カメスレPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しにゃーん
カメは?レプトミン食ってる?


過去スレ等は>>2
2名無しにゃーん:01/09/25 00:29 ID:2xs28WZE
3名無しにゃーん:01/09/25 00:33 ID:2xs28WZE
基スレ
#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=991330786&ls=50


関連スレ
サイテスについて語ろうや
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=983702935&ls=50

爬虫類が好きな女性
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=990631264&ls=50

お勧めのペットショップ 総合
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=995328656&ls=50

爬虫類、両生類用機器スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=992107828&ls=50

店での適切な個体管理を〜爬虫類編
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=995202599&ls=50
前スレまだ900いってないぞ、早すぎねーか?
しばらく下げとけや。
5名無しにゃーん:01/09/25 01:20 ID:???
リクガメスレが900いく前に次スレにいってたからもういいかと思ったんだよ(w
6名無しにゃーん:01/09/25 19:13 ID:???
あー…
こんなにスレ並べられると携帯から見づらい…
7名無しにゃーん:01/09/25 19:28 ID:???
>6
悪い・・・でもレスがもっとつけば見やすくなるだろ?
8名無しにゃーん:01/09/25 19:55 ID:???
>7
そだね
9?亀:01/09/25 22:00 ID:???
温泉で貸切風呂にはいったのだが、かめの湯でございますと説明をうけて
入るとたしかに6角形・・・ああ、亀の形なんだーと納得して入浴。
上を見上げると屋根から板で亀の手足が出てる!そのちゃっちさに思わず
苦笑。まあ、いい思い出ですが・・・
10ニンゲンモドキ:01/09/25 23:35 ID:iU04t7dg
>7
謙虚やね(w 立派。

>9
しかし、なんでカメをデフォルメして六角形になったんだろうな(w
11カメAA:01/09/26 00:51 ID:???

  ヽ/⌒ヽ、
  ιι( ゚Д゚)<
12カメAA:01/09/26 00:54 ID:???

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   <        
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
13ズレタ:01/09/26 00:56 ID:???

  ヽ/⌒ヽ、
  ιι( ゚Д゚)<            
14ズレタ:01/09/26 00:57 ID:???

  ヽ/⌒ヽ、
    ιι( ゚Д゚)<
15カメAA:01/09/26 00:58 ID:???
   ___
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |
16ニンゲンモドキ:01/09/26 01:29 ID:/WoyOA1.
シラネーヨってカメか・・・?(w
17名無しにゃーん:01/09/26 10:40 ID:???
...              ┌─────────────
    / ⌒ヽ       | ジーベン!!
   ( ゚ー゚ )      <
    \ <    ___└─────────────
      \.\/♯♯♯\_
        \       /
         ∪∪ ̄∪∪

        __  _     __________
      ∧/♯♯\(゚ー゚)   /
      \     ノ    < クサガメ?
       ∪∪ ̄∪∪     \__________
18名無しにゃーん:01/09/26 12:22 ID:dEBpzWAM
アホな質問ですまんのだけど、カメの数え方って匹&頭で良いの?
水棲のカメは尾で数えるなんて事は無いよね?
19ニンゲンモドキ:01/09/26 17:35 ID:NtXC33Is
>18
そんな事はないよ(w 大抵、雑誌なんかでは頭で統一してる気がするな。
俺は匹で数えるけど。
20ぐんにゃ:01/09/26 21:02 ID:yZ4yOp46
やっぱ一匹、二匹…、と数えますねぇ。正しいのかどうかは分かりませんが(^^;
個人的には陸ガメは「頭」で、水棲ガメが「匹」って感覚です(笑
21ニンゲンモドキ:01/09/26 23:27 ID:dcGigHBA
なんかわかる気が(w
22新米パパ:01/09/27 00:18 ID:???
>ぐんにゃさん
めだか食べました。知らないうちに(^^ゞ
食べる瞬間がみたいなぁ

しかし、水が汚くなるのが早いですね。
エアー式のろ過器と水質浄化栄養細菌を入れたんですが、
あんまり効果が無いみたいです。

>陸ガメは「頭」で、水棲ガメが「匹」って感覚です(笑
私もなんかわかる気がします(^o^)
23ぐんにゃ:01/09/27 05:46 ID:urn/heQ2
>新米パパさん

メダカを捕まえる瞬間は素早いですよ〜
すーっと近づいて横から一気にバクっといき、へろへろになった所を
頭から丸呑みにします(笑

>エアー式のろ過器と水質浄化栄養細菌を入れたんですが、
私は飼い始めるときに熱帯魚関連のHP等を見て濾過について多少勉強
したんですが、市販されているバクテリアの類はほとんど効果が無い
らしいです(^^;
「カメの水」等のいわゆる麦飯石溶液などはバクテリアでは無いので
別ですが。

エアー式のだとちょっと能力不足かも知れませんね。
綺麗に保つにはこまめに水換えするのが一番ですけど、あまり頻繁に
換えるのもカメには負担になるような気がするので私は外部式の濾過
器を使ってます。つーか、単に水換えするのが面倒なだけですが(笑
24やっと亀だなぁ、もう:01/09/27 17:42 ID:UgeWlmlI
…家では熱帯魚と一緒に飼ってるよ。めだかサイズのやつも一緒に。いまんとこ問題ないけど、このままだと餌になっちゃうなぁ。
25ぐんにゃ:01/09/27 18:34 ID:urn/heQ2
>24さん

うちでも最初は問題なく混泳してたんですけど、4日ほど家を空けたら
食べてしまってました(^^;
その後は味を覚えてしまったせいか、普通にエサをあげててもメダカ
優先で食うように…(笑
26名無しにゃーん:01/09/27 18:40 ID:???
イシガメに婿とりしたいんですけど、
イシガメって1つの水槽で複数飼えますか?
ミドリガメのように齧ったの、虐めたの、なんて話きいたことあります?
2718:01/09/27 19:07 ID:N8IK3rG6
みなさん、陸棲が頭で、水棲が匹ですか。私もそんな感じです。
日本語のルールとしては小動物が匹で大き目のは頭ですが、
ウミガメとかスッポンとかもそれで良いのかな〜と。
28ぐんにゃ:01/09/27 19:57 ID:urn/heQ2
ウサギは昔、鳥肉だけは食べることが許されていた宗派のお坊さんが、
「こいつはピョンピョンと空を飛んでいるから鳥なんだ」と屁理屈を
つけて食べていたために1匹2匹…ではなく、1羽2羽…と数えるように
なったという寓話を聞いたことがあります。

カメにもそんなお話は無いものですかね(笑
29ちと違った様な:01/09/27 21:13 ID:???
>>28
江戸以前は獣肉を食べるのが禁止されていて(畜生道に落ちるとされた)
魚と鳥しか食べられなかったが、ウサギは跳ぶから鳥扱いされた。
というのが正解だったかと。
30ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/27 23:06 ID:gcizGXR6
>22
うちではニッソーのプライムミオにフレックスの麦飯石フィルタープラスを1パック(3個)
かませて使っている。
8センチ級の水ガメ2匹で1週間何の問題も無い。
31ななし:01/09/27 23:25 ID:???
>>26
ウチのイシガメは噛みあったりしないけどお互い求愛しあって爪が顔に当たってる。
オス同士だけど。
ケガはしてないみたいだけど。
32新米パパ:01/09/28 00:08 ID:QhqubNzI
>>23 >>30
バクテリア類は効果がない!?
あんなにいろんな種類が売っているのに?
がっかり。。。
麦飯石で検索かけるとなにやら効果が怪しげな健康商品が沢山
ヒットするんですが…使えるみたいですね。試してみます。

>>28
お釈迦様の説法を聞きに沢山の獣が集まった。
皆、食べ物を持ってきたが、ウサギだけは何も持ってくることが出
来なかった。
ウサギは考えた末、自らを食べてもらおうと焚き火に飛び込んだ。
そんなこんなで坊さんはウサギを食べても良くなった。>>28に続く
って話を聞いたことがありますが うろ覚え``r(^^;)ポリポリ
33スライダー好き:01/09/28 00:23 ID:7bpWkzV.
>>26
先月、我が家のニホンイシガメの雄に嫁を迎えてやりました。
♂甲長11cm ♀ 甲長17cmという体格差でした。

目出度く交尾も成功したので、別な容器に分けようとしたところ…
どうもかまれたらしく、雌の足がはれ上がってしまった。
おっとりとしたニホンイシガメですが、発情期は雄が気が荒くなるようですね。
今の時期は発情期でもあるので、雄雌の同居は一層注意が必要かと思います。
隔離用の容器をあらかじめ準備した上、広めの容器でトライしてみてはと思います。

ちなみにその雌は傷口を消毒しテラマイシンで治療し完治しました。
34ぐんにゃ:01/09/28 06:09 ID:r2nNJ.Og
>29さん
あ、そーいう話でしたか(^^;  なんか歪んだ話を伝え聞いてたようです。
うー恥ずかしい… 穴があったら埋めたいです(埋めんな(笑

>新米パパさん
私も専門じゃないんで聞いた話で恐縮ですが、生き物であるバクテリアを
あんな容器に入れて販売していて大丈夫なはずが無いというのが一つ。
また、飼育する水槽によってバクテリアは微妙に違ってくるので、その
水槽に合ったものが手に入る可能性が低いというのがもう一つ。
以上の理由から効果が無いとされているらしいです。詳しくは熱帯魚スレ
を読んでいただけるとよろしいかと。

実際、わざわざ買ってこなくても最初にキチンと水槽の立ち上げをすれば
自然にバクテリアは繁殖してくれますよ。ただカメ水槽は物理的な汚れが
酷いので、繁殖するまえに水を総入れ替えするハメになるというジレンマ
がありますが(笑

ウサギの話ですが、その話も聞いたことがありますね。
さぁ、正解はどれ??(笑
3526:01/09/28 10:12 ID:???
>31
オス同士で求愛…可愛いすぎる。
イシガメの求愛って爪でアピールするんですか?
アカミミのと似てるのかな。うまく同居してるんですね。イイナー。
>33
交尾成功おめでとうございます。繁殖に繋がればいいですねー。
池じゃなく、水槽でも繁殖可能という話が聞けてよかったです。
>目出度く交尾も成功したので、別な容器に分けようとしたところ…
ということは、最初から交尾が済んだら別飼育の予定だったのですね。
やはりそうですか…

実はうちのイシガメはまだ6センチの幼体で、現段階では600水槽では空間が惜しく、
婿というより単純にもう1匹飼って一緒に育ててみたいと思ったのですが、
基本は単数飼ですもんねー。
水槽増やすのは易いことですが、ヒータやバスキングライト等電気設備維持の
電力数が厳しくて…

アドバイスどうもありがとう。もうちょっと考えます。
3630:01/09/28 22:20 ID:Z9o4qJPw
バクテリアが繁殖して落ち着くにはある程度時間がかかる。
>34の言うように、それまでに水を総取り替えしなければならないのが難点だ。
気をつけるのは濾材を水道水で洗わないこと。
洗うときは水槽の水で洗い、水替えの水もカルキを十分抜いたものを使う。
カメ自身は水道水そのままで大丈夫だけど、水道水の塩素はバクテリアを死滅させます。
これでしばらくすれば、濾材にバクテリアが定着してくれるハズ。
37ぐんにゃ:01/09/28 22:39 ID:r2nNJ.Og
>36さん

そうなんですよね〜   >難点
私は一度途中で挫折してバクテリアの繁殖をあきらめたのですが、
3日で水が黄色くなってしまったので元に戻しました(笑

色々と試行錯誤を繰り返した結果、濾過器の給水側のストレーナー
に大き目のスポンジフィルターを付けてしまい、大きなゴミはそこ
で抑え、濾過器自体はバクテリア繁殖に専念させる方法で落ち着き
ました。
これだとスポンジの汚れが目に見えるし、取り外して洗うのも簡単
かつ素早くできますので。

上部式の濾過器が使えれば一番良いんですけどね。カメ水槽には
ちょっと不向きなので(^^;
38ニンゲンモドキ:01/09/29 01:03 ID:tsiIgeIc
そういや誰か、イシガメの交尾は強姦型だ、とかいってたやつがいたな〜。
まあ、「ガッ!」と噛み付いて・・・みたいな感じらしい(w
39亀仙人:01/09/29 01:39 ID:7XTqKDxQ
>>38
それってイシガメでなくてクサガメの間違えでは?
イシガメの場合はオスが前足を上下にゆっくり振るのが求愛行動とされています。
おっしゃる通りクサガメは求愛動作はなしです。背後より突然甲羅にのり一方的に交尾行動をとります。
40ニンゲンモドキ:01/09/29 01:43 ID:tsiIgeIc
>39
いや、イシガメの話題でポロっと出た話だったな〜。
イシガメは男らしい!とか、わけのわからない結論が出てたぞ(w

あれはいつ頃だったかなー。
41名無しにゃーん:01/09/29 01:45 ID:ajFH32UE
確か「ミナミイシガメ」書いたはずだが?(w
42ニンゲンモドキ:01/09/29 01:48 ID:tsiIgeIc
>41
あ、あの本人?(w
43スライダー好き:01/09/29 03:46 ID:6UMdpok2
>>35
35さん応援ありがとうございます。あとは産卵用のスペースを考えないと。

その程度の大きさで、同じ程度の大きさなら同居は可能だと思います。
家では幼体は混居させてますが、一応、次の様な注意をしてます。

☆新しい個体を入れるときはレイアウトを新しくする。

☆餌をやる時は食ってる間、極力観察しておく。
 経験上、噛み付き事故が起こりやすいのは餌を必死に追いかけている時に多いため。

 あと、濾過バクテリアの話の関連ですが、水槽にミジンコが大量発生したときは
水が長持ちしました。アンモニアを如何にして無害化するかが問題ですが
少なくとも水が数日で腐るという事は無かったです。ミジンコは糞を食いますからね…。
44ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/29 14:55 ID:klphGh22
>43
うちはヤマトヌマエビを入れていた。
こいつもカメの糞を食ってくれる。
ただカメが成長すると全部食われてしまう。
45ニンゲンモドキ:01/09/29 15:13 ID:yVrUi9rs
エビは、やっぱ食われるな〜。 いつの間にかいなくなる。

メダカやタナゴなら、まあなかなか食われないし、冬眠させる気がないなら
コリドラスも投入しとけば、かなり違うヨ。
入れる前と入れた後では、水替えの頻度が3分の1くらいで済むようになったね。
46ぐんにゃ:01/09/29 15:40 ID:9Zg00K3s
>ニンゲンモドキさん

食われますね〜
もともとエビって物陰に隠れてたりするんで、飼っていても全体数を
把握し難いって部分がありますが、気がつくと居なくなってますよね(笑


うちの近所じゃ150円/匹だからエサとして割り切るにはちと痛かった。
>ヤマトヌマエビ
47おいおい・・・:01/09/29 16:05 ID:2pPJmEc2
>ニンゲンモドキ
コリドラスは胸ビレや背ビレに鋭い棘条があるから、良くないんじゃないか?
亀の種類によっては危険だと思うよ(特に飲み込むタイプが危険)。
横から胸ビレに噛み付いて怪我する可能性もある。

糞を食べさせるなら、ちょっと大きめのサイズのザリガニがお勧め。
ちょっと可哀想だけど、ハサミを折ってから入れる。
でも、いろいろ試したけど、汚す亀には水換えが一番。
あと、マタマタみたいなタイプはちゃんと濾過した水がいいので、また別。
48亀ふぁん:01/09/29 17:12 ID:klphGh22
こっちで聞いたほうがいいのかな・・

赤ちゃん亀飼ったんだけどなんか餌たべてくれないんです
どうしたらいいですか?
49ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/29 20:40 ID:klphGh22
>45
うちはカメ2匹でメダカ20匹を10分で食い尽くす。
ヤマトヌマエビは隠れるのも巧く、はるかに長持ちしたがもうだめだ。
50ぐんにゃ:01/09/29 20:41 ID:9Zg00K3s
>亀ふぁんさん

飼い始めは慣れるまで食いが悪いことありますね。
鶏レバーの水煮やエビの剥き身等で慣らすと良いかも知れません。
ただ、見てるときは食べなくても知らないうちに食べてたりしま
すので、あまり心配せずにゆっくりと見守ってあげれば大丈夫だ
と思いますよ。
ちなみにうちのは極端に安いエサには食いつきが悪かったです(笑

よろしければ亀の種類と、買ってきた餌の名前を教えて頂けますか?
51ぐんにゃ:01/09/29 20:45 ID:9Zg00K3s
>47さん
コリドラスって棘があるんですか? 知らなかったです(^^;

…むしろカメが一度痛い目にあえばその後は食べようと
しないだろうから良いかも? とか思ってみたり(笑
5247:01/09/29 21:17 ID:m0fbURmc
>ぐんにゃ
コリドラスの胸ビレと背ビレの一つ目の太い条のこと。
これは非常に硬くて、細かい棘が生えている。
しかもピンと伸ばして、固定することができる。
体も硬いし、丸飲みできそうなサイズはかなり危険。
コリドラス自体は温和だし、同サイズとは魚以外にも同居できたりするんだが、
口に入りかねないサイズでは、実際にいろんなトラブルがあるんだよ。
53ぐんにゃ:01/09/29 22:21 ID:9Zg00K3s
>52(=47)さん

なるほど。
噛み付いて「痛いっ!!」ぐらいならまだしも、一気に飲み込んでから
おなかの中で刺さったら洒落にならないですね。
でも、カメって甲殻類はおろか貝殻なども殻ごと食べてしまいますから
棘なども平気なのではって気もしてきちゃいますね…うーむ。

ニンゲンモドキさんのとこではコリドラスは食べられたことありますか?
あったとしてカメに何か異常は無かったでしょうか?
54ぐんにゃ:01/09/29 22:32 ID:9Zg00K3s
さっきカメを見てたら水槽の底の細かいゴミを必死に食べようとして
るんで「ん〜?どしたんだ?」と首をかしげてたら、夕方の餌をあげ
るのを忘れていたことに気づき(笑、クリルを数匹放り込んであげた
ら半狂乱になって食い漁りました(笑
どれぐらい半狂乱かというと、クリルを咥えてるカメの頭を他のカメ
が食いついて丸呑みしようとしたぐらい(怖っ

マジで怖かったよぉ…(泣(絶対死んだと思ったし)
つーか、半日ぐらい我慢しろや(笑
55名無しにゃーん:01/09/29 23:55 ID:???
>54


  ヽ/⌒ヽ、
    ιι( ゚Д゚)<半日も待てるかゴルァ!
56新米パパ:01/09/30 00:00 ID:???
ログを読んでみると、水をきれいに保つのはなかなか大変のようですね。
気軽に考えていた。。。勉強になります。

バクテリアを入れて三日目。
昨日、麦飯石入りのフィルターも入れました。
水のにごり、匂い共に薄れてきた様子。いい傾向かも。
57ニンゲンモドキ:01/09/30 06:31 ID:Prtv3ZFI
>47
へえ。 それは知らなかったな〜。 トゲか・・・
今のところ丸呑みできるサイズじゃないのと、コリドラスは狙われてないようだから
別に気にしてなかったが。

>53
うん、うちのスッポンはイシマキガイもちょっとかじってるらしい(w
固いだけなら平気ぽいが、トゲってのは気にならないでもないやね。

今のところ食べられた事はないみたい。 水質の悪化にも強いようで、1匹も減ってないな。
てゆーか、どんどん大きくなってる。
あと、プレコもいるが、こっちはカメより成長早いから、あんまり関係ないかな。
やっぱり、カメ側が餌として見てないようだ。
餌が足りてるからかもしれないけど。

>49
そりゃ、すげー(w
しかしエビって、流木入れたらダメやネ。
何故か流木にたかって、そこをカメに待ち伏せされてるようだ。
あと、水が濁ると動きが鈍るのか、食われちゃう。 いい仕事するんだけどねえ。
58ぐんにゃ:01/09/30 06:53 ID:0Bj7kKzI
>55さん
ウケました(笑

>新米パパさん
カメの場合熱帯魚ほど水質に影響されないんで、結局はこまめに水を
総取替えするのが一番の方法なんですけどね(笑  >綺麗に保つ
私は浄化システムをあれこれ構築していくのも楽しみの一つですけど。

>ニンゲンモドキさん
無事でしたか(笑  >コリコリ
普段の餌が足りていれば無理に食べようともしないでしょうしね。
昨夜のうちのカメ共のように半日すら我慢できないよーなやつら
じゃダメですが(笑

本当は今日、コリドラスでも入れてみようと思ってたんですけど
47さんの忠告に従ってヤメときます。
代わりって訳じゃないけど浮き草でも買ってこようかね。
59ニンゲンモドキ:01/09/30 07:05 ID:Prtv3ZFI
>58
浮き草は1個でいいぞ〜、てか、葉っぱ1枚でもいいくらい。
俺、毎日ドサドサ捨ててるから(w
倍倍ゲームで増えるから、気がついたら水面を覆い尽くしてたりする・・・

もし所沢周辺在住で欲しいやついたら、まじでいくらでもやるヨ(w
60ぐんにゃ:01/09/30 07:31 ID:0Bj7kKzI
>ニンゲンモドキさん
そ、そんなに成長早いんですか!?(^^;   >浮き草
じゃあ取り合えず一個だけ買ってきて様子を見ましょうかね。


関係ないけどお互い早起きですな(笑
61やっと亀だなぁも:01/09/30 11:56 ID:X1IGenMc
前に亀を熱帯魚と一緒に飼ってるといったものです。
じつは熱帯魚どころか、カエル、エビまで一緒です。
亀が他のヤツをおそった時が、亀専用水槽の立ち上げのときでしょう。

で、飼ってて思うのですが、亀のフンは、魚達にはまだまだ食べれるものらしく、
盛んにつついています。これのおかげで水換えはかなり軽減されている気がする。
あと水草ですが、亀はレイアウトを結構壊してくれます。
浮き草いがいなら、アマゾン・ソードなんかの根張りのいい水草なんかなら
抜かれないみたいです。
うちのがまだ小さいからってコトもあるんでしょうが(そんなに大きくならない種類のハズ)

今のバランスのまま終生飼育したいよ〜
62ぐんにゃ:01/09/30 13:40 ID:0Bj7kKzI
浮き草売ってなかったヨ(泣


>61さん
少なくともアカミミ水槽にはレイアウトなんて不可能に近いですよね(笑
うちも最初は飾りとか入れてたんですけど、ことごとく倒されどかされ
結局何も入れないようになってしまいました。

だから浮き草ぐらいならと思ったんですけど、アマゾンソードも浮き草
なんですか?(浮き草の定義をわかって無い模様(笑 >オレ
63やっと亀だなぁ:01/09/30 14:13 ID:???
アマゾンソードはおもいっきり底に根を張る植物です。
やっぱ無理ですか。うちのはミシシッピニオイガメです。

アマゾンチドメグサ(ペニワート)なんかどうでしょう。
浮かべておくだけで育つ水草です。
後は流木にくっついて成長するミクロソリウムとかウィローモスとか・・・
大型魚を飼っている人でやっている人が多いです。

まぁ気休め程度の浄化能力しかないと思いますが。
64ぐんにゃ:01/09/30 14:31 ID:0Bj7kKzI
やっと亀だなぁさん
>アマゾンチドメグサ(ペニワート)なんかどうでしょう。
>浮かべておくだけで育つ水草です。

ありがとうございます。そういうのが欲しかったんですよ(^^
汚れの温床になってしまうので砂利も敷いて無いものですから。
浄化作用は期待してませんからご安心下さい。見た目が寂しい
ので緑が欲しいだけなのです(笑
極端な話偽物でも良いんですけど、一度入れたらカメが齧るので
止めました(^^;

ミシシッピニオイですか。
実は今のアカミミ水槽が空いたら私も飼おうと思ってるんですよ。
その時はよろしければアドバイス下さいませ。
65ぐんにゃ:01/09/30 15:51 ID:0Bj7kKzI
つーわけで再びショップへ。
……やっぱり売って無かったヨ(泣(これだから田舎は…


取り合えずウィローモスと流木は買ってきました。
( 欲張ってでかい流木にしたら煮る鍋がねぇし(笑(←ばか? )
仕方ないんで今はポリバケツにお湯汲んで漬けてます。ブラックホールも
買ってあるんで、何度かお湯を換えたら最後の仕上げに使う予定。
自分は熱帯魚やってて、ふとしたコトで亀をかうことになったんで、けっこう右往左往してます。

流木ですが、複雑なレイアウトにすると亀が挟まって溺死・・・ということがまれにあるみたいです。
亀が挟まらないようにレイアウトしてあげてください。・・・って家はかなりゴテゴテな水槽だが。
ちなみにキョーリンのブラックホール活性炭は本当に黄ばみをとってくれるので良いです。二ヶ月もつといううたい文句もすばらしい。
67ぐんにゃ:01/09/30 18:02 ID:0Bj7kKzI
>亀が挟まらないようにレイアウトしてあげてください。

ご忠告ありがとうございます。
それなりにカメの行動はわかってきてるのでその辺は考えてますが、
時折こちらの予測もつかない行動を取るので油断できません(笑


テトラのワンタッチフィルターなんか使い勝手が良いんで重宝していた
のに、カメが挟まるようになったんで使えなくなってしまいました。
(今はザリガニ水槽で重宝してますが(笑)
68ニンゲンモドキ:01/09/30 18:25 ID:CDlqvIDU
狭いところに入りたがるからなー。
中が空洞になってる岩のオブジェとかも、種類によっては要注意。
入り込んだはいいが出られんというような事がある。

ウィロモスは、カメ水槽ではゴミを吸着して
なんだかよくわからんカタマリになっちゃうかもね(w
結局、金魚藻みたいのが一番水を持たす効果がある気はする。
69 :01/09/30 18:34 ID:EI3XO22o
コリドラスは毒魚だよ。
刺より毒の方が危険。
70ニンゲンモドキ:01/09/30 19:00 ID:CDlqvIDU
ああ、その問題もあったか。 あれって、話には聞くけど結構強い毒なのかな?
71ぐんにゃ:01/09/30 19:09 ID:0Bj7kKzI
ニンゲンモドキさん
>ウィロモスは、カメ水槽ではゴミを吸着して
>なんだかよくわからんカタマリになっちゃうかもね(w
そーいうことは早く言って下さい(笑
まぁダメなようならザリガニのエサにしますけどね。

通販で何か買おうかと思うんですが、どれを買えば良いのか
サッパリでして…(^^;
「ウキクサ」というジャンルの中にあるものなら底砂が無く
ても大丈夫と考えて良いんですかね?
金魚藻ってのはどんなのですか?
ウィロモスはズタズタにされて濾過器を詰まらせてしまった。
キンギョモもバラバラに食いちぎられて濾過器を詰まらせてしまった。

うちでは今、ハイドロカルチャーの苗を鉢植えにしてサンゴ砂を入れている。
底砂ほど汚れを気にしなくてすむし、水質維持効果もあるようだ。
カルシウム補給効果もあるのではないかと期待している。
73やっと亀:01/09/30 20:08 ID:???
ぐんにゃさん、ごめん!
俺が生半可な知識いったばっかりに・・・。
どうか俺を叩いてください。

そっか、カメに水草は相性悪いんですね。家も気をつけねば。
う〜んと、観葉植物のポトスを根っこだけ水槽につけておくと言うのはどうでしょう?
これも熱帯魚でやっている人がいる技なんですが・・・
家ではキスゴムのわっかに茎を通してくっつけて、ふたの隙間から草体を出してます。
これも根っこバラバラにされるかな。
懲りずに無責任発言ごめんなさい。
7447:01/09/30 20:37 ID:9LSvbVyg
>ぐんにゃ
キンギョモとして売られているのは、和名が確かフサジュンサイというやつ。
でも、亀に使うなら、アナカリス(オオカナダモ)がいい。
丈夫で、植えなくても大丈夫なんで、石か何かにくくりつけとけばいい。
あと、マツモも使える(植えなくても平気)と思うが、あんまり水が悪いと枯れるかもしれない

>69
忘れてた。最近は、買う時は1匹ずつパッキングしてくれるし、ある程度水量があれば平気なんで。
おそらく粘膜毒なんだけど、強い種類がいるし、その点でも良くないだろうな。
75ぐんにゃ:01/09/30 20:41 ID:0Bj7kKzI
>72さん
濾過器の方は以前にも書いたのですが、ストレーナーにスポンジのフィルターを
かませてあるので大丈夫だと思います。…たぶん(笑
でもいきなりズタボロにされたらヘコむなぁ〜(笑

>73さん
そんな、お気になさらないで下さい。
カメ水槽に水草が相性悪いなんてことは百も承知ですから。
混泳させる魚もそうですが、食べられること、いたずらされること、を
前提にしないとダメですからね。

ポトスの件、どんなものか調べてみますね。情報ありがとうございます。
76ぐんにゃ:01/09/30 20:45 ID:0Bj7kKzI
>74(=47)さん

アナカリスは植えなくても平気なんですか?
これなら近所にも売ってたんで早速明日にでも買ってきますわ。
(名前が印象に残ってたんで覚えてました)

流木に縛っておけば大丈夫ですかね?
7747:01/09/30 20:52 ID:9LSvbVyg
>ぐんにゃ
流木に縛っとけば、しばらくは大丈夫。
ただ、そこから腐っちゃうこともあるんで、
傷んできたら、少しカットして、また縛り付ければいい。
多分、水草の伸びるスピードの方が早いから。
あと、水草用の重りもある(ただし、鉛、板重り以外のもの)
78ぐんにゃ:01/09/30 21:15 ID:0Bj7kKzI
了解しました。ウィローと一緒に縛り付けてみますね。
79?亀:01/09/30 22:13 ID:GkmDbkB6
おくればせながらヒーター導入!しっかり26度キープ
カメコも元気だし安心しましたー
80なす:01/10/01 01:32 ID:???
越冬組としては冬眠組の話を定期的に聞きたい。
81ニンゲンモドキ:01/10/01 02:48 ID:HQjHUZok
>71
そういわれても(w

ところで、浮き草ってのは水草全般の事を指してるのかな?
82ぐんにゃ:01/10/01 04:37 ID:i3s6KwiQ
ニンゲンモドキさん
>ところで、浮き草ってのは水草全般の事を指してるのかな?

私もいまいち定義がよくわからないんですよ(^^;  >浮き草
単純に水面に浮いてるものの事かと思ってたんですけどね。
水草スレじゃ恥ずかしくてこんなこと聞けないですし(笑
83名無しさん:01/10/01 10:15 ID:???
>カメ水槽に入れる水草

カメがちいさいうちならウォータースプライト浮かべて
水質調整の補助とカメの休憩所

甲長10cm超えたらエサとわりきって消耗品として投入>浮き草

>浮き草の定義
植物体に「浮くための構造」が有る奴が「浮き草」
84ニンゲンモドキ:01/10/01 10:59 ID:4cNEOUU6
>83
うわ、さすがだ(w
85あんこ:01/10/01 17:44 ID:FBR1.waA
観葉植物のポトスは有毒ですぞ。齧ったら口がただれる。ご注意をば。
86ぐんにゃ:01/10/01 18:38 ID:i3s6KwiQ
>83さん
詳しい解説ありがとうございます(^^
ウォータースプライトですね。探してきてみます。
いまアナカリス買ってきたばかりなんですが(笑

>あんこさん
うぉっ!! あぶなかった(^^;  >有毒
しかしカメ飼ってるといろんな知識が身につきますなぁ(笑
87ぐんにゃ:01/10/01 18:50 ID:i3s6KwiQ
で。アナカリスだけど。
…さっそく数本引き抜かれてるヨ(泣(笑

良いよ良いよ。好きに遊びなさい。
88やっと亀:01/10/01 21:18 ID:1TFvL7d2
>>85
有毒なんですか。やばかった。
私はもう少し、博識になってから発言します。
その日までさよなら。
逝ってきます。
89ニンゲンモドキ:01/10/01 21:25 ID:???
こりゃ、逝くな(w

誰かがつっこまれた分だけ見てた誰かが賢くなるって事でいいんじゃん?
90ぐんにゃ:01/10/01 21:42 ID:i3s6KwiQ
>88さん

逝っちゃダメーっ(笑
ニンゲンモドキさんの仰ってるとおりだと思いますよ。間違えた分、
新たに正しい知識が手に入ったと思えば良いじゃないですか。

それに今回の場合、あながち間違った知識ってわけじゃ無いですし。
ポトスを水槽に使ってるというのをご存知で、それをわざわざ教えて
くれたんですもの。たまたまカメには向かなかったというだけで。
根拠の無い嘘をついた訳じゃないんですから、どうか気になさらずに。
ミシシッピニオイの話も聞きたいですし(笑
91関西どん:01/10/01 21:47 ID:dfM8mjJE
>モドキ
もう知ってるかも知れんが、
水草が増えすぎて困るようなら、
クーター系の亀
(特にコンキンナのインヴォイスで売ってるやつ)
あたりは草食性が強くて良い餌になる。

あと、コリドラスは、特にメラニスチウス
(パンクという名で売ってる)とか、ジュリーあたりは
特に毒トラブルが多い・・・。
92関西どん:01/10/01 21:52 ID:???
「あたり」と「は草食性」の間に「にとって」が抜けた。

しばらく落ちる。
93あんこ:01/10/01 22:05 ID:FBR1.waA
落ちなくてもよいですぞ!ちゃんと意味は伝わりますもの。
まぁ、お互い知ってること教えあうっていうのはとてもよいことだと
思います。お互い色々勉強になっていいと思うよ。
 コリドラスは確かに危険だよね。どっかのHPで、同居していた
魚がコリ飲み込んでのどの奥に棘が深々と刺さってしまって、もう何日
ももがき苦しんでいる・・というのがあったよ。口を開けたままで。
当然餌も食べれないし、深いからはずしてやることも出来ないって。
毒うんぬんは書かれてなかったけれど、大事なカメがこんなことにでも
なったら・・想像しただけで怖いですよね。
94ニンゲンモドキ:01/10/01 22:05 ID:RtVwuXOM
>91
関西・・・結構底知れんやつやね(ニヤリ

ちょっと惹かれるんだけど、やっぱ普通のヌマガメは飼わないような気がするかな〜。
俺の場合、どっかで堰が切れたらどこまでもいっちまうから(w
クーター、いいんだけどねえ。
欲しいカメが多すぎて、ちゃんとしぼらないと。

うちのコリコリはアエネウスとパレアトゥスだけ。 完全に掃除の為だけに買ったから。
でも、見てるとけっこう面白いんだよな(w
青コリ、色が上がってくると、ひそかに素敵。
9547:01/10/01 22:47 ID:r5EdkM62
ポトスを含めてサトイモ科はシュウ酸カルシウムが多くて有害とされてるけど、
実際はどうなんだろう? ポトスとか植えた水槽にカメ入れてるとこもあるし。
水草では、クリプトコリネとかアヌビアスもサトイモ科だし、
アクアテラに使える植物、かなりダメになる。
まあ、俺は疑わしい植物は使わんけど。ちょっと知りたいかも。

>93、94
コリで一番毒が強いのは、おそらくシュワルツイとその近似種。
経験上、スポットが入るタイプは結構ヤバい種類が多い。
あと、パレアタスは水質の悪化に弱いとこがあるので気を付けよう。
飼い込んだパレアタスはメタリックに輝いて、なかなか渋いよな。
96かめこーら:01/10/01 22:59 ID:KNU.Dr5Y
皆さんの知識にはびっくり、レベル高いよー
あたしなんて本に書いてあったからホテイアオイ買いに行ったのだが、うってなくて
入れるのあきらめたレベルですから・・・
うちの水槽せまくてやっぱ水草は浮かべられそうもないです。水槽買うのが先ですな
97ニンゲンモドキ:01/10/01 23:10 ID:???
>96
俺は中途半端だから安心しろ(w

>95
そうそう。 買った時は単なる灰色の縞みたいなつもりでいたんだが
状態が上がって光を反射するようになるとなかなか侮れない(w

スポットが入るタイプか。 なるほど、気をつけて見てみるよ。
98新米パパ:01/10/01 23:49 ID:???
本当にレベルが高いです。
水草入れてみたいけど、考えちゃうな。

今日、めだかを食べるとこ見られた(^o^)
パクッチュル、パクッチュルって感じで結構かわいそうかも。
99ニンゲンモドキ:01/10/02 02:16 ID:5yxPTZVw
かわいそうと言いつつ、気持ちいいのが生餌だったりする。
100ぐんにゃ:01/10/02 06:48 ID:.xEuxdD2
最近、一番でかい奴(6.5cm)の気性が荒くなってきたみたい…
別居させる準備しとかないと。


また金かかるなぁ…今月結婚式二件もあるってのに(笑
101ニンゲンモドキ:01/10/02 13:26 ID:???
二件・・・自分の?
102ぐんにゃ:01/10/02 17:25 ID:.xEuxdD2
ええ。職業結婚詐欺師なもので。

…ちゃうわっ(笑



水草半分以上抜かれたーヨ(泣
別水槽で流木に根付かせるまで待つかなぁ…
103新米パパ:01/10/03 00:37 ID:???
>>99ニンゲンモドキさん
確かに。。。
カメってこんなに活発に動くものだったのかと驚いています。
不器用なんで捕獲率は低いけど(w
水槽の隅に追い込んで捕まえる様を眺めるのは楽しいです。
104陸ガメくん:01/10/03 11:01 ID:???
この間某ペットショップに暇つぶしに行ったんだけど
何と!!!!「ホウシャ」が売ってたぜ!
値段もビックリ!!・・・・248万だってサ!
すごく良いけど・・・値段が・・・買う奴居るのか・・?

欲しい・・なぁ〜・・・・248円だったら・・速攻!
105名無し:01/10/03 11:55 ID:???
病院つれて行ったら、肺炎だった…
口を開けてくれないから薬やれないし、
どうすりゃいいん邪!?
106Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 12:08 ID:???
楊枝を隙間から少し刺して、テコの応用で開けてみそ。。。
あとは、テレカ使って同じように隙間から挿してみそ。
107七氏:01/10/03 13:33 ID:4idqYweQ
>104売る為の物ではないと思われ。
108ニンゲンモドキ:01/10/03 13:39 ID:???
>104
250万にすればいいのにな〜。
109ミナミイシガメマニア:01/10/03 13:45 ID:6AbjRaok
>ニンゲンモドキ

 前スレの964でのネタだが、あのネタの提供者はクリーパーとかでカメの
分類の記事を書いている某氏だから凄いのは当たり前かと。メールで本人に質
問したところ、ソースは複数あるそうだが、自分で確認したか論文で紹介され
ているものだけであれだけあると言うことだった。

 それはともかく、雑種ができてるのはセマルとミナミイシガメなんだから、
紛らわしいのでセマルとイシガメとかとは書かないでくれ。強制受精の件もそ
うだが,ミナミイシガメを安易にイシガメと置き換えないでくれ。頼むから。
110ニンゲンモドキ:01/10/03 14:06 ID:???
>109
なるほど、サンクス。 専門家だったか。
確かにそれっぽいな〜・・・

OKわかった、ミナミイシとははっきり区別するよ。
111陸ガメくん:01/10/03 14:51 ID:???
>>107 いや!違うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普通に並べられた同じケースに2匹入って居て
書類とかも揃ってたし間違いなく売り物だった!
亀の甲長はまだ10cm位だった・・・写真とかで見ると
ホシガメと対して変わらないなぁ〜チョット丸くて甲羅が盛り上がってる・・
位にしか思ってなかったんだけど・・・・・
実際に見たら一目惚れしたね!!  陸ガメだと1番はホシ、か
クモノス、ヒョウモン、アングラータ各カメが1番だと思ってたんだっけど!
完璧に超えたね! 単独1位がホウシャになっちゃたよ!!!!

ちなみにアルタブラゾウガメとかも居たよ・・・6〜8匹でかいの
って言っても甲長が30〜45、50cm位の奴が

あとは・・・・カラカル・・だっけかネコ型サーベルタイガー
みたいなの・・・忘れたけどそれも売ってたよぉ〜〜〜んだぁ!!!
     
                       さらばだ!!
112ニンゲンモドキ:01/10/03 17:06 ID:???
>111
一応値段はつけてるけど、売りたいというより、目立つから存在する事に意味がある・・・と
言いたかったんじゃねーのかな。 ハクがつくしな。
ちなみに京都のAかい?
いや! 関東地方よ!
114七氏:01/10/03 23:21 ID:zIimmb3A
ハチクラか?
115名無しにゃーん:01/10/04 00:22 ID:7sQKbUqU
>112
10センチ程度の正規個体がいるわけないと思うんだが。
紙が本物だとしても個体が違うんじゃないか?
誰か詳しい人いない?
116カメカメエブリバーデェー:01/10/04 02:23 ID:???
店の名前・・・書きコ良いのか?
117スライダー好き:01/10/04 03:37 ID:IQ9W7.76
調べ物してたらこんなペット屋が…
ttp://www.petsnus.com/turtles.htm
しかし、二つ頭の亀なんて5000jも出して買う奴いるのかな?長生きしないだろうに。
でも、この店アメリカにあるのに小亀売っているが、
これってアメリカのサルモネラ規制法に触れてるんじゃない。

上のURLは心臓の強い方のみ行って下さい。
118ニンゲンモドキ:01/10/04 07:53 ID:???
>116
まあ、叩きじゃなかったらいいんじゃねーか? たっぷり誉めつつ書いてヨシ(ニヤリ

>117
確かに心臓に悪い・・・(w

しかし、フロリダスッポンだな。
見るからになんとも厳しい感じだが、ほんとにどうするんだこんなの。
119ミナミイシガメマニア:01/10/04 12:25 ID:47tAZqHs
>ニンゲンモドキ

Thanks

>116

正規販売のホウシャガメ(S)も売っている凄い店○○とか(藁)

>117

 4 inch 法のことなら、学術用の標本や研究・教育教材としてアメリカ
国内でも販売できるし、輸出用ならいけるよ。アンディランドとかなら欲しが
るかも.
120カメカメエブリバーデェー:01/10/04 15:04 ID:???
>>119 とか他の人さん
信用しないなら良いや馬鹿らしい!!!
ハッキリ言って普段は全然この板来ないし
昨日はじめて来た! もういいや!!本当にがっかりだよ!
オレも熱帯魚や爬虫類はもうカレコレ15年以上一応やってて
店で見てビックリしたから書きコしたのに・・・
ペット板ってこんなだったのか・・・嘘つき扱いね・・・
結構だね・・・絶対もうこの板来ないよ!
最後に逆に疑ってる奴らはどうしてなの?・・
書きコだけmの世界で嘘付いてどうすんの・・・?(藁
じゃっ!


 
121とーりすがーり ◆9MkwylSs :01/10/04 15:25 ID:roMzQKAM
120何で怒っているか不明
ホウシャガメはサイテスI だけど正規個体として紙付きで
輸入されている個体もいるよ。皆見てるし知ってるんだよ。
だから皆疑っているわけじゃないんじゃないかな。
115の言う10cm云々っていうのは書類見れば登録日とかサイズ書いてあるはずだよ
あと店の名前はについては君の言う通りだよね
122ミナミイシガメマニア:01/10/04 15:30 ID:47tAZqHs
>120
 そのサイズだと密輸以外ありないと思うが,密輸のホウシャを偽の登録証の
コピー付きで売ってた例は過去にもあるし,店主が正規輸入品だと信じたり,
半信半疑だけどまあ大丈夫だろうとたかをくくり売ってた例もある.
俺を含め誰もあんたを嘘つき呼ばわりはしてないし,店の名前を「正規販売の
ホウシャガメ(S)も売っている凄い店○○」とでもうたって「たっぷり誉めつ
つ書いて」くれといってるんだが.店の名前を出さずにもう来ないよ宣言した
ことで初めて嘘だったのかと疑ったのが正直なところ.阿呆臭.
123名無しにゃーん:01/10/04 16:11 ID:jfNYnb9c
別に120を嘘つき扱いしたつもりはないよ。ホウシャは何度か見てるからね。
その個体が本当に正規輸入なのかな?ってこと。
122が言ってることは結構あることだし。
124ニンゲンモドキ:01/10/04 17:40 ID:???
うん。 ホウシャはこないだも密輸であげられてたし、多いからな。

たぶんここで、ホウシャがいた事について疑ってる人間はいないと思うが
まったく事情を知らなかったらそう誤読するのかも、という気はする。
密輸がこれほど当たり前にある事だって、普通は知らないから。
125ぐんにゃ:01/10/04 18:36 ID:U7/9hvVM
どこをどう読んだら嘘つき扱いされたと思うんだろう…
一連の書き込みは至極普通の会話だったと思うのですが。
126誤解しちゃたかな? (陸:01/10/04 19:14 ID:???
嘘つきに成りたく無いから店は何かレス読んでたら店名
出すのヤバそうだから・・場所解るように書くよ!

>東京の町田・・国道246から新16号沿いの2階建ての店
これだけ書けば解るだろ?<
127名無しだにゃん:01/10/04 20:21 ID:fOYa8nrk
個体変わったのかな?俺が見た時20くらいあったと思ったんだが。
128スライダー好き:01/10/04 21:24 ID:8EiIpToY
>>119
サンクス。研究用とかなら商取引がOKなんだ。
販売・陳列すると訴えられる可能性があるのは知っていたが勉強になりました。
しかし、サルモネラ云々は清潔な飼育と動物と接する際の衛生面を気を付ければ
良い事なのにね。日本に同様な法律が無くてしみじみ良かった。
129ニンゲンモドキ:01/10/05 13:05 ID:J32LfcWI
うむ。
いまだに、ミドリガメ=サルモネラ よって危険・・・
というイメージがあったりするが、ひどい話だよな。

やっぱベビーサイズから飼いたいもんだし(w
130名無し:01/10/06 00:41 ID:pIL.JJEo

 ホウシャの何が珍しいの?
 オレのよくいく店では定期的にストックしてて
 売れて行っているが。
131ニンゲンモドキ:01/10/06 08:27 ID:zb4O11IE
>130
普通は珍しいと思うもんだと思うけどナ。 ときに、その店ではいくらくらい?
132?kame:01/10/06 22:12 ID:r9xiYg72
はじめてめだかをあげてみたのですが、ちっとも食べる様子がない。
くさがめはめだかくわんのですか?
めだかに餌をつつかれても知らん顔です
このままじゃめだかも我が家のあたらしいペットになりそう・・・
133名無し:01/10/07 00:11 ID:FOp5U.cE

 まちまちやけど、190万−260万の範囲やったと
 記憶する、もち書類付き。バケツの口ぐらい結構大きかった
 な。ちなみにベビーから育ててホウシャらしくドームみたい
 な甲羅にすんのは相当難しいらしいで。
134名無しにゃーん:01/10/07 00:48 ID:xd1f7dy2
野草メインでゆっくり成長させれば大丈夫らしいが
135新米パパ:01/10/07 23:56 ID:???
>>133
190-260万円が定期的に売れていくんですか。。。
どんな人が買っていくんだろう?
カメの飼育ってブルジョアの趣味だったんですねぇ
136名無し:01/10/08 02:37 ID:ykbuq57g

 ホウシャは時間かかっても結構売れるらしいで。
  ホウシャじゃのうても「初心者です、初めてリクガメ
  飼育するのですが」とかいうヤツがクモノスやビルマ
  ホシなんかをさらっと買っていくのを見るとビビって
  まうで、ほんま。オレなんか定番どーり、ホルスから
  やったけどな。今でもクモノスには手が出ん。
137ホウシャ:01/10/08 15:16 ID:qhR6KhV6
ホウシャの紙無しなんて、ビルマくらいの値段で買える。
180−280の紙付き飼う人は踊らされて買ってるDQNか、
こだわりを持ってるかどちらかだな。
138名無しにゃーん:01/10/08 16:23 ID:mK6RSitE
確かに紙付っていっても本当に正規輸入物かどうか怪しいからな(w
139ニンゲンモドキ:01/10/08 17:19 ID:DbTU7XUM
9割は密輸じゃねーか・・・?

しかし、売れるんだな〜。 まあ、そうだろうな。
活発らしいしな。 飼ってみたい気はする・・・

ホウシャの画像
ttp://www.baobabu.net/updir/radie_1.jpg
ttp://www.anima.ne.jp/anima/gallery/G_radiata_4.jpg
140 :01/10/08 17:26 ID:m29e/JnY
カメの水槽(衣装ケース)にヒーターをいれたんですが、
エアストーンて必要ですか?
夜寝るときにうるさくて消しているんですが…
141banban:01/10/08 17:34 ID:???
てすと
142ニンゲンモドキ:01/10/08 17:35 ID:DbTU7XUM
直接は必要ない。 エラ呼吸ではないから。
・・・水が回ってると腐りにくいとはいうケドね。
143ぐんにゃ:01/10/08 17:37 ID:me6y2fIw
>140さん

えーと、酸素供給するべきかって事ですよね? でしたらその必要は無いです。
元々エラ呼吸してるわけでは無いですし。
もちろんカメの他に水棲生物を飼ってらっしゃるならこの限りではありませんが。


私はカメのためではなく、濾過バクテリアのために多少は空気を巻き込むように
濾過器のセッティングをしてますけどね。
(これがまたウルサイ(笑(もう慣れたけど)
144キスイ:01/10/08 17:40 ID:???
どっちにしろ陸ガメは手間掛かるね・・・・
オレもギリシャやホシを飼ってたけど(6年間)
引っ越しの都合で売ってしまった・・・・(涙
前のアパートは下に八百屋が在ってとても便利だった
残りの小松菜やキャベツ大根の葉っぱとか貰ってたよ!

今カメはダイヤモンドバックテラピン(オルナータ)のみ
飼育中・・幼体から育てて早8年・・・可愛いぜ!
145キスイ:01/10/08 17:47 ID:???
水を回すのは良い事だよ!
カメの運動に成る!
オレなんてエーハイムの2048でガンガン水流作ってるよ
心無しか体が引き締まってる様に感じる!
(ペットしょプとかの他の固体より)
146ぐんにゃ:01/10/08 18:42 ID:me6y2fIw
キスイさん
>水を回すのは良い事だよ!
>カメの運動に成る!

同感です。(酸素の件とは別の意味で)
うちのカメたちも滝登りのように必死にバタバタ泳いで運動してます。
疲れると水流の無いところに「ぷかぁ〜〜…」っと浮いたりして(笑

ところで、テラピンってたしか汽水ガメでしたよね? …あっ!?
だからハンドルが「キスイ」さんなんですね(^^;
淡水で飼ってらっしゃいます? それとも汽水にしてますか?
147キスイ:01/10/08 19:52 ID:???
>>146
初めの内は3日サイクルで3%程の塩水と淡水に切り替えながら
一応ヤッテましたがこの頃は淡水オンリーで!
気にせず
3年位淡水飼育ですが、元気イッパイですよ。
148スライダー好き:01/10/08 20:54 ID:twKoC/Qk
>>140
ヒーターを入れたのなら水流を作った方が良いと思います。
水槽の大きさ、サーモセンサーの設置場所にもよりますが水流が無いと
一部分だけ水温が上がって他の部分はなかなか温められない状況もでてきます。
これで水槽内の生き物がすぐ死ぬわけではないですが、器具の保安上の観点からも
ヒーターの説明書に記載されている通りに水流をつけたほうが良いのでは。あと、
甲羅にコケが付きにくくなるし。

あと、エアーポンプは中のゴムパッキンが磨り減るとうるさくなります。因みに
私は4〜6ヶ月に一回は交換してます。後はポンプの下にゴムマットを敷くなどの
防音対策をすれば少しは静かになります。余談ですが最近のエアーポンプの音
昔に比べてすごく静かになったナァ。
149  :01/10/08 21:55 ID:BYLn8rZQ
クサガメを飼っているんですけど、水槽の水って替えたほうが
いいんですか?
150ニンゲンモドキ:01/10/08 22:00 ID:6wrGtrk2
汚れたら替えた方がいいよね。 替えすぎも良くないけど。
151スライダー好き:01/10/08 23:40 ID:RXegUPDA
>>149
池とかよほど広い環境でない限り水換えは必須です。
カメは水槽の水を飲んでいるので…汚れていると水の中にいても
水を飲まなくなって、脱水症状になる。それが原因で死ぬ事もあります。

149さんの飼育環境がわからないので、参考までにうちの例をあげときます。
90cm水槽(フィルターなし)で20cm、12cmの水生のカメ各一匹の場合、
毎日一回。45cm水槽(投げ込み式フィルター1個)3cmのカメ4〜5匹の場合
2日に一回。といった感じです。ろ過機が高性能であれば、間隔は伸ばせますが、
その場合でも最低週1で取り替えたほうが無難かも。

水換えの時は元の水温から急に低くなるような事は避けてください。
152ぐんにゃ:01/10/09 00:01 ID:dolL3FA6
>キスイさん
飼育書なんかでも徐々にならしていけば淡水オンリーで大丈夫と
書いてありますよね。

スライダー好きさん
>水槽の大きさ、サーモセンサーの設置場所にもよりますが水流が無いと
>一部分だけ水温が上がって他の部分はなかなか温められない状況もでてきます。
あ、そういう意味でのことを140さんは聞きたかった訳ですね(^^;
はやとちりで的外れなレスをしてしまいました(^^;スミマセン
(ヒーター買った話となんの関係があるのかなー??と思ってました(←バカ)
153キスイ:01/10/09 01:40 ID:???
実はそろそろ実家に帰るので陸ガメ又行こうと思ってる!
チャコ陸ガメなんか良いなぁ〜なんて思ってるんだけど・・
この頃ペットショップも行ってないし市場がどうなってるか
解らない・・・・チャコって幾ら位なの?・・&売ってる店
教えて下さい!
154ニンゲンモドキ:01/10/09 07:27 ID:M4924nIU
チャコリクガメか・・・難しい(というより、死にやすい?)って聞くから
気をつけないとナ。

ところで、どこで店探してるのか書かないと、答えにくいぜ(w
ttp://www.anima.ne.jp/
ここは置いてるみたい。 通販ナシの京都だけどね。
155魏女:01/10/09 07:58 ID:LytgL8QA
店舗移転だってね〜今週あたり行っとこうっと★
156ニンゲンモドキ:01/10/09 09:50 ID:???
京都人だったのか・・・ちょっと羨ましいナリ(w
実家に帰った時にでも、一度は行ってみたいんだけどね。
157140:01/10/09 09:55 ID:ai8GRdbY
いちおう今まで通り寝るとき以外はつけることにしました。
レスつけてくだすった皆さん、ありがとうございました。
158名無しにゃーん:01/10/09 10:17 ID:Mt7P6zJw
>153
だいたい6〜7万ってとこかな?
以前FCHCで48000くらいで出てたけど。
159魏女:01/10/09 10:17 ID:LytgL8QA
>156
うははっ、ばれちゃいましたね〜★
同じ京都でも車で1時間ほどかかります〜あの辺りいつもこんでるから(汗
160キスイ:01/10/09 12:35 ID:???
>>154.>>158
ありがとう! うぅ〜死にやすいのかぁ〜・・・・
ホシがメの幼体みたいな感じなのだろうか?

ちなみにゴファーは・・・どうだろう?
ぶっちゃけて チャコやゴファーみたいな感じの行きたい・・・
161ぐんにゃ:01/10/09 18:24 ID:dolL3FA6
今、仕事から帰ってカメ水槽を見たら、なにやら水ゴケのようなものが
ふよふよと大量に浮かんでました。不思議に思いよくよく観察して見た
ら、脱皮した大量の皮であることが判明(笑
うっすらと剥けるのは今までも何度かありましたけど、一日でこんなに
一気に剥けたのは初めてでびっくりしました(^^;

見るからに大きくなったように見えたので計ってみたら、2週間ほど前
6.5cmだった奴が7.5cm、6cmだった奴が6.5cm、5cmだった奴が5.1cm、
と、ちび助以外の二匹は一気に成長した模様。
( 今日一日で一気にって訳じゃ無いですけど(笑 )
162名無しにゃーん:01/10/09 18:43 ID:FMVAdrR6
>160
ゴファーってあんた・・・・・・。チャコよりずっと高いじゃん!20万はいくよ。
飼育書見た限りじゃチャコより難しい印象受けたな。実際どうだか知らんが。
チャコが難しいって言うのも昔輸入されてたワイルドものが死に安かったからそう言われてるらしいよ。
163キスイ:01/10/09 19:41 ID:???
>>162 なるほど! まだまだゴファーは高いな・・
今のチャコは、養殖物? 何かひつこくてゴメン・・
164たまご:01/10/09 19:41 ID:pIP66MTY
クチバシの先が欠けてしまったんですが・・・また伸びてきますかね?
165名無しにゃーん:01/10/09 23:12 ID:pLsbkpPY
>163
CBのベビーが入ってきてる。ゴファーはCBが稀に入ってくる程度。

>164
たぶん・・・
166ニンゲンモドキ:01/10/09 23:29 ID:65mEbis.
ゴファーは、温度に気をつければ、簡単な方、とマニアが言ってた。
つまりあてにならん(w

チャコは、悪い事言わんから経験少ないならやめとけ、と言われたね。
>160のスキルにもよるみたいだが。
167キスイ:01/10/09 23:56 ID:???
そうか・・・チャコ難しいか・・・キャリアは
前にホシ5cm程度の飼ったが元気に育ってるっと思ったら
突然死した・・・それで10cm程度のをもう一回購入・・・
>>144参照・・だからオレ陸ガメは初心者と言って良いかもね!
168キスイ:01/10/09 23:58 ID:???
ココ(板)良いね!みんな優しく相談に乗ってくれる
これからも宜しく!
169新米パパ:01/10/10 00:13 ID:???
>>139
リンク先見てきました。
w(゚_゚)w オオー! 格好いい!!
いかにもカメって感じの形していますね。
惚れるのわかるなぁ

陸ガメかぁワンランク上って感じですね。
170ニンゲンモドキ:01/10/10 00:22 ID:???
>169と>168、捨てメアド持ってない?
あれば載せてくれ。 無い場合は、良ければそちらからくれないかな。
171かめ歴4ヶ月:01/10/10 00:31 ID:w/Sy.mcI
>>161
うちのもこの前大量に皮を撒いてました。
あれは驚きますよねー
この1ヶ月くらいで8cm→10cm、4cm→5.5cmくらいになってました!
レプトミンとガマルスでこんなに成長するなんてすごい!
172新米パパ:01/10/10 00:52 ID:???
>>170
取ってきたけど。。。
セールス、宗教の勧誘はお断り(w
173名無しにゃーん:01/10/10 00:54 ID:eNjMaHfM
>166
経験が少ないならって、じゃあどの程度経験あればいいんだろう?
カメ雑の管理人ってホルスの次に飼ったのがチャコじゃなかったっけ?
ということはとりあえずリクガメ1匹飼うことができるならチャコもいけるってことか?
174ニンゲンモドキ:01/10/10 00:56 ID:cDgtETaw
早いな(w
175名無しにゃーん:01/10/10 00:59 ID:eNjMaHfM
>171
ヨコクビも脱皮すごいぞ。毎年冬になると皮がべろべろで大量に水中を漂ってるよ(w
176ニンゲンモドキ:01/10/10 01:00 ID:cDgtETaw
>173
飼育勘って、あるからなぁ。

まあ、昔と今とは違ってるとか
うまくいく場合もある、という事かもしれない。 センスあるやつっているから。
死ぬ気で飼えば大丈夫な気もするし、
そこでいじりすぎちまうといけないという気もする。 んー。
177名無しにゃーん:01/10/10 01:08 ID:eNjMaHfM
キスイが本気でチャコ飼いたいならいけるってことでいいか?
飼う時はカメ雑の管理人などチャコ飼育者に聞いてみることだな。
178ニンゲンモドキ:01/10/10 01:16 ID:???
いいかといわれてもわからん(w

飼育者に聞くってのは、そうやね。
Googleで当ててみたら、多少は情報も出てくるし。
179バチモン:01/10/10 02:04 ID:MsoIwICU
チャコ陸の話題になってるね。
知り合いが飼ってたチャコは物凄い偏食で、かなり苦労してた。
サボテンのペースト(冷凍したやつ)をメインにやってた。
うちのヒョウモン(もちろんカメ)は好き嫌いないんで、ホント良い子だよ。
180148@ヒーターの恐怖:01/10/10 02:18 ID:5g3eB/jg
>>157
私の説明が舌足らずのようだった。正直スマン。
『器具の保安上の観点』と漠然と書いてしまったが、これははっきり言うと
火災防止だ。水流が無いとヒーターがON状態なることが多くなる。
(サーモセンサーの場所がいつまでも暖まらないから)
その間にプラスチック容器の方が熱せられて穴があいて水が漏れたら、
空焚きになる。水が無くなって容器のみ熱せられると発火して有毒ガスが
出る。歌舞伎町の火事でも有毒ガスで亡くなられた方がいらしゃったが
寝ている間なら最悪のケースも無いわけではない。むしろ夜は冷え込んで
ヒーターも良く作動する。私の言っている事は杞憂に聞こえるかもしれないが、
実際に知り合いで140さんの夜間の条件でこのような事があった。容器の変形
程度で済んだから不幸中の幸いだったが。

とにかく、プラスチックの容器でヒーター使用時は火災の危険がある。

それでも音が気になるのなら、無音とはいかないが水中ポンプを使用すれば
エアーポンプより音はグッと低くなる。あとは水槽の場所等工夫の仕方も
あると思う。

 楽しいはずの動物飼育で取り返しのつかない事を起こしてしまっては悔やんでも
悔やみきれないのでは…

 これからヒーター購入の方は是非とも空焚き防止機能が付いた物を選んで
ほしい。水位が低かったり、プラ容器を使う事の多いカメなら特にそうだ。
数百円から千円ぐらい高いが事故を考えればはるかに安いと思うが。
181名無しいわ〜ん:01/10/10 02:50 ID:???
私はサーモスタットの故障で大事な亀(2匹)を
亀鍋にしてしまった(7年前)。とっても鬱だった。
すごいにおいだった。今でも忘れられない。
でも火事にならなかっただけでも良かった。
今では火災防止用のヒーターを使っているが
本当に大丈夫なのだろうか。怖い。

あとうちのドロガメは日光浴が大嫌いだ。
健康に悪いと思うのだが必ず物陰に隠れる。
甲羅は大丈夫かな。買ってから8年たったけど
今のところは甲羅はつやがよく健康(硬い)みたいだけど…
182キスイ:01/10/10 03:03 ID:M4aa281c
うぅ〜ん恐いな・・・行けるかなぁ〜・・チャコ・・・っかぁ〜
飼いたいなぁ〜でも未熟者で死んでしまったら可哀想だし

ちなみにテレストリスは?
タダのギリシャは飼ってたから問題ないけど・・・
同じなのかなぁ〜? 質問攻でめすいません。。。

ゴファ〜は高い! チャコは難しい! 最後オレの好きな陸ガメは
コレしかないか『テレストリスギリシャ陸ガメ』どう?
183教えて:01/10/10 03:11 ID:nDiNR6.A
我が家には巨大なミドリガメがいますが、はっきり言って家族の
誰も面倒をみません。どこかの川とか池とかに放してあげたいのですが
良い場所知らない???カメが一人でも生きて行けそうなところ。
ちなみに場所は千葉県松戸市付近です。
184ニンゲンモドキ:01/10/10 04:09 ID:cDgtETaw
待て〜〜〜。 外来種だから、その辺に放しちゃいかんよ。
特にアカミミが住んでないような池に放しちゃだめ。

飼いきれないなら、本当は自分で始末するのがスジだよ。
冷凍庫に入れて数時間。 簡単だ・・・

>183自身が面倒を見る事はできないのか? 事情はあると思うけども。
185ぐんにゃ:01/10/10 06:35 ID:logv50uE
>171さん
>175さん
この時期は剥けやすいんですかねー?(笑
ヒーター入れてても季節感てのはわかってるのかな。

>183さん
えーと、そもそもその巨大なミドリガメは家族の誰が買って(or拾って)
きたものなのでしょうか? 私は最初に家に連れてきた人に責任をとらせる
のがスジだと思いますけど。

自然に放すってのは「責任放棄」ですので履き違えないで欲しいトコロ。
186名無しにゃーん:01/10/10 10:29 ID:UB.oddFs
>182
テレストリスってアラブギリシャだよな。あれも難しいなんて話がちらほら・・・・・。
とりあえずチャコにしろアラブにしろ飼ってる人に相談してみた方が良いね。
187やっと亀:01/10/10 10:43 ID:???
>>181
あ、家のドロガメもだ。
日光浴どころか陸に上がることすら大嫌いな様子。
強制的に日光浴させてるけど、ホントは良くないのかな。

>>183
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が日本の川や池に帰化してしまい、
日本の在来種であるイシガメ、クサガメを駆逐して問題になっています。
絶対に放すのはやめてください。
「最期」まで面倒を見てあげてください。
殺すのは可愛そうと思われるかもしれませんが、ペットを捨てることの方が
最もやってはいけないことです。
188ニンゲンモドキ:01/10/10 11:11 ID:???
>182
すごいわかりやすい嗜好ね(w
189ニンゲンモドキ:01/10/10 11:16 ID:???
>187
ドロガメだからな〜。 水棲傾向の強いカメはそれほど頻繁に必要ではないかもね。
うちはスッポンで、けっこう甲羅干ししてるけど
陸場を作らずに長期飼育してる人もいるし、どうもわからん。

ただ、強制って、どうやってるの? カメに触れるのは最小限にした方がいいぜ。

ミドリガメの帰化については、ペット飼いの十字架のひとつだからなー。
190亀頭:01/10/10 11:21 ID:???
クサガメとハイイロチズガメ飼育してます。
餌はレプトミンとガマルスです。チズガメには葉っぱも食わせてます。
他になんか食わせたほうがいいですか?
191名無しさん:01/10/10 11:37 ID:???
>189
「十字架」の譬え持ち出すのちと変
192ニンゲンモドキ:01/10/10 11:57 ID:???
誤解される?(w
193ペンネ:01/10/10 13:02 ID:AZzUaexo
>182
チャコリクガメは7cm前後をショップでみたことがあります。
最初は、なんでこのケヅメは1匹だけで隔離されているのか・・と思いましたが、
それが、チャコリクガメでした。(¥は10万以上だったです・・(ーー;))
神経質で繊細なカメなんです。初心者の方には勧められませんが、
ある程度の飼育経験あるかたなら大丈夫と言われてました。
MAX40〜50cmは魅力的ですね。
キスイさん、経験おありのようなので、ぜひ頑張ってください。
194七氏:01/10/10 14:10 ID:8Av03coQ
20センチくらいで止まるらしい。冬眠も可能だとか。
195ペンネ:01/10/10 15:08 ID:AZzUaexo
野生においては大きくなるってことなのかな?!
飼育下だと、大きくするのがむずかしいのですか?チャコリクガメ。
196教えて:01/10/10 18:23 ID:IK4ADxXo
>>184
>>185
>>187
レスありがとうございます。
そうかー。池に放しちゃいけないのか-。
犬や猫はともかくとして、カメはいいのかと思ってた。
確かに飼ってる以上最後まで面倒みるのがスジだとは思いますが、
家のカメに限って、環境が悪すぎるので、まじでどこかの池やなんかで
暮らした方が良いのかと思ってました。ちなみにお祭りで甥っ子がもらって
きたカメで、まじで巨大です。水槽に入ってるのがやっとって感じ。
大きな水槽に移し変えてあげようとは話していたのですが、何てったって
置く場所が無いとか色々諸事情がありまして。
でも、そんなの人間の都合ですよね。家族と相談しなおして、ちゃんと
飼える環境を整えてあげたいと思います。ちなみに私もそうだったけど、
ミドリガメがあんなに巨大になるのなんて、知らない人の方が多いのでは?
てゆうか、お祭りで売らないで欲しい。
197ぐんにゃ:01/10/10 19:20 ID:logv50uE
196さん
>ミドリガメがあんなに巨大になるのなんて、知らない人の方が多いのでは?

そうですねー。一般人の認識ではまだまだ「ミドリガメ=小さいカメ」ってのが
現状だと思います。 劣悪な環境で育てて早死にさせてる人が多いというのも
あると思いますけど。
なにより、大きくなると「ミドリ」じゃ無くなるし(笑


>てゆうか、お祭りで売らないで欲しい。

そもそも、生き物として扱われていない現状がおかしいんですよ。
UFOキャッチャーの景品にされたり、ホームセンターで売られていたり。
聞いた話ですけど、ホームセンターなんかダンボールに「ペット用品」とだけ
書かれて入荷してくるらしいですよ。物と一緒。

196さんを責めるわけじゃないですけど、売る側も買う側も考え方を改めないと
いけない問題だと思います。
198教えて:01/10/10 20:07 ID:IK4ADxXo
>>197
そうですね・・反省。
ちなみに、ミドリガメって何年生きるの?
(別に早く死んで欲しいとかじゃなくて)
今のところ彼(彼女?)は10歳くらいだと思うのですが。
199ぐんにゃ:01/10/10 20:23 ID:logv50uE
いや、ホント、責めてるわけじゃないんで気になさらないで下さい(^^;

>ちなみに、ミドリガメって何年生きるの?
2〜30年は平気で生きるんじゃないですかねー?
(詳しい方フォローお願いします)
200Hahaha:01/10/10 20:30 ID:???
ミドリガメの寿命は30年と言われていますが、
うまく飼育ができればの話です。。。
平均寿命にすると大体13年ぐらいです。

「あれ、結構短命だな」と思った方はいると思いますが、
幼体時の死亡率が圧倒的に多いためです。
201教えて:01/10/10 20:37 ID:IK4ADxXo
>>199
>>200
そうかー。どうもありがとう。
202じゃ、:01/10/10 21:43 ID:???
>教えて
置く場所がないっていうならベランダや庭で飼うってのもありですよ。
ちなみに
>水槽に入ってるのがやっとって
陸場なかったりするの?
203教えて:01/10/10 22:12 ID:cvY5ZzWQ
>>202
実はすでにベランダで飼ってるんです。が、寒い冬とかも
ベランダに出しっぱで、カメも死んでるんだか生きてるんだか
判らない状態で毎冬乗り切ってるって感じです。可哀相だから
部屋の中で飼おうと言ってみたんですが、それこそ場所が無い、とか
臭いとかの理由で却下されて、こんなんだったら思い切って
自然に帰そうと思ったのが、ここに来た始まりなんですよね。一応、
もう一度家族と話し合うつもりではいますが。やはり今の状況は
可哀相ですし。
陸揚はないです。カメが小さかった頃はあったけど、今は水槽と
ほぼ同じ大きさなんで。たぶん身動きも取れない状態です。
204 :01/10/10 23:06 ID:tdmj2JbU
>>203
冬眠してるんだからいいんじゃない?
205教えて:01/10/10 23:08 ID:X/.5EO5I
>>204
そういうもんなの?
確かに10年あまりそうしてきたけど。
206ニンゲンモドキ:01/10/10 23:10 ID:ZGSVJK8g
してなかったら、今ごろ生きちゃいないと思うけどな〜(w
207proxy100.2ch.ks.house.ne.jp:01/10/10 23:10 ID:qF7GGyPc
>>203
ベランダなら衣装ケースにしたほうがいい。
冬は凍らないように水深を深めにしとけば大丈夫。
冬眠中は生きてるのか死んでるのか判らん状態なもんです。
208かめ歴4ヶ月:01/10/11 00:02 ID:31jNw/4U
こう考えるとかめってやっぱりすごい生命力ですよね。
ところで幼体ってどのくらいのものを指すのでしょうか?基準は歳?サイズ?
209教えて:01/10/11 00:12 ID:BXNw7xxY
>>207
衣装ケースね!思い浮かばなかった。ちなみに蓋は閉じてしまって
いいの??水深ってカメがつかるくらいでいいの?陸はあった方が
いいの??
210ニンゲンモドキ:01/10/11 00:22 ID:zu2EySxw
>208
生殖できるか否かでは?

>209
水深は、ちゃんと全身浸かるようでなきゃいかんよ〜ん。
陸はそりゃあった方がいいな。

でも、もう冬眠の時期なんでは・・・
逆に春まで今のままの方がいいかも知れんゾ。
211名無しにゃーん:01/10/11 00:27 ID:DBuBlDRM
>195
成長が止まるというのは正しくなかったかもしれない。
全部が全部とは言わないけど、MAXに行ってないのにある程度まで成長すると止まったようになってしまうのがいるみたいなので。
ギリシャなんか30となってるのに30の個体なんてほとんど見ないし。単に俺が見たことがないだけかもしれんが。
ヒョウモンなんかも平均は40だと聞くしな。
だから止まるというよりも平均サイズってことかな。これからの飼育書は平均サイズも載せることキボーン。

>208
ベビーがピンポンサイズで性別がハッキリしてるが繁殖能力がまだないやつが亜成体で
繁殖能力があるやつが成体で性別がわからんやつは幼体ってとこか?

ここはいろんなやつが見てるんで間違ってるならなんか言ってくるだろ。
212キスイ:01/10/11 00:29 ID:jYF.HjxQ
ココ結構勉強に成るね!
        ↓
http://cosmos-presents.com/oideoide/

>>209 オレも冬は何もしてないよ! 
213かめ歴4ヶ月:01/10/11 00:59 ID:31jNw/4U
>>210-211
なるほど、生殖能力ですか。ありがとうございます。

みなさんは水槽洗うときかめをどうしてますか?
手で持ったら爪でおもいっきりひっかかれるのでかなり痛いです・・
214じゃ、:01/10/11 01:26 ID:???
>教えて
ベランダのスペースをどの位使えるのか分からないけど、そこそこのスペースが使えるんなら
ベランダを犬用のサークルやブロック等で囲うか仕切るかして、その中に陸場と水場を作ってあげたらどう?
個人的には陸場を多く取ってやって、水場の衣装ケースはそれなりの大きさがいいと思う。
大きな衣装ケースに水場も陸場もじゃ水替えなどの世話が大変でしょ?
215ニンゲンモドキ:01/10/11 04:01 ID:bmQutQw.
>213
カメを触るのは極力控えた方がいいと思うな。
種によっては結構ストレスになるようだし(リクガメは別として)衛生面や
まあその他色々だけど。

俺は、水槽は洗わない。 水を汲み出した時、壁面をティッシュで拭くくらいか。
216かめ歴4ヶ月:01/10/11 04:28 ID:0tHw6I3s
>>215
実はストレスのことは私も気になっていたので一瞬他の場所へ移すときに
持つだけなのですが、他の方法を考えてみます。
ただ、大量の皮のせいで水槽洗いは避けられないかも・・
いつも色々な質問に答えてくださってありがとうございます。
このスレは本当に勉強になります。
217ぐんにゃ:01/10/11 06:43 ID:qShM6026
>かめ歴4ヶ月さん

私は水換えなどはカメは中に入れたままやってます。ストレスうんぬんよりも
単に面倒くさいからなんですけど(笑
ただこれは水深の1/3程度だけ換えるときの話で、全取っ替えするというなら
ちゃんと他に非難させたほうが良いでしょうね。持たれることによるストレス
よりも水換え中の急激な環境変化の方がよっぽどストレスでしょうから。

私はまだ引っ掻かれたことは無いんで手で掬ってますけど、料理用の金網等を
使ってみてはどうでしょうか? 味噌濾しとか穴の空いたお玉とか…
それらで掬ってる様を想像するとおかしいですけど(笑
ちなみに熱帯魚用の普通の網は絶対ダメ。ボロボロにされます(泣(経験済み
218バチモン:01/10/11 07:21 ID:QNi/uU7o
俺は、どちらかというと触った方がいいとさえ思う。
普段から触らないのに触れば驚くし、ストレスにもなる。
でも、結構馴れちゃうもんだし。つかめた方がメンテが楽。
「こいつはつかむけど、危険じゃないな」くらいの認識すると思うよ。
もちろんそれぞれの考え方だし、種類にもよるし、程度問題だけどね。
うちのヘビクビ、汚れたら時々流水で洗うけど、もうクビすら曲げん。
219名無しにゃーん:01/10/11 12:21 ID:???
スッポンも個体によって性格違うよな
水変えの時につかんで一時避難させるときも
首伸ばして噛み付こうとする奴もいれば「目をぱちくり」するだけでおとなしい奴もいる
現在3匹プラケースに個別飼いだけど
敷いた砂に潜りぱなしが1匹、
常時砂の上で、人が通りかかると「エサくれダンス」するやつ2匹
220ペンネ:01/10/11 13:03 ID:.LULzWEs
>198
ぐんにゃさん、ミドリガメの現状ですが、本当に切ないものがありますね。
私もがきんちょの頃、2度ばかり飼っていました。<お祭りのカメ>です。2度とも脱走されました・・f(^_^;
本で読んだり、いろいろな方の体験談を伺うと、
その運動能力はすごいものがあると知りえますが、当時はもっと簡単に飼えるものかと思っていました。

お祭りのヒヨコは可愛かったけれど、鶏になっても、すぐ死んじゃっても困るから手をださなかった。
でも、お祭りのカメは<ミドリガメ=小さなカメ>であって、<ミドリガメの赤ちゃん=成長して大きくなる>
なんて感覚は全くなかったです。
きっと周りの大人たちも知らなかったと思う。
現在も周囲に聞くと、知らない人が結構います。多頭飼いが良くないことに関しては更に知られていない様です。
ショップでも多く買うと安くなったりするので、余計にカン違いしちゃいますよね。

しかし、<ペット用品>にはびっくりしました。
本当にリクガメに関しても思っていたことだけれど、
ミドリガメに関して、売る側・買う(飼う)側の理解が更に深まると良いと思います。
221じゃ、:01/10/11 13:44 ID:???
>ペンネ
そだね。ミドリガメやゼニガメ(クサガメ)は手軽に水槽やプラケで飼えるもんじゃないよね。(最終的には)
ミドリガメが大きくなるってことより、紫外線がいるってことも知らない人いるんじゃない?
本などの日にあてるってのも人間の日光浴程度に考えてたりしそう。
生き物の価値=値段じゃないけど安すぎるよ・・・。
222ニンゲンモドキ:01/10/11 15:43 ID:a9X6B3KE
>219
うちのは、全員餌くれダンスだが、つかむとバシバシ攻撃してくるな・・・
1匹、穏やかなやつがいるけど、種類違うからかと思ってたが
単なる個体差なのかな。

しかし3匹って・・・(w 全部キョクトウスッポンかい?

>218
ああ、触らざるを得ない場合は必ずあるからな・・・それもあるかも。
素直につかまれててくれると、楽だわな。 まじで。
223ぐんにゃ:01/10/11 18:27 ID:qShM6026
>ペンネさん
そうですねー。以前ここでも話題にあがったサルモネラ菌のことなども
そうですが、あまりにも間違った知識が蔓延してるのが現状ですものね。
うちの近辺なんかカメは売ってるくせに紫外線灯は売ってないよーな店
ばかりで…はふぅ。
売る側から正しい知識を身に付けてくれない限り、この問題は解決しない
でしょう。

>221さん
最近の本はさすがにまともになっていますけど、一昔前は酷いものがあり
ましたね。
関係ないですが先日みつけたザリガニの本は酷かったです(笑
(ザリガニは空気呼吸なので水深が深いと窒息するとか…)
224バチモン:01/10/11 19:40 ID:???
>ニンゲンモドキ
個体によっては、警戒心がないから大暴れして、痛てーし、よけいに大変(w
驚いて首を引っ込めてくれた方が、簡単につかまえらるので、楽だったりする。

ミドリガメについては、なんも知らないで飼っている人のが多いね。
むしろ、知らないから、安易に持って帰ることができる。
今年の夏は、知り合いや、そのまた知り合いなんかから、ずいぶん相談を受けた。
大人の大きさと、10年は生きるって聞くと、みんな驚く。
225 :01/10/11 22:27 ID:AL365zzc
カメってあくびする?
うちのカメは水の中で偶にあくびみたいに口を大きく開くんすよ。
ヒーターとバスキングライトを設置する前はこんなことなかったのに。
226名無しにゃーん:01/10/11 23:33 ID:c4o.Q1WA
それもしかしたら水を飲んでるのかもよ。
227名無しにゃーん:01/10/11 23:49 ID:c4o.Q1WA
>219
スッポン3匹ってまさかポンタマくんを買ったのか?
228名無しにゃーん:01/10/12 00:49 ID:???
亀飼育セットなるものが各社から出ているが、ああいうもの出すから亀の飼育を容易に思い立つ
奴が湧いてきて困る。あんな小さな水槽で終生飼育できると勘違いさせてるからなぁ。
229かめ歴4ヶ月:01/10/12 01:43 ID:ExT.ymic
>ぐんにゃさん
何か道具さがしてみます。穴あきおたまか・・UFOキャッチャーから助け出したとき
穴あきおたまですくいました(笑

>>225
うちの奴は水中・地上両方であくびしまくりですよ。

それにしても世間のミドリガメの扱いはひどいですよね。飼育も簡単という間違った
イメージが浸透してしまっているし・・。まじめな飼い主の所へ行ければ幸せですけど・・
230名無しにゃーん:01/10/12 02:00 ID:???
>227
219だけど「ポンタマくん」って何よ(^^;)
買ったときのサイズなら100円玉くらいだったかな?
今はどら焼きクラス

何年か前だったか
養殖場から逃げ出したと思われる個体を川で見たけど
甲羅のサイズはLPレコード盤くらいだったなぁ...

ミドリガメも成長すっと
ソフトボールのキャッチャーミットぐらい(それ以上か)だもんなぁ
231ニンゲンモドキ:01/10/12 06:24 ID:snsWJHIQ
>227
爆笑!(ゲラゲラゲラ おまえは偉い。

野生のスッポンは見た事ないな・・・なぜか。
232名無し:01/10/12 06:41 ID:zzdHK3hQ
ポンタマはスッポンの卵のことさ。夏に楽天に出てたんだよ。卵3つに飼育セットをつけて4800円。到着後10くらいでかえるとか。夏休みの自由研究にどうぞだって。
233?亀:01/10/13 04:02 ID:AUQFrLS2
うちのカメコの甲羅の一部がむけて白くなってるんですが
これは病気でしょうか?白い部分も含めて甲羅は硬いです
それとも脱皮というやつですか?5,6年飼ってますが
あきらかな脱皮を見たことがありません。
亀も成長期をすぎると脱皮は止まるんですか?
拾ってきたくさがめで年齢は不詳です。
心配なのでよきアドバイスをお願いします
234七氏:01/10/13 22:55 ID:J8S2vRgk
日光浴させていればだんだん色が出てくると思うよ。
235?亀:01/10/14 02:03 ID:f/.nOcYs
>>234
そうですね、寒くなるとどうしても日光浴不足になりがちなんで
がんばってみます。
236カメ:01/10/14 02:22 ID:18KBikx2
他で書いてきたけど誰も教えてくれないから誰か教えてください。
スッポンモドキの飼育をまた始めたのですが、今度の個体は甲羅の形
が歪んでて、甲羅の後ろの方が反り返ってるのです。
上から見たら甲羅の形なんか平行四辺形です。。
そんなカメでも紫外線や、カルシウムとか気を付けながら育てたら
きれいなモドキになれるでしょうか?
237?亀:01/10/14 03:27 ID:WpJkXE5s
う、うちのカメコが変なかっこしてねてるage
238名無しにゃーん:01/10/14 03:33 ID:ehkf2Igk
>236
一度変形したら直らないと思う
239?亀:01/10/14 04:04 ID:WpJkXE5s
うちのカメコ起きたぞage
240名無しにゃーん:01/10/15 00:04 ID:EgTHYsko
H.B.Mや「ぶりくら」に行こうと思ってる人いる?
241魏女:01/10/15 07:56 ID:GP1g6xv4
ぶりくらってHP見たけどイマイチよくわかんないな〜
一般人でも参加OKなのかな?
行けたら行きたいのですが・・・。
242ペンネ:01/10/15 12:58 ID:hSiy7y2l
<ぶりくら>・・、私も行きたい。
場所が<京都>ってことなので、なおさら行きたいのです。
大好きな街なので、毎年必ず1〜3回は訪れているんだけど、
今年の夏はチビギリシャが病気したので行けなかったのです。
<ぶりくら>は実際にカメ(に限らずですが・・)を飼っている方と
直接お話出来るっていうのが何より魅力的です。
魏女 さん、京都在住うらやましい限りです〜。
243名無しにゃーん:01/10/15 13:54 ID:V+hvCsUa
>241
一般人は入場料を払うんだよ(w
244ペンネ:01/10/15 15:19 ID:hSiy7y2l
¥200でしたよね。個人的には良いのでは、と思います。
開催場所が、駅のまん前っていうのも良いです。
245名無しにゃーん:01/10/15 23:15 ID:K8KNnA53
ぶりくらみたいなのって過去にはなかったの?
いってはみたいんだけどいまいちイメージわかない。考え中。
246魏女:01/10/15 23:54 ID:BxssrgBV
>243
ありがとう御座居ます☆ 繁殖させるつもりがないので行っても良いものか迷ってました(爆
・・・恥ずぃ〜(汗

>ペンネさん
近くに在って遠き存在・・・にならないように、参加したいとは思っているのですが(汗
247名無しにゃーん:01/10/16 01:51 ID:emdpbWMy
入場料は安いが交通費かかるな。
主催者は亀に詳しい人だよね。やっぱ考え中(笑
248名無しにゃーん:01/10/16 02:11 ID:1njQwDxX
主催者はか・・・さんじゃなかったっけ?
249ビックカメ:01/10/16 05:44 ID:p32iuWLu
>245去年のHBMと池袋でのもっと小規模な物くらい。HBMはアメリカのブリーダーズエキスポのようなものを目指してるらしいね。
250245:01/10/17 00:16 ID:k6SdoCUh
>249
情報どうもです。そか池袋であったのかー。
どっちにしろ遠いけどそこより今回のが規模大きいなら期待してもよさげかな。
いきたくなってきたな。でもなぜ京都・・・遠い。
251名無しにゃーん:01/10/17 01:01 ID:YNe3QgC2
>250
「ぶりくら」が京都、「HBM」は渋谷。
252新米パパ:01/10/17 01:05 ID:???
カメ飼育初心者が購読しとくといいよっていう雑誌ありますか?
田舎なんで本屋に行っても見つからない。。。
週末、都会に出ますので、お勧めを教えてもらえるとありがたいです。
253名無しにゃーん:01/10/17 01:21 ID:YNe3QgC2
本屋じゃカメや爬虫類関係の本はあまりないかと。
雑誌はやっぱりクリーパーかな。
254ぐんにゃ:01/10/17 06:55 ID:rze1Dl/m
>新米パパさん

うちの方も本を探すのは苦労してます。田舎はつらいですよね(笑
さて雑誌ですが、私もあまり詳しくはありませんがやはりカメ関係の
記事が読めるとしたら「クリーパー」か「ビバリウムガイド」だと
思います。 先日上京したときに秋葉原の書泉ブックタワーに行ったら
バックナンバーが揃ってて驚きました。手持ちに余裕が無かったんで
買えませんでしたけど(泣
255ニンゲンモドキ:01/10/17 07:42 ID:???
田舎人ばっかだな(w 俺も人の事は言えないが。
256かっき:01/10/17 08:55 ID:???
くちばしの先が白くなってきたんですが病気ですか?
ちなみにクサガメの小亀です。
257ぐんにゃ:01/10/17 17:37 ID:rze1Dl/m
ニンゲンモドキさん
>田舎人ばっかだな(w

ほっといて下さいっ(笑
でも実際苦労しますよー、田舎は。今はネット通販等が充実してるから
助かってますけどね。
258ニンゲンモドキ:01/10/17 18:03 ID:???
まったくな。 俺も実家(神戸だ)に帰ったら困ると思う。
店自体がないのね。
259名無しにゃーん:01/10/18 00:54 ID:???
今日、熱帯魚店で「ノーザンパイクニオイガメ」というのを買ってきました。これって
ヒメニオイガメのことかな?でもどんな本にもそうは書いてないな。ちなみに4000円でした。
260Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA.Wk :01/10/18 01:10 ID:???
値段から察するとカブトニオイガメ(レザーバックマスクタートル)でしょう。
アメリカの南部だからそう言う名前で売ってたんじゃないかな。。。
261名無しにゃーん:01/10/18 01:16 ID:zGznPCa8
>256
その個体を見ていないのでわからないですけど、うちのも似たようなことになって
嘴が変形してそのままってことがありました。
脅すような形になってすいません。
262かめかめは:01/10/18 03:16 ID:c0AhBbSB
>256
くちばしの先っちょってふつー白いんじゃないの
すこしだけさ
263名無しにゃーん:01/10/18 19:34 ID:???
>260
ご教示ありがとうございます。外観はヒメかカブトにそっくりだったので…すっきりしました。

今日餌やるときに観察してたら口元に白く腫れた部分が!うーん、買って早速病院いきかなぁ…
レプトミンは食べて、なかなか元気ですがさっさと治さなきゃ。
264新米パパ:01/10/18 23:23 ID:???
>>253 >>ぐんにゃさん
thx クリーパー&ビバリウムガイドですね。探してみます。
秋葉原には先週も行きましたが、パーツ屋巡りしかしてこな
かった。。。盲点だな。

>>255
田舎人を馬鹿にすんな ゴルァ!(゚д゚)
牛の脳味噌喰わせんぞ(w
?亀のえさにも肉骨粉って使われているのか?
265ニンゲンモドキ:01/10/19 06:47 ID:NMkrmmNB
>264
どうだろ? でも、カメの餌に牛肉使われてたら、違うとこでちょっと腹立つな(w

ところで、東京近くに出てくると、実家付近と首都圏の差がはっきりわかって
やや鬱にならないでもないやね。
266名無し:01/10/19 11:22 ID:ycF6Sd5I
ショップで他の客がカメの話をしているのを聞くとカメ飼ってる人っているんだなぁと実感できる。
267あんこ:01/10/19 12:23 ID:kj3mYSYv
大きいカメは田舎の方が何かと飼いやすい気もしないでもない・・
268名無しわーん:01/10/19 13:13 ID:BEuSW1mz
野草が豊富だしな。
269ニンゲンモドキ:01/10/19 15:13 ID:EYXkRhur
てゆーか、池が欲しいゾ。 実家なら、できるんだけどな〜。
できるつーか、やるんだけどな〜。
270名無しにゃーん:01/10/19 16:07 ID:???
田舎の良い点    悪い点
・土地がある    ・ショップがない
・池が作れる    ・通販が頼り
・野草が豊富

ってところか?
271ぐんにゃ:01/10/19 18:16 ID:ffTEEfcs
>270さん
妙にウケました(笑
でも、田舎でも持ち家住まいじゃないと池は無理っすねー(笑

〜閑話休題(ウソのようなホントの話)〜
うちのお隣さんも大きなアカミミを飼っているんですが、今日車での帰りに
うちの前で、私の前を走ってた車が何かを避けるような動きをしたんです。
「何だろ?」と思って道路をみると、道の真ん中に大きな石が。
踏まなければ構わないと思いそのまま通り過ぎようとしたら、石から長い首が
にゅ〜〜っと(笑(驚

ひとまず踏まないように通り過ぎて見て見ると、やはりお隣のアカミミでした(^^;
逃走防止の網を破って脱走したそうで。 …踏まなくて良かった〜
272名無しさん:01/10/19 20:30 ID:fDcI3iSK
甲長6センチのヒラリーカエルガメ買ってきました。
90*45*30水槽を仕切って入れました。
水深は9センチですが深いかなぁ。
273名無しさん:01/10/19 21:23 ID:+fTKQMnk
すっぽん飼ってますが何か?
274名無し:01/10/19 23:38 ID:UZZk2JTc
>272ヒラリーは40いくぞ。大丈夫か?
275クリントソ:01/10/20 00:14 ID:???
ヒラリー許してよ
276名無しさん272:01/10/20 01:02 ID:BqcIwK9i
>>274
最後は120*60*45で飼えそうに思ったんだけど無理だろうか
出来ればハコヨコとチズガメと一緒に
277名無しさん272:01/10/20 01:10 ID:BqcIwK9i
>>273
昨日はヒラリーだけ45*30*30のベアタンクにレンガと
入れてたけどいじけた様子だったんで90に移動しました。
ヒラリーのとこだけ砂ちょっと入れようかと思ったけど
ベアのままです。
278名無しさん272:01/10/20 01:14 ID:BqcIwK9i
>>275
ヒラリーって名前変だ。
279名無しにゃーん:01/10/20 01:22 ID:???
>276
同居はちょっと厳しいかもな。
280ニンゲンモドキ:01/10/20 06:06 ID:TVVcKKCW
結論:田舎は野草が豊富

>273
おお、いいね。 種類は?
281スライダー好き:01/10/20 12:24 ID:IYVNv7Fq
コアなショップも一軒ぐらいしかない都市化の進んだ地方都市にすんでいる人は
幸せなのでしょうか?不幸なのでしょうか?疑問だ。
>>273
私も飼育種を知りたい。教えてください。スッポンも好きですから…
282たすけて:01/10/20 17:35 ID:6QsgTX+v
死んじゃったみたい・・
ミドリガメ生後1年半(2匹)を日光浴させようと
ベランダにだしておいた。朝11時から夕方4時くらいまで。
透明な水槽にいれて水甲羅つかるくらいまでいれて
浮島うかべて透明なふた(角がかけてる)しといた。
さっきみたら全然うごかない・・死んじゃったみたい・・
なんで?ショックで耐えられないよ・・
283@:01/10/20 17:49 ID:e66qaD3h
なんでだろう?寒すぎた?オレあまり日光浴させた事ないからわからん・・・
トゥルーライトつけてれば日光浴必要なくない?いや、ホントは必要なんだろうけど
事故のほうが多い気がする。
284284:01/10/20 17:57 ID:GSa6kEmX
285ニンゲンモドキ:01/10/20 18:02 ID:???
誰かつっこむと思うから、言うけどトゥルーライトなんて気休めだよ。
多少日光不足の障害を和らげる程度。

原因は、わからないが、寒さだと思うけどな・・・
286たすけて:01/10/20 18:04 ID:6QsgTX+v
@さん、あつすぎたのかなって思う。
あんなに元気だったのに・・
私の寿命削っていいからあの子を生き返らせてほしい・・うU
287スライダー好き:01/10/20 21:26 ID:4wl34fPG
>>282
 私は寒冷地に住んでいて今の季節も日光浴させてます。
ただ時間は午前中から昼下りの間の1〜2時間程度。昼前から5時間日光浴したとの事ですが
今の季節だと3時頃から水温・気温が急降下しだします。
その辺の理由で身体がついて行かなかったのではないでしょうか。

つらい経験をされた方にこんな事聞くのは申し訳ないのですが『たすけて』さん、
動かなくなったときカメ上向いてましたか、それともひっくり返ってましたか?
もし、ひっくり返っていたら甲羅が浸る程度の水深との事ですから
溺れていたとも十分考えられます。
288新米パパ:01/10/21 00:35 ID:???
>>285
まじですか?
過去ログ読んでみると効果有り無し両方の見解が出てますが。。。
明日トゥルーライト買って来ようと思ったんだけど、どうしよう。

>>286
お悔やみ申し上げます。
小さな命の冥福をお祈りしております。

機種依存文字は。。。
289クイナ ◆IIROSu.I :01/10/21 04:10 ID:ao8lSxRg
>>286
その亀の分まで生きろアル。
290名なし:01/10/21 07:33 ID:0hKPFG1j
トゥルーの紫外線は太陽光の200分の1ってきいてるぞ。
単純計算すれば、1日10時間3週間点灯しても、1時間日光浴するのと同じってわけだ。
60センチで1本5000円はボリすぎじゃないか。
3000円くらいのレプティサンとかパワーUVBの方がB波は多いよな。
291ニンゲンモドキ:01/10/21 07:56 ID:???
トゥルーライトは、爬虫類用ですらないしな。 ないよりはいい、くらい?

メタハラは結構いい、らしい。 高いけど。
REPで使ってるようだが・・・

でもやっぱ日光マンセーじゃねーか?
当てられるんなら、休みの日にでも当ててやれ。
繰り返しになるが、ガラス越しじゃ効力激減らしいから、それも気をつけて。
(それでもライトよりはマシぽい)
292名無しにゃーん:01/10/21 12:19 ID:yfXcWZNl
http://reptileboy.hoops.livedoor.com/

ここ結構いいと思うんだがどうよ?
Pr.買いだと少しお得だしな。
293かめ吉:01/10/21 12:41 ID:6M6sivfN
教えてください。
2年ほど前に友達から赤耳亀の
子供をもらいました。体長4センチ
くらいでしたが、その夏脱走、今年の
4月に庭の奥にいるところを植木屋さんに
発見されて、今日まで庭の鉢の中で暮らして
います。栄養状態がよくなかったのか
相変わらず体長4センチです。

時々庭に放して散歩させていますが
これからの季節は室内にいれたほうがいいのか
このまま屋外でも冬を越せるのかわかりません
どなたか経験ある方、教えていただけませんか?
294292:01/10/21 13:00 ID:yfXcWZNl
直リンスマソ
295 :01/10/21 13:14 ID:???
直リンよりなにより色々な場所で宣伝してるな(w
どうせ取り寄せ販売だろうけど。
みんなひっかかちゃダメよ!

画像もないネット販売は信用できないし。
296名無しにゃーん:01/10/21 14:33 ID:kcqpoFMp
>291
297名なし:01/10/21 17:08 ID:nLrfck9W
>292
そもそも値段が高いぞ。
298あんこ:01/10/21 19:17 ID:dlC7XoQ6
293>
よく生きていましたね。
アカミミは強い種ですから、日本の冬を外でも越せるんですけど、
4cmという小ささを考えると家の中に取り込んだ方がよいかと思いますが・・
299名無しにゃーん:01/10/21 19:57 ID:RnQsBWmg
>292
俺も高いと思う。pair をPA と書くのは個人的に嫌い

>293
4cmやそころのカメで、ほとんど成長しない程栄養状態が悪ければ、屋外越冬等
不可能と思われ
300煽り隊員(代理):01/10/21 20:48 ID:???
300
301ニンゲンモドキ:01/10/21 23:13 ID:???
>293
別のカメなんじゃ・・・ と思ったりするけど、どうだろう?
(こんな事書くのも正直どうかと思うが)
302名無し:01/10/21 23:19 ID:???
295、297はショップ関係者
303新米パパ:01/10/21 23:55 ID:???
硝子もアクリルも紫外線透過度がかなり高いと思ったのですが。。。
それでも窓越しでは駄目?
つか、自分で確かめればいいだけのことですね。

>>293
消防の頃4cmくらいのアカミミを冬眠させようとして、干からびさせたこと
がありました。
自虐の詩。。。
304ニンゲンモドキ:01/10/22 00:14 ID:???
いや、有効紫外線が吸収されていかんというのが定説だな。
一定の波長がカットされるのかもしれないし
(例えばブラックライトは有効紫外線ではない)
科学的な事は全然ワカランから、聞いた話と推測に頼るのみだけど。

まあ、日光に当てるとすごく喜ぶって事だけで
それはトゥルーライトとは違うわな。
305proxy100.2ch.ks.house.ne.jp:01/10/22 00:37 ID:LSYYGl3P
>303
アクリルは紫外線をかなり通すらしい。 塩ビではダメ。
306名無しにゃーん:01/10/22 01:15 ID:FwhfF5oN
窓越しで立派に育ってますが、何か?
307カメすき:01/10/22 02:06 ID:/bRC2xKi
トゥルーライトの30Wってあるの?
308ニンゲンモドキ:01/10/22 02:13 ID:???
紫外線も、多く必要とするか否か、種類によって違うようだからな・・・
リクガメですら、薄暗いところが大好きってやつもたまにいる。

完全水棲種は、どうなのかな〜。
309ななし:01/10/22 02:21 ID:X/Ojy/s9
完全水棲種or水棲傾向の強い種は紫外線要求量が少ないと思う。
310にゃにゃしにゃーん:01/10/22 07:31 ID:VrBN6Uqo
ドロガメ、ニオイガメはいらないよな。
311かめ吉:01/10/22 10:57 ID:2DgNpf/J
>>298さん
ありがとうございます。
今年は室内にいれてやります。
小さいから洗面器でも十分みたいです。
312あんこ:01/10/22 11:07 ID:BMc/jYqk
311>
頑張ってください。

アクリルでも、分厚いやつは紫外線あまり期待できないみたい・・
75%程度は透過するらしいんだけどね。
ガラスはほとんど期待できないみたい。
農ビで、紫外線透過タイプっていうのあるけど、それはいかがでしょうか。
ナスやミツバチ用にあるらしいんだけど。
100パーセントまではいかないけど、それに近い透過率らしいです。
普通の農ビでは20%程度カツトされるみたい。
313?亀:01/10/22 13:57 ID:QlWED6pa
亀と日光浴は永遠のテーマですな・・・。
ひろーい庭に亀をいっぱい飼いたいよ!
ゾウガメ放し飼いが夢。
314人面鯉なつかしい:01/10/22 14:06 ID:???
水槽が水漏れします(じわじわ程度)
外側から補修を試みたのですがダメでした
水槽の内側に接着剤などを使うのはなんか気がすすみません
思い切ってでかい水槽を買うべきか・・・??
315なんか困る:01/10/22 14:09 ID:???
餌ようにいれていためだかが産卵してるんですけど・・・
どうしよう?
316ニンゲンモドキ:01/10/22 15:05 ID:Tqc+G1TL
>314
外側から瞬間接着剤で塞げば?
水分に反応して固まるもんだから(当然、水溶性でもない)中には入っていかないぜ。
317ななし:01/10/22 17:33 ID:WzSmzCyl
>>316
瞬間接着剤は一定の使用条件(湿度が多すぎる場合脆くなる)を満たさないと
強度面で疑問符がつく。返って危ない事もあるのでは。
314さんには買い替えを勧める。何pの水槽か知らないが
買い換えた方が修理費用より安く場合もありますから。
318ぐんにゃ:01/10/22 17:40 ID:0JLlVNEK
315さん
>餌ようにいれていためだかが産卵してるんですけど・・・

こればっかりは割り切って考えるしか無いでしょうねぇ(^^;
「エサなんだから」と、そのまま抱卵させたままカメに与えてしまうか、
「可愛そうだから」と、別水槽を用意するか。

もっと計算高く、「このまま自家養殖をめざす」という考えもありかと(笑
319ニンゲンモドキ:01/10/22 19:14 ID:1BIZK0bO
てゆーか、多分孵らないと思うけどな。 カメ水槽じゃ。

>317
同意。 基本的には直すよりは買い直した方がいいと思う。
320あんこ:01/10/22 22:03 ID:OGNYuYOD
うちはメダカが産卵してそのまま孵化までしちゃったよ。
もちろん隔離しての話ね。
で、未だにそのまま飼ってる(泣)
育てちゃったら情が移って、あげれなくなっちゃった・・
321人面鯉いるよね!:01/10/22 23:34 ID:???
みなさんの意見はごもっともですなー
ちょうど買い替えを考えてたんでよい機会だと思って買い替えします。
ただ6畳一間なんで大きくなると場所がね・・・
布団のすぐ横でエアポンプがジジジジジーと鳴ってるのよ
あとは水だ!くみ置きしてるんで量が増えると・・・
322新米パパ:01/10/23 00:09 ID:???
結局トゥルーライト購入は見合わせました。
素直に日光浴させます。
ウチのめだかは産卵できるほど長く生存してない。。。

>>321
##########いるだろうねぇ
323人面鯉いるよね!:01/10/23 00:16 ID:???
ぜんぜんめだかに興味がないようで・・・
324名無しにゃーん:01/10/23 01:05 ID:???
ミツユビハコガメの値段に絶句。10年以上前はマレーハコガメとさして変わらなかったのに。
325やっと亀:01/10/23 01:51 ID:dwRvlcjq
>>321
この際、60センチ水槽と外部フィルター買っちゃえ!
音静かだよ。エーハイムとか。

ウチは三本の蛍光灯のうち、一本トゥルーライトにしたよ。
それと一週間に一回、プラケースに入れて強制的に日光浴させてた。
でも、ニオイガメはほとんど日光浴必要ないってレスがあったから、止めようかな。

今、メダカ(ランプアイ)とカメがおんなじ水槽にいるんだよなぁ…
326ニンゲンモドキ:01/10/23 03:22 ID:Phjcw2Bq
>323
しかし、なんてハンドルだヨ(w

>322
なんか最後の行が化けて見える・・・なんだこりゃ。

>325
ランプアイは生餌じゃないよね? かなり危ないんじゃ?
327名無しにゃーん:01/10/23 05:15 ID:MfHIHW45
水漏れのする水槽は陸棲爬虫類用にまわし新たに水槽を買うのが吉。

>324
モリイシガメも昔は数千円・・・・・。
328 :01/10/23 09:51 ID:???
レプトミンの成分を教えてください。
他の配合飼料には成分(ビタミンA入りとか)書いてるのに
レプトミンにはそういうの書いてないようなので・・・
329七氏:01/10/23 12:31 ID:64gMKSDR
エジプトリクガメの値段に絶句。ギリシャリクガメと変わらなかったのに。
330ななし:01/10/23 12:59 ID:???
>>328
各種ビタミンとしか書いてないよね。
一応栄養面では揃ってると私は理解しているが、知りたければメーカーに
問い合わせてみるのも手かと思う。HPもあるメーカーだし。
アドレスはわかんないので調べてみてね。
331七氏:01/10/23 13:06 ID:Xci80HM/
HBMまで1週間をきりました。
332新米パパ:01/10/24 00:14 ID:???
>>328
レプトミンのこと調べようと思って、とりあえず輸入発売元の
サイトに行ってみたら。。。
ファイザー製薬に合併されてた(w

ドイツ語が読めないので調査断念(^^ゞ

>>326
最後の行を範囲選択しる
333名無しにゃーん :01/10/24 00:43 ID:LhlWqjNr

>332
日本語版のテトラのホームページに行くなり,テトラのインフォ
メーションセンターにでも電話してくれ.ワーナー・ランバートが
ファイザーグループに入った以降もどっちもあるよ.熱帯魚雑誌の
テトラの広告に載ってるから.
334名無しにゃーん:01/10/24 01:02 ID:???
ヤター、クソ田舎から東京に出張!HBM行ける!ウヒャーと思ったら30日だった…せめて皆さんの
レポートをROMらせてもらおう…宜しくお願いします!

こうなりゃヤケでショップ巡礼じゃー!
335 :01/10/24 01:07 ID:n014NA+C
10月に入ってから屋内飼育に替えたんだけど食欲が全然無い。
12cmと10cmのアカミミ、10cmのクサガメ。
3匹でレプトミン(小)を一日10粒位。
夏場は、一匹で20粒ぐらい食べてたのに…
336名無しにゃーん:01/10/24 01:09 ID:/7gJA9yX
>334
フライングしてまえ!

>335
温度低いって事はない?
337335:01/10/24 01:18 ID:n014NA+C
>>336
60センチ水槽にヒーターで27度、トゥルーライト(20W)、ホットスポット(50W)、フルーバルの水中ろ過器(一番小さいやつ)使用
元気は良いし甲羅干しも良くしている。(水替え2日おき)
だけどレプトミン、キャベツ、乾燥えび、ミルワーム、等ほとんど見向きもしない。
ただ単に夏に食いすぎただけなのか…

悩む…
338名無しにゃーん:01/10/24 01:30 ID:/7gJA9yX
餌に飽きたなんてこともあるしな〜。アカムシなどの生餌もダメ?
ところで夏場もその水槽で?
339ななし:01/10/24 06:07 ID:???
>>332
以前、ドイツのテトラのサイトに行ったが詳しい事は書いてなかった気がする。
やはり、333もおしゃってるがメーカーにメールなり電話で聞くのが一番でしょう。
340新米パパ:01/10/24 11:50 ID:???
>>333 >>339
レプトミンについ知りたがっているのは>>328なんですが。。。
合併されたサイトの閑散とした様子が笑えたので報告しただけ。

つか、レプトミンの容器にURL書いてある
http://www.wlkk.co.jp/tetra/
341335:01/10/24 20:13 ID:n014NA+C
>>338
夏場は日当たりの良い所で衣装ケースに、
器具は何も入れずに変わりにホテレン草を浮かべてました。
10月になって涼しい日が続き動きが鈍くなってきたので玄関に移動。
金魚用の冷凍赤虫があるから取り合えず明日あげてみよっと。
ちなみに今日はえさを抜いて見ました。明日食べてくれるだろうか…

PS 来年の夏用にトロ舟(セメント混ぜるやつ)買ってもうた。(1222×868×200)
342カルシウムッ!:01/10/25 16:14 ID:8pp6OF4K
質問があります!
くさがめといしがめを飼育中なのですが、紫外線蛍光燈はどこのメーカーのもの
がよいのでしょうか?
現在レプルックスというものを使用しております。こちらは北海道ですので、2
ヶ月近く太陽光に当てずにいますが健康です。
343ニンゲンモドキ:01/10/25 16:30 ID:???
これまでの季節で2ヶ月当てられなかったとなると・・・
344名無しにゃーん:01/10/25 16:49 ID:divI0gpC
蛍光灯じゃないけどREXがいいんじゃない?
345カルシウムッ!:01/10/25 20:07 ID:cBzrW8+E
>>343
どういう意味ですか?やばいっすか?室内でのバスキングはしてるのですが。
>>344
REXというのはソケットに差し込むタイプのものですか?
346ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/25 20:44 ID:gOV9TXjt
>345
今から2ヶ月前だと8月下旬。
北海道とはいえ日に当てられない理由がわからん。
と、俺も最初読んだとき思ったが、これは単に厳冬期の2ヶ月間は寒さor雪
に閉ざされる等で日に当てられないというだけの意味だな。

レプルックスは定番だから別に問題ないんじゃない?
うちは去年、ポゴナ・クラブのソフトUVだったが一冬何の問題も無かった。
347カルシウムッ!:01/10/25 21:24 ID:cBzrW8+E
>346
9月上旬から外に出してないんですよ。今年の北海道は寒かったもので。
たまに暖かい日は窓際において窓を開けて日光浴させましたけど。

飼育当初ショップのババーがバスキングライトからUVでてるから紫外
線灯は必要ないよといわれた。嘘つけっ!
348ニンゲンモドキ:01/10/26 07:48 ID:xSsrVlaG
いや、やばくないかなそれは・・・9月以前は結構しっかり当ててた?

しかし北海道は大変やね。
349だとにお:01/10/26 11:58 ID:9b6XBvO8
ヒラリー6、9センチになった。一日でメダカ10以上食べる日もあったし
何でも食べるから飼い易い。ただレンガに上がらないのが気がかり。
頭振って狩る姿がヘタクソなのに一生懸命でかわいい。
350カルシウムッ:01/10/26 19:10 ID:tfSI1X3X
>>348
飼育を始めたのが8月の終わりなんですよ。
9月以前は日も長かったので休日以外にも仕事が早く終わったとき
は当てていました。
しかし、ショップでは太陽光には当ててないはず。
351人面鯉探してます:01/10/27 02:43 ID:Enb/O7hO
うちのカメコが最近陸場にばっかりいる。
前は水場で寝てたのに、どうしたんだろうか?

明日は水槽買いに行こうかなー・・・。
352 :01/10/27 13:39 ID:???
生餌のメダカを買いに行ったんだけど、
その店で売っている亀数匹の甲羅がカビで白くなってるんです。
バスキングライトはつけてるけど、紫外線ライトは無いような。
可哀相だ。。。
353ニンゲンモドキ:01/10/27 17:43 ID:???
>350
いや、まともなショップだったら、ある程度日光には当ててるよ。
見た事あるしな。

期間が長いと、どうなるか微妙。
他に北国に住んでるやつはどうしてるんだろ?
354人面鯉探してます:01/10/28 02:52 ID:4b481EA6
うちのカメコが夜水場にはいって寝なくなったんですけど(時々入ってる模様)
これは特に心配するようなことじゃないんでしょうか?
それとも夜はヒーターをきってある程度温度を下げてあげたほうがよいのでしょうか?
今年からヒーター導入でなんにもわからんのです・・・。
ちなみにヒーターは26度を維持するものです、だれかアドバイスくださいませー
355名無しさん:01/10/28 10:30 ID:4E5shNZ+
>354

水質はどうなの?(水換えとかの周期)
356うああ:01/10/28 14:22 ID:DQVzzPQm
かめ?
357うああ:01/10/28 14:23 ID:ZG+zTWj0
夜空を見よう!
358人面鯉の会:01/10/28 19:04 ID:uqOP8RL/
>>355
水かえは1週間に1−2回程度なんだけど
ろ過装置もつけてます。本人はいたって元気なんですけどねー
布とかでおおって暗くしてあげるとよいのかな?
359新米パパ:01/10/28 22:01 ID:???
ウチのアカミミの甲羅がうす〜く剥げてきてるんですけど、
なんか病気でしょうか?
5〜6個所めくれあがっているんですが、日光浴不足かなぁ
10月になってベランダから室内に移してからなんです。
360 :01/10/28 22:05 ID:???
361名無しにゃーん:01/10/29 00:37 ID:yW47CeSO
>359
脱皮だと思われ
362(`.∀´):01/10/29 23:54 ID:I5mMqJIe
水かえのタイミングってどうしてる?
フィルター付けてると2週間は透明だけど駄目かな?
363名無しにゃーん:01/10/30 00:17 ID:FVyhULoc
綺麗に見えて実は汚いってこともあるみたいだが?
364新米パパ:01/10/30 00:20 ID:???
>>361
脱皮だったのか。。。確かに手足は盛大に剥けてるけど。。。
甲羅も脱皮するのか。
また、あほ初心者ぶりをさらしてしまった。。。鬱
365ろぼ:01/10/30 00:54 ID:???
ミドリガメ2匹以上一緒に飼って大丈夫?
366名無し:01/10/30 00:59 ID:VBvMzAOU
>>365
駄目とまでは言わないが、お勧めはしかねる。
367ぐんにゃ:01/10/30 06:42 ID:hKJ5UJqP
ろぼさん
>ミドリガメ2匹以上一緒に飼って大丈夫?

うちは3匹一緒に飼ってますが今のところは大丈夫ですよ。
で・す・がっ、お勧めはできません(^^;
いずれケンカするようになってしまうからというのも理由ですが、
複数飼いは水槽が汚れやすいように思えます。
アカミミはとにかくエサの食い散らかしがスゴイんで(笑
368ニンゲンモドキ:01/10/30 13:37 ID:KOiqrNxL
というか、カメは水汚すよな・・・ちょっとは気を使ってきれいに食えと言いたい。

でも、気を使って給料日前とかあんまり食わないカメも怖いな(w
369ミドリガメ:01/10/30 19:52 ID:wBpat3FN
前スレでヒーターについてお聞きした、北海道在住のミドリガメの飼い主です。
この前はお世話になりました。アドバイスどおり買いました.

で、今度もまた質問なんですが、
うちのミドリガメ(2匹)は、立っている時間の方が長いんです。
2匹共仁王立ちしっぱなし。何かこっちが頭混乱しちゃって。
亀って四本足の生物なはずなのに…
どうなんでしょう?こんなもんなんですか?
水温やバスキングも問題ないし、
病気などはまったく見られないので安心してますが。
370ニンゲンモドキ:01/10/30 20:08 ID:???
仁王立ち???
371新米パパ:01/10/30 23:16 ID:???
>>369
何の支えもなしに仁王立ちしてるのなら見てみたい気がする。
画像UPして欲しい(^o^)
372名無しにゃーん:01/10/31 23:51 ID:ZAJTf3a0
>ニンゲンモドキ
ビバガ最新号のアニマルパークの広告でコガシラスッポンがコガラシスッポンになってたぞ。
373ニンゲンモドキ:01/11/01 06:42 ID:W6nwJdFe
それ、時々あるな・・・
間違えてるんじゃないとは思うけども、広告の信用3割減(w

あと、色を足してるのがバレバレな写真も2割減(w
374ミドリガメ:01/11/01 15:01 ID:jJnzaDUU
すんません、何か軽くさわがせちゃってるのに、パソコンに向かう時間なくて。
いえ、仁王立ちは言い過ぎました。すんません。
後ろ足で立つんですよ。水の中で。そうやっているだけでボーッっとしてるんです。
で、心配になって、カメを売っているホームセンターに見に行ったら、
みんな水中では立ってたりしない…。
支えにつかまってっつーのは、結構見られたんですけどねぇ。

デジカメ持ってないっす。アップできません。すいません。
375ニンゲンモドキ:01/11/01 15:54 ID:???
ああ、はいはい。 そーゆー事ね。 謎が解けたナリ(w
376あんこ:01/11/01 18:05 ID:IFHckhy+
仁王立ち・・・
そのカメが一番落ち着くポーズなら仕方ないよね。
怒り狂って仁王立ちしてたら、かなり怖いですよね(わ
377名無しにゃーん:01/11/01 23:21 ID:V3U+a43w
今更だけどHBM行った人いる?
378カルシウムッ!:01/11/02 19:20 ID:P53scoTI
室内で飼育されている方、匂い対策はどうしてます?ひたすら喚水ですか?
僕は、水作Sを二つに活性炭カートリッジを入れてるんですが、どうしても
匂いがします。一月に、ろ材とカートリッジ四つづつ使ってます(2週間に一回交換)。
匂い云々は別にして、ろ過器としてはモーター式の水中フィルターの方がランニングコ
ストは安いですかねぇ?
379新米パパ ◆KAMEdWBg :01/11/02 22:43 ID:???
水換え週一、投げ込み式のエアフィルタ、麦飯石溶液。
特に匂いは気にならないです。
380カルシウムッ!:01/11/02 23:17 ID:QxgT5InY
>>379
麦飯石って効果あるんですか?他スレでけなされてたのを読んだ記憶があるんですが。
381名無しにゃーん:01/11/03 00:12 ID:8VbVZgYh
結局、カメの大きさと数、水量、水替えの回数と濾過装置できまるんだろうから、
カメの大きさと数無視してもしょうがないと思われ
382ニンゲンモドキ:01/11/03 09:21 ID:HgEXKUrJ
麦飯石は一部の浄水器などでも使われていると聞いた事があるけど
水を汚すカメの場合、焼け石に水だろうな。

とりあえず、水を多くすれば多少は違う。 が、水替えが大変だ。
水槽のキャパシティをはるかに越えるような強力な濾過機を使えば
キレイに飼える事は飼えるらしいよ。 いつかやってみたい気はする。
もっとも、濾過でキレイでも水は少しずつ悪くなってるから、
カメが飲む事を考えれば、ある程度の水替えは必要だってオチがつく。

しかし、においか・・・うちは完全水棲種だから、あまりにおいはしないな。
新しいメリットに気づいたよ。
(自分が慣れちまってるだけの可能性もあるが)
383 :01/11/03 14:01 ID:kMEz46/3
朝起きてカメ(クサガメ)を見るとほとんど決まって石の上に乗っているんです
が、カメってそんなに高いところが好きなんでしょうか?今度、石をひとつ
増やしてあげようかと思っています。
384カルシウムッ!:01/11/03 19:29 ID:???
>>382
日光浴してるんじゃないんですか?

換水から三日目。匂いが気になりだしたので、水換えすっかな!
385383:01/11/03 22:22 ID:0OMEAx6F
>>384
いや、それが日が当たる前からそうなんです。もちろん、空が明るくなり始め
たのを察知して甲羅干しする為に登っているのかもしれませんが・・・
386すいません:01/11/03 23:02 ID:rqwiQaW/
今年の6月からセマルハコガメを飼っている者です(甲長は8センチ程です)
ついさっきカメが変なフンをしたんです。
鼻水(?)みたいなゼリー状の粒の中に
小さな細いガマルスのようなモノが入っていました。
ひと粒の大きさは3〜5ミリといった所です
(ガマルスは1週間くらい前に食べさせたきり)
明日病院に連れて行こうと思っているんですが
…これって寄生虫なんでしょうか?
普段と変わらない様子だったので油断していました
原因が解らず、こういう事も初めてなので動揺しています
これが何なのか解る方がいらっしゃったら教えて下さい!!
387名無しにゃーん:01/11/03 23:26 ID:8VbVZgYh
病院に行くんならその「鼻水(?)みたいなゼリー状の粒の中」にあった「小さな
細いガマルスのようなモノ」を持っていってみてもらえばいいのでは?

「鼻水(?)みたいなゼリー状の粒」というのかどんなものか想像もつかないし、
「小さな細いガマルスのようなモノ」だけでは正直なんだか分からない。
388新米パパ ◆KAMEdWBg :01/11/03 23:48 ID:???
>>380
麦飯石。。。
説明書のように水がピカピカになるとか、水換えまでの
期間が伸びるということはないです。
でも、入れとくと匂いは押さえられるみたいです。うちでは。。。
60センチ水槽に甲長10.5センチのミドリガメ一匹。水深15〜6センチです。
389人面鯉の会:01/11/04 02:05 ID:0hH6+Gf/
>>383
うちのくさがめも同じ様な行動をとります
でも亀にとってはそれが自然なのかナーとも思う。
うちのかめこも陸場にばかりいて心配してたけど、適当に移動してる
みたい。
390386:01/11/04 20:00 ID:???
病院でフンを見てもらった所、単なる消化不良だったようです。
お騒がせしてすみませんでした。
391カルシウムッ!:01/11/04 20:52 ID:???
>>383
>>389
うちのクサカメはそったら事しねーなー。
北海道は寒いので、バスキングライトつけない限り水中にいる。
そのかわり、バスキングライトスイッチオンすると速攻で陸地に上がってくる。
392ニンゲンモドキ:01/11/05 07:20 ID:CbajT0ac
妙に沈んでるのう。
393ななし:01/11/05 15:37 ID:OP6+NfnV
モドキ閣下ヘ
カメと同じで冬眠近いんだろうな、このスレも。
394+56:01/11/05 15:47 ID:n2QXEmtd
395ニンゲンモドキ:01/11/05 17:07 ID:???
・・・そうかもな。 というか、けっこうみんな冬眠させるんだな。
繁殖狙いの人が多いんだろうか。

ななし閣下はどーよ? やっぱ冬は冬眠派?
396ガドル閣下:01/11/05 19:50 ID:9qEdc0iJ
このスレにまた冬の時代がやってくるのか
397新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/05 23:29 ID:???
>>394
エロサイトへのリンク

ひかりクレストのタートルを買った。
これって黄、緑、赤、同数ずつ入っているのかな?
398393=ななし家臣:01/11/06 00:37 ID:MM3LDmz0
>モドキ閣下
繁殖を狙わなければ冬眠はさせないほうが良いのでは派です。(ちなみに繁殖経験無し)
かわいがってるものに意味無くリスキーな事をさせるのはちょっと躊躇しますな。

>新米パパ閣下
是非、ひかりクレストの黄、緑、赤の比率調べてください。(冗談よ)
399名無しにゃーん:01/11/06 00:38 ID:???
ひかりクレスト…肝心のカメが食ってくれないからヒキガエルやアマガエル、スポッテド
サラマンダーの餌になってしまった。レプトミンは食べるのに…ニオイガメ系の話。
400名無しにゃーん:01/11/06 02:18 ID:eJNd3nku
ニオイガメ系は偏食しやすいのかも。というかひかりクレストってカメに好まれんようだが?
401名無しにゃーん:01/11/06 05:11 ID:???
うちは孵化後最初の餌付けからひかりクレスト(ミニタートル)で
各種で一度も困ったことないぞ。
ニオイガメも勿論。
レプトミンより健康に育つ気がして、ずっと使ってる。
402無し亀:01/11/06 22:24 ID:???
紫外線ライトって補助的なものだとか
当て過ぎると駄目だとか??どうなの??
レプティサン5.0、2.0
↑どっちを買っても変わらないかな〜
403ぐんにゃ:01/11/06 22:30 ID:xDs3cdgr
うちのアカミミも初めてあげたときは敬遠しがちでした。 >ひかりクレスト
レプトミンよりちょっと粒が大きいので食べ難かったみたい。
次の日からはバクバク食べましたけど(笑
404新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/06 23:59 ID:???
>>398
数える前にあげちゃったので。。。次に買ったときはぜひ数えてみます(w
喰いの方はまあまあです。慣れれば平気かな。

過去ログで掃除にはザリガニがいいとあったので、10匹入れてみた。
あっという間に2匹食われてしまった(*_*)
50円/匹。。。ちょっと高い生餌。
405nanasichan:01/11/07 00:54 ID:/S+ekT0j
麦飯石、うちは溶液でなく大きめの底砂みたいなやつで、アカハライモリに
入れてるけど(入れてから半年目)、水はビッカビカに綺麗に見える。
よそで聞いた話ではコケも生える事が出来ないほどに水質が変わるので良くない
と聞いたが、だからと言ってその人がこうだから良くないっていうデータ
を出してた訳ではないし、実際見た目はかなりビッカビカになる。
イモリやカメなど水質にうるさくない動物ならいいかも
406赤耳:01/11/07 00:58 ID:???
ミドリガメの繁殖した人いる?
HPでも見たこと無いし
407新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/07 01:08 ID:???
>>406
なんか、増やしちゃいけないって感じするんですが。。。
繁殖は難しくないのかね。
408名無しにゃーん:01/11/07 01:24 ID:+Bm8Uh2X
HPで紹介するまでもないってことじゃないの・・・・
409 :01/11/07 01:32 ID:???
>>406
そこら中で勝手に増えて問題になってますが?
410ニンゲンモドキ:01/11/07 06:22 ID:HQqKUTJC
>402
当てすぎていかんってのは聞いた事ないな・・・なにか支障があるのか???
補助的なものってのは確か。 ライトオンリーでは厳しい。

>405
きれいになる事はなるのか。 高いの?
てゆーか、あれってなんなんだろ。
411クサミ:01/11/07 10:31 ID:fRtNZAkC
うちのクサガメ(7cm)この間目線の高さで持ってたら
顔だしたからイイコイイコしたらオシッコ飛ばしてきたんですけど(2回)
これは何ですか?
何かの意思表示?威嚇?ただもおもらし?
412やっと亀:01/11/07 12:34 ID:???
>>405
苔は生えるぞ?
バクハン石じたいにさ。
苔が生えないなら、本当に魔法の石だよ。
413ウクレレマン:01/11/07 13:58 ID:a1GTlwTJ
麦飯石に関しては熱帯魚なヒトが居るスレで聞いた方が詳しいレスが
かえってきそうデスね。
個人的には石の成分が水に溶けて水質が変る為カト?
石灰石を水に溶かすとアルカリになる・・とかのヨウに。
根本的な水質の改善にはならないトハ思いマスけど。
ウンコした後の便所に芳香剤でニオイをごまかしてるイメージが(わ
ウンコのニオイと芳香剤のニオイで不思議なニオイに・・
414カルシウムッ!:01/11/07 14:17 ID:kFeFa4Da
皆さんはどのようなろ過装置使ってます?
僕は4分の一ほど水を張った90センチ水槽に水作Sを二つです。
甲長6〜8cmのカメが三匹。キャパシティー不足かな?麦飯
石云々という問題じゃないのかな?活性炭カートリッジ入れて
あるんだけど。
415ニンゲンモドキ:01/11/07 16:49 ID:???
>413
へえ・・・ ん?
416ぐんにゃ:01/11/07 20:43 ID:sP/8Qiug
>カルシウムッ!さん

うちは外部式の濾過器(プライムパワー20)を使ってます。
濾過能力は高いんですが、メンテはちょっと面倒です(^^;

色んな濾過器を試しましたが、一番使いやすかったのはテトラの
ワンタッチフィルターって奴です。フィルターがカートリッジ式
なのでメンテが楽な上、物理濾過能力がかなり高いです。ただ、
ランニングコストが他と比べて高いのと、浅い水深では使えない
というのが欠点と言えば欠点。あと、ちょっと工夫しないとカメ
が挟まってしまう構造なのが…(笑
417ぐんにゃ:01/11/07 21:00 ID:sP/8Qiug
416補足

実際、カメ水槽の最適濾過器は永遠のテーマですよね(笑
水が汚れたら総取替えすれば良いだけですから、初めから
濾過器なんか使わない方もいらっしゃいますし。

結局、自分の飼育環境(方針?)に合ったものを使ってれば
良いのではないかと思います。
418カルシウムッ!:01/11/07 21:45 ID:RLyZJ/O6
>自分の飼育環境(方針?)に合ったものを使ってれば
良いのではないかと思います。

そうですね。僕は自分の経済事情に合わせて、その範囲
内で出来る限りがんばります。水替えの頻度をあげると
か、中古の掘り出し物のフィルターを見つけるとか。
ひょんな気まぐれからホームセンターで買ったカメです
が、本気で生き物を飼うって大変で、奥が深いですね。
419新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/07 23:21 ID:???
麦飯石は多孔質なんだってさ。
色々ミネラルの溶け出す活性炭といったところみたい。
しかし、調べてみてもなんか怪しげだね。
社員募集の葉書がパッケージに入っているとことか。。。
420ぽてちん:01/11/08 00:59 ID:???
おっ、ウクレレマンさんだ。
421ニンゲンモドキ:01/11/08 07:37 ID:1o1nQmdc
うん、急にウクレレマンが出てきて驚いた。 カメスレにもいたんだナ。 意外ナリ。
422 :01/11/08 09:50 ID:???
水温25℃ってどのくらいの熱さですか?
いつもの25℃より温かくて
ヒーターがこわれたのかと心配しております。
それと、カメって何度まで大丈夫ですか?
423ニンゲンモドキ:01/11/08 13:08 ID:???
>422
なにを飼ってるかによるな・・・
でも、30℃くらいまでなら大丈夫な場合が多いぞ。
424よくカメの夢を見る男:01/11/08 22:21 ID:o6a/QA6X
10センチ未満のクサガメなんだけど、冬はどう飼育するのがいいんだ?
大分県南部だから比較的暖かい所ですが・・・・
何か、今日から目に白い膜が張ってるみたいになって、元気が無いんだ。
425名無しにゃーん:01/11/08 23:44 ID:13zBQPvW
>421
確かホシガメとクモノスガメを飼ってるんだよね。
ミズガメは何か飼ってるのかな?

>424
ヒーターで保温するか冬眠させるかのどちらか。
426ニンゲンモドキ:01/11/09 00:22 ID:7a/3Av8O
>425
・・・? 俺か? いや、どっちも飼ってないぜ。
どっちも友人が飼ってるけど、クモノスに関してはノータッチだな。
情報収集した事もないよ。

ミズガメは・・・まあぼちぼち(w
スッポンとか、ハコとか。

>424のハンドルがなんか面白い。
427名無しにゃーん:01/11/09 00:46 ID:XlsOJo/+
>426
いや、、、、モドキじゃなくて本物の人間のウクレレマンさんの方(w
428ニンゲンモドキ:01/11/09 01:04 ID:???
微妙な(w

どっから出た話かと思ったよ。
429ウクレレマン:01/11/09 03:12 ID:8GGTpJfW
>>425 さん
ホシは今だ健在。毎日ヤサイをバリバリ食べてマス。
キタクモノスは預かりモノだったので、今はちゃんとした飼い主の元で
元気にしてるはず。
現在ミズガメのタグイは飼育してないんですけど、以前カエルと小型の
サンショウウオを飼育してた時に麦飯石を試して見たのでレス付けて
見ました。
430名無し:01/11/09 04:48 ID:???
431ななし家臣:01/11/09 17:44 ID:fJ1WBpdG
>モドキ閣下
何ハコガメ飼ってるんですか?興味あります。
まさか、スッポンとハコ足して『ハコスッポン』飼ってるんじゃないですよね(w
432ニンゲンモドキ:01/11/09 18:18 ID:???
ああなんだって〜? 知らねえ知らねえ(ゲラゲラ
433ニンゲンモドキ:01/11/10 11:04 ID:rOVEkHLM
しかし、まじでこのスレ、閑古鳥が・・・
434ナナシニャン:01/11/10 11:10 ID:???
どうして閑古鳥になったんでしょうね。
435ニンゲンモドキ:01/11/10 12:07 ID:???
冬眠かなぁ〜? やっぱ。
436名無しさん:01/11/10 12:56 ID:???
関公鳥
その昔、中国に「蜀」という名の国が有った頃の話
関羽という名将が
同盟を組んでいた「呉」にだまし討ちにあい、命を落とした
蜀の報復を恐れた呉は「魏」に関羽の首級をとどけ、難を逃れようとした

だが、関羽が亡くなって3年ものあいだ
呉の都に毎晩奇妙な鳥がやってきて不気味な鳴き声で叫んだ
人々は関羽(関公)の呪いと噂し、おおいに畏れた

今では「寂れたとこ=閑古鳥が鳴く」とされてるが
元をたどると「関公鳥が来るから人々が逃げ出す→結果:人が少なく、寂れる」

民明書房刊「古代中国の民間伝承と起源」
437ナナシニャン:01/11/10 14:02 ID:???
>>436
勉強になったわ。なんとなくここが廃れた理由もね(w
438ニンゲンモドキ:01/11/10 14:04 ID:???
そうだな〜(w
439名無しにゃーん:01/11/10 15:16 ID:fNzxQfBR
>モドキ
CUBEで買ったハコスッポンだっけ?
440ニンゲンモドキ:01/11/10 15:21 ID:???
>439
へ? いや、知らねえ(w

・・・てゆーか、元ネタ知ってるやついるのか?
441名無しにゃーん:01/11/10 15:54 ID:fNzxQfBR
>440
前スレ・前々スレを見ればわかるかも(w
442>437:01/11/11 01:11 ID:???
おいおい「民明書房刊」でネタと気付けよ。
関羽の故事についてだけは正しいが、閑古鳥とはカッコウ鳥のことだよ。

関係ないのでサゲ。
443名無しにゃーん:01/11/11 03:07 ID:???
>>民明書房
雷電か王大人の解説か?
すごいマニアックで古いネタだな(w
そういえば、「人間モドキ」ってのも
30年前のネタだしな・・・。
444魏女:01/11/11 09:15 ID:???
ここで関羽サンの名前が出るなんて・・・とドキドキしています(汗
関係ないですね、サゲます。
445ニンゲンモドキ:01/11/11 10:08 ID:???
>443
Hahahaの命名だからのう。 俺的にはスッポンモドキのモドキかな。
なんかシニカルで、いいじゃん?

しかし民明書房はいいな。 読んでみたい本ばっかりだ(w

俺も関係ないのでさげ。 スマソ。
446なのだ!:01/11/11 19:54 ID:???
みんな冬の紫外線対策どうしてんの?
寒くても外だしてんのかな?
447新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/11 23:54 ID:???
とりあえず今日は外に出してみました。昼ごろ2時間くらい。
ベテランの方々はどうしているのでしょうか?

掃除用のザリガニが次々脱皮中。
448ななし家臣:01/11/12 01:20 ID:???
>446
紫外線を発する蛍光灯を使うが、気休め程度の効果しかないかも。
後は部屋の暖房バンバン効かせて、窓開けて週に1度30分程度日光浴。
449ニンゲンモドキ:01/11/12 05:17 ID:???
>>446
俺も>448と同じ要領で、できるだけ晴れてる日には毎日30分程度。
450亀初心者  :01/11/12 13:16 ID:uPVqOw4Y
露店のような所で亀を買いました。多分ミドリがメだと思うんですが
えさを食べている様子がありません。トマトとキャベツ、あと人口のえさを少し
置いておいたのですが、。、、まだとても小さいです。
どうしたらいいでしょう?
まじれすお願いします
451 :01/11/12 13:51 ID:jeecK0Bf
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011111ic42.htm

洒落になりませんな。

ウチのスッポンは上部フィルターのポンプで遊ぶので困っています。
濾過槽への排水パイプがずれることがあって、部屋中水浸しに
なるんです。これからの季節はヒーターを入れますが、下手したら
空焚きだし、それ以前に階下の部屋から苦情がきそうだ(w

とりあえず、ガムテープで固定してますけど・・・。
452ニンゲンモドキ:01/11/12 13:57 ID:???
例の事件か・・・ 濾過機ね、それも大問題やね。 けっこう危ない。

>450
とりあえず人工の餌だけでいいよ。 飢え死にはまずしないから、気長に待て。
最初のうちは、見てるとこでは食べないかもしれん。
あ、ちなみに、餌は水に浮かしてふやかさないと食えないぜ。
453ななし家臣:01/11/12 14:42 ID:???
もしかして陸場に餌をおいてない?
ミドリガメやゼニガメは大体水中で捕食しますよ。
あと、水温はどうでしょうか。低温だと食欲細くなります。

452の
>あ、ちなみに、餌は水に浮かしてふやかさないと食えないぜ。
そうなの?
ちなみにうちのミドリガメは水面においた直後の、
つまりまだ乾燥状態の食べているよ。いずれ消化には水分は必要ですがね。
454ニンゲンモドキ:01/11/12 14:55 ID:???
>453
あ、語弊があったかも。 陸場に置いてないかって事。
ふやかすって事で言えば、でかいサイズなら、くらいかもね。
455なのだ!:01/11/12 16:20 ID:???
>447>448>449

参考に成ったのだ ありがとう
456亀初心者  :01/11/13 15:20 ID:bWS/XbYn
え、えさってふやかさないとダメなんですか!
やってみます。
でも水がえさ臭くなってしまうけど大丈夫なのですか?
水温は水道水くらいだと思うんですがだめですか?
457ニンゲンモドキ:01/11/13 15:25 ID:???
どこに住んでるかにもよるが、今水道水のままじゃかなり厳しい気が。
水温計は、高いもんじゃないから買ってきてつけときな。

水は、臭くなったら替える。 カメが飲む水でもあるしナ。
ある程度水量があれば、臭くなりにくいよ。
458名無しにゃーん:01/11/13 16:36 ID:???
459ななし家臣 :01/11/13 16:43 ID:???
>亀初心者さん
リクガメスレに書き込まれたあなたの飼育状況みました。
多分ミドリガメという事ですが、だとお皿に水を張ってるだけだと厳しいかも…
お手数ですが、もう一度カメの甲羅の色と甲羅の長さを教えていただけないでしょうか?
カメと言っても種類によって飼い方が全然違うんです。
お節介かも知れませんがよろしくお願いします。


 
460ニンゲンモドキ:01/11/13 21:50 ID:???
ああ、大部分を水場にして、ちょっと陸地を作る、というのがセオリーだな。
甲羅の高さよりは深く。

ちゅーか、ミドリガメって事でいいのかな。 緑色?
461ななし家臣:01/11/13 21:57 ID:???
>モドキ閣下
拙者、今日リクガメスレ見て目が…なった。
昨日、気がついてればと悔やまれる。
462ニンゲンモドキ:01/11/13 23:20 ID:???
正直、俺も(w あそこで答える気がなかったから、見落としてた。

まあ件の環境でそんなすぐは死にゃしないから、いいけど
もっと致命的な事が書いてあったら怖かったね〜。 ほんと。

ところで名無し殿下。 閣下はやめようよ〜(w
ちょっといま粘着されてるから、あげる事すらできない囚われの身さ。
見つかったらなんか言われそうで怖いよ。
463新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/13 23:52 ID:???
>>462
粘着されてるの〜?どこで?((o(^ー^)o))ワクワク
このスレしか見てないのでわからんのよ

関係ないからsageようかと思ったけどみんな上げないのでage
464ニンゲンモドキ:01/11/13 23:57 ID:???
叩きスレまでできちゃって、ぐだぐだやってるよ(w
からかって遊んでたんだけど、そろそろ飽きてきたからまとめ中。
465461:01/11/13 23:58 ID:???
>462
配慮がいたらなかった。スマソ。
466ニンゲンモドキ:01/11/14 00:06 ID:???
いや、気にしないで(w こっちの問題を持ち込んでごめんね。
467新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/14 00:12 ID:???
>>464
ほんとだ、スレ立ってる。
コテハン叩きは削除対象なんだけど。。。おもいっきり
ま、おいらは削除依頼出しに行かないけどね。楽しんでるみたいだし(w
468亀初心者  :01/11/14 11:39 ID:mTGkUlb7
>459 今は水槽全体に水を張って、大きめの石をいくつか置いて陸にしています。
水の温度はぬるま湯がさらに冷めたぐらいです。
大きさは甲羅が3CMで色は緑色で、黄緑っぽいもようがあります。
あと目のよこの方が赤いです。
 相変わらずなにか食べてる様子はありません。糸みみずでもあげてみた方がいいんでしょうか?
亀の糞とはどんなものですか?もし食べているなら排泄しているはずなので
教えてください。 、、、心配です。
469ニンゲンモドキ:01/11/14 11:53 ID:???
>468
OK、ミドリガメと言い切っていいだろ。
とりあえず、しばらく様子を見てみればいいと思う。
やばくなれば食べる。 普通は。

1週間ちょっと待って見て、それでも一粒も食べてないなら
生餌もありえるけど、基本的に毎日人口飼料で大丈夫。
470ななし家臣:01/11/14 12:38 ID:???
>468
ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)だよ。
基本的に469の言う通りっす。付け足すなら…

陸地に上手に上がってるか観察してみてね。もし難儀している
ようなら、小さめの石も入れて上りやすくしてあげてね。
水の深さは甲羅の高さの2倍ぐらい目安にしてください。

亀の糞は気づいたとき水に溶けてる事もあるし、
形態は文章で表現するの難しい(ゴメンネ)
人工餌を水でふやかすのは餌付けが終了するまでね。

あと、やっぱり水温計は買っておいてね。温度が何度っていうの
周りの温度に左右されて生きてるカメには重要だし、正確に何度か判れば
ここでレスつけてる人もより良いレスつけれるからね。
471やっとカメ:01/11/14 12:52 ID:???
水温計は、ガラスの外にぺタリと貼り付ける
液晶タイプでもいいよ。
カメに悪戯されたり動かされたりしないから。
水深にもよるけどね。
472名無しさん:01/11/14 14:57 ID:38r+T/nF
熱帯魚用水中用ヒーターで水を温めるか
ひよこ電球で陸場にホットスポット設けるか
水槽の底にシート型ヒーター敷くか
(みんなやったら熱くなりすぎるけど...^^;)

幼亀は最初の1年クリア出来たら
あとは結構タフだったりする(アカミミガメの場合)

468はどこの地域か書いてないけど
保温は大丈夫かなぁ...
473亀初心者  :01/11/14 16:53 ID:Z7LPA214
>469-472 ありがとうございます!!やっぱりミドリが目なんですね。
今寝てるみたいです。ほんとにこの1週間が頑張りどころですね。って、できること
大してなさそうですが。
地域はアメリカです。本来アメリカに住んでいるのでそんなに保温については気にしなくて
いいと聞いたのですが、やはり温度計はアッたほうがよさそうですね。 適温はどのくらいですか?
474ニンゲンモドキ:01/11/14 17:10 ID:HHnj4Gxr
いや、飼い主が住んでる地域。 北国とかだと相当ヤバイし。
(大丈夫だとは思うけど)

適温は25℃前後くらいだな。
475ぐんにゃ:01/11/14 18:35 ID:XGD2Dewd
>亀初心者さん

本来、ミドリガメは冬眠するカメなのでヒーター類は無くても構わないの
ですが、それはあくまでも春もしくは夏から育ててて、しっかりとエネル
ギーを蓄えたカメの場合と思って下さい。

亀初心者さんは最近飼い始められたようで、まして拒食に悩んでらっしゃる
のですから、何よりもまずはヒーターを入れてあげて下さい。
カメは水温が25度を下回ると食欲が落ちます。住処が変わってストレスを
感じてるでしょうから、なおさら拒食になっているのだと思います。
あせらず、環境を整えてあげれば、きっとすぐにエサを食べてくれますよ(^^

もし余裕がありましたら、カメ飼育の本を購入されることをお奨めします。
なぜ日光浴が必要なのか?等、いろんなことが分かりますよ。
476 :01/11/14 18:37 ID:???
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
477ぐんにゃ:01/11/14 18:43 ID:XGD2Dewd
475補足
「何よりもまず…」 ってのは誤解されそうですね(^^;
ななし家臣さんが書かれてる水温計の方が絶対に先に必要ですもの。

 水温計
 ヒーター
 濾過器やエアレーション(水流を作るため)

ってところですかね。 >まず必要なもの
478かめ歴5ヶ月:01/11/14 19:20 ID:???
>>473
私もここのみなさんに色々教えてもらった者です。
えさを食べないのは心配でしょうけど適温であれば人が見てない
間にちゃんと食べるようになります。
頑張ってください!
479新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/15 00:25 ID:???
>>473
人口のエサってのはなんだろう?レプトミン?
ウチでは最初ガルマスのほうが食い付きが良かったです。
480亀初心者  :01/11/15 12:11 ID:ow2qHotH
>474 だから自分のアメリカです、住んでいる地域。 最近は室内でも結構寒いから
やっぱりヒーター入れたほうがいいみたいですね。。でもヒーターてどんなものですか?
 ちなみにえさはAQUATIC TURTLE DRY FORMULAをあげています。
何も食べなくても1週間ぐらいは生きるそうなので、、、ちょっと怖いです。
ころっといってもおかしくないくらいじーっといつも水の中にいるから。
481ななし家臣:01/11/15 12:43 ID:???
>亀初心者さん
アメリカに住んでいるとの事ですが、器具とか人工飼料など日本と流通
している商品が微妙に違うこと多いですよね。

ミドリガメの容器を暖める方法は熱帯魚と同様の水中ヒーターを使うのが
一般的ですが、水深が浅いのでその点は要注意です。
あと、ヒーターを入れたら局地的に熱くなるのを防止するため濾過機を
入れて水の流れを作ってください。
もし、近くにペットショップがあればそこで商品説明を受けて
購入すればよいかと思います。
482ニンゲンモドキ:01/11/15 13:33 ID:E7e6EU/y
>480
おまえがアメリカなんかい!(w
・・・正直、ちょっと思ったけど「まさかな〜」と思った俺の
スケールの小ささだな。

そちらではレプトミン売ってるのかな。 むう。

ちなみに、警戒してる時は水の中にいるよ。
陸場に上がるのは危険な行為だからね。 見てない時は上がってるかもしれん。
483新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/16 00:26 ID:???
>>480
エサはこれですかね↓
ttp://www.underworldproducts.co.uk/reptiles/food.htm
なんともバタ臭い感じの入れ物ですね``r(^^;)ポリポリ
見たとこ問題ないと思われます。

>>482
アメリカにもtetraのサイトあるから売っているでしょう。
ttp://www.tetra-fish.com/index2.html
484亀初心者  :01/11/16 06:14 ID:VW1DCFmU
>483 あはは。そうです、これのGとHのやつ。写真まで出すなんてすごい!
 今日水槽を見てみたら昨日まで残っていたえさの残骸が見当たらなかった。
食べてくれたのかなぁ?でも昨日まで結構水の中にういてたのに。
そんなにいっぺんにばくばく食べるとは思えないのだけど..。亀ってほんとわからない。
いつも落ち着けないかんじ。
485ニンゲンモドキ:01/11/16 18:25 ID:QL060lSH
解らないようなら、ケージ内にあまり物を入れず
ちゃんと腹に入ってるものか把握しておいた方がいいような気もするが
まあたぶん食べてるだろ。

観察、観察やね。
486名無しさん:01/11/16 18:27 ID:???
アメリカでも露店でカメ売ってるんだなぁ

>本来アメリカに住んでいるのでそんなに保温については気にしなくていいと聞いたのですが、
>やはり温度計はアッたほうがよさそうですね。 適温はどのくらいですか?

アメリカは広いからなぁ
ミシガンとフロリダとでは北海道と九州以上に気候が違いそうな気もするけど

(閑話休題)
今日、遠出したらペットショップ発見
初めての場所なんで、どんなもんに出会えるかワクワクしながら入店
ミシシッピーアカミミガメ、キバラガメ、コンキンナヌマガメが一律千円
サイズがCDサイズだったので多分出戻り(^^;)
487新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/17 23:34 ID:???
(インターミッション)
近所に熱帯魚店を発見。しかし、かめは売っていない。
かろうじて、ミドリガメ3cm弱、580円也が2匹売ってた。
夜店のとどこが違うんだろう。

エサめだか100匹購入。1300円也。
488nidori:01/11/18 00:29 ID:mzIoGQK9
   ∧_∧
  (- - )
|--/-^-|--------|
|           |
|25℃        |
|____ _○^  |
|   :::;;;;    |
|::::::;:;;     |
ーーーーーーー----
489kame:01/11/18 00:32 ID:mzIoGQK9
ミドリガメですが、
25℃のヒーター入れてるんですが、冬眠してしまったようです。
子供なので、起こそうかと思いますが、だいじょぶでしょか?
490名無しにゃーん:01/11/18 01:23 ID:???
25℃で冬眠はしないよ。
起こすならゆっくり温度上げていったほうが良いかも
491名無しにゃーん:01/11/18 01:28 ID:???
ぶりくらでキバラもコンキンナも100円まで下がったよ。
492 :01/11/18 01:32 ID:???
>489 水温が25度でも気温がひくいとか?
493kame:01/11/18 01:40 ID:mzIoGQK9
490>>
>25℃で冬眠はしないよ。
>起こすならゆっくり温度上げていったほうが良いかも
了解しました。ゆっくりおこします。
氏んでない事を確認しました。

492>>
>水温が25度でも気温がひくいとか
そうなんです。水戸市ですから、明け方気温5℃くらいでしょうか。
窓際の日向に水槽をおいた方がいいでしょうか?
一年目なので気を使っています。アドバイス下さい。
494人面魚みつかったよ!:01/11/18 03:01 ID:YkMdZ8Z4
とうとうかったぞ60センチ水槽!ああ、道のりは長かったよ・・・。
水漏れともおさらばー
何より亀がのびのびしているのでうれしいわ
495ooo:01/11/18 03:48 ID:GKOuRnSR
>>489
エアーポンプは入れてますか?
水深10cm以上あると、けっこう上下で温度差が出来ます。
サーモセンサーをつけてある深さにもよるけど、底の部分が寒いのかも。
あと、水槽を日に当てると、中全体がサウナのように蒸してしまって、けっこう、苦しいかと僕は思っています。
僕の経験だと、寒いより、暑い方が耐えられないようなんです。
水温では30度以上にはしないようにというのを読んだ覚えがあります。
新しい環境にしたり、餌を変えたりするときは、しばらく注意して様子を見るのが一番だと思います。
496亀初心者  :01/11/18 06:20 ID:/TooWOAx
>486 売っています。最近見かけるようになってけどChina Townで
ごっそりタライのようなところにいました。ちなみに$5程度だったので
日本とそんなに価格は変わらないです。
そういえば昔縁日で売っていた小さな鳥、すぐ死んでしまいますね。
あれをずっと育てられた人はいたのですかねぇ。
  !うちの亀くんは餌を食べ始めたみたいで一安心です。
でもまだくちを開いてるところみたことない。。。
497ななし家臣:01/11/18 07:04 ID:???
>>493
>窓際の日向に水槽をおいた方がいいでしょうか?

この方法のメリット→カメが生きるのに必要な紫外線を少々補える。
    デメリット→昼夜の温度差が激しくなる。
で、私はデメリットの方が大きいような気がします。
冬場は温度変化の少ない場所に置いて、紫外線を含む蛍光灯を使い、
かつ陸場に向かってレフ電球で照射して自然光の代用をさせます。
まぁ外の自然光に比べたら貧弱ですが…
498カメ:01/11/18 08:19 ID:swjRKrU/
カメの成長速度って、概して遅くないですか?

危険とされるワニガメ、カミツキガメでも、ヤバい大きさになるまで10年以上
かかるんじゃ?
499名無しさん:01/11/18 12:48 ID:???
>498
「ヤバイ大きさ」なんて人それぞれだと思うが...?

「生殖可能年齢に達する」と言う意味では
カメのたぐいは時間かかる部類に入るだろうね
500レッドヘリング:01/11/18 13:50 ID:???
コソーーーーーリ500ゲット
501ニンゲンモドキ:01/11/18 13:57 ID:TgR7mBAe
>498
なにをどれくらい食わせるかにもよるし、当然種類にもよるわな。

遅い、の定義にもよるけど
死ぬまで大きくなりつづける生き物だし、早いという印象はないよね。
502ぐんにゃ:01/11/18 21:17 ID:BLSlumM1
私的にはカメ(アカミミ)は成長の早い生き物という認識でした(^^;
夏から飼い始めて、この4ヶ月でみるみる大きくなっていったし(笑

まぁ、成長期だからってのはわかってますけどね。この速度で成長し
続けたら、1年後には甲長80cmオーバーだ(笑
503ooo:01/11/18 23:08 ID:NLTszI/R
>>502
僕は、まる4年飼っていますが、今の甲羅長は14cmくらいです。(男の子です)
僕の調べたところによると、ミシシッピーミミアカガメは、
大人の甲羅長が、オスは15cm、メスが30cmと書いてありました。
でも、ミシシッピーミミアカガメだと思うのですが、35から40cmぐらいのものも見たことがあります。
504名無しさん:01/11/18 23:47 ID:???
>503
>35〜40cmぐらい

ミドリガメ(=ミシシッピーアカミミガメ)と誤認される奴
ttp://www3.ocn.ne.jp/~terrapin/konkinnanumagame.html
505亀初心者  :01/11/19 00:21 ID:PJzS39fR
じゃあ今は3CMしかないうちの亀も頑張ればそんな大きさになるって事なんですか!
でも80CMは、、、ちょっといやだなぁ。。。っていうか嫌だ。
506かめ歴5ヶ月:01/11/19 00:23 ID:???
>>503
ぐんにゃさんと同じく、夏から飼い始めて5ヶ月で
4cmから15cmにに成長しました。
たぶんメスでしょうけど、行く末が気になります(笑
507名無しにゃーん:01/11/19 01:12 ID:???
うまく育てないとそんなに大きくならないんじゃないの?
508かめ歴5ヶ月:01/11/19 01:44 ID:oRnhj2Dm
>>507
いたって普通に育てたつもりだけど・・・強いて言えば
餌をやりすぎたかも。
509ooo:01/11/19 02:37 ID:GbY/hzx9
>>504
もすごく、参考になりました。ありがとうございました。
でも、僕の見たカメは耳が赤かったので、やはり、ミシシッピーミミアカガメだったようです。
すごく気になっていたので、しばしば見に行っていたのですが、なにぶん、大きすぎて
親から、連れてきてはいけないといわれています。寒いだろうなー・・・
>>505
頑張らない方がいいと思う・・・
大きくなると、世話も大変になる。
>>506
それはすごい!メスの可能性が高いきがする。しかも、大女の。
510ぐんにゃ:01/11/19 06:48 ID:400+ZhxK
かめ歴5ヶ月さん
>4cmから15cmにに成長しました。
それはまたスゴイ成長っぷりですね(笑
ウチのはいま甲長で10cm弱ってとこです。10日ほど前に計ったときが
9.5cmだったので。
あと1ヶ月で15cmに追いつけると良いなぁ…(良いか?

oooさん
>僕は、まる4年飼っていますが、今の甲羅長は14cmくらいです。(男の子です)
徐々にその大きさになりましたか? それとも最初にどーんと育ちました?
あと冬眠等、よろしければ育て方を教えて下さい。とても興味あります。

>亀初心者さん
固体によって育ち方は違いますけどね。ウチでも5cmから全然育たない奴も
いますし。 いじめられてる様子は無いんで大丈夫だとは思うんですけど
やはりストレスは感じてるのかなぁ…
日向ぼっこのときはでかカメの背中に乗って大威張りしてますけど(笑
511亀初心者  :01/11/19 07:19 ID:jLun60eT
どのくらい長い時間日向に起きておけばいいですか?日中家にいないので
干からびてしまったらどうしようと心配です。。。
それから子供のうちに性別はわからないのですか?
512ニンゲンモドキ:01/11/19 08:01 ID:CmA/dbzb
やはり最大甲長にするには技術が必要みたい。 それと時間か。

まー、そりゃそうだよな。
人間でも、普通に育ててみんな馬場サイズになろうもんなら大変だ。

>505
もしアカミミガメが80cmになったら、伝説になれるぜ。
ここはひとつ挑戦するか(w
513ななしさん:01/11/19 08:13 ID:???
どっかのショップにいた巨大ワニガメなんかは、何十年も生きた
WC個体なんだろうな。
514かめ歴5ヶ月:01/11/19 08:26 ID:2er8ToKJ
>ぐんにゃさん
なりますよ!すぐに!ただそれが良いのかは微妙ですけど(笑
ただ、隣の水槽の3ヶ月の子(多分オス?)は3p→6pなので
ホントかめそれぞれって感じですね。

>亀初心者さん
現在そちらの気温はどのくらいなのでしょうか?
23,4〜30度位であれば暑ければ水に入る、冷えたら
陸で温めるという流れを自分で繰り返すのでそう問題は無い
と思います。
性別は子供のうちは成長の度合いで判断するしかないかも。
515ニンゲンモドキ:01/11/19 08:36 ID:CmA/dbzb
>513
ありゃすごいよな・・・
アンディランドのもけっこう激しい人相。 ある意味、下手なワニより怖い。
516名無しにゃーん:01/11/19 11:08 ID:???
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~wanigame/page2/zoom2.htm
このワニガメやば過ぎ。何十歳だろう?

そういやワニガメも規制対象になったんだったっけね。
ショップではもう見ない?
517。。。:01/11/19 13:30 ID:zB2eE3KO
>ぐんにゃさん
僕は勉強不足なのであまり、参考にはならないと思います。
ウチの子は、はじめ3cmくらいだったのが、はじめの夏に2倍くらいになり、
2年目の夏でまた、その2倍ちかくに大きくなり、その後2年は1cmくらいずつ成長しました。
冬も少し成長しますが、春から秋にかけて、急に大きくなりました。
冬眠は起きなくなると恐いので、させないようにしてます。知人のミドリガメは、
たしか4歳ぐらいだったと思いますが、冬眠からさめずに死んでしまったそうです。
実は、はじめの年は、無知のために冬眠させてしまったのですが、
2ヶ月に1回ぐらい起こしてたのですが、その時、まっさきに水を飲んでました。
起こしたのがよかったのかも?
僕は、年中ランニングでいるので、冬眠しないと思ったのですが、
室温が高くても水温はけっこう下がってしまい、寝てしまいました。
陸を大きくして、ぞうきんのようなしっかりした布を置いといてあげると良い、
と聞いたことがありますが、正しいか分かりません。
518ooo:01/11/19 13:48 ID:zB2eE3KO
あと、僕の見た大きなミドリガメは、その当時(2年前)で7年間ほどその池に居て、
はじめは15cmくらいだったと聞きました。
お弁当の残りをあげてる人が何人かいましたが、
その池で、ほかに、めぼしい食べ物は、アメン棒くらいでした。
でも、すごく大きくなってたので、環境よりも、遺伝かなって感じです。
519ニンゲンモドキ:01/11/19 14:07 ID:at4FEtbf
>516
そしておっさんは何者だろうって感じ。 おっさんが死ぬほど小柄なだけだったら怖いな。

ワニガメもな〜、まだ見るよね、普通に(俺がミカミによく行くだけかもしれないが)。
ベビー見ると、飼えそうな気がしちまうしな。
520アンヒューマ:01/11/19 14:52 ID:AdpBtKpg
 私は両生類屋ですが,あるカメの研究者の先生から聞いたネタです.

 ミシシッピアカミミガメ Trachemys scripta elegans は,アカミミガメ Trachemys scripta の
15種いる亜種の1つです.ミシシッピアカミミガメの甲長は最大28cm程度ですが,アカミミ
ガメの中で最も大きくなる亜種はグアテマラクジャクガメというやつで甲長は約60cm の個体が
実際に捕獲されたことがあり,現地でも50cmを超える個体はそう珍しく無いそうです.未確認
ですが,80 cm 位になると言う人もいて,その話は相当大袈裟だとしてもヌマガメ科(バタ
グールガメ科は別の科だとすると)の最大種はアカミミガメなのだそうです.
521ぐんにゃ:01/11/19 18:33 ID:400+ZhxK
かめ歴5ヶ月さん
>なりますよ!すぐに!ただそれが良いのかは微妙ですけど(笑
わたしは巨大にするのが目的なので全然OKです。
環境さえ許せばモドキやケヅメを飼いたいぐらいですし(笑

もちろん、太らせないようには気をつけてますけどね。
今のところは太るよりも大きくなるほうにエネルギーを使ってるようですが(笑

>oooさん
詳しいお話、ありがとうございます(^^
やはり最初に育って、あとはゆっくりって感じのようですね。
私も冬眠はさせない方針で育ててます。やはりまだ心配ですし、なによりも
冬の間カメに会えないのは寂しいので(笑
522ぐんにゃ:01/11/19 18:40 ID:400+ZhxK
ニンゲンモドキさん
>そしておっさんは何者だろうって感じ。 おっさんが死ぬほど小柄なだけだったら怖いな。
げらげらげら(笑
昔、スーパージョッキーかなにかで、「巨大ザリガニ発見!!」とかいって
比較対照にハイライトが一緒に写ってたんですが、実はそのハイライトが
豆粒ぐらいの大きさだったという事が(笑

冗談はさておき、このおじさん、ビバガに出てたよーな気が… 有名人?
523かめ歴5ヶ月:01/11/19 18:47 ID:JfJ3gpXx
>ぐんにゃさん
同じです!とことん大きくしましょう!
ただ、ウチのは少し・・いやけっこう太っているので
最近ダイエットさせてます(笑
でも夏場に比べると成長率は下がりました。
524ななし家臣:01/11/19 18:51 ID:???
野生下より飼育下の方が成長早いという説もあるようだ。

>かめ歴5ヶ月さん
家にも太りすぎちゃったのいますが…餌のやりすぎには注意しなくては。
525かめ歴5ヶ月:01/11/19 20:06 ID:5f4HQhZU
>ななし家臣さん
餌に困ることがないからですかねぇ?
餌やりすぎには本当に気をつけます。
526ooo:01/11/19 20:20 ID:1n4KuAV2
さすがカメスレだけあって、皆さん本当に大切になさっているんですね。
大きくなるのを知らずに飼ってしまい、面倒見切れずに放してしまう人が多いと聞いていたので、安易にスーパとかで亀が売られているのを見て、少々危惧していたのですが。
みんなが、ここの方々のようだといいのですが・・・
527ななし家臣:01/11/19 20:41 ID:???
>かめ歴5ヶ月さん
あと、冬眠する、しないも関係してるでしょうな。
餌の適量って実は難しいかもしれん。
私も適切な給餌しているか自問自答してる。
528魏女:01/11/19 20:47 ID:2b3/lgkS
今日実家の亀達の冬眠準備をしてきました。
元気に春を迎えて欲しいです〜★
529ニンゲンモドキ:01/11/20 10:55 ID:gUZy6Nxw
>526
まあ、ネットで情報を探そうって人間は、ちゃんとしたやつだと思う。
問題は、飼い方を知らないまま、ノリだけで飼っちまうやつだな。
もともと丈夫で長生きするもんだから、みんな調べてりゃ
あんなにミドリガメが売られてる状態もなくなるはずだけど。

ある程度飼育勘がありゃいいんだが(ショップを見ても多少はわかる)、
中には突飛な飼い方してるやつがいて、そういうのは悲惨だよね。

調べるのは簡単な事なんだが・・・
530名無:01/11/20 15:04 ID:wDJB3YLB
>520

60センチのスライダー!でかい。
そのグアテマラクジャクガメというのは日本に入っているんでしょうか?
少なくとも自分は見たことありませんが。
531名無しにゃーん:01/11/20 17:11 ID:???
>グアテマラクジャクガメ
どこかで見た気がするな。というかクジャクガメは少し高いがいろいろ入ってきてるぞ。
532ニンゲンモドキ:01/11/20 18:30 ID:gUZy6Nxw
そんなに大きくなるとは知らなかったが、
自然には時々とんでもないのがいるよな〜・・・
533ふぁんふぁん:01/11/20 23:42 ID:guYvUam/
初めて書きこみします。
みどり亀の甲羅が少し柔いんです・・・・買うときに病気になった時に
柔くなると聞きショップに行って聞いたんだけど、日光浴させればいいって言われました
窓際で日には当たっているし、晴れた日は外に出してます(ケージごと)
エサにもビタミンを加えてあげたりしてるんだけど、ここ3,4日は寒くなってきたせいか
眠ってばかりで、以前のように勢いよくエサにかぶりつく事がなくなり、下に降りてくる
ときにも、とろいんですよね・・・・
まだ、小さいので冬眠させて、もしも・・・ってことになるかもしれないって思って、
エサの時間にには、起こすんだけど、すぐ寝ます・・・
どうしたらいいんでようか(エサ食べル気になるまでほってていいのかなぁ・・)
それと、甲羅が柔いのが心配なんだけど、何か方法があるんですか?
誰か教えてください。
534亀キック:01/11/20 23:48 ID:???
>533 ネタですか?
535ニンゲンモドキ:01/11/20 23:50 ID:gUZy6Nxw
>533
それ、たぶん温度が足りないんじゃねーか。 大丈夫か?

冬眠は大きくなってから、というより繁殖するつもりじゃない限り
しないってのがセオリー。
あと、小さいうちの甲羅はわりと柔らかい気味だから
そこそこ当ててれば大丈夫なはずだ。

まず温度だな。
536マジレス:01/11/20 23:57 ID:???
カメの甲羅はベビーの時は柔らかい(w
気温が下がってくると冬眠する
冬眠させないのならばヒーターなどを用いて保温する
537ふぁんふぁん:01/11/21 00:08 ID:N3mvOQ54
お答えありがとうございます!
ずっと考えてて本も買おうと思っていたんだけど時間がなかったり、
本屋がなかったりで、今朝からネットd調べていたんですよ。

温度というとヒーターつけたほうがいいんですね・・・
それと、甲羅が柔いのは子供のときは元々だったんですね。
ただですね・・・・今は少し戻ってきたんですが、昨日、おとといなんか、
しわしわって皮膚(手、足)がなってたんです・・・・
やっぱり買って上げた方がいいんですかね・・・・
友達が昔みどり亀は簡単に飼えるよって言ってたので、3ヶ月前から飼い
だしたんです。
ちなみに2匹いるんですが、1匹はもう1匹よりも甲羅がしっかりしています。
538ななし家臣:01/11/21 00:13 ID:???
>>533
多分ヒーターを使ってないよね。食欲減退は低水温が原因かと思います。

 小亀の甲羅が柔らかいのですが、買ってきたときより柔らかくなって
いたらカルシウム不足かも…ガルマスちゅう乾燥エビをカメ用に売ってる
ので食べさせてみてはどうでしょうか。あと、気になるかもしれませんが
頻繁にカメの甲羅押さないでね。
539ニンゲンモドキ:01/11/21 00:13 ID:cdG8Fhol
飼いはじめちまったもんは仕方ないが、動物って基本的に
想像してるよりは金のかかるもんだ。

よほど常に気温が高いとこにおいてない限りは、
ヒータは入れなきゃいかん(まあそれは大した値段じゃないから)。
簡単とはいっても、最低限の設備は整えないとナ。
540新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/21 00:22 ID:???
ヒーターはサーモ一体型とセパレートのどちらがいいのですか?
消耗品らしいので、セパレートの方が経済性に優れていますよね?

ま、今年は一体型を買ってしまったのでもう遅いのですが。。。
541亀キック:01/11/21 00:26 ID:???
みんな親切だなあ。それにしてもヒーターなしで冬眠させたくないだなんて。
542ニンゲンモドキ:01/11/21 00:31 ID:???
>541
カメに死んでほしくないのはみんな一緒だからまあお互い様かなと。
調べる意識があるやつは、改善するつもりがあると思って答えてるんだが。

>538
正確にはガマルスやね。 ヨコエビを干したやつ。
543ななし家臣:01/11/21 00:34 ID:???
>>542
誤打スマン。
544新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/21 00:41 ID:???
>>542
いまのいままで”ガルマス”と思い込んでいた(w
はずかし〜(*_*)
545ニンゲンモドキ:01/11/21 00:45 ID:cdG8Fhol
まじで? やばいやばい(w
546ななし家臣:01/11/21 00:51 ID:???
ね、ガマルスの話が出たついでなんだけど中にたまに水生昆虫入ってない?
フウセンムシみたいな奴…
547新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/21 00:54 ID:???
>>545
前スレで思いっきり
「ガルマス買ってきたワーイ・ワーイ \(^_\)(/_^)/ ワーイ・ワーイ」
とか言ってるよ。。。。鬱
548ニンゲンモドキ:01/11/21 00:54 ID:cdG8Fhol
いや、見た事ないけど(気づいてないだけかも)
チリメンジャコの中に小さなカニが入ってるみたいなもんかな(w

やっぱちょっと嬉しかったりする?
549お亀:01/11/21 01:01 ID:???
ガマルスってカルシウムとリンのバランスいいのか悪いのか?
皆さんどうおもいます?
550アンヒューマ:01/11/21 01:16 ID:iAiLUrUC
>530

グアテマラクジャクガメ,アメリカのCBで入っているみたいですが,ベビーな
のででかくなってみないと判らんと友人が言ってました.メキシコ,グアテマ
ラ,エルサルバドルの太平洋側にいるのにカリブ海(大西洋岸にある)がどう
たらと怪しい説明がついていたそうです.
551ふぁんふぁん:01/11/21 01:36 ID:N3mvOQ54
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
早速、ヒーターとカルシウムをやってみます。
えと・・・用意はしようと思うのですが、揃うまでに2,3日かかると
思うんです。その間は少しぬるま湯(人肌よりぬるめ?)にした方がいいのかな・・
呆れるかもしれませんが、ちょっと疑問に思ったんで・・・
また明日来てみます。
552お亀:01/11/21 01:50 ID:???
水用ヒーター 空気用ヒーター ホットスポット用電球 爬虫類用蛍光灯がいるよ。
ぬるま湯は、やめたほうがいい。温めたり冷えたりを、繰り返すとよけいまずい。
553名無しにゃーん:01/11/21 02:00 ID:???
REXのUVを出すライトを使えば、これ1つでホットスポットと蛍光灯の役割をしてくれる。
陸場が少なければ水中ヒーターとこれだけでイイかも。
554名無しにゃーん:01/11/21 02:42 ID:kyPTgDaS
春先に甲長4cmで買ったジーベンロックが、今は12cmちょっと。
この成長スピードはいつまで続くんでしょ?
あと1年くらいは60cm水槽に収まっててくれるのかな?
555ぐんにゃ:01/11/21 06:56 ID:W7skGnJZ
>ふぁんふぁんさん
もうみなさんが色々書かれてますが、少しだけ口出しさせて下さい。
日光浴というのは、紫外線浴させることで体内のカルシウムを分解吸収
するためのビタミンD3を合成させるのが目的です。(もちろん、体温
調整等の目的もありますが)つまり、紫外線浴が十分に出来ない環境だと
カルシウムを与えても意味がありません。むしろ蓄積されたカルシウムが
結石等の障害を引き起こします。
逆にいえば、エサにビタミンD3を添付すれば良いわけですが、水棲カメ
の場合は水の中でエサを食べるので、効率よく適量を添付させることが
難しいと思います。ビタミンの過剰摂取も障害をおこしますので、あまり
お奨めはできません。
よろしければ基本のエサの名前を教えていただけますか? 肝心のエサが
わからないとビタミンやカルシウムの添付の良し悪しが判断出来ないので。

で、この紫外線ですが、ガラス越しでは意味がありません。ほとんどが
ガラスに吸収されてしまうそうです。ですから、日中の暖かいときに外で
当てるか、それが無理なら今の時期は紫外線灯が必要になります。
いわゆる「殺菌灯」とは別物なのでご注意を。


うー、長くなってしまった(^^;
えらそうな事書いて、気分を害されたら済みません。
556亀初心者  :01/11/21 13:36 ID:XX0EbqHb
ヒーターはそんなに大事なことなんですね。家の場合はボタンを押すといえ全体が
温まるCentral Heatingなので冬でもかなり家の中は温かいのですがやはり亀用ヒーターは
必要でしょうか。それから普通の電球100Wなどの電球の下に当テルのでは紫外線は得られませんか?
557ニンゲンモドキ:01/11/21 13:52 ID:MPq9ymE/
普通の電球では紫外線は得られないな。 ブラックライトでもダメだ。
太陽光やUVBライトとは波長が違うらしい。

室内の温度が高い場合は大丈夫だと思うが
問題なのは水温だから、足りなければ足す必要がある。
あとは、1日中温度が保てるかどうかだが・・・
(夜間は少し下がった方がいいけど)
558名無しにゃーん:01/11/21 17:16 ID:???
子ガメで時々甲羅が反ってきちゃうのがいるんだけど、あれってなんでかな?
559そりまち:01/11/21 17:27 ID:???
電球は、赤よりの光しかだせないぜポイズン。紫よりの光を出そうと思えばフェラメントの
温度を上げればよいが、そんなことをしてもすぐに焼け切れるだけだぜポイズン。
今の技術では無理だぜポジティブ。
560そりまち:01/11/21 17:33 ID:???
>558 小亀の成長速度にカルシウムの供給が追いついていないのでは
     ないかねポイズン。
561:01/11/21 17:35 ID:/AoxwGVt
小耳に挟んだ情報ですが、紫外線ライトより窓越しの日光の方が紫外線が強かったらしいよ
もちろん、実験した条件や商品にもよるだろうけど。

これで紫外線ライトが要らないとは言えませんが、
持っていない人や壊れて暫く新しいの買えない人の参考になるかと。
562そりまち:01/11/21 17:55 ID:???
>561 たしかに窓越しの太陽光での複数年飼育の話、聞いたことがあるぜ
ポイズン。冬の間室内飼育するだけなら紫外線ライトなくても大丈夫かもしれないぜ
ポジティブ。
56315Wのトルーが紫外線ライト?:01/11/21 17:57 ID:???
>も
1001匹だろ.もうそんなことないって投稿が昨日出てるよ。
計った本人はきちんと、15wのトルーとガラス越しの日光を比べて書
いているのに、どこかの太陽馬鹿が「紫外線ライト」とガラス越し
の日光の話に摺り替えただけ.15wのトルーが紫外線ライトの名に値
するような代物じゃないのは当然といえよう.

今の時期では,ガラス越しの日光どころか,直射光でも紫外線を
ブーストしたPowerUVBやReptisun5.01灯とたいして変わらんてこった.
564ニンゲンモドキ:01/11/21 18:23 ID:???
そりまちがツボに入ってしまった自分に逝ってよしと告げたいポイズン。
565ふぁんふぁん:01/11/21 19:16 ID:alxaq9v+
みなさん、詳しく教えてくれて嬉しい限りです!
ぬるま湯はやめておきます(何故かここでポイズンと入れたい私がいますが・・)
私が家にいるときはホットカーペットの上に置くようにします。(ヒーター買うまで)

ぐんにゃさん>紫外線の件詳しく教えて下さってありがとうございました。

買ってきた当初の目の色を忘れてしまったんだけど、緑色が正常なんですかねぇ?
566561:01/11/21 20:11 ID:/AoxwGVt
>>563
ごめん、ごめん。そうだったのか。わかったよ、ネガティブ。
567はにゃ:01/11/21 20:16 ID:+nE1W9t1
ガラス越しの紫外線だと、有効な波長の紫外線はカットされて、日焼けを起こすような波長の紫外線しかとおらないから意味がないんじゃなかったっけ?
568 :01/11/21 22:12 ID:???
かめは、かめん
おもしろかった? じゃあねー
569 :01/11/22 00:07 ID:???
しょうがねぇ奴だなぁ。面白いですわ。
570 :01/11/22 00:30 ID:???
UVBって目に悪いんだよね。
そんな、自然光に近いようなライトを室内で使ってて白内障になったり
皮膚ガンになったりしないの?
571 :01/11/22 01:07 ID:???
>570 一応、乗用車の窓ガラスに貼る遮光フィルムを使用しているぜポイズン。
572 :01/11/22 02:19 ID:???
悪影響の出るほど強い紫外線は出さないようにできてるはずだぜポイズソ。
ちなみに悪影響が強いのはUVCだぜ。ネガティブ。
メタハラはUVCを含む紫外線を多く出すのでフィルターをはずして使うのは
厳禁だぜ、ポジティブ。
573ニンゲンモドキ:01/11/22 07:19 ID:+EavV0Sb
UVCはカメにとっても有害なのだろうかポイズン。
574七氏:01/11/22 09:24 ID:???
大ざっぱに言ってポイズンがはやってるのか?
575そりまち:01/11/22 12:11 ID:???
>573 UVCは、どの生物にも有害だぜポイズン。
耐久力は、皮膚の構造により生物によってちがうぜ。ポジティブ
>574 日本語の文末にポイズンがつくのは、常識だぜポイズン。
576ニンゲンモドキ:01/11/22 12:21 ID:+EavV0Sb
>574もすごくコアな部分で仕掛けてきてるポイズン。
577 :01/11/22 12:47 ID:???
僕の家の蛙は、夜になるといつもポイズンポイズンと鳴きますポイズン。
おっとここは亀スレだったポジティブ。
578名無しにゃーん:01/11/22 16:53 ID:???
大雑把に言ってそれはポイズントードというやつではないかねポイズン?
579亀初心者  :01/11/22 17:19 ID:LyLEZb/0
亀を飼うのに紫外線ライトは必須のようですが、
野生の亀はそんなものなくても普通にいきていますよねポイスン?
じゃあ室内で買っていてもそんなに必要ないのでは?ポイズン
580名無しにゃーん:01/11/22 17:23 ID:???
野生のカメは「紫外線を出す太陽の光」を浴びてるんだポイズン
581 :01/11/22 17:51 ID:???
大雑把に言ってこれからは、文頭に大雑把に言ってをつけて文末には
ポイズンをつけるのかねポイズン。
582緑色大魔王:01/11/22 17:56 ID:5ghtXUxF
語尾に意味無し単語をつけるのは感心しないなぁ、と思ったり(毒露)
583ニンゲンモドキ:01/11/22 18:27 ID:+EavV0Sb
大雑把に言ってとんでもない事になってしまった。
584名無しのブラックさん :01/11/22 19:59 ID:???
大雑把に言って関係ないスレにいたけど楽しそうだなポイズン。
俺もカメ飼ってるから仲間に入れておくれよアクティブ。
585今時ね、、、、:01/11/22 22:11 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002248495/←これのパクリでしょ。
反町でガッテン@育児板
586ニンゲンモドキ:01/11/22 22:24 ID:+EavV0Sb
なんてスレだポジティヴ。
587 :01/11/22 22:36 ID:???
違うよ、もっと前だよ。音楽一般板だよ。多分。ペットでも流行らそう
588そりまち(仮名) :01/11/23 00:06 ID:???
>585 大雑把に言ってパクリのパクリの(省略)だぜポイズン。
大雑把に言ってオリジナルはどれかわからないぜポジティブ
589570:01/11/23 00:28 ID:???
>>572
>ちなみに悪影響が強いのはUVCだぜ。
元々地表まで届かないので…オゾンホールが問題になってはいますが。
なんにしろあんまり危険なものを売ってるわけないですね、愚問でした。
われながら心配性だなと思う、ネガティブ。
590ニンゲンモドキ:01/11/23 00:35 ID:vUl4amCA
なんにしろ強すぎを気にしなきゃならんほどの出力の機器が普通にあれば
苦労ないという説もあったりするポイズン(w

しかし色々と勉強になったな〜。
そしてメタハラ興味あるポジティヴ。
591名無しにゃーん:01/11/23 00:54 ID:???
REXのハロゲンビームランプ50W1つでUVもスポットもOK!
592名無しにゃーん:01/11/23 01:50 ID:???
>>591
なんだかんだいって紫外線蛍光灯の何倍もUVA,Bでてるみたいだね。
593名無しにゃーん:01/11/23 02:20 ID:???
しかし50Wは品切れ状態ポイズン
594 :01/11/23 07:46 ID:tc4Y9yez
クサガメも冬眠すると思うのですが、カメの水槽を外に出しておいてもいい
ものでしょうか?氷とか張ったらヤバイんじゃないかと思うんだけど・・・
595名無しさん:01/11/23 11:45 ID:???
>594

夏場からずっと外で飼育してたらともかく
「冬眠させよう」と(今の時期)屋内飼育から屋外に変更するのはヤバイ(w
池の場合は底まで凍結することは水量から言ってめったに無いが
水槽は上面・側面から熱を奪われるのでキツイだろう

クサガメの冬眠は泥中にもぐってするので
水槽で再現するのはサイズ的にどうかと思うが
596そりまち:01/11/23 13:07 ID:???
大雑把に言ってクサガメは、人懐っこいぜポジティブ
597旧そりまち:01/11/23 22:33 ID:???
あげ
598594:01/11/23 22:52 ID:???
>>595
そうですか・・・今のうちから土を沢山入れておこうかな。
599ななし:01/11/23 23:19 ID:???
>>598
土の問題以前にそのカメが冬眠という過酷な条件に耐えられるだけの
体力を持ってるのかどうかが先かと思うが。
あと、腹の中の状態によっては未消化物がガスを発生させて死亡します。
冬眠は自然環境に近い状態で飼った場合とカメの生理的な部分を熟知した方
以外は止めておいたほうがいいんじゃない。
600594:01/11/23 23:24 ID:???
そんなデリケートな生き物だったんですか・・・ちょっと吃驚です。
このカメを拾ってからというもの取引先からの注文が増えてきていた
ので何としても死なせる訳にはいかんです。(藁
601599:01/11/23 23:32 ID:???
>600
爬虫類はデリケートだよ。
幸運を呼び込んだカメだから大事にしてあげようや。
602名無しにゃーん:01/11/24 01:31 ID:???
招きガメかよポジティブ
603名無しさん:01/11/24 12:27 ID:WLs2GERO
>600
>取引先からの注文が増えた

これがホントの「銭亀」ってか?(^▽^)
604ニンゲンモドキ:01/11/24 12:28 ID:S+ChL9J5
ペット板的には新しい切り口だナ。 ポイ・・・(自粛
605600:01/11/24 13:22 ID:vbJIhp52
>>603
いや、これマジな話なんですよ。実際は注文が増えたというより他
のところからウチに切り替えてくれたというものなんですけど、それ
が1件ならまだしも3−4件ぐらいありまして、私はこのカメの事を
先生と読んでます。
606名無しにゃーん:01/11/24 16:46 ID:???
カメの先生(・∀・)イイ!!
607 :01/11/24 16:55 ID:???
>>605 家ではカメの事を坊主と呼んでいます。
608れだ:01/11/24 18:25 ID:dF3DD2aX
うちのカメの名前は「ラオウ」と「バスク」…
609ふぁんふぁん:01/11/24 18:33 ID:wpCLN4hm
605>拾うなんて優しい人なんですね!
捨てる人はたくさんいるけど、拾う人って初めて聞きました。
カメの恩返しですね。。。

以前に相談していた者なんですが、おかげさまで2匹とも
元気にエサに食いつき、以前のようにエサ見せると、泳いで
シャカシャカシャカと寄ってくるようになりました!
よたよたしてたカメも甲羅の色も戻り
ほんと良かった・・・
とか言いながら、また疑問なんですが、
カメは水の中でも寝るんですね。うちだけ?
陸にいるより水の方が暖かいと寝るのかな?
よろしくお願いします。
610 :01/11/24 18:34 ID:???
おれは、ななこといずみだぜポイ(省略)
611蝿麻呂 :01/11/24 18:48 ID:???
>609 水中でも寝るでおじゃる。
そもそも麻呂の亀は、水中で冬眠しているでおじゃる。
612(・ж・):01/11/24 19:32 ID:???
>>609 水の中で大あくびもするぞ
613605:01/11/24 19:49 ID:vbsL2Bql
>>609
車をブーンと運転していたらカメが道を横切ってきたのでとりあえず
急ブレーキを踏んだわけなんです。で、日本で自然(捨てられた?)
のカメを見たのは初めてだったので、拾った時はすごく嬉しかった。
その日にカメスレPart2で何のカメなのか質問しています。
宜しければ読んでみてください。(でもレス番号は忘れました)

先生はほとんど水の中でまるくなっていますが、日が昇ってしばらく
すると一番大きい石の上までワッセ、ワッセと上っていきます。
614(・ж・):01/11/24 19:53 ID:ENW0szGS
家も非加温で餌はもう食べないけど、天気の良い日は甲羅干しを楽しんでます。
615縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:56 ID:EZUfcXdl
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://chs-f.com/index.html 福岡校
616(・ж・):01/11/24 19:58 ID:???
>>615 誤麦?
617ふぁんふぁん:01/11/24 23:25 ID:zrwKDJHS
611>お答えありがとうでごじゃる。
私は色んな人のお話で冬眠されるのが怖いからエサの時間には
寝てても起こすでごじゃるよ。

612>水中でするのはまだ見たことないなぁ・・・
じっくり観察してみよう・・・

613>PART2見てみました。
それらしき人が7月と9月に書きこみしてました。
7月は群馬県道で全長20センチのカメを拾ったそうです。
9月はみどりカメと草カメの見分けが分からない、結局草カメのようでした。
きっと、何のカメなのかをたずねたと書きこみしてるから、9月の方ですね。
先生はわっせわっせと歩くんだ。という事は大きいのですね。
618>605:01/11/25 00:28 ID:Dz4hKv0k
ねえ、
先生のためにヒーター買ってこようよ
619ニンゲンモドキ:01/11/25 04:38 ID:58g4rDtI
黒いクサガメ?
620605:01/11/25 05:31 ID:Y4fG2hcK
>>617
ハイ、その9月のは私です。甲羅がちょっとミドリガメと違うような
気がしたから質問してみたんです。あ、大きさは小さい方だと思いま
す。甲羅の全長は10cmぐらいです。

>>618
エッ?ヒーター必要なんですか?確かにないよりはあった方が先生も
快適ではあるのでしょうが・・・そうですか。ジーッとしてるの見て
ると寒そうだからなぁ。買ってあげようかな。他の方はどうされて
ますか?
621ニンゲンモドキ:01/11/25 05:40 ID:58g4rDtI
>620
ああ、9月の。 なるほど。

ヒータは・・・常に室温が高くて、水温が25℃前後に保てるならいらんが
そうでなければ入れた方がいいぜ。
水温が低いと、体温が低くなる。
体温が低くなるという事は消化も悪くなるし、抵抗力も減る。

普通、入れた方がいいと思うけどな。 高いもんじゃないし。
622ぐんにゃ:01/11/25 06:45 ID:WMCYq7om
ふぁんふぁんさん
>寝てても起こすでごじゃるよ。

それは逆効果のような気が…(^^;
確かにいきなり冬眠させるのは危険を伴います。だからみなさん口を揃えて
「ヒーター入れましょう」と言ってるわけですが、寒くて寝てしまったカメ
を起こしてまで冬眠させるなと言ってるわけでは無いんですよ。

寒くて寝てしまうということは、新陳代謝が停止し始めてるわけです。
そうすることでエネルギーの消耗を抑えてるわけですが、それを起こすとい
うのは、無理に動かして余計なエネルギーを消費させてる事になるのです。

すぐにヒーターを入れられないのであれば、短い期間だけの部分冬眠という
手も有りだと思いますよ。ただし、起こすときは無理やり起こすのでは無く、
徐々に水温を上げて自然に目覚めさせて下さい。
623605:01/11/25 06:52 ID:Y4fG2hcK
>>621
あぁ、確か答えて下さったのはニンゲンモドキさんでしたね。
その節はどうもです。
どうやらヒーターは入れた方が良さそうですので早速今日にでも
買ってきます。温度は25度ぐらいが適当なんですか?
624名無し:01/11/25 08:04 ID:???
625605:01/11/25 10:28 ID:DcgK3VPA
今ヒーターを買ってきました。
店では30度近くまで温度は上げた方がいいんじゃないかとの事でしたが、
皆さんは何度ぐらいにしていますか?
また参考までに、水槽の中にコレを入れてある、水はこのぐらいがいい、コレは
ヤメレ、などのアドバイスがありましたら是非ともご教授ください。
626ななし:01/11/25 12:03 ID:???
>625
いきなり、今の水温から30度は危険かもしれない。
先生の身体がビックリしてしまうかもね。
徐々に温度を上げるのがセオリーと思うけど。
クサガメに30度は高すぎかもね。25度くらいでもいいのでは〜
627ぐんにゃ:01/11/25 12:04 ID:WMCYq7om
>625(=605)さん

ウチは26度で設定しています。あまり暖かくしても電気代が困るので(笑
冗談はともかく、だいたい25度を境に食欲が無くなるようなので、30度
まで上げなくても大丈夫ですよ。

水槽の中には何も入れてません。つーか、ことごとくカメに壊されました(泣
唯一入ってるのは活性炭パックぐらい(笑(面倒なので直で入れてます

水は60cm水槽に7分目まで入れてあります。これは人それぞれですし、カメの
種類にもよるので一概には言えませんが、多いほうが水質や水温の変化が少な
くて済むのは事実です。

水温の管理ができたら、あとは可能ならば陸地にもホットスポットを付けて
あげて下さい。
ところで、水槽内の水は多少なりとも循環してる環境ですか? 水に動きが
無いとヒーターの熱が淀んでしまい危険ですので。
628605:01/11/25 14:37 ID:PoNTcTcm
>>627
実はヒーターのパッケージの裏には「水を循環させる環境で使用して
ください」とかいてありましたので、その場で循環する機械も買って
こようかとも思ったのですが、やっぱりあった方がいいんですかねぇ
もし買うんなら最初から全部セットになったのを買うんだった(泣

ところで、今までは水槽に水を3cmぐらいしか入れていなかったの
ですが、60cm水槽に7分目まで入れて、カメは泳ぎっぱなしに
なりませんか?個人的には陸6割水4割ぐらいの環境がいいんですが
これではカメは不満な顔をするでしょうか?
629ニンゲンモドキ:01/11/25 15:26 ID:58g4rDtI
広さにもよるが、陸3水7くらいでもいいと思うけど。

温度は、30℃を越えると、ちょっち上がりすぎが危険だから
やっぱ25℃くらいじゃないかな。
630ななし:01/11/25 15:42 ID:???
>628
私がその大きさのクサガメ飼うなら水5〜6割、水深は甲羅の2倍ぐらいで
陸地に上がりやすいように何かしらの配慮をしますが参考にしてみてね。
631ぐんにゃ:01/11/25 15:49 ID:WMCYq7om
>628(=605)さん
循環してないとヒーターのとこだけ温まってしまうわけです。
(もちろん多少の対流はおきますけど)
サーモ一体型ならヒーター周辺だけは適温で止まるのでまだマシですが、
サーモが別だとサーモ周辺は冷たいままなので加熱しっぱなしになると
いう危険があります。
水深3cmとのことですが、これもヒーターの空焚きの危険がありますので
できればもう少し入れてあげて下さい。

>ですが、60cm水槽に7分目まで入れて、カメは泳ぎっぱなしに
>なりませんか?個人的には陸6割水4割ぐらいの環境がいいんですが
アカミミは水棲依存が強いカメなので大丈夫です。むしろ少ない方が良く
ないはず。
泳ぎたければ泳ぎ、疲れたらぷかぷか浮いてたり、底をのそのそ歩いたり
しています。陸も広いことに越したことは無いですが、基本的には日向ぼ
っこするのが目的なので、それに見合った広さがあれば大丈夫だと思いま
すよ。

クサガメはまた別ですが、飼ったこと無いのでパスします(^^;
632630:01/11/25 15:56 ID:???
クサガメは泳ぎがミドリガメに比べてはっきり言って下手っぴ。
特に小さいのは、大きいのはそんなに気にした事ないけど…
カメが息継ぎするときや浮いた餌を食べるときもがいてる事がなければ
いいんじゃないかな。
633605:01/11/25 16:46 ID:mrkTgCXH
今しがた砂利を購入してきました。
とりあえず砂利と水を入れて、水は深いところで5cmぐらいにして
あります。ですが、レスを読んでもうちょと水を増やすことに
しました。自分の中ではカメはどうしても陸の生き物という固定観念
がある為、水を増やすと泳ぎ疲れるのではと考えてしまいます。
ヒーターは明日にでも導入してみます。
634やっとカメ:01/11/25 19:28 ID:VOn3Qv4w
深いところで5cmの水深では浅すぎるかと。
冬場はヒーター入れると水の蒸発が激しいから、
空焚きの危険がある。
どんな水槽で飼っているかわからんけど、水深は
10〜15cmくらいあったほういいのでは。火事になったら
大変だからね。
635(・ж・):01/11/25 20:51 ID:???
先生は男の子ですかね。
636(・ж・):01/11/25 20:52 ID:???
家の坊主は雌でした。
637:01/11/25 23:24 ID:???
うちは推進深くしてる
浅いとこも作っとけば大丈夫
砂利はいれてないよ
638新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/26 00:08 ID:???
水深が7割くらいだとカメが脱走したりしませんか?
ウチは水深15センチくらいにしてるんですが、甲羅の2倍だと
24センチくらいは必要ってことになるのか。。。
明日レンガを追加購入して深くしよう。

ウチのカメ吉は雄でした。なぜかエサに求愛行動をする。。。
639ぐんにゃ:01/11/26 00:39 ID:xI5jaKCs
新米パパさん
>水深が7割くらいだとカメが脱走したりしませんか?

今の所は平気ですが、そろそろ心配ですね。
実を言うと、冬のボーナスで大きな水槽を買おうかと計画中だったりします。
でも高くてなぁ…(泣
衣装ケースやトロ船でも良いんですけど、横から観察できる水槽の方が見てて
楽しいので悩みどころです。
640ぐんにゃ:01/11/26 00:58 ID:xI5jaKCs
ヤフオクで水槽関連見てみたら、落札者にモドキ2匹くれるというのがあった。
…貰っても困るよなぁ?(笑



育て切れなくなったんで水槽ごと処分ってことかな:-)
641:01/11/26 02:05 ID:zD5+DFVQ
亀が浮いて死んでいました 死んだ亀は顔の当たりが緑色の苔で被われていました
3匹いたんですが 一匹は元気で もう一匹は底に裏返っていたんですが
なんとか生きています けど目や口の回りが苔で被われています
飼育環境は直系1メートルくらいのひょうたん型のベランダ用の池で
エアーポンプで水の流れを作っていました 餌は十月くらいから与えず
水変えもそのくらいからしないで 水を池満杯にして冬眠させていました 冬眠用にと 落ち葉を底に敷き詰めときました
一体なんで死んだんでしょうか? 落ち葉がいけなかったのでしょうか?本には冬眠の為落ち葉などを敷き詰めとくと書いてありましたが
ちゃんと落ち葉も一回熱湯で洗ったのですが
また顔が苔で被われた亀の治療はどうすれば良いんでしょうか?
是非教えてくださいお願いします
642ななし:01/11/26 03:33 ID:8okYnZx+
>641
不明な点があるので
この亀の種類と大きさ、購入時期、池の水深を教えてください。
643ニンゲンモドキ:01/11/26 06:19 ID:???
>639
横から見られる水槽の方が絶対いいぜ、がんばれ(w
・・・カメにもストレスが少ないだろうし、内装凝って楽しめるし
汚れもわかりやすいしな〜。

>633
どっちかってーと、普段は水の中にいて
気分がノッたらあがって来る生き物だと思った方がいいかも。
やっぱ体が重いから、水中のが楽なんだろうね。
644633:01/11/26 06:30 ID:u2VQht1s
>>643
なるほど。確かに、今の水深(5cm)じゃあ泳ぎたくても泳げない
ですからね。もっと水を足そうと思ってます。

>>635
オスかメスかはどうやって見分けるんですか?
645ぐんにゃ:01/11/26 06:38 ID:xI5jaKCs
ニンゲンモドキさん
>横から見られる水槽の方が絶対いいぜ、がんばれ(w
うん。がんばるヨ!! がんばってどうにかなる問題では無い気もしますが(笑

>641さん
憶測ですが、池は日のあたる所に置いてませんでしたか? 寒くなったとはいえ、
日中は暑いぐらいの日もまだあるので水温が上昇してしまったのではないかと。
646(・ж・):01/11/26 12:51 ID:YvyAKxTU
>>644
おおよそは総排泄孔(お尻の穴)の位置で判断しています。
穴は♂♀比べると、♂の方が甲羅から離れたところに位置します。
その他、雄は腹甲がやや凹んでいる事もあります。
交尾する時、乗りかかりやすいようにかなと思います。
♂♀両方を同時に見て比べた事が無いと、どちらも最初は判断に苦しむかも知れないです。

クサガメの♂だったら、生まれて3年前後で黒化(こっか=メラニズム)が起こります。
目の黄色いところ等から始まり、しまいには全身真っ黒黒助になります。
647亀初心者  :01/11/26 16:38 ID:Tsr2KUJ/
うちは日当たりが悪い。ヒーターとライトが必要なのだろうか、だろう。
暗くすると寝てばかり。危険でしょうか。。。
648633:01/11/26 22:07 ID:eErJJ8c6
>>646
いま先生をジーッと見てみたんですが、黒のような茶色のような・・・
真っ黒黒助ではないので、おそらくメスではないかと・・・
649(・ж・):01/11/26 22:25 ID:DTePpu70
>>647
やはり本当は日光燦々でありたいところですよね。
年がら年中薄暗いのでは、やはり紫外線は補わないと辛いですね。ポイズン
>>648
もし♀だったら来春産卵するかも知れませんね。
無精卵をお守り替わりに、乾かして取っておく人も居るらしい。
招き亀のご利益がパワーアップするかもね。ポジティブ
650ふぁんふぁん:01/11/26 22:34 ID:A2WyPsWu
私も昨日ヒーター買ってきました!温度調節不要なやつで、
聞いたところ24〜25度くらいで止まるそうですが、
適合水槽容量が12〜30Lと書いてありそんなに大きな物ではないから、
水は1Lも入ってないんです・・・
心配でちょこちょこ温度を見ているんですが23度以上にはまだ
あがっていないので、安心してます。

日中は消した方がいいのかな・・・
それと、以前エサのこと聞かれてたのを思い出しましたが、
テトラ レプトミンを与えています。
食べないときにエサを変えてみようかと思いドーナツの形したのを
買ったけどそれは結局与えていないです。

カメは苦手だったんだけど、飼ってみるとかわいいですね
あ、水中であくびするのを見ました!顔の大きさに比べて口が半分以上開く
ので、織田裕二を思い出してしまいました!(彼に悪いかな・・・ごめんなさいね)

それと、寝てるのを起こすのはやめますね・・・
言ってたとおり逆効果のような・・・・さっき起こそうと思って上から見たら
岩から飛び降りてしまい反省しました。
カメって環境の変化に敏感なんですね、ヒーター入れたら狭くなったのに
気づいて端っこにいました。ヒーターにあたって火傷しないかが心配だけど・・・
651(・ж・):01/11/26 22:50 ID:DTePpu70
>>650 火傷が心配なら、ヒーターをすっぽり覆うカバーが売られているよ。
652ふぁんふぁん:01/11/26 23:33 ID:A2WyPsWu
651>ありがとうございます!
カバーが売られてるってことは、やっぱり危険なんですね・・・
今度かってみます。
653新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/26 23:46 ID:???
>>652
私の買ったヒーターには「カバーは付けちゃ駄目!」って書いてありました。
商品によって違うと思うので、説明書を確認した方がいいと思います。

ホームセンターでレンガ(70円)x2個を買ってきました。
水深22センチになりました。ぷかぷか浮いています(^o^)
654名無しにゃーん:01/11/27 00:30 ID:???
プラテミス(ヒラタヘビクビガメ)、たれぱんだみたいで(・∀・) イイ!
欲しいのだが売ってるのみたことないな。いくらくらいするのかな?
655名無しにゃーん:01/11/27 00:49 ID:???
ワールドワンとペットエコで見た。
ワールドワンは値段も今いるのかもわからんが、ペットエコはまだいる。
確か3万くらいで大きさは15cm前後。
656名無しにゃーん:01/11/27 01:25 ID:???
ショップのHP回ってきたけど、在庫してる店がいくつかあったよ。
657:01/11/27 01:38 ID:Mhq4OnY6
>ぐんにゃさん
 日当たりは午前中から午後2,3時くらいまで当たるので 日当たりは結構良いと思います
 池の半分は板を乗せて日の当たらないスペースを作っていました
>642さん
 種類はクサガメで甲羅の大きさは7〜5センチくらい 購入時期は今年の4月頃
 水深は30センチくらいあったと思います

危篤状態の亀はやっぱ ヒーターを使って温度を上げたほうが治りは良くなるのですか?
とりあえず1300円くらいした 水質調整液みたいなのを入れてしのいでます
658ニンゲンモドキ:01/11/27 03:00 ID:0gBK/t3d
>654
石神井のミカミで見たぜ。 生きてるのか死んでるのかわからん、が
目を離すと方向が変わってる。 そんな感じ。

値段は覚えてねーな。

>657
冬眠中って、水流があった方がいいのかな・・・
ベランダって、ひょっとして南側だったりしない?

コケは・・・拭いたらあっさり取れるかも。
659642:01/11/27 05:12 ID:???
641さん状況の追記ありがとうございます。
結論から言いますと、今年生まれたばかりの小亀は体力不足のため冬眠に耐えられない
事がかなり多いです。ちなみにとある種ではその年生まれた小亀の大多数が始めての
冬眠によって死亡するとの統計もあります。

 水深はその個体の大きさでは深すぎたかもしれません。それと落ち葉は
冬眠の絶対必要条件ではないです。弊害(雑菌の増殖とアクが水中に染み出す)
の方がはるかに大きいとはいえないでしょうか。
今年は冬眠はしてませんが過去私が成功したときは上記の色々な点とそれ以外の
部分を満たした条件下でした。

あと、残ったカメはかなり体力が低下していると思います。
もし近くに爬虫類の診察も可能な獣医師がいるようでしたら受診をして
他の部分に障害が出ていないか確かめることをお勧めします。

長文すみません。
660ぐんにゃ:01/11/27 06:40 ID:ulkKabCv
>657さん

冬眠させるときは日のあたらないところに置いて、水温を安定させないと
ダメですよ。温度変化があると寝たり起きたりの繰り返しで体力を消耗して
しまいますし、雑菌やコケの温床になってしまいますから。


>ふぁんふぁんさん

1Lしか入ってない水槽にヒーターは危険極まりないような気が……
661えーはいむ:01/11/27 22:29 ID:o9x4pMSk
ウチのかめこはえさくれダンスの時に
水面をバシバシ叩くんだけどあれはわざとやってんのかね。
音が出るよう叩いてるように見えるんだが。
662名無しにゃーん:01/11/28 04:57 ID:PJkEfgEl
>>654
頭赤平田、いいねえ。
昔ショップにいた個体は、ずっと売れ残ってて
おれを見ると寄って来て暴れるほどなついて(?)いた。
相場は亜成体で¥10k台ぐらいだったと思う。
663かめ歴5ヶ月:01/11/28 06:09 ID:UxIEVo64
>>661
うちのも一緒です!あれを見るたび餌をあげてたらわがままに
なったのか、日に日にアクションが大きくなった気が・・・
664633:01/11/28 08:09 ID:ghRK7gI0
ついにヒーター導入。でも、カメの動きが大人しいままなんですけど
これって普通?
665ニンゲンモドキ:01/11/28 08:10 ID:???
カメだしな(w
666ニンゲンモドキ:01/11/28 08:10 ID:???
666。

まあ、よく観察してみては?
667人面魚みつかったよ!:01/11/28 22:44 ID:4bl6X11v
観察はたのしいですしね。
でも友達に暗い・やばいとおもわれがち・・・。
かめのよさがわかんないかなー
668じゃあ:01/11/28 23:28 ID:???
熱帯魚飼育者も暗いやつなんだな(w
669へへ:01/11/28 23:55 ID:???
一般的にはそう思われているよ。
670人面魚がね:01/11/29 00:04 ID:???
あたしにとっては亀の観察が至福のときだよ
男といるよりリラックス。
でも、彼もそうだったら二人で水槽じーはきもいかな?
671じゃあ:01/11/29 00:10 ID:???
水族館なんかで魚などを見てるやつも暗いのか・・・・(w
672人面魚がね:01/11/29 00:15 ID:???
それはちがうでしょ
部屋で一人で魚やら亀やらを観察することに喜びを感じてる
ことが暗いと思われるのだろうと・・・
あんますねないでよ
673じゃあ:01/11/29 00:25 ID:???
TVを観察してるやつも暗いってことで(w
674蝿麻呂:01/11/29 00:29 ID:???
暗くて気持ち悪い かまって君がいるな。
675人面魚がね:01/11/29 00:38 ID:???
暇なんだ。
じゃ、君の飼ってる魚?の話でもしてよ
676名無しにゃーん:01/11/29 01:17 ID:???
今日は初霜が降りた…しかし近所の調整池では午後になるとアカミミガメが数匹浮かんでいる
丸太の上でバスキング。まだ冬眠しなくていいのか?
677(・ж・):01/11/29 01:24 ID:d3i+WW0l
うっかりすると冬眠し切らないまま春を迎えるカメも結構居るよね
678新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/29 01:28 ID:???
>>677
冬眠しそこねたカメって熊みたいに凶暴になったりするんですかね(w
679(・ж・):01/11/29 02:47 ID:???
あ、むしろナマコみたいに覇気が無くなると思われるな。
680名前っていれるの?:01/11/29 03:17 ID:bfPKnwRF
ガイシュツかも知れませんが・・・・。
ヒーターについてですが、先日ショップで水槽の下に敷くタイプのを
見たのですが、あれはいかがなんでしょうか?
ちなみに1歳半のクサガメ2匹飼いです。
去年はヒーターで足を火傷しました(自然治癒)。
火傷のせいでヒーターに及び腰になっています。
今はバスキングライトのみ一日数時間つけてるだけです。
元気はあるのですが、餌を食べなくなりました。
コンセント等の問題を考えると、ヒーター&ポンプそしてライトと
なると蛸足もいいところ。
下に敷くのが良い感じなら火傷の心配もないし、コンセント一つ減
るし・・・なんて考えてます。
681やっとカメ:01/11/29 09:47 ID:???
>>680
水槽の下にひくって、パネルヒーターのこと?ピタリ適温シートとか…
かなり水量が少なくないと使えないかと。家では18センチキューブで
使ってみたけど、あんまり暖かくならない…。

素直にヒーターにカバーつければいいのでは?
その大きさならまだカバー壊されないと思うし。

ところでなんでコンセント一つ減るの?
682クサガメが心配君:01/11/29 13:31 ID:lTyfsuHj
教えてください。
クサガメを飼い始めて数ヶ月がたちます。(甲羅の大きさは12cmくらい)
飼育環境はベランダに大きな水槽を置いて、その中に
陸島(石)と水(水深7cmくらい)を入れて飼ってます。
最近寒くなってきましたよね?
このままの状態で冬を越していいんでしょうか?(冬眠?)
冬眠させるか否かはアドバイスを参考にさせていただきます。
宜しくお願いします。ちなみに北関東在住です。
683ななし:01/11/29 14:25 ID:xA/opZ5n
>クサガメが心配君
爬虫類スレの155です。

最低限必要な器具は水中ヒーター、レフ電球で陸地の一部に日向を作り、
カメに必要な紫外線を照射するタイプの蛍光灯で照明する。

もし良かったらカメの飼育書を一度読んでみてください。
ここで文章で説明するよりわかり易いからね。
あと、器具使わないで健康に越冬するの無理だよ。できたとしても
カメの体力をいたずらに消耗させるだけですよ。
684423:01/11/29 14:39 ID:qUvdTNwW
685 :01/11/29 14:56 ID:???
684は、ブラクラ
686クサガメ君を大切に育てたい君:01/11/29 16:13 ID:lTyfsuHj
>>683
あちらでは、そしてこちらでもアドバイスありがとう!
あなたのおっしゃる事はよくわかりました。
>あと、器具使わないで健康に越冬するの無理だよ。
実はここが1番気になるところだったんです。
おおせの通り、専門書を買って勉強します。
また相談に乗ってくださいね。
687680:01/11/29 20:50 ID:bes3yltS
やっとかめさん、レスありがとう。
680です。
うちのヒーターはカバーが合うものがありませんでした。
他のカバーで代用していたら暴れて壊して火傷してしまったようです。
ピタリ適温シート、確かそんな名前でした。
結構お値段が高かったです。
アドバイスの通り、カバーが出来るヒーターを買うことにします。

コンセント一つ減るっていうのは、シートのタイプにしたら、水を
還流しなくても良いかな〜?と思ったのでポンプの分が減ると思っ
ていました。
うちの飼育環境はあまり良くないんです(恥)。
衣装ケースにレンガ一つ。その上にバスキングライトだけなんで。
688(・ж・):01/11/29 21:33 ID:fGGJBjk+
うちはピタリ適温シートだ。
昨年の・・・\3,800
今年の・・・\4,800
だった。
うちのカメは水槽の底にいるのが好きなので、腹甲から温まるらしく快適そうだ。
689680:01/11/30 01:57 ID:tz5V3APC
おぉっ!688のような意見を聞くと心が揺らぐ・・・。
ちなみにエアポンプの類はつけてますか?
教えていただけると幸いでございます。

しかし、去年より値上がり?
\1000もっ!?
690(・ж・):01/11/30 14:55 ID:Tl7BhjwR
>>689
ごめん、ごめん。去年と今年では自分の買ったサイズが違うんだ。吃驚させてごめん。
去年は2号(22×25cm)、今年のは3号(43×25cm)です。

ピタリ適温の難は、シートの角に直径3cm×高5mmくらいのセンサー部分がある事。
なのでシートを水槽の底に隠れるように置こうとすると、
センサー部分が持ち上がって、その周囲が水槽に密着しない。
センサー部分を水槽の底からずらすと、その分シートの一部がはみ出て無駄かつ見た目も悪。

それでも、水換えの時コンセント差しっぱなしでも床を溶かす事なし。
自分が冷えきった手足を温める事もできる(遠赤外線効果の恩恵に与れる)。
かなり水温が温まるので、新聞で包んで敷くのだが、
その時センサー部分だけ穴を開けてやれば、高さが一定になるので問題解消。

などなどあって数年来愛用しています。
ものすごい高温は出ないけど、じっくり底面から温まる感じです。
うちは衣装ケース(縦41×横32×高15cm)で水深7-8cmで飼ってます。
なのでエアポンプは無しです。
参考にしてみて下さい。ポイズン
691ニンゲンモドキ:01/11/30 15:30 ID:???
>690
あんた立派!ポイ(自粛
692 :01/11/30 20:08 ID:rIlEsdSC
ヒーター導入後、気のせいかあまりエサを食べていないようなんですが、
放っておいてもいいんでしょうか?皆さんのカメはもりもり食べますか?
693ななし:01/11/30 20:16 ID:???
>>692
温度が低い状態から急に高くしてもすぐには食欲が戻らないこと多いかな。
時期に食欲が戻ると思うけど、念のため観察を怠らないでね。

ところで陸地にホットスポットを作ってますか?
694692:01/11/30 21:07 ID:CwiEYZRt
>>693
ホットスポットというと・・・日向ぼっこができる場所という事で
しょうか?一応、朝日が昇り始めてから3時間ぐらいは日光が当たる
ような場所に置いてありますので特別に作ってはありません。ただ、
水槽の横に白熱灯を置いてありまして、それの熱で少しは内部が
温まっている部分はあるかと思います。
695ななし:01/11/30 21:29 ID:???
>694
陸地の温度が低いと消化が上手く行えなくて食欲減退することがあるから
ちょっと気になったのね。
冬場はレフ電球などで陸地にホットスポットを設けてあげた方が良いかも。
天気がすぐれない日も多いですし...
696人面魚がね:01/11/30 22:37 ID:???
ヒーターカバーって壊されるの?すごい力だなー
ところでヒーターは毎年買い換えるものですか?けっこう消耗品のような・・・
あと投げ込み式のろ過装置ってどのくらいで交換してます?
部品をちょっとづつ変えても寿命はあるんだと思うんだけど・・・
697新米パパ ◆SEEnKAME :01/11/30 23:35 ID:???
>>696
ヒーターは1シーズンごとに買いかえるものらしいです。
詳しいことは↓を参照(w
698(・ж・):01/12/01 02:12 ID:USXyPmtT
>>697 物凄く書き込みづらいぞ!自分も1年ごとに買い替えてます。
    詳しい事は>>698を参照ポジティブ
699(・ж・):01/12/01 02:15 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д⊂ヽ < エーン、自分にふっちまったよー
⊂    ノ  \_______________
  人 Y
 し (_)
700689:01/12/01 02:53 ID:l/d/LLn3
689です。
>690でご親切にありがとうでした。
てっきり水の中に入れて使うものだと思ってたら、違うんですね!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
勉強になるー。
飼育環境似てますね。
うちは砂利なども入れてないのですが・・・(掃除が面倒で)。
かなり心が揺らいでます〜〜〜〜〜〜ユラユラ<ピタリ適温へと
正直なトコロ、去年のヒーターはなんか汚くなってますね。
そして投げ込み式のろ過器も・・・(汗)。
掃除を怠ったりでフィルター何度か替えても今一つです。
ちなみに去年は亀の島つきのろ過器にしましたが、逆にこの島(白い)
が汚れてイカンのでした。

うち、水深浅いのでバスキングライトをつけるだけで25℃くらいをキー
プしてますが、つけっぱなしにもできないので・・・。
ものは試しでピタリ適温買ってみます。
ダメだったら猫もいるんで猫に使ってもらおう・・・(w
701(・ж・):01/12/01 03:45 ID:???
>>700
うちも砂利なしだ。
水槽内はカメが甲羅干しに登る木の台だけだ。

昔、うちの坊主もヒーターで火傷したらしく
(ヒーターに黒い痕がくっきり、坊主の手足など体中を調べたがどこか分からなかった)、
慌ててヒーターカバーを買った。
幸い手持ちのヒーターに被せられたが、あっという間にカバー内がぬるぬるになるんで
掃除の度、歯ブラシで格闘していた
(一番細菌類も増えやすそうな温度だもんな)。

という訳で、掃除が楽な方、楽な方へと流れてきたのであります。
702 :01/12/01 06:31 ID:/XGOr8/s
>>701
>(一番細菌類も増えやすそうな温度だもんな)

あー、それ分かります。うちもヒーター入れたら食べ残しのエサに
あっという間にカビが生えてしまいました。
今日は掃除です(w
703702:01/12/01 11:07 ID:6qB64nfJ
先週のヒーターに続き、ろ過装置まで購入してしまいました。1週間で水が相当
汚れる事を知ったことと、動物病院の先生に「ろ過装置がなければ2日に1度は
変えてください」と言われたからなんですが、普通のフィルターだと水を沢山
入れなければならず、水流の出るものを選びました。ちょっと大人しかったカメ
も泳ぎまくっています。ヨカッタヨカッタ・・
704ぐんにゃ@アカミミ:01/12/01 17:26 ID:CDotgzAE
いま、水取替えのついでに甲長を計ってみたら11cmになってた(喜
みるみる大きくなって、お父さんは嬉しいヨ(笑
705(・ж・):01/12/01 18:14 ID:???
>>704 おとーさん、おめでとー!雅子様もおめでとー!
706ぐんにゃ@アカミミ:01/12/01 20:00 ID:CDotgzAE
>705さん

ありがとー!
でも5.5cmから全然成長しないチビ亀もいて、ちょっと心配なのです。
いじめられてる様子は無いんで同居させてますけど、やはり別居させて
みようかなぁ。

甲羅が奇形なので、そのせいで成長が遅いのかとも思っているのですが。
707新米パパ ◆SEEnKAME :01/12/01 23:54 ID:???
>>704
大きくなってると嬉しいですね。
ウチのも拾って来た時より3pでかくなって、12pになりました。
ううん、追いぬかれてしまうぅ〜

>>698
ごめんよ〜``r(^^;)ポリポリ
大して知識もないのに答えたくなってしまって…フォローありがと。
708名無しにゃーん:01/12/01 23:58 ID:???
>706
成長と甲羅の奇形は関係ないよ。
個体差さ。
709ぐんにゃ@アカミミ:01/12/02 06:56 ID:R0YTCnhk
新米パパさん
>大きくなってると嬉しいですね。
ええ。犬猫と違ってコミュニケーションがあまり取れませんから、
大きく育てる事(not太らせる)を楽しみの一つにしています(笑

708さん
>成長と甲羅の奇形は関係ないよ。
そうでしたか。とりあえずは一安心です(^^
710702:01/12/02 09:20 ID:J7GRCBl2
カメの水槽に小さい魚も入れてる人っていますか?
711ニンゲンモドキ:01/12/02 10:03 ID:pD/IMlwM
>710
俺入れてる。 おかげで水替えの回数が少なくて済むね。
712702:01/12/02 10:09 ID:J7GRCBl2
>>711
>水替えの回数が少なくて済むね

そういうもんなんですか?知りませんでした・・・メダカみたいのを
2−3匹入れておこうかと考えていますが、宜しければどんな魚か
教えていただけないでしょうか?
それと、カメは魚を食べてしまいませんか?
713ぐんにゃ@アカミミ:01/12/02 10:33 ID:R0YTCnhk
>712(=702)さん

水換えの回数が減るというのは、小魚がカメの食べ残しを処理してくれるから
という意味だと思います。
ウチも飼い始めた当初はメダカや沼エビを入れてましたが、ことごとくカメに
食われてしまうので今は入れてません(^^;

違う意味ですが、メダカ自体をエサとして与えるのも水が汚れなくて済みます。
なぜなら丸呑みなので食べこぼしがありませんから(笑
714702:01/12/02 11:57 ID:6kv+Bt13
もう買ってきてしまいました(w
メダカ10匹と下の方でモグモグやっているナマズのようなのを2匹

一応カメがメインですので食べられてもいいかな・・・
715奈々氏:01/12/02 13:22 ID:???
>>711
>水替えの回数が少なくて済むね

ふ〜ん。俺は魚たちが出すアンモニアなどをどう考えているかが疑問。
人間の目から見てきれいでも汚れてる事多いよな。
濾過装置にバッチリ投資すればその程度のアンモニアは除去かもだけど。
716名無しさん:01/12/02 13:51 ID:DY+Idz2K
>714
>ナマズのようなの

オトシンクルスでなくコリドラスだと
棘が刺さって「不幸な事態」になりかねない...
717702:01/12/02 14:32 ID:VyWE1B6J
>>716
あ、確かそのコリドラスっていうのだと思います。棘が刺さるって、
あの魚は棘があるんですか?
718715:01/12/02 14:56 ID:???
>除去かもだけど。→除去できるかもだけど。(鬱)
私は馬鹿です。スマソ。
>702
コリドラスかい。俺も「不幸な事態」がありえると思うが…
719702:01/12/02 16:09 ID:X1UHFwGE
>>716、718

コリドラスの移動が完了。今は大型の金魚に追いまわされています。
それにしても手間取った・・・思ったより俊敏な動きだった
720ニンゲンモドキ:01/12/02 17:22 ID:pD/IMlwM
水替え自体はそこそこのペースでやってるし、ある程度のスペースが必要だとは思う。
スペースがあればコリやプレコ、メダカにしてもやすやすとはやられないが
450水槽なんかじゃお薦めできんね。
それと、基本的には餌をやるつもりで入れてる。

コリは、カメがでかくなると危険かな。 今のとこ、餌と認識してないようだけど。

それと、混泳はメダカよりはタナゴのがいいような気がする。
運動量があるし、サイズもあるからいい具合。 あときれい(w
・・・入れすぎると目にうるさいが。
721ぐんにゃ@アカミミ:01/12/02 17:28 ID:R0YTCnhk
>715さん
たしかに生物濾過は重要ですよね。
以前ここにも書きましたが、物理濾過を強化しようと思い外部濾過器から
濾材を取ったら3日で水が黄色くなったことがあります(笑
ただ、カメの場合は熱帯魚ほど水質に気を付けなくても平気なので、物理
濾過を重視し、見た目が汚れたら水を総取替えというやり方も有りだと
私は思います。 面倒ですけどね(^^;
722715:01/12/02 17:38 ID:???
>ぐんにゃさん
俺もいろいろ試したがカメの排泄量を考えると生物濾過の面を切り捨てて考えてる。
結局まめに水取り替えているよ。トホホ・・・大事なカメのため仕方ない。
723ニンゲンモドキ:01/12/02 17:51 ID:pD/IMlwM
ええ話や・・・(ホロリ

結局、水替えとの戦いやね。 結局それしかない。

でも、水草と魚を入れるだけで、頻度は半分くらいに出来てるかな。
とりあえず今は安定してる。
適当に散布しといたウイロモスもいつの間にか流木に活着して愉快(w
724ニンゲンモドキ:01/12/02 17:52 ID:???
ぱっぱと書いたら結局がかぶっててアホの子みたいな文になってる。 鬱。
725名無しにゃーん:01/12/02 20:31 ID:???
12月1日付高知新聞朝刊3面より抜粋
カメ、カムバック!南国市十市の石土池の亀が路上でひかれる輪禍(ロードキル)問題で
高知県土木部は池のそばに亀の産卵場を作るなど地元住民らの自然保護活動を支援してい
くことを決め、14年度当初予算要求に「カム(カメ)バック・石土」と銘打った事業費一
千万円を盛り込んだ。
石土池周辺で池に生息する亀が産卵のため陸に上がり、道路を渡る際に通行車両に轢かれる
輪禍が続発。地元の環境保護団体から防止対策を要望された県は、橋本大二郎知事が現地
視察するなど住民らと協議してきた。
県は亀の生息状況を調査するなど検討した結果、亀が池のそばで産卵できるよう、池の東
側と道路の間の土手に20メートルに渡って2箇所に盛り土をし、間伐材を利用した産卵場所
を作ることにした。

ちなみに、保護対象はイシガメとクサガメだそうです。
726名無しさん:01/12/02 20:58 ID:7j4aQhBu
アカミミガメに占拠されそうだよなぁ(ニガ

ガキのころはヒマっ子だったから毎日してたよ>水換え
727ぐんにゃ@アカミミ:01/12/02 21:06 ID:R0YTCnhk
722(=715)さん
>俺もいろいろ試したがカメの排泄量を考えると生物濾過の面を切り捨てて考えてる。
そうなんですよねぇ(泣
私も経済力と飼育環境の許す範囲で色々と試しましたが、やはり水換えに
勝るもの無しって感じです。
上部濾過器なら物理的に汚れる一層目を簡単に取り替えられるので良いと
思うんですが、紫外線照明の邪魔になるのでカメ水槽には向いてませんしね。

今度水槽を大きくする際に、オーバーフローを試そうかと思ってます。
もちろん本格的なのは無理なので、外掛け式を自作するつもりですが(^^;

ニンゲンモドキさん
>適当に散布しといたウイロモスもいつの間にか流木に活着して愉快(w
ウチのウィローは一週間でカメにめちゃくちゃにされました(泣
流木にテグスでがんじがらめにして置いたんですけどね(笑
728ニンゲンモドキ:01/12/02 21:12 ID:???
俺はひとつまみ撒いただけ〜(w

>725
規模のでかいのかちいさいのかわからん話だな・・・
カメ、カムバック、ってのもなんかほほえましいんだかなんだか。

ニューススレにも貼ってこよう。
729715:01/12/02 22:58 ID:???
>727
ぐんにゃさん、研究熱心ですよね。

上部濾過機は水位の低いカメに使うのは一工夫必要ですよね。
俺が濾過機として、いけてると思うのは外部式のパワーフィルターかな。ちと値段が高いのが…
あと濾過機に頼りすぎると臭いとか水の色と関係ない部分で知らぬうちに水質が悪くなることも。

ウイロモスですが破壊力が強いミドリガメ系には別水槽で活着させていれるとどうかな?
730ぽて:01/12/02 23:53 ID:???
ウィリアムスカエルガメを買った。みんなはカエルガメ飼ってる?
731名無しにゃーん:01/12/03 00:24 ID:???
カエルガメはいいけど、みんなでかくなるからな〜。
ギバタートルあたりなら飼えるけど・・・・。
732ななし:01/12/03 01:33 ID:???
ヒラリー飼ってます。首振りがいい。
733ぐんにゃ@アカミミ:01/12/03 06:16 ID:TBbH1FmT
729(=715)さん
>俺が濾過機として、いけてると思うのは外部式のパワーフィルターかな。ちと値段が高いのが…
ニッソーのプライムパワー20ってのを使ってます。
能力は高いんだけど、メンテナンスが面倒なんですよねー。

>あと濾過機に頼りすぎると臭いとか水の色と関係ない部分で知らぬうちに水質が悪くなることも。
これは怖いですね。気をつけないと。
綺麗に見えても1/3程度の換水は定期的にやるべきなんでしょうね。

>ウイロモスですが破壊力が強いミドリガメ系には別水槽で活着させていれるとどうかな?
そうするべきでした(泣
734やっとカメ@ニオイガメ:01/12/03 10:45 ID:4uphkA32
家のは、ミシシッピニオイガメなのでだいぶ事情が違うのだが・・・
>>702
家は熱帯魚と一緒に飼ってるがオススメしない。いつもヒヤヒヤしてる。
今のところランプアイ(メダカ)もたべられてないが・・・
コリドラスが危ないなら、クーリーローチなんか掃除役にどうだろう。
夜行性のドジョウで、普段隠れているので家では上手くいってる。

>>733
外部式濾過だが、家では吸込み口にスポンジフィルターをつけ、
排出側は底面吹上式にしていて、下には大磯砂を敷いている。
で、週二回ぐらい、底砂の掃除を取りつつ水換え。
外部式は物理濾過が苦手なのでスポンジフィルターをつけて
その役割を他の方法でおぎなうといいよ。濾過層の掃除は殆どしなくて良くなる。

ピタリ適温シートは水量が多すぎたのか、21度くらいまでしか温度が上がらなかった
参考までに・・・。
735ニンゲンモドキ:01/12/03 12:52 ID:???
広くて、泳がなきゃならないような深さのところでは、メダカといえど
そう簡単には捕まらんみたいだね。
736 :01/12/03 16:01 ID:???
メダカはハダカ
おもしろかったー?
じゃーねー。
737702:01/12/03 17:34 ID:PBuRADyf
>>734
そうですか・・そのクーリーローチという魚を今度ペット屋で聞いてみます。

メダカを入れたからか、カメが石の上から水に入らなくなっているような・・・
水温は22度で設定してあるし、ろ過装置も導入したし、水も替えたばかりだし
・・・まさかメダカを嫌がっているという事はないとは思うんですけど。
エサも食べていないし、ちょっと不安です。
738名無しにゃーん:01/12/03 17:53 ID:E1e1mId8
屋外で冬眠に移行中のキボシイシガメが水面に浮かんだまま潜ろうとしない。
うーん、ちょっとヤヴァイかな…

というわけで室内に水槽セットして移したらちゃんと潜るんでやんの。
面倒かけさすなやゴルァ
739ぐんにゃ@アカミミ:01/12/03 18:22 ID:TBbH1FmT
やっとカメさん
>外部式濾過だが、家では吸込み口にスポンジフィルターをつけ、
ウチも一時期そうしてたんですが、すぐにスポンジが詰まってしまうので
泣く泣く諦めました。(アカミミ3匹の食べこぼしは凄まじいので(笑
740    :01/12/03 18:28 ID:???
>738
呼吸器系疾患の疑いあり。
741名なしです:01/12/04 09:49 ID:lWzcEPMs
「カニオフ板」でロッキーママさん問題発言。
ついに消えるか名門「1001匹カメ」!!
742ニンゲンモドキ:01/12/04 09:55 ID:???
そうなの?
743 :01/12/04 10:30 ID:???
>741
「カニオフ板」って何?(無知かい)
しかし、気になる話じゃ
744743 :01/12/04 10:48 ID:???
あ、意味わかった。うん確かに重大発言かもしれんな。
745 :01/12/04 17:28 ID:Fst7kcyN
ごめん、カニオフ板、ってわからん。
746>745:01/12/04 17:30 ID:BD2lc1Ue
www62.tcup.com/6211/aoi.html?
747ニンゲンモドキ:01/12/04 17:31 ID:???
ちょっと調べたらわかる。

しかし、あれ閉鎖するのかな、結構大規模なデータベースだった気がするが
もったいないのう。
748カニオフ抜粋:01/12/04 17:47 ID:???
ちょっとさみしいかな? 投稿者:ロッキーママ  投稿日:12月 4日(火)00時56分41秒

忘年会、メンバーおなじみさんばかりだと、新鮮味に欠けますね。(笑)
トップで呼びかけますか?
でも、カメのオフの場合、カラオケだと歌の苦手な人は引いてしまうかな?
こじんまりと行きたい気もするし....

最近、3月末で1001匹のカメちゃんを閉鎖して、一切のイベントから足を洗いたい
という気持ちと、そう簡単にはいかんだろう!と気持ちと
意思に反して、いろいろな誘いに応じてしまう自分に、板ばさみ状態です。

精神的には外、向いてるのに、大事なものは他にある。(以上、意味深?)
749>748:01/12/04 18:00 ID:BD2lc1Ue
おいこら、抜書きはまずくないかい
750オン、おふ!!:01/12/04 18:04 ID:SgR7sMLq
亀アイコン引き下げてきてください。
こまやかな気配りとやまびこを与えます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5299/bekiko.html
751ななしにゃ〜ん:01/12/04 18:31 ID:BD2lc1Ue
登録カメ数1001匹まで頑張るのではなかったのかい
752nanashi:01/12/05 11:16 ID:NWRuP8UA
うちのカメがうちのカメその2に尻尾噛まれて尻尾が白くなってしまいました。
いちおう皮膚病に使った液体をつけて乾燥させているのですが、治りますか?
カメはクサガメの子供です。
753(・ж・):01/12/05 15:30 ID:y33ec588
>>752
間もなく治るでしょう。処置は正しいと思う。

クサガメはお互いすぐシッポを齧るな。クサガメに限らんかもな。
うちの坊主もシッポは短くなってしまった。
754老亀:01/12/06 00:17 ID:FYbA7bAw
うちのクサガメ&アカミミガメの90p水槽引越しで空いている60p水槽で、両者の嫁さんを幼体から育てようかと計画中。
まあ繁殖は難しいでしょうが、別種の雄同士でディスプレイ行動をとる姿は痛々しいので。

ところで亀の子供って雄雌の判別できないって話を聞いた覚えがあるんですが、本当ですか?
一応大人の見分け方は知ってますが。
それと15歳を越す亀が交尾しても、体力的に大丈夫でしょうか?
755名無しにゃーん:01/12/06 00:46 ID:???
ある程度成長しないと雌雄は判別出来ない。
クサガメなら10センチくらいでわかるようになるよ。

>それと15歳を越す亀が交尾しても、体力的に大丈夫でしょうか?
15歳くらいなら大丈夫だと思うが・・・。
756(・ж・):01/12/06 01:16 ID:???
やっぱり亀にも腹上死はあるんだろうか、、、
正しくは甲羅上死か、、、
757 :01/12/06 01:23 ID:???
15歳ぐらいで老亀あつかいしちゃーいかん。
758老亀:01/12/06 01:39 ID:FYbA7bAw
>>755
ありがとうございます。
やはり子供の判別は無理ですか。
しかしクサガメはともかく、アカミミの成体は地元では滅多に売ってないからなぁ。
あまりたくさん飼う余裕もないし、1/2のギャンブルしかないか。

・・・ふと思ったけど、亀って卵のときの温度で雌雄が決まるけど、ということは同じ繁殖業者が同期に育てた亀は全部同じ性別になり、ショップが一度に仕入れる亀は全部同じになる、
つまり売ってるミドリガメとかの集団は全部同じ性別?
759名無しにゃーん:01/12/06 01:49 ID:???
ヘルマンやマルギナータはオスに統一させちゃうみたいだけど、、、、、、、リクガメの話でスマソ。
30℃だとオスメスが均等に生まれてそれより低いとメスorオス、高いとオスorメスじゃなかった?
当てはまらない亀もいるだろうけど。
760(・ж・):01/12/06 02:11 ID:4oeQi21X
>>758
>同じ繁殖業者が同期に育てた亀は全部同じ性別になり、
>ショップが一度に仕入れる亀は全部同じになる

自分も考えた事有ります。おっしゃる通りでしょう。
少なくとも理屈ではそうな筈ですよね。
一度、熱帯魚屋さんでクサガメ幼体を5匹同時に求めたんですが、
全部成長してみれば♀でした。
761名無しにゃーん:01/12/06 11:10 ID:Q2YcjD37
生餌しか食べないジーベンにクリルを食べさせる事に成功し。
このままレプトミンも食べるようになってくれると有難いんだけど、
そうもいかないので、肉食魚用の餌を与えたりしています。
一度、食いついた餌を口から吐き出してしまうのは硬いせいでしょうか?
水でもどしてから与えたほうが良いのかな?匂いがとんじゃいそう。

以前は一緒に飼っているクサガメも食いにくそうにレプトミン齧っていたけど、
いまではバリバリ食うようになったんで、このままでも大丈夫かなぁ。

しかし、クリルと違って小さい餌(レプトミンとかね)を与えるときに
指先の餌を目掛けて食いついてくるのは、非常に怖い・・・
762ニンゲンモドキ:01/12/06 23:14 ID:MWiaQQgL
>756
某所で、つながったまま外れなくなって、何十分もメスに引きずられて
ずっとバタバタしてるオスがいたな・・・
あっちこっち移動してんの(w

外れるまで見てたが、最後は自由になって嬉しそうに奥へ去ってった・・・
763ぱぶ:01/12/06 23:42 ID:inkFJdXz
>もどき
と、思えば、雌を押さえ付けて、ガリガリ音立てて、やってる奴もいる(W
自分の腹甲と雌の背中が擦れて、削れちゃんてんの。
なんてこの雄、激しいんだと思ったよ。でも、野生では良い雄だろうな。
飼い主は物凄く心配してたけど(W
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765 :01/12/06 23:57 ID:???
>>764
「嗜好性もよく〜」って日本語として正しい言い回しなの?
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767 :01/12/07 00:07 ID:???
>766
実名の業界人、コテハンに使うのはヤメナヨ
768 :01/12/07 00:10 ID:???

あと、かまわない方がよいんじゃーない。
769 :01/12/07 00:56 ID:???
768の意見に同意
770ニンゲンモドキ:01/12/07 01:26 ID:STo7v8Rn
>763
>なんてこの雄、激しいんだ

ゲラゲラ(w 繁殖的にはありがたいが、それも怖いな。
水棲はオスが小さい場合が多いようだが。

アンディで巨大なガラパゴスが小さいメスに乗ってるのを見て、つぶれちまわねーかと思った覚えがある。
そんな死なれ方されたら、ちょっと耐えられんよ(w
771ニンゲンモドキ:01/12/07 01:52 ID:???
消しといた。
772 :01/12/07 01:53 ID:???
>>771
えーと、もう一個あるのよ。
773ニンゲンモドキ:01/12/07 02:17 ID:???
? 4つしか知らん。 まあそんな事はどうでもいいや。
774富永日月:01/12/07 02:33 ID:???
あぼーんされてる所 何があったの?
775名無しにゃーん:01/12/07 04:31 ID:b+sFnTNW
>>774
わかってて言ってるな、こいつ(w
お前に似た名前のやつがまっとうなこと言ってたんだよ。
しかし、実在人名使ったからと言って、
内容にかかわらずあぼーんするのは惜しいな。
776親切な人:01/12/07 04:35 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
777ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 09:34 ID:???
777

>775
いや、小細工してたから即座に消せた(w 何もしてなかったらそう簡単には消せない。
778 :01/12/07 17:43 ID:/gFNd1PM
暖かくなるようにライト(白熱灯、でも弱め)を使用してますが、一日中
つけっぱなしでいいんでしょうか?夜になっても電気がついていると眠れなく
なるとかいうことありませんか?
779裸体人魚:01/12/07 17:48 ID:???
ライトで暖めようなどと考えるでない!
カメは腹冷えが恐ろしいのじゃ!底面から暖めるべし!!
しかし水分を取らさないと、結石になるぞ!
780ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 18:09 ID:???
リクガメなのか??? ま、水温を電球で温めるやつはいないよな・・・そりゃ。

基本的に夜は電気消してやらないと落ち着かないぜ。 生活のサイクルが狂う。
可視光が出ないヒヨコ電球みたいのを使ってみては?
そう高くもないぜ。 エネルギー効率もいいし。
781778:01/12/07 19:38 ID:???
あ、ちょっと説明不足でした。
カメはクサガメです。ライトをあてているのは陸の部分で、水温は25度にして
あっても陸の上で小さくなったまま動かないのでライトをあてて暖かくしてあげ
たというわけなんです。(ペットショップでそうしていたもので・・・)
気のせいか、ライトをあてたら元気が出てきて、エサ(レプトミン)は1週間
ぶりにバリバリ食べるし、水の中に積極的に入っていくようになりました。
ホントヨカッタ・・

>>780
ヒヨコ電球ですか・・初めて聞きました。明日、早速ホームセンターへ飛んで
みます。
782ななし  :01/12/07 19:46 ID:???
>>781
カメは上からも熱を吸収しますよね。白熱球よりレフ球の方が効率は
良いかもしれん。レフ球とひよこ電球両方設置して、紫外線が含まれる
蛍光管を付ければより良い環境になるぞ。
783781:01/12/07 19:56 ID:???
また知らない名前の電球が出てきた(w
レフ球もチェックしときますです。
784ぐんにゃ@アカミミ:01/12/07 20:59 ID:sUfMLQQj
>778さん
うちはトゥルーライトをタイマー管理で日中点灯させておき、
仕事から帰って来たら、手動で陸地にブライトライトの60Wを
点灯させてホットスポットにしています。

陸地もずっと温めたいとこなんですが、白熱灯は火災が心配
なので、あえて手動で、夜寝るまでの数時間だけにしています。
785ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 22:51 ID:STo7v8Rn
白熱灯で火災になるかな・・・ 一般照明に使ってるくらいだから大丈夫じゃないの?
ちょっと気になるナリ。
786 778:01/12/07 22:54 ID:???
>>784
朝は日光が当たるような場所に置いてありますので、紫外線に関してはそれほど
深刻ではないと思います。気になるのはやっぱり温度差で、自分が寝る前まで
ライトで温められていた陸地が就寝とともに消され、そのまま翌朝まで冷えて
いる状況がどうもカメに負担になると考えてしまって・・でも、ニンゲンモドキ
さんが言うようにずっとライトを当てている状態では夜がなくなってしまい、
生活のリズムも狂いかねません。飼うって難しい!
787裸体人魚:01/12/07 23:02 ID:???
カメは金がかかるってつくづく感じさせられる冬ですね・・・(w
ミズガメなら白熱はあまりお薦めできませんね。
裸電球はやっぱり、水がついたりすると電球が割れたり、ショートしたりする恐れがありますから。
飽くまで日光浴のために使うようにした方があたしは無難だと思います。
788ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/07 23:23 ID:STo7v8Rn
>786
昼夜の温度差が必要だとも言うから、陸が冷めるのは問題ないと思う。
水温が保たれてれば。
789ななし:01/12/07 23:45 ID:???
>>786
日光があたってもガラス越しでは必要な種類の紫外線は入ってこないよ。

ある程度大きくなった奴ならそれほどこの点は気にしなくてもいいのかも
知れませんが、今年生まれたばかりの奴だと紫外線を多く必要とするので
考慮した方がいいのでは〜と思うが。
790(・ж・):01/12/08 02:52 ID:2CURc02Q
やっとこさ週末だ。週末は水換えをする人、多いだろうね。さぼるなよー。
791ぐんにゃ@アカミミ:01/12/08 06:44 ID:y4MQfQ0n
ニンゲンモドキさん
>白熱灯で火災になるかな・・・ 一般照明に使ってるくらいだから大丈夫じゃないの?
自分でも気にし過ぎだとは思うのですが、やはり蛍光灯よりは高熱に
なりますし、裸体人魚さんのおっしゃるように、割れ等が怖いので(^^;
そのうち余裕ができたら空中サーモとセラミックヒーターでも買って
陸地の管理もしたいトコロ。

>786(=778)さん
たしかにこれからの季節は温度差が激しいので心配ですよね。ウチは
水量が多く水温も安定させているので、それほど気にしてませんが。
寝るのは水の中ですしね。
どうしても心配なら、ニンゲンモドキさんのおっしゃっていたヒヨコ
電球等、可視光線の出ない保温球を使ってみてはいかがでしょうか。
(水跳ねで割れないように注意)

あと、園芸用の簡易温室に水槽ごと入れてしまうのも一つの手だと思います。
792名無し:01/12/08 06:57 ID:???
ここのニンゲンモドキって方がほかのところで
スレを台無しにするような煽りを吐きまくっているので
ここの住民の方でなんとかなだめてもらえませんか?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/lifetr/1005335420/

一見、コテハン叩きに見えるかもしれませんが
読めば多くの人が迷惑を受けていることがよくわかります。
793 :01/12/08 07:32 ID:???
>>792
提示されたスレに行ってみました。スレタイトルが・・・追い出せ
では本人も怒って当然だと思いますが・・・私でも煽ると思いますよ
それに、ここのスレではニンゲンモドキさんは親切に教えてくれて
ますし、叩く理由はありませんので・・・
794名無しにゃーん:01/12/08 08:06 ID:???
ニンゲンモドキは一見親切そうだが
その情報には嘘や思い込みがあまりにも多い。
奴の言うことをまともに信用すると君が馬鹿を見るぞ!
795ぱぶ:01/12/08 12:19 ID:???
>794
そんなのはモドキに限ったことじゃないし、
少なくてもカメ関係のスレでは、違ってると思えば突っ込むやつはいる。
そういう話ができるところは他に沢山あるでしょ。
ここはカメ好きがまた〜りと楽しむ場所だよ。
796 (゚д゚)アラヤダ:01/12/08 15:05 ID:Vnjqzags
>>788
カメは体温を外側から暖めるだけではなくて
呼吸した空気からも体内を暖めるから
水温だけ保てればいいというわけでもなかよ。
>>789
そうなんよね。なんかガラス越しの紫外線が意味ナイってこと知らない人
多いみたいね。有効波長(って言うのかしらんが)はガラスでカットされちまうから
日光浴は網越しとかじゃないと無意味。
797ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 15:24 ID:???
すまんのう、>792は俺にほれ込んでて、行く先々にくっついてくるのよ。
嫉妬で周りが見えなくなってるだけだから、許してやってくれ(ニヤリ
798名無しにゃーん:01/12/08 15:43 ID:???
>ニンゲンモドキは一見親切そうだが
その情報には嘘や思い込みがあまりにも多い。
奴の言うことをまともに信用すると君が馬鹿を見るぞ!

ニンゲンモドキは一見いじわるそうだが
その情報は経験に裏打ちされた確かなものである。
奴の言うことを信用するとあなたの飼育生物も絶好調!
79946:01/12/08 15:44 ID:R4GIaiWy
800ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 15:48 ID:???
経験に裏打ちされてないけどな(w
801ななし:01/12/08 15:54 ID:???
>その情報は経験に裏打ちされた確かなものである。
これは違うだろ。以前本人が自分の飼育に対するレスは
マニアの受け売りがほとんどだと発言している。
少なくとも経験量は少ないマニアでしょう。
でも、知識は必死に集めているよ。頭でっかちかと思うが。
802(・ж・):01/12/08 17:08 ID:???
おい、みんな水換え済んだかーーーーーー?
803 :01/12/08 17:26 ID:???
ハイ、朝一番に終わりましたです。
ライトも白熱灯からレフ球に変更。(コレ、白熱灯と比べたら暖かくないですね

メダカが1匹少ないのはやっぱり・・ポーカーフェイスでさりげなく喰ったか?
804   :01/12/08 17:34 ID:???
カメはタニシ食うか?
805(・ж・):01/12/08 17:35 ID:YVF5z1/P
>>803 乙カレー
メダカ、食われましたか、、、(ー人ー)南無名無。

家の坊主はミミズが大好きだったんだけれども、庭のないマンションに
引っ越したので、あげられなくなっちまった。
806(・ж・):01/12/08 17:36 ID:YVF5z1/P
>>804
バリバリ食べるぞ。そのためにクサガメの♀なんかは巨頭化するとも言われる。
807  :01/12/08 17:56 ID:???
>803
ワット数は同じなの?
808名無しさん@ピンキー:01/12/08 17:56 ID:???
〉806 なるほど…、亀頭を大きくするには、タニシが良いと。 ひとつ大人になりました!
809  :01/12/08 17:59 ID:???
>808
食うのはかまわんが、寄生虫ウヨウヨいるから気をつけろ。
かの北大路魯山人もこの寄生虫に苦しんだぞ。
810名無しにゃーん:01/12/08 18:04 ID:???
>802
すまん、、、、まだ終わってない
811(・ж・):01/12/08 18:10 ID:YVF5z1/P
みんな、水換えの時、何度くらいの水を入れるんだ?
または水にさし湯をして、何度くらいに調整してるんだ?

自分は、自らの肌の感覚で調整しているので、何も偉そうな事はいえないぞ。ポイズ…
812   :01/12/08 18:15 ID:???
現状の温度±2度ぐらいってとこ。

>自らの肌の感覚で調整しているので〜
俺もそんな感じかな。
813803:01/12/08 19:00 ID:???
>>807
白熱灯は100Wでした。それが今のレフ球は30W。ちょっと差が
あり過ぎですかね(w まあ、ほんのり暖かい方がカメにとっても
いいでしょうから、これでいこうと思います。

>>811
水替え2回目だと段取りの悪い事!でも、やっぱり水温は気になる
ので、まずは水を張ってからすぐにサーモスタットを入れました。
その後に石や濾過装置を洗ったり・・・で、カメを入れる時に
予めバケツに替える前の水を入れておいたバケツに手を入れてみた
ら・・・もう充分冷たくなっていた・・・水槽を洗浄中はカメは
水に入れない方がいいかもしれないですね。特に冬はすぐに冷め
ちゃう。
814ぐんにゃ@アカミミ:01/12/08 19:07 ID:y4MQfQ0n
>おい、みんな水換え済んだかーーーーーー?
たった今終わりました。
終わって一息つこうと思い、このスレ開いたら上記の書き込みがあって
笑いました(笑

>みんな、水換えの時、何度くらいの水を入れるんだ?
私はカメをバケツに非難させてから、水槽内の水をポンプで出しつつ
水道からホースで給水するというやり方でやってるんですが、水が
綺麗になるまでは35度のお湯(ウチの給湯器の最低温度)で給水し、
あらかた綺麗になったら水に切り替えて水槽内が26度程度に下がっ
たら作業終了って感じです(笑

水質に気を使ってる人には怒られそうなやり方ですけどね(^^;
815名無し:01/12/08 19:35 ID:MVS+tbiS
レプ切れたー
くうのはやっ
816裸体人魚:01/12/08 19:36 ID:???
>>815
この際、鯉餌に切り替えましょう♪
安くてウマイ!
817やっとカメ@ニオイガメ:01/12/08 20:36 ID:???
>>816
レプトミンは安いとおもうぞ、じゅうぶん。
818ななし :01/12/08 20:43 ID:???
 鯉餌は水を含むとカメエサより膨張するので乾燥状態で食った場合
小亀には危険かも。なんて言ってる私も成体には利用してるけど…

専用飼料じゃないんで自己責任でやってちょうだい。
まぁレプの方が無難でしょ。
819名無し:01/12/08 21:56 ID:???
一見、コテハン叩きに見えるかもしれませんが
読めば多くの人が迷惑を受けていることがよくわかります。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/lifetr/1005335420/

カメスレの住民は許せても他の住民が不愉快な思いをしていると
いうことです。
820 :01/12/08 22:00 ID:???
>カメスレの住民は許せても〜
俺は違うぞ(w 彼は脳内あぼーんとさせていただいてる。
大体あんな変態な文章書く奴と議論しても仕方ないよ〜ん。
821人面魚がね:01/12/08 23:10 ID:???
水の蒸発がすごい早くてびっくり
乾燥してんだなーと感じる冬。
どんどん水槽の水位がさがってくよ、せっかく水漏れから
逃れられたと思ったのにー
822荒しを放置できない未熟な俺:01/12/08 23:12 ID:???
>>819
ニンゲンモドキは亀飼いで、良レスしてるだろ。

カメスレまでくんな!お前ちょっと粘着すぎるぞ。
こんなことするお前のほうが不愉快だ!
823やっとカメ:01/12/08 23:15 ID:???
>>821
それはヒーターをいれた為に水温で水の蒸発が早くなるんだと思う。
水位が低い場合は、ヒーターが剥き出しにならないように気をつけて。
824奈々氏:01/12/08 23:23 ID:???
>822
本当に良レスか?
>>794
の意見が正しいと思うよ。よく突っ込みはいっとるやん。
825まったくもう。:01/12/08 23:26 ID:qoyv6Bvm
会社の前に捨て猫ならぬ、亀が箱に入って捨てられてたんだけど
どーすりゃ良いの?
今バケツに入ってるんだけど、亀の餌食べないし・・・。
朝出勤すると寒いのか動かないけど、暖房が効いてくると
動き出します。
種類は多分日本の亀。
公園の池に捨てても大丈夫かな?
春になるまで飼ってあげた方が良いのでしょうか?
826人面魚がね:01/12/08 23:34 ID:???
>>823
そうだよねー
気をつけよう
明日は水かえだー
827 :01/12/08 23:45 ID:???
>>825
そりゃ大変だ。今の時期自然にリリースするのは死を意味する。
いずれにしてもバケツでは今の時期だと飼育は無理。
器具とかも金がかかるし、飼う気が無いなら警察に遺失物として届けた方が良いと思う。
828緑色大魔王:01/12/08 23:46 ID:XnvI4bBv
>825
飼育するつもりがなければ
交番に「遺失物」扱いとして届けてみれば?

>公園の池に捨てても〜
捨てるところ見られたら「無責任な飼い主」と思われるのがオチ
会社勤めしてるなら
同僚に相談してみるのも一つの手
営業で外回りしている人なら「商談のタネ」として充分のってくれると思うが
829人面魚がね:01/12/08 23:48 ID:???
かめってちゃんと飼おうと思うとけっこう
大変よね
830やっとカメ:01/12/09 00:10 ID:???
飼うのだったら、最低で5000円くらいの出費は覚悟して欲しい。
最低限、飼育容器、ヒーターがいるかな。

自然に放つと生態系がな〜・・・、なかなか難しい議論なんだ。
カメスレの住人としては、できれば飼って欲しいけどね。
できるかぎりのサポートはするよ。
831822:01/12/09 00:35 ID:???
>>824
突っ込みつつも、みんなで盛り上がるのが良レス。
そうやって盛り上がるもんだろ。いろんな知識つくし

カメに関係ないレスは駄レス、
だから、俺もお前もこれは駄レス。
スレ汚しすまぬ
832人面魚がね:01/12/09 00:45 ID:???
でも亀にはまるとかわいいぞー!
かわいいからイロイロそろえたくなる
もうすぐボーナスだしがんばってみては?
833(・ж・):01/12/09 00:46 ID:???
>>812-814
情報どうもありがとう。
自分と同じ部分があって少々ホッとしております。

>>825
どんな経緯があったんだろうなぁ。
上の方で「先生」と出会った方が居られたが、先生と同じように
仕事にも福を呼んでくれるかも知れんぞ。
830のおっしゃる通り、なんとかサポートしたいです。
834まったくもう。:01/12/09 03:43 ID:0xkMwqZa
捨て亀の相談をした者です。
熱帯魚用のヒーターとサーモならあるんですが、駄目ですか?
昼間は一番日当たりのいい場所に置いてるんで動きまわってます。
保護した時亀の甲羅にはマジックで悪戯書きされてて、甲羅の後ろの部分
に穴が空けられてました。
同僚とお金を出し合って会社で飼おうという案もあるので
その方向でがんばってみます。
835  :01/12/09 03:45 ID:???
>>834
カメの甲羅の長さおしえて(ペコリ
836ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/09 07:18 ID:Gb0WNID/
水替えの時に子メダカを流しそうになった・・・てゆーか2〜3匹流れた可能性も?
むう。 細かくて面倒くさい・・・
837名無し:01/12/10 00:04 ID:???
お前が流されちまえば良かったのに。
生き物に面倒くさいなんていう奴は何一つも飼うな。
838人面鯉を探して・・・:01/12/10 00:35 ID:???
>>834
らくがきはひどいなー
会社なんかでかうと癒し効果あるかも
疲れたらポーっとながめるのがいい!
839 :01/12/10 00:41 ID:???
動物に落書きする奴も、生き物飼って面倒くさがる奴どちらも嫌い。
840543:01/12/10 00:44 ID:g4E6NNqP
841ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/10 00:47 ID:???
流さないようにするから面倒なのよ? 生き物相手だろうが面倒なものは面倒だ。
面倒くさいが、やらなきゃならないし、やる。
・・・なんか変な事言ってるかな。

いつも喜び勇んで世話できるんならそれに越した事はないけどね。
842もんもん:01/12/10 00:56 ID:???
>>841
本音ってことで・・・
843名無しにゃーん:01/12/10 10:17 ID:UcgMWyAb
>>836
うちでは与えれば与えただけ食べてしまうので、生餌用水槽と分けてる。
今は金魚メインだけど、前にメダカ150匹が2時間くらいで全滅したことがあったし。
食べる分だけ与えるようにすれば良いのでは?
餌用水槽の掃除の話なんだとしたらゴメン。
844(・ж・):01/12/10 15:25 ID:8ClgOJ+l
>>834
一般に熱帯魚用のサーモとヒーターは、水棲のカメにもよく使われていると思う。
26-28℃に設定なさるといいでしょう。
ヒーターとサーモスタットの一体型のだったら、23-28℃の範囲ならばカメに使えます。

カメの場合、熱帯魚と違って水槽内に入れる水の量は少なめになる思いますが、
カメがヒーターを動かしてヒーターが空気中に露出すると、うっかり触ったカメや
人の火傷を招くし、ひいては火事の原因にもなるので、そこは気を付けて下さい。
(吸盤がついているタイプのヒーターは固定できて便利だと思う。)

また、ヒーターに被せて使うヒーターカバーという物が売られているので、
これを装着すると、カメの火傷が防げます。
845∪・ω・∪:01/12/10 15:34 ID:tkXT9XN+
かめさん、かまないでね かんだらいたいよ
846かめ歴6ヶ月:01/12/10 15:45 ID:O1KL2qYw
>>845
確かに痛いですよね・・最近怖いです。(笑
847ぐんにゃ@アカミミ:01/12/10 18:03 ID:v5bZG9M9
ウチのも最近は口がでかくなってきたからなぁ…
最初はレプトミン1粒すら噛み切れなくてやっと食べてたのに、
今じゃ5〜6粒まとめて一飲みですもの(笑
848名無しにゃーん:01/12/10 19:05 ID:UcgMWyAb
>>844
うちのジーベンはサーモの吸盤を余裕で引っぺがすよ。どうしたものか・・・
一回、火傷すれば覚えるのかな?
849ななし:01/12/10 20:24 ID:???
>848
それ、結構アブナイ。キッスゴム古くなってるかもな。
あと、セパレーターみたいなもので防御するかサーモとヒーター一体型に
変えたほうがいいんじゃないか。
850EE:01/12/11 02:51 ID:VQ2gNa/T
水棲のカメの方が多いんですか?
リクガメ飼っておられるかたってあまりここにはおられないのでしょうか?
851 :01/12/11 03:13 ID:???
>850
リクガメキーパーはこちらに集結してます。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005625810/l50
よろしければ、どうぞ!!
852カメ飼ってる人:01/12/11 15:21 ID:q5hjz4Ud
家でカメ飼ってるんですけど
なんか皮がむけ始めちゃいました そんでひたすら石に頭こすりつけているんです
これってなんでもないことなんですか?
853名無しにゃーん:01/12/11 17:36 ID:5ES/DBcl
>852

飼ってるのはなんと言うカメ?
脱皮にしても今の時期は代謝機能が低いと思うが...
854目かいかい:01/12/12 01:38 ID:???
かいかい病かな
855カメ飼ってる人:01/12/12 13:53 ID:EsEJozoS
クサガメです>853
かいかい病ってなんですか?>854
856  :01/12/12 13:59 ID:???
かいかい病はネタです。
857 :01/12/12 16:02 ID:8vLgRdFT
たぶん、脱皮だとは思うけど、皮膚病の可能性もある。
もう少し詳しく書いてくれると、レスがもらえると思うよ。
858旭 伸隆:01/12/12 16:08 ID:???

      ,〜((((((((((((〜、
    /          \
   /   へ ((((((((((/\ |
   /  /          ヽ|
  /   ヽ  べ     二|
  |    /  ___\  _/_|
  | (`ヽ/ .─|| // |-|| // |
  | し    ヽ___丿 ヽ__ノ
  \|        ( c _ノ |
    |    ■■■■■/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ▼      ▼ < フルチンまらソン! ぱぁ〜〜!
     \   \__/ /   \_________________
       \ ___ノ
859カメ飼ってる人:01/12/12 18:38 ID:EsEJozoS
2〜3にちぐらいまえから首のところに皮がはがれた後があってそれを剥がそうとして
(本当にそうかは知らないけど)石に頭ぶつけてます。
水にはがれた皮がたくさん浮いてます
種類はクサガメです
860(・ж・):01/12/12 19:06 ID:a3ClpnBA
>>859
本当に何なんだろうなぁ、、、
この時期は加温してやっても、あまり脱皮はしないし、、、

その首のところが痛痒いのかも知れない。
地肌はどんな状態かな?
きれいな肌だったら、、、どうしてやれば良いかなぁ。
861ぐんにゃ@アカミミ:01/12/12 19:11 ID:fsUnnn2H
ウチの育ち盛りの奴はこの時期でも皮剥けてますよ。
つーか、剥けっぱなし(笑
でも頭をこすりつけたりぶつけたりはしないなぁ…

剥けた跡が綺麗なら特に心配は無いと思いますけどね。
862ななし  :01/12/12 19:37 ID:???
>>859-860
私もぐんにゃさんと同じ経験あります。
>この時期は加温してやっても、あまり脱皮はしないし、、、
環境の設定、えさ食い、個体の大きさなどにこれは左右されます。
この時期は脱皮しにくいとは加温している限り言い切れないと
思います。
863ぱぶ:01/12/12 19:49 ID:???
子ガメで加温していれば、この時期でも脱皮するんじゃない?
ただ、この場合、石にこすりつけている見たいだし、
薄く、皮と言うより膜がはがれているようなら脱皮だけど、
剥がれた痕が充血していたりすると、傷口からばい菌が入ったかもしれない。
で、カメが嫌がって擦ってる可能性も。

あくまで素人治療だけど、傷だった場合、カメを水から出して、水気をふく。
そのあと、傷口にイソジンを塗り、水に入れずに1〜3時間放置。
この時に爬虫類用の紫外線灯を十数分〜1時間位当てる。

ただ、できれば、カメに詳しい人に見てもらうか、
心配なら病院に連れてくことをすすめるよ。
864test:01/12/13 08:24 ID:4sL9QiLE
age
865クサガメ君が心配:01/12/13 08:25 ID:4sL9QiLE
お願い、教えて!
クサガメ君用にサーモ付ヒータ
(ブ●セット製オートヒータ50 26℃管理)を買って、
いざセットしようと説明書を読んだら、なんと横向きでの
設置は駄目、と書いてあるじゃないですか!
困りました。
水深は約10cmなので縦向き設置は不可能です。
横向き設置ならヒータ本体が水面より5cm以上確保できる
と思って買ってきたのに、、、。
駄目な理由ですが説明書には
「正しい温度コントロールができません。」
と書いてありました。
どうすればいいか教えてください!
クサガメ君が寒そうにしてます、早く暖かく
してあげたいんです。
宜しくお願いします。
866 :01/12/13 10:13 ID:MDInxTDo
>>865
さては値段の安さに惹かれてそのサーモを買ったな(w
でも、26度ならいいのでは?今までのレスでは25度ぐらいに皆さん
してるみたいだけど・・
あと、水を増やすのは無理ですか?僕も最初は水は10cmぐらい
でしたけど、他の方からのアドバイスで今は30−40cm程
入れてます。
867クサガメ君、その他が心配:01/12/13 10:31 ID:OdouQ0ky
>>866
その通りッス。(w

どうなんでしょう?
横向きに設置して使っても大丈夫なんでしょうか?
火災とか、問題があるのでしょうか?
ご存じの方、教えてくださいな。
868クサガメ君もう少しだぞ!:01/12/13 10:36 ID:OdouQ0ky
>>866

水は増やせないッス。
他のヒータ(横置き可能)を買い直しても、
サーモはやっぱり横置きできるのは無いですよね?
ってことは、、、
だめだ!わかんない!
どなたか教えて!
869クサガメ君、今夜は暖かいぞ!:01/12/13 10:44 ID:OdouQ0ky
今、メーカに電話しましたら「横置きでも大丈夫」との事
でした。
お騒がせして済みませんでした。
又、ヒータ購入をお考えの初心者の方、どうぞ参考に
なさってくださいね。
では!
870866:01/12/13 12:39 ID:B3i45EpM
いや、ヨカッタ!
でも、水温が高いと水の減り方が早いですから、水の量が少ないと
いう事ですからくれぐれも水量にはご注意を!カラ炊きをするともう
使えなくなりますから。あと、水替えの時もサーモを最初に切らない
とカラ炊きじみたことをやりがちになります。(先週経験済みw)
871クサガメ君、あと6時間だ!がんばれ!:01/12/13 12:58 ID:66dVLj73
>>866
いろいろありがとうございます!
あ、それとランプなんですが60Wの卓上ライト
(白熱電球)を取り付けて、暖めてやろうと思って
るんですがどうでしょうねえ?
冬の間は週一で日光浴させれば紫外線は
OKでしょうかねえ?
太陽光にちかいランプが売ってますが
オレとしては?なんです。
あまり意味のない様な気がするんですよ。
あ、使ってる人、ごめんね。
872 :01/12/13 13:13 ID:???
このスレと過去ログ、あと爬虫類の器材スレ読め!
「気がする」で必要な器材買わんような奴はカメ飼いの資格無し!
教えて厨房は逝って良し!
873亀初心者:01/12/13 13:16 ID:???
今亀持ち上げてみたら前みたいに暴れないで甲羅のなかにはいって目閉じっぱなし
だよぉ。。。
どうしよう。。。。
874866:01/12/13 13:38 ID:Ge2lWPXh
>>871
872さんの言う通りですよ。今のあなたは以前の僕と同じ順番で質問
しています。とりあえず過去ログを読んでみてください。それだけで
十分な情報は得られるはずですよ。
875ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/13 14:25 ID:55ltK6Mn
まあ、何度も繰り返してるっちゃ繰り返してるな。

ちなみに、けっこう空焚きで火が出てるようだから気をつけた方がいいぜ。
特に、ある程度ヒータが古くなってくるとなかなか危険。
876資格なしといわれた者:01/12/13 15:41 ID:66dVLj73
>>872
わかるわかる。
だがね、初心者に優しく対応する事で結果
仲間が増えて、仲間が増えれば情報も増えて
さらに飼育用品の値段も下がり、いいことが多いじゃないか。
と、いう考えで、オレは他のスレでは初心者には優しく
してるよ、例え同じ事の繰り返しでもね。
それと、文句があるならコテハンで来いよ。
877nanasi :01/12/13 15:50 ID:???
>876
>文句あるならコテハンでこいよ。
って、あなた。ここはそういう場所じゃないでしょ。
ここは、コテハン、名無しどっちでもOK。
もちろん、文句、批判、ネタレス、マジレス、み〜んなOK。
ルールもわからんようは人は、Yahoo逝ったほうがいいよ。
これはマジレスね。
878:01/12/13 15:51 ID:YR9yo9iz
ヒーターの耐久年数は箱の裏なんか見ると1年って書いてるけど
皆さんはどのくらいの周期で交換しています?
私は取りあえず2年おきなんですけど…
まだ使えるんじゃないかな…と思いつつ交換しています
879ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/13 15:53 ID:???
ランプは確かに、ある程度日光浴させてやれれば、必須ではないようだ。
(うちは一応つけてるけど)
また、つけてても日光浴させなくていいわけじゃない。
この辺をなるべく誤解しないようにとなると、やや文章量増えるね。
過去ログを読んだ方がいい気はする。

しかし、専門板でここほど教えて君に優しい場所はないかもしれない。
やはり事が生き物だと、邪険にしづらいし。
880ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/13 15:55 ID:???
>878
俺も大丈夫かなと思ってたけど、ヒータは故障したら死に直結する(人も危ない)から
余裕を持って取り替えた方がいいと思う。

使えそうなら取っといて予備にしたら?
いざって時や、1本じゃ出力が間に合わない時に使うと。
881(・ж・):01/12/13 16:40 ID:???
そうだね、ヒーターっていうのは余裕をもって替えないと、
不測の事態が恐すぎるね。何しろカメ、鳴かないし。
882名無しにゃーん:01/12/13 18:32 ID:???
まぁカメに限らず
ペットは経済的、精神的に余裕が無いと
飼い主・飼育動物のお互いが哀しい目に遭うと(ー人ー)南無南無
883   :01/12/13 19:02 ID:???
時事通信から〜

インドガメ17匹密輸、業者を逮捕=粘着テープで頭ふさぐ−成田

ワシントン条約で輸出入が規制されているインドホシガメ17匹を密輸しようと
したとして、東京税関成田支署と新東京空港署は13日までに、関税法違反
(無許可輸入)の疑いで神奈川県川崎市宮前区宮崎、ペット輸入代行業岡田正広
容疑者(51)を逮捕した。

こういうことしちゃイケマセン!
884助けてさん:01/12/13 20:16 ID:oejGQ51z
仕事先にカメ2匹が飼われているんですが、
コレがまた劣悪な環境で、30センチの水槽に
15センチぐらいのたぶんミドリガメ(ほっぺが赤い)
と17センチぐらいのグレーでつるっとした顔で目つきが悪く
気が荒いのが同居していて、保温も無し、日光浴もなし。
水換えも水がどす黒くなって異臭を放つようになってから、という感じでした。
とり合えず水換えは私がするようになったのでいいんですが、
何しろ知識が無くて何をしてあげたらいいのか・・・・
紫外線&保温ランプが必要だと思うんですがどれを買ったらいいのかも
わかりません。誰かかわいそうなカメを助けるとおもってアドバイスを
お願いします!!!
885555:01/12/13 20:17 ID:O8lit7dV
886ぱぶ:01/12/13 21:22 ID:???
まあ、過去ログ読めや、てのもある意味親切だしね。
キツイ言葉でも、読めば飼い主に役立つ情報結構あるし。
ここと器具スレ読めばかなりの知識が手に入る。
無視&放置されるよりはいいと思うけど。
これは>876さんと、874さんを含めたレス。

>878〜881
確かにヒーターは余裕を持って取り替えた方がいいと思う。
それと、何故、カメ飼いの間で話題にならないのかわからんが、
水深が浅いカメにこそ、空焚き防止機能付きのヒーターが良いんじゃないか?
阪神の震災以後、そうした機能は飛躍的に進歩している。
最近はそんなに値段も高くないし。
887ななし  :01/12/13 21:46 ID:???
ぱぶさんのご意見に同意。これから買い替えの機会があれば
是非、空焚き防止機能付きのヒーターを私もお勧めします。
888(・ж・):01/12/13 22:38 ID:aDadtJL9
>>884
唯一の救いは、どちらのカメも大きさからして成体と言う事だね。
それでないと日光浴が無しでは、きついね。
カメからしてみれば、水換えをしてくれる人が現れて幸いだったね。
加温無しでカメの様子はどうなのかな?かなり動いてますかね?
889ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/13 22:45 ID:???
>884
まずは加温用のヒータと、スペースを確保してやった方がいいような気がする。
灰色の・・・ってのはグレーマップかな?
890ななし  :01/12/13 23:18 ID:???
>モドキ
ほっぺが赤いって言ってるからやっぱアカミミだと思うよ。
大きさも考えれば綺麗な緑色でもないよ。
891やっとかめ:01/12/13 23:27 ID:???
>>890
もう一匹のほうの事いってるんじゃない?
おれは単純にクサガメだとおもうけど。
892新米パパ ◆SEEnKAME :01/12/13 23:51 ID:???
>>884
亀の種類は↓見ると判るかも
ttp://www.seaple.icc.ne.jp/~ryuhaku/index.html
と思ったらグレーマップが載ってないねェ
893助けてさん:01/12/14 00:20 ID:bT6u3eiQ
レスありがとうございます。
まだ、職場移動したばかりでこの不幸なカメに遭遇してしまい
気になってしかたないところだったんです。
心強いです。知識がまるで無いもんで勉強します。
今日、器具とか見てきたんだけどちんぷんかんぷんで・・・
894助けてさん:01/12/14 00:27 ID:bT6u3eiQ
カメの今のところの状態は、
職場の寮の玄関の下駄箱のうえにいます。
ココは年中人がいるので水が凍るほど寒い事は
真冬でもないとおもいます。
でも、とり合えず気休めかもしれないけど下に
発泡スチロールの板をひいてみたり・・・・
カメは人が近寄るとばたばた動いてます。
ぬるま湯をいれてやったらご飯もよくたべました。
でも、なんかカメにしちゃ甲羅がやらかいかも・・・
895名無しにゃーん:01/12/14 00:43 ID:sVxfni/Y
★ハイイロチズガメの画像
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ci8k-wkmt/t9906.jpg
★爬虫類入荷情報
ttp://www.threeweb.ad.jp/~nihonset/pet/hachurui.htm
↑こちらは複数の画像、クロコブチズガメとかの画像有り

>894
>なんか甲羅が柔らかい

カルシウム不足&日光浴不足のおそれ有り
陸地設けて甲羅干し出来るスペースあれば良いけど...
896(・ж・):01/12/14 00:49 ID:HGutyr7I
>>894
ええぇぇっ、甲羅、柔らかいですか!
大丈夫かなぁ。日光不足も水の過度の汚れも甲羅の軟化に繋がると思う。
ものすごく心配。
それにしても894タンはそのカメ達にとって救世主だ。
897助けてさん:01/12/14 00:57 ID:bT6u3eiQ
う〜ん・・ひとりはミドリガメなのはわかるんだけど
もうひとりが・・・・
クサガメの写真を色々みたんだけど首にあんな縞模様ないよ〜。
全体的に顔はライトグレーです。単に日光不足かなぁ・・・
明日は仕事の合間見て少しでも日に当ててやろうと思います。
持って帰れるならそうしたいんだけど・・・・
まだ職場に着たばかりでそんなダイタンなこと・・・・
その内、保護するという前提でいますが・・・・
898助けてさん:01/12/14 01:05 ID:bT6u3eiQ
ホントは私カメが小さい頃から大好きで・・・
でも、小学生の頃飼い方がよくわからずに
ミドリガメ飼ってもらっても何匹も死なせてしまって・・・
庭にカメの墓が毎年できてしまった・・・・
という暗い思い出から欲しくても今までがまんしてたんです。
・・・・・・今度こそ助けるぞー!!
899(・ж・):01/12/14 01:09 ID:HGutyr7I
おぅ、頑張れ!みんなで応援してるぞ。

>クサガメの写真を色々みたんだけど首にあんな縞模様ないよ〜。
ならばクサガメの♂かも知れん。♂は縞模様が生長につれて無くなって
しまいには真っ黒黒助になる。目の玉も真っ黒だ。
900助けてさん:01/12/14 01:15 ID:45vYVG4E
>>899
でも、首の下は白いよ?目の玉は三白眼で、
真っ黒じゃないとおもいます。なんだろう・・・
901 :01/12/14 01:15 ID:???
>助けてさん
甲羅を上から見て、小判型ですか、端がギザギザしてますか?
902ぱぶ:01/12/14 01:17 ID:ZFLrXHmm
ありゃりゃ、甲羅が柔いのはまずいなあ。紫外線不足でくる病の恐れあり。
応急処置としては、まず、明日からの日光浴。
あと、保温対策として、少しお湯を足してやる
ライトを買うなら、爬虫類専用の蛍光管でUVB5.0か7.0のやつ(オススメはZoo Med社)。
それを取り付ける蛍光灯とセットで売ってくれると思う。
今は何cmの水槽で飼ってる? 蛍光灯は水槽に合わせたのを選ぶこと。
あと、保温器具として熱帯魚用ヒーター。先々のことを考えると、空焚き防止のやつが良いよ。
903助けてさん:01/12/14 01:29 ID:45vYVG4E
>>901
確か、持ちにくかったからガメラみたいにギザギザだったなぁ・・・
904助けてさん:01/12/14 01:32 ID:45vYVG4E
水槽でっかいの飼うと私一人じゃ面倒仕切れなくなっちゃうから
プラスチックの衣装ケースにしようかな・・・
だめかな・・・
905901:01/12/14 01:33 ID:???
>助けてさん
もし、甲羅の後半部がギザギザだと多分ハイイロチズガメだと思う。
あとは、ぱぶさんお勧めのライトとか器具、早めに揃えてみよう。
がんばってみてよ。
906(・ж・):01/12/14 01:36 ID:HGutyr7I
何しろ、少しでも水換えの苦労を軽くできる方がいいと思うよ。
衣装ケースで飼う人も居ます。
907助けてさん:01/12/14 01:40 ID:45vYVG4E
うん、とり合えずいまのままじゃ狭すぎて
いっつも2匹で重なってるのでひろくしてあげます。
そしてなるべく早く保護して家で面倒見てあげたいと
おもいます・・・・
前、寮にいた人が飼ってたらしいんですけど、いちおう
いま、みんなで(いいかげんだけど)エサとかあげてるようなので
ちゃんと断ってからじゃないと・・・・
908ばぶ:01/12/14 01:43 ID:mxW0SK3I
衣装ケースの場合、剥離剤使ってることあるから、
水を溜めて2〜3日置いておくか(こん時ハイポ入れとくと万全)、
金属洗いのスポンジで、ごしごし洗っておくのが無難。
カメの場合、頻繁に水換えするから大丈夫なこと多いんだけど、
やっとくに越したことないよ。
909名無しにゃーん:01/12/14 01:50 ID:sVxfni/Y
できたら甲羅干しできる陸地も設置できれば...
(けど脱走のおそれも出てくるにゃあ)
910ぱぶ:01/12/14 01:56 ID:mxW0SK3I
>909
そだね。スペースがあって、真ん中に中にレンガかなんか置ければいいけど。
急場しのぎとして、ネットでフタして発泡スチロールの板を浮かべとけば良いかも。
あとは、これも急場しのぎだけど、水抜いて30分くらい放置する。
これでも、ずいぶん違うんじゃない。
911助けてさん:01/12/14 01:57 ID:45vYVG4E
みなさん、ホントにありがとうございます。
がんばってみます。
甲羅もふにゃふにゃではなくて、なんか手触りが
この大きさにしてはやわらかいかも?程度なのですが、
日光浴でよくなるでしょうか?いいエサとかないですか?
ライトは奮発して(イタイけど・・・)買ってあげようとおもいますが。
912ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 01:58 ID:???
グレーマップだとすると、17cmってでかいな。

>908
それで思い出したけど、100円ショップで小さなケース(移動用に)を買った時
水を入れたら内面がヌルヌルして驚いた事があったな・・・
嫌な予感がしたのでよく落としてから使った。
913ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 01:59 ID:S4lVBnnu
>911
それも重要だが、水温は平気なんだろうか。
914901:01/12/14 02:01 ID:???
>912
メスだとそうでもないよ。
915助けてさん:01/12/14 02:03 ID:45vYVG4E
えーい、この際ヒーターも買うしかないのか・・・
中途半端にやっても心配で寝れなくなりそう・・・
でも、ヒーター入れるんだったらプラスチックじゃダメだし・・
う〜ん、どうしよう・・・・
916ぱぶ:01/12/14 02:03 ID:???
>もどき
そう、それが剥離剤。少なくても魚は死ぬことがあるよ。
餌金のストック用に使って失敗したことがある。
これ、古代魚スレにも書いとこうかと思ってたネタなんだけど。
917(・ж・):01/12/14 02:03 ID:???
>>912
そうそう!シューズケースとして売ってたの100円で買って、
家帰って洗ってみたら、ぬるぬるしてて少々驚いたね。

ところで>>911、餌は断然テトラベルケ社から出ているテトラ レプトミンがお勧めだ。
918ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 02:16 ID:S4lVBnnu
>916
確かに、ちょっとした生活の知恵というか
そんなもんが塗ってあるとはフツー思わないもんな。

>915
俺はプラでも入れてたな・・・熱源部分が壁面・底面に当たる事はまずないから。
(端っこのゴム部分が太くなってる)

水温は重要だぜ。 水温が体温みたいなもんだからな。
寒いままだと、食欲も湧かないかも・・・

>914
俺はあんまりチズガメの10cm越えるやつって見た事ないのよ(w
・・・そもそも、チズガメ自体あんまり見た事ない。 厨房スマソ。
919助けてさん:01/12/14 02:24 ID:45vYVG4E
今、チズガメの写真も色々見てきたんですが・・・・
なんか違う感じです。
もっと顔がへびっぽくてかわいくない(カワイイケド)
えらははってないです・・・目はチッコイです。
920ばぷ:01/12/14 02:41 ID:mxW0SK3I
まあ、種類はあとで図鑑で探せばイイから、
とりあえず環境の整備を考えて。
つーか、会社員なんでしょ。速く寝て、明日のカメの世話しなさい。
オレモナー。
また、明日。定期的に報告すると良いよ。
ここは誰かが何とかしてくれるよ。
921ぐんにゃ@アカミミ:01/12/14 06:37 ID:2fUvKlz5
うお、夜の間にずいぶん書き込みが(笑

>助けてさん
ヒーターですが、水に流れが無いと良くないのでそのための器具も必要
になります。ご注意を。
濾過器があればベストですが、エアポンプのぶくぶくでも大丈夫です。
環境を整えるには何かと出費がかさむと思いますが、がんばって下さい。
922一番弟子:01/12/14 09:35 ID:KaROl/aF
>>助けてさん

とりあえずペットショップで売っている水槽セットを購入してしまう
というのも手かと思いますが(ひとおおり全部揃っていますので)、
サーモやろ過装置などは種類が結構ありますので、店員の方と相談
してカメにあったものを選んでもらってはどうでしょうか?
もっとも、知識はこのスレの方々のほうが全然あると思いますが・・

僕も「先生」を飼い始めた時はいろいろと悩みましたけど、値段
よりもカメに合っていると思われるものを買ったつもりです。
一番奮発したのが実は砂利だった(w
923ななし:01/12/14 10:29 ID:???
>助けてさん

その意気やヨシ!
カメ飼育の設備は手間さえかけてやれるなら、一万でお釣りくる設備で
十分間に合うもんな。頑張って。

ところで、飼育書は入手したかな?
今の季節、置いてない本屋も多いとは思うが、是非一冊買って熟読する
ことを薦めるな。
飼育書を一冊(できれば2〜3冊)熟読すると「ベースの知識」が身に
つくからね。名前の判らないカメさんの名前も判るも知れないし。
とりあえず、俺は↓を薦めるな。
「こんなにかんたん!ミドリガメ・ゼニガメの飼い方」
成美堂出版 (つるみ しんきち監修)780円

あと、10cm超えるミドリガメの甲羅は押してもびくともしないぐらい
硬いのが普通だと思う。「やわらかい」ってのはかなりマズイかも。
獣医に見せた方が良いかも。
924名無しにゃ〜ん:01/12/14 12:36 ID:???
>助けてさん
うー、頑張ってくださいね!
貴方の愛情があのカメを救える唯一の手段・・・
とにかく日光浴+カルシウム添加してあげて欲しいです。
925ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 13:27 ID:S4lVBnnu
まあいきなり全部は無理だ。 とりあえず水温とケージの広さだろ。
926 :01/12/14 14:59 ID:???
ぼちぼち新スレの用意してみようか?
私はセンスがないんで…
927(・ж・):01/12/14 17:45 ID:???
漏れ、立ててみたい。ダメかな?
928名無しにゃーん:01/12/14 17:46 ID:LAShU67x
新スレ建てるなら過去スレのリンクもお願いね
☆亀(倉庫入り)
http://mentai.2ch.net/pet/kako/965/965578228.html
☆カメすれPART2(倉庫入り)
http://mentai.2ch.net/pet/kako/991/991576026.html
★カメスレPART3(現スレ)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1001345095/

関連スレッド
☆リクガメだぁ〜
http://mentai.2ch.net/pet/kako/977/977015586.html
☆リクガメだぁ〜PART2
http://mentai.2ch.net/pet/kako/994/994781317.html
★リクガメだぁ〜PART3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005625810/l50
★ミドリガメは買うなよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/989133531/l50
★ホシガメっていくら?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/993644994/l50
★巨大ワニガメ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/979736663/l50
★スッポンですっぽんぽん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/991623380/l50
★最低...まっ、いいかスッポンモドキ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/981903479/l50

2つか3つに分けて貼れば良いかと>引越し先のレスなんば〜
爬虫類雑談スレと飼育機材スレとのリンクはどうしようか?
929名無しにゃーん:01/12/14 17:52 ID:LAShU67x
あわわっ
★最低...まっ、いいか...スッポンモドキ購入
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/981903479/
「購入」の文字入れ忘れてたある(^^;)
930ぐんにゃ@アカミミ:01/12/14 18:02 ID:2fUvKlz5
>923さん

同感です。
やはり本から得られる知識ってのは大きいですよね。まぁ、中には
間違った知識が書かれてる場合もありますが(笑

ご紹介の書籍(こんなにかんたん!〜)は私もお奨めです。
基本的かつ重要な内容がわかり易く書かれてますし、飼育場所に合わ
せた飼い方の例などが多数載っていて初心者にはうってつけだと思い
ます。
同じ作者で「カメに100%喜んでもらう飼い方遊ばせ方」という本も
ありますが、こちらは先の本をさらに細かくした内容なので、もっと
お奨めです(笑
931名無しにゃーん:01/12/14 18:12 ID:qd7BmwYK
爬虫類、両生類用機器スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=992107828&ls=50

店での適切な個体管理を〜爬虫類編
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=995202599&ls=50

#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004243578/l50
932(・ж・):01/12/14 18:14 ID:j5X1FRyE
>>928-929>>931
どうもありがとう。ちょっと頑張ってみる。

飼育書じゃないけど心意気というかカメといる素晴らしさについて
「うちのカメ」   石川良輔著 八坂書房
「呼べば来るカメ」 中村陽吉著 誠信書房
「心理学者がカメに恋した理由」 中村陽吉著 毎日新聞社
が自分の愛読書。これ最強。
933ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 18:15 ID:S4lVBnnu
本も微妙だけだな。 今はネットもバカにならん情報量だし。
ホントは、詳しいやつと仲良くなるのが早いけど
まあ手段はいろいろ。
934(・ж・):01/12/14 18:31 ID:j5X1FRyE
次スレを立てて参りました。PART4ですね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=1008321911&ls=50
935ななし:01/12/14 20:53 ID:???
残りでちょっといいかな?

>933

別にネットの情報を否定するわけじゃないよ。
逆にネットには情報が多すぎて、初心者は持て余すと思うんだな。
飼育書一冊読めば「何を調べればいいか」が明確になるんじゃないかと。

実は俺自身がネットに頼って偏った情報だけで飼育始めちゃったあげく、
お約束のビタミンA不足やっちゃった経験があるもんで。
獣医にかかった金を最初から餌や設備に回してあげてたら、カメ的にも
負担が少なかったろうに、って思うとすまない気持ちでいっぱいでさ。

俺みたいに苦い思いをしないためにも「飼育書読んでからネットで情報
探した方がより良いよ」って思ったもんで、つい差し出口をね。

まぁ、確かに手段はいろいろ。
ただ、不幸なカメと飼い主が減ることを切に祈るな。
936926:01/12/14 23:06 ID:???
>(・ж・)さんくしゅ〜です。

>935
なるほど。貴重な体験談ありがとう。
俺もネットでの飼育情報を見る前に飼育書をぜひ一読してほしいと思う派。
やっぱ、カメの身体の基本的な仕組みとか分からないとね。キビシイ。
>ネットには情報が多すぎて
という事もあるし、断片的な感じもするけど。
937名無し:01/12/14 23:54 ID:???
>>919
イシガメではないのか?
938一番弟子:01/12/15 17:18 ID:vzxet+6T
下がるの早すぎ、ということでこちらから・・・
939やっとかめ:01/12/15 17:32 ID:???
>>938
別にageなくてもいいんじゃないか?
940一番弟子:01/12/15 18:37 ID:???
>>939
いや、カメスレPart4の方が上にあったものでつい・・・
941やっとかめ:01/12/15 21:09 ID:???
あ、もう皆 新スレに移ってるんだと思ってた。
すまん。
942 :02/01/15 03:42 ID:???
 __ _ __________
  /♯♯\(゚0゚)   /
⊂\     ノ    < ちょっとテスト
  ∪∪ ̄∪∪     \__________
943 :02/01/15 03:45 ID:???
__ _ __________
  /♯♯\(゚0゚)   /
⊂\     ノ    < test2
  ∪∪ ̄∪∪     \__________
944(´ж`) :02/02/05 18:54 ID:???
新スレ、早く立て過ぎちゃったかな、、、
まだこっちも950も行ってなかった。

どうもすみませんです。
945 :02/02/23 00:01 ID:???
かめさん人気ないの? レスがないよ!age
946名無しにゃーん:02/02/23 00:13 ID:???
>945
ネタか?(w
947
        すでにここは 乂 1000取り合戦場 乂 となっています。
 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/|ii|U|ii|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )