>947
今の空き巣は怪しまれないようスーツ姿で住宅街を歩くから
デスクトップのPCだったら持っていかないんじゃないかな。
それと「ん?」と思ったらレスする前に該当スレに行ってみるのを習慣づけるように。
>944の一行目のスレタイで分からないのもかなりアホだと思うが。
>>942 うちは首だけ芯に入れて寝てたことあるよw
夏の暑い日にクーラーつけて外出してたんだけど、帰ってきたらクーラが止まっててその状態。
外出中に落雷があって一時停電したみたいなの。
クーラーは止まっちゃったけど、リモコン式の部屋の照明(家を出るときは消えてた)が、
停電が復旧した時に点いちゃったみたいなの。
で、クーラー消えて巣箱から出てきた、でも部屋の照明が眩しくて眠れないー!
で、芯に頭だけつっこんでたと思われます。
951 :
950:04/02/25 23:27 ID:???
クーラーが消えて、暑いから巣箱から出てきた、と書きたかったのです。
いつからこんな住みにくい世の中になったんだろう・・・(´・ω・`)
ハムスター王国に住みたいな(´・ω・`)
スルーできないやつは消えろ、クソカス
>>850 >耳の中にカサブタができ、ホッペタが腫れて、毛が抜け、顔がもう一つあるくらいの大きさになり気持悪かった。
>破裂しそうで怖くて、いっそ早く死んで・・と思っていたら、ある日マヨネーズみたいな膿だろか・・ニャルニュル出てきて、きれいに治った。喜・・
以前うちのキンクマがこれになったんだけど
奥の歯の噛み合わせが悪くてなるそうです。
個体差からくる、よくある病気?障害?で
大抵、膿が出たら治るそうです。再発はあります。
>>894 歯は歯茎にひっこめた時に
埋まっちゃわない長さがよろしいんだそうです。
伸びたら切ってね。
955 :
名も無き飼い主さん:04/02/26 13:19 ID:oHT2TJYA
今日朝起きてGハムに恒例のおはようの挨拶*『おは…うわ…!!』ケージがニッパイのペレットだらけ…ハムは自慢げ…昨日しまい忘れたエサ袋を噛みちぎりせっせと運んだみたい。記録31個とウサギ用かみかみスティック2本でした。
放し飼いかい
957 :
名も無き飼い主さん:04/02/26 14:23 ID:oHT2TJYA
一部屋あげましたが何か?
すごいねー。
何畳ぐらいのお部屋?
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^''| | `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~| | ( | |-‐‐‐--l- ボクの、ゴハン買いに行って
ヽ、 ,,|, | `'''''^''''~ | |^'‐..,,_/ おじいちゃん死んじゃった。
/ (:::| | ,,,|, | イ~''
l: ~|~| |{:::|::) ::l 神様、もうゴハンは要らないから、
l: | | | ~|~ l おじいちゃんを返して・・・。
ご飯いるでしょ
>>959 ゴハン食べなかったらハム太郎も死んじゃうよ
天国でおじいちゃんと再会
>>959 実はバーチャンが面倒みてくれてんだよな。
963 :
名も無き飼い主さん:04/02/26 17:05 ID:PFbe1taO
放し飼いなんかしたら、ゴミ食べて病気になり死神に連れていかれるぞ
31 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/26 10:48 ID:o+F2vO+I
>>30 何もしてないのに泥棒とか叫ばれて死んじゃったのよ、おじいさん
映像見ると女の方がスリっぽい動きしてたり・・・
(´;ω;`)ウッ…
じじいを20分も抑えつけるなんて何考えとるんじゃい
32 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/26 11:24 ID:N0sPSOAU
本当に可哀想だよ。近所の人達も皆この老人のことを「いい人だった」
「真面目な人だった」「人が困ってたら助けてくれるような人」だったという。
悲しいね。こんなに真面目でいい人がキチガイババアの一言によって
亡くなってしまうなんて。
965 :
名も無き飼い主さん:04/02/27 02:54 ID:W2rEpADU
4畳のタタミ部屋あげました。使い道がそれしか…タタミは一部ボロボロにされました。泣きそうです。ちゃんと掃除してますよ(・∀・)ノ
967 :
850:04/02/27 22:23 ID:???
<<954
原因を教えてくれてありがとう。
個体差って生まれつきってことですか?
でも、いつも、ゲージをガジガジやってたんですよ。ほっぺたの鉄の棒の当たるところに血がにじんでたりして、ガジガジも半端じゃなかったのかも・・・
だから、噛み合わせに影響したのかなって思ったのですが・・
そして、再発もしました。
頭のあたりから臭い匂いがしていて、大出血とともに膿も出たので・・・
ハムって病気になりやすいんでしょうかね。
眠るように死んだのはGハム一匹だけ・・・
今は、生後4か月のJハム飼ってるけど、自分って懲りないなってつくづく思いますわ・・・
>>967 私は今のハムが5匹目だけど、今までの子はみんな眠るように逝ったよー。
一番最初に飼ったJハムは、私の勉強不足で食生活がひどかったー。
お菓子を与えたり、ヒマ種も1日10個以上与えてたし・・・、
小屋の掃除も1ヶ月に1回しかしてなかったし・・・。
冬も温度管理なんかしたことなかった。最低な飼い主だー。
でもJなのに3年5ヶ月生きました。結構長生き?
今飼ってるのはGなんですけど、Gは初めてです。
Jに使ってた回し車じゃ小さくてダメで買いなおした。
>>967 いえいえ、参考程度に追記しただけですー。
膿が出る腫れ物は、げっ歯類によくあるんだそうです。
うさぎとかだと奥の歯を削ったりして元から治せるらしいけど
さすがに「ハムは小さすぎてできない」と医者。
病気になりやすいかと言うと、まあ何とも言えない。
でも比較的病気によくかかる子と
すごい健康な子はいる。
ケージがじがじは、柵部分をプラ板やダンボールでガードした方がいいですね。
前歯にも異常が現れるようになります。
頭のあたりから臭い匂いがして大出血・・・は、もしかして・・・
前歯が伸びすぎて口腔内に怪我して雑菌入って云々なのでは?
歯も、齧り木を齧らないなら切らなきゃいけません。
971 :
名も無き飼い主さん:04/02/27 23:06 ID:ynIaMV63
Gハムは弱い。すぐ病気になっておっちぬ。
今のうちに線香のひとつでも用意汁
>>970追記
>膿が出る腫れ物は、げっ歯類によくあるんだそうです。
奥歯噛み合わせの異常による腫れ物。
目の周辺、頬の辺りにできる。
腫れてきたら病院で処置教えてもらってください。
薬もらって自宅で処置できます。
口腔内に怪我して・・・の話は
850さんのハムの場合と違ったらすみません。
時々あることなので注意してくださいと病院で言われたので書きました。
>>971 ええ!そうなんですか!?
Gは初めてなのですが、今まで飼ってたJに比べるとヒッキーぎみなんですよねぇ・・。
Jはケージの扉を開けるとすぐに飛び出てきて、手に乗ったり指先をなめたりして、
愛嬌を振りまいていたのに、今のGはいつもボンヤリしています。
扉を開けても出てこないし・・・。
手にも絶対に乗ってこないし・・・。
ちょっとした音にもビックリして、いつもビクビク怯えている感じがします。
電気のスイッチをカチッっとやるだけでもビックリしてひっくり返ってバタバタしてるんですよ。
長毛種なんですけど、ペットショップの人に
「長毛種は臆病な子が多いから仕方ない」と言われました。
そんなものなんでしょうか。
Jはみんなケージの天井をウンテイのようにして遊ぶのが大好きだったんだけど、
今のGはそれも出来ないし。回し車は回してるんですけど。
ケージから出してもジーっとして、たまに鼻をヒクヒクさせながらノソノソ歩いています。
家具の隙間に入る心配なんか皆無。行動が鈍いです。
974 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 00:26 ID:1nFHEbPt
839ってまともな社会人じゃないな。
仕事休んでって…
ハムなんか死ねば買い換えればいいんだよ。
どうせ1000円しないんだし。
1000円のハムのために病院代何万も払って馬鹿じゃないの(w
974ってまともな人間じゃないな。
買い換えればって…
仕事なんか首になったら替えればいいんだよ。
どうせ会社なんていっぱいあるんだし。
病院代何万かけちってペットの命守れねえなんて馬鹿じゃないの(w
>>974 まともな社会人は、急用で数日休んだところでなんも問題ない。
日ごろまじめに働いていれば、会社は必要としていてくれる。
977 :
967:04/02/28 00:59 ID:???
皮肉なもので、一番最初のGハムは
>>969さんのような飼い方してたけど、長生きしました。
次のJハムは、餌とか環境とか気をつけていたのに、生後1年で乳癌になって手術してもだめだったり・・・
腎臓病のハムもいたし・・・
>>970さん
今度のハムは、ゲージガジガジはやらないです。
丈夫な子だといいのですが・・・
978 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 01:27 ID:6L0p6SU5
975仕事なんか首になったら替えればいいんだよ。
どうせ会社なんていっぱいあるんだし。
976まともな社会人は、急用で数日休んだところでなんも問題ない。
日ごろまじめに働いていれば、会社は必要としていてくれる。
976から見て975は駄目人間てことだな(w
アホ同士仲良くしろや(w
金はかけないよ
死んだらまた別の買うし
そうっスね
981 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 03:10 ID:uoUzT4Uz
死んだら1000円出せばまた買えるしぃなんて、軽々しく言っている香具師は、ハムスターもゴキブリも同じ感覚
なんだろーな。早い話、ハムスターよりもゴキブリを飼育しろや w
982 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 03:20 ID:Q2MRkTtS
>>981 禿同.
人間の子供が病気になったら、そんなんで悲しむなよ。
死んだらまた造ればいいんだろ! とかそいつらは言い出しそうだな。
ある意味かわいそうなやつだな。
ペットって値段がついてるから物と同じ扱いする人もいるんだろうね。
ありえないけど、もし人間にも値段がついてたら
難病の子供だったとしても買いなおす方が安いと思うんだろうか。
とか適当に思っただけ。
えーと、皆さんハムスターの歯(下の歯)はちゃんと切ってください。
上顎貫通して大変なことになります。
>>978 975は974を皮肉っぽくパロっただけじゃねーの?
>>983 主食に普通のペレット(硬いやつ)をあげて、
市販のかじり木とか、かまぼこの板やらクルミ丸ごとやら
公が好んでかじる物入れときゃ〜公の歯なんてメンテナンス フリーだろ。
ま〜、主食にクッキーやひまたねばっかやってて、
硬いもんなんも与えなきゃなるかもな。
そんな飼い主は アホ あほだw
>>983 もし将来、環境ホルモンやら何らかの理由により人間が生殖機能をなくし
子供を生む事が不可能になり、試験缶べビーを"買って育てる"世の中になれば
そういうことにもなるだろうなぁと妄想しつつもなんかスレ違いなんでsage
>>987 かじり木齧らない・板や割り箸齧らない・散歩させても何にも齧らない・くるみ放置・・・
しょうがないからニッパで切ってる。
病院で症例の本見せてもらった。
上顎貫通というか上顎に刺さってそこからバイキン入って
脳まで侵食するケースもありますみたいな奴。
顔に腫瘍みたいなの出来てた。
990 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 09:19 ID:4G5mxhpD
>>973 うちはずーっとGハムしか飼ってないけど
病気になったやつは1匹だけです。
今飼ってるハムはJハムみたいに天井をウンテイしまくって
雑伎団みたいな動きしてます。
確かに長毛種はビビリ屋さんが多いですが、
長いこと飼っていれば段々慣れてきますよ〜。
逆に中毛種は…図太い奴が多かったなぁ…。
病気とか行動とかはやっぱり個体差じゃないでしょうか?
992 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 10:52 ID:uoUzT4Uz
ぉぃぉぃ、スレッドフル使用で新スレが立てられないぞ!
993 :
名も無き飼い主さん:04/02/28 11:37 ID:PhLX0qHz
立てられないよー
誰かー
994 :
ヽ(`Д´)チンカスage ◆No.XDcc.QY :04/02/28 12:06 ID:FWnoC6un
995
>>994 お疲れー
しかし、公スレにそのHNはどうかと思ったよ。