【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part14【雀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
スズメが大好きな人、訳あって保護している人達の憩いのスレです。
 (●゚ θ ゚)ノ 1スレ目822より引用
    「一番賢くてよく慣れたのはすずめ」
    「もっとも可愛らしかったのはすずめ」
    「飼い続けるのが難しいのもすずめ」
鳥のなかでももっとも可愛らしい雀ちゃんについて語ってチュン

■前スレ 
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part13【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1147874360/
※過去ログ・関連スレは>>2-5あたり

■すずめのヒナ拾っちゃいました・・・
※むやみに拾っちゃダメです。近くに親鳥がいるかも…。誘拐犯にされちゃうかも。
※飛べなくても羽が生え揃っていたら、おそらく巣立ちヒナです。親鳥が離れて見守ってます。
・巣立ちヒナについて
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/hogomae.htm
・やむなく育てる事になったらこちら。
レスキュー&育て方
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_s.htm
・「Q&A」形式巣立ちビナ対応マニュアル
ttp://www.affrc.go.jp:8001/nbird/firststp/sudachi.html
・都道府県別傷病鳥連絡先
ttp://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/l50
2名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 09:32:20 ID:JKuMdv/E
■過去ログ

【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part12【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138719619/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part11【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129410232/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part10【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118675666/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part9【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106227227/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part8【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094342201/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】 /ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part5【最高】 /ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063804965/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part4【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057573205/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part3【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10471/1047125156.html
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027268140.html
「すずめが好きだぞ、ゴルァ!」/野鳥観察
http://ton.2ch.net/bird/kako/1004/10043/1004306907.html
※2スレ目より野鳥観察板とペット大好き板に分かれました。
3名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 09:33:27 ID:JKuMdv/E
■関連スレ(野鳥観察板)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(23羽目)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1151328917/

■すずめ画像があったら貼るでちゅん
ペットUP板「すずめが好きでチュン」
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=161&s=0

■ペット大好き板 ID表示避難所
http://jbbs.livedoor.com/sports/12350/
4名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 09:48:39 ID:iqJdsjAh
(●゚ θ ゚)>>1乙ちゅん!
5名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 11:48:22 ID:1l4kZFvv
>1
乙華麗
6名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 13:11:45 ID:ubtqWs9m
鳥獣保護区、禁猟区はあるの鳥類生息禁止区がない事に不満を感じたので鳥類生息禁止区の条件を考えてみた。

1、スズメからの爆撃に耐えるよう1m以上の穴を掘る。
2、スズメが住み着く木や草むらは徹底して排除する
3、スズメが上空から進入してきた緊急時に備え鳥類生息禁止区、最外周部に全自動防空機関銃を設置。
4、鳥類生息禁止区、最外周部の阻止線には携帯式の対空誘導ミサイルを配備すること。
5、鳥類生息禁止区は軌道上からの索敵により常にスズメの進入を防御する事。
6、場合によってはスズメの大群が住み着く地域は街ごと核兵器で殲滅せよ。
7、鳥類生息禁止区一つにつき、10000000基の高射機関砲を設置せよ。VADSなら尚良い。
8、現地司令官の命があれば機甲部隊が援護しても良い。
9、スズメの戦略的移動によって使用しなくなる場合は防空装備を全て自動式の物に換装し何処かに消えたスズメの残党を追撃殲滅せよ。
10、スズメ防空隊は鳥類生息禁止区の全ての責任を負い、各部隊との連携を円滑にする義務を負う。
11、スズメの攻撃が予想される場合、対空誘導ミサイル陣地への弾薬供給を最優先せよ。
12、スズメ防空隊の戦死者は丁重に扱い、靖国神社にて手厚く供養する事。
13、撤退の際はスズメの住み着きやすい土地や建物の破壊を優先させ、中途半端な形にしないこと。
14、スズメ防空隊の人権を尊重する事。
15、スズメ防空隊は定期的にスズメ殲滅の重要性を説き、徹底させる事。
16、鳥類生息禁止区の正確な位置が探知されないよう陸海空緊密な連携を行う事。
17、鳥類生息禁止区上空のスズメは容赦なく殲滅せよ。
7名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 15:16:43 ID:cEcJa9ca
>>1
(●` θ ´)ノ暑いのに乙でちゅん
楽しく遊ぼうちゅん
8名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 15:45:55 ID:eb6cFyoS
(●´ θ `)ヲ
9名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 19:04:59 ID:itIwpmdI
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
10名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 20:14:49 ID:9kJqCCew
綿羽脱ぎたい水浴びたいちゅん!
11名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 20:25:06 ID:CBr+eQbD
(●゚ θ ゚)チャッ!
12名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 20:44:42 ID:wz3oZI2L
>>1
乙でした。 前スレの >>1000 の、空を飛んでるすずめさんたち、かわいかったです。
13名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 20:46:08 ID:i2PMXYXa
>>1
華麗なスレ立て&テンプレ乙でチュン!ありがとチュン。

>>4
前スレ1000のAA素敵でチュン。
14名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 21:06:56 ID:Yz1zUwPF
>>10
じゃチャックおろしてあげるからこっちに背中向けるチュン
15名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 22:01:02 ID:9kJqCCew
>14
な、なんでチャックのことを知ってるちゅん!?(汗)
16名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 23:02:38 ID:rpEGTnFM
>>1
乙でちゅん!

>>4
前スレ1000にうっとり〜・・・でちゅん
17名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 04:02:12 ID:Pr/tpCTq
ベランダに餌まいてても洗濯物干すと雀がやってこない
18名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 06:05:04 ID:koHD2Pcp
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
19名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 06:06:06 ID:+xnxdcg/
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
20名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 09:01:27 ID:A4MEQKKN
小学生の時、台風で飛ばされた丸裸に近い雛を拾った。
ベタ慣れになって可愛かったなぁ(;´Д`)'`ァ'`ァ


最近、巣立ち雛っぽい大きな雛を保護した。
猫にやられた様で、放鳥するにしても来春。
もしも何らかの障害が残る様なら、飼い続けようかと思っているのだが…

巣立ち雛を保護された方で、手乗りになった例はあるのでしょうか?
21名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 09:28:06 ID:T0d0ZeWR
>>20
通報しとくよ
22名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 11:21:48 ID:jyGGjHTM
早くしろよホレ
23名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 14:07:35 ID:vPqgrftI
>>20
どこかのブログで見たよ。
24名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 15:29:45 ID:dm0QCqvG
(●゚ θ ゚) チュピ
25名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 20:23:45 ID:6Q27L6Yz
>>17
洗濯モン汚さへんよう、気ぃ使うとるんや
26名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 20:27:02 ID:mMGncYoM
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
27名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 22:09:40 ID:N3NtakqF
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!


28名も無き飼い主さん:2006/08/17(木) 03:52:40 ID:HwJ2sT17
>21
あ〜何かイヤな奴・・。
29名も無き飼い主さん:2006/08/17(木) 06:06:06 ID:tZntnYEE
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
30名も無き飼い主さん:2006/08/17(木) 06:16:26 ID:ocZw2tLU
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
31名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 05:43:21 ID:jyu3QBBh
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
32名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 06:05:04 ID:dx8Z9J3y
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
33名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 15:56:58 ID:5V3xRpxy
(●゚ θ ゚) チュピ
34名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 16:15:26 ID:Kbv1eHA6
(●゚ θ ゚) ジージー
35名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 20:25:54 ID:esqKXyq+
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´;)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
36名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 22:49:26 ID:9AiVcDrX
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

37名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 06:16:16 ID:t/kpJW20
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
38名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 06:16:26 ID:uw1XWaCt
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
39名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 15:37:05 ID:R6wSV2vM
(●゚ θ ゚) チュピ
40名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 20:23:29 ID:Sj7Cc88B
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´;)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
41名も無き飼い主さん:2006/08/19(土) 21:48:07 ID:qIrrsJzu
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

42名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 00:33:45 ID:ENoA2uga
換羽キター!かゆいのでちゅん。
43名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 05:43:21 ID:lnt/xEbh
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
44名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 06:17:28 ID:XqTrJQVq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
45名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 15:17:17 ID:7VcVdNSW
(●゚ θ ゚) チュピ
46名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 20:32:17 ID:kGDh35s+
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
47名も無き飼い主さん:2006/08/20(日) 21:41:56 ID:LX3Q0reV
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
48名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 02:24:24 ID:Ds1y6Tca
文鳥とカナリヤと十姉妹って、大きさ的にはどれが一番チュンに近いのだろう?
身近で見た事ないから、わからないや…

文鳥>カナリヤ=スズメ>十姉妹
といった感じ?
49名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 06:06:28 ID:RY4RfJV8
すずめは数が多いからいろんな大きさのがいるのでちゅん
50名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 06:16:16 ID:31u4M3/t
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
51名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 06:41:57 ID:QPH4R11A
子供の頃雛チュンを保護して育てた。インコみたいに人に慣れた。でも気は強かったなぁ。野生に帰さなきゃ可愛そうと子供心に思い外に放した。今考えると人が育てたんだから、野生では厳しかったと思う。飼っておけば良かったなぁ
52名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 15:30:00 ID:ZvqEJPxx
(●゚ θ ゚) チュピ
53名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 20:30:51 ID:tojRE9q4
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
54名も無き飼い主さん:2006/08/21(月) 21:38:25 ID:m8vSal5I
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
5548:2006/08/21(月) 21:50:28 ID:Ds1y6Tca
>>49
そうなんだ。
雄雌の体格にあまり差がないみたいだから
大体25グラムくらい…とか決まってるのかと思てた。

文様は大体24〜28くらいらしいじゃない?
チュンタンは何グラムくらいなんだろう(;´Д`)'`ァ'`ァ
56名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 05:45:45 ID:XcZE8HZW
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
57名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 06:16:26 ID:D+FCEw88
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
58名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 09:51:22 ID:+D4axc/x
>>55
文鳥より胴が細いので20c弱
ちゅんと同じくらいの大きさのシジュウカラは胴が細くて短いので15c弱
59名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 15:12:13 ID:pHHFizBr
(●゚ θ ゚) チュピ
60名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 19:18:57 ID:P5mj3D6Z
鳥獣保護区、禁猟区はあるの鳥類生息禁止区がない事に不満を感じたので鳥類生息禁止区の条件を考えてみた。

1、スズメからの爆撃に耐えるよう1m以上の穴を掘る。
2、スズメが住み着く木や草むらは徹底して排除する
3、スズメが上空から進入してきた緊急時に備え鳥類生息禁止区、最外周部に全自動防空機関銃を設置。
4、鳥類生息禁止区、最外周部の阻止線には携帯式の対空誘導ミサイルを配備すること。
5、鳥類生息禁止区は軌道上からの索敵により常にスズメの進入を防御する事。
6、場合によってはスズメの大群が住み着く地域は街ごと核兵器で殲滅せよ。
7、鳥類生息禁止区一つにつき、10000000基の高射機関砲を設置せよ。VADSなら尚良い。
8、現地司令官の命があれば機甲部隊が援護しても良い。
9、スズメの戦略的移動によって使用しなくなる場合は防空装備を全て自動式の物に換装し何処かに消えたスズメの残党を追撃殲滅せよ。
10、スズメ防空隊は鳥類生息禁止区の全ての責任を負い、各部隊との連携を円滑にする義務を負う。
11、スズメの攻撃が予想される場合、対空誘導ミサイル陣地への弾薬供給を最優先せよ。
12、スズメ防空隊の戦死者は丁重に扱い、靖国神社にて手厚く供養する事。
13、撤退の際はスズメの住み着きやすい土地や建物の破壊を優先させ、中途半端な形にしないこと。
14、スズメ防空隊の人権を尊重する事。
15、スズメ防空隊は定期的にスズメ殲滅の重要性を説き、徹底させる事。
16、鳥類生息禁止区の正確な位置が探知されないよう陸海空緊密な連携を行う事。
17、スズメに餌を与えるカスや保護だの抜かす鳥馬鹿は情け容赦なく抹殺せよ。
61名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 20:30:17 ID:/Q0G0d8c
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
62名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 21:26:55 ID:XfuCSCfZ
あ、汗かいてない。
良かったちゅんね。
63名も無き飼い主さん:2006/08/22(火) 22:33:35 ID:5FPlIkq0
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
64名も無き飼い主さん:2006/08/23(水) 06:16:16 ID:SIOaa3C7
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
65名も無き飼い主さん:2006/08/23(水) 06:16:26 ID:+oaou4hE
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
66名も無き飼い主さん:2006/08/23(水) 15:05:36 ID:SBT7FOuV
(●゚ θ ゚) チュピ
67名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 00:43:06 ID:7dGyOt4o
(●゚ θ ゚)チャッ!
68名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 05:43:21 ID:cGi5xD+B
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
69名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 06:25:22 ID:nrGfBCY5
来週には残暑が一段落して、秋風が吹くそうな。

いよいよ本格的に稲穂の季節に突入じゃー!
70名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 06:26:46 ID:J0MBG5LG
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
71名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 19:15:39 ID:Ey3dAHuQ
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
72名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 21:09:15 ID:FrQaEFYM
い・な・ほ! い・な・ほ!
(●`◇')彡(●`◇')彡(●`◇')彡
73名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 23:08:07 ID:7dGyOt4o
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
74名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 05:56:00 ID:DJwzvTqV
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
75名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 06:17:28 ID:wXfXi87S
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
76名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 07:37:10 ID:CVNZbsK8
まずい 昨日スズメのヒナを拾ってしまった
死にかけてたので取りあえずポカリと卵のすり潰したの
あげたら驚くほど元気になったけど さてさてこれから
どうしたものか...

所で巣から落ちた時に怪我をしたのか、左目は開いてるんだけど、
右目は閉じたままなんだけど 平気でしょうか? それともまだ両目とも
開いてない状態で、これから徐々に両目あけるようになるのかなぁ?
77名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 08:22:55 ID:ME6gCcIY
78名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 13:42:00 ID:eai9FPv1
>>76
きっと大丈夫だろう、とか少し様子を見よう…などと自己判断しないで、なるべく早急に小鳥を診ることのできる獣医師に診察してもらってください

上記レスで>>77さんが案内してくれてるサイトは必見です

大変かとは思いますが、どうかがんばってください
79名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 20:06:07 ID:lv6QVS1f
>>76
口に爆竹を詰め込んで点火しろ!
なんなら俺がやってやるぞ
80名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 20:18:07 ID:w+toN2J8
>>76
がんがれ!ちょーがんがれ!
しかし今頃ヒナとは、随分季節外れですね。
地域差があるのかな?
関東はもう2回目も終わったっぽいっす。
巣立ち雛も居なくてサミシス(´・ω・`)
81名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 21:36:36 ID:lccHwACK
>>80
昨日、2羽のチユが、かーちゅんに連れられてきたけど。
特大のチユうんこが庭に落ちてたりするので
まだまだ増えそう。
因みに中国地方、瀬戸内海沿岸部。
ツバメたちは、住宅地から居なくなりました。
82名も無き飼い主さん:2006/08/26(土) 05:43:20 ID:rnW4hdSq
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
83名も無き飼い主さん:2006/08/26(土) 06:16:26 ID:fSbNRHTq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
84名も無き飼い主さん:2006/08/26(土) 21:30:55 ID:CaPJ6EWl
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
85名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 06:06:06 ID:crzYTazV
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
86名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 06:17:28 ID:R1Sa+nfx
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
87名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 13:22:45 ID:jNx8odU5
ベランダに餌を置いているんだけど、ずっと二羽で来るちゅんがいるんだ。
仲良く一緒に餌をついばんでる姿は、涙ちょちょぎれるくらい可愛い。
母子かな〜?
88名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 14:46:03 ID:AYJbJQvF
子すずめなら親に比べて色がちょっと薄いのでちゅんよ。
89名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 14:58:15 ID:KnGEfpi5
(●゚ θ ゚) チュピ
90名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 15:32:17 ID:rTwo1jml
今年生まれた子なら隈取みたいな黒い模様まだ無いんじゃないかな
9187:2006/08/27(日) 16:30:25 ID:jNx8odU5
>>88 >>90
ありがちゅん
近付くと逃げるので、可哀想で確認できないけど・・・
1〜2ヶ月前に、子連れ母ちゅんがずっと来て、子ちゅんに餌あげてたから、
もしかしたらその母子かなと妄想中。
もしくは恋ちゅん同士かも、など、どんどん妄想中・・・
92名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 18:03:15 ID:jz88bMUS
>>90
子チュンも、巣立つ頃になると黒いクマドリ?が出てくるちゅん(・θ・●)
93名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 19:23:06 ID:MnFunLra
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
94名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 22:58:09 ID:jz88bMUS
(●・θ・)ゴキブリ走りが得意ちゅん。
95名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 01:58:53 ID:fuySjB+F
質問させて下さい。
8月の初め頃、骨折したスズメの雛を拾いました。
最近、骨もくっついた様で(まだ足は腫れて血豆の様な、腫瘍の様な感じですが)
無事に歩けるようになったので、放鳥を考えておりました。

今日、ケージから出して飛行訓練等をさせていた所
とてもハイテンションに、床の上で自分の尻尾を追い掛けて
クルクル回る動作を繰り返していました。
シェルティー(犬)等がよくやってる感じです。

これは何でしょう?普通に遊んでいる動作なのでしょうか?
それともトリコモナス脳炎等なのでしょうか?
フィンチ系は飼った事が無いので
今イチ普通の動作と、普通でない動作の区別が付きません。

どなたか、ご教授下さい。宜しくお願い致します。
96名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 03:03:53 ID:GUe0OxZb
>>95
私も3年前から脚の悪い子を保護しています
同じように尾羽に向かってクルクルするのでかかりつけの獣医師に伺ったところ

尾羽の羽繕いをするのに体のバランスがうまくとれなくて回ってしまっている
脚の悪い子によくある事

だと言われました
うちの子の場合は、です

前に骨折していたのでしたら一度小鳥をちゃんと診察できる獣医師に診ていただいたらいかがでしょうか?

もし過去に診察してもらったことがナイようなら是非連れて行ってあげて欲しいと思います
ご検討してみて下さい

とても詳しいすずめのレスキューサイトです、ご参考までに

すずめSOS http://www.geocities.jp/suzumesos/

頑張ってくださいね!
97名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 05:43:21 ID:RgeDgOH2
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
98名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 06:07:08 ID:D5f4x2W7
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 20:29:48 ID:GB4AJ4Gp
(●゚ θ ゚) 華麗に再開
101名も無き飼い主さん:2006/08/28(月) 20:49:25 ID:RsTToosL
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
102名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 06:26:46 ID:un9yemnw
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
103名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 06:36:36 ID:9OV5+6Tc
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
104名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 11:43:18 ID:h+xLL1DJ
昨日、怪我したスズメを保護しました。

何かに襲われたようで、状態は左足骨折(ちぎれてブラブラ状態)
右翼骨折・尾羽がなくなって出血(現在は出血は止まっている)
先程、近所の動物病院に見てもらいましたが、
左足はピンを打って処置したが、多分切断になるだろうとのこと。
足が黒くなってきたら壊死しているから又来て下さいと言われました。

個体は結構元気で、餌も食べてます。クチバシの端が
まだ黒くなりきっていないので今年巣立った幼鳥だと思います。

残念ながらアパート住まいの為、鳥獣類の飼育はできないので
鳥獣保護センターに連絡を入れて今は保護してくれる場所が見つかるまで
連絡待ちです。
本当は自然界に返せないのであれば面倒見てあげたいのですが・・・。

まずは報告まで。
105名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 13:05:34 ID:F02hLEby
>>104
うあぁああ自分が引き取りたい・・・
住まいはどちらですか?
106104:2006/08/29(火) 13:54:28 ID:h+xLL1DJ
鳥獣保護センターから連絡があり、我が家の近所の保護観察員の方が
引き受けてくれるそうです。
後ほどこちらまで引き取りに来てくれるそうで安心しました。

>>104
ありがたいお言葉に感謝します。
しかし、今回は上記の通りになりました。
もう、ほとんど成鳥近くまで育っていますので
人に懐く事もかなり難しいと思います。
もし、今回無傷のヒナで親鳥の保護も帰巣も無理な状況でしたら
大家さんに内緒で自分が面倒見たと思います。
ですが、今回は重症の成鳥でしたので、
それなりのところにお願いをしました。
ご理解いただけると嬉しいです。
今回はお気持ちだけありがたく頂きます。
107名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 18:25:15 ID:WXZlL6gz
俺町外れの病院勤務なのでスズメが頻繁に巣を作るんだけど、
結構巣から落ちたりして親に見捨てられたりするスズメが年に何匹か出る
何匹かは無事自然に帰したけど、残念ながら死んじゃった子もいる
やはり素人だからねぇ 可愛いから出来れば自分で育てたいんだけど、
俺よりもっと上手く育てられる人とか育てようという心意気ある人いたら
ここで募集したら名乗り出てくれるかな?@神奈川


108名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 18:51:07 ID:bCr6EjG+
スズメ、手乗りになるよ
109名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 19:04:25 ID:YrW2glEF
>>107
それは違法譲渡になっちゃうので、保護したら下へ連れて行くのがいいよ。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/syoubyoup6.html
110名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 20:41:55 ID:CuqA7YRh
つまるところ、保護観察員になればいいのか・・
って簡単にはなれんだろうが

今までモグリで里親やって相当自然に帰したけど、ここ2、3年ご無沙汰だなあ
111名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 20:57:53 ID:YrW2glEF
大丈夫1ヶ月保護して自然に帰すのは違法じゃないよ。
私も何度か自然に帰したな。今年は餌台に来るチユチユ眺めただけでした。
112名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 22:01:43 ID:PahY5tbM
一生に一度でいいから、里親やってみたいなぁ。お世話するのはムチャクチャ
大変だろうけど・・・・
いつだったか、ポチタマで子すずめを連れて里帰りしたチュンの話が流れていたけど
そういうのって、極めてマレなことなのでしょうね。
113名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 05:45:45 ID:PA9O5kK3
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
114名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 06:26:46 ID:CE1HKtMN
(●゚ θ ゚)ヲ おはようだ、ゴルァ!
115名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 06:28:41 ID:wP9CTZRl
夜泣きしないだけ人間の赤よりましさ
116105:2006/08/30(水) 13:06:39 ID:nYSq+yz0
>>106
そうでしたか、良かったです。
お疲れ様でした。
チユたんがかわいがってもらえますように・・・。

>>107-108
残念・・・、違法譲渡になるのか・・・知らなかったです。

すずめはほんっっっとにかわいい。
むちゃくちゃ大変だったけど、たしかに夜泣きもしないし、
何よりあの愛らしさで疲れが吹っ飛ぶ。
フィンチ系、犬、猫など小さな頃から色んな動物飼って来たけど、
やっぱすずめがダントツでかわいかった。
117名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 18:42:05 ID:Q+ma7FGB
会社の屋上掃除しに行ったらスズメのミイラ発見した 鬱
118名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 20:15:49 ID:nLzdycn0
お墓に埋めてやってくださいまし・・・
119名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 20:37:06 ID:nLzdycn0
とある駅のホームですずめに米粒まいてたら、親子すずめがやってきて、
子すずめが件の悩殺ポーズで羽をぷるぷる振るわせてたら、それを見ていた
女子高生がカワイイ、カワイイを連発してました。
120名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 05:55:55 ID:MHY8PX9N
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
121名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 06:16:26 ID:TG2Y+qfU
(●゚ θ ゚)ヲ おはようだ、ゴルァ!
122名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 09:59:32 ID:srIMlsN3
>>119
悩殺ポーズ・・・w
123名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 10:17:03 ID:qpeUZMBd
すずめは首伸ばして遠くを見ようとしてる時が良い
124名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 13:13:21 ID:1p6S5guQ
>>119
あれは確かに悩殺されるわ
かわい杉×10000000000000000000000000000

>>123
ほそーーーくながーーーくなって、これまた
かわい杉×10000000000000000000000000000
125名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 15:45:10 ID:+KjkDw/q
ロングすずめ
126名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 19:27:58 ID:oWskwQk2
ミーアキャット的ポーズですか?
127名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 21:02:40 ID:f0FLanGX
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
128名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 21:19:42 ID:aG8V2kDy
今、雨が降ってる。
ウチに来るちゅんやちゆちゆは、どこで雨を凌いでるんだろう?
ちょっと、心配してるお(´・ω・`)
129名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 03:27:15 ID:mZcc2dEE
>>126
それそれ
先週のモーニングのとりぱんって漫画でその事に憑いて言及してた
130名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 05:25:28 ID:9RDuVNn8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
131名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 06:17:28 ID:MEMYaCjs
(●゚ θ ゚)ヲ おはようだ、ゴルァ!
132名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 09:09:09 ID:a8I3m6MP
(H゚ θ ゚)ノ 今日から9月だ、ゴルァ!
133名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 13:01:17 ID:9crkMNm7
実りは近いぞチュキキーン!
(H`・θ・')彡
134名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 17:39:10 ID:Nm65WRSe
___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
135名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 20:22:13 ID:yV+wAi3S
(H゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
136名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 05:43:11 ID:d81Zyzbo
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
137名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 06:17:28 ID:weWQLHak
(●゚ θ ゚)ヲ おはようだ、ゴルァ!
138名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 15:19:50 ID:iAmXW8yt
(●゚ θ ゚) チュピ
139名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 17:29:13 ID:O1Of/w9d
西武ドームに行く途中で、スズメにパンをあげる優しいタクシーの運転手さんを見たのでチュン。
140名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 20:05:53 ID:zD8Npg0F
( ^ω^)運転手さん、乙だお 
( ^ω^)ナカーマだおっ
( ^ω^)おっおっーおっ!
141名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 06:26:26 ID:g0e7sK03
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
142名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 06:26:46 ID:eB4EVikB
(●゚ θ ゚)ヲ おはようだ、ゴルァ!
143名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 15:02:45 ID:3tGmZ/Wl
(●゚ θ ゚) チュピ
144名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 19:00:20 ID:M2yQS3Em
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
145名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 20:57:58 ID:p0YXxdrE
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
146名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 22:42:48 ID:tJr2OlJS
>>139
西武球場のバックスクリーンにはスズたちが巣作りしてる光景が見れたよ!
その様子を野球そっちのけで見てたw
ドームになってからは行ってないのでわからんが。。。
147名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 01:37:16 ID:eLdbXuY9
>>146
外野年間シートだなw。
松坂に野次飛ばす(●` θ ´)ノ
148名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 05:43:21 ID:LSk3cCXv
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
149名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 06:16:26 ID:rVhDB6cp
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
150名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 08:20:25 ID:NmZLn34Q
うんこ
151名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 08:28:41 ID:uGU7qPNX
スズメの串焼き美味しいよスズメの串焼き
152名も無き飼い主さん:2006/09/04(月) 13:31:58 ID:xnOdwFHX
>>151
骨ばっかりじゃね?
153139:2006/09/04(月) 18:17:26 ID:gwsYGd4n
>>146
西武ドームはドームの下側が開いている構造だから、
今もスズメが巣作りしているかも・・・でチュン。

>>147
(●` θ ´)ノ ←野次飛ばしチュン、カワエエ
松坂は登板していなくて残念だったチュン。
154名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 05:45:45 ID:mmd6I/Gc
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
155名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 06:16:26 ID:y0NGUUhq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
156名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 07:43:32 ID:Zo1PiZgh
最近、ウチのベランダに雀がやってくる。
毎日、ウチの鳥の餌を取り替えるついでにベランダの雀ちゃんたちにも
おすそわけしていたら日に日に増えて今は総勢7羽。
たぶん親子だとおもわれ、えさ箱に入って食べてる親に
悩殺ポーズで甘えて口移しでもらっていまふ。
すっかり太って、今はまるまるです。
いつのまにか、すっかりウチの子です(⌒-⌒)
157名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 12:54:37 ID:PQiEMQHw
きなこもち!きなこもち!(くちばし付き)
158名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 16:21:00 ID:gOPHTDLz
>>156
悩殺見たいぃいいーーウラヤマシス
159名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 19:02:56 ID:e5fUtbhe
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
160名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 20:41:31 ID:5MpyH5M9
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
161名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 05:25:25 ID:vYFDlynx
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
162名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 06:17:28 ID:0vpTfTuA
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
163名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 08:17:27 ID:CVI2c0td
↑うるせえ偽雀!
164名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 11:17:30 ID:D7cgbDDZ
今朝9時前に、道端に雀のヒナが目を閉じたままうずくまってるのを発見しました。
毛は生え揃ってて、触ろうとしたらピョンピョンと逃げたので、巣立ち前のヒナだと思います。
近くには、自転車の交通も多くカラスや猫に鳩などがいて、今日は天気も悪いみたいなので保護しました。
エサも、すりえや卵に砂糖湯も用意しました。
巣立ち前のヒナにも、やはり3時間おきのエサやりは必要でしょうか?
夜の12時から朝はあげなくても大丈夫でしょうか?
明日は天気も良くヒナも元気そうなら、見つけた場所へ帰します。
165名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 13:29:34 ID:xwH5Ha0T
>>164
たぶんその子は巣立ち前のコぢゃなく、
巣立ちしたすぐの子だと思われます。
通常、草むらや物陰など人目につきにくい場所に避難して
じっとしている物なのですが何かの拍子に道ばたにでてきてしまったのでしょう。
たいがい、親がそばにいると(巣立ちしてすぐは親の保護下にあるため)
思われますので出来るだけ早く保護した場所近くの目立たない場所か
飛べるようになるまで面倒見るかのどちらかだと思います。
166名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 18:24:33 ID:6d1fwJ0E
夜は暗くしてやると寝ちゃうので飯は食わないよ
ただ今日みたいに寒い日は温度に注意してね
毛が生えてればある程度は平気だと思うけど、
小鳥は寒がりだから>164
167名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 18:58:46 ID:D7cgbDDZ
>>165サン。
>>166サン。
レスありがとうございます。
藤のカゴにティッシュを敷きつめ、窓も締切り、熱帯魚のライトの上に置き、保温してました。
よく見ると、オシリの辺りに塊・多分、糞だと思いますが、こびりついて取れませんでした。そうゆうものなのでしょうか?
ずっと眠ったままなので、口を開けさせ少しずつエサや砂糖湯をあげていたのですが…午後の2時前に亡くなってしまいました。
助けてあげられなく、スズメにもスズメを愛するみなさんにも申し訳なさでいっぱいです。
本当にすみません。
スズメはティッシュに包み、植え込みの近くへ穴を掘り、そっと埋めてきました。
携帯からの長文、お許し下さい。
168名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 22:31:37 ID:Mwf12+MD
>>167
わずかばかりの係わりであっても、助けられなかった痛みは深いと思います。
そんな痛みを引き受けてくださったこと、ちゅん好きの一人として感謝します。

お尻の辺りが糞で汚れていたのなら、その仔はどこか具合が悪かったかもしれません。
人間に出来ることは、悲しいですが、たかが知れています。
後は、その仔の生命力。
167さんが一生懸命、助けようとした気持ちは、その仔にも伝わったはず。
ありがとうございました。
169名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 05:43:21 ID:bAEnxdtu
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
170名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 06:09:04 ID:FAI3uyS8
お尻の周りが汚れてたって事は下痢してたんじゃないの? 俺も経験あるけど
小鳥はあんまり水分を多くあげない方がいいみたいだよ まぁ、亡くなってしまった
ものは仕方ないけど 合掌
171名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 06:16:26 ID:oI3Hr5Ir
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
172名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 07:54:22 ID:lhIRFpH3
↑うるせーばか
173名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 09:50:58 ID:zQjq+Tpx
>>168サン。
優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございます。
心が救われました。
実は夜中にレスを拝見したのですが…思わず涙がたくさん溢れてしまい、すぐに返事が出来ませんでした。すみません。
こちらこそありがとうございました。
>>170サン。
下痢をして、塊がくっついてしまっていたのかもしれませんね。
合掌の気持ち、本当にありがとうございました。
174名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 19:13:48 ID:6qFRz3xj
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
175名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 20:38:51 ID:WfzQEAsX
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

176名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 06:15:24 ID:mM/IxcVd
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
177名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 06:26:13 ID:gVMBHTsY
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
178名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 11:46:52 ID:nbREIJaI
雀ってピョコピョコ跳ねながら歩くよね。かわいい
(*´・ω・)(・ω・`*)
179名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 18:29:55 ID:3XW2Qnqw
小鳥はみんなそんな感じだと思うが>178
180名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 19:09:27 ID:BD2BoXxU
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
181名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 20:38:14 ID:IpgKiL5L
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

182名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 21:00:23 ID:6XRrHhpC
インコやカラスは脚を交互に出して歩くお(・ω・)
183名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 21:16:38 ID:eJHMH/dl
セキレイは普通に走るし。
184名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 21:33:02 ID:i5k9hK9r
これから冬支度しなきゃいけない時期だね…
ガンガレ!!!!
185名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 02:12:23 ID:FPfzmIR+
秋のうちにどんどんついばんでまん丸もふもふにならんとね。
それにしても北国のちゅん、もふもふ羽毛のみでよく耐えるよなあ…一羽一羽にミニアノラックをかけてあげたい。
そして電線に並ぶお揃いちゅんちゅん。
186名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 05:43:21 ID:lH2Neb8D
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
187名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 06:26:46 ID:jQGh5glj
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
188名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 11:45:49 ID:8g3Aphog
ミニアノラックを着たもふもふちゅんちゅんたち・・・
考えただけで・・・ハァハァ
189名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 11:57:59 ID:M6c2A8Qh
(H^e^)ノH チュンチュン
190名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 13:20:35 ID:FPfzmIR+
忘れるとこだった9月9日だよチュキーンの巻!
(H`・θ・'H)彡
菊の露飲まなくちゃチュン!
191名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 15:27:03 ID:f5FSE1iw
(●゚ θ ゚) チュピ
192名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 16:28:41 ID:ivFLSRUP
アノラックすずめ
たまらん
193名も無き飼い主さん:2006/09/09(土) 22:54:00 ID:AjltUNha
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

194名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 06:06:06 ID:xSIUOzxP
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
195名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 07:06:05 ID:5tZNV9s7
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
196名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 15:35:08 ID:ygG4Tzt1
(●゚ θ ゚) チュピ
197名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 17:34:43 ID:o2+2KPai
(;●´ θ `)チュウ
198名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 20:27:27 ID:SJMg7tzC
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
199名も無き飼い主さん:2006/09/10(日) 20:38:37 ID:9LngQ9tt
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
200名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 06:15:24 ID:9NST9CR8
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
201名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 06:16:16 ID:IPU4vitF
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
202名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 08:07:04 ID:kEp4fXHP
(●^e^)ノチュンチュン
203名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 11:55:02 ID:FciZDxX4
はじめまして 今朝玄関の掃除してたら、うちの駐車場に飛べないすずめさんがいて、
しばらくチョンチョンしてる様子をみて、家にはいるとき肩に乗りついてきました。
 躊躇しながらも野生のものだからと掃除をしながら(ドア開け放したまま)
去るのをまちましたがそのままで。  子供に朝食のオニギリを渡そうとしたら
お腹がすいてたのか欲しがるので少しあげました。いまも側から離れずチュンチュンと・・・
 羽は切ってあるのか、まだそろってないのか肩付近まで羽ばたくくらいです。
このまま外へ放すと、猫やカラスに襲われそうで心配です。 
まだ数時間ですかどうしたらよいものかよろしくお願いします。


204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 22:02:15 ID:AtQ4raYG








206名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 23:55:21 ID:y80Ib6DC
(●゚ θ ゚)華麗に再開
207名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 00:06:31 ID:PJYnPRkG
>>203さんへ
私は毎日、うちのセキセイインコの殻付き餌のおさがりをベランダで
スズメの群れにあげています。よく食べるから、その子にもあげて、
しばらく様子を見て下さい。
野生の鳥は、自分が去るべき時が分かるみたいです。お向かいの奥さんが
ムクドリの巣から落ちた雛を保護して育てていたら、その親が毎朝開け放った
ガラス戸の向こうから雛に声をかけてきていました。ある朝イヤにいつも
より甘えてくると思いながらすり餌をやっていたら、外に来ていた親鳥が
一声大きく鳴いたとたん、その雛が飛び立っていったそうです。

そのスズメも、いつでも飛んでいけるように、少し明けた窓のそばに
カゴをおいて育てては?
208名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 00:10:00 ID:Ma0wrZGW
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
209名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 06:16:26 ID:bI59deV7
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
210名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 06:26:26 ID:ciRmgm8Q
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
211名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 07:58:01 ID:k05bMg1a
(●^e^)ノチュンチュン
212名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 19:10:58 ID:l389pJrv
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
213名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 05:59:36 ID:W5S89uqw
>>207さん アドバイスありがとうございます。もう少し様子をみます。
     鳥の餌喜んでたべてました♪
214名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 06:16:26 ID:K2som3iL
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
215名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 06:26:26 ID:iJs2qZhM
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
216名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 11:13:41 ID:/qVmQLJb
いいなぁ。雀のいる生活^^
217名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 11:58:23 ID:Wo2GU7b/
雀のいる生活=
プライチュレス
218名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 17:27:38 ID:KEcOQdvS
プライスレス?ふざけんな!
毎年毎年ヒナの保護、毎日毎日庭にまくエサ代
一体いくらかかると思ってんだ!



と怒るオイラの友人はチュンデレ
219名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 20:10:03 ID:kOmTlrQJ
2週間に1回くらいで5sの餌を買う。\980なり。
220名も無き飼い主さん:2006/09/13(水) 21:13:21 ID:vgFhm82+
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 00:21:19 ID:BQ/eounk
(●゚ θ ゚)華麗に再開
223名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 04:33:35 ID:g/GD6Z4E
こんなスレがあるなんて・・・
現在、スズメの雛を保護して約1ヶ月。
最初は付きっきり大変だったけど、今は自分で餌を食べるようになったので楽になった。
なついてるから可愛いよ(●^ θ ^)
224名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 05:25:25 ID:NjYkNaXf
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
225名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 06:26:46 ID:7fjiJBA0
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
226名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 07:25:37 ID:YMQtyW0p
砂場でチュンチュンが砂浴びしたあとの穴をみるとハァハァ
227名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 14:06:18 ID:ejDPN5X9
>>218
ウハァ
おまいの友人もカワイス
228名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 19:31:12 ID:D/OvsW70
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
229名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 21:30:41 ID:1eBOX089
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
230名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 23:08:16 ID:V3uBUthp
庭にエサまいても来るのはギェーギェー鳴くキモイ鳥とハトばかり。       おまえらが羨ましいよ。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名も無き飼い主さん:2006/09/14(木) 23:36:09 ID:0q7y3P38
>>230
エサがでかすぎるんでは?文鳥やセキセイ用のコマイのを蒔いている。一度だけ
カラスが来たが、ガンガン音を立てて皿をつついた後、直ぐに飛んでった。
あのくちばしで、あのエサじゃね。
233名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 05:43:21 ID:uR12UPvs
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
234名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 06:26:46 ID:zjdA8V+i
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
235名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 19:21:55 ID:QiQpi62/
雀の体の半分くらいあるでっかいパンとかゴハンの固まり置いてても
やつら持ってちゃうけど
236名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 20:21:41 ID:tjot343Y
(●` θ ´) 美味いのでチュン
237名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 20:28:35 ID:AYSegCgA
ここ2週間くらい近所の公園で、パンくずをあげてるのですが
すっかり顔を憶えられてしまいました。
238名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 22:05:23 ID:CVpNGBOx
>>237
とりつかれて幸せになるでちゅん
239名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 23:07:27 ID:s4ccTzT1
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
240名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 05:43:21 ID:OcpstQdW
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
241名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 06:26:46 ID:ulrzjzbs
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
242名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 17:51:46 ID:YrYrSaO4
いい加減雀のお宿に招待して欲しい
243名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 18:19:49 ID:H5I3r8L3
>>242
ひえや粟しか出さないぞ。
244名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 19:37:59 ID:5KQ+3eu8
ウチもそろそろつづらの一つもほしいです。
餌をごちそうしつづけ約一ヶ月。
245名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 19:39:08 ID:QGebVRxl
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
246名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 21:04:01 ID:9mub4TmD
雀を家で飼うときの餌を教えてください。
247名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 21:09:23 ID:H5I3r8L3
>>246
スズメは言えで飼ってはいけません。
248名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 00:25:42 ID:lgLzL8Gd
>>243
ご主人キター!!!
249名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 02:43:11 ID:GaAvdxXh
雀のお宿、65センチ立方くらいかなあ。
家具とか、ちっちゃいんだろうな。てのひらに載る屏風とか長持とか。
お呼ばれすると、直径1センチの抹茶と0.5センチのお茶菓子が出てくるんだ。
つづらはちゅんが背負えるくらいだから3センチってとこかいな(*´∀`*)
250名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 05:43:21 ID:TVzvvprz
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
251名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 06:26:46 ID:tYzt0Joj
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
252名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 12:21:28 ID:5A8NJmki
>>249
住人のスズメたんたちは、着物を着て帯しめてるでちゅんよ
253名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 13:49:51 ID:HZQ5+OdU
>>249
かわいい想像 萌え萌え
254名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 14:55:02 ID:awhMimc8
(●゚ θ ゚) チュピ
255名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 15:13:21 ID:KHgdQqVl
>>249
くっはぁーーもうメロメロ
256名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 17:57:40 ID:DdtaXypW
一ヶ月程度で... 家なんて雀のエサ入れが何10年も前から庭に置いてあるぜ
毎日のように朝夕エサくれと団体で催促に来る>244
257名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 20:52:14 ID:sPXBRrLh
(●^e^)ノ 猛烈な風だチュン
    すずめイ`すずめ
258名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 23:07:31 ID:S45r1Kpx
チュンちゃん、風で飛ばされないように眠ってね。
259名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 02:52:35 ID:A5xX7bdt
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
260名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 05:45:45 ID:H10HZYGW
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
261名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 06:26:46 ID:YP+7CVLO
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
262名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 15:36:59 ID:r9o149qi
(●゚ θ ゚) チュピ
263名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 18:51:54 ID:sznRJmHF
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
264名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 01:38:58 ID:9RGOfEna
>>219
うちの近くのダイクマ
5kgで798円
さらに5%ポイントバック

今のところ外チュン用のごはんはここが一番お買得
265名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 06:26:46 ID:y3jPHK5P
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
266名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 06:36:36 ID:sY6khQ8t
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
267名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 09:30:24 ID:VFAsTxru
>264
すんげー安い。うちの地元にはダイクマない。
268名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 15:17:46 ID:sQkBtnN2
近所でバッタでも捕まえればタダ
269名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 18:31:58 ID:FUbnQmxN
家は仏壇にあげたゴハンを水で洗ってえさ箱に入れて外に出しておく
270名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 19:20:37 ID:T51M9Z3h
(●゚ θ ゚)ポリポリ
271名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 20:45:21 ID:uxWN66TZ
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
272名も無き飼い主さん:2006/09/19(火) 21:41:05 ID:ftF7ce/w
>>264
隣区の島忠でも5kgで798円だた。
多分同じ販売元で愛知のア○タってメーカーだと思う。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名も無き飼い主さん:2006/09/20(水) 01:10:15 ID:oQJAEH5Q
華麗に再開
275名も無き飼い主さん:2006/09/20(水) 06:16:26 ID:a2nbeaOJ
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
276名も無き飼い主さん:2006/09/20(水) 20:38:06 ID:jvk801RU
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
277名も無き飼い主さん:2006/09/20(水) 21:00:02 ID:zU5Z/PZn
(●´ θ `)チュゥ
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 01:04:34 ID:PMwp8ZkE
華麗に再開
280名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 06:26:26 ID:YYmQSJnw
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
281名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 06:26:46 ID:fQW+My/l
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
282名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 19:10:38 ID:95to6rdn
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
283名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 23:43:35 ID:OVTp6v8C
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
284名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 00:02:06 ID:qmdBl514
換羽で抜け毛がすごいよ。
最近はシッポがかゆいらしく、体を曲げて必死につついてる。
イライラしてシッポをつつきながら回るんだ。
茶色のドーナツみたいだよ。
285名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 02:06:59 ID:L6sVVoeL
新種・鈴ドーナツあらわる!
286名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 05:43:21 ID:We8YxLnL
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
287名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 06:16:26 ID:Y1RcpIjW
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
288名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 21:55:13 ID:pmch5aB9
チュンちゃん、今日はまだ寝ないの?
289名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 22:42:36 ID:hXkwlAw3
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
290代理ちゅん:2006/09/22(金) 23:02:51 ID:We2oKYrj
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 03:07:51 ID:3quMgkHZ
(●゚ θ ゚)華麗に再開
293名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 06:16:26 ID:DY5jVXsq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
294名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 07:07:07 ID:DjnogSlC
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
295名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 08:24:24 ID:mcxkYhyo
(●^e^)ノ おはちゅん
296名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 15:35:32 ID:kWSOArxA
(●゚ θ ゚) チュピ
297名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 18:00:51 ID:KKjVUO/Y
>>269
ひと手間かけて、御飯を
洗ってくれる心遣いに感謝
>>272
ダイクマの5kgで\798の餌は
ナチュラルペットフーズ社製品の
【エクセル 小鳥の食事 皮付】

アラタも同額で買えるんだね
情報ありがとうッ
早速買いに行ってみよう

店舗によって値段ちがったりするのかなぁ…

よかったら、どこの県の店舗で見たか教えてもらうことは出来ませんか?
どうか、お願いします
298名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 20:55:48 ID:gDsr7S6I
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
299名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 20:57:40 ID:6fVS0DKR
>>ダイクマの5kgで\798の餌は
ナチュラルペットフーズ社製品の
【エクセル 小鳥の食事 皮付】

うちの最寄のサミット・ストアーでは「エクセル 小鳥の食事」は1kg入りで
殻付も殻剥きも330円くらいするけど?それって、パッケージにセキセイ1羽
と金華鳥みたいなのが2羽描かれているのでしょ?
300名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 21:12:03 ID:d0Wz7iIb
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
301名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 21:35:22 ID:tCkuO39r
>297
クマさんが在るってことは神奈川にお住まいですか?
こちら都内大田区の店舗で5kg\898でした・・・スマソ
ちなみに現在我が家ではインコも文鳥も飼っていないので
毎朝来るチュン専用として買ってます。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 00:24:27 ID:ENpdq2YV
華麗に再開
304名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 05:43:21 ID:y8lnEqlB
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
305名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 06:36:36 ID:3fuv3uQs
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
306名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 11:26:34 ID:7BPtRe/6
(●゚ θ ゚)ぽかぽかチュン
307名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 15:31:03 ID:IvwcKg5D
(●゚ θ ゚) チュピ
308名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 15:32:43 ID:wIJFdIs3
チュン用に、むき餌玉作ってやってる。
安いむき餌をフライパンで炒って、卵の黄身をふんだんにまぶす。


す・・凄いチュン(;´Д`)'`ァ'`ァ
309名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 15:34:49 ID:wIJFdIs3
ageちゃった(●´・Θ・)スマンでちゅん。
310名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 16:24:06 ID:8Kc2c3N6
お礼のつづらでちゅん(●゚ θ ゚)っ⌒田
311名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 16:32:59 ID:wIJFdIs3
ツヅラキタ━━(゚θ゚●)━━!!

今、餌場を見に行ったら妙にデップリ太った子雀の群れに遭遇したよ。
私の責任だろうか('A`)
312名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 17:28:35 ID:EF7Wqpzi
専用のエサよりお米が一番食付きがいい気がする
313名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 18:07:51 ID:gVcFx1t+
新米のシーズンだか、大集団を作る時期のせいか、あまり見かけないのでちゅん@埼玉県
314名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 20:23:51 ID:NkqGtwi+
それで最近あまり餌減らないの。今日なんて午後に1羽の女の子が来ただけ。
その食べ方がお行儀がよく、うちのセキセイより上品だった。あーカワイイ。
雄は雄で野武士のような精悍さがあるし。
315名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 21:04:30 ID:5Q+7gqDA
今年生まれた子が首の辺りの毛が黒くなってきた
316名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 21:15:29 ID:wIJFdIs3
ニュウナイじゃない雀は、♂♀全部黒くなるちゅん(●`θ´)
317名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 22:50:49 ID:NkqGtwi+
チュンちゃん、まだ寝ないの?
318名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 23:08:43 ID:yuZ+r6uE
飼いたいなぁ、でも違法なんだよなぁ・・・・
ハト飼ってる人もいるのになぁ・・・・
319名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 23:37:01 ID:EeEchT6H
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 00:21:10 ID:XYH9FoPo
華麗に再開
322名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 00:25:20 ID:nfklAFaL
>>>321
いよっ さすが321!レス番まで華麗だぜ
323名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 00:42:54 ID:Ixmgn4ug
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
324名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 05:25:25 ID:06lJIDo9
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
325名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 06:16:26 ID:FRNbOshI
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
326名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 08:27:23 ID:WduOJnIm
いつもありがとうちゅん(●^θ^)っ⌒田ポイッ
327名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 14:18:37 ID:FY9uycT8
うちの庭に毎朝来ていた雀達が、隣に家が建ったら来なくなっちゃった。
ちょっとさみしい。
328名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 14:49:05 ID:sdqtHrL9
餌でも撒いてりゃまたくるんじゃない
奴ら洗濯物干しただけでも来ないし
329名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 17:36:42 ID:aaXxhQtL
(●^e^)ノ いつもやって来るすずめが禿げたでチュン
       ボロボロでチュン
330名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 18:31:59 ID:ZiLmXuFE
>>327
>うちの庭に毎朝来ていた雀達が、隣に家が建ったら来なくなっちゃった。

あぁんテメエなめてんのか家なんかな周辺の巣を三箇所も閉鎖しても
沸いてくるんだよ、今日なんか六匹も沸いてきやがったたっく朝の四時から
糞うるせえんだよさっさと俺の自宅周辺から絶滅しろ糞スズメ!!

331名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 18:35:27 ID:KYVYUxjm
>>330
じゃあそのスズメうちの自宅周辺にちょうだい
332名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 19:04:42 ID:g1B3k4TJ
チュンちゃん、今日は早く寝ようね。
333名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 19:23:51 ID:CZFSiENd
今朝4時ってかなり真っ暗なんだけど
330はどこに住んでいるんだろう
334名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 20:28:02 ID:Rg1MQ0oZ
雀の雄、雌って簡単に見分けられるのか?>314
335名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 20:35:11 ID:pJJvV+5o
>>318
すずめさんとの邂逅は、ご縁のものだからね。
あぁ、でも、一生に一度でいいから・・・・・したいな。
336名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 21:41:57 ID:g1B3k4TJ
稲作農家にとって、スズメやムクドリは天敵。スズメは栄養状態が良いものは1年
に2度くらい巣作りするらしくて、稲刈りシーズンにスズメの巣を見つけると
我が母親はことごとく破壊していた。ある年、私が雛を1羽だけなんとかポケット
に入れてうちへ帰り、納屋の隅っこでこっそり育てようとした。田舎のこと
だから糸ミミズやらタニシやら餌には困らない。それらをすり潰して食べさせる。
かわいいのは、私の足音が聞こえると目も開いていない雛が反射的にパックリと
大口を開けて頭をゆらゆらさせて餌をねだった。

でも、ある日親が見つけたのか、きれいさっぱり手作りの巣箱も何も
なくなっていた。私は実の子ではあったけど、子供という弱い身分の立場
と表現力の無さから、何も言わずただ親を恨んだ。ま、こういう経験って
形こそ違っても、子供時代にだれにもあるんだろうけど。
337名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 22:11:47 ID:ASAPkS4r
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
                         じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!
338名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 22:40:37 ID:g1B3k4TJ
>>334
よーく観察してると、雌は優しい顔をしているのと、体の色がなんとはなしに
雄に比べて薄め。対して雄は、なんとはなしにウサンクサイ動きをする。たぶん
自分の縄張りや雌や強さを主張しなければならないから。色も頭部や咽の黒い部分が
多い目だし、体全体的に濃い色。
下記のサイトの写真でいうと、最初の写真の右にいる親鳥がたぶん雌。
3番目の写真の、餌を加えているのがたぶん雄。

http://suzume.web.infoseek.co.jp/suzume/memo.html

ページをずっと降りていくと面白い写真が載っていて、雀が水浴びならぬ
キャベツ浴びをしている!初めて見た。
339名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 22:50:59 ID:g1B3k4TJ
今発見したのですが、上記のサイトのキャベツ浴びのすぐ下にある
「ちびすけ&ちーの日記」というのをクリックしたら、信じられない
カワイイ写真があった、「Gallery」に。これは必見。ちびすけ君は
たぶん雄ですね。
340代理ちゅん:2006/09/26(火) 01:19:27 ID:OIB8H4BT
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

341名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 05:45:40 ID:l+4ZnISv
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
342名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 06:26:46 ID:Y9yIpM34
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
343名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:10:15 ID:sp1NHOxj
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
344名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:46:55 ID:Ug+PnKQ6
>338

やはり鳥もみため優しい感じが雌なのか
スズメ見て雄雌見分け付くと なんかかっこいいね^^
345名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 05:45:45 ID:mtQUnnT/
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
346名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 06:26:16 ID:9gI0uoNa
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 20:05:24 ID:hkDJOqOG
うち、実家は稲作やってっけどスズメ対策なんか何もやってないよ。
キラキラ光るリボン張り巡らしたり、黒いビニルを竿に差したり、網で覆ったりしてる農家もあるけど、、、
そんなことやるのはオイラに言わせれば、せこい、みみっちい。
そーゆーことやる香具師は、大体が自己中でケチ。
収量に占める食害の量なんか微々たるもんだ。
この飽食の時代に、スズメだってほかに食うものたくさんあるっつーの。
349名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 20:20:56 ID:r053z6hE
>>348
ならこれ以後毎年収穫したお米は一粒も残らずスズメの餌にしろよ
この飽食の時代にそんなせこい、みみっちい餌やりくらい訳ねーよな
350名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 20:51:16 ID:QhQt0zvR
寝たでちゅん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 21:31:34 ID:gqT5X+XU
そろそろふくらむよ〜

玉雀の季節。
353名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 21:44:13 ID:8VgFLyak
このスレ見てからスズメ好きになったんだが
すずめってふくらむの!?

想像しただけでカワイイ……
354名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 21:47:43 ID:jd+AFhX4
寒くなると鳥はふくらむよ。
355名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 22:02:43 ID:8VgFLyak
へぇ、可愛いなぁ…
ありがとう、観察してみるよ
356名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 05:35:35 ID:iVjHei6k
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
357名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 06:26:46 ID:mhHsCeFx
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
358名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 08:58:50 ID:Psh/BYdC
膨らむし伸びるし丸まるよ
359名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 09:07:41 ID:Swjw7np1
鳥様は生きたお餅だからね。
しかも人肌よりかなーりぬくい。
野生ちゅんは触らせてくれないけど、「あーふわふわでもちもちであつあつなんだなー」と思いながら観察すると楽しさもひとしお。
360名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 18:50:32 ID:js/09q4N
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
361名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 20:13:30 ID:P9x2+iSF
玉雀というかふくら雀と言うらしいね
362名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 21:45:37 ID:m2egbtmI
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
363名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 22:13:32 ID:CtY7F+kj
ふわふわもちもちあつあつ雀ハアハア
364名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 23:19:52 ID:n/LQSUaG
>>362
チュンちゃん起きちゃったの?
365名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 01:07:52 ID:L1A0+dCQ
(●`θ´)寝るでちゅん!
366名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 05:43:21 ID:X4VgdWYk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
367名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 06:26:46 ID:1L7aU3VY
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
368名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 20:55:56 ID:1JG7HClZ
>>364
(●゚ θ ゚)チャッ!
369代理ちゅん:2006/09/29(金) 23:33:58 ID:IcsAi/IA
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

370名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 05:55:55 ID:X+RA+l44
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
371名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 06:16:26 ID:5ZRb0CWV
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
372名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 11:32:30 ID:Wwt6IkfT
家の換気扇の中にスズメが住みついてる
もう10年くらい換気扇使ってない・・・
373名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 12:34:18 ID:FqVD9ZQK
毎年巣をかけるの間違いだろ?
住みついてるって、、、
それ、何か違う生き物だぞ
374名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 14:31:25 ID:ziOtEFlU
雀って普段どこで寝てんの?
375名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 14:44:20 ID:KiMhV5j6
え、ベッドじゃないの?
376名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 14:54:05 ID:9uEpFw+R
ウチの近くではお地蔵さんがある敷地のなかのイチョウの木に
薄暗くなると帰ってきて皆で騒いでいるよ。
たぶんココがネグラだね。
377名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 15:01:00 ID:9cH87DGU
(●゚ θ ゚) チュピ
378名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 17:56:08 ID:vnT9dbMx
俺の家の向かいのクスノキが寝床になってる
30羽ぐらいかな
379名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 20:28:33 ID:AKphaAdp
すずめさんたち、今の季節は集団で行動しているようですね。
以前に東京に住んでいた頃、ある日、公園に近づいたら、数百羽のすずめが一斉に、
音もなく飛び立ちました。眼前に「黒い壁」が立ちはだかって、脚がすくんでしまいました。
あんなことされたら、カラスだってビビるのでないかな?と、思いますた。
380名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 20:48:53 ID:azlUmoeg
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
381名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 20:49:28 ID:Wwt6IkfT
373
ゴメソ、表現間違えた

親スズメが戻ってくるとヒナがピーピーうるさかったけど巣立ちを向かえると寂しいな
382名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 00:19:03 ID:WoKN99MH
10年間同じスズメだたりして…
383名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 00:50:39 ID:x6tw0V2N
人語を解するようになりそう


Σ( ゚Д゚)ハッ ここにいる人たち…
384名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 05:43:21 ID:kMyf9cmN
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
385名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 06:26:46 ID:lOo/rpko
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
386名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 07:06:05 ID:hROmqxvh
(I゚ θ ゚)フ 今日から10月だ、ゴルァ!
387名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 07:11:04 ID:2pE2FYsw
雀って何年くらい生きるんだ?
388名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 08:36:16 ID:KR3nx9Tw
>>387
野生ではいろんな危険と隣り合わせだし、気象現象などハードな生活だから、
通常は2・3年といわれているみたい。でも雛から手乗りとして育てると
数年は軽く生きるようだよ。
389名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 09:37:54 ID:Sw8arv7a
小学生の頃のある日、私は雨の中で頭が禿げた病気の雛を見つけた。
家に連れ帰って世話をしていると、母親が言った
”お母さんスズメが庭で心配しているから、放してやりなさい。”と。
それから数ヵ月後の残暑が残るある日、私は、お手伝いという名の強制労働を強いられていた。
庭の草むしりである。そのとき、草陰から白骨化した・・・

お母さんのウソツキ・・・

幼い頃の思い出です。
390名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 12:42:27 ID:QUkLMwKS
3ヶ月ほど前マンションのベランダにすずちゃんを呼び寄せる方法を聞いた者です。
この頃戻って来るようになりました。えさ台に置いてあるエゴマが減っています。
今日は洗ったお米を置いてみることにします。
391名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 14:18:45 ID:U9bdADD2
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!


392名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 15:13:12 ID:tc+TK59h
(●゚ θ ゚) チュピ
393名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 16:52:46 ID:0Pa7JdvR
>>389
お母さんは間違ってないよ。一番いい対応なんだよ。
その死骸がハゲちゃんという証拠もないし
きっとハゲちゃんはお庭でお母さんと出会って元気に飛んでいったと思うよ。
394名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 17:20:59 ID:Krt3+MXd
___,,、、、,,___
|(I` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
395名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 17:46:02 ID:dCEwWMcd
(I`・θ・')彡季節は走馬灯のようにチュキキーン!
もう今年は残り二ケ月かよ…
ちゅん達、今のうちにいっぱい食べて冬羽作るんだぞ!
396名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 19:13:11 ID:KR3nx9Tw
冬こそ毎日欠かさずやってくるから、バルコニーで会えるね。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 20:06:48 ID:0rPebpBv
皆さん保護したすずめタソ達が病気になったらどんな薬をあげてますか?
やっぱり市販の文鳥用とかインコさん用のをあげてるのでしょうか?
399名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 20:16:13 ID:0Pa7JdvR
便乗して聞きたいのですが、すずめが病気になったら病院へ行く人はどれくらいいる?
治療してもらえた人っている?
私は以前合法で飼っていたすずめを健康診断に連れて行ったら
合法だろうがなんだろうがすずめは診察できないと言われて
野生保護課に強引に持って行かれたことあったよ・・・。
400名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 20:38:46 ID:5/4MvBt+
(I^e^)ノ ちゅん
401名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 21:28:55 ID:0rPebpBv
>>399
我が家のちゅんちゅんさんは数ヶ月前に結膜炎になったのですがビタミンAをたっぷり与えて自力(?)で治しました(´・ω・`)
鳥インフルの影響か、鳥そのものもそうですが餌や薬を扱ってるペットショップも減ってきているし
そもそも鳥を診てくれる病院なんてもともと数が少ないですから病気になると本当に大変ですよね。
その上鳥さんは診察が難しいのか誤診も多いと聞きますし>>399さんの言っているような('A`)な医者も少なくないと思うので
おいらも近所の動物病院に行くのは諦めました。
以前ちゅんちゅんさんが病気になった時に調べたのですが、なんでもこちら→http://homepage2.nifty.com/lovebird/では時間外だそうですが野鳥の診察も行ってくださるようです
402名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 00:01:21 ID:xwZCX+Fk
>>399
それはヒドイ。
合法でも違法でも、勝手に(拾得主に許可も得ず)
没収して良いもんなの?
野鳥を守る会?(野鳥の会では無いと思います)の方が人道的だとおもた。
403名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 05:43:21 ID:ewv94QI7
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
404名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 20:44:12 ID:0cmVXRE3
寝るでちゅん
405名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 20:49:34 ID:WuveS1AA
個体差はあるけど、14年飼ってたという話が、過去スレに書いてあった。
406名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 21:31:14 ID:Ne92zXRr
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
407名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 02:55:57 ID:oGRRBSXn
14年は凄いな
犬猫並みじゃあないか
408名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 06:26:26 ID:70C4unFH
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
409名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 06:26:46 ID:btbUX/V6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
410名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 18:50:17 ID:Y3dsQq54
昔桜文鳥飼ったことあるけど、あれも10年以上平気で生きたな
最後は夏暑いだろうと外に出しておいたら、鳥かごに入ってたんだけど
蛇が襲ってきて ショックで死んでしまった あの時は悲しくて
一晩中泣いたな 手乗りで凄い慣れてただけに
411名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 19:11:36 ID:d7pQoji3
>>410
そうなの、鳥かごに入ったままでも怖い思いをするとショック死するのか。
漏れは「鳥を扱うショップの情報交換所」のスレの918で人間に捕獲された
野鳥はショック死することがあるからやめろって言ったら、どこぞのアホが919で
性格丸出しにするものだから頭にきたよ。
412名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 19:39:56 ID:YiTDuN4N
おいらは昔インコ飼ってたんだけど、
物干し竿に吊っといた籠の下で猫が鳴いてただけでショック死しちまったよ(´・ω・`)
まぁ特別あいつが弱かったっつうのもあるかも知んないけどさ。気を付けるに越した事はない罠。
因みに我が家のちゅんちゅんは今年で9歳だお。14まで生きると良いな。
413名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 20:21:03 ID:lma4wFx2
>>401
>>399です。ありがとうちゅん。
あの時は、こちらで県に許可を取っていて、自分でリリースする予定なんですと言っても
とにかく法律違反だからと言われてまったく聞いてもらえなかったです。
帰宅する車の中で泣きました。
あの時の子が、きちんと訓練されて放鳥されている事を願うばかりです。
野鳥保護を県に依頼されているという病院でしたので、安心して行ったのですが、間違いでした。
あれからすずめを保護する機会がないのですが、同じ思いをする人がいないように
病院に行く前には、電話で診察方法を細かく聞いてから行く事をお勧めします。
414名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 22:22:56 ID:5DxSigH7
>>413(´・ω・`)カワイソス
もしかして神○川県の鳥専門の病院ですか?
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416代理ちゅん:2006/10/03(火) 23:36:19 ID:e9jCeFHb
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
417名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 05:57:19 ID:mdvDuWV7
ここ→(●゚ θ ゚)

飼ってみて分かったんだけど、この黒い羽毛の下に耳の穴があるんだね。
けっこう大きくて、目よりも少し大きいくらい。
うちのはまだ生後2ヶ月半くらいのせいか(?)色が薄いグレーだけど。
418名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 06:26:26 ID:x2I7PuCN
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
419名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 06:26:46 ID:kIx/0Q7l
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
420名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 09:49:21 ID:2ZMwpow0
(o●゚ θ ゚)
421名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 10:28:35 ID:6AIdUqpD
>>420
耳の穴かァーーー!!!
422名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 12:26:28 ID:9sDoK14D
ほっぺ、ほっぺと呼んできたものが耳だった現実
(&゚θ゚3)
423名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 14:44:41 ID:7pFFxALG
うちに来るスズメ、敵対している?グループがかち合うらしく
ホバーリングの空中戦よくやってる
網戸一枚の向うなのでなかなか迫力
無人の時が多いのになんでわざわざ同じ時間にくるかなー
小さな古いプランターに賞味期限切れた麦だの豆だのクズ米だのパンくずだの・・・捨て・・・入れてあるわけ
424名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 16:44:54 ID:m7llqox8
>なんでわざわざ同じ時間にくるかなー

家の社員食堂も12時になると戦争状態だよ
頭のいい俺は混雑避けるため11:30には食事にしちゃうけど
425名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 19:01:42 ID:N7B+kXcW
へ〜、耳ってそんなとこにあるんだ。
ちゅん達、何も言わないから知らなかったよ。

>>422
3←だからって耳たぶはないからw
426名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 19:03:57 ID:fJ4qmZD6
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
427名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 19:29:39 ID:Aycu5Tn9
>>417
いいなー、ウラヤマシイス。
おいらセキセイインコ飼ってるんだけど、あの良い匂いとくらべて
チュンちゃんのはどんなんだろ?
428名も無き飼い主さん:2006/10/04(水) 19:49:44 ID:bRw9myUc
>>427
香ばしい炒った粟みたいな匂いがするでちゅん(●゚ θ ゚)
体臭まで可愛いでちゅん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 00:13:47 ID:tinwkKob
高いなー
スズメ焼きは食文化だからその件には何も言わないけど
京都の結構古そうな店で450円という看板みたぞ
431名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 00:28:31 ID:tinwkKob
間違い 420円だった
ttp://www.kansai.com/gourmet/G0000038
432名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 02:57:25 ID:Zdp5JFZc
うちのスズメは餌箱に入って餌浴びみたいなことをしたりしてるから、体に餌の匂いが染み付いてる(●^θ^ )

そういえば耳の穴以外に舌にも驚いたよ。
単に先が尖った舌かと思いきや、舌の根元のほうが蛇の舌みたいに二股に分かれてる。
食べ物をのどの奥に送り込み易い構造になってるんだと思うけど。
スズメ以外の他の小鳥もそうなのかな?
433名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 06:04:13 ID:U7KX4QPO
小鳥の体の匂いって可愛いよね。姿も声もかわいいし、手触りの良さも哺乳類の比じゃない。しかもぬく〜いし。

ところで舌だけど、うちの文鳥さんは舌の先端に小さな毛が数本生えてた。
よく近くで舌を見たもんだけど、根元が二股ってのはしらなかったな。雀さんだけなんだろうか。
434名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 06:16:26 ID:5AA+HYL2
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
435名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 06:26:26 ID:RFUhvAjk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
436名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 19:17:15 ID:vIDeaav8
寝るでちゅん
437名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 22:11:04 ID:6k6XDIUp
雀の舌が割れているなんて、知らなかった。
でも、チュンちゃんは人間みたいな二枚舌じゃないよね。あら、もう寝ちゃった?
438名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:06:12 ID:b4IVwEqC
>432
昔、うちで飼ってた文鳥も舌が割れてたよ。
今、飼ってる文鳥は割れてないんだけど・・・個体によるのかな???
439名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 00:58:02 ID:cUqaLEZs
インコ系は丸っこい舌だな
440名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 01:39:23 ID:vPco5/NW
チュンちゃんとレロレレロレロしたい
441名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 04:05:36 ID:046WdrGn
他の鳥の舌はどうなってるのかと調べてみたけど、よく分かる写真とかは見つからなかった。
でも色んな形があるみたいで、骨とかもあるらしいよ。
スズメはキツツキと形状が似てるかも。 (あの旭山動物園ではキツツキが舌を伸ばして餌をとるところが見れるように工夫してあるらしい)
ttp://www.zoo-net.org/db/search.php?action_search_detail=1&eid=130
文鳥も舌の先がかなり変わってるみたいだねぇ。
今、一番気になるかも(; ^θ^ )


ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/birds/knowledge/05.htm

ttp://torikichi.exblog.jp/2276199/

ここの「アオサギの嘴(舌)」のところ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ardea/forum/19-keitai.html
442名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 06:26:26 ID:JuTcusJa
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
443名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 06:26:46 ID:gSHMwIeX
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
444名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 07:59:02 ID:Q5I9LyAp
雨の中、早くからエサ食べにツァーで来ていた
以前より丸い感じがするのは寒くなってふくれてるのかな
445名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 12:33:19 ID:GQA/FaC0
>441
いろいろ興味深いサイトをありがちゅん。
大抵の鳥さんの舌には骨があり、なおかつ筋肉が無い、というのは知らなかったなあ。
手のりさんでさえ、あまり長い時間口の中を見せてはくれないしね。
あーしかし可愛かったなあ、うちの文鳥さんの「なめなめ」は…。

>444
あのけなげな丸餅っぷりを見ると、むしょうにお世話してあげたくなるちゅんね。
446名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 20:48:07 ID:TzMzLCs3
雨は去ったのでちゅん
447名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 20:56:51 ID:dBHqPGCK
チュンちゃん、今日は寒いから早く寝ようネ。
448名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 22:05:06 ID:/fAJakLU
どしゃ降りで外に餌をまいても散っちゃうなあと思って
餌をやらなかったら、外すずめが窓ガラス越しにホバリングで
餌クレアピールしてきた。しかも2羽。
それを見たうちのすずめはびびって逃げたw
雨は冷たいし、お腹がすくのは辛いよね。
これから寒くなるから、なるべく毎日餌をやろうと思った。
449名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 22:10:43 ID:N9jjMF4N
エサ場にやってくるすずめの数が減ってしまった今日このごろですが、
雨の日だけは普段の倍の5,6羽が訪れてくれます。
すずめも雨の中、エサ探しであちこち飛びまわるのが億劫で、手短な
ところですませちゃおぅという考えなのかも・・・・
450名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 22:17:19 ID:/fAJakLU
すずめの二股に分かれた舌と鱗状の足を見ていると、
鳥はやっぱり爬虫類に近いんだなあと思う。

甘い果物や白いミルワームを食べた後は、
舌でくちばしの周りをペロペロなめている。
よっぽどおいしかったんだなあ、と分かりやすい仕草で
かわいいよ。
451名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 22:30:30 ID:/fAJakLU
>>449
手短なところに必ず餌があるというのは、
過酷な外で生きるすずめ達にはとても心強くて幸せな事だよ。
452名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 22:56:34 ID:yCjyRfgK
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
453名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 00:53:36 ID:4VY27CBf
チャッ!ちゅんはどこかにお出かけしてるのかな?
454名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 04:10:15 ID:OMfAAfUN
今日、スズメが水浴びした後、ブ〜ン、ブ〜ンって音をさせてるから見てみたら、全身の羽毛を逆立てて翼を超高速で振るわしてた。
普段のバサバサッって音じゃなくて、高速回転の扇風機みたいな音させて小刻みで。
あれじゃすぐ乾くよ。
たぶんハチドリの羽音もあんな感じなんだろうなぁ。

うちのスズメも甘いものが大好きみたいで、ぶどうとかバナナを食べるよ。
特にお腹すいてなくてミルワームを食べないときでも、ぶどうとかなら食べるしw
(●` θ ´)  甘いものは別腹だチュン!
455名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 05:22:49 ID:ms1qGhVx
油断してプリンの容器とか置きっぱなしにしておくと
容器の中に入って食べてたりするね
雀プリン状態
456名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 06:16:16 ID:DpFAiZBd
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
457名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 06:26:46 ID:m82ILRMO
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
458名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 09:08:20 ID:M30rczoz
>>455
次やった時はうpしてください(*´д`)
459名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 09:19:56 ID:XwuHjn6s
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
460名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 10:57:35 ID:pfwLc43l
>450>454>455
爆萌えを、ありがちゅん!!
(●´◇`)ハァハァチュンチュン

鳥好きに生まれて良かったちゅん。ほのぼの幸せちゅん。
461名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 15:42:18 ID:e5+p7Hip
(●゚ θ ゚) チュピ
462名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 18:43:36 ID:INrL7rus
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
463名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 19:15:48 ID:ydi/pZ89
漏れも寝たでちゅん
464名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 23:51:25 ID:VXS4bUuG
雀って、古くなった米の匂いがする。
業務用スーパーで10kg2000円くらいで売ってる安い米。
465名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 00:42:59 ID:jJLP4gcy
お、チャッ!ちゅんも、チュピちゅんも来てたんだね!
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 01:43:36 ID:+KTGMC/H
----------------------
↓華麗に再開。↓
468名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 06:36:36 ID:BXZTjAwa
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
469名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 06:46:46 ID:+zlFqFI1
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
470名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 09:56:40 ID:AkM9TWqv
いい天気チュン
咽が渇くチュン
471名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 11:34:57 ID:tt4Eb6x3
秋祭りだちゅん
472名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 11:36:54 ID:SiWoAXuc
すずめたんに白いハチマキとカラフルな法被を着てもらおう
473名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 13:07:38 ID:1SB/Kz6P
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!


474名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 15:11:38 ID:sKeWmLl5
(●゚ θ ゚) チュピ
475名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 15:47:14 ID:OsxiWkUc
476名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 18:15:34 ID:RbeDYv0w
年中超元気印!(●・θ・)ティ!

昨日から突然動かなくなって苦しそうに目をつぶってパクパク('◇`●)・・・
かろうじてクチバシにつけたお水をなめるだけ('Σ`●)……
もうほんとにダメかと思ったけど、さっき飛んだよ(●・θ・)彡ピュイン
ごはんおねだりの声聞いたら涙が…(`θ´●)チイィ-

元気になってくれてありがとう(●・θ・●)宝だよ
477名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 19:54:08 ID:COmKUo6W
良かったちゅん!
すずめタンは人に寄り添って生きる天使でちゅんね。これからも大切にしてちゅん。
478名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 20:57:59 ID:8e7Nv3l1
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
479名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 21:52:11 ID:moLXnApa
>>471
地元近いかね

スズメの餌付けって何したらいい?どうにも鳩が来そうで。
480名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 05:05:05 ID:Oho6Hcxs
新聞紙の上って滑るから歩きにくそうにしてるんだけど、その滑るのが面白いらしく、ベタッと座ったまま
水の中を泳ぐ鳥みたいに足だけバタバタいわせて滑って遊んでるのが笑えるw

あと、フローリングに茶色のオリゴ糖のついた粟を転がしてやると、食べようと突くんだけど
コロコロ転がってうまく食べれなくて、必死に追いかけてる姿も(●^ θ ^)

>>476
お大事に。
うちのはたぶんフルーツの食べすぎでちょっと下痢ぴ(●´θ `)
481名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 05:35:35 ID:bFq63APk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
482名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 07:25:54 ID:k29s5OY4
>>475
アルビノって奴かね
隈取部分は黒いまんまなのか
483名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 07:46:08 ID:DViSZ43L
>479

スズメ、鳩、メジロこの辺りは一緒にいても喧嘩しない気がする
意地悪なのはムクドリ やつらは他の鳥を蹴散らしてくジャイアンみたいな奴
鳩が糞害で沢山来て困る場合は素直に諦めるしかないと思われ

484名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 08:07:06 ID:inFvrP8B
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
485名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 09:43:53 ID:pYLQ1rZ4
(●゚ θ ゚)チャッ!
486名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 10:31:41 ID:AKJKS91w
>>482
パンダのコスプレでちゅん。
487名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 10:51:44 ID:Gec8bMzo
>>480
スズメたん、カワイス!!
488名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 11:39:35 ID:9w76yTMp
>>471
ハトがついばめないように上に網やすのこみたいなもの浮かせるように
かなり低い屋根みたいにかけておくといいよ
最初は気が付かないから広範囲に回りに米やパンくずばら撒いて
来るようになったら網屋根の下にだけ入れる
もし庭じゃなくコンクリートとかだったら新聞敷き詰めておけば
汚れても簡単にお掃除できてお勧め

自分は100均の安いプランターに土入れてその上に米やパンくずいれ
屋根はやっぱ100均の焼肉の網w 上に止まるので固く固定してあげるといい
489名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 12:13:22 ID:GOgkRr14
>480
またこれは萌えさせてくれるちゅんたんだな〜**
雀だって遊ぶんだよね。ただ食べて生きるだけじゃなくて、いろいろ見て考えて、遊ぶ子なんだ。
490名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 14:19:26 ID:8a45vzUS
(●゚ θ ゚) チュピ
491名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 19:15:48 ID:xIG/Sgxd
寝るでちゅん
492名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 20:28:13 ID:bogjljop
>>480
水浴びor砂浴びしたがっているワケではないのかな?
493名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 04:49:48 ID:4VqRV01i
この時期って、スズメは羽が生え変わるのかな?
だとしたら生まれて3ヶ月未満の子供でも?

うちのスズメは最近やたらフワフワの羽から大きな羽まで抜ける。
尾羽は1ヶ月目くらいで全てなくなって、最近は両方の翼で20本くらい、背中も何本か抜けて(折れて)
肌が見えることはないけど、葉っぱの取れた茎みたいなのやつが残ってて変な感じ。
徐々に増えてる。
自分で抜いてるのは見たことないし、いつも元気でストレスが溜まってるとも思わないんだけど・・・
494名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 06:16:16 ID:QGjDBZrp
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
495名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 06:17:29 ID:cwNbhTuC
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
496名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 08:17:52 ID:5a9Ns2nA
(I^e^)ノI チュンチュン
497名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 09:01:09 ID:8Ecj/50w
いつも玄関前に餌を置いてるんだけど
昨日どうしても餌を食ってるチュンが見たくなり
扉の隙間に割り箸を突っ込んで、1センチくらいの隙間から見てやった!
雛の団体だったようで、みんなまだホワホワしとった。
その中の一番小さい、まだ觜の端も黄色く、熊どりもボヤけてるチュンが
リーダー?みたいで、みんなを追っ払って食っとった。
早く大きくなるお(^ω^)
498名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 09:07:03 ID:l2YCMJDE
(I`・θ・'I)チュキーン!

>493
もうあられも降ろうかという時期になって抜けまくるのは心配ですね。
一応お医者さんに診ていただいては。結果なんともなければ良かったねー、で済むことだし。
499名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 10:10:10 ID:5in8B3WV
(I゚ θ ゚)フ 10月10日だ、ゴルァ!
500名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 11:32:35 ID:5a9Ns2nA
>499 すごいでチュン
(I^e^)ノI 10が並んでるのでチュン
501名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 19:10:10 ID:5VoKZlwr
___,,、、、,,___
|(I` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
502名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 19:57:53 ID:8UcicMXa
>>497
写真撮って、うpよろ

>>493
ご存知かもしれませんが、すずめSOSサイトの掲示板で相談するのもありかと・・・
503名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 20:40:12 ID:76LqimG0
>>493
野生でそんなトヤしてたら、命取りですよね。やっとさえ弱い立場なのに、
唯一の自己防衛手段がなくたったら......
504名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 20:55:02 ID:ljLyjLV5
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
505名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 22:09:39 ID:wmky1owY
私が物心つくまえの話。

父親が、塗装業を経営していたるので、足場を組んだりするんだけど、そこに一羽の雛が巣から落ちてたんだって…
持ち帰って、世話をしてたら父親が車で帰ってくると、その後ろを飛んで追い掛けて来るくらい、父親に慣れてたんだそうだ。夕飯の時には父親の箸に乗っかり、ご飯をついばんだり…

そんな日が続き、ふっくらと育ってしまった『タカタカ』は(私が小さかった頃、鳥のことをタカタカとしか言えなかったそぅで、家族でそう呼んでいた) ある日、いつも通り車を追い掛けて帰ってきたタカタカは近所の野良猫に、無惨にも食べられてしまったんだとか(´;ω;`)

タカタカに逢いたいよぅ…長文すませんでした。
506名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 22:38:57 ID:MPG1uIto
人の手で育つと警戒心が無く、やられる・・・というの以前きいたことある
お父さん辛かったろうな、気の毒に
うちにくるやつらなんかちょっと離れた所の物音でも瞬時に逃げる
風が強い時は転がりそうなものをかたずけておくよ
507名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 22:45:14 ID:76LqimG0
えー!そんなに慣れるものなの。
それに比べたらうちの先代のセキセイインコなんて、日頃は私にベタベタだった
のに、ある日肩に乗ってるのを気付かずにガラス戸空けたとたん、パッ!
一瞬のできごとだった。何が起きたか悟ったときはもう屋根の天辺に舞い上がって、
私がはだしでバルコニーに出て上を見ても、もう姿がなかった。呆然。
数時間探し回ってへとへとになって横になったとたん悲しみが襲った。
そんな飛んでいかない小鳥なんて、夢のまた夢だよー!
508名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 00:06:48 ID:FeFbSEYw
>>493
スズメではなくヒヨドリの話で参考にならないかもしれませんが
夏に保護して一度生え揃ったはずの羽が、秋に再び生え変わり。
寄生虫か皮膚病か、心配しましたが何事もなかったです。
509名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 00:50:34 ID:sL8lNQ5x
>>506>>507
レスありがとう!
それ以来、私の父は野良猫を見ると、石を投げます。
写真でみたけど、あんなにふっくらな可愛い雀はいないよぉー(´;ω;`)
いつか、ペットで飼える日がくるかなぁ?
510名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 05:35:35 ID:PtoSA5RD
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
511名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 06:26:46 ID:kbcbWY23
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
512名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 07:15:43 ID:JeRLWsjA
俺も2,3回手乗り文鳥 家の外に逃げられた事あるけど
逃げたと思ったらまた直ぐ戻ってきたお>507

513名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 07:26:24 ID:YY3riGEn
ハトが手すりにぺったりと座り込んでいる
チュンチュンが来ないんだよねハトがいると
でもどうも頭のトロイハトっぽいので追わずに放置
514名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 13:10:36 ID:SV5kZ6zE
>505
鳥さんと縁で結ばれた人は、一生その縁に守られると思う。
必ずいつかまた、姿を変えたタカタカに逢えるよ。
515名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 17:27:39 ID:9H/QW0km
>>509
すごい分かる・・・
うちの父にベタベタに甘えてたちゅん・・
お散歩行ってもちゃんと帰ってくるしね
父は他界しましたが、ちゅんのこと最後まで気にしてた
インコも飼ってたけど、あのかわいさは雀をこえることはできないなぁ
516名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 17:46:12 ID:sL8lNQ5x
>>514
ちなみに、私は酉年。
う、運命かな…でも、すずめ以外の鳥はちょっと苦手(|| ゜Д゜)

>>515
すずめ好きが私だけじゃなかったのが、もっそい嬉しい!!そのうち、ペット用すずめとか出ないかな…。激しくキボン。
517名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 17:54:17 ID:nvSNirRl
ポチタマで紹介されたこともある、自分の住所を話せるインコたん。2回も脱走したとか。
どんなに人に慣れてても、脱走することもあるらしいです。鳥さんの心の中には、よく
わかんないところがあるんですね。
518名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 21:17:08 ID:p7bXtiB9
>>509
スズメなんざなエアガンで追い払われる為に存在する害鳥なんだよボケ!!
スズメの鳥害被害者なめてんじゃねーぞスズメと共に北朝鮮の核兵器で死ね!!
519名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 22:15:17 ID:8dGJpW+D
>>518
そんなこと書いてる割にsageですか(笑)
小心者っぷりが笑えたm9(^Д^)プギャー!!!1
520名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 22:24:49 ID:8F1ixGU/
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 22:34:50 ID:nvSNirRl
>>518
ワンパターン、乙
523名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 23:01:11 ID:p7bXtiB9
忌々しい糞スズメめっ!
海外から家スズメを誘導して貴様ら糞スズメが森に追いやったニュウナイスズメ同様
町から駆逐してやる、その後俺が狩猟免許を取得して散弾銃で一年中駆逐してやるぜ
日本から居なくなれ糞スズメ!

524名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 23:07:31 ID:sL8lNQ5x
なんか、↑可哀想。

そんなに嫌な事があったのかい?
525名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 23:23:01 ID:8dGJpW+D
>>524
しっ!見ちゃいけません!
きっと顔真っ赤にして一生懸命書き込んでるんだから
おもしろいね
526515:2006/10/12(木) 01:13:42 ID:FZl9EvvA
>>516
ペット用すずタン
うっはぁあああああ激しくキボンヌ

>>517
見た見た!うーん、やっぱインコたんもカワイイなぁハァハァ
あの鳥なのにのろ〜い動きがまたたまらん

ちょっと話はずれるがお父さんと一緒にお風呂に入るフクロウ?っていたような。
すごいかわいかった。
527名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 06:17:28 ID:87oMwCBO
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
528名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 06:26:26 ID:6u9ISVoq
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
529名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 07:03:01 ID:OZAl8pZi
スズメはとっても親孝行なのでツバメと違ってお米を食べてもいいんだお
害鳥なんていっちゃいけんよ


昔話 スズメとツバメ

ttp://www.kanesho.co.jp/kidsland/hanasi/hanasi01.html
530名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 13:48:12 ID:u3R9s3d+
狩猟免許取れば一年中狩猟できると思ってるんだ・・・
531名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 15:01:58 ID:Kxnk14cr
いまスズメの仲悪い2グループかちあって戦闘状態に突入しとる
仲良く食え
532名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 17:44:20 ID:jr8mYyqg
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
533名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 17:52:58 ID:llS2CYYp
>>526
あ、そのフクロウさん、観てないす・・・・OTL

すずめは春に虫をたくさん食べてくれるから、ご褒美に秋の新米を食べていいんだよね。
534名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 19:09:51 ID:pElySch5
あえてマジレスすっけど、今時日本ですずめの食害なんてないだろ。
前にも書いたけど、たんぼに小細工してる農家はホントに痛いよ。
535名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 06:16:26 ID:Q6yKAOw6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
536名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 06:26:26 ID:dySqwL/8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
537名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 08:18:24 ID:+gSwbzPT
北海道の大量死事件
結局結論は無いままか
なーんか一時的に間違って高濃度の散布とかしたんでないかと疑ったてたんだけど
そうゆう残留って人間に無害とされるレベルの検出濃度だったらあえて発表しないよネェ
でも弱いものの異変は警告なんだチュン
538名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 13:25:56 ID:rw0GJLO+
(●^e^)ノ 13日の金曜日でチュン
539名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 19:17:09 ID:M2E2MLgH
文より胴が短いので丸くなりやすいのでちゅん
540名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 20:05:43 ID:Gi5WsZTO
と、ある駅でのこと。いつもの4連ベンチに座ってくつろいでいると、顔なじみになった
すずめさんが、自分の顔の前でホバリング後、となりの椅子に着地。自分は慌ててカバンを
開けてカステラを引っ張り出し、カケラをすずめさんの前に置く。すずめさんは
細くなりながらもカケラを食べ始めた。この間、カリカリカリという、すずめさんの爪が
椅子を掻く音が響いてました。体重二十数グラムのちっこい体なのに、なんかやたら
デカい音でした。
541名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 20:17:29 ID:M+scDFDp
すすめさんって、いじらしいほど生きるのに必死なのですね。だからこそ、
どの人が自分に親切かも分かってくれるのでしょう。
542名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 20:19:04 ID:8uetrt0w
>>540
(●`θ´)20数グラムも無いでちゅん。傷ついたちゅん。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 21:24:07 ID:RdHrZ65i
>542
すずめさんで二十数グラムは曙級なのかなw 普通で十五くらいだっけ?

緊張で細〜くなりながらも好きな人からもらったお菓子をついばむすずめさん萌え。
545名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 21:36:22 ID:DSajWGDC
スズメさん、萌え萌えだー(*´∇`*)緊張すると、細くなるんだー!初耳!

結婚したら、必ず縁側のある家に住みたいっ!
546名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 22:13:43 ID:CZWkT1nU
うつくしきもの
雀の子の ねず鳴きするに 踊り来る

うっとり・・・
547名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 06:07:08 ID:Uq1xFFIE
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
548名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 06:26:46 ID:+qlFkK76
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
549名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 11:29:31 ID:evTWtURt
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
550名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 11:45:34 ID:TXIERKNa
チューン
551名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 12:33:11 ID:SeobzpEY
こんなスレあったんだ・・・・

2年くらい前までチュン(羽損傷の為)飼ってました。
最初は結構突かれたりしてましたけどその内手乗りになって
かなり懐きましたが寿命で死にました。保護してから3年くらいかな。

今は飛べなくなった鴉もいます('A`)なんかそういう動物によく
遭遇するみたい。一応獣医に相談して、懐かなかったら引き取って貰いなさい
という結論だったんですが・・・・。

一度ケーキに突撃してくちばしが突き刺さったのが一番の思い出かな チュン
552名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 14:18:54 ID:8KQfnsxP
(★^θ^★)彡  大事にしてくれてありがとちゅん
553名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 14:35:38 ID:LzFq/1ch
顔の前でホバリング!テラウラヤマシス
554名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 14:55:36 ID:sWjJ4QqK
(●゚ θ ゚) チュピ
555名も無き飼い主さん :2006/10/14(土) 15:25:04 ID:bzbnThFS
(●゚ θ ゚) チュピ
556名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 15:32:04 ID:d46WyW9U
鴉は大変そう
557名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 16:12:08 ID:45bVezHO
抜けててみっともなかった翼の一部の羽がやっと生えてきた。
家を空けてて二日ぶりに見たら生えてた。
一度生え始めると伸びるのが凄く早いんだね。
日に日に生えた羽がでかくなってる。
558名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 20:12:05 ID:R3XI0swk
>>551
大人ちゅんが、人に慣れるとは・・・すずめタンは奥が深いですね。
559名も無き飼い主さん:2006/10/14(土) 23:45:18 ID:azBB+pPH
ケーキまみれチュンハァハァ
560名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 05:45:45 ID:SgY86xqQ
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
561名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 06:26:46 ID:r6JlfnZn
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
562名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 13:07:59 ID:F3fgo1jQ
チュンちゃん最近寝てないね
563代理ちゅん:2006/10/15(日) 14:24:42 ID:TQVKOVkn
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <今夜はきっと 寝るでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|


564名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 15:15:37 ID:Pxl+AoWN
(●゚ θ ゚) チュピ
565名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 15:54:46 ID:jVFTPmTp
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
566名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 17:00:34 ID:tnoEeM1r
>>537
北海道からです
スズメの大量死は真冬の餌不足らしいよ

毎冬野鳥に餌を与えていた家が、鳥インフルエンザ怖さに
バードテーブルに餌を置かなかったので餌が足りなくなり
弱い固体が餓死や凍死したのだそうな
うちは留鳥からは感染しないと思ってるから餌やってたよ

今年の北海道の夏はクソ暑く、うちの換気扇では年2回の子育てが3回だったよ
それで少しは増えたんじゃないかな

おととしは頭の白いスズメが来てて、色がこすけてるから(褪せるとか汚れるの意味)
コスケって呼んでたんだけど去年来なかった。天寿まっとうしたかなぁ
567名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 20:00:24 ID:qUE/g3EV
逆にそれだけ人のエサに頼って生きてるってことか
568名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 20:49:37 ID:eXlhwu81
山形出身の職場の先輩は、このあたり(埼玉県)の雀は小さいと言ってました。
山形雀は、おいしく栄養豊富な虫を食べて大きく育つ?
569名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 22:34:57 ID:wgX+bW7T
ちっちゃい雀も、大きくて握ったらもちもちあふれそうな雀も、萌えるチュン。
570名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 05:43:21 ID:HXX5ujK8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
571名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 20:27:35 ID:jWR/9dfQ
(((●` θ ´))ふくらむよ〜
572代理ちゅん:2006/10/16(月) 21:06:13 ID:vo0CX+kb
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|


573名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 21:44:26 ID:le7fSBH5
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
574名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 05:43:21 ID:yIdiJC6E
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
575名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 06:26:46 ID:DSEYmGos
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
576名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 19:41:32 ID:nfDTNAEb
ちゅんちゃんまだ寝ないの?
577名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 20:30:39 ID:wcobiwd8
寝るでちゅん
578代理ちゅん:2006/10/17(火) 21:17:56 ID:VLZz/Kdi
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

579名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 21:34:13 ID:M+CGji/z
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
580名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 22:36:58 ID:nfDTNAEb
ちゅんちゃんもう起きたの?
581名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 06:06:06 ID:TTsKE4T6
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
582名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 06:26:46 ID:HAWBCgHZ
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
583名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 10:04:38 ID:5H4esPhP
室外機の上でのんびり羽繕いするスズメタン
584名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 10:05:10 ID:5H4esPhP
ん?
585名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 13:42:51 ID:IdoYrJKc
>>568
ベルクマンの法則というやつでは?
生物は寒冷地ほど大型化するという法則。
身体が大型化すると表面積の割合は小さくなり、奪われる
熱が少なくなるという…
586名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 19:06:03 ID:2UlDJRs9
寝るでちゅん
587名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 22:36:29 ID:0p4a39KM
>>585
体表面積を小さくするために体を丸める。羽毛を広げて断熱空気層体積を増加
させるわけですか。それで、北海道に住む定期貼りさんが撮られたすずめは
ぼあぼあまるまるとしていたと。納得です。
588名も無き飼い主さん:2006/10/18(水) 22:41:41 ID:5jYLx3nn
寒いのは苦手だけど、ふっくらまんまる雀を見放題なら北海道に住むのもいいなあ。
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 01:03:14 ID:Q0r2t3Kj
何度やっても華麗に再開
591名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 01:03:21 ID:w4S39Khh
どうせじきにあぼーんでしょうが、まあとりあえず
華麗に再開
592名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 01:03:54 ID:w4S39Khh
かぶったww
593名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 06:17:39 ID:Cz44zWqC
すずの生息北限てどこだろう?
人が住んでりゃどこまでもOK?
エスキモーの村にはいなさそうだけど
594名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 06:36:36 ID:NrZfC9wP
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
595名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 06:56:56 ID:JyXgHk3d
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
596名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 11:13:57 ID:+G14tCrs
今朝はスズたんの鳴き声で目覚めた…なんて幸せな休日なのかしら…(*´∇`*)
597名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 18:16:01 ID:gjudMurr
家は庭に大きな柳の木があるので雀がその中で多数生活してる
朝はスズたんがエサくれと大合唱でたたき起こされる
598名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 18:49:05 ID:eHgygjfk
もしょもしょ 
    づ,,(●` θ ´)
599名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 20:23:57 ID:Oxg0qhIb
   ,,、。、,,
   (●` θ´) <実りの秋なので
〜 е(_ ゚T゚    置き餌を食べにこなくて
    ゚ ゚̄      ちと寂しい

600名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 20:41:32 ID:XaKqYaX4
膨れるのでちゅん
601名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 20:46:52 ID:GvD0Wvwy
>>593
そうですね。
根雪の残る地域の雀は、どうやってエサを探しているのか・・・
あの小さな体では、雪面に垂直に掘り進んでいけたとしても、地面に辿りつくには
何日もかかるだろうし。  不思議です。
602名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 21:26:09 ID:WbQy7xmM
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
603名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 22:00:52 ID:Oxg0qhIb
  ,,、。、,,  
(((●` θ ´))もふ
604名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 23:51:27 ID:K2vfUJR4
>>599
めっちゃカワイイので、姉へのメールにコピペさしてもらいました。
ありがと。
605名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 01:18:49 ID:gG0TUdYg
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
606名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 06:26:46 ID:umB4Cu1s
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
607名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 06:36:37 ID:1dUW/pp/
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
608名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 08:52:32 ID:lT1QAIMZ
                          ,,,,,,、、、,,,
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=((((((((●^ θ ^) チチチチッ
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 19:11:51 ID:k4R/bCat
ふくらむよ〜
611名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 22:15:51 ID:q66gmwEU
  ,,、。、,,  
(((●` θ ´))もふ
612名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 23:12:34 ID:bWjHck+d
スズメたん可愛いよぉーー

フワフワ赤ちゃんスズメたん最後っ!
613名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 03:02:36 ID:E7/FOu5F
>>612
最後ってなんか縁起が悪いでちゅん(((((●゚θ゚)))ガクブル
614名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 06:26:46 ID:pIrzd5/3
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
615名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 06:36:36 ID:KujmqtpS
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
616名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 10:33:45 ID:j33JrX0q
北海道でスズメが大量に死んでるらしい
617名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 12:38:26 ID:+i+1gFZ6
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
618名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 15:31:43 ID:QzpSYKjL
(●゚ θ ゚) チュピ
619名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 18:21:07 ID:E7/FOu5F
>>616
去年の話ではなくて?
620名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 20:21:13 ID:DLCLJxDX
寝るでちゅん
621sage:2006/10/21(土) 23:24:22 ID:hbQU6v3w
ものすごいかわいいと思ってることがあって、誰かに話したくてここにたどり着きました。
会社の前の木に、毎日夕方、決まって大量のスズメが集まってきて、一時間くらい
チュンチュンと大騒ぎするんです。お昼はいないのに。
まるで、みんなで決まった時間に集会して、「聞いて!今日ね今日ね」「あそこいった?おもしろいお!」
とか話しているかのようで(妄想ですが)すごくかわいい。いつも癒されます。
(実際なわばり争いだとしてもね・・・)
会社の窓からすぐ近くで、手を伸ばせば届きそうな位なのに、何故かその木には平気で
みんな集まります。近くには、他にも何本か似たような木があるのに、みんな同じ木に
あつまるの。
622名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 23:26:47 ID:hbQU6v3w
ご、ごめん久しぶりにさげたらまちがえちゃった。ほんとごめん。
623名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 23:27:35 ID:0e+1B5iA
>>621
うp
624名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 00:51:41 ID:beLVatMR
>>621
寒くなったらふくら雀のなる木になるのでちゅん。
625名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 01:31:51 ID:4JuvefAO
しゅじゅめタンのAAカワユス(´∀`)
ホントに雀に見えるね
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 03:03:52 ID:I+azLjAm
      ↑
毎回同じアホがやってんだろ?
意味ねーことしてるよな。
628名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 06:36:35 ID:a0JuFah5
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
629名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 06:54:32 ID:cHJuHDfI
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
630名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 07:59:58 ID:T9IVdemL
>>621
ねぐらに行く前のおしゃべりだね、きっと。

あんた、初パピコ?
書いてる内容もさることながら、それを聞いてもらいたくて、こんなとこに来たあんたの感性もそーとーカワユス。
631名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 14:14:43 ID:pry4Y+l8
>621
ほんと、ほのぼのしくて良いねえ。
投稿者さんも含めて、絵本の一ページのような光景だ。
これからも雀さんを好きでいてね。
632名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 15:11:46 ID:7BpmtsZz
(●゚ θ ゚) チュピ
633名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 17:22:46 ID:ZvFK5BwM
雨だよ、すず
634名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 18:05:14 ID:nAtv66DU
台風の日とかはどこでどうしているのか心配になるね。
ベランダに屋根のひさしが長い巣とか作っておこうかなって思うけど
入ってくれるかどうか+アパートだから怒られそう で心配。
すずめってちょっとした軒下とかに巣をつくってるんだよね・・?
635名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 19:20:10 ID:MyWfZhpQ
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
636名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 23:11:23 ID:G/GgdnEu
あるすずめサイトによると、瓦のスキマが寝床みたいです。
うちの近所では、柱上トランスとその下の台との間=スキマがマイホームのようです。
家賃は、つづらかな?
637名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 23:29:24 ID:ug1FmS4s
スズメはチョンだ. スズメの鳥害.腹立つぜ 死ね 死ね 死ね.
人類の敵汚点のうんこ色害鳥は、スズメに餌やり保護だの抜かすスズメ馬鹿と共に死ね


638名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 23:57:08 ID:eRP6hL+t
それじゃまず、スズメダイ好きな>>637から死んでみてくれないか?
639名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 00:56:52 ID:T9wr/bcM
釣りですよ。無視しましょう。
640名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 06:16:16 ID:2Caw/FMt
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
641名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 06:36:37 ID:JDH5CjOp
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
642名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 19:52:17 ID:0v/4e5Zc
>>636
ヒトの心のスキマも埋めるちゅん。
643名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 20:50:01 ID:slxIZk7m
寝るのでちゅん
644名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 21:37:13 ID:xz9gAJq3
>642タンがいいこと鳴いたちゅん!
645名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 22:22:24 ID:T9wr/bcM
今日はスゴイ雨だったせいか、チュンちゃんたちが来なかったらしく、餌が
減っていない。
646名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 22:34:38 ID:oOFpTofm
うちの餌場も雨の日は、ほとんどきません。たぶん1日なら、
あまりたべなくても平気みたい。逆に食いだめはきくのかな。
647名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 00:30:44 ID:RTQUGIfe
気を付けるチュン!>>642は喪黒福造かも知れんチュン!
648名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 01:41:46 ID:xWcsCJfF
>>645>>646
うちの庭の餌場は雨の日に大盛況になるよ

雨や雪の日は特にゴハン探しが困難らしくて、晴れの日以上に必死になってる

出しといた分が足りなくなると窓越しにアピールするし濡れないような場所を見つけて雨宿りしながら粘り強く待ち続けてます


小鳥は飛ぶために体を軽く保たないといけないから食いだめは無理でしょう
649名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 06:26:46 ID:RqtExfhv
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
650名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 07:17:17 ID:YDem7IUg
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
651名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 07:38:07 ID:nf2xcFLc
>>647
喪黒福造はふくろうさんやで
ほーー、ほっほっほっ!
652名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 10:11:41 ID:bberNmx0
>>648
645より
そうなの。前から屋根つきの餌場を作ってやろうと考えてるんだけど、そうと
知ったら真剣になる。
うちのバルコニーに来るチュンちゃんたち、我が家のおばかセキセイインコ達に
ギャーギャー言われながら、背を向けて一生懸命食べてる姿がいじらしいんだわ。
そういう雑音が入らないように、庭に餌場を設置しようと考案中。
653名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 11:35:53 ID:CKfXxp66
        _,,、、、,,,
       /●・θ・ヽ
       l      l
        `'ー---‐´
654名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 13:03:16 ID:FPkukuxl
>>653
何者だちゅん!
655名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 16:45:58 ID:mdD8KKtu
(●^e^)ノ すずめのみなさん、今日は「文鳥の日」でちゅんよ
       すずめの日もあるでちゅんか?
656名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 17:50:18 ID:KRx6VsHN
毎日でちゅん
657名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 18:30:26 ID:bberNmx0
>>653
アンヨとシッポをつければ、654に拒絶されないんでは?
658名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 18:39:03 ID:6QuEECdL
鈴カステラめ!
鈴カステラめー!!…ハァハァ*
659名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 19:16:18 ID:4iqGsRUA
鈴カステラw
まさにそれだw
660名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 20:44:31 ID:ynjJJmS5
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
661名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 20:46:40 ID:x+Fh5hiX
漏れも寝るでちゅん
662名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 21:53:15 ID:FPkukuxl

    ,ヾヽ、   ,ヾヽ、
   ,:'●゚ θ゚;7 ,:'●゚ θ゚;7 鈴カステラちゅん!
 ∈ミ::, ..,,::ノ ∈ミ::, ..,,::ノ
    ” ゙”     ” ゙”
663名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 22:18:33 ID:LHxSLZEv
かわゆー
664名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 23:18:11 ID:cQ8VURcC
今日、会社の裏口で、スズメの首が転がっているのを見つけた。
たぶんカラスにやられたんだと思う。
665名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 06:26:26 ID:ALRSB3kx
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
666名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 06:26:46 ID:4jNzVeMW
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
667名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 07:47:35 ID:d7DXF/Y3
さっき飛べないやついたから動物園に持ってった

http://g.pic.to/6puvv
668名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 10:05:22 ID:8yXKrBft
豪雨の中、ご飯にありつけなかったのかな?
669名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 18:16:34 ID:aj3s2arS
チュンたん…
早く良くなって欲しいな。
670667:2006/10/25(水) 18:51:52 ID:d7DXF/Y3
捕まえたときは手から逃げるくらい元気あったのですぐよくなると思いますよ
671名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 19:17:19 ID:8yXKrBft
セキセイインコで学んだんだけど、鳥さんって具合悪いときの基本は、
まず保温。動物園でチュンちゃんが温まってることを願いまちゅん。
672名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 21:08:45 ID:C9xmsFhG
スズメは暗い所でも意外とよく見えてるみたいだよ。
うちのスズメがそうだし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%9B%AE

まぁ、気配で飼い主に気づいて鳴くってのもあるだろうけど。
あとスズメも人間と同じで、寝起きは眠そうな声で鳴くよ。
673名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 21:34:03 ID:xiETkvNs
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
674名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 22:14:09 ID:u/1d0LcH
手乗りすずめ
675名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 22:40:13 ID:x6wGuB0z
>>672
聞いてみたいな、寝起きのすずめさんの声。すずめさんって、表現力豊かですね。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 23:36:19 ID:ckuvon3M
>>672
うん、見えてるね。豆電球くらいの明るさがあれば見えるみたい。
ちゃんと着地もできてるし

うちの寝起きは
朝ガサゴソ寝床から出てくると
まずちっちゃく「チュンチュン」、足で頭をばりばりかいて、
あくびして、体を膨らませてぶるぶるぶる〜
目が覚めたら大声で「チュンチュン」お腹すいた!って叫んでるよ
678名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 06:36:36 ID:Nf+LZgQ9
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
679名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 06:56:56 ID:0plCC8yu
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
680名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 07:43:08 ID:EHRYYTC1
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

681名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 10:06:34 ID:AUxBu2IQ
>>677
よくそんなに早起きできるね。
漏れなんか、自分が夜寝る前に、そっと餌箱をカゴの中に入れているよ。
682名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 17:43:12 ID:6MPI3tEE
>>677
一連の動作が目の前に浮かびますね。 激しくカワイす。
683名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 18:41:14 ID:SeVmFE/x
家は朝雨戸を開けるときにエサをあげる
だいたい夏でも冬でも6時前後
冬は平気なんだけど、夏場は6時だと遅いと文句言われる

684名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 21:07:05 ID:AUxBu2IQ
667さんが保護したスズは、元気取り戻したのかな?
685名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 00:17:29 ID:sqFVOcyt
このスレにはスズメ飼ってる人は何人いるんでしょう?
自分以外に最低でも二人の人がいるみたいだけど。


うちのスズメは、(スズメには大きすぎるので)ラウディブッシュのメンテナンスフレークを粉状にしてあげてるけど、それだけだとあんまり食べてくれない。
生まれて間もない頃のさし餌から二ヶ月くらいシード中心に育ててたってこともあるけど、完全に切り替えるのは簡単じゃない。

粉状にしたメンテナンスフレークにシードを入れてもシードだけ拾い食いしちゃうから、仕方なくシードも粉状にして混ぜて与えてる。
だけど餌を激しく突付いて散らかしながら食べるから、籠の内も外も粉だらけになって困る。

あと身体が粉だらけになったり、目にも入るみたいで涙目になってるし。
ラウディブッシュの〜は獣医もオススメの餌だけど、スズメには他の粒状のペレットのほうがいいかも。
食い散らかすのはうちのスズメだけかもしれないけど(;^θ ^)
686名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 01:00:15 ID:TK9cWfBf
>>685
すずめに切り替えは必要?粒餌を砕いて粉にして与えるなんて、他の鳥のスレ合わせても初めて聞いた。
ラウディブッシュ砕くのはいいけど、粒餌砕くのはやめた方がいいのでは・・・。
嗜好性の高い、与えやすいペレットなら、ズブリームのナチュラルカナリアフィンチ用とかもある。
こっちは粒餌と同じ位の大きさで、食べやすく、すずめの嗜好性も高いよ。
探せばペレットをレポートしているサイトとかあるから、もう少し与え方を変えたほうがいいんじゃないかな。
687名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 06:26:46 ID:rgPC4oCR
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
688名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 06:56:56 ID:6Vqd/NYi
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
689名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 08:43:05 ID:1T+NRDbv
>>685
餌入れはどんな形ですか?
うちは脚に障害があるので、カバー付きの鳥篭備え付けの餌入れが使えず、
陶器製のスズメがすっぽり入る大きさの物を使っています。
本来は水浴び用の物なのですが、殻付き餌の殻が飛び散らず便利です。
最初は平皿を使っていましたがやはり喰い散らかすので…

ペレットに関してはハリソン社のスーパーファインサイズの
ものがオススメです。本来獣医さんが処方するものなので
カロリー、栄養面でも優秀で、何より粒が小さく砕かなくても
そのまま与えられます。食いつきも良いです。
共同購入や直接輸入販売している所もありますのでぜひご参考に。
ttp://www.rakuten.co.jp/yuki-animalfood/321651/239851/313645/

あと一度にたくさんの餌を与えてしまうと嗜好性の問題から、
食べない餌が出てきてしまいます。一日、二日で食べきる量に
調整して与えると、満遍なく食べないとお腹が満たされないため、
バランスよく食べるようになります。特にペレットは室温では保存性が
良くありませんので、毎日面倒でも換えた方がいいようです。
690名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 19:14:49 ID:6hOyL+2O
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
691名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 06:36:36 ID:28coHc45
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
692名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 09:05:55 ID:4UmuzegX
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
693名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 12:21:09 ID:HANjmr0D
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
694名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 16:40:14 ID:soUM31tm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/05/20f5n200.htm
>>672 >>685>>686>>689

お前等の事はすずめを違法飼育の疑いが在る人物がここに書き込みしている
ので調査してほしいと通報して置いてやったぞ。
695名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 19:09:12 ID:KEogBPvO
寝るのでちゅん
696名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 19:35:01 ID:4UmuzegX
なんで東京都に通報なのか理解できない。
通報先間違えてる
697名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 20:32:51 ID:HJZTQSpP
>>696
釣りですよ。無視しましょう。
698名も無き飼い主さん:2006/10/28(土) 23:44:41 ID:4UmuzegX
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
699名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 00:44:42 ID:3y2LyL0q
お腹が真っ白でとてもきれい
しかしケンカしないで仲良く食べれ
グループ敵対中なら時間差つけなよー
二羽で一羽を襲っちゃだめ
700名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 00:49:20 ID:P/SxBhp3
釣り乙。
うちの場合許可もらって飼ってるから痛くも痒くもない訳だが。
701名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 06:54:32 ID:YB3P3t/3
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
702名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 17:14:48 ID:26VA06HT
マジで聞きたいんだけど、許可もらってスズメ飼うってどんな場合?
わざわざ申請したの?

釣り乙って、誰に言ってるのかよくわかんないけど誤爆かな。
703名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 18:31:24 ID:jbz10P7d
つーか、ここの連中はオイラも含めてみんな脳内飼育ですが何か?






て、言っときゃいいんだょ
704名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 19:43:38 ID:Q5qP2rJ2
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
705名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 20:29:36 ID:/MBt4vOh
ぐぅぅ〜
706名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 20:42:39 ID:qL+/cpQH
>>702
各都道府県によって異なりますが、自分の住んでる大阪の場合、
保護された野生鳥獣の状態を野生鳥獣救護ドクターに判断していただき、
もし放鳥可能であれば獣医師や野生鳥獣保護ボランティアの
手によって治療・リハビリの後に放野されます。
身体障害等が重度であったり、野生で生きていくことが難しいと
ドクターに判断された場合、獣医師及び保護ボランティアのもとで
長期保護となります。羽の損傷、(骨折、切断)脚の損傷、畸形、
視力障害、怪我による後遺症(特に頭部)、虚弱体質などがその
対象になることが多いようです。
精神的に完全に人間に依存してしまった場合や、カラスなどで
よくあるのですが、いじめられて負傷し同属に対する恐怖心が激しく、
群れに戻れないというケースもあります。

自分の場合は脚の畸形と、虚弱体質で長期保護の判断を下されました。
獣医師から保護ボランティア登録を薦められ(救護ドクターの所は
手一杯だったので)、大阪府庁まで申請に行きました。
部署は動物愛護畜産課野生動物グループになります。
ttp://www.pref.osaka.jp/doubutu/04yaseidoubutu/00yasei/yasei.html
申請すると許可証やボランティアステッカー等が送られてきて
登録完了となります。
   ↓
ボランティア登録通知書
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061029201259.gif
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061029201218.gif
ステッカー
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061029200956.gif
個人情報に関する部分は隠してありますが、こんな書類です。
現在保護中のスズメが死亡した場合はこの書類に書き込んで
返送することになります。
707名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 20:49:54 ID:qL+/cpQH
改行多くて申し訳ありません。
一度に書き込めなかったのでもう一度。
ということですので、
>>694さんの書き込みに関しては、許可証を持っている場合は
誤報、ということになってしまいますし、
もし無許可の場合でも各都道府県に条例や権限がありますので、
東京都民で無い限り訴えが無効になってしまいます。
書き込みをしている人の住んでいる都道府県や許可証の有無を
調べる必要があります。違法飼育を行っている人の個人情報や、
連絡先がわからない場合お役所はほとんど動いてくれないです。
708名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 21:48:00 ID:IJRfHnFL
そっかー。世話してくれてる人間の人は色々大変なんでちゅんね。
いつもありがとちゅん!
709名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 01:06:09 ID:PLPC6gF9
しつこく追記で申し訳ありません。
メジロやホオジロ、オオルリなどはその美しさや美声によって
違法な捕獲・飼育が後を絶えません。かなりのお金が動くのです。
メジロの鳴き合わせのチャンピオンの個体には何百万という値が
つきます。専門の業者や愛好家によって大規模な違法飼育が
行われています。お役所もそういった大手の違法にかかりっきりで、
悪く言えばまぁ地味、保護する必要もあまり無いと、スズメやヒヨドリ、
ムクドリやドバトに関してはあまり取締りに熱心でないようです…。
以前お世話になった職員さんからお聞きしたのですが、
違法飼育している家庭を見つけても、お金のためにに飼育している
業者などと違い、純粋に一羽一羽に対する愛着が強く、
「かわいいうちの子を殺す気か!お役所の横暴だぁwせdrftgyふじこ」
と激しく抵抗される事が多いそうで…。お役所の方々もあんまり
関わりたくないというのが本音みたいです。よほど悪質で
社会的な影響が大きいと判断されるか(子猫虐待画像公開で捕まった
こげんた事件のように虐待など)、個人情報と違法であるという証拠が
はっきりしていないとまず2ちゃんねる上の書き込みから
違法飼育を糾弾することは難しいでしょう…。
710名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 03:19:59 ID:GFNALHLO
そんなのはおまいだけだろ。
悪いことは言わんから、その脳内を診てもらったほうがいいな。




























と、釣られてやるか。
711名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 06:36:36 ID:9c0wPT1Q
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
712名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 18:10:35 ID:ps/27WT7
まぁ、そんなふうに現実的に役所が対応してるのなら、特に言うことも
ないですね。
713名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 19:19:34 ID:N65qIaLQ
寝たでちゅん
714名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 21:26:37 ID:6+7JXPtr
おやすみでちゅん
715名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 06:36:36 ID:ANzy+gnM
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
716名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 07:36:41 ID:+UJOX0wq
(●^e^)ノ おはようチュンチュン
717名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 08:07:56 ID:51iV6j9H

    ,ヾヽ、  
   ,:'●‘θ‘;7 チィ…
 ∈ミ::, ..,,::ノ 
    ” ゙”    




 


718名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 10:01:27 ID:4v3r5SyH
おっ、新顔のチュンちゃんだね。ようこそ!
719名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 10:26:59 ID:i1JdnKqe
スズメって複数飼ってて、ブチギレたり腹減ったりしたら
他のスズメの目玉食ったりする?
720名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 10:52:01 ID:nNtgc79Y
スズメ可愛い。季節には親鳥がヒナつれてベランダに来る。
サンダルの中をくぐってあそんでたり、窓あけておくと部屋の中に入ってくるときもある。
721名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 12:53:08 ID:4v3r5SyH
>>720
あーっ、カワユイス!
何年もスズにご飯提供してるが、そんなこと一度もないぜ。
722名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 12:54:18 ID:XylwtYxI
部屋にちゅん!いいなあ。
ちゅんが入ってくれた部屋は鳥の神様に祝福されて、縁起良くなりそう。
723名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 18:23:26 ID:HGz8Dhvs
昨日、茨城にいったら美味しい穀物をいっぱい食べたようなふくふくのスズタンがいたよ(*´∇`*)モエス。
724名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 20:43:19 ID:4RwpvPZT
部屋に入ってきたスズメは社会経験の浅い若いズズちゃんみたいです。
人間の怖さをよく知らないせいか、ウチが田舎なせいか?
大体は気がつくとあっというまに飛んでいっちゃうけど
ひとしきり遊んでいたようで、畳にフンしてあった時もありました(笑
フンしてもちゅんはかわいいなー
725名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 23:34:45 ID:NCResRVo
>>720
サンダルジムかわええ(*´д`)
726名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 00:22:51 ID:8xxiWTzO
明日も、可愛いスズタンに会えますように…
727代理ちゅん:2006/11/01(水) 00:26:58 ID:23ITX3M4
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

728名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 06:27:48 ID:/9m5Fwtk
(J゚ θ ゚)フ 今日から11月だ、ゴルァ!
729名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 06:36:36 ID:99/lII/Y
(J` θ ´)ノ おはようだチュン
730名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 06:58:38 ID:VP5Mz5YI
(J^e^)ノ ついに11月だちゅん
731名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 08:15:13 ID:CqEN/3gX
(J`・θ・')彡ボール化間近チュキーン!
北国の仲間はもうまんまるもふもふかな。
732名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 14:14:35 ID:XPYVFBAH
まんまるちゅんちゅんかわいー
733名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 17:43:30 ID:kQ5yQaSH
駅まで20分の通勤路。家々の屋根にすずめさんの姿が・・・・
新米食い放題ツアー」から、すずめさんたちが帰ってきたようです@埼玉
734名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 18:28:25 ID:CqEN/3gX
きっと新米を数粒詰め込んだちっちゃなつづらをおみやげに、住みなれた街に戻って来たんだね。
おかえりなさい!
735名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 18:58:17 ID:68OcPGbI
___,,、、、,,___
|(J` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
736名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 19:58:11 ID:23ITX3M4
>新米を数粒詰め込んだちっちゃなつづら

も・・・萌え死ぬでちゅん・・・
737名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 22:41:27 ID:DCTSHvM8
 新米つづらの
   おみやげでちゅん!
                  パタパタ
        品口    品ロロ 
      ミ(゚ θ ゚●)彡ミ(゚ θ ゚●)彡
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 23:39:56 ID:Yadup1x4
いつものように華麗に再開
740名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 00:03:11 ID:smkiTz7L
>>737
うおぉぉ・・・一粒ずつ大切にいただくでちゅん〜
741名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 00:15:07 ID:n7f/DlcQ
>>739
乙チュン!
742名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 06:36:36 ID:QiJ+dxl5
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
743名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 06:54:32 ID:Lhr323Sk
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
744名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 20:30:00 ID:n2aol+AT
寝るのでちゅん
745名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 23:09:47 ID:WP8HZEaa
今日もお腹は真っ白だった
746代理ちゅん:2006/11/02(木) 23:50:36 ID:smkiTz7L
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 01:12:37 ID:ogMw1h5y
いつものように華麗に再開〜
749名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 06:36:36 ID:xT3llUBQ
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
750名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 06:46:46 ID:AsM6kSRl
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
751名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 09:22:58 ID:PmwiDJn2
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
752名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 15:13:22 ID:Gn+GniMC
(●゚ θ ゚) チュピ
753名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 18:12:57 ID:q93SGL28
今日、朝日小学生新聞の1面に「ミニ図鑑@ 身近な野鳥編 スズメ」ってのが載ってました。
写真は草地に佇んでるチュンの姿。
人の居なくなった村からはスズメも居なくなる、
中国ではスズメを駆除したら翌年害虫被害にあったなどの話も。
報告以上!(●`・θ・´)ゞ
754名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 20:04:26 ID:CHF1TZuB
>>753
レポート、乙でした。
三宅島にもスズメが戻ってきてるといいですね。
755名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 20:26:15 ID:vKr0SLs8
ちっちゃくなってきた
756代理ちゅん:2006/11/04(土) 00:37:29 ID:Jan33/yG
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

757名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 02:23:11 ID:TdhzY68Y
>>755
南国のチュンちゃん?
758名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 05:50:10 ID:etWPeQ7R
>>754
スズはそんな長距離どうやって移動するんだろ。
虫みたいに人や物にくっついてこないし、渡りのツバメみたく途中は海上の大型船で休むのかな。
図鑑で「関東〜新潟を移動する個体もある」って読んだ記憶あるけど。
スズは意外にアルピニストかもしらんが、海は?
波乗りサーファーのチュン情報きぼん!
759名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 06:26:26 ID:B5kuuwFH
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
760名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 06:35:22 ID:7DzqMUj1
>>758
チュンはチュンのお尻にくっつきます。前チュンは前々チュンのお尻に、前々チュンは前々々の…
761名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 07:08:09 ID:0VqPyWxn
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
762名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 08:15:34 ID:3vOvamXf
ボロは着ても心は錦でチュン
763名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 14:59:11 ID:7EmCQ7mG
(●゚ θ ゚) チュピ
764名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 15:36:54 ID:xsP/CCRs
北海道のローカルニュースで、
春先のスズメの大量死の原因をつきとめたって
特集やってたらしいんだけど、見た人いますか?
UHBかHTBの午後6時すぎのニュースで、
水曜か木曜くらいにやってたみたいなんですけど・・・。
すごいアバウトでスマソorz
765名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 16:05:09 ID:z2DDBFo+
チュンさんカラがついたままの蕎麦の実は食べますか?
766名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 16:14:44 ID:C14A05G4
767名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 18:38:12 ID:xsP/CCRs
>>766
ありがとう。
そうだったんだ・・・。
今年保護して放鳥したチユは今生きているのだろうか・・・。
768名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 19:08:43 ID:zZCjT1qX
日本のスズメと種類は違うけど、
イギリスのスズメは何年か前に全くいなくなったという話をききました。
当時原因は不明だったそうな。
769名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 20:14:09 ID:W/NNtXWp
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!


770名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 20:23:58 ID:GjVR7C2P
>>765
殻はむいて食べると思うよ
771名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 21:45:14 ID:YNnUnVSj
>>684
そっかー
実は掃除していたら一袋蕎麦が忘れ去られてて皮付きの、出てきたんだわ
モヤシ作るんだけど発芽率悪くなると腐って不衛生なんでだめなんだ
少しまいてみてチュンさんが食べるようならやってしまうわ
クズ米とか使い残しのパン粉とかしかやったことなくてさ
772代理ちゅん:2006/11/05(日) 00:51:40 ID:VZl65Z4d
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <たぶん とっくに寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 01:52:09 ID:VZl65Z4d
華麗に再開♪
775名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 06:54:32 ID:3MZQa5D6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
776名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 06:56:56 ID:fp7C6gKI
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
777名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 09:02:21 ID:3m7i/Lrc
777チュン
778名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 15:15:44 ID:ToEsGb1R
(●゚ θ ゚) チュピ
779名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 17:42:26 ID:v+TdhUvn
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
780名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 17:49:11 ID:taW32BvE
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

781名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 06:29:15 ID:Zxw5jGFo
おはチュン、ベランダに来てるみたい。声が近い。
覗いて驚かすと可哀想だからカーテンひかないよ
782名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 06:36:36 ID:A9WlKZv0
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
783名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 06:36:36 ID:jnpAjNr5
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
784名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 14:46:38 ID:GYvJeBmW
>>781
ハァ〜見たい気持ちを抑えるなんてもまいはえら杉
自分なら我慢できなくてコソーリ見てしまう
785名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 17:51:56 ID:xUraInzG
チュンチュク、チュンチュン、と大騒ぎをしながら食事している光景をナマで見たいけどムリ。
そこで、ビデオカメラとTVチャンネル送信機。コソーリ、堂々と見られるので (*゚∀゚)=3 ムッハー
鏡も試してみようと思案中です。
786名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 18:55:37 ID:UMOQGHSi
近頃スズメよりメジロのが沢山着てる
庭のキューイ、カキ、ミカン、イチジク、アケビ
よく食べるのはいいけど色々食い散らかさずに
ちゃんと一個一個食べ終わってから次の実に
行って欲しい ってスレチガイだな
787名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 18:56:58 ID:Th9LnR1g
うちもチュンの水浴び&砂浴び見るためにネットワークカメラつけたよ
788名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 19:28:50 ID:xUraInzG
水浴び、砂浴び画像が撮れたら、うpよろしこ mΩm
789名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 19:28:57 ID:jnpAjNr5
寝るのでちゅん
790名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 19:55:16 ID:4WJ0+im3
>>785
網戸越しで見るというのもイケル。
791名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 21:22:16 ID:mu7lr2r6
たまに網戸つっつくちゅんもいるよね。
水浴び砂浴びが庭でみられるなんていいなぁ!
こちらも寒くなってきたんで、ちゅん以外の小鳥さんも人里に現れ始めたっす。
鳴き声や羽色がきれい。
792名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 22:45:54 ID:xUraInzG
そろそろ、すずめだけでなく他の鳥さんのためにも、エサ場を用意しなくちゃ
まずは、メジロさん用のものを考えます。
793名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 22:59:28 ID:Th9LnR1g
ttp://mars.x0.com/
↑ここの61982に上げてみた。
keyはchun
794名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 23:56:22 ID:eE35MJnX
よく見たら結構な数が居ますね^^
つか、こんな環境があるのが羨ましい
795名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 00:19:05 ID:h+a24eq4
幸せそうなチュン、ケンカしないで二羽で入ってたりしていい感じ
upサンクス
796名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 06:36:36 ID:UnBETG3b
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
797花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 15:41:34 ID:+GZb1V8V
>>793
見れないヨー!
798名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 18:02:05 ID:F+qsxygr
>>793
すずめさん、一杯いますね。これだけでも、十分贅沢ですが、水浴びまでとは・・・
安全な場所だと、すずめさんたち、認識してるんですよね。
いいなぁ。
とまれ、ありがとうございました。
799花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 19:34:17 ID:+GZb1V8V
ア、アー!
800名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 02:24:31 ID:XfoJUtNi
せめて派遣される立場より派遣する立場になれよ
801名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 02:25:06 ID:XfoJUtNi
酷い誤爆だ。。。スマソ
802名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 06:26:26 ID:3lPhEeuS
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
803名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 06:36:36 ID:j55xDI3w
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
804名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 19:05:29 ID:pxfsPg2R
寝るのでちゅん
805名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 22:01:53 ID:Hu/J/P1T
おやすみでちゅん
806名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 06:30:18 ID:2JJn3Hiq
もう朝ご飯終えてひとまず帰っていったスズメタン
807名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 06:36:36 ID:2jna3MEk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
808名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 06:36:36 ID:8arneqVh
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
809名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 20:20:37 ID:lwSCzCPc
北海道平野部、初雪まだだねぇ
今年は暖冬かな
チュんの餌台に古い餅米(コクゾウムシ入り)を撒いたが
新米の味に慣れたチュんには不評のようだす
810名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 20:25:02 ID:DUMB1B2V
(●` θ ´)竜巻だ隠れるのでちゅん
811名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 21:06:42 ID:DMXnu+ct
スズメたんはグルメなのでちゅん
812名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 00:00:57 ID:FwEWRcON
>>723
・・・一袋出てきてしまったもち米まこうと思っていたが
そうか不評な可能性があるのか
賞味期限切れた米に混ぜる麦もまこうと企んでいたわけで
813名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 00:12:59 ID:oTbTb7c9
最初にちゅんがお米を見たときには、少し警戒してる
ようなので、慣れると良く食べるよ。
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 00:58:43 ID:rGMuwCXi
はぁ〜い、華麗に再開、っと。
816名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 06:36:36 ID:HZcHvN3V
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
817名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 07:07:14 ID:4vle2RnU
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
818名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 15:30:05 ID:g2o7tinO
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
819名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 17:51:39 ID:qqAw6CQi
>>812
今はまだ、天然エサが豊富だから、すずめさん、余裕なのでは?
冬場、ホントに食べ物が少なくなったら、たぶん大喜びで食するでちゅん
820名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 19:13:43 ID:I6wK/DXm
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
821名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 06:26:26 ID:jeHJZR2M
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
822名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 07:07:07 ID:S+GV0aYt
(J゚ θ ゚)フ 11月11日だ、ゴルァ!
823名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 08:16:27 ID:PSa2yuwX
(J`・θ・'J)彡
十一と縦に書いて士(さむらい)
ちゅんたちはこれから己が身一つで寒さに立ち向かうでござちゅん!
824名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 11:43:46 ID:Mp1mTC2f
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
825名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 14:29:45 ID:YqPFcHfb
(●゚ θ ゚) チュピ
826名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 22:07:37 ID:cRgGMGJg
ベランダに餌台おいて毎朝えさあげてます。
8羽と4羽と1羽のグループが常連さんです。
お正月休みに4日ほど留守にするんですがその間えさやりどうしたらいいんでしょう。
みなさんはどうされてますか。家を留守にする時。
827名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 22:38:43 ID:eOceKPl7
自分は、エサの自動供給装置を作って対応してましたが、装置作りは
一般的ではないですよね。
828名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 22:57:05 ID:cRgGMGJg
自動供給装置作れる時点ですごいんですけど。
829名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 23:00:22 ID:F9UHlHsZ
私は、試したことはないですが、一日に必要な量の4倍以上のエサを
用意してやったらどうでしょうか。
830名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 23:03:46 ID:MVn27CjQ
(J^e^)ノJ 間に合ったでちゅん
831名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 06:36:36 ID:xX5ZspDo
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
832名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 06:54:32 ID:my5etbkV
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
833名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 09:03:28 ID:KD4omrwA
フン見ると雀以外の鳥も餌場に来てるっぽいけど
姿はも鳴き声も聞こえず
834名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 15:17:26 ID:RFKekYqp
(●゚ θ ゚) チュピ
835名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 15:35:49 ID:BMvhd8/v
>>829
それ、試してみます。
836名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 17:36:51 ID:GmMN6ZmR
寝るでちゅん
837名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 19:17:37 ID:he+ACMG2
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

838名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 20:33:18 ID:rQCIdlEf
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
839名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 06:36:36 ID:a/Fmvan/
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
840名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 06:46:26 ID:PYxbxFZ6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
841名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 23:47:53 ID:8crn5LDV
今日も元気にエサ食っていた。
なんか寒くなってきたせいか常連に新入りが加わっているらしくけたたましい
縄張り争い?闘っているみたいだ。
842名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 06:36:36 ID:Zfm8u9YG
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
843名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 06:45:48 ID:ZMzhOyND
やつらはあげたらあげただけ全部食ってしまう気がす>829
844名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 07:48:46 ID:A1hrw4N1
スズメのフンてウズラやインコに比べて少ない気がする
やはり身軽重視で一度に量入らないのかな、なんて考えてしまう
845名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 08:02:18 ID:BKWhg0ZM
すずの首の羽毛もふもふっとめくったら、そのうがすごくちっちゃいのかな。
そのう見せてくれる太っ腹のちゅん希望(*´Д`*)
846花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 10:02:47 ID:Z2YQWC2c
>>844
体の大きさが違うからでしょ。うちのセキセイ達はチビスケの方だけど、それでも
スズたんとの比較ではでかい。大型犬とチワワの1日のウンコ量が違うのと同じ。
847名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 13:44:26 ID:T2dovCdu
スズタンはお米何粒くらいで一回のお食事なのだろう
848名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 17:54:32 ID:U0gjod+y
おいらの馴染みのすずめは、米粒10〜20粒とカステラ(直径5ミリくらい)を2個程度
一度に、食します。けっこうな量ですね。う○ちは小分けにして出してるの?
849名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 20:12:57 ID:/WOMSrDd
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
850名も無き飼い主さん:2006/11/14(火) 20:38:23 ID:3QEmbTNu
漏れも寝るでちゅん
851名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 05:41:03 ID:zU5kjabc
>>848
馴染みワロタ。会ったときは、
(●゚ θ ゚)ノょぅ!って感じ?
852名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 06:26:26 ID:U5baJBH6
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
853名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 06:54:32 ID:LITSc3D3
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
854名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 10:45:11 ID:GzDQWGyP
うちのベランダの手すり、今朝拭いたけどほんとに遠慮ぶかげにチョビット
申し訳程度にしか落ちてない。冬に備えてたんと食うのだ
855名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 15:20:33 ID:Gp5hXVlu
スズメがいない‥(;´д⊂)チュンチュンが聞きたいよぉ
856花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 16:54:18 ID:tkr1BQVR
>>848
それって、手乗りの普通の小鳥飼ってる者には味わえない感激あると思う。
自分のセキセイは雛雛から挿餌で育てたから、擦り寄ってきて当たり前、て
感じだけど、848のは全く支配従属関係や利害関係の無いところから始まってる
わけだよね。(そりゃ、スズは餌欲しくて、という動機があるけどさ。)
何か、すっごく特別貴重な関係だと思う、宝石みたいな。表現下手でスマソ。
857名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 19:06:20 ID:V8FD6Xcw
寝るでちゅん
858名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 19:25:15 ID:IfjsNPIx
>856
「木枯らし紋次郎」を書いた作家さんの話なんだけど、
たしか、血縁や利害関係が元々あっての結び付きより、ゆきずりで生じた友情の方が尊いって書いてた気がする。
なんかわかるよ。何にもないのに自分を選んでただ好意を寄せてくれる心はありがたいもんだよね。
それがか弱い無邪気なすずならなおさらだ。
859名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 19:42:23 ID:RRrHnxbd
>>851,856
ありがとうございます。仰る通り、貴重な関係だろうと自分も思います。
すずめの眼前にいくらお金を積んでも、相手をしてくれるものでもない
でしょうし^^
自分の夢は、鳥さんとテーブルを囲んで飲食を共にすることです。
以前、東京に住んでいた時、さる公園でそれに近い経験ができました。
鳥さんと一緒に暮らしていらっしゃると、そんなのは別に珍しいこと
でもないでしょうけれど・・・
860名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 19:57:08 ID:YdaAEk2i
鳩は公園で飯食ってると勝手によって来るな
あの図々しさをチュンやぬこにも見習ってほしい
861名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 20:12:21 ID:FwVjcSlJ
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
862名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 22:30:11 ID:3hDXy1aI
おやすみでチュン
863名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 06:26:26 ID:1mj1ZYNV
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
864名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 06:31:33 ID:3bQ1OBpO
(●゚ θ ゚)ノょぅ!
865名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 06:54:32 ID:8emOAqXH
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
866名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 20:20:41 ID:oSdEkBZJ
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
867名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 21:49:10 ID:3vAUhk4f
(●゚ θ ゚)フ よく眠るでちゅん
868名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 06:26:46 ID:Q9mSQnSl
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
869名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 06:56:56 ID:ASy91BW4
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
870名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 15:55:19 ID:WOAaiYt5
チュンの夕飯を出しに行きたいのだがずーっと四羽が
手すりから動かないので出るに出られない・・・
871名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 19:59:04 ID:U2Ob+2f8
すずめのエサ場に、水浴び用の器を置きたいのですが、どんなのがいいでしょうか。
深すぎず、浅過ぎず、適深とは?と考えるとけっこう難しいです。
872名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 20:30:39 ID:o+LCRP1/
少〜し浅すぎるかもしれないけど、植木鉢用の受け皿はどうかな?
うちのインコの水浴びには重宝してるよ。
大きさもいろいろあるから、ちょうどいいのが見つかるかも。

>>870
ちゅんは夕飯をもらえましたか?
きっと待ちきれなくて手すりで催促してたんだ。
可愛いなぁ・・・
873名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 20:41:56 ID:lYFfH7Jz
軒下に赤玉土パウダーを置いとくと穴掘りに来る
874名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 21:45:27 ID:gYhTTLjC
>>872
ウチでは、植木鉢用の受け皿が餌入れになってます。
ちゅんが暴れたり、強風が吹いたりすると、餌が雨どいに溜まるので
そこで食べてる子もいます。雨どいからヒョコッと顔を出すちゅんがいて(*´Д`*)

875名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 21:48:50 ID:o+LCRP1/
>雨どいからヒョコッと顔を出すちゅん

うは〜・・・
萌え氏んできまつε(´ρ`)
876871:2006/11/17(金) 22:29:10 ID:U2Ob+2f8
>>872
ありがd  早速、明日ためしてみます。
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 00:41:50 ID:kg+uQpkj
鰈に再会。
879名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 06:36:36 ID:MXn+SFDE
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
880名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 06:36:36 ID:1y59s+mQ
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
881名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 10:50:16 ID:DujkSA6f
>>872
昨夜は生パン粉の残りと室内飼いがこぼしまくったエサと賞味期限切れちゃった
麦にもち米の余りのmixでした。
離れちゃったんで見てないけどたぶんいつも通り夕ご飯してたかと(^^)v
882名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 13:35:35 ID:H0Xy1phm
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!
883名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 15:00:13 ID:3MSHznRq
(●゚ θ ゚) チュピ
884名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 17:37:56 ID:1ORJ9+/P
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
885名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 18:10:49 ID:NsBEjjXi
>>881
ごちでちゅん!
886名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 06:46:46 ID:OIsOT1bX
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
887名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 08:23:27 ID:4DvR0FQb
(^<^●)
888名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 15:25:00 ID:GzRailM9
(●゚ θ ゚) チュピ
889名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 19:07:31 ID:/WeBhYle
寝るでちゅん
890名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 20:05:09 ID:P6dFZFU5
今日は雨のせいかチュンが手すりにびっしり止まってて動かないので
びくーーりしたよ
891名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 20:57:49 ID:qdaSVXTy
ぬれきなこもちめ…

あっためたい…
892名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 22:11:48 ID:JWelLmjG
頭の上で砂あびみたいなことするのやめてくだしあ><
893名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 06:26:47 ID:AuMpfC3R
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
894名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 06:36:36 ID:rAfGwiqq
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
895名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 07:11:41 ID:+aPe43Mt
>>892
あるあるwww
896名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 08:50:53 ID:iy7ELhIT
餌と思ってホクロを禿しくつつくのもやめてくだしあ><
897名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 09:56:55 ID:3RNjUZBf
今朝は雨上がりで埃もたちにくいから餌場の掃除したお
ひいてた新聞取り替えて手すりを拭いてサランラップ巻きつけてさっぱりしたお
少しエサ皿ずらしたから心配したけどちゃんと食ってる様子で安心したお
898名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 11:29:39 ID:/Bjr79ct
>>896
傷になって瘡蓋になって、また剥がされる。。エンドレス。。w
899名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 17:15:39 ID:a6LRBZ33
目玉を突付くのでちゅん
900名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 21:14:13 ID:DYvjJVTU
もう寝るでちゅん
901名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 23:36:09 ID:mwvix6y/
>>899
マジでちゅんに目玉を突付かれたことがある。
軽症で済んだけど、眼科に行った。
小さいお子様がいる家庭は放鳥注意!
気になるものは何でも突付いてみたいらしい。
902名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 06:26:26 ID:tzLP+cbG
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
903名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 06:54:32 ID:zG0+Wn3N
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
904名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 20:48:39 ID:0SOS2gqL
あ゛〜なんだなんだなんだ朝っぱらからすずめの鳴きわめいてやがる。
俺の睡眠を阻害して糞すずめ共はなに嬉しいんだ!!!!!
寝不足で毎朝不調の俺の睡眠をそんなに妨害したいのか!!!!!!
追いはらったても追いはらったても、ノーテンキなやつらが沸いて来やがる。
俺がしょぼくれているのがそんなに嬉しいのか!!!!!!!!!
外を見ればすずめどもがウルセーのなんのって。
をい定期貼り ◆.Chun/Nhck !
出て来い!!!すずめと一緒に何処かにうめてやる !!

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ムカつく!!!!!!!!!!

おめーらの幸せそうな姿を台無しにしてやりてーぜ!!!!
おめーらが不幸に見舞われて嘆き悲しむ姿を拝みてーーぜ!!!!!

堕ちろ!堕ちろ!堕ちろ!堕ちろ!堕ちろ!堕ちろ!糞すずめ!!!!!!!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死んで死んで死にまくれ!!!!!!!!

ふぅ。やっと日が暮れ糞すずめが消え失せた。このまま闇になり、ずっとずっとずっとず〜〜〜っと闇に閉ざされろ!!!
905名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 20:49:31 ID:qouYQGI5
あったかいよ
906名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 22:35:25 ID:ANL5zNYt
(●゚ θ ゚)フおやすみちゅん。また明日。
907名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 22:35:42 ID:2nOFIqyO
闇の大魔王みたいな人が降臨してるでちゅん?
908名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 22:41:55 ID:HtviFHKz
>>907
ちゅんちゅんもう寝る時間ですよ。
909花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 23:20:54 ID:LHSoNDRj
最近ベッドでは眠らないの?
910名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 23:49:19 ID:2nOFIqyO
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| ベッドで寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
911タカ&トシ:2006/11/22(水) 05:48:30 ID:emHZLBiQ
仰向けか!
912名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 06:36:36 ID:sJQ1C2ps
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
913名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 08:11:07 ID:TL9bqFKv
最近ウズラを飼い出した。雀に負けず劣らず可愛いぞ。
914花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 09:26:25 ID:tRHq38is
エー、うらやま!前から、チッコイ姫ウズラに興味あるんだ。
ちっちゃい雛から育てると人に慣れるそうだね。うちのセキセイみたいに
ギャーギャー雄たけび上げないし。
915名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 17:38:13 ID:HsC4wkqn
シッポ抜けたらウズラみたいなものだろ
916名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 18:28:25 ID:GeZgZNWt
ウズラはホバーリングできなくて壁や窓にぶつかってジタバタと落ちるだす・・・
旋回も出来ないので飛んだら落ちるまで一直線だす・・・
917花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 18:48:27 ID:tRHq38is
どうゆうふうに懐くの?手乗りの小鳥みたいにスリスリして来る?
俺にもジュース飲ませろといって、コップと飼い主のほっぺの間に無理やり
頭突っ込んできたり、果物食べようとするとさっと飛来して手にまとわり付く
なんて無理だよね。
918名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 19:10:32 ID:lxDmiGKJ
スズメにしてもウズラにしてもなんかみすぼらしいのが可愛いんだよなぁ
まぁ、ツバメも可愛いことは可愛いけど なんか気取ってる感じもしなくはないし
919名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 20:06:07 ID:qVbJI6OR
>>850
そんなにみすぼらしいのが可愛いのなら重油まみれになった鳥でも飼えば良いだろwww
920名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 20:33:17 ID:YA97xAxM
寝るのでちゅん
921名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 21:35:40 ID:OC8puQlu
(●゚ θ ゚)フおやすみちゅん。
922名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 22:11:15 ID:XAy2sVVT
>>917
インコが犬のようなカンジなら、雀は猫のようなカンジ
923名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 01:57:00 ID:xny3gxGF
>>919
何だねそのアンカーの付け方は
924名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 04:39:06 ID:72d/+WQo
・頭に載って砂浴びの真似事をする
・肩に乗ってウンコする
・足の指を執拗につつく
・膝に乗る

家のチュンはこんなもんだなあ
小さい頃はもっと懐いてたけど最近は反抗期気味
925名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 05:27:24 ID:0842oJBN
>>917
それ、とってもよく分かる、同感!

ウチのは、
●名前を呼ぶと返事をする。
●水浴びの後、飛んできて身体を拭いてくれ、と訴える。
●物を食べていると、目の前でホバリングしておねだり。唇をつつかれる。
●口移しで物を食べる。
●叱ると反抗的な鳴き声で威嚇する。
926名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 06:46:46 ID:o+6a3fMU
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
927名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 06:54:32 ID:NKx3/Pd0
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
928花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 10:17:05 ID:UYQ8EDBg
>>925
>>●叱ると反抗的な鳴き声で威嚇する。
知ってる知ってる。うち(197)のセキセイは、叱ると逆切れして大口あけて
噛みつくふりしたりギャーギャー・ジジーっと大騒ぎする。私を支配してるつもりか!

スズちゃんも、個性たっぷりで嬉しい。
929名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 12:53:05 ID:gsbUVhKK
鳥も猫も犬も口移しは止めた方が…
930名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 13:55:56 ID:ENTLdeV9
931名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 14:56:53 ID:uZxMlg5K
(●゚ θ ゚) チュピ
932名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 16:14:04 ID:Cs1tBI/z
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

933名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 19:23:12 ID:FwPFOqBB
Youtubeで、house sparrow を、検索したら下記の映像が、ひっかかりました。
投稿者さんは、Haldenに?お住みのようで、Haldenは、どうもノルウェーに
ある町らしいです。日本のちゅんと同じ、ほっぺにクロマルがあります。

    ttp://www.youtube.com/watch?v=nfVgcFO7I2g
934933:2006/11/23(木) 19:37:08 ID:FwPFOqBB
あ、失礼   Home town が Halden とのことでした。
故郷が Halden で、今は日本に住んでるのかもしれません  orz
935名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 20:18:19 ID:1OI2bczn
これはいいチュン動画ですね
936名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 21:03:51 ID:lvrea+qS
寝るのでちゅん
937名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 22:45:18 ID:4de3oSB5
      チュンニング チュンニング
(●゚ θ ゚)  ニポンのミナサン コニチワ
    ジュッ ジュワー ジュエスト
938名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 23:57:05 ID:vHrEuE7P
>937
そんなラジオ放送キャッチしたらもう(*´Д`*)=3
たぶん高くて細くて舌足らずな、可憐な声で精一杯語りかけてくるんだろーな。
939名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 06:26:47 ID:QslEZIq6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
940名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 06:36:36 ID:/Gvw7Dto
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
941名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 07:22:58 ID:PG0ifEi8
>>933
これは牛脂かね?
942名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 18:35:09 ID:TRZ8DRST
>>917
正直手乗りの小鳥以上になつくよ
すずめってこれほど甘えるのかと思って感動しするほど
943名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 19:29:51 ID:hxmk8bjU
寝るのでちゅん
944花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:01 ID:SPKJy0Lh
>>942
ハアー、夢のまた夢です。(917)
945名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:07:43 ID:bceGprIM
人間が食事しているとかならずやってきて、ピーピーと鳴く。
(ボクにも〜!)って感じで。
肩にとまったり、首にぶらさがって口移しにもらおうとする。
(はやく〜!)って感じで。
満腹になるとフンをして、そっけなくカーテンレールの上やタンスの上に去ってしまう。
自分のフンは大嫌いらしく、肩や頭の上にすると速攻で逃げてしまう。
946名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:41:54 ID:eWclEjM7
(●゚ θ ゚)フおやすみちゅん。
947名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 06:54:32 ID:D8xqBsro
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
948名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 07:07:07 ID:V+20F+Os
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
949名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 07:18:28 ID:HQrg2497
>>945
家のはフンの上でも平気で寝てる
950名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 15:49:14 ID:wxOuMA0z
(●゚ θ ゚) チュピ
951花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 17:02:02 ID:2P6SlJwt
キックボードのチュンちゃんは、どこへ行っちゃったのかな?
マフラーしてあのままスイスイ地平線の果て?
952名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 19:38:46 ID:NRCYDxuK
ジー
953名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 23:22:37 ID:k7ppFaz4
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| とっくに寝たのでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
954名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 00:13:08 ID:ZO646OwT
   ,,、。、,,
   (●` θ´) <元気でちゅんよ〜〜
〜 е(_ ゚T゚    ボクは寝床と餌場は糞しないでちゅん
    ゚ ゚̄     休憩所でたんまりするでちゅん

955名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 00:48:04 ID:r500jpEs
>>944
ガンガレ!
すずめはまじかわいいよぉおおお

保護したちゆに一人餌、水浴び、砂あび
など教え込んで放鳥したあとは
正直数ヶ月間ブルーだった
今でもまだちょっとやばい

この間、放鳥した場所の近くで電線に止まってる1羽のちゅんを見上げていたら
こっちに向かって飛んできた
!!!!→育てたちゆか?ちゆなのかああああはぁあああ→もういい、うちの子に(ry
と脳内でもの凄い早さで妄想していたら
一瞬低空飛行しただけですぐに上に飛んでいき仲間のところに戻ったorz
長文すみませんでした
956名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 00:50:36 ID:r500jpEs
>>955追加
その後半泣きになりそうなところを我慢しながら
また苦笑しながら
なんとも複雑な思いで
とぼとぼ歩いて家に帰る漏れだった
957名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 02:06:21 ID:0aIYrfEC
>>954
おひさしぶりちゅん!
(●゚ θ ゚)彡(●゚ θ ゚)彡
958名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 02:07:46 ID:0aIYrfEC
>>954
おひさしぶりちゅん!
(●゚ θ ゚)彡(●゚ θ ゚)彡
959名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 06:26:26 ID:LRz8IiIQ
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
960名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 07:07:07 ID:etWKrDpy
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
961花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 09:07:14 ID:H1VkWTgI
>>955,956
愛するあまり、今自分と一緒に居ないという事実を恨まないというところが
偉いね。ジョン・レノンを狙撃した熱狂ファンのように、「好き!」を通り越し
て歪んだ独占欲に走らないのがすごい。自分の手乗りのインコが脱走したら
どこまでも追いかけて行って連れ戻すと思う。うちの小鳥は、「家族」という
ありきたりな表現より、自分の分身だと思ってるから離れられないヨー。
962名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 10:11:07 ID:gnS7G5bg
>>961
インコたんなら追いかける
でもすずめは野鳥だし・・・
すずめの中でも、外は嫌がって帰ってくる子もいるみたいだから
そういう子なら(ry・・・と思っていたが
最後に見たとき、あの子が他のすずめと一緒にいて楽しそうだったので悔いはないです
963通行人:2006/11/26(日) 10:52:04 ID:iaSbyc69
タクシー乗場で並ぶ運転手は雀好きが多いんだよ。
雀もよく知っていて行灯ついた車の運転席の下でかわいく首振っておねだりもする。
鳩は糞を車にかけるが雀は不思議とかけないから雀に便乗して餌喰いにくる鳩はやたらムカつく。ブサイクでかわいくないし…。
雀の愛らしい表情と仕草がたまらない。
964名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 11:22:51 ID:DnsWzBo1
そうなんだよね、同じ野良の鳥なのにハトはなんとも厄介
落としていくものも大きいし
965名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 12:27:39 ID:6NVMaYc2
>>962
あんたすごいな。飼ってたスズメが群れに入っても見分けつくんだね。
うちの親も放したあとに庭に来るスズメを見て見分けがつくらしいが、自分にはイラン人と一緒でみんな同じに見える。

親「あー、ほら、あの子あの子、来た来た、元気でやってるよ」
自分「気のせいだろ」
親「オマエは子を持ったことがないから分かんねぇんだ」
自分「じゃあ呼んでみろよ」
親「○○ちゃん○○ちゃん、おいでおいで、お母ちゃんだよ」
自分「…こねぇじゃん」

スズメがつづらを持ってくるのは夢の中だけね。でもそれでいいんだよな…。それでいいんだ…。
966名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 15:18:26 ID:ULr6iCXH
(●゚ θ ゚) チュピ
967名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 16:54:40 ID:GTDPFVME
すずめちゃんのつづらは、形而上のものだと自分は思ってる
968名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 17:09:57 ID:2hnEsyJ/
一緒にいるときに、可愛さという宝物が詰まった特大のつづらをくれてる
969名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 17:54:16 ID:KNb5umv2
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

970名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 22:20:00 ID:h74cpxkd
>>968
なんて素敵なレス。
ところで今雨降ってるけどすずめ達はどこであまやどりしてるんだろうか・・。
971名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 00:54:46 ID:PIECZ1KI
その存在自体がつづらの中身
972名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 03:39:19 ID:Q7vcljnp
ちゅんを助けたら気恥ずかしそうに「つづらのありか」というメモをくれる。
あとでその場所に行ってみると赤いリボンで飾ったつづらが一つ。
持ち帰って開けると、そこには助けたちゅんタソが!
「べ、べつにあなたのことが好きで入ってたわけじゃないちゅん!ど、どうせ小さな雀に目が留まるくらい付き合ってる子とか居ない淋しい人っぽいから、可哀想で来てやっただけなんだからちゅん!!」
973名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 06:36:36 ID:mx3G0LPq
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
974名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 16:10:26 ID:8lT+YDEv
ベランダにうんこバトじゃなくてスズメチュンが来ればいいのに・・・
皆さんスズメチュンのウンコで困ったことないの?
975名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 16:18:58 ID:6PS7VJhM
>>965を見たら、なんだか自分がキチ○イのように思えてきたw
いや、違うんだ。


・・・説明しようとしたけど長文になってしまったので省略しますた
976名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 17:00:22 ID:fA6m5ijX
ちゅんキチ○イは幸せでちゅんよ?
977名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 17:10:16 ID:AoQGFZU7
そんなチミ達につづらのプレゼントちゅん♪
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1164614785778136.8HvnKY
978名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 17:32:07 ID:7P0ZcWpW
↑ブラクラ
979名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 17:40:47 ID:6PS7VJhM
>>976
はげどう エヘヘ
980名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 18:42:56 ID:p5f0qBtO
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
981名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 20:50:08 ID:GirLyEha
あったかいんだよ
982名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 22:33:35 ID:HmqmXNCl
石油ファンヒーターをつけると、よろこんで温風にあたってる。
983名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 22:47:12 ID:XFQVxbPz
(●゚ θ ゚)チャッ! チャッ!

984名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 22:56:18 ID:HmqmXNCl
スレ立てできなかったのでちゅん。
テンプレ貼るから誰かお願いちゅん。

次スレは
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part15【雀】
9851:2006/11/27(月) 22:57:23 ID:HmqmXNCl
スズメが大好きな人、訳あって保護している人達の憩いのスレです。

 (●゚ θ ゚)ノ 1スレ目822より引用
    「一番賢くてよく慣れたのはすずめ」
    「もっとも可愛らしかったのはすずめ」
    「飼い続けるのが難しいのもすずめ」
鳥のなかでももっとも可愛らしい雀ちゃんについて語ってチュン

■前スレ 
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part14【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155601800/
※過去ログ・関連スレは>>2-5あたり

■すずめのヒナ拾っちゃいました・・・
※むやみに拾っちゃダメです。近くに親鳥がいるかも…。誘拐犯にされちゃうかも。
※飛べなくても羽が生え揃っていたら、おそらく巣立ちヒナです。親鳥が離れて見守ってます。
・巣立ちヒナについて
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/hogomae.htm
・やむなく育てる事になったらこちら。
レスキュー&育て方
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_s.htm
・「Q&A」形式巣立ちビナ対応マニュアル
ttp://www.affrc.go.jp:8001/nbird/firststp/sudachi.html
・都道府県別傷病鳥連絡先
ttp://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/l50
9861:2006/11/27(月) 22:58:38 ID:HmqmXNCl
■過去ログ

●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part13【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1147874360/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part12【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138719619/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part11【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129410232/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part10【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118675666/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part9【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106227227/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part8【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094342201/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】 /ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part5【最高】 /ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063804965/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part4【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057573205/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part3【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10471/1047125156.html
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027268140.html
「すずめが好きだぞ、ゴルァ!」/野鳥観察
http://ton.2ch.net/bird/kako/1004/10043/1004306907.html
※2スレ目より野鳥観察板とペット大好き板に分かれました
987すまん↑が2でこれが3:2006/11/27(月) 22:59:58 ID:HmqmXNCl
■関連スレ(野鳥観察板)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(25羽目)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1162059671/

■すずめ画像があったら貼るでちゅん
ペットUP板「すずめが好きでチュン」
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=161&s=0

■ペット大好き板 ID表示避難所
http://jbbs.livedoor.com/sports/12350/
988名も無き飼い主さん:2006/11/27(月) 23:11:00 ID:7P0ZcWpW
(●゚ θ ゚)彡(●゚ θ ゚)彡次スレ立てたでちゅんよ!

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1164636245/
989名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 06:09:10 ID:/FBsZo3k
990名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 06:26:26 ID:kNU3K9QL
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
991名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 06:46:49 ID:bjB+rnfr
(●゚ θ ゚)フ ヨロシクだ、ゴルァ!
992名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 07:04:26 ID:X+oET7E0
(●~ θ ~)チュンウメ
993名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 07:15:14 ID:C8Zolvmr
さっきまでズラッと手すりにチュンが鈴なり
雨だとすぐに飛んでいかず雨宿りっぽいつか様子見するみたい
994名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 13:29:45 ID:zCtEu6KV
うめちゅちゅん!
995名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 14:39:49 ID:zCtEu6KV
うめちゅちゅちゅん!
996名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 18:16:14 ID:GkmOFD1W
うめちゅちゅちゅちゅん!
997名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 19:09:50 ID:dxr9TVs2
___,,、、、,,___ __,,、、、,,___
|(●` θ ´)(●` θ ´)| 寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~|
998名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 19:13:45 ID:/FBsZo3k
>993

家は近頃はスズメよりメジロのが多い
庭の果物狙ってるんだろうけど
999名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 19:16:35 ID:nWcdSj3Q
銀河鉄道チュリンナイン
1000名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 19:37:30 ID:dxr9TVs2
___,,、、、,,_____,,、、、,,___
|(●` θ ´)(●` θ ´)| 1000でちゅん…
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。