金魚のせかい 3歳魚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピンポン
金魚好き好き!愛し狂ってます!
質問、意見、自慢、何でもどうぞ!

金魚のせかい
http://mentai.2ch.net/pet/kako/961/961760509.html
金魚のせかい 2歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/998144420/

※参考:金魚関連で自分で調べたいことは「金魚 飼育」や「金魚 病気」などで検索をかけると幾つか見つかります。
2黒ムツさん:01/12/16 00:23 ID:UWDXDPHg
2ゲット
3ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/16 00:57 ID:UFx5RwuF
3GETスマソあげ。
4ぎょぴ:01/12/16 01:42 ID:mIQbP94y
●金魚の様子がおかしいときは取り合えず隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を!
 1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度です。
●尾腐れ、口腐れ等の場合以外は水温を26〜30℃程度にあげるのも効果があります。
 治療中は基本的に断食しよう!1週間位あげなくても死にません!
●病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までにしましょう。
 普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分です。
 完全清掃は半年に一回程度でも平気です。


引き続きスレたてご苦労様です<ピンポンさん
他にも何かありましたら皆さんよろしく。

2以降になんか書きたいことがある場合前スレで纏めとかないとこういう事に
なるわけか…次スレ以降の課題ですね。
5ハネ金魚:01/12/16 02:00 ID:E7STh9OR
ピンポンさん、ぎょぴさん、新スレ立てお疲れさまです。
6金魚下っ端。:01/12/16 14:47 ID:VWJGHuHr
新スレ移動お疲れ様です。マターリお世話になります。
夜中に水槽そっと覗いたら4匹がお腹を地面に付けて寝てました…
すんごいグウタラ?(笑)

>ぎょぴさん
前スレでアドバイスありがとうございました!
水槽の水、日に日に白っぽいのが薄くなってきてます。
水換え&過剰なエサやりしたがるおかんを押さえつけつつの日々です(笑)
もうちょっと頑張れば憧れのピカピカお水になるといいな。
7中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/17 02:06 ID:BUrH1WaP
新スレになったんですか。  スレ立て、お疲れ様です。

>>4
『水の全換えは厳禁』ですか…
私は2〜3週に1回は水を全換えしてました。(水質悪化の関係上)
やはり、ベアタンクはマズいんでしょうか?
8ぎょぴ:01/12/17 05:47 ID:Ie0R0ZLO
レスいただいたので。
>中堅どころさん
ベアタンクだったらいいんじゃ無いでしょうか?
底砂がない分汚れがダイレクトですし、バクテリアが繁殖する場所も少ないですし。
一緒にフィルターの掃除なんかもやっちゃって無ければ問題ないかと。
ちょっと矛盾する所もあるように見えるかと思いますが、要はバランスの問題です
からね。ある程度はケースバイケースじゃ無いかと。
水質が悪化したんじゃ元も子もないですからね。
私は割と綺麗な部分(上の方とか)の水を少し別に取っておいて、それを混ぜた方が
いいように思いますが。
>>4に書いたのはあくまでも基本って事で。あとは割とそれぞれのノウハウがあるん
じゃないですかね。飼育数とか水草の有無とか、光量とか、結構ちょっとした事で
水質のバランスって変わってきますし。

あ、そういう事も>>4に書いとけばよかったのかな?うーん、難しい…反省。
9.:01/12/17 07:50 ID:jQEXh5YL
>>7 >>ぎょぴさん
金魚飼育にベアタンクはあまり聞かないですね。
でも、極端に弱い地金や南金は逆に金魚ダライで一日二回の水替えで飼育するそうですが?
10名無しにゃーん:01/12/17 09:45 ID:dZeszqcH
新スレお疲れさまです。
またマターリと行きましょう。
うちの金魚、白勝ち更紗の方、尾びれが黒く縁取られてきました。
冬ね〜って感じです。
11たこら:01/12/17 18:53 ID:???
前スレで950ゲットしてたのね。
ここしばらくPC起動してなかったので、
新スレ立てる依頼があったのは知りませんでした。ごめんなさい。
ピンポンさん、ぎょぴさん新スレ立てありがとうございました。

うちの金魚最近やたらと食欲旺盛で人の姿を見ると、
水槽前面の水面で5匹でおしくらまんじゅうするようにかたまって
訴えかけてます。
病気がないとこんなに元気なのかと驚く今日このごろ。
12パンダうなぎ:01/12/17 21:02 ID:???
スレ立てお疲れさまでした。
スレッドも新しくなったので、名無しのピンポンパールからパンダうなぎに改名します。

猫にパンダ出目金がやられ、病気でパールが1匹☆になってしまった我が家に
再度パンダ出目金とパールを2匹ずつ迎えました。
が、数日後にまたしてもヒレがなくなっていってしまうのです。
どうしたものかと頭を抱えていたところ、原因が分かりました。
一緒に水槽に入れていた、10センチほどのうなぎです。
夜、金魚たちのヒレをパクっとやっていたようなのです。
おまけに、パンダのうち1匹がうなぎに食べられてしまいました。
(☆になったパンダのお腹が食べられていました・・)
慌てて隔離し、とうとう60センチ水槽を購入、ここに移しました。
うなぎのいる水槽には、ヒレを食べられないよう、泳ぎの早い小赤を入れました。

最初の金魚を迎えてから2ヶ月ちょっとで水槽が屋内2つ、屋外1つ、
さらに睡蓮鉢が1つと一気に増えてしまいました。まさかここまでハマるとは
考えてもみませんでした。でも楽しい金魚ライフです。
水槽のふちをコンコンとすると、プリプリ寄って来るパールとパンダたち。あぁ可愛いや・・。
13中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/17 21:02 ID:bDlPd5Vq
>>8  ぎょぴさん
アドバイス、ありがとうございます。
なるほど、上澄みを残しておいて新しい水に混入するんですね。

でも、室内での飼育は水換えや臭いの関係などがあるから難しい…
そう実感している今日この頃です。

>>9
やっぱり、そうですよね…
因みにウチで飼っているのは『琉金』・『出目金』・『ランチュウ』の3種類です。
地金や南金の様なデリケートな種類ではないですから、やはりベアタンクで水換えを
多用する飼い方では問題があるかも知れません。
(ただ、ベアタンクと言っても衣裳ケースですが…)
14sage:01/12/17 21:08 ID:???
>12
ウナギって元々肉食なんだけど
正直、金魚を飼う以前にもう少し生物学とか勉強すべきだと思うよ
15パンダうなぎ:01/12/17 22:25 ID:???
>>14
金魚とうなぎを購入したお店で、この金魚と一緒に飼うけど大丈夫か、って聞いたら
大丈夫ですよ、えさは金魚と同じのでOK、って言われたので安心してたんですが。
そのお店、うちの近辺では老舗&有名なので信用してた自分がいけないんですね・・。
ってより、無知な自分がいけない、か。逝って来ます・・・。
16ぎょぴ:01/12/17 23:48 ID:s+ZjTP2Y
>>9
そうなんですよね。そういう特殊な種類の金魚は除いて、って事です。

>>15=パンダうなぎさん
ああ、ウチの近所のショップでも売ってますよ。小さい奴ですよね?
店内でも同じ水槽に入ってます。うなぎは殆ど砂の中に潜っちゃってますが。
まあ、お店では問題ないって言われても自分の家に連れてくと問題発生、ってのは
案外良くある話ですけど。私もそれで失敗した事あります。
それにしても食べられちゃうってのはすごいですね。小赤のほうも気をつけて。
うなぎが潜れるような目の細かい砂利敷いて、金魚には浮上性、うなぎには赤虫
等の沈降性のある生餌をあげたら少しはいいかな、と思います。
で、うなぎの餌場には金魚が入れないようにしておけば尚いいんじゃ無いかと。
17ロイスアンドロイス:01/12/18 01:16 ID:M9Mrhr2F
祝3歳。
おつかれさま>1。
18_:01/12/18 07:01 ID:Mv3BzJYr
成長したウナギは餌金(ワキン)を餌にするんですけど・・・
19たこら:01/12/18 19:14 ID:???
>>12パンダうなぎさん
>最初の金魚を迎えてから2ヶ月ちょっとで水槽が屋内2つ、屋外1つ、
>さらに睡蓮鉢が1つと一気に増えてしまいました。

よく分かる気がします。
うちも、30センチ水槽に小赤を2匹程度買うだけの予定だったのに、
ショップで見てたら他の仔が欲しくなってしまい、
45センチ水槽を買ってしまいました。
その後あちこちのショップで見ていて、
欲しい仔がいると我慢出来ずに買ってしまい、
わずか2ヶ月で60センチ水槽2つ、45センチ水槽が1つで金魚10匹の体制です。
衝動買いするのは良くないですね。
金魚を飼うに当たっては、家族計画ならぬ金魚計画が必要ですね。
20 :01/12/18 20:39 ID:???
七年魚だよ。
21SUNS:01/12/18 21:44 ID:???
>>12 19
僕も3ヶ月弱で水槽35、90、60、60cmと買い足して、今じゃ全部で14匹。
餌用にと思って金魚藻を育てていたのがいつのまにかアクアリウムにまで手を出す始末。
誰か止めて・・・
22_:01/12/19 00:05 ID:NgN4a+LO
水槽買い増し、金魚計画の話を興味深く読みました。
質問1 金魚って「種類の違うの(例えばコメットと琉金)を混ぜて買うのはよくない」
と聞いた気がするのですが、丸い金魚同士とか、長い金魚同士とかだったらいいのでしょうか。
質問2 また、めだかと金魚は一緒の水槽で飼えますか?
質問3 昔書いてあったように衣装用のプラスチックケースのように大きい容器であれば、
多種のめだかの同水槽内飼育は可能なのでしょうか?
23ピンポン:01/12/19 00:31 ID:T50ra1yz
>>22
>質問1 長ものは丸いのに比べ動きがすばやく、餌を先にとってしまったり、
動きの鈍い丸ものにぶつかって怪我の元になる可能性があるので一緒にするのはよくないと思います。
同じ体型ならおそらく大丈夫ですが、大きさもそろえた方が無難だと思います。
大きいやつが小さいのの「目玉食った!」とかいう話もたまに聴きますし。

>質問2 メダカが金魚の餌になります。金魚は口に入るものは餌とみなします。

>質問3煮ついては知識不足で、分かりません。ごめんなさい。

昨日、黒出目が☆になってしまいました。以前の琉金と同じく、徐々に弱ってきていたんですが…。
おなかが膨れて、腹水がたまっているような感じでした。治療中餌はやっていないし、外皮に異常はなかったんですが、
もし死因がわかる人いたら教えていただきたいです。
飼い始めたときの3匹がこれで全滅。ちょうど1年経っていました。(泣
24ななし:01/12/19 06:56 ID:PVWgBL6r
>>22
ただし、水泡眼という金魚は特殊で
頂点眼や出目金などのおとなしい金魚との同居以外は
水泡を壊されます。
25ぎょぴ:01/12/20 23:49 ID:kJeP34ww
>>22
他の方が答えて下さってるので問3だけ。
あなたが言うメダカというのが所謂一般的なメダカを指すのか、プラティやモーリー
やグッピー等のメダカ種全般を指すのかが不明なので、断言しかねる所はあります。
ですが、基本的にはメダカの仲間はみんな大人しいので、大きささえ揃えておけば
メダカ種同士の混泳は多種に較べれば容易かと思います。
>23=ピンポンさん
多分運動性エロモナス症だと思います。松毬病や赤斑病なんかと同じでエロモナス・
ハイドロフィラという菌によるモノを総じてこう呼称します。
腹水が溜まったり腸が発赤したりするんで、それじゃないでしょうか。
治療法としては松毬と一緒で、パラザン(あるいはパラザンD。パラザンは手に入り
難いし扱いも難しいらしいので、こっちの方がいいでしょう)の経口投与。あとは
速やかな水換えが基本です。水温も28℃程度でキープするといいでしょう。
餌を食べないようでしたら、同薬による薬浴に切り替えてください。

これって結構判り難いんですよね。ご冥福をお祈りします。元気出して下さいね。
26SUNS:01/12/21 15:08 ID:???
らんちゅうの水槽にウィローモス付き流木入れたら、きれ〜いに全部取られた。
もう、メッ!
27パンダうなぎ:01/12/21 18:49 ID:???
>>16 ぎょぴさん
>>18さん
はい、体長が10センチくらいの小さいものです。
水槽に細かい五色石が敷いてあるので、普段はこの中に潜っていますが
夜に出てきて悪さをしていたようです。

とりあえず、うなぎ専用の餌場を作りました。
うなぎが成長したら、別の水槽を用意するつもりでいます。
冷凍赤虫は気が向いた時にやってましたが、回数を増やしました。
餌場に金魚が入らないようにするとなると、ネットや柵のようなものを
作ることになるんでしょうか。いい方法はないか、考えています。

>>19 たこらさん
>>21>>26 SUNSさん
そうですね、流金と出目金、和金くらいしか知らなかったのに
いろんな種類があるのが分かってくると、どんどん欲しくなって。
うちも金魚10匹です・・。あれこれ欲しいのは山々ですが、
自分の実力と金魚の成長と、水槽のキャパを考えなくては・・ですね。
ちなみに、我が家ではどの水槽の子も水草をタプーリ植えても見向きもしません。
好き嫌いがあるのかな。アナカリス、カボンバ、ウィーローモス他、全て無事です。
28ピンポン:01/12/21 22:15 ID:3UdgPwHd
>>25
どうもありがとうございます。とりあえず残りの魚は元気にしています。
これからはもっと早めに対処しないと・・・。

>>27
水草に藻がつくとどうも食べられてしまうようです。藻が目当てなんでしょうが、巻き添えになって・・・。
うちではこのパターンでアヌビアス以外全滅しました。

ところで、みなさんのうちの水槽の藻の具合ってどうなんでしょうか?うちはすぐガラスが緑色になってしまうんですが・・。
ヒゲ状苔もパイプに生えまくってるし、やはり鉄分過剰なのかな?
安心していたら、この前また水道から茶色の水がゴボゴボ出てきました。
数十分だしっぱにして汲み置いたんですが、2日たつと茶色の沈殿がわずかに見られます。
現在浄水器検討中。
2922ですが:01/12/21 23:37 ID:9x2hZBUj
皆様親切にお教え下さり有難う存じます。質問3は質問のなかにミスが
ありました、すみません。
お伺いしたかったのは、大きい容器だと多種の「金魚」は飼えるでしょうか?
ということでした。どうも、容器が大きくても「長いの」と「丸いの」の
混在はだめみたいですね。
丸いの(琉金と出目金とピンポンボール)3匹ずつとかだったら、90センチ
水槽とか、衣装ケースとかで飼えるのでしょうか?
30.:01/12/22 01:55 ID:???
>>29
レギュラー水槽で5匹
90cm水槽で10匹はいけますよ。
31ぎょぴ:01/12/22 02:20 ID:6lKLHfuS
29=22さん
金魚だったんですね(笑)。
でしたら混泳にあまり水槽の大きさは関係ありません。むしろ個体差のほうが重要。
基本的には大きさや体型は揃えた方が(・∀・)イイ!のですが、柳出目金や水泡眼等は
長い体型のものでも大人しく、オランダタイプのもの(和蘭獅子頭、丹頂、青文等)
や玉サバ等の金魚は丸い体型でも気が荒い等の傾向が強いです。
また、その上その中でも種としては例外といえるほど気が荒かったり大人しかったり
する個性とか、相性もあります。

ですから、相性さえ合えば和金と琉金など、長いものと丸いものの混泳も可能なので
すが(実際私の家ではやってます)、合わないと同じ琉金同士でもケンカばっかりして
たりしますから、結局入れてみるまで解らない所があるんですよ。
基本はあくまで基本ですが、最大限の危険を回避する為のものですから、押さえて
置いた方がいいと思います。

ただ、やっぱり土佐金や地金、ナンキンなどの特にデリケートな物は単独種飼育が
基本ですし、混泳はお勧めしません。
ピンポンパールや水泡眼も飼育自体は難しくないのですが、他魚に苛められると
ピンポンパールは鱗が同じパール状に再生せず、水泡眼は目の袋が再生しない為、
同種か極めて大人しい金魚しか混泳させないほうがいいと思います。

いざ混泳させてみて駄目だった場合は別の水槽を用意するか、水槽の中に仕切りを
入れてあげてください。
仕切りはショップでも売ってますし、自作も可能だと思います。
3222=29ですが:01/12/22 05:41 ID:d0MRhrZK
>>30、31さんへ
>いざ混泳させてみて駄目だった場合は別の水槽を用意するか、水槽の中に仕切りを
>入れてあげてください。
>仕切りはショップでも売ってますし、自作も可能だと思います。

なぁぁぁるほど。よく分かりました。
水槽が複数になると、にぎやかで楽しい(嬉しい)ような...
半面、ぶくぶく(エアレーションっていうんですか)とかフィルタとか水換えとか
面倒なような...、悩ましいところだと思っていました。

いずれにせよ、非常にご親切なアドバイス、心よりお礼を申し上げます。
33 :01/12/22 15:56 ID:YReFmDPm
今日金魚の卵から稚魚が生まれたんですけど、餌は何をやればいいでしょうか?
34名無し:01/12/22 16:36 ID:Foos63DF
昔、黒デメキン飼ってたんですけど、成長するにつれ体の色がオレンジの
デメキンに変わってしまったんですけどこういう事ってよくある事なんですかね。
何が原因なのか知りたいです。
35パンダうなぎ:01/12/22 18:37 ID:???
>>28 ピンポンさん
鉄分云々・・のレスを見てから、うちも金魚の水替えには
浄水器を通した水を使っています。少しでも刺激が少ない水であればいいかな、と。
藻の発生具合は、外の水槽は緑茶色になっていますが、室内の水槽は特に
なし、という感じです。石巻貝君ががんばっているからかなぁ・・。

ところで、アヌビアスですが、今日入って来た特売チラシに
「世界最強の水草」と書いてあって、笑ってしまいました。
36ピンポン:01/12/22 21:05 ID:baoNcTu4
>>34
それは成長して本来の色になったんだと思います。
金魚は稚魚のころは黒っぽい色で、成長すると本当の色の変化するので、
その出目も普通の出目金だったんでしょう。

>>35
そうですか・・・。この休みでちょっと浄水器探してきます。
たしかにアヌビアスは最強だと思いますよ。(w
うちで唯一生き残ってる水草です。
37泳ぐ名無しさん:01/12/23 00:19 ID:f/p6tiyb
今日、ペットショップで黒い水泡眼見つけて思わず買っちゃったんですが
知らなかったのは私だけなんでしょうか・・・(^-^;
38_:01/12/23 00:27 ID:vLqaGijF
>>37
黒水泡眼は最近、人気が出てきた品詞湯だと思う。
他に素赤や更級、キャリコがいます。
他に青文色の水泡眼とフナ尾の水泡眼を見ました。
39ロイスアンドロイス:01/12/23 02:33 ID:pOAXe6pf
>>37
ここには「絣」というのもいるよ。
http://member.nifty.ne.jp/kingyoaquarium/3f/3.htm
黒水泡いいよなあ。キャリコもいいし。
でも以前うちでは水泡眼バタバタ死んじゃったから、
恐怖症になっちゃって買えないんだしくしく。
40ぎょぴ:01/12/23 04:35 ID:yzpyDs2o
>>33さん
ブラインシュリンプが無難でしょう。ちょっと高めだし手間もかかりますけど、
失敗はまずありませんから。生まれたばかりならしばらくは体についている栄養袋
頼りで餌は食べませんから慌てなくても大丈夫です。
>>34さん
実はそれよくある話です。ウチの黒出目も綺麗な漆黒だったのに最近お腹の方から
だんだんアカークなって来てる…しくしくしく

カスリ水泡だの黒水泡だの銀水泡だのカコイイなぁ。
スペースさえあれば欲しいよう。
4134:01/12/23 14:58 ID:j9H5mmPh
>36,>40
よくある事だったんですか。納得しました。うろこの色が少しずつ変わっていったので
最初、病気かと思って心配してたんですけどね。名前もクロちゃんだったので改名したりして…
本当に黒デメキンを飼いたい人はよく確かめないと、という心配もあるのでしょうか?
4233:01/12/23 20:59 ID:yb3AlZu1
>>40さん
ありがとうございます。この稚魚かなり小さいので、もうちょっと成長するまでブラインシュリンプは食えないと思います。
とりあえず、最初は、普通の金魚の餌をすりつぶして与えようと思います。
43教えてください :01/12/24 16:57 ID:oZWs4Kad
さっきうちのオランダが、卵?のようなものをバラバラと、出しました。
白くて、1ミリくらい水槽の底に、50個くらいくっついてました。

最初は、同居中の、ランチュウなんかは無視していましたが、何かの拍子に
全員が猛烈な勢いで、食べ始めました。

ちなみに、この秋買った、おらんだで、しっぽまでで10センチくらい。
この白い丸い(まん丸ではありませんが)ものは、卵だったのでしょうか?
44ピンポン:01/12/24 19:31 ID:8SYHuIFu
>>43
卵ですね。オスがいない(?)から、排卵しちゃったんでしょう。
ただ、卵を食べさせるのは良くないようなことをどっかで聞いたことがある(不確かな情報でごめんなさい)ので、
まだ残ってるのは取り除いた方がいいかもしれません。

ところで今日ついに浄水器買ってきました。思ったより安いですね。活性炭&中空糸濾過で3000円でした。
前スレ>>908のリンクが非常に役立ちました。ぎょぴさんありがとうございます。
調べてみたら、硬度が高いとエロモナス等が繁殖しやすいみたいです。
4543です:01/12/24 19:56 ID:xkAAvxk9
どうもありがとうございます。

やっぱ卵ですか。ちなみに、水槽の底についた卵は、
くっ付いてしまって、他の魚が、食べようにも食べれないみたいです。
(ベアタンクで、飼ってます)
46ウルトラど素人:01/12/24 20:12 ID:Z0fahIeF
1匹30円くらいで赤い金魚が売られていますが
(金魚すくいみたいなもの)
あれはどのくらいの期間で何センチくらいまで
大きくなりますか?
またそれは技術的に困難あるいはあんまり
簡単ではありませんか?
47?:01/12/24 22:54 ID:???
>>46
金魚は3歳までが成長期で大きくなると
長もの(フナ型)金魚で30cmを越える。
池や大型水槽で一日六回の餌やりをするとそれくらいになる。
でも、普通は十数センチくらいにしかならない。
48 :01/12/26 11:32 ID:1GKsYcnX
金魚の飼い方のホームページを作ろうと思ったんですが
よく考えると金魚にはこれと決まった飼い方が無いのに気付き自爆しました。(w
飼い主の数だけ飼育法もある。
金魚ってホンマに楽しいですねぇ〜(^o^)
49質問です。:01/12/26 22:00 ID:PUCWBzSE
2日前に、新しいらんちゅうを、水槽に入れたのですが、
調子が悪く、水槽の底にじっとしている状態でした。

そこで、さっき塩を水槽に入れたところ、急に(2〜3分後に)
元気に泳ぎ回るようになりました。

最初は、苦しがっているのかと、思ったのですが、餌を食べようとする
しぐさもしますし、そうではないようです。

塩が、良いということは、よく聞きますが、こんなに急に調子が良くなる
事ってあるんでしょうか?
50中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/26 22:01 ID:???
>>48
提案なんですけど、こういう趣旨のHPを作られては如何でしょう?
結構目新しいと思うんですが。

『珍しい品種や新しい品種の作り方』に主眼を置いたHP
5148:01/12/26 22:21 ID:1GKsYcnX
>>50
いつかハネモノばっかり集めて変態金魚作出に挑戦しよう
と思ってたりします。
まぁ金魚自体が変態ですが(汗
HP作成はネタ収集後になりますね・・・
52中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/27 20:41 ID:VIgz9hHS
>>51
それ、発想が面白い!
出来れば、個性的(?)なハネモノを使うと意外な新種が出る可能性があるかも知れませんね。
例えば、尾びれの形に重きを置いた新種など如何でしょう?

>>49
塩を水槽に入れてから2〜3分後に回復、という話は初耳です。
ただ、『汚れた水』や『作られていない水』から『作られた水』に金魚を移した場合などは
急に状態が回復する事もあります。
あまりお役に立てなくて申し訳無いです。
53やなぎでめきん:01/12/28 01:40 ID:GdNT2P90
睡蓮鉢の柳出目金と琉金もどきは、冬眠に入ってしまって
呼んでもめったにでてこなくなってしまいました。さびしいです。

ところで、骨や内臓まで透けて見える「シルク」という新品種があるらしいのですが、
これについて詳しい情報か鮮明な写真のあるサイトか本はあるでしょうか?
ちょっと検索してみたけど見つかりませんでした。
情報お持ちの方がありましたら教えてください。お願いします。

全透明鱗性の白系の魚を想像してるのですが、
それだけだと、内臓が見えることはあるようですが、
骨までは見えませんよね?
すごく気になってます。
54やなぎでめきん:01/12/28 01:45 ID:GdNT2P90
>51
個性的なハネものといえば、ランチュウの帆柱のような
不完全な背びれのものも面白いかもしれないですよ!
あと不完全な尾びれだったら、コメット体型で尾びれの上葉は一枚なのに
下葉は完全に2枚に分かれてる、なんてのも面白いのではないでしょうか。
肉瘤の発達したコメット、背びれのないコメットなんてのも面白そう。
(コメットにこだわるのに特に意味はないです^^;)
ついでに金魚のいろんな形質の遺伝様式も解明できるとすごいかもね!
55ななし:01/12/28 04:20 ID:???
ハネ金魚さん最近こないねー。
げんき?
56金魚すくいワキン:01/12/28 14:27 ID:eyjefLXC
質問ですけど金魚の寿命はどれくらいですか?
金魚すくいですくった金魚が8年たってますが、
あと何年の付き合いか知りたいのです。
57ハネ金魚:01/12/28 15:11 ID:vYgv82yl
>>55
どうもです。元気にしています。
ROMはちょこちょこしてたのですが・・・。

奇形らんちう金チャンは相変わらずの床擦れと戦いながらの寝たきり、
他の衣装ケースの連中は、元気になって普通の状態に戻して暫くたちます。
11月頃から餌をメディスーパーゴールドにしてたのですが、
クリスマスの2日間は冷凍赤虫をプレゼント。狂ったように喰いあさってました(w。
その後餌を戻したら、ちょっと残念がっているようです。

たまに金魚が跳ねて飛び出てしまった、という話聞きますが、今朝がた
なんと石巻貝が脱走してたのにビクーリ・・・。床に貼り付いてました・・・。
58752:01/12/28 15:14 ID:EZkcK2ZK
59_:01/12/29 00:33 ID:???
>>56
長もの金魚なら(ワキン、シュブンキン、コメット)ならうまく飼えば10年くらい生きる。
丸もの金魚なら5〜10年くらい。
ちなみに金魚は皆、同じ種類なのだが、改良された品種ほど、歳を取ると体にいろいろ無理が出てきて短命。
60雑感:01/12/29 01:35 ID:???
金魚は全部、同じ種類の魚・・・
ワキンもリュウキンもデメキンもオランダもランチュウもスイホウガンも全部、分類上の種類は同じ。
だから、金魚とは「奇形」を楽しむものなんだな(まあ、犬とかもある程度そうだが)
こう考えると結構、イヤな部分も感じる。
人間に例えてみると非常におぞましいから・・・
例えば、オランダのような頭がボコボコしたのは人間でいう象皮症(エレフントマン)のようなものなのだろうか?
頭の異様に大きな金魚は人間でいう水頭症なのだろうか?
水泡眼の袋やパールスケールの鱗も人間の奇形症状に例えると非常に欝になってくる・・・
人間から見ておもしろい、カワイイ、奇形を固定する事によって改良の進んだ金魚だが
本当に楽しんで良いのだろうか?
金魚は奇形なのだから、人間でいうシャム双生児のような個体もいるのかもしれない。
金魚に限らず飼育動物は「アルビノ」の個体がもてはやされるが、
人間にもアルビノの人がいて、それに苦しんでる人もいる。

うーん、悩みます。
61:01/12/29 05:43 ID:???
>60 それを楽しめない人は、他の観賞魚を楽しむだけのこと。
難しく考えても意味ないれす。
62鮒の戦略:01/12/29 12:01 ID:igYnMdsv
金魚は奇形、その通りです。でも、可愛くて綺麗。その通りです。
鮒はこう考えたのかもよ? 種の絶滅のリスク軽減。
一方は自然にたくましく生きて、一方は他の種に大切にされ生きていく。
そうすればどちらかが絶滅しても種は残るのです。
金魚は驚くほど速く鮒に戻れますからね。
それに金魚は中国の鮒が元と云われています。
人間が放流すれば生息域を拡大出来る訳ですね。
生命は皆、自分のDNAを残すためにたくましく生きているのだと思います。
63金魚すくいワキン:01/12/29 13:05 ID:???
10年ですか...あと二年ですねちょっと悲しいです
お腹のパンパンだったメスは早くに亡くなりました、
これも丸もの系だからなのかもしれないです。
ヒブナとワキンの間の子供は長生きしそうな感じです。
64ななし:01/12/29 18:22 ID:???
>>62
金魚は放流しても自然では生きていけないはずだけど・・・
実際、ワキンですら、自然で広まってないです。
驚くほど早く、鮒に戻れる?
初耳だけど、それは交配を重ねて何世代かで鮒に戻すにようにするという実験での話しだろうから空論かも。

まあ、人間に可愛がられることによって、種族繁栄というのは
近未来小説なんかであるネタかな?
社会遺伝学ともいうけど、それはいくらなんでも事実ではないでしょ。
奇形を愛でるのは人間に対してだと問題(昔、シャム双生児や小人やエレファントマンを見せ物にした)になるけど、
飼育動物だとありなのかな? ましてや金魚は人間とはかなり離れた存在だし・・・
65中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/29 19:10 ID:yU7GOU5P
>>60  >>64
うん?  もしかしてココで品種改良や新種作出の話はマズかったのですか?
だとしたらスレを荒らしてしまい申し訳ありませんでした。

ただ、品種改良や新種作出が宜しくないのであれば、鮒尾和金以外の金魚は
全て問題アリという事になりますね。(体色を考えれば、それすらも…)
66_:01/12/29 19:29 ID:???
>>65
いやいや、そんな事はないですよ。
あなたには双頭の奇形金魚とか
シャム双生児金魚を作って欲しいです。
67sage:01/12/29 20:05 ID:???
どうやら大嫌い板から迷い込んできた厨房がいるみたいだなあ(藁
68ロイスアンドロイス:01/12/30 02:57 ID:uEB3cwFG
>>53
これのことかなあ。簡単にひっかかってきたから違ったらすまん。
http://www4.justnet.ne.jp/~nfuji/sougou/kingyo/image002.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3380/sub8g.htm
69 :01/12/30 03:05 ID:???
60 :雑感 :01/12/29 01:35 ID:???
金魚は全部、同じ種類の魚・・・
ワキンもリュウキンもデメキンもオランダもランチュウもスイホウガンも全部、分類上の種類は同じ。
だから、金魚とは「奇形」を楽しむものなんだな(まあ、犬とかもある程度そうだが)
こう考えると結構、イヤな部分も感じる。
人間に例えてみると非常におぞましいから・・・
例えば、オランダのような頭がボコボコしたのは人間でいう象皮症(エレフントマン)のようなものなのだろうか?
頭の異様に大きな金魚は人間でいう水頭症なのだろうか?
水泡眼の袋やパールスケールの鱗も人間の奇形症状に例えると非常に欝になってくる・・・
人間から見ておもしろい、カワイイ、奇形を固定する事によって改良の進んだ金魚だが
本当に楽しんで良いのだろうか?
金魚は奇形なのだから、人間でいうシャム双生児のような個体もいるのかもしれない。
金魚に限らず飼育動物は「アルビノ」の個体がもてはやされるが、
人間にもアルビノの人がいて、それに苦しんでる人もいる。

うーん、悩みます。
64 :ななし :01/12/29 18:22 ID:???
>>62
金魚は放流しても自然では生きていけないはずだけど・・・
実際、ワキンですら、自然で広まってないです。
驚くほど早く、鮒に戻れる?
初耳だけど、それは交配を重ねて何世代かで鮒に戻すにようにするという実験での話しだろうから空論かも。

まあ、人間に可愛がられることによって、種族繁栄というのは
近未来小説なんかであるネタかな?
社会遺伝学ともいうけど、それはいくらなんでも事実ではないでしょ。
奇形を愛でるのは人間に対してだと問題(昔、シャム双生児や小人やエレファントマンを見せ物にした)になるけど、
飼育動物だとありなのかな? ましてや金魚は人間とはかなり離れた存在だし・・・
66 :_ :01/12/29 19:29 ID:???
>>65
いやいや、そんな事はないですよ。
あなたには双頭の奇形金魚とか
シャム双生児金魚を作って欲しいです。
70やなぎでめきん:01/12/30 15:12 ID:X5Q5uWx7
>68
多分それだと思います。ありがとうございました。
スケルトンシルク桜とシルク桜錦のどっちがほんとの名前なんでしょうね?
しかし、見た目はただの透明鱗更紗のコメットですねぇ・・・。
朱文金のハネものに結構いそうですね。
71中堅どころ ◆Dry.6666 :01/12/30 22:10 ID:???
なるほど、よく分かりました。
ここで品種改良や新種作出の話はダメという事ですか。
こちらに来てまだ日が浅いので知りませんでした。
ただ、それならせめて>>1に『品種改良や新種作出の話は禁止』と書いておいて頂きたい。
どちらにしても、ここにはもう2度と来ないつもりだからご安心を。

>>60  >>64
率直に申して、あなた方は金魚に手を付けない方が無難だと思う。
考え方までは別に否定しないが。

>>66
双頭の金魚を作って欲しいとの事だが、既にアロワナで双頭個体が実現されているから
やろうと思えば作れるかも知れない。(私は作る気がしないが)
ただ、それ以前にあなたは人間として問題があると思うよ。
72ロイスアンドロイス:01/12/31 00:23 ID:TTYlSpjr
いや、だから、そんなことねえって。
品種改良や新種作出の話ぜんぜんオッケーでしょ。
その直後におれと70が新種の話してるんだからさあ。
おれたちも出てかなきゃいけなくなっちゃうよ。
73 :01/12/31 02:49 ID:???
>>66 君は、脳みそが奇形のようだな(怒
74ぎょぴ:01/12/31 03:51 ID:ZDAwJeNI
正直、60の書き込みは放置でいいと思う。
個人でどう悩もうが構わないけど、ココで言われても結論なんか出っこないでしょ。
中堅どころさんも突っかかられた感じで頭に来るとは思うけど、あれがこのスレの
総意なんて思わないで下さいね。あのカキコがあるまではむしろ新種作出(・∀・)イイ!
って流れだったと思いますし。
第一そんな事否定してたら金魚の存在自体否定する事になって、このスレの存在自体
駄目になっちゃうでしょ。>>61=Pさんの言うとおり。

>>60 >>66
考え方自体は自由だと思うけど、空気も読めないカキコはヤメレ。
つか、煽り?

つーわけでこの話題は

――――――――――――――――――終了――――――――――――――――――

という事で、(・∀・)イイ?

>>70=やなぎでめきんさん
シルク桜錦しか聞いたことないです。まだ品種名が特定されてないんですかね。
75とおりすがり:01/12/31 13:26 ID:nNg3u/eg
>74
(・∀・)イイ
76やなぎでめきん:01/12/31 16:27 ID:fNNacyLE
なんか荒れてるよ〜(T^T)
でもちょっとだけ補足されてね。
野外に放置された金魚が驚くほど早くフナに戻れる、という話。
これはほんとだと思います。
金魚の形態って、改良種になればなるほどたくさんの突然変異遺伝子が
絡み合って出来てるものなので、たとえばフナ型の金魚と交配しただけで
フナ型の子孫ばっかりになりますね。
それどころかランチュウ同士でもフナ尾や背びれのあるものなどが生まれるくらい
金魚の形質はまだまだ不安定なんです。
野外でフナと交配したら、その子孫は潜在的には変わった形になる遺伝子をもつ
だろうけど、おそらくそれが表に出ることはなくなっていくでしょう(人のアルビノとかと同じね)
また、琉金やランチュウがたの金魚は野外では厳しい淘汰を受けて
子孫を残す前に死んでしまうでしょう。
その結果、数世代で限りなくフナに近い金魚ばかりになってしまうと思われます。
残るのはせいぜい、やや鰭が長いとか、色が変わっているとかくらいになるでしょう。
フナ尾以外の魚、体が丸い魚、目が飛び出た魚、肉瘤や水泡のある魚、こういうのは
人の保護がなければ真っ先に淘汰されてしまうと思われます。

だから、「金魚は人の手を離れては生きていけない生き物」であり、
だからこそ愛しい存在なのだと思いますよ。
77ハネ金魚:02/01/01 16:21 ID:ucPwok9i
謹賀新年です。
今日は正月ということで、おせちがわりに冷凍赤虫を入れてあげました。
ものすごい勢いで喰らいあうハネ金軍団に、しばしニヤついてしまった。
今年も金魚たちに幸あれ〜。
病気にならないよう、ちゃんと飼い主もがんばるぞ、と今年の抱負。
78ぎょぴ:02/01/02 00:12 ID:aGKEMcmz
あけおめ。
私のウチでは正月3ヶ日は餌切りです(笑)
皆さんとウチの金魚たちがみんな元気で過ごせますように。

>76=やなぎでめきんさん
そうですね。だからこそ品種が固定されたと認められる5代経過が大変だって事で。
>>48=>>51さん、頑張って川原さんみたいに新種作ってくれないかなぁ。
79ロイスアンドロイス:02/01/02 00:14 ID:2z/N9rnc
おけましておめでとうございます。

>>74
「正直、60の書き込みは放置でいいと思う」とかって書き込んでたら、
ぜんぜん放置したことにならんぜ。
放置したっていいけど、構いたければレスったっていいのだ、もちろん。

71は新参だから分かっていないのかもしれんが、このスレではかつて
荒らしを試みる幾多の煽りレスが放置されて干からびていったのだ。
こんな程度じゃ荒れたりはしないよ。

というわけで本年もマターリとよろしく。
戻ってこい>71。
80こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/02 02:35 ID:g8us7bsS
松松松松松松松松 (m-_-m) ★謹賀新年★ (m-_-m) 松松松松松松松松

昨年中は色々とご心配をおかけしました。
常連の皆さんは良識派だったのですね。
皆様の事を誤解してしまい、申し訳ありませんでした。
そして、励ましのメッセージを有難うございました。
未熟者ですが、今後とも宜しくお願いします。

>>79
と言う訳で戻ってきました。
しかも本HNで。
81普段は見てるだけ!:02/01/02 02:53 ID:???
>>80
正直、品種改良や新種作出しなきゃ、金魚なんて面白くないよね。
先人の苦労が金魚の有り難味の一つよ〜ん。
戻ってきてくれてうれしいよ。
82名無しさん:02/01/03 10:00 ID:???
すみません。
うちの金魚がちょっと変なんです。
前ビレとえらの辺りに細かい白い班点が出て
目も心なしか少し白っぽくなってる気が…。
ただいつもよりもずっと元気で体を砂利にこすりつけることも無いです。
白点病かとも思うのですが今見たら目にも白点が出ていました。
こういった症状の病気ってありますか?
83ハネ金魚:02/01/03 18:21 ID:a7kBdYAN
>>82
そういえばうちの丹頂の目が白っぽく濁った感じになったことがありました。
原因も病名も分からぬまま、とりあえず隔離して餌切って塩浴させてたら、
2週間後には元に戻の澄んだ瞳になりました。
あれは病名なんだったんだろう・・・。
便乗でスマソ。
84こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/03 22:31 ID:Sf6UlhpD
>>80の顔文字、間違えていました…  迂闊。m(-_-)m

>>81
ありがとうございます。
そうですよね。
『品種改良』や『新種作出』は、金魚に携わる上での大きな楽しみの内の一つですから。
今に伝えられている金魚も、先人達のたゆまぬ努力の賜物ですし。
因みに、私自身も新しい品種の作出に取り組んでいます。

>>82
『目にも白点が出ていました』というのは、もしかして『目の周りにも白点が出ていた』と
いう意味ですか?
だとしたらそれは『追星』かも知れません。
病気ではなく、成熟した雄が繁殖期に入った証拠です。
85こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/03 22:41 ID:Sf6UlhpD
連続しての書き込み、恐縮です。

>>83
その症状は、水質が悪化した時(主に酸性に傾いた時)に発生し易いです。
病名は存じ上げませんが、水換えで治る場合が多いです。
86ロイスアンドロイス:02/01/04 00:25 ID:w7vuKP9Y
>>80
おお。戻ったか。よかったよかった。
66とかがまた来ても逆上しちゃダメよ。
人間イタイ発言しちまうことだってあるんだから、その場合は見なかったことにすると。
そんで、おんなじ奴がナイスなこと書き込んだら何事もなかったかのようにレスつける。
そういうのが良いとおれは思うんだけどね。

>>81
見てるだけとか言ってないで、これを機会にぼちぼち発言しちくり。

明日はちとショップ襲撃してくる。今年一発目。
金魚初めって言うのかこういうの。言わねえか。
水槽にまだ一匹ぐらい余裕あんだけど、いいのが見つかるかな・・・。
87ハネ金魚:02/01/04 01:02 ID:YJ5lJ9t0
>>85
そうでしたかー、なるほどありがとうございます。
今後は気を付けるようにします。
やっぱ試験紙とか買っておいたほうがいいかなあ・・・。
8882:02/01/04 08:13 ID:???
朝起きたら元気が無く、顔の部分が真っ白になっていました。
目も濁っているし、底に沈んだまま余り動きません。
これはやはり病気のようです。
一応四日前に水替えしたばかりですし
後一日様子を見てみたいと思います。

例えば白点病の治療薬(グリーンF)などは
入れてから効果が現れるまで
どのくらいかかる物なのでしょうか。
参考までに教えて頂けると嬉しいです。
89名前が面倒:02/01/04 08:40 ID:4imHil9h
>>88
乾いた手で触ったり何らかの理由で表皮が傷ついて
そこに水カビがつく水カビ症かも。
水カビ症で検索してみそ。
9082:02/01/04 18:33 ID:???
どうも水カビ症みたいです。
度々お聞きして申し訳ありませんが、
現在の水は変えた方が良いのでしょうか。
食塩浴させてみようと思うのですが、
弱るといけないのでこのまま入れた方が良いのかと思いまして。
91http://mokorikomo.2ch.net/:02/01/04 18:39 ID:???
ura2ch
92 :02/01/04 19:57 ID:WTGmCBFY
>>90
"このまま入れる"って、まさか現在の水に塩入れるわけじゃないですよね?
隔離するか水槽の水入れ替えて塩水浴に切り替えたほうがいいと思うんですが。
9382:02/01/04 20:35 ID:???
すみません、ちょっと動揺してしまって…。
今読むと自分でもよくわからない文章です。
金魚は元々二匹しか飼っていないうえ
二匹とも病気なので隔離は必要無いかと思ったんです。
それと、大分弱っているみたいなので
急に水を変えるのが心配で。
別に食塩浴用の水は作っているので
その水と三分の一程度入れ替えてみた方が良いのかな
と言うことです。
内容がわかりにくい上、文章下手でごめんなさい。
アドバイスありがとうございました。
金魚の病気が治るよう頑張ってみます。
94 :02/01/04 21:42 ID:???
>93
病気が起きている水槽の水は原因となる菌がすでにいるので、
3分の1の入れ替えよりはまずは低濃度の塩浴などにしたほうがいいかも…。
なんとか治ると良いですね。
95泳ぐ名無しさん:02/01/04 22:36 ID:HdtysuDk
外部ろ過機が壊れちゃったんで
だれか安くて使いやすいろ過装置
おしえてください
水が白くなっていってるんであわててます
96ぎょぴ:02/01/05 00:30 ID:Ifhm1Zzh
>90=>>82さん
急な水質変化が心配でしたら水あわせすればいいんじゃないですかね?
薬浴や塩水浴はやっぱりその場合新しい水でやった方がいいと思います。
もうご存知の事かもしれませんが念のため水合わせの方法。
●まず、飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器(例えばサラダ
 なんかが入ってる透明なやつとか)に入れて、薬浴する水に浮かべる。
 で、30〜60分経過して温度合わせが終わったら、少しずつ袋、若しくは器
 の中の水と混ぜて、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、薬浴水の中になるべく飼育水が混入しないよう気をつける。
 最後に、念のため魚だけを傷つけないように気をつけつつ、薬浴水に入れる。

以上です。頑張ってください。早く良くなるといいですね。
ちなみに目に見えて薬効が現れるまでの期間にはバラつきがあります。
早くて1日、1週間立ってもそんなに良化しない事もあります。
平均すると3日目辺りから少しずつ、って感じが多いと思いますが。

>95=泳ぐ名無しさん
やっぱ水作なんかの投げ込み式じゃないですか?大きい奴でも1000円しないし。
緊急用として買っとくと重宝するよ。
とりあえずそれまでは水換え大変ですね。冬だし。頑張ってください。
97(T-T):02/01/05 16:02 ID:4J+drU54
すみませぬ〜〜
金魚を4匹飼っているのですが、そのうちの1匹が
エラが立って(普通は、ねてる)、付け根が赤く(普通は黄色っぽい)なってます
元気さは普通にあるのですが、なんかやつれてるように見えます
これはなんと言う病気で、どう対処すれば良いのでしょう?教えてください
98名前が面倒:02/01/05 17:19 ID:1pbX2Q5v
>>97
いわゆる、えら病じゃないですか。
googleでえら病で検索したらヒットします。
良さそうなところを捜して参考にどうぞ。
99泳ぐ名無しさん:02/01/05 18:46 ID:ha3XlY8j
ぎょぴさん
ありがとうございます
早速水して水作SとMをなげこみました
あと外掛け式のフィルター(なんとか60ってやつ)がねむっていたので
とりつけました
100泳ぐ名無しさん:02/01/05 19:04 ID:ha3XlY8j
今世界一の巨乳みてたんだけど
トップレスでプールをおよいでる所が
頂点眼みたいだったよ
101 :02/01/06 00:54 ID:R11imh1y
金魚の稚魚なんですが、えさを食べるようになって数日間はすりつぶした金魚のえさを食べたのですが、
だんだん食べなくなってるようなんです。
ブラインシュリンプはふ化させる環境がととのって無いのでうまくフカしません(卵もちょっと古い)。
こんな状況なんですが、どんなえさなら食べるでしょう?
102 :02/01/06 01:49 ID:???
>>101
ベイビー誕生、おめでとう。
手に入れば、自然村(確か)っちゅう高知メーカーで出している
稚魚用のフードを使った事あります。(これが微粉末なんだ〜)
あとはテトラのベビー用フードを鳥のすり餌用の鉢で引いたの使った。

どちらもブラインほど食いは良くないが飢えさせるよりまし。
ただ、配合飼料を使うと水が痛みやすいから、要注意だよ。
103101:02/01/06 14:43 ID:Dg/oqUvl
どうやらえさを食べなくなったのは水質悪化のせいかも知れません。
フィルターにかれた水草がつまってました。
そして一晩のうちに2/3位の稚魚がひん死の状態に。鬱
104p.p:02/01/06 17:38 ID:rx79Z7i2
今日和金魚かって水槽にいれたところ
めちゃくちゃ元気ないんです
水は昨日水道水いれて1日置いておいたものです
水温は外においているので冷たいです

やっぱカルキを抜かないとダメなんでしょうか
明日の朝までに何匹生きてるか心配です

私はどうしたらいいのでしょうか?
家でできる簡単処方などあれば至急教えてください
105 :02/01/06 18:09 ID:???
金魚の飼い方のサイトを検索してみては・・・?
このシーズン、外の金魚は冬眠してるので動きは鈍いかと思いますが。
106102:02/01/06 18:19 ID:???
>>103
フィルター何つかってるの?
俺なら、一か八かで中和し温度も同じにした水で水換えする。
水を入れる時、水流を極力出さないように静かにするのがポイント。
107p.p:02/01/06 18:40 ID:rx79Z7i2
105さん ありがとうございます
とりあえずメダカの水槽に避難させました
今度はメダカが心配ですが…
108 :02/01/06 19:57 ID:???
>>107
冬の外気にさらして中和する方法だと水温も合わないし、
夏に比べてカルキが抜ける効率も落ちるから、中和剤使った方がいいと思うよ。

それから、今の時期に店屋にいたのを急に外に出すのは無茶。
徐々に慣らすのなら、話は違うが...
109 :02/01/07 11:55 ID:???
中和剤は金魚の体に悪いから
使わない方が良いというのは本当かな。
絶対使わないと言い張るやつがいるのだが。
110p.p:02/01/07 16:16 ID:B4F8cXAT
6匹中1匹が逝ってしまいました
もう1匹あやしいのだけども
逝ってはだめ
111がんばれ金魚!:02/01/07 16:37 ID:gSqUb+w2
逝っちゃ駄目だよーーー!
112ぎょぴ:02/01/08 01:28 ID:sMO26yDG
>>109さん
ハイポは分量間違えると良くないってのは本当ですよ。
でも、最近は多少量間違えても大丈夫なのが出てるから、粒状のハイポ以外は
そんなに気にする必要ないと思うけど。
テトラのアレは単なるハイポの溶解液だって話もあるけど、どうなのかね。
知ってる方います?

>110=p.pさんの金魚
逝くなー!きばれ!
113p.p:02/01/08 14:55 ID:gAHj3ykq
逝ってしまいました
しかも2匹
やはり寒すぎたのでしょうか…

残った3匹は元気なので
春になったら仲間を増やそうかと思います

それにしても残念
114助けてください:02/01/10 01:12 ID:HsLvygEJ
うちのコメットについて
@えらが両方とも一部および尾の付け根などが黒ずんでしまいましたが
Aでもいつもどおり泳いでおり、じっとしていたりはしない
という状況です。 病気でしょうか??? 水温は12度前後です。
薬が必要であれば、どれにすべきでしょう。
115お引越し:02/01/10 01:44 ID:4LFaWpZf
近いうちに引っ越します。もちろん金魚も連れて行こうと思っています。
高速で1時間半くらいなのですがどのように運んだら良いか悩んでいます。
よい方法を知っている方教えてください。ちなみに流金2匹らんちゅう1匹です。
体長は10センチくらいです。
116ピンポン:02/01/10 02:40 ID:e5HIyGK8
>>115
10センチですか、大きいですね。私は以前5センチくらいの金魚で同じように運んだことがあるんですが、
熱帯魚ショップで特大の袋(80円くらい)を譲ってもらい、6割くらい水(水槽の水にカルキ抜きしたものを足した)をいれ
酸素石を数個入れて空気が残るように輪ゴムでとめ、発泡スチロールの箱に入れて車で運びました。
大きい金魚ですので、なるべく大きな袋に1匹ずつが無難でしょう。
あと、上部に入れる空気は、本当は酸素ボンベで酸素を入れるといいと思います。
117ピンポン:02/01/10 02:41 ID:e5HIyGK8
>>116はあくまで私がやった方法なので、みなさん補足などあったらお願いします。
118 :02/01/10 02:50 ID:???
>>115
ピンポンさんの意見に補足すると、パッキングした金魚の袋は新聞紙で
巻いて、発砲スチロールの箱かクーラーボックスに詰めます。このとき
ぐらつかないように間にも新聞紙を詰めたらいいと思います。

揺れちゃうと、嘔吐して水を汚すので、数日まえから餌は止めておいた方が
いいと思います。

水質が元いた場所と変わる事も心配なので、引越し後、水槽に放すときは
慎重に水あわせをすれのがいいかな。
119118:02/01/10 02:52 ID:???
すれのがいいかな→するのがいいかな(鬱)
120ぎょぴ:02/01/10 04:08 ID:Gn3sahop
>>114=助けてくださいさん
あまり気にする事は無いです。水温が上がってくれば自然と消えると思います。
どうしても気になる様でしたら一日一回メチレンブルーや塩をその部分に塗るか、
同薬の薬浴、または0.5〜0.6%塩水浴をし、少し水温をあげる等するとすぐ治ると
思います。
>115=お引越しさん
基本的になるべく揺らさず、温度変化が少ないようにするのが肝心なので、
それさえ気をつければ金魚2匹で1時間半程度ならお店から買って来る時の状態と
同様で大丈夫だと思います。
ピンポンさんや118さんの方法なら、ショップが通販で金魚を発送する時の方法と
同じなので間違いが無いと思います。
後はショップに行くと持ち運び用の携帯エアーポンプが売ってますから、それと
組み合わせるとか、色々工夫してみて下さい。
ちなみに、吸入用の携帯酸素ボンベなら薬局で売ってますよ。
121114です:02/01/10 07:24 ID:HENYBxpa
>>120=ぎょぴさん
有難うございます。
昨日慌てていて書き忘れましたが、「すぐ水槽に入れて大丈夫」が売りの
フレッシュリーフという薬を買っておいたので、昨日朝から他の2匹と一緒に
水槽内で薬浴をはじめています。
今朝も起床後即見ましたが、@まだ鰓ぶた中央部(左右とも)、背中の上端から
背びれ、尾びれの付け根部分が少し黒ずんでいる、Aでも心なしか昨日よりも薄く
なったような気もするようなしないような、B昨日の朝心配し始めた時からそうなの
ですが、この点以外は普段と変わりなく、むしろいつもよりも激しくえさをねだって
いる状態です。

1.えさは控えたほうがよいのでしょうか?
2.金魚は日本の自然の寒暖に耐え、春になると自然と卵を産むということを
 自分の子供に見せたいと思い、またコメットであれば強健なので過保護も不要だろう
 と思っていたのですが、やはりヒーターは入れたほうがよいでしょうか?
3.水槽の大きさからしてヒーターを買うと一番安物の25.5度の固定型になると
 思います。説明書に書いてあるのかもしれませんが、最初導入するとき、いきなり
 水槽に入れて電源を入れたりして、金魚は温度の上昇に耐えられるのでしょうか?
122 :02/01/10 09:05 ID:qldfyCHc
>>121
探せば、金魚・亀用のオートヒーターがあるよ!
水温17-20度くらいで固定。小さい用で1500円、60cm用で2000円くらいのやつ。
12382:02/01/10 11:35 ID:???
この前はアドバイスどうもありがとうございました。
何とか二匹とも持ち直し、体の表面についていた
綿のようなものも無くなりました。
もちろんまだ完全に治ったわけではないので
気はぬけませんが、一安心です。
一時は体表面の3分の2が白くなり、
水槽の底に沈んで真横になっていたので駄目かと思ったのですが…。
やはり食塩の威力はすごいです。
これからはもう病気にならないよう十分注意していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
124たこら:02/01/10 18:47 ID:xqT/+Hkn
やっと、イカリムシとの格闘の日々も終わりました。
第二派襲来から1ヶ月以上経ちますが、もう出てこないようです。
長く辛い戦いだったなぁ。毎日食い入るように金魚眺めてチェックしなければならない。
見つけたら暴れる金魚押さえつけてピンセットで除去。
みなさんも金魚の傷口から紐状のものがでていたらご注意!

病気がないと金魚は元気です。
病気後はみんな、どんどん大きくなってます。
にもかかわらず、先日ショップに行った時、とある水槽に近づくと、
黒ランチュウのうちの1匹が寄ってきてぱくぱくと挨拶するんです。
「飼って、飼って!」おねだりしているようでした。
単に食欲旺盛な奴が餌をねだっているだけなんでしょうが、
自分には買ってくれと哀願されているように感じました。
それで、つい買ってしまいました。
我ながらほんと無計画です。
そのうち、また水槽増やさなければならないかも。

>>121
3のお答え
いきなり水槽にヒーター入れても大丈夫ですよ。
急激に温度が上がるわけではなく、ゆるやかに温度が上昇するので、
金魚は十分適応します。
うちは、全水槽にヒーター入れて25度で管理してます。
25度の隔離用水槽に転覆流金いれてそこから30度に温度上げますが、
なんともないです。
自分もひれが黒くなるのは気にしなくてもいいと思います。
寒いとよくあることのようなので。
私がヒーターいれているのは金魚を大きく育てたいからです。
25度だと食欲旺盛です。ほんと。
でも、春に産卵させたければヒーターは入れないほうが自分は思います。
125ハネ金魚:02/01/10 21:28 ID:CRKwt+Yy
黒ランチュウがぱくぱくとおねだり・・・うう可愛いだろうなー。
まだ黒いのの実物を見た事が無いんですが。
126115:02/01/10 22:28 ID:Lbq+4qna
今日、大きめのビニール袋と酸素石を買ってきました。
携帯用エアポンプというのもあるのですね。探してみます。
金魚も揺れて嘔吐するのですね。できるだけ揺らさないように!ですね。
無事に引越し完了するといいなぁ。。。また報告にきます。
本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
127こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/10 22:47 ID:Qi78itFN
黒ランチュウ…  私も4匹ほど飼っていますが、よくなついてます。
私に限らず、人が近づく度に水面に上がって来てパクパクするものですから
他の金魚よりも思い入れが強くなってしまいました。(^_^;)
ただ、黒ランチュウは体色の個体差が大きいのが難しいところです。
128たこら:02/01/11 00:22 ID:???
>>127
>ただ、黒ランチュウは体色の個体差が大きいのが難しいところです。
分かります。
黒ランチュウって黒といいながら実際はグレーっぽいのが多いんですよね。
自分も最初は他のショップで見て「全然黒くないじゃん。」って思ってました。
でも、今回私が買ったのはかなり黒いです。
それでも、横から見ると鮒の銀色が少し見えます。
でも、とってもかわいいです。
まだ、隔離水槽で絶食中ですけど。
早く餌あげたい・・・。
黒ランチュウ4匹はうらやましいですね。
129ぎょぴ:02/01/11 00:54 ID:kD8LPlr+
121=114さん
えーと、
1 餌は欲しがるようなら与えて構いません。
  給餌は今回の場合黒くなる件というより、温度との兼ね合いで決めた方が
  いいです。
  現在12℃前後と言う事なので、10℃を切るのを目安に給餌中止でいいと
  思います。
2 ヒーターは絶対に入れなければならないものではないです。
  温度治療については、どうしても気になるならこうすると治りが早いという事
  でご紹介したまでで、今回の場合はそのままだと死ぬというような病気でも
  ありませんからね。
  むしろ四季を感じさせた方が長生きもしますし。
  ただし、金魚は温度の急変に弱い為、室内飼育で暖房を使う場合、その影響で
  水温が変化するのを避けるためにヒーターを入れるというのは効果的です。
3 124のたこらさんも仰ってますが、大丈夫です。
  水量とヒーターのサイズさえ合っていればそんなに急激に温度が上昇する事は
  ありません。

今回の病気には必要ありませんが、先々のためにヒーターは必要かと思います。
病気によっては温度治療でかなりの効果があるものもありますので。
出来れば温度調節の出来るやつがいいですね。サーモーとヒーターが一体に
なったモノがありますので、それの一番小さいサイズを買っておくといいと
思います。
130ピンポン:02/01/11 01:11 ID:wzg9U2rD
>>124
うう・・。家では今ウオジラミと戦っています。しばらく姿を見かけてなかったんですが、
ここ数日小さい奴が1日数匹・・。ピンセットで捕まえるともにもにするのが嫌です。
捕まえたとき動こうとする金魚におもわず「これ!ちょっと、ちょっと!」と言ってしまいます。
でも離すと逃げていくわけでもなく何事もなかったかのように泳ぎだすのはちょっと笑えますね。
131たこら:02/01/11 21:51 ID:???
>>129 ぎょぴさんは相変わらず的確なアドバイスですね。
私もヒーターはサーモと一体となったものが良いと思います。
うちでは、いろいろと重宝しています。主に転覆流金の治療ですけど。

>>130 ピンポンさん
お気持ち分かります。ピンセット持って格闘はするのは疲れるんですよね。
自分も最初の頃はイカリムシ抜けたら妙な充実感がありましたが、
さすがに続くとほんとにうんざりでした。
でも、金魚さんのために頑張ってあげください。
自分も金魚捕まえて「ほ〜ら、すぐ終わるからねー」なんて言ってました。
ほんとに処置が終わると何事も無かったかのように泳ぎだしますよね。
能天気というか何というか・・・。
132こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/11 22:09 ID:RYQOuUOq
>>128  たこら さん
黒色の強い個体を購入されたんですか。
運がいいですよ、それは。
黒ランチュウの場合は特にそうなんですが、成長しても墨色にならず一生鮒色のままの
個体が多いですから。

あと、飼育している環境にも左右されやすいそうです。
室内の狭い容器で飼われたものは黒色が乗りにくくなる、という話を読んだ事が
あります。(ただ、私の経験からしますと「?」という感じですが…)
他にも、硬水で飼うと黒色の乗りが良くなるとか。

もっとも、長く飼い続けていると色に関係なく愛着が湧いてきますね。
133名無しきんきん:02/01/12 23:43 ID:8f7RuTl/
今朝、金魚の世話をしようと思ってベランダを見たら、リュウキンとキャリコが☆になっていました。
屋外でヒーターを入れて飼っていたんで水の蒸発が激しかったんです。
だいたい一週間ごとに水を足してたんですけど、今回は減りすぎていました。

毎日、様子を見ていなかった私が完全に悪いのです。
残された2匹のワキンをちゃんと世話しなければ。
しかしワキンは丈夫ですよね。ヒーター入れなくても屋外で元気元気!

しばらくは、増やさないだろうけど、暖かくなったらまた欲しくなりそう..
134欽ギョッ!:02/01/13 00:23 ID:j9v8wyw7
ウチは第一水槽の5匹全員が尾ぐされ病くさい……。
2匹は元気が無いし、尾鰭の先がケバケバになり始めてたんで
すぐに隔離・薬浴させたけど、あとの3匹は微妙。
なんとなく、尾の先が不規則なギザギザになってるような気がする程度で
どうしようかと思ったけど、大事を取ってやはり薬浴させる事に。
同時に水槽が空くから水も全部替えてしまえ!
きれいだし、水質も安定してたはずなんだけどなあ……。
135ちゃか:02/01/13 05:21 ID:LvqnEr04
「犬猫板」分割問題について議論、提案
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010855238/
現在、上記のスレッドにおいて「犬猫板」作成について議論中です
「犬猫」、「魚・両生類・爬虫類・犬猫以外の哺乳類、その他のペット類」を
分離しようという話し合いです。
分離に賛成か反対か。
新板のそれぞれの名前をどうするか。
特に意見がなくても 目を通してください。
たくさんの意見が必要です。

期日は 1週間後の1月19日00時までとしますです
136103:02/01/13 15:15 ID:dmKXb/mC
全滅しました。
実は親が白点病になったので、温度を少し変えたのです。
これが最大の原因だったかも知れません。
稚魚がこれだけか弱い物だとは思いませんでした。
137ピンポン:02/01/13 15:54 ID:/8cVhmNL
>>136
(´;ω;`)
138質問です:02/01/13 22:43 ID:fDQl6YJh
大きくするための餌やりについてですが。

飼育書なんかには、1回5分で食べつくす量を、1日2〜3回位
などどかいてありますが、昔やっていた、ディスカスなんかでは
はやく大きくするには、1日に5〜6回餌やりし、どんどん水代えをして
やる、という方法がありました。(少し裏技的ですが)

このような、方法は、金魚では、あまりしないのですか?

そのほかでも、はやく大きくする方法など教えてください。
139ピンポン:02/01/13 23:42 ID:qMM7Khqg
>>138
どうなんですかねえ・・・。冬場もヒーターで適温を保って餌を多くやり続ければ、
通常より大きく育つと思います。
でも、餌やりすぎは腸にダメージ与えて死なせてしまうこともありますし、早く育てると寿命を縮めるらしいですから、
一般的にはあまりやらないのでは?
品評会出品が目的とかだとやってる人いるかも?
140africa:02/01/13 23:43 ID:???
141こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/14 06:13 ID:5hezH49m
>>134
水換えをしたのは正解です。
しかし、尾腐れ病は完治しにくいので要注意です。
再発もしやすいので、日頃の衛生管理に留意しましょう。

>>135
私は分離に賛成です。(単に猫嫌いだから?)

>>136
自らの体験を元にお答えしますが、稚魚は高温に対して極めて弱いです。
間違って水温を28℃にした時に全滅させてしまった記憶があります。

>>138
その場合、脂肪や炭水化物の少ない餌を与える様に心がけて下さい。
また、水槽飼いで餌を多量に与える場合は水質管理も大変になります。

>>139
品評会で入賞を狙う方の場合、大抵は上記の給餌方法の様です。
ただ、飼育はタタキで行なう様ですが。
142121です:02/01/14 09:33 ID:NNYXydI5
コメット3匹を30cm水槽で飼っており、1月9日に1匹のエラとヒレに黒ずみを
発見、114,121でご相談させていただいた者です。現状を報告します。
@残りの2匹にも感染、いずれも少しずつエラふたないし背びれ、尾びれの一部に
 黒ずみ。1匹はうろこにも若干の黒ずみ。
A食欲、泳ぎ方には全く異常ないというか、非常に食欲旺盛で、病気とかとの印象は
 @の外観以外にはなし。
B「フィッシュリーフ」水槽内投入(9日)、ヒーター購入による水温上げ(12日、
 14℃前後→26℃)など対策を試みるも、今のところ改善みられず。
C発症前の環境変化としては、ホームセンタで買った金魚藻(カボンバ)投入(5日)。

メチレンブルーを買ってありますが、薬浴を試したほうがよいでしょうか?
その際、水槽からバケツに移してするのが正しいのですよね?
(水草とかフィルタとかジャリとかバクテリアとかどれかがだめになるとの
話を聞いたような気がしますので...不確かですが...)
143σ:02/01/14 11:56 ID:l0g4PuZt
金魚って見てて飽きるんだけど、楽しく飼う方法無いの〜?
144らんちう:02/01/14 15:06 ID:gm0OLR85
はじめましてー。去年の春、きんぎょすくいの金魚を水槽で飼ったら
水が真っ白になって困ってここの初代スレにお世話になりました。
アリガトウゴザイマシタ。
父が錦鯉が好きで池で沢山飼ってたので小さい頃から鯉や金魚には
馴染みがあったのですが水槽飼いは初めてだったので非常に参考になって
助かりました。今ではぴかぴかのお水で長いしっぽをくゆらせながら泳ぐ金魚に
癒されてます。気持ちが荒れた時安らぎますね。

ところで、その金魚なんですが、大きくなってきました。
途中、黒出目金とシュブンキンを買ってきて入れたので30センチの水槽に
合計6匹入ってます。夜はみんなでかたまって眠ってるほど金魚はみんな
仲良しなんですが、シュブンキンが12p、黒出目金6cm、
ほかのリュウキンが4cmと1年でかなり大きくなってしまいました。(^^;
水槽を大きくしようと思ってるんですがどれくらいの大きさが適当でしょうか。

シュブンキンの動きがじーとしてたと思うといなり体を砂利のほうに
まるでカユカユするようにバタバタしてイライラした動きをするように
なりました。水槽が小さいストレスなんでしょうか?
実家の池に放してあげようかとも思いましたが模様と色の入り具合が
ものすごくいいかんじでお気に入りの個体なので池に放つのは惜しいです。
40cm水槽を買おうと思いますが小さいですか?
スペース的に限界な気がするので出来れば40で飼いたいんですが。
145ピンポン:02/01/14 16:01 ID:E4o492RV
>>142
原因はわかりませんが、薬浴をするなら別容器に移して行い、元の水槽はよく洗ってしまうのが最上です。
しかし家では面倒なんで水槽でそのままやっちゃってます。バクテリアが駄目になるのはどっちも同じだし。
ただしこの場合フィルターのろ材(活性炭など)を除かないと薬剤を濾過してしまいます。

>>144
それだけ大きいと、本当は60cmは必要だと思います。
購入する値段は40cmとそんなに変わらないと思いますし、何とかスペースと相談してみては?
池に放すのはもったいないですし、鳥などに襲われる可能性もあります。

>シュブンキンの動きがじーとしてたと思うといなり体を砂利のほうに
まるでカユカユするようにバタバタしてイライラした動きをするように
なりました。水槽が小さいストレスなんでしょうか
確かに狭いせいかもしれませんが、病気発生の初期の症状かもしれないんで注意が必要です。
水槽も混雑しているようなので病気発生の可能性は十分あります。
病気かどうか分からなかったら、まず食塩浴をしたほうが無難です。その上で経過を見て下さい。
私は去年そのパターンで「大丈夫かも」と思っていて、数匹死なせてしまいました。


ところで最近、餌をやった直後に茶金が他の金魚の目玉を突っつくようになりました。
餌のとき以外は仲いいのに…。これって何か原因あるんでしょうか?
気のせいか、襲われてるほうの黒目の周りが数箇所黒っぽくなっています。やはり怪我のせいでしょうか
(角膜の濁りとかはなく、視力に問題はないみたいです)
146SUNS:02/01/14 22:49 ID:???
ランチュウの肉瘤から白い物が出てます。
取っても取っても同じ場所から出てきます。
生物というより物質(脂?)のような感じです。
これって対策はありますか?
とりあえず餌切って塩浴させていますが・・・・。
147ピンポン:02/01/14 23:01 ID:2zVcJ8Mt
>>146
肉瘤から出るなら脂肪分じゃないですか?
栄養状態がいいと白く出るらしいです。もしそうなら問題ないと思います。
148SUNS:02/01/14 23:16 ID:Omjd3zov
>>147 ピンポンさん
有難う御座います。
安心しました。
149たこら:02/01/15 10:39 ID:???
>>132 こくりゅうさん
そうですか。やっぱりいい黒らんちゅうだったんですね。
衝動買いはしてみるものだ。もっとも、おかげで今月の財布はピンチです。
今はメイン水槽に入って一生懸命泳いでます。かわいい。

>144 らんちうさん
今までよく酸欠も病気もなく育ったのはすごい。
金魚がそれだけ大きいとやっぱり最低60cm水槽は必要でしょうねー。
ラックを買ってスペース作るとか方法はないものでしょうか?
ピンポンさんも言ってますが、
金魚が内壁や水底に体をこすりつけるように泳ぐのは白点病、ウオジラミ、イカリムシ等の
可能性があるので塩水浴させて様子を見てあげてはどうでしょうか。
150名無しさん:02/01/15 13:19 ID:???
グリーンFの入った水槽に長くつけていると
金魚の体に悪いのでしょうか。
薬浴で一週間たったのですが水を変えようか思案中です。
151おばちゃんが、ガツンと値切っておきました。:02/01/16 01:48 ID:LxQUMgtw
うちの兄貴は水槽に海から汲んできた海水入れてハリセンボン飼ってました。
ネズミみたいだった。
海水のおかげで机が塩だらけ。

海水に金魚いれたらどうなるんですか>金魚ヲタさん
152マジ疑問:02/01/16 01:55 ID:K1UWMpSH
海水って何%くらいなのかな?
金魚にはどの道厳しすぎるね。
153吉貝要望:02/01/16 03:49 ID:???
>>151
じぶんでやってみろっぉぉぉぉぉぉxっぉぉぉぉっぉおぉぉぉぉぉぉぉxっぉぉぉぉ
ぺrはpしょううぃllkのwてゃちょうぢぢそふぉおl!!

>>152
9%だよたぶん
とtれあってぇいんじゅりょfぴえrせ、ようしょうlづせさlとぁてりょうkのw。
154JP:02/01/16 14:45 ID:93A9zAQc
うちの金魚のお腹がパンパンになって全然元に戻りません。
一ヶ月前位に転覆病になって、そのころからお腹が大きかったと思います。
(逆さになるのは治りましたけど)
とにかく動きが普段よりおかしいと思います。
今は背びれを水中から出すくらいの高さでじっとしています。
ほとんど動きません。
色々サイトを調べたけど、効果的な治療法が見つからないので、
この症状に思い当たる方がいたら教えてください。

うちの金魚は15歳で25センチほどあります。
155ピンポン:02/01/16 15:02 ID:cGXrqDVZ
>>154
エロモナス症かもしれません。症状に腹水があります。この前同じパターンで死なせてしまいました。
エロモナス症の場合、治療はパラザンD、グリーンFゴールド、エルバージュなどを使用してください。食塩も有効です。
ほとんど動かないとなるとかなり重症ですので、急いだほうがいいと思います。
156泳ぐ名無しさん:02/01/16 19:38 ID:CKFWDGH+
>>153
9%って
死海の海水かい?
157@:02/01/16 20:00 ID:???
>>154
妊娠では
158たんちょう:02/01/16 23:23 ID:cf6jP5rM
稚魚から飼っている
うちの丹頂の金ちゃんのことで質問したいのですが
最初はすごく小さくて頭の上が丹頂というようにまっかっかでした。
しかしこぶのような盛り上がりはありませんでしたが・・
ところがだんだん大きくなってきまして
こぶもぶくぶくと盛り上がり立派なほっぺに頭・・・
すごく立派になったなーっとおもっていたら
なんと頭の赤い色が徐々になくなってしまったんです。
今は本当に薄オレンジピンク色の金魚になってしまいました。
これってなんでなんでしょうか?
えさも催促してはパクパクとよく食べるし
元気そのものの金ちゃんなんですがねー・・・
どなたか詳しい方教えてください
159ハネ金魚:02/01/17 00:02 ID:gbbkfdDj
そういえば室内衣装ケース飼いのハネ金らんちうの1匹、透明鱗混じりの
江戸錦っぽい白ベースに黒と赤の更紗もどきのコ、次第に黒がどんどん
薄くなっていき、今やほとんど白地にオレンジ模様のみになってしまいました。
黒出目は相変わらず真っ黒けなのが唯一の救い・・・。
160ぎょぴ:02/01/17 01:27 ID:rBdwIktv
>>138=質問ですさん
大きくする為には少量の餌(1〜2分で食べ尽くす程度)を、一日5,6回程度
に分けてあげるといいですよ。水温も18℃〜26℃の範囲で一定に。
大体ディスカスと同じですね。早く大きくなる代わり寿命は短くなります。
給餌の間隔は3時間以上空けてください。
>>142=121さん
水槽に直接薬を入れる場合は、メチレンブルーなど殆どの薬品の場合
バクテリアも水草も殺してしまうので、とりあえず水草は取り出した
ほうがいいです。塩の方が幾分かましなようです。
バケツで薬浴するならその間に全換水するのもいいですね。
ほっておいても平気だとは思いますが。
>>144=らんちうさん
明らかに過密飼育ですね。特に黒出目と朱文金はその大きさなら
60cm水槽か、大きめの桶程度の広さが必要だと思います。
衣装ケースでも良いですね。
30cm水槽には琉金だけ残して、後は引越しさせてはどうでしょう?
>>145ピンポンさん
餌やりのときはどうも喧嘩しがちのようです。
黒化は怪我の治りかけなのか褪色なのか判別がつきませんが、出来たら
茶金を隔離するのがいいと思います。
別水槽に移しても良いのですが、暫く隔離してから戻すと状況が改善
される事もありますので、少し様子を見てはどうでしょう?
>>150さん
長期の薬浴では薬害もありますが、濃度が規定量通りなら、一ヶ月程度
なら心配無いです。
むしろ1週間の間に薬が空気や日光に触れる事で薄くなり、薬効が低下
している恐れがあります。1/2〜1/3程度水換えし、その分薬を追加
する事をお勧めします。
2週間経過しても完治しておらず、どうしても心配なら同じ温度の真水
で4,5日様子を見て、再度薬品を投入してください。
浮かんでボーッとしているなら鰓病の可能性があります。
取りあえず塩水浴させて様子を見て下さい。
食欲など、他の症状が解れば原因など、もう少しハッキリすると思います。
単に褪色しただけでしょう。割と良くある事ですので心配ありません。
丹頂の場合、全身がクリーム色で頭部が肌色、なんて事になる事もあります。

最近ちょっと暖かかったですね。外飼いの水槽の温度が13℃とかになってました。
161名無し:02/01/17 05:06 ID:???
>160
1レスは20行前後にしてくだちい。
162名無しさん:02/01/17 11:08 ID:???
>>161
別に良いじゃん。
163名無し:02/01/17 15:49 ID:gyNLWX9s
ガイシュツだったらごめん。
長期の出張で1週間ほど留守になります。
その間のえさとかどうしたらよいかパニくってますー。
飼いはじめて初の長期不在なので〜(TT)
164∈( ゜)◎( ゜)∋:02/01/17 17:25 ID:Zq3MJrAe
>163
一週間くらいなら、エサあげなくて大丈夫ですよ。
かえって、「多めにエサをあげておこう」というほうが、水質が悪くなってやばいらしいですよん。

165名前が面倒:02/01/17 17:26 ID:hCRZgWmp
>>163
断食が吉。
166nanasi:02/01/17 17:36 ID:EJavjq6T
断食推奨.
167163:02/01/17 18:08 ID:Nc8DjVeg
了解です。
168ピンポン:02/01/17 18:19 ID:jPP9xZNn
>>160ぎょぴさん
分かりました。別容器はないんですが、セパレーターがあるんでやってみます。
ありがとうございました。

>>163
参考までに。もっと長期家を空けなくてはならなくて不安という場合は
自動給餌器でちょっとずつ与えるという方法もあります。

ところでまた質問ですが、水の汲み置きって何日くらいが限界なんでしょうか?
あまり長く置きすぎると雑菌わきますよね?
169 :02/01/17 19:47 ID:???
>168
汲み置きの水は、某ベテランから聞いた話だと夏場で3日ぐらいらしいよ。
雑菌より嫌気性のバクテリアが沸きすぎになるとか…

でも、本当の所はワカラン。
170名無しさん:02/01/18 00:00 ID:???
>>162
レスが長すぎると省略されるんだよ。
そんなことも知らんのか。
いくらなんでも160は長すぎだろう。

つーことで、長くなる時は適当に切ってくれると嬉しいッス。
171名無しさん:02/01/18 01:12 ID:???
すいません。あとで読んだら>>170の3行目は言いすぎでした。
でもあまり長すぎるときはよろしくお願いします。
172ハネ金魚:02/01/18 01:25 ID:1/BA2fIr
あの、まだちょっと先なんですが、半月ほど留守にすることになりました。
絶食でも大丈夫でしょうか・・・? 自動給餌器導入したほうがいいのかな。
押し入れ用衣装ケースに水作Mサイズを2個を入れて6匹を飼っています。
173名無しさん:02/01/18 04:18 ID:???
>>172
おうちへついたら、ぷかぷか〜〜〜。全滅〜〜〜〜。
174ぎょぴ:02/01/18 07:22 ID:EIGzwXYs
>161 >170-171
スマソ。うっかりしてました。
>>172=ハネ金魚さん
普段充分に給餌してるなら平気ですよ。
ヒーター入れての飼育でしたら少しずつ設定温度下げて、金魚の活性
下げておいたほうがいいと思います。
自動給餌器もいいんですけど、>168でピンポンさんが仰ってるような
心配がありますので、最小限度の給餌量に調整しておくといいと思い
ます。
175名前が面倒:02/01/18 08:26 ID:5EqGFfiH
>>172
心配ならアナカリスのような水草を入れればどう。
非常食になるYO
176名無しさん:02/01/18 15:51 ID:???
>>171
はぁ?
漏れは170だけど、なんで171が謝るんだ?
しかも言い過ぎでもなんでもないじゃん。
煽りかもしれんが物知らずな>>162に対するレスで
勝手に謝るな、ボケ。
それとも171=物知らずな162か?(ついでに173もおまえだろ)
人語が理解できないかわいそうなやつはくんな。
177名無しさん:02/01/18 16:20 ID:???
>>176
プ。熱くなっちゃってるよ、この人。
178ピンポン:02/01/18 17:10 ID:???
>>172
>>175みたく、水草を入れとくほうが水の汚れを抑えられていいかもしれません。
ただ、食べるときは結構早く食べちゃうのでやや多めに入れたほうがいいでしょう。
留守直前に環境を変えるのはよくないと思うので準備はお早めに。

179むににん:02/01/19 18:53 ID:x2q1HDef
やっぱり日本人は金魚だね。
中学生のときはランチュウの飼育が楽しくて楽しくて…。
トサキンも好きだ。
180  :02/01/19 21:17 ID:eoWeWAzC
>172
こないだ、ランチウを飼った.5CMくらいの。
丸くてかわいい.
不覚にも鰓病を出してしまった.
塩浴と断食で直した。
2週間くらいエサはやらなかった.やせたけど平気だったよ.
とくに冬場は寒いから、エサあまり食べないし.
181_:02/01/19 22:01 ID:???
>>172
金魚は絶食に強いから楽勝。
半月どころか半年でも生きてます(アオコとかいろいろ食べてるんだろうけど)
半月など、もののかずではありません。
それと、冬は冬眠状態なので餌をあげてはいけません。
特に水温10度以下の場合は餌が消化できないので、
餌やりは厳禁です。
池飼いの時は冬季は冬眠させ、餌は一粒も与えないのが常識です。
182ハネ金魚:02/01/20 17:51 ID:tsBmK52R
留守中の管理について、アドバイスを色々とありがとうございます。
室内飼いで現在水温23度、ダイヤル式ヒーターなのでこれから徐々に下げて
18度くらいにしておけば大丈夫かな・・・?
ベアタンクで水草はアヌビアスナナのポットをひとつだけなので、水草を少し
調達しておこうと思います。帰ってくる頃にはボロボロになっていそうだけど。
183 :02/01/20 21:02 ID:???
age
184_:02/01/20 21:09 ID:???
別にヒーター、切っても大丈夫ですよ。
金魚は水が凍結しないかぎり生きてますから。
185ぎょぴ:02/01/21 03:18 ID:mxZzb9+3
>182=ハネ金魚さん
活性下げるのが目的なのでとりあえず最低設定温度まで徐々に下げて、
家を出る際にはヒーター切るというのがいいと思います。
誰も家にいないなら暖房などで水温が変わることも無いでしょうから。

非常食用の水草は適性温度幅が広くて柔らかいアナカリスやカボンバをお勧めします。
186_:02/01/21 06:37 ID:???
そうそう、雪国の池でも鯉同様、金魚は飼育されてるからね。
187名無し金魚:02/01/21 15:43 ID:???
はじめましてー初心者です。質問があります。
うちの金魚水槽のカボンバのてっぺんが白っぽくなってきてるんですが、
これって肥料不足なんですよね?過去ログさんを見る限りですが。
安くて簡単な肥料のやり方などあったら、教えていただけますでしょうか。
ちなみに水槽環境は、35センチ水槽に4センチくらいの金魚3尾、
テトラの壁掛け式フィルタ1コで、碁石海岸の砂利を引いてます。
ドジョウとウキゴリのいずれもミニサイズが3尾ずつおります。
あ、あと石巻貝にカボンバ5本です。それは土着的な水槽です。
よろしくお願いします。
188ピンポン:02/01/21 22:14 ID:???
>>187

安くて簡単なのはやはり金魚の排泄物だとは思いますが、
市販のものを使う場合、カボンバ等の有茎草は固形よりは液肥をやったほうが吸収がいいらしいです。
ただ、固形肥料なら一度突っ込んでしまえば長期間有効なのでそちらのほうが楽だと思います。
どちらを使うにせよ、入れすぎは余計な苔を招くので注意してください。
ほんのちょっとで充分だと思います(説明書の量ではかなり多すぎると思ってください)。

189名無し金魚:02/01/22 10:41 ID:???
>>188さん
お返事ありがとうございます。助かります。
説明書の量は他山の石として読むべきなんですね。承知しました。

あのー、追加質問になってしまいご面倒おかけするんですが、
市販のものとおっしゃいますと、水草用肥料があるという事でしょうか?
それとも陸上の園芸用に使う、パピコみたいな外見の液肥などのことでしょうか。

また、肥料を入れることによって
金魚の健康を損なう恐れはありませんでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
190 :02/01/22 11:27 ID:???
>189
ピンポンが言っているのは水草専用の肥料の事だ。
熱帯魚屋さんに相談してみて
191きんにょ:02/01/22 15:36 ID:bwQxfsLr
はじめましてー飼育歴半年ほどの 初心者です。質問があります。
環境は60CM水槽に上部フィルターと水作Mで濾過してます。
コメット、小赤×2、丹頂、オランダ、キャリコを飼っています。
ヒーターは26度にしています。
で、キャリコが昨日から水底にじっとしているようになりました。
やたら、口をパクパクさせています。
外傷や変わったところはまったくないのですが、上からみると
お腹の部分が非対称に出っぱています。
とりあえず食塩を0.6%投入し、温度を28度にあげました。
餌はあげていません。
原因として何が考えられるのでしょうか?
他のは元気です。
192ハネ金魚:02/01/22 18:53 ID:VFyOCMdc
>184-186
詳しいアドバイスをありがとうございます。
これから水温を下げていってヒーターオフで出発しようと思います。

気掛かりなのが寝たきり奇形らんちうです。餌を入れればその時だけ
必死に食い付いてフンも他のと変わらないのですが、片側をいつも下に
して水底と壁に寄り掛かった状態で生きています。
床擦れのように赤班ができていて、隔離して薄い塩水にしているのですが
こちらが心配です・・・。
193ピンポン:02/01/22 20:57 ID:yz/bdoGQ
>>189
>>190の通り、水草専用のもので、固形・液体両方あります。ペット・観賞魚のコーナーに置いてあると思います。
説明書の規定量というのは、おそらくアクアテラリウムなどで水草をたくさん栽培している場合の使用量だと思われるので、
アクセント程度の水草には多すぎると思います。かなり控えめに使うべきでしょう。
基本的には魚に無害だと書いてありますし、ちょっと使うくらいなら全然問題ないのでは?

>>191
昨年亡くなったうちの金魚とほとんどいっしょの症状です。うちの場合はお腹の部分は対称に出っぱていましたが・・・。
>>23 >>25参照)
うちではその後穴あき病(赤飯病?)が大流行したので、やはりエロモナス菌が原因だったと思います。
ただ、非対称な膨れ方だと腎腫瘍なども考えられるかもしれません。

エロモナスが考えられる場合、水温についてはよく分かりません。
上げるのが基本のようですが、穴あき病のときに温度を上げたら症状がひどくなったので
発病時以下の温度に下げたら急速に治っていったという経験があります。
一応、参考にしてください。



194ロイスアンドロイス:02/01/23 02:41 ID:Vo8kpGn8
なんかぎょぴさんとピンポンさんのお悩み相談スレみたいになってるねえ。
迅速で適確なレスで、ROMしてても参考になる。
おふたりには頭が下がるわ。
195ぎょぴ:02/01/23 06:02 ID:/BFGjXM5
水温について

●カラムナリス(尾腐れ病などの原因菌)
  35℃以上で死滅し27〜28℃で最も活性
●水カビと白点病虫
  25℃以上(32℃以上だと確実)で死滅し15℃〜18℃で活性
●運動性エロモナス由来の病気(松毬病や赤斑病)
  25℃以上で良化
●非運動性エロモナス由来の病気(穴あき病)
  28℃〜30℃で良化
●転覆病
  一旦25℃〜30℃まで加温。良化しなければ15℃〜20℃まで下げ、
  再度同様に加温
●キロドネラ・シプリニ(鰓病の寄生虫のひとつ)
  5〜10℃以上で活性化。
  ただし熱帯魚に付くキロドネラ・ヘキサスチカは20℃以上で活性化する。
●他の病気については徐々に現在の水温から7℃程度加温する事で良化

よって、所謂腐れ病の類以外はだいたい28℃を目安に加温すると良いと考えられる。
なお、金魚が最も快適に過ごせる温度は20℃前後だと言われるが、以上の理由から
それは殆どの菌が快適に過ごせる温度でもあると考えられるので、それ位に設定
する場合は特に水質に注意する事。

だ、そうです。
196ぎょぴ:02/01/23 06:33 ID:/BFGjXM5
>191=きんにょさん
それだけではなんとも言えませんがピンポンさんが仰っているようにエロモナスが
原因かもしれませんね。腹水貯留という症状がありますから。
>192=ハネ金魚さん
以前お聞きした仔の事でしょうか?<奇形らんちう
対応はそれでいいと思いますが、確かに心配ですよね。
でもまだ変わりない様で安心しました。気になってたんですよ〜。
>194=ロイスアンドロイスさん
あー、でもコテハンじゃ無い人もいらっしゃいますし。
私の場合はコテな上割と頻繁にこのスレROMってるからだと思います。
つたない知識でも皆さんのお役に立てればと思って書き込ませて貰ってます。
やっぱり自分の金魚が死んじゃうと悲しいし…
あんまりしょっちゅう書き込むのもどうかなーとも思うんですが病気の時とか、
自分ならすぐにでもレス欲しいですし。
ロイスアンドロイスさんの情報にもいつも感謝してます。>>39とか。
あとこくりゅうさん(元中堅どころさん)とか名前が面倒さんの書き込みも好きです。
もちろん他の方の書き込みも楽しみなんですけど。
そういえば最近パンダうなぎさん来ませんね。うなぎの件、大丈夫かなぁ。
197名無し金魚:02/01/23 10:18 ID:???
>>193さん
重ね重ね、ありがとうございました。
水草用で良いんですね。わかりました。

昨日の昼間に少し時間があったので、ホームセンタへ行ったら
水草用のそれがありました。
値段たかーい(汗)。でも需要を考えれば当然かー。
詳しい成分はラベルに載ってなかったんですけど、
添加量の微調節が利く液肥でやってみようと思います。
お世話様でした〜
よーしカボンバから酸素ブクブク出させちゃうぞ〜
198きんにょ:02/01/23 11:17 ID:HtZEUq3I
>193 >195-196
191です。ピンポンさん、ぎょぴさん
エロモナスが原因らしいということで、隔離しパラザンD漬
にしましたが、今朝☆になってました。
手遅れだったようです。
水槽は全換水してみます。
お気に入りだったので落ち込んでますが、なんの病気なのか
つかめただけでも今後の飼育の糧になります!

残りの子はズゴック(キャリコの名前(^^;))の分長生きしてもらいたいです。
ありがとうございます。
またなにかありましたら質問させてください。
199水草家:02/01/23 13:36 ID:ln5IinUh
>>197
あのー肥料はあげない方がいいのでは?
水替えを少しだけ頻繁にしてあげるほうがいいのは?
水草が沢山入っていてライトも明るくCo2の添加など行っていると肥料など必要となりますが、
金魚水槽の場合特にワンぽんとで使うには水替えするのが一番です。
水の中には水草の栄養となるモノがカナーリ含まれていますので、
でも買っちゃったんだよね、もっと早く気が付けばよかった。
200ハネ金魚:02/01/23 13:58 ID:3BUYOq4l
>195-196
ぎょぴさん、情報を色々とありがとうございます。

寝たきり金魚とは、以前も書き込んだハネ金奇形らんちうの金チャンです。
ホントに寝たきりですが、呼ぶと胸ひれをフリフリして応えてくれます。
こちらは若干水温高めの設定にしていますが、そのままにしておこうかなと
思っています・・・。
201パンダうなぎ:02/01/23 14:35 ID:2vx7a9cU
>>196 ぎょぴさん
お久しぶりです、ずっとROMってました。ご心配かけてしまいまして・・。
あれからうなぎと和金は仲良く暮らしています。やはり餌場を分けたのが
良かったようです。ドーム型のアクセサリーの中に乾燥糸ミミズを入れると
這い出してきたうなぎはドームの中でガシガシとミミズを食べています。
金魚と競い合って食べることがないせいか、うなぎもおとなしく、和金たちに
ちょっかいを出すこともなくなったようです。うなぎも和金もうちに来てから
少々大きくなった様子。水温が上がったら、和金たちは庭へ出す予定です。

60センチ水槽のピンポンズ&パンダ出目金も元気そのもの。
普通に泳いでいるところが見たくて水槽に近寄るんですが、
自分の姿を発見すると、餌の投入場所に寄ってきて、くれくれ攻撃をしかけます。
私は君たちの普通の姿が見たいんだよぉ〜!しかたなく、遠くから
ヒソーリとウォッチしています。


202たこら:02/01/23 15:06 ID:???
うちの新入りの黒ランチュウ、餌食べるの下手すぎです。
ショップで浮上性の餌を与えられていたらしく水面でパクパクねだるものの、
フリーズドライ赤虫をあげてみても、なぜか餌をまいた地点からパクパクしながら後退していくきます
その間に他の仔に食べられてしまうんです。
冷凍赤虫をあげようと思っても割り箸にから逃げていくし。
下手すぎて、さすがに自分もキレて一度、つかまえて冷凍赤虫を口につっこんでやろうとしたら、
さすがに逃げられました。嫌われたかなぁ。反省。

>>201 パンダうなぎさん
自分も普通に泳いでいる所を見たいんですけど、近づくと餌くれくれ状態です。
物陰からコソーリ見るしかないんですね。
夜電気消してから薄明かりの中で見ると悠々と泳いでいる所が間近で見られます。
203ブックエンド:02/01/23 18:53 ID:OAsRLkQM
初めまして。庭の火鉢でコメットとワキンを飼っています。
冬はエサやりしない方が良い事は知っているのですが、欲しがっている時にはあげたほうが良いのでしょうか?なんかエサやり止めたら水草が丸裸になってしまったので、腹空かせてるんじゃないかと思いまして。
204名無し金魚:02/01/24 00:27 ID:???
>>199さん
アドバイスとお気遣い、ありがとうございます。
そーだったのかー!と思いつつ、
確かに水換えすると酸素放出はびっくりするほど盛んなんですけど、
そんな状態もたった1日で終わってしまうんですよ…。水質か??

先述のように水槽自体が、横35センチのミニなんです。
ちなみに水は、田舎なので土着的な沢の水を用いています。
水換えは2週間に1度で十分なくらい澄んでいます。
光については、窓ガラスを挟んだ状態で直射日光がカボンバの場所のみに
当たるように水槽を配置してるので、光は強い方です。
(夏の水温は金魚が煮立たない程度を維持してます。一応備考)。
幸か不幸か、コケはほとんど生えず〜。
CO2に関しては、水槽にも水槽壁掛け式フィルタにも
フタをしてないので、O2もCO2もある程度は常に溶け込んでいると
独り善がりながら思っています。金魚も鼻上げしないし。

…と、勝手に詳しく書いてしまいましたが、
ともかく、1日ずつ水換えをする事は
金魚にとってはちとキビシイと思われるので、
やりたいけどやってない状態であります。
…水道水も入れてみた方が水草にとっては良いって事でしょうか?
発言の焦点がいまいちで済みません(汗
205水草家:02/01/24 18:35 ID:mXQXmJrP
>>204
水替えたとえばコップ一杯でも良いんだけど、
光合成のために水の中の微量な栄養素が消費されます、でもそれに見合う肥料はごくごく少量だと思われます。
それにびぎなー水草育成者のよく陥る失敗は肥料のあげすぎがあります。
又金魚が入っている水槽の水はアルカリ性に傾けていることが多くカボンバの育成には向きません。
つまり金魚に良い水はカボンバには辛いのです、水草が餌でもある面も考え併せると、
コップ一杯でも新しい水を入れてあげた方が、肥料を入れるより水草には良いことだと考えます、
でき居ればくみ置きの水より新しい水の方が望ましいのですが、(もちろん塩素は中和する。)
なぜならCo2は半日も置いくと大部分が空中に放失されてしまうので。
でも金魚や飼い主の負担を考えると、毎日は辛いでしょうか?
あくまでもコレは一水草家としての意見ですので、判断はあなた次第ですけど。
コレでだいたい言いたいことが判ってもらえたでしょうか?

追伸 液肥の場合水で薄めてごく少量あげる手もありますが、素人にはお勧めできない、
長々とお目汚し失礼致しました。
206ピンポン:02/01/24 19:27 ID:K/cXeiS9
>>205 水草家さん
そうなんですか。いやはや、勉強になりました。
名無し金魚さん、ひょっとして余計な買い物させちゃいましたか?だとしたら申し訳ないです・・・。

最近色々レスつけてる私ですが、まだまだ飼い始めて2年目に突入したばかりの初心者で
本等の知識や以前の他の方のレスを元になるべく無難なレスつけてますので、
もし不足や間違いレス付けてたらドンドン訂正お願いしますね。
そういうわけで、>>194は私については買いかぶりすぎです(-_-;)汗

といいつつレスをつけてしまう自分。

>>203
水温によりますが、外飼いなら水温がかなり低いと思いますから
あげないほうが無難だと思います。水草やコケで最低限の量は補っていると思いますし。
金魚の動きが寒さで鈍っているようならなおさらです。
餓死する確率<<寒いときの餌でお腹壊す確立 です。

207たこら:02/01/24 20:01 ID:???
うわ〜ん、うちの流金(体調5cm)が毎日転覆するよー(T^T)。
餌を食べると消化不良を起こすのか夕方に転覆します。
夜中に隔離水槽にいれて温度上げて治療すると朝には治っていて、
メイン水槽に戻すんだけどまた夕方に転覆。

隔離水槽で一週間絶食させて塩水浴させて、徐々に餌を与えてみてからメイン水槽戻しても戻った途端夜に転覆。
餌をあげる時は消化を考えてテトラフィンにしてます。
この転覆ループを抜け出す方法はないでしょうか?
餌のやりすぎってことはないです。

朝は餌よこせゴルァ!って態度なのに夕方になると転覆するのが嘆かわしい。
家に帰ってくると身じろぎひとつせず腹だして浮いている姿は心臓に悪いです。
208ぎょぴ:02/01/25 00:11 ID:g6wIL6mZ
>203=ブックエンドさん
どうせなら水草を増やしてあげるのが無難かと思いますが、もし餌をあげるなら
水温計で金魚の生活層の水温を計り、10℃以上ならフレークタイプなど消化のいい
餌を少しだけ、お昼ちょっと前くらいにあげるのが良いと思います。
金魚の場合消化に3時間ほどかかる事、午後になって水温が下がり始めてからは消化
能力が落ち始める事など、考慮してあげて下さい。
>207=たこらさん
前にも書いたような気がしますが、多分水圧(水量や深さ)の関係ではないかと思います。
ウチにもいるんですが、割と浅めの水量の少ない桶にいた時は転覆しまくりだった
のに、60cm水槽に入れて水温をあげる等の治療をしたら良化し、また桶に戻すと転覆。
そこでまた60cmに戻すと良化するという金魚がいます。
どうやらウチの場合水深が深く、水量が多いほど安定様です。
試しに水槽を変えてみたらいかがでしょうか?

そういえばウチのパンダ蝶尾が卵産んでます。そろそろ稚魚が孵りはじめました。
ちゃんと育つといいんだけど(苦笑)
209たこら:02/01/25 22:24 ID:???
>>208 ぎょぴさん
アドバイスありがとうございます。
確かに45cm水槽で飼ってた時は転覆したことはなく、60cm水槽に移ってから
転覆するようになりました。
しばらく45cm水槽で飼ってみます。
ぎょぴさんと逆のケースかもしれませんね。

今日、ショップでキョーリンの「冷凍エサ入れ フィーダカップ」なるものを
買ってきました。
水面に小さなザルのようなものを吸盤で貼り付けて、冷凍したままの赤虫をいれて、
隙間から溶けて出てくる赤虫を金魚がつついて食べさせるためのものです。
これだと、エサとるのも下手な黒らんちゅうも食べれるようになりました。
でも、まだつつくことをしらない仔たちが下でおろおろしてます。

パンダ蝶尾の稚魚いっぱい育てー!!
210ぎょぴ:02/01/26 00:43 ID:qwx0mJNI
みんな!観られる人はフジテレビ系つけて!
今やってるスポルトの後でやる特集できんんぎょが出てくるらしいよ!

>>たこらさん
ありがとう!今んところ10匹孵化。内5匹がもう餌食べ出してます。
殻剥き乾燥ブライン、餌付いてくれてよかった。
211ハネ金魚:02/01/26 00:49 ID:WwwPDNz7
>210
おお、ナイスタイミング!
フジテレビに切り替えました。

パンダ蝶尾〜〜、可愛いだろうなあ〜〜〜。
私にとっては憧れのパンダ柄、しかも蝶尾なんて・・・。ウットリ。

212ぎょぴ:02/01/26 01:00 ID:qwx0mJNI
ちょっとしかやりませんでしたね。
ジャンボオランダかなぁ。38センチだって。

>ハネ金魚さん
お父さんが多分黒蘭鋳か黒出目だと思うんで、お母さん似になるのは望み薄かも(笑)
ちびパンダが生まれてくれてればいいんですけどね。
213こくりゅう ◆Dry.6666 :02/01/26 03:04 ID:QmjJUMVx
>>たこらさん
黒らんちゅうの場合、衣裳ケースのような『表面積が広くて底の深くない器』で
水深20p未満に抑えて飼育すると餌を上手くとれるようです。
加えて、体型や大きさの異なる個体と一緒に飼わない方が無難の様です。
因みに私の場合、黒ランチュウ4匹を衣裳ケースで飼育しています。

>>ぎょぴさん
黒ランチュウ×パンダ蝶尾  ですか!?
飼育と成長の記録、是非ともご報告お願いします!
非常に興味深いです。
214ぎょぴ:02/01/27 07:40 ID:/4qMsKLX
ありー、書き込み無いですね、ちとサミシイ…
今日新宿歌舞伎町のマリンハウスタイタニックってお店に行って来ました。
飲み屋なんですが、店中水槽だらけなんですよね、このお店。
残念ながら金魚がいた水槽は一つだけで後は熱帯魚(テトラ,ハセマニア,エンゼル,
グラーミィなど)ばっかりだったんですが、仲々良い感じでした。安いし(笑)

>こくりゅうさん
黒蘭鋳のほうはオタフクで体色も鮒色に近い如何にもハネものって感じのヤツなん
ですが、とりあえず形がハッキリしてきたらここに御報告にあがります。
他にも黒出目とキャリコ流金が父親候補なんですが(笑)
215ハネ金魚:02/01/27 13:30 ID:BSzU6ONs
>ぎょぴさん
パンダ蝶尾ママの父親候補は色々なんですね・・・。
でも、どんな金魚になるかこちらも楽しみです。

ウチも卵産んで欲しいような・・・でもまだ飼育に慣れてないから
もうちょっとこのままがいいかなあ。
216たこら:02/01/27 14:06 ID:???
金魚特集見逃したー。(T^T)
ジャンボオランダ見たかったなー。

>>213 こくりゅうさん。
アドバイスありがとうございます。
こくりゅうさんのアドバイスに逆らうかのように、
60cm水槽に黒ランチュウ(体長4cm)、体長15cmランチュウ、体長3cmランチュウ&水泡眼飼ってます。
個体差ばらばら。とくに大ランチュウに60cm水槽はちょっと申し訳ないです。
エサはいままで冷凍赤虫を割り箸で与えて与える量を配分していました。
フィーダカップ作戦も大ランチュウの体当たりにより外れてしまい失敗しました。
黒ランチュウには今、沈降性のエサを食べるように訓練中です。割とうまくいってます。
狭いアパート暮らしなのでこれ以上スペースを確保できないです。ランチュウ達には申し訳ない。

札幌にもオムライス屋さんに水槽がたくさんある所があります。
でも、中心はアロワナや熱帯魚でした。
ところが大きな鯉がたくさんいる水槽の中に巨大流金が2匹いました。
札幌のショップの大半はまわりましたが、こんな大きなのはいなかったので感動でした。

ぎょぴさんの稚魚成長報告期待してます!
217 :02/01/27 18:05 ID:???
218ピンポン:02/01/27 19:20 ID:hWQnWZk7
昔タイに旅行した時、宝石店にディスプレイで熱帯魚水槽(サメとかまでいた!)があったんですが、
その中の一つににらんちう水槽があったのにはびっくりしました。結構でかいらんちうが5,6匹ブリブリ泳いでました。

今日昼の餌やり時にうっかりフィルター止めたまま外出してて、さっき慌てて家に帰ってきたんですが
みんな何事もなかったかのように泳いでいたので一安心。スマソ
219_:02/01/27 19:55 ID:???
金魚と熱帯魚を混泳させたいのですが、
どんなもんでしょうか?
エンゼル、プレコ、クーリーローチ、クラウンローチ、コリドラス、グーラミィ、ブラックテトラ、ロージーテトラ、グッピーがいます。
220ぎょぴ:02/01/28 01:01 ID:qvZhxGw1
>219さん
そのメンツだととりあえずクーリーローチ、コリドラス、グーラミィは一応可能
ですね(ただしキッシンググラーミィは避けた方が)。
プレコは大きくならない種類ならオッケー。
逆に金魚の方があまり大きく無ければグッピーはオッケー。
クラウンローチは最初は大丈夫ですが、かなり大きくなるので後々別にする事に
なるでしょう。大人しいので他に問題はありません。
テトラやエンゼルは基本的には気が荒く、金魚の鰭を齧る事があるのであまり
お勧め出来ないのですが、絶対に上手くいかないという訳ではありません。

ちなみにウチではグローライトテトラ、ゴールデンバルブ、ミッキーマウスプラティ
各種コリドラス、オトシンクルス、ゼブラダニオ、カージナルテトラ等が混泳して
います。
ラミーノーズテトラだけは金魚の鰭齧って駄目でした。
221初めての金魚:02/01/28 14:55 ID:GBBpIvNe
去年の夏買った金魚が卵を産み孵化しました。体長約2センチほどのが、最終的に
21匹います。ずっと縁台の睡蓮鉢に入れてましたが、去年の12月頃死にそうに
なっていたので、寒いのかと思い室内にガラスケースで置いてます。
結構、活発に泳いでいて、餌も外の親金魚よりもよく食べてます。
どの位したら外に出して飼えますか?ちなみに餌はポピーという百円位の川魚用の
餌と人間が食べる「ふ」を粉状にしています。これでいいですか?
222名前が面倒:02/01/28 16:21 ID:LFpyYWA4
>>221
シーズンのことを言っているのなら春、暖房がない
部屋で気持ち良く過ごせるようになったら。
朝に外の鉢の水温と室内のガラスケースの水温に差
が無くなったら安心かと。
223初めての金魚:02/01/29 12:40 ID:hB2z5wAD
222さん
どうもありがとうございました。
224信州金魚:02/01/29 13:17 ID:0sEEszdK
>214さん
今日のテレ朝の「スクランブル」のエンディングでもジャンボオランダの映像が
流れましたよ。
映像そのものはフジでやったのと同じだったけど。

どこかの番組でちゃんと特集してくれないかな〜。

225名無し金魚:02/01/29 13:57 ID:???
カボンバ栄養不良症状の復活方法について質問した者です。
亀レスで恐縮ですが、皆さん先日はありがとうございました♪
コップ一杯でよかったとは。聞いてみるもんです。
雨が降らない日が続くと、水槽の水である沢の水が無いときもあるので、
そゆときは液肥を投入することにしてます。
だいぶ水草の状態は良くなってきましたが、
金魚との兼ね合いについては、
もし不具合が生じた場合はまた色々やってみるつもりです。
では、一言お礼まで。
226ssl:02/01/29 13:59 ID:snp6J2bW
>>221
「ふ」は別に要らないような..
227欽ギョッ!:02/01/29 23:42 ID:aMaJtWe4
最近、どの金魚にも尾鰭の縁というか端が
すすでも付けたかのように黒ずむという症状が出ています。
ランチュウ2匹は上の方がちょっと黒くなっているだけですが、
コメットは尾鰭だけでなく、他の鰭まで黒ずんでいます。
形は崩れていないようで、元気もありますが、
これは病気なんでしょうか?
先日、尾腐れ病の疑いで全水替えしたのと関係があるのか……?
228ぎょぴ:02/01/30 00:14 ID:8JnuXGPz
>227=欽ギョッ!さん
おそらく黒斑病だと思います。病気が治ったあとが黒くなるもので、
かさぶたみたいなものだと思って下さい。
放置してても構いませんが、どうしても気になるようならパラザンDや
グリーンFリキッド等のオキソリン酸系の抗菌剤を規定量よりやや薄め
程度に入れてください。

以前このスレで報告のあった黒点病(黒そぶ)とは別物です。
229欽ギョッ!:02/01/30 01:09 ID:X3FZACA8
>ぎょびさん
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、確かに黒斑病のようです。
病気関連で良くのぞくサイトにもちゃんと載ってました。
黒ずむという症状の病気が記憶になかったので
横着してそっちを見ていませんでした。

これで一応一安心。苦労して水換えしたかいもあったという事かな。
230名無しにゃーん:02/01/30 01:18 ID:emcXYU7p
うちの2匹いる黒デメ金のうち、片目の子の様子が
変です。(体長6cmぐらい)
昨日の朝から食欲がなくなり右面を下にして横になりぐったりしています。
水流にまかせるまま漂っています。(泣

体表に白いカビのようなものや点のようなもの、
気泡も一切ないしヒレやエラにも異常はないと思います。
現在はとりあえず0.5%の食塩浴と絶食を
させていますが、この後するべきことはありますか?
何の病気か原因が全くわかりません。
お手数ですがアドバイスください・・・。
231ぎょぴ:02/01/30 01:46 ID:8JnuXGPz
>230さん
体表に異常が見られない場合、たいていは鰓か内臓の疾患と考えられます。
また、病魚が黒出目と言う事なので、赤斑病だった場合も見分けがつき難いですよね。

とりあえず鰭や鰓を更に良く観察して見て下さい。少し白っぽくなったりしてませんか?
それが無ければ尾腐れ病など、カラムナリス由来の病気の心配は無いと思いますので、
水温をゆっくりと28℃まで上げ、同時にパラザンDやグリーンFリキッド等のオキソリン
酸系の薬品を規定量より薄めから規定量になるまで、少しずつ投入してあげて下さい。
隔離してエアレーションだけにした方がいいと思います。
それと、同居している金魚の方も感染しているかもしれませんので、多めに(1/2〜2/3位)
水換えして、水温を28℃位に上げてあげるといいと思います。
少量の塩(0.1〜0.6%。水草の有無で濃度を決めてください。0.1%なら水草も耐えられます)
の投入も効果があります。

症状を聞く限りかなり衰弱していると思われますので、ひょっとしたら手遅れかも
知れませんが、完治の可能性は0ではありませんので頑張ってくださいね。
232ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/30 02:12 ID:8JnuXGPz
トリップつけてみました。連カキコスマソ
>>224=信州金魚さん
そうですねー、どっかで特集組んでくれないかな。前にNHKでやってたのみたいに。
あれも中国の人でしたよね。
>225さん
良かったですね、水草家さんみたいに詳しい方が書き込んで下さると助かります。
私もすごく参考になりました。いつかはトニナspとかワサワサさせたいなぁ。
リシアまでは成功したんですけどね。
>226=sslさん
私もそう思います(笑)水汚れますしね。
昔金魚の餌が無くておフだけ砕いたのあげて死なせてしまった経験があったり(恥)
原因はそれだけじゃ無いんですけど。
233名無しにゃーん:02/01/30 02:16 ID:1XkWqdQj
230です。ぎょぴさん、レスありがとうございます。
赤斑病ってなんでしょう?これから急いで検索をかけますが。
横になっている身体を観察すると、お腹から下部分は
赤い気がしますが、これは元もとなんでしょうか??

今あるヒーターは25度±2度なので明日
調節できるタイプのヒーターを購入してきます。
ちなみに今我が家にはメチレンブルーとエルバージュしか
薬はありませんので、パラザンDも明日購入してきます。
はぁ・・・デメちゃん頑張ってくれよう。
234とおりすがり:02/01/30 02:25 ID:8H1OQzAh
デメちゃん、がんばれ〜〜〜!
235ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/30 06:09 ID:???
>233=230さん
検索でもう解っている頃だとは思いますが念の為。
赤斑病っていうのは松毬病と同じ原因菌であるエロモナス由来の病気で、体表に
充血したような様子が見て取れます。
お腹が赤いのは元々の体色かもしれません。
黒出目金は褪色して赤くなったりしますから。

とりあえず温度上げるとかえって悪化してしまう病気は限られていまして、
それではないようですから、その場合28℃位が最も薬効を上げ、また、大概の菌が
死滅したり弱ったりする温度に当たるのでお勧めしました。
今、そういうヒーター入れてらっしゃるなら温度差も5℃以内で済むでしょうから、
金魚への負担も少なくて済みますね。

もしパラザンDが置いてなかったらグリーンFゴールド"リキッド"を購入して下さい。
成分はぼ同じでこっちの方が安価です。
顆粒の方は成分が違いますから効きません。お間違えの無いように。

赤斑病だと断定できる訳ではないですけど、オキソリン酸は抗菌剤ですから、
入れて悪いと言う事は無いと思います。
くれぐれも濃度に気をつけて下さいね。
236ピンポン:02/01/30 16:09 ID:wRdeTQsA
>>233
それだけ弱ってると、水質変化によるダメージも大きいので、投薬や温度変化は慎重にやってくださいね。
数時間おきに何回かに分けて入れたほうがいいかも。温度も1日1-2度が限度だと思います。

ところで、金魚の出てくる歌ってあまりないですね。
ハートバザールの「アイ」って曲の最初にちょっと出てきて思ったことでした。
237ハネ金魚:02/01/30 20:09 ID:2B5/8o3l
金魚の出てくる歌ってので思い出した。

金魚雑誌っての流れちゃったんですかねえ、そういえば・・・。
238233=230:02/01/30 21:29 ID:u+HMmAqL
みなさん、アドバイスありがとうございます。
残念ながらデメちゃんは★になってしまいました・・・。(鬱
今朝の状態でヤバい感じはしていましたが、
私がパラザンDと調節可能なヒーターを購入して
お昼過ぎに戻ると息絶えてました。
目つきが悪くてギョロギョロしていた(なんか目つきの悪さが好きでした)
眼の部分の色が変わり悲しかったです。
ふぅ・・・色々設備も今まで以上に揃えて薬も購入したので
今度は残りの出目金が病気にかからないように
気をつけて飼育にはげみます。
変わり
239ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/30 21:31 ID:X0CHoA/N
>237=ハネ金魚さん
明日発行らしいですよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/

そういやこんなの発見。
http://www.apro-pen.co.jp/kingyo.htm
金魚お重ってのが興味深いv
240ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/30 21:34 ID:X0CHoA/N
ああっ!書き込んでたら!

>238=233=230さん
ご愁傷様です…(TДT)
241ハネ金魚:02/01/30 22:05 ID:2B5/8o3l
>>238
あぁ・・・デメちゃん・・・(涙。


なんと『金魚伝承 創刊号』1月31日入荷予定なのですね。
ついに出るんですね。


242ピンポン:02/01/30 23:58 ID:SF95X9db
>>238
うう・・・(泣)。落ち込まず、これを経験にして残りの子を大切にしてあげてください。
買った器具は万が一のときにまたきっと役立つはずです。

>目つきが悪くてギョロギョロしていた
で泣けました。うちの飼い始めた時の今は亡き黒デメがそんなだったです。
絶対私の相手をしてくれない奴でした。
243SUNS:02/01/31 00:18 ID:???
ピンポンが赤班病。
闘病も2週間経過。
全く斑点が消えない。
0.6%塩浴+パラザンDで29度設定でも変化なし。

まさか赤班病じゃないの?すごい元気だし。
でもお腹の赤い斑点は一体?
244ロイスアンドロイス:02/01/31 00:43 ID:80xQ1AZf
な、なんと。明日か。
>>239サンクス。
245ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/31 01:32 ID:fDMaU8Et
>243=SUNSさん
赤斑病だとしたら長くかかりますよ。場合によったら1ヶ月は軽く。
あと、もし食欲があるようでしたら薬浴より経口投与のほうが効き目があります。
パラザンDに粒餌浸したものを一日に何粒か(金魚の大きさによるけどピンポンなら
3cm位の仔で5,6粒)あげてください。
薬浴と併用するとかえって悪化させてしまうのでご注意。真水か塩水でとにかく
水を清潔に保ってください。場合によっては毎日水換えする位のつもりで。
水温は現状維持でオッケーです。

金魚伝承と、もう一冊安い初心者向けの本出る予定だったよね。
あっちは全く動きが無い見たいだけど流れたのかなぁ。
実はそっちの方が楽しみだったんだけど。誰か情報持ってませんか?
246白金:02/01/31 14:29 ID:UenjD+NT
ちょっとお尋ねしますが・・・
私は今年の春引越します。その時に金魚も一緒に新居へ運びたいと思ってるんですが、
可能でしょうか?? 新しい家までは新幹線で3時間半、それからバス乗ったり歩いたりして
合計4時間半はかかります。普通の赤い金魚なんだけど、寒さに弱いです。
どんな袋で運んだら良いかなど、変な質問ですが、アドヴァイスしていただけると嬉しいです。
247白金:02/01/31 14:35 ID:UenjD+NT
もう一つカキコ。
うちの金魚は日光にあてずに育てたせいか、
もとは赤金魚だったのに、今はパールピンク。
綺麗なんだけど、ずっと一匹で淋しげです。
でも新しい金魚と一緒のところで飼ったら
いじめられそうな気がして。
金魚って何与えてもらったら一番幸せなんでしょうかね。
仲間?いい餌?いい環境??
私(人間 の自己満足にならないような、金魚の飼いかたをしたいっす。
248うーん:02/01/31 14:44 ID:g81pTWgX
金魚を買った時にお店の人がビニール袋に酸素を充填して
渡してくれますが、あれだと一応3時間ぐらい持つらしいですね。
でも白金(シロガネーゼ!? 藁)さんとこの場合は
4時間半だから無理そうですねぇ・・・。
寒さについては、金魚を入れた容器を更に発砲スチロールの箱に
入れると幾分暖かいらしいですよ。
酸素が出る石ってどうなんでしょうね。あれで持てばいいですが。
新幹線って洗面所にプラグを差しこめるコンセントって
ついてたっけ??もしあったら水心などの音があんまりでなくて
人の迷惑にならないようなエアポンプとエアチューブ、エアストーン
のエアレーション一式を持参したらどうでしょう?
駅に到着する間際を避けるなど、ひとの迷惑にならにような
時間をみはからって1時間に1回10分ぐらい酸素を供給するとか。
249ピンポン:02/01/31 17:35 ID:bhuLnMbu
>>246
>>248に追加
金魚のサイズによりますが、幾分余分に酸素石を入れておけばギリギリ持つのでは?
または、1000円くらいの携帯エアポンプ(電池で2時間くらい持つ)が市販されてますので
それを使用するのも手です。
でもそれだけ遠くで乗り換えなどの移動が激しかったら、宅配便を使ったほうがいいかも。
宅配の詳細については知らないので、私からは勧められませんが・・。
250名前が面倒:02/01/31 18:25 ID:9Jnc1XZa
移動日の1日前から絶食させる。
水温が低いほうが酸欠になりにくい。
釣り用のクラーボックスをお勧めしますが揺れると
蝶番の部分から水漏れするものもあるのでご注意。
水は少なめにしてチャプチャプすると酸素がとけ込む
のでそれはそれで吉。
251たこら:02/01/31 18:40 ID:???
>>238
亀レスながら、デメちゃんご愁傷さま。。。

>>246-247
金魚(熱帯魚)専門店で金魚を持ち帰る時の袋をわけてもらって、
酸素を充填してワゴムでとめて行けば1日はもちますよ。
酸素充填が困難ならやっぱり酸素石が必要でしょうね。
ピンポンさんが言っているように携帯エアポンプ等を併用するといいんではないでしょうか。
このスレの>>116-120当たりを参考にすればよいと思います。

金魚の退色は気にしなくてよいと思います。
新しい金魚さんを買っても個体差が小さければいじめられたりはしないでしょう。

金魚の幸せ・・・難しいですね。
個人的に奴らは餌を食べていれば幸せだと思います。
ただし、水質が悪くならない程度になってしまいますけど。
後はやっぱり月並みながら、飼い主の愛情でしょう。

蛇足ですけど、うちの流金は自分が食べようとした餌を横取りされると、
怒って追い回します。そして、食べ過ぎて転覆・・・という日々です。嗚呼。
うちの流金の転覆癖は未だ治らず。
対処療法でいってます。
252ハネ金魚:02/01/31 22:42 ID:???
金魚の幸せ・・・うちの寝たきりらんちうの金チャン、自由に泳ぎ回る事もできず
きっと餌が一番の楽しみなんだろうなあ・・・。
半透明のポリバケツが住処なのですが、外から声をかけるだけでも胸ヒレふりふり。
水面を覗き込めばそれこそ餌を必死に要求して、食べる時も気合入れて一生懸命。
ちゃんといいフンしているのがなによりです。
長い留守の間は、水換えできないので40cm水槽ひとりじめしてもらう予定です。



253ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/01/31 23:43 ID:ljZAFxXE
>>246=白金さん
引越しかぁ。このスレのちょっと前(>>115-126)でも話題になってますね。
そちらもご参照下さい。
ところで酸素石なんですが、揺れる恐れがあるときは入れないほうがいいかも
しれませんよ。怪我しちゃうかもしれないので。
とりあえず袋は大きい方がいいです。単純計算でお店で入れてくれる袋の2倍位の
大きさを考えておけばいいんじゃ無いでしょうか?
あと、やっぱり一匹で過ごすよりも仲間がいた方がいいと思いますよ。
同じ琉金で、今いる仔よりやや小さめの仔なら苛められはしないと思います。
逆の可能性はありますが(藁

>251=たこらさん
なんか可愛い、ワラタ<琉金ちゃん
あーもうお前はー!って感じですよね(藁
254白パンダ:02/02/01 09:16 ID:???
こんにちは〜。ウチの子のことで質問させてください。
去年の秋にパンダ金魚を飼い出したんですが、
初めは見たまんまパンダだったのが見る見る黒い色が減ってきて、
このままじゃ白熊金魚になりそうな勢いです。
パンダ金魚の色って皆抜けちゃうものなんですか?
お店には真っ黒部分が多いのも沢山いたので、
大きくなる内に抜けるものなのかとちょっと疑問に思ったので…
255白金:02/02/01 10:41 ID:wW8V2rOE
みなさん、親切なアドヴァイス、ありがとうございました!
絶対死なさずに、一緒に引越しします!!
なんたって、もう三年飼ってる金魚だもんね。
256こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/01 12:17 ID:QCOhOpFp
>>254  白パンダさん
パンダ金魚の黒色は大抵の場合成長と共に抜けてしまい、やがて完全に白色と
なるか、赤と白の更紗になります。(退色現象)
つまり、(こう言ってしまうと実も蓋も無いのですが)パンダ金魚とは
退色していく過程を楽しむ品種と言えます。

ただ、ごく稀に白黒模様を保ったままの個体も出ると聞いた事があります。
257青金:02/02/01 15:24 ID:DVxjniDX
数日前に池西で青文のちっちゃいやつを3匹購入しました。
ただいま他の琉金たちがいる水槽に移す前にメチレンブルーと塩で
薬浴中及び絶食中なのですが1匹気になる子がいるのです。
顔のあたりと背鰭のあたりが茶色っぽい感じなのです。
他の部分は綺麗な黒みがかった青銀色だし体表や動きに異常はない感じです。
中にはこういう風に変わった茶色を持つなんちゃって青文
みたいのもいるのでしょうか?それとも何かの病気??

258 :02/02/01 15:33 ID:aVsmPrlu
うちの金魚は時々でかい口を開けてあくびをしているみたいなのですが、あくびでしょうか?
259たこら:02/02/01 18:53 ID:???
>>257 青金さん
青文で茶色っぽい感じであれば、その仔特有の色だと思います。
病気の心配はないと思いますが、自分も確信がないので他の人のレス待ちましょうね。

>>258
うちの仔もよくしますけど、あれってやっぱりあくびなんじゃないでしょうか。
でも、伸びをしているようにも見えるな。他も人の見解も聞きたいな。

退色ではないけど、うちのトラオランダはオレンジ色で各ひれの先が少し黒くなっていてすごく綺麗で、
ショップの人も「こいつはひれの黒色はぬけないと思いますよ。」言われたけど、
黒色がぬけるとところがひれのほとんどが黒になってしまいました。
おまけにうろこも数枚黒くなる始末。。。
今ではクロオランダと呼んでます。
260こくりゅう(黒色金魚好き) ◆Dry.6666 :02/02/01 19:25 ID:bXCFm5Bg
>>257 青金さん
背鰭付近に茶色が出る現象は、青文魚に良く見られます。
問題ありません。
個体によっては、茶色がもっと広範囲に出ていることもあります。
余談ですが、文中にある茶色が全身に出ているものは『茶金』と呼ばれています。
(青文魚と茶金は、品種的に同系列)

>>259  たこらさん
黒色化、ですか!?
病気や水質悪化が原因でなければ将来が楽しみですね。
ただ、『オレンジから黒への変色』は初耳ですが…
261SUNS:02/02/01 22:14 ID:???
病気になってしまいました。
私が。インフルエンザです。
40度くらいで30分塩浴したら治りませんかね?
水槽の前に立つのもツライです。
でもピンポンの水替えだけは・・・。

>>245=ぎょぴさん
親切丁寧で有難う御座います。

262青金:02/02/01 23:12 ID:TaRFvac6
>たこらさん、こくりゅうさん
教えてくださってありがとうございます。そうか、茶金と青文って
同系列なんですね。中には茶色な青文がいたっておかしくないのか。
この子の個性として茶髪な青文を育てていきます。

>>261
お大事に。絶食したらいいかも!?(w
263やなぎでめきん:02/02/01 23:54 ID:UdoZETI0
金魚伝承、もう買った人いる?
本屋をはしごして探したけど、みつからなかったよ。
福岡だから遅いのかな?それとも注文しないとダメなの?


264ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/02 00:26 ID:UZQhXVwx
>258さん、>259=たこらさん
あれってガス抜きだって聞いたことがあります。欠伸ってよりゲップに近いのかな?
金魚にとっては大切な行為なんだそうです。
詳しい記述は忘れてしまったのでまた調べておきますね。
>260=こくりゅうさん
そうか、青文と茶金て同系等だったんだ。形同じですもんね。
そういえば以前このスレで(2歳魚の時だったかな?)蝶尾と出目金は別系統だって
聞いたんですけど、蝶尾の系統ご存知の方いらっしゃいませんかね?
>261=SUNSさん
うわぁ、辛そうですね、お大事に。栄養とって暖かくしてください。
でも人間の場合さっさと医者に行っちゃう方が話が早い気もしますが(藁
>263=やなぎでめきんさん
金魚伝承、本屋に予約してあるんだけど電話が来ません。
明日確認の電話してみよう…。

そういやウチのパンダ蝶尾、しばらくはどんどんどんどん黒くなっていってたんです
けど、最近は白くなって来ました。一体君はどうなりたいんだ…(藁
265ウマー金魚:02/02/02 10:37 ID:K32Xuv8+
 ∬
(゚д゚)><|  <ゲップするぞゴルァ!!
 ⌒
266ウマー金魚:02/02/02 10:40 ID:K32Xuv8+


゚ ∬
(゚д゚)><|  ゲプー
 ⌒
267ピンポン ◆KORO22Go :02/02/02 15:59 ID:LRu88lvD
>>258 >>264
あれやると思わず口の中覗き込んで得した気分になるのは私だけですか?

>>265
(・∀・)イイ!
268ピンポン ◆KORO22Go :02/02/02 16:08 ID:LRu88lvD
暇なので、またまたうちの組の者をUP。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020202160723.jpg
269こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/02 16:23 ID:aSxfsdhg
>>264  ぎょぴさん
いえ、蝶尾と出目金は起源を同じくするハズですが…
もっとも、中国金魚の遺伝子交雑はやたら複雑ですので、正確には断言
しかねます。

また、聞き及んでいる限りでは『パンダ蝶尾』の作出経路は次の通りです。

【黒蝶尾×羽衣(退色性の強い青文魚)】

つまり、パンダ蝶尾の場合は羽衣の遺伝子が作用して退色していく訳です。

また、蝶尾自体は幅が広い平付き4つ尾の出目金から取捨選択されて作出
されたのではないかと私は考えています。
270こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/02 16:29 ID:aSxfsdhg
書いている間に新たな書き込みが。

>>268  ピンポンさん
体型が見事ですね。(うらやましい…)

蝶尾…  今年は出目性の無い個体作出に挑戦の予定。
271白パンダ:02/02/02 20:03 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
じゃあやっぱもうすぐ白熊金魚ケテーイ…
こくりゅうさん、教えて下さってありがとうございました。
模様がなくなっちゃうのは寂しいですが、オチャメないい子なので
大事に育てます。パンダ状態の時に写真撮っておくんだったなぁ…
いつも色々相談してるペットショップで、「スーパーチェンジャー」という
水槽に送り込む酸素を活性化する機械?を勧められて購入しました。
水中に溶け込む酸素量が増えて、バクテリアが最大限まで活動するとかなんとか。
水作くんMにくっつけてみました。効果あったら又ご報告しますね。
272らんちう:02/02/02 21:54 ID:D8AblC1D
おひさしぶりです。
前に教えていただいたように60センチ水槽を買ってきました。
やっと60センチ水槽を置けるぴったりの台を見つけて買ったので
喜んで帰ってきたら・・・・

シュブンキンはあれから回復して元気になりましたが
今度はリュウキンがカラダをこするようなしぐさを始めて
そのうちに群れから離れて水面のすみっこのほうに
浮いているように2,3日前からなってたんですが
さきほど転覆しはじめました。
とりあえず容器に水槽よりあたたかくした3%の食塩水で
塩水浴させてますが30分程度で水槽へ戻そうと思います。
少し落ち着いたようで転覆はせずに水面で浮かんでますが
どうしたらいいでしょうか。
とりあえず60センチ水槽を早急に作って元気なのを移して
30センチ水槽で養生させたほうがいいですか?
どうも潜ろうとはしてるようですが体が浮いてしまうようです。
明日サーモメーターを買ってきて入れてやったほうがいいのかな?
(どっちの水槽も必要でしょうか?)
273たこら:02/02/03 00:39 ID:???
>>260 こくりゅうさん、
うちのオランダがこれ以上、黒色化したらたぶんオレンジとクロのまだら模様で゙終わってしまいます。
チョトカコワルイ。美しかったあの頃にもどって欲しい。

>>264 ぎょぴさん
あれって欠伸じゃなくてガスぬきだったんですな。勉強になりました。

>>268 ピンポンさん
出目の蝶尾がきれい!

>>272 らんちうさん
60センチ水槽買ったんですね。金魚さん達も喜んでいるでしょう。
流金はおそらく転覆病が治りきってない状態だと思います。
30センチ水槽で5%、6%で塩水浴させて28℃位まで水温をあげて見守った方が
よいでしょう。
治りきったらまた普通に泳げるようになると思います。
どれくらで治るかは個体差があるので分かりませんが、うちの流金は一晩で治ります。
今日も転覆。手がかかる仔ほどかわいいのが不思議。
自分は60センチ水槽をメイン水槽にして、30センチ水槽を病棟水槽にした方が
良いと思います。
ヒーターは転覆病治療などの病気対策などいろいろ役立つ一つ買ってはどうでしょうか。
60センチ水槽にヒーターを入れるかどうかは、季節感を感じさせて自然的に飼育するか、
温度をあげて金魚の食欲を保ち大きく育てたいかの判断で決めてはどうでしょうか。
温度をあげて育てると寿命は短くなります。



274たこら:02/02/03 00:43 ID:???
どれくらで治るかは→どれ位でなおるかは
役立つ一つ買っては→役立つので一つ買っては
ウツダモウネヨウ
275名無し:02/02/03 02:44 ID:jlyZ6QmT
うちの金ちゃんが松かさ病に・・・(鬱
パラザンDと塩で薬浴させていますが完治は難しいのでしょうか。

松かさ病とエロモナス菌についてネットで調べていたら
この病気にはトリコモナス膣炎の薬トリコマイシン錠を
溶解させたもので薬浴するといい
というサイトが一つあったのですが本当でしょうか?
276吉貝要望:02/02/03 03:06 ID:???
トリコディナぷらすエロモナスいこおるトリコモナスアヒャ
277らんちう:02/02/03 04:38 ID:XoIhHe9L
たこらさんレスありがとうございました。

うーん。塩水浴させて4時間後に
だいぶ落ち着いたようなのであたたかくした60センチ水槽に
転覆琉金放してやりました。
・・・・・。
とんでもなくものすごいいきおいで突然泳ぎだしたのでPHショックかと思って
慌てましたがどうも治ったようです・・・・(^_^;)
環境が変わったのと仲間がいないので探してたようです。
そういえば転覆琉金を水槽から塩水浴させるために出したら
他の金魚がいなくなった金魚を探してウロウロしてたので
ちょっと感動しました。魚って食べること以外
何も考えないものだと思ってたので。カワイイ

なれないのかしばらくみんな元の30センチ水槽の大きさくらいの場所
から離れていかないので興味深かったです。
でも今はガンガン広い水槽で泳いでるのでなんか小さいところに閉じ込めて
かわいそうだったなぁと思いました。
水槽がクリアよりちょっとスモークがかかった色なようです。
今度の水槽はバックに背景がないので後ろの壁とカーテンがそのまま
透けて見えるのであまり金魚が美しく見えない気がします。
水槽のバックを黒か水中の画像かなにかにしたいのですが
そういった貼ったりするものが売ってるものなんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
278ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/03 05:18 ID:VdFPlAXD
>275さん
時間は掛かりますが治りますよ。
もし食欲があるようでしたら薬浴より経口投与のほうが効きます。
水(真水か食塩水)で水温を28℃程度に保ち、とにかく水の汚れに気をつけて
飼育してください。
経口投与はパラザンDをお持ちなら、粒餌をパラザンDに浸して乾かし、1日5粒程度
を目安にして毎日1回だけあげる様にしてください。
家にも松毬の柳出目金がいましたがこれで完治しました。穴あき病なども併発して
いたのですが、約1ヶ月位かかりましたね。

>268=ピンポンさん
キャリコ琉金、(・∀・)イイ!!
>273=たこらさん
いや、記憶曖昧で申し訳無いです。
>らんちうさん
バックスクリーンなら売ってますよ。大抵の専門店で手に入ります。
耐水加工した紙とアクリルスクリーンだったかなんかのものがあって、
水草や風景の写真と、水色や黒などの一色の物があります。
黒一色なら、とりあえず模造紙とかを水槽の外側からテープで貼っても平気ですが、
水換えや掃除の時に濡れる事考えると専用のもの買った方がいいですね。
当然紙のものの方が安いです。60cm用だと\400位かな?
比較的安売りしていたりタダでくれたりする事が多いので探してみては?
279てれやさん。:02/02/03 06:04 ID:???
>>278
(゚∀゚;)エ
柳出目金!?

ヒョトシテわ○みーサンかい?
280ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/03 07:46 ID:VdFPlAXD
>279さん
違うよーん(藁
まあこのハンドルはペット板だけのコテではありますが。
柳出目金はたまーにイケセイで売ってます。
マメに通ってようやく手に入れた仔なんですが、購入時には白点病でして、
迷ったものの「えーい!これも縁だ!白点病くらい私が治しちゃる!」
と、購入したものです。ほぼ素赤の体色が気に入ってしまって…。
結局そのまま松毬と穴あきまで発病しちゃったんですがね。
今は元気で愛嬌振りまいてます。(・∀・)カワイイ!
281たこら:02/02/03 20:09 ID:???
>>280 ぎょぴさん
>「えーい!これも縁だ!白点病くらい私が治しちゃる!」
(・∀・)イイ!

うちも仔の一部もアップしてみました。
http://members.tripod.co.jp/kingyokai/index-5.html
282こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/03 21:22 ID:LQiAVb1x
>>281  たこらさん
キャリコ琉金の青色が映えていますね。
ウチにいる江戸錦(4歳魚)は、歳と共に青色が薄れ気味になってしまったので
羨ましい限りです…
283ピンポン ◆KORO22Go :02/02/03 22:01 ID:eBfiFX15
>>281
ヽ(`Д´)ノウワァン!!
と叫びたくなるくらいかわいい!!

>>278
あのデメ、ほとんど赤と黒だけなんで退色途中なのかと思ってるんですが・・・。
最近きた奴なんで大事にしたいです。

>>280
その心意気、(・∀・)イイ!
284ピンポン ◆KORO22Go :02/02/03 23:38 ID:XwII9J8n
同じ時間に食事してるから、みんなでいっせいにうんちしていらっしゃる・・・。
なんかおなら配合してるし、ちょっと萎えました。
285sakura:02/02/04 00:51 ID:ANODYeJO
今日、桜錦を2匹買った。
8cmくらい(あけ2歳っていうのかな?)
キュート。
286ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/04 04:43 ID:SSUzcK14
>231=たこらさん
更紗たんが後ろに隠れてちょこっと頭出してるのが殺人的に可愛い。萌え〜!

また産卵だyo!今度はメスの黒蘭鋳。
嬉しいけどコマル…まだ君は産卵するほど成熟して無いと思ってたよ…
よって隔離もしてなかったんで、またしても父親不確定です(藁
287ウマー金魚:02/02/04 22:13 ID:???
 ∬
(゚д゚)><|  <認知しる!!
 ⌒
288こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/05 00:18 ID:GikbQ7H+
>>286  ぎょぴさん
羨ましい…
父親不確定という事は、成長過程が楽しみとも換言出来ますし。
特に、黒ランチュウが親というところが期待大ですね。

ところで皆さん、『金魚伝承』はもう入手されたんでしょうか?
私のいる所では未だに入荷していません。
まさか、またしても…?
289質問です:02/02/05 05:23 ID:Q4f/qfbr
30センチという小型の水槽でカワイイコメットが3匹暮らしています。
ちょっとひれに黒ずむところが出たりして、このスレでアドバイスを頂いて
温度可変のサーモスタット付ヒーターを入れています(今20℃で設定)。
この前掃除の関係でヒーターを引上げたら(一瞬空焚き状態になったからかも
知れないが)やけどする熱さになりましたが、金魚のやけどって心配しなくて
大丈夫ですか?(ショップでヒーターカバーを売っていたような気もするのですが)。
290たこら:02/02/05 16:44 ID:???
>>289
サーモスタットがついているヒーターなら問題ありません。
ヒーターは空気中では人間が火傷するくらい加熱しますが、
水中では極度に加熱したりしません。
自分は水槽3本にヒーターをそのまま入れていますが、
金魚が火傷したことはありません(金魚12匹)。
自分もも空気中でヒーターをつかんであやうく火傷しそうなった経験はあります。
ヒーターカバーはショップでも売ってますが、
ヒーターのメーカーはカバーを使用した性能については、補償しないとなっているところが多いです。
(だからって、どうということは大抵ないんですけど)
個人的には、もし心配ならカバーを使用してもいいし、ヒーターむき出しのままでも大丈夫だと思いますよ。

>>287 ぎょぴさん
出産ラッシュですね。(w
育てるものたいへんそう。デモウラヤマシイ
291更紗:02/02/05 20:05 ID:Plne9qeI
さっき見たら、うちの三色オランダちゃんの頭がとても大変なことに・・・
肉瘤の一部が飛び出てるんです Σ(゚Д゚;オロオロ…
どこかで引っ掛けたのかもしれないんですが、何も無かったように元気に泳いでます。
放置していてもいいものなんでしょうか・・・?

292ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/06 01:07 ID:MuVrALYK
>287=ウマー金魚さん
 ∬
(゚∀゚)><|  <∀イイ!
 ⌒
>>291=更紗さん
多分大丈夫。気になる様でしたらしばらく隔離してパラザンD等の抗菌剤か
メチレンブルーなどを規定量より少なめに入れて様子見て下さい。
単に傷口に菌がつかないようにするだけですので薄めで大丈夫です。
引っ掛けなくても寒くなると脂肪が飛び出す事があるのでそっちかもしれませんが。
293ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/06 06:24 ID:l4lvUYvV
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020206061940.jpg

現在の稚魚です。この仔は第3弾の仔ですね。
本当は一番大きな仔をと思ったんですがいい写真が撮れませんでした。
294更紗:02/02/06 06:54 ID:i5Fxsgl3
>292 ぎょぴさん
寒くても出ることあるんですか…それは知らなかった。
しばらく様子を見てみることにします。
教えていただいてありがとうございました♪
295たこら:02/02/06 13:38 ID:???
>>293 ぎょぴさん
うわ〜い!お恥ずかしながらはじめて金魚の稚魚みました。
将来が楽しみですね。
やぱっり、ランチュウになるのかな??
296 :02/02/06 22:05 ID:???
書き込みに転覆病のことが多くありますが、
うちのらんちゅうは、餌をやった後、浮き袋の調整ができなくなるのか、
浮き上がってしまいます。

これも、転覆病でしょうか?
あと、水温は28度くらいにあげているのですが、転覆病なら
塩もいれたほうがいいのでしょうか?
297ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/07 02:11 ID:ZDBR0kw5
>295=たこらさん
背びれがある仔と無い仔がいるのは確かですね。
雑種なので蘭鋳もどき、って所でしょうか。
出目性の蘭鋳(頂点眼と違って胴の詰まったヤツ)なんか出てくれると面白いなあ
と思ってるんですが。
>296さん
転覆病の初期ですね。温度治療だけでいいと思いますよ。
水温上げても完治しない場合はまた25℃位まで下げて、またあげるって言う作業で
治る事もあります。あとは水圧が変わる(水槽のサイズや水深が変わる)と治る事が
ありますね。
餌をあげたあとだけという事でしたら、餌を消化のいいものに変えたり、1回辺りの
給餌量を減らすという手もあります。良くなるといいですね。
298296:02/02/07 22:29 ID:???
>>297

ありがとうございます。しばらく、それで様子をみてみます。
299らんちう:02/02/08 01:27 ID:bsUekCx9
イヤーソ。
なんだかシュブンキンがへんです。
ほっぺに5つくらいと胸ひれに縦1列にやっぱり5つくらい
小さい白いプツプツが・・・
水槽を変えた翌日いきなり出ました。
しかもなんだか妙に黒出目金(5cm)のおなかをつつきまわって
嫌われてます(^_^;)
嫌われつつも出目ちゃんが眠ったあとソッと横で添い寝してます・・・

もしかして、もしかして、
これって追い星ってやつですか???
そしてシュブンキンはオスで出目ちゃんはメスなのだろーか・・・
出目ちゃんおしりからなんだか白いものを2日ほど前から出して泳いでます・・・
300ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/08 02:44 ID:otoz5iSY
>299=らんちうさん
思い切り追星ですね(笑)おそらく仰る通りです。
白いものってどんな感じですか?卵じゃ無いかな?
301ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/08 12:52 ID:8eFyjQYa
あ、今気がついた。
白いものが出てるって肛門の辺りが白く出っ張ってるって事ですか?
なら確実にメスです。
それと自分>286で>281間違えて>231って書いてるよ。打つ。
302らんちう:02/02/08 14:38 ID:7wWsiSEy
>>300 ぎょぴさん
うわー。やっぱりそうですか!
涙ぐましくて泣けます(笑)

シュブンキンはどうも他の金魚より黒出目金が好きなようです!
えさを取るのが得意といわれるシュブンキンはどうもあまり得意では
ないようで、逆に苦手といわれてる出目金・・・これがまた
ものすごくえさの匂いに敏感でササッと来ては他の個体より沢山
えさを食べています。すばしっこいけど要領悪いシュブンキンは
ぽってりどんくさいけど要領よくてかわいらしい黒出目ちゃん
に自分にないものを見つけてラヴなんでしょうか?
笑っちゃいけないけどなんだか人間の男と女にも
こんな感じのカップルがいそうで毎日水槽見ながらププッと
笑いながらほほえましいです。

シュブンキン・・・今日もがんばってね・・(ププ
303らんちう:02/02/08 14:48 ID:???
しかもシュブンキン、
黒出目ちゃんにプンスカ嫌われるので
欲求を昇華しようとしてるのか排水で水流の強いところで
1匹ジタバタとわざと水流に飲まれるように他の個体が寝静まった後
もがいています(^_^;)
そっと見守りながら「がんばれー」とキーを打ちながら
応援してる私です(w
304金魚7ヶ月:02/02/09 15:00 ID:+lmmUmUU
最近、うちで飼ってる金魚の糞に空気が混じっています。
それになんとなく体の浮力が強くなってるような泳ぎ方(いつも下向きに泳いでる)
をするんですけど、これって病気ですか?
305たこら:02/02/09 15:44 ID:???
>>304 金魚7ヶ月さん
金魚の糞に空気が混じってたり白い糞をしたりしている場合は、
金魚が消化不良を起こしています。
小麦胚芽の餌など(キョーリンのミニペット胚芽など)をあげてみてください。
消化がよく、糞が出やすくなります。
下向きに泳いでるのは、軽い転覆病の症状と思われます。
消化不良を起こして浮袋の調整ができなくて浮き上がるのに、
抵抗しようとして下向きに一生懸命泳いでいると思います。
水温をヒーターで28℃位まで上げて温度治療するとよくなると思いますよ。

でも、胚芽エサはあまりうまくないのかうちの金魚達はあげても喜ばないのよね。
306金魚7ヶ月:02/02/09 15:59 ID:+lmmUmUU
>>305
返答ありがとうございます!
さっそく「胚芽エサ」買ってきます!
3073年目の赤リュウキン:02/02/09 15:59 ID:a+YvVhCn
リュウキンの鰭の末端が黒くなり、エラにも黒い斑点が出てます。
見た感じはゲンキなんですが、これ尾腐れ病でしょうか?
治療法、一体どうしたら…オロオロ 
308136:02/02/09 17:47 ID:QgfWUfCI
前回稚魚を全滅させた者です。
昨日諸事情により水を半分ぐらい交換したのですが、今日卵を生みました。
水草がないので、水槽の底(砂利が敷いてある)にしずんでき、すぐに親が食べるので、
スポイトとピンセットで採取していました。
そしたら、親金魚がバシャッてはねて、卵がぽろぽろと30個位舞ってるんです。
あわててスポイトで吸いました。
そんなことをやってて最終的に100個位の卵を採取できました。

前回はグッピー用の産卵箱を親のいる水槽内に入れて育てましたが、
今回は数が多いので専用の水槽を用意して育てようと思います。
309ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/10 02:08 ID:Tah/4mmD
>306=金魚7ヶ月さん
胚芽餌が見つからなかったら取り合えずフレークタイプのものがいいですよ。
>307=3年目の赤リュウキンさん
>>114-160,>>227-228あたりに該当レスがあります。恐らく後者の方かと。
あんまり心配無いですよ。全身が真っ黒になるようならやばいですが。
>>136=308さん
おめでとうございます。今度は上手くいくといいですね。
ただ、産んだ側から採集となると、ちゃんと受精してるかどうかちと心配ですが。
餌の事なんですが、ブライン湧かせるのが大変なら、ちょっとお値段はりますが
アルテミアってブラインの殻取り除いた乾燥餌がありますよ。
ウチでもこれで餌付いてくれたので多分大丈夫だと思います。
MARINE ART BEST FOODってシリーズの一つです。

日本動物薬品のブラインみたいに動く!って謳い文句の合成餌にちょっと興味あり。
試してみた人いますか?
310ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/10 07:33 ID:F8ToLVLG
http://homepage2.nifty.com/ONO_MICHI/Tokyo/hongo/2001hongo010.htm
こんなの発見。
行ってみようかなぁ
311307:02/02/10 10:32 ID:a12BoQ2q
>>309
ちゃんと既コメントがありましたね(汗)
あまり心配することはないようでほっとしています。
どうもありがとうございました。
312ピンポン ◆KORO22Go :02/02/10 10:36 ID:Kqd6z86/
>>309
おなら配合うんこにはそんな秘密があったのですか・・・!!
うちはぶっといやつの最初の方に、粘液っぽいのに気泡を含んでる場合が多かったです。
いまメディゴールド使ってますが、今度胚芽フード試してみます。

さて、これから水換えしよう。前面の苔も取らなきゃ。
313ピンポン ◆KORO22Go :02/02/10 10:38 ID:Kqd6z86/
>>309じゃなく
>>305でした。
ああ・・・。
314_:02/02/10 11:20 ID:???
少し暗い話題だけど、
残念ながら、転覆病は「直らない」事も多いのです。
315金魚7ヶ月:02/02/10 11:22 ID:p9M8xbzE
昨日胚芽フード買ってきて食べさせました。
即効で効果ありました!
今朝見たらもうあんまり浮きませんもん。
ほんっと良かった〜 
どうも有難うございました。
316 :02/02/10 17:39 ID:???
先日ZICRAという商品を買いました。

海洋性の、珪藻類らしく金魚用と熱帯魚用があり、SHOPの張り紙には
大人気、関東地区売り上げNO1などと書いてありました。

こちらは、中国地方ですが、関東ではそんなに流行ってるのですか?
また、使用している人がいれば、効果の程教えてください。
317横浜在住:02/02/10 21:28 ID:???
ジクラですか、良く逝くショップに置いてあるが埃かぶってる、
漏れも興味有るので、あげ
318hioju01:02/02/10 22:21 ID:???
何気に買った金魚1匹50円×2匹
全然元気がなくて底や隅っこでじっとしてたり
ブロックの形した焼き物の中に入って出てこない
えさはいつのまにかなくなっているから食べているんだろうけど
あまりにもおとなしいので 水温のせいかと思い
今日ヒータや水温計などをセット
でも変わらず
なぜ?
319欽ギョッ!:02/02/11 00:08 ID:jDP04vsB
さんまのからくりTVを見ていたら
頭の方を支点にして鉄棒の大回転のように
ぐるぐる回る金魚が出てきた……。
320ピンポン ◆KORO22Go :02/02/11 00:39 ID:GEUQKxtR
>>318
購入時に病気をもっていて弱ってる場合が多いので、何らかの疾患で弱っているのかもしれません。
または水槽移行時の水質水温の変化でショックを受けたことも考えられます。

とりあえず0.5%食塩水浴をした方がいいです。
外観におかしいところはないですか?
321土佐金 命!:02/02/11 03:52 ID:LGGhbBP0
4歳の東錦がひっくり返って戻れなくなった時、
某飼育書に「金魚の便秘(!?)は、1mlのヒマシ油を飲ませるとよい」って書いてあったので
ヒマシ油を探したけど、家になかったので、代わりにオリーブ油を飲ませてみました。
その後、水温をちょっと上げて様子をみていたら、次の日には治ってた・・・・・
その後5年ほど病気もなく元気に生きていましたが・・・
こんなことをして、よかったんでしょうか・・・
322ayashige:02/02/11 12:55 ID:GYoo5WS0
はじめまして。朱文金二匹を去年の夏に飼い始めたのですが、
二匹とも15cm超えました。
45cm水槽で飼っていますが、狭そうにしている気がします。
60cmに替えるべきでしょうか。
323318:02/02/11 13:24 ID:Nx77MM9d
>>320
外観は何ともないです
水合わせはちゃんとやったんだけど・・・
おとなしい性格の金魚かな?と思ったりして

水温を少し上げてみて塩を少し入れてみました
相変わらず底の方にいるけど
少し元気になったようです

コリタブをいれたら懸命にパクついてました
飼って10日で初めて餌を食べるとこ見たyo-
324こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/11 13:31 ID:xfloJMyg
>>321
よいのではないでしょうか。
私など、他の方が聞いたら「え゙っ!?」と驚くような方法を使っています。

>>322
朱文金は成長が早く動きも活発ですから、水槽は60pどころか90pに換えた方が
良いくらいです。
325ayashige:02/02/11 14:48 ID:RmWTCSHW
>こくりゅうさん ありがとうございます。なんとかします(汗
広くしたらどんどん大きくなるんでしょうね。
47に「池とかなら30cm超える」ってありましたし。

326通りすがり:02/02/11 16:34 ID:zYipXSCb
そういや、近所の金魚屋の池に30センチくらいのコメットと
それよりは小さい20センチ超くらいの朱文金がいたな。
すごい迫力だった。店の人に聞いたら3年物だといわれた。
327疑問? :02/02/11 16:40 ID:???
60センチのレギュラー水槽に、らんちゅう×3 オランダ×1
東錦×1を飼育しています。

このまま飼い続けるとして、3Lサイズ(15〜20センチ)にまで
成長は可能でしょうか?

それとも、池やもっと多き水槽でないと無理なのでしょうか?
328疑問? :02/02/11 16:58 ID:???
それとも、池やもっと多き水槽でないと無理なのでしょうか?

→もっと大きい水槽  でした。
329ayashige:02/02/11 21:56 ID:qlFKSBGj
よーし、大きくなあれ。朱文金。
まずは20センチだ。あとちょっと?
330ピンポン ◆KORO22Go :02/02/11 23:20 ID:uLythOzW
>>323
10日もたって元気がないと、やっぱり何か病気にかかってるかもしれません。
大抵慣れればよく動き回って底砂をつついたりしているものです。

外観に異常がないなら、細菌性のものかもしれません。
餌をよく食べる元気があるならまだ初期だと思うので、今やってる食塩浴(0.5%位に調節)で様子をみて、
水温は徐々に28度くらいまで上げてみて下さい。
で、かわいそうかもしれませんがしばらく餌はあげないほうがいいです。
弱っているときに餌をやると消化不良を起こす恐れがあります。
これで5-7日様子を見て下さい。

あと、余裕があればパラザンDやグリーンFゴールドなどの薬剤を準備しておいて、
すぐ使えるようにしておいたほうがいいと思います。

331通りすがり。:02/02/12 11:58 ID:WClVDOmY
うちで飼っている金魚のうち、オランダだと思うのですが鼻のあたりに
ポンポンみたいなものが出来て泳ぐたびにフサフサしててカワイイ〜などと
思ってたら、いつのまにかポンポンがなくなってる〜!!
体調はいいようなのですがこういうのって再生するのかなぁ?
60cmのらんちゅう水槽で全長8cm位のオランダx2、らんちゅうx1、ワキンx1
を飼ってます。 みんな大きくなってきて買った時の2倍くらいになり
大きな水槽にしてあげたいけどらんちゅうが泳ぎが下手なので水深がある水槽では
可哀想かな?
みんなモリモリ食べてうんちも太いのをするので水がいつも緑色です。
90cm位のらんちゅう水槽売ってないかなぁ〜
332たこら:02/02/12 16:51 ID:???
うちの流金は今日もエサ食べて転覆。
隔離水槽の準備ができていなかったので、
そのままにしおきました。
なんとか泳ごうと試みるんですが、
水深の半分もいかずに力尽きて浮き上がって転覆。

そうこうしているうちに他の仔達のエサの時間がきたので、
転覆流金には食べられないであろう沈下性のエサを選択。
ところが、
転覆体勢から沈んだエサに突進して食べるではないか!
しかも、まわりの仔を威嚇して近寄らせず。
浮き上がるのを必死にこらえて底を突っつく、突っつく。
そして、力尽きて再び浮かび上がって転覆。
しかも、これで終わりかと思ったがそれは何回も繰り返されたのであった。

流金よ。君のその根性には負けたよ。
でも、その食い意地が転覆につながっていることを理解してくれ。
だれか、金魚をしつける方法を教えてください。。。

333:02/02/12 23:33 ID:TBsTMSZI
うちのコメット、購入するときに「追っかけまわして、一番激しく逃げるのを」と
頼んだせいか、非常に元気、食欲旺盛。
いくら食べても食べ飽きぬふうなのですが、あまりあげすぎぬようにしています。
でも、どんどんあげたら、どんどん大きくなるのかなー?
334ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/14 03:07 ID:Wp2RpfL2
>331=通りすがり。さん
それはひょっとしたらオランダじゃなくて花房かも。
そのポンポンの部分を花房というのですが、他の金魚につつかれたり自分で食べ
ちゃったりするのはわりとある事みたいですよ。元通りに再生するかどうかは不明。
いっそプラ船飼育とか。<90cm位のらんちゅう水槽
でも横見で室内飼育したいならやっぱ水槽ですよね。
>332=たこらさん
ワラタ(W そこまで食欲旺盛だと隔離しないと餌切り出来そうも無いですね。
仕切りいれるとかしてみては?
>333さん
確かに食べ過ぎにならないよう注意してたくさん餌あげてると大きくなりますね。
でも長生きさせようと思ったら今のままのほうがいいですよ

また金魚が産卵しました。室内組はこれで最後だと思いたいです。
335ハネ金魚:02/02/14 04:26 ID:2PIEwZOY
以前皆様からアドバイスいただいた通りに準備をしてきまして
本日より外出です。
徐々に水温を下げるにつれて金魚軍団の動きも大人しくなって
留守中はプチ冬眠といったところでしょうか。

寝たきりらんちう金チャン、どうか頑張ってくれ〜〜〜!
336_:02/02/14 08:04 ID:???
>>>333
私はコメットは口紅つきのに限るというのが持論で、
口紅つきのを二匹飼育してます。
他にサバオ、タンチョウ、四尾更級ワキンも口紅つきです。
337ayashige:02/02/14 11:08 ID:PcCmUXlB
このスレ、ほんと勉強になります。ありがたいです。
初めてなのでよくわかりませんが、うちの金魚にも
「追星」らしきものがでました。
増えるのでしょうか?
338松村 ◆qqXyNHTg :02/02/14 11:28 ID:rY6xVSWN
※緊急告知※

【オフ会のお知らせ】

ワイルドな方の吉田とすることになったんですよ。
日時とか詳しい事も決まってないんですよ。
でも、新宿でやるらしいですよ。
来たい人は此処
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/intro/1013582735/
に「参加希望」と書いて欲しいんです。

怖い人、恐い人、危険な人はお断りですよ。

参加おまちしてます。
339ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/15 06:36 ID:l+fz4kYP
>335=ハネ金魚さん
いってらっしゃーい
>336さん
可愛いですよね、口紅。黒いとチョビヒゲみたいですが。
褪色して消えちゃったりすると寂しいです。
>337=ayashigeさん
増えるというか、目立つようになると思いますよ。特に鰓蓋のやつより
ヒレに付く星が目立つようです。なんか塩盛ったみたいな感じっていうか。
340ピンポン ◆KORO22Go :02/02/15 18:03 ID:SLi/UhBY
大きくなってきて(6-7cm)みんなのうんちが激太(φ3mmくらい)になってきました。
これって普通ですか?
もっと大きい金魚はもっと太いかと思うと・・・ハァハァ

>>336
口紅って、自然についた個体ばっかなんですか?
それともやはり(六鱗の場合みたいなに)着色とかする場合があるのでしょうか。
以前知らずに買ってきた更紗が綺麗に口紅なんでかえって不自然な気がしてしまいます。
341ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/16 01:53 ID:0GnXY+TZ
>ピンポンさん
そんな感じじゃ無いでしょうか?でも大きくなってもそんなに極端に太くは
ならないみたいですよ。とりあえず15cm位までは。それ以上は飼育経験が無いので
未確認ですが。

うちの元転覆琉金の写真です。
10匹\1,000のハネものにはいってた仔だけあって尾鰭が極端に短いんですが、
体色は割と気に入ってます。大きい水槽で無いととたんに転覆し始めます。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216014357.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216014425.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216014453.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216014513.jpg

時間が合ったら後で先日産卵したパンダ金魚の方もアプしますね。
342水草:02/02/16 01:56 ID:iwBevsxW
金魚を飼うことになって一ヶ月、そろそろ変化をと思い
水草でも入れてみよう、とペットショップで探してみたら
ギョ! 水草って高いんですね!もっと安いのかと思っていた、
どなたか安くて丈夫な水草があったら教えてください。
店の人が冬は枯れてしまうと言っていたけど、
暖かくなってからの方がいいのかな?
343ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/16 04:04 ID:Iy0sglMh
パンダ蝶尾です。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216032704.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216032730.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216032811.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216032836.jpg
ついでに現在の稚魚です。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216032947.jpg
一番大きい仔はこんな感じ
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216035700.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216035807.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216035745.jpg

>水草さん
屋外飼育ですか?室内ならカボンバやアナカリス、ウィローモスならヒーター
無しでも何とかなりますよ。屋外でもずっと外に置いてあったなら何とかなる
ようですが、導入となるとちょっと判りません。
344ピンポン ◆KORO22Go :02/02/16 13:19 ID:nybZ1MsR
>ぎょぴさん
ヽ(`Д´)ノウワァン!!かわいすぎる!
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216014425.jpg
特に↑これの口が◇なとこがいいです。
パンダデメもかわいい・・・。

水草いっぱい、綺麗に生やしているんですね。
うちのカボンバ、なんかすぐ溶けてっちゃいます。今のところ無事に育ってるのはアヌビアスナナだけです。
もう、水質浄化は苔に任せるよ・・・。

>>342
大体>>343の水草あたりが手ごろです。上記のアヌビアスナナも多少高いですがかなり丈夫なのでおすすめです。
345ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/16 20:03 ID:oZB0APRj
>340&>344=ピンポンさん
口紅は自然についたものだと思いますよ。
六鱗の場合も酢や外科手術なんかで色を取る事はあっても、着色はしなかったと
思います。
家の場合、水草は最初あまり馴染んでくれなかったんですが、こりずに増やして
いった結果、最近は買ってこなくてもばかばか増殖するようになりました。
最初と較べて個体数も増え、大きくなった分、水の栄養分が増えてちょうど水草の
量とバランスが取れているんだと思います。
後は蛍光灯を2本に変えたのでそれもあるかと。
でも増えすぎるのもトリミングとか面倒で考え物ですよ(W

そうそう、
>>342=水草さん
浮き草でもよければ、ウォーターレタスは比較的増えやすいです。
参考までに浮き草系はショップより花屋で買った方が安い場合がありますよ。
346水草:02/02/16 21:33 ID:vMw4RTYn
>>ぎょぴ・ピンポンさん
室内で飼っています、店員の人が枯れる、と言ったのは
ヒーターを入れた方が良い、と言う意味だったのかもしれませんね、
ア.ヌ.ビア?スナナ? 舌が回らない! ウォーターレタス、おいしそう・・
色々とアドバイスありがとうございました、いくつか探して見ます。
347たこら:02/02/16 22:11 ID:???
>>341>>343 ぎょぴさん
琉金もパンダ蝶尾も、とってもとってもかわ(・∀・)イイ!!
琉金ははあまりみかけない色合いで素敵ですね。
稚魚も順調なようでいいですね。

水草がとってもきれいですね。
うちのびよびよ伸びてるだけのカボンバと大違い。。。

>>340 ピンポンさん
糞が太いのは標準的ではないでしょうか。
うちの仔も体に似合わず、とっても太いですよ〜。
人間だったら切れぢですな。

うちの琉金は隔離水槽で元気にしてます。
いまのところは他の仔は病気じゃないのでいいんですが・・・。
隔離水槽でもエサよこせ(゚д゚)ゴルァ!って態度です。
348ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/16 23:08 ID:HLrzIHsl
>たこらさん
家はアナカリスの延びが凄いですよ。
ベランダに置いてある衣装ケースのやつは40cm越えました。
転覆琉金は尾鰭がチンチクリンなの除けば仲々良い体型ではないかと親ばか発言。

転覆しちゃうのは困り者だけど、食欲あるのは安心できますよね<琉金ちゃん
健康の証拠だとわかって入るものの、15cm越える長さの糞ぶら下げてられると
他の金魚に巻き付いちゃってちょっと面白いッス。
349331:02/02/17 19:04 ID:TdmtTMRW
久々に金魚たちをじっくり鑑賞した(スマソ)ら、オランダの頭部にカビが!!
やはりこの水槽に「ロカボ−イS」では濾過が足りないらしい。
思えばこの子達ずい分成長したなぁ・・・。
 あわてて上部フィルタ−を設置し塩を入れてみたら3日であらかたカビが
なくなってひとまず安心。
薬を使ってもいいんだろうけど、私はいままで薬を使った事がありません。
乱暴者の飼い主でスマン。

  
 
350質問:02/02/17 20:07 ID:???
東錦のこぶについてですが、こぶの大きさは小さな時の
状態で決まってしまうのでしょうか?

今2歳魚なのですが、こぶがあまりありません
この先どんどんこぶが出てくるという、可能性は低いのでしょうか?
351たこら:02/02/18 01:22 ID:???
今日、「金魚伝承」GETしました。
これからじっくり読みます。
ホッスィー金魚が満載ですね。

キャリコが☆になりそうです。
バランス感覚が全くなくなって、底で倒れこむようにぐったりしてます。
まだ元気があるのでなんとか泳ごうと試みるのですが、
バランスが取れずまた底で倒れこみます。
今は塩水浴と温度治療で対処してますが、改善の兆しなし・・・。

明日から1週間ほど留守にします。
キャリが大変な時なのに・・・。
キャリ生きていてくれ〜。
352ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/18 04:35 ID:???
>たこらさん
えっ!?キャリコってまさか>>281でアップされてた仔ですか?
綺麗だったのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
それとも転覆してた仔でしょうか?
こんな時にお出かけですか、辛いですね。
金魚は預ける病院も無いし連れて行けないし…こういう時が困りますね。

>349=331さん
いや、塩とか水温だけで治るならその方がいいですよ。
却って金魚には優しいと思われ。
>350=質問さん
2歳と言っても一概には言えない気もしますが…
ウチの東錦は2歳過ぎてからもくもくと肉瘤がつき始め、今はかなりの
オタフク顔になってます。ただ、頭部のせり上がりはそれ程でもないかな。
一応3〜4歳位までは発達すると思うんですが(それ以降は縮む事もある
と聞きましたが本当か?)、ウチではちゃんとそれらしいいかにもって感じ
の肉瘤が出てるのが東錦1匹だけなので…。
専門にらんちゅう飼ってる方なんかは肉瘤についても詳しそうですけど、
どんなもんでしょう?
私も詳しい方の説明キボン
353たこら:02/02/18 10:07 ID:???
>>352 ぎょぴさん
そうなんです。>>281でアップしたキャリコです。
自分でも気に入ってたので、ショックです。

底で横になってもがいてます。
頑張ってくれ!まだたった半年の付き合いだよ〜。

転覆琉金はメイン水槽に戻して隔離板を取り付けました。
354\:02/02/18 15:53 ID:???
>>340
人工的に色をつけるのはメチャ高い六鱗だから、ペイするのであって、
数百円のコメットや更級和金に人工的処置で口紅をつけていてもわりに合わない。
355こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/18 22:36 ID:lWdyTptN
>>350
肉瘤の出る品種の場合、大抵2歳から出始めます。
3歳あたりまでが勝負でしょう。
主に遺伝的要因が大きいと私は考えています。(当歳〜2歳の頃にアカムシを
十分与えたからといって肉瘤の上がりが良くなるとは限りません)

ただ、あくまでも私自らの飼育経験に基づいた判断ですので、他の方の意見も
仰がれると良いでしょう。

>>354
通常は赤色を抜いて白色にするそうです。 <人工調色
356ピンポン ◆KORO22Go :02/02/18 22:56 ID:16JxYjGR
>>345 >>354 >>355
そうなんですか。天然で口紅を選別しているんですね。
熱帯魚で蛍光色を着色して販売していたりするから、その類かと思っちゃいました。

>たこらさん
うう、元気になって欲しい。
写真かわいかったのに・・・。
357ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/19 04:36 ID:Pe0yo85f
>353=たこらさん
もう出かけちゃったと思いますがヽ(;Д; )ノウワァァン!!
私もあの仔好きでした…何とか無事でいてくれますように…
>355=こくりゅうさん
ありがとうございます。そうか、2歳からなんですね。
ところで某Drのいる金魚サイトでお見かけしたのはご本人でしょうか?

稚魚の中に透明鱗らしき仔を見つけたのでアプしてみました。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020219042251.jpg
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020219042419.jpg
358ひろ:02/02/19 19:04 ID:yjYtqo8l
質問したいのですが、
養魚場で和蘭獅子頭をかって1週間してから
人工肥料や乾燥赤虫をやってもあまり反応がよくありません
皆さんどのような物を与えていますか?
3594649:02/02/19 19:04 ID:PP7Y9uSo
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
360 :02/02/19 19:38 ID:???
金魚また飼いたいけどネコがいるし...
オランダが好きです。
361名前が面倒:02/02/19 21:41 ID:/9CwnI1f
>>358
水温は何度ですか。
ヒーター無しで室内ならあまり食欲は
無いかと。
362こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/19 22:58 ID:ewRmHPnw
>>357  ぎょぴさん
はい、ご本人です。(笑)
先程レスしてきたところです。

画像の稚魚ですが、もし眼に銀白が入らず真っ黒であれば透明鱗であることは
確定的と思われます。

>>358  ひろさん
私の場合、冷凍アカムシと配合飼料を与えています。
ただ、餌喰いが良くない時には餌断ちをしますが。
363びびきん:02/02/20 01:34 ID:t/l5+CPG
すみません、どうにもこうにも1人では解決できなくて書き込みます……
ウチの金魚が呼吸困難です。
金魚は高貴な生まれの金魚ではなくて、おそらく流金かなにかで
ホームセンターで¥450だった白地に赤黒のマダラの丈夫なヤツです。
(頭がちょっとモコモコしています)
体調は体が6CMくらい、尻尾が10CMくらいで、一匹飼いです。
多分年令は5〜6才だとおもいます。

症状
・水槽の底に沈みっぱなしで時々痙攣したように暴れる
・呼吸困難(口を大きく延ばし開けっ放しにして喘いでいる時もある
      普段は呼吸の力は弱い)
・時折ヒレを痙攣させる
・体の表面、エラなどには全く異常は見られません
・糞に気泡が入ったり、中身(?)の入っていない糞をしたりします
・軽い尾腐れ病の経験あり

今日突然尻尾の一部が切れてしまいました。
尻尾の根元2cmくらいのところから
ちぎれてしまいました。もうびっくりして……
腐ってちぎれた様子ではなくて
多分暴れた時に底石に擦れてちぎれてしまったのだと思うのですが、
もし、なにか病気だったら呼吸困難と関係あるのかしら?とおもって……
今はとりあえず0,6%の塩水浴と
消化不良対策の絶食をしています。

以前に底石を飲み込んでしまったり(ピンセットで引きずり出しましたが)
なかなかユカイな金魚で愛着もあるので
なんとか助けたいと思っています。
しかし、私の貧弱な知識ではなにをどうしたらいいかわからなくて……
もし、なにかアドバイスがありましたらお願いしたく書き込みました。
何とぞよろしくお願いいたします(>_<)"
364ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/20 05:18 ID:qfStK9mf
>358=ひろさん
うちは各種人工飼料を中心として冷凍赤虫、茹ほうれん草をあげてます。
人工飼料のほうは粒状のものを各種ブレンド(ランチュウベビーとかメディ
フードとか、4,5種類)したものを中心として、たまにフレークタイプの物も。
同居しているコリドラスや熱帯魚用の餌も食べているようです。
たいていの餌には慣れてくれる筈ですが、どうしても駄目なら一度購入
した養魚場でどんな餌を与えていたのか聞いてみては?
>361=名前が面倒さんが仰ってる様に、単純に水温の低下で食が落ちて
いる可能性もありますが。
>362=こくりゅうさん
ああ、やっぱり(笑)書き込みは未経験ですけど私もあのサイトは
よく見に行ってます。
透明鱗の情報、ありがとうございました。透明鱗にケテーイしました。
そうするとあの仔達のお父さんは元転覆琉金の可能性が高いのかな。
他にも黒目勝ちの仔はいるようです。
あとらんちゅうタイプも何匹か。
>363=びびきんさん
鰓病じゃないでしょうか?だとすると基本的には温度をあげて塩水浴って
のが一般的ですが(エアレーションと絶食は必須)、尾鰭のことがあるので、
パラザンDやグリーンFゴールドリキッドなどを入れてあげると傷にいいと
思います。
水温は28〜30℃程度をお勧めします。
ただし、もし脳等にある種の寄生虫が入り込んだ、等の場合は、残念
ながら治す方法がありません。痙攣がちょっと気になったので、一応
可能性としてその線もあげておきます。
早く良くなるといいですね。
ところで、その仔琉金じゃなくて東錦じゃないかと思います。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020220051720.jpg
↑ウチの東錦の小さい頃の写真です。参考までに。
365びびきん363:02/02/20 11:23 ID:mP3PpVn+
363のびびきんです、
ぎょぴさん、ありがとうございます(*>_<*)"
鰓病……疑いもしませんでした、ありがとうございます。
わかりました。暖かくしてあげるのが良いのですね
暖かくしてあげるのにはヒーターですね、 がんばってみます!!
パラザンDやグリーンFゴールドリキッドも探してみます
これは治療薬ですね、お店の人に聞いてがんばってみます。
痙攣は今日はあまりしていないみたいなのですが
でも可能性として寄生虫ということも頭に入れておきます。
本当にありがとうございました……
尻尾がちぎれてしまったところが痛々しいので
今日の午後にも対処しようと思います。ありがとうございます。
(せっかく長くて綺麗な尻尾だったのに…)

東錦というのですねー知りませんでした(^-^;)>"
写真もありがとうございます!
わ、そうですそうです!この種類です!
柄が綺麗ですね〜(^-^)
ウチの東錦は、柄がとてもヘンで、体調が悪いと
もともと少ない黒色の部分がなんと薄くなって消えてしまいます。
元気になると元に戻ります。
366ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/21 01:35 ID:GIcuKARh
367らんちう:02/02/21 16:12 ID:Mg9VRRel
赤いらんちゅう買ってきました (*^^*)
胸ひれのところの裾だけがちょっと黒く染まってて
変わっていたのでこれにしました。カワイイ

ところが家に帰って水あわせして水槽に入れて
ライトを照らしてみたらナント!
しっぽにちっこい白い点1つ発見・・・・
白点病?
あわてて隔離して3%の食塩水に30分入れて
隔離水槽用意して食塩水ごとらんちゅうを入れました。
サーモヒーターないのでとりあえず水温30度にしました。
薬とサーモメーター要りますか?塩でいいのかな?
らんちゅうが隣の水槽ばっかり見てさみしそう・・・
他の金魚も水あわせしてるときにしきりにビニールつついて
らんちゅうを気にしてたのでお隣の水槽が気になるようです。
早く治るといいなぁ。
368ピンポン ◆KORO22Go :02/02/21 19:56 ID:U8gZEZsC
夜、水槽の方を見たら、ピンポンがボケーとこっちを見ていた。
水槽に向かって手を振ってみたら、向こうも胸鰭をバタバタさせるので、
うれしくなって15分くらいずっと手を振る→バタバタを繰り返して遊んでしまった・・・。
369コメットいいね:02/02/22 00:07 ID:luBDgsby
水をとりかえると水槽の中がピンクっぽく赤くなってしまうんですが・・・。
今まではこんなこと無かったのですが、ここ数ヶ月取り替えるたびに赤くなって
しまいます。水質が悪くなったのかなー?
370びびきん363:02/02/22 10:30 ID:VOzAEwLc
ぎょぴさん、ありがとうございました!
ウチの東錦は見事に元気(?)になりました、うれしぃ〜(*>_<*)
実は、治療薬を探してホームセンターとか回ったのですが
なぜか扱っていなかったんです。熱帯魚とかの専門店じゃないと
販売されていないのかしら?薬だし……
とりあえず、ちいさなヒーターと温度計を買って来て
あたためてあげたら、呼吸も普通の呼吸に戻ったし
食欲もあるみたい、なによりも元気(?)で泳ぎ回っています
薬は手に入れるのにもうちょっと時間かかるかもしれないのですが
なんとか探して投薬してあげようと思います。
まだ尻尾が痛々しいし、ちぎれかかってしまっている部分もあるので……

本当にありがとうございます。御報告をと思って
写真を撮ろうと思ったのですが、動き回って撮せませんでした(^-^;)>"
アドバイスありがとうございました!

366のぎょぴさんところの東錦、すごくかわいいです〜(*^-^*)
なんだかすごく立派な体格!こんなに立派になるのですね〜
顔がポッチャリ(?)してて可愛いです〜(*^-^*)
371らんちう:02/02/22 15:56 ID:DCtPyd+Z
気になったのでやっぱり夜閉店まぎわに近所の店へ薬とサーモヒーターを
求めて車走らせました。
しっぽが気持ち先割れしてるような気もしたのでグリーンFリキッドにしてみました。
まだ買ってきたばかりでなれてないせいもあるんでしょうがあんまり動き回りません。
食欲もあるにはあるようなんですが他の個体のように食べがよくないです・・・
ミジンコあげてみたんですがしばらくしてから食べたようです。
フンも糸のように白く細すぎるほど細く長いので
今日は絶食です。らんちゅうはやっぱりデリケートなんでしょうか 
対処はこれであってるのかなーとなんだか不安ー。

>>370びびきんさん
治療薬探して私が夜走った先はホームセンターです。
観賞魚用品を売ってるところにはあるところもありますよ。
危険なので鍵をかけて触れないところにありました。
あとは金魚や熱帯魚売ってるJA(農協)なんかも売ってましたよ。
JAは劇毒物も取り扱うので売ってるかもしれません。
金魚を売ってるところにはあるんじゃないでしょうか。
見つかるといいですね。


372ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/23 08:51 ID:gjXJA89h
>371=らんちうさん
とりあえずサーモヒーター購入は正解です。
あと、その様子ですとあきらかに消化不良なので餌はしばらくあげないで下さい。
0.5〜0.6%濃度の継続した塩水浴と併用するといいと思います。
白点の様子はその後どうですか?もし白点病ならそのままメチレンブルーを規定量
追加してもいいと思います。
白点がそのままの場所で大きくなり、また、弱冠黄味がかって見えるようなら、
カラムナリスの疑いも出てきます。
少しその後の経過を観察してください。傷についてはグリーンFゴールドリキッドで
大丈夫です。薬品の成分が違うので、ブルーとの併用は問題ありません。
でも、現状聞いた限りの判断としては、綺麗な塩水で暫く絶食すれば薬浴しなくても
治りそうな気もしますけどね。もう少し情報があると助かります。

>びびきんさん、良かったですね。しかし>369=コメットいいねさんの症状ってなんだ
ろう…錆?泥? 同じ状態経験した方いらっしゃいませんかね?
>ピンポンさん
可愛すぎて死にそう。愛し狂う。
373たこら:02/02/23 22:36 ID:???
家に帰ってきました。
皆様のご声援の甲斐もあってキャリコはまだ生きてます。
相変わらず水槽の底で倒れこんで泳ぐこともできませんが・・・。
まだまだ頑張って生きて欲しいです。

しかし、うちの看板の14pらんちゅうが☆になってました。
原因がわかりません。昨日までは元気だったということなんですが・・・。
やっぱりエサのやり方が変わったのがまずかったのでしょうか。
エサは家族に頼んだのですが赤虫に触るのは嫌だということでフィーダカップに
冷凍のまま赤虫を入れてもらってたんですが・・・。
ランチュウはやっぱり飼うのは難しいんだと実感しました。
水槽が寂しくなりました。

転覆流金は隔離板いれていた時は一週間一度も転覆しなかったのに、
漏れが帰ってきてエサやりも終わっていたので隔離版をはずして
泳がせた途端転覆しました。何故?そんなに漏れに腹を見せたいのかな。

374ゆうこ:02/02/23 23:03 ID:Dq+7QlV4
ピンポンパールとグッピー等の熱帯魚は混泳可能ですか?
375黒井睦五郎:02/02/23 23:12 ID:???
カムルチーと金魚の混泳は可能ですか?
376ayashige:02/02/23 23:17 ID:ggUQyMT5
>>ぎょぴさん レスありがとうございます。おっしゃった通りに
でました、追星。でも、二匹の両方にでたんです。(泣
どっちも雄だったのか・・・。産卵するかな?と楽しみにしてたのに・・・
雌入れたいけど見分けつかないしなぁ。ハア・・・
377吉貝要望:02/02/24 00:54 ID:???
>>375
ばかなこといちゃいかないよきみそれとももうやてしまたのかい
それよりきみがカムルチーをえさにしてみるとおもしありよきみにおすすめだ
ようむstべそふぉおぃしあっせrtアヒャヒャヒャヒャヒャhyヒャヤヒャヒャヒャヒャhyハヤアhッヤヒャヒャ
ヒャh愛kzs78個r時cxkdとXエ、ck8,9オウy、kxwcjtrj身Cヌjr
m毛ケイkdモ8kxf58j54lkメxd7ウyrxキjrlk身縁故j七rx目kwmシジェ
kj編wx時mz、絵憂い絵j七C毛Y、xrkmcj78ykx、セ毛Mンcj78ymxr時ksxqrjmhdhkx8
jフンィムykrニエウycメ、xrモエウmyftrlmxwンD紫綬mz、尾lrxkjミrヌcジュkxd、リ忌めcjfジュ
イmンcjhルエjfmd78zハhッヤ言う縁xhdj87位kxミュwxsz毛wmぅckィr、絵rrjdムjcウmcj
378 :02/02/24 01:03 ID:???
>>377
おつとめごくろうさまでございます(W
379_:02/02/24 09:27 ID:???
>>374
鯉のように大型化した金魚でなければ、グッピーと金魚の混泳はできるよ。
ただし、グッピーの稚魚は金魚が食べちゃうだろうけどね。
魚は肉食魚でなくても、口に入るものは飲み込むからね。
金魚と混泳できない魚は基本的に大型魚と肉食魚、
他に闘魚と言われるベタとその近縁のグーラミィがダメ。
ネオンテトラやアカヒレのような極細魚は金魚が食べてしまう。
メダカも大きめの金魚には飲まれてしまうね。
380金魚救い:02/02/24 12:07 ID:y9bYBAo0
うちのきんぎょ(クズ金)が転覆しているの。
うんこも一ヶ月ぐらいしてないし、塩浴して
絶食させてるのに治らないYO。
誰か教えてくだされ。たのんます。
381たいわん:02/02/24 12:27 ID:A2oBzQ2/
>>375
うちのタイワンドジョウはシュブンキンと混泳させてますが…。
タイワン20センチ、シュブンキン13センチ。でも、9センチ
の小赤を丸呑みするタイワンですから、そろそろやばいかも…。
382キャリコ名無しん:02/02/24 16:59 ID:aBi91TtA
>>351
金魚伝承、もう出たの?
どこにも置いてないよ〜・・・注文しないとダメ?
383  :02/02/24 17:56 ID:???
うちのらんちゅうも転覆初期症状です。

一週間の、絶食&塩浴(28度)にて改善したのですが
餌を再開し、温度を25度にするとまた症状がでてきました。

しかし、転覆うっとおしい。決め手ありませんか?

384探してます  :02/02/24 18:06 ID:kwr0d+ja
更級の和金を探していますが、どこのSHOP,養殖場にも
おいていません。

こちらは、岡山ですがあまり需要がないとの事。
ネット、通販等で手に入れる方法はありませんか?
385名前が面倒:02/02/24 18:17 ID:8vzzWKRu
浮世絵にあるような和金はなかなかいないYO
386_:02/02/24 19:23 ID:???
>>384
金魚の産地と言われる場所にはいくらでもいるよ。
あるいは、普通の和金の中に混じる三尾、四尾、フキナガシ尾の更級和金をゲット。
他に丹頂和金、柳出目金(これは見たことない)などがいます。
387キャリコ名無しん:02/02/25 00:19 ID:Tj0OeyHo
>384
更紗和金という名前では売ってなくても、
餌金の中にけっこう更紗も混ざってるよ。
三つ尾、四つ尾もけっこう混ざってるので、
辛抱強く探せば見つかるんじゃないでしょうか。
それにしても、和金を和金という名で売ってるお店自体が
少ないような気がします。
388ロイスアンドロイス:02/02/25 01:18 ID:aFahBXyb
>>382
おれもさがしてるんだけど。ずっと。
389名無しの金魚たん:02/02/25 04:07 ID:cUOEGe+3
1週間家を空けてたら、一匹の金魚が他の4匹に食われてました。
ひーん(泣。やっぱりあんなに可愛い形をしているのに獣なんだね。
大変ショックで、4匹を見るたび「こいつら…」と憎んでしまいます。
なにか気持ちに整理をつける良い方法はないでしょうか。
このままでは生き残った奴らを殺してしまいそうです。
390名無しさん@ピンキー:02/02/25 04:19 ID:F8c60FPG
>>388
どうでもいいがそのHNは何だ?
ロイス好きだったのか?
391_:02/02/25 08:30 ID:???
>>389
煽りのような気もするが
マジレスすると忘れる以外ないです。どうしようもないです。
金魚が他の金魚をイジメるのは相性が悪いか産卵行動です。
大事になる前に隔離しましょう。
392_:02/02/25 08:34 ID:???
金魚伝承ってモノは悪くないようだが、
四千円近くするんだよ。
そのへんを頭に入れといてね。
393らんちう:02/02/25 17:11 ID:rLWO+EHA
うわーん。
朝起きたららんちゅうが給水口の横に止まってじーっとしてるので
気にしてみたらひれも口もどこも動いてないのでもしやと思って
エアレーション切ってみたらぷっかり浮いてきました(;∀;)
夜のうちに☆になってたようです。 カナシイ

頭とヒレには小さな小さな白いふわふわしたような点がいくつかと、
水底のジャリに直径1cmほどの綿の塊のようなふわふわしたものが
2つくっついてました。カラムナリスだったんでしょうか・・・
状態としてはグリーンFリキッド規定量と1%の食塩水の水で薬浴させて
25度の温度の水槽にいました。なにがいけなかったんでしょうか?

横の60p水槽に入りたくていつも頭をコツコツとぶつけて
他の金魚を羨ましそうに見てたのに。入れてやれなくて悲しいです。
慣れてもくれないくらい短いおつきあいだったけどその姿が思い出されて
泣きました。私が代わってやれたらよかったのに。


394名無しの金魚たん:02/02/25 19:03 ID:6r8lklU7
>>391さん
レスありがとうございます。
残念ながらネタではないんですよ。
本当にショックで、どこにこの気持ちを表せば良いかわからなくて
メンヘルとかいろいろ行ったんですが、結局このスレに帰ってきて
書いてしまいました。
おかげさまで一日経ったらだいぶ落ちついて見られるようになりました。
また金魚を可愛く思えるようになれれば良いんだけど。
>>393さん
薬浴などそこまでケアしてあげたら金魚もうれしかったと思いますよ。
きっとらんちうさんに飼われてよかったと金魚も思ってますよ。
元気出してくださいね。
395こくりゅう ◆Dry.6666 :02/02/26 00:07 ID:???
>>394  名無しの金魚たんさん
俗に言う『共食い』ですね。
弱っている個体を元気な個体と混泳させている場合には比較的見られる現象です。
一般的に、金魚は弱っている個体をエサとして認知する傾向があるように思えます。
対策としては、>>391さんも書かれている通り『隔離』しかないでしょう。

もっとも、いくら後悔しても犠牲になった金魚が生き返る事はないわけですから
『これも1つの経験』と納得して同じ失敗を再び繰り返さないことが大切です。
それこそが、逝ってしまった金魚の為にしてやれるせめてもの事ではないでしょうか。
396ロイスアンドロイス:02/02/26 01:16 ID:BspAkJGq
>>390
HNにつっこまれるのは三回目だ。
もうやめようかなこれ。
397ピンポン ◆KORO22Go :02/02/27 00:10 ID:KBp2m92p
>>394
1週間開けてたなら、何か病気で亡くなった遺体を食べたってこともあるのでは?
死体とかなら食べちゃうきがするんですが・・・。(そんなことないって?)

>>393らんちうさん
うう、やっぱり☆っちゃったときって悲しいですね。
ふわふわしたものっていうと、カビだったのでしょうか?
なんにせよ、失敗を生かして前向きにいきましょうよ。
私も苦い経験が身にしみて、最近は毎日元気そうかどうかまで念入りに観察する癖がつきました。

どうでもいいけど、一瞬ムムッとするコピペ見つけました。
リンクとぶと笑えますが。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014725503/7
398ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/27 00:15 ID:CQTSUNcd
>373=たこらさん
おかえりなさい。らんちゅう、残念でしたね。
原因不明の急死ってどうしてもある程度は避けて通れないみたいで鬱。
ウチも柳出目金が一昨日の夜突然☆彡になりました。やはり原因不明。夕方までは
元気だったのに…。
>393=らんちうさん
あー、カラムナリスだったかもしれませんね。だとすると水温下げた方が進行を
遅くする事が出来ます。この場合、他の病気と違って最悪なのが27〜28℃になって
しまいます。薬品は悪くなかったと思いますが、こういう病気がなんだかハッキリ
しない場合、できればパラザンDかグリーンFゴールドリキッドとグリーンFや
ニューグリーンFなどとの混合薬浴をお勧めします。
勿論、初期段階では塩水のみで様子を見たほうがいいですね。
その場合、体力の温存を考えるなら塩分濃度は0.5〜0.6%から始めて下さい。
で、効果が薄かったら少しずつ濃度あげてく感じで。
カラムナリスの疑いがある場合は出来るだけ温度は上げないようにして下さい。
それと気になるのは当初の書き込みで30℃に加温した時の事なのですが、どう
やりました?もし、ヒーターを使ったので無ければ急激な水温の上下動が起こった
可能性がありますから、そのショックもありえます。
>384さん
検索したらひっかかったのはここ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/
他にも売ってるところあると思いますよ。ちなみに金魚伝承もここで通販可能です。
399ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/27 00:30 ID:CQTSUNcd
>394=名無しの金魚たん
一週間の留守中のことですから、お腹もすいてたんでしょうね。
>397でピンポンさんがおっしゃってる可能性が高いと思います。死体は間違いなく
食べますから。
お気の毒ですが、ある意味自然な事ですので憎まないであげてください。
元々突付かれたり追いまわされたりしているようなら隔離するしかないでしょう。
>396=ロイスアンドロイスさん
まあまあ、それだけ競馬好きが多いって事で。ちなみに私も好きですが。
ちなみに金魚伝承、本屋で頼めば取り寄せてくれるみたいですよ。

ところで最近富に転覆病の報告が多いようですので対策纏めておきます。
●取り合えず絶食
●水温を28〜30℃程度に加温
●それで改善されなければ一度水温を15〜20℃程度まで下げ、再び加温の繰り返し
●水量(水槽のサイズや深さ)を変える事で治る事もある
★なお、加温、減温は急激にならないよう気をつける
転覆病は内臓の構造に由来するものなので再発性も高く、治らない可能性もある。

木村拓哉がオランダと出目金飼ってるんだけど、そのオランダが転覆病。
でも本人は気付かないで、転覆して眠ってるオランダを「なんて自由なヤツなんだ!」
とか言って感動してたよ…ちゃんと調べろよ…
400ロイスアンドロイス:02/02/27 00:56 ID:3hlQuRSA
ワラタ。
そうか。自由なヤツか。むしろ不自由だと思うがなんかカッコいいな。
キムタクまんせー。
401ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/27 03:05 ID:3CW8LmTq
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020227030148.jpg
 ∬
(゚д゚)><|  <喰っちまうぞゴルァ!!
 ⌒
現在の稚魚の様子です。もうすっかり鮒状態。
遅生まれのまだ糸みたいな稚魚を試しに15匹ほど入れてみたら全部喰われました…


あ、上記転覆対策に
●餌は胚芽配合餌やフレークなど消化のいいものに切り替える
も追加。
402アフロ丹頂:02/02/27 08:51 ID:hug63JoI
うちの丹頂は水草を買った時に一緒についてきた
小さなタニシを丸飲みしていました。
消化が悪そうだし,大丈夫なのかー?
本当に金魚って雑食なんだってしみじみ思います。
 
そんな丹頂君もちょっと転覆病っぽいです。
治療法教えてくださって本当にありがたいです。
403金魚救い:02/02/27 16:39 ID:0qGYdERe
転覆病レスありがとうございます。
今日、ヒーター買ってきたので早速
温度を上げたいと思います。
一日に何度ぐらい上げていいんですか?
無知なものでよろしくおねがいします。
404金魚救い:02/02/27 20:51 ID:3mvcYGUW
たった今、金魚が息を引きとりました。
ひっくりかえってても手を振れば
鰭を振ってくれてたのに・・・
かなしいよー
405ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/02/28 04:11 ID:S3mHYVEo
>402=アフロ丹頂さん
そうそう、なんでも食べますよね(笑)それは悪名高きスネールだと
思いますが、金魚水槽だと比較的増えないのは金魚が食べてるから
だそうです。生餌は基本的に消化の悪いものが多いのですが、栄養価
は高いんですよね。やっは゜り美味しいらしいし。
転覆病の際の餌なんですが、熱帯魚用の粉末餌なんかもいいですよ。
>403-404=金魚救いさん
ご愁傷様です。残念でしたね。
転覆してから長いようですね。この病気は内臓の構造の欠陥などが
原因となりますので、病魚の寿命は比較的短いようです。
天寿だったのかもしれません。
ヒーターによる加温のペースですが、基本的にはあげたい温度に
いきなり設定しちゃって構わないんですが、病気などで体力が明らかに
低下している時は一日に+1〜3℃の範囲で設定すれば安全です。
406対処法教えてください:02/02/28 08:02 ID:CYgO3vxE
かつて>>114,>>121,>>142で相談させて頂いた者です。
コメット3匹を30cm水槽で飼っており、数週間前に1匹の頭からせびれにかけて
少しではあるが白い雲のようなカビのようなものを発見、いかん、と思って
現在メチレンブルー薬浴(バケツ)5日めです。水温は26度を維持しています。
3日めほどで白い雲は消えたのですが、今度は顔の目の間(鼻の周り)が黒ずみ、
人相(魚相)の悪いというか、疲れたような顔になっています。
いかがいたしたらよろしいでしょうか。

なお、本人の動きなどには薬浴をはじめる前も現在も動き自体はいつもと変わらず
活発。食欲も十分。薬浴をはじめたときは暗くしていたせいか、静かになっていましたが。
407アフロ丹頂:02/02/28 09:27 ID:q4bdKpkf
>>405 ぎょぴ さんへ
レスありがとうございます。
たしかに生き餌はおいしいみたいです。
小麦胚芽入りの餌をちょっとだけあげているのですが,
熱帯魚用の粉末餌もいいのですね。ありがとうございます。
さっそくペットショップを見に行ってみます。
 
408スージーQ:02/02/28 11:00 ID:gJ6cunwT
50円ぐらいの普通の金魚を3匹飼いはじめたんですけど
そのうちの1匹は最初フナがちょっと赤くなった感じで
地味な色だった。
でも、しだいに赤さが増してきて2週間ほどしたら
他の金魚と同じくらい赤くなりました。
これってよくある事なのですか?

あと、金魚達はみんなすごく臆病で水槽に近づくと
隅でじっとしてるかパニックになってました。
そこで水槽に砂利と水草を入れてあげたら、とたんに
臆病ではなくなりました。人間と同様、金魚も何もない所
では安心できないようです。
409_:02/02/28 12:30 ID:???
>>406
それは黒ソブといって病み上がりにできるもので
心配は不要です。
そのうちとれていきます。
410ロイスアンドロイス:02/03/01 00:50 ID:afU53BJe
>>408
50円ぐらいのだったら、たぶん当歳でしょうから、
たいしょく、よくあることですな。
今は臆病でも慣れてきたら水槽に近づくとくれくれダンスするようになるよ。
411 :02/03/01 11:06 ID:eZ/fROob
>>408
うちの金魚は1匹で臆病なんだけどよく動き回って
落ち着きないなぁと思ってた。ある日、金魚もう1匹
入れたら、その金魚に寄り添うように大人しくなった。
寂しかったんだろうな・・・
412金魚救い:02/03/01 18:05 ID:jdpASxVE
ぎょぴさん、ありがとうございます。
また、似たような金魚を買ってきて
大事に育てたいとおもいます。
413スージーQ:02/03/01 20:41 ID:7KLwFB2x
金魚がこちらを向いて口をパクパクしてるのって
すごくかわいいです。

>>410
ありがとうございます。
よくある事なんですね。どんどん赤みが増していくので
びっくりしてました。
今は水槽にゆっくり近づけば向こうから寄って来たりもします。

>>411
金魚って、けっこう寂しがりやなんですね。
うちの金魚も、みんなで一緒に泳いでることがよくあります。
414名無しの金魚たん:02/03/02 00:48 ID:b1kx41pT
こくりゅうさん、ピンポンさん、ぎょぴさん、レスありがとうございました!
あれから引越しして、新居まで6時間、バケツの中で金魚に
我慢してもらって、運んだんですが、生きていました。
よく知らない場所で、見慣れない部屋で、引越しの荷物運びから一息ついて
金魚を眺めていたら、とても癒されました。
いつのまにか、彼らに対する憎しみが無くなっていて
「こいつらは生きるために当たり前のことをしたまでだよなぁ。
とにかく生きててくれてよかったなぁ。」と思いました。
我ながらずいぶん勝手な飼い主だ(笑。
というわけでこれからもこのスレを読んでいろいろ勉強したいと
思いますので、よろしくお願いします。
415こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/02 00:51 ID:lRUzSU+8
自前の黒ランチュウ(明2歳)。
http://www.42ch.net/PictureGeneral/img-box/img20020301231146.jpg
416406:02/03/02 02:26 ID:LCz+Qxrw
>>409さんありがとうございました。
417ウマー金魚:02/03/02 04:39 ID:???
o      o
 ・。     ゚。
    、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<レベルアップタだゴルァ!
 !〜''’ `レ'~!'~
418ウマー金魚:02/03/02 04:40 ID:???
o      o
 ・。     ゚。
    、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<言い間違えた、レベルアップだゴルァ!
 !〜''’ `レ'~!'~
419ハネ金魚:02/03/02 14:00 ID:UuCNf0HB
半月程家を開けていたのですが、やっとこさ帰宅しました。
ずーっと心配だった寝たきりらんちう金チャンですが、声をかけたら
胸鰭をふりふりして迎えてくれて、もう感激ですー!
ヒーターを切っていったせいか、衣装ケースのらんちう&丹頂&黒出目は
大人しくプチ冬眠していて、水草も思ったより食いちぎられておらず
ぶっといフンが散らばっている程度でした。ほっと一息。

ヒーターのスイッチを入れて、徐々に水温が上がってくるにつれ、
活動し始めた連中の餌くれや(゚Д゚)ゴルァ!!な視線がちと痛い・・・。



420:02/03/02 14:03 ID:5Y5oQvxD
金魚って食ったらうまいのかな
421SUNS:02/03/03 01:10 ID:???
素赤のらんちゅう(一番大きいヤツ)が穴あき病の初期症状でパラザンDで薬浴して
症状は無くなたのですが、しばらくして、どんどん退色してきた。
もしかしてまだ治ってない?
422ワっ!きん:02/03/03 04:52 ID:???
金魚の体に白いカビの様な物が、と思いきや翌日、一匹が
天国へ、さらに他のにも症状が!なんで?
飼い始めて半年、健康優良児だったのに、
もしかして数日前に新たに仲間入りした奴が原因なの?
ウイローモスにも白ぽっいカビ見たいな物が付いているのですが
こっちが原因なのでしょうか? 対処方分かる方教えてください。
ピンポンさん、ぎょぴさん、こくりゅうさん、たちゅけて!
423 :02/03/03 05:43 ID:???
>420
金魚、中華料理に出るってことまで書いてある、金魚の飼育書が昔あった。
銀魚(中国金魚)は食用らしいとか、出眼金の目玉がおいしいらしいとか、
伝聞調だった。

あと、金魚喰っている、金魚問屋の息子のHPがある。
424ピンポン ◆KORO22Go :02/03/03 06:32 ID:+34vCzZG
>>422
おはようです。
それはほぼ間違いなく新規導入した子が病気をもっていたと思います。
新しい金魚は別水槽でしばらく薬浴させてから一緒にするのが基本です。
(といっても自分もやったためしがないのでえらそうな事言えないのですが・・・
おかげで>>422さんのような憂き目に何度も会いました)

見た目から判断するなら水カビ病かもしれません。
対処は食塩浴(0.5%前後)とメチレンブルー系の薬(グリーンF等)です。
余裕があったら自分でも「金魚 病気 水カビ」等で検索して調べて見て下さい。
写真が載ってるサイトがあるかもしれないので自分の金魚と比較してみた方がいいです。
425_:02/03/03 06:59 ID:???
>>420
可能だと思う。金魚はようするにフナなので、
金魚のカラフルな色も肌の透け具合とかでしかないので、
なんら、有害なわけではない。
フナ食べるのと同じだろう。
426ピンポン ◆KORO22Go :02/03/03 07:24 ID:???
>>425
可能かどうかはともかく、おいしいかどうかは疑問・・・。
鑑賞目的で改良した種類だから、野生の魚?や食用に養殖してるものには負けるのでは・・・。
427423:02/03/03 07:54 ID:???
www1.kcn.ne.jp/~puni/index.html(裏金魚道をクリック)
食べたのはこちらの人。まずかった様子。

先程、あげた金魚の飼育書は、ちゃんとした人が書いた本で、
まじめな飼育書です。古い本で絶版しているみたい。
子供の頃よんだ。食用についてちょっとだけ書いてあっただけだよ。
428ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/03 08:16 ID:smsqm/Fr
な、名指しされてる…((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
>422=ワっ!きんさん
>424でピンポンさんが仰っている通りです。
で、気になったのはウイローモスにも白ぽっいカビ見たいな物が付いて
いるって記述なのですが、おそらく水質がかなり悪化しているのでは
無いかと思われます。
>421=SUNSさん
いや、褪色は直接の因果関係は無いと思いますよ。ただ、再発し易い
病気なので引き続き水質には注意してあげて下さい。
それは水棲菌が繁殖したものか、汚れが蓄積したものだと思われますので。
取り合えず水温に気をつけて多めに水換えして上げてください。
>423=427
私もその本持ってます。後、荒俣が美味かったらしいとか書いてるみたい
ですね。でも裏金魚道読むとそうは思えないんだけど…
調理法に問題があるのかな?鮒も泥臭いから佃煮にして食べるようだし。
>417-418
カワ(・∀・)イイ!!ワラタ
429_:02/03/03 12:18 ID:???
でも、ランチュウ見ているとおいそうな感じしませんか?
ワキンくらいはフナと大差ないし。
430嵐じゃないのよ。:02/03/03 12:28 ID:uj27MDHc
金魚を食べる話。
金魚はきれいな水で飼ってるから、泥臭さはなさそうですね。
寄生虫の心配もなさそうだし、大きいものなら鯉と同じように洗いにすれば、
案外いけるかもしれないな〜と思ってます。
餌の匂いが心配なので、食べるときはしばらく前から、ミジンコとか
天然飼料にしたほうがいいかもしれません。配合飼料は臭いですからね。
でも、丸物は身が締まってなくて水っぽいんじゃないかと想像してます。
和金系なら広いとこで飼えば身も締まるんじゃないかな。

私は今のところ繁殖はやってませんが、
いつか金魚の繁殖に手を染めるようになったら、ハネる子達を
どうすべきか悩んでます。池や川に流すのは遺伝子攪乱になるし、
穴掘って捨てるのはかわいそうだし・・・。
だとしたら、食べちゃうのが一番の供養になるかもしれないと考え、
小さいうちは掻き揚げにして、大きくなったら佃煮にしようかと
真面目に考えてます。
皆さん、どう思われますか?
431_:02/03/03 12:35 ID:???
>>430
金魚のハネ金は大概の人は熱帯魚やカメなどのエサにしてます。
あるいは犬や猫やハムの餌にしても良いし、
思いきって金魚のエサにしても良いと思います。
金魚の稚魚を川に捨てても遺伝子撹乱にはならないと思います。
すぐに全滅するので、そうしてる人多いです。
ちなみに金魚の里と言われる地方では
わりと川に金魚が泳いでることは多いです。
432嵐じゃないのよ。:02/03/03 20:46 ID:K4WfQevs
>431
なるほろ・・・そっか、そういうのを食べる生き物も一緒に飼えばいいのね。
433名無し:02/03/03 21:35 ID:r6M3Zygl
メチレンブルーの使い方について教えて下さい。
1目盛を水40から80リットルの割合で、とありますが
30センチ水槽や小さなプラケースで薬浴させる場合
どの程度薬を入れたらよいのか分かりません。
目分量で入れるのでしょうか?何かの器具を使って量を量るのでしょうか?
434 :02/03/03 23:44 ID:???
>>433
水1リットルは大体10p×10p×10p=1000立方p

是を基に、定規で水槽の大きさを測っておおよその水量を試算し・・・
後は小学校の算数の世界ですな。
435 :02/03/03 23:51 ID:LAFiK8CG
例えば、薬浴させる水が10リットルなら、
1目盛り分を一定量の水に溶かして、
それの4分の1から8分の1を入れればいいんでしょ。
436434:02/03/04 00:02 ID:???
ああそう言うことか…スマソ、読み違えてました。

自分は100円ショップの大さじ小さじで測ってます。
437名無し:02/03/04 02:03 ID:d6RiCDrn
こんばんわ。
両親が飼ってきて私が面倒見てるうちに金魚にハマってしまいました(笑)
飼ってる金魚のうち1匹がここ2〜3日元気がなくて、エサも殆ど食べません。
本を見たらこの時期は風邪をひく、とあったので
温度をとりあえず27℃(普段は23℃前後の設定です)にして
少量の塩も入れてみたのですが、変化がありません。
元々沢山食べる子だったので心配で心配で…
元気を出させる為になにかいい方法とかがあったら教えて下さい。
438423:02/03/04 03:08 ID:???
>428
すいませんが、その本の名前を教えていただけないでしょうか?
小学生の頃、図書館でよく読んでいましたが、書名を忘れてしまい、
気になっています。
とくに、銀魚のところが、気に入っていました。


439ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/04 06:40 ID:gHRCT3za
金魚を食べる話。検索したら色々引っかかってきたんだけど
データハウスのゲテ食大全って本がすごい。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~chef/geterev.htm
↑ココに大体の内容が載ってるよ。
それはそうとして、意図に反して口の中にまだ糸みたいな稚魚が口の中
に入っちゃった事はあるよ。飲み込んでたら踊り食いだね、トホホ…
で、死んだ稚魚はフグの餌にしてます。

>437さん
それだけの情報じゃちょっと解らないんですが、取り合えず鰓か内臓の
疾患を疑ってみると無難かと。水温はそれでいいですから、塩の投入量
を濃度0.5〜0.6%程度にして、餌を切って様子を見て下さい。
また、水質や温度の急変に注意しつつ、水換えもしてあげて下さい。
>438=423さん
すみません、今ざっと家にある本漁ってみたんですがちょっと分かりませ
んでした。読んだのは確かなんである筈なんですが。
「黒出目金の目玉が特に美味」とか書いてあった本ですよね?
表紙とかどんな感じだったか解りませんか?
440ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/04 06:44 ID:gHRCT3za
↑口の中にまだ糸みたいな稚魚が口の中 に入っちゃった
って…<(´Д`;)

それにしても荒れる事無くマターリこういう話も出来るこのスレって(・∀・)イイ!
441名無し:02/03/04 07:23 ID:69zRYA0X
>435>436
レスありがとうございます。

昨日から薬浴させた1匹は死に、元気そうだった2匹も今朝死んでいました。
水カビ病ってほんと恐ろしいですね。あっと言う間に全滅です。
新しい金魚をいれたわけでもないし、週1回水換えもしていたのですが(白いワタ
のようなごみがでるなーとは思っていたのですけど)。
どこかのHPで水カビ病をひきおこす細菌はバクテリアがいれば食うとあったので、
バクテリアのもとを入れておけば良かったのでしょうか?

あとも一つ質問。水に溶いたメチレンブルーはずっと使えるのでしょうか?
それとも1週間くらいで効き目がなくなるのでしょうか?

442_:02/03/04 07:24 ID:???
>>433
プラケースはどこかに水量が何リットルと明示されてるはずだよ。
あるいは購入した店で同じプラケース見て、調べるとかさ。
443ワっ!きん:02/03/04 07:52 ID:???
>>422です
うーん、やはりあやつが原因だったのか、といっても
もうあの世だけど・・、とりあえず症状のある魚だけ別にして
塩風呂に入れてます、水も替えて、ウイロモスは処分しました。
フィルターも非力だから能力の高いのにしようかなー。
ピンポンさん、ぎょぴさんどうもありがとう、様子見てみます。
444 :02/03/04 09:14 ID:???
>>441
日数よりむしろ、太陽光線による色落ち(青い色が薄くなる)により、
効果が落ちるので気を付けて下さい。

水カビ病は、冬期の風物詩です(笑
経験的に、メチレンブルーよりもグリーンFの方が効く様な気がするので、
金銭的に余裕があればご一考あれ。
445_:02/03/04 10:03 ID:???
うちのオランダシシガシラが、
盛んにシュブンキンをイジメてます。
シュブンキンの方が強い金魚のはずなのになぜ?
446_:02/03/04 11:42 ID:???
金魚、見てて思うんだけど、
三つ尾って四つ尾よりも機能が低い気がする。
半端にくっついてるよりも、
四つ尾のようにすっきりと分かれてしまった方が
泳ぎやすいだろう。
447ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/05 05:48 ID:yxJOR3db
>441さん
だいたい1週間位ですね。
ただ、>444さんが仰ってる様に日光に曝されたり、エアレーションに
よって無効化するのが早くなります。
取り合えず色が薄くなってくるのが効力の落ちてきている印ですので、
薬浴中はそこを注意して、適宜新しいものと入れ替えたり薬を追加したり
してやってください(無難なのは新しい薬水に変える方)。
私はメチレンブルーの場合色を見ては結構いい加減に入れてますが、
やっぱり本当はキチンと規定量測って入れた方が絶対にいいです。
また、液状のものと較べて粉末のものは結構規定量作るのが面倒
なので、>>435さんの仰ってる様な方法で計算して濃い目の水溶液を
作って保存しとくと楽だと思います。
ただし、この場合中身がなるべく空気に触れないようにして保管して
置かないと、保存中の劣化が早まると思いますが。
>445さん
個体差では?阿蘭陀は比較的丸物の割に気性の激しいのが多いですし。
448名無し:02/03/05 05:48 ID:7XPFCtQg
>>444
レスどうも。冬の風物詩ですか。グリーンF買ってみます。
449438:02/03/05 20:18 ID:???
>439さん
わざわざ、調べていただいて、ありがとうございます。
そうです、出眼金の眼がうまいという本です。
本の表紙ですが、覚えていません(汗
小学校低学年の頃よく読んでいたのですが・・・。
何しろ、銀魚と、出眼金の眼の味のことしか覚えていません。
銀魚は絵で掲載されていました。
450SUNS:02/03/05 22:26 ID:???
>428=ぎょぴさん
ありがとうございます。
元の水槽に戻しました(仮退院?)が褪色は止まったようです。
451ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/06 05:19 ID:OnAzy5xB
>449=438さん
うーん、やっぱり同じ本のようですね。見つかったらここに報告します。
取り合えずもう絶版との事なので古本屋で見つけた本を中心に。
あと欠伸の事書いてあった本も探してるんですけどねえ。ウチにある
のは確かなんですが…どの本だったかなぁ。うーん。

ところで>>428の私の書き込み、ワっ!きんさん宛ての「それは水棲菌が
繁殖したものか、汚れが蓄積したものだと思われますので」って部分が
SUNSさん宛ての書き込みに混じってたのをハケーン。何やってんだろ。
訳わかんない文章になってますね。お二方、ゴメソなさい。
452ハネ金魚:02/03/06 09:18 ID:I0PSkD0G
そういえば私も黒出目の目玉が美味しいって話をどこかで読んだ事があります。
当時飼っていた巨大デメを見て、確かにいけるかも・・・と思った。

ついに寝たきりらんちう金チャン、自力で餌をつつくことが難しくなってきました。
これまでは寝てて、餌の時だけうりりり〜〜っ!と頑張って動いて水底の餌を食べた
もんでしたが、今日はどうやっても下向き体勢に体を浮かせなくなり、
何度も跳ね上がってみようとするんですが、横向きのまんまで水槽の底を滑っていくのみ・・・。
それでも、身をよじって鰭を動かし、必死であうあうしているです。
助走つけるようにしてジャンプしてみたりして、何度もチャレンジ。
すんごく頑張ってて、これまでは応援して食べ終わるのを見守ってたけど
そろそろ口元へ餌を持っていってあげようかなあ、と思ってます。

隣の衣装ケースにいる連中はとーってもパワフルに餌をねだっているのが、対照的。
453らんちうさん:02/03/06 16:31 ID:jTuRXJgT
今日らんちゅうが逝ってしまいました。日曜日に尾やひれがバサバサして
元気が無かったので薬浴させていました。昨日、うろこも逆立ってきて、これはまずい。
と思っていましたが今日になって☆になってしまいました。
一緒に居た流金は元気です。念のため薬浴中ですけど。。。
実は前にもらんちゅうを飼って、病気にしてしまいまた今回も・・・
前のらんちゅうのときからいる竜金は今でも元気なのに、らんちゅうはうまく飼えません。
らんちゅうって流金などと比べてデリケートなのですか??
うまく飼うコツなどありましたら教えてください。
454こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/06 20:22 ID:???
手元にある本(多分もう絶版)に食用金魚の記述が掲載されていたが、
中国では色んな種類の金魚を食用にするらしい。
455出目金の目はデリシャス?:02/03/07 02:42 ID:CdWKATwd
自分の持ってる本に「出目金の目は珍味である」みたいに書いてあったよ。
その本の表紙はピンク色のチンシュリン(パール)が二匹写ってるヤツ。
かなり古い本だけれど...。
456438:02/03/07 03:56 ID:???
>>455
すいません、書名と出版社と、著者名を教えてください。
457 :02/03/07 18:28 ID:???
話は少し違うけど、戦時中に金魚を喰った人によると、
「骨っぽくてマズい」
らしい。
458出目金の目はデリシャス?:02/03/07 19:56 ID:CdWKATwd
>438さんへ
○だれでも飼える、かわいいペット
金魚の飼い方入門
桜井良平著
ギンギョ、イラストで紹介されていますよ。
内容は金魚の飼育方法は勿論、ルーツとか、病気の治療法、
増やし方等書いてあります。
残念ながら出目金の目が美味しいかどうかはちょっと見つかりませんでした。
久しぶりにこの本を開いたもので...。
(確かこの本だと思ったんだけれど...)
今は自分は金魚飼っていません。
小学生の時に飼っていた金魚が産卵して母親がこの本を買ってきたんですね。
って事で、十数年前の本ということになります。
459羽馬B蟹X ◆fIYLeACA :02/03/07 19:58 ID:5iwhelgf
金魚も好きだけど、やっぱで目金は最高だな
460_:02/03/07 21:32 ID:???
>>459
出目金は金魚の一種だけど。
461 :02/03/07 21:52 ID:???
出眼金は、金魚を越えた存在なのだよ。
彼は、出眼金至上主義なんだよ。

出眼金は、目が見えないのか飼い主のこと覚えてくれないんだよね。
エサくれダンスしない。
462ハネ金魚:02/03/07 23:56 ID:w9Goq0AD
うちの黒出目はいっつも餌くれ状態で、ダンスよかアクティブで、周囲を
どつき回ってるような感じ。水温計をつついては「ガツッ」と音をたててます。
夜中はちょっとブキミ・・・。
で、ちょいと水槽に指入れると、ちゅばちゅばっと吸い付いてきます・・・。
463らんちう ◆RAN5hk6Q :02/03/08 01:42 ID:B7D2j82K
このあいだ病気の子を買ってきて懲りたので
足を伸ばして有名な観賞魚店へいってきました。
今度は水槽の金魚をじっくり見つめてにらめっこ。。。。
うーん・・・やっぱり病気の子が多いです。
うちの金魚すくいですくわれてやってきた琉金のほうがツヤがいいなんて(涙
ヒレがパサパサしたのや白点のある子がけっこういました。
このあいだ買ったショップは見にいったららんちゅう全滅したようで3匹くらい
しかいなかったし春先は買うなってことでしょうかね。
しょうがないので水草のウイローモスとアマゾンフロッグピット
を買って帰りました。金魚たちウイローモスがお気に入りです。
モソモソ下に入って安眠してます。落ち着くんでしょうか
アマゾンのほうは(;∀;)根っこガンガン食べてます〜
根っこ食べ尽くすの時間の問題かな・・・。
464 :02/03/08 21:08 ID:???
うむう、出眼でも、目のいいコもいるんだねえ。
うちのは、全く見えないらしく、においでエサに反応していてる。
あと出目は、よく頭突きかましてる。(ぶつかっているだけ)
あと、妙に水温計が好きらしく、つついている(かちかちと音が好き?)
頭突きで他の金魚に嫌がられている。
465438:02/03/08 21:13 ID:???
>458
ありがとうございます。古本屋でちまちま探そうと思います。
子供の頃よく図書館で借りていたので、気になっていました。
本当にありがとうございました。

「高級金魚の飼育と鑑賞」って本も良く読んでた気がするなあ。
466 :02/03/09 21:10 ID:c8/6Y294
うちの東錦の黒い部分が、薄い茶色のような色になってきました。
金魚の色落ちというのは、時々耳にしますが東錦のような種類でもあるのでしょう
か?
467437:02/03/09 23:44 ID:F8ucTeKb
先日こちらで元気のない金魚の相談をさせて頂いたものです。
ぎょぴさん、アドバイスありがとうございました。
あれから5日経ちましたが変化ありません…
オナカがまん丸だったのがしぼんできてしまいました。
泳ぐ様子にあれから特に変化はありません。
温度と食塩で様子をみているのですが、内臓疾患などの場合、薬などはあるのでしょうか?
母の一番お気に入りな子なので、なんとか元気にしてあげたいのですが…。
468_:02/03/09 23:51 ID:???
出目金、頂点眼、水泡眼は視力がないか、
あっても、かなり弱いと言われてますよ。
ただ、聴覚や臭覚もあるので大丈夫ですが
469金魚初心者:02/03/10 00:46 ID:irl+C03n
初歩的な質問だと思うのですが、当歳魚って何才の金魚なんですか?2歳魚、3歳魚
とかもよく見かけるんですけど、5歳魚とか10歳魚とかはないんですか?
昔飼ってたときそれくらい生きたような気がするのですが・・。
470ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/10 05:46 ID:Tuwjm9Q2
>467=437さん
餌切りはずっと続けてますか?もし消化不良ならもっと様子を見る必要
があるのですが…。治療以前の、最後に見た糞の様子はどうでした?
それにしても5日目程度でお腹がしぼむというのはおかしいですね。
ひょっとしたら消化器系の内臓疾患かもしれません。
消化の良い胚芽系の粒餌をパラザンDに浸して乾かした薬餌を作って、
2,3粒あげて見て下さい。コレでちゃんとした糞が出るようなら、そのまま
継続して(1日1回、その餌を2〜5粒程度あげる)様子を見て下さい。
出なければ再び餌を切って様子見です。
水温は28〜30℃のほうがいいと思います。
腸満(ドロプシー)という病気だった場合はお腹が膨れて、押すと酷い下痢
に罹った様な物が出てきて、またすぐお腹が膨らんでしまい、やがて死ん
でしまいます。これは初期ならこの方法で治るようです。
内臓系の疾患や、内臓への寄生虫なら、残念ですがこれで駄目なら
治らないと思った方が良さそうです。
他の金魚とは隔離してますよね?
>469=金魚初心者さん
馬の年の数え方と同じだったはず…
生まれてから翌春までを当歳(秋生まれの場合なんかは翌々年の春)、
それすぎたら2歳じゃなかったっけ?
ロイスアンドロイスさん知りませんか?
4歳魚以上の記述を余り見かけないのは、観賞魚としてのピークが確か
4歳とされていた筈だからその所為とか、売買されるのがだいたい3歳魚
位までなんで、そういった関係じゃ無いのかなぁ?
単純に人目に触れる機会が少ないだけ。
471ロイスアンドロイス:02/03/10 23:46 ID:oWLMuje4
しらん。

馬はたいてい2歳でデビューして、3歳でクラシックを走る。
で4歳以上はみんな「古馬」と呼ばれる。5歳も6歳も7歳も。

らんちゅう銘魚図鑑、という本では「当歳魚」「2歳魚」「親魚」の
三部門で大関とか取締り役とかの格付けがされていた。・・・と思う。
4歳以上の記述をあまりみかけないのは馬の場合の「古馬」と同様に
みんな「親魚」になっちゃうからじゃないかなあ。
自信なし、違ってたらすまそ。
472xho:02/03/11 01:29 ID:uI+Hrlb2
414さん
4733歳でびゅ:02/03/11 09:13 ID:bO11hxQV
ここまで読むのに1週間かかりました。
でも勉強になった。
水草から入ったので、青水という言葉もここで初めて知りました。
今は、外でヒブナ、内でらんちゅ飼ってます。
仲間にいれてくだせぇ。
474_:02/03/11 11:20 ID:???
>>471
ちがうんじゃない。
馬は3歳でデビューして、4歳でクラシック(有馬記念、天皇賞などの重賞レースは4歳以上)を走りますよ。
475きんにょ:02/03/11 14:27 ID:+LDf9EoO
>>474
去年から馬は数え年でなくて満年齢で数えるようになった。
ロイスさんのであっている
476らんちう ◆6xDhDMH. :02/03/11 18:46 ID:vhoWNABz
あれー???
うちの金魚達なんか様子が変わってしまいました。
水温は18度あるので今までと変わらないんですが
プチ冬眠状態です。
変わったのは水草入れたのと水を増やして水槽の水位を上げたくらいなんですが。
もう4日も朝の恒例のクレクレダンスをしません。
もしかして水位をあげたので水底の水温が今までより下がってしまったのでしょうか?
これといった異常はないけれどなんか心配です。
477吉貝要望:02/03/12 03:25 ID:???
>>473
ひぶなかってんのおぉぉxっぉぉぉおxっぉおぉぉぉぉぉぉ!!11・・?・・・・
すげぇぇぇえxっぇぇえぇぇぇぇえぇxxっぇえぇぇぇぇぇぇ!!111!1111
おれわみたことないよぉxっぉぉっぉぉぉぉっぉぉぉxxっぉぉぉ!!111111
4783歳でびゅ :02/03/12 10:10 ID:5lhtjSyY
>>477
えっ? ヒブナって言っちゃいけないの?
それとも、「出入り禁止」のサイン?

凹まず質問しちゃおう。
青水とか茶水って緑藻や珪藻ですよね。
藍ちゃんにならないように、どうコントロールするんでしょうか?
私なんか藍ちゃん怖しで、すぐ遮光・換水・植物大量投入しちゃうんですが・・。
479 :02/03/12 14:38 ID:y4orJ9WV
金魚とフナを一緒に飼っていたら
色が落ちてシミ一つない金色になりました。

千円くらいで売れませんか?
480吉貝要望:02/03/13 00:22 ID:???
>>478
わるいいみじゃないよおぉおぉぉxxっぉおxxっぉぉおぉぉおぉっぅっっっxt!!1111
ひぶなてほnとにめずらしいんだてばああああぁぁっぁぁぁぁぁっぁっぅつっっxt!!11!1
きちょおひんあんだよぉおxxっぉぉぉおぉぉぉぉx

青水のもとはクロレラあnどスピルリナ
えいようのおおいみずにハセーイするでうs
きんぎょのつめこみすぎはきけnだよおぉぉおぉぉx
でもほうねんえびのえさに青水は(・∀・)イイでうsね8まじで
>>479
しゅるいとおおきさしだいかてーるのわどんあきんぎょでうsか・
481ピンポン ◆KORO22Go :02/03/13 01:51 ID:???
>>478
藍藻は青水とかとは関係ないのでは・・・?あのくっさいドロドロですよね?
藍藻は底砂汚れを酷くすると発生するみたいです。餌が沈んでそのままみたいな環境だとヤバいです。
青水は日照時間とフィルターの機能に影響されるかな?
482age:02/03/13 11:43 ID:???
上のはヒブナ=フナ尾のワキン。フナの変異じゃない。
もうひとつのヒブナは北海ドーでテンネンキネンブツ(ギンブナ)
4833歳でびゅ :02/03/13 13:10 ID:bwsz00+c
>>482 >>480
解説ありがとう。勉強になりました。
>>481
なんでイキナリ藍藻まで心配するんじゃい、って感じですか。
まぁ、そうですね。
なんつうか、藻類への偏見から逃れられないんですよね。
水・水槽内面の透明度は高い程エライと思い込んでいたもので・・。
濾過容積はデカイほどエライ。
藻類以外の植物は多いほどエライ。
(夏場は水草ではとても追いつかないので、飼育水で糸瓜やトマトの水耕もやりました)
それでもダメなら、水換えじゃーと。(一番ひどい時は、毎日15%とか)

とかやってました。
自分としては満足だったけど、金魚君にはチョットかわいそうだったかも。
484ピンポン ◆KORO22Go :02/03/13 15:00 ID:3dV68w14
>>483
いや、批判したつもりじゃないんですが・・・。
>藍藻は青水とかとは関係ないのでは・・・?
この辺で何か勘違いされちゃったのでしょうか?ごめんなさい。
>>483をみていると、水質維持のために私よりずっといろ試しておられるようで
頭が下がります。金魚に可哀想だなんて全然そんなことないと思いますよ。むしろ逆です。

飼育水で糸瓜やトマトの水耕ってすごいですね。どこかのHPで見たことありますが、
やはり上部フィルターの所でやったりしてたんですか?
485カール:02/03/13 18:59 ID:EClsFV+g
すいません、誰かアドバイスをください。
初めて使ってから数時間しかたってないのに
エアストーンがつまって(?)気泡が出ません。
エアポンプは正常です。
エアストーンを口で吹いてみてもやっぱりつまってるみたいです。
4863歳でびゅ :02/03/13 21:19 ID:4HPbXaS0
>>484
>上部フィルターの所でやったりしてたんですか
そうすると、濾過槽が根っこで目詰まりするので、別のコンテナに自作のポットを吊るしました。
つか、それほど大した物ではないんですよ。
私も、手賀沼でエンサイを栽培している人のHP見て、猿真似しただけなんです。
エンサイは、夏場は天下無敵だけど春のスタートが遅くてイマイチだし、
かといって、他の葉野菜は虫にやられてしまうし、
糸瓜は、散った雄花の処理が大変なのと水の吸い上げが半端じゃないし、
プチトマトは結構うまくいったが、イタリアントマトは何故かまるで駄目だったし・・・。
とかイロイロ試行錯誤してます。
今後も続けるつもりですが、これからは少し金魚の事も考えて、
水の透明度にはあまり神経質にならない様心がけます。

ところで、今更聞いても遅いのですが、、、、
飼育水で水耕した野菜、食して大事ありませんかね?
一応、「ナマ喰しない」、「他人様には間違ってもお裾分けしない」
だけは守っているのですが・・・・。
487名前が面倒:02/03/13 21:37 ID:???
>>486
家庭菜園で野菜を作ってますが土には鶏糞、牛糞
化学肥料、時には農薬・・・水耕なら問題無いん
じゃないかと思われ。
金魚じゃないのでsage.
488ピンポン ◆KORO22Go :02/03/13 21:55 ID:NsJi0kAg
>>485
10倍ハイターに1時間程度つけると綺麗になるそうですが、
その後はよく洗わないとやばそうです(水に丸一日つけておいたほうがいいかも)

>>486
水槽の方に余計な添加物を使ってなければ大丈夫じゃないでしょうか。
あとは水草用の鉛のおもりとか。(これは金魚にも良くないし)
栄養バランスがどうなのかはよく分かりませんが・・・。
後は寄生虫に気をつけることかな?充分加熱すれば問題ないと思います。
489毒 ◆9iVENOM6 :02/03/14 02:22 ID:???
しかし…
飼育水の中には あ・の






       イ       ト       ミ       ミ       ズ       








       う       に       う       に       と       ・・・       





 
490毒 ◆9iVENOM6 :02/03/14 02:23 ID:???
ミズミミズだった・・・
491 :02/03/14 03:06 ID:???
>>490
そんな貴殿にフレンチキス


〜♥
492ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/14 04:16 ID:UauT4Xdk
>465=438さん
家にあった本、判りました!<金魚食用記述
池田書店刊:WhitchBooks(3106) 金魚の飼い方(大森松男著)
書店コード ISBN4-262-13106-8 CO362 P930E(\930)
銀魚については高頭銀魚が特に頭部が美味、ほかには高頭青文魚の
大きくなったものが食用にされるとの記述がありました。
また、出目金については中国では竜眼と呼ばれ食用とされ、特に目玉が
美味とされ、大きさも375gにも達するものがある、とあります。
昭和63年4月20日の発行で、家にあるのはそれの52版でした。
表紙は黄色い地に蘭鋳の親子の写真がレイアウトされてます。
巻頭の8Pの写真以外は白黒。版形はB6版で、小さいです。
493438:02/03/14 06:09 ID:???
>ぎょぴさん
うう(涙、ありがとうございます。
52版というのもすごい・・・。
しかし、中華料理ってすごいですね。
中国に旅行したとき、下手に魚料理頼めませんね。
揚げ物たのんで、コロモめくったら、ヒーッてことになりそう。
食材として、北京のデパートに並んでたら、
ちょっと、いや、かなり引きます
494_:02/03/14 08:17 ID:???
ヒブナと和金は別のものなんだけどな。
ヒブナは見た事ある人しかわからないだろうけど、
フナの色が抜けたようなピンク色のフナだよ。
なんていうかヒドジョウと同じ色で和金とは違う。
495 :02/03/14 12:59 ID:???
>>486
随分前に、水耕栽培のカイワレ大根にO157が混入したと疑われた事があった、
とゆ〜事は、O157が混入する危険はあるわけだ…と思う。
496 :02/03/14 14:59 ID:???
>495
あれは本当はカイワレが原因なのではなくて
近くの食肉解体場から流れ出た汚水が原因だと
聞いたことがあります。で、真実はもみ消され、
弱いカイワレ業者が犠牲になったのだ・・と。
4973歳でびゅ :02/03/14 18:19 ID:???
皆さん、有難うございます。
ナマ喰しないので、細菌や寄生虫は心配してないのですが、
市販のエサの中身とか、配管の樹脂の可塑剤とかの影響はどうなんだろう、
なんて漠然と考えてました。
もっとも、それを心配する程の収穫はないんですがね(苦笑)。
なにせ、慢性的なカリ&微量元素不足ですから。
いよいよの時は草木灰も入れますが、これは「諸刃の剣」ですから(ハハ)。
498437:02/03/14 19:32 ID:Cg58q7Ej
>>ぎょぴさん
アドバイスありがとうございました、言われた方法でやってみたら、
ずっと食欲なくて食べてなかったのですが今日薬餌を食べました!
水槽の底にじっとしてたのが動き回るようになってきたので、
しばらくこの薬餌で様子を見てみます、本当にありがとうございました!
1匹で寂しそうなので早く他の皆と一緒にしてあげたい…
499495:02/03/15 00:00 ID:???
>>496
その話は聞いたけど…「疑われた」と言う事は
「ありうる」と言う事ではないかな?
つまり、少なくともカイワレの中には菌が入り得ると言う…

無理矢理、金魚と結びつけるけど水の取り扱いには最大限注意した方が良いと思う。
500シンディ:02/03/15 14:02 ID:yD1hHmYn
松かさ病って治らないんでしょうか
誰かウチの金魚を助ける方法を教えてください。
グリーンFゴールドで3日間薬浴させましたが、症状は進むばかりです。
昨夜は0.5%の食塩水にかえてみました。水温は28℃にしています。
日々、ひどくなっていくので、見てるのがつらいです。
どうかよろしくお願いします。
501名前が面倒:02/03/15 14:51 ID:YxjGq9Nm
>>500
松かさ病は厳しいです。正直に告白すると
松かさ病を完治させたことはありません。
パラザンの経口使用が一番効果的だそうで
すが(餌に混ぜて食べさせる)
未経験なものでスマソ。
502ハネ金魚:02/03/15 16:11 ID:as0wGEEW
うちの丹頂はなんとか松かさから回復して今元気です。
パラザンD含ませて乾かした餌をちょっとだけ与えて、あとは断食&塩浴させてました。
503シンディ:02/03/15 16:26 ID:yD1hHmYn
名前が面倒&ハネ金魚さん ご回答ありがとうございます。
これからパラザンDを買いに行き、早速経口投与したいと思います。
ちなみに、エサはベビーゴールド<特小粒>をやっていますが、
何か他におすすめのものがあるでしょうか?
504ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/15 21:11 ID:ZeRldAog
>シンディさん
取り合えず他は水質に気をつけて下さい。汚れたら毎日でも水換えするつもりで。
あとは水温も塩分濃度もそのままでオッケーです。
で、効かなかったグリーンFゴールドなんですが、ひょっとして顆粒のほうじゃ
ありませんか?松かさや赤斑病によく効くのはリキッドの方なのでご注意ください。
主成分が異なりますので。
もし、パラザンD入りの餌を食べないようでしたら、同薬かグリーンFゴールド
リキッドでの薬浴に切り替え、絶食させてください。
私はこの方法で完治させました。ただし完治まで長くかかりますので、最低でも
1か月はかけるつもりでじっくり治療してあげてください。
505ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/16 00:44 ID:0tWGPb2n
>>438さんに紹介した本の表紙です。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020316004149.jpg
同じ本だといいんだけど。
506ロイスアンドロイス:02/03/16 02:18 ID:/qgTGVXp
あのさ、↑これって金魚食う話の流れだった?
ちと思ったんだけど最初に書き込んだ奴は荒らしだったのかなあ。
ぜんぜん荒れないけど、このスレ。
素人金魚のときはヤバかったね・・・。
507BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/16 04:34 ID:???
>>506
>>420からだな、その流れは。

しかし、登場した時にスレが荒れたから今でもオレは歓迎されてないってワケか。
まあそれでも素人金魚の時ほどじゃなかったが。

ただ、このスレは悪いスレじゃないけど常連が幅を利かせすぎてるきらいがあるな、
はたから見てても。
508BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/16 17:24 ID:???
もういっちょ問題なのは、このスレに質問しに来る連中かな。
聞く前に自分で調べりゃ分かる事を調べてないヤツが多過ぎる。

自分で努力する意志の無いヤツは、生き物の飼育に限らず何をやってもダメ。
509 :02/03/17 00:19 ID:RxJTHYS7
なにイジケてんだよ
510うう:02/03/17 00:35 ID:40EiahVu
松かさ病になったら、パールスケールと思えば気が楽になる。多分・・・
511ううう:02/03/17 01:40 ID:???
でも一瞬しか気が楽にならないと思われ・・・
512ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/17 02:25 ID:OKpWpF+H
>>507-508=BlackVeilさん
いや、ロイスアンドロイスさんが言ったのはあなたの事じゃ無いと思いますし、
歓迎されてないって事も無いと思いますが。
コテが多いから「幅を利かせてる」みたいに見える所があるのはまあ、ある程度
仕方ないかなーと。
2chじゃそれだけで叩かれる原因になることもあるし、一応、気をつけてはいる
んですけど。

こういうコテが多くて、ガイシュツの質問も何回も再出して、取り方によったら荒れ
そうな書き込みがあってもマターリ進行のスレって2chじゃかなり貴重だし、いい
スレだよね。じゃなきゃ私もコテハン使ってないし。
513ロイスアンドロイス:02/03/17 02:42 ID:???
>>507、508
いまいちよく分からんが、507=420、なのか。うん?

探したよ「BlackVeil」。前スレのケツのほうにコソーリ書き込んでやがったな。
お気に入りを上書きしちゃってたから知らなかったじゃんかよ。
しかもとてもイイ書き込みだ。だいいち、別に荒れとらん。
それとももっと以前に登場してたのかな。みつからないんだが・・・。

>常連が幅を利かせすぎてるきらいがあるな
だって>常連。
てゆうか、BlackVeilは知識あるんだからおまえがもっと幅を利かせてくれ。
初心者に冷たいこと言わないでさ。
514BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/17 03:13 ID:FPk3YoHI
ううむ、悪意があって書いたワケんじゃないんだが…

>>507
ココに限らず言える事なんだが、コテが馴れ合いすぎてるスレって
新参者にとっては敷居が高くなってしまってるんだよ。
入りにくい空気が出来ちゃってるって言うか。
他の板でも新参者としてそれを実感してきたから分かるんだが。

とは言えオレもチト言い過ぎたな。
反省だ。
確かにマターリ進行のスレは希少かつ貴重だよな、2ちゃんでは。
515BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/17 03:14 ID:FPk3YoHI
誤爆だ…
>>512だった。
スマン。
516こくりゅう=某会長 ◆Dry.6666 :02/03/17 03:23 ID:FPk3YoHI
>>513
正直、オレと420は



            別            人            だ            



荒れた時ってのは、このスレの最初の頃の事だよ。
もっとも、アレは実を言うと芝居だったんだがな。
敢えて煽りに乗った素振りを見せて、このスレの住人の応対を確かめさせてもらった。
でなければ普通は出戻りなどすまい?(こと2ちゃんでは)

とは言え、騙した事には変わり無いか。
改めて謝罪する。  申し訳無い。
517こくりゅう(黒琉作出委員会会長) ◆Dry.6666 :02/03/17 03:37 ID:FPk3YoHI
>>516の続き)
見ての通り、オレは前スレにも登場してたよ。
当時はココに来たばかりだったけどな。(トリップも知らなかった)
そもそも黒色金魚にまつわる情報収集に来てたんだが、残念ながらココでは
情報が得られなかった。

初心者の質問にも出来る限り答えたいのだが、その辺に関する知識は
君ら常連諸氏の方がオレよりも熟知しているようだ。
答え方も含めてな。
オレが得意としてるのは、せいぜい体色や遺伝に関する事くらい。
内容的にも濃ゆ過ぎるきらいがある。

とは言え、君らの温情には大変感謝する。
518438:02/03/17 03:53 ID:???
>ぎょぴ さん
すいません。その本じゃないと思います。
もっと、もっと古くさい本でした。小学生の時に、既にぼろぼろでした。
458さんに教えられた本の方じゃないかと思っています。
桜井という名前が、何か記憶の片隅が反応しています。



このごろ、羽衣秋金の名前で出回っているのは、国産の銀魚でしょうか。
買っちゃおうかな、と思ってます。
あと、浜錦の花房がいて、買おうか迷ってます。カワイイ。
519ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/17 04:03 ID:OKpWpF+H
>514=BlackVeilさん
前スレ見てきたよー。
新スレでは無視も何も、書き込みがあったことに気付かなかったよ。
興味深い内容ですね、勉強になる。これからはチェックしようっと。
>516=こくりゅうさん
芝居だったのか(藁
トリップも同じだし名前も似てるから名前変えたのかな?と思ったけど
違ったんですね。
黒琉って、所謂青文みたいな体色じゃなくて、黒出目みたいな真っ黒い
金魚の事?カコ(・∀・)イイ!
固定されてない個体としては出現例があるんでしょうか?
520こくりゅう=BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/17 05:01 ID:G4jT2Qgx
>>518
桜井良平氏かな?
もしそうなら書信で訊ねてみてはどうだろうか。
気さくな方だから、多分答えてくれるはず。
秋金に関しては、弥富のある養魚場で生産されているはず。

>>519
いや、無視ってのは前スレのアレじゃなくてこのスレでの事だったんだが。
レスや画像にも全く無反応だったもんだから妙に感じてね。
前スレはもう終わったスレだったから反応が無いのは当然(と言うかそれを前提に)
と思って書いてたよ。
終わったスレに書いても他人の邪魔にはならないしね。
内容を誉めてくれて有難う。

黒琉の話題、振ってくれて有難う。
黒琉は今作ってる最中だけど、まだ完成してないよ。(どこで訊いても「そんなのいない」
と即答されるとこから見て、よそでは作出されてない模様)
今F2だけど、まだ鮒色でね。
完成想定図では『黒出目金の色をした琉金』なんだけど、まだまだ道は遠いかな。


因みに、今までにオレが登場した時の名前:

某会長→小赤→中堅どころ→こくりゅう(雑談ではBlackVeil)

荒れてる板にも常駐してるんで、実のところ煽り叩きは大歓迎な性質だったりする(・∀・)
今考えたが、オレのカキコそんなつまんなかったかな…?
チョト鬱。
522ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/17 06:54 ID:kXI4imYn
>こくりゅうさん=色々
すっかり騙されてたyo!ウワァァァン゚・(ノД`)・゚・。(藁

黒琉楽しみです。出来たら画像アプして下され。
523傍観者:02/03/17 19:17 ID:???
こくりゅうさんも常連と呼ばれたかったのかな
でも色々名前変えて気づいて欲しかったのかな
もしかして〜さん?とかいって
524こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/17 20:32 ID:quuVyeZG
>>523
煽り初心者としては、まあまあだな。
だが常識として煽りはageでやれ。
もっと修練してこい。
525こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/17 20:45 ID:???
>>522
すまんねえ。
根が芝居好きなもんだから(ワラ

画像は完成したらうpするよ。
526傍観者2:02/03/17 22:51 ID:???
「頼むから俺にも教えさせてくれよぉ〜」
これだから寂しがりやの年寄は面倒みきれない(ため息)。
527BlackVeil ◆Dry.6666 :02/03/17 23:08 ID:EOIClse3
528ロイスアンドロイス:02/03/18 00:09 ID:???
>こくりゅう=いろいろ
ちくしょう。だましたなあー。
マターリしててもやっぱここは2ちゃんだ。ゆだんたいてきだぜ。
529こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/18 02:19 ID:U+nTUuei
>>528
ははははははははははははははははははは
まあそう怒るなよベイベー(ワラ


しがない煽り厨どもが出たら出現次第まとめて別スレに持ち帰ってやるからさ。
530_:02/03/18 02:35 ID:???
でも入りにくくなってるのはちょっとあるかもね・・・
531 :02/03/18 03:12 ID:???
そうかもね・・・
532     :02/03/18 08:48 ID:m8j5QqtN
こくりゅう氏中心の議論キボンヌ。
もう素人ぶりっこはやめてくれ>中堅どころ
煽りは放置>BlackVeil
533名無し:02/03/18 08:48 ID:???
>>530=531
534ayashige:02/03/18 08:58 ID:PWTvhs12
みなさん親切そうで入りやすかったです
これからは質問もできる限り自分でしらべるっす。

こないだ買いたての60cm水槽を割ってしまってへこみました。
そんなドジやった人いませんか?
535_:02/03/18 09:02 ID:???
>>534
自分のミスならあきらめるほかないね。
でも、店や流通のミスなら保証してもらえるはずだ。
536ロイスアンドロイス:02/03/19 02:26 ID:XtxHJPo0
>こくりゅう
遺伝的には三色出目金+琉金=キャリコなんだってね。
モノの本によると。
出目金の色と琉金の形ってのは前例があるわけで、
黒琉はキャリコの黒バージョンてことになるね。
やっぱり黒出目金と琉金をかけあわせてやってるのか?
そのへんの話もぼちぼち聞かせてくれ。
537ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/19 02:28 ID:0EHUIbi5
>534=ayashigeさん
私は水槽はやった事ありませんがガラス蓋はすでに2枚割りました。
あと、フィルターの設置とか水換えの時の漏水は割りとしょっちゅう。
前に水槽にまつわる失敗ってスレッドがあって、そこに随分レスが集まってたんで
結構失敗談は多いんじゃないかと思います。

改めて過去ログ見返してきたらこくりゅうさんの別ハンドルってみんなトリップが
同じだったよ。んで、私全員にレスしてんの。だいしゅっぱい(藁
538ayashige:02/03/19 07:52 ID:pyzUTzMd
くっ、、、ガラス蓋やっちゃった。
割ってばっかりだなオレ
5393才でびゅ:02/03/19 08:39 ID:GCXpXJ1T
>>536
そこまでなら、私のような素人にも理解できるが・・・。
体色の発現だけに注目してかけあわせていくだけでは、あまりに非効率だと思うし、
なにかノウハウがあるのだろう。
もう少し詳しい話を教えてくだされ。 >こくりゅうさん
540_:02/03/19 08:57 ID:???
ガラス蓋は三枚くらいやったかな?
60cm水槽は水を入れたまま動かしてたら、
一年で水漏れしてしまった。
541 :02/03/19 11:06 ID:???
最近、水槽に1ミリほどの直径の白い点がいくつも貼り付いています。
初めて見たんですが、これってなんでしょうか?
水槽には金魚*4、ヤマトヌマエビ、石巻貝がいます。
542ayashige:02/03/19 11:13 ID:ebTcZUBY
ギャァアア!朱文金の尾ひれが取れてる!尾腐れ病?
なんか底に居て元気なかったし、もしやと思ったら・・・
全てのひれに追星のような白い点。白点病も併発?
やべー。取り合えず塩浴させています。

ああ、あるんですねえ→失敗
水槽も無理したら水漏れとかするようになるんだな。
なるほど。

543シンディ:02/03/19 15:19 ID:zSGc1BSt
>>504
ぎょびさん アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりです。顆粒の方をやってました。
主成分が違うなんて…。勉強不足でした。
一応、金魚の飼育本を読んだり、金魚の病
気に関するサイトを検索しまくったんです
けど、気が付かなかった私が馬かでした(−−;)
おかげさまで今ちょっと症状が落ち着いてきています。
544ピンポン ◆KORO22Go :02/03/19 16:07 ID:???
>>541
それ石巻貝の仕業です。おそらく卵ではないかと。
石巻貝、水槽内の環境では孵化しないので、外観が気になるならさっさと取っちゃっていいです。
あまりほっとくとこびりついて取れにくくなるみたいです。
石巻貝、一番綺麗に掃除してくれるけど、これがあるからちょっと嫌かも。
家では今は石巻貝入れてません。

>>542
水槽って怖いですね。漏れないと老朽化にきづかなそうだし。
漏れる前に気づく方法ってあるといいのに。
545こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/20 00:58 ID:ICU/VgfK
>>530-531
そういうのは緑字ageで書こうな。

>>532


        同        一        人        物        だ        



>>534
オレは無いけど、水槽洗う時は要注意かな。

>>536  >>539
黒出目金と琉金をかけても、ほとんど全部退色するって聞いたよ。
コレに関しちゃ色々先人がいるしな。
オレはキャリコと黒出目でかけてる。
キャリコなら退色しないのが多いしな。

>>537
某会長や小赤の時はトリ無しだったけどなあ?
つーか、分かんないのが普通。

>>544
そのトリ、NOBUか?
546ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/20 01:49 ID:zyjZmiGt
>538=542=ayashigeさん
言ってる側から(藁<蓋
薬浴させる場合はグリーンFかニューグリーンFがどちらの病気にも効く
のでいいですよ。水温を上げると白点病にはいいんですが、尾腐れの方
は悪化する事もあるので気をつけて。
塩水浴は効果がありますので、薬浴する場合も併用すると吉。
>543=シンディさん
その辺には言及してない本やサイトが多いんで無理ないです。
私も薬の成分分析してるサイト見つけて無ければ今も気づいてなかった
かもしれません。
症状落ち着いてよかったですね。
>545=こくりゅうさん
うん、だからトリップつけてた時。
そうか、キャリコと黒出目かー。
ところで昔の本だと黒出目は褪色しないって書いてあるね。
でも、今は黒出目が赤くなってくのはそう珍しくないってのが常識。
これは褪色する奴としないのは別の種類って考えればいいのかな?
それとも認識が変わっただけ?見分ける方法があればイイのにねぇ。
547こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/20 02:11 ID:ICU/VgfK
>>546
あ、つけてた時の話だったのか(ワラ
納得。

つーか、退色すんのは別物って考えたがいいかも。
退色の遅い赤出目、って具合に。
昔からそうみたいだけど、金魚って退色する性質のが出やすいもんなあ。
退色前に見分ける方法は、残念ながら無さげな感じ。
あれば苦労してなくて済むんだけどねえ、ホントに。
548ayashige:02/03/20 08:03 ID:ByD5RoxM
ああ、ぎょぴさんホントにありがとう御座います。
まさに言ってる側からなので、もう苦笑しか出来ません。→蓋
もうガラス恐怖症になりそうです。(藁
5493才でびゅ :02/03/20 08:43 ID:fKQQ/KTW
退色。素人の見方ですが・・・、
退色途中のイロケが又たまらない(黒白ランチュウとか)。変化自体が美しいというか・・・。

退色とは違うでしょうが・・・、
以前、ADAの本社のある町を流れる田圃の上水河川からポリタンクで水を汲んで、
物理濾過しただけで、そのまま水槽に入れていた事がありました。
その時の色合いの変化も面白かった(あくまで素人目には)。
金魚君には負担だったでしょうが(笑)
550名無し:02/03/20 11:10 ID:???
つーか、ウチのワキンが産卵してしまった。
産卵の時期は、5月上旬あたりだと本で読んだのだが。
ポカポカ陽気のせいで、もう春だと勘違いしてしまった模様。
551541:02/03/20 14:11 ID:???
>544
石巻貝の卵・・。なるほど、知らないうちに増えてたのは
そういうわけでしたか。それならさっさと掃除してしまいます。
ありがとうございました。
552和金の色落ち:02/03/21 11:33 ID:???
水槽で和金(4年間 25Cm位)を飼ってます。
 赤い色が落ちて全身白になってしまってます。
 色揚げ用の餌(テトラ 金魚)を与えていますが、いっこうに回復しません。

 もう、元には戻らないの? どなたか教えて下さい。
553ナナシ:02/03/21 12:03 ID:???
>552
大きくなった金魚は色が落ちるね。
多分どうしようもないと思うよ。家も20cm位のはみんなそう。
554ハネ金魚:02/03/21 15:10 ID:RcS5q0P5
爬虫類ショップでらんちう水槽を衝動買いしてしまいました。
60cmのなんですが高さが23cmくらいのガラス水槽。
なんか嬉しいモンです。まだ全然手をつけてないんですが。

寝たきりらんちう、以前より活発になってきました。
水温はヒーター管理で同じですが、水に浮けないなりに
ぐるぐる水底を旋回しまくって餌くれダンスをしたり、結構パワフルな動きです。
赤班も最小限に押さえたままキープしているようで、寝たきりなりに
平和な(?)日々を過ごしているようです。
朱色が金色に近く退色しちゃったのもまあ、愛嬌かな。
555552:02/03/21 15:53 ID:???
 色落ちは治らないのですか・・・。
 近所の人は「珍しい」と言ってくれますが・・・。ハァ と。
556カコ(・∀・)イイ!:02/03/21 23:50 ID:4av1HJYY

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1013010327/474

ううう、ハン板で見つけたんですが、どう思います?
ホントなら欲しいヨ!
557ロイスアンドロイス:02/03/22 00:06 ID:EP/1d49s
↑ホントならおれも欲しい。
パールボディにらんちう頭・・・ある意味、究極。
おれはほっそり色白さらさらストレートヘアが好みなんだが、
こと金魚に関するかぎりはきっぱりとデブ専なんだ。
しかしすげえ工房だな。ホントなら。
558名無し ◆LOGyabB2 :02/03/22 00:20 ID:dPpJMIG4
高頭パール(背びれ無し)で青文色か。
渋いね。いい感じっぽい。
559ななし:02/03/22 00:38 ID:BvOwVrgk
>銀色で太ってて背ビレ無し。すごくかわいいです!
>って言っても、固定化はまだまだ

うーん、この言い方からするとらんちう頭かどうかはわからんね(希望薄
もしかけ合わせた羽衣(こっちの呼び方が好き)が肉りゅうの目覚ましいモ
ノなら…うーん、どうかな?
560  :02/03/22 00:46 ID:???
パールスケールのランチュウの出目なら、とあるサイトに載っていたぞ。
561名無し:02/03/22 00:48 ID:???
この人、銀魚を知らなかったのか、敢えて使わなかったのか・・・?
562_:02/03/22 09:41 ID:???
なんかこのスレ、2chなのに優等生的な金魚の飼い方が書かれているのが「ちょっと・・・」と思う。
例えば60cm水槽に5匹とか90cm水槽に9匹とか・・・
余裕を持ちすぎる飼育ではないですか?
医療の世界は「疑わしきは罰する」という言葉があり、ペット飼育の原則も同じなのはわかるが。
せっかくの2chなのだから「ここまでできる」といった一般に推賞できない裏ワザ的飼育方情報も知りたい。

ちなみに私は60cmレギュラーに砂利3cmと上部フィルターで長もの丸もの混成で12匹
45cm水槽に新田砂とスポンジフィルター、らんちゅう2、エドニシキ、クロデメキン、パールスケールの6匹と
かなり、一般とは離れた飼育をしている。
しかし、一年間、死者は出ていない。
水槽に金魚を多く入れるとその分、金魚も小さく育ちますし良いのではないでしょうか?
563562:02/03/22 09:42 ID:???
45cm水槽にチョウテンガン、書き忘れ
564562:02/03/22 09:54 ID:???
思うに60cm水槽に金魚5匹だの言っている人は
品評会レベルとは言わないまでも、結構、金魚をキレイに育てている人の主張で、
私のような一般的に金魚を飼育してるものにとっては
60cm水槽に10匹でもそんなに過密にも見えないんだよね。
4.5リットルに1匹くらいなら十分、飼育可能だよ。
基本的にファジーに水槽に多くの金魚を放りこんで死者が出たら仕方ないくらいの感覚だな。

まあ、私は本来は熱帯魚飼いで熱帯魚飼育というのはかなり、ごった煮な混泳をして
水槽内は「野生の王国」みたいなものだし、こういう金魚飼育をしているのかもしれない。
熱帯魚に凝ると、わりと飼育が鷹揚になるね。
熱帯魚のホームページを見ればわかるとおり、わりと魚の生死や出入りが激しく、大胆な混泳をしてるしね。
それに対して、金魚界の大物たちは金魚を品評会に出すために細心の飼育をするような人たちだしね。
5653才でびゅ :02/03/22 10:31 ID:???
>>562
いろんな飼い方があっていいじゃないか、という意味では合意です。
でも・・・、
ディスやシクやってる人、エキノやクリ育てている人の中にも、
かなり、難しがり屋さんは多いと思われ。(笑)
566ナナシ:02/03/22 11:51 ID:???
俺は60cmでベアタンク、上部フィルターで15から20cmの和金を7匹飼ってる。
狭いね・・・。夏場は3日に一回水換えだよ。
それと、20cmくらいのプラケに砂利少し、ハイグロ少し、
手製スポンジフィルターで去年産まれた和金を10匹近くいれてる。
全部尾筒が曲がってしまたよ・・・・(鬱
567ななし:02/03/22 13:49 ID:???
ウチはニッソーの90センチ水層に3匹+寝たきりチビ金1匹ですがなにか?

ちなみにらんちゅう、青文、更紗らんちゅう及び雑種です。
568ハネ金魚:02/03/22 13:56 ID:???
飼い方色々、うちは品評会もじぇんじぇん関係なく呑気に飼ってます。
約70cmの押し入れ用衣装ケース(wに10〜15cmの連中を6匹。
らんちゅうに黒出目と丹頂1匹ずつ。ベアタンク、水作Mを2個放り込んで。
部屋に一見謎の衣装ケース、蓋をあければ金魚〜、という状態・・・。
寝たきりらんちうは水半分入れた40cm水槽で個室で過ごしています。
569nanasi:02/03/22 13:57 ID:???
尾腐れ病のためメチレンブルーをいれたら
とたんに元気なくなって
生きてはいるけどピクリともしなくなりました
こんなものですか?

ヒレが筋だらけになっても元気に餌くれダンスしてたのに・・・
回復するのかな?
570どっしろーと:02/03/22 22:24 ID:2C+fzz5T
しつもん! 激しくしろーとです。
4匹金魚がいてそのうち1匹のエラの辺りに白い点が5,6個
出たので,ヒーター買ってきて2週間くらい水温30℃くらいに
して,「トロピカルゴールド」っていうのを2回入れたのですが,
何も変わりませんでした。
その後,26度くらいにしてもう2ヶ月くらい経ちますが,やはり
何も変わりません。良くもならず悪くもならず他の魚にもうつらず。
どうすればよいのでしょうか?
571ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/23 00:19 ID:1uHu1XgB
>562さん
別にこのスレに来てる人が品評会レベルとは言わないまでも、結構、金魚をキレイに
育てている人(要は半玄人とか玄人嗜好?)ばかりだとも思わないけどなあ。
例に上げられてた60cm水槽に金魚5匹ってのも、あくまで標準基準。なんで標準
基準があげられるかって言えば、それならそれぞれ幾分差異のある状況にも対応でき
る余裕があるからで。
ウチも実はそういう基準からいくと過密飼育になってるけど、そこは濾過能力をあげ
るなどの方法で問題無く飼育してる。勿論品評会なんか関係ないし。
色んな飼い方があってもいいというのには同意だけど、そういう飼育法は諸刃の刃。
安易に他人にはお勧めできない。と言う事。
自分はこんな工夫して飼ってるyo!って言うのは聞いて見たいけどね。
>569=nanashiさん
濃度が間違ってるって事ないですか?ピクリともしないってのはおかしいなあ。
水温上げたりしませんでした?かなりヤバイ感じがします。
あと、尾腐れ病の場合薬ならメチレンブルーじゃなくてグリーンF,ニューグリーンF
なんかの薬の方がいいですよ。メチレンブルーは効果が薄いです。
また、塩水浴も効果がありますので、濃度0.6%を目安に並行して投入して見て下さい。
>570=どっしろーとさん
それは追星といって♂の金魚の発情を示すものです。病気じゃ無いですよ。
通常の飼育状態に戻してください。
ただ、そのまま一緒にしとくと繁殖が始まると思われます。それが困る場合は暫く
別飼育にするしかないのですが、産卵しても放置すれば卵も稚魚も親魚達が食べて
しまいますので、どちらにするかは個人判断でどうぞ。
572どっしろーと:02/03/23 00:33 ID:YmXATVAR
>>571
え゛! そうなんですか。こんなに長い間出るもんなんですか。
というか,一度ほぼ消えたと思ったらまた出てきたんで,春になって
出てきたんですね。
前に飼ってた金魚を白点病で亡くしたので,あせっていろいろやっちゃいました。
ありがとうございました。
573ハネ金魚:02/03/23 23:32 ID:???
いっつも飢えてる黒出目と丹頂が、昨晩は石巻貝をどついてて
まるでヘディングパスの状態。
その度に貝があちこち転がってゴツゴツと音がしてました。
さっき見たら、貝が水底に転がってて中身が空っぽ・・・。
食っちまったのかな、やっぱり・・・?
574ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/24 03:14 ID:lPWGTsbc
>573=ハネ金魚さん
中身は溶けちゃったか喰われたかどっちかだと思われ(w
なんかウチ、最近石巻貝がよく死ぬんだよね〜〜。季節とか関係あるのかなぁ。
575三才でびゅ:02/03/24 07:32 ID:zXAlLjhJ
石巻貝。
弱アルカリ&汽水域でないと、所詮長生きできないと聞いた事があります。
ソースは「オトシン&ヌマエビ。これ最強」の水草ショップの店員なので、信憑性は・・?ですが。
576ななし:02/03/24 08:31 ID:yCDcRWfQ
金魚のウロコが少しはげちゃったんですけど
ウロコって再生するんですか?
577ハネ金魚:02/03/24 15:15 ID:???
>574
たかが2日で石巻くんが溶けるとは思えんので、凶暴な黒出目あたりに
食われたと思われます・・・。あーあ。
578にゃんたろう:02/03/24 23:44 ID:mWQjwT9Y
はげしくド素人でスマソ。
現在36cm水槽に流金(2歳)を4匹飼ってるんですけど、
どうもいっつも浮いてんですヨ。
水草がよく食われてちぎれてるんで、そのせいでしょーか。
あと食われない水草や、食われない方法などありませんか?
教えてちゃんでゴメン。
579ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/25 00:03 ID:FkJz4G52
>576=ななしさん
ウロコは再生するって思ってたんですけど、最近再生し無いって話も聞いてちょっと
混乱気味。
でも、パール鱗の金魚なんかに対する記述見ると、鱗は再生するけどパール状には
ならない、って書いてあるのでやっぱり再生すると思ってるんですが。
ウチの穴あき病から回復した金魚の様子からすると「元通りになる」事は
無いみたいですが、他の無事なウロコが大きくなってカバーするとか、取りあえず
鱗無しの状態になる事はないみたいです。
>578=にゃんたろうさん
浮いてるって言うのは上のほうにいる、って事ですか?それともひっくり返ったり
してるんでしょうか?
水草食べてるのが直接の原因というよりは、餌+水草で「食べ過ぎて」転覆気味、って
ことはあるかもしれませんね。
上のほうでいつもパクパクしてるって言う事なら、水質悪化等の理由による酸欠かも
しれません。とりあえず情報不足でなんとも。
食べられない水草ということでしたらアヌビアス・ナナやアマゾンソードなどの、
金魚の口より圧倒的に大きく、硬い水草がお勧めです。
食べられない方法というのは具体的にはありませんので、柔らかかったり、細い
水草を入れる場合は諦めてください(w
580やまきん:02/03/25 00:15 ID:???
おしえておしえて!
 1年目  黒い金魚
 2年目  白い金魚に変身!
病気かと思ったけど、白くなったままで3年目に突入!
よくあることでしょうか?  
581こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/25 02:12 ID:dXIl8V4S
>>580
ざらにある。
病気じゃなくて退色(色変わり)したっつー事で。
582やまきん:02/03/25 06:06 ID:???
>>581
ありがとう! ブクブクブク…
583にゃんたろう:02/03/25 11:08 ID:nLsljrfF
>579ぎょぴさん
レスありがとう!浮いてるってのは逆さまにプクって
水面に浮いちゃってるという意味です。
そうか、食い過ぎかー。しょっちゅうエサ!エサ!って
いってるもんナー。。。
おっきくて固い水草、ためしてみます。
584ロイスアンドロイス:02/03/26 01:37 ID:uMPsHYhw
↑いや、食い過ぎだから転覆するってもんでもないと思うが・・・
だがまあ、とりあえずエサ切るってのは処置としては正しいのか・・・。
水温をどうこうというややこしい話があったはずなので、
全部読むをクリックして転覆病でページ内検索、がよいと思われ。
585569:02/03/26 22:21 ID:???
ぎょびさん、ありがとうございます
薬はメチレンブルーじゃなく「グリーンFリキッド」でした
水の色が薄れるにつれ元気が出てきたようです
背びれも倒れていたのが今はピンと張ってます
かなり再生もしてきました(再生するんだ・・・)
濃度間違いのようでした(ちゃんと計ったつもりだったけど・・・)

今は餌断ちしてるけどもう少しの我慢だよ・・・

ところでこういう薬って恒常的に薄めに入れててもいいものなんでしょうか?
水の色が綺麗でいいかなと思ったりして・・・
ん?バクテリアの問題があるか?
こんなこと質問する俺は逝った方がいいですか?
586通りすがりですが:02/03/27 00:34 ID:bvGLxAwR
恒常的には入れない方がいいと思う・・・
587ピンポン ◆KORO22Go :02/03/27 01:23 ID:LbWTBJD7
>>585
規定量より薄めの使用はは耐性菌を作るのにもってこいの環境だし、
何より長期曝露は金魚に悪影響が出ると思うのでやめたほうがいいと思います。
588緊急!!!:02/03/27 01:30 ID:ta4WAJjz
今友達から来たメールなんだけど、出来たらみんなに回して!友達の友達の
ペットショップが倒産したらしくて犬の貰い手が見つからないと100匹前後
の犬が明日処分されるんだって(>_<)もらってくれる人はメールだったら
[email protected]」で直接電話だったら
0747253634の磯田さんに今日中に連絡して下さい。飼えなくても友達に
メールを回したり協力して欲しいです!金魚じゃないけど助けてください!
589吉貝要望:02/03/27 05:51 ID:???
>>585
くすりわなんいかにつけあぶないよぉおぉぉぉxxxっぉおぉぉぉおぉぉxxxx8まじで
>>586
そのっとり
>>587
くすりだいももたいないdす
>>588
そんあわだいわいたちがいだよきみいぬねこにいきたまえ
ようむsてぁみねうぇれようwりていすっぽせアヒャヤヒャヒャヤhyハyハyヒャヒャヒャアyヒャヒャヒャヒャヒャhyハyハヤ
亜種Q時ポイX89TC@;vbhE尾DY八ウC0XぢHつオイjc3F;:kxlgtwc905@pD尾jつ非ォ9pjヘアxd
ウェ利己ウン儀ウ894歩Wフィg誌湯H歩wcジェkvtbgふゅい尾K;xjt杭cjjds杭jんgbjcv9位jdン
j区CぃYグ非9エコvD自負Y個kctjvC個jぅH5位ヴォジェぅ甥jr4cv尾Fぃウkjs区v9位jンH
sjhfygヴィウ著jxhtw牛イ子vjぎぃH地j452cjヴィpw腰59vDpx知恵py
cDpCvjtyほえjh牛得9r0尾F死98ウ9Y50‐尾3PCヴィ404尾fpc個wjxpt
590三才でびゅ :02/03/27 09:32 ID:???
>>569
背景スクリーンを張ったり、ランプの色合いを変更するんじゃダメですか?
因みに私自身はメイン水槽には一度も薬を入れた事がありません。
591ロイスアンドロイス:02/03/27 12:58 ID:6TkbDUoB
チェーンメールこんなとこに貼るな。
592穴あき病?:02/03/27 18:16 ID:3wVpOetk
オランダなんですが、頭部にオデキが沢山出て、元気が無いんです。
オデキは人間のオデキみたいなもので、赤く少し内出血している感じの傷口から
白い膿みのようなものがポツリと出ています。
それが顔中10箇所くらいあります。

この症状をご存知の方、教えてくださいませ。

593やなぎでめきん:02/03/27 23:53 ID:H/8WIhjb
お久しぶりです。
今いる仕事場を辞めることが決まったので、
睡蓮鉢の柳出目金&琉金もどきは自宅に引越しです。
45cm水槽に20cm近い元小赤と全長5cmくらいの
琉金がいます。ろ過は水作エイト・・・いっしょにするのは
いくらなんでも無謀ですかね・・・?
やっぱり、鉢ごと連れ帰って庭で飼った方がいいでしょうかねぇ・・・
594ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/03/28 02:42 ID:X9SCK0qJ
>592=穴あき病?さん
カラムナリス症ではないかと思います。加温は厳禁ですので気をつけて。
グリーンFによる薬浴と0.6%塩水浴を並行して行う事をお勧めします。
>593=やなぎでめきんさん
お久し振りです。とりあえず試してみてもいいと思いますよ。案外巧くいく事も
ありますから。ただ、和金にはちょっとそのサイズの水槽は可哀想な気がしますね(w
出来たら鉢ごとのほうがいいと思います。慣れた環境な訳ですし。
新生活、頑張って下さいね。
595穴あき病?:02/03/29 08:44 ID:zhrwz5/4
>>594 ぎょぴ ◆03/TRH.sさん
レス、ありがとうございました。
薬浴を施しましたが、残念ながら...。
一番のお気に入りだっただけに、ショックです....。
596やなぎでめきん:02/03/30 00:22 ID:GKmjc4+K
今日、金魚たちを家に連れ帰りました。
鉢はかなりぼろぼろだったので(プラスチック製なのです)
結局廃棄しました。
今は念の為にバケツで塩水浴中。
仲良くできるかな〜?
597あずかり金魚:02/03/30 01:56 ID:Mf9LOB1W
うちの金魚が卵生んだんですけど、どーすればいいんでしょうか?
もう卵の中見たら目が見えて中でグルグル動いてる。
卵から孵ったらどうすればいいんでしょうか・・・・・。
親にたべられそうだ
598シンディ:02/03/30 12:32 ID:zwAbscnk
たくさんのアドバイスを頂いたにも関わらず、昨夜、和金の
シンディちゃんが亡くなってしまいました。
一度は食欲もでて、回復のきざしをみせていたのに、やはり松かさ病は
治癒率が低いんですね。
約1年半で病死させてしまって、とてもツライです。
スゴク愛嬌があって、顔はかわいいし頭も良くてなついてたのに…
金魚でペットロス症候群になるとは思ってもみませんでした。
もう2度と金魚すくいはやりません。
いろいろありがとうございました。
599たこら:02/03/30 15:15 ID:???
久しぶりにネットしてます。急がしかったもんで。

>>351で☆になりそうだって書き込みしたキャリコが
まだ生きてます。1ヶ月半になりますね。
相変わらず泳ぐ事はできません。
それに加えて横に倒れこんだまま、
底をずるずると引きずるように泳ぐので大きなたこみたいなのができてます。
それに、最近は動くこともできなくなってきました。
見ていてかわいそうなんで、安楽死させるのがいいのかなと思いますが、
家族の者は反対するのでそのまま飼ってます。
おまけに、金魚を安楽死させる方法ってのも思いつきません。
いきなり土に埋めるわけにもいかないですし。
どうするのがいいんでしょうか?悩んでます。
やっぱり痛々しくても最後まで飼ってあげるのがいいのかな。

転覆琉金は1ヶ月間、胚芽エサだけ与え続けていたら
転覆癖が治りました。
600たこら:02/03/30 15:27 ID:???
前の書き込みをチョト訂正。
安楽死させたいと思うのは、
単に自分が見ているのが辛いということではなく、
あくまでも、治る見込みはないし、
金魚が痛みを抱えて苦しいのではないかと思うからです。

ついでに600ゲット。スマソ
601金魚:02/03/31 18:22 ID:???
金魚とエビの共同生活
一日目でエビ一匹死亡・・・やっぱ狭い水槽で同居はまずいですか?
602金魚:02/03/31 18:24 ID:OOut42dE
あげよ
603こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/31 20:47 ID:5Nt503iq
>>601
広くてもマズイ。
604三才でびゅ :02/03/31 21:28 ID:b9GpkB6i
「エビ」の種類によるんじゃ・・?
605こくりゅう ◆Dry.6666 :02/03/31 22:22 ID:D98MLVHI
>>604
そりゃまあ。
ヌマエビみたいな小さいのはマズいだろうね。
606ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/01 01:16 ID:r7d8d+NY
>597=あずかり金魚さん
隔離しる!
>598=シンディさん
ご愁傷様です。
>599-600=たこらさん
お久し振りです。難しい問題ですよね。私なら洗面器かなんか、底が滑らかなものに
隔離して死ぬまで待つかなぁ。でも安楽死を考えてしまうのもわかる気がします。
実行するなら少しずつ水温を下げるのが良いようですよ。
転覆琉金は治ってよかったですね。
>601=金魚さん
金魚の口の大きさや水草等の隠れ場所の有無など、環境次第ですかね。
とりあえずヤマトヌマエビは成功してます。ミナミヌマエビみたいな小さいのは
ヤバイです。まず食われます(笑)

このところやけに暖かくなったと思ったら寒い日が続いたりして困りますね。
防寒設備外したと思ったら気温が下がったり、厄介です。
607_:02/04/01 10:08 ID:???
>>599
川や池に放してやるのが良いのでは?
608三才でびゅ :02/04/01 11:16 ID:???
>金魚さん
ぎょびさんのおっしゃる通り、ヤマトヌマエビなら全然OKでしょう。
ただエビ君の事を考えるなら、水槽の一部に有茎草のジャングルを作ってあげた方が良いと思われ。
(私の経験ではロタラ系が比較的うまくいきました)
高級・高価な一部のエビの中には水質要求レベルの高いものがあるので注意が必要です。
逆にテナガ等の獰猛なエビの場合、金魚の大きさによっては、
エビの成長に伴って「野生の王国」を見る事になるかも・・・(経験者[笑])
609三才でびゅ:02/04/01 11:22 ID:???
↑あっ、ぎょびさん同じ事いってら。ゴメン良く読まんで。
610ピンポン ◆KORO22Go :02/04/01 21:00 ID:eG+CHhSR
久々に来ました。
>>608
以前にヤマト入れてたことがありましたが、アヌビアスの下からまったく出てこず
いるのかいないのかわからない状態だったので、あきらめて熱帯魚水槽に移しちゃいました。
水草多くないとヤマトは駄目ですね。

昨夜、1匹が微妙に浮き気味(浮きそうなのを必死に下へ泳ぐ感じ)だったので、
「転覆の前触れか?」とおもい、一応餌を切りました。
見た目は元気そうで、近寄ると水槽の手前で(゚Д゚≡゚Д゚)状態なんですけど・・・。
今晩は調子がいいみたいです。やっぱ餌のせいか?

611moma:02/04/01 22:30 ID:VzsAP9TH
アクアライフの和金にちょ→萌え〜。
612569:02/04/01 23:33 ID:???
尾腐れ病、すっかり治ったと思ったけど
よく見るとヒレがところどころ黒くなってます
これはなんでしょうか?

グリーンFは水槽にそのまま入れたんだけど
治療が終わったら当然濾過材は取り替えたほうがいいですよね?
別水槽で療養すべきでした
というか病気ん魚が発生した場合、隔離したとして
元の水槽は濾過材とか底砂はそのままでいいのでしょうか?
病原菌が残っててまた発生、ということにはなりませんか?

>590
うかつでした そういう方法もあったんですね〜
613餌後:02/04/02 01:11 ID:???
自分は、安楽死まで行かないかも知れんけど、松かさになって、
治療したけど治る見込みがなくなってしまった金魚には
餌をあげる。すると、餌を上げた次の日、死んでる。
ずっと前、初めて松かさの魚が出て、もうこれまで、となったとき
最後に、ずっと食べたがっていた餌をあげようと思い、あげたら
なぜかわからないけど、次の日死んでた。
次に松かさになった魚も、そうなった。
それ以来、お別れの儀式は、それになった。
614ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/02 01:51 ID:cJdzO6mi
>608-609=三才でびゅさん
いいええ。そちらの説明の方が具体的で解り易いと思います。
>612=569さん
尾腐れ治りましたか。良かったですね。
その黒いのはかさぶたの様なものなんで気にしなくても良いと思います。
もうちょっと待って完全に治った頃には水温が上がってくるでしょうが、その頃には
それもすっかり消えていると思います。
薬の入ってた水槽ですが、濾材はどっちにしろ物理濾過以外は役立たずになっている
と思われますので、変えちゃって下さい。
再度バクテリアが定着するまでにまた時間が掛かりますので慎重に。
もし他にも水槽があれば、そっちの濾材を半分くらい貰ってきて、どちらも古いもの
と新しいものが半々くらいになる様にすると立ち上がりが早くなります。
薬浴水槽の方の水は、もう水の色が落ちている様なら薬効も無くなっていますんで、
今後は通常の水換えのペースで行って下さい。
別水槽が無ければ、市販の生バクテリアを投入すればとりあえずの間は凌げますので
それで再定着まで頑張ってください。
病魚が発生した場合の水槽の処理は病気によって異なりますのでなんとも言えませんね。
ただ、水質はたいてい悪化してますので、大目の換水は必要だと思います。
615ひろ:02/04/02 16:39 ID:TEmDJk71
知っていたら教えてください。
加須市の水産試験場の金魚祭りの日にち
分かる方がいたら教えてください。
616たこら:02/04/04 11:24 ID:???
>>606 ぎょぴさん >>613 餌後さん
ご意見ありがとうございました。
やっぱり動けないキャリコは最後まで看取ることにしました。
一生懸命生きているのだから、最後まで応援します。

この前、札幌で初めてパンダ蝶尾見かけたので、
思わず買ってしまいました。
かわいい。萌え〜。
617金魚屋:02/04/06 09:59 ID:???
今年は金魚伝来500年です(・ー・)b
金魚を盛り上げましょう!!
618オランダ萌え:02/04/06 17:59 ID:o6tWuM5R
4月から始まったNHKの朝ドラマ見た人いますか?
主人公の祖父の家が、江戸川区の養魚場という設定なんですよ〜
今日、BSで1週間分の再放送見たら、
稚魚の選別やってるシーンが出てきました。ありがとうNHK!
619 :02/04/06 20:11 ID:???
>>615

明日の午前9時からですよ!
620ななしさん:02/04/07 04:31 ID:???
2ちゃんねるにこんなところがあったとは知りませんでした
チョット聞いて欲しくてこんな場所探してました

8〜9年間生きてた金魚1匹が2日前に召されました
もう1匹同じぐらい生きた金魚も先程、お亡くなり
2匹とも1週間ぐらい前に体から白い物が出てきてグッタリし
次の日にはその白い物が取れたかと思えば元気になり
その後何度か狂ったように飛び跳ねたり
そうこうしている内に1匹が亡くなって・・・ちょっと前に2匹目も・・・
こんな経験初めてだったからよく分からなくって
自分の周りの事で忙しくて金魚にかまってやれなかった
本当に最悪な飼い主で悪かった、あの世では元気に泳いでくれ
621ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/07 06:24 ID:???
>616=たこらさん
パンダ蝶尾(・∀・)イイ!萌え。ウチのパンダが産んだ仔に、どうやら白黒になって
くれそうな仔が出て嬉しい。でもまだ出目性の兆候のある仔は1匹も出てないです。
黒出目との交配でなんとかなってくれないものか。
琉金型でパンダ柄でも面白いけどね。もう少し様子見ます。
>618=オランダ萌えさん
情報サンクスコ。その時間は大抵寝てますが頑張ってみます。
>620さん
ご愁傷様です。症状からすると水カビか白雲病みたいですが、それだけ長く生きた
なら、天寿に近いと思います。
金魚ちゃん達のご冥福をお祈りします。
622ひろ:02/04/08 11:16 ID:5TJjINlI
教えていただきたいのですが、
良い更紗のオランダ獅子頭を売っているところ知りませんか
8000円ぐらいまでを希望。
623:02/04/08 16:24 ID:eIAc62vI
家の金魚のひれの先が黒っぽくなってしまったんですけど
これは病気ですか?
624カール:02/04/08 17:24 ID:spqnSvPW
>623
病気かどうかは、私も初心者なのでわかりません。
でも、うちの金魚も松かさ病の治癒後、
同じようにひれや口のまわりが黒くなった。
口の周りなんかカールのおじさんのようになってた。
でももう3〜4ヶ月たつけど、黒いのは消えてきた。
後は尾ひれの先っちょの方だけ。
なんでこんな風になるのかはわかりません。

623さんのは病気後じゃないんですよね?
じゃあ、色の変わり目?
それともどっかで小耳に挟んだことのある「泥かぶり病」とかいうのかな?
625キンギョ野郎:02/04/08 17:36 ID:auEAEg8S
>622
ttp://www.bidders.co.jp/category/category_931.html
結構毎日みてればオランダも出てるかも・・・・・
ほとんどがらんちゅうだけど・
626s4qえ:02/04/08 22:04 ID:???
一つ質問なんですがギンギョはセイブンギョのニクリュウナシ版
でしょうか?数年前買った(セイブンとして)個体は特にコブが
無かったので。当歳魚より少し大きめだったので単に淘汰
された個体でしょうか。
627やなぎでめきん:02/04/09 00:51 ID:DPHCiS7N
>626
ぎんぎょは背鰭がないはず。

自宅に連れ帰った柳出目金、よく見ると溝尾だった。
さらに、尻ビレの横にもう1枚の尻ビレの痕跡が・・・。(鰭条1本くらい)
上から見てたときは全く気がつかなかった。
きれいに真っ黒なだけに、ちょっとショック!
いや、それでも、かわいいうちの子なんだけど・・・。柳出目金と称するのは
もしかして問題あり?
リュウキンもどきも、水槽に入れてみたら、ありゃりゃ?・・・和唐内?
背中がまっすぐ・・・。所詮金魚すくいの金魚でした。

教訓。金魚すくいの金魚は水槽より上見で!
628ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/09 02:52 ID:2Q8k9jAc
>623=\さん,>624=カールさん
病後に黒くなるのはかさぶたの様なものです。仰るように段々消えていきます。
気になる場合は水温を少々上げてやると、消えるのが早いようです。
他には水温が下がった時に黒くなる病気もありますが、これも全身が真っ黒になる
程ひどく無ければ水温の上昇とともに徐々に消えていきます。
この場合、気になるようなら水温を上げ、メチレンブルーや塩などを添加して下さい。
多少消えるのが早まるようです。
で、病後で無い場合は単なる褪色なのでお気になさらず。良くある事です。
>626=s4qえさん
そもそも青文には肉瘤が上がるタイプと上がらないタイプがいます。
銀魚は>627=やなぎでめきんさんが仰るように背鰭が無く、青文とはまた異なる種類の
中国金魚です。私も探してるんですけどね。最近はあまり輸入されていないようです。
>627=やなぎでめきんさん
雑種?
でも、やっぱり真っ黒な柳出目、うらやましいっす。厳密に言うと駄目なのかも
しれませんけど(細かい定義には疎いもんで)、私なら柳出目って言っちゃいますね。
それが一番近いし。
金魚掬いの金魚ってそういう"○○っぽい金魚"が手に入るので結構好きです。
629 :02/04/09 08:03 ID:???
ひろ、お前には知っていても教えねー。
加須の件を答えたのにお礼も言わない奴に誰が答えるか!!
630ひろ:02/04/09 08:42 ID:Qtn/z1WN
キンギョ野郎さん返事有難うございます。
619さん スイマセン見落としていました。
でも、水産試験場の人に聞いてちゃんと参加させていただきました。
吉野養魚場というところのオランダ3匹買いました。
今度の土日は、地元江戸川の鑑賞魚フェアに参加しようと思います。
629さんスミマセンでした。
631 :02/04/09 11:26 ID:???
ひろ、了解しました!
見落としていたのですね。こちらこそ失礼でした、申し訳ありません!
観賞魚フェアーでも出品されている金魚を買うことが出来ます。
でも、値段は数十万はするから余程でないと手が届かないでしょう。
また、フェアー時に外でやっている販売はあまり良い魚が居ません、
江戸川に住んでいるのなら直接養魚場に連絡し小売をしてくれるか
確認するのが一番良いと思います。
養魚場には販売用(あまり良い個体ではない)・種親用・品評会(鑑賞
用)と魚を選別しますから、その目的によって選べば良いと思います。

それにしても加須のは余り良い魚がいませんでしたね。
632:02/04/09 15:35 ID:pZ0iGSBk
金魚死んでしまいました・・・結局なんだったんだろう?
それで一緒にいた金魚の方はどうしたらいいですかね?
やっぱり水槽に塩とかいれたほうがいいんでしょうか?
633ひろ:02/04/09 18:29 ID:Qtn/z1WN
631さんへ、江戸川の堀口養魚場にお邪魔させていただいているのですが
リュウキン以外はあまり良くないように思われます。
実際に、フェア―の時に外で売っているのが堀口養魚場ですし。
堀口で実際に養殖しているのはリュウキンとキャリコだけみたいなので
それ以外は、うーんというようなかんじです。(あくまで主観的)
自分の好みは白勝ち更紗の和蘭獅子頭のようです。
自分は、金魚を飼うのは小学生依頼なので、品評会用といっても
実際には分からなく
気に入った更紗模様で上から見て頭の先が四角形で瘤がそれなりに出ていれば
良いというぐらいですかねぇ(丸手でも長手でもといった感じ)
尾びれが垂れていないのが良いと養魚場の方から聞きましたが
だから実際に、頒布会やフェアは今年からといった感じです。
631さんは、フェアとか頒布会とかに良く出られるのですか?
吉野の1万円の和蘭獅子頭はどう思われました?
(半分妥協して買ってしまったもので。)
634631:02/04/09 20:22 ID:???
ひろさん、加須の金魚に関して言えば流金・出目金・丹頂・和蘭獅子頭等は
主観ですがまあまあだと思っています。ランチュウは一匹だけ良い雌がいた
かな?
でも、自分で気に入ったのなら問題無いと思いますよ!!和蘭獅子頭は形も
良かったし体躯も大きかった!これからの季節なら産卵も楽しめると思いま
す(3匹購入したのなら雄2・雌1で産卵を意識してだと思いますが)。
ただ、土佐金に関しては最低でしたね(関係者の皆さんスミマセン)。

私は養魚所は基本的には2タイプがあると思っています。一つは大量生産し
てショップや仲買人に卸す養魚場(江戸川はこのタイプが多いと思う)と養魚
場に卸す良い質の魚を生産している養魚場が(笑)!
後者の様な養魚所を探し出せば、当歳の品評会レベルが1〜3千円で購入出
来ると思います。
ですから妥協して買う位なら、その養魚所の方に「もう少し良いのいない?」
って感じで通のフリをすれば、良いの居るから直接養魚場においでと誘って
くれますよ(笑)。

ちなみに私は他の魚のブリーダーなので金魚ではフェアや頒布会には出して
いません、ただ金魚の養魚所を経営している知り合いが居るだけです。よっ
て金魚の世界では素人同然です(笑)。
しかし素人同然の私ですが、良い魚はやはり全然違うのが解ります!
私個人の考えでは品評会レベルの金魚はプロ・ショップを探す以外無いと思
います。


635ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/09 23:56 ID:6NzsaDOg
>632=\さん
残念でしたね。お悔やみ申し上げます。
黒化する病気には即命に関わるものは無いはずなので、なにか他の病気を併発して
いたのでは無いでしょうか?(私の知識不足でしたらすみません)
とりあえず生き残った金魚の様子をよく観察して、何か普段と違った所が無いか
よく観察して見て下さい。
その後の細かい対応はそれによってまた変わってきますが、とりあえずは多めに
水換え(2/3〜3/4程度)するのがいいと思います。ついでに底砂を入れているなら
よくかき混ぜて溜まった汚れを洗い出して下さい。
その間、金魚はバケツかなにかに飼育水ごと隔離して、新しい水(水温に注意)と
あわせつつ、静かに元に戻してあげてください。
この時、最終的に0.5〜0.6%程度になるように塩を入れても構いません。
頑張って下さいね。
636ひろ:02/04/10 08:48 ID:S9AuIDL1
634さん丁寧な返事ありがとうございます。
ところで、一匹だけ良いらんちゅうがいたということですが、
それって、吉野養魚場で売っていた頭のほうだけ赤い
(めんかぶり と言うのでしょうか?)
5000円で売っていた金魚ですか?
朝早く誰かが洗面器にいれてしばらくそのままにされていた。
637631:02/04/10 16:38 ID:???
ひろさん、全然ちがいます(笑)!!
ちなみにその養魚場の方に、これが会場中のランチュウで一番良いですねと言ったら、
本人も自身があったらしく、もし良かったら養魚場の方にもっと良い魚がいるから買う
なら見に来るかと言われました(笑)。
貴方が本当に良い和蘭が欲しいなら、ただ見て買うだけではなく養魚場の方と会話をす
るのが一番です。そうすれば自ずと良い金魚が手元に集まって来ます!
638ひろ:02/04/11 14:09 ID:y2f85BO8
わかりました。今度から会話してみます。
但し、自分の気に入った金魚又は自分の良い金魚だという考えが
養魚場の人やプロショップの人達とは全然違っているような気がして
自身がないのです。
ところで637さんは、どの辺りに住んでいる方なのですか?
639631:02/04/11 21:20 ID:???
ひろさんへ
>但し、自分の気に入った金魚又は自分の良い金魚だという考えが
>養魚場の人やプロショップの人達とは全然違っているような気がして
>自身がないのです。
それで良いのです(笑)。自分が納得する魚を探せば良いんですよ!!
品評会レベルなんて言われても正直な話、私も解りません(^^;ゝ
ただ、自分の納得行く魚を求めれば、おのずと良い魚を見る目が付いて
くるものです。

ちなみに私の住んでるところは江戸川沿いです(笑)。
640ひろ:02/04/12 13:04 ID:bBKmYsOe
了解
ありがとうございます。
明日は、鑑賞魚フェアに行ってきます。
641 :02/04/13 01:13 ID:A7C7fIDC
俺は近所の用水路に誰かが捨てた和金を釣り上げたものや、熱帯魚屋でエサ金
として売られていた和金やコメットを飼っているよ。
特にお気に入りなのがエサ金として売られていた中にいた、透明鱗の更紗和金
らしき金魚。透明鱗の和金は他にも5匹。
和金で透明鱗なのはあまり見かけないので大切に育てたい。

642三才でびゅ:02/04/13 08:01 ID:Qqqk/P6w
なんつうか・・・・、
「良い魚」も「良くない魚」も存在しないと思う。
「良い魚飼い」や「良くない魚飼い」は存在するけれど。
643量産型名無し:02/04/13 18:20 ID:kopPOek3
NHKで鑑賞魚フェア取り上げたついでにアゲ>日本一金魚(今年は琉金)
644631:02/04/13 20:23 ID:???
三才でびゅさん、私に言っているようですね。
表現が悪いかもしれませんでした・・・・
645三才でびゅ :02/04/15 08:37 ID:???
642をカキコしてから2日目。
きっとボコボコにされているだろうと思って開けたところ、644のレス。
・・恐れ入りました。しばらく逝って来ます。

646ななし:02/04/15 12:43 ID:Kh1iXwPn
うちの金魚たちが盛っています。
メス2匹にオス多数って感じなんで、
メスが可哀想なくらいつつきまわされてます。
体力消耗しちゃうだろうなぁ……
647ななし:02/04/15 12:46 ID:???
東京で今金魚すくいできるところありますか?
648631:02/04/15 16:22 ID:???
三才でびゅさんへ
恐れ入るもなにも・・・・私の表現がおかしいのかも知れないし。
例えば『品評会で評価を受ける魚とそうでない魚』や『選別される魚と淘汰される魚』や
『種親に適した魚とそうでない魚』を我々の間では「良い魚・悪い魚」と表現しているから
ここで使ってしまったわけで・・・・
マニアック(品評会や養魚)に金魚を飼育せずに金魚掬いの金魚でも可愛がっているような
飼育をしている方からすれば同じ金魚に対してと憤慨する気持ちも解ります。
たとえ餌金でも高価なランチュウでも同じ一つの命ですから、貴方の気持ちも良く解りますよ!!
649ハネ金魚:02/04/15 16:49 ID:SrhRQSr2
春なので(?)ついに衣装ケースに住まわせてた金魚軍団をお引っ越し。
らんちゅう達は60cmのらんちゅう水槽へ、黒出目と丹頂は40cm水槽に、
寝たきりらんちう金チャンは丸たらいに落ちつきました。

さてガラス越しに始終連中を見れるようになると、連中もこちらを見れるわけで
すごい形相で餌よこせ(゚Д゚)ゴルァ!ガラス越しにタックルしてくる黒出目がちとコワイ・・・。
らんちゅうズをぼへーっと浮いてる所を横や正面から見るのもいいですね〜。
で、気がついたんですが、らんちうの大ボスみたいな奴がいるんですが
桜錦のコケちゃったようなので一番態度でかかったんですが、追い星出てて
オス真っ盛りであることが判明しました〜〜〜。
他3匹はメスのようなのでハーレム状態かしらん(w。
650ひろ:02/04/15 17:04 ID:5ImN8w3L
元はといえば、自分がいけないのでしょう。どうもスミマセン。
土日は、前にも言いましたように鑑賞魚フェアに行ってきました。
14番目に並ぶことができました。
気に入った金魚がいたのですが、先の人に買われてしまいました。
ジャンボ和蘭や堀口りゅうきんを見てきました。

ちょっとショックなのは、意識しないで和蘭を買ってきて4匹いるのですが
皆、雌であることが判明。
早く、気に入った雄を買わなければ。
651631:02/04/15 18:06 ID:FJQR90V5
ひろさんへ
貴方は悪くないよ(苦笑)。私の表現が悪かっただけですから(^〜^ヾ

この時期は雌雄の判別が一番間単に解る時期ですから雄を購入できなかったのは痛いですね。
652三才でびゅ :02/04/15 23:03 ID:4PtpIFeM
>631氏
この話題、スレを沈めるだけのようですが・・・、
せっかく丁寧に解説して下さったので、私の心が何故狭いかを白状します。

私も過去に一度だけ繁殖させてしまった事があります。
(弱った水草を専用の水槽に移動したところ、それに食べ残された卵が付いていた)
ただ、どうしても「選別」ができず、結局、自然淘汰にまかせました。
さて、今でも生きていて父親に比べても二回りほど大きくなった子達(6匹)は私にとって「良い魚」だったのか?
また、餌や自分の目を兄弟に奪われ、病気を飼い主に放置され、死んでいった子達(大多数)は私にとって「良くない魚」だったのか?
それよりも、彼等が「観照(誤変換だが、このままにしておこう)」させてくれた事、教えてくれた事のほうが大事なんじゃないか。
こんなふうに思っています。
653631:02/04/15 23:52 ID:gMmouf72
三才でびゅさんへ
心も狭いもなにもその6匹が教えてくれた事は大きかったのでは??
あなた自身にとっては良い魚だったのだと思いますよ。卵から成長する過程を楽しませてくれた魚達です!!
また、死んでいった魚達は寿命だったのですから気にする事は無いと思いますよ。

私自信は鰭の形が悪いから淘汰、色の具合が良くないから淘汰、そんな事をしていながら品評会レベルの魚は滅茶苦茶手をかけているような矛盾した事をしています。
当初は罪悪感もありましたが、今はそんな感情すら無くなって居た時に貴方の何気ないレスが物凄く心に刺さった事は事実な訳で(皮肉にも感じましたが(^^;;)・・・

ただ、私が言える事は繁殖させた場合は全部育てる事は殆んど無理だと思います。1万からの卵を産むわけですから自然淘汰もあるし、飼い主が淘汰しなくてはいけない事もあると思います!
人に差し上げるにしても限界があるし、川や池に放すなんてもってのほかですからね。
どちらにしても命を飼育者本人が握っている事は間違えの無い事実です。

654ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/16 01:10 ID:yb3Uxas+
本日東京は気温30度まで行きました。完全に冬モード脱出ですね。
>641さん
透明鱗の和金ですか!いいなぁ、渋くて。あくまでも"和金"って所がいいですね
>646さん
その比率だと、ちょっと隔離した方がいいかもしれませんね。
別水槽を用意しなくても板で仕切るとか色々と手がありますので考えてあげては?
>649=ハネ金魚さん
寝たきり金ちゃん、まだ無事なんですね、何よりです。なんか気になっちゃって。
ハーレム状態なのはメスにとっては負担が少なくていいでしょうね。でも、多分
観てるとお気に入りの仔を中心に追いかけてると思いますよ。
ウチでは一番激しく餌くれコールするのはピンポンパールです。水槽前通る人影
追いかけて右往左往してます(w

良い金魚、悪い金魚に関しては金魚って種が人による淘汰や選別を宿命として存在
している事や、愛好家のスタイルも様々なので、それぞれの基準に拠るしかないと
言う事で私個人はファイナルアンサー。
良い飼い主、悪い飼い主についても、最低基準はあると思うけど、これも飼育スタ
イルや飼育事情に左右されるところが大きいので微妙。
自分のスタイルで恥じる事無く楽しんでいければいいじゃんって事でファイナル
アンサーとしておきます。
655ハネ金魚:02/04/16 01:32 ID:???
>654
どうもですー。寝たきりらんちう金チャン、寝たきりなりに元気イパーイです(w。
ただ、寝たきり生活が長いので、鰭とかが水底に擦れてチョット短くなり
体が寝たきり仕様になってしまいました。
以前より接触面が増えてしまって赤班が若干増えてますが、毎日1/3の水替えで
対処しています。

ただ、以前より浮き上がる力が衰えてきてしまったようです。
うりりり〜〜〜と水底を進んで、勢いでじゃーんぷ!でちと浮き上がって
真下向いて餌を食べてたのが、最近はいざりながら口をなんとか底に近付けようと
必死になっています・・・。
それでもこちらを見ては、一生懸命餌くれーと水底をぐるぐる回ったり
呼び掛ければ胸ひれをぱてぱて振ってくれたりして、可愛い金チャンです。
656三才でびゅ :02/04/16 13:07 ID:URx+PQi/
ところで・・・、
ランチュって、水深が深かったり水流が強かったりすると長生きしないというのは本当ですか?
最近、ショップの人から「そうでもない」という話も聞いたんですが。
ウチにも4匹います。涼しくなる頃までショップで売れ残っていたものです。
先の「兄弟を押しのけて成長してきたワキン」とはさすがに別にしてますが、かなりキビシイ環境に置いてます。
水深はイロイロ事情があって35センチ。
濾過は外部式4機に分散、リリイパイプの先端もそれなりに加工してますが、
それでも、そこそこ敏捷な奴でないと、やはり食い遅れます。
おかげで、形はそりゃ無残です。
頭はとんがり、目巾は狭く、尾筒は長くキュッと締まって・・・、
「この尾鰭、じゃまくさくてかなわん。誰か、ぶった切ってくれぇ」とでも言いたげに泳いでいます。

まぁ、形がそれなりじゃないのは、全然気にしてませんが、
短命というのは可哀想だという気もするし・・・。
657 :02/04/16 18:49 ID:???
形は無惨って、あんまりな…。
658ロイスアンドロイス:02/04/17 02:38 ID:HAk4kLML
なんだか元気なやつが増えたみたいだね。歓迎ムード一色。

おかげさまでうちの魚は全員無事に冬を越しましたが、
気温が安定しない今ぐらいの季節がやっかいなんだよなあ。
水の全とっかえはしないほうがいいのかな。

えー、それで、こくりゅうはまだいるか?
いないんだったら返事してくれ。
659qq:02/04/17 03:03 ID:???
毎年3月の終わりごろには卵を産んでいたのに
今年は今日になっても全然産んでくれません。
どうしてでしょうか?
660脱走スジエビ:02/04/17 11:33 ID:???
>658
えっ、そうなのか?
フィルター以外の全清掃やっちまったよ。どうしよう。
毎年4月と10月は必ずやってた。
みなさん掃除は、いつやってるの?
661名無し ◆LOGyabB2 :02/04/17 16:59 ID:???
>>660
室内なんで、真夏・真冬以外はあんまり気にしてないなあ。
単に時間がとれるというだけの理由で、5月・12月にやってるよ。
でも、今年はお気に入りが続けて落ちたんで、
先々週の日曜に大掃除しちゃった。
662ロイスアンドロイス:02/04/18 01:45 ID:J8l+Vgx0
春ってトラブル多くない?
あんまり刺激しないほうがいいかと思って、蒸発した分足すだけなんだけど。
おれの気分としては全取っ替えしたいんだよ。

こくりゅう、もういないのか?
663金魚初心者:02/04/18 04:57 ID:j07E4Myn
あのう・・・できれば教えていただきたいのですが。

リュウキン二匹とセイブン一匹を、横長の60cm水槽(30L)の
水槽で飼っています。
最初、家族が何も考えず小さい水槽で飼育しようと購入してきたら、
あっという間に白点病になり、慌てて大きい水槽やヒーター等を
そろえました。
昨日、ペットショップの人に言われたとおり、移しかえ、
・水はハイポじゃない液体の中和剤を入れ、
・グリーンFという妖しい緑の薬を入れ、
・バクテリアが入っているという妖しい液体を入れ
・温度を26度くらいにして(明日もう少し上げてみようかと思います)、
・餌はやらずにいます。
あとは一応、温度を28度くらいまでに上げて様子をみようかと思うのですが、
不安なことが2、3、あります。

664金魚初心者2:02/04/18 04:58 ID:j07E4Myn
(質問の続きです)

1・エサはまったくやらないでもいいのでしょうか?
一週間ほとんどあげてないので、さすがに少し不安になって、
少しだけあげてみたのですが、あんまり食べません。
でも少しだけ食べています。
セイブンのほうは、ほとんど健康体なので、そっちのエサも
このまま少なめでいいのか・・・・。
リュウキン二匹の糞は、細くて白くて下痢状態?です。

2・底面濾過なのですが、出てくる水の水流が強いように感じます。
(反対側にある水槽が揺れて、流れの近くではバタバタして流されちゃう。
店で見かけた金魚のように遊んでいる感じでもないです)
水流を弱くすると濾過能力も不安です。(一番弱くしたら、水面口パクも
多くなったような・・・)
今は水が出てくる口を水槽の中心部に向けず、真後ろのガラスにあてて、
水流を弱めてるようにしていますが(これでやっと金魚が反対側では
悠々できる感じ)、水槽や濾過能力に問題はないでしょうか?
また、金魚はどのくらいの水の流れまで、快適に楽しめるのでしょうか?

3・もう一匹飼いたいと思っているのですが、お店で買ったあとは
なるべく薬浴や塩浴させてから、・・・それなら、いっそ、水槽が
グリーンFで満たされてる今買ってきてもいいものか。
それとも完治して落ち着いたあとのほうがいいのか。

4・照明はピカーとつけていいものか、しばらく控えめなほうがいいのか。

以上、長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

でも、金魚ってかわいいですね。
がんばってこの三匹を立派に育ててあげたいです。
665名前が面倒:02/04/18 08:35 ID:aIzYgSe1
>>664
餌はやらない。薬浴中のバクテリアは
無意味。後は時間と金魚の生命力が解
決してくれると思われ。フィルターも
今の処置で良いかと。
666三才でびゅ :02/04/18 09:05 ID:FjKCTJs8
>>664
病気から回復した後の環境作りの参考になればと、私の知ってる範囲で・・。
濾過能力を落とさず水流を弱める方策。
・吸入口に使われているプレフィルタ(メッシュ)を吐出口につける。
・吐出口をラッパ型の物(市販されている)に代える。
・吐出がシャーワーパイプならば放射状に穴ボコだらけにする。
・ポンプ能力に余裕があれば吐出を分岐させて一方を底面から吹き上げる。
(底面吸い込みに比べ圧倒的にメンテが楽)
・吐出の途中にディフューザを挟む。気泡の上昇圧力で急流はむしろ局所的になる。
 溶存酸素濃度の問題も同時に解決。

ところで、最も安価な溶存酸素濃度測定の方法ご存知ですか?
ヤマトヌマエビです。詳しくはそれを売っているショップの人に聞いてください。
667名無し ◆LOGyabB2 :02/04/18 11:13 ID:???
>>662
気温が上がると水が痛むから……
でも、春の大掃除は産卵促進の意味もあるし。

こくりゅうは、今頃仔引きに大わらわと思われ。
5月6月頃に(・∀・)イイ! ニュウスがあるとええのう。
668荒川上流:02/04/18 17:49 ID:11Fxgury
 この春は1週間で気温が2℃〜28℃と変化が激しいから、
キツイね(ここは埼玉)。この2週間に小赤20匹、丹頂10匹、
黒出目2匹(それぞれ別水槽)が白点病に罹りました。

小赤と丹頂は初期ハケーンできたので、グリーンFクリア投入・
ヒーター23℃・水槽ごと日光浴の措置で1週間で完治しま
した。黒出目は尾腐れも併発して、別容器隔離して、メチレ
ンブルー+食塩(2日置きに全換水)、ブクブク、ヒーター、
日光浴で10日かけて完治しました。ウチの場合病中も食欲
旺盛でした。

 金魚にとっては15℃が厄温
669金魚初心者:02/04/18 18:55 ID:sIcdqde7
>>665さん
>>666さん
どうもありがとうございます。
このまま一週間様子見して、じっと観察してみます。
今朝、少し白点が少なくなっていたようなので、
いろいろいじったりしないほうが、いいですよね。

>>ヤマトヌマエビと溶存酸素濃度測定
ヤマトヌマエビは、最初に家族が金魚を買って来た中に入っていました。
でも、そのショップのひとに聞いてもいまいち解りませんでした。
エビは酸素濃度を金魚より必要とするから、エビの様子がおかしければ
酸素が少ないってことなのでしょうか?
エビのようすによって酸素濃度がわかるとか・・・?
もしよろしければ、教えて下さい。
670三才でびゅ :02/04/18 23:30 ID:cfslXC1T
>金魚初心者 氏
>そのショップのひとに聞いてもいまいち解りませんでした。
こんな事言われましたか?
「泳いでではなく、物につかまって上に行きたがる。吐出口近くの波立っている所に集まる。
 上半身、特に前足の動きが(・・身振り手振り・・)こんな感じで鈍くなる。・・・・
 でも、それは別の要因でも見られる事だし・・・・。
 極端な例で言えば、O2が飽和していても、同時にCO2過多になっていれば同じような症状が見られるし・・・・。
 お客さんの今の水槽の状況では、エビの動きで酸素濃度を診ようといわれても・・・」
私も同程度の事しか言えません。(ハハ・・・失礼)
>>666(おぉすげぇ番号)でも書いた通り、
病気から回復した後の環境作りの一環として水流を弱める際の目安になればと付け加えたまです。

そもそも、666が余計なお節介だったかもしれません。
>>656で書いたのですが、私も同じ事で悩んでいた為、つい口を出してしまいました。
そうそう、656の件。私にもどなたか掬い(誤変換だがママにしておこう)の手を。 
671ハネ金魚:02/04/19 00:01 ID:len9OU5h
>>656
そういえばどこかの本で、らんちゅうを形良く育てるには水深は浅い方がいい
というのを見た事があります。長生きがかかっているかどうかは分からないのですが・・・。

うちのらんちゅう達は数百円のばっかなんですが、生意気にもらんちゅう水槽。
単に手入れがしやすいというのと、安かったのとそれだけなんですが(w。
やっぱし丹頂や黒出目は上下運動が好きみたいですが、らんちうズは
たいがいぼへーっとしてて、たまに尾鰭ふりふりして平行移動するくらい。
今は水深18cmくらいで、砂利無し&水作Mひとつで飼ってます。
672名無しにゃーん:02/04/19 01:50 ID:zSmorFU0
5日ほど前、新しく足した土佐金がなんかもってて、次の日には半分以上が薄く白い粘膜放出
そして今日、土佐金、地金、らんちゅう(桜錦・江戸錦・くろらんちゅう)
三色水泡、黒水泡、レッサーパンダ、茶パンダ、桜流金などうん万円分☆になりました。

みなさんも新しく導入するときは気をつけましょう・・・鬱
673ロイスアンドロイス:02/04/19 01:53 ID:eJpY1hTz
それ全部同じ水槽なの?
しかしうん万円となるとガクリーくるねえ・・・。

>>667
そうそう、その話を聞かせろゴルアって言いたかったんだ。
それどころじゃないのかもしれないな。
仔引きとか選別とか、具体的にどうするのか聞かせてほしいのよ。
674三才でびゅ :02/04/19 12:42 ID:TvO/i1tQ
>ハネ金魚さん
それが普通なんでしょうね。
ただ私のような素人が水質水温の安定を保とうと思うと、
どうしてもある程度の水量が必要で、かといって大水槽は住宅事情が許さないし・・(泣き
まぁ、砂利をほじくっていたかと思うと、急上昇、水面上のエサと思しきモノを叩き落すような
ウチのランちゃんの泳ぎが個人的に好きだというのもあるんですが・・・。

>ロイスアンドロイスさん
私も、もう少し具体的なレクチャを聞きたい。
たとえば・・・、
黒色を発現する遺伝子と連鎖しているのは○○だよぉ。
だからこの形質にも注目すると効率いいよぉ・・・とか。

そうそう、631さんも、その辺詳しいんでしょ。
675631:02/04/19 20:36 ID:???
三才でびゅさん、私を誤解しているようですね。(;〜;)

取り合えず私の知っていることですが!!まず、個体の選別ですが第一に奇形、第二に泳ぎ方がおかしい、第三に身体と鰭のバランスが悪いで選別していきます。
問題はこれから先です・・・・・大体はその選別後は自分にとってはどれも同じ素晴らしい魚に見えるのでは無いでしょうか??
ここから先はその魚の特性(これは遺伝的に劣性の場合が多い)を良く出している魚の選別になります!
そこで私の知り合いのランチュウの大御所曰く『ここから先は20年やらなきゃ解らないよ!!』、土佐金の大御所曰く『10万匹殺して一人前』だそうです(苦笑)!!
全然レクチャーになってない(笑)。
また、色に関して言えば、グッピーの様に常染色体と性染色体に色の遺伝子がある訳で無いのでが、
3代前まで親の形質を解っている個体で無いと説明が出来ないので、ここで述べると誤解が生まれるのでゴメンチャイm(_)m
ちなみに基本的に近親交配が進むと白い部分が段々増えてきます。また、黒子の色が褪色遅くなります。
土佐金が3歳になっても黒い場合が多いのは、それが原因です。
676質問です:02/04/20 12:36 ID:JeRZLIDL
川で取ってきたオタマジャクシ+水草から「スネイル」というのでしょうか(?)
何というのか知りませんが、巻貝で、かたつむりのような姿のなかみがあって
どんどん育つやからが複数発生しました。水面を泳いだりもします。食欲旺盛です。

これを金魚(コメット)3匹のいる水槽にほうり込むことは、
   @ コケ対策として正しい、金魚とは無縁
   A 大量発生するからやめておいたほうがよい、金魚とは無縁
   B 金魚の餌になるが、良い餌ではないからやめたほうがよい、
   C 金魚の餌になるが、良い餌だからどんどんやりなさい
   D 金魚が病気になるからやめたほうがよい
のいずれでしょうか。
教えてください。
677三才でびゅ :02/04/20 17:15 ID:???
>631さん
えーと、ごめんなさい。
とても教えを請う者の態度ではない↓ので、先ず謝っときます。

レクチャなんて言葉を使った私が悪いんでしょうが・・・、
「遺伝学の基礎的用語を押さえた上で、理想的モデルを設定して、体色遺伝のメカニズムについてのレクチャを受け、
 さらに金魚の遺伝形質全般について系統だてて勉強し、あわよくば、達人の技を盗み取りたい、この2chで」
てな事を言っている訳では、全くありません。(私には生徒としての素養もないし)
むしろ、貴レスの最終2行にあるような、プチな金魚雑学を求めているに過ぎません。
(いやぁ、これは勉強になりました。ありがとうございます)
ついでに、(オソルオソル)
>グッピーの様に常染色体と性染色体に色の遺伝子がある訳で無いのでが、
「〜ある訳では無いのだが」の意だとして・・、金魚の体色には限性、伴性が一切無いと言う事ですか?
まぁ、確かにそういう例は見た事ないですが。でも、これが有ったらよかったのにねぇ、>「ひろ」さん。

それと、専門知識を有する人が、誤解・曲解・情報の独り歩きを恐れる気持ちも分からんではないですが、
ここは所詮2chなんだし、そんなに肩肘張らんでも・・・。
ずいぶん前ですが電力板覗いたら、
「シューレディンガー方程式?何それ?」「ローレンツ変換?聞いた事あるなぁ」とでも言いそうな人の
「増殖炉って、なんでNaなんて危なっかしいもの使うんじゃ。ゴルァ」なんて問いに、
それらしい人がそれなりに答えてましたよ。きっと誤解も生んだでしょうねぇ。
人間様の生活環境、間違えば「遺伝」にまで関わる事柄についてもそうです。
いいんじゃないですか? こう付け加えれば。
「いいか、これは一例だぞ。正確な知識を身に付けたければ、せめて○○氏の著書くらい読め」
678名前が面倒:02/04/20 17:34 ID:EaSW6fyf
>>676
水面を泳ぐ貝ってモノアラ貝だろうか。
自分は石巻貝以外は入れないが。
答になってないね、失礼。
679631:02/04/20 22:33 ID:???
三才でびゅさん、プチな金魚雑学を求めているのですか〜〜!??
じゃあ、これから週一位の割合でチョットしたテクニックや裏技を小出ししちゃおうかな〜〜??
でも・・・貴方は最初に私に噛み付いたし〜〜(笑)。
説明の時に良い魚・悪い魚って表現使っても言い(・▽・?
そうしたら来週辺りに、生まれた稚魚をなるべく死なさずに大きくする方法なんか書いちゃおうかな〜〜(笑)。

ちなみに遺伝に関して言えば、はっきり言ってメンデルの法則を理解していれば大体の謎は解けますよ。
つまり『何が優勢?で何が劣性?』かを理解してくれば自ずと解けて来ます。



680631:02/04/20 22:37 ID:???
>説明の時に良い魚・悪い魚って表現使っても言い(・▽・?

説明の時に良い魚・悪い魚って表現使っても良い(・▽・?(の間違えでした)
m(_)m
681ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/21 00:06 ID:Aw3IqXs9
>>664=金魚初心者さん
だいたいもう答えが出ている様なので少しだけ。
1→餌はあげなくていいです。平気で1ヶ月くらいは持ちます。ただ、白点病なら私は
  少しだけあげちゃいますけどね。でもそれも食欲がある場合に限りますし、食べれ
  ば当然糞が出て水が汚れますから水換えの頻度が上がります。
2→その対応が正しいです。水流の強さについては、金魚によって適性が異なりますが、
  土佐錦やらんちゅう、極端に小さい金魚でなければさほど気にしなくてもいいです。
3→それで問題無いと思います。温度あわせと水あわせだけ慎重に。
4→つけても平気です。ただ、病気にかかっているうちは"暗い"というより、視界が
  遮られているほうが金魚が落ち着きますから、夜になったら鑑賞面にカバーを
  掛けてあげるなどして、完全に遮蔽あげるといいと思います。
>676=質問ですさん
多分レッドラムズホーンという種類だと思います。
スネールはコケも食べますが柔らかい水草も食べてしまいますし、大量の糞をして
水を汚すんですが、金魚水槽では、結構金魚に食べられてしまいますので、極端な
大量発生は"起き難い"です。ただ、上部濾過装置の中などに入り込んで食べられない
ところでコソーリ繁殖してたりしますけど。
特に悪い餌でもなく、むしろ活餌としては良性のたんぱく質といえるかもしれませんが、
なにせ殻ごと飲み込むので、多少消化は悪いかもしれませんね。
レッドラムズホーンは昼間も姿を見せますし、殻も柔らかい方なので割りと対処が
しやすい方だと思います。
万一大繁殖した場合手で取り除く覚悟があるか、水草の状態が許すなら別に放り込んでも
いいと思いますよ。スネールについては考え方次第って所もありますし。
むしろ、川から採集してきたという事なので、病気等についてはそっちの方が気に
なります。
682ロイスアンドロイス:02/04/21 01:37 ID:wwqW84pZ
>>674
・・・ってゆうか、631がこくりゅうってことはないだろうな・・・。
683通りすがり…:02/04/21 02:05 ID:???
…だったりして、などと思った。
684ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/21 02:12 ID:Aw3IqXs9
漏れもちとそうオモタ(w
685ハネ金魚:02/04/21 02:22 ID:???
わ、私も・・・。
686三才でびゅ :02/04/21 08:55 ID:0qf4FRM2
>>682 - >>685
そんな事はどうでも宜しい。このスレ「先生」少なすぎ。
折角、立候補して下さる御仁が顕れたのだから・・・。(笑)

>でも・・・貴方は最初に私に噛み付いたし〜〜(笑)。
まぁまぁ m(._)m

>死なさずに大きくする方法
あっ、思い出した。私の>>656の質問なんてどうです。
過去ログにあったんですよ、「長生きしないよ」ってカキコが。
でも最近、違うという話も聞いて、混乱してます。

>良い魚・悪い魚って表現使っても良い(・▽・?
用語の定義は先生に従うよりないでしょう。(笑)
上のランチュウと水深の件についても、
「目巾を確保しつつ良い背下がりを作るには生後○週間くらいから水深を深くし・・」
とかいうような(私にはチンプンカンプンですが)情報を織り交ぜてくれれば皆嬉しいでしょうし。

>はっきり言ってメンデルの法則を理解していれば大体の謎は解けますよ。
いや、>>677ではあーゆうふうに言いましたけど、(苦笑)
それはいくらなんでも、誤解恐れなさ過ぎじゃ?
せめて「メンデルに始まる古典遺伝学の諸法則」くらいに留めておいた方が良くはないですか?
687三才でびゅ :02/04/21 09:03 ID:???
あっ、ぎょびさんは何時も丁寧に解説してくれてたよね。スマソ。
688631:02/04/21 14:22 ID:???
皆さん、私はこくりゅうさんと言う方とは全然違う人物です。
このレスについ最近辿り着いた新参者です。ヨロシクですm(_)m
こくりゅうさんのように先生と言われる知識も経験も無いです(^^ヾ

では、早速ランチュウの水流に関してですが、ぎょぴさんが言っている説明で充分理解
出来ると思います。
もっと詳しく言えば鮒に近い体系の和金→コメット→流金→らんちゅうの順に水流を弱く
する必要があります。
別の言い方をすれば泳ぎが速い種は水流がある程度あっても可、よちよち泳ぎの種は水流を
なるべく押さえるがベストです!
ランチュウや土佐金はエアレイション位で水流が無いくらいの方が飼育環境としてはGOODです。
689金魚初心者・・今度は水が白くなった:02/04/21 17:17 ID:p7sJ9HpO
>>ぎょぴさん
丁寧なお返事、ありがとうございます。(^^)
カバー、さっそく実行してみました。なかなか落ち着いてる感じです。
白点がまた少し出てきましたがそんなにひどくないので、
このまま食塩0.5%、水温26度、絶食でがんばってみようと思います。

ところで、今度は、水が白く濁ってきました。
会社帰りに違うお店に行ったら、
「底面フィルターに五色石じゃほとんど濾過なんてしないし、バクテリアも
繁殖しないよ」と冷たく言われショックです。
(その店では濾過用の砂利(やボール状のもの)を入れろと言われました)
水槽を買った店では、プラスティックのすのこの上に五色石でOKと
言われたのに(繁殖するまで一週間くらいといわれた。。。でも同時に
グリーンFも入れたので、かなり疑問だった)、なんかもう、お店ごとに
言うこと違って(^^;)。

夜間、鼻上げをずっとしていたので心配になり、テトラのワンタッチ
フィルターの小さいやつをつけました。(最初に買った小さい水槽に
ついていたのを、何か飼えないかと回しつづけていたもの)
そしたらけっこう水が澄んできて、今はとりあえずそうしているのですが、
どーしたものでしょうか?

いっそ、底面フィルターをやめて、砂利は薄くひく程度にして、
投げ込み式でセラミックのろ過材が入ってる小さいフィルターと、
テトラのフィルターのダブルでいこうかと思案中です。
掃除や手入れも楽そうだし・・・
掃除が面倒だったり、壊れている?ちゃんと作動してる?って不安になったり
しながら使うくらいなら、やりやすいほうがいいのかなーなんて。
690 :02/04/21 18:25 ID:???
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手(銀行で換金できる)
で、速達で送られて来ます。全世界数百万のプレイヤーが楽しんでいる、
オンラインカジノ最大手Imperial Casinoだから安心です。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭け
て手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせ
てもらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
691ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/21 23:22 ID:R0x8rqbw
長くなりそうなんで分けまする。

>671=631さん
エンドウ豆?(w
>686=三才でびゅさん
いや、こくりゅうさん前にも化けてたからさ(w
もしそうだったら面白いなぁと思っただけ。
本人もそう仰ってる事だし、基本的に別人というスタンスで行きますよ。

しかしプチな雑学って難しいよね。自分なりの工夫とか裏技ってある程度の期間飼育
してると誰でも何かしら持ってそうな気がするけど、それが誰にでも当てはまるかは
わかんないもんなー。とはいえ人のは聞いてみたいんだよね(w 虫がいいかな?
692ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/21 23:23 ID:R0x8rqbw
>688=金魚初心者さん
水が白く濁るのはご推察の通りバクテリアが充分に定着していないなど、濾過が巧く
いっていない証拠です。テトラのワンタッチフィルターは活性炭濾過を主にしていま
すから、即効性を求める対応としては良かったと思いますよ。
で、これからどうするかなのですが、これは底面濾過の強化でも投げ込み式との切り
替えでも、好みの問題かな?とは思います。
まず底面濾過の方ですが、これはお店の人が仰る事はどちらもあっている所も間違っ
ている所もあります。と、いうのは、五色砂というのは大抵底砂としてはかなり大粒
な方なので、目の細かい底砂に較べてバクテリアの定着に関してはやや性能が"弱い"
といえますが、かといってじゃあ駄目なのかと言われればそんなことも無く、また、
隙間に入り込んだゴミが取り除きやすいというメリットもあります。
で、その辺は安いところで大磯などのもう少し目の細かい砂を追加すれば解決すると
思います。ワンタッチフィルターと連結させれば更に濾過能力が上がります。
ボールのようなものと言われているのは多分デニボールですね。仲々いいものだと
思いますけど、ちょっと高いんですよね。もし入れるならそれなりに底砂の厚さが
必要になりますし、急いで買う必要はないと思います。
で、投げ込み式のフィルターを追加するなら、それはそれで問題無いと思います。
確かに手入れは楽ですしね。
ただ、水が白濁したのは底面濾過が云々と言うより、単純にいままで薬を入れていた
ので、バクテリアが繁殖していない→水が出来上がっていない と、言う事だと思い
ますよ。薬入ってると有害な細菌も有益な細菌もみんな殺しちゃいますから。
693金魚初心者・・・疑問が次々:02/04/22 00:12 ID:EaR8mwuf
>>ぎょぴさん
詳しいお答え、本当にありがとうございます。
「これでいいと思います」って誰かに言っていただけるのは、
とても安心するものですね。
私はもちろん、必要以上にあれこれいじられることもなくなった
金魚達も、ぎょぴさんに感謝していることだと思います。


図々しいついでに、さらに質問を。。。

薬浴についてです。

一匹だけなら別の水槽で薬浴も出来ますが、白点なんかは水槽の中に薬を
入れろと書いてあります。

悪いヤツラが水槽中にいるから薬浴させる>よい菌も死ぬ>白濁する>
水温上げるよろしと27度くらいにする>ますます白濁、酸素も少なくなる>
金魚いっそうグターリ>テトラフィルター使おうか>活性炭が入っていて薬吸着?>>>

どーすりゃいーんだろう・・・ってすごく疑問です。
本を読んでも調べても、そのあたりがどーもあいまいで。
エサをまったくやらなくても、三日もするとかなり白くなってきたので、
それを一週間はちょっと勇気がナイ。

なので今は塩水だけにしてしまっているのですが、皆さんはどうしていらっしゃるので
しょうか?
また塩水の場合なら、活性炭やろ過器が塩分を吸着するってことはなく、
バクテリアにもダメージ少ないのでしょうか?


もう一つ、お掃除について
プラスティックすのこ&五色石&水中パワーヘッドの底面ろ過の場合、
・週に一回、水替えと砂の掃除が一緒にできるホースで、底のゴミと水を定量とって、
新しい水を足す
・半年に一度の水槽大掃除の時に、底の石全体やすのこの丸洗い
でいいのでしょうか?
694 :02/04/22 00:40 ID:zndSNzAY
昨日買ってきて薬浴中の黒出目とランチュウの様子を確認した後
20、30秒メイン水槽を眺めて再び新入り水槽に目をやったら
てんこ盛りのコゲ茶ウンコが・・・
少量の糞をドビュッと噴射する瞬間は見た事あったけど、
あれだけの量をあんなに短い時間で出すとは驚きだった。
695ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/22 04:25 ID:hQMjE9Il
長文スマソー。分割しる。

>>693=金魚初心者さん
白点病の隔離については諸説ありますね。私の場合は隔離治療してます。
白点病の原因となる細菌はほぼ常在菌と考えていいものなので。
この辺は個人でノウハウが違うと思いますが。

水槽に直接投薬して治療する場合は、その飼育水はリセットするのと同じ事と考える
と解り易いと思います。
また、治療中に活性炭を入れるのが良くないとされるのは薬も濾過吸着してしまって
薬効が落ちるからです。ですから治療中は取り除いたほうが良いとされる訳です。
上部式や外掛け式など、いわゆる濾材を使用する物は、基本的には水槽丸ごとの薬浴時には止め、エアレーションだけ
にして、その分餌を切って普段より換水に気を使うと言う方法が安全かと思います。
要は治療中の白濁に関しては出来るだけ換水で対応すると言う事です。
この場合、餌切りをするのには病気で弱っている金魚の内臓を休ませてあげると言う
事と、糞によって水質が悪化するのを防ぐという2重の意味があります。

金魚の体調が良くなればそうそう白濁しなくなりますよ。白濁の原因は病魚の粘膜
異常分泌もありますから。
696ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/22 04:28 ID:hQMjE9Il
(つづき)
塩はバクテリアへのダメージが比較的少ないのでフィルターを設置したままでの投入
も別に良いとされていますが、常時投入と言うのは以前このスレで他の方も書かれて
いましたが、その状態で病気が発生した場合対処に困るのでお勧めできません。

で、換水の時に足す水は規定量の薬品や塩を入れたものにして上げて下さい。
完治したらカルキ抜きした新水(出来たら置き水)で換水するようにして、ある程度
薬品の濃度が下がってきたらフィルターも動かし始めます。再び水つくりを始める
訳ですね。この場合、市販の生バクテリアを投入しても良いかと思います。

餌やりは完治してから少しずつ。2〜3日放置しても白濁しないようならとりあえず
水質が落ち着いたと思っていいと思います。

OTは薬品投入が無ければそのまま回しててもいいと思います。そもそも2週間で使い
捨てのフィルターですから(当然、生物濾過は改造やちょっとした工夫をしないと
期待できません。でも簡単なので私はお勧めします)。
底面濾過の掃除方法は仰る通りでオッケーです。

>694さん
ワラタ
20〜30秒って(w
697ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/22 04:46 ID:hQMjE9Il
連カキコスマソ。大事な事忘れてた。
>693=金魚初心者さん
塩水と温度だけの治療ならもう少し温度あげたほうが確実ですよ。
28℃推奨。
698三才でびゅ :02/04/22 09:24 ID:???
>631さん
なんか、ウザがられていたみたいですね。ゴメソ。
ぎょびさんにやんわりと窘められてようやく気がつきました。
一見暴論に見える「メンデル第一法則」の時点で察知するべきでしたか(恥

こくりゅうさんは、黒流金作出に取り組んでる人で、その具体的手法・手順に皆が興味を持ってました。

ランチュウと水深・水流の件も、
「おい、長生きするのかしないのか、答えろゴルァ」なんて聞かれたって、
そりゃ一般論でしか答えられないよねぇ。そりゃそうだ。
因みにウチの環境を良く知るショップの店主の見解では、
「それくらいの水流・水深なら、そんな気にせんでもいいんじゃなぁい。
 つか、あのランチュウまだ生きてたの?
 あのアドベンチャー水槽でよく生きてたねぇ今まで(笑)
 オタクの場合、水深どーのこーのいうより、停電とか機械的トラブルに注意した方が良いと思うよ」 
699ななし:02/04/22 10:17 ID:???
何か専門的すぎて一般金魚飼いは書き込めない雰囲気だね、ここ(;´Д`)
700   :02/04/22 11:49 ID:???
700ですが。
701金魚に愛情が無くなった者:02/04/22 13:19 ID:???
洩れの金魚水槽なんて90x30x36水槽に中くらいの大きさの金魚18匹(成長は止まってる)入れて、
砂利4cmを敷き、60cm水槽用の上部フィルターを使ってるだけ。
これだけで金魚はみんな元気、水もキレイ。

まあ、俺の場合、金魚から小型熱帯魚、そして大型熱帯魚の肉食魚、古代魚などにハマッテいって、
金魚への愛情は無くなったんだけどな。
それでも、これだけの設備を用意してる俺はやさしいよ。
前なんか60レギュラーに18匹、押し込めてたし、愛情の無くなった個体は肉食魚の餌にしてる人もいるしね。
ちなみに俺は今はアロワナ、ガー、肺魚、ポリプ、ダトニオなんかにハマッテいて、
中途半端な小型熱帯魚は店に引取に出した。
金魚はかろうじて、保温の必要性がなく電気代がからないので残ってるだけだ。
702701:02/04/22 13:24 ID:???
まあ、俺に魚を飼う楽しさを教えてくれた点だけは金魚に感謝しなくてはならないが、
魚飼育に慣れてくると金魚じゃ物足りなくなるんだよな。
男だったら、大型魚、肉食魚だよ。
ここのスレの人は大型肉食熱帯魚の迫力と餌食いの面白さを知らないかな?
姉赤なんかガブガブだよ。
703_:02/04/22 13:29 ID:???
漏れも古代ぎょけいとか、金魚なんかも飼ってる.
金魚はほとんど惰性だけど、それでもタマに思い出したように、
熱くなるよ。
704701:02/04/22 13:32 ID:???
ちなみに俺は煽りではないからね。
真面目な意見交換を求む。
あと、俺の現在飼育してる金魚は
和金X2、コメットX2、琉金X2、ランチュウX2、シュブンキン、
クロデメキン、オランダ、チョウテンガン、エドニシキ、アズマニシキ、
タンチョウ、ハマニシキ、サバオ、ピンポンパールだ。
これだけが90x30x36水槽に同居してるよ。
705701:02/04/22 13:34 ID:???
>>703
惰性か俺とだいたい同じだね。
ただ俺の場合は熱くなることはもうないけどね。
ただ、思い出は少しあるかな。
706ななし:02/04/22 16:05 ID:QNpKTJ1n
>>699
禿同・・・。
707 :02/04/22 16:33 ID:BP8LGBVw
>>704
オトトイオイデ。
708 :02/04/22 19:19 ID:???
誰か701と真面目な意見交換したい奴おるか?
おったら相手してやってくれ。
709 :02/04/22 20:29 ID:???
おらんて。
710ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/22 23:09 ID:YF3BkxZ5
>699さん&706さん
うーん、自分的には専門的だとも初心者向けだとも思わないんだけどね。
どちらも混在してて、その時の流れによって多少方向が変わるって感じ。
結局はスレ見るときのそれぞれの印象になっちゃうから肯定も否定も出来ないんだ
けどね。
実際以前、初心者にはいいスレだけどマニアには物足りないスレだっていわれたし。
金魚が好きならそれだけでいいんじゃないのかなぁ。
そんな事言わないで書き込んで下さいよ。
>>698=三才でびゅさん
いや、別に窘めたつもりはないんですが(w
らんちゅうの寿命と水深&水流の因果関係は私も興味あるから、詳しい人がいるなら
解説して欲しいとこ。専門にやってる人なら知ってそうだけどどうなんだろ?
もともと和金から体型が遠くなるほど体の構造上色々と負担がかかってるから寿命が
短くなるって事は理解してるんで、負担の少ない浅い水深で弱い水流の方が長生き
するのかな?って漠然と思うだけで、そこにどの程度の差が出るのかまでは具体的に
解らないし。
アドベンチャー水槽って呼び名にワラタ。どんな水槽なんだ(w
711ピンポン ◆KORO22Go :02/04/22 23:15 ID:TJgo6qRF
お久しぶりですー。しばらくネット環境にいなかったもので。

暖かくなってきて、危惧していた事態がついにやってきちゃいました。
今朝水槽が騒がしいと思っていたら、更紗につつかれまくってピンポンがブリブリと産卵しまくり・・・。
これでとりあえず2匹の性別は判明しました。口紅つきの更紗がオスだったのはプチショックです。
つうか、追星出てないんですけど。

卵かえす気はなかったので水換えついでに底砂と一緒に掃除したんですが、
水草についてるやつがどうにも気になって、産卵ネット(水槽内に入れて使うやつ)かってきて水草ごと入れちゃいました。
ああ、何か中途半端なことしてる・・・。

で、産み終わったピンポンですが、やはり隔離すべきでしょうか?産むだけ産んだあとは追われないようになっています。
あと、今晩観察したら4匹とも呼吸が早くなってるようなきがするんですが、何かまずいことになってるんでしょうか?
見た目は元気に泳いでいます。
産卵の時に壊れた卵などのせいか、換水後なのに水面が泡立ってるのですが、
水換えまたしたほうがいいですよね?
712ロイスアンドロイス:02/04/23 02:08 ID:X3PhjS0T
>631
疑って正直すまんかった。「先生」として常駐きぼん。
一方的に「631」はレス番ではなくコテハンと認定。
「631」と書いて「ムサい」と読む。コテハン。どうよ?
713 :02/04/23 02:45 ID:???
ムサい先生・・・・
714ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/23 04:21 ID:uaFclOGe
巡洋艦?カコ(・∀・)イイ!<ムサイ

>711=ピンポンさん
お久し振りです。ウチのまだ成熟して無い♀ピンポンは、♂と一緒になって卵持ちの
♀をワーイワーイと突付きまわしてた事がありますが、そう言う可能性ってないですかね?
ただ、肉厚とか色の関係で追星が目立たない♂もいるんですよね。受精してるかどう
かは卵のその後待ちって感じでしょうか。
もし♂確定したら今後も♀が抱卵する度に追いまわすと思います。現在追われる様子
が無いなら暫くそっとして置いてあげた方がいいと思いますが、今後の事を考えると
(採卵される予定もないようですし)塩水浴などして、少し静かな環境に隔離するのも
いいかもしれませんね。
水が泡立つのは卵が壊れた他に、放精の所為もあるかな?
換水については気になる様でしたらやった方がいいかと思います。なんだかんだ言っ
ても、毎日様子みている自分の目はそういう場合は侮れなかったりしますから。
(でも大丈夫だと高括ってる時にはあてにならないならない罠(w)
ただし、水換えしたばかりと言う事なので、水量は1/5位の部分換水程度にとどめた
方が無難かと思います。この程度なら毎日水換えしてもなんとかなる量ですから。
715三才でびゅ :02/04/23 12:52 ID:wR/osNAw
>ぎょびさん
「アドベンチャー」というのは「無茶苦茶やっとる」を対顧客用オブラートに包んだ表現でしょう。
但し、水量・濾過・緩衝・水温管理については、かなりコンサバなつもりですが。

ところで、701さん、まだ居る?
「真面目な意見交換」しよう(笑)
どっちが男らしいか、なんつう趣味・嗜好の問題はどうでも宜しいが、
その高密度・異種混泳水槽には興味がある。
18匹の体長合計は何センチくらい?
716631:02/04/23 17:50 ID:???
ロイスアンドロイスさん、私は先生でも何でも無いんですよ(;。;)
運良く養魚場を営んでいる方に知り合いが居るだけでして・・・・・
でも、そこで教えて貰った知識で良いならここでドンドンレスします!!
でも、難しい事は良くわかりませんがな〜〜〜。

ちなみに前から気になっていたんですが、その『ロイスアンドロイス』は競馬からの引用(・。・?
ナイスネーチャーみたいで煮え切らんから嫌いだった〜〜〜ヽ(`◇´)ノウガーー
717631:02/04/23 17:54 ID:???
三才でびゅさんへ
全然ウザクないよ(笑)。色々な人と色々な意見を交換出来るのは私自身も嬉しいですから^ー^
718 :02/04/23 20:09 ID:???
金魚のスレッドは、もっとあってもいいと思う。少ない。
熱帯魚と比べても全然少ない。どう思います?
719ピンポン ◆KORO22Go :02/04/23 21:44 ID:jbUTHsUD
>>714ぎょぴさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず今日は全員何事もなかったかのようにマターリと泳いでます。
抱卵時、ピンポンをつつきまわしていたのは口紅更紗(オカマ?)1匹だけで、残りの2匹はいつもどおりでした。
まあ、ちょっとだけ残した卵の様子でもしばらく見ることにします。

>>718
うーん、分けるなら飼育関連と専門的関連になるでしょうが、過疎化しちゃいませんか?
金魚人口は圧倒的に少ない気がするので。
でも、分ければ基本的なことがもっと聞きやすくなるかもしれませんね。
720ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/24 00:10 ID:ymHswk7G
>715=三才でびゅさん
どこが無茶苦茶なんだろう…気になったりして(w
ちなみにウチで一番過密なのは金魚(ピンポン・パンダ蝶尾・らんちゅう・転覆琉金・黒
出目金・江戸錦)とコリドラス8匹、プラティ3匹、テトラ10匹、オトシン5匹、ゼブラ
ダニオ10匹、ゴールデンバルブ5匹、あと石巻貝とヤマトヌマエビが何匹か入ってる
60cm水槽。フィルターは上部フィルターのみ。
金魚の数は基礎基準より多くはないけど、熱帯魚が山程同居してる罠(ワラ
>718さん
多分別スレ立てても重複スレにされちゃうと思うんですよ。前にもそんな事あったし。
それに、今のスレ進行ペースは丁度いいんじゃないかと。
私個人としてはらんちゅうスレとかあっても面白いんじゃないかと思うんだけどね。
あとは質問スレとマターリスレとで分けるってのもあるけど、同居してた方がレスが
早いってメリットもあるんで難しい所があるんじゃないかなぁ。
721三才でびゅ:02/04/24 13:36 ID:uZbAJSCS
>ぎょびさん
無茶苦茶の例。
台所で出た魚の胕(未成熟卵付き)を入れてみたりして。
予想以上のガッツキぶりに「全滅」の言葉が頭をよぎったりして。

流金が引っ掛かるような状況なのに、構わずCO2添加し続けたりして。
それでは昼夜の落差大きすぎと、赤玉くぐらせたりして。

室内でワキンはもう無理だと、水槽ごと土に活けたまでは良かったが、
その濾過槽の横に近くの湿地から抜いてきたタチヤナギとマコモ植えてみたりして。
・・・・・爆発したりして。

こりゃイイ、有用植物に切り替えようと葉野菜植えたところ、
・・・・・害虫爆発したりして。
野郎どもの糞が飼育水に「循環」したりして。

・・・まぁランちゃんは、もう少し優しく扱ってますが、
それでもバイオな面での水際防衛は同じくゼロです。
きっと、飼育水自体が病原体の巣窟でしょう。
店主の「まだ生きてたのぉ」は、その意味だと思います。


ところで、>701
言いっぱなしで逝っちゃったんか?
722名無し:02/04/24 14:18 ID:0Fyq6vi8
相談です。うちの金魚一年前ぐらいに縁日で捕ってきたんですが
出目金の黒一匹と赤い金魚は5〜6匹いたんですが、次々死んだんです。
で、おかしいと思ってずっと監視していたら一匹の赤が他の金魚を
いじめてるんです。おっかけまわしたりして。で、いじめられた金魚は
鬱状態になり餌あげても反応せず死んじゃいました。。これって
水槽があまりでかくないから、弱肉強食って事で金魚の世界じゃ当たり前
なんですかね?そんなこんなで、出目金の黒一匹と赤い金魚はいじめっこの
一匹だけになってしまいました。黒の出目金もいじめられているのですが、
精神が強いのか、死なないです、でも片目がないです(;;)。
もうこの赤金魚腹が立ってなりません、トイレに流そうかと思いますよ。
いつの頃からか知恵付けて、人が近づくと餌よこせって具合に水槽の縁を
クチで叩いてカチン!と、なかなか大きい音たてるんです、何回も。
むかつきます。。マジで。金魚ってこんな生き物なんですか?それとも
この赤金魚が特別DQNなだけ?
723虫っ子:02/04/24 14:36 ID:a79urYQB
わたしは虫が好きなんですが、おかしいですか?
いまハマってんのは こんな虫なんですけど。。。
http://magazin.kir.jp/ani00l/chira/gallery01/13.jpg
724701:02/04/24 17:01 ID:???
俺の家の金魚は
長ものでも12cm程度、丸ものは4〜10cm程度だ。
過密して区すると小さく育つのかそんなに窮屈には感じない。
725わぴ子(仮名):02/04/24 20:33 ID:???
>722
 ここならそういう子はDQNなのでしょうが、民間人にしてみれば
”元気な個体”なのでしょうね。別水槽が難しい場合は、ペットボト
ルを切って穴を開けたモノか、100円ショップで売ってるプラスチック
かごを入れて独房飼育がいいかも。ウチの黒出目も買ってきた
時から、片目だったり、方ヒレだったりしますが、割と丈夫です。
726ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/25 00:37 ID:183bW+va
>721=三才でびゅさん
ワラタ。マジですか?オモロすぎる(w 特に植物関係。
しかしいいなぁ、庭あるんですね。私も庭付きだったら池作ったり色々やって
みたいよ。うらやますぃ。
>722さん
捉え方次第ですねえ。カツカツやって餌ねだるのは大抵なんて可愛い!って言われる
行動だけど。そんなに気が荒いとなると、犠牲になった金魚の事考えるとうるさいっ
て思うかもねえ。
水槽の大きさがわからないんですが、狭いとストレスからそういう行為に出る事は
ありますよ。もう遅いけど、そういう場合はいじめる個体だけを別にするか>>725=
わぴ子(仮)さんの言うようにペットボトル改造した物や網カゴ、あるいは仕切り板
いれるなりして、何らかの方法で隔離するのがいいですよ。
ところで赤い金魚はどんな形ですか?和金やオランダタイプの金魚なんかは比較的
気が荒い金魚が多いので、出目金など、比較的大人しい金魚との同居ではそういう
問題が起こりやすいです。ウチだと青文がそういう乱暴者でしたが、明らかに自分
より大きい金魚と同居させた事で大人しくなりました。
金魚というより、魚自体がそんな感じだと思ったほうがいいと思いますけどね。
DQN扱いするのはちょっと可哀想かな。気持ちはわかりますが。
725=わぴ子(仮名)さん
民間人て(w
727ハネ金魚:02/04/25 00:59 ID:???
ココで何度か出目金はおとなしいタイプとして言われますよね・・・。
なんでかウチの黒出目金は一番凶暴かつでっかく、かつがめつい〜〜。
昔も黒出目飼ってたことがありましたが、コイツもまたすごかったし。
今もデメはばひゅばひゅと大口あけながら餌を探して水面を掃除機のごとく回遊してます。
行き止まりまでいくと、ぶちゅうっ!!と吸う大きな音立ててチトこわいです。
餌の有る無しかかわらず。
やっぱし出目は視力弱いんでしょうね。

728金魚初心者・・・おかげさまで:02/04/25 02:57 ID:21qspVlo
>>ぎょぴさん
詳しいお答え、ありがとうございました。
昨日、初の水替えも完了し(ついでに部屋の大掃除もして)、
お蔭様で一昼夜たった今、五匹ともとても元気に泳いでいます。
バクテリアも放りこみました。(薬は入れず塩だけにしています)
あとはこれでちょっとづつでも水質が安定してきてくれれば・・・。
次の目標は、早く安心して楽しくエサをあげたい、です(笑)。
729三才でびゅ :02/04/25 18:21 ID:dR6z7Lty
>ぎょびさん
ちなみに今は、去年飛んで来てポットに根付いたタンポポが、全体を制圧しています。
タチヤナギの呼吸根の間を縫って走る白い根はこのタンポポか? 
それとも、また別の雑草が立ち上がってくるのか?
金魚見ている時間より、こっち見ている時間のが長いんだよねぇ。

>701さん
>そんなに窮屈には感じない
オイオイ。じゃ可愛がっているんじゃないか(笑)

>長ものでも12cm程度、丸ものは4〜10cm程度
追乱打・鯖尾は10センチ、END錦・KYON錦は4センチってところかな。
私の感覚では、ちーと混んでる気がするが。
(「全長」じゃなくて「体長」で言っているよね? 失礼だけど)

「大型肉食魚」と聞くと、「大容量濾過」という言葉が連想される。
そこで得たノウハウで、金魚飼いにアドバイス出来る事ありますか?
「今にして思えば、金魚の時にも、こうしてやれば良かったなぁ」みたいな。

因みに、私の場合、一番キビしかったのは、
体長12センチ9匹のワキン、総水量180L、Eサブストラット12L常時ウエットの時かなぁ。
730クロちゃんのばか。。。:02/04/25 20:57 ID:64kX38KA
教えてください。金魚って人になつかないものなのでしょうか?
出目金を3年くらい飼ってますが、餌の時しか寄って来てくれなくて
他で近づこうものならすごい速さで逃げていきます。ちょっと悲しいです。。。
731 :02/04/25 22:11 ID:YaMelz8b
ふつうの金魚なんですが体にカビと思われる白い物が付いてしまい、
グリーンFや塩を水槽に入れましたが、良くならず、
水を全交換して水槽を綺麗に洗ったら、良くなりました。
しかし、1週間ぐらいしたら、またカビが生えてしまいました。
どうしたら、完治できるでしょうか?
同じ水槽にあかヒレもいるのですが、こっちは大丈夫です。
732ピンポン ◆KORO22Go :02/04/25 23:11 ID:cdITwL2n
>>730
出目金って視力が悪いらしいから、臆病な感じになる場合があるんじゃないでしょうか?
以前いた黒出目金がそんな感じでしたよ。
現在のの水槽も、めちゃめちゃなついてるピンポン(部屋にいるといつもこっちを見てる気がする)もいれば、
結構そっけなくて相手にしてくれない出目金、寄っては来るけど微妙に臆病でたまにちょっとしたことで速攻で逃げる更紗など
よく観察すると性格みたいなものがわかる気がします。
733名前が面倒:02/04/25 23:26 ID:km5SfzTL
>>730
いろんな魚を飼ってますが金魚がなれやすいと思います。
ただ人になれるんじゃなくて餌をくれる音や人影になれて
いるようにも思えます。
池で飼っているのですが個体によっては手でお腹をなでる
こともできます。鷺に襲われた時はそれはすさまじい怯え
ようでしたので飼い主を認識はしてるようです。
なんかまとまりのない文章になりましたが餌を1日分を何
回かに分けて接触回数を増やせばなれやすいかもしれません。
734クロちゃんのばか。。。:02/04/25 23:42 ID:p3HjJgwt
>>732
>>733
どうもありがとうございます!
そうですか、出目金ってあんなに目が出てるのに視力が悪いんですね。
視線を感じる事は有りますが、どうやら単に餌が欲しいだけみたいで(^^
餌は数度に分けてあげているし、かいがいしく世話もして(?)
私の中では可愛がっているつもりなのですが。。。
お腹を触らせてくれるなんて。。。夢のようなお話です!
735  :02/04/26 00:19 ID:BVBTor6l
がいしゅつだと思うが赤い金魚だらけの水槽に真っ黒な出目金入れて早2年。
体の60%が赤くなった。
736名無し ◆LOGyabB2 :02/04/26 00:28 ID:???
>>733
しかも、飼い主と他の人間を識別してるような気もする……
うちの出目金は、家族が水槽を覗くとダッシュで泳いでくるのに、
セールスマンが来ると、水草の陰に隠れちゃう。

でも朱文金はいまだに慣れてくれないんだよなあ。
737   :02/04/26 01:06 ID:???
気のせいかもしれないけど、特に流金は餌の時物凄い勢いでブリブリ泳いで
近づいてきますた。
738クロちゃんのばか。。。:02/04/26 01:31 ID:6jiOt0DC
>>736
レス拝見してると、結構皆さんの所は慣れてるんですね。
あぁ、ウチのはどうして〜〜〜(泣
いじめたりした事もないのになぁ。。。

739ロイスアンドロイス:02/04/26 01:44 ID:???
>631
おれ当歳スレのころからこのHNなんだけど、
どうもなにかを語りたくなる名前らしいんだな。
だれもピンポンさんに「卓球スレの人ですか」とか言わないのにさ。
金魚そっちのけでHNの話ばっかしてんだおれ。
すまん、みんな。板違いだからさげるわ。
740ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/26 03:08 ID:xec5xx6L
>>730=クロちゃんのばか。。。さん
HNにワラタ(w なんか実感がヒシヒシと伝わって来ますな。
ウチの黒出目金は仲々馴れてくれなかったけど、最近ようやく触らせてくれるようになり
ました。同じ出目でもキャリコや赤出目金はそんな事なかったんで、個体差もあるの
かもしれませんね。ちなみにパンダ蝶尾は購入後すぐは水草の奥に隠れまくりで、
メチャメチャ警戒心強かったんですが今は手乗りになるほど慣れてます。
馴れる早さと食欲は比例するような気がするな。
>731さん
また水換えして、今度はその後3日位したらフィルターも換えてみたらどうでしょう?
水温が低かったら、少し上げてみるって手もあります。
病名がイマイチハッキリしないんで迂闊な事は言えないんですけど。
>739=ロイスアンドロイスさん
それだけ競馬人口が多いって事だろうねー。
ピンポンさんの場合は結構ピンポンパールって金魚好きには知られてるんだなぁと。
そういや、今ピンポンパールの稚魚育ててます。いつ頃からピンポンらしくなるの
か楽しみです。
741731:02/04/26 12:04 ID:TGlngmy0
金魚は2匹いるのですが、一匹死にました。
もう一匹は塩水で隔離治療してます。
また水交換してみます。(フィルターは換えたばかり)
742ピンポン ◆KORO22Go :02/04/26 12:25 ID:n13l3S5z
>>739>>740
あ、それでずっと前に1度だけトリップについて変な質問されたのか!あの時は意味わからなかったけど。
卓球スレとやらの住人ではないですよ。ピンポンパールの名前が「コロコロ」なのでこのトリップです。
検索したらこれが「コロコロ、コロコロ、GO!」みたいで良かったんで決定しました。

今日も餌要求か水面でたまにブピブピやってます。
743ピンポン ◆KORO22Go :02/04/26 12:27 ID:???
あ、違った、名前がピンポンだからか・・・。
744脱走スジエビ:02/04/26 16:16 ID:???
>738
慣れてんじゃん、餌の時寄って来んでしょ?
金魚ごときの脳みそに何を期待してんだよ。
とか言ってみる。(笑
745アフロ丹頂:02/04/27 09:28 ID:T890Sprt
しょせん金魚は人間の事を”餌をくれる物体”ぐらいにしか
おもってないんだろうねえ。
うちの丹頂君と黒出目君も,かいがいしく世話をしている私でも
来客でも,だれか近寄ってくればふりふり寄ってくるよ。
746ロイスアンドロイス:02/04/27 09:58 ID:???
おはようさん。
エサやるときに手叩いたりするとちゃんと反応するようになるってね。
人間のほうがそれ忘れちゃうからうちはできないけど。
それはそうとゆうべ来たけど開けなかった。のはなんでだ。

>ぎょぴさん、ピンポンさん
おれもパール欲しいんだけど、なるたけヒレ小さいのがイイ。
こういうのをピンポンパールってゆうんだったねたしか。
ヒレ短くないのはピンポンじゃないただのパールスケール。
という話が前か前々スレにあった・・・ような気がしないでもない。
稚魚だけど、まず体型がピンポンになって、それからウロコがパールになるのかなあ。
なかなか気に入った個体がみつからないのでまだ手だしてないんだけど、
いつか小さい水槽にピンポンパールだけギッチリ詰め込むってのやりたいんだ。

それはそうと「三才でびゅ」ってのも「競馬板の人」っぽくない?
だれも言わないし、どうでもいいけど。
747ピンポン ◆KORO22Go :02/04/27 12:55 ID:sPQOac5U
>>746
ピンポンパールは体型もパールスケールとまったく違いますよ。
パールスケールは何というか、まだ琉金の面影を残した形ですが
ピンポンはまさにピンポン玉です。ピンポン玉にひれと頭付けたって感じです。
正面から見るとまん丸です。で、そのまん丸に目と口がついてパクパクやってるのがたまらん。
最近出たばかりの品種みたいなことを聞きましたがどうなんでしょう?
748ピンポン ◆KORO22Go :02/04/27 13:10 ID:sPQOac5U
写真で比較。

パールスケール
http://www.aquajapan.com/kids/shiiku/kingyo/zukan/images/pearlscale_01.jpg
ピンポンパール(コロコロ)
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20020427130637.jpg

パールはひれとかは琉金のものそのままですね。正面から見ると縦楕円形で、やはり琉金に近いです。
ピンポンはひれとかがおまけ程度って感じで、正面像はむしろ横楕円形くらいに丸いです。
749金魚初心者:02/04/27 18:47 ID:j5efyJEI
久しぶりの書き込みです。
試行錯誤の末、水質も安定し始め、五匹とも元気に泳いでいます。
健康なフンをはじめてみて、「こんなぶっといのするの???」と
驚きました。まるでミミズ・・・・。
白点病の後遺症か、傷ついていたヒレも徐々に回復に向かい
スリムだった体はだんだん太ってきたような気がします(^^;)。

最近はエサをやるとき寄ってくるようになりました。
エサをやるとき、
「エサだよーん、エサだよーん」
という怪しい旋律の歌を歌うようにしていますが、歌に反応するというより、
手にもった赤いエサケースに反応しているようです・・・。
750三才でびゅ :02/04/27 19:50 ID:iMWgqWPW
>金魚初心者 さん
快気お祝い申し上げます。

>試行錯誤の末、水質も安定し始め
そうですか、そんなに早く水質の安定を示す徴候が顕れたという事は・・・
NO2濃度を調べた方がいいかも・・・。
例によって、余計なお世話かもしれませんが・・・
751金魚初心者:02/04/27 22:18 ID:9PFgGCFZ
>>三才でびゅさん
>>NO2濃度
何かいけないことがあるのでしょうか・・・
安定といっても、バクテリアが繁殖して自然にというより、
まだ活性炭のフィルターに頼っているという感じです。。。
(底面フィルターだけにすると、まだ白くにごります)
でも、最初に比べると少し良くなってきたようなという。
説明がおかしかったでしょうか(^^;)。

NO2濃度は、テトラの試験紙ではかったら、
1から5の間くらいの濃さでした。
(昨日初めて計ったので、今までとは比べられないのですが)
752金魚初心者:02/04/27 23:00 ID:9PFgGCFZ
安定したのは、水質というより飼い主かもしれません(w

>家族が買ってきた小さい水槽のリュウキン二匹
>金魚の体に白い点が!
>あわててネットで調べ、白点病だとわかる
>こんな環境(5Lの水槽にテトラのフィルターで金魚グルグル
まわりまくり)じゃだめだー!と水槽を買いに走る
>水槽に移し、薬を入れ、温度を上げる
>白点、少し治る。
>ヤマトヌマエビ脱皮(抜け殻を発見したときは金魚が食ったのかとビビる)
>新しく金魚を(丹頂1、セイブン2)を買い、一緒に入れる
>一番小さい丹頂が、みんなをつつきまわる。ニ、三日でおさまるだろう
と願いつつ、みるたびに胃が痛い
>底面フィルターのディフューザーからエアが出ない
(コトブキにクレームつけたら、関西仕様なので
関東ではそういうこともある、エアポンプをつけろと言われる)
>金魚が全員、夜、腹を砂利につけじっとしている。
「金魚って夜、こうやって寝るんだ!」と感動したのもつかの間、
「それはグターリしているだけ」と解り、また胃が痛くなる。
>テトラのフィルターがうるさいのでとめたら、水白くにごり始める
(このあたりでようやく、金魚の本やネットにあったバクテリアや
ろ過のことが、こういうことかとなんとなく解り始める)
>慌ててテトラのワンタッチフィルターをつける
(でも水流強くて心配。エアもこれでいいのか心配)
>赤いリュウキンがぐったりしている。白点病再発。
それなのに丹頂がつつく。しかも丹頂も白点病にかかる。胃が痛い。
>このスレで親切な助言をいただく
>白点治り始める
(続く)
753金魚初心者・・・長文スマソ:02/04/27 23:01 ID:9PFgGCFZ
>リュウキンの尻尾に穴が!尾腐れだとしたら水温下げなくちゃいけないのか?
でもそれじゃあ、白点が!と悩む。
>穴は白点の後遺症かもしれないと言われようすをみる
>初めての水替え。慣れないことに水をこぼし、3分の1のつもりが半分以上
かえることになり、「このショックで金魚がさらに弱ったらどうしよう」と
不安になる。
>水流と音とエアがどうしても気になるので、テトラのワンタッチフィルターを
はずし、水作を入れてみる。
>金魚が元気になってくる。エサを徐々にエサをあげてみる。かわいい。
>みんな元気に泳いでいる。赤リュウキンの尾びれの穴はもなんとなく
治ってきた気がする・・・

この二週間、こんな感じで。
他にも、ディフューザーからエアが出ないので、ホースをつけてみたり、
水作を二種類買ってどっちのほうがいいか比べてみたり、
エアポンプを水面より高い位置に置けないので、逆流防止弁を探したり、
いろいろ・・・・
この二週間、金魚と一緒に飼い主もグルグル廻ってました(爆。

とりあえず、これで立派にバクテリアが繁殖してくれて
金魚がみんな仲良く成長してくれればいいのですが。

実家には小さい池があって、金魚だけでなく、ナマズ、メダカ、クチボソ、
その他いろいろ飼っていましたが(今はカエルが勝手に産んでいった卵の
オタマジャクシがいっせいに孵って、池真っ黒状態らしい)、それは
飼ってるというより、池に住んでるって感じだったので、
魚を水槽で飼うのがこんなに楽しいことをはじめて知りました。
一日見てても飽きないです。金魚ってかわいくてとても綺麗ですね。
754ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/28 01:14 ID:auED7z0O
>746=ロイスアンドロイスさん
ピンポンパールって尾の長いのいなかったんじゃなかったっけかな。
パールスケールはロングテールもショートテールもいるけど。
たしかに「三才でびゅ」ってのもチト競馬っぽいね(w
>747-748=ピンポンさん
確かピンポンってまだ品種確定されてないんだよね。遺伝能力が低くて、3代
続けて同種個体が出ないとか、そんな理由だったと思った。
人気があるんで最近はまさにピンポン!ってまん丸な個体じゃなくてもピンポン
の名前で売ってる店が多いそうな。店の所為だか輸入元の所為だか知らんけど。
>749>751-752=金魚初心者さん
快気おめでとう。妖しげなエサやりソングにワラタ(w
飼い始めってみんなグルグルするよね。
私は飼い始めた当初ココ知らなかったんだけど、知ってたらもうちょっとグルグル
しなくてすんだかなーとちょびっと思った。
755三才でびゅ:02/04/28 06:33 ID:L+2bXmHd
>金魚初心者 さん
例によって、余計なお世話でした。

>(昨日初めて計ったので、今までとは比べられないのですが)
・・・この()内コメントが追記されているあたり、
・・・キッチリ理解されてるようですね。
私のレベルでアドバイス申し上げる事は何もありません。
お分かりでしょうが、私が心配していたのは、オーバーコントロールの陥穽です。
最初に手痛い洗礼を受けた人が次に落ちる罠(W (C:ぎょび)
私が、まさにそれだったもので(笑)

しかし、HNだけでなくレスの内容にも反応してもらえる様、精進せねばならんのぅ。
756三才でびゅ :02/04/28 06:38 ID:???
↑701に袖にされて、チョット凹んでいる。
757ロイスアンドロイス:02/04/28 12:41 ID:etVHFJJ7
>ぎょぴさん、ピンポンさん
パールスケールの中で、ショートテールのものをピンポンパールとゆう。
これは品種名ではなく、商品名つうか商標みたいなもん。
・・・というレスがあったような気がしたんだけど、ここじゃなかったかな。
そうか。体型も違うか。ますます「ピンポン」ってついてるほうがいいなあ。
で、やっぱり飼育は他品種よか難しい?
そんで、ぎょぴさんとこの稚魚は先祖帰りしてただのパールになっちゃうの?

>>755
毒舌だな。
おれはスレ的には初心者を代表して素人臭い発言も必要だと思うから
精進はべつにするつもりねえぜ。HN変えようかとは思ったけど。
758 :02/04/28 13:04 ID:LTbDG/ga
初心です教えて下さい。

金魚(和きん・出目金)を睡蓮鉢で飼ってます(庭で)
勿論空気はないです。浮き草と水草多数。

で、冬の間一回も水変えしないで、現在に至るんですが
水は澄んでて糞やらが下に沈殿してて、そこに水草が生えてます。
このまま水替えしないでいいんでしょか?

金魚は普通に生活してます.(2年目)
759やなぎでめきん:02/04/28 17:37 ID:6uuhc/vb
>758
今年の3月まで睡蓮鉢で金魚買ってました。
できるなら底にたまった糞やごみは取り出したほうが良いと思われます。
夏場は腐るかもしれないので。
ホースかなんかで吸い出して、減った分の水を足せばいいのでは?
水草いっぱいならけっこう環境は安定してるので、全とっかえする必要はないかと。

ちなみに私は暖かくなったら一度全とっかえしてました。
それからは部分水かえで底の糞だけ捨て、夏に1度、冬前に1度掃除してました。
760 睡蓮:02/04/28 18:30 ID:Kq4uIT3q
やなぎでめでめさんへ。
758です。
有難うございます。
なんかね、底に沈殿してるモノに水草が根を張ってそうなんですよ。
底の沈殿物を取ったら又水草があちこち行くんじゃないかと
思ってるんですが.
夏は月一回2日間の置き水で全替えしてます。
水が緑になるんで。
睡蓮ばちが小さくなってきたんで(というか、金魚が大きくなった)
マタマタ今年も睡蓮ばち購入予定してます。
今は3つ有ります。ホテイアオイは花が綺麗ですね。
761三才でびゅ :02/04/28 20:14 ID:???
>>757
貴君の事は全く念頭に無かったよ。いやスマン、スマン(笑)
しかしなぁ、そんな青筋オッ立てて怒る程の事じゃないと思うぞぉ。

当歳スレからの常連にして顔役の貴君に対し、
しかも、今まさに「ピンポン」について他の住人と会話しているタイミングで、
「レスの内容にも反応してもらえる様、精進すべし」と誰かが批判できるね。
それとな、他人様に相手になって貰える事と「初心者・素人」でない事とは、全く無縁の事だぞ。
良い例が上の「金魚初心者」氏だ。(引き合いに出して申し訳無い >氏)
ただ聞くだけでなく、よく咀嚼して、自分でもウラをとって、納得の上実践している。
丁寧なレスが付くのもうなずける。私も学びたいものだ。(言うまでもないがアテコスリじゃないぞ)
762ピンポン ◆KORO22Go :02/04/28 22:00 ID:nd+RoYXI
>>757
飼うだけなら琉金と大差ないと思いますよ。うちでは特に気を使ったことはないです。
でも、パール状の鱗の維持が難しいようですね。後腹部の方は結構汚くなっちゃいました。
他の掲示板で綺麗な鱗を保つ方法を相談したことがありましたが、
「中に鱗を傷つけるようなものは入れないこと」とのことでした。
綺麗に育てるにはそれなりの餌とかが必要なのかな?
763ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/04/29 06:18 ID:Qq6C6f25
とりあえずマターリおちけつー
>>757=ロイスアンドロイスさんへ
ウチの稚魚はまだ小さいからどの程度がピンポンになってくれるやら(w
代を重ねるほど、ちゃんとしたパール金魚にならないって話だけど。ちなみに初めて
産んだ仔はパール率高い。でも透明鱗の仔が出たり、やっぱり遺伝の形質は安定して
無い模様。
基本的にピンポンパールは単独種飼育が無難ですね。ウチの混泳させてたピンポン、
昨日からプラティに突付かれだしたんで隔離しました。
あと、元々パール鱗の揃い加減は個体差があるんでその辺も注意して選んでみては?
最初はちょっと臆病だけど、環境になれると一番ガッツクし、人にもよく慣れるよ。
鱗以外だと、体型上転覆しやすいって位かなぁ。でも、個人的には琉金より転覆
し難い印象だけどね。
それと、鱗の隙間が広い関係か赤斑病になりやすい傾向があるかな?
あとは別に普通に飼えば良し。特に難しいって印象は無いです。
764ロイスアンドロイス:02/04/29 13:13 ID:obeIjVrk
>ぎょぴさん、ピンポンさん
丁寧なレスさんくすこ。
おれの野望。
1.睡蓮鉢に水泡眼だけ詰め込む(上から見たほうがかっこいいから)。
2.小さい水槽にピンポンパールだけ詰め込む(横から見たほうがかわいいから)。
まだ4月だけど、もうちょっとしたらショップに当歳ワサワサ出廻りはじめるでしょ。
そしたら今年は2に挑む。ケテーイ。1にも挑むかもしれんけど。
コロコロの画像見たらむちゃくちゃピンポンパール欲しくなってきちゃった。たまらん。
うまくいかなくなったら質問しにくるから、頼むね。

>>761
そうか、念頭になかったか。あの流れではおれに言ってるとしか思えなかった。
おれは青筋はオッ立ててねえ。これからティンコにオッ立てる予定。
口調はぞんざいだけどおれは穏健派なんだ。素人金魚のときなんか萎えちゃって完黙。
まあ、なんだ、631にはケンカ売るわ、701の相手買って出るわ(それこそこくりゅうの担当だろうと思った)
長老のHN間違えるわ(表示最大にしてみ)、元気が良くて結構だ。
その調子でスレ盛り上げてくれな。

ためしに今日メダカの入ってる睡蓮鉢を全換水してみた。
おれはちと逝くよ。GW明けに帰ってきたら懸案の水槽の全清掃をやる。不安。
765えりな:02/04/30 02:41 ID:???
ウザコテ、ハネ金魚逝ってよし。
766ハネ金魚:02/04/30 03:13 ID:???
金魚捨てます。私も死にます。さようなら。
767 :02/04/30 03:33 ID:???
(・∀・)イイ!
768アフロ丹頂:02/04/30 09:31 ID:FmiBJFAy
ピンポンさん
コロコロかわいい!やっぱり金魚は丸くてコロコロしているのがたまらないですね。

769 :02/04/30 18:35 ID:t5ERQ73B
えりな、そんな事かくのやめなよ。
マターリいこうよ。
770701:02/04/30 18:42 ID:ghc4nXU4
では久々に返答

>>729
大容量ろ過?、そんなに専門的なことはしてないけど。
俺の場合は大型水槽でも普通に二重式の上部フィルターを使ってる。
ろ材はウールと活性炭とセラミックろ過材のミックス。
これで十分。
大型魚はフンが大きいのでネットで掬うようにすれば水質の悪化を後らせることができるけど、
金魚はそうはいかないんだよな。

それと金魚の混み具合だけど、相当いけるもんだよ。
エサ金なんて60cmレギュラー水槽に小赤100匹は入れてるし。
771ピンポン ◆KORO22Go :02/05/01 00:18 ID:wwAQzS7y
>>763>>768
確かにピンポンは慣れますね。一番なついてます。
(以前にも話した気が・・・)ショップで見かけたときからいきなりなつきまくりでした。
ビヤーって寄って来て振り振りダンスしてやんの。今の状態とまったく変わってませんでした。
一番お腹触らせてくれるのはこいつです。

>>764
結構でかくなるからあまり小さいとギュウギュウになるかもしれませんね。
去年買って来たときは飴玉パールだったのが、今はゴルフボールを越えて野球ボールに向かっています。
水槽が小さいと小さいままでいるのかな?

>>770
自分は、糞を掬うという事が未だにできません。
気づいて「後でやろうかな・・」と思っているうちに砕けて見失っちゃいます。
ところで、餌金100匹だと大型魚何日くらい養えるんですか?
772えりな:02/05/01 01:35 ID:???
ホントに逝くとは…>ハネ金
773金魚素人:02/05/01 10:21 ID:NZcGXBgs
すいません私も初心者です。
娘が昨夏お祭りで取った金魚4匹がすっかり大きくなり、
付け焼き刃の知識で水槽を60cmのモノに交換し、
Tetraのフィルターを設置してなんとか水質も安定し喜んでました。
ところが発情期らしきものが始まり、金魚が大騒ぎ状態になってます。
雄2匹雌2匹なのですが、放っておいて良いのでしょうか?
何分経験が無いもので皆様にお伺いしている次第です。
逝って良い質問ですが、御教授頂ければ幸いです。
774ピンポン ◆KORO22Go :02/05/01 14:54 ID:7s9yaWfe
>>773
殖やすつもりがないなら隔離したほうが無難だと思います。以前に飼ってた容器が余ってるなら
それをつかってみてはどうでしょうか?あと、ペットショップに売ってるセパレーター(仕切り板)で
水槽を区切ってもいいかもしれません。
>>711>>714あたりのやり取りも参照してみてください。

ちなみにうちで産んだ卵ですが、やっぱり孵化しませんでした。
775穂善香樹子:02/05/01 15:51 ID:r2Se1Vmd
突然ですが、金魚ってゲノムが倍数化して間もないので、同じような
遺伝子(座)が2つずつあるそうですね。オスメスも、XX、XYではなく
て、XXXXとか、XXYYとかいった感じだとか。尾ひれを長くする遺伝子
も、遺伝子座が2つあると仮定すると、分離比などをうまく説明できる
と聞きました。
776金魚初心者・・・ヒレの先が黒い:02/05/01 17:34 ID:HNcbWNAk
次から次へと受難は続く・・・

二日前、水替えしたら何かがいけなかったのか、調子がよくなったと
いきなりエサを与えすぎたのか、みんな揃ってゲリになってしまいました。
白いフンをぶらさげて・・(;;)
とりあえず、水質に関してはこれ以上できることもなさそうなので
(バクテリアも入れたし。がんばって繁殖してくれー)
絶食させています。
そんでもって、白白ちゃんと呼んでいるリュウキンのヒレの先が
黒くなってきました。
これって何かの病気ですか?
黒斑病の画像を見ましたが、体ではないしヒレの先だけだし・・・
いつになったら楽しくエサやりできるようになるのか、あうあう。
777701:02/05/01 18:23 ID:???
>>771
だから、アロワナやオスカーや肺魚の糞は大きくて掬いやすいんだよ。
金魚の糞は細かくて無理だろうな。
小赤はアロワナなら一回5匹として、二十日か半月くらい持つ。

それと過密飼育なら金魚はそんなに大きくならない。
778名前が面倒:02/05/01 18:40 ID:sf6Z9dwG
>>776
水質によっては黒くなることがあります。
墨が入るって嫌いますがそんなには問題
ないかと思います。
しばらく様子を見てあげてください。
779おたま抜き:02/05/01 21:19 ID:WbwpJx1P
養魚場で働いてるんだけど、これからの4カ月は大変です。
今年は、朱文金が高値で売れてるみたい。
780金魚初心者:02/05/01 21:28 ID:jWKgQsQl
>>778さん
レスありがとうございます。
その後、スレッド全部を検索しながら読んだら、似たような症状の
質問がすでにたくさんありましたね(^^;)。すみません。
一通り読んでいても、自分の金魚にとりあえず関係ないものは
記憶もかなりあいまいで。。いかんいかん。
781金魚初心者:02/05/02 02:44 ID:niHGdfch
水槽を見ていて思った。。
もしかして、腹がふくらんできた二匹はメスなのだろうか?
一緒に金魚を飼い始めた友人は、四匹のうち三匹オス確定(追星)で、
残り一匹のリュウキンは小さくて解らないと言っていた。
でも買ってきたその日に、追星が出たって・・・。
そしてオス同士追いかけあう水槽になってしまって、なんかヤダとも
言っていた。
私のところは五匹とも追星らしきものもおっかけっこもなく、
マターリしているんだけれども、もしかしてみんなメスなのかなあ。
782金魚素人:02/05/02 03:19 ID:ZzJlZO1q
>>774
ピンポン様、遅レスすいません。
ありがとうございました。
ひとまずセパレーションに挑戦してみます。
783金魚素人:02/05/02 10:20 ID:6TZ8GJjJ
えー、今日になって良く見てみたら既に卵がチラホラと・・・。
時既に遅しで御座いました。
推移を見守りたいと思いますです。
784たこら:02/05/02 17:58 ID:???
お久しぶりです。
忙しくてカキコできませんでした。

>>699さん このスレはもともとそんなに専門的ではないので、
>>1で書いてるように金魚について好きなこと書き込んでOKだと思いますよ。

漏れの金魚は、一時安楽死も考えた泳げなくなったキャリコが☆になりました。
2ヶ月以上頑張ったことになります。最後は弱っていたので、少量だったのですが
水替えのショックで☆になりました。最後まで看取ったので、感無量でした。
あと、琉金も白点病で急死しました。
上でパクパクしていたのでよく見たら、尾ひれに白点がでていたので、
隔離して薬浴させたのですが、次の日には☆になっていました。
>>281でウプしたうちの2匹が☆になりました。
でも、>>281の3匹のうちの残りのパールは大きくなって、
でぶってピンポンパールみたいになってます。

今日、新しい琉金とキャリコの代わりの東錦を買ってきました。
ちょっと節操ないかな。

今日、ショップでアロワナ水槽に金魚(小赤)を投入して食べられるところを
見てしまい、金魚ヲタとしてはなんか腹だたしかった。分かってはいることなんだけど、
実際に見るとちょっとね。



785たこら:02/05/02 18:10 ID:???
うわっ!700代のレス読まずに>>699にレスしちゃった。恥ずかし・・・。
786ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/02 19:52 ID:buwv3Uhn
>>764=ロイスアンドロイスさん
長老ってもしかして漏れ?(w
睡蓮鉢に水泡眼て(・∀・)イイ!飼った事無いんだけど好きな金魚です。
>>766=ハネ金魚さん
本物?騙り?騙りなら良いけど、本物なら帰ってきてホスィ…
>>774=ピンポンさん
孵化しなかったのかー、残念ですね。受精シパーイ?(´Д`;)
>>775=穂善香樹子さん
そうなのかー。と、いいつつ、遺伝子(座)が二つづつってのが具体的に把握
できない(w 取りあえず安定してないってのは具体的に解った気がするけど。
人間だと確かXXYとかじゃなかったっけ?
>781=金魚初心者さん
そうかもしれませんね。ただ、抱卵した時はドロプシー(腸満)という病気に
かかりやすい時期でもありますので、お腹が膨らんできたと言う事でしたら
少し注意してあげてもいいかもしれません。
簡単な判断方法は糞がちゃんと出ているかどうかです。出ていなくて、しかも
お腹を"軽く"押すと液状の下痢の様なものが出るなら感染しています。
まあ、心配ないと思いますが。
感染していた場合は早めの対処が必要です。塩水浴させてパラザンDか、
グリーンFゴールドリキッドに浸して乾燥させて作った餌を経口投与して下さい。
787ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/02 19:59 ID:buwv3Uhn
長くなったので分割しました。
>784-785=たこらさん
ドンマイ(w
おひさしぶり〜。あのキャリコと琉金☆彡になっちゃったんですか…残念。
ところで代わりの金魚の購入、私もよくやりました。最近はそんなに落とす事が
無くなったので減ったんだけど、やっぱりそれが一番薬になるようです。
お気に入りだった、白勝ちのちびピンポンが☆彡になった時は、自分の治療ミス
が原因だった(薬の過剰投与。薬浴させてたのにうっかり同種薬品で作った薬餌
をあげてしまった)為、尚更凹んだなぁ。
788金魚初心者:02/05/02 22:03 ID:a/FaUdeP
>>ぎょぴさん
普通の糞もたまにするのですが、少し心配なので用意しておこうと思います。
経口投与する薬は、規定量に薄めたものの中にエサを浸して乾燥させたものですか?
それとも、原液のままエサを浸していいのでしょうか?
調べてもそこのところが分からなかったので、よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします。
789ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/02 23:52 ID:Bj6VJU3B
>788=金魚初心者さん
原液でいいです。個人的には成分が同じで濃度が濃いパラザンDの方がお勧めです。
ペットボトルの蓋程度の容器(ピルケースなどの底が平らな物がいいです。\100
ショップなんかにあると思います)の中に餌が一段隙間なく並ぶ程度に敷き詰めて、
ギリで被る程度の薬液を入れてそのまま乾かします。室内で1日程度で乾くでしょう。
粒同士がくっついてても、簡単にバラけます。
容器にフタがあると後々の保存に便利です。

経口投与は金魚の大きさにも拠りますが、1日1回、1匹辺り小粒の餌で5粒程度です。
790非通知さん:02/05/02 23:54 ID:???
祭り開催中

【最悪】迷惑メール追放【無法】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017853520/



コピペして同士を増やそう
791北条クポッ!:02/05/03 03:18 ID:DfGt20oF
はじめまして。
名古屋に住む32歳の会社員です。身長178センチ、体重63キロくらいです。
最近ストレス溜まってるから女装もしたい!!また来ま〜す♪
僕のHPも遊びに来て下さいね!!もう他人じゃないですからね!!
http://kupo.ug.to/
サイトのURLです。来てね!絶対ですよ!!
始めは少しビックリするようなサイトかもしれませんが遠慮なくカキコしてくださいね
トランス系の隠しページに小説等もあります。捜して下さい!!
あと彼氏募集中です。毛フェチなので毛深い人が好みです。




792三才でびゅ :02/05/03 17:51 ID:YJPd+1dc
>>764
ロイスいいやつだなぁ(涙)。ちょっと下品だけど。
これからは、出しゃばらないようにするよぅ。

ところで穂善香樹子さん。短すぎて素人には解りません。
詳しく書かれた書籍かWEB等あったら教えて下さい。
793穂善香樹子:02/05/03 20:29 ID:XxXFG1to
ええとですね、例えば人間の場合、染色体が46本ありますが、それは、
同じような染色体が2つ対になった、合計23組からなることは御存じ
でしょうか。例えていうと、46人のヒトがいるけど、それは23組の
ふたごからなっているという感じ。それぞれの、対になったふたごの
染色体は、同じような遺伝子を持っています。だから人間には、同じ
ような遺伝子がふつう2つずつ存在します。
ところがキンギョは、かつて何かのはずみで、2つ対になった染色体が
さらに倍になった4つ組の染色体を持つ祖先から進化してきたので、
その頃の名残りが残っています。つまり、染色体が、双児ではなく、
4つ児の組からなっているのに近い状態です。だから、1匹のキンギョ
は、同じような遺伝子を2つではなく、4つ持っていると考えた方が、
いろいろなことをうまく説明できるみたいです。
794穂善香樹子:02/05/03 20:33 ID:XxXFG1to
人間の場合、性染色体と呼ばれる2つの染色体が、女性では同じよう
な2つの染色体(XX)からなっていますが、男性では互いに異なる
染色体(XとY)からなっています。つまり、男の性染色体の場合だけ、
同じような2つの染色体が存在すると言うルールに反しています。
ところが、キンギョの場合、どうやら性染色体にあたる染色体が、
やはり2つではなく、4つ存在すると考えた方が、うまく物事を
説明できるようです。そのため、キンギョにはXXXXだとか、XXXY
だとか、XXYYだとかいったように、いろいろなヤツがいることに
なり、XXなら女、XYなら男という風に単純に決められる人間に
比べ、オスメスの決定もけっこう複雑みたいです。
795初心者:02/05/03 20:39 ID:oEsOYA1Z
ほんとに初心者ですいませんが。。。
いちばん丈夫な金魚はどれでしょうか?
冬が8度くらい、夏は28度くらいになる屋外のタンクで
飼えるものをさがしてます。藻が自然に密生していて、
めだかが20、30匹泳いでる、野放し状態の環境です。
いちおうエアは入ってます。モノアラ貝がたくさんいるかな。
水は澄んでて、アオミドロのようなものは生えてません。
796ピンポン ◆KORO22Go :02/05/03 22:02 ID:lxbraio/
>>793
なるほど。遺伝子が4つ組だと考えると、確かに人間の性染色体異常みたいなことが
金魚では当たり前のようになる訳ですね。
でも交配時とかどんなことが起きてるんだろう・・・?すごく不安定な2組として考えると良いんだろうか・・・?
?????

>>795
丈夫で飼い易いのは、一般的に良く知られる和金や琉金です(金魚と聞いて真っ先にイメージが浮かぶ奴)
これらはお店にも普通にたくさん売っています。
出目金はちょっと弱いかもしれないので、気になるなら避けたほうがいいでしょう。
見た目が珍しい金魚はたいてい他より飼育が難しいので、やめたほうがいいのでは。
797:02/05/03 22:22 ID:???
>795
強くて美しい朱文金をお薦めします。
798名前が面倒:02/05/03 22:37 ID:wtkOwfb8
>>795
日本の水温状況を考えるとベストコンディション
じゃないかと思ふ、赤ヒレでも周年飼えそうだ。
おっとスレが違うか。
タンクは池のようなものなのかな。それなら上見の
金魚で丈夫な・・・あれ、思いつかないぞ。
799初心者:02/05/04 01:46 ID:SGCNqHlX
とあるところから引き取った出目金が家に来ました。
しかし、なんかデカイんです。尾ひれ入れて20cmくらいあるくらいのデカさです。
もう縮まないですよね、これ。
金魚と聞いて想像する大きさを上回っているので、ちょっと戸惑ってます。
800ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/04 06:10 ID:9dREGBBD
>795>799=初心者さん
さすがにそれは無理ですね(w
でもある程度大きく育った金魚は小さいものよりも飼いやすい(丈夫)な傾向があります。
尾びれ入れて20cmまでいくとなると、年とりすぎてて弱ってる可能性もありますが、
だいたい何歳くらいだか解りますか?
金魚は基本的には大きくなる魚なので、その飼育環境だと、まだ大きくなる可能性も
あると思いますよ。
出目金や琉金など、丸っこいタイプの金魚は和金(軽く30cm位にはなります)と
較べると体長は劣りますが、その分体高が上がりますので、こちらも仲々貫禄が
出ますね。ちょっと羨ましいかも。
環境的には問題無いと思いますが、カラスや猫等の対策だけはお気をつけて。
801三才でびゅ:02/05/04 07:50 ID:Zic4sF2W
穂善香樹子 さん
ピンポンさんと同じく、良く解りません(^_^;)。
金魚は 4(n−1)+X◎◎◎  ◎はXorY
である、とおっしゃる訳ですよね。
そういう個体を作りやすい、ではなく、そういう種として存続している、と。
例えば・・・、
完全優性で他に補足・条件・抑制等のない対立形質Aaに注目して、
Pをホモ同士(AAAA、aaaa)とした場合、F2の表現型はどう分離するのでしょうか?
各々別染色体に存在する2組みの対立形質Aa及びBbがあって、AとBが偶々同義であった場合と同じでしょうか?

初心者さん
みなさん言われているけど、8℃から28なんて理想的です。羨ましい感じ。
わたしも水槽ごと土に埋けてますが、周年の温度差はもう少し大きい。

ところで関係ないけど、
ベアタンクの人達って、旅行等で長期不在の時どうしているんでしょう?
802穂善香樹子:02/05/04 08:45 ID:V3XpPmFt
穂善香樹子です。ちなみにこれは、「保全カキコ」と読みます。

>各々別染色体に存在する2組みの対立形質Aa及びBbがあって、
AとBが偶々同義であった場合と同じでしょうか?

ほぼ、このイメージの通りです。つまり、2倍体(2n)ではあるけれど、
もともとは4倍体(4n)起原なので、同じような対立形質が2組ずつ
あると考えた方が現実をよく説明できるということになります。
交配で新しい品種を作る時も、このイメージを持って将来の予測をした
方が、betterらしいです。
803チルチル:02/05/04 17:45 ID:Z8okNGCC
1週間ほど前に金魚(琉金)を3匹飼いはじめました。
昨日の午後に白点病に掛かってしまい塩水浴をさせ
メチレンブルーを水槽に数的落としました・・・

明くる朝、稚魚が2匹生まれてました。

メチレンブルーの中なので汲み置きの水にエアーポンプを入れて
稚魚2匹をうつしました。
この対処はよろしいでしょうか?

ちなみに、家にきてから一度も餌をうけつけない金魚がいます。
その金魚の白点病が感染源みたいなのですが隔離したほうがよい?
どうやったら餌をたべてくれるのでしょう?
804795:02/05/04 20:28 ID:/it/H7cX
796、797、798さん
ありがとうございます。
では、和金や琉金、朱文金などお店でたずねてみます。
赤ヒレってどんなのかな?

屋外のタンクというのは重量ブロックと鉄骨でできいて、
ただの防火水槽のような感じです。体積が500リットルくらい?
前面がガラスなので水槽として使ってますが。。。
朝日があたって正午前から日陰です。

ところで799さんはワタシ(795)じゃありませんが。。。(笑)
805金魚初心者:02/05/04 22:34 ID:TnX153CZ
>>ぎょぴさん
早速薬用のエサを作りました。
ありがとうございます。
絶食をあと二日してみて、ようすがおかしいのが治らなければ
あげてみようかな。。

ところで、まだ梅雨もきていないのに、水温が。
ヒーターも切って直射日光も何も入れてないのに27度。
室温は23度なのに、蛍光灯を切っても下がらない。
これって水中モーターのせいだろうか・・・。
やっぱりこの水中モーターと底面フィルターやめちゃおうか・・・
806名前が面倒:02/05/04 23:18 ID:???
赤ヒレは中国原産の亜熱帯魚です。
金魚じゃないのでsage
807チルチル:02/05/05 00:19 ID:rtDeVB5q
稚魚の餌ってなんですか?
808初心者(799):02/05/05 02:22 ID:1LLy1K5G
>800
レスありがとうございます。>795さんとは別人です。同じHNにしてしまってごめんなさい。
金魚は、正確な年はわからないんですが、たぶん1,2歳じゃないかと思います。
金魚というと、お祭り金魚しか知らなかったので、こんなにデカい出目金なんて異常じゃ
ないだろうか?と思ってたんですが、そんなことはないんですね。
和金って流線型のメダカみたいなやつですよね。あれも30cmになるんですか!びっくりです。

家には猫はいないし、外に出してないのでカラスも大丈夫です。ただ、水槽のサイズが出目ちゃんの
体長の2倍くらいしかないんですが、ちょっと小さいかと心配してます。
809ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/05 06:17 ID:9syuk29x
>803>807=チルチルさん
対処法は取りあえずそれでいいと思います。感染源と見られる金魚は隔離して暫くは
餌切りですね。体調が回復してお腹が減ったら黙ってても食べるようになりますので、
それまで耐えてください。
稚魚の餌として代表的なのはブラインシュリンプやミジンコですがどちらも孵化させ
たり採集が難しい等の難点がありますので、手軽に行きたいなら普通の金魚餌を砕き
ます。ただ、これも水が汚れ易くなる等の欠点があります。
あとは冷凍ブラインや冷凍ミジンコ、ブラインシュリンプを加工した顆粒餌などが
あります。私は最後にあげたもの(千寿製薬のアルテミアっていうやつ)を使ってます。
>804=初心者さん
ウヒー、スマソ(T∀T)
<朝日があたって正午前から日陰です。
いい感じじゃ無いですかね。朝一番気温が下がりますし。一応水温の変化をチェック
しとくといいと思いますが、余り心配ないと思いますよ。
>805=金魚初心者さん
水中モーターって静かですけどね。底面濾過止めなくても、排出口の方からエアー
通して圧かけて濾過する方式に切り替えればいいんじゃないですかね?
多分、普通に市販で売ってるセットなら、エルボの買い替えか改造で簡単に出来る
はずなんですが。
>808=初心者(799)さん
そちらは室内飼育でしたか。一匹しか入っていなくて運動量の少ない出目金なら、
まあ対処できなくも無いと思いますが、出来れば広めのスペース取って上げたい
ですね。60cm水槽か、衣装ケースなんかどうでしょうか?
2歳でそのサイズっていうとかなり立派ですね。出目金だと、平均して尾鰭を除いた
付け根までの体長が25cmにはなるそうです。和金の場合それが30cmですから、尾鰭を
入れるともっと大きい計算になります。鯉みたいですよ(w
810三才でびゅ :02/05/05 07:58 ID:LLylhnc1
穂善香樹子さん
レスありがとう御座います。
面白いですねぇ。もうチョットお聞きしてもイイですか?
[>>794にある性決定について]
P♀=X1X1X2X2
P♂=X1Y1X2Y2 として、上で教えて戴いた事から1と2は「独立」であると類推すると、
F1では以下の組み合わせが予想できるのですが、
X1X1X2X2
X1X1X2Y2
X1Y1X2X2
X1Y1X2Y2
これらは表現型として、どう雌雄に別れるのでしょうか?
どれかは、致死だったり、生殖不可だったりするのでしょうか?
もう少し詳しく教えて下さい。

[>>802の冒頭の一文について]
これは、あなたの経歴を暗示する重要なヒントと受け取って宜しいのでしょうか?
(失礼ですが・・・w)
811穂善香樹子:02/05/05 09:12 ID:iXQ2dMrb
穂善香樹子のキャラは、2chでよく見かける、「保全カキコ」とかいう
書き込みを見つけたら、その直後に、「穂善香樹子です。あたしのこと
呼んだ?」とか書き込むというネタで使っていました。

一般に、魚の場合、雌雄の決定は必ずしも遺伝的に厳密に決まっていると
いうわけではありません。性転換する魚も多いですし、発生過程での水温、
pHなどの環境条件によっても雌雄どちらになるかが影響を受ける例はよく
あります。キンギョの含まれるコイの仲間は、魚類の中では雌雄の決定が
比較的遺伝的に支配されている方だと思いますが、それでも稀にはキンギョ
でも成長の過程で性転換した例が知られています。だから、キンギョの
「性染色体」にあたるものも、雌雄の決定には重要だけれども、厳密にこう
なっていなければならないというほどのものではないはずで、性染色体の
組み合わせにより不妊になるということは恐らくないものと思います。
キンギョの性染色体が2組4本という仮説は、バイオテクノロジーにより
メスのキンギョばかり生産しようとした折り、どうも予想通りにはいかず、
それをうまく説明できるモデルとして考えられたもののようです。
812ななし:02/05/05 09:42 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9767558
こんなん見つけました。
813ピンポン ◆KORO22Go :02/05/05 16:15 ID:hQAScgnD
何か話題が入り混じっていい感じですね。

>>804
500リットル!すごく安定してそうな環境・・・。
導入時さえ注意すれば、管理が結構楽かもですね。
大事に飼ってあげてください。

>>812
ゴン太萌えー。なんか琉金に近い体型ですね。むしろごんぶと。

金魚すくいといえば、ゲーセンの金魚すくいはあまりいい気がしなかったなあ。
売れなかったせいか最近姿を消したようで、ちょっと安心。

以前うちのピンポンパールの鱗が汚いといってましたが、やはり水槽ガラスが原因みたいです。
近寄ると寄って来て、あーあーそんな風に体をガラスにズリズリしながら踊るから・・・。
ガラスにあたる部分が重点的にパールがはげちゃってます。特に手前左角がお気に入りの場所なんで、右半身が・・・。
814初心者(799):02/05/06 00:06 ID:bLjf50Au
>809
ぎょぴさん、レスありがとうございます。
金魚って、本当に大きくなるんですね…。今日、ペットショップに行ったのですが、
出目金は5,6cmサイズでした。かわいいー。今、うちにいるでかい出目ちゃんは
まるでETのようだ!と思ってしまいました(笑)
小型サイズから、徐々に大きくなるのを見ていたら、びっくりしないんでしょうが、
金魚はみんな5,6cmくらいのサイズだと思いこんでいたところに、いきなりのデカ
サイズだったんで、異常金魚?と思ってしまった私が間違っていたようですね。
ちなみに、売っていた出目ちゃん、安かったです。120円でした。

親がもらってきた出目ちゃんなんで、家の事情と相談しながら、でかい水槽にするか、
新しい出目ちゃん迎えるかとか、いろいろ話してみます。

で、……ものすごく馬鹿な質問かもしれないんですが、20cmの出目ちゃんと、新しい
小型な出目金を混同させても……出目ちゃん、食っちゃったりしませんよね…?
サイズ違いすぎるんで、不安なんですが…、そういうのってどうなんでしょうか。
何も知らないので、くだらないことかもしれないですが、アドバイスいただけると助かります。
815ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/06 00:36 ID:oNwOrLxR
>814=初心者(799)さん
食べちゃう事もありますよ。
ただし、口に入るような大きさだった場合に限りますけど。
5,6cm位あれば大丈夫じゃ無いですかね?
816初心者(799):02/05/06 00:48 ID:bLjf50Au
>815
ぎょえー!!!!
食べちゃうこともあるんですか!
コワヒです。うちの出目ちゃん、食べることにしか興味ないような感じだし…。
口に入るサイズではないと思いますが…。
817ななし:02/05/06 04:12 ID:???
ハネ金魚さんいる?
心配してるのですが…
またカキコしてくださいね。
818たこら:02/05/06 22:29 ID:???
うちのパンダ最近褪色がひどくて、このままでは、パンダじゃなく白熊になっちゃいそうだよー。
黒色化していたトラオランダも黒色ほとんど抜けました。
うちはずっと水温25度で管理しているので、水温の変化は関係ないとおもうんだけど。

>>787ぎょぴさん
慰めてくれてありがとうです。
819ロイスアンドロイス:02/05/07 00:23 ID:o3OKhasT
ただいま。水替えしたらさっそくキャリコが転覆したよ。
ぎゃは。
820レベル2:02/05/07 02:57 ID:FCuLnnbZ
うちのキャリコも正月に初めてひっくり返って以来
だんだん慢性化が進んで、餌を食べると必ず転覆するようになった。
今日も3粒しか喰ってないのに背泳ぎだよ。
821金魚素人:02/05/07 13:38 ID:ikDO0NRB
えー、アドバイスのおかげをもちまして、
雄雌のセパレーションを致しました。
ところでこれはどのくらいで戻せるのでしょうか?
発情期の終わりって確認する方法ってあるのですか?
822どうしたものでしょう…:02/05/08 18:09 ID:???
黒の出目金とかタンチョウとか流金?とかも金魚の部類に入るのでしょうか。
私当人でなく、私の母が趣味で飼いだしたので、よく分からないのですが…。

一週間前、母が水槽と共にいわゆるそういう「ぷっくりした」金魚達を買って来たのですが。
…今日、全滅しました。系10匹。
私はミドリフグを買ってるのですが、母の金魚が何故死んだのかはトンと分からないんです。
状況は、

・日に日に元気がなくなっていく。
・下の方で動かなくなっていく。
・固体のように動きがストップしたまま(よくよく見るとエラは動いている。

という状況です。
私がフグを飼ってるのを見たためか、サンゴ砂を使ったりしたのがマズかったのでしょうか?
飼ってる状況は、

・上層循環方式
・調節できるサーモヒーター
・サンゴ砂+多めの水草

等です。
死亡原因に心当たりがある方、お教え頂ければあり難いのですが。
スレ違いだったら申し訳ありません。
823水はできてたのでしょうか?:02/05/08 18:11 ID:c2SVyKZz
>822
水はできてたのでしょうか?
824 :02/05/08 19:31 ID:???
サンゴ砂は水質に影響します
ペーハーを下げる働きだったかな
ほとんどの淡水魚、水草には悪影響を与えます
825 :02/05/08 19:36 ID:???
826名無しです:02/05/08 20:05 ID:JRKD34zA
金魚の目が白く、くもるのは何かの病気なんでしょうか?
元気なのですが・・・
827アフロ丹頂:02/05/08 20:43 ID:HH3HRoSQ
>>826
私も初心者なのであまり大それたことを言えないのですが,
アンモニアの濃度が高くなると目が白くなってしまうと
えさか何かの袋の裏に書いてありました。
実際私のうちの黒出目金ちゃんも,水質管理を怠ると
すぐ目が白くなってしまいます。
828名無しです:02/05/08 20:52 ID:fO0Im0Mf
>>827
ありがとうございます!
829名前が面倒:02/05/08 21:36 ID:4wAIygL5
>>822
>水槽と共にに金魚を買ってきた。
この時点で勝負あった。

出来れば水を全て換え水草だけ入れた状態で
数日水をまわす。
金魚を買うところの水温に合わせておく。
金魚を買ったら当日と翌日は餌をやるのを
我慢する。
最初の1週間を乗りきればなんとかなるかと。
830名も無き金魚:02/05/08 22:50 ID:Cr/uboy3
俺の経験だとセットした水槽(初期の薬浴含む)に入れて大概2〜3日でエラ病
を発病して、その後4〜5日で治癒ってパターンが多いですね。
829の通り最初の一週間を乗り切ってからはよほどの失敗をしないかぎり無事
に育ってくれています。
買ってきた店の管理がよかったり丈夫な個体だったりすると、全く問題なく最
初の一週間を乗り切ってくれるようですけど。
あ、ちなみにらんちゅうの黒仔の話です。

822は初心者に最もありがちな悲しいケースでしょうね。あと餌のやりすぎも
陥りやすいパターン。犠牲になった金魚さん達に合掌。
黒出目金も丹頂も琉金も金魚の部類です。>822さん
831犠牲になった金魚:02/05/08 23:08 ID:Cr/uboy3
いよいよ金魚のシーズン到来です。
僕たち金魚にとっては受難の時期でもあります。お店で僕たちを見かけて衝動
買いをしそうになってもこれだけは守ってね。
でないと僕たちは天国に直行です。(;_;)

・新しい水槽にはいきなり入れないで!ちゃんと水を作ってからにしてね。

・メインで飼う予定の水槽にそれなりの設備を整えて水を作ってる間に僕達を
薬のお風呂に入れてね。グリーンFと塩(0.5〜0.8%)を入れて貰えるとうれ
しいかな。お風呂は小さい入れ物でもいいんだよ。魚屋さんにある発砲スチロ
ールの入れ物とか大きめの洗面器とか。安いプラケースでもいいかもね。でも
酸素がないと死んじゃうからブクブクだけは入れておいてね。

・薬のお風呂には最低でも一週間は入れておいてね。その間はごはんはいらな
いよ。お腹はすくけど食べちゃうと具合が悪くなっちゃうんだ。

・水槽の水ができたからといってあんまりたくさん僕たちを入れないでね。飼
い方がうまい人じゃないとすぐ水が汚れて天国行きだよ。

・僕たちは食いしん坊だから必要以上にごはんを食べちゃうんだ。たとえ欲し
がっていてもくれなくてもいいよ。いっぱい食べていっぱいフンをするとすぐ
に水が白くなっちゃうよ。
832 :02/05/08 23:30 ID:G4rrnT56
>>831
感動しますた
833822:02/05/08 23:54 ID:???
皆さん、どうもありがとうございました。
…とりあえず、母も随分落ちこんでるようなので。今日の事を話しつつ、日曜の母の日に金魚を買ってあげようと思ってます。
本当はもう少し間を持たせるべきなのかもしれませんが…。
834ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/09 02:42 ID:+vBiFXVH
>>822=>833さん
大体の所は今までの皆さんのレスでいいと思います。
そこで能率を考えた手順を書いて見ますね。
●今ある水槽のサンゴ砂を取り出し、大磯等、安くてもいいから水質に影響の無い
 底砂を敷く(お店で聞いて見て下さい)。水草やフィルターはそのままでオッケー。
●金魚を購入。バケツ等に充分な水量を張り、エアーと規定量のメチレンブルー、
 水量の0.5%程度の塩を入れ、購入したときの袋のまま、30〜60分金魚を浮かべる。
●温度あわせが終わったら、袋の口をあけて少しずつ中の水とバケツの水を入れ替
 える。これも、完全に入れ替わるまで1時間くらいかけてゆっくりやる。
 なお、この際袋の中に入っていた水がバケツの中に入らないよう気をつける。
●水合わせが終わったら、金魚だけをバケツに放し、上記であわせた水は捨てる。
 そのままで1週間ほど放置して様子見。餌は上げない。
●1週間して異常が無ければ水槽に放す。この際も手順2〜4の温度あわせ、水合わせ
 をしっかり行う。最初は餌も少量にし、様子を見ながら金魚の適量を見極めていく。
 この頃には完全にではないけど、それなりに水もこなれている筈。
●その後は様子を見ながら週一程度を目安に暫く1/3程度の水換えを続ける。
 変える水は±3℃以内を目安に、出来るだけ静かに注ぐ。

飼育数は金魚の大きさと水槽の大きさのバランスでだいたい決まります。
取りあえずお手軽な30cm水槽なら、仰るようなタイプの金魚だと頭から尾鰭の付け根
まで4cm程度のもので2〜3匹って所が最初は無難じゃ無いかと思います。
60cm水槽なら5〜6匹ですかね。でも、出来ればすぐ大きくなるので少な目の方がいい
と思いますよ。
それじゃ、お母さんが元気になりますように。
835ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/10 02:15 ID:vil3sCoR
>>821=金魚素人さん
発情はいつまで続くか個体差があります。長いと夏まで続くかな。
水温の上昇がきっかけになる事が多いので、もう少し続くかと思います。
水換えの刺激はやむを得ないので、水温の方はヒーターを利用するなどして、
なるべく一定にしてあげると多少はいいかと思います。

あとは自然に任せるしかないという所です。
836パンダうなぎ:02/05/11 00:08 ID:???
とても久しぶりのパンダうなぎです。
うなぎは順調に大きくなり、1.5倍くらいの大きさになりました。
一緒に入っていた和金は2倍になったので、外の大きな壷に移しました。
30センチ水槽はうなぎがヒラヒラと泳ぎまわっています。

外の六角水槽の金魚たちは、先日全てカラスに食べられてしまいました・・。
随分水も汚れていたので、思い切ってリセットしました。
カラス避けに網もつけたので、あと数日したら新しい子たちを
迎えようかと思っています。

60センチ水槽のパールとパンダ出目金たちは、
相変わらず元気でクレクレダンスを踊ります。
一番人懐っこいのはパールだなぁ・・と思う今日この頃。
837名も無き金魚:02/05/11 00:51 ID:???
どうも黒仔(らんちゅう)の具合がよろしくない…。
30cm水槽での薬浴→完治→60cm水槽に移す→違う病気の発症→薬浴
これの繰り返し。(泣) そろそろ買い置きの薬も切れてきました。
薬浴中の仔たちを見ていて鬱になります。
「ん?今日は調子いいね!」「むむ!お前どこでそんな病気もらってきた!?」
そんな感じで目が離せません。
うーん…。60cm水槽は清潔だし水もできてる筈なんだけどなぁ。
早く健康体になってすくすく育っておくれよぅ。
ちっとも大きくなれないじゃんかぁ。(;_;)

あ、単なるボヤキです。(^^ゞ
838838:02/05/11 01:41 ID:r/P3ILyO
数日前、もらってきた2匹の金魚、片一方は傷だらけで動かず、
もう一方は水底でさかさまになってました。
傷の子はすぐ死んじゃっていま、1匹だけです。
傷だらけの子は塩水はまずいかな、と転覆病の子だけ0.5%の塩水にいれたのが
駄目だったのかな・・・。でも転覆病は水面でひっくり返るとあるので、
水底で逆立ちしてるのは転覆病じゃないのかなぁ・・・ウーン。
839名も無き金魚:02/05/11 02:08 ID:???
>>838
たぶんそれは転覆病じゃなくて単に弱ってきちんと立てないんだと思います。
他におかしい所が見つかるまでは食塩水+弱めのエアーで様子見が正解かと。
もちろん食塩水に使った水はカルキを抜いてますよね?
金魚の細胞の浸透圧は0.8%の食塩水で丁度つり合うらしいです。「体内と体外
の比重の差を少なくすることで金魚のもつ潜在能力を引き出せる」と言うこと
を聞きました。
その考え方だと傷を負っている魚にも有効なんでしょうね。
良くなるといいですね。
840838:02/05/11 04:26 ID:gAMj5hVd
>839 レスありがとうございます。
カルキは水道から汲んだ水を1日外に出して抜いています。
食塩水については、浸透圧の事を知らなかったために傷の金魚に
悪いことしたと反省しました・・・。明日で飼い始めて1週間になるので、
残りの金魚になんとか頑張って欲しいです。
食塩水+弱めのエアーで回復を待ってみます。
841 :02/05/11 18:22 ID:???
どうも水のにごりが晴れないのですが、どうしたものでしょうか。
842名も無き金魚:02/05/11 21:24 ID:???
>>841
金魚の場合、小型の熱帯魚に比べるとどうしても水が濁りますよね。
その理由として挙げられるのは、

・小型の熱帯魚に比べて格段に排泄物の量が多い
・水草を食べてしまうので大量にセットできない
・鰭が大きいので砂利に積もった排泄物が舞い上がってしまう

といった所が私の見解です。
水槽等の限られたスペースでは(熱帯魚では可能な)自然濾過を期待すること
は無理なので、以下の事を試してみてください。

・水槽を大きくする
・ひとつの水槽に入れる金魚を少なくする
・与える餌の量を少なくする
・マメに水換えをする
・濁りを取る薬を添加する(裏技?)

これらを出来るかぎり重複して実行すればかなり効果があると思います。
それでもいわゆる"輝く水"の世界は金魚では至難だと思いますが。(^^;
843名も無き金魚:02/05/11 21:30 ID:???
>>841
大事なことを忘れてました。(^^;
濾過システムはどんな物を使ってますか?もしかしたら根本的に濾過能力が追
いついてないのかも知れません。
844838:02/05/11 21:51 ID:???
逆立ちの弱った金魚、相変わらず逆立ちのまま漂って
痛々しいです。泳ぎだすとまっすぐなんですが・・・。
まだ餌は与えてませんが明日で一週間になるので
そろそろかな、と思うのですが、こんな状態で餌あげていいのでしょうか。
餌はブラインシュリンプ(まだ孵化させてないです)と固形の餌があります。
845名も無き金魚:02/05/11 22:37 ID:???
>>844
うーん、実際に魚を見てないので何とも判断しづらいですが…。
体の表面に異状はありませんか?エラ蓋はめくれてませんか?そして両方とも
パタパタと動いてますか?
もし見た目におかしい所がないのなら、消化器系の疾患か、浮き袋の異常(転
覆病)が疑わしいですね。
俺だったら餌は与えないですね。あと一週間くらい様子を見ます。
餌を与えるとイケナイという状態ではないような気がしますが、原因を究明し
てからでも遅くないような気がします。
もし餌を与えるなら胚芽系の餌が消化がいいのでオススメです。商品名は失念
しましたが、パッケージに「胚芽入り」とか書いてあったような…。
手に入らなければ、普通の餌でも支障はないと思いますよ。

俺がアドバイスできるのはこんな所でしょうか。
識者の方々、他にも何かあったらヨロシクです。
846838:02/05/12 00:25 ID:???
>845 アドバイスありがとうございます。
さっき観察してきたら、尾から細い糸のように尾がほつれていました。
エラ蓋は全然動いてません。ヒレは片一方だけ動きが悪く、
たまに思い出したように必死に動かしているようです。
動きを止めるとやはり逆立ちし、動き出すとエアのところで上にあがって
アプアプもがくようになりました。尾腐れ病なんでしょうか。
餌やりは見送って、薬を買ってきます。治るかな・・・。
847838:02/05/12 00:35 ID:???
今からオキシドールで薬浴させたがいいかな・・・
848 :02/05/12 02:13 ID:???
●食塩
●オキシリン酸(パラザンDやグリーンFゴールドリキッド)
●色素系(グリーンFやメチレンブルー)
この3種混合薬浴がいいでしょう。もっとも汎用性が高い組み合わせです。
水温の設定については原因が特定できない限りいじらないが吉。

オキシドール(人間用?)については適正濃度が分からないので何ともコメントできません。

これだけやったらあとは金魚自身の生命力に頼るほかありません。金魚も満足でしょう。
849ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/12 02:33 ID:OnzoF0YP
>>836=パンダうなぎさん
おヒサー。カラス憎いー。
やっぱりパールって人懐っこいよね。ウチのもそうです。どの金魚も最終的には懐く
んだけど、懐くのが早いよね。
>846=838さん
尾腐れですね。かなり弱っているか、エラ病を併発している様です。
水温はそのまま、塩を0.5〜0.6%程度の濃度で入れ、メチレンブルーを規定量入れて
あげてください。
エサはとりあえず上げないで下さい。どうしても気になるようなら少しあげてみて、
即食いつかないようならすぐ取り除いてください。
小さな粒状の餌を2粒程度がいいでしょう。
850838:02/05/12 04:22 ID:???
>>848>>849
その薬を買って来ます。水温は最初の頃、転覆病を疑ったので
24度のままです。いじらないでいいのですね。
餌もアドバイス通りやってみます。ありがとうございます。

2匹とも尾っぽやひれの先が黒かったのを、そういう模様と
勝手に勘違いしてました。よく調べてみたら違うのですね・・。
今みてみると、黒いのが取れた部分もあり、形が左右対称でなくなっています。
アドバイスが無かったらもう一匹も最善策をしないまま死に向かう一方でした。
答えてくださった方、ホントにありがとうございます。
851ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/12 04:32 ID:OnzoF0YP
>850=838さん
水温ですが、ヒーター使ってますか?でしたら外してください。
で、尾の先が黒くなるのは病気の治癒状態にあるときなどに見られるものか、個体
特有の体色で、色変わりして消えることもあり、これ自体は殆どが病気ではありま
せん。かさぶたの様なものだと思って下さい。
鰭がバラけるのは腐れ病と傷の場合がありますが、そちらの場合は先に述べた腐れ
病でしょう。この場合、菌の関係で水温が上がると悪化します。
また、どちらの場合も>849で上げた治療法が効きますので大丈夫です。
メチレンブルーとパラザンDはあると色々な病気に対応できて便利です。お勧めします。
852838:02/05/12 06:16 ID:???
>>851
そうだったのですか、悪化させていたとは・・・・。
ヒーター外しました。黒いのは気にしなくてよいのですね。
薬が効いて元気になるよう頑張ります。親切にアドバイス、ありがとうございます。
853_:02/05/12 07:51 ID:???
オキシドールは0・05%だそうです。
古い本にはよく書かれてますが・・・

あっ、オキシドールの濃度じゃなくて、過酸化水素の濃度のようです。
・・・・・使うの怖いんだけど、自分。
854蘭丸:02/05/12 10:20 ID:???
エラ病の治療に過マンガン酸カリウムを使っている人います?
あれって2.5ppmが規定量とのことなんですが、あまりにシビアなこの濃度にす
るのにはいい方法はありませんか?
今まで数回使っているのですが、見た目の色で調合している次第なんですが、
運がいいのか事故もなく治っています。
例えば「耳掻き一杯くらいの量を何CCに溶かして…」みたいな方法はないもん
でしょうか。
宜しくお願いします。
855ここ便利だよ:02/05/12 13:34 ID:???
↓「金魚の様子がおかしい・・・」と思ったらここで診断↓

ttp://www.jpd-nd.com/diagnosis_f.html

具体的な対処法が判って便利だよ
856レベル2:02/05/12 23:18 ID:JhjT6oZe
phメーターでphを計ってみたら7.8もありました。
中性が適している金魚にはヤバイですか?
しかし、何でこんなに高いんだろう?
砂利は水質に影響を与えないやつを選んだと思ったけど……。
857うんこマン:02/05/12 23:39 ID:???
そのphで問題ないよ。私の家の水道水も蛇口から出てすぐのときは7.2。
一日エアレーションして水中の二酸化炭素が抜けると7.8です。
7.8は適phの範囲内です。
858パンダうなぎ:02/05/12 23:44 ID:???
>>849 ぎょぴさん
懐いてくれる子たちは愛着もひとしおですね。外の子たちも
せっかく懐きかけたのに、カラスめー!
本日新しい子たちを迎えました。今はバケツの中で様子見の最中です。

ところで、外に出した和金の1匹の背中が日焼けしたように黒く
なってきています。元々茶色のものだったんですが、背中の部分だけが
くっきりと。こんなことってあるんでしょうか?ちょっとビクーリしています。
859レベル2:02/05/13 00:07 ID:wbAz4rky
>857
ありがとう、うんこマン!(w
もしかしたら一からセットし直さなきゃいけないのかと
不安に思っていましたが、胸のつかえが取れました。
860金魚初心者:02/05/13 02:42 ID:7ojlEmHb
久しぶりにかきこみ。

テトラの5L水槽が3日後にコトブキの60cm横長浅水槽25Lになり、
三週間後の今日、お店に60cm水槽を注文してしまいました(爆。
最初、置く場所がないからコトブキのダックス60にしたんですけど、
実際は20リットルも入らない水槽に五匹を泳がすのは、かわいそうなので
家族を説得して家具を動かし、水槽台ごと購入です(^^;)。

しばらくしておちついたら、空いた小さい水槽でランチュウを二匹くらい
飼ってみようかな。
・・・・こうしてハマっていくのですね。

ところで、ゲリ気味だった金魚たちに4日の絶食のあと、エサと一緒に
大正漢方胃腸薬の粉末をミミカキ一杯ほど一緒にあげました。
(人間用の胃腸薬も可って書いてあったので・・・)
時代劇でよく見る、「金魚鉢に粉末をサラサラ・・・金魚プカーンの図」を
思い出し、ハラハラしたのですが、とりあえず金魚に異変は見られませんでした。
そのあとは普通のフンをしていますが、胃腸薬が効いたかどうかは不明です。
(たぶん絶食が効いただけだと思いますがw)
861蘭丸:02/05/13 03:06 ID:???
>>860
次は90cm、そして120cm、180cmと続くんですね。(笑) 
ちなみに俺は今90cmまで来ています。ヤバイです。(^^;

金魚屋では180cmぐらいの大きな水槽に巨大金魚がうじゃうじゃ泳いでいるの
を見たことありますが、かなり優雅ですよね。
一般家庭で大きい水槽で飼ってる人っているんでしょうか。普通は60cmを増や
すのかなぁ。若しくは外で池?
862えりな:02/05/13 03:24 ID:???
死ねハネ金
863えりな :02/05/13 03:26 ID:???
ウザコテは逝ってよし。
864ハネ金魚:02/05/13 03:27 ID:???
金魚捨てます。私も死にます。さようなら。
8653匹オーナー:02/05/13 04:23 ID:???
なんか、ハネ金魚タンが心配なんだけど…

あのカキコ以来こないし…
866:02/05/13 04:28 ID:???
ハネ金て鬱らしいよ。だから、本当に矢場居よ?あのカキコ本人だったんじゃ…
んで。えりなって誰だよ!(ワ
867慶子:02/05/13 04:36 ID:T4pe8uAN
恵里奈しね
868 :02/05/13 08:36 ID:???
すみません、えりなの母です・・・以下略。
869豆知識:02/05/13 10:32 ID:???
>レベル2さんへ
PH(ペーハー)とは酸・アルカリの 程度を示す指標で、0から14までの数値で表されます。
0側が酸性で14側がアルカリ性、つまり7が中性なわけです。
870 :02/05/13 19:43 ID:hhkGyMHz
金魚はほんとかわいいよね♪
871えりな:02/05/14 00:11 ID:???
さげ
87230cm水槽:02/05/14 00:39 ID:???
>>860
げっ、ほんとかよ。
胃腸薬入れるとは・・・
873あず:02/05/14 05:09 ID:???
ガラスのらんちゅう水槽をネットで探しているのですが
よいサイトを知ってる方いましたら教えてください。
874マキバオー?:02/05/14 15:33 ID:???
尾腐れっぽいのでメチレンブルーで薬浴させて三日になります。
ところが鼻の穴を中心に薬で黒ずんできてしまってなんだかマキバオーみたいになってしまいました。(;_;)
こんなに薬浸けにしてしまっても大丈夫なのでしょうか・・・。
875ジロー:02/05/14 16:44 ID:pn0wJzS4
すいません、質問です。

 3日前に娘が縁日ですくって来た金魚5匹を大事に育てようと思っています。
今現在水槽にエアーのみで、水草や砂利を入れてあげたいのですが、
以前飼っていた時に水草を入れたら死んでしまいました。
 入れる前に処理などあるのでしょうか。
876名も無き金魚:02/05/14 22:10 ID:???
>>875
水草や砂利を入れる前に濾過器を入れる事を強く勧めます。
金魚を上手に飼うには一にも二にも水質管理です。その為には濾過器が必要不
可欠です。(池など大量の水で飼う場合はこの限りではありません)
砂利もバクテリアの繁殖場所となり水質安定に一役買ってくれますので、濾過
器と同時に導入しましょう。

「水草を入れたら死んだ」というのは通常考えられませんね。園芸ショップで
買ってきた水草なら話は別です。農薬による薬害がありえます。水草はペット
ショップで買った方が無難です。また水草に病原菌や寄生虫がついていて病気
にかかるということが考えられますが、それなりに時間が掛かる筈です。
金魚にとって水草はあまり必要な物ではありません。非常食くらいの価値で
しょうか。大概の種類の水草は入れても食べられてしまいます。

水槽の水作りについては多岐に渡るので簡単にここには書けません。基本的に
は「カルキを抜く」「濾過器にバクテリアがわくまで餌を控える」「水量と匹
数を考慮しながら定期的に水換えをする」などが大切です。
それ以上の事は本やインターネットで調べてみてはいかがでしょうか。
877 :02/05/14 22:30 ID:YbUoNhCt
>>874
染まってしまってるわけじゃないので大丈夫。
清水に入れて数日で元の色になります。
878金魚飼う:02/05/14 22:36 ID:8jyR/DSC
12リットルにメダカ、金魚、エビ併せて13匹って多いですか?
メダカ7金魚4エビ2なんですけど
879( ゚Д゚)<金魚たん ◆CCo.c9U6 :02/05/14 22:48 ID:YbUoNhCt
うちの出目金たん、冬にヒータの隙間に挟まっちゃって、あたしが気付いたときには
大火傷しちゃってね。えらから腹にかけての身がごっそりただれ落ちてしまって・・・
手のつけようが無いと思いつつも、食欲だけは減退しなかったので餌は欠かさずに
あげていたら、回復したよ。回復力凄いねえ、
でも、火傷した側の身体が突っ張るのか、火傷した側に身体が曲がっちゃって真っ直ぐ
泳げないみたいでかわいそう・・・浮き袋もおかしいのか転覆してしまって。
880 :02/05/14 23:33 ID:???
>878
めちゃくちゃ多いし組み合わせにも無理があるよ。
金魚がある程度大きくなったらエビはもちろんメダカも喰われる。
いや、その環境じゃ大きくなる前に…。(以下自粛)
881ハネ金魚:02/05/15 02:10 ID:???
風邪でダウンしてました。
煽りの人お疲れさまです。
882脱マキバオー:02/05/15 07:11 ID:???
>>877
色が染まるのが普通なんですね。安心しました。
一生マキバオーヅラだったらどうしようかと思いました。
883ひろ:02/05/15 08:46 ID:yG3SKz1y
私も、水草を入れる度に
和蘭獅子頭が死んでいってしまう。
(熱帯魚屋さんで購入したもの)
つい、2日前も・・・
884名前が面倒:02/05/15 08:54 ID:1as3ELzC
>>883
謎だ。水草の種類は何ですか。
何ヶ月も生きてた金魚がですか。
885名無し ◆LOGyabB2 :02/05/15 10:32 ID:???
>>883
水草、入れる前に消毒してる?
水草にダメージ与えない薬剤があるんで、
それ使って消毒すると(・∀・)イイ!

漏れ自身は、
カルキ抜かない水につけとくだけしかやってなかったり
結局は信頼できる店で買うしかないんかな
886ジロー:02/05/15 12:02 ID:CEAn5Jd+
>876さんありがとうございます。

 死んだのは水草のせいではなく、
サンゴも入れていたので、そのせいだったかもしれませんm(_)m。
熱帯魚屋さんに聞いたのですが、サンゴは淡水には向かないと言っていました。

 昨日セラミックサンドと水草買って来て水槽に入れました。
セラミックサンドは水槽に入れる前に、
白い濁った水が出なくなるまでよく水洗いして入れ、
水草もなんとなくよく洗って入れました。
あと、セラミックボール(5mmくらい)のを50粒(580円)程買って来て入れたのですが、
水を綺麗に保つとか書いてありましたが、やっぱり濾過器は必要でしょうか。

 現在30センチ水槽に5匹なんですけど、
もっと大きい水槽買おうか検討中・・・。
なんかどんどん金魚の世界にハマりつつある我が家でございます。
887名も無き金魚:02/05/15 12:21 ID:???
>>886
サンゴは水をアルカリ性にしてしまうので金魚にとっては毒です。

セラミックボールというのは濾材ではなく砂利のように使う物なのですか?
いずれにせよ水槽で飼うなら濾過器は絶対に必要です。できれば外部濾過が望
ましいですが、安価な投げ込み式(エアーポンプの先に付ける物)でもいいで
しょう。その場合は出来る限り大きい物がいいと思います。600円程度で手に入
ります。

30cm水槽に5匹では多すぎます。一時的な物と考えた方がいいでしょう。
60cm水槽で飼うことをお勧めします。これからシーズンに入るので値もこなれ
てくると思いますよ。
水槽+蛍光灯+濾過器+αのセットで5000円程度で買えると思います。

いろいろ試行錯誤しながらどっぷりと金魚の世界にはまってください。(笑)
88830cm水槽:02/05/15 12:32 ID:???
>>886
名前の通り30cm水槽で駆ってます。
でも、2匹だけです。
大きくなることを考えて3匹が限界だと。

近々予算があれば、60cmセットを買おうと思ってます。
大抵の金魚サイトでも60cmを薦めてますね。
30cmは薬浴槽にできますしね。
889_:02/05/15 12:45 ID:???
>>888
水槽は大きければ大きいほど良いです。
60cm規格水槽の段階で
すでに水槽丸洗いが無理な大きさなのですから、
思いきってミニ90cm水槽(90x30x36)か
90cm規格水槽をオススメします。
890 :02/05/15 14:36 ID:???
90cmを1セット買う値段で60cmが4セットも買えてしまうのが泣けるよなー。
90cmだと専用(純正でなくても可)のラックじゃないと重量に耐えられないし。
その点60cmだとホームセンターとかでよくある金属製のラックでも余裕なのがうれしい。
89130cm水槽:02/05/15 14:53 ID:/AZf9KQC
>>889
そうですね。できれば90cmを
と思うのですがどうしても場所と費用を
考えると60cmを考えてしまいます。

場所がある方は90cmを買って優雅に
飼育させるといいですね。

>>890
重さもあるよね。セットすると100kgを超えますからね。
外にも置けないし・・・。

60cm水槽を並べて、少数で泳がせるのもいいですね。
892名無し:02/05/15 15:01 ID:???
>>883

なんで懲りないのか小一時間ほど問い詰めたい。
フツー原因を究明してから次のアクション起こすだろ。
原因が判らないのなら同じ過ちは繰り返さないこと。以上!
893_:02/05/15 18:17 ID:???
>>891
ちなみに
60cmレギュラー水槽セット 値段五千円程度
ミニ90cm水槽セット 値段二万円程度 重量、60cm水槽の1.5倍
90cm規格水槽セット 値段二万円程度 重量、60cm水槽の3倍
店ではミニ90cm水槽はわりと売れ筋だそうだ。
高さ奥行きが60cmレギュラーと同じで、幅だけが広がってるわけで、手軽に大型水槽気分を味わえる。
894(。・ω・):02/05/15 21:34 ID:WBER2xvO
私もたまにレスしていいかな…
20年程飼っているもので
895( ゚Д゚)<金魚たん ◆CCo.c9U6 :02/05/15 21:38 ID:itzXaqkX
金魚たんのあくびってめちゃくちゃ可愛いですよね。もう好き好き大好き。
今飼ってる金魚は三代目なんですが、孵化した稚魚をゆでたまごの卵黄で
育てたりしたこと懐かしいです。はやく四代目生まれないかな。
896金魚飼う:02/05/15 21:42 ID:zQd++QCK
じゃあメダカわけます>880
つか2匹沈んで動きません
これが転覆病ですか?
897 :02/05/15 22:05 ID:???
>>896
転覆病じゃなくて瀕死なだけなんじゃ?
転覆病なんてそうそうかかるもんじゃないよ。水質が悪いんじゃない?
濾過とか水換えとか基本的なことを勉強した方がいいと思うよ。
このままだと全滅も時間の問題と思われ。
898汚水?:02/05/15 22:05 ID:Jr5uX0d7
水槽の水がすぐ臭くなります・・・
3日ほどで匂いだすのですが対処方法おしえてください。
30センチ水槽で琉金3匹飼ってます。

1週間ほど濾過機のみで運転後に金魚の飼育をはじめたのですが
効果ありませんでした・・・・バクテリアってどこ?みたいな・・。

よくわかんないけど麦飯水溶液とかも入れてみたけど効果なし。

とりあえず、3分の1づつ水の入れ替えを3日やってみましたが
匂いがきついままです。金魚たちは、いたって元気ですが。

ご教授くだせぇ〜、
899東海子ちゃん:02/05/15 22:24 ID:YGetSSfj
先週ホームセンターで購入した金魚が死んでしまった。
やっぱ、ペットショップで購入した方がよさそう。
900 :02/05/15 22:42 ID:???
>>898
どういう濾過器を使ってますか?汚れるスピードに濾過が追いついてないみたいですね。麦飯も焼け石に水でしょう。
・餌を極力少なくする
・水槽を大きくする
・フンが溶けないうちに網ですくって捨てる
・頻繁に水換えをする
以上を実行するばよくなるでしょう。
30cm水槽だと1匹、多くて2匹くらいしか飼えないと思った方がいいです。
ちっちゃいうちはいいですけどすぐ大きくなってあぼーんです。
死ぬか生きるかぎりぎりの餌やりをすればほとんど大きくさせなくて済みますが、それじゃあんまりですもんね。
901 :02/05/15 22:48 ID:od9qUzg5
>>899
「ホームセンターだからダメ、ペットショップはイイ」などと決め込むのもどうかと思う。
ホームセンターでもケアの行き届いている店はあるし、観賞魚専門店でもずさんな管理をしている店は腐るほどある。
買ってきて一週間程度で死ぬ場合はまず飼い主の責任と思っていい。店選びについて考える前に「どうしたら死なせずに済む環境を作れるか」を考えるべき。
902名前が面倒:02/05/15 22:50 ID:OvJte3oy
>>898
上部濾過だと仮定して答えると活性炭が有効かと
思います。活性炭のみの安いやつでOK。
臭いのは金魚のにおいじゃないのかな、そんなに
気になりますか。
903 :02/05/15 23:06 ID:???
>898
蒸れるとどうしても臭うよ。フィルターに活性炭を使うといいかも。
基本的には水量を多くするのが一番だね。
904ロイスアンドロイス:02/05/16 00:17 ID:mDnLiRtk
お。書き込みイパーイ。ハネ金も生きてたようでなにより。
キャリコにつづきらんちゅうと桜錦も転覆発症。ぎゃは。
肉瘤を発達させるべく開発した自家配合飼料がいけなかったかもしれん。
打田氏脳。
905出目金:02/05/16 00:39 ID:TOZC5K3V
うちの金魚に白い斑点がたくさんでてきたんですが・・・・
病気ですかね?どうしよう・・・・
906ロイスアンドロイス:02/05/16 00:48 ID:mDnLiRtk
ただいま。ちとよそを荒らしてきた。
>905、たくさんでてきたんならそれはたぶん、白点病、というものだ。たぶんな。
禿しくガイシュツと思われるので、全部読むをクリックして「白い斑点」ないし「白点病」で検索してみて。
907・0・:02/05/16 00:57 ID:???
初心者の質問でごめんなさい。
スレ内の検索ってできるんですか?
(あるいは、906は「全部読み直せ」という意味?)
908 :02/05/16 01:22 ID:RFugu8a5
>>907
>>906さんはスレ内の検索でって事だとおもいます。
今の時間帯じゃ「全部読む」は表示されないので午前中かもしくは
夕方に検索して下さい。検索の仕方は・・・えっと以下コピペw

■ページ内検索
Win「Ctrl+F」キー
Mac「コマンド+F」キー
この機能で開いたページにある単語を検索できます。
909908:02/05/16 01:35 ID:RFugu8a5
( ゚д゚)ポカーン・・・って今午前中ですね。
朝方、昼間に変更w。
それと一度で検索できなくても「次を検索する」で表示される・・・かも
しれないので打つべし。
910えりな:02/05/16 01:55 ID:???
904さんへ♪
あたしだよーん。ハネ金はマジでヤバイ状態よ。
911えりな:02/05/16 01:56 ID:???
つけたし
あの、ハネ金名義のカキコはあたしのいたずらって事ね
912・0・:02/05/16 02:32 ID:???
>>908
ありがとうございます。勉強になりました。
ちょっとはじめのほう読んでみたら、やめられず、結局こんな時間(w
今500番台まできたところです。いやはや、タメになりますー。
こうなったら前スレも読破するぞ!
913金魚好き:02/05/16 04:22 ID:sAyGDUIB
ここROMってたら、金魚熱がまた出てきた。
幸い、ちょっと行った所に鯉と金魚の専門の養魚店がある、そこのオバサンが
色々教えてくれる。
ちょっと病気になったら、ただしつこく水質が全ての原因だって・・・当然ね。
そうそう、オバサンは何かあるとすぐ水を全部取り替えるそうな、私にも水替えは
全部って言ってた。
ヒーター、部屋なら使う必要ないと言われ、そのまま冬越しました。
でも、その前に3匹病気で死なせてるので、今度こそは水質管理に気をつけ
長く育てたいと思います。
ここはとても参考になります。

春になったらいらっしゃいと言ってくれたので、そろそろ行こうかと思います。
今は、丹頂が一匹で60cmの水槽で元気に生きてます。
そのお店に行くのが楽しみだ。
914一匹狼:02/05/16 05:45 ID:???
俺は一匹で飼うのが好きだ。
「金魚は群れる習性があるので一匹だけだと落ち着きが無くなる」という見解
もあるが、俺は特に感じたことがない。
喧嘩もしないし食いっぱぐれないし伝染病もない。それになんと言っても水が
汚れにくいのがありがたい。
小さい水槽しか用意できない人は一匹で飼うことを勧める。かわいいぞ。
915えなり:02/05/16 08:37 ID:???
わたし、引きこもりのネカマです。
916ひろ:02/05/16 08:56 ID:Y3DBpWlZ
水草の件ですが
水草は、アカナリス っぽいような名前
金魚は1ヶ月半ぐらい生きていましたでしょうか
亡くなる1週間前くらいから弱り始め
(その3日くらいに水草を入れた)
その水草は、熱帯魚屋で買ってきて一度水で洗い流し
カルキを抜いてメリエチレンブルーと麦飯液?を入れた水に
数日間浸しておいたやつです。
弱り始め、最初は上部フィルターの吸い込み口の部分に寄りかかるようになり
そのうち、砂利の上に横になってしまった。
(転覆病の初期だったのかもしれません。)
そして、死んでしまった前夜に
30度位に設定し、死んでしまったのです。
30度って一度30度になった時点で水温をすぐに下げるのですか?
917温度上げについて:02/05/16 09:17 ID:???
>>916
ああ、それは初心者が良くやるミスだ。
水温は短時間に大きく上げると金魚は対応しきれずに死んでしまう。
一度、25度くらいに上げて、あとは3時間に一度ずつくらい、様子を見ながら30度まで上げていくんだよ。
もちろん、温度を上げる事で変調が起こったら、水で埋めて少し下げるなどの処置をとる。

>>905
簡単に説明するとそれは白点病。
治療法はヒーター(自動温度設定のオートヒーターはダメ)で
水温を30度まで上げ、
メチレンブルー系の魚病薬を適量と水量の0.4〜1.0%の塩を投じる。
918_:02/05/16 09:41 ID:???
ちなみに温度さえ、ゆっくり上げていけば金魚は40度くらいまでは平気。
夏などは40度近い水槽を平気で泳いでる。
919汚水?898:02/05/16 12:57 ID:HxQpfv2e
>>900
使っているのはセットで付いてきた水作です。
ショップのお姉ちゃんは5匹までいけるよ♪って・・・いったけど
窮屈そうなので、3匹にしたのだけど・・。おかげで
初心者の自分でも死なさなくて済んだみたい。
大きくなったら水槽60cm買おうと思っていたのですが
もう、買ったほうがいいですか??
>>902
60cm水槽買うときは上部濾過のやつにします。
炭の脱臭効果はスゲーってわかるので、期待大です。
>>903
水量を多くするイコール大きい水槽〜〜かぁ・・

直射日光が当たる場所は避けなければいけないと思っていたのでけど
太陽にあてたら臭いがとれる?なんて考えで
ベランダに移動していたのですが、今朝なんとなく臭いが取れてきている
感じがしました。これって関係ありますか?
水草はいれていません。
920汚水?898:02/05/16 13:06 ID:HxQpfv2e
すいません、もうひとつ質問させてください。

購入日より1週間ほどエサをうけつけない金魚がいまして
15日ぐらいは大丈夫と思っていたのですが
購入日次の日で白点病、尾具され病になっちゃって、
他の二匹ともに薬塩浴・・・を3日間ほど。
それから数日たってエサを受け付けなかった金魚もエサを
欲しがるようになってよかったと思ったら、

今まで以上に元気がなく砂利の上で動きません。
身体が斜めになって動いてないのを見ると・・・(T.T)
そんな状態が2日目です。

とってもかわいいんです・・元気になってほしいんだけど
対処方法おしえてください
921名も無き金魚:02/05/16 14:10 ID:???
>>919-920
3匹で正解。5匹じゃ結構厳しい条件です。
60cm水槽を買った方がいいのかという質問についてですが、そりゃ買った方が
いいです。今の水槽を薬浴用にキープしておくとベストでしょう。でも金魚が
小さいうちは今の水槽でもイケルと思いますよ。

日光に当たったことで植物性のバクテリアが増えたのかも知れませんね。それ
と同時に水作の中の好気バクテリアが増えてきたのとあいまって、いい感じに
なったと推定できます。

病気についてですが、以下の通りに治療することを勧めます。

・断食
・0.5%の塩水浴
・グリーンFゴールドかメチレンブルーを規定量投入
・グリーンFゴールドリキッドかパラザンDを規定量投入
・水作を外しエアーストーンを付ける(薬の効果を上げるため)

できれば今の飼育水は捨ててから、きれいな汲み置き水を使って薬浴させてく
ださい。尚、この治療は治るか2週間経つまで続けてください。
お大事に…。
922名も無き金魚:02/05/16 14:14 ID:???
訂正!!
誤)・グリーンFゴールドかメチレンブルーを規定量投入
正)・グリーンFかメチレンブルーを規定量投入
923きんとと:02/05/16 14:56 ID:QB/IRRMa
35*20*25cmの水槽に、丹頂一匹と、青文か茶金一匹という取り合わせで、
小さめのやつを計2匹飼いたいと思っています。
(濾過はテトラワンタッチで、水替えは夏は週1で1/4、玉砂利・マツモ入り。)
下記の点が疑問なので、ご意見よろしくお願いいたします。

@ 小さいうちなら、このサイズの水槽に2匹でだいじょうぶですか?
A 丹頂と、青文・茶金の相性は問題ないですか?
B 丹頂・青文・茶金の中で、育てづらい種類はありますか?
C 小さい青文魚などを買う時、「頭部が盛り上がらない種類がいい」という風に、
  限定して買うことは可能なのでしょうか。

Cは、最終的にはショップに聞いてみるしかないのですが、皆さんはどのように
されてるか・・・と思いまして、おうかがいいたしました。
よろしくお願いいたします。
924猫嫌い犬好:02/05/16 15:53 ID:???
金魚はやっぱり赤いのが旨いね 赤いのが!
925 :02/05/16 16:48 ID:???
今週末のしんぶん赤旗くらし欄(日曜版?)で、
金魚の特集やるようですよん……
子供向けの内容みたい。

しかし一部だけ買える新聞じゃねーよなー
926ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/16 17:34 ID:haNixNPa
もうじきこのスレも4歳魚にお引越しですね。テンプレ必要かな?
>>881=ハネ金魚さん
おかえりー。身体に気をつけて。風邪ひいてるときって水換えとか辛いよね
>>875-886=ジローさん
30センチに5匹だと多すぎ。よほど小さいなら別だけど。
水草云々より他に理由がありそうです。濾過も当然必要。
セラミックボールも長く使うと逆に水を汚すので、時々洗浄が必要です。
この際>887=名も無き金魚さんが仰っているように、60cmのセット水槽への移行を
お勧めします。水草はちゃんとトリートメントして使えば何の害もありません。
水草のトリートメントは水道水でいいから綺麗な水でよく洗い、気持ち程度の塩
(水草に害の無い薬品を入れるとなお良し)を入れた水に一晩〜3日浸せば安心。
>>879=895( ゚Д゚)<金魚たん
あくび萌え。ヒーターの火傷では今まで聞いた中で一番ひどい症状です。
そこまでやっちゃう事もあるんですね。
>>883-916=ひろさん
水草のメンテは上記。水温の設定を上げたのはどうしてですか?転覆病疑ったから?
病気によっては水温を上げると悪化する物もあるので、安易に上げないほうがいい
ですよ。勿論たいていの病気は温度上げれば良化するんですが、そういう病気でも
金魚自体の体力が極端に低下してると追い討ち掛ける事もあります。
>>894=(。・ω・)さん
是非ともプリーズ♪20年てすごいですね!
927ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/16 17:34 ID:haNixNPa
>>898-919-920=汚水?さん
とりあえずなるべく早く60cmに移行して、その際は水の立ち上げをじっくりやって
下さい。水量が充分で濾過が巧く働けば活性炭その他の追加が無くても水は臭くなら
ない筈です。後、お話の限りだと金魚の体調も宜しくない様なので、悪臭の原因は
そこにもあるかと思われます。
体調が悪いと粘膜の異常分泌が起こり、それが水質の悪化を早めます。
それと、購入日より1週間ほどエサをうけつけないとありますが、まさかすぐに餌
あげたりしませんでしたか?受け付けないも何も最初の1週間は餌はあげない方が
安全ですよ。それで落ちちゃう場合もあります。
とりあえず馴れない内は加減も判らないし、病気にかかっている時は一切餌はあげ
ないのが無難です。1週間や2週間餌上げなくても、それが原因で死ぬなんて事はまず
ありませんから。とりあえず>921-923の名も無き金魚さんの方法で治療してあげて
下さい。元気になるといいですね。
>>904=ロイスアンドロイスさん
うひー、大丈夫かね?がんがれー。ちなみに配合飼料の内容ってどんな感じ?
>>905=出目金さん
粒の大きさとか見た目の印象は?白点病とか胡椒病だと思うんですが、最近出た病気
で似たような感じの治療法が確立してない物もあるのでちょっと気になります。
なんか肌がカサカサと荒れたような感じだとやばいです。とりあえず隔離。
>923=きんととさん
1〜3まで、全て問題ありません。4については見た目で判断つくと思います。
肉瘤の上がらないタイプは完全に琉金型で、明らかに頭の形が違いますから。
928きんとと:02/05/16 18:39 ID:???
ぎょぴさん、どうもありがとうございます!
早速、水づくりから始めますです。
92930cm水槽:02/05/16 21:41 ID:ZUMZd/lC
>>898
ほんと、バクテリアが住み着かないと30cm水槽ヤバイです。
水槽セット後は、バクテリアが住み着いていないので
小型水槽はすぐ汚れてしまいます。
バクテリアはろ過器などに住み着くらしいのですが、
2週間ほど待たなければなりません。

そこで、バクテリアを購入して1日水槽を置き、
それから金魚を入れてみました。

バクテリアって売っているんですよね。店で最初気づかなかった。

その後、金魚は快調に泳いでます。
死者なしです。

水からの臭いは、いくらかするのは
しかたありません。強いなと感じたら
水交換して下さい。ろ過器は絶対に必要です。

ちなみに自分の30cm水槽環境は
水草、飾りなし。砂利はばら撒いた程度。温度計、
サーモヒータ(今は取り去ってる)。
えさはランチュウベビーゴールド。
ろ過器は
テトラニュービリーフィルター(スポンジのヤツ)を使用中です。
3〜4cm程度の丹頂と赤流金が住んでます。


また自分の交換間隔は、現在5日に1回、1/3量
で行っています。やはり30cm水槽は、
臭いがつきやすく水が白くなりやすいです。
糞を見つけたらスポイトで取り去ってます。
えさは、小粒で一匹5〜6粒ほど少なめにやってます。

ちなみに大きくなってきたら水槽を買うしか
ないと思われます。

93030cm水槽:02/05/16 21:52 ID:ZUMZd/lC
>>905
白点病って、早く処置しないと全身にまわって
死んでしまうそうだ。

自分の金魚2匹もこのまえなって、
隔離し、一日27℃でグリーンFクリアと0.5%食塩で薬浴させました。

その間に1日水槽を32℃まで上げて寄生虫を死滅
させ、水温が下がってから金魚を水槽に戻したところ
白い点が、どんどん取れました。

今は一つもついてません。
寄生虫が水槽に住みついている場合が多いので
水槽を30℃以上に温めるのが良いらしいです。
金魚に負担となる場合は、隔離して水槽だけを温めます。
931ジロー:02/05/16 21:56 ID:lQ5v2W7n
>ぎょぴさん

 アドバイスありがとうございます。
今現在は5匹皆小さいので窮屈さは感じませんが、
近い将来60センチ水槽を購入予定です。
だけどボードが重さに耐えられるか心配です。
 皆さん60センチ水槽は何にのせていますか?

932ロイスアンドロイス:02/05/17 00:21 ID:/4lAtFHs
おう。またまた書き込みイパーイ。

>905
ガイシュツの質問に対しては、「ガイシュツだゴルア!」ですますことも多いのだが、
ここはマターリスレであるし、白点病はヘタうつと全滅するし。
「全部読むをクリックして○○○で検索しろ」ってのは良い答え方だと思ったんだが・・・。

>えりな
おつかれさんだな。こくりゅうが来なくて寂しがってやつもいるだろうから、
その調子でがんばってくれな。

>ぎょぴさん
水換えして1週間たってキャリコの転覆もおさまったからちょびっと餌やった。
そしたら大丈夫そうなので自家配合飼料を投下した。したら2匹転覆。ううむ。
・少量の小麦粉(つなぎ)
・ごく少量の乾燥ミジンコ(匂いつけ)
・ごく少量の粉末クリル(匂いつけ)
・てんこもりのザバス(メインの栄養素)
以上。おれの開発した自家配合飼料。スゲエだろ(w
肉瘤の発達を促進するには高タンパクで吸収の良いものっていうからさ、
おもいっきり高タンパク(アミノ酸スコア100だぜ)にしてみたんだけど
さすがにザバスはまずかったみたいだ。
933ななす:02/05/17 01:55 ID:???
あげ
934 :02/05/17 03:32 ID:???
もうすぐ次スレっすか?
935出目金:02/05/17 03:40 ID:44LvVRSa
>>932>>930>>927>>917>>906みなさん
レスありがとうございました。
・・今朝例の金魚が天国へ旅立たれました(涙。
まったくの勉強、知識不足で後悔の念と申し訳無さでいっぱいです。。。
936出目金:02/05/17 03:55 ID:44LvVRSa
それと超ガイシュツな質問にわざわざ答えてくれたみなさんありがとう。
>>932ロイスアンドロイスさん
その答え方で全然構わないと思いますよ。少なくとも私は。スレ検索もしないで質問しちゃって
すいませんでした。
93730cm水槽:02/05/17 09:56 ID:oD0bWbHz
>>935
そうですか。残念。
次の金魚を買うときは、もう大丈夫でしょう。
失敗は自分もやりました。

1匹も死なせたことがない
「金魚飼い」って、恐らくいないよね?

938汚水?:02/05/17 14:45 ID:c+jdThPE
名も無き金魚さん、ぎょびさん、30cm水槽さん、
みなさんレスご指導ありがとうございます。感謝でおろおろ。
みんな金魚が大好きなんだぁって(T.T)ってなわけで、
頂いたアドバイスを実行するとともに、知識って大切なんだと思ったので
図書館で金魚の育て方みたいな本を借りてこようと。

バクテリアって・・・・売っている〜?のですか???
金魚ちゃんのフンを食べてくれるのですよね・・だから水が綺麗になるのか。
植物性バクテリア???なんだろう?
っていうか、バクテリアって何?金魚達にとってとても大事そうなので
ちょっくら勉強しますっ。

*弱っている金魚ちゃんをメチレンブルーと塩水0.5%(たぶん)の水槽に別居させました。
断食1日目です。ヒーターを買うお金がないので、最高の治療してあげられない・・。
939ポコ:02/05/17 21:53 ID:PDzoqIV3
こんばんは。このスレとても勉強になります♪
今30センチ水槽で、4cmくらいのピンポン2匹と
2cmくらいのちびピンポン1匹を買っています。
ポコポコ3匹で泳いでいる姿はとてもかわいいです&hearts

水槽の環境は、砂利とテトラワンタッチフィルター、水草少し
デニバッグを砂利の中に埋めて、2週間に1回くらい1/3の水換え
時々白にごり除去剤を入れて、一月に一回バクテリアを入れています。
水も綺麗でみんな元気にしていて、今のところ調子はいいようです。
この水槽でいつまで持つでしょうか。
60cm水槽をそろそろ考えなきゃいけないのかな・・・
と皆さんのレスを読んでいて思いました。
夏まで位は大丈夫でしょうか?
940ポコ:02/05/17 21:57 ID:PDzoqIV3
ごめんなさい。
買っています→飼っていますでした・・・
941(。・ω・):02/05/17 22:51 ID:XKBlIzQz
>>927ぎょぴ様
小心者でOKが出るまで再書き込みが恐かった…
ありがとう。また来ます。
942 :02/05/18 00:08 ID:???
金魚のせかい 4歳魚
o      o
 ・。     ゚。
    、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってます!
 !〜''’ `レ'~!'~ 質問、意見、自慢、何でもどうぞ!


金魚のせかい
http://mentai.2ch.net/pet/kako/961/961760509.html
金魚のせかい 2歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/998144420/
金魚のせかい 3歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008429430/

※参考:金魚関連で自分で調べたいことは「金魚 飼育」や「金魚 病気」などで検索をかけると幾つか見つかります。

次スレの1はこんな感じ?
問題は2以下どうするか。今のうちに決めといた方がいいよ。
943 :02/05/18 01:22 ID:???

【急告】        
*************************************************************
ペット大好き板の荒らし部隊がニュー速板に責任をなすり付けて
各板で荒らし依頼をしてるようだが、それは事実無根である。
今嫌い板で荒らしをしている奴らは大好き板の行動部隊だ!
奴らにとってこの状況はまさに千載一遇、
ずっと待ち望んでいた機会だったのだ!!
賢明なお前は、こんな薄汚い謀略的煽りに乗るべきではない。

今、本当に困っているのは、ペットに対してとかく盲目的になりやすい
大好き板から離れ、ペットについて真剣な議論を交わしていた
まっとうな大嫌い板の住人である。
ごく一握りのDQNがでたからという理由で、板そのものを潰そうとする行為は
まさに2chに対する世間の目と同じものがあるとは言えないだろうか?

振りかえって自分の板を見回してみろ。
痛い奴、DQNなコテハン、何人だっているだろ?
例えばその中の一人が犯罪を犯したからといって、
それを理由に他板の連中が大挙して乗りこんできて
板を潰しにかかったとしたらそれをどう思うよ、
お前ならどうするよ?

賢明なお前なら、もうどうしたらよいか、判るだろう。
*************************************************************
944ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/18 01:56 ID:g93skfoE

●金魚の様子がおかしいときは取り合えず隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を!
 1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度です。
●「尾腐れ、口腐れ等の場合以外は」水温を26〜30℃程度にあげるのも効果があります。
 治療中は基本的に断食しよう!1週間位あげなくても死にません!
●普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分です。
 完全清掃は半年に一回程度でも平気です。
●病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までにしましょう。
●水合わせはまず、飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器(例えば
 サラダなんかが入ってる透明なやつとか)に入れて、水槽に浮かべる。
 で、30〜60分経過して温度合わせが終わったら、少しずつ袋、若しくは器
 の中の水と混ぜて、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、水槽の中になるべく今いる水が混入しないよう気をつける。
 最後に、念のため傷つけないように気をつけつつ、魚だけを水槽に入れます。

こんな感じ?
945ハネ金魚 ◆4fRH2jyw :02/05/18 15:57 ID:???
ごぶさたしています。
なんか私が殺されたり偽者が出て来ているようですが、、、
>>881は誰が書き込んだのでしょうか? 

以前何度か書いた寝たきりらんちうの金チャンがついに息を引き取りました。
数カ月の寝たきり生活、長期旅行の留守中も耐えてくれたので、良く頑張ったと
思います。徐々に弱って持病が悪化して・・・という感じでした。
寝たきり金魚を抱えているみなさま、どうか最後まで看取ってやってくださいね。
946ハネ金魚 ◆4fRH2jyw :02/05/18 15:58 ID:???
失礼。>>881は書き込んでいたのが名乗ってたのですね。
947教えて:02/05/18 17:12 ID:mFfc7r4r
水槽に今日買ってきた、東錦を3匹いれたのですが、そのなかの
一匹が先に飼っていた一匹のらんちゅうを追いかけまわします。

突付くという感じではないのですが、しつこく追いかけ
このままだとらんちゅうの調子が崩れそうです。

熱帯魚のシクリッドでは、よく喧嘩があったのですが金魚では
はじめてです。なにかいい方法はありませんか?
948( ゚Д゚)<金魚たん ◆CCo.c9U6 :02/05/18 17:40 ID:xXPMKi7e
>>947
その東錦のエラブタや胸ひれに斑点(追い星)出てませんか?
これが出るのは発情期の雄の金魚です。
94930cm水槽:02/05/18 17:42 ID:LoslnP+N
>>939
えさの与え方によって大きくなるらしいです。
また、巨大化しやすい金魚も。
ピンポンパールはどうなんでしょう?>どなたか熟練者

30cm水槽だと4〜5cmがせいぜいらしいので、
それ以上に大きくなって狭くなったら、中型か大型に
替えたほうがいいらしいです。

自分も次は60cmか90cmを狙ってます。

確かに夏まで持つか心配。


950947:02/05/18 18:32 ID:mFfc7r4r
>>948

追い星は、確認はできないのですが。なんとなくですが、発情期の
追いかけかたのような気もしますね。
体を寄り添うようなしぐさもみせるし。

発情期の追いかけかたってこんなのですか?
951( ゚Д゚)<金魚たん ◆CCo.c9U6 :02/05/18 18:38 ID:xXPMKi7e
>>950
えっと、雌のお尻をつつくように泳ぎますよ。
たしか五月頃が発情期の季節だったと思います。
952947:02/05/18 18:56 ID:mFfc7r4r
>>951

そのしぐさしてます。 やはり発情でしょうか。
953名無しさん:02/05/18 20:53 ID:???
ここもかなり重い、、、そろそろお引っ越しの時期。
次スレを立てられるスレ住人さんはいませんか?
954( ゚Д゚)<金魚たん ◆CCo.c9U6 :02/05/18 21:14 ID:xXPMKi7e
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021723991/
金魚のせかい 4歳魚

これでよろしいでしょうか?
955名無しさん:02/05/18 21:49 ID:???
>( ゚Д゚)<金魚たんさん
はい、すごく助かります。
あんがとさんでしたー。
956ロイスアンドロイス:02/05/19 00:18 ID:???
スレ伸びてくると常に表示されるのは1だけだから、
1に「飼育心得は>>2を見ろゴルァ」ってリンクしたほうがいい。
3にはリンク集がほしいな。インターネット金魚愛好会のHPとか、
金魚伝承出してる出版社とか、水槽メーカーのとか。
・・・って書こうと思ったらもう立っちまってやんの。打田氏脳。
957ポコ:02/05/19 03:02 ID:qNnSvwz8
>949
えさはみんなすごい食欲で、激しくクレクレダンスをするので
ついついあげてしまいます。
今水槽がちょうどいいくらいなので、あんまり早く大きくならないで〜
と言い聞かせてるのですが・・・無理かも

でもやっぱり大きい水槽で、ゆったり飼ってあげたいですよね!
夏の導入を目指します!
>>956
失礼しますた。
959反省中:02/05/19 07:52 ID:PkTeczjS
げ、3に転載入れたの俺だ。スマソ
960ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/19 08:21 ID:ZFqOYXSH
リンク集はいいと思うけど直リンはまずいかね?どんなもんだろ。
1000までに幾つかここであげてみようか?
さかなの本屋さんとか、日本動物薬品株式会社とかもいいと思うんだけど。
あとは金魚専門のサーチエンジンなら幾つかしってる。
961ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/19 23:47 ID:iAeox3BV
ついでだから、5歳魚に向けてこちらでテンプレ作成したらどうかな?
962ロイスアンドロイス:02/05/20 01:22 ID:???
直リンまずいの?なんで?よそは貼ってない?
今のうちに5歳魚に向けてって、もうじき素人金魚だから
荒れまくって4歳スレそっこー1000、という予想か(w
テンプレ、確かにまだ962なんだから、残りのスペースもったいないかも。
963ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/20 04:36 ID:???
いや、一応2chでは直リン無しがデフォルトになってるからさ。
このスレから貼っても全然問題無いとは思うけど。
そんなに進行の早いスレでもないし、残り40近くあるからマターリテンプレ作成には
いいかと思うんだよね。
1に「飼育心得は>>2を見ろゴルァ」ってリンクってのは決定で(・∀・)イイ!と思う。
で、3はリンク集だとしてどこのせる?
とりあえずhttp抜きで何個か。

日本インターネット金魚愛好会ホームページ
://www.jpmall.com/kingyo/
サーチエンジン@日本の金魚HP
://www.jpmall.com/kingyo/search/yomi.cgi
金魚サーチ
://kingyo.cside8.com/search/
さかなの本屋さん
://www.pulsebit.com/
日本動物薬品株式会社
://www.jpd-nd.com/index.html
96430cm水槽:02/05/20 09:40 ID:MEIU0L5r
金魚のせかいのスレは、下げたほうがいいのでしょうか?
上げたほうがいいのでしょうか?
それとも、どっちでも構わないのでしょうか?

最近、書いているもんで。
965ピンポン ◆KORO22Go :02/05/20 11:46 ID:???
>>964
あげて問題ないと思いますよ。
こっちは下げつつテンプレ作成すればいいし。

>>3にリンク集なら、>>1>>2にその旨書いておいたほうがいいですね。
1に「飼育心得は>>2、リンク集は>>3を参照・・・」と言う具合に、参照場所は全部記載しとけばいいと思います。

※参考:金魚関連で自分で調べたいことは「金魚 飼育」や「金魚 病気」などで検索をかけると幾つか見つかります。
     また、主要なリンクは>>3に載せてあります。
     まずはそちらで調べてみましょう。飼育や疾患等の基本的な情報についてはここでレスを待つよりも早く得られます。
      ↑こんな文追加したらどう?
966ロイスアンドロイス:02/05/21 01:01 ID:???
んじゃおれもhttp抜いていくつか。

ここは外せないよ。王道。
東京都水産試験場
://210.228.154.134/index.html

金魚メインではないけど、有名サイトで金魚定期に上げてる。どうかね。
ほぼ日刊イトイ新聞 ://www.1101.com/home.html
   今日も金魚は ://www.1101.com/otama/

ロイス推薦はここ。いろんな品種の画像が置いてあって楽しめるのではと。
金魚水族館
://member.nifty.ne.jp/kingyoaquarium/

あとは出版系、ショップ、メーカー、通販、養魚場とか?ちとクドイか。
ピンポンさんの推薦はないっスか。
つか、引越し後に下げてやってても情報集まりにくいねえ。
967ロイスアンドロイス:02/05/22 01:07 ID:???
スレ内リンクは2も3もみんな1に貼る。常に表示されるのは1だけだから。

ときに、飼育心得なりリンク集なりをスレトップに置く目的はなにか?
はっきり言って「ガイシュツの排除」、これだよね(w。
だけど、それをあからさまに言っちゃうと、またぞろ「敷居が高い」とか
「新参者が入りにくい」とか言われるだろう。それは良くないよな。
事実これまで新入り歓迎・ガイシュツ上等の流れで来てるってこともあるし。
あったら便利だと思って置いてます。あくまでこれが基本でさ、
結果的にガイシュツが減るかもしれないね、と。なんつうか、構えとして。

その点「ここでレスを待つよりも早く得られます」ってのはいい。言い回しが絶妙。
ピンポン案採用の線でいこう。
968ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/23 00:27 ID:???
ドウイー。
んじゃだいたい形はこれでいいのかな?
水産試験場はいいよね。失念してた。
後、日本獣医師広報の掲示板の魚類の項なんかも参考になると思うんだけど、
今あそこ稼動してるかどうか良くわかんないんだよなー。

んじゃ1と2はそれでいいとして3のリンクの選定だね。
969ロイスアンドロイス:02/05/23 01:54 ID:???
いやいや、ちと待ったらんかい。
1にAA貼ってビミョーにバージョンアップしたのはいいが、フキダシの2行目が左にズレてる(w。
2もバージョンアップしてるんだが・・・。
・鼻上げ、泡立ち、悪臭は水質悪化のサイン。
・酸素供給を十分に。
基本中の基本ともいうべきこの2つ追加したらどうかな?トップに。
酸素と水質管理は金魚飼育の根幹だからね。
あとオーバーコントロールの陥穽(いじりすぎは厳禁)てのは、どうよ。
ひそかに重要じゃない?実はおれ今から考えるとこれでかなり殺してる・・・。
970ピンポン ◆KORO22Go :02/05/24 21:36 ID:???
>>966
出版系への言及は追加してもいいとおもいます。具体的に本の名前出すのはアレなんで、どっかに
「飼育関連の本を1冊持っておくと非常に便利です」
を加えたらどうですか?

私は自分が買った白石出版の本(以前のスレでも好評だった奴。名前忘れちった)と
インターネット金魚のHPなどはよく使いました。
971ロイスアンドロイス:02/05/25 00:46 ID:???
ん。これかな。
獣医師広報板 ://www.vets.ne.jp/
 魚類(水棲動物)BBS ://www.vets.ne.jp/bbs/c_1800.cgi

メーカー系。こんくらいしか分からん。
ニッソー
://www.nisso-int.co.jp/index1.html
テトラ
://www.tetra-jp.com

産地系(w。
大和郡山市
://www.city.yamatokoriyama.nara.jp

弥富町
://www.town.yatomi.aichi.jp
972ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/05/28 00:21 ID:???
金魚のせかい 5歳魚
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってます!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問、意見、自慢、何でもどうぞ!


金魚のせかい
http://mentai.2ch.net/pet/kako/961/961760509.html
金魚のせかい 2歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/998144420/
金魚のせかい 3歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008429430/
金魚のせかい 5歳魚
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021723991/

飼育心得は>>2
主要なリンクは>>3に載せてあります。まずはそちらで調べてみましょう。
飼育や疾患等の基本的な情報についてはここでレスを待つよりも早く得られます。
また、「金魚 飼育」や「金魚 病気」などで検索をかけても幾つか見つかります。

1はこんな感じかな?
973名も無き金魚:02/05/28 15:50 ID:???
いっそのことメジャーな病気(5〜6種類)の治療法を2に包括させるというのはどうでしょうか?
そうすると2のボリュームが多すぎるというならば4ででも。
「○○なんですがどうしたら治りますか?助けてください!」「××病です。>>2を見れ」で片づけられると楽ですよね。

「その案いただき!」という意見があるなら2のテンプレ作りますが?
974名も無き金魚:02/05/28 19:12 ID:???
□■□病気治療法□■□
【繊毛虫(白点病・白雲病含む)】
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
【カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
【エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
【吸虫類(赤斑病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
【水カビ病(綿かぶり病含む)】
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
【転覆病】
治療法:30度に加温、絶食

※薬浴期間中は絶食のこと。エアー必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等

反応を待たずして作ってしまいました。既存の2と合体させたらテキスト量が多すぎてエラーでした。(w;
別記事で投稿するしかなさそうですね。
内容的におかしい点、付け加えるべき点があったらよろしくお願いします。
975ロイスアンドロイス:02/05/29 01:52 ID:???
じ、実はおれもそれ考えてた。

4 主要疾病治療法一覧

●白点病     (1)塩浴
         (2)薬浴 グリーンFリキッド
               サンエース、ニューライフ
         (3)(1)+(2)の併用

●白雲病     (1)塩浴
         (2)薬浴 グリーンFリキッド
            サンエース、ハイトロピカル
         (3)(1)+(2)の併用

●尾ぐされ病   (1)塩浴
         (2)薬浴 パラザンD
               グリーンFゴールド、サンエース
         (3)(1)+(2)の併用
         (4)(2)の経口投与

●鰓ぐされ病    尾ぐされ病と同じ

●水カビ病    (1)塩浴
         (2)薬浴 グリーンF
               サンエース、トロピカルゴールド
         (3)(1)+(2)の併用
         (4)(2)を局部に直接に塗布

●松かさ病    (1)塩浴
         (2)薬浴 パラザンD、グリーンFゴールド
         (3)(2)の経口投与  

●黒班病      放置
976ロイスアンドロイス:02/05/29 01:53 ID:???
●赤班病     (1)塩浴
         (2)薬浴 パラザンD、グリーンFゴールド
         (3)(1)+(2)の併用

●穴あき病    (1)塩浴
         (2)薬浴 グリーンFゴールド、パラザンD
           
●ウオジラミ病  (1)ウオジラミをピンセットで取り除き
            メチレンブルーを塗って消毒
         (2)塩浴
         (3)薬浴 リフィッシュ

●イカリムシ病  (1)イカリムシをピンセットで取り除き
            メチレンブルーを塗って消毒
         (2)塩浴
         (3)薬浴 リフィッシュ

●吸虫病     (1)塩浴
         (2)薬品による薬浴 リフィッシュ、グリーンF

●転覆病     (1)水温を28℃まで上げる。
         (2)一旦28℃まで上げて、また下げる。
         (3)1度水温差ショック療法

●気泡病     (1)水替え
         (2)水を冷やす
         (3)(1)+(2)の併用

●風邪      (1)放置
         (2)断食&塩浴

●腸炎      (1)放置
         (2)断食&塩浴

●消化不良    (1)放置
         (2)断食&塩浴

しかし、名も無き案のほうが簡潔にまとまっていて、よさそうだ。
977ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/06/03 16:18 ID:???
うーん、温度治療とかについてはキチンと入れたいんだけどね。
特に加温しちゃいけない病気について。
基本的には名も無き案、いいと思うけど。
978ロイスアンドロイス:02/06/05 01:14 ID:???
雛形はあれでいいとして、うしろのほうに温度治療について1行付け足すわけ?
それとも名も無き案の各行に「加温」とか入れるのかな。それとも28℃とか30℃とかまで入れるの?
とりあえずキチンと入れたの作ってみてよ。
それから、こっちが3のほうがいいね。リンクは4。
979ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/06/05 03:00 ID:???
ああなるほど、名も無き案が3になってリンクを4にすれば問題無いね。
それなら付け足す必要も無いかな。
腐れ病とか、加温すると致命傷になる病気が気になっただけだから。
あとは薬品について「オキソリン酸」とかの成分名だけじゃなくてロイス案みたいに
具体的な薬品名もあったほうがいいと思うんで、それでちょっと纏めてみますね。
980ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/06/05 03:04 ID:???
□■□病気治療法□■□
【繊毛虫(白点病・白雲病含む)】
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
【カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴。加温は厳禁
【エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
【吸虫類(赤斑病・エラ病含む)】
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
【水カビ病(綿かぶり病含む)】
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
【転覆病】
治療法:30度に加温、絶食。効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し

※薬浴期間中は絶食のこと。エアー必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等


こんな感じでどうかな?薬品名入ってたね、スマソ
981スオウ:02/06/05 22:10 ID:???
えっと、初めまして!
家でも金魚を飼ってるんですが、
今回の相談は友達の金魚の様子がおかしいみたいなんです。
種類、水槽の容積などは詳しく分かりませんが
えらの部分が変色していると聞きました。
また、今月に入ってから同じ水槽の中の金魚が
一匹亡くなっていたということも聞きました。
今は水槽の中に二匹金魚がいるようでしたが
自分では「いきなり水槽の水を全部替えるのはよくない」
というアドバイスしかできず心配しているところでした。
そこでこのページを見つけたので、お願いします!
何か対策法があったら教えてください!
あと、あんまり詳しくないんでできたら優しく教えてもらえたら嬉しいです。
メールで教えてもらえるともっと嬉しいです!では、失礼します!
982ぎょぴ ◆03/TRH.s :02/06/06 01:24 ID:???
>スオウさん
このスレはすでに次に移っています。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021723991/l50
↑ここにいってもう少し症状を細かく書いて再質問するといいかと思いますよ。

とりあえず判断すべき材料が少なすぎるので症状が解ってる範囲で推測すると、
鰓病なのは間違いなさそうですね。とりあえず病気にかかっている金魚を隔離して
0.5〜0.7%の塩水浴をさせて下さい。
水槽のほうは全部じゃなくて、多目(4/5程度まで)の水換えはした方がいいと思い
ます。どちらも水温差に注意して下さいね。
983ロイスアンドロイス:02/06/06 01:27 ID:???
エラの変色という症状はちとむずかしいぜ。
原因はいろいろ考えられるし、使う薬も違ってくるから。
ここはもう前スレになってるので、本スレに行って訊いてみてくれ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021723991/l50
984ロイスアンドロイス:02/06/07 00:19 ID:???
ありゃ、おれ昨日かぶってたみたい。
985ロイスアンドロイス
じゃあ、全体の形はこれでいい?
日常の管理は2、非常事態は3、さらに緊急の場合は4で調べる
つうことになればだいぶ使い勝手はいいと思うが。