メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しにゃーん
取り急ぎたてまつた。

前スレ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037290923/l100
2名無しにゃーん:03/05/22 16:49 ID:???
めだかの2
3名無しにゃーん:03/05/22 16:51 ID:???
●過去スレ
メダカ1匹目
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ2匹目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026384829/
メダカ飼いはじめたんですけど・・
●メダカを飼うのに参考になるページとか
「日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所」
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
「Aqualium Clinic」
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
「メダカの飼い方」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
「野生メダカのホームページ」
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~suzuhiro/
4名無しにゃーん:03/05/22 16:52 ID:???
2匹目HTML化されてまつた。
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
5名無しにゃーん:03/05/22 16:53 ID:???
前スレからの続きだけど。
>九州方面のめだかは寒さに弱く関東以北の屋外では冬を越せないと言われています。
>さて、関東以北のめだかに九州のめだかの遺伝子が混ざってしまった場合どうなるでしょう?
環境に適応できない遺伝子は淘汰されるので問題無いという結論が導き出されるね。
6名無しにゃーん:03/05/22 16:57 ID:???
スレ立てお疲れさん。
日本メダカは日本メダカでいいでしょう。
放流大いに結構だと思います。
7川メダカ:03/05/22 17:03 ID:iQyYEkFn
スレ立てありがとう。
8名無しにゃーん:03/05/22 17:04 ID:dcaPl+8O
黒目高を見た事が無い子供たちが、結構います。
九州の田舎ですらこの有様です。
田圃やあぜ道、小川で遊ぶ事が無いせいも有るのでしょうが、
そこに目高がいなければ話になりません。

「遺伝子の交雑に注意しつつ、なるべくもとの流域へ放流」
で目高を復活させましょう。
9名無しにゃーん:03/05/22 17:14 ID:???
遺伝子の交雑云々の話は研究の上で大事かも知れませんが、
実際はたいした問題は無いというのが現状。
地域固有の耐性ということを前スレで先ほど書き込まれた方も見えますが、
ちょっと誇大表現であり、間違いが含まれています。
地域差によるメダカの遺伝子の研究は、環境の歴史を追究するのに利用できますが、
実際は、ほぼ絶滅したという地域も多いし、すでに交雑は起こっています。
研究者達の声に翻弄されずに、レッドブックにのってしまう現在。
環境の整備、メダカの保護という観点から、
そろそろ放流を広める時期と考えている人も多くなってきています。
10名無しにゃーん:03/05/22 17:18 ID:???
昨年200匹ほど増やしましたが、クロメダカが泳いでいるのを飼われているもの以外でみたこと無い。
11名無しにゃーん:03/05/22 17:20 ID:???
>>8
人の手が入ったものは同じ水系に放流するとしても駄目だと極端なことを言う人もいるんだよね。
121:03/05/22 17:21 ID:hQ17KpzE
みんな迷子になってないかしら。
次スレの案内を出来なかったからなぁ。
しばらくage進行で逝きますか。
13名無しにゃーん:03/05/22 17:27 ID:???
>5
 どうも千葉で見つかったカミツキガメとかも許容しているような言い分ですな。
 元来そこにはいないはずの遺伝子の生物だが淘汰されなければOKという考え方
は違っていると思うぞ。
14 :03/05/22 17:27 ID:???
何か今更って気もするけど....
メダカ放流?して「漏れってエラ(・∀・)イ!」と悦にいっている香具師がいると思うと
ゾッとするな。自己満足でメダカ捨てるなよ...

オマイ1人がちょこっと弁解しながら実験して救われるほど
自然って単純なものか?ん?実際放流する事によって何が起こるか
全ての可能性を把握してる?目に見えることしか分かってないでしょ?
何かあった時に回収なんてできないでしょ?「予期できなかった」は
アフォだし言い訳にはならないと思うよ。

余計な事しないでペットとして飼育汁。
ここでウダウダ逝っているだけで実行しないならいいけど。
それでも同じような厨が見てて実行する可能性は考えついた?

>>1 乙カレー。
15名無しにゃーん:03/05/22 17:40 ID:???
>>14
放流したらどうなりますか?
ちゃんと説明してみてください。
現在、他の放流されている種についてはどうお考えですか?
日本メダカは日本メダカです。外来種を放流しようってことじゃないんですよ。
16名無しにゃーん:03/05/22 17:54 ID:???
>>15
鮎とかって放流しまくりで、ほとんど同一の遺伝子になっちゃってるらしいしね。
17名無しにゃーん:03/05/22 17:58 ID:I4p7bsRA
>>15
無計画な放流は固定された地域変異郡の絶滅に繋がります。
ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。
クロメダカは日本では約5つの地域変異個体群に分けられます。

あなたのような無知な方の放流、自分はよい事をしているなどと言う偽善者の放流で
どれだけ貴重な地域特有のめだかが危機に瀕していることか!!
18名無しにゃーん:03/05/22 18:01 ID:???
>>17
ってことは5種類な訳ね。近いところから持ってくればいいわけだ。
絶滅しちゃっている所のは貴重な地域特有のメダカも糞もないわけで。
19名無しにゃーん:03/05/22 18:04 ID:I4p7bsRA
>>18
大まかに分けて、です。
細かく分ければ〜水系のめだか、の様にもっと細かく分かれます。
20 :03/05/22 18:31 ID:???
私も放流否定派ですね。
実際どんな影響が出るか想像でしかわからないのに無責任に
放流はできません。机上の理論だけで実行するのは危険と思います。

増やす方は色々難しいと思いますし、私のような1メダカ飼いレベルの
素人には環境悪化等の減る方の対策が大事だと思います。

ところで1つ質問なんですが、クロメダカは日本以外にもいますか?
もし日本固有種でも私は放流はしません。日本以外にもいる場合は
放流肯定派のみなさんはそこら辺をどう考えていますか?
例が適切かどうか分かりませんが、クサガメは日本固有ではなく
現在純日本産が減っているそうです。なので放流御法度が通説です。

考えることは大事だと思いますが取り返しがつかないだけに実行する
ということは非常に危険も高いと思います。結果論は許されないと。
21名無しにゃーん:03/05/22 19:31 ID:Pq2OoFz2
>>17
>ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。

バカですか?
22 :03/05/22 19:38 ID:???
>>21
>>17は根本の知識が間違っているから、まともな主張してもバカにされるんだよね。
23 :03/05/22 20:50 ID:???
>>17
あほですね。
24 :03/05/22 21:09 ID:???
放流肯定のふりして適当に遊んでみたけど、たいした意見は出なかったな・・・
ちゃんとわかっているのはイナイ。
なんかバカが一人釣れただけだった。
25餌:微塵子:03/05/22 23:00 ID:lakLydb6
 メダカの餌に、微塵子をあげたいと思っています。
 微塵子をたんぼから採取してきて、増やしている方、おられますか?
 微塵子の餌は、クロレラ(錠剤)と聞いた事がありますが、本当でしょうか?

 飼育しておられる方、教えて下さい。
26名無しにゃーん:03/05/22 23:17 ID:???
>>25
田圃の土に鶏糞少々。日当たりの良い所におく。これで爆発的に増える。

クロレラ錠買う手間を考えたら、ミジンコカプセルを買うな。
27名無しにゃーん:03/05/23 00:33 ID:???
>25
 エサは腐葉土もお手軽だよ。
 プラケにミジンコ、腐葉土、水。あとは日当たりのいい所においとく。
 言うまでもないけど農薬入ってるのはダメなので園芸店なんかで購入するなら
注意しよう。
28名無しにゃーん:03/05/23 00:45 ID:???
>>24
キミこのスレ常駐して下さい。
29名無しにゃーん:03/05/23 01:51 ID:mL/t09Yc
すいません メダカの様子がおかしいです。
1匹は 横向きに泳いでます。時々 勢いよく泳ぎます。
もう一匹は 金魚鉢の底でじっとしてます。(一瞬 死んでしまってるのかとおもいました)

どうしたらよいのでしょうか?アドバイスください
30名無しにゃーん:03/05/23 01:53 ID:???
>>29
水温の変化が激しくない?
31名無しにゃーん:03/05/23 02:00 ID:mL/t09Yc
>>30
どうもありがとう。
母親が 水(それも水道水)を入れ替えたようなのでそうかもしれません。
このままの状態にしておいて 大丈夫でしょうか?
なにか 良い方法はありますか?
32 :03/05/23 03:26 ID:???
とりあえず メダカ 飼育 病気 あたりでぐぐってみ。その方が早い。
尾が溶けてきたりしてない?
前スレ >>942 あたりからのも参考に。
33夢見るめだか飼い:03/05/23 07:51 ID:RAhELgiK
新レスですね…もう【4】ですか…シミジミ

職場の屋上にメダカ水槽を設置したんですが
あるおば様が「上のめだか赤いけど病気?」
世代の差を感じました…おば様にとってはメダカ=黒なんですね
私はヒメダカの方がなじみが深い
34名無しにゃーん:03/05/23 10:23 ID:???
昨日の放流祭り楽しかったね。
釣られていたバカは哀れでした。
35名無しにゃーん:03/05/23 10:29 ID:???
>>ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。

>バカですか?

笑いました。
さらしage
36名無しにゃーん:03/05/23 15:01 ID:???
 
37名無しにゃーん:03/05/23 15:06 ID:???
Oryzias latipes
和名:ニホンメダカ
分布:北海道を除く日本、朝鮮半島、台湾、中国

日本のメダカは遺伝学的に北日本集団(青森〜福井)、南日本集団(岩手〜沖縄)に分けられる。
さらに南日本集団は東日本型、東瀬戸内海型、西瀬戸内海型、山陰型、北部九州型、有明型、
大隈型、薩摩型、琉球型の9グループに分けられる。
3825:03/05/23 20:15 ID:???
>26,27
 微塵子繁殖方法を御教示下さり、ありがとうございました。
 今度の日曜日に採取に行きます。

 その後ググッたら、面白いHPが有りました。
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/contents.htm
39名無しにゃーん:03/05/23 23:09 ID:KRi8G5aH
天然のメダカ10匹ほどもらったよ
ずいぶんデカイな
40名無しにゃーん:03/05/23 23:40 ID:???
>>38のページ
> 鶏糞でミジンコが"わく"ということを聞いたのでためしたが生まれてこな かった。少なくとも>発酵鶏糞ではミジンコは生まれない。

当たり前だ!!(禿w
いったい何年前に否定された事をやったんだ。パスツールの頃だから100年以上前か。

でも着眼点や良し。消防の自由研究のネタになるな。
41名無しにゃーん:03/05/23 23:49 ID:???
 鶏糞だけで沸くってのはミジンコの耐久卵が風で運ばれてきたんだろうね。
 でも、もしかすると耐久卵って鶏の体内通り抜けても大丈夫なのかも・・・
42名無しにゃーん:03/05/24 00:03 ID:???
>>41
結核菌じゃあるまいに、そこまでの耐久性はない罠。

養鶏場って田圃の端っことかに良くあるから、風で飛ばされた卵が混じったんだろうな。
43名無しにゃーん:03/05/24 08:30 ID:???
>>17
無知な方
44 :03/05/24 11:09 ID:???
もうその話は終わってますが?(w 晒しあげのつもり?
45名無しにゃーん:03/05/24 12:31 ID:???
>ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。
自信を持って晒しageです。
46名無しにゃーん:03/05/24 13:46 ID:CAi5sVYs
メダカ初心者です。ペアを2つの水槽でそれぞれ飼っています。
毎日のように卵を産むのですが、卵の成長が思わしくありません。
水カビが生えたり、卵が白っぽくなったり・・・

メダカが卵を抱えているときに網ですくい、穂先のやわらかい筆で
卵を取っています。浅いお皿の上で指でコロコロやってから
チャック付ビニール袋へ3個ずつくらいに分けて観察しています。
このときの水は水道水をそのまま使っています。温度が低いようなので
すこし放置してから使います。

1個だけやっと目玉が確認できました。
何かが間違っているのでしょうか?産卵数の割に順調に育ってくれる卵が
少ないと思うのですが・・・・どなたかアドバイスお願いします。
47名無しにゃーん:03/05/24 14:49 ID:???
触りすぎ(w
48名無しにゃーん:03/05/24 15:22 ID:GXbf+tvC
自宅の庭にボウフラ対策として泳がせてたメダカを水槽に入れてみた
いっしょに入れた水草についてるコケをバクバク食ってる
メダカってコケ対策でも結構良いのかな?
49 :03/05/24 15:44 ID:???
>>46 同じく触りすぎと思う。
マツモなど水草入れておけば産みつけるからそれを隔離すれば?
過去スレも少し読むことをオススメする。

>>48 コケの種類にもよるけど意外に食うよね。
ただしエサを与えると食わなくなるけど。
50中年の黒目高:03/05/24 16:44 ID:???
>>46 
無精卵(白っぽくなり、カビる)が多いのは、受精率が低いということ。ペアだけで飼うよりも、
ひとつの水槽にオス、メス複数入れていた方が、受精率は良いようですよ。
また、卵を触りすぎと言うよりも、親が情緒不安定になっているのかも・・・。毎日のように網
で水槽をかき回すのですから、メダカのストレスも大きいでしょう。
49さんの書かれているように、水草に産み着けるさせたものを分けた方が良いですよ。
ちなみに、私はホテイの根から卵を取り分ける時はピンセットを使ってますが、特段卵に影
響は感じていません。孵化直前までの卵ってずいぶん堅いんですよ。
★ ペット大好き板デフォルト名無し決定再投票 開催告知 ★
5/17に行われた投票では 投票数も少ないため認可されませんでした。
運営からは ペット大好き板全体に広く告知して再投票するようにとの意見を戴きました。
よって再投票でデフォルト名無しを決定します。
前回投票された方も棄権した方も知らなかった方も 必ず投票お願いします。
あなたの清き一票が名無しを変えます。。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/
候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474
なお、告知や投票などに対する意見・不満などはこちら。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
52名無しにゃーん:03/05/24 17:28 ID:yDd93+BD
エサの食べ残しで水が汚れるのを対策して
コリドラスかヤマトヌマエビを同居させようと思うのですが
大丈夫でしょうか?
どっちの方が最適?
卵も食っちゃうかな
5346:03/05/24 18:23 ID:???
レスくださった方、ありがとうございます。
藻は入れてあるので、そこに産み付けるまで待ちますね。
しばらくそっとしておいてあげようと思います。

ヒメダカって臆病なんですよね・・・反省。
とても参考になりました、ありがとうございました。
54名無しにゃーん:03/05/24 18:51 ID:urZh9LKa
蚊絶やしをメダカと間違えないように
川にいる類はほとんどメダカではない
55名無しにゃーん:03/05/24 19:03 ID:???
>>54
前スレ前々スレでさんざんガイシュツ。
5649:03/05/24 20:43 ID:???
>>52 
水質面だけを考えればエサを減らす、水量を増やす、
濾過の強化なども手だと思う。ちなみにウチは比較的
水量を多めにして水草イパーイで無給餌、足し水のみ。

混泳を楽しみたい場合は...コリはわからん。
ヤマトはメダカよりもヤワだからアヴォーン→水質悪化→
メダカもアヴォーンにならないようにね。エビの方が水質、
水温ともに弱いから気を遣う。捕食もまあ注意。
57名無しにゃーん:03/05/24 21:46 ID:???
 おいらのすむ地域はカダヤシ分布の北限以北なのでメダカはいますがカダヤシは
見たことありません。
 地域によっては54の発言のメダカとカダヤシの位置が逆転することもある。

 カダヤシも見てみたいなぁ
58名無しにゃーん:03/05/24 23:41 ID:???
今日ミナミヌマエビを採りにいったが、いなかった。
代わりに謎の魚とミジンコを採った。
鶏糞入れて、30Cm水槽で増やす。-> メダカの餌へ ウマー。
59:--:03/05/25 01:10 ID:???
1日2匹ぐらいずつヤゴ捕獲中
今日は。気合いれて5匹ぐらい捕獲
んー、あとどんだけいんだろ?
リセットするには、でかすぎの水槽なので・・・
まだ親を食うほどでかくないけど
親くわれるとやべえっす。
60名無しにゃーん:03/05/25 03:17 ID:2u/60QO0
>>56
どうもありがとです。
水草増やすとエサなしでも大丈夫なんだぁ。

でも水槽に顔近づけると
「エサくれーーー」って感じに寄ってきて
水面近くをビュンビュンはりきって泳ぎ出すから
ついかわいくてエサやってしまうんデス
61名無しにゃーん:03/05/25 13:52 ID:c5xggY13
オスが鼻の辺りに卵二つくっ付けて
鼻ちょうちん状態ブラブラ。
卵食おうとしたのかしら。

本人(本魚)の彼もうっとおしい様子で必死に
水槽の壁にこすり付けてるけど取れない。
これほうっておくしかないですよね。
62極寒小樽市のクロメダカ:03/05/25 14:16 ID:GdIfvCtu
>>61 金魚買うとおまけに呉れる水草かアナルカリスを
水槽に。♀メダはそれらに卵を擦り付けるのでそれを
採取、メチレンブルー溶液を満たした小容器に隔離。

因みに私は子供のガシャポン容器(直径15ミリ程度)に黒毛糸を束にして
ホテイ草の根の様にしたものを付けて水槽にドポン。
採卵しやすいョ。
63中年の黒目高:03/05/25 14:55 ID:???
皆さんのお宅でも、どんどん仔メダカが誕生しているようですね。
庭に置いてある仔メダカ用のプランターで、「アサザ」が黄色い花を咲かせ始めました。
去年からの株を春先に分け植えしたものですが、何とも言えずかわいいです。
丸い葉は水面を覆ってゆき、適当な日陰を作ってくれますし、ホテイのように根をおごらさな
いから水中のスペースも充分、ということで仔メダカ用にはピッタリです。
昨日から外に出た仔メダカたち、気持ちよさそうに泳いでいます。
64名無しにゃーん:03/05/25 18:46 ID:D/VVxH8W
子メダカ3匹隔離中です。
がっ!親メダカが一匹おなかぺったんこで逝っちゃいました(泣
エサが足りなかったのだろうか。
今、ベランダの睡蓮蜂に睡蓮無し(赤玉土、ホテイアオイ、カボンバ)
で飼ってるんですが、プランクトンの育っている気配がありません。
出来ればエサ無しの自給自足環境にしたいのですが、どうすれば
いいでしょうか。青水に詳しい人教えてください。
65名無しにゃーん:03/05/25 19:05 ID:???
メダカは亀のえさ
66名無しにゃーん:03/05/25 20:59 ID:???
>>64
種プランクトンを田圃から捕ってくる。
水をやや富栄養状態にしてあげる。

ホテイアオイの根は、マルミジンコの格好の繁殖場所なので、結構増えるはず。

ところで睡蓮鉢にメダカを何匹入れてるの?
67名無しにゃーん:03/05/25 23:08 ID:K2+TLGnR
すいません、叩かれるの覚悟で書きます、
金魚とめだかいっしょの水槽じゃだめですか。。。
68名無しにゃーん:03/05/25 23:23 ID:???
間違いなく食われます。
金魚すくいの金魚程度なら良いかもしれませんが、卵は全滅でしょう。

やるなら、間仕切りをして飼いましょう。
69名無しにゃーん:03/05/25 23:45 ID:l1hWyc4A
>>62
どうも(〜^0^〜)
70名無しにゃーん:03/05/26 01:11 ID:???
>67
 金魚・・・。和金だろうが、大きくなるよ〜〜。
 5匹、25Cmクラスがいるが、120Cm水槽を我が物顔で泳いでいる。
 当然メダカは餌になるので、別水槽です。 メインはメダカなのに....(鬱。
71名無しにゃーん:03/05/26 06:49 ID:wUIUEYWd
>>66
今、4匹になってしまいました。
水を入れて、日に当てておけば青水になると
思ってたんですが、なかなか。
ホテイアオイについてたスネールだけは確実に増えてますが。
種プランクトンがいりますか、やっぱり。
72名無しにゃーん:03/05/26 08:43 ID:???
メダカ殺しがどんどん増えていきますね。
メダカにとっては受難の季節・・・
73名無しにゃーん:03/05/26 09:57 ID:???
>>77
4匹くらいなら何とかなりそうだけど、やっぱ種プランクトンがいないと、期待した様には行かないね。
風で飛んでくるのなんて、種類も量も少ないし。

しばらくエサをやる必要はあるね。
74名無しにゃーん:03/05/26 12:07 ID:mi9TUVEz
うちの庭には、昔から大きな陶器が無造作に置かれているのだが、
何気にふと覗いてみると、水が溜まっていて藻が発生していた。
汚いので投げようとしたら、メダカまで泳いでいた。いつの間に
メダカが住み着いていたのか?じつに不思議なこともあるもんだ
と、そのままにてしてます。ほっといても大丈夫かな?
75名無しにゃーん:03/05/26 13:27 ID:???
俺も金魚鉢でメダカ飼ってるぞ
3匹いたけど冬1匹死んだ。
餌はゆで卵の黄身だけ。
結構生命力あるね。
なんか水槽で魚飼いたくなってきた。
76名無しにゃーん:03/05/26 17:49 ID:???
睡蓮鉢を久しぶりに覗いたら、なにか小さいものが泳いでいた。
オスメダカ1匹しか入れてないはずなのに。
多分、近所の湖で採ってきたウォーターレタスの根に何かの卵が
ついていたんだろうなー。メダカの稚魚にしては大きすぎる。
なんの稚魚だろ?
77名無しにゃーん:03/05/26 17:51 ID:???
>>76
多分ザリガニだと思う。
魚博士の俺が推測すると。
78名無しにゃーん:03/05/26 17:55 ID:???
>>76
ブルーギル(w
79名無しにゃーん:03/05/26 19:00 ID:H+kwG6GI
>>76

ザリガニに鯵を餌として与え続けると青いザリガニになるらしい。
77さん、78さんを合わせて、青いザリガニかも!(笑
80名無しにゃーん:03/05/26 19:43 ID:03HttAlG
>>74
え?!
メダカって自然発生するの?アメンボみたいに?
誰かが入れたんじゃない?
あるいは、すごい大雨の日にどこかから流れ着いたのかも?
もし自然に発生したなら神秘。
81名無しにゃーん:03/05/26 19:56 ID:???
>>76
俺は水草入れたら鯉の卵がついてて育てたことがあったなぁ
40cmくらいになるまで育てた
82名無しにゃーん:03/05/26 21:20 ID:???
>>81
俺はヤゴの卵が付いててメダカ殺されまくったよ。
小学生の頃だが勉強になった。
しばらく水草だけ別にしないといけないんだってね。
83名無しにゃーん:03/05/26 23:02 ID:???
>>57
カダヤシは人為的に放流された地域以外にはそんなに広まってないんでしょうね。

うちのあたりはカダヤシが死滅しないらしいけど、メダカはいる場所にはウヨウヨいるけど
カダヤシは見たことがない。メダカは絶滅危惧種でない魚よりも圧倒的に多いくらい。
メダカが絶滅危惧種ならタナゴもモツゴも天然記念物にすべきでないかって感じ。さすがに
ヨシノボリとかハヤの類とか卵をばらまくとか石に産みつける魚はメダカよりも場所を
選ばないのでメダカより多いですけど。

メダカがいる場所ってのは、水草とか雑草の根が水中まであるとか産卵できる場所全般。
そういう地域なのでヒメダカよりもクロメダカを飼っている人の方が少し多いみたいです。
84きたろう:03/05/26 23:46 ID:???
>>83 お住まいはどちらですか?
85名無しにゃーん:03/05/27 00:05 ID:KtkMiQoC
HCに勤めてる
勤務してる店でもメダカやらホテイアオイやらザリガニやら売ってるんだが
皆、勤務先のHC近くの溝や池で幾らでも採れるんだよね
買ってくれるのはありがたいし、生き物に興味を持つのも大切だとは思うけど
もう少し自分の住んでるところ、足元から良く見つめてみればいいのにと
つくづく思う
そこにあるものを見落として、金出して買って満足してるのって
なんか違うんじゃないの?っていつも思う

ま、野生のメダカを無闇にとるのは問題になりかねないので
これは買うのは仕方ないけれど
86 :03/05/27 02:28 ID:???
メダカがいる地域って裏山しい。
普通の池にヒメダカもクロメダカもカダヤシもぜんぜんいない...

>>85 なんとなくその気持ちわかる。
金払って生体と手間を買っているのはわかるけど、
フィールドの喜びや発見などは味わえないと思う。

ただとってくるものと場所によっては農薬が怖いね。
87名無しにゃーん:03/05/27 02:42 ID:???
どこに楽しみを見出すか、でしょ
88名無しにゃーん:03/05/27 03:11 ID:???
 フィールドを楽しみにしている人間もちょっと意地悪で、興味なさそうな人には
どこの池に何がいるとか教えないもんなぁ(w
 興味持った途端に教えてくれる人が実はいっぱいいることを知って、メダカやら
エビやらニチザリ(これはまだお目にかかってないが)やらの住処を教えてもらっ
たり、用も無いのに田んぼの用水路覗いてみたらカワニナ発見したり(w
 フィールドの味を知ったら、なかなかやめられないな
89名無しにゃーん:03/05/27 18:51 ID:odZlf4gl
みんなフィールドに憧れを・・・?うちの周りは田んぼでも
池でも小川でも・・て要するにど田舎な訳なんだがw とりあえず
メダカでもタナゴもなんでもいるぞ。夏になると暑さで田んぼの側溝に
ウジャウジャ沸いているし。見飽きていて誰も獲らないけどね。
90あの頃が懐かしい、:03/05/27 20:11 ID:J5esDlLw
>89 羨ましい・・・。

 消滅して初めて、ありがたみが出るのです。
 私の場合、メダカ飼育も繁殖も、懐古の念とある種の
 罪悪感から生じているのかも知れません。
9183:03/05/28 01:16 ID:???
>>84
三重県のまん中あたり。全国平均からみればやや南、少し温暖になりますかね?

>>89
ウチのあたりにはホトケドジョウは少ないけどアジメドジョウはウヨウヨいるらしいです。
天然の鮎とアマゴはほぼ絶滅したらしいですけど、アジメドジョウを食べる風習がないので
減らないんだとか。

この前田んぼの横の水路でタナゴとホトケドジョウ捕って来てメダカと混泳させてます。
こいつらはメダカと違って探すのに苦労しました。探すまでにメダカが何匹も捕れました
けど、メダカはウチにいるので十分だし、出身地が違うのと同居させるのもあれなので
メダカは持ち帰らず逃がしてきました。
92山崎渉:03/05/28 11:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93名無しにゃーん:03/05/28 11:58 ID:ReVlcLi4
うち田舎なんだけど、県外ナンバーで魚を捕りに来ている親子を
たまに見るyo。都会では見かけない魚が、目の前を泳いでいるのて
嬉しいのだろうね。捕りに来るのは別に構わないけど、くれぐれも
ルールは守って欲しい。勝手に田んぼに入ったり、ゴミ捨てていったり
する馬鹿野郎も多いのよ。田んぼもお金かけてしているから荒らされると
農家にとって大変迷惑なのね。また近所の者でも近づかない危ない池とか
沼もあるからね。小川も増水していると見た目より危険だし。滑って
落ちて亡くなる人もいるよ。最近も遊びに来ていた人が落ちてあわや
大惨事になりかけたこともあるからさ。
94メダカ博士へ:03/05/28 18:08 ID:o1hubdhe
すいません。メダカ初心者です。
ヒメダカ5匹を直径四十?Bの水盤で育てています。
音がいやなので今までエアストーンを使用していましたが、
結構高くつくこともあって、エアポンプをつけることにしました。
しかし、どのエアポンプが最適なのかわかりません。
何種類か推薦していただけると幸いです。
チューブとスポンジ等も御教示ください。
95名無しにゃーん:03/05/28 18:53 ID:???
ニッソーのノンノイズ。S-100で十分でしょう。
ただ、交換のゴムが高いんだよね。
9695:03/05/28 18:56 ID:???
書いておいて思った。

94の文章が意味不明なんだけど。
>音がいやなので今までエアストーンを使用していましたが、
>結構高くつくこともあって、エアポンプをつけることにしました。

???どういう事?エアーポンプ無ければエアーストーン使えないじゃん。
9794:03/05/28 19:14 ID:kQXaNI7J
レスありがとうございます。
酸素を出すというエアストーンだけを沈めていたんですが・・
まちがいだったでしょうか。

98 :03/05/28 20:27 ID:???
ポンプは吐出量と静かさ(どの製品も静かとは書いてあるけどね)と
値段で決まると思う。自分は寝室にゲクースの「ラング」でも寝てた
時期があったけど静かさでは水作の「水心」が好評みたい。

エアストーンは性能ではいぶきのエアストーンが人気かな。安物は
つまりやすい。投げ込み式フィルターなら水作の「水作エイト」あたりかなと思う。
99名無しにゃーん:03/05/28 22:50 ID:???
>94
 ん?水盆だったらエアの供給してやらなくても大丈夫と違うか?

 ポンプは前述のS-100を自分は使ってるが、水心が静かだってのは聞いたことあるな。
 水盆だったら超ミニポンプ45とかミニMAXとかでも容量は足りそう。意外と静か
 チューブは意識して使ったことないからどこのがいいか分からんけど安いしそんなに
メーカー気にしなくてもいいと思うが、透明テカテカのチューブより半透明のが柔らか
くて扱いやすいと思う。
 スポンジってのはエアストーン(チューブの先の泡の出る部分)のことかな?
 目の細かい泡の出るものがお薦め。
100名無しにゃーん:03/05/28 23:22 ID:???
>>94
エアポンプは普通振動で動かすのでうるさい。回転運動で水を送るポンプだと静か。
使えるのなら水中モーターのフィルターとか、外掛けフィルターを使う方が静かです。

これらは普通は空気は供給できないけど、酸素供給の面ではないよりマシです。
エアポンプの利点というと、ホースを分岐させてコンセント1つでいくつも動かせる
くらいしか思い付かないんですが、エアポンプにこだわる理由は他にありますか?
101名無しにゃーん:03/05/28 23:40 ID:???
>>100
システムを小型化出来る。

外部フィルターを付けると、吊り掛け式であれ、上部式であれ空間を必要とするから。
投げ込み式の水中ポンプだと場所は取らないが、エアレーションに不安があるし。

あとエアーポンプだと、電源から遠くても、エアホースをのばす事で対応出来る事かな。
102名無しにゃーん:03/05/29 01:23 ID:???
>100&101
 水盤には外部、吊り下げ、上部、投げ込み、いずれのフィルターだろうといかがなものか?
 外部と水作スリムなら使えそうだが・・・
103101:03/05/29 01:28 ID:???
やっぱ底面フィルターじゃない?空間を有効に使えるし。

砂利を敷いてそれをそのままフィルターにすればいいわけだし。
10498:03/05/29 02:44 ID:???
>>103 そうかもしれない。

そもそも>>94がフィルターかエアストーンを入れようとした理由は
なんなのかな?やっぱり何となく濾過に不安があるってとこかな?
どれだけ水量があるのか分かんないけど、5匹なら砂利敷いて
水草入れてあるだけで濾過とかそんなに神経質になることもないと思う。
10594:03/05/29 12:48 ID:VtRUQa3+
いろいろ御教示ありがとうございます。
エアストーンを入れたのは水中酸素量を高めるためです。
水草のみで問題なければそれでやってみます。
106mi ◆pg1qenxITM :03/05/29 13:49 ID:???
通りすがりですが、
エアストーンじゃなく、O2ストーンでは?
水に入れると酸素を発生させる使い捨ての…
違ったらごめんなさい。
107 :03/05/29 16:04 ID:???
>>106  多分そうだね。

>>105 エビと違って酸欠はそんなに心配しないで大丈夫。
鼻上げとかしているなら別だけど。
10894:03/05/30 00:16 ID:ES2ULgzx
そうです。0ツーストーンでした。
みなさんありがとう。
ポンプなしでやってみます。
109名無しにゃーん:03/05/30 00:42 ID:???
>>108
O2ストーンて、底面フィルターのバクテリア活性用だよ。

裏技的に、魚の輸送中に使う事もあるそうだが。
110 :03/05/30 05:59 ID:???
いや、そうでもないよ。
輸送用と飼育用で二種類が商品化されているから。
効き目はよくわからん
111名無しにゃーん:03/05/30 15:48 ID:???
メダカ嫌い.
112 :03/05/30 15:51 ID:???
>>111
そんなこと言わないでよ
113直リン:03/05/30 15:54 ID:nraFpKat
114名無しにゃーん:03/05/30 18:48 ID:???
ヒメダカ飼ってると、からだにポツポツと黒いシミが出てきて、
やがてそれが全身に行き渡り、完全に黒い固体になるのがいるけど、
これは色は黒くてもあくまでもヒメダカ?
11548:03/05/31 01:11 ID:???
パイロットフィッシュとして2匹入れただけなのに
1週間もしないうちに子供が
メダカ凄いね
116極寒小樽市のクロメダカ:03/05/31 05:37 ID:mE8eltCa
>>69
恐縮デス。遅レスごめんなさい。
採卵&孵化は上手く行きましたか?
117名無しにゃーん:03/05/31 08:17 ID:???
メダカ2匹を金魚鉢に入れてたけど寂しいので
15匹買ってきて発泡スチロールに移した。
群れで泳いでる。メダカは群れで生きるんだと実感した。
早くグリーンウォーターになって貰いたいモノだ
118名無しにゃーん:03/05/31 14:19 ID:xT63DY1H
何か1匹弱ってやせてきている。
ついこの前まで元気だったのに・・・。
119名無しにゃーん:03/05/31 15:35 ID:safPuQIR

東京電力でメダカの生中継動画配信中
http://casty.jp/hikarisou/index_madori.php
直リン
http://casty.jp/hikarisou/index_room.php?room_id=7
120名無しにゃーん:03/06/01 11:50 ID:???
マツモ4時間で1pぐらい伸びてた。スゲー
121名無しにゃーん:03/06/01 15:05 ID:???
もう水温30℃になってる。
日陰作らないと。
真夏で30℃オーバーぐらいになるようにするべ。
122名無しにゃーん:03/06/01 17:39 ID:???
>>114
僕が飼育している物にも同じ症状が出ています。
室外で飼っているのですが
これは一体?
クロメダカとの混血だったんでしょうか?
123名無しにゃーん:03/06/01 20:34 ID:C1kDdeaG
>>118
ウチもこの1週間で2匹逝った。
かわりにチビッコが4匹生まれたけど。
そういう季節なんだろうか。
124名無しにゃーん:03/06/02 00:15 ID:???
>>144と122
 クロメダカからヒメダカが作られてるから先祖がえりじゃないかな?

 とか思ったけど生育途中で色が変わるのか・・・
 日焼けサロンにでも通ってませんでしたか?
125名無しにゃーん:03/06/02 06:58 ID:???
>>124
ばか、釣られるな。
126名無しにゃーん:03/06/02 09:28 ID:???
>>125
マジですけどね。
127名無しにゃーん:03/06/02 10:15 ID:???
>>126
ヒメ×ヒメはヒメダカ,
途中で黒くなることは考えられない.
純クロ×ヒメはクロ

それ以外ならば,日本メダカでは無いか突然変異か嘘・・
128名無しにゃーん:03/06/02 10:27 ID:???
でもはっきり言わせてもらうとするとメダカはやっぱり可愛いですよ、でしょ?
129名無しにゃーん:03/06/02 10:35 ID:???
>>128
メダカはウチの熱帯魚の生き餌です.
130 :03/06/02 11:30 ID:???
全部食べさせなよ
131名無しにゃーん:03/06/02 11:43 ID:???
赤ちゃんメダカが パクっ て餌を食べる瞬間がたまらなくかわいい・・・
見えないくらい小さいお口でも、頑張って大きく開けてるんだろな・・・

ちなみに赤ちゃんの餌は卵ボーロを水で溶いたやつあげてみあた
食べてるみたい。でも水が汚れそうだー
132名無しにゃーん:03/06/02 12:14 ID:???
>>131
稚魚のエサは「テトラフィン ベビー」がいいと思う。
http://www.tetra-jp.com/product/jiryo_kingyo.html

水の汚れも気にならないし、そんなに高くないし。
133名無しにゃーん:03/06/02 13:53 ID:AjXUkvU9
1999年2月、環境庁が公表したレッドリストにおいて、メダカは絶滅危惧U類(絶減の危険が増大している種)にランクされた。
メダカのおかれている状況が、これにより広く知られるようになり、各地で保護運動が盛り上がりを見せている。
しかし一方では、きわめて深刻な事態が起こりつつある。遺伝的に異なる個体を放流することによる遺伝子汚染の問題である。
遺伝子汚染が起これば、交雑によつて多様性は失われてしまうぱかりか、場合によっては生存率そのものを低下させる可能性も指摘されている。
さらに、盛り上がりを見せている保護運動に水を差すばかりか、固有性や希少性を重視する保護行政に深刻な影響を与えることは必至である。
 遺伝子汚染を引き起こす原因はきわめて明白である。他の生息地から遺伝的に異なる個体を移植するか、
飼育繁殖させた個体を遺伝的に異なる個体のいる場所へ放流するかのいずれかである。どちらも完全に人為的な行為であり、
「いなくなったのなら放せばよい」という短絡的な論理が、動物愛護の精神と結びつき、無秩序な放流を助長させているのである。
科学的背景のない放流は、環境教育を唱えながら生態系を破壊し、動物愛護とは正反対の虐待を生物に強いることを認識しなけれぱならない。
例えば適切な環境復元のされていない場所に生物を放流することは、その生物の大量虐殺に他ならないし、
そのような行為はどのような大義名分を持ってしても支持されないことは明白である。
さらに、移植や放流が、多かれ少なかれ他の生物へ影響を与えることも当然考慮せねばならない。
134動画直リン:03/06/02 13:54 ID:bYf8RMS9
135名無しにゃーん:03/06/02 14:33 ID:???
>131
 稚魚にブラインあげると楽しいよ。
 ブラインがひよひよと泳いでいる所に稚魚が来てパク。
 「おぉ、食ったよ」「惜しい、逃がした!」なんて感じで一人寂しく盛り上がれるか
ら(笑)
136名無しにゃーん:03/06/02 14:43 ID:???
手をビオトープに突っ込むと
メダカが指を突っつく。
結構馴れるね。
137名無しにゃーん:03/06/02 15:23 ID:???
>>130
大きくなったら食べさせるよ.
メダカはどんどん増えるから,餌に最適です.
138名無しにゃーん:03/06/02 15:26 ID:???
>>137
おなかが空いてるみたいだったらもっと食べさせなきゃ
139名無しにゃーん:03/06/02 16:13 ID:???
>>138
餌だからと言って無駄にはしません。
君たちのように乏しい知識で劣悪な環境の下で無駄に殺したりしないんだよね。
140名無しにゃーん:03/06/02 16:17 ID:???
>>139
君は決めつけるのが好きな低脳野郎ですね
君に飼われてる生き物はみんなアフォ!ですよ
だってバカは感染するから。げらげら笑われてますよ
私は街の繁殖やさんですよ
141名無しにゃーん:03/06/02 16:42 ID:???
日曜日に近所の温泉に行きました。すぐ近くに小川があり、何かいるかな?と覗いてみると、うようよとグッピーが群れてました。ちなみに場所は横浜市緑区です。スレちがいスマソ
142名無しにゃーん:03/06/02 17:08 ID:+jbm22it
>>127
黒×ヒメはクロ…

人間のまぶたとかみたいに途中から変わるとかないんすか?
二重×一重が子供のウチは一重なのに、いつのまにか二重に、ってやつ。
生物の授業でヤリますた。
143:03/06/02 20:47 ID:6bJHRnlU
ブラインシュリンプ、楽しいけど面倒くさい・・・
144名無しにゃーん:03/06/02 20:58 ID:???
>>142
おまえメンデルの法則理科の時間に教わらなかったのか?
145名無しにゃーん:03/06/02 21:55 ID:+jbm22it
>>144
習ったけどさぁ。
性質の発現にはタイミングがあるものがあるんだよ。って
生物IBの授業で習っただろ?

まぁ、メダカの色は違うと思うけど。
146:03/06/02 21:57 ID:Vco09l4b
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
147名無しにゃーん:03/06/03 04:02 ID:???
>>145
ばかですか?
148名無しにゃーん:03/06/03 08:43 ID:???
>>140←メダカ殺し
149_:03/06/03 08:55 ID:???
150_:03/06/03 10:25 ID:???
151_:03/06/03 11:52 ID:???
152名無しにゃーん:03/06/03 12:40 ID:???
>>145
( ´,_ゝ`)プッ
153_:03/06/03 13:42 ID:???
154_:03/06/03 15:11 ID:???
155_:03/06/03 16:42 ID:???
156名無しにゃーん:03/06/03 18:25 ID:???
メダカ飼って3週間、遂に卵産みました。
エサの時間なに動かないのが一匹いたからどうしたんだろ、とよく見たら卵付いてました。
これって、産卵で一時的に弱ってるだけですよね。まさか病気?
157名無しにゃーん:03/06/03 18:40 ID:???
>エサの時間なに動かないのが一匹いたからどうしたんだろ、

時間だから動かなきゃいかん道理はない罠。
ひっくり返って浮いてきている訳じゃないからほっとけよ。

どうもメダカの動きに過剰に反応する香具師が多いよな。
メダカの動きは水温とかの環境的要因によるものが結構大きいのに。

病気の時はヒレの状態でだいたい分かるよ。
158114:03/06/03 18:46 ID:???
>>125>>127
ありゃ、釣りだの嘘つきだのひどいいわれようですね。
本当ですよ。下のページ見てみて。

>量販店などで売られているヒメダカの中に、(中略)時たま見かける、
ヒメダカの中にクロメダカの色がブチになって出現しているものもいます。
これは、まだらメダカと呼ばれています。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9595/aboutk.html

家のは買った時はまだらじゃなかったんだけど、
飼っているうちにだんだん黒ずんできて、
ついには完全な黒になった。
159名無しにゃーん:03/06/03 19:52 ID:???
>>158
バカですか?
160名無しにゃーん:03/06/03 20:09 ID:???
>>158
ブチ遺伝子をもっている場合だろ。
純血のクロやヒメの話と一緒にするな。
先祖返りだとか混血とかくだらないことばかり言っているから相手にされていないんだよ。
釣りだの嘘つきだの言われているのはマジではなくバカにされているんだよ。
161114:03/06/03 20:32 ID:2DQE8hnc
こんどはバカですか。まいったな。
まじめに聞きますが、
うちのはペットショップで買ったヒメダカなんだけど、
それが純血種じゃなくてプチ遺伝子があったということ?
162名無しにゃーん:03/06/03 20:33 ID:Fkk95ggJ
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
163名無しにゃーん:03/06/03 20:42 ID:???
>>161
その可能性が高い。
164114:03/06/03 20:49 ID:2DQE8hnc
>>163
どうも。
で、その場合、うちのようにヒメダカが黒くなるというのはよくあることですか?

あ、ちなみに変わりメダカをつくろうとか、そういうつもりはないです。
165122:03/06/03 21:11 ID:wiVstINa
風呂から上がってみると書き込みが
ウチのもペットショップで買ってきた奴ですよ。
166名無しにゃーん:03/06/03 21:39 ID:???
>>164
ブチメダカのブチの程度はヒメダカにみえるものからクロメダカにみえるものまで様々。
クロメダカでも環境によって、その色は薄くなったり濃くなったりする。
だからブチメダカが成長するに従って黒くなったようにみえることもあるだろう。
ブチの遺伝子を持っていないヒメダカが黒くなることは無い。

ちなみにブチの対立遺伝子は色だけみて簡単に書くと
クロ>ブチ>ヒメの優劣関係がある。
↑ちょっと表現の仕方に問題があるがつっこみはやめてね。

めんどくさくなってきたのでもうおしまい。
167114:03/06/03 22:11 ID:???
>>166
ありがとう。

なんで叩かれたのかわからないんだけど、
純血のヒメダカが黒くなった、と受け取られたのかな?
ペット屋で売ってるオレンジ色のメダカはなんでもヒメダカだとばかり思ってた。
ブチが発現してなくても、ブチ遺伝子を持ったメダカが紛れていることがあるんですね。
(確かに、「メダカ」としか書いてなかったような気が...)
スレ汚しスマソ。
168名無しにゃーん:03/06/03 22:18 ID:???
ただ煽ってるだけのレスは相手にしないでいいよ
169名無しにゃーん:03/06/03 23:03 ID:???
>ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。
↑↑↑↑↑↑↑
こいつ以上のバカはいないだろうから気にすること無いよ。
170名無しにゃーん:03/06/03 23:14 ID:???
>>169
こら、もう許してやれ。
お前の方がバカだとまたいつものくだらんレスが付くだけだぞ。
171名無しにゃーん:03/06/03 23:21 ID:???
>なんで叩かれたのかわからないんだけど、

過去ログ読んで推察せよって事でしょ。
172名無しにゃーん:03/06/03 23:39 ID:???
>>170
バカ?
173 :03/06/03 23:59 ID:???
>>172
新手のあらしか?
そんなに>ちなみに日本めだかなどという種類は存在しません。クロメダカです。
を叩きてーんなら専用スレでも立てろよヴァカ
174名無しにゃーん:03/06/04 00:54 ID:???
>>173
本人ですか?
バカですか?
175名無しにゃーん:03/06/04 01:11 ID:???
バカですね?
バカですよ
176名無しにゃーん:03/06/04 01:20 ID:zoYxTqMC
スレタイに惹かれて覗いたら随分殺伐としてますねここ。
177名無しにゃーん:03/06/04 01:33 ID:hIyMrMF9
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
178名無しにゃーん:03/06/04 01:36 ID:???
>>176
バカ?
179 :03/06/04 02:40 ID:???
少し調べればわかることを書くからまた荒れだしたじゃねーか..
知らんのは構わんけど過去スレ読むとかぐぐるとか基本を(略
いいかげんウザイから消えれ...
180156:03/06/04 04:21 ID:???
>>157
レス有り難うございます。
初心者な者で恥ずかしい質問をしてしまったようですね。
ともあれ、おかげで安心しました。
181名無しにゃーん:03/06/04 10:02 ID:PlE6IfPP
飼ってきて5日目でようやく卵産んだ。6つだけ。ワーイ。
182名無しにゃーん:03/06/04 10:43 ID:???
先ずは質問汁。
だってもまいらは本気でメダカが可愛くて飼っているのか?
どうなんだ?おい?あぁぁ?カワイイか?
んー
ちゃんと愛情込めてかわいがらなきゃだめぽだぞ!?
変な話ばっかり汁なよな、OK?
よーし。じゃまたちょっと後でなサイズL。
183名無しにゃーん:03/06/04 21:38 ID:???
前のスレでクレソンとセリを使うと教えてくれた人へ!

先日はありがとうございました。
私のところはセリを使ったけど、水が汚れないし
根が細かいので卵も産んでくれています。

最初はこんな太い根で大丈夫か心配しましたが、
きれいな根がたくさん生えてきました。布袋草より
よかったです。

ありがとう!

大変助かりました。
184名無しにゃーん:03/06/05 08:41 ID:ULKekzZe
メダカが一匹で14個も卵産んだ
185名無しにゃーん:03/06/05 08:57 ID:???
>>184
だからどうした。
バカか?
186名無しにゃーん:03/06/05 09:31 ID:???
目玉は28個になるじゃんかよ、良く読めよもまいょぅ
ばかだねばかだねばかだねぇ〜
187名無しにゃーん:03/06/05 09:46 ID:???
>>185
バカだな
188名無しにゃーん:03/06/05 11:35 ID:???
>>187
ひょっとして必死?
189名無しにゃーん:03/06/05 11:38 ID:???
>>188
自演イクナイ!
190名無しにゃーん:03/06/05 11:41 ID:ATI928xr
191名無しにゃーん:03/06/05 11:46 ID:???
>>185-190>>185
かまって君うざい
192名無しにゃーん:03/06/05 12:15 ID:???
>>191
もっとかまってよ!
193名無しにゃーん:03/06/05 12:30 ID:???
>>192
お昼ご飯食べ終わってからね
194名無しにゃーん:03/06/05 13:44 ID:???
>>193
まだ、喰ってんのかよ。
195名無しにゃーん:03/06/05 13:48 ID:???
>>194
とっくにお腹一杯だよ
196まい:03/06/05 13:48 ID:???
庭先にでっかいバケツを置いてに睡蓮を植えた鉢を沈め、
中にメダカ100匹程度飼っています。
グリーンウォーターになっちゃって、睡蓮の株元に光が届かないせいか、
花が咲きません・・・
どなたか睡蓮と一緒にメダカ飼っている方みえませんか?
197 :03/06/05 13:52 ID:???
>>196
我家も同じ感じです。まだ花が咲いていません。
198愛のめもりー:03/06/05 14:11 ID:???
松崎しげるさんは黒すぎます。
黒メダカなんていない
199名無しにゃーん:03/06/05 14:14 ID:Ev8HTPMr
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
200名無しにゃーん:03/06/05 14:43 ID:???
>>196
僕の経験からの話ですが、
グリーンウォーターを透明にする方法として、屋外での飼育を条件とすると、
日当たりを良すぎないようにする。←睡蓮の葉っぱがあれば特に考える必要なしでしょう。
水が透明になるまで餌は全く与えない。←富栄養化を抑える。
グリーンウォータから透明になった環境はかなり安定していると感じます。
春先に立ち上げた環境ならば水替えは1年無くてもいいですね。
201名無しにゃーん:03/06/05 14:44 ID:HLhRb6HP
買ってきたばかりのカージナルテトラが綿がついたようになってヒレが
切れたので塩水浴させるために全員避難!
水槽を綺麗にあらうために、たらいをベランダに置いて、そこにメダカをいれます太。
一匹飛び出て自殺しますた。
気がついたときには干物に・・・・・・・・・しくしく。
202名無しにゃーん:03/06/05 14:46 ID:???
メダカは滅多に飛び出さないね。
203川メダカ:03/06/05 14:48 ID:zEG2CZFd
グリーンウォーターを透明にする方法ですが、完全に蓋をすれば
(うちは段ボールを使用)2日ほどで上手く行きました。中途半
端に、少しでも開いていると、上手く行かないですね。
204名無しにゃーん:03/06/05 14:55 ID:???
http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html

タニシ飼えばいいよ。
205名無しにゃーん:03/06/05 15:29 ID:???
グリーンウォーターってだめぽなの?
MIDORIだってイーじゃない!
だめぽ?
206名無しにゃーん:03/06/05 15:40 ID:???
>>205
おまえちゃんと読め。
文盲か?
207名無しにゃーん:03/06/05 15:42 ID:???
なんでこんなに
棘の立つ文章書く奴が居座るようになったんだろ
208名無しにゃーん:03/06/05 16:06 ID:???
>>207
>>206は精神異常者だから放っておいた方がいいよ
頭が悪いのうつっちゃうから放置でよろろ
209名無しにゃーん:03/06/05 16:15 ID:???
>>207,208
釣られてますね・・・
210名無しにゃーん:03/06/05 16:19 ID:???
バカが多いのも事実だが・・
211名無しにゃーん:03/06/05 16:21 ID:???
>>202
メダカは目がいいので水が無い場所へ飛び出すことは少ないようです。
212名無しにゃーん:03/06/05 16:24 ID:???
うちも睡蓮入れていますが、まだ花は咲いてないです。
肥料を与えたら、葉っぱばかり3日に一枚のペースで
どんどこ大きくなります。
水面が葉っぱで隠れるくらいなので、4枚残して古いものから順につみ取っています。
213名無しにゃーん:03/06/05 18:39 ID:???
>>212
枯れるぞ。
214中年の黒目高:03/06/05 19:39 ID:???
>>204
何気なく入れていたタニシだけど、このような実験結果を見せられると、大変驚きました。
ウチの水は長期間透明なんですが、タニシのおかげだったんでしょうね。
で、タニシが仔を産んだらしく、ちっちゃーいのを十数匹(個?)発見しました。

私も睡蓮育てるのがとても下手で、2年続けて花が咲いたためし無し。
アサザは毎日かわいい花を咲かせているのに・・・。
上手い育て方、ご教示お願いします。
215名無しにゃーん:03/06/05 19:42 ID:???
>>214
まぁ204のタニシはデカイからね。
216名無しにゃーん:03/06/06 00:47 ID:???
>>196
睡蓮はわからないけど、ウキクサやマツモが入っていると、そっちに栄養取られるためか
植物性プランクトンが育ちにくいみたい。かわりにウキクサやマツモが増えるわけだけど、
時々捨てればいいんでないかなぁ?

メダカを増やしたいなら、隔離して2週間くらいしてから捨てた方がいいと思う。
217名無しにゃーん:03/06/06 09:54 ID:???
じゃぁ今日はさ、メダカスレの為にめだかの歌を考えようよ
ボクはヒップホップラップでもかまわないしなんでもいいよ
なんか楽しそうでワクワクしてきたね
218名無しにゃーん:03/06/06 10:14 ID:???
>ヒップホップラップ
あれ愚痴をぶつぶつ言っているようにしか聞こえないんだけど。
実際、歌詞は愚痴そのものだし。

メダカ育ての愚痴でも書く?すぐ死ぬとか、子供食うとか。
219 :03/06/06 11:25 ID:???
メダメダメダカメダカッチャァン〜
メダメダメダカメダカッチャァン〜 (c'mon c'mon♪)

メダメダメダ
メダメダメダ
メダメダカチャァンン〜 (oh yeah♪)
220名無しにゃーん:03/06/06 11:40 ID:???
>>219
ダメダメに見えてきた。
221名無しにゃーん:03/06/06 18:16 ID:c7HAL0BV
あのぅ。
睡蓮蜂でメンテナンスフリー水槽を作りたいんだけど、
死んだメダカって丁寧に摘出したほうがいいのかなぁ。
前レスで、放置プレイの睡蓮鉢を覗いたらメダカが
住んでたって書いてあるから、大丈夫とは思うけど、
水が汚れそうで怖くもあり。
うちは、その前にまだ青水にならないんだけど。
222名無しにゃーん:03/06/06 18:21 ID:???
>>221
睡蓮鉢は水量が少ないだろうから
出した方が良いかも知れない。

223名無しにゃーん:03/06/06 18:28 ID:c7HAL0BV
ぶっちゃけで教えて欲しいんですが、
皆さんはあぼーんしたメダカどうしてますか?
うち、丁寧にお墓作ってたんだけど、
大霊園になりそうで悩んでます。
224名無しにゃーん:03/06/06 18:35 ID:???
>>223
スネイルのエサ。
225名無しにゃーん:03/06/07 02:13 ID:???
タニシって店で売ってたりする?
226名無しにゃーん:03/06/07 09:13 ID:???
>>223
うちは、ヌマエビたちの餌になる。
混泳させていると、あぼーんしたメダカは、ヌマエビやヤマトヌマエビが
3日ほどで綺麗に供養してくれています。
 今も、お腹ぺったんこで曲がってぷかぷかしているメダカがいますが、
もうそろそろ餌になってしまうでしょう。
 そんなわけで、
あぽーんメダカ
   ↓
ヌマエビ・ヤマトヌマエビの餌
   ↓
エビたちがハッスルして産卵
   ↓
子ヌマエビ・ヤマトのゾエアがメダカの餌

 といったサイクルが出来てます。
227名無しにゃーん:03/06/07 11:00 ID:nwD3jeyb
>>224,226
サンクスコ。
ちゃんとループできる生態系を作ればいいんですね。
メンテナンスフリー目指して頑張ります。
228名無しにゃーん:03/06/07 11:19 ID:???
>>223
お庭掘るすごく掘るわき目も振らずに掘る
お庭の一角を星にナたお魚さん達専用おハ化にする
そこすごく栄養あるつちになる
栄養有る土みみずが住みつく
みみずは金魚熱帯魚爬虫類つりその他iroiroにつかえる
あんたのメダカ死んだ
私お悔やみ言う


229名無しにゃーん:03/06/07 11:51 ID:???
>>228
あんた偉い
俺見習う。
230名無しにゃーん:03/06/07 13:12 ID:???
>>229
私そんな偉くない言うほどモテない
あんたも偉いみんなもえらい私お礼いう
ありがとう
231名無しにゃーん:03/06/07 13:25 ID:???
ワロタ
232名無しにゃーん:03/06/07 17:05 ID:QPQZ2dGt
メダカなど実家の近くにうじゃうじゃいます。そんなわけで実家にもクロメダカ
数匹飼ってます。

それが絶滅危惧種と知ったのはつい最近だった…
233名無しにゃーん:03/06/07 18:38 ID:???
メダカは外で飼ったほうが直射日光で殺菌されて水カビにやられにくいですか?
234名無しにゃーん:03/06/07 18:59 ID:???
>>233
変わんない。何せ水は最高のUVカッターだから。
235  :03/06/07 19:42 ID:???
>>225

タニシは売ってるよ。ひとつ百円から二百円くらい。
でも、取りに行くほうが案外安上がりかも!

掃除狙いなら蛍のいる場所でカワニナを取る。
5ひきもあれば、うじゃうじゃ増える・。
236 :03/06/07 20:22 ID:???
>>235
ギギ水槽に入れたらギギに食われますた>カワニナ
237名無しにゃーん:03/06/07 21:50 ID:???
>>235
 え、カワニナってそんなに増えるの?
 やばい・・・入れすぎだ・・・30センチ水槽に12匹くらい入れてる・・・
 水槽も奇麗になったので数匹残して放してくることにしよう。
238235:03/06/07 22:41 ID:???
私は、去年3個入れたら今50個以上になってます。

でもタニシほど洗浄力がないので、入れておいても害はないと思うよ。
239名無しにゃーん:03/06/07 22:58 ID:???
増えてしまったカワニナにはホタルの幼虫を投(ry
240名無しにゃーん:03/06/07 22:59 ID:???
>>235
天然のタニシやカワニナには肝ジストマが居るので気を付けてね。
241名無しにゃーん:03/06/07 23:39 ID:???
 今日、バス釣りに沼に行ったら、足下にいっぱいタニシが落ちていたので
7個拾ってきました。
 水槽に入れたら、ヌマエビがわわわ〜と寄ってきてタニシについている
苔を取ってくれていましたが、タニシは迷惑そうでした。
 ・・・しかし、7個は取りすぎだったな、、、2個でもよかった。
242名無しにゃーん:03/06/07 23:50 ID:???
昔は田んぼの用水路みたいなところでタニシ取れたんだけど今なくなっちゃったんだよな
多摩川でも行ってみるか・・・
蛍がいるような場所は近く似ないのでカワニナってのは無理ぽ
増えすぎは河豚も飼ってるから大歓迎なんだけど

>>240
それって魚に食わせるとヤバイですか?
243名無しにゃーん:03/06/08 00:02 ID:???
>>242
人畜共通の寄生虫。魚に入り込んだのを人間が生で食べて感染する。
肝臓に寄生するので、肝障害などを起こし、ひどい場合は死亡する。
244 :03/06/08 00:33 ID:???
私寝るみんなに言う
おやすみ
245名無しにゃーん:03/06/08 00:54 ID:???
俺寝る
ネイティブアメリカン嘘つかない
246名無しにゃーん:03/06/08 01:15 ID:???
>>243
なるほど
やっぱ店で買ったほうが良いのかな
247名無しにゃーん:03/06/08 01:22 ID:???
>>246

食わなきゃ大丈夫だろ。
248名無しにゃーん:03/06/08 01:29 ID:???
いじくり回して感染する事も。
ここのスレの住人って、水槽や水草だけでなく、メダカ自体をもいじくり回している連中だから、
気を付けないとホントに罹るよ。

メダカちゃんと遊んだら、ちゃんと手を洗いましょう。
249 :03/06/08 01:47 ID:???
昔田んぼでタニシとってきてメダカ水槽のコケ取りとカメの餌に
しようと思ったことがあったけど農薬が怖いからやめた。ザリガニも。
あと何か寄生虫の宿主なんだよね。(>>240の話か?)
まあ、ショップのだってどうかわからんのだけど...
250名無しにゃーん:03/06/08 03:06 ID:???
弄くって感染は怖いな
>>249
確かにショップのも安心とは言えないか
251名無しにゃーん:03/06/08 06:21 ID:jRKyBltY
モノアラガイ、肝蛭(かんてつ)いう寄生虫いる。
私食べる。死にそうになる。マズー
あなた気つける。手洗う。ウマー

あ、>>228さんじゃないよ。モノマネね。
252235:03/06/08 10:34 ID:???
うっ、苦しい!
肝ジストマが私の脳に…

なんか怖くなっちゃった!
タニシを取りにいきます。
教えてくれた人、ありがとう!
253あの、:03/06/08 15:32 ID:FoP5YcMR
卵が50匹ほど産まれ今日4匹孵化しましたが他の卵を見るとピクピク動いていて孵化するのかなと思い、
よーくみるとベビメダカより小さなキモい生き物が!!これって何?!卵って寄生虫とかわくのですか?
254253:03/06/08 15:49 ID:QDvnEbc8
ちなみに卵だけを水槽に入れ、白く死んで、腐ってる(?)卵も一緒に入ってます。
255名無しにゃーん:03/06/08 16:49 ID:???
>>253
線虫じゃない?それかプラナリア。顕微鏡とかで見ないと何とも言えないが。

どっちも放置しといて良いよ。水質によっては爆増するが。
256253:03/06/08 17:27 ID:VH4r3uXZ
〉255ほっといて良いんですね!ありがとうございます!
これって元はどこから発生したのでしょう?
卵から自然に??
257op:03/06/08 17:38 ID:zAkgtG22

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

258名無しにゃーん:03/06/08 17:59 ID:???
> 卵から自然に??

んなこたぁない。あったら天地創造だよ。
多分卵がどっかから飛んできて入ったんでしょ。それか買ってきたり取ってきた水草からとか。
外から持ってこないと、絶対に何かが湧くなんてあり得ないよ。
259253:03/06/08 18:44 ID:WFABV3L9
〉258えっ!じゃあどこから飛んで来たの!?
水草はプラスチックのやつだし、水は名水100選の近所の湧き水です。
260名無しにゃーん:03/06/08 19:50 ID:???
卵磨き楽しい
261名無しにゃーん:03/06/08 21:56 ID:???
>>259
名水100選の名水のほとんどが衛生面で飲料不適です。水道水並みの殺菌処理を
するか高性能な浄水器を使えば問題解消できるレベルですけど、微生物などの
混入はあると考えた方がいいです。

ということで、水道水以上に生物を持ち込む可能性が高いです>名水。
川砂利や天然水草みたいにヒルみたいに大きい生物を持ち込む可能性は低いです
けど、プラナリアやらミジンコレベルなら入り込んでも不思議はありません。
262名無しにゃーん:03/06/08 22:05 ID:???
 めだかのライブ映像やってるHPを見つけました。

ttp://www.takerusoftware.no-ip.com/Aqua/aqualium.htm

 なんか、エビみたいのもいるみたいです。
263253:03/06/08 23:01 ID:PhYpxQ99
〉261ガーン!めっちゃのんでました
人体に影響はないよね・・?
犬のフィラニアみたいに腸の中でアレが成長してたりして、、
264名無しにゃーん:03/06/08 23:12 ID:???
>>253
名水100選って釣りネタじゃなくてホントだったのね・・・・。

禿しく意味のない事をしておるな。ちなみに線虫なら、そこら辺にうじゃうじゃ居るので気にするな。
寄生性の線虫以外なら、胃液の酸で即死するので、食っても大丈夫。
でも素人が見た目で判断出来るほど特徴があるわけではないので、触ったら手を洗う事を勧めるよ。

プラナリアだと厄介かも。破片が残ったが最後、驚異的な回復力で破片から復活するし。
漏れは全滅させるのに、最終的には水槽を熱湯消毒しちゃったからな。
265名無しにゃーん:03/06/09 01:09 ID:???
>>263
安全だと言い切れないけど、問題ない場合が多いでしょね。水源が鍾乳洞の名水だと、
コウモリの糞尿入りの水を飲むことになると思った方がいいんだけど、飲んだら確実に
死ぬってわけでもないし。

忘れてはいけないのは、名水ってのはまず無殺菌で無検査で誰の保証もないってこと。
折れだったらどんな名水より自分の家の水道水の方を選ぶけど、本人の責任で本人が
飲むってのなら折れは止めない。

ただ、北海道の場合はエキノコックスが怖いから脱水で死にそうでない限りは飲まない
方がいいと思う。

水槽に名水の話に戻すと、飼育する生体と名水の水質によっては水道水よりもいい場合
があると思うです。水源が鍾乳洞だと水道水とpHやミネラルの濃度が違うし、カルキ
の心配もしなくていいし。メダカじゃなくてバルーンモーリーだけど、水源が鍾乳洞の
水だと調子がよかったのに数回水道水で換水したら調子が悪くなったってのはありました。
汲みに逝くのが面倒なのでサンゴ砂大量に入れたら解決しましたけど、pHが高い方がいい
生体だと鍾乳洞が水源の水はいいと思うです。メダカだと水道水だけの方が調子いいような
感じですけどね。
266名無しにゃーん:03/06/09 02:24 ID:???
267名無しにゃーん:03/06/09 03:03 ID:???
>>266
モノアラガイか、サカマキガイの間違いでは・・・でもメダカ食うぐらいだから、デカイのか。
所詮はスネイル。増えたら殺すのが一番か。
動物愛護を気取っている香具師は、タニシを飼うなと言う事だな。
268名無しにゃーん:03/06/09 03:44 ID:???
>>267
前者は卵を産んだとあるから絶対にタニシではないし、メダカは死んでから食われただけで、
食い殺されたわけがない。タニシは基本的に食えるものなら何でも食うが、動きが遅いので
弱るか死ぬかで底に沈まない限り魚を補食することはできない。
後者は卵の話はないようだけど、2mmくらいのタニシという表現があるのでこれまたタニシ
ではない。タニシは卵胎生で、殻長5mmくらいに成長するまで親の外に出ないから2mmと
いうサイズは考えられない。

タニシは卵胎生で成長するのに時間がかかるので1匹のメスは死ぬまでに多くて数十匹しか
産まないし、繁殖可能に成長するのにも時間がかかる。うちで飼育しているのは1匹産むと
次産むのに1週間くらいかかるので爆殖などしたくでもできないようで、特に天敵がいない
にもかかわらず、冬に田んぼや用水路の水が抜かれるようになったため、産卵場所を選ぶ
メダカより数が減っている。
カワニナも卵胎生であるものの、水流を嫌うタニシと違いそれなりに水流のある河川に棲息
しているのと、天敵のホタルが減ったために数が増えているように思われる。カワニナはホ
タルの幼虫より水質の悪化に強いため、ホタルだけが棲息できなくなった地域が増えている
のだろう。

スネールをよく「モノアラガイ」と書く人がいるが、モノアラガイはメダカ以上に水質の悪
化に弱く、タニシよりさらに数が少ないし、サカマキガイの2倍以上の大きさに成長するの
で大きさで簡単に区別できる。モノアラガイより小さいヒメモノアラガイにしてもサカマキ
ガイより大きいので区別できるはず。ヒメモノアラガイならそれなりに棲息しているらしい
が、折れが確認したのは友人の家にいる1匹だけなのでタニシとどちらが多いか程度しか
いないと思う。ただ、ヒメモノアラガイは頻繁に産卵するので油断すると爆殖する可能性が
高い。

# 貝の巻いている方向がサカマキガイだけ逆ねじと同じで、他の巻貝は一般的に右ねじと同じ
# なので普通は巻いている向きでサカマキガイかどうか区別するらしい。「北半球では右に、
# 左半球では左巻きに成長する」という俗説があるが、それは間違い。

ということで>>266のリンク先はいずれもサカマキガイが増えたというありがちな話でしか
ないと思われる。
269名無しにゃーん:03/06/09 04:11 ID:???
>>266
これの上の香具師、
>そんなある日、水槽(虫かご)の中で蠢く、小さな物体を見つけたのです。
とか、
>タニシもメダカ用の餌を食べたのです。なんと、タニシが泳ぎながら!!
とか、
>ある日、今度は水槽にへばりつく、ゼリー状の物体を見つけました。
といった内容から、間違いなくサカマキガイだ罠。
誰か知らせてやれ。

しかし、タニシも見た事無いのかよ。寒い時代だ。
270名無しにゃーん:03/06/09 04:17 ID:???
逆に、下の香具師は
>タニシも2匹買った。
とか、
>タニシも子ども産んだしさあ
といった内容から、タニシである可能性も否定出来ない。
だが、
>小さなタニシがふーっと浮かんできて、その餌を食べるんだよなあ。
とあり、これはサカマキガイだろ。
つまりコイツは、サカマキガイをタニシの子供と勘違いしている可能性がある。
271名無しにゃーん:03/06/09 07:19 ID:???
このスレ勉強になるな〜。
272名無しにゃーん:03/06/09 09:57 ID:???
週末に、お店へ『蛍光メダカ』を見に行ってきました。
1匹¥5,980・・・・。(汗
誰か飼っている人います?
ヒメダカみたいに簡単に飼えるのかな・・・。

忙しいお店の人つかまえて、興味津々に色々聞いて
買わないってのも悪いんで質問できんかった根性無しでつ。w
273名無しにゃーん:03/06/09 11:40 ID:???
>>272
ヒメダカよりは弱い
見た目重視で改良していくと
生物的には弱くなるよ。
274名無しにゃーん:03/06/09 12:22 ID:???
>>273
レスさんくすです!
やっぱこういった改良種は弱いですか〜・・・・・・
ブラックライトに照らされて泳いでる姿は、すごく(・∀・)イイ!!感じなんですけどね。

ま・・・うちには高級魚の暮らす環境はトウテイないんですけど。(^^;;
なんか、お店に行くと脳内水槽で妄想広がりぎみになりまつ。w

そんな浮気な漏れでも帰れば寄ってきてくれるメダカ達。
おまいたつイイやつだ。(;´д⊂)

275名無しにゃーん:03/06/09 14:29 ID:???
タニシってアオミドロみたいな水草に絡みつくタイプの糸状の藻類も食べてくれるのかな?

http://poppory.com/sub3.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~medayori/sub8.htm
蛍光メダカって光メダカのことかな?高いよね。。

うちは白メダカ(ミルキー)かってるけど、
ダルマ系の泳ぎを見て一目惚れしたので飼ってみたいなぁ。。
単価が高いのでまだ手を出してないけど
276名無しにゃーん:03/06/09 15:19 ID:???
>>275
【蛍光メダカ】
ttp://www.tropiland.co.jp/site/hot_fish/index.html
ちとおおげさな感じにグリーンですが、確かに蛍光でしたよ。
ミルキーとかもいいですね〜
うちはヒメダカの群れになぜかムチャクチャ元気なクロ1匹がいます。
白メダカとか2〜3匹混ぜても平気なんですかね?

アルビノ光・・・・・¥15,000。

(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルw
277名無しにゃーん:03/06/09 15:26 ID:???
>>275
それ違う。遺伝子組み換えの香具師。
前スレで、それが晒された時、えらいキレてた香具師が居たなぁ。

元々は、発生(骨が出来る、内蔵が出来る、神経が出来るといった事)の研究用。
それがどっかから流出したみたい。
278名無しにゃーん:03/06/09 15:36 ID:???
>前スレで、それが晒された時、えらいキレてた香具師が居たなぁ。
早く言って。w
晒しちゃったよぉ・・・。

過去ログで「2」まで見たんだけど
前スレは見られなかったもんで分からんかった〜

理由はわからないけど気になる方には申し訳なかったです。
279名無しにゃーん:03/06/09 15:52 ID:???
>理由はわからないけど

なんか倫理がどうのこうの、おまえみたいのが生物の尊厳どうのこうのとか、
そんなような事逝ってたと思う。
280名無しにゃーん:03/06/09 16:13 ID:???
>>279
即レスありがとうデス!
そんな話があったんですか・・・む、難しい〜。(汗

まぁ・・・願わくば、お店の蛍光メダカが
大切に育ててくれる人のとこへいけますように。
281268:03/06/09 19:34 ID:???
>>269
ヒメモノアラガイの可能性もあるけど、90%以上の確率でサカマキガイでしょうなぁ。
そういう折れも去年まではサカマキガイをタニシの子どもだと思ってた(w。

>>270
ジャンボタニシをタニシだと売っているってことはないのかなぁ?ちなみにタニシも
小さいうちはサカマキガイみたいに水面に浮かんでエサを食べることがあります。
成長すると浮力が足りなくなって浮かべなくなるんだと思うけど、ウチのタニシの
子どもはテトラフィンベビーが大好きみたいでメダカの稚魚のエサを食いまくって
ます。

>>275
極限まで飢えれば食べるように思うけど、他においしいものがあったら食べません。
アオミドロみたいなのにはヤマトヌマエビの方が効きますが、こちらも他においしい
ものがあったらアオミドロはあまり食べません。ブラックモーリーがアオミドロを
食べるというので親戚のバルーンモーリーをメダカ水槽に入れましたけど、アオミドロ
をまったく食わずメダカに与えるエサを食べるばかりです。メダカにエサを与えなければ
タニシでもヤマトヌマエビもバルーンモーリーもアオミドロを食べるんでしょうけど、
腹が減ればメダカでも少しはアオミドロを食べそうな。
282名無しにゃーん:03/06/09 21:14 ID:???
うちのめだかは水槽にアオミドロを入れると、口を使ってトンネル作って
そこを通り抜けて遊んでるヤツがいます。
エビは、「わ〜〜!」って言いながら集まってあっという間にたいらげます。
コメットのメダカのえさよりも好きみたいです。
283名も無き飼い主さん:03/06/10 16:09 ID:PTYxRP5q
一時は白天病でどうなるかと思ったうちのメダカですが、見事に回復して
卵をたくさん産みました。
隔離した方がよいのか、はたまた自然に任せた方が良いのか迷っています。
284名も無き飼い主さん:03/06/10 16:17 ID:???
>>283
何十個かだけ隔離して
確実に今年生まれのメダカを育てとくと良い。
一年に一匹で数百個産むらしいから
残りの奴は自然に任せると良い。
多分食われると思うけど。
285名も無き飼い主さん:03/06/10 17:38 ID:???
浮草類たくさん浮かべてれば隠れ家になってあまり食われないと思う。
286名も無き飼い主さん:03/06/10 18:21 ID:???
>>285
浮き草の中の方に卵を産み付けてることから
隠れても大半は餌食になると思います。
287 :03/06/10 18:30 ID:???
>>283 そういう子らって愛着わくよね。白天ってなんかカコ(・∀・)イイ!
確実に殖やすなら隔離かモスでもマツモでも浮き草でも何でもいいから
水草もっさりに。これからの季節はガンガン増えるかもね。
288名も無き飼い主さん:03/06/10 22:51 ID:1Ffb/KHG
ホテイ草、根っこがどんどん伸びてきりが無い。
そういうもの?
ちなみにウチの水槽30センチ深
289名も無き飼い主さん:03/06/10 22:59 ID:???
>>288
そういうもの。そのうち子株がどんどん増えて、水面が見えなくなる。
290268:03/06/11 00:57 ID:???
>>284
同時期に卵を隔離すると、同じ親の卵である可能性が高くなってしまい、後々近親交配
になるおそれがあるのでやめた方がいいと思うぞ。

卵は放置して、孵化して食われずにいるのを発見出来た稚魚だけ隔離水槽に移すように
してる。親のいる水槽が過密だと見つけるまでに全部食われてしまいそうだけど、ウチ
では稚魚が半分成長出来たら維持できる程度以上に稚魚を捕獲できてるよ。

友人は面倒なので完全放置だけど、ごくまれに生き残って成長するのがいるね。本来は
そういうのだけを残した方がいいのかも知れないんだけど、全滅させたくないので折れは
稚魚だけ回収しています。全滅したところでまた捕って来たらいいという話もあるんだけど、
天然メダカは捕まえてからしばらく可愛げがないので繁殖モノの方がいいのです。
291名も無き飼い主さん:03/06/11 02:24 ID:???
>>286
根が成長してくると隙間が隠れ家になってるみたいだけど。。
親メダカも卵を外側に擦り付けてるだけだし

>>288
水面に収まらなくなったら地植えするとか。。
292名も無き飼い主さん:03/06/11 17:33 ID:???
ヒルが大発生してきたよ(;´Д`)

一匹一匹手で捕まえていて、きぼでぃわ゛る゛い゛
誰か良い駆除方法を教えてくで。
293 :03/06/11 18:24 ID:???
スポイト。
294292:03/06/11 18:28 ID:???
>>293
そんなんじゃ、でかくてとれないッス。でも、ピペッターならいけそうな気が。
それに、隠れていてなかなか捕まえるのが難しい。
なんか一気に全滅させる方法はないですかね。
295名も無き飼い主さん:03/06/11 18:36 ID:???
切った指を入れて群がったところを一網打尽。
ていうか、血を吸うヒルと同じ種類なのかな。
296292:03/06/11 18:51 ID:???
>>295
血吸いヒルではない事はたしか。どうも、底にたまった有機物を食っているみたい。
メダカにも無害。
赤茶色一色なのでどんな種類なのかよくワカラン。

ぐぐったら、ドワーフツメガエルの好物とあったが、そんなもん入れたくないし。
297 :03/06/11 19:24 ID:???
>>288

長すぎたら切っても大丈夫だよ。俺がやったら
一週間で10センチは伸びたよ。

でも切りすぎに注意!
298名も無き飼い主さん:03/06/11 20:02 ID:Xpv+OIei
タマゴって何日くらいで孵化するの?
299名も無き飼い主さん:03/06/11 20:32 ID:???
>>298
25℃だったら10日
100℃だったら3日
300名も無き飼い主さん:03/06/11 20:45 ID:???
>>296
プラナリアじゃないの
肌色の肉厚な矢印みたいな香具師ちがう?
301名も無き飼い主さん:03/06/11 21:36 ID:le+wPnXK
>>289,297
そですか、サンクス。
水面で増えまくって間引いたら今度は水面下で根が
はびこり出して。。。もうね、アホかとバカかと。
そっかぁ、切っても大丈夫なんだ。
総合的には良いヤシなんだろうけど、も少し控えめで
あってほすい。
302名も無き飼い主さん:03/06/11 22:00 ID:???
>>300
おいおい
それはティンコだろう
303名も無き飼い主さん:03/06/11 22:56 ID:???
ワラタ
304296:03/06/11 23:49 ID:txrc1qSe
>>300
あんなもんと間違えないよ。つーかどうやってヒルとプラナリアを間違えんの?
伸びて縮んで、水の中を波打つ様に泳ぐし。茶色でミミズの様な節がある。
血を吸うのばっかりがヒルじゃないぞ?
305名も無き飼い主さん:03/06/12 09:59 ID:NY8xiSk1
鼻ちょうちんを目撃しますた。
なかなか食べることができなくてイライラしてますた(w

石巻貝の背中に卵がついてたのにはワラタ。
でもいつのまにか無くなってたー。
306300:03/06/12 23:53 ID:???
>>304
いや、初心者だとわからない場合もあるし
可能性として聞いてみただけなんだけど、
一転、半ギレされて聞き返されても困る・・・
307名も無き飼い主さん:03/06/12 23:58 ID:???
>306
たぶん>304はヒル取りまくって疲れてるんだ。
多少の無礼は許してやってくれ。
308名も無き飼い主さん:03/06/13 00:03 ID:???
304自体がヒルなのだろう
309296:03/06/13 00:25 ID:???
>>300
ゴメン逆切れしたわけじゃないんだけど。
書き方が悪かったか。
ちなみに、今日も五匹取った。
310ビオトープ作成中:03/06/13 21:24 ID:???
池のメダカにイカリムシが発生してしまった・・・・。
植物育成中なので薬を入れるわけにも行かないし・・・どうしよう。
地道に全部捕獲して治療するしかないでしょうかね。
311名も無き飼い主さん:03/06/14 01:20 ID:M5h+9PXC
>>292
うちは水槽に田の水入れたときヒルが発生したよ。
最初約2ミリでぼうふらかな−っておもてたら、しゃくとりむし運動をはじめたので
ヒルでは無いかと疑い始め、しばらくしてめだかの数が減少、ガラス面に
ちりめんじゃこのような干乾びためだかを発見、夜中にながーく伸びたヒルが
めだかを襲おうとしてました。(伸びた体長は10センチ以上でした)
で、対策
とりあえずめだかを隔離、水槽レイアウトをばらし水草はあぼーん。
流木と床砂利はなべに入れて30分茹で上げました。
砂利の中から茹でヒルが5〜6匹。

水槽はファミリーと除菌ハイターで洗い、天日干し。

完全リセットが一番。たいへんだけど。
312名も無き飼い主さん:03/06/14 08:32 ID:SvthGSW8
先月生まれたメダカの子供がなかなか大きくならないんですが、
どれぐらいになったら親の所に戻せるんでしょう。
ちなみに期間としてはどれくらい?
313名も無き飼い主さん:03/06/14 08:47 ID:ZP64LN72
卵の一つが死んでて水カビ生えてたんですけど
その水カビが生きてる卵まで覆ってしまいました。

これってもうだめぽ?
314名も無き飼い主さん:03/06/14 09:06 ID:???
>>313
ダメポの可能性高いです。
卵磨きして下さい
315 :03/06/14 10:01 ID:???
>>312 期間は与える餌などにより(与えない場合も)成長スピードも
違うしわかんないけど、親の口に入らないくらいになれば無問題。

>>313 すぐ取り除くようにした方が吉。
316名も無き飼い主さん:03/06/14 10:02 ID:0rzH4Ab+
>>314
卵磨きってどうやるの?
317名も無き飼い主さん:03/06/14 12:12 ID:???
318名も無き飼い主さん:03/06/14 12:32 ID:???
>>310
寄生虫用の薬使ってもオーケーじゃない?
トリクロルフォン(神経毒だけど、植物には神経ないから平気と思う。
薬品による水質変化がどう影響するか分からないけど。

エビ、貝、昆虫類なんかは死んじゃうけど。
319296:03/06/14 12:50 ID:???
>>311
やっぱり水槽リセットかぁ。とりあえず、ヒルの巣になっているホテイソウは隔離した。
どうせ卵が付いているし。あとは砂利を処理すればいいか。

それにしても、ヒルって丈夫だよね。弾力性と伸縮性があるから、踏んでも死なないし。
しょうがないんで、乾いたコンクリートの上に放置して、干からびさせている。
でも、梅雨だから、これもあまり出来なくなるなぁ。塩でもかけるか。

ちなみに干からびたヒルは、色といい形といい大きさといい、ひじきそっくり。
320296:03/06/14 12:51 ID:???
>>318
それって、ヒルにも使える?
321名も無き飼い主さん:03/06/14 22:11 ID:SvthGSW8
>>315
ありがと。
まだ、楽勝で丸呑み出来そうなので、もうしばらく
餌やります。

今日、ホテイアオイの根っこ辺りから、黒い点が
ピピピピッっと泳いでまた戻ったんだけど、
これミジンコかなぁ!?だったら繁殖しる!
322318:03/06/15 13:25 ID:???
>>320
効くと思う。
前に、川で取ってきた魚にくっ付いてたウオビル(?)を退治したことがあったから。
(死んだ後もくっ付いてたけど

まあ、自己責任でどうぞ。
323310:03/06/15 14:00 ID:???
>>318
さんくす。
やっぱり薬しかないかな・・・。
そうすると、エビや水生昆虫たちの避難をどうするか、だな。
いっそ水抜いて日干しにしてみようか・・・いやしかし、そうすると子メダカ達が・・
いやはや、頭が痛いです。
魚に寄生できなかったイカリムシ幼虫の寿命ってどんなもんなんでしょうね。
調べたけどめぼしい情報がでてこなかったよ・・・(´・ω・`)

もうひとつの手段は、「あきらめる」だが・・・さて。
324296:03/06/15 17:32 ID:???
トリクロルフォン、ぐぐってみたけど、慎重に使った方が良いみたいね。
半減期が3日なので、一週間くらい時間をかけないと、影響が出るみたいだね。

とりあえず、卵がかえるのを待ってから、子メダカを待避させて、水草に使ってみるつもり。

どっちにしろ、水槽リセットは免れそうにない。
この時期のリセットは慎重にやらないと、病気が入るから鬱だ。
325名も無き飼い主さん:03/06/17 06:35 ID:AybaeGdC
ホテイアオイの根からトロロ昆布のような薄緑のモヤモヤが
出てくるんですが、皆さんもそう?
プラ水槽に入れておくとトロロが底に溜まりまつ。
326名も無き飼い主さん:03/06/17 11:29 ID:???
>>325
エビ投入!
327名も無き飼い主さん:03/06/17 11:30 ID:???
やーっと卵が孵った。
2週間以上かかったよ。
雨ばっか降って気温と水温が上がらなかったからなー。
328名も無き飼い主さん:03/06/17 14:47 ID:???
>>325
それがこのスレの住人を悩ます、アオミドロです。
種類も何種類かあって、ドロドロの香具師や、繊維状で網の様になっているものまで色々。

エビ投入が一番効果が高い。二番目がタニシの投入。くれぐれもタニシとサカマキガイを間違えない様に。
329名も無き飼い主さん:03/06/17 14:53 ID:9varCKkN
そしてエビは高温に弱い・・・・で永遠ループ(W
330名も無き飼い主さん:03/06/17 16:01 ID:d5Xo5ySi
直径60cm程度の睡蓮鉢に10匹ほど入れてみた。
仲間をやたら追い回すのが数匹いて
ケンカみたいになってる。
てっきり集団で仲良く泳ぐものかと思ってたのに。
数多すぎたかな?

人影があるとこわがって集団になるけどね。
331名も無き飼い主さん:03/06/17 16:03 ID:???
>>330
デカイ睡蓮鉢やね。
睡蓮鉢は高いからどうせならってことで水槽を買ってしまう。
332330:03/06/17 16:37 ID:???
睡蓮鉢といっても陶器のちゃんとしたものではなく
深緑色のプラスチックっぽい謎の材質のものです。
ジョイフル本田の千葉ニュータウン店で発見。
900円くらいでした。

プランターと違って「ピキッ」といく気配がなく、頑丈っぽいです。
4月に買ったばかりなのでこの先わかりませんが。。。
333名も無き飼い主さん:03/06/17 16:49 ID:???
>>332
謎の物質ワロタ
334名も無き飼い主さん:03/06/17 17:21 ID:B29tOWHY
>>333
謎の物質ワロタ
335名も無き飼い主さん:03/06/17 17:22 ID:Bk50oLqa

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
336アダルトDVD:03/06/17 17:25 ID:o7L/dYL/
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
337中年の黒目高:03/06/17 19:13 ID:???
>>328
タニシの効果抜群です。
タニシ2匹で、20g弱の中型プラケースの緑藻は5日ほどでピカピカ。ケースに食べ物が
無くなると、ホテイやウォーターレタスの根にぶら下がって掃除してます。
綺麗になった水槽にはベビータニシを2匹ほど入れておいて、大人のタニシは外の水槽の
アオミドロ退治中。現在2日目ですが、アオミドロ激減しています。
何個か水槽を管理している人は、数個のタニシで回せば良いでしょうね。

338名も無き飼い主さん:03/06/17 19:55 ID:86wjhzfR
子メダカが生まれて約100日目にして産卵。
ちょっとはやいなーと思いつつ、どうせ無精卵だと思っていたら
どうやら中で育っている様子。
しかし成熟していそうなオスも見当たらないのが不思議…
で、「相手は誰なんだ〜」とここ数日メスを問いただしています。
339名も無き飼い主さん:03/06/17 21:17 ID:???
サカマキガイって水槽にいれておくとダメなんですか?
340名も無き飼い主さん:03/06/17 21:52 ID:???
>>339
天敵がいない水槽だと、鼠算式に増えます。ヒラタビル以外の天敵を入れるとメダカまで
食われてしまいます。ヒラタビルの入手が難しいので増えてしまった場合、人間が駆除す
ることになって面倒です。

放置するとメダカのエサ食いまくりでエサの消費が激しいだけならいいのですが、大量の
糞をして水を汚しまくります。それでもいいのなら水槽に入れましょう。カメとかのエサ
にするから藻を食べてくれて一石二鳥という人なら入れた方がいいかも知れません。

タニシは淡水中で繁殖しますけど、卵胎生で産卵(出産?)間隔が長く、あまり増えません。
タニシより藻を食べる能力が少し落ちるカワニナは同じ卵胎生でも稚貝が小さいうちに出て
来るのでタニシよりよく増えますが、サカマキガイほど増えません。

ちなみにタニシもカワニナもエビも、メダカのエサの残りがあればアオミドロをほとんど
食べませんので、こいつらに珪藻以外の藻を食わせようと思ったらメダカのエサを減らした
方がいいでしょう。
341名も無き飼い主さん:03/06/17 22:00 ID:???
>>339
イシマキガイにしる!
増えないよ
342名も無き飼い主さん:03/06/17 22:38 ID:???
>296
 メダカ待避、水槽干し もしくは、塩責め。
 キッチンハイターには、以外と耐えた(30分以上)。
343名も無き飼い主さん:03/06/17 22:41 ID:???
>>342
湯入れたら良いものを
344325:03/06/17 22:50 ID:AybaeGdC
おーー!これがアオミドロでつか。噂はかねがね聞いてます。
実は本水槽には底に赤玉土があって、それにはなさそう。
で、稚魚用の隔離プラ水槽には土を入れてなくてそっちには
わんさか。
で、相談なんですが、結局どちらも青水になりません。
アオミドロを放置プレイしても青水にはならなさそう。
青水飼育したいんだけど、底に土があるとだめなんでしょうか。
今、代替案として別水槽でミジンコ培養に挑戦中。
345名も無き飼い主さん:03/06/17 22:54 ID:???
>>344
赤玉土入れてても
うっすらと緑にはなるよ。俺なってる。
346名も無き飼い主さん:03/06/17 23:06 ID:???
スレ違いで申し訳ないんですけど
ギギ水槽にタニシ入れたら食われますかね?
347名も無き飼い主さん:03/06/17 23:10 ID:???
産まれて間もない子メダカには何をエサに与えたらいいのですか?
お腹の栄養分がなくなってからの話しです。お願いします。
348名も無き飼い主さん:03/06/17 23:11 ID:???
>347
 テトラのベビーフード 卵生用
349名も無き飼い主さん:03/06/17 23:13 ID:???
>>348そんなんあるんですか!ありがとうございました。
350川メダカ:03/06/17 23:14 ID:PoWktOuc
水を入れたまま、水槽のフチに着いたアオミドロを
たわしなどでゴシゴシ・・・・そのまま放置であお水に
なりますよ。
351名も無き飼い主さん:03/06/17 23:27 ID:???
>>350
バカですか?
352名も無き飼い主さん:03/06/17 23:28 ID:???
>>349
とにかく口に入る大きさにしたらいい。
すり潰して。
高い餌わざわざ買わなくても良いよ。
353名も無き飼い主さん:03/06/17 23:32 ID:???
エビってどこで入手できるの?
ペットショップとかにはわざわざ売ってたりしないよね、、、
川とかでつかまえてくるのかな。
354名も無き飼い主さん:03/06/17 23:39 ID:???
>>353
ペットショップで売ってるとおもう。
ホームセンターでもヤマトヌマエビ見たことある
最悪通販で手に入る。送料高いけど。
355名も無き飼い主さん:03/06/17 23:56 ID:???
>>353
普通にペット用で買うのは省略。

田舎だったら流れの緩やかな川か、池の岸辺の草の根っこがあるあたりをダイソーとかで
100円くらいで売っている捕虫網でガサガサするか、そのあたりにエサを入れたペットボ
トルを一晩くらい沈めておくかすれば簡単に捕れると思う。

ペットボトルの罠を使う場合の注意点として、
1)沈める時の空気と上げる時の水を抜く穴を開けておく
2)石か何かおもりを入れておく
3)引っ張りあげ&流されないようにひもをつける
ってのがある。

入ったエビが逃げないようにかえしをつけた方が沢山捕れると思うけど、なくても数匹は
残ると思う。エサはエビの食べそうなものなら何でもいいけど、ひかりクレストキャット
っていう熱帯魚用のエサがあればそれがいいと思う。なければおかしとかソーセージとか
野菜とか適当に入れてみればよろし。

淡水エビなら何でもいいわけではなく、スジエビとテナガエビとザリガニは強力に肉食
なのでメダカと同居させない方がいいです。

他の入手法法としては、釣エサ用のエビでシマシマでないのを買うのもアリらしいです。
シマシマなのはスジエビなので駄目だけど、半透明っぽいのならヌマエビかヌカエビか
ミナミヌマエビが大部分らしいので、こいつらならそれなりに藻を食べます。難点は
安いけど数が多すぎること。仲のいい人に釣好きな人がいたら、残ったエサ用エビを
もらえるかも知れないので急がないなら頼んでみるといいかも?残ったエビだと死にかけ
ているだろうから、いきなり水槽などに入れないで、水槽などからバケツか何かに水を
抜いたものに1日くらい入れて生き残ったものだけを水槽に入れた方が無難かな?
356名も無き飼い主さん:03/06/18 00:09 ID:???
判別できん香具師はペットショップで買った方が無難。
357名も無き飼い主さん:03/06/18 01:20 ID:???
洗い桶(35*35*15cm、5リットルくらい)でヒメダカ5匹を先週から飼い始めました。

最近>>330さんみたいに、なんか朱色の3匹が、黒っぽい2匹をいつも追い回してるんだけど、、、
餌あげるときとかも、黒いのは満足に食べれてないっぽい。

赤玉土も水草も入れてるんだけど、このままで大丈夫かな?
358名も無き飼い主さん:03/06/18 01:31 ID:???
>>357
欲を言えばもう少し水量は多い方が良い。
赤玉土は(・∀・)イイ
餓死することはまずないだろうから
良いんじゃない?
いずれ植物プランクトンも発生するだろうし。
359名も無き飼い主さん:03/06/18 01:44 ID:???
一応また言うけどエビは概ね水質悪化や高水温に弱いよ。
ヤマト、ミナミは丈夫と言われるけどメダカの比じゃない。
水合わせってナニ?って人はやめといた方がいいよ。
残餌処理やコケ対策なら水換えした方が早い場合もある。
というか根本的な解決にならないし。(光量や水流、ろ過など)

それよりはマツモなどの水草に養分吸わせたり頻出の貝類の
方が個人的にはオススメだと思う。
360名も無き飼い主さん:03/06/18 02:39 ID:???
確かにタニシは楽だ。氏んでも処理が楽だし、すぐ補充出来るし。

根元は、いかに富栄養化を阻止するかだろうけどね。

一番安価で効率がいいリン対策はホテイソウらしいけど。
考えたら、あの繁殖力とあの質量だから、相当のリンを吸収していると思われ。
361 :03/06/18 02:46 ID:???
>>346
食われるよ間違いなく
ウチは食われた
362名も無き飼い主さん:03/06/18 06:27 ID:???
赤玉土でもアオミドロ出ますか。
でも、ウチの場合明らかに程度は低いと思う。
赤玉土の量とか経過時間にもよるんじゃ無いかと思う。
ところで、タニシって青水を食べちゃうんでしょ。
メンテナンスフリーの青水飼育なんて夢のまた夢かなぁ。
363名も無き飼い主さん:03/06/18 09:26 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/knack/base/soils.htm
赤玉は藍藻も出やすい。睡蓮蜂の土、荒川田土だけだと濁るから
表面に薄く赤玉マルチングしただけなのにアオミドロだらけ。。

>>357
ヒメダカもそうだけど白メダカはもっと気が荒い。
自然界では色が目立つと捕食されやすいから気が荒くなる仕組みらしい。
364名も無き飼い主さん:03/06/18 10:12 ID:???
>>363
とするとアルビノ光メダカなんて相当気が荒いのかもしれないな。

気の強いメダカっていやだな。
365名も無き飼い主さん:03/06/18 13:56 ID:???
また変な俗説を・・・。
366名も無き飼い主さん:03/06/18 14:02 ID:???
ぎゃー!!!子メダカがヒドラに食われているのをハーケン。
助けようとしたが、既に遅く、毒が回ってしまった様だ。(;´Д`)

急いでヒドラを根絶やしにしたのは言うまでもないが、どっから入ってきたんだ?

367名も無き飼い主さん:03/06/18 14:06 ID:???
>>366
http://www.japan-net.ne.jp/~next-dg/aquaword/khi-050.htm
エビを入れていない水槽ならば銅イオンを投入することで退治出来る。
銅の板きれや10円玉5円玉を入れると良いと聞くが効果のほどは私には分かりません。
368名も無き飼い主さん:03/06/18 19:32 ID:???
>>363
馬鹿ですね。
369名も無き飼い主さん:03/06/18 20:46 ID:???
>340
詳しい解説ありがとうございます。
ホテイソウに付いてたサカマキガイが結構増えてます。
増えるのは構わないのだけれど、
どれくらいまで大きくなるのかが心配です。
巨大タニシは怖いからタニシは無理です。・゜・(ノД`)・゜・。

>341
それは大きくなりますか?
370名も無き飼い主さん:03/06/18 21:31 ID:???
>>369
淡水だけでは増えません。
だだしひっくり返ると起きあがれず死ぬことがあるようです
371名も無き飼い主さん:03/06/18 22:09 ID:???
>>369
サカマキガイなら大きくなっても殻高1cm程度、殻径6mm程度だそうです。
大きくならないうち(殻高4mm程度)に繁殖を始めるのでやっかいです。
タニシはそれくらいに成長するまで親から出て来ませんので、サカマキガイの
成体くらいの大きさでいきなり出て来るので増えたらすぐにわかります。

タニシでもマルタニシなら殻高4cm程度なので怖くないと思いますけど、
怖いですか?タニシは時々勝手にひっくり返ったりして間抜けで楽しいですよ。

タニシはよくジャンボタニシやサカマキガイなどに勘違いされて悪者扱いされて
しまうのが不憫です。淡水巻貝としては繁殖力が弱く、それなりに水質のよい場所
でしか見られなくなっているのでもっと大切にした方がいいと思うんですが。

最近の観察ではタニシのいる場所にはメダカがいることがほとんどですが、
メダカがいてもタニシがいない場所もあるのでメダカが絶滅危惧種ならタニシも
全種絶滅危惧種に指定した方がいいように思っています。メダカと違って人間の
食材になることもあるのだし。
372名も無き飼い主さん:03/06/19 06:22 ID:???
>>363
すごく奥が深い世界なのれすね。ソイル
よく考えると、ウチの赤玉土水槽は日当たりが
他のよりは少ない。それでアオミドロが出にくいのかも。

ところで、メダカはアオミドロ食べないの?
373名も無き飼い主さん:03/06/19 15:34 ID:OPu5bnRT
>>351
なるよ。
嘘だと思うなら、自分で試してみなよ。
374名も無き飼い主さん:03/06/19 17:09 ID:???
>>373
大馬鹿ですね。
375名も無き飼い主さん:03/06/19 17:22 ID:rjmhMHyj
タニシを観察しようとつまんで桶から出してみたら、
貝のなかから白い液体がドロドロと流れ出てきてΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
思わず声をあげて手を離してしまった。
死ぬとあんなのになるのね・・・ちょっとびびったよ
376名も無き飼い主さん:03/06/19 17:33 ID:???
>>375
貝は死んだ場合もの凄く
水質悪化させるらしいね。
377名も無き飼い主さん:03/06/19 18:27 ID:???
>>375
トロトロしてスゲェ美味いのに
378名も無き飼い主さん:03/06/19 21:25 ID:???
>371
昨日と同じ方でしょうか。またまたありがとうございます。
水質も落ち着いているようなので当分は今のまま様子を見ようと思います。
タニシとの出会いがあった日にはちょっと怖いけどタニシに挑戦してみようと思います。

>375
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
379名も無き飼い主さん:03/06/20 08:43 ID:???
タニシって糞多すぎない?
コケ食ってくれるのはいいけど、水底の汚染がひどい。
石巻貝のほうがおれは好き。
380名も無き飼い主さん:03/06/20 11:58 ID:???
イシマキガイを淡水で飼うのは可哀想だろ?
死ぬしかないんだから
381名も無き飼い主さん:03/06/20 12:25 ID:???
>>380
イシマキガイの成体は淡水域まで遡上して汽水域には戻らないのも多いです。
幼生は汽水域まで流されないと死んでしまいますけど、成体を淡水で飼育
することに無理はありません。カワニナと同居している場合もあるらしいし、
メダカと同じ場所で見ることも結構あります。メダカはほとんど海水の場所
でもいるから、メダカがいるから淡水というわけでもないんですが。

増え過ぎない程度に繁殖するのでタニシが好きというのならわしもそう思う。
カワニナだとちょっと増え過ぎ。

糞の量に関しては、基本的に食った分だけ糞をするのでタニシの方が糞が多い
のならタニシの方が沢山食べているだけでしょう。イシマキガイは腹が減っても
メダカのエサを食ったりしないみたいなので、タニシがメダカのエサを横取り
しているので糞が多い可能性は十分ありますけど、タニシは動きが鈍いので
エサをやり過ぎなければ糞を減らせるように思われます。
382380:03/06/20 13:45 ID:???
>>381
水槽内で繁殖しない生き物飼うのは可哀想ってことね。あくまで個人的に。
業者だってイシマキガイなんて繁殖させてないだろうし。
川で乱獲してるんだろう。
383名も無き飼い主さん:03/06/20 14:06 ID:Dkh+VLuu
赤ちゃんメダカ専用水槽にボウフラが異常発生した。
このままほったらかしで大丈夫?
ボウフラって赤ちゃんメダカ食うんですか?

それと最近、毎日毎日、卵産むもので、
もう産卵用水槽と、ベースの水槽が区別つかなくなってしまいました。
今日もベースの水槽で孵化したが、見殺し・・・・
みなさんは、どうでしょう?
384名も無き飼い主さん:03/06/20 14:20 ID:???
>>383
ボウフラはメダカを食べないよ。
多分目に見えるサイズのモノは食べれないと思う。
親メダカはボウフラをガンガン食べるけど。

見殺しで良いと思う。メダカも大半が死ぬと知ってるから沢山産むんだから。
つーか1シーズンで1000個ぐらい産むんだよ?
そいつら全部育てたって近親交配になっちゃうじゃん。
385381:03/06/20 18:04 ID:???
>>382
感情論は得意ではないですけど、折れも飼うなら繁殖させられる生体が好みです。
増え過ぎるのもやっかいですけど、メダカ程度に増えるのがいいですね。

乱獲の件ですけど、イシマキガイは鮎とエサが競合するので少し嫌われている
みたいですし、水槽に入れる程度の数を乱獲して数が減るようなものではないと
思います。水の綺麗な川の下流あたりに行けばウヨウヨしているのが見られると
思いますが見たことありませんか?イシマキガイの大軍が移動した後の珪藻が
綺麗に消えている姿はそれなりに見応えがあると思います(w。

適当に食塩水作ってイースト菌与えれば増えるようなものなら繁殖に挑戦して
みたいんですけど、ウチにいるのは産卵さえしないです。数が少ないのでオス
ばっかりなのかな?
386ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/06/20 22:58 ID:???
そう言えば、何で熱帯魚業界では石巻貝が定番なんだろ。
特別何か鑑賞に向いてるわけでもないし、他にいくらでも貝居るのに・・・


「殖えない」のが熱帯魚業界(売る側)にとって都合いいから?w
387 :03/06/20 23:14 ID:???
タニシの死骸って何であんなに臭いんだろう!
ウンコのあとのトイレの方がマシだ!

ショボーン (*_*)
388ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/06/20 23:17 ID:???
>>387
マジレスすると「タンパクが多いから」

タンパクは腐ると窒素化合物がゲロ臭い。
腐った卵とかねw
389名も無き飼い主さん:03/06/20 23:36 ID:???
>>388
クワシィー
390名も無き飼い主さん:03/06/20 23:43 ID:???
ドピュッとなったたんぱく質99%の液体をゴムの中に残しておくと
次の日凄い臭いもんな。
391381:03/06/21 00:49 ID:???
>>386
「勝手に増えない」サカマキガイほど増えると、勝手に増えて餓死しまくるか増え過ぎて
見苦しくなります。

「藻類以外はほとんど食べない」カワニナやタニシだと魚のエサをバクバク食べてしまい
ます。結果として魚のエサを増やすことになり、水を汚します。

「適度な大きさ」サカマキガイ程度の大きさだと金魚程度にも食われてしまいます。

「頭が短い」巻貝が気持ち悪いと言う人の多くが、長く伸びる筒部が気持ち悪いみたいです。

「入手が容易」日本の南半分にはウヨウヨいるので入手が容易です。知っている人相手には
商売になりませんけど。いる場所にいけば1分もあれば10匹くらい捕れます。他の淡水巻貝
ではそんなにみつけるのは難しいですし、まとめて捕ってしまうと後々捕れなくなりますが、
河川を遡上するイシマキガイは同じ場所で捕ってもまた遡上してくるでしょう。

「安価に販売できる」簡単に捕れるので値段を安くできるので売りやすいんでしょう。沖縄
とか南方でしか捕れない種類は値段が高いです。

「乱獲が問題になりにくい」鮎と競合するけど食材にならないイシマキガイを少々捕っても
漁協は問題にしませんね。

ちょっと考えただけで上記の理由が思い浮かびましたけど、まだ業界の陰謀説唱えますか?
392名も無き飼い主さん:03/06/21 16:50 ID:9aoq/HUl
ヒメダカとクロメダカが交配した場合
どっちのが優性になるんですか?
クロメダカって聞いたことあるんですけど
間違いないですか?
393名も無き飼い主さん:03/06/21 18:14 ID:RtFOQPmb
質問です。
庭で大きなコンテナや直径60cm位のすり鉢状植木ばちで睡蓮やアサザ、
セリ、ショウブなど水生植物を植えて、俗にいうビオトープで飼っていますが
ぽつりぽつりといなくなってしまいます。

やはり何かしらの餌を与えないと増えないのでしょうか?
アクアライフの紙面では条件がよければ、よく増えるとあり
以前のレスでもホテイアオイだけで増えているとの内容を見ました。

宜しくお願い致します
394名も無き飼い主さん:03/06/21 18:26 ID:9aoq/HUl
>>393
もちろんメダカの話ですよね?
餌やらなくてもなんか食べてると思うので餓死するって事はまず無いと思います。
餓死する前には植物プランクトンが発生するでしょうし。
ただし産卵にはエネルギー使うので餌は少しでもやった方が良いと思います。
何で死んだのかは良くわかりません。病気かも知れませんね。
水温30度ぐらいならどうってことないと思いますが
なるべく水温は20度台で保った方がメダカにとっては快適だと思います。
真夏の直射日光は遮った方が良いように思います。
395中年の黒目高:03/06/21 18:59 ID:???
>>393
ぽつりぽつりいなくなるのは親メダカの事でしょうか?
いつから、どの位の匹数を飼われているのか不明なのですが・・・、数年来飼われているのなら
寿命でしょうし、数が多すぎるのなら弱いものから落ちてゆき、器に合った数に落ち着くと思いま
すが。
「増えない」というのは繁殖のことですよね。
親メダカは産卵は行っているのでしょうか?産卵しても仔メダカが確認できないのなら、卵もしくは
孵化した仔メダカが大人のメダカに食べられています。通常エサが与えられていない状況下では
なおさらでしょう。卵の隔離をお薦めします。
396名も無き飼い主さん:03/06/21 19:30 ID:ox3kUOkc
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
397名も無き飼い主さん:03/06/21 19:32 ID:???
>>392
過去スレくらい読めよ。
馬鹿。
398名も無き飼い主さん:03/06/21 19:45 ID:???
ウッセー禿!
399こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/21 21:14 ID:qnnUM9oZ
うるせぇはげ親父
400名も無き飼い主さん:03/06/22 01:52 ID:???
>>392 ヒメダカだよ。ヒメダカは繁殖力が強いから一緒にしない方がいいよ。
401名も無き飼い主さん:03/06/22 02:42 ID:8cN/NfaW
>>394,395
有難う御座います。
主語が抜けていて判りにくい文章でスイマセンでした。

設置場所は庭の木の下なので適度に木漏れ日があたるくらいだと思います。
4月下旬に10匹から20匹くらいそれぞれ放して、ひたすら自然に任せる飼育方法で
眺めていましたが、月日が経つにつれ、泳いでいる姿が徐々に見えなくなるのです。

同居生物はタニシ、石巻貝、カワニナ、ミナミヌマエビなどです。
同時期にミナミヌマエビを放しましたが、観察しにくく、生存の確認は出来ておりません。
またメダカの卵も確認も出来ておりません。

餌は市販のフレーク状の物がいいのでしょうか?
設置場所のすぐ隣に、カメ水槽がありアオコ水はすぐに手に入りますが・・・
402名も無き飼い主さん:03/06/22 03:11 ID:???
403名も無き飼い主さん:03/06/22 04:59 ID:???
>>400
ヒメダカは繁殖力強いって?
馬鹿ですか?
404こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/22 05:06 ID:hF7yjW9C
一番繁殖力が強いのはハムスターじゃねぇの?
あいつら毎晩生でやってるよなw
405sage:03/06/22 06:57 ID:87SGsmhI
>>397
ここだけの話し、日本では
「馬鹿っていう奴が一番の馬鹿。」っていうんだよ。
覚えとこうね。
406名も無き飼い主さん:03/06/22 13:02 ID:???
>>398
ここだけの話し、日本では
「禿っていう奴が一番の禿。」っていうんだよ。
覚えとこうね。
407名も無き飼い主さん:03/06/22 14:54 ID:87SGsmhI
ところで、真面目に教えて欲しいんだけど...
ヒメダカを追加投入しようと思ってまつ。
前回買って来て突然、セットして間も無いの睡蓮鉢に入れたら
水カビで何尾かあぼーんしますた。
ものの解説によると買って来てからしばらく塩水浴したほうがいいとか。
水槽はかなりマチュアしてるから大丈夫な気もするんだけど、
皆はどうしてまつか?
408名も無き飼い主さん:03/06/22 15:57 ID:???
>マチュアしてるから大丈夫
409中年の黒目高:03/06/22 17:00 ID:???
>>401
直径60センチの睡蓮鉢に20匹程度だと問題無いように思いますが、睡蓮などを植えられ
ているとのこと、その分の容量を差し引くと、20匹のメダカの居住スペースとしては不足か
もしれませんね。
産卵は、成熟したオス、メスがいればほぼ毎日行われますので、午前中によく観察されると
良いです。
(産卵をしているとして)気になるのは、植物が卵を産み付けるのにあまり適切な種類のもの
ではないことです。ホテイやウォーターレタスなど、水中に柔らかいひげ根が多く出るものが
良いと思いますので、一株で良い(直に増える)ですから浮かべてみてはどうでしょう。

エサは毎日でなくとも良いですからやりましょう。
透明な水槽以外で飼っていると、エサを食べに水面に浮かんできたときに、卵を産んでいるか、
身体に傷はないか、病気の兆候はないか・・・などの観察が出来ます。
数の確認もしやすいですしね。

エサの種類は、メダカ用でも熱帯魚用でも(浮遊性のものが好ましい)何でも良いですよ。
410名も無き飼い主さん:03/06/22 19:29 ID:ivOz+no9
寿命は?
411名も無き飼い主さん:03/06/22 21:30 ID:Jcmbk1AW
テトラ メダカ飼育セットはどうでせう。
今は、はちみつビン?です。
412名も無き飼い主さん:03/06/22 21:40 ID:???
>>411
衣装ケースでも
何でも良いから
瓶はやめよう。
413名も無き飼い主さん:03/06/22 22:00 ID:???
コンクリの上に置いているせいか
睡蓮鉢の水の温度がかなり上昇。

どこかに 「睡蓮鉢の下にレンガを敷くと
コンクリの熱を吸収しなくてよい」 とあったんですが
書いてあった場所が見つかりません。

レンガ以外にも熱を吸わないものが書かれてたんですが
知ってる人がいたら教えてください。
414名も無き飼い主さん:03/06/22 22:08 ID:I9AhF5gH
>>409
有難う御座います。
今日、アオミドロの処理をしてる際に、ヌマエビの生存を確認しました。
大きいコンテナの方は種類がわかりませんが非常に細長い根を出している
植物が繁茂しているので、産卵用には問題ないと思います。

メダカ用の餌を買ってきたので、土日限定で餌をやりたいと思います。

睡蓮鉢のほうは確かに植生がかなりの勢いで成長しているので、
泳ぐスペースは少ないかもしれません。
コンテナの方でのびのびと泳がせたいと思います。

質問に答えてくださった方々、有難う御座いました。
415名も無き飼い主さん:03/06/22 23:02 ID:ivOz+no9
メダカの寿命はどれくらい?
416名も無き飼い主さん:03/06/22 23:42 ID:???
>>415
1〜5年
417名も無き飼い主さん:03/06/22 23:56 ID:???
>>413
スノコ。
418名も無き飼い主さん:03/06/23 00:01 ID:???
>413
 コンクリってベランダとか玄関先とかのコンクリかな?
 もしそうならコンクリブロックが意外といける
 (レンガ同様に空気を多く含んでいるのでそれが断熱層になる)
 同じ理由で木の板なんか結構断熱するよ
419名も無き飼い主さん:03/06/23 02:17 ID:Q4UdLn1K
ココでくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
420初心者:03/06/23 16:59 ID:???
ヒメダカの1匹あたりの値段はどのくらいなんですか?
ネットで1匹100円で買おうと思ってるんですけど
ホームセンターなどではどうなのかなと・・・・
それからひめだかって卵ちゃんと産みますか?
421名も無き飼い主さん:03/06/23 17:30 ID:m3I1Mn56
>>420
ヒメダカ1匹100円って!?
一体どこだ、そんな法外な値段つけてるのは?
422381:03/06/23 17:30 ID:???
>>420
ヒメダカだと10尾で200円前後が相場だと思う。10尾単位でしか売ってくれないと思うけど。
普通のヒメダカはメダカと色が違うだけなのでオスとメスが適度な割合でいれば普通は産卵
するはず。
423名も無き飼い主さん:03/06/23 17:55 ID:lrowNpup
>>420
うちの近所では、10匹100円だよーん。高すぎるからやめたほうが
いいんじゃないかなぁ?
424名も無き飼い主さん:03/06/23 19:25 ID:w439T3l8
東京杉並じゃ10匹300円が相場だYO!
高いYO!
425名も無き飼い主さん:03/06/23 20:14 ID:???
屋外で飼っているのですが、稚魚が生まれてきているので、
ネットでできている市販の囲いみたいなものを取り付けて、
そこに移しています。
でも、生まれても、稚魚の半分くらいは5日くらいで死んでしまいます。
稚魚ってこんなに弱いものなんでしょうか?
水も汚くはないし、温度も上がりすぎてもいないし・・・。
みなさんはどうですか?
426名も無き飼い主さん:03/06/23 20:24 ID:???
近所のHCでは1匹から20円。エサにされることも多いので
扱いがぞんざいな店が多く状態が悪い事もありますね。
通販でも体調崩す事はあるし♂♀の偏りを減らすために
まとまった数購入するが吉。

卵は温度と光があれば産むよ。同じ安いアカヒレに比べると
水草に産み付けるので隔離も楽だし産み始めるとどんどん...

>>425
一応聞くけど、よほど目が細かくないと稚魚の大きさなら
ネットすり抜けるけど大丈夫だよね?餓死は?
あと水質は見た目だけじゃないからね。親は丈夫でも...という事も。
427名も無き飼い主さん:03/06/23 21:11 ID:???
え!?10匹で200円程度なんですか・・・??
このまま知らなかったら1匹100円で買うところでした。
今度遠いけどホームセンターへ行って見てみることにします。
ありがとう


428名も無き飼い主さん:03/06/23 21:12 ID:???
>>425
案外稚魚ってのは
強かったりするんだけど。
何でだろうね。
429名も無き飼い主さん:03/06/23 22:09 ID:???
>>428
 同意。
 この春初めて仔が生まれてどれくらい落ちるのかなぁ〜?と思っていたら考えていたより
生き延びすぎ。
 おかげで水槽を大きなものにする準備で嬉しい悲鳴(^^;
430名も無き飼い主さん:03/06/24 00:45 ID:???
黒メダカは川に放流してもいい?
沢山居て飼いきれません。
431名も無き飼い主さん:03/06/24 00:49 ID:???
>>430
その川で捕ってきたメダカならよし。
それ以外は原則としては駄目。
432名も無き飼い主さん:03/06/24 01:06 ID:???
>>430
里子に出せ。なんなら漏れがもらってやる。
433名も無き飼い主さん:03/06/24 12:18 ID:???
黒めだかは3年前ペットショップで購入。
毎年何十匹も産んで今は数え切れないくらい居まつ。
里子に出そうと思っても生物だからどうやって送ればいいかわからないし
万が一途中で死んだりしたらいろいろトラブルがあるから嫌だ。
434名も無き飼い主さん:03/06/24 12:44 ID:???
>>433
近親交配イクナイ
435名も無き飼い主さん:03/06/24 13:37 ID:???
>>433
放流は絶対にダメです。
人にあげるか、殺すか(> <;)してください。
436名も無き飼い主さん:03/06/24 13:41 ID:U/9GG3nE
>>433
手長エビでも入れときゃ自然淘汰されバランスがとれるだろ
437名も無き飼い主さん:03/06/24 15:41 ID:???
>>434
元来メダカは他地域との交雑が起こりにくい環境に住む魚です。
同一の場所で繁殖を繰り返すため、ほぼ近親交配と考えても良いでしょう。
何世代近親交配を繰り返したとしても、変異が確認される確立はかわりません。
438名も無き飼い主さん:03/06/24 15:57 ID:???
>>437
他の生物に比べては
奇形出にくいけど
それでも良くないよ。
良いわけないじゃん。
439名も無き飼い主さん:03/06/24 16:16 ID:???
>>433
夏場は結構大変だけど、メダカを仮冬眠させる事で送れます。

まず、メダカを二重にしたビニール袋の中に入れ、冷蔵庫に入れ冷す。
その後、O2ストーンか、酸素を入れ袋の口をしっかり閉めた後、氷を敷いた発泡スチロールの箱の中に入れる。
この時、絶対に氷をメダカのいるビニール袋に入れない事。

そしてクール便(4℃)で発送。

受け取った人は、ビニール袋ごと水槽に浮かべ、水温が同じになるまで待ってから、水槽に放す。
440チンチラ:03/06/24 16:35 ID:OWhjNbx5
いま、通販で購入した白めだかが来て、ハッピーな気分なんですが
袋の中をのぞくと、メスっぽいのしかいません。
体長1.5〜2センチくらいだと、オス、メスの特徴は表れないのでしょうか?
どなたか教えてください。
441名も無き飼い主さん:03/06/24 19:00 ID:???
>>439
へーえそんなことができるんだな。
442名も無き飼い主さん:03/06/24 21:57 ID:???
>433
 435の言うとおり。
 ペットショップのクロメダカってどこの川で取れたのかわからんからそこいらの
川に放すのはやめといた方がいい。
 購入したショップに相談してみれば、買取はしてくれなくとも引き取ってくれる
事があるから行ってみれ。
443名も無き飼い主さん:03/06/24 22:10 ID:???
>>442
ブルーギルの餌にしました。
444ぽっぽや:03/06/25 00:17 ID:1h1nvlPk
昨日、10匹購入
が1匹が色白で底に着いたまま
弱っていて、だしました・・・
445名も無き飼い主さん:03/06/25 01:11 ID:???
うちのめだかちゃんの卵が孵って稚魚が産まれました!
とっても可愛いです!
446名も無き飼い主さん:03/06/25 08:56 ID:???
>>445
それはおめでとう!

うちはもう何がなんだかワカランくらい孵化してる・・・。
447名も無き飼い主さん:03/06/25 09:00 ID:???
>>438
奇形が出たりすると、すぐに近親交配が原因か?とか言われますが誤りです。
特に日本メダカの場合は近親交配で奇形が出ると言うことは少なく、
他の環境要因が原因と考えられます。
行動範囲が狭いですから、遺伝子はほぼ固定されていて、
クローンのようなものになっていると考えて良いでしょう。
日本メダカが実験動物に適しているのは知っていますか?
近親交配を繰り返しても安定した個体を確保できるからです。
本気で近親交配は危ないと考えているのであれば、
他地域の日本メダカとの交雑は種の保存として良いと言われてしまいます。

メダカの近親交配で奇形や障害が発生したという文献や報告等ご存じでしたら教えて下さい。
(素人サイトの書き込みは参考になりませんよ)
そういったものがあるのであれば確認実験を喜んで行います。

また、グッピーなどのひれや色彩に特徴のあるメダカは、
複雑に遺伝子が絡んでいることなので、近親交配はよくないことは
確認されています。
448名も無き飼い主さん:03/06/25 10:32 ID:???
>>447
グッピーも形質が固定されれば、近親交配を続けても問題のある子はでてきませんね。
449名も無き飼い主さん:03/06/25 13:46 ID:xkpZn9RP
>>447
無学なもんで、おしえてくりょ。
環境が固定すると、なんで、遺伝子が固定するの?
450名も無き飼い主さん:03/06/25 16:04 ID:???
>>449
突然変異によって遺伝子に変異が入ったとしても、自然選択されない、つまり環境が安定している場合は、
突然変異によって生存が有利になるわけではないので、だんだんとその変異が薄められて、均質化してし
まうから。

日本の様な南北に長い国土の場合、環境が地域ごとに違うので、その地域特有の遺伝子の固定がおきる。
だが、その地域だけに限ってみれば、環境は安定しており、なおかつメダカは池や小川と言った狭い場所
で生息するために、近親交配が進んでゆき遺伝子が均質化されてゆく。

遺伝子の均質化は、悪い事ではないが、環境が変化してしまうと、一気に絶滅してしまうおそれがある。
451名も無き飼い主さん:03/06/25 20:55 ID:???
思いこみで飼っているやつらばかりで笑えるな。
452名も無き飼い主さん:03/06/25 21:25 ID:???
>>451
まあ頑張れよ
453名も無き飼い主さん:03/06/25 22:19 ID:GDwUIJXL
今日このスレ見付けてから、妙にメダカが欲しくなった。
で、買って来た(w
熱帯魚&金魚は居るが、メダカは初めてなので、「まぁ、最初は何匹か死ぬだろ」
と思って、20匹程購入したのですが。


大量繁殖したらどうしよう・・・
454名も無き飼い主さん:03/06/25 22:24 ID:???
>>453
メダカは死にません。
増える一方です。
455名も無き飼い主さん:03/06/25 23:09 ID:???
>>453
 うちは春先に11匹スタートで現在までで落ちたの1匹。
 落ちた原因が水槽外ジャンプ
 稚魚は5月半ばからかなり孵ってます
456453:03/06/25 23:34 ID:???
結構強い魚なんですね。
これは、前の方に出てたレスみたいに。
何匹かをふ化させて、後は、自然淘汰に任せる方法が良さそうですね。

って言うか、無事に産卵&ふ化してくれるかが当面の心配(楽しみ?)ですけどね。
457名も無き飼い主さん:03/06/25 23:36 ID:???
>>456
結構どころか
飼育の繁殖の両方を考えれば
一番飼いやすい魚だと思います。
ドジョウは繁殖難しいですし。
458453:03/06/25 23:50 ID:???
>>457
ドジョウ飼ってるのですか?
実は、我が家にもドジョウが居るのですが。
金魚と混浴状態でして・・餌が金魚に取られるのか痩せ気味なんです。
そこで、メダカと一緒にしようかと思ってるのですが。
これって、大丈夫ですかね?
459名も無き飼い主さん:03/06/25 23:53 ID:???
>>458
飼ってます。4匹。
大丈夫ですよ。
メダカにちょっかいはかけません。
460453:03/06/26 00:12 ID:???
>>459
有難う御座います。
これで、安心してドジョウが引っ越せます。
461名も無き飼い主さん:03/06/26 02:00 ID:???
>>453
一緒だ。自分も今日姉に21匹ほど買って来てもらった。
1匹死んだけどね。でもマジ増えたらどうしよ…睡蓮鉢に入りきれなかったりして。
皆さんはメダカ増えまくった場合どうしますか?
462名も無き飼い主さん:03/06/26 02:32 ID:???
>>461
近所に配布
463名も無き飼い主さん:03/06/26 03:25 ID:???
天ぷら
464名も無き飼い主さん:03/06/26 09:39 ID:???
佃煮
465名も無き飼い主さん:03/06/26 10:49 ID:???
踊り食いv
466名も無き飼い主さん:03/06/26 17:18 ID:???
>460
 うちもドジョウいれてるけど、稚魚にちょっかい出してくるよ。
 自分が見てる範囲では稚魚がかわしてたけど、見てないところでは食われてるんだ
ろーな。
 まぁ、淘汰の範囲ですけどね
467名も無き飼い主さん:03/06/26 17:25 ID:???
>>466
稚魚は一緒にする方が悪い。
大体ドジョウより親メダカの方が稚魚にとっては驚異だろうし。
468名も無き飼い主さん:03/06/26 19:10 ID:???

うち、けっこう死んじゃうんですけど、どうしてだろ?
餌のやりすぎで死ぬのかな?水草いれた睡蓮鉢なんだけど。
メダカ殺しだよー。うわーん!!
469名も無き飼い主さん:03/06/26 19:24 ID:???
漏れも今日睡蓮とホテイアオイを入れた発砲スチロールに居るメダカが5匹死んでた。
470名も無き飼い主さん:03/06/26 19:42 ID:???
メダカが大量に死ぬのって
病気じゃない?
それ以外に見当つかん。

水質最悪なのかもしれんが。
471名も無き飼い主さん:03/06/26 20:23 ID:???
具体的に状況書いてないから呟きととるけど、
病気なら見ればわかるよ。ただ上からしかみれない
睡蓮鉢やプラケなどは難しいかもねー。
472名も無き飼い主さん:03/06/26 20:53 ID:???
おまえらかまい過ぎで殺しているだけだろ。
メダカなんてほっといても生きている物だ。
473:03/06/26 22:02 ID:ietSKoUj
水温高すぎなんじゃない?
474名も無き飼い主さん:03/06/26 22:13 ID:???
水温は高くないよ。普通くらい。
漏れは一緒に入れてる掃除してくれるエビにやられて死んだ
とおもってるんだけど。取った死骸は血まみれだったし。
475名も無き飼い主さん:03/06/26 22:38 ID:???
>>474
先に言えよ
476名も無き飼い主さん:03/06/27 00:36 ID:???
言葉足らずだな、無駄レスになるし煽りも増えるだろ!
477名も無き飼い主さん:03/06/27 10:18 ID:uSSyT1Ak
飼い初めて2ヶ月。
水温も20C゜あるし水草もある
雄、雌いるのに卵生みません・・
478名も無き飼い主さん:03/06/27 10:25 ID:dL2rVaDK
>>477
エサ多めにやってみたら?
479名も無き飼い主さん:03/06/27 12:38 ID:???
>>478
マジレスじゃないよね?
480名も無き飼い主さん:03/06/27 14:11 ID:ZhPUJcPV
>>479
だってうちのメダカ、エサやりすぎた日には二回も卵産むんだもん・・・。・゚・(ノД`)・゚・
481名も無き飼い主さん:03/06/27 15:45 ID:???
>>477
もう少し水温上げてみたら?
25℃ぐらいで挑戦しる
482名も無き飼い主さん:03/06/27 16:23 ID:???
ひれが白くふやけてきたような固体はどのように治療すればいいんですか?
すごく元気なんですが、ほかのにうつったら嫌だなと思って。
483めだかの兄弟:03/06/27 17:02 ID:5Fil4Nxi
めだかをUFOキャッチャーで3年前1匹だけ、瓶で取って以来今だに優雅に泳いでいます。水道の水をそのままいれても奴は元気です。酸素なんかいらないのですね。めだかの生命力にかんぱーい!
484名も無き飼い主さん:03/06/27 17:32 ID:s/ZQb1E7
最近わかった事

タフな生き物  メダカ
485名も無き飼い主さん:03/06/27 17:37 ID:???
>>481
マジレスじゃないよね?
486名も無き飼い主さん:03/06/27 18:28 ID:???
イトミミズみたいなんだけど、ケツの吸盤でくっつくような動きしてるやつ。
あと、1センチ程の無色透明でウニウニ泳いでたり、伸び縮みしてるやつ。(ボウフラではない)
どうも買ってきたホテイソウにくっついてたみたいだ。

これはやはり・・・蛭なのかね、諸君?(泣
487482:03/06/27 18:58 ID:???
ゴメン、ぐぐったらわかりますた。馬鹿でゴメン。
488名も無き飼い主さん:03/06/27 19:31 ID:oiZaEJa4
水温がいまだに10度しかありません。
どうしよう。メダカが卵を産みません。
489名も無き飼い主さん:03/06/27 21:12 ID:???
ネタっぽいのがあってもう何がどうだか....

水温は20℃でも産むけど25℃くらいにしてもいいと思う。
10℃の環境の人は(殖やしたいなら)ヒーター導入したら?
それなりに餌もやって光も当てているなら水質が悪くて
それどころじゃないとか?熱帯魚ならアンモニアや亜硝酸濃度を
調べるわけだがメダカにそこまでする人はいないだろうな...
それなりの飼い方で殖えてしまうタフな魚だから。

エビに次々に捕獲されるとは考えにくいし弱った個体か死んだ後に
食われた可能性はあるかもしれん。が、わからん。エビの種類も不明だし。

>>486 ヒルじゃないと思うけど...どちらにしろ水草導入時は洗浄必須。
490名も無き飼い主さん:03/06/27 21:29 ID:???
>>489
おまえそれマジレスのつもりなんだよね?
20℃で産まないものが25℃で産むってことか?
バカですか?
491名も無き飼い主さん:03/06/27 22:00 ID:???
>>489は〜してもいいと思う。と逝っているだけで別に産むとは逝ってないぞ。
読解力の無い香具師だね、そいつは全部断定はしていない罠。

マジレスじゃないよね?とかウザイよ。クソの役にもたってない駄レス。
アドバイスも出来ず悔しいからって揚げ足とってないで勉強しなさ〜い。
492名も無き飼い主さん:03/06/27 22:19 ID:???
>>491
相手にするな
493名も無き飼い主さん:03/06/27 22:20 ID:???
>>491
あたまわるそー
494名も無き飼い主さん:03/06/27 22:53 ID:???
別にこのスレに限ったことじゃないけど煽ってる香具師、
アフォだなぁって藁ってりゃいいじゃん。いちいちつまらんレスつけんなよ。
495名も無き飼い主さん:03/06/27 23:45 ID:0CW47Q/m
稚魚槽に得体の知れない生き物がいます。
1ミリくらいのすごく小さい黒い粒で
すばしっこく動くんです!
トトロの真っ黒クロ助のミニチュア版みたいです。
これが何か解る方いませんか?
496名も無き飼い主さん:03/06/27 23:50 ID:???
>>495
タマミジンコ
497名も無き飼い主さん:03/06/28 00:10 ID:???
>>495
>>496がいうようにタマミジンコかな?稚魚のいいエサになるだろうから気にしない、
というより稚魚が大きくなったらほとんど食べられてしまうと思う。

稚魚のエサにしようと何種類かミジンコ捕って来て繁殖させようと思ったけど、メダカ
を飼う数倍の水がないとエサにするだけミジンコを確保できないのに気付いて諦めますた。
メダカの稚魚なら孵化直後からテトラフィンベビー食べてくれるから生き餌にこだわる
必要がないのもわかったし。
498名も無き飼い主さん:03/06/28 00:22 ID:K52XUwcD
>>496
ありがとう!
タマミジンコが生きてる水質って稚魚の環境に大丈夫でしょうか?
それと、
餌は大人用を別容器で少しの水と溶けてしまう位に混ぜて
その液をスプンで少し稚魚槽に入れるんですが
水に溶けてる?ので水中に混ざる分が殆どで水を汚してるだけな気がします。
これでちゃんと食べれてるかな?
もっと良い方法あったら教えて下さい。



499名も無き飼い主さん:03/06/28 00:29 ID:K52XUwcD
>>497
良かった。餌になるんですね。
テトラフィンベビーは稚魚が丁度食べれる大きさなんですか?
明日買ってこようかな。
500名も無き飼い主さん:03/06/28 00:33 ID:???
別に稚魚の餌にはそれほどこだわらなくていいとおもう。
多分餌やらなくても死なない。多分。
テトラミンベビー買うの勿体ないと思う。絶対余るし。
メダカの餌すり潰したらいい。

稚魚っつってもメダカはメダカだから強いよ。
他の魚に食われることさえ防いでおけば
まず死なない。
501名も無き飼い主さん:03/06/28 00:52 ID:???
>>500
すり潰し加減がわからないから勿体無くても買っちゃおうかな。
毎日順調に増えていく稚魚が可愛くてしかたがない。
ミジンコが目に見える大きさとは知らなかったです。
またわからない事あったら教えて下さい。
ありがとう!
502名も無き飼い主さん:03/06/28 01:19 ID:???
>>498
ミジンコはかなり汚い水でも生きている場合があるというか、汚い水の方が栄養が
あるし、綺麗な水は流れているのがほとんどなのでどちらかというと汚い水の方に
多い。水質の急変には弱いけど、安定していればドブみたいな場所にもいる生物です。

メダカも汚い水の場所の方がエサが多いから大きくなるし、汚い水にかなり強いから、
ミジンコがいるというだけでは水質がいいか悪いかは判断できません。

稚魚のエサにはミジンコが最適らしいんだけど、確保が難しいのが難点。ということで
市販のエサを使うのが楽だと思う。メダカのエサはキョーリンのとテトラのしか使った
ことがないけど、キョーリンのだと粒が大きくて稚魚には向きません。テトラの方は
粒が小さいので稚魚でも食べられるんだけど、成魚が食べるには小さくて大変そうです。
折れはメダカの成魚にはテトラフィンっていう金魚のエサと他に色々与えて、稚魚には
テトラフィンベビーを与えてます。ふたを開けるとこぼれまくるという欠陥があるんだ
けど、ふたを緩めれるだけにすれば少しづつ溢れてくるので与え過ぎを防げます(w。

テトラフィンはどちらかというとプラスチックの筒の入れ物が欲しくて買ってたような
ものなので、いくつかたまったので今度からはキョーリンのメダカのエサを買うつもり
です。袋入りのエサは与え切る前に破れてしまうので、テトラフィンの容器に小出しする
つもり。小出しする方が水分吸収しないだろうし。

>>500
エサを与えなくても水草とか入っていれば死なないけど、エサを与えた方が成長が
早いよ。テトラミンベビーは高い(35g \780)けど、テトラフィンベビーはそんなに
高くないし(30g \485)、余っても親に食わせればいいだろうし。
503名も無き飼い主さん:03/06/28 01:55 ID:???
 稚魚のえさだけど、うちでは乾燥ミジンコや乾燥赤虫をダイソーで買ってきたす
り鉢で粉砕してあげてる。
 ちなみにすり鉢はテトラのメダカえさを砕こうとするとすり鉢の溝にはまって半
端なサイズにしか砕けないし、フレーク餌は粉砕しにくいという弱点がある。
504名も無き飼い主さん:03/06/28 02:35 ID:???
ダイソーって100円ショップ?
そんな物まで扱ってるんだ。
505名も無き飼い主さん:03/06/28 03:51 ID:b2nlf+U+
>>498
乳鉢ですりつぶしてみみかきであげてます。
506名も無き飼い主さん:03/06/28 06:02 ID:???
口の中で噛み砕いてあげてます
507名も無き飼い主さん:03/06/28 10:36 ID:2TYIQC55
ウチは口移しですが何か?
508名も無き飼い主さん:03/06/28 11:47 ID:ULcIMYk1
>>506,507
わはは、面白いだけ!
こん畜生っ!

オレなんて口移しで9尾ほど吸い込んじゃった。
今、お腹をグルグルしてヒメダカとクロメダカを
分けてます。
509名も無き飼い主さん:03/06/28 15:43 ID:???
昔、繁殖した魚(メダカじゃないけど)に、
成魚用の餌をすり潰して、やってたら骨が
曲がった奇形が多く育ってしまった。

なにやら、子供の頃はカルシウムを多く含む
ベビー用の餌がイイとか聞いた事があるんだけど、
どうなんだろう?
510名も無き飼い主さん:03/06/28 18:02 ID:???
>>509
また、バカが出てきたな〜
511名も無き飼い主さん:03/06/28 23:34 ID:???
>>509 餌じゃなくて近親交配で奇形が出たんじゃないの
512名も無き飼い主さん:03/06/28 23:38 ID:???
>>511
おまえもバカだな。
513名も無き飼い主さん:03/06/29 00:44 ID:???
>>512
おまえもバカだな。
514名も無き飼い主さん:03/06/29 02:57 ID:???
思いこみの知識しか無い奴らばかりだな。
自分の妄想で生き物を飼うな。
こいつらに飼われているメダカって本当に可哀想だと思う。
515名も無き飼い主さん:03/06/29 03:39 ID:???
>514
 では思い込みではない正しい知識とやらを伝授してくれまいか?
 正直、メダカが放っておいても生きているので知識とやらは特に意識した事がない
のでね。
 可哀想でないメダカの飼い方ってどんなのだい?
516 :03/06/29 03:42 ID:???
>>511
上の方に近親相姦の遺伝子についていろいろ書いてる。
ためになったから読んでみるべし。
517名も無き飼い主さん:03/06/29 10:03 ID:Sw/dPXuJ
あの丈夫さで有名なホテイアオイが元気無い。
根が張りまくってて調べたら、養分が足りないとそうなるらしい。
浮き草用に肥料(ハイポネックスとか)入れてるヤシいますか?
ホテイアオイやめてクレソンにしようかな。
518名も無き飼い主さん:03/06/29 10:54 ID:???
>>515
少なくとも過去ログくらい読め、バカ。
519509:03/06/29 11:44 ID:???
近親交配ではないです。1代目でしたから。

ちなみにメダカはようやく卵を産んだところです。
520名も無き飼い主さん:03/06/29 12:27 ID:???
ホテイアオイってなんか気持ち悪いから嫌い。
睡蓮が一番いいね。
521515:03/06/29 12:46 ID:???
>518
過去ログはあてにならん。
514が「こいつら」ってくくってるから可哀想な飼い方に該当するものと思われ。
俺が求めるのは514が自分の言葉で述べる可哀想ではないメダカの飼い方。
522名も無き飼い主さん:03/06/29 12:59 ID:???
>>520
気持ち悪いか?そうでもないだろ
あれは生物にとって憩いの場にもなるしな。
ドジョウが顔突っ込んでたりする。
523名も無き飼い主さん:03/06/29 15:22 ID:???
>>516
>上の方に近親相姦の遺伝子についていろいろ書いてる。

( ´,_ゝ`)プッ
近親交配ね。はずかし。
524名も無き飼い主さん:03/06/29 15:26 ID:???
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1017597505/l100
ちなみに近親交配については、ここが詳しい。
タイトルは近親相姦になっているが(w
525名も無き飼い主さん:03/06/29 17:34 ID:???
>>521
粘着バカ?
シネば?
526名も無き飼い主さん:03/06/29 17:45 ID:???
>>521
515の言うように、放っておいても生きているってのが
思いこみでない正しい知識のおおまかな部分。
殺している奴らの書き込みをみていると、手を出し過ぎなのが大部分。
バカばっか。
527名も無き飼い主さん:03/06/29 18:09 ID:???
正しい知識なんて飼育するという目的に対する手段だろ。
本当に放っておいても生きて、殖えているならいいじゃないか。

メダカについてマターリ雑談したり色々議論(っつたら大袈裟だが)
したり、ヤレヤレと思いつつも間違った知識や誤解で転してばかりいる
バカにアドバイスしたりしていこうや。メダカの為に。
何が悔しかったのか粘着しているバカこそ、もう放置しようよ。
528名も無き飼い主さん:03/06/29 18:13 ID:???
NGワードにするから
粘着以外は粘着の使う単語使わないでね。
529名も無き飼い主さん:03/06/29 18:30 ID:???
>>527 剥げ道。
530名も無き飼い主さん:03/06/29 20:34 ID:???
>>527
いやだ。
キミの考えは一意見として認めるが、
ボクはボク、キミはキミということ。
勝手にやって下さい。
531名も無き飼い主さん:03/06/29 21:03 ID:???
>>528
バカですか?
と書いてもバカな528には読めないらしい。
いいこった。
532453:03/06/29 21:03 ID:???
さて、荒れ気味のところ申し訳無いですが。
飼い始めてから4日、ついに卵を産みました。
で、卵を小さなケースに移した訳ですが。

この後皆さん、どうされてます?
やはり、稚魚用水槽を用意されてますか?
生まれた時期によって当然大きさ変わりますよね。
すると、稚魚用の水槽も数個必要って事になるのですね。
533名も無き飼い主さん:03/06/29 21:46 ID:???
>>532
増え過ぎないように孵化してから折れが発見するまで生き延びたのだけ隔離してる。
稚魚の大きさは2種類しか分けてないし、稚魚の容器は管理もいい加減。毎日エサを
少し与えるのと蒸発した水を足すくらい。それくらいでも少し増えてる。
534名も無き飼い主さん:03/06/29 21:48 ID:???
>>532
普通にやれば、オス2匹、メス1匹で稚魚用水槽1つあれば、
2週間卵を隔離するだけで、100匹以上になる。
普通に飼う場合はそれでいい。

たくさん増やす目的(たとえば餌用)で、産卵期中卵を隔離するつもりであれば、
稚魚の大きさを目安に15mm未満と15mm以上の最低2つの水槽を用意すれば、
問題ない。

たくさん増やしすぎて後悔しないように。

535名も無き飼い主さん:03/06/29 21:54 ID:???
>>527
おまえが、適切なアドバイスをしているとはとても思えないところが哀れだな。
バカなアドバイスが多いのにも気づいていないのか?

NGワードつかっちまったからスルーされちゃうよ。まいったな〜藁
536453:03/06/29 21:56 ID:???
>>533,544
有難うございます。
二つも有れば充分ですね。
って言うか、100匹も要りません(w

今年は室内飼育して。
生まれた子供達を、来年は屋外プランターで放し飼い?しようと思ってます。
537名も無き飼い主さん:03/06/29 22:02 ID:???
>>530
同意。
つい最近の既出であるくだらない質問や間違ったアドバイスには、
「バカですか?」の一言で気づいてもらうしかないでしょう。
無視していると、バカなのに気づかずエスカレートしていく奴も多いからな。
538自作自演:03/06/29 22:03 ID:???
>>537
バカですか?
539537:03/06/29 22:03 ID:???
って感じ。
540名も無き飼い主さん:03/06/29 22:07 ID:???
>>535 おまえらウザイよ。適切なアドバイスしてやれよ。(プ
次は何?お決まりのジサクジエーンとか言い出すの?
541名も無き飼い主さん:03/06/29 22:11 ID:M2EzJrC5
>>537
バカですか?
542自作自演:03/06/29 22:16 ID:???
>>538
バカですか?
543540:03/06/29 22:17 ID:???
>>540
バカですか?
544名も無き飼い主さん:03/06/29 22:17 ID:Sw/dPXuJ
なんかこのスレ事あるごとによく荒れるけど、
ま、メダカなんてチマイ魚飼ってる時点でチマイ奴って事だな。
(あっ俺も含めてね。)
ところで、水草として最強なのはどれよ。
産卵できて、浄化もして丈夫で見た目にもいいやつ。
前にも書いたけどホテイは根が伸びすぎてキモイ。
ウォーターマッシュルームとかいう名前をゲットしたんだけど
実際のところどれが最強?
545名も無き飼い主さん:03/06/29 22:19 ID:???
短時間でたくさん釣れる釣れる。
やめられないね。
546543:03/06/29 22:22 ID:???
>>543
バカですか?
547名も無き飼い主さん:03/06/29 22:23 ID:???
>>544
ホテイ草、水槽に入れて横から眺めるのは良くないね。
でも、花が咲くと綺麗だし、卵を採るのに適しているし、
ベランダ飼いとしては、葉も根も日よけになって、水温の上昇も抑えてくれる。
他に変わる物は無いと思うほど最強です。
増えすぎるのがうっとうしいこともあるが、捨てればいいだけ。
548544:03/06/29 22:25 ID:???
>>544
バカですか?
549名も無き飼い主さん:03/06/29 22:28 ID:???
暇な奴が多いね。
550545:03/06/29 22:31 ID:???
>>545
バカですか?
551名も無き飼い主さん:03/06/29 22:39 ID:???
バカです。
552名も無き飼い主さん:03/06/30 00:44 ID:KropE7W4
最初はまた〜りスレだったんですけどねぇ。
553名も無き飼い主さん:03/06/30 01:52 ID:???
メダカ殺し〜匹目 の香具師を思い出すね。
そろそろ放置を覚えてください。
554名も無き飼い主さん:03/06/30 01:57 ID:???
>>553
蒸し返すなアフォ。また始まるぞ。
555名も無き飼い主さん:03/06/30 06:25 ID:???
>>554→メダカ殺し1匹め
556名も無き飼い主さん:03/06/30 11:03 ID:???
荒れ過ぎだよ
          ┌─┐
          |も |
          |う |
          │だ│
          │め│
          │ぽ│
          │ | │
          │ !!.|ゴルァ  コネエヨ  ヤーイ
 プンプン    ├─┘
   (Д´ )    ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ ヽ( `Д)
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|―| ̄ ̄ ̄|
  ◎└<−◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜〜
557名も無き飼い主さん:03/06/30 11:52 ID:???
>>556
バカですか?
558  :03/06/30 12:49 ID:???
折角、雰囲気の良いサイトだったのに残念ですね!
559名も無き飼い主さん:03/06/30 13:36 ID:XaYI1kPg
稚魚用水槽に一匹だけ親メダカが混じっちゃいました。

捕獲したいんですが上手くいきません。
水槽の大きさはおよそ600X900深さ300ぐらいです。
なかには、コンクリートブロック、落ち葉、土、ホテイ草もじゃもじゃ。
もう少しでメンテナンスフリー水槽ができあがりそうなのであまり扱いたくないんです。

アホな質問でごめんなさい。
560名も無き飼い主さん:03/06/30 13:39 ID:???
>>559
正直、ここで聞いてどうしようと?

ホテイソウどけて、網で追っかけるしかないでしょ。
一時的に手を加えたくらいで、どうって事ないし。

その潔癖性的な考えがいかん。
561名も無き飼い主さん:03/06/30 17:22 ID:???
>>559
ペットボトルに固定餌入れて沈めておけばそのうち入ってくるよ。
562名も無き飼い主さん:03/06/30 17:53 ID:???
 561じゃないけどペットボトル仕掛けるなら底に沈めるよりペットボトルの口がぎりぎり水面より
下になるくらいに仕掛けると入りやすいよ。
563名も無き飼い主さん:03/06/30 18:34 ID:???
独走稚魚食べまくり大会
564名も無き飼い主さん:03/06/30 21:26 ID:62uwTi2I
まじでウチのホテイアオイ、養分が足りなくて根を
張りまくってたと思ったら、枯れてきた。
ホテイアオイが枯れるウチの水槽って、、、
565名も無き飼い主さん:03/06/30 21:54 ID:a8ajYBth
お前ら、そんな小さな水槽の心配するくらいなら、地球にもっと気を配れよ。
このままだとお前らの大好きなお魚や水草やサンゴの故郷がなくなるぞ!
サンゴなんてこのまま逝けば後100年で絶滅だってよ。       
566名も無き飼い主さん:03/06/30 22:04 ID:1Nk9kJRA
>>565
そう言うあなたは何に気を配ってますか?
567名も無き飼い主さん:03/06/30 22:23 ID:???
けけけ。
今日、メダカが金魚にやられました。
尻尾をちぎられて痛そうでした。
金魚とメダカを一緒にしてはいけないんですか?
金魚は昨日購入したばかりで小さいのですがねぇ・・・
568  :03/06/30 23:09 ID:???
>>559

バケツをたくさん用意する!

太いホースを使って容器の水を出せ!
出し方は、理科で教わっているよね?


頑張って!
569名も無き飼い主さん:03/06/30 23:17 ID:???
>>567
金魚は何でも食うから基本的に駄目。メダカと一緒に飼ってもいい在来淡水魚だと
ドジョウ全種、大きくならない種類のタナゴ、モツゴ、モロコくらいかな?
金魚の先祖のフナは当然駄目、コイも駄目です。ようするに成長してもメダカを
飲み込めない程度の口にしかならないか、メダカを狙って食い付けない魚の
どちらかならメダカと一緒に飼育しても大丈夫ってことです。
570名も無き飼い主さん:03/06/30 23:25 ID:???
>>567
金魚はヒルやスネイルを全滅させるくらい、強力な香具師だからなぁ。
金魚すくいの金魚位の大きさでも危険だと思う。
571名も無き飼い主さん:03/06/30 23:48 ID:???
カラーメダカを見たくて6時間かけて某所へ行ったんだけど
衝撃を受けたYO
あまりのショボサにw
572猫駆除:03/07/01 00:23 ID:Si2S4CLz
ボウフラを食ってくれるからいいね
573名も無き飼い主さん:03/07/01 08:47 ID:???
ふーん。そうなんだな。
でもペットショップはメダカと金魚
を一緒に入れていたから、大丈夫だと思ってたんだ。
それに夜店で買うような金魚じゃなくてああいうかわいい金魚
(いつもエルモの横に居る金魚)だから攻撃しるわけないと思った。
今居る金魚は殺すわけにいかないから、金魚鉢で飼う事にしたよ。
574名も無き飼い主さん:03/07/01 11:16 ID:???
メダカが3匹くらい卵もっています。産卵させたいのですがどのような方法を
とればいいの?
51×36×31の水槽にメダカ40匹とヤマトヌマエビ10匹とオオカナダモがはいって
います。  
575名も無き飼い主さん:03/07/01 12:09 ID:???
>>574
オオカナダモだと、ちょっと葉っぱが大きすぎて卵がくっつきにくいから、マツモを入れると良い。
それかさんざんガイシュツの、毛糸の産卵床を作るか、ホテイソウを入れる。
576川メダカ:03/07/01 15:34 ID:+GxqWv40
6月に入って、睡蓮の葉っぱが大きく育ち太陽光を遮りはじめたら、
緑水が透明に・・・・(´・ω・`)ショボーン
577名も無き飼い主さん:03/07/01 16:09 ID:???
>>564
ホテイアオイは栄養食いまくるからなー。
枯れるっていうことは魚にとっては悪くない環境だと思われるんだが。
金魚水槽に入れておくとどんどん大きくなってゆくぞ。
えさも良く食うし、ふんも大量にするからな。
578名も無き飼い主さん:03/07/01 16:25 ID:???
>>577
日当たりが悪いだけじゃないの?
ホテイアオイは、野生では上空になにも遮蔽物のない、もの凄く日当たりのいい水面を生息場所に
選んでいるので、日当たりが悪いとすぐアボーンする。

魚と一緒にしているなら、栄養不足で枯れる事はまず無いね。
579名も無き飼い主さん:03/07/01 19:18 ID:???
>>570
そだね。金魚さんにはサカマキガイをどんどん食べてもらいますた。この前エビを
捕って来たらスジエビで、かなり成長したメダカを1尾食われてしまったので
金魚に仇を取って貰ったし。

>>573
金魚を金魚鉢に入れるのは殺すのとほとんど同じことだ……。金魚鉢でメダカなら
飼えるけど、金魚は大き過ぎるので金魚鉢の中では生きていけない。

金魚を飼うなら最低45cm水槽、できれば60cm水槽が最小の水槽と言われている
から、できるだけ大きい水槽を用意した方がいいと思う。金魚の話はスレ違いなので、
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055666886/l50
でどうぞ。
580名も無き飼い主さん:03/07/01 19:53 ID:???
相変わらず、バカばっかりだな。
581名も無き飼い主さん:03/07/01 21:16 ID:RJFoQHmN
>>580
飽きない粘着、カクイイ!!
582名も無き飼い主さん:03/07/01 22:57 ID:???
>>581
バカですか?
583名も無き飼い主さん:03/07/02 01:40 ID:???
>>580 わざわざそんなことカキコしているオマエもバカ。
584名も無き飼い主さん:03/07/02 05:58 ID:???
>>583
バカですか?
585名も無き飼い主さん:03/07/02 09:24 ID:neyxVjtO
メダカ飼ってる部屋で、バルサン炊きたいんだけど やばいかな?
水槽が横1M位でとても重くて移動できない。
プラスチックのふたはするが隙間あるし。
586名も無き飼い主さん:03/07/02 09:54 ID:???
>>585
バカですか?
587名も無き飼い主さん:03/07/02 12:59 ID:???
人間でさえバルサン中は部屋から出るのにその中でメダカが大丈夫なわけないっていうのが
わからないかなあ?

どうしてもというのなら、ろ過、エアレーションは止めて、ビニールとテープかなんかで水槽を外気が
入り込まないように出来る限り密閉するくらいしかないんでは。保証は出来ないが。
そのまま炊くとまず間違いなく逝ってしまうと思われます。
588川メダカ:03/07/02 14:46 ID:1N5FQo/6
>>586
バル産の煙成分は、いろんな物に付着して、かなりしぶとく
落ちないからね。>>587さんが言うように、電源落として完全
密封するしかないだろうね。それでも大丈夫・・・・って保証は
できないですが・・・・。
589名も無き飼い主さん:03/07/03 00:46 ID:???
>>587,588
マジレス痛いね・・・バカですか?
590名も無き飼い主さん:03/07/03 01:14 ID:DaDoUH96
ちがうよ。ノミが発生して大変なんだよ。
もはや最終兵器しかないかと。
今ちょうど稚魚がでて忙しいのに。
591名も無き飼い主さん:03/07/03 01:18 ID:???
ねぇねぇ〜チンチンチンチンすごいちんちんなんだけどさぁ〜
ちょうだいよぉ〜それ〜
ちんちんの中身の「ズ」がどヴぁぁ〜っとにゅるにゅると出た末に
肉片がブリッとひっくり返って出てきてまるで茹でたハモ。
まるでハモ。
むしゃぶりついたらカラシ酢味噌が欲しくなるらしいんだとさ。
そう、まるでタラコに切り目を入れて熱湯に入れたときのあのブリンとした感じが
なんとも。
尿道から男根がひっくり返って裏返しになってブリッっと。ブリンと。
  
http://www.nisi-jh.usuki.oita.schoolnet.gr.jp/P2020021.JPG
592名も無き飼い主さん:03/07/03 02:00 ID:???
バケツに魚移して水槽の水全部抜いて移動させてから
バルサン炊けばいいんでない
大した手間じゃないでしょ
593名も無き飼い主さん:03/07/03 02:29 ID:???
>>592
バカですか?
594名も無き飼い主さん:03/07/03 08:52 ID:???
「バカですか?」・・・の使用方法どれも間違っていないのが笑える。
595594:03/07/03 08:53 ID:???
>>594
バカですか?
596名も無き飼い主さん:03/07/03 10:53 ID:???
スルー汁。
597名も無き飼い主さん:03/07/03 12:58 ID:???
バルサン焚いてメダカが死んだって報告ないぞ。
一度みんなのために試してみてよ。

説明書には観賞魚は別の部屋に移せって書いてありますけどね・・
すみずみまで効くとうたっているいますから、密封は慎重に。
598名も無き飼い主さん:03/07/03 13:07 ID:???
>>597 
バカですか?
599名も無き飼い主さん:03/07/03 14:46 ID:???
これはめだか虐待にならないのですか?
600名も無き飼い主さん:03/07/03 18:09 ID:???
>>599
バカですか?
601バカ:03/07/03 23:05 ID:???
部屋にネコを20匹ほど放して蚤を吸着後猫を廃棄しれ
602名も無き飼い主さん:03/07/04 00:56 ID:???
>>601
バカです。
603  :03/07/04 01:21 ID:???
久々に来たら、荒れてるね!
604名も無き飼い主さん:03/07/04 02:06 ID:???
睡蓮鉢に10匹投入して2週間のところで
昨日はじめて1匹☆に。
そして今日2匹☆
605名も無き飼い主さん:03/07/04 02:12 ID:???
>>604
バカですか?
606名も無き飼い主さん:03/07/04 02:17 ID:???
うん
607名も無き飼い主さん:03/07/04 02:24 ID:???
放置汁。
608名も無き飼い主さん:03/07/04 02:24 ID:???
【宮崎】メダカ500匹が1万匹に…串間の市民団体が飼育場 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057177608/l50

串間って田舎ぽいけどメダカが絶滅寸前なの?謎だ。
609名も無き飼い主さん:03/07/04 05:54 ID:dvwvuQ6L
これだけは言える。

 >>591 は 真 性 の 馬 鹿
610_:03/07/04 05:56 ID:???
611名も無き飼い主さん:03/07/04 06:45 ID:???
荒らしと擁護を繰り返すのにも飽きたな・・
612名も無き飼い主さん:03/07/04 08:16 ID:???
>>611
荒らしに徹して下さい。
613名も無き飼い主さん:03/07/04 19:56 ID:???
魚や昆虫は子供たくさん産むのが多いから細々とでも種が残っていれば
ちょっとした自然界のバランスの傾きで爆殖してしまうことがある

だからといって楽観的というわけではないけど
614名も無き飼い主さん:03/07/04 20:31 ID:???
>>613
バカですか?
615名も無き飼い主さん:03/07/04 23:52 ID:3yKroDVg
モノアラガイ対策に ヒラタヒルを投入しようと思うが
貝殻が無くなったらメダカに攻撃しないのか心配だ。
やった人いる?
616名も無き飼い主さん:03/07/05 20:11 ID:???
メダカ1匹に5千とか1万てどうなんだ?
アルビノメダカを実際見たけど目が赤いだけでヒメダカそのものだった・・・・
単純にヒメダカの方が綺麗だ。目は緑色だし

他にも青メダカを探していたんだけど何処にも居なかった。ただ青メダカという
フレコミで売ってた何だか薄灰色っぽいメダカはいたけどw
617名も無き飼い主さん:03/07/05 20:37 ID:???
メダカ稚魚いっぱい生まれるんだが、別に分けて
メダカの餌をすりおろして、細かくしても 食べてる気配が無いのだが。
やはり、生餌のミジンコやブラウンシュリンプじゃないといかんのか。
このまま全部餓死しそう。

今年の春から飼い始めたんだけどご教授ください。

618名も無き飼い主さん:03/07/05 21:01 ID:???
>>617
メダカの稚魚は生まれてどのくらい経ちますか?
生まれて2〜3日はエサは食べません。
おなかの中にある栄養分だけで生きていけます。

あと、稚魚の口に対してエサが大きすぎてはいませんか?
最後に、私の今までの経験上、
エサが水面に浮きっぱなしだと、
稚魚はエサが食べにくそうに感じられます。
エサが沈むように工夫して入れてみましょう。
エサを入れた後、爪楊枝か何かで水面を軽く押し付けたり、
揺らしてみたりすると沈みやすくなりますよ。
619名も無き飼い主さん:03/07/05 21:28 ID:???
>>617
とりあえず動物系と植物系の餌を用意しましょう
今使ってるのは多分動物系だと思うので
植物系の餌(プレコ等)も与えてみては?
それでも食べない奴は、あきらめるべし

620名も無き飼い主さん:03/07/05 22:37 ID:???
>>617
お金がかかるけど、冷凍ブラインシュリンプでも食べるよ。良く食べて良く育つけど、
稚魚のエサ代が毎月1,000円くらいかかって何をしているのかわからなくなる(w。

しつこく書けば、テトラのテトラフィンベビーをそのまま与えても食べるのでこっちの
方が安上がり。1つ買えば1年くらい使えるんでないかな?100尾単位で飼育していれば
1年もたないような気もするけど、そんなに繁殖させられる場所がある人は少ないだろう
ということで。
621名も無き飼い主さん:03/07/05 22:46 ID:s2ihPqal
卵に水カビが生えてますが
目が見えてきました。
このまま無事に孵化するのでしょうか?
622名も無き飼い主さん:03/07/05 22:47 ID:???
なるほど、有難うございました。

こやつらすました顔して2,3日も食わないのですね。
多分、今の餌魚粉だと思うから、植物のも仕入れてきます。
プレコは商品名ですか。

しかし、8匹から 稚魚がすでに50匹くらい出た。まだポロポロ生んでるし。
成魚になるまで半分位は死んでしまうのかな。
どーんと、90センチ水槽がほしいな。
もとは、ホームセンターの朝一先着20名様でもらってしまったメダカ君。
もろハマリマシタ。
623名も無き飼い主さん:03/07/05 23:51 ID:???
>>621
それ、カビじゃなくて、粘膜がカビの様に見えているだけじゃない?
水カビは、ほっとくとマリモみたいになるのですぐ判る。

卵が生きている様なら、大丈夫でしょう。
624名も無き飼い主さん:03/07/06 01:17 ID:???
>>616
青はイマイチだけど白はなかなか見栄えするよ。
あとダルマメダカは実物見るとイイ!
625名も無き飼い主さん:03/07/06 01:24 ID:vFJ1NASP
なんか、テトラフィンベビーとか植物性の餌とかブラインとか凄いな。
漏れなんて水草繁茂しているから1ヶ月以上餌やってないよ。
ま、どっちが良いかじゃないけど、みんな手かけてるんだねー。
626名も無き飼い主さん:03/07/06 01:26 ID:???
青っても熱帯魚みたいな青じゃないしね。
漏れは色変には全然興味ないが。
627名も無き飼い主さん:03/07/06 01:38 ID:???
>>622
90でメダカ飼うのか。
628名も無き飼い主さん:03/07/06 03:47 ID:???
昔飼ってたけど、お天気の良い日
オスが水槽の中で、「くるんくるん」って凄い勢いで回るのが
面白かったです。
あと、酸素いっぱいつけた水草にわざと突進したり。
あんなちっちゃくても、楽しいとき元気なとき、めいっぱい表現してますよね。
また飼いたいな。
629名も無き飼い主さん:03/07/06 11:17 ID:???
>>624
確かにダルマは良かった
だけどダルマはまだ完全に固定出来てなくて
条件付きでダルマになる(温度27℃以上)
この程度の品質なのにダルマ1匹にウン千円はイタイ
これでは数百円の熱帯魚の方が春かにましだ
630名も無き飼い主さん:03/07/06 23:19 ID:1Us3ZX90
我が家には子メダカ水槽が二つあります。
親メダカ水槽には去年から生きてる仲良し7匹組みがいます。
そして、子メダカ水槽にボウフラガわきました。
母が子メダカ水槽に親メダカを入れていました。
丸いほうに1匹、四角いほうに2匹。
今朝、丸い水槽に入っていたはずの親メダカが、ジャンプして外で死んでいました。

さみしかったんだろうなぁ、、、
「みんなはどこ〜!!」って思って飛び出したんだろうなぁ、、、

泣、、、
631名も無き飼い主さん:03/07/06 23:26 ID:???
メダカなんてバカでも飼える。
議論する余地などない。
おまえらバカか?
632名も無き飼い主さん:03/07/06 23:40 ID:???
>>630
メダカってあまりジャンプしないから
ついつい水たくさん入れちゃうよね
633名も無き飼い主さん:03/07/07 15:24 ID:???
かれこれ1ヶ月くらいで計50個ほど採卵して、
水槽の中にネットで囲いを作って、
ホテイアオイを入れてその根っこに卵つけて、
と稚魚のために準備したのに。
ネットの中で泳いでる稚魚が5匹って・・・。

どうしてみなさんの稚魚はそんなに丈夫なんだろう?
たまにネットの下でふやけて稚魚が死んでるし・・・ヽ(`Д´)ノ
634名も無き飼い主さん:03/07/07 15:55 ID:???
>>633
カビにやられまくったのかもね。
635名も無き飼い主さん:03/07/07 18:35 ID:???
>>633
水温は大丈夫?
636名も無き飼い主さん:03/07/07 21:25 ID:???
うちのメダカ1匹が最近ウィリーしながら泳いでる。
泳ぎ方も他のメダカはスィースィーと泳いでるけど
こいつはピロピロピロて感じ。どうしたんだろう?
637名も無き飼い主さん:03/07/07 22:43 ID:???
>>636
えさが猛烈に食いたくて、水面を凝視しているとか。
638名も無き飼い主さん:03/07/07 22:47 ID:STN69C8W
ウィリーって言葉久しぶりに聞いたよ
639名も無き飼い主さん:03/07/08 04:02 ID:1r0i4cLd
水槽を新規に起こし、前の水槽の水を半分そのまま使って
すぐ2匹落ちてしまいました。
餌をやると、次の日には沈んだ餌に水カビが生えまくり。
何だろう。 カルキ抜き等やったんだけどな。

フィルターって、24時間回しっぱなしじゃ無いと駄目なのかな?
上部式フィルター使ってるんだけど、水流が結構あり メダカが疲れてしまいそう。
640名も無き飼い主さん:03/07/08 04:31 ID:???
>>639
往々にしてあるのだが、水温が違いすぎると、ショックで死ぬ。
フィルターは24時間付けっぱなしでもかまわない。
その程度の流れではメダカはへこたれない。
元々、小川とかに住んでいるんだし。

気になるなら、石やブロックで、流れを分散する様にすればいい。
641名も無き飼い主さん:03/07/08 06:41 ID:???
>>636
奇形じゃないのか?
642名も無き飼い主さん:03/07/08 08:04 ID:do3fT0jJ
>>639
飼育水を半分いれたとありますが
飼育水と水道水を足した後に
カルキ抜きを入れませんでしたか?
もしくはカルキが抜けきっていない状態で飼育水を足したとか。
もしそうだとしたら
カルキ抜きの影響で飼育水のバクテリアが全滅した可能性があります。

643名も無き飼い主さん:03/07/08 08:27 ID:???
憶測ばかりだな。
肝心なところは「飼い主が悪い」ってだけのこと。
644名も無き飼い主さん:03/07/08 09:25 ID:???
なんつーか、メダカについても濾過についても全然わかってない
気がする。少しはぐぐるなりして勉強しようや。
645名も無き飼い主さん:03/07/08 19:50 ID:h0yFUO/A
>>639
エサやって次の日に水カビが生えるってことは
水ができてないってことだよ。
フィルターに関しては、上部だけしか使ってないなら
回しっぱなしじゃないとダメ。
646名も無き飼い主さん:03/07/08 19:52 ID:jfWFdoU+
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
647名も無き飼い主さん:03/07/08 21:11 ID:1r0i4cLd
フィルターってつけたり消したりしては、いけないものか?
水が汚れたら入れたり、半日ぐらい消したりしたいのだが。
水の循環が止まったら フィルターのバクテリアはだめになるのか。
648名も無き飼い主さん:03/07/08 22:58 ID:???
バクテリアには、好気性と嫌気性の二種類がいて、流れが止まると酸素不足となって、好気性細菌が死ぬ。
従って、止めたりつけたりすると、水質が安定しない。
649名も無き飼い主さん:03/07/08 23:56 ID:SYn2eiXJ
プラケースで底に小石を敷いているが、
小石の周りにバクテリアはいるのか?
フィルターなし、ぶくぶくなし。
650名も無き飼い主さん:03/07/09 00:07 ID:???
>>649
小石の表面にも水の中にもいるけど、安定してるフィルタの中に比べると密度が
かなり低いらしい。バクテリアのエサになるゴミや糞を吸い寄せるだけでなく、
水を回すことで酸欠状態になるのを防いでいるかららしい。

という理由を考えればフィルタを長時間止めるのが好ましくないのがわかるはず。
エアストーンでブクブクしてるだけなら、メダカが酸欠にならないのなら止めて
も大丈夫なんだけどね。
651名も無き飼い主さん:03/07/09 00:21 ID:???
ちなみに、嫌気性細菌は硫化水素を作るので、ドブ臭くなる。
ドブ臭かったら、嫌気性細菌がいると思っていい。

こいつらは分解する力が弱いので、好気性細菌がいる環境よりも水質が悪くなる
652名も無き飼い主さん:03/07/09 00:27 ID:???
嫌気性細菌はどうやったら減るんですか?
653名も無き飼い主さん:03/07/09 00:34 ID:???
だから、水の流れを作るんだって。
酸素が豊富な状態にしてあげればいい。
嫌気性細菌は、酸素に弱いから。
654:--:03/07/09 00:48 ID:???
>636
最近そうなったんすか?
うちには、生まれたときから立ち泳ぎのやついて
大きくなると、まさにウイリーでいつもピロピロですた
どうも、浮き袋が無いみたいで、いつも全力で泳ぐからか
激ヤセですた。疲れたのか、弱ったときは、沈んでますた
半年たたずにエビちゃんのえさになってました・・・
同期のなかじゃ、でっかいほうですた。
めだかの奇形じゃ結構メジャー?らしいとききましたが・・・
近所のホームセンターは、ピロピロくんが大量にいて
ちょっとやばめですた。
655636:03/07/09 01:47 ID:???
おお!みなさんレスありがとう!
>>654うちのは天然メダカです。今年の2月頃から飼ってるんですが
今まで気づかなかったんでたぶん最近ウィリーしはじめたと思います。
成体の♂で捕まえたときすでに成体でした。今日も観察してたんですが
たしかに浮き袋に不具合があるような感じです。一定の層で静止するのが
困難みたいでずっとピロピロしてます。寿命が近いんでしょうか。。
656メダカクン:03/07/09 06:22 ID:inABBZch
確かに水に動きがないと水が臭くなったり、
水面に変な膜が浮いてたりするよね。
それを防ぐためにもエアレーション(ブクブク)くらいはしてほしいな。
そりゃ飼ってる水槽(?)の大きさの関係で
水作エイト(投げ込み式フィルター)までは入れられないかもしれないけど、
エアーストーンくらいは入れられるよね。
メダカクンからのお願いだ。
657名も無き飼い主さん:03/07/09 07:29 ID:???
20円のメダカ飼育者に熱帯魚飼育の知識を求めても無理か。
>>633ぐらいからの疑問は熱帯魚関連のHPぐぐれば
すぐに解決なんだが... 煽られるのも仕方ない気もするよ。
658メダカクン:03/07/09 08:10 ID:DUMSxUL6
あと、水草も入れてあげてほしいな。
水草には水質を安定させたり
メダカにとって有害な物を
吸収してくれる働きもあるからね。
メダカクンからのお願いだ。
659名も無き飼い主さん:03/07/09 12:09 ID:D3m5LGNF
水が緑色になって
中が観づらくなりました
どうしたら直りますか?
660名も無き飼い主さん:03/07/09 12:40 ID:???
>>659
釣りですかねぇ。
661名も無き飼い主さん:03/07/09 12:56 ID:ARwLTodd
なんか白い卵のようなものが異常発生しました。

昨日暑かったからもしやメダカの卵が温泉卵になったんではと

誰かアドバイスください。
662名も無き飼い主さん:03/07/09 13:06 ID:???
>>661
情報が少なすぎてアドバイスのしようがない。
663名も無き飼い主さん:03/07/09 14:20 ID:q/4TyCaT
600x600x300の水槽二つで飼ってます。(樹脂製)
片方には、親のみ十匹ぐらいいます、もう片方は稚魚のみです。
水草(ホテイそう)だけ一週間で入れ替えることによって卵を孵らす方式をとってます。
今稚魚は三十匹ぐらいです。
日差しはバリバリ当たります。

水温はわかりません。気温は34度(天気予報による)でした。
白くて大きさはちょうどメダカの卵大です。
100個以上ありますね。
何か他の生物の卵ですかね。
やっぱおんせんたまごですかね。

少し日光遮ったほうがいいのですかね。
しかし長雨でホテイそうの生育が思わしくありません。

アドバイスおねがいします。

664名も無き飼い主さん:03/07/09 14:33 ID:???
>>657
熱帯魚飼っててメダカを飼い始める人よりも、
メダカがアクアの始まりで、そこから熱帯魚に行く人のほうが多いとおもう。
だから、ココとか金魚スレとかは、かなり基本的なことを聞く人が多いんじゃないかな?
665名も無き飼い主さん:03/07/09 14:50 ID:???
>>657
なんか高飛車で感じワル〜
知識があるなら分けてちょ
666名も無き飼い主さん:03/07/09 16:31 ID:FxPMHo9o
>>665
全てにおいて他力本願なのもどうかと思うが。

生き物飼うんだし、もちっと自分で努力した方が良いんじゃないの?
自分のスキルアップや飼育される生物の為にも。

何から何まで全てを自力で調べろとは言わないけど、あまりにも基本的な事を
聞くやつ多いのは事実だしさ。2ch見れるくらいなら、検索くらい出来るでしょう?

今はネットが普及して、調べれば大抵の事は見つけられる、凄く便利な世の中に
なったんだから。
667名も無き飼い主さん:03/07/09 17:43 ID:inABBZch
>>661
メダカの卵にカビが生えてるんじゃないの?
デジカメとか持ってない?
見てみないとわかんない。
668名も無き飼い主さん:03/07/09 18:00 ID:???
7月の連休に2泊3日で 家空けるんだが、
メダカに餌を3日位あげなくても大丈夫だろうか?
わざわざタイマー餌やりとか、そこまでしなくてもと、思うのだが。
雨戸も閉めて部屋暑くなってしまうかな。
電気は消しとくより、つけっ放しがいいのかな。
雨戸閉めたら真っ暗だからな。

今年から飼い始めたので知恵ください。
669名も無き飼い主さん:03/07/09 18:16 ID:???
>>668
餌は家出る前に
いつも通りの量やっておけば
3日ぐらいは持ちます。
水温は35℃を越えない方が良いと思います。
670名も無き飼い主さん:03/07/09 18:40 ID:???
数日真っ暗なのはメダカには問題ないから照明は切ってよし
閉め切ってどのくらい水温が上がるかは家屋の構造や天候といった条件次第なのでなんとも言えん
インバータエアコンかけっぱがいいと思うが…そうもいかんかな?
とにかく水槽のライトは取り外して熱が逃げるようにしておいたほうがいいね
発泡スチロールのクーラーなどの容器に濾過装置ごとメダカを移して
家の中の涼しい場所に一時移すぐらいした方がいいかも?
てか、漏れなら夏場は水槽残して長期家を空けたりしないが
671657:03/07/09 19:08 ID:???
ん、そんない高飛車だったか?
>>666が大体言ってしまったがルールになかった?まずぐぐれと。

>>663=>>661?
隔離してみたら?他の生物ならそのまま様子見ていけば孵化するかも。
カビならあぼーん。 あと水温計200円くらいで買えるから買った方がいい。

>>668 
ライトは消して問題ない。エサはインフゾリアが沸いてたりするから
3日なら心配ないと思う。水量が少ない状態で出発前にエサをあげすぎると
水質悪化するかも。水温対策は他にファンつけるというのはどうですか?
672名も無き飼い主さん:03/07/09 19:40 ID:???
>>666
批判よりも誘導の方が有益だよ
何が基本的かなんて、人それぞれだしね
673名も無き飼い主さん:03/07/09 20:44 ID:???
それを言ったらキリないんじゃない?
水温、オスメスの区別、エサ、卵、病気、油膜がでるんですけど..
などなどの質問をいちいち誘導していくの?駄レスで埋まっちまうよ。
まずぐぐるってのは(しかも2ちゃんで)当たり前じゃない?

とかいうと 何が当たり前かなんて、人それぞれだしね って言う?(w
674名も無き飼い主さん:03/07/09 22:58 ID:imPgHKVy
balanced aquariumに興味があります。
日本の気候に適応している魚だろうからメダカを飼いたいんですが、
やっぱり色々な機器(フィルターとか照明とかエアポンプとか・・・)
を使わないでメダカを育てるのは難しいですか?
最初の方に水瓶なんかで機材なしで飼ってる方がいたけど、
私がやりたいのは水槽でのbalanced aquariumです。
どなたか水槽で機器を全く使わずに飼ってる方がいらっしゃらないでしょうか?

675名も無き飼い主さん:03/07/09 23:21 ID:???
balanced aquariumでは無いけど
去年、水槽で器具は一切無し、掃除もなし、餌は一週間に二度くらいで
半年くらい飼ったけど、一匹も落ちなかったよ。
ただ、ガラスは苔がつき更にそれが剥がれてくる位までいって中は見えなかったし、
メダカはやけに野性味を帯びて動きがめちゃくちゃ速くなってたけど
676名も無き飼い主さん:03/07/09 23:26 ID:imPgHKVy
>675
すぐにレスくれて、ありがとうございます。
機器なしでも飼えるみたいで安心しました。
今のところ、丈夫な水草をたくさんいれて、
アカヒレとの混泳にしようかと思っています。
やけに野性味を帯びるっていうのはいいけど<笑いました
苔で中が見えないっていうのは・・・。困ったもんだ。
苔対策としてタニシでも入れようかなぁ。
677名も無き飼い主さん:03/07/09 23:32 ID:???
>>674
淡水環境は「水が入れ替わる」ってのが大前提だと思うので
(川にしろ池にしろ沼にしろ)、本来のバランスドアクアリウム
は難しいんじゃないかな。大体モナコ式だって「強力なライト
と水流を付けるモーター」を使っているので、何も使っていな
い訳ではないから(珊瑚砂がフィルター代わり)。

最低限で押さえたいのならエアレーションと最低限の換水で
済ませるくらいしかないと思う。水草を入れないならライトは
不要。様子を見ながら換水すればフィルターもいらない、けど
フィルターがあった方が安定していいと思う。大量の水と少量
の魚(例えば90cm水槽に5匹とか)なら餌は沸いてくるので
何とかなるかも。でも、さすがにこれはかわいそうだなぁ。

一番簡単なのは「エアレーション出来るフィルター(スポンジ
フィルターなど)」を入れて、適当な換水と餌だと思う。
678名も無き飼い主さん:03/07/09 23:36 ID:???
手間と金をかけずに
生体をインテリアとして眺めたいなんて
無理な話です。
679名も無き飼い主さん:03/07/09 23:39 ID:???
水量と水草さえあれば十分可能と思われ。
漏れは30cm水槽で浮き草、マツモ、モス、A・ナナ、ミクロを
たくさん入れている。餌は週一で極少量。あとは沸いたもの。
フィルター無し、掃除無し、足し水のみで4ヶ月くらいかな。

苔は立ち上がりに珪藻が出たが底砂にバクテリアが繁殖したんだろう、
しばらくすると消えた。今はややガラス面がくもっているくらい。
680名も無き飼い主さん:03/07/09 23:40 ID:???
ミクロソリウムは冬越せるの?
681名も無き飼い主さん:03/07/09 23:49 ID:???
発泡スチロールにメダカと水草を入れて外で飼っているよ
餌も水替えもなし(雨ざらしなので雨水は勝手に入ります)
毎年春に数が増えてます。
682679:03/07/09 23:56 ID:???
漏れはバランスド・アクアリウムがどういうものかはっきり知らないし、
そういうつもりで飼っているわけじゃないので。ビオとも違うし。

>>677 水草入れないと餌は沸きにくいと思うし濾過が成り立たないと
思う。漏れが入れている種類は水中の養分をよく吸収している。

>>680 室内だし真冬はまだ未経験です。夏、シダ病もチョト心配。
683677:03/07/10 00:35 ID:???
>>682
水草は入れるとも入れないとも書いてないけど
(入れないならライトは不要というだけで)。濾過
が成り立たないから「適当な換水が必要」と書い
たつもりだったんだけど。

でも水草が入った方が維持が難しくなりません?
水草とめだかのバランスの管理になるわけだから。
メダカ飼い始めの人にはちょっと難しいかと思った
んですが。

>>680
場所(住んでいる場所、水槽の設置場所)にもよる
けど、凍らないなら越せると思います。うちの金魚
水槽に入れたミクロソリウムは冬を越しました(が、
春に金魚が噛みついてぼろぼろになって廃棄)。
684682:03/07/10 01:57 ID:???
そうか早とちりだ、スマソ。
水草に関しては、正直わからん。トリミングが大変な有茎草や
南米系、CO2に左右される水草など以外はそんなに苦労しないと
思うけど...実際やってみないとわからんね。

初心者でも投げ込み1つ入れれば簡単に維持できるだろうけど
>>674がバランスド・アクアリウムをやりたいといっているしね。
685名も無き飼い主さん:03/07/10 12:07 ID:???
686名も無き飼い主さん:03/07/10 14:10 ID:???
おおおおおしえて君です。ごごごごごめんね。
あのー水草入れたいんですけど室内で蛍光灯の光だけで
大丈夫な水草おおおおおおしえてください。
それと照明は普通の蛍光灯でいいんでしょうか?
水槽は90cmです。つつつつりじゃ無いのでマジレスおおおおおながいします。
687名も無き飼い主さん:03/07/10 14:35 ID:???
>>686
熱帯魚屋などで売っているのはわからんからウチの近くでとれる水草だと、
クロモ・オオカナダモの類、マツモ、キクモ、フサモの類なら大丈夫だと思う。
メダカの産卵に向く順番だとマツモ>フサモ>キクモ=オオカナダモで、
水の安定に役立ちそうな順番だとマツモ>オオカナダモ>フサモ>キクモかな?

ただ、マツモは増え過ぎてウザいと思われ。

他にクロカワゴケというかウィローモスも流木などに活著させるとよさげ。

普通の蛍光灯ってのがよくわからんけど、水槽用でなくて蛍光スタンドとかの
ことかな?それなりの照度があれば普通の昼白色とかの蛍光管でで大丈夫だと
思うけど、90cm水槽だと20W2本とか30W1本とかそれなりに明るいものの
方がいいと思うが、90cm水槽用を買うのが一番よいかと。
688名も無き飼い主さん:03/07/10 15:00 ID:9n4kwVoo
>>686
ミクロソリウムとか
アヌビアス・ナナあたりがいいよ
両方とも活着できるから流木とか石も用意してね
689686:03/07/10 15:33 ID:???
>>687>>688
ごごご親切に教えていただきましてああああありがとうございました。
こここのキャラしんどいんでやめます。失敗しますた。。。
690677:03/07/10 18:58 ID:???
>>684
ただ、私には「バランスド・アクアリウム」ってのが趣味の飼
育で手出しの出来るような物じゃないと思うんだけど(バラ
ンスド風なら何とかって所だと思う)。私は絶対に維持出来
る程の技量はないし、簡単に出来るなら日本中の水族館で
もっとあっても良さそうだと思うんだけど。

それに「基本が溜め水」の海水と違って淡水のバランスドっ
てのが実現可能かってのも疑問に思います。前にも書いた
けど淡水って水の入れ替えがあるのが普通ですから。

モナコ式でもモーターや強力なライトを使っている通り、全
くの「機器無し」では無いんです。生態系を維持するための
機器(ただし自然の再現に限る)は入れるのがバランスドな
訳です。それを考えると「流れの再現(酸素供給と水の移
動)」を考えてのフィルターやエアレーションは必要になる
でしょうし、光も与える必要が出てきます。そうすると「普通
の飼育とどう違う」と疑問になるんだけど。

で、674は「なぜバランスド」って所を説明してくんないんか
なぁ。普通の飼育じゃダメでバランスドにこだわる理由が知
りたいです。まず普通の飼育から初めて、こつをつかんで
バランスドの方に近づけていくのが近道だと思うんだけど。
691名も無き飼い主さん:03/07/10 19:41 ID:???
>>690
漏れも知りたい。
「魚は飼いたいけど世話すんのメンドクセーし」とかだったらブチキレですよ。
692684:03/07/10 20:21 ID:???
そうなんですか。漏れの場合はバランスド・アクアリウムというよりは
水たまりって感じかな。維持しているといっても春前後の4ヶ月だしね。

確かに >>674の書き込みをみるとベテランというよりは初心者か
それに近いみたいだね。金かけたくない、最低限の手間もかけたくない
という理由なら残念だね。今更そうは言わないだろうけど。
693674:03/07/10 21:16 ID:Iu/x1WUh
674です。
皆さん色々とありがとうございます。
とくに 677さん、684さん。
昨日あのあとすぐに寝てしまって、レス出来ずにすみませんでした。

なぜbalanced aquariumをやりたいかっていうと、発端は一冊の本なんです。
コンラート・ローレンツの『ソロモンの指環』。
そのなかのアクアリウムについての記述に、すごく感動して。
「もっとも自然でもっとも完全な生物共同体」を、自分の手でつくりあげて
維持していくなんて、楽しいだろうなぁ、と想像するだけでワクワクしちゃいます。
ローレンツは、機器(主に電気機器を指すと思います)を使用しないアクアリウムの
魅力を説き、これこそがアクアリウムの真髄だ、というふうなことを述べています。
それでこの数週間ずっと、ネットや図書館で色々調べてきました。
ローレンツ自身が「balanced aquarium(調和水槽)」という言葉を用いているわけではなく、
実際には、balanced...と銘打っていても、蛍光灯やフィルターくらいは使っている方々も
多いみたいです。

こんないきさつで、ローレンツが言っているようなスタイルのアクアリウムにもっとも
近そうだ、ということで、674の書き込みではbalanced...と書かせて頂きました。
厳密に、ローレンツ式アクアリウム、と言っているサイトもありました。
端的に言うと、「機械を全く使用しない水草水槽」ってことだと思います。
なぜわざわざbalanced...で、というふうに限定したかっていうのは、
以上のような理由です。。。
アクアリウムに関しては、692で684さんが指摘してくださっているように
まったくの初心者です。
なんか、私の書き込みのせいで「金かけずにアクアリウムなんて・・・」と
不愉快な思いをされた方も多いみたいで、ごめんなさい。
そういうつもりではないつもりなんですが・・・。
694名も無き飼い主さん:03/07/10 22:27 ID:4m5sW0ww
>>691
キレてみろよ(・∀・)ニヤニヤ
695名も無き飼い主さん:03/07/10 22:56 ID:cDGjfuIS
>>692
2週間前から飼い始めました。赤4と黒2です。これから色々教えてください。
まず、関係ないこと知りたいのですが、ID:???とだすにはどうすればいいのですか?
すみません。怒らずに教えてください。
696名も無き飼い主さん:03/07/10 23:03 ID:???
>>695
メール欄に何か文字を書き込むと
IDを隠せます。ニュース速報+等、隠せない板もあります。
半角小文字でsageと書くと書き込んだ時にスレッドが一番上に上がってきません。
697名も無き飼い主さん:03/07/10 23:04 ID:???
>>695
名前欄に↓をコピペしる!
ID:???&&rrlo;f&r&ru&rs&ri&ra&rn&ra&rs&ra&rn

そうすっと???になる
698名も無き飼い主さん:03/07/10 23:40 ID:???
>>697
初心者にそんな事するのやめれ。
699名も無き飼い主さん:03/07/11 00:46 ID:???
稚魚槽の大きさ(水面直径25cm高さ15c)に
稚魚が50匹位泳いでいます。
まだ1cm未満ですが狭そうです。
生涯暮らせる壷?かめ?を新調して移そうと思ってるのですが
どの位の大きさの壷を用意すればいいかな?
親メダカ5匹は水面20cm高30cmに睡蓮を入れて水草を入れて丁度良い感じです。
そう考えると50匹も住める壷は無理かな?
小さ目のプラスチック池がいいかな?

700名も無き飼い主さん:03/07/11 00:49 ID:???
>>699
一匹あたり1リットルが目安って聞いたことあるけど
それは濾過器あっての話だと思うから

結構でかい壷がいると思います。
701名も無き飼い主さん:03/07/11 00:53 ID:???
ためしに やってみました。
702677:03/07/11 00:56 ID:???
>>693
バランスドアクアリウムってのは一種の「理想」だと思っていた方が
良いと思います。水槽規模が小さいと非常に危ういバランスで成り
立つ(もしくはバランスを取るのが不可能)と思っても間違いないです。

バランスを取りやすくするには「規模を大きくする(水量や底砂の量を
増やす)」もしくは「機器の力を借りる」という方法があります。

で、一般的に言われている「魚の飼い方(特に熱帯魚など)」はフィル
ターやエアレーションで水量が少なくてもバランスが成り立つようにし
たものとも言えるのではないでしょうか。

バランスを取りやすくしているので、換水量の上下、時期のずれ、餌
の量、排泄物、枯葉、フィルター効率などが「少しずれてもバランス内
で収まる(つまり機器に救われる)」ということになります。

バランスの範囲を超えてしまうと水槽崩壊がまっています。ただ、崩
壊の規模によって、すぐ戻せる場合と時間が掛かる場合、リセット(最
初からやり直し)になったりします。

どうしても「淡水でバランスド」をやるとしたら、現在の水族館や学者の
管理「以上」のバランスを取る自信とその裏付けが必要になると思いま
す(私は実現出来たという話は聞いたことがないので)。

私は該当書を読んだことがないので何とも言えませんが、「実現不可
能(もしくは非常に困難)」なものを「魅力として説く」なんてことをして欲
しくないです。それに挑戦して死んでしまう魚が不憫です。

p.s. 機器の力を目一杯借りても「クリプト水槽を一晩で全崩壊」してし
まったことがあるので(崩壊の理由は分かりません)、いくら機器の力
を借りても魚を飼うのは難しいと私は実感しています。
703名も無き飼い主さん:03/07/11 00:58 ID:???
>>696さん ありがとうございます。
できました。今日はもう寝ますが、これからも色々教えてください。
なんか今日はとっても嬉しいです。本当にありがとう!
704名も無き飼い主さん:03/07/11 01:19 ID:???
>>700
実家に10匹はわけてあげる予定だけどどうしよう。。。
まだまだ産んでくれそうなのにもう増やせない。。。

みなさんの稚魚たちは将来どうやって飼われるんですか?
705名も無き飼い主さん:03/07/11 01:21 ID:???
90p水槽にメダカ2〜3匹が理想なんだと。
フィルター無し完全止水なら。

フィルター付けた方が賢いでしょ。
706名も無き飼い主さん:03/07/11 01:33 ID:???
>>705
毎日ほんの少しだけ水入れ替えてますけど
うちの稚魚フィルター無しで50匹です。。。
知らなかった。早く大きなの用意しなくちゃ。
稚魚達の救世主様だ、レスありがとう!
707名も無き飼い主さん:03/07/11 01:36 ID:???
>>706
稚魚は
あんま食わないし糞もしないから
大丈夫だろう
708名も無き飼い主さん:03/07/11 01:40 ID:rDiohCqG
屋外飼育で赤玉土+荒木田土+腐葉土で飼いはじめたんですけど、
水が土でにごってしまってそこまで見えません。
もう2週間くらい水が澄んでこないんだけど、何かいい方法ある?
前に同じことやったときは1週間くらいで水は透明になったんだけど・・・
709名も無き飼い主さん:03/07/11 01:41 ID:???
>>708
赤玉土だけで良かったのに。
ホテイアオイ大量投下とか
710708:03/07/11 01:47 ID:rDiohCqG
>>709
おお、超即レスありがとう。
去年やったときは赤玉+腐葉土でやったんだけど、ミジンコとかわかないかなと、
荒木田土も足しちゃいました。
荒木田の色でにごってるんでたぶんこれです。
増やそうとセカンドに用意したのに・・・にごって見えない:;
711674:03/07/11 01:47 ID:tmfmugY6
>702=677さん
何度もありがとうございました。
たしかに私が調べた限りでも、すごく難しいという結論が出てきます。
残念。

> 「実現不可能(もしくは非常に困難)」なものを「魅力として説く」
> なんてことをして欲しくないです。死んでしまう魚が不憫です。

私はローレンツが好きなのでついつい擁護しちゃうんですが、
すごくいい本です・・・<他の本も。
ノーベル賞取った動物行動学者、なんていうとお堅いイメージあるけど、
とても読みやすくて、動物への愛が溢れている本だと思います。
やっぱり動物の行動について知り尽くしたローレンツだからこそ、
可能な形態のアクアリウムだったんでしょう。。。
だけど逆に、生物界について知り尽くした彼が言うのだから、「不可能」では
ない原理なのだと思います。難しいということは、彼自身も言っています。
だけど、もっとも理想的なアクアリウムである、と。
魚がかわいそう、というのはそのとおりですね。
魚の生命を賭けてまで、私がそのロマンに挑戦することもないのかも・・・。
それではおやすみなさい。
712名も無き飼い主さん:03/07/11 03:09 ID:???
>>711
このスレで語られているメンテナンスフリーの水槽とはまた別ものなんですか?
713692(684):03/07/11 03:21 ID:???
漏れはその本読んだことないから正直なんとも言えん。
そのローレンツ式とやらをやる為にメダカが何匹か犠牲になるのは
仕方がないという人もいるだろうし、そうでない人もいるだろうね。
ここら辺はペット飼育(趣味)の難しいところかもしれない。よく考えて、な。

>>684の後半カキコについては邪推してスマソかった。

>>695 IDについては >>696が言う通り。
で、赤4黒2ってナニ?ヒメダカ4クロメダカ2?それともビーか??

>>699=>>704? 入れ物容量については正直ワカラン。
産まれた稚魚全部を育てようと思うとメダカと言えど大変だよ。
一般的には隔離せず同居魚や親魚に食われ淘汰されるバランスで
維持しているんじゃないかな?それが忍びないと言うならオスメスを
分けて別水槽で飼育するしかないと思われ。ひたすら里親に出すのは
厳しいだろうし... ちなみに放流と称して川に捨てるのは一番ダメ。
714名も無き飼い主さん:03/07/11 04:21 ID:???
自然に戻す事を、放置する事と勘違いしている香具師がいるな。
715名も無き飼い主さん:03/07/11 06:25 ID:DgIjZa2z
俺、メンテナンスフリーが目標。
バランスドと同じなのか違うのか知らんけど、
どっちかと言うと>>691が切れる動機かな。
でも、睡蓮鉢で飼ってる人たちってそもそも睡蓮が目的で、
蚊を沸かせないために飼ってるメダカが何の手入れもして
いないのに世代交代してるって人が多いじゃん。
多分そう言う環境のほうがメダカにとっても居心地がイイと思う。
だから、俺はメンフリ派。
716名も無き飼い主さん:03/07/11 09:27 ID:WkgmUfhI
>>711
なんで水槽でやる必要がある?
バランスドアクアリウムってくらいだから
外に置くんだろう?
コケまみれになるだけだと思うが
717名も無き飼い主さん:03/07/11 11:20 ID:???
最近は絶滅危惧種ということでクロメダカが人気ですけど、
江戸時代から脈々と飼われ続けているヒメダカもいいもんですよ。
もう一度ヒメダカの良さも見直してみましょうよ。
718名も無き飼い主さん:03/07/11 11:41 ID:xqkJ27cE
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
719名も無き飼い主さん:03/07/11 20:54 ID:mCC1EXBm
メダカの赤ちゃんにあげる餌ってなにですか?
720名も無き飼い主さん:03/07/11 22:28 ID:???
すみません。今日川でガボンバとってきたんですけど
水槽に入れる前の下処理の仕方を教えてください。
それとカワニナも捕ってきたんですけどメダカ水槽に入れても
不具合なんか無いでしょうか?コケ掃除してくれるかな?と思って
連れて帰ったんですけど。。おながいします。
721名も無き飼い主さん:03/07/11 22:43 ID:ORutY6BO
>719
以前ここで「テトラミン ベビー」がいいというレスがあって、試しにやってみたら、やっぱり(・∀・)イイ!!
去年は子どもの教材用の餌をすりつぶしてやってたんだけど、その時と比べて成長の速度がずいぶん早いの。
すりつぶす手間もいらないしね。
722名も無き飼い主さん:03/07/11 23:06 ID:???
カワニナ、爆発的に増えるよ。
ある日気づくと黒い小さな香具師がイパーイ
723名も無き飼い主さん:03/07/12 00:04 ID:tJmn9Zo+
>>721
ありがと!
今までゆで卵の黄身あげてたけど
どうも成長が遅いんですよ
724ヘルボラン:03/07/12 00:58 ID:I7zXzQLc
睡蓮鉢に稚魚だけイパーイ ボウフラもイパーイ 悩んでます。
725名も無き飼い主さん:03/07/12 02:11 ID:???
今年からメダカ飼い始めて、産卵して羽化して喜び、
スポイドで一つ一つ別に移してもう 2百匹近く 稚魚になってるが、
こいつら、まだまだ産みまくってる。


ぼくは 疲れた。

726名も無き飼い主さん:03/07/12 02:24 ID:???
>>722
昨日の朝気が付いたらちっこいのがわんさかいたよ
アベニーのエサにでもするか。。
727名も無き飼い主さん:03/07/12 03:27 ID:???
>>725 ワロタ。羽化してどうする。
728名も無き飼い主さん:03/07/12 03:30 ID:???
>>727
きっと彼の家では、メダカが飛び回っているんだよ。
729名も無き飼い主さん:03/07/12 05:21 ID:mMgX4nWh
飛び魚とか?
730202:03/07/12 05:31 ID:70FP7NZ+
かなり無謀なんですが、
TTP://WWW.ACRY-YA.COM
で販売中のPRIVATE AQUARIUM
実はメダカ用にデザインしたものです。

マニアックにならんと、のんびり、メダカながめている
のもいいっすねえ。
731_:03/07/12 05:33 ID:???
732名も無き飼い主さん:03/07/12 09:14 ID:???
だからさ、なんつーか、
自称知識ある方々がテンプレとか作ろうとしないから、
うんざりするような質問が何度も来るわけだな。
4スレまで来てるんだから、
そろそろそういうこと考えはじめてもよくない?
733名も無き飼い主さん:03/07/12 10:11 ID:???
天麩羅ちゃんと読むやつなら過去スレ読んだりぐぐると思うが..
つーか、じゃあ藻前が作れって話。文句だけなら(略
734名も無き飼い主さん:03/07/12 11:15 ID:Li0WNDBs
二年位前に造成した畑があってそこの脇に小さな水溜りがあるんです。
半年位見守っていますが、生物はボウフラとあめんぼとカニしかいません。

メダカ放流したらやっぱまずいですか?
735名も無き飼い主さん:03/07/12 12:48 ID:bJrY10t+
てゆうか、どこの地方で獲れた判らないメダカを地元に放流する事は自然破壊になる。
放流するなら地元の水域のメダカでなくてはならない。
736名も無き飼い主さん:03/07/12 13:11 ID:???
>>735
別に閉じた系ならいい。
今回は畑の脇の水たまりで、川や池の様な、他に広がる可能性のない場所なら、それ程問題ではない。
もっとも、大雨とかで、あふれそうな場所ならダメだが。
737名も無き飼い主さん:03/07/12 13:39 ID:Qem80SHv
以前、うちの地域にダンプの洗い場に巨大水たまりがあって、そこにはメダカが生息していたそうです。
卵が鳥の脚にくっ付いて運ばれて来たのではないかと、メダカトラストの人が言っていました。
地域の川から運ばれて来たならいいのですが…
閉じてても何がどう広がるのかわかりませんよ。
738名も無き飼い主さん:03/07/12 14:11 ID:???
>>737
鳥の事を言い始めたら、それこそ日本全土を一つの地域と見なさなければならないわけで、逆に言えば、
鳥が運ぶ程度の数は、自然界でも地域を越えて混雑があり、問題になっていないと言う事だ。
739名も無き飼い主さん:03/07/12 15:02 ID:???
>>738
勉強が足りないね。
鳥の1日の飛行能力、卵の空中での生存率を考えれば果たしてどの程度移動できるのかな?
どう考えても日本全土を一つの地域と見なすなんてことにはならないよね。
まあ>鳥が運ぶ程度の数は〜は同意できることだけど。
740名も無き飼い主さん:03/07/12 15:30 ID:8A5R3qmW
>>734です

大雨が降っても海に流れるだけです。
もうこの辺りではメダカは絶滅に近いと小学校の先生は言ってました。
毎年宿題で「メダカとって来い」といっても全然集まらんそうです。
かなりの田舎ですがこの有様です。

近所の子供に夢を与えたいのですが
それは勝手な瞑想なんでしょうか。
741738:03/07/12 15:51 ID:???
>>739
>鳥の1日の飛行能力、卵の空中での生存率を考えれば果たしてどの程度移動できるのかな?
極端な言い方をしただけで、それくらいは考えているが、例えば関門海峡や瀬戸内海くらいであれば、
卵の生存している間に渡ってしまう事は可能なわけで、そういった意味で言っただけ。

ましてや、今の様な梅雨時であれば、なおさら卵が生き残る可能性が高いわけだし。

ただ、その様にして運ばれた卵が、果たしてどの程度自然に影響を与えるのかと考えた時、運ばれた
卵の数やら、孵化後の生存率やら、うまく子孫を残せるかなどを考えたら、大きな影響を与える可能
性が少ないと考えられる。

放流の様に、即座に繁殖可能な個体が、大量に別の所から運ばれているわけではないからね。
742738:03/07/12 16:02 ID:???
>>740
まだ地域にメダカが残っている様だったら、地域のメダカを放す方が無難だね。
その小学校の子供にも、あとで分けてあげる事も出来るし。
743名も無き飼い主さん:03/07/12 16:12 ID:???
閉じた水域でも、そこから誰かが周辺水域に放流する可能性は低くない。
地域のメダカ以外を放流するのは、あまり賛成出来ない。
744名も無き飼い主さん:03/07/12 16:26 ID:???
739みたいなヤシってw勉強がたりないねって。。。プッ
745名も無き飼い主さん:03/07/12 16:27 ID:???
今日、ショップ巡りにある店へ行くと
カラーメダカが爆安な値段で売っていた。
青、白、マダラ、1匹が100円
その中にシルキーのダルマメダカが1匹だけ泳いでいた。

メダカ1匹にウン万円が嘘の様だ。
746名も無き飼い主さん:03/07/12 16:45 ID:???
ブラックバス放すのに比べたら、どうでもいい事じゃん。
747名も無き飼い主さん:03/07/12 17:03 ID:???
>>744
よくわからんが>>740が放そうとしているのは私有地でしょ?
だったら、立ち入らない様にすればいいだけの話だし、ましてやメダカがいると公言しているわけじゃないし。
そんな、誰かの事を考えていたら、自宅の池にもメダカを放しちゃいけないって事になるよ?
748名も無き飼い主さん:03/07/12 17:26 ID:???
いい加減意地の張り合いやめろや。みっともない。

全ての可能性を言い出したらムリ。
ほんのちょっとでも可能性があったらダメって言うならやめとけ。
放さなければ絶対に移動することはないんだから。
そこまで自然環境について考えているかはわからんが。
749名も無き飼い主さん:03/07/12 18:03 ID:???
朝日新聞の夕刊に蛍光メダカのことが載ってたよ。
750小樽市のクロメダカ:03/07/12 19:58 ID:Hifr7+Q+
メダカって諸般の書物を紐解くと極めて環境的順応性が高い魚類らしいが
ここニ十数年位で、彼等の住処が無くなっているらしい。
各地のレッドデータブックに掲載されたのが端的な証拠です。
こんな屁みたいな魚の住処さえ提供出来ない我々は、地球上で一番存続を危惧
されている種かもしれません。
751名も無き飼い主さん:03/07/12 20:05 ID:???
>>749ここで売ってるよ。
http://www.aquatrendy.com/
752名も無き飼い主さん:03/07/12 22:54 ID:???
>>740
メダカは海でも大部分が生き延びます。外敵に補食される可能性は高いですけど。

>>741
人為的な移入でない鳥によるものであれば環境問題に含まない自然の現象でしょう。
それを問題にすると環境問題になりますが(w。

>>743
地域のメダカでも十分数がいるなら放流しない方がよいですね。

>>747
時々水のある田んぼにメダカを放流して水が抜かれて全滅なんてこともあるようです
から、地主の賛同が得られ、かつある程度の水位の維持ができない場所には入れない
方がメダカのためでしょう。

>>750
東京都と神奈川県以外では問題になるほど減少していないようです。ウチの近くだと
天敵が減少したためかメダカしかいない場所もあります。人為放流により地域の個性が
失われて問題になっている場所もあるようですが、絶滅危惧種に指定されてから調査も
しないでメダカがたくさんいる場所に人為放流する人が増えたとか。

ちなみにメダカの住処がなくなったのは水質悪化ではなく、大部分が用水路などを
コンクリートで護岸してしまったためです。工事により産卵する水草などが消えて
しまったので子孫を残せなくなったわけで、メダカの保護にはメダカの放流より
用水路の泥を無闇に取り除かないなどの対策の方が重要でしょう。水質の悪化より
外来魚による補食の方が影響が大きいと思われますがどうですかね。
753名も無き飼い主さん:03/07/12 23:52 ID:tJmn9Zo+
めだかに限った話じゃないけど
大雨で川が濁流になってるような時って
めだかは海まで流されてるの?
それともものすごい勢いで流れに逆らって泳いでるの?

不思議ちゃん
754名も無き飼い主さん:03/07/12 23:56 ID:???
>>753
どっかに潜んでるだけでしょ
755名も無き飼い主さん:03/07/13 00:00 ID:???
>>753
田圃や池なんかの流れが緩やかな所に避難しているよ。
だからコンクリの側溝みたいな、田圃に戻れない様な所では、大雨で絶滅しちゃうんだよね。
756名も無き飼い主さん:03/07/13 02:57 ID:???
>>755
落差が10cmくらいだと根性で遡るメダカもいるような感じだけど、最近の側溝って
1mくらいあるから、巻貝と両生類と昆虫くらいでないと流されると戻れないね。

で、そういうのを知らない困った人が農薬で死んだと騒ぐのです。
757名も無き飼い主さん:03/07/13 06:32 ID:J3giD4du
最近、メダカの動きが鋭くなったと思ったら、
また稚魚が生まれてた。
自分の子供を鬼の形相で追いかけてるヤシらを
見ると、業の深さに合掌したくなるw
758名も無き飼い主さん:03/07/13 09:52 ID:???
ヒメダカは60センチ水槽などで群泳させるとキレイだよね。
水草もいっぱい入れてさ。
フィルターは上部式と投げ込み式の併用で。
見てて和むよ。
759名も無き飼い主さん:03/07/13 11:24 ID:???
>>752
意見としてはほぼ的を得てると思いますが、
>東京都と神奈川県以外では問題になるほど減少していないようです。
↑この認識は間違っていますね。
圃場整備が進んでいる場所では壊滅的な打撃を受けています。
760名も無き飼い主さん:03/07/13 20:58 ID:???
遺伝子組み換えの「光るメダカ」、台湾から輸入・販売
http://www.asahi.com/science/update/0712/003.html
 遺伝子組み換え技術で全身が蛍光色に光るメダカが、国内の観賞魚店で販売されている。環境省などによると、遺伝子組み換え動物がペットとして国内で市販されるのは初めて。
絶滅危惧(きぐ)種の在来のメダカとの交雑を恐れる同省に対し、輸入業者は「生殖能力がないので大丈夫」と反論している。
761名も無き飼い主さん:03/07/13 21:09 ID:QUtSju2g
>>759
的は「得る」ものではなありません。「射る」ものです。
762名も無き飼い主さん:03/07/13 22:05 ID:QS5246yR
「当を得た」質問ではないですが,ここで失礼致します.
プラティーは冬期の5℃-10℃程度の室温で,越冬することが可能でしょうか?
763名も無き飼い主さん:03/07/13 23:37 ID:???
>>760
蛍光メダカ
実際に見てみたけど色は劣化していてショッボかった

ところで遺伝子技術が今以上に向上すれば今ネットで1匹ウン万ウン千円
のカラーメダカはすぐに10円メダカに落ち着くと思われ
時間の問題
764名も無き飼い主さん:03/07/14 00:23 ID:???
 遺伝子組み換えにより体が蛍光色に光るメダカが約100匹輸入され、
 ペットショップなどで販売されていたことが、13日までに環境省に入った連絡などで分かった。
 遺伝子組み換えペットの国内流通が判明したのは初めて。
 同省は「川などに放されると生態系を乱しかねない」と懸念している。
 来年初めからは、この種の組み換え生物の持ち込みには国の事前審査が法律で義務付けられるが、
 現在は法施行前のため手続きは未整備。輸入業者は「在来種と交雑する心配はない」と主張する一方、
 環境省の要請を受け「当面は輸入を自粛する」と説明している。
 このメダカは、台湾のタイコン社が発光クラゲの遺伝子を組み込んで2年前に開発し、
 全身が緑の蛍光色に光る。
 国内へは今年5月、アズージャパン社(神奈川県大和市)が約100匹を輸入して販売店などに納入。
 1匹6000円程度で売られ、既に完売した店もあるという。(共同通信)
  [7月13日17時17分更新]

765名も無き飼い主さん:03/07/14 08:01 ID:AVHUEF1F
水槽におたまじゃくしが発生しました。
どうしたらいいのでしょう。

メンテナンスフリー水槽めざしてますが困難多いっす。
766名も無き飼い主さん:03/07/14 08:52 ID:NYfRvmtf
たまに狂った様に泳ぐんですが、大丈夫なんですかねぇ?
767名も無き飼い主さん:03/07/14 08:54 ID:???
>>757
まったくだw
768素人:03/07/14 12:05 ID:8lztrjZm
白いメダカきれいなんで飼いたいと思うのですが、飼育にあたって何か注意することありますか?
769名も無き飼い主さん:03/07/14 12:12 ID:???
多少気性が荒いぐらいで特にない。
770名も無き飼い主さん:03/07/14 13:44 ID:???
それで、まだテンプレ作らないの?
なんでそんなこと面倒がるのか・・・末端の板の住人ってこんなレベル低いの?
771名も無き飼い主さん:03/07/14 14:18 ID:???
>>770
バカですか?
772名も無き飼い主さん:03/07/14 16:51 ID:9wwqswmG
>>771
今回は同意する。
絶対バカだ。
773名も無き飼い主さん:03/07/14 16:51 ID:Bwh4y+Il
774_:03/07/14 16:51 ID:???
775名も無き飼い主さん:03/07/14 17:04 ID:???
静岡メダカを2ペアと、性別が判別出来ない幼魚を2匹もらったー。
初めての、由来がはっきりとしたメダカ。
一匹のメスはまだ小さいけど、もう一匹は完全に成熟したメス。
期待しているぞー。
776名も無き飼い主さん:03/07/14 21:37 ID:gwFH9qtQ
20匹近くいたメダカが消えた・・・。
死体は3匹しか見つかんなかった・・・。
なんでだ!どこいった!














。・゚・(ノД`)・゚・。
777名も無き飼い主さん:03/07/14 21:38 ID:???
>>776
バカですか?
778名も無き飼い主さん:03/07/14 21:40 ID:???
メダカは海でも生き延びるとか言うバカもいるが、
それをほっとく他の奴らもひどくバカだな。
お前らに生き物を飼う資格は無いよ。
死ねば?
779名も無き飼い主さん:03/07/14 21:47 ID:???
 生き延びるかどうかは知らんけど、海水魚の生餌として海水に入れてやっても結構
平気な顔で泳いでるよな
780名も無き飼い主さん:03/07/14 21:53 ID:???
>>779
平気な顔じゃないメダカがみたいものだ。
781名も無き飼い主さん:03/07/14 22:01 ID:???
>>778
人口海水で飼育する実験を行って、70%以上が死ななかったという結果があった
と思うが、それでも塩分が原因でメダカが死ぬと主張するかね?

ちなみにドジョウは人口海水で死滅するらしい。
782名も無き飼い主さん:03/07/14 22:06 ID:???
>>781
生き延びるという意味がおわかり?
バカですか?
783名も無き飼い主さん:03/07/14 22:28 ID:???
>>781
それが、海でメダカが生き延びるという根拠ですか?
ばかですね。
784名も無き飼い主さん:03/07/14 22:32 ID:???
白メダカは気性が荒いそうだがこれも嘘ですよね?>>769
785名も無き飼い主さん:03/07/14 22:41 ID:???
人口海水なら大丈夫なのかもしれないが・・・

人口海水で徐々に塩分濃度を上げていって、海水の濃度と同じにした場合、
生き残ったメダカを長期間飼い続けることは難しいです。
何百匹もいてその中の数匹が生き残ったとしても、
それは、特異な例であり海水で生き延びると記述するのは間違いです。

現実に汽水域で生存しているメダカはいますが、海で生存しているメダカはいません。
大雨で海に流されたメダカはもちろん死に絶えます。
786名も無き飼い主さん:03/07/14 22:42 ID:???
>>784
白メダカが気性が荒いというのは嘘です。
飼い方により、慣れの程度は様々。
787名も無き飼い主さん:03/07/14 22:45 ID:???
煽りを入れている人たちの方がメダカに関する知識も関心も高いのが実情なのが情けない。
もっともらしく知ったか君が偉そうに書き込む内容は嘘、偽りの情報が多い。
まあ、たかがメダカです、適当に飼っても大丈夫。
それでも死んじゃうというのであれば、メダカを含めて生き物を飼うのは無理でしょうね。
788名も無き飼い主さん:03/07/14 23:16 ID:???
メダカは実際に海水でも生きることが出来るよ。
他にもフナやコイも海水で生きることが出来る。
海水の流入する湖や、内湾のごく沿岸でも生息することが出来る。

ただ、生きることは出来るが、海は捕食者が川の比ではないので、食べられてしまい生き残るのは難しい。
789名も無き飼い主さん:03/07/15 01:22 ID:???
煽りが発生するのにはちゃんと根拠があるのね。
塩分濃度だけ合わせて飼育下と野生を一緒に考えるとは...

海水で少しの間生きていたからってそれが何なの?
生息するということにはならないし、わざわざ海水魚のような
環境で飼うこともないから参考にもならない。気はすんだかい?
790名も無き飼い主さん:03/07/15 01:35 ID:???
で、なんでこんな事で祭りになっているの?

重箱の隅もいいとこじゃん。
791名も無き飼い主さん:03/07/15 01:52 ID:???
792名も無き飼い主さん:03/07/15 01:55 ID:???
あと、未確認ながら、海を渡って他の川に移動するメダカのドキュメンタリー番組があったそうだ。

みてぇ。
793名も無き飼い主さん:03/07/15 02:12 ID:???
>>785
誰も海で繁殖しているとは書いていないはずだけど、人口海水中で繁殖させた例もある
らしいから、海水中で死滅するというのは間違った認識。海で生きたメダカを確認した
という話もあるらしいし。

>>788
それだとメダカは川でもエサになってしまうのでほとんど生き残れないって話になるね。
実際メダカが優占種になるのは捕食者が少ない田んぼとか水路だし、メダカが流れに
逆らって泳ぐ習性があるから海に流されるのが少ないってのもあるし。

「海でも生き残る」ってのは「海水程度の塩分なら適応する」と書かんといかんのかな?

ついでに書いておくと、メダカは二次的淡水魚なので海水でも死なないが、フナやコイは
一次的淡水魚なので海水では死滅する。そのため海水魚と混泳させるためには塩分濃度を
1%弱に抑える必要がある。こういう話をする程度でも半数致死濃度を調べないといかん
というわけでもないと思うが。
794名も無き飼い主さん:03/07/15 05:56 ID:???
>>793
バカですか?
795名も無き飼い主さん:03/07/15 06:02 ID:???
>>793

塩が少しでも入っていれば海水だと思っているバカだからほっときましょう。
796名も無き飼い主さん:03/07/15 06:06 ID:???
>>787が正解
797名も無き飼い主さん:03/07/15 08:25 ID:???
いつもバカにされている奴って同一人物っぽいね。
798山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
799名も無き飼い主さん:03/07/15 11:07 ID:FD51anip
論理的反論をする香具師がいないねぇ。
>>789が恥ずかしいのはよく解る。
800名も無き飼い主さん:03/07/15 11:46 ID:???
>>797
>>793が必死で頑張ってます。(w
801山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
802名も無き飼い主さん:03/07/15 14:52 ID:???
age
803名も無き飼い主さん:03/07/15 15:36 ID:???
ここはひどいインターネットですね
804名も無き飼い主さん:03/07/15 19:09 ID:???
>>793
あいかわらず人口海水ですか?
どっか行って下さい。
805名も無き飼い主さん:03/07/15 22:08 ID:1n0RFCx5
稚魚は何日目くらいから
餌をあげたらいいですか?
806名も無き飼い主さん:03/07/15 22:50 ID:???
>>805
淡水ですか?海水ですか?
807名も無き飼い主さん:03/07/15 23:19 ID:FD51anip
>>805
まずは、聞く前にググらないと、揚げ足を取られるよ。
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/huka2.htm
808田舎者:03/07/16 00:03 ID:XfniootP
昔の話ですが、台風で大水の出たあと海(内湾の漁港、貯木場 汽水域です)でメダカの群れを見ました。
ボラの子かと思ったのですが、よーくみるとメダカです。貯木場だいぶ長い間住んでいましたが、そのうち
どこかに帰られたようです。 ちなみにライギョとニジマスも確認しています。
809名も無き飼い主さん:03/07/16 00:23 ID:???
メダカが川から川へ 移動はしないのかな。
だとしたら、どうやって全国へ 分布したのかな。
810名も無き飼い主さん:03/07/16 00:24 ID:???
>>809
人間の手で
811名も無き飼い主さん:03/07/16 01:02 ID:???
磯臭い粘着がいつまでもいるスレはここですか?
812名も無き飼い主さん:03/07/16 05:22 ID:???
>>808
汽水域なら普通に生活している集団がいますので、珍しいことではないでしょう。
メダカは塩分に強い魚ですが、通常濃度の海水で永続的に生き残ることは無理です。
これでおしまいにしましょう。
813名も無き飼い主さん:03/07/16 09:57 ID:???
     【科学/生物】遺伝子組み換えの「光るメダカ」、台湾から輸入・販売
      http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058002870/-100
814名も無き飼い主さん:03/07/16 11:02 ID:???
やっぱりその話題を振るか、しかもage...ヤレヤレ。
815名も無き飼い主さん:03/07/16 11:13 ID:fGVt2ro0
エビ用にほうれん草入れてたらメダカとテトラが食いついてた。
しばらくするとメダカの目が緑に!!
藻舞えラやってみれ〜♥
816岡山市内在住者:03/07/16 12:43 ID:N0ZaZCg4
うちの前のどぶにはメダカうようよいます。
ナマズとフナが同居してます。今はミズオオバコの花がきれいに咲いてます。コウホネが最近少なくなってきたのが寂しい
晩秋にはボラとサヨリがソジョウしてきます。ただドジョウと水カマキリが全くいなくなった。今はメダカ天国です。
817名も無き飼い主さん:03/07/16 13:16 ID:???
↑どこのドブ川ですか?
818名も無き飼い主さん:03/07/16 18:46 ID:???
ギャハハハハハh
めだかが海で生きられるだってよー
みなさーん、バカがいますよー(w
ギャハハハ
819名も無き飼い主さん:03/07/16 18:54 ID:???
>>816
数年前、岡山に居たことがあるが、田んぼの用水路なんかにかなり居るよな。めだか。
820名も無き飼い主さん:03/07/16 19:27 ID:???
>>818
もちついてよく読め。
821名も無き飼い主さん:03/07/16 19:55 ID:4fuecBdg
教えてちゃんですいません。
花屋さんでアカヒレメダカと普通のメダカを買ってきました。
違う種類のメダカを一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
ググってみたのですが、触れているHPは見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
822名も無き飼い主さん:03/07/16 19:58 ID:???
>>821
全然大丈夫です
823名も無き飼い主さん:03/07/16 20:00 ID:???
>>821
アカヒレメダカってなに?
アカヒレのこと?
だとしたら大丈夫だよ
ただ、お互いの卵や稚魚を食いまくるので(自分の卵や稚魚も食うが)、
その辺は心しておいてね
824821:03/07/16 20:10 ID:???
アカヒレスレから業者ページに行って写真をみたら、
コッピーという名前で売られている魚のようです。
花屋さんで、同じ種類2匹+水草のセットで売っていた物の
1匹づつになってしまっていた残り2つだったんです。
どうもゴミと一緒に捨てられそうな気がして、
とりあえず買ってきたけれど、共食いしそうで悩んでました。
早速移してあげることにします。
>>822、823 さん
ありがとうございました。
825名も無き飼い主さん:03/07/16 21:47 ID:???
>>818
こいつの方がバカな気がする。
826:03/07/16 22:11 ID:IpS1dQqk
>809
北海道のヤツは放流だときいてまつが・・・
827816:03/07/16 22:32 ID:9U7UPsRJ
岡山は自然豊富です。メダカのいるとこも新幹線駅から20分とこ 一時間走るとアユモドキ、オヤニラミ、アカザなどいます。
水がいいのかもしれませんね
828名も無き飼い主さん:03/07/16 22:44 ID:8XfqnW+b
>>809
川と言うのは常に一定水量で同じ所を流れているわけじゃない。
長期的に見れば常に流れを変えているし、洪水などで氾濫すれば隣接する河川と水が交じり合うこともある。
一般的にはこのような機会に分布を広げ、他の水系と遺伝子の交換をしてきたのだろう。

さらにこの所このスレで議論されているようにメダカが海水にもある程度の耐性を持つのなら、洪水等で海に
流されたメダカはすぐには死滅せず、塩分の薄いところ薄いところを目指して再び川に戻ってくる個体もいる
ことだろう。
このパターンなら山を隔てた隣の水系に移動する事すらありうる。
829名も無き飼い主さん:03/07/16 22:58 ID:???
今、俺が一番欲しいのがアユモドキ
830名も無き飼い主さん:03/07/16 23:37 ID:???
アカヒレもいろんな名称で売られて大変だな
831名も無き飼い主さん:03/07/16 23:41 ID:???
うわぃ、太平洋のど真ん中で観察された記録もあるんだ。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~oyo-bio/oriza/oriza.htm
832816:03/07/16 23:42 ID:07uK7/qQ
>>829  アユモドキ
私も3匹しか見てません。メダカがアユモドキのようにならないことを祈ります。
網に入っても放流しましょう。熱帯魚か中国産で我慢しときましょうね。
今気になってるのは、淡水域のサヨリ メダカに近いですよね(チト疑問)
メダカは大河川にはほとんどいません。休耕田や水路がポイント、それも里近くがいい
岡山は湿地帯とクリークが多いのでメダカにはいいのでしょう。
ちなみに児島湖は汽水域にも淡水域にもメダカは住んでいないんです。
ナマズの住める水質なのですが、流入河川でも見かけません。不思議なものです。
833名も無き飼い主さん:03/07/16 23:44 ID:???
>>828
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~fukunaga/gaia_b18.htm
そういう推論は、既にあるみたいね。
834 :03/07/16 23:46 ID:???
>>832
同じダツ目で近縁のクルメサヨリは一生を汽水域ですごす
835名も無き飼い主さん:03/07/17 00:49 ID:???
>>828
 ttp://okinawan.jp/minwa/minwa053.htm
 いや、臼が沈む前に各地の川に移動したと思われる
836名も無き飼い主さん:03/07/17 01:04 ID:???
>>835
ツマンネ。
837名も無き飼い主さん:03/07/17 06:55 ID:???
海を渡って分布したという説もおもしろいが、
時の流れを考えれば、淡水魚であるメダカが日本全国にいても何も不思議はない。
何百万年という単位で生息している生物なのだから、
その間に、ちょっとした河川の氾濫等が繰り返えされれば、
隣接の川、池等に広く分布していく。
また、これだけの期間があれば、他の生物の身体についた卵により、
分布をわずかづつ広げていき、結果広く分布することも可能。

河口付近での移動はあるだろうが、
日本メダカの遺伝子の違いは山脈によって分かれている事実をみると、
海を長距離渡って分布することは無いといえる。
838名も無き飼い主さん:03/07/17 07:49 ID:???
もういいよ...
839名も無き飼い主さん:03/07/17 08:34 ID:???
>>833
仮説に対して、有利な証拠のみをあげるのはバカってこと。
840832:03/07/17 08:41 ID:fr9BUtlA
メダカと淡水エビの池を造るつもりで考えてます。1.5m四方で深さ30から50cm
ろ過はおおき目の植木鉢二つに砂(ろ過用の)入れて池の水をポンプで上げて落とす
水草いっぱいにして適当な日陰を、、
なにか注意することありますか?
841 :03/07/17 11:30 ID:???
メダカの子で、卵からかえっても8割以上死んでいます。
なにかコツがあれば、教えてください。

よろしくお願いします
842名も無き飼い主さん:03/07/17 12:24 ID:aMuQ1ppb
>>841
飼育環境を詳しく書かなきゃ、アドバイスのしようもないだろうが・・・
843名も無き飼い主さん:03/07/17 13:11 ID:???
>>840
またバカが出てきた。
漠然とした問いかけで何を期待しているのだ?
注意すべき点もわからないようなら、きっと失敗するんだろう。

まあ、一つだけ聞いておく。
淡水ですか、海水ですか?
844名も無き飼い主さん:03/07/17 13:11 ID:???
843ウザイ・・・
845名も無き飼い主さん:03/07/17 13:26 ID:???
>>844
バカですか。
846名も無き飼い主さん:03/07/17 13:27 ID:???
>>841
残りの2割は生きているんだよな?
だったら、大切に育ててやれ。
847名も無き飼い主さん:03/07/17 13:28 ID:???
>>837
納得した。
848名も無き飼い主さん:03/07/17 13:36 ID:???
>>840
絶対他の生物入れたくなると思うが
849名も無き飼い主さん:03/07/17 14:56 ID:???
>>843
正論ですが、ここのバカにはわからないから、
もっと、幼稚に煽ってあげて。
850名も無き飼い主さん:03/07/17 15:07 ID:???
ウィリーメダカ最近底で休むようになった。
やっぱり疲れるんやね。元気でいてくれたらそれで良いんだけど
何か不憫で。。。泳ぐの必死だもんなぁ
851名も無き飼い主さん:03/07/17 16:08 ID:???
ていうかさ、ほんとに協力してFAQ作ろうよ。
知識のある人協力して。
852名も無き飼い主さん:03/07/17 16:10 ID:???
環境を書かなきゃ返答できないヤシは無能。
853名も無き飼い主さん:03/07/17 16:11 ID:???
>>851
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/fms.htm
ぶっちゃけ、ここに逝けば大体の答えがある。
ググる事もしない香具師がいて困るのだが、なんでよりによって2chなんかで聞こうと思うんだろう。
854名も無き飼い主さん:03/07/17 16:12 ID:???
>>852
じゃぁ藻前が答えろよ。
855名も無き飼い主さん:03/07/17 16:14 ID:???
>>853
だったらそれを>>1に入れて、
それでスレ立てするとか、
質問があったらそこに誘導するとかすればいいのに。
ほんと低レベルな人たちばかりですね。
856名も無き飼い主さん:03/07/17 16:15 ID:???
>>854
油豚と同じ煽り方かよ・・・ほんとクズだな
857名も無き飼い主さん:03/07/17 16:23 ID:???
>>855
それは前スレが荒らされて、いつの間にか終わっちゃって、テンプレ作る暇もなかったからだよ。
>>1にちゃんと書いてあるじゃん。取り急ぎたてまつたって。

なんか今の流れだと、またバカがくだらない煽りを入れて、荒れて終わりそうだな。
858名も無き飼い主さん:03/07/17 16:32 ID:???
>>855
よく見たら、>>3に書いてあるじゃん。
どいつもこいつも、過去ログ嫁って事か。
859名も無き飼い主さん:03/07/17 16:44 ID:???
ワロタ
860名も無き飼い主さん:03/07/17 17:28 ID:???
なぜこのスレはココまで低レベルなのだろうか・・・
謎を探るためにメダカを飼う事にした
861名も無き飼い主さん:03/07/17 18:07 ID:???
すみません。実はメダカなんか飼ってなんですけど
おもしろそうなんで参加させてもらってました。
これからも宜しくお願いします。ということでお前ら全員氏ね!
862名も無き飼い主さん:03/07/17 19:19 ID:???
(・∀・)メダカメダカメダカー
863名も無き飼い主さん:03/07/17 22:51 ID:2DF7PouH
>>860
あんたは偉い!
864名も無き飼い主さん:03/07/17 23:09 ID:???
今日、川へ魚採りへ行った。
メダカを4匹採って、シマドジョウを探していると
色コイの稚魚を発見しゲット。
あとハエの稚魚を数匹、エビ
865名も無き飼い主さん:03/07/17 23:17 ID:???
>>860
あまりに簡単過ぎて、謎が謎を呼ぶ結果になるだけのよかーん。
とはいうものの、メダカは楽しいぞ。なんかいつも胸びれバタバタしてるし
1年で100倍増やそうとか無茶なことを考えなければ手間かからないし。(w。
866名も無き飼い主さん:03/07/17 23:18 ID:???
100円で購入した半ダルマの白メダカ2匹
今日、2匹とも鉢からジャンプして死んでた
残るはミルキーの稚魚のみ
867名も無き飼い主さん:03/07/17 23:55 ID:???
>1年で100倍増やそうとか無茶なことを考えなければ手間かからないし。(w。

やりましたが何か?
冬場に外でヒーターを入れたため、電気代がかかってしょうがなかった。

だからメダカはもういい。
868816:03/07/18 00:46 ID:F5VR8xg2
メダカだけ飼ってもなー 近くの池に放流しようかな ヒメダカ30匹ほど投入予定
869名も無き飼い主さん:03/07/18 00:48 ID:VD5WVC+I
60センチ水槽で10匹飼ってるんだが、稚魚が出てもすぐ食われる。
マツモや、ホテイアオイで水面半分をジャングル状態にしているのだが。

見てて動けばすぐ親が飛びついてきて、とてもじゃないが生き残れそうに見えない。
稚魚を別にしないで、何匹ぐらい増えるのだろうか。


870メ ◆av5WjF6b/M :03/07/18 03:39 ID:SujHKomR
>>869
淡水ですか、海水ですか?
環境がわからなければ、答えようがありません。
871841:03/07/18 09:00 ID:???
メダカの子で、卵からかえっても8割以上死んでいます。
飼育環境は、20リットルのプランターに井戸水(飲料用になる基準を
クリア)を入れて、ホテイ草を置いています。
場所は、午前中が日向で午後が日陰になる場所です。
餌は、ショップで売っているメダカ用の餌です。
餌は、3日に一回程度で細かくしてあげています。

これで、間違いがあれば指摘していただきたいです。



872名も無き飼い主さん:03/07/18 10:47 ID:CBoZC6fW
はじめまして
45センチ水槽に流木と大量のモスを入れて緋めだか3匹買ってます

みなさんは卵どうやって採取してますか?
873名も無き飼い主さん:03/07/18 11:41 ID:???
>>871
井戸水が飲料OKだからといって飼育に適しているとは限らないぞ。
親はどうなの?
874メ ◆av5WjF6b/M :03/07/18 12:44 ID:???
>>871
井戸水が淡水か、海水か?
どっちですか?
875名も無き飼い主さん:03/07/18 12:52 ID:???
まーたヤな粘着が住み着いたなぁ。
876名も無き飼い主さん:03/07/18 14:42 ID:???
>>868
放流イクナイ(>_<)
877名も無き飼い主さん:03/07/18 15:19 ID:+H/WWePA
5日で3匹死んじゃったんですが
なにが悪いんですかねぇ?
878メ ◆av5WjF6b/M :03/07/18 15:30 ID:???
>>877
淡水ですか、海水ですか?
環境がわからなければ、答えようがありません。
879877:03/07/18 15:35 ID:+H/WWePA
淡水で井戸の水を使ってます
40cmの水槽に砂利を敷いて水草を少々はやしてます。
エアーは使ってません!
880メ ◆av5WjF6b/M :03/07/18 15:57 ID:???
>>879
それなら、水か水槽か砂利か水草に原因があると思います。
881名も無き飼い主さん:03/07/18 16:16 ID:???
>>879
本屋で立読みしてみれ
882名も無き飼い主さん:03/07/18 18:03 ID:???
>>879
アフォのメなんとかは、放っておいて、マジメな話、井戸水は硬度がメダカにとって高すぎる場合があるので、
出来れば水道水などの軟水を入れてあげると良い。水道水に井戸水を使っているならダメだが。

あと、水道水を使う際に、親切心で浄水器なんかを使うと、物によってはミネラルを付加するタイプがある
ので、バケツに汲みおいて、日当たりの良い所で半日塩素抜きをやった方が良い。
883名も無き飼い主さん:03/07/18 18:16 ID:???
漏れらは放置するけど前100レスすら読まない2ちゃん初心者が
バカみたいに信じるな。メダカが可愛そうだ...

>>872
モス大量ならある程度は生き残りそうだけど、なるべくたくさん殖やして
いくなら卵のついたモスごと別容器に隔離するとか水槽を仕切るとか。
884841=871:03/07/18 18:49 ID:???
>>873、874

井戸水は淡水です。
親は、全く大丈夫です。
885名も無き飼い主さん:03/07/18 19:04 ID:???
>>882
細かい話だが、日本でも水道水が硬水の地域が少しだけある。水源がカルスト地形で
石灰岩が多い地域とか、沖縄の一部で珊瑚の死骸が山にあるとかだと、短い河川でも
硬水になるとかだったような。

>>883
稚魚は水面近くを好むのが多いから、モスよりマツモの方が隠れ場所には適している。
でも放置だとほとんど食われるだろうね。増やしたいなら放置するなとしか思えない
わけだが、水草ごと卵を隔離すると今度は増え過ぎるような。

>>884
882が言っているのは、井戸水にカルシウムなどが多く含まれていないかってことだと
思う。それよりだな、親に食われてない?
886名も無き飼い主さん:03/07/18 20:00 ID:???
>>884
稚魚はちゃんとエサを食べられてますか?
稚魚の口に対してエサが大きすぎたりしてませんか?
あとは>>885氏のいうように親にたべられている可能性がかなり高いです。
増やしたいのなら、卵は隔離するのが基本かと思われます。
ちょうどホテイ草を入れているようなので、
もう一つホテイ草と稚魚用のプランターを買ってきて、
「ホテイ草に卵を産み付けたら稚魚用プランターのホテイ草と交換」を
繰り返せば増やせるかと思います。
887名も無き飼い主さん:03/07/18 20:10 ID:???
おまえら、憶測でなにいってんの?
バカですか?
888名も無き飼い主さん:03/07/18 20:34 ID:???
どのアドバイスも、的はずれで本当に笑えるな。
バカばっかと言うのもうなずける。
889名も無き飼い主さん:03/07/18 21:50 ID:???
60センチ水槽2本が殆ど同じ環境で、1本は上部式フィルターで、
もう一つは外部式のニッソーのプライム20でやってるが、
水槽温度が2度必ず違います。温度計取り替えても同じ。
これって上部式のほうが低いのだが、ただ単に空気で触れて冷えてるのか?
 
上がごちゃごちゃしてやだったんで、プライム買ってみたが、
外部式だと酸素が溶け込まないらしいし、魚飼うなら無難に上部式がいいのかな。
890名も無き飼い主さん:03/07/18 22:39 ID:???
うう。。ウィリーメダカが死んだヽ(jДj)ノ ウワァァァァン 
891(^^):03/07/18 22:54 ID:???
外部はポンプが空気に触れることなく循環するので熱が逃げにくいのでは

酸素が必要であるのであればシャワーパイプにして水面から出して
空気を噛ますようにすれば無問題だと思われ
892名も無き飼い主さん:03/07/18 22:55 ID:???
>>889
上部フィルターはラジエターと同じ作用になっているのは常識。
だから、冬場とかは思ったよりも水温が下がるよ。

>>890
合掌
893884:03/07/19 00:03 ID:???
>>885,886
どうもありがとう
894名も無き飼い主さん:03/07/19 03:12 ID:???
バカばっか。
895名も無き飼い主さん:03/07/19 10:12 ID:3tPwdLGc
個人的にメダカ水槽にはマツモが似合う気がする。
水作エイトでエアレーションして
マツモを浮かせるの。
カボンバは育成が難しいし、アナカリスは見た目がちょっと…
なんて人にはおすす
896名も無き飼い主さん:03/07/19 15:18 ID:???
>>895
>なんて人にはおすす

意味が解らん
897名も無き飼い主さん:03/07/19 17:05 ID:???
いちいち揚げ足を取るなよ・・・・。
898895:03/07/19 17:47 ID:???
スマソ
「め」が書き込めてなかった。
お勧めっていいたかったのよ。
マツモの場合、メダカが卵産み付けられるし、
根っこも出ないから浮かしとけばいい。
カボンバと違ってホームセンターとかでは置いてないことが多いけど、
カボンバよりお勧め度は高い。
ちなみにこれは屋内飼育での話。
屋外ではホテイアオイをお勧めする。
899:--:03/07/19 18:05 ID:???
ウィリーくんに合掌。
うちのも底でやすみがちになった
数日後、いなくなったっす。
900名も無き飼い主さん:03/07/19 20:42 ID:GrZLhv/l
ウィリーメダカについてですが、どっかでエサのやりすぎで
浮き袋が破壊されてるって記述を読みマスタ。
そうするとウィリーするように泳いで、結局力尽きて
死んでしまうそうでつ・・・。
901名も無き飼い主さん:03/07/19 22:19 ID:???
>>900
バカですか?
902岡山県南部:03/07/19 23:38 ID:1RRN3+TN
メダカに限らず屋外で飼った方が成長は断然いい。
水草、浮き草を入れておけばかってに繁殖してる。
メダカ、ヌマエビ、カワニナとドジョウ1匹を一緒に飼ってるがドジョウ以外全部ふえてる。
アカヒレも同様に屋外で飼育してる。非常にきれいに育ってます。
903名も無き飼い主さん:03/07/20 00:41 ID:???
>>815
ほうれんそう茹でるの?
生のまま?
904名も無き飼い主さん:03/07/20 04:29 ID:???
うん、屋外の方が日差しが強いせいか水草の育ちはいいね
室内でダメになったの入れてたら新芽が出てくることもしばしば
905名も無き飼い主さん:03/07/20 18:22 ID:zxXTZ4se
>>903
茹でてね^^ 熱湯で一分くらい。
906名も無き飼い主さん:03/07/20 18:51 ID:???
農薬使って育てたほうれんそうは茹でた後でも生体に悪影響アリ
最悪の場合死ぬ

気をつけてね
907名も無き飼い主さん:03/07/20 22:03 ID:???
>>907
メダカは、農薬に強いのですが。
908名も無き飼い主さん:03/07/21 02:25 ID:???
独り言ですか。
909名も無き飼い主さん:03/07/21 05:45 ID:???
>>907
バカですか?
910名も無き飼い主さん:03/07/21 11:25 ID:???
バカですか?とか、メダカ殺し○人目とか、
淡水か海水か?ってさぁ。
ずーーーっと前から多分同じ粘着野郎なんだよね。
くだらねぇ人生だなおまい。
ま、今からNG登録するからアバヨ。
911名も無き飼い主さん:03/07/21 12:37 ID:yGgDMdqa
ところで、メダカって結構闘争心強いのね、、、
水槽に5匹いたメダカちゃん。殺しあって3匹あぼーん。
残り2匹になっちゃった。
912名も無き飼い主さん:03/07/21 15:55 ID:O0o8WTNL
稚魚槽の稚魚の中に一匹だけ大きいのがいます。
1p位で稚魚の姿してるけど他の稚魚を追いまわすから
親の所へ移してもいいかな?食べられちゃう?
913名も無き飼い主さん:03/07/21 16:28 ID:???
メダカ殺しカウントは100にも達しないうちに
あっさり挫折したようだな。
それともいまさら再開するか?
914名も無き飼い主さん:03/07/21 19:11 ID:???
>912
びみょー。
1cmはびみょー。食べられちゃうかも。
915名も無き飼い主さん:03/07/21 20:02 ID:???
>>913←メダカ殺し
916名も無き飼い主さん:03/07/22 01:52 ID:???
>>912
食べられなくても追っかけまわされてストレス溜まるから隔離しておくのが無難
917名も無き飼い主さん:03/07/22 03:42 ID:???
荒れてるところすいません

メダカを飼い始めたのですが、エサを食べ過ぎな気がします
あるHPで飼い方で耳かき半分とあるのを見たのですが、
耳かき1杯以上食べます。エサは朝夕2回あげています。
とても元気に泳ぎ回っているのですが、大丈夫でしょうか?
918名も無き飼い主さん:03/07/22 03:50 ID:???
>>917
やりすぎると
腹が破裂しそうなほど膨らんでくるよ。
1分ぐらいで食べきれる量を2回で良いんじゃない?
一週間に一回でも死なないような気がするけど。
919名も無き飼い主さん:03/07/22 08:33 ID:???
>>917
バカですか?
920 :03/07/22 14:18 ID:???
>>919
バカですか?
921名も無き飼い主さん:03/07/22 14:42 ID:???
>>917
エサはやればやるだけ食うよ。<当然限度はありますが。
飼い主側で魚の調子や腹の出具合などみて調整すべし。
922917:03/07/22 18:04 ID:/o2R2Ccc
レスありがとうございます
やっぱりあるだけ食べちゃうんですね
最初は、コップに入れて売られてて、
エサをもらってなかったからかと思ってました。
コッピーと一緒に飼っているのですが
こちらは食べるの遅いし、あまり食べないので
ちょっと心配です。。。。。。
様子を見て、調節してみます
923名も無き飼い主さん:03/07/22 19:03 ID:???
>>922
コッピーがあまり食べないっつーほうが気になるね。
924名も無き飼い主さん:03/07/22 19:22 ID:???
いつも腹が妊娠したグッピーみたくなるまであげてる。とても元気。
925名も無き飼い主さん:03/07/22 19:59 ID:ZKbKFgc0
母親がもらってきたホテイソウに卵がいっぱいついてました。
でも、白いからダメかなと思って取ろうとしたら固いんです。
2,3日したら黒いお目目ができてきました。
これって白めだかですか?
赤と黒しか見たことないんで、どきどきしてます。
楽しみ〜!!
926名も無き飼い主さん:03/07/22 20:07 ID:???
>>925
シロメダカではないと思うよ。
卵はみんな透明だもの。
927名も無き飼い主さん:03/07/22 20:21 ID:???
何が産まれるかドクドクして待て!(w
928名も無き飼い主さん:03/07/22 20:34 ID:???
>>925
母親がホテイソウと一緒に何を飼ってたか聞けば解る筈。
929名も無き飼い主さん:03/07/22 20:45 ID:jWVaHrLP
>>925
それは多分カエルだ。
おれも稚魚水槽に産みつけられてひどい目にあった。
毎日20ぴきぐらいずつ駆除しとるよ。
夢壊してごめんなさい。
でもメダカだったら大切に育ててね。
930名も無き飼い主さん:03/07/22 22:59 ID:XUYhXyp+
白っぽくて硬い卵なら金魚だよ。
目が出来たら孵化は近いよ。
我が家でも4月に生まれたのが4センチぐらいになったよ。
931名も無き飼い主さん:03/07/22 23:09 ID:ZKbKFgc0
母の知り合いが、瓶で増やしたホテイソウで、花がきれいなのでもらって来たと言っていました。
知り合いは、ボウフラよけにメダカを入れているとのことです。
色は聞いていないけど…
卵自体は透明なんだけど、中身が白いんですよね。

何色でもいいから、メダカだったらいいなぁ。
(ちょっと謙虚に)
932名も無き飼い主さん:03/07/22 23:09 ID:XohCbapK
あれっと思い、稚魚水槽になんかいる。
イトトンボのヤゴだ。

ぎゃーーーーーーーーーーーーー


2センチ以上になってやがる。
何匹食われたか。トホホ。
 
いったいどこから来たのか?
イトトンボって水草に突き刺して卵産むんだったよな。
カモンバ入れたからか。信じられんな。
933名も無き飼い主さん:03/07/22 23:10 ID:???
934_:03/07/22 23:14 ID:???
935無料動画直リン:03/07/22 23:17 ID:GdNb5ISh
936中年の黒目高:03/07/23 00:16 ID:???
>>932
あれれ、こんな事ってあるんですね。
我が家の屋内水槽でも、いつの間にか1p足らずの「ヤゴ」らしきものが・・・。
とても不思議だったのですが、数週間前に入れた「アナカリス」に卵が付いていたのでしょうか?
でも、とても動きの鈍いヤツで、網のお玉で簡単に捕獲。
仔メダカの数も減っていないし、ヤレヤレでした。
937名も無き飼い主さん:03/07/23 02:03 ID:???
ホテイ草かなりでかくなったが花はなかなか咲かないなぁ。。
938名も無き飼い主さん:03/07/23 06:48 ID:PW8hKzlU
ヒメダカと採ってきたクロメダカ一緒の水槽に入れても大丈夫でしょうか?初心者なもんで不安です
939_:03/07/23 06:50 ID:???
940名も無き飼い主さん:03/07/23 06:51 ID:???
>>938
元は一緒だから平気。
941_:03/07/23 06:55 ID:???
942名も無き飼い主さん:03/07/23 07:40 ID:???
>>938
捕って来た場所に放流しなければ問題ないが、生まれて来るヒメダカの比率が下がるよ。
943ヘルボラン:03/07/23 10:24 ID:???
ちょっと質問です。
うちで飼ってるメダカなんですが、今年生まれてきた稚魚の中にヒメダカが
何匹か混じってます。
親は黒メダカしか居ないのに・・・
こんな事ってよくあることなんですか?
944名も無き飼い主さん:03/07/23 10:28 ID:???
>>943
君がかっているのは
混血メダカです。
945名も無き飼い主さん:03/07/23 12:51 ID:K4Un71gI
>>940 942 ありがとうございました
946名も無き飼い主さん:03/07/23 13:15 ID:???
こんにちは。
僕もメダカとかを飼おうと思って、テトラのAG-51GFという水槽を買いました。
冬になったらヒーターも買うつもりです。
メダカを入れるのは水槽に水を入れてからどのくらいしてからがいいですか?
それからメダカと一緒に
ひめつめがえる
沼えび
あたりを一緒に入れてもいいですか?
沼えびはみなみ沼えびがいいとホームセンターの人が言ってましたが、
一緒にいたお客さんがドリルえび?のほうがいいとも言ってました。
(ドリルえびは記憶が定かではないのですが、日曜大工品みたいな名前でした)
あとこの水槽ならどのくらいメダカを入れていいですか?
947名も無き飼い主さん:03/07/23 13:29 ID:???
>>946
>メダカを入れるのは水槽に水を入れてからどのくらいしてからがいいですか?
塩素さえ抜ければ即入れて良い。
メダカはそんなに神経質にならなくても良い。
水温は大体で良いからあわせてやってね。

AG-51GFについてググると
>テトラ社の観賞魚水槽セットのAG-51GFです。
>水槽サイズは51×26×32cmで水容量は38Lです。
とあるから、
>あとこの水槽ならどのくらいメダカを入れていいですか?
については
20匹ぐらいでどうかね?エビも入れることだし。
濾過器の性能にもよるんだけど
エビは水合わせしっかりしてやって。
エビはミナミヌマエビで良いと思う。



カエルについては知らない。なんとなく水汚しそうだけど。
948名も無き飼い主さん:03/07/23 13:32 ID:???
>>946
メダカは冬にヒーターで保温すると寿命が縮まるよ。
949名も無き飼い主さん:03/07/23 13:47 ID:???
>>947
どうも詳しくありがとうございます。
「水合わせ」なんですが、テトラのアクアセイフ、コントラコロラインというのをつかえばOKですか?
「水温合わせ」はホームセンターで教わったのでわかるんですけど。
かえるはあきらめたほうがいいみたいですね。
他に一緒に飼える魚とか生き物があれば教えてください。

>>948
そうなんですか?
温度を一定に保ち続けたほうが健康にいいと聞いたもので・・・。
950947:03/07/23 14:00 ID:???
>>949
それはどっちかというと水作りになると思う。
水合わせとはまた違う。

http://www1.odn.ne.jp/hana-chan/text/mizuawase.html
水合わせはこんな感じ。

ヒーター買っちゃうと多分熱帯魚飼いたくなると思う。
ヒーター無しでメダカと一緒に飼えて、かつ丈夫なのは
・アカヒレ
・イシマキガイ
・カワバタモロコ
・ドジョウ(なるべく小さいの。理想はホトケドジョウかスジシマドジョウ小型種)
こんなもんかな?

水草も入れてやった方が良い。
951948:03/07/23 14:04 ID:???
>>949
メダカは冬は冬眠する。
本来冬眠している期間を保温する事によって活動させればその分寿命が短くなる傾向にあります。
せっかくヒーター無しで飼える魚なんだからヒーター買わないでもいいんじゃない。
952名も無き飼い主さん:03/07/23 14:20 ID:???
>>950
とてもよくわかりました。
何度もありがとうございます。
どじょうはいいですね。
ろ過装置があれば大丈夫ですか?
水草なんですが、ホームセンターの人はしきりともさもさのコケの塊みたいなのを勧めていました。
なんにしたらいいでしょうか?
それからどじょうを入れるということは、下の地面が砂利っぽいのだと痛くないでしょうか?
これもできたら教えてください。
今はとりあえず五色石とか何とかいうのを入れてます。
あと、大陸たなごというのはだいじょうぶですか?
見たら綺麗だったのでちょっと欲しいんです。
一匹150円でした。
ふなみたいな小さい奴です。

>>951
怒られちゃうかもしれませんが、あんまりお金はかけたくないので本当はヒーターはできれば入れたくないんです。
ヒーターはやめときます。
魚でも冬眠するのは初耳です。
953947:03/07/23 14:30 ID:???
>>952
ドジョウはメダカより生命力強いぐらいだから
大抵の環境で飼える。濾過器はどっちかというとあった方が良い。

水草はアナカリス、ウィローモスが極めて丈夫。
薦められたもさもさのコケは多分ウィローモスだと思う。
成長も早いのでオススメ。

五色石はデカ過ぎる。できたらもっと細かい方が良い。
理想は「新田砂」だけど「大磯砂」でも良い。高いから。

タイリクバラタナゴはよく知らない。
メダカが追いかけられそうな気がする。

あと、自分で検索エンジン使って調べれ。
954名も無き飼い主さん:03/07/23 14:52 ID:???
>>953
どうも長々とありがとうございました。
さっそくメダカを迎えに行きたいと思います。
とりあえずはメダカとどじょう、それからウィローモスで様子を見ます。
あと、もうちょっと自分で調べます。
955名も無き飼い主さん:03/07/23 15:21 ID:???
粘着が消えてから、
なんかマターリしてきたね。
956名も無き飼い主さん:03/07/23 16:55 ID:???
ウィローモス睡蓮蜂に入れたらドロまみれになった。
957名も無き飼い主さん:03/07/23 17:32 ID:???
もうそろそろ次スレ考えておいた方がいいんじゃない。
958名も無き飼い主さん:03/07/23 17:40 ID:???
950超えてるな。テンプレは今のでいいと思うけど、何か追加したいのがある?
「950踏んだ人が次スレ立てて下さい」ってのはあった方がよさそうに思うけど、
折れ一人で決めていいものでもないしね。

>>953
ヤリタナゴらしいのをメダカと一緒に飼っているけど、タナゴが追い回すのはタナゴ
だけみたい。メダカに比べれば素早く追い回しているのでメダカには迷惑なような
気もするけど、1尾だけいるモツゴの方が大人しいのは間違いないな。メダカより
2回りくらい大きいけど、タナゴほど大きくならないみたいだし。

日本にいるドジョウだったら種類を問わずメダカと一緒にして問題ないと思うけど、
大きくなる種類はかなり大きくなるから、>>950のいう種類のドジョウがよさげ。
959名も無き飼い主さん:03/07/23 18:52 ID:???
>>958
みんな気付いてないかもしれないが、「飼っているんですけど・・・」の「・・・」が
新スレごとに一つ増えているって知っている?

スレ立て人さん、点を増やすのをお願いしまつね。
960名も無き飼い主さん:03/07/23 19:03 ID:???
>>958
どうもありがとうございます。
タナゴ、欲しかったのですが売り切れてました。
どじょうも売り切れです。
メダカはなんとかいてました。
本当は5匹セットで500円なのですが、7匹で500円にしてもらいました。
これでメダカも売り切れです。
夏休みで飛ぶように淡水魚や虫が売れているそうです。
熱帯魚はぜんぜん売れないそうです。
ひめつめがえるは一緒に入れても問題ないそうですが、ヒーターが必要だそうです。
400円でした。
アカヒレというのもいたのですが、熱帯魚コーナーにいたのでスルーしました。
思ってたよりも派手なので飼いたいです。
えびは大和沼えびしかいませんでした。
でも、買うのは結構難しいそうです。
夏だと死にやすいというのでスルーしました。
熱帯魚屋さんでみなみ沼えびを買うよう再度薦められました。
ウィローモスはすごく増えるからというので少しだけ買いました。
割と大きい(と自分では思ってる)水槽にメダカが7匹しかいないのはさびしいです。
あと地面には赤球という土にしました。
大磯砂というのは最初のケアが大変らしいです。
961名も無き飼い主さん:03/07/23 20:44 ID:???
>>960
5匹500円か!高いなー。地域や状態にもよるけど1匹10円からだよ。
管理の良い個体ならいいけど病気持ちとかだったら凹むな...

アカヒレは温帯の魚で日本でも地域によっては室内無加温でも大丈夫。
メダカと共に入門的要素が高く→熱帯魚となる可能性大かも。(w
大体20円からでコッピーって商品名で瓶詰めにして高く売ってるとこもあり。

エビ系は水質悪化、高水温、酸欠に弱いので夏場は難しいかも。
ヤマトやミナミはまだ丈夫な方だけどヤマトは淡水での繁殖はほぼ
不可能で、ミナミは問題なく飼育できれば爆殖する可能性もあり。

大磯のケアというのは含まれる貝殻(↑pH)の酸処理のこと。

熱帯魚飼育者は水草や淡水魚を育てている人も結構いるのでぐぐると
いろいろ応用できる知識が身に付けられる、がハマってしまう危険性も(w
962名も無き飼い主さん:03/07/23 21:46 ID:ul3LK70s
三日ほど留守にするのですが、
餌なしでメダカは大丈夫でしょうか。
水槽内にカモンバが数本あります。
日光が午前中射し込みますが、
藻はほとんどありません。
963名も無き飼い主さん:03/07/23 21:47 ID:???
>>962
3日程度なら大丈夫。
964名も無き飼い主さん:03/07/23 21:57 ID:???
>>959
前スレ立てたの折れだけど、そんなこと気にしてないぞつーか、このスレだけ
増えてるね。スレタイ長いとうざいから、「……」の4バイトで済ました方が
よさげ。

>>960
増やす気になれば簡単に増えるから、最初は少なすぎるくらいでいいと思う。
10月くらいにヒーター入れてやらないと寒くて稚魚が死んでしまうと思うけど、
ヒーター入れる予定だったら問題なし。

ところで日光あたる場所に置くのかな?日光あたると水温上がり過ぎるかも?
日光あたらない場所だと蛍光灯がないと水草枯れてしまう心配があるし。
965名も無き飼い主さん:03/07/23 23:03 ID:???
>>961
高いですか?
ヒメダカだと1匹20円だったのですが、せっかくなので黒メダカにしました。
管理がいいかどうかはわかりませんが、今は元気に泳いでます。
みなみ沼えびは増えやすいそうですね。
ホームセンターの人も増えて一時期困ったそうですが、水替えを失敗して全滅させたそうです。
それまではめちゃくちゃ適当に世話をしていても増え続けていたそうですが・・・。

>>964
もうちょっと見栄えのする水草を入れたら7匹でも結構いける気がしてきました。
増やす気はあまりないのですが、せっかく卵を産んだのに無駄になるのは悲しいですね。
日光は室内なのでまったく当たりません。
蛍光灯は普通の勉強机にあるようなのでもいいですか?
調べると紫外線がどうこうというのがありましたが、高くて手が出ないです。
966名も無き飼い主さん:03/07/24 00:22 ID:???
>>965
水槽用蛍光灯を買っても普通の蛍光管が入っていたりするから、蛍光灯スタンドでも
いいと思う。

メダカの値段は高いといえば高いけど、少し探せばウヨウヨいるウチのあたりでも
1匹300円で売ってたこともあるから、それを思えば安い。水槽の値段とか合計すると
大差なくなるから気にしない方が精神的にいいと思う。安いけど病気持ちを買わされる
よりは高くて健康な方がいいだろうし。この前近くのホームセンターで1匹20円の
ヒメダカを売ってたんだけど、かなりの数が死んでた。生きてるのも用水路でも見た
ことがないくらい痩せてたから餓死だろうか?そんなのを買うよりはマシでしょ。
967名も無き飼い主さん:03/07/24 08:26 ID:dgNmbfTW
高くても、状態のいい魚を5匹ほど買って飼ってれば増えるヨ
968名も無き飼い主さん:03/07/24 11:56 ID:???
>>964
夏までに生れた稚魚は冬までには大きくなってるからヒーター無しでOKだよ。
秋に生れたのだと小さくてダメかもしれないけど。
室内水槽だし、ヒーター無しでかまわないと思うけど。
969名も無き飼い主さん:03/07/24 14:04 ID:???
>>966
どうもありがとうございます。
蛍光灯スタンドを出してきました。
結構明るいのでいけると思います。

>>967
今日、また3匹買ってきました。
できたら増やしたいですが、増えすぎたらどうしよう。
どじょうも入ってたのですが、高温に弱い種類らしいのでやめておきました。

>>968
ヒーター、ついでに見てきたら1500円くらいでした。
買うかどうか微妙なお値段です。
970名も無き飼い主さん:03/07/24 14:08 ID:???
>>969
ヒーターは毎月の電気代も考えておけ。
971名も無き飼い主さん:03/07/24 14:09 ID:???
>どじょうも入ってたのですが、高温に弱い種類らしいのでやめておきました。

気になる。
渓流にすんでるドジョウだろうか?
イシドジョウかな?

基本的にドジョウは高水温にも強いんだが
972名も無き飼い主さん:03/07/24 14:22 ID:???
>>970
そうですね。
そういうところは親の世話になってるので気づきませんでした。
今でもろ過装置が24時間回ってるので結構きてるかもしれません。

>>971
石どじょうではなかったと思います。
しまどじょうでもないです。
うんこ色で小さかったです。
973名も無き飼い主さん:03/07/24 14:25 ID:???
ナガレホトケかな?
そんなに弱くないのに。
974名も無き飼い主さん:03/07/24 14:30 ID:???
>>973
ちょっとわかりません。
今日入ったらしいので値札も名前も出てなかったので・・・。
そこそこ珍しいみたいです。
あんまりホームセンターに入れないらしいのですが、なぜか回ってきたそうです。
今から行って買ってこようかな・・・。

975名も無き飼い主さん:03/07/24 14:32 ID:???
>>974
いきなり買わず名前を聞いてくれば?
976名も無き飼い主さん:03/07/24 14:34 ID:???
エゾホトケは違うだろうし
小さくてウンコ色なら
ホトケかナガレホトケだろう
977名も無き飼い主さん:03/07/24 15:04 ID:???
行ってきました。
ホトケドジョウだそうです。
のんびり浮いてるのを見るとものすごく欲しかったのですが、店員さんがすごく説得してきます。
それに、どちらにせよ23日様子を見たいといってました。
ちなみにお値段は700円ぐらいにしようと思ってるそうです。
どじょうは見た目よりも水質や水温にうるさいといってました。
978名も無き飼い主さん:03/07/24 15:11 ID:???
>>977
ホトケ飼ってるんだけどね。700円もするならやめときなさい。
ホトケドジョウは水槽内で繁殖するドジョウで
人にも馴れて底砂も荒らさない良いドジョウなんだけどね。
ドジョウはエゾホトケ、イシドジョウ以外はメダカより丈夫だと思うよ。
979名も無き飼い主さん:03/07/24 15:17 ID:???
>>978
やっぱり高いですか?
・・・でも欲しいですね。
どこか安いとこないかな?
980958:03/07/24 16:32 ID:???
誰も何も言わないので次スレ立てたよ。

メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/l50

「野生メダカのホームページ」が404 Not Foundだったんで、適当にそれっぽいの
探して入れ替えておいたけどいいんか悪いのか(w。

他に間違い訂正とかあったらよろすこ。
981名も無き飼い主さん:03/07/26 01:27 ID:???
sage
982名も無き飼い主さん:03/07/26 01:27 ID:???
983名も無き飼い主さん:03/07/26 01:28 ID:???
ghjf
984名も無き飼い主さん
北海道だと屋外は全滅になっちゃうんだろうなぁ