カメの飼育に関するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゜∀゜)
飼い方に関してノッケテネ♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:21 ID:ILwyUZMK
両生類・は虫類・昆虫などの話題は、 ペット大好き板 へ。
3( ゜∀゜):04/06/30 16:21 ID:5ONMdMDy
ミドリカメ飼ってまつ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:47 ID:VlTbi05V
ペット大好きなんだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:35 ID:YMJxXWLi
ペット板カメスレはアホばかりで荒れ放題だから別に良いんじゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:59 ID:ILwyUZMK
ミドリガメの飼い方質問スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088580373/

もう向こうに行ったみたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:30 ID:vExkK57m
>>1
削除依頼出してから氏ね。
>>5
却下
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:52 ID:KgcMKCj7
>>6
ワラッタw   速えぇ!w 
この>>1かっこええわ
9:04/07/05 00:33 ID:CIUu7JJK
ジサクジエーン(・∀・)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:56 ID:t31Slvr0
熱帯魚と亀を両方飼ってます。
熱帯魚は60cm水槽、亀はベランダでひょうたん池。
熱帯魚が☆になってしまったら、亀へ・・・
やっぱりヤマトヌマエビが好きらしい。
11せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/07/08 03:47 ID:gYRGE3GL
11
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:06 ID:IH5pb1yg
亀と魚やエビを混泳させるスレ …ならありかも
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:50 ID:KqcRXO/R
雲粉しすぎ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:02 ID:2hY6Dm/0
食われるのがオチ
>>12=もの知らず

このスレ終了
以後放置
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:m5l4Oqyu
>>12
ミドリと魚を混泳させてるよ
亀の甲長よりデカくて、かつ動きの速い魚だったら
けっこう逝けるっぽい

でも、ゆらゆら浮かんでるような魚は必ずヒレを齧られた。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:bWNK8IAq
わかったから>>6の誘導先逝けよ
17 ◆S6eoN9v5gA :04/08/04 00:32 ID:???
 
18名も無き飼い主さん:04/08/22 22:57 ID:SEku6B/z
あれ?ペ板に移動してたんだ〜
19 : :04/11/17 22:15:09 ID:???
 
沖縄タイムスに亀の事が載っている

「二年前から我が家に20cm程の亀がやって来た

 下草を刈る手間が省かれたとか

 天気予報をしてくれるので洗濯物が濡れる事はなくなったとか‥」

 別に飼ってる訳ではなくて勝手に居座ってるだけなんだが。
20名も無き飼い主さん:05/03/02 13:02:31 ID:QXPumwP9
このスレ死んでるの。
21名も無き飼い主さん:05/03/02 16:20:22 ID:CsZaTsLV
 
22名も無き飼い主さん:05/03/02 17:37:41 ID:wTDZXvOK
>10さん
亀がヤマトヌマえび食べるの?
うちのはくさがめだけど(11センチくらい)ミナミヌマエビからもばかにされてるよ
えさをあげたら きんぎょからは じゃまだって感じで体当たりされてるし・・・
23名も無き飼い主さん:05/03/03 10:16:32 ID:1n9V/gI6
ハナガメを買ってます。
「レプトミン」一筋で6センチのころから約6年。いまや30センチになりました。
ちなみに、ほかの餌は全くあげてません。
とにかくでかくなった。リクガメも含めて、甲長は我が家で最大。
餌代も安い。220gいりで2ヶ月もつ。今も成長中で毎年5月下旬に卵を15個
前後、ここ3年ほどで生んでいる。
24名も無き飼い主さん:05/03/03 10:32:10 ID:???
熱帯魚の店で、ハナガメの仔を、クサガメのオスだと言って売っていた。
危うくお徳な気分になるところだったよ。
25名も無き飼い主さん:05/03/03 16:20:39 ID:1n9V/gI6
おしいなあ。
クサガメのオスなら700円くらいじゃないかな。
俺ならゲットしたな。
26名も無き飼い主さん:05/03/04 11:00:21 ID:15vy1s6q
ハナガメはタフだよ。
今年で7年目になるんだけど、一度もバスキング、紫外線ランプも使わず、外の水槽に
入れぱなし。水の取替えなど、当たり前のことをする程度で、水温は最低20度もあればいい。
リクガメの飼育とは比べ物にならんよ。水棲ガメを飼うなら絶対お勧め。
27名も無き飼い主さん:05/03/04 11:40:45 ID:???
外水槽で20度ってすごいな
28名も無き飼い主さん:05/03/04 11:49:40 ID:???
本土には関係ない話だな。
29名も無き飼い主さん:05/03/04 14:17:05 ID:15vy1s6q
28
東京だよ
ただし、60x45X45の水槽でした。
30名も無き飼い主さん:05/03/04 14:39:56 ID:???
 



  ID:15vy1s6qは「知ったか」「質問」「独り言」の連続投稿で嫌われてるage荒らしです。
            基地外なので相手にしないでください。  


    
31名も無き飼い主さん:05/03/04 15:24:20 ID:15vy1s6q
30は色んなスレに同じこと書き込んでるので、反応しないようにしてください。
32名も無き飼い主さん:05/03/04 15:34:47 ID:???
嫌われ者が来たなw
33名も無き飼い主さん:05/03/04 16:14:09 ID:15vy1s6q
嫌われてるのは「32」だけだよ。
それより、せめて「ID」くらい出せないのか。
34名も無き飼い主さん:05/03/04 16:29:51 ID:???
IDも消せない恥ずかしい馬鹿がでるのはここですか?
35名も無き飼い主さん:05/03/04 16:32:47 ID:???
>>33
アンカーぐらいつけてくれ。
読みづらい。
36名も無き飼い主さん:05/03/04 17:54:10 ID:???
日本一IQが低い県の原住民はアンカーもつけれないんだな。
することないから毎日一日中カメ系スレで独り言つぶやいてやがる。
37名も無き飼い主さん:05/03/04 18:01:32 ID:???
それは関西って事ですか?
38名も無き飼い主さん:05/03/04 18:20:33 ID:???
沖縄
3924:05/03/05 19:00:12 ID:???
>>25
6〜7cmぐらいで1100円でした。
ハナガメの相場を知らないのでネットで調べたがなかなか載ってない
唯一載っていたのが600円で購入したとか。
実際は幾ら位なもんなの?
40名も無き飼い主さん:05/03/05 23:11:59 ID:???
>>39
そいつは基地外のage荒らしだから相手にすんな
41名も無き飼い主さん:05/03/07 18:07:38 ID:???
一つの水槽で亀と金魚を飼うことはできますか?
42名も無き飼い主さん:05/03/07 20:23:13 ID:???
>>
出来ますよ。
43名も無き飼い主さん:05/03/07 20:45:38 ID:???
>>42
おお、凄いですね。
できたらやってみたいなと思ったものですから・・・
44名も無き飼い主さん:05/03/07 21:25:48 ID:5zSCDVWu
うちは 金魚とどじょうとくさがめが一緒にいるけど
金魚が一番つよい
45名も無き飼い主さん:05/03/08 00:12:31 ID:???
できるかって言ったらできるし、多分亀に悪い影響はないだろうけど
食われても良いつもりで(金魚ね)入れたほうが良いと思う。
46名も無き飼い主さん:05/03/10 14:23:55 ID:kzIQdzna
家のクサガメはなぜかテトラガマルスを食べてくれません
けど、レプトミンは食べるのです(というかそれしか食べない)
なんで?

あと、黄色い糞みたいのを見たのですが何でしょうか?
47名も無き飼い主さん:05/03/10 14:33:25 ID:???
なんで?って・・・
馬鹿のかなこの子
48名も無き飼い主さん:05/03/10 19:49:07 ID:8T81WLHo
>>46
ウチのクサガメが3cm〜4cmくらいの頃
はガマルスが嫌い?で食べませんでしたが、
しだいに食べるようになりましたよ。
無理に食べさせる必要はないです、偏食になるよりはいいです。
黄色い物は尿酸で、特に心配はありません。

49名も無き飼い主さん:05/03/10 20:45:47 ID:???
亀は平均でどのくらい生きますか。
万年とか言うから相当ですか。
50名も無き飼い主さん:05/03/10 21:03:33 ID:kzIQdzna
>>48
そうですかぁ…
まぁ、レプトミンは食べるし栄養価あるし。まぁ良いかな…
51名も無き飼い主さん:05/03/11 01:48:01 ID:p2RHn7tH
今月15日に引っ越しすることになりました。
亀ちゃんを連れてきたいんですが同居人が動物だめなので連れてけません。どなたか引き取ってくれる方はいませんか?
スレ違いなうえに無責任な発言ですが今まで大切にしてきた亀ちゃんですので相談しました
52名も無き飼い主さん:05/03/11 01:50:51 ID:BFzTnFAe
↑引越しって辛いよなぁ。。。
53名も無き飼い主さん:05/03/11 01:54:06 ID:???
>>51
種類もサイズも地域も書かないってホント無責任な奴だな
5451:05/03/11 02:08:51 ID:p2RHn7tH
>>53
ごめんなさい。急な引っ越しのため動揺してまして…

種類はミドリガメです。甲羅の長さ?は10センチ程度
地域は東京です。引き取って大切にしていただけるなら行ける範囲ならお届けに行きます
55649:05/03/11 18:07:48 ID:iVMgP75N
>53

ミドリガメみたいな成長するとまず引き取り不可能で、野外に捨てたら大問
題になる種を飼っているくせに、動物駄目な人間と同居するといった理由で、
飼育放棄する奴にそんなこと言っても・・・・
56名も無き飼い主さん:05/03/12 09:10:51 ID:???
家庭の事情てもんがあるだろ
57名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 18:54:59 ID:qXLiXdBl
捨てるぐらいなら喰え!!!!
愛情たっぷりで喰ってしまえ!!!
お前の可愛がってたペットを喰う事によって
お前自信の血と肉となるのだ!!!!!!!
喰う事によって魂も浄化されるのだ!
いいから黙って鍋で食え!!!!
58名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 21:26:23 ID:???
カミツキはうまいらしいな、前テレビで鍋にして食ってた。
アカミミも中国では食用として人気らしい。
59名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 17:57:33 ID:E2gg1sn8
このスレもネタが古いな。15日に引越した奴に、今更レスしてるなんてな。
もしかして関連のスレでネタ回ししてボケとるだけか。
60名も無き飼い主さん:2005/03/25(金) 08:02:09 ID:Drs9c+kz
クサガメとハイイロチズガメは一緒の水槽で飼えますか?

ハイイロチズガメで検索しても飼育方法とか見付からないもので・・・
61名も無き飼い主さん:2005/03/25(金) 22:58:40 ID:???
>>60
俺は衣装ケースで一緒に飼ってた。
購入時期の関係でチズガメの方が先に大きくなったので、去年の夏頃、池に移して
衣装ケースの方はクサガメ単独になっているが。

飼い方はクサガメやミドリガメと変わらん。
水の汚れにはより敏感だという話もあるが、よほどむごい環境にしない限り、あまり
気にすることも無いと思う。
62名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 00:28:40 ID:eFr3PvRk
60
飼育環境が同じ亀なら、
強い亀が餌を独占しないように気をつければ大丈夫だと店員は言ってました。
うちはアカミミとクサを一緒に飼ってたけど、
アカミミがクサに噛み付いてたので別々にしました。
63名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 21:26:56 ID:WwjcJvbU
61・62

レスありがとうございまツ

クサとチズガメの同居は可能なんですね!形がミドリガメっぽいので、
もしや気性が荒かったらマズいな〜と思って別にしておいたのですが、
今日同居させました。入れてみるとお互い無関心な感じで同居も問題
なさそうです。ありがとうございました(・∀・)!!

安心して寝られます
64名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 18:30:50 ID:???
コンニチハ。
皆さんにお尋ねしたいことがあるんですが、
中央線沿いで吉祥寺以西立川まで(できれば国分寺)、
陸カメを診察してくれるお医者さんを探しています。
よろしければ、お教えくださると幸いです。

ちなみにホシガメ(甲長6cmBCベビー)です。
65名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 22:23:19 ID:CoCtz0t5
そろそろ冬眠から覚ますかな
66名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 22:28:32 ID:64AnN5sI
>>64
中国人?
67名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 22:45:49 ID:kdyXTbXt
我が家のみどりがめさんが吐いた…。ビタミン剤やればいいのかな?
68名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 11:51:30 ID:/SMsSGbv
レス待つよりネットで都下の医者検索したほうが早いぞ。
吉祥寺なら大泉に1軒あるよ。ただし、そこは初診は平日のみだったよ。
6964:2005/03/29(火) 19:05:02 ID:???
>>68
ありがとうございました。
聞いてみることにします。

>>66
謝謝。
70名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 18:08:44 ID:zDzg+J6L
うちは田舎なので近くにカメを診てくれる専門医が無いです。そんな時、ペットショップの方に傷の治し方を教えてもらいました。今は完治して元気です。ホント都内在住の方がうらやましいです。
71名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 00:19:31 ID:QKm63+Ap
うちの近所の獣医は、カメはよくわからないから、
とりあえず抗生物質を飲ませとけって言って、
犬猫用の薬を砕いて渡されました…。
72名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 13:48:14 ID:+uGbQTtM
みんなカメ用の水つくり使ってますか?

テトラのやつとか
73名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 15:13:57 ID:???
水道水で充分
74名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 15:21:55 ID:???
くみ置き水の温度を上げるために足すお湯の分だけテトラレプトセイフ使ってます。
75名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 15:26:10 ID:4Yxv7dOq
うちではテトラのコントラコロラインを使っています。
500cc入りで398円で買えるので、塩素抜きとして重宝してます。
でも正直なところ水道水で問題なさそうですね。人が飲むレベルであれば。
76名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 18:07:30 ID:???
はいぽのほうが安くあがるよ
こんころなんてブルジョアの使うものだよ
77名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/01(金) 10:41:50 ID:vQ6+vB8T
76さん
「はいぽ」の正式な名前と量、値段を教えてくださいな。
78名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/01(金) 20:09:44 ID:???
76じゃないけど、はいぽは名前の通りハイポです。
メーカーはニッソーで、米粒くらいの大きさのカルキ抜きが、5センチX8センチ
の袋に入っています。
値段は安ければ70円くらい、高くても100円以内で買えると思います。
79名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/01(金) 21:01:46 ID:Jqb+KLEM
78
私も昔、金魚に使ってた。10リットルに1粒入れるやつだよね?
アカミミならカルキはあんまり気にしなくてもいいと思う。うちは最初から水道水。
少し成長したイシ、クサも水道水で平気だったよ。
うちは地方だからカルキが少ないっていう可能性もあるな。
80名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/02(土) 01:18:18 ID:PzpB5Rok
ハイポ=チオ硫酸ナトリウム
81名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 08:48:04 ID:Ia+4faer
皆様。
「ハイポ」レス有難うございます。
早速試してみます。
82名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 14:47:55 ID:+l4bCcRp
このスレ元気ないな。
そろそろ打ち止めかい。
83名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 06:34:31 ID:???
飼い始めてもうじき2年になるクサガメが、夜の間にデカい卵を8個も産んでた。(;´Д`)
てっきりオスだと思ってたのでビックリ仰天。
84名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 09:33:57 ID:y/tQpXyP
飼育2年で産卵とは早いですね。甲長何センチですか。
彼らは今月いっぱいで都合13個ぐらい生みますよ。
オスも同じサイズを飼っていれば受精卵も期待できますね。
85名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 11:24:34 ID:???
>彼らは今月いっぱいで都合13個ぐらい生みますよ。
どうゆう根拠があるんだか・・・
86名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 12:17:14 ID:JV4jxhVE
カメ自らのレス
87名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 15:56:32 ID:y/tQpXyP
85さん。
うちのクサが過去3年間同じようなペースで無精卵を産んでるのですよ。
要は経験談です。
88名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 19:47:55 ID:???
具体的な数字を出すと、そうやっていちゃもんつけられることを理解するべきだ。
2ちゃんに書き込むのはもう半年してからの方がいいな。
まだお前には書き込みは早い。
89名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 20:26:26 ID:???
俺の経験談としてクラッチサイズや年間産卵数は甲長に大きく影響を受けるし、
飼育環境や個体差は勿論、シーズンにより産卵の時期は変化すると書いてみよう。
90名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 20:16:57 ID:KgpPGVf2
ウチにはイシ、クサ、チズ、ミドリ、ハナ、リバークータの6種のカメがおります。

これらのカメの性格のおとなしい順でいうとどうなりますか?
91名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 20:33:43 ID:???
実際全部いっぺんにかってるお前が一番よくわかってるだろ。
92名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 20:42:11 ID:uw7mDclX
うちはクサ、イシ、アカミミを飼ってたけど慣れたらどれも同じだったよ。
93名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 09:55:53 ID:HFK0ahE8
ホルスフィールド3匹(サイズ別で大中小)別々に飼ってます。
屋上で中ホルスを飼ってます。そこへ大ホルスをつれてきました。
けっこう広い場所(たぶん十畳以上)なので2匹でも問題ないと思いました。
いま見てみたら中ホルスが大ホルスに噛みついてます。
顔を狙ってガブッという感じ。大ホルスは顔を引っ込めて防戦中。
まるでエサを食べるときみたいな感じでガブガブやってます。
顔がダメだと前足や後足も狙って噛みつこうとしてます。
ほとんどボクシングみたいな感じです。一緒にしてから数日経ちますが
こんなに激しく攻撃するのを見たのははじめたです。
お互いに慣れて仲良くはなれませんかね。
94名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 11:25:44 ID:gIdvYeuI
↑陸ガメスレの方がいいよ。
9593:2005/04/10(日) 11:49:12 ID:HFK0ahE8
あああスレチガイでしたか、スマソ
96名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 22:46:54 ID:oIbc0TQ1
みんなのカメは水槽の外
に出たがるか?
97名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 22:48:34 ID:???
出たがるつーかなんか背中掻いてるよ。
水中のシェルターの下にもぐりこんで甲羅フリフリぐりぐり
98名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 02:08:43 ID:9Go/ow0E
>>97
かわいいなw

99名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 07:52:27 ID:gX6WKG7c
ハナガメの成長が確認でき、今まではなかったのに
甲羅の接合部分が黒くツヤのあるゴムのように広がってきますた。
毎日見てるけどいつのまになったんだろう・・・??

しっかしよく食べる・・・
100gw1.shimz.co.jp:2005/04/11(月) 09:05:25 ID:66+jNZXf
昨日、サンシャインの水族館に行きました。海がめの子供がいましたが、何と餌は
「レプトミン」のようです。カメも水面に力なく浮いてたし....。
海がめの餌に適してるんですかねえ?



101名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 13:51:31 ID:???
>>99
日記は日記帳にな
102名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 20:59:13 ID:ongARqN2
ウミガメはクラゲとかを食べるんじゃなかったっけ…?
ま、専門家が飼育しているんだから大丈夫だと思うよ。
10383:2005/04/13(水) 13:42:32 ID:???
>>84
あいや、甲長11cmの時に飼い始めて今は甲長20cmです。
「飼い始めて2年」というのは「2年もの間何もなかったのにいきなり!?」という意味合いでした。
実に紛らわしい書き方をしてスマソ。
とっくに成人していて、「こいつも時々ラッパみたいなペニスを広げたりしているのだろうか」とか
思っていたのがいきなり卵でビクーリ。
ちなみに落ち着いてよく数えたら9個ですた。
104名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 13:47:11 ID:BQVDqTab
雄と思ってたら雌だったのか…。
卵は春〜夏に数回産むらしいよ。
雄がいたら繁殖できそうだなあ。
うらやまし〜(´Д`)
105名も無き飼い主さん :2005/04/13(水) 13:54:38 ID:z6WiEmy8
みんなここの日本の常任理事国入りに「賛成」か「反対」か?
というところに投票してください。
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
 と書いてあるところです。支那蓄の組織票でかなり押されています。
「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人に投票してもらえることを願います。
 さらに余裕があれば別のサイトなどへのコピペもお願いします。
106名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 15:25:12 ID:???
>>102

無知すぎ。クラゲ、ウリクラゲが主食なのはオサガメ。
アオウミガメは海藻、アカウミガメは甲殻類、タイマイは海綿等が主食。
107名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 00:27:51 ID:CmwcwEcM
同じクサガメでも、おとなしいとか個体によっていろいろあるみたいです。
ttp://kusagame.jugem.jp/
108名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 17:50:16 ID:???
うちのは人懐っこいなあ。
109名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 18:47:59 ID:G23/iBkt
最近暖かくなってきて、家のヒズメリクガメが行動を始めました。
すると、犬の一匹がオモチャにし、甲羅がバキバキに破損してしまいました。
ちなみに、甲羅が割れても亀は大丈夫なのでしょうか?
良い治療方法が有れば教えてください。菊は(亀)動いてはいますが、見るからに
重症です。ちなみに加害犬はアメリカン・ピット・ブル・テリアのオスの方です。
ちなみにメスは妊娠してるポイので加害犬では有りません、多分・・・・
宜しくお願い致します。
110名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 19:00:19 ID:???
いっぺん 病院 行け
111名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 19:01:36 ID:???
釣り。
112事件です:2005/04/18(月) 00:05:57 ID:q2yfOtHY
いろいろな、ご意見ありがとうございました。
113名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 21:35:59 ID:d4msmXjt
さて、トリビアでも見るか
114名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 21:39:09 ID:???
大頭亀
115名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 21:40:43 ID:???
尻尾でぶら下がるのは嘘
116名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 21:49:23 ID:???
あれで金の脳かよ、亀飼いなら常識だが
117名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 22:25:54 ID:???
>115

ぶら下がっている写真は既にくり返し紹介されているわけだが?
118えん:2005/04/23(土) 03:16:40 ID:???
ゼニガメの飼育方法を教えてくださいm(__)m
119えん:2005/04/23(土) 03:32:17 ID:QS215/kG
間違えてアド入れてしまいました('o')どうやって消すのですか?
120えん:2005/04/23(土) 03:38:48 ID:QS215/kG
ゼニガメがタバコくらいの大きさに成長しましたが暖かい水の中で過ごし石にはほとんど登りません。最近甲羅がむけて?きて。どうすればよいのか教えてください。心配です。
121名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 11:27:17 ID:???
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028118815/

pet:ペット大好き[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036464538/

どちらかで頼むんじゃないの?
122名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 12:25:11 ID:???
>>120
陸場より水の中よりほうが暖かくなってない?

甲羅が剥がれるのは、成長しているからだよ。
123えん:2005/04/23(土) 14:10:54 ID:QS215/kG
返事ありがとうございます。水の中暖かくなってます。もう真水で良いのでしょうか?甲羅は自然にむけるでしょうか?陸がある水槽を購入した方が良いですか?
124名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 15:08:05 ID:???
知識不足で病気にしたくないのなら
飼育本の一冊でも買っておくことをお薦めするよ。
125名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 15:13:09 ID:???
リアル小学生ですか?
携帯なら削除依頼するよりアド変更した方が早いよ。
126名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 16:38:14 ID:???
118 名前:えん[[email protected]] 投稿日:2005/04/23(土) 03:16:40 ID:???
ゼニガメの飼育方法を教えてくださいm(__)m
127名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
128名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 19:00:48 ID:???
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
129名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 19:09:41 ID:???
病院いけよ。カメじゃなくてオマエが
130名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 19:25:56 ID:???
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
127 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 18:52:16 ID:???
126ってきっと虐めにあってるんだろうな〜
自分が虐められてるからって
何もそこまでしなくても
可愛そうな人だ
131835:2005/04/23(土) 23:06:54 ID:???
>>123
成長として甲羅が剥けているなら、自然に剥けます。
ただ、その飼育環境で甲羅が剥けるようになるとは思えません。
水中用のヒーターを使っているのですか?
今まで水を温めていたなら、真水にするにはまだ早いです。
バスキングライトを使って陸場を暖めてください。
水よりも陸場が温かくないと甲羅干しはしません。
陸がある水槽とはどんなのですか?


132名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 19:38:44 ID:???
128=130
カメスレのガキ必死だな。wwww
133名も無き飼い主さん:2005/05/04(水) 20:48:06 ID:???
うちのクサガメ、今朝から動かない…(´;ω;`)
134名も無き飼い主さん:2005/05/11(水) 00:20:37 ID:???
>>133
良かったな
135名も無き飼い主さん:2005/05/17(火) 21:01:44 ID:7PRAr6hI
庭の隅で草ぼうぼうになってるところに、ブロックで囲いを作って、
その中に水貯めたプラ舟を埋める。
ブロックの上部は猫が入らないように、アミで蓋をする。

そういう所を作って、カメを放して、なるべく自然な感じで飼いたいのですが、
土を掘って外に逃げちゃいますかね?

ブロックで囲うところの広さは、いちお1m50cm×1mぐらいを考えています。
136名も無き飼い主さん:2005/05/17(火) 21:14:28 ID:???
種類によるな
137135:2005/05/17(火) 22:01:56 ID:7PRAr6hI
種類は、まだ決めたはいないですが、イシガメかクサガメあたりを考えています。
138822:2005/05/18(水) 20:10:22 ID:???
15cmのミドリガメ
水換えのたびに、甲羅のはがれそうなパーツを
手ではがしてやってるのですが
手助けは無用なのでしょうか?
139名も無き飼い主さん:2005/05/18(水) 20:58:19 ID:???
>>138
無用です。
140名も無き飼い主さん:2005/05/18(水) 23:49:09 ID:???
>>135
20〜30cmくらい、ブロック一個分くらいを
土の中に埋めてガードしたほうがいいね。
141138:2005/05/19(木) 00:18:53 ID:???
>>139
ありがとうございます
142名も無き飼い主さん:2005/05/20(金) 23:07:22 ID:???
>>138
自然下ではひとりでに剥がれ落ちる甲羅も、飼育下ではなかなか剥がれ落ちずに
新しい甲羅の上に古い甲羅が積み重なって層を作る事が多いです。
こうすると甲羅がボコボコになる上、甲羅の層の間に汚れが溜まって見てくれが非常
に悪くなります。
最悪、そこに雑菌が繁殖してカメの健康に影響を与える事もあります。

簡単に剥がせるものなら剥がしてやった方がいいでしょう。
ただ、決して無理をしないように。
簡単に剥がれないものを強引に剥がすのは絶対にやってはなりません。
143名も無き飼い主さん:2005/05/21(土) 15:49:57 ID:???
>>138
毛足の軟らかいブラシで軽く擦ってやってもいいよ。
水が汚れるから洗面台で餌を食べさせるときに洗ってやってる。
144名も無き飼い主さん:2005/05/21(土) 15:56:28 ID:???
ハブラシとかね。
145138:2005/05/22(日) 02:08:59 ID:???
透明な空気の層ができたパーツのみ
はがして
ハブラシでこすってあげることにします
ありがとうございます
146名も無き飼い主さん:2005/05/26(木) 16:01:13 ID:???
ゼニガメの腹側の甲羅が磨り減っているみたいなんですが、このままにしておいても平気でしょうか?
147名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 02:31:59 ID:???
>>146
どのくらい?
色が真っ白とか?
148名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 15:29:41 ID:D1E5eUHl
スレ違いかもしれませんが、質問があります。
今日小学校の授業参観があり、教室の隣の飼育室(?)も覗いてきました。
そこには亀とスッポンが水槽で飼われていました。
スッポンの水槽は、大きさが1m×50cm深さ60cm程で、水がふちの所ぎりぎりまで
入っていて、石などはありませんでした。
スッポンは30cmくらいの大きさで、常に泳いでいないと鼻を水面に出せない状態でした。
24時間泳ぎ続けないといけない状態というのは、スッポンにとっても苦しいことじゃないかと
思ったのですが、スッポンの知識が全く無いので、そのまま帰ってきてしまいました。
でも、気になって仕方ないのです。
↑の状態はスッポンにとってどうなんでしょうか。知識のある方どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
149名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 15:38:32 ID:???
>>148
すっぽんの場合は問題なし。
150148:2005/05/27(金) 16:16:20 ID:???
問題ないんですね?よかった。
スッポンが苦しいんじゃないかと思って、勝手にもんもんとしていました。
149さんありがとうございました。
151名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 16:25:19 ID:???
確かに問題はない
でも、自然界のスッポンは甲羅干しています。
152名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 16:51:25 ID:???
>>147
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/matu2907.jpg
こんな感じです。なんだか痛そうな色をしているので心配です
153名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 16:54:22 ID:???
大きいのはゼニガメって言わないよ
154名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 17:00:42 ID:???
>>152
水深深くすればいいじゃない
155名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 19:51:30 ID:???
>>154
ありがとうございます。早速やってみます。
156名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 23:19:06 ID:K9tVIsVa
>>152
水槽の底に砂利を敷いてる?
157名も無き飼い主さん:2005/05/27(金) 23:20:35 ID:???
>>150
たまに日光浴させるのは必要だけどね。
すっぽんは日陰で飼うのが一般的ですね。
158名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 00:08:00 ID:???
>>156
少し前に取り除きました。やっぱり敷いておいたほうがいいですかね?
159名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 13:55:27 ID:???
うちの飼って10年ほどのクサガメが、同居しているクサガメにお尻のあたりを噛まれ、傷になってしまいました。
傷自体は1cmもありませんが、少し深くて、見てて痛そうです。
大丈夫でしょうか??何かしてやれる手当てはありますか??
160名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 15:28:48 ID:???
>>158
敷いておくべき。
161名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 15:29:45 ID:???
>>159
傷口を乾燥&消毒させてやること。
別々の水槽で管理してやること。
162名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 15:33:58 ID:???
>>158

敷くべきでない。甲の感染症の原因となるだけ。
163名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 16:39:23 ID:LC1KUFQg
>159 病院へ。抗生剤の投与をした方がいいのでは?
噛まれるということは、オス同士のけんかだと思うので、>161さんのいうとおり
別々で飼う必要ありです。これ以上一緒にさせておくと、取り返しのつかぬ
ことにならんとも。

>158 臭いを取る石ではなく、普通の砂利(小指の先半分くらいの)を
敷くとしても、2日位で取り替えて、よく洗って、日向で干して・・・
と、手間をかけられるのなら敷いてもいいらしいが、>162さんのいうとおり
雑菌の巣窟となるだけらしい。>獣医
164159:2005/05/28(土) 17:43:33 ID:???
>>161>>163さん意見ありがとうございます。
消毒はどんなものでしてやればよいのでしょうか??
カメ自身は痛くもなさそうなのですが、やはり消毒必要ですか??
カメを診てくれる病院は近所にはなさそうで・・・
あと、同居と言っても水槽は別々で、水槽の外に出してやってる時に噛まれたんです。
説明不足ですいません。
ちなみに、オスがメスに噛みつきました・・・これも説明不足でした。すいません。
165名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 19:34:35 ID:???
砂を敷いて底面フィルターを使ったりしてないの?
そこそこの大きさのカメで濾過装置がないと厳しいでしょ。
166名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 20:08:45 ID:???
>165
底面フィルター?仔ガメをごく少数飼うならともかく、大きめのカメに使ったら、
有機物集めシェルロットを誘発したり、ほじくりまくって機能しないとかがオチだろ。
底砂はごく薄く敷いているケージもあるが、無しが基本だし、メインのフィルターは、
外部式のパワーフィルター、上面式、外掛け式だな。補助で水中式も色々と利用しているけど。
167名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 05:27:18 ID:???
そこそこの大きさのカメなら底砂なしでフィッシュレットかねえ。
168名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 19:21:24 ID:KyCyGc2b
>166 何言ってるかわかんなぁーい???
難しすぎ・・・
169衛生が一番!:2005/05/29(日) 19:48:01 ID:UDdCnAlG
イシガメを飼ってから時間が経ち35年が経過しました。
今まで、ケガ、病気もせず、一家の中で一番健康でした。
エサ→水交換→糞する→水交換と衛生面で気をつけてきました。
冬は、コタツの中で寝てました。最近は、ホットカーペットの上のタオルの中で寝てます。

しかし、長年の蓄積で、病気になってしまいました。
病院に連れて行ったら、尿酸値が高く、治療が必要との事でした。
しゃべらない為、病気に気づくのが遅れてしまいました。(ショック!)
治療して早く良くなって欲しいと願ってます。
170名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 19:51:02 ID:???
イシガメの寿命は5年ですよ、これはイシガメに強いショップで聞いたんで間違いないです。
ちなみに冬眠をさせなければその半分だそうです。
171名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 21:39:52 ID:???
シェルロット
フィッシュレット
というものを始めて知った。
ためになった。
172名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 22:47:33 ID:???
>170ウッソーマジデーシンジラレナーイ
173名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 22:50:39 ID:???
>>172
ケフカ?
174名も無き飼い主さん:2005/05/30(月) 10:41:18 ID:???
水質を考えて底面から吸って濾過してるよ。
底面の水がよどむのは良くないし、砂利はクッションにもなるしね。
最低でも2〜3センチは敷いておいた方がいいと思う。
砂利の掃除はものすごく面倒ですね。

>>169
うちのクサガメは今年で20年です。
やっぱり体表に表れない病気の発見は難しそうですね。
175名も無き飼い主さん:2005/05/31(火) 18:32:06 ID:???
爬虫類専門店で砂利は敷かないほうがいいといわれたので敷いてない。
前敷いてたけど掃除がかなりめんどくさかった。
ろ過装置はエーハイム2215を使用。
176名も無き飼い主さん:2005/05/31(火) 21:44:16 ID:???
屋内だと砂利は不要だと思う。
177名も無き飼い主さん:2005/05/31(火) 23:54:17 ID:???
屋外でもいらんやろ?
178名も無き飼い主さん:2005/06/01(水) 00:58:02 ID:???
池で飼っていると底に泥が溜まるんだね。
これが舞い上がって濾過器を詰まらせる上、これがなかなか分解されない。
比較的、粒の大きい砂利を敷いておくと泥の舞い上がりを防げる上、砂利に
ついたバクテリアが泥を速やかに分解してくれる。
179名も無き飼い主さん:2005/06/01(水) 01:32:38 ID:???
いっそのこと、リング濾材敷いておくとかw
180名も無き飼い主さん:2005/06/01(水) 14:49:25 ID:???
砂利は濾過作用も併せ持つからね。
181名も無き飼い主さん:2005/06/01(水) 19:42:35 ID:???
砂利を入れないと水替えが楽っぽいね。
182名も無き飼い主さん:2005/06/02(木) 09:27:04 ID:???
イシガメ、クサガメの寿命はだいたい30年〜40年
飼育下で寿命を全うさせるのは難しいと思うし、
冬眠させない飼育だとさらに短くなる(と思う)

>169の35年はリスペクトに値するね
うちのカメ達も寿命全う出来るように、
出来るだけ人間の干渉が少ない飼育環境を作ってやらないとな〜
183名も無き飼い主さん:2005/06/02(木) 12:41:03 ID:???
冬場の飼育を楽するために冬眠させてますが、何か?
184名も無き飼い主さん:2005/06/05(日) 16:48:55 ID:???
エコバイオリングって効果ありますか?
濾過槽があっというまにつまってしまうので、効果があるなら導入してみようとおもうのですが・・

http://www.page.sannet.ne.jp/epocku/baio.htm
185名も無き飼い主さん:2005/06/05(日) 19:21:49 ID:???
>>184
水替えに勝るものなし
186名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 18:11:52 ID:nM08QhpS
餌やり完了age
187亀吉:2005/06/09(木) 19:52:09 ID:itJizctl
うちはミドリガメ5匹【子ガメ】にメダカ10、ヤマトヌマエビ5匹、一つの水槽にいるよ(・・)
188名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 20:18:45 ID:xnI5TKPy
うちの亀も大分肥大化して、そろそろ水槽じゃ狭そうです。
と言うか狭いです。笑 泳ぐというかずっと回ってる状態です。汗
なので庭にミニ池を置いて飼いたいのですが、池に出来るようなペットショップで売ってた桶(??)はやたらと高いんですよ!!
7000円とかしたような…。
でも大きな水槽はもっと高く、軽く1万円を超えていました;
皆さん、体長15センチ以上の亀はどんな環境で育てていますか?
189名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 20:33:13 ID:???
>>180
トロ船
190名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 20:33:49 ID:???
>>188
だった・・・。
191亀吉:2005/06/09(木) 20:35:41 ID:itJizctl
日光浴してる亀さんは可愛い(゚θ゚)
192名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 21:05:33 ID:xnI5TKPy
>>189さん
トロ船・・・ですか・・・?
何でしょう、それ。
193名も無き飼い主さん:2005/06/09(木) 21:30:39 ID:???
>>192
セメント練る入れ物。
色は濃い緑ですが、青もある。
ホームセンターで売ってます。
浅いのが難点ですが、かなり丈夫ですよ。
1メートル弱のものなら2500円くらい、それ以上の大きさだと5000円〜10000円。
庭置きだと、脱走、外敵対策すれば使えると思います。
194名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 00:08:56 ID:6as/wnIG
今45cm水槽にミシシッピアカミミガメ二匹入ってるんですが、私のところのカメもそろそろこの水槽では狭くなってきてしまったので、
容器をでかくしようともくろんでいます(衣装ケースかスチロールの箱とかにしてみようかと思ってます)

で、陸場が全然いい感じのものがないのですが、みなさんはどうしてますか?
理想としては、凸凹した岩の模造品みたいなやつではなくて、平らでおさまりのよいものを探しているのですが、なかなか見つからず・・・
195名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 00:24:36 ID:???
>194亀の浮島みたいのは?
あと衣装ケースは割れやすいから気を付けてね。トロブネって名前は知らなかったけど、あれは安くて丈夫でいいよ。見た目はかっこ悪いけど。
196名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 00:24:58 ID:???
うちは発砲スチロール性の箱をよじ登って最初の日に逃亡した。翌日見つけたけど。
197名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 00:26:51 ID:???
>>194
素焼きのオーダーメイドシェルター兼陸地スロープ付きってやつを財布に余裕があったら買いたい。
198名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 01:01:52 ID:???
そんなの…俺が住んでみたいよ
199194:2005/06/10(金) 02:20:34 ID:???
レスありがとうございます

>>195
うちのカメももう相当でかいので、浮島だとかなり大きいもので無いと無理っぽいです・・・
衣装ケースは割れやすいのですか?
普通の水槽と違って継ぎ目(?)みたいなのがないし、軽くて安いから水槽よりもいいかなーとか思ったんですが、割れやすいのなら普通の水槽にしたほうがいいかもですね。
どうしようかな・・・

>>196
うちのカメも以前脱走したことがあります
陸場をつたって自力でフタをこじあけて出て行って、別の部屋で勝手にひっくり返って動けなくなってました^^;

>>197
調べたらそれっぽいのが出てきました。こういうものでしょうか?
ttp://www.d3.dion.ne.jp/%7Esinjii/index.htm
残念ながら今は販売していないみたいですが・・・これ欲しいなぁ・・
200名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 02:40:26 ID:???
>>194
陸場は手ごろな深さの植木鉢で代用できます。
ホームセンターへ行くといろんな種類があるし、価格も安いのでお薦め!
うちは植木鉢で代用して20年くらいになります。
段差があって植木鉢に登れないようなら、周囲にもう一段低い石などを敷くといいでしょう。

うちは15cm弱くらいのカメですけど、60cm水槽に何とか収まってます。
201名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 02:47:18 ID:???
うん。それそれ、残念だ。
202名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 07:50:41 ID:???
>199
水入れすぎないで普通に使ってれば平気だよ!
203名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 10:54:54 ID:???
>>199
 >衣装ケースは割れやすいのですか?
 
プラスチックは紫外線でもろくなり易いです。
うちでは屋外(軒下)で使用していて、年一回買い換えてます。
70センチサイズで蓋付、税込みで400円程です。
204名も無き飼い主さん:2005/06/10(金) 21:18:34 ID:???
紫外線による劣化だから、屋内で使うならあまり関係ない。

屋外使用だって劣化したら買い換えればいいだけの事。
どうせ安い物なんだから。
205名も無き飼い主さん:2005/06/11(土) 01:01:48 ID:???
皆さんの亀の陸場ってどんなのが好きですか?
凹凸のある自然っぽい岩とか、平らな岩とか、レンガとか、
または乾きやすいプラスチックの網目があるのとか、人工芝とか木製とか。
206名も無き飼い主さん:2005/06/11(土) 01:16:07 ID:???
重複です。下記でお願いします。

ペットの話題でマターリ交流するスレッド (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000500848/
207194:2005/06/11(土) 18:49:00 ID:???
衣装ケースは、ベランダに置いて使ってみようかと思います。
そこなら水漏れしても大丈夫ですし^^;

今日近くのペットショップに行って陸場を探していたら、小亀がたくさん入れられている水槽の中に浮かべてある浮島がかなりの大きさで、これいじゃん!と思って店員さんに聞いてみたのですが、
なにやらメーカーのほうでももうあまり作ってないとかで、手に入れるのはムズカシイと言われましたorz
ただ、植木鉢のようなものでちょうどいい感じの大きさ・形のものが見つかったので、陸場にはそれを使おうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
208名も無き飼い主さん:2005/06/11(土) 18:56:08 ID:???
焼き物の陸場を自分で作ってしまうとか

電子レンジで焼き物も作れる!
ttp://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab02mw/l020502.html
209名も無き飼い主さん:2005/06/11(土) 19:11:06 ID:???
植木鉢は最強だよ。
うまく割ったら隠れ家にもなる。
210名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 11:17:34 ID:1TavIrQ/
みんな濾過器はどういうタイプを使ってる?
おれは外掛け式なんだけど、濾過槽を廃棄するときに燃えないゴミの袋につっこむのがなんだかすごく罪悪感を感じる・・・
上部フィルターっていうのに変えてみようかな〜と思う今日この頃なんだけど、カメに使っても大丈夫かな?
何しろフンの量とか、そこらへんの淡水魚とは比べ物にならないからなぁ・・・(ちなみにミドリガメです)
211名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 12:54:05 ID:???
>>210
フィッシュレットというのがいいらしい
>>167
212名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 15:26:33 ID:???
>>210
上部フィルターいいよ。
捨てるのは活性炭くらいかな。
強制循環方式の外部フィルターには負けるけどね。
213名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 18:13:03 ID:???
洗浄でき再使用可能な炉材を使えばいいのにとか思うのだが。

吸着系や使い捨て炉材タイプのフィルターとかで消耗品に金を使うよりも、
安価な外部式パワーフィルターや上面濾過器でも使うほうが結局はコストは小さい。
214名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 21:19:56 ID:???
結局はカメに濾過使っても気休め程度
効果の無い事に電気代使うなら素直に水替えしろ
215名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 21:28:30 ID:???
効果はあるだろ
糞する度に水替えできるほどの暇を持て余してるなら別だが
そうでなければ物理濾過はしないよりした方が良いだろうし
「結局」で全てを括るのには無理があるんじゃね?
池飼いとか毎日水替えすんのは無理があるとオモ
216名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 22:47:54 ID:???
カメの水汚れってホントにすごいもんね・・・

217名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 22:57:04 ID:???
ご飯の時は別の桶に水張ってあげてるよ、しばらくすればうんちするし
これだけでもだいぶ汚れの軽減になるよ
218名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 00:52:28 ID:UbRaObbC
ホームセンターでフィッシュレット(約2000円)が売られてたけど、
かなりの水位がないと使えないね・・・
それにエアーポンプによるエアレーション駆動だからエアーポンプの音やメンテが大変そう。
219名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 01:51:14 ID:rwnEqJD2
漏れはエーハイムの水中ポンプにレイシーの上面
陸いらずの種類だからこれでガンガンまわしてる
ちなみに120センチ水槽に甲長20センチの2匹のみ
外部はメンテがメンド杉だしフィッシュレットはスグ詰まる
それよか聞きたいのは、大型個体の陸どうしてる?
>>217
とっても良い飼い主だと思う

220名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 01:59:24 ID:???
Turtle Dock の大ならぎりぎり甲長40程度までならいけそう。
家で一番で飼いヒラリーカエルガメ36cmでも大丈夫。
それよりでかいのは簀の子タイプの陸を自作するしかないだろう。
221名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 02:35:14 ID:???
ボーナスでたのでwaterland tub買っちゃった。今日砂利いれて
イシガメ入れた。ガンガンバスキングしてる。毎日卵産んでるか
楽しみです。
222名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 02:37:42 ID:???
普通イシガメのようなけっこう穴を掘るタイプは産卵床には砂利じゃなく土を使うのでは?
223名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 06:29:50 ID:???
Turtle Dockがもうちょっとずん胴になったような(水槽に横ではなく縦に入れる感じの)ものってないでしょうか?
224名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 10:58:29 ID:rwnEqJD2
>>220
サンクス
しかしデカイね
225名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 11:59:36 ID:???
>>219
そこでレンガですよ。
コンクリートブロックは強アルカリの物質が溶け出して有害なので駄目。
226名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 15:29:43 ID:???
瓦ってだめですかね
227名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 17:36:10 ID:???
>>225
え?そうなの?ブロックってだめなんだ。うちは小型のレンガタイプのもの買ってきたけど
これ、ほんとにレンガかな?クリーム色なんだけど。
228名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 21:38:22 ID:???
レンガとかって、カメがよじ登るときに腹甲傷つけそうで怖くない?
あと脱走しようとして立ち上がって、失敗してひっくり返ったときとかにレンガのフチに甲羅をぶつけたりしたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
229名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 22:47:14 ID:???
>>228
毛布にくるんで飼ってください。
230名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 22:56:53 ID:???
>>225
そうなの?
池に小亀が隠れる用にブロック入れてるけどまずいのかな・・・
231名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 23:22:08 ID:???
>>225

問題になるには水酸化カルシウムだから、弱酸性の水に数ヶ月つけるか
(すでに池や水槽にいれてしばらく使っているものならその必要もない)、
手っ取り早くやるならコンクリートのあく抜き材アクアマリンソフトを使えばよい。
本当に駄目なら水族館などでコンクリートの水槽でカメを飼ったりできないはず。
232名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 23:44:50 ID:???
>>229
うちのカメはシルクのガウンを身にまとっています
233名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 00:13:45 ID:???
こんな感じのを陸場にしてる。

           板
           ↓
立てたレンガ→ | ̄|_←寝かせたレンガ(足場)
             ↑
         立てたレンガ

真ん中にできた空間がシェルターにもなる。
甲長10cmを超えているが、崩されたことは一度も無い。
幅30cm水槽だと幅がいっぱいいっぱいになるので、
寝かせたレンガの幅以上にカメの横幅があると使えなくなる。
そろそろ考え直さねば…
234名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 00:24:05 ID:???
>>231
水族館の水槽とコンクリートブロックを同系列で考えても(w
しかも水族館はコンクリ丸出しじゃない場合が多い。
235名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 01:27:13 ID:???
シェルターとかうかつにサイズが小さいもの入れると、はまり込んで出てこれなくなりそうで怖い
今度オーブン陶土とかいうの使ってちょっと作ってみようかな〜〜と思ってるんだけど、400g単位でしか売ってないのがちと微妙・・・
236名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 01:44:43 ID:???
>>235
うちの子ははまり込むのが好きなようで、
わざわざはまりこめるところにはまってすり抜けを楽しんでるようです。
チビでも力があるから自分でうごかしちゃうし。チビだからかな。
237231:2005/06/14(火) 02:56:19 ID:???
>>234

同じ材質だぜ。しかも水族館でコンクリ丸出しのところはざらにある。
アクアマリンソフトであく抜きしたコンクリートブロックを実際に使用して、
カメや魚を買っているが、家ではpHが極端にあがったりもしなければ、
水質に敏感といわれているような種を含めてなんの問題もないよ。

ついでにいえば、228のいっているようなトラブルも経験無いな。

238名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 13:34:33 ID:dWMJV4zR
>>225
サンクス
アンディーランド行くと
一個でもいいからこんな設備作っちゃおうかなと
思ってしまうね
やっぱデカクなっても最後まで飼育してーよなー
飼った事ないから分からないんだけど
某ショップで
ダイヤモンドのデッカイの売ってて思わず反応しちゃったんだけど
陸を設置してなかったな、あれはいいのかね?

239亀吉:2005/06/14(火) 14:15:32 ID:d7kwBQlY
うちのカメ【まだ子亀なんですが】甲羅が軟らかいような感じがして、心配なんですが、どうしたらいいんですかね
240名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 15:12:37 ID:???
>>237
それではレンガを買ってきますね。
水槽内の小物には焼き物が多いようですし。
241名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 20:26:19 ID:???
ビスコを食べなくては
242名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 20:42:12 ID:MDuesRe0
スッポンを飼い始めて三日目。
いまだに甲羅干ししてるところを見たことないんですが、するんでしょうか?
243名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 21:31:24 ID:cqDTh+GM
>>239さん
特に心配ないと思うよ。
わからないけど、自分が飼っていた亀が小亀だったときも、甲羅って感じじゃなかった。
仮に体の一部だしね。
244名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 22:05:23 ID:???
>>242
すっぽんはほとんど水中にいるよ。
245名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 22:13:56 ID:???
うちのはクサガメで、うちのも結構神経質で、
陸場を入れてから甲羅干しし始めるまで1週間くらい掛かった。
他にも陸場を変えるだけで、2日は甲羅干ししない。

屋外に出すと興奮して甲羅干しなんてしないので、
ずっと屋内でパワーUVB+レフライトの人工の光オンリー。

水槽の中だとべた慣れなのに、外に出すと怯える怯える…
文字通り温室育ちの箱入り娘だ。
246名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 22:38:46 ID:???
>>242
自然では甲羅干するよ
水をきれいにしていればしなくても気にすることはないけど

>>240
レンガはやめろ
あるいは、アク抜き

247亀吉:2005/06/15(水) 00:12:54 ID:ipPWH0PE
カメはどのぐらいから生き餌を食べるようになるのでしょうか・・・
248名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 00:26:11 ID:???
とりあえずsageろや
249名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 00:27:52 ID:???
最初から食べるよ。実際家では与えているし。
「亀吉」という名前で、亀の種名も大きさも書かず、しかもわざわざ
2ch に投稿するなんて勇気があるな。
俺なんてとてもじゃないが自分の飼っているカメに「亀吉」とか
「亀子」とかの名前を付けるのすら無理だ。
250249:2005/06/15(水) 00:28:38 ID:???
しかも sage じゃないんだ。
251名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 01:05:12 ID:qoJBrahg
アマガエルを食べますね。
252名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 02:31:56 ID:???
アマガエルは毒があるらしい
253亀吉:2005/06/15(水) 08:23:10 ID:???
勇気がある?ってなんでですか?2chのことよく知らないんで、わかりませんでした。sageればいいんですね
254名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 08:30:10 ID:???
飼い始めて四日目。ようやく見てる前でエサを食べてくれました。かわいいっすね
でもまだ恥ずかしがりで、ヒーターの線やエアーのパイプの陰に隠れてます。
エサをねだるようになるのはいつになるでしょうか?
255名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 12:42:04 ID:???
>>252
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
256名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 00:26:02 ID:???
>>254
家に来て、次の日に手からレプトミン食べたうちのちびがめは
よっぽど食い意地がはってたのか・・
3日目にはケースの横にあるエサやり用のピンセットのところで
はりついていて、ピンセットを動かすと必死でついて来た。
常に人から見えるケースの前のほうにいるよ。
人が近寄ったときにおなか減ってると大さわぎです。
やっぱり亀にも性格ってあるんだね。いや、エサがほしいだけなんだろうけど・・
257名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 13:06:10 ID:BNvgZJzJ
カメの日光浴用に紫外線を出すライト(電球丸出しのタイプ)をつけているのですが、
これって健康(人間の)によくないですか?
今まであまり深く考えずに使ってたんですが、こないだ家に来た友人につっこまれまして、考えてみたら部屋の中で思いっきり紫外線だしまくってるわけだからもしかしてやばいんじゃまいか!と。
どうなんでしょう?
258名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 13:12:26 ID:???
出不精の人にはちょうどいいかと
259名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:02:33 ID:???
>>256
テトラレプトミンはどのカメも好んで食べますね。
コロナというカメの餌は総すかん状態でしたが(w
260名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:06:58 ID:???
>>257
そんなもん本当の日光に比べりゃ微々たるもんだから気にするな
よっぽど外の紫外線対策のほうが大事
261名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:37:49 ID:???
>>257
>カメの日光浴用に紫外線を出すライト(電球丸出しのタイプ)

それ本当にUVB がでている奴か?普通の白熱電球系はUVA しかでないぞ。
パッケージには紫外線がでているように書いてあってもUVA のみだし。

>>259

家ではレプトミンは総じて人気がない。余程腹が減らないと食べない奴が多いので、
主食はだいぶ前にキョーリンのカメ餌やコイの餌に変えた。
人工飼料はレプトミンしか食べないカメがいるので少量買ってはいるが。
262名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:38:00 ID:???
>>257
私も紫外線のお肌への影響を心配した。
でも健康にもいいという話も読んだし、スポットにしてるなら大丈夫じゃないか?
特にしみがひどくなった感じはない、(しみとりクリームも使ってるけど)
ハロゲンはどうなのかわからん。
ttp://poesie.hp.infoseek.co.jp/Spiralit.htm
263名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:58:55 ID:???
人間にも適度の紫外線は必要ですよ。
蛍光灯からも出てますしね。
264名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 23:57:58 ID:???
ttp://www.noda-vet.co.jp/
ここの動物病院すげー!
ここまでカメ関係が充実してるのは初めて見た・・・
265名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 00:13:49 ID:OQfuduaV
gfggfgf
266名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 03:00:01 ID:???
うちのカメコロナのエサしか食わないよ。レプトミン食ってほしいのに
267名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 04:17:47 ID:lnajPpJ+
亀飼育初めて(10日目)です。
エサを、まったく食べているようすが無く、動きが鈍くなってきました。
まだ体長4p弱。
環境は水盤に水・陸を作って陸部分はコトブキ工芸の砂利型濾過材と
つるつるした平たい石。
寒すぎるのでしょうか?

エサは、レプトミン→刺身をすったの→ササミをすったの→
土ゴカイ(生き餌・・・始め少しだけ食べてた)。

日本動物薬品(株)のカメのエサとキョーリン乾燥イトミミズ
を買ったので明日試します。
晴れた日には、日陰を作って日光浴させてるけど・・・。

アドバイスないでしょうか?
うちの子を助けてください。
アメリカミシシッピ(ミドリガメって売ってました)です。
大きくしてあげたいし死なせたくないのです。
獣医に行く見極めはどこでしょうか?
268257:2005/06/17(金) 06:55:20 ID:???
みなさんレスありがとうございますm(_ _)m
あまり気にしなくてもだいじょうぶっぽいですね!

調べてみたらUVBっていうのは出ていないみたいなんですが、ミドリガメには必要でしょうか?
まぁすでに甲長15センチぐらいまで育っちゃってるので現状でも大丈夫なのかなという気もしますが・・・
269名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 08:00:17 ID:???
>>267
ミドリガメは大きくなるし凶暴だよ
絶対その辺の川とかに逃がさないでね
20年ぐらいは生きるはず
270名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 10:24:14 ID:NVs7/DBu
>>269
方法は一つじゃないから参考までにどうぞ

日本動物薬品の鯉の餌(昇鯉)Mサイズ、大きいのでふやかしたものをピンセットで与えるのがオススメなんだが
真面目な話ですよ。

うちはそれでも食べなかったので、イトミミズにその飼料をからめて与え、徐々に飼料の割合を増やしていきました。

今ではカメ用の餌も食べるようになりましたよ。
271名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 10:27:04 ID:NVs7/DBu
>>267の間違いです。スマソ
272名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 10:51:04 ID:???
>>267
乾燥イトミミズじゃなくて
生のあげたら?
長く飼育したいって、なんか微妙にケチってるキガス
悪口とかじゃなくて、純粋な感想ね
そのサイズだったら一気に逝くから
水温高めにしてみれば?漏れはコンディション悪いの引いちゃったとき
はまず水温高めにしてるよ、太陽の光が一番だけど
せめてバスキング位いれたら?
獣医に行く覚悟があるなら、飼育する前にちゃんとした設備を
用意するべきじゃないかな?
273名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 11:36:57 ID:???
>>267
水温計や気温見てます?
ここのところ寒いし、うちのも元気なくなったので30度風呂に
30分ほどつけとくと元気になったよ。人間風呂にまではしないように。
体温低いと消化できないので、食べないらしいです。
274名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 11:38:40 ID:???
>>267
うちの子は干しエビが一番好きみたい。
275名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 12:17:36 ID:???
カメ用のエサ以外にコイのエサとかあげてる人いるけど栄養的にはどうなの?
276名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 14:27:20 ID:???
カメに使ってるわけじゃないんだけど、かれこれ三週間イトミミズの入荷がない。
状態が悪いらしいが、みんなの所はどう?

>>274
うちのも干しエビ好きです。
小さいうちに与えすぎて甲羅がボコッとなっちゃいました。
大きくなっても与えるのは、ほどほどにしたほうがいいみたい。

>>267
生きたイトミミズはかなり食い付きがいいからね。
でも早めにカメの餌などの人工飼料をメインに切り替えたほうかいいよ。
277名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 14:28:08 ID:???
>>275
原材料や成分は実際には大して変わらないらしい。
レプトミン発売以前からのカメ飼育者(飼育歴20年以上)が普通に使っているし、
30年近くカメに主食として使い続けて何の問題も感じないというので、
家でも人工飼料のバリエーションの1つとして与えている。
278名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 17:55:52 ID:???
生きた糸ミミズとメダカ15円買うならどっちが安いでしょうか?あと初心者な質問ですけど糸ミミズってどこに売ってるんですか?
279名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 18:24:55 ID:???
 雑食から動物食で淡水棲の「水ガメ」の餌については、爬虫両生類飼
育情報誌クリーパーの第21号の「チズガメ類の飼育 by 安川雄一郎」
がたいへん参考になる。チズガメ類を材料にして書かれているが、他の
雑食から動物食の淡水性カメ類の飼育者にも使える内容だ。水ガメ飼育
の際の水の重要性についても詳しい。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/creeper/

 俺は水ガメの餌には、複数の人工飼料の併用と、赤虫やイトミミズ、
ブラインシュリンプ成体等の冷凍餌、塩抜きしたシラス干し(人用)や
ガマルスやエビ(ペット用)などの乾燥餌を与えている。入荷にばらつ
きがあり、保存も面倒で、雑菌や寄生虫の侵入源になる生き餌を敢えて
使う理由を感じない。
280名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 21:27:44 ID:???
>>275
原材料や成分変わらないようですが、栄養はレプトミンに比べて控えめですね。
また鯉の餌の種類によっても差はあります。
成体にはスイミーがいいようです。
個人的には冬眠させるなら、他のものも併用したほうが良いと思っています。

私は二年目から昇鯉、今年からスイミーを併用してます。



二年目から
281280:2005/06/17(金) 21:34:33 ID:???
下の
>二年目から
スルーしてっ

282名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 21:48:28 ID:1vEcH/5p
>>267
最近、梅雨本番で雨続きで寒いよ〜。
保温してる?
うちは、体長3cmくらいだけど、初日から食欲旺盛だった。
みどり商会のシートタイプのヒーターとバスキングライト
使ってるよ。
283名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 00:35:43 ID:rRaWS9pr
ビッダーズの登録情報や、その他もろもろがヤフオクで売られている(^^;
登録しているなら気をつけましょう〜
284267です:2005/06/18(土) 19:56:27 ID:xpBk5jSF
いっぱいお返事ありがとうございます!
とにかく水温に気を付けてみますね。
温度計付けました。
生イトミミズはホームセンターのペット用品にも
釣具屋さんも売ってなく・・・。
消化のよさそうなもの、あげてみます。
285名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 13:39:25 ID:AFxsGB3U
入ってみる。
うちの亀は干しエビあまり好きじゃないらしい。
それよりイトミミズが好きっぽ。
286名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 16:19:57 ID:2sQOTIsA
>>284
水温計よりもライトが先だよ〜。
んで、ライトつけて、その結果、普通のエサを
食べるかどうかをチェックしてみて。
カラダ温まらないと動きも鈍くなるからね。
287名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 17:17:34 ID:T45/vDMk
90cm水槽はよくあるんですが、75cm水槽ってどこかでネット販売してませんか?
288名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 17:42:40 ID:???
探せよ
289名も無き飼い主さん:2005/06/20(月) 13:00:17 ID:???
8cmぐらいのスッポンモドキと25cmぐらいのサッカープレコを同居させているのですが、
プレコがモドキの頭を舐めるんです。甲羅を舐める話はよく聞くんですが・・・。
ネタでなくマジな話、大丈夫でしょうか?
290名も無き飼い主さん:2005/06/20(月) 22:09:23 ID:???
>>289
ダメだろ…
亀頭を紙ヤスリでこすられてるようなもんだぞ?
逝っちゃう前に隔離してあげて。
291名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 01:50:00 ID:???
>>289
290と同じだけど、マジレスで問題外っすよ
頭だろうが甲羅だろうがプレコには餌ですから
292名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 13:57:40 ID:OMjHQtib
質問
ベランダでプラケースに入れて飼ってるんですが、
甲羅にコケがすぐはえてしまうんです。
生えないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
又、生えてしまったコケを取るにはいい方法ありますか?
293名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 14:15:07 ID:???
オイラはたまに歯ブラシでこすってる
294名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 16:18:56 ID:MjfHpqzS
>>292
軟らかいブラシで擦るんだよ。
俺は洗面台に水を張って給餌してるから、そのときに擦ってる。
>>293氏オススメのハブラシはいいね。
295名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 18:14:50 ID:OMjHQtib
早速擦ってみます
カメを擦るって、他人が聞いたら変な誤解されそうですね。
296スッポンあたま:2005/06/22(水) 19:58:58 ID:dkjOUk46
こないだスッポンが☆になって砂の中にいれたらそこ水たまりになり中から頭がでて来てびくったそして生きていた!!おまいらもあるか?そういう経験
297SSA:2005/06/22(水) 20:29:52 ID:afVQlz10
おらへびにあそこきまれた
298289:2005/06/22(水) 21:48:22 ID:???
>>290-291
ありがとうございます。
なるべく早く別居させます。
しかし、モドキ自らプレコの下に潜り込んで行くので
気持ち良いのかな?って思ってました。
299名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 18:53:44 ID:???
俺の場合は、亀頭を舐められたら気持いいな!!
300名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 22:23:37 ID:???
299みたいな餓鬼はもう来ないでね
301名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 00:56:10 ID:???
ミドリガメなんですが、1ヶ月で甲羅の長いほうが2センチ近く伸びました。
現在5センチ。
これっていつまでこのペースで大きくなるんでしょう?
あるサイトでは、生後1ヶ月で3〜3.5センチ、
6ヶ月で5〜7センチ位と書いてあったんですが、
生後1年ぐらいまでが成長期なんですか?
食べさせすぎはいけないんでしょうか。
302名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 08:35:05 ID:???
すごい成長ぶりだね。
どんな生き物も、食べさせ過ぎは良くない。

四年目、20pのメスガメがいるけどまだ成長中だよ。
オスだと20pあたりで成長は止まるみたいだ。
303名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 15:25:25 ID:???
>>302
食べすぎというのがどれぐらいなのかわからなくて・・
手引きに腹7,8分目で・・って言われても?
水温25度以下だったころはレプトミン5個目であまりがっつかなくなったから
それくらいなのかな?と思ってたら、水温が28度くらいになってきたら
すごい食欲になってきました。
食べては忙しそうに動き回って運動もしてて元気だけど水温って大きいんですね。
304名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 21:13:06 ID:???
やつら変温動物だから
305名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 22:19:04 ID:0NNY3obu
>>303
実はオレも分らない。
というかついつい与えてしまうんだよね。
だから栄養価の少し低い物を与えるようにした。鯉の餌を一日一回2才のときから

一日一回だけど冬眠させているから夏場は栄養を摂ってもらわないとなので食べるだけ与えてる。
それでも肉が食み出てるし成長は早いほうかな。

うちも食欲が出てきたよ。
食べさせすぎは良くないといったけど
オスなら多めに食べさせてもいいかも。逆にもっと食えよと思ってる。









306名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 22:30:54 ID:RT/xYIxi
道を歩いていたクサ亀の子を拾ってきました。
水槽に入れて亀島おいてトゥルーライトのスパイラル版?買ってきて
照らしてますが、甲羅干しする気配ありません。
307名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 22:43:12 ID:???
クサちゃんは臆病なので飼育環境に慣れるまでに時間がかかると
思います。(エサのことは書かれてませんが餌付いてますか?)

あと、甲羅干しは日光浴が最良らしいですが、水槽内でさせるなら
スパイラルライトは殆ど熱が出ませんから一緒にレフ球かバスキング
ライトを点してやる必要がありますね。
308名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 23:00:58 ID:ggIDkt2V
密輸ホシを飼育しているDQN
http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=maria107
309名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 23:11:24 ID:RT/xYIxi
>>307
レスありがとうございます。
エサはレプトミンをがっついて食べます。
ガマルスはあまり好きではないみたいです。

保温はカミハタのハロゲンランプを併用しています。
しばらく様子を見ているつもりでしたが、前足の間接辺りが白くなっていてちょっと不安を感じました。
310名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 06:12:53 ID:cI+Ed3vS
教えてください!
干した川海老を与えすぎると、コウラがボコッとなるとは、
どういう事ですか?
263さん、また他の皆さん。
311名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 06:28:47 ID:cI+Ed3vS
ごめん274さん、だよね
312名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 14:43:22 ID:xhLGVezu
>>309
干しエビはレプトミンを与える前、空腹時に最初に与えた方がいいよ。
その方が食いつきが良い。
313名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 23:01:26 ID:???
>>312
漏れもそう思う。
腹が減ってないと、エビはあんまり食べないね。
異常なまでの食いつきの良さ、さすが研究され尽くした人工エサだと。

あと、エサをたくさんやると早く大きくなるけど、身体ばっかり大きくなって、甲羅が追いつかないと聞いたことがあるような。
手足が肥満して甲羅に入れなくなったり、妙に甲羅がこんもりとしたり。
カルシウムと、その取り込みに必要な日光とで丈夫な甲羅をつくり、それにあった量のタンパク質を与えるのがよいと聞いた。
だから、ちゃんと甲羅が成長してれば大丈夫なんじゃないかな。>>301

うちのが一番食うのは、やっぱ貝だねー。
熱帯魚水槽でふえちゃったスネイルを入れとくと、バリバリ音を立てて殻ごと喰ってる。うまいのかな?低脂肪・高タンパク・カルシウム豊富で、栄養的には悪くないと思うんだけど。
留守するときの生き餌としても重宝しとる。多めに放りこんどけば一週間くらいは大丈夫そうだ。


>>292
コケが生える件ですが、コケ発生の主な原因は、日光が十分であること、また栄養が豊富であることです。
日光は仕方ないので、栄養を減らす方向で。ぶっちゃけ、もっと水替え。

日を当てないでおくとコケは消えます。
三日くらいカメに我慢してもらえば、かなり消えると思う。
314名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 01:50:21 ID:???
>>311
いや、それは>>276さんに聞いてくれ。

うちはレプトミンより干しエビが好きです。
レプトミンに興味示さなくなっても、干しエビ見せると目の色変えて(?)
追っかけてきます。いつやっても無視することがありません。
だから先にレプトミンあげてからにしてる。
干しエビはカルシウム補給のためだろうから、やはりバランスの良い食事がいいんでしょうね。
どの程度の割合がいいのかはわからないけど。
甲羅の異常は高タンパクのためとかどっかで見たけどなあ。どうなんでしょう。
315名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 09:49:19 ID:BKbfBjBG
310/311です。
うちのクサ子は、干海老大好きなんでちょっと心配になり質問したのですが、
バランスよく食事させれば大丈夫という事で、安心しました。
レプトミン・干海老・ミミズ・クロムシとカワムシ(ヤマメの餌)を、
やっています。甲羅の大きさ10センチ位のメスですが、物凄い食欲です。
特に生餌を口と手で、引きちぎるのが大好きです。
316名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 18:09:04 ID:FUsuNr+U
ダンゴムシは栄養的にどうなんだろう、
庭にウジャウジャいるから気軽に与えてるんだけど。
317名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 18:12:54 ID:???
>>316

いいんじゃないか汚染物質の生物濃縮や寄生虫が気にならないなら。
外来生物駆除にもなることだし。
318名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 21:38:21 ID:???
うちも干しエビは飼料を与えた後にあげています。
干しエビをあげた後にレプトミンを食べるならそれもいいかもね。

>>315
>>314さんの言う通りです。
たんぱく質の与えすぎは甲羅かボコッとするようですが、バランスよく与えれば大丈夫ですよ。
ペット用干しエビなら裏に成分が書いてあります。
ちょうどホシガメスレの189〜にもそんな話題がありました。
「どんな種の亀でも…」

恥をしのんで書きますが、飼って一年は朝はキョーリンカメの餌、夕方は干しエビたっぷりなんて与え方だったからです。
ボコッといってもそんなにひどくないですよ。
でも、滑らかな甲羅のカメを見ていると気になります。
だだ、うちのはミドリガメです。すみません
http://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450642&recon=3295895&check6=2093925
319名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 22:39:25 ID:???
3センチくらいのスッポンなんですが、エサはレプトミンを3粒くらいを朝あげてるだけなんですが、少ないですかね?
飼い始めて2週間以上たちましたが、まだ慣れてくれません。
一応レプトミンに指を添えててもパクっと食べてくれるようにはなりましたが(最初の頃は見てるときには食べなかった)、
今でも水槽に近付くとそそくさと物陰か砂のなかに隠れてしまいます。
そのうち慣れてくれますかね?
320名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 22:54:26 ID:???
>>319
臆病だからそんなもんだよ。
321名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 23:45:28 ID:???
そのうち慣れてきて、指ごとパクッと食べてくれるよ。

さておき、仔スッポンは2週間くらいが山だと思う。
環境に合わないのか、良く死ぬ。突然死する。
それを乗り越えれば丈夫に育つと思うので、がんがって食べさせてあげてくだされ。
322名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 23:56:25 ID:z1/RrSOw
>>312
なんかエビのほうが高いのに、あんまり食べてくれなくてちょっとさびしかったです。
もともと犬猫は好きでしたが、爬虫類にココロを奪われるとは思わなかったです。
323名も無き飼い主さん:2005/06/27(月) 00:22:08 ID:???
>>316
ダンゴムシはカルシウムが豊富。
324名も無き飼い主さん:2005/06/27(月) 01:22:52 ID:???
アリはどうですか?植木にワラワラ集まってるんですが
325名も無き飼い主さん:2005/06/27(月) 18:58:46 ID:a2vZBxLC
310/311です。
ボコッの事が良くわかりました。
有難うございました。
326名も無き飼い主さん:2005/06/27(月) 21:28:01 ID:???
327名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 15:40:34 ID:???
ゴキブリがでたので今年はじめてのホイホイをだしてきた。
あのエサの匂い、レプトミンと似てるね・・
328名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 20:36:24 ID:???
確かに似たような臭いがするよな(w
329名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 11:22:33 ID:???
>>316
ダンゴムシはカルシウムの吸収については干しエビより優れている
 という内容をネットのどこかで見た覚えがあります。
 水族館関係のページだったような(うろ覚え)
330名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 14:15:06 ID:???
アリは?
331名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:42:25 ID:???
ありは毒をもってるものがいる。
332名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:47:46 ID:???
   ∧_∧  
  <ヽ`∀´> ウリは?
  と    つ.
 □| | |  
  (__)_)
333:2005/06/29(水) 17:54:20 ID:???
毒の塊
334名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 21:17:33 ID:MgI2xdgv
友達のクサガメ、
後ろくっついてくるんだけどみんなそう?
足かまれたりしない?
335名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:09:45 ID:???
>>334
ついてくるけど、噛んだりはしない。
お腹が空いてると噛むかもしれないが。
336名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 04:25:32 ID:oyFRQX55
夏はクーラーつけっぱなしだから電気代かからない?なにかいい方法ない?最近暑すぎで、外に出るとき心配・・・。
337名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 14:22:52 ID:???
水槽用クーラー(高い)、水槽用冷却ファン(安い)、それぞれの効果は
如何に??

漏れは初めての夏だけど、エアコンつけっぱなしで乗り切るしかない
と思てる。でも取り敢えず、衣装ケースの下にスノコを敷いてみた。
338d-q-.-p-b ◆fYgg4revXM :2005/06/30(木) 20:07:47 ID:ra0vAl6+
今ペットコンテストをやっているのですがなかなか人が集まりません。
そこで皆さん自慢のペットの写真をここに来て貼ってもらいたいのですが・・・
http://hp16.0zero.jp/234/kamedaisukit/
ぜひ来てください。
339名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 20:37:12 ID:???
何度もクリックさせる面倒なページだからだよ
340名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 04:10:12 ID:f773h6Oj
誰かがウチの前にミドリガメの親(でかい)を捨てて行きました。
とりあえずそのままだとかわいそうなのでバケツに水をはって入れてます。
誰かが貰っていくかと思ったんですけど、誰も持っていきません。
うちも困ってますのでどっかの池にでも逃がしてこようと思います
ミドリガメって適当に池に放してもいいんですかね
341名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 05:37:06 ID:???
おまいがミシシッピからアクセスしてるんならその辺の池に放せば?
違うなら頃すかショップに引き取ってもらうか…
既にミドリガメが居る池だからいいだろとか言うなよ。
342名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 06:53:04 ID:???
>>340
ここで聞く前に、「ミドリガメ 池に放す」でぐぐってみるのを勧める。
もしくは過去ログ嫁と言いたいが・・・

マジレスすると、ミドリを池に放すのは在来種を殺す事(例:ブラックバス)と同義。
カメを扱ってるショップに相談するか、保健所とかに聞いてみたらどうだろう。
343名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 09:53:59 ID:???
>>319
スッポンは特に臆病だしね。
うちにも飼い始めて三年目、15cmくらいのスッポンいるけど
未だにビビリ症は克服出来てないな。
ただ、腹を空かしてる時は異様に積極的になって
レプトミンのプラケースに凄い勢いで噛み付いてくる。
344340:2005/07/01(金) 20:59:20 ID:+eYaO8ui
>>341
東京都内からアクセスしています。
>>342
マジレスありがとうございます。ちょうど警察官がいたので世間話をかねて池に放してもいいのかという話をしてみたら、
「誰かが故意に捨てていったのか、何処かの家から逃げたのかはっきりわからないので指示は出来ない」それと、「ミドリガメはカミツキガメなどとは異なるから放しても問題ないんじゃないか」
とのことでした。
ただ、拾得物として交番に届けても構わないと言われたので交番に届けちゃうかと思います
うちもペットなんか飼ったことないからどうしていいかわからなくてとりあえず書き込んじゃいました
345名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 21:20:01 ID:???
>>344
>「ミドリガメはカミツキガメなどとは異なるから放しても問題ないんじゃないか」
DQNだなその警官…いや、単に無知と言うべきか。
でも届けてOKと言われて良かったな。

後はその警官が池にこっそりカメを捨てない事を祈る。
346名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 21:31:35 ID:???
警官は亀の事何にも知らないんだな
それで国民を守れるのか
347名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 23:16:46 ID:???
拾得物となって6ヶ月が過ぎて、引き取り放棄したら警察が処理するのかな?
348名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 23:44:30 ID:vpKh/CUj
うちのミドリが逝去しましたorz
349名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 23:47:27 ID:???
黙祷
350名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 11:31:03 ID:???
香典持って行きます
351名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 17:55:04 ID:???
(-人-)348のカメタンが成仏出来ますように
352名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 20:00:06 ID:???
亀ってデパートのペット関連のところやちょっとしたところで見かけるけど
実は奥の深い生き物だって飼い始めてからわかった。
餌も一種類じゃ余程の空腹じゃないかぎり見向きもしなくなるし
毎日水換えしないと傷が白くなってふやけてくるし
(毎日の水換えと日光にあてる事でなんとか治癒した)
とりあえず、買う前にヒーターだけは買っておくべきだったと思う。
今月、買いに行きます。
買ったものの責任として最後までめんどうみてあげたい。
たまにこのスレにお世話になることがあると思いますが
よろしくおねがいします。
亀って見てるだけでも充分楽しめる生きものなんですよね。

353名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 21:25:06 ID:???
今から亀捨ててきます
354名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 21:28:53 ID:???
>>353が世間世の中から見捨てられますように…(-人-)
355名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 21:41:14 ID:???
違うよ、354.
353は自分の亀……俗に息子とか言われる部分を捨てに行く=女になりに行くんだ!
「彼女」の誕生を生温かく見守ってやろうじゃないかw
356名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 22:06:01 ID:???
>>352
何で今月ヒーター?
今はクーラーじゃないの?
357名も無き飼い主さん:2005/07/03(日) 00:03:10 ID:???
>>356
南半球に住んでるんだ
358名も無き飼い主さん:2005/07/03(日) 14:05:51 ID:???
異常に暑がりで室内でエアコンをがんがんにする人かも知れぬ
359名も無き飼い主さん:2005/07/03(日) 15:08:23 ID:glMIpV2u
>>355
ワロスw
360亀吉:2005/07/05(火) 00:46:15 ID:???
うちのミドリガメが甲羅の真ん中あたりから色が薄れて白くなってきているんですが、病気でしょうか。
カメに関する本を読んでいるんですが、甲羅が白くなるとか書いてないんです。日光浴もちゃんとさせているのになぜでしょうか。知っている方、レスお願いします。
361名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 00:54:57 ID:JaWguPJp
>>360
甲羅の皮が剥けすぎなんだろ?
ちゃんとカルシウムを含んだ餌を与えてる?
362名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 01:31:50 ID:???
>>360
私こないだ他所で同じ質問した。まだ小亀でしょ?
こんな感じじゃなかった?
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450639&recon=3295895&check6=2093944
その部分がこすれてるんだろうという回答と、脱皮の一種という回答をもらった。
甲羅の柄がすっかりミドリガメとはいえないような感じに黒い境界や薄い茶色部分が多くなってきたので
そういうものなのかなあと。白い部分は今はうすミドリになってます。
363亀吉:2005/07/05(火) 01:50:07 ID:???
レスありがとうございます。餌はレプミトンをあげています。カルシウム不足なのでしょうか。早速明日、ホームセンターに行ってきます。
写真の通りです。
うちのはちょっと、白い部分が少しヒドイです。
心配です(汗)
364名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 02:49:58 ID:???
ホームセンターじゃなくて、病院に行けばいいのに。
365名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 03:39:44 ID:???
っうか、写真うpしろよ。
見りゃ、誰か分かるかもよw
366亀吉:2005/07/05(火) 11:27:44 ID:???
http://a.p2.ms/hu71p
見えるでしょうか。
367名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 11:37:23 ID:???
見えづらいよ。
症状は違うかもしれないけど、自分の亀も甲羅に白い斑点のようなものができたことがある。
斑点が出てきてから甲羅はだんだん色が白くなっていった。
ほぼ左右対称に白くなっていったからカビではないだろうと思って3週間くらい様子を見たけど
マシにならなかったから病院に持っていったら、栄養か何かの問題だろうといわれてビタミン剤をもらった。
餌にかけて食べさせていたらだんだん色が戻ってきた。一ヶ月たつと白いという印象は無くなった。
でも最近また斑点が出てきた。
夏になると甲羅が白っぽくなる亀はいるらしい。脱皮にも関係があるとかいっていた。
でも病院に連れて行ったほうがいいと思う。
368亀吉:2005/07/05(火) 11:59:38 ID:???
じゃぁ病院連れてきます。
369名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 11:59:51 ID:???
>>366
大丈夫、気にするな。
水質と栄養の管理、日光さえ与えていれば十分。
370名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 12:17:49 ID:???
>>366
前から二番目の甲板が一段と白く見えるのは光の反射ですよね?

飼育下で擦れる(削れる)ような場所がありませんか?

(以前にも書いたような)
371亀吉:2005/07/05(火) 12:23:06 ID:???
擦れたりする場所は飼育下ではありません。
もう一匹は、写真のカメより結構白いです。甲羅を触ってみても、やわらかくなくて。
372名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 13:13:26 ID:???
>>371
削れるものがないのなら>>369に同意です。

全体的に白っぽくなら私のカメにも一匹いました。(餌はこのカメだけレプトミンでした)

原因は分かりませんが、今は普通に戻っています。


あくまで個人的な意見なので、心配なら医者に行かれたほうがいいと思います。
373名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 17:29:07 ID:xLrBFTf1
だいたいヤバくなってきたら、甲羅が軟らかくなってくる。
この時期は代謝も促進されるので、甲羅の硬化が追いついてないだけかもしれない。
食欲が落ちたり、そういったことがないのであれば>>369を守って様子をみるべし。
374亀吉:2005/07/05(火) 17:40:24 ID:???
わかりました。
ありがとうございました。
375名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:26:41 ID:aqRz+iUl
うちの水槽グリーンウォーター化してます。
この水ってカメに害あるんですかね?
水換えしなくても臭くないしカメ元気だし餌も食うし冬眠もオケでした。
水道水の入った大き目のプラケースを日当たりの良い場所に置いてるだけなんですが。
こんな感じで水換えしないで飼ってる人他にいませんか?
376名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:42:09 ID:???
水替えしてくださいよ…
377名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:45:06 ID:x7r7q3ts
>>375 父の話では、苔の水はカメに害は特にないそうです。
378名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:58:58 ID:???
うち、緑になる前にボウフラ湧いたから、それからはちゃんと水換えしてるけど・・・
375の水槽は大丈夫か?
379名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 22:13:39 ID:aqRz+iUl
純粋にアオコについて興味が沸いたので、アクアリウムの方でも質問変えて世話になってます。

例えばカメの水槽を4つ置いてて、他の3つは茶色になって臭いがするのに窓際に近い1つだけ
が緑色になっていつまでも臭わなかった。これが緑水で飼い始めたきっかけだったんだけど。
緑の水でどれだけ飼えるのか、カメの体調に気をつけながら続けてたけど、一年経っても影響ら
しいものは無くいたって元気だった。もちろん水は足すんだが、足すだけで一年換えてない。
餌や糞は腐らずに沈殿するんだけど、一年ぶりに換えた時には一年分溜まったって感じの量じゃ
無かった。底の方に少し濃い緑があるだけ。分解されたのだろうか。
これって室内の水槽が日光条件で天然の池の水状態になったと考えて良いのだろうか・・・。

>>378
ボウフラは湧いてないよ、虫が入らないようにフタはしてる。
>>377
カメ元気です。でもこういう飼いかたしてる人って居ないかな・・・。
>>376
一部ではこの水が冬眠の際温度差が無くて良いって言われてるらしい・・・。
害が無いのであればこのまま続けたいんだけど、ググってもはっきり解らない。
380名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 23:15:19 ID:???
アンモニア・亜硝酸・硝酸の測定キットを使ってそれぞれの水槽を比較するとか…
381名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 23:18:15 ID:???
>>379
去年にどこかのスレにもいたぞ。
興味あるな

メダカの飼育でグリーン化してたけど半年で底がドロドロ、とんでもないニオイだったぞ
餌のやりすぎだったか?


ここは冬場のみらしいけど
ttp://kame55.cool.ne.jp/numa-kame/ike-20.htm
382名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 23:38:18 ID:???
グリーンウォーター自体は良いと思うけど、亀の汚す度合いは半端じゃないからなぁ。
それで水換えしなくて良いって事は、余程水槽がデカイか、亀が小さいか‥。
一見、水が綺麗でも毒水と化してる場合があるから>>380の言う様に調べた方が良い。
383名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 00:38:43 ID:/OX8UJNV
>>380-382
レスに感謝。
アクアリウム板で尋ねたところ、アオコ水が出すと言われてる毒素はシアノトキシンと言うらしい。
青酸カリ並みの殺傷力だそうで、外国では水道水に混入して数十人の死者が出ているとか。
そんな毒素がうちのアオコ水からも出ているのかは不明だが、とりあえずカメは元気だ・・・。
シアノトキシンは市販の測定キットで調べられるのかな?
>>381 それがカメスレなら多分自分です。たしかほとんどスルーされましたが・・・orz
>>382 水はきれいというより、緑です。ほんとに池の水のような色をしています。
コップに注ぐとうっすら透明ですが、何か生命体を感じます。
水槽は40×25くらいかな。カメは10年近く生きてるクサガメの♀です。
アパート住まいのカメ飼育者にとってでか水槽の水換えはかなりの負担だと思うんですよ。
でも室内飼育でもアオコ水で水換え不要、っては話がうますぎる気がするんですが・・・。
384名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 00:55:04 ID:???
>>383

アオコの発生した水と普通のグリーンウォーターに含まれる藻類は全く別物。
385名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 00:55:56 ID:/OX8UJNV
ググった・・・。
シアノトキシンって種類の毒素の中で検出されやすいのがミクロシスチンっていう毒素
らしいんだけど、それの測定キット5万くらいするょorz
しかも大学とか研究機関向けで俺なんかじゃとても使えそうに無い。
「飼ってる生き物が元気だ」ということくらいしかうちのアオコ水を肯定する術は
無いのだろうか・・・。
386名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 00:59:14 ID:/OX8UJNV
>>384
なに・・・!リロードしてなかった。
アオコ水=毒
グリン水=無毒
ってことなんですかね?
だとしたらうちのはアオコ水なのか、グリン水なのかすら不明だ・・・。
グリン水ってのは水道水ほっといてできちゃうものなんですかね?
見分ける術って無いのかな・・・。

387名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 01:03:45 ID:???
アオコは臭い
グリーンウォーターは無臭
じゃなかったけ?
388名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 01:20:53 ID:/OX8UJNV
何度もレスしてスマソ。
緑の水奥深い・・・全然勉強不足でした。
今の時点で解ったことは、
 アオコ・・・藍藻系。水面に集積、水の華とも呼ばれる。有害物質を出すものが大半を占める。発生したら最初から濃いどろどろ緑。臭いがきつい、カビ臭い。
 グリーンウォーター・・・緑藻系。透明度のある緑から徐々に濃くなっていく。淡水ではまず蘭藻が生え、富栄養化がさらに進むとアオコガ発生する。
結局、うちの水がどうなのかってことは未だに不明・・・orz
臭いに関しては、青臭い感じはするけどかび臭くはないです。
389名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 01:55:59 ID:???
藻類も夜中は呼吸するから、水中が酸欠状態にならなければいいが…
390名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 02:51:25 ID:???
>>383
えっ、40X25の水槽?10年って事はアダルトだよね?
流石に小さすぎるような‥。
391名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 02:58:59 ID:4vyVZKJH
>>389
カメだぞ。溶存酸素濃度は関係ねぇよ。
392名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 03:37:56 ID:J93GRBt1
>388
君に必要なのは顕微鏡とプランクトン図鑑。

>391
カメが総排泄腔や鼻腔や口腔、喉等の粘膜を利用して水中でガス交換をしているのを知らないの?
393名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 04:19:15 ID:/OX8UJNV
>>390
もともと小さめの固体で、クサガメの♀だけどまだ甲長15cm程度なので・・・。
10歳だけど、まだまだ成長期な感じ。昨年より結構大きくなってたし。
水槽は広くは無いけど、カメがぐるぐる泳ぎ回って左右に行き来できるスペースはある。

>>392
オモタヨ・・・orz
アオコの毒を測定するキットは5万くらいするらしい。しかも研究者向け。
うちにある顕微鏡引っ張り出して見たけど安物の限界・・・なんか変な塊しかみえんかった。

あらためて臭ったけど、やっぱ黴臭くは無かった。
すこしナマモノの臭いがしただけ。

水換えして飼えばいいんだけど、あの1年のミラクルがどうしても気になる・・・。
394391:2005/07/08(金) 04:28:08 ID:4vyVZKJH
>>392
知らなかったぜ。自分の無学は晒すもんだな。
勉強になった。ありがとう。
395名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 10:04:50 ID:Tk9UzP2i
>>388
どうやら、うちのメダカの水はアオコ水だった。
確か、グリーンウォーターの成分にクロレラが含まれてなかったかな? これでない?
396389:2005/07/08(金) 12:03:27 ID:li2640Rm
>>391
夜間に眠るときなど、
長時間に渡って水中に潜ったままになる場合は
肺呼吸をしてないんだよね・・・
397名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 12:04:29 ID:li2640Rm
>>393
クサガメの♀だと大きなものだと30cmくらいまで成長するよ
398名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 12:26:42 ID:JxDoUpKc
確かに。
どうせ大きくなるんだから、大き目の水槽を買ったほうが良い。
とりあえずは衣装ケースでもその水槽よりは遥かに広いし。
399名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 13:45:31 ID:y/43RI1w
屋外だと衣装ケースはすぐ駄目になる。
高くても60〜90cmクラスの水槽が必要だな。
400名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:03:57 ID:8cUCwRRS
うちのクサガメの♀3年目で約20センチ

今日餌切れちゃてて
私がジャガイモのチーズ焼きを食べてたら
クレクレ言うからちょっとあげたら食いつきがすごく
ついつい三切れもあげてしまった

ジャガイモって食べさして良かったの?

401名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:09:10 ID:2TZH84eq
>>399
噂話しを真に受けてない? そう短期間では、ダメにはならんぞ。
日当たりの良いベランダで6年使ってるが、問題無いぜ。
衣装ケースの方がかなり安価なんで、買い換えれば良いんでない?
402名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:22:47 ID:C+xNHHLD
ウチのクサガメ飼って五年なのにまだ10センチいかないです…冬、冬眠下手したら死ぬ可能性もあるって聞いたので
動物病院行って相談したら電気ライトで水の温度調整するやり方聞いて冬は四年間そうしていました
エサも栄養とらせようと金魚を買って食わせたりベーコン食わせたりしてます
冬眠させないと大きくなりませんか?カメくわしい人アドバイス下さい!
403名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:43:09 ID:C9g0Y5es
>>402
中国産のクサガメ雄なら成長はそんなものかも。
水はライトよりもカメ用の水中ヒータで暖めたらいいし、
多分中途半端な保温のせいで病気にでもなってるのでは?
金魚なんてカメの餌として大して言いもんではないし、ベーコンとか最低。
冬眠しなくたって普通は大きくなるよ。
まず本屋に行って最近のカメの飼育書でも読んだら。
404名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:48:21 ID:3HDOXvjR
>>402
他の飼育環境は不明だけど、まずエサが良く無いよ。
金魚はチアミナーゼ,ベーコンは脂分が多すぎで、どちらもカメの健康には良く無いエサだよ。
クサガメなら、レプトミン等のカメ用配合飼料をメインにした方が吉だよ。
405名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 02:01:36 ID:C+xNHHLD
説明悪かったみたいです(>д<;)
もちろん主食ゎカメ用のペットフードですよ(つぶつぶ)ベーコンは二ヵ月に半きれあげる程度ですがまったくあげないほうがいいですか?
水中ヒーターてのがあるんだ!知りませんでした
今年の冬やってみたいと思います
406名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 02:25:08 ID:AExB7EGU
冬眠無しで5年間水中ヒーター無しなんてネタだと言ってくれ。虐待だ
407名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 02:41:19 ID:pa9qyeYT
毒男板で15年飼ってた亀が死んだので庭に埋めたという悲しみのスレをたてたやつが、
冬眠じゃないの?と言われてあわてて掘り起こして、レスにしたがって温浴させたら生きてたという
スレを思い出した。
408名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 05:24:21 ID:jQePb3VC
>>397
幼体の頃餌食いが悪くて、知識不足でミドリガメと同居させてた所為もあって
成長が遅かったんです。
数年前ミドリガメと別居させてから、餌食い、体調ともに好調になって、
幼体の頃より今のほうが成長スピードありそうな感じです。
大き目の水槽検討してます。ミドリと一緒だった頃はコロ付きの一番でかい押
し入れ衣装ケースで飼ってました。

うちの飼育水は有害なアオコ水か有益なグリーンウォーター(青水)なのかよく解り
ませんが、水面に膜を作ってないので後者なのかもしれません。
冬場は水を深くして水中冬眠させてるんですが、青水飼育しだしてからカメが中途
半端に起きたりする回数が減ってます。温度が一定なんだろか。
餌も糞も凄い量のはずなんですが、分解されてるのか水がドロドロになることはない
です。底の方に少し沈殿があるだけ。
409名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 08:42:27 ID:6Iu3wyvz
10年以上物置で飼っていたカメが急にタマゴを産みました!
1匹で飼っていたから無精卵だと思うんですが
洗面器の水とコロナだけでかなりほったらかしだったんでびっくりしてます!
種類はイシガメだと思うんですが、どうしていいか分かんないで困ってます!
410名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 09:37:01 ID:o9O2EG7b
ベーコンは脂肪だけじゃなくて添加物が多いよね。
普通の豚肉だとどうなの?飼育の本には肉や魚も時々って書いてあるけど。
411名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 11:23:16 ID:PsHqksqI
>>409
無精卵をゲットしたら好きな女性に投げつけましょう!
縁起の良い恋のおまじないです。
412名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 11:49:38 ID:6Iu3wyvz
>>411
今見たらカメが自分で全部割ってました!
先に取り上げてたらよかったのかな、、ちょっとショックです…
413名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 12:30:33 ID:AsrNPRWk
>>402
5年も経ってるなら冬眠させても大丈夫だよ。
水を入れたままで冬眠させるなら水量は凍らない程度に確保してね。
水を抜いて冬眠させるなら、落ち葉や新聞屑をいっぱい入れてもOK!
中途半端に目が覚める場所に置いておくと体力が消耗するので、
あまり環境の変わらない人目のつかないところに置くといいでしょう。

我が家のクサガメだと毎年4月初旬くらいに目覚め、
本格的に餌を食べ始める、最初の水替えをするのは5月のGW頃。
毎年、目覚めるかどうかドキドキしてるけど、何事もなかったかのように目覚めてる。
そんなこんなで20年目です。
414名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 13:28:58 ID:C9g0Y5es
5年で10センチ未満と異常な成長状態で、健康に不安があるのかもしれず、
明らかに不適切な餌、中途半端な保温で冬越し、しかも飼育者には知識無し、
そんな状態で5年も経っているなら冬眠させても大丈夫だと本当に言えるのだろうか?
415名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 14:22:24 ID:B3f6tihv
成長しないものは冬眠させても成長はしない。
むしろ冬眠させない方が成長するとは思う。
カメも動物だから固体差があって当然なのだが、
生後1〜2年未満でもない限り冬眠は問題ないと考える。
416名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 17:26:55 ID:EfY1E0cl
この時期餌あげるといくらでも食べるけど、
どれぐらいあげればいいんだろうか。
あげすぎもよくないだろうし、飢えちゃってもかわいそうだし・・
417名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 02:54:39 ID:jKWB4Grn
>>416 少し飢えてる位で良い。
418名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 03:16:29 ID:0CUbFeER
>>417
その少し飢えてる位って、よくわからないよね。
レプトミンやってて食いつかなくなっても干しエビならくらいついてくるし。

透明ケースですが、同じ場所で人のいるこちらにむかってけんめいに泳いでるので、
運動場所が足りないのかと、長いほうを全部水場にしてやっても、
やはりこちらにむかって泳ぎ続けてます。
お腹いっぱいでもやってる。あれはなんなんだろう?

419名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 08:06:40 ID:1EZ+Qco9
418に凄く懐いてるんじゃないのか?
ケースから出した亀が飼い主の後をちょこちょこついてくるって話を聞いた事があるような。
420名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 12:06:28 ID:UUVLxfRd
うちも餌くれ泳ぎがすごいよ。
必死すぎてちょっとコワイよね。
421名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 14:58:16 ID:IjwEpQ7u
クサガメなんですが、ショックで生殖器を出すことってあるんでしょうか?
獣医から帰ったら異様な痙攣の後いきなり出して、20年近く飼ってて初めて見たので、
以前に車に跳ねられた猫が脱腸して間もなく死んでしまったときの記憶と重なって
脱腸だ!! 死んじゃう!!! と思い込んで半狂乱になってしまいました。
(呼吸に合わせて内臓のように膨張収縮を激しく繰り返したものですから…
膨張すると鶏の砂肝みたいでしたし…)
422名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 15:06:43 ID:R7PpSaJe
>>421
獣医に何をされたんだ?
423名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 17:15:46 ID:IjwEpQ7u
>>422
抗生剤の注射です。あと、体に付着しているカビが見えるライト?
みたいなのも当てられました。
424名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 17:38:30 ID:rMzTEVub
>>423
治療受けた獣医に起こったことを説明して、
指示をあおいだほうがよくないか?
425名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 17:43:35 ID:GptcDDkA
抗生剤と麻酔を間違えて打ってたら笑える
426名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 18:25:29 ID:IjwEpQ7u
>>424
はい、そのときは速攻で電話しました(半べそかきながら)。
で、来てもらったんですが、玄関先で「出たのは生殖器だから心配ない」
とまず言われました(なぜ電話で言ってくれない…)。
医師が来たときにはひっこめてて、聴診器を当てたりされたんですが、
「投与している薬は本当に微量なのでその点は大丈夫」「薬への反応ではなく
注射されたこと自体に対するショック症状」とのことでした。
それで、医師を玄関先まで送ってケースに戻ったら、また出してて…
やっぱり医師とその診察に対するショック反応なのかとは思ったんですが、
それからほとんど物を食べなくなってしまい、その状態で1週間経つので、
生殖器を出すことや、それほどのショック反応って本当に心配ない程度なのか、
そう珍しいことではないのか、非常に気になっているんです。
同じような状態を見たことのある方、いらっしゃいますか?
427名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 20:19:43 ID:rMzTEVub
発見。これっぽくないか?

●ペニスの脱出
雄のカメでは総排泄口から出てしまったペニスが戻らなくなってしまうトラブルがよく起きます。
冬眠からさめたばかりの個体や栄養状態の悪い個体でしばしばみられます。
また過度の発情行動や他のカメによって咬まれてしまうことでも発症します。
正常な行動でもカメは時折ペニスを出しますが、
飼い主さんが腸が出たと大慌てで病院に訪れることもあります。

◎症状
総排泄口よりペニスの脱出が見られ、
戻しても元に戻らず、24時間以上経過した状態になります。

◎治療
初期であれば、優しく押し戻し、総排泄口に巾着縫合して収納します。
また時間が経ってしまったり、損傷が激しい場合は外科的にペニスを切断します。
カメの尿道は管状にはなっておらず、溝があるだけで、そこに精子が流れ伝わる構造なので切断しても問題ありません。
しかし生殖能力はなくなってしまいます。
428名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 22:19:23 ID:LWcFPwcP
>>421
元々、なぜ病院へ行くことになったの?



429名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 23:21:42 ID:ne5FKZNn
ヘミペニスの脱出って、よくあんだね。
ttp://www11.plala.or.jp/watavets/tortoise-sick4.html
ttp://kido-vet.com/hacyuurui/kame/kame_penis.htm

最悪切っても生殖機能以外は生命に影響ないみたいだけど、今食欲も無い
ようだし酷くなんなきゃいいね。
430名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 00:25:48 ID:6N9XrCUd
さっき亀を拾ったんですけどどこで飼ったらいいですか?
431名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 00:30:51 ID:Ir7p/meY
>>429
下の写真、これがおちんちんなの?
432JUN:2005/07/12(火) 07:47:29 ID:YCV+9B0X
緑亀をもらってくれる方を探しています。
体調10センチと8センチの2匹です、かわいがってくれる方にお譲りします。ご自宅までお届けしますので出来れば都内近郊の方にお願いします。
433名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 08:43:06 ID:OJh0p0kf
>432
事情もロクに話さず無責任な放出をする奴に
かわいがってくれる方にとか言われたくねーな。
434名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 13:47:47 ID:V/LS77i7
みどりガメをでかい状態から飼い始めたいと思う奴ってあまりいないんじゃ?
最初のちっちゃ〜〜い頃を知っていればこそ成長しても愛着が湧くわけで。

貰い手が見つからなくても放流だけは絶対にしないでね。
435421:2005/07/13(水) 12:51:42 ID:uHGwotyy
>>427
>正常な行動でもカメは時折ペニスを出しますが、
>飼い主さんが腸が出たと大慌てで病院に訪れることもあります。

ううっ、これ正に私ですね…
うちのはとりあえず自分で引っ込めることは出来るようなので、安心しました。
どうもありがとうございます!

>>428
元々は突然の食欲不振です。もう一匹メスがいて、そちらがひどい水カビで診てもらっていた
ので、そのついでというつもりで安易に…。今思えば生活リズムや環境の変化によるストレスなど、
原因や改善方法も色々考えられたのに、いきなり病院に連れて行って余計おびえさせてしまい、
本当に反省しています。食欲不振の悪化ばかりか、ほとんど人間不信にまでさせてしまって…

>>429
うちのカメのものは、菱形っぽくて黒色で、大きなキクラゲのような(??)感じでした。
もしうちのも自力で引っ込められなくなっていたら、そんなふうに化膿してしまったり
切断しなければならなかったんですね… それにしてもそこの写真、どれを見ても
脳髄が痺れるようなショックが…(でもなんでコーヒーの缶なんかに乗せて撮るんだろう)
436名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 13:05:39 ID:GIIpJa9V
>>435
1匹ずつ水槽を分けて飼った方がいいよ。
ストレスで病気になることがあるから。
あと、水カビは日光浴による甲羅干し乾燥が不可欠。
日の当たる場所、風通しのよい場所で飼ってやるように。
437421:2005/07/13(水) 18:15:55 ID:uHGwotyy
>>436
はい。この水カビ症状が出た時、飼育19年目にしてケースを分けました。無知でした…。
ただ、メスはそれで元気なんですが、メスにしょっちゅうちょっかい出していたオスの方は
隔離後一気に元気がなくなってしまって、そこに食欲不振…なので、それが気がかりです。

水カビについてもありがとうございます。
元々晴れの日は必ず甲羅干しさせていましたが、曇天でも紫外線だけでも有用と知って、
一定時間の乾燥と日照は毎日徹底するようになりました。あとはひたすらケースの洗浄と
水替え、患部のポピドンヨード消毒、病院で週一の抗生剤注射、三週に一度のビタミン注射
…でやってきましたが、約一ヶ月目にしてついに皮膚の回復が見た目にも分かるように
なり、これまでやっていることが正しいのか、効果があるのかわからないまま毎日不安だった
のが、一気に気力の湧いてくる思いでした。
病院も毎日の消毒も厭だろうに頑張ってくれてアリガト、そもそもこんな目に遇わせてゴメンヨ
としみじみ…すみません完全に日記だ。
438名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 19:26:20 ID:0kqwIB40
質問なんですが、爬虫類用品店で売ってるハロゲンランプ(カミハタ、Rex)と
一般電気屋、電球屋さんで売ってるハロゲンランプとは紫外線量とかに違いがあるんでしょうか?
439名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 22:21:09 ID:t7sL2IzM
>>438
一般的に家電専門店で扱ってるハロゲンランプは
紫外線をカットする表面加工がしてある。
440名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 22:59:49 ID:0kqwIB40
>>439
ありがとうございました。爬虫類用のを購入します。
441名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 14:11:22 ID:FSwUWl8V
うちのカメの甲羅は硬いで!ガス銃で撃っても平気なんや!おまえ等のカメは玉がめり込むやろ?稈
442名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 14:31:24 ID:aT/3tKKX
亀虐待(`Д')
443名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 21:58:59 ID:w1GUzMSs
>>441の頭はカメの甲羅より弱いに一票
444名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 01:23:40 ID:8wxZ6vhC
441のカメにガス銃をブチ込むに一票W
445名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 01:26:29 ID:tJ5qyY4T
じゃあ俺は441のケツにガスガンを撃ちこむ
446名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 15:14:49 ID:oPXJ+/FC
甲羅にテラマイシンとヨード重ね塗りしても大丈夫でしょうか?
家のクサガメ今テラマイシン治療してるんですが
塗った後に知らない妹がヨード塗ってしまったようなんです
447名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 19:01:04 ID:DLu8qHjz
>>446
問題なし。
テラマイシン:化膿止め
ヨード:消毒薬
448名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:18:12 ID:hwjD0nWp
ミドリガメを飼い始めて10年目。
毎年夏になると活発になってとても飼っていて楽しいのですが、
今年は活発になりすぎ(?)のようで、朝は4時から夕方6時までずっと水をはじいて暴れています。
マンションに住んでいてとても参っているのですが、どうして暴れるのでしょうか?
水の量を調節したりいろいろしているのですが、全く効果がありません・・・
今は衣装ケースで飼っています。毎日水替えもしています。
なんでなんでしょう・・・
449名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:23:15 ID:SBdtd4ni
>>448
亀に聞いてくれ。
450名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:51:54 ID:6B8DVx3Z
水槽が小さいんじゃねーの?
451名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 22:04:56 ID:oPXJ+/FC
>>447サンクス
452448:2005/07/16(土) 22:06:55 ID:hwjD0nWp
>>450
そう思い、大きいのにしてみたのですが同じく暴れています・・・
453名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:07:45 ID:pcXHt1OO
恋をしたいのでは?
454名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:13:22 ID:Bp/nzZ1B
>>448
雌なら、卵を持っていて産卵したがっている可能性が有るよ。
455名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:54:52 ID:zfrfsBTJ
>>448に対して不満をもっている
456名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 22:48:32 ID:1mbzjeMu
うちのカメちゃん、水槽のカドで立って寝てるのだけど水深が深いのかな?
ちょうど甲羅の縦ぐらいの深さ(4cmくらい)で首は水面に出てるのだけど??
457名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 00:43:06 ID:MXKILfhp
>>456
うちも立って寝てる。浅い部分もあるけど深いほうが安心なのかね?

関東の方へ、おでかけ情報。
東京町田リス園にリクガメ(甲長60センチくらい)が放し飼いされてます。
リスは冬眠させないけどカメは冬眠させてるので夏季限定らしい。
これまで何度も行ったのにはじめて見た。
公式ページにはのってなかったよ。
http://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450655&recon=3295895&check6=2093928
458名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 01:10:55 ID:MXKILfhp
あ、リス園公式ページよくよく見たらケヅメ放し飼いしてるって載ってたよ。
いや、このカメかなりの存在感でしたよ。
459名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 09:54:36 ID:MYKoMbDY
さっき発見したんだが、うちのミドリガメがまた卵を産んだ。
通算4回目なんだがいつもと違う。
一個だけでしかも今までの2倍くらいのでかさで、形もちょっととがり気味。
メスを一匹飼いだから無性卵で孵ることはないけど、
なんで今回に限ってこんなにでかいのが産まれたんだ。

産まれないのがわかってる卵だけど捨てるのはやっぱりしのびないねえ。
460名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 11:07:07 ID:KLXsQlot
カメの卵の中ってどんな風なんですか?
461名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 13:30:03 ID:Qbvp6AL5
捨てるくらいなら食ってやれ。
462名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 18:23:00 ID:oCETnKhf
>>448
うちのカメも7年目で甲長21センチですが、同じように、10日ほど前から、
エサをほとんど食べず、暴れています。メスです。
いろいろ調べたところ、産卵行動みたいです。
大きなケージを買い、土の代りにバーミキュレートを敷き(厚さ15センチ以上)、
夕方から朝まで、水から上げてここに移し、今日で5日目ですが、
どうやら今晩あたり産卵しそうな感じです。
後ろ足で土を掘るような動作をしています。
明日は卵が見つかるだろうか?初めてのことなのでドキドキです。
ちなみに、とっても参考になったHPがありましたよ。
http://www.ne.jp/asahi/rakuda/goten/cactus/kame/birth.html
463名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 21:16:46 ID:ylSKFoUu
メスだと大変なだな。
うちのクサガメ(20年目)はオスなのでそういったこともないわ。
464459:2005/07/22(金) 07:15:29 ID:oaD2wCju
>>460
見たことないんでわからない。

>>461
無理。

そして今日もまたでかいサイズの卵を一個産卵。
なんとなく水張った洗面器に投入。
465名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 11:42:34 ID:KnC8VPDl
ミドリガメを飼いはじめてだいたい1年くらい経ちます。オスとメスの2匹
買った当時からオスの目がちょっと変。普通のカメの目と違ってカメレオン
みたいな目です。動きを見てると、どうも見えないらしい。でも、体は元気で
目が見えないってのが余計に愛おしい。
メスのほうが、オスに向かって、両手を出して、ビビビビビ〜って手を振るわ
せる行為をよくするんだけど、みなさんは見たことないですか?あれって
求愛なんだろか??みてて面白いけどね
466名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 15:32:13 ID:BQWP7OCk
あれってメスもやるもんなのか?
467名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 16:54:14 ID:kLmeJmw9
メス同士でもやるよ。
468名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 18:28:04 ID:46HDrry0
レズだ、レズ。
469名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 01:23:47 ID:k/r5o5cx
あの行動・・・成体の雌でも、幼体の雄・雌どちらでもやるんで、
一種の、communicationなんじゃないのかな。
470名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 19:31:53 ID:9PCxkFC+
カメの気持になって考えると、
産卵用の砂とか土って、やっぱ、自然と同様に、
湿り気があった方がいいんじゃないだろうか?
乾いたのだと、掘ってもほってもパサパサ落ちてきて、
ちっとも掘り進まないみたい。
471名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 22:53:29 ID:YpjLnpo1
首都圏の方地震大丈夫でした?
当地震度4。近くのホームセンターでカメちゃんグッズを物色中に地震。
そのまま近くの夏祭りに行く予定だったけど、いったん家に帰ってカメを見に行った。
水位は45センチプラケースの半分位なので、こぼれはなかったけど、
アパート室内で震度4だとだいぶ揺れたろうからショックだったのか、
エビあげても見向きもせず、怒ってるみたい・・
もともと地震板住人なので、水槽下にはゴムをかませて震度5位までは
水槽落下対策はしてあるんだけど。
アクア板の人たちは悲惨な様子。
472名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 23:30:53 ID:5jbsZWpg
あ〜・・・アクアリウムはカメと違って水位高いもんね。。カワイソス
473名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 01:45:58 ID:gOmwxfqL
カメもアクアリウムも両方やってるけど、震度5弱で150p水槽、
なんとも無かったゾ・・・・以前は、震度4で水がこぼれたけど。
揺れ方によるんだろうね、今回は運が良かったみたいだ。
474名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 18:43:09 ID:iXlKnZ+l
150水槽って何百g入るんだっけ?割れたら大変だ
475名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 03:10:46 ID:x/FsChYh
>>474
奥行きと高さのサイズで異なるけど、最低でも300g位は入るはず。
476名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 12:47:49 ID:FAhAMbSg
10Lバケツだと30杯分か…
477名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 17:11:39 ID:dnBpooOx
さっきカメを隣の畑で発見したのですが(近くに川も田んぼもないのでどこかから脱走か逃がしたんだと思います)、かめの名前がわかりません。
うpできるところがわかればうpするのですが、どこにうpすればいいですか?
ちなみにカメは黒くて首に模様があります。
478名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 17:30:34 ID:3OnVZhVc
>>477
クサガメのメスかな
479名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 17:34:42 ID:dnBpooOx
調べてみてそうかなーと思ったのですが、外産の冬は保温が必要なカメだったらどうしようかと思って。
480名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 18:05:33 ID:a6H/ybe8
481名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 19:13:16 ID:dnBpooOx
>480
サンクスです。
↓やっぱりクサガメですかね?
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450598&recon=3295895&check6=2093969
482名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 19:19:14 ID:puVVD10F
>>481
100%クサガメだね。
ちなみに撮った携帯はA5509T(au)ですね。
483名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 19:46:14 ID:dnBpooOx
うぉ・・・・
そこまで当てるとは。
とりあえず日本のカメでよかったです。
明日近所に聞いてみて、持ち主が見つからなかったら大切に育てます。
484名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 19:58:41 ID:a6H/ybe8
>>481
べっぴんさんですねえ。可愛い。
485マグマ:2005/07/27(水) 01:38:03 ID:v1VXMNvs
長生きさせて下さいね。
486名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 01:41:40 ID:aKCfbY9V
やっぱヒメニオイガメかわいいよね。どうおもいます?
487マグマ:2005/07/27(水) 02:17:47 ID:v1VXMNvs
えっと・・・あの・・すいませんと思うんですけど、
ニオイガメって、やっぱりにおうんでしょうか、
教えて下さい。
488名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 05:30:37 ID:3IPcsjNa
クサガメのメスを飼ってます。満8歳、甲羅は14a、
マンションのバルコニーで放し飼いです。
今更ですが、>>264の動物病院によると、冬眠は5日間かけて温度を下げ、
起こすときも5日間かけて温度を上げるなどと書かれていますが、
私は乱暴にも1年目から、エサを食べなくなると発泡スチロール箱に落ち葉と水を入れて
冬眠させてしまいますし、起こすときも、お天気の良い日に一気に目覚めさせてしまいます。
なんかカメには悪いことしていたんでしょうかねぇ。
だから小さいのかな。みなさん大きいですよね。
やっぱり満8年で14aって小さいですか??
長生きして欲しいんですけど。
489名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 05:40:46 ID:X8g3LKOI
10年前に拾ったクサガメがいるんですけど
甲羅は10pのままで全然大きくなりません
首の所に黄色い模様がないです
これは病気なのですか?
490名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 05:43:06 ID:3IPcsjNa
>>489
♂じゃないかな??
拾うってことは、やっぱりあちこち棲息しているんですね。
ちょっとひと安心。ちなみにエリアはどちらですか??
491名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 05:45:08 ID:3IPcsjNa
>>489
っていうか、サイズのことおっしゃってくださったんでしたね。
大きくならないのもいるんですか、やっぱり。じゃぁウチのも大丈夫かな。
492名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 05:59:44 ID:X8g3LKOI
>>490
今まで一度も卵を産んでないからオスかと思います
埼玉の川口です、結構田んぼとか多いので探せばいるかも・・・
493名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 18:38:08 ID:z7aLFZn8
子供のころ1度ミドリガメを飼ってましたがその頃は
なんの情報も無くて数ヶ月で死なせてしまいました。
それ依頼ずっと飼ってませんでしたがこのたびミドリガメか
クサガメのどちらかを飼い始めようと思っています。

そこで質問なんですが、
・フィルターは必要でしょうか?うちに熱帯魚を飼ってた時の
OT-30というのが余ってるのでそれが使えるのか。
・シェルターは水中に入れておくものなのか。
・餌は水中で与えるものなのか。

とりあえずこんなところがどうなのかなと思って質問しました。
どうぞよろしくお願いします。
494名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 19:16:01 ID:g3LxMrvg
>>493
そのくらい自分で調べる努力が出来ない奴は動物飼っちゃだめ。
また殺す。
495名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 19:30:49 ID:BTkmvAL9
小亀のうちは、フィルター使えるほどの水位にしたら溺れちゃうよ。
こまめに水替えしましょう。
496名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 20:12:16 ID:3IPcsjNa
>>493
ド素人でクサガメを飼っていますが、丈夫だと思います。
個人的には、クサガメの方が可愛らしいと思って飼いました。

小亀のときから水道水使ってますが問題なく、でラクです。
水替えすると、喜んでいるのがわかりますので、
大変だけどマメに水替えしてあげるのが良いのではないでしょうか。
あと、水中より外にいるほうがうちの子は好きみたいです。

ベランダに大きいバット(お料理用にしては巨大で、深さは4aくらいの長方形のもの)
に水をひたひたに入れ、ふちに合わせて木製のスノコを置いています。
これで自分で水に出入りできます。
大きい流木を半分水に入れています。これが甲羅干し&シェルターになっています。
エサを食べるときはもう少し深い方がいいので、カメをたらいに移してエサをやり、
うんちするまで待ちます。
こうすると、あんまりバットの水は汚れませんが、浅いので水量が少なく、
当然毎日水替えしています。バケツ一杯分でエサやり用と水替えに足ります。

非常に手抜きではありますが、清潔が一番だと思います。
一応参考にしたのが、この本です。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924603325/qid=1122462170/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-4283543-9984203
497名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 22:44:11 ID:NN+WeIb5
カメほど素人向きの爬虫類もいないと思う。
たぶん、ペットとしては魚関係よりも楽で簡単。
498名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 22:54:02 ID:nELIjC9k
ほっといてもけっこう生きてたりするしな
499名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 23:06:32 ID:NN+WeIb5
子供のときは水も入ってないカラカラ状態にさせたこともあったっけ…
500名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 01:13:02 ID:FsRVXfPw
マレーハコガメの餌をレプトミンからレプトミンスーパーに替えてみた。
水がオレンジ色に汚れるのは仕方ないとして、亀の口が薄ピンクに・・・
それどころか甲羅の裏側の筋まで見事に薄ピンク_| ̄|○
なんか小学校の時に歯の検査で使った、歯垢に着色するやつの色にそっくり。
栄養価も高いし食いつきはものすごくいいんだけど・・・これ大丈夫なのかな。
501名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 04:44:50 ID:tjnRP/h+
>>497
その認識は、大きな間違い。
ただ生かしておくだけで、ゆっくりと死に向かわせているだけの飼育だったら
簡単かも知れないが、健康体を維持して寿命をまっとうさせるのは、魚に比べたら
とても難しいし、手間が掛かる。幼体のカメの場合には、更に飼育は難しい。
カメは中途半端に強い生き物なので、劣悪な飼育環境にも死なずに耐えているだけ。
爬虫類の中でも、カメをきちんと育てるのが一番難しい・・って言われているんだが。
502493:2005/07/28(木) 09:46:24 ID:152g8MYg
>>494
今度は死なせたくないので少しでも不安を解消する為
質問させてもらいました。ここで質問するのは自分で
調べる内に入らないんですね。一つ利口になりました。

>>495-496
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
503名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 10:42:51 ID:u34pixiK
うちのカメ最近餌を食べません。
先月はレプトミンミニを40粒位食べてもまだ欲しいと暴れてたのに
今は5粒しか食べない。
でも元気に動き回ってるからいいのかな。
みんなのとこのミドリガメ食欲ある?
504名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 11:39:23 ID:4bWZGuLe
>>503
卵を産むんじゃない?
505名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 11:49:19 ID:uGGZP6ZK
>>503
レプトミンミニを食べてるんだ? まだ小さいの??
506名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 12:47:59 ID:u34pixiK
>>503
ちびっこも卵うむの?
というか雌か雄かもわからん・・

>>504
うちにきて2ヵ月で甲長5aです。
507506:2005/07/28(木) 12:51:34 ID:u34pixiK
アンカーミスりましたorz
503→>>504

504→>>505
508名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 14:57:12 ID:LBQP1hOa
死ぬな、それ・・・
509名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 16:29:36 ID:x5/vBAQ/
ウチの甲長17センチのアカミミガメ、水に浮いてんだけど大丈夫かな?
でも、前は浮いてなかったんだよなぁ。
普通にエサも喰ってるし、元気そうなんだけど。
510名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 17:21:00 ID:vwGtihqw
餌と一緒に空気飲んだんじゃないの?前にそういうサルビニ見たことあるよ。2週間くらいで元に戻ってた。ホオジロとか高水温好きは水温低いと浮かんでくるとか聞いた事あるけど。
511名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 18:29:48 ID:oHPSMgee
>>501
禿同。
他にも爬虫類飼ってるけどミズガメが一番手間かかるよ。
飼育が比較的楽なのは蛇だな。
>>493
亀は魚と比べて水の汚し方が半端じゃないので、生物濾過は望めない。
見た目に綺麗でも毒水になってる場合があるんで、数日に一度は全換水が基本。
まあ、水は動かした方が腐敗しにくいから、使うのなら大き目のフィルター
(60cm水槽なら90cm用とか)を、ゴミ取り用と割り切って使うべきだと思う。
それと、あまりゴチャゴチャレイアウトしない方が管理が楽。
完全に体を乾かせる場所があれば、ベアタンクでも良いかと。
512名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:23:39 ID:fUycFOkQ
>>501
>ただ生かしておくだけで、ゆっくりと死に向かわせているだけの飼育だったら

死に向かわない飼育ってあるのか?
不老不死を目標に飼育してるやつなんているのか?
仙豆(せんず)でも食わすのか?w
513名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:54:04 ID:u34pixiK
>>508
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
514名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 21:09:27 ID:uGGZP6ZK
>>503 >>513
野田動物病院連れて行け。
515名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 00:14:00 ID:XqN9wSgq
>>481 ニオイガメ少し匂うらしいけどそんな気にならない程度ですよ
かわいいからゆるしてあげませう。
516名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 09:36:43 ID:Bh5ZjDO4
>>512
こんなすごい屁理屈久しぶりに見た。
517名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 09:54:01 ID:iiZg206C
あひゃひゃ(゚∀゚*)
518名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 11:36:29 ID:DnWNUnMk
ただ生かしておくだけで、ゆっくりと死に向かわせているだけの飼育
519名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 13:42:22 ID:5e660hyk
屁理屈の屁理屈たる所以(論点のズレとか)を説明できないと屁理屈とこきおろすことはできないぞ
520名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 14:41:03 ID:CwFvr1pc
屁理屈と哲学を区別できない輩がいるスレッドはここですか?
521名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 19:01:52 ID:g+AD7hWv
マターリしようぜ
522名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 19:09:45 ID:rZSfc4yb
どーでもいいから、カメの話をしよーよ
523かめ・カメ・亀ェェェェェ:2005/07/29(金) 22:46:04 ID:pIdgbgQb
ギリシャリクガメを買ったんですけど、
何が、必要か教えて下さい。
524名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 22:54:28 ID:igM+0Aq/
●飼育ケージ
・市販の90cm水槽に1ペア程度ならギリギリ飼育は可能です。120cm水槽より大きいサイズがあれば
なお良いでしょう。リクガメの飼育スペースは広ければ広いほど良いので、ゆとりを持って飼育してください。
・強い紫外線を必要とするので、レプティサンやメタルハライドランプを使用してください。

●温度・湿度
・低温部で24℃前後、高温部(ホットスポット)で32℃前後が理想でしょう。
・乾燥する季節は、1日に1回は軽く霧吹きをしてあげた方が調子は良さそうです。夏場は特に蒸れないように
気をつけていれば、特に問題は無いでしょう。

●エサ
・低タンパクで繊維質が豊富、カルシウム分が多く含まれている、シュウ酸が少ないといった条件を満たした
ものが良いでしょう。具体的にはコマツナ、チンゲンサイ、豆苗(とうみょう)、オオバコ、タンポポ、クワの葉、
バラの葉、エダマメの葉、ダイコンの葉、カブの葉、ミズナなどです。
ほうれん草、フダンソウはシュウ酸が多く含まれるので適していません。
また、時々人工飼料をお湯でふやかしたものをエサに混ぜるのも良いでしょう。
●その他
チチュウカイリクガメ科のオスは、繁殖期にコツコツとメスやケージの壁、他のカメ(オスであろうと)にアタックを
し始めるので、かなりやかましくなります。静かに生活をしたい方は、メスもしくは他の種類のカメを飼育した方が
良いでしょう。まあ、可愛いカメがコツコツとやっていると、うるさいと思っても案外なごんでしまうものですが・・・。
●繁殖について
・冬眠と太陽光、ストレスのない飼育環境が繁殖の重要なファクターになっているようです。オスは大概、年中
発情していますが、メスがなかなか受け入れる体勢になりません。じっくり、のびのびと1年間飼育をして、
その後冬眠明けに交尾がうまくいくことを祈りましょう。庭での放し飼いが、一番理想的でしょうか?

525かめ・カメ・亀:2005/07/29(金) 23:24:34 ID:pIdgbgQb
詳しく教えてくれてありがとうございました。
ちなみに、ぼくは、7000円でかったのですがこれって安いんでしょうか?
教えて下さい。
526名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 23:40:52 ID:igM+0Aq/
>>525
ギリシャリクガメの専門店で見たんですが、
MIXは9800でしたが、レッドだと16800だぞうですから
値段的には安いと思うけど健康であればいいとおもいますよ。
527かめ・カメ・亀:2005/07/30(土) 12:16:07 ID:oapcfgeK
MTXと、レッドってなんですか?
後、そこの店ってホントにギリシャリクガメしか居ないんですか。
528名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 12:43:31 ID:NXxCZGRq
ギリシャリクガメ専門店っていうよりも・・・
ギリシャリクガメを中心として店でその後行ってみたら
オスが11000円でメスが9800円でした。
他のカメも一万を越した値段のカメは多かったですよ。
529名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 04:13:06 ID:HAMr9XGB
地下鉄竹橋駅前の
皇居の汚い池に亀が一匹泳いでいた・・・・誰か捨てたんだと思う
530名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 08:30:46 ID:gN03HpLI
誰かPC用のファンを冷却用に使ってる人」いる?
いたら電源のつなげ方教えてー
531かめ・カメ・亀:2005/07/31(日) 12:12:36 ID:DTA1+/pZ
スイマセンが、分かりません。




532名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 13:08:53 ID:7S9w/Ry3
うちなんか寒くて、夏でもヒーターだからなー・・・
スマン、力になれない
533530:2005/07/31(日) 13:56:53 ID:gN03HpLI
ほぼ水温=気温、たまに水温の方が高くなる。今29度くらい。
ああ、ちなみにミドリガメなんだけどあんまりよろしくないよね?
534名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 14:07:43 ID:zFKk1IVD
>>530
水温冷却は
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118161885/
ここ見たらわかるかもね。書いてなかったらごめんね。
535名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 17:23:03 ID:kG2JGBzf
536530:2005/07/31(日) 18:40:03 ID:gN03HpLI
みんなありがとうです。
535さんの下の分っていいですね。これ参考に作ってみようかなー
537名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 20:58:27 ID:urGai/X0
この程度の加工がわからん奴は素直に完成品買った方が身の為だと思うぞ。
ショートだけはさせるなよ。
538名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 14:53:37 ID:5NjPLVPj
あげ
539名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 05:08:18 ID:6mhojglr
みなさんが飼っているカメの大きさと、餌の量(1日分)を教えて下さい。
我が家のカメの参考とさせていただきます。
大きく、大きく、もっと大きくしたいんです。
540名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 08:19:20 ID:nPZGDBs9
クサガメ13センチ 9年
2日に1回 テトラレプトミン大粒のほう、40粒くらい
541名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 08:31:33 ID:KWVy35WD
クサガメ 7.5a 3年

略毎日 テトラレプトミン(>>540と一緒) 15〜20粒

備考 水は毎日交換。(給餌が毎日だと、糞多しw)
542名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 11:25:36 ID:CI5yqWfp
>>539
食わせすぎると肥満体になって、手足が甲羅に収まらなくなるよ。
543(゜∀゜)ノシ:2005/08/06(土) 11:42:38 ID:WbnZKZVN
ごくたまになんだけど、ペットショップなどで飼った亀は、菌があるらしいよw
皆気をつけましょう。
544名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 13:04:23 ID:L3AFtcbJ
神経質だから手を何回も洗っちゃうよ。ちなみにミューズね。みんなどんぐらい手を洗ってんだろうか、気になる…
545名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 13:11:01 ID:FozFIcAY
水道水(塩素が入っている)でチャチャッ
546山崎 渉:2005/08/06(土) 13:15:09 ID:FFq222cB
(^^)
547539:2005/08/06(土) 14:02:05 ID:6mhojglr
レスありがとうございました。
うちと同じくらいでした。
大体、レプトミン毎日30粒です。
レプトミンを与えた後に、大好きな海老類の乾燥物を腹いっぱいになるまで
食べています。
でも、肥満ではなさそう。
548名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 16:43:47 ID:HKEToXdg
549名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 16:44:30 ID:HKEToXdg
werrety
550名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 15:32:16 ID:VHM0dEs+
ヤエヤマイシガメを一匹
ゼニガメ(クサガメ)を二匹飼っています

3日くらい留守にする場合
どういった場所に置けばいいでしょうか?
551名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 15:39:08 ID:0kJLSmDU
>550
水槽で成体なら放置。

ビオはわからん。
552名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 15:43:30 ID:S8RUeLn8
>>550
軒下
553名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 17:21:02 ID:9KhPJepm
カメはどこからが肥満なのかわからない
足の付け根のぷよぷよしてる所の膨らみ具合で判断するのかな?
554名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 17:38:43 ID:urWhwh4q
温帯のカメは冬眠する事が前提なので夏は爆食する
翌春、出てきたときにはけっこう痩せてる
555名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 18:14:40 ID:VHM0dEs+
>>551>>552
どうもです
家で一番涼しい場所に置くことにしました
556名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 18:40:16 ID:atTRvQEs
まさか冷蔵庫とか入れんなよな
557名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 20:54:03 ID:VHM0dEs+
まさかw
558名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 21:21:21 ID:Uq33sz7i
冷凍庫もいかんぞ
559名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 10:44:49 ID:MFOFIvd2
昨日うちにニセチズガメ君がやってきました。
甲羅の形がガメラっぽくてかっこいいです。
で、ニセチズガメは陸場には習性としては
あんまり上がらないんですかね。環境に
まだ慣れてないだけかな。昔飼ってたミドリガメは
すぐに陸場に上がって餌もばくばく食ってたけど。
560名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 22:57:11 ID:59s0E+dP
うpして うpして
http://users72.psychedance.com/up/u5/#1
561名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 23:29:41 ID:wS17ApSh
>>559
警戒心が強いので、人目を気にしてなかなか上がらないだけです。
本来は日光浴を非常に好むカメです。
562名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 13:46:14 ID:TsVj0WTG
先ほど家の前にクサカメが迷子になってたんだよ。
そんでそのカメを飼い主が見つかるまで保護することにしたんだが、
その保護してる間、餌は何をあげればいい?
それと飼育するにあたって注意することってある?
ググっても、カメ自慢のHPしか見つからない…。
563名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 14:05:02 ID:CnOqqwDb
564名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 14:13:29 ID:OZfcJ1Mo
>>562
ほんとだよな。カメの飼育法でググるとカメ自慢かどこかのコピペ
なのかあたりさわりのない同じような事しか書いてないとこばっかだよな。
565名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 14:32:03 ID:TsVj0WTG
>>563
サンクス。クサガメ えさ とか単純なキーワードだったから見つからなかったのか…。
>>564
甲羅の裏側の写真を見せて自慢してるHPなんて、素人の俺には理解できなかった。

カメって、飼うの難しそうなんだな…。早く飼い主来いよ!
566名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 14:42:24 ID:Zr3Vy6bs
簡単だよ。

タライやバケツに水を張って、合成飼料を与えておけば数十年は生きるよ。
午前中は日光浴のできる環境がオススメ。
567562:2005/08/10(水) 16:31:41 ID:TsVj0WTG
庭にダンボールで作った柵を設置し、中央にタライを置き、
そこでカメを遊ばせてみた。
そして少し目を離したら、カメが再び脱走!捜索したけど見つからなかった。
面目無いことに行方不明になったwwww飼い主さんごめんorz
568名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 17:37:31 ID:OZfcJ1Mo
ニセチズガメを飼い始めたばっかりのものですが、
このお盆に4〜5日ばかり里帰りを予定してます。
その間の餌とかはどうすればいいんでしょうか?。
多めに与えておくとかでも大丈夫でしょうか。
569名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 19:03:50 ID:/6AqOI8K
連れて行けば?
570名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 19:10:32 ID:OZfcJ1Mo
>>569
それが出来ないから聞いてるんですが・・・。

他に気をつけるところはなんでしょうか。
571名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 19:17:27 ID:/6AqOI8K
直射日光が当たらず
風通しがよくて
あまり暑くならない場所に置くとかかな
572名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 20:17:35 ID:Q/wIzrCK
2匹溺死させたことがある ごめん。。。
573名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 20:35:33 ID:5uzC9mLn
水を入れすぎやねん
574なっち:2005/08/10(水) 21:16:59 ID:JSToKkrk
おとんがクサガメを拾ってきて(三匹)、そのうちの一匹が庭で
産卵した〜〜〜〜(^^;)
575名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 23:53:51 ID:+uzodCK9
>>574
そんなでかいのひろってきたんですか?
3匹もどこから・・
576名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 02:17:09 ID:EaKfcTty
>>568
余程の小亀でも無い限り、4〜5日食わなかったからってどうなるもんでもないだろ。
577568:2005/08/11(木) 10:00:46 ID:AjrHxsG0
>>576
うちのは甲長5cm弱くらいのなんですが大丈夫なのかな?。
578名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 10:14:38 ID:IJYrvf4Z
>>574
拾う → 拉致
579名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 19:17:22 ID:SUFj4PHT
>>576>>577
それは虐待。
預け先を探すべき。できないなら旅行とりやめ。
ペット飼うならそれくらいの覚悟を。
580名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 21:50:06 ID:yLYte8hi
スッポンだけど、旅行行くときは電池式の自動給餌機を使ってるよ。
熱帯魚用だと思うけど、12時間ごとに一定量(量は調整可能)パラパラと
餌を落としてくれる。
ライトと扇風機はタイマーでオンオフ。
とは言っても2泊3日程度しかあけたことないけど。
581名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 03:39:27 ID:2XUm4O7S
>>577
日ごろからキチンと餌を食べてて健康な個体なら問題ないと思う。
まあ、不安なら>>580の様に自動給餌機使えばいいんじゃね?
それより、この時期は高温と水質の悪化に気を付けるべき。
外出の前に給餌して、水換えを行い環境を清潔にしておく。
そしてケージを直射日光の当たらない、なるべく涼しい場所に置いてやればいいのでは。
>>579
まあ、理想はそうだけどさ。
哺乳類や鳥ほど代謝の激しい生き物じゃないから、数日やそこらで餓死は無いだろ。
582名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 18:54:24 ID:1KQd64MG
カメは飼い主を選べないからな
583名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 20:29:53 ID:hYxexUXR
俺は子供のときに飼ってた子ガメを虐待していたようだね…

今は元気にしているが、昔は放置プレイをしてたからな。
584名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 23:51:48 ID:mQ2GdWEI
>>568
水草入れとけばいいんじゃない?
ニセチズガメがどんなのか知らないけど。
585名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 02:01:55 ID:lN7sR2nH
>>577
4〜5日程度なら何の問題もなし。
下手に餌をやる事による水質悪化の方がずっと怖い。
どうしても気になるなら、メダカを泳がせとくなりホテイソウを浮かべとくなり
して下さい。

一番気をつけるべきは温度上昇なので、直射日光のあたらない涼しい所に
置いてください。
586名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 02:55:24 ID:hYCjW5yL
45センチプラケに半分ほどの水深で8センチの小亀1匹なんですが、
5日間留守にします。
現在コンパクト外部濾過機使用で3日目には水の汚れや水槽のはしにたまる
泡が気になって、汚れに応じて半分から濾過機内部水以外を全水替えしてるのですが、
エアレーションしたほうが水温の上昇や、水の腐るのを防げるのでしょうか?
投げ込み水作一個追加して濾過能力をあげようと思ったのですが、
エサは間に1回だけやりにきてくれる人を頼んでるので、
おなかをすかせてポンプのチューブをかじりそうな気もします。
587名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 03:13:37 ID:hYCjW5yL
以前ホテイソウを入れてみたところ根っこをかじりまくって、すぐ濾過機の吸いこみ口を
つまらせてしまいました。ウォーターレタスならましかなと一応予定してます。
たっぷりエサやってるのに、おなかがすくとなんでもかじってます。
吐出口のパイプとか、吸盤とか、吸入口に巻いたフィルターとか
自分の脱皮した甲羅とか、うん○とか。もちろん石も食べますので石は入れてません。
588名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 15:17:31 ID:wZEjuLDy
一匹だけのケージでフンを食べるのは平気
589名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 16:50:11 ID:fQWRd11d
5cmくらいの頃は、一緒に旅行連れてった。
590名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 11:46:47 ID:Uj33aelv
>>589
漏れもw
591名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 12:24:21 ID:KxmfKJuE
クサガメなんですけど、手足の付け根の辺りから
タマネギの薄皮みたいのがちょっとずつ剥がれてきてるんですけど、
病気なのかな?
592名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 19:58:01 ID:HdREzLNK
さんざんガイシュツだけど脱皮ねそれ
593名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 10:19:15 ID:mnNdXQWq
568、577です。
とりあえず家の中で一番涼しいと思われる洗面所に
置いておきました。昨日帰ってきてすぐに様子をみたら
カメ君は無事元気に泳いでました。
ちなみにセットしておいた水温計は最大34,5℃でした。

みなさんありがとうございました。
594名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 10:44:38 ID:IuaX/dkz
^ー^
595名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 15:24:45 ID:XhN8Fn+E
最近、餌をあんまり食べないんだよね。
暑すぎるためかな?
こういう時には、何をやったらいいのだろう。
シュリンプ・鳥レバーもいまいち・・・
クサはちょっとだけかじって、すぐ水の中に・・・
596名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 16:31:01 ID:dsrg6KsO
ゼニ亀の甲羅が茶色くなっていたのでゴシゴシ擦ったところ、一部分が白く血が混じっている感じになってしまいました。やばいですかね…(-.-;)
597名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 16:32:59 ID:7gTn20l8
>>596
ハブラシより硬いもので擦ったらダメだよ。
598名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 17:37:59 ID:dsrg6KsO
>>597
何か塗った方がいいのでしょうか?一ヶ月ほど頼まれて世話をしている亀なので病気になったら大変ですよね!
599名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 22:24:57 ID:mOcruWVm
今日、ホルスフィールドリクガメ2匹を、8900円で買いました。
何が必用かとか、飼い方を教えて下さい。
600名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 22:44:34 ID:fF3KkGTU
>>598
取り合えず乾燥させてやれば大丈夫。
軟膏を塗るほどではなさそう。

>>599
買う前に調べるのが常識だろ…
601名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 22:51:21 ID:mOcruWVm
599ですが、一応、本とかネットで調べたんですが、経験者に聞いた方が
安全だと思って書き込みました。
602名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 23:00:58 ID:dsrg6KsO
>>600さん
ありがとうございましたm(_ _)m
603名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 23:12:27 ID:4wI8GI6Q
>>599
とりあえず新鮮な野菜を食わせておけ
604名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 23:16:24 ID:n3JP7d5h
>>601
とりあえず、値段は書かなくていいから。

で、今の状態は?
まずカメのサイズ、エサ、そして飼育容器。
あとヒーターと照明、その他。
何があるか挙げてみて。

605名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 02:44:13 ID:yONsFNSV
599です。

甲長は、8cm位で、エサは、小松菜とチンゲンサイです。
飼育容器は、幅39cm・奥行74cm・高さ30cmです。
あと、ピタリ適温と、ハロゲンライトです。
606sage:2005/08/22(月) 20:13:13 ID:j4B+vUW5
>>605

甲羅がいびつになり
つめ くちばしが伸びる

注:死なずにうまく育てば
607名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 23:43:46 ID:yONsFNSV
ちゃんと育つようにするには、どう飼えば良いのですか。
608名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 23:51:05 ID:MRLZwto7
必要なものは飼育解説書
609名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 00:01:28 ID:EXmmuAho
>>605
しっかりした設備ですね。
きちんとコントロールすれば、特に問題はないと思いますよ。
エサは、これからいろいろあげてみればいいとおもう。できれば野草を多めに。
ところで、床材は?

>605 うーむ、キビシイですな。
リクガメフードとかのタンパク質豊富なエサはあげてないし、むしろ甲羅がいびつにはなりにくいと思うんですが。
私も勉強させて欲しいのですが、予防としては、野草をよく食べさせる、あとできるだけ日にあてるか季節の日照に合わせた温度管理をして、可能であれば冬眠させ、成長しすぎを防ぐ。できれば限りなく放置に近い外飼いをする(雨にあたらないように注意)、とかでいいですか?
くちばしの伸びすぎは、卵の殻とかイカの甲とかの、固くてカルシウムの豊富に含まれるものをかじらせる、あるいはレイアウトに岩とか。あと野草多めに与える、とかでどうですか。

>>608
お勧め飼育書はどんなのがあります?
個人的には、「リクガメが100%喜ぶ飼い方 遊ばせ方」あたりが入門にはいいとおもうんだけど。
意欲がある人には「リクガメ飼育百科」もホルス関係が充実してていいと思う。
あとはクリーパーの最新号の、ホルス繁殖記事とか。
610名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 00:13:49 ID:SLGOz8JO
うちの亀めーっちゃかわいいよ。
611名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 00:37:15 ID:1SJvs0I8
分かる分かる
612名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 01:16:56 ID:308R4oS6
>>610
うん、分かる分かる
可愛くて可愛くて仕方ない
ただのクサガメなんだがw
613名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 09:11:45 ID:rxFf7XAu
ケヅメベビーのクリクリした丸い目も、たまらないわよ。
614名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 13:33:19 ID:1SJvs0I8
610のカメってなんて言う種類なの
615名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 14:05:00 ID:g0geaBM4
>>609
クリーパー読んでれば問題無いと思います。

他には
『飼い方マニュアル リクガメ(リアルエステイト研究所)』なんかも細かく書いてあります。
616名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 14:35:54 ID:Om/qoa2L
カメの寿命を教えて
617名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 15:05:06 ID:ao8VkhW0
>>616
最大150年くらいと言われている
618名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 15:17:04 ID:CC142c+E
飼い始めて半月程のチズガメですが、一昨日あたりから
下顎から首にかけてしろい綿状のものが着いているのに
気がつきました。これって水カビ?。でも今は毎日水替え
やってるしなあ。
619名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 17:39:37 ID:nb0jjOBV
今日、畑に野菜を取りに行ったら、土の中から、約4センチくらいの、
カメ達が5匹出てきました。卵のカラと一緒に。
…かわいい…(・∀・)
620名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 18:33:14 ID:z/rBr3l+
>>618

水黴だ。毎日の水換えでも、水次第では予防にならない。
621名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 18:47:43 ID:zTqWkkwV
>>618
風通しの良い場所で甲羅干し
622名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 19:03:43 ID:Om/qoa2L
ミドリガメって俺より長生きかもしれないなぁ
623名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 19:18:52 ID:zTqWkkwV
自分が死んだ後にカメをどうしてもらうか考えておくべきかもな。
624名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 19:29:44 ID:FsgdXpUn
>>616
10000年と言われている。
625名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 20:01:13 ID:EX97cbYe
よう生き万年
626名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 20:37:49 ID:Om/qoa2L
ミドリガメを二匹飼ってるんだけど、
一匹が全然、餌を食べようとしない。
死ななければいいけど
627名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 22:27:26 ID:+A8NtmfU
カメは臆病なので、二匹を違う水槽に入れた上で餌をやってみては?
その時はなるべく飼い主も覗き込まないようにして。
628名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 23:13:53 ID:CMkPxZJ2
>>619
どんなカメ??
いいなーカメの赤ちゃん
可愛いよねー

で、どうしたの?
5匹飼うことにしたの?
629名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 23:31:05 ID:Om/qoa2L
>>627(・∀・)サンキュー
食ったよ
630名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 00:03:52 ID:7pH+WJmP
カメを食ったのかと思った…
631名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 11:11:51 ID:MkQ3SeCt
>>620-621
やっぱりそうですか。とりあえず日光浴させてあげます。
今はだいぶなくなりましたが。
632名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 19:53:10 ID:oszTfViZ
まだ陸亀を飼ったことのない初心者なんですが
本を読んでインドホシガメかビルマホシガメどっちを飼おうか悩んでます(汗
本に載ってたのは両方とも飼育するには少し難しいということはわかっています。しかしどっちが比較的に飼育しやすいか
経験者の方々どうか教えてくださいm(_ _)m



あと水槽はランチュウ用の水槽か八虫類用ケージ(水槽型の上部や側面をメッシュにして前面の一部が横に開くタイプ)にしようか悩んでいますが
どっちがホシガメにとっては快適でしょうか?
乾燥と多湿な環境を行ききする陸亀なのでとても迷ってます(>_<;)
633名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 22:20:04 ID:jC6/ZKGq
現在アルビノシナすっぽん(甲長12CM〜13CM)を約八か月ぐらい飼育してるんですが、そろそろ衣裳ケースでベランダ飼育にかえようと思ってるところです。アルビノは注意しなければならない事とかありますか?後すっぽんってほんまに陸場なしで飼育できるんでしょうか?
634名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 23:07:55 ID:OpZ8uOiJ
葛西ペットショップ
635名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 23:18:56 ID:XxeIIBrL
>>632
趣味なんだから、良く調べて本当に飼いたいと思う種類を飼えばいい。
ケージは水槽なら専用ケージの方が良いと思う。
保温器具もセッティングしやすいし、水槽は重いんで掃除が面倒。
ただ問題はスペース。狭い専用ケージ飼うくらいなら広い箱の方がマシ。
個人的にはトロ舟か自作の箱でも十分だと思うけど。
636名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 00:18:19 ID:bBJiHcQy
>>632ビルマの値段分ってるか?7万は普通に超えるぞ
初心者なら金銭的な面でもインドにするが吉
ホシガメ飼育で失敗する要因は湿度、とにかく飼育書や飼ってる人のHPなどを見たほうが良い
637名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 14:31:56 ID:EtQFARuz
初心者ならこそビルマを薦めたい。インドは安い分輸入時の扱いが荒いので、
ハズレに会いやすい。ビルマは初期投資はきついが、丈夫で状態も良い個体が多いと思う。
動きも激しく、見ていて飽きないよ。金額もハレば、飼育も本気になるし、落として
たまるかと熱意も伝じゃねーか。
638名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 00:18:11 ID:YR0K2iWP
外部濾過機を入れてますが、なにぶんカメなので生物濾過はおいつきそうもない。
濾過機のろ材、フィルターは飼育水で洗って、全潅水になってますが濾過機を回しだすと
透明だった水がたちまち濁ってくる。
これが白にごりというものか?と白にごり除去の薬品を入れると翌朝には透明にはなってる。
でもはじめて外部濾過機を買って来てつないだときは透明な水だったのに、
なんで白にごりするようになったんだろ?
そもそも白にごりってなんですか?ぐぐったけど水替え時に白にごりするとしか見つけられなかった。
639名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 01:54:31 ID:8WSKix77
>>638
アンモニア?
640名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 18:12:28 ID:c+0TWoUF
( ´_ゝ`)カメにも好き嫌いがあった
今まで餌を食わなかったカメが餌を変えたら食うようになった。
641名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 23:45:02 ID:nSB/oTSU
>>635
>>636
アドバイスありがとうございます!
2人の意見を聞くとビルマかインド結構悩むのですがどっちがいいでしょうか?
642名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 00:04:02 ID:EgozUPxG
>>641
好きに汁
643名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 00:09:44 ID:RGAMIUey
>>641
どっちにするか決まったとしても
どの個体にするか悩んで 結局飼わないんでしょ
普通に買う人とあなたとでは意気込みが違いすぎ
自分の意見を書きなさい
644名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 08:52:40 ID:S24uZchp
息子がお祭りに行って、かめすくいを見ていたら、知らないお姉さんから
亀をもらってきた・・・orz (親戚と一緒に行っていた、亀、金魚は禁止と言っていた)
もう嫌だ・・・。なんとかいろいろ調べて、必要な物を購入しようかと考えているのですが・・・。
水道水はまずいと思って、汲み置きして外に放置してあります。
水槽は、以前、金魚用に使っていた水槽を使おうかと思っています。
あと、やはり、ライト、ヒーターは必須ですかね・・・。
う〜ん、ここスレ見たんですが、お祭りの亀ってやっぱり弱いのでしょうか。
みなさん、ペットショップで購入しているみたいなので・・・。
ちょっと慌ててます^^;
実際私は、ペットに関しては苦手なんですが、この亀がうちに来たのは、何かの縁だと思うので、
きちんと飼いたいと思っています。
645名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 09:01:31 ID:V3c13QoJ
646644:2005/09/02(金) 10:24:53 ID:S24uZchp
ホームセンターに行き、とりあえず、今、必要と思われるべきものを購入してまいりました。
・カルキ抜き剤
・水温計
・砂利
・ろ過装置
・飛び込み台つき甲羅干しの丘(上手く説明できてませんかね^^;)
ヒーターに関しては、まだ温かいと思われ、今回は購入しませんでした。

>>645サン
ありがとうございます。
うちのは、アカミミです。
あんまりはっきり赤く(うちのは、オレンジ色です)ありませんが、甲羅の色とか見ると、アカミミだと思います。

でも・・・、水槽に移し変えてよく見たら、綿ぼこりのようなものが付いてる!!!
これって、いわゆる皮膚病ですよね・・・。
あああああ、どうすればいいんでしょう。ああああああ、ってか、過去スレ見ますが、
水に入れずに、外に出したほうがいいのかな〜、干からびるかな〜・・・。
なんか一人であたふたしてるのが、イタイ。
647名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 12:15:54 ID:13RP+y9G
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 3匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125399244/l50
648名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 12:36:43 ID:trNTQvTz
2週間ほど前から、タイワンハナガメを飼いはじめました。
今のところ順調だと思いますが、どうもはっきりしないことがあってお伺いします。
日光浴についてです。
窓ガラスとかアクリルガラス越しの日光浴は無意味?
ほんとに紫外線はカットされてしまっているのでしょうか?
カメにとっての紫外線の重要性は理解できるのですが・・・
649名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 13:03:55 ID:kOVVN1I8
>>648
ミドリガメスレ見るヨロシ。664〜
650名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 13:40:36 ID:d0ZPLLl7
>>648
ふたがガラスでないものなら大丈夫。
紫外線がカットされるといっても一部だけで、100%カットされるわけではない。
651名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 14:28:00 ID:trNTQvTz
助かりました。
ありがとうございます。
帰って色々調べてみます。
ガラスのことも、カメのことも。→648でした
652名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 14:30:40 ID:trNTQvTz
>>650
あっ!!今見ました。
これはまた助かります。
653名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 20:00:38 ID:n461Yvuc
できればたまには直射日光に当てた方が良さそうだけどね。
池とかに居るカメって真夏の太陽の下で焼け石の上にのっかって甲羅干ししてるから、
あれ見ちゃうと家の中での甲羅干しは火力が足り無そうな気がする。

外で甲羅干しさせるときは日陰を作るのも忘れずに。
654名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 21:44:50 ID:kKOWc714
>>646
うちはベランダで飼っています。
朝起きてのぞくと、両手両脚をだらんと伸ばして
だらしない格好で日光浴しています。
気持ち良さそうですよ。天然光線が一番だと思う。
655名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 21:59:51 ID:8gqbXq62
>>653
あまり暑すぎると甲羅干ししないよ。
涼しい場所で適度に日が当たるくらいが最適みたい。
夏場なら時間帯も午前中が多いかな。
656名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 22:15:02 ID:c2YwjkQ6
>>654
うちもベランダ―つうかルーフバルコニーで飼ってって、天気の良い日は本当に気持ち良さそうに手足をだら〜ってさせて日光浴してます。
あまり暑い日は寒冷紗で弱めてるけど。
ちなみにクサガメで6〜7年。
体長 20p位
今年初めて出産。(かんどー)

でも昨日、甲羅を傷つけてしまって心配(××)
ピンクの皮膚が見えるよ〜
やっぱ消毒したほうが良いのだろうか・・・
657名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 22:28:56 ID:6W9TSVHg
>>656
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
あんなに硬い甲羅が傷つくなんて!

うちはクサガメ♂で19年くらいだけど、今日も気持ちよさそうに伸びてましたね。
甲長は15cm弱くらいだと思う。
幼少期に過酷な環境で育ててたからな・・・
本来ならメスより小さいオスでも20cmくらいにはなると思うのだが。
658名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 23:52:48 ID:xONo3d9p
結局、水棲ガメって小亀はともかく、かなり飼いやすいな。えさ、すぐ食い尽くすし
病気にもならんしよ、それに比べるとリクガメは病気になるし、
拒食もするしよ・・・・・・・・Σ(゚Д゚;)エェッ!!
659名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 02:08:22 ID:NvhoiJNK
今日電車に乗って中野の爬虫類専門店に向かいました。
ホシガメ経験者の香具師に聞きたいんですけどホシガメってあまり動かないんですか?
詳細キボンヌ。
660初心者:2005/09/03(土) 02:25:23 ID:336QIzk5
水槽が一個しかないので
アメリカザリガニと一緒にミドリガメ飼いたいんですが
大丈夫でしょうか?
661名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 02:48:41 ID:7YPse9rQ
>660
おまいは狭い部屋で狂犬と一緒に住めるか?
662初心者:2005/09/03(土) 03:07:07 ID:336QIzk5
やっぱ無理ですか
29センチのワイルド個体だから食われるのは
覚悟した方が良さそうですね
仕方ないので100均でバケツ買ってきます
663名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 09:44:53 ID:pPabUklJ
いや、ザリガニが食われる
664名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 23:50:41 ID:Ku/eXkN0
>>662
100均に行くなら
バケツより底面積の広いプラスチック容器がありますですよ
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:05 ID:qqz7jWZd
アカミミカメなんですが
今朝から両目が開かなくて
じっとしてます。
病気ですかね
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:25 ID:yJL37bxk
死んでないなら病気じゃない?
667名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 21:43:39 ID:AaeSn/2i
こんちわ〜。
飼い始めて半年(生後8箇月位?)のクサちゃんがいます。
一応、日光(日の出〜正午まで)のあたるところで育てていますが、
これからの季節、ガラス越の日光浴にや、曇りや雨天で日光不足になりそうなので、
ライトを買おうと思うのですが、
   レプタイルランプorハロゲンランプorスパイラルランプ
↑のどれを買おうか迷っています。
天気のいい日にはマメに日光浴させてあげられると思うのですが、
どのライトがおすすめですか??(水中ヒーター入ってます)
668名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 22:55:11 ID:l+FOgiTm
>>667
私は加温飼育をしていないのでお答えにはならないのですが、
逆に質問してもいいでしょうか。
今年は冬眠させないで加温で越冬しますか?
ちょっと興味があってお聞きするだけなんですけど。
1年目から冬眠させてしまったので、他の方はどうしているのかと気になって。
669667:2005/09/12(月) 23:25:38 ID:AaeSn/2i
>>668
はい。今年は冬眠させないで越冬させます。
来年は半冬眠、再来年からキチンと冬眠してもらう予定です。
でも…冬眠させた方が長生きするとも言いますし。。。
悩みますよね〜。
670名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 23:27:12 ID:EIXKluXH
3年目くらいでヒーターはずしたかな。
671名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 23:35:19 ID:BjAOsXez
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 3匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125399244/l50
672名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 23:50:28 ID:/FCzRPDJ
>>667

窓際においてあるならUVBレプタイルで十分だろ。
自然界にいる亀が毎日々々決まった量の紫外線を浴びてるわけでもないしな。

”フルスペクトル”なんて書いてあっても太陽と同じ光が出ているとは限らん。
「太陽の下と同じような色合いに見える」の意が強いな。
つ ttp://www.st.rim.or.jp/~samacha/CareF/HousF/Lump1.html
リクガメサイトだが参考になる。

>>668
2年目から冷蔵庫。

673名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 00:34:38 ID:Q+ApteNw
>>659 ホシガメは陸亀にあって陸亀に有らず…飼育が難しいわあまり、動かないって熱帯の店長に言われ、 結局ギリシャも一緒に飼ってます←これぞ陸亀って位動くし、良く食べます!
674名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:10:11 ID:MxuC43eh
ギリシャは飼いやすい ホルスより飼いやすい
675名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:20:39 ID:ptdfmfdL
いるよな〜UVBヴァカ(-_-;)
カルシウム吸収に必要だけどさ〜ガンの原因になるのも忘れずに。
クサなんて四季のある日本にもともと住み着いてる連中だし、沼地や湿地がそれほど日当たりが良いのか?

ケージが重装備になると、日光浴や掃除がメンドウになる気がするな。
676名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 09:25:17 ID:XTxvO+kh
クサとかミドリ、いしは日本の気候の下でそれこそ外に水張った入れ物に入れていれば
問題ないと思う。冬眠すると成長遅いけど、これが本来の姿だと。夏に1年分の成長を
する感じかな。日本のカメとの付き合いは四季の移り変わりに身を任せ、決して過保護に
しない事かな。
677名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 13:31:46 ID:jKMxc/dQ
適当にすだれでも掛けておけばいいよ。
程よく日光が透過するからね。
678名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:01:39 ID:KatnMb0O
>>676
>日本の気候の下でそれこそ外に水張った入れ物に入れていれば問題ないと思う。

それは、どうだろう?
何処かにも書いてあったが、亀はハンパに丈夫で、劣悪な環境にも耐える生き物だって事。
犬猫のように、鳴いたり喚いたりしないが、辛いと思っていることもあるだろう。
本来、自然とはかけ離れた環境に、自分たちの都合で亀達を住まわせているのだから、
少しでも環境を整えてやりたいと思うのは、飼い主として当たり前の気持ちだと思う。

私はクサを飼っていて、たまに温浴させているが、
温まって気持ちよさそうに伸びたり、欠伸をするのを見ていると、
決して、”外に水張った入れ物に入れて”おく飼い方など、しようとは、思わない。
679名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:07:10 ID:DZvZYYkL
>>678
自然界では温浴するの?
680名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:17:17 ID:LbNqoVdg
そういう事を言ってるんじゃないと思うよ
くだらない分かりきった質問する前に少しは考えよう
681名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:51:19 ID:KatnMb0O
環境を整えるのに吝かでない=自然のままにする
では、ない、と思っていますので。
682名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 23:11:11 ID:Hj+Y7ow3
>>681
まあ、飼い主が良かれと思ってるやってる事も当の亀は、
それこそありがた迷惑だと感じてる場合もある訳でw
水亀に温浴ねぇ‥。
683名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 01:55:19 ID:dWfwuf9h
>>678=681
孵化直後の幼体に水を飲ませる為の温浴(30℃前後)には意味が有ると思うが、
通常の飼育では、その時期を過ぎたミズガメへの温浴の必要性は感じないな。
少々言い方は悪いが、単なる過保護か、飼育者の自己満足のレベル。
カメの欠伸は、体温の急変によってもたらされる場合も多く、
その状態が個体にとって良い状態と決めつけるのもどうかな。
自然では起き得ない状況=野生動物にとってはストレス・・って事も有るからね。
684644:2005/09/16(金) 11:55:14 ID:UPKwMKmH
今更ですが、色々調べて、今日まで来ましたが、
首の皮あたりに、いぼのようなものが、2個できて、
気になり、病院に連れて行ってきました。

・・・時間の問題だそうです・・・。
自分なりに情報収集して、世話をしていたつもりでしたが、
甲羅は反ってきていて、おなかの辺りも色が薄くなり柔らくなっていました。
先生曰く、「カメすくいのカメは、元々弱ってる子が多いからね〜」
もって生まれてきた運命(大げさですが)と・・・。
栄養剤を1日3回と言われ、もらってきました。

出来る限りのことはするつもりですが、
なんだか、がん宣告をされた家族のような心境で、複雑です。

スレ汚しすいません。
カメに対して、こんな気持ちになるなんて思っていなかったので、
自分自身ちょっと驚いています。
685名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 21:14:41 ID:V0Ecfso5
やっぱりかめすくいはダメか...

ペットショップで1000円で買ったクサガメ(当時はゼニガメだけど)
は丈夫で元気に大きくなった。

でも、縁あっておうちに来たカメだから、さいごまで大事にしてあげて。
カメには可哀想だけど、お子さんにとっては、死んだら生き返らない、
命の教育の良い機会でもあると思う。
686名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 00:06:24 ID:37LF2JCd
「カメリンガル」があればなぁ…
687名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 04:48:44 ID:6pqISrl1
カメって鳴くの?
688名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 07:29:26 ID:B4LCUX3J
鳴くっちゅ〜か鳴るって感じ。
ヴォーブォー って。でも稀だよ
689名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 07:30:15 ID:1rtsHnhr
>>687カメには声帯が無いので鳴けません
鳴いているように聞こえる主な理由は、鼻息、嘴を擦り付ける等です
690名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 09:47:37 ID:cVj+JpZY
昨日お祭りで何亀か分からないけど亀をもらいました。亀の飼い方が分からずGoogleの使い方も分からないのですが…どなたか基本的な飼い方教えて下さい…
691名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 11:18:53 ID:zwhoYmxB
>>690
ネタ??じゃないとして、緑色? 茶色?
お祭りで緑色ならミドリガメ、茶色ならクサガメの赤ちゃん(ゼニガメ)だろうな。
Googleの使い方がわからないって、2ちゃんに書き込むよりカンタンだけど、
http://www.google.co.jp
で空欄に「ミドリガメの飼い方」「ゼニガメの飼い方」「クサガメの飼い方」
などをひとつずつ入力して検索。

基本的な飼い方ってどこから始めればいいかわからないから、まず自分で探して。
ポイントは、おそらく水の必要なカメだろうから、首を上に上げれば鼻先が出る
くらいの水位にしてあげて、必ず自力で上がれる陸地を用意してあげること。
えさは、市販のもので、おいらのおすすめはテトラレプトミンミニ。黄色の筒状容器入り。
水は汚れるからできれば毎日替えてあげて。おいらは初年から冬眠させたけど、
多くの人は冬はあったかいところに置いたり爬虫類用のライトであたためて冬眠させない
ようにして育てているみたい。自分で体温調整できないから、その点は気をつけてあげて。
涼しくなるとエサ食べなくなるから、そうなったら温めないとね。
愛情注いで気にしてやれ。30年生きるらしいぞ。ミドリガメは外来種なのでくれぐれも
池や川に放さないように。
692名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:44:03 ID:cVj+JpZY
693名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:48:05 ID:cVj+JpZY
>>691
ご丁寧にどうもorz
ネタでも何でもなく、黒っぽくて顔の先から尻尾の先まで5cm位の小さなカメです。祭り帰りにとりあえず水ガメの総合フードっての買ったんですが粒が大きくて食べない…orz探してみます。
694名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:52:10 ID:cVj+JpZY
>>691
何度もスイマセン。冬眠させないように暖めるのは亀を暖めるのですか水を暖めるのですか?お湯で飼えって事ですか?
695名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:16:38 ID:jX6sWxdn
サーモスタット(ヒーター)
696名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:29:55 ID:zwhoYmxB
697名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:35:03 ID:zwhoYmxB
でもいいなぁ〜赤ちゃんガメ。可愛いよね〜
うちのはもうデカいからなw
でももちろん超可愛い。
698名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:42:39 ID:cVj+JpZY
みなさん本当イロイロありがとうございますorz生まれて20年、初めて亀を触りましたよ…
今は小ガメなのでとりあえず100均でちょうどいい丸形の箸置き見つけてそれひっくり返して陸地(?)にしてます。亀って歩くの早いんですね。
699名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:49:25 ID:cVj+JpZY
本っっ当何度もスイマセンorz
ゼニガメというのはクサガメの赤ちゃんだというのは分かったんですけど、そのクサガメの『クサ』は『草』ですか?『臭』ですか?
700名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:55:57 ID:zwhoYmxB
臭です。
こっちのスレも参考になるかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1119351144/l50
701名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:58:24 ID:zwhoYmxB
水が汚れると臭いよ。
ちゃんと替えてあげれば、ちょっと生臭いくらいで、生き物飼うなら仕方ないって程度。
俺は、一年目の冬眠(10月末)までの間は日なた水(汲み置き)、翌年からは水道水
そのままでざばざば替えている。
702名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:03:03 ID:cVj+JpZY
ヤッパリ臭亀でしたか(T_T)甲羅ゴシゴシしたりして頑張ります!!冬眠はさせた方がいいのでしょうか…?冬眠させるメリットとかあります??後、『冬眠』と『死亡』の見分け方はどぅなんでしょう??
703名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:12:42 ID:zwhoYmxB
甲羅ゴシゴシはだめだよ、やさしく。背骨ゴシゴシされている感じなんじゃないかな。
冬眠は、もっと詳しいヤツたのむ。
俺は(東京なんだけど)、カメが食べなくなって、このままじゃ弱っちゃうなと思い、
発砲スチロールの箱に水1.5センチ、落ち葉たっぷり入れてカメを葉っぱの中に軽く
入れてみた。そしたらカサコソもぐって行って静かになったから、水分だけ気をつけて
温度が一定になるところ(マンションの北向き玄関あたり)に置いておいた。
冬眠中はある意味緊張するよ。カメは命がけだからな。
とにかく今のうちにいっぱい食べさせて、自信なければ加温飼育なんじゃないかな。
704名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:36:48 ID:d0Nv3Nlu
>>702
小亀は体力無いから、むしろ冬眠はさせない方がいい。
705名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:48:48 ID:cVj+JpZY
じゃあ今年の冬は暖かくしてあげますね☆でも発砲チチロールのアイデアいいですね!!
今ホームセンターでテトラレプトミンミニの小がめのえさ買いました^^何粒かずつあげたがイイですよね!!水槽と砂利と岩と灯籠みたいな置物買って来たからイイ感じのおうちになった^^*
706名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 15:14:46 ID:cVj+JpZY
http://o.pic.to/3ha77
いっぱい歩き回ってます^^*
707名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 15:27:25 ID:1rtsHnhr
>>706紫外線無いと病気になるから、日を当てるか(直射日光じゃないぞ)ライトでも買っとけよ
708名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 15:38:55 ID:cVj+JpZY
>>707
今日のお昼間(12時前まで)にベランダ出してあげました^^*

亀って気持ち悪いイメージあったけど飼いだしたら可愛い*^^*ウチのカメリーナ(←名前付けた^^*)は男の子かしら女の子かしら…(T_T)
709名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 15:56:01 ID:WGrDwZF5
>ID:cVj+JpZY
そろそろ顔文字ウザーと言っていいか?
710名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:02:30 ID:cVj+JpZY
>>709
そだね。スイマセン。
みなさんイロイロとありがとうございました。
711名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:06:43 ID:9PWiBrit
オイラん家の亀(´ω`)
http://g.pic.to/y7k2(携帯からしか…)
上に乗っている亀は下の亀が好きなのか、2匹を水槽(別々)から出してやると何時も追い掛けてますo(>∀<)o
両方ともオスだと思うのに・・・
712名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:11:26 ID:cVj+JpZY
>>711
デカッ!!…でもかわいい…
オスメスどうやって見分けるんだろうね。
713名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:17:52 ID:C+cSHF2N
665さん、病院に連れていった方がいいですよ!ビタミンA欠乏症だと思います。
診察費は1000円位で、お薬もらいました☆
714名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:24:51 ID:zwhoYmxB
>>712
成長しないとわからないみたいだよ
715名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:18:37 ID:72CQzSYK
カメもらったんですけど、これってミドリガメとは違いますよね。
http://n.pic.to/3fjle
模様が派手だし。

ミドリガメ=水好き泳ぎ上手
ゼニガメ=泳ぎ下手 水は少なめに
と思ってたんですけど、
これはどっちでしょう?
716名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:28:17 ID:zwhoYmxB
>>715
キバラか?
お腹側もうpして
717名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:41:07 ID:cVj+JpZY
みなさんが飼ってるカメの水槽うpするスレとか無いんですかね??レイアウトとか見たいなぁ〜。
718715:2005/09/19(月) 17:48:39 ID:72CQzSYK
>>716
お腹側です。
参考になるでしょうか?

http://n.pic.to/3fpsm
719名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:55:19 ID:zwhoYmxB
キバラガメ。間違いないな。アカミミの仲間。
外来種だから放すなよ。
ミドリと同じ飼い方でいいんでないの?
720名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:58:17 ID:1rtsHnhr
>>718キバラぽいな
頭部の頬に黄色い太いラインがあれば確実
あとミドリガメはスライダー、クーター類全てに当てはまるからな、勿論キバラもそれに順ずる飼育法で大丈夫だ
721名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:05:00 ID:zwhoYmxB
ポータルアスクルで購入¥1480
ヴォルラース ディッシュボックス 浅型 ADI07

っていうのでベランダで飼っている。
リンクできないみたいなので商品名で。
722名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:05:33 ID:zwhoYmxB
スマソ、>>721>>717へのレス
723715:2005/09/19(月) 18:10:45 ID:qrzRIMg9
>>719 720
サンクス。
せっかく縁があったんで
しっかり育ててみます。

飼い方はミドリガメ同様ってことで、
これから過去ログ読み返します。
724名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:11:24 ID:cVj+JpZY
>>721-722
レスありがと☆
あのね、画像が見たいんだ!!
725名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:18:11 ID:1rtsHnhr
>>724
現在終了【83:705】【ノソーリ】カメをうpするスレ【マターリ】http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=83&s=4&p=1
同上  【182:262】お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=182&s=4&p=1

現在進行形【278:166】いろんなカメをうpするスレ http://users72.psychedance.com/up/u5/read.php?q=278&s=0&rf=12838727&recall=90300653

ここらへんだな、あとは個人サイトでも見れ
726名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:23:59 ID:1rtsHnhr
727名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:09:03 ID:mYtpY1zl
うちのミドリカメの甲羅がグニャグニャに育っちゃったのだけど病気なのでしょうかね?
とても元気なのですけど。
728名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:21:04 ID:dl3wNAN/
>727

病気と言うより飼い主による虐待とその結果かと。
ついてにそれ元気じゃないし。
ひどい病気でもそれなりに動けることは珍しくない。
729715:2005/09/19(月) 19:24:17 ID:qrzRIMg9
>>726
ありがとう!
連休終わりに、眠れなくなりそうな予感・・・
730名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 20:55:58 ID:cVj+JpZY
>>728
虐待ってどういう事?どーゆー環境下におけば甲羅がヘナヘナになるの?参考までに…
731名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 23:19:38 ID:2VzY000K
>>730
画像をどこかにアップして
「グニャグニャ」の意味をもう少し明快にしてもらえないだろうか。
732名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 23:56:20 ID:O/du4rBC
>>715=723
それ、キバラガメじゃないよ。
ペニンスラクーター(Pseudemys peninsularis)が正解。
飼い方は、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)と同じでokだよ。
ただ、アカミミガメよりも大きくなる(♀で最大甲長40p)ので、
そのつもりで飼育して下さいね。
 
>>719-720
背甲の模様,腹甲に全く斑紋が無いこと,縁甲板裏側の丸型斑紋の状況,
頭部背面のヘアピン状の条線模様から、ペニンスラクーターであることは明らか。
あまり、ウソを教えてはいけないよ。
733715:2005/09/20(火) 01:44:01 ID:Mw1+vQOB
>>732 ありがとうございます。
ペニンスラクーターでぐぐって出た写真と見比べてみたら、
お腹の様子が全く同じ感じでしたね。
でも>>720さんもクーター系って言ってたし
やっぱりミドリガメに似てる(水好き・雑食)なんでしょうね。

40cmの心配よりも、まだ一度もえさを食べてないのが気になります。
浮島にカメえさレプトミンを数粒置いて外出してきたのですが
8時間経って覗いてみても手つかずでした。
臨時に設置した卓上蛍光灯だけだと寒すぎたかしら?
というわけで購入してきた保温ランプを設置しました。
でも寝かした方がいいのかな・・

以上、チラシでした。
734名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 03:09:26 ID:ibXyqhGF
>>733
来て数日しかたってないなら食べなくても大丈夫だよん。
まだばたばた暴れてるようなら、水深深くしたり水中に隠れるとこつくってやると
落ち着いてくるかも。落ち着いてきたらそういえば腹減ったな〜と食べるようになる。
水中でないとエサ食べれないからエサは水中に放して人間が隠れると吉。
しばらくして様子みて食べ残してたら回収してやって。
慣れてくれば陸地においてもそれがエサだと認識して水中にもっていくようになる。
生き餌のほうが食いつきはいいだろうけどレプトミンに慣らすには
腹減らして食べさしたほうがいいと思う。
735名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 03:16:32 ID:ibXyqhGF
それとおいらの質問、
風呂の残り湯ってカメの水替えに利用していいでしょうか?
人間の雑菌付はよくないかなあ?
736名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 03:30:34 ID:zheV76AN
>>735
フロの残り湯って、そのまま湯船に溜めておくと次の日に濁っていたり、
ちょっと臭ったりしない? あまり、お勧めのものではないと思うよ。
残り湯どころか、以前住んでいた家では給湯器が少しばかり古めだったんだけど、
冬にそのお湯を温度合わせして使用したら、たちまち皮膚病が蔓延。
アカミミやクサじゃなく、ニシキマゲクビだったんだけど・・・
多分、給湯器内部や配管等が雑菌の巣窟だったんだと思う。
737名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 08:35:26 ID:EtMyPMc9
>>731さん
>>730ですけど、ウチのカメはまだ来たばっかりで甲羅ヘナヘナになってませんよ!!ただ、上の方でそんなやり取りがあったからどういう飼い方してたらそうなるのか知りたかっただけです☆
738名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 10:41:36 ID:QYNLC3Qw
>>735ムリ、病気になって死ぬぞ
>>727クル病のまま育っちまったんじゃないの、日光には当ててやれよ
>>732そうそう、それベニスランクーターだわな、久しく見てないので名前でてこなかたよ
確証もてんかったから、頭部の頬に黄色い太いラインがあればそうなんじゃね?つったんだけどキバラと断言していたように見えたならスマンネ
>>733浮島にレプトミン置いたのか?なれないうちは水中に置いとけ
保温ランプは夜は消してやれ、明るいと眠れんから、それと温度差は陸場>水温で、保温ランプは陸場に照らして、水温はヒーター使え
739名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 10:59:04 ID:BAx6nwfK
ハイイロチズガメを飼いはじめて1ヶ月ちょっとなんですが
最近甲羅に緑色の点々が出るようになりました。こすったら
取れます。これってなんでしょうか。カビ?苔?。
740731:2005/09/20(火) 12:01:15 ID:Ar4IELOo
>>737
失敬!>>727宛てでした。
741715=733:2005/09/20(火) 15:04:18 ID:Mw1+vQOB
>>734 >>738
朝に日光浴させてみたとき、浅い水辺を作ってレプトミン浮かべてみたら
活発に動き回ってついでに食ってくれました。
えさを水に浮かべておくと食べ残しで汚れるのが怖いけど
>レプトミンに慣らすには
>腹減らして食べさしたほうがいいと思う。
これでやってみようと思います。

40wの保温ランプが熱すぎるみたいで、常に日陰に隠れてます。
近すぎるのかと思って30cm位に離してみました。
浅い水槽の壁に設置するとダメなのかな。
温度計買わないと。

以上、調子に乗ってまたチラシ続けました。
742名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:36:25 ID:H9xVtbUd
ペニンスラクーターは
アカミミやクサと同じ飼い方では失敗します
雑食とはいうものの子ガメの時は草食性が強く
レプトミンに慣らすのはひと苦労です

743名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 19:06:31 ID:yLHpC9OK
727です。
画像うpしてしました。
http://u.skr.jp/128/files/19240.jpg

他のカメとは違って綺麗にドーム型にならないで端のほうがもりあがって育ちました。
元気じゃないとの指摘をされしかが、もう7年位飼っていて餌ももりもり食べるし走り回っているのですけども。
744名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:40:57 ID:yN54wrjo
>>743
かぼちゃみたいだなw
745名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 21:10:01 ID:7KWQzHgm
7年飼ってこの小ささ!?
746名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 21:53:24 ID:yN54wrjo
>>745
それもそうだな
うちのクサちゃんは8歳半で13センチ。しかもどうやら♀。
これも小さい方だよなぁ?
747名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 21:56:57 ID:KXa8oEfT
>>743
明らかに病気だな・・・
748名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:02:09 ID:QYNLC3Qw
>>743確実にMBDだろ
ミネラルの過不足やカルシウム吸収要素の欠如と腎臓、上皮小体の疾患とかが原因
カメの甲羅は一度変形すると元に戻すのは困難、7年飼ってるならもう元には戻らんな
一応治療法としてはバランスの取れた餌と、確り紫外線を浴びさせること
ほかのカメが大丈夫なら腎臓、上皮小体の疾患かもな
749名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:12:30 ID:HqbII1Te
>>743
栄養の偏りや紫外線不足等で、甲羅が正常に育たなかったのだな。
そうなってしまった甲羅はもう元には戻らないので、あとは飼育環境を改善して
最後まで飼い切ってやることだな。
750名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 00:46:50 ID:cRIL9KpZ
>>738
なんだよ、「ベニスランクーター」って?ww
ほんとは、知らなかったんでしょ。w
 
>>742
個体差じゃないのかなぁ? うちの2匹は、すんなりレプトミンに餌付いたよ。
その後順調に成長して、2年とちょっとで今は甲長:約15p。
クーターにしろスライダーにしろ、より草食性の傾向が出るのは、幼体時よりも
むしろ亜成体や成体になってからだよ。
 
>>715=741
普通、ペニンスラクーターはリバークーターよりも臆病でなく、またアカミミよりも
攻撃的ではないので、比較的飼い易いと思う。
ただアカミミに比べると、クーターガメ属全般はクル病に少し弱い気がするので、
餌や紫外線により気を使うと良いと思いますよ。
751名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 09:58:49 ID:7OYSTnBD
引越しでやや大きめのアカミミガメとニホンイシガメを手放さなくてはならなくなったんだけど、引き取り手が見つからない。
北海道在住なんだけどなんか手がありませんか?
752715=733:2005/09/21(水) 12:52:54 ID:cmJypccS
>>742
腹を減らしておいたせいか、レプトミンあげたとたんに食いつきました。
今のところあんまりわがまま言わないみたいですね。
ただ、別容器に移しての日光浴中じゃないと食べてくれません。
いまのままだと、毎日洗面器に移動して餌付けしないと。

>>750
紫外線ライトを購入して、なるべく触らないようにしてあげたいのですが
やっぱり自然の日光浴もときどきやってあげるべきでしょうね。
今のところ、日光に当ててるときが一番元気です。
保温ライトも水中ヒーターも用意したけど、寒いのかな・・
753名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 02:14:30 ID:0M1M8stT
>>752
今はまだ、神経質になっているのだと思う。
慣れてくるまでの間、ちょっと辛抱だね。
太陽光線と紫外線ライトでは、紫外線量は桁違い。
紫外線ライトは、曇りの日の紫外線量にすら及ばない場合有り。
なので、可能な限り頻繁に日光浴をさせてあげた方が良いですよ。
754名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 07:47:03 ID:4FJjoZas
紫外線に曇りなど関係なしとマジスレ(´ω`)むしろ曇りの方が多いらしい。
755715=733:2005/09/22(木) 10:10:59 ID:jBPt7wYA
>>753
今日もメイン水槽ではえさを食べてくれません。
日光浴用洗面器では食べてくれたけど
今日は日差しが弱くて寒いせいか食が細かったです。
まあ、こちらも神経質にならないよう気長に見守ります。

>>754
いいことを聞きました。
曇りの日でも気にすることなく日光浴させられますね。
サンクス。
これからは寒さが気になりますけどね。
756名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 12:15:52 ID:GYlspgeq
>>754
マジスレw
757名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 00:31:35 ID:WvayKxF5
>>754
普通、曇りの日の紫外線量は晴天の日の80%以下と言われているが、
天気予報で紫外線予報もやってるけど、曇りや雨の日に紫外線が少ないって
言うのはどう言う事かなぁ?
「むしろ曇りの方が多い」って、どっから持って来たんだよ。
雲で紫外線が増幅しちゃったりするのか?(ww  ソース希望!
758名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 00:42:51 ID:A71ptpa/
曇りの日で60% 雨では20%
障害があれば当然減ります

>>754は湿度と間違えたのではないかな?
759名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 01:46:44 ID:tZQlyksQ
先日、まあまあの安さに惹かれて「EXO TERRA・水棲ガメフード ADULT」
(発売元:ヘーゲンジャパン)って言うのを買ってみた・・・が、大失敗だった。
形状は、レプトミンよりひと回り大きなスティック状なのだが、
@ 匂いがなんか薬臭くて、嗜好性が低くカメの喰いが良く無い。
A レプトミンと比べるとやたらと硬くて、カメが喰い辛そう。
B 硬いせいか噛み砕いてから飲み込もうとするので、水の汚れがやたらと酷い。
C 最悪なのは沈降性だと言う事。パッケージの説明には書いて無かった。
・・・栄養的な評価は判らないけど、もう二度と使わないよ。一応、報告でした。
760731:2005/09/23(金) 09:27:39 ID:bZmD+hVz
>>759
エサはいろいろ試したくなるよね。
以前3色のエサが入っているの(名称失念)を与えたら、しっかり赤いのだけ残してた。
結局レプトミンに落ち着いてます。
761名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:41:29 ID:jiBo025n
>>757
紫外線は乱反射しながら届くから他の可視光よりも雲等に遮られる率が低く、
地上に届く光に対する比率はむしろ上がるというような意味かな ?
もちろん絶対量は晴天時の方が多いに決まっている。

ただ曇天もしくは雨天時でもなまじのUVライトなどより遥かに強力な紫外線が
届いているのは確か。
762名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:59:33 ID:2FZ5kP7z
いつもレプトミン(ノーマル)ではかわいそうと思い
レプトミンスーパーを買ってきたのだが全然食べない
レプトミン(ノーマル)偉大なり
763名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:50:50 ID:Av3KUG6J
鯉の餌やるようにしてたらレプトミン食べなくなった。
固くて食べにくそうだけどレプトミンよりうまいのかな?
764名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 09:17:36 ID:kUYRU2AV
>>760
レプトミンスーパーは色が悪いのかなぁ
オレンジだし
ん・・ カメは色を判別出来るのね
765名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 10:35:20 ID:/w+vt7yo
色の識別は出来ると思う。
うちのも亀飼育セットに初めから入ってた緑の餌は全然食べないけど、
100均で買った金魚の餌っぽい亀の餌にしたらバクバク喰った。
甲羅の異変とかもなく、安上がりな子で助かる。
766名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 15:47:26 ID:/0N3VcMN
亀の餌を百均で買うなんてどうかと思うが・・・。君も一ヶ月百均生活をおくってみればどうだ?
767名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 16:34:03 ID:fQYqkjpP
>>766
百円のエサはウチでも試したけど意外と食いは良かった。
ただ、常にソレってのは正直不安があるんで数種類交代で与えてます。
7歳になるクサちゃんにはちょっとツブが小さすぎるしね。
768名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 19:13:27 ID:Lo51Zvh+
レプトミンも安いもんだよ。巨大な缶で1500円くらい。
うちのクサちゃんはちょうど1年もつよ(冬眠するけど)。
769名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 23:18:27 ID:dwP+Mszj
人間の子供でも食いがいいのは
栄養豊富なものより駄菓子だからねぇ
主食にレプトミン おやつに食いのいいものでAll ok
770名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 23:24:14 ID:R+weUVkf
亀は以外に可愛い生き物だな。
すっかりはまってます。w
771名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 01:26:59 ID:f3vfw8t9
>>760
それって、「ひかり クレスト タートル(またはミニタートル)」って言うやつかなぁ?
うちは最初、ミニタートルをアカミミベビーに与えたら全く喰わずだったので、
再度レプトミンを買いに走ったよ。レプトミンには、すぐに喰い付いた。
その後、レプトミンで人工飼料に慣れたせいか、ミニタートルも喰う様になったけど、
赤い粒だけ残してたなぁ。・・成長した今では、何でも喰うけど。
でも「ひかり クレスト」は、栄養バランスがかなり良いと聞いた事が有るよ。
772名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 07:13:24 ID:nNWP/uVa
>>766
今時高いもの=いいものでは無いと思うがなぁ・・・
765のカメさんは元気そうだし、別にいいんじゃねーの?

ちなみに俺はカメの小さい頃は金魚の餌やってた。
あの頃は飼育セットすら碌になくてorz
773766:2005/09/25(日) 07:46:52 ID:Jg2SoWt3
百均じゃなきゃそれが当て嵌まるのだが・・・百均だぞ?
774名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 10:07:38 ID:A/Bs2up7
今時の百均はそれなりにいいものも置いてる。
それ以前に人の家の方針を自己の価値観で否定するのイクナイ
775名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 01:43:15 ID:FfnPIY7j
で、100均のカメの餌って成分とかどうなのよ? 成分表示は有るの?
776名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 07:49:00 ID:Ae+r35OU
>>775
あるに決まってる なければ売れない
777名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 07:49:31 ID:Ae+r35OU
777
778765:2005/09/26(月) 08:44:26 ID:k9/yQtlO
ここまで絡まれるとは正直思っても見なかったが・・・
成分表示はあるよ。こんな感じ。

●主要成分
粗たんぱく質:37%以上
粗脂肪:3%以上
粗繊維:5%以下
粗灰分:13%以下
水分:10%以下

●原材料
小麦、フィッシュミール、ふすま、とうもろこし、ビール酵母
消化酵素、各種ビタミン、各種ミネラル

●内容量
60g

買ったのはダ○ソー
779名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 13:30:54 ID:fyywf02+
買い始めて2ヶ月。普段の餌はレプトミンミニだけど
こないだ干し海老買ってきた。やっと最近は餌やる
時に逃げなくなったから試しに直接手から干し海老を
あげようと顔に近づけてみた。最初は警戒してビクッと
首を引っ込めた後そーっとのばして匂いをかいだと思ったら
パクッと食いついてきたよ。なんかすげー嬉しかった。
その日はいちにち幸せな日だったよ。
780名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 19:39:45 ID:PCKP9YdB
>>779
分かる!
俺は今飼い始めて3ヶ月だけど、
亀の機嫌によって手から食べてくれたりくれなかったり。
食べてくれたときは一日幸せ
781名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:21:33 ID:wcnicNCp
質問です。
ホームセンター等で売られているMD(音楽のMDです)より少し小さいゼニガメですが、飼育してからCDサイズの大きさになるにはどれくらいの年月がかかりますか?
あくまで大体で結構です。
782名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:42:25 ID:o5XqE8aV
飼っているかめ君、1シート500円の冷凍赤虫しか食べてくれません。
ちなみに1シート3日でなくなります。
どうしたらよいでしょう??
783名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:52:34 ID:lffWgLRN
>>781
一年くらいかな、CDつーと12cmだよね?
小ガメは、状態がよければ3ヶ月くらいでグググっと大きくなって、8cmくらいになる。
そこから少し落ち着いてくる。
これからだと冬場なので、もう少し成長が遅いかも知れない。

>>782
赤虫養殖しる。

赤虫と混ぜたり、赤虫の汁を染みこませた人工餌とかも食べないかな?
ある程度育っていれば、2,3日は餌無しでも平気なので、1日断食させて腹を空かせてからレプトミンとかあげてみては。
784名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:00:24 ID:6rheVgD+
>>783
 やっぱ飼ってるペットはかわいいから
ついつい過保護になってしまうんだよね。
心を鬼にして断食させてみます!
785名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:03:25 ID:s42V2MYT
12cmで一年ですか。
ちなみに人間は成人で150cmを超えますが、カメは成人で平均どれくらいになるんでしょうか?

更にカメの大体の寿命ってどれくらいですか?
まさか万年生きる事はありませんからね。
786名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:46:18 ID:LygsqZdN
>>785
ゼニガメ=クサガメだろうから、それで探してみ?

こういうところとか。
ttp://www.maff.go.jp/nouson/mizu_midori/page/301.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~type_R/kame/
787名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 12:18:37 ID:s42V2MYT
ミドリガメって水と太陽光そして餌があれば十分ですよね?
788名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 12:47:29 ID:rxhO2vtg
はじめまして!
質問です。
賃貸マンソンで亀(チズガメ)を飼ってるんですが、クッションフローリングの上に防音カーペット、その上に70aの衣装ケースを直置きです。
ろ過装置(eROKA PF380)の振動、隣に響かないですよね?
重量鉄骨の1K物件です。

また、響くとしたら、どんな処置がありますか?
聞いてばかりですみません。
789名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 13:02:29 ID:+RsNwzfJ
>>788
大丈夫じゃない?
気になるならホームセンターで
コルクの板でも買ってきてその上に置けば良いんじゃないかな
790788:2005/09/28(水) 13:08:45 ID:rxhO2vtg
>>789
回答ありがとうございます!
引越したばかりで、大家や隣人にバレないか、冷や冷やしてました。
一応、コルクも上乗せしときます!
791名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 23:32:20 ID:PGdqmt5A
PF380の振動ぐらいじゃ 響いたとしても
お隣さんは何も言ってきませんよ
日本人は そういうもんだから
792名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 23:51:27 ID:klAJNvFj
最近はしばくぞおばさんみたいなのがいるからなぁ
793名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 19:26:05 ID:bps45n3K
以外にも華原朋美さんはカメを飼っているらしい。
UFOキャッチャーでゲットしたらしい。
最初はミドリガメだったのが今では立派なアカミミガメに成長したとのことです。
でも世話はお母さん(´・ω・`)
794名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 19:30:06 ID:VuMhfxpn
アカミミとリバークーターを同居させたら性格的にどっちがずぶといかなぁ
795名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 19:33:28 ID:mGaFz7k3
アカミミは見た目がちょっとグロテスクすぎる…
796名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:04:30 ID:82nLDclr
>>793
ミドリガメから立派まアカミミに成長したんですか!
つか それっておかしいよね
ヒヨコからニワトリに成長しました的な感じだけど

ちっちゃくてもアカミミだし大きくなってもミドリだから・・
797名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:06:31 ID:82nLDclr
酔ったかな
立派ま→立派な 
798名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:35:07 ID:fUCm0sN4
>>794 アカミミ
799名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:38:13 ID:kToXnTck
ちっちゃくてもアカミミ←これは同意
大きくなってもミドリ←ミドリガメはスライダー属の子亀の通称。大きくなったら黒っぽくなる。
800名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 00:15:56 ID:ezjC5cUj
>>799
言いたい事には同意。 成体のアカミミをミドリガメと呼ぶのは、違和感有るね。
ただ、ミドリガメの呼称は、かつてはスライダーガメ属と一部のクーターガメ属の
幼体の通称だったが、現在「ミドリガメ」と言ったら、ほぼミシシッピアカミミの
幼体を指すと考えて良いと思う。
成体になると黒っぽくはなるが、ミシシッピアカミミに於いてもメスを中心に
成熟してもかなり鮮やかな緑色の甲を持った個体もけっこう見受けられるよ。
801名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 23:38:27 ID:a36CO3vF
つか ミシシッピアカミミガメという名前を知らなければ
大人だろうが子供だろうが ミドリガメって言うべ
ちょっと前 地元のニュースでも大人のアカミミをミドリガメって言ってたぞ
万人が分かるんだからミドリは大きくてもミドリで構わぬ
802名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 02:06:10 ID:GGLTDSzY
いや、逆に・・・
所謂「ミドリガメ」が、甲長:20〜30pになる事を知らない人間が結構多いと思うんだ。
甲長7〜8pに成長した頃のうちの個体を見た友人は、「こんなに大きくなるの?」
って言うから、もっとデカくなると言ったら驚いていたし、
先日、神社の池でアカミミ(成体)を見ていたら、隣に居た家族連れが
「このカメ、ちょっとミドリガメに似ているけど何てカメかなぁ?」って言っていた。
「ミドリガメ」=「4p程の小さくて綺麗なカメ」って言う感覚が、
未だに多くの人のイメージとして有るんじゃないかと・・・。
ホームセンターで親が3〜4才の双子の女の子に、小さなプラケースと共に
アカミミを1匹づつ買い与えていたのを見て、「大丈夫かなぁ?」って正直思った。
きちんとした種名と成長サイズ、また外来種で放せば帰化する生物であると言う事を、
万人にもっと啓蒙すべきなんじゃないかと・・・特にニュース等の報道では。
803名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 07:06:01 ID:V51S+ZJX
秀同
それで、でかくなり過ぎたって理由で逃がす奴が多いからな。飼う前になにかしら図鑑でも見せてやれ、親。
804名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 07:12:17 ID:SnVAXiNw
TVで放送するとか、売る時にデカくなりますと知らせないと駄目だと思われ。
奇想天外やぽ●たまで特集してくれんかねぇ。
てかせめてペットショプではそれぐらいしろと・・・売れなくなるからやらないんだろうが。
805名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:38:43 ID:HF2UZViZ
そだそだ。
クサちゃん買ったとき、お弁当箱くらいになりますって言われた。
お弁当箱にもいろいろあるがww
806名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:28:12 ID:0yQq8Wzb
ドカベンだなw
807名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:17:36 ID:V4SvD2Pv
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  <ハラガケおやじフォー
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
808名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:46:33 ID:qMAFk3p1
>>805
気がついたら
一匹増えてて二段弁当に
809名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:34:12 ID:txhqZWZc
幕の内
810名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:55:51 ID:9/r4LX+U
薬子の変
811名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 10:04:55 ID:DUFWXOG9
宇佐八幡神託事件たぁマニアックな話しだな、をい
812名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 11:56:12 ID:gBIrluCb
和気清麻呂がどうか したか?
813名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 13:31:26 ID:Xcd5d4ry
カメの産卵期って、春とか秋とか決まってないのかな?
一年中いつでも?

ペットショップではいつも小さな子カメが売られてる。
ほんとに生まれたてなのか、
小さく見えて実は生後半年だったりするのか。
814かめまま:2005/10/07(金) 00:25:10 ID:JQj5I6XH
すいません。色々と調べたのですがわからないので教えてください。
ミドリガメがキュー、クエッ、グルッと鳴くのです。
頻度は夜に多いです。
生後5ヶ月程度、大きさは甲羅の長さ10センチ位です。
餌喰いが最近悪く、どちらかというと甲羅干ししていて水中にいません。
ランチュウ水槽で4匹のミドリガメと同居中です。深度10cmで陸地有り。
活性炭フィルターで随時ろ過、スパイラルライト毎日12時間照射してます。
なにかの病気でしょうか?
815名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:37:28 ID:woq7PeXU
>>814
苦しそうに口で息してない?
水中で泳ぐとき傾いてない?


肺炎っぽいから早く獣医んとこ連れて行ったほうが良いと思う。
816名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:43:28 ID:hwIVZu9h
>>814
亀が鳴く、しかも食欲ないのって、呼吸器感染症(肺炎とか)じゃなかったっけ?
4頭も飼ってるなら、ストレスから来てるのかも。
ずっっと灯にあたってるのも、寒気がするのと、甲羅干しと言うより、呼吸器感染症だとうまく浮力バランスがとれなくなって泳げない(空気タンクである肺がうまくふくらまない)から陸に上がってるんでは。

まぁ、医者に診せろといっても、まず診せないだろうし、子ガメでは治療もおぼつかないだろうね。
なんにせよ、まずは隔離。他のカメに感染させないこと。これはいまからでも可能だから。水槽や飼育器具をよく洗って乾燥(できれば天日干し)。

それで、温かく、日照(と乾燥)、ビタミンAを豊富に。エサは強制的にでも給餌。
それで様子を見て治ればよし、治らなければそれまで。
抗生物質は、素人は下手に使わない方がいい。お医者さんに処方してもらうこと。
治すにしても、長期戦になるよ。
カメが生きるも死ぬも、あなたの頑張り次第です。
817sage:2005/10/07(金) 11:45:14 ID:fLfBuE0x
かめままです。書き込み初心者なので不慣れですいません。
sageと書いたほうがいいみたいですね。

>>815
陸地に上がって、常に「シャー」と威嚇するように口ぱくしてます。
水中では傾いて、常に顔を水面に出していました。
獣医さんに連れて行きたいのはやまやまですができる限り自然治癒の
方向で頑張りたいです。

>>816
いくら水槽が広いとはいえ、ストレスがあったかもしれません。
以前は毎日水替えし、ベランダでプラケース飼いでした。
今は「亀団地」なので寒かったかもしれません。
※ラックにイシ、クサ、ミドリ、ケヅメ、チャコの順で水槽積んである。
隔離はとりあえずしてありますので、保温&スパイラルランプで暖めます。
餌もVA中心にスポイトで食べさせます。
隔離水槽には水は入れなくても大丈夫ですか?

我が家にはうさぎさんもいるので、当初、うさが鳴いてると勘違い
してしまいました。うさチェック後、初めて亀チェック、鳴いてるのを発見。
ものすごく苦しそうに鳴くので、本当にかわいそうなことをしたと思ってます。
肺炎?の亀は4匹中唯一の雄なのでストレスもあったのかな。
かめさんの治癒力を信じて、しばらく様子をみます。長期戦覚悟です。
ちゃんと面倒見た上で、だめなら病院に連れて行こうと思います。
ありがとうございました。また報告させて頂きます。

818名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 14:41:19 ID:pYOfn5lu
かめまま さん
残念ながらsageを書くのは名前でなくE-mailのところですよ。
819名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 14:44:11 ID:pYOfn5lu
自然 治癒力に期待しましょ

でも、苦しそうなのは つらいですよね。
820名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 19:15:46 ID:zOEz7wkt
やっぱり、そんなに悪そうなら獣医さん連れてってみたらどうかなぁ?
自然治癒力に期待できるのは、体力のあるうちじゃないかと。
ちょっとした擦り傷とか、ただれ程度。
診てもらったからといって助かるとは限らないけど...
あとはどれくらいその子を愛しているかだよね。
821名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 22:37:21 ID:hwIVZu9h
>>817
>獣医さんに連れて行きたいのはやまやまですが

 なら連れて行けばいいじゃないか。
 本当は医者に連れて行く気なんてないんでしょ。正直に言いなよ。

>※ラックにイシ、クサ、ミドリ、ケヅメ、チャコの順で水槽積んである。

 …最上階のチャコやケヅメは世話できるのか?

 ていうか、それだけ飼ってて「亀が鳴くのは病気ですか?」なんて聞くか?
 亀が鳴き声みたいな音を出すのは肺炎かも、なんてのは、どの飼育書にも書いてあることだろ。その程度のことも調べずに、それだけのカメを買いまくってるって、それはおかしいぞ。

 ケヅメが70cmくらいに大きくなるのも、わかって飼ってるんだよね?
 ま、その前に「自然治癒力」とやらにおまかせすることになるんだろうけど。
 次はさしずめ、低温と乾燥に弱いチャコあたりが「自然治癒力」のお世話になる予感。この冬に。
822名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 23:06:11 ID:dpP7enJa
ネ タ で し ょ ?
823かめまま:2005/10/08(土) 00:42:25 ID:f1eeVQeI
これでいいのですか?
>>819
ほんとにつらいです。ごめんなさい。
>>821
つんである順は逆ですが。
カメの鳴き声は飼育書には書いてありませんでした。
なので必死で調べました。おかしいですか?
言い訳ですが、私が買ったかめさんではありませんが責任があるので
色々調べています。
言うのはかんたんです。あなたならどうしますか?
我が家は庭がありますのでケヅメ飼育可能です。
医者に連れて行く前に電話しましたがやんわり断られました。
都内の病院は探してます。
なのでできる限りのことは自分でしようと思いました。
ちなみに、ビタミンを与えた後は、泣き声はやみました。
様子をみて療養させたいと思います。
話はとぶかもしれませんが、身内が病に伏したとき、療養型か治療型か
はたまた在宅か、選択は当事者がするべきです。
他人は文脈でしか物事を判断できません。
カメの治療もこれにしかりだと思います。
わからないから、方法を尋ねる、そして取捨選択する。
それでいいのではないですか?
824名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 00:49:49 ID:P0uj6RsH
水中ヒーターをオンする季節
825821:2005/10/08(土) 01:44:35 ID:P1pdhTpn
>>823
>私が買ったかめさんではありませんが

 そうか、それはすまなかった。
 言い過ぎた、謝る。ごめん。

 飼育書には書いてなくても、いまはインターネットなどで調べるといろいろ情報が手に入る。それを前提で話をしてしまったが、おそらくかめままさんは、その辺(検索とか)があまり得意でないご様子だ。
 必死で探したとのことだけど、ちょっと気の利いた奴なら5分で見つける。
「カメ 病気」で検索
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83J%83%81%81@%95a%8BC&lr=
 真っ先に出て来るサイトに書いてあるよね。

 または、この板にある「ミドリガメとゼニガメのスレ」を、半月程度さかのぼって読んでみるだけでいい。わりと「よくある質問」の部類。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125399244/236-239

 これを機に、いろいろ調べるスキルを身につけることをお勧めします、カメたちのためにも。
 あと、その飼育書はダメな本だ。
 それと「庭があるからケヅメが飼える」というのもどうか?

 病院だが、都内ならレプタイルクリニック(お茶の水)はどうか。
ttp://www.syonan-bird.com/repin.html

 ともかく、隔離とビタミン投与で落ち着いたようだけど、これからどうするかが考えどころ。これからずっと隔離して飼うのか、他の3匹もどうするのか。
 大きくなったアカミミ4匹とケヅメとイシガメとクサガメとチャコをどうするつもりなのか。

>わからないから、方法を尋ねる、そして取捨選択する。
>それでいいのではないですか?

 ご自身の責任において、ご自由に。
 責任を取ってない「買ってきた人」には、説教を。
826817:2005/10/08(土) 21:53:55 ID:PXL2XZtR
>>821
色々とありがとうございます。 かめさんには現在レプチゾルをあげて保温してます。
餌はレプトミンを練って口に詰め込んでます。
うんちとおしっこも少量ですが排出されています。 泣き声はなくなりました。たまに口をあけているので、次の休みに
病院に連れていきます。レプタイルクリニック、予約いれてみますね。
今後、病気の子は隔離して飼います。こまめに見てあげたいし 私ではいっしょにしたら見分けがつかないので。

インターネットは得意ではありません。
グーグル?ですか。検索もヤフー以外に色々あるんですね。 検索方法も単語でいいんですね。
ミドリ&ゼニガメスレも読んでみます。沢山あるから印刷しようかな。。。

かめさん達は今後も大切に飼っていきます。 お給料の範囲内ですが必要な器材も少しづつ勉強して揃えます。
「庭がある」というのは大きくなったケヅメのために庭を改良?してもよいと
いう意味です。
我が家は子供ができないので、それなりにはお金もかけてあげられます。

責任をとってない買ってきた人は入院中なので説教ができません。
本を読み、とりあえず餌をやり、買ってきた人にきき、それでも
どうしようもなくてたまたま2ちゃんねるに聞きました。

今まであまりかめさんには興味がありませんでした。
でも、かめさんには責任はありませんから頑張って育てます。
毎日みていると、無表情とおもっていたかめさんに表情があって
かわいい子だな、と思います。

821さん、心配してくれてありがとう。親切なかたでよかったです。
早く買ってきた人が退院して一緒にかめさんの環境を整えられるように今は踏ん張って頑張ります。
また、ここのスレッドに事後報告します。
827名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 00:07:42 ID:kHozhsP9
かめままサンがんがれ・.。(*´∀`)+゜・
828名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 01:41:29 ID:5i8ICPbw
ケヅメを庭飼いかあ、あこがれるなあ。
いやいやこれはむつかしそうだなあ、とりあえずはみどりちゃんをしっかり育てよう。
かめままさんがんがれ、ネットに慣れたら写真うpしてね。
829名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 17:09:08 ID:8T0cWKuq
緑カメスレにも書いたんですが、緑カメではないので気が引けてこちらにも書こうと思って来ました。
グレーマップを飼ってるんですが、ヒーターを入れるとき水ゴケの上にヒーター置いても大丈夫ですか?
火事になったりしませんかね?
830名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 21:54:58 ID:ip5hugcL
そんなこと軽々しく返答できないな。
自己責任でどうぞ。
831名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 22:26:56 ID:eL26g7uV
まあ、そういうことだよ。
何かあればと考えればな・・・。
832名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 23:58:34 ID:utonRS3Y
神奈川の路上にカメ、ゴルフ場で保護

 東京や神奈川でペットのヘビが逃げ出し騒ぎとなりましたが、今度は横浜市内のゴルフ練習場で
こんな動物が保護されました。
 横浜市内のゴルフ練習場を悠然と歩くのは、体長およそ40センチのカメです。
このカメは7日正午前、神奈川県大和市の路上を歩いているところを、
横浜市内でゴルフ練習場を経営する大塚春男さんが見つけました。

「『動く岩』と最初は感じたが、それが『カメ』だった」(大塚さん)
 大塚さんはカメが車にひかれないようすぐに保護し、
現場から車で10分ほど離れた自分の経営するゴルフ練習場にいったん預かりました。

「かぼちゃとパンと水を置いたら、ひととおり食べました」(大塚さん)
 大塚さんは警察に通報し、カメを「拾得物」として引き取ってもらうことにしています。(07日17:15)
ttp://news.tbs.co.jp/20051007/headline/tbs_headline3132851.html

カメ逃がしたのだれ?
833名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 00:02:05 ID:95NpanZe
あ、ごめん見つかったって。
834名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 00:19:54 ID:54CUty3Z
835名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 01:17:16 ID:VyIxOsQv
>>834
覗いてみたら、常時ちょっと荒れ気味??
836名も無き飼い主さん :2005/10/11(火) 10:47:00 ID:3KQm6WTH
うちのカメ水に浮いてるんだけどこれは病気ですか?
837名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 13:42:15 ID:c3DVBmRR
>>836
全然問題ない。
普通。
詳しく書かなくていい。
838名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 18:42:18 ID:aD+X48vp
>>834
X9っていう人 痛いな
839名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 23:06:46 ID:54CUty3Z
>>834
カメチャンっていう輩が面白い
獣医気取り
840名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 00:32:49 ID:kauHq10C
きのこる先生なつかしーなー
841名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 11:20:00 ID:EsnBFm/0
最近あまり餌を食べない、夏場はあんなにガツガツ食べてたのに(´・ω・`)
842名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 10:20:25 ID:URotSoJZ
>>832の亀ってリクガメ?種類は何だろう
843名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 13:04:38 ID:AIhLdsoc
ケヅメじゃね
844亀さん:2005/10/23(日) 22:17:28 ID:ZDgtnjgy
はじめまして、亀です。
845亀さん:2005/10/23(日) 22:21:53 ID:ZDgtnjgy
いきなりですが、ぼくの亀が、餌を食べないんですけど、どうしたら、食べるようになるんですか
846名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 22:29:43 ID:OWAuxLfS
>>845
水温を25度以上にして亀を解凍する。
847名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 22:59:35 ID:htqc5utz
一人暮らしで拾ったでかい亀(手のひらからはみ出るくらい)飼ってるんですけど
何日くらいなら食べなくても大丈夫ですか?
明日から2日くらい家でるんで・・・
後、暗い部屋でも餌は食べますか?
餌が何処にあるのか解らないんじゃないかなぁ、と思いまして
848亀さん:2005/10/23(日) 23:05:59 ID:ZDgtnjgy
ソレは、僕にも分かりません
849亀さん:2005/10/23(日) 23:07:52 ID:ZDgtnjgy
でも2日は、もちますよ
850亀さん:2005/10/23(日) 23:09:30 ID:ZDgtnjgy
今日は、もう寝ます
お休みなさい
851名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 23:13:57 ID:NtuAKqXM
sageやがれ。だから餌も食わなくなるねだ。
852847:2005/10/23(日) 23:42:51 ID:htqc5utz
本当に2日くらい持つんですか?
後、暗いところでも食べますね多分
鼻ありますし匂いで餌の場所がわかりますよね
853名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 00:03:40 ID:OWAuxLfS
>>847
二日くらい何ともない。
854847:2005/10/24(月) 00:13:24 ID:oOqUxKl3
>>853
さんくす!
855名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 00:48:31 ID:zP3zibjM
手のひらからはみでるってことは20センチくらいあるだろうから大人カメだよね。
一週間くらい平気と聞いたが。普段エサに困ってない状況なら。
でも腹減らすとエサさがしに脱走の恐れはあるかも。
856名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 00:54:45 ID:zP3zibjM
>>850
リアル厨房さんですか?
メール欄にアドレス入れると迷惑メールがきますから、ネットではアドレス入れないようにしようね。
2ちゃんではメール欄にsageと入れてくださいね。

それとネットでカメの飼いかたをよく調べてね。
寒くなってきたのでヒーターくらいはおこづかい前借しても買ってね。
カメが大きくなっても捨てないで寿命まで大切に飼ってくださいね。
でないと君についてるカメに 

  呪い 

がかかるからね。
857名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:21:39 ID:usoY03n6
>>850
アドレス変えたほうがいいよ。
858名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:44:03 ID:HXuRZaVr
せっかくレイアウト整えてるのに、
うちのスッポンあちこち潜るからすぐにグチャグチャ。
なんでわざわざ水作エイトの下に潜ろうとするん?
朝まっすぐに直しても、会社から帰ってくると斜め向いてる…
859名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:51:07 ID:Q9cUukdG
>858
潜る力を侮るなかれ。
いろんな物の隙間に挟まって死ぬ事故も稀にあるので注意。
パワーのある種は凝ったレイアウトよりシンプルなセットの方がよい希ガス
860名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 11:55:27 ID:sqWSkUzR
>>858
隠れるところを作ってやれ。
落ち着ける場所が欲しいんだよ。
おまえもそうだろ?
861名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 13:18:22 ID:D5yE0CbT
クサガメの口に指入れたら、噛んだw
切れるかと思ったけど、指から離してくれた。(ヨカッタ)(危なかった)

クサガメもワニガメみたいに、危ない??
862名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 14:04:49 ID:tjmOr85o
子供のときに噛まれたことがあるけど、かなり痛いよね…
今の大きさで噛まれたらどうなるのかと思う。
20歳にもなるから噛むことはないけどね。
863名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 15:35:57 ID:A/AglOEz
>>861
痛いけど、ワニガメみたいに危険とまでは言えないね

クサガメに噛まれてケガした飼い主がいたとすると、
よほどカメの嫌がることをしたとしか思えない。
864名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 16:49:48 ID:JtonNdRf
餌をやる時、たまに指先を間違えて噛んでくるけど
洗濯バサミに挟まれたぐらいなもんだよ。
むこうは何か噛み切れないもの噛んだぞって
目をつぶって手足のけぞらしてがんばって噛んでるけどね。
でも放した後、あれ、違った?って目を丸くしてるような
リアクションしてるような気がしてならない。
865名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 17:01:24 ID:lJdg8eIv
個体差はあると思いますが
甲長10cmまでは全く痛くない
15cmを超えると洗濯バサミかな(クサガメ)

ワニガメ カミツキ オオアタマは怖くて試せません
866名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 22:12:00 ID:zxNqMLu8
家の亀、レプミトンあげるときは指を噛まないように喰ってくれるけど、生き餌やると目が変わる。
手の甲も手首も関係なしに噛み付かれますよ。痛くないけどね。本当に目が斜めになる。
867名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 00:50:41 ID:62SRfYZ1
クサが指を噛むのは、じゃれてると思っていいんじゃないかな。
「これは食べられないんだよ」ということをわかって欲しくて時々噛ませてるけど、正直、甘えてるようにしか思えない。
868名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 00:54:32 ID:oPuHcd16







            妄想








          
869名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 12:39:40 ID:ZnKRSgSO
指を噛んだ後、食べれない物と、思ったときの、
(´・ω・`)ショボーン
が、かわいくて、たまんない。
870名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 13:07:59 ID:QyMTi3zI
インコの方がクチバシは強いねー
871名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 18:08:05 ID:9aheZ381
ナウシカみたく噛まれても「痛くないよ」と逝ってやったよ
872名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 00:22:07 ID:8rp2f2sn
亀飼おうと思うんですが、一番長生きで丈夫な種類教えてください!
873名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 01:21:20 ID:CsVucw1B
>>872一般人が買えて長生きなカメなら、アルダブラゾウガメかワニガメだな

まぁ、それは置いといて条件に合って初心者が飼うならクサガメだな。
でも生体はとっかえひっかえ出来るもんじゃないんで(寿命の短いカメでも20年は生きるし)
初心者だからといって安易に入門種とされている、いわば練習用のような意味合いで飼うのは止めた方が良い。
最後まで飼うことが出来なさそうなら知識つけて最初から好きな種の好きな個体飼った方がいいと思うがな。
874名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 05:38:55 ID:hSM76B9O
>>873
いいこと言うなぁ。
ペットショップでノーザンダイヤモンドバックテラピンっていうのが
一生懸命おいらめがけて泳いでいるんで可愛くて可愛くてこいつに決めた!!
んだけど、もともとは汽水のカメさんなんで素人にはちょっと難しい、
あんまり長生きしないかも、と店員さんに言われてあきらめたんだよな。
もっと勉強してそいつを飼ってみるのも良かったかもだが、
本来よりさらに自分のせいで寿命を短くしてしまうのは忍びなかった。
で、今はクサちゃんと一緒だよ。

犬と違って散歩して見せびらかすのもひとつの楽しみってわけでもないから
丈夫でなつくし癒されるし、それならクサちゃんで良かったと思っている。
875名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 18:07:51 ID:PZnGK83L
>>874
おまいはいいやつだ!感動した!
876名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 21:35:09 ID:z+I51Vy7
五年前からワニガメを飼っているのですが、全然懐いてくれません。腹空いた時時だけ騒ぎ立ててそれ以外は知らん顔しています。
この憎たらしいコイツをどうにかして精神的に痛めつけてやりたいのですが、
何か打つ手はないでしょうか?

追伸、
飼い始めた五年前から、全然大きくなりません。
877名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 21:53:00 ID:TI1QvwGQ
>>876
エサはやっているのか。
ていうかお前生き物飼う資格無いよ。
878名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 22:25:07 ID:z+I51Vy7
>>877
何で?
879名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 22:35:34 ID:z+I51Vy7
>>877
可愛がるだけ可愛がるのもいいですが、俺はペットと同じ目線で接したい、それだけです。
誤解しないで下さいね。これでも可愛いペット、と云うより相棒(ルームメイト)なんですよ。
可愛がって自分が楽しむ為だけのオモチャじゃねぇんです。可愛がるだけが愛情じゃないと思ってますから。
たかが亀、されど亀だ。
880名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 22:39:27 ID:PZNeRJNZ
ハナガメ飼って約一年。
初めて彼(?)のナニを見た…
あんなに大きなモノがいったいどこにあったのか!?
そして、面白いようにスルスルと収納…

あの光景が脳裏に焼き付いて離れないorz
881名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 22:40:48 ID:e/Zs4u/v
かめは懐かないだろ。
そうゆうスキンシップが欲しかったら、卵から生まれるモノではなく、ほ乳類を買わないと。
882名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 23:05:10 ID:Iy45pcPp
そして880は眠れない夜を過ごすのであった――
883名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 23:33:29 ID:lO/3Wl6S
>>876
亀が最も精神的ダメージを受けるのは主人が死ぬことです。
あなたが死ねばきっと亀も悲しむでしょう。これしか手はありませんよ?
884名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 01:53:46 ID:qx3YsGUX
>>876
おまいに生死を預けなければならないペットに同情を禁じえない。
肉食ガメになつくなんて期待するのがおかしいのではないか?

おまいなんて、クサだってなつかないよ。
885名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 09:26:08 ID:XRTTRmpl
おいおい、いくら何でもつられ過ぎだろ。
そんなだからペット板の住人はカモにされてんだぞ?
886876:2005/10/28(金) 10:11:59 ID:CL9Km59x
どうもお騒がせしやした。
887名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 19:17:04 ID:aaTYf5oS
質問なのでageさせてもらいました。
うちのクサガメがずっと水中にいます。ひなたごっこさせても、ずっと水中にいます。
30×15程の大きさのプラ水槽なんですが動くのがおっくうなんでしょうか?明日からのひなたごっこで、強制的に陸地に上げても良いのでしょうか?
長文でスイマセン。詳しい方お願いします。
888名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 19:34:02 ID:2UDQGI/R
なんで?
889名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 19:36:36 ID:2UDQGI/R
ひなたごっこ
って何?
890名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 20:14:40 ID:Sri3UF/+
>>887
冬眠したいんじゃない?
891aun:2005/10/29(土) 20:16:14 ID:HTPP2ZIY
かも・・・
892名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 21:48:22 ID:aaTYf5oS
>>889
日光浴です。
>>890
餌は1日2回、ちゃんと動いて食べます。
ただ、ずっと水中で生活してるんです。日光に当てないと甲羅がヘナヘナになると聞いたんですけど、この際強制的に陸地に上げてもいいですよね?
893名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 21:52:47 ID:2UDQGI/R
ひなたぼっこ
894名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 22:36:37 ID:jsD9qr2l
>>892
気温が低いから、水から出たくないんじゃないのかな。空調で気温をコントロールをしてあげるといい。

陸地に出すのは問題ないです。ていうか、水槽の掃除の時には、水から出して甲羅干しさせとくといいよ。深めのタッパーに入れて窓辺に、とか。甲羅を乾燥させて、清潔にしよう。1時間以内くらいがよいです。

まぁ、水槽に日光が当たってるなら、水中にも少しは届くから問題ないけど。
ビタミンD3入りのエサ(レプトミンスーパー)とかあげてれば、なお良し。
895名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 23:32:02 ID:aaTYf5oS
>894
詳しくアリガトゴザイマスorz
常に水が必要なんだと思ってて水換えの時も1cm位水張った洗面器に入れてました。明日から出来るだけ甲羅が日光に当たるようにします。ちなみに餌は今レプトミン ミニをあげています。教えてもらったのも探してみますね。
896名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 23:44:47 ID:SO3fOrKj
カメの水槽ってどのくらいのサイズがベストなんですか?ミドリガメやゼニガメを一匹飼うとしたら。
897名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 23:47:47 ID:RiV/i2ZN
>>896
カメのサイズにもよるだろ。
例えばミドリガメのメスだと90cm水槽くらいを買っておいてもいいくらい大きくなる。
898名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 00:04:38 ID:GKNiXZcV
今日、俺のクサガメが天に召された。
小一の時近所の川で3cm位のを捕まえてから15年、常に元気だったのだが
ここ1週間突然元気が無くなり、獣医にも見せたがダメだった。
そして今日、朝起きたら…。本気で号泣してしまった。
今住んでる所は埋めてやれる場所が無いから、急いで地元に帰って
こいつを採ったところに埋めた。
最初捕まえた時は、ここまで生きると思ってなかっただろう。
幼少の俺の劣悪飼育にも耐え、よくここまで生きてくれた。
一緒に捕まえたもう一匹はまだ元気なので、こいつを大事に育ててやろうと思う。


チラシの裏スマソ。超ブルーだったので、誰かに聞いて貰いたくて。
みんなはカメと死別した経験あるかい?
899名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 00:42:13 ID:KTRdaAJK
(人)
900名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 01:20:20 ID:CZSuQ/0J
まだ死別経験ないけど、きっとクサちゃんも感謝しているよ。
3センチかぁ。おいらはつまらん都会育ちなんで、クサちゃんも店で
買ってきたんだけど、川で3センチのカメ見つけたら可愛いだろうな。

命はいつか終わるから、大切なんだよ。
おいらもクサちゃん死んだら泣くだろうな。
901名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 09:27:43 ID:hkdV5BNZ
うちのアカミミは子供が10年近く前に夜店のカメ釣りで釣ってきた奴。
えらくでかくなってしまって、片手では持てない。甲羅長20p超えてる。
今年初めて冬眠させてみる。ちゃんと越冬するかどうか不安
水抜いて腐葉土とかがさっと入れとけばいいかね。
今屋外で衣装ケース飼いなんだが、寒くなったんで
ほとんど餌喰わなくなっちゃったし。
902名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 19:00:46 ID:9r0wCLdv
今まで4匹ほど死なせたなあ
903名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 23:41:42 ID:0NuZq2w9
30cm水槽でクサガメ飼うのって無謀ですか?
904名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 23:49:35 ID:ZtMYYtsp
大きくなったら容器を移すことが前提ならOK。
905名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 23:50:36 ID:VkZ4Lyy1
>903
大きさによるかと^^; 3〜5CMだったら大丈夫かな?
俺的には衣装ケースをおすすめしますが?w(安いし、でかいし、丈夫だし
906名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 09:39:01 ID:taqpM6Hj
うちのアカミミはベランダに水槽を置いて、隠れるところを作ってやり水は入れっぱなし。
寒い時期ずっとほっておいた。時々生きているか覗居たりしたが、無事2回冬越えた。
世話無くてらくだね。こいつら。
907名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 10:43:55 ID:A40mhqc3
名古屋のチンピラにも飼えるお手軽さw
908名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 15:28:33 ID:NpLXUW7h
俺はハナガメ飼ってるけど、アカミミほどではないけど、たふだね〜w
初心者におすすめする種類だねw
クサガメは最初の1匹にはおすすめできんよw
909名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 15:32:08 ID:KGNLyz8I
イシガメの赤ちゃん一匹3980円て高いですか?
910名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 20:15:59 ID:Bcp6XEsR
安いか高いかはあなたしだい・・・・・
911名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 22:11:56 ID:AkA037lM
石のベビー4000円は、高いんじゃないかな?
この前専門店じゃない所で2500円だったよw
912名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 23:00:11 ID:6uZyruyc
石ガメってなかなか売ってないよね…
913名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 23:25:36 ID:yM5FsPDC
地区にもよるんじゃないか?
914名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 00:47:52 ID:/sT+54MY
まぁ結局買っちまったんだが。餌がないから晩飯の残りの刺身食わしてるよ
915名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 10:01:47 ID:LKyQ/puV
刺身は×だよ!
早く餌買ってあげて。
916名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 10:16:19 ID:T+R1CRn0
ワニガメの餌は何がいいでしょうか…

まだ甲長で10p前後なんですが、普段は乾燥海老を与えて偶に生き餌のヒブナを与えています。
皆さんだったら何を与えます?
917名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 11:23:31 ID:T1ZE2c7E
>>916
ヒブナを与えてまれに乾燥海老
ってかヒブナのみで
918名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 11:48:13 ID:LKyQ/puV
そうですね。普段生き餌がよろしいかと・・・・(金かかるがw
919名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 11:50:47 ID:/sT+54MY
>>915
マジで?冷凍赤虫あげたらバクバク食ってたけど赤虫は大丈夫?
920名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 12:16:20 ID:k04iXqdP
915ですけど〜冷凍赤虫は俺もやってるよw
まぁ〜たまにやる程度がいいと思うよ^^;
種類によるけど基本はペレットがいいと思うよ。
919さんの種類教えてくれれば、アドバイスしますが?w
921名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 12:19:50 ID:T+R1CRn0
>>917
>>918
やっぱそうすかねぇ。いや前は普段からヒブナを泳がせてたんですけどねぇ、何せ水が汚れるスピードが早すぎるもんで…
食い方きたねぇし…(泣

しかたねぇか。

で、もし「生き餌」で何かオススメが在れば教えて頂きたい所存。栄養もバッチリだしワニガメにはコレでしょ、みたいな。

※金銭面は気にしませんので何でも聞かせて下さい。
922921:2005/11/02(水) 12:22:59 ID:T+R1CRn0
※あ、921ですが付け足しです。

ザリガニ以外でお願いします。
何も無ければスルーでよろしく。
923名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 13:44:13 ID:k04iXqdP
918ですw
ワニはあまり専門ではないですが、冷凍マウスとか金魚とかあげてました、
アカヒレなども安いので選択肢に入るかな?
たしかここにワニガメのスレがあったので見てみればもっと詳しく分かるかもですw
924名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 14:16:15 ID:/sT+54MY
日が当たってて陸もあるのに甲羅干ししないで水の中にいるんだけど、強制的にさせたほうが良いかな?
925名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 14:17:59 ID:T1ZE2c7E
>>921
水の汚れない餌はない
マウスなり魚なり、食う時は散らかる
926921:2005/11/02(水) 15:14:06 ID:T+R1CRn0
>>923
マウスかぁ。
どーもです。
じゃワニガメスレ見てみますね。

>>925の人、どーも。
何か誤解してるっぽいので>>921をよく読み返して見てください。
927名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 21:28:58 ID:krb/eW7c
イエロータートル一年買ってて今ヒーター入れてますが餌を食べませんどうしたらいいですか?
928名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 21:33:30 ID:k04iXqdP
むむ・・・w イエロータートル?(そんなのいたかな種類ワカンネw
もうちょっと詳しく書いてくれれば・・・・・
住んでる地域や、飼育環境(ライト、ゲージの広さ、餌など
書いてくださいな♪
929名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 22:19:03 ID:krb/eW7c
ありがとうございますなんか黄色い模様がはいってますライトはサンランプ餌はレプトミンです同居のミドリガメは少し食べます水温は26度です
930名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 22:41:11 ID:T+R1CRn0
何かのアルビノじゃなくて?
931名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 23:01:03 ID:/sT+54MY
陸ガメって水換えしなくていいから楽だと思うんですが、実際は水棲カメより飼うの難しいですか?
932名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 23:24:16 ID:k04iXqdP
928っすw 可能性して考えられるのは
@餌に飽きたw
Aなんらかの病気
B同居でストレスがたまってる
C水温が高いが気温が低い
が考えられます^^;
@の場合エビとか赤虫とか餌食いのいい餌をやってください。
ABの場合は同居のみどり君と別のケースの必要がありますね。
Cは気温を聞いてないから分かりませんね^^;
一番肝心なのはそのカメさんの種類ですね^^;
黄色い線がはいってるかぁ〜w(クジャクとかアメリカ系のかな?^^;

あと913さんへw
リクガメ飼うの簡単って言ってるのはアフォな初心者が言ってることです。
実際これから冬になるので、ランプによる電気代は馬鹿になりませんよw
あと餌も水ガメと違い、新鮮な物が必要なのでメンドクサイです^^;
自分は陸&水のカメを飼ってますが、明らかに陸の方が大変ですよw
933名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 23:30:15 ID:k04iXqdP
931だw
934名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 23:40:11 ID:WVSTzgaX
>>931
種類によって違うから、一概には言えないけどなぁ…

ま、たしかに水替えは不要だし、ンコーもそんな激しくしない。
月イチくらいで床材を変えるだけだから、わりと楽だね。

ただ、いつも新鮮な野草・野菜が必要だし、ローテーションも必要。
レプトミン一本で元気なミズガメとは、グルメ度が桁違い。
あと、元気なミズガメは一週間くらい餌抜いても平気だけど、リクガメは毎日新鮮な植物が必要(原則的にはね)。旅行や出張は気を遣う。

温度維持も、水だとかなり簡単にヒーターで暖まるけど、シートヒーターやランプで暖めるのはけっこうコツがいる。
電気代はリクガメの圧勝。
湿度の管理(うるるでもさららでも)も、けっこう難しい。種類ごとに違うし、けっこう気を遣うよ。

なにより、ミズガメの餌くれダンスのような、激しくもバカっぽい楽しさは期待できない。
リクガメたちは、いつも静かにじっと考え込んでる。ていうか寝てる。

935名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 23:42:57 ID:krb/eW7c
928さんありがとうございます気温は23度くらい病気かな?日向ぼっこはちゃんとしてます薬とかないかな?
936名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 00:59:22 ID:hkUHdWTQ
リクガメは目がつぶらだよな
937セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/11/03(木) 03:20:10 ID:TKNiP06r
>>934
リクガメもエサ欲しげに暴れるよ。寝てるのは状態悪いか満腹か慣れてないだけじゃないの。
リクガメじゃないけど気難しいとよく言われるスペングラーでもモエギハコでもエサ欲しげに寄ってくるから
どんな種類のカメでも慣れたら人が近付くと暴れるようになる、と個人的には思う。
938名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 11:06:23 ID:mnilnP72
928ですw
日光浴してるところから考えると病気ではないな。(病気の時は水の中でじっとしてるしw
気温も23度では餌食いは落ちないと思います。(種類にもよりますが^^;
やっぱり餌に飽きたのかな?(エビとか赤虫とか他のメーカーのペレットやってみて下さい
939名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 12:43:40 ID:VJR8E0K6
>>938
初心者さんかな?レスするときは>>を数字の前につける事をおすすめする。
940名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 14:48:36 ID:+0jHN6cz
>>938ありがとうございますエビも食べません他の餌ためします
941名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 14:50:33 ID:FC7sgsrk
>>939
あい♪どもです^^
942名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 14:52:04 ID:FC7sgsrk
>>940
あい♪ がんばってください^^
943名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 15:41:21 ID:+0jHN6cz
>>940です水槽せまいと食欲おちますかね?
944名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 18:24:59 ID:ekTT+jFq
>>940
狭いと食欲落ちるわけではなくて、狭いとストレスがたまってそのストレスによって
食欲が落ちることが考えられます^^;
945名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 21:57:41 ID:1/Kj8Xfv
>943
あと水が汚れまくって体調を壊すことがあります。
946名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 23:24:12 ID:n/qQfgAf
水槽が狭いほど、大がかりな濾過装置が必要。
947名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 00:09:00 ID:ifCkoU1E
>>943です皆さんありがとうございます水槽を広くしてみました今は様子みです
948セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/11/04(金) 00:33:38 ID:al5ctFDa
>>938
陸地にいる=状態が良いとは限らないよ。
陸地に長時間いるほうが状態が怪しい場合もある、種類によりけりだけどね。

>>947
何aの水槽で何aの個体を飼ってるの?
アカミミと同居させてるみたいだけどそれが原因かもしれないね。
日光浴って書いてるけど外飼い?朝晩の(水温じゃなくて)気温の変化でエサを食べなくなった可能性も。
カメの種類はキミミかな。丈夫な種だし1年間普通に飼えてたのなら別段心配することはないような気がする。
エサに関して食いつきの良さそうなのは鶏のササミと肝も試せるようなら与えてみたらいいかと思います。
949名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 22:00:18 ID:HLe5E2D9
横浜周辺で爬虫類両生類系のショップあれば教えて下さい!
950名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 22:48:45 ID:kA8cxMrH
ちっこいクサガメの冬期の保温だけど,

@水深くしてヒーター
A浅いままぴたり適温を水槽の下に

どっちがいい?
@はヒーターの暴走が怖く,Aは保温効果に疑問…
951名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 23:43:11 ID:vy3nBquG
>>950
衣装ケースで2だったら
蓋しておけば大丈夫だと思うよ
完全に閉めないようにね
952名も無き飼い主さん:2005/11/05(土) 00:38:21 ID:PWw5ObuE
>>949
この辺で探す
ttp://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/map/map.html

>>950
個人的には水多めがお勧めだ。環境が安定する。
953セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/11/05(土) 05:01:21 ID:/7alQkWp
>>950
@
水深浅い方法だと障害が出そうな希ガス。
954名も無き飼い主さん:2005/11/05(土) 17:37:20 ID:ujsBg0bm
ageですw
955名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 10:11:12 ID:bp4zzifV
ライトを購入したのだが、これは昼間中ずっとつけておくもの?
誰もいない家でつけたままにしとくと火事の恐れもあるよな。
956名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 13:19:29 ID:XizgV7/W
ライトの種類によります。(紫外線タイプかホットスポットなど
ちなみに自分の場合昼間はサーモに繋いでずっとつけときます。
957955:2005/11/06(日) 14:06:53 ID:bp4zzifV
>>956
バスキングスポットライトと書いてあります。
消してたら意味ないから付けっ放しにするしかないですね。
958名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 14:56:08 ID:zZvKET0d
>>955
使ってるけど俺もそれ考えるなあ
仕事中に地震とか来たらシャレにならん。
959名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 15:54:29 ID:ZpHkoqGg
阪神大震災のときは熱帯魚水槽が割れてヒーターからの火災が多かったらしいよ。
960名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 21:11:12 ID:bp4zzifV
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
961名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 21:19:33 ID:i3PEXXXz
ライトつけっぱなしで外出は、爬虫類飼っている以上、避けられん。
独身一人住まいなら逃げられんな。
いっそカメの生活サイクルを昼と夜逆にしたらどうだ。
962名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 21:33:13 ID:3C7js64a
クサガメは全てに置いて飼育しやすくていい。
963名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 00:14:15 ID:ZI/XnupP
皆さん冬休みに旅行行く時とかはどうしてる?

ちなみに毎年冬眠させないパターンです。
ヒーター点けっぱなしで三週間旅行はマズいですよねぇ…
964名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 00:19:30 ID:cKDB/7N1
イシガメを熱帯魚のコリドラスやどじょうと一緒に買っている人のホームページを見たことがあるけど、そのカメはコリドラスの毒で死んだそうだ
965名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 08:08:58 ID:RNYUqMgY
初の冬越し…
リクガメ殺しそうだ…
966名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 08:43:43 ID:OF3BIEIL
ヒーターつけっぱなしは良いとしても、餌はどうするの。イシかクサなら、今からヒーター
なしで、外に出して、冬眠の準備の体づくりさせたほうがよいかと。リクは誰かにあづけるか、ペットホテル
にしたほうが良いかと。ペット飼っている輩は長期旅行、外出は、×だな。
967名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 12:17:35 ID:n5eNlT7X
長期の旅行きびしいよね。
自分だけ行って家族が留守番してるとかならいいけど。
ペットホテルとかも正直信頼できるところかどうか不安。
人にあずけるのも心配。もうあきらめるしかない。
968名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 14:09:50 ID:K4kCMgAY
旅行の楽しみよりも、飼育の楽しみを取ったんだと思えば仕方ない。
両方なんて贅沢。
969名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 18:03:59 ID:JE5JbEq4
亀の種類によるな。
ミドリガメやクサガメなら池に逃がして旅行に行けば?
また買っても安いよ。
970名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 19:18:58 ID:ZI/XnupP
そんな簡単に換えれるモンなのか
情とか移ってないのか
971名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 20:19:45 ID:rnLj+RRG
煽りに構っちゃいけません
972名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 22:26:02 ID:VFUTNV+p
旅行はあきらめるか、もしくは実家の家族とか、信頼できる友達に預けるとか。
俺は帰省の時なんかは持って帰るけど、旅行なんかは持ってけないからね。
973名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 23:00:54 ID:pagmI2oo
自動餌やり器をセットしてます。
電池駆動で、12時間ごとまたは24時間ごとに餌をパラパラと落としてくれます。
一回に落とす餌の量は調節可能です。
974名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 23:09:57 ID:tBWjD2LL
>>972
プラケースとかに入れて持ってかえるの?
飼育用具も一緒に持ってかなきゃいけないし、大変じゃない?
975名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 02:59:56 ID:gK6WiHEg
巾着袋に入れて口を閉じておけば
ずっと眠ってるんじゃないか?
ドキュメンタリーで、海外から禁止されてるカメを
密輸するブローカーが、靴下に冷凍ミカンみたく何匹も入れて
持ち込む手口を紹介してた。
976名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 23:46:45 ID:GKojsTyk
>>974
小さいプラケースに入れて、さらにクーラーボックスに入れて持ち帰ってる。
飼育用具に関しては、実家にフィルターや水槽があるから、
帰省する前にあらかじめ家族に「水槽に水入れといて」と言って準備しといてもらいます。
977名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 17:59:51 ID:uZFAPNNz
内のミドリガメ五年ぐらい飼ってるんですが
三年ぐらいたってからいっこうに成長しません。
ただいま12cm弱の雄です。
どれくらいが成長げんかいなのか教えてっください。
978名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 20:27:04 ID:gDJLffWu
>>977
オスの成長は遅い。
そして最大サイズも小さい。
気長に付き合っていこうじゃないか〜
979名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 21:10:13 ID:BIiKHW7A
>>976
クーラーボックスか。なるほど。俺も発泡スチロールにでも入れて
連れ帰ろうかな。
980名も無き飼い主さん
酸欠させるなよ。