パソコン初心者総合質問スレッド vol.1462

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,DVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:01:43 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
3ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:01:58 ID:???
227 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:27:38 ID:???
17インチの液晶で安くて目が疲れないのない?動画あまりみないしゲームはほぼしない

228 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:29:02 ID:/+E4CwW9
>>227
これで
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00CS/00CSAG.html

232 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:39:31 ID:???
>>228
眼が疲れないという根拠は?

233 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:41:19 ID:/+E4CwW9
ありません

234 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:42:05 ID:???
>>233
それは質問者の意図している回答として十分ではないのでは?

235 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:42:51 ID:/+E4CwW9
液晶は眼に優しいってゆうのが前提です

238 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:43:33 ID:???
液晶はCRTより目に優しくないですよ

239 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:44:22 ID:???
既にCRT(の新品)なんて売ってないんだから、「液晶の中でも特に目に優しい物」じゃないと
質問に対する答えにならないと思うんだけど。

240 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2006/10/11(水) 09:45:02 ID:/+E4CwW9
そんあ事ゆわれても困ります
あい
4ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:02:07 ID:???
239?名前:ひよこ名無しさん[]?投稿日:2006/10/03(火)?:02:53?ID:u+KX5Nr7?
どうしても続きが見たいドラマのVol.8がレンタル中で見れません?
下手をすると1週間借りれない場合もあります?
飛ばしてVol.9を借りるべきでしょうか??
それとも我慢するべきでしょうか??
よろしくお願いします?

241?名前:愛新覚羅?◆WjkbiI..A2?[sage  ?]?投稿日:2006/10/03(火)?:04:06?ID:????
>>239
アレで落としてください?
5ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:02:21 ID:???
936 :ひよこ名無しさん :2006/10/22(日) 16:49:00 ID:t50XVjGz
パソコンの横を通る度にとネット接続が切れてしまうにょろ
モデムが悪いにょろか?
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |



940 :私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/22(日) 16:50:00 ID:???
>>936
(;´Д`)ハアハア


946 :私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/22(日) 16:51:25 ID:???
>>936
ウッ・・・ドピュ

950 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 16:54:38 ID:???
85秒かよw早漏すぎwww
6ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:02:30 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
7ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:02:41 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
8愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 07:04:29 ID:rgw+hiUI
>>1
乙サソ
9ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 21:11:27 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
10ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 07:51:11 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十三
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155964004/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part62
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1150380799/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part29★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161894877/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part15
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1149583117/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
・Windows XP SP2専用質問スレ 4@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153486787/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158086143/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161441111/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.48
 -- 準備中 --

 2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/
11ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 08:20:40 ID:MqUNeUvb
パソコンの電源が勝手にきれる、という事が起きます。説明書によると「電荷の帯電」が原因らしいのですが、最近頻繁に起こるようになってきたので、他の原因が考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。
12愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 08:25:39 ID:rgw+hiUI
>>11
ノートならおsの再インスコして
それでダメならメーカ修理しかありません
1311:2006/11/01(水) 08:33:28 ID:MqUNeUvb
>>12
レスありがとうございます。使っているのは、デスクトップです。
14俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/01(水) 08:35:35 ID:???
>>11
原因を特定することから始めましょう
あるソフトを使っている場合に起きるとか、周辺機器を使っているときに起こるのか
常駐しているものが悪さしているのか、ファンにホコリが大量に付いているとかタコ足配線しているとか
いろいろ考えられるね
あい
15俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/01(水) 08:46:00 ID:???
今日は9の書き込みのせいでギコが過剰反応して困ってる
McAfeeの場合どうしたもんかね
16ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 08:54:03 ID:4WWYj19A
1台のPCを家族4人で共有しています。
各人がユーザー名とパスワードを入れて使っています。
私、夫、長男の場合は、インターネットにつなぐと同時に
最初にYahoo!のページが出るように設定してあります。
ところが長女の場合だけ、同じ設定をしておいてもYahoo!は出ずに、
使用しているPCのメーカーHP(日立プリウス)が出てしまいます。
何度設定し直しても、毎回日立プリウスに変わってしまいます。
どうすれば他の家族同様Yahoo!が出るようになるでしょうか?
17ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 09:05:55 ID:???
>>16
長女のアカウントでログインしたときに
インターネットオプション>全般>ホームページ-アドレスのところに
入っているURLを書いてください
1816:2006/11/01(水) 09:19:35 ID:4WWYj19A
http://prius.hitachi.co.jp/go/purius/index.htm

http://www.yahoo.co.jp
に設定しても、次に開いたときにはプリウスに変更されているんです。
勝手に。
1916:2006/11/01(水) 09:21:46 ID:4WWYj19A
20ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 09:23:15 ID:???
>>18
日立のサイトってのが疑問だけど
スパイウェアでよくある症状なんでスパイウェアスキャン
2116:2006/11/01(水) 09:26:45 ID:4WWYj19A
日立のPCを使っているので、
強制的に日立のサイトをプッシュしてくるのかなぁ?と思ってましたが、
スパイの可能性があるんですか・・・そうですか・・・。
スパイウェアスキャンというのは、どうやればいいのですか?
初歩の初歩でスミマセン。
22ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 09:29:23 ID:???
Core 2 Duo と Athlon64 X2 はどちらが処理能力が高いんですか?あと皆さんだったらどちらを奨めますか?意見を聞かせてください。
23愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/11/01(水) 09:30:29 ID:???
>>22
C2Dがオヌヌメでし
あい
24ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 09:41:14 ID:???
>>22
Athlon64 X2がオヌヌメでし
あい
25愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 09:48:00 ID:rgw+hiUI
>>22
中古のデュロンも1kぐらいなんでお勧め
あいい
26愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 09:49:00 ID:rgw+hiUI
手が震えていが一個多かった・・
27愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/11/01(水) 09:58:35 ID:???
>>22
デュロン800の128+256でサクサクでし
あい
28愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 10:14:41 ID:rgw+hiUI
次の方どうぞ
29ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:19:34 ID:???
>>22
両者とも方向性は一致してきたが一長一短。
64bit環境移行予定ならAth64
30愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 10:34:48 ID:rgw+hiUI
また午後から
31ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:39:48 ID:???
>>30
あい
32ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:40:39 ID:???
昼まで潜伏タイム
33ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:41:29 ID:???
>>30
ごあんは?
34ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:45:48 ID:G9kviWlM
すごい初心者なんですけど・・・
さっきなんかいきなり48000円ふりこめってでてきたんですけどどうすればいいですか?
35ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:50:21 ID:???
>>34
申し込み手続きをした覚えが無いならスルー。
以後忘れること。

もし住所氏名電話番号などを記入して手続きをしてしまったなら払いましょう。
36ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 10:56:42 ID:G9kviWlM
ありがとうございます
一応押しただけです
このことは忘れます
本当にありがとうございます
37ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 11:21:17 ID:FHq27Jhq
パソコンの中の音楽をコンポのスピーカーで聞きたいのですが、ケーブルで繋げば聞けるのでしょうか?
聞けるのならばどのようなものでおいくらぐらいするのでしょうか?
パソコンはLavieのLL7002DIU、OSはWindowsXPで光出力端子が付いてます。
コンポはビクター製でLINE IN端子、LINE Out端子、デジタル入力端子が付いてます。
長文になりましたがよろしくお願いします。
38ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 11:22:30 ID:???
>>37
PC側:イヤホン出力
コンポ側:ラインまたはマイク入力
3937:2006/11/01(水) 11:27:42 ID:FHq27Jhq
>>38さん
早速ありがとうございます。
ちらっとググったときにデジタルのほうが音がよいとか書いてあったんですけどどうなんでしょうか?
40ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 11:37:19 ID:???
そりゃノイズなんかには強いだろうけど
4137:2006/11/01(水) 11:49:27 ID:FHq27Jhq
じゃあデジタルのほうがいいっちゃいいんですかね?
今までノートパソコンのスピーカーで聞いてたんですけど最近音割れが激しくなってきまして。
お値段どのくらいかご存知でしょうか?
しばらく忙しくて電気屋行く暇がないもんでorz
42ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 11:52:37 ID:???
>>41
音質にこだわるならUSBオーディオインターフェイス買う
43ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 12:42:23 ID:???
>>42が良いこと言った。音質にこだわって高音質でエンコードしたにもかかわらず
スピーカーのチンプなノートで聞くのは変態のやること。
44ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 13:00:38 ID:???
>>41
980円の外付けスピーカーで十分じゃね?
45ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 13:03:27 ID:???
愛新いる?
46ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 13:37:56 ID:???
ゴミに出した
47愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 13:40:28 ID:???
出てない
48ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 13:41:08 ID:???
>>47
カラオケいこうよ!
49愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 13:51:24 ID:???
一人カラオケで頑張る
50ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 13:59:55 ID:vuYjyFk1
さびし!
51愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 14:08:35 ID:???
PC用のまともなスピーカ欲しい
3k以上の買った事無いモレ
52ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 14:26:10 ID:???
前ヌレの圧縮フォルダ君は居るかな?
あい
53愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 14:31:03 ID:???
少しお昼ね
であ!
54ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 14:40:12 ID:???
>>26
老人性の震えですね
55よしお:2006/11/01(水) 15:01:25 ID:opFx8372
最近ちんこが腫上がって大変なので
エロ動画で、すっきりしたくてこのスレにやってきました(`・ω・´)
WIMMYというソフトやSAHREとうのを入れるといいよと
Dカップでアニメ声のお姉ちゃん(けど性格悪いので僕を苛めます(つД`) )に
言われたのですが、くわしくは2chで聞けといわれてこのレスにやってきました
どうすればWIMMYやSAHREを使って得ろ動画いっぱい見られますか
パソコンは東芝のバイオです
56ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:04:08 ID:???
>>55
またきたのか?
糞して寝ろ
57ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:06:32 ID:???
>>55
姉ちゃんと得ろ動画みたいなことすれば
動画見なくてもOK
5837:2006/11/01(水) 15:07:50 ID:FHq27Jhq
皆さん色々とありがとうございます。
安い外付けスピーカーも考えたんですが、コンポのスピーカー使えたらいいな〜と思いまして。
USBインターフェイスとはなんでしょうか?
59ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:09:02 ID:???
>>58
おまいはマウス、キーボード、プリンタを一体何で接続しているのかと。
60ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:12:13 ID:???
PS/2とパラレル端子で繋いでます
61ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:13:55 ID:???
デジカメは
62ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:14:56 ID:???
パラレルのカードリーダで
63東芝のバイオ:2006/11/01(水) 15:17:14 ID:???
>>58
たとえばこんなヤシです
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html
6437:2006/11/01(水) 15:19:50 ID:FHq27Jhq
なるほどそういうことかorz
65ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:53:47 ID:???
質問なんですがYAHOOメールって家族一人一人が1個ずつ取得することできますか?
66ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:55:02 ID:???
>>65
だれかとはゆいませんが
1人で2個以上登録するシトも居ます
あい
67ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:56:04 ID:???
>>65
プロバイダとしてのヤフだと、契約しだい。
フリーメールとしてのものだと、一人何個でも(規約違反だが)
68ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:56:42 ID:???
>>66
それは何も問題ないんですか?
69ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 15:59:47 ID:???
>>68
取得したIDはyオクの吊り上げに使います
あい
7065:2006/11/01(水) 16:01:15 ID:???
教えていただきありがとうございました。
71ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:17:48 ID:???
おまえら全員ロリ好きだよな?
72ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:19:17 ID:???
ブルボンのお菓子は安いのでよく食べます
あい
73ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:22:12 ID:???
>>71
嫌いな奴がいるとは思えん
ジャリは嫌いだけど
74ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:24:01 ID:DSlNBTsy
最近ブラウザをIE→Firefoxに乗り換えたんですが、
IEのときはブラウザの上のほうにインストールしたノートンが表示されてたのに、
firefoxのブラウザ上には表示されてません。
これはfirefoxにはノートンが適用されてないってことですか?
どうしたら適用できますか?
75ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:24:50 ID:???
>>71
愛新と俟倶大犂の変態熟女好きを除いては全員正常なロリコンですよ。
76ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:25:09 ID:???
手書き
77ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:26:57 ID:FHq27Jhq
音楽を128Kビットでコピーしたのに64Kビットで再生されるのはなんででしょうか?
昨日までは128だったんですけど。
78ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:27:01 ID:???
>>74
後からポンと入ったほうに、ノーd先生が追加されるわけねぇだろアホ
ノーdインスコ時に設定するもんだよ
79ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:31:17 ID:???
>>74
無理
80ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:33:01 ID:???
ノートンよりもウイルスバスターの方が好きだ
理由はないけど
81ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:35:48 ID:???
>>80
システムに深く食いつき、個人情報を垂れ流すノーd先生はもうおさらばですよ。
82ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:35:50 ID:v1NUW1W6
★使用OS
Windows XP SP2

★使用ソフトウェア名とバージョン
sleipnir 2.00

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
Lhacaでzipファイルを開き、「今後このファイルを開くときにこのプログラムを使用する」
にチェックをいれた

★起こった出来事、表示されるメッセージ
webでzipファイルを「開く」か「保存」のダイアログで「開く」をクリックすると、
デスクトップに解凍されたファイルが勝手に保存される。

★パソコンのメーカ名と型番
dell inspiron 6000


zipファイルを開いても、
デスクトップに解凍されたファイルが勝手に保存されないようにしたいのです。
宜しくお願いします。
83ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:38:18 ID:???
>>82
IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
84ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:39:38 ID:???
>>82
Lhacaで解凍先がデスクトップになってるとか
85ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:40:19 ID:???
>>82
勝手に保存されないようにしたいっていうのは、
保存するところを選びたいってこと?
解凍せずに中身を見たいってこと?

前者なら「解凍のたびに指定」を選べ
後者なら関連付けでzipを外す
86ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:41:22 ID:FzjyQs7q
あのさあ、>>11とかどうやって青くすんの?
87ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:41:59 ID:???
うちは青くないです
88ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:42:11 ID:???
>>86
全部半角で
89ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:42:55 ID:???
専ブラ使えばいいんじゃね?
赤とか青とか緑とか紫とかカラフルですよ、ウチ
90ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:44:24 ID:???
>>86
モレは黒が好きです
91183:2006/11/01(水) 16:44:29 ID:4CCvY1Ry
Microsoft Officeの97’が入っているのですが2003に入れ直そうと
思うのですがメールはバックアップしておかないと受信トレイや
送信済みアイテム、保存等に有る物は消えてしまうんでしょうか?
また、その他注意点があればご教授お願いします。
92ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:46:19 ID:???
>>91
アクチベーションに注意
93ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:47:44 ID:???
>>91
OutlookExpressを使ってるなら関係ありません
Outlook'97を使ってるならバックアップしておいた方がいいかもしれません
94ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:48:48 ID:???
>>91
名前が183だけど未来人さん?
95ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:50:30 ID:???
>>94
きっと肝付兼太の声なんだよ
96ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:53:04 ID:0eB78YdU
lame3.97を解凍して出てきたexeファイルをダブルクリックしても
インストールできないんですけどどうすればいいですか?
97ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 16:59:28 ID:???
>>96
違法臭いので放置推奨煽り歓迎。
98質問です:2006/11/01(水) 17:01:25 ID:k0lpiVdi
初めて投稿します。
XP HomeEditionを使っているのですが、さっき間違えてユーザー・アカウントを消してしまって、リスタートしたらログオンできなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょう??
よろしくお願いします。
99ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:02:19 ID:???
>>96
当たり前
100ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:03:10 ID:???
>>98
セーフモードからAdministratorでログインして新しいアカウント作る
101ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:03:42 ID:??? BE:306434063-2BP(0)
>>99 どうかインストールの仕方を教えてください。
10298:2006/11/01(水) 17:05:22 ID:k0lpiVdi
>>100
セーフモードとはなんでしょう?
103ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:05:42 ID:???
>>102
説明書見ましょう
104愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 17:06:07 ID:???
>>72
何故それを・・
105ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:07:22 ID:???
>>101
LAME インストール
でググる
10698:2006/11/01(水) 17:07:52 ID:k0lpiVdi
>>103
説明書がないのです・・・。
107ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:08:33 ID:???
>>106
起動時にF8連打
108ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:09:46 ID:???
あお、消してしまったアカウントはどうやっても復活しないのでそこん所よろしく
109ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:10:37 ID:???
>>108
110ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:03 ID:???
説明書が無いなら買ってくれば?
111ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:12:38 ID:???
>>106
どうして無いの?盗品なの?
112ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:13:08 ID:???
あお→尚 な
orz
11398:2006/11/01(水) 17:14:50 ID:k0lpiVdi
>>107
administratorでログインするときにパスワードは必要なのでしょうか??
11498:2006/11/01(水) 17:14:58 ID:???
>>111
友達からCDを借りてインストロールしたから、多分友人宅には説明書あるとおもいます
115ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:19:22 ID:???
インストロールktkr
116ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:19:47 ID:???
>>113
空白でEnter
117ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:21:40 ID:???
>>114
98の偽物だとは思うが一応通報しておいた
118ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:21:47 ID:???
>>113
お前さんが設定した覚えが無いならEnterのみでOK
119経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 17:24:29 ID:???
来ました。
120愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 17:24:59 ID:???
121経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 17:25:30 ID:???
>>120
ノ。
122ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:26:51 ID:???
プロ固定乙かれであります(嘘)
123ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:31:27 ID:CRNoLYpc
ブロードバンドってなんですか?
124ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:32:38 ID:???
>>123
太いベルトのことです。それよりあなたのレス番不幸ですね。
125ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:33:06 ID:LhSrgEXi
12698:2006/11/01(水) 17:33:49 ID:k0lpiVdi
>>116>>118
なぜかログオンできないんです。教えていただいた通りにやったのですが・・・。
127ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:34:03 ID:???
クソコテ着たから帰るとするか
128愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 17:34:44 ID:???
>>123
ナローバソドの対比語です
129経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 17:36:24 ID:???
>>123
広帯域。
130ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:36:37 ID:???
>>126
じゃあパスワード設定されてるんだろ
頑張って自分の記憶を辿れ
13198:2006/11/01(水) 17:37:27 ID:k0lpiVdi
>>130
わかりました。頑張ってどうにかします。ありがとうございました。
132ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:44:10 ID:???
マカフィー以外にウィンドーズに備え付けのウィルス対策ソフトがあるけど、

マカフィーの試用期間が過ぎて有料になってしまうので、備え付けのものを

使おうと思っているのですが、どれがいいんでしょうか?
133ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:45:07 ID:???
>>132
キングソフト
134ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:45:23 ID:???
何その備え付けって?
135愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 17:46:30 ID:???
>>132
ここから選ぶ

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156421684/
136ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:46:37 ID:???
ネタだろ
137ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:48:50 ID:???
sageだしな
138ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:50:04 ID:???
AVGがいいんじゃね
139ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:50:28 ID:???
RPGの方がいいな
140ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:50:52 ID:???
だったらP2Pだな
141ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:51:22 ID:???
東方でSTGにはまった
142ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:52:11 ID:???
東鳩のいいんちょが可愛くなかった
143ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:52:13 ID:???
俺はexeでいいや
144ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:52:46 ID:???
バルドフォースか
145ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:53:09 ID:???
>>142
東鳩はレミィだろ
146ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:53:46 ID:???
夏帆こそ最強だろ
147ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:54:01 ID:???
姉とボイン・・・
148ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:55:34 ID:???
ケツ毛バーガー誰か頼む
149ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:55:54 ID:???
http://gjob.sakura.ne.jp/ane&boin/cg/index.htm

カーソル動かしてみろ
150ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:57:28 ID:???
>>149
てぃむぽが動きますた
151ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:58:30 ID:???
>>149
左下ワロスwww
152ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 17:59:44 ID:???
今は亡きゾヌでBTOパソコンを買ってから早3年
今まではオンボードのmx420相当のVGAで細々とやって来ました
ところがそろそろAGPのVGA自体が無くなるかも知れないと聞き
VGAをGF7600gsに換装(てか今はオンボードだから初取り付け?)してみたい
と思っております

そこで質問なのですが
最近のVGAには冷却用のファン等の為に「補助電源」が必要だと聞きました
この補助電源と言うのはMBに基本的に付いているモノなのでしょうか?
それとも他から電源を取ってくるモノなのでしょうか?
MBはMSIのK7N2G-Lを使用しています
御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。よろしくお願いします
153愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 17:59:45 ID:???
ここでお買い得情報です

http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00BX/00BXOC.html

PCスピーカー > クリエイティブ・メディア SBS240
限定特価!送料無料!!
価格 : ¥990


154152:2006/11/01(水) 18:00:10 ID:ZOcVJi66
下げちゃったorz
155ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:01:15 ID:???
>>152
電源からとるんよ
156経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:01:19 ID:???
>>153
ONKYOのアンプとスピーカあるから要らないよ。
157愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 18:02:44 ID:???
>>156
そうゆわないで
予備に買う
158ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:02:57 ID:w21ww7xQ
友人からもらった動画の拡張子がpdfなんですけど
動画が見れません。pdfの動画を見る方法を教えてください。
159ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:03:10 ID:???
7600GSくらいなら補助電源いらないかと
160経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:04:31 ID:???
>>158
PDFは文書よ。
161ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:04:32 ID:CRNoLYpc
>>128
プロバイダとの違いを教えてください
162ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:04:47 ID:???
>>158
pdfは動画じゃなくアクロバットファイルだ
AdobeReader入れれ
163ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:07:51 ID:???
みなさんありがとうございます。

>>134
スタート、ここからソフトが見つかります、設定サポート、トラブル防止回避、

インターネットセキュリティー、他のソフトを見る。


ファイヤーウォールも備え付けのものがあります。

スタート、コントロールパネル、セキュリティーセンター

164ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:08:41 ID:???
>>161
おまえセンスある質問だな
165愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 18:09:51 ID:???
>>161
ADSLとかの高速回線を指す事が多いですね
166ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:23 ID:???
>>165
答えになってねーじゃんw

日本語大丈夫か?
167ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:48 ID:iIfCJWaO
Critical System Error
というのが右下に表示されます。
ダブルクリックするとVirusBurstというところにいきます。
ノートンは入ってます。
168ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:12:25 ID:???
>>167
そうですか。
169ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:12:39 ID:???
そうですか
170ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:12:54 ID:???
>>167
良かったな
171経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:13:07 ID:???
>>167
最新のウィルシ定義ファイルを入れて完全スキャンしてください。
172167:2006/11/01(水) 18:13:08 ID:iIfCJWaO
すいません。どうすればいいでしょうか?
173ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:02 ID:???
>>172
貴方がどうしたいのかわかりません
174ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:04 ID:???
PC使ってたら、いきなりギヤァァァー!と叫び声の様な音がしたので
開けてみt
175152:2006/11/01(水) 18:15:29 ID:ZOcVJi66
>>155
即レスありがdございます
てっきりMBから取るものとばかり思ってました
ひょっとしてMBごと換装しなきゃならないかと恐れていたのですが
電源から取るのであれば最悪の場合でも自PCの電源を取り替えれ
ばなんとかなりそうなのでちょっと安心しました

>>159
補助電源が要らない様であれば万々歳です
ただGF7600gsと一口に言っても沢山の製品が出ている様ですので
間違えて必要なヤツを買ってきてショボーンになるのもアレなので店員
さんに確認したいと思います。とにかく「GF7600gsには補助電源が
必須である!」と頭から思い込んでいたので必要ないってのは盲点
でした。御教示くださいましてありがとうございます<(_ _)>
176ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:48 ID:???
>>172
インチキアプリ飼ってますね
あい
177167:2006/11/01(水) 18:17:26 ID:iIfCJWaO
インチキアプリ?
どうしたら削除できますか?
178ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:17:53 ID:???
>>177
リカバリしてください
179ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:18:16 ID:???
Wordで原稿用紙のような区切りを作るにはどうすれば良いのでしょうか?
180ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:19:15 ID:???
>>179
罫線
181ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:19:52 ID:???
>>177
ここら辺見てください
あい
http://www.higaitaisaku.com/fakewarning.html
182ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:21:39 ID:???
何でsage房に答えるんだか・・・

回答組が>>1よく読んだ方がいんじゃねーか?
183167:2006/11/01(水) 18:22:58 ID:iIfCJWaO
>>181
ありがとうございます
あいさん
184愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 18:23:22 ID:???
あい
185ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:41 ID:???
>>184
ヌルハチさん
こんばんわ
186ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:25:41 ID:???
>>182
初心者板が強制IDになってな、難民が物質から大量に各板へ…
187ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:26:52 ID:???
ヨロピク(^o^)丿
188ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:29:09 ID:???
IDより120秒規制が死ねる
189愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 18:30:16 ID:???
いやーどっちもイカソね
190ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:31:01 ID:VgswizY4
今、携帯から書き込みしてますが
PCから接続すると
IPアドレスを再取得中と表示され接続に失敗します
昨日まで普通に接続出来てたんです
何が原因でしょうか?
191ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:31:30 ID:???
>>185
ほとんどの人は意味分からんだろw
192経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:31:36 ID:???
とりあえず次の質問どうぞ。
193ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:31:42 ID:???
>>190
昨日から今日にかけてした何か
194経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:32:06 ID:???
>>190
ルータの再起動してください。
195経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:32:37 ID:???
>>191
私はわかるよ。
196ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:32:44 ID:???
>>190
モデム、ルータの電源を切る→20分くらいしてから電源オン(PCも再起動)
197愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 18:36:52 ID:???
ごあん
198経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:37:53 ID:???
>>197
乙華麗サソ。
199経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/01(水) 18:40:39 ID:???
私もご飯の時間です。

引き続き質問どうぞ。
200ならず者:2006/11/01(水) 18:51:54 ID:aUtnXawF
PCのLimeWireからダウンロードした音楽を携帯のSDにいれたのですが聴けません。どうしたらよいのでしょうか??
宜しくおねがいします
201ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:52:26 ID:???
>>200
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      >>1嫁警報発令中!!      ■
■     答えた回答者はアホです     ■
■     笑えるネタ回答は大歓迎!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
202ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:55:30 ID:???
>>200
機種と音楽ファイルの形式による
203初心者です:2006/11/01(水) 18:56:34 ID:EjAsAKeV
添付書類のメールをもらい、開くとエクセルに移行しエクセルが起動します
が、その時に添付書類が文字化けして読めません。どうしたら文字化けしな
いのでしょうか?教えて下さい
204190:2006/11/01(水) 18:58:02 ID:VgswizY4
ルータを再起動して
接続しようとしても
同じようにIPアドレスの取得に失敗します
何が原因でしょうか??
205ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:58:50 ID:???
>>203
送った人に聞け
206ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 18:59:24 ID:???
>>204
それだけじゃワカラネーよ!

環境を詳しく書け
207ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:00:08 ID:???
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
208190:2006/11/01(水) 19:03:00 ID:VgswizY4
>>206
無線LANで接続してます
昨日まで普通に接続できたのですが
急に繋がらなくなって何度も修復しても
IPアドレスが取得に失敗しましたと表示され繋がらないんです
209ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:04:30 ID:??? BE:306435029-2BP(0)
virtual dub modでCMカットしようとしたんですが
動画の初っ端(0秒の場所)だけどうしても消せません。
厳密に言うとカット操作をした段階では消せるんですが
出力したら何故か残っています。打開策をご教授ください
210ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:04:48 ID:???
>>208
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し
211ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:04:57 ID:???
PCと親機を近づけてみる
212190:2006/11/01(水) 19:10:58 ID:VgswizY4
役に立たないクズ共だな
213ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:11:40 ID:CRNoLYpc
>>165>>123への回答ですよねありがとうございます

ADSLとかISDNの種類って他に何がありますか?
214ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:11:58 ID:???
>>212
用が済んだら帰ってください
215ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:12:31 ID:???
>>213
FTTH CATV VDSL
216ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:12:32 ID:???
>>212
つ手動設定
>>213
217俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/01(水) 19:17:34 ID:???
帰って来たよ、お晩です
ギコが調子悪いのでIEで書き込みするのでレスが遅くなります
それでは質問受け付けます、どうぞ!
218ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:19:37 ID:???
荒らし報告はこちら

★061019PC 初心者 俟倶大犂◆UlRxjIbrcg荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161260363/
219ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:24:24 ID:???
「来年1月15日までに契約すれば月額9600円の基本料金を7割引きの2880円に
 値下げする」としている点についても説明を求めた。公取委は、ソフトバンクが仮に
 1月15日より後も割引を続けた場合には、景品表示法で禁止する「不当な二重価格
 表示」に該当する可能性があると見ている模様だ。

220ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:29:32 ID:CRNoLYpc
>>215>>216
ISDN.ADSL.FTTH.CATV.VDSL.光
結構あるんですねえ…FTTH.VDSLは初めて聞きました…

これらの総称って何ていうんですか?これがプロバイダだと思ってました…
221ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:09 ID:???
>>220
ほかにもあるよ
RADSL、SDSL、HDSL
FTTH=光
222ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:33:02 ID:???
お問合せ内容:掲示板荒らしの報告

先程掲示板荒らしの事で電話報告した者です。
対応して頂いた方はタカダさんとおっしゃる方でした。
詳しい内容はメールでとの結果になりましたので添付ファイルを送る目的もありますのでメールで、
再度説明をカスタマーサービスの方にさせて頂きます。

2ちゃんねるという掲示板の中で「PC初心者 http://pc7.2ch.net/pcqa/」というカテゴリがあります。
その中で「パソコン初心者総合質問スレッド」というパソコンに関しての初心者の方が質問をし、
回答者が答えるという趣旨の場があります。

そこで御社のサービスを利用している方が、ほとんど毎日質問を妨げるような書き込みをされて困っています、
何度注意をしても改善される気配がありませんので報告させて頂いた次第です。

そこで添付いたしましたログファイル(htmlファイル・テキストファイル・datファイル)を見て頂き、現状を判断して頂きたいと思います。

ログファイルを御覧のように「俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg」というハンドルネームを使われています、
ハンドルネームを隠しての書き込みもあると思われます、こちらの方が悪質な場合があります、
こちらでは確認できませんので、その件もお願い致します。
詳しくはテキストファイルに記載してます。

質問者の方が質問しても書き込みで荒らされまともに答えをもらえない状況です。
これ以降も続くようでしたら追って報告致します、その時は出来る限りの対処をお願い致します。
少なくとも私は何度も迷惑しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。



一回目報告
223ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:36:52 ID:j7uIwF66
最近は下記のようなメディアが多いですよね。

・ワイドプリンタブル
・印字エリアは24mm〜117mm

ですが、自分のプリンタでは40mm〜なのですよ。
このままでワイドプリンタブルのをやると情けない余白ができちゃうんです(´・ω・`)ガッカリ・・・
これは最新のドライバなどをあてればワイドプリンタブルに対応するのでしょうか?
224ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:38:46 ID:???
>>223
俺のは印刷設定変えれば調整できる
おまえのは知らない
225ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:39:08 ID:???
好きな曲を聞きたくてをダウンロードしたら料金が掛かるのですよね?
料金が掛かるのを見たり聞いたりしたら、先に「○○円ですよ」
って出るのですか?
22682:2006/11/01(水) 19:40:16 ID:Mm+SF+99
解決しました。
今までLhacaで開いてなかったのに
Lhacaで開くようにしていました。
ありがとうございました。
227ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:40:40 ID:???
>>225
知りません
228225:2006/11/01(水) 19:41:32 ID:???
>>1を読まないで質問しました。自己解決ですね。
229233:2006/11/01(水) 19:43:20 ID:j7uIwF66
>>224
印刷設定とはどういうものでしょうか?
当方のは一番下のが400mmなのです
ですからドライバあるいはCDプリントソフトのアップデートを行えば設定できるようになるでしょうか?
23074:2006/11/01(水) 19:44:01 ID:73KaQWUl
>>78
じゃあどうやったらfirefoxにも適用されるんですか?
アンインストールして再インストールしなきゃいけないんですか?
231ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:44:10 ID:???
>>229
そういうことはメーカーに問い合わせましょう
232ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:46:45 ID:???
>>229
レーベル印刷に対応したアプリケーションがこの世界に一つしかないと思って
質問してるんですか貴方は
233ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:52:10 ID:???
>>222
俟倶大犂◆UlRxjIbrcg 終わったな
234ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:55:26 ID:???
>>222
こえ〜・・・
235ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:56:03 ID:SOOCdY1Z
このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください

というダイアログが度々出てくる事に関して、事情を調べ KB912945 というパッチを削除
すれば良い事までは分かったのですが、プログラムの追加と削除から更新プログラムの表示をチェックしても、
C:\WINDOWSから探しても見つかりませんでした。この場合どうすれば良いのでしょうか?
236ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:57:23 ID:???
>>235
あきらめる
237ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:59:06 ID:???
>>222
頼む、愛新も通報してくれ。
238ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 19:59:51 ID:???
>>235
ここから該当OSの修正プログラムをダウンロード→インストールする
ttp://support.microsoft.com/kb/912945/ja
239ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:07:13 ID:???
>>222
★さんか頼まれたかのか分からないが、前のsonetの奴と同じパターンだな。
240俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/01(水) 20:09:34 ID:???
ヘーガンガレープッ
241ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:13:28 ID:???
また俟倶大犂が荒らし始めてる・・・
242愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 20:21:10 ID:???
銭金見る
243ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:25:52 ID:???
>>240
もっと荒らしてよ
244ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:29:33 ID:???
大犂さんは?
245愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 20:31:19 ID:???
すねて帰った
246ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:32:00 ID:???
>>240
運営からの規制だと数日ですむが、プロバイダ側からの処置は厳しいよ。
247ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:35:24 ID:???
ソネットの荒らしはパッタリ来なくなったからな
次は愛新の番かな
248俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/01(水) 20:36:31 ID:???
名無しの荒らしが終わったかな
それでは質問受け付けます、どうぞ
249ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:43:17 ID:???
href='http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162332089/15'>15</a> 2006/11/01 08:46:00 ID:???
<a href='http://qb6.2ch.net/_boo80/boo80.swx?boo80=http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162332089/15&boo80time=2006/11/01(水) 08:46:00&boo80id=???' target='_blank'>
<img src='ico-boo80.png' width='34' height='10' target='_blank'></a>  <cite>俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg </cite><br>
<a href='http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162332089/217'>217</a> 2006/11/01 19:17:34 ID:??? <a href='http://qb6.2ch.net/_boo80/boo80.swx?boo80=
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162332089/217&boo80time=2006/11/01(水) 19:17:34&boo80id=???' t
arget='_blank'><img src='ico-boo80.png' width='34' height='10' target='_blank'></a> 
<cite>俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg </cite><br> <a href='http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162332089/240'>240</a> 2006/11/01 20:09:34 ID:???
<a href='http://qb6.2ch.net/_boo80/boo80.swx? 投稿者一覧(まとめ型で報告)
250ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:44:19 ID:???
>>249
ここは質問スレです
荒らしはやめてください
251ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:44:38 ID:???
>>248
荒らすなヴォケ
252:2006/11/01(水) 20:49:19 ID:???
おはよう
253ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:53:19 ID:0nSfxQpc
質問です。
Windows PlayerやReal playerの音は聞こえるんですが
コンピュータの起動音、終了音を始め、フラッシュの音
You tubeの動画の音などが一切鳴らなくなってしまったのですが
こういうときどうすればいいのですか?
254ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:54:57 ID:???
>>253
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgがいますので質問できない状態です

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.82
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160992366/

こちらへどうぞ
255ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 20:56:31 ID:0nSfxQpc
>>254
そうします
256ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:00:52 ID:???
>俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
荒らすなカス!

質問できないじゃないか!
257愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 21:11:08 ID:???
質問ある方どうぞ
258ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:12:26 ID:???
荒らすなヴォケ
259愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 21:15:54 ID:???
荒らしゆう方が荒らしな件
260ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:11 ID:???
また移動推奨スレか・・
早くアク禁お願いします
261ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:44 ID:???
>>259
荒らすな 雑談すんな豚
262ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:17:33 ID:???
荒らしに反応するのも荒らし
263ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:18:43 ID:???
「質問どうぞ」とかもいらないレスだよね、無理に質問来無くてもいいんだしさ。
264ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:19:47 ID:???
俟倶大犂も馬鹿な奴だな
他のスレならこんな事にはならなかっただろうに
265愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 21:22:18 ID:???
仲良くね
266ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:40 ID:SOOCdY1Z
>>238
Windows XP Service Pack 2 の Internet Explorer 用の更新プログラム をダウンロードした後
再起動して試してみたのですが、やはり変わらずダイアログが表示されてきます…
267ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:57 ID:???
>>266
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgがいますので質問できない状態です

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.82
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160992366/

こちらへどうぞ
268ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:28:00 ID:SOOCdY1Z
>>267
そうしました
269ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 21:48:59 ID:???
>>222
今北GJ!
自演の部分も丸分かりって訳だな。
270☆HP作りました☆:2006/11/01(水) 21:58:30 ID:AcNHQXmE
ここゎぁ--工業と双高の男子B人で運営してるнρですッ(´・ω・`)




まぁ--男ばっかで若干ムサ苦しぃけど我慢してゃ(((゜д゜;)))




そんで,オレ等めちゃA暇人なんで--バンA絡んでゃってくださぃ(ノ∀`o)ワラ




でも,荒らしゃ中傷ゎゃめてくれぃ(*´Д`)=з



そんじゃぁショボィけど--ご覧ぁれo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪


http://x23.peps.jp/tst3knbs/


インターネット初めてなのでテンションあがってます!!!

俺たちすげーイケメンなので惚れるなよ?

なんちゃってwゎラ
271ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:02:02 ID:???
バカが増えた
272ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:06:30 ID:???
書き込んだ内容をISPの奴等に全部見られるのか・・
最悪だな もし変態スレだったら自殺もんだな
273愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 22:23:07 ID:???
雰囲気悪いゎあ
274ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:48:28 ID:???
>>273
お前の場合スレ住人もプロバ知られてるから一発だな
275ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:49:26 ID:???
何故か愛新までアク禁されたら笑うな
276ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:52:50 ID:???
愛新も4、5人で通報すればいいんじゃね?
277ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:54:29 ID:???
あ、そういやフシアナしてたっけな。
ログから引っ張り出してISPを契約に通報するか。
278ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:33 ID:???
やろうぜ、>>222みたいな感じで、こいつはマジで雑談が多いからアク禁の資格があるよ。
279ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 22:58:45 ID:???
私は某OFF会参加した者です
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro この頃から知ってますw
しかもログありますw
280ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:00:48 ID:???
今運営と一緒にこの基地外をピンポイント攻撃してる最中だから
2ちゃん運営に通報するのは一週間位待ってくれw

http://watch-kitty-1.hp.infoseek.co.jp/

追ってるスレと追われてる奴のIDは ID:REifQeqk0 ね↓

★061031たった認定するストーカー集団荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1162297040/
281愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 23:02:07 ID:???
モレその辺りは全然関係無いんだナ
282ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:03:51 ID:???
>>280
運営に言っても駄目だから直接プロバイダに言えばいい
愛新メアドも晒してたろ? 過去ログにあるかもしれんが
捨てアドじゃなかったよな? メアドくれたら俺が通報してもいいよ
283ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:04:14 ID:???
>>274->>280
お前らもウザイ
雑談スンナ
284ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:04:22 ID:???
>>280
チクリ魔乙
285愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 23:05:12 ID:???
>>282
[email protected] これかね
286ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:22 ID:VgswizY4
2台のPCでネットに接続しています。
1台のPCは問題なく接続出来るのですが
今まで問題なく接続出来てた2台目のPCが
電波も安定し受信していて、WEPキー等の設定も合っているにも
かかわらず、通信に必要なIPアドレスが取得できませんと表示され
接続出来なくなりました。

試したことです。

・セキュリティーソフト・ファイヤーウォールの停止
・モデム・ルーターの電源を落とす
・LANカードの再インストール
・LANアダプタの状況確認 ×や!マークはなし

これらを試しても
接続の修復→IPアドレスが取得できない
となります。

いったい何が原因でしょうか?


287ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:06:43 ID:???
このスレ愛新自身が埋立てしてるようだから
埋め荒らしで通報したらいいじゃね?

愛★正しいと信じるオフ会★PC初心者板住人用
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1070066884/
288ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:03 ID:???
289ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:42 ID:???
>>285
ODNなの?
290ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:08:30 ID:???
>>287
通報しよう
291愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/01(水) 23:14:16 ID:???
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
292ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:14:26 ID:WYVvGV9q
質問です、WMエンコーダでビデオクリップからMP3の音楽ファイルにするにはどうしたらいいのでしょう?
293ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:14:54 ID:???
>>286
212 名前:190[] 投稿日:2006/11/01(水) 19:10:58 ID:VgswizY4
役に立たないクズ共だな
294ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:18:12 ID:T0YSG4Sl
新しいページ(?)で開くとき最大化で開きたいんですが、どういう設定をすればいいのでしょうか?

295ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:23:11 ID:???
地震きた。こわー
296ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:24:41 ID:???
>>294
最大化にして閉じなさい
297ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:25:24 ID:6e4ZeYJB
島、在住?
298ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:26:20 ID:???
>>295
しんどい靴・・・
震度いくつ?
299ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:26:48 ID:T0YSG4Sl
マジレス・・・頼むよ・・・。
300ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:25 ID:???
>>299
>新しいページ(?)
エクセルですか?
DSのブラウザのことは分かりません
301ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:30 ID:???
>>299
ウィンドウを最大化した状態で、shiftキーかコントロールキーを押しながら
タイトルバー右端の×をクリック。
302ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:33:11 ID:6e4ZeYJB
PetitDecocoの使用がエラーで使えなくなったので、他にいいソフトが
見つかりません、お勧めが有りましたら、お教えください
303ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:34:07 ID:1IyR/stG
パソコンの電源が着かなくなりました…なにか対処法ないでしょうか。
電源のランプは着くんですが電源入れても画面が起動しません
winXPで、IBMThinkpadノートを使用してます
304ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:42:03 ID:H64AThEn
XP HomeEdition SP2

KANAキーロック状態になってしまいました
ロック解除はどうすればいいですか?
どうかお教え願いますm(__)m
305ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:42:28 ID:zCCqj4iB
Norton AntiVirusフォルダの中にあるQuarantineフォルダにInterVideo Media Fileというのが沢山あるんですが、
これは削除しても大丈夫ですか?
306ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:43:10 ID:???
>>304
再起動
307304:2006/11/01(水) 23:45:32 ID:H64AThEn
事故解決しますた
お騒がせしますたm(__)m
308ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:31 ID:???
(^_^メ)・・・・・
309ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:51:27 ID:VeFOgxJ1
スレ誘導されました

NECバリュースターXPの初期のパソコンなんですが容量は余裕で残ってるのに動き(レスポンス)が悪い…。

改善するには参考HPや何か手段はありませんか?デフラグ最適化はこれからやるつもりです。

性能の限界なのかな?CPUが1Ghz
310ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:53:04 ID:???
>>309
前から悪いのか?
それとも最近悪いのか?
311ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:53:09 ID:???
・HDDの容量は余っててもメモリが足りない
・PIO病
・変なウィルスかアドウェア飼ってる
312ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:53:50 ID:6vcSLskH
パソコンを使用中、突如画面全体がズームしている状態になりました。
デスクトップ上のアイコンはもちろん、
スタートボタンの大きさやHP上の文字等もすべて2倍ほどの大きさに。
再起動してみてもダメでした。
「文字を見やすくする」等の設定はしていません。

OSはWindouwsXP です。

よろしければ、解決方法をお教え下さい。
313ひよこ名無しさん:2006/11/01(水) 23:57:06 ID:???
>>312
壁紙右クリ→プロパティ→設定→画面の領域(解像度)を拡大
314ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:00:09 ID:???
2台のPCでネットに接続しています。
1台のPCは問題なく接続出来るのですが
今まで問題なく接続出来てた2台目のPCが
電波も安定し受信していて、WEPキー等の設定も合っているにも
かかわらず、通信に必要なIPアドレスが取得できませんと表示され
接続出来なくなりました。

試したことです。

・セキュリティーソフト・ファイヤーウォールの停止
・モデム・ルーターの電源を落とす
・LANカードの再インストール
・LANアダプタの状況確認 ×や!マークはなし

これらを試しても
接続の修復→IPアドレスが取得できない
となります。

いったい何が原因でしょうか?

315太刀丸:2006/11/02(木) 00:01:36 ID:QbM8XSCX
エクセル、ワード、パワーポイントを廉価で購入したいのですが
おすすめのセットなどはありますか?
単品で買うとお金が持たないもので・・・。
OSはXPです。
316ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:01:47 ID:???
>>314
現在の接続を削除して新規に作成し直してください
317ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:02:48 ID:???
>>315
>>2を読め
318312:2006/11/02(木) 00:03:33 ID:NnIaeaoe
>>313
直りました。ありがとうございました。
319314:2006/11/02(木) 00:03:39 ID:???
自己解決しました。助かったよグズども
320ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:05:13 ID:???
>>315
セットになったもの=Office
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030918091
321ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:20 ID:FbucAiCv
>>303です
切実なので誰かお願いします…。。
322ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:32 ID:???
>>321
HDDをぶっこ抜いて他にPCに繋いで必要なデータのバックアップを取ってリカバリ
それでダメならハードウェアの故障だから修理に出す
323ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:33 ID:X2p+rAvd
>>316
>現在の接続を削除して新規に作成し直してください

なんで?
324ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:15:01 ID:???
>>323
マルチだから
325ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:15:18 ID:???
>>323
無線LANの電源が入ってないとか?
326ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:19:21 ID:hTJNDDgW
台湾で買ったCDをパソコンで聞こうとすると、「to listen to the cd, a number of files need to be updated」というメッセージが出ます。
キャンセルは出来るし、現在のところ問題は出ていませんが、ウイルスか何かでしょうか?ノートンは反応ありません。

★使用OS Windows XP HomeEdition
★使用ソフトウェア名とバージョン Windows Media Player 10
★パソコンのメーカ名と型番 SONY VAIO VGN-FT91S
★CD 王心凌「Begin...」 Avex Trax Taiwan CCCDです。おまけのカード・VCD・アンケート葉書などどう見ても正規版に見えますが、海賊版かな?


327ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:20:23 ID:???
>>325

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
__________________________
328ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:21:39 ID:???
CCCDだからじゃね?
329ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:08 ID:QbM8XSCX
>320
ありがとうございました。
初心者はオフィスプロフェッショナルまで
買わなくてもいいと思うんですが。
エクセル・ワード・パワーポイントが入った
オフィスシリーズでお勧めはありますか?
330ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:24:21 ID:???
331ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:25:24 ID:???
>>329
おまえはOpenOfficeでも使ってろ
332ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:25:45 ID:???
OFFICE2003がインストールされてることを確認するにはどうすればいいでしょうか?
333ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:56 ID:???
>>332
起動できればされてるんだろ
334ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:06 ID:???
>>332
プログラムの追加と削除にあるかどうか
335ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:28:33 ID:???
★使用OS:Windows 2000

★関係有りそうな出来事
ttp://ktkr.cc/index.html?bi=SC0007
ここの検索ボタンをクリックしてしまいました。
※開く分には問題ないと思いますが、注意してください。

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
お金の請求が表示されました。それを無視してPCを再起動したのですが、
右下のタスクに見知らぬアイコンが表示され、(名前をメモるのを忘れました)
ネットワークにつながらなくなりました。

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
PCは起動しますがネットワークに繋がらないため、
現在はネットカフェから繋いでいます。
ノートンのアンチウイルスソフトをインストールしていますが、
反応はありませんでした。

どうにかネットワークに繋がるようにしたいのですが、
対策方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

336335:2006/11/02(木) 00:29:58 ID:???
解決しました
337335:2006/11/02(木) 00:30:44 ID:???
★追記
1GのUSBのメモリは持っているので、
ここでDLしてインストールすることは可能です。
338335:2006/11/02(木) 00:32:39 ID:???
>>336
嫌がらせしないでください。
339ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:50 ID:???
>>335
1.インターネットオプション>接続タブに設定した覚えのない怪しいのがあったら削除
2.インターネットオプション>接続タブ>LANの設定でプロキシが設定されてたら解除
3.ノートンインターネットセキュリティのファイヤーウォールの設定>プログラム制御で
IE等ネットワークにつながらないプログラムに許可を与え直す
340ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:15 ID:???
>>335
このページのSpybot、Ad-Aware、Hijakthisなどのツールを使ってください
ttp://www.higaitaisaku.com/menu5.html
341ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:31 ID:dP+IOYdn
DLLとプラグインの違いって何ですか?

どう違うんですか?
342ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:53 ID:???
343ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:36:49 ID:???
>>341
OSレベルのプラグイン≒DLL
くらいで考えとけば
344ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:38:47 ID:???
>>326
CCCDに付属してる専用プレーヤーなので怪しいものではない。
OKをクリックするとインストールされるけど、そのプレーヤーが再生するのは
通常の音声ではなく、PC用に用意された低ビットレートの圧縮ファイルなので、音質は悪いらしい。
キャンセルして普通に聴けるならその方がいいと思う。
345335:2006/11/02(木) 00:39:45 ID:???
ありがとうございます。
339をメモって340のツールもDLしてきます。
今日はもう家に帰れないのでネットカフェに泊まりなので、
朝まで試すことができないので、結果報告は明日になります。

悪質請求サイトとしては結構有名な所なんでしょうか?
346ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:40:13 ID:???
>>345
何で>>1を読まないの?都合の悪い指摘は無視?
347ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:41:40 ID:???
>>345
人に注意されたらきちんと聞けよ、ガキじゃあるまいし。
そんなだから引っかかるんだよ。
348335:2006/11/02(木) 00:42:22 ID:???
>>346
読んでみましたが、何がまずいのでしょうか?
349335:2006/11/02(木) 00:42:54 ID:???
もういいです、寝ます。
350ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:21 ID:???
351ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:35 ID:d+ac5fdi
335です。
346さんすいませんでした。
追記もやってるし全然駄目ですね。。。

352ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:44:10 ID:8IUs4fUn
現在80GBのHDDをみっつにわけ
CにOS Dにプログラム Eに画像や音楽データを置いています

最近動作がおかしいので、OSを入れなおそうと思うのですが、新たにクリーンインストールした場合、DとEもフォーマットしなおさなければいけないのでしょうか?
それともクリーンインストールした後はDとEはそのまま使い続けることができるんでしょうか?
353ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:44:15 ID:???
>>351
偽者
354ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:45:03 ID:???
>>352
そのまま
355ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:45:20 ID:???
>>352
説明書をもう一度良く読みましょう
すぐに分かりますよ
356ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:04 ID:d+ac5fdi
>>350
ありがとうございます。
ネットワークに繋がらなくなったのは私だけなのかな。
ちょっと調べてみます。
357352:2006/11/02(木) 00:53:21 ID:8IUs4fUn
ありがとうございます

OSをクリーンインストールした場合はレジストリも初期化されるんですよね?
という事はDドライブに入っているレジストリを使用しているソフトはもう一度入れなおさなければいけないのでしょうか?
358ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:54:18 ID:hTJNDDgW
>>344
ありがとうございます。
台湾のちゃんとしたCD屋で買いましたが、大陸版の粗悪なCDが紛れ込んでいることがあると聞いていたので…
とりあえず、キャンセルして聴きます。

ちなみに、CD終了後には2秒間ほどノイズが入ってますw
359ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:54:48 ID:???
>>357
そういうことです
360ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 00:59:44 ID:dP+IOYdn
>>343
ありがとうございます。

ところで、DLLって何ですか?OPENGLもDLLだそうですが・・・
361ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:03:05 ID:???
>>360
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
362ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:12:49 ID:???
>>360
ダイナミックリンクライブラリ
プラグインも基本的にDLLだ
363ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:20:20 ID:zO1oDNcF
アダルトサイトの動画をノートンとかの
セキュリティーを一時OFFにしないとみれない
のがあるけど危ないのですか?
ちなみにOFFにさせる理由、目的はなんなの?
364ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:23:36 ID:???
>>363
少なくとも目的はエロ動画を見るためだろ。
365ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:25:02 ID:YShCDOeF
お聞きしたいのですが
ワードなどで作った文書をPDF化したいのですが
やりかたがよくわかりません。
文書のPDF化を教えてください
366ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:28:58 ID:zO1oDNcF
>>364
俺は勿論観る為だけど
サイト側の目的はなにかなと?
367ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:36:56 ID:E8QWFmdf
368ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:36 ID:YShCDOeF
>>367
それも見たんですが
このadobeacrobatって有料のソフトが必要ってことですか?
369ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:50 ID:???
>>366
サイト側の指示なら、ノートンが誤反応するからか、本当にヤバイものを
仕込んでいるかのどちらかだろ。ノートンは危険を防ぐために動作しているんだから、
切らずに警告されるならノートンは危険だと判断したということ。
不安ならノートンを切らなければいい。
370ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:54 ID:???
>>366
セキュリティがONになってると、アダルト系お得意の「小細工」がうまく機能しないから。
小細工とはたとえば広告ウィンドウを開いたり、違うサイトに誘導したり、場合によっては
変なソフトをインストールしたり…
371ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:48:57 ID:zO1oDNcF
>>369>>370
どうもです。やめておいたほうがいいかね。
for hiddenってのがでる。
372ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:51:15 ID:xzVIUNHY
「終了オプション」の「コンピュータの電源を切る」画面で
Shiftキーを押さなくとも「スタンバイ」「休止状態」の両ボタンが
表示されるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
373ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:52:39 ID:E8QWFmdf
普通でないの?
374ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 01:59:46 ID:XmCpEe68
自分、男なのに小池徹平に興奮します。
テレビで小池君を見たらチンポがたちます。
この前は小池君の恥ずかしい姿を想像しながら
オナニーまでしてしまいました。
こんな僕はおかしいですか? MEです。
375ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:07:14 ID:E8QWFmdf
そんなに小池撤兵すごかったのか?
見たかったな。
一緒におなりたかったぜ
376ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:14:46 ID:m/6CRZjI
http://sonypsp.main.jp/r30223273/
ログインしてしまったのですが
これ偽ログインページですか
377372:2006/11/02(木) 02:18:10 ID:xzVIUNHY
書き方が不十分でした。
通常は「コンピュータの電源を切る」画面で
Shiftキーを押すと「スタンバイ」ボタンが「休止状態」に変わりますが
あらかじめこの二つを同時に表示させることはできるでしょうか?
378ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:21:28 ID:VVx5tZD9
ネットで特定の文字を表示させなくする方法ってないでしょうか
たとえばやしきたかじんが嫌いだった場合たかじんという文字列があるサイトに飛んでも
たかじんという文字を消えたり読めなくしたりするということです
379368:2006/11/02(木) 02:23:28 ID:YShCDOeF
ですが、文書をPDF化するには
有料ソフト買うしかないのですか?
380ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:31:19 ID:???
>>379
OpenOffice(無料のオフィスソフト)にはワード文書を読み込んでpdf化する機能がある
他のフリーソフトでもできるのがあるんじゃないだろうか。知らんけど
381ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:34:16 ID:???
>>378
私の知る限りありません(不可能だと思います)
382ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:38:12 ID:???
>>376
どうみても偽者。入力した情報を収集しているようだ。
今すぐ本物にログインしてパスワード変えとけ。
383ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:39:05 ID:???
昔はおみとろんとか使ったものだけどな>文字列フィルタ
384376:2006/11/02(木) 02:49:06 ID:m/6CRZjI
パスワード変更してきます
確認ありがとうございました
385ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:49:24 ID:epm/pK9V
初めまして。真剣な質問なのですが、PCって持ってたほうがやはり便利なんでしょうか?
仕事でPCを扱う事は全く無いんですが、2chの方達を見てるとPCがあれば何でも出来るような気がします。(馬鹿ですね、汗
携帯だと色んな事で躓てしまったりするし...
でも何も分からないまま、使いたい理由も定まらないままPC買っても、宝の持ち腐れになっちゃうのが末な気が...
やはり、必要になったときに買うべきでしょうか?
それとも取り敢えず買ってから使い道を見付けるべきでしょうか?
先輩方の意見、よろしくお願いしますm(__)m
386368:2006/11/02(木) 02:53:06 ID:YShCDOeF
>>380
おおおおおおおお乙!!!!!!
387ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:56:36 ID:+UYksXKg
ディスプレイ S3 Graphics ProSavageDDR
ドライバ s3gnb.dll

ディスプレイ ドライバがサポートしていないため、
ハードウェア アクセラレータを使った Direct3D 9+ は利用できません。
ハードウェアの製造元から新しいドライバを入手できるかもしれません。

と出るんですが新しくドライバをDLすれば利用出来るようになるんですか??
それとも何か購入しないと無理なんでしょか。
超初心者ですいません。
388ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 02:58:39 ID:dP+IOYdn
パソコンの画面自体をそのままキャプチャして円コーディングしてしまうソフトはないですか?
389ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 03:01:46 ID:???
>>385
>それとも取り敢えず買ってから使い道を見付けるべきでしょうか?

安いものなら6-7万円で買えるんだからそれがよろしいかと。
390ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 03:01:51 ID:???
>>385
もちろんあれば便利だろうけど、まったく使い道が思いつかないなら急ぐことはない。
後になればなるほど同じ値段で高機能な製品が出てくるしね。
必要はないけど興味はあるって程度なら、低価格なエントリーモデルを買ってみるのもいい。
慣れてくればいろんな調べものにも使えるし、使う気さえあれば本当にいろんなことができる。
391ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 03:09:40 ID:???
>>387
新しいドライバを入れてみればわかるだろ。

>>388
「Windows Media エンコーダ」とか。
392ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 07:40:57 ID:L2hXLth2
独自ドメインを作ろうと思っています。

.jpにするか.comのどちらかにしようと思っているのですが、日本を示す商用を示すこと以外に何か違いはあるのですか?

例えば、SEOに強いなど、comにしたら勝手に商用目的扱いにされるとか。料金が違うのでもしかしたら何か違いがあるのかなと質問させていただきました。
393ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 07:57:45 ID:???
394ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 08:35:51 ID:???
3g2ファイルをmp3に変換するソフトで何かいいものがありませんか?
395ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 08:38:13 ID:???
>>394
直接変換できるのはQTProくらい
396335:2006/11/02(木) 09:23:28 ID:D3uMMNxD
前述の335です。
>>339
の方法で試そうとしましたが
1.インターネットオプション>接続タブ移行するところで固まってしまいます。
他もいろいろ固まってしまいます。
そのため
>>340
のwww.higaitaisaku.com/menu5.htmlの方法でやってみます。
セーフモードで削除すればいいんですよね。
対象ファイルがわかるかな・・・
397335:2006/11/02(木) 09:34:19 ID:D3uMMNxD
スタートメニューから、「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」の中の「システムの復元」を起動します
とあるのですが、
Windows2000なのかシステムツールの中に「システム復元」がありません。
方法が違うのでしょうか?教えていただけないでしょうか。
398ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 09:36:00 ID:???
>>397
Windows2000だからありません
399ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 10:04:01 ID:Hegw6db2
裏2chへのゆき方教えてください
400335:2006/11/02(木) 10:05:49 ID:D3uMMNxD
うーん。対処法が分からなくなりました。
当日アダルトサイトを拝見した時間に更新されているファイルを探せば良いでしょうか?
ぜんぜん対処法が思いつかないです・・・

今はもう一台のPCから接続しています。
401ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 10:10:48 ID:???
>>400
リカバリ
悩んでいるより早い
402335:2006/11/02(木) 10:22:08 ID:D3uMMNxD
>>401
確かにそうですね。
この際フォルダもごっちゃになってるし、
必要なデータだけ残してリカバリしようかと思います。
403ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 10:24:06 ID:???
>>399
名前欄に fusianasan と入力して書き込み
山崎渉 でも可。
404山崎‎渉:2006/11/02(木) 10:25:36 ID:???
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
405ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:05:34 ID:aV1BJDW0
大手家電量販店でプリンターを購入しようと思っているのですが、
今使ってるプリンターは無料で引き取ってくれますか?
ご存じの方、お願いします。
406ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:06:59 ID:???
>>405
店に聞け
407ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:11:22 ID:???
無料引取りは法に抵触するってことでコジマ電器は100円で引き取ってくれると聞いた
自分で確かめたわけじゃないので断言はできない
408ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:22:56 ID:???
古い蛍光灯はダダで引き取ってもらえるらしい。
ただし、新しい商品を買わないとダメのようだが…
409ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:24:52 ID:???
>>405
どうして店に聞かないの?
聞くのイヤなの? 恥ずかしいの?
そんなんだったら、生きていけないよ。
いい加減目覚めないと。
410ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:27:44 ID:???
法で決まってなかったっけ?リサイクル関係は。
411ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:27:47 ID:???
ネットで聞くようじゃ、人間失格だわな
412ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:29:24 ID:???
俺の町では「プリンターは、有料ゴミ袋に入れて燃えないゴミ」として処分しろ」とあるぞ
413ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:31:59 ID:???
おれのところも粗大ゴミ(有料)のリストにプリンタがあった気がする
414ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:34:06 ID:???
415ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:36:19 ID:???
分解して危険物として出せばOK
416ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:37:30 ID:???
プリンタは(まだ国指定の)リサイクル対象になってないはず。
モニターやCPU装置本体が対象。
417ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:41:43 ID:sK0ebWrY
禁断の壷って有料ですか?
どこにも書いてないしお金払うことどうの書かれてますが・・
418ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:42:12 ID:???
>>405
新しいのを買うとき、店員に引き取ってもらえるかどうか、聞け。
「ノー」と言われたら役所やゴミ処理施設(?)に問い合わせて処分しろ。
というか、>>412-413が言ってるとおり、各自治体でゴミ処分方法が決められてるはずだぞ。
まずはそれを要確認だな。
419ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:44:25 ID:???
>>417
その程度の質問をする人には「有料」と答えることになっています。
納得できなければ自分で調べてみてください。
420ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:44:51 ID:???
>>417
壷自体は無料
壷を使うと有料サービスを受ける事も可能という事

でも正直壷は薦められない
2ch専用ブラウザ使った方がいい
421ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:44:51 ID:???
>>405は粗大ゴミ。
422405:2006/11/02(木) 11:47:36 ID:aV1BJDW0
みなさん、ありがとうございました。
一応、店員に聞いてみます。
お手数掛けました。
423ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:53:22 ID:???
なんか自演っぽい
424ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:54:53 ID:BVbdV+Kn
最近のエーベックスCDがコピーコントロールCDじゃないのはほんとうですか?
確かに最近まで見てたシール(コピーコントロールだというロゴ)が無くなってますが・・。
レンタルショップのCDは大塚愛のユメクイ借りたらコントロールCDだったけど・・・。
425ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 11:58:44 ID:???
セル用はCD
レンタル用はCCCD
426ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 12:01:14 ID:???
ネットでお金稼ぎがしたいです
427ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 12:11:09 ID:???
なんか、ようつべ見てたら
999999thの訪問者ですってあったので
クリックしたら、youwonyouwon,,,
って出てclaim your cash award $2,087 complete check reqistion below
って出たんですが何事ですか?
428427:2006/11/02(木) 12:15:56 ID:???
ボクは$2,087の賞金貰えるのでしょうか(><)
429427:2006/11/02(木) 12:19:41 ID:???
マルウェアへのいざないだったみたいですね。
本当にありがとうございました。
430427:2006/11/02(木) 12:20:51 ID:mHpzDwSz
428、429は偽者です。
431427:2006/11/02(木) 12:35:23 ID:C6+nBLZ9
ついでに430もリアルな偽物です
432ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 12:53:52 ID:???
nyの質問ですみません。ashAvast4.7.879.0ウィルスソフト使ってます。
今日の朝からだと思います。Winny2b71にウィルスソフトが誤作動して
.exeをチェストに移せと言ってきます。そうすると.exeが削除されてしまい(何も選択しなくても次回起動しません)
次回起動時にはWinny.zipをウイルスソフトを停止させて解凍そしてペーストしないと起動出来ません。
何とかなりませんか?
433ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 12:55:30 ID:???
>>432
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,DVDやCCCDのコピー)
434432です:2006/11/02(木) 12:56:27 ID:tgBg02PL
sageてしまった orz
435ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 12:57:50 ID:tgBg02PL
>>433
解りましたスレ汚しすみませんでした。
436ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:32:28 ID:???
パソコンを新しく買い換えたいと思っています。
用途は
・ネトゲ(メイン)
・2ちゃん系bbsの閲覧
・音楽を聴く、ネット上の動画を見る
くらいです。
なるべく安く抑えたいので、自分でパーツを選んで金額と内容を決めれるような販売元のサイト
があれば教えてください。よろしくお願いします。
437ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:33:58 ID:???
ドスパラのモニタなしで10万円くらいのがいいでし
あい
438ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:34:49 ID:???
>>436
>ネトゲ
これ次第で5万〜20万くらいまで変動する。
439ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:36:06 ID:???
440経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 13:39:57 ID:???
来ました。
441ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:41:31 ID:???
来んな
442経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 13:42:34 ID:???
>>441
IE7入れてる間質問に答えててね。
443436:2006/11/02(木) 13:45:41 ID:???
>>437
>>438
>>439
凄まじく速い回答ありがとうございました。
439さんのリンクから、437さん438さんを参考にさせていただいて検討したいと思います。
444愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 13:55:18 ID:???
質問少ないね
445経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 13:57:28 ID:???
>>444
ノ。
446ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 13:59:30 ID:???
>>444-445
お前らがいるから
447経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:00:47 ID:???
448経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:05:55 ID:???
質問してもいいかな?
449愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:06:41 ID:???
カッックイー・・かな
モレはも少し様子見としよう
450愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:11:35 ID:???
>>448
なんね
451経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:14:19 ID:???
>>450
「RDT1713S」っていうモニタの説明書なくしちゃったから、どっかからダウンロードできないか一緒に探して。
452愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:14:45 ID:???
>>451
三菱ですな
453経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:15:26 ID:???
自己解決しました。
454経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:17:45 ID:???
次の質問どうぞ。
455愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:17:57 ID:???
456ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:18:38 ID:???
退屈してるのか?
457経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:24:54 ID:???
ubuntu入れてみようと思ってるんだけど、表示がどうもおかしいのよね。
458経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:27:44 ID:???
>「一部の解像度では画面全域には拡大されません。入力信号によっては表示画面が縦または横方向に十分拡大されないことがあります。」

↑これってOS側にディスプレイドライバがなかったら、どうしようもないってこと?
459ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:33:08 ID:???
すみません、レンタル専用DVDはPCでコピーはどんな手を使って
でも不可能なのでしょうか?
どうしても、コピーしたいんです。
どなたか、お分かりの方いらっしゃいましたらお願い致します。
460経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:34:02 ID:???
>>459
とりあえず>>1読んでください。
461459:2006/11/02(木) 14:35:34 ID:???
>>460
なら、どこへ行けば良いのでしょうか?
すみません。初心者で・・・。
462ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:36:42 ID:???
>>461
2ch以外の場所で聞いてください
本屋に行くのも良いですね
463ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:38:21 ID:???
>>461
買えよ
464愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:39:34 ID:???
>>458
モレよくわからないです
>>459
専門です
なんでも聞いてください
まずはDVD Shrinkなどインスコします
465459:2006/11/02(木) 14:40:20 ID:???
一応本はありますが、意味がわからなくて・・・。
超カンタンって書いてるけど、これからやってみます。
因みにレンタルってやっぱり無理な場合が多いのですかね?
しつこくてすいません。
466愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:40:53 ID:???
>>465
無理な事ありません
467ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:41:36 ID:???
>>465
そんなに欲しいなら買えよ
468愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:42:13 ID:???
>>465
ここを読む

レンタルDVDを焼く情報スレの7

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1160999681/
469ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:42:19 ID:???
>>466
見損なったぞ
お前は嫌われ者ではあってもローカルルールを破ったりはしないと思ってたんだがな
470ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:43:54 ID:???
PCQAローカルルール
 ★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
471436:2006/11/02(木) 14:44:04 ID:???
時間が無かったのですがこんな感じになりそうです
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=489&gs=14&gf=0
472459:2006/11/02(木) 14:44:26 ID:???
7枚あって買えません。
明日、返却日なのであせっているのです。
下らない質問すみませんでした。
因みに「ボウケンジャー」です。
>>464さん、聞いてくださるのでしょうか?

ここでは、皆さんの邪魔になりますよね?
どこでお聞きしたら宜しいでしょうか?
473ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:45:02 ID:???
474愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:46:48 ID:???
>>472
返却せまってるならとりあえず
HDDに吸い出しておくといいです
あい
475ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:47:20 ID:???
>>472
犯罪の手法をおおっぴらに聞くのか
476459:2006/11/02(木) 14:47:46 ID:???
甘納豆???ですか?
477459:2006/11/02(木) 14:49:08 ID:???
すいません・・・。
どうしても欲しかったので・・・。
478459:2006/11/02(木) 14:50:00 ID:???
これ一回だけですから
479ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:50:29 ID:???
オカンに買ってもらえ
480459:2006/11/02(木) 14:50:32 ID:???
↑私じゃないです。478は
481495:2006/11/02(木) 14:51:22 ID:???
>>480
偽物やめてください・・・。
482ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:52:18 ID:???
未来人キタ
483459:2006/11/02(木) 14:52:52 ID:???
もう変な人来たので、他の所行きます。
484ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 14:53:16 ID:???
ツタヤの半額デーに借りてきたチュプだろうな
485経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/11/02(木) 14:54:19 ID:???
いったん落ちます。
時間があれば夜にまた来ますね。
486愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 14:54:49 ID:???
>>485
乙サソ

モレもお昼ね
であ!
487ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:13:10 ID:X2p+rAvd
2台のPCでネットに接続しています。
1台のPCは問題なく接続出来るのですが
今まで問題なく接続出来てた2台目のPCが
電波も安定し受信していて、WEPキー等の設定も合っているにも
かかわらず、通信に必要なIPアドレスが取得できませんと表示され
接続出来なくなりました。

試したことです。

・セキュリティーソフト・ファイヤーウォールの停止
・モデム・ルーターの電源を落とす
・LANカードの再インストール
・LANアダプタの状況確認 ×や!マークはなし

これらを試しても
接続の修復→IPアドレスが取得できない
となります。

いったい何が原因でしょうか?
488ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:15:26 ID:???
ルータがa bg切替式で、片方のマシンが先にaで繋がって
もう片方がbg専用カードだったりとか
489ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:17:37 ID:???
>>465
DVDのコピーガードを外すのは違法。
消えろ。
490ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:22:10 ID:???
>>487
マルチダ
491ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:24:19 ID:wtkEkrB3
Windows95にTCP/IPを追加する方法を教えて頂けませんか?
OSR2.0なんですが、OSR2.5にしなくても大丈夫でしょうか?
492ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:27:26 ID:???
>>491
OSR1.xでも無問題
やり方は忘れたけど
493ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:27:28 ID:???
494ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:27:45 ID:???
>>491
これ使ってください。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
495ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:42:36 ID:Wa3fRaHZ
ウイルスバスター2007でウイルス検索しても何も検出されないのですが、
最近明らかに起動・シャットダウンが遅くなりました。
やっぱウイルスですか?
496ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:43:30 ID:???
>>495
使ってるうちに遅くなってくるのは当たり前、気にしなくてよろしい
497ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:45:12 ID:???
これ何してるんですか?

203 名前:User-Agent: Thunderbird 1.5.0.5 (Windows/200601101)_ACBF-RT304[accross()^32] 投稿日:2006/11/01(水) 12:54:18 ID:IOPe0fX0
Fsb-Hun-Abx/rbc
204 名前:0000003F.01C6FC7E[sih()ot/bt] 投稿日:2006/11/01(水) 12:56:07 ID:IOPe0fX0
a_crb_/^Hs
205 名前:20061031_090024(20061031_110001_|m)[padd] 投稿日:2006/11/01(水) 12:59:36 ID:IOPe0fX0
-=_NextPart_100_010B_01C3BFEB.F4F1A5F0
206 名前:20061030215221681_3ab[los898(FA02_b)] 投稿日:2006/11/01(水) 13:03:13 ID:IOPe0fX0
-=_NextPart_030_0007_05C1FC3A.D4258280

498ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:45:16 ID:pAEPEciw
WindowsXP、FireFox1.0を使用しています。
ついさっきのことなんですが、
FireFoxを立ち上げてニュースを閲覧していたら突然ページがめくれなくなりました。
どのリンクを押しても反応がなくなってしまったのでいったんブラウザを閉じて、改めて立ち上げてみました。
すると・・・
今まで見たことのない感じの小さなウインドウが出て、
『「default」は使用中なので別のユーザーとして設定しますか?』となりました。
よくわからなかったのでdefaultを選択してみたんですが、やはり新しく設定しないと先に進めません。
仕方なく適当な名前で設定すると、やっとFireFoxは起動したんですが・・・

なんと今までのブックマークなどが一切すべて消えてしまっています。
また閉じて選択しなおそうとしてももう小さい窓も現れません。
どうしたらいつも通りのブックマークなどが利用できるんでしょうか・・・?
 
499ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:45:51 ID:???
>>498
ウイルスです。
500ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:45:51 ID:???
これとか

207 名前:20061030215221681_3ab[os898] 投稿日:2006/11/01(水) 13:07:51 ID:IOPe0fX0
ユャ+ァ[ア�?n+nPャL{QYVョ+kD、驫マヨトモ・釁ヌ酵BカEabョ+'<�エG
フ。\ォェra呑
ネスq]R6ュ>Pャ2b・ioチ雇筝・・V,aYV・Yソ・nXュ~PュlaY・詳期^タV.Pュ\q]茖\・・霽
ヌ,Vキ(Vヲ8ョ#「ウ|qY%閑衲
モヌニ・Tソ W*W、複>F蔑ミi`W・C+賣
フ/'・・賻・ウa_>2・,・0劣。|アY・鑑縉・w~Xュ・iq・o・�`ャ;畤ヌヒウ,VソYヨ-ワウ蜉レ・ャXVワ凰酲
ノrャッd・[伍ク+h]タャ。�チY、・ホイァR+7^+ w「カ嶺管咸[mレ莞*・r・アソロ梱{レ
ニネVN・5;A\糎ム・hュー・Y{xヤク*・ウwBスa・gtョ?・ワ・紿轌ル]サィ・fjエ`・=s�tキRスス0mCdッュ?モヘ防懿瑶&ホ、イ{・&スュ髦・エ梱�・i9�・・瑰メ/ア{
亊オク"サ�tj殊ナqq・ク+ワヘ煌トツ�エWg・~Xッ罰 ュ┷BカE礪
鍮#�ツー・カセャyぞツアpEnテ驚冩
鰓O・"セリW・閑煌ヒ瞻
ロ・kSゥチ儖0VL^ツ
ざ�(ャk・^゚8Ww。dコッ・・V\・<+モ6ユンp。_>ツ YミッexjAχ・^)�/ン雜@4kh
ユハァ・{ュ隰b6レォリヨ6Pュ・皰+ヴイハカケカホケ"オ4i蜉゚ソ渫
レ1カム]ャ・ツ�+O@V冒ュ.シW・゚ラュサX?$V摩ャ3okヨ
睹キt、戴期\aZ・4#-z5ロ「+エVスチXsqオ
-�トメuツカ4lエ畤輾+*」_h・ム・_ワSュァォ瀑
ロ4~暮�J遒ヤY"サニワ・ロ裘
笘DZgヲ+・・ナw塀Iシア\┣Q�罩゚・dZャ;畉V・fsK
rEwケBク}亊シ。Xナ[エpV7丘「スヲ5ョホ+W・・袤
ロッ
501ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:46:44 ID:???
>>498
唾をつけたんですか? つけてないでしょ。
502ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:47:25 ID:???
つづき

ネヨ$彑@Vセ0ョGニョフソb+&Pュェ箚謚゙�罩・Vハ8〇~ュfト儻ウme瓧セ・悌\v?モl]ァ�・脚鉗モ馗゚ツセ�ルhyケBオクヌ看0V�)・'0VNXュl。ZE3|‐]\゙〒ュ�ァラ�@ョMA^「オr・ツカクbアWォ0V」篆だィW"・オ2・ヘLキテッ\V、チZo棄xャシ岨{ムZフkフフハ・モ缶j箒贅
メ{・・T+?Zqqン・・鎰タ鴻3・z・竿ョXュ~タVf{:Sニレ+峽・カ稚V斑[ワP・fミ・瑾咐・[カ・[ヤpEiOイミf賦m$Cv"クス@ッ・Uゥ7ヤz几Jo・`:
牋gT�ッァキ$ュ^(ャT|・讌b娑モィワ・G・マォミマ/HBユ1\o・儿G・ォ@Vム\?VKさIメケ$。\^(ュJ「キD-モトソC・JU荘レ竓モェ+tB:bク^鏝マ衞
ハ代x8ヌ揖 V\1[「Sゥ飜
ハ躓K控\噌#(・hA[!^f塗シr-^ロ:ィYニ普E�詒Oコ・ 、Hエケネトkヨウコ ラNtq、 �w;(ッ罔=V・R゙ャ�u*ガu+ロモヤ6Gモ�ス<゚桝�ゥf珂!*詣O,.Z]・・i`aZUテ4ヘ
ヘ「U凉6・Uア<ォャ�ソ6�&Bッ[・ウヘッO�サ吊1]・xリQ,リ篋u,$ャ+駟奇i揮{凌・aw・p{G・軌@Fヒ。kW*JュンWEoロ・紆ン"�ィW
(チ「+ス|Vレ・ナw吮イlカ+ル究+・bサPnnーョsUesナwu7キIb
+・K・
ヒHWNリuケウ
亊・k
ロ~p裼ウミ1
D+・t・デ3D・耆
ヒヲ_<W豫+潅�\ウミ8�猶+周・倍1・B�+ァエュ+ppL!h・�2*ずニi�_S[微T+セ{・舉ヘ1{@Wォ|。\-スWmュQ\sz・�ZホG5゚P+チ3梗]ヨ゚ヲ�+ツゥムX゚レ
・Fタ5�q^・ュチ2・YBョ゙ミロjョ・ェ*Pャッ鏃& 焜%iι・ヘレ廣zィW軅ス耗9ンH・ゥ・サ畚
クムーウナafK・・2・ク1ゥ#ナ[{・wタZtチワ・.hケツウ2・噌/ト・B互hョ麸�ヘ�ヘーオ・ァ鎬・(メEx#N
。Z・問
瑙Qッi・3・�チ\z助�・\p沙ウヘ臆・xFワュpVxちCョ}v彜5TVル・猖wiラ莞ラhョ・xョヲウヒTVy/ナ廸T*EA載
503ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:48:15 ID:???
>>498
再起動してみ
504ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:49:07 ID:???
>>498
ばーぞんあっぷしなはれ
505ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:49:51 ID:c0VhgvKa
これから無線LAN繋ごうと思うのですが、今漏自分のところにあるPCのスペックが

メインPC
(今ネット繋いでるこのPC)
CPU:Intel PentiumD 3.2GHz
メモリ:2G
マザーボード:Asus Intel P965 ATX
グラボ:GeForce 7900GT

で、無線LANでネット接続させる方のPCが
CPU:Intel Pentium4 2.6GHz
メモリ:1G
マザーボード:Asus P4P800
グラボ:GeForce 6600

ネット環境が
プロバ:DION
回線:ADSL8M
PC=モデム直結

です。
とりあえず自分が用意するべきものは

・無線LAN対応ルータ
・無線LANカード

この2つでよろしいでしょうか?
無線LANカードってメーカーやら何やらで種類が沢山ありますが
無線繋ぐほうのPCのマザーボードとの組み合わせでまずいメーカーの
LANカードとかあるでしょうか・・・・
その辺はルータにも言える事でしょうか?それともネット関係のパーツは
特に相性問題気にしなくても大丈夫でしょうか?
506505:2006/11/02(木) 15:51:37 ID:c0VhgvKa
すみません、OSの詳細を書き忘れましたorz

OSはメイン、サブ共に
WindowsXP Home Edition SP2
です。申し訳ありません。
507ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:52:59 ID:???
>>506
スペック的には十分だよ。

あとは適当に買ってこい。

もし、心配ならド初心者の振りして店員に聞け。
失敗しても返品できるから。
508ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:53:34 ID:???
すみませんが>>497に答えられる人いませんか?
いないのでしたら他で質問してきますので。
509ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:53:38 ID:???
>>506
PCにPCカードスロットはあるのか?
あるならそれで良い
510ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 15:58:27 ID:???
>>508
「何してるんですか?」って荒らしに決まってるだろ
511ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:00:01 ID:Hew9t6uX
HDDを繋ぐと自動的に「Windowsが実行する動作を選んでください」が出るんですが
いつも「何もしない」を選ぶのでこのウィンドウが出ないようにしたいです
DVDを読み込んだときは下にチェックするところがあって出ないように出来ましたが
これは無いです

それとスレが複数あってどれに書き込みしたら良いのか分らないので
何とかして下しゃい
512ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:01:21 ID:???
>>511
パソコン持って逃げろ。
513ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:02:17 ID:???
>>505
自作デスクトップを無線にするときは、USB接続の子機はやめとくべし。
イーサネットコンバーターが一番安定するよ。
514ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:03:42 ID:Hew9t6uX
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ ゚д゚)ノ     何このスレ?やってられんわ!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:04:46 ID:???
>>514
解答書いたけどやめた
516ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:06:11 ID:???
>>514
でもなんで自演なんてするの?
517ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:06:21 ID:???
518491:2006/11/02(木) 16:11:09 ID:wtkEkrB3
>>492-494
おそくなりましたが、ありがとうございました。
519ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:12:37 ID:Hew9t6uX
>>515
やめないでください

>>517
ありがとう!
あなた天才!!
520ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:13:27 ID:Wa3fRaHZ
>>496
何も検出されなかったら問題ないんですよね。
レスありがとうございます。
521ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:22:01 ID:Hew9t6uX

;;(⌒〜            ∧∧    やったー!!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   ちゃんとできたぞー!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )      設定ができたぞー!!
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ     
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 
522ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:22:27 ID:k7Zkp5f9
Windows98です。

久しぶりにアップグレートしようと思って、
マイクロソフトのページに行ったら7月から新しい更新はしない
みたいなことが書いてあったんですが、もう出来ないってことですか?
やったらパソコン壊れたりしちゃうんですか?
最後に更新したのが、いつか忘れてしまったので6月以前なら更新する
意味あるかなと思って。。。
523ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:23:52 ID:???
>>522
もうサポ終わってる。
PC買い替えな。
524ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:24:02 ID:???
>>522
うっせえハゲ。
525ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:25:40 ID:BnmlWFoS
今、インターネットの接続設定をしているのですが、インターネットサービスプロバイダ配布されたユーザー名とパスワードを入力してください。となったんですが、情けないことに覚えてないんです。
不明な場合はインターネットサービスプロバイダへお問い合わせください。となってるんですが、具体的にどこへどう問い合わせればいいのでしょうか?
526ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:31:49 ID:uy+XrWzO
プロバイダーへ郵送で送ってもらうといいよ
問い合わせ先は検索エンジンでしらべるとか かな
527ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:32:44 ID:uy+XrWzO
最近 おすすめのファイル交換ソフトってなにでしょう?
528522:2006/11/02(木) 16:43:48 ID:k7Zkp5f9
>>523
マジですか。。。
パソコンは買い換えようと思ってるんですが、
それまで動き重いので残念です。。
情報ありがとうございます。

>>524
僕はメロンソーダよりどっちかと言うとレモンスカッシュ派なんですが。。
529ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:45:42 ID:R/PRjaQO
ウィンドウの状態を弄るツールってどんなのがありますか?
530ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:47:12 ID:???
>>529
窓の手使えハゲ
531ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:51:40 ID:R/PRjaQO
>>530
使いましたがどこをやったらいいのでしょうか?
532ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:52:35 ID:???
>>531
ここをこうやるんだよ馬鹿
533ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:53:22 ID:???
>>529
何をしたいのか具体的に書かないと分からんだろ?
534495:2006/11/02(木) 16:54:06 ID:???
>>531
どこをどうしたいんだよ
535ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:55:53 ID:R/PRjaQO
D3DWindowerというソフトを使っているのですがウィンドウに枠がないんです。
それで枠を表示させたくて
536ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 16:55:55 ID:???
>>534
どこの495?
537ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 17:44:57 ID:uy+XrWzO
最近 おすすめのファイル交換ソフトってなにでしょう?
538ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 17:45:59 ID:???
>>537
>>1を読んでごらん
539ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 17:48:40 ID:yRvr75Vm
ワードの「編集」などのツールバーが気づいたらなくなっていました。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
540539:2006/11/02(木) 17:50:27 ID:yRvr75Vm
解決した
541ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 17:54:49 ID:qBln8Yzc
グーグルの検索ヒストリーを消すにはどうしたらいいのですか?
542535:2006/11/02(木) 17:56:21 ID:R/PRjaQO
誰か〜無理ですか〜?
543ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 17:56:47 ID:uy+XrWzO
違法でないファイルダウンロードソフトなにがいいでしょうか?
544ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:15:55 ID:???
>>543
ダウンローダならここから好きなのをどうぞ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/download/
545ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:24:29 ID:nhIlUDi6
すいません、質問なんですが
英語のリスニングを鍛えるために動画の中の音声をMP3プレーヤーに入れて聴きたいんですが
MPEGとかAVIの動画から音声を抜いてMP3プレーヤーに入れるにはどうしたらいいでしょうか?
よしろくお願いします。
546ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:26:14 ID:7AoF5w/F
Realtek HD オーディオが30秒くらいの間隔で前面に出てきます。どうしたら直るの?
547ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:38:09 ID:???
548ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:40:08 ID:???
549ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:43:09 ID:???
>>546
これ使ってください。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
550ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:47:29 ID:rJRbTUwI
こんばんは、お世話になります。
実はビデオカードを変えようと思い、いろいろ調べたのですがどうしてもわからない点が
あったため、質問させていただきました。

現在、Geforce5200FXを使っていて、3Dオンラインゲームを快適にやるために上位の6000台〜7000台
ぐらいのGPUに変えようと思ったのですが、まず問題となったのが消費電力です。
DELLのdimension8300を使用しているのですが、積んでいる電力ユニットの電力がわかりませんでした。
なので、なるべく電力の小さなものにしたいと考えているのですが・・。
また、同時にAGPを使っているのですが、出来たらPCI Express にしたいと思い、調べたのですが公式では確認できませんでした。
多分みたところ私のパソコンには使えないようなのですが、、確証がありません。

簡略に書きますと
○Geforce5200FXぐらいの消費電力のグラボがほしい(金額は1万〜2万程度)
○DELL dimension8300 がPCI Expressに対応しているのかどうか

以上になります、長文になってしまい申し訳ありません。
ご助言よろしくおねがいします。

以下パソコン情報
★使用OS Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2
★DELL Dimension8300 デスクトップ
CPU Pentium 4 HT
 メモリ 256*4 = 1024
HD 50 + 200 + 100
★一応動くが、もっと快適に3Dゲームがやりたい(マビノギ/caval等)
551ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:48:20 ID:???
>>550
業者に頼め、クズ。
552ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:49:30 ID:???
>>550
使えます
553ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:51:46 ID:???
>>550
消費電力とかにこだわるんだったら専門スレのほうがいいかも
おすすめビデオカードスレ Part15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143201557/
554ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 18:58:51 ID:nhIlUDi6
>>548
ありがとうございます。大変助かりました!
555550:2006/11/02(木) 19:05:26 ID:rJRbTUwI
>>551A
(´・ω・`)
>>552
なんと。知らなかったです、回答ありがとうございます。
>>553
了解しました、いってみます、誘導わざわざありがとうございました。
556535:2006/11/02(木) 19:24:09 ID:R/PRjaQO
すいません・・・・そなたか解決策教えていただけないでしょうか?
557505:2006/11/02(木) 19:33:09 ID:c0VhgvKa
亀ですが回答ありがとうございます。
無線LANに挑むのは初めてなので明日恥を忍んで店員に凸してきます・・・・。
558ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:38:04 ID:???
今日はヌルハチさんはいないのか?
559教えてください。:2006/11/02(木) 19:39:19 ID:j4MzJwRe
BENQのFP92Wを使用しています。ASUS7300GSでDVI接続しています。
ワイド液晶を購入はしたものの、gyaoを観ているときに、
どうしても画面一番下がカットされてしまい、字幕などが映らず、
うまく視聴することができません。
いろいろ、画面の設定をしているのですが、どうもうまくいきません。
皆様のお知恵拝借いたしたく、よろしくお願いします。
560ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:42:53 ID:WGSZFsbZ
使用OSはXPです。

元からPCに入っていたウイルスバスターお試し版の期限が切れそうなので
製品版を買おうと思っているのですが、
普通の製品版かアップグレード版、どちらを買えばいいかわかりません。
教えてください
561愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 19:45:41 ID:???
>>558
モレの事でしか?
562ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:46:14 ID:???
>>561
こんばんわ
ヌルハチさん
563愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 19:50:36 ID:???
>>560
製品版のが無難だと思います
>>562
こn
564ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:54:51 ID:oI0NyeBh
ファイルの拡張子を表示させるためにはどうしたらいいですか?
565ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:55:47 ID:???
>>564
マイコンピュータかエクスプローラの
ツール>フォルダオプション>表示タブ>「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す
566ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:56:53 ID:???
>>564
ツール→フォルダオプション→表示→ファイルとフォルダの表示
567ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 19:58:20 ID:oI0NyeBh
追伸;フォルダオプションの「システムフォルダの内容を保存する」を選択してもだめでした
568ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:00:19 ID:???
>>565
どうもありがとうごだいました
569ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:04:45 ID:EPj36ypG
OSはXPです。

フォルダオプションで「別のフォルダを開くときに新しいウインドウを開かない」にチェックしているのに
ファイルフォルダを開こうとすると新しいウインドウで開かれます。

どうすれば1つのウインドウで操作を続けられるようになるのでしょうか?
570ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:05:24 ID:???
グラフィックボードの交換をしたいのですが最近のVGAは補助電源を
取らなくてはならないと聞きました。AGP版のGF7600GSかGF7600GT
辺りを狙っています。

ウチのPCにはAopenの「ESP300-60ATV」という電源ユニットが入って
いるのですがこの電源ユニットはVGAの補助電源としての機能も持って
いるのでしょうか?そもそも補助電源とはHDD用のコネクタを他のピンに
差し替えたりしてサクサク繋げる事が出来るものなのでしょうか?
それとも、やはり専用の電源ユニットを用意しなければならないものなの
でしょうか?御存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします
571570:2006/11/02(木) 20:07:06 ID:SZxzRxvu
下がってるし(´Д⊂
572ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:08:41 ID:WGSZFsbZ
>>563
わかりました、製品版買ってきます
573愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 20:13:12 ID:???
>>570
AGPの補助電源はありませんよ
最新のPCI-Eなら必要だったりします
よってそのままでおk
574ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:16:00 ID:???
>>573
モレのAGPカードは補助電源端子ありますよ
あい
575愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 20:16:46 ID:???
>>574
どんな端子ね
576ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:17:18 ID:LuE/s9qK
Marsfindって何ですか?


577ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:17:48 ID:???
>>575
普通の4Pのコネクタをそのまま挿すタイプですけどね
あい
578愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 20:18:45 ID:???
>>577
そんあの見た事ないけど
579ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:19:30 ID:???
>>578
バカですね
580ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:19:34 ID:???
>>578
きみの見たこともないモノはこの世に存在しないのかい?
581569:2006/11/02(木) 20:21:07 ID:EPj36ypG
煽り合いしてないで私の質問に答えてください…
582ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:32 ID:???
>>573
なんと!
【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160496454/
等を読んでてっきり最近のAGPのVGAには補助電源が
必要だとばかり思っていました。即レスありがとうございました

583570:2006/11/02(木) 20:23:26 ID:SZxzRxvu
また下がってる(ノ∀`)
って>>574さんの仰る通りならやっぱり補助電源は
必要って事なのでしょうか?
その際はmy電源ユニットで用は足りるのでしょうか?
584ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:23:33 ID:???
>>582
でもなんで自演なんてするの?
585愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 20:26:11 ID:???
モレの5600も6200も補助電源なんてついて無いみたいだけど
586愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 20:28:11 ID:???
>>583
最新の豪華な電源ユニットでもAGP用のコードなんて
特別に出ていませんので
必要としてもHDD用などと兼用なのでは
587535:2006/11/02(木) 20:29:33 ID:GSCh7bzn
どなたか教えていただけないですか?
588ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:29:55 ID:???
>>583
キミの電源なんて知らないけど、補助電源必要な場合は
なるべく他のHDD用回路と兼用しないように
589ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:30:09 ID:???
>>581
「全フォルダのリセット」をやってみ
590495:2006/11/02(木) 20:30:23 ID:???
>>587
質問は何?
591535:2006/11/02(木) 20:31:11 ID:GSCh7bzn
>>590
>>535にかいてあることです
592ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:31:35 ID:???
>>587
デフォルトでウィンドウ枠なしのアプリに枠をつけるソフトなんか俺も含め皆知らないんだろ(存在するかどうかも)
593570:2006/11/02(木) 20:32:21 ID:SZxzRxvu
>>585
うーん
真相は闇の中ですねぇ
>>582のスレを読む&私がググった浅い知識だとPCI-EをAGP
に変換する装置と冷却機能に電気が多く必要らしいのですよね
こりゃ行き当たりばったりで3時間掛けて都会まで出て店員さんに
直撃してみるしかないですねw
594535:2006/11/02(木) 20:33:51 ID:GSCh7bzn
>>592
GTASAをD3DWindowerでウィンドウ化させて、それには枠がないからつけたいのですが・・・・
あると思うのですが
595ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:35:52 ID:???
>>594
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.47
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161275399/
596ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:36:39 ID:???
>>594
DirectX汎用窓化ツールの方を使えば?
597ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:40:38 ID:9xt95kI/
AUXってどこの温度ー??ここだけ凄く高いーー
598569:2006/11/02(木) 20:41:29 ID:EPj36ypG
>>589
やってみましたが直りませんでした
599ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:42:36 ID:???
>>593
電源ユニットに余裕があれば問題ないだろう。
補助電源といってもHDDとかに使う4ピンコネクタをVGAの基盤に接続するだけだし。
600ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:43:09 ID:???
>>598
新しいウィンドウを作るを一旦適用してからもう一度新しいウィンドウを作らないを適用してみたら?
601ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:44:08 ID:EPj36ypG
>>600
ダメでした
602ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:46:31 ID:???
>>601
Shiftキーがロックされてるんじゃね?
603535:2006/11/02(木) 20:49:16 ID:GSCh7bzn
>>596
やってみましたが起動もしませんでした・・・
604ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:49:42 ID:EPj36ypG
>>602
それはどういう状態のことを指してるんですか?
605ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:56:30 ID:???
>>604
ウイルスです。
606:2006/11/02(木) 20:57:27 ID:g8b3+1Al
教えて下さい。

にちゃんなどのサイトを見ていて項目をクリックすると、小さいウィンドウが開いて『Active Xを稼動するにはクリックして下さい』という風に出てきます。

このウィンドウを消すためには、どうしたらいいのでしょうか。

私が使っているのは、WindowsXPです。
お手数ですが、どなたかよろしくお願い致します。



607ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 20:58:09 ID:???
>>606
イクスフラメーションは左手紅差し指、クエスチョンマークは右手小指で押します。
608ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:01:01 ID:XXQJpEGL
osはXPです。

ある掲示板から曲を取り、iTunesを経由してipodに入れたいのですが、
拡張子を変えないといけないらしいのですが、
3g2からどんな拡張子に変えたらいいのですか?
変え方はどうしたらいいですか?
609:2006/11/02(木) 21:01:05 ID:g8b3+1Al
>>606です。


ActiveXコントロールでした。失礼しました。
610ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:04:24 ID:???
611ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:06:53 ID:???
612ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:07:12 ID:???
>>608
掲示板から手に入れったてのがよろしくないな
まあ回答はiPodに入れたいならmp3かAACだろうな
確か3g2は拡張子を変えただけでAACになるはずだからそうしてみては?
613ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:49 ID:XXQJpEGL
>>612 
ありがとうございます。
そうさせていただきたいのですが、拡張子の変え方が分かりません。
そちらも教えていただけないでしょうか。
614ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:11:06 ID:???
>>613
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
615ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:12:22 ID:XXQJpEGL
わかりました。ありがとうございます。
616ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:13:45 ID:???
>>613
ちょっとは自分で調べるのも良いことだけど今日は気分が乗ってるから
まずマイコンピュータを開いてツール→フォルダオプション→表示タブ
詳細設定のスクロールを動かして「登録してる拡張子は登録しない」のチェックをはずす
すでにチェックが外れてる場合は触らなくて良い
そのあとに拡張子を変えたいファイルを右クリック→名前の変更
AACの拡張子はm4aだから
曲名.m4a
みたいに変えればおk

あと2度目以降の質問は名前欄に最初の発信番号を書け
617ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:16:56 ID:XXQJpEGL
>>616
分かりました。以後気をつけます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
618ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:18:07 ID:???
>>617
おいw
以後気をつけるってw
今からやれよ今からw
619ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:22:47 ID:XXQJpEGL
>>608
すいません、打ち間違えてしまいました。
申し訳ないです。
620569:2006/11/02(木) 21:23:38 ID:EPj36ypG
どうしませう
621ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:25:36 ID:???
>>620
理科張り
622ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:26:09 ID:JRtXv51F
パソコンに詳しい方いらっしゃいますか??
623愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 21:26:09 ID:???
なんでしたっけ
624ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:26:37 ID:???
>>619
お前面白いヤツだなw
>>620
一度規定値に戻してみたら?
625愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/11/02(木) 21:28:03 ID:???
>>622
どんなご用でしょう
ヘィ
626608:2006/11/02(木) 21:29:43 ID:XXQJpEGL
こういう意味だったのでしょうか??
627俟具大犂:2006/11/02(木) 21:29:54 ID:MZs0F/zy
規制されたーチンチン 当分ロムってまーす あい
628ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:30:12 ID:???
今日PC再インスコしようとしたら
windowsのインスコが100%エラーになるんですけど
どうすればいいですか?
とか言ったら殺されそう


冗談だとしてそれでふとCD見たらありえないようなでかい傷が
研磨とかじゃどうしようもないレベル
これってマイクロソフトに問い合わせれば実費分くらいで交換してくれたりします?
プロダクトキーは普通にあるから最悪誰かにコピーしてもらうって手もあるんだけどできたら本物がほしい
よろしくおねがいします
629ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:30:14 ID:???
>>626
そうそう
そういうこと
630ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:30:42 ID:i2Bii29J
winxpHE
IE7

少し前から動作が重くなり、音楽再生ソフトItunesの音が飛ぶことが
頻繁になりました。

それと、右下にインターネット通信のアイコンありますよね
普通はネットとかみたら点灯しますよね?
それが、なにもしてないのにどこかと常時更新しているようなんです

おもいあたるふしがなくて困ってます
何かウイルスの類か他の要因があるのでしょうか?
631569:2006/11/02(木) 21:31:01 ID:EPj36ypG
>>620
リカバリって何かよくわからないんですが、データが消えてしまったりするんでしょうか?

>>624
試しましたがダメでした
632ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:31:38 ID:???
>>628
とりあえず質問の時はID出しなさい
まあMSよりも購入したメーカーに問い合わせたら?
633ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:27 ID:???
>>631
全部のフォルダでそうなのか?
圧縮フォルダだけそうとかなら分かるが
そうじゃないなら俺にはわからんわ
634569:2006/11/02(木) 21:33:28 ID:EPj36ypG
>>633
全部です。
635ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:35:25 ID:???
>>634
そうか・・・チェックは確かに別のフォルダに〜
になってるんだよな?まあ流石にリカバリは手間だから〜
636628:2006/11/02(木) 21:35:54 ID:wdBSmKzL
>>632
ごめ、2chブラウザだからなにも考えないで書き込んでた
OEMだからメーカーとかないんよ
OEM買った店に聞いたら無理って言われました
637ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:36:54 ID:???
>>634
最近おかしくなったのならシステムの復元は?
638ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:37:08 ID:???
>>636
そうか
じゃあこの際XPか2000でも買ったら?
639ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:39:21 ID:EPj36ypG
>>637
それが結構前からなんですよ…
最近鬱陶しくなってきてついに今日質問しにきたワケです
640ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:41:12 ID:???
>>639
いっそのことエクスプローラーで操作するとか
641俟具大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/11/02(木) 21:42:33 ID:MZs0F/zy
携帯からカキコ 解除いつ頃になるかなーあい
642愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/11/02(木) 21:43:31 ID:???
>>641
規制おめでとプッ
643569:2006/11/02(木) 21:43:37 ID:EPj36ypG
>>640
今までそれで我慢してたんですけど、最近だんだんめんどくさくなってきて…
644ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:53 ID:???
>>639
ググって見つけたページがこれ。
ttp://home.att.ne.jp/alpha/hiroyo/pctips.html
645ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:46:55 ID:???
すいません質問です。
タスクバーのクイック起動で、デスクトップを表示のアイコンを間違って消してしまったんですが復活させることってできますか?
646ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:10 ID:???
>>641
今度はプロバイダから規制されるよプッ
647ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:26 ID:???
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
648愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 21:47:48 ID:???
>>641
ほんとに?
649ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:48:40 ID:???
>>648
次はお前の番だな
650ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:49:18 ID:???
>>645
だから質問の時はIDを出せ
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
ここにあるからそれを貼り付ければ良いと思う
つかWinキー+D
651ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:50:00 ID:???
携帯殺しのアンカーレスがw
652ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:51:10 ID:DSt7uTy+
質問です。
なんでメッセンジャーでの文字のやりとりは物凄く早いのでしょうか?
エンターを押すとあっとゆー間です。この仕組みをわかりやすく教えて下さい
653ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:52:35 ID:OtPq2FDL
あの…素人が撮ったビデオ(8ミリとかデジカムとかで撮影したのをVHSにしました)を、
編集して下に字幕とかテロップ付けるにはどうしたらいいんでしょうか??
記念にみんなでちゃんとしたのを作りたくて、業者に頼むと高いので自分たちで頑張って作りたいんです。
因みにPC初心者です…
ここでの質問がダメだったら別スレへ誘導お願いしますm(_ _)m
654ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:52:37 ID:???
>>652
お互いがお互いに接続してるからじゃね?
よく分からんが
つか掲示板も十分早いと思うが
655愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 21:53:04 ID:???
>>649
モレその点は抜かりない
656俟具大犂:2006/11/02(木) 21:53:26 ID:MZs0F/zy
パケホーダイにしてないのでこれで最後の書き込みにする。書き込めないお まーちょうど趣味の大会があるからいいけど・・ あい
657ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:53:48 ID:???
>>653
せめてDVDで取ったなら楽だろうがテープはなぁ
まあとりあえずそのテープをDVDにダビングしなおすかしてPCで見れるようにしたら?
658ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:15 ID:???
>>656
脳内大会かよww この妄想基地外
659ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:29 ID:???
>>656






660ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:38 ID:???
>>656
パケホーダイにしてなくても無料通話分なんて結構あまってるだろ?
まあ俺と同じかどうかは知らんが
661ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:55:34 ID:???
この人の話っていつもどこか矛盾してるんだよね
662ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:55:55 ID:???
>>661
どの人?
663愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 21:56:00 ID:???
俟具大犂サソ
三連休なんで早く悪金解けるといいね
664ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:22 ID:???
>>662
大犂サソ
665ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:50 ID:8sGug8qS
アイコンのダブルクリック以外で、プログラムを実行する
方法を教えてください。
666ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:52 ID:???
今日はもう寝るわ
お前ら回答がんばれよ
667ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:57:07 ID:???
>>663
俟具大犂は365連休だぞw
668ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:57:12 ID:???
趣味の大会って変な言い方だな
いえない大会か?
669ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 21:59:01 ID:i2Bii29J
>>630
どなたかお願いできませんか〜
670541:2006/11/02(木) 22:00:53 ID:???
>>547 
レスありがとうございました。
さっそくやってみたんですができませんでした。
画面の左上にある検索なんですが。
671ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:01:20 ID:???
>>669
聞いたことないOSだからわかんね〜
672私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:02:13 ID:???
みなさんこんばんは
研修旅行から帰ってきました
673ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:02:22 ID:???
>>668
それが俟具大犂の性癖
名前の読み方とかもったいぶって引っ張るのが手口

ねぇ〜 教えてよ〜  って言われると
オシッコ漏らすほど全身に快感が走るらしい。
674ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:02:29 ID:EjG2wyRw
Win2k使ってます
Spyウエアの検索をしたところ
EliteMediaというものが引っかかったんですが
これを除去するにはどうすればいいのでしょうか?

ググって見ましたが分かりませんでした
675ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:03:29 ID:???
>>672
アク禁旅行だろw 見栄を張るなw
676665:2006/11/02(木) 22:04:08 ID:8sGug8qS
>>665
の方もお願いします。
677ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:46 ID:???
>>676
右クリは
678ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:05:45 ID:fOwYpn66
win2000をつかってて、jane doe styleを使ってます。
リアルプレイヤーをダウンロードして
付属のfire foxっていうブラウザを誤ってダウンロードしてしまいました。

で、アンインストールしたのですが、
jane doe styleのURLリンクをクリックしても何も
開かなくなりました。fire foxをインストールする前は
IEで開いてました。
fire foxをインストールしたらfire foxで開くようになりました。
fire foxをアンインストールしたら何にも開かなくなりました。

IEで開くように設定したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
679ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:06:09 ID:uyosPDRl
弟がライムワイヤーを使っている、家庭内LANの管理者だが
阻止する手はあるのだろうか?
680私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:06:24 ID:???
>>675
漏れ京都と奈良と飛鳥逝ったんですよ
681ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:06:39 ID:???
>>676
Enterでし
682665:2006/11/02(木) 22:07:22 ID:8sGug8qS
>>677
アイコンが消えちゃってるんです。
683私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:07:28 ID:???
>>678
システムの復元使ってください
>>679
はい
684645:2006/11/02(木) 22:08:01 ID:fi1TdhPu
>>650
sageちゃってすいません。
今Cドライブのユーザーのフォルダを開いたんですが、Application Dataっていうフォルダがないです。ほかのフォルダってことはないですか?
685ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:08:02 ID:???
>>679
ポート閉じれば?
686ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:08:40 ID:???
>>682
なんのプログラム?
687ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:09:27 ID:???
>>682
マイコンピュー太から探して実行
ファイル名を指定して実行
688ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:09:29 ID:???
>>679
弟を殴れ
689ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:09:41 ID:???
382 :太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏ :2006/11/02(木) 19:53:14 ID:w9pJlNJ7
今着用してる制服報告 冬セーラー服(スカーフの色白)
今着用しているスカートの色・長さ報告 濃紺無地40cm
今着用しているブラの色報告 白
今着用しているブルマーの銘柄・色報告 スクールユニ濃紺ライン入
昨日のオナニー回数報告 7回

今日も妻の「夏帆」はセーラー服姿で夕食を作っている
私はがまん出来なくなり後ろから抱き付いて胸を揉んだり
30CM状のミニスカートをまくりお尻を触ったりした。
690678:2006/11/02(木) 22:09:45 ID:fOwYpn66
>>683
ありがとうございます。
すいません、システムの復元はどうやってやるのですか?
691ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:11:28 ID:???
>>690
コンパネから設定かえれば直るぞ
692私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:12:03 ID:???
>>690
きたきた
スタート>コントロールパネル>パフォーマンスとメンテナンス>右側にある「関連項目」のなかの
「システムの復元」>そのまま次へ>問題が起こる前の日付を選んで次へ>あとはそのまま
693ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:13:05 ID:uyosPDRl
>>685
ウィニーやShareならポート閉じれば一瞬だが
ライムは開放いらないから・・・どうすればいいのか?
694678:2006/11/02(木) 22:15:29 ID:fOwYpn66
>>691
>>692
ありがとうございます。
コンパネからパフォーマンスとメンテナンスがありません・・。

win2000を使ってるんですが・・。

他にあるんでしょうか?
695ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:15:30 ID:???
システムの復元はHDD容量激減するから止めた方が・・・・
696ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:15:38 ID:mG8DEcZY
すみません質問です。0SはMEです。
2〜3日前まではリアルプレイヤーで普通に見れていた動画ファイルが、何故か突然見れなくなりました。
再生しようとすると
「このクリップを再生するには、新しいソフロウェアをダウンロードする必要があります」
という表示がでます。
手順を踏んでダウンロードしようとすると、難しい内容の契約書に同意するかどうかの選択肢が出ます。
読んでも長文な上、難しくて意味がわかりません。
これはダウンロードすることで、後日、使用料金が発生したりする可能性はあるのでしょうか?
697ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:16:11 ID:???
>>692
2000にシステムの復元はないよwwww
698678:2006/11/02(木) 22:16:36 ID:fOwYpn66
>>695
そうなんですか!
うーん・・。

2chブラウザをインストールしなおすといいんですかね?
699ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:16:41 ID:???
>>696
例え難しくても、規約をきちんと読んで下さい。
全てそこに書いてあります。
700ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:19:18 ID:???
>>698
アプリケーションの追加と削除>プログラムのアクセスと規定の設定
701ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:19:28 ID:???
>>698
styleのブラウザ設定にIEのパスを入れておけば?
702私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:20:01 ID:???
いま、12チャンネルで面白いドラマやってますよ
703ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:03 ID:???
>>702
恥ずかしさの余り話題逸らしかよw
卑怯者
704678:2006/11/02(木) 22:21:58 ID:fOwYpn66
>>701
ありがとうございます!!!!
出来ましたです!!
705私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:22:29 ID:???
>>703
2000なんて使ってるほうが悪いんですよ
>>690
XPにアップゴレードしてシステムの復元してください
706ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:23:48 ID:???
>>705
馬鹿の一つ覚えもいい加減にしろ!
この初心者野郎!
707私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:24:59 ID:???
>>706
僕は初心者じゃない信じてくれよ!
708ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:26:22 ID:???
>>707
じゃあ証拠のエロ画像持って来い。
709私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:28:25 ID:???
>>708
児童ポルノ画像ばっかりで貼ったらタイーホされちゃいます
710ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:11 ID:???
俟具大犂 怖くて携帯で書いてるんだろうなw
711ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:13 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・
712ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:31:52 ID:???
>>657さん
ありがdです。
DVDに落としてパソコンで見れるところまでは友人がしてくれました。
その後がわからなくて…因みに手持ちのPCはWindowsXPです。
713541:2006/11/02(木) 22:37:42 ID:???
解決しました!ありがとうございました。
714ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:38:26 ID:???
>>712
DTV板へどうぞ
http://pc8.2ch.net/dtm/
715ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:39:08 ID:???
間違えたそれDTM板
DTV板はこっち
http://pc8.2ch.net/avi/
716ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:40:50 ID:RcioMxTm
Webページ更新したのですがキャッシュは何日くらいで更新されるの?
717私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:44:55 ID:???
>>716
鯖によります
718ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:45:16 ID:???
PCを起動するたびに毎回2分ほどでフリーズします
ネットにつないで一週間ほどですが、画面右下に「最新のバージョンが…」
等と出てきたのでクリックしてしまいました
発症したのはその頃で心当たりはこれしかありません。
解決法があればお願いします。XPです
719私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:46:21 ID:???
>>718
システムの復元です
720718:2006/11/02(木) 22:46:21 ID:???
あ、マルチ先で回答貰えました。
遅いですねー、ここ。
721718:2006/11/02(木) 22:46:28 ID:???
早くしろ馬鹿ども
722ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:47:10 ID:JmzBF21U
すみません。ネトゲ(MoE)やってるものなんですが、鯖が移るたび接続障害起こして落ちてしまうんですが、それはノートンがいけないんでしょうか?
セキュリティオフにすると鯖落ちしないで出来るんですが、ずっとオフにするのも怖いし…

クライアントDLする際に、「すべての〜を遮断する(推奨)」みたいなのを押してしまったんですが、これはあとから変えられないものなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
723私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:48:15 ID:???
>>722
ノートンは悪魔そのものです
バスターにしなさい
724718:2006/11/02(木) 22:48:30 ID:???
>>719
ありがとうございます。
すいません、システムの復元はどうやってやるのですか?
725ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:49:15 ID:???
>>722
変えられる
説明書を読め
726718:2006/11/02(木) 22:49:18 ID:???
早くしろ馬鹿
727ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:49:54 ID:JmzBF21U
>>722
以前ここではバスターはやめたほうがいいといわれたんですが…ノートンは具体的にどこがいけないんですか?
728718:2006/11/02(木) 22:49:55 ID:???
>>719
それぐらいやりましたよ
729私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:50:01 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
730718:2006/11/02(木) 22:51:55 ID:???
もっとましな回答しろよ、馬鹿ども
731ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:52:13 ID:JmzBF21U
>>725
すみません、今説明書がどこにあるかわからないので、教えていただいてもよろしいでしょうか?
732ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:52:20 ID:???
>>727
誰にレスしてるの?
733ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:53:15 ID:???
>>731
シマンテックに連絡してマニュアルを取り寄せて下さい
734私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:53:50 ID:???
>>731
説明書のある場所を聞いてるんですか?
735ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:53:53 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    へ                |
     l  , , ,           へ     l  
    ` 、      (_人__丿    、、、   / ボクにも答えられる質問くるといいなぁ〜♪
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
736722:2006/11/02(木) 22:54:12 ID:JmzBF21U
>>732
すみません、間違えました
737ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:54:37 ID:???
CD-RWに溜めた動画をDVD-RWに移そうと思いましたがHDには移せたのですがそこからDVDに移そうとするとエラーが出るのですが移せない仕様なのですか??
738ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:54:44 ID:fCxhm2Et BE:734922-2BP(450)
なぜか突然Fドライブ(CD-DVD-ドライブ)にアクセスできなくなりました。
本体のオープンボタンも効きませんし、
マイコンピューターにもF:\が表示されていません。
中にCDは入ってません。

PCに再認識?させるにはどうしたら良いのか教えてください。
739ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:16 ID:???
>>734
そのキラーパスは無理だwww
740ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:56:03 ID:EjG2wyRw
>>674を誰か
おねがいします・・
741愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 22:56:19 ID:???
>>738
一度デバイスマネージャで
確認してください
742ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:57:02 ID:EjG2wyRw
>>738
デーモンツール入れてます?
743私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 22:57:09 ID:???
>>738
ドライバの更新してください
744愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 22:57:33 ID:???
>>740
なんてソフトで検索したんですか?
そのソフトで削除できるのが普通です
あい
745ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 22:58:26 ID:???
>>740
コンパネからEliteMediaを削除しなはれ
746ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:01:23 ID:EjG2wyRw
>>745
コンパネには無いんです。

ttp://www.ca-security.jp/cope/index.html
こちらのスキャンによると

Adware "EliteMedia" 検出箇所:
File "c:\winnt\Help\nocontnt.GID"
File "c:\winnt\system32\ObjSafe.tlb"

ここにあるそうなのですがWinntフォルダにあるので削除してしまってもいいのか分からなくて・・・
747ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:01:31 ID:OtPq2FDL
>>715さん
ありがとうございます!!
748私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:02:39 ID:???
>>746
コンパネにないならレジストリに依存してないんじゃないですか?
749たぬたんなりよ(=^u^=):2006/11/02(木) 23:05:50 ID:???
>>746
(=^u^=)つhttp://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?t=952

なかなかの強敵なり、気長に駆除するなりよ♪
750ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:08:21 ID:fCxhm2Et BE:7711676-2BP(450)
>>741,743
デバイスマネージャを開き、
ディスクドライブの欄を確認してみました。

が、よくわかりません。
USBのE:ドライブともう一つなにかあるので、
とりあえずそれを選択してドライバの更新をしてみてる所です。

>>742
デーモンツールが何かわかりかねます。
751愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 23:10:10 ID:???
>>750
なるべく接続してるの機器外して再起動しましょう
752ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:51 ID:fCxhm2Et BE:6426375-2BP(450)
>>751
すいませんが、再起動は何回もしました。
なんならもう一回してきます。

デバイスマネージャ>ディスクドライブ>以降ですべき事があったら教えてください。
753ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:13:43 ID:???
質問です
現在、ノートパソコンを使っているのですが、買ったときにいくらかメモリを増設しました。
増設した値を知りたいのですが、XP上で知ることはできるのでしょうか
754私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:15:52 ID:???
>>753
マイコンピュータを右クリック>プロパティ
755ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:16:55 ID:???
後はニート私立の中学生任せて寝る
756ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:17:18 ID:PizdkwLh
XP仕様してるのですがタスクバーの音量最大と各種プレイヤーの音量最大にしたら
それ以上音量は高くできないのでしょうか?
スピーカーは使用していません
757ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:17:22 ID:fCxhm2Et BE:6426375-2BP(450)
>>755
はい。それで?
758私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:18:32 ID:???
>>755
おやすみなさい
759ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:18:46 ID:ymtquTEn
avastなんですがメモリーにウイルスが感染し、ブート予約のため
再起動してくださいと出、ハイを押すと、プログラムは
オペレーティングシステムを再起動できませんとなり
どうにもなりません。どなたか助けてください。Win32:Adware-gen. [Adw]
760ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:19:47 ID:fCxhm2Et BE:3855773-2BP(450)
まちがえた

>>754
はい。それで?
761ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:19:56 ID:???
>>754
ありがとうございましたm( _ _ )m
762私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:20:11 ID:???
こんな湿気てきたときにはこれしかありませんね
http://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc
763ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:21:32 ID:fCxhm2Et BE:9915269-2BP(450)
違う、俺へのレスじゃなかった
HELPME~~
764ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:22:14 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153446574/890-

890 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:36:30 ID:???
.             ∧ ∧
            (=´ェ`=) ご帰宅〜〜〜〜〜〜〜〜 ご帰宅〜〜〜〜〜
 |:::|::|__    、-'''"´∪ ̄∪''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
     ∧ ∧∧. ∧∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧
    (∩・3(∩・3(∩・3(∩・3(∩・3・)
    ./   ./  . /   ./   ./    /
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ



891 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/08/01(火) 22:37:13 ID:???
(・3・) エェー 道糞は毎日帰ってくるふりをして、楽しいNO?


893 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:38:30 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<無職なのに帰ってくる振りしないと一日がしまんないYO
   (|   |)
    .U U
765愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/11/02(木) 23:22:37 ID:???
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
766私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:22:52 ID:???
>>765
乙サソ
767ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:23:21 ID:???
>>763
>>1を読んで質問の仕方を守って下さい
それとコテハン回答者に反応すると
他の人から回答貰えなくなりますよ
768ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:23:44 ID:???
>>763
愛新覚羅の玩具にされたんですねw
769ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:26:10 ID:YV25LzGq
俺のパソコン、ワードエクセル入ってないんだけど
ヤフオクで激安で売ってるのでも使える?
770ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:26:48 ID:???
>>769
手が後ろに回っても良いなら買ってみたらどうですか
771ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:27:23 ID:???
>>769
激安品は違法コピーされたもの
警察の厄介になりたければどうぞ
772私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:29:04 ID:???
>>769
使えば?
773ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:32:16 ID:fCxhm2Et BE:1836825-2BP(450)
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2)
★起動時にCCCDを出した。
★F:ドライブ認識せず。外側からも内側からも開かない
★sonyVAIO・PCV-MXS1

です。たすけてください!
774ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:32:17 ID:YV25LzGq
違法品て売った側だけに責任あるんじゃね?
ブランドのバッタ物でも売った側だけ捕まってんじゃん
775ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:35:19 ID:???
>>774
違法コピー品と知って使ってれば同罪です
776ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:35:57 ID:h4XJAv1n
2台のPCで無線接続してるけど2ちゃんにカキコすると
同じIDになるんだけど何で?
777私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:36:31 ID:???
>>776
ポートが同じだからです
778ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:37:31 ID:???
>>776
契約回線をルーティングで2台に振り分けてるからだろ
779ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:37:48 ID:xtUFSQ/L
すいません
XPで、タスクバ−だけを再起動する方法を教えてください
780ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:37:54 ID:???
>>776
親子電話で話してるのと同じだからなw
781ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:39:38 ID:???
>>776
自演したいならプロバイダ2契約して
接続先を切り替えるんだ、愛新の常套手段だ
782ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:40:27 ID:???
>>781
niftyは1契約で多重ログインできるぞ
783私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/11/02(木) 23:40:28 ID:???
もう寝ます
おやすみなさい!
784ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:40:51 ID:???
>>779
タスクトレイの中の人たちはどうするんだ?
785ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:41:47 ID:???
>>779
タスクマネージャを起動してそこからexplorer.exeを起動
786ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:41:55 ID:xtUFSQ/L
>>784
すいませんでした。「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されないんです。
787ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:42:44 ID:???
>>781
愛新は六社と契約してる。
788ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:43:07 ID:h4XJAv1n
2台のPCで一台は無線、片方は有線で接続しても
同じIDになるんですか?
789ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:43:48 ID:xtUFSQ/L
>>785
ありがとうございます
たすかりました
790ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:01 ID:???
>>788
一つのルータ、モデムを経由しているなら普通は、なる。
グローバルIPでIDを生成してるはずだから。
791ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:46 ID:???
>>788
家の固定電話も
本機からと子機からで電話番号変わらないだろ
792ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:47:43 ID:???
>>788
ID変えてカキコしたいなら、野良無線を拾うか、もう一つネット回線を一から引き増すかだな。
793ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:47:51 ID:xtUFSQ/L
>>791
彼の青い家には電話がありません
794ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:19 ID:???
>>788
契約回線が一つだからね〜
795ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:24 ID:???
>>793
ちょwwwホームレスwwwwwwwwwwww
796ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:39 ID:uMUoVA4k
ファイル(F)表示(V)・・・

のところが文字化けするようになりました。
どうやったら直せますか?

環境はXPです。
797ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:49:05 ID:h4XJAv1n
>>792
>野良無線を

近所の無線を拾ってるんだけど
電波も弱いしパスが分からない
これでパスを解読して接続すると犯罪なの?
798ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:49:37 ID:???
>>797
書かなければ足が付かなかったのに・・・
799ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:50:15 ID:???
>>797
捕まるかどうかはともかく違法アクセスではある
800ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:51:25 ID:???
>>797
パスワードに関する質問は禁止。
801ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:52:26 ID:tXIdg8Lf

    やる事2ちゃんだけ無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
802ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:55:45 ID:???
803ひよこ名無しさん:2006/11/02(木) 23:59:39 ID:???
マルチセッションで作成されたオーディオCDのデータトラックについて
cdex等のリッピング情報にはデータトラックとして認識されているのですが
エクスプローラーからアクセス出来ません。

どうすればエクスプローラーからアクセスできるようになるのでしょうか?
804ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:00:59 ID:???
>>803
マルチセッション書き自体、トラブルの宝庫。
805ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:06:18 ID:???
>>797
パスを解読以前に野良無線使うこと自体違法
806ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:07:34 ID:xLbNJ3fk
VCDROMContainer_Fileってどうやって再生するんですか?
807ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:09 ID:???
>>806
さて、そのファイルはどこで手に入れたのかな?



くれたやつに聞け
808ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:22 ID:ClEm/whc
>>802
ありがとうございます。
ファイル(F)表示(V)・・・のところは日本語になったんですが
それを押して出てくる
サブメニューがまだ文字化けしています。
どうしたらいいですか?
809ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:54 ID:???
起動したらアプリケーションエラーと出て作動しません。
電源を切ろうにも全く動かず真っ黒な画面のまま動きません。

電気屋で修理するしかないですか?
OSはXPです。
810ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:10:57 ID:???
>>808
画面のプロパティでメニューのフォントをいったん別なフォントに変えてから元のフォントに戻す
811ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:11:33 ID:???
>>809
電源ボタン長押しで強制終了→再起動
812ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:11:52 ID:FmLVEp7N
>>809
です。
813809:2006/11/03(金) 00:11:56 ID:???
友達に来てもらうことにしましたのでもういいです。
814ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:13:36 ID:???
>>813
持つべきものは友だな。
解決することを祈る。
815ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:17:35 ID:ClEm/whc
>>810
解決しました。ありがとうございました。
816ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:23:14 ID:???
なんか今、俺が帰ってきたら母親が俺専用のCDプレイヤーで巫女みこナースとか聞いてた。
しかも大切に使ってたディスクにべっとり指紋はつけるわ音量は最大にするはやり放題だった。
断りもなく乱暴に使われたら誰でも怒るよな?俺は「菜にやってんだ、大切にしてたのに!」って怒鳴った。
そしたら「借りてるよ」とかマジ出しゃばった態度。「借りてるよじゃねえよ」ってプレイヤーとイヤホンむしりとったら、
「菜に住んだよ!」とか母親が言い出して、「それはこっちの台詞だろ」とか、そんな感じになって最期にマジギレした俺が
「あんたがいるならこのプレイヤー使えねえよ!」って逝ってゴミ箱にプレイヤー放り投げたら母親がそれ拾って
「なに支店の?」って俺が聞くと「ママのものにするの!」とか幼児みたいなこと飯田して、その後は母親は
「こんな子いないほうが良かった」とか言うし。もう死ね!二度と口を聞かないことにする。
817809:2006/11/03(金) 00:24:46 ID:FmLVEp7N
強制終了して再起動したのですが
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000006)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了して下さい
と出てしまいます。
818816:2006/11/03(金) 00:24:47 ID:???
と思ったけど、やっぱり家族はかけがえのないものだから仲良くすることにする。
819809:2006/11/03(金) 00:25:23 ID:???
偽物はスルーしてください。
>>1も読まずにsageてすいませんでした。
820ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:29:00 ID:???
>>816
事故厨な母親だな
821ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:31:11 ID:???
>>817
0xc0000006ってのはエラーコード
メーカーに問い合わせ
822ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:31:16 ID:W7b2St4k
XPで質問です。マイドキュメントに溜まりすぎた動画やら画像をZIP形式で圧縮してCD-Rに焼きたいのですが、
画像や音楽、動画は圧縮解凍を繰り返しても劣化とかするのですか?
CD-Rに焼いた後、解凍をすれば元どうり少しも狂わず、元のデータに戻せますか?
圧縮とか初めてなので、初歩的な質問と思いますが、よろしくお願いします。
823ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:32:16 ID:???
>>822
可逆圧縮、非可逆圧縮について勉強してこい
824ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:32:38 ID:???
OFFICE2003がインストールされてるのを確認する方法を教えて下さい
825809:2006/11/03(金) 00:33:27 ID:FmLVEp7N
sageてすみませんでした。
本当に困ってるので助力お願いします。
やはり電気屋に行くしかないんでしょうか?
826ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:09 ID:ROYQS77m
フォルダのプロパティでみた容量と中のファイルの実際の容量が微妙に違うんですけど
こういうことってあるのでしょうか?よろしくお願いします。XPです。
827ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:30 ID:???
>>824
プログラム(アプリケーション)の追加と削除
828822:2006/11/03(金) 00:34:36 ID:W7b2St4k
>>823
それについては少し調べて、
「可逆圧縮」は完璧に戻せて、「非可逆圧縮」は戻せないでしたよね?
ZIPは可逆圧縮ですか?
829ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:50 ID:???
>>822
動画形式の「まま」のサイズ縮小は「劣化」(情報量削減)
サイズは圧倒的に小さくできるが、質も小さくなる。

圧縮形式にする(そのままじゃ使えない)のは、元に戻せる圧縮。
サイズ縮小は限界があるが、完全なままの圧縮のため保存に適す。
830ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:35:03 ID:???
>>826
あります
831ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:35:23 ID:???
>>825
システムの復元
リカバリ
メモリが逝ったかもしれん
832809:2006/11/03(金) 00:35:23 ID:FmLVEp7N
>>821
ありがとうございます。
明日メーカーに問い合わせてみます。
833ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:15 ID:???
>>828
念のため。
圧縮に圧縮を重ねてもサイズはほとんど小さくなりませんよ。
むしろ(圧縮情報を追加するため)ふくれあがる場合もある。
834ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:30 ID:???
>>828
画像や音声以外で非可逆圧縮なんか使わん
835ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:47 ID:???
>>828
外付けHDDではダメなん?
836822:2006/11/03(金) 00:38:06 ID:W7b2St4k
>>829
ありがとうございます。
圧縮形式にするにはどうすればいいですか?
837822:2006/11/03(金) 00:39:09 ID:W7b2St4k
>>835
まだ厨房ですので、CD-Rくらいしか変えません・・・orz
ちなみにあと40枚ほど残ってます。
838ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:39:36 ID:???
>>836
ちなみにエロ動画とかエロJPG画像とかは圧縮しても
あまりサイズは小さくならないよ
839809:2006/11/03(金) 00:40:14 ID:FmLVEp7N
>>831
ありがとうございます。
復元は無理ですよね?
840822:2006/11/03(金) 00:41:09 ID:W7b2St4k
>>838
少しでも軽くなるなら、それでも十分です。
841ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:42:03 ID:???
>>837
容量あたりのコストはDVD-Rの方が断然安いぞ
842ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:44:34 ID:???
>>839
セーフモード(起動時にF8連打)で立ち上がるのなら復元を試してみたらいい
843ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:34 ID:???
ダミダ!急にミーアの同人でヌきたくなってきた!!
844ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:34 ID:???
最近のガキは金あると思ってたけどな
品質そこそこ台湾産メディアなら地方でも10枚500円くらいで買えるだろうに
845ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:47 ID:???
>>837
別のドライブに空きはないの?
あるならそこに移動させれば?
846ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:59 ID:???
>>840
右クリ→送る→圧縮フォルダ っていう項目無い?
847ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:46:45 ID:???
>>844
つ【ラオックス吉祥寺店】
太陽誘電製10枚400円(プリンタブル非対応)
848ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:49:55 ID:zO7pMgBs
無線ルータとはなんですか?何をするものですか?
849822:2006/11/03(金) 00:51:40 ID:W7b2St4k
>>845
ローカルディスクとボリュームの違い教えてください。
>>846
「圧縮する」ならありますけど、可逆圧縮ですか?ZIPで出来ますか?
850ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:54:21 ID:???
カツ丼たべたい
851ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 00:56:38 ID:???
>>849
質問ばかりしてないで実際に試してみなよ カズ君
852822:2006/11/03(金) 00:58:55 ID:W7b2St4k
圧縮するのではなく、圧縮形式にするでした。
すいません。
853809:2006/11/03(金) 01:00:10 ID:FmLVEp7N
>>842
セーフモード出たのですが
前回正常起動時の構成
で良いのでしょうか?
854822:2006/11/03(金) 01:02:15 ID:W7b2St4k
>>851
すいません;;10枚近く失敗しているのでつい神経質に・・・
本当にすいません。
855ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:03:34 ID:???
>>854
圧縮って言うのはファイルの内容は変わるけど余分なものが消えたって漢字かな
問題ナス
856ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:05:08 ID:???
>>816だけど、母親訴えることにしたわ。あの態度は許せないし。
857ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:06:01 ID:???
>>853
それでやってみて
858ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:11:13 ID:???
>>854
焼きすぎてPC内蔵のドライブ壊すといいことないよ。
外付けならいいけど…
859ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:23:45 ID:???
いや、内臓が壊れたら外付けにすればいい
てゆーか交換くらい手順見れば簡単だろ
あーノートか
860809:2006/11/03(金) 01:27:51 ID:FmLVEp7N
>>853
一通りやってみましたが駄目でした。
助言ありがとうございました。
861822:2006/11/03(金) 01:29:53 ID:W7b2St4k
で、結局「圧縮する」を選べば後で元どうりに戻せますか?
私なりにはZIP圧縮がよかったのですが・・・・。
862ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:05 ID:???
>>861
普通は圧縮しても元ファイルはそのまま残るはずだけど
要らないファイルでテストしてみれ。
863ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:59 ID:???
>>860
わざわざ電気屋に行かなくても「リカバリ」で解決するよ
864ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:40:17 ID:???
>>860
じゃあ、さっきの「前回正常起動時の構成」ではなく「セーフモード」を選択
起動したら
スタートメニューから、「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」の中の
「システムの復元」を起動。
865822:2006/11/03(金) 01:41:49 ID:W7b2St4k
>>862
ありがとうございます。
試みます。
866ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:48:10 ID:6WLQhKes
新しいPCを買ったので家庭内LANを構築してみようと思っているのですが、
ブロードバンドルータをどういう基準で選んだらいいか分かりません。
ルータ選びのツボや、コレは地雷だからやめとけみたいなものが
ありましたらご教授願います。

構成
 XPHomeSP2 デスクトップ2台 同室
 Meノート1台 別室
867ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:48:19 ID:r9sB+tGz
お伺いいたします。
Outlookでメールを受信中にパソコンがダウンしてしまい
再度立ち上げたら、OUTLOOKの個人ファイルが開けなくなってしまい
受信トレイ修復ツールも使えません。
どのように復旧させたら良いでしょうか?
教えてください。
XP浸かってます。
868ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:49:03 ID:6WLQhKes
あ、申し訳ない。ネット接続はNTT東日本Bフレッツ。
ISPはODNです。
869ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:51:52 ID:???
>>867
ファイル(受信データ)そのものが壊れてしまってる可能性が高いかと・・
この場合修復は無理
870ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:52:15 ID:???
>>866
地雷=コレガ
あとバッファローの安いのも速度でなくてイライラする
871867:2006/11/03(金) 01:52:34 ID:r9sB+tGz
絶対に無理ですか?
872ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:53:34 ID:r9sB+tGz
メールの受信ももう出来なくなりますか?
その場合、再度メールを使用するには、どうしたら良いのでしょうか?
873ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:53:47 ID:???
>>866
ハードウェア板あたりにおすすめスレとかあるぞ
874ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:54:28 ID:aTEk3KWt
ケツ毛のフラッシュの消し方教えてください。。
875ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:54:29 ID:???
>>871
専門業者に頼めばほとんどのデータは回復してくれる
876822:2006/11/03(金) 01:55:26 ID:W7b2St4k
やってみました。
それで劣化ありか、なしかは肉眼では確認できません。
どうすればいいですか?
877ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:55:33 ID:???
>>872
新規にメールアカウントを設定すればいい
878871:2006/11/03(金) 01:55:40 ID:r9sB+tGz
専門の業者さんって例えばどういう所ですか?
どうやって探したらよいでしょうか?
879ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:56:30 ID:???
>>866
無線LAN機器のお勧めは? Channel 22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155011011/
880ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:57:17 ID:r9sB+tGz
新規にメールアカウントを設定という事は・・・
今のメールアドレスは使えなくなるって事ですか?
881ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:57:39 ID:???
>>878
"データ復旧"でググればたくさんの業者さんがヒットするよ
882866:2006/11/03(金) 01:57:51 ID:6WLQhKes
>>870
>>873
>>879
ありがとうございます。
誘導先のスレを見て勉強してきます。
883ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:58:14 ID:ROYQS77m
>>830
ありがとうございます。
884ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:58:57 ID:???
>>880はマルチしてるので、以後放置で。
885ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 01:59:16 ID:???
>>880
ID&パスワードを以前と同じに設定すればそのまま送受信できる
886ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:00:09 ID:???
>>884
どことマルチ?
887867:2006/11/03(金) 02:00:27 ID:r9sB+tGz
明日の仕事の場所と時間、内容が書かれているメールが来ているため
どうしても今夜、復旧させたいのですが
なんとかなりませんか?
888ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:01:36 ID:aTEk3KWt
>>874お願い
889822:2006/11/03(金) 02:01:49 ID:W7b2St4k
あの割り込むようですみません。
劣化したかどうかの確認はどうすれば出来るのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
890ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:01:56 ID:r9sB+tGz
>885 設定の仕方を教えて頂いてもいいでしょうか?
891ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:04:26 ID:???
892ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:04:26 ID:???
>>887
受信中ってのが微妙だな。
受信完了しちゃったなら復旧だけど
受信が完了してないならアカウント設定をし直せば受信しなおす…か?

OE関係はシステムの復元しても意味ないかな?
893ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:04:39 ID:???
最初に自分で設定したはずだ
人にやってもらったんなら今回もその人に頼るしかないね
894ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:04:53 ID:3PQwmD8O
パソコンを起動するとひゅーひゅーうるさいです
ファンかもしれませんが購入当時は静かでした
びゅーびゅーかもしれません
895ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:05:10 ID:???
>>889
「zipで圧縮した物は劣化しない」というのが信じられないなら
ハッシュ値でも比較してみれ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/13/hashtab.html
896ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:06:08 ID:???
>>889
ユーザー(君自身)が判別不可能ならサイズの小さい方(圧縮ファイル)を選んだらいいんじゃないの?
897ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:06:29 ID:???
>>894
分解清掃&グリスアップ
898887:2006/11/03(金) 02:07:00 ID:r9sB+tGz
アウトルックを立ち上げると保存フォルダしか表示されません
スタートアップの画面にするにはどうしたらいいでしょうか?
899ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:07:14 ID:3PQwmD8O
>>897
モニター一体型なんですがケースを開けても大丈夫ですか?
900ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:07:37 ID:???
>>898
>スタートアップの画面にするにはどうしたらいいでしょうか?
意味不明
901ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:10:18 ID:???
>>899
PCのメーカーも型番もわからんのでなんとも…
902ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:11:11 ID:???
>>898
使ってるのは「アウトルック」で間違いないな?
それなら「アウトルックエクスプレス(OE)」から同一アカウントを設定してそこから受信してみたらどう?
903ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:11:50 ID:3PQwmD8O
>>901
富士通のLX70Jです
購入して2年くらいです
904ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:13:12 ID:r9sB+tGz
>902 それはどうやったら良いですか?
905ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:14:57 ID:???
>>904
「アウトルック」か「アウトルックエクスプレス」かどっちなんだ?
906ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:15:25 ID:r9sB+tGz
アウトルックです
907ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:16:57 ID:???
>>903
業者に頼んだほうがよさそうだな。
保証延長は加入してないのか?
908ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:17:25 ID:???
>>906
アンタ867さんでしょ?
コロコロ名前変えないでね
909ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:18:33 ID:Mx2ptdPE
IE6で、アドレスバーが正しく表示されずに
ツールバーの隅っこに埋め込まれてしまったのですが
解決方法を教えてください
910ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:20:26 ID:???
PCの電源がたまに勝手に切れるんですが。
どんな原因が考えられるんでしょうか?
911822:2006/11/03(金) 02:20:50 ID:W7b2St4k
圧縮しても見れますが、これは圧縮ファイルと呼んでいいのでしょうか?
画像です
912ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:21:00 ID:???
>>906
アウトルックエクスプレスを立ち上げて、ツール→アカウント→追加
後は画面の指示通りに必要情報(IDやパスワードなど)を記入していく
ただし、アウトルックの前回の受信で、「正常終了した」という情報がメールサーバーに送信されていたら目的の
メールは受信できないと思うが・・
ま、とにかくやってみろ
913ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:21:40 ID:3PQwmD8O
>>907
やっぱ自分じゃ危険ですか・・・
補償延長ですが当時は知らなくて入ってませんでした
買った後に知って悔しい思いを・・・
今は修理に出したくないのでしばらくこのままにします
どうもありがとうございました
914ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:22:37 ID:???
>>909
ttp://hamachan.fun.cx/internet/tu-ru.html

>>910
ハード、ソフト両面からいっぱい考えられますよ
回答不可
915ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:31:29 ID:???
>>911
>圧縮しても見れますが、これは圧縮ファイルと呼んでいいのでしょうか?
YES
916ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:33:42 ID:pRDzkZ72
パソコンをいじっていたら
エラーメッセージが表示され
解決方法の手順道理にウィンドウズXP Home Editionを
インストールしたのですが、、、
起動すると今までに入っていたXPのしたに
ウィンドウズのセットアップという項目が出てしまいます
今までは勝手にXPが立ち上がってくれたのに
これのせいでXPを選択しないと立ち上がらなくなってしまいました
このセットアップという項目の削除の仕方を教えてください
PC初心者なのですみません。
917822:2006/11/03(金) 02:33:45 ID:W7b2St4k
>>915
そうですか。ありがとうございました。
確かに少しですが、容量は減っています。
918ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:34:57 ID:???
>>867
まzは「システムの復元」をすることをおすすめする。
それでダメなら追加アカウント設定
919ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:40:15 ID:???
920ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:04 ID:iSFKd8zl
XPでInternet Explorer 6 SP1です

フォルダの中のテキストなんですが
今までは「右クリック」、「名前の変更」で簡単に名前の変更が出来たんだけど
いつの間にかその方法で名前の変更しようとすると
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります 変更しますか?」と
出るようになった
それに『新規テキストtxt』と『txt』がついてる
今までは『txt』なんて付いてなかった気がします

どうしたら元に戻りますか?
921ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:05 ID:???
>>919
そ、そういうことだったのか・・
俺は「ウィンドウズのセットアップという項目」が引っかかって全然別な事態を想像してたw
922ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:38 ID:pRDzkZ72
>>919
これだと思います!
早速試してみます
本当に助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
923ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:48:07 ID:???
>>920
こゆことでしょうか
あい
ttp://html-css.wdcro.com/html/3.html
924ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:52:15 ID:2jI4N9ss
OS: win xp home sp2

デスクトップテーマを変更(標準のブルーからシルバーに)したら、
IEで、文字色に変化がなくなりました。
たとえば、名前欄は緑にみえるはずなのに、黒のままだとか、
googleのキャッシュを見てるときに、色表示で見やすくならなくなったし、
925920:2006/11/03(金) 02:57:29 ID:iSFKd8zl
>>923
戻りました!
ありがとうございます
926ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 02:58:05 ID:srccFolg
リカバリーする以前の、ファイルを
リカバリー後に、復元することはできないでしょうか?
何かいいツールか、方法あったら 教えてください・・・
OSは WinXP です。
927ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:02:23 ID:???
>>926
リカバリ後となるとちとキツイかも
ttp://www.intercom.co.jp/recovery/
928ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:08:19 ID:YHlhGjm+

書き込み連続30秒規制があるのに1秒おきに書き込む人いるけどどうやってるんですか?

たとえば

10の倍数を踏んだらやるスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1162474555/
929ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:18:48 ID:???
>>928
具体的にどのレスよ?
ざっと見た感じでは1分前後のが多いぞ
930ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:22:20 ID:gfBlXX8o
この.aviが再生されなくて困っています。
どなたか助け舟を出してください。
http://www.uploda.org/uporg568534.avi.html
パス「123」

OSはXPです。
「K-Lite Codec Pack」というコーデックセットをインスト済で、
Xvidも個別にインストしましたが再生されません。
プレイヤーはMediaPlayerClassicです。
真空波動研で解析すると以下のようになりました。

AVI1.0 320x240 24Bit
XviD MPEG4 14.99fps 420f 345.08kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:00:28 (28.03sec) / 1,465,786Bytes

真空波動研 061008 / DLL 061008
931ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:23:45 ID:???
>>930
グロじゃない保証はありますか?
932ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:25:28 ID:H7H/ctrh
Windows XP Home SP2です。
外付けのHDDの購入を考えているのですが、
感覚的には、USBの1GBとかのフラッシュメモリーと同様でよいのでしょうか?
USB接続すれば、特に設定とか無く、複数台のPCで使いまわせますか?
また、パーティション分けはできますか?
(まぁこれは別にできなくても、フォルダで分ければ、特に問題ないのですが)

よろしくお願いします。
933ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:27:36 ID:YHlhGjm+
934ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:30:01 ID:???
>>933
●でも持ってんじゃないの?
935930:2006/11/03(金) 03:34:07 ID:gfBlXX8o
>>931
中身は新庄のハプニングです。
音声は本物です。
絵が移らないので100%保障はできませんが・・・
音声は聞こえるんです。絵が出ないのです。
936ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:37:24 ID:???
>>930
9回表 巨人0-4日ハム
新庄が四球でバット投げて、1塁向かったら、投げたバットが村田の脳天に直撃。
937ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:38:09 ID:???
>>933
そのスレの奴運営にチクれば今日中にアク禁にできるぞw
938ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:38:22 ID:???
ごめん。得点が逆だった4-0で巨人がリード。
939932:2006/11/03(金) 03:40:31 ID:H7H/ctrh
スレ違いですかね?
質問の仕方がマズかったでしょうか?
940ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:47:07 ID:???
>>930
古いバージョンをインスコしちゃったんジャマイカ?
ttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
941930:2006/11/03(金) 03:49:44 ID:gfBlXX8o
>>936
絵は出ましたか?
自分は 14.99fps が再生できない原因だと思ってるのですが。
942ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 03:53:49 ID:???
>>941
http://www.uploda.org/uporg568582.avi.html
FourCCをDIVXに変更しといた。
943942:2006/11/03(金) 03:56:26 ID:???
あ、パスは123ね。
ちなみに元のファイルもDivXのデコーダ設定で汎用MPEG-4のサポートを有効にすれば再生できる。
944ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 04:00:03 ID:???
945ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 04:03:36 ID:???
>>941
普通に見れましたよん。
946ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 04:05:34 ID:???
>>932
USBフラッシュメモリの大容量版と思ったらいんジャマイカ?
だから、普通に複数台で使いまわせる。
パーティションは切れなかったとおもふ。
947ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 04:08:15 ID:???
パーティションもきれますよ。
948932:2006/11/03(金) 04:09:37 ID:H7H/ctrh
>>946
ありがとうございます。

>>947
きれるんですね。ありがとうございます。
949930:2006/11/03(金) 04:19:08 ID:gfBlXX8o
みなさんありがとうございました。
>>943さんの設定が決定打となりました。
助かりました。m(_ _)m

>>932
Cドライブと同様にサクサクとデータ移動できますよ。
ただ外付けは、保管場所ではあるけど 「仮置き場」くらいのスタンスで。
ちゃんとした保管はCDやDVDにしないと後々キツイと思います。
950809:2006/11/03(金) 06:03:05 ID:FmLVEp7N
>>864
セーフモードを選択しても英数字の羅列が出た後アプリケーションエラーになりました。
>>893
「リカバリ」が何かすら分かりませんorz
951masaharu GT:2006/11/03(金) 07:12:01 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1463
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1162505447/
952ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 07:59:48 ID:???
以前ここでアイコンのみを変更したいと質問したらフォルダオプション-詳細設定で変えろとアドバイスを受けてアイコンを変更しました。
それは良かったのですが元に戻したくなり、元に戻すと何故か変更したもの全てAlcohol52%のアイコンになってしまったのですが関連付け(WinRAR)通りのアイコンに戻す方法はないのでしょうか?
そのソフトをアンインストールすると真っ白なアイコンに、関連付けし直してもそのままです。
953952:2006/11/03(金) 08:02:51 ID:MELvEK/Y
OSはXP HOMESP2です
954ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:08:14 ID:9O5MyO89
windows xp なんですが、今日でネット接続3回目なんですが、なぜか「問題が発生しました。
マイクロソフトに送信してください。」ってメッセージが連発します。
何度も送ってたら、デバイスドライバだとの報告を受けました。
ただ、原因は分からないそうです。
解決策は再起動してくださいと書かれてたので、再起動2回もしてるんですが、全然おさまりません。
今も定期的にメッセージが表示されます。
俺はどうしたらいいのでしょうか??
955ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:09:01 ID:???
>>954
ネットを諦めると言う選択肢はどう?
956ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:09:44 ID:???
>>954
リカバれ
957952:2006/11/03(金) 08:11:07 ID:???
すいませんいろいろいじってたら直りました。
>>1も読まずにsageてすいませんでした。
958954:2006/11/03(金) 08:13:46 ID:9O5MyO89
>>955
勘弁してください。
パソコン代とかパーになるのはきついです。

もしかしたらウイルスなのかな・・・・
でも、zaqのウイルス検査のやり方がわからない・・・
959ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:16:02 ID:???
>>958
とりあえずリカバリ。
つか、今の俺にとってリカバリは一種のメンテと思っている。

強制終了が多発するのはスパイウェアの可能性が高い。

これらスパイウェアはソフトウェアとしての品質は粗悪そのもの。
動作テストなんてするほど時間かけられないし、不具合出ても困るのは感染者だけ。

Adaware、Spybotで駆除。
多分たくさん出てくる。
960952:2006/11/03(金) 08:31:35 ID:MELvEK/Y
>>957
一応読んでIconCache.dbも削除済みです。
再び関連付けても、ソフトから関連付けても反応がないようです

宜しくお願いします。
961954:2006/11/03(金) 08:32:46 ID:9O5MyO89
リカバリ・・・・
初期設定はすべてZAQの社員がやってくれました。
リカバリ後はその設定を自分でやり直さないとだめですか??

962952:2006/11/03(金) 08:32:50 ID:???
偽物はスルーしてください。
963ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:33:46 ID:???
>>961
当然。

それがイヤなら、設定が終わった時点でのリカバリイメージを作りましょう。
オススメと言われているが、使ったことはないものでよければ紹介する。
AcronisTureimage
964ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:45:30 ID:???
>>958
とりあえずリカバリをするという選択肢が出たけどどうかな?
965ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:47:04 ID:???
>>961
自分でやりたくないなら、こういうサービス利用したらどうかな?
http://www.pc99.co.jp/
966ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 08:48:26 ID:???
>>958
ウイルス対策はしっかりやってたんだろうな?
ウイルス対策ソフトにもスパイウェア対策機能は付いてるが、慰め程度の機能しかない。
変にリモートのウイルス対策にせず、(まだ)パッケージでやった方が安心すると思うが
967954:2006/11/03(金) 08:59:51 ID:9O5MyO89
先ほど、調べてみたんですが、どうやらZAQのマイシールドをインストール済みみたいです。
デスクトップにもタスクトレイにもあります。
そのエラーの連発表示についてですが、タスクトレイのマイシールドをクリックし、
更新しようとするとエラーが連発で表示されます。
ただ、15回くらいエラーが表示されると、もうエラーは出なくなります。
もちろんデスクトップも同じエラーが連発ではありませんが、表示されます。
マイシールドを使ってウイルス検査したいのに・・・・
どうしたらいいものか・・・・
ZAQのマイシールドを対象としたウイルス?

968ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 09:01:12 ID:???
>>967
むしろそのマイシールドに疑いが行く。
一度消してみ。それで回復するならzaqに電話。
969ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:01:31 ID:0fafkbRE
一昨日PCの電源を入れたら起動してデスクトップ画面表示途中でHDDランプが点灯したままフリーズしました
その後エアダスターで埃を飛ばして電源を入れたら今度は電源ランプも全然点灯せず一切動きませんでした

30分位して電源を入れたら起動したのですが

CPU is unworkable or has been changed. recheck cpu soft menu
Press F1 to continue DEL to enter setup

と出ました。F1を押したらまた前と同じところでとまってしまいました

CPUセットアップメニューはどのようにしたらいいのでしょうか

CPUはアスロン2800+です
アドバイスお願いします
970ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:30:29 ID:jN6FfAEu
USBと光デジタル両方の入力ができるアンプもらったんですけど、どっちで飛ばしたほうが音いいんでしょうか?
どっちがいいのか情報お願いします
971ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:43:42 ID:???
>>970
光デジタル
972ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:49:44 ID:jN6FfAEu
>>971
そうなんですか
光だとテレビチューナの音声が出力されないことがあるそうですけど、ほかに出力されないものってあるんでしょうか?
973ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:50:56 ID:???
>>972
そこまでは知らん
974ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 10:54:38 ID:jN6FfAEu
>>973
ありがとうございました
光で繋ぐことにします
975ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 11:32:51 ID:???
パソコンの画面を明るくするにはどうすればいいんでしょうか?
976ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 11:39:33 ID:???
部屋を暗くすればいいと思うよ
977ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 11:45:41 ID:???
>>975
ノート:Fnキーを押しながら、Fnの文字と同じ色の電球みたいな刻印のあるキーを押す
デスクトップ(分離型):モニターの下、側面、前面にある明るさ調整で調整
一体型:機種によりけり。説明書嫁
978ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 11:46:15 ID:???
>>975
限界まで明るくしてもなお暗い:バックライトの寿命。
979ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 15:47:13 ID:???
>>976
確かにそれもそうだね。
980ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 19:28:26 ID:???
DL前
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   神キタコレ!!これで今週の分見れるお!
  |     |r┬-|     |    これだから2ちゃんはやめられないんだよな
  \      `ー'´     /    そろそろ全部DL完了だお…楽しみだお!
DL後
      / ̄ ̄ ̄\ キリッ
    / \   / \      斧やすてろくにまるまるうpするとか完全に違法だろ
   /  (●)  (●)  \.    違法行為して神気取りってか!さっさとサイト閉鎖しろよ
   |    (__人__)    |    喜んでる2ちゃんねらも酷すぎる、この板は厨だらけだな
   \    ` ⌒´    /    通報したからな!
   /              \
981ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 19:30:29 ID:0Yb9HJGh
回答者の皆さんがスレを重複させて立てる理由を教えて下さい
質問する側から見るとどこにレスすればいいか分らないし
間違って人の居ない所に書き込み、新たに別スレに質問しなおすと
「マルチ」と騒がれます
かなり昔から重複して立っているのですが学習能力がないのでしょうか?
それとも重複してスレを立てずにはいられない理由でもあるのでしょうか?
982ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 19:32:20 ID:???
>>981
マルチポストは嫌われますよ^^
983ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 19:37:52 ID:???
>>981
学習能力がないのは、一部のバカだけ。そのバカどもが本スレ立ってるのに無視して立てまくってるだけ。
984ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 21:11:41 ID:???
>>981
では逆に問う。
道路が何通りも建設されるのは何の為だ?
道路族の議員は皆人道者か?
985ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 21:40:17 ID:3gDB5g8F
ゲーム中、どんどんメモリを食い潰すのですが、
どうしたらいいでしょう?
物理メモリは1G、仮想メモリは初期設定のままです。
986ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 21:41:36 ID:???
>>985
再起動
987ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:30 ID:???
           , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'      回答者の皆さんお疲れさんで〜す♪
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,             お茶入りましたよ〜♪
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )

988985:2006/11/03(金) 21:45:43 ID:3gDB5g8F
>>986
それが1番良いと思うんですけど
長時間動かしたいので・・・
989ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 21:56:16 ID:???
>>988
メモリークリーナ入れたら
990985:2006/11/03(金) 21:58:28 ID:3gDB5g8F
>>989
あ、そうですね。わかりました。
ありがとうございまし。
991ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 22:01:42 ID:???
名前忘れたけど猫マークのが秀逸だった
992985:2006/11/03(金) 22:14:12 ID:3gDB5g8F
>>991
メモリの掃除屋さんっていうやつかな?
ゲームを実行中にはメモリクリーナーも同時に動かします。
皆さんありがとうございました。
993ひよこ名無しさん:2006/11/03(金) 22:18:53 ID:DzTuib7N
動画再生の時に色が赤っぽくなる症状です。
別の動画を再生してから再生し直したり、
再度実行することで直ったりすることがありますが、
プレビューでちゃんとした色で表示されるとWMP9では色が赤っぽくなるといった状態です。

CPU Pen4 3.06
mem 2048M
VGA Geforce4 Ti4800
Windows2000pro
使用ソフトはwmp9、classicだと異常なし
コーデックとしてVidX XDiV ffdshow ここらが怪しいのですが・・・。
994ひよこ名無しさん:2006/11/04(土) 00:04:40 ID:???
>>993
VidX←こいつが怪しい 
995ひよこ名無しさん
XDiV←あとこれも