隅にお墓あるんだ。今でも思い出すと涙でる。

今は、また二匹のクサちゃんいるのだけど、
甲羅干しする時は、こまめに水温確かめるよ。
亀吉が私にクサちゃんの可愛さ教えてくれた。ごめんね忘れないから。



110名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 18:02:27 ID:8X6GcI8N
真夏はゲージを日光に当てちゃ駄目だよ
日陰でも紫外線と温度は十分なんだから
111名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 19:38:27 ID:ChVODvFd
ゲージって何
112名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 20:02:44 ID:PZq7YTgW
>>111
水槽
113名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 20:18:55 ID:ouZ0r3vX
>>112
そういう意味じゃw
114名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 21:16:19 ID:qMsgqv31
ベランダの人工芝の下に潜ったクサ
裏のボコボコで甲羅擦りまくりw
思わず携帯で動画録っちゃったよ
115名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 21:36:46 ID:75Dnz4O8
>>114
うpとしかいいようがない
116名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 22:04:19 ID:u8x+7PBv
亀が甲羅をこするのは何なのかね
何か性的なこと?
117名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 22:32:22 ID:lFgORbyx
なんでもかんでも性的なことに結びつけるなよw
ど淫乱やろうww
118名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 22:52:37 ID:mnOZZqdl
ただ単に背中が痒いだけなんじゃね?
甲羅の中は掻けないからしかたなく甲羅を掻いてるとか。
よく首や尻尾を爪で思いっきり掻いてるけど痛くないのかね?
119名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 23:15:16 ID:pf0SUCnk
クサちゃんを持つ時、甲羅を左右から持つより、上下(背と腹)をはさんで持つ方がおとなしい気がするんだけど…。
120名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 23:33:29 ID:iY1UD5AS
(´・ω・`)
子供のクサちゃんを持つときは、甲羅の背中とお腹を挟むこと。
大人のクサちゃんを持つときは、左右から甲羅を挟むこと。


これくらいは常識です。
121名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 23:54:40 ID:XlM6rT8l
>>119,>>120
大人のクサちゃん(甲長14cm)もお腹を手のひらに乗せるように
持つと、甲羅の左右を挟んだときのようにジタバタしなくなるよ。
つまりクサちゃんは、宙吊り状態にされるのは不快で、
ともすると恐怖を感じるということだね。
122名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 23:55:46 ID:iY1UD5AS
(´・ω・`) なるほど・・・・
123名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 23:59:19 ID:+yIC4TUE
このスレ見てカメのタライにホテイアオイを入れてみたんだが、葉っぱの根本の浮き袋の所だけ齧って放置。
こういうもん?葉っぱの部分も食べるかと思ったんだけど、硬いから嫌いなのか?
あの柔らかい浮き袋が好きなのかね。
124名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 00:50:39 ID:cdlVrSmA
ホテイアオイのシャリシャリ感が好きなのよw  てか、あいつら、
水草は千切るのが好きなだけw
125名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 01:02:04 ID:dRxWg4hv
>>109
(´;ω;`)
亀吉くん、お疲れ様でした。

僕たちがそっちに行くときはよろしくね・・
126名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 01:16:04 ID:x9slR7xT
亀吉、ごめんね。いまでも大好きだからね。

クサちゃん好きな皆もこれからの季節は特に水温に気をつけて。
水槽に半分だけ蓋しても水温は上がっていくから。私が大バカだったよ。
127名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 02:23:19 ID:04RUuSyN
>>124
シャリシャリ食ってると思ったら千切ってるたけだったw
食べてくれると思ってたのにボロボロだしww
128名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 07:53:29 ID:4qQ3YGtm
>>123
カメの前にキンタマさらしてごらん
どうなるか
129名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 09:50:23 ID:Tb6Pf1uY
甲長11センチの水槽飼いのクサガメなんですが
ここ最近底砂を掘るような仕草をしてから底砂にもぐりこみ顔だけ出してます。
まるでお風呂につかってるような感じです。
これって普通なんですか?誰か教えてください。
130名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 09:52:18 ID:mTNY5qOW
ホテイアオイは葉も食うよ。
それよりキャベツが大好物でレプ並みに食い付く。
他の葉野菜も与えたがキャベツがいちばんだってさ、うちの2才のクサは。
131名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 10:09:24 ID:A2j5Fn5X
>>129
カメは狭いところとか隠れるのが好きだから習性なんだろうね。
うちのカメも一生懸命掘るしぐさしてるよ。ガラス水槽で底砂はないけどw
132名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 11:20:09 ID:wzhm9J5a
>>131
ありがとうございます。
隠れる場所を作ってあげることにします。
うちもガラス水槽です。
133名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 12:00:43 ID:TR4QeZBh
うちの子達は普段近くにいったら餌くれダンスしながら寄ってくるけど、
みんなで機嫌良く甲羅干ししてるところに近寄るとすぐに水の中に飛び込んでシェルターに避難する。
隠れ場所がなかったら怖くて仕方がないだろうなあ。
134名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 12:22:40 ID:vcT7l590
うちの場合はむしろ、甲羅干し中でも水に飛び込んで寄って来てしまうので、
あまり近付かないようにしてる。
135名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 12:37:51 ID:eP4Gy8LB
入れるサイズのシェルターが無いので水槽の半分に布をかけてる。
成体のシェルター、室内飼育の人どうしてますか?
136名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 13:05:37 ID:9TgsjFQS
熱中症っぽくなってから警戒するようになって、まったくエサを食べなくなってしまいました。
その前まではガツガツ食べてたのに、食べようとしてもすぐ出してしまいます。
ほっとけば食べるようになるのでしょうか?それとも死亡フラグ立ってしまったのでしょうか?
137名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 13:17:21 ID:04RUuSyN
昨日90cm水槽にピッタリのスノコがあったから買ってきた
縦27cm横45cmくらい   下にも隠れられるし最高

あと砂利っていれないほうがよくね?
138名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 13:37:15 ID:wzhm9J5a
>>137
底がすべると亀が落ち着かないからひいた方がいい
とどこかで見て底砂入れてます。
入れなくてもいいのでしょうか?
139名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 14:30:52 ID:KMjEb0Y9
粒の大きさに左右されると思うけど、ウチは3a位の時に
砂利を入れたのは失敗だったと思ってる。
ヤンチャな故、爪が折れてしまった。。。。
今は大きくなって他の爪はシッカリしてるけど、未だに折れた所は生えてこない
もう生えてこないんだろうか…
140136:2007/07/26(木) 14:39:49 ID:9TgsjFQS
釣りだと思ってだれもレスしてくれないのかな?
まぁいいや。しょせん2chで質問してもこんなもんだろ。
141名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 15:15:50 ID:04RUuSyN
>>140
何日かエサやらなければお腹減って何でもガツガツ食うんじゃね?w
142名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 15:18:40 ID:x9slR7xT
>>136
うちの子達もその時によって食欲ちがうよ。
ささみやお刺身いっぱい食べた翌日なんかはレプトミンあげても、
これかあ〜って感じであまりたべなかったり・・・
いっぱい部屋散歩して機嫌良い日はなおさら良く食べる気もする。

あと夏の終わり頃が食べる量増える感じ。
でも冬眠はさせないので、いっぱい食べて冬眠にそなえても
実は太るだけなんだけどね〜。
143名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 15:27:53 ID:vcT7l590
砂利をひかないと滑って歩行しにくいというのも聞いた事あるけど、
それよりは掃除のしやすさや衛生面を優先した方が良いって話が多いみたいだね。
144名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 16:10:33 ID:fiIQOUWW
>>140
ここは特にチラ裏雑談スレだから仕方ないよ
それに熱中症で殺した経験者はいるみたいだが、そこから回復させた経験者は少ないんだろうし
やはり亀を治療できる病院探して相談したら?
145名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 18:30:30 ID:Qt96Pkho
熱中症って人間がなっても数日寝込む位つらいぜ。吐いたり高熱が出たり。
からだの小さいカメにどれだけ負担がかかっているか
2ちゃんからオマエの手許にいるカメのことを知る由もないじゃないか。
はよ病院行け。反省汁!
146名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 20:23:09 ID:4qQ3YGtm
氷水につけとけば2時間ぐらいで治るだろ。
冷えすぎると活動がゆるやかになるんで
レンジで30秒ぐらい暖めると吉。
やりすぎると茹で上がるから注意な。
147名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 20:40:35 ID:XWR8H5Uo
>>146
お前夏休みの宿題はいいのか?
148名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 20:44:30 ID:4qQ3YGtm
>>147
しねや
きめーんだよ
んーsk2!!
149名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 21:30:15 ID:KMjEb0Y9
おまいほんまにクサ飼ってん?って位の不愉快なレスしてんのがいる
150名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 21:30:59 ID:KMjEb0Y9
下げ忘れたスマソ
151769:2007/07/26(木) 21:46:02 ID:ySxcQnEN
39号のクリーパーはクサガメを含む、東アジアのイシガメ属とその近縁属だそうだ。
一部は40号(チチュウカイ系のイシガメ属)中心の後編回しになる可能性もあるみたいだが。楽しみ。
152名も無き飼い主さん:2007/07/26(木) 22:35:41 ID:JgLepl3c
>>148
ゆとりはキレやすいね
153119:2007/07/26(木) 22:58:38 ID:Vv7siz4r
>>120,121
遅くなりましたが、レスTHXです。
うちのは成体ですが、甲羅の左右だとツメを立てて暴れるんですが、腹側を支えるようにして持つと、ツメを立てずに前足で手を押さえるんです。
これ書くと一部の人に嫌われそうだけど、その足のぷにゅ感がたまらない。
154名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 01:47:54 ID:91vUU1aQ
見かけによらず赤ちゃんのおててだよね。
155名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 02:50:40 ID:P/ax/zM+
クサガメなら話はわかるけど、クサちゃんとか書いてる奴キモいよ。
156名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 04:06:54 ID:vhW6c8TA
残念ながら多分世間的には大の男が亀飼ってうっとりしてる時点でキモい。
まあでもそれはそれでいいと思ってる。
だってかわいいし。
157名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 04:12:55 ID:c8yoKbAN
ここの住人は女が多いからちゃん付けしたりぷにゅとか言ってるんだろw
大の男がクサちゃんて・・・・
今打っただけでも鳥肌がorz
158名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 04:16:36 ID:DKr79F6h
>>156
何言ってんだよ、あのロッキーだって二匹もカメを飼ってたってのに。
159名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 04:54:26 ID:Rzv9JqnZ
実在する有名なボクサーがクサガメ飼ってるならわかるが
ロッキーって残念ながら実在しないんだよ。
脚本家が亀オタクだっただけ
160名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 07:19:24 ID:LNRlqf+J
イシガメスレは無いのかな?あったら誘導してください。
ちなみにわたしはクサガメ飼ってます。
161名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 08:22:28 ID:WoPYxNCn
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1178960514/
知ってるかもしれないけど、ミドリガメ・ゼニガメ総合のスレならある。
イシガメ専用は無いみたいかな。
162名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 09:23:27 ID:vRhEfzLI
実在しようがしまいがは
関係ない。
ロッキーがカメ飼ってるからキモイなんて言った奴は
聞いた事がない。
単にキモイ奴がカメ飼ってるから
キモイだけだろ。
ベッカムだってカメ飼ってるしな。
163名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 09:25:27 ID:vRhEfzLI
>>159
ちなみに脚本はスタローン自身な。
登場するバッカスという犬はスタローンの愛犬。
164名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 09:49:41 ID:CaIQW3Rw
ヒゲ面のマッチョオヤジだけど
ここではあたしって言わせてもらってるよ
かわいい顔文字も使わせてもらってる
みんなスマソ
165名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 11:04:12 ID:1AvQqROT
燃えよデブゴン7でサモハンのポッケからカメが出てくる
166名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 12:26:38 ID:UtHRONVK
うちの亀レンガに登れないんだけど、どうしよう…
167名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 12:29:55 ID:5ZYXeecu
カメカワユス
168名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 12:30:29 ID:5ZYXeecu
カクテルみたいなIDッス
169名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 15:12:14 ID:2uBJJRma
>>164
ちょwwwww
170名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 16:27:25 ID:91vUU1aQ
クサちゃんの可愛さに気づいて大切に飼ってる人なら
誰だって良いじゃない?
オヤジだってギャルだって差別無しでいいと思うけど・・・
171名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 16:58:41 ID:CaIQW3Rw
>>169
本当に申し訳ない。カメ好きのやつらが盛り上がってるのをみつけて
がまんできなくて・・
>>170
ありがとう!コンゴトモヨロスク

でかいトロ舟の中にカメ敷き詰めて
裸で飛び込むのが俺の夢!!
172名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 18:18:06 ID:FYZZl8cY
>>171
ちょ、飛び込んだら亀が怪我するか圧死するwww


なんでもいいじゃねーか。
男だろうがおやじだろうが、動物好きでかわいがって何が悪いんだよ。
虐待するよりいいだろが。
確かにスレタイとかいろいろきもいが、それと男がとか女がとか言うのは違うだろうに。
173名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 18:57:59 ID:SW0wam33
>>172

ヒント:ジェンダー





(´・ω・`)
174名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 19:32:59 ID:2uBJJRma
>>166
なんで?
175名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 20:31:07 ID:M+69D4ee
三葉虫とクサちゃん、
一緒に飼うとケンカしますか?
176名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 20:43:34 ID:p68wsZJR
>>175
三葉虫とは一緒にしないほうがおK。
俺も前にしたけど、クサガメが怖がって水槽の端にいたorz
177名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 20:58:55 ID:fYZyS73Z
>クサガメが怖がって水槽の端にいたorz

へへへへっ、クサの奴かわいいなw
178名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 22:00:09 ID:xlnamraY
三葉虫って今も生きてんの?
179名も無き飼い主さん:2007/07/27(金) 23:55:27 ID:2uBJJRma
なんかエビが二匹死んでた

なにがあったんだ・・・ クサ、エビの速さについて行けてなかったのに・・・
180名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 00:06:04 ID:VsESOuTn
庭のサンダル黒いのに替えたとたん、水換えのたびにサンダルに
戦い挑んで噛み付く、うちのクサちゃんですた。
181名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 09:06:59 ID:cPlzseJi
うちのカメは動物の肉より魚の肉のほうが好きな様子。
新鮮なサンマ焼いたやつ(塩サンマではなく)をあげたら夢中で食べてた。
鶏肉なんかもあげてみたら食べたけど、魚ほど喜ばない。
182名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 10:46:44 ID:SDZF6ZZe
オタマジャクシあげたら一気に15匹も食いやがった^^;
飼い主に似て食いしん坊なカメだなぁ・・・
183名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 11:08:42 ID:bRck+WWo
なんてゴージャス
184名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 14:41:13 ID:5yT0nPmY
みんなんちのクサ結構色んな物食うんだな
うちのは警戒してすぐに食ってくれないんだよなぁ
185名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 15:49:55 ID:apehzWnV
>>141>>142>>144>>145>>146
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
みんな親切だなぁ(涙
186名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 16:14:36 ID:5BLPx/J7
あえて釣られるけど146には礼をいうなよ。氷もレンジも‥ふざけんな

> 146 名前:名も無き飼い主さん メェル:sage 投稿日:2007/07/26(木) 20:23:09 ID:4qQ3YGtm
> 氷水につけとけば2時間ぐらいで治るだろ。
> 冷えすぎると活動がゆるやかになるんで
> レンジで30秒ぐらい暖めると吉。
> やりすぎると茹で上がるから注意な。
187名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 16:20:10 ID:TmV4Q/L7
部屋散歩させたいけど畳だからクソされたら・・・
188名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 16:52:26 ID:X4fWKH8Y
自作オムツをあててください
189名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 16:57:15 ID:apehzWnV
困ってるときって釣られやすいなぁ
146氏ね
190名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 17:30:42 ID:VsESOuTn
>>187
うちの子はほとんど毎日部屋散歩だけど、今まで4年で二回しか
お漏らしした事ないよ。
『うちの亀』って本見て部屋散歩はじめたんだけど、
この本のクサちゃんも水中以外ではしないって書いてあるよ。
191名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 17:32:35 ID:EKlyfYBe
弟が飼ってたクサちゃんはいっぺん実家の絨毯でやらかしたからなぁ
192名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:03:28 ID:BJklwV9j
>>190 いいかげんな本だなぁ。水中でも陸でもするよ。
193名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:08:55 ID:C4ytm10I
普通に陸場でしてるよ・・・
194名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:08:58 ID:QsoXWQag
>>192
何か勘違いしてない?
195名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:28:52 ID:BJklwV9j
さっきホムセンで売ってた。680円。
196名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:32:00 ID:C4ytm10I
>>195
買えばよかったのにw
197名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 18:35:43 ID:EKlyfYBe
4年前犬の散歩中に農道で拾ってきた
よく轢かれなかったなぁ
198名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 19:53:55 ID:LeALg30t
この間クサガメの赤ちゃんを自転車で踏み殺してしまいました。
「ブチッ」って音がしたから自転車を止めて近づけてみたら
手足を大の字に広げて子ガメがつぶれていました。
暗くて下が全く見えないから仕方がなかったのです。
死体は靴で蹴って道路わきへササッと寄せておきました。これで安心。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:18 ID:tekjjpos
2点
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:15 ID:LK8xJF0m
チャリで帰ってきたら玄関の前に30センチくらいのクサちゃんがいたこともあった
201名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 01:28:57 ID:RdTN3Wv5
>>200
玄関の前に30センチはビビるwww
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:30:40 ID:X7XVGybG
>>200
四国?
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:00 ID:XIg06npw
クサガメで30センチはありえない
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:58:17 ID:RdTN3Wv5
>>203
くらいって書いてあるし25センチとかなんじゃない?
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:15 ID:0O1w8Ly1
30cmいないって本当なんだろうか。
俺がまだ7つかそこらでじいさんがまだ生きてた頃おかず用にどじょうを取りにいったら、
とんでもない大物を見付けてな。
農家の出なら分かるだろうけど農作物を入れる円筒形の入れ物にギチギチで収まるような奴だった。
結局逃がしたけど、
あれは30行ってたと思うわ。
重くて運ぶのも苦労したなあ。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:23 ID:0FTWUg9a
近所に養殖用の池があるんだけど、夏場はアオコの臭いが時々流れてくる。
この間庭を掃除していたら見たことがない石がおいてあったので
またうちの親がどこからか拾って庭石にするつもりなんだろうと思って
掃除の邪魔になるからちょっと退けようとしたらいきなり動いた。
鼻先の細くとがったヌメリケのある頭、大きな手足、つるつるの甲羅
どうみたってスッポンでした。大きさは35センチくらい。近くの料亭に売りに行きました。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:52:49 ID:X7XVGybG
>>206
養殖池から逃げ出したんだろ?
勝手に売っぱらっていいの?
遺失物横領罪では?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:59:09 ID:0FTWUg9a
>>207
いや、池の養殖業者に聞いたけど。フナは育てているけど、スッポンは飼ってないって確かめました。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:53:30 ID:FPZmjSyH
うちの太郎を料亭にだとー
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:18 ID:X7XVGybG
>>208
そか。すまんかった。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:16 ID:dn3LGpUK
さっきバケツで甲羅干しさせてたら脱走してしまった…
家の周りとか近所とか側溝とか探しまくったけどみつからない。
どうしたらいいんだろう…自力で戻ることはないでしょうか?
212名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 14:59:32 ID:KzZLgrz2
>>192
「クサガメは水中以外ではしない」という意味じゃないよ
「うちで飼ってるクサガメは」って事でしょ
うちのクサちゃんも散歩終わって水に戻すと気持ちよさそうにウンチするよ(*´Д`)
213名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 15:10:46 ID:RdTN3Wv5
うちのは陸場でしちゃってその上をクサが歩いちゃうから悲惨なことに・・・
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:18 ID:5mijW4mg
>>212
>>213
ウチはどっちもするけど座敷のときは一度もしなかった。
8時間ぐらい。ほとんどカーテンの下でねていた。
おりこうさん。でもタタミの目がボロボロに・・
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:54 ID:sZ5YnHBV
今クサガメたちがすごい勢いでエサ食べてます。3日間あげるの忘れてた・・・
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:30 ID:yoRTDT2f
1点
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:07:43 ID:KalWYJ+w
1日でも忘れると次の日の勢いがハンパないwww
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:57 ID:qJ3YnRTg
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
|    /     \   ::|
|  /        \  |
|    \    /    |
|\            /|
| |     |    | |
| |     |    | |
|       -_-     :::|
|  ( ーーーーーー ) |
|       ̄ ̄ ̄    :|
 \_________/
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/68181.jpg
219名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 20:26:37 ID:RrEJXWgH
200だが兵庫だ
両手でがっしりとつかめるくらいあったよ
家は川から1キロくらい離れてるんだがよく来たなと
8月に実家帰ったら川見に行く
22071:2007/07/29(日) 21:31:22 ID:DoXLIuZ5
遅レスになってごめん。
知恵をかしてくれた皆、ありがとう。

あれから医者につれて行って、治療法を教わった。
太陽にあててたら、大分良くなったよ。

でも、全然ごはん食べないんだよ。いろいろ試してもだめだった。
このままじゃ死んでしまうと思って、試しに元いた田んぼに連れて行った。
そしたらすごく嬉しそうに歩きまわっててさ。
このまま放してやるほうが幸せかもしれないって思った。

警察に相談したら、「元いた場所に放してあげることもできる」って言われてさ。
大分良くなったとはいえ皮膚は完治してないし、いろいろ心配だったけど
田んぼで歩き回って幸せそうなカメを見てて、放してあげるのが一番だと思った。
お別れを言って田んぼの近くの湧き水が出てるところに放したよ。
すぐ近くに日陰や森もあるし、暑くなってもきっと大丈夫だ。
また会えるかはわからないけど、定期的に様子を見に行くつもりだよ。

こんな結果になってしまって、カメ、飼い主さん、スレの皆に申し訳ない。
ごめんな。

こんな奴にアドバイスしてくれてありがとう。
皆、カメと幸せにな。
221名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 21:31:32 ID:RdTN3Wv5
>>219
がんばって見つけろよww
222名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 22:43:36 ID:pAV7NHkk

自分の家にプールがあったらクサちゃんと一緒に泳ぎたいって思わない?
夢だね〜・・・・
223名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 23:42:55 ID:w8bhBp8/0
>>220
とりあえず乙。
その亀が自然界で元気にやっていけることを祈る
224名も無き飼い主さん:2007/07/29(日) 23:50:49 ID:V3+hBy/ZO
>>211
うちのベビーも先日逃亡し、必死で探した時は見つからず、
約3週間後に庭の草を引いてかためてあった中に、
泥だらけで隠れてました。
洗って餌をやると、ものすごい量を平らげてました。

いなくなってしばらくの間、相方のベビーが、
水槽をグルグル廻り続けて探しているみたいだったので、
可哀相で溺愛していたから、今ではかなり大きさに差が出てしまいました。
225名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 00:26:40 ID:5Rb2dIDI
やっぱ自然界に戻すのが一番なのかねぇ
いつも逃げ出したいみたいだ
226名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 00:32:28 ID:6kxOMzx7
どっちがいいか考えるのなんて不毛なこと。
ただクサガメに関しては逃がしたいやつは逃がせばいいと思うよ。
227名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 02:49:28 ID:+QpradX+
車に引き潰されて死ぬだろうけどね
228名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 04:28:59 ID:RrQZ2uAa
みんな逃げすぎだろ・・・w
229名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 10:45:00 ID:pFDCdrcd
クサちゃんってやっぱり踏んだら死んじゃうんだろね?・・・

そりゃ、わざとは ありえないけど、
部屋散歩の時、知らないうちに足元にいることがしょっちゅう。
クサちゃんってなぜか足好きだよね。あぶないよ〜。

まだ、15cm、10cmの子達だから、そうゆう意味では
早く大きくなって、普通の体重で(笑
少し踏んでも大丈夫になったら安心なんだけど・・・
230名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 10:48:09 ID:p9b4RB+i
自己責任でやってください
231名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 11:04:26 ID:6kxOMzx7
変態ガチムチマッチョの俺が乗っかったら
ぺったんこになっちゃうんだろうなぁ
232名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 11:16:31 ID:0D7DFgXp
すり足で歩けぃ
233名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 13:37:54 ID:2GrjCpti
蹴っちゃった
234名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 15:31:19 ID:RrQZ2uAa
>>233
wwww
235名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 15:33:47 ID:esFkFcbp
>>229
クサちゃんのように匍匐前進すれば問題解決。
236名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 22:02:15 ID:/39g0ibB

   ワーイ♪   ブーン♪    ワーイ♪

c⌒っ( ´Д`)っc⌒っ( ^ω^)っc⌒っ( ´д`)っc⌒っ( ^ω^)っc⌒っ( ´Д`)っc⌒っ(´・д・)っ
237名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 23:25:15 ID:Pseek+5U
ちょっと質問させてください。
オスとメス8歳一匹ずつです。
6月と7月に卵を産んだんですけど、計10個、全部
俺が気付く前に割られてしまいました。
7月に至ってはチェック間隔一時間で割られてしまいました。
夜中も一時間おきに起きて・・・。
みなさんどうしてますか?
238名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 23:33:25 ID:VdbfzIUw
速攻で他の場所に移す。
239名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 23:43:10 ID:Pseek+5U
>>238
ありがとうございます。
気付いたときにはもう割れてる状態です。

土を使っている方(広さ等)、
その他、成功例の方、どうかご教授ください。
240名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 00:13:42 ID:2NnzLsiy
>>239
俺が毎年やってるのは、卵の存在に気づいた段階で
(亀ように土の産む場所を作っていないので、水槽とかタンスの裏で産んでしまう。
その時期にそういう土の場所をあらかじめ作って、自由に行き来させてあげる方がいいんだろうね。)
土(腐葉土とか、湿気を絶やさない)に移す。
広さは気にしてない。卵を全部入れて、その周りに10センチある位。
5、6個あるとちゃんと全部孵る。が、適当でごめんなさい。
あんまりちゃんとやってないので、当てにしないで、きちんとやってる人の書き込みを待とう、、俺も。
241名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 01:28:31 ID:kZI9NecK
>>239
俺もちゃんとやってないし、池飼いだから参考にはならないだろうけど一応・・・ 産卵用陸場は1平米チョイで、砂が20cmくらい入ってる。
卵は基本ほったらかしだけど、カメが前に産んだ場所の近くを掘ったりしたらデカい素焼きの植木鉢に砂を入れ、そこに卵を移してる。(俺は埋めてる)
庭や近所にカメが掘れそうな場所があればの話だけど、それだけ頻繁にチェックできるなら産卵しそうなしぐさをしたらそこに連れてってみたら?
あとは気休め程度かもしれないけど、産卵シーズンは♂を別にするとか。
242名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 10:31:49 ID:7BSY2Yc4

   卵
243名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 13:41:12 ID:hGDji9UM
この前スノコを陸場として買ってきたんだが全然登ってくれない・・・

なんで・・・
244名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 14:32:18 ID:7BSY2Yc4
それはだって・・・・
板と板の間に足が落ちちゃって歩きづらいのなんのって
困ってるんだもお〜
          c⌒っ(´・д・)っ
245名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 14:53:18 ID:hGDji9UM
>>244
それ以前に登ってくれないんだw
246名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 16:39:52 ID:GEdqKccC
>>245
簀の子ってツルツルしてそうだから登りづらそう
247名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 17:09:28 ID:mt0DSs6U
まだ警戒してるんだろ
ヘヘヘヘッ、クサの奴かわいいなw
248名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 17:13:26 ID:9lJ0xiQj
人工芝陸場につかってたら齧りまくりで阿呆かと
すのこも試したけどのぼる気配ないし。。。
ダメもとで煉瓦ためしたらなんとかなったみたい
まったくせわが焼くかめだな
249名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 18:04:11 ID:NcIVmqe+
スノコなんか水につけていいのか?
防カビ剤とか防虫剤とか一杯塗り込んでありそうなんだが。
250名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 20:15:01 ID:3pMNnvt2
>>243 >>235
森林で拾ってきた木材ならともかく、
加工品の木製品は、>>249が言うように危ないよ
251名も無き飼い主さん:2007/07/31(火) 23:42:34 ID:DBwOO83E
今日一匹まだ幼いクサが死んだ
俺が無知だったために。
土下座してあやまっておいた。
もっと早くこのスレ知ってれば良かった。
名前は「こち」
この世にいた証しにカキコ。
252名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 00:06:52 ID:ncy50ao/
合掌
253名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 00:11:14 ID:TRdO0gc8
   ∧∧
  (  ・ω・) カメくん? カメくん??
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


254名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 00:40:49 ID:3ZnGOXXs
カメカワユス
255名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 01:09:59 ID:HoA5O04E
ところで死んだクサは生ゴミとして捨てたらいいんだよな?
256名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 01:12:57 ID:xKDEThLw
え〜っと、0点ですw
257名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 01:25:48 ID:vD0hTslI
ベビーじゃ捨てればいいけど
でかいやつは甲羅を利用したほうがいいぞ
俺は甲羅にサラダ盛り付けたりして食器としてつかってる。
258名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 03:12:58 ID:7le5nJai
つまらん、お前の話はいつもつまらん
259名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 03:56:37 ID:Fsept8hj
そんな生臭いサラダは食えんわ
260名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 06:02:08 ID:Pc/gGWe7
とりあえずスノコ出しとけ
防カビ剤やらなんやらで死んだらかわいそすぐる
261名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 06:55:36 ID:dOKG+uiq
死ぬ程かは判らんけど
粘膜にキツそう。
262名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 09:35:36 ID:vD0hTslI
>>259
山奥の未開の原住民がやってたのをテレビでみたんだよ
そいつらはスープを飲んでた。
インテリアになるぞまじで
263名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 09:42:26 ID:0mShw5Xe
支那ではクサガメ普通に食すしな
264名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 10:16:20 ID:HoA5O04E
飼ってたクサを食べるなんて絶対無理なので生ゴミとして捨てます。
ところで質問があるんですがクサガメとミドリガメはどちらが丈夫ですか?
今から次のカメを買いに行こうと思うんですが、またすぐ死んだら嫌なので
265名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 10:36:22 ID:2seI3Rc6
あんたが飼ったらどっちもすぐ死ぬ
266名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 12:53:08 ID:Pc/gGWe7
>>264
どっちかって言えばミドリガメのが丈夫だけどお前は飼わないほうがいい
267名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 13:16:57 ID:vD0hTslI
すっぽんは滋養強壮にいいらしいけど
カメはどうなんだい?
カメ鍋とか日本じゃきいたことないよな
268名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 13:56:26 ID:7lacswHy
スッポンは食べた。ウミガメも食べた事がある。野鳥のようでうまかった。
クサちゃんは家族だから食べられない。
269名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 15:27:53 ID:HlDfe6az
そうだよ、クサちゃんは家族だからね。
270名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 18:18:09 ID:Q5Lr817x
うん、クサちゃんは皆のアイドルだもんね )^o^(
271名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 19:25:04 ID:X0GkamIU

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ c(´Д ` )c⌒っ




  <⌒/ヽ-、___ ?
/<_/____/ c(´Д ` )c⌒っ





  <⌒/ヽ-、___            ♪
/<_/____/         c⌒っ( ´Д`)っ
272名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 20:36:52 ID:RImjL0Sp
今年19歳になるクサガメさん
273名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 20:41:08 ID:0mShw5Xe
今朝見たら水温計が木っ端微塵に。。。
恐るべきクサちゃんの顎!!!
274名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 20:56:02 ID:NAfplexO
そりゃタニシも食うから・・・
水温計の水銀がクサガメに付いたらいやだね
275名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 21:16:09 ID:TIBotNkn
箸でエサあげてると、箸で釣れるからね
あの石のような体重を顎で持ち上げるんだから
276名も無き飼い主さん:2007/08/01(水) 22:05:21 ID:7dJ2F41i
>>271
カメくん・・・・
277名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 00:15:19 ID:O4urFCz3
>>272
そっそれは!クサガメ様!クサガメ様のご家族様でございます!!
278名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 00:18:10 ID:O4urFCz3
これから20歳以上のクサちゃんをクサガメ様!
飼い主をご家族様と呼ぼう!
279名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 01:13:59 ID:9CyOQI2O
うちのは拾ったから正確な年齢はわからないけど甲長35センチぐらいあるから多分クサガメ様だな。
280名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 06:08:41 ID:qQX073vN
>>279
でかっ!(゚д゚)
281名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 07:53:39 ID:hLChMFaD
クサガメで35センチはありえない
282名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 09:09:15 ID:LGEptGvE
283名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 09:32:47 ID:O4urFCz3
明後日から10日間、留守にする私。
去年の夏も私がいない間、家族エサあげても全く食べなかったクサちゃん。
ごめんね!!待っててね!!!
284名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 10:35:04 ID:9ZjGgmxY
ホルスに甲羅アタックされても
ホルスにひっくり返されても
完全無視するクサガメさん


285名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 12:29:06 ID:qQX073vN
>>283
まだ小さいの?
うちのは、6〜7歳から、用心深さが急激になくなった。
体が大きくなって、安心し始めたのかな。
おいら以外の人でも、多少警戒するけどエサ見れば(ry
286名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 12:43:44 ID:2m3HLRv3
うは
ウチのカメは俺が爺さんになるまで
ともに生きて行けるな。
287名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 12:49:11 ID:LGEptGvE
爪は伸びてきたら切ったほうがいいのかな?
288名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 14:28:31 ID:2m3HLRv3
いいよ
289名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 15:04:09 ID:qQX073vN
>>287
毛細血管切らないようにね。
ほんのちょっとだけだよ。

ウチはベランダに出しておくから、コンクリで多少削れる。
手を触ると嫌がってひっこめるから、爪切ったことないよ。
ちなみに♀だけど。
290名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 15:29:45 ID:23XSlfku
爪は1、2回しか切ったことないな
自然に削れる環境なので。
ところで、19歳と20歳のクサガメさんだけど、
大人になると、植物食性が強くなるってよく聞くが、
今まで1度も食べたことないんだよね。
みなさんは、植物は何たべさせてますか?
291名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 15:37:19 ID:Qk+n1Pq6
私は、植物はよく洗ったキャベツとか与えてます。大丈夫だとは思うけれど農薬が不安要素ですね。

ところで、卵の埋めてある土の温度はどれくらいがベストでしょうか?さっき強い日光が2時間程あたっていて心配です…
292名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 16:31:20 ID:iW4ddHbH
>>282
40歳過ぎて産卵までって凄いな
人間でも更年期障害とかあるというのに
293名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 17:51:57 ID:h57gp6Ym
参考になりました
感謝
294名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 19:21:10 ID:/Gf+zyWP
>>291
26〜30くらいじゃなかったっけ?
295名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 19:44:01 ID:Q1RG/Fw9
早速、キャベツあげてみました
「えッ?」「どしたの?」って言われちゃった
ごめんねカメさん
296名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 19:53:14 ID:hLChMFaD
www
297かめきち:2007/08/02(木) 20:02:00 ID:dATOa0W2
(´・ω・`)   突然で恐縮です・・・
このスレは『スレ2』と並んで、大変意義のあるスレとなりました。
すなわち、>>278さんの提案です。

クサガメの可愛さだけに重きを置いた感のある流れの中、
単にでっかいだけのカメや、負傷して世話に手間の
かかるカメに対して厄介者扱いするような、
レスが目立つようになりました。

しかしながら、しかしながら、
さまざまな苦労・・・・・・
逃げ出したり、予期せぬ大雨で水槽が溢れてどぶ川に流されて、
あげくに街を彷徨うをことを余儀なくされ、車に轢かれそうになっても
なんとか切り抜けて、歩き続けて、心ある人に引き取られたカメ・・・・
そして、そして、いつしか大きくなったカメ。

それが クサガメ様・・・・

もう ただただ クサガメ様・・・・・
もう 一心不乱に クサガメ様・・・・・

可愛くてやんちゃなクサちゃんを、根気よく育てて、
やがてクサガメ様となるように・・・・・・・・・

今日はうれしいので、お酒を多めに戴かせて戴きます・・・・・
298名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 20:13:07 ID:o13GbFYJ
まーたお前かw
巨大化する妄想小説かいてたやつだろおまえww
299名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 20:25:40 ID:Q1RG/Fw9
そういえば、昔近所の人に
「真っ黒いカメはなんだかかわいくないね」
って言われた、我がクサガメ様。
せつなかったナァ…
300名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 21:39:15 ID:A8IeCcAS
>>282
へえー、こんな風にやってる動物公園があるんだね。
43歳かぁ、うちの亀もあと13年は最低生きてもらわなきゃw
301名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 22:51:24 ID:0SPGhxaV
>>282はまさにクサガメ様だな
302名も無き飼い主さん:2007/08/02(木) 22:54:44 ID:qQX073vN
>>297
かめきちくん、久しぶり。
スレタイ決定権放棄しちゃだめじゃないの。
303名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 00:42:00 ID:dVpIrF9F
かめきちくんは相変わらず礼儀正しいなw
304名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 01:06:39 ID:/8UFCcYK
このスレタイ決めたのかめきちくんなの?名前欄に入ってないから違うのか?
305名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 01:18:41 ID:Tt6LP+OX
かきめちくん良いヤツだなwww
306名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 09:27:28 ID:+GukGm3I
>>285
うちは大きい子の方がビビリなの。
二匹の子達はうちに来た時、大きい子は5cm程だったけど、
チビの方は500円玉位しかない赤ちゃんで、その頃から怖いもの知らず
なんです。あれから4年、性格はそのまま、ちょいビビリの兄さんと、
怖いもの知らずの弟君です。
307名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 16:59:53 ID:/8UFCcYK
水面に出来る油の膜みたいなのどうにかできないのか?
308名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 17:29:11 ID:91GxcqnW
あれカメの油だっけ?
309名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 17:46:27 ID:Xg+6sC4/
あの油、ずっと何だろう?て思ってたけど、やっぱ亀油なのか?
310名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 18:37:54 ID:/8UFCcYK
カメの油なのか・・・

カメ油って抑制したり出来ないんかな
311名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:15:33 ID:WcuxFqIv
>>297
かめきちくん、お酒飲むんだ… (´・ω・`)
312名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:39:20 ID:IA5aZlqc
>>307,>>308,>.309
その油は冬眠明けに多く出ない?
で、暖かくなって水を全取替えするころにはなくなってない?
俺は冬眠明けに水を取り替えてしまうのは良くないと思っているので、
春先はお玉で灰汁を取るようにすくってるよ。
313名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:47:01 ID:91GxcqnW
カメの油って水面に浮いててもカメ自体に影響はないの?
なんか見た目は油だからカメに悪いと思っちゃうんだけど
314名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 20:54:56 ID:IA5aZlqc
>>313
どんな油にしろ、水面が油で覆われるということは
水中には酸素が入らないということになるな。
でも逆に言えば、酸素が入らないということは
水が微生物とかによって腐敗しないということにもなるのかな????
315名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:28:23 ID:okzE3ZDu
野生のカメの油膜はどうなってるのかな
油膜になる前に、自然に分解されるのかな
316名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:50:21 ID:/8UFCcYK
うちの水槽も自然分解されないかなー
317名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 21:55:08 ID:hOpUUV8j
油膜なんて見た事無い
生肉とかくわせてんじゃねえの?
318名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:46:57 ID:/8UFCcYK
>>317
うちは生肉あげたことない
319名も無き飼い主さん:2007/08/03(金) 22:58:50 ID:okzE3ZDu
レバーとかハツとか内蔵系はたまにあげるよ
鼻息荒くして食べる 食いまくる
320名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 00:26:16 ID:XosLLk0D
>>312
うんうん、冬眠明けに多い気がする。
どこから来た油なのか不思議に思ってたが、
そっか、クサ自身から出た油だったのか。
321名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 01:18:38 ID:pd4uSsRR
ピンクマウスやウズラ与えるようになってから油膜が増えた気がする
あまり亀に害はないと思うけど
322名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 03:01:35 ID:lBgat4Qf
害がないとしても見た目的にやだよね・・・
あれ水換えしか方法ないんかなぁ・・・
323名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 12:32:52 ID:YOdrUCRH
ここ一週間ぐらい全くエサを食べなくなった どうしたものかな
324名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 12:49:06 ID:XosLLk0D
>>323
TA☆MA☆GO
325名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 13:04:03 ID:YOdrUCRH
>>324
卵産むの?それとも卵詰まりってやつ?
そういや前もエサ食べなくなったと思ったら卵産んだ
326名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 13:13:32 ID:7LOYYdBJ
>>323のクサは子供?大人?
以前、食べなかった時はどうしましたか?
327名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 13:51:49 ID:YOdrUCRH
>>326
大人。以前は何したっけなぁ 様子見てただけだった気が
328名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 15:23:09 ID:7LOYYdBJ
>>327 冷凍の赤虫や、生き餌も食べませんか?
うちも、先々週に突然食べなくなってアタフタしたばかりです。
でも冷凍赤虫で復活。
産卵ならあまり心配ないけど …心配ですね
329名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 16:01:31 ID:4mU0D6V7
うちはオスとオスだから平気だな


アッーだったら困るがwwwwww
330名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 16:01:53 ID:x202zgUo
8月4日。休み。いつもより長く寝る
しかしまたも耳元で風圧が、、、目を開けるとやはりクサが、、
布団をめくると案の定巨大化してる、、甲羅が俺の背丈くらいあるのだ
俺はクサにまたがり甲羅を思いっきり抱きしめた、、ギュウ
しかしクサはいびきをかきながら寝ている、、俺もついウトウトしてしまった。


暑い、、背中が熱い!!恐る恐るめを明けてみた、、あれ?、、何処だココ、、
ん、、近所の公園だ。どうやらクサは背中に俺が乗っているとは知らず、
恒例の散歩に来てしまったようだ、、、、んん、、、や、ヤバイ!!
俺は上はTシャツだが下はパンツ一枚なのに気付いた、、やばいぞこれは、、
これだけ携帯電話が普及した時代だ。通報されてるかもしれない、、
慌てて周囲を見渡す、、、子供、、、、、、主婦!!!!ヤバイ、、、
しかもその中の一人が俺の方に気付き、指を指し何か言ってる、、
豚箱入りはゴメンだ、、、俺は焦った



    「ねえねえクサちゃん、そろそろ帰ろう」
331名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 16:33:47 ID:k+EOdYwI
>>330
おもしろい
この前のよりも展開が凝っているなw
332名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 17:43:52 ID:lBgat4Qf
>>330
おまえ大丈夫かよwwwwwww
333名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 19:56:28 ID:pd4uSsRR
ワロタwww
334名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 19:57:28 ID:9eEzURwn
>>330  っ( ´д`)っ
朝起きたら、クサちゃんがクサガメ様になっているというのは、
『変身』の伝説に基づいてるんだなw

あとカメの背中に乗っかるというのは、
浦島太郎だなw

つまり日本の伝統と、近代のヨーロッパのインチキでゴチャゴチャになってるな
335名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 21:39:09 ID:wwz+BYUn
『変身』の伝説
日本の伝統
近代のローロッパのインチキ

…って突っ込みどころ満載すぎ
336名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 22:23:45 ID:SYbmVBvG
うん
変身て小説だよ。
337名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 22:57:42 ID:Xg3N/g4Y
カミュだっけ?
虫になるんだお
338名も無き飼い主さん:2007/08/04(土) 23:56:10 ID:4mU0D6V7
クサと見た花火大会は良かったなぁ・・・www
339名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 00:21:33 ID:+xE2JsJx
>>338
花火の音、怖がらなかった? うらやますぃ
あの殺人的人ごみにクサちゃんを連れていける自信がない
340名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 01:11:13 ID:DUOjETuE
>>339
連れてった訳じゃないんだwwwww
でも近いから音凄かった  クサずっと上向いてたがwww
341名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 11:20:33 ID:2yHypvei
昨日夜店でかめすくいの店があった。
複雑な気持ちになると思ってのぞくことさえ出来なかった。
342名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 13:41:28 ID:DUOjETuE
>>341
カメすくいのカメってまだ赤ちゃんなの?
343名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 15:48:42 ID:YMi3j75T
赤ちゃんだとすぐ死んじゃいそうだよな
ちょっとは成長してないと酷すぎる
344名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:19:57 ID:tE8AbJI/
かめすくいだと
泳げるミドリかな?
345名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:29:49 ID:saHDAPEY
赤ちゃん亀の生存率は北斗の拳で核落ちた後の人類とどっこいどっこいだからまあどのみち悲惨だな。
子供に飼われたら運良く親御さんに可愛がられない限り死亡確定。
346名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:48:53 ID:Pf8aii4c
もうすぐクサちゃん一緒にと新幹線で帰省だ
347名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 16:50:59 ID:gqk5nMHU
>>346
なんとも微笑ましいな
348名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 17:57:55 ID:2qD44uQU
ちゃんと切符を買うんだぞ。
甲長8センチからは大人料金だからな
4センチ〜は子供料金
4センチ未満は無料
349名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:27:14 ID:ROBQWRS5
カメすくいなんて虐待としか思えん
350名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:38:39 ID:u4vykGLj
俺のクサガメはゲーセン出身w
俺が救ってあげたようなもんだ
351名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:42:52 ID:ROBQWRS5
もちろん全部のクサちゃんを救ってあげたよな?な?
352名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 18:50:43 ID:DV0S2ZLL
近所のドブで1匹捕獲して来た
甲長12a なぜか甲羅の頭部付近が欠けてて某漫画のキャラの不知火とか学帽政みたいでワロス

バケツに水道水を入れて1時間後見たら 排泄物で水が真っ黒!
やっぱ買うのは無理だな しばらく観察したら逃がそう

フンの中には植物の実の殻が結構混じってた 雑食か?
353名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 19:13:30 ID:YMi3j75T
>>352
>某漫画のキャラの不知火とか学帽政みたいでワロス


表現がうますぎワロタwwwwwwwwwww
354名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 20:43:33 ID:4M1wt3Vk
ぐへー、大人料金じゃねぇか
355名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 23:06:50 ID:DUOjETuE
まだ3年目なのに大人料金か
356名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 03:47:58 ID:iuDqxC2g
よく自分ちのカメが死んだ時に「死んでしまいました」っていう
書き込みがあるけどよく書き込めるよね スゴいわ
357名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 04:38:33 ID:svnNeJr7
>>356
書き込みましたよ。離れて住む親に電話して号泣した。
親は私がクサちゃんが相棒だってわかってくれるけど、
会社で、誰がカメが死んだと言って私が死ぬほど落ち込んでるって
理解してくれる?泣き腫らして会社行っても、きっと男に振られた
んだろうくらいに思っているような人たちだよ?
女がカメ飼ってるなんてキモ過ぎって思っているような人たちだよ?

スゴいわってずいぶんな言い方だよ。
358名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 08:41:42 ID:bW/oqejH
そこが2ちゃんだから
359名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 09:45:42 ID:3Q/TU5VD
スレタイ嫁
>>357の気持ち解る。
クサ飼ってる者同士、成長の喜びや、可愛らしさ、嬉しい事や悲しみも
理解しあえると思うからココにいて読み書きしてる。
飼ってたクサを亡くした時の飼い主の落胆は相当なものだろう。。。
話聴く位いいだろ?クサ大好き、みんなのスレだろ?
ハタから見たら、慰めの言葉やAAを書いてる人をも見下した様に思える。
360名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 13:13:45 ID:xK1GAO5y
>>357
>女がカメ飼ってるなんてキモ過ぎって思っている

そんなこと思う奴いねーだろ
ヘビやトカゲってならまだわかるけど
カメなんて「へー」って感想しかないくらい身近なもんだ
361名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 13:27:53 ID:fKALlOg3
みんなカワイイなぁ。
362名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 13:54:15 ID:MSaW2L4W
人になつく動物(犬とか)じゃなく、
人になつかないとか、辛うじて人に慣れる動物を飼う人って
本物の『動物好き』なんじゃないかなっておもう
363名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 14:20:03 ID:w6AOaY4+
>>359
>クサ飼ってる者同士、成長の喜びや、可愛らしさ、嬉しい事や悲しみも
>理解しあえると思うからココにいて読み書きしてる。

それはあまりにも脳内楽園過ぎですね。
そんなドリーマーは知り合い同士で交換日記でもしてた方が
いいと思うね。

理解し合えると言うなら、ここで煽るやつ、荒らすやつの存在も
理解できないとね。

また辛言、苦言も受け止められないと最低限。
ちなみにコレが辛言と言うやつです

364名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 15:22:21 ID:Nt+6MVnN
多分あえて分類するなら荒らしだと思うw

まあいい大人が亀さんでケンカするなよw
365名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 16:04:47 ID:JKy6iLmN
>>359の スレタイ嫁 ってのは誰に言ってんの?
366名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 16:54:59 ID:jZNkT+on
>>356のすごいわって言った人にじゃないか?
367名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 17:21:00 ID:JKy6iLmN
>>366
そうか d

もしオレうちのカメが死んじゃったら何日後くらいにここに書き込めるかな・・・
4日後くらいかなぁ・・・
368名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 17:46:07 ID:iuDqxC2g
>>359
ゴメン ただオレ自分ちのカメが死んだとなると
書き込めないくらい落ち込みそうだからあんな事書いちゃった

気分を害したみなさんスイマセンでした
369名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 18:14:41 ID:MSaW2L4W
今日卵産んだ
穴掘りの後ろ足の器用なこと!
いつみても感動だよ あのスコップぶり
370名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 21:27:39 ID:JKy6iLmN
てかみんな意図的に産ませようとしてんの?
それともいつの間にか作ってたwみたいな感じなの?
371名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 21:51:38 ID:ZKd3S6zj
メス2匹飼いです。無精卵を毎年産むんです。
372名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:09:51 ID:ai759FPl
メス飼ってるけど産んだこと無いなぁ
373名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:40:07 ID:MYO8iDcp
>>368
イイーンダヨ
374名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 23:06:41 ID:P9x6N7cm
>>368
べつに害してないよ。
俺もそう思うから。
375名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 23:27:14 ID:oLtVhkmS



 みんなのこと大好きだお♪

  c⌒っ( ^ω^)っ
376名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 23:46:22 ID:c5gEsopn
学帽政失踪

バケツを部屋の外に出して約1時間後消えてた

バケツはあの体格じゃ乗り越えられないはずなのに
2階なので落っこちれば無事では済まないはずで
おまけに川までの距離はかなりあるのでたどりつけないと思う

誰かに連れ去られた可能性と五分五分くらいか
もっと早く放してやればよかった(;´Д`)シクシク
377名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 23:55:28 ID:xK1GAO5y
>>370
いつの間にかというか、毎年決まって6、7、8月は
1回ずつ生むな。
お前のカメが何歳なのかわからないけど、
たまに、ペットショップに売れ残りっぽいカメいるじゃん。
そんなのが今飼ってる亀と性別が逆なら一緒に入れれば
来年卵生むかもよ。
ウチはお互いに尻尾を噛み切りあうほど仲悪いけど
毎年卵生む。卵生まれると楽しいよ
378名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 00:38:53 ID:KsNz9k1e
どなたか今回産まれた卵が孵ったら、
是非ともベビクサをうpしてください……
孵るまでの過程とかもうpしてくれたら
嬉しくてうちのクサの鼻をツンツンしまくります…
379名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 03:06:20 ID:M8BMUwDZ
おまえら
クサガメのことを思ってるなら
この時季ザリガニをとりにいけよな
レプトミンとか軟弱なエサばかりあたえるなよな!!
380名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 04:37:24 ID:dbsGTe85
小さい頃よく取りに行ったな〜・・・
その頃から飼ってればあげてたがw
381名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 06:42:13 ID:IB2NR1aU
今はザリガニ売ってる時代だよw
382名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 15:22:22 ID:dbsGTe85
そうなのかw ってかザリガニって喰うのか?
383名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 15:51:34 ID:ctBqEQA9
食うけどグロくなりそうだ
384名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 18:49:31 ID:exmRWt7Q
クサガメやミドリガメなんかに金かける奴も信じれんが
いくら無料で捕まえれるからって生き物を平気で餌として与えれる奴も信じられん。
385名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 18:55:06 ID:oGSQ8vBD
信じなくて結構さ
386名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 19:00:43 ID:UhZfMkX5
クサガメはなんでも喰うよね

ザリガニはハサミとって水槽いれとけば
捕まえて食べるし
だめなら半分にしとけばいい

小魚は殺して割り箸であげても良いし。
ミミズも食いつきいいね
387名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 19:01:53 ID:fH5VLrnO
生き餌といえば、小房の頃何も知らずに亀と金魚を庭の池で飼ってて、時々金魚の数が減るんだけど野良猫にでも殺られたのかと特に気にしてなかったら、結局金魚は一匹も居なくなってしまった…
388名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 19:15:02 ID:oGSQ8vBD
俺は水槽でミナミヌマエビを買ってるが、
いいぞー殖えて殖えて
カメの生き餌には困らん。
389名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 19:23:46 ID:SCoO5C45
いよいよ明日は新幹線で一緒に帰省だ。
家出る前にうんこしとけよクサちゃん
390名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 20:24:29 ID:WgEDVjNS
金魚が死んだならまだいい。
俺なんか子供のころサワガニとミドリガメ(ベビー)を一緒にしたことがある。
そして次の日の朝見てみたら・・・うぅぅとても書けん。
マジで悪夢にうなされた。
391名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 20:40:23 ID:dbsGTe85
ミナミヌマエビってそんなに殖えんの?
392名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 20:54:40 ID:SCoO5C45
まさか・・・首
393名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 20:57:03 ID:af6+E7ff
人それぞれとゆうことかいな           クサガメは♂♀どっちが多いのかな?うちのは生後一年ちょいだけどまだわかんない
394名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 21:34:32 ID:WgEDVjNS
>>392

そのまさかだ。
正確には頭が首の皮一枚でつながっている状態。

よくかろうじて助かることを「首の皮一枚つながる」って言うけど
助かってませんからそれ。

笑い事じゃないね。ごめんよカメ。

395名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 21:36:44 ID:dbsGTe85
>>394
首の皮一枚っすか・・・
396名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 21:41:46 ID:8VRDDlBk
かめ餌用に金魚入れたら、散々追いかけて、
やっと噛み付いたら頭がもげた。
そこまでは普通だけど、その金魚、頭無しでしばらく泳いでた。
397名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 21:41:53 ID:T1sXnJgs
>>391
アクアリウム板で調べてくれ。
398名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 21:44:48 ID:dbsGTe85
>>397
おk 調べてくる
399名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 22:59:18 ID:exmRWt7Q
首無し金魚や首無し亀の話して喜んでる奴は異常
400名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 23:08:05 ID:ctBqEQA9
>>399
喜んでる奴はいないだろ・・・いたらホントに異常だろ・・・
401名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 23:50:07 ID:yskMp+MH
(´・ω・`)
どうか人類が、他のすべての生き物たちの立場に、
自らを置き換えることが出来ますように・・・・
402名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 23:57:01 ID:dbsGTe85
調べてきたらヌマエビってすぐ死なせちゃう人多いんだな
結構飼うの難しいんだな
403名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 00:10:37 ID:R/yThmIN
すれ違いだけど
単独で飼えばすぐに殖えるんだよ。
メダカとか一緒だと稚エビが食われて
殖せずに終わるんだな。
ヌマエビは唐揚げにするとうまいらしい。
人間も食えて、カメのごちそうにも成る。
眺めてても結構可愛い。
一度で三度美味しい。
404名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 01:06:20 ID:fzWoX0HD
どんなペットにしろ、飼ってれば残酷な一面を見なきゃならない時ってのがあるんだけど、
それって言い換えれば、ペットが身をもって大切なことを教えてくれてるんだって思うよ。
人間だって、すでに死んで分解されてはいるけど生物を食してたりするわけだし、
究極、生きてるものはいつかは死ぬんだってことも見せてくれるわけだ。
だから、死んでしまえば悲しいけど、だから生きてる時を大切にしてあげたいもんだと思う。
405名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 01:41:18 ID:UXK+Iue2
イイハナシダナー
406名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 02:59:47 ID:3MuK3qUR
>393
カメの性別は孵化までの温度に左右されるよ。
ttp://www.st.rim.or.jp/~samacha/TSDF/TSD1.html

最近は温暖化とかで♀のほうが多めなんていう話も聞くけど、実際どうだろう?
ちなみにうちのは♀。
407名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 04:10:58 ID:CqborFjR
>>406
字が・・・いっぱいです・・・
408名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 04:30:15 ID:KoDwuB4G
ただ今、クサ連れて車で帰省中。千葉から秋田まで10時間の道のり。クサ、頑張ってくれぇ〜
409名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 04:46:27 ID:blcJQPqy
みんなどうやって車でクサ運んでる?
うちは、最初は水抜いた水槽に入れて足元に置いておくけど
グラグラ揺れて落ち着かないみたいで可哀想なんだよね。
だから結局、タオルにくるんで膝の上に乗せておいてあげる。
そうすると最初は暴れるけど、いつの間にかタオルの中で寝てる。

ちなみに長旅の後は3日くらいご飯食べてくれない。
410名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 05:12:16 ID:ShLY05Gd
移動のときは水抜いて新聞紙でって言うけど、タオルがいいよね。
千葉から秋田は大変だぁ、休み休み、クサちゃんも元気で着くといいね。

そういう俺は、もうすぐ引っ越しでクサを飛行機に乗せなきゃならん。
いろんな会社とすごく交渉したんだが、貨物扱い(手荷物持ち込みは不可)だった。
今から心配で夜も眠れん。
411名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 05:22:31 ID:PLDRMZEs
つ§*交通安全*§
412名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 06:40:19 ID:CqborFjR
>>410
これはこわいww
413名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 06:49:31 ID:KoDwuB4G
みんな、レストン。今、北上。順調。眠くなったから仮眠する。
クサは、プラケにミズゴケたっぷりいれておいたら、潜ってる。あと200km。
414名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 06:59:53 ID:ShLY05Gd
>>413
無事を祈る〜
415名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 07:00:50 ID:ShLY05Gd
>>411
§*交通安全*§ 俺ももらっとく ありがと
416名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 08:17:23 ID:Cuf+B3Qx
クサ運ぶのは水入れない方がいいのか
417名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 08:37:35 ID:YY01TpsU
まだベビーの頃に、虫かごに浅く水入れて車で帰省した事あるが、
ぴんぴんしてた。
418名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 08:46:20 ID:Cuf+B3Qx
なんにせよ新幹線で優雅な旅をしてくるぜ
300km/hで移動するクサちゃんw
419名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 08:56:32 ID:KoDwuB4G
みんなの優しいレスのお陰で無事に花輪SAに到着。ここで最後の休憩をしたあとは、ハチ公の故郷、大館までノンストップだぁ!クサ、もう少しだぞ、ガンガレッ!!
420名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 09:19:11 ID:PLDRMZEs
乙。着いてからクサが餌を食べるようになれば、移動大成功と言えるかも。
君は慌てずにに安全運転ヨロ!
421名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 09:54:16 ID:KoDwuB4G
みんな、お陰さまで実家に到着。クサはついさっき衣装ケースに水張って放したら、元気よく泳いでる。少しだけレプトミンあげたら、問題なく食べた。良かった。
みんなの優しいレスのお陰だ。クサスレも長いこと覗いてるが、今日ほどこのスレと住人のクオリティの高さを実感したことはないよ。本当にありがとう!
422名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 12:16:05 ID:ShLY05Gd
>>421
クサちゃんも421さんもお疲れ!
良かったね。
実家で楽しんでくるんだぞー。
って、帰りもあるんだよな。頑張れよー
423名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 13:00:40 ID:PLDRMZEs
>>421 長距離の運転お疲れさま。
運転中に心配で、クサを覗き込むかと心配したぜ。
餌食べてくれてよかったぁ、クサもよく頑張った!
秋田も暑いと思うけど、都会よりは空気も水も綺麗だし、
羨ましいぞ!夏を楽しめ!
>>415もガンガレ!
424名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 15:16:15 ID:CqborFjR
>>421
おつー

また帰りがんがれよー
425名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 15:42:50 ID:dOVkuR2h
>>416
そうなの?
426名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 17:25:50 ID:JPR+isDh
今日、バス釣りに行ったらアカミミがいた
近くでロット振っても逃げる気配なし
気持ち良さそうにポカーンと浮いてた
あれがクサちゃんだったら…(´・ω・`)
427名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 19:09:53 ID:CqborFjR
ベランダとかじゃなくて外で飼ってる人いる?
ほぼ野生に近い状態とか
428名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 22:06:08 ID:1IGgHefF

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚ カメく〜ん?
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
429名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 22:52:55 ID:/zURiaRv
>>428



  c⌒っ(*´Д`)っ  ♪
430名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:39:08 ID:rvZdFPd2
おおっ! なんと、カメくんがあわられた!!!
431名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:44:22 ID:/zURiaRv
>>421
クサちゃん おつかれー
かなり無理したんだから、新鮮なお刺身食べさせてもらいなよぉ

c⌒っ( ´Д`)っ
432名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:49:14 ID:CqborFjR
刺身も食うの!?今度やってみるかw
433名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 23:55:25 ID:rvZdFPd2
>刺身も食うの!

つか、刺身ばっかりあげると、他の配合飼料を一切食わなくなるぞ。
刺身は栄養のバランスがすごく悪くて脂肪分も多いから、
あんましあげすぎないほうがいいみたいだよ。
434名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 01:22:23 ID:krh9WPJV
>>433
そうなの?配合飼料食わなくなるのは困るなw
ほんのちょっとだけあげるか
435名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 03:59:56 ID:/gKUVbk3
たま〜に御馳走として刺身をあげるとすごく喜ぶね。
で、食べ終わったら満足げに鼻鳴らすw
カメかわいいよカメ
436名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 08:00:02 ID:WSmvTjaC
>>433
そうなのか。
山岡さんがいたら本当の刺身を食わせてやるとかいいそうだな。
437名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 14:09:10 ID:krh9WPJV
今刺身やったらにおい嗅ぐみたいな動きして逃げちゃった・・・
結局喰ってくんなかったし・・・初めてやる物だから警戒したのか?
438名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 14:26:55 ID:q8CGF5N8
初めてのエサやるときは空腹状態にしてからの方がいいお
439名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 16:11:01 ID:YKqtqj03
ずっと前、うちのクサに試しにワカサギ(約8cm)をそのままあげたら、
じょうずに頭から丸のみしたよ。
さっさと飲んで、もっともらおうってゆう食い意地。
脂っこいから今はあげてないけどね。
440名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 16:26:42 ID:YKqtqj03
435の鼻鳴らすってやつ
鼻鳴らすのってうちだけじゃなかったんだー!!!
どんな音?
うちのクサは スゥーーー だよ
441名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 16:52:57 ID:krh9WPJV
鼻鳴らすのってなに?息?
442名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 18:35:28 ID:6QNKz8uW
>>439
8センチのワカサギを丸呑み・・・
443名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 22:32:47 ID:6QNKz8uW
ピューって音が鳴るんだけどこれ鼻鳴らしてんの?
444名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 22:34:15 ID:CNADzCNF
皆様のクサは何年目で雄雌わかりましたか?しぐさや行動で判別します?うちは四匹います(生後一年半)まだ見た目じゃわからない段階ですか?ネ?
445名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 22:49:57 ID:q8CGF5N8
オスメスってケツの穴の位置で判断するんだろ?
446名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:18:20 ID:XwG0Dro/
2年と2ヵ月だけどたぶんメスだと思ってる。
排泄口の位置、腹甲が平ら、チンチン出してたことが無い。
こんなところかな?

ところでメスだといつ頃から巨頭化始まるの?
写真でしか見た事ないんだけど。
447名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:27:31 ID:zwVvQtUJ
どっかのスレ行っていきなり会議始めようぜwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186663786/
448名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:28:38 ID:IphIFrNB
>>260って一体なんなの
449名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:29:34 ID:r/jAdx7d
おれって何のために生きてるんだろ・・・
450名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:29:43 ID:ZsK4eoQZ
おれ?
451名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:29:59 ID:PEXF2UvW
俺、か。深いな
452名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:30:15 ID:r/jAdx7d
>>450
ちげーよお前じゃねーよw
453名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:30:18 ID:VbZZq1En
>>445
オマイのケツの穴下付きらしいな
454名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:30:25 ID:SHhwOeg4
>>449
きっとクサガメ飼うためだと思うよ
455名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:02 ID:TJTCP5Ya
俺とはいったい誰なんだろう??
456名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:18 ID:rSQmnQZE
まとめ

oreとはorenoyomeである。
457名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:30 ID:xtPF9c9p
oreってよく見たらクサガメに似てない?
458名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:34 ID:ZsK4eoQZ
459名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:38 ID:PEXF2UvW
>>455
なんだろう 僕も自分の正体がわからない
460名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:31:47 ID:krh9WPJV
お前ら誰ですかww
461名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:01 ID:symMtFSu
>>457
顔うp!!
462名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:04 ID:r/jAdx7d
俺おれ、俺だよ、名無しだよ

↑これってどこの板だっけな?
463名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:05 ID:TJTCP5Ya
クサガメ=俺

464名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:13 ID:VbZZq1En
>>454
後にガメラを作ることになろうとは
465名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:16 ID:4gOFspIZ
誰か俺飼ってくれ、まじで
466名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:25 ID:2/Z1xYFF
VIPPERはしんどけ
467名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:35 ID:VBZzdNH3
oreクサガメってくさいかめだとおもってんだけどバカだよね?
468名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:32:38 ID:r/jAdx7d
>>457
ほんとだw
469名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:10 ID:hq4VPCVa
ore、参上!

クサガメかわいいよクサガメ
470名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:23 ID:SHhwOeg4
>>460
俺? クサガメ大好き人間
471名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:25 ID:ffLwmvsX
オレオレ
472名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:39 ID:lPqRBlEP
oreってさ…逆から読むと『ero』…エロのことだな…
つ〜ことはよォー『ore』は『エロくない』ってことなんじゃあねーかッ!
473名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:46 ID:xzDQLcop
一人称が俺な女子について
474名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:47 ID:TJTCP5Ya
>>466
頼むから荒らさないでくれ///
さすが俺だな
475名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:33:57 ID:ZsK4eoQZ
>>466
亀レスだけどごめん
476名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:03 ID:symMtFSu
俺のことはいいや、とりあえずカフェオレがおいしい。
477名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:06 ID:xtPF9c9p
>>473
いるいる!
478名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:14 ID:VbZZq1En
>>467
そんなときは「クソガメ」でググレ
479名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:23 ID:bYCoIj4r
>>475
だれがうまいこといえとwwwwww
480名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:42 ID:krh9WPJV
vipかよ  オレも昔行ってたなー
481名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:42 ID:r/jAdx7d
そう言えばカフェオレってあれうまいかな?
どうも熱いと口が甘ったるく感じるんだが
482名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:43 ID:TJTCP5Ya
>>472
逆の意味もあるじゃんw
483名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:34:58 ID:symMtFSu
>>474
一人称俺か僕を迷って両方つかう奴ってどうよ?
484名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:09 ID:VBZzdNH3
>>478
クソガメカワイソス・・・
485名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:10 ID:ZsK4eoQZ
>>480
そうだね
486名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:36 ID:xtPF9c9p
>>478
今さらだがワロタw
487名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:37 ID:TJTCP5Ya
なかなかまとまらんなw

もう>>500でまとめよろ
488名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:40 ID:G8WwYoxM
この突撃は
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186662304/
雑談系2 [ニュー速VIP]“どっかのスレに行って勝手に会議しはじめようぜ!”
議題:oreについて

の提供でお送りしました。
VIPではしゃぐ夏厨どもをお許し下さい。代わりに謝ります。
ご迷惑をかけて申しわけありませんでした><
489名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:35:44 ID:r/jAdx7d
オー・レ!!


てっしゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
490名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:36:04 ID:ZsK4eoQZ
おーーーーーい安価でたぞおおおおおおおおお
491名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:37:13 ID:lPqRBlEP
さよなら…クサガメスレのみなさん
492名も無き飼い主さん:2007/08/09(木) 23:42:10 ID:VbZZq1En
ラウンコーの提供でお送りしまいま
493名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 00:08:17 ID:XIcgEFys
な、なにが起こったのやら(((( ゚д゚;))))
494名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 01:12:17 ID:fYckwA2U
こんな奴等にでもクサガメを知って貰えるなら本望です
495名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 02:25:02 ID:HBDpkAon
何か日光浴しながらケツ振ってんだけどw
496名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 06:27:09 ID:zXsmu31R
>>462
痛ニューだったかな?
497名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 06:30:33 ID:zXsmu31R
リロードしてなかったわけだが、VIPPERはマジ死んでほしい
498名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 08:47:46 ID:H5B4v7MA
メスの巨頭化って飼育下でもあるの?
ドロガメとかでは硬いタニシとか喰わせて巨頭化狙ったりはするらしいが
499名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 10:32:14 ID:nWaS/l0o
硬い物をかじるために巨頭化するんじゃなくて
食べたからデカくなるんだね。ありがとう
500名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 11:01:37 ID:H5B4v7MA
いや俺もよく分からないんだけどねw
硬い物を食べさせていると必要性から大きくなるとか、
遺伝も関係するとか言われてたような。
実際に飼育下で巨頭化した人はいるのかなー?と。
501名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 16:42:06 ID:HBDpkAon
あー今日掃除しようと思ったのに忘れちった・・・ゴメンよクサ
502名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 17:19:56 ID:VpRADkmg
>500
そうですかあ。巨頭化したのもかわいいと思ったので気になっています。
まあ成長を見守りますね。ありがとでしたー

もうひとつ。
黄色いブルマーはいてるのは仕様ですか?
しかも肝心なオシリは丸出しw
太り杉とは思えないんですが、、
503名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 17:54:24 ID:OWk033eG
>>495
【クサちゃん】 クサガメ大好き10 【しっぽをフリフリ♪】
504名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 20:15:56 ID:HBDpkAon
>>503
また新たなスレタイ候補が・・・w
505名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 20:40:55 ID:MJhmseGF
犬じゃねーんだからシッポなんて振らねーよ。
いい加減自重してくれ。
無難なスレタイならつまらながられるくらいだが、
クセのあるスレタイだと荒れたりするんだよ。

と、荒らしてみる、わけじゃないぞ。
506名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 20:53:30 ID:KXm23a82
泳ぐときしっぽ振るよね?
507名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 21:07:00 ID:eN7yJDyX

【黄色い】クサガメ大好き10【ブルマ〜♪】
508名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 21:15:10 ID:HBDpkAon
黄色いブルマーって何?
509名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 21:24:10 ID:eN7yJDyX

【はみ出した】クサガメ大好き10【黄色いブルマー】
510名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 22:38:05 ID:d99aJheM
ウチのクサガメは飼って1年少々なのに
無限かと思える食欲のせいか早くも甲長10cm、
少々巨頭化気味、ちょっとブサイク気味
511名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 00:59:40 ID:PrDiiX1s
>>510
一年で甲長10cm・・・なんという成長・・・
うちのは三年で甲長10cmちょっとだというのに・・・w
512名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 01:25:16 ID:258etEhg
最近エサやるの遅くなっちゃうなー・・・
513名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 01:59:13 ID:yxTJJUTt
夜中でも関係なく食べるよね
514名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 04:28:55 ID:PrDiiX1s
確かにいつでも食うな
515名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 07:41:15 ID:VHhAwG8a
レプトミンのことをレミプトンと勘違いしてたw
516名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 10:44:22 ID:IUN7Wm9V
    ∧,,∧    クサちゃん・・・・・
   ( ´・ω・)        
  c(,_U_U         フンフンッ
  
               c⌒っ( `⌒´)っ 
 
517名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 15:50:44 ID:258etEhg
>>516
なんで怒ってんのさw
518名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 15:57:05 ID:MlAP6ZMG
>>517
お刺身もらえなかったからでしょ


(´・ω・)つ■ はい、マグロだよぉ
519名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 16:03:16 ID:VnADA9Sp
かめはいつ見ても筋トレしてるな
520名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 16:08:45 ID:MlAP6ZMG
>>519
環境が悪いから外に出たがってるんでしょ


(´・ω・)つ
はい、広い場所



















521名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 16:51:07 ID:dZx0BAhF
無駄な改行はやめろ
522名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 17:02:03 ID:MlAP6ZMG
(;´・ω・)・・・・
523名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 17:05:42 ID:IUN7Wm9V


    ∧,,∧    ・・・・
   ( ´・ω・)        
  c(,_U_U         ワーイ♪
  
              ■c(´Д ` )c⌒っ 
524名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 21:58:24 ID:knzsqcP9
4cmビビリ系のクサガメの水槽にメダカを入れてみた。
最初はビックリしていたけどそのうち慣れたのか共存している。
残したエサを食われても知らん顔、
首まわりの剥がれかけた皮をメダカがつついて食ってるが
気持ちよさそうに首を伸ばしている。
525名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 22:55:52 ID:mT/xb3Oh
つ◎
526名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 23:15:12 ID:258etEhg
今ヌマエビが入ってるけどメダカも入れてみよっかな
なんか賑やかになりそうだなwwwwwww
527名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 23:29:10 ID:SuWgQZP7
イシちゃんをゲットしたけどクサちゃんの方が可愛いよ〜
528名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 01:21:25 ID:+A85E5V8
この中に変態マッチョ親父が混ざってると思うと・・・



















勃起する
529名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 04:22:29 ID:/Jw7zMvh
>>528
オ レ も だ
530名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 05:41:08 ID:RoTbaCAF
大人になっても餌は毎日あげたほうがいいのかね?
531名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 07:13:25 ID:7mZC6BHd
>>527
イシちゃんは模様がないから爬虫類顔だよね
大人になるとエイリアンみたいな顔になるお
532名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 10:59:06 ID:/lfgjjrp
>>531
そうなんだよね
目が真っ黒で4にでてきた人間とエイリアンのハーフみたい
533名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 11:12:49 ID:UzFW4Qm4
今年はセミが大量発生。クサちゃん毎日食べてる(^o^)/
534名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 11:49:26 ID:+A85E5V8
あついからノーパンですごしてたら
うちのクサがブラブラしてる金玉を凝視してる
ためしに目の前にもっていったら
ぱっくり噛み付きやがった!!イカ臭いからエサだとおもったか・・!!?
535名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 13:09:52 ID:ft7JD7oy
【黄色い】クサガメ大好き10【カボチャパンツ】
536名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 14:47:23 ID:bHW/nohv
>>530
本とかには2日に1回とかでいいって書いてあるけどどうなんだろ
537名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 15:30:34 ID:/Jw7zMvh
>>533
ウソつくなwwwwwww
538名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 16:15:14 ID:/Jw7zMvh
>>534
・・・今度イカあげてみるか
539名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 16:16:08 ID:hx0faaFH
クサが黄色いパンツはいてるのはデフォなんですねw
黒化した雄は黒パンツなんでしょうねー。

セミを食べる画像は見た事あります。
室内飼いなので拾ってきて与えるには勇気がない‥
540名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 16:16:52 ID:bHW/nohv
黄色いパンツうp
541名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 16:26:19 ID:ScMplt0R
セミかぁ…
ウチのマンションの階段にいっぱい転がってるよw
542名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 17:20:03 ID:UzFW4Qm4
>>537
嘘ではありません。夜になるとマンションの廊下の明かりに集まって来るので仕事帰りに捕まえてはあげます。
543名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 18:26:29 ID:/Jw7zMvh
>>542
ホントに食うのか・・・セミって結構デカいよな?
どうやって食うんだろ
544名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 19:13:55 ID:IdNIaxv8
暑いからノーブラですごしてたら
うちのクサが私の胸ポチを凝視してる
ためしに目の前にもっていったら
ぱっくり噛み付いたのよ!!・(*´д`)・・・
545名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 19:21:15 ID:bHW/nohv
>>544
オレの息子がおっきした
546名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 19:28:39 ID:IdNIaxv8
>>545
あの長さ・・・  
あ、いや、あのう甲長何センチのカメさんですか・・ (*´д`)
547名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 19:42:53 ID:UzFW4Qm4
>>543
普通に噛みちぎりながら食べますよ。羽はいつも残しますけど。
548名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:08:58 ID:UzFW4Qm4
クサガメが食い付きが良い野菜ってなんかありますか?
549名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:12:22 ID:IdNIaxv8
うちのはチンゲンサイ(*´д`) ・・・・
  

チン(*´д`)ゲンサイよく食べます・・・・
550名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:15:02 ID:IdNIaxv8
>>545
あらいやだ、
IDがノーブラだわね・・・ (*´д`)
551名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:19:07 ID:IdNIaxv8
>>516
怒ってるクサちゃんもかわいいわ
552名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:34:15 ID:bHW/nohv
>>546
勃起時14セn・・・
あ、えーっと甲長9センチのクサです・・・///
553名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 20:54:42 ID:IdNIaxv8
>>552
はい、おふざけは オ シ マ イ (*´д`)


これからもクサちゃんをかわいがって あ げ て ネ ♪
554名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:01:21 ID:bHW/nohv
>>553
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──


まあ ずっと可愛がるけどなw
555名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:02:23 ID:EBWKwK4j
おまいらいい加減にしとけよ。
ここは子供も見てるんだぞ。
556名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:08:14 ID:/Jw7zMvh
>>547
> 普通に噛みちぎりながら食べますよ。


セミがめちゃくちゃ悶えてるとこを想像した・・・怖いな・・・
557名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:27:38 ID:yPeYSHTn
よい子のみんな
ちゃんとクサちゃんを広い水槽に入れてあげてるかなあ?
陸場と水場をちゃんと作ってあげてるかなあ?
最低でも3日に一回は水換えしてるかなあ?
いくらクサちゃんがかわいいからって、あんまり触っちゃだめだぞ
疲れてクタクタになって死んじゃうぞ
クサちゃんは静かなところでのんびり暮らすのが好きなんだぞー


じゃあまたね ( ^ω^)ノシ
558名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:30:43 ID:/Jw7zMvh
>>557
またねー( ^ω^)ノシ
559名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 21:36:47 ID:+A85E5V8
水槽なんて狭いところにいれないよ
ベランダに放し飼いにしてる
水は月にに一回ジョウロでかけてるから、そのとき飲んでるみたい。
エサはご飯粒とかから揚げとかおでんの残ったやつとか。
560名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 22:18:59 ID:YM+PKskl
>>559
クマー
561名も無き飼い主さん:2007/08/12(日) 23:11:28 ID:bHW/nohv
       >>559
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
562名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 03:55:22 ID:VkwsPBkq
水は月にに一回ジョウロでかけてるとか・・・ありえないでしょ・・・
563名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 12:59:58 ID:sptHEJ+W
従兄弟の子供が来てるんだけどカメ触らせてってうるさい・・・
触らせないと泣きそうだしあームカつく
564名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 13:57:20 ID:NDUBKn88
トカゲスレに貼ってしまったんだが
つブルマー

http://www.ownerpet.com/up/u5/read.php?q=284&s=999&sv=%83N%83T%83K%83%81%82%CC%83u%83%8B%83%7D%81%5B
565名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 14:24:19 ID:WgCMg7K6
ちょうどプニュプニュ部分じゃんw
あの肉はマジ柔らかい
566名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 14:32:18 ID:VkwsPBkq
>>564
あーこれのことかブルマーってw
567名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 18:47:43 ID:sptHEJ+W
今やっと従兄弟帰った・・・子供なんなんだよ・・・
568名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 18:59:57 ID:ePwyAuBQ
カメぐらい触らせてあげろよ。
叩いても固い甲羅のおかげで平気だし少々手荒に扱っても簡単に死ぬようなもんじゃないんだし。
カメも触らせてくれないケチな奴だと思われるぞ。
569名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 19:10:15 ID:sptHEJ+W
>>568
カメぐらいって・・・
いじりすぎたりして死んじゃうこと少なくないんだぞ
死ぬまでいかないとしても体調悪くしたりしたら嫌じゃんか
570名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 19:31:03 ID:YvU61iyS
爬虫類専門の主治医がいるんだが
子供に見せる時は小さなケース(イチゴの入ってるパックみたいな)に入れて
「触っちゃだめだよ」と渡していた。
亀は恐がりだということ、バイキンが付く事、噛まれるかもしれない事を話して
大人がそばについていれば好奇心から触ってしまう事も無い。
カメとも子供とも仲良くできる。
571名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 20:25:30 ID:ePwyAuBQ
>>569
ケチなうえにすぐムキになる性格はなおしたほうがいい
572名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 20:37:15 ID:VkwsPBkq
>>571
sageような 次から
573名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 20:53:54 ID:/fUHVBM7
もうすぐクサガメの日、臭腺記念日ですな。
574名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 21:01:58 ID:7MVnf6FD
ぜんぜん臭くないから
叩いたり引っ張ったりして刺激したんだけど
それでもぜんぜん臭いをださない。
頭きたからレンジでチンしたよ
すっげー臭くなったwこれぞクサガメ!!
575名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 21:08:44 ID:vCNJ3ILP
                |
                |
                |
                |
                  ,J
c⌒っ( ´Д`)っ ジー・・・
576名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 22:58:56 ID:sptHEJ+W
>>571
サーセンwwwwwwwwwwwwww
577名も無き飼い主さん:2007/08/13(月) 23:51:31 ID:zlKv/XT8
                |
                |
                |
                |
                  ,J
c⌒っ( ´,_ゝ`)っ ぷっ          ぷぷぷぷぅ c(´Д ` )c⌒っ 
578名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 00:07:25 ID:DXBhn+LQ
小さい時(クサも自分も)はクサガメは臆病とか知らなかったから
普通に触りまくってたが、何の問題も無かったな。
触った後は必ず手を洗う事は徹底してたけど。

つか、小さい時は手からしかご飯食べてくれなかったしorz
579名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 02:57:05 ID:g8wAIg3T
カメカワユス
580名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 04:02:14 ID:aLOL4nW5
水交換した後のカメ暴れすぎだろ・・・ww
581名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 09:44:47 ID:9Ew19Zf2
とりあえず綺麗な水にはうんこせずにいられない気性なのが分かったので水換え中は綺麗な水張った別容器に入れてる。
582名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 09:59:24 ID:G5D0PqVh
犬が電柱におしっこするのに似てる
583名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 13:49:01 ID:RNrY7a5b
>>582
そうなの?w
584名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 14:13:17 ID:o65Ql/s6
汚い水では飲めないから、カメは我慢してるけど
それで水中にいながら脱水症状を起こす事もある。
水換えをして綺麗になると、我慢してた分カメは大量に水を飲む。
その結果ウンチが出ちゃうんですな。
これほんと。
カメは神経質なのだよ。
585名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 22:38:34 ID:aLOL4nW5
犬が電柱におしっこするのと似てるのか?
586名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 22:42:16 ID:LBTIrG4i
日本産のクサと中国産のクサってどう違うの?
587名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 23:28:02 ID:upIBqJb3
>>585
似てないよ。>>587の考えが正しいと思うよ。
588名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 23:30:09 ID:upIBqJb3
間違えた。
>>587の考えじゃなくて、>>584の考えね。
589名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 00:11:15 ID:0fpNz3Bu
うちの亀は水換えなんてしなくても脱水症状にならないよ。
水が減ったり無くなってたら足すだけで十分。
かなり臭くなるから部屋の中で飼ってるなら時々水換えしたほうがいいと思うけど
590名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 00:43:15 ID:u8A4PZ5j
>>589
なんで脱水症状にならないって断言できるのかしら?
かろうじて生きていれば、というかカメくんが動いてさえいれば
そのカメさんが、元気で生きているって言うつもりなのかしら?
>>584君の説は非常にクサちゃんに対して愛に満ちてるわ。
なぜなら>>584君の考えで飼育すれば、カメちゃん少なくとも死なないから・・・

>>589!!
あんたみたいないい加減さは、あたし許さないわよ!!!

591>>589じゃないけど:2007/08/15(水) 00:56:13 ID:nNp5+DxR
>>590さんは女性なのにキツすぎると思います・・・・・・
貴女のおっしゃるカメって、果たして爬虫類のカメなんですか?
なんか別のカメのこと言ってるんじゃないですか?
592名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 00:59:29 ID:u8A4PZ5j
>>591

最低!
593名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 01:06:17 ID:x2bbYmXE
>>592
ネ、ネカマですか?^^;
594名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 01:18:22 ID:u8A4PZ5j
>>593
もうちょっと気の利いたこと言えないの!?
もう寝るわよ

ノシ
595名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 01:22:22 ID:jCHzwNWu
>>591
別のカメっておまえ
それ
俺の亀頭のこといいたいんだろ?
はっきりいえよ
596名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 01:31:56 ID:hSOkfiJQ
夏はときどきおヴァカが出没するw
597名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 01:42:47 ID:USu3h8xW
昨日、クサガメ沢山居る池に行ったらアルビノではないと思うけど異様に明るい神々しい感じのやついたね!
598名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 02:01:20 ID:hSOkfiJQ
いいなぁ!>クサガメ沢山居る池

戯れたいw
599名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 07:47:28 ID:3u9A5OL+
ちんこ噛み千切られるぞ
600名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 11:24:58 ID:ZfGbesx/
うちには飼い始めて1年3ヶ月になるクサガメがいるんですが
ここ1ヶ月くらいお腹側の甲羅(首側の4つ)がベラベラしてるんです。
http://p.pita.st/?m=s41yqlo2
(剥がれそうな感じ?)

ただの脱皮なんでしょうか?
1才にしては大きい方だと思います。
1回も脱皮を経験せず今に至るので少し心配なんです;
601名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 11:42:48 ID:RlRKn2SP
>>600
これは脱皮じゃなく甲羅の変形か何かだね。
ここまで酷くなったら治らないよ。
このまま飼っても死ぬまで痛々しい姿を見続けないといけない。
今の亀はリセットして新しい亀を買って始めからやりなおしたほうがいいと思う。
602名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 14:45:34 ID:V4JvwrC9
今日は暑いから
カメも水中におるわ
603名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 14:52:17 ID:x2bbYmXE
今日暑すぎ・・・
水替えてあげよっと
604名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 15:33:32 ID:uYa2KhLC
ネカマはもうくんなよ
605名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 16:51:02 ID:wpunK3G+
>>600
全く専門知識は持ってないが、
身(?)の成長速度に甲羅の成長が追い付いて無い感じに見える。
4枚以外の他の部分も筋が入っちゃってるし。

太り過ぎとか?
606名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 16:55:52 ID:x2bbYmXE
>>600
PCから見れん・・・
607名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 20:04:47 ID:vLVHOpqq
>>600
ここも皮剥がれたりするのか?w
608名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 22:09:15 ID:ZfGbesx/
>>605
確かに成長に追い付いてない感はあります
急激に大きくなりすぎたのが原因ですよね;

>>606
すみません
PC許可しました

>>607
普通腹側の甲羅は剥がれないんでしょうか…
609名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 23:02:35 ID:0fpNz3Bu
腹側に限らず、甲羅そのものがベロってめくれるような事は無いよ。
昆虫の脱皮じゃあるまいし。
これは絶対治らないよ。死ぬまでこのまま。可哀相に。
610名も無き飼い主さん:2007/08/15(水) 23:35:27 ID:ZoUOH1Fb
>>608
背側も腹側も剥がれます。
611名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 00:14:25 ID:Q31fq1Dl
剥がれなきゃ成長できないし
612名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 01:33:13 ID:6nPUkT/O
病院行くがよろし
613名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 02:08:54 ID:jT4d5a4h
>>608
剥がれる
通ったあとにカケラが残ってたりする
とにかく心配なら病院に行くんだ
あと太陽によく当てれ
614名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 02:20:01 ID:1WBbJ0kC
10年目のクサを飼ってますが、
一度も脱皮って見た事無いなぁ。
室内飼いだとベロっと剥けたりはしないもんですかね?
紫外線の問題とかで。
615名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 02:23:37 ID:jT4d5a4h
>>614
一気にベロ〜っとはいかないような
角質というか小さい単位で剥がれるような
チマチマ剥がれて、いつの間にかなくなる感じ
616名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 02:36:52 ID:1WBbJ0kC
チマチマかー。
人間のアカと同じ感じなのかな。

どっかのサイトでベロっと剥けた皮が載っててたけど、
剥けた皮は透明だった。
>>600は脱皮じゃなさそうでちょっと怖いな
617名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 04:36:59 ID:bkEI7y9P
地震こえー
618名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 11:08:24 ID:FMc241uw
>>600
これと似た甲羅の剥がれ方を知っているよ。
うちにある 『かめの飼い方』という本のミシシッピーアカミミガメと、
『うちのカメ』という本のカメ子というクサガメがそうだった。
写真でちゃんとあった。なんか甲羅がポロッと落ちるらしい。
あと愛好家のブログにも甲羅がぺりぺりと剥がれる写真があったなあ。
そのクサガメは、ほとんど水から出して飼っていたらしい。
だから決して異常というわけじゃないと思う。
水にあまり入れないとそうなってしまうのかも???
619名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 15:32:51 ID:oHbSoQP9
今日もカメは水中から出てこんわ。
まあ甲羅干ししようものなら
あの色じゃ軽く40℃は越えて
死んでしまうだろうな。
620名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 16:22:04 ID:TiYln6Im
>600
クサガメの甲羅の脱皮は>615が言っていることが正常。
その剥がれ方は異常の可能性大なので、至急獣医に診てもらったほうがいいよ。
クサガメやニホンイシガメのその手の剥け方、甲羅の感染症なんかの可能性もあるから。


>618
アカミミは逆にそういう脱皮が正常なので、そっちなら下にきちんと新しい甲羅がある限り気にすることはないけど、クサガメは違うよ。
あと、クサガメは水棲の傾向が強い亀だけにほとんど水から出しっぱなしは甲羅の変形や手足や尻尾の先の壊死による脱落なんか起こしたりする。詳しくはカメディカでも読みましょう。
だからそれらの例のクサガメはそちら系の異常の可能性もあるかも。

ちなみに、クサガメとかをほとんど水に入れないで飼育は、見た目の異常が出なくても、脱水症状とかひどくなると腎臓に障害起こすからやらないほうがいいよ。
621名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 17:25:46 ID:FMc241uw
>>620
なるほど、そうなのか・・・・ ありがと・・・・
じゃあ『うちのカメ』のカメ子とか、どっかのブログでみた
甲羅がペリペリのクサちゃんとかは異常なんだな・・・
622名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 18:46:10 ID:bkEI7y9P
クサの脱皮した皮ってちっちゃいの?見たことないんだけど
623名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 19:51:09 ID:z0WAoGuc


毎日暑いけど、お盆が過ぎると

c⌒っ(´・д・)っ
624名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 19:52:56 ID:z0WAoGuc



急に涼しくなって、寂しくなるね・・・・

  c(・д・`)c⌒っ
625名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 19:54:23 ID:z0WAoGuc



  c⌒っ(´・д・)っ
626名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 21:15:44 ID:Lkh+gnyW
>>624
いったいどこの地方だよw
こっちゃぁ熱風の中歩いているような感じだったよ
東京だけど
627名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 22:01:38 ID:jT4d5a4h
>>626
札幌だけど、今日から急に涼しくなったよ
628名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 23:10:28 ID:nO3W3LKi


    >>9        w      w     w      w     w


    は        w                          w


    間        w               w          w


    違       w                w          w


    い       w     童    貞    乙          w


    な                                   w


    く    ゲ    ロ    ゲ    ロ    ソ    バ   w
629名も無き飼い主さん:2007/08/16(木) 23:32:04 ID:bkEI7y9P
>>628
613 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 23:09:26.68 ID:zU+EvPpQ0


    >>9        w      w     w      w     w


    は        w                          w


    間        w               w          w


    違       w                w          w


    い       w     童    貞    乙          w


    な                                   w


    く    ゲ    ロ    ゲ    ロ    ソ    バ   w

これお前だろ
630名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 00:20:32 ID:xy9oUMeK
>>627
さっぽろは特別だろw冷帯なんだから
あーた全国で最高気温の記録更新しているようなときに
急に涼しくなるなんさ、うらやましすぎるwwww
631名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 00:56:24 ID:HSm0LEjX
クソ暑いけどクサちゃんの食欲すげぇ
632名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 03:19:25 ID:g1CA6zbW
なんか水槽から納豆みたいな臭い発してるwwwwwww

くせえwwwwwwwwwwwwwww
633名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 03:48:45 ID:1avo106N
今日のクサはありえんくらい水真っ黒で臭かった。
634名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 13:42:06 ID:MMUxWZvo
夏になるとさすがに臭くなるなw
もともと臭亀だしな
635名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 14:52:25 ID:g1CA6zbW
水が臭いのかと思って水替えしたら水槽にも臭いがついてるwwwwww
636名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 17:04:57 ID:fBFosI7y
クセークセー言うなやボケカスが。
637名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 17:09:02 ID:g1CA6zbW
>>636
ageてまで言うことかよ
638名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 20:09:53 ID:m7ZUxeLd
よく洗ってあげよう
家なんだからね
639名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 20:31:14 ID:JzUHiow8
水換えしたよ
640名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 21:50:48 ID:HavmidMR
みんないつから亀飼っている?
うちの亀は小学生の時から飼っていて19年生きている。
641名も無き飼い主さん:2007/08/17(金) 23:49:41 ID:g1CA6zbW
うちは4年くらい前から
642名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 01:26:25 ID:n8vgI8Zn
うちは3年目。甲長16cm。
大きくなったらどんなケージで飼ってる?
643名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 02:48:11 ID:voZwa0eb
>>641
甲長16cmのカメだとどんなので飼ってるの?
644名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 06:49:19 ID:UQOll+iA
ビッターズでCBベビーとか時々見かけるんだけどCBってどういう意味ですか?
645名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 09:54:29 ID:zMJwetEu
>644
CB(Captive Bredの略)…繁殖個体
WC(Wild Caughtの略)…野性採集個体

カメをはじめとする爬虫類飼いならよく使われるだけに覚えておくべき言葉
646名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 10:28:37 ID:UQOll+iA
>>645
ありがとう
647名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 10:57:42 ID:N6OstOUK
>>645
知らなかった・・・www
648名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 11:35:14 ID:voZwa0eb
>>645
オレもしらねwwwwwwww
649名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 13:44:49 ID:0BwrAWvn
昨日ポチたまに大きいクサガメ出てたな。
鶏肉切るんだったら
一口大にしてやれよ、クソババア、とオモタ。
650名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 14:57:19 ID:P4OWQic4
TVに出るから肉やったんだろ
見栄はって。
普段は残飯だ
651名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 20:33:05 ID:voZwa0eb
ちっちぇえwwwwwwwwwwwwwwww
652名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 21:00:26 ID:voZwa0eb
書き込む板間違ったwwww
653名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 22:10:31 ID:N6OstOUK
>>649
何センチくらいのクサガメだったの?
654名も無き飼い主さん:2007/08/18(土) 22:50:54 ID:AH21afI5
雨水を利用して、水換えしてる人いる?
655名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 04:07:51 ID:d+gB8upP
うちのカメは何故か夜行性。
昼間は木陰というか木の根元に穴掘っておとなしくしているが
夜は元気よく庭を徘徊してる。
656名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 05:30:22 ID:K9HTuRW9
>>655
うちもだよ てかカメって夜行性じゃないの?
657名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 08:02:44 ID:Xs0bI0hy
ちがうね
658名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 08:18:12 ID:K9HTuRW9
>>657
マジで?夜中に暴れまくってるからてっきり夜行性だと思ってたww
659名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 16:21:10 ID:EjIpgaUb
オレんちのも夜中に暴走するわ
660名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 16:55:44 ID:EjIpgaUb
ってかライト付けてない夜中に陸場に上がってるうちのカメは明らかに変態
661名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 18:14:56 ID:xXZK6RZj
カメは朝えさを食べて
日中はひなたぼっこしながら消化吸収、
夜は水中で寝ながら成長すると
きまっていル。
662名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 19:25:26 ID:TpKyfkt2


 だ、誰???

c⌒っ(;´・д・)っ        c(o゚ω゚o)c⌒っ
663名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 20:37:49 ID:/Za5JUyD
みなさんサーモはどのメーカーのをお使いですか?

やっぱりジェックスのがおすすめでしょうか?
664名も無き飼い主さん:2007/08/19(日) 21:20:06 ID:Fi6lEENJ
>>662
ミシチャンの化石だよ
665名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 06:53:20 ID:fznsQTfT
>>663
この時期にサーモの話が出るとは・・・w
666名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 08:37:56 ID:mjS8MrBr
季節はずれで安く売っているとか、かも

ヒーター関連の話は秋ごろになるとまた∞
667名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 12:21:03 ID:fznsQTfT
>>666
安くなってるとこなんてあるんかな
絶対値下げしないんだがww
668663:2007/08/20(月) 12:43:50 ID:dLdgOCV8
すいません

初めての冬越しのため、焦ってフライングしてしまいました
669名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 13:48:16 ID:fznsQTfT
>>668
初めてなら不安だよなw

とりあえずオレが使ってるのは
ジェックスのコンパクトスリム ホットパック100ってヤツね
670名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 14:07:06 ID:mjS8MrBr
釣られてみよう

亀にはサーモ不要の一体型ヒーターでいいんじゃない?
671名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 14:42:52 ID:12+Ywfpy
だんだんカメがうざくなってきた

逃げ場のない直射日光の下に放置してきたよ
どうなるかワクテカ
672名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 15:46:04 ID:lii/5UOV
                  >>671
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       (=)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
673名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 17:18:16 ID:lii/5UOV
              >>671
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
674名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 19:45:48 ID:1Teqtzup
ヒーターの件、マヂレスしましょう。
クサちゃんはもともと日本という四季のある風土で
生まれたカメです。
従いまして、寒くなったら冬眠機能がはたらきます。
よって、クサちゃんにはヒーター不要。
秋までにお腹一杯食べて栄養を蓄えれば、
そのエネルギーで春まで都民します。
675名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 20:30:26 ID:gCOXsK7X
毎年冬眠させてたら
6年経っても甲長8cmぐらいのオス
676名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 20:43:43 ID:1Teqtzup
>>675
大きければいいというもんじゃないですよ。
このニッポンの四季と、クサちゃんの意思や体調と、
クサちゃん本来の生活リズムに飼育者が配慮すれば、
クサちゃんはリラックスして人生を送っていると思いますよ。
677名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 20:46:21 ID:1Teqtzup
クサちゃんを飼育させていただくということは、
クサちゃんを我々人間の都合の良いようにすることではないのです。
我々人間が、クサちゃんに合わせるのです。
ごはん、水場、陸場、などなど・・・・・・

678名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 21:38:50 ID:lii/5UOV
じゃあ庭に池でも作ってやるか・・・w
679名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 22:16:54 ID:CT3tqju+
ベランダに出しても暑いから日陰になった水中でぼやーんとしてる。日陰の気温33度。
家に入れたら大暴れしてエサが欲しいのかまた外に出たいのかわからん。
それで保温球つけたらやっと落着いて甲羅干し始めた。室内だって30度近い昼間です。
暑くないのかな〜?
680名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 23:00:03 ID:nfVK0xg8
ぽちたまのクサガメ、かわいそう。くさちゃんは餌をくわえたら水の中に入らないと飲み込めないんだよ。イシガメと違うんだよ。
何がフードファイターやねん持論展開するクソババア!
681名も無き飼い主さん:2007/08/20(月) 23:43:48 ID:lii/5UOV
室内でも水温29度とかいくからなー この時期は
682名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 00:47:53 ID:cOBNKJK1
>>653
動画を探してみましたがありませんでした。
ttp://egg.maidx.net/src/egg4553.jpg
何センチと大雑把にもよく解らないので
お肉とクサと箸の大きさは大体、上記絵くらいでした。
イメージ絵ですみません。

>>680
本当酷かったな。
手の甲で口を拭うのは珍しい事じゃないのに
珍しいなんて言うポチたま制作側もどうかとおもた。
683名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 01:51:36 ID:81nd7dPK
口を拭うのは餌食う時いつもやってることなのに
684680:2007/08/21(火) 01:53:26 ID:XAYey0Yn
>>682サン
乙。
http://q.pic.to/gka3z
(PC許可済)
画質悪くてスマソ。

オバハン
「大きなお口開けて、一生懸命ご飯食べるの私好きです。元気の秘訣やと思います」やと。
モグモグ食べてるとこにさらに鶏肉を食べさせるオバハン。ナナくん鶏肉ゴックンしてないのに小倉は「完食」やと。
この子も水に入らず甲羅が変形していくのかと思うと・・・(ノ_・。)
685名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 02:16:01 ID:fftvUp1K
686名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 04:22:08 ID:lSvgLPDI
>>684
結構でかいなww

20ちょっとぐらいか
687名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 13:55:13 ID:EgeY5egR
レプトミン10個食べさせると2個分のフンするから
エサの80%体内に吸収されてんだな。
688名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 15:03:24 ID:1A6Qhnfk
>>687
マジで?初めて知ったwww
689名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 15:48:47 ID:5BpuuQCg
甲羅をハンマーで叩いてみたら
文明開化の音がした!!
690名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 15:57:40 ID:lSvgLPDI
              >>689
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
.         U :l
          |:!
          U

691名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 16:27:26 ID:lSvgLPDI
今気づいたけどAA貼んないほうがいいな

携帯で見てる人のこと忘れてたわw ゴメン
692名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 17:37:51 ID:a6aqWbSi
ケイタイからAAは見れるけどね
693名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 17:56:39 ID:lSvgLPDI
>>692
でもめんどくさいんでしょ?
694名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:06:55 ID:ZRG/lHR7
カメの体が臭くなると死ぬって聞いたんですけど本当ですか?
うちのが数日前がら物凄い臭いです。水は綺麗で、食欲ありです。
アドバイスお願いします
695名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:15:33 ID:a6aqWbSi
>693
見たい物は見るし>690のようにセリフだけで想像つくものは見ないから無問題
696名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:24:14 ID:XXFAMBv7
臭くなると死ぬって初めて聞いたよ。
どこかが壊死して臭ってるってことならヤバイよね。
見た目で甲羅や皮膚はきれい?
697名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:28:06 ID:XXFAMBv7
あ、それとも幻のクサ臭を出したんじゃ??
698694:2007/08/21(火) 18:34:46 ID:ZRG/lHR7
>>696
甲羅も皮膚も全然綺麗です。
先月は卵も産みました。
散歩させるとちゃんと歩くし。でも凄い臭いんです。

>>697
俺も8年飼ってて一度も幻のクサ臭を嗅いだことはないんですけど、
なんかそれよりももっとヤバそうな焦げたような臭いなんです。

ちなみに臭いと死ぬと聞いたのはスッポンの話です。
知り合いに臭いんだけどと相談したら、スッポンとかは臭いと死ぬ寸前だよと
699名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:46:32 ID:lSvgLPDI
>>698
焦げたような臭い・・・ヤバクね?w
700名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 18:48:40 ID:VFA43+1h
ごめんググってもわかんないや。
誰か教えてくれ。
ヤバそうに感じるなら爬虫類の診れる獣医に電話で聞いてみたら?
701名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 19:00:02 ID:eWFsgjZv
病気じゃなくて、自然に死ぬんならしょうがないだろ
ちゃんと最期を看取ってやれ


でもどっか調子が悪かったらあとで後悔するから
病院にはちゃんと診せてやれよ
702名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 21:26:51 ID:L1jlw5ei
1回だけ、クサ臭嗅いだことあります。
寝てるのに、急に持ち上げたら、プラスティックが焦げたような
臭いがしました。
手に臭いがこびり付いて辛かったけど、クサさんはもっと
辛かったんでしょうね。
703名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 22:12:31 ID:1A6Qhnfk
もしかして危険を察知したら臭いを発するとか・・・
それはないかw
704名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 22:12:44 ID:pHw+/qS9
クサちゃんは急に驚かすとにおいを出すことがあるみたいだ。
705名も無き飼い主さん:2007/08/21(火) 22:20:03 ID:1A6Qhnfk
クサって自分の出した臭いで死ぬことあるのか?
706名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 00:07:15 ID:+PPFy/Bc
クサが匂いを出したら体内の毒素が外に出るから調子が良くなるよ。
あまり匂いを出さないクサは要注意。
ひっくり返してコマみたいにグルグル回したらだいたい匂いを出すよ。
一回で匂いを出さなかったら何回も回すといい。
707名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 00:32:55 ID:JffF0YuO
>706 そういう虐待はヤメレ
708名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 01:16:17 ID:OM+gU5t6
>>706
でもチョットワラタ
709名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 01:46:36 ID:Z66KbT/y
>>706
へー  釣りなのかマジなのか分からんな
710名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 04:57:22 ID:vr0MD/cd
カメの次は犬猫、次は幼児へと
711名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 06:58:42 ID:qWh9sBLc
あんまり臭くないのも問題なのか・・・
クサガメって難しいなw
712名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 08:38:17 ID:eg7LzCQ8
俺ベランダ飼いなんだけど、夜、サンダルの上に居るのが見えなくて
うっかり蹴飛ばしてしまった。そしたら、出された。ぷぅぅぅぅんww
すげーにおいだなあれ
713名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 09:41:07 ID:L+vN38GZ
中世の中国では
王族達が最高級の香水として
楽しんでたらしいからな。
714名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 10:02:24 ID:Z66KbT/y
>>713
うっそおおおおおおおおおおおお?マジで?wwww
715名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 12:51:31 ID:/q+9eapu
結局698のクサはずーっとすごーく怒っているんだな。
クサ臭はドクダミと泥が混ざったようなにおいだとどこかで読んだ。
716名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 12:59:38 ID:VLnlYmuA
一生に一回は臭い出すのかな?
717名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:08:54 ID:QYW5k9J7
クサちゃんってかわいいね。
718名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:19:36 ID:qWh9sBLc
>>717
ちょwww 下げてねえw
719名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:37:46 ID:z082eb71
(´・ω・`)
世界中のクサちゃんが幸せになりますように・・・・
720名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:45:40 ID:z082eb71
(´・ω・`)
つか、人間以外の生き物が幸せになりますように・・・・
721名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 20:57:19 ID:z082eb71
(´・ω・`)
なんでみんなピタッとレスを止めるの?
722名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 21:03:34 ID:L+vN38GZ
ケツの付近をさ
ぎゅっとしぼると
臭腺から例のエキスをだすんだけどさ
ウイスキーをそれで割ると至高の味なんだよね。
この時季がいちばんいい味がでる。
723名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 21:05:22 ID:qWh9sBLc
>>722
下げてない 下げてないよーwww
724名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 21:06:17 ID:tXSXyT0O
カメ虫
725名も無き飼い主さん:2007/08/22(水) 22:07:14 ID:Z66KbT/y
オレまだ嗅いだことないんだけどカメムシよりは臭くないんでしょ?
726名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 03:03:08 ID:UWR6/fWX
>>725
ヴァカ。カメ虫なんてかわいいもんだw
727名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 04:37:30 ID:kUObapbS
>>726
mjd?wwカメムシでそうとうキツいと思ってたけどそれよりキツいのか・・・
728名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 19:38:30 ID:cWNwz40Z
俺はカメムシのほうが嫌だなぁ

クサガメはちょっと香ばしいような酸いような・・・
懐かしい臭いだ(子供の頃、よく川で捕まえて遊んだ)

ウチには1年少々になる2匹が居るけど
1匹が一度だけわずかに臭いを出した
ちょっと嬉しかった、変?
729名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 20:10:37 ID:rVIrm7gF
カメムシよりくせえとかねーよwwwwwww
730名も無き飼い主さん:2007/08/23(木) 23:39:36 ID:Gz6hmitV
クサガメのにおいってのは、鼻をつまみたくなるほどの
臭さじゃないよ。
水槽の手入れや、水換えなどの世話をしている最中に、
こっちが意識すれば少し感じるくらいだよ。
(クサガメは臭いって言われているけど、ひょっとして
これがそうなのかなあ・・・・・)
と思うくらいの、ちょっとしたにおいだね。
なんか、そう言われてみればなんか不思議なにおいだなあ・・
って感じ。
臭くてどうしようもないとかというにおいではないよ。
そのにおいも一年もするとしなくなった。


でもオレが感じなくなったのかも・・・
731名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 04:56:24 ID:9z6Z24FL
クセークセーいってんじゃネエよカス
732名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 05:53:04 ID:HnOTnJGj
ニオイガメに比べれば臭くない
733名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 08:16:29 ID:cfmNpD6Z
臭いの話は以後禁止
734名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 09:18:04 ID:K4vtSb6E
水の中にいる時の顔って微笑んでいるかように見えませんか?水とケースのせいかな……
735名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 09:27:34 ID:IePrbD68
水の中では
目つきが悪い
736名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 11:32:23 ID:K4vtSb6E
うちのクサだけか…
737名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 13:20:15 ID:IePrbD68
水の中から顔を出すと
「ねっ?」って顔する
738名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 14:24:12 ID:PpqkvGVY
>>736
うpすればいいと思うよ
739名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 14:27:12 ID:7BEU/Thk
うちの、甲羅の頭側の部分だけ少し薄くて反ってるんだが、デフォ?変形?
740名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 14:34:09 ID:PpqkvGVY
>>739
うpすればいいと思うよ
741名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 15:40:07 ID:PpqkvGVY
うpしろっていうとみんな書き込みしなくなっちゃうなww
うpする覚悟がないのかwwwwwww
742名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 15:40:07 ID:GIIxt/lu
>>740
うpすればいいと思うよ
743名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 15:43:48 ID:PpqkvGVY
>>741-742
全く同じ時間に書き込みとかwwwwwww
気が合うなwwwwwwwwwww
744名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 16:17:11 ID:zr4UToi4
>>738>>740
で、お前のはどう見えるんだ?
画像でも文章でも構わんけど。
エロ本でも小説でも想像でいけるんで。
745名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 17:42:58 ID:PpqkvGVY
>>744
うちのカメの顔がどう見えるかって?
746名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 18:52:54 ID:z8tgVLFx
うちのクサは美人だよ
747名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:03:20 ID:YS5h8xXL
うちのクサガメは甲羅が左右対称になっていない(左5枚、右6枚)。
これってよくあること?
748名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:07:34 ID:PpqkvGVY
ウチのは研ナオコみたいだよ
749名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:16:31 ID:eqogt4Kb
うちのはね、
目元涼しく、のど元には因とかいてある。国がまえの中が大ではなく小w
750名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:18:30 ID:wtNVIgs1
うちはマイケルと名づけた。本名は「カメ」だけど。
3日ほど食欲がなくて心配。
明日も食べないようなら初の動物病院行きだ。電車に乗って。
駅員さんに、カメに切符は要るのか訊いたらどんな顔をされるんだろう?
淡々と答えられるだけかな。
751名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:39:29 ID:KSifI2dX
>>747
うちのクサちゃんも甲羅が一枚多いよ
後ろの方の右側だけど・・・・
752名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:52:34 ID:nP+mZlh3
>>737
なんかわかるw
753名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 19:58:31 ID:oK3tIDMl
川で拾ってきたうちのクサガメ、飼い始めて三年目なんだけど、
未だに配合飼料以外の食べ物を食べてくれない。
キャベツとちくわと刺身を何回かあげてみたんだけど、見向きもしない・・・。
配合飼料だけで育てたら健康に悪い?ちょっと心配。
754名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 20:07:43 ID:yWQv/4/q
結論を言うと配合のエサだけでも大丈夫
755名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 20:11:43 ID:JmmN8uVu
>>737
ウチのは
「何こっち見てんだよ」
って感じww


マジで
756名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 21:54:35 ID:QB5GJ3km
小指をだすと噛み付いてくる。
4回目辺りから本気だしてくる。
今ばんそうこうしてる。
そして反省してる。
757名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 23:36:19 ID:JmmN8uVu
>>753
うちもキャベツとかちくわ食べないよ
気づけば4年くらい配合飼料とエビだけだ・・・
758名も無き飼い主さん:2007/08/24(金) 23:59:43 ID:6cCmSzvP
クサちゃんいるぅ?
759名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 00:09:27 ID:TIQCjEGW
臭いをだすってやつは
しつけがなってないんじゃないか?
臭いをだしたらしかりつける意味で熱湯をかけろよ。
うちのカメ太郎はそれで臭いをださなくなったぞ!
パブロフの犬ってやつだ!!
760名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:02:26 ID:w4jA0hyj
陸場に消臭剤でも置いとけよ  結構効果あるぜ
761名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:07:55 ID:LLQmksdB
>>759
お前みたいなヤツがいると結構楽しいなwwwwwww
762名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 01:38:52 ID:LLQmksdB
>>761
ねーよwwwww カメには毒かもしんねーだろwww
763名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 04:13:52 ID:LLQmksdB
おい・・・なんかうちのカメ陸場で寝てるぜ・・・
764名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 06:38:12 ID:w4jA0hyj
てs
765名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 10:11:30 ID:TIQCjEGW
>>761=762
志村〜ID!ID!
766名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 13:02:05 ID:67NCaeoq
ネッシーみたいな形の流木を陸場にしてるが
よくネッシーの頭の上に乗ってだらーんとなってる

背中の上の方が広くて安定するだろうに
767名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 15:00:52 ID:LLQmksdB
>>765
うっせーなwwwwwww間違ったんだよwwww
ちなみに>>761じゃなくて>>760なwwwwww
768名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 20:18:01 ID:oPBVgGeY
うちではミドリガメとクサガメを飼ってるんだけど、ミドリガメの方は
見てると絶対餌を食べないのに、クサガメは逆に
見てないと餌を残すんだけど、種類の違い?
769名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 21:34:49 ID:w4jA0hyj
VIPで全板sageいれるとID隠れるって聞いたのにちげーじゃん
770名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 22:36:00 ID:w4jA0hyj
>>768
うちのは残さず食うよ
771名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 22:47:12 ID:2wqhAC7K
シャープ亀山工場製テレビのCM新バージョンが!
今回もクサちゃんはバッチリ出演してたお♪
772名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 23:28:10 ID:IuyHGqgu
見た!
あれやっぱりクサちゃんなんだ(ケータイのワンセグで見てたから…)。
773名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 23:49:28 ID:2wqhAC7K
>>772
顔に黄色い模様があったし、キールが3本だったから間違いない
774名も無き飼い主さん:2007/08/25(土) 23:53:51 ID:w4jA0hyj
見てねーww
775名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 04:18:56 ID:Bnkw14YF
明日から学校だ・・・ 掃除でもしてやるか・・・
776名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 10:23:06 ID:snor1qRI
一緒に入れてるヌマエビいっぱいクソするwwww
予想外デスwwwwwww
777名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 10:38:57 ID:KiqaHsm0
エビのウンコなんて灰みたいなもんです
778名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 13:08:18 ID:XBsi1obt
卵保管してる植木鉢、なんか変な匂いしてるから掘って見たら、20個中6個ひびはいってたんだ。
思い切って6個全部割ったら、腐ったいやな匂いにクリームみたいになってた…
そしてもう一個やたらプニプニしてるのもダメだと思って割ったら、それはちゃんと生きてた……ホントごめん
こんな俺に生きてる卵の見分け方教えてくださいお願いします。
779名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 13:51:08 ID:GJ2tlAWl
誰か知っている人がいたら教えてほしいんだけど、
カメの尻尾の途中に切れ込みが入り、段々それが深くなり、
今見たら、皮一枚二枚でやっと繋がっているような状態になってた。
テーピングとかしてももう元には戻らないかな?
最近室内に放っていることが多いから、
>>620にあるように尻尾の先の壊死による脱落ってやつ?
尻尾って先が取れてしまったら、それっきりだよね…
やっぱり痛いかな。可愛そうなことをしてしまった
780名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 14:08:14 ID:fA4SWauZ
今日、生きエサに半殺しにしたクモをやってみたら、
勢いよく食いついてちょっと気持ち悪かった。
カメって昆虫とかも食べるかな?食べるなら、やってみたいんだけど。
781名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 15:31:25 ID:Ecd8u7bm
死んだ石巻貝をそのままあげたらスルーだったので、
煉瓦で殻を叩き割って、身だけをあげたら一応食べてくれた。
でも、あまり美味しくないって反応だったな
782名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 17:03:37 ID:5o7X9G4x
うちのもショップにいた時傷がついてたらしく
買ってきてしばらくしたら尻尾の途中から壊死して先が脱落した。
とりあえず亀飼いの先輩に教えを仰ぎイソジン消毒・乾燥の繰返しをしておいた。
イソジンの是非を問う人もいるけど傷が化膿することのほうが怖い。

783名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:13:43 ID:Bnkw14YF
>>778
温度とか湿度が合ってないんじゃないの?それ
784名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:15:01 ID:N1ZcLUve
>>778
悪気がなかったようだから許すけど、
自然界の様々な現象は我々人間には計り知れないんだよ。
だから、すべてが明らかになるまで放っておくべきなんだよ。
この場合、卵を少なくとも一年以上放置しておいて、
それでも孵化しなかったら葬ってやればよかったんだね。

>>780
そのクモの気持ちになってみようよ。
この春生まれた兄弟たちと一緒だった子グモのときは、
なにかにびっくりすれば、諺のように慌てて逃げた・・・
そして騒ぎが収まって恐る恐るみん戻ってきた。
みんなと一緒にいれば安心だった。
やがて少しずつ大きくなり独りになるときがきて、
草の陰に隠れたりして必死に生きてきた。
クモの子の生存率は3%だという。
彼女は今朝、恐らく何らかの形で捕食されてしまった兄弟姉妹を思って
草の上で休んでいたんだね。

クモちゃん、ごめんね。




(´・ω・`)
785名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:19:01 ID:N1ZcLUve
>>778
すみません。
許すなんて偉そうな言い方をしてしまいました。
ごめんなさい。  (´・ω・`)
786名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:20:27 ID:Bnkw14YF
>>779
>可愛そうなことをしてしまった

ってあるけど直接なんかしたの?
787名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:29:19 ID:pxda17iQ
>>782
以前ケガをしたうちのカメを病院に連れて行った時、ケガについてのメカニズムとかは人間と同じだと聞いたので、下のリンク先のようなことはカメにも言えるそうです。
ttp://www.wound-treatment.jp/wound012.htm
ttp://www.wound-treatment.jp/wound015.htm
ちょっと極論かもしれませんが。

以前、イソジンは甲状腺に副作用がとかいう話がこのスレで挙がっていた記憶があるのですが、それ以外にもこんな理由もあるみたいです。

だからといって、カメのケガを汚れないようにしておけるかというとそれは難しいからやはりイソジンを使う選択肢もアリだとうちのかかりつけ獣医は言ってました。

でも、その時処方されたのは、消毒殺菌するイソジンではなく、感受性のある細菌のみを抑制する抗生物質のゲンタシン軟膏でした。耐性菌の問題などもあることから短期集中使用でしたが、化膿の予防ということならこちらの選択肢もあるようです。
788名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:39:00 ID:N1ZcLUve
>>786
な、なんという発言。書き込み・・・・・


誰かが、まあ人間はいいとして、
ある生き物が、呻いて苦しがっていて・・・
それは別に、誰のせいでもなくて、
ただただ運命だと言う人もいるかもしれないけど・・

それを見てどうすることも出来ない自分が
「可愛そうなことをしてしまった・・・」
って、それって、当たりまえの、自分の命と、他の命とを、
比べて、命を慈しむ、当然の、感情なんですよ・・・・・・



 (´・ω・`)
789名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:46:10 ID:N1ZcLUve
言い方を間違えました。

自分の命と、他の命とを比べるんじゃんくて、
相手の命に、自分の命を置き換えるんです・・・・・・・・


 (´・ω・`)
790名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:52:18 ID:Bnkw14YF
言い方を間違えすぎだろwww
まとめてから書けww
791名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 19:59:39 ID:GJ2tlAWl
>>786
可愛そうなことをしたというのは、最近室内に放っていることが多かったから、
尻尾がそうなったのはそれが原因ではないかということ
水の生き物だから、やっぱり水外に出しすぎるのは良くないんだよね
792名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 21:28:56 ID:Bnkw14YF
うちのも尻尾切れてるわ 多分もう一匹のやつに噛み切られたんだろうけど
793名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 21:47:31 ID:Ys/kQXBL
卵の中を見るには懐中電灯で照らしてやるんだよ。これ常識。
794名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 21:51:48 ID:5pErOF+3
こんなメチャクチャな世の中・・・・
クサちゃんだけが心の拠り所だ・・・・
795名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 22:14:02 ID:snor1qRI
>>793
へぇー 初めて知った
796名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 22:23:04 ID:Ecd8u7bm
自分が大切に育ててきたクサちゃんの子供が生まれたら、
きっとすごく嬉しいんだろうね
797名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 22:58:30 ID:jQjTxDBx
うちのクサにも婿が欲しい
798名も無き飼い主さん:2007/08/26(日) 23:01:08 ID:Bnkw14YF
うちは雄×雄だからアッー
799名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 03:13:25 ID:8nTcHxQO
>>780 うちのはセミもカナブンもバリバリいわせながら喜んで食うよ。食い方が違う。水槽に落としてやるとエサに飛びついてくる。
800名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 04:48:56 ID:SH4ESTFQ
うちのカメもいつの間にか尻尾が切れててショックだわorz
当人のカメは尻尾切れてもあんまり気にしてないみたいなのが救いだが
801名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 08:54:04 ID:u5rzyeP5
半年エサやってなかったらさ
両手両足がなくなってたよ・・・
え!まさか腹減りすぎてくっちゃったの!?
て聞いたら
ニヤリと苦笑いしやがったw
802名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 12:23:20 ID:ObnEpPLo
ホテイアオイを入れたのにクサちゃんが全く食べてくれない・・・
最近爆殖して処理に困ってるんだけど、クサは何年目くらいからホテイを喰うものなの?
803名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 12:32:43 ID:cigoTHxw
先月の大雨によって水嵩があがり脱走したっきり行方不明…
約10年も一緒にいただけに今だに心残りである
元気で生きてると信じてる…ハンパなく暑い毎日だけに心配です
804名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 12:59:56 ID:ST7ITgx2
だからサー・・・
前にも書いたけど、甲羅の裏にマジックでTEL番号書くのはNG?
真剣に考えることあるんだけど・・・
805名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 13:26:35 ID:b5uHdA2/
>>802
今3年目だけどホテイアオイめちゃくちゃ食うよ
てか食うってよりもボロボロにして遊んでるだけかもw
806名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 14:19:25 ID:2GsaomNS
拾ったとき甲羅の裏にマジックでTEL番号書いてあっても
イタズラされたと思ってかけてこないだろw
807名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 15:14:33 ID:aUAqwkgW
車に引き潰されたカメを見つけても
電話すれば飼い主に片付けにこさせられる。
808名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 16:21:01 ID:2GsaomNS
拾い主から電話かかってきて取りに行ったら現金要求されそうだな
809名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 17:18:02 ID:8EAyZ+gq
>>805
確かに食うというより破壊してるって感じ
ホテイ草入れて一晩たったら無残な姿になってる
810名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 17:23:58 ID:jX4t8oqw
泣きながら引き潰されたカメを片付ける飼い主w
811名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 17:24:45 ID:ST7ITgx2
804です。
私、結構真剣に考えてるんですけど・・・

以前、クサちゃん誘拐された事あって、
家の庭をウロチョロしてる近所の子供の親に角が立たないように・・・
イヤ立ったかも知れないけど、聞いたりしたけどだめで、
しばらくの間は外歩く時、きょろきょろしてた。

亀飼ったこと無い人からみれば、
亀は安いしまた買ってくればいいじゃないって思うんだろうケドね。
戻ってこないクサちゃんはどうしてるんだろう?って時々悲しくなるよね。
812名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 17:40:18 ID:PHlaUUuF
つうか簡単に盗まれるような場所で飼っている奴がにも非があるように思う。

813名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 17:58:38 ID:ObnEpPLo
>>805 >>809
そうかー、喰わないのか。
でも、早くホテイで遊ぶことを覚えてほしいな。
後始末が大変そうだがw
814名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 19:13:09 ID:3u6EVf2E
>>811
クサちゃんの方も、「804=811」さんのことを思い出しているよ。

それはきっと、拾われた先での水槽の中。
その中の陸場でうたた寝している時だよ。

でもいつか再会できるといいね。
(´・ω・`)
815名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 19:17:47 ID:ST7ITgx2
TT; だって家は小路の一番奥で一般の通行人はいないし、
玄関脇に水槽だして30分たらず、しかも私は家にいたんだよ!!

人を見れば泥棒か人殺しか変体ストーカーと思わなくちゃね。
信じられるのはますますクサちゃんだけですかああ??


816名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 19:22:01 ID:79QT+2ur
>>811
誘拐される恐れや前例があるのなら、
そういう場所にクサを置かない。
そして餓鬼は〆る。
電話番号とか馬鹿なこと考える前にすべきことがあるだろうが。
817名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 19:22:54 ID:79QT+2ur
やべ、マジレスしちまった
818名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 20:12:23 ID:MD04Gevp
>>802
うちのウンキュウ
ベビーだけどホテイアオイ食うよ。
この夏6株完食。
多分やっただけ食う。
819名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 23:02:39 ID:lTiTWJB+
今日は部屋に入り込んだスズメバチをカメたんにあげた。一回吐き出したけどぺろりと食べたよ。
なんでもたいらげちゃうんだな。もちろん腹は与えてません。
820名も無き飼い主さん:2007/08/27(月) 23:13:30 ID:NigZDJNL
一言言っておく
俺の指は餌じゃねぇw
821名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 00:13:47 ID:/GyAIr6L
>>819
腹は与えてないって、千切ったか切り落としたの?すごい。
スズメバチ食べる位なら、アブも平気かな?この頃、毎日のように
見かけるんだけど。ミミズはなかなか見つからないし、クモ位しか生きエサ
あげられない・・・。
822名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 00:15:20 ID:eYwvuB4A
近所に生息地があって沢山いるから特に飼う気にならない

この前の日曜なんて10a超えを3匹も捕まえた 最大14aくらい

3日以内に全部逃がしたけど
823名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 01:30:28 ID:V4O3IZQ9
クサちゃんに指噛まれると興奮する
824名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 02:46:29 ID:ZowrbOZO
>>823
異常性癖きたーーー
825名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 06:21:30 ID:igghflup
>>814 んなこと亀が考えてるわけないじゃん。そうやって亀を擬人化すんな。マジでキモいよおまえは。
826名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 08:55:36 ID:0vxt7Cmm
カメってゴキブリ食っても平気なの?
827名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 14:19:32 ID:crFCNQjp
鮮度があって毒無けりゃまず大丈夫。しかし農薬や殺虫剤に汚染されてるのは危険。見極めにくいが。
ちなみにウチのカメたんはゴキブリも食べる。
市販の餌以外にザリガニとかあげてたら今年初めて卵産んだ(無精卵)。偶然かもしれないけれど。
828名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 14:25:58 ID:PSr0+JRH


≡≡       ≡≡
     ‥

 ー-------------
829名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 16:01:31 ID:/tOfQBcY
コンバット食ったゴキブリは
巣に戻ってから一族全部コロリだから
危険だな
830名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 16:23:33 ID:0vxt7Cmm
なんつーかゴキブリの卵が孵化して胃袋食ってしまうイメージが・・・w
831名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 16:41:48 ID:QXzb8SNZ
わざとやることはさすがにしないが、
水に落ちた虫は羽だけ残して全部喰っちゃうなw
832名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 17:21:29 ID:zRwIUzkH
>>828
おいw それクサガメか?ww
833名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 19:46:14 ID:OKZWvqXB
>>828
よく似てるw
834名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 20:54:08 ID:0vxt7Cmm
セミとかカナブンとか食わせる気になんねーよ…
835名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 22:12:29 ID:2Q/FZw/0
金魚にはビタミンを破壊する酵素がある〜
とか、アクアリウム板に書いてあるのを見たんだけど、
クサに金魚喰わしても問題ないよね?
836名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 23:53:44 ID:etb7lnGd
>>835
申し訳ないですけど、想像したくないし、聞きたくないです。ごめん↓
837名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 00:01:51 ID:GhF1A4mq
金魚喰わせても問題無いよ。うちのカメは金魚を与えると真っ先に内蔵から旨そうに食べるよ。
水槽の中で浮袋がプカプカ浮かんだり心臓が底に沈んだりして楽しいよw
838名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 00:10:38 ID:OtVages9
もうダメダ・・・
839名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 00:23:11 ID:rMPJsJle

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚ カメく〜ん?
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・

840名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 00:27:58 ID:30hm3lrB

 c⌒っ( ´Д`)っ キンギョ〜
841名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 01:24:15 ID:J7AFboVX
うちは近所の池で釣ったザリガニをちぎって食べさせてる
842名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 02:37:09 ID:SsYUklIu
>>841
お前怖すぎwwwwwww
843名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 03:37:05 ID:J7AFboVX
>>842
生きたエビとか調理する事あるでしょ?
あれと同じ感覚で首をもぎ取って殻剥いてクサちゃんに食べさせるんだよ
844名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 09:39:30 ID:SsYUklIu
>>843
生きたまま首もぐのか?w
845名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 11:37:33 ID:1TM0r1Ee
ザリガニや金魚与える事で過剰反応じゃない?
自分は豚や鶏まで食ってんでしょ。
846名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 11:44:44 ID:Dd4pEfxT
メダカや金魚を別水槽で飼ってる。死んだら亀水槽にいれてエサにしてる。
生きたまま与えるのはさすがにできないなぁ。

動物園だって生きたままのものを猛獣に与えたら非難される時代だし、やっぱ残酷。
そういうのは自然界に任せとく。
847名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 12:26:54 ID:OCZ6ya22
うなぎ調理するときなんか、生きたまま先がとがってる長いので頭刺すんだよ
それをみんな土用の日に買って食べるわけだ。
848名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 12:39:32 ID:30hm3lrB
>>846
中国のあれは、見せ物にしてるって事が問題なんだと思う。
ライオンはどうかしらないけど、クサに生き餌を与えることは
より環境を自然に近付けたり、クサを健康に過ごさせるためにあってもいいんじゃないかな。
でも、嫌な人は無理してあげることもないと思うよ
849名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 14:07:09 ID:14uZ8vcj
愛するカメには自分の体の一部を与えよ
850名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 14:48:27 ID:rUx7WO4z
包茎の皮だな
851名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 15:23:58 ID:J7AFboVX
>>844
まあね。
>>846
鮮度の良いうちにあげなきゃ
852名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 16:09:55 ID:v5x/aXjD
ちょっと時間が経ったものを好むやつもいるみたいよ。
何にせよくさちゃんは人間とは違うんだぜ。
853名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 16:16:55 ID:8hjYlI3J
うちのカメ、もう甲長11cmなんですが、水槽が縦40cm横25cmだともう
狭そうなんです。そろそろ衣装ケース等の大きめの入れ物に移した方が
良いんでしょうか?
854名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 17:08:10 ID:30hm3lrB
>>853
広く出来るならばした方がいいよ。
クサのストレスを軽減させられるし
855名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 17:09:31 ID:OtVages9

いや、845,847の意見は理解はできるが・・・
837の人は楽しんでるってのが・・・私にはもうダメダ。
856名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 17:19:56 ID:lNBSXrCk
855はおもいきり釣られてるんだよ。
857名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 19:07:35 ID:bDdphYnb
甲羅に精子ぶっかけたら
やたら凝固しちゃって
たわしでこすっても落ちなくなった件
858名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 19:34:25 ID:Zng6jBvN
クサガメで逝ったクサオナニスト来た
859名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 19:51:29 ID:+gCJXtSW
魚入れると、追い掛け回して楽しそうなんだがなあ?。
水を深めで飼えば、良い運動にもなるし。
俺は、魚の頭数をチェックしておいて、減ってたら、その日は餌を減らす事に
してる。
860名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 20:32:08 ID:Am35v0Zl
夏も終わりに近づいて、よく虫が死んでるよね。
最近、セミとかコガネムシの死体をうちのクサにあげてるんだ。
喜んで食べるよ。
えさ代の節約になる。
ただし、羽は好きではないようだ。ボロボロになって浮いている。
861名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 21:08:00 ID:OCZ6ya22
殺虫剤で死んかもしれないセミをエサにするのはやばい
ほとんど自然死だろうけど
862名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 21:08:02 ID:SsYUklIu
>>859
魚って何入れてんの?メダカ?
863名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 21:26:03 ID:DfIgaV4C
うちのクサちゃんが一番かわいいな♪
864名も無き飼い主さん:2007/08/29(水) 21:33:03 ID:y7HyrlL4
ムシがもらえないうちのクサはかわいそうだな。
レプだってオーガニック材料じゃないしな。
落ちてるセミくらいくれーって言われそうだよ。
865sage:2007/08/29(水) 22:39:48 ID:XMnASmc2
究極のペット
866名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 01:22:25 ID:sthSwE3I
>>864
そそんなにクサちゃんって虫が好きなんですか?
たまに水換えの時、アリが落ちてもがいていても完全無視だけど、
アリだからなのかな?・・・でもやっぱりダメダア
867名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 01:37:56 ID:YXwXNpWl
生き物を餌にするのが苦手だったら動物の死体を与えるといいよ。
よく道路に犬や猫、タヌキなんかが轢かれて死んでるよ。
868名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 02:32:16 ID:IQ/oYTfL
バッタやカエルの足を切って餌にするのは飽きてきたなぁ。
今度ハムスターとかヒヨコを餌にしたい。
869名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 09:15:37 ID:2dak2q/g
うちの亀五郎(3歳)の甲羅にコケが生えてます。
とったほうがいいのですか?
生えてから1年以上たってます
870名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 09:36:02 ID:bXLrZ0c7
そりゃとった方が良いだろ。
循環システムが機能してる自然界じゃないんだから
きっと有害だよ。
もし俺の珍子に苔が生えてきたら
病院行くよ。
871名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 09:47:53 ID:mOecvl22
ずっと掃除してなかったら赤虫が発生したwwwww
とりあえず隔離しといたけどこいつらかわいいw
872名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 09:49:41 ID:d2VKfaGF
>>869
取らなくても特に問題ないけど、気になるなら取っても平気。
873名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 10:18:42 ID:kVQtv/n8
>>869
よく墨絵なんかで、甲羅に藻みたいな苔を付けて
なびかせて泳いでるクサちゃんがいるよね

貫禄があるというか、風格があるというか、
まあいずれ立派なクサガメ様になるのは間違いないなw
874名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 11:00:33 ID:4os+JE12
亀頭噛まれた。
痛いけど癖になりそう。
875名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 11:12:41 ID:2dak2q/g
>>869
安心しますた
>>873
生え始めはそんな感じで縁起イイと思ったのですが、半年くらいで全体に広がりチ○毛状態に。
嫁にもかわいくないと嫌われたのでしょうがなく髭剃りでそりましたが、また生えてきました。
876名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 11:15:40 ID:2dak2q/g
>>869→872間違えました。
>>870一応は元気なんですが・・・。
とったほうがイイのかな。引っ張っても抜けないんだよね。
877名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 11:28:57 ID:mOecvl22
>>874
やべえ ちょっとやってみたい
878名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 11:38:32 ID:bXLrZ0c7
コケなんてキッチン泡ハイターで落とせるじゃん
879名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 14:29:27 ID:teUEGzJ5
コケは柔らかいブラシでこすり取る。
紫外線をさまたげるから成長に悪影響が出るよ。
成長期の子ガメならなおさら!
薄めたイソジンでもきれいになるっていうけど
ヨード問題が解決されてないのでやらないw
880名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 15:26:07 ID:k+QSQ0a2
小赤をクサ水槽に入れてみた。
初めのうちは激しく追っていたんだけど、小赤が素早くて全く捕まえられてなかった。
で、結局あきらめてしまったようで、近くを小赤が通ってもスルー orz
881名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 17:24:31 ID:BwgTjbII
おまえらおもしれーな
882名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 17:58:19 ID:J/hQn389
今日の夕食は、クサちゃんと同じメニューです。

クサちゃん:マグロのお刺身
わたくし :マグロのお刺身 & おビール

ちょっと前、クサちゃん4切れ食べました。
これから私、いただかせていただきます。
883名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 19:12:03 ID:sVMI11ac
夜カメに餌やるんじゃねーよ
884名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 19:16:44 ID:J/hQn389
>>883
えっ? どうしてですか?
885名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 19:31:59 ID:J/hQn389
>>883
どうしてなのか、おっしゃっていただかいないと
今晩眠れません・・・・・
886名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 20:24:37 ID:deY1yOgw
882気持ちわかるなー!私もクサちゃんにまずやっちゃいますo(^-^)o
887名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 20:29:42 ID:k+QSQ0a2
>>885
夜は冷えるし、眠ってしまったら餌をちゃんと消化し切れなくて体に悪いでしょ
888名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 21:14:36 ID:J/hQn389
>>887
そうなんですか・・・ ありがとうございます
もやすみなさいませ・・・・

>>886
o(^▽^)o へへへ・・・
889名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 22:31:12 ID:sthSwE3I
うちの近所クサちゃん落ちてないし、ホームセンターのペットコーナーも
ミドリばっかり・・・でもそれで良かった〜
クサちゃん見たらきっとたまらなく連れて帰りたくなるに決まってる。

うち来る?うち来る?
うんうんうん
890名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 22:59:04 ID:M6prVld3
今日も1日泳ぎ続け(エサクレなのか外に出せなのか不明)
只今爆睡中w おつかれさま。
891名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 23:30:37 ID:/Vm3s5ac
先言っとくけど
次スレはキモイすれたいつけんなよな。
アイドル♪とかきもすぎ
892名も無き飼い主さん:2007/08/30(木) 23:35:56 ID:UXzlfrTk
前スレのスレタイ好きだったなぁ
893名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 00:44:46 ID:cjKgtOU4
古参はテンプレまとめろよ
894名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 02:03:03 ID:dNYTd1g8
ぼのぼのクサちゃんは?
895名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 03:13:03 ID:R4MNDzW+
亀の散歩行ってくる
896名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 03:26:59 ID:qr5tzpmV
897名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 08:43:33 ID:F3pQs6ct
・【春にまた】クサガメ大好き10【逢えるよね】

・【そろそろ】クサガメ大好き10【餌減らすよ】

とかなら無難?
898名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 08:51:13 ID:LEQRkp6I
そういやこのスレみんなの意見聞かずに勝手に立てたんだよな
もう立てちゃったので使って下さいみたいな感じで
899名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 12:18:07 ID:hs4P7t5W
この勢いだと冬眠前に次スレも消化しそうじゃない?
みんなのアイドル♪はあまりにもひどいス。

>895 散歩はどちらへ?
900名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 14:37:01 ID:6QRCieeZ
>>897
そんな感じでいいと思う
901名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 17:12:20 ID:yny2bVM3
>>899
だよなw みんなのアイドル♪は痛すぎ   さすがに引いた
902名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 17:40:16 ID:h92Kg5NA
うちのクサガメ、泳ぎが下手っぽいから水は甲羅が浸かる位しか入れてない
んだけど、深くして泳がせた方がいいのかな?
そのほうが、運動になりそうな気がするし。
903名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 18:36:15 ID:F3pQs6ct
スレの消化が早そうなら

・【見てごらん】クサガメ大好き10【紅葉だよ】

・【焼き芋】クサガメ大好き10【食べる?】

あたりが無難かな?
でも、俺はスレの立て方を知らないので・・・
立てる人は気を付けてくれ。

>>902
あんまり小さいクサだと溺死するかもしれないよ
904名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 19:05:44 ID:yUxxXeBp
クサガメすれルール

・900超えたらスレタイ案を出し合う。
・980超えた時点で一番人気のあるものをスレタイとする。
・スレはかめきちくんが立てる。(かめきちくんがいない場合は993(クサ)が立てる)
・サブタイ無しの場合 クサガメすれっど** となる。
905名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 20:08:23 ID:WEgG0UqG
このスレタイは
みんなで出し合ったの無視して
かってに暴走して立てたやつがいたんだよな
でも、みんな大人だから我慢して使った。
次暴走してキモイの立てたらスルーするからな。
906名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 20:55:18 ID:cjKgtOU4
              /'"                  "'ヽ.
              /"                     "ヽ
            i.. .  ●   ┃  ●           :/
            |.         ┃        。   ;:::/
             !.        ┃    _ _。  ::::::::: /::
             ヽ   ━━┻━━    ,,.:;::::::::::/
              \         ......::::::;;:;::::::/;:
907名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 21:54:57 ID:qyjppR+s
・【黄色い】クサガメ大好き10【ブルマ〜♪】
・【黄色い】クサガメ大好き10【かぼちゃパンツ】
・【そろそろ】クサガメ大好き10【餌減らすよ】
・【見てごらん】クサガメ大好き10【紅葉だよ】
・【焼き芋】クサガメ大好き10【食べる?】
・【もみじ饅頭】クサガメ大好き10【食べる?】
908名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 21:59:53 ID:h92Kg5NA
>>903
もう甲長11cmの大きいクサガメです。
909名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 22:24:39 ID:F3pQs6ct
>>908
それなら、緩い斜面とかで陸地に上りやすくしとけば大丈夫だと思う。
910名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:03:34 ID:yny2bVM3
未来創造堂でカメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
911名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:07:38 ID:F3pQs6ct
>>910
哀川翔を見る目が変わった。
てか、あんな風に嗅いでクサ臭するか?w
912名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:08:44 ID:yny2bVM3
>>911
なんか哀川翔に親近感わいたwwwww
913名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:31:46 ID:LEQRkp6I
つーかこのスレ立てたのかめきちくんなの?
914名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:57:35 ID:CsB/MgF8
【荒らし、釣り】クサガメ10【おことわり】
915名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 23:59:03 ID:D4Fh5P4G
かめきちさんが立てたときは、名前欄にちゃんと
『かめきち』と入っていたと思うよ。

そこで、スレタイ案を数件・・

・【クサちゃん】クサガメ大好き10【甲羅をスリスリ♪】
・【クサちゃん】クサガメ大好き10【ブルマープルプル♪】
・【クサちゃん】クサガメ大好き10【前足プニュプニュ♪】
・【クサちゃん】クサガメ大好き10【尻尾をフリフリ♪】
・【クサちゃん】クサガメ大好き10【お鼻をツンツン♪】
・【クサちゃん】クサガメ大好き10【カメくん♪】
・【もみじ饅頭】クサガメ大好き10【食べるぅ?】
・【ふかしイモ】クサガメ大好き10【食べるぅ?】
916名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 00:07:41 ID:KyXU5tkl
サブタイ無しか>>914でいいよ。>>915のはキモいのでやめて欲しい。
つか、サブタイなんかどうでもいいから、もう10スレ目なんだしいいかげんテンプレくらいまとめたら?
917名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 00:16:31 ID:0F2RTsVc
>>914
それはない

>>916
今までどんな質問がされてきたっけ?
とりあえず思いついたの↓
Q.買ってきたばかりのクサが引き籠もってるのですが……
A.新しい環境に慣れるまで時間がかかります。
しばらくそっとしておきましょう。
918名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 00:35:07 ID:xSa244zl

・【翳り行く夏】クサガメ大好き10【紅葉のクサ】
919名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 00:41:27 ID:VDb/Ku+l

・【クリムゾンキングの】クサガメ大好き10【クサちゃん♪】
920名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 01:14:35 ID:8QrC3PAU
【僕の亀頭を】クサガメ10【噛んで下さい】
921名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 01:39:11 ID:p+WFWkII
【一緒に暮らそう】クサガメ大好き10【気持ち教えてよ♪】
922名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 04:44:06 ID:RXc9n765
むしろ>>920以外がイミフ
923名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 05:37:50 ID:jb9duPKE
秋らしいのがいいよ。最初のころの案とか、918とか。
頼むからキモイのにはしないでくれ。
924名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 11:13:51 ID:p+WFWkII
クサちゃんに聞いたら、・・・どれでもいいよ・・・だって。
925名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 11:17:07 ID:0+RNv9Ve
【・・・どれでも】クサガメ10【いいよ・・・】
926名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 15:41:33 ID:CM45p8qE
とりあえず今回みたいなスレタイにならなければいい
このスレタイは今までの中で一番キモい
927名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 16:33:17 ID:UkMEh0y/
[アイドル♪] クサガメ大好き10 [なんて呼ばないで?・]
コレでたてていい?
928名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 16:50:27 ID:0F2RTsVc
>>927
それで皆が納得するかね?

俺は>>918辺りの秋っぽいのでいいと思う
929名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 16:52:56 ID:UkMEh0y/
納得しなきゃどうするっての?
930名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 16:58:01 ID:CM45p8qE
>>927
キモすぎ
931名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 17:03:00 ID:6Iqwmu8D
スレタイくらいでここまで必死になれるってある意味凄いな
932名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 17:37:12 ID:Y7u1EqOL
>>927
それはちょっと・・・私も秋っぽいのがいいと思う
933名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 17:42:20 ID:NtBTIbqg
スレタイにいちゃもん付けてる奴は自分で案出してみろよ
笑ったりしないからさ
934名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 17:47:55 ID:auqL7dip
流れ無視して貼り
http://imepita.jp/20070901/638530
935名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 18:02:06 ID:CM45p8qE
オレ>>918がいいと思ってるんだけど
936名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 18:06:29 ID:RXc9n765
【カメ・亀】クサガメ10【ゼニガメ】

だからさ…普通にこんなもんで何か問題あるわけ?
937名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 18:12:55 ID:6Iqwmu8D
>>936
全く無い
938名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 18:17:35 ID:Y7u1EqOL
>>936
問題あるわけ?って・・・誰も問題ありなんて言ってないけど・・・
939名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 20:35:46 ID:jb9duPKE
940名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 20:53:25 ID:CM45p8qE
>>939
勝手に立ててるし・・・ しかもところどこと失敗してるし
立てるんならしっかり立てて欲しいわ
941名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 20:56:16 ID:YcDDnHlg
おいおい何勝手に立ててんだよw
かめきちくんが可哀想じゃねーかwww
942名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 21:28:26 ID:WEVLaJYy
かめきちくん
とかいって
きめーからいらねーよw
コテがでしゃばると
とたんに居心地がわるくなる。
943名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 22:10:23 ID:0F2RTsVc
とにかくスレタイ論議は一件落着か。
少し早いけど、此処を埋めにかかる?
944名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 22:34:26 ID:RXc9n765
よほど自分の好きなように決めちゃいたかったんだろうなw
945名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 23:15:56 ID:2c636dRt
もうすぐ終わるNHKの朝ドラでクサがレギュラー出演なのは知ってる?
月日が経っても全然成長しないんだが‥
946名も無き飼い主さん:2007/09/01(土) 23:16:58 ID:2c636dRt
そうそうそいつの名前が「かめきち」
947名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 00:06:20 ID:9Cs5sttT
かめきちくんって人がスレ立てるっていうのは決まりごとなの?
新参でスマソ
948名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 00:33:57 ID:9OkIGq+e
かめきちくんは普段コテ外してるからダメ
949名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 00:34:50 ID:9OkIGq+e
つかスレ立て早すぎだな
950名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 00:40:20 ID:9Cs5sttT
>>948
ってことはいつもの雑談に加わってたりしてるの?
951名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 07:58:13 ID:O7XqycMt
最近の気温は9月では涼しすぎじゃない?
ホテイアオイの根っこのフトンにくるまれて気持ちよさげにずっと寝てる。
曇りってのもあるせいか食事以外はほとんど出てこないよ。
952名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 11:32:04 ID:NXeLNXrY
涼しいからか、エサのパクつきも落ちてる感じ。
うちのは冬眠する予定だから、もう少し食べて欲しいんだけど…。
953名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 13:24:05 ID:o8SeynSH
バカがスレ立て早過ぎるから
954名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 13:36:37 ID:o8SeynSH
以下バカの糾弾でスレを消化↓
955名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 15:10:07 ID:Rt4I9GUj
さて、水替えでもするかな
956名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 15:10:55 ID:Rt4I9GUj
しかし最近涼しいな
957名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 15:15:57 ID:eomE0vhi
一気に涼しくなったな。
気付けば、うちのクサにとって2度目の冬ももう間近。
今年も保温で越冬させるかな
958名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 15:19:19 ID:Rt4I9GUj
うちは今年も冬眠だな
もう十分太ってる
959名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 17:07:09 ID:R/6Um2oq
うーん、思ったより早く涼しくなりそうだな
餌も2日に1回から毎日にして蓄えさせるか
960名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 17:10:10 ID:mzKFCw09
暑い時は暑かった。
いまは衣装ケースで飼ってるけど
もし黒いトロ舟とかだったら
茹だってしまったんじゃないかな。
961名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:22:00 ID:9Cs5sttT
みんな室外で飼ってるの?
962名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:33:01 ID:eomE0vhi
>>961
寒い季節は屋内飼いで、それ以外は屋外飼いしてる。
963名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:44:17 ID:9Cs5sttT
>>962
冬に室内に戻すってことは冬眠させないの?
964名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:51:44 ID:wwqKTnnE
うちは陽当たりがいいマンソンなので冬眠させないです。
中途半端な温度で冬眠させると危険だと思って。
965名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:54:52 ID:eomE0vhi
>>963
まだ若い亀だから。
来年あたりから冬眠させるつもりだよ
966名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 18:56:29 ID:9Cs5sttT
冬眠とか怖くてできないよ
自然界じゃ冬眠は必須なんだろうけど・・・
967名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 19:08:50 ID:3+nNArBW
家のくさは3年目だけど飼い主の知識の無さから、てきとーにやっても冬眠していた。
水多くして、放置してました。
よく生還したよなー。
立派な亀だ。
from兵庫県南部
968名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 21:56:54 ID:Td334ikn
外部式濾過器使ってる人いる?
969名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 22:45:00 ID:lpSnQKWR
テトラのやつ使ってたけど引越しを機に使わなくなってしまった
よく汚すので生物濾過は間に合わないようだし
濾過器の分解清掃が面倒で、結局毎日水替えてる
今は少しでも水を動かそうとエアーポンプでブクブクだけ。
970名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:28:51 ID:9Cs5sttT
オレも外部式濾過器使ってみよっかな

すごいキレイになりそうだし
971名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:34:25 ID:As0YolAN
イシガメスレに行ってみろ
参考になるから
972名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:37:36 ID:As0YolAN
973名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:43:09 ID:CgYWdopv
974名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:50:09 ID:eomE0vhi
975名も無き飼い主さん:2007/09/02(日) 23:56:13 ID:9Cs5sttT


>>971
なんかすごい話してるなww
976名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 00:13:42 ID:2AYavaqK
>>969さんに質問。
初めてのクサの冬に備えてヒーターを買った。
で、エアーポンプで水を動かしたらいいらしいからポンプだけ先に入れてみたら
びびって暴れる暴れる。
そのうち慣れるものなの?
ストレスが心配だ。
977名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 00:17:44 ID:9RCdmCyi
デカイ壁掛け式の方が良いんじゃないか? 物理濾過のみで。
水換えの時にフィルターも水洗い。
978名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 02:48:56 ID:QpB4HObu
魚は水の中で住んでるから水が汚れたら死ぬ場合があるけど
カメは水に浸かってるだけだから汚い水でも問題無いよ。
むしろ汚れた水はグリーンウォーターと言ってカメの皮膚病予防や落ち着かせる効果がある。
なので頻繁な水換えやろ過は逆効果。
979名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 03:36:11 ID:Q3LYyOHO
グリーンウォーターって溶けたレプトミン下痢便で染まった水じゃないって知らなかった?
980名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 06:37:58 ID:4UfGPsbc
具体的な成分の違いは何なの?
981名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 07:14:08 ID:hLrbU42V
引っ越して、新しいUVBランプを買いに行った。
近くに売ってるところがそこしかなかったので、店員に聞いて買ったんだけど
帰ってきて開けてみたら砂漠の爬虫類用だった。
つよるぎるだろ…。

仕方ないので、少し間をあけて10分間とかだけやってみた。
新スレの方で、ライト強すぎて参っちゃったくさちゃんの話が載ってたしな。
982名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 10:45:12 ID:IF1Y2cPO
夏期だけ屋外、冬期は室内で越冬させている方へ
どれくらいを室内に入れる目安にされているか教えてください。

近所の方がクサを飼っているのですが11月ごろまで外に出されているのを見た事があります。
水位も低く身体が出ており北側の玄関前に置かれていて心配しました。
20年以上飼っているらしいのですが。。
983名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 12:01:00 ID:X+xYBZeg
天然の太陽光に勝るものはなし
984名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 12:33:06 ID:jo1Ooss+
>>982
俺は一週間の最高気温の平均が18℃切ったくらいに室内飼いする事にしてる。
夏と同じくらい電気代かかるし、諸々のライト買うので金が結構かかるから大変だけど、
一年中クサと一緒に居られるのも楽しいよ。
985名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 12:40:59 ID:rD0jDYc5
>>982
ウチは10月半ばから食べなくなって1ヶ月ぐらいはベランダで過ごしてます。
11月中旬から12月の間に北側の部屋に移動。
甲羅の高さの1.5倍ぐらいの水を張って(土などはは入れない)
ダンボールで遮光して大体4月まではその状態です。
11年目なので今年もそれでいくつもり。

986名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 14:11:04 ID:wrXEhmew
私、クサちゃん飼い始めた一年目の冬、
農薬付いてなさそうな枯葉を集めて冬眠にトライしたものの、
生きてるか死んでるか気がかりで、
しょっちゅう寝てるクサちゃんを起していた。

っで、これはダメダってヒーター買ったわけだ。
987名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 15:09:39 ID:skSRvC5u
>>986
オレも冬眠させたらそうなりそうだわ・・・w
988名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 16:08:35 ID:ZyUsu+5I
>>986
一年目でいきなり冬眠させようとしたのか 危険だったな
989名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 17:23:38 ID:JRLhjeS9
土曜日に連れて来たクサガメが、今日初めてウンチをしたのですが、
何やら白いゼリー状のものに包まれています。
腸炎でしょうか?
原虫でしょうか?
それとも、こんなウンチは普通なのでしょうか?

教えてちゃんで、すみません。
990982:2007/09/03(月) 17:51:39 ID:OqWeuHT+
越冬についてのレスありがとうございました。

室内に入れてから加温の方も冬眠の方もいらっしゃるようですね。
うちは今年で3回目の冬ですが室内は北側でも充分温度が下がらないので
冬眠は無理かな。

千葉北西部、1週間前に比べるとずいぶん涼しくなってきました。
でもまだ当分ベランダで大丈夫ですね。
991名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 18:49:13 ID:skSRvC5u
>>989
寄生虫とかかもよ?
992名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 19:45:38 ID:WYYyoWl8
うちのクサちゃんの冬眠

【地域】関東南部
【年齢】不明
【甲長】13センチ
【性別】不明、たぶん雌
【えさ】レプトミン95%、お刺身5%
【場所】室内(南向きの部屋、暖房は入れていない)
【容器】プラ舟(高さ20センチ、縦90センチ、横70センチ)
【水陸】水場90%、陸場10%、レンガ
【水深】11センチ
【特記】@ご飯を食べなくなり、うんちもしなくなったら
     ホームセンターで売っている「山苔」を入れる
    A動かなくなったら、ダンボールで蓋をして、暗くする。
     回りもダンボールで覆う。
993名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 21:14:04 ID:sHuMp0Tn
>>991
寄生虫ですか・・・
さっきエサをやった後、普通のウンチが出ました。
また、鼻水つきのハナクソみたいなウンチをしたら、
病院に連れて行きます。
ありがとうございます。
994名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:09:46 ID:jo1Ooss+
埋めようか
995名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:50:50 ID:skSRvC5u
埋め
996名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:54:22 ID:edv+Mm7p

c⌒っ( ^ω^)っ ♪
997名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:55:25 ID:skSRvC5u
埋め
998名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 22:59:58 ID:skSRvC5u
998
999名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 23:02:34 ID:skSRvC5u
999
1000名も無き飼い主さん:2007/09/03(月) 23:02:49 ID:ZyUsu+5I
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。