パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1483

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,愛新やDVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自演 釣り ネタ 雑談 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 今日のおかず 意味不明な質問 等

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:38:29 ID:???
にげっと
3ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:00 ID:8pP4GKM5
質問です
インターネットエクスプローラーで、一度クリックしたURLって色がかわるじゃないですか?
でもPCの電源を切ると色がまた戻ってしまって、まえみたURLかどうかわからなくなっちゃうんです。
PCの電源を切っても色が変わったままにするには、どーゆー設定にすればいいのでしょうか?
誰か教えてください。
4ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:29 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十三
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155964004/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part62
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1150380799/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part29★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161894877/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
・Windows XP SP2専用質問スレ 4@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153486787/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158086143/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161441111/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

 前スレ:パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1481
 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1165482889/
2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/
人生に疲れたら→http://human5.2ch.net/honobono/
5ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:32 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十三
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155964004/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part62
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1150380799/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part29★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161894877/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part15
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1149583117/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
・Windows XP SP2専用質問スレ 4@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153486787/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158086143/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161441111/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

 前スレ:パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1481
 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1165482889/
2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/
人生に疲れたら→http://human5.2ch.net/honobono/
6ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:51 ID:???
>>3
クッキーをオンにする
たぶんセキュリティが高になると自動的に切られたりもしたような気がする
7ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:02 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
8ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:37 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  以下のものたちはパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

 ★愛新やその一族がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
  愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 or 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
  (”愛新覚羅”の名前の付く者全て)

  虞美人 ◆IIrOa3OR/s
  珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
  【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
  ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
  (=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY
  私立の高校生 ◆Pzs.dPA3Co
  私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ
  私立の中学生 ◆N30ctwWJLw
  ぼる子 ◆WCk531hLeg
  ウンコ侍 ◆0munkoG2Bk
  ウンコ浪人 ◆unkoHN1B..
  私立高校高校生探偵 ◆Pzs.dPA3Co
  糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw
  経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
  アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk
  元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
  ニート代表 ◆UPPvNF5Aic
  旧ニート代表 ◆n4BMhQqWWU
  俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
  ぱそこん博士 ◆jk4sKPJlAg
  えだ氏◆NQF7A7OtfA
  ヅウ|゚)◆.vDUUxqvlE
9:2006/12/10(日) 20:41:07 ID:8pP4GKM5
>>6
クッキーはオンにしてあるのですが、この症状から抜け出せないのですが、
他に原因となりうることって何かありますか?
10ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:41:25 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
11糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw :2006/12/10(日) 20:41:33 ID:???
420 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/16(土) 16:20:13 ID:???
>>415
漏れの一番ポンコツなXPはデュロンの800で128+256です
これで特に問題ありません

747 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2005/07/25(月) 08:22:54 ID:m8njRoRr
>>743
サクサクは無理ですが
ネットぐらいなら問題無いと思います
私もデュロン800の128+256でxpいごかしたりします
あい
12(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2006/12/10(日) 20:42:57 ID:???
>>8
(=>u<=) たぬたんはそんなことしないなり〜
13ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:43:50 ID:???
>>9
ページ履歴の保存日数がゼロとかかなぁ
後は保存サイズが0MBとか
他はわかんねー
14ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:44:15 ID:0YIPNfv+
ISDN回線を利用してたときのモデムを売ろうかと思ってます。
品名はINSメイトV30Slim[P]
いくらで売れるとおもいますか?
15ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:07 ID:???
10円じゃね?
その後2000円とかで並んだりするけど、
ゴミ処理と思ってさっさと売るほうがいいかと
16ひみつの検疫さん:2024/06/19(水) 10:56:58 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
17ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:36 ID:???
>>14
無料で引き取ってもらえるよ
18ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:59 ID:???
マジレススルヨー\(^o^)/
19ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:46:30 ID:0YIPNfv+
送料の方が高いですね
窓から投げようかと思います。
ありがとうございました。
20:2006/12/10(日) 20:47:16 ID:8pP4GKM5
>>13
うーん、保存日数は20日で保存サイズが2400MBになっているのですが、やはり駄目です。
どうもありがとうございます。
21ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:47:20 ID:???
>>19
タイーホ
22ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:48:39 ID:???
>>20
すまんね
IE自体あんまりつかわないからなぁ〜
23ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:50:06 ID:0YIPNfv+
>>20
一時ファイルが壊れてるんじゃないのか?
自分でなにいってんのかオレわかんないけどさ あっはっはhっは
24ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:56:36 ID:0YIPNfv+
ラストサムライ始まるよ!
25ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:59:35 ID:+fFDri19
ノートン先生2006を使っているんですが、更新サービスを申し込む場合
更新サービスの延長→お使いの製品を判別→一番下の「NortonInternetSecurity申し込みコード」
でいいんでしょうか? 商品名にバージョン名が記載されていないので不安なのです。
本/質問スレ、では相手にしてもらえなかったのでこちらへ飛んできました。
26ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 20:59:56 ID:???
>>22
IE最強だろ?何言ってんだ?
27ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:08 ID:???
>>25
そうだよ
28ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:44 ID:???
>>25
ちがうよ
29ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:01:19 ID:???
>>26
あたってぬよ
30ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:03:06 ID:+fFDri19
>>28
有難う御座います
31ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:04:49 ID:???

              ("""""""\
            / ̄、、ミヾヾヾヾlll〃〃
            |  ミ ミ ゛ ゛ ゛ ミ ミ
            |⌒彡 ミ″∞∞=@  ミ ミ
            `-' 〃ノノノノノノ丿丿〃▽、、、ミ ミ
                  / ヾ     ″ミ ミ```
               i  /´       リ}
                |   〉.   -‐   '''ー {!
                |   |   ‐ー  くー |
   ____,------, ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'} あ ヨヨイ!おめーらの粋な計らいは正に
  /|| || || || ||// //  | ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
/|| || || || || // // /   ゝ i、   ` `二.´' 丿 諸行無常で御座る!許しておくんなせぇおっかさん。
|| || || || || // // /     \____.     〈
 || || , '⌒`// // /       __ \_/ 時代は変わってゆくものぞ!おめーらの軌跡は あ〜 ヨヨイ!!
|| || |((=々// // /       /  || || ̄ |
|| || ヽ _// // /     /  __|| || ≡≡| ドドンと子孫へ受け継がれてゆくであろぅぞ!
ヾ、|| || // // /    /  / || ||     |
┃┃ // // /   /  /   || ||≡≡≡|
┃┃// // /  /  /    || ||       |
 | // // /∩ ( , -、(     || || ≡≡≡|
 |// // 〈/ L// |     || ∩  , -、-、
|// //|ー′   ,二⊃|  \/ ||/ l、///
|/ // |_    ,二⊃|   /ー-′   __二⊃
| //  |\ ̄ ̄\ヽ、 |  /__    `,二⊃
//|  レ' \____丶' ノ /   /  ̄ ̄ ̄   |
  \       ,`〜ヽ   /  \      |
   \____//ヽ、___ノ /   )      |
32ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:07:23 ID:RvLh7OKy
セキュリティーについて詳しい人いたら教えてください。

現在XP HomeEdition SP2を使用してますが、PCの起動をロックしたいのです。
いくつかフリーソフトを見ましたが安全性が心配です。
フリーで十分ですか?
なにかいいソフトとかありましたら教えてくださいm(__)m
33ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:08:22 ID:???
>>32
ブートできないようにするの?
それならBIOSでパスワード書ければ良いよ
34ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:07 ID:z/W8HtTC
ビデオカードってなんですか^^;
とあるゲームがやりたくて、
推奨はVRAM256MB以上と書いてあるんです…
全くの初心者の俺じゃ意味がわかりませんorz
よろしくお願いします
35ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:14 ID:???
>>34
dxdiag
36ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:32 ID:???
>>34
パソコン屋に行って256MBのビデオカードくださいと言うと
親切に教えてくれる
37ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:50 ID:???
PCの裏に(稀に表に)PCIスロットというものがあり、そこにぶっさすカードのこと
要は本体と画面を繋ぐモノで、描画専門の処理をする
カードのVRAMよりもカードのCPUが重要だぞ
38ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:13:52 ID:bmy7AbGz
質問があります、どなたかご回答をお願いします。

自作のデスクトップを使っています。
Cドライブ:XPをインストール
Dドライブ:音楽データ
Eドライブ:動画データ
という環境です。
仕事でServer2003を使う必要に迫られたので、
CとDとEを外し、新たなHDDを内蔵させ、インストールしました。
そこで、XPの中にあったデータが必要になったので、
外付けHDDとしてXPが入っているHDDを接続し、データを取ろうと思ったら、
外付けのHDD自体は通電し動いているのですが、SErver2003がそれを読み込んでくれません。
試しにDやEとして使っていたHDDも同じように接続させてみましたが、うまくいきません。

外付けの箱はSLIM BOX GXM-35というものです。
これにはどういった原因が考えられるでしょうか?

39ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:15:14 ID:???
>>38
認識されてる?
4038:2006/12/10(日) 21:16:21 ID:bmy7AbGz
>>39
いや、していないつもりですけれど。
ここって質問スレですよね?
41ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:17:37 ID:???
>>40
日本語わかる?
42俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/10(日) 21:17:45 ID:???
帰って来たよ、お晩です
43ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:18:03 ID:???
>>40
別のPCにつないでみたらどう?
44ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:18:45 ID:???
>>40
おもしろいね
45愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/10(日) 21:19:31 ID:???
>>42
こn
4638:2006/12/10(日) 21:19:46 ID:bmy7AbGz
>>39
>>41
大変申し訳ありません。
勘違いしていました。

Windows側が認識しなくて困っています。

>>43
別のノートPCにつないでも駄目でした。
47ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:19:50 ID:???
>>42
あなたはここに帰ってきちゃダメでしょ?メッ!
48ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:20:42 ID:???
>>46
デバイスとして認識されていないのなら
ドライバが必要なのかも
49ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:21:16 ID:???
>>46
>Windows側
Server2003?XP?
50俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/10(日) 21:21:23 ID:???
昨日は少し寝たら朝までぐっすりだったプッ

今日も強化練習でくたくたなので早く寝ます、今週は練習で来るのが遅くなると思うお
あい
51ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:22:28 ID:???
>>46
それぞれのファイルシステムはどうなってる?
5238:2006/12/10(日) 21:23:56 ID:bmy7AbGz
>>48
探してみたんでしけれど、どうもなさそうなんです。
もう一度探してみたいと思います。

>>49
2003側です。
実はXPはエラーが出て起動不可能になってしまいました。
これについては調べてみたらレジストリの書き換え失敗のエラーみたいなので、
今回の件とは関係はなさそうです。
53ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:24:56 ID:???
>>50
で君は男の子?それとも女の子?
何の練習をしているの?良ければお兄さん達に教えてくれるかな?
54ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:25:12 ID:???
Windows2000を使っております。
HDDをマスターHDDを40Gから250Gに交換し、OSを再セットアップしたのですが
その際に250GあるはずのIDE HDDが129.9Gしか認識されません」。
いろいろと調べたところ、IDEの容量の壁が存在することまではわかったのですが
それ以降調べていても解決できません。。。
管理ツールを見ても未使用のパーティションが存在せず、129.9Gのままです。。。
マスターでない内臓IDE HDD250Gはちゃんと認識されているのに
マスターだけ壁を超えることができません
どうすれば、250G認識できるようになるのか教えて頂けませんか?
自作PCでいろいろいじっているので、ある程度のことはわかるのですが
これだけはさっぱりです・・・
5538:2006/12/10(日) 21:25:19 ID:bmy7AbGz
>>51
すべてNTFSです。
56ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:26:56 ID:???
>>54
それ以降を調査したのならわかると思うんだが

SP2を入れろ
57ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:28:45 ID:RvLh7OKy
>33
ありがと!
58ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:28:47 ID:???

           ○
            O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
59ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:30:09 ID:???
今win3.1を使っているのですが、どうやら限界です。
どうしたらいいですか?
60ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:31:15 ID:???
>>59
PCを窓から捨てておかんに誤れ
61ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:31:23 ID:+oolnY31
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
62ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:34 ID:???
>>54
SP3以上を当てて以下をレジストリに追記
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters

EnableBigLba=1(DWARD)

>>56
SP2じゃダメです><
6362:2006/12/10(日) 21:34:45 ID:???
>>54
ちなみにセットアップ時に認識させるには
SETUPREG.HIVにEnableBigLbaを追記してCDに焼いてください
6434:2006/12/10(日) 21:35:22 ID:z/W8HtTC
6554:2006/12/10(日) 21:36:29 ID:???
>>56 >>62
レスありがとうございます。
表記ミスですね・・・
SP4導入済み+レジストリも設定済みなんです・・・
なのにまったく認識してくれない。。。
66ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:36:58 ID:???
>>65
わかった。
BIOSがそもそも対応していないんだ
残念だったね
67ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:37:09 ID:???
>>64
多分無いぞ それ
68ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:38:18 ID:???
>>66
>マスターでない内臓IDE HDD250Gはちゃんと認識されているのに
69ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:40:05 ID:???
>>64
一番高いグラフィックボード選択してから説明ってアイコンクリックしてみたけど
128MBしか無かったですー(><)
70ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:26 ID:???
>>65
ジャンパピン
7154:2006/12/10(日) 21:44:32 ID:???
>>63
と、いうことは・・・・
再度OSセットアップ・・・
また初めからですかorz

>>70
ジャンパは特に触っていませんでした。
ジャンパは認識に関係あるのでしょうか
7232:2006/12/10(日) 21:51:26 ID:RvLh7OKy
ついでに質問したいのですが。
デル製品なんでずが起動のパスはAdminパスワードかSystemパスワードのどちらですか?
7334:2006/12/10(日) 21:53:07 ID:z/W8HtTC
度々質問すいません><
ここのカスタマイズページに表示されているグラフィックボード以外も
装着できますよね?
GeForce6800GT,7600GT あたりですけど
74ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:54:14 ID:0ySYJS7f
間違って他のスレで質問してしまった。スマソ

尻毛バーガー後パソコン不調でsettingフォルダ作られるはで相談したものですが、
普段まったく共有ソフトを使っていなくポート開放もせずルータあり。
あやしいフォルダ小僧なるもの発見、頻繁にシステムチェックやっていましたが
流失してる??それとも水際で止まってると見るべき?


75ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:56:41 ID:d9BIu11A
インターネットを開くと
http://www.allprotections.com/
このようなページに誘導されまして、
ホームをグーグルに設定しても、
これに戻されてしまうんですが、どうすればいいの?
76ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:56:42 ID:???
>>74
日本語でok
77ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:57:14 ID:???
>>74
こういう質もノン刷る辞典でアホな(ry
78ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:57:14 ID:???
79ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:57:20 ID:???
>>75
どうしようもないです
PC売却しましょう
80ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:58:06 ID:???
初心者板の質問者は相変わらずバカバッカリだなww
日本語からやり直せwwwwwwww
81ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:23 ID:UAtP3xtX
無線LANのルータを買ってきて、なんとかこれの設定は完了させたのですが、
このアクセスポイントを使ってPSPからネットに接続しようとしたら
「WPAキー」なるものの入力を求められました。

これはどこで確認できるのでしょう?
82ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:00:02 ID:???
>>80
      |
   ::::,;―――、
  :::::/.彡彡ノ人,l
 ::::::::| | /  \|
 ::::::::(sl rェ , rェ |)
  ::::::゙ゝ、 ー ノ  僕・・・ お友達いないから・・・。
  :::::/ l  ̄ ̄ l゙ヽ
  :::::|-|/l⌒l.l⌒l-| 一人でいいもん・・・。寂しくなんかないもんね・・
  :::::\二、_).二,ノ_____________
   :::::|||  ||  |
   /`-(mo)m)  
 /;;;;;;;;;;;;;; ̄

      ↑

「今のお前は、モロにこんな感じだろ?」
83ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:00:47 ID:???
>>81
もしWEPキーの間違いだとしたら
ルータの無線の設定の所に設定箇所があると思う
84ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:07 ID:???
>>81
WPA-PSK

それぞれの説明書を見なさい。
85ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:10 ID:1YuFvpCX
windowsXPです
ファイルが半透明になってる奴があるんですがこれってなんですか?
86ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:58 ID:???
>>85
隠し属性のファイル
87ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:06 ID:???
>>82
クリスマスに彼女に何買おうか、上司はどこまでの上司に年賀状出そうか死ぬほど悩んでるところ
8881:2006/12/10(日) 22:03:22 ID:UAtP3xtX
いえ、「WPAキー」とあります…。


ワイヤレスLANセキュリティ設定
→WPA-PSK(AES)

これを決定して、

WPAキー

の入力画面に移行します。
89ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:22 ID:???
>>34>>73

>>37が相当用語が間違ってる
ビデオカードは普通はPCI-EかAGPでしょ
PCIはどうしても増設スロットが他に無い場合の緊急策
ビデオカードのはCPUじゃなくてGPU

まず、ノートPCなら諦めて
デスクトップなら、PCI-Express x16かAGPかPCIスロットの有無を確認
んで、ロープロファイルのみおkか、標準ブラケットおkかも確認

そしてボードを買って来る
あまり良いのを買うと、電源が追いつかなくて起動しない場合がある

90ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:47 ID:0ySYJS7f
74書き直し

尻毛バーガーをダウンロード(2GB)したが大したことがないのですぐ
ゴミ箱行き。その後settingフォルダがデスクトップ上に作られたが
中はスカスカ、気になったのでノートン2007で頻繁に総チェック。
自分は普段から共有ソフトを使わないためパソコンもルーターもポート
を開いていない。気になって相談したらリストアせよとの啓示。
 システムを調べたらフォルダ小僧なる空のフォルダを発見気になる。
ノートンはきっと水際で発信はさせてないのかな??という希望的観測。
91ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:50 ID:XPFBgRgC
エロサイトからスパイウエアにやられました。
outlook expressのみならず、学校やケータイのメアドにもスパムがくるようになりました。

これはoutlook expressにあった私のメアドを引っこ抜かれたと解釈していいのでしょうか?
また、
PCないしケータイに見られたくない画像があるのですが、これは無事なんでしょうか?
(P2Pみたいなものは一切やっていません)
よろしくおねがいします。
92ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:04:17 ID:???
9392:2006/12/10(日) 22:04:51 ID:???
あ、間違えた
こっちだった
http://www.aictogion.com/psp/questions/wep.html
9481:2006/12/10(日) 22:07:30 ID:UAtP3xtX
>>92-93
ご丁寧にありがとうございます、一度よく読んできます。
95ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:07:30 ID:???
>>91
OEとIEは使うなよ、と言いたい
スパイウェアとウィルスチェックをおすすめ
>>89
このスレならPCIでよくね?
96ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:01 ID:XPFBgRgC
>>95
再インストールし、チェックしました。ただやっぱ不安なんで・・・
97ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:51 ID:???
再インストールしたらもういいよ
ただスバムはどうにもならんね。メアドを変えるしかない
98ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:10:30 ID:???
>>87
嘘付けよバカ
99ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:11:08 ID:???
>>87
で、君の年齢は今何才なんだね?
100ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:12:35 ID:Sxunya02
さっき、まちがってttp://ime.nu/www.subculture.com/backdoor.html
を踏んじゃったんですけど、どうすればいいんでしょうか。
パソコン初心者なんでどうすればいいのかわかりません。
お願いします、教えてください。
101ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:12:54 ID:0YIPNfv+
血毛バーガーとはなんですか?
102ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:13:22 ID:???
58歳で東京都在住の内藤幹男です
103ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:14:02 ID:???
>>101
佐賀県のあるかわいい女の人のことです。
104ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:14:05 ID:???
>>64>>73
標準構成だとビデオボードは無し
945Gチップセット内蔵ビデオだね
BIOSで振れるけどMAX128MBまでだっけかな?VRAM
これはメインメモリから分捕って使うので、その分メインメモリが少なくなる

PCI-Ex16の標準スロット付きだから、この条件にあうボードならなんでもおk
しかし、電源容量は保証しない
NVIDIAなら7600GTがイケルかどうか?位かなぁ

>>75
アドウェアでも侵入してるんじゃね?
ttp://enchanting.cside.com/security/spyware.html
105ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:15:35 ID:???
>>90
最新の山田とかのウイルスの前じゃノートンなんて無意味に近いよ
多分どっかのあぷろだに君のデスクトップのスクリーンショットが公開されてるよ
106ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:18:13 ID:0YIPNfv+
>>103
可愛い女の人に「血毛バーガー」と名づける心理がわかりません。
嫉妬系ですか?
107ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:22:28 ID:???
>>106
”ケツ毛バーガー”でググってみなさい。そうなった経緯が分かる
108ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:26:32 ID:???
>>99
25
>>98
嘘つく必要があるのか?w
109ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:23 ID:???
ケツ毛バーガーだけはケツ毛バーガーとしかいい様がない
でもかわいかったなー
110ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:41 ID:0YIPNfv+
>>107
mixi株暴落にワロタwww
111ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:40 ID:???
>>108
> 25
リアルな嘘もいい加減にしとけよチンカス坊や

> 嘘つく必要があるのか?w
時と場合による。
112ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:42 ID:itNpvxnK
MSNメッセンジャーで文字入力したら
全部右寄りになるようになってしまったんですが
ミスタイプでこうしちゃったんで直し方がわかりません。
どうやって直せばよいのでしょうか?
113ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:30:57 ID:3Ed2Ph2h
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem

ここに行くにはどういう手段で行けばいいのでしょうか?
1からご教授下さい
114ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:31:28 ID:???
>>113
お断りします

理由はググればすぐわかる問題だから
115ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:33:43 ID:???
>>112
もしかして右クリックメニューに「右から左に読む」ってのがあったりしない?
116ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:35:22 ID:itNpvxnK
>>115
いえ、そういうメニューはなかったです。

打ち込んだ文字が全部右端に寄っちゃうんですよ

                           こんな感じに
117ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:28 ID:???
>>116
その文字を打ち込む欄で右クリックしてもないの?
118ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:39 ID:???
>>111
お前、面白いよw
もうちょい人生がんばれww
119ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:38:26 ID:???
>>118
俺の懐に飛び込んでみないか?サービスしとくぜブラザー
120ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:39:05 ID:???
ctrlかシフトかalt+LかRで右寄せ、左寄せって操作をどこかで見た気がする
ローマ字入力できる状態でやってみては?
これでならなかったらわかりません
121ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:39:33 ID:XPFBgRgC
>>97
ありがとうございました。メアド変更します。


で、もう1つの質問について、
神がいたらおねがいします。
PCないしケータイにある画像の流出はセーフなんでしょうか?
winnyみたいなものはまったくやってないのですが・・・
122ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:42:12 ID:???
>>113
ここを全部読めば、明日から藻前はレジストリ職人さ!
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/reg/index.html
123ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:42:56 ID:itNpvxnK
>>117
はい、今確認してみましたが出なかったです。

>>120
試してみましたができなかったですね・・・
わざわざ教えていただいてありがとうございます!
124ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:45:17 ID:???
>>113
C:\WINNT\regedit.exe
まずはこれを起動すれ。あとはツリーになってるからすぐにわかる
>>121
スーパーハッカーがいたら無理だけどもう画像なんてネットに腐るほど出回ってるから、
誰も気にしないから君は気にしなくていい
人を殺害した直後の死体写真とかだとまずいかもしれんけど
125ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:46:05 ID:dETGDq8q
>>121
ケータイの画像は別に流出しないでしょ
それよりもお前さんのPCのアドレスが全部盗られてるっぽいからそっち気にしたほうがいいよ
アドレスに実名で知り合いの名前とか入れてた場合はかなりやばいな
126ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:39 ID:8zE3jBhp
デルなどのインターネットで購入する場合、「初期設定はご自分で」って言われました
初期設定ってなに?って思いつつも聞けませんでした
現在もヤマダで買ったノートパソコンを使ってますが、いわゆる初期設定は「済み」の状態でした
最初の初期設定は自分でも出来るものでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、初心者の私でもデルなどで購入しても大丈夫?
127ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:49:20 ID:XPFBgRgC
>>125
回答ありがとうございます。

>それよりもお前さんのPCのアドレスが全部盗られてるっぽいからそっち気にしたほうがいいよ

具体的には・・・どういうことでしょうか?
友人の一人が、「迷惑メールがくるようになった」といっていましたが・・

>アドレスに実名で知り合いの名前とか入れてた場合はかなりやばいな

アドレスについては、
私自身、一度も入力したことはないんですが、それでも相手が実名で送信してきたものはヤバイですかね・・・
128ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:49:31 ID:???
初めての人ガイドとか位は付属してくるんじゃね?
129ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:51:02 ID:???
>>126
説明書を読むことを放棄し、自分で考えもせず
すぐ2ちゃんねる等で聞くバカじゃなければ誰でもできる。
130ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:52:27 ID:???
>>126
インターネット、LANやメール関係のセットアップのことだろうね
OSのインストールは済んでると思う。OSなんてディスクいれて画面の支持どおりにすれば言いだけだけど
>>127
別に実名しられても何もないよ
ただ、住所と電話番号が割れるとだるい
131ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:52:33 ID:???
さっきのメッセの質問で
なにか他に心当たりがある方は
教えていただけると幸いです。
132ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:53:20 ID:???
質問です。
メッセンジャー情では正常にひらがなを打てるんですが、
IE上のヤフーなどの検索枠内に文字を打とうとしても
小文字の英数が出て平仮名が打てません。
ウィンドウを一度閉じてみても変わりませんでした。
手元の操作などで治る物なんでしょうか?
133ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:55:06 ID:???
>>132
alt+全角/半角
134ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:55:13 ID:???
>132
IMEを起動しなおしてみるといい
135ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:57:58 ID:dETGDq8q
>>127
だから君が今までにメールのやり取りをした人(学校のPCや携帯を含む)の情報が全部業者に漏れちゃったってこと。
最近のエロ業者は悪質だから君のPCのメルアドを偽って友達のPCにスパムを送ったりするかもしれない
今後エロサイトは見ないようにするんだね
136ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:01 ID:XPFBgRgC
>>130
またまたありがとうございます。

あ〜なるほど。。
まったく登録していないので不幸中の幸いでした。>住所&TEL

また質問があれば、ここの偉い方、よろしくおねがいします。では。
137ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:50 ID:???
>>123
右側のShiftと右側のCtrlを同時押ししてみるとどうなる?
138137:2006/12/10(日) 23:01:47 ID:???
戻すには左側のShiftと左側のCtrlらしい
139ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:02:32 ID:???
>>137
シフトとコントロールですよね・・・
押してみましたがだめみたいです・・・。
140ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:53 ID:8zE3jBhp
アドバイスをくださった皆さん、有難うございました
「初めての人のガイド」っぽい本があれば助かりますね
一度聞いてみたいと思います
少しづつ経験してみたいのでチャレンジしてみます
141ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:16:56 ID:???
>>140
ちゃんと探せば初心者用サイトって山ほどあるから
とりあえず、ここ
ttp://mbsupport.dip.jp/index.htm
ttp://mbsupport.dip.jp/archives.php

DELLならここにマニュアルとか情報はある
ttp://supportapj.dell.com/support/index.aspx?~ck=mn
142ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:17:08 ID:dETGDq8q
この時間帯は比較的まじめに答える人間が多いな
143ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:18:34 ID:???
ふふふふふ・・・
さりげなく地雷を仕込んであるのさw
144ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:20:12 ID:tQ6Mw5ol
今日買ったばっかりでまだインターネット接続してない状態です。
携帯からですいません。
初期設定?をしたのですが
パソコンの名前とユーザー名をなにも知らずに
フルネームで入力したらスタートの所に出るんですね;
もう一度パソコンの名前を名無し、ユーザー名も名無しにしたいです。
やり直すにはどうすればいいですか??
145ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:25:43 ID:dETGDq8q
>>144
使用OSは?
146ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:31:44 ID:YFwsQeyX
グラボ変えようと新しいのを購入したのですがうまく動作しません。
対応CPUがPentiumV以上とあり、私のPCのCPUはintel celeron processor
です。これはCPUが原因と見てよいのでしょうか?
147144:2006/12/10(日) 23:32:41 ID:tQ6Mw5ol
OSとはパソコンの種類の事ですか??
すいません、何分かなりの初心者でして
148ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:34:37 ID:dETGDq8q
>>147
起動して一番最初に出るロゴよ
windowsXP?
149144:2006/12/10(日) 23:38:36 ID:tQ6Mw5ol
>>148
そうです!!
150ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:39:15 ID:???
>>146
それだけの情報じゃ分からんけど、たぶん違う
例えばPCが古すぎてAGPの規格が合わないとか
151ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:43:03 ID:dETGDq8q
>>149
スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントを変更する→自分の名前のアカウントをクリック
→名前を変更する
152ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:49:00 ID:P8nq7uQg
ファン?の音がまったくしないんですけど、まずいですよね?
一応まだ使えるんですけど
153ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:21 ID:9XoKwGoL
dxdiag実行してばーじょんが9.0になってるのに9.0用のゲームがまっくろですぅ><;;;;;;;;;;
154ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:51:45 ID:tQ6Mw5ol
>>151
ありがとうございます!
順序よく進んだのですが
これは名無しに出来ないのですかね?
初期設定を最初から出来たりしますか?
155ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:51:51 ID:DVkE2qNM
ワードで縦書きの文章作りたいんですけど
カーソルは縦書きにもって行きましたが
A4用紙が横長になっているもんで
縦長にしたいんですけどどこの設定で縦長になるのか教えてください
お願いします
156ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:53:53 ID:dETGDq8q
>>152
今までずっと回ってたのが突然止まったのならかなり危険
CPUが熱暴走でぶっ壊れるぞ
最悪の場合発火して煙が出ることも
157ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:54:36 ID:GWoffAqr
超初心者な質問ですいません。
新しくPCを買ったのですが、共有プリンタを使うためにはハブを介さないと使えないんでしょうか?

<イメージ>

Mac1──┐┌──プリンタ
     hub
Mac2──┘└──ルーター
          │
         新PC

PCはXPでMacはOSXです。現在使ってるハブのポートはいっぱいなのですが
この状態で新PCでプリンタを使えるようにするには新しいハブを買う以外に道はありますか?
分かる方、回答よろしくお願いします。
158ひよこ名無しさん:2006/12/10(日) 23:55:07 ID:dETGDq8q
>>154
名無しとは?空欄ってこと?
159ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:02:53 ID:d2WA59Jp
>>158
そうです。
〇〇さんようこそ

ようこそ に
スタートを開くとパラソルの横も空欄。
にしたいわけなのですが・・・
160ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:04:43 ID:gtqbQRcM
顔文字辞書入れたんだけど
変換の度に沢山顔文字が表示されてウザイです
どうやって元に戻したらいいですか?
161ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:06:22 ID:s7xbpHTJ
質問があります、どなたかご回答をお願いします。
インターネットを利用している最中次のような画面がでました。
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1165762672251.jpg
(全部写っていなくて申し訳ない。)
強制的にリセットしたら通常通り操作が可能となりましたが
一体これは何なんでしょうか?
月に1回くらいなります。
ハードディスクのエラー検出やデフラグをしてみても問題はないみたいです。
ノートンのやつでウイルス検出してもノーヒットです。
OSはWindowsXP Pro、パソコンはマウスコンピュータ製です。
よろしくお願いします。
162ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:07:16 ID:Y7cgiLGc
>>159
スペースキーで空欄にしても無理?
無理ならadministarとかnanashiとでも入れときゃいいんじゃないの
163ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:28 ID:Y7cgiLGc
>>161
プラクラでも踏んだのか?
てか中古のPC?
164152:2006/12/11(月) 00:10:04 ID:fWIK4+Fp
>>156
1ヶ月程前に突然止まりました
かなり危険みたいですね・・・
ノートパソコンなのですが
自分でどうにか出来ないものでしょうか?
165ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:12:37 ID:Y7cgiLGc
>>164
分解して同じタイプのファン買って付ければいいんじゃないか?
でもノートだとかなりめんどいかも
おとなしくメーカーの修理に出すか買い換えたほうがいいかも
166ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:12:49 ID:d2WA59Jp
>>162
わかりました、ありがとうございました!
167ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:12:58 ID:???
>>159
あなた誰だっけ?

スタートメニューにユーザー名を表示したくないのですが
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.html#1436
168ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:14:10 ID:0G5opA8u
windows98で
システム設定ユーティリティの
Win.iniのタブのところの一番下に「殺人(中身は殺意)」ってフォルダがあるんですけど

これ、、、何ですか?
169ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:15:47 ID:Y7cgiLGc
>>168
ファイル共有やってんの?
170ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:16:37 ID:???
169

winnyやShareの類は使用していません
流出とか怖いので
171ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:17:36 ID:???
>>160
辞書ツールから顔文字辞書入れたなら
ツール→テキストファイルから削除とか
172ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:19:13 ID:???
>>170
それかなりやばくないか?
PC乗っ取られたりしてるんじゃないの?
それとも暴露系のウイルスに感染してるとか
ウイルススキャンとかはやったの?
173170:2006/12/11(月) 00:23:35 ID:???
え、そんなにヤバいんですか・・・・
174ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:51 ID:???
>>173
俺はあんまり詳しくないからよくわからないけど
そのフォルダの中身は何が入ってるの
175170:2006/12/11(月) 00:26:57 ID:???
殺人ってフォルダで中身は「殺意」ってなってます
176ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:28:21 ID:???
>>153
一応、DirectX9.0C
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
ビデオ機能の能力が足りない希ガス
PC環境をkwsk
晒してみ

>>155
ファイル>ページ設定でダメだっけ?

>>157
ルータのLAN側ポートは1つなのかな?
ルータ-----HUB
HUBからMAC2台と共有プリンタに分岐なの?
質問を読む限りではHUB足さないと出来ないね

>>166
気休めでCPUなどの温度をリアルタイムモニタ出来るツール
ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

>>173かなり「くりちかる」な状況
オンラインスキャン
ttp://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=22&pkj=JHFGWOBWYSHSFVIGMKI
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
無料アンチウイルスソフト
ttp://enchanting.cside.com/security/virus.html
スパイウェア対策
ttp://enchanting.cside.com/security/spyware.html
177170:2006/12/11(月) 00:28:32 ID:???
パソコン持って逃げた方がいいですかね
178ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:28:41 ID:???
>>175
つかなぜID消した?
179176:2006/12/11(月) 00:30:51 ID:???
つかなぜID消えた?
180ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:31:23 ID:???
>>175
家族で使ってるパソコン?
多分とんでもなく恐ろしいウイルスが入り込んでるよ…
下手すると人生が終わる
冗談抜きで
181170:2006/12/11(月) 00:31:26 ID:0G5opA8u
あ、深い意味はないですが、もう一度書き込みしようとしたら
Eメール欄にsageって入っててまぁ、そのまま・・・

177は自分ではないです
182ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:33:07 ID:fMutDRUT
ノートン入れてます

http://sneg4vip.com/ameloda/1165/319867.jpg
HTML_CRINET.A


このウィルス踏んでテストしたんだけど
ウィルスをブロックしないでブラクラみたいな状況になった
再起動してチェックしたら感染はしてなかった。
予めブロックしてくれないの?
何の為のウィルス対策ソフトなんだ?
183ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:33:15 ID:???
>>181
オマイは168だろ
184144:2006/12/11(月) 00:34:20 ID:d2WA59Jp
>>167
ありがとうございました!
みなさんも親切で助かりました!
185ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:22 ID:???
>>181
へぇー途中でsage書き込みしたってことね
自演したのか?

で、
>殺人ってフォルダで中身は「殺意」ってなってます
その殺意ってのはファイル?フォルダ?
186170:2006/12/11(月) 00:34:54 ID:0G5opA8u
168、170、173、175、181が自分です・・・
187152:2006/12/11(月) 00:35:06 ID:fWIK4+Fp
>>165
修理か買い替えを財布と相談してみます
ありがとうございました
188ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:37:01 ID:???
>>182
直リンすんな。俺みたいにとりあえず踏む奴がいるから。
バスターは完璧に防いでくれたぞ。
189ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:39:43 ID:???
>>186
とりあえず"Win.ini 殺人"でググってみ
190170:2006/12/11(月) 00:40:12 ID:0G5opA8u
自演や、その間に書き込みはしていないです

システム設定ユーティリティの
Win.iniのタブのところの一番下に殺人というフォルダがあり
+を開くと殺意=1となっていました
191ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:40:59 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
192ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:27 ID:???
>>190
家族の中にwinnyやってる人間がいるよ
問いただしてみ
193ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:43:28 ID:l0MJHaLe
PCからだと書き込みできません。書き込み方を教えて下さい。これは携帯から書き込みしてます。
194170:2006/12/11(月) 00:45:05 ID:0G5opA8u
家族は一切このPC使っていないです
winnyも入っていないし・・・・

調べたら、Antinnyに感染してるようですね

いま、symantecの駆除ツールやってます・・・
195ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:46:32 ID:???
>>186
こういったのだな
どっかで拾ったEXEとかscr入れたんだろ
http://elemoi.blog22.fc2.com/blog-entry-68.html
196ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:47:57 ID:???
めっせんじゃーって、
なんですか?
なんにつかうの?
197ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:49:53 ID:???
郵便配達の人
手紙を届けてくれる
198ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:53:26 ID:fMutDRUT
ウィルス対策ソフトって踏んでもブロックしてくれないの?
感染はしてないけど予め防いで欲しい
199ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:55:36 ID:???
>>198
ウィルス対策はあくまでウィルス対策
踏んだURL先にウイルスあれば防いでくれるさ
200170:2006/12/11(月) 00:55:55 ID:0G5opA8u
レスを元に対策を探してみます・・・・。


お答えいただき、ありがとうございました。
201ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 00:59:00 ID:8Tk9ceTv
>>176
システムのプロパティのところでいいんですか?わかりません!><
ソニー株式会社
PCV-HX81/HX71 Intel(R)
Pentium(R)4 CPU 3.00GHz
2.99GHz
512MBRAM
202ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:02:46 ID:djLBJidP
PC購入を考えいるのですがFF11を快適にプレイできるPCだと
値段はどれくらいになりますか?構成も教えてもらえると嬉しいです。
203157:2006/12/11(月) 01:05:54 ID:KmbmB+99
>>176
ルータには4つポートがあって

     ┃
    [ルータ]
     │
┌────┼───┬───┐
[新PC] [Mac3] [旧PC] [ハブ]
         ┌───┼───┐
        [Mac1] [Mac2] [プリンタ]

こんな感じで繋がっています。Mac1とMac2はファイル/プリンタ共有してます。
今回は新PCで共有プリンタを使えるようにしたいのですが、
できればMac3でも使えたらうれしいです。
204ひよこ名無しさん :2006/12/11(月) 01:06:50 ID:VIbudlJW
アドレスバーがでなくなったのですが・・・。
なにかありますか?
ツール→インタネットオプション

表示→ツールバー

とかで設定してもでなくなってしまいました。
205ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:07:11 ID:???
>>202
パソコン屋に行ってFF11を快適にプレイできるPCくださいと言う。
206ひよこ名無しさん :2006/12/11(月) 01:10:25 ID:VIbudlJW
あ・・・・
解決しちゃいました><すいません
207ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:10:30 ID:???
>>201
あなたは誰ですか?
わかりません!><
208ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:11:18 ID:8Tk9ceTv
>>207
いいから僕にBFやらせてください!><
209ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:21:59 ID:???
>>208
パソコンにファブリーズをかけなさい
210ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:22:32 ID:???
>>208
どちらさんでしょうか

ここにあるやつ?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX81/spec.html

一応推薦スペック
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_battlefield2_2.html
211ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:22:50 ID:8Tk9ceTv
かけました!できません><
212ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:21 ID:p1px1N60
http://www.kornerson.com/media/qplay2.asp?m=200611/street-exposure.flv

この動画を保存する方法教えてください
213ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:27 ID:???
>>211
ネタは引き際が肝心
214ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:26:16 ID:???
>>211
分解して水洗い。
洗剤でキレイにしよう
215ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:27:54 ID:8Tk9ceTv
>>210それです!!><
ビデオメモリーがたりてないんですか?わかりません><
216ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:31:19 ID:???
>>215
あきらめろ
217ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:31:52 ID:8Tk9ceTv
>>216
たりてないんですね?><
ビデオメモリーとビデオカードとグラフィックスチップとグラフィックスメモリって同じものですか?><わかりません><;
218ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:32:44 ID:???
>>217
GeForce 8800 GTXを買え。
219ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:32:58 ID:???
>>212
ソースを開き"200611/street-exposure.flv"で検索
最初にヒットしたURLを踏め
220ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:33:32 ID:sMS8ONDq
PC-LC7OH64DRの音が出ないんですが何故でしょうか…?
221ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:35:21 ID:8Tk9ceTv
>>218
8万円もするんですか!><;;;
これどこにつけるんですか?わかりません!><;;;;;;;
222ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:36:58 ID:???
>>221
買って説明書を見ろ。
223ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:37:46 ID:8Tk9ceTv
>>222
これがあればなんでもできるんですね!ありがとうございました!><
224ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:40:09 ID:???
>>223
ついでにメモリも1GB以上にした方がいいよ カズ君

では、バイナラ
225ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:41:21 ID:8Tk9ceTv
>>224
メモリってどうやって増やすんですか?わかりません><;
226ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:42:25 ID:???
>>225
1GBのメモリくださいと言えば売ってくれる。
あとは説明書を見ろ
227ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:44:12 ID:8Tk9ceTv
おっけー
228ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:47:42 ID:???
ネタ質臭いからどうでもいいんだけど
8800 GTXのロープロファイル版なんてあった?
229ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:49:20 ID:bt3bzj5N
AVIの動画が見れないのですがどうしたらイイですか??
ちなみにDivXでもみれません・・・。
230ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:50:20 ID:???
>>229
コーデック
231ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:56:13 ID:yZLyNwRk
半角をおすと「‘」がでてきたり、無変換を押しても全然反応しないんだけどどうすればいいかな?
昨日からこの症状が出ます。
最近行ったことといえば、カスペルスキーの完全スキャンくらいです。
232ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:56:23 ID:PAuS7JP8
itunesや音楽動画再生ソフトがアイコンをクリックしても反応しなくなりました
アンインストールしてみても変化がありません・・・
そこでシステムの復元をしようとしたのですが、それも開いても白い画面が出るだけで反応がありません・・・
どうしたらいいのでしょうか・・・
233ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 01:59:04 ID:???
>>231
キーボードを買い換えよう
234ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:02:46 ID:yZLyNwRk
>>233
それがノートPCだから無理なんですよね・・・
メーカーに修理頼むしかないのかなあ・・・
キーボードの中でも、半角とカッコ類、無変換がおかしいです。それを押しても別の記号がでてきる
ほかはなんともないのに
235ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:12:26 ID:???
>>234
英語キーボードとして認識されてるかもしれないから、この辺を参照。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
http://support.microsoft.com/kb/418323/ja
236ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:17:49 ID:RlrP70R7
Windows2000 Professional SP4です。

何がきっかけかよくわからないのですが、
下の画像のように、(フォルダウインドウに限らず)何らかのウィンドウを開いて
最大化すると、下の画像のようにタスクバーの上の部分だけ何故か空いてしまいます。
何か解決法はあるんでしょうか。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/6376.jpg
237ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:17:52 ID:yZLyNwRk
>>235
確認したところ106、109の日本語キーボードでしたわ・・
何が原因なんだろう
238ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:27:18 ID:P+aDnmq2
保存してるフラッシュが再生されなきなったのですが
どこを確認したらいいでしょうか?
ウェブ上のは再生できるのですが、
保存してあるのが、ダブルクリックしても再生されなくなった・・・
239238:2006/12/11(月) 02:31:49 ID:???
と、書き込みしたら再生できた、、、
なんで、再生できなかったんだろう・・・
240ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 02:58:16 ID:zftS/j6z
キーボードの左下付近を一度に複数押してしまったらしい時に、
プーとかいう音がして、画面に表示されるあらゆる物が1.5倍ぐらいに大きくなったぜ。
どうしたら元に戻るんだい?
241ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 03:31:45 ID:zftS/j6z
すまん、自己解決しました。Fnとスペース押したら直った。
242ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 04:09:25 ID:???
>>201
日付が変わるとIDが変わるので
元投稿が解らなくなります
この場合、元投稿の番号(153?)を
名前に記入してください
これですね
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX81/spec.html
標準でFX5200のVRAM64MBのAGPスロット接続のビデオボードがついています
8x動作なのでAGPのRevは最終の3.0です

結論:ビデオボードは交換できます
この場合、規格は[AGPスロット用]、[ブラケットは標準で可]です。

NVIDIAのGPUですと7600GT未満が無難だと思います
あまり上位のモデルですと
電源バカ食いで起動できない可能性と
発熱が多すぎてこのケースでは熱暴走を起こすかもしれません。
プレイするゲームの【推奨環境】(断じて必須環境を信じてはいけません)
を満たすボードを選択してください
熱暴走を防ぐためにも、うるさいですがFANレスは避けましょう
多分7600GSぐらいで良いと思います。
243ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 04:20:53 ID:???
>>203
全ての機器がルータの下流に接続しているので
南尾問題もなく全ての機器で通信できます
HUBは単なる分配器ですので、幾つ間にかましても同じ事になります
共有の設定をするだけでおkです

>>217
まず、訂正
ブラケットはロープロファイルしか使えません
ビデオメモリー=グラフィックスメモリ
ビデオカード=グラフィックボード、グラフィックスチップと言うとチップ単体

このPCではBF2を快適にプレイするのは絶対無理です
ショップブランドのBTOで「BF2をプレイしたい」と言って構成して貰いましょう
メーカー製PCは基本的に3Dゲームはキツイか無理です
特にBF2は要求スペックが、現時点では最高の部類です
8800GTXはAGPスロットモデルが無いので、つけられません
たとえ着けても電源不足で起動すらしません

>>228
ロープロはもちろん、AGPも無いよ

>>229
K-lite入れれ
もしくはVLCで見ろ
ttp://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html
ttp://www.altech-ads.com/product/10001461.htm
244ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 04:41:13 ID:pd+0JE1j
stack overflow at rain 561

とは、ナニでしょうか?
245ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 04:47:23 ID:???
>>217
ダメ押し
友人がBF2にハマッていて
C2D6300+MEM2GB+GT7900GTの構成だが
フルオプションで最高解像度だとまだ引っかかる感じがする
電源はzippyの600w
サイズの450wではOSが起動すらしなかった
246ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 05:11:49 ID:???
メモリの使用量についての質問です。
OSはxp sp2です。
パソコン立ち上げた時は300mbくらいの使用率なのですが、
しばらくネットしたり音楽聞いたりしてると500mbくらいになります。
そしてシャットダウンする前に全てのアプリケーションは閉じている
のですが400mb位使用しています。
全てのアプリケーションを閉じれば立ち上げた時と同じ状態
だと思うのですがなぜかメモリー使用率が増えています。
これって普通ですか?
247ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 05:15:18 ID:aPsHdUZE
ノートンアンチウィルス2006の更新するときに必要な申し込みコードが分からないんですが。
登録したときにメールが来るらしいんですがきてません。
どこで調べればいいんでしょうか?

OS:windows2000
248ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 05:36:46 ID:???
>>246
>全てのアプリケーションを閉じれば立ち上げた時と同じ状態だと思うのですが

違います
長くなるので理由は一々書けませんが、それで普通です
249ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 05:37:18 ID:???
>>247
ノートンに問い合わせてください
250ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 05:55:54 ID:wn9JULMz
WinXP Home SP2

2〜3ヶ月ほど前、ディスクデフラグを実行しようとした際に、Cドライブの空き容量が15%以下だったため、
容量の多いアプリ等をアンインストールして、他ドライブへ移し、そのときに空き容量を35%程作りました。
現在、Cドライブには10GB割り当てており、OS等最低限のものを入れてあります。
そして、以降は新しいファイルの保存や、ソフト等のインストールは全て他ドライブで行うようにしていました。

先程、久しぶりにデフラグを行おうとしたのですが、Cの空き容量が5%となっておりました。
特に容量のあるものは入れてないはずなのに何故でしょうか?
ディスククリーンアップ等を行い、ゴミ箱、キャッシュ等の不要ファイルは削除しております。

また、Cドライブ直下に「Documents and Settings」「Program Files」「Windows」の3つのフォルダがあり、
それぞれをプロパティで見ても、「237MB」「1.48GB」「3.62GB」と合わせても6GBに満たないのですが、
Cドライブをプロパティで見ると9.17GBとかになっており、空き容量がほとんどありません。

これはどういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。
251ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 06:01:00 ID:???
>>250
「システムの復元」のために作成される「復元ポイント」じゃないかな?
隠し属性だからエクスプローラの設定がデフォルトのままだと表示はされないけどね
252247:2006/12/11(月) 06:07:00 ID:???
>>249
問い合わせ方が分からないんですが。
どうすればいいんでしょうか?
253250:2006/12/11(月) 06:08:51 ID:wn9JULMz
>>251
ありがとうございます。
「復元ポイント」ですか?
それはどうすれば確認出来るのでしょうか?
ツールのフォルダオプションの「全てのファイルを表示する」にはなっているのですが・・・
254ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 06:15:55 ID:???
>>253
ブロードバンド買ってください。
255ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 06:22:14 ID:???
>>252
ここは検索代行スレではない

>>253
復元を起動させて復元ポイントを確認
256250:2006/12/11(月) 06:39:51 ID:wn9JULMz
ありがとうございました。

システムの復元を無効にしたところ、空き容量が40%ほどになりました。
ということは、これだけで約4GBですか・・・

とはいうものの、このまま無効にしておくと、万一の際に不安なので、また有効に戻しておいたのですが、
これは定期的に無効にして、これまでの復元ポイントを削除するしかないのでしょうか?

他ドライブに保存するような設定も出来ますか?
257ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 06:47:26 ID:???
>>256
復元ポイントはそのドライブ容量の12%までしか保存できないので
4GBも占有することはありえない

また、復元ポイントはそのドライブごとに保存されるので、別ドライブに移行することはできない
258250:2006/12/11(月) 06:56:09 ID:wn9JULMz
>>257
>復元ポイントはそのドライブ容量の12%までしか保存できないので
>4GBも占有することはありえない
そうなんですか???
ですが、復元を無効にする以外に、何も他のことはしておらず、それだけで、
空き領域が5%から40%になったんですが・・・
正確には3.5GBほど空きました。

259ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 07:02:44 ID:???
>>258
12%は標準状態の話で、一概にそれが絶対とは言い切れない
まあとりあえず空きが増えたのなら結果オーライでいいんじゃない?
あと、他ドライブへの保存とかはできないよ
260ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 07:15:27 ID:???
俺は最大の12%の復元になってるが4GB以上使ってる。
261愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 07:55:03 ID:5OdSsnxn
おはようサソ
262ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:01:40 ID:???
>>248
普通ですか。よかった!ありがとです!!
263ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:14:32 ID:XqKw5zx9
実況をやっててIDがしょっちゅう変わるんですが、これはもうルータが古いんでしょうか?
ときどき一瞬ですがしょっちゅうネットに繋がらないですし。
win-xp ADSLです。
264ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:25:48 ID:???
回線が不安定なんじゃね?
フレッツならNTTに、それ以外ならプロバイダのサポートに連絡して帯域制限してもらうと安定するかも
代わりに速度の上限は落ちるけど
265263:2006/12/11(月) 08:28:02 ID:rw4PCGpG
>>264
(゚д゚) ありがと〜、きのうの昼から困ってたんです。10時になったら電話してみます!
たぶんまたID変わってる気が・・
266愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 08:28:11 ID:5OdSsnxn
>>263
モレ宅もそんな感じだったんでNTTに電話したら
速度三分の二になった変わりに切れなくなる様
局側ですぐ調整してくれた
267263:2006/12/11(月) 08:29:00 ID:rw4PCGpG
>>266
ありがとうございます。連絡してみます!
268ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:42:52 ID:p1px1N60
xp
動画をデスクトップ上に保存してその動画を見るときに使い再生プレイヤーなんですが
この再生プレイヤーソフトをデスクトップ上に保存してるとこのファイルを見るとき関連漬けれるんですが
Cに移動すると関連付けできません。

Cに再生プレイヤーを移動してもこのファイルを見るときに関連付けれる設定方法教えてください
269ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:52:14 ID:???
デスクトップも普通はCなんだが
270ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:53:25 ID:gWTe0ws8
画面の表示設定などは全く変更していないのですが、今朝パソコンを起動
させたら画面上のアイコンやテキストが大きく表示されるようになってい
ました。どうやって元に戻すのか教えていただけませんでしょうか?
win xpです。
271ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 08:56:01 ID:???
>>270
デスクトップの何も無い所で右クリック→プロパティ→設定
→画面の解像度のつまみを17"モニタなら1280×1024ピクセル、15"モニタなら1024×768→OK
272ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:05:41 ID:KRSoS+Z7
Eドライブに保存してあったデジカメの画像を削除しようとしたら、
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。と出て削除できません。
どうしたらデジカメの画像を削除できるのでしょうか?
OSはXPですよろしくお願いします。
273ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:06:32 ID:???
>>272
Eドライブにチェックディスク
274268:2006/12/11(月) 09:09:05 ID:p1px1N60
デスクトップ上にアイコンをもってくると
右クリック プログラムから開くのなかにこの再生プレイヤーアイコンがあるんですが
デスクトップ上から他のとこに移動するとこのアイコンがでてこないで関連つけれないんですよ
275ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:13:06 ID:???
再生プレイヤーの名前は?
276268:2006/12/11(月) 09:14:10 ID:p1px1N60
FLVPです
277ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:15:05 ID:???
>>274
関連付けしたいんならデスクトップ上でやるかフォルダオプションからやれば?
278ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:15:40 ID:???
ようつべか
279ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:16:44 ID:???
>>274
プログラムから開く→プログラムの選択→この種類のファイルを開く時は〜にチェック入れる
→FLVPを選択→OK

次からは何処に置いてもダブルクリックで開く
280ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:17:17 ID:???
関連付けなんだから、Windowsの入門書云々のレスは?
281素人だから教えて:2006/12/11(月) 09:22:01 ID:QbHndZce
Outlook Express V6.0(SP2)で送信されてきた添付ファイルにアクセスできません。
添付されているのは分かるのですが、薄字表示で操作できません。
どこの設定を変更すれば、見られるようになるのでしょうか?
282ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:23:02 ID:???
>>281
そういう症状は聴いたこと無い
あまり一般的じゃないかも
283268:2006/12/11(月) 09:23:08 ID:p1px1N60
>>277
フォルダオプションからのやりかたどうやるんですか?

>>279
それがデスクトップ上にアイコンをおくとそれで次からflvpで開けるんですが
アイコンをデスクトップ以外におくと関連付けできないんですよ。
284ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:25:01 ID:???
>>283
そんなわけないだろ
何か隠してないか?
285ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:25:13 ID:???
>>283
そういう症状は聴いたこと無い
あまり一般的じゃないかも

コピペで馬鹿にしてるわけじゃなくマジに
286ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:29:41 ID:???
たぶんFLVPとやらの実行ファイルもデスクトップにあるんだろうな
287ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:31:12 ID:???
別に実効ファイルがデスクトップにあっても問題なく開けると思うが
288ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:31:30 ID:???
SDRAMなんだけどCLとかいうのとか何も考慮しなくてもいい?
289268:2006/12/11(月) 09:32:13 ID:p1px1N60
flvpをダウンロードした時はCにおきました。
でそれを解凍するとアイコンが入ってるフォルダが自動的にデスクトップ上に
表れます
290ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:33:38 ID:???
>>288
SDR-SDRAMなら今時速度を気にしても仕方ない
291ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:34:35 ID:???
>>289
それはデスクトップに解凍する設定にしてあるからだろ
自分で設定した覚えが無いとすれば解凍ツールのデフォルト設定がそうなってるだけ
292ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:34:38 ID:???
>>290
ありがとう
さしてつかえれば
293ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:35:18 ID:???
>>292
使用自体は問題ない
294268:2006/12/11(月) 09:49:23 ID:p1px1N60
flvファイルってメディアクラシックで再生できますか?
295ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 09:52:36 ID:???
>>294
関連付けは出来たの?
296ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:00:04 ID:nIiVHNVU
ノートパソコンを中古で買うんですが、
CDに書き込みができるようになるには何か必要でしょうか
297ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:00:45 ID:aPsHdUZE
マウスの握り方って手全体で包み込むように握った方がいいんでしょうか?
少し手前を握って指を曲げるように使うとかなり疲れるんですが。
実際の所どっちがメジャーなんでしょうか?
298ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:01:11 ID:???
>>296
必要
299ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:02:19 ID:???
>>296
書き込み可能なドライブの付いたノート買え。
300ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:02:55 ID:???
>>297
手にあった大きさのマウス買え。
301268:2006/12/11(月) 10:05:17 ID:p1px1N60
>>295
できないので他のプレイヤー使おうかなと
302ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:08:11 ID:yZLyNwRk
誰かわかる人いないすかね?
303ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:09:11 ID:Ea8DEnK4
外付けHDDに仮想メモリを作っても、PCは軽くならず、
仮想メモリを作るなら内蔵HDDの方がいいと聞いたのですが、
外付けHDDでも上手く仮想メモリが働いてくれるようにする方法はありませんか?
304ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:11:00 ID:???
>>302
誰だよお前

>>303
SCSIかeSATAの外付けHDDにする
305ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:14:18 ID:Ea8DEnK4
>>304
回答ありがとうございます。
USB2.0では意味がないという事ですね?
306ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:14:31 ID:???
>>301
最新のMedia Player Classic使え。
307ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:17:34 ID:???
>>302
メモ帳で正常に打てるんだったら
一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
308ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:17:34 ID:???
>>305
意味が無いっつーかUSB2.0は遅いから
309ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:25:18 ID:???
>>308
ありがとうございます。
ご意見、参考にさせていただきます。
310ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:27:01 ID:???
数年前にマックのクーポンを増殖コピーする方法を教えてもらった質問者です。

マックは食べるときに注意して下さい。トランス脂肪酸が体に悪いみたいです。
では、

【トランス脂肪酸】 マクドナルド「(NYでは対策するが)日本では調理油の切り替えは考えてない」 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165795338/
311ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:32:14 ID:???
前にお店からノーブランドのバルクメモリ買ったんです。で、普通に使ってたんですが
新しくPCを更新するので、そのメモリを売ろうかな、と考えてるんです。

張ってあるシールから今一、製造業者が分からなかったのでeverestで
しらべたらhynixとかelixirって出たんです。ノーブランドなのに普通の聞いたことある
メーカーの名前が製造で驚いたのですが、純正の上記のメーカ品と性能的に何が
違うんでしょうか。また、これをhynix製、elixir製という事で売っても問題ないでしょうか?
微妙にスレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
312311:2006/12/11(月) 10:32:45 ID:???
くせで、下げてしまった。すみません。
313311:2006/12/11(月) 10:33:26 ID:qW6dpjvQ
。。。。
314ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:38:11 ID:???
>>311
別に騙ってる訳じゃないから、売っても良いんじゃない?

メモリーチップのメーカーは最後に選別をして
Aクラスを自社の販売ブランド
BクラスをOEMに出荷
Cクラスを自社のセカンドブランド
残りのウチ、なんとか動作するのをバルクチップとして、そういう専門ルートに流したり

定格で使うなら問題ないよ
OCするならメモリチップブランドだね
315ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:39:40 ID:???
>>311
その内容をそのまま商品説明に書いて売れば
31691:2006/12/11(月) 10:40:37 ID:5NO+GiXN
>>91です。昨日はありがとうございました。
その後、1つだけ気になっていることがあるので、詳しい方、回答おねがいします。

というのは、
「終了オプション→電源を切る」
を選ぶと、かつてはチョイと間があったあとに「♪」で電源が切れてくれたのに
ここ最近は
「ZcfgSvc.exe」というプログラムが作動して「ちょいとまて」と表示されます。
「アツモノに懲りてナマスを吹く」状態なんで、こいつも「スパイウエアか!?」というビビリ状態で、ついつい強制終了させてしまいます。

前述「ZcfgSvc.exe」の作動につき、説明や対処法おねがいします。
317ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:42:40 ID:???
>>316
ググれ
31891:2006/12/11(月) 10:44:34 ID:5NO+GiXN
>>317
ぐぐりました。
3件表示されたのですが、2つは海外の雑談、1つはプログラム言語?でワカメ状態です。
だからここにきました。おねがいします。
319303:2006/12/11(月) 10:44:42 ID:Ea8DEnK4 BE:801478278-2BP(0)
申し訳ございません。
もう一つだけ質問させてください。

USB2.0の外付けHDDで上手く仮想メモリを働かす方法は皆無でしょうか?
320ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:45:45 ID:???
>>318
ZcfgSvc.exe の検索結果のうち 日本語のページ 約 302 件中 1 - 46 件目 (0.13 秒)
32191:2006/12/11(月) 10:46:16 ID:5NO+GiXN
「zcfgsvc.exe スパイウエア」です。

「zcfgsvc.exe」自体では、英語?のサイトばかりで低脳の自分にはわけわかりません(涙目)
322ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:47:13 ID:???
言語バーが表示されません。
コントロールパネル→日付、時刻、地域と言語のオプション→
地域と言語のオプション→言語タブ→テキスト サービスと入力言語の詳細

で表示されるウインドウで、既定の言語に本来は「日本語 - マイクロソフトなんたらかんたら」
というのがあるようなんですが 英語しか選べなくなっています。
何が原因なのでしょうか。
323ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:48:33 ID:???
>>319
あってもメリット無いからやめとけ
32491:2006/12/11(月) 10:49:21 ID:5NO+GiXN
>>320
すみません、はじめて「日本語のページ」というラジオボタンを押しました。
ありがとうございました。

スパイウエアではなく、プログラムの1種ですね。
とりあえずお礼まで(恥
325ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:50:05 ID:qW6dpjvQ
>>314
レス、ありがとうございます。同じ機能をするメモリの中でも
微妙な格付けみたいなモノがあるんですね。参考になります。
>>315
そうですね。素直に併記するのがトラブル無いんでしょね。

ありがとうございました。
326ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 10:51:52 ID:???
>>323
了解しました。
ありがとうございます。
32791:2006/12/11(月) 10:52:20 ID:5NO+GiXN
zcfgsvc.exe はわかったけど、その対処法までは理解できませんでした・・・
>>320さん、助け舟をもう1度おねがいします。
328ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:01:56 ID:0bnIKUUk
NIS2005のインターネットセキュリティを有効にしたまま
下のURLの過去ログを開くには、どうすればいいでしょうか?
ちなみに、pc7.2ch.net のIPアドレス 206.223.147.60 はNISの
信頼ゾーンに登録済みですが、見ることが出来ません。
http://pc7.2ch.net/yahoo/kako/1139/11398/1139825279.html
329231:2006/12/11(月) 11:10:01 ID:rAGpSZbA
>>307
メモ帳やメッセなどでも同じ症状がでるんですよね。
どうしたらいいものか・・・
330ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:20:04 ID:???
>>328
それまだHTML化されてないから●持ってないと見れないよ
NISは無関係
33191:2006/12/11(月) 11:24:11 ID:5NO+GiXN
取り下げます。マルチ回避。
シカトありがとうございました!
332ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:29:52 ID:???
>>330
済みません。●は持っているのです。しかし見れません。
333ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:33:35 ID:???
>>329
おれのノート、「101/102 英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2」になってるぞ
334ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:35:29 ID:???
>>332
●持ってるなら専ブラでログインして開けばいいんじゃないの
335ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:37:14 ID:???
>>334
専ブラでログインして開けないのです。
NISを無効にすれば開けるのですが・・・・。
336ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:39:38 ID:???
>>335
sageない
その専ブラのアクセスは許可にしてるの?
337ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:41:40 ID:0bnIKUUk
>>336
してます。今その専ブラで●ログインしながら書いてます。
338ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:45:47 ID:???
>>296
安くても中古はやめとけ
すぐぶっこわれるよ
あの世界にはお買い得なものなど存在しない
何か理由があるから安くなるだけ
339231:2006/12/11(月) 11:47:33 ID:rAGpSZbA
>>333
自分のはデバイスマネージャで確認したところ、106,109の日本語なんですよね。。
340ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:49:22 ID:???
>>339
だからそれがおかしいんじゃないかと
341ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:55:11 ID:???
>>339
USBキーボード?
342ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 11:55:50 ID:???
>>339
ドライバ更新してみれば
これとか参考に
ttps://www.diatec.co.jp/support/details/wxp-106ps2setup.html
343ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:01:13 ID:4k4N7f0J
なんか突然administratorで起動するようになってしまったんだけど。
普通に起動するにはどうしたらいいの?winXPproです。
344ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:02:22 ID:???
普通にと言われても、常時adminの人だってたまにいる
345231:2006/12/11(月) 12:12:16 ID:rAGpSZbA
>>340
なおしかたあるんですかね?

>>341
いえ、ノートなので内臓です。

>>342
ありがとうございます。後で試してみますね
346ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:14:38 ID:5RSn8t3X
Windowsで別にソフト入れなくてもUSB使えるのって98SEからだっけ?
347ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:16:53 ID:lb5/IFS7
PCがすぐ落ちます。突如、ブルー画面になる。
リカバリーしてもなります。というかウィンドウズ起動する前に落ちたりします。
STOPエラーとかなんとか出てます。

やはりハードウェアに障害が出てるんですか、これは。
348ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:20:35 ID:???
>>347
うん
349ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:20:48 ID:???
>>346
98から
350ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:23:18 ID:???
>>348
サンクス。やはりそうですか。一度理リカバリの途中に落ちたこともありますw
無償修理でマザーボードを交換してもらったんですが、それでも数ヵ月後からまた落ち始めた
CPUやメモリがおかしいのかな。何も周辺機器つけてなくても落ちてるから。。。
PC買い替えか、、、
351ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:26:57 ID:V/N6mHWo
今使っているノートパソコンのWindows xpが正常に起動しなくなりました。
そこでクリーンインストールをしようと思うんですが、Windowsが起動できない状態でも
ハードディスクを完全にフォーマットすることって出来るんでしょうか?
無知なもので困っています。どうかご教授お願いします。
352ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:28:37 ID:???
>>351
出来なかったらまっさらのPCにどうやってインストールするのかと
353ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:28:57 ID:???
>>351
リカバリディスクあるの?
354ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:29:02 ID:???
>>351
パソコンの取扱説明書に書いてますー(><)
355ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:32:50 ID:V/N6mHWo
リカバリディスクはありますが説明書はないです。
ハードディスクをフォーマットした後、他のOSを入れることはできますか?
356ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:36:51 ID:???
>>355
インストール時にフォーマットできるよ
357ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:42:24 ID:NzrhZ14Y
IDコロコロ変えてる荒らしがいるんだけど、
ID変えても運営の人には同一人物ってわかる?
358ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:43:54 ID:???
ほほうBIOSレベルで気持ち良さげに
359ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:44:24 ID:???
>>355
ノートパソコンに他のOSを入れるときはドライバを確保できるか確認してからの方がいいですー(><)
360ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:46:06 ID:JaP+8sYC
すみませんが全く初心者ですが教えてください
CD-Rに文書を保存したいのですが初期化?ってどうすればいいのですか
CD-R買ってきたまま入れても使えないんですよね?
バカなしつもんですみませんが教えてください
361ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:47:31 ID:???
>>357
それリアルにおまえだろ?激しさ極まるツルッとつるっパゲ
362ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:50:27 ID:???
>>360
パケットライトじゃなく普通に書き込むなら初期化なんて要りません
363ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:52:01 ID:JaP+8sYC
>362
360ですが書き込み可能なディスクを入れてくださいってでます
364ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 12:52:10 ID:NzrhZ14Y
>>361
ちがうよー
まるで複数人いるかのように自演してるから運営の人に通報しようと思ってんの。
会話成立してたら削除してくれないっぽいし、同一人物ってわかるならありがたいんだけど
365ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:02:09 ID:???
以前、海王が自演疑惑のコテの自演荒らし(IDなし)に 「〜は同一の方の書き込みですが〜」
みたいなことバラしててクソワラタ
366ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:04:12 ID:???
>>363
ライティングソフトつかってください
367ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:17:00 ID:???
>>363
ドライブが書き込み対応で無ければ無理です
OSがXP以外ならライティングソフトが必要です
368ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:25:20 ID:???
369ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:31:08 ID:???
新しいゲーム機用に三菱のRDT261WHの様ないわゆるHD液晶ディスプレイを購入する予定で
折角なのでうちのポンコツPC(SONY PCV-RX53 XP Home Edition SP2)にも接続したいのですが
画面のプロパティでは1600×1200の解像度までしか選択出来ません。
1920×1200の解像度でWindowsを映すにはグラボ搭載PCでないと駄目なのでしょうか?
370ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:33:53 ID:???
>>369
そのPCのビデオカードだけ交換すればいいんじゃね?
MX4000かFX5200のAGPあたりで
371ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:34:43 ID:???
愛新いる?
372ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:38:16 ID:???
芯だよ
373ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:39:16 ID:???
369マルチ野郎しね
374ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:39:30 ID:???
大学のパソコンなんですが、音を聞くことができないんですがどうすればいいでしょうか?
ボリュームコントロールをいじったときに鳴る音は聞こえるんだけど、ネットに繋げてようつべやネトラジ等の音が聞けません。
375ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:40:05 ID:???
core2duoE6600を使ってるんですが、
羨ましいですか?
376ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:40:40 ID:???
>>374
IDだしてね
スピーカーの接続とデバイスマネージャ確認
377ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:40:48 ID:???
>>374
そのパソコンの管理者に聞け
378ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:42:52 ID:???
2000
仮想メモリ調節ってどこだっけ?
379ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:45:12 ID:???
>>370
ありがとうございます。それ探してみます。
>>373
マルチじゃないですよ?
380ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:50:03 ID:???
>>379
てめぇマルチだろうが、それにID出せやくそやろう
381380:2006/12/11(月) 13:50:51 ID:???
おちんちん!おちんちん!
382ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:51:22 ID:???
(・3・) アルェー 
383380:2006/12/11(月) 13:51:23 ID:???
なんなんすか一体
384ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 13:56:36 ID:???
テレビが壊れました。
どうやって直すの?
385ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:05:08 ID:???
右斜め45°から力を込めてチョップ
386ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:05:19 ID:???
>>384
右斜め45°からチョップ
387ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:05:26 ID:V/N6mHWo
355です。
事情を説明しますと、知人から不要のノートPCを譲って貰ったんですが、
性能の低い古めのPCに半ば無理矢理にXPをインストールしたらしく、
動きが不安定で正常に起動しない事も頻繁にあります。
そこで一度XPを消して一緒に受け取っていた98SEのインストールを考えました。

具体的にどのような手順で作業を進めたらいいんでしょうか?データは消えても問題ありません。
388ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:07:11 ID:???
>>387
リカバリのしかたは機種によって違うが、とりあえずリカバリCD入れて電源入れれば
あとは画面の指示に従うだけで良い場合が多い
389ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:07:19 ID:???
>>387
イクスフラメーションは左手紅差し指、クエスチョンマークは右手小指で押します。
390ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:08:39 ID:???
>>387
Cドライブを右クリック フォーマットをする。
そのあとリカバリ
391ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:09:32 ID:???
392ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:14:32 ID:???
3万円で自作PCを作りたいんですが構成考えて
393ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:14:34 ID:???
>>391
>>387は別のOS(XP)入れたマシンを元々の98SEに戻そうとしてるわけだが
394ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:16:33 ID:???
>>387
その98SEがただの98SEなら、正直おすすめしない。
ドライバがない可能性が高い。
そのノート専用のリカバリCDなら、いっちゃえYO!
395ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:17:47 ID:???
そっか「一緒に受け取っていた」98SEか

ほんじゃOEM版だったらBIOSでCDブートにしてインストールすればOk
セットアップ用のフロッピーも受け取って他のならフロッピーから起動してインストール
396ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:20:06 ID:???
397ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:20:12 ID:???
AVIのビデオファイルを携帯で見れるようにしたいのですが
どのようにしたら良いのか教えて頂けないでしょうか?

やり方ののってるサイト等があれば教えて頂けると幸いです
398ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:21:07 ID:???
>>392
CPU:Sempron2800+ 6,000円
M/B:nForce6100 11,000円
メモリ:PC2-5300 512MB 6,000円
HDD:160GB 7,000円

ケースは段ボールで自作
OSはLinuxでも入れとけ
399397:2006/12/11(月) 14:22:00 ID:???
携帯動画変換君を使う事にしましたのでもういいです
400ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:22:42 ID:???
>>398
この前組んだマシンと激似だ
401ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:25:42 ID:???
電源がねー
402ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:30:06 ID:???
とても基本的なことなんですがボリューム(E)とローカルディスク(C)
の違いを教えて下さいorz 音楽の圧縮ファイルを今までCのほうに入れて
いて空き容量が後わずかになってしまったんですが、なぜかボリュームと
という場所にはたっぷり30GBも表示されています???自分のパソには
HDDが2つ内臓されているのでしょうか?
403ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:31:01 ID:???
5万円出すから、自作PCの構成考えて
404ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:31:30 ID:???
2万のケース買え
405ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:32:28 ID:???
ありがとう。早速アキバ行って来る
406ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:33:08 ID:???
363です
遅くなりましたが>>366>>368の方有難うございました
違うCD-Rを買ってきたらすぐ出来ました
TDK700MBでは無理なのにSONY650MBでは出来ました
どう違うのか解りません
よろしければ教えてください
407ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:34:38 ID:???
408ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:34:55 ID:???
>>402
マイコンピュータを開くとハードディスクドライブはどのように表示されますか?
409ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:35:05 ID:lb5/IFS7
AMD Sempron プロセッサ 3500+ (2.0GHz相当らしい)
Celeron D プロセッサ 341 (2.93GHz)

どっちがいいの? セレロンは糞と言われてるけど、上を比較すると
周波数ではセレロンのほうが高いけど、実際どっちが速いでしょうか?
410ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:36:52 ID:???
>>409
セレロンDのほうがいい。セレDは熱い魂を秘めている。
しかもDはデュアルなんだぜ。すごいだろ。
セレDのほうが圧倒的に上
411ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:38:47 ID:???
マイコンピュータが?????????によって?????????されてしまったんですが…
どうすればいいのでしょうか。
412ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:03 ID:???
>>409
ゴミを比べて何がしたいの?
413ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:08 ID:lb5/IFS7
真面目に答えてください
迷ってますお願いします
414ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:39 ID:???
SempronはL2キャッシュ少なくしただけだからセレロンとは違うのだよ
415ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:40 ID:???
>>411
???????なのはHDDからの信号途絶えたからでしょう
416ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:41:26 ID:???
>>413
常識的に考えてSempronよりセレロンのほうがいい
417ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:42:13 ID:rSAYIqvz
>407
重ね重ね有難うございました
700は駄目ってことですね
勉強になりました
418ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:42:56 ID:???
>>417
XPのライティング機能じゃなくてちゃんとしたライティングソフト使えってことだよ
419ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:18 ID:???
>>413その二つならセレに決まっている
420ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:22 ID:???
>>409

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1159598099/

こっちで質問した方が、まともなレスが返ってくるよ。
421ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:52 ID:???
>>408 レスありがとうございます。マイコンピューターを開くと
ハードディスクドライブの下にローカルディスク(C)とボリューム(E)
の2つの欄が有ります。
422ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:45:30 ID:???
>>397
これは誰もわからないの?俺も知りたい
423ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:46:20 ID:???
sage質問はスルーでし
424ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:47:07 ID:???
>>422
回答済みだしSAGE質に答える必要なし
425ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:47:18 ID:???
>>397=>>422
自演乙
426ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:48:59 ID:???
俺はわかってから別にいいや
427愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 14:49:08 ID:???
hage
428ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:49:39 ID:???
>>427
まだ若いのにかわいそうに
429ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:49:50 ID:lb5/IFS7
ここって真面目に答えるスレじゃなくてネタスレなの?
どう考えても、センプロン>セレロンじゃん
パソコン一般板の評価を見てみると・・・
430ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:21 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
431ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:24 ID:???
朝起きてPCを起動したらアッー!
インターネットに繋がらなくなってしまったんですがアッー!
どうしたらいいでしょうかアッー!
432ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:33 ID:???
>>438
中年だそうだよ
433ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:51:04 ID:???
>>431
ネットに繋がってるじゃねぇか
434ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:52:04 ID:???
あいしんタイムってなんですか?
435ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:52:16 ID:???
>>433
ケータイからアッー!書き込みですアッー!
436ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:53:29 ID:???
>>429
     ここは初心者同士が助け合う場所です
     答えられる質問があったら教えてあげましょう♪

   ★初心者レベルを超えた問題は下記の板で質問する事★

               パソコン一般
            http://pc7.2ch.net/pc/

               PCサロン
            http://pc7.2ch.net/pc2nanmin/

               Windows
            http://pc8.2ch.net/win/
437愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 14:54:09 ID:???
アビィの携帯はどうなんスかね
438ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:54:23 ID:lb5/IFS7
>>436
なんだ屑しかいないのか・・・
他の板行くわノシ
439ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 14:57:30 ID:???
>>438
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  逃がしませんよ・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
440ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:03:20 ID:???
>>438
愛新さんに向かって屑とは失礼だろ!
441ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:06:04 ID:???
うんこくいてえ
442ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:09:18 ID:???
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
  うんこと聞いて         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
    参りました          λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
443ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:14:27 ID:???
>>438
他板でスルーされてるのにワロタ
444愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:18:52 ID:???
次の方どうぞ
445ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:19:07 ID:qMbATM7c
助けてほしいんですけどいいですか?
IEでハンゲームとかにアクセスすると
こんな感じになってしまうんです><
ん〜フラッシュプレイヤーとかジャバも入ってるんですけど
なぜか表示されないんです><
なんでかわからないので質問しました
XPです。お願いします
ttp://uploader.fam.cx/img/u02310.jpg
446愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:19:52 ID:???
こあいので開けない
447ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:20:45 ID:???
>>445
CPUの増設
448ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:21:01 ID:???
>>445
特に問題あると思えないけどな、メモリー不足してないか?
449ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:22:27 ID:???
>>445
JavaScriptが無効になってる症状ですー(><)
450ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:23:11 ID:???
>>445
ソフト9個も立ち上げてんじゃねえよ
451ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:24:35 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
452ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:26:28 ID:???
>>445
RAMが無効になってる症状ですー(><)
453ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:27:33 ID:???
そもそも、チョンゲーなんざ「全回避」だが。

ハンゲームって、朝鮮遊びって意味なんだが。
触ると腐るだろう。チョンの書いたJavaコードなんて
危なくて実行できるわけがない。普通実行禁止。
454愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:28:26 ID:???
↑恐るべき偏見餅
455ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:29:17 ID:???
>>454
祖国に帰らないの?
456ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:29:38 ID:qMbATM7c
再起動する前はちゃんと表示されてたんですが…
再起動したら、あんな感じになっちゃいました。
Mozilla Firefox使ってるとちゃんと表示されるのですが
このブラウザではハンゲームできないんです。
必要の無いソフトとかアンインストールすれば大丈夫なのかな?
457ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:29:58 ID:???
>>454
なんでオフ会するって嘘ついたの?
458ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:30:11 ID:qMbATM7c
>>452
RAMってなんでしょうか?
459愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:30:23 ID:???
>>455
今年は日本で年越しする予定
460ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:30:33 ID:???
>>456
だからjava scriptだって
461ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:30:34 ID:ciAcnlkq
印刷をするとき、右側の数文字が切れてプリントされしまうのですが
全部印刷されるようにする設定の方法を教えてください。
462ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:31:11 ID:???
             _ _ __,,___
.       , - '' "´ ̄    ;;    ̄``ー-、_
       i        , -;‐;-、        i
       ',      _,i;';';';';';';';'i、_     /
        ヽ, -''"´ ̄ .ヽ;';';';';';'ノ  ̄`ー、_/
         {  ___=ニ≡≡≡ニ=_   }
         jr ' 二 ニニ=====ニニ二ヾ、j
        (_r<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;>
         iii  ゙゙ ,゙-゙=゙-、-"-"="-'" iii
        ヾト==l ー;= ト-f´r;=- `i=/
         | |  ヽ、__,ノ  '、  _ノ | |
         ヽ|     /_ . _ヽ ̄   |ノ
          l     `´`´    l
           ',   - 一ー-   /
           ',.    ̄`´ ̄   /
          ハ、ヽ 、 _    _ ∠i
       _ .|:::::`ー-、_`_二_´,..-'´|
    __ノ彡ノー|:::ミ:::::::::::::::::|||::::::::::彡:|くミヾ、
--−'´⌒_,-":::::::ヽ_:::::::三::::::|||::::::三:::::j:::ヽ、_⌒ヽ、
, -‐'i"::´::::::::::::::::::::::::`:::ー::::-:::!!!:::-:::‐:´::::::::::::ヽ、_⌒ヽ⌒ヽ、_
:::::::::::';:::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○::ー、_   `ヽ
:::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー-、__ノ
:::::::::::::::';:::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:_:_:_::_:_:_:_:::::::○::::::i::::\
::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||  ||   |::::::::::::::::;':::::::::ヽ
::::::::::::::::ハ:::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、__j:ヾ、__j::::::○:::::l::::::::::::::',
:::::::::::::::i:::::';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r"゙ヽ::r"゙ヽ::::::::::::::|::::::::::::::::i
::::::::::::::i::::::::';::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__ノ::l_ _|::::○:::::!:::::::::::::::::',
463俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 15:33:02 ID:???
みなさんこんにちは、一旦帰ってきました
これから練習に行くので、顔だけ出しに来ました
464愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:33:37 ID:???
ほんだ何の訓練ね
465ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:33:38 ID:???
>>458
RAMを有効にするにはPCのケースを外し、RAMがきちんと装着されているか
確認してください。RAMは電気を帯びている状態が好ましいので
セーターなどでよくこすってください。そしてしっかりと装着してください
466ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:35:09 ID:???
>>463

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
467ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:35:13 ID:???
>>454
偏見結構。それが何か?
一応、どういうものがあるかは見たけど?品質低そうだし。

あえて聞く。「朝鮮人に偏見もって何が悪いか?」

日本人誘拐して核実験して、ソウルでは園児を斧で殴る
チョンに悪意もって何が悪いんだ?あぁ〜ん?死ねよ。
468俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 15:35:18 ID:???
>>464
すぐ出るのでまた夜に来ます、今週は仕事も早退して大会に向けて強化練習だお
またね、であ!
469ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:35:38 ID:???
>>463
なんの練習ですか?
470ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:36:24 ID:???
>>468
がんばってくださいね!
471ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:01 ID:???
>>468
毎日2ちゃんに張り付いてるくせに何が練習だよww
472ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:16 ID:???
愛新さんは?
473ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:58 ID:???
愛新さん遊ぼうよ!
474愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:38:04 ID:???
ここにいるけど
475ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:38:48 ID:???
          \                ./
           \     (=・ω・=)   /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   愛  > (=・ω・)
       (・ω・=)  < い 新  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   さ  >
 ─────────< た ん  >──────────
        (・ω・=) <        > (=・ω・)
        .(∩∩)   < !!!!    > .(∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・ω・=)      \
         /       (∩∩)        \
476ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:39:09 ID:???
>>474
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
477ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:39:39 ID:U9AJ60o+
WinXPでソニーVAIOのPCG-FX77VBPという
ノートパソコンなんですが

ある妙な動作をしたとき(連打ぽい事をしましたが詳細不明)をきっかけに
一部のフォルダで、表示が「縮小版」時に
フォルダ内のファイル名が消えた状態になってしまいました
(ファイルやフォルダのアイコンはあるんですが名前のみが消えている状態です)

表示を「アイコン・詳細・一覧・ならべて表示」の時は普通に表示されるんですが
「縮小版」表示時のみ、起こるようです

どうすれば戻るのでしょうか?
よろしくお願いします
478ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:40:04 ID:???
>>477
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
479ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:40:09 ID:???
>>477
修復コンソール
480467:2006/12/11(月) 15:42:15 ID:???
>>474
ちなみに、俺はあなた個人には一切悪意はないです。
ただし朝鮮人は一見即殺だよ。

「アカ教師に教えられたことは全部ウソだった」ということがやっと
わかった年代なんでね。
481ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:42:29 ID:???
>>477
プログラムから自動修復ツールを選択しろ
482ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:42:36 ID:cCGrOGAi
OSはWINDOWSXPです。

画像や音楽ファイルなどを右クリックして一つのファイルじゃなくて
同時に何個も名前を変える方法ってあるでしょうか?
483ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:08 ID:???
>>482
ありません。
484ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:39 ID:???
>>482
すべてのプログラムから自動名前生成ツールを選択
485ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:44 ID:???
>>482
あります
486ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:44:19 ID:???
>>482
ありません
487ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:44:35 ID:???
>>479
>>481

ぐーぐるで「修復コンソール」「修復ツール」検索しつつ
ちょっと調べてやってみます

ありがとうございます
488ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:46:01 ID:???
>>469
951 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½]] 投稿日:2006/09/18(月) 23:09:15 ID:???
年末マージャン大会の練習で疲れたのでそろそろ寝ます
また明日会いましょうね、お休みなさい
であ!
489467:2006/12/11(月) 15:47:59 ID:???
>>482
素だとありません。

お勧めはFreeSoftのFrexRenamerという奴。窓の杜から拾いました。
こいつの正規表現マッチャーはかなり強力。Perlの拡張reg expに
近いかな。
490ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:48:02 ID:???
>>477
いっぺん詳細表示にしてからShiftを押しながら縮小表示
491ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:48:21 ID:p1px1N60
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1090959680/536

このスレを見る方法を教えてください
492ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:49:20 ID:???
>>491
変態さんww
493ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:49:50 ID:???
>>491
念力
494ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:50:03 ID:???
>>491
flvファイルは見れたのか?
495ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:50:20 ID:???
>>491
●買いなさい
496ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:51:40 ID:???
FFベンチマークのhighで12000を超えるパソコンはどこで売ってますか?
497ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:51:59 ID:p1px1N60
>>495
それはなんですか?
498ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:53:14 ID:???
>>497
ゆろゆきに聞いてみろ
499ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:54:30 ID:???
>>497
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
500ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 15:57:01 ID:???
>>496
ドスパラで売ってるでし
あい
501愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 15:59:52 ID:???
イトヨゆき
502ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:20 ID:???
503ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:02:21 ID:???
>>421
遅レスすいません。もう解決済みかもしれませんが。

多分パーティションを切っているのだと思います。
どんどんE:を使ってください。
504ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:07:54 ID:???
>>431
ケーブルの確認、モデムの電源を入れ直す、ルータの電源を入れ直す、等
505ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:08:36 ID:???
>>503
多分、インストール時にシステムドライブがCになって光学ドライブがDに
なって、その後Eなのね。

俺はHDD以外全部ケツにもってくのがNT4の頃からの習慣になってる。
CD/DVDはZ。今時、USBの仮想ドライバとかケツの方にいっぱいあるわ。
506ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:09:44 ID:fMutDRUT
複製不可って書いてあるDVDをビデオテープにダビングできますか?
507ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:10:36 ID:???
>>506
DVDプレイヤーとビデオデッキをアナログ接続すればおk
508ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:11:06 ID:???
マクロビジョンかかってるからビデオ編集機必要だろ
509ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:13:08 ID:???
俺は権利者の利権ばかりを重視する今の風潮には反対なんでね。
>>506
アナログ出力をキャプチャしてディジタル化してしまえよ。
510ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:14:30 ID:???
>>409
Sempron圧勝

>>410
マジレスするとcele-DのDはdualじゃなくてDesktopのD
シングルコアだよ
511ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:16:14 ID:fMutDRUT
>>507
なぜアナログ? ステレオじゃダメなんでしょうか?

>>509
そんな高級な機能ないですよ
PS2にビデオ繋いでダビングするので
512ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:17:30 ID:???
ステレオ・モノラル
513ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:18:22 ID:???
>>511
ステレオとアナログは対義語じゃないが
514ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:21:20 ID:fMutDRUT
今、アナログで接続して少しダビングしたんだけど
再生したら画像が凄く乱れてるんですけど…
515ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:24:28 ID:???
>>511
違うぞ。アナログに対する言葉はディジタル。ステレオに対する言葉は
モノラルだぞ。最近は音声5.1chとかいうのもあるけど。

今の調子で行くと、日本の放送業界は自滅だな。ワガママ結構。
見ませんから。録画機器業界も半壊するだろうな。自業自得だ。
one-time recording=編集不可。すなわち、保存に値せず。
よって視聴機器の整備の要なし。
516ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:27:12 ID:fMutDRUT
>>515
そうですか…
ダビングできないんだけど
517ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:28:06 ID:???
518ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:32:55 ID:???
>>461
I.Explorerで「ファイル」→「プレビュー」で画面を確認し、
右端が切れている場合は画面左上の[ページの設定]ボタンを押す→
「ページ設定」画面で「余白」を小さな値に変更することで印刷できる
範囲が広がる。
これでも欠ける場合は、プリンターのプロパティ画面で、
「用紙設定」タブの「用紙サイズ」から、実際に印刷に使う用紙よりも
大きなサイズを選択する。例としてA4対応のプリンターで「B4」を
選ぶと、「縮小印刷します」というメッセージが出る→[OK]ボタンを
何度か押して、プレビュー画面に戻ると、印刷面が大きくなり、
文字や絵が収まっているが、それでも右端が欠けてしまう場合は、
「A3」などの大きなサイズに設定する。 この方法では、印刷面が
大きく広がるため、用紙の右側に余白が生じることがある。
これが気になる場合は「用紙サイズ」から「ユーザー定義」を選び、
印刷の幅を少しだけ大きく設定する。
プリンターによってはユーザー定義でサイズを変更した場合などに、
自動的に縮小印刷しないことがあるので、プロパティ画面で実際に
使用する用紙に合うように縮小印刷の設定をする。
「レイアウト」タブから「拡大/縮小」にチェックを入れて
「フィットページ」をクリックする。
縮小印刷の機能がないプリンターの場合は、
「ページの設定」の画面で「印刷の向き」を「横」とすることで
印刷範囲の幅を広げる。
519ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:35:13 ID:???
>>516
そう、ディジタルではダビングできないの。

だから「廃れる」と言ってるわけ。もともと、放送なんて下らん
コンテンツしかないけど。中身が腐ってるくせに権利だけ主張
するから、捨てられて当然。放送事業なんか壊滅しても俺は構わん。

アナログのマクロビジョンを除去する簡単な機器(ものすごく簡単)は
以前は容易に入手できたけど(キットで3K円かそこら)、役人が業者と
結託して今の日本じゃ入手が難しい。

話は簡単だ。TVなんか見なけりゃいいんだ。あんなもんなくても今時
困らない。
520ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:37:11 ID:???
>>519
>今の日本じゃ入手が難しい

いや全然
普通に大手家電量販店で売ってるが
521ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:37:59 ID:???
>>520
あら、そうなのか。勉強不足でした。
522477:2006/12/11(月) 16:40:10 ID:???
>>490
それで一発で治りました!ありがとうございます
523ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:44:21 ID:???
>>521
ただし以前のような「コピーガードキャンセラー」じゃなく「ビデオ編集機」という名前で売ってる
建前としては「ノイズを除去してビデオ編集時の画質の低下を抑える」という物で、
その結果としマクロビジョンの信号が取り除かれたとしても、それはメーカーの意図する所ではありません、
という事になってる
524ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:48:27 ID:mocAhIam
質問します。
Yahoo musicでダウンロードして購入した曲をiTunesにいれてipod
デ聞く事はできるのでしょうか?
525ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 16:51:08 ID:???
526使えない三郎:2006/12/11(月) 17:07:24 ID:TbYhqJeu
ヤフーメッセん゛シャーのようなソフトは2chにはありませんか?
527ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:08:04 ID:TbYhqJeu
↑ヤフーメッセンジャーね(゚∀゚)
528ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:08:07 ID:mocAhIam
>>525
どうも・・・。
529ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:16:24 ID:???
酒120%使ってるんですが
XP起動時に「リムーバブル記憶域があるデバイス」
に仮想ドライブを表示させるにはどうすればいいんですか?
酒自体を一緒に起動させないでやりたいんですが。
530ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:19:10 ID:???
>>529
PCに酒をかける
531ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:21:58 ID:???
閉鎖されたサイトを見ることってできますか?

>>529
どういうこと?酒を起動させずに仮想ドライブを表示?
532ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:25:57 ID:???
>>531
googleでもいいけど、キャッシュサイト利用
ttp://www.archive.org/web/web.php
533ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:26:59 ID:???
常に全画面表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
スレを覗くたびに拡大表示するのがめんどくさくて・・
よろしくおねがいします。
534ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:27:08 ID:xXvIP4KH
PC本体の質問とはちょっと違うのですが
もうすぐ我が家に2台目のパソコン購入を考えています

それでネットワーク環境なんですが今はYBBのADSL8Mで
ショボイ回線なんですがLANケーブル?をつなぐことが出来るのが1本で
2台同時にネットを楽しめる環境ではないのです

こういうときタコ足配線みたいに出来る器具はありますか?
そしてあるとすれば一般の電気屋にYahooをいちいち通さずに設置できるものなのでしょうか?
535ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:28:00 ID:???
>>534
ルータを買えばいい
536ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:45 ID:???
>>533
ツール→表示→全画面表示
537ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:30:41 ID:???
>>532
ありがとうございました。
ですが目当てのサイトは見れませんでした。グーグルのキャッシュも同じく
538ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:25 ID:6OT/k5Vf
ICH8とは何ですか?
539ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:32:59 ID:???
>>538
南米で発見された未確認生物のコードナンバー
540ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:33:11 ID:???
>>531
酒本体は起動せずに
スタートアップみたいに仮想ドライブだけ表示させたいんですが
541ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:33:13 ID:???
>>536
ありがとうございます。
542ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:34:01 ID:???
>>538
なんでググらないの?
543ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:36:56 ID:???
おまえら不親切杉!!!

>>538
どうぞ(><)
ttp://download.intel.com/design/chipsets/datashts/31305602.pdf
544ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:37:53 ID:???
>>540
俺はdaemon使ってるから酒は知らないが、
起動させてないと表示どころか仮想ドライブなんてないんじゃ・・・
545ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:39:03 ID:???
>>540
マジレスするとパーテション区切って仮想ドライブで実行
546ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:40:58 ID:???
>>543
親切杉
あんまり初心者を甘やかすな
547ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:41:12 ID:???
僕のパソコン誰か買ってください
CPU:duronの1G
HDD:20ギガ
メモリ:32M+128M

格安の3万円でいいよ
548ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:42:14 ID:???
3,000円なら考える                                             そして考えた結果買わない
549ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:43:09 ID:???
>>548
当時はハイエンドマシンだったんぞ!
550ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:44:09 ID:???
>>549
当時でもDuronでハイエンドはねーべよ
551ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:48:37 ID:8ue0V4ew
PC起動時に自動で立ち上がるソフトを指定する方法があったとおもうんですが。
どこかのフォルダにファイルをいれておくと起動するってやつなんですが、どのフォルダかおしえてください
552ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:49:57 ID:???
>>551
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー
553ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:50:59 ID:???
(・∀・)
554ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:51:19 ID:???
間違えたこっち
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
555ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 17:58:18 ID:wNBWvFsG
556ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:05:24 ID:FNIw5ebs
あのう、デスクトップPCが起動しなくなりました
ういーんって音だけしているんですが
CD−ROMを入れるトレイ(?)も開閉しません。・゚・(ノД`)・゚・。
原因もわからないですし、どうしたらいいでしょう?
何か打つ手はありますか?
557ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:05:52 ID:???
>>556
サポートに電話して修理に出せ
558ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:09:17 ID:yRc617aM
パソコンを動かさないでいたら消費電力モード?みたいになって
どうやっても動かなくなってしまったので、しかたなく電源ボタンで電源を切ったのですが、
それからローカルエリア接続にネットワークケーブルが接続されていないという表示がでてインターネットに接続できません。
今は携帯から書き込んでおります。
どうすればよいのでしょうかどなたかお願い致します。
559ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:10:23 ID:???
>>558
買い換えろ、禿。
560ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:10:25 ID:???
>>558
再起動
561ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:16:29 ID:6KJ//0KW
562ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:18:44 ID:???
>>561
ブラクラですね。上級者の漏れには通用しませんよ。
563ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:22:10 ID:yRc617aM
>>559
禿げてません!

>>560
なおりません。
なにか設定をし直さないと駄目なんでしょうか
564ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:23:04 ID:???
>>563
>>1
MacのことはMac板へどうぞ
565ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:25:05 ID:???
>>558
safeモード+ネットワークで起動。

モデム、ルータの再起動。

システムの復元。
566ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:28:59 ID:yRc617aM
システムの復元でも直りません。
サポセンに電話かけるのが一番かな?
567ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:30:01 ID:fjNRxaTc
最近ファンが買ったときよりうるさくなってイライラしてます。
中を確認しましたがほこりがたまってる様子もありませんでした。

無償修理してもらえるのでしょうか?半年前に購入したもので、ノートです。
568ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:30:43 ID:???
>>567
そんなことここで聞かれても
569ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:32:22 ID:???
WMPを起動したらexplorer.exeが落ちて、再起動したところ
システムフォントがものすごく小さくなってしまいました。
よく見ると日本語であることは確認できました。

再起動もだめで、復元ポイントもない状態です。
どうしたらよいのでしょうか。xpです。
570ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:33:59 ID:79S+zcLO
画面の明度を変更するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
571ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:36:03 ID:???
>>570
説明書を見ればいいよ
ノートかデスクトップでも違うっつの
572ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:36:31 ID:fjNRxaTc
>>568
それもそうですね

それにしても。ファンが前よりうるさく
なるなんてことよくあるものなんでしょうか?
573ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:37:13 ID:DUVB5NmL
串を入れていたら、掲示板(2chではない)等を閲覧したり書き込みしたりは
出来ないのでしょうか?
574ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:37:38 ID:???
>>572
あるよ。
575ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:38:01 ID:???
>>573
掲示板や使う串によるとしか言えない
576570:2006/12/11(月) 18:42:04 ID:79S+zcLO
デスクトップです
ガンマとか輝度とかでぐぐったんですが見つかりませんでした
577ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:43:52 ID:???
>>576
モニタの説明書見れば?
578570:2006/12/11(月) 18:47:10 ID:79S+zcLO
>>577
既に見ました
579ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:48:53 ID:???
>>578
じゃあもういいね、さようなら
580ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:49:01 ID:???
「見ろ」と言われたら本当に見るだけなのか
すげぇなゆとり世代は
581ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:53:12 ID:iBSkzLch
CDを再生しようとしても、内部アプリケーションエラーと表示されてしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
知人に譲っていただいたPCで説明書等がなくて全然わかりません。
大変申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか?
582ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 18:54:58 ID:???
>>581
説明書が無くても>>1は読めるだろうし、
エラーメッセージでググることも出来るんじゃないかな。
583570:2006/12/11(月) 19:17:37 ID:79S+zcLO
>>579
ええっ??本当にのってなかったんですが
584ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:20:26 ID:???
>>583
ガンマとかの変更なら画面のプロパティ→設定→詳細から
585ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:21:58 ID:???
>>583
メーカと型番ぐらい書けよ
586ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:31:45 ID:rdG/92U+
ブラウザを開くときに最初に現れる通常表示画面が
ほぼ全画面と変わらない状態になってしまいます。
いちいち隅っこをクリックして小さい形に直すのは面倒なので
望むような形でウィンドウが出てくるように設定したいのですが
どう設定すれば直るのでしょうか?
587ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:17 ID:???
>>586
IEを一つだけ立ち上げた状態で好みの大きさにする
Ctrlを押しながら「×」ボタンで閉じる
以後はその大きさで立ち上がる
588ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:24 ID:???
>>586
>>1のFAQ
589愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 19:42:56 ID:???
みなさん
こんばんは
590570:2006/12/11(月) 19:47:39 ID:79S+zcLO
>584-585
デキタヨ!!ありがとう!!
591ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 19:51:29 ID:???
>>589
こんばんや
592ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:10:00 ID:AbILVNnh
USBの延長コードを使おうと、PC本体に接続しても認識されません・・・OTZ

差し込むだけでいいはずなのに・・・なぜ??
593愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 20:11:09 ID:???
>>592
コードの先になんらかのデバイス付けてください
594ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:13:03 ID:???
>>593
こんばんは
595愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 20:13:17 ID:???
こn
596ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:17:25 ID:???
          \                ./
           \     (=・ω・=)   /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   愛  > (=・ω・)
       (・ω・=)  < い 新  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   さ  >
 ─────────< た ん  >──────────
        (・ω・=) <        > (=・ω・)
        .(∩∩)   < !!!!    > .(∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・ω・=)      \
         /       (∩∩)        \
597愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 20:23:56 ID:???
これは・・
価格コム\38,288

Nikon
COOLPIX P1 (クラシックブラック/800万画素)

IEEE802.11b/g規格準拠の無線LAN機能を内蔵

通常価格:\29,800 (税込)
特別価格:\19,800 (税込)

ポイント:1,980  10%還元

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555490/-/gid=AW02070000
598ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:25:18 ID:GWM3C1iX
すみません、質問です。

只今、ルータ内臓モデム?ていうのを使っていてハブで3つに分けて
いるのですが、同時に2台までしかネットに接続できません。
3台同時に接続するにはどうしたらよいのでしょうか。
599ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:25:22 ID:???
LAN端子同士をクロスケーブルで繋いだらUSB機器みたく自動で認識してくれてデータ送信とか簡単にできるようになる?
600ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:28:10 ID:???
>>599
なるわけないだろアフォ
601ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:28:38 ID:???
ホント不便だな!
共有ファイルほんとわかんないし
602ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:29:10 ID:???
>>598
ルータ機能が無効になってる
有効にしる

>>599
TCP/IPでそれぞれのPCにプライベートIPを手動で振り当て
ファイル共有を許可する
603ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:32:55 ID:5RSn8t3X
JEIDA/PCMCIA準拠(TYPEI/II×1スロット)CardBus/ZVポート対応
なんだけど
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_10_02
の980円のもいけるって
604ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:42:34 ID:6OT/k5Vf
ICH8ってなに?
605598:2006/12/11(月) 20:42:56 ID:???
>>602
ありがとうございます
ルータ機能有効っていうのは
ルータ側でやるのでしょうか
PC側でやるのでしょうか・・・

ルータ機能有効にすると
PCの設定も変わってくるんですよね?
調べたら初心者にでもできるくらいのことですか?
606ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 20:47:05 ID:5RSn8t3X
JEIDA/PCMCIA準拠(TYPEI/II×1スロット)CardBus/ZVポート対応
なんだけど
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_10_02
の980円のもいけるってこと?
607ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:06:48 ID:???
608ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:07:31 ID:Cs9l0Oq0
ノートパソコンで『BF2』を遊びたいのですが
これでも遊べますか?アドバイスをおねがいします!

CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5600(1.83GHz, デュアルコア)
OS Windows(R) XP Home Edition SP2
メモリ1GB(512MB×2)
約80GB HDD
ビデオRAM ATI Mobility(R) Radeon(TM) X1600 256MB
609ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:10:18 ID:5RSn8t3X
デバイスマネージャだっけとうろクデバイス一覧みたらPCMCIAって書いてあったきがすん
610ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:13:04 ID:FVRX3cPB
マウスの先が 、矢印でその横に砂時計みたいなのが
ずっとチカチカ点滅してるんですが、これってなんでしょうか?

ADSLモデムのパソコン1がずっと点滅してるのと関係ありますか?
611ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:34:21 ID:6VQD2pyg
ちょっと質問させてください。
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」の所に何かの言葉を入れると
自分のパソコンのスペックとか全部出てくると思ったのですが
なんて入れたら良いんでしたっけ?ど忘れしてしまったので教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
612ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:40:32 ID:pn/sLQOv
ログイン名とパスワードを入力する画面で「次回から自動的にログイン名や
パスワードを記憶する」旨のメッセージが出ました。
本当は記憶させたいのに間違って「いいえ」を押したところ、次回から上記
メッセージすらでなくなりました。
どうすれば記憶させるメッセージを復活させて実際に記憶させることができる
でしょうか。
ちなみにPCを再起動して同じログイン画面に来てもメッセージが出てきません。

環境はWindowsXP Home、IE6.0SP2です。
613ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:43:50 ID:???
>>608
遊べるけど動作がカクカク
これなら快適に出来るかな?
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_mxt.asp

>>611
dxdiag
614ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:45:46 ID:???
>>612
インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート
フォームのユーザー名とパスワード
パスワードを保存する確認をする

両方にチェック
615ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:46:54 ID:e3zL/IT3
質問です。
破損したZIPファイル等の圧縮ファイルから
破損していないファイルを展開させるフリーソフトはありませんか?
616俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 21:47:30 ID:???
帰って来たよ、お晩です
617愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 21:47:55 ID:???
こn
618611:2006/12/11(月) 21:48:20 ID:6VQD2pyg
>>613
ありがとうございました。
619ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:55 ID:???
>>618
うむ。
620ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:29 ID:???
>>615
エロ動画?
621ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:50:25 ID:/8wFFdTS
すいません
一度、ADSLのモデムの接続を全て抜いてしまってんですが
接続してもネットが出来ない状態「サーバーが見つかりません」のエラーが出てしまいます
どうすればいいんですか?
622俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 21:50:42 ID:???
20、30分しか起きてないお
623ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:51:50 ID:???
>>622
なら早く回答しろグミクズ
624ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:52:01 ID:???
>>622
練習は?
625俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 21:52:18 ID:???
>>621
もう一度抜いて数十分待って接続するか、タスクトレイにあるアイコンを右クリックして修復ではだめかな
あい
626ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:52:22 ID:EzFhjVrk
すみません。どなたかお分かりになりますでしょうか?
知り合い(この人も初心者)よりノートPC(説明書なし)を貰いました。
SHARPのPC−MM2−1AAと書いてます。
表にはMURAMASA(むらまさ?)と書いてあります。
電気は入ります。キーボードの下に指で上下左右にすべらすと
マウスの代わりになる四角いやつがあるのですが、ちょっと指に力が入ると、
クリックの状態になります。
さらにその下にもクリックボタンが2個あって、いつもはこちらを使いたいので、
四角いやつの上で指に力が入っても、クリックの判定をキャンセルするやり方を
ご存知の方、教えてもらえませんか?長々とすみません。
627愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 21:54:56 ID:???
>>626
それはバイオスでタッチパッドを無効にします
endなんとかが有効でdisなんとかが無効の意味です
628ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:55:19 ID:Cs9l0Oq0
>613
dクスです。カクカクですか・・・
動作環境はクリアしている様なのでイイかなって思ってました
629ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:55:22 ID:???
>>626
コントロールパネルの
マウスとかタッチパッドとかで出来るかな?
630ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:55:50 ID:/8wFFdTS
>>625
分かりました。やってみます。
631ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:56:56 ID:e3zL/IT3
>>615
20個ぐらい画像や音楽などのファイルを1つにまとめた圧縮したファイルなんですが
「書庫が壊れています」と出てきて1つのファイルも展開することができません。
せめて壊れていないファイルだけでも取り出したいのですがどうすればいいのでしょうか?
632ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:20 ID:2Y5ghEdC
IEでMP3のリンクをクリックしたらQuickTimeが起動します。
どうしたらWMPに変えれますでしょうか?
633俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 21:57:21 ID:???
>>630
一般的には再起動で繋がるんだけどね
あい
634ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:34 ID:???
>>626
YOU!タッチパッド使うのやめてモバイルマウス買っちゃいなよ!
635ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:36 ID:???
>>628
カクカクってのは最高解像度+フルオプションでだよ
動作条件を落とせば普通にプレイ出来ると思う
636ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:13 ID:???
>>632
スタート>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
スタート>すべてのプログラム>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
637ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:53 ID:???
>>632
WMP>ツール>オプション>ファイルの種類>mp3にチェック
638ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 21:59:41 ID:2Y5ghEdC
ありがとうございます!!!
本当に!
639ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:01:24 ID:???
>>638
おう!!
640ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:02:46 ID:???
>>627
エンドですか?
enable と disable と言いたいんだな
641俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:03:37 ID:???
>>640
そうだねうんうん
642愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:03:49 ID:???
>>640
たぶんそう
643ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:04:51 ID:???
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <  ホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
644626:2006/12/11(月) 22:05:07 ID:EzFhjVrk
>>627さん
>>629さん
>>634さん
ありがとうございます。
タッチパッドって言う名前なんですね。
この後頑張ってみます。
マウスは後日買いに行きます。
本当にありがとうございました。
645ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:27 ID:???
>>644
うむ。
646愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:05:37 ID:???
あい
647俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:05:52 ID:???
今日の夕飯はオリジン弁当でとんかつ弁当買ってきた
初めて買ったけどなかなか美味しかったお
あい
648ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:06:44 ID:???
>>644
おう!!
649愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:06:52 ID:???
>>647
自作専門なのに珍な事もあるもんだね
650俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:07:54 ID:???
今週は作る時間がないからお弁当か差し入れしか食べられないんだよね
あい
651ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:09:26 ID:???
毎日2ちゃん三昧で忙しそうだなwwww
652俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:10:29 ID:???
>>651
今週だけは忙しいんだよねプッ
653ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:11:30 ID:???
もれはネオ麦茶事件以降皆勤賞
654ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:11:49 ID:???
>>652
そんなんで忙しいとか言ってたら働いてる人に失礼ですよw
655俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:12:43 ID:???
そんなー>>654
656ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:12:59 ID:???
>>652
おまえは毎日暇で羨ましいよ・・
657愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:14:09 ID:???
モレも当分暇過ぎの予定
658ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:30 ID:???
>>657
クリスマスパーティは?
659ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:37 ID:???
このコテさん2人365連休なんですね。
660愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:16:00 ID:???
>>658
なーんも無し
661ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:16:21 ID:???
最近学生は忙しそうだな
662俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:16:22 ID:???
>>659
かなり違う件
663ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:02 ID:???
>>659
2ちゃんに就職してるw
664俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:18:53 ID:???
クリスマスは忘年会があるのと正月は何処も行くところがない件
665ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:19:45 ID:HQiKADio
SONY:VAIO:LX/31BPを使用しているのですが
標準ディスプレイを他のDsub15ピン対応の本体に接続したいと思い
変換端子を買ったのですが、形状が合わないようで失敗してしまいました。

LCD(多分)のディスプレイを、D-Sub15の本体に接続できる
変換端子はありますでしょうか?

(自分の使用しているディスプレイはLX/31標準のディスプレイです。
これを新しく購入したD-sub15の本体に接続したいのですが、変換端子を
教えていただけないでしょうか?)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/spec.html
666俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/11(月) 22:21:21 ID:???
そろそろ疲れたので寝ますね
また明日来ます、お休みなさい
であ!


>>665
モレには分からないので名無しサソんが答えてくれるでしょう・・・
667愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:21:43 ID:???
>>665
専用て書いてあるから無理なのでは

付属液晶ディスプレイ専用ディスプレイ出力(34ピン)
668ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:21:55 ID:VyxAL3ir
間違ってサウンドのドライバを消してしまって音が出ません
どうすれば良いのか教えてください><
669ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:22:44 ID:???
>>666
ブラブラしてんのに疲れるな! 運動して体力つけろ!
670愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/11(月) 22:23:56 ID:???
モレも寝ますね
お休みなさい
であ!
671ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:26:25 ID:???
>>666
アンタ再起動しか答えてないですやん・・
672ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:26:59 ID:/89PIn/2
>>665
残念!
SONYの専用端子は変換アダプタが存在しない
NECと富士通はクロシコから出てるけどね
673ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:27:44 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
674ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:36:45 ID:ylRu3EVX
PCの壁紙する画像はどのくらいの大きさがいいですか?
win xp home sp2です
675ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:44:07 ID:vj6qPzqM
さっきまで保存する場所をその都度指定する設定でしたが、何かのチェックボックスを外したせいで、勝手にあるフォルダにDLしてしまいます。
DLの度にDL先を指定するように戻すにはどうすればよろしいでしょうか?

ちなみに、IDが???の人の発言は読めません。
よろしく。

xp pro sp2
676ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:48:27 ID:???
>>674
解像度に合わせる

>>675
自分では面白いと思ったから書き込んだのですよね?
677ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:49:32 ID:/89PIn/2
>>675
まず、拡張子を表示
ttp://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/file_folder/file_kakuchoushi.htm

該当ファイルの拡張子を確認

フォルダオプション>ファイルの種類>その拡張子を探す
詳細設定>ダウンロード後に開く確認をする
にチェック
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html
678ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:52:18 ID:6e7xcpMn
すみません、質問させて下さい
昨日まで問題なくネットに接続出来ていたんですが、
今日突然繋がらなくなりました。
色々と試行錯誤してみて、コマンドプロンプトでIPが表示されていないことが分かりました。
改善策はありませんでしょうか?
またこれが原因でネット接続が出来ないのでしょうか?
679665:2006/12/11(月) 22:52:24 ID:HQiKADio
もう諦めて新しいディスプレイを買うしかないのでしょうか?
680ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:53:55 ID:???
>>605
すみませんどなたかお願いします
681598:2006/12/11(月) 22:54:53 ID:???
すみません自己解決しました・・・
682ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:56:51 ID:pn/sLQOv
>>614
レスありがとうございます。
それにチェックがあることを確認したんですが、やっぱ記憶するのメッセージ
がでないんですよね。。。
683ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 22:58:27 ID:???
>>678
悪いけどWindows95や音響カプラのことは忘れたんだ
684ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:00:42 ID:???
>>679
はい
685ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:01:02 ID:/89PIn/2
>>680
現在の設定に依存する
つか、ルータのマニュアルは無いの?
ちなみにどんなルータだかワカランので答えようが無い

>>682
一旦チェックを外して閉じて、もっかいやってみたらば?
686ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:03:01 ID:???
質問なのですが、今日PCを立ち上げて普通に作業をしていたら、
急に左下にあるctrlキーが機能しなくなってしまいました。

具体的には、ctrlキーを押すと、56^と入力した後に、ctrl+vとなってしまっているようです。
右のctrlに関しては、正常に動作しているのですが、自分で解決しようにも、
検索ワードが思いつかずに困っております。。。

どなたかご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
687686:2006/12/11(月) 23:03:56 ID:???
あ、解決しました。
>>1も読まずに質問してしまい、申し訳ありませんでした。
688675:2006/12/11(月) 23:06:09 ID:vj6qPzqM
>>677
できました!!
めちゃめちゃ丁寧に教えて戴き、ありがとうございました!

DLしたファイルを+Lhacaが自動的に解凍してしまうし(望んでないのに)、どうなることかと思いましたが本気で助かりました。
689ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:01 ID:x0+Z42Xg
PDF形式で書かれている文章をコピーして貼り付けたい
のですがどうやったらいいですか?
教えてください。
690ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:12:15 ID:???
>>689
普通にコピペできるよ
691ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:48 ID:/89PIn/2
>>688
おめ
んと、解凍だけ(圧縮はしない)ならばWinRARが慣れると楽だよ
一応シェアウェアだけど、解凍は無期限で使える
解凍前に中のファイル名などを参照出来るし
jpgやtxtならそのまま閲覧出来る
右クリのコンテキストメニューにも入るし

ヤバそうなヤツは解凍前に何が入ってるか確認出来る
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/winrar.html
692674:2006/12/11(月) 23:26:23 ID:ylRu3EVX
壁紙に合わせて解像度を変えればいいんですか?
解像度を変えるとその他のものに影響したりすることありますか?
693689:2006/12/11(月) 23:26:34 ID:x0+Z42Xg
>>690

2ちゃんの書き込みをコピペするみたいに
左を押して青い表示にしてコピーを選択する。
みたいにしたいのですが、PDF形式だと
青い表示にならないのでできないのですが・・・・。
何かほかに方法があるのでしょうか?
694ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:30:53 ID:???
>>693
全て選択してCtrl+C
695ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:48 ID:/89PIn/2
>>692
なるべく大きな画像を入手して、それでも解像度より小さいなら
拡大して表示
にすればいいんでない?

>>693
コピー出来ない文字が記載されているPDFはね
コピーされたくないから
文字としてではなく
画像としてPDFに保存してあるのが多い
これで出来るかも?
ttp://www.bravaviewer.jp/reader.htm

696611:2006/12/11(月) 23:34:54 ID:6VQD2pyg
すいませんがお尋ねします。
昨日から下記のようなエラーメッセージが出てくるのですがなんなんでしょうか?

Warning

Attribute Raw Read Error Rate changes from 65 to 64

最近パソコンの調子が悪く、IEが直ぐに重くなります。
関係ありますでしょうか?
697ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:39:05 ID:???
>>696
なあ、>>611の質問といい、結局何が聞きたいんだ?
最終的にどうしたい?
質問があるならまとめてしろよ。
698674:2006/12/11(月) 23:40:22 ID:ylRu3EVX
解像度大きくすると画面内に収まりきらずにマウスを端に持っていってスクロールしないとダメ
になるんですがこんなもんですよね?
やっぱり快適に使うには解像度はデフォルトの方がいいのかな・・・?
699ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:40:44 ID:1yaVfMrb
PCがここ二、三ヶ月で立ち上がりが遅くなりました。
その為、入っているアプリケーションソフトをだいぶ削除
したり、メモリを256→1024にしたのですが、未だに立ち上がりが
遅い状況です。

立ち上げた時にWindowsの画面は立ち上がっているのにPCにてずっと
カタカタと読み込んでいる状況が続いています。
もう少し早くすることは出来ないでしょうか??

700ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:41:10 ID:???
>>697
いいから教えてやれよハゲ!どうせやることなくてヒマなんだろ?
701ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:43:15 ID:/89PIn/2
>>696
HDD Healthをインストしてるよね?
そいつはそのアラート
ディスク・ヘッド・リードチャンネルなどのリードエラーの発生率
閾値まで達したという意味

ぶっちゃけHDDの読み取りエラーが多いって事
逝きかけですな

念のためチェックツール
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060716_data_advisor/
702ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:45:04 ID:???
光ドライブなしというのはDVDやCDが読み取れないんですか?
703ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:28 ID:???
>>698
モニタの解像度は好きにしろ
で、壁紙のほうが大きいのか?
小さいなら拡大表示にしろ
704ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:58 ID:???
>>702
もちろん
705674:2006/12/11(月) 23:52:16 ID:ylRu3EVX
壁紙はIrfan Viewで加工したりしてます
モニタの解像度を弄るとやっぱり変になるので解像度はデフォルトで壁紙の大きさを変えてやります
ありがとうございました
706ひよこ名無しさん:2006/12/11(月) 23:56:02 ID:/89PIn/2
>>699

チェックディスク・デフラグ・レジストリのクリーニング
自動起動プログラムの見直し
ウイルスチェック
スパイウェア対策
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html
ttp://cowscorpion.com/HDD/AusLogicsDiskDefrag.html
ttp://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html
ttp://pcsupport.dreamload.jp/2006/03/msconfig.html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm
ttp://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=22&pkj=JHFGWOBWYSHSFVIGMKI
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
ttp://enchanting.cside.com/security/spyware.html
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/
ttp://www.geocities.jp/genta_ro/reg/reg.html
ttp://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html

まあ、最終的にはリカバリ(OSのクリーンインスコ)が
確実だが
>>700
つか、>>613で儂が答えてるけど
dxdiag

>>696さんや
質問が違うから、そういう時は名前に番号入れると混乱するよ

質問がつながってるならそれでおkだけどね
707ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:16:40 ID:???
質問です。

FMV-BIBLO NB50M / windows XP


先日までマイクを使ってスカイプで友人らと普通にお喋りできてたのですが
今日、突然に相手側にこちらの音声が通じなくなり
スカイプの公式サイトのヘルプや個人の説明サイトを見て
説明通りに設定をいじってみたのですが
ますますオカしくなってしまい
マイクを接続するとスピーカーに連結して
自分の喋った声がスピーカーから聞こえたりするようになりました・・・

読みにくい文章ですみません。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
708707:2006/12/12(火) 00:22:50 ID:???
光の速さで自己解決しました
709ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:23:12 ID:???
質問です。

OSを再インストールした場合、Microsoft Officeは

またアクティベーションが必要になるのでしょうか?

その場合は電話認証になるのでしょうか。

どなたか回答お願いします。
710ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:23:16 ID:???
まったくのド素人で申し訳ありませんが質問です。

ドスパラ - BTOオリジナルパソコン Primeの「Prime Monarch LX」を使っていて
↑ ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=442&v18=0&v19=0

購入時の状態に戻す初期化?再セットアップ?をやろうと思ったのですが
説明書にOSの再インストールくらいしか書いてなく、
大手メーカー品みたいに再セットアップ画面を
出す方法も載ってないのでどうしたらいいかわかりませんorz

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか。
711709:2006/12/12(火) 00:24:51 ID:???
私も自己解決しました
712710:2006/12/12(火) 00:25:32 ID:???
そういう私も自己解決しますた
713ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:27:17 ID:F4lnHeUh
大至急教えてほしいんですが・・
ココで聞いていいのか分からないけど、XPの「コンピュータのロック」状態(CTRL+ALT+DEL)から強制的にスタンバイにするのはどうしたらいいんでしょうか?
触るつもりはなかったんでしが、自分のPCと間違えてスタンバイ?スリープ状態の上司のを触ってしまいました。
ロックが掛かっているので勿論中は見てないですが、今日の当番は自分で触ったのがバレルとやばいんです。
ALT+F3で画面が暗くなるのは確認出来ましたが、ALT+F4ででスタンバイにはなりませんでした。
パスワードを求める上記のロック状態でスタンバイになる方法を教えて下さい。
どうか宜しくお願いします。
714ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:07 ID:QQXQYVns
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061212001926.jpg
下のなんやらメッセンジャーを消す方法おしえてください。
715710:2006/12/12(火) 00:29:54 ID:EQoZqTwN
>>712は私ではありませんorz
716ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:03 ID:eaHQTuv/
>>706
CCleanerを入れてレジストリクリーニングして二回再起動したら
早くなりました。(一回目は色々読み込んでいて遅かったですが)

本当にありがとうございました!
717ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:35 ID:fyrtQw0U
ひとつ質問
俺はしたらばの掲示板の管理人なんだがブラクラのタグを使ったら
掲示板の管理ができなくなったよ。もうだめですかな。
718ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:34:44 ID:/lAgMuwN
>>713
素直に上司に謝りなよ
許してくれるよ
719ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:35:52 ID:???
>>717
そういう時はオミトロンとかでフィルタかけるとなんとかなる
720709:2006/12/12(火) 00:36:40 ID:???
ちょwwwwwなんか勝手に自己解決にされてるwwwwww

OS再インストールするかどうか悩んでいるのでどなたかお願いします。
721709:2006/12/12(火) 00:38:33 ID:???
720は私の偽者です
722ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:40:05 ID:???
お湯をかけたらふえるやつらめ
723709:2006/12/12(火) 00:43:01 ID:???
何か気に触ることがあったら謝りますのでどうか教えてください。


と、とりあえず下手に出ておいて、偽者だろうが本物だろうが(本物だけど)
あなたが解決方法(というか答え)を見つけたのならばそれをここに
書いてくれればいいんじゃね?とか言ってみる。
724ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:43:03 ID:???
regseekerで[-HKEYに置換〜とかいうのに引っかかってしまって、c:が起動できなくなってしまいました
それでd:にwindowsをインスコしてcのレジストリいじればなんとかなるかと思ったんですけど、権限がないと言われ開けません
これは何かのソフトでいじれるようになるんでしょうか

今はc:の中身をd:に移してc:にwindowsを再インスコしようとしてるんですけど・・・
いろいろ細かいのが消えてしまうのが嫌なのでいい方法はないでしょうか
OSはXPです
725709:2006/12/12(火) 00:43:26 ID:???
続きです。
officeを2003からXPにアップグレートするにはどうすればいいのでしょうか
726709:2006/12/12(火) 00:45:52 ID:???
>>709
XPの場合ネットにつないでなければいけない
電話じゃたぶん無理
727ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:49:24 ID:1Ll7V8oq
ノートPC(ソニーVAIO XR7Z/K)が起動できなくなってしまいました。
OS:W2K Pro SP4
内蔵HDD:C・DドライブいずれもFAT32
他USB接続の外付けHDD(NTFS、空きはたっぷり)あり

【トラブル発生前〜現在の状況】
iTunes+QuickTimeのバージョンアップ。
iTunes4.9+QT7.xをアンインストール→OS再起動、
続けて6.0.5のインストーラ実施→メッセージに従い再起動中に画面が進まなくなる。
どうしようもなく電源ボタンをブチ。
セーフモード等は一通り試したが、毎回同じところで止まる。
Windows2000のロゴのいわゆる「OS立ち上げてます」画面、
下部インジケータ70%くらいのところ。
プレインストール機なので回復コンソールは使えない。
起動ディスクのフロッピー・CDは作っていない、リカバリCDのみ手元にある。

【どうしたいのか】
Cドライブの個人データをなんとか救出したい。
とりあえず起動ディスク等で立ち上げられれば、必要なフォルダ・ファイルをDドライブにコピーしてから
Cドライブをリカバリかける方法で何とかなると思うのですが…
バラすのが難しいPCなので、HDD取り出し→外付けケース経由での救出は
セルフだとかなり厳しそう。

こういった場合、どのような手段が考えられるでしょうか。
もし適したソフト等あれば紹介してください。
一通り書いたつもりですが、足りない情報あったら指示お願いします。
ちなみにいま暫定で使ってるこのPCもノートで、OSはXP Home SP2です。
728709:2006/12/12(火) 00:49:42 ID:???
ちょwwww回答者まで709になっとるwwww

それはともかくありがとうございました。ってなんか回答になってない気がします……
729ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:50:29 ID:fyrtQw0U
オミトロンをダウンロードできるページとかありますか?
730203:2006/12/12(火) 00:51:20 ID:???
>>243
回答ありがとうございました。
なんとかやってみます。
731709:2006/12/12(火) 00:53:53 ID:???
Every Body HELLO!!
732709:2006/12/12(火) 00:54:10 ID:???
>>725
ネタだとは思うけど2003のほうが新しいよね?
733709:2006/12/12(火) 00:55:21 ID:???
Every Body HELLO!!
734ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 00:55:29 ID:L6r/UWdd
自作のPCで、XP SP1からSP2にアップグレードし
ようとすると、データベースを読み取れないか、または書き
込めませんというエラーがでてできません。かなり参ってい
ます。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助言の
程よろしくお願い致します。
735709:2006/12/12(火) 00:57:59 ID:???
>>734
割れOS使うなよ
736ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:01:19 ID:???
>>729
ブラクラにProxomitronで対抗するスレPart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/
737ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:04:03 ID:L6r/UWdd
割れOSってなんですか?
738709:2006/12/12(火) 01:05:30 ID:???
>>737
だからそのXPはどこから手に入れたのかな?
739ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:11:01 ID:KQ5LqJzl
ホント、初歩的な質問です。
アドレスバーの所にいきなり★マークにPが付きました。
自分で打ち込もうとしてからです。
気になって仕方ないんですがどうすれば元どうりになりますか?
お願いします。
740ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:14:00 ID:L6r/UWdd
PCを先輩から譲ってもらったので、そのとき一緒にもらいました。
アップグレード版で箱もついています.nannka kyebord ga
okasikunarinasita nihonngoga utikomenai,,,

741709:2006/12/12(火) 01:18:46 ID:???
>>740
じゃあウイルスでも感染してんじゃないの
742ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:20:10 ID:???
CPUとメモリとグラボを買い換えるなら、新しいPCを買った方がいいのでしょうか?
743709:2006/12/12(火) 01:20:26 ID:???
駄目だこのスレ…
違う場所行って聞いてきます
さようなら
744ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:27:20 ID:???
今帰ってPCの電源を入れたらDELLのロゴだけ出てその後黒い画面で左上に「_」(アンダーバー)が点滅している画面にしかならなくなったんですが原因がわかる方いませんか?
BIOSの画面すら出せません。
デスクトップ型で2年ほど前に買いました。
745ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:30:28 ID:???
HDDが死んだんだよ
あきらめなさい
746744:2006/12/12(火) 01:39:36 ID:???
望みはない感じですか?
747ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:40:42 ID:???
なぜここに書き込める?
748744:2006/12/12(火) 01:45:39 ID:???
PCから書き込んでる人しかいないんですか?
749727:2006/12/12(火) 01:45:42 ID:???
四苦八苦しているうち、ちょっと状況が変わってきました。
別スレに移動いたします。
失礼しました。
750727:2006/12/12(火) 01:47:20 ID:1Ll7V8oq
うっかりsageちゃった…重ね重ね失礼しました。
751ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:51:22 ID:vY5hZxG9
OS:XP SP2です

wmpで動画を再生すると何故か全画面表示でしかも前面に表示されます。
画面の後ろでダブルクリックすると若干 画面が動く(本来なら画面のダブルクリックで全画面表示になります) ので厳密には全画面表示ではないようなのですが
タスクバーや何もかもより前面に出てくるので直したいです
ツール→オプションでビデオアクセラレータを切ったりしてもダメでした
どうすれば解決できますでしょうか? よろしくおねがいします
752ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 01:53:35 ID:???
>>748

中古PC?
753ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 02:03:59 ID:uz/lax3Z
>>710
OSのクリーンインスコだね
ttp://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxp.html

>>714
消すってアンインスコ?
ttp://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0407/04.aspx

>>725
OfficeXPって悪地無いんじゃなかったっけ?

>>727
勘違いしてる
回復コンソールは起動FDから出来るよ

まぁKnoppixでサルベージがベストでしょ
http://gapo.zive.net/knoppix/right.html

Ver.5.*でないとNTFSドライブに書き込みが出来ないので注意
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html

>>744
一応、HDDチェックツール
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060716_data_advisor/

754744:2006/12/12(火) 02:04:26 ID:tQmKhsEP
新品で買いましたよ。
HDDだけ買ってvistaでも入れてみようかな…
755ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 02:30:08 ID:EERc8X2C
マイドキュメントを開くたびに中身の順番が変わってしまうんですが
何故でしょう?アイコンの自動整列は関係ないみたいです。

756ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 02:56:24 ID:MmLnUPwC
PC起動時にクイックタイムがかならず起動(右端のインジゲーダ?に
表示される)するんですが起動しなくする方法ないですか?
クイックタイムの設定にはないようなので・・・
757ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 03:11:24 ID:???
>>756
あるよバカ
758ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 03:53:47 ID:IsU9j03h
すべてのフォルダの表示を「一覧」にしたいのですがどうしたらいいか教えてください。
759ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 03:56:01 ID:IsU9j03h
失礼しました、XPです。
760ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 05:35:40 ID:???
>>759
無理
761ひよこ名無しさん
クリーニンスコしたから言っとく
IEマジつかいにきい