2 :
亀初心者:02/12/28 19:28 ID:PlYDki8T
2げと
レプトミン食ってるか〜?
ヒーター入れてるか〜?
ガマルスだけの偏食はしてないか〜?
バスキングライトはつけてるか〜?
無事冬眠させてるか〜?
4 :
亀初心者:02/12/28 20:21 ID:PlYDki8T
冬眠はさせてませんがやはりレプトミンは食べず、
最近餌をたべなくて(15日くらい)
さっきガマルスをあげても食べませんでした。
やっぱりライトがないからかな・・・。
明日かうことにしました
5 :
亀初心者:02/12/28 21:39 ID:PlYDki8T
明日ライトを買うことにしました!
ひよこ電球で大丈夫ですよね?
6 :
ハゲ:02/12/28 22:25 ID:???
agesagehage
7 :
亀初心者:02/12/28 23:19 ID:???
今日は餌少しだけ食べた!
えびを半分だけ食べました。
明日ライト買って装着するぞ〜〜〜
8 :
うちのカメ園:02/12/28 23:30 ID:B9flKmVK
亀初心者さん、
どっちのライトを買いに行くんですか?
紫外線?保温?
どっちもけっこう値段高いですよ!
ライトを設置する為のものを買わないといけないし。
かなり荷物になりますけど、がんばって買い物して来て下さい。
濾過器から出る水の高さを調節してぼちゃぼちゃするようにさせたので、
浮いてた油はなくなりましたが、昨日行ったディスカウントショップに
水槽に浮かべて油を吸わせる専用コットンみたいのが売ってました。
説明によると、水は吸わずに油だけを吸い取ると書いてありましたが、
しばらくほったらかして浮かせていたら、シェルターの中につまってました。
なので、取りだしました。あんまり意味なかったですけど、そんな商品も
あるんだ〜と、試してみました。
9 :
亀初心者:02/12/28 23:32 ID:???
保温です。紫外線は正月に買うことにしましたw
ライトを設置するためのものってなんですか?
10 :
うちのカメ園:02/12/28 23:36 ID:B9flKmVK
私はクリップ式のライトスタンドとでも呼べばいいのでしょうか。
11 :
亀初心者:02/12/28 23:40 ID:???
ああなるほど。でもそれってライト買った時についてるのでは?
12 :
うちのカメ園:02/12/28 23:43 ID:B9flKmVK
あ、途中で、いってしまった。。。
水槽のふちにクリップでとめるライトスタンドみたいのを使ってます。
紫外線の方は、それ自体値段がばか高い上に、熱帯魚用の水槽の上に置くライトを買って、
その中身を入れ替えるのにねじ回しも買いに行って、えらい手間かかりました・・・
13 :
うちのカメ園:02/12/28 23:44 ID:B9flKmVK
ペットショップでは、別売りでした。
14 :
亀初心者:02/12/28 23:44 ID:PlYDki8T
紫外線ライトっていくらぐらいですか?
15 :
うちのカメ園:02/12/28 23:48 ID:B9flKmVK
単価は覚えてません。すみません。
そのときのペットショップでの買い物の総額は2万をこしました。
まぁ、明日買い物へ行かれたら分かると思いますが。。。
紫外線と保温の電球はペットショップで買わないとダメですけど、
それをつけるスタンドは別に普通のでもいいんですよね、考えてみれば。
チャットみたくなると怒られるので、私はこの辺で・・・!!
16 :
亀初心者:02/12/28 23:50 ID:PlYDki8T
はい。ではチャットではなしません?w
17 :
亀初心者:02/12/28 23:54 ID:PlYDki8T
誰か亀飼ってるかたチャットしませんか?
18 :
ERROR:名前いれてちょ。。。:02/12/29 00:18 ID:dscD3xdu
>5
ひよこ電球は光でなく熱を出すタイプの電球なので甲羅干しが出来る様、クリップライトにレフ球
の組み合わせの方がいいと思う。(安いものなら電器店で1000〜2000円くらいで売っている)
紫外線蛍光灯はうちでは卓上スタンドの蛍光灯を紫外線灯に付け替えて使っていた。
だが紫外線蛍光灯はほとんどが直管タイプのものなので最近のコンパクトタイプの蛍光灯を使った
スタンドにはまず取り付けられないと思う。
19 :
:02/12/29 00:47 ID:???
>>亀初心者
もう少し自分で検索するなりして調べれ。
教えて君の連続カキコはウザイ。しかもチャット調。
無駄なレスしやがって。
20 :
:02/12/29 01:03 ID:???
>>19 に禿同。 2chも初心者か?検索してから質問汁。
カメ 器具 価格 通販 とかのキーワードでぐぐれ。
ペットショップで飼育環境見たり聞いたりしなかった?
21 :
亀初心者:02/12/29 01:40 ID:TWN/KIxK
すいません・・・気をつけます
>>20 友達に貰いました。
>>18 ありがとう!
22 :
:02/12/29 01:59 ID:xmKPe63V
亀の甲羅の裏には寄生虫がびっしりと生息してると聞きましたが、
ほんとですか?。それ以来、亀が苦手になりました。
23 :
:02/12/29 02:02 ID:???
>>22 人間の膝こぞうの裏と勘違いしてませんか?
24 :
22:02/12/29 02:05 ID:???
>>23 やめてー!
寒気、鳥肌たつ事言わないでください!そういうの苦手なんです。
25 :
亀初心者:02/12/29 02:25 ID:TWN/KIxK
26 :
亀初心者:02/12/29 02:26 ID:TWN/KIxK
>>18 ひよこ電球プラスレフ球つけるってことですか?
27 :
:02/12/29 04:36 ID:???
>22
じゃ、もしかするとガメラのは、
すんごそうだね。
寄生虫って見えるような規模のヤツ?
28 :
ERROR:名前いれてちょ。。。:02/12/29 18:27 ID:dscD3xdu
>>26 レフ球があればひよこ電球はいらん。
水中ヒーター+レフ球のスポットライトで十分。
ひよこ電球は温室や陸棲動物の閉鎖されたケージの保温に使うもので普通上がオープンの
水ガメ用ケージでは効率が悪い上、極めて高温になるので水のそばに置くのは危険。
29 :
亀初心者:02/12/29 19:01 ID:p3fcN1vf
>>28 情報ありがとうございました。
とりあえずさっきバスキングライトを買ってきました。
これでいいですよね?
30 :
亀初心者:02/12/29 19:23 ID:p3fcN1vf
亀は日光浴してくれない・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
慣れるまで時間かかるかな。少しほうっておこうっと
31 :
:02/12/29 20:08 ID:???
慣れるまで待つべし。個体差もあるし。
あと水温と陸地の温度が同じくらいだとあがらないことも。
アカミミなら水中26℃くらい、陸地31℃くらいかな。
どうでもいいけど 一連の亀初心者?ハンドルもハンドル
だから複数いる気がした。煽りじゃないから違ってたら
怒らんといてや、スマソ。
32 :
亀初心者:02/12/30 12:31 ID:dyk6YWQt
>>31 今の所すべて亀初心者は俺です。
皆さん情報ありがとうございました。
それと今日ガマルスは食べたんですけどレプトミンだけ吐き出して
たべませんでした。他の餌も同様に吐き出しました。
どうすればいいでしょうか?
33 :
あ:02/12/30 13:17 ID:???
>32 そりゃあアレだよ、絶食。喰いたくないなら喰うな!と。
大丈夫、小亀でも3日は持ちます。保証はしませんが。
34 :
:02/12/30 15:38 ID:???
>>32 自分もカメが大人なら絶食だな。でもちょっと怖いので
他の配合飼料を試す。スイミー(鯉の餌)は試しましたか?
それでもダメならガマルス+小松菜などの野菜とかビタミン剤。
保証しないから自分で判断・選択してください。
35 :
亀初心者:02/12/30 17:27 ID:Hvrbm/4H
>>33 現在1年目でまだまだ小さいです。
絶食ですか・・・気が進みませんが、これ以上他の餌も食べなかったらやってみます
>>34 スイミーですね。わかりました。今度買って来ます。
36 :
:02/12/30 18:11 ID:xSlnE7QZ
一日にして水槽の水が無くなりました。
ヒータの故障らしく、水を入れると50C゜に・・
37 :
:02/12/30 18:50 ID:???
カメはどーなった!?
39 :
ERROR:名前いれてちょ。。。 :02/12/30 18:53 ID:baHXiDwk
>>32 チャンポンで一緒にやるとダメ
好きな餌だけ食って他の物は食べなくなる。
レプトミン食わせる時はレプトミンだけ与えてガマルスは同時には与えない方がいい。
それでも食わなけりゃ2〜3日絶食。
40 :
亀初心者:02/12/30 19:25 ID:Hvrbm/4H
>>39 今日からやってみます。
ありがとうございました
41 :
亀初心者:02/12/30 23:57 ID:Z80eL8y0
すみません。質問させてください。
3歳くらいになるアカミミガメですが
先ほど水換えをした際にぽろりと1ピース甲羅がはがれてしまいました。
よくみるとあと2ピースほどはがれかけています。
ネットでいろいろ調べてみましたが
甲羅がはがれるケースは脱皮であるもののはがれた甲羅自体はうすく
うっすら模様がついている程度のものでした。
しかし今さっきはがれた甲羅はほんとに甲羅そのままです。
水の量がここ2日ほど少なくなっていたので
甲羅をひどく乾燥させてしまったのかもしれません。
はがれた甲羅の下にはやわらかい皮膚?がみえています。
田舎なもので亀をみてくれる病院はありません。
どうすればいいのでしょうか?
42 :
亀初心者:02/12/31 00:16 ID:???
>>41 それはわかりませんが、少しやばいのでは?
少し遠出をしてでも病院にいったほうがいいでしょう
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
43 :
:02/12/31 00:18 ID:???
剥がれた甲羅のところからちっちゃい亀が出てくるよ
44 :
T:02/12/31 00:24 ID:???
カルシウム不足だと甲羅やわらかくなりますからね・・・・そっちで疑ってみたらどうでしょう?
45 :
なか:02/12/31 00:25 ID:IzTcXixm
>41
カルシウム不足とかはないかな?それか日光浴不足とか‥
カルシウムを全く摂らないと甲羅がふにゃふにゃになる場合もあるらしい‥(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
46 :
あららら:02/12/31 01:35 ID:???
>>41 「雑菌で甲板と骨板の間が腐った」可能性が高いように思われますが。
やわらかい皮膚って、ブヨブヨ白っぽくて膿っぽくはないですか。
>水の量がここ2日ほど少なくなっていたので
という辺りに、水替えを怠って、水質を悪化させてはいなかったかとの
疑いを覚えますが、どうでしょう。
読んで思い当たるフシがあるようなら、素人には手強い外科治療が必要です。
遠出してカメ病院で診てもらうか、それなりの覚悟を固めて、
手強い素人外科治療にのぞまねばならんかもです。
47 :
:02/12/31 01:54 ID:???
>>41 自分も
>>46 と同じ意見です。カルシウム不足の症状よりも
水質悪化による症状だと思う。水分が蒸発するってことはそれだけ
汚れの濃度もたかくなるからね。
同じく素人になんとかなるものじゃないと思うので遠出してでも
ちゃんとした(ここが爬虫類の場合大事)獣医師の診断を受けることを
お薦めする。ヘンな病院に引っかからないことを祈る。
しかしよりによってこんな時期に...
みなさんレスありがとうございます。
昨晩は気が動転しつつかきこみしたいきなりの質問にきちんと答えていただき
ホントにありがとうです。
おちついていろいろ調べてみたところ
昨日のうちに結局3枚甲羅がはがれました。
よくよく見ると厚さは薄かったです。陽にすかしてみると半透明くらいでした。
それで甲羅の下の皮膚だとおもった
ところは色はクリーム色っぽいのですが模様付で触ってみると硬かったので
甲羅かもしれないと思いました。触ったりちょっと押してみても特に痛がる様子も
ありません。
とりあえず今はもう正月休みだし亀も食欲はいつもどおりあるので
正月明けまで様子をみてそれから病院を考えてみることにします。
年末の忙しさにかまけて水換えを怠っていたのでほんと亀には申し分けないです。
>48
甲羅の脱皮だろ。
50 :
亀初心者:02/12/31 13:20 ID:???
あ、ちなみに41は俺ではありませんので。
あと今日おきてから亀はずっと日光浴してます。
よかった〜
51 :
:02/12/31 14:20 ID:???
52 :
:02/12/31 18:04 ID:???
個人的意見で申し訳ないのですが、カメスレってタイトルがシンプルすぎて、
探すのが大変です。
次立てるときは、探しやすいように、スレタイトルに記号入れていただけると
ありがたいです。
53 :
亀初心者:02/12/31 19:03 ID:???
質問です。
主食はマグロでもいいのでしょうか?
54 :
:02/12/31 19:06 ID:???
「カメ」をキーワードに検索すりゃいいじゃん
>>52 淡水の生き物に対し
海産物を主食にするのはよろしくない
>>53
55 :
亀初心者:02/12/31 19:24 ID:???
>>54 ありがとう。でも絶食させてもレプトミンは食べませんでした・・・
どうすればいいんだろう・・・
56 :
亀初心者:02/12/31 19:25 ID:???
57 :
54:02/12/31 19:40 ID:???
多分大丈夫だと思うが・・・
うちもクサガメに何回かやったが死にはしなかった
でもお勧めは出来ない、責任も持てん
・・・・そのカメの掛かりつけの獣医さんとかなら
爬虫類の事知ってるはずだから、機会が有れば聞いてみたらどうかな?
刺身とレプトミン以外の餌なら小赤とかメダカなどの生餌系なんかが
喰いがいいと思うよ、あとクリルなんかはどうだろうか・・・
58 :
亀初心者:02/12/31 19:41 ID:???
小赤とメダカの生餌ですね。
了解しました!
あとマグロの刺身はやめときます!
59 :
:02/12/31 19:50 ID:???
>>58 マグロでも終生飼育可。ただし刺身与えるにしろ、他の魚もバラエティー豊富に与えること。
極端な話、神社の亀はフばっかリ与えられて末永く生きてるヤシもいる。
ただしこれは広い池で他の藻などを食べている事も考慮しての話だが。
60 :
:02/12/31 19:54 ID:???
マグロにレプトミン差してみれば?もうアドバイスされたのかな?
61 :
亀初心者:02/12/31 19:59 ID:???
62 :
と:02/12/31 20:48 ID:PJHiwZX4
>>34 鯉の餌は与えない方が良い。
カメだと、吸収する時に腸に詰まって結局腸内で腐る。
それに栄養もカメに向いていなかったと思う。(長期飼育の場合)
>>41 いくつかレスが返ってるけど、俺から言うと、
まず餌より水質、飼育環境が問題。
フィルターとかちゃんとつけているか?
結構カメって排泄量あるから。
それと水替えなんだが、フィルターをつけていないようだったら
カルキを抜いた水(沸騰させたり、カルキ抜きをいれればOK)で
毎日水替え。ただし、一々全部やると大変なので大体全水量の30%
くらい。んで、一ヶ月に一度は大掃除
ただ、こんな事よりもフィルターつけた方が良いんだけどね。
んで、日光浴は、カメが日光浴で取り入れてる紫外線はUV−B
なんだけど、コレは波長が短くて、プラスチック越し、ガラス越し、(細い
目の)網越しだったら、完全な日光浴は出来ないから、日光浴は
直射日光がベスト。トゥルライトなるものが出回っているがコレは
直射日光の5パーセントにも満たないし、寿命が短い上、高いので使わない
こと。
長文スマソ。
63 :
:02/12/31 21:38 ID:???
>>62 >鯉の餌は与えない方が良い。
>カメだと、吸収する時に腸に詰まって結局腸内で腐る。
>それに栄養もカメに向いていなかったと思う。(長期飼育の場合)
ココらヘン初耳だな
あけおめことよろ!
>>62 そうなの?漏れも初耳。
自分でやっている訳じゃないが、一応スマソ。
>>亀初心者 よく考えてやってな。
明けましておめでとうございます。
さっそくフードタイマーまたぽちゃんしました。2台目だ・・・
今乾かしているところですが、また買いにいくことになるのだろうか・・・はぁ〜。
6000円くらいするんですよね。まったくアフォな私。
66 :
亀初心者:03/01/01 01:21 ID:???
あけましておめでとう!
>>64 了解しました!アリガトウゴザイマス!
67 :
:03/01/01 01:26 ID:jEQy0P4t
みなさん明けおめ(・∀・)
拒食中だったうちのかめさん、まぐろあげたら食ってくれたよ゚・(ノД`)・゚・。
調子に乗ってあげてたら(水槽の中で)油膜が水面を覆ってしまって同居してる
魚たちがあやうく死ぬとこでした(水面でパクパクしてた)早く気づいてよかった(・∀・)
68 :
亀初心者:03/01/01 01:27 ID:???
>>67 同じですね!w
家のも拒食中で(エビのみは何故か食べるw)
今日マグロの刺身あげたらむさぼりついてましたw
69 :
と:03/01/01 11:06 ID:UuAccCBq
>>63>>64 あくまでも長期飼育の事で。
鯉とカメだと腸の長さも違う。やっぱりレプトミンがベスト。
>>67 そういう水に悪い影響を与える(例えば油の多い刺身とか、
すぐ腐るし食い散らかす果物とか)はカメを別のケースに
移してから与えた方が良いと思われ。
あ、でもそれはちゃんと餌を食べるようになって、ある程度
慣れてから(曖昧でスマソ)でないと、逆に食わなくなって
ストレスも与えてしまうからね。
まあ、元のケースで餌を与えるなら、与えた後に水替えたり、
残飯処理しなきゃだめだよ。
70 :
と:03/01/01 11:18 ID:UuAccCBq
>>68 確かにカメが餌を食べている姿を見るのは嬉しくなるが、
そんなに刺身やらエビやらを食わせてたら太るし、
人工飼料もくわなくなるから、そこを注意しなきゃ
ぶくぶく太って臓器に負担がかかる。
人工飼料を食わせるには、
・強制給餌
・断食
等の方法もあるけど、やっぱりこれらの方法はストレスが溜まるわけで
>>60氏の言うような方法もあるわけだが、これはその内刺身
だけを上手く食べるようになる場合もあるから、
俺的に良いと思う方法は、テトラ社から出されている「スティムラップ」
(餌に染み込ませ、食いつきを良くする薬。確か1200円ほど)を
人工飼料に染み込ませてやる事。それでも食わなかったら
強制給餌か断食させる。
71 :
と:03/01/01 11:19 ID:UuAccCBq
まあ、図書館とかで資料をしらべて味噌。
それが一番早い。
72 :
:03/01/01 11:54 ID:???
レバーがいいというのが過去スレにあったので、冷凍してたまにやってます。
食いつきが半端でないです。目つきも(w
73 :
亀初心者:03/01/01 12:58 ID:???
スティムラップですね。
今度店いってあったら買ってきます
74 :
波蔵:03/01/01 13:19 ID:c+bEEf+M
二日から四日の夕方まで家あけるんだけど、カメが心配で心配で‥。(ノД`)゚.・。゜
生後約半年のアカミミだけど、餌やらなくて大丈夫
だろうか?
ガイシュツだったらスマン
75 :
と:03/01/01 13:35 ID:PdHZB3Ko
>>73 ホームセンタ―とかには多分置いてません。
大きいペットショップにおいてるくらいです。(アミーゴとか)
ちなみに、「スティムラップ」と同じようなパッケージで
栄養剤とか目薬があります。
んで、どれを買ったらいいか迷わないよう、一応パッケージの特徴を。
高さ9センチ程のちいさな黄色いボトル。
上に「Tetra terrafauna」
真ん中に「Stimulap」
と記されている。
まあ、これぐらいですね。
>>72 うーん、カメの話をしたのはかれこれ1年ぶりなので、あまり覚えてませんが
レバーはどの参考資料にも載ってます。
ビタミンAが豊富だったような気がします。
定期的にレバーを与えるのは良いです。(目の病気が防げますしね。)
76 :
と:03/01/01 13:42 ID:PdHZB3Ko
>>74 私も途中参加なので既出かどうかは知りませんが、
大丈夫なのは大丈夫です。
但し、相当なストレスとダメ―ジを与える事になります。
対策としては、
・「フードタイマー」(3000円ほど、ホームセンターでも
売ってる)を取り付ける。
・ペットショップに行って、メダカ(15円=20円)または
金魚(20円〜30円、ワキンが小さく、安くてオススメ)
をかって、水槽に入れる。
>>74氏の場合はまだ幼体なので、弱らせて入れれば大丈夫です。
モチロン餌付けはすんでますよね?
過保護じゃねえの?猫でも平気だぴよん。
78 :
と:03/01/01 13:50 ID:PdHZB3Ko
79 :
と:03/01/01 13:57 ID:PdHZB3Ko
>>77 まー、そういわずに。
もしあなたがカメとして飼われるとします。
数日も餌を貰えず自分の糞尿で汚れた水のなかで暮らしたりするより
綺麗なチャンとした環境で過ごすほうが良いでしょう。
人間でも感じるように、カメもそう感じるのです。
80 :
かめかいたい:03/01/01 14:02 ID:gwiTWgx3
水棲がめを飼うのにアクアテラリウムっぽくやっている人っていますか?
やっぱり手間が倍増?
カメはレイアウト壊すよ。スナや石、流木でも拘れば綺麗に見えるよ。
82 :
亀初心者:03/01/01 14:20 ID:???
>>75 ありがとう!今度バンビいって買って来ます
83 :
と:03/01/01 14:21 ID:PdHZB3Ko
ちなみに私も少しでも見た目を良くしようと水草を入れた事があったのですが、
翌日には綺麗に無くなってました。(笑
あ、あと水草で与えてはいけないのは「アルビス・ナナ」という水草です。毒
になりますよ〜。
それと、カメに向いている水草は、ホテイアオイです。
浄水作用があるし、餌にもなるし。でも、腐ってきたら即処分しましょう。
84 :
かめかいたい:03/01/01 15:12 ID:gwiTWgx3
草を入れたら食べられるのは必至?
>>84 それはカメの種類にもよるよ。
うちのギザミネヘビクビは、CO2添加した水草レイアウトで飼ってるし。。
水草水槽にしてから体調も良いし、草かき分けて餌を追う姿がカッコイイ
86 :
:03/01/01 15:41 ID:???
アナカリスを入れてるけどよくかじってるよ
エサは十分やっているハズなんだけどね
87 :
:03/01/01 15:54 ID:???
>>74 餌よりも水質悪化と水の蒸発によるヒーターの空焚きが心配。
>>83 アルビアスではなくアヌビアスです。他にもサトイモ科の
クリプトコリネ等も有毒。水草じゃないけどポトスもダメですね。
レイアウトを考えると有茎水草は根を張る前にほじられるから
難しいでしょう。根を張らないマツモや浮き草、流木や石に
活着させるウィローモスなどがいいと思います。
水質の浄化に少しでも(気持ち)役立たせたいなら葉から栄養分を
吸収するマツモやアマゾンフロッグビット等の浮き草がいいと
思います。うちではガンガン栄養吸収して増えています。
ホテイアオイは食い散らかされて根っこもフィルターに詰まって
散々だった。(うちでは) 食べるかは入れてみないとわからない。
88 :
と:03/01/01 16:58 ID:Y5r1Fw37
>>87 訂正有難う御座います。長いこと「アルビス」って言ってました。
あ、水草の目詰まりの事忘れてました。皆さん
すみません。。。
うーん、勉強しなおしてくるか。
ちなみにホテイアオイは食べますよ。
たしか前スレで、生エサを冷凍してやるのは良くないのではなかったでしたっけ?
レバーとか刺身とか解凍後の傷み具合が早いから、カメのお腹の中で腐ってるって・・・
90 :
亀初心者:03/01/01 22:07 ID:???
よかった〜^^刺身は生であげてますw
91 :
:03/01/02 00:24 ID:???
>>55 30日のレスで「今日ガマルスは食べたんですけどレプトミンだけ吐き出してたべませんでした」
と書いて、31日のレスで「絶食させてもレプトミンは食べませんでした」はねーだろ。
亀の場合、最低でも2〜3日餌やらずに放置しなけりゃ絶食とは言わん。
甲長5cmの亀がそのくらいで死ぬことはまず100%ない。
92 :
亀初心者:03/01/02 00:36 ID:???
2〜3日ですか。わかりました
93 :
亀初心者:03/01/02 00:57 ID:???
質問です!
亀の甲羅がなぜか継ぎはぎだらけみたいで、
こうらの所々に白(銀色?)みたいな点があるんですが、
病気でしょうか?即レス求みます。
病院つれてった方がいいですよね?
94 :
亀初心者:03/01/02 02:06 ID:???
もう
95 :
-:03/01/02 11:37 ID:???
飼育に初心者もへったくれもないわのう。
飼育は愛と責任感と洞察力と金を武器とした、生物との一対一の勝負ぢゃ!
初心者であっても、自らを初心者と語ってはならぬ!
飼育生物からすれば、飼い主はパーフェクトであってもらわねば困るのだ!
○○初心者と自らを申すは、
己に甘え、○○に甘え、世間に甘え、のトリプル甘えっ子ぢゃ!
果敢に勝負に勝ちに行け! そして現に勝て!
飼育は日々に勝ち続けるしかない!
勝ってもらえる報酬は、たったこれ↓だけぢゃがな!
「かわええのう……(*′∀`)」
96 :
:03/01/02 14:58 ID:???
ま、確かにそうだ罠。初心者だったら死なせていい訳じゃなし。
強制されて飼っているわけでもない。飼われる側からしたら
初心者だろうが知ったこっちゃない。
よく病院に行くのためらうヤシがいるけどいい印象受けないね。
自分の子供だったら夜中でも診察してもらうだろうに。
それくらいの気持ちで飼って欲しいよ。命なんだから。
97 :
漏れ:03/01/02 15:59 ID:???
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < あけまして
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < おめでとうござい
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) マスタ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
98 :
:03/01/02 20:14 ID:???
亀初心者が亀の代わりに死ね
99 :
95:03/01/02 20:20 ID:???
100 :
よよよ:03/01/02 20:30 ID:???
100げと
101 :
:03/01/02 21:39 ID:???
教えて君って自分で調べないよな
102 :
名無し募集中。。。:03/01/02 21:53 ID:0Rn42EjG
二日ほど正月のため出かけておりました。
帰ってみたら・・・クサガメの子供がワンタッチフィルターのストレーナ部分と
水槽のガラスの間に挟まってまったく動けない状態に。
慌てて取り出したが、時すでに遅し。グッタリというか、硬直してるような感じ。
目も半分開けて、薄白くなってました。どうやら溺れてしまったようで・・・
色々蘇生?方法を試してみましたが、息を吹き返すことはなかったです。
あぁ・・・かわいいクサだったのに・・・ごめんよー・゚・(ノД`)・゚・
原因は、家を空けるため水深を深くさせたこと。あとはレイアウトの仕方でしょうか。
ワンタッチフィルター、あれは盲点だった・・・吸い込まれたんだろうか
さきほど、庭の花壇に埋葬してやりました。
・゚・(ノД`)・゚・
103 :
:03/01/02 22:49 ID:???
合掌。
必要以上のレイアウトはいかんぞ
105 :
-:03/01/02 23:30 ID:???
最近思ったのだが、もしやあれは調べてるつもりなのではなかろうか?
106 :
:03/01/02 23:35 ID:???
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!!
そうだったのか・・・
107 :
:03/01/03 01:36 ID:???
すみませんちょっとお聞きしたいのですが現在都内近郊で
ジーベンベビーが売っている店をご存知ないでしょうか
正月中にでも尋ねてみたいと思っています。
108 :
:03/01/03 02:37 ID:???
109 :
:03/01/03 02:50 ID:???
>>108 さっそくありがとうございます!
明日いってみたいと思います。
イモリも見てみたいし。
110 :
カルメン:03/01/03 19:11 ID:3n3fcRY6
アカミミ飼ってます。
餌はキョーリンの「カメのエサ」と、たまにおやつにダイソーの犬猫用の
おきあみ。それしかあげてません。それでいいよね?
111 :
ー:03/01/03 20:57 ID:???
>>110
アカミミ本人に聞くといいよ。
112 :
:03/01/03 21:59 ID:???
やばいよ〜水ガメはまるよ〜
はー・・・
>>110 いいよ。おやつは無くてもいい。
配合飼料の種類を増やしてもいい。レプトミンとか。
115 :
:03/01/04 13:05 ID:0Gp26wjr
しかし、この不景気にカメの値段だけは高いね。
一時期のオオクワガタを思い出すよ。
今はオオクワもやすいけど、カメも後2、3年でやすくなるのかね。
在庫を抱えてる店は、価格が大暴落する前に売れて欲しいんだろうね。
116 :
ー:03/01/04 14:41 ID:???
は……???
117 :
漏れ:03/01/04 20:41 ID:???
カメのいる部屋でストーブって(・A・)イクナイっすかねぇ。上にヤカンをのっけられる
石油ストーブ。
118 :
ニンゲンモドキ@kobe ◆atMODOKlSY :03/01/04 21:21 ID:9gny30nj
>115
オオクワみたいに養殖を簡単にする盲点でも見つかれば別だが
あんな劇的には、ならないと思う。
一時的にはなるものもあるけど(スッポンモドキみたいに)やっぱ最終的には2極化して
平均としては高くなってくんでねーの。 勘だけど。
ちなみに今は、総体的にわりあい安い時期なんじゃないかと思う。 勘だけど。
このカメにこの値段は高い・・・という意味で「高い」と思った事は
あまりない。
119 :
:03/01/04 22:23 ID:lbd2HrJJ
くさカメの手足、尻尾に
綿と言うほどでは無いですが
変なのが付いてます
洗っても取れないんですがついてる人居ます?
120 :
:03/01/04 23:06 ID:???
>>118 漏れは最近飼い始めたんだけどさ、あんた
カメ飼育どれくらいなん?過去スレでも随分昔から
いたようだし。昔はスッポンモドキって高かった
らしいが実際どのくらいやったんかな?
2、3万くらいしたんかな?何となく知りたい。
121 :
ジングル☆オールザウェイ:03/01/04 23:07 ID:g5NpAmOU
水カビじゃないか?
割り込まないでよ〜(w
スッポンモドキだったら確か100万以上したんじゃなかったっけか?
逆に以前数千円だったカメが今じゃウン万、ウン十万なんて例もあったり。
最近の例じゃアメリカハコガメにヒラオに・・・
もっともヒラオは初輸入時は100万以上で、それが数年で5万切る値に
なってたわけだが。
123 :
:03/01/04 23:33 ID:???
十数年前は二百万から三百万
124 :
120:03/01/05 00:46 ID:???
>>121=122
あ、すまん。
で、凄いな!そんなしてたん?この前ホームセンターで3.5Kやったのに。
そんなにブリーディング(養殖の方がしっくりくるな)簡単なのか?
ハコガメは中国のも含めて激減してるみたいやね。一度飼ってみたい
種なんやけど。セマルとマレー以外は見たこともないなぁ。
どっかでミスジハコガメなんかは現地ではいっぱいおると見た記憶が
あるが、デマか見間違いか日本で流通しているんやろか...
ときに、現在最も高額種はホウシャなんかな。
125 :
ー:03/01/05 01:07 ID:???
>そんなにブリーディング(養殖の方がしっくりくるな)簡単なのか?
知らないと、そんな風に解釈するもんなのね……。
安易に買われる訳だ……。
126 :
:03/01/05 01:23 ID:???
スッポンモドキのフルサイズ知らないんだからさ
あまりキツク言うなよ。無知なんだから、相手は
カメって爬虫類にしては頭イイですよね。
128 :
あー:03/01/05 06:37 ID:???
呼ぶとジーッとこっち見てるよね
いつまでも見てる…
顔はヘビさん似だと思うのですが、ヘビも人間に慣れるんですかねぇ
129 :
120:03/01/05 07:14 ID:???
>>125 知らないから聞いたのよ。
もともと数は少なくなかったの?
>>126 煽らんといてや。
本には70cm近くなるってのを見たことはある。
まぁ、実際そこまで大きくなるのは少ないみたいけど。
無知って言ってもさ、あんた実際にそのフルサイズまで
育てたことあるの?本見ただけでそんなに偉そうになるの?
値段だけならホウシャよりもLサイズのアルダブラのほうがたかそうだな。
131 :
ー:03/01/05 13:05 ID:???
>120
「ミドリガメ」とか「ゼニガメ」とか商品名が付いてるような
どメジャーなものでない限り、安いものは
「原価ゼロの野生個体をワサワサ獲って来てるからこそ安い」
と考えていいかと思いまス。
70cmにもなるものを多頭飼いしてブリーディングなんかさせたら、
どれだけの設備費、飼育費がかかるか……。
スッポンモドキがこんなに安いのは、『今の日本だけ』だとゆいますね。
200万とかの値段がついてる方が、真っ当なことのやうです。
「おかしい話」なのでつ。
「おかしいこと」が行われてゐるよって。
132 :
:03/01/05 14:19 ID:gPoqzsLU
>スッポンモドキがこんなに安いのは、『今の日本だけ』だとゆいますね。
>200万とかの値段がついてる方が、真っ当なことのやうです。
モドキは、オーストラリアで異常発生してから安くなったんじゃなかったけ?
ちなみに神奈川だけどホームセンターのペットコーナーで2,980円で売ってたよ。
モドキの顔って、忍者ハットリ君に似てるよね。
カメ飼い始めたのは5,6年前だけど
当時はモドキで30aオーバーと思しき個体が確か10マソで売ってたなぁ、、
135 :
:03/01/05 23:23 ID:???
スッポンモドキを買うヤツはバカか金持ちしかいないんだよ
サイズを知っていて、個人で育てられると思うか?
それから
都内のショップで客に水を掛ける有名なヤツ(40cmオーバー)を見てる
都内の水族館で個人が持て余した奴らが伸び伸び泳いでいるぜ。品川とか上野とか
見たこともあるし、実際にどんなヤツかも知ってるんだよ
それから。一番高いカメはホウシャじゃないぞ
一番高いのは一番個体数が少ないカメで、サイテスIのやつ
なにも店頭で売っているモノだけが商品じゃないんだよ
>水を掛ける有名なヤツ
ヨハネ様とお呼び。
137 :
ニンゲンモドキ@kobe ◆atMODOKlSY :03/01/06 00:59 ID:knt4+QKu
>120
いや、俺も飼育歴はぜんぜん浅い。 大人になってからは2年ほどだ。
元々生き物は好きだったので、本やなんかは読んでたが
前からいるといってもカメにハマったのでその情報をかき集めてただけ。
知り始めは話したくなるもんでな。 何がほんとか、わからんし。
>125
背景を知らなかったら、商品としての情報しかないからなぁ。
安い=生産しやすい、でないと考える方がひねくれてると思う。
>126
おまえがきつい(w
>130
というより、売り手と買い手がどんな値段をつけるかだけって感じだよな・・・
値段って、相場もあってないようなもんだし。
>135
飼うのはバカか金持ちか、覚悟しちゃってるやつ、だと思う。
スッポンモドキのフルサイズは、さすがにあまり見ないよな。 見てぇ。
138 :
:03/01/06 01:39 ID:???
なるほどそうだったのか、ありがと。
まあ、バカでも金持ちでも覚悟しちゃってるやつでも
勉強してちゃんとした環境で責任持って飼えるならいいな。
バカのままだと困るけど..
139 :
125:03/01/06 02:52 ID:???
137>安い=生産しやすい、でないと考える方がひねくれてると思う。
そう……だったかも知れんなあ……。
熱帯魚屋だのホームセンターだのでポロッと売ってて、
「スッポンモドキ」なんて名前じゃ、
「ゼニガメ」みたいな商品名にしか聞こえんもんなあ。
あの緊迫感のない顔も、「野生動物」にはまるで見えんし。
140 :
:03/01/06 06:19 ID:QyP+pLKE
>>139 じゃ、「スーパースッポンモドキRX」に改名しよう!
これならいかにも巨大化しそうじゃないか!
141 :
:03/01/06 06:27 ID:???
>>140 いや、「グレートスッポンモドキーXZ」の方がデカくなりそうだな。
すっぽんもどき
という単語が緊迫感の無さを醸し出していると言う罠
噛付いてもいいかい?
144 :
:03/01/06 17:06 ID:???
すべては戦国の付けた和名が悪い
モドキって言葉好きだよなぁ…
ブタバナなんちゃらて名前もなかったっけ?
146 :
:03/01/07 00:47 ID:???
おお、いいトコついてくるね!
俺も最初見たときブタバナと思ったよ(ワラ
ブタバナって英名か学名か何かじゃなかったっけ?
ホームセンターで水槽に近づくと寄ってくるアイツ(・∀・)カワイイ!
あんまりいい環境じゃないけど売れないで欲しい気もする...
148 :
:03/01/07 01:22 ID:???
hognose snakeが英名
これに最初についた和名がブタバナヘビ
カッコ悪いと思われていたが、いつのまにかシシバナヘビに
戦国は命名のセンスないな、ホントに…
149 :
ふぐ:03/01/07 03:35 ID:a0Q624Kq
アカミミのサライさんが、待ちきれずに私の手からえさを食べるようになりました。
弊害として、時々噛まれるけど。。甲長も14cmぐらいになりました。
で、あまりにも水を汚すのでダメもとでメダカと水草を投入したところ、数時間後
にはメダカ30匹は跡形もなくなり、水草はボロボロのメタメタにされていました…
。・゚・(ノД`)・゚・。
我が家の近所だと日本橋高島屋屋上で買うことになるんですが、高いよ…。。
メダカと共生できているよという方、やはりまだこんなに大きくない&クサとかイシ
とかなんでしょうか。
150 :
:03/01/07 08:30 ID:???
>>149 メダカは水槽が大きくて隠れるところがたくさんあれば
生き延びると思う。メダカは寝起きがかなり悪くそこを狙われると
イチコロなようです。サライさんが入れない場所もつるくといい。
メダカはカメの食べ残しやフンを食べるので水質悪化をゆるやかに
してくれると思ってまつ。けど食べられると逆効果かも。
水草は有茎草は底砂ないとダメだし植えても抜かれると思うから
流木に縛る(活着)タイプと浮き草の中から選ぶことになるかな?
生育条件やカメに有毒なものを除くと(自分の知る範囲で)
活着系はウィローモス、ミクロソリウム(夏はムリかも)、
浮き草系はカボンバ、アナカリス、マツモ、キクモ、クロモ
ホテイアオイ(食われる可能性大)、アカ(アオ)ウキクサ、
サンショウモ、(ドワーフ)アマゾンフロッグビット等々。
食べるかどうかはカメの種、個体差もあり一概には言えない。
居住地が全然違うので売ってるかは知らない。暖かくなったら
田んぼなどで採集という手もあるけど農薬には要注意。
長文ゴメソ。
151 :
:03/01/07 12:50 ID:???
ウチのクサガメ、
昨日、エビをあげている時に気付いたんだけど、
人間でいうところの上前歯の裏っ側が黒い……。
カメは、虫歯(虫クチバシ?)にはならないですよね?
152 :
愚民:03/01/07 14:55 ID:???
隠れて煙草吸ってんじゃ……!?
153 :
愚民:03/01/07 14:56 ID:???
シンナーにまで手ぇ出したら、クチバシ溶けるぞ……!?
154 :
愚民:03/01/07 14:58 ID:???
お母様、早く抱きしめて差し上げて下さい!(TдT)
155 :
:03/01/07 18:17 ID:???
>>149 正直諦めた方が良いです。
うちも同サイズで、色々試したことありましたが、全て食されました。
レンガなんかで逃げれる隙間など作りましたが、時間の問題でした。
鈍そうなイメージがあるが、カメはそんなにのろまなんかじゃないよ。
メダカ入れて観察してみ?エサを見るとかなり獰猛になります。
甲羅干ししてる普段はマターリなんだけどね。
156 :
ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY :03/01/07 18:19 ID:E+bFb1hL
>142
まあ、なんかしっくりとはくるわな。
>145
ブタバナガメとか、フライリバータートルとか。
後者だとなんとなくでかくなりそうな気もするかな。
157 :
ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY :03/01/07 18:25 ID:E+bFb1hL
>155
機嫌がいい時は、えらい速いよな。
甲羅が重いだけで、ノンビリしてるわけではない、と。
158 :
さざれ:03/01/07 18:55 ID:LwUrL805
うちのアカミミ甲長5cmが、水槽越しに人差し指で円を描くと
噛み付こうとする。
もちろん、水槽越しだから噛まれる事はないけど。。
お腹空いてるのかなぁ(´Д`)
159 :
:03/01/07 21:01 ID:???
>149
うちも近所だか、あそこでは買わないな
銀座の外れのパウパウか勝どきの熱帯魚屋まで足運びなさい
おそらく半額で住むぞ(笑)
160 :
:03/01/07 21:09 ID:+FCMTwK2
>>158 アカミミは怖がると噛み付こうと口を開けて威嚇するだけ
161 :
:03/01/07 21:24 ID:???
>>149 ゴミ掃除してもらいたいのなら金魚がいいよ!いっぱい食べかす食べてくれるし
食われるのも比較的遅め。ただ食べられちゃったときには、金魚の残骸がでるかも
だからザリガニなんかいれてみてもいいかも?カメが大きい場合ザリガニもやられますが・・・・
162 :
:03/01/07 21:27 ID:???
ザリガニ入れてみたいんだけど、逆に小さい亀がいじめられる心配はないの?
163 :
:03/01/07 21:40 ID:???
うちではそういう光景はみかけません。ザリガニは威嚇するだけで実際にはさんだりはしてないみたい。
メスのザリガニなんかハサミ小さいからいいかも。
164 :
名無し:03/01/07 21:42 ID:???
バカ
たまには食われることもね>ザリガニにカメが
ザリガニ飼ってるんですけど活き餌にカメを与えたのですが
カメが甲羅に隠れてしまってが全然捕食できんのです。
そこでです。
カメをヘロヘロに弱らせたいのですが何かいい方法ありますか?
甲羅を割ったほうがいいでしょうか?
167 :
名無し:03/01/08 00:51 ID:???
うちのヤビー成体ならアカミミの小亀ぐらい。。。
168 :
:03/01/08 00:53 ID:???
>>161 金魚って食われたらかなり水汚れない?丸呑みできれば
マシかもしれないけど。それと生き延びると水槽のサイズに合わせて
大きくなると聞いたのだが..
ザリガニを掃除屋としていれてもすぐ死なない?水質悪化や水温は
カメより許容範囲が狭そうだけど...ミナミヌマエビもタフならなぁ..
エサにするならハサミをもげばいいと思う。
ハサミのとこが身がしまってて美味いんだから、
もいだらハサミもあげようねえ(*^_^*)/
170 :
:03/01/08 01:26 ID:???
けっこーアメザリはタフだよ。水質悪化にも強いし。ミナミヌマエビもいいけどカメと同居という危険を考えるとちと高い・・・
一度スジエビいれたら1週間で20匹消えました・・・・
171 :
:03/01/08 01:41 ID:???
そうなのかアメザリ実際飼っている訳じゃないから...
シッタカでスマソ。ミナミは対コケとしても入れたいのだが
カメ水槽にはムリだ罠。うちではヒメダカががんがってる。
水質悪化に強くカメに捕食されず夏の水温にも耐える掃除屋...
そんなやついねーよな。がんがって水換えよう。
172 :
:03/01/08 01:50 ID:???
やっぱカメ飼いとしては水質管理に悩まされるよね。金がありゃビシッと設備を充実させてやるんだが・・・
あ〜ほんと理想の掃除屋いねーかな?みなさんは、水質に関してどんな工夫してる?
173 :
ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY :03/01/08 12:32 ID:wZMl6e+u
結局、水量の問題だろうな。 俺はミナミヌマ使ってるけど。
174 :
:03/01/08 13:48 ID:???
175 :
ニンゲンモドキ ◆atMODOKlSY :03/01/08 16:49 ID:wZMl6e+u
いや、アカミミじゃないよ。 完全水棲種・・・というかスッポン。
水深を深くして流木を多めに入れてる。
藻に隠れて、わりあい生き残ってるようだ。
ヌマガメの場合、陸場を取られる分、掃除屋でどうにかするのはなかなか厳しいよな。
176 :
:03/01/08 16:56 ID:???
>>175 そうか、うちはミシニオイなのでやってやれんことは
ないかもしれんが。モス多めにしてやってみっかな。
177 :
眼鏡三本目:03/01/08 22:03 ID:dY/iFeQ0
近所のショップにオオアタマガメ入荷
いろんなうわさが流れてるが本当にもう手に入らなくなるのかな
ずっと気になってる種やし値段も今ならまだ買える価格、水槽の空きもある
サイズも小さめでカワイイ…迷う〜
178 :
:03/01/08 22:10 ID:27WunmAE
うちは90cm水槽にクサ2匹と一緒にメダカ成体4匹、ドジョウ1匹、
シマヨシノボリ2匹、ハゲギギ5cm1匹、オイカワ6cm1匹、モツゴ5匹、
タモロコ5匹、スゴモロコ1匹が入ってます。にぎやかですがこの状態で
4ヶ月たちます。すべて小さいので(かめも9cm)うまく共存してます。
水深は12〜3cmで流木とシェルターを入れてあります。
179 :
亀山:03/01/08 22:20 ID:o5q2GfQQ
先週の土曜に全換水して4日。
60a水槽にワンタッチフィルターOT-60も付けたんだけど、
なんとなく水がアンモニア臭いようなそうでないような・・・
水深は20a弱入ってるし、うーん、この臭いはなんだろ・・・
たいがい「川くさい」臭いなんだけど、水質が変わってるのかなぁ
ph試験紙を買ってくるか・・・
あ、ちなみに居住者はアカミミ2匹でございます。
180 :
亀山:03/01/08 22:21 ID:o5q2GfQQ
連カキコスマソ
掃除屋と思ってヤマトヌマエビも入れておいたら
気がつけば赤色になってバラバラになってた・・・食われたんだな。
20匹ほど入れておいたメダカも残り3匹。
アカミミの食欲は恐ろしいものがある・・・
181 :
:03/01/08 22:50 ID:???
水の臭いが気になるんなら水質調整剤はどう?今いいのあるし。
おれが使ってるやつ、水メチャクチャきれいになるし、臭いもほとんどないくらいにしてくれる!
182 :
:03/01/08 23:36 ID:???
>>177 サイテス入ったんだっけ?漏れも一時欲しかったけど
夏場の温度管理とケージの大きさで断念したよ。
>>178 羨ましいな。容量の大きい外部フィルターとか
オーバーフローやってたりするんかな?
>>179 pHはともかくアンモニアは溜めすぎない方がいいと思う。
全換水のスタイルだとアンモニアは殆ど分解されないと思うよ。
生物ろ過を意識してやらないならこまめな水換えでアンモニアを
水槽外へ排出するほかないんじゃないかな。
>>181 が勧める調整剤って吸着系の麦飯○系かな?自分は成分の
わからんものは入れたくないからやらないけど、ランニングコストを
気にしないなら活性炭でもいけそうだな。
エビは水質に敏感だし赤くなっていたってことは弱ったところをカメに
食われたんじゃない? 長くてスマソ。
183 :
眼鏡三本目:03/01/09 01:14 ID:70v3lIvU
>182
今年3月(たぶん)にサイテス2入っちゃうようです。
夏場は風通しの良いところで扇風機で問題なく越えるようです。
しかし調べれば調べるほどおもしろそうな亀やなぁ
海外のサイトは繁殖の画像もあってスゴかった。
迷うなぁ(W
184 :
:03/01/09 01:21 ID:???
流木とか組んでテラの部分も工夫したら面白そう。
だけど水槽ではムズいかな。
サイテス入りは亜種全部かな?チュウゴクとかも?
>>184 亜種全てサイテス入り。
飼うなら今かもしれんけど、夏は涼しいとこおいて、換水をバンバンして、
清潔にして飼わないと失敗するみたいだよ。
知り合いが飼ってるのを見ると面白い亀だと思うよ。
つか、俺の好きなスミスセタカもサイテス入ったんだよなあ。
今は雌しかいないし、この機会に雄入手しないとなあ。。
186 :
眼鏡三本目:03/01/09 01:33 ID:70v3lIvU
サイテスは全亜種のはず。
サイテスだけじゃなくて中国亀がなんか中国の輸出規制で
これから入荷激減らしいんで、よけいに入らなくなるとかならないとか…
セマルくらいの値上がりなら買えるけど、アメハコみたいになると
ちょっとキビシイんで今逝っちゃおうかなぁと迷ってるんですよ〜
187 :
:03/01/09 01:38 ID:???
食い尽くされる前に手に入れるべきか否か
チュウゴクオオアタマずっと飼ってるんだけど
この機会にタイオオアタマ買った・・動きがコミカルで(・∀・)イイ!
189 :
眼鏡三本目:03/01/09 01:49 ID:70v3lIvU
飼ってる人キター
飼育環境はどんな感じ?
190 :
:03/01/09 01:50 ID:???
オオアタマといいモンホッティーといいそのうち・・・と思っていた種が・・・
O−アタマはオッポの長さがイイ感じ・・・
今は甲長10aぐらいの個体を45a水槽で単独飼育
基本設定は普通のミズガメと同じで、
紫外線灯・レンガの陸地・投げ込み式フィルター・水深10aぐらい
冬季にヒーターで15〜18度設定、夏季にはファンで適当に冷やしてますyo
あとエサはピンキーから配合飼料まで。たまたま買った個体が良かっただけ
なのかもしれないけど水換えにさえ気を配れば簡単に飼えるかも・・
192 :
:03/01/09 02:06 ID:???
そおかー全亜種かぁ。自分は中国のハコも飼いたいと
思っている。身近なとこではミナミイシも地味かもしれない
けど飼いたい。これもサイテス3かな?だったよね。。
やっぱりどんどん輸出可なのは減っているんだね。
>>192 ミナミイシもサイテスUじゃなかった?
漏れも中国産のハコガメ飼いたいけど値段が、、(´・ω・`)ショボーン
194 :
眼鏡三本目:03/01/09 02:12 ID:70v3lIvU
>191
いいかんじやなぁ
近所に入荷してたのも甲長10cmくらいやったな。
かなり飼う気マンマンになってきました。
こういうかんじで水槽用意して気合いれて買いに行くと売れました。
見たいなことが数回あったので今回はどうなることやら(W
>>192 多産じゃない種類のカメは、生息数も減って、
それにともなって、輸入量も減っていくだろうねえ。
スミスセタカ、雄含めて、もう少し殖やすかな。。
196 :
:03/01/09 02:22 ID:???
>>191=193
コラ!そんな事いうと心が揺れるだろ!週末大掃除してケージの
置き場所とか考え始めたらどうしてくれる!(w
あ、ミナミイシは2でしたか。CBは殖やせそうな気がするけどね。
197 :
亀山:03/01/09 21:02 ID:CyfvR/rd
>>181 >>182 サンクスです。この週末に3分の1か半換水してみます。
見た目はキレイなんだけどなぁ。水質調整剤って、ヘルシーブロックとかいうやつかな?
カメに影響出ないかなぁ
サイテスで思い出したけど…
ミナミイシガメって、いくらで売ってたりするもんなんですかねぇ?
ミナミイシに限らず、ハコガメなんかも。
近所のショップはサイテスといえばリクガメくらいしか置いてないなぁ。
サイテスのヌマガメはなかなか置いてないですね。
その、オオアタマ、見てみたい…ショップに置いてたら衝動買いしちゃうんだろうかw
>>196 ミナミイシは小さいCBっぽいベビーがよく出回ってない?
気のせいかもしれないけど・・
>>197 ミナミイシ以前3kぐらいで買ったけど最近見ないな・・
5kぐらいで買えるんでない?多分だけど
ハコガメは大体だけどマレー以外万単位、余裕で10マソ超えるのがマッコードやシェンシー
中国産のバタグールガメは全般に好きなんだけど値段が
高騰して手が出せない・・(;´Д`)
199 :
_:03/01/09 22:26 ID:???
亀仙人
200
201 :
:03/01/09 23:43 ID:???
実は自分が一番ほすぃカメタソはシェンシーなんでつ。
渋いって言われるけど、いつか、いつか飼いたい...
>>198 飼育&繁殖はそれほど難しくなさそうだしね、南石。
飼育スペースが許せば少々値段が高くなっても飼いたいね。
出回らなくなったりアフォ程高くなる場合は別ですが。
202 :
眼鏡三本目:03/01/10 18:13 ID:qGknDTEJ
今、オオアタマ買ってきました(W
ずっしり重くて調子よさげ!イイです!
大事に飼うぞー!
203 :
:03/01/10 18:35 ID:???
おぉ!!マジかよ!
買ったんだー!大事にしてね。
>眼鏡三本目さん
重さだけなら寄生虫育ってて重いことがある罠。
買って来たすぐは油断なされるな。
205 :
眼鏡三本目:03/01/10 19:21 ID:qGknDTEJ
寄生虫で重い…
恐ろしい事言わないでくださいよ〜
油断せず様子みたいと思います。
今日メダカ10匹とモエビってのを30匹買ってきますた。
目の前でエビがウロウロしてても、うちのカメは無視してマターリ(*´∀`)
207 :
眼鏡三本目:03/01/11 02:27 ID:vdeCXjDg
うちのクサガメも金魚入れてもエビ入れても無視ですよマタ〜´∀`〜リ
209 :
:03/01/11 17:45 ID:???
友達のハムスターが死んでしまいました。
1年ちょっとだって・・・・
不謹慎ながらうちの子はカメでよかった!と思た。
210 :
漏れ:03/01/11 19:53 ID:???
ハムスターは寿命が実に短いんだよね?そして子どもがポコポコ生まれる
からたくさんの犠牲を見なければいけないので(・A・)イクナイ!!
その点カメは長寿だ。
211 :
う:03/01/11 21:05 ID:bDZjbwRK
すいません。最近リクガメスレが死んでいるようなので、こちらで質問しますが、
ケヅメリクガメというのは野生では70センチくらいになるそうですが、
飼育下ではどのくらいでしょうか。例えば40センチくらいになったときの
体重はどのくらいでしょうか??
212 :
:03/01/11 21:38 ID:???
うちのカメ、フリスク食わせたら元気になったよ
>211
ケヅメはうまく育てれば数年で50cmオーバーになるそうだから、
飼育下でも70cmは行きそう。某サイトでは、98年暮れにベビーで買ったのが、
現在50cmオーバーとのこと。
体重は、40cmなら10kgくらいじゃないかな?
214 :
う:03/01/11 23:35 ID:bDZjbwRK
>213
レスどうもです。やぱーり容易でないですね。
215 :
:03/01/12 00:44 ID:???
去年の夏の話だが
ミナミイシ
成体 2000円
ベビー2500円
確かに子カメは可愛いのだが...
>>215
こういうケースって、
「成体がWCでベビーがCB」
「両方WCでベビーは見つかりにくいから高い」
「単に、可愛いもんは高い値段付けても売れると店主が踏んだ」
どれなのかね? ミナミイシのCBベビーが2500円って無理?
しかし、ミナミイシはイイやねえ……あの顔は。
217 :
はかな:03/01/12 12:40 ID:N+g9Nt85
皆さん、カメに名前つけてますか?
うちはありきたりですがカメ吉(´∀`)
218 :
:03/01/12 15:56 ID:LnGKHWyR
とっとこ亀太郎
219 :
山崎渉:03/01/12 16:05 ID:???
(^^)
220 :
:03/01/12 18:14 ID:XwN2rzKy
221 :
:03/01/13 11:27 ID:???
いいこと発見した
レプトミンとかエサやりすぎて水面に浮かんでる分あるでしょ
捨てるの勿体無いから水槽なりタライなりの内側側面に張りつけとくの
で、次エサやるときにつっついてやると乾いてるからポロッと落ちていく
乾いてるからボリボリ食べてくれるよ
常識でつか?
>>202 ぉぉ〜ガンガレテクダサイ〜
>>220 雑談系の他板でもよく見かけるよ
時々現れてはそのまま消えていく・・
223 :
:03/01/13 19:21 ID:7gTLTphI
この春から夏にかけて庭に「カメ池」を作ろうと思ってるのですが…
いろんなHP見てますが、屋外飼育の場合、水草あたりを植えておけば
濾過はいらないかなと思ってたけどやっぱりいるみたいだな…
コイの池のように、普通にため池を作ってあげるだけじゃだめなんですねぇ。
それなりに水の流れがいるみたいだし。
んーもういちど濾過のしくみを勉強し直すか。
224 :
:03/01/13 19:30 ID:???
屋外用の濾過器ってなかったっけ?
225 :
:03/01/13 19:55 ID:???
池用の濾過器って市販されていますよ。
226 :
躊躇:03/01/13 19:57 ID:N1aeh4aY
亀のペニス画像希望
227 :
眼鏡三本目:03/01/13 23:52 ID:KoUObvtS
>222
サンクス大事にします!
オオアタマで検索かけてたらオオアタマクサガメってのが出てきたが
あれは巨頭化したクサガメなのかそういう種類なのかどっちなんやろ…謎
229 :
眼鏡三本目:03/01/14 01:33 ID:VCxnxEm8
別種ですか〜
画像の顔がおもしろかったんで
うちのクサガメ巨頭化してほしいなぁ
などと思ってたんですが別物でしたか、、残念(W
230 :
質問です:03/01/14 01:34 ID:GXYzwIXi
1歳6ヶ月のミドリガメ飼ってるのですが普通の水道水はカメに無害なんでしょうか?
カルキ抜きはした方がいいのでしょうか?
231 :
_:03/01/14 03:06 ID:???
デッカくなるの飼ってる人はあんまりいないの?
デカものファンなんだけど。
232 :
:03/01/14 03:07 ID:???
233 :
名無亀:03/01/14 11:50 ID:???
1001匹の波平同盟がきている
>227 228
以前クリーパー著者のY先生にあるオフ会であって聞いた所、現在オオアタマ
クサガメを独立種としているのは中国のごく一部の研究者のみで、クサガメも
しくはカントンクサガメの頭部の大きな個体にすぎないとか。
>232
確かに全然関係ない
買ったばっかのレプトミン、ケースの中に落っこちてた・・・
235 :
:03/01/14 13:44 ID:???
冬眠してたと思ったら、のこのこ出てきて甲羅干ししてます。
水槽が温室みたいになってて、けっこう暖かいのかも知れません。
236 :
:03/01/14 15:16 ID:???
>>230 水道水で問題なのはカルキだと思う。イシガメなど水質に
敏感な種や幼体、弱っている種はカルキ抜けという記述を見る。
が、そんなに神経質になる必要はないと思うけどね。
1歳半のアカミミなら大丈夫でしょ。
漏れはバクテリアのためにカルキ抜いてるけど..
>>234 ・・・気、気を落とすな!(´Д`;)
237 :
:03/01/14 19:51 ID:???
今度東京から鹿児島に引っ越す予定なんですけど
カメって飛行機乗れますか?
238 :
:03/01/14 21:28 ID:???
>237
手荷物扱いにするなら...たぶん無問題(ワニガメとかは危険物扱いかもしれん)
239 :
あー:03/01/14 21:49 ID:???
うちのカメさん、台所に敷いてある新聞の下に隠れたままだ。
台所で冬眠するつもりだろうか。
240 :
:03/01/14 23:31 ID:???
>>237 カメの甲羅にデパートでよくもらうプラスチックの取っ手をつけて
「カメ皮ハンドバックざます!」と手荷物で持ち込もう!
241 :
:03/01/14 23:56 ID:???
242 :
:03/01/14 23:58 ID:fYxCBhHN
安芸
244 :
_:03/01/15 03:34 ID:???
>237
サイズにもよる。俺は爬虫類結構飼ってて止む無く飛行機に
乗るときは毎回職員と喧嘩してる。
手荷物の検査で「これエックス線通さないで」、「中身はなんですか?」
「カメ」、「少々お待ち下さい」、んで航空会社の職員がとんできて毎回喧嘩。
本気でゴネて大体最後に向こうが折れるけど、たまに負けると五千円払って
貨物行き。こっちがキレたふりすると職員のお姉さんがたじろぐ姿が可愛いかったり
するんだが、微笑んじゃいかんと最後までゴネる。
って俺が持ち込んでんのは毎回30センチ以上のカメやトカゲ。
どうでもいいけど、コイツら毎回離着陸の時暴れるんだよな。
245 :
_:03/01/15 09:01 ID:zq8zb3UW
246 :
_:03/01/15 09:02 ID:???
スマソ。ageちゃった…。
247 :
_:03/01/15 09:06 ID:???
248 :
ぼん:03/01/15 18:11 ID:yrWrRwy3
おとといゲーセンで緑ガメ1匹(4,5cm)GETしてきました!
プラケース、ヒーター、餌、カルキ抜き液体買って
毎日水替えてるんすけど
餌を全然食べず 餌が水にずーっとぷかぷか浮いてます
まだ慣れてないからですかね?
あと1匹じゃ淋しいとかってありますか?
2匹いたほうがいいのかなぁ。
249 :
:03/01/15 18:28 ID:???
>248
水温は何度?
甲羅干し出来る足場も設けてあげてね
(水換えの頻度が早すぎる気もするが...)
多頭飼いは噛みつきあいの危険が有るのを理解した上で
隔離する容器が準備出来るなら御随意に
250 :
:03/01/15 19:55 ID:???
>>248 ウチは1週間経って初めて餌食べてくれたよ。
病気じゃないなら、しばらく独りにしてやってみたらどうだろうか。
251 :
:03/01/15 20:26 ID:???
>>248 ハッキリは言えないけど環境の変化でビビってるのかも。
ヒーターや陸地、ライトなど基本的な環境を揃えたらあまり構わず
少し放っておいてはどうですか?観察する時は横から観察するが吉。
亀は上からの視線にビビるらしいので。
あと亀は淋しいとか感じる生き物じゃないようです。複数飼育だと
仲が悪いと容器、陸地、ライト、ヒーターなどなどの器材も2倍
いります。もちろん飼育の楽しい面なども2倍です。
ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメなど)はすぐ大きくなるし
メスでは甲長だけで30cmを超えるものも出ます。(それ相応の容器が
必須) 複数飼育する場合はそこら辺も考慮して欲しい。
>>233名無亀さん、補足説明どうもありがとうございます。。。
ということで
>>229眼鏡三本目さん、オオアタマクサガメ別種でないとの見解が主流だそうです。
甲殻類などの硬い餌を主に与えると巨頭化しやすいのかな?
253 :
:03/01/15 23:14 ID:???
巨頭化はクサガメのメス(オスだったか?どっちか)にもおこるとか..
有名どころではニオイ系は貝類等を多めに与えると顕著らしいですね。
254 :
:03/01/15 23:50 ID:???
>>241 どおりでうちのカメ達部屋の中飛び回ってると思った
255 :
:03/01/15 23:57 ID:???
>>251 正確には...
ミシシッピーアカミミガメ→×
ミシシッピアカミミガメ →○
256 :
:03/01/16 00:35 ID:???
>>255 そうなの?
正確というのは英語の発音を問題にしているのかな?
まぁ、個人的にはどっちでもいいけど。
257 :
眼鏡三本目:03/01/16 01:28 ID:t7WFy9Lb
>252猫すぴ
そのようですな。
タニシをよく食べるので巨頭化するってのを本で読んだことがありますよ。
258 :
:03/01/16 01:39 ID:???
雑談やけど、水草入れている皆さんは何を入れてます?
259 :
:03/01/16 01:41 ID:???
>>248 エサは何を使っていますか?
人工飼料をあまりにも食べない様だったら、まずはアカムシ等の生餌で餌付けて
徐々に人工飼料に馴らすと言う手も有りますが・・・
>>256 日本語の地図を見てもらうと判ると思いますが、
表記は通常・・・「ミシシッピ川」です。
そこに棲息するので、和名も「ミシシッピアカミミガメ」となっているはず。
現実、かなりのカメ関連書籍で「ミシシッピー」と表記されてはいますが・・・
千石氏やクリーパーのY氏は、もちろんそこら辺をきちんと配慮していますね。
趣味の世界ですので、あまり硬い事は言わない方が良いのかも知れませんが(逆かな?)、
以前のAL誌の記事でも、千石氏は「ミシシッピーアカミミガメなんぞという表記は
認めない」と記していましたので、念の為。
260 :
:03/01/16 01:52 ID:N6etvdCU
俺はスッポンモドキなんて和名を認めたくないな
261 :
:03/01/16 01:58 ID:???
「エレガンス」と呼べばええやん>こだわる人達
262 :
:03/01/16 02:13 ID:???
そうそう、「○○モドキ」とか「ニセ○○ガメ」なんて
なんか、安直でイヤ〜な命名だよね。
263 :
:03/01/16 02:33 ID:???
>>259 あ、わざわざ丁寧にありがとう。
ま、自分もモドキとかニセとかいう名前は好きになれないが、
認めないっつってもそうなんだし仕方ないか。
>>261 こだわる人じゃないけど「単にエレガンス」は
ホシガメか何かじゃなかた?
264 :
244:03/01/16 03:15 ID:???
>245
>カメ飼育者の評判が落ちるんだぞ。
なんの評判だよ、バーカ
ゴネるってのは言い方悪かったが、「虫や魚はいいけど爬虫類はダメ」
みたいな線引きに対して怒りを覚えるんだよ!
さらには「亀は容認出来るが、蛇は絶対ダメ」とかもあったな。
根拠についての説明を求めても明確な返答もないし。
そんな曖昧な線引きですんなり持ち込める客と毎回五千円ちかく払う事になる客に分かれるのは
爬虫類飼いとして納得いかねーだろ。
まあ、おまえはせいぜいその>カメ飼育者の評判、とやらを気にしてな
265 :
245:03/01/16 05:53 ID:???
>>264 盗人猛々しいとはお前の事だね。
偉そうなこと書いて結局5000円の「ゴネ得」を狙いじゃねーか。
文句があるんなら「キレたふり」なんかせずに正当に話し合えってんだ。
>まあ、おまえはせいぜいその>カメ飼育者の評判、とやらを気にしてな
忠告ありがとう。模範的な飼育者を目指します!(w
266 :
:03/01/16 06:05 ID:???
万が一動物を逃がしちまって、機内がパニクったら・・・・責任なんか取れないんで、
オレだったら5千円払うな。(カメならまだしも、ヘビやトカゲなんか逃がしちまったら・・・)
「乗客が全員ヘビ好き!」なんて事は、100%無いと思うし。
爬虫類好きでさえ、「カメな大丈夫なんだけど、ヘビは苦手」って言う人も多いしね。
航空会社の職員もきちんと説明すべきだし、ゴネられて折れてちゃイカンよ。
267 :
:03/01/16 06:11 ID:???
キレたふりしてヘビ持ち込んで、「毒ヘビだゾ〜!」とか言いながらの
ハイジャック・・・(藁
268 :
261:03/01/16 12:50 ID:???
>>263 >ホシガメ
水棲種を主に語るスレ、アカミミガメの話題でホシガメにもっていくのか
269 :
:03/01/16 13:40 ID:???
>>268 エレガンスと聞いてアカミミを連想する人は少ないと
思うし、アカミミをエレガンスと呼ぶ人も少ないと思う。
ま、どうでもいいけど何でそんなにトゲトゲしてんの?
270 :
:03/01/16 18:33 ID:???
呼ぶ人の多少で言うなら「ミドリガメ」でイイ罠
うちのオオアタマは貝類を齧るのだが砕いて食べるところまではいかない・・(´-ω-`)
272 :
:03/01/16 23:26 ID:???
>>270 あ、それもそうだ。
そう言えば(ミシシッピーアカミミ)と書いたのは
>>248 のカキコから
ミドリガメ=アカミミ(等)と知らなかったり、ずっとあの色で小さいままの
生き物と思ってる段階かもと思ったからでつ。知らずにもう1匹購入して
飼い切れなくて捨てるとかになったらイヤだなーとか。要はおせっかい。
まぁググればすぐわかるんだけども.. お騒がせスマソ。
273 :
:03/01/16 23:35 ID:ujRWacWN
>>272 意外と結構多いんだよね。
アカミミ成体みて「これなんてカメ?」って聞く人。
「屋台とかのミドリガメだよ。」って言うと驚くもの。
274 :
244:03/01/17 02:38 ID:???
>265
>文句があるんなら「キレたふり」なんかせずに正当に話し合えってんだ。
毎回出発時間が迫った状況でそうも言ってらんねーんだよ
そもそも向こうがハナから話し合う気なんか無いからこっちがキレる訳で
>266
そんな主観的な事言ってちゃ話にならねーな。それにもし逃げたらなんてのは
航空会社が容認している子供が持ち込む虫等も含めた全ての生き物に言える事だろ。
最初から全ての生き物持込禁止ならこっちも納得いくんだがな。
>267
小学生みたいな事言ってんじゃねーよ、バーカ。
毒蛇に関してだが、日本にも蛇飼ってる人間は少なからずいるわけだから、検査する側に
決まり事として見分ける位の知識は当然必要とされてくるんじゃねーのか?
なんの知識も無しに先入観と偏見だけで客に線引きするなって事だ。
いい加減スレ違いなのでこのへんにしとくわ。
亀好きの皆さん、お邪魔しました。
275 :
:03/01/17 03:03 ID:???
276 :
:03/01/17 08:41 ID:+sNt0ZIl
ウチのクサガメの子供ですが
どうやら透明で粘っこいようなフンをしてる模様。
腸炎か何かだろうか…
環境はごく普通にヒータをつけ(25度前後) ライトも当ててますが
エサも食べるし、いたって元気なんですよねぇ。
1〜2日絶食させてみて、様子見てみようかなぁ
久々の登場ですがお礼ですw
うちのカメがやっとレプトミン食べました!
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました!
278 :
:03/01/17 16:39 ID:???
279 :
名無し募集中。。。:03/01/17 17:43 ID:LBJrC/iB
初めてレスします
自分の家には6年ほど飼っている
フロリダスナッパーがいるんですが未だ30cmに足りません。
現在ウズラの雛をメインにファジーマウスやザリガニを与えています。
他に大きくするのに適した餌はないでしょうか?
280 :
riku-game:03/01/17 20:34 ID:OykE5KVK
>>279 ヨツユビリクガメのオーナーです。現在、約1才。甲長7.4mm,体重96g。…フロリダスナッパーという個体を良く知りませんが、カメの成長は環境大きく左右されると聞きます。エサも大きな要素の1つですが、カメが十分に動きまわれる環境かどうかが1つおおきなカギなのでは…?
281 :
:03/01/17 20:37 ID:???
スナッパーの運動量を把握してから書きやがれ。
282 :
ぼけ:03/01/17 21:13 ID:OykE5KVK
じゃあおめーがアドバイスしろ
283 :
244:03/01/17 21:20 ID:???
>279
カミツキガメは飼い方次第ではかなり成長も早くなりますよね。
6年で30センチも全然イケる範囲だと思います。
>現在ウズラの雛をメインにファジーマウスやザリガニを与えています。
餌的には申し分ないと思います。あとレプトミンを惜しげもなく食べるだけ
与えるのもいいと思います。
大きくすることを優先するのであれば、冬も夏場と同じになるように高めに加温し、
毎日食べるだけふんだんに餌を与える。温度が高いと毎日排泄しますので、
水を綺麗に保つのも成長に関係してきます。
284 :
うちのカメ園:03/01/17 21:52 ID:vAXUmXPe
ただいま〜!
9日間の海外旅行から帰ってきました〜!
カメは2匹とも無事でしたよ。よかった!!!
水はかなり減っていたけれど、エーハイムももうひとつつけていった小さいろ過器も
ちゃんと設置した場所で動いていたし、食べ残しのエサが沈んでいたけれど、水自体は
特別臭くも、にごってもいなかったし、なんとかカメも過ごせたようです。
かえってきて、速攻水かえして、その間カメは別の入れ物で暖かめの水で、
ビタミン飲ませたりエサをやったりして、様子を見ました。特に病気にもなっていないようです。
ホッとしました。
以上、報告まで。
285 :
:03/01/18 00:55 ID:???
>>284 おかえり〜。無事でしたか、良かった良かった。
カメタソ、明日は久しぶりに日光浴orライト浴できそうかな?
286 :
:03/01/18 01:21 ID:???
>毎日食べるだけふんだんに餌を与える。
こんな事を続けたら肥満に陥って、将来的に循環器や肝臓の障害を引き起こす可能性が大。
成長はするかも知れないが、緩やかに死に向かわせる様なものだと思う。
>>284 う〜ん、良かったっス!
287 :
244:03/01/18 01:33 ID:???
>286
まあ、確かに急激に成長させる事自体不自然な事ではありますけどね。
クーリングしない、とかね。
そこんとこ言及しなかったので片手落ちな意見でしたが、
早く大きくするという点でレスしてみました。
ところで循環器系の障害ってどういったものか、詳しく教えて欲しいです。
288 :
:03/01/18 02:35 ID:???
>>279氏が、ウズラやマウスと言った比較的栄養価の高い餌を使用しているとの事で
少し気になったんです。
(カミツキにとって、ウズラやマウスは良い餌だと思います・・・それ自体が悪いと
言う事ではなく、与え過ぎに問題が有ると言う事ですので、念のため。)
循環器の障害ですが、過度の肥満により体腔内に蓄えられた脂肪が心臓(や肺)を圧迫したり、
心筋への脂肪付着による、心臓機能障害が考えられるらしいです。
同様に、肝臓の場合には脂肪肝になって肝臓機能障害に陥る可能性が有るとのことです。
人間の肥満と同じ様な事なんだと思いますが、カメの場合、体を甲羅に囲まれている分
体腔内に蓄積する脂肪が臓器を圧迫する危険性が、他の動物よりも高いのではないかと思われます。
289 :
244:03/01/18 03:16 ID:???
>288
なるほど、肥満は太ももや足の付け根等を観察すれば
ある程度把握、調整できそうですね。(カミツキはちょっと判りづらいかも)
「理想的なのはその種の自然下での成長を再現する事」と千石さんが言ってましたが、
早く大きくしたいというのも選択の一つだと思います。
結局はその飼い主がその動物をどこまで尊重するかって事ですよね。
290 :
名無し募集中。。。:03/01/18 11:20 ID:TaX646td
皆さんレスありがとうございます
これからは健康も考えウズラやマウスのみならず自然下で
食べていそうな川魚なども多く与えてみます。
あと今まで70pくらいの衣装ケースで飼っていたんですが
もっと大きな飼育施設を検討してみます。
(今冬眠中なので)
291 :
スッポンポン:03/01/18 14:47 ID:ia1+1tSd
20センチ大のスッポンを飼ってますが餌を食べなくて困ってます。
ペットショップお勧めの乾燥海老や人工飼料には見向きもしないし
唯一噛み付いた牛肉はしばらくすると吐き出してしまいます。
もともと食べようと思って買ってきたのに情が移って料理できなくて。
予備知識も無く飼ってますから皮膚病にかかったのですがイソジンの希釈液に
漬けていたらかなりよくなりました。
だんだん細くなってあまりに可哀想ですが何を食べさせたらよいのやら・・・
どなたかご教授ください。
292 :
竜宮城:03/01/18 15:25 ID:bRFbvC6c
これからカメを飼ってみたいと思っていろいろ調べてるんですが
紫外線が出る蛍光灯って人間の体に悪くないのですか?
皮膚ガンとかになりそうでコワイのですが・・・
293 :
244:03/01/18 16:58 ID:???
>291
ウチのスッポン達もそれぞれ種類は違いますが、人工飼料喰う奴
マウスしか喰わない奴、等個体差があります。
餌を食べない原因で考えられるのは、餌の種類が適当でない、水温が低い、
環境が適切でない、等だと思います。
まずはそのスッポンを買った場所で与えていた餌と同じものを与えてみてください。
判らない様でしたら小さめの生きた金魚で様子を見てください。
水温はとりあえず24〜26度位を保つようにして下さい。
サーモ内蔵のオートヒーターが便利なので、これに専用のカバーを付けて使用します。
ワット数は水量に合わせて下さい。どちらもホームセンター等で手に入ります。
皮膚病ですが、基本的にこまめな換水と陸場の設置とバスキングで予防します。
換水の際はいきなり冷たい水を入れずにそれまでの水温に合わせて下さい。
食べるために買ってきた、との事なのでニホンスッポンと仮定して基本的な事を書きましたが、
他の種も冬眠の有無以外は基本的に変わらないのでとりあえず上記の方法で様子を見てみて下さい。
>292
そのへんは全然問題ないと思います。
294 :
:03/01/18 17:01 ID:???
市販の紫外線灯なんて気休めだから大丈夫よ。
くもりの日のお日さんにすらかなわないよ。
でもケコー眩しいよ。慣れたけど。
295 :
眼鏡三本目:03/01/18 21:04 ID:ZoD4sTtW
>291
293の言うように水温が大事!
90か60の水槽に暑さ5cm位細かめの砂を入れてあげるとイイ
砂に潜って安心するから餌も食べるようになりやすい。
砂に潜って首出してるなら生きた金魚、ドジョウ、エビなんかを入れると
パクッといってくれるも
ただ養殖のスッポンやと出荷前に餌抜きされて弱ってるのと
養殖用の餌になれてるんで一筋縄ではいかないかも…
気長にがんばってください!
296 :
:03/01/19 00:55 ID:???
スッポンて餌付けが難しいとか水質にうるさいとか突然逝くって
記述をよく見る。ヤパーリ長期飼育は難しいのかなー。
297 :
:03/01/19 01:39 ID:???
環境を整えても餌を食べない場合・・・
295さんも言われてますが、養殖スッポンの場合、養殖時に食べていた餌に
かなり強く偏食する事が多々有るようです。
環境に問題が無いと思われる場合でも、餌を食べなかった個体を過去に
複数例見掛けた事が有ります。(何れも、20cmサイズの養殖モノ。)
養殖業者が、今はどの様な餌を使っているのか知りませんが、以前は養鰻用の餌を
利用していたと聞いた事が有ります・・・が、一般の人に入手が可能かどうか・・・
(アドバイスになってなくて、済みません。)
他の方が言われている通り、メダカ,金魚,小型のザリガニ,スジエビなどの生餌に
チャレンジしてみる価値は有ると思います。
あと牛肉ですが・・・脂の多い部分を与えますと、食べても消化出来ずに
吐き出す事が有ります。肉の脂身,ハム等、脂分の多い物は避けた方が良いと思います。
参考・スッポンスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/991623380/l50
298 :
:03/01/19 22:05 ID:???
以前、ヤフーで「スッポン」で検索してたら
どこかのスッポン養殖場のHPがあって、
そこで喰わせてるエサを通販で分けてくれた
ような…
あいまいな情報でゴメンナサイ
299 :
竜宮城:03/01/19 23:07 ID:a5dkcY3q
>>293氏
>>294氏ありがとうございます。安心しました。
またまた質問したいのですが、
ハイイロチズガメを飼おうと思ってるのですがアクリル水槽で泳がせたら
爪とか甲羅で水槽に傷がつきますか?
あと、ベアタンクは嫌いなので
大磯砂とサンゴを底に敷き詰めたいと思うのですが
本当に砂利等をカメが間違えて食べてしまう恐れがあるのですか?
300 :
亀頭使いのプロ:03/01/19 23:50 ID:UOUltsjJ
300ゲット!!!!!
301 :
293:03/01/20 00:01 ID:???
>299
実はウチも最近奮発して亀水槽を全部アクリルにしまして。
でその内の一つに甲長40センチの亀がガツガツ泳いでる水槽もあるので、
同じような疑問もあって換水時に注意して観るのですが、今のところ傷は
無いような気がします。完全に乾燥させて十分光を当てて確認した訳ではないですが、
水中だと傷が付きにくいのか、と思ってます。
まあ、アクリルにしてからまだ1ヶ月位なのでハッキリした事は言えませんが‥
因みにマツカサトカゲをアクリルで飼った時は、曇りガラスの様になりました。
>本当に砂利等をカメが間違えて食べてしまう恐れがあるのですか?
あります。たいていは、かんだ時に石のように硬いものであれば吐き出しますが、
それでも排泄物の中に混ざっていることもあります。
食べられない位大きなものか、食べても直ぐに排泄される細かい砂が良いようです。
302 :
:03/01/20 00:03 ID:???
>>299 アクリルは実際に使用してないのでノーコメント。
間違えてかどうかはわからないが私のトコは食べました。
実際腸に詰まってしまう事例もあるようです。消化を
助ける云々の記述も見ますが健康体には不要と思えます。
私は砂利の隙間に溜まるゴミが予想以上でしたので撤去。
メリットとデメリットを天秤にかけて判断ですね。
ところでサンゴ砂って、灰色地図はアルカリなんですか?
303 :
名無し募集中。。。:03/01/20 00:50 ID:RBZXNKut
ぶっちゃけ砂利って掃除する時大変だよね
カメがでかくなって水槽をでかくするとその分砂利の量も増えてさらに面倒に
ってんで自分も撤去しちゃいました
304 :
_:03/01/20 00:54 ID:???
ウチの近所のペットショップのお話。
1cmぐらいの水深でフィルターは稼働せずに糞で濁りまくり。
ヒーターもホットスポットも紫外線灯もなし。
アカミミとクサのベビーたちは生気もなく死んでるのも数匹…。
あまりにも悲惨な光景だったのでその店のHPを通じて改善要望を出した。
「ペットショップならこれだけの設備は用意してあげて」って。
それが出来ないんなら取り扱いをやめるべきだとも書いた。
数日後返事が来て「お客様のご要望どおりにしました」との事だったので
見に行ってみたらすべてのカメが撤去されていた。
そっちの方で対応したのね…。
あのカメたちはいったいどこに行ったのだろう?
処分されていたらとおもうと激しく鬱だ…。
管理のいい他の支店にまわしたと信じたい…。
カメたちに良かれと思ってした事なのになんかブルー…。
305 :
302:03/01/20 01:47 ID:???
>>303 私もそう思う。外部フィルターや底面フィルター(カメ飼育でうまく
機能するのか個人的には疑問だが)でかなり強力な濾過が
出来上がらないとキツイと思う。プロホースでザックザックやるのも
結構大変だし、全換水スタイルだととてもじゃないけど...
>>299 自分は過去に120pアクリル水槽で、幼体〜18p程の合計10匹以上の個体を
3〜4年間ほど雑居飼育したことが有りますが、特に目立つ様な傷は付かなかった
様に記憶しています。
一番大きな個体が♂のカンバーランドキミミだったので爪が長く、
引っ掻き傷が付くのを心配しましたが、気になる様な大きな傷は付きませんでした。
水を多め(水槽高さの7割位)に入れて、陸地は水槽の壁面に接しない様に
レンガを組み、上陸時にカメが壁面をガリガリとやらない様にはしていましたが・・。
砂利ですが・・・自分もベアタンクで飼育していました。
最初、見た目の良さから砂利を使用した事も有りましたが、誤飲するのと
汚れが溜まり易く、更には掃除に大変手間が掛かる為、すぐに撤去した事を憶えています。
カメは長期間付き合うペットですので、飼育者側に必要以上に手間が
掛からない様、より楽に飼育出来る方が、強いてはカメにとっても良い結果に
繋がるのでは、と思っています。
307 :
:03/01/20 02:13 ID:???
>>302 ハイイロチズ=ミシシッピチズ・キタニセチズ・ウォシタチズと言う事が
前提ですが、水質は特にアルカリに傾ける必要は無しです。
308 :
293:03/01/20 04:25 ID:???
>299
まあ、これから亀飼育を始めるとの事だし、ベアタンクが好きではないとの事なので
一度、思うようにされてみるのが良いかと思います。
自分もかつては砂利を敷いていて、今ではマルスッポンすらベアタンクで飼っていますが、
結局何に重きを置くかは飼育者によって変わって来ますので、カッコいいアクアリウムを
創ってください。
309 :
302:03/01/20 13:44 ID:???
>>307 ありがd。ダイヤモンドBTくらいかな?アルカリは。
>>308 に禿同。だけどホント汚れが凄いと思うので皮膚や
甲羅の観察を怠るようなことのないようにしてほすぃ。
みんな一応は砂利、やってみるんだねー。
310 :
:03/01/20 14:40 ID:???
さっきうちのベビーが屁こくのを目撃してしまった。
いやはや元気だ。
311 :
さば:03/01/20 17:07 ID:xU9l8cDr
やっぱりカメって人の顔わかるんだな。このまえ用事で三週間程出かけなくちゃならなくて、世話を家族に頼んだら、餌をたべなくなったんだけど、俺が帰ってきたら餌をよこせといわんばかりに水層中を暴れまわってるよ。
カメはホントかわいいよ。
312 :
日向の亀に憧れて:03/01/20 20:48 ID:flsozFnt
クサガメは甲羅の脱皮をするんですか?
甲羅の古くなった角質のようなめくれ上がってきた所を爪で引っかいたらポロっと取れました。
で、その下に新しい甲羅があるのかと思いきや、お肉が見えてしまいました・・・。
以前、そのクサガメと一緒に飼ってるニホンイシガメの腹甲が同じ症状になったことがあるの
で動物病院へ連れて行ったのですが、単なる外傷との事でした。その時はイソジンを塗って
乾燥すればよいと言われたのですが。大丈夫でしょうか?
313 :
:03/01/20 20:54 ID:Sjj5Bmae
ココ読んでるとみなさんマメにお掃除してるみたいで恐縮しました。
うちは90センチ水槽に砂利(目の細かいセラミック製)を入れて、
フィルターはちっこい水作くんM一個で、ブクブクやってるだけ
陸場用のレンガも入れてから一回も洗わずに
コケ生えまくり、ミズミミズ増えまくり
水替えは2週間に1回しかやってない上、沈殿物も取れるとこ
のしか取らないのにメダカはピンピンしてどんどん増えるし、
水も臭くならないんですがなにが起こってるんでしょう・・・
カメごめんよ・・・・
314 :
竜宮城:03/01/20 22:42 ID:YzVDN6Ym
様々なご意見ありがとうございます
水槽は余っている60cmのアクリルを使ってみます
砂利は誤飲が怖いのでベアタンクで我慢しようと思います
サンゴを下に敷こうと思ったのは下記サイトに
チズガメ属はアルカリにした方が調子がよい
との記述があったからです
ttp://www.petpet.ne.jp/zukan/reptileinfo.asp?kind=179 またまた質問で恐縮なのですが
小さいうちから育てたいと考えています
一般的に流通しているハイイロチズガメだと
どれくらいの小さい個体が手に入るのでしょうか?
あと、皆さんの意見を見ているとカメはかなり水を汚すようですね
カメ向きのお薦めろ過システム等あったら教えていただきたいです
自分は今のところ余っているエーハイムの一番小さい水中フィルターの
使用を考えていたのですが、それだとろ過が間に合わない気がしてきました
315 :
:03/01/20 23:03 ID:???
うちのアカミミ今日も日光浴してますた。東京で外で飼ってます。
水槽の上にビニールをかけていて温室みたいな感じだけども、
真冬に日光浴というのはどういうことだろうか?
つまり冬眠ってのは、ほんとに眠ってるのではなくて、
水の中でじっとしていて、陽気がよければノコノコ出てくる。
そんな感じのようですね。
316 :
ヘヴィー級初心者:03/01/20 23:24 ID:iEmpein0
今度の休みにでもミドリガメを買いに行こうと思ってるのですが、できるだけ費用はかけない計画です。
室内で飼う場合、ライトを使うのは避けられないのでしょうか?
あと、ろ過装置は導入したいと思ってるのですが、テトラの外掛け式ろ過装置でも問題はないでしょうか?
317 :
超ヘヴィー級初心者:03/01/21 00:15 ID:MpW+UnCi
ぜんぜん分かりません。
318 :
302:03/01/21 00:32 ID:???
>>314 サンゴに関しては灰色地図飼育経験ないからなんとも...
まあ、使いたければろ過装置内に入れるという手もある。
ろ過は一概には言えないと思います。個体の数と大きさ、餌の量と種類、
水量、同居生物の有無、水草や底砂の有無、等々が水質に関わるから。
>外部フィルター>上部フィルター>底面フィルター、水中フィルター
>投げ込み式フィルターの順で金がかかると思う。場所とってもいいなら
オーバーフローも一つの選択肢。金と水換えの手間は反比例すると思う。
あと生物ろ過とかの知識も水換えの手間を軽減する助けになる。
地図系はメスは結構大きくなるんじゃなかった?多分水中フィルターだけだと
焼け石に水だと思います。Aハイの外部2213などは?ぐぐってみたら?
319 :
302:03/01/21 00:42 ID:???
連続スマソ。
>>315 真冬でも日光浴するカメタソはいるみたい。問題は気温と風かな?
>>316 まずミドリガメは結構大きくなるので将来的にはかなりお金が
かかると思うので、途中で投げ出すことのないようにしてほすぃ。
最終的には60cm以上の水槽が必要になると思うが、ご存知かな?
ライトはやはりあった方が吉と思う。頻繁に日光浴させられるなら
紫外線灯はいらないかも。でも陸地を暖めるレフライト位は安いから
買ってあげてほすぃ。小ガメのうちは外掛けでも結構水はもつけど
大きくなるとやはり焼け石に水ぽ... なんせ大きくなるから。
320 :
293:03/01/21 00:50 ID:???
>312
以前、カミツキガメやオオアタマガメが日光浴中に同じく甲板が剥がれてきた
事があったのですが、その時はその下にちゃんと甲板があり、その後も問題なく
元気にしていました。外傷ではなかったと思います。肉が見えている、というのは
ちょっとマズイ気がしますし、甲羅の病気は意外と根が深い場合が多いので、環境がしっかり
しているのにそうなったのであれば、カメを見てくれる獣医に相談するのが良いかと思います。(お力になれずゴメンなさい)
>313
カメに対して水槽の容量が大きな場合、水槽の浄化作用が上回って安定してきているのではないでしょうか?
水槽内(砂利等)にも濾過バクテリアはいますので、上手い具合にバランスが取れているのだと思います。
>314
濾過は正直言うと、お金を掛けただけ能力もあがるので理想的なのはオーバーフローですが、
自分的にはカメには逆に最低限のもので良いと思ってます。
以前甲長30センチのカメに外付けのパワーフィルターを付けた事があったのですが、1週間で動かなくなり
分解してみるとホースにまでびっしりヘドロが詰まっているという状態でした。それ以来うちではオーバーフロー
を組めない水槽では、水を動かしておくのと僅かの間濁りを抑えるための最低限のフィルターを使用し、後はこまめな
換水をしています。
チズガメはミドリがメサイズが売られているのをよく見かけます。
>315
爬虫類の冬眠中は殆ど仮死状態なので、温度差ができてしまうと体力を消耗してしまうらしいです。
概して5度前後を保った日の当たらない場所が適しているようです。
>316
ミドリガメはかなり日光浴をしますので、寒くない季節などは出来るだけ外で直射日光に当てるのがベストかと思います。
その際は十分に水量を増やして下さい。私見ですが、ライトは気休め程度にしか思ってないので、ウチでは春から秋にかけて
外で十分に太陽に当てて、冬の間は我慢してもらってます。もちろん無いよりはあった方がいいとは思いますが‥
濾過は前にも書きましたが、仰る濾過装置で問題ないと思います。
321 :
302:03/01/21 01:40 ID:???
自分のカキコがろ過よりだけどマメな水換えができれば濾過器は不要。
>>293氏のように最低限の器材での飼育方法もあるし。
私は時間と手間の関係で外部フィルター+スポンジorプレフィルターが
楽に感じる。でもそれは私のスタイルであって、より時間と手間を
かけられない人もいるしその逆もいる。金も関係するし。
まあ、ストレスに敏感な種とかもいるしケース・バイ・ケースかな。
322 :
:03/01/21 02:48 ID:???
>>314 チズガメ属で、弱アルカリ性にしないと調子を崩すと言われているのは、
ワモンチズ,キマダラチズ,テキサスチズの3種くらいかと思います。
個体にもよると思いますが、結構順応性が有りますので、キマダラチズなどは、
弱アルカリにしなくても大丈夫との意見も有りますね。
自分が過去に飼った事の有るミシシッピチズ,キタニセチズ,ウォシタチズ,
サビーンチズ,バーバーチズでは、水道水で全く問題は有りませんでした。
(アルカリ性にしては駄目・・・と言う意味では有りません。
自分は、アルカリにして飼育した経験は有りません。)
「ハイイロチズガメ」の商品名で売られているものには、
>>307の3種が混在して
いる事が多いので、将来繁殖を狙うのであれば、種を絞って選択購入すると良いかも知れません。
(かなりの確率で、ハイブリッド個体が入っている可能性も有りますが・・・)
324 :
ヘヴィー級初心者:03/01/21 21:05 ID:hEBEZvLO
>>319-
>>320 やはりライトは避けられませんか・・・。
調べてみましたが、レフライトでも2000円〜2500円が妥当・・・・。厳すぃ・・・。自作で作ってみようかな?
水槽って100円ショップで売ってるようなプラスチックの盥なんかでもいいんでしょうか?
直径45cm、高さ12cmでした。
325 :
302 :03/01/21 21:37 ID:???
>>324 爬虫類用のバスキングライトなどは高いけど、
レフライトならW数にもよるけど100均である場合も。
クリップ(ソケット部)もホームセンターなら安い。
水槽は100円均のものや衣装ケースでも可。だけど横から
観察できない。カメは上からの視線にひどくビビるので
飼い始めは頻繁に覗き込むと結構なストレスになると思われ。
一度アカミミ飼育者のHPを見ることを勧める。本とかも。
326 :
ヘヴィー級初心者:03/01/21 22:25 ID:hEBEZvLO
>>325 お、ライトってそんな安価で済むんですか。ちょっと希望が湧きましたw
覗き込むのはダメですか・・・。気をつけます。
327 :
:03/01/22 02:24 ID:???
>>326 お金かけたくないんだったら
こんな真冬に買うのやめれば?
ある程度出費できるように
なるまで我慢しろよ。
カ メ が かわいそう。
328 :
:03/01/22 02:31 ID:???
生活必需品じゃあないしねえ、無理してとまではいかなくても、
そんなにケチらなきゃならないなら、今は控えたほうがいいんじゃないかなと
生き物だしねえ
329 :
:03/01/22 07:15 ID:???
春から飼うといいよ
冬にはもうかわいくって仕方なくなってるから
食費削ってもお金かけたくなってるだろうから
330 :
山崎渉:03/01/22 07:28 ID:???
(^^;
331 :
名無亀:03/01/22 10:30 ID:???
さらば初代波平同盟
332 :
:03/01/22 10:56 ID:RX+mKB9I
おれも最初軽い気持ちで銭亀2匹買って100均のタッパ−で飼い始めたけど
7ヶ月たった今じゃ90cm水槽にエーハイムその他もろもろ。。。
環境整えるまで試行錯誤で無駄な出費したり。。。これが楽しかったりするんやけどw
成長に合わせて環境も変えてやらんといかんからどうしても金はかかると思う。
333 :
くしょがめ:03/01/22 16:52 ID:Ccp50OsV
飼い始めると亀に愛着わいてあれもこれもとそろえたりしたくなるもんです。
うちのクサガメが拒食ぎみなのですが
冬眠させてないだけに心配・・・去年は同じような環境でも食ってたのに
水温はヒーターで25度、紫外線ライト、ホットスポット完備の60センチ
水槽に1個飼いです
水温をもっと上げるべきなんでしょうか?
334 :
302:03/01/22 18:40 ID:???
>>327-329 の意見に正直胴衣。趣味の世界だから金がないなら
我慢するのは当然。しかもペット飼育は生き物相手だし。
飼うなとは言わないけど冬の間はネットなり本なりで知識を蓄えて
飼えるかどうか判断してほすぃ。長い付き合いになるのだから。
>>332 飼育環境をより良くしようとアレコレ考えるのってたのすぃね。
>>333 クサガメは環境が揃っていても季節を感じとるのか食が
細くなるという話をよく聞きます。27度くらいにしてもいいと
思うけど変化ないかもしれない。食欲に比例して運動量も落ちているなら
(摂取カロリーと消費カロリーのバランスが取れているなら)そんなに
気にしなくてもいいのかもしれない。確約はできないですが。
活餌は与えてみましたか?
335 :
:03/01/22 18:47 ID:YL+WBXqu
ジーベンがレプトミン食べませんよ
食うまで絶食チュウ
336 :
:03/01/22 23:25 ID:GjHQhOoe
100Wのレフランプって明るすぎますかね?
337 :
くしょがめ:03/01/23 00:42 ID:xwXHKI9v
>>334 陸場にじっとしてることが多いですね
水代えの時などは元気に動くのですが
ときたま水場にもぐっていることもあったり
ひさしぶりにめだかクンでも与えてみようかな・・・
生きえさ試してみます。
338 :
:03/01/23 10:56 ID:???
>>336 照射距離もあると思いますが、W数多すぎと思います。
発熱もかなりあるのでは?それに電気代が結構かかりますね。
スポット保温なら、照射場所に+10cm位の高さで30Wも
あれば十分かと思います。
明るさだけを求めるなら、パルックボールみたいな電球に付ける
蛍光管タイプが電気代少なくて良い。
ぐるぐる巻になった(?)トゥルーライトなら、わずかの紫外線も
照射してくれて、光量もあり、電力もそこそこなのでおすすめ。
339 :
:03/01/23 15:20 ID:???
レフランプってホットスポットに照射したり小さいケージの保温に
使用する場合が多いよね。100Wもいらないと思うけど距離を
離せば使えるんじゃない?
>>338 の言う
>ぐるぐる巻になった(?)トゥルーライトなら
はスパイラルライトってやつだと思うけど、明るさとUVAだけで
3k前後は個人的にはもったいないと思う。保温には使えないし...
素直に40Wくらいの買った方が早いかな。
340 :
336:03/01/23 18:49 ID:???
あっちゃあ〜、100W買ってきちゃった・・(;´Д`)
40Wですかぁ・・・。今日も行ってきます(w
341 :
:03/01/23 20:53 ID:???
いや、買ってきたのならそれ使いーな。距離調節して。
ま、そんな高いもんでもないけど...
342 :
:03/01/23 21:15 ID:hyQO0OGg
距離は調整できても電気代が・・・
343 :
マリモちゃん:03/01/23 21:42 ID:i9w3ANOc
皆様に質問します。
某ホームページで、カメにレプトミン以外のエサを与えると病気になる
らしいと書いてありました。
本当でしょうか?
ここのスレでも、度々レプトミンが出てきますが、そんなにいいもので
しょうか?
レプトミンは何か特別なものが入っているのでしょうか?
値段は他のエサとは明らかに違いますよね。
同等の値段だとイトスイのカメの主食くらいしかないですね。
私もレプトミンの26グラム入りを持ってます。
その他のエサとは見た目やふやかした時の弾力性などが違いますが、特
別なものなのかなあ。
ちなみにレプトミンは量の多い奴ほど割高という不思議な値段設定です
よね。
カメのエサは種類が多いから選ぶのも楽しいけど、何であんなに値段が
違うのか不思議だ。
今のところ私の家のカメには安いエサばかり試してる。
毎回違うエサを買って楽しんでいます。
344 :
さば:03/01/23 22:01 ID:2NujpyR8
おれもあの値段設定はなんでだろと思いましたね。粒の大きさなんだろうか?
知ってる人教えてください
345 :
:03/01/23 23:13 ID:???
多いほど割高?それはねーだろ
346 :
くっぱ:03/01/24 00:45 ID:???
ワロタ
レプトミン大買ってもあんまり値段かわらんわな。
痛まんし、ちっこいのを買ったほうがお徳かな。
347 :
345:03/01/24 01:01 ID:???
26g ¥220 10gあたり84.6153846153846153846153846153846円
65g ¥560 10gあたり86.1538461538461538461538461538462円
220g ¥2,000 10gあたり90.9090909090909090909090909090909円
定価でかったことないから知らなかったよ。
近所の店では大のほうがダンゼンお徳な価格設定です。
348 :
眼鏡三本目:03/01/24 01:06 ID:MNHvSaFI
個人的にはコロナが好きなんだが一応レプトミンもあげてる。
価格設定はしらなんだなぁ
349 :
:03/01/24 01:14 ID:???
コロナ買ってたけどキョーリンのエサ(大粒)が
チビカメにはちょーどいいっぽい、大きさ的に
レプトミンは高いから買ったことないや
350 :
-:03/01/24 01:17 ID:???
セラ・ラフィ使ってる人っています?
あれ、本当にもうなくなるの?
351 :
眼鏡三本目:03/01/24 01:18 ID:MNHvSaFI
セララフィってなんか懐かしい響き
5年くらい前に一度見てそれ以来見てない。
352 :
どん:03/01/24 01:51 ID:1WR6lSY/
セラ・ラフィ再販されたよ。
ふやけるまで時間がかかるからベビーには向いてないかも。
353 :
302:03/01/24 02:40 ID:???
うちはレプとキョーリンのエサでつ。
レプは大好物だけど嘴にひっつくのを嫌がってる。
水が汚れやすいのも(飼い主が)嫌。
キョーリンのエサは重宝してまつ。
354 :
293:03/01/24 02:49 ID:???
>343
そのホームページって差支え無ければどこか教えていただけませんか?
個人的な感想になりますが、レプトミンはかなり信頼しています。カルシウムが多く配合
されている、なんて事も耳にしますが、昔からカメをコレで育て上げてきたという実績があるので‥
水槽という限られた環境で1種類のみの餌しか与えないという事は、逆に言えばその栄養素以外のものは摂取出来ないと
いう事でもあります。栄養と言っても、蛋白質、カルシウム、ビタミン等のメジャーなものから銅、コバルトの微量元素
まで幅広く、この内の1つでも0になると死亡すると云われています。栄養はカロリーとはまた違い、なかなか難しい部分があるので、
飼育者が意識的にバランスを考えてメニューを考えるのは至難の技だと思います。
レプトミンにこれら全てがバランスよく含まれているという確証は無いですが、何年もコレのみで育てたカメもいますので
自分的にはもっとも安心出来る、というだけの話ですが。当然他のメーカーの餌と比較した訳ではないので、レプトミンが一番
優れていると言うつもりはありません。
値段はレプトミンに限らずテトラ製品はどれも無駄に高いというか、足元見られてる印象を受けます。(エーハイムの部品
をみても、原価の100倍なのでは‥?みたいな)
うちのカメ達も30センチを超え、小粒なレプトミンだと何かと不便なので今は与えるのを止めました。個人的には大粒のバージョンも
出して欲しいと思っています。
知り合いから引き取ったイシガメなんですが、なんか
甲羅の形がいびつというか、ごつごつというか。
背中が通常より湾曲しているような感じで、くる病かと
思っているのですが、どうなんでしょうか。
カルシウム、ビタミンD群を強化して紫外線、というのは
現段階でできているんですが、(餌は光クレストタートル
とキョーリンカメの餌、フルスペクトル灯有りです。)
今後他に気をつけることは?
また、このまま骨や甲羅が固まった場合、その後の栄養
条件が良好でも、変形した体ゆえの悪影響などは大きいの
でしょうか。
水カビなどならともかく、この手の病気?は初めてで、
どうにも不安です。
ちなみにベビーで、甲羅の硬さは問題ないと思うのですが・・・
356 :
:03/01/24 11:16 ID:???
レプよりもト○オのミズガメ用のヤツやズ○メ○ドのほうが成分的には優れている
あの成分表示を信じるならね
でも、俺はレプ使わない。なんか好きじゃない
357 :
302:03/01/24 15:14 ID:???
>>343 漏れもそのHP晒して欲しいよ。
エサってさカメの種類や年齢とかによっても違うしヌマガメと
一括りにしてレプが(・∀・)イイ!とは言えないと思う。
足りない分を野菜や活餌などで補う、と言っても何がどれくらい
足りないかなんて分かんないしね。だいたい人間で言うところの
「成人男性が一日に必要な栄養素とその量」が分かんないからね。
レプの実績みたいなものをちょっと高い分で買っていると思ってまつ。
成分表示は信じるしかないんじゃない?調べられる?
358 :
:03/01/24 15:19 ID:???
ワニガメのベイビーサイズって相場いくらくらいですか?
小さい時から買ってみたいんです
359 :
:03/01/24 15:24 ID:???
3〜5Kくらいじゃないかな
個人的にはショップで最近ベビーはみない
360 :
358:03/01/24 15:48 ID:???
361 :
:03/01/24 16:40 ID:???
高かったら安易に買われ安易に捨てられ帰化することもなかったろうにね
362 :
:03/01/24 18:22 ID:???
レプトミンは大と中だと入れ物のサイズで中の粒の大きさが違います。
初めは中サイズ買っていたのですが、大きい方が割安だったので、
大きいサイズを買ってみたのですが初めて見たときはちょっとビビリますた。
>>354 30cmのカメでもレプトミン大は小さいんですか?30cmのカメならちょうど一飲み
サイズの良い大きさかと思いますが。
ちなみに、うちはレプトミン大メインに、クリルをおやつに時々あげてます。
近所のホームセンターでは通常1,200円、安売りだと980円なので。
>>355 写真見るならともかく、文章だけじゃ伝わらない部分がありすぎます。
甲羅が固ければ特に問題ないような気もしますが、それだけの器具を揃えてる
ところからして、これから長いつきあいになることを覚悟していることと思います。
なので、中途半端に不安なままでいるよりも、一度、カメを専門に診れるお医者
さんを探して健康診断した方がいいのでは?と思います。
363 :
マリモちゃん:03/01/24 19:40 ID:NK0zd2Np
皆様、ありがとうございます。
ホームページの名前は残念ながら忘れました。
お気に入りにも入れてなかったです。
293さん302さん、申し訳ないです。
私の記憶では、小さいお子様がいるお母さんが作ったホームページ
だったと思います。
子供がミドリガメを飼っていて、母親がその成長記録をホームペー
ジに載せてるというものでした。
そういうホームページはいくらでもあると思うので、参考にはなら
ないですね。
おそらくその母親は、どこかで情報を仕入れて書いたんだと思う。
だから、「なるらしい」と断定はしてなかったですよ。
以上です。
364 :
マリモちゃん:03/01/24 19:52 ID:NK0zd2Np
今まで一番安かったエサはダイソーのエサです。
そこそこ食いつきは良かったです。
次回購入予定のキョーリン大粒が2番目に安いかなあ。
キョーリンでもひかりクレストはちょっと高いですよね。
でも、前はレプトミンみたいな入れ物で売ってたのに、今はチャック式
に変わってて、500円ほど値が下がってた。
今までで最低なのがGのパックXX赤虫。
これは全く食べないのでゴミ箱行きになりました。
今お気に入りのエサは、日本動物薬品の大粒です。
水でふやかすと鮮やかな緑色になる。
ただそれだけです。
あと、レプトミンは浮上力がすごいですよね。
他のえさだと水でふやかして手で潰したらすぐ沈むのに、レプトミンだけは
しぶとく浮いてくる。
バラバラになっても浮いてきます。
不思議なエサだ。
家のカメはレプトミンはうまそうに食ってくれますよ。
連続で失礼しました。
365 :
_:03/01/24 22:07 ID:4movfB/z
『レプトミンだけだったので、栄養が足りなくて目が腫れたんです。』
ttp://members.aol.com/u467713/zasiki.htm うちはレプトミンとイトスイのかめのごはん半々あげてたら
レプトミンだけ残すようになり、
しまいにはレプトミンだけ入れても見向きもしなくなりました。
だから今はかめのごはん一筋です。安いし(←飼い主思い?)
ただレプトミンのケースは大きさが手頃で使い勝手も良いので
中身入れ替えてそのまま使ってます。
黄色いケースを見せると「ごはんごはん♪」と寄ってくる。
しかし中身はイトスイ…
366 :
:03/01/24 23:28 ID:???
千と千尋の神隠し見てたんですけど、
最後の歌が流れたら、ウチのクサガメちゃんがなぜか大暴れしますた(w。
>362
ご指摘のとおりです。でも、デジカメなくてUPもできません。
前から見ると背骨部分の隆起がやたらに目立ち、屋根のような感じです。
甲羅の両肩?にあたる部分がやや陥没しています。左右は対称。
四肢の湾曲は多分ないです。というか、解かりません。
前に飼ってた奴はそんな形ではなかったけど・・・
当方、地方在住でカメを見れる獣医さんが見つからないんです。
かってな言い草ですが、遠方へ行く時間も取れない状況で・・・
自分で採れる最善の策を、と思ってます。カメには悪いとは思いながらも。
どなたかくる病の出たカメを飼ったことある人いませんか?
病状とかどんな感じでしたか?教えて欲しいです。
368 :
:03/01/25 01:03 ID:???
>>367 もしかして、うんきゅう だったりはありえないですか?
甲羅の形がクサガメっぽいとか?
369 :
名無し:03/01/25 01:07 ID:Gv3/T+yA
>367
以前の飼い主さんは何をたべさせていたのでしょうか?
各甲板はそれぞれが均等に成長していますか?縁甲板の反りは見られますか?
頭部や四肢と比べ、甲羅は小さいですか?
不適切な給餌内容と回数(リン過剰、カルシウム不足)またはケージ内の
水深が浅く、常時甲羅が乾燥している状況でも同様の変形が起きます。
文章では判断しかねるのですが、もしこれらには当てはまらないようであれば
先天的な奇形の可能性もあると思います
クル病の症状ですが、まず甲羅の色あせ、腹甲の軟化、背甲の軟化が典型的です
甲を指でつまむだけで、すぐにその異常さが判断できるので、多分クル病では
ないと思いますよ。大事にしてあげてくださいね
>368
ウンキュウではないと思います・・・多分。
>369
以前は配合飼料とミルワームを与えており、それを引きずって
しばらくミルワームを与えた(餌の転換がうまく行かずに・・です)
ので初期にリン過剰気味であったとは思っています。
しかしよく言われる甲羅の軟化など典型的な症状が出ないので、
判断に迷ってました。症状は軽度といった感じなのでしょうか。
奇形・・・については、判断しかねます。
いずれにせよ、偏食させず、紫外線当てて、様子見ようと思います。
ありがとうございました。
371 :
293:03/01/25 04:13 ID:???
>362
30センチ以上とは甲長で、実際数値で聞くよりも大分大きな印象です。
120センチ水槽に入っている個体でもやや狭そうにしています。
よく20〜30センチクラスのワニガメが捕獲された時、目撃した人等は「60センチはあった」
等と言っているのを目にします。実際、甲長60センチのカメを目の当たりにすると、信じられない
大きさに感じます。テレビを賑わす捕獲劇のカミツキやワニガメは殆どが20センチ台、稀に30センチ
といった感じだと思います。経験上カメの場合、甲長が3センチ違うと一回り印象が変わります。
与えていたのはレプトミンの大ですが、ガラス面に並んで浮くのを一生懸命カツカツする姿は見ていて
ホントに食べ辛そうでした。
372 :
dodomen:03/01/25 12:18 ID:Vy/hVsSq
ウチのカメも甲羅の軟化は無かったが、かなりボコってしまってます。
エサや紫外線には充分気をつけてたつもりです。
レプトミン大は割って与えれば問題なし。
373 :
(´ー`):03/01/25 15:41 ID:e7d+L9t9
Part8で答えてくれた方有り難うございます。
アルビノアカミミガメの相場を知っている方いらっしゃいませんか?
ググって見たりもしたもですが情報が少なくて。
374 :
:03/01/25 15:44 ID:???
4㋮㋞前後で何回か見かけたよ、アルビノミドリ
375 :
:03/01/25 18:43 ID:9USv4xC7
ミドリガメってミシシッピーアカミミガメだけじゃなくて
似たような他の種類も混じってるって聞いたけど、どうやって見分けたらいいですか?
376 :
(´ー`):03/01/26 00:56 ID:dsfwqz1i
>>374 ありがとうございます。
4マソですか。
高いっすなぁ。
友達の座敷亀がベランダから落ちました。
友達の家は4階。
家の中を我が物顔で歩き回る可愛い亀だったのになぁ死んじゃったか・・・と思っていたら入院して事なきを得たらしい。
亀ってスゲーと思った瞬間でした。
377 :
(´ー`):03/01/26 01:04 ID:dsfwqz1i
引き続きアルビノアカミミガメの相場を知っている方情報くれると嬉しいです。
378 :
-:03/01/26 02:44 ID:???
>亀ってスゲーと思った瞬間でした。
そりゃ、伊達に回転して空飛んだりせんですよ!
379 :
:03/01/26 06:06 ID:5pDvZxfF
水槽が居間に置いてあるもんで常にカメ(2匹)に監視されている。
人間が何か食い始めるとすっごいこっち見てるYO〜!!!
カメのガン飛ばしの威力はかなり強力だ。
380 :
:03/01/26 12:12 ID:0Oh6ik+W
カメ(クサガメ、ミドリガメ)って和金の金魚とかと共同ってできるんですか?
できるんだしたら飼い方のコツ(?)みたいなものを教えていただけたら幸いです。
381 :
マリモちゃん:03/01/26 12:54 ID:U7iAK5qi
>380
できるけど、あまりお勧めできない。
私の所はミドリガメ6センチと10センチの2匹飼ってます。
他に、タナゴ2匹、名前知らないの1匹、金魚1匹、メダカ12匹、
ヤマトヌマエビ3匹同居してます。
メダカは食べられてしまいます。
金魚も最初は10匹いました。
どんどん食べられていって、残ったのが1匹です。
家の場合、1ヶ月間カメから逃げられたら、ずっと生き延びます。
その代わり、一度安定したら、生餌を与えることは出来ないです。
安定したあとに生餌を与えると、今まで生き残ってた奴まで攻撃
されるようになってしまいます。
382 :
名無し募集中。。。:03/01/26 13:27 ID:jbU+6nz9
冬眠中の亀でも水替えは必要でしょうか?
383 :
:03/01/26 13:39 ID:???
かえなあかんがなです
384 :
:03/01/26 13:43 ID:YrBm20CL
385 :
:03/01/26 13:45 ID:UMKz75yG
386 :
名無し募集中。。。:03/01/26 13:48 ID:jbU+6nz9
>>383 変えなあかんのですね
わかりました、ありがとうございます
387 :
m:03/01/26 15:34 ID:QfGjTJ6W
騙されるなよ!
冬眠中は水質水温とも変化させてはならない。
388 :
:03/01/26 17:07 ID:???
>>383 冬眠中は排泄が無いかあってもわずかだからそんなに水は
汚れないと思う。眠ってればの話。時々皮膚病にかかっていないか
チェックする時に水も見てあまりにも汚れが酷ければ熱帯魚などの
水合わせの要領で換えればいいと思う。(全換えはそりゃ駄目だろう)
ちなみに漏れは
>>383 ではないです。
389 :
:03/01/26 17:09 ID:???
厨な質問ですいません。アカミミ甲長6cmを飼っているのですが、アカミミは普通、
陸地、水の中どちらで寝るのでしょうか?
うちの亀は水中で寝ているのですが。。
飼い始めて7かげつ経ちますが、今更ながらちょっと疑問に思いました。
過去スレも一応目を通したのですが、ガイシュツだったらスイマセン。
アカミミさんは水の中で寝て正解でしょ。
392 :
302:03/01/27 00:17 ID:???
>>390 水中のほうが安心して眠れるんじゃないかな?
夜間でも陸地部を光の出ないライトなどで保温してあれば
馴れた個体なら陸地でも眠るかもしれないけど。
393 :
ぬぬ:03/01/27 02:16 ID:AbrWmxXU
顔の周りを掻いてるんですが・・・どうしたんだろう
394 :
くさくさ:03/01/27 20:21 ID:UUrtv2s/
アルビノあかみみ、約6万でうってたよ。
一匹ぐらしでレジの横で売ってた。
きれいな黄色で、飼ってみたいな〜って思ったけど
アルビノって生まれつき体がよわいとか、そういうのってないのかな?
ふつうにミドリガメを飼うかんじで良いんだろか。
395 :
:03/01/27 22:12 ID:iWxRpq2q
「レプトミンスーパー」というのが出るらしいね。
今度は茶色の粒らしい。
ガマルスも大きい缶が出るみたいだが…
396 :
m:03/01/27 22:33 ID:vcxmHa0M
レプトミン・・・
397 :
亀:03/01/27 22:39 ID:JrIEE8vT
398 :
:03/01/27 23:07 ID:???
アルビノって日光浴できないんじゃ...
399 :
?:03/01/27 23:32 ID:Q+PtyhBc
400 :
-:03/01/28 00:48 ID:???
>>398 全っ然平気! っつって、ブリンブリンに育ててる人もいるようよ。
ワシも気になるレプトミンスーパー。
401 :
:03/01/28 02:04 ID:???
ガリガリくんスーパー並みに期待ハズレな気がする
403 :
。:03/01/28 15:19 ID:fATxVORQ
しかしカメってすごいな
2ヶ月ヒーター無し餌無しで生きてるんだモンな
コレって冬眠してるの?
クーリングみたいなもんかな
405 :
くさくさ:03/01/28 16:29 ID:uXh8zOFA
>>397 >>398 >>400 店員さんにはまだ聞いてないけど、ぐぐったら結構でてきたので報告。
アルビノはやっぱり視力が弱いみたい。
給餌のときにちょっと工夫がいるかも。
それ以外はそんなにか弱いところは無いみたい。
日光浴もちゃんとできるみたいです。
>>377 いろんなとこのネット通販で見つけたアルビノの値段は
¥39800
¥48000
¥54000
¥64000
¥80000
¥88000
¥98000
¥130000
¥150000
こんなかんじでした〜。
406 :
bbb:03/01/28 16:31 ID:RzNLWzP0
407 :
くさくさ:03/01/28 16:39 ID:uXh8zOFA
406は↑えろえろ写真だった。
408 :
mんb:03/01/28 16:46 ID:ZeOFzUpl
家の亀(クサガメ)は、九月の終わりから餌食べず。現在六回目の
冬眠中
409 :
(´ー`):03/01/28 17:23 ID:8N/5qCXx
くさくささんありがとうございます。
結構しますね^_^;
金貯めます。
どなたかニシクイガメ飼ってる方いらっしゃいませんか?
成体見たことない・・・
410 :
:03/01/28 17:27 ID:B2aMgwSg
ミドリガメを飼い始めてまだ3日なのですが、カメに元気がありません・・。
というか、岩の下に潜りっぱなしで、ちっとも甲羅干しをしません。
おまけに餌も全く食べないし、買ってきてスグだから過保護になりがちだけど、とっても心配です。
とりあえずカメのサイズ、ケージのサイズ、温度、照明設備、餌の種類
などを書いてみなされ。
412 :
:03/01/28 18:38 ID:B2aMgwSg
すみませんでした。
カメのサイズは4,5pで、水槽は50pタライにヒーターとバスキングライト当ててます。
水温は26度前後。餌はテトラの かめのえさ 基本食 を与えてます・・・・が、食べません(つд`)
413 :
その次:03/01/28 18:55 ID:???
>>412 馴れるまでは人の目があるとなかなか甲羅干しは見られないかも。
陸地の温度が水温と近い場合もあまり甲羅干しに上がらないらしい。
エサはレプトミン?カメにも好みがあるので複数のエサを用意してるとか。
とりあえず嗜好性の高い冷凍アカムシなどの活餌やガマルスなどのエビを
与えて徐々にレプトミンなどに餌付かせてはどうでしょう?
414 :
:03/01/28 21:51 ID:rQEPgyvq
レプトミンスーパーは何がスーパーなのだろう
成長速度?これ以上良くなってどうする!
415 :
:03/01/28 23:40 ID:B2aMgwSg
>>413 >馴れるまでは人の目があるとなかなか甲羅干しは見られないかも。
ビクッ! Σ(゚Д゚; しまった・・・。俺、床に水槽置いちゃってるよ・・。
甲羅干しをしないのはそのせいか・・・。設置場所変えますね。。。
活餌ですか。試してみます。
やはり、買ってきてすぐの子ガメって死亡率高いんでしょうか・・・?
餌を食べてくれないのが不安でなりません・・・。
それと、甲羅干しって必ずしもライトを当てておかなければいけないものなのでしょうか?
416 :
くさくさ:03/01/29 12:41 ID:o4KVs5OL
長文です。すみません。
>>415 もしかして、しょっちゅう覗き込んだりしてませんか?
落ち着かないと食べないカメも多いようです。
あと水槽がタライとのことですが、それだと側面が不透明だから
どうしても上から見下ろす感じになっちゃいますよね。
カメは上からの視線、というか、自分の頭上でなにか大きな生き物が
ぬっと動いたりすると怖がります(特に子ガメは)。
もともとが臆病な生き物なので、そのあたりを考慮してやってください。
できれば衣装ケースとか、ガラス(orアクリル)水槽などの透明な飼育容器を
台の上とか、なるべく高い位置において、カメに近づくときはあんまり
上から覗き込まないようにしてはどうでしょう。
怖がりのカメは人が見ているとたべません。餌を何個いれたか覚えておいて
すぐにその場を立ち去り、カメを一人にしておいて、しばらくしてから
餌の残りの数を確認してみましょう。
あと、水温ですが26℃前後はちょっと微妙です。普通ならそれでも
いいと思いますが、何かストレスがかかった拍子に(この場合はいきなり環境が
変わって落ち着かないなど)この温度では食欲が無くなることがあります。
温度を上げたからといってすぐには食べませんが、27〜8度くらいにして
すこし様子をみてみては。
それから、餌はカメが一口で飲み込めるサイズにしてやると(レプトミンなら
4分の1か3分の1くらい)食べる事もあようです。
目が腫れてるとか、体に白い部分があるとか、鼻水がでてるとか、
そういうのはないんですよね?
415さんのカメが健康に育つことを祈っています。
長々とでしゃばってすみませんでした。
もっと詳しい人、415さんに助言たのみます。
417 :
その次:03/01/29 15:39 ID:???
>>415 個人的には水槽は床に置かない方がいいと思いまつ。
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ等)はだいたい水場25、6℃
陸地(ホットスポット下)31、2℃位がいいんじゃないかと思いまつ。
(くさくさ氏の仰るように幼体の場合はもう少し高めの方が調子が
いいみたいでつ)夏場は漏れもスポットライトは消すけどこの時期は
ライトつけないと温度が上がらないと思いまつ。
爬虫類用のバスキングライトやレフライトをHC等で購入することを勧める。
(後者の方が安価) 熱帯魚観賞用の蛍光灯などは熱が出ないので不向き。
過去スレ全部嫁とは言いませんが、少し前にも同じようなカキコがあったので
Part9だけでも読むと参考になると思いまつ。がんがってください。
>>415 エサ食べないのはカメの様子に問題が無く飼育環境も特に問題ない場合、
大概馴れてないのでできるだけ刺激を避ければ宜しいかと、甲羅干しも
それが原因だと思われます。室内甲羅干しはバスキングライトを陸地に当てれば
用は足りそうです
食いつきの良いエサとして配合飼料を食べなければ
ピンクマウス等与えてはどうでしょうか
ところで暫くしてからホオジロクロガメ買うかもしれないのですが、
ミナミイシガメと混育させても大丈夫だと思いますか?
水槽サイズ60・45・45で、ミナミイシガメサイズは10a弱
ホオジロクロガメも同じようなサイズです
419 :
293:03/01/29 19:06 ID:???
>415
その後ミドリガメは餌を食べましたか?
同じ種類のカメでも、幼体の場合なかなか餌食いの悪いのも確かにいます。
自分のこれまでの経験ですが、とりあえず餌付くまで水深を浅めにします。コレは餌を落とした時に
カメが気付かないのを防ぐためです。水底にいるカメの鼻先より2センチ位上に水面がくる位が目安です。
そしてカメがその環境を自分の棲家と認識して落ち着くまで水換えも控え3、4日程ほっときます。
その後一口で飲める位に小さくしたレプトミンなどを2、3粒鼻先に落としてやります。
今までの経験ではこれでほぼ全てのミドリガメが餌付きました。バスキング云々はその後で充分なので、
まずは餌を食べさせる事を優先した方が良いかと思います。
ミドリガメの場合、最初の内は餌を餌として認識しない場合が多い気がします。
不意に目の前に落ちてきた一口サイズの餌に強い反応を示します。
未だ餌を食べていない様なら、上記の方法を試してみて下さい。
420 :
415:03/01/29 21:31 ID:jXRp2woU
わぁ、見ない間にたくさんのレスが!ありがとうございます(つд`)
早速、設置場所を出来るだけ人目のつかない高い位置(机上)に置き、レフライトを当ててます。
買って4日なので、そろそろ水換えも必要かと思い、ついでに水換えもしました。
それで小さくした餌を与えてみたのですが、食べる気配はありません・・・。
水深は結構浅めで、ちょうど
>>419さんの仰るくらいなんですが・・・。
まだ移動してからそんなに時間も経ってないのでしばらく様子を見ることにします。
421 :
415:03/01/29 23:52 ID:jXRp2woU
やりました!
カメがやっとのことで餌に食いつきました!
皆さんのおけげです!本当にありがとうございます!!
と、言ってもまだ油断はできませんが・・・(w
連続カキコですみません。。
422 :
-:03/01/30 00:49 ID:???
>>421 良かったっすなあ……!
食わんとドキドキよね……。
423 :
その次:03/01/30 01:15 ID:???
>>421 おぉ!良かったね。
馴れるまでは遠くからそおぉっと見守ってやって。
424 :
くさくさ:03/01/30 10:22 ID:M78z1G8R
>>421 おめでとー!
生き物がいると心配事も増えるけど、なんか気持ちが潤っていいよね。
これからもかわいがったってくださいな〜。
425 :
:03/01/30 12:07 ID:Dk8wbpJv
>421
しばらくしたら、食い過ぎで肥満が心配なんですが...
っていうカキコをすると予言!
426 :
_:03/01/30 12:15 ID:???
415さんやうちのカメ園さんみたいに
ここでリアルタイムで問題が解決して行くのって
見てる方もうれしくなってくるね。
良スレだ〜。
427 :
:03/01/30 13:18 ID:QZLiFbwx
>425
カメって太ると足の付け根とかから肉がはみ出してくるじゃない?
あれって何か、不恰好だけど可愛いよな。
ところで、肥満についてだけど、冬眠を無事にやらせるために
秋までにガンガン食わせて、必要なエネルギーを溜め込ませる
(=肥満体にする)って話を聞いたことがあるんだが、
ヒーターなどで保温して冬眠させない場合は、肥満ってやはり
健康上よくないのかね。内臓とか圧迫されるのかね。
428 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/01/30 16:44 ID:w6qHhjO2
春にカメ池作ろうとおもってます。参考になるサイトとかあったら教えてください
>>421 おめでと〜今は一番(?)カワイイ時期、
スクスク成長すると(・∀・)イイ!な
で、ホオジロなのだが・・ビバガと共に買ってきた、かなり小さな個体
早速エサを投入してみた・・そして・・食った・・よし
430 :
-:03/01/30 21:09 ID:???
あ、ビバガ出たのか。
ホオジロ……いいスなあ……あれほどカメらしいカメも、そういないよね。
「カメさん」って言われたら、ホオジロの姿が脳裏に浮かぶな。
「カメくん」って言われたら、ミナミイシの顔が浮かぶ。
いい御趣味で……。
さっきようやっと、このスレッド1から9まで全部読んだ。
1ヶ月かかった。ああ。
帰宅したら真っ先にクサガメ(2歳・メス)の水替えするのが
日課だったんだけど、毎日替えるのはあんまし良くないんだ・・・。
知らんかった。
気をつけます。 ´・ω・`)
432 :
:03/01/30 22:01 ID:6l+PUXCf
フィルター無しなら毎日でも問題ないのでは?
生物濾過だの水質にシビアになるなら毎日はマズいと思うが。
434 :
その次:03/01/31 00:01 ID:???
>>429 ホオジロクロガメですかぁ、飼ってみたい種の1つです。
購入するくらいだから予備知識タプーリでしょうし、第一あなたに
モノ教えるほど漏れは詳しくないけどね。
いくつかの本の記述からするにそんなに飼育は難しい方ではないのかな?
ヤマガメ程じゃないだろうけど割と陸棲の強い感じかなと推測するけど実際は
どうなのかな?飼育の予定はないけどいろいろ知りたい種だな〜。
>>431 飼い始めなどまだ馴れてない段階でなければストレスもそんなに
気にしなくていいのでは?(それともカルキとか水質の話?)
>432&>434
いや、うちそんな大層なことしてなくて、水槽に砂利と
シェルター入れてるだけ。気にしなくていいのかな? ありがdv
ただアイツ・・・水替えの時、殺されそうに暴れるんだよね・・・
このスレ読んで、今まで考えたことなかったけど、ひょっとして
ストレスだったんかなって。ヤバイなぁ。(´Д`;
>>430 ミナミイシガメは洩れの顔を見るとそそくさと隠れるわけだがw
野性味溢れるってことかな・・
>>434 ん、予備知識なんて特に無いyo、
手許にあった本数冊適当に読んだだけで、それに欲しい情報は必ずあると
限らないし、本と乏しい経験で適当に飼ってます、比較的簡単なようで
平均的なミズガメの飼い方ですよ、潰瘍になりやすいって記載があったから
水換えに注意してるぐらいかな。でも普通に陸生種ではなく水棲種だと
は思う・・後漏れはそれにそんなにカメに詳しくないですよ・・(;´Д`)
437 :
:03/01/31 19:32 ID:???
>>435 今までずっとそうしているのなら、もう慣れていると思われ。
気になるなら、水換え終わるまで他の容器に移すとかすればいい。
ただ、水換えはカルキ抜きをしといたほうが良いよ。
438 :
くさくさ:03/01/31 21:47 ID:cor5bEcT
>>437 うちもクサガメだけど、
カルキ抜かずにざばざば水換えしてた・・・。
やっぱ皮膚に良くないのかなあ。
439 :
その次:03/01/31 23:03 ID:???
よほど皮膚や甲羅が弱っているとかでなければカルキってそんなに
気にすることもないと思うけど。(クサやアカミミは)
濾過している人はバクテリア殺さないためにカルキ抜くけど。
440 :
かめたん:03/01/31 23:33 ID:v6jFh6st
田舎でカルキの臭い殆どしないから
漏れもそのまま水をドバドバ使ってる
以前熱帯魚飼ってたときは水槽に先にぬるま湯入れてから
カルキ抜き投入・・汗、まぁ丈夫な種類しか居なかったからな・・
ホオジロをミナミイシの水槽に入れて飼ってみたんだけど
今のところ大丈夫だ、今までカメは全部単独飼育だったけど
スペースが足りなくなってきた・・
442 :
亀vsどぜう:03/02/01 13:29 ID:dKRTwXDW
甲長2cmのチビ亀を飼い始めました。小さ過ぎてタニシみたいです(w
スティングポットマスクタートルという種類です。
誰か飼ってる人いる?どんくらいまで大きくなるかな〜。
443 :
:03/02/01 13:43 ID:???
甲長40cmは超えるよ。
最低でも180×60くらいの水槽は用意しましょう
十万くらいであるんじゃないかな
444 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :03/02/01 15:04 ID:QjA84Bqu
>>442そのような名前のマスクタートルはないと思いますが、多分「ミシシッピニオイ」ガメ
だと思います。ミシシッピニオイで検索してご自分の亀と比べてみて下さい。
「スティンクポット」と現地で呼ばれているようですから、恐らく記載ミスでしょう。
小型の可愛いニオイガメです。
445 :
:03/02/01 15:07 ID:???
スティンクポット=臭いツボ
2CHの入り口みたいな亀。
446 :
その次:03/02/01 18:37 ID:???
>>442 ミシシッピニオイガメに1票。(´ー`)ノ
自分も飼ってまつ。せいぜい甲長15cmってトコじゃない?
実際臭い嗅いだこと無いけどねー。
わからないことがあったら(ニオイガメ、ドロガメ)の為のスレも
あるので(
>>1)そちらも参考に。最近ネタ無くて凍りついているけど。
447 :
:03/02/01 19:56 ID:qU3AucT2
先月、とある事情で友人からクサガメのベイビーと引き取りました。
クサガメは座敷がめになると何かの本で読んだ覚えがあります。
実際、座敷がめにされてる人はいますか?
また、噂を聞いたことのある方教えて下さい。
448 :
亀初心者:03/02/01 20:07 ID:AbvHrQvj
久々の登場です!
最近、亀はなついたみたいで、近づくだけでよってきて餌ほしがってます^^
餌は、レプトミンを主食、おやつで二日に一度ガマルスあげてます。
バスキングライトつけてから動き回り、健康そのものです。
皆さん、色々な情報ありがとうございました。
これからもがんばって育てます。
449 :
その次:03/02/01 20:16 ID:???
>>447 クサは座敷カメにしているという話よく聞くね。
でも1日中放しているわけじゃないみたい。ある程度
大きければ運動不足とストレス解消にいいかもでつ。
でも baby の場合は色々な意味で個人的にはお勧めしない。
>>448 向こうから寄って来てくれるのてうれしーよね。
これからも飼育がんがってください。
450 :
亀vsどぜう:03/02/01 23:18 ID:dKRTwXDW
>>444 446
スティンクポットね!ほっほう、ミシシッピニオイガメが正式名称でつか。
レスサンクス!調べてみます。
>>446さん、何か気を付けることありますか?
>>447 アカミミなら友人が座敷かめにしてます。
いつもは風呂場の盥の中にいて俺が友人と違う部屋にいるとゴトンゴトン廊下を這いずり回ってる音がします。
座敷かめにするならある程度の大きさになってからの方がいいかも。
小さい内は変な所入ることがあります。
452 :
:03/02/02 00:29 ID:???
餌をやるときに「テトラバイタル」を食ってるところにだら〜みたいな感じで毎回
与える、ということを最近やってました。なんかものすごい食欲がでて元気がいいです!
453 :
その次:03/02/02 00:33 ID:???
>>450 購入直後エサを食べないまま死なせてしまうケースがあるくらいかな?
2cmと生後まもないだろうから水質の悪化やいじりすぎなどに
注意するのは他の種と同じでつ。
なんせ口が小さいからキョーリン社のカメのエサ小粒を爪で更に半分
くらいに割って与えてた。(漏れは) 冷凍アカムシとかもたまに。
でも購入店で餌付いていたエサを教えてもらうのが一番いいかな。
水深は浅くして水換えは手短にしてストレスにならないようにね。
454 :
:03/02/02 00:34 ID:???
私が買った店ではスティンクポットニオイガメで売られてましたな。
たぶんインボイス名が stinkpot musk turtle だったんでしょう。
和名は皆さんおっしゃる通り。英名では、common musk turtle でしゅ。
stinkpot は愛称みたいなもんらしいっす。ミドリガメ=ミシシッピアカミミ
ってな感じですかね。
ともかく、まともに餌食うようになってくれるのが大事。詳しくは
ニオイガメ・ドロガメスレに来てもらえると幸せかも。
455 :
454:03/02/02 00:55 ID:???
ありゃ、ニオイガメ・ドロガメスレって最近廃れてましたね… 失礼
453氏とかぶってしまいますが、ウチの場合、きた時冷凍アカムシと
Sアカヒレしか食いませんでした(甲長2.1cm)。ピンセットに反応
するようになって、3週間後くらいにレプトミンをハサミで4等分
したものを食べ始めてから急速にレプトミンを食うようになりました
でつ。1ヶ月ほどレプトミンを続けてるうちに、ヒカリクレストミニ
をやっと食べるようになったので、いちいち割る手間から開放され
ました。
水深は最初6〜7cmくらい、餌付いてから(2ヶ月後くらい?)は
10cmくらいに上げてましたです。
456 :
亀vsどぜう:03/02/02 21:14 ID:2ans5V6l
>>453-455 お二方、レスサンクス!
ウチのは最初からエサはヒカリクレスト(特に赤)をよく
食べてくれたから助かってます。(勿論割ってあげてますが。)
気が強いみたいで、初め甲長測ろうとしたら首を後ろに
伸ばしてメジャーに噛み付いてた位なんで、エサの方もすぐに。
454氏、詳しい情報ありがと!また何かあったら教えて下さいな!
457 :
かめのぴ:03/02/02 22:21 ID:OkGpSltQ
テトラレプトミンスーパーという新商品が出ると
噂で聞いたのですが、テトラのHPでは載ってませんでした。
どなたか、本当か嘘か教えてください。
今までのレプとどう違うのでしょう?
458 :
ネコスピ ◆SUPI/3RPgI :03/02/03 00:08 ID:GUHNYsG3
ビッダではレプトミン安売りやってますた。
459 :
亀初心者:03/02/03 23:28 ID:J/DA/ebi
現在、亀の大きさが10cm弱で、水槽(虫かご)が横35cm 縦20cmなんですが、
これでは小さいと判断したので買い換えたいと思います。
何センチくらいの水槽を買って、いくらぐらいか教えてください。
お願いします。
460 :
:03/02/04 00:09 ID:zXG4zQ4B
>459 120cm水槽3万円くらい
久々に書き込むなぁ・・・・
>亀初心者さん
ホームセンター等にある衣装ケース又は、トロ舟がお勧めです。
大きく安く軽くと良いことばかり。
ただし、衣装ケースは直射日光に弱く屋外で使用してると1年程で脆くなる。
屋内ならば衣装ケース、屋外ならばトロ舟でしょう。
462 :
_:03/02/04 12:24 ID:???
スレ違いかもしれませんが「爬虫類ショップスレ」があるのを承知で
・関西で(大阪北部在です)
・多くのカメを置いているショップ
教えれ
463 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/02/04 14:10 ID:QMT90rM5
今日クサ一匹アカミミ2匹入ってる水層の濁りが酷いとおもって見てみたらいっしょに入ってた金魚2匹のうち一匹が骨になってた。
去年の夏から一緒に入れてて食われる事はないだろうとおもってただけにびっくりしたよ
464 :
亀初心者:03/02/04 16:46 ID:wJFgm43S
>>460さん おじゃがさん、
ありがとうございます。
まだ寒いのでヒーターをつけていないといけないのですが、
屋外だと、コンセントがつかえないので困っています。
かといって屋内では今の状態で大きさも限界ですし・・・。
うーん・・・どうすればいいのかなぁ。
465 :
もな〜:03/02/04 17:02 ID:???
スッポン買うんだけど、水深は深くていいよね?
クサガメは水どのくらい入れればいいん?
466 :
藤岡弘、:03/02/04 18:11 ID:wYzNTEzC
>463
カメって油断できないよな。
もうウチは誰とも共存させてないよ・・・。
昨日節分で鉄火巻き食ったとき、クサガメにマグロを
おすそ分けしてやった。
翌朝のフンは、すげぇことになってた。
>亀初心者さん
飼っているのは緑亀でしたよね?
ならば春になれば屋外飼育も無加温で問題ナッシング♪
それよりも脱走や鳥からの襲撃に注意すべし!
>もな〜さん
スッポンさんはかなり深くても大丈夫♪
しかし水深を深くすると水槽の縁まで届いて脱走する可能性があるので程ほどに!
それと休憩する為の陸と隠れる為のシェルター等が必要です。
クサガメさんは小亀の時は首を伸ばせば水面に鼻が出る位がいいのでは?
469 :
462:03/02/05 00:18 ID:???
>466サン
ありがd、見てきますた。近いうちに暇を見つけて
店まで行ってみたいと思います。
>>463 骨を残して器用に食べたってことですか?すげえ.
うちのクサはメダカ3匹(はじめ10匹いたけどね)・ヌマエビ2匹・石巻貝2匹
と共存しています
471 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/02/05 17:16 ID:L19SiOMR
>>470 骨だけになってたってわけではないんですが、もう金魚とはわからない状態でした。
残ってたもう一匹もまた襲われるといけないので隔離しておいたら、今日逝ってました。こいつも尻尾かけてたからおそわれてたんだな
472 :
亀初心者:03/02/05 17:53 ID:s1tBc8fO
473 :
:03/02/05 18:40 ID:ReSjzs3G
スッポンは完全水棲種。
陸は必要ないと思われ
474 :
:03/02/05 18:51 ID:???
475 :
もな〜:03/02/05 18:57 ID:???
俺が厨房の時、d道路に亀の死骸があった。
甲羅が割れて肉がとびだしてた。
476 :
__:03/02/05 19:27 ID:???
>472
飼ったことあってそういう事言ってんの?
いい加減な事いわないように。
477 :
:03/02/05 19:54 ID:???
↑よくわからんが厳しいな
478 :
:03/02/05 20:55 ID:???
479 :
473:03/02/05 21:09 ID:???
あ、モドキじゃないのか スマソ
いいん?という聞き方は好きじゃないな…
>>472 冬眠させればいいんじゃない?
それが嫌ならコンセントを屋外(どんな状況か詳しく判らないけど)で使うのはやはり
危険だし屋内で飼うしかないけどなぁ・・
481 :
476:03/02/05 23:19 ID:???
>>478 そう、ゴメン、リンク間違い。
473へのレスですた
482 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/02/06 01:31 ID:JAS6CvZS
>亀初心者
今頃から急に冬眠させると体に良くないので(おじゃが)が言うように
無加温で屋外飼育なら暖かくなるまで待ってそれから始めた方がイイ
483 :
:03/02/06 02:23 ID:???
>>459 10cm、ミドリガメの一匹飼いと仮定して
60cmのレギュラー水槽単体で3500〜4000円ほど
サーモ一体型のヒーターで3000円前後、カメ用温度固定式だと2500円ちょい
成長の度合いにもよるが約2年ほど飼育できる
甲長20cm越えたら
関東で屋外無加温飼育大丈夫だと思うが、池が凍結するような地域だとどうかな...
484 :
:03/02/06 02:24 ID:???
>>482 え、冬眠って来シーズンの話じゃないの?
いくらなんでも今から春までは...
で、オオアタマ元気?
485 :
:03/02/06 17:30 ID:???
今日、水槽を見たら、2匹が仲良く並んで甲羅干ししてますた。
1匹は時々日光浴をやってたけど、もう1匹は2か月ぶりに姿を見せた。
どちらも元気そうで安心した。春が来たらまた水替えが大変だな。
90センチのプラボックスじゃあもうあと2年はもつまい。
畳大の一番大きいヤシ買ってこないとダメだなあ。いっそ池掘るか。
>473さん
確かに成長すれば陸地は必要ないが、子スッポンのうちは泳ぎっぱなしで疲れて
ヘタすれば溺死するのです。だから陸地はあった方が良い♪
487 :
__:03/02/06 23:44 ID:???
>>486 >確かに成長すれば陸地は必要ないが
だから、全然そんな事ねーって
>487さん
君のトコのすっぽんさんは必要なのかい?
私のところのは一応陸場作ってあるが全く陸場には来ない。
それに大きくなると楽勝で水面まで顔が届くし。
489 :
:03/02/07 00:16 ID:???
>>488 あなたのところで上陸しないからといってそれを一般化
するのはどうかと思うよ。成体でも陸場は設置した方がいい
というのが普通じゃないかと思う。ソースは?とか統計とったのか?
とか言われると困るが.. 実際飼育していって必要ないと判断したり
撤去して不都合がなければそうするというのは分かるが...
>>486 であった方がいいと言ってるので分かっているとは思うがね。
煽るつもりではないので。それと漏れは
>>487 ではないです。
>489さん
いえいえ、御意見、多いに結構。
すっぽんさんは他の亀と違ってかなり泳ぐのです。
だからある程度成長したら陸場を撤去して広くスペースをとった方が良いみたいですよ。
ほとんど水棲(ちょっとヘンな言葉だが)だからね。
陸場があった方が良いのは書き込み通り子すっぽんの時だよ。
勿論、私の意見を押し付ける気も更々無いしね。
・・・・しかし・・・レス付けながら言うのも何だが・・・板違いだ。
よければスッポン好きな方が居られたらスッポンスレにでも遊びに来てクラハイ。
すっかり過疎板と化しております。
とゆうことで以後スッポンネタはスッポンスレで宜しくお願いしますねん♪
491 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/02/07 01:48 ID:xgEKFOBe
>484
元気元気!
人工飼料も食べるようになったし今の所は調子いいよ。
492 :
:03/02/07 01:48 ID:???
>>490 うむ、確かに。スマソ、以後気をつけまつ。
493 :
_:03/02/07 07:56 ID:???
>>おじゃが
>子スッポンのうちは泳ぎっぱなしで疲れてヘタすれば溺死するのです
それは無いだろ、急流ならともかく(w
子スッポンで水深があっても水底や砂の中でジッとしている事が多く、
呼吸の時だけ浮上してくるから。死ぬまで泳ぐってのは今迄経験無いな(w
>私のところのは一応陸場作ってあるが全く陸場には来ない。
ウチのは暖かい時期外で飼っているが、太陽が出てくると必ず上がって日光浴してるな。
紫外線灯だと確かにあまり上がらないね。
>ある程度成長したら陸場を撤去して広くスペースをとった方が良い
確かによく泳ぐね。半日ジッとしていたと思ったら急に泳ぎだしたり。
でも総じてスッポンはかなり日光浴が好きみたいだね。
理想は陸場を撤去することなく泳ぐスペース確保って事で、一回り大きなケージが必要って事か。
スレ違い(別にそうとも思わないが‥)との事だけど、ちょっとレスしてみました。
494 :
-:03/02/07 19:34 ID:???
よく公園の池で甲羅干ししてはんの見るですね、スッポン様。
495 :
ゆきぼ〜ん:03/02/08 22:52 ID:w9D/oszV
我が家には、甲長8cmのアカミミがいます。
アカハライモリを一緒に飼いたいのですがやられちゃいますかねぇ〜?
一緒に飼ったことある人居ます?
さすがにイモリが食べられちゃったらスプラッターで恐いんですが・・・
496 :
:03/02/08 22:57 ID:???
綺麗に食うから大丈夫だよ
497 :
ゆきぼ〜ん:03/02/09 01:10 ID:MiEajDbe
↑これマジレスですか?
本当に食べちゃうんですか?確かにイモリじゃ動きが遅くて
簡単に捕まりそうですが・・・
・・・食べるのかぁ。飼おうかな・・・
498 :
。。:03/02/09 01:15 ID:???
つーか、↑こっちの方がマジレスかよ?
なんで「食べるのかぁ。じゃぁ、飼おう」ってことになるんだよ。
カメに食わせたい、ってことか?
毒のあるイモリ食わせてどうなるか実験してみたい、ってことか?
499 :
もな〜 N107246.ppp.dion.ne.jp:03/02/09 01:18 ID:h+N9oWTx
,
500 :
もな〜 N107246.ppp.dion.ne.jp:03/02/09 01:18 ID:h+N9oWTx
500ゲトズサー
501 :
ゆきぼ〜ん:03/02/09 02:13 ID:MiEajDbe
>>498 食べさせようって言うのは勿論冗談ですよ(w
メダカくらいだったらいいけど、さすがにイモリ食べるトコは
見たくないですもん・・・
けどアカハライモリって毒あるんですか?それじゃ間違っても
同居させられませんね・・・
今日フィルター買いに行った時に見てみて、マッタリした動きに
ちょっとイイかも、って思っちゃったんですが・・・
502 :
某スレの某:03/02/09 02:36 ID:cfn5ed1l
>501
そんならアカハラはカメとは別に飼ってみては。
これほど世話が楽な動物を他に知らない。
ただ寿命だけはやたらと長いんで、そこだけは覚悟が必要だけど。
503 :
くしょがめ:03/02/09 04:42 ID:W/GrtUBt
12月から拒食ぎみのくさがめにここでアドバイスをもらった
生き餌(めだか)をあげてみたんですが、1週間で2匹食べました。
こんなペースの食いっぷりで春まで大丈夫でしょうか?
504 :
みどり:03/02/09 09:32 ID:???
うちのカメ(ミドリガメ)が中耳炎になっていたことが発覚しました。
調べてみると手術が必要なようですが…
費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
今日、外で冬眠させてたキボシーズの様子見にいったら、そろって日光浴してますた( ´ー`)うむうむよしよし
506 :
その次:03/02/09 15:41 ID:???
>>503 (EDWINだな..)
確かその時活餌試した?って云ったの漏れだと思う。
活餌しか食べないのはそれはそれで困るな。
漏れとしては餌付けの時みたいにまずは食べてくれないと困るから、
活餌を食べさせ徐々に配合飼料の比率を多くしていくというイメージ
だったのでつ。説明が足らんかった..
それにしてもクサは保温してても食べない個体多いね..
>>505 (LEVI'Sだな..)
素朴な疑問だが、キボシって実際飼育してどうですか?難しい?
密かに飼ってみたいんだが...
507 :
:03/02/09 19:05 ID:X7axofWy
質問なんですが、30Wのレフ電球の照射距離ってどれぐらいでしょうか?
>506
キボシは少し神経質だから、その分気を使う。あとWCだけかもしれないけど、
あんまり人工飼料を好まないのもいた。けど、難しいってほどでもないかな。
503にアドバイスできる程度の知識があるなら大丈夫ではないかと。
509 :
その次:03/02/10 00:43 ID:???
>>507 というか設定したい温度になるように距離を調節するのでは?それで
カメが触れたり水がはねて危険な程近くしなければならないならW数UP。
>>508 オス同士は喧嘩しやすいと本かなんかで見たが実際そこら辺はどうでつか?
510 :
:03/02/10 01:46 ID:???
>>504 カメって、中耳炎になるんですか?
中耳炎と判ったまでの経緯を是非知りたい。
511 :
:03/02/10 01:58 ID:???
...耳垢が溜まってた...ってネタじゃないよね?>「アカミミ」カメの中耳炎
512 :
:03/02/10 17:55 ID:9tJl/rA+
513 :
bloom:03/02/10 17:59 ID:d5ji8Okt
>>501 まぁ、参考になるかわからないけど・・
以前、クサガメとチズガメを飼っている水槽に
ウーパールーパー、ファットサラマンダー、
アフリカツメガエル、熱帯魚を入れたことがあります。
危うくエサになるところでした。。
カメは何にでも噛み付く癖があるので、出来るだけ
他の生き物と一緒に飼うのは避けた方がいいですよ。
515 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/02/10 22:38 ID:wE8XF4Jm
うちもやばいミドリガメ(キバラガメっぽい)の耳の辺りが膨らんでいて、
カメ○ィカとかで調べると中耳炎っぽい。ホント近くに見てくれる動物病院がないんだが、
このまま普通に飼育していても治らないんだろうか?食欲は普通にあるんだが・・・
516 :
:03/02/10 23:01 ID:???
本人(というか本カメ)が辛くないのかな?
具合悪い時は自己申告してくれればいいのになぁ・・・
質問させてください
現在90×45×45で甲長8cmのニホンイシガメを2匹飼ってます
水深10cmで陸場が1/3くらい ろ過はOTTOパワーヘッドです
最近水の汚れるのが早くなってきたのでそろそろ外部ろ過器つけようと思うのですが
例えば90〜120cm用のろ過器を買って水深10cmできちんと水を吸い上げてくれるのでしょうか?
過去ログざっと目を通したんですが水槽とろ過器の両方のサイズが書かれてるレスが無かったので・・・
外部ろ過器使ってる方、水槽のサイズとろ過器のサイズ(品番)を教えてもらえないでしょうか。。。
あと使い勝手・静音性・水替え頻度なども気が向いたら教えてください
候補としてお金無い&水草や海水水槽程は水質に神経質にならなくてもよさそうなので
コトブキのパワーボックス90を考えてますがやはりエーハイムとかの方がいいんでつかね?
518 :
:03/02/11 03:29 ID:???
水深10cmだったら水中ポンプ(カメ用に安いので3000円ほどから有る)で揚水して
カメ水槽の中にプラケース(底に穴あけたもの)にハイドロカルチャー用セラ詰めて
植えた植物に窒素分吸収させる、て方法も考えられる
その場合カメが食っても害が無い・かつ丈夫な植物をチョイスするのが大変だと思うけど
519 :
ネコスピ ◆SUPI/3RPgI :03/02/11 06:46 ID:cbXmzObk
>>517カメ水槽のろ過はかなりオーバースペックじゃないと厳しいですよ。
うちはトットパーフェクトフィルターを稼動させてますが、フィルターはスゴイ
状態です。ろ材を追加してバージョンアップも検討中です。。。
520 :
:03/02/11 08:10 ID:b2XcrMs2
>>517 当方60a水槽、水深20a弱、エーハイム2213使ってます。
ストレーナ部分にテトラのP-1(2だったかな?)つけて物理濾過用に。
これで週1の半換水でイケてます。といっても甲長7aくらいのアカミミ2匹ですが。
陸地はレンガで組んで、面積はだいたい水槽の3分の1くらいになってるかな。
水深10aでもストレーナ部分が水で隠れてるなら揚水できるだろうけど、
たとえばそれで90a用フィルターなら水流がキツくなるんじゃないかなぁ?
将来的には外部フィルターは必要になると思うし、今から使うんだったら
フィルター分の水を水槽に多めに入れて、呼び水すれば水深は変わらないし
問題はないと思う。
水流に関しては、シャワーパイプなんかをうまく利用してくだされ。
521 :
:03/02/11 08:13 ID:b2XcrMs2
あ、外部フィルター使うなら、水槽より下に置かないと×
>>518のレスにあるように、水中ポンプで汲み上げて
自作の外部フィルターを作るってテもあるか。
522 :
:03/02/11 11:23 ID:MeD6jvBH
ウーパールーパーが喰われた・・
523 :
:03/02/11 11:39 ID:???
>>307 レフ球は熱が命なので、うちでは同30wで陸地から15cm位の距離です。
カメもいい感じに甲羅干ししてます。
524 :
:03/02/11 12:06 ID:us8jM3GY
>522
お悔やみ申し上げます(´Д⊂グスン
ウーパールーパーってなに?
525 :
:03/02/11 12:09 ID:???
526 :
:03/02/11 22:31 ID:???
>>524 ウーパールーパー=メキシコサラマンダー
学名Ambystoma mexicanumです。
アホロートルとも呼ばれますがアホロートルとはメキシコサラマンダーを含む
マルクチサラマンダー属のネオテニー全てを指します。
527 :
-:03/02/11 23:25 ID:???
絶対に「ウーパールーパー」より解りにくいな……
528 :
:03/02/12 00:35 ID:???
,,iiil!llli
lll゜ .lll
`!li, lll,、 ,,,,,,iiii,,
.,,,,_、 .゙!li,,,'!lli, ___、 ,,il!!゙” .゙lli、
lll゙゙!!lii,,_ .゙゙!!iiillllliiiill!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,,_ .,,,iil!’.,,,,iil!゙°
!lli,,,,,,゙゙!!lliii,,,,__,,iil!!゙゙° __ ゙゙゙゙゙゙!!liiiil!゙゙゙,,iiil!!゙°
_ .゙゙゙゙゙゙l!lllii,,,゙゙lll!!゙’ iillllll! liiiiii,,、 .゙゙!liil!!゙° _,,,iillllllliii、
llll!!llii,,,,、 ゚゙゙ll!゙゜ .'゙゙゙゙゜ '゙!llllllll .゙゙!li,iillllllllll!゙゙゙゙,,,,,iill!
゙!!ii,,_゚゙゙!!lliii,,,ll゙.lil : ゙゙゙゙゙° '!li,,,,,,,,,,,iiiil!!゙゙゙″
゙゙゙!!liii,,,,,,,゙lll`.!!iii,,,,,,,,,iiiiilllllllllllllllllllillii,,,,,,,,_ 'lll゙゙゙゙゙゙″
`゙゙゙゙!!ll, ゙!li,,,,_ .゙゚゙゙゙゙゙!!liii,,,,,、 ,,,,iil lll、 ,,,,,iiillliiii,,
.゙!li, .゙゙゙゙゙!!lllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙° lllllllllllllllll!!゙゙゙’ ,lllll
゙!lii,,,、 ,,ill_ _,,,,iiillll!°
゙゙!!lllllllllii,,,,,,,,,,、 ,,iil!゙゙゙゙゙!!lllllllll!!!!!l゙゙゙°
゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllllii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiil!!゙°
 ̄”゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙’
529 :
:03/02/12 00:57 ID:???
>>518-521 レスありがとうございます
いろいろ調べれば調べるほど選択肢が増えて迷ってます
どこで妥協するか難しいですね
531 :
カメラ:03/02/12 01:11 ID:???
Λ_Λ
( ´∀`)┏━━┓ /|
\ / ┏‡〓‡〓┓_/ |
\└┨〓‡〓‡┃ /
/ ┗━━━┛| ヽ
(__|_| (_|_|
532 :
みどり:03/02/12 16:58 ID:???
533 :
:03/02/12 18:21 ID:???
うちのカメ、あまりにも配合飼料を食わないもんだから
飼料をふやかしてからエビの中に入れて一緒に食わせる、って方法とってるんだけど…
やっぱ普通に食えるようにした方がいいですかね?
534 :
:03/02/13 04:21 ID:???
関東で、庭に池を用意して無加温飼育する場合には
どういった種の選択がありますか?
535 :
:03/02/13 23:33 ID:???
>>534 ホクベイカミツキガメ、ワニガメ、シナスッポン、フロリダアカハラガメ、ミシシッピチズガメ
クロコブチズガメ、キバラガメ、といったところがポピュラーと思われます。
536 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/02/14 02:13 ID:0ysWT+FP
亀が病気になった事っていままで無いなぁ
>530
うちも90でクサとイシ一匹ずつ飼ってるけどエーハイムの投げ込み一台
結局は水かえで対応しないと追いつかない場合がほとんどやろ
外部より投げ込みは洗うのが楽なんで外部使ってたときより水は綺麗(W
個人的にはエーハイム信者なんでエーハイムがオススメ
ちなみに陸場はなにでつくってるんです?
>533
そのエビによるな(W
>534
オオアタマガメも屋外飼育できるみたい。工夫すればおもしろいかもよ
あとは種類っていわれても選択枝多すぎるな〜
537 :
510:03/02/14 02:13 ID:U+TeeH8U
>>532 なんとも痛々しい姿ですな。
カメさん早く良くなるといいですね。
538 :
:03/02/14 20:41 ID:???
小魚も食べてろ過ヒーターいらずで安いカメはミドリガメ以外にいますか?
539 :
みどり:03/02/14 22:44 ID:???
>>537 どうもです。
早いとこ病院に連れて行ってあげたいんですが、近くに無いみたいで困ってます。
>>538 ミドリガメもヒーターは必要ですよ。
小亀のうちは冬眠させるとそのまま死ぬ危険があります。
ヒーターはそんなに高くないし、ミドリガメじゃダメでしょうか?
かわいいのに…。
540 :
糖尿:03/02/15 00:21 ID:???
_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/メ ´д) < 飼ってんじゃねーよ │
,_/ / ̄ ζ \________丿
. \/ _/  ̄ヽ√~
/ _/ ̄ //
/ _/ ̄ //
. / / ̄ //
人___ノ\
541 :
\:03/02/15 00:24 ID:???
すまん。
542 :
:03/02/15 02:27 ID:???
私は頑強なうえそこそこ大きくなるアカミミに水槽、ヒーターはもったいないのでベビーでも冬眠させ絶対過保護に育てない。飼育機材は衣装ケースとレンガのみ。エサはもちろんアレねアレ(藁
543 :
:03/02/15 02:32 ID:???
オメーの亀だ、どー飼おうが勝手だよ。
でもここではそんな事言ってるなよ、みんな見てるから。
とりあえずウゼーからどっか逝ってくんねーか。
544 :
:03/02/15 09:26 ID:PlX4dqjA
最近うちのクサ2匹のエサ食いが激しくなってきた。春近し?
朝起きてカメの方を横目でチラっと見た瞬間エサくれダンス炸裂(おれの方が見られてる?)
しかしエサの取り合い見てたら笑かすね。口にエサ入ってても我先にとエサに食いつき
頬張って(レプトミン3〜4つ咥えてる)で、喉つかえてブハッ!って噴きだしてるのw
545 :
:03/02/15 13:24 ID:???
反論がウゼ―、かよゲラW 教科書通りにしか飼えない初心者必死だな、もっと知識と経験積んでから文句言おうな、そんな調子だからどんどん低レベルになってんだよ(藁
546 :
:03/02/15 14:49 ID:???
嬉しそうに食いつきましたね。
547 :
ケメ子@チビピッピー:03/02/15 15:02 ID:hPhZwznh
先週、伊豆のアンディランドに行って来ました!
たくさんの種類の亀さん達を見て来ました。
癒されましたです。ホント可愛かったぁ。
みんな、とっても慣れていて人の姿見ると寄って来たよォ。
一番懐っこいのはゾウガメさんでした。
ちょっとスレ違いでスマソ
最近、ようやく我が家のアカミミも(飼育して約1年)
私の顔を見ると飛んで来る様になりました!
>ベビーでも冬眠させ絶対過保護に育てない
なんかどっかで聞いたようなフレーズですな。
549 :
:03/02/15 17:36 ID:???
つかそれが普通だろ?ここの住人はあまりに愛誤がすぎるんじゃないか?
550 :
くさくさ:03/02/15 17:46 ID:4gxIFbE+
>>547 わ、いいなあアンディランド。
う〜ん、しかしカメって可愛いよね。なんであんなに可愛いのか。
カメを見るたびにつくづくそう思う。
でも家族とか友達の反応はフーンあっそうって感じで、少しさびしい。
やっぱ一般的にはそんなに興味の対象になるような動物じゃないのかなー。
551 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/02/15 18:07 ID:+L0Wx5h4
日本で一番スゴイカメブリーダーって誰なんでしょ?
この人だと思う方をあげてみてくれませんか?
552 :
:03/02/15 18:10 ID:???
結論:質問者が言語不明瞭、もしくは該当者なし。
僕を貴女のペットにしてね!!
554 :
さば ◆OQ6YpxOZwk :03/02/15 22:16 ID:MjyBneh8
555 :
世直し一揆:03/02/15 22:24 ID:ujazQm73
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
556 :
その次:03/02/16 00:28 ID:???
漏れ的にはカメが可愛かったら心配になって結局ヒーター購入したり
屋内で越冬させたりするんじゃないかなーと思う。でなければ死なせても
「あ、やっぱりダメか」くらいで終わるようなそれほどカメ好きじゃない
人か釣り氏かなーと。他人の飼育にケチつける気もないし、どうせ
言って変えるとも思わないな..
>>536 オオアタマは冬はともかく夏はヘーキか?と思う。
まあ関東のドコにもよるんだろうが..
557 :
:03/02/16 13:34 ID:cOyx3Eg0
過保護が絶対だと思ってるようですね。
558 :
:03/02/16 14:31 ID:???
煽って楽しい?
559 :
:03/02/16 16:28 ID:???
>558
放置で、ひとつ。
テキスト大好きな偏った考えが横行してますね。
561 :
:03/02/16 17:14 ID:???
キミみたいに知識がない一般の飼育者は、死ぬ可能性が少しでもあるなら
そのリスクを回避した無難な飼い方をしようと言うだけ。
別に全てが愛護というわけではないとおもうよ。
ぜひキミの神的飼育法をここで披露、およびその方法に基づいてアドバイス
してくれませんか?マジで!
562 :
:03/02/16 17:39 ID:???
君たちは単なるスピーカーだ、正直な感想。
563 :
:03/02/16 19:04 ID:???
いちいちレスして喜ばせてあげることもないよ。
2ch初心者じゃあるまいし放置しる。
564 :
:03/02/16 19:39 ID:???
誰が誰を煽っているのかイマイチわかりません。
565 :
:03/02/16 20:59 ID:HB7JMqNM
カメにとってコケって有害ですか?
566 :
:03/02/16 21:01 ID:???
衣装ケースで多頭飼いは屈指のマニアの間では普通ですか?
567 :
:03/02/16 21:02 ID:???
568 :
:03/02/16 22:21 ID:HB7JMqNM
>>567 ということは取ったほうが良いということですか?
569 :
:03/02/16 23:44 ID:???
>>568 うむ、それと擦り取る時には歯ブラシやタワシは避けたほうがいい。
570 :
ふがし:03/02/16 23:57 ID:ZY13eEAl
ウチのクサガメ飼い始めて5年で甲長12aぐらいなんですが小さすぎかと心配です。
ちなみにオスです。
571 :
568:03/02/17 01:19 ID:???
>>569 そうなんですか。気を付けます。
どうもありがとうございました。
572 :
_:03/02/17 01:51 ID:EF/foY3f
ヒーター入れたら水に入らなくなった・・・
動くけどエサは食べないんで、痩せちゃって春まで持たないかもと思って入れたんですが。
水温は25℃くらいです。
うちのアカミミは今年で15才なんだけど(オスで甲羅は30?B)
お腹空いてる時は猛スピードよちよちで歩いてくるよ
私の回りでぐるぐる回って、人の足をクンクンする仕種でねだるよ
満腹になると、さっさと水場から上がってしまう(庭で放し飼いしている)
昔、冬眠前に、水場にお湯を入れてお風呂にしたら
気持ちいいのか手足をぐーんと伸ばしてウトウトしてた
それ以来、寒い時期は
庭に私が出るとお湯を期待してやってくる
でも水場の中身がただの水だと分かると
慌てて落ち葉の住まいに逃げてくw
かわいい ´∀`)ノ
574 :
:03/02/17 01:53 ID:???
ぶっちゃけホルスフィールドってどーですか?
575 :
:03/02/17 02:09 ID:0R883J7i
オスでも30センチいくのかい?
576 :
:03/02/17 02:14 ID:???
577 :
:03/02/17 18:43 ID:Cw4DXryB
>>575 約ですが、30?B位です
赤ちゃん?〜5才まではヒーター付き水槽で飼ってたけど
ずっとチビのまんまだし
メスの亀に噛まれていじめられるし(いじめられてからメスオス水槽は分けました)
甲羅ブヨブヨだし
目が開かなくなる病気で軟こう塗ったりビタミン与えたりで
とにかく病弱で
このままじゃダメだと思って病気が一旦治ってから
試しにウチの庭に自由に放してみたら
水槽より広くて、いじめっこもいないし
日光浴も自分好みで出来るからか
みるみる元気になって、甲羅も堅くなりました。
毎年冬眠から醒めたらひと回り大きくなって出きて今に至ってます
579 :
:03/02/18 03:14 ID:827S0Fgx
亀のうんこ水を草花にやったらみるみる育つ事を発見。
うんこ水で野菜を育てて食う、これ最強
580 :
-:03/02/18 03:25 ID:???
何、うんこ水が!?
ちっ、今まで便所に流してたぜ、なんて勿体無いことを! やってみよう!
581 :
:03/02/18 04:04 ID:???
自分のウンチシッコでもいいですか
582 :
:03/02/18 08:39 ID:???
かめちきって名前恥ずかしくないですか?
, _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/メ´д) < 飼い主に言ってくれ│
,_/ / ̄ ζ \_________丿
. \/ _/  ̄ヽ√~
/ _/ ̄ //
/ _/ ̄ //
. / / ̄ //
人___ノ\
584 :
1:03/02/18 12:59 ID:???
15センチくらいのレッドベリーって価値があると思いますか?
ある人がくれるというのだけど。
585 :
その次:03/02/18 15:28 ID:???
>>1 価値って..価格的な価値とか希少価値ってこと?
レッドベリーって結構流通している方だと思うし
そんなに高価ではないと思う。
自分の好きな種で金とスペースと手間もかけられて実際に
見ていいと思ったら漏れなら飼うかも。
586 :
池添:03/02/18 15:37 ID:eWLQXH15
ミドリガメ飼ってるんですけど、みなさん室外なんでしょうか?
室外だと雨降ったり日が当たりすぎたり、サーモが濡れて使えなくなったり
しそうで、今は室内で飼ってます。日光浴はベランダの別水槽でさせてます。
友達の話だと「普通に外で水槽に入れとくだけ」というおおざっぱな飼い方を
聞きましたが、こんなもんなんでしょうか…?
587 :
:03/02/18 19:07 ID:pwOwpf78
>>569 なんで?
ウチではいつもタワシでゴシゴシだけど
588 :
くさくさ:03/02/18 19:47 ID:/m/f7Xq7
>>569 うちも歯ブラシでこすってるけど、
もしかして甲羅にキズとか付いちゃうの?
スポンジとかでこすればいいんかな。
589 :
:03/02/18 19:50 ID:???
ちっちゃい甲羅がでてくるらしいよ・・・
590 :
:03/02/18 19:54 ID:???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
591 :
その次:03/02/18 20:18 ID:???
>>586 雨の入らない所に置くかガラス以外なら横穴を空けて
水位上昇を防ぐ。すだれでもかけて日向と日陰を作る。
外で飼育できるならヒーターもサーモもいらないのでは?
甲羅、うちも歯ブラシで軽く擦ってるけどな...
592 :
-:03/02/18 21:15 ID:???
成長期に成長線にブラシやると、そこで甲羅が段になったりするよ。
やってしもうたよ、ワシ。
だからオマイラ自分の飼育方法見直してから文句言えよ(藁
594 :
:03/02/19 03:44 ID:???
>592
ホントかァ?・・・因果関係は証明出来るのかや?
595 :
---:03/02/19 03:57 ID:???
>>594 何とかっていう雑誌でその話題ちょっと取り上げられたらしいよ。
596 :
:03/02/19 04:15 ID:???
常識かと思っていたがな・・・怖い怖い
597 :
神突き:03/02/19 07:56 ID:+I5gaLJl
黄変カミツキ甲長15センチをショップで掘り出しました。引き取り物でスタッフ全く気付かず(^^)v色変のカミツキって数いるのか教えてー色変キーパー価格おせえてください。
598 :
.:03/02/19 11:26 ID:???
599 :
神突き:03/02/19 12:40 ID:R2nhkvGj
京都の人間でつ。最近そいつに出会ってカミツキにとりつかれまつた。
600 :
592:03/02/19 20:00 ID:???
>>594 いや、最初はスポンジの切れ端とかティッシュとか使うててんけどね、
無知とは恐ろしいモンで、成長線のやわい部分を、
「よごれがたまったか?」
と歯ブラシでわざわざ擦り取ったのよ。
つるつるーって剥けるのね、タバコの外フィルムとかをはがすとこみたいに。
で、ああ、これで綺麗に取れた、良かった良かった、とか思ってたら、
そこから段に。
>>595 ビバリウムガイドの最新号のことでいいのかな?
>>596 まあ、そう言わんでよ、確かに我ながら怖かったけども(;w
飼育書とかには書いてなかったもんな、そんなこと。
でもまあ、元気にやってますわ。
601 :
:03/02/19 20:23 ID:???
これだから教科書通りにしかできないオマイラは
いつまたっても愛誤初心者なんだよ、歯ブラシ諸君。
>>599 危険動物の飼養における申請手数料はきちんと
払ってくださいね♪
602 :
:03/02/19 20:28 ID:???
中途半端な煽りが一番萎えるなー ヴァカは煽るなってことですね。
603 :
156:03/02/19 20:45 ID:A92aXR+5
604 :
:03/02/19 22:18 ID:wBzpURJB
水槽に付いた苔とかはとらなくてもいいの?
605 :
亀頭:03/02/19 23:49 ID:G4TEGWWu
601気にくわねーやろーだ。えらそーに。知ったような口きくな。きえろ。
606 :
:03/02/20 00:30 ID:???
607 :
595:03/02/20 00:58 ID:???
>>600 そうですよん。俺は読んでないんだけど。
608 :
カリカリ亀頭大先生:03/02/20 01:03 ID:pxPXREyn
カリカリすんな?ち○ぽ共食いされて昇天しとけ。ミスター知ったか601。おめぇが何しってんのよ?口はさむだけか?くわえるだけか?
609 :
:03/02/20 01:08 ID:???
610 :
その次:03/02/20 01:11 ID:???
>>605 気に食わないからってそう言ったらあんたも同等。
2chのルールは知ってるでしょ?アフォと煽りは放置。
個人的には教科書通りだろうが経験に基づいての飼育だろうが
状態良く飼育できればいいと思う。何がベストかなんてカメに
聞かなきゃわかんねーし。個体によっても違うかも知れん。
歯ブラシ使用者はかなりいると思うが、みんな段になってるの?
自分は成長期もやってたけど段になってない。最近はコケも
ヌメリもなくなってきたからサボってるけど...
611 :
:03/02/20 01:24 ID:???
はっきり言ってここに書いてることは
どこにでもあるような教科書の本文ばっかりなんだよ、そこを突付いたら
オマエラはギャーギャーと馬鹿騒ぎを。
教科書外のこともたまには書いて俺みたいな
ウザイ飼育者を愉しませてくれよ。
ま、こんな調子じゃ何も期待できない罠(ゲラ
612 :
亀頭先生の後頭部:03/02/20 01:26 ID:Ftm9+1oI
必死で結構。ルールを言うならおれと601を書き込みできなくできる人間が歌え。601あんたは何を知ってんの?博士か?神のつもりか?歯ブラシが低レベルで結構。おまえ歯磨いたことないんだろ。オイニーとどくぞ。ニヤリ
613 :
ギャオー:03/02/20 01:35 ID:Jz/bUQHA
ぎゃーぎゃー。ぎゃーぎゃー。教科書?何を期待してんの601?学びたいの?学ぶ君なの?(腹筋壊笑)ちゃんと復習してこい。
614 :
カメハメ歯ブ王参上:03/02/20 01:43 ID:lcKS4cgS
601は歯みがいたことねーなこりゃー電動ハブに格上げ。くせぇなり
615 :
亀頭先生:03/02/20 01:58 ID:X1VTJ9Pj
601ねんねしたんのお?突かれたら引っ込みだんまり引きこもり。さすが亀博士。歯磨いて寝ろよ。ガハハハハハ歯
616 :
キバラ飼い:03/02/20 02:01 ID:UMlIxtsh
歯ブラシ使ってる・・・
確かに少し段がついてる気がするなぁ。
でも、それが原因がどうかは→?だけど。
617 :
600:03/02/20 09:59 ID:???
>>610、616
一回やっちゃっただけだから確かなこととは言えないんだけど、
どのタイミングでやるかにもかかってるんじゃなかろうか……?
甲羅の成長って、何となくサイクルがあるじゃない?
広がりまーす⇒出来てきまーす⇒固まりまーす
って感じで繰り返される、みたいな。
「出来てきまーす」の時に、ワシは念入りにやっちゃったのね。
それが悪かったようにワシには「見えた」っす。
618 :
:03/02/20 10:39 ID:???
まあ、やりかたにもよるだろ。
歯ブラシにもかため、やわらかめとかあるし。
チンポの恥垢でも取るようにやさしくやれば問題ないよ。
619 :
クリンネス:03/02/20 14:03 ID:Ftm9+1oI
618シャットダウン。上品すぎる。
620 :
:03/02/20 15:34 ID:+mRfckMt
亀頭を歯ブラシでこするスレはここでつか?
621 :
クサ:03/02/20 21:19 ID:w878re3F
ウチはクサ3匹飼ってます。
人懐っこかったり臆病だったり
それぞれ個性があって見ててあきないっす。
甲羅干しするときに他人(他亀)の上にやたらと登りたがる。
スペースあるのになんでだろ?
622 :
@:03/02/20 22:53 ID:???
>>620 そうだよ。みんな一生懸命みがいてんだから入ってくんなよ。せめてノックぐらいしろパゲ。おおっ!?粗ティンは立ち入り禁止!ぷぷっ
623 :
:03/02/20 23:30 ID:???
亀は高いところに登りたがる
何でだろ?
624 :
:03/02/21 00:37 ID:???
君の薄汚い飼育環境が厭で厭で逃げ出したいんだよ。
625 :
:03/02/21 01:31 ID:???
うちのアカミミが最近、プラケースの中で妙に暴れているんですが、
アカミミ育てておられる方でそういう現象ってありますか?
うちのはまだ半年くらいの小亀です。
どうやらケースから出たいようなんですが、、、
昼間だけ、やたらと壁を登ろうとしてます。
626 :
:03/02/21 02:16 ID:???
>>621さん
随分昔に、本か何かに載っていたものの記憶ですが・・・
水棲(半水棲)のカメって、日光浴時に出来るだけ高い所に登る様
本能にインプットされているらしいです。
他個体の影にならずに、より多くの日光(紫外線)を受けられる様にする為らしいです。
うちの個体は、他の個体が登ろうとすると「腰振りダンス」で振り落としますが、
・・・これも本能でしょうか?
(飼育環境が悪いと、脱走欲にかられることが有ると聞いた事も・・・)
627 :
その次:03/02/21 02:48 ID:???
>>621 漏れも
>>626 の言う通りだと思いまつ。
太陽や紫外線灯に近いほうが紫外線量も多いし体も
早く暖まるからね。
628 :
:03/02/21 18:24 ID:???
>>625 もう少し詳しい飼育環境を書いてみ?
まさか、20cm程度のプラケに、水深半分くらい、陸地無しとか言わないよな?
629 :
l:03/02/21 20:48 ID:UTino1av
ちょっと、感じの悪い質問ですみませんけど。。
つい最近、テレビでなんどか、ペットから移る病気の話を特集していたそうで、
見よう見ようと思って逃してしまいました。。
特に、輸入物のリクガメから何か病気がでやすいとかで、もしテレビを見た方が
いたら内容教えてくださいね。輸入物にはたいてい原虫とかが要るって聞いてますけど、
その程度の内容だったんでしょうか??
日本でリクガメから何か実際に病気がうつったとかいう人はいるんですか?
>その程度の内容だったんでしょうか??
その程度の内容でした。
631 :
l:03/02/21 21:24 ID:UTino1av
>630
どうもです。その程度なら、問題ないですね。どうも、そのテレビ番組が放送された前後で、
某動物の里親募集サイトでホルスペア、水槽など全部つけて差し上げます、とか気前のいい書き込みが
あったりして、「もしかして、テレビをみてこわくなって手放すのかしら」と思ったんですよ。
そんなにショックな内容だったのかな、と思いまして。
632 :
グッピーも大好き:03/02/21 21:39 ID:s60c4u5V
私もどの種類でもいいからカメがかいたいです。
でも母が嫌いなので飼えません。誰かイイ方法教えてください
633 :
:03/02/21 21:42 ID:???
>>631 リクガメがカンピロバクターを保菌しているって話だったんだが、
ただいるってだけで、詳しいデータは一切無し。
ちなみに鳥の生肉なんかにかなり付着している。
まあただのアフォ番組ですね。
634 :
:03/02/21 23:27 ID:???
マスコミは過剰放送大好きだからな。
ちなみに俺は水槽の排水を平然と台所へ流している
かれこれ5年以上経つが今もこの身体はサルモネラ菌等に
侵されることなくピンピンしている。
そそ、注意書きね。
だからってお前さんたちに台所への排水を勧めてるわけじゃないからな。
>634
すでに本人に耐性ができていると思うが。。。
良い子はマネしてはイケナイよ。
636 :
:03/02/22 00:45 ID:???
>>634 マスコミは過剰というよりも知識なさ過ぎだな。
何かあると、そのことについての一方的意見しか述べれないバカばっかりが多いね。
まさにチョソの報道と一緒だな(w
637 :
:03/02/22 01:46 ID:???
>>632 爬虫類っていう先入観があるから嫌いなのかも…?
私も初めてウチにカメ(ミドリガメ)が来た日は、結構戸惑いました。
カメ飼い始めて半年経ちましたが、今ではカメの顔見たさに仕事から帰る毎日…。
飼ってみたらば、カメの可愛らしさにお母さんも変るかもよ?
638 :
その次:03/02/22 01:50 ID:???
カメ☆雑でも話題になってたアレかな。
少し前にも母親がカメに触って手も洗わずに赤ん坊の世話をして
死なせてという話があったな。(たしか外国で)
Q熱とか健康な成人なら少し体調崩すだけで済んでもお年寄りや
赤ん坊には怖い。そんな例は他にもたくさんあると思うんだがね。
不安を煽って市長率を取るってやつか。鵜呑みにする方もアレだが..
639 :
:03/02/22 02:12 ID:???
それってさー、そもそもの原因はカメにあるんやなくて
手ー洗えへんかったその汚いババァにあるんちゃうん。
手を洗うぐらい普通やん。ふ・つ・う
便所逝った後は手ぐらい洗うやんな、な。
なんでもかんでも自分は悪くないって解釈したがる
ご都合主義が見え見えやん、ジコチュウやわほんま。
640 :
^:03/02/22 02:28 ID:???
「カメは臭い」ってのと一緒よ。
カメが臭いんじゃなくて、替えてない水が臭いんだってのに。
人間だって、二週間もパンツ替えなきゃ、相当臭えぞ?
それを「パンツって臭いよねー?」という馬鹿がどこにおるかと……。
641 :
質問!:03/02/22 11:04 ID:jXaAmRAn
子亀のうちは、ちゃんとよじ登って日光浴してたのに、
大きくなるにつれて日光浴しなくなりました。
週に一度くらいは水を抜いて、強制的に日光浴させた方がいいんでしょうか??
種類がわかんないけど、成長期は紫外線要求量が多いてのはよく聞く話だね。
甲とか健康状態に異常が出ないようであれば、したいようにさせておけばいいんでない?
643 :
:03/02/22 13:35 ID:???
無理矢理やらせるなんて強姦だぜ、漢ならやりたい時にやらせてあげようぜ
644 :
っ:03/02/22 21:21 ID:gm4yd1Mx
今
>>640さんが良いことを言いました。
心に留めておきます。
645 :
:03/02/22 21:24 ID:???
646 :
:03/02/22 21:26 ID:WX3w5Do3
どなたかピーターズモレニアガメ飼ってる方いませんか?
飼育情報きぼんぬ。
647 :
:03/02/23 00:36 ID:???
ビッダーズスレのアレ?
648 :
初心者:03/02/23 11:45 ID:VuoyZgLa
教えて下さい。
ウチのくさ亀(夏に購入時は甲羅約4CM)なんですが
ウチに来た頃は手足の爪もほとんど抜けていて、頭に白い
おでき?みたいな物も出来てて心配だったんですが、
ビタミン入りの餌のおかげかすぐにおできも治り、
甲羅も今や約15CM有り、爪も生えそろってて
餌もばくばく食べてて安心してたんです。
ところが最近、甲羅のしっぽ側に三箇所位、少し
へこんできてるんです!!
一番大きい所で深さ2ミリくらい・・
少ししろっぽくて汚れがたまってはいけないと思い
軽く古い歯ブラシでみがいたらなんか血が滲んできちゃいました!!
水中ヒーターは入れてますが、ライト等はついてません。
日が照っている日は日光浴をさせているのですが・・・
紫外線不足なんでしょうか?
649 :
:03/02/23 12:32 ID:???
650 :
珊瑚:03/02/23 15:10 ID:mXdzgE4C
>649
見ました!
ひどい!心臓が凍った!!
人間のやることじゃないよね。。・゚(´д⊂)゚・。
651 :
:03/02/23 16:51 ID:lmaT4oYS
>>649 さすがに生きたまま固めたわけじゃないでしょう。
>648の初心者さん
凹み?凹みでなく針の先程の穴があいているのでは?
それなれば甲羅が腐れていると思われ。
清潔な状態に保つのを心がけましょう。
653 :
:03/02/23 22:49 ID:???
>>648 太陽光で紫外線は浴びれるかもしれないけど、環境によっては、甲羅が乾燥しにくいのでは
ないかと思う。
とりあえず、甲羅を暖めて乾燥できるように、レフ球でも付けてあげた方がいいのでは?
654 :
教えて君:03/02/23 23:29 ID:MsIfCzHP
現在ウチのイシガメ2匹(3年目)が冬眠中なんですが、
私は春休みを利用して1ヵ月半(4月上旬まで)実家へ帰りたいのです。
今までにも冬眠は成功していますし、
長距離の移動は濡らしたスポンジを入れた空気穴開きタッパーに入れて
行っているので大丈夫なんですが、
冬眠中起こしてしまっても大丈夫でしょうか?
このままアパートに置きっぱなしだと
4月上旬まで冬眠しているという保証もないし、
水を1ヶ月以上足さないと干上がってしまうような気もするし・・・。
なにかいい方法ないですかね?
655 :
?A´:03/02/24 02:02 ID:OP3Ipg/3
>>649 非道い。
もの凄く悲しい。
人間、っていうか命を持っている者のする事じゃない・・・。
656 :
^:03/02/24 02:33 ID:???
>>649 しかし、こういうことが出来るくらいの精神の持ち主でないと、
自然からザクザク生体を取ってきて、ゴッソリ問屋に売りさばいたりは出来ませぬね。
『捕まえる=殺す、死なせる』って覚悟がなきゃ、売るための採集なんか出来るもんじゃございません。
ええ、全ては金のために。
CB個体ではない限り、そうした残酷の果てに皆様のご家庭にカメがいらっしゃる訳で。
ひいては、CB個体の元親になったWC個体にしても。
まあ、こんなものオークションに出す奴が「馬鹿」か「馬鹿じゃない」かといえば、
確実に大馬鹿でしょうが。
でも、毛皮やバックや剥製なんかと何も変わらんですね。
ごめんね、水差して。
657 :
:03/02/24 08:43 ID:???
>>656 >まあ、こんなものオークションに出す奴が「馬鹿」か「馬鹿じゃない」かといえば、
>確実に大馬鹿でしょうが。
これは聞き捨てなら無いですね。そう仰るのなら
あなたは動物飼育を辞めるべきですよ。
658 :
^:03/02/24 12:24 ID:???
>>657
? 何で?
659 :
:03/02/24 12:30 ID:???
>>657 ??????????????
ひょっとして外国の方ですか?
660 :
l:03/02/24 19:32 ID:C/NpthO9
>657あたしも??
ところでうちのリクガメ、二ヶ月間全くえさ食べません。冬眠しているわけでもないし
もうリクガメは理解できない
食べるよりかくれるほうが好きみたいだ
春になったらえさ食べるのだろうか
661 :
:03/02/24 20:10 ID:???
>657あたいも??
662 :
っ:03/02/24 22:12 ID:Fh+NwSpW
663 :
hoge:03/02/24 22:20 ID:OBdFoHkX
>654
1ヶ月半くらいはほったらかしで何とかなります。
冬眠中に起こすのも問題ないと思う。
うちのは室内で冬眠したり起きたりを繰り返しているし、
ある程度大きな個体ならダイジョブ。
664 :
初心者:03/02/24 22:22 ID:28eZXLjD
>>652 >>653 ありがとうございます!!
まめに水替えとしっかり乾燥できるように環境を考えます。
665 :
:03/02/24 22:23 ID:h/lP6FxW
, _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ゚∀) < またーりいこーや │
,_/ / ̄ ζ \_________丿
. \/ _/  ̄ヽ√~
/ _/ ̄ //
/ _/ ̄ //
. / / ̄ //
人___ノ\
666 :
:03/02/24 22:53 ID:???
>>658 一つ質問、あなたはWCの動物を飼ってますか?
667 :
^:03/02/25 00:25 ID:???
飼ってないよ。
ブリーディングに成功するまではWCに手は出すべきでないと思ったから、CBの中から選んだ。
何で?
668 :
:03/02/25 00:34 ID:???
>>648=664
追加でレス。 症状の詳細&原因が不明なんですが・・・
甲羅を充分に乾燥させてから、抗生物質入りの軟膏を塗布して半日〜1日程度
そのまま水から上げておくと治癒効果が上がるかも。
様子も見て、数日おきに上記を繰り返してみて下さい。
薬屋で買う事が出来る軟膏で過去に自分が使用した物の中では、
「テラマイシン軟膏」や「テラコートリル軟膏」が効果が有った。
669 :
質問です:03/02/25 22:08 ID:c29McXwZ
カメ(アカミミ)を飼いはじめて一年のまだ初心者なんですが、
雄と雌つがいで飼ってます。
ミドリガメって雄と雌どちらが長生きするんですか?
670 :
初心者:03/02/25 22:37 ID:jgbTlJiL
671 :
:03/02/25 23:09 ID:5pNQZE5b
クサ2匹飼ってるんだけど今日ね、1匹がライトの下で甲羅干ししてる
ところにもう1匹が登って来て、そいつが最初にいてた奴の上に登ろうと
したら下の奴が幅寄せして落とそうとしてるの。で、見てたら2匹でくるくる
回って相撲みたいに格闘してるの。最後は一緒に水の中に落ちてたよw
見てて思わずプププッ!と噴き出してしまったwいやーカメ最高!
今日初めてカメが横に動くの見たよ。
私はカブトニオイを飼っているんですが最近クサガメが欲しくなりました。
カブトと違ってクサやアカミミは紫外線要求量が高いらしいですが、
最近天気が悪いです。みなさんはこの時期どうしているのでしょうか?
器具スレの過去で紫外線灯はどの種類も寿命が半年という記述を見かけました。
半年過ぎたライトとガラス越し(しかも曇り)では紫外線不足になるの
でしょうか?幼体のうちは半年ごとに交換されているのでしょうか?
ぜひ教えて下さい。
673 :
カメ吉:03/02/27 02:26 ID:yCFkJCzT
うちのミドリガメのかめ吉が大変です!ほっぺたがふくらんできた病気かな・?
674 :
:03/02/27 03:31 ID:???
>>673 耳部や頭部の皮下に、膿がたまる病気の可能性が有ります。
獣医さんに診てもらう方が良いかと・・・
675 :
:03/02/27 08:50 ID:???
>>672 あんなカメ適当でOK
冬は冬眠させれ、身体を休め急激な
成長を抑える意味もあるからね。
676 :
・・・:03/02/27 19:12 ID:???
アカミミを飼い始めて早半年。
2匹いるのですが、顔をつき合わせ両手を顔の前でぶるぶる振ってます。
求愛行動だと読んだことがありますが、これはつがいだと判断していいのだろうか?
いまいち、オス・メスの判断がつかないのですが
677 :
カメ吉:03/02/27 19:44 ID:4sNwkq46
>>674さんありがとう
しかしすごく食べるんだよなあ
678 :
:03/02/27 20:16 ID:???
>676
ツメの長さはどーですか?
うちで飼ってたアカミミも両手ぶるぶるしてましたが1度も卵は見ませんでした。
今まで飼ったアカミミ5匹のうちツメが長くなったのは1匹だけでした。
それも、もらわれていってもういません。オスのアカミミってワイルドな感じでかこよかったな。
679 :
:03/02/28 02:05 ID:???
>>672 幼体の場合、成体に比して死亡率が高いので冬眠させずに保温飼育するのが
安全だし一般的だと思う。
自分は・・・去年の夏誕生の幼体に、ちょっと価格が高めだけどHIDランプを
使用してます。
製品説明を信じればですが・・・寿命は6000時間との事で、半年で蛍光灯を
交換するより経済的だと考えています。(電気代はかかりますが・・・
実際の寿命がどれ位なのかご存知の方がおられましたら、ご教授下さい。)
結果、少し出ていた甲羅の成長異常も改善傾向にあり、また甲羅,皮膚の発色が
鮮やかに変化してきました。(特に、フロリダアカハラは。)
680 :
:03/02/28 02:19 ID:???
両手ぶるぶるの求愛行動って、未成熟の幼体でも行いますよね。
確か幼体の時には、♀でもやるって聞いた記憶があるのですが・・・
詳しくご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。
昔、水槽で水深を深めにして飼育していたのですが、6p位のアカミミの幼体2匹が
向かい合って、互いに短い前肢をぷるぷるさせながら、水槽の中を木の葉が舞い落ちる様に
ゆらゆらと漂いながら移動しているのを見た事が有ります。
とってもカワイイ光景でした。
681 :
:03/02/28 09:35 ID:???
冬眠させて死ぬようなアカミミベビー=一般的には淘汰されるべきアカミミベビー
ですよ
682 :
:03/02/28 10:10 ID:PPknlWK9
>681
だからどうした?
飼育の目的は強い遺伝子を残すことなのか?
683 :
カメ飼いたい人:03/02/28 12:45 ID:25jyVOfm
完全水中型のカメってのはどこかにいないものですかね〜〜〜〜
60cm水槽でチチブと混泳させたいいんだけど
684 :
:03/02/28 14:10 ID:???
昔の飼育法ではアカミミやクサガメは外で放っておいても
エサやってりゃカメは元気に育つ。
今じゃそれを非難の的にまでするような者が現れた。
今の様に立派な飼育器具がなくても元気にそれらのカメを育て
それが当たり前だったあの時代に戻りたい・・・今のこの現状はなんだかな・・・
685 :
:03/02/28 14:23 ID:wLjW4zWb
「あの時代」にはカメ吉の墓が全国各地に乱立しましたが、なにか?
686 :
:03/02/28 14:43 ID:???
今のカメの過保護はイヌに洋服着せることのようなものだ
ヒーターやらバスキングライトやら
そんな文明の機器は無くても飼えるんだから。
ホームセンターで見たがわざわざカメ用金魚用と
銘打ってヒーターを売ってた、熱帯魚用で十分じゃん。
カメ用はオートヒーターだから余計コストがかかるし。
メーカーに踊らされる香具師はそういったものを購入するんだろうな。
687 :
_:03/02/28 14:59 ID:???
あぁ、飼えるよ。
十分な飼育スペースと日光が供給できるんならね。
それがねーから、色々と苦心して飼ってんだろ。
本当にほとんどのカメが旧式飼育法で元気に育ってんなら、
寿命が30年は余裕であるカメがほとんど今でも生き延びて
いないのはなんでだか説明できるのか?
688 :
:03/02/28 15:02 ID:???
ずいぶん前にも、そんなこと言ってた香具師がいたなあ。
甲羅の歪みとか、病気とかの発生率を減らし、
飼育者も、カメもより快適に飼育が楽しめるように、
飼育の基本が変わって来たんだよ。
保温のいらない丈夫なカメなら、
>>684の飼い方でも飼えると思うよ。
室内で、できるだけ清潔に飼おうというのが、一つの主流で、
それを元にスポットやら、紫外線灯やら、保温器具が発達したわけで。
>>686 きっと、売るほうも、買うほうも、そのほうが手軽なんだよ。
それに、カメ用で売られてるのは、空焚き防止の機能があるんじゃない?
つか、最近初心者はマニュアルと安心を求め過ぎ。
カメに限らず、生き物飼うのは、観察と工夫だと思うんだがなあ。
689 :
:03/02/28 15:07 ID:???
( ,_ノ` )y━・~~~ もはやここの住人も馴れ合い
カメサイト思考に汚染されちまったか・・・
690 :
:03/02/28 15:11 ID:???
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・フ
十分なスペース→衣装ケース
日光→自然光
691 :
:03/02/28 15:13 ID:???
(*´ー`)y-~~~ 自分と意見が合わないと馴れ合いですか・・
器具買えない香具師の妬みは嫌ですなあ・・
692 :
:03/02/28 15:15 ID:???
ずーっと同じ事言ってる人がいるような気が・・・
693 :
:03/02/28 15:15 ID:???
( ,_ノ` )y━・~~~
旦那、オートヒーターは不便だぜ、
微妙な温度設定が出来ない上割高だ。
あえて利点をあげるなら初心者向きだね。
694 :
:03/02/28 15:17 ID:???
( ,_ノ` )y━・~~~
独り言だから気にしないでくれ・・・
私は自分が飼い始めたカメさんが死んだら「淘汰されるべきカメ」だった。
と言って何度も強い個体に巡り会うまで買うようなことはできません。
>>684 の言う通り外で放っておいても健康に育つならそれもいいし、
そういう飼育を非難するつもりはありません。その時代の飼い方と
自分の飼い方が違うことって何か不都合がありますか?(健康なら)
自分は室内飼いしかできないので器具等の使用情報が欲しいです。
野生生物と違ってペットの場合の過保護はいけないのでしょうか?
>>686 >イヌに洋服着せることのようなものだ
これは犬(体毛)の種類によって理にかなっていたり、そうでなかったり
します。同じように器具を使用することによって害が生じる種類のカメなら
使用しません。間違った事と過保護とは違うと思うのですが...
勿論実際飼うときには観察も工夫もします。
696 :
:03/02/28 16:31 ID:???
漏れも前から思ってたんだが何故自分の考え方と違うからって
非難したり煽るんだろうか?明らかに危険な飼い方なら
注意したりするのはわかるけどさ。健康に育ててるんだったら
「飼育方法は1つじゃない」ってことでいいじゃん。過保護も放置も。
自分の飼い方が唯一無二で正しいとか思いたいのか??
697 :
:03/02/28 17:13 ID:???
>>696 レスからは想像もつかんだろうがいやむしろ当たり前だが
心底特に問題のない他人の飼育法がどうこう指示する気はない。
ただ視点があまりに極端じゃないかずっとと思う。
衣装ケースとレンガでエサは鯉のエサ、ケージの設置場所が外
という環境で飼うことに対し丸で腫瘍であるが如く非難し
過剰反応しすぎる。一見したら危険で酷いと感じるかもしれないが
いたって元気だし同じように長年飼ってる先達も沢山いる。
一辺倒になるだけでなくもっと多角的な思考を持って欲しいものだ。
飼育器具が揃って来た今ならどのカメも長生きしてるかというとはなはだ疑問。
つーかデータ不足で確かめようが無い。ちゃんと飼えてるかただ生かしてるだけなのかの
判断がし辛いのが意見の対立を招くのでしょう。
699 :
:03/02/28 18:38 ID:6NYfO+mr
別に意見が対立してるわけじゃないでしょ?
単に粘着でイタイ奴がとっくにガイシュツの放任飼育をしたり顔で
しかも説教口調で何度も繰り返してるからウザがられてるだけだよ。
誰もその方法を非難なんてしてないだろ?
環境が違うのに、過保護だとかメーカーに踊らされてるとか言ってる
自分の方がよっぽど視野狭窄で多角的な思考ができてない事に気づけよ。
700 :
:03/02/28 18:51 ID:???
>all
ネタニマジレスカコワルイ
ま、いつぞやの淘汰されるべき云々言ってたのがヴァカなのは確かだが、
屋外飼育してる香具師みんながみんな器具を買う金をけちって無責任にほったらかしに
してるわけではなし、あんまりいじめんな。
702 :
:03/02/28 19:06 ID:???
出た!論破されてネタor釣り。
敗北宣言が出たのでこの話題は終了。
敗北宣言のあとに書き込んでる漏れはただのおマヌケさん…
704 :
.:03/02/28 20:37 ID:???
じんぐる>>さいきん○ポニ行った?
705 :
:03/02/28 20:46 ID:???
706 :
:03/02/28 20:58 ID:???
証明はできないけどなw
まー、いいよ。もうカンベンしてやるからあんまり粘着すんな。
707 :
:03/02/28 21:06 ID:???
ということは
>>700=
>>697 だと言い張る証明もできないわけだ(ワラィ
つか俺は粘着だからな。ま、オマイもクダラネェ煽りするなよ。
708 :
くさくさ:03/02/28 22:51 ID:q6c9niCu
700ゲットいいなー
そだね。ムキになった私も少しおとなげなかった..( ´・ω・`)
2ちゃんだしそういう人も来るよね。
710 :
:03/03/01 01:25 ID:???
700げとおめ、自分に
711 :
:03/03/01 10:09 ID:???
そして誰も自分の意見を言えなくなった・・・
712 :
がめら:03/03/01 11:36 ID:vsODgujj
713 :
:03/03/01 11:42 ID:???
714 :
:03/03/01 11:44 ID:???
>>712 自演好きな厨房かよ
588 名前:スッポン飼うかな :03/03/01 11:32 ID:vsODgujj
712 名前:がめら :03/03/01 11:36 ID:vsODgujj
715 :
A´:03/03/01 13:38 ID:EUbhBBui
あかみみちゃんの寝起きの顔は
黒目がちになっていてめちゃかわいい。
口角がきゅっと上がっているから
いつもにっこりちゃんだよね。
かわいいかわいい。
のどぷくぷーーく。
716 :
さば ◆eedZl7e0Rw :03/03/01 21:01 ID:O1LMLFTt
この前イシガメの冬眠用の衣装ケース覗いてみたら、ミズゴケ入れてるんだけど、すごいアンモニア臭がした。
みずごけ腐ってきたのかな?それともそろそろカメが動き出して糞でもしたんかな?
717 :
その次:03/03/02 01:50 ID:???
今日は甲羅干しできるかもしれん。晴れるかなー。
>>716 冬眠してて糞はしないと思われ。
ミズゴケが原因か分からんけどアンモニア濃度が高くなってるなら
ミズゴケ取り出すなり換水するなりした方がいいんじゃない?
718 :
:03/03/02 13:00 ID:GWUpK00k
おい、さっきの白いワゴンの糞オッサン見てるか?
お前は川沿いの細い道でいつもあんなにスピード出すのか?
カメさんが歩いてるるんだよ、ぼけ
そのカメさんを誘導するために俺が立ってるのに少しはスピードゆるめろや
いくら周りに気を使えないゴミ人間でも人間が立ってるのくらいは見えるだろうがぼけ
直前で急停車しやがって
おめえが轢かれて氏ねや
719 :
:03/03/02 14:20 ID:???
>>718 >おい、さっきの白いワゴンの糞オッサン見てるか?
200%見てないよ
721 :
カメコ:03/03/03 12:35 ID:???
春だな。2匹仲良く甲羅干しやってます。
722 :
亀山:03/03/03 18:16 ID:BJdqblvV
カメ飼育で底面濾過やってる人います?
ウチは物理濾過にエーハイム2213
物理&生物濾過に底面を使ってますが…(GEXのハイドロフィルター)
エーハイムは浮遊する脱皮した薄皮&残餌のカケラなどを濾すため。
あ、当方60a水槽です。
水草でもちょこっと植えて、バランスドアクアリウム…てなものを目指してますが。
水草は食われるし、糞は砂利の上にピョコっと乗っかってて形変わらないしw
といいつつ、まだその形の濾過方法を始めて1週間なのですが。
糞も分解されてなくなるのかなぁ…
水槽でのカメ飼育てのは難しいものなんですかねぇ。
あ、言っときますが「○バーグリーン」の回し者じゃないのであしからずw
みなさんはやっぱりベアタンクで飼育ですか?
723 :
:03/03/03 18:32 ID:???
>糞は砂利の上にピョコっと乗っかってて形変わらないし
ミズミミズが湧いてくれば、糞も、食べ残しも、かなり短期間で分解されます。
2週1回ペースで、プロホースを使って底砂掃除&水換えしてるけどね。
(同時に、増えたミズミミズも除去されてるはず)
ちなみにうちは、底面+モーターと、自作外部(3L位の容器にポンプ付け)です。
>分解
聞こえはいいが、単に細かく砕けただけの罠。
ベアタンクだとものすごい勢いでゴミがたまっていくのがわかるんで、
フィルターなんぞ気休めにすぎないということがよくわかるぞ。
まあ仔ガメのうちなら長持ちするだろうけどね。
どうでもいいけど種類はなに?
725 :
亀山:03/03/03 21:44 ID:???
いや、私はもともとベアタンクからのスタートでして。
で、アカミミとクサ(甲長8センチほど)なんですけどねぇ。
人柱的にやってみようかと。
というか、人柱なんていくらでもいたんだと思うけど。
まだ、ミズミミズすら発生もしてないし、実際にそういう環境の人がいるか
聞いてみたかっただけですけどね。で、実際に水質や水換えの頻度や
その辺はどないなもんかと。
その、砕かれたゴミが土に返って…なんてのは
水槽の世界では無理な話なのかなぁ…
726 :
亀山:03/03/03 21:51 ID:???
でも、それを考えると閉鎖的でない実際の川や池ってのは
常に新しい水が入り込むわけだし、水換えはしなくていい。
水草も大量だし、しかも糞や硝酸・亜硝酸なんてのもうまくサイクルされてるし
死骸なんかは化石にも石炭にもなると。
これを限られたスペースでバランスをとろうというのが間違いか。
って、自分でまとめてしもたw
この春はカメ池でも作ってみるかなぁ。
727 :
亀山:03/03/03 21:53 ID:???
ということで、話が逸れたのでsageました。
底面の話題、どぞ。
728 :
その次:03/03/04 02:01 ID:???
>>727 アドバイスにならなくてスマンが底面はカメには難しいと思う。
分解や他の生物に食べてもらう事よりも集めて排除する方がいい、
というかどのみちプロホースなどでの底床掃除は避けられないと思う。
濾過にこだわるなら私はプレF(自分なら自作)+2213みたいにして
プレFでチェックして2213には手をつけないようにする。
もっともこの方法でも底床掃除は避けられないけど...
気休めのさらに気休めとして水草を入れるならモスを活着させるとか
浮き草やマツモ、アマゾンチドメなど根を張らない種を浮かせたら?
根から栄養を吸収するタイプは底砂がいるし抜かれる可能性もあるから。
もっとも水質とカメの好みによっては枯れたり食われたりするけど。
気持ちは分かるけどバランスドアクアリウムなんて60cmでは限りなく
無理に近いと思う。人柱=亀柱だからよく考えて欲しい。長くてゴメソ。
729 :
:03/03/04 02:10 ID:???
うちはアカミミ(まだ小さいの)2匹飼ってるんですが、時々、見詰め合ってる事があります。
何を見詰め合ってるんだろう?別に食いつこうとか言う感じではないんですよね。
730 :
亀山:03/03/04 08:15 ID:???
なるほど…やはり無理があるかなぁ。
糞や汚れの量は半端じゃないのは、魚に比べて差は歴然だし。
魚類と爬虫類は別物として考えるべきかな。
もともとは2213のストレーナにスポンジをつけてたんですけど
これまた異常な汚れだから、なんとかならんかなと思ってたんですけどね。
ま、いきなりベアタンクなり他の濾過方法に変えるのもストレスだから
少し様子を見つつ、いい形にしていきます。
ご教示ありがとです。
731 :
:03/03/04 15:12 ID:???
>>729 お互いに「もう少し大きくなるまで食べるのは待とう」だったら・・・
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
732 :
:03/03/04 15:37 ID:???
>731
ワロタ。
734 :
:03/03/04 22:18 ID:???
>>733 おぉ!なんとも(・∀・)イイ!!感じですな。
あの石はどこからか拾ってきたもの?
レンガなどよりも味があっていいなぁ…
735 :
No Name:03/03/05 00:29 ID:EJJyQUdT
>>733 改装後はサーフィン?している男がいなくなっていたのでワロタ。
736 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/03/05 01:26 ID:rpoR0ZOe
>733
綺麗に飼ってるなぁ〜
俺もちょっと見習わないと…とりあえずコケ掃除しよっと(W
カメさん大脱走しますた
箱の中に入れて乾かしてたら連係プレイで一匹脱走・・・
部屋んなかあちこち探してベッドの下から発見・・・
気が気じゃなかたよ
部屋片付けるのめんどい
738 :
,:03/03/05 06:52 ID:???
>737
ジェットストリームアタックでつか?
>>733 綺麗なセッティングですね
うちの水槽なんてとても敵わない・・汁
740 :
:03/03/05 14:43 ID:Gn0BsTq4
うちのクサ(2匹いる)えさ食いが激しくなってきて1匹がどんどんデカくなってる。
前まで小さいのに比べ、2回りほどデカかったけど今では3回りほど差がついてきた。
小さい方もえさをしっかり食べて成長線もばっちしなんだけど一日中動きまくってて
デカい方は昼寝もしっかりして夜も寝るのが早い。やはり寝る子は育つのか!
741 :
:03/03/05 19:09 ID:zFLybgzG
>>733 すげー!
うちもそういうのにしたいな・・・。
コケが生えてないのが気になったんですが、何か策が施してあるのですか?
( ´∀`) .。oO(俺も良い石見つけてこよっと!)
742 :
:03/03/05 20:42 ID:RFS592N4
デジカメを向けると、「それなーに」と言わんばかりに
物珍しそうな顔で群がってくるうちのアカミミたち…
( *´∀`*)かわいいん!
>>734 石はどっか渓流行って拾おうと思ってたけど
近所の園芸屋にイイ感じのがあったのでそこで手に入れました
あと水草風の造花と温度計は100円ショップで入手
>>735 今はTVの上にいまつw
>>736>>739 ありがとう いつまでこの状態を維持できるか・・・
>>741 コケが生えてないのは掃除したてだからっつーのもあるけど
水槽にはほとんど直射日光当たってないからかな〜?
亀だけ出して日光浴させるの大変だけど
744 :
:03/03/06 00:36 ID:QPkc1ex3
>>743 え!?あれって造花だったの!?写真だと本物ソックリに見える・・・。
745 :
:03/03/07 18:07 ID:9W2m/4RN
子カブトニオイ。
カルシウム・ミネラル補給用の四角いブロックみたいなのを買ってきた。
徐々に溶けてカメが吸収するって書いてあったから入れといたら
その日のうちに全部齧って食っちまいやがった。
カルシウムの摂りすぎってダメなんだよね?
今のところなんら異常はないんだけど
なんかするべきことありますかね?
心配で心配で。
どうもお久しぶりで〜す。
旅行いらい、けっこうカメ園をほったらかしにしてみたりしても、
カメたちは元気にしています。
あまり過保護にしたくないので、今の状態はちょうどよい感じです。
早く暖かくなって、庭で思いっきり日光浴させてあげたいです。
今のところ、ずっとライトばかりなので。
水槽で飼っていたカメを庭の池に移すのはカメ的には環境変わりすぎでしょうかねぇ。
暖かくなったら引越しさせようかと考えています。
問題は水のろ過ですね。
747 :
:03/03/08 06:25 ID:???
>>746 環境の変化については、殆ど気にする事は無いと思いますよ。
でも、犬や猫,烏の被害には気を付けてね!
(外から見える場所だと、ホモ・サピエンスにも注意・・・盗まれた経験有り。)
748 :
草:03/03/08 11:54 ID:CCl6o2NX
うちは東京なんですけど
そろそろ冬眠起こしていいですかね?
冬眠派の人どうですか?
749 :
かめ:03/03/08 14:33 ID:jn2PiZER
俺んちはもう、8年くらい銭亀かってて、ベランダに、あの服をふすまにしまう時に入れる透明のケース
に水入れてレンガ入れて小石ちょっと入れて水道水いれて買ってるんだけどさ、
冬眠するんだけど目がさめてたりして、最近はあったかくなってきたからか、動きだして昼間はたいてい動いてるんだけどさ、
いつもはじっこのほうをもがいてるっていうか、壁をひっかいてるんだよ。脱出したいのかね
あと何ヶ月も餌食べてないし。うちのかめはベランダから逃げ出してそのまま一ヶ月旅行に俺が行っちゃって帰ってきて発見してまだ生きてた
つわものなんだよ。まじであの時はなきそうだったけどさ。
っていろいろ書いたんですけど、飼い方まちがってるとこある?やばい?あと目がさめて暴れてるときは、ベランダや部屋の中を5〜10分くらい
散歩させてます。普通かね?
751 :
その次:03/03/08 16:35 ID:???
>>748 カメさんが温度とか大丈夫か自分で判断して起きるけど..
起こすなら結局加温と餌がいると思うよ。
>>749 冬眠中でも暖かかったりするとカメさん起きてたりするよ。
特にベランダとか天気によって気温の変動が激しいと。
カメさんだって動き回ってヤバければじっとして体力使わないと思う。
心配ならメダカでも泳がせておけばいいんじゃないかと思う。
8年も育てられてるヤシに言うことはない。飼い方なんて人それぞれだし。
でもヤパーリ脱走には気をつけた方が・・(´Д`;)
752 :
:03/03/08 23:12 ID:???
かねだいでセマル・ペア9萬だったよ。
そんなに高騰してんの?
753 :
753:03/03/08 23:45 ID:22/GRPWw
かねだい
ヒラオはいくらだった?
754 :
:03/03/09 17:38 ID:eKiO7sxE
今日、カメの水槽をグレードアップしたらなんか臭くなった。
グレードアップの内容は
・水槽(衣装ケース)をでかくした
・甲羅干し用の石を大きいものに変えた
・以前金魚用に使っていた外掛け式フィルターをつけた
前まではちっともにおいなんてしなかったのに、突然臭くなった。
当然、そのときに水換えもしました。なのになんで・・・・。
755 :
:03/03/09 17:54 ID:???
環境が変わったから臭い出してるんじゃない?
756 :
754:03/03/09 18:10 ID:eKiO7sxE
そんなことできるんですか・・・。
どうりで臭いわけだ。
今日はたまたま寄ってみた近所の熱帯魚屋で
餌用のザリガニが売ってたのでオオアタマのために買ってきますた
早速ハサミをもぎ取り与えた所反応が動かない
配合飼料とは雲泥の差・・生餌(・∀・)イイ!!
758 :
、:03/03/09 22:36 ID:???
クサガメの黒化個体を飼いたいと思ってるんですが、
クサガメは何年目位から黒くなってくるんでしょうか?
黒い固体を飼いたいという希望と同時に、黒いながらも
出来るだけ小さいうちから飼いたいという願望もあるんですが。
フルアダルトにならないと黒くなり始めないもんなんでしょうか?
759 :
:03/03/09 23:09 ID:???
オドレのチンポの歴史をかえりみるがよかろうが
760 :
DONDORODON:03/03/10 00:33 ID:PdApexPi
7カラ10年でケッコウ真っ黒。探しゃあ、甲長8?前後もおるかも。
7カラ10年で甲長8?は餌量少ないってこともある。どっかで見た。
中国産ちっこいの多い。
とりあえずうちらよかは早く黒くなる4。
ホイでもって、やつらはやんなくても黒くなる〜
761 :
アクアふぁん:03/03/10 00:42 ID:RUnOr25T
762 :
758:03/03/10 00:43 ID:???
>760
え、そんなにかかるんですか!
じゃぁ店で見かけるメラニズム個体は、相当飼いこまれてるんでつね。
まぁフルアダルトになってからでもやたらと長生きな連中なんで、
フルアダルトの個体から飼い始めてもいいかな、という気が少ししてきた。
どうもサンクスでつ。
>759
ボクのは未だに黒くなってないんで、参考にはなりませんですた。
763 :
:03/03/10 03:55 ID:???
ぴんくウザー
764 :
_:03/03/11 14:22 ID:???
日光が当たらない場所でカメ飼ってる人はどうやって
日光浴させてるのでつか?
765 :
:03/03/11 15:34 ID:mMvbnZSa
別の容器に入れて外に出してるけど、冬場は寒いからやってないな。
屋外なら必ずしも日向じゃなくても、乱反射で紫外線には当たれるから
室内飼育だったら外に出してやるだけでもいいと思うよ。
紫外線灯使うとよろしいかと。
767 :
764:03/03/11 19:59 ID:???
レスどーもです.初心者は叩かれないかと心配でした.
>>765 その手がありましたか.どうもです.
ウチのカメが冬眠から覚めたら使います.
>>766 紫外線ライトって、日光の数%しか出ない上、消耗早い
と聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか?
それと、いま思い出したのですが、昔聞いた話では、プラスチックやガラスはUV−Bを通さないとの事なのですが、
どうなんでしょう?
768 :
うちのカメ園:03/03/11 21:13 ID:cxKDBQ2N
>>747 レスありがとです。もっと暖かくなったら引越しさせます。
伊豆へ行ってきました。
亀族館・アンディランドへ行きましたが、とても楽しかったです。
亀がいっぱい。うふっ
769 :
:03/03/11 21:18 ID:???
カメが肛門からなにやら黒いものをだしてまた引っ込めてしまいました・・・・
あれはなにヽ(´Д`;)ノ?
>767
>大丈夫なのでしょうか?
大丈夫じゃない。どうしても日光浴させられない場合の妥協策とでも思ってくだちい。
>どうなんでしょう?
その通り、日光浴の際は蓋をはずしましょう。しかしある程度は通すので、
ガラス越しでも少しは効果あり。
771 :
:03/03/11 22:07 ID:???
>769
中の人
772 :
758:03/03/11 22:13 ID:???
メラニズム個体のことで質問したものです。
紫外線のことが話題になってますけど、自分も飼ったら
しばらく室内で、UV灯に頼ることになりそうです。
(じきカメさん用に、もっと広い部屋に引っ越すつもりですが)
で、紫外線をUV灯に頼ると、黒化個体の色がだんだん
薄くなったりはしないもんでしょうか?
それとも一旦黒くなったら、そのまま黒いままなんでしょうか?
773 :
DONDORODON:03/03/11 22:46 ID:GBzc5CGW
真っ黒のママ。
クサガメ手軽に手に入る。クサガメ安い。けど日光浴必要度激高〜。
「あたし、やってます(UV灯もバスキングも)!!
でも白いのが…」
飼育かんたんカンタンなんてナメてると成体君じゃあ白い点々皮膚病街道爆進要注意。
お部屋で囲うならホイでもUV灯無いよかマシだ〜ね。
774 :
:03/03/11 23:17 ID:???
冬眠明けのセマルハコガメを入手したのですが
全く餌を食べてくれません。何かいい方法はありませんか?
775 :
758:03/03/11 23:29 ID:???
>773
あ、たびたびどうもです。
んー、やぱり室内での飼育は難しいんですよね。
それは分かっちゃいるんだけど・・・
紫外線要求量の少ないドロガメ、ニオイガメを見る度に、
「やっぱりクサガメのかわいさには敵わないよなぁ」と思う。
思い切って引越しの予定を前倒しするか・・・
776 :
.:03/03/12 00:21 ID:???
777 :
:03/03/14 00:47 ID:???
アカミミ飼いはじめてそろそろ7年。
一年中同じ飼い方で、衣装ケースに5センチぐらい水を張って入れてます。
冬はたまに水の表面が凍ったりしてるけど、ちゃんと生きてます。
寒い間は浮島の下から動かないし餌もいらなくて楽ちん。
ここ1・2週間は島の上に登ったりして動き出してる。
まだ餌は食べないけど。
これを見ると「ああ、春が来たんだなぁ〜」と実感します。
寒くなりだしてから4ヶ月以上餌を食べないのに、よく生きてるなぁと感心します。
778 :
:03/03/14 11:27 ID:Qi+QO8mr
>>778 うまい具合に自然に冬眠させて飼育してるから大丈夫じゃないかな
冬眠させた方が年中食べさせたための急激な成長もないし体への
負担が少なそうで健康的だと考える漏れは逝って良しでしょうか・・?
780 :
!:03/03/14 12:58 ID:???
>779
うちのクサガメはヒーターなしでも15年生きてますから大丈夫かと。
ただ、衣装ケースで水が凍るのはまずいですよね。
(温度が激しくてぽっくり逝く恐れもあります。)
781 :
その次:03/03/14 15:48 ID:???
でも7年の実績はだてじゃないと思う。
最低7歳としても5cmの水深って体高より低くないのかね?
うちのはかれこれ5年くらいだけど、まだ甲長5a強です。
庭の衣装ケースで飼ってるんですけど、年中無加温です。
餌は半年以上与えてませんが、このペースではや5年。。。
やっても食べないんだもの…でもまぁ元気に生きてるし、ただいま冬眠中。。。
え〜水が凍ることは良くありますよ。こないだまで厚さ1a以上の氷張りっ放しだったけど、
さすがアカミミ、普通に寝てる。w
こんな飼いかただから成長遅いみたいだけど、長生きしてくれればそれで良いかなぁ〜と w
783 :
名無しさん:03/03/14 17:19 ID:m4HMbNhj
つか野生個体年中無加温だからなぁ〜死なないのも納得だ罠
784 :
カメ、君は元気?:03/03/14 22:31 ID:zRefmgPI
すみません。初心者です。カメの状態がよくわからないので教えて下さい。
3歳か4歳のアカミミガメです。大きさは25センチくらいあってかなり太りすぎています。
(首や足の肉がはみ出しています)
ついこのあいだまでヒーターを入れていましたが、そろそろ春も近いのではずしました。
水温が低くなったので元気がないようなのですが
今日水替えのためカメをみてみたらなんか全体的に赤っぽいんです。
血がすけているような、そんな感じ。
肉の部分だけでなく、甲羅も赤っぽいです。
何か病気なんでしょうか。
それから、あまりに太りすぎているのでダイエット(?)したいのですが
どうやったらいいんでしょう。
普段は衣装ケースに水を張って、日光浴用のレンガを置いている環境です。
エサは1から2日に1回〜2回です。
運動は、水替えの時そこらへんを歩き回る程度です。
家族みんな可愛がっているかめなので、なんとか元気になってもらいたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。
785 :
くしょがめ:03/03/14 22:59 ID:aS7egEFu
くさがめ、約2ヶ月拒食してたけど
突然食べだしたよ。
ああ、春も近いね・・・。
786 :
その次:03/03/15 00:29 ID:???
>>782 すげー!
>>783 野生と同じような環境で飼育しているならね。中途半端に
手を加えて野生では〜なんだからとか言うヤシは怖いが...
>>784 漏れは初めて聞く症状なので対処法は分からん、誰かー・・・
ヒーター外す時期は水道水の温度がそれまで加温していた飼育水の温度との差が
なくなってきてからじゃない?1日で水温が急変するとマズイと思うんだが...
ヒーター以外に変えた事がなければそれが原因かもよ。<赤くなる状態
ダイエットに関してはエサの間隔を伸ばすとか水槽を広くしたり
水深を徐々に深くするとかして運動するとかはどうでしょうか。
>>784 詳しく解らないけど赤っぽいなら鬱血してるのかも?
早めに病院に診てもらった方が良さそうですね
788 :
名前なしさん:03/03/15 02:09 ID:QAcMsNj/
789 :
カメ、君は元気?:03/03/15 12:08 ID:YcyLXD3i
みなさんありがとうございました。
今朝様子を見てみると赤みが引いていました。
もしかして寒くて赤くなっていたのではないかと・・・人間でもよくなりますよね?
今は顔色もよくヒーターに貼りついています。
やっぱりさむかったのね・・・ごめんなさい。
試しにカワエビの干したヤツをやってみたら爆食していました。
このへんは田舎で、万一病気になっても診てくれるような病院は近くに無いので
出来るだけ病気にしないようにしなくては、という感じです。
小さな事で大騒ぎしてすみませんでした。
791 :
0:03/03/15 16:16 ID:???
皆さんのカメの名前を教えて下さい。
ちなみに私は「ネオ・メルセデス」です。
792 :
:03/03/15 21:06 ID:???
漏れんとこのアカミミ2匹
片方は「ちびすけ」、もう片方は…
793 :
8∞8:03/03/15 21:17 ID:???
もう1匹はなんだよヽ(‘Д´)ノ
一頭も名前付けて無い・・
795 :
:03/03/16 00:05 ID:???
UFOキャッチャーで取ったアカミミ 「かめ吉」
庭に迷い込んできたクサガメ 「迷い込んできたヤツ」
796 :
@‥@:03/03/16 00:37 ID:ysn8VRyr
@‥@
へ
みんなのカメは元気ですかー?
うちのカメは元気でっす。
カメの鼻先に自分の顔を近づけた時の、
ひそやかに「ふーーー。ふーーー」と感じる
カメの鼻息がたまらなく好きです。
797 :
あなたの後ろにカメさんが・・・:03/03/16 14:16 ID:c8u9o395
今日、冬眠から起きたばかりのうちのカメが
今年はじめての日光浴をしました。
(普段はベランダのトロ舟で。気温が上がるまでは室内で加温)
やっぱり自然の光は気持ちいいらしくて、脚をみょ〜んと
伸ばしてました。
かわいいなあ、もうもう!
798 :
:03/03/17 12:32 ID:???
みなさんカメ何匹飼ってます?
うちはゲーセン出身ミドリ4匹だけど、60cmとあまり広くない環境の中
みんなマターリ仲良くやってるようです。
見てると性格とか個性があって見ていて飽きないですね。
エサくれダンス。手足を伸ばして甲羅干し。手を裏返して相手に向けて
求愛ポーズ(?)。目をつぶっていろんなポーズや重なり合って眠ってたりと
本当にかわいい奴らですね^^
799 :
:03/03/17 19:22 ID:BvYDNNYn
1回に与える餌の量の目安ってなにかありますか?
(σ´。ω゚`)σ800ゲッツ
>>799 即答すると適当かな
腹八分目ってぐらい与えてます
801 :
@:03/03/17 22:19 ID:???
片目ぶら下がってますが、大丈夫ですか……?
802 :
くしょがめ:03/03/18 00:58 ID:qACyTlcK
>>799 カメの育児書によると
頭の大きさぐらい
でも、おれも適当。
803 :
その次:03/03/18 01:06 ID:???
私はきもち多めに感じるくらいあげて、
足の付根がぷくーりしてきたら少し減らす。
804 :
:03/03/18 01:22 ID:???
>799
適当。2〜3日おきに喰うだけやって、食い残しを掃除。
805 :
ひ:03/03/18 10:45 ID:???
今日の深夜テレビみてたらカメのチンコが紹介されてた。
でか〜
806 :
。:03/03/18 15:16 ID:mkNeRoHW
わけあって甲長6cmのカメを引き取りました。
クサガメです。
レプトミンで言うと、1日何粒あげればいいですか?
本を見ても頭の大きさくらいとか3分で食べる量だとかまちまちで・・・。
先輩方の具体的なお話聞かせて下さい。
807 :
:03/03/18 18:41 ID:???
試しに「ちょっと多いかな」ってくらいあげてみては。
そんで残したら掃除。腹一杯になれば食うのやめるので
適量が見えてくるはず。
エサを与えない日もあったほうがいい。
引越し時に隣の子供が残していってしまった小さなカメ2匹。
あれから3年、甲長15センチ。カメってほんとに何十年も生きますか?
こちらがヨボヨボじいさんになってもまだ生きているのだろうか?
年とってからの水替え、つらいだろうなあ。
809 :
:03/03/18 21:11 ID:???
810 :
5cmの子:03/03/19 01:03 ID:D6du/xva
夕べ、はじめて甘エビを1匹あげてみた。すごい勢いで食べた。
今朝レプトミンをあげたら
昨日までがっついて食べてたのに2粒しか食べない。それも不味そうに。
夜あげたらまた2粒しか食べない。。。贅沢を覚えてしまったのでしょうか??
今日のうんちは赤と透明っぽい色のものでした。
811 :
:03/03/19 01:26 ID:???
うんこ出したそばから食ってやがるので色とかわからん・・
そんなに長生きするんですかぁ、そういえばいつかTVで
死んだカメの甲羅の中から南北戦争の頃の弾丸が出てきたとか言ってたな。
ぼくは天涯孤独だし・・・、ほんとに飼えなくなったら、やっぱ川に・・・
813 :
:03/03/19 14:12 ID:???
その川の生き物にはおまいさんの事情など関係ない。
どんな理由であれ飼った以上は捨ててはいかんよ。
ペットショップで引き取ってもらうとか、(アカミミやクサなら
無理ぽ)掲示板で必死に里親探せ。
814 :
:03/03/19 14:59 ID:???
数年前に、南方熊楠が飼ってた亀がまだ生きてるって話を聞いた。
熊楠の本に亀の背にコケを生やす方法が載ってたけど、
やってみた人います?
>814
くまぐすさんのカメの消息は、809さんがあげてくれますた。
トトさんカカさん殺されて、こどもが存命だそうな。
816 :
:03/03/19 18:22 ID:???
子供産んでおこ〜っと。
817 :
814:03/03/19 20:44 ID:???
おー!815さんサンクス。809さんゴメンネ。リンク見てなかったよ〜。
死んじゃったのかぁ・・・。殺されたっぽいし・・・。酷い事するなぁ。
でも凄い長生きしたんだね。どういう飼い方してたんだろ。
818 :
809:03/03/19 21:38 ID:???
写真を見ると、フツーに庭で放し飼いしてるように見えますね。
豊富な日光、広い庭、きれいな水、そして天敵がいなければ、
苦労しなくても長生き出来る、って好例なのでは。
都会暮らしには揃えられない環境だから、その分いろいろと
工夫しないといけまへんなぁ。
819 :
珊瑚:03/03/19 23:47 ID:/5voRhbH
>812
私も独身だし、天涯孤独となる可能性大です。
私が死んだ後にカメたちが残されるようなら、彼らの世話を
してくれる人に財産は譲るつもりです。
でも財産…プラスで残っている事を祈ります。(笑)
820 :
:03/03/19 23:57 ID:???
イシガメが餌を食い始めた。
クサガメとこいつらの子供ウンキュウはまだたべないけど、
動きがかなり活発になってきた。
そろそろ春ですなあ。
たまにカメがヒーターに足のっけてじーっとしてたりするけど
人間がこたつやアンカ等でやるように
「低温ヤケド」しないか心配。。。
822 :
嵐太:03/03/20 17:21 ID:???
あまり日光が当たらない場所で飼ってたら
甲羅(大きくなってきた部分)が白っぽく・・。
日光当てると発色しだすかな?
ちなみにウチのアカミミ2匹は
「ゆうすけ」
「サンタマリア」
です。別にファンではありません。
さっきめったに陸に上がらないゆうすけが
遊び場に上がって昼寝してました。
見てるとノホホンとしてきます。
823 :
:03/03/21 01:11 ID:Vqkeb9kP
うちのアカミミ、最近やたらと、甲羅を陸地とかに擦り付けてるんですが(痒い部分を擦りつけてるみたいに)、これって何かの病気の可能性があるんでしょうか?
甲羅に結構苔が生えてるので、そのせいなんだろうか…心配です。
>821
ヒーターに網とかカバーをかぶせて、直接カメさんが触らないようにしたらよいのでは。。。
825 :
:03/03/21 16:25 ID:+DboWsWT
アカセスジガメ飼い始めました。
4月、5月ぐらいにペットショップで出始めるかと思ってたら早かった。
キボシイシガメの赤ちゃんもいたけど・・・高くて手が出なかった。
だけど、黄色い点々が可愛かった。
826 :
:03/03/21 16:30 ID:???
827 :
:03/03/21 17:46 ID:???
>812,>819
なにげにものすごく寂しいカキコでつね。
そんなボクも、生涯独身になりそうでつ。
で、残りの人生の伴侶として、クサガメさんを
お迎えすることにしますた。
去年の8月頃から飼おうかどうか迷ってた
恋亀がいるので、明後日お迎えに行く予定でつ。
828 :
:03/03/21 18:25 ID:???
>>823 なんで苔生えてるの?
よほどの特殊な環境じゃなきゃ、脱皮するカメの甲羅に苔なんて
定着しないと思うが。
そのカメの事を大事に思うなら、病院行って見てもらった方がいいよ。
829 :
:03/03/22 01:16 ID:XazoL0Ky
晒しアゲ
830 :
:03/03/22 02:29 ID:x1Bxs8Lg
ウチの亀も苔生えるけど?
脱皮なんかたまにしかしないじゃん。その前に余裕で苔生えるよ〜。
苔っぽくなったら歯ブラシでガシガシ擦ってるよ。
831 :
:03/03/22 13:35 ID:???
>828
が考える「苔」とはもしかして蘚苔類のことですか?(w
832 :
ヲマンココミッショナー:03/03/22 16:03 ID:2Cp1DK/1
ハナガメって良くね?地味だけど。
833 :
:03/03/22 23:22 ID:zdpFfAw+
またうちのアカミミが砂利食ってる〜
口開けさせて吐かせようとしたら噛みつきやがった(TдT)
そんなに砂利が好きか!!
834 :
:03/03/22 23:25 ID:???
>833
いや、食べないように抜いたらいいじゃん、砂利。
835 :
:03/03/22 23:32 ID:???
>>834 なんか底がツルツルしてると寂しくないですか
836 :
:03/03/22 23:47 ID:???
>835
いや、いちいち気を揉んだり噛まれたりするよりマシかと・・・
837 :
:03/03/22 23:56 ID:???
>835
カメがかわいけりゃそれで十分じゃん。
とにかくひたすら生体の健康を思って環境を整えるのが
飼い主の責任だと思うよ。
底がツルツルで寂しいと思うのは飼い主だけかと。
838 :
833:03/03/23 00:21 ID:???
>>836 >>837 確かに、亀が死んじゃったら元も子もないもんね。
よーし、明日思い切ってレイアウト完全に変えます。レスありがトン。
839 :
:03/03/23 00:23 ID:???
先週砂利取ったら掃除がすげー楽になったよ
さっさと取りゃよかったと後悔してる。
840 :
:03/03/23 00:32 ID:???
汚れ溜まるしね、特にカメはドロドロになるし。
841 :
その次:03/03/23 00:41 ID:???
歩きににくそうだったら人工芝とか穴空き塩ビ板は?
俺は砂敷くの好きだけどな。
種類にもよるけど、ドロガメには新田砂と小粒の大磯混ぜたのを薄く強いてるし、
ギザミネは大磯厚めに敷いた、水草水槽で飼育中。
水深深くしているので、水量があることもあるけど、
砂が合ったほうがカメが動きやすいし、落ち着く気がする。
まあ、メンテは何もしかないよりも大変だけどね。
いけね。コテハン出しちまった(w
>>842 人工芝は、やったことあるが、その隙間に汚れが溜まるし、
芝の下の水が腐るので、止めたほうが良いかも。
あと、調べてはいないが、接着剤が溶け出す可能性も怖いし。
844 :
:03/03/23 01:02 ID:???
>841,843
カメじゃなくてサラマンダーに人工芝使ってるけど、
特に水が悪くなるなんてことはないぞ。
ただ藍藻がひどく生えて取り除き辛い。
845 :
その次:03/03/23 01:06 ID:???
>843 漏れへのレスだな?ほろ酔いめ!(w
適当なこと言ってすまんかった。陸へのアプローチとして使用されているのを
見たことがあったので大丈夫かと思っていました。
自身はミシシッピニオイガメに底面フィルターを使っていた時期があった。
その時はカメが砂利食うし汚れも半端じゃなかったので今ではベアタンクでつ。
ドロガメ水槽にはフィルター何使ってるんでつか?無し?
スレ違いゴメソ。
846 :
:03/03/23 01:08 ID:???
名無しに戻してみる(w
>>844 ミズガメで水中に人工芝使うと、食べ残しとかフンが詰って、
砂よりも洗いにくいので、不向きかと。
サラマンダーは、アクアリウムなの?
アクアテラで薄く水を張るだけの設備とはまた違うと思うが。
つか、カメとサラマンダーでは代謝が違うから比べられないんじゃないかい。
847 :
:03/03/23 01:10 ID:???
>846
それもそうだね、うちのミシニオイ(甲長5cm)でも
ほぼ同じ水量で飼ってる虎サラマンダー2匹と同じぐらい汚すもんな・・・
848 :
:03/03/23 01:11 ID:???
agaっちまった、ゴメソ。
>>844 藍藻ってことはやっぱり水が淀むんだな...
あのコケ出るなら漏れはパスする。(TДT)くせー
849 :
:03/03/23 01:18 ID:???
>>845 ドロガメはエーハイムの内部式のやつ、水作エイト、
上部フィルターのポンプだけつかった自作のフィルター。
これは、汚れを吸い上げて、ウールマットでゴミを取るようにしている。
多少の生物ろ過は期待しているけど。
他にも、タッパの横に穴空けて、大磯入れて作った陸地兼ろ過層なんでのもある。
どっちかっていうと俺は、工夫したり、世話したりするのが好きな厨だから、
メンテを簡潔にするならベアタンク+フィルターで水回すがベストだとは思う。
つーか、根っこがアクアリストなので、カメでも水作りたいのね。
850 :
その次:03/03/23 01:34 ID:???
>>849 禿げ道。
漏れは現在、水量約25L ベアタンク 水作M(洗スポ)
という状況で3日に1回醤油チュルリンでごみを吸出しながら
2L換水してまつ。(ミシシッピニオイは)
水槽内にフィルターがあるのが嫌いなのでいろいろ考え中。
あんたみたいに自作上部で濾過槽大きくして・・・とかも。
851 :
:03/03/23 01:42 ID:???
>>850 自作上部は、水槽の半分を隠すとライトが置きづらいので、
水槽の1/3でフィルターが乗るようにコンテナで自作しますた。
ドロガメたちは、その暗い部分が微妙に落ち着く模様。
もちろんバスキングもするけど。
852 :
その次:03/03/23 01:54 ID:???
確かに水槽の上面がゴチャゴチャしていると作業しにくいね。
漏れのは45水槽だし..
853 :
..:03/03/24 12:11 ID:???
>824
遅くなりまてすいません
早速アミかぶせました
これなら安心。。。(・▽・)ありがんとです
854 :
..:03/03/24 12:28 ID:???
>824
遅くなりまてすいません
早速アミかぶせました
これなら安心。。。(・▽・)ありがんとです
最初怯えて?近づいてこなかったけど……
すぐなれてました
855 :
:03/03/24 15:50 ID:???
きょうは暖かくて2匹仲良く甲羅干ししてますた。
でもまだエサは食べません。
856 :
:03/03/24 18:08 ID:???
ウチのも結構動いてるのにまだエサ食べません。
かれこれ5ヶ月近く食べて無い筈。
キミタチの動力は何なの!?と不思議になります。
857 :
:03/03/25 22:04 ID:B7yA54/k
当方ミドリガメを飼ってるのですが、首の付け根辺りに白い綿のようなものが付着しています。
取ろうにもカメが首を引っ込めてしまって取れません・・。
これって病気なんでしょうか?
一応ヒーター入れて飼ってます。
858 :
眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :03/03/26 02:38 ID:lgIp3f3z
>857
毎日数時間干したらたぶん治るよ
甲羅干しさせてる?
859 :
ぽぽ:03/03/26 04:45 ID:GFiZXqXM
最近、銭亀売ってない・・・。
860 :
:03/03/26 15:10 ID:???
つまり、去年からの不良在庫は処分されたと・・・
861 :
:03/03/26 18:56 ID:???
>>857 おそらく脱皮だと思うのでそんなに心配はないと思われ。
862 :
:03/03/27 01:51 ID:???
>>861 >白い綿のようなものが
これで脱皮だと思う?ミドリガメといえる年齢の脱皮って削り節
みたいなセロファンみたいな感じじゃない?
863 :
:03/03/27 06:35 ID:BHN+Rvhc
あったかくなったらアカミミがすごい暴れん坊に・・・
うるさくて眠れないよう〜!!!
864 :
抹茶ハーブティ:03/03/27 07:59 ID:NtFXoySv
ミドリガメを飼ってます。
彼の冬眠期間はどれくらいですか、またそろそろ水変えた方が良いですか?
すごい抹茶色なんですが。。。
865 :
抹茶ハーブティ:03/03/27 09:29 ID:MAmrizwI
上の質問、無かった事にして下さい!
866 :
:03/03/27 10:28 ID:???
>857
ずばりカビでしょう!
867 :
z:03/03/27 16:57 ID:???
カミツキ欲しいんだけど、やっぱり条例云々もあって売ってないのかな。
868 :
_:03/03/27 17:32 ID:???
先ほどホームセンターでゼニガメを見かけました。
このカメってどれくらいになりますか?
また、成体でもあまり大きくならないカメはありますか?
869 :
:03/03/27 17:34 ID:???
870 :
868:03/03/27 17:36 ID:???
素早いレス、ありがとうございます。
871 :
:03/03/27 20:19 ID:???
きょうはほんとに暖かくて、試しに顔の先にエサを落としてみたら、
クンクンにおいを嗅ぐみたいにして、パクリと食いつきました。
半年ぶりの食事なので、なんかぎこちない。
でもちゃんと食べますた。ああ、これからまた冬まで、エサやりと
水かえと、大変な毎日が続くんだろうなあ。
>>858 禿同
>>857 乾かす時にもし所持しているのならイソジンを薄めた
液体で消毒するとさらに効果的ですよ。
873 :
nanasi:03/03/28 15:31 ID:iKhrT8/r
昨日亀さん買ってきました(ぜにがめ)安かったから・・
かっわいい! ガラスのところでばんざいしてる
外見てるのかな?一匹だからさみしいのかな
874 :
:03/03/28 21:00 ID:???
春休みですなぁ…
>>873 亀は長生きですよ
あと30年は一緒に生活することになること
途中で飽きても捨てたり放置しないでくださいね
あと、さみしいとは思ってませんから
876 :
:03/03/28 21:55 ID:???
>873
うむ、確かに読んだ人を不安にさせるカキコですね。
毎日きちんと甲羅干しをさせられる暇はありますか?
じゃなければ、ライトやヒーターなどのいろんな器具を
揃えないと、1年持たずに死ぬ可能性大。
器具を揃えると最低でも1万円はかかるので、
「安かったから・・」ってのはあっという間にふっとぶ。
877 :
nanasi:03/03/28 22:59 ID:mLUAMABA
水槽と亀が甲羅干しできる石みたいなのと 亀用の石と敷石・・・
亀は安かったのにそういうのは高かった
878 :
うちのカメ園:03/03/28 23:16 ID:Lvy9yZ5Z
我が家に新しい家族が増えました。
ヌマガメちゃんです。
今はまだ前からいるクサガメ2匹も、今回買ってきたヌマガメも小さいので
3匹仲良く縁側に置いたプラ舟で充分のびのび暮らしています。
いずれは庭の池を大きく作り直して、カメ用にするつもりなので、あえて
一緒の入れ物で飼っています。
小さい入れ物の時はかじられたりしてたけど、入れ物が大きければ大丈夫ですね。
今回メダカも20匹くらい買ってきたので一緒に入れてます。
まだメダカが美味しい!ということは知らないようで、仲良くしています。
はやく大きくならないかなぁ〜〜〜!!
>>877 敷石は必要ないと思いますよ。きっとレスがいっぱいつくと思いますが。
糞とかえさの食べ残しとかが溜まって掃除がしにくくなるからです。
砂について敷くことによって水質を安定が可能になることは確かで
賛否両論あり一概には言えないと思うよ。それに爬虫類用のライトやヒーターも同様。
飼育方法は一つだけじゃないからね。
880 :
:03/03/29 00:37 ID:BLfScehZ
池か・・・うらやましい。
881 :
その次:03/03/29 00:52 ID:???
>>877 もう買ってしまったんだし、可愛いと思うなら(思わなくてもだけど)
今から色々調べて大事に育てて欲しい。金をかけろということではないよ。
>>879 あんたいつからセクハラに..(w
まあ、飼育方法は一つじゃないのはわかるけど、それは何故器具が
必要か等いろいろ理解した上での話じゃない?
砂が水質を安定させるというのは生物濾過の話?見たトコ
>>877は
初心者ぽいし濾過器も買ってないようだけど...
882 :
:03/03/29 01:13 ID:???
>881 禿。
なんかその「飼育方法が1つじゃない」ってのは、カメスレ発祥の頃から
延々と繰り返されてきた議論だが、>877がその前提となる知識を
持ってない可能性が非常に高いと思う。
だから >877さんへ!
自分の家には良く日が当たる庭かベランダがある、
そこで毎日カメさんを甲羅干しさせてあげられる、
自分がほぼ毎日カメさんの水をに換えてあげられる、
そういう環境になかったら、今の設備じゃ絶対に足らないです。
もしそうだったら、何が必要なのか今すぐに飼育書を買って調べて!
じゃないと、今のカメさんが1年以内に死んじゃう可能性、本当に
めちゃくちゃ大きいですよ!
>>881 うーん、確かにそうなんだけど
重要なのは器具を揃えることじゃなくて環境を整えることなんだから
最初から器具を揃えないと飼えないと伝えるのはどうかな、と思った。
あと砂については濾過装置を使わなくてもある程度の
濾過作用があるんじゃないかな、その分水換えの頻度も落ちて
カメも落ち着けるし。まぁ下ろしたてホヤホヤの砂はまだその作用は殆どないけど・・
884 :
:03/03/29 01:34 ID:???
>883
そういう意図なら、必要な環境とは何かも併記しないとマズイよ。
必要なバックボーンとなる知識がない飼い主にそうやって書くと、
「環境が整えば」の部分を抜かして「器具は必ずしも要らない」
ってのにだけ飛びつくパターンがすげー多くない?
あとカメの底砂は、やっぱそこの排泄物や食い残しが溜まることの
弊害の方が圧倒的にデカいと思うけどな。
885 :
:03/03/29 02:05 ID:???
>883
漏れは>884に禿。
特に底砂に関しては
>排泄物や食い残しが溜まることの弊害の方が圧倒的にデカいと思うけどな。
にプラスして「カメが砂利食ってます、心配ですハラハラドキドキ!!!」
なんてよけーな気を揉むことになるので初心者にはなおさらお勧めできないと思う。
886 :
その次:03/03/29 02:08 ID:???
ま、ともかく飼育本なり飼育者のHPなりで情報収集が第一という
ことだと思う。
>>877 は「病気にさせたわけじゃないのに」と思うかも
しれないけど、これを機にやっぱり色々と知って欲しいよ。
あと砂についてだけど...バクテリアの定着はかなり時間がかかるし
その間はカルキ抜きは勿論、水換えもたくさん換えられないと思う。
>>884 の言う通りデメリットの方が大きいと思う。
>>877 の環境が詳しくわからんし、これ以上は言えないです。
>>883 ツッコミみたいだけど怒らないでください..
>>886 別に怒ってないよw
それにしても砂反対派が多いなw
漏れは実体験としてクサガメベビー(今は中サイズ)を屋外の日陰で年中飼育していて
セッテイングはプラケと日光浴用の石、それに大磯砂。
砂を敷くのは水換えの幅を伸ばすため。濾過装置無しで砂を敷いてないとどうしても
汚れが早いし、水換え直後の白獨も防ぎたかった。そして掃除の時には
水道水そのままで砂を全て洗ってるけど巷で言われるほどバクテリア減少は
気にならないし、掃除後すぐに水が綺麗に澄む。カメが砂利を食べないと様なら砂もいいと思うよ。
でも消防の頃、これと同じセッティングで当時はよくカメをくる病で頃していた。
何も知らない状態とある程度知ってる状態では違うもんなのかなぁ・・
それとも洩れがただ単に(ry
888 :
nanasi:03/03/29 10:32 ID:4/MUrJRa
877です いろいろありがとうでざいました したにしいたのは大磯というのと
お店に売っていた亀用の敷石です 庭はあります 日当たりもいいです
ただ買ってきて一度もえさを食べません ここを見てたら2・3日は大丈夫って
あったけど2・3日になるし・・・まぐろ食べるっていうから 子供だけど
いいのかな?って思ったけど あげてみました(亀を違う容器にうつして)
さわりもしなかった・・(1時間ぐらい)今はテトラ レプトミンというのをあげて
います 今日違うエサを買いにいってきます とりあえず水は毎日
換えるようにして ほかの装置はもう少しまって考えてみます
889 :
:03/03/29 10:52 ID:???
>888
「亀を違う容器にうつして」ってのは、かなり慣れたカメじゃないと
食べないと思いますよ。
いろんな嗜好性の高いエサをコソーリとケースの中に入れて、
その後はもう極力覗かない。
半日くらい放置で目も合わさないくらいにしないと、最初は
食べないんじゃないかと思われ。
890 :
:03/03/29 11:00 ID:???
>888
レプトミンは一口で食べれるサイズ?
あまりカメが小さいとレプトミン食べ辛いことがあるので、
丸呑みできるサイズに割ってあげるといいかも。
んで、ちゃんとレプトミンの数を数えて水面に浮かべ
あとは数時間放置ぷれいでレプトミンが減ってるか確認。
891 :
889:03/03/29 11:16 ID:???
>888
追加。
今の時期まだ微妙に寒いんで、ライトを持ってないんだったら
体がまだ食欲を感じるほど暖まってない可能性も大。
甲羅干しをさせて、体温を上げてあげてますか?
まぁ、どこに住んでるかにもよるんで一概には言えないけど。
ただ曇った日でも体温上げられたりするから、クサ初めての人が
今から幼体を飼い始めるんだったら、やっぱりライトくらいは
あった方が楽だと思うのが個人的な意見。
892 :
:03/03/29 12:06 ID:rmHg0AYR
住んでいるところの気温にもよるのだろうけど
この時期はまだ食べないんじゃないかな。
うちのクサガメは関西に住んでた頃は5月近くまで
食べなかった。
温暖な静岡に越して来てからは4月から食べ出すけど。
日当たりのいい庭があるってことはカメにとっては
とてもいい環境なので器具にお金をかけなくても
元気にカメを育てられるよ。
893 :
:03/03/29 13:24 ID:???
>892
成体に関してはそれでいいんだろうけど、幼なガメで「食べる気温に
なるまで待ってる」とか悠長に構えてると、その間に体力落として
死ぬ可能性が高いんじゃないかな。
一応今でも起きてるわけだから、ほとんどストックのない体力を今この時間にも
ガンガン食いつぶしてるわけだし。
894 :
ぺ:03/03/29 15:22 ID:kSVD2izF
日本イシガメのメスの大きいのを購入しようかまよっているんですが、甲長16センチくらいになるとどのくらいエサ食べますか。
レプトミンなんかあっという間に空になってしまうでしょうか。。
895 :
ぺ:03/03/29 15:26 ID:kSVD2izF
ニホンイシガメのメス甲羅が16センチのやつ買おうか迷っているんですが、このくらい大きいとエサはたくさん食べますか。
レプトミンなんかあっという間にからっぽですか。
896 :
その次:03/03/29 15:54 ID:???
>>887 健康に育てられる人はそれでいいと思う。
漏れは経験して断念した。「おすすめ」はしないというところ。
>>888 餌は同じ容器でレプを食べやすいサイズに割って与える。
水深が深いと食べる時に体力を消耗するから注意。水換えは
サッサと手際よくやるかエアチューブ「醤油チルチル」でカメに
触れない。1日1回か2回体に異常がないかチェックする以外は
覗かないようにする。(あくまで)漏れなら飼い始めはこうする。
水温は23-28℃、気温は28-32℃くらいがいいと思う。だいたい。
水温が20℃以下だと餌を食べないと思う。冬眠に備えて体力を
蓄えていたカメなどでないと弱る一方で危険だと思う。
>>893 に胴衣。多分一年目のカメだろうから。
ヒーターは水温によってはいらないかもしれないけど、ライトは
レフ球なんて安いし(100均であることも)あると便利だと思う。
水温と気温が同じだと甲羅干ししない個体もいる。甲羅干ししないと
皮膚病になるおそれもある。 長くなってゴメソ。
897 :
:03/03/29 20:07 ID:???
ジャパンペットフェア行ってきますた。
そりゃもう、すごい人。
テトラのブースで「テトラ金魚セット」3つもゲットしてきたけど、どうしようかw
キョーリンのエサのサンプルも奪うように貰ってきたしw
で、以前囁かれていた「レプトミンスーパー」
実際に並んでました。見た目は茶色いウンコみたいな感じw
いやいや、レプトミンを少し太く、短くしたような感じですね。販売はいつなんだろか。
それにしても、構内は写真撮影禁止と書かれてるのに
写真撮ってる香具師がいる。困ったもんだ。
898 :
珊瑚:03/03/30 14:11 ID:NNKjxba+
>827
恋亀のクサちゃんのお迎えは無事できましたか?
今も覗いてきましたが我が家のクサちゃんたちはまだ
冷暗所で眠っています。
今度の週末、天気が好かったら起こすつもりです。
今年はどんな表情で出てくるかな。
感動の再会まであともう少し。
899 :
:03/03/30 14:40 ID:???
こんにちは。
もうすぐ二歳のクサガメなのですが、水替えの時に見てみたら
わきの下の甲羅が2mm×3mmくらい欠けていました。
下には白くて(少し茶色め)固めの骨のような物が見えています。
出血は無く、食欲や動作も普段と変わりません。
とりあえずイソジンを薄めた物を塗って30分程度乾かし
水槽の中の固いものを取り除いておきました。
他に出来そうな処置はあるでしょうか?
また、病院に行くのが一番だとは思うのですが
埼玉県内でどこかいい病院はあるのでしょうか?
900(σ;゚∀゚)σ=3 ゲッツ
>>899 欠けてるだけならさほど気にしなくても大丈夫。
でもそれが欠けじゃなく潰瘍なら小一時間乾燥させたり対処した方がいいよ。
文章から思った事だけどワキの下の甲羅って欠け難そうだし白っぽいなら潰瘍かも。
>>888 エサはレプトミン以外に冷凍アカムシ、イトミミズ、
弱らせたメダカ、特にムキエビなんかも与えてみるといいよ。
それと飼い始めは特に汚れてない限り毎日水を換えるよりは2,3日に一度にしてカメを
新しい住まいに慣らす方が先決だと思う。あと矛盾する発言になるかもしれないけど
その状況だと多分温度の低さが一番の原因の様な気がする。
もう少し暖かくなるまで加温飼育をし順調に育てば今年の秋、冬から無加温冬眠または加温飼育
を好きなほうを選べばいいんじゃないかなと。
なんかカメが何もしなくても浮いていて心配です。もぐってもすぐ勝手に浮くんです。なんなんでしょう?教えてください。お願いします。
903 :
_:03/03/30 21:21 ID:???
南国砂と大磯ってどうちがうんでつか?
長年の疑問。
904 :
うちのカメ園:03/03/30 23:39 ID:DFNwrtO9
>>902 理由はわかりませんがうちの仔の一匹もそうでした。
なかなか沈めなくて、ずっと浮いたまま泳いでました。
もう一方のほうは逆に浮く事が出来なくて、ずっと沈んだままでしたけど、
何週間かしたら泳ぎもだんだんうまくなってきました。
今でも何時間も続けて日光浴してカピカピに乾燥した状態で水に入ると
しばらく浮いたままになってます。でも、しばらくすると沈んでます。
まだ仔ガメなのだとしたら、泳ぎがヘタなだけなのじゃないですか?
大人のカメだったら・・・また話は違うかとは思いますが。
905 :
その次:03/03/31 00:36 ID:???
浮いてしまうのは腸かどこかにガスが溜まっているのでは?
といってもどうしたらいいかわからないので詳しい人降臨までお待ち。
HCなどでもたまに見るな...傾いて浮いてるのとか。(´Д`)
浮くことが出来ないのは泳ぎが下手なだけだと思う。浅いところを
作るとかで息継ぎしやすくすれば大丈夫じゃないかな。
>>903 大磯、フィリピン、南国とか単に名称(商品名?)の問題じゃない?
今は大磯海岸での採取が禁じられてるから「大磯」でも洋モノらしい。
906 :
:03/03/31 01:40 ID:???
>>902 水棲ガメが自力で潜れ様な場合、肺の疾患が考えられます。
また、餌と一緒に空気を飲み込んでしまい消化器に空気が溜まった場合にも、同じ様な症状が出る様です。
この場合には、1日〜数日のうちに空気が排出されて元に戻る様です。
902さんの個体が肺炎かどうかは断言出来ませんが、肺炎の場合には放っておくと命にかかわる様です。
肺炎の場合、個人での治療は困難だと思いますので、ご心配でしたら獣医さんに診てもらうのが安全かと思います。
現在の飼育状況が判りませんが、多くは体力の無い個体を低温飼育するのが原因だと思いますので、
応急処置として25℃前後の適温に保温し、夜間の温度差もあまり設けない様にした方が良いと思います。
あと、陸に上がると、なんていってイイかわからないんですが、
口を大きくひらいてなんか変なんです。なんでしょう。これも肺炎の症状なんでしょうか?教えてください。
910 :
:03/03/31 08:42 ID:???
どーでもいい話なのだが。春厨、正直ウザイと思った瞬間。
初心者が集まる馴れ合いサイトで
もう、いいかげん初歩の質問の繰り返しばかりで
対応に疲れてしまった…過去ログ嫁!!
いい「お兄さん」ぶってレスするのも疲れた。性格出るねぇw
Q:カメさんが砂利を食べるのですが心配です…大丈夫でしょうか?
Q:カメさんがなかなかエサを食べてくれません!
Q:カメさんの目が何だか腫れてるような感じなのですが…
Q:カメさんの足が白くふやけてるような感じですが、これは何なんでしょうか?
Q:昨日クサカメを買ってきたのですが石の下に潜ろうとしてなかなか出てきません
Q:カメがエサを食べないんです。ヒータ・ろ過装置・水槽には砂利を敷いてます。水はキレイだと思うのですが…
以上、代表的な質問でした。
飼う前から勉強しる!と言いたい。小一時間問い詰めたい。
911 :
:03/03/31 10:32 ID:???
>910
>前半5行
に禿。
生体のサイズや特徴、飼育環境も書かずに抽象的なことしか書かないし、
厨房だから最初っから妙に馴れ馴れしいし、絵文字とかうざいし。
わざわざ過去ログ検索できる掲示板や、
管理人が詳しい飼育方法解説してるサイトの掲示板で
なんでそんな初歩的な質問をできるのかその勇気の源が知りたい・・・
912 :
ー:03/03/31 10:52 ID:???
911>なんでそんな初歩的な質問をできるのかその勇気の源が知りたい・・・
そら無知以外にはないでしょう。
けどまあ、ああいう場所はグルグル世代交代してけばいいんでないの?
次々に「初歩の質問」になら答えられるってレベルの人が出てくればいいんだし。
>>910はそこを卒業したんだよ(w
でも、ごくごく稀に何年も何年も初歩質問に答え続ける人っているよね。
あの親切さには頭が下がる。
913 :
うちのカメ園:03/03/31 13:22 ID:Rd8r7dk2
>>907 浮いてたほうも今は普通にしてますよ。医者につれていったこともないです。
でも、もう一匹より気が小さいので、私がのぞいていてもバクバクえさを食べるもう一匹よりは
身体が小さいんですよね。それって肺炎だったりして・・・?
でも、プカプカ浮いて泳いでいたのは去年の12月の話だから・・・・
水深をカメが立ち上がると顔が出るくらいに設定してみてはどうですか?
914 :
クレクレダンス・フィーバー:03/03/31 14:38 ID:ZHT8acNn
>>909 あくびのようなカンジのを繰り返してる?
だとしたら、その子、ヤヴァイかも。
すぐに病院連れて行くことをオススメします。
ほっといたら1〜2日であっという間にあぼーんだよ。
水温は大丈夫なのかな?
915 :
:03/03/31 15:07 ID:7auStSZl
ぅへへへ。今、日向ぼっこしてるよ。
なんでこんなに可愛いんだろうなぁ。
ところで、日当たりのいいマンションにお住まいで、日中お勤めの方。
ヒーターいつ頃から抜きます?
うちは日中かなり室内の温度が上がるので
これからの季節、暖かくなる日は亀が暑くないか心配になります。
916 :
その次:03/03/31 16:16 ID:???
>>910-912 なんとなくわかる。
>わざわざ過去ログ検索できる掲示板や、
>管理人が詳しい飼育方法解説してるサイトの掲示板で
>なんでそんな初歩的な質問をできるのかその勇気の源が知りたい・・・
これってマナーだと思う。爬虫類以前にネット初心者なんだろうね。
毎度毎度答えてあげる人って2ちゃんで言えば「神」と一緒だろうね。
感謝されるのが嬉しいんだろう。漏れも暇な時に気紛れに答えるし。
義務じゃないしさ、誰かが答えればいいんじゃない?
それはそうとあの人「ゲージ」は「ケージ」だといい加減覚えろ!(w
>>915 漏れは水温計の最低温度を(メモリー可なので)見て判断してる。
ヒーターはサーモで設定温度になったら通電ストップされるから暑くは
ないでしょう。ヒーター切れても水温上がるならすでにそこは夏(w
917 :
:03/03/31 18:43 ID:???
アカミミを衣装ケースで飼ってるんだけど、
今まで2年間水深3センチ。
甲羅なんてちょっとしか水につかってないや。でも元気。
結構適当でも大丈夫なもんだな。
918 :
910:03/03/31 19:18 ID:???
レスどうもです。
まぁ、卒業させて頂いたということですね
あとは後輩に譲るとしましょうw
というか、普段は仕事もしてるし、そうちょくちょくレスもできないし。
まだ、馴れ合いのサイトだからいいものの、
某熱帯魚サイトやショップのサイトに質問したら
どんな返事が返ってくるのか分かってるんだろか(○ラーズとか)
ネットの世界は厳しいぞ〜w
919 :
_:03/03/31 19:24 ID:???
子ガメに野菜食わせる方法思いついた。
乾燥させた野菜とレプトミンを擂鉢で粉にする→水を含ませ
また粒を作る→レプトミンよりかは食いつき悪いが、食うことは食う
のでウマ―。
>>914 なんでくあくびの様なのを繰り返すんですか?やばいんですか?
920のつづき
あと、水温はどのくらいがベストですか?
922 :
:03/03/31 19:55 ID:???
> カメさんコンプレックス
うざい
自分で調べれ
>>920 もしそれが肺炎だとしたら呼吸し辛いのでクチを大きく開けて苦しそうに喘ぐ。
次にそれがアクビなら人間のそれと同じ。
適温はカメの種類が判らないから何とも言えないけど
クサガメだとしたら25〜30度ぐらい。
それと調べるのは掲示板で聞くのも一つの方法だけど
ネットなら書いてる文章を鵜呑みにするか否かは本人次第で『クサガメ 適温』あたりで検索、
リアルなら規模の大きい本屋のペット書籍コーナーを考えてみたらいいんじゃない。
925 :
:03/03/31 21:20 ID:???
>カメさんコンプレックス
>>924が言うのは
「そりゃ、肺炎でも何でもねーよ。単なるストレスだ。この時期なら適当に室外に池を作って
ドボンと沈めておけばそのうちおさまるわい。」
↑これを信じるか、信じないか。その通りにするかしないかってこった。
しつこく質問ばかりすると親切なヤシもキレるぞ。
本屋にも「カメ飼育書」なるものは売ってる。立ち読みでもいいから読んでこい。
みんな常時レスできるワケじゃない。病院に電話して聞くのも手だ。
926 :
その次:03/03/31 21:37 ID:???
しかも2ちゃんだしな...
掲示板で1個1個聞いてたら面倒だよね、SOHO共に。
>>910 からの流れをもう一度よーく嫁...
927 :
メーカー:03/04/01 00:57 ID:YBLNVjHA
都内近郊でニホンイシガメの子供が売ってるとこ教えて。
928 :
:03/04/01 07:15 ID:0Jr3XIbl
>>917 アカミミで水深3センチ・・・
あのアカミミの見事な泳ぎっぷりを
楽しめないのは寂しいですね
本当にスイマセンでした。でも、勉強にもなりました(2ちゃんもカメも
ありがとうございました。
930 :
nanasi:03/04/01 10:38 ID:mqfzKo5Z
やっとエサを食べているようです 上の方で赤虫ってあったので
金魚ようの 半生の赤虫を置いて 見ないでいたら少なくなってた
沈んでいるのかなって思ったんだけど なくなってた
よかったぁ〜 いろいろありがとうございました
931 :
:03/04/01 10:53 ID:???
>930
おめ、一安心ですな。
これから色々な餌に慣らして、元気に育ててあげてくださいな。
932 :
ケメ子@チビピッピー:03/04/01 16:44 ID:Xe/zu6rY
アカミミ(生後一年チョピット)のチビピッピーが求愛ポーズをアテクシにして来たでつ!
まだ おこちゃまのクセにと思いながらも答える様にアテクシも求愛のブルブルをしてあげたのに…してあげたのに…
スゴイ勢いで隠れ家に逃げ込んで行った。
悲しかった…
でも敏速な逃げ足が可愛かったでつよ♪
933 :
:03/04/01 18:30 ID:OzU1J04V
>932
求愛が成功したらどうするつもりだったんだと小一時間・・・
934 :
:03/04/02 09:18 ID:8elHcbjj
アカミミ♀20センチ異様に暴れるんですけど、亀って発情したりするのかな・・・
朝の5時から脱走を企ててはガッタン、ボッチャーン!の繰り返し。
うるさいよう!夜中に陸にぼーっと上がってたり謎の行動も見せる。
それとも病気かな?
935 :
bloom:03/04/02 09:36 ID:pQec52x/
>934
産卵の前兆の可能性もあるぞ。
937 :
:03/04/02 12:11 ID:???
r''^~^''、
r, , ・◇・
( (,,,´D`)
< 了
t__,.,.,.,,_j
938 :
:03/04/02 13:34 ID:???
>934,935
2年ほど姉貴から預かってたアカミミは
ふつーに暴れてたが、年中・・・
939 :
亀スリー:03/04/02 20:07 ID:dBX75Kom
うちの60cmカメ水槽に謎の生物が生息してたんです!
長さは15mmくらいでトンボのヤゴみたいな形で色は白っぽい
足は6本なんで昆虫だと思うんだけど、見たことない虫なんです。
水の中にいるから水棲昆虫の幼虫かな〜?
とりあえずカメさんに対して害はなさそうなのでしばらく観察してみます。
つーか室内なのにどこから発生したんだよっ(w
940 :
:03/04/02 20:15 ID:???
>939
ヤゴじゃねーの?秋ぐらいに室内に飛んできて産卵したとか・・・
>>940 ヤゴって色が黒っぽいと思うんですが、ヤツは白いんですよ。
あと、尻尾が二股に分かれててそれを魚のヒレみたいに動かして
泳いだりするんですよ。漏れ的にかなり謎の生物。
最初見つけた時はマジでビビッた。
942 :
:03/04/02 22:21 ID:???
>>941 イトトンボのヤゴだね、それ
ググってみろ
943 :
:03/04/02 22:30 ID:???
944 :
943:03/04/02 22:31 ID:???
未来にレスしちまった・・・
>>942 >>943 そうッ、こいつッ、イトトンボのヤゴ、まさにコレッ!
めっちゃすっきりした〜アリガd
うちの水槽に来たのも何かの縁、羽化するまで見守ろうと思います。
946 :
:03/04/03 00:00 ID:???
30分間であれだけのヒントで2人も分かる香具師がいるのか・・・
947 :
:03/04/03 00:01 ID:bX/witr9
さすがヤゴスレ
948 :
934:03/04/03 05:40 ID:+504HGiH
アカミミが夜になっても全然水にはいらなくて
結局朝まで陸場で過ごしたようです。
そんなの初めてだったので心配になって
手に持ってひっくり返してみたらなんと
オケツ?の穴がブワァ〜っと開いてるんです!
卵産むのか発情してるのかどっちかわからないよう!
ササミをあげたらバクバク食べて又暴れてます・・・
どうしたら一番いいと思いますか?
一匹で飼ってるので交尾はしてません。
949 :
あ:03/04/03 06:16 ID:Yw7OOqx4
3日くらい前に庭の池(水温5℃)に放したら
凍死寸前だったな。
今は水槽に帰還しとるが。
なんか今も庭で飼ってるみたいなレスもあるけど、
本読んだら15℃が最低ラインみたいなこと書いてあるよね?
実際のところが知りたい。
950 :
:03/04/03 11:02 ID:7SoCI6Y0
15℃ってゆーのは活動する温度の最低ラインでしょ?
それ以下だと休眠して代謝も止まる。
加温室内飼いしてたんなら外気温(水温)が同じになるまでガイシュツは控えるべし。
951 :
:03/04/03 13:41 ID:???
>>949 何故池に移したの?
>>950 も言ってるが今まで加温越冬させていたカメタソを
急に「春だし」とか「何となく」で池に移したのならあんた鬼だ...
つーか15℃とか飼育の基礎知識だ、飼育本買え。それからだ。
952 :
:03/04/03 13:52 ID:???
>>948 WC個体(池などにいる捨てられた元CBも含む)なら
飼う前に交尾していた可能性もあるんじゃない?
まったく雄と交わる機会がなかったなら無性卵じゃない?
産卵以外の原因ならごめん、私にはわかんないです。
>>949 冬眠可能なカメの場合ですが、
・凍死寸前=爬虫類は急激な温度差に激しく弱
急に冷水に漬けるとあぼんする可能性多々あり。
・上手に冬眠させたら水が凍らない限り基本的におk
・庭で飼ってる=冬眠させてる。
・最低ライン15度は
>>950に禿同
・実際の所=本に書いてる情報が全てその通りだとは限らない。
954 :
どんぶり:03/04/04 01:43 ID:T3xskaOp
はじめますて。ペット板は初めて来ます。
わたくしPCの横の水槽でミドリガメを飼っております。
飼えなくなったからと知人から引き取ったやつですが、かれこれ5年ほど経つでしょうか。
ずっと前に、なぜかカメの頭にハゲ(皮膚がめくれてる)ができたことがありました。
推察するに、水槽の水を変えてる時の床に放置しているスキに、
同居しているネコにドタマをかっちゃかれたという結論にいたりました。
これは猫に厳重注意を与え、改めてお互いの存在を確認させたことで双方和解をみた模様です。
さて、土産噺はそこそこに質問したいことがありましてお邪魔しました。
彼は直に触ろうとすると引き蘢りになってしまう、どちらかというとおっとりタイプ。
そんな彼にガラスの水槽越しに指を当ててやると、妙なポーズを取ります。
指を目で追い、両手を頭の上にもっていって、手の平(?)を上に向けて
手をパタパタと振るのです。両手を耳に見立てたウサギの真似のポーズに
似てる部分があるかもしれません。個人的には愛情表現だろうと思うんですが、
このポーズというのは一般的なものなのでしょうか。思い当たる単語でググってみたものの
ヒットしなかったもので、カメプロの方々にお聞きしようと思った次第です。
どなたかご存じありませんか?
長文スマソ
955 :
:03/04/04 01:47 ID:???
>>954 ミドリガメ(アカミミガメ)はみんなするよ
カメ同士で顔つき合わせて手をヒラヒラヒラ〜って
雄でも雌でもするので一種のコミニュケーションなんじゃないかなぁ
もっと詳しい人の説明キボン
956 :
その次:03/04/04 02:43 ID:???
オスがメスに対して行なうと求愛らしいです。
オス同士で行なうとホモです。
というのは冗談で縄張り争いという説もあります。
メスが行なうのわかりません。踊ってい(w
カメ以外に対しても結構やっていますね。
>>954 ガラス越しに指を当てて、って事は
その指をカメがエサだと思ってるのかもしれないですね。
958 :
がめお:03/04/04 12:58 ID:???
うちのあかみみガメ(推定3歳)たちも雄同志でプルプルしてました。
必ず片方がキレて?クワッ!と威嚇して終ってました。
(噛み付いてはいなかったようですが)
やはり求愛というより縄張り争いっぽかったので、
別々の水槽で飼うことにしました。
以前、こちらのスレで「カメのうんこ水が植物にいい」とありましたが、
しばらく鉢植えで試してみましたところ、やはり非常に良う御座いました。
ミニバラなど、例年にないほど葉っぱがぶりんぶりんに育ち、
「生一本・うんこ水!」といった商品名で売り出したいくらいの勢いです。
素晴らしい情報を頂けましたこと、家族一同心から喜び、
御教授くださった方を、陰ながらに敬愛の情を込め、
「うんこ様」と呼び習わしている次第です。
うんこ様、どうも有り難う御座いました。
960 :
:03/04/04 14:58 ID:???
僕のおとうさんの水槽の中のすばしっこい魚は名前はなんですか?
961 :
何誌:03/04/04 17:01 ID:exBmZK+n
962 :
名無し:03/04/04 21:59 ID:/rOHay57
赤い耳みたいな感じの模様があるカメを、
飼ってるんですが(よく売ってるミドリガメ?です)
何か最近、爪とかが凄く強力になってきてて、
しょっちゅう指を裂かれてます。
弟の話では、いずれ手におえなくなるほど凶暴になる、らしいのですが、
実際のところはどうなんでしょうか?
もう、逃がすしかないんでしょうか……。
963 :
あ:03/04/04 22:13 ID:gAu18ql5
また厨が迷いこんできましたよ〜
964 :
:03/04/04 22:17 ID:XYv4cE9L
ヘタな釣りだな
というと意地になってネタを続けてくれて面白いぞ
965 :
名無し:03/04/04 22:42 ID:/rOHay57
ネタじゃないですよ。
いや、ホントに指を紙で切った時みたいになるんですよ。
水かえるときに甲羅を洗ってやるんですが、
そのときにです。
私もまさかそんな凶暴になるはずはないと思いますが、
同じく甲羅を洗ってる時に前足に触れると、
口をあけて今にも噛み付きそうにしたりするので、
もっと大きくなった時のことを思うと、
実は危険なのかな、と。
966 :
どんぶり:03/04/04 22:51 ID:xI16hhGf
レスくださった皆さんありがとうございました。
結局、彼にとって自分は的なのか味方なのか…
母曰く「手をパタパタやってる時の彼は目が非常に優しい」とのことですので、
とりあえず個人的には愛情表現だと都合良く解釈しておくことにします。
ありがとうございました。
967 :
:03/04/04 23:13 ID:???
>965
だから下手なネタは名良橋・・・もとい秋田だってば。
968 :
@@@:03/04/05 00:18 ID:n3QzaYBx
小さい亀はかわいい!何匹でも飼いたい!
大きくなった亀はかわいくない!!黒い!!
きもい!!凶暴!!もういらない!!
でも、殺すのは嫌…
「そうだ 自然に帰そう」
生態系を壊した犯罪者達は心の中でそう酔いしれる…
そして多くのアカミミは日本に帰化した!!!
962…アカミミが危険じゃないんだ
もう、逃がすしかないんでしょうか……。
お前の考えが危険だ!!!!
ちなみにそのアカミミ普通に飼えばあと30年は生きるぞ!
ちゃんと飼えよ!!
969 :
:03/04/05 00:24 ID:aVVLedbX
飼ってた2匹の草亀が死んでいました。
昨日まで元気で
原因はよくわからず
ショックです。
ホホがこけてたけど
昨日は餌を食べてたのに・・
970 :
-:03/04/05 00:32 ID:???
>>969 カ……カメの……ホホがこけるって……?
>>959 お役に立てて何よりでした
記念に今後HNをヽ( ・∀・)ノ ウンコーといたしまつ
972 :
:03/04/05 01:11 ID:1pVhW9/0
「教えてやろう、亀の甲羅は己の身を守る為のものではない」
「それは、私の力を押さえつける為の拘束具に他ならない」
「私の力があまりに強大だからだ」
「そして今、自らの意思においてその拘束を解くことにしよう・・・」
「後悔するのだな」
973 :
:03/04/05 02:38 ID:???
>>928 やっぱ亀たち泳ぎたいかなと、
水深を深くしてみたら、ちょっと溺れ気味。
陸に上がりっぱなしに。
泳げなくなってしまったのかも。
ごめんカメ・・・。
974 :
:03/04/05 02:55 ID:???
>>969 ×草亀
○臭亀
・・・2チャンなんで、わざとだったらゴメソ!
975 :
934:03/04/05 09:21 ID:i2Q/vARB
>>973 徐々に深くしてあげましょう。
ウチの亀も前は3年ぐらい水深2センチの所で飼われていたけど、
ウチで引き取ってからだんだん深くしてあげたら(今は水深25センチ)
今ではシンクロ選手真っ青の見事な泳ぎっぷりですよ。
今じゃ水深浅くすると(´・ω・`)ショボーン ってなるよ。
976 :
:03/04/05 09:22 ID:???
>973
アカミミは泳ぎ上手いから慣れたらおもろいよ、
その辺に帰化してる香具師とかとんでもないスピードで泳ぐし(w
977 :
ケメ子@チビピッピー:03/04/05 13:24 ID:DaqbC7yf
ビタミン剤を入れると翌日は水槽の水が白っぽくなるね…
カメタソの甲羅もヌルヌルするし…
今日は雨降りなんで部屋の中でスパイラルライト&バスキングライトで甲羅干し
978 :
k:03/04/05 13:50 ID:1ZnKok3L
ホルスが四ヶ月も餌食わない。もう食べないことに決めたらしい。
979 :
シェパードコミッショナー:03/04/05 14:34 ID:z32ZfEts
ハナガメ飼いおらんの?
980 :
:03/04/05 17:05 ID:???
981 :
.:03/04/05 23:09 ID:B0TJtgVU
クサ亀たん、人間用のヒーターにへばりついて離れない…
人間が近寄ると足で蹴飛ばすんです>すごい力だね
しかもイヤそうな目つきでこっちを見ている……
どっちが飼い主か分かりません。
982 :
。:03/04/06 22:40 ID:XwHfJFCp
先日、22年飼っていた赤ミミガメが天に召されてしまいました。
カメのいる生活に慣れきっていたので、いざいなくなると
喪失感が日増しに強くなっていったので、二代目のカメを
飼うことに決め、今日、ヘルマン陸カメを購入しました。
陸カメ、初めてだけど、長い付き合いをしていきたいです。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー様、これからも御指導御鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
家内ともども精進して、うんこ水道(×うんこすいどう ○うんこみずみち)を
邁進して参ります。
984 :
:03/04/07 00:55 ID:???
いいこと教えよっかいいこと教えよっか
人糞。いいよー。
985 :
質問房:03/04/07 01:40 ID:MWQJOhTX
大変恐縮なのですが、皆様の知識を貸してください。
うちのミドリガメはまだ生まれて1年も経過していなんですが、
とにかく、甲羅の下半分が白っぽいんです。
どちらかというと色あせてるという表現の方が適切かも。
赤くなってるとか、そういう事はありませんが。
毎日、紫外線のライトの下で日光浴しており、
たまに外で太陽の光で日光浴もしていますが、なかなか
状態が改善されません。
これはヤバイ状態なんでしょうか?
また解決法ありましたら宜しくお願いします。
987 :
:03/04/07 01:44 ID:???
>985
>下半分
つーのはいわば下半身ってことですか?
それとも腹側という意味?
988 :
金正日:03/04/07 01:44 ID:???
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.saitama.gasuki.com/aomori/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
989 :
質問房:03/04/07 01:53 ID:MWQJOhTX
>>987 甲羅を正面にしたときの下半分です。
まぁ全体的にしろっぽいですけれども。
990 :
鬼頭判事補:03/04/07 14:26 ID:W9fZvpY9
赤耳を飼っている人に相談です。
うちは一昨年の8月にハムスターが死んでしまい、
寂しいので子ガメで2匹飼いました。
冬眠もさせずにいたら、今ではデカイ香具師が甲長18センチに
なってしまいました。1日2回レプトミンとガマルスをあげていますが、
まだまだ大きくなるのでしょうか。ちなみに90cm水槽で飼っており、
パドリングするほど元気です。
あと一向に慣れてくれないので、日光浴に出す時に「シャーシャー」
と怒り指を噛もうとします。僕のチンポを近づけても
噛まないほどに飼い慣らす方法はあるのでしょうか。
991 :
:03/04/07 14:38 ID:???
>>990 雌でしたらもっと大きくなりますよ。
私の場合水槽越しにチンポを当ててみたところ
凄い勢いで噛みついてきました。
指なら近づけても噛まれません
992 :
名無し:03/04/07 14:59 ID:???
次スレたてないの?
993 :
鬼頭判事補:03/04/07 15:39 ID:W9fZvpY9
>>991 有難うございます。
これからも成長するなら水槽はそのうち120センチが必要になるでしょう。
慣れ具合はかみさんのマンコを近づけてみて確かめます。
さて怒り出すか、噛み付くか、えさと勘違いするか。
994 :
ボケ太:03/04/07 16:44 ID:dLYUUjGo
亀に「ワッ!!」っておどかしたら脱糞した。
表情をまったく変えずに脱糞した。
995 :
:03/04/07 17:08 ID:???
汚ねぇ顔近づけて何が「ワッ!!」だよ。マジキモい。超ウザイ。
まあ、言いたかないけど、まじビビッたんだけどね。糞漏れた。
ぜってー掃除させる!
996 :
臭い壺:03/04/07 22:05 ID:???
997 :
997:03/04/07 23:18 ID:WonzsaiC
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ | ______
|::::|ξ| ¬ ¬ /
ヽ ヽ ) ;; ) < 997!!
/ └ ∀_ノ \_____
/ \__ニノ \.
998 :
998:03/04/07 23:19 ID:WonzsaiC
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ | ___
|::::|ξ| ¬ ¬ /
ヽ ヽ ) ;; ) < 998!!
/ └ ∀_ノ \___
/ \__ニノ \.
999 :
999:03/04/07 23:19 ID:WonzsaiC
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ | ___
|::::|ξ| ¬ ¬ /
ヽ ヽ ) ;; ) < 999!!
/ └ ∀_ノ \___
/ \__ニノ \.
1000 :
1000:03/04/07 23:20 ID:WonzsaiC
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ | ___
|::::|ξ| ¬ ¬ /
ヽ ヽ ) ;; ) < 1000!!
/ └ ∀_ノ \___
/ \__ニノ \.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。