o○●熱帯魚スレッド●○o パート(xωx)9ゥ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
素朴な質問、あなたの水槽、ショップ情報、購入相談、お悩みなどなど…
熱帯魚について語ろう。一見さんに教えて君も大歓迎だゴルァ!
(でも余裕があれば自分でも調べてみよう)

前スレは>>2
2 :02/06/01 01:22 ID:krwYNnV9
過去スレ

熱帯魚スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=961710619
★魚★熱帯魚スレッド★魚★パートU
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=981034516
★魚★熱帯魚スレッド★魚★パート3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=993224456
☆( ゚д゚)熱帯魚スレッド(゚д゚)パート4☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/998639651/
☆熱帯魚スレッド(=゚ω゚)ノ5だぃょぅ☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005563049/
★熱帯魚スレッドパートヽ(`Д´)ノ6ルァ!★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010670658/
◆熱帯魚スレッド・パート(゚ Q ゚)7ヌー!◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1013445413/
o○●熱帯魚スレッド●○o パート(゚Д゚)8ァ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017977423/
3 :02/06/01 01:25 ID:???
>2
なにそれ?
2ゲット阻止?もういいよ。
4∈(・д・)∋:02/06/01 01:26 ID:???
お疲れさま。
初心者phちゃん、残念だったね(w
5∈(・д・)∋:02/06/01 01:27 ID:???
>3
まぁ、2ゲトできなかったってそんなに悔しがるなよ(w
6 :02/06/01 01:28 ID:krwYNnV9
前スレがそう言う流れだったからね(w
別に2ゲット阻止ヂャネーヨ〜
7 :02/06/01 01:39 ID:???
ハヤッ(w 神業・・!!
パート8
959=1:17  次スレは?
961=1:23  立てました
新スレ
1=1:21
8∈(・д・)∋:02/06/01 01:51 ID:???
さっそく質問よろしいでしょうか?

ウチで飼育しているオスカーの胸鰭がボロボロになってしまいました。
混泳しているポリプに噛まれてしまった模様。
いままでこんなこと無かったので、すぐにトリートメント水槽に隔離しますた。
オスカーのヒレは復活するんでしょうか?
そして期間はだいたいどのくらいかかるんでしょうか?
薬など使ったほうが良い場合は合わせてご教授下さい。
よろしくお願いします。
しわしわー
てんてけてんてけ
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんねおかわりは30円
いんたこ王者
むむなべ








                          マローン
10ネオテト:02/06/01 05:30 ID:???
パート(゚Д゚)ハァ?にも書かせてもらったけど、
新スレができたからこっちに移転するんでもう一度書きます。m(__)mペコリッ

釣具販売店で売ってた一匹20円のモエビとやらとネオンテトラを混泳させてる。
このモエビって正体何??コケは食べてくれるの?
あとネオンテトラを襲わないよね?
11(;):02/06/01 07:55 ID:???
おそらくスジエビでしょう。
スジエビならほとんどコケを食べません。
弱ったネオンなら餌食になってしまいます。
12 :02/06/01 08:28 ID:???
釣具店にて販売されるエビの正式名称

釣具店       和名

モエビ        シラサエビ(琵琶湖産)ORテナガエビ
ウタセエビ      車エビ
地エビ        地元で取れたスジエビ
ブツエビ       ミナミヌマエビ
 

13関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/01 10:00 ID:nrqQPvwQ
皆さん、白点病の季節がやってまいりました。
プレコ、コリドラス、ボティア、ドイツラム辺りを飼育している人は
特に注意あれ。

>8
オスカーがどのくらいのサイズで、ポリプにどのくらいやられたか分からないが
隔離したなら、カビの防止に少しだけ黄色系の薬を使い、
あとは普通に飼っていればまあすぐに治ってくれるかと思いま。
14/:02/06/01 11:51 ID:???
>>8
ポリプがオスカーを? 普通は逆だぞ。
それにポリプとオスカーの混泳は大概、うまくいくもんだが、まあ混泳に絶対はないしね。
でも、無理に隔離しなくて良いと思うけどね。
オスカーの傷くらい、すぐ直ると思うよ。
15初心者ph:02/06/01 15:03 ID:???
今日プリステラを5匹飼ってきました。
12時から今までかけて水合わせをしました。
バルブとホースとプラケースを買って来てやりました。
プリステラ5匹固まっています。うーん、かわいいです。
でも、店でオスメス判別できますか?って聞くと出来ませんっていわれました。
オスとメスがある程度混ざってたらいいな・・・。

ブラックホール昨晩入れてから水が透明になりました。
今晩にでも、撤去するつもりです。
16_:02/06/01 15:53 ID:jcOA6pAn
やはり、ブラックホールは効き目があるようだね。
オイラも購入しよっと。
17 :02/06/01 16:10 ID:rOh9JHRP
俺も明日底砂入れかえるから
ブラックホール買って来てみた、

あしたその成果がみれるな(w
18初心者ph:02/06/01 17:50 ID:???
水温が上がりまくるようになってきた・・・。
既に28℃まで来ました・・・。とりあえず、水面パネルとライトの間に
スポンジをかましてリフトアップしました。が、効果薄かったです。
そこで、さらに小さい扇風機でリフトアップした隙間に風を送ってます。
(ホントは水面に当てたいけど出来ません・・・)

>>16
半信半疑で使いましたが、効果大でした。
水が黒くならないのか?濁らないのか?と心配してましたが、
全然問題ありませんでした。水質だけアルカリ側にいくそうなので
それだけ気がかりです。

>>17
ブラックホールって値段の割にいいと思いました。
上部濾過の一番上に乗せただけだったのですが良かったです。
19 :02/06/01 19:11 ID:???
なんだか、プリたんの口元に白い出来物?みたいなのが
出来てる。なんすか!?これ!!
20 :02/06/01 19:13 ID:???
ちなみに、下顎に出来てます!
白点病ならもう少しからだ中に出来てそうな気がするんですけど。
21   :02/06/01 20:03 ID:???
>>19
>>20
『なんすか!?これ!!』って単に言われても分からないって。
できものの形状はどんな感じでどれくらいの大きさ?
具体的な情報を提供できるのは貴方だけですよ!!
詳しいことが分からないと無駄に薬漬けにするだけですよ。
幾つかの熱帯魚系サイトでは関連例の写真を掲載しているし、
病気の場合は掲示板で聞くのと同時に自分でもガンガン調べないと、
病状はどんどん進んで行っちゃうよ。待ってくれないよ。
生かすも殺すも魚の命は貴方に全て掛かっているんですよ。
22 :02/06/01 20:04 ID:RgADoCNT
>>20
それが白点なら、早々に処置した方が回りに被害も少なくてGood!
体中だとかなり白点虫増殖でヤバイ状況。
23:02/06/01 20:25 ID:f1SjaLeT
>>19 >>20
症状が出ているのが1匹なら、ただの傷
複数匹に症状が出てるなら、カラムナリス病の可能性が高い。

白点病の原虫は、普通はヒレ(特に胸鰭)に
最初寄生することが多いから、白点病ではないでしょう。
24 :02/06/01 20:52 ID:fYnVIgv5
きのう、エアーポンプについて尋ねたものですけど
ニッソーのエアーポンプ買って来ました。
一番安かったからです。680円でした。
また、来ますね。
25 :02/06/01 21:01 ID:???
>>21
すいません!調べてましたが、これといったのに出会いませんでした。
下顎の所に、1mくらいの楕円でぷちっとなってます。
色は白色です。現在は症状進行していないです。

>>22
一個所だけです。他の魚は大丈夫な感じっす!

>>23
ただの傷って事はちゃんと水質管理だけしていれば治るかな。

みなさん、返事くれてありがとうです!
まだもう少し調べてみます!
26質問:02/06/01 23:20 ID:???
100円均一でインテリア用のビニール製の人口草を買って水槽に入れています。
専用の人口の水草ではないのでなんか変な成分が溶け出すのではないかと不安です。
この草は大丈夫なんでしょーか?

27∈(・д・)∋ ◆QC.1MX1E :02/06/02 01:06 ID:???
>>13-14
ご指示、ありがとう。
オスカー、平気とは思いましたが過去に経験したこと無いくらい鰭がボロボロに
なってしまったもので^^;
ポリプとの混泳は僕も上手くいくかな、と思ってましたがサイズ差がありすぎた
のかもしれません。
今後も一応隔離して様子を見つづけようと思います。

ブラックホール、確かに効きますな。
最初は半信半疑でしたが、実際には結構イイです。
28初心者ph:02/06/02 08:15 ID:???
昨日プリステラ飼った時に見た、アフリカンランプアイってのも良かった・・・。
すんごい奇麗。
プリステラに餌あげたけど、がーっと勢いで食べに来ない。
ほとんど底のコリドラスの餌になった。
テトラミンとテトラプランクトンをあげたけど・・・。
徐々に慣れてくれるかな・・・。
29_:02/06/02 09:17 ID:RXnguBPu
>28
まー、今は「借りてきた猫」の状態なんでしょうな。安定したら元気になる
でしょう。
いきなり餓死することはないから、最初は餌は少なめにした方が良いよ。
残り餌による水質の劣化の方が問題だからね。
30_:02/06/02 09:37 ID:???
>>24
それ静音設計?
少しくらい高くても、絶対、静音設計のが良いよ。
31 :02/06/02 09:41 ID:OLu/mZV7
ADEXってとこの
エアポンプ、
送風量の割に高いけど
カナーリ静かだと思う、
ニチドウノンノイズよりも
32初心者ph:02/06/02 10:04 ID:???
>>29
やはりそうなのですかね。
まぁ、いきなり新しいとこに来たので戸惑ってるのかも知れませんよね。
もう少し、様子見ながら餌やりしていきます。
ありがとうございます!
3322:02/06/02 12:07 ID:H6xG7oD1
>>23
たしかに、初めは鰭につきやすいのかもしれませんが(初めて聞きました)
「つきやすい」であって、絶対ではないでしょう?
それを白点ではないと断言している23の(超)能力にはビクーリです。

ちなみに、うちで何度か白点でたときは鰭に付いたのは1匹もいませんでした。
鰭や顔付近でしたよ。ご参考までに。

>>25
とりあえず白点の可能性があるなら、実績があって害がないといわれてる
鷹の爪でも入れておくのがいいかと。
また、どの病気であるにせよ、2・3日に1/3換水をした方が、水質維持と
ともに増殖した病原菌を直接除去できるので、自然治癒にもつながりますよ。
34:02/06/02 15:16 ID:LsJr5wRp
>>33
>複数匹に症状が出てるなら、カラムナリス病の可能性が高い。

>白点病の原虫は、普通はヒレ(特に胸鰭)に
>最初寄生することが多いから、白点病ではないでしょう。

口だけに症状が出ている場合は
カラムナリス病の口ぐされ症状を疑うのが普通だと思うけど...
それに、「...でしょう」には、軽い推量が含まれてるし
「普通は...」「多い」には、例外もあることを意味すると思う。
決して断定はしてない積りだけど... ヲレの日本語おかしい?

小さなカラシンなどは、胸鰭を観察するのが難しいので
背びれや尾びれ、他の体表で気づくことが多いと思うけど
体に症状が出ていて、胸鰭に症状が出ていないことは少ないはずです。
あと、鰭の場合は特に、白い点にならずに
ぼや〜としたシミのように見えることがあるけど、それも白点虫です。
白く見えるのは、魚が白点虫を封じ込めるために出す体液が
固まったものです。

白点病の予防的治療なら
白点虫の活動が弱まる28度以上に
水温を上げるのが簡単で効果的。
尚、高水温に弱い魚や水草が入ってる場合は不可です。
念のため...
35初心者ph:02/06/02 18:07 ID:???
今日は、1/4換水をしました。
やはり15時位から水温が28℃くらいになるため、対策として
木枠でライトリフトしました。(自作です)
かなり、ブサイクですけど、魚への影響を考えると止むを得ません。
あと、ニチドウのファンも買いました。流石に水槽サイズが小さいのでガンガン
水温下がります。効果覿面です。
リフトしたので光量アップの為、蛍光燈も交換しました。
これで真夏対策はOKです。

36初心者ph:02/06/02 18:08 ID:???
ただ、水温変化が激しいと白点病になりそうで怖いですね・・・。
(このスレでも話題になっていますが・・・)
37   :02/06/02 20:46 ID:???
>>35
念のために白点対策として、水温は28度ぐらいに
上げておいた方が良いんじゃない。
38あじあ:02/06/02 20:53 ID:L1PtDJ+w

             ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ミ  (・∀・ ) ミ<ダンシングだモナー
             ∩   ⊃  \_____
              | ⊥ ̄))
              | |  ̄
             (_)
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
             ││
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


39初心者ph:02/06/02 21:09 ID:???
>>37
水温あげておいた方がよいのでしょうか?
現在は、26℃程度で落ち着いてます。
ほとんど温度変化しなくなりました。
(ファンはフル運転でヒータ作動しまくってますけど)
40初心者ph:02/06/02 22:03 ID:???
冷却ファン用のサーモスタットって売ってないのかな。
調べてみたけど、自作が多いですよね。
自作する自信ないです・・・。
41   :02/06/02 22:28 ID:???
>>39
白点虫は温度高めの方が成長(?)するから。
とっとと成長をさせて魚体から離れたところを一気に叩く。
魚体に付着している状態では駆除できないから。
念のために鷹の爪を入れるのを忘れずにね。

ちなみに熱帯魚用の薬は持っているの?
幾つか手元に置いて置いた方が良いと思いますよ。
42_:02/06/02 23:11 ID:wmLpmD7h
熱帯魚を飼いたいのですがやはり金かかるの?
あと、飼育は金魚より大変ですか?
43奈良県人:02/06/02 23:28 ID:GRSg6aoo
>>40

近くの熱帯魚屋で逆サーモが2980円で売ってました。 26度以上で作動するやつ。
買わなかったけど。
44初心者ph:02/06/02 23:41 ID:???
>>41
調べてみると・・・白点病が消えた時ってのが、魚体から浮遊している時なのですね。
その時にウィルスを殺すって事ですよね。
ただ、さっきもチェックしましたが、とりあえず落ち着いてます。
今、ファンを切っても26℃で定位してますので、明日出勤前にONしていこうと
思ってます。鷹の爪はないですが、ニューグリーンFっていう粉末薬は持ってます。
メチレンブルーを追加して買おうと思っています。

>>43
いいですね・・・。うちの近所でそういうのないので欲しいです。
45初心者ph:02/06/02 23:47 ID:???
フリーズドライの糸ミミズとかも虫発生(例えば、ヒルとか)の原因になるのでしょうか?
フリーズドライで見たのは、ブラインシュリンプ、糸ミミズ、アカムシ、ミジンコでした。

>>42
僕は買う時に要領悪く揃えたのでとてつもなく費用が掛かっています。
でも、金額では得られない物があると思ってますし、それ以上に満足しています。
(金魚は飼った事ないのでわかりません。すいません)
46 :02/06/02 23:48 ID:???
>>44
今は無きジャクノが温度設定できる冷却用のサーモ出してたよ
47   :02/06/03 00:02 ID:???
>>42
買う魚の種類やどこまで道具を揃えるかによりますけどね。
初期投資は水槽、照明、ヒーター、濾過装置あたりが必要になるので、
予算は数千円〜1万円の幅で見ておいた方が良いかと。
飼育する魚が事前に決まっていれば安く済ませる方法もあります。
水槽の大きさに伴って照明や濾過装置の値段も変わってくるので、
かなりアバウトな価格提示ですいません。

飼育については金魚はかなり丈夫な部類の魚に入りますので、
金魚と比べると手間が掛かる可能性が大きいと思います。
でも基本的な内容は餌やって定期的な水を換えですので同じです。


>>44
あとはメチレンブルーに加えて
ニューグリーンFゴールド液状orパラザンDでもあれば。
あとは鷹の爪か一味唐辛子でも・・・。
逆サーモはネット通販を利用してみれば?
幾つかのショップにメールで聞いてみるとか。
48初心者ph:02/06/03 00:14 ID:???
>>46
情報ありがとうございます。
ネットでも調べてみます。

>>47
ニューグリーンFゴールドとパラザンDですか。
これらも欲しいのですが、予算が・・・。
徐々に買い足していこうと思います。
(それまでに必要になれば何としても購入します)
鷹の爪は買おうと思います。
ショップにメールですか。なるほどです。ありがとうございます。
4947:02/06/03 03:45 ID:zE9IqJtg
>>48
ニューグリーンFゴールド液状とパラザンDは濃度が違うだけ。
ニューグリーン〜の方が色つき&濃度が薄いです。
あとニューグリーンFゴールドの液状と顆粒では成分が違います。
いちおー熱帯魚治療薬の参考なりそうなURL張っておきますね。

ttp://www.nval.go.jp/index.html
ttp://www.nval.go.jp/dobutu/DOB040.html

製品名が違っても成分とか何かが加わっているだけとか、
種類が結構あるようで実際は大した種類が無かったりする・・・。

逆サーモの件は冷却用サーモでかなりの数が引っかかりました。
そのうちのいくつか見ただけですけど、ガーデニング用とか
幾つかの目的で色々と販売されているようです。
不眠症でまだ起きているのですが、さすがに頭がぼーっとしてきたので
詳細については初心者phさんの方で調べてくださいませ。
こっちは水槽の冷却がほぼ不要の北海道在住なもので(w
50初心者ph:02/06/03 21:29 ID:???
>>49
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます!
く、薬もたくさんあってすごいですね・・・。

逆サーモっていうの必要みたいです。
今日、朝7時半から夜20時過ぎまでファン回りっぱなしだったのですが・・・
1.5cm〜2.0cm水位が下がりました・・・。やはり小さい水槽はこういう面でも
ツライですね。ファンがガンガン回る(水温下がる)→ヒータON→目標温度達成→
ヒータOFF→最初に戻る
これの繰り返しで下がったようです・・・。
51_:02/06/03 21:45 ID:lZU6PaD8
>50
初心者のウチは、病気そのものを見誤ることの方が多いから、せっかくの
薬を役立てられない。
薬を買うよりは、魚のことを勉強して「病気にならない環境作り」に専念した
方が、後々生きてくると思う。

鷹の爪は輪切りにするとその中に頭を突っ込んで脱出不能になり、死んで
しまうなんて不幸もあるらしいから、縦に裂いた方がいいんだってさ。
ウチのオトシンクルスは鷹の爪を食って赤いウンコをしてたし、その後半年
ぐらい経つけどピンピンしてるから問題はないようだ。
少なくとも魚に悪影響はないが、一応、農薬の危険がない国内産の鷹の爪
を選ぶと良いと思う。中国産コワイ。
52初心者ph:02/06/03 22:09 ID:???
>>51
ニューグリーンFだけしか持ってませんが、既に
宝の持ち腐れになってると思います。
病気にならない環境作りかぁ・・・。難しそうですね。
諸先輩方もそれらを目指してると思うと・・・
うーん・・・気が遠くなりそうですね(^^;
でも、頑張ります。

鷹の爪とかネットに入れて水槽に入れればそういうトラブル無くせそうですね。
農薬かぁ。なるほど、そこまで考えてませんでした。反省。
冷却ファン用サーモも探して買います。温度を一定にしてやると魚も
バテたりしないと思ってます。
53ととと:02/06/04 00:21 ID:???
>>25
うちもまったくおんなじ症状出てます!
下あごの先に楕円状の白い物(0.5mmくらい)がぽちっとついてます。
ちなみに、他の場所には何もあらわれてません。
アカヒレ2匹と、テトラ1匹。
テトラもアカヒレも、塩浴+グリーンFで1週間隔離したけれど、ポチは取れません
でした。唐辛子もききません(白点ではなさそう・・・?)
テトラの1匹は、この1ヶ月ずーっとつけたまま元気なので、今は放置ですが(w
でも、気になります。何なんでしょうねー、これ・・・。

>>51
唐辛子、種とってガーゼにつつんで入れてましたが、魚が食べても大丈夫だった
とは!・・・知らなかった。
54ととと:02/06/04 00:24 ID:???
>>53
×グリーンF → ○マラカイトグリーンです
55 :02/06/04 20:15 ID:???
>>53
なんでしょうかね。うちのプリたんも元気なんだけどね。
56初心者ph:02/06/04 21:29 ID:???
今日も測定しました。
亜硝酸:0.3以下、ph:7.5程度、アンモニアは測定してません。
うーん。今日はファンOFFにしてたんだけど、帰ってきたら28.5℃くらいまで
上がってた・・・。やはりファンは必須かぁ・・・。夜のみOFFにしておこう。
逆サーモとやらさえ入手出来れば・・・くぅ。

あと!プリステラ達が水面まで餌を食べに来てくれました!!!
かなり嬉しかったです!!!
57初心者ph:02/06/04 22:02 ID:???
この前から冷却ファン用サーモ探してるけど・・・
見つからない・・・。見つかったとしてもいいものか悪いものかも判断出来ない・・・。
やはりどこかで現物確認しないとダメかな・・・。
58ぼそっ:02/06/04 22:31 ID:???
>>57
ヤフオク全カテゴリーで検索
「冷却」と「サーモ」をキーワードで3件ハケーン
他のオークションサイトも検索してみ。 
59初心者ph:02/06/04 22:45 ID:???
ttp://www.to-to.co.jp/item_list.php3?lcateg_id=1
ここに載っている逆サーモはいいのでしょうか?
全然説明とか無いので・・・
60初心者ph:02/06/04 22:50 ID:???
>>58
ありがとうございます!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11818963?
が温度調節まで出来ていいなと思ってるのですが・・・
ヤフオクって利用するのにお金がかかるのではありませんでした?
以前は無料でしたけど・・・
61 :02/06/04 23:51 ID:???
GEXのe-ROKA使ってる人いる?
使いごこちを知りたいんだけど、濾過能力とかどうなのかな?

ところでアリアリウム機器スレが見当たらないんだけど、なくなったの?
62初心者ph:02/06/04 23:59 ID:???
26℃固定の冷却サーモ買おうかな。
ネット通販で見つけました!
明日電話して聞いてみます。
63名無しさん:02/06/05 00:01 ID:uh49Z6Je
64ととと:02/06/05 00:04 ID:???
>>55
アカヒレは、今回、唐辛子で効果あったようです。
ネオンと違って、アカヒレの容器は小さくて、効果が出やすかったのか?
「小さ目水槽でトウガラシ攻撃」は、試してみる価値ありそうです。
ネオンもプラケースに移して、やってみようかな。
65 :02/06/05 00:10 ID:???
>>63はブラクラ。踏むな。
貼った奴は死ね。
66 :02/06/05 00:50 ID:???
>>63
しかもuedakanaってエロサイトで使われてそうなブラクラだな
67初心者ph:02/06/05 00:58 ID:???
>>64
すいません、今後の勉強の為に教えて下さい。
@幅、高さ、奥行き何aの水槽(容器)を使われました?
A鷹の爪をどれくらい投入されました?
教えて下さい。お願いします。
6858:02/06/05 08:31 ID:???
>>59
スマ。その冷却用サーモ自体のコトは良く知らないのだが、
店自体はアクア系通販サイト評価スレで叩かれている店です。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/997678296/

>>60
落札者には関係ないです。
偶に出品料やシステム利用料を落札者に負担を求めるDQNはいますけど。

>>67
1.60cm規格水槽を使用
2.んー適当。SBの一味換算で瓶の1/4〜1/5程。
入れ過ぎによる悪影響は無いようなので、
逆に少なすぎて効果が出ない方がイヤだったから。(^^;
69名無しだ:02/06/05 09:15 ID:???
某所に書き込みしてるトルマリン野郎ウゼェェェ!!!

質問では無いのでsageる
70ばれてら(w):02/06/05 17:16 ID:???
>>63
まだ、こんな暇人もいるんか。
71初心者ph:02/06/05 21:56 ID:???
>>68
うわぁっ!やばかったです・・・。

ヤフオクって登録するのに、クレジットの番号とか入れないとダメなんですね。
大丈夫かな。まぁ、かなりの人数がやっているので大丈夫なのでしょうけど・・・。

アキュレックスのクールサーモってのもよさそうでした。ただ、26℃固定でしたけど・・・。
こういう用品って、ホームセンターでも取り寄せしてくれるかな。
72_:02/06/05 23:56 ID:???
ファンのサーモってそんなに必要かな?俺一応もってるけど
一番きつい真夏は結局24時間ファンまわしっぱなし。今ぐらい
なら餌やりの時にでも温度みてやればいいやって事でサーモ
付けてないよ。
73ととと:02/06/06 00:19 ID:???
>>67
ネオンのときは18リットルの水槽(テトラワンタッチフィルターつき)にタカノツメ
(種取ったもの)2本ガーゼにくるんでひたし、1週間やったけど効果なし。
アカヒレは、1.5リットルの水量・濾過なしに1本、こっちは1日で効果ありました。
ただし、アカヒレは水が白濁したので、もしかして刺激が強すぎて体の粘液が出てし
まってたのかも。
はじめは1本で日中のみ、のち少しづつ量・時間を増やす感じでやってみては?

>>68はネタ、注意。
74ととと:02/06/06 00:25 ID:???
・・・と、思ったけど、マジ?
鷹の爪の「適量」って、実際、わからんのぉー。
75ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ:02/06/06 01:39 ID:???
>72
小さい(てゆーか、水深の浅い)水槽だと、
水位の低下は結構気になるかも。。。

で、こういう水槽だと、体積に対する水面の割合が大きいから
ファンの効果も大きく出そうだし、ヒーターつけっぱとあわせると、
さらに蒸散が激しくなりそうだし。
76オスカ:02/06/06 09:43 ID:kX4UcCn/
オスカーの片目が白いモワモワしたもので覆われました。
こまめに換水し失明してしまったようですが、モワモワも取れ元気になりました。
が、見ていると30秒に一度くらいクシャミをするみたいに痙攣してます。
これって何なんですか?本とかで調べても載ってないので・・
お願いします。
質問スレに載せてみたんですが回答を得られなかったので、こちらの方で。
77_:02/06/06 11:52 ID:2DsdGj0p
>73
何らかの原因で魚が弱ってくると、病気になりやすくなります。
まずは、水質を安定させて、魚が弱ることのない環境を作る必要があります。
その観点からすると、18リットルの水槽は水質の安定が難しく、鷹の爪が
効力を発揮する余地がない可能性がありますね。

とりあえず基本は水質の安定と、27度以上にして虫の繁殖力を奪うことです。
補助的に薬をつかう訳ですが、ちゃんと薬の用量を理解している人でないと、
逆に薬が強すぎて悪影響を与えてしまうことがあります。
カプサイシンは人間の場合、防腐・殺菌作用、食欲増進、代謝促進、ストレス
緩和などの効能がありますから、殺菌作用で虫を弱らせ、魚の健康を取り戻
せる可能性があります。
…逆に虫が健康になって魚が弱るって事は…経験則的にそれはないか。

鷹の爪は初期症状の場合に利用して、病気が重くなっているなら薬しかない
と思います。
ウチの場合、60cm水槽に30匹中2匹に白点を発見したところで、鷹の爪を
4本ぐらい放り込んで水温を28度にして治療した実績があります。
鷹の爪がなかったらどうなっていたかは、怖いので実験は出来ません
78ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/06 12:56 ID:???
ども68です。

>>73

本当のことを書いたのにネタってどう言うこと?
理由を書いて見ろや?>ととと氏
勝手に嘘と物事を決めつけないように!!
誠意あるご回答を要求いたします。

#DQN風味でカキコ(w
#一味だって鷹の爪を粉砕しただけのものじゃねーの?
#さすがに七味だとどうなるかは不安だけどね。
79ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/06 13:01 ID:???
鷹の目って経験の元に伝えられてきた民間療法なんだし、
適量なんて有ってないものだと思うけどねぇ・・・。
魚への影響は見られないんだし、効かないよりは効いた方が
良いと思って一般的な量よりも多めに投入しているだけ。

一味の方が複数本を粉砕&混合をしているから、
鷹の爪単品よりも製品のばらつきだって少ないと思うし。
水槽に加える時もスプーンを使えば
ある程度計量をしながら加えることも可能だし。
80?:02/06/06 13:02 ID:???
落ち着けよバカ
81 :02/06/06 13:13 ID:???
?
82 :02/06/06 13:37 ID:LUsxJZz8
テトラ飼っている初心者なのですが
もうちょっと大きい魚を飼いたくなりました。
テトラと同じ水槽で飼える値段のお手ごろな魚を紹介して
ください。よろしく。
83ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/06 16:55 ID:???
>>80
俺のことだと思うが。きちんとDQN風味でカキコと
しっかりと宣言をして表現を和らげているだろうに。
とカキコしてみるテスト

でも実際、唐辛子は民間療法とは言っても多くの効果があるんだし、
誰か効果について分析をした人って以内のかな?
84 :02/06/06 17:02 ID:???
しつこいよ。
85 :02/06/06 18:44 ID:???
鷹の爪1〜2本そのまま半分にちぎって中の種だしてぶち込めば終了。
細かいこと考える必要なし。
86量産型名無し:02/06/06 18:46 ID:???
>82

水槽のサイズは?
テトラとの混泳に無難な魚はとりあえずコリドラス(赤・白・黒)

と言ってみる
87金魚もいいね:02/06/06 19:52 ID:???
金魚もいいね
88μロール:02/06/06 20:59 ID:v4PYILuG
この熱帯魚屋必ず報復攻撃するのね。まるでイ○ラエル。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=brook1126&filter=-1
89(´・ω・`):02/06/06 21:02 ID:???
うちのラミーノーズ10匹のうちの1匹の腹鰭片方と背鰭に一つづつ小さくて細い白い糸みたいのがついてるんですが
これって寄生虫とかですかね…? その白いのは動いたりはしてませんが腹鰭が動かしにくいみたいで…
因みに他のラミーとは群れてないし頭の赤も薄い…産卵箱に隔離しようと思ったけど底の方にいて水草が邪魔だし
動き早いし週末にならんと掬えなさそうで。。。
他のラミー、混泳のネオン・カージナル・ステルバイ・白コリはハッキリ言って元気です。
情報少ないですが分かる方教えてくださいませ
90初心者ph:02/06/06 22:04 ID:???
今日、近くのホームセンターにクールサーモ見に行ったけどやっぱり無かったです。
そこで、ウロウロしててハイグロフィラが売ってたので買いました。
水草を水で洗うの忘れてて水槽に入れちゃいました・・・。
一度、水槽水をバケツに汲んでその中にはザブンとつけましたけど・・・。
貝発生はそんなに嫌でもないので気にしない事にします。
うーん。水草が増えていい感じです。
これ以上入れる所ないし(というか、スペースを有効利用できていない)
これで水草はよしとします。
餌を入れるとプリステラがちゃんと寄ってくれるようになりました。
嬉しいです。
今日は3日ぶりに換水しました。今週末水の入替えを行ってから
週一ペースに切り替えるつもりです。

>>73
なるほど・・・。
発生した時は、鷹の爪1〜2本程度入れてみます。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
91初心者ph:02/06/06 22:08 ID:???
現在水槽36cmで、プリステラX5、コリドラスステルバイX2が居ります。
ph等に拘らなくても(水替えはキッチリやります)繁殖する魚で、36cm水槽という
小さい水槽でも飼える魚っているでしょうか?
(ちなみに上部フィルタからの水流が強いと思うのでグッピーはダメっぽいですね)
92( ̄ー ̄)ニヤリッ :02/06/06 22:12 ID:8TM04YB0
>>82
ブラックゴーストなんてどーよ
なかなかかわいいよ
9382:02/06/06 22:20 ID:LUsxJZz8
86さん,87さん,92さん、
どうもありがとう。
94ととと:02/06/07 00:22 ID:???
ポンプde人工呼吸氏、申し訳ない。
「ネタ」と書いた後、「待てよ?」と思い直しました。
一味という発想がなかった・・・かんぺき自分の勘違い。スマソ!

>>79の「魚への影響は見られないんだし・・・」という点は、ちょっと疑問。
アカヒレもベタも、つけすぎで水が急に白濁(体表の粘液が大量分泌と思われ)
の事実があり、「量が多いとヤバい?」感も否めなかった。

ポンプde人工呼吸のいうとおり、「鷹の爪効果」は広く認識されてるんだし、
ここらで正確な投与量(?)などの情報がほしいとこではありますねー。
95初心:02/06/07 00:31 ID:V7okNFsm
うちで飼ってるアピストグラマドイツラムが、卵を産んだ模様なのです。
石の上に1mmぐらいの白い粒がびっしり付いています。
その上をオスがウロウロ泳いでいます。
これって卵でいいんですよね?
とりあえず、オスと卵を隔離しました。
何日ぐらいで、孵化するのでしょう?
稚魚の餌は、ブラインシュリンプでいいですか?
それと、水替えはどれくらいのペースでやればいいでしょう?
隔離水槽は、45cmを使ってます。
96 :02/06/07 01:36 ID:???
ライトを水槽の中に落としてしまいました。
すぐに回収して電源切ったんだけど、使っても大丈夫ですかね。
ショートはしてないみたいなんですけど……。
97_:02/06/07 02:04 ID:tC4QQxqe
>96
まぁ、普通の判断でやれば良いのでは?
中に水が入ってなきゃ大抵は大丈夫だし、アクアリウム用のライトは大抵は
しっかりしたカバーがあるから、そこそこ水には強いでしょうしね。

98 :02/06/07 02:20 ID:???
>>95
ドイツラムは飼ったことないんですが
普通アピストは、メスと卵を残してオスを別水槽に移しますよ。
オスに育てさせることできるのかな?
アピスト一般ということで書きますね。
3日くらいで孵化します、エサはブラインがベストです。
1日5回くらいあげられば理想的ですが、なかなか難しい
と思いますが最低3回はあげた方がいいです。
幼魚期にブラインをどのくらい食べさせられたかで、生存率がかなり違いま
すし、成長も早く、大きく形のいい成魚になります。
水換えはブラインの食べ残しがでないようにあげれば頻繁には
する必要ないです。水換えによる水質の急変が幼魚にはキツイので
phが急激に下がってきたら換える、という感じでいいと思います。
99 :02/06/07 03:17 ID:vh8awvYk
>>91
そのサイズの混泳水槽なら繁殖までは考えない方がいい気もしますが…
あえてということでしたらアフリカンランプアイなんかはどうでしょう。
日本のメダカと同じ程度には繁殖しやすいです。

>>95、98
ラミレジィはペアの絆が強く雌雄が交代で面倒をみるようです。
ブリード物だと、卵を守る本能が弱く食卵することも多いとのことですが。
10098:02/06/07 03:51 ID:???
>>95
いま他のサイトを見てきたんですが、アピストの稚魚よりも小さくて
ブラインを食べられない、と書いてある所もありました。
その際はインフゾリアをあたえるそうですよ。

どなたか経験者いたらアドバイスお願いします。
101初心者ph:02/06/07 06:46 ID:???
>>99
やっぱり水槽がちっこいですか・・・。
プラティとかいいかなと思ってました。
アフリカンランプアイも先日店で見てから奇麗でいいなと思ってました!
アフリカンランプアイくらいの魚だと後何匹くらい入れても大丈夫でしょうか?
102 :02/06/07 07:40 ID:73gtAclt
>>101
プラティはやめた方がいい・・・。
殖えるのはいいけど、小さいサイズの水槽で飼うには
ちょっとサイズがでかいと思われ。
稚魚だけでなく、水槽も増えることになりますw
103 :02/06/07 07:51 ID:???
>101
将来水槽を増やす事ができないなら繁殖はあきらめた方が良いよ。
人間に都合いい数だけ増えるわけじゃない。
特にプラティなど卵胎生メダカはすごく増える。
ランプアイはそのサイズの混泳水槽じゃ卵ぜんぶ食われると思うのですが…。
104ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/07 10:26 ID:cNL9c3bI
>>94
そうですか。魚種によっては何らかの影響がありですか・・・。
すいませんでした。m(_ _)m
一味を使い始めたのはじーさんが白点に限らず、よく魚の具合が悪くなると
一味をダイレクトに水槽にぶち込んでいたもので。(^^;
105ととと:02/06/07 11:15 ID:???
一味は「じいさんの知恵」だったんねー(w
考えてみたら合理的。今度、うちでも試してみるよ。
106 :02/06/07 17:43 ID:???
>>104
だからお前しつこいって。
ととと が迷惑してんだろ。もう来るな。
107_:02/06/07 18:08 ID:Hhayyrrp
>106
お前が消えればそれでいいんだよ。
108 :02/06/07 21:25 ID:iNq+igqf
水面の油膜を取る方法を教えて下さい。
109_:02/06/07 21:26 ID:+UhcuhG+
ネオンテトラを飼おうと思うのですが、まったくの初心者なので
教えてください。水槽は40センチほどが限界です
110関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/07 21:33 ID:Zijaa1Y9
余裕をもって飼育できるのは10匹程度・・・。

そこに、ペアのみでもわりと見栄えのするドワーフグラミやドイツラムあたりを
加えられてみては?
111_:02/06/07 21:46 ID:+UhcuhG+
アドバイスありがとうございます。
ですがヒーターなどを買ったりすると2万はみないといけません・・・
やはり熱帯魚は金かかりますか?
112初心者ph:02/06/07 21:48 ID:???
>>102
ぬはっ!そうですか・・・。
小さい水槽がここでも足を引っ張るとは・・・くぅ。
でも、気に入ってるから愚痴は止めておきます。
んー、何を入れようか迷いますねー。

>>103
そうですよね。飼い主の勝手な都合で子供たちまで巻き込めないですよね。
すいませんでした。
例えば、ランプアイを飼ったとして産卵した時点で卵をある程度集めてプラケースで
育てようかと思ってましたけど、諦めます。
もう少し他の魚を考えてみます。ありがとうございました。

皆さん的には何がよいでしょうか・・・?
113初心者ph:02/06/07 22:16 ID:???
アベニパファーってかわいいですね!
混泳出来ないのが残念です。
いつか飼いたいです。
114初心者ph:02/06/07 23:00 ID:???
すいません、教えて頂きたい事が出てきました。
ウィローモス固定用に緑に塗装されたネット(アルミ製?)を水槽に入れているのですが、
塗装がはげてきたので撤去しようと思います。
そこで、かわいしにウィローモスをつけようかと思いますが・・・
水質を変化させたりするのでしょうか?
また、対策としては煮沸ではダメでしょうか?
115_:02/06/07 23:08 ID:tC4QQxqe
>114
普通の丸い石なら大丈夫だよ。
ただ、これまた川の汚染で農薬まみれになってるとかあるかもしれない
から、よく洗った方が良いかもね。
そうだね、煮るのも良いと思う。
116 :02/06/07 23:38 ID:MSnC3JhR
>>108
エアレーションや外掛けろ過を取り付けて、水面をゆらすようにすると油膜は消える。
他には、モーリーやグラミーなんかは油膜を食べてくれる。
水面に浮かべるスポンジみたいな油膜取りは買うな。全く効果ナシ(俺の経験では)。
あれは油じゃなくて藻類の一種という噂もある。ほんとは何なんだろ?
117初心者ph+:02/06/08 00:53 ID:???
>113
水草水槽(90)にカラシン40・ネグロ20・エビ10・アベニー1匹
こんな感じで飼ってます。
被害はホタル&ハチェットの尾鰭の下側に集中してます。
アベニーってヒレグイなんでしょうか?
118 :02/06/08 01:01 ID:???
>>117
しょーもねえこと書き込むな、ボケが!
119 :02/06/08 01:03 ID:???
そのとーリ>>117
118もね
12095:02/06/08 01:04 ID:ADNkVzFP
>98
 ありがとうございます。
 インフゾリア 沸かせた事ないんですよね。
 不安だ〜
121初心者ph:02/06/08 01:46 ID:DOcXVJng
>>115
川石とかいう商品名で先日、売っており買おうかと思ったのですが
水質変化が怖くて止めておきました。
でも、そういう事言ってる場合でも無くなったので買ってみます。
煮沸してから使ってみます。
122zourimusi:02/06/08 08:48 ID:???
>111
熱帯魚飼うのに2万もいらない。
まずホームセンターで金魚セットを買う。古いタイプでエアポンプの入ったヤツな。
40センチで2000円ほどだ。
次ぎは金魚用オートヒーター。ヒーターはこれから暑くなるから金魚用で十分。
冬でも室内なら問題なし。ネオンは23度くらいが良い(らしい)2000円しないはずだ。

金魚セットの投げ込み式濾過器の性能が心配なら、外掛け式フィルターが2000円くらい。
まあ、投げ込みでも飼えるが、ニッソーの古いやつとかGEXあたりは余りよくない。
水作がベストと思う。
とはいえ、重要なのは濾過器よりバクテリアの知識、扱い方だ。

他に砂、水草、エサ、塩素中和剤・・・こんなもんか?
5000円くらいからだな。
初心者さんらしいから、金や物よりも知識を蓄えろ。変な商品多いからな。
じゃっ
123水質の安定のことを考えたら60センチは欲しい。:02/06/08 11:11 ID:GBLJYeUo

初心者だからこそ、置ける範囲で最大の据えたい。
60センチで金魚セットが5000円くらい。ヒーターつけても8000円でおさまるでしょ。

>他に砂、水草、エサ、塩素中和剤・・・こんなもんか?
ここは同意。でも最初は水草いらないかも。
あと水換え用に専用に使う普通の灯油ポンプ(小さな魚吸いこまない用に少し改造)・おなじく普通のバケツ
足して200円か300円アップ。
124 :02/06/08 11:51 ID:???
いや、初心者だからこそ90センチの水槽でしょ。
熱帯魚水槽にもなるし水草水槽にもなる
融通が利くのは90センチ水槽
ヒーター付けて10000以内に収まるでしょ。
125名無しのゴンベイ。:02/06/08 11:59 ID:yiwz8EoA
初めまして。
2ちゃん初心者です。
今度、45cm水槽を増やそうと思っているのですが、中にプレコを入れようと思っています。
どんなプレコが良いでしょうか?
126ボスけて・・・:02/06/08 12:29 ID:???
こんにちは教えてください。
うちのオトシンクルス君のお腹らへんに
水カビ病が発生してしまいました。
そこでとりあえず1パーセント食塩水で薬俗させてあげたいのですが
(塩の)重さを計れるような物が無いので困ってます。
なんか良い方法はないでしょうか?

それと薬俗ってのも初体験なんですが
注意点などあったら是非教えてくださいませ。
2.5gぐらいのプラケースとエアレーションで
やろうと思ってます。
127名無しのゴンベイ。:02/06/08 12:33 ID:tljbOW9C
>>126さん
詳しくは無いですが、なまずは薬に弱いと聞いた事があります。
箱とかに書いてある適量より、半分くらいが良いらしいです。
128 :02/06/08 12:34 ID:???
>>125
しかし、信じられねーよ。予算だってあるだろうし、好みだってあるだろうし・・・
自分が飼う魚くらい自分で決めろ!店員に大きくならないのを聞いて好きなの飼いな。
129ボスけて・・・:02/06/08 12:37 ID:???
薬俗って書き方よく無かったですね、すみません。
食塩水に漬けてあげるだけです。
130 :02/06/08 12:39 ID:???
>>126
計量スプーンもないの?
131ボスけて・・・:02/06/08 12:41 ID:???
軽量スプーンならあります!
使えますか?
132 :02/06/08 12:44 ID:???
使えるよ、1%の食塩水をつくるんでしょ。
133ボスけて・・・:02/06/08 12:45 ID:???
>1%の食塩水をつくるんでしょ。

ええ、そうです。
ただ軽量スプーンって体積をはかるものじゃ・・・
134ボスけて・・・:02/06/08 12:48 ID:???
うわっ
間違えまくってる・・
「軽量」ではなく「計量」ですね
135 :02/06/08 12:49 ID:???
○計量
×軽量
あなたは計量スプーンなにに使ってんの?

参考
1リットル=1000CC=1000ml=1000g=1Kg
136初心者ph:02/06/08 12:49 ID:IdbaXn6y
今日、熱帯魚ショップ見てきました。
いっぱい種類あって結局何も選べきれず帰宅しました・・・。
水槽サイズとか考えるとサクッと選択出来ませんでした。無念。
137ボスけて・・・:02/06/08 12:52 ID:???
塩も1リットル=1000gですか?
138 :02/06/08 12:54 ID:???
・・・1%食塩水=10リットルの水に100gの塩を溶かす。
139:02/06/08 12:55 ID:jrPkASCQ
>>137
食塩水の飽和濃度は28%だから
1%の食塩水を作りたかったら、それを28倍に薄めればよい。
140 :02/06/08 12:55 ID:???
ここは算数板ですか?
141ボスけて・・・:02/06/08 13:00 ID:???
>>139
おおおおぉおぉぉ
大先生、有難うございます。
早速実行してみます!
142はなげるげ:02/06/08 13:09 ID:???
>>137
違うよ。
良心的な計量スプーンなら説明書に、それぞれの調味料の量=グラムが書いてあるよ。
アクアなら、それほど厳密にやらなくても大丈夫。元の1%だって適当だし。
143ボスけて・・・:02/06/08 14:31 ID:???
皆さま色んな情報有難うございました。
オトシンクルスのケアが一段落したので自分でもちょっと
調べてみました。

で、普通に料理とかに使う食塩は粒と粒の間の空気も含めて
比重がだいたい1.3みたいです。
また計るときに強く押し付けたりすると
もうちょっと高くなるみたいです。

比重1.3で計算すると
1%食塩水5g作るとき⇒塩38.46cc+水
食塩50cc使うとき ⇒水6.43g+塩50グラム

はなげるげさんの言われるように
大まかでいいんでしょうが、だいたいの目安として
食塩50cc+水6.5g弱は計りやすいしお奨めします。
144ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/08 16:54 ID:???
>>106=118
クスクスッ

>>105
改めて思い出してみると幼稚園の頃(?)から塩と共に記憶があるから、
25〜6年前から塩と鷹の爪って使われていたんだな〜と思いだし。

>>114
洗う時は流水でじゃぶじゃぶと思いっきり洗い流しちゃいましょう。
そそ。あと煮るのであれば煮る前にもしっかりと洗ってね。
もし農薬が付いていれば鍋の方にも付着しちゃうし、
煮込んでいる時に気化して空中に成分がもわわわわ〜っ。
145初心者ph:02/06/08 17:53 ID:NJYcLW7D
ぬ・・・プラティが諦められない・・・。
欲しい・・・今日見てからますます欲しくなってしもたです・・・。
かわいい・・・サンセットプラティなんてすごい欲しい・・・。

>>144
農薬ですか。そこまで考えてませんでした。
きっちり流水で洗ってから煮沸してみます。
石は結局、しらなみとかいう石を買いました。
サイズ的にそれしかありませんでした。
146:02/06/08 18:26 ID:jrPkASCQ
>>145
農薬なんて気にすることないって
無農薬以外の野菜には付いてるんだから...

石も一々煮込む必要ないと思うよ。
飼育水槽の水なんて雑菌だらけだし...
成分の溶け出しも、石灰岩とかじゃない限り
たいした影響はないよ。
よく洗って入れれば問題無し。
147はなげるげ:02/06/08 18:31 ID:???
>>145
146さんの言う通り、白い石でなければ、気にする必要なし。
魚が居る川から、気をつけて(持ち出し不可の所も有り)持ち帰ろう。
148初心者ph:02/06/08 18:41 ID:ew0SeqSx
>>146
気にしなくていいですか・・・。
石灰岩ってどんな物かというのが解らないので・・・

>>147
白い石じゃなかったら気にしなくてよしですか。
でも、なんか白っぽい(灰色よりも白に近い)石なんです。
149初心者ph:02/06/08 18:44 ID:ew0SeqSx
石灰岩て大理石みたいなやつなんですね。
今ネットで調べてみました。すいません。
150ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/08 19:12 ID:???
>>145
や。114とのやりとりで農薬の話題が出てきたからですけど。(^^;

サンセットミッキーマウスプラティを1ヶ月前に2ペア=4匹飼いました。
現在、水槽に稚魚が30匹います。ちなみに一度に産まれました。
これが数ヶ月後にはさらに稚魚を産んで・・・。
そう言う感じで爆発的に増えていきますよ。
いま水槽には各種プラティやモーリーがウジャウジャです。
オスorメスのみ買ってきて繁殖させない方法もあるけど〜。

プラティってソードテールのように性転換って無いよね?>詳しい方。
151初心者ph:02/06/08 20:25 ID:6yeL27+t
>>150
農薬も気にするなら、念のため煮沸する!っていう感じですかね。
(効果云々よりも納得する為)
す、すごい増え方ですね・・・。
でも、隔離しないと親が食べちゃいますよね?
今日行ったショップでその衝撃の瞬間を見てちょっと悲しかったです。
パクっと口に入れちゃって・・・。
152ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/08 20:48 ID:???
>>151
普通は10〜20匹って聞いていたんですけどぉ。(^^;
うちは数匹産まれたところで偶然に気が付いて、
慌てて親と一緒に産卵箱に隔離をしました。
だから見つける前に食べられたのがいたかもしれないです。
自分の目で見たことは無いです。

ちなみに・・・ブラックモーリーの稚魚も20数匹います・・・。
こいつらは始めから大きめに産まれてきたから大丈夫そうです。
ホワイトミッキーもここ数日出産ラッシュが続いていますが、
各種浮き草やマツモに隠れてやり過ごしているようです。
えぇ・・・卵胎生メダカは可愛いけど増えすぎて大変ですよ。
153 :02/06/08 20:53 ID:???
アクアに帰れ、きるごあ
154初心者ph:02/06/08 21:15 ID:1ahbjmiY
>>152
隔離されたのですね。やはりそうしないと食べちゃうのでしょうね・・・。
ブラックモーリーも今日ショップで見ましたが、インパクトが強烈でしたね・・・。
あの稚魚もかわいいんでしょうね。
あぁ・・・欲しいですね。
155はなげるげ:02/06/08 23:38 ID:???
>>153
HNそのままだった。消すの面倒だし。
お前より、前から居るって。
この頃、白痴みたいな煽りかなんか分からんレスが多いような気がする。
と逝ってみるテスト。
156 :02/06/09 00:01 ID:???
>>152
おまえ邪魔
157ポンプde人工呼吸 ◆CCo.c9U6 :02/06/09 00:20 ID:???
>>154
ブラックモーリーは苔取りにも使えるから便利ですよ。大食らいだけど。(^^;
産まれたばかのブラックモーリーはまるで頭の小さなオタマジャクシです。(w

やっぱ現状でプラティ飼いたいのなら性別を揃えるぐらいかなぁ。
いまの水槽では親を追加したところで手一杯と思います。(一気に産まれるので)
水槽の容量アップか追加ができないと繁殖は辛いと思いますよ。
158 :02/06/09 00:33 ID:???
>>153
プッ 新人さん?
159 :02/06/09 00:49 ID:???
4=157だな
160 :02/06/09 02:59 ID:Ws7KDkZT
ブラックモーリーは少々大きくなるし、小柄水槽の混泳相手としてはどうかなと思う。(まあ、好みの問題ではあるが)
やはりプラティのオスだけにするのが良いかと。
メスだけだと性転換はしないけど、持込腹で増えることがある。
161 :02/06/09 13:18 ID:???
プラティが白点病になった。
しかも、ペアで!とりあえず、水温を29℃にして
鷹の爪2本をネットに入れて投入。
162プリ痔:02/06/09 16:39 ID:4W920Lea
教えてくださいですが。
漏れの水槽はほとんどエサもやらずに2.3年ほっといた水槽で中にはプレコ君がおるんです。
最近、久しぶりに水を替えついでにエサもくれ出したんだけれど最近気になることが…
それは水槽の水のなかでうようよと長さ1センチぐらいで太さが0.2?mmぐらいの虫がたくさん沸いているんです。
それは両先端のおよそ3mmぐらいの部分でクネクネと体を動かし気持ち悪いんです。
ネットで検索したんですけれど良くわからず。線虫らしいとわかったんですけれど
どなたか知っておられる方がいらっしゃったらそれは何?で退治の仕方を教えてください。
気持ちが悪くて気持ちが悪くて。
ホント教えてください。
163教えてちゃん:02/06/09 17:23 ID:syDJ9su2
現在、60cm水槽にネオンテトラ29匹、プレコ2匹を入れています
水草も入れているのですが、まだまだ水槽がスカスカ状態です
そこで、ネオンテトラか別の種類を増やそうかと思っています
60cm水槽には何匹くらい入れられるんでしょうか?
+30匹位入れれば見栄えがするかな?と思っているのですが…
もし、他の魚を入れるならどんな魚だと大丈夫ですか?

ネオンテトラを買ってきたお店は、以前ネオンテトラとシクリッドは
混泳できるとアドバイスされ大変な目にあったので信用できません
アドバイスお願いします
164 :02/06/09 17:26 ID:???
1センチ1リットル
165ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ:02/06/09 17:35 ID:???
>163
すでに限界。
166 :02/06/09 17:39 ID:???
>>164
人生最大の不覚(w
167ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ :02/06/09 17:45 ID:???
>>163 小型で・・・
グッピー、オトシンクルス、メダカ
コリドラス、モーリー、サカサナマズ、エビ類など

プレコ2匹は多いような・・・。エサの与えすぎに注意
してくださいよ。相当でかくなりますからね(20センチ程度

ネオンは混泳させると、群れを作るんじゃないのかな?
まぁ、60センチだし29匹でとどめとこうね。


168>162:02/06/09 17:46 ID:???
喰え
169ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ。:02/06/09 17:48 ID:???
>>162
逝ってよし
170 :02/06/09 18:39 ID:???
161にも誰かコメントしてやれ。
171 :02/06/09 19:28 ID:???
>>162
飼え
172 :02/06/09 19:34 ID:???
>>163
なんのシクリッドを飼ってたのか知らないけど
ネオンテトラとアピストなら混泳できるぞ。

水草を増やすことにした方がいいよ。
173教えてちゃん:02/06/09 23:16 ID:syDJ9su2
=163
アドバイスありがとうございます
既に限界だったんですね
水草を増やしてスカスカ感を解消してみます

>167
以前飼ったときにすぐに死んじゃって悲しい思いしたので2匹買ってきたん
ですがそんなに大きくなるんですか
そういえば、お店に巨大なプレコがいましたよ
大きくなってもネオンテトラを食べちゃうことはないですよね?
>172
ブルーシクリッド?空色の綺麗なシクリッドでした
2cmくらいのを買ってきたのにあっという間に大きくなって
ネオンテトラが日に日に消えていきました…
174はなげるげ:02/06/09 23:32 ID:???
>>173
ブルーシクリッド???
多分アピストではなくアフリカ湖産シクリッドじゃないの?
アピストでブルーといったら、トリファシアータス(トリファスキアータ)か
ボレリィかな。。。
アピストは繁殖期にネオンを突っつくことはあるけど、ネオンが死ぬのは稀だと思う。

プレコは種類により大きくなったり、10cmぐらいで成長止まったりです。
XXXタイガープレコ(ペコルティアだけど)なら、あまり大きくならないけど、
どっちみち縄張り意識が強いので、流木(シェルター)をたくさん入れないと
2匹が限度です。ネオンを喰わないです。
175はなげるげ:02/06/09 23:33 ID:???
間違えてsageたのでage
ついでに日本勝ったのでage
176れおん:02/06/09 23:39 ID:YplMi9Oi
始めて、6月5日熱帯魚を買いました。
32cm水槽で今現在ネオンテトラ5匹
グッピー(〜モザイク)2匹を飼っています。
もー可愛くって可愛くって毎日のように水槽を
眺めているんですが、後何匹くらい飼うことが出きるでしょうか?
後、水槽の水を入れてから明日で5日、海老は買うことが出きるでしょうか?
そしてもう一つ、餌をあげた後、皆お腹が膨らんでいるんですが
(始めは、子供が出来たかと思った)餌あげすぎでしょうか?
よろしくお願いします。
177172:02/06/09 23:47 ID:???
>>173
プルーアカラ?かな。
アピストとは違うね。大きくなるシクリッドを勧めるなんてとんでもない店だ。
口に入るサイズはくっちまうよ。
アピストもアカヒレSサイズは一飲みしちゃうからね。
でもネオンテトラは食えないよ。
俺は45センチでアピスト2ペアに小型カラシン10匹でアピスト産卵孵化
していまアピスト第2世代がネオンテトラのように元気に混泳してるよ。
>>174さんのいうように繁殖中は殺伐とした雰囲気にはなったけどね(w
178 :02/06/09 23:51 ID:???
>>167
>プレコ2匹は多いような・・・。エサの与えすぎに注意
>してくださいよ。相当でかくなりますからね(20センチ程度

プレコの種類も聞かず、なにいいかげんなこと言ってんだ!
インペやペコルティア辺りはそこまででかくならねーぞ。
逆にセルフィン辺りは簡単に40cmオーバーになるし、中にはメータークラスのプレコだっているんだ(まあ、簡単にはそこまででかくならないが)。
それにプレコとネオンしかいない水槽じゃ、基本的にネオンは群れねーよ。

179_:02/06/10 00:26 ID:uNbeDBJf
ネオンテトラを飼いたいのだがブルーライトを使っていいものなのか?
180教えてちゃん:02/06/10 00:44 ID:xy6ZhnsZ
=163=173
水槽をまじまじ見てきた結果、セルフィンプレコの可能性大でした…
2匹仲良く並んでましたが先が思いやられますね
取り敢えず、水槽貯金を始める事にします
181:02/06/10 01:52 ID:sqvcaS5T
>>176
ろ過は何?
飼える魚の量は、水槽の大きさだけじゃなくてろ過能力でも決まる。
仮に、テトラのワンタッチフィルターの一番小さな奴なら
最終的には、後テトラ類を5匹位飼えると思うけど
とりあえず、ろ過が安定するまで後1ヶ月位はそのままにしといたら。

あと、腹がパンパンになるまで餌を与えるのはやりすぎです。
182:02/06/10 01:56 ID:sqvcaS5T
>>179
別に問題無し。
ただ、普通の水草は育たないと思う。
ミクロソリウムやウィーローモスならいけるかも知れない。
色が変に見えると思うけど...
183_:02/06/10 03:01 ID:fqbx/07L
熱帯魚飼ってる人ってどんな色のライトつけてる?
184ヽ(゚∀゚)ノ ポンポン:02/06/10 05:11 ID:???
>178
大抵、初心者(教えてチャン)が知らずに買ってしまうプレコはセルフィンだと思われ。
60センチ水槽で20センチが限度だろ(しかも2匹・・・。
混泳させると群れるという意味。群れてないから+30とか逝ってたんだろ。

ということで178は先の読めない日本社会2割8割の8割の人間だと思われる・・・(わかるかなぁw。

185プリ痔:02/06/10 07:29 ID:vWSKeFYc
172
あの〜。
誰か本当に教えてくださいよ〜。
気持ち悪いんですよ。あのクネクネした動きが。
前に赤ひれを入れといたら食べてくれたんですがね。
今は環境ではないものですから。
186 :02/06/10 09:55 ID:???
ネオンテトラは群れません。いくら数を多く入れても群れません。
混泳魚に対して身の危険を感じているときだけ群れます。
187 :02/06/10 12:31 ID:???
前レスパート8に間抜けな自作自演通販ショップ出没。
188176:02/06/10 15:58 ID:XAPV+6+O
>181  
ろ過は簡単ろ過材S、簡単らくらくフィルター300用です。
今日、赤い色の海老を買って来ました。
189 :02/06/10 16:50 ID:???
エンゼルフィッシュを5匹2週間前に買ったのですが
4日程前から2匹が水槽を我が物顔で泳ぐようになり
残り3匹が、水草の陰に群れて引き籠もり状態だったのですが
昨日2匹、今日1匹が死んでしまいました、これって原因はなんだったのでしょうか?
190_:02/06/10 16:51 ID:???
最近ウザイ奴見ないと思って気を許してたら
また沸いてきたよ丘氏なのが。。。
>187
アンダーバー(大)のオマエダヨ
どこのスレにも現れやがってよぉ
引き篭もってないでピクニックにでも行って来やがれ
出先でモバイルとかスンナヨ!
191 :02/06/10 17:03 ID:???
>>190
アンタ、煽りにしては気の弱そうな雰囲気が漂っていることは否めません。
カタカナで書けば強そうに見える、と思っているのはあなたの
大きな勘違いです。カナは効果的に使いましょう。
もっと精進して勉強してから書き込みなさい。

そうそう、それとパート8とここにしか書き込んでいないから、
「どこのスレ」という表現は大げさすぎます。誇大妄想狂ですか?
でも、しっかりパート8チェックしてくるところだけは好感が持てます。

アッ・・・もしかして、アンタ自作自演の店主か?
192ちわわ:02/06/10 17:59 ID:cqcSr3Bc
ブルーギルを捕まえました!!
テトラ入門セットを買って、飼い始めました!!
水がくさいので捨てようかと思います。
193アクアな住人:02/06/10 18:24 ID:???
自作自演の店主なの?
194寂しん坊は放置プレイ:02/06/10 18:25 ID:???
>>106=118=156=190

■お約束
ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。
195:02/06/10 18:27 ID:sqvcaS5T
>>188
それなら、>>181のレスの通りです。
始めたばかりの頃は、いろいろ試したり
魚を増やしたりしたいと思いますが
1ヶ月位は、じっと我慢していた方がいいですよ。

>>189
いじめによるストレス死でしょう。
水草や流木などの隠れるスペースがない場合は
そういうことも普通にあると思います。
最終的には、残った2匹も闘争すると思います。
196190:02/06/10 18:28 ID:???
ばれました?
せっかくただでいい宣伝ができると思ったのに・・・
もう来ないよ、でも品質には自信あります!
197:02/06/10 18:36 ID:sqvcaS5T
>>196
アルタムは置いてないの?
小さいのが安ければ欲しいんだけど...
500円玉サイズで、1匹7〜800円が希望。
198 :02/06/10 19:05 ID:/d9K1NgW
ベタってさ・・・
ビーシュリンプ食ったりする?
199ミニ水槽派:02/06/10 19:17 ID:nicaMBjg
>>176
けっこう魚入れても平気だよ。
オレは37cm水槽(21リットル)に、ワンタッチフィルターOT45で
ネオンテトラ系(テトラだけじゃないけど、同じような大きさの魚とかエビ)を
40匹投入してるが1年もってる。水替えは1〜2週間に一度。
200 :02/06/10 20:15 ID:???
>>191
ウザイ。消えろ!
201176:02/06/10 21:08 ID:6tUdK96k
皆さん色々教えてくれてありがとうございます。
一ヶ月くらいしたら、少しずつ増やしていこうと思います。
今はいいサイズの石がほしいんですけど、石を買うのもどうかと思うし
どこかで拾ってこようかと思います。
202はなげるげ:02/06/10 21:46 ID:???
>>198
トラディッショナルなら、まず喰う。
他のベタもほぼ喰う。ウマー。
203161:02/06/10 22:10 ID:???
まだプラティたんの白点治らないっす。
流石に1日じゃ効果見えないな。
とりあえず今日は1/3水替えしました。
鷹の爪も交換。
204疲れました・・・:02/06/10 22:14 ID:Cq8a7cLw
>>203
メチレンブルー入れとけ!ウチのはそれで治った!
205161:02/06/10 22:16 ID:???
>>203
隔離して薬浴するのれすか?
206疲れました・・・:02/06/10 22:27 ID:Cq8a7cLw
ウチではグッピーの一匹が白点病にかかったけどメインの水槽に入れちゃったよ!
207161:02/06/10 22:35 ID:???
>>206
コリたんとかいるのれ、実行したとしても
隔離してやらないと怖いのれす。
208 :02/06/10 23:39 ID:eWV5oXqN
>>162  >>185
私の水槽にも似たようなのが最近現れました。
ただ長さが違うんです。
うちのに沸いたのは長さ2〜5ミリで太さが0.1ミリくらいでしょうか?
白くて糸ほこりのように最初は見えました。
水槽のガラス面についてウネウネと気持ち悪かったです。
ここの前スレで聞いたところミズミミズと教えて下さったかたが
いらっしゃって、今日自分なりに調べたことを実行しました。
塩素に弱いらしいので、水槽の中のものを全部出して、
水道の流水で洗い流し、(魚も当然出します)綺麗にしてからセットします。
で、水槽に水道の水を入れて1時間半くらい回しました。(水道水は温度設定だけはしました)
一度に全部変えるのでフィルターだけは触らずです。(上部ろ過フィルターです)
水道の水を回した後、中和剤を入れて、生バクテリアもちょっと入れました。
で、さらに1時間回して、やっと魚を入れました。(ネオンテトラだけです)
結果、ミズミミズは姿を見せません。
ま、まだ一日なのでなんとも言えませんが、魚も元気に泳ぎまわってます。
ついでに水槽の中も綺麗になって気持ちいいです。
魚には結構無茶したと思いますが、頑張ってくれました。
ミズミミズが沸く原因として、動物性の餌のやりすぎということでしたので
今日から少なめにする事にしました。
(餌って何日も抜いても大丈夫なものなのかな?)
私の実感としては餌もやり過ぎてましたが、水温を27度に保っていたのが
最近の暑さで気がついたら29度まで上がってた頃から沸き始めたようにも
思えます。なお、ミズミミズはガラス面以外にも水槽の水の中にも漂っていました。
一匹でも残したらまた出てくるという事だったので
今日は念入りに洗いまくりました。
初心者なのでベテランの方からみたら無茶苦茶やってるかもしれません。
そうそう、、水道水を直接いれるので当分エビは入れられません。
何かのお役にたてばいいのですが。。

あと、ミズミミズは魚には害はないらしいですが、
数が増えると水質が悪化するらしく結果魚が病気になってしまうと
いうことらしいです。
209中級者:02/06/10 23:58 ID:la5CltzG
>>184
あのー、うちのネオンテトラ(40匹)、チェリーバルブとゼブラダニオと混泳させてるんだけど群れませんよ。


210 :02/06/11 00:13 ID:f6x+XKm0
熱帯魚壁紙ダウンロードコンテスト始まったYO
俺はダークな壁紙をメインにダウンロードしたよ。
皆もダウンロードしる
http://www.a-q.jp/kabegami02/2002.htm
211>209:02/06/11 00:53 ID:???
鯉じゃねーか(w
212教えてください:02/06/11 00:56 ID:AC/KmtmW
今日熱帯魚を飼うのにコトブキの巾36cmの水槽を買ってきました。
そして飼う魚はネオンテトラでも飼おうかと思っています。
まずはどんな事から始めればいいでしょうか?あと、魚を入れる前に何か
違う魚を入れてバクテリアかなんかを増やすのですか?
213素人:02/06/11 01:12 ID:DmO/P1gU
水がドロ臭い・・・。
何故ぢゃ〜。
214 :02/06/11 01:55 ID:???
>>213
濾過が機能している証拠です。
215 :02/06/11 02:10 ID:wDaPyY9c
>>202
ありがd
216sage:02/06/11 02:15 ID:???
>>213-215
絶対違うと思うぞ。底床でもかき混ぜたならまだしも、しっかり管理された
水槽は限りなく無臭に近いし、臭っても「磯の香り」系だ。(ただし、繁殖
してるバクテリアによって違うが)
たぶん、メタンじゃないの?
217 :02/06/11 02:16 ID:???
>>212
一般的にはパイロットフィッシュを入れてバクテリアを繁殖させるね。
でも、スーパーで生肉買ってきて一切れほうり込んでフィルターまわしておくだけでもオッケー。
それプラス、バクテリアの元を入れておけば大丈夫。
一週間くらいで、魚を入れられるようになる。
でも、もしすぐに魚を入れたいというなら、パイロットフィッシュにはラスボラ・ヘテロモルファが丈夫でオススメ。
218 :02/06/11 02:21 ID:???
夏らしくなってきたせいか、最近飼育スタートしたって人増えたね。
が、小型水槽で始める人が多いのは良くない傾向だなー。
魚飼ったことない人にとっては、60cm水槽って大きく見えるもんなのかな。
219 :02/06/11 03:45 ID:H7zSmcFP
>>218
同意、
どうせ水槽なんて、始めてしばらくしたら大きくしたくなるしね。
それに小さい水槽のほうが上級者向けだしね
220161:02/06/11 05:51 ID:???
気のせいか、朝みたら白点が微妙に減った感じ。
水替えが効いたのか、鷹の爪が効いてきたのか・・・
このまま治ってくれ!
221 :02/06/11 08:04 ID:???
よく、魚病薬で、メチレンブルーや、グリーンFなんかは話に聞くけど、
稼働中の水槽では、水草や濾過にダメージ受けますよね。
そこで、どちらにも影響を(ほとんど?)与えないアマゾングリーン
というのを、広告で見ますが、実際効果やその他の影響の方はどうなの
でしょうか?
アマゾングリーンの方が病種も幅広く対応しているので、魚病薬は
アマゾングリーン1本で行けそうな気がするのですが、どうでしょうか?
222あそこも小型:02/06/11 14:42 ID:kOZeVLEE
小型水槽が好きなオレって上級者?
でも、周辺機器(?)が割高なんだよね。
223rMAN:02/06/11 16:42 ID:y2bgkUdm
パート(゚Д゚)ハァ?にて、オオツカ熱帯魚のサイトを教えてもらったものですが、
みなさん、ショップの自作自演だ、とおっしゃってましたが、違います。
僕がエンゼルを通販で飼おうとした理由は、僕の家の近くの
ホームセンターで、扱っている魚の種類が少なくて、エンゼルが扱っていなかった
ためです。
あと、このオオツカ熱帯魚とどこを比較してここが良いと思ったのか?
という質問がありましたが、これは、魚が元気そうで安心できそうなのと、
掲示板にも、客やスタッフの雰囲気がよかったためです。

僕のせいでこの店の評判が悪くなってしまったので、申し訳ないです。
224 :02/06/11 17:06 ID:???
残念ながらそこの店では絶対買わないよ。店長さん?
>>魚が元気そうで安心できそうなのと、
>>掲示板にも、客やスタッフの雰囲気がよかったためです。

質問の答えになってないよ、
どこの店と比較したの?
どこの掲示板に書いてあったの?

自作自演の店長さんがさらに墓穴を掘っているスレはここですか?

225rMAN:02/06/11 17:32 ID:ITdf6cix
なんといえば分かってもらえるのでしょうか…。
僕は違いますよ…。たぶん、何言っても無駄でしょうね…。
ハッキリと神に誓って言いますが、僕は店長ではありません。
これだけは信用していただけないでしょうか・・・?
HPを紹介してくださった人がいるはずです。いらっしゃったら、レス下さい…。

質問に答えましょう。
どこの店と比較したか?という質問ですが、ハッキリとここ!といえませんが、
何処にでもあるような、魚の写真しか載っていなく、掲示板がなくて、
客の直の声が分からないHPです。探したら、こういう通販が結構あったので…。
何処の掲示板か?という質問ですが、ttp://www.otsuka-nettaigyo.com/bbs/supportbbs.cgi
です。
226名前が面倒:02/06/11 18:09 ID:TH+9TnlS
>>221
アマゾングリーン愛用してます。白点病の時は
安心して使ってます。早期なら良く効きます。
あたりまえだけど・・・重症の尾ぐされとかに
は??です。
227ねぇねぇ:02/06/11 19:33 ID:???
上部濾過装置を使ってるアクアリストのみなさん、
吸込口の裏側=一番光が届きにくい場所をどう使ってます?
228 :02/06/11 19:51 ID:???
>>225
アンタどこに住んでるの?
229若葉:02/06/11 20:01 ID:SYkzuX2P
カルキを抜いた水で速攻熱帯魚を飼っても平気ですか?
バクテリアとかいうのを発生させなきゃダメなんですかねぇ・・・
バクテリアの発生方法も教えてくださいまし。
230rMAN:02/06/11 20:07 ID:8sWpao2w
>>228
愛知県のとある町ですが…
231呼んだ?:02/06/11 20:15 ID:???
>>225
なんか凄いことになってますな。(^^;
店のURL書いたものです。
前スレを見に行ったら俺の偽物まで出てrMAN氏を叩いているし。

俺は某所の片田舎在住で、自動車を使って30分の範囲に十分と
言える品揃えの熱帯魚店がない。だから熱帯魚はいつも通販だ。
いつもは某ショッピングモールを利用しているけど、
他にも通販可能な店を時間がないか色々調べている。

で。引っかかった店の一つに、エンゼルが得意そうな店が
あったから書き込んだだけだよ。
ま。俺はコリを捜していてあの店を見つけたんだけど。(w

>>224
もしかして僻みから潰そうとしているライバル店の店主?
とんだ逆自作自演野郎だな。(w
232rMAN:02/06/11 20:22 ID:8sWpao2w
>>231さん
あぁ…。待ってました!!
なんか変なトラブルになっちゃって、嫌な気分でした…。
233 :02/06/11 20:25 ID:???
お前ラ・・・と言うよりお前ウザイ

その店では絶対に買うな。 これでいいでしょ?
234はなげるげ:02/06/11 20:35 ID:???
最近話題のマルチポスト野郎のコレ、

「はじめまして。田部と申します。
 先日からCRSを飼いははじめました!キレイですね。
 堀ノ内というところにある大型熱帯魚屋さんでたまたま店員さんに
 聞いた話なのですが、以前熱帯魚関連の月刊誌の執筆をしていた人が、
 7月から「まぐまぐプレミアム」で有料のメルマガを配信するようです」

コレは「えび好き」氏か!?
235はなげるげ:02/06/11 20:37 ID:???
ともかく糞だ!
236 :02/06/11 20:49 ID:???
>>235

どうでもいいけどお前はこっちに来るな。
237 :02/06/11 20:52 ID:???
>>231
すげータイミング!
普段ここに来ている人ならまず書き込んだりしない
突然前スレに仲良く書き込むなんてアンタ達スゲーよ。

そしてまたここにも計ったように二人そろって登場!
238 :02/06/11 20:54 ID:???
>>236
オマエ、前虐められたことあるんだろ。
おまえも来なくてもいいぞ。
239_:02/06/11 22:24 ID:isCSc5ti
>237
祭りにするにしても貧弱でさ、あんまり面白くないんで、こーゆーのは
単なる無視ってことで十分なんじゃないの?
もういいよ。魚の話をしようぜ。
240呼んだ?:02/06/11 22:36 ID:???
>>237
そりゃーここも前スレも俺の巡回ルートの一つだから、
前スレの自作自演呼ばわりの騒ぎも知っていたよ。
ただあの状態で下手に書き込んでもさらに煽られそうだったからな。
1000を超えて流れそうな感じだったから思い切って逃げた。(w
でも再燃してきたから放置するのも気が引けたし、
タイミング的に>>237のようなカキコも予想したけど書いてみた。

突然って言うけど俺は数ヶ月前からカキコしているよ。(w
241高田:02/06/11 22:38 ID:hRimei/7
ピラニアが繁殖出来るならブラックコロソマも出来るハズだよねー
242rMAN:02/06/11 22:44 ID:NnRriAeC
あの騒ぎはこれで終わりにしましょう。
誰かの勘違いなんです。間違いは誰にでもありますよね。
243 :02/06/11 22:48 ID:???
>>242
自作自演も終わりにしましょう。
判断ミスは誰にでもありますよからね。
244 :02/06/11 23:00 ID:wdXA1T/h
テトラPH測定液の使用方法教えてください( ;´Д`)
説明書紛失しちゃいますた
245 :02/06/11 23:33 ID:???
つーかどいつもこいつも馬鹿ばっか
246 :02/06/11 23:35 ID:???
>>245
大和龍門?
247 :02/06/11 23:38 ID:???
>>245
安心しろ、おまえもそのうちの一人だよ。
248161:02/06/11 23:51 ID:qf2UdXBH
うちのプラティたん、白点が消えてきた!
しかし、油断は大敵。
という所で、1/3水替え。
もちろん、鷹の爪と水温30℃は続投中。(毎日新品に交換してます)
でも、尻尾が濁って来てる。鷹の爪か温度のダメージ、どっちか・・・。

>>244
試験瓶を飼育水で濯ぐ。
飼育水を試験瓶に5ml入れる。
(もちろんだが、試験瓶は奇麗にしておくのだ)
試薬を7適ポタポタ垂らす。
以上です。
あとはカラーチェックをしてくんろ。
249 :02/06/11 23:53 ID:IgVaWjjB
>>247
245のネタの意味が分からんくせに、しょーもないレスなんかすんな
250PH:02/06/11 23:58 ID:rbNLS49U
>>244
テストする水槽水で試験管をよくすすぐ。
→テストする水槽水を、試験管の5mlマークまで入れる。
→試薬を逆さにして持ち、試験管に7滴入れる。
→試験管のふたを閉め、軽く振る。
→試験管と比色紙を垂直に持ち、テスト溶液の色と比色紙上の
 最も近い色を合わせ、一致する色の値を読む。
*テスト後、毎回試験管をよくすすいでください。
251PH:02/06/12 00:03 ID:Bp2YLZZv
>>248
あらら、もう書き込んでくれてた。
どうもどうも。
252247:02/06/12 00:04 ID:???
>>249
ガチンコ星人発見!
ネタなら「つーか」はいらねーだろ(w
ど〜いつもこ〜いつもば〜かば〜かり〜
253161:02/06/12 00:09 ID:sSUw+MNJ
>>251
いえ、細かい説明感謝します。
254田部:02/06/12 00:17 ID:05qcQyuG
はじめまして。田部と申します。
先日からCRSを飼いははじめました!キレイですね。
堀ノ内というところにある大型熱帯魚屋さんでたまたま
店員さんに聞いた話なのですが、以前熱帯魚関連の月刊
誌の執筆をしていた人が、7月から「まぐまぐプレミアム」
で有料のメルマガを配信するようです。
http://homepage1.nifty.com/ATSUO/aqua-sample.htm
そのサンプルがCRSということでビックリ!
なかなか面白いマガジンのようですねぇ。
話によると、有名熱帯魚関連月刊誌数誌で8月以降に
大々的に宣伝広告もうつらしいです。
もしや、これって隠れた話題??なんて思ったものでカキコしました。
さすがに、皆さんは既に知ってましたか?
そうでしたら、スイマセン……(笑)
255 :02/06/12 00:26 ID:???
>>254
マルチポスト野郎ってこいつか。
えびすきが絡んでるのか?
256 :02/06/12 00:28 ID:7Iucocii
>>248
>>250
ありがとう!
257_:02/06/12 00:30 ID:KROeHHHK
>254
いやぁ、ここまでモロだと笑っちまいますな。
偽装せずにストレートに宣伝した方がマシと思われ。
258 :02/06/12 00:36 ID:???
>>254
狭い趣味の世界のことなんだからどうせなら無料でやれよ。
259。。。:02/06/12 00:37 ID:???
反応するなヴォケ
260 :02/06/12 00:38 ID:VZiduzg4
2ちゃん初心者だろ?


( ´,_ゝ`)プッ
>254
261 :02/06/12 00:43 ID:???
>>259
なーんか最近品の無いのが増えたナー
262アクアな住人:02/06/12 00:48 ID:???
呼んだ?
263アクアな住人:02/06/12 01:20 ID:???
>>223>>225>>231>>232>>
 977 名前:rMAN 投稿日:02/06/09 (日) 13:15 ID:EDgc2AUE
 
 こんにちは。
 エンゼルフィッシュ飼おうと思ってるんですが、良い通販のサイトありませんか?
 エンゼルフィッシュ、コリドラス、プレコなどいろいろ揃ってるとこがいいんですが。
 なんせ近くに良い店ないもんで…。

 979 名前: 投稿日:02/06/09 (日) 16:23 ID:???

 >>977
 ttp://www.otsuka-nettaigyo.com/

 エンゼルの専門店です。コリやプレコも若干ですが扱っていますよ。

 980 名前:rMAN 投稿日:02/06/09 (日) 20:19 ID:DsF7qGD8

 >>979さん
 おお!ここ安心できそうですね!ありがとう!
 978さん、アドバイスありがとう!
 でも上記のオオツカ熱帯魚のほうで飼おうとおもいます。
 みなさんどうも!!
 この板は親切な方がいっぱいいて安心ですね。

この後、自作自演がばれ慌てて1000まで駄レスを書き込みスレを倉庫へ誘導。
 
264rMAN:02/06/12 14:09 ID:8Ao0eHN5
まだ言いますか…。ハッキリといっておきますが、僕は学生ですよ(笑)
265rMAN:02/06/12 14:11 ID:8Ao0eHN5
あと、1000までレスしたのは僕ではありません
266 :02/06/12 14:31 ID:9Mh1bzXW
息子ハケーン
267 :02/06/12 14:51 ID:???
>>266
ぷっ
268Ap:02/06/12 17:56 ID:uEHTY16T
>>95>>98
ドイツラムってドイツブリードラミレジなんですよね
なぜアピストと名前がついてるんでしょ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:56 ID:???
熱帯魚飼ってる人ってなんで?
理由が知りたいです。
私も今度飼ってみたいなって思ってます。
270関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/12 18:29 ID:???
>268
結構昔にラミレジー種がアピストグラマ属に分類されていた事の名残ダス。

もう今では「アピスト」と呼ばれる事は少ないのでは?
アジアブリードも「アジアラム」などと呼ばれたりするし。
271関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/12 18:53 ID:???
>269
飼育すれば分かります。
飼育しないと分かりません。
是非飼育したまへ。
272_:02/06/12 19:22 ID:???
>>269
「なんで」って言われても何が「なんで」なのかよくわからない。
そんな文章しか書けないのなら、
熱帯魚を飼う前に小学校から国語を勉強し直した方が良いよ。
273**:02/06/12 19:29 ID:nTgI/7D9
>>272
下に理由が知りたいと書いてあるだろ。
そんなこと分からないないのなら、
熱帯魚を飼う以前に小学校から国語を勉強し直した方が良いよ。
274_:02/06/12 19:38 ID:???
>>273=269
275_:02/06/12 19:40 ID:???
>>273
何の理由が知りたいんだよ。
どうみても>>269の文章は構成が破綻してると思うんだが。
276**:02/06/12 20:05 ID:nTgI/7D9
熱帯魚のどこに魅力を感じるかとか、あるじゃない。
そんなのもわかんないのかよ。
しかもそんなくだらんこといって相手に嫌な思いさせるな。
可愛そうだろ。
あと、俺は269じゃない。ここは勘違いするやつが多いね。
例の件といい…
277関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/12 20:13 ID:???
>273
いやな思いさすな、と人に言うなら
その前に煽るのはやめませう。以降君の相手はしない。
もし続きがやりたければ雑談スレへ。
278はなげるげ:02/06/12 20:16 ID:???
>>270
最近また流通名でドイツ・アピストが結構使用され始めてる。
簡略ならドイツラムの方が良いと思うのに。
279関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/12 20:17 ID:???
おっと、>272
も抜けてた。ここではけんかはやめれ。
280161:02/06/12 21:49 ID:???
白点病完治!
鷹の爪と途中から水替えで対処完了!
しっかし、魚の隠れ場所がないので考えないとまずいですなぁ。
281Ap:02/06/12 22:36 ID:3XCSFpwF
>270
どうもです。
ちなみに、うちのドイツラムも店ではアピストの名が付いていました。
282161:02/06/12 23:22 ID:???
流木にミクロソリウムを活着させようとしていたけど
付けたい場所が非常に難しく、またミクロ自身がヨレヨレの為
勿体無いけど撤去。1000円もしたのに。
アヌビアスナナのプチってのが欲しい。
283 :02/06/13 00:39 ID:???
>>282
よれよれの葉を切り取って流木に縛り付ければ育ってくれると思うけど・・・。
ミクロの生命力は相当のものだし。
回収して流木にくくりつけて暫く(1〜2ヶ月)様子を見てみたら?
284 :02/06/13 00:51 ID:2r5rdMRw
>>283
同意、ミクロは丈夫だよな、
一回、小さい子株植えておいたら、
コリにほじられてどっか逝っちゃったんだけどさ、
2ヶ月ほどして、ごちゃごちゃに伸びた
ウォーターウィステリアトリミングしたら絡まって生きてたよ、
大きくなってたのにもびっくりした、
ライトもあんまり当たってなかったはずなのに・・・。

だから282さんはアキラメルナって事〜
285名無し:02/06/13 02:01 ID:NQKtYtC8
今見つけたけど
ここよさそうじゃありませんか?
誰か買った人いますか??
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~benkyoya/index.html
286 :02/06/13 05:12 ID:WHRQrMd6
>>285
高いよ、
送料入れたらどうなると思う?
287誘導:02/06/13 11:35 ID:???
アクア系通販サイト評価スレ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/997678296/

>>285
そこはどこかのスレで大型アクリル水槽で話が出ていたYO!
288285:02/06/13 12:41 ID:OYKON6Y7
もう知ってましたか。ごめん
でも送料もTOTOみたいなことはなさそうだし
器具自体は安いと思ったけど高いんだ。
みんな器具どこで買ってるの?ホームセンター?
1度値段調べてきます。
289[o_o]:02/06/13 17:00 ID:vHNli1U4
初心者なんですが。
エンゼルフィッシュに赤コリだけの組み合わせで買おうと思うんです。
フィルターは上部式フィルターです。
話しによると、上部式フィルターは酸素の供給が多いらしいんですが、
やっぱりエアーポンプ必要ですか?
290 :02/06/13 17:06 ID:???
>>289
魚の数などの環境で違ってくると思うけど
俺はあった方がいいと思うよ。
水槽立ち上げ時、夏場は特に必要だと思う。
291[o_o]:02/06/13 17:09 ID:vHNli1U4
>>290
そうですか。有難うございます。
これから夏ですもんね。
292 :02/06/13 17:14 ID:???
>>291
あって無駄になる物ではないからね。
293ネオン:02/06/13 20:19 ID:7TjMsAhb
40センチの水槽をメタルラックの一番上に置いても大丈夫かな?
294293:02/06/13 20:26 ID:7TjMsAhb
あと、水槽がヒータにの熱によって上の方の水の無い所が
くもってしまっているのですが、対処法は?
295555:02/06/13 20:54 ID:BCc6vscG
誰か通販で淡水エイを割りと多く扱ってるところ知りませんか?
知っていたら教えていただきたいです
よろしくお願いします
296161:02/06/13 21:59 ID:???
プラティたんの尻尾がなんか濁っておぐされっぽくなってる。
ヤバイ・・・。
せっかく白点治ったのに!

>>283
1ヶ月程、やってたのですけど・・・無念っす!
上手い事流木に対して垂直に付けれなくて難儀してます。

>>284
すいません、あの時点で流木から撤去して、すぐに屋外に放置してしまいました。
この暑さで逝っちゃいました。代わりにウィローモスをしばっておきました。
薄く乗せてしばりました。
297283:02/06/13 22:29 ID:???
>>294
ライトアップ。ライトを上に持ち上げて水面から放す。
水槽冷却スレあたりに色々と書いてある。

>>296
ミクロ買うなら店よりもヤフオク狙いの方が安いかも。
298[o_o]:02/06/13 22:34 ID:0/FZnwes
家の近くの池にヤマトヌマエビの野生がいます。
採集してそのまま水槽にいれても病気等の問題は
ありますか?
299 :02/06/13 22:38 ID:w/J9jTFC
>>297
ゴバク? アラシ?
300 :02/06/13 22:39 ID:???
水合わせだけすればいいんでない?
場所はどこ?
301161:02/06/14 00:05 ID:???
ウィローモスを流木に少しまいて縛ったけど、ちゃんと活着して
増えてくれるかな。楽しみっす。
302プリ痔:02/06/14 00:18 ID:Rk+HnkrJ
家の近所にスジエビがたくさんいます。
食べたらおいしかったです。
303    :02/06/14 00:31 ID:02hUC1cC
透明で骨の見えてる奴を飼ったんですけど死んでしまいました・・・・
なぜなんでしょう?初心者には難しいのだろうか・・・


304 :02/06/14 00:56 ID:???
>>303
○○○が足りなかったんじゃない?
305 :02/06/14 01:08 ID:???
>>303
買った時から骨が見えてるなんて病気だYO!!
店員さんに文句言ったほうがいいYO!!
306:02/06/14 01:18 ID:IXPeZHBH
>>305
グラスキャットとかじゃないの?
飼ったことないけど、難しいらしいね。
307297:02/06/14 01:36 ID:???
あっ。294へのレスは単なる勘違い。気にしないでくださいませ。
308玲子:02/06/14 09:58 ID:XV2q8+13
おはようございます。
うちでグリーンテラー飼ってるんですが、一ヶ月経つのに餌を食べてる姿を見た事ありません。
餌は赤虫・海老・金魚なんですが、海老・金魚はいつも残ってて赤虫は砂利に混ざってて量からすると
食べてない模様・・・なにをあげたらいいのでしょうか?
HP見たら「なんでも良く食べる」なんて書いてるのに・・・泣
309 :02/06/14 12:22 ID:???
>>303
具体的な魚名が分からないと何とも。
トランスルーセント立ち上げ初期から飼ってるけど、他魚が病気に
なっても、こいつだけは病気も掛からないし丈夫だと思ってた。
ショップで落ちてるのも見たことないし。

>>308
1か月生きてる時点で何か食べていると思われ。
ただ単に、食す量より与える量が過剰で、それを見た飼い主がただ単に
騒いでいるだけと思ふw
310269:02/06/14 19:07 ID:???
なんかいきなり入ってきていろいろ混乱させちゃってすみませんでした…。
自分の訪ね方が悪かったみたいで…。
それから「○=○」と書いてる人がいましたが
>>269を書き込んだあと、このスレには来ていませんでした。
>>273さん勘違いでいやな思いさせちゃってごめんね。
>>272さんもうこのスレに来ないので安心してください。
>>271さん答えてくれてありがとう!飼ってみようと思います。
311哲学的に・・・:02/06/14 19:40 ID:???
>>269
熱帯魚飼ってみて分かったんだが、はっきり言って支配欲だと思う。

魚たちは、自分が作った世界で(水槽)生きていくしかない儚い命なのだ。
生かすも殺すの自分次第。
世界創造の準備、維持すべてが自分の手と知識にかかってくる。
世界をつくり(水草やオブジェクトの配置)、住人を増やす(購入、繁殖)、
そして維持しつづける(住人を生かしている)ことができている満足感。
まさに世界の支配者気分。

飼い主との立場は、一般のペットと魚とでは全然違うね。
312_:02/06/14 20:04 ID:Iea23cOo
>311
知識バトル的な娯楽であるとも言えるよ。
どこかに解答があって、答え合わせで白黒決着がつくものと違って、
答えは目の前の水槽にあるわけよ。
しかも、間違ったら魚は死んでしまう。ある意味命がけのバトルだ。

自分の命じゃないけど、命を賭けるという面を見れば、それはゲーム
の図式に当てはまる。
ゲームの勝利者には綺麗な魚が悠然と泳ぐ小世界がプレゼントされる。

んで、結局は「魚が好きでないと、ゲームであろうと支配であろうと楽し
くない」という結論が導き出されて、結局は魚が好きだからとしか考えら
れない。
313161:02/06/14 20:11 ID:???
うーん。アヌビアスナナを買おうかな。
流木に付けたくなってきた。
314教えてちゃん:02/06/15 01:08 ID:ryhjYPz/
またまた教えてちゃんですみません
ネオンテトラが一日一匹ずつ死んじゃうのです
ホームセンターで買ってきた小さな子達なんで環境に慣れないのかと
思ってました
昨日までは気づかなかったのですが、今日、何匹かの(5匹?)お腹
が真っ白になっています
モワモワした感じではなく鱗がないか色が抜けたような感じだったの
で調べてみたら「ネオンテトラ病」ではないかと思っています

対処法は、病魚の隔離、水槽の全体の消毒となっていました
消毒の方法が書いてなかったので何を使ってどのようにしたら良いの
かがわかりませんので教えていただけませんか?
隔離した子達の対処法があればアドバイスお願いします
60cm水槽、外掛けフィルター、ネオンテトラ23匹?、セルフィンプ
レコ1匹です。
プレコも昨日1匹が死んでしまったので他の病気がある可能性もある
んでしょうか…

長文ですみません!!
315水槽購入2日目:02/06/15 01:17 ID:bfP2udyQ
内容:
先日水槽(60cm)のセットを購入し、手引きどおり
砂や水草を植えて魚は入れずにほおってあります。

なにぶん初めてなのでわからないことばかりなのですが、
水槽に手を入れて温度計やセンサーを配置するときに
手は何で洗えばいいのでしょう。
洗剤は厳禁だと思うのですが、石鹸もまずいような気もしますし
といって水洗いだけではよくないものが入ってしまいそうで・・・
水草を植えたときには水でよく洗って手をいれたのですが今になって
また不安になってきました。
先達の方々、何卒アドバイスをお願いします。
316コツ:02/06/15 03:19 ID:hUSrnkQ9
CO2添加するのに安上がりな方法ないですかねぇ
炭酸水をぶちこんだ事のある方いますかー?
317:02/06/15 06:37 ID:iTwZ6LfW
>>315
私は特になんにも考えずに手を入れてますよ(まぁ、あまりにも汚い手は入れないが・・・)
んで、作業後は石鹸で手を洗ってるけどその直後にやり忘れた作業を思い出してまた手を入れたりしてるし
そこまで気をつかわなくってもいいんでない?
さすがに手を入れたときに油膜が張るようなアブラ手はまずいと思うがw
318 :02/06/15 08:40 ID:???
>>314
ネオン病の治療はグリーンFゴールドを規定量まで何度かに分けて
時間をおいて投薬。薬浴中も水質は悪化するので水替えは必須です。
菌の直接除去も兼ねます。
濾過が外掛けだけなら、そのまま投薬しても良いと思います。

もし治って薬浴が終わったら、何度も換水して(薬品を取り除く)
ある程度薬品が無くなったらフィルター交換。その途中その後は
バイオを投下してごまかす(w

あと、お節介ながら、濾過は外掛けだけだと絶対不足だと思います。
照明を気にしないなら上部、今後水草水槽として長くつきあっていくつもり
なら外部。そうでなくとも、そこそこの大きさの投げ込み式フィルターの
追加をおすすめします。

>>315
手洗い用殺菌消毒石鹸使ってます。ポンプ式ボトル入りのやつ。
ポンプ式は押すだけ+液体なので、固形石鹸より手軽に使えます。
外からの病原菌の持ち込み、水槽からわけのわからんいろんな菌の
持ち出しを考えると手洗いは最低限でしょ?
それが原因でどちらかが病気になってから後悔しても遅い。

>>316
やっぱり発酵式でない?
炭酸水の方が手動添加より高価だと思うが・・・。

>>317
不衛生を勧めるなんて最低な奴だな。
どちらかといえば折れもいい加減な方だけど(w
おまえ便所行っても手洗わないだろ(藁
319:02/06/15 09:49 ID:quC86kud
>>315
心配しなくても、空気中にはいろんな雑菌が一杯です。
普通に手に付いている様な菌は
日常的に水槽の中に入ってきますから
気にする必要はないと思います。

それよりも、飼育水の付いた後の手を良く洗って下さい。
これからの季節、食中毒の原因にもなりかねませんよ。

>>316
私も醗酵式をお薦めします。
最もお金の掛からない方法なら、1,000円以内で済みますよ。
検索すれば、詳しいサイトが沢山あります。
320 :02/06/15 10:34 ID:q+cLLnKo
>>316
ミドボン
321 :02/06/15 12:04 ID:???
>>316
チューブの一端を加えて息を吹き込んでぶくぶくぶく〜。
いちばんコストを掛けずに二酸化炭素を加える方法。(w

発酵式に一票。俺もいま発酵式を使っているし。
322 :02/06/15 12:21 ID:???
発酵式かなりいいと思います。
小型ボンベから始めて少し前から発酵式にしています。

質問から離れてしまいますがみなさんうまくいっていますか?
私は失敗することも多いです。
夏暑いとうまくCO2出なくありませんか?
ゼリーの固さに問題あるんですかね。まだ試行錯誤中です。
初期投資では小型ボンベのほうがお金かかりますが
小型ボンベ1個と発酵式1回分の材料費を比べるとそう差はないような
気がしてきたんですが?
安定してCO2の供給ができ添加量、時間をコントロール
できる小型も捨てがたいと思ってきています。
323161:02/06/15 15:07 ID:???
今日は、ミナミヌマエビを5匹買った。
プラティに食われるかも知れない恐怖です。
それを防止する為に水草追加購入!
アナカリス、アマゾンソードを買って隠れ家を沢山作った!
324 :02/06/15 15:25 ID:???
エアレーションは一日何時間くらいやってますか?
コリを買う場合、24時間ずーとやり続けるべきでしょうか??
325~:02/06/15 17:17 ID:???
>>316
やっぱミドボンかな。
近所の酒屋さんで5sのやつが6000円(保証金4000円中身2000円)だった。
もう2年位使ってるけど楽勝。うちの場合たぶん5年位持つと思う。
減圧レギュレーターにちょっと費用がかかるけど、長く使うならコレ。
326316:02/06/15 17:37 ID:84sPfp8i
みなさん有難うございます
ミドボンってなに?緑のボンベ?
327161:02/06/15 17:37 ID:???
PM2時頃からまだミナミヌマエビの水合わせ中。
328超通りすがり:02/06/15 17:48 ID:qWbCugie

俺は声を大にして言いたい!









「レギュレーターも一緒に貸してくれる酒屋さんを探せ!」と。
329教えてちゃん:02/06/15 17:49 ID:ryhjYPz/
=314
アドバイスありがとうございました
早速、グリーンFゴールドを買ってきて投薬しました
これで持ちこたえてくれると嬉しいのですが…
フィルターは、昔使っていた上部式があったと思うので
倉庫を探してみます
ありがとうございました
330161:02/06/15 18:15 ID:???
すいません、プラティはミナミヌマエビを食ったりしますか?
全長1cmだと食べ頃サイズに見えるのです。
331|:02/06/15 18:36 ID:???
>>326
業務用炭酸ガスのボンベ。ボンベが緑色なので通称ミドボン。
332 :02/06/15 18:48 ID:???
>>322
一ヶ月(それ以上)のランニングコストが、発酵式は70円くらいだぞ。
初期投資も千円くらいだし、ペットボトルの加工がメンドクサイいがいは、一番安い。
333 :02/06/15 19:01 ID:???
発酵式は、これから夏場に気をつけないと、爆発的に発酵した場合、
水槽内に中身が流れ込んで崩壊の原因となります(;;)
一応、経験者なので・・・
初期投資はちょびっとかかるけど、緑ボンは長期で見ると安いので
とてもいいですね。
水草やるなら、タイマー(自分はオーディオ用を流用)で照明とち
ょっと時差つけて電磁弁で二酸化炭素自動供給もできるし、一緒に
ラインヒーターもタイマーで制御すれば、手間をかけずにきれいな
水槽が維持できるのでは・・・
うちのは、最近トリミングさぼって、アクアテラのようにエキノド
ルスが水槽からはみだして大騒ぎになってますが・・・
334316:02/06/15 19:30 ID:YW4Ottn1
>333
教えて君ですいません
発酵式とは?自作できるんですか?
335 :02/06/15 19:40 ID:???
>>334
簡単に言うとイースト菌と砂糖(withゼラチン)を使って発酵をさせて、
その時に発生する二酸化炭素を利用する方法。
発酵式 と 二酸化炭素で検索をすると作り方は幾らでもでてくる。
336 :02/06/15 19:46 ID:???
>>330
うちの水槽じゃプラティとミナミが混泳中だけどミナミ増えているよ。
プラティが喰っているかどうかは分からないけどね。
337161:02/06/15 19:54 ID:???
>>336
そうですか。ちょっと安心しましたが、気を抜かずに頑張ります。
338 :02/06/15 20:12 ID:???
小型ボンベCO2添加セットは10000円くらい。
ボンベは安い所で1本500円くらい。
60CM水槽なら月1本くらいだから、発酵式と比べても月当たり
ほんの数百円の差。
最初に10000円の出費するだけで、あとは大したコスト差もなく
楽で手間も掛からず安定した添加が出来る。
あくまで水槽が1つだけの人に限ってだけど、素直にボンベを使った
ほうがいいよ。
339161:02/06/15 20:14 ID:???
プラケースと水槽のPHが同じになったので
ミナミヌマエビを水槽に入れました。
しかし、小さすぎて点呼なんて出来ないな。
正直、ここまで小さく映るとは思わなかった。
340:02/06/15 21:26 ID:quC86kud
>>338
小型ボンベで始めるくらいなら
酒屋でミドボン借りた方がいいでしょう。
機材はこの辺で安く買えば良いし...↓
http://www.kisweb.ne.jp/personal/momonga321/

既に小型ボンベセットを持ってる人は微妙だけどね。
そういう私は醗酵式でやってる。
ちょうど良いレピシさえ見つければ
醗酵式も結構安定してCO2を供給できるよ。
それと、ゼラチンよりも寒天の方が固さを調整し易いのでお薦め。
341161:02/06/15 21:34 ID:???
ADAってアダって読めばよいのかな?
すごいメーカーなんだね。ブランド的扱いかな?
何か一つだけでいいから道具とか欲しいな。
342338:02/06/15 22:33 ID:???
>>340
俺、90CM水槽なんで結構悩んでるんだよね。
ミドボンが1回の充填で2年持つとして、2000円くらいでしょ。
確かに安いけど、今自分は小型ボンベ1本で20日くらいもつから、
月に750円くらい。
あんまり気にするほどのコストじゃないし、置き場所や危険性などを
考えると二の足を踏んでしまう。
そう考えるとあだの添加セットを買わないで良かったとつくづく思う。
ランニングコストが倍だもんね。
343 :02/06/15 22:46 ID:???
南米ウィローモスとウィローモスは何が違うの?
344161:02/06/15 22:47 ID:???
ADAってアクアデザインアマノなんですね。
アマノって呼ぶのかな。
345 :02/06/16 00:14 ID:???
通販だったら300円ぐらいからあるよ。小型ボンベ。

僕も発酵式で始めたけど、結局自動化の欲求が出てきたり、
細くて安定したCO2を得るのが難しかったりして、結局レギュレータ買った。

月300円でこれだけ楽ができるなら、小型ボンベでも悪くないと思った。


346316:02/06/16 00:42 ID:EL/0gHz5
発酵式さっそく取り掛かって見ます!
ここは、親切な方が多くてよかった。ありがとうございました。
347ななしぃ:02/06/16 01:12 ID:RcOSsI8l
発酵式って水槽がムチャクチャ臭くなるんだけど、みんなどうしてるのかな〜
348コリリコリリ:02/06/16 01:43 ID:JA8n/m+J
うちで飼ってるコリドラス(パレアトゥス)やオトシンクルス
異様に体が(本来白かった腹の部分)黄色いんですが、
これって餌のせいなんでしょうか?
水が黄色いのかなーとか思ったけど、他の魚はそんな事ないし
ライトの加減かなぁとかも思ったけど、   同上。

今日新たに購入したコリは白と黒のまんまですが
またこれも黄色く(黄土色)なっちゃうのかなぁ、、、

ちなみに、餌はテトラのコリタブとホウレンソウが主流です。
349中水:02/06/16 01:48 ID:qYOll0in
>>343
形がちがう。南米の方がもろいな。。
350316:02/06/16 02:26 ID:EL/0gHz5
泡でてきた!
いい感じの小さい一筋の泡と、大き目のポッコ・・・ポッコ・・・ってかんじ
すげぇぜ発酵式
351水槽購入3日目:02/06/16 02:36 ID:yx99gETc
315です。
皆さんレスありがとうございました。
手洗い励行でがんばります!
352 :02/06/16 02:59 ID:???
>>347
臭いってどんなにおいですか?
353 :02/06/16 06:37 ID:H6L3HGAF
>352
腐った酒屋かな。発酵終わった液捨てる時結構匂う。

俺も発酵式やった。何度か水槽に液が流入したので途中に
2Lのペットボトルかませてみたが、夏場の発酵速度に勝てず、以降小型ボンベ→ミドボン。
イースト減らすと発酵しないし、俺には制御できなかった。
あと、CO2ストーン使うならホ-スはボンド等で固定しないと・・・ポン・ビュルルルル・・・
部屋中にあの匂いが・・・要注意
354~:02/06/16 09:48 ID:???
発酵式なら蒸米に水、麹、酵母(イースト)を加えてやれば炭酸ガスは出来るし、
発酵が終わった後は『どぶろく』ができるぞ。これおいしいよ。お上に見つかる
と捕まるけどね。
355 :02/06/16 10:39 ID:???
>>348
コリは底砂や外環境でけっこう色が変わるよん。

>>354
どぶろくならイースト菌よりは濁り酒から酵母を抜き取った方が・・・。
356名無し:02/06/16 11:03 ID:loExlK6+
ビーシュリンプを飼育しています。ほとんど落ちることもなく育っていますが、なかなか抱卵しません。まだ大人になっていないのでしょうか?たくさん殖やすコツはありますか?
357_:02/06/16 11:18 ID:???
>>354
捕まらないよ。お上もそんな事で動くほどひまじゃないって。
358(+_+):02/06/16 12:59 ID:???
>>354
税法上自分で飲むために少量を作るのはオッケーみたいよ(もちろん売ると酒税法違反)。
俺も以前発酵式使ってたけど、ゼラチン混ぜてなかったんでたまに飲んでた。
砂糖も上白糖じゃなくって黒砂糖とかだとうまいのができる。

味は甘くて飲みやすいけど回りが早いから悪酔いには注意が必要。
辛口好きな人はちょっと長めに発酵させるとよい。
359 :02/06/16 13:45 ID:/8UQPNI9
うちの皇帝テトラ、どうも怪我したらしいです。
腰をひねった感じで上手く泳げてません。
ほっといたら治りますかね?
360 :02/06/16 14:45 ID:???
>>353
347は水槽内がにおうって書いてあるんですけどそうなんですか?
361ななしぃ:02/06/16 14:55 ID:xtFFw9w+
匂いは、イースト臭いと言うか、朝イチのパン屋の匂い。
部屋中がそれっぽく臭うし、水槽も臭う。油膜っぽく水面にコロイドが出来る場合もある。

発生するガス自体が臭いので、それょ添加すれば臭うのは当たり前。
で、発酵式派の方はどーしてるのかな?と。水槽が大きいと大丈夫?
362はなげるげ:02/06/16 15:02 ID:???
>>356
1週間ぐらい冷凍アカムシをあげて、いつも通り換水。
換水後1、2日照明を点けないで暗くする。部屋も暗くするとなお良い。
換水日が、満月の時なら、さらに良いです。
換水時にADAのリオベースを規定量より少し多めに入れるのも、
なぜか良い結果になります(高いけど)。

購入時にメス個体が少ない場合があるので、その場合はメス個体を購入して。
363356:02/06/16 15:24 ID:/fGZ4YEP
362さん、ありがとうございます!頑張って殖やします(*^_^*)それと雄雌の違いがイマイチ分からないんですけど、簡単に見分けられる方法はありませんか?何度もすみません・・。
364はなげるげ:02/06/16 15:35 ID:???
>>363
実は、一度抱卵をしない限り、オスメスの明確な差異はありません。
小さい頃は、どうにもこうにもです。
メスの傾向としては、腹の部分が幅広く、オスより大きくなる場合が多いです。
オスは、比較的細身で、少しだけ小さいです。
ショップで購入する時に、抱卵している個体や、腹の太い個体を選ぶとメスが買えます。
繁殖狙いなら水槽内でメス:オス=8:2ぐらいの方が良いようです。
(オスが少ない方が、交尾?精子渡し?の事故が少ないです)

慣れてくると、なんとなくオスメス区別は付くようになると思います。
365はなげるげ:02/06/16 15:38 ID:???
俗に言う「抱卵の舞い」でもオスメス区別はつきます。
ショップでは無理ですが。
366ウザイ&rlo;来るな:02/06/16 16:39 ID:jnrEL26V
何荒らしてるの?
367356:02/06/16 18:09 ID:/fGZ4YEP
はなげるげさん、どうもありがとうございましたm(__)m参考になりました。
368初心者ph:02/06/16 18:14 ID:???
お久しぶりです。
プリステラ5匹、ステルバイ2匹、ミナミヌマエビ5匹(最近追加)を
36cmで相変わらず飼ってます。後数匹飼いたいのですが・・・
ずっとまだ迷ってます。
369初心者ph:02/06/16 18:34 ID:???
冷却ファン用サーモは、通販で購入する事にしました。(発注済)
アキュレックスクールというのにしました。
到着が楽しみです。
370 :02/06/16 18:54 ID:xdDTbnWT
家には一応水槽があるんですが野生化してます。(^^;
オヤジがシュミで熱帯魚をやってたんですが、急に放棄してかれこれ2年。
120センチの大きな水槽なんで処分するにも処分できず、
やっと処分するめどがたったので、新たに60センチサイズの水槽で
自分がチャレンジすることにしました。
で、こんなモロ初心者(一応淡水魚のノウハウは多少見てきましたが)が
海水魚にチャレンジするのは無謀ですか?
なんか、海水魚って神秘的で魅力があるんですが、、、
371  :02/06/16 19:53 ID:???
>>370
海水魚の経験が無いのにレスを付けてなんですが、
こっちの方が海水魚に詳しい人が多いかと・・・。
↓海水魚スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1020229633/

海水魚はバクテリアの繁殖が淡水よりも遅いので、
水質管理が色々と大変みたいですね。
俺も海水魚をやってみたいけど近くで魚を扱っていないし。
何で港町なのに海水魚を扱っていないんじゃ〜。(苦笑)
もし家に水槽を置くスペースがあるのなら、
120の方が水量が遙かに多いので、
水質管理は楽(安定させ安い)ような気もしますけど・・・。
372161:02/06/16 20:28 ID:???
プラティが他の魚の餌まで奪い出したので隔離した。
こんなにボンクラとは思わなかった。チミ達はみっちり
飼育してやる!
373今日さ:02/06/16 22:45 ID:IqnuGU3w
サンフランシスコレッドフィンパクーっていうつぶらな目をしたコロソマ
みたいな魚が売ってたんだけどこれってどれぐらいの大きさになるの?家
はいまカラープロキロ飼ってるんだけどそれと混泳できるサイズだったら
飼いたいと思うのだが。
374 :02/06/17 00:03 ID:???
>>368
ミナミが抱卵したら暫くは要注意。暫くすると水槽の壁面や水草表面を
ゴソゴソうごめくミジンコみたいな白い虫がいっぱい見つかる。
で。よ〜よ見てみるとミジンコサイズの稚エビなんだな。
暫くすると肉眼でも分かるちっこいエビが水槽の中を・・・。

ミジンコサイズのエビをエビと気づかず、それから暫くして水槽を
リセットする羽目になって水を抜いて生体を捕獲している途中に
必死に残り少ない水の中を泳いでいる5mm程度の稚エビが・・・。
捕まえられるだけ捕まえたけど結果は全滅でした。(;_;)

ミナミ沼エビを増やしたければ、隠れ家になる穴あき流木や
モスを始めとした水草を入れておけば増える・・・かもしれない。
375 :02/06/17 00:24 ID:2IvEVVkV
>>368
色々な魚を飼ってみたい気持ちは痛いほど分かりますけど、
全ては魚を増やした場合に、魚達が快適な生活環境を
保てるかどうかがカギになるかと・・・。

ちなみにいま飼ってみたい魚は何ですか?
まずは希望と言うことで、水槽のサイズや混泳に対する制約を
全て取っ払った状態で気になる熱帯魚は。
376348:02/06/17 00:31 ID:3jyVsT6T
>>355
レスありがとう。
底砂で体色変わるもんなのか、知らなかった。
うちは、ろか砂利っていうのん入れてるからかな、あれ黄土色だし。
一度黄色くなっちゃった腹の部分、環境変えたらまた元に戻るかなぁ、、、
377 :02/06/17 00:39 ID:???
>>376
コトブキのろか砂利であれば、あれば随分と角張っているので、
コリのひげにとっては余り優しくない底材かと・・・。
378a:02/06/17 01:20 ID:???
黒ヒゲの攻略例。
時間かかるけどね。

1、とにかく何でも良いので水草を茂らせる。(水槽中水草で何も見えなくなるくらいまで放っておく)
1、ペンシルフィッシュを10匹ほど投入(コケ食う奴なら何でも良いと思われ)
1、エサはまったくやらない。
1、光量少なめ(20w一本 8時間)

↑の状況で2ヶ月以上水換え無しで放っておいたら、いつの間にか黒ヒゲが消えてたよ。
黒ヒゲどころか、どんな種類のコケも見つけられない。
正直、自分でも意味がわからない。
不思議なもんだ・・・

ちなみに60cm水槽でエコフィルターの2231ね。
あと、オトシンも5匹いる。
379 :02/06/17 01:36 ID:???
>>361
発酵式で臭ったことなんてないよ。
アルコール水を捨てるときに臭うくらいだし。
380誰の子?:02/06/17 02:12 ID:Jb3+JZRt
水槽を掃除してたんですが、石の上の卵らしきもの
があったのに、気付いたんです。
いつの間に?って感じなのですが、誰の子なのでしょう?
水槽は、隔離用につかっているもので、
入っているのは、
グッピー(オスのみ)、アピスト(メスのみ)
ゴールデンハニーグラミー、沼エビ
の4種類です。
誰の子なのでしょう?
381ヽ(゚∀゚)ノ <アヒャ!:02/06/17 02:22 ID:???
>380
382_:02/06/17 09:07 ID:???
>381
うまい!









ありがちだね。
383お悩み:02/06/17 12:24 ID:ukvXPKqr
以前熱帯魚を飼っていたのですが、飼い主としての責任感が全くなく
ろくに世話もしないで次々と死なせてしまいました。

私にはもう熱帯魚を飼う資格はないと思うのですが、最近もう一度だけ
頑張って飼ってみたいと思う気持ちが出てきました。

しかし死なせてしまうのが、魚に対して申し訳なく、怖いです。
もう私は熱帯魚を飼わない方が良いのでしょうか。
384  :02/06/17 12:28 ID:???
所詮、愛玩魚類
メダカでも飼育したら?
385 :02/06/17 12:52 ID:???
逆に下手に殺してしまわないように高めの熱帯魚を買っておけ。
肺魚あたりはどうだ?
値段もそこそこするしきちんと飼えば10年は生きる。
あと徹底的な管理ができなくとも基本的に丈夫な魚。
ベタ慣れじゃ無いけど人にもそこそこ慣れてくれるし。

で。殺しまくっているのに何でまた飼いたくなったの?
386お悩み:02/06/17 14:15 ID:???
>>385
生命の大切さがわかってきたからです。
387 :02/06/17 14:18 ID:???
前はなにを飼っていたの?
388 :02/06/17 19:26 ID:LLq+zRBp
貝の卵ということで思い出したが、居候の貝で、自分の貝殻に卵背負ってうろついてる、賢いのが今2匹いる。
389初心者ph:02/06/17 22:12 ID:???
>>374
とりあえず死んでいないのでちょっと安心しています。
エビ達はすぐ死ぬと言われているので。
5匹飼ったけど点呼確認出来たのは3匹です。(今日時点)
このままとりあえず現状維持をしていきたいです。
一応、水草も多めに入れてみました。
抱卵なんてまだまだと思っているのでとりあえず頑張ります!

>>375
そうなんですよね。こちらのエゴで増やした時にメチャクチャにするのは
嫌なので、迷っています。今、結構落ち着いている感じなのでこれを
キープしていきたいです。あまり酷い餌の奪い合いがないような水槽を。
欲しいなと思うのは、2〜3cmの小さい魚を考えています。
グリーンネオンとかアフリカンランプアイみたいなサイズを・・・。
但し、おとなしい魚が絶対条件となりつつあります。
390 :02/06/18 08:38 ID:???
>>389
濾過を増やせばランプアイ数匹なら問題なく行けると思うけど。
あとは、マメな水質チェックとそれに応じた換水で。
391 :02/06/18 13:47 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
392 :02/06/18 14:12 ID:???
>391
それもう見飽きた
393 :02/06/18 15:27 ID:???
>>389
ミナミなら大抵は死ねば真っ赤になって横たわっているよ。
死体が無いのならどこかでモゾモゾと生きていると思うよ。


394初心者ph:02/06/18 20:29 ID:???
>>390
うーん、これより濾過をパワーアップかぁ。
外部濾過とかいうの買わないとダメそうですね。
現在は上部フィルタにサブストラットを打込んでます。

>>393
真っ赤なのは未確認なので生きていると期待しております!
395初心者ph:02/06/18 20:32 ID:???
本日、冷却ファンサーモ到着しました。
26℃±1℃で、実際は25℃強でファン停止。
いい装置だぁー!と感動しました。
かなりお気に入りです。
ちなみに水温計はデジタルがオススメですか?
396ばっふーん:02/06/18 20:35 ID:???
時々、濾過器を増やせば。。。という意見は聞くけど、
小さい水槽なら、濾過器を増やしても意味ないよ。むしろ水流が強くなって悪影響ですよ。
(小さい水槽だったら、ガラス面、底砂のバクテリア着床面積に対して水量が少ないから)
大きい水槽で濾過器を追加すれば良いときもあるけど。。。
397 :02/06/18 21:52 ID:???
濾過容量を増やすって言うのであればOKなんとちゃう?
流量自体はできる限り増やさないようにして。
398初心者ph:02/06/18 23:01 ID:???
>>396
水槽も小さいです。20L強の要領です。
大きくないんですよ・・・。

>>397
濾過容量を増やすというのは・・・?
サブストラットは濾材も入れた方がよいかなという僕の素人判断でやりました。
399ばっふーん:02/06/18 23:04 ID:???
うう〜ん。。。45cm以下の水槽なら、濾過器がなくても、
底砂があって、水が回っていれば、ある程度は大丈夫なんよ。
スポンジフィルターとかで十分なんよ。
まぁ、器具好きもいるし、買えばアクア業界も潤うからいいけど。
400ななしぃ:02/06/18 23:07 ID:V3R3zECd
テトラのナイトレイト マイナスって使ってる人いる?
401初心者ph:02/06/18 23:10 ID:???
>>399
上部フィルタ(サブストラット入り)、底砂大磯で頑張ってます。
というか、頑張ってもらってます。

あと、何を買おうかな・・・。
402初心者ph:02/06/18 23:11 ID:???
2cm位の小型な奴がいいかな。
403????:02/06/18 23:44 ID:2jQWzOJI
>396
>399
「濾過器が無くてもある程度は平気」はともかく
「濾過器を増やしても意味が無い」
はどうにも納得が行きませんが…
404397:02/06/18 23:52 ID:???
>>397
自作スレに使い内容になっちゃうけど。(^^;
濾過装置の容量(ウエット部分)を増やすことにより、
濾材の容量が増えるし、全体的な水量も増えるので
水槽自体の安定性が増す(ハズ)。
ってことで俺は元々の上部濾過槽をフルウエットに改造。
その上に自作のドライ槽を乗っけて使っています。
ポンプはそのままなので濾材が増えた分、流速はダウン。
逆に流速は弱いほど生物濾過には良いって言うし。
405ななしぃ:02/06/19 00:06 ID:dXXMMEm0
>>404
>逆に流速は弱いほど生物濾過には良いって言うし。

溶解酸素量の問題もあるので、なんとも言えないんだよね
404氏の構成なら問題ないだろうけど...
406 :02/06/19 00:13 ID:???
>>403
バクテリアのエサの分しかバクテリアは生きていられない。
さかなから出る排泄物や残餌等を分解できる量のバクテリア
しかろ材に付かないから、むやみに濾過器を増設しても
バクテリアの付かないろ材をただ増やすだけで意味がない。
というこいとを>>396は言いたかったのかな?
407ばっふーん:02/06/19 00:39 ID:???
バクテリアのエサ分しか生きられない。。。てのは良く分からないけど、
そういう意味に近いです。
(バクテリアはエサの対象を変えればいいわけですし。確かに一部のバクテリアは
 変えられないけど)
最近、濾過器や濾材にこだわる人が増えて、肝心の水換えの仕方や期間が
マニュアル通りの人が増えたような。
小さい水槽なら、濾過器なんて小さくて良いと思うよ。
だいたい安易な濾過器追加を推奨しているサイトは初心者運営のサイトだと思うけど。
408_:02/06/19 00:42 ID:???
>>407
って言うかアンタが一番分かってないじゃん...
409390:02/06/19 00:44 ID:V79d51hr
>>399
話の流れが見えてないようなので補足。
濾材云々の話は、今回の話の流れでは飼育数と水量とで余裕を持ったバランスの
とれた構成というだけではなく、水量に対してより多くの種類の混泳を楽しみたい。
というのが目的なのですよ。
濾過器を直接増やすのも手っ取り早い手ではありますが、それだけではなく、
そのシステムに置いて、いかに濾過を効率よく行なえるのか?というところに
可能性があるのでは?と言う意味で書いたのです。
外部フィルターに入れる濾材の話でもその内容物についてよく議論されますよね。
つまり、濾過器を増やすだけではなく濾過自体の効率が上がることで、同じ水量
でも濾過(=水質)が安定し、飼育許容数が増えるということになります。
その方法について意見を出し合う価値があるんじゃないかと思ったのです。

ちなみに私の少ない知識では、スペースが許すなら外掛け(水量が増える)。
あと、よく底面に濾過層を設けるというのがあるので、通水性があって濾過
効果の高いといわれるシポラックスなどの濾材を底砂に埋める(転がしとく
だけでもOK?)などでも効果があるのではと思うのですが・・・。
410ばっふーん:02/06/19 00:46 ID:???
そうなんだ。知らなかったよ。教えてくれてありがとう。
んでは、ミニ水槽にエーハイムのでかい濾過器でも付けて下さい。
コレ最高!
儲かるからいいけどね。
411ばっふーん:02/06/19 00:48 ID:???
410は >>408 だよ。
412ばっふーん:02/06/19 00:56 ID:???
>>409
バクテリアが付くのは濾材だけではなく、ガラス面、底砂などです。
また浮遊もしています。
小さい水槽なら、水が回っていれば、濾過は十分ですよ。
スポンジフィルターで十分すぎます。
濾材は、なんでも大丈夫ですよ。あれは宣伝ですよ。
底砂の種類・厚みで、どういう濾過にするかとか、水換えのスパンを考えた方が
安定しますよ。
413390:02/06/19 01:25 ID:V79d51hr
>底砂の種類・厚みで、どういう濾過にするかとか、水換えのスパンを考えた方が
>安定しますよ。
だからそれを具体的に・・・(以下略


・・・なので、他の人の参考にならないんです。あなたの書き込みは。
内容がないただの煽りです。



気づいていただけました?
414:02/06/19 03:13 ID:Zh1j3FX6
ガラス面や底砂には過能力があり、ある程度の水流があれば
そこそこの量の魚が飼えるのは事実です。
ただし、そのろ過能力が十分に付くまでには
最短でも1ヶ月位の時間が必要で
いきなり、ろ過槽無しで飼育することは出来ません。

また、飼育には常にトラブルがつき物で
ろ過能力ギリギリでの飼育は
水流やエアレーションの停止、餌のあげ過ぎ
見えない所での魚の死亡と腐敗などが起きた時に
亜硝酸の増加による水槽崩壊に繋がりますので
ろ過能力には十分な余裕を持たせておくことが必要です。

ただ、普通のろ過製品は
その余裕を十分考慮して作られていますから
過密飼育をしていない限り
過剰なろ過を追加する必要はありません。
特にテトラのスポンジフィルターのろ過能力は優秀で
2本もあれば、60cm水槽を十分維持できます。
要は、必要十分なろ過能力があればOKということです。

しかし、熱帯魚飼育はホビーなのですから
機材を充実させたり、自分で工夫したりするような
マニア的な楽しみ方もありだとは思います。
415:02/06/19 12:27 ID:YnSNbHDh
テ○ラワン○ッチの使用済みフィルタ、せっかくバクテリアがついてるのに捨てるの
もったいないなー、と思い、中の活性炭だけ捨てて、フィルタのみで使用してみた。
濾過能力をUPするため、内部に別スポンジも仕込んだ。
ためしに1ヶ月やったけど、水槽の水はきれいだし、コケもない。魚の数が少ない
場合、これだけでも十分いけるな。
テトラも、中の活性炭だけ売ってるってとこみると、こういう使い方する消費者を
想定済みか(w

ただ、最近フィルタに緑の長いモが付着してきたんで、そろそろ洗うか、新しいのに
交換しよかー、とは思ってる。
416:02/06/19 13:56 ID:???
ばっふーん に同意。
壺のホームページは目からウロコで勉強になった。
魚を飼うと言うのと、水草、バクテリア、プランクトン、魚を
水槽の中でバランスよく育てるのとはかなり違うと思う。
417 :02/06/19 14:08 ID:???
僕たちは好きな魚を飼育しているのであって、バクテリアを
その同レベルでは育てていません。
魚を飼うための手段としてバクテリアを利用しているだけです。
418 :02/06/19 14:58 ID:???
>>ばっふーん >>416
アクアリストの個人HPはとても内容の濃いためになる
ものが多いですよね。
私も飼育当初はニフティなどのBBSから得た考え方、知識
がとても参考になりました。

ここにいるほとんどの人たちも、それと同じようにHPや、今のように
当たり前にインターネットが普及する以前はBBSを利用して上手に
工夫しながら飼育しているんだと思います。
ですから考え方にそう大きな違いはないと思います。

無駄に値段が高いだけのアクア関連商品のその高い理由も、
全く効果のわからない水草やバクテリアの関連グッズ等々についても、
みなさんよく知っていますし、その理由もわかっている方がほとんど
だと思います。

高い器具を使えばいい飼育方法だなんて誰も思っていません。
タイのディスカス飼育方法のように濾過に頼らず一日数回水換え
ができればろ材なんて必要ないでしょう。
でもそれができないからバクテリアを利用するわけです。
で、魚を増やせば濾過を強化する、濾過システムの不足を水換え
で補う、当たり前の理屈です。
頭でっかちにならずいい環境で飼育していきたいですね。

長文ごめんなさい。
419新人さん:02/06/19 18:09 ID:qMkIm0bV
水換えをしたいのですが皆さんはどんな風に水換えをしていますか?
あと、その時魚たちはどうしてますか?
420nanasi:02/06/19 19:29 ID:???
ばっふーん=にょ
421 :02/06/19 19:37 ID:???
>>420
違うと思うぞ
ばっふーん=第三の刺客
422ばっふーん:02/06/19 20:13 ID:???
そうですにょ。

ちゃんと判ってる人も居て安心しましたよ。
けど、最近、ネット全体で濾過を追加しろ。ってアドバイスが多すぎるような気がする。
十分すぎる濾過器なのに、なぜ安易に追加をすすめるのか分からなかったのよ。

小さい水槽(45cm以下)なら3週間に1回1/3換水で十分と思う。
もしくは足し水だけで良いと思うけど。
環境は川砂+スポンジフィルター+浮き草、弱酸性を好む魚です。
皆さんはどうですか?
423  :02/06/19 20:15 ID:???
>>420
違うと思うぞ
ばっふーん=第三の刺客
424第三の刺客:02/06/19 20:25 ID:???
はっはっは。

勝手な想像はいいけどだから何?
425ふーん:02/06/19 20:34 ID:???
おまえ何で突然出てくんだよ
何してたんだ?
タイミング良すぎだぞ。やっぱりおまえだったか(w さかな天国もおまえだろ。
426名無しさん:02/06/19 20:57 ID:P5uY379/
「大抵の場合濾過の追加は必要無い」
ということについてはそれなりに同意出来る。
しかし、
「小さい水槽ほど濾過が楽で大きい水槽だと濾過の強化も必要」
という主張はどうなんだろう。それは、
「小さい水槽ほど水質の管理が楽」
という常識とは真っ向に反する主張とは異なるのだろうか。
「小さい水槽ほど濾過は楽だが水質の管理は難しい」となると
何だか分かりにくいような…
427_:02/06/19 21:01 ID:???
>小さい水槽ほど水質の管理が楽
ギャクじゃないですか?
428 :02/06/19 21:01 ID:h7I3ldZw
スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青嶋「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
サッカー解説者の粕谷秀樹氏「僕は、韓国のスタジアムで、韓国人にわざと水をぶっ掛け
られましたよ。」
その番組の司会の中井美穂は、絶句。
429第三の刺客:02/06/19 21:01 ID:???
お母様世の中は流れを読めない国民で溢れています。
>>ばっふーん=第三の刺客
このような発言をされては出て行かざるを得ません。

ママ、この人は最近出た自作自演の店を小馬鹿にした味が忘れられないんだと思います。
発言のパターンが同じです。



430ばっふーん:02/06/19 21:11 ID:???
個人的には、小さい水槽の方が、管理は楽と思う。
431:02/06/19 21:35 ID:Zh1j3FX6
>>426
水槽のガラス面や底面と水量の割合は
水槽が大きくなるほど、比率の差も大きくなるので
(表面積は2乗倍、体積は3乗倍に増えるから)
そこに付着しているバクテリアの数と水量の割合に
差がでるといいたいのでは?
432初心者ph:02/06/19 23:04 ID:???
まだ追加する魚を決め兼ねてます。
やっぱ店行って見ないとわかんないですねぇ。
イメージも湧かないし、写真だとちょっとツライです。
今週末行こうかな。
433名無しさん426:02/06/19 23:19 ID:P5uY379/
>>431
真実かどうかはともかくその理論は理解できます。
どうやら単純に
「小さい水槽ほど水質の管理が楽」
という主張だと解釈していいらしいですね。
しかし、それは常識に真っ向から反するので一体どうなんだろうと
思ってしまいます。
もっとも、自分は現に60センチと30センチを両方管理していて
どちらかが扱いづらいと感じたことは特に無いのですが…
434さかな天国 ◆6ox7drB2 :02/06/19 23:26 ID:???
>>429
最近イタイところを突かれて悔しさあまって自演扱いしたがるやつが多いと思われ
無理矢理自演扱いして安心したいんだと思われ
435 :02/06/20 00:28 ID:???
>>432
ショップに行って迎撃されないでくださいね。
最近、部屋に水槽をおくスペースが無くなってきているのに、
可愛い魚を見るとつい飼いたくなって葛藤しています。(w
436(´・ω・`):02/06/20 00:30 ID:???
今60センチ曲げガラス水槽(NISSO製)使ってるんですけど
60×45×45センチの水槽で曲げガラス水槽ってないんですかね…
自分なりに探してみたんですけどNISSOの7M等フレームありしか見当たらない。。
60センチワイド水槽の曲げガラスご存知な方がいれば教えてくださいな〜
437フィッシュレスサイクリングについて:02/06/20 01:37 ID:grqnwbrv
438(+_+):02/06/20 09:01 ID:???
>>436
ADAのキューブガーデンじゃ駄目?
439_:02/06/20 09:30 ID:???
>>419
水替えをする時はポンプを使って部分換水をします。
1/4〜1/2くらいの水を替えます。
ポンプはショップで売ってますやすいものです。
さらに新品の灯油ポンプでも構いません。百円ショップにあります。
440>437:02/06/20 10:05 ID:???
利用した金色林檎蝸牛はどうすればよいのれすか?
水槽に入れたら水草を食べられちゃうよ〜。
441曲げ派:02/06/20 12:25 ID:kutsGGvT
>>436
コトブキのパラドーム450はどうですか。
前面ラウンド型なので、付属の専用ライト以外は水槽にフィットしないけど。
442  :02/06/20 15:55 ID:???
寝室に水槽を置きたいのですが湿気はどうですか?
おすすめの湿気対策はありますか?
443ドクターこば:02/06/20 16:12 ID:gdjJMuHy
442さん
寝室に置くなら湿気よりフィルターの音のほうが気になると思うな。
フタしてたら平気だと思うし。とりあえず水の蒸発は冬のほうが多い。

ウチの湿気対策。除湿、換気くらい。10個20個置くならまだしも、
1つや2つくらいでは気にならないだろうね。
444名無し:02/06/20 16:35 ID:1iARe1Rp
普通の水槽で今まで小さな魚を中心に飼ってたんだが・・・
(オスカーも買ってた時期有ったけど病気で幼魚の内に死んじゃった)
ついに水槽の魚が寿命の為かいなくなってしまった・・・・・
で、今は水槽水草天国になってるわけなんだけど・・・(^^;

で最近、新しくアクアテラリウムとか言うのを作ってみたいんだけど・・・
あれってテラリウムの草は何使えばいいかな?
とりあえず水草は間に合ってるけど。。。テラリウムの草が決まんないです
445名無し:02/06/20 16:39 ID:1iARe1Rp
>>442
俺なら
寝室に置く場合「水草多め、で魚が少なめ」の水槽を作るね
夜はフィルターとポンプの電源切っちゃうから・・・
446 :02/06/20 18:04 ID:NS400UyW
フライングフォックスと
サイアミーズフライングフォックスって、
どうやって見分けるの?

写真なんかがあるとアリガテーですが・・・
とりあえず見分け方キボンヌ、

もしかして普通のフライングフォックスって、
アルジイータの事かな?
447魚マニア:02/06/20 19:39 ID:V4qw4FS2
熱帯魚の飼育日記のページはじめました、
掲示板に、感想キボンヌ

http://www.csx.jp/~fish/
448魚マニア:02/06/20 19:40 ID:V4qw4FS2
アドレス間違え
http://csx.jp/~fish/
449ひとみさん・・・:02/06/20 19:45 ID:0xaTe/c9
ビオレメイク落としのひとみさん・・・
って言ってるお魚ってなんて名前でおいくらくらいするものなのでしょう。

がいしゅつだったらごめんなさい。
450名無し:02/06/20 19:52 ID:???
あれ河豚だよね?
451名無し:02/06/20 19:56 ID:???
http://www.petpet.ne.jp/zukan/fishinfo.asp?kind=436
CMのオトトは多分これかな?
452            :02/06/20 20:21 ID:???
>>451
正解。
453 :02/06/20 20:43 ID:???
>>448
ブラクラ
454 :02/06/20 21:52 ID:j5bKLVOi
皆さん教えてください。
現在、60cm水槽にテトラワンタッチフィルター(ダブル)とエアレーション
+発酵式CO2添加で、PH6.0以下なんです。

10円玉入れたら即効色変わるくらい酸性です。
これって異常ですか?
455 :02/06/20 22:03 ID:???
↑何の実験してるの?
456454:02/06/20 22:06 ID:j5bKLVOi
>>455
実験じゃないですよ。(w;
一応、魚類も生息しています。

457 :02/06/20 22:07 ID:???
>>454
なにかってんの?10円玉?
458 :02/06/20 22:08 ID:???
手入れるとピリピリするでしょ(w
459454:02/06/20 22:09 ID:j5bKLVOi
>>457
10円玉は白い糸状の下等生物を退治する為に浸してみたんです。
下等生物は除去できませんでしたが、10円玉がきれいになりました。(w

460 :02/06/20 22:14 ID:???
PHどうして下がったの?原因わかりますか?
461454:02/06/20 22:16 ID:j5bKLVOi
何でだろう?
水替えの回数が少ないのかな
何でだとおもいます?>>460
462454:02/06/20 22:17 ID:j5bKLVOi
PSBってPHあげる能力あるんでしょうか?
463 :02/06/20 22:17 ID:g5hI+VQY
水替えのサイクルと水量どれくらい?水草は入れてる?
464463:02/06/20 22:19 ID:???
スマソ、CO2添加ってあるから入れてるんだね。逝ってくる。
465初心者ph:02/06/20 22:21 ID:???
>>435
迎撃されて墜落する可能性も大いにありますが・・・
飼えるスペースもないので魚が可哀相な為、我慢の子です。
小さい魚って、グリーンネオンかランプアイくらいでしょうかね。
466454:02/06/20 22:21 ID:j5bKLVOi
水は、減少分を補充がダイタイ3日に1回。(約2リッター)
水替えは2週間に1回1/4ほど。
水草はリシア・モス(少々)です。
467 :02/06/20 22:39 ID:???
生体は?
468454:02/06/20 22:46 ID:j5bKLVOi
アカヒレ10匹とバルブ系8匹+スッポンモドキ(^^;
469素人:02/06/20 22:54 ID:hKO8ApXD
店舗で魚飼おうと思ってるんだけど、丈夫で飼いやすくて見栄えの良い、あんたらのお勧めの魚ってなんですか?
60cm水槽でサーモもあります。
470  :02/06/20 22:59 ID:???
>>469
ブラックバス
471 :02/06/20 23:11 ID:1iARe1Rp
そーそー!DQNバサーに分けてもらうといい(w

と冗談はさておき、、、どんなのを希望する?
大きいのが一匹?小さいのが沢山?
472 :02/06/20 23:16 ID:???
>>454
ワンタッチフィルターって外掛けだっけ?
60センチ水槽には濾過不足なのでは。あと底砂の掃除なんかも時々しないと
ゴミ溜まりまくって、水かえだけでは追いつかないかも。
473454:02/06/20 23:20 ID:j5bKLVOi
>>472
そうです。外掛けです。ただ、OT−Wという若干容量の大きいものを
使用しているのですが、それでも足りませんかねぇ。
底砂の掃除はやっぱり必要ですか?
なんとなく、バクテリアの為には若干ごみも必要かななんて思ったりなんて
474(´・ω・`):02/06/20 23:29 ID:???
438、441氏サンクス!
取り合えずライト使いまわしたいんでADAの方を週末にでも探してみます。
475 :02/06/20 23:30 ID:yGFwEaWY
ホームセンターで「台湾ドジョウ」ってスネークヘッドみたいな10センチ
満たないのが売ってたけど、アレは「=雷魚」でいいの?別種?
水槽前で手をひらひらさせたら寄って来たんで慣れそうで面白いなと。
476 :02/06/20 23:31 ID:???
>>454
水に二酸化炭素が溶けるとpHが下がるよ。(炭酸水)
二酸化炭素を添加するを一日ぐらい止めてみて、
思い切りエアレーションをして二酸化炭素を抜いた状態で
pHを測定してみてはいかがでしょうか?

>>469
金魚(とにかく丈夫でキレイ)。
赤ヒレ(ただし3桁レベルで投入)。
プラティ(色々と種類を取り混ぜて)。
グッピー(金魚と並んで鑑賞魚の代表格)。
アピスト(俺は飼ったことは無いけどキレイだし)。

赤ヒレオンリー水槽は密かに空き36cm水槽で計画中。
477454:02/06/20 23:35 ID:j5bKLVOi
>476
実は発酵式CO2添加は最近、この板で知ってはじめたばかりなんですよ。
その前からPHは6.0以下でした。
やっぱり、水替えをもっとマメにしなきゃだめなのかな。
478 :02/06/20 23:42 ID:???
>>477
んで、今の水替えのスパンは?
479476:02/06/20 23:44 ID:???
ありゃ。二酸化炭素を加える前からでしたか。失礼。
そうなると水交換もそうだけど472さんの言うように、
定期的な底砂の掃除も・・・って感じなのかな?
480454:02/06/20 23:47 ID:j5bKLVOi
>478
水は、減少分を補充がダイタイ3日に1回。(約2リッター)
水替えは2週間に1回1/4ほど。
>479
やはりそうですか。嫌気性バクテリアが育つかな?と勝手にかいしゃくしておりましたが・・・
481 :02/06/20 23:48 ID:???
パンパンスパパンスパンスパンパンパパパパン
482472:02/06/20 23:48 ID:yGFwEaWY
>>454 スマソ、大きいサイズのがあるんか>ワンタッチ。
30cmとか小型用のしか見たこと無かったんで。

底砂の汚れは、根を張る水草が調子よく育ってればかなり消費されてくけど
リシアとモスじゃどうかな?バクテリアのエサも必要だけど、過剰にありすぎて
分解できないようじゃ水質悪化→バクテリアもあぼーんと悪循環に陥ると思うよ。
483 :02/06/20 23:48 ID:yCO5JFIi
底砂掃除はいつ以来してないのかな?
484 :02/06/20 23:51 ID:1iARe1Rp
コリと大和の有効利用

これ強力
485454:02/06/20 23:54 ID:j5bKLVOi
>482-483
水替え(1/4ほど)の時に底床クリーナー(?)で気になる部分だけ
すっています。
モドキ君が砂を掘ってゴミを巻き上げる場所はやっておりません。
486 :02/06/20 23:56 ID:???
>>485
どうでしょうか、一度底砂をクリーナで気合入れて掃除してみては。
いい加減な意見でスマヌ。
487 :02/06/20 23:57 ID:???
ランプ飼うと稚魚が多くなっていくかもね。
488 :02/06/21 00:01 ID:qfNbOMV6
>>454
>白い糸状の下等生物を退治する為
水ミミズかな。害は無いけど気持ち悪いし、発生はやっぱり汚れ溜まってるからだと
思うから、思い切って一度大掃除したほうがいいかもね。
489:02/06/21 00:14 ID:Zsjqoo3n
>>454
ちゃんとPHを計ってみれば?
10円玉がどの位のPHで色が変わるのか判らないから
こちらも判断のしようがない。

5.0以下はかなり低いし、4.0以下なら異常。
というか、水道水をPH4.0以下にするのは
薬品を使わない限り、なかなか難しい。

>>465
ランプアイはメダカ程度には大きくなるよ。
小さいのなら、ハストゥータスカラシンとか
赤いラスボラ(名前忘れた)とか
まだ、いろいろあるんじゃない?
490454:02/06/21 00:25 ID:jmNjRRBC
なんだかここって親切な方が多くて、ちょっと感動です。
PHはテスト紙では6.0の見本色より若干薄いようでした。

やはり底を掃除してみます。まずはそれからですね。
それと、麦飯石原石や溶液って水質に影響してますでしょうか?


491ドクターこば:02/06/21 00:32 ID:+lFzuh6w
454
白い糸状の生き物は濾過槽が汚れすぎてるからじゃない?
うちも外掛けフィルターは使ってるけど、ロ材の活性炭は
初めから撤去してスポンジを切ったのを入れてある。
もし活性炭が入ったままなら出したほうがいい。
んでコト○キのスポンジを入れる(俺はそうしてる。
安いし、ホームセンターで売ってるw)。
492:02/06/21 00:35 ID:Zsjqoo3n
>>490
PHテスト紙って、下はどこまで計れるのか忘れたけど
仮に4.0とか5.0まで計れて、結果が6.0弱なら
ちょっとPH低めなくらいで普通です。

あと、麦飯石でPHが下がるという話は聞いたことがない。
というか、麦飯石自体に効果があるのか疑問。
493454:02/06/21 00:38 ID:jmNjRRBC
>490
えっ
せっせか1ヶ月ごとに活性炭フィルター換えていた私はお馬鹿さんですか?

>491
使用している(GEX)PHテスト紙は下が6.0までしか計れません。
麦飯石は“ムード“で買ってしまいました(^^;
494454:02/06/21 00:39 ID:jmNjRRBC

間違えてますね
1つずつズラシテ
495初心者ph:02/06/21 00:43 ID:???
>>489
ハストゥータスカラシンってのいるんですか!
僕の持ってる熱帯魚の本には載ってませんでした。
やっぱり本だけでは間に合わないもんなのですね。
勉強になります。
496 :02/06/21 00:44 ID:Aad0K2Bf
俺phとかあんま気にしないんだけど・・・
そういうのなし?やっぱ配慮足りないですか?

底面の掃除もコリと海老に任せてるし・・・
う〜んマメに掃除しないとダメなのかな
497 :02/06/21 00:55 ID:???
ある程度、飼育歴が長くなってくると(なんとなく飼ってる奴はダメだが)、
魚や水草の調子でヤバイとか調子良いとか判ってくるよ。判るようになる
までは試薬とか定期的に使った方が良いかも。

砂厚く敷いてると、エビやコリでは底までは届かない。
498 :02/06/21 00:57 ID:Aad0K2Bf
底の掃除って大変そう・・・
どうやって掃除してるの?水草とか抜けちゃわない?
499ななしぃ:02/06/21 01:22 ID:qVh3NIdx
ちなみに、テトラのph試験紙はまったく役にたたない。
ロットによって発色が変わると言う、粗悪も良い所。
高くても液体試薬のを買うべし
500粗悪と言えば・・・:02/06/21 04:35 ID:53eqPj+D
初心者が引っかかりやすいと言えば
マー○ィードのデジタルのphメーターも・・・
501 :02/06/21 05:01 ID:ohgGbSjD
>>489,495
綴りはhastatusなんでハストゥータスじゃなくてハスタートゥスと表記してる思うよ。
それはともかく、ハスタートゥスカラシンの名で売られているのは複数種いる。
中には他魚のヒレやウロコを齧るのもいるから、見分ける自信が無ければ避けた方がいいかも。
小型魚同士の混泳なら、よく似た配色でテトラオーロと言う2cm程度の魚がいるのでこちらを薦める
502 :02/06/21 05:14 ID:nfr5FC9h
>>496
俺、コリがメインの水槽維持してるが、定期的に水換えしててもPHはずいぶん下がるよ。
うちの場合は餌が冷凍アカムシメインなんでやや極端なのかもしれないが、
そうでなくても基本的には彼らは良く食べ、良く汚す魚。
底砂の掃除は飼育者がしっかりやってあげたほうが良い
503・・・:02/06/21 10:21 ID:T362EIoW
phに問題ないとすれば、10円玉がピカピカになる理由はなんだろう?
504tomo:02/06/21 10:51 ID:+hhYXrCT
今、会社から初めて書き込んでいます。
うちの会社で1ヶ月前から熱帯魚を飼っているのですが、日を重ねるごとに
魚達がバタバタと死んでるのです。
一応、元熱帯魚屋で働いてた人が管理してるのですが、餌をやり忘れることが
あるそうです。じーっと見てると寄ってくるのでお腹空いてるのかな?と思う
のですが、今まで猫を飼っている私は、魚の名前もさっぱりわからない素人なので
下手な事をして何か起きたら怖いのでただ見守るばかりです。

こんな私でも何か出来る事があるのか知りたくて書き込みました。
アドバイスください。
505_:02/06/21 11:10 ID:???
>>504
エサのやり忘れぐらいでは、そう簡単にお亡くなりになったり
しませんよ。よっぽど極端に忘れられているのなら別ですが。
水槽の前に人影が現れると「エサくれ〜」と寄って来るのも
珍しいことではありません。

その自称元店員のインチキ野郎に「水質管理してやれ!ゴラァ!」
と言ってやってください。
更に、tomoさん自身がネットからでも少しお勉強して、熱帯魚
たちを生き延びさせてあげてください。楽しいっすよ!
506AA ◆nqjTHVKE :02/06/21 11:13 ID:VNYs3hoY
あげ
507:02/06/21 11:16 ID:Zsjqoo3n
>>501
そうそう、ハスタートゥスでした。
テトラは詳しくないのに、知ったかするもんじゃないな...(´Д`)ゞ
508 :02/06/21 11:17 ID:???
>504
あまりにも漠然としすぎててアドバイスしようがない。
エサのやり忘れったって一週間くらいじゃ普通死なないし。(普段ちゃんとやってればね)
その水槽が複数の人が触れる状態ならエサのやりすぎってことはない?
元熱帯魚屋の人だったら濾過の事くらい知ってるだろうし…。
単純に仕事が忙しくて水換えしてないとか…?
509 508:02/06/21 11:19 ID:???
ごめん、カブった。俺打つの遅すぎ。
510>>475:02/06/21 12:15 ID:???
誰も答えていないようなので…

タイワンドジョウ=雷魚でいいですよ。(タイワンドジョウとカムルチーの両方を雷魚と言います)
ちなみに、50センチくらいにはかるくなると思うので、でかい水槽が必要です。
あと、ヒーターはいりません。日本に帰化してますから。
511タイワンドジョウは:02/06/21 12:23 ID:6PvKkcFG
水槽内ではせいぜい30〜40センチだよ
512 :02/06/21 12:24 ID:Fe0NNqlD
重要だから一度でいいから見て、特に女性の方(主婦層)も見て

【経済】朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か★

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024603246/


513510:02/06/21 12:46 ID:???
>511
そうなんですか。ふぉろーありがとうございます。(じぶん、飼った事ないんで)
514ドクターこば:02/06/21 12:51 ID:5K5DawiP
>454
おばかさんとは言わないけど、一ヵ月ごととはマメな・・・。
もし今使ってるバイオバックにこげ茶の汚れがついてたら
それを洗わないで活性炭だけスポンジと取り替えるのを
お勧めする。
あと俺は吸い込み口にス○ーのスポンジ着けてる。
これのメリット。稚魚とかエサとかが濾過槽に入らない。
逆にデメリットは、詰まりやすいからメンテはそれほど楽ではない。
小さい割りに高い。てとこか。

それから麦飯石は必要ないな。
515水槽購入10日目:02/06/21 16:20 ID:FBljb4LD
以前質問したものなんですが、
1週間ほど水と水草だけでほおっておいた水槽に
ネオンテトラを10匹いれてみました。
3日たってまだみんな生きてるんですが、なんだか買って来た時に比べて
体の色が(青いとことか赤いとこ)全体的に濃くはっきりとなってきました。
きれいはきれいなんですが、これって調子がおかしいとかなんでしょうか?
それともお店にいるときより元気になったってことなんでしょうか。
(そうだとうれしいんですけど)
いろいろ調べてみたんですがちょっと分からないので、
もしよろしければアドバイスをお願いします。
516 イイトオモウYO:02/06/21 17:42 ID:???
サカナにも保護色みたいな機能がついててて
まままま周りのかkっかか環境によって色濃くなったり薄くなったりする
んだっってさはははh
だからbっべつに健康とかは関係ないんいあんじゃないかな;(+2
真夜中のまk暗な時間とかにいは色うすくううなってなってなって
でも明るくなったら色があざやかになってなって
はあはあはぁぁぁぁぁぁxxxxはうぅぅううぅ
517    :02/06/21 17:51 ID:???
>>516
だいじょぶ?
518ばっふーん:02/06/21 20:26 ID:???
>>515
魚の調子が上がったんだよ。
販売水槽よりも、普通なら家の水槽の方が環境いいにょよ。
よかったやん。
519 :02/06/21 20:55 ID:fo1C/kNk
>>516
ワラタ
520475:02/06/21 21:04 ID:gVE4zMr8
>>510 >511
サンクス。底砂関連でレスしてて、自分でも忘れてたーよ(藁
カムルチーも同じなのか。それぞれ微妙に違うのかと思ってた。
ポリプ(パルマス・デル)と混泳いけるなら飼おうかと思ったけど、
大きく育ったら下手するとポリプが食われるかな。
でもカワイカタな。
521初心者ph:02/06/22 01:05 ID:???
>>501
選別するだけの目は持っておりません・・・。
名前が書いてあって分かるという位のレベルです。
やはりおとなしくて小さくてっていうのがいいな。
明日、店に行く予定なのでテトラオーロというのも見てきます。
(っていうか、売っているのか謎)

>>507
いえ、御返事頂いただけでも嬉しいです。
ありがとうございます。
522初心者ph:02/06/22 01:47 ID:???
エビ達って飼育数の数に勘定するべきでしょうか?
というのは、水槽に5匹いると思うのでそれを勘定すると
他に飼えないかなとか思ってしまって。
523 :02/06/22 03:23 ID:???






>522

私はエビとオトシンは数えとらん。
もちろん息もするし糞もするが、
他の魚を邪魔しないのでテリトリー的に問題ないかと。
524初心者ph:02/06/22 08:04 ID:???
>>523
数に入れてないのですね。
ありがとうございます!
ビーシュリンプも欲しいな。
525nanasi:02/06/22 08:08 ID:7y8L1Xf9
ビー海老とかって水草食っちゃいそうで嫌・・・
526 :02/06/22 08:28 ID:???
>>524
523は数に含めないといってるけどエビだって呼吸してるし糞もする。
とりあえず数に入れておいた方が無難だと思われ。

ミナミやビーだと長期飼育で繁殖→ウマー
いつの間にか激減→マズー

となるパターンが多いようなので。
527nanasi:02/06/22 08:51 ID:7y8L1Xf9
地球人類も水槽の海老たちみたいな末路にならなきゃいいですね・・・
528初心者ph:02/06/22 09:09 ID:???
>>525
食害されなきゃベストなんですけどね・・・。
でも、かわいいんですよね。

>>526
数に入れるのですか・・・ううぅ・・・そうすると飼育数はもう限界か・・・
悲しいな。メインの魚を入れる前に限界来ちゃったかな。
529 :02/06/22 09:36 ID:QdmkAPgG
飼育数にしろ、濾材にしろ、
熱帯魚のために安定した状態で飼育するか?
ギリギリ限界まで飼い主の趣味で楽しむか?
だと思ふ。

漏れは後者(W

しかし、特に機材やシステム拡張で無理してると緊急時
(停電とか)は、祈るしかないのは確か(藁

漏れもまだ緊急時がなののが救い。でも楽しい(W
530ばっふーん:02/06/22 10:12 ID:???
水量に対する飼育匹数なんて、あくまで指標で、
硝酸塩多くても元気、群れた方が調子いい、新陳代謝が遅いとかで、
変わりますよ。
大手サイトや本に書いてある飼育匹数は、気楽に飼えるだろう。
水換えをついつい1ヶ月しなくても、どうにかなるだろう。
という匹数なので、絶対じゃないですよ。
531>°))))<:02/06/22 10:17 ID:???
>>528
こうなりゃ覚悟を決めて(?)スチール製の小さな棚を買ってきて、
水槽を縦に2個置きで水槽を増やすとかどうでしょ?
532初心者ph:02/06/22 12:45 ID:???
今日ショップに行ってきましたが、これだ!っていうのが無くて
やめてきました。

>>529
無理して・・・飼いたくないっちゃいます。
でも、不安と背中合わせですね。
祈るしかないってのはメチャクチャ不安になりますね^^;
濾過もちょっといじろうかと思ってます。

>>530
店の水槽見てるとてんこもり入ってますよね。
あれはあれでテトラとかご機嫌なんでしょうかね。群れていて。
新陳代謝って数多く入れると遅くなるのですか?それはストレスがなくなるから
でしょうか?

>>531
すいません。実は、玄関の下駄箱の上に乗せています。
そのため、追加する事ができないです。
本当は、30cmのやつをもう一個とかしたいのですけど・・・。
533テトラゴノプテルス:02/06/22 16:28 ID:???
Dr.アクセルロッドのアトラス、セカンドエディションを持っているのですが、
価値あるのでしょうか?ちなみに、ミニも持っているけど、こちらはアマゾンで取り寄せ可能で
4000円ちょっとぐらいでした。
534531:02/06/22 17:29 ID:???
>>532
や。。。あの。。。別にすまなくはないのですが。(^^
ちょっと魚達を見にくくなるかもしれませんが、
下駄箱ってことは奥行きが30cmちょいありますよね。
もし水槽を横置きにしているのなら、
縦置きにしてしまえば横にもう一つ置けるかな〜と。
□□←四角が2個だけど1個の水槽と思いねい。これを

□←こう置けば36cm水槽をもう一個置けるかと。
535初心者ph:02/06/22 21:47 ID:???
>>534
色々アイデアありがとうございます!
しかし・・・下駄箱上の空スペースは物入れが既に鎮座しておるのです・・・。
小さい水槽でも、楽しいからいいのですけど^^;

ラスボラ系って暴れん坊ですか?
536初心者ph:02/06/22 21:49 ID:???
ラスボラとかサイズが2cmくらいなのでいいなと思ってます。
ただ、水質に煩いらしいので(本で読んだ)難しいかもです。
537きるごあ:02/06/22 22:13 ID:???
ラスボラは簡単だよ。
底が大磯とかなら、水換え期間を延ばした方がいいよん。
538おながいします:02/06/22 22:24 ID:???
>535
おまぃさん、ベタスレにもいるだろ?
いろいろ魚を飼いたい気持も分かるけど、ちょっと落ち着いてくれぃ。
ベタも他のコ達もそれぞれじっくりかわいがってやってちょだいね。
539初心者ph:02/06/22 22:31 ID:???
>>538
あのぉ・・・もしかしてメイル欄で判断されたのでしょうか?
って、そうですよね・・・。理由を述べてもしょうがないのでこれっきりで
コテハン捨てます・・・。すいませんでした。
540 :02/06/22 22:31 ID:???
マタールマタール
541マジ:02/06/22 22:37 ID:???
■■あなたの税金(1兆7000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になっている!!■■

在日朝鮮人系信用組合とは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金が更に7800億円
投入されようとしています。
既に9200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆7000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆6000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?

議論は下記スレにて行われております。
ニュース議論板(暫定本部):http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007024581/l50
極東板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1024370533/l50
ハン板:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024364866/l50
ゴーマニズム板:http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
司法試験板:http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1024677486/150
是非ご参加ください。
542  :02/06/23 00:30 ID:???
ここでまでチョソ話持ち込むなよ
543_:02/06/23 00:36 ID:???
アマゾングリーンってほんとに水草とかバクテリア大丈夫なんか?
あと規定量で薬に弱いコリ達は大丈夫なのか?
教えて君でスマソ(;´Д`) ちょっと知りたい。。
544 :02/06/23 08:24 ID:2SiOhk7u
初心者phさん、今まで多くの方があなたの水槽についてアドバイスしてきました。
そのアドバイスによって、過程、結果を詳しく返していただくことで、多くの
方の知識として還元されたと思います。
これだけアドバイスが帰ってくるということは、多くの方が初心者phさんの
水槽に興味を持っていることは確かだと思います。
>>538のようなのは掲示板生息(wが長くなってくると、この手のレスが付く
のはしかたのないことです。こんな事で気を落とさずに、出来れば今のままの
コテハンで継続参加希望です。
545金の卵:02/06/23 09:02 ID:???
>>543
OKです!
546 :02/06/23 11:25 ID:???
>>544
ご丁寧にレスいただきありがとうございます。
初心者phです。
ベタを飼っているのは弟で、36cmを飼ったのが僕です。
僕が36cm水槽で色々やり始めて弟も欲しくなったようです。
で、瓶飼いのベタを飼育するようになったみたいです。
それで、PCは一つしかなく共用しているのでメイル欄の修正をし忘れて
いたのでああいう風になりました。でも、端から見れば水槽とベタを
飼ってるんだろ?って見えるのは確かだと思っています。
それゆえにメイル欄の修正ミスが悔しい所です。
547 :02/06/23 11:27 ID:???
弟はアカヒレも飼っているようですが。
548名無しサンフィッシュ:02/06/23 12:05 ID:9BYo9fWZ
プレコ可愛いな・・・大好きよ
前買ってたタイガーがご臨終したんで
新しいの入れようかな・・・

オレンジフィンカイザー店で見て一目惚れよ
買っちゃおうかな・・・?
549ななし名人:02/06/23 13:06 ID:zItc7L98
ハイポネックス微粉ってどう?
550おながいします=538:02/06/23 14:37 ID:???
>546
そーいう事情だったんですね。勝手に思い込んでしまってごめんなさい。
なんか初心者phさんがここでいろいろ聞かれているので、
どーなってるんだ?と思ってしまいました。
ほんとにごめんなさい。
ここのスレで得た知識を弟さんと共有して魚をかぁいがってやってくださいね。
チャチャ入れほんとにすいませんでした。コテハン捨てないでください。
551名無しサンフィッシュ:02/06/23 17:11 ID:9BYo9fWZ
オレンジフィンカイザー入れてみた!なんか流木に隠れて出てこないや
ま、そんなヒキーな所もプレコは可愛いんだが・・・(^^;

それと、浅瀬(アクアテラリウムです)に
クレソンを植えてみた・・・育つといいな
552 :02/06/23 17:40 ID:???
>>550
いえ、謝らないで下さい。
誰が見ても、あれだとそう取るのが普通だと思いますので。
気にしないで下さい^^
しかし、詳しい方ばかりで勉強になります。
553名無しサンフィッシュ:02/06/23 19:20 ID:9BYo9fWZ
ちと質問

うちに知人から譲り受けたスッポンモドキとセルフィンプレコが居るんだよね
で、セルフィンプレコなんか全長40cmくらい有るし
亀も40cm近いんだけど・・・これはサイズ的には平均位なのでしょうか?
554 :02/06/23 20:15 ID:nuaY+THx
プレコはほぼ最大サイズまで成長したって言って良いんじゃ無いの?
スッポンモドキはどうなんだろうね。
本とかでは最大で甲羅長で60〜70cmって言うけど。
555名無しサンフィッシュ:02/06/23 20:25 ID:9BYo9fWZ
甲長60cm・・・ま、そこまで行くには10年以上掛かるんだろうな・・・
気長に行こう(^^;
その時は巨大水槽でも用意してやろう・・・

ご回答ありがとうございましたm( )m
556ナナシなまず:02/06/23 20:43 ID:NBcGlTRp
水草水槽をもっと楽に楽しもうと電磁弁、タイマーの
購入を考えてるんですけど値段が高い。
ヤフオクで中古買っても大丈夫ですかね?
やっぱ新品で買ったほうがいいでしょうか?
557ナナシなまず:02/06/23 20:46 ID:NBcGlTRp
グロッソスティグマって2灯じゃきついんですか?
4灯持ってるんですけど水替えのとき邪魔でしょうが
ないんですけど。なんかいい知恵ありますか?

あと、今ミクロソリュームとかパルバとか陰性の水草が
いる水槽にグロッソとか植えて、照明を強くしたら
コケとか大丈夫なんですか?パルバが埋もれてもかまわないから
グロッソを爆発させたいんです。
558:02/06/23 21:12 ID:yBcxlSYl
>>556
特に消耗度の激しい機器じゃないから
普通に中古品買うリスクと変わらないでしょう。
大丈夫かと言われても、そんなこと誰にも解らないよ。

>>557
2灯じゃキツイでしょう。
CO2の添加もそれなりに必要だし...

ライトは2灯×2なら
水換え時に、そんなに邪魔じゃないと思うけど...
ADAの4灯を使ってるってこと?
それなら、ヤフオクで売って、新たに2灯×2を買えば?
差し引きはプラスになると思うよ。
559おろ:02/06/23 23:07 ID:???
パワックスて効果があるの?サンプル品をもらったので使ってみたら苔はつきにくくなった位しか変化が見えませんでした。もともと1ヶ月位は水換えしなくても問題無い濾過能力だからでしょうか?
560560:02/06/23 23:40 ID:Kqrtf9CF
水草(リシア)育てるのにNISSOの2灯じゃ無理なのかな?
白茶けて来ちゃったんですけど
561ドクターこば:02/06/24 00:07 ID:oxrxM6gS
>>557.560
2灯じゃちょっと心細いかも。でも水槽の前のほうに置いてグロッソ、リシアを
その下に配置すればいけるんじゃないかな。
あと水槽の高さが低ければ問題ないと思う。うちでは45×30H水槽を1灯で
トニナ、ケヤリを増やしてる(テトラのスポンジフィルターでCO2無添加)。
リシアが白くなるのは栄養不足かも。それか止水域にあるとか。ずいぶん前に使
ったきりで最近離れてるからわすれた・・・。すんません。
下のほうが枯れるの光が届かないからだけどね。
562 :02/06/24 00:18 ID:???
>>560
最近、上部濾過を取っ払って2灯から3灯にはしたけど、
うちでは2灯でも普通に増えていたよ。
水中に沈めないで水面に浮かせて育てていたから、
沈めているより光を受け易い状態だったと思うけど。

あっ。あと2灯だけど内壁に銀テープ張って、
反射率を上げていますたです。
563560:02/06/24 00:22 ID:opG5rOjh
栄養不足ですか・・・
銀テープは張っていますよ。確かに明るくなりますよね。
それと現在の蛍光燈は18W×2ですが、ワット数増やすことってかのうでしょうか?
564:02/06/24 00:40 ID:8B9I8nG6
>>563
無理。
565560:02/06/24 00:40 ID:opG5rOjh
>>564
サンキュ
566>560:02/06/24 02:11 ID:???
たぶん、↓のようなインバータに交換しちまえば光量は増すだろうな。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bozushi/Fl_Inv/Fl_Inv.htm#Fl_Inv

あとは、>560に改造のスキルがあるかどうかだな。
567_:02/06/24 02:14 ID:???
ニッソーの底面フィルタにパワーフィルターの排出側直結させて吹き上げにしたいんだが
ホースの径がジャスト合うのってありますかね?
因みにバイオフィルター、外部フィルタ共に持ってないんでバイオの口径が分からんのですスマソ(;´Д`)
現在は60センチ水槽に上部のみ、魚がちと過密状態で正直キツイこの頃。
568ななしぃ:02/06/24 02:34 ID:AOerhTjd
バイオとプライム20を連結して使用中。
確か、バイオ→バイオ付属のパイプ(数センチにカット)→プライム付属のパイプ
で繋がった記憶がある。

無改造プライムで吹き上げが可能かは、知らない。
569名無しサンフィッシュ:02/06/24 07:40 ID:6TTp8o/N
メカや電気の知識が乏しい素人はあんま電化に手を出さない方が無難・・
壊れたり火事になったり感電したりしてからじゃ遅いっす

俺は昔電気関係の学校で(自主的中退したが)電気工事かじってたから
水槽周りの配電位なら・・・どうにか出来るかもしれん・・・
けどそれでも怖いから手は出した事ない
570 :02/06/25 08:32 ID:???
>>560
NISSOは最初から付属の蛍光管だと水草の育成に効果のあるのが1本と、
視覚効果(綺麗に見える)が1本の組み合わせなので(説明書による)、
2本ともNA指向のPG5とかADAのNAとかに交換してみては
どうでしょうか?
うちはそれで光の当たってるところだとリシア成長してるよ。
しかし他の水草で陰になるとキツイみたいです。伸び方や太さが断然変わります。
571560:02/06/25 12:01 ID:hctsDkvt
>570
そうですね
ウチのも緑系の発色をするものと、あからさまに紫のが付属してました。
パルックにかえようかな
572 :02/06/25 15:18 ID:GNECeslh
レギュレーターとか安い通販店、

教えてください。
573 :02/06/25 15:20 ID:/obVdOXI
574:02/06/25 16:20 ID:xsSfquIr
>>572
ほれ↓
http://www.kisweb.ne.jp/personal/momonga321/

つーか、>>573のランキングへのリンクとセットの自作自演?
575NAランプ二灯を推奨:02/06/25 19:19 ID:aPyITAte
>>571
とりあえず蛍光灯を換えるだけでいいと思うよ
四灯にすると水草の成長が異常に速くなったり
コケが生えやすくなったりと
管理大変だからオレ好きじゃない。
関係ないけどあからさまに紫の蛍光灯(pg2だっけ?)を使うと
赤系の水草の色が鮮やかになるって昔どっかに
書いてあったのを読んだ気がする、
だから一応捨てないで取って置くといいかも。
576:02/06/25 19:44 ID:xsSfquIr
>>575
蛍光灯は、家庭用の昼白色タイプで十分だよ。
値段はMAランプとかの半額以下だけど
色温度・演色性・全光束は、ほとんど変わらない。
今売ってるか解らないけど
ジャスコのオリジナルブランド品が安くてお薦め。

あと、三菱のHiFiルピカCってのが
家庭用の蛍光灯の中では一番色温度が高くて
見た感じ1万ケルビン以上ありそう。
興和の1万2千ケルビンライトの代替品として使ってる。
577560:02/06/25 19:54 ID:mzjYE/Xv
>>576
関係ないけど、いま新車の大半がHIDライトに成ってるけど、
HIDでも5000ケルビンくらいなんだよね。
そう考えると蛍光灯ってすごいね。
578(´Д`):02/06/25 20:13 ID:???
うちのシルバーアロワナたんが最近になって急速に弱って・・・TT
環境は
180x60x60(cm) 上部濾過装置
ノーザンバラムンディ、ブラックアロワナ、セルフィンプレ子
と混泳中。

数週間前は、活発に動いて、餌もバクバク食っていたのだが、
今じっくり見てみると、活動範囲が狭くなって、餌も食わない。
力ない動きをして・・・(´Д`)
この間、無理やりエサ金とワームを口に詰めて食べさせ、少し
元気になったと思ったらまた元に戻ってしまった。

年齢は98年11月購入で3歳半くらいかと。まだ寿命ではない筈。
混泳中の魚と隔離して、しばらく個別で様子を見たほうが良い?

教えてplz m(_ _)m

579(´Д`):02/06/25 20:17 ID:???
>578
セルフィンプレ子→セルフィンプレコですた・・・
580 :02/06/25 20:21 ID:???
>577
どう凄いの?(w
581575:02/06/25 20:33 ID:???
>>576()
>蛍光灯は、家庭用の昼白色タイプで十分だよ。

まぢですか?いやぁ、オレも洗脳されてたのかな。はっはっは・・(鬱
582きるごあ:02/06/25 20:47 ID:???
照明にこだわったこと無いけど、皆そんな難しい水草育ててるの?
583     :02/06/25 20:49 ID:???
お前はこっちに来るな
584 :02/06/25 20:50 ID:???
きるごあ=第三の刺客
585 :02/06/25 20:54 ID:mzjYE/Xv
>>581
お前HIDの小売価格知ってるか?(w
586575:02/06/25 20:56 ID:???
>>585
知らないっす。
587きるごあ:02/06/25 21:05 ID:???
>>583-584
おっす!いつものパターン!
また第三の刺客が出てくる自演かよっ!
ヘリコプターかよっ!!
588 :02/06/25 21:12 ID:???
>きるごあ
そんなにはしゃぐなって(w
589 :02/06/25 21:14 ID:???
>>587
こいつキモイ
590きるごあ:02/06/25 21:14 ID:???
>>588
らじゃー!
591 :02/06/25 21:16 ID:???
きるごあってさー
確かに詳しいけど、少し愛がたりないよな。
592きるごあ:02/06/25 21:19 ID:???
今日は、仕事が中途半端に進まなくて、なんか物足りないんだよねぇ。
593 :02/06/25 22:29 ID:???
>>592
なにかっこつけてんだ、このアホ。
594 :02/06/25 22:39 ID:???
ばっふーん=にょ=ぎるごあ?
595560:02/06/25 22:53 ID:mzjYE/Xv
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47615956
こんなんでいいのかな?
596 :02/06/25 22:58 ID:???
>>595
君はおもしろいね。
どうしてオークション?
メーカーサイトを紹介した方が・・・ね。
597560:02/06/25 23:03 ID:mzjYE/Xv
>>596
君賢い!
598 :02/06/25 23:03 ID:???
ちいさいさかなでおすすめは!?
599:02/06/25 23:03 ID:xsSfquIr
>>595
そんなんでいいです。

しかし、安い。1本50円ですか...
でもココに書き込まれて競りあがっちゃうかも...
600 :02/06/25 23:13 ID:???
600!
601初心者:02/06/25 23:37 ID:3Yv/Pytx
水槽を立ち上げて2週間たちました。
今、ネオンテトラ18匹、コリドラスジェリー3匹、
オトシンクルス2匹、ドワーフグラミー2匹が泳いでいます。
餌なんですが、1日1回ちょびっとずつあげています。
餌をあげるときにまずフレークをまいて、その後コリドラス用に
タブレットを1こ入れるんですが、
ネオンテトラが、水面に浮いているフレークは気づかずに
タブレットに群がります。
こんなんでコリドラスとオトシンクルスは生きていけるでしょうか。
一応寝る前に(部屋が真っ暗になったら)プレコ用のタブレットを
1こだけオトシンクルスに届けと念をこめて放り込んでいます。
魚かわいいですね。
602>598:02/06/26 02:17 ID:???
ルビー・ラスボラ
603 :02/06/26 06:32 ID:???
>>602
ラスボラって暴れん坊なイメージあるんですけど、おとなしいのでしょうか?
604_:02/06/26 11:08 ID:Pc/I0fYS
>>601
コリジュリー3匹にタブ1個、オトシン2匹にプレコタブ1個、って
ちょっとあげすぎのような気もするけどな。半分以下に砕いてあげれば
十分じゃないかしら?

ウチは漏斗(100均で売ってたやつ)に、フレークフードとタブレットを
どっちも細かめに砕いてから混ぜて投入。フレークが真下に散らばりなが
らタブレットが底に届くから、ちょうどいい感じです。
・水面に投下するよりも散らばらずに食べ残しが減る
・水槽前面に撒くので観察しやすい
ってなメリットがありますよ。
605・・・:02/06/26 17:25 ID:SFpwibs1
水槽を観察してると時々砂利(約7cmと高め)の中からぼこっぼこっと泡が
3、4個出てくることがあります。
最近、還元ボールを埋めてみたのですが、こいつのせいなんでしょうか?

606いいな:02/06/26 18:35 ID:oM4S3C5v
↑それ窒素じゃない?
還元ぼーる効いてるよ
ペーハー変わったりする?
607・・・:02/06/26 23:34 ID:0jh1QLgL
>>606

いいことなんですか?pHは調べるものを持ってないので
測ってませんが、魚は大変元気です。
608:02/06/27 02:28 ID:3UdW+yLl
>>605
デニボールを埋めると
埋めた場所から、泡が間欠的にポコポコ出ますよ。
窒素ガスだと思います。
脱窒が効いている証拠です。
609 :02/06/27 04:53 ID:???
還元ボールによる物もあるかも知んないけど
うちの水槽は別にそれ入れてないのに砂利の中から
大きい気泡が上がるよ。
610_:02/06/27 07:57 ID:OfIVd4bB
>>609
よくないものが底にたまって、よくないものがガスとして放出されてる?
汚染河川?
611腐腐:02/06/27 09:36 ID:svvl+nWm
>>610

底砂中で有機物が腐敗してメタンが
発生してるんじゃないの?
612 :02/06/27 22:59 ID:???
熱帯魚の水槽(水温25℃)に普通のドジョウ入れて大丈夫ですか?
クーリーローチって毒々しすぎ・・・。
613_:02/06/28 00:26 ID:???
>>612
いいんでないかな。自信ないんで詳しい方フォローキボン
クーリーうち2匹飼ってるけど可愛いと思うんだが。。テトラ類とステルバイ、白コリ
と同居中で別に危害与えないし食らわないし、まぁ確かに動きが海蛇みたいでいやな人はいやかも。
でもアクビするし、顔愛嬌あるし結構魅力的だと思うんだがなぁ。ついでに安い。
614  :02/06/28 13:21 ID:???
アクア系通販スレでまた店長が自滅しました。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/997678296/l50

615Y:02/06/28 21:46 ID:BzAdux4G
>>614
けど、もううざいよ。自演自演って。自演じゃなくても自演って言われてる有様。
616名無しサンフィッシュ:02/06/28 21:59 ID:Fa9+r9SE
75センチ水槽にサカサナマズを数匹入れるべきか
グラスキャットを数匹入れるべきか迷うな・・・

誰か助言プリ〜ズ!
617:02/06/29 07:00 ID:tQZFKlUs
>>616
サカサナマズだけは止めておいた方が良いよ。
うちでは、もう5年位3匹飼ってるけど、全く馴れず
流木の後ろに隠れて、ほとんど姿を見せない。
まあ、夜行性だからしょうがないかもしれないけど
非常にアホらしい...(´Д`)ゞ

中層を逆さになって泳ぐ姿を想像しているのなら
ガッカリすること、間違いなし。
618 :02/06/29 15:07 ID:rZiOo/lv
そしてそれはグラスキャットにも言えること。
619?1/4?3?μ?3?nXP:02/06/29 15:21 ID:???
>>615
自演自演?
620 h :02/06/29 15:25 ID:Du0cBzIO
ブラックモーリーの赤ちゃんが知らない間に生まれてました
2日前に♀が急に死んでしまったので生まれ変わりのようでうれしいw
今は、ブラック♂、シルバー♂の2匹が入った水槽にいるんだけど
別水槽に移すべきでしょうか?
赤ちゃん1匹しかいないのはもしかして食べた(´Д`)?とおもいつつ
他にあるのは魚いっぱいの水槽のみ・・・
ペットボトル切ったものに取り敢えず移したけどポンプとかないし・・・
餌とかも何あげていいのかさっぱりです
アドバイスお願いします
621 :02/06/29 16:07 ID:???
>>620
餌については親に与えている餌を食べられるザイズに砕けばOK。
幼魚を入れたペットボトルの壁面と底面に逃げ出さない程度で
十分に水の出入りができる大きさの穴をいっぱいあけてから、
本水槽の壁面に洗濯ばさみか何かで固定しておけばOK。
それでも十分な簡易飼育箱になるよん。
622名無しサンフィッシュ:02/06/29 18:30 ID:???
やっぱりヒッキーフィッシュすぎてツマンナイかな?>サカサ鯰
うちでも大昔に飼育してたんだけど、大昔過ぎてどんな風に
暮らしてるかよく覚えてないんだよね(^^;

かすかに覚えてる事と言えば・・・
グラスキャットの方が活発だったような気もするけど・・・
623初心者ph:02/06/29 20:47 ID:zlMi8hGp
アフリカンランプアイを三匹飼いました。
ちっこいのが二匹と大きいのが一匹です。
かわいらしいです。今、水合わせ中です。
エビの時と同じ位慎重にやってます。
流木に巻き付けていたウィローモスも活着していい感じです。
このまま伸びてくれれば嬉しいです。
6247$¥:02/06/29 23:33 ID:XWDDULCU
魚を飼いはじめて3週間、昨日ネオンテトラに白いポツポツが
ついてるのを発見、「白点病だ!」と慌ててメチレンブルー
という薬を買ってきました。
効能によると水草にはよくないそうなので水草は全部バケツ
に移して流木もとって石もとって60cm水槽に10ml
投入しました。
すると水が怖いくらい青くなりどこに魚がいるやら凝視し
ないと分からないほどになりました。それでも魚は気にせず
泳いでいるようですが・・・
濾過バクテリアも薬で死ぬそうなので上部フィルターは止め、
水温は高めの29度前後にしました。
教えていただきたいのは、
・フィルターは止めっぱなしでいいのですか?
・えさはどうしたらよいのですか?
の2点です。
昨日は魚が全部死ぬ夢を見てあわてて起きたりしたくらい
心配です。どうしたら良いでしょう・・・
625きるごあ:02/06/29 23:39 ID:???
確かにサカサナマズはメインか一種飼いじゃないと飽きるね。

ランプアイはいい魚だけど。。。
メダカ全般そうなんだけど、病気になりやすい傾向がある。
ある環境で、他の魚は大丈夫だけど、メダカが発症しだして、
全体に広がる場合もあるから、なんともねぇ。
うちではメダカ(アフィオセミオン)は水質チェック用に入れてるよ。
626きるごあ:02/06/29 23:52 ID:???
>>624
もうメチレンブルーは入れてしまったので、
フィルターは、止めておいてもバクテリアはかなり死ぬので、
動かしてしまっても結果は変わりません。
また、フィルター洗浄のためにも動かしてください。
メチレンブルーの効き目を保たせるため、照明は消しておいてください。
エサはほんの少しだけあげてください。
メチレンブルーを使用する場合は、最初に1/2〜3/4(魚が可能なら全換水)
ほど水換えしてメチレンブルーを投入します。
2、3日に1/3換水しながら、メチレンブルーを減った分+a投入します。
それを1週間ほど行います。
温度はそれでいいです。
おこなった後は濾過は一から立ち上げ始めるつもりで頑張ってください。
627初心者ph:02/06/29 23:52 ID:???
アフリカンランプアイとかって病気に掛かりやすいのか・・・
要注意なんですね。あの目に惚れてしまいました・・・。
何とか、無病息災で頑張りたいと思っています!
628きるごあ:02/06/29 23:56 ID:???
>>627
温度変化が激しかったり、水が古いとやばい。
病気が発生しだすと、最初に罹るので、便利と言えば便利です。
アクアテラリウムとかビオトープとか盆景
の話もココのスレでいいのか?
それとも専門のスレどこかにあるの?

(盆景は模型板とか趣味板なのか・・・な?)
630手TO裸:02/06/30 02:21 ID:???
質問。
漏れの水槽に漂う茶色の物体Xの正体を教えてくれ。
こけに見えるのだが、こけって漂うのか?
初心者質問でスマソ。
★水槽に陸作ってる人集合★アクアテラ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/997894789/l50

茶碗バス、姫睡蓮・・・ビオトープ!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/989678697/l50

キーワードそのまんまのスレがアンダロガ。
ちったぁさがせや、ヴォケ!
632ななしぃ:02/06/30 03:21 ID:sqhx6B+K
濾過材の性能を客観的に評価する方法ないですかね?

たとえば、バ○コムの希釈液にエアレーションして1週間浸けて、その後取り出して
アンモニアを数滴落とした普通の水に入れて、1時間後の溶解酸素量を比較するとか...
酸素量が低いほど、バクテリアの活動が良好。高いほど役立たず。

詳しい方の意見を聞きたい。
633手TO裸:02/06/30 03:58 ID:???
興味有りに100万ペソラ
634 :02/06/30 05:45 ID:???
>>626
横レスですがメチレンを使った後は濾材を全交換の方が良いのかな?
メチレンって色素ですよね。濾材の奥まで色が染み込んじゃいそうで。
635ななしぃ:02/06/30 07:19 ID:sqhx6B+K
メチレンブルー、ある意味最強だけど、これ使ったら、そこで全てお終いのような気がする
636 h :02/06/30 08:10 ID:1uYTyHPt
>621
ありがとうございました
早速ペットボトルを加工して簡易飼育箱作って移しました
昨日気づいた時は黒かったのですが、今見ると白い・・・
シルバーモーリーの赤ちゃんのようです
がんばって大きくなるよう育ててみます
ありがとうございました
637・・:02/06/30 08:46 ID:???
がんばったってどうせすぐ死んじゃうよ。
638・・:02/06/30 08:47 ID:???
ミニモニテレフォンだ
639・・:02/06/30 08:47 ID:???
リン♪
640・・:02/06/30 08:48 ID:???
リン♪ 
641・・:02/06/30 08:48 ID:???
リン♪  
642初心者ph:02/06/30 08:57 ID:???
>>628
一応、水は定期的に換えていきます。
温度変化も今の所大丈夫なので真夏もこのままいければいいなと
思っています。
643・・:02/06/30 09:06 ID:???
ランプ・愛はブラックウォーターとか似合う。どう?
644初心者ph:02/06/30 09:07 ID:???
ブラックウォータっていうのは、茶色い水ですか?
それなら、僕のは流木の色素でだいぶ茶色くなってます。
645・・:02/06/30 09:08 ID:???
加護ちゃんにはメゾピアノとか似合う。どう?
646 :02/06/30 11:40 ID:???
>>616
さかさナマズは確かに隠れるところがあると出てこない。
そのため、生存確認が非常に困難(藁、マジで
その点グラスキャットは夜間になると前面に出てくるし、群れるて泳ぐし、
慣れてくると昼間でも餌食べに出てくるので、断然こっちの方がおすすめ。

>>624
626がフィルターは動かしてもいいと言ってるけど、メチレンブルーを入ると
濾材がメチレンブルーを吸着して再利用不可になってしまうし、薬の効果も
減るだろうから、出来れば濾材は取り出してプラケースか、バケツにでも入れて
エアレーションしておけば、復旧後もすぐに戻して使えるのでいいと思う。
上部フィルターは、新しいウールを1枚入れてフィルターを回しておけば
いいと思うよ。
647きるごあ:02/06/30 12:30 ID:???
>>646
吸着?はしないよ。色づくけど、洗って使用すれば問題ないよ。
枯葉剤とかじゃないし。
マットのみなのか、濾過材なのか、活性炭か判らないけれど、
そこに栄養体や、シストが付いている方が心配。
メチレンブルー使うぐらいなら、徹底的にやった方が良いと思う。
>>631
検索か!すっかり忘れてたぞスマヌ!
逝きます・・・
649624:02/06/30 14:21 ID:Vh/5ynxg
624です。
とりあえずフィルターは回して、病気が治ったらまた1から
がんばりたいと思います。
今使っているフィルターは上にマット、下に濾材(バクトX)
というような感じです。
まだ魚はみんな死なずに生きています。
がんばってほしいです。
650きるごあ:02/06/30 15:20 ID:???
>>649
白点病は、
魚にくっついている状態 → 魚から栄養をとったので(栄養体)分離 →
栄養体が漂う(少しなら泳げる) → どっかに着床して厚い殻を張る →
殻(シスト)の中で大量に分裂 → 殻を破って、仔虫が大量に漂う →
魚に取り付く → 繰り返す。
というサイクルで、薬で殺せるのは、泳いでいる時(栄養体、仔虫)の時のみです。
魚が治ったようでも、シスト期で潜伏します。
治ったようでも、治療は1週間は続けて下さい。

補足としては、
仔虫は、半日〜1日ぐらい、魚に取り付けない場合は死にます。
 →魚が居なければ白点は自滅する。
また温度を上げるのは、白点を生きづらくさせるのと、シフト期を短くするためです。
がんばってくり。
651 :02/06/30 18:47 ID:???
>>637
う〜ん。何煽ってるんじゃゴルァ言いたいんだけど、
うちの水槽でもモーリーの生存率が何故か思ったよりも低い。
プラティはガンガン増えるんだけどなぁ。

652646:02/06/30 20:58 ID:???
メチレンブルーの使用注意に濾材等に吸着されるので。。。と
書いてあったので真に受けてた。

きるごあ<すまそ&さんくす
653621:02/06/30 21:09 ID:???
>>636
気づいたらうちでブラックモーリーが出産中だった。(^^;
もう少し先だと思っていたのになぁ。。。
654624:02/06/30 22:38 ID:0ju3lN09
624です。
今日家に帰ったら、病気だったネオンテトラはみんな生きてたのに
コリドラスが1匹死んでました。がっくし・・・。
死んだコリドラスはよく調べましたが白点病ではなかったようです。
水質が悪くなったということなのでしょうか。
水を1/3ほど変えて様子を見ていますが、残った2匹のコリドラスは
激しく上下運動をしています。とてもいやな予感がします。
なにもかも初めてでおさかなに悪いことをしてしまっているような
罪悪感にとらわれています。悲しい・・・。
655 :02/06/30 22:53 ID:???
>>654
コリドラスは薬に弱いからじゃない?
(ナマズ系は薬に弱いといわれている)

凹む気持ちも大事だが頑張るしかない。
頑張ろう!
656テトラ:02/06/30 23:29 ID:S0c8FWGg
飯島直子のポスターほしい
657ξξξξξξξξξ:02/07/01 02:18 ID:aDwUL8Gb
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
658ξξξξξξξ:02/07/01 02:23 ID:vK7NyHVz
ξξξξξ、ξξξξξ?
ξξξξξξξξξξξξξξξξξ・・・・・
659 :02/07/01 09:22 ID:???
>>624
あーーー。見逃してたーーー。コリに規定量の投薬はかなり危険です!!
通常、ナマズ系は規定量の1/2〜1/3でも多いぐらいです。
コリはプラケかタッパーでも使って別に薬浴をさせてくださいませ。

亡くなったコリは可哀想だけど、今回得た経験を元に、
他のコリを長生きさせてあげてくださいませ。
私も何匹かのコリを亡くしてしまいましたが、今ではチビ達が
元気に水槽の中を泳ぐようになりました。

#生物学上(?)ナマズ系は鱗の発達が他の魚より遅れているから、
#皮膚吸収によるダメージが他の魚よりも大きいのが理由と記憶。
660nanasi:02/07/01 16:45 ID:/+8Kkpt/
なあ、みんなは要らなくなった魚どうしてる?
捨てるのはさすがにかわいそうだし、池や川に放流はマズイし、
困るんだよなー。
どっかに有料でもいいから、そういうの引き取ってくれるショップとか
・・・ないよなやっぱ。
661 :02/07/01 16:50 ID:???
有料で・・あげる方がお金を払うということですよね?
ならあるんじゃないですか?
662 :02/07/01 16:55 ID:A3dl54Np
>>660
彼方の言う要らなくなったという意味が、イマイチはっきりしないが
池や川に放流は絶対ヤバイっしょ、それならまだ捨てる(殺す)方がマシ

基本的に飼えなく成る様なら、最初から飼わない(買わない)
どうしても事情があって飼えないなら、ショップに引き取って
もらう(余り良い顔はされないが、引き取ってくれる店はあるよ)

若しくは、知り合いか、ネットで引きとってくれる人探すとか?
663  :02/07/01 16:57 ID:???
近くの学校にあげたら?それか区会館の掲示板に書き込みしてみては
664【 ・∀・】:02/07/01 21:19 ID:7ip6oOMH
>>660
熱帯魚を扱ってる店なら普通引き取ってくれるんじゃないんじゃないかと・・・
自分の通ってる店は全部引き取ってくれますよ。
最も引き取られた後の事は知りませんが・・・
出来れば最後まで面倒を見るのが筋かと。
665       :02/07/01 21:24 ID:???
>>660 俺はなんとかパーチをアカメ
とまちがえられて4000で引き取ってもらえたよ。そのあと器具買った
「もう亀要らない飽きたし大きいし、川に捨てちゃおうかな・・・」
なんて言ってる人が前に居て、熱帯魚屋の親父と相談してた
横で聞いてたら、店主は「うちで引き取るよ」だってさ・・・
町の小さな店でもこの調子なんだから、普通の店なら引き取るんじゃない?

池や川に捨てるのだけはマジでやめた方がいい
ブラックバスやブルーギル、赤耳亀、雷魚、アマゾンチドメグサ・・・etc
人間のせいで帰化して生態系に悪影響を与えてる種がタダでさえ多いんだし
これ以上帰化生物が増えるような真似は避けた方がイイ。
667  :02/07/01 21:44 ID:???
学校にあげて情緒教育を推進しましょう。
そーいや消防の頃、教室でアフリカツメガエルを飼ってたっけな・・・
俺はカエルが大嫌いだったから近寄らなかったけど(w

魚じゃないんでsage
669 :02/07/01 22:02 ID:c5juiKXq
>>624
俺はメルチンブルーに嫌な思い出があるから治療には絶対使わない
多かれ少なかれ魚にダメージ+水にダメージ与える…
俺流の病気の治療は、
1.水替え
2.温度上げ(30度くらいまでなら問題なし)
3.塩(気休めかな)
670    :02/07/01 22:03 ID:z5siX5VC
>>660
で。手放したい魚はなんでしょう?
671669:02/07/01 22:05 ID:c5juiKXq
薬は一切なし。薬入れるくらいなら2日3日置いた水で1/2換水。
それも2-3日ごとに。
薬使ってた頃は何匹も落としたけど、これするようになってから1匹も落ちてない。
魚にとって一番つらいのがバクテリアの変化なのかも
普段から28度くらいに水温セットしておけば白点は出ないし、でても3日で直る。

白点にメルチンブルーを使うのは、俺にとっては
風邪ひいた患者に抗癌剤与えるようなもの…かな?
皆さんどう思います?
672 :02/07/01 22:48 ID:???
>>671
細かいつっこみをするけど、メチレンブルーだね。
673魚歴3ヶ月:02/07/01 23:24 ID:n5eSVPmq
現在60センチ水槽でコリ8匹とネオンテトラ10匹を買っています。
ここに5〜10センチくらいの魚を1匹入れたいのですが、
飼育が容易で小魚と入れても良い魚はどんなものがいますか?
中層をゆっくり泳いでくれる魚を希望です。
図鑑を見る限りではアフィオセミンという卵生メダカに惹かれています。
でもネットではあまり見ませんが、売ってなかったりするでしょうか?
674    :02/07/01 23:25 ID:???
>>671
メチレンは卵を孵化させる時の防カビ剤に使ってます。
白点治療は定番の水温と鷹の爪かなあ。。。
675卵目:02/07/01 23:45 ID:9OOCJ9Wj
>>673
アフィオセミオンは繁殖できなければ飼っても面白くないかも。
というのも、彼らの寿命は1年程度と短命で、生きている間にできるだけ
たくさん産卵して子孫を残していくタイプの魚なのです。
676669:02/07/01 23:58 ID:c5juiKXq
>>673
グラミーがいいかも。
ドワーフグラミーはきれいだし飼い易いよ。

>>672
いやいやそこに感想がほしかったわけでは…逝ってくる…
つーか、長いこと使ってないから忘れちゃったんだヨ!<開き直り
677 :02/07/02 00:05 ID:4zR2bk/a
90cm以上の水槽で、いきなりたがが外れて大洪水になった人っていますか?
うちの安物っぽいので心配です。
678質問:02/07/02 00:39 ID:l7J2Va2Z
なるべく小型の比較的飼いやすい肉食魚っていませんか?
バクッって小赤くらいのを食べるのがいいです。

679_:02/07/02 00:41 ID:???
ネオン、カージナル、ラミーノーズ、ラスボラヘテロモルファ、Co.ステルバイ、白コリ
クーリーローチ、ブラックネオン、プリステラ
が入ってるちと過密気味混泳水槽にヤマトヌマエビって入れれます?
一応ウイローモスは入ってるんですが、ラミーあたりが突付きそうでこわひ。。。
あとヤマトヌマエビの寿命ってどんなもんなんですかね〜
>>678
スネークヘッドとか中型のシクリッドなんてどーよ?
681    :02/07/02 01:21 ID:???
>>678
どれくらいの水槽で飼えるぐらいの大きさ?
60cm規格であればポリプのセネガルスがデルヘッジとか。
あとはピラニアとか?
682 :02/07/02 01:39 ID:vQ5UAMj+
>>678
あまり一般的じゃないが、レイオカシスは飼いやすいぞ(当方飼育中)
ナマズ故に夜行性で普段は殆ど姿を見せないのが難点だが^^;

あとは、アフリカン・シクリッドのコンプレシケプス(こいつも飼育中)
飼いやすいかと言われると、アフリカン故にアルカリ性に飼育水をキープ
出来ればと言う条件付きだが、さほど難しくは無い

上記2種が、判らない様だったら、検索して味噌
誰かプレコの繁殖とかチャレンジしてる人いるかい?
684 :02/07/02 02:22 ID:DIipICZu
>>671
白点病が風邪みたいなもんってのには同意。
こじらせたり、他の病気を併発しない限りはそれほど恐くない。

>>673,675
アフィオセミオンは水槽内なら数年は生きるよ。
ただ、高水温に弱いので夏場を乗り切るは大変。
うちは10年近く熱帯魚飼ってて
白点病に襲われた事が一度しか無いんだが・・・ラッキー?
686 :02/07/02 05:14 ID:???
プレコといえば、繁殖にチャレンジだか
なんだかしらんが、入荷したインペリアル
ゼブラを入荷日に買い占めていくのは
やめて欲しい。
インペリアルゼブラは雌雄の判別が出来るらしいが・・・
なんで買い占めるんだろ?不思議や・・・

ブッシーなんかも雌雄の判別が出来るね〜
(結局雌雄の判別が出来るから皆が繁殖にチャレンジするのかな?)
688}:02/07/02 09:19 ID:???
>>678
ポリプテルスのデルヘジィ、パルマス、セネガルス。
丈夫で飼いやすいが目の前で金魚パクッとは食べないね。
ピラニアは簡単と言えるかな?
少し難しいし噛まれる事もある。
目の前で金魚パクッなら日本淡水魚だが「ドンコ」という魚が良い。これは保温器具がいらない強みもある。
あるいは両生類だがウーパールーパーも良い、これは45cm水槽で飼育可能。

あと、90cm水槽を用意できるならオスカーという魚が断然オススメ。
貪欲な肉食性の強い雑食魚で何でも目の前で食べるし、
手から餌を受け取るほど人間慣れするペットフィッシュの筆頭。
689    :02/07/02 09:44 ID:???
>>686
インペリアルゼブラって生息地の開発が進んでいて、
入荷が激減中&近いうちに入荷が難しくなるカモって
馴染みのショップが言っていたけどどうなんだろ?

もし本当なら大量買い占めで根上がり待ちをしているか、
物量作戦で繁殖にチャレンジしているとか。。。
690 :02/07/02 09:50 ID:???
入荷量減って来ているのは確かみたい。
いつも行ってるアクアショップの人が言ってた。
しかし買い占めるのはやめてくれ。
こういう奴が買い占めるんだよ。
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/kb3/tsuru/aquagreen.html

しかし繁殖が比較的容易なプレコなんだから
現地採取ではなく養殖物が安価で流通しないものだろうか。


691 :02/07/02 09:56 ID:???
偶然見つけた記事
インペリアルゼブラプレコの生息地だよね、この川。
もしかして絶滅する可能性もあるんじゃあ・・・

ベロモンテ水力発電ダム工事、アナプ郡へ毎月60家族が移住!人口爆発懸念の郡長、
州知事へインフラ整備陳情 (O Liberal 10月11日)

パラ州都ベレン市南西500キロに位置するアナプ郡のスカルパロ郡長は、
知事公邸イクイ山荘でガブリエル知事と昨日会談し、同郡のインフラ整備助成の
陳情を行なった。 シングー川ベロモンテ・ダム建設認可が報道されたことで、
同地域の発展を見越した人々が押し寄せ、銀行、商店すらない、
都市としてのインフラを欠くこの小規模農牧経済地区の急激な人口増加が懸念されている。

郡長によれば、ダム建設工事開始は来年2月に予定されているにもかかわらず、
月平均60家族が主としてマラニョン州やミナス州からすでに定住を目的として
移住をはじめている。 このため2000年度国勢調査時の9265人だった人口が、
すでに16000人を超えており、今回の陳情は人口急増がもたらす社会問題に
対処するために州の援助を求めたものである。


ベロモンテ・ダム建設は同地域一帯の発展につながる大きな可能性を
秘めているとされており、ガブリエル知事はすでにメディアを通じて、
電力供給や州政府によるアナプ郡への投資の増加を強調した。 
知事は、郡長から要請のあった衛生事情の改善に関し、州衛生局へ
保健所の設置と必要機材の購入を助成する協定書作成を州企画庁へ指示し、
また、保健所の年内完成と学校建設の予算の許可も下した。
692_:02/07/02 10:03 ID:???
>>684
白点病が風邪?
同意しないね。
死の病だし、知識のないうちは随分、魚を失ったね。
昔は白点病の進んだ魚体に出る粘膜を取れば良いと思ってて、
水でシャコシャコ洗ってたりしてたなあ。
693690:02/07/02 10:06 ID:???
こんな記事もあった。これによると2002年初頭に
工事開始らしい。完成予定は2007年
http://www.amazonwatch.org/megaprojects/xingudam.html

このメールマガジンが結構参考になる。
http://www.amazon.com.br/ats/backnumber.htm
694ぽんぽん:02/07/02 10:15 ID:GVBFfx1e
できるだけ静かなエアポンプを探しているのですが、
どこのメーカーのエアポンプが静かでしょうか?
よろしくおねがいします。
695  :02/07/02 10:21 ID:???
吸い索のダイアル調整付きが静からしい
696ななしぃ:02/07/02 10:30 ID:3qK+jZVP
ニチドウのミニMAXおすすめ。静かなのかは、(?)だけど。
697ぽんぽん:02/07/02 10:53 ID:GVBFfx1e
>>695>>696
ありがとうございました。早速探してみます。
698 :02/07/02 13:23 ID:???
>>696
ミニMAXは静かじゃないよ

ニッソーのINNOβもうるさい
日動のノンノイズは静か
ADD-Xのも静か

静かにしたければ少し大き目を買って
エアーの吐出量絞って使用する
699 :02/07/02 13:24 ID:Nd86ZKDh
>>694

ADD-X 
シングル無段階調整式

日動
ミニマックスシリーズ

GEXプロ
シズカシリーズ


あとは試してない。
700669:02/07/02 15:53 ID:JQ+CDaX2
>>692
風邪じゃないかもしれないけど死の病ではないでしょ
こじらせると侮れないけど対処さえしっかりすれば薬いらずで治るし。
ちゃんと観察してれば、白点はすぐわかるしね。

まあ、俺が言いたいのは濾過バクテリアを殺す覚悟をしてまで
薬を使わなきゃならない病気じゃないってこと。
下手に薬を使うとプレコ、コリは決定的なダメージを受けるし、
その後水質が安定しなくなって<バクテリアが死ぬため
余計な病気やダメージを魚に与える…

俺には薬を使うメリットが見えない。
業者はそれでいいんだろうけどね。 
よく観察+水替えでほぼこの病気、つーかほとんどの病気にならないと思う。
701669:02/07/02 15:55 ID:JQ+CDaX2
とまあ、これは俺の経験からだから偉そうなこと言えないけど
こんなこと言ってて魚達がすごい病気にかかったらどうしよう…
702692:02/07/02 16:11 ID:???
>>700
そうですか?
私は白点病でたくさんの魚を失いましたけどね。
まあ、あなたの言いたい事はわかります。
今さ、「レオパードクーリーカンディル」っていう魚を買ったんだけど・・・
店員曰く「大人しいからコリやクーリーローチと同じだよ〜」
なんて言ってたから取りあえずネオンテトラ水槽に入れてみたんだけど・・・
やっぱりカンディルだけに少し様子を見ているよ(^^;

今の所はコリに追い掛け回されて流木に隠れたけど
過去レス見て回ったら・・・なんと!
インペリアルゼブラプレコ激減してるのか!
今日店の人が「数年で入荷しない恐れもある」なんて言ってたのが
本当に思えてくるじゃん!((((゜Д ゜))))

どこかのインペリアルゼブラプレコブリーダーの
「増えすぎたら間引きしてます、可哀相だけど大型魚の生餌にしてます」
なんてコメントがDQN発言に聞こえてくるなぁ
705669:02/07/02 16:55 ID:JQ+CDaX2
>>702
じゃあ、あなたはどうやって白点の治療をしてるの?
いまでもがんがん死なせてるの白点病で?
たぶん俺の言いたいポイントとあなたのポイントがずれてると思う…

いや煽りじゃないよ
最初はわけわからず殺してしまうことはあるけど、
何年も飼ってて白点でガンガン落とすのはまずいと思う
706 :02/07/02 17:06 ID:???
>>673
シクリッド勧めてる人いるけど、俺は絶対におすすめしない。
ネオン減るよ。
707682:02/07/02 17:19 ID:vQ5UAMj+
>>706
漏れも680も678の小型の肉食魚に対してレスしてるんだけど?
誰も673にシクリッドは勧めてないと思われ

勿論673には漏れもシクリッドは、お勧めしません
708おはよう!:02/07/02 19:09 ID:???
現在、コトブキデビューを使用していますが、スネールが大量発生してしまいました。
そこで、魚を移動させ、砂を洗い二週間放置、水槽もきれいに洗いました。
そこで、前から思ってたことなのですが、底面ろ過って面倒?じゃないかという疑問が再発しました。

しつもんは、底面ろ過の継続でいいか?
      または、違うろ過スタイルに変更すべきか?
  です。
特別常識的範囲ならお金に限界はありません。
外部導入か、上部もいいかなと思っています。
しかし、底面以下にした場合ライト等はどうすればいいかなども教えていただけると幸いです。
よろしこおねがいします。
709678:02/07/02 19:28 ID:uBTbQMFE
>>680>>688ありがとうございます!!
水槽のサイズは最終的には90cmまではなんとかなります。

話しを聞くとオスカーがかわいいかなって思いました。
そこでまた質問なんですけど、オスカーの成長速度ってどのくらいなんでしょう?
それと、水槽は最初は45cmくらいでも大丈夫でしょうか?

教えてクンですみません
710678:02/07/02 19:30 ID:uBTbQMFE
>>682さんを忘れてました・・・・

ホントすみません!!!
711:02/07/02 19:41 ID:atei3Kbb
>>708
コトブキデビュー水槽はうちでも使ってるけど
上部ろ過槽の構造が無茶苦茶いい加減なので
そのまま底面ろ過を止めてしまうのは、やばいでしょう。
メーカーもその辺を自覚していて
底面ろ過を推奨しているのだと思う。

解決策としては、取水口にスポンジフィルター(テトラの奴とか...)を
付けてやれば、水量が20Lくらいなので何とかなる。
上部ろ過槽は、構造上まともなろ過が期待できないので
中のものを全部取り除いて、濾過槽に水が出てくるところに
これまた、スポンジフィルターでも
(抗菌処理されていない普通のスポンジでもOK)
置いておくのが一番ろ過効果があると思う。

因みに私は、海水でライブロックを使っているので
デビュー水槽のろ過システムには全く頼っていません。
712 :02/07/02 19:44 ID:???
日本市場はシッパーにいつも振り回される。
その点ドイツはいいよな・・
713 :02/07/02 20:36 ID:???
俺もデビュー持ってるけど、底面濾過ははずしたよ。
で、上部濾過になってる。それでも、いけてるね。
オスカーは幼魚から育てて数年以内に立派になるよ!
あいつらは成長早いぞ(経験者談)
715_:02/07/02 20:51 ID:TRUCcyP3
俺もデビュー持ってるんだけどスネールってなんですか?
あと、デビューって全然濾過されてないの!?
716 :02/07/02 20:54 ID:Yy2JpsjR
インペリアルゼブラプレコってあんだけ出回ってんのが
ほとんどワイルドなんだろ?日本だけでいったいどれだけ
流通してるのか知らないけど。シングー川にしか生息していないのに
ごっそりとって行く。そりゃあ激減するに決まってる。
数年以内に天然のゼブラは絶滅するんじゃなかろうかと思う。
717    :02/07/02 21:05 ID:???
>>715
スネールって水草にくっついて持ち込んじゃったりする、
苔やら水草を食ってしまう巻き貝のことです。

>>708
クラウンローチがスネールを食うって聞いて60cm規格に3匹導入して、
気が付けばそれからスネールを全然見なくなったなぁ。。。
レオパードクーリーカンディル・・・他の魚を襲う気配なし・・・
ていうか出てこない・・・
流木の隅から隅まで探したけど反応もない

プレコ以上のヒッキーのようだ
翌朝もう一度調査・・・と

自分以外にもこの魚飼ってる人いませんか?
719 :02/07/02 21:34 ID:DApkrLjf
>>692
>昔は白点病の進んだ魚体に出る粘膜を取れば良いと思ってて、
>水でシャコシャコ洗ってたりしてたなあ。

そりゃ死ぬわ(w
>>700の言う通り、オレも白点は怖いもんじゃないと思うよ。
そりゃショップで白点でまっ白に粉かぶってる様なのを「変わった模様だ」とかで
勘違いして選んで買ってくりゃすぐ死ぬだろうけど。
1個2個の内ならちょっと水温上げれば、薬入れなくても直るんだし。
とにかくもうちょっと知識と経験つけてからアドバイスするようにしないと、
質問者も間違った知識植えつけられちゃうだろ。慎重に。
720わし:02/07/02 22:13 ID:???
わし、36cm水槽に
カラシン×5
エビ×5
コリ×2
メダカ×5
を飼ってるんだけど、これって過密?
721Y:02/07/02 22:46 ID:hWPtq35O
ttp://image.dena.ne.jp/exhibit_image1/20020708/7634703_1.jpg
こういうのって、実際どれくらい水温下がるんですか?
722ゴル:02/07/02 22:55 ID:faxE3U9/
自作発酵式でCO2を添加しています。
添加にエアーストーン(かなり細かい泡がでるもの)を使用していますが
最初は細かな泡が出てくるのですが、すぐに泡が大きくなってしまいます。(1日くらいで)
しまいには白いモワモワがストーンを包みます。。。
何か良い添加方法をご存知の方、教えてください。
(スレ違いだったらゴメンなさい)
スレ違いかもしれないけど、すいません。
723 :02/07/02 22:58 ID:???
エアーストーンだとうまくいかないようですよ。
CO2ストーンに換えてみたらどうですか?
724ゴル:02/07/02 23:02 ID:faxE3U9/
実はADAのパレングラスでも、試したのですが、やはり同じでした。
(パレングラスの場合は2日くらいは細かい泡が出てましたけど。)
どうもすぐに詰まってしまうようです。
725きるごあ:02/07/02 23:10 ID:???
白点病は軽いのと、恐ろしく重い症状のがあります。
また、一時期は、塩に強かったり、高温に強くなったりした白点も出てきました。
(それらが白点だったのかも不明)
今は魚の耐性が、それらの白点を上回ったのか、どうかなったのか不明ですが、
最近は酷い白点はあまり聞かないですね。
ただ、かかり易い魚種(すぐ治る)と、かかりづらい魚種(死ぬ場合が多い)が
ありますので、一概には言えないと思いますよ。

アフィオセミオンは良いよ。1種飼いならバクバク増えるし、キレイだよ。
家の場合はpH5、水草モサモサ、ドワーフシクリッドもいるのに、ワラワラ増えるよ。
今は増えすぎて隔離中。
726きるごあ:02/07/02 23:13 ID:???
>>725
×かかり易い魚種(すぐ治る)と、かかりづらい魚種(死ぬ場合が多い)
○かかり易い魚種(死ぬ場合が多い)と、かかり易い魚種(すぐ治る)
でした。
727きるごあ:02/07/02 23:14 ID:???
>>724
小さいジェットフィルター(1000円しない)で、
ディフェイザー添加したら。
728発見しましたぁ!:02/07/02 23:15 ID:UNmX9uhK
>>717
クラウンローチってスネール食べてくれるの?
知りませんですたーーー。
以前トーマシー1匹入れたんだけど、スネールいなくなったのは
良かったけど、他の魚追いかけられまくってヒレぼろぼろ。
ヤマトエビ君は水槽の外に死のダイブしまくり。
で大変でした。
クラウンローチって底這うやつですよね?
だったら他の魚に危害くわえませんか?
ミナミヌマエビの稚エビも居るんですけど大丈夫でしょうか?
729ランプ:02/07/02 23:17 ID:???
ちょっと質問あるんですが、水道水は蛇口から出してすぐ測定すると、pH7.0なんですが、一日経つとpH7.5くらいになるんです。
で、水槽の水も、もちろんpH7.6とかなんですが、なんとか中性〜弱酸性にしようとしてるんですが、なかなかできません。
pHダウン液、ピートモス使っても、すぐもとのpHに戻ってしまいます。
なんででしょうか?
730  :02/07/02 23:24 ID:???
大磯砂・珊瑚のオブジェ
731きるごあ:02/07/02 23:25 ID:???
>>726
また、間違えた。。。もういいや。

>>729
水道水はギュギュっと圧縮されているから、ガス(CO2など)がギュギュっと
なってるから、1日ほっておくとギュギュが緩和されてpHあがる。
水槽のpHが上がるのは、硬度が高いから。
処理していない大磯や、やたら白い石は硬度を上げるのでpHも上がるよ。
732ランプ:02/07/02 23:29 ID:???
>>730
いや、そういうものはないです。
黒光砂利、流木、水草、ランプアイ、オトシンクルス。
設置してから、1年半経過。
ちなみに、時間が経つと徐々に酸性になる、というのは一度も経験がありません。
それが不思議なのです。
733ランプ:02/07/02 23:31 ID:???
>>731
炭酸塩硬度は測ったんですが、2°〜3°だったと思います。
734きるごあ:02/07/02 23:34 ID:???
>>732
どっかのサイトが荒れていた頃、書いたことある??
(今も似たようなもんか。あそこは。)

その時のも黒光砂利だったけど。
735 :02/07/02 23:35 ID:???
もしかして、川崎か千葉市の人?
ポリ塩化アルミニウムを使う急速ろ過を使って浄水するとそういう水になっちまうのよ。
イオン交換樹脂使ってみな?
736ランプ:02/07/02 23:39 ID:???
>>734
はい。あります(笑)。
今は、もう一つの水槽を立ち上げていて、また同じ問題が出てきたので…。
もしかしたら、バクテリアがうまく作用してないとか?よくバクテリアが作用すると、徐々に酸性になる、とか書いてあるので。
でも、魚は元気だし…。おそらくこのまま1年水換えしなくても、pHは下がらない気がします。
737ゴル:02/07/02 23:40 ID:faxE3U9/
>>727
それって、空気取り込み口に発酵容器を接続するってことでしょうか?
738ランプ:02/07/02 23:40 ID:???
>>735
いえ、さいたま市です。
739きるごあ:02/07/03 00:04 ID:???
>>737
そうなるけど、直接接続だと、ものすごく添加されるから、調整は必要です。
調整は、カウンターとスピードコントローラでやってもいいですし、
ディフェイザーのつまみでやってもいいです。
740きるごあ:02/07/03 00:08 ID:???
>>738
バランスが取れていれば、硝酸塩は水草に吸収されたり、硝酸塩と亜硝酸に
交互に変わったりして、いい感じになる場合もあります。

むこうのサイトは営利サイトですので、あまり言えなかったのですが、
黒光砂利は、あまり良いものとは言えません。
741_:02/07/03 00:17 ID:???
>>720
カラシン? ピラニアでつか?(ワラ
まぁ多分ネオンとかカージナルだと思うけどそれでいいじゃない?
742「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/03 00:49 ID:???
みょ!!!!!!!!!!!
743673:02/07/03 00:54 ID:2OOFlMbx
(結構スレすすむなぁ)
>675,676,684
アフィオセミンは結構寿命が短いんですね…
飼うとしても秋からの方向で検討してみます。
ドワーフグラミィも綺麗ですね!(触覚みたいのが気になる)
どちらかの方向で値段や店頭在庫なんかと相談して決めようと思います。
ありがとうございました。
744624:02/07/03 02:48 ID:7tPUAsf+
624です。
皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
やはり、メチレンブルーがコリドラスやグラーミィにはきつかったようで、
1匹ずつ殺してしまいました。かわいそうなことをしました。
白点にかかったネオンテトラは新しく30cm水槽を購入してそちらで
治療に専念しています。生き残った他の魚は60cm水槽の装備を強化して
そちらで暮らしています。ほぼ一からの立ち上げになってしまいましたが、
なんとか毎日の観察と世話で乗り切りたいと思います。
なにぶん初めての経験ばかりで分からないことばかりでしたが、死んでしま
ったさかなに報いるためにも生き残ったさかなを大事にします。
また何かあったらよろしく御願いします。
745ランプ:02/07/03 04:52 ID:???
>>740
黒光砂利はあまりよくないんですか〜。どの辺がなんでしょうか。
よく大機(←機の字が違いますが)がいいとか書いてありますが、私は見たことがありません。
746_:02/07/03 10:09 ID:???
>>709
オスカーは金魚くらいの小さな個体が五百円程度で売ってる。
それがある程度大きくなるまでは45cm水槽でも楽勝。
ただし、貪欲で成長スピードは早いので半年程度で無理になるような気がする。
それから2年程で30cmくらいに育つわけ。

それと、丈夫なオスカーも小さい個体はやや落ちやすいので注意。
私の場合、小さな個体を育てあげるのではなく、ある程度大きめの個体を買ってます。
ワイルド以外は二千円以下程度で高くはないです。
747717:02/07/03 10:51 ID:???
>>728
実際に食べている所は見たことが無いんだけど、
クラウンを入れてからいつの間にかスネールが一匹もいなくなったよ。
別水槽から意図的にスネールを投入してもいなくなっちゃうし。

他の魚に危害を加えている所は見たことがないなぁ・・・。
いつもはコリ達と一緒になって泳いだり餌を食っているし穏和だと思う。
うちでもミナミは飼っているけど少なくとも全滅はしていない。(w
ただクラウンはそれなりに大きくなる魚って欠点もあるけどね。
748_:02/07/03 13:59 ID:???
>>747
ちと質問なんだが、
クラウンローチの餌としてタニシを投入してみたいのだが
食ってくれるかな?
749_:02/07/03 14:09 ID:???
>>709
オスカーの話しはここが良いよ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1001771664/l50
750Syoshinsya:02/07/03 20:36 ID:k0Dhabfh
ところでみなさん、どんな水槽クーラー使ってますか?
60cm水槽で、熱帯魚飼ってから始めての夏なんです。
オススメの品ってありますか?
751:02/07/03 21:05 ID:9ByK9NDu
>>750
普通に冷却ファンでいいのでは?
60cm水槽でも、2〜3C゜は下がるよ。
752:02/07/03 21:08 ID:9ByK9NDu
>>750
お薦めなら、これかな...
http://www.jpd-nd.com/nproduct_f_back.html
753728:02/07/03 21:11 ID:???
>>747
そーですか。
他に危害なしならば、一度試しに買ってこよーと思います。
スネールいなくなったら良いなぁ。
でも、でかくなるってどれくらいの大ききになるんだろう?
754_:02/07/03 21:15 ID:???
>>753
ブラックアロワナくらい。
755_:02/07/03 21:24 ID:k0Dhabfh
>>752
んじゃあ、これ買おうかな?
アドバイスありがとうございました。
756名無し:02/07/03 21:26 ID:???
>>753
レッドテールキャットより、
もう一回り小さいくらいかな。
757728:02/07/03 21:39 ID:???
>>754
えっ、ブラックアロワナですか。
あの40センチとか50センチとか60センチとかの大きなアロワナですか?
店で売ってるやつは3.4センチ位なのにそんなにでかくなっちゃうんですね。
758728:02/07/03 21:46 ID:???
>754・756
うーーん。うちのは60センチの水草水槽なんですが
これじゃあ、ちと水槽が小さいですかねぇ。
759初心者ph:02/07/03 21:58 ID:???
今のところ、みんな元気に生きています。
上部濾過もジャバジャバと清掃。
アフリカンランプアイの1匹が大きいのに追いかけられてか分かんないけど、
尻尾がバサバサになってきた。一応、ウォータレタス浮かべてるんだけどな。
760678:02/07/03 23:53 ID:zVMWlJy4
>>714>>746>>749さんありがとうございます!!
今日、本を読んで少し調べました。
見れば見るほどかわいく思えてきて、今すぐにでも飼いたいくらいです!!
でも、道具をそろえてからって必死で我慢してます・・・
761きるごあ:02/07/04 00:15 ID:???
>>742
久しぶりにょ。この前、ケーブルテレビ見ていて初めて「にょ」の意味がわかったにょ。
目からビームにょ。びっくりしたみょ。

>>745
黒光砂利を使っている人って、自分のまわりでは、あまり聞きません。
処理済み大磯なら、銀松(銀座松阪屋・屋上熱帯魚売場)とかで売っているよ。
通販もしているかも。
個人的には、大磯(おおいそ)等は昔は使われていましたが、いい底床とは思いません。
川砂などの方がはるかに良いと思います。
難しいこと考えずに飼育するならアクアソイルが良いと思います。

>>743
アフィオセミオンは比較的丈夫ですよ。
うまくいくと2年ぐらいは生きますよ(種類によりですが、思ったよりでかくなります)。
その間、自然繁殖も結構しますので、減った感じはしません(飛び出しは注意)。
762 :02/07/04 02:51 ID:???
アクアゾイルか・・
おれにはコケは出やすいし崩れるし高いしという印象だったな。
763 :02/07/04 07:11 ID:???
アクアソイルって何種類かありましたよね。
効果が違うのかな?
ちなみに、売ってるの見たことないです。
764_:02/07/04 10:38 ID:X/QKWtpx
ネオンテトラを飼って2週間目です。
先週水替えして今週もそろそろしようと思うのですが
ペーハーがちょうどいい感じなのでこのまま水替えしない方がいいのかな?
それとも周期てきにちゃんと水変えした方がいいの?
765_:02/07/04 10:41 ID:???
>>758
おいおい、ネタだよ。
クラウンローチは
せいぜい25cmくらいにしかならないよ。
でも正直、60レギュラーでは厳しい。
90cm水槽は用意したいね。
766 :02/07/04 14:35 ID:FYNApgQq
>>765
しかも、それ(25cm)は現地での話ですな。
水槽内なら、10cm〜15cmくらいまでかと。
767_:02/07/04 14:55 ID:4EtF1WYV
60cm水槽でいけるみたいだね。
問題はむしろ穴を掘ったり、水草を引き抜く事だ。
768669:02/07/04 17:02 ID:qL3l1p+4
>>744
がんがれ!
最初は誰でも大変だと思う。全然わからないしね。
徐々に自分なりの買い方を見つけていけるといいネ!!

まあ、俺の水換え+温度上げも俺のやり方だから参考程度にとどめるのが吉!
769747:02/07/04 18:14 ID:???
>ブラックアロワナくらい。
50cm〜1mぐらいの大きさ?か・・・かわいい。

>レッドテールキャットより、
>もう一回り小さいくらいかな。
1〜2mぐらい?かわいいけど怖いかも。(^^;

逆に成魚でもクラウンぐらいのアロワナやレッドテール
っていうのがいたら欲しいなぁ。(^^)
うちのクラウンで3ヶ月で4〜5→5〜6cmぐらいかな?
水草はコリが大量にいるから元々流木活着系だけだし。
770ドクターこば:02/07/04 23:08 ID:beypV4um
>>764
いい感じの時にはいじりすぎないほうがいいと思うよ。
どうしても水換えしたいのなら少しずつ換えていくほうがいい。
771大阪:02/07/04 23:19 ID:???
大阪北部で、いいショップありませんか。
おしえて
772 :02/07/04 23:21 ID:???
>>764
安定しているのであれば亜硝酸塩や硝酸塩濃度を測ってみて、
ヤバそうであればって感じでも良いと思う。
強いて言えば念のために底材の掃除をして、その時に抜いた分の
水を新たに加えるって感じで良いかな。と思います。
773初心者ph:02/07/04 23:24 ID:???
だめだ・・・アフリカンランプアイの一匹が尻尾無くなった・・・。
三匹中、一匹が尾びれがなくなる。もう一匹がちょいバサバサ。
そして一番でかいもう一匹が何ともなくめちゃくちゃ元気。
小さい個体はいろんな意味で弱いのかな。
774758:02/07/05 00:28 ID:???
なんと、10cm〜15cmくらいにしかならないんすか?

よーし、スネールくそほど食わして錦鯉サイズくらいまで
育てちゃるゥ。(ワラ
大きく育ったらだれか嫁にもらってね。


775747:02/07/05 01:13 ID:???
>>774
大丈夫。スネール退治に飼い始めたつもりが
可愛くて手放せなくなってしまう罠。
胸びれをぱたぱたさせながら、
泳ぐ&ホバリングする姿が可愛くてもぅ。
でも錦鯉まで育てたら結構話題になるんじゃない?

>>773
ヒレ腐れ病?もしくはでかいのだけ元気ってことは
誰かにヒレを噛まれてる???
776スネール対策には金魚:02/07/05 11:20 ID:20mMUjqO
スネール対策ですが、こんな手段もあるかと。

カージナルテトラ飼っていて、スネールが大繁殖していた水槽を
夏限定のつもりで金魚専用にしたんですよ。
(5cmほどのコメット、リュウキン、ワキンなど5尾)
そうしたら、1晩でスネール全滅。
金魚は口に入るものなら何でも食べると聞いていましたが、
これほどとは、、、

調子にのって、プラナリアが繁殖していた別の熱帯魚の水槽にも
リュウキンを1尾入れたところ、やはり1晩で食べ尽くしたようです。

最終生物兵器かもしれない、
777 :02/07/05 11:35 ID:???
初心者さんへ。
あれが良い悪いを雑誌やHPで調べまくって心配性にならないで。
魚の調子をまず見てね。
778 :02/07/05 14:51 ID:3y/+YfF2
>>718
その魚は単にクーリーキャットと呼ばれることが多いと思う。
トリコミクテルス科だからカンディルってつけたんだろうけど、他の魚は襲わない。
物陰にいなければ底砂に潜ってる可能性もあるよ。
779 :02/07/05 14:57 ID:???
2ch夏祭りの開催です。
WC祭りの時は1000人集まりました。
  今週末「フジの27時間テレビ」 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025611625/-100
オフ版【2chネラー】湘南ゴミ拾いオフ【参上】http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/
 
 集合場所  「小田急線 片瀬江ノ島駅」 2ちゃんねら〜かと思ったら ブイサインで確認
 
 日時    7月5日(金)午後4:00  集合(地元の方などで早く始められる方はもっと早くてもOK)
       * 途中参加もちろんOKです 7月6日(土) に来られてもかまいません
               各00時に駅に迎えに行きます!
           
        注)また現地から移動する場合 随時 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/
        で更新します。

 目的    「W杯でアジアの地位を貶めた韓国への抗議」と「その韓国を擁護しつづけ、視聴者の抗議を嘲笑した不治テレビへの抗議」
       「韓国の自慰行為の犠牲になった葡・伊・西チームへの励まし」「不治に無視された親日国・トルコのW杯3位を祝う」
*もちろん 抗議のみプラカードをもったり ユニフォームを着てアピールしたりもOKです!
       
       
 服装   「服装は出来ればポルトガル・イタリア・スペインなど各国のユニフォーム、無ければなんでも可」
       (あのキムチの国のユニフォームはやめましょう)

 募集     1、7月5日から現地張り込みの監視員。 カメラ ビデオ 録音機を持参
          当日 2ちゃんねら〜に危害が加わりそうな時の撮影
780初心者ph:02/07/05 22:30 ID:???
>>775
かなり追っかけられてたので齧られてると思います。
で、昨日見たら尻尾が全部なくなってた・・・。
で、今日見たら・・・亡くなってた・・・。かなり凹む・・・。
拾い上げた時の辛さは言葉に出来ないなぁ・・・。
尾ぐされにしては、あと一匹が尻尾がちょっと千切れてますが・・・
それ以外がかなり元気なのです。
781_:02/07/06 01:52 ID:???
ネオンテトラって上から見ると若干腹部が出てるもんなのか?
ただ太ってるだけならいいんだがうちの上から見るとすこーし腹が出てる…
鱗は立ってないし目も飛び出てない、エサもよく食うけどエロモナスの初期症状だと怖い…
教えてくだされ。。
782 :02/07/06 02:19 ID:???
http://www.aquajapan.com/talk/comments.html
ところで、↑ココのきるごあは、>761あたりにいるのと同じヤシなのかな?

と、わざわざ荒れるかもしれない種を放り込んでみるテスト、、、
「きるごあ」さんって
「地獄の黙示録」の「キルゴア中佐」から名前を取ったのかな・・・?
784:02/07/06 02:57 ID:byj4Nx2N
>>781
ただの太りすぎだと思われ...
よくあることだよ。雌は特に。
          へ     \/
 <・〓><|  √・▼▲/|  <・【【><|
                巛ゞゞ

魚のAAを作ってみました(^^;
右からビーシュリンプ、コリドラス、カージナルテトラです
ずれた・・・鬱
787 :02/07/06 12:24 ID:HuvnQm5x
>>780
強い個体に齧られた可能性が大きいとは思いますが
追いかけられた事によるストレスで、体調崩した為
に病原菌に犯された可能性もあるのでは?

普段から、水槽内には雑菌も多数存在してるけど健康な魚は
抵抗力もあり余り感染しないのが、何かの原因で、体調を崩
したりすると症状が現れる事が、よくあるようです。
788初心者ph:02/07/06 17:10 ID:???
>>787
追いかけられたことによるストレスかぁ・・・。
なるほど・・・それも大いにあるかも知れません。

これが引き金になって病気になっちゃったのかな・・・。
789 :02/07/06 17:49 ID:???
バクテリアが安定してきて水質のバランスがとれてくると水換えしなくてもイイ
という人はいるけど、やっぱり、適度な期間の換水は必要だよ。
うちで、ヒレがスレてきた魚がいるときは、1日おき1/3換水、それを2週間
もすれば大体治ってるよ。
普段はかなり適当な間隔で約1週間に1/3換水なんだけどね。
怠けるとヒレがスレた魚が出てくるのであわてて換水するときもある(w
790きるごあ:02/07/06 23:44 ID:???
>>782
削除されたよ〜ん。
>>783
サーフィンしない奴は...
この前の劇場版、DVDで出るね。
791781:02/07/07 01:29 ID:???
>>784
Thx、飼い始めて2ヶ月で考えがどうしても病気病気にいっちまうようです。。
ちと冷静にならなきゃいかんね漏れ
792 :02/07/07 01:39 ID:???
>>791
普段良く観察する事が、病気早期発見に繋がると思えば
気を遣い過ぎても其れは其れで、良いと思います。

然し太り過ぎと言うことは、餌の量が若干多いのでは?
食べ残しが出る様だと水質悪化にも繋がるし

793初心者C:02/07/07 20:53 ID:orF5aIdt
エンゼル、カラシン等を混泳で飼っているのですが、2ヶ月ほど前から砂や石などに
小さな点々のような黒い虫のようなものが増えてきています。
魚は元気ですし、エンゼルは先週産卵もしたので水の状態が悪いとも
思えないのですが・・・。  このまま気にしなくてもいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
794 :02/07/08 00:21 ID:???
>>793
それって動いてます?
そうじゃなきゃ黒苔のような気がするけど。。。
795blue rams:02/07/08 08:11 ID:???
水槽自慢したいんだけど安心なアップろだってありますか?
796 :02/07/08 10:07 ID:???
>>795
お前は確かアメからエビを持ってくるとかこないとか
http://w_ch.hippy.jp/
797blue rams:02/07/08 11:07 ID:???
>>796
日からアメにエビ持ち込み計画中だがいつ日に帰れるか解らん。
上のサイトよく解らん。
798blue rams:02/07/08 11:33 ID:???
ちなみに誕生石はダイアモンドだったよ。(初耳)
799初心者C:02/07/08 19:32 ID:X6oFEUUM
>794
よ〜く見てると動いてます。 ちっちゃい地面のノミみたいなような・・・
もちろん跳ねたりはしませんけど。
800 :02/07/08 21:57 ID:???
>>799
スネール小じゃないの?
801 :02/07/09 19:49 ID:???
今日、町田の某店でワイルド物のアルタムエンゼル5枚で9800円で買った
今ってこんなにアルタムエンゼルって安いのかな?
802 :02/07/09 20:13 ID:???
自家繁殖かワイルドか・・・
店員しか知らない罠
803熱帯魚初心者:02/07/09 20:57 ID:iNrJb+hg
すいません、さんざん規出な備長炭ですが、
ペーハーについてはあまり語られていないですよね?
備長炭はph9の弱アルカリ性ですが、水槽に入れると
その水も弱アルカリ性になってしまいますが
魚に影響はないのでしょうか?
最適は弱酸性なんですよね。
804∈(・д・)∋  :02/07/09 21:02 ID:???
飼育魚によってPH適正値があるのでなんとも・・・。
炭でアルカリに偏るのは事実。
しばらく水廻せば落ち着いて下がってくるけど。






ただ……ベタなら弱酸性が良いだろうね(ワラ
805熱帯魚初心者:02/07/09 22:05 ID:???
>804
そうです、ベタなんです(苦笑
備長炭、さっそく水槽から取り出しました。
教えてくださってありがとうございます!
806_:02/07/09 23:59 ID:???
マルチポストはできればよそうね。。
807クラウンローチ:02/07/10 20:56 ID:???
クラウンローチ買ってきちゃいました。
スネール全滅作戦開始ッ!!!
808_:02/07/11 02:05 ID:5X1OiUeU
こんにちわ。
今日、パールグラーミィをペアで買おうと思い、近所のホームセンターへ
行ったのですが、店員のお姉さんが「オスとメスがわかりません・・・」と
言って、もちろん私もわからず結局買わずに帰ってきました。
その後調べたところによると、
1.オスは大きい
2.オスはエラの下がオレンジ
というのは分かったのですが、これだけで判別ができるかどうか
自信がありません。
何か他に区別のしやすい特徴はないでしょうか?
809747:02/07/12 11:48 ID:???
>>807
全滅すると良いですね。(^^)
うちのクラウンは最近、すっかりコリと同化しています。(笑)
810名無しにゃーん:02/07/12 12:06 ID:???
>808
ない。しかもそれらの特徴は成魚サイズでのはなしで、幼魚ではまず区別不可能。
ひよこ屋さんなら見分けられるかもしれないが。
811 :02/07/12 14:26 ID:???
昨日まで水槽1元気で泳ぎまくってた白コリ2匹のうち一匹の尾びれのV字の窪み部分に小さな充血が…
充血は1ミリ程で出てる方も出てないほうも昨日までに比べて明らかに底でじっとしていて元気が無い。。。
出てないほうは丁度寄り添う感じで横にいます。同居のメタエ、ステルバイはいつもどおり大人しくモゾモゾと群れてて
他のカージナル,ネオン,プリステラ,ブラックネオン,ラミーノーズ,テロモルファ,クーリーも特に異常無しです。
よくありがちなラミーノーズがコリにちょっかい出してるとこもうちでは見られません。

外傷でしょうか…? 思い当たる症状としてエロモナスやカリムナリスが浮かぶんですが
こいつ以外はその症状が見られません…隔離して様子を見たほうがいいでしょうか?
常備薬はアマゾングリーンぐらいしかないので病気ならちょっと頼りないですが…
分かりませんかね…外傷だといいんですけど…
812811:02/07/12 14:58 ID:???
充血してるのよく見たら尾びれの上の刺が半分ほどありませんでした(−−;
齧られたんでしょうか…一応他コリも見ましたが条、刺共正常でした。。
813 :02/07/12 20:13 ID:???
>808
これも成魚の話だが雄の方がアンテナが長いらしい・・・
814はじめてです:02/07/12 21:11 ID:0Tzn9Y9d

はじめまして
熱帯魚を飼いたいのですが
熱帯魚と水槽、水草など
必要なものは全部そろえると
費用はどのくらいかかるのでしょうか。
最初なので
できるだけ安く簡単なものにしようと思っています。
ちなみにグッピーとかネオンテトラなどが飼いたいです。

815初期投資が大切:02/07/12 22:03 ID:r3ByLYyl
熱帯魚の世界にようこそ。

最初は費用をかけたくないと思うかもしれませんが、
熱帯魚に関しては最初に費用をかけたほうが、
メンテナンスは楽ですし、費用総額も抑えられます。

まずは熱帯魚飼育に関する「知識」を入手してください。
特に濾過というか細菌の重要性を理解してください。
インターネットでの検索を活用してください。

設置場所:
 水槽を設置する場所をどこにするか検討してください。
日当たりがない水道の近くがよいです。夏場にあまり暑くならない場所がいいです。床が水槽の重さに耐えられるかも要チェックです。

水槽:
 水槽は設置場所の状況が許す限り大きいものにしてください。
ホームセンターなどでよく売っている60x45x30cmの水槽は
初心者には小さすぎると思います。
 幅が60cmしか確保できないのならば、60x45x45cmに。
可能なら90x45x45cmを。
水の量が多ければ多いほど水質は安定し管理は楽になります。

濾過装置;
 メンテナンスを考えると上部濾過がお勧めです。一般的なものよりも
かなり高価になりますが、レイシーのウエット&ドライ濾過ができる
RFGシリーズをおすすめします。

水草:
 水草をメインにするのであれば話は別ですが、
とりあえずは、アナビアスナナ、ミクロソリウムでしょうか。

魚:
 グッピーは高価な国産のものと安価な外国産のものがあります。
グッピーは繁殖するので、初心者にはどうかと思います。
ネオンテトラなどテトラ系のものがよいでしょう。
メインの魚の他にこけをとるオトシンクルスと
パイロットフィッシュにもなるコリドラスも入れるとよいでしょう。
816 :02/07/12 22:30 ID:Zb5bKk76
いくらなんでもグッピーにレイシーRFGはいらないでしょ。
初期投資かければなにごとも良いのはわかりますが、
そこまでやらなくても平気です。

グッピーやネオンテトラなら水草へ進むことを考慮して
レイシーなら外部濾過器を買った方が安いし水槽上部空くし
使い勝手もいいよ。

金銭的な負担なく、とりあえず熱帯魚飼育を始めたいというなら、
ホームセンターの60p標準5点セットが一番です。
これなら1万円以下で揃います。他に水槽台、底砂、草、魚、餌を買っても
合計2万円から2万5千円くらいかな。
とりあえず自分のやりきれる範囲で考えていった方がいいです。
817ベタべた:02/07/12 22:37 ID:ddVJLlGs
ベタ一匹とコリドラス二匹を18センチ水槽で混泳させたら、ベタがコリを追い掛け回します。
ショップのひとはフィルターついていればいいって言うから酸素付けていなかったらコリのえらが充血してます。酸欠?!
離して飼ったほうがいいですか?(T_T)
818 :02/07/12 22:37 ID:???
>ホームセンターなどでよく売っている60x45x30cmの水槽は
>初心者には小さすぎると思います。
???
819入れてちょ:02/07/12 22:44 ID:???
デカイ水槽なら水質も安定させ易いのだらうが…
グッピーとかネオンテトラでそんなに頑張らなくてもね。
820ベタべた:02/07/12 22:51 ID:fQjxIvdC
初心者キットの外つけフィルター付きの水槽なんですが。水質なのかなぁコリびびっちゃってずっと底だし。(いくら性質とは言えショップでは上下に元気よく泳いでたし)
ベタの方もピンホールできてるし、こころなしかヒレ腐れぽい気が(;^_^Aやばぽ?
821 :02/07/12 22:54 ID:???
815も間違ったことは言ってないんだけどね・・・
アドバイスすることに一生懸命でちょっと気合い入りすぎたのかな(w

いかんせんお金をかけずに、まずはグッピーやテトラから始めたい
という人にこれじゃあいくらなんでも、オーバースペックすぎるでしょ。
これじゃあディスカス余裕で飼えちゃうシステム構成だよ。

60ワイドや90pにグッピー10匹だって少ないよ(w
水槽でかければ水槽台も高いしでかいぶん砂だって水草だって多く買わなければ
いけないんだからね。
822初期投資が大切:02/07/12 23:04 ID:r3ByLYyl
>金銭的な負担なく、とりあえず熱帯魚飼育を始めたいというなら、
> ホームセンターの60cm標準5点セットが一番です。

これが一番の問題。

初心者の時期は、「あの種類も、この種類も」と
どうしても入れ過ぎる傾向があります。
(お店に行って、お魚の誘惑に耐えられる人はいないのでは)

「とりあえず」のセットでスタート
 沢山の魚を入れる
  濾過力不足
   水質悪化
    コケ大繁殖 and/or お魚バタバタ落ちる 
     熱帯魚やめた

こうならないために、できるだけ大きな水槽と、
できるだけ大きな濾過力(濾過材の容量)が必要です。
「これはおおげさでは?」という装備で開始するのが
長続きするポイントでは?


    
823 :02/07/12 23:14 ID:???
>808
背びれとしりびれを注意深く見れば5,6センチくらいのものでも区別がつく。
824 :02/07/12 23:15 ID:???
オレもスタートするなら普通の60センチ水槽をススメルよ。
熱帯魚セットならヒーターやサーモもついてるので、初心者があれこれ
悩まずに済む。UPグレードは慣れてもうチョット濾過の効率など不満が
出てきたら、状況に応じて換えればいい。
基本的なセットでも充分買えるのだから。
825824:02/07/12 23:18 ID:???
×充分買える
○充分飼える 補足:グッピーやネオンならネ
826_:02/07/12 23:19 ID:zpqx/ph4
折れは60cm水槽でいろいろ揃えてたらなぜか6万超えた(魚込み)
827酔っぱらいコリドラス:02/07/12 23:20 ID:???
>>814
ちょっと酔っていますので乱文の場合はお許しを。。。
きちんと(?)熱帯魚をはじめて4ヶ月程度のものです。
まずは買う前に時間があれば色々なHPを見て情報を集めてください。
いざお店に向かうと店員さんと話をしているうちに迷ってしまうものです。
飼育経験が無いにせよ、事前に色々と熱帯魚についての情報を仕入れて
置くだけでも買いに行く時に役に立つものです。
私は知識を持たずにいきなり店に行って回り道をしたものですから。(笑)

あと主流(?)の60cm規格と言われる60*36*36cmの水槽で、
水を入れただけの重さでも60Kg近い重さになります。
815氏ご紹介の60*45*45cm水槽では100Kgを超えます。
もちろん小さい水槽もありますが、色々と水質管理の問題やグッピーは
増えやすいお魚なので、最低でも60*36*36を考えて置いた方が
グッピーが産卵をした場合にも何かと安心できると思います。
そうなるとまずは水槽の置き場について準備が必要になりますよね。
828サー:02/07/12 23:22 ID:???
初歩的質問。
60cm水槽で飼える20pくらいのプレコっている?
苔取りとか、そんなんじゃないけど・・・
829酔っぱらいコリドラス:02/07/12 23:33 ID:???
>>828
いっぱいいますよ。
タイガープレコ等のペコルティア属が特に有名かなぁ・・・。
見た目にも綺麗な小型のプレコって結構いますよ。
830  :02/07/12 23:34 ID:???
ホンコンプレコ。







ダメ?
831第3の刺客:02/07/12 23:53 ID:???
宇宙メダカでも飼えば。
832ベタべた:02/07/13 00:01 ID:BlAxfWW0
やっぱり60はないとダメだったのでしょうか コリちゃんたち全然泳がずじっとしてます…
833 :02/07/13 00:02 ID:???
>>822

>まずは熱帯魚飼育に関する「知識」を入手してください。
>特に濾過というか細菌の重要性を理解してください。
>インターネットでの検索を活用してください。
これは

>沢山の魚を入れる
>  濾過力不足
>  水質悪化
>    コケ大繁殖 and/or お魚バタバタ落ちる 
>    熱帯魚やめた
このようなことを注意するために書いたんではないのかな?

できるだけ大きな水槽、大げさな設備はお金がかかるでしょ。
ここで初心者にアドバイスするとしたら、お金をかければ誰でも
できるようなことではなくて、
>初心者の時期は、「あの種類も、この種類も」と
>どうしても入れ過ぎる傾向があります。
こういうことをしないように飼い方をアドバイスする方がベターなんでは
ないですか?
834  :02/07/13 00:04 ID:???
てーか、普通60×45×45なんての気軽に買える店においてないんじゃ?
ディープなショップくらいだろ。いきなりそういうの買えというのはちょっと酷。
835  :02/07/13 00:08 ID:???
>832
詰め込み過ぎたら60でも一緒だと思う。
836  :02/07/13 00:13 ID:???
>>822
だいたい安く揃えたいという問いに安くない飼い方
勧めてどうすんだよ。
60セットでも充分飼育できるんだから安く飼える方法を
教えてやらなければ、「じゃあやめた」で終わちゃうだろ。
837 :02/07/13 00:16 ID:???
>>832
これといった知識も経験も無いけど、
コリドラス、漏れは40cm水槽で2年位飼ってたな。
なんとなく18cm水槽てのは厳しいような気もするよ。
とりあえず、ベタに追いかけ回されてるんなら別々にしてやったらどう?
838ベタべた:02/07/13 00:37 ID:BlAxfWW0
〈327さん ありがとです(T_T) ショップの人は大丈夫っていったのに…
したらば水槽にコリを。ベタちゃんは花瓶に戻すしかないかも。新しいのを買うまで我慢な感じですね あうぅしたらばやっぱ皆さんおっしゃるように60なのかにゃ。でも一番最初にいたビンの時はまったく病気も怪我もなかったのにぃ!!水質って難しい(T_T)
839サー:02/07/13 00:41 ID:???
>>829
タイガーは小さい水槽にいますよ〜。
最近気付きましたが、タイガーも夜にコソコソ苔取りしてますよ。
昨日、3時くらいに電気をつけたら、ガラスに引っ付いて掃除してましたよ(藁


>>830
ホンコンプレコですか〜。
たしか、水槽から取り出すのがすっごく面倒じゃなかったですか?
どこかで聞いた事があるのですが・・・
840       :02/07/13 00:51 ID:AU6rGCkg
>>1 新スレおつ
841酔っぱらいコリドラス:02/07/13 00:57 ID:uLQxrJUp
>>820
外掛けフィルター&18cm水槽ってことはテトラのセットかな?
コリは底モノなので基本的に普段は底でじっとしています。
で。人影や物音に反応して大慌てて物陰に隠れたり、
腹が減るとふしゃふしゃ底砂を掘りはじめたり。(^^)
別にじっとしているのはそれはそれで普通と言えば普通ですよ。
種類によっても勢い良く泳ぐコリ(アエネウスやパレアタス)と
またーり好きなコリ(トリリネ等)もいますし。
飼っているコリは何ですか?
コリは酸欠になると自分で水面に突進して空気吸いに行くからなぁ。
もちろん肺呼吸のできる魚じゃないですけど〜。(^^;
ただ外掛けフィルタは水槽に水が流れ込む時に空気を巻き込むので、
多少なりとも水中に空気が流れ込みますし。
もうちょっとコリの詳しい状況を聞いてみたい今日この頃。
842 :02/07/13 01:02 ID:???
>>817
ベタスレじゃ水槽の大きさ18じゃ無くて30ってかいているね。
マルチポストの上に相談内容もぐちゃぐちゃ。。。どう言うこと?
843プラン:02/07/13 01:15 ID:???
>>814
816さんの見積もりに一票かな。
あとは水槽に水を入れたばっかりで色々と魚を入れちゃうと、
ちょいとしたトラブルが発生することが多いので、
まずは1ヶ月ほどは我慢をして様子を見ながら。だな。
844 :02/07/13 01:21 ID:ft83lXep
水替えのときだけど、水道からホースで直接いれて
すぐに液体カルキ抜きいれれば、大丈夫?
845 :02/07/13 01:29 ID:???
ダメ。ネタだと思いたい・・・。
846 :02/07/13 01:32 ID:ft83lXep
え?マジでやばいの?
847 :02/07/13 01:33 ID:ft83lXep
じゃあ120CMクラス水槽の水替えは
どうしたら一番、らく?
848     :02/07/13 01:42 ID:???
>>847
らくしたいなら120p水槽は君に無理だと思われ
魚1、自分2って気持ちが無いと120pは無理だよ
もちろん、30p水槽や、60cm水槽にもいえるよ。
らくを重視するのでは、飼い主失格よ。

長文スマン
849 :02/07/13 01:44 ID:???
一番楽なのは水換えしない事。
850 :02/07/13 01:45 ID:???
>>844
問題なし、大丈夫だよ。
851    :02/07/13 01:46 ID:???
>>848
長文・・・?
852 :02/07/13 01:47 ID:???
>>844
ハイポならなお良し。
853サ-:02/07/13 01:49 ID:???
ハイポはいいね。
100円くらいで半年は使えるね。
854 :02/07/13 01:52 ID:ft83lXep
結局、平気なのか致命的なのかわからない・・・
855ベタべた:02/07/13 01:57 ID:tOXi7H1N
》840酔っ払いコリさん レスどうもです!パンダコリとシマシマ水玉のジャーなんとか(度忘れ)の二匹なのですがパンダのほう、つつかれまくってせびれとシッポぼろぼろでした…さっきベタを隔離しました。
水槽はお察しのとおりテトラセットです!水草入れすぎなのもやばいですかね(;^_^A浮草入れて一週間たらずで半分溶けてきました…(オイ
856酔っぱらいコリドラス :02/07/13 02:11 ID:???
>>844
某本によるプロの水槽管理人さんは先にカルキ抜きを水槽に入れて、
それから水温を合わせた水道水を水槽に入れるそうな。
まぁ魚の種類や交換する水の量にもよるだろうけどね。

んで俺は北海道在住だけど、カルキ中和しないで水槽に水を入れてます。(w
まぁ地方だからそれなりに大丈夫な水質なんだろうけど〜。
857 :02/07/13 02:13 ID:xbNAzhsk
頑強な大型魚なんかを飼ってる人だと、844のやり方してる人いるみたいだね。
が、それは個人の経験によるさじ加減だし、責任も本人のもの。
他人に薦めるべきものじゃないし、尋ねられればダメと答えるのも当然。
858 :02/07/13 02:16 ID:ft83lXep
衣装ケースにでも水ためて、カルキ抜きを混ぜてから
やるなら安全? ちなみにカルキ抜きってどのくらいで
効果でるもの?
859ベタべた:02/07/13 02:18 ID:kYf9X/DF
わ!間違った!》841さんでした!ゴメンナサイ!
》843さんマルチなのは携帯からだからです 水槽は18で間違いないです ごめんなさい(;^_^A
860 :02/07/13 03:20 ID:???
気にしすぎ。水全換えでなければ水道水を直接入れても
致命的なダメージにはなりません。
水換え後ハイポ入れても、液体中和剤入れても、先にハイポ
入れてから水換えても平気です。
861 :02/07/13 04:16 ID:???
家庭用浄水器を使うのがいいかと
ちゃんと使用期限を守れば
ほとんどの塩素は除去してくれるはず
862酔っぱらいコリドラス:02/07/13 08:40 ID:???
>>855
つーことはパンダとジュリー(でも実際はトリリネアタス)かな。
パンダは最近ホームセンターの熱帯魚コーナーでも売ってますけど、
一般的に丈夫なコリの中でも例外的にデリケートな種類なので、
水質管理には気を付けてください。
ある日突然ポックリって話も良く聞きますから。。。
863華麗:02/07/13 08:47 ID:???
淡水カレイを飼っていますが、ぜんぜん餌を食べません。
餌は、グッピーといっしょのテトラミンです。
いつもガラスにくっついて、コケでも食べているのかな?
864教えて:02/07/13 09:51 ID:ibJt8oNu
コトブキのデビュー使ってるんだけどあれって初期セットに
よくみるブクブクが入ってないんだけどブクブクなくても魚は平気なの?
865デストロイ:02/07/13 10:11 ID:5cTFpepe
>>790
きるごあさんへ
雑談板閉鎖しちゃいましたね(藁
私は応援してましたよきるごあさん(・∀・)
あそこの常連はちょっとオタっぽい人多くてウザいですよね・・
866 :02/07/13 10:18 ID:???
コテハン同士の雑談ウザイ。ココでやるな。

>気にしすぎ。水全換えでなければ水道水を直接入れても
>致命的なダメージにはなりません。

て事は、多少なりとダメージは有ると言ってる訳だよね。
それを「平気」とススメルのはどうかと思うぞ。
867 :02/07/13 11:28 ID:oM9wKZEj
>>446
超遅レス。下記のサイトが詳しいよ。
http://www.aquatic-gardeners.org/cyprinid.html
フライング フォックス(Epalzeorhynchus kalopterus)は黒の側線の
上に細い黄色の側線がある。背、胸、腹びれに黒の帯模様がある。
それに対してサイアミーズ アルジ イーター(Crossocheilus siamensis)
は黒の側線一本だけ。背、胸、腹ひれは透明。
868自作好き:02/07/13 12:20 ID:bIcuUrLV
ガラス水槽の底にオバーフロー用の穴を空ける方法ってないですか?

既出でしたらすみません....過去ログが膨大で全て読む暇が..
869 :02/07/13 12:33 ID:???
サイフォン式オーバーフロー
870admin:02/07/13 12:44 ID:???
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
871 :02/07/13 13:23 ID:???
>>866
意味を取り違えるな。
854の問いに答えたからそう書いた。

勝手に解釈して多少なりともダメージ・・なんて曖昧ないい方するな。
多少とはどういう事を指すんだ?
その方法で水換えても死なないし病気にもならない。
まったく問題なしだ。

きみは曲解するのが得意なようだな。
このやり方を勧めてはいない。自分の経験から質問に答えただけだ。
自己責任でやることはあたりまえだ。

きみは、やってみて魚死んだり病気になったりして、ダメだと判断したのかい?
オレはやっているそ、で問題ないといっている。
872 :02/07/13 13:32 ID:???
>>871

落ち着けよ在日、やっぱり粘着だな。
873 :02/07/13 13:38 ID:???
>>872
おーパターンだな 煽りできたか(w
自分の形勢が悪くなると、訳わからないこといいだす。
なんか昔もいたなーそういう奴。劣勢君?
874 :02/07/13 13:54 ID:???
ねえねえ、お母さん。
「劣勢君?」この言葉を使うのはちょっと気持ち悪いんだけど

そうね、ひろゆ子。
「劣勢君?」この言葉を使う子は溢れる感情を文書にできず
使うんだと思うは

分かったよお母さん。
「劣勢君?」この言葉を使うやつはバカなんだね。

そうよ、ひろゆ子
だね、お母さん

母「あはははは、あはははは、あはははは」
ひろゆ子「えへへへへ、えへへへへ、えへへへへ」
875 :02/07/13 15:09 ID:???
>>847
もしかしてあんた・・・水草スレの・・・コワッ・・・・・

ごめんなさい、ごめんなさい、もういいません!
アンタが正しいです、お願いだからここは荒らさないで・・・
876875:02/07/13 15:11 ID:???
>>875
あんまり怖くて、あわてて間違えちゃいました(w
×847
○874
くわばらくわばら・・・ナムー
877 :02/07/13 15:17 ID:???
ねえねえ、お母さん。
「・・・」
この記号を使うのはちょっと気持ち悪いんだけど

そうね、ひろゆ子。
「・・・」この記号を乱用する子は溢れる感情を文書にできず
使うんだと思うは

分かったよお母さん。
「・・・」この記号を使うやつはバカなんだね。

そうよ、ひろゆ子
だね、お母さん

母「あはははは、あはははは、あはははは」
ひろゆ子「えへへへへ、えへへへへ、えへへへへ」
878 :02/07/13 15:26 ID:wuNTIWc0
>気にしすぎ。水全換えでなければ水道水を直接入れても
>致命的なダメージにはなりません。
>水換え後ハイポ入れても、液体中和剤入れても、先にハイポ
>入れてから水換えても平気です。

相手の環境がどんなのかも判らないのに平気って無責任な書き方はどうよ?
水道水っても田舎の井戸水同然のから都市部の臭くて飲めないのまである。
自分だけが良かったからといって、それが全てのような書き方はやめれ。

魚が死なないからOK=平気じゃないだろ。生きてれば良い=それじゃ魚を
インテリアとしか見てない奴だ。
少しでも調子落としたら心配にならんか、魚飼いは?
879 :02/07/13 15:31 ID:???
そんなあなたも価値観押しつけるなよ
>>生きてれば良い=それじゃ魚をインテリアとしか見てない奴だ。
880 :02/07/13 15:39 ID:???
じゃあ訂正するよ
×生きてれば良い=それじゃ魚をインテリアとしか見てない奴だ。
○生きてれば良い=それじゃ魚をインテリアとしか見てない奴みたいだ。
881http:// p293f80.tokynt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:02/07/13 15:40 ID:qsoc762L
guest guest 
882 :02/07/13 15:44 ID:???
そんなあなたも価値観押しつけるなよ
>>○生きてれば良い=それじゃ魚をインテリアとしか見てない奴みたいだ。

ダメだな全文書き直し
883 :02/07/13 15:56 ID:???
いや、書き直す気ハナっから無いし(w
884 :02/07/13 16:10 ID:???
>>878
>水道水っても田舎の井戸水同然のから都市部の臭くて飲めないのまである。
>自分だけが良かったからといって、それが全てのような書き方はやめれ。

カルキ抜き入れても水質は改善しないんだよ。
普通に水換えに使っているんでしょ、その水は?
そのお水の話しをしているんですけど・・・
ここでは塩素をぬく話しをしているんですよ。
885 :02/07/13 17:21 ID:+Ep3h+aX
流木に白いカビのようなものがびっしり生えてきた
これって除去する方法ない?

886 :02/07/13 18:26 ID:???
>884
878は、塩素濃度が地域によって違うということを
言いたかったのだと思われ。
887:02/07/13 18:42 ID:lfxeEGLs
>>858
ほぼ瞬間的に中和される。

>>861
家庭用浄水器は完璧に塩素を除去します。
結構長い期間効果があるので
使用期限で交換するより、残留塩素試薬を買って
定期的にチェックした方が節約になる。
交換カートリッジは高いから...

>>864
上部式ろ過槽は酸素を取り込むので
エアレーションは必要ありません。

>>868
素人には無理です。止めましょう。
それに、勝手に穴を開けたら
強度不足でガラスが割れる可能性も高いです。

>>885
イシマキガイを入れてみたら...
guest guest 
889>868:02/07/13 20:35 ID:iXG8S9nZ
電動ドリルと軸付き砥石を用意すれば時間かなると思うけど何とか穴は空くと思われ

ただ887氏が言うように強度的な問題がある、砂利等や水による底面への力は馬鹿に出来ない。
890ペット屋さんになりたい方へ:02/07/13 21:31 ID:24ZBAdzO
 予約機能付きで 散歩の予約管理も ばっちりです。
開業希望の方へ 顧客管理は 最適です。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/more-pc
891_:02/07/13 22:02 ID:???
水槽だいじょーぶだった?
892ひろゆき:02/07/13 22:30 ID:CZuustGx
>>881 p293f80.tokynt01.ap.so-net.ne.jp.
>>888 eaoska055082.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
裏2ちゃんねるなんか、見たがっちゃダメよん(藁
893ベタべた:02/07/13 22:38 ID:acqgpJ6s
》酔っ払いコリドラスさん
アドバイスありがとうございます
ですが先程ジュリーのほうが水底で横たわりそのまま息をひきとりました(T_T)
ショックです。何十匹も飼いこなす方がほとんどなのに
たった三匹がまともに飼えないなんて
ベタはピンホールできながらも全然元気
コリはパンダのみ生き残りましたが体はボロボロ
ショップの人混泳大丈夫って言ったのに
ベタはフラワーベースに移しました
今18センチ水槽にはパンダコリがたった一匹
いろいろアドバイスいただいたのに情けないです
さっきジュリーを埋めてあげました
894 :02/07/13 22:41 ID:???
>>892
ぷっ お節介なしったかくん登場。
恥かくからやめときなよ(w 888をよく見てみなちゃい、ぼくちゃん。
guest guest
896878:02/07/13 23:16 ID:???
>>884
わざわざ引用文まで付けてやってんのに、中和剤やハイポて書いてありゃカルキ抜き
の話題って判るだろう。・・・ワカンナイからそう言う頓珍漢なクチバシ突っ込むのか。ハア。

>>886
読解力の有る人もいて良かったよ。
897878:02/07/13 23:27 ID:???
>>893
残念だったっすね。
もうチョイ大きい水槽にするか、涼しくなるまで待ってから足してみたら?
898  :02/07/14 00:11 ID:???
>>896
きみは皮肉がつうじない人だね、まだまだ若いな(w

まあもう議論しても仕方ないね。
きみが、換水後に中和して不都合があった経験者なら話しにも
なるが、せずに文句を言われてもな。

オレはここ数年そうしているが魚は具合が悪くなったことない。
これは、ディスカス、ポリプ、アピスト、テトラ類などすべて平気だ。
水槽は60pから持っているがすべてそうしている。
ただ正直バクテリア類についてはわからん。
でも、水が濁ることもないし、ph等、昔やっていた貯め水換水やマフィードの
浄水器と比較しても換水後の数値は変わらない。
気をつけているのは首都圏のマンションなので貯水タンクの
清掃後だけは1週間程度水換えはしない。

地区によらずオレは人間が飲料水として、もしくは魚飼育ができている水なら
中和は換水後でも問題ないのかなと思っている。
だがこれを、みんなに勧めているわけでも押しつけているわけでもなく、
質問に答えただけだ。
質問があったからオレの経験実践を書いただけだ。
飼育方法がそれぞれあることは、きみにも理解できるだろ。

長文、ごめん。
899 :02/07/14 01:03 ID:???
麦飯石ってのが一時流行ったよな。カルキや不純物を除去するのにこれだけで良い
と薦められ使ったんだよ。したら、部分水換えにも関わらずコンゴテトラ等が
水換え直後は酸欠みたいにへろへろになってた。それ以来使ってないけど、あれは
どう言う事だったのか判る人いる?
900ベタべた:02/07/14 01:04 ID:wB3lmVV6
とうとうパンダちゃんまでひっくりかえりました
元気なかったうえに水替えしたからなのかな
パンダコリドラスはベタにいじめられながらも元気だったのに。
ちゃんと沸騰させてカルキ飛ばした水に水質中和剤入れたの
半分だけしか変えなかったの
やっぱり三分の一づつするべきだったのか。
それとも大きい水槽にするべきだったのか。
もうコリは難しいのかな
可愛くてベタにならんで憧れの熱帯魚だったのに…
901なんとも:02/07/14 01:17 ID:GPL2331s
おいらは、毎回大きなポリバケツで中和してから水換えしてるんやけど、
つれの中には、毎回水道水そのまま水槽に入れ、中和剤も全く入れない
やつもおる。
でも、そいつの水槽の魚(カラシン・コリなど)全く死なへんどころか
おいらの水槽よりでかく育っとる。
どうゆうこっちゃ。
902 :02/07/14 01:29 ID:b5ZXTgdC
カルキ抜きの液体がインチキ疑惑
903:02/07/14 01:43 ID:lnsSMrqJ
>>898
貯水タンク内で塩素が抜けてるんじゃないかな?
5〜6時間位でかなりの塩素が抜けるから....
蛇口から出る水の残留塩素を計ってもらえるとありがたい。

>>899
騙されてます。
麦飯石に塩素を除去できる能力はないよ。
エラがやられたと思われ...
904 :02/07/14 01:45 ID:sPVni/MG
>>898
マンションの貯水タンクに溜められてる間に塩素が飛んでる可能性もありそうだが。

>>900
>ちゃんと沸騰させてカルキ飛ばした水に水質中和剤入れたの
ネタかと思うけど念のためマジレス。
沸騰させれば確かに塩素は飛ぶけど、酸素も飛ぶ。
死の水だよ。それじゃあ。
905 :02/07/14 02:00 ID:tXo3wXvQ
>>903
そっか、やはり除去できてなかったんか。バケツで混ぜたあと水槽に入れてたんだが。


つー事は、浄水器通したり貯水してない水道水は直に水槽入れたらヤバイ訳だ。
906 :02/07/14 02:02 ID:eXkEZ8oW
電磁弁ほしいんだけど誰かアキバで売ってる店知らない?
907  :02/07/14 02:10 ID:???
貯水タンク・・・死んだネズミが入ってたとかヤな話を聞くなあ。
水草水槽には有機成分入りでウマーかもしれんが・・・。
カルキの問題以前でなるべく精神衛生上使用したくない。浄水機付けても。
908HOLY:02/07/14 02:22 ID:ShKivO6p
万世橋の上(?)にあるジャンク屋っぽいところで電磁弁ぽいの、
500円くらいで売ってました。(1ヶ月くらい前に買った)
CKDってとこの製品でした。詳細は不明。100vで動作するらしい。

買ったけどまだ試してない・・・
909  :02/07/14 02:55 ID:???
>>903>>904
マーフィードの試薬で見るとしっかり残っているね。
もちろん浄水器を通すと透明になる。
910酔っぱらいコリドラス:02/07/14 04:19 ID:???
>>900
今日は楽団の演奏会の打ち上げでさっきまで飲んでいました。(^^;

実はパンダは俺も飼ったことが無いんだよね。。。
コリ自体は結構丈夫な種類だと思うけど、その中でもパンダは例外的に環境に
馴染まないと簡単に☆になりやすい種類だって言いますから。

まぁ。。。正直、今回の件は残念だったねってしか俺には言えないです。
俺も残念だけど何匹かのコリを☆にしちゃった経験があるから。。。
いまではアエネウスの産卵&繁殖も経験するようになりましたけどね。

もし貴方が本当にコリがお気に入りで憧れの熱帯魚であるのならば、
コリ愛好家のHPを検索してみると結構な数が見つかるはずです。
まずはそれらのHPを見てコリに付いて自分なりに勉強してください。
そして今度は知識を得た上で飼育を始めてみてくださいませ。
基本的にコリは数年レベルで飼育できる丈夫な熱帯魚ですから。(^^)

正直言ってコリは水を汚す魚ですので18cmでは辛いと思います。
また同じ種類を複数飼育すると単一飼育と異なった行動を見せますので、
できれば大きめの水槽での複数飼育をお勧めいたします。
911_:02/07/14 04:46 ID:???
残留塩素の測定試薬は、ハンズで売ってる簡易試薬がお勧め。
濃度は測定出来ないが、塩素の存在の有無は分かる。
眼科が処方する目薬ビンサイズで、\350円ナリ
912:02/07/14 04:49 ID:lnsSMrqJ
>>909
情報サンクス。

私の経験だと、田舎でガキの頃の話だけど
金魚は、水道水で全換水しても平気だったけど
釣ってきたウグイは、同じ条件だとダメだった。

近頃では、首都圏で、テトラを塩素中和してない水に
数分間入れてしまったときは平気だった。

あと、>>903で、汲み置き5〜6時間で塩素が抜けると書いたけど
検索してみたら、12時間経っても高濃度のままという
実験結果もあるようなので、注意して下さい。
http://homepage2.nifty.com/solecism/knack/chlorine/chlorine.htm

All About Japan の実験結果は、私の経験則と一致するので
塩素濃度の極端に高い地域もあるのかな?
それとも、水温・気温の違いか?
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020430A/index_2.htm

それと、魚の生体実験はなかったけど
ミジンコでの実験情報がありました。
少なからず、影響はあるようです。
http://homepage2.nifty.com/solecism/knack/chlorine/chlorine2.htm
913http:// p91-dna06oonaka.nara.ocn.ne.jp.2ch.net/:02/07/14 05:13 ID:bqs+7NY4
guest guest
914_:02/07/14 10:02 ID:???
>>900
悪い事、言わない。
45か60の規格水槽、飼って、本格的に飼育しよう。
コリドラスはそれくらいしてもいい魅力的な魚だ。
915 :02/07/14 17:07 ID:???
テトラセットはきちんと管理しないと維持は難しいと思うよ。
これで一般の魚を飼うには定期的な換水が必要だと思います。
水質悪化したらあっというま。

そもそも外掛のほとんどがバクテリアでなく、フィルターの活性炭
などによって濾過するように作られてるから、普通に使うならメーカーの
推奨通り1週間にフィルター交換はしないといけない。

外掛けフィルターについてはいくつかのHPで見かけますが別の濾材を工夫して
使うのがよいみたいですね。
916活性炭の質問:02/07/14 18:17 ID:???
活性炭もアンモニア等を吸着ろ過する働きがあるんだけど、思ったほど使えないみたいですね。
何故なら一週間程度しか効能がないので、その度に代えていてはセットが面倒だし、費用もかさみます。

となると使いどころはバクテリアが定着してない間やフィルターの掃除などでろ過機能が落ちた時、
もしくは、水質が特別に悪化した時などに限られるんでしょうか?
それと、効能の切れた活性炭をずっと入れておくことはいけないことなんでしょうか?
私は今までは二ヶ月ほど入れっぱなしでしたが・・・
917 :02/07/14 20:17 ID:???
日テレのFERCでイチイヅタの変種が、地中海の魚を滅ぼした
ってやってるね。シュツットガルトの水族館ってどこだ?
918んと:02/07/14 21:00 ID:???
紫外線放射がいけないって
919心配:02/07/14 21:06 ID:PPThodRQ
今ネオンテトラ飼ってるんすけど最近水槽の側面の真ん中らへんに
茶色っぽいのがこびりついてるんですよ。これってコケですか?
だとしたらヤマトヌマエビ入れた方がいいですかね?あと、エビ入れても
ネオンテトラ食われないすか?

920 :02/07/14 21:13 ID:toIRMR/J
変な魚を川に逃がすなよな
怖いし気持ち悪いぞ
921きるごあ:02/07/14 21:27 ID:???
活性炭はアンモニアを吸着しません。当然ですが亜硝酸も硝酸塩も吸収しません。
その他のもう少し大きいものを吸着します。初期セット時の細かいゴミなどを
取り除くものです。
外掛けフィルターは、活性炭で細かいゴミを除去し、ウール部分で僅かな生物濾過
を行うもので、主な生物濾過は、底砂やガラス面、浮遊性バクテリアで行われます。
普通に使うなら、メーカーの指定通りに使うものです。
元々、気楽かつ手を汚さずに魚を飼いたい人用に開発されたものです。
922 :02/07/14 22:03 ID:???
>>921
俺、フィルターとっぱらってさ、その部分に
サブストをぶち込んでるよ(藁
んで、その上にちょこんとバクハンセキのパチモンを乗せてる。
これはダメかい?マジレスキボンヌ。
923 :02/07/14 22:18 ID:???
>>920
誤爆!笑える。
924ぷちこっこ:02/07/14 22:24 ID:UuUx7x+N
>>919 煽りとも思えるほど素朴な質問だなぁ(笑)
コケはふき取るのが一番
ネオンと違ってヤマトは難しいです
925  :02/07/14 22:25 ID:???
「イチイヅタ」の変種ってキラー海藻て呼ばれているらしいけど家のは大丈夫かなあ。
在来種とキラー海藻の違いとかわかる方法無い?

あの番組ではこのままだと10年後には食卓から魚が消えてしまうような事言ってたし、
生殖活動ともなわないで僅かな破片だけで再生するって言うししとても恐ろしい。
犯罪に手を貸したくないよ。
926ぷちこっこ:02/07/14 22:25 ID:UuUx7x+N
水温上昇の季節
俺は冷房を不在時でも入れっぱなしにしてる
927  :02/07/14 22:41 ID:???
>>925
キラー海藻イチイヅタ突然変異種についてはこちらに詳しいよ。
http://umiushi.zive.net/jpn/column/010.html
http://www.nies.go.jp/kanko/news/20/20-4.pdf

あのNTVの特命リサーチ200Xによると
世界中でこの種に関しての法規制がされているらしいね。
日本ではまだ完全に野放し状態らしいけど。
そういえば殆どの日本の水族館には
このキラー海藻が使われているんだってね。
928 :02/07/14 23:08 ID:???
>>922
俺もそれに近い使い方をしているよ。(w
ただそのままだと濾過槽(?)の底の方に水が流れ込まないから、
改造して底の方にも水が流れるようにして使っているけどね。
929ルイコスタ:02/07/15 01:08 ID:xH78d0wD
先週、石巻貝を買ってきたんだけど、今日になって水槽に白い貝の子供みたいなのが、数十匹着いてます。石巻貝って水槽の中で繁殖するんですかね?1日でだいぶ大きくなってきたのですが、どうでしょうね
930...:02/07/15 01:32 ID:Y1YPaREq
あたしのホームページ、どこかオカシイでしょうか。
http://isweb44.infoseek.co.jp/diary/idillic/pic/pipa.html
誰か指摘してください。
931警告!:02/07/15 01:39 ID:???
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1024617009/l50
↑参考資料

エアガンオタク達が水草用や医療用の電磁弁を悪用しようとしているようです
電磁弁銃なる銃を作るらしい・・・
今回お見せしたスレはほんの一部の、代表的なスレにしか過ぎません
他のパワー改造エアガンのスレでもたびたび水草用や医療用電磁弁の話題も出てるようです


※電磁弁銃・・・圧縮CO2を使いBB弾を飛ばす、CO2を電磁弁でコントロールする
         音が静かで命中精度が高めなのでサバイバルゲームの狙撃銃として有効らしい
        しかし、構造上かなりの威力を出す事も容易。玩具を越えた危険度の銃になる要素アリ
932ベタべた:02/07/15 01:53 ID:???
>904
まじです??マニアにカルキ抜きは
沸騰させた水道水を冷やして
つかえって教えてもらったのですが・・・
外付けフィルターじゃ酸素間に合わなかったのかな・・・
>878さん
>914さん
>910
酔っぱらいコリさん
いろんな方のHPを見てみました
やっぱりきちんと知識を身につけて
是非に再挑戦したいです
小学生のころから、熱帯魚飼うならコリいれる!って決めてて。
(その時は単独飼いは考えていなかったのです)
今回ベタのお友達にって思ったのですが・・・
ちゃんと勉強してから
コリのみ単独で複数飼育してみたいと思います
本当にありがとうございました!!
933ベタべた:02/07/15 01:56 ID:???
間違えた
>878→>897さんでした
本当に哀しかったので
お言葉うれしかったです
934 :02/07/15 07:43 ID:JCrOjwKS
>>921
活性炭みたいなやつで、パッケージにアンモニアを吸収すると書いてある製品が
結構な種類出回っていると思うが、これらの効果は大半がウソですか?
それとも、活性炭とは別の効果(アンモニア吸着)がある濾材を追加しているのですか?
935921じゃないですけど:02/07/15 12:08 ID:???
>934
ウソかどうかは製品によって違う、具体的に製品名を挙げて質問してよし。
アンモニアを吸着するのは、アニオン型のイオン交換樹脂、それからゼオライト鉱石。
ゼオライトはいろんな商品名で売ってる、ゼオパックとか・・・
936 :02/07/15 13:24 ID:KiE+WCcD
あ・・・ほんとに電磁弁で銃を作る話題が出てるね
我々の趣味の道具を悪用して貰いたくないですね>>331
937 :02/07/15 15:36 ID:???
>>930
トップページしか無いですよね。ページのタイトルも無いし。
早く公開したいって気持ちは十分に分かりますけど、
もう少しコンテンツを充実させるのが先決と思います。
と書いてみるテスト
938酔っぱらいコリドラス:02/07/15 16:11 ID:???
さすがにいまは素面です。(^^;

>>932
一般的にコリはお掃除やさん扱いですけど妙にハマるんだな。
うちは5種類約20匹コリを飼っているのですが、
逆に大食らいのプラティ達が掃除役になっています。(w
お互いに楽しいコリライフを楽しみましょうね。
939934:02/07/15 16:56 ID:n6CcfnHd
>>935
お答えありがとう。
疑問が解けました。
おそらく、外掛けのフィルターパックにも入っているんでしょうね。
921に書かれている濾過に加え、ある程度のアンモニアは吸収されているんですかね?
それが飽和になるころがメーカー推奨の交換時期だと。
勝手な想像ですが、これなら納得できます。
しかし、外掛って結構普及していると思うのですが、具体的な効果とともに
こういう理由で交換してください。と書いてくれているメーカーってないですよね。
ただ漠然とこのペースで交換してくださいと書かれているだけ。
これだと、生物濾過が大切といわれる現在の熱帯魚飼育で、それを聞いた初心者が
かえってフィルターを変えない方がいいのでは?と思って交換しないでいると、
アンモニア上昇で魚を殺してしまうことにもなりかねませんね。
外掛けフィルターについては各メーカーが外掛式濾過についての具体的な仕組み
と、通常使用でのフィルター交換の必要性をきちんと説明して欲しいものです。



ちなみに、当方は後ろのスペースに濾材入れてフィルターは交換してません(w
940大川 清:02/07/15 21:45 ID:???
うちでも外掛けフィルターを使っています。
スポンジろ材を使いたかったのですが仕切り板を作るのが面倒で、オプションの
スポンジろ材を購入しました。また、活性炭ろ材は交換せずにそのまま細菌の培
地となるのを期待しています。これがなかなかいい感じなのです・・・
941 :02/07/15 22:08 ID:???
>>928
おお。同士よ(藁
底にまで流れてないのかな・・・そこまで確認してなかった・・・
942 :02/07/15 22:44 ID:???
今、水槽見てきたけど、底まで水が回っててちゃんと濾過層の役目果たしてた
感じがする。
943sai:02/07/15 23:00 ID:qnLZ3Mr0
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
944きるごあ:02/07/15 23:49 ID:???
外掛けのフィルターパックの活性炭はアンモニアを吸着していません。

3日程でアンモニアを亜硝酸にするバクテリアは、水中や底砂に
繁殖を開始しますので問題ありません(その期間は魚にとって地獄です)
20日程で亜硝酸を硝酸塩にするバクテリアは、水中や底砂に
繁殖を開始しますので問題ありません(その期間は魚にとって地獄です)

もし、フィルターパックが気になるようなら、取り外して水を循環させる
ためだけの器具として利用するか、オプション濾材を使用した方が効率的です。

一番良いのは、人間本位に作られた濾過装置を使用するのではなく、
飼い方や水槽サイズに合った濾過装置に切り替えることです。
945 :02/07/16 01:58 ID:ai6Gkxmm
最初4匹だったグッピーが今約100匹
最初10匹だった大和ヌマエビの一匹が子を持ち始めました。
まもなく産みそうです。
60cm水槽はにぎやかです。
あまり繁殖しても困るのですが、繁殖を抑える方法って在るのでしょうか?

946 :02/07/16 04:49 ID:???
ヤマトヌマエビは淡水じゃ増えないよ
947 :02/07/16 08:46 ID:nPo1tj/c
日本ではBio-wheel付きの外掛けフィルターは手に入らないの?
948 :02/07/16 09:28 ID:???
>>945
グッピーは雄雌を分けて飼育するぐらいかなぁ。
大和ヌマエビには稚エビの飼育に汽水環境が必要だから、
淡水環境では育てることができません。

>>947
Bio-wheelって何ですか。もしよろしかったら教えてくださいませ。
949 947:02/07/16 17:46 ID:EQkcRVgW
>>948
Marineland て言う会社が出してるんだけど、外掛けフィルターの水の
流出口の上に幅の広い水車のような物がついていて、水の流れで回転してる。
Nitrosomonas もNitrobacterも好気性菌なので空気と多く接触する事で、
水車の羽の上で大量に増殖するらしい。俺も使ってるけど、調子良いよ。
詳しくは下記のサイトを見てね。
http://www.marineland.com/products/consumer/con_penguinfilters.html
http://www.marineland.com/science/biowheel.html
950 :02/07/16 17:58 ID:???
>>947>>949
あなたはどうやって手に入れたの?
951ティク ◆BD83o0g6 :02/07/16 17:59 ID:???
>949
GEXからも似たような(?)投げ込み式のフィルターが出てるね。
ttp://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquad.html
ここの一番右上。
952 947:02/07/16 18:14 ID:w6D2nbms
>>950
俺は米国在住。誰か輸入してみたら。Marinelandは研究用の水槽とかも
作ってる一流の会社みたいだよ。
953 :02/07/16 18:19 ID:???
ちょとおもしろいあるよ
954 :02/07/16 18:19 ID:???
レイシーのスープラシリーズはどうなの?
宇宙メダカのろ過装置はここの会社が担当したの?
http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/products/reisea_products_f.html
955 :02/07/16 18:37 ID:???
>>949
外掛けFでしょ。わざわざ輸入してまでして使わなくてもいいでしょ。

日本の店で見たことあるよ。正規のルートなのかは知らないけど。
値段などは見なかった、興味なかったからね。大きさ違いが何種類かあった。
でも今のところそこの店でしか見たことない。

限られた店でしか置いていない物や輸入でしか手に入らない物は、メンテナンスが
が心配だな。日本で部品の安定供給がないものは買う気はしないよ。
956:02/07/16 20:03 ID:Ne1B/vS2
>>949
昔(4〜5年以上前)、日本でも売ってたと思う。
雑誌に広告だか、インプレッションだかが
載ってたのを見たことがある。

テトラのワンタッチフィルターが出る前で
良いなと思ったけど、高すぎて手が出なかった記憶がある。
今は売ってないから、売れずに撤退したんじゃないかな?

ところで、米国在住なら、ちょっと聞きたいんだけど
向こうにヤマトヌマエビみたいなエビは売ってる?
957初心者ph:02/07/16 21:34 ID:???
ふぅ・・・さっき電源抜いて入れたら上部濾過のポンプ動かなくなってバラして
修理した・・・。
コトブキのデビューって水槽に合う、ポンプは知りませんか?
純正のポンプはどうも弱い気がします。
958948:02/07/16 22:05 ID:???
>>949
情報サンクス。写真を見て何処かで見たことがあると思ったら、
熱帯魚雑誌にMARINELANDが出している
ルームメイトシリーズのような小型水槽の上部フィルターに
バイオホイールが使われていたよ。これのことなのか〜。
959きるごあ:02/07/16 22:51 ID:???
いやぁ〜。BIOWHEELいいね!
誉めるから何個か提供してよ。メーカさん。
960「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/16 22:53 ID:???
みょ。。ありがとうね。。

削除板でかばってくれて。。
961 :02/07/16 23:05 ID:t1uhGYza
一昨日買ってきたグラミーの触覚っぽいやつが短くなったのですが、
また生えてきますか?
962「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/16 23:09 ID:???
>>961
あのグラミーの胸鰭みたいなひもは、足じゃないよ。
963「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/16 23:15 ID:???
魚なんだから、足なわけないじゃんか!
964961:02/07/16 23:26 ID:???
えっと、961 は一応マヅネタなのれすが…。誰かに食べられたか、ストレスで溶けたか?
965「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/16 23:54 ID:???
判ってるよ。キミのことは聞いて良く知ってるよ。

そんな悪戯するはずはない。しかしね、モノには限度ってぇーものがあるんだよ。
仏の顔も三度まで、石の上にも三年、サルも筆の誤り。などともうしますが、いかが
おすごしでしょうか?
966961:02/07/16 23:59 ID:???
そうか…、夏厨の季節か…。
967「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 00:02 ID:???
>>966
夏厨じゃないよ、、夏房だよ。。だけど私は石川です
968 :02/07/17 00:07 ID:???
>>961
思いっきり引っ張ってみてください。
969 :02/07/17 00:08 ID:cOJbnLhk
スネイルについての質問なのですが

家の屋外水槽で見つけたスネイル、水草や壁面にぶら下がって
時々移動すらしています、水面にぶら下がったりもしているのですが

二枚貝なんです

どなたか名前や生態に詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?

大きさは殻長5ミリほど、色はベージュ色です
970961:02/07/17 00:12 ID:???
>>967
どっちでもいいよ。意味は変わらんしな。
971「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 00:22 ID:???
>>968
引っ張ったら伸びちまうだろ!ボケ!

>961
おじさん、いい事かんがえたよ、

引っ張ってみたらいいよ、、
972968:02/07/17 00:28 ID:???
>>971
おいおい。引っ張ったら良いって嘘を教えるんじゃ無いよ。
そんなトンデモない情報を吹き込んじゃダメだよ。(怒)

>>961
チョコグラじゃ無いよね?
973「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 00:34 ID:???
>>972
!!!!!!!

チョコレートグラミーの場合だよ、引っ張ってもいいのは
974 :02/07/17 08:41 ID:o4Q5kbvh
>>956
売ってるよ。俺の良く行く店ではAlgae Eating Shrimpって名前で
売られていた。Amano Shrimpって呼ぶ人もいるね。
975 :02/07/17 09:01 ID:???
>>974
アメリカのどちらなんですか?
米国ではあまり魚飼育は盛んではなくて趣味として説明するときに困る、
なんて聞いたことがあるんですが・・・
できたら器具の情報など教えてください。
そちらではメジャーな濾過器は何なんでしょうか?
テトラやエーハイムの評価はどうなんでしょうか?値段的には日本と比べて
いかかですか?
質問ばかりで恐縮ですが、ぜひ米国のアクア事情など伝えて頂けると
嬉しいんですが。
976熱帯魚についての質問:02/07/17 12:31 ID:/5B3nGQz
半年程前から、ネオンテトラを飼い始めたのですが
最近の暑さで、水温が設定温度以上に上昇してしまいます。
平常27度に設定してたんですが、暑さで33,4度になってしまいます。
夏場の水温対策はどのようにすれば、いいんでしょうか?
977138 ◆n2zAKAME :02/07/17 12:36 ID:???
基本的にはミニ扇風機が売ってるけどあれ高いよ
俺は60cmで3000円した、しかも180cm水槽だから3個つけてる
ネオンテトラなら死んでもいいから氷か冷水入れれば?
って言いたいところなんだけど>976さんは真面目に飼ってるっぽいからなぁ
急激に温度が下がるからお勧めできない
ホームセンターでミニ扇風機(普通の)かって水槽につけたら?
27度に設定の意味がよくわからないけどヒーターの事?
ヒーターは消した方がいい、あれで温度は下げれない
978 :02/07/17 12:56 ID:BWGnYM1Q
>>975
テキサス州ヒューストン。熱帯魚や金魚飼ってる人珍しくないよ。
俺の職場にもいるし。Wal-Martでも熱帯魚売ってるくらいだからね。
ハングオン式のパワーフィルターだと、Hagen, Tetra, Marineland
のものが良く使われてるんじゃないかな。値段は15ドルから50ドル
くらい。キャニスターフィルターだとやっぱりEheimじゃないかな。
俺の良く行く店はEheimしか置いてない。値段は良く知らない。今度
気をつけて見てみるよ。
979934:02/07/17 13:05 ID:COCjhYUy
>>944
テトラの、替えフィルターの袋を見て確認してみました。
確かにそのようですね。
だとすれば、フィルターセット時はこのフィルターにアンモニア吸着の濾材を
少し加えておくのがベストですかね?
980心配です:02/07/17 14:59 ID:66OfkVLl
うちのネオンテトラが一匹、尻尾のほうの赤い所が
白く擦れてるような?感じなんですがこれは一体何?
981「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 15:29 ID:???
>>980
うんーーーーー


病気ですね
982 :02/07/17 15:35 ID:???
>>981
こういうキャラなの?
この人。
たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に良いこと言ってるときあるのに。
983「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 15:38 ID:???
オッス!オラ クリリン!!
984 :02/07/17 15:47 ID:???
んじゃ、もうすぐ終わるこのスレで本当に困っていそうな>980に
適切なアドヴァイスをしてやっておくれよ・・・>983
985 :02/07/17 18:28 ID:???
さて。次スレのタイトルはどうなるのかね?
986976熱帯魚についての質問:02/07/17 20:50 ID:KsOIZ0vd
>>976です。答えてください。テトラが死んでしまいます。
袋に氷を入れ密封した物を水槽へと考えたんですけど
塩化ビニールの成分が溶け出しそうで不安。
もっと日陰に置けばいいかも知れませんが、なるべく移動したくないです。
クーラーが効かない部屋にあるのですが、同じく移動したくありません。

987976熱帯魚についての質問:02/07/17 20:53 ID:KsOIZ0vd
いいスレを教えてもらいました。お騒がせしました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1020450498/
988 :02/07/17 21:03 ID:???
ヤマトヌマエビはタマゴを抱えたままふ化するのを待っているの?
989「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 21:15 ID:???
990961:02/07/17 21:18 ID:7jcTpnsU
>>972
自作自演? ま、どうでもいいけど。
まじめにマジレスすると、ゴールデンハニーグラミーだな。
それに疑問は解決したんでいいや。
991 :02/07/17 21:23 ID:???
>>986
>>987
人に教えてもらってもお礼も無しで
テトラが死ぬから答えてください?
なんか自己中だね
992「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 21:28 ID:???
>>991
まぁまぁまぁまぁ
993   :02/07/17 22:09 ID:???
正直、ある程度
非情になれないと熱帯魚は長く飼えないな・・・

初心者の頃は
知識がないから試行錯誤で何匹も罪もない小魚を殺してきたし
夏場などに60水槽のビーシュリ全滅させたし・・・
何度も止めたくなった事もある

こんな事言うからといい加減に飼えってワケじゃねえよ
ただね・・・こういう事実もあるから言って置きたかったのだ
色々、探求と試行錯誤を繰り返し成長してって事
994「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 22:17 ID:???
>>993
それはね、当たり前。

飼育だけではないでしょ、なんでもね最初っからなんでも上手くいく訳がない
人生とは、経験である。
995 :02/07/17 22:19 ID:Hcghngsb
だれか・・・ジュウとかトオに引っ掛けたスレタイで、次スレ立てて。おれは思いつかないぽ
996「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 22:20 ID:???
失敗談を美談としようとする者。

これ、人生負け組みね、>>993キミがまだ若いなら、そんな事言ってちゃ駄目だョ
997第3の刺客:02/07/17 22:21 ID:ZwuRo/5V
998第3の刺客:02/07/17 22:22 ID:ZwuRo/5V
はは
999「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/17 22:22 ID:???
1000000000000000000000!
1000第3の刺客:02/07/17 22:22 ID:ZwuRo/5V
あはは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。