くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・3・) エェー 六輔
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く (マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS (Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン (Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況 (問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-5あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:17:24 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part61
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141370819/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140181932/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その40
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144148165/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その8
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141197594/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.47
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142441261/

 2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問版へ
  初心者の質問
  http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:40:07 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、しつこく自分の立てた糞スレに
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  誘導するコピペを延々貼ったりします。
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
4ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:40:51 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
5ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:41:00 ID:???
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはなんちゃって帝塚山大学生で
 やらしい痴漢系密告魔なので注意しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値たった”40”なのに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
6ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:53:59 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
7ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 14:55:32 ID:???
であ、質問どうぞでし
あい
8ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 15:49:22 ID:???
(´・ω・`)
9ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 15:58:05 ID:???
わかんないですー(><)
10ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:09:13 ID:BNvxP+7V
・使用OS:XP Home Edition
・使用ソフトウェア:IE6
・関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
ttp://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htmのアドレスに間違って入ってしまいました
・現在の状況 (問題発生後に試したこととその結果)
特に問題は生じていないのですが、調べていくとどうやらJS_PETCH.Aというウィルスという事がわかりましたが、
ウィルスバスターで検索をかけてもひっかからなかったのですが、どうしてでしょうか?
・接続形態:ADSL
11ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:18:39 ID:???
outlookで、メールが届くたびに音が鳴りますが
どうでもいいSPAMやダイレクトメールが届いても音が鳴ってしまいます。
特定のメールの時だけ音が鳴るように設定することはできますか?
12ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:23:09 ID:???
>>11
同じ質問を先日も見たような気がするが。
13ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:39:26 ID:q+JK41/9
前から気になってたんだけど
プログラムでPC動いてるんですよね?
それで、中の処理とかは電気回路の物理現象だよね
言語で命令して処理して結果を掲示するみたいな流れが
PC内で起きていると思うんだけど
プログラムで打ち込んだ文字や単語が
どうやって処理とかする物理現象になるのですか?
14ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:46:11 ID:Z1ndIRrK
突然mp3が再生されなくなったんですが、
対処法を教えてください。
15ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:48:43 ID:???
>>13
プログラム自体も電気信号だよ。
16ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:49:19 ID:PDKniwan
>>13
言語を変換して最終的には電気信号のon/offにしてるんです
17ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 16:55:43 ID:q+JK41/9
なるほど、ちなみにコレって何て専門分野ですか?
18ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 17:03:41 ID:???
>>17
電子工学とかかな?
19ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 17:11:25 ID:q+JK41/9
>>18
ありがとうございます、コレで本格的に調べられます
まあ、自分の専攻は動物の神経系なんですけどね
20ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 17:41:54 ID:PwD+06s8
ファイルのプロパティの概要タブで
コメントなどの各項目が灰色になっていて入力できない欄が
あるんですけど、これを入力できるように変更できるツールってあります?
またはその方法が知りたいです。
21ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 17:57:11 ID:L2W7Rkqv
今日の昼頃からネットに繋がらなくなりました
ISP、NTT共に障害情報は出てません
ADSL内蔵モデムルータの物理的接続はパっと見問題もなく最近触ってもいません
ルータ再起動やらやってみましたが復活しません
Poe?とADSLランプがついてないのが異常箇所ぽいんですが、解決法ありますでしょうか?
Win98SE、plala、NTTフレッツモア、レンタルルータSV-2でわたしのも父のも繋がりません
只今ネカフェです、お手数ですがよろしくおねがいします
22ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:10:49 ID:71/iY843
調べてみましたが、分からないのでここに書き込みさせてもらいます。

スカパー!をDVD-RWに録画したものを、パソコンで編集したいのですが、
VORファイルはVOBと違って拡張子を変更しても再生されませんでした。
変換するために何か、別にソフトを購入しないといけないのでしょうか?
それとも、変換・編集をすることができないのでしょうか?
どなたか分かる方おられたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
23ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:13:37 ID:???
>>22
VR形式対応の編集ソフト使ってください
24ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:22:39 ID:e/pl0AdD
快適にネットしたいんだけど、モジュラーの差込口がない場合ってやっぱ
NTTで工事して取り付けてもらうしかないの?
無線LANアンテナ買って、離れに住んでる親の家から電波飛ばしてみたりも
したけれどどうにも弱いです。
25ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:29:55 ID:???
>>24
自分でLANケーブルをずらーっと伸ばすとか。
規格上100mまで伸ばせるし、店でも普通に50mとかのケーブル売ってる。
26ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:34:03 ID:???
>>24
距離と障害物は?
L字型の構造なら、補助アンテナでカバーできるし。
27ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:46:22 ID:e/pl0AdD
>>25-26
距離は直線だと50〜60mくらいかな。
障害物はドアがいくつかあるけど、建物が別だしLANケーブル引くのは
大変そう。
28ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 18:53:24 ID:Ecfuur50
Aをうつとちになるのはとうすれはなおりますか
29ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 19:09:41 ID:???
>>27
ドアが木製なら、電波は届くと思うけど。
両方の機械はドアを介すだけで、直前上に並ぶのかな。
30ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 19:25:54 ID:???
>>28
Alt+ひらがな・カタカナ
31ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 19:31:40 ID:???
>>22
TMPGEnc DVD Author
TMPGEnc 4.0 XPress
TMPGEnc MPEG Editor 2.0
体験版があるからいろいろ試してみるといいよ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/index.html
3214:2006/05/05(金) 21:21:46 ID:Z1ndIRrK
どなたかお願いします。
33ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 21:24:41 ID:IiLKIGmV
>>32
まずは>>1
3414:2006/05/05(金) 21:26:14 ID:Z1ndIRrK
すいませんでした。
OSはXPで、windows media playerは10です。
他にもffdshowも使ってみましたが、再生できませんでした。
35ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 21:43:18 ID:???
リカバリすればいいと思うよ。
3614:2006/05/05(金) 21:53:25 ID:Z1ndIRrK
原因はわからなかったけど再生されない理由はわかった様な気がしました。
ためしに適当なmp3ファイルを落として再生してみたところ問題なくできたので、
何かのウィルス(?)かもしれないです。あとzipファイルも全て壊れました。
もしこんな症状についてご存知の方がいたら教えてください。
37ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 21:56:33 ID:???
>14
ウィルスとかが心配なら怪しいファイルは落とすなw

ファイル自体が壊れてた可能性もあるが
m4pとかだったらワロス
38ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 21:58:54 ID:vYXpNP/2
買ったばかりの光学マウスが突然USBエラーで使えません。ピカピカと光は続いています。
別のパソコンにつないでみても、矢印が動きません。買った日には使えたのです。
どうしたのでしょうか?

どなたか、教えてくださいませ。<m(__)m>
3914:2006/05/05(金) 22:00:28 ID:???
いや、拡張子はmp3です。あと、確認したらwmaも駄目になってました。
修復ソフトとかないんでしょうか?
40ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 22:00:32 ID:???
壊れた以外の発想があったら教えてください
41ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:03:41 ID:???
>>39
どうせ音が全部出なくなってるんだろ
音が出ない でググれ
42ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:05:43 ID:rhHbZaWz
メール受信も送信も「ホスト”○○”が見つかりません」ってなります
どうすればいいでしょうか?
43ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:07:20 ID:???
プロバイダ指定のPOP3サーバとSMTPサーバを正しく入力してください
4414:2006/05/05(金) 23:07:25 ID:Z1ndIRrK
wavやmidiファイルなどはちゃんと音が出ます。
あと、壊れたzipファイルは全て133KBになってました。
45ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:11:57 ID:rhHbZaWz
>>43そのブロバイダ指定って買ってきた時に付いてきた本とかに書いてるんですか?
46ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:12:19 ID:???
>>44
音楽CDから作り直せ。
47ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:17:46 ID:???
>>45
プロバイダと契約した時に送られてきた書類に書いてます
48ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:21:28 ID:rhHbZaWz
そうですか・・・じゃあ書類捜してみます
49ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:24:02 ID:???
>>48
でもなんで自演なんてするの?
50ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:24:14 ID:KOo2Z6E6
久しぶりでWindows起動したらアイコンから文字から超特大になってしまいました。
とりあえず使えるのですが、原因や対処方法があったら教えてくださいませませ。
51ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:26:00 ID:???
>>50
画面のプロパティ→設定→画面の解像度 のつまみを一番右へ
52ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:26:10 ID:???
>>50
解像度の問題じゃない?
画面のプロパティで変更すれば?
53ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:26:27 ID:???
>>50
ウイルスです。
54ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:29:16 ID:rhHbZaWz
>>49??自演?自演をどこで私したでしょうか?
55ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:33:27 ID:???
>>11にお答えなさる?
56ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:34:26 ID:???
>>50
画面のプロパティ>デザイン>詳細設定>デザインの詳細>指定する部分−アイコン
をいじられたのかもw
57ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:43:30 ID:gzdVuwpZ
7zipのファイル解凍したいんですけど
7zipのサイトで32-bitとx64てやつがあるんですけど
どっち落とせばいいんですか
58ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:44:05 ID:???
>>57
お前のOSに合う方
59ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:45:17 ID:gzdVuwpZ
OSはXPです
どっち落とせばいいんでしょうか
60ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:47:04 ID:???
XPの32bit版なら32-bitを
XPの64bit晩ならx64を
61ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:53:06 ID:gzdVuwpZ
うーん・・・分からない
アスロン64だからx64でいいのかなぁ?
62ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:54:11 ID:mfK6gFLR
使用OS:XPHomeSP2
最近無線LANに変えたのですが、回線が頻繁に切れます
アイコンは切断状態ではなく、灰色?の状態になるのですが
これはどういう状態なのでしょうか?切断>接続をすることによって復帰します
灰色の時に状態を見ると接続中となっているのですが実際は通信ができません
また、切断した瞬間に一瞬接続状態になります(緑色に)
これは無線LANではよくあることなのでしょうか、解決方法があれば教えて頂きたい
説明が判りにくくて申し訳ないのですが、お願いします
63ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:55:20 ID:???
エスパーじゃない俺にはわからん
ちなみにAthlon64自体は64bit版も32bit版もどちらでも使える
64ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:56:26 ID:???
>>62
電波弱いんだろ
65ひよこ名無しさん:2006/05/05(金) 23:57:21 ID:gzdVuwpZ
>>63
ありがとう
66ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:03:32 ID:???
>>65
どっちのOSも使えるという意味で、Athlon64でXP64bit版使ってるならx64を
Athlon64でXP32bit版使ってるなら32-bitを選ぶんだぞ
67ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:07:01 ID:gt1QdIgq
買って半月のUSB2.0の外付けHDなんですが、
さっき繋いだらコピーの速度が糞遅くて(1MB/sくらい)
ええっ?と電源消して再度繋いだら戻ってました。

で、急にUSB1.1として繋がることって有ります?
もしくは初期不良の可能性大ですか?
6867:2006/05/06(土) 00:08:28 ID:???
あぁ…今にして思えば電源消さずにUSB刺し直せばまた判断の材料が増えてたのにorz
69ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:09:20 ID:???
>>67
ある
7067:2006/05/06(土) 00:16:13 ID:???
>>69
d
71ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:16:49 ID:wyBWWrA1
× C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\TEMPOR~1\Content.IE5\WLYBS5IN\HDOUGA~1.ZIP - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
エラーが発生しています。
ファイルをDLしようとしたらこのメッセージがでてできないんですが、
どうすればできるようになるんでしょうか?
7267:2006/05/06(土) 00:17:10 ID:???
>>69
73ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:19:10 ID:???
>>71
一旦そのファイル削除してDLし直す
74ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:20:56 ID:???
HDOUGAかよ
75ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:23:41 ID:wyBWWrA1
>>73
何度してもできないんですが
76ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:25:30 ID:???
>>75
ダウンロードツールを使え。
77ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:26:37 ID:wyBWWrA1
>>76
使い方教えてください
78ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:41:57 ID:???
ヘルプ嫁
79ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:55:28 ID:DJuxD3Ze
なんか新しいパソコン買ったのですが
文字をいれるとその文字が今後でてきて困っているのです。

例えば、ディープインパクトといれたらその後、ディをいれただけで
ディープインパクトと変換ランにでてくるのです。

ツールで履歴のクリア等をしててもこれは変換するとき履歴といて
残ります
どうすればいいですか?
80ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:57:47 ID:???
>>79
オートコンプリート 無効
でググると良いよ
81ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 00:59:38 ID:DJuxD3Ze
>>80
ありがとうございます
まじ感謝です
82ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:32:33 ID:PI++fPGn
Windows XPの取扱解説ビデオを見ていたのですが、途中で突然
「なお、このテープは30秒後に自動的に消滅する。健闘を祈る」と
セリフが流れたあと突然切れてしまいました。
どうしたらいいですか?
83ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:40:11 ID:???
妻欄ネタでマルチかよ
84ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:41:49 ID:???
向こうは(ryだっけ?
本人にとっては長い時間考えてやっとひり出したネタなんだろうなぁ…
85ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:41:51 ID:PI++fPGn
うるせー!くだらん質問かきこめって書いてるからくだらん質問
かいてやってんじゃねーか!てやんでいバーロー!
86ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:43:38 ID:???
サブ・・
87ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:54:18 ID:???
逆切れかよ…
88ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:09:14 ID:N4/nz1GL
Windows Media Playerについての質問なんですが、
ttp://blood-n.aii.co.jp/aii_jp/index.html
のサイトで視聴されているムービーが、
最初は映像も音声も普通に流れるのですが、
少ししてから映像が止まって音声だけ流れる状態になってしまいます。
それでも流し続けていると
【指定されたファイルが見つかりません。
パスが正しく入力されていることを確認してください。
パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、
ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。】
という表示が出て止まってしまいます。
この視聴が期間限定なので一日も早く解決したいのでどうかご解答をお願いします。
89ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:11:07 ID:???
>>88
あんたの回線が細すぎるんだよ
90ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:13:50 ID:???
矢印キーの上下左を同時に押し続けると
パソコンの本体からピッピッピッという音が鳴り続けます。
なぜですか?
91ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:36:11 ID:GTrmMJq6
さっきから突然マウスを動かすとカリカリカリと音がして
画面上の白い矢印がまったく動かなくなってしまいました。
キーボードを押してもカリカリと音がするだけで何の反応もありません。
何でですか?
92ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:38:06 ID:???
キーボードのALTキーだけ利かなくなりました、原因の判る人居ませんか?
OSはMeでPCはVAIOです
93ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:38:39 ID:FLaZA2Ql
>>92
キーボードのALTキーだけ利かなくなりました、原因の判る人居ませんか?
OSはMeでPCはVAIOです 下げてましたすいません
94ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:38:44 ID:???
>>91
再起動しても変わらんのか?
95ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:44:03 ID:GTrmMJq6
94 再起動できません。青い画面になって「次のプログラムから応答がありません。IExplore」と出ます。あと今は携帯からです。
96ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:47:46 ID:???
>>93
キーボードに何かこぼした覚えないか?

>>95
強制終了して電源切って再起動しろ。
97ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:52:11 ID:FLaZA2Ql
>>96
いえとくに無いです、ALTキーが2つあるのですが両方駄目な状態です
98ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 02:53:20 ID:???
>>97
とりあえず再起動。何故かそれで復活したことある。
99ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:01:08 ID:FLaZA2Ql
>>98
駄目でした・・・
100ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:03:00 ID:Hvxv2nN4
質問です。
外付けHDDにファイルを保存後、PCをリカバリしました。
リカバリ終了後外付けHDDを接続しようとするとフォルダは認識されているんですが
中身が認識されていません。

これは保存されていないと言う解釈でいいのでしょうか?
それとも別のPCで接続させると認識されるのでしょうか?

使用PCはWindowsXP
外付けHDDはバッファロ製です。
101ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:14:37 ID:cY52tdLP
初歩的な質問ですみません
メディアプレイヤーとリアルプレイヤーの切り替えってどうするんですか?
102ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:17:39 ID:xsTxAev+
http://momozatou.com/

PCにUpしたい絵をスキャナーで取り込んだのはイイのですが絵が100KB以上あるらしく、↑のサイトで
絵を上げる際に『100KB以下の画像しか上げれません』とエラーがでます。

どうやったらこの絵を100KB以下にできますか?@@
103ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:31:52 ID:???
>>100
こういうことかな?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256

>>101
>メディアプレイヤーとリアルプレイヤーの切り替えって
具体的に何がしたい?

>>102
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/30/okiniiri.html
104101:2006/05/06(土) 03:38:49 ID:cY52tdLP
>>103
はい今日リアルプレイヤーをインストールしたのですが
そうすると今度はもともと入っていたメディアプレイヤーで
再生出来なくなってしまって、、、
リアルプレイヤーだと動画の読み込みが遅い時があるので
メディアプレイヤーとリアルプレイヤーを使い分けたいんですが、、
105ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 03:46:39 ID:???
>>104
リアルのツール→環境設定→コンテンツ→メディアの種類→選択
を開いてリアルで再生したいものだけにチェック入れる
106101:2006/05/06(土) 04:19:00 ID:cY52tdLP
>>105
出来ました!!ありがとうございます
107ちわ:2006/05/06(土) 09:32:10 ID:IR8X4nmg
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1146425550/
これ開く方法を教えてください。
108ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 09:35:44 ID:???
109ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:02:48 ID:???
このページを完全保存したいのですが、できませんでした・・・
http://www.asahi.com/culture/update/0424/015.html

完全保存する方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
110ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:27:14 ID:???
あのー、上の方でメールができないと言っていた者ですが
ブロバイダの契約ってインターネット繋ぐ時にするやつですよね?
それ買った所の電気店の店員にやってもらったんですけど
そのブロバイダ会員の会員証って見当たらないんですよね
そんな場合はどうすればいいでしょうか?電話とかしたほうがいいんでしょうか?
111ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:28:35 ID:???
>>110
電話しないでテレパシーで連絡取れるならそれでもいいんじゃないですか?
112ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:29:18 ID:???
「上の方」じゃなくてちゃんとレス番書けよ馬鹿
113ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:34:42 ID:???
>>109
どんな環境で「完全保存」使用として失敗したのかくらい書け
いやならベクター池
114ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:34:48 ID:???
すんません>>42,>>45,>>48です
115ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:35:33 ID:???
>>114
>>1を読んで質問の仕方を守って下さい
11642:2006/05/06(土) 10:41:47 ID:H4YoEp6B
なんどもすいません
こういう場合は電気店に電話するべきなんでしょうか?
117ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:44:01 ID:???
普通はプロバイダだろうな
118ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:49:37 ID:kPczbqGR
windowsの更新プログラムのアンインストール方法教えてくだしぃ
119ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:51:28 ID:???
>>118
普通にプログラムの追加と削除から
120ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:52:15 ID:???
>>118
コントロールパネル>プログラムの追加と削除(「更新プログラムの表示」にチェックを入れてやる)
121ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 10:57:55 ID:kPczbqGR
>>119>>120
あら、そうなんですか。ありがとうございます。

怪しいパッチインストールしてしまったから・・・消そうと思って。
122ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:09:27 ID:???
ダウンロードの途中経過を保存する方法ってありますか?
123名無しさん(新規):2006/05/06(土) 11:14:55 ID:pA+UbdNJ
2chに書き込もうとすると、
「現在荒らし対策でクッキーを設定してください」
と出ます。

クッキーを設定するにはどうしたらいいんですか?
124122:2006/05/06(土) 11:18:56 ID:???
こんな簡単なことも判らないのですか?
ちゃちゃっと答えてよ
125122:2006/05/06(土) 11:21:34 ID:7s3GuqEF
↑の方は偽者です。お騒がせして申し訳ありません
126ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:22:21 ID:???
>>124-125
偽物さん まとめて乙
127ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:23:18 ID:???
128ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:23:19 ID:???
>>124-126
何で私を騙るんですか、やめてください
129ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:27:21 ID:???
>>128
また偽者が出てきました・・・
ここはひどいインターネッツですね(><)
130ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:30:13 ID:KvNLaSUb
ツマンネ
131ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:33:00 ID:???
>>122
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
132ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:35:35 ID:7s3GuqEF
>>131
申し訳ない。今後気を付けます
133ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:44:48 ID:???
>>132
「申し訳ありません」
134ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 11:44:50 ID:???
>>132
しつこいよ
135ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 12:31:40 ID:nyjmYEJM
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146416399/
のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
136ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 14:46:04 ID:???
最近ここ一年ぐらいのブロードバンド市場は、どう100Mbp / 1Gbps で
商品性が頭打ちになり新製品があまり出ていない感じがしたのですが、
どこらへんかが発展していますでしょぅか。無線とか。?
Gbps Hub は普及しているのでしょうか。よ○ばしカメラでも見に行ったほうがはやいでしょうか。


ハードウェア
http://pc8.2ch.net/hard/
>>122
iria , irvineというソフトで断続ダウンロードできるかも。
リジューム resume
というキーワードでよいのかだとおもいます。
http request とかでしょうか。
137ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 14:48:36 ID:???
138ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 14:54:10 ID:???
>>109
IE6
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。
保存ERROR よくわからないが()

firefox , OK? Opera , OK です。 メニューからページ保存、ふつう のやり方で。
ご参考まで。(今回はここまでしかやらない
139ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 15:03:08 ID:???
>>136
自己終了
最新ノートPCあたりのNIC搭載で考察といたします。
140ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 15:48:08 ID:???
Windows XP Home SP2を使っています。
フォントのことなのですが、
TerminalというフォントがC:\WINDOWS\Fontsに見当たらないのですが
このフォントのファイルはどこにありますでしょうか?
141140:2006/05/06(土) 15:48:39 ID:???
ゴールドライタンのメッキがはがれましたのでもういいです
142140:2006/05/06(土) 15:51:17 ID:V0O+H6NC
sageてしまったようです。
すみません。
143ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 15:53:49 ID:???
「もういい」ということなので次の質問どうぞ
144140:2006/05/06(土) 15:56:53 ID:V0O+H6NC
質問の仕方を間違えてしまった場合の
再度やり直しの質問のやり方というのはテンプレにないみたいなんですが
とりあえず、そういう場合の仕切りなおしはどうやればいいんですか?
145ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 15:59:56 ID:???
質問は一発勝負なのに‥
146140:2006/05/06(土) 16:00:29 ID:V0O+H6NC
そうですか
甘かったようです。
また1ヶ月後くらいに出直します。
それでは。
147ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:01:40 ID:???
>>144
再度質問する時は30日後です
148ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:01:46 ID:???
>>146
住人は鳥頭ばかりだから2日くらい間空ければ大丈夫さ
149ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:02:30 ID:BaL+I7hT
ネットラジオ放送しようとしてるんだけど、15秒くらいラグが出てしまいます。
解決法はありますか?
150ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:07:57 ID:???
>>149
聞いてる人には関係ないじゃん
151ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:11:37 ID:???
矢印キーの上下左を同時に押し続けると
パソコンの本体からピッピッピッという音が鳴り続けます。
これって普通なんでしょうか?
152ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:23:26 ID:jggNORXn
windows2000使って、You tube で動画を見ると
何度も電源が落ちます。
なぜですか_?
153ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:25:29 ID:???
>>152
なぜだろう?一見普通の質問のように見えるのに
この滲み出るような頭の悪さは…?
154ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:26:26 ID:???
>>152
ログインしてないからだよ
155ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:36:18 ID:fuw1hJea
エクセルで表を同じ大きさになるように貼り付ける方法を
教えてください。
156ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:40:35 ID:hEoBuHQb
outlook expressで、ケータイからのメールの送信者名を
生のアドレスではなく、アドレス帳に登録してある名前を参照して
表示させるにはどうすればいいでしょうか?
157ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:41:59 ID:???
>>156
アドレス帳に登録
158ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:43:54 ID:hEoBuHQb
いや、アドレス帳に、名前を表示名として登録してあるんですが
相手の生のアドレスしか表示されないんです。
159ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:47:56 ID:???
>>156
相手が設定している「送信者名」を表示するだけなのでOEの設定では無理
送信者名は何も設定してないとメールアドレスになるようです
160ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:50:06 ID:???
音楽の再生速度を変更したいのですがいいソフトありますか?
161ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 16:51:46 ID:hEoBuHQb
そうですか
ありがとうございました。
162160:2006/05/06(土) 16:52:03 ID:???
163ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 17:12:58 ID:cOZPH5C1
今海外のエロサイトが画面いっぱいに表示されて消せません。助けてください。
164ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 17:32:48 ID:???
>>163
便利なのでそのまま使ってください
165ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 17:36:41 ID:???
>>163
エロサイトを見たら…助けてください!Part61
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141370819/

いまごろ慌てふためいてマルチしてるだろうけどw
誰もが通るみちだw
166ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:06:26 ID:???
専用ブラウザのJaneDoe Viewα使っているのですが、
確か書き込み可能時間をカウントしてくれるTIPがあったと思うのですが
場所が分かりません。
どなたか教えてください!
167166:2006/05/06(土) 18:07:34 ID:B9QefvVV
すいませんage忘れました。
168ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:39:26 ID:???
>>166
Janeフォルダの中の"WriteWait.ini"
169ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:47:23 ID:???
JJのバカ、ソフトウェア板でマルチしまくってやがる
170ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:48:19 ID:???
総質と間違えて誤爆した…
171ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:51:17 ID:MhQLrhKs
1台のノートPCを
家庭では固定IPで
学校では自動的にIPを取得してインターネットするように設定したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
教えてください

ノートPC:Lavie
OS:Windows XP SP2
CPU:2.4GHz
Mem:736MB
家庭で使用しているルーター:BBR-4MG
172ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:52:41 ID:???
ヴァルヘルIPコンフィグでも使え。
173ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:52:56 ID:???
>>171
窓の手使え。
174ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 18:55:52 ID:B9QefvVV
>168
試しに、ex13.2ch.netを形式に沿ってWriteWait.iniに追加してみたのですが、
書き込みボタンのところは以前、時間をカウントしてくれませんでした。
どこかの設定で機能をオンにするのでしょうか?
175171:2006/05/06(土) 18:59:17 ID:???
>>172
>>173
ありがとうございました
なんとかできそうです
176ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:19:34 ID:ItWNvvW1
普通のサイトを見ていたら、「登録ありがとうございます…(略)」
の、いわゆるワンクリック詐欺のウィンドウが出てきました。
問題は、ウィンドウの右上に表示されるはずの「×」の閉じるボタンがないんです。
再起動しても消えません。
どうすればいいですか??
177ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:22:40 ID:???
178ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:23:24 ID:???
179ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:24:22 ID:sb7PwXLI
DVDにネットでDLした動画どうやって落とすんですか?
180ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:24:40 ID:???
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
181ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:24:58 ID:???
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1144779830/864n-
のスレの915です。ゲームを買ったはいいものの、ピクセラシェーダを適用
すると画面が色が足りないようなおかしな画面になります。そこで、ビデオカード
を変えてみようと考えているのですが、このゲームでピクセラシャーダモードをフルに
使えるようにするにはどのようなビデオカードを買えばいいのでしょうか。パソコンの
改造はしたことが無いので、取り付け方法やビデオカードの相場等、基本的な事から
サッパリ解らないので、何を買えば間違いないという風に教えていただけると助かります。
182ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:30:21 ID:???
買って実際に使ってみないと何とも言えないな・・・
183ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:33:23 ID:9fVK2pm6
スレが1000を超えてた時新しいスレをたてる方法教えて下さい。
184ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:34:23 ID:???
>>181
性能的には問題ないはず。
ドライバのバージョンは最新?
185ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:37:07 ID:???
>>183
スレ立て代行依頼所 -伍拾参-
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1144778310/
186ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:37:13 ID:z3yZIHFC
ネット上のPV視聴などが見れません。
いろいろ試したけれど、どれも駄目でした。
昨日は見れたのに・・
187ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:38:06 ID:???
ふ〜ん。
188ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 19:39:27 ID:???
>>183
スレ立て経験のないひとが後継スレを立てるとかなりの確率で失敗し
スレ住人に迷惑もかかるのでやめてください。
189d:2006/05/06(土) 20:21:04 ID:pA+UbdNJ
データ用DVD−Rには「録画など著作権のあるものは入れないで」
とあります。

録画用DVDとデータ用ではどう違うのでしょうか。
私的録音補償金なんたらですか。
性能が同じなら、安い方がいいと思うのですが・・・
190ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 20:22:01 ID:???
>>189
「できるかどうか」と「やっていいかどうか」は違う。
191927:2006/05/06(土) 20:51:13 ID:zeupg3qC
192ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 20:51:58 ID:???
>>184
ドライバを最新の物にしてみたところ、気持ち改善したかな?程度でした。
geforce6800はピクセルシェーダに弱いとの事なので、やはり問題は
カードの方なのかな・・・?改造ツールでピクセルシェーダを強化(修復?)できるそう
なので、一旦そちらの情報を集めてみます。アドバイスdクスです。
193927:2006/05/06(土) 20:54:03 ID:zeupg3qC
194927:2006/05/06(土) 20:56:26 ID:zeupg3qC
>>176
日本語でおk
>>186
ネット上にあったファイルが削除されてしまった可能性が濃厚です
195ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 21:00:46 ID:???
>>176
マルチしてたのか・・・
196ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 21:07:02 ID:???
>>192
おかしいな。
いくら弱いと言っても、ゲーム自体の要求スペックが低いから、
不足するとは思えないんだけど。
197ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 21:43:33 ID:???
windowsmediaplayerでループ再生にしたいのですが
どうやればいいんでしょうか?
初歩的過ぎてすみません。
198ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 21:45:42 ID:???
昨日までは普通に見る事が出来たサイトが今日は何故かアクセスできません。
「ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 」
などと表示されてしまいます。同じように、昨日は見れたのに今日はアクセス出来なくなってしまったサイトがいくつかあります。
問題なくアクセス出来るサイトと、そうでないものと。
再起動は試しましたが、変化はありませんでした。

どうすれば、又アクセス出来る様になるでしょうか。
あと、この質問はドコのスレでするのが適しているでしょうか・・?

★使用OS (Windows XP
★パソコンのメーカ名 dynabook AX/3527CMS
199ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:03:38 ID:???
>>198
Regseeker使え。
200ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:09:52 ID:???
>>198
プロバイダのDNSがおかしくなってる
201ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:03 ID:???
>>11にお答えなさる?
202ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:09 ID:sfoj5PBz
フォトショップ
イラストレータは
PentiumDの恩恵を受けれるんでしょうか
203ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:05 ID:???
>>202←典型的な割れ厨
204ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:16:27 ID:sfoj5PBz
いやデュアルコア対応なら、PendiumD搭載のPC買おうかと。
そうでないならもっと安いの買う
205ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:17:37 ID:???
>>204←必死な割れ厨
206ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:18:17 ID:???
>>204
20万円のソフト買う金があるんだから、ケチるなよ。
207ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:19:46 ID:sfoj5PBz
いや、実はわしじゃないんだ。
わしはフォトショップもイラストレータも使えん。
しかもそいつのソフトは会社のらしい
208ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:20:20 ID:???
>>207
代理質問禁止
209ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:20:35 ID:???
>>207
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 本人以外の代理質問
210ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:21:04 ID:sfoj5PBz
すまんこ・・・
211ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:24:35 ID:???
>>199
Regseekerとは何でしょうか?分からなくて申し訳ないですorz

>>200
どこをいじればいいのか分からなくて・・すみません
212ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:24:55 ID:edH2i8Od
自分のIPでぐぐってみたら身に覚えのない書き込みが150件も出た。
CATVでは全く同じIPになることもあるって聞いたけどそれでなんでしょうか?
213ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:25:22 ID:???
>>212
ウイルスです。
214ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:26:04 ID:???
>>212
そう

CATVじゃなくても、基本的にプロバイダのIPなんかみんなで使いまわしなんだから
同じのがあってもヘンじゃない
215ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:28:55 ID:Dl+UdpzG
スペックを調べるにはどうしたらいいんでしょうか?
216ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:29:13 ID:???
>>215
HijackThisで検査。
217ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:30:02 ID:Dl+UdpzG
>>216
HijackThisとはなんですか?
218ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:30:34 ID:???
>>217
でもなんで自演なんてするの?
219ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:31:04 ID:???
>>215
履歴書書け。
おまえのスペックはそれで分かる。
220ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:31:09 ID:???
>>215
スペックとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
221ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:32:00 ID:Dl+UdpzG
>>218
自演なんてしてないですが…
私はただスペックを調べる方法が知りたいだけです。すみません。
222ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:33:01 ID:???
>>221
○○とは何ですか?と聞く前に
その単語で検索するくらいはしろよ
223ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:33:03 ID:???
>>221
スペックとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
224ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:34:55 ID:Dl+UdpzG
>>220
えっと、PCのスペックのことです。
CPUとかメモリとかビデオカードとかVRAMとかDirectXとかの事だと思います…
225ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:35:47 ID:???
>>224
DirectXとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
226ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:36:21 ID:???
>>224
VRAMとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
227ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:36:44 ID:???
>>224
ビデオカードとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
228ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:37:08 ID:???
>>224
CPUとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
229ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:37:25 ID:???
>>224
SM3.0とは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
230ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:39:12 ID:???
>>224
PCとは何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
231ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:43:42 ID:???
>>223-230
無理です
232ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:51:29 ID:bwBVkXm+
2ヶ月ほど前からディスプレイに青線、赤線、オレンジ線などの細い線が
画面の上から下まで縦に走っています。
そして、最近は起動時に画面が点滅すします。

 ★使用OS  Windows XP HomeEdition
 ★ネット、ワード、エクセル、メール、筆王など何をしていても常時、線がある。
 ★シャープ・メビウス PC-FS2-C3M
 ●メビウスHPやマニュアルから解決を図るも糸口なし

宜しくお願いします。
233ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:51:53 ID:???
>>232
(´ι _`  )あっそ
234ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:52:33 ID:???
>>232
報告ありがとうございます
235ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:53:15 ID:???
>>232
故障です。
236ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:30 ID:mUOPhAqN
この流れの中で恐縮ですが、
現在デスクトップのWindowsィ XPHome EditionSP2の
DVDスーパーマルチドライブが付いているものの購入を検討しているのですが、
モニターは現在使用している液晶テレビ(PC対応)をそのまま使おうと思っています。
そこで質問なのですが、テレビを録画をする際には、PCにはTVの受信機能が付いているものでないと
不可能なのでしょうか?
それともTV受信未対応のものでもPCをDVDレコーダーの用に使用する事ができるのでしょうか?
237ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:59:10 ID:???
>>236
PCをDVDレコーダーの用に使用する事ができます
238ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 22:59:46 ID:???
>>236
できる。
239ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:00:12 ID:???
あ、質問読み間違えてた
やっぱりテレビを録画をする際には、PCにはTVの受信機能が付いているものでないと
不可能です
240ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:01:24 ID:???
>>239
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
241ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:02:23 ID:/nx47QiI
Google Mapの左側の説明を消すにはどうしたらいいの?
242ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:02:47 ID:fU+C6Oa3
外国(YAHOO USA)YAHOOのIDを削除するにはどうすればいいのでしょうか。
243ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:03:34 ID:???
>>241
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
244ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:03:59 ID:???
>>242
でもなんで自演なんてするの?
245ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:04:02 ID:???
>>240
PCにTVの受信機能(キャプチャカード)無しで録画する方法あったら教えてくれ
246ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:04:29 ID:ljSeD4Cx
232です。

どなたか、解決策を知る方はおられませんか?
宜しくお願いします。
故障ならば、近所のPCショップで直る程度のものなのでしょうか。。。
247ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:04:39 ID:???
>>245
外付け使え、ハゲ。
248ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:05:06 ID:???
>>246
メーカー修理必須
249ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:05:59 ID:???
>>246
買い換えろ、デブ。
250ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:32 ID:???
>>247
>PCにはTVの受信機能が付いているものでないと

別に外付けとも内蔵とも書いてないが
251ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:47 ID:???
明日雨ですな。 お客さん増えますぜ‥ケケケ
252ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:07:26 ID:???
>>250
お前に回答者は無理。
253ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:08:43 ID:ljSeD4Cx
232です。

>248さん、ありがとうございます。
休み明けにメーカーへ電話してみます。
254ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:08:57 ID:???
>>250
泣くな、ハゲ。
255236:2006/05/06(土) 23:13:39 ID:mUOPhAqN
即レスありがとうございます。
受信機能がないと不可能と言う事ですね。
外付けもできるようなので、未対応の物を購入して、
後で必要性があれば購入する事も視野に入れて考えます。
PCの使用用途してはインターネットが主でテレビの録画機能が必須な訳ではないので、
お財布と相談しながら検討したいと思います。
解答ありがとうございました。
256ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:17:54 ID:70An0qob
iPotを買ったんですが、私のPCのUSBが1.1で、低速なので
曲のダウンロードが上手く行かないんです。
USB2.0にしなければいけないよう何ですが・・・。
どうすればいいでしょうか?どなたか教えてください。
257ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:19:15 ID:???
>>256
釣りうぜえんだよカス
>>1を読み直せ
258198:2006/05/06(土) 23:27:18 ID:???
>>198です。最後にもうひとつだけ質問させてくださいorz
自分ではPCに疎くて>>198の事を解決出来なさそうなのですが、この程度の事で業者の人を呼んで直してもらってもいいのでしょうか・・・?
(PCの事なら何でもお任せ。とか、出張修理します。ネット接続いたします。みたいな所です。)

馬鹿みたいな質問で本当に申し訳ないです。
259ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 23:31:06 ID:???
>>258
パソコン持って逃げろ。
260198:2006/05/06(土) 23:48:56 ID:???
は、はい。・゚・(ノД`)・゚・。
261ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:01:35 ID:???
>>258
そのための業者だけど、結構料金高いよ。
262ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:11:33 ID:I8t4fkKE
厨房ホイホイを踏んでしまいIPを抜かれたのですが
何かやばいことはあるのでしょうか?
263ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:13 ID:???
ないよ。 寝れ。
264ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:14 ID:???
>>262
ありますよ
265ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:46 ID:???
>>262
メールをだしてすぐに謝った方が良い
266ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:14:23 ID:NF5IuMoT
PCをつけたら小さい青や赤の線が入って段々みにくくなってるのですが
なおす方法はありますか?
267ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:14:52 ID:???
あほか。くだらん。
268ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:14:59 ID:???
>>266
素人に出来ることはない
269ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:15:23 ID:???
>>266
あんた、他のスレでも同じ質問してなかったか?
270ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:15:45 ID:???
>>266
メーカー修理
たぶん新品買うのと同じくらいの金取られるけど
271262:2006/05/07(日) 00:18:36 ID:I8t4fkKE
>>264
具体的にはどうやばいのでしょうか?
>>265
メール送って謝るってどういうことですか?
272263:2006/05/07(日) 00:20:18 ID:???
わたくしのことは華麗にスルー
273ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:22:08 ID:???
>>271
>>265のいっていることは無茶苦茶。本気にしてはいけない。
274ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 00:26:37 ID:I8t4fkKE
>>273そうですかどうもです。
>>263すいません。普通に見落としてました。
やばくはなさそうな気がしてきたのでありがとうございます。
275ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 01:02:10 ID:???
アドレスをもう一つ持っておこうと思うんですが、捨てアドっていうやつですかね。
これって登録の際は本名でいいですよね?
276ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 01:03:48 ID:???
>>275
アドレスって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
277ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 02:20:31 ID:???
>>275
愛新覚羅さんに質問してみてはどうでしょうか?
278ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 09:29:55 ID:???
逆再生できるフリーソフトってありますか?
279278:2006/05/07(日) 09:35:13 ID:???
ググったら0.07秒で見つかりました
280ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 09:36:11 ID:???
>>278
圧縮された動画や音声は原理上逆再生はできません
DVD再生ソフトでは1倍速逆送りなんかが出来ますが、音声は出ないし
よく見ると途切れ途切れになってます
281ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:17:06 ID:oI6j/P/e
音が出ないからサウンドドライバをインストールしたいんですが、今ネットが繋がってなく、中古PCなんで付属のディスクもありません。
どうしたらいいですか?
とても困ってるんです
282ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:18:09 ID:???
>>281
総質とマルチポスト
283ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:21:24 ID:???
>>281
こいつ少なくとも3箇所でマルチやってる。
284ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:21:56 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1339
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1146926546/251

251 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 11:06:03 ID:???
音が出ないからサウンドドライバをインストールしたいんですが、今ネットが繋がってなく、中古PCなんで付属のディスクもありません。
どうしたらいいですか?
とても困ってるんです
285ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:35:42 ID:???
デスクトップとノートとでは、どちらがいいでしょうか?
この春、上京してきた学生で、
PCを新しく買い換えたいと考えてます。
用途は、

ネット
ワード(もしくは一太郎
エクセル(予定
メール
メッセ
P2P
TV

で、P2Pで落としたりTVで録画した動画を、
閲覧、編集、複製(個人利用)したいです。
学校には週3で通い、授業の空き時間が暇なんで、
直感的にはノートなんですが、
調べによるとデスクトップの方が便利みたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
286ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:37:04 ID:???
>>285
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
287ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:37:19 ID:4QZsfbt0
Win98SE IE6SP1です。
以前は、リンクの上で左ボタンを押して、
そのまま離さずにドラッグしてアドレスバーにドロップすると、そのページが表示されたのですが、
これが全くの無反応になってしまいました。
アドレスバーの上で田←みたいなマークが出ないんです。

余談ですが、デスクトップへのドラッグアンドドロップで
そのURLリンクへのショートカットを作る事もできなくなりました。

同じ症状を体験された方など、
解決方法を御存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
288ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:40:38 ID:???
総合質問スレッド@PCサロン Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1146942019/8

8 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/07(日) 11:14:41 ID:HbNDR1zK
音が出ないからサウンドドライバをインストールしたいんですが、今ネットが繋がってなく、中古PCなんで付属のディスクもありません。
どうしたらいいですか?
とても困ってるんです
289285:2006/05/07(日) 11:44:18 ID:???

>>>286
すんません。似たような質問スレがいくつか点在してるんで、
全体を把握したら、また書き直します。
いろんな人の意見を聴きたいんですが、
やはりマルチはマナー違反ですか?
290ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:53:56 ID:???
>>289
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
291ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:54:26 ID:???
>>279
mp3も逆再生できるソフトですか?
292ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:57:22 ID:???
>>289
お前は小学生か?それとも幼稚園児なのか?
293ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 11:58:24 ID:???
>>289
とりあえず学校側に通報しますた
294ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:04:28 ID:???
複製(個人利用) って書いてあるのは
「個人利用ならOKなんでしょ?違法行為じゃないよ〜」って言いたいのか?
だとしたら…救いがたい馬鹿だ。
ガキだってことを差し引いても度し難い阿呆だ。
ゆとり教育は見直しの方向に向かっていたんじゃないのか?
295ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:06:37 ID:???
何がいけないのか分かってないみたいだし、
放置しとけばいいさ
296ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:09:32 ID:jeHOUOyM
使用OS WindowsXP HomeEdition SP2

自分のパソコンはDVDドライブが搭載されていないんですが、
家で「VHS、HDD、DVDがひとつになった」とかいう触れ込みのレコーダーを見つけました。
それは外付けHDDの役割果たせますか?
(一応繋いではみたもののエラーが出てしまうんですが)
297ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:13:37 ID:???
>>296
DVDドライブぐらいPC用のを買えよ
298296:2006/05/07(日) 12:19:25 ID:jeHOUOyM
>>297
外付けHDDにはならないってことですか?
299ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:22:53 ID:???
>>298
外付けアダプタがあればできるよ
でもお前には無理
300296:2006/05/07(日) 12:30:49 ID:jeHOUOyM
ふん
301ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 12:56:27 ID:VI3N6qIk
すみません。教えて下さい。
昨日からウインドウズXPを使い出しました。

画面のフォントの設定変更方法を教えて下さい。
例えば「ごみ箱」のフォントをジャギーでは無いフォントに変えたいです。
IEの「お気に入り」等も許せないのですが、綺麗なフォントに変えたいです。

教えて下さい。
302ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:01:59 ID:???
>>301
デスクトップ上で右クリック→プロパティ→「デザイン」タブに移動→「効果」ボタン押す。
→次の方法で・・・・「Clear Type」を選択→OK
303151918:2006/05/07(日) 13:11:21 ID:PMtYxp+I
10モリタポで
投稿者検索できるじゃないですか。
あれって、スレ主の名前で検索してスレを表示するのか
レスを書いたひとの名前で検索出来るのかどっちですか?
私モリタポもってないんで分からないんです。
あと、2ヶ月前に投稿した、ものを表示する事は出来ますか?
スレ名はわかりません。
投稿した時の名前は、覚えています。
304ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:11:53 ID:???
>>303
その名前欄には何の意味が?
305151918:2006/05/07(日) 13:13:21 ID:PMtYxp+I
特に無いです。
306あsだsdあ;p@お@:2006/05/07(日) 13:13:36 ID:???
307151918:2006/05/07(日) 13:14:02 ID:PMtYxp+I
303の補足ですが、履歴などは消えていました。
308ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:14:31 ID:???
323 名前:151918[] 投稿日:2006/05/07(日) 13:04:37 0
10モリタポで投稿者検索できるじゃないですか。
あれって、スレ主の名前で検索してスレを表示するのか
レスを書いたひとの名前で検索出来るのかどっちですか?
309ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:15:20 ID:???
>>307
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
310151918:2006/05/07(日) 13:15:38 ID:PMtYxp+I
マルチになるんですか?無視されたんでここにきたのですが。
どうかご回答お願い致します。
311ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:16:04 ID:???
>>305
単なるばかだったか・・・
312310:2006/05/07(日) 13:16:10 ID:PMtYxp+I
すいませんでした
313ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:16:40 ID:???
>>310
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
314ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:18:01 ID:???
>>310
無視されたなら回答を取り下げた上で別スレに移動する
取り下げしない限りマルチ扱い
315310:2006/05/07(日) 13:18:08 ID:PMtYxp+I
とにかく、モリタポなどを使って探す事は不可能ですか?
わかっていることは、投稿した時の名前。日にちです。投稿内容も
少し覚えてます。
316314訂正:2006/05/07(日) 13:18:33 ID:???
×回答
○質問
317315:2006/05/07(日) 13:19:05 ID:PMtYxp+I
どうか特別に答えてくれませんか?
318ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:19:28 ID:???
>>315
板違い
それのどこがPCに関する質問だよ
319ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:19:54 ID:???
>>317
>>310
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
320303:2006/05/07(日) 13:23:20 ID:PMtYxp+I
じゃあPCに関する質問です。
IPアドがハッカーに知られたら、ハックされるんですか?
321303:2006/05/07(日) 13:26:05 ID:PMtYxp+I
パーソナルファイアーウォールをつけています。
322ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:30:39 ID:???
>>320
セキュリティをしっかりしてればほぼ問題ない。
まあ確率はゼロではないけどな。
セコムしてても絶対泥棒にあわないとは限らないし。
323ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:31:08 ID:???
>>320
開いてもいないポートにどうやってアクセスするのかが見ものだな。
思いっきりおちょくってやれ。
324303:2006/05/07(日) 13:33:48 ID:PMtYxp+I
ポートってなんすか?
325ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:34:08 ID:k1SOabwb
ファイルを削除するときに出てくるはい、いいえのウィンドウにカーソルが自然に飛ぶようにしたいです
326ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:34:45 ID:???
>>325
マウスのプロパティにそれっぽい設定があるから探せ
327ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:35:23 ID:oZEu1S5t
ポートってアプリケーションを識別する番号みたいなものだったよーな気が・・
328301:2006/05/07(日) 13:36:03 ID:VI3N6qIk
>>300
大変ありがとうございました。
しかし、まだ汚いと感じます。
他のフォントに変更する方法はどうしたら宜しいでしょうか?
329303:2006/05/07(日) 13:36:39 ID:PMtYxp+I
ポートがわかればリアルのうちの住所もわかるの?
330ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:36:50 ID:oZEu1S5t
つーか誰かoutlookのくだらねぇ質問にこたえてくれー
331ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:38:19 ID:oZEu1S5t
329さんのはIPアドレスのことじゃ・・・?
332303:2006/05/07(日) 13:39:57 ID:PMtYxp+I
ポートや、IPからわかるかです。
outlookの質問ゆって下さい、すこしは知ってますんで。
333303:2006/05/07(日) 13:40:29 ID:PMtYxp+I
困った時はお互い様で。
334ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:40:30 ID:???
>>328
ClearTypeのきく日本語フォントは持ってるの?標準じゃ入ってないよ。
(MSのフォントは小さいとビットマップになるのでClearTypeはきかない)
335ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:45:04 ID:oZEu1S5t
outlookのくだらねぇ質問です。
イーサネットの状態で、スイッチングハブでネット接続しています。
新しくoutlookの設定で、pop3とSMTPをISPからもらったアカウント仕様書にあるサーバー名を記入しているんですけど、何回やっても送信エラーになっちゃいます。なぜ?よろしく御指南くだっさーい!
336301:2006/05/07(日) 13:47:16 ID:VI3N6qIk
>>334
なるほど、買ってくるのですね。OSには付いていないのですね。
モリサワあたりでしょうか?ググります。

ありがとうございました。
337ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 13:47:58 ID:k1SOabwb
>>326
ありがとうございます
338ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:06:38 ID:FEcrLWS6
音泉にあるファイルをIrvineで落とすには
どういう設定をしたらいいんでしょうか?
339ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:07:30 ID:???
>>338
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
340ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:07:30 ID:QHw+HnyP
2chのアクセス数って一日どんくらい?
341ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:11:52 ID:???
>>340
板違い
342ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:26:26 ID:hf9VuZ7C BE:497599878-
電話回線無いんでLANで接続しようと
子機(AtermWL54TU)を買ったのですが
親機は無いのにWARPSTARなんとかってアクセスポイントが発見されました
って出て普通にネット接続が出来ちゃったんですが
これは親機不要ってことですか?
説明書に親機がどうこう書いてありましたが
親機を買った方が設定が簡単ってだけなんでしょうか?
343ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:29:21 ID:???
>>342
セキュリティの甘い 他人の アクセスポイントをたまたま拾っただけ。
親機を買え。そのアクセスポイントは今後使うな。
344342:2006/05/07(日) 14:30:03 ID:hf9VuZ7C BE:106629326-
あ、すいません。
E-mail欄何も記入したらいけないんでしたね。
34542:2006/05/07(日) 14:32:44 ID:MI/hEZxz
URLを直踏みでそのサイトに飛んだり画像や動画が見れなくなってしまいました
ブラウザのセキュリティをいじっていたのでとりあえずいじる前の状態に戻したのですが
だめなままです、どうすれば元に戻るのでしょうか?
使ってるOSはWindows XP です
346ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:32:53 ID:k1SOabwb
>>342
ある日突然警察が来るかも知れんぞ
347345:2006/05/07(日) 14:33:15 ID:MI/hEZxz
すいません名前消し忘れたままでした
348342:2006/05/07(日) 14:34:23 ID:??? BE:559799879-
>>343
それは…ただ乗りってことですよね?
友人にもそんなことを冗談っぽく言われたんですが
まさかホントだったとは。
ありがとうございました。親機買います。
349ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:40:22 ID:SiWAhUZM
スレッドナンバーやリンクの貼りかた教えて下さい!
350ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 14:42:27 ID:???
351ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 15:44:29 ID:fsppUBHb
昨日いろいろ画像整理をしてたんですが
その整理の影響かなにかおかしなことをしたのか
スタート画面にマイピクチャが表示されなくなりました
プロパティで「リンクを表示する」にチェックしても
出てきません・・
対処法教えていただけないでしょうか




352ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 15:45:49 ID:???
>>351
窓の手使え。
353ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 15:45:55 ID:???
>>351
マイドキュメントの中にあるけど
354ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 15:50:04 ID:???
>>351
いじくるつくーる使え。
355 :2006/05/07(日) 16:07:44 ID:YadK/1hd
ワロスというアップローダはどこにあるのでしょうか?
教えて下さい、親切な方。よろしくお願いします。
356ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 16:12:11 ID:???
>>355
ヒント:「うぷろだ リンク」でぐぐる
357ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 16:55:30 ID:tJGARVai
現在MEを入れてますが、XPに変えようと思ってますが、今のMEを一度消去するにはどうしたら良いですか?
ちなみにネットには繋がってません。
ペンティアムV
256M
60GB
のパソコンになります。
358ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 16:59:23 ID:???
>>357
XPをいれるときに消せるけど
そもそもXPがまともに動く性能なのか疑問
359357:2006/05/07(日) 17:02:58 ID:tJGARVai
入れる時に自動で消えるんですか?
性能的に問題もありますか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
360ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:14:01 ID:???
>>359
XP買ったらread meを見ろ
361ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:17:22 ID:W4xK49NJ
まったく初歩的な質問ですが、教えてください。
ダウンロード板に書き込まれているファイル名。
それを見るにはまず何をすればよいのですか?

どうか教えてください。よろしくお願いします。
362357:2006/05/07(日) 17:18:33 ID:tJGARVai
わかりました
ありがとうございます
363ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:18:54 ID:???
>>361
ダウンロード板で聞いてください。
364ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:19:33 ID:XgQiqr6O
無線LANにしたいんだけど、何か機器がいるの?無知だから教えて!エロい人!
365ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:19:43 ID:???
>>359
>入れる時に自動で消えるんですか?
消すことも出来るし、消さずに両方使うことも出来る

>性能的に問題もありますか?
まあ今より遅くなることは間違いない

>くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
いえいえ
366361:2006/05/07(日) 17:19:48 ID:W4xK49NJ
わかりました。
しつれいしました。
367357:2006/05/07(日) 17:25:11 ID:tJGARVai
365さんも、ありがとうございます。
とりあえず、手元にXPがあるので早速試してみます。
368ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:42:52 ID:9wv7VC2j
Windows2000のサービスパック4を使っていて、マザーボードはASUSのP4G800-Vを
使っているのですが、ゲームを快適にするためにGeForce6600搭載のGX-66GT/A128
というグラフィックボードを使っていて、30分以上起動していてシャットダウンして
次に使うときに、 画面が、ファミコンやスーパーファミコンのカセットの接触が悪い
ときにおきるバグった様な画面になります。それから一回ばらして組み立てなおしま
したが直りません。
これはグラフィックボードが不良品なのでしょうか?
369バファローマン ◆A/MEO.aa86 :2006/05/07(日) 17:47:12 ID:???
>>364
こちらをどうぞ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html

>>367
がんばって下さいね
370バファローマン ◆A/MEO.aa86 :2006/05/07(日) 17:54:35 ID:???
>>368
ドライバを入れ直してみてはいかがでしょう
371ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:54:39 ID:XgQiqr6O
>>369
実は実家からアパートに一人暮らしになったので、現在はパソコンが使えないんですorz
372ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:55:28 ID:DUElcxxs
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
373ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:57:33 ID:???
>>371
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
374ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 17:59:24 ID:DUElcxxs
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
375ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:00:31 ID:XgQiqr6O
失礼しました↓
376ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:02:01 ID:???
俺がなにをしたっていうんだよ>>375
377ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:02:03 ID:DUElcxxs
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
起動時にウィルスのロゴがでてきます
どうやったら消えるでしょうか
378ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:02:33 ID:DUElcxxs
お願いします
379ぼるじょあX ◆VEwEhzjA2k :2006/05/07(日) 18:06:49 ID:???
(゚3゚)ノ OSを再インストールしてクリーンな状態にすれBA?
380ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:08:05 ID:9ihNjoKn
お願いします
FFFPでデスクトップを開きたいのですが
どうすればいいでしょうか
381ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:08:11 ID:???
autoexec.bat からウィルスのロゴを出す実行ファイルの記述を削除
382ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:08:21 ID:DUElcxxs
>>379
Sチェッカーで消しただけでは不十分でしょうか
やはり再インストするべきなのでしょうか
383ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:09:04 ID:DUElcxxs
>>381さん
ありがとうごさざいます
384ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:18:08 ID:TfhOhaYQ
電源切るときの項目で、スタンバイが無くなったんですがどうするの?よろ
前はセーフモードで直ったけど。
w98、fmv305
385ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:23:19 ID:???
さっきまで使っていたリムーバブルディスク(miniSD)が使えなくなってしまいました。

というより、PC上にリムーバブルディスク自体が表示されなくなってしまいました。

まだ新のですが壊れたのでしょうか?
いい解決方法がありませんでしょうか?お願いします・・。
386385:2006/05/07(日) 18:24:37 ID:???
>>384
それが人にものを聞く態度か?

あ、私の質問は自己解決しました。
387384:2006/05/07(日) 18:24:59 ID:???
FAQ集にあるし。
388384:2006/05/07(日) 18:26:40 ID:TfhOhaYQ
>>386 お前関係無いだろ。

こっちのはFAQ集にあるし。
389ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:29:02 ID:???
>>386 お前回答者なの?
390ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:31:09 ID:TfhOhaYQ
変な奴だ。

書き込めスレの人ありがとうー。
391ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:34:35 ID:???
ID自動表示なんでちょっと間違えた。
392ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:35:54 ID:???
>>385は私です。

ttp://www.iodata.jp/support/advice/edc/xp/xp_index.htm

とりあえずここまでは調べましたが、良くわかりません(´・ω・`)
正しく認識されていないようなので、もうちょっとがんばってみます。
393ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:37:31 ID:dxw7cMIG
質問します。
リンク先へ行こうとクリックしても、画面表示されずに
画面下に最小化された状態で表示されてしまいます。
昨日までは普通に表示されていたのですが…
どこを設定しなおせばよいのでしょうか?教えてください。

ちなみに、OSはWIN−MEです。
394ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:50:06 ID:???
じゃなくて自動表示じゃないから間違えた。
395ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:50:26 ID:ZqDDlvGK
PCを変えてから、大き目の画像がIEで表示されなくなってしまいました。
例えば、
http://lapislazuli.ath.cx/image/1146894556828

これは開くと何も表示されないのですが、保存もできるし保存した後は普通に
ペイント等で見れます。
原因がわからないのでどなたかご教授お願いします。

WindowsXP home SP2
IE 6.0 1280×1024で使用 60HZ
VGA Geforce6800(無印) V9999/TD/128MB 最新ドライバ(84.21)
512MB
液晶モニタ17 LL-C17A4
396395:2006/05/07(日) 18:55:04 ID:ZqDDlvGK
>>395に補足ですが、表示されないというのはいわゆる×になっている(読み込み失敗)というのではなく、
まるで透明であるかのように何も表示されないという意味です。
397ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:07:53 ID:qh5a4H50
Word2003で指数って出せますか?ちなみにXPです。
398ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:09:51 ID:???
>>395
モータサイクルですね。
上級者にそんなグロは通用しませんよ。
399ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:37:06 ID:???
ビデオカードのドライバを最新のものにしたく、ATIのサイトを見ているのですが、
どれがいいのかサッパリ分かりません。
どうかご教授ください。
OS:Win2k
使用しているビデオカードは ATI RADEON 9600PRO 256MB DDR AGP です。
http://www.ati.com/
どうぞよろしくお願いします。
400ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:40:28 ID:???
>>399
JAVAをONにして行け
401ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:40:29 ID:F/Of2AHU
wikiのwww11に入れないんですが鯖落ち中?
402399:2006/05/07(日) 19:43:17 ID:???
>>400
JAVAはONです。
根本的にどれか分かりません。
Catalyst 6.2 Windows 2000 - Driver Download←でいいのかなぁ?
403ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:44:04 ID:???
JavaとJavaScriptは違います。
404399:2006/05/07(日) 19:44:58 ID:???
JavaとJavaScript 共にONです。
405ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:45:56 ID:???
>>402
Catalyst Control Center Package (34.7MB) かな。
Microsoft .NET FrameworkはWindowsUpdateすればいい
406399:2006/05/07(日) 19:47:40 ID:???
>>405
ありがとうございます。感謝。
早速ダウソいたします。
このご恩は忘れませ・・・・・。
407ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:58:29 ID:???
>>406
>このご恩は忘れませ・・・・・。
んがないwww
408ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 19:58:38 ID:9BG2rOZZ
使用OS XP HomeEdition
マザーボード A8N-VM
サウンドカード オンボード

OSをインストールしてから付属のディスクからサウンドドライバをインストールしようとしたのですが、
お使いのハードウェアをサポートしていませんと出ます・・・どうすれば音が出るのでしょう
409ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:02:25 ID:???
>408
PCの機種名を詳しく
410ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:10:51 ID:9BG2rOZZ
Prime A Lightning MCA です
411ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:12:48 ID:???
>>410
寿命です。
412ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:13:08 ID:whEHrkJH
>835
そうだよ!
413181:2006/05/07(日) 20:14:55 ID:???
rivatunerをダウンロードするも、ビデオカードが壊れる可能性があると聞いて
いたので、結局触らずじまい。一応サポートにもメールを送ってはみたものの、
・・・orz。もし何らかの改善策が見つかった場合は、こちらでご報告させてい
ただきます。それでは、長々と失礼しました。
414ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:15:30 ID:???
>>413
二度と来んなヴォケ
415ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:19:32 ID:h7e8gBl0
> 誰か動画をあPする方法教えて下さい、スレッド部分に書いてあって(色が変わってない)場所をクリッくするにはどうしたらよいか。
416ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:22:37 ID:???
>>415
1.誰か動画をあPする方法教えて下さい、
2.スレッド部分に書いてあって(色が変わってない)場所をクリッくするにはどうしたらよいか。

これはそれぞれ別の質問と解釈してよろしいか?
417ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:23:55 ID:???
>>416
引用符が付いてるから別の場所からコピペしたっぽいよ
418ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:25:42 ID:???
JETCHATというチャットに入れないんですが(開こうとするとウィンドウが閉じる)
解消法は無いですか?OSはXPです。
419ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:26:34 ID:???
>>418
ありません。
420ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:27:18 ID:???
421ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:37:21 ID:li8wPH0l
パソコンの電源を入れた瞬間から近くにあるテレビの映像がきたなくなるのですが・・・
全てのチャンネルではないのですが・・・
(´・ω・`)なんで??
422アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/05/07(日) 20:38:28 ID:???
>>421
電波干渉してるんでしょう。
もうちょっと離してあげてね。
423ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:40:33 ID:h7e8gBl0
>>416
2ができれば 1ができると思ったから。
424421:2006/05/07(日) 20:42:04 ID:???
ありがとうございまっす(`・ω・´)
でも無線使ってないんです・・・・
でもIBMの無線LAN内臓PCみたいでw
425ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:48:45 ID:???
ノイズを拾ってるだけでしょ。
426421:2006/05/07(日) 20:57:02 ID:???
ノイズ・・・ですか・・・
ノイズってなくすことができるんですか?
427ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:59 ID:???
>>424
買った時のままだと、電波を出してる可能性がある。
428421:2006/05/07(日) 20:58:59 ID:???
テレビを見るときはパソコンを消すことにしました
ありがとうございました
429421:2006/05/07(日) 21:12:02 ID:???
じゃあワイヤレス接続を無効にすればいいんですね!?
ありがとうございました!!(つ∀` )
ちなみに428は知らない人です(;´_ゝ`)
430ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:19:04 ID:lSpj6+h+
パソコンの購入を考えているのですが。
富士通のLX90S/DとNECのVW700/EGのどちらにしようか悩んでいます。
条件としては地デジが見られて画面が20型くらいの物だったので両方クリアしてるんです。
値段もほとんどかわりません。
他の付加価値などを考えると、どちらがお得でしょうか?
ちなみにパソコンは人生初購入です。
431ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:23:22 ID:???
>>430
初めてならどっちでもいいよ
買うといろいろパソコンのことがわかってくるよ
んでもって二度とこんなパソコン買わなくなる
432ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:24:28 ID:???
>>430
差はない。
433ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:24:42 ID:???
>>430
こっち逝け
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼29台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145919788/
434430:2006/05/07(日) 21:32:25 ID:lSpj6+h+
>>431
速答でご意見ありがとうございます!
ですが私にとってとても高い買い物でローンまでするので後悔したくないんです…
435ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:34:19 ID:lSpj6+h+
>>433ありがとうございます。行ってみます!
436ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:45:06 ID:N7renYJ/
ノートンとウイルスバスター、入れるならどちらが良いですか?
XPhome SP2でLANの常時接続、ソフトは共にこの書き込みの時点での最新版だとして。
それとも両方入れた方が良いのでしょうか?二本分の代金を払うだけの効果はありますか?
437アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/05/07(日) 21:46:17 ID:???
>>436
両方入れるとケンカするのでどっちか片方だけ入れてください。
どちらもどんぐりの背比べ状態だと思います。
438ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:49:55 ID:???
アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
439ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 21:54:43 ID:CGYejihy
キーボードを打っているうちにどこを押してしまったのか、アルファベットを入力しようとすると
半角のカナが出るようになってしまいました。

例→PCと打とうとすると、「セソ」になってしまいます。
どのようにすれば直せるでしょうか?

OSはXPです。
440アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/05/07(日) 21:57:16 ID:???
>>439
右下のMS-IMEを弄くってみてください。
私はATOKなのでこれぐらいしかわからないです。
441ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:14 ID:PcgpZNtV
URLをクイックして別ウインドを開いてもなぜかアドレス欄が空欄で開きません。
どうすればよいでしょうか?
442ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:42 ID:???
>>441
Opera入れろ
443ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:03:04 ID:IYxwp8O3
使用OS winXPHomeEdition

cpuの使用率が最初から100%になっていて重たいです
タスクマネージャーで調べたらspoolsv.exeというのが原因のようです
ノートンでのウィルスチェックではひっかかりませんでした
プロセスを停止しても再起動するとまたspoolsv.exeが動いています
どうすれば解決しますか?
444アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/05/07(日) 22:05:43 ID:???
>>443
ここに同じような方の症例がありますのでご参考に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=835609
445ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:05:48 ID:???
>>443
検索とかした?
googleですぐにこんなのが引っかかったけど。
ttp://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/QA100000383
446ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:08:22 ID:???
アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
447ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:14:34 ID:???
てつこ
448436:2006/05/07(日) 22:18:24 ID:N7renYJ/
>>437
即答ありがとうございます。
449443:2006/05/07(日) 22:18:50 ID:???
>444、445
解決しました。ありがとうございます
450ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:19:38 ID:63aK/KQW
普通のキーボードをUSB接続に替えるコネクタって売ってますか?
451ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:23:36 ID:???
>>450
普通のキーボードがPSなんたらのことならあります
452ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:26:28 ID:63aK/KQW
>>451
ありがとうございます
その逆ならよく見るんですが
ちょっと探してみます
453ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:31:33 ID:qSooQTWc
メールアドレスって2、3個もてるのですか?
どうやってもてばよいのでしょう?トホホ
454ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:35:10 ID:???
>>453
プロバイダメールなら最初からいくつか持てるところもあります。
そうでないところも大抵は追加料金で増やせます。契約内容をご確認してください。
フリーメールなら大抵は無料で実質いくつでも持てます。登録してください。
455ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:35:29 ID:???
>>453
プロバイダアドレスはプロバイダのWebページから申し込む
フリーのWebメールは適当にあるから自分で探せ
456ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:36:15 ID:???
>>453
なんだ
マルチ野郎か
457ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:38:25 ID:???
>>453
プロバイダによってはアドレスを家族用に複数取得できる所もある
むろん個人でその複数を使用しても構わない
無料メールアドレスサービスなんてのもある
458ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:38:52 ID:???
>>453
マルチ禁止
459ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:39:23 ID:???
回答して損をしました。返してください。
460ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:40:37 ID:???
マルチ野郎は回答にレスもしない
礼もしない
461ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:41:29 ID:???
損害賠償をしてもよろしいでしょうか?
462ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:09:22 ID:???
>>461
呉れるならいくらでももらってやるぞ
463ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:46:13 ID:II0hvu2Q
別のスレではよい回答が得られそうにないので、再度質問させてください!><
★使用OS (Windows xp)
★PCはメビウス
★今日、昼〜夕方までネットをしており、今またやろうと電源を入れたら、
デスクトップ画面やら、マイミュージックやら、何から何まで初期化?されていました。
ネットのお気に入りもすべてクリアされ、最初の状態になってます。
ただ、ユーザー名は自分の名前になっており、gestって感じではありません。
起動するのが普段より遅く、起動したらネットのセキュリティ画面(ファイアーフォールの設定などの画面)になり、
デスクトップは出荷時のようなメビウスの輪、アイコンもゴミ箱とMSN以外は消えてました。
元に戻せるのでしょうか?とても困っています。
ネットはエアエッジです。 
464ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:47:21 ID:???
>>463
マルチ乙
465ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:51:01 ID:z+7qNAa4
曲名教えてください!

「夜空に光るオクセンの星 いちばん光るお前がいる」
とか言う感じの歌詞で、HIPHOPと言うか、そんな感じの
曲です。きょうコンビニで聞いてちょっと感動しました。
どうか教えてください。
466ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:51:18 ID:II0hvu2Q
ですから、よい回答を得られない と言ってるじゃないですか
467ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:52:45 ID:???
>>466
どんな理由だろうと最初のスレの質問を取り下げなければマルチ
468ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:54:14 ID:II0hvu2Q
>>467
わかりました。すみません。
469ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 00:23:11 ID:???
ネット回線の接続がローカルエリア接続になってしまいました。
元に戻す方法はないでしょうか?
470ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 01:13:50 ID:???
>>469
永久にねえ
471ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 01:42:03 ID:???
質問スレうたってる割に、キチガイじみた返答しかないんで、
なんとか自力で復元したわカス住人どもw
何がマルチだぼけカス。
的確な回答すらでぇえパソヲタどもが。市ね。
スレタイ変更して、「パソヲタの掃き溜めスレ」に変えろ。
よく9,7も続いてるなwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
人が下手にでりゃ調子にりやがってこのアキバ系どもw

472ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 01:45:55 ID:???
>>471
どちら様で?
473ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 01:48:17 ID:YZgrJKVk
PCI Expressのビデオカードって、AGPしかないマザボで使えるの?
そもそも、刺せない?
474ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 01:50:09 ID:???
>>473
刺せません
475ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:41:21 ID:???
メールの設定の事で質問させて頂きます。
どなたか回答くださいますと、大変嬉しく存じます。

ネスケのMail&Newsgroupsというメーラーでinter7というフリメを使っているのですが、今日の朝から
「サーバ mail.inter7.jpに接続できませんでした。接続は拒否されました」
というエラーメッセージが表示されて、メールの受信・送信ができません。
フリメのサーバーが落ちているわけなどではなく、何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。

自分でも「サーバー接続 エラー」等でググってみたのですが、まるでわかりません。
初心者丸出しの教えてで申し訳ありませんが、どなたかご教示くださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
476ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:17:37 ID:CTs1rHgu
XPです。
Firefoxのブラウザを使っているのですが、
記入欄の履歴を消すにはどうしたらいいんですか?
IEはデリートキーで消せたんですけど。
477ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 11:46:55 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
478ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:26:46 ID:/rnmekOx
友達から約5年ほどまえのVAIOをもらいました。

型番がPCV-J12です。
モニターが液晶ではないのですが、
その右下方にUSBの差し込み口が二つついています。
始めそこにマウスやキーボードのUSB等がさせると思っていたのですが、
何をさしても無反応(関知しない?)のです。
友達も使ったことはないそうです。

今は本体のUSBのみを使用していますが、
このUSBの差し込み口を使うにはどうすればいいのでしょうか?
 
お手間をとらせますが、おわかりの方よろしくお願いします。
479ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:30:22 ID:???
>>478
取説読めや
480ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:32:51 ID:???
>>478
本体とモニタを「USB A(オス)→USB B(オス)」のケーブルで繋ぐ
481476:2006/05/08(月) 11:37:35 ID:CTs1rHgu
Firefoxのスレで質問しなおします。
482478:2006/05/08(月) 11:45:02 ID:/rnmekOx
>479
説明書はなくしてしまったとのことで
もらえませんでした。
書き忘れていました。すみません。

>480
やってみたら使えるようになりました。
ありがとうございました!!
483ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:53:18 ID:i6cRpCTA
最新のMacG5の実力はWIN機種よりも上ですかね?
一応両方使えるんで4年ぶりに買い換えようかなと。
484ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:57:15 ID:???
MacはG5捨ててIntelCPUになりました
485ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 11:57:29 ID:???
マク板で聞いた方がいいかもね
486ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:43:57 ID:2eROwiGe
質問です。
OS(WindowsXP Home)を一つ買っても一台のPCにしかインストール出来ないのでしょうか?
家族でも買おうとしてるので、OS無しのものを2台買おうと思っていたのですが、
2台のPCにインストールすることはライセンスが通らないと店で言われました。
これはやってはいけないだけで、出来ない訳ではないのでしょうか?
すると2台自作するとかになると2つOSが必要ということなのでしょうか?
くだらない質問ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m
487ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:46:52 ID:???
>>486
2000までは「やってはいけないだけで、出来ない訳ではない」だったのですが、
XPでは出来なくなりました。
488ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:47:43 ID:???
あ、でもハードウェア構成をまったく同じにすれば或いは・・・
489ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:51:01 ID:???
>>488
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
490ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:51:32 ID:???
>486
Windowsは基本的に1台に一つのライセンスしか許しません
XPはアクチベーションがあるから1台にしか使えない

2つ買うかフリーのLinuxでも入れなさいwwwwww
491ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:52:30 ID:???
>>486
追加ライセンス購入で逮捕は免れる
492ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:53:14 ID:???
>>489
いや以前からそういう話はあるけど実際にやった奴ってweb上でも見たことないからさ、
同時に2台買うなら試してみて欲しいなと思って。
493ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:57:36 ID:???
>>491
OSの場合、2台目で追加ライセンスはないよ?
494ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:57:41 ID:???
>>492
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
495ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 14:59:13 ID:???
>>493
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
496ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 15:01:14 ID:???
>>494
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
497ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 15:05:46 ID:???
俺は、知識が無いんだからレスしない
498486:2006/05/08(月) 15:10:35 ID:2eROwiGe
何か出来ないっぽいですね。
追加ライセンスとかもそっちの方がかえって高くなりそうですし…。
みなさんレスありがとうございました。
499ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 15:14:00 ID:???
>>498
OS無しのショップブランドより普通にeMachineあたりのを2台買った方がいいよ
500ぼるじょあX ◆VEwEhzjA2k :2006/05/08(月) 16:00:19 ID:???
(゚3゚) 500ゲッツ ズザー
501ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:23:19 ID:jWRnZxVQ
家に電話回線のPCが一台あります
明日2台目のPCを買って光回線にするつもりなのですが 工事?とか色々やってもらったら2台とも光回線になるのでしょうか?
一応2台目が光なれば問題ないのですが気になったので・・・
あと PC2台を別の部屋で同時起動出来ますよね?
父親ができないんじゃないか とか言っているので・・・
502ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:26:29 ID:???
>>501
日本語でおk
503ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:29:06 ID:???
>>501
なる。ただし、場合によってはルータかハブが必要。
出来る。
504ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:46:35 ID:???
>501
その父親ってエロ画像見たいんだよ、絶対そうだ・・・
505501:2006/05/08(月) 18:55:21 ID:jWRnZxVQ
>>503
ありがとうございます
506ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 19:50:47 ID:/ByaVUuR
質問します。
フラッシュなどで画面がグリーンのままで
音声だけの時があるのですが見れるようにする対処など
ありますか?宜しくお願いします。
507ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:25:40 ID:r5ynJVKY
★使用OS
XP HomeEdition
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
特に思い当たりません。
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
ネットに接続しようとしなくてもPCの電源を入れるだけで、ネット接続 されている。
今までは接続のアイコンをクリックして「接続」をクリックしないとネット
には繋がらなかったが、今は電源を入れただけでネットに接続されてしまう。
ちなみに接続アイコンを右クリックすると「状態」のコマンドが無くなっているので
切断することができない。
これで何が困るかというと、例えば、ここに書き込みするにもたまに「情報が
変です」という様なコメントが出て書き込めないときに、つなぎ直すことが
できないのです。
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
SONY PCG-8E2N
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
NTTBフレッツ光

本当にバカな質問で申し訳ございません。
508ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:39:43 ID:???
テレビチューナーについての質問です。

内臓型のテレビチューナーを買って拡張し、パソコンを
テレビ代わりに使用する場合、プレステ2をパソコンの
ディスプレイで楽しもうと思ったら、パソコン本体と
プレステ2の双方を接続する必要がありますよね。

その場合、パソコンの箱のなかにテレビチューナーを
組み込んでしまったら、どうやってプレステ2と接続すれば
よいのでしょうか?箱が邪魔をしてプレステ2のコードを
端子に接続できないように思えるんですが…。

なお、買おうと思っているテレビチューナーはこの商品です。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
509ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:39:52 ID:???
ネットショッピングで買い物をして以来、そこからダイレクトメールがよく来ていたんですが
それが急にぷっつりと途絶えたと思ったら、電話がかかってきてメールを送ったけど受け付けませんと
出ましたといわれたんですが、どういうことでしょうか?
新しいメールアドレスつくらなきゃいけないんでしょうか。
510509:2006/05/08(月) 20:41:16 ID:???
気味が悪いのでその店とは縁を切ることにしましたぁ☆
511509:2006/05/08(月) 20:43:01 ID:OnY8yk2g
すいません、>>1の質問の仕方見落としてました
512ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:43:24 ID:???
>>508
マルチ乙
513ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:44:35 ID:???
>>511
×見落としてました
○最初から見ていませんでしたし、見る気もなかったです
514ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:46:10 ID:pdjS1So/
★Windows XP HomeEdition SP2 media center edition
 ★ウィルスを踏んだ(しかしウィルスソフトで削除された)
 ★知らないうちにマイドキュメントにMy PSP Filesというフォルダができていた
 ★特に問題なし
 ★DELL DIMENSION 3100C

よろしくお願いします
515ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:46:34 ID:???
>>509
別につくらなくていいし。
516ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:47:09 ID:???
>>514
報告乙です
517ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:51:56 ID:???
内村プロデュースーーー
518506:2006/05/08(月) 20:56:13 ID:/ByaVUuR
自己解決しました。
519ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:09:03 ID:DYjQ+Idq
DVDがかさばってしょうがないので
データとしてパソに落としたいのですが
市販のDVD映画などのデータをパソに取り込む事はできますか?
520ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:10:40 ID:???
>>519
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
521ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:11:56 ID:???
>>519
できます
追加質問禁止
522ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:14:20 ID:DYjQ+Idq
>>520-521
やり方などは別にいいのですが
自分のDVDを自分のパソに取り込むだけでも違法ですか?
(転売・商用目的でなく)
523507:2006/05/08(月) 21:16:51 ID:gGr8hGPr
原因わかりますでしょうか?
524ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:18:18 ID:ifceLAcG
ADSLでも国際電話接続するのでしょうか
検索してみたら大丈夫というところと
繋がる危険性があるような書き方のところがあります

自分はADSL(ocn)でスプリッターというので電話線とモデムが分かれています
先ほどいろいろ起動するアドレスを踏んでしまいました
IPが抜かれるって事はわかったのですが
国際電話接続するのかがわかりません
お願いします
525ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:20:30 ID:???
>>524
PCに電話線でなくLANケーブルで接続してれば心配ない
526524:2006/05/08(月) 21:24:07 ID:ifceLAcG
>>525
そういうことですか、サイトに書いてあった意味がわかりました
怖かったのでダイヤルアップチェッカーとかもいれてみました
PCにはLAN接続です
胸のつかえがとれました

ありがとうございました
527ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:24:12 ID:OSszrdZH
ハンゲームでActiveXをインストール〜
と出るのですが、バーが出てきません。
OSはMeです
528ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:24:32 ID:???
そうですか
529ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:25:23 ID:2KFDO9UY
WINDOWSXPなんですけども初期化ってどうすればいいですかね?
530ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:25:48 ID:???
\(゚Д゚)ノばぁ!


出た?
531ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:26:46 ID:???
>>522
個人利用であっても違法(といわれているが、様々な意見があり法的にはグレー)。
CDとはまったく違うよ。
532ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:27:06 ID:???
>>529
説明書に書いてあるよ
533ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:27:33 ID:???
>>526
そもそもLANケーブルじゃダイヤルアップできないからね
534ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:29:02 ID:2KFDO9UY
説明書をなくしてしまいまして・・・・・
535ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:30:30 ID:???
>>534
盗品を扱うのも大変ですね;^^)
536ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:31:47 ID:???
>>534
脳味噌も無くしちゃって大変だよね
537534:2006/05/08(月) 21:32:30 ID:2KFDO9UY
祖父のPCをつかっていたのですが仕事で使うらしく、初期化方法を聞きました。
理由もいわずにすいませんでした。
538ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:33:02 ID:???
>>527
お願いします
539ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:33:42 ID:???
祖父のPC → 借用 → 初期化して返す


場合によっては殺されるぞw
540ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:34:06 ID:???
>>537
「XP 初期化」で検索
541ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:35:22 ID:ZL2ksVwm
パソコンの、品名と形式を書かないといけないんですが、どこを見ればいいんでしょうか。
形式とは型番のことなのでしょうか?

説明書を見ても型名と型番しか書いてありません…
542ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:36:18 ID:???
>>537
メーカ製のPCならメーカーサイトにマニュアルが置いてある可能性がある。
543ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:37:00 ID:???
>>541
型番を書けばいい
パソコンの品名って「パーソナルコンピュータ」じゃないのかw
544ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:39:08 ID:???
>形式とは型番のことなのでしょうか?
型式
545ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:39:35 ID:ZL2ksVwm
>>543
ありがとうございます!
あっ、テレビ・パソコン使用申請書だから品名はパソコンでいいのかな…笑
546ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:05 ID:ZL2ksVwm
>>544
あっ!型式の間違いでした!すいません!
547ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:13 ID:???
>>545
>使用申請書
それを先に書けよ。
548ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:42:02 ID:???
情報の小出しなんてよくあること。
配慮してくれないと。
549ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:42:16 ID:ZL2ksVwm
>>547
バカですいませんほんとに(´∀`;)w
助かりました、ありがとうございました!
550ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:43:05 ID:???
>>537
ソフマップのパソコンをかっぱらってきたんですか?
と、意味も無く絡んでみる。
551ひよこ名無しさん :2006/05/08(月) 22:24:40 ID:???
Outlookでいろいろ設定したのですが
送信が出来るのですが受信が出来ません・・・。

何か解決方法はありますか?
552ひよこ名無しさん :2006/05/08(月) 22:26:34 ID:puGkN1KE
Outlookでいろいろ設定したのですが
送信が出来るのですが受信が出来ません・・・。

何か解決方法はありますか?
553ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:37:19 ID:???
>>551
「いろいろ」設定しないでプロバイダから届いた資料通りに設定してください
554ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:49:44 ID:???
>>552
マルチするなクソが

948 名前:ひよこ名無しさん [] 投稿日:2006/05/08(月) 22:36:19 ID:puGkN1KE
Outlookでいろいろ設定したのですが
送信が出来るのですが受信が出来ません・・・。

何か解決方法はありますか?
555ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:00:13 ID:???
ここが次スレかw
556ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:10:00 ID:???
壷を入れてますが、先日から2ch内のスレに貼られたリンクが表示できません。リンク切れってわけではないようです。直リンにも飛べません。
以前実家でもこんなことがありました。どうすればいいんでしょう。
557ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:11:56 ID:???
>>556
>>1を読めば解決
558967:2006/05/08(月) 23:12:03 ID:dsOSNcEz
前スレの者です。
禁止事項に触れてしまったのは解っているのですが、
教えていただけないでしょうか?
これはその辺の電気屋に行って直してもらう事は可能ですか?
それともモデムの故障でしょうか。
お願いします。
559ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:12:41 ID:???
まじめな質問どうぞ
560ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:12:55 ID:???
壷を使わない
561ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:00 ID:???
>>558
ほとぼりが冷めてから何食わぬ顔して出直してくる
562ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:21 ID:???
>>558
分かってるなら帰ってください
563ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:16:13 ID:???
ネタじゃないまじめな質問どうぞ
564ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:16:41 ID:???
>>558
手土産を持ってくれば答えないこともない
565558:2006/05/08(月) 23:20:07 ID:dsOSNcEz
いや、ネタじゃない真面目な質問です。
故障の原因がPCなのかモデムなのかが解れば自己解決します。
ただ、今の状況だとどれが故障なのか解らないので
何処に話をすればいいのか解らないんです。
566ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:43 ID:???
567ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:51 ID:???
>>565
修理に出して技術料払えば適切な説明が受けられるぞ
568558:2006/05/08(月) 23:24:59 ID:dsOSNcEz
>>565
という事はPCがおかしいという事でしょうか。
モデムは関係なしですか?
569558:2006/05/08(月) 23:26:37 ID:dsOSNcEz
すいません。
ほとぼりが冷めてから出直してきます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
570ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:26:55 ID:???
次どうぞ
571ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:28:13 ID:???
>>569
2日は空けろよ
572ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:29:42 ID:???
2日じゃ憶えてるぞ。
2ヶ月位は待て
573ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:32:30 ID:LSkC1dsy
Outlook Express 6です
メールを送ろうとしましたが「送信先のメールサーバでエラーが発生したため、このメールは送信できませんでした。
次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました」
というメールが自分のところに返ってきます。さっきまでは送れていたのですが・・・
F&Qに同じ質問があったけどどうすればいいのかかいてなかったので
教えてください
574ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:35:51 ID:???
>>573
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
575ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:36:08 ID:???
>>573
送信先のメールサーバの制限に合わせて送れとしか言えない
576ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:40:56 ID:???
F&Qってなに?


577ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:41:34 ID:???
ネタでし
あい
578573:2006/05/08(月) 23:42:33 ID:LSkC1dsy
FAQのことです すいませんでした
579ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:43:04 ID:???
>>578
でもなんで自演なんてするの?
580573:2006/05/08(月) 23:47:30 ID:LSkC1dsy
さっきこのスレッドを見つけて初めて書き込んだのですが・・・
ジサクジエンじゃないですよ
581ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:48:39 ID:???
>>580
でもなんで>>575を無視するの?
582ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:48:44 ID:???
>>580
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
583583:2006/05/08(月) 23:54:48 ID:ixthywFR
すみません今サイトを見ていたたら、画像だけが表示されなくなったんですが
原因と直し方分かりますか?お願いします。

http://orange.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/15/517650/
ここです。
584ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:57 ID:???
>>583
なかなか面白かった
585ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:58 ID:???
>>583
ブラクラですね。
586ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:58:16 ID:???
わざわざID変えないでも
587ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:00:38 ID:???
ヤフー解約してLANカード送り返すの忘れて1ヶ月すぎちゃったんだけど本当に買い取りしなきゃいけない??

だとしたらかなりヤヴァい・・・。

588ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:01:19 ID:???
>>587
うっせえハゲ。
589ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:13:58 ID:HdIsC0/b
はじめまして!ウィンドウズXPを使っているのですが
昨日から、キーボードとマウスの調子が悪いです。
具体症例は、キーボードはひらがなにしてあるのに何度やっても英語が出てくる、その際エンターが効かなくなる。
Ctrl+Fなどのコマンドができない
マウスはホイールでページの行が送れず、かわりに前のページに戻ってしまう、クリックするとすべての画像・文字が選択される。
あとはネットでどのリンクをクリックしても新窓で開いてしまう。などです。
昨日から本当に困っています。意味不な文章ですがお願いいたします!

ちなみに携帯から投稿しています…
あらしがいてろくな回答もらえなかったんでマルチですが、ごめんなさい……
590ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:14:45 ID:???
>>589
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
591ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:15:58 ID:???
>>589
自演すんなヴォケ
592ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:17:36 ID:???
>>589
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
593ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:19 ID:???
>>589
愛新覚羅さん、いつもいつもお疲れ様です。
594ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:54:44 ID:???
>>589
>>1を読んで詳細を書けといったのに無視ですかそうですか
595ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:03:52 ID:0UNpQRIu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147007522/
このスレの93です
マルチポストになるのですが質問させてください

a drive reed error
ctrl+alt+del restrt
(うろおぼえ)
という画面が表示され
表示に従って進んでもループしてしまいます
バックアップなどはとっていないので
これはもうフォーマットして再インストールしかないなと思っています

OSまで行かない状態でのフォーマットのやり方を教えていただけないでしょうか
596ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:06:29 ID:+bT3n+4J
ttp://www.aterm.jp/contents/qa/atm2/141900030.html
ポートで3000を開放したいんですがHPを見るとエントリ番号とか書いてていまいちどこでやればいいのか分かりません
お願いします
597ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:07:41 ID:???
>>595
PCに添付されたマニュアルに全部書いてあります
598ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:08:41 ID:???
>>595
OSのCD突っ込んでリセットするだけ
599ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:09:30 ID:???
>>596
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
600ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:27:33 ID:xt2JA4aj
プログラムの変更と削除で
ログがひらけません となるのですが
どうすれば消す事ができるのでしょうか
601ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:35:57 ID:???
>>600
リカバリしろハゲ
602ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:39:45 ID:BkICuZ4b
質問!
windowsxpでウィンドウの大きさを常に固定するにはどうすれば?
最大化にしても、いったん閉じてまた開くと小さくなっとるんよ。。。
頼んます!!
603ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:40:21 ID:AUNe3SIj
live2chつかってるんですが、IDが表示されてる板でもIDをクリックできなくなったんですけどどうしてでしょうか。
604ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:53:28 ID:???
605ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:11:06 ID:???
test
606602:2006/05/09(火) 03:24:53 ID:BkICuZ4b
>>604
すまん・・・ありがとう
607ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 05:07:26 ID:DY8JV44N

パソコンが全部で3台あるのですが

同じハブ経由してながら

全台グローバルIPアドレスで接続されてまして、
各個のネット接続となります。

IPを自動取得する&ゲートウェイ設定不可の状態で
どうやったらこの三台の間でファイルの共有をさせることが
できるのでしょうか
608607:2006/05/09(火) 05:10:06 ID:DY8JV44N
いうまでもありませんで失礼
各PCに別々のグローバルIPが振られており
振り分け元がこちらのNATではなく
ISPからの振り分けっという状態なのです。

609ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:11:44 ID:???
>>608
どこのプロバイダ?
1台分の料金で3台分のグローバルIPアドレスが取得できるなんて。
610ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:14:56 ID:???
niftyは出来るぞ
611ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:20:59 ID:???
>>610
こう書いてあるけど。
>ご家庭内でLANを敷設されている場合、それぞれのコンピューター
>自身がもっているIPアドレスはプライベートIPアドレスになります。
ttp://www.nifty.com/ddns/qa.htm
612ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 08:07:13 ID:???
>>611
それルーター経由の場合だろ。
ただのハブでモデムと繋いで2台のPCがそれぞれPPPoEクライアントで繋ぐと
それぞれ別のグローバルIP取得出来るんだよ。
他のプロバイダは知らんがniftyは同一アカウントによる多重ログインが許されてるんだ。
更にこの状態から京ぽんでもログイン出来た。
うちはフレッツADSLだから2セッション迄だけど、Bフレッツなら3セッションで
3台のPCでグローバルIP取得出来るだろうと思う。
613ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 10:05:41 ID:???
P2Pは規制されても自演はやりたい放題なプロバイダでつね。
614ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 10:34:46 ID:C8+E4hEB
オフィス2003 のエクセルなんですがインターネッツのページで
右クリックすると 【Microsoft Excel にエクスポート】

って項目が増えたんですけど消す方法はありますか・?
615ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 10:35:44 ID:???
>>614
ありません。
616ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 10:36:34 ID:C8+E4hEB
>>615
あぁ、そうですか・・・
我慢します。
617ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 10:40:02 ID:???
レジストリからキーを削除すればいいでつ
あい
618ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 12:44:38 ID:???
619ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 13:46:22 ID:qHfwrPd5
HDDをパーティションで3つの区画に分けました
CがOSの入ったメイン。

ファイルなどはEに送っているのですが、要らなくなったファイルを
ごみ箱に捨て、それを削除するとCに穴が空いたりしますか?
つまり、メインのCディスクでデフラグをやる必要が出てくるのかどうかです。
デフラグの必要がなくなると思ってパーティションを分けたのですが
どうでしょうか?
620ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 13:47:15 ID:???
またお前か
何が面白いんだ?
621ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:00:52 ID:o0srZcIk
2代目のPCを買おうと思ってるのですが、1代目がメーカー製だった為
「Microsoft Office Personal Edition 2003」のROMが梱包されてました
2代目以降でこれを使うことは出来るでしょうか?
622ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:02:33 ID:???
できない
623ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:03:21 ID:???
>>621
できるけどやってはいけない
624621:2006/05/09(火) 14:06:08 ID:???
>>622-623
即レスありがとうございます。
付属されてない場合、購入して複数のPCで使うことも禁止されてるのですか?
また、ウイルスチェックソフトにも同じことが言えますか?
625621:2006/05/09(火) 14:06:39 ID:o0srZcIk
age忘れすみません
626ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:07:04 ID:???
>621
ライセンス違反ですw
使えるかどーかは具体的な環境がわからないといえませんが
インストールした時点で犯罪です。
627ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:08:22 ID:???
>>624
2台目以降にインストールした場合、アクティベーションで弾かれるので無理です
628621:2006/05/09(火) 14:10:40 ID:o0srZcIk
>>626-627
回答どうもありがとうございます
個別に購入をしてみます、皆様どうもありがとうございました。
629ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:10:40 ID:???
>>621
OOo使え
630ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:15:33 ID:pGn1jhlh
昔オンラインなどのゲームをしていました。一時金銭の問題で止め、再び繋ごうと思ったのですが繋ぎ方が分からず、業者に来てもらいました。
が、それからゲームDLの際に良く分からない表示が出てしまい前のようにDLできません。
何かの設定をいぢられたと思うのですが…
コントロールパネルの設定でどうにかなりますか?
631607:2006/05/09(火) 14:16:24 ID:DY8JV44N
>>607-612

うちのプロパは追加料金を支払えば
安価に追加グローバルIPを取得できるんすよ。
動的グローバIPですけど
NM、ソフトIPフォンなどに便利。

ただし市販されてる当方の安物ルーターでは
三つのグローバルIPを振り分けることができず。
モデムが勝手にLANのMACアドレスに割り振るという形になります。

言い方を帰れば追加料金支払わなければ、
これ4台目以上のPCで接続しようとしても
ネットにはつながらない。

さて
>>607-608での質問でしたが、もう一度

LANの設定は
IPを自動取得する。デフォルトゲートウェイ設定不可
という状態にしなければいけないのですが
どの様に工夫すれば三台の別々のグローバルIPを取得したPC同士で
ファイルを共有できるでしょう。知恵を拝借できたら幸いです。
m(___ ___)m

ソフトLANやソフトHUB(仮想LAN、HUBみたいなもの)を
試しているのですが、なんか本来のLANが停止しているような気配が
して今テストを中止したところです。
632ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:16:52 ID:???
>>630
とりあえず>>1を隅々まで読んでからもう一度質問すると良いことがあると思います
633ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:17:08 ID:???
>>630
>>1
何のゲームか
業者には何をしてもらったのか
「よく分からない表示」とは何か正確に書け
「前のように」ってのはどういうふうにしたいんだ
634ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:17:59 ID:???
>>631
m(___ ___)mって何ですか?初心者なんで優しく教えて下さい。
>>6
635ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:18:47 ID:???
>>630
まずはそのよくわからない表示というのを示してください。
エスパー希望ならスレ違いです。
636ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:19:22 ID:???
>>631
割り当てられるグローバルIPはPPPoEクライアント上の仮想NICの物なので、
個々のPCの実際のNICには普通にプライベートIPを設定してください。
637ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:19:59 ID:???
どうせ保存先を指定できなくなったってやつだろうよ。
638ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:21:14 ID:qHfwrPd5
HDDをパーティションで3つの区画に分けました
CがOSの入ったメイン。

ファイルなどはEに送っているのですが、要らなくなったファイルを
ごみ箱に捨て、それを削除するとCに穴が空いたりしますか?
つまり、メインのCディスクでデフラグをやる必要が出てくるのかどうかです。
デフラグの必要がなくなると思ってパーティションを分けたのですが
どうでしょうか?

639ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:22:17 ID:???
>>638
またお前か
640ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:22:41 ID:???
>>638
>>619
催促すんな
641ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:23:46 ID:???
>>640
一昨日くらいからあちこちに同じコピペ貼りまくってる奴だよ
642607:2006/05/09(火) 14:26:52 ID:DY8JV44N
>>636
うちはDSLではなくCATVなのですょ...。

それに三つのPCはゲームサーバーとして
常時稼動させているものなので、プライベートIPは使えませぬ。
思い切ってLAN回線を複線(PCにNIC二枚挿し)にしようか。っとも
思ったぐらいなので...
643ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:27:02 ID:pGn1jhlh
>>630です
ハンゲームなんですが、Activeコントロールのインストールが必要らしいんですが…
644ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:27:35 ID:???
>>641
そうなんだ。反応してしまってすまん。
645ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:28:19 ID:???
>>643
>>1を理解できる知能が無いなら、もう一度業者を呼びなさい
646ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:29:09 ID:???
>>642
そういう状況なら2枚挿ししか無いような気が
647607:2006/05/09(火) 14:29:33 ID:DY8JV44N
あっそっか
IntelのデュアルNICカード(PCIワンスロットでNICポート二つ)仕様
って手もあるか(ぽんっ)
648ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:33:30 ID:pGn1jhlh
現在のセキュリティの設定ではこのページのアクティブコントロールは実行できませんと出ます…
業者には三度来てもらいましたが三度目にやっとネット接続が完了したくらいの程度でした。
649ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:33:35 ID:???
>>647
あとIEEE1394ポートがあればそれでLAN組むこともできます
650ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:36:27 ID:???
>>648
藪業者にカモられたのか
651ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:39:21 ID:???
ハンゲームをしていたら勝手に電源が切れました。もう4回目です・・・・・・PCの故障でしょうか?
652ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:40:34 ID:???
リカバリしても直らなかったら故障でしょう
653ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:42:46 ID:bwC60bb2
>>652 ありがとうございます。
654ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:46:26 ID:pGn1jhlh
>>650多分そうだと思います…
自分がその時は家にいなかったので友達に任せていたのですが…間違いでした。
655ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:47:26 ID:???
朝鮮サイトは危険ですから控えましょう
656607:2006/05/09(火) 14:50:13 ID:DY8JV44N
>>647の続き
INTEL PWLA8492MT SVR Dual バルク
18700円

これ二枚購入するとなると37400円か...
素直にサーバーPCのHDD内容全部一台のPCのHDDに
まとめて吸い上げてしまったほうが安い希ガス。

サーバー操縦PCで作った修正バッチは
USBLAN二個でつなげるか、メールで自分宛に送信ってか
657ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:55:21 ID:???
>>656
独り言は日記帳に書け
658ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 14:57:05 ID:???
>>654
その友達と業者はグル
というか、業者は3回も来ていなくて、友達が料金をあびった。
659607:2006/05/09(火) 15:15:13 ID:DY8JV44N
660ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:18:37 ID:???
>>659
3本使うの?いちいち繋ぎかえるの?
NIC2枚挿しかIPoverIEEE1394の方がスマートだと思うんだけど
661607:2006/05/09(火) 15:23:40 ID:DY8JV44N
>>660
>いちいち繋ぎかえるの?
そう。繋ぎかえる。サーバーの操縦は
サーバーPCからでもできるし
操縦用PCからでもネットを介してできるのですが

ファイルの転送なんてのは滅多にしませんから。
あと余分な負荷をPCにかけたくないってのもありますしね^^
662ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:29:58 ID:???
あります死ね^^
663ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:33:38 ID:???
有馬寿司ね
664607:2006/05/09(火) 15:37:58 ID:DY8JV44N
指摘してくれてる氏ね^^
665ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:38:23 ID:???
ありますしね^^
666ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:39:09 ID:???
^^
↑こいつキモイ
667ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:40:14 ID:???
アマリリス氏ね
668ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:41:44 ID:???
↑お前おもんない
669ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:43:01 ID:???
↓お前おもんある
670607:2006/05/09(火) 15:47:29 ID:DY8JV44N
流行りそうだ氏ね^^

このスレは
「氏ね^^で終わる一言」に変わりました氏ね。
671ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:48:43 ID:???
↑調子乗るな。屑。
672607:2006/05/09(火) 15:49:05 ID:DY8JV44N
やっぱ
それだけで1000を目指さないと意味ない氏ね。

673ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:49:52 ID:???
>>672
グミクズがさっさと消えろや
674ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:54:18 ID:???
>>672
いつまで粘着するの?
675ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:55:46 ID:???
>>672
師ね!蛆虫!
676ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:58:26 ID:???
チョンサイトにメアド登録したんに山ほど迷惑メールが届きます

大半は、こんな内容です
>Subject: 遥香さんより 希望する関係の写真
>From: 長谷川<[email protected]>
>Date: , 9 Apr 2006 6:47:00 +0900
>遥香さんが希望しているのは体の関係です。
>そういった関係ですと好みや趣味も大切な要素となってくるものです。

yahooのフリーメールですがアカウントは残しておきたいので、受信拒否の設定をしたいのですが
この種のメールはドメインで弾くと巻き添えが出てしまいます。

ローカルでフィルターを設定してはいるのですが、常用の回線がナローのため出来れば上記のように
サーバー側で受信の拒否を設定したいのです。

何かいい方法はないでしょうか?
677ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 15:59:41 ID:???
メアド晒しですか、そうですか
678676:2006/05/09(火) 15:59:48 ID:Bj3yj3d5
ID出し忘れました
679ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:01:10 ID:???
>>677
晒していません。登録しただけです。
680ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:02:14 ID:???
>>679
本人以外は黙ってろ
681ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:02:44 ID:???
長谷川さん(´・ω・) カワイソス
682676 ◆JDsVX3bhGc :2006/05/09(火) 16:02:51 ID:Bj3yj3d5
IDは変っちゃうかもしれないので、トリップにします。
683676:2006/05/09(火) 16:02:57 ID:???
ごめんなさい。
もういいです・・
684676:2006/05/09(火) 16:03:47 ID:???
グミクズがさっさと教えろや
685ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:04:40 ID:???
最初にトリップ出す奴は偽者かネタ
686ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:05:49 ID:???
あい、次のネタどうぞ
687676 ◆JDsVX3bhGc :2006/05/09(火) 16:06:03 ID:???
本人です。
688ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:06:53 ID:???
↑消えろ。蛆虫。
689 ◆676/rf4LOA :2006/05/09(火) 16:07:27 ID:???
偽者ばかりでイヤになりますね
690ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:07:54 ID:???
>>689
その鳥くれくれ君
691676 ◆kjGwJeZrgE :2006/05/09(火) 16:09:17 ID:???
もう消えますです、あい
692676 ◆JDsVX3bhGc :2006/05/09(火) 16:09:40 ID:???
>>676>>678>>679>>682>>687
以上が私のレスですが、単に最初にIDを出し忘れただけで、回答を求める以外の何もしていません。

誰も回答出来ませんか?
693贔屓儼U:2006/05/09(火) 16:09:49 ID:???
>>690
どうじょ
694 ◆676/rf4LOA :2006/05/09(火) 16:10:23 ID:???
テスト
695676 ◆WFeR6WNPVo :2006/05/09(火) 16:11:08 ID:???
馬鹿ばっかですねw
696 ◆676/rf4LOA :2006/05/09(火) 16:11:29 ID:???
>>692
他人のメアドを晒す奴なんか信用できません
あい

>>693
ありがとー(´∀`)
697 ◆WFeR6WNPVo :2006/05/09(火) 16:12:21 ID:???
いいえ^^
698ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:12:46 ID:???
>>676
光回線にすれば解決でし
あい
699ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:13:27 ID:nHQU2CpD
word 2000で、スペースが、英字だと点(・)、
日本語だと四角(□)で表示されるようになったのですが、
これは普通ですか?何も表示されないようにはならないのですか?
教えてください。WinXPです。
700676 ◆JDsVX3bhGc :2006/05/09(火) 16:13:44 ID:???
煽りばかりは立派ですが、知識や能力はまるでない人たちですね。
己の行為を冷静に振り返って恥ずかしいとは思えませんか?

その卑しさをあなた自身で噛みしめてくださいね。
701ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:14:26 ID:???
どこに立派な煽りがあるのかと

次の方どうぞ
702ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:15:37 ID:???
>>700
これが一番ヒドイですね(><)
703676 ◆JDsVX3bhGc :2006/05/09(火) 16:16:11 ID:???
>>701
まともな回答も出来ないのに何でこんなスレに居るんでしょうか?
卑しい行為だと自覚できませんか?
704ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:16:59 ID:???
>>699
ツール>オプション>表示>編集記号の表示
705ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:17:01 ID:???
長谷川さん(´・ω・) カワイソス
706ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:17:49 ID:???
ぼくらは長谷川さんのためにたたかってるんだ
707ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:18:08 ID:???
そもそも初心者がチョンだのいってる時点で・・
708ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:18:31 ID:nHQU2CpD
>>704
直りました。ありがとうございました。
709ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:19:11 ID:???
そろそろネタばらししてくださいよ。
引き際は美しく。
710ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:22:29 ID:???
メールでアドレス帳には登録しているのですが受信画面に相手の名前が表示されないのですが
どうしたらよいのでしょうか教えてください
711ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:24:16 ID:???
>>710
相手が送信者名を設定してないなら当然です
712ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:28:59 ID:???
>>710
携帯のようにはいかないのですか?
713ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:29:56 ID:???
>>712
携帯だって同じだと思うけど
714ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:31:09 ID:YO1Bx9Dk
こんな表示が出てメールソフトが開けません。

ほかのoutlook expressのインスタンスが実行されているため、outlook express
を起動できませんでした。Windowsからログオフしoutlook expressを再実行してください。
問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピュータを再起動してください。

表示通り対処したのですが、直りませんでした。どうか対処法を教えてください。
715ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:34:18 ID:hrP2Dw75
windowsXPにはSP1とSP1aが、あったのですが、
現在、無印なのですがSP1aをインスコすれば良いのでしょうか?
716ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:34:53 ID:???
>>715
今はSP2が最新
717ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:34:56 ID:???
>>715
はぁ?なにいってっか判んねぇよ。馬鹿プゲロ。ウンコぶりぶりプー
718ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:36:04 ID:???
>>714
そのメッセージでググれ
719ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:36:24 ID:???
720ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:37:18 ID:???
>>716 ありがとうございました。
SP2は入れたくないので、SP1aを導入しようと思います。
721ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:40:24 ID:???
722ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 16:41:57 ID:???
まだSP2入れたがらない奴なんかいたんだ
723ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:07:12 ID:???
初めて質問させていただきます。
市販のCDやDVDのパッケージ(CD・DVDに直接してあるプリント)
を置いてあるサイトってないでしょうか?
もし知っている方は教えてください。
724ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:07:23 ID:vebPsBus
みんな好きな人いますか?
725ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:12:24 ID:???
>>723
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
726ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:12:41 ID:???
>>723
なんでそんなもん必要なの?
727ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:15:01 ID:XXDxySpd
real player について質問なんですが、今までは無料版を使っていた
のですが、アップグレードをチェックというのをやって、Harmony(tm)
技術を搭載っていうやつをインストールしてしまいました。それで料金
は発生するのでしょうか?教えてください。
728ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:15:57 ID:dQzRwBCt
インターネットに接続しようとしたら「ワイヤレスコミュニケーションスイッチがオフになってます」とかでるんですけど、ワイヤレスコミュニケーションスイッチってなんですか?ちなみに今ケータイカキコです
729ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:16:02 ID:vebPsBus
わからない・・・
730ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:17:19 ID:???
>>727
クレカ番号とか要求されてないなら無関係
731ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:18:20 ID:???
>>723
釣り糸が3本くらい見える
732ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:19:28 ID:???
家庭用ゲーム機の画像をPCへ映す事って出来ますヵ?
733ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:19:35 ID:???
734ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:20:07 ID:???
>>727
請求されてから考えれば?
少なくとも強制取立てはありえない。
735ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:20:59 ID:???
>>732
映すことは簡単。
ただゲームをプレイすることは無理な場合がある。
736ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:22:59 ID:qHfwrPd5
HDDをパーティションで3つの区画に分けました
CがOSの入ったメイン。

ファイルなどはEに送っているのですが、要らなくなったファイルを
ごみ箱に捨て、それを削除するとCに穴が空いたりしますか?
つまり、メインのCディスクでデフラグをやる必要が出てくるのかどうかです。
デフラグの必要がなくなると思ってパーティションを分けたのですが
どうでしょうか?


737ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:23:34 ID:???
>>732
ソフトエンコのキャプチャカードならRPG等のゲーム程度は可能
シューティングや格闘等の入力タイミングのシビアな物は厳しい。
ハードエンコのキャプチャカードはとてもゲームにならないと思った方がいい。
738727:2006/05/09(火) 17:23:45 ID:XXDxySpd
ありがとうございます。そういう番号とかは書き込むところはなかった
です。後から請求されるということはないのでしょうか。無料版を使って
いてもアップグレードを気軽にしては有料になってしまうこともあるの
でしょうか。
739愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/05/09(火) 17:24:17 ID:???
>>736
コピペうざいでし
あい
740ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:25:19 ID:???
最近のハードキャプボはヌルーモード持ってるんだけどね。
741ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:25:21 ID:???
>>728
ダイナブックかよ
メーカー名や型番くらい出せよな。側面についてるみたいだぞ
ワイヤレスコミュニケーションスイッチは、ワイヤレスLANの有効/無効を切替えるためのスイッチ
らしい。
後はマニュアル読め

ttp://72.14.207.104/search?q=cache:AmG97stUp04J:ari-web.com/shop/pc/toshiba/dynabook-g9.htm+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%8
2%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81&hl=ja&ct=clnk&cd=4&client=opera
742ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:25:29 ID:???
>>738
後から請求ってのは有り得ないから気にするな。
何かあっても請求された時点で時点でやめときゃ大丈夫。
743727:2006/05/09(火) 17:26:56 ID:XXDxySpd
そうですか。ありがとうございました。
744ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:29:22 ID:???
時点で時点で
745727:2006/05/09(火) 17:31:58 ID:???
>>744
グミクズがさっさと教えろや
746ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:32:04 ID:???
732でつ

>>735>>737
マジですヵ!?
といってもゲームをプレイしたいっつーより単にゲーム器から
一枚絵引っこ抜いてパソコンに保存したかっただけなんでつ
PCの画面上にさえ写ればあとはハードコピーで何とかなると思ったんですよ
んでゲーム機からケーブル引いてPCに接続すりゃ良いのかなと思って試してみたら写らんし…

CD本体から抜き出すフリーのツールみたいなのいくつか試してみたものの全然抜けないのでつ…
747ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:33:32 ID:???
>>746
>PCに接続すりゃ良いのかなと思って試してみたら写らんし

そもそも接続したのはキャプチャカードなのかと
748ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:39:48 ID:???
>>746
でも何で>>1読まないの?
ついでに>>6も読んでおけ
749ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:40:47 ID:???
732でつ

>>747
それは間違いないでつ
そこまで馬鹿ではないでつ…
750ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:42:27 ID:???
732でつ

なかなか良い回答が出ないようなのでデジカメで撮影して
それですますことにするでつ
あんまり役に立たなかったけどとりあえずありがとうでつ
751ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:44:20 ID:???
>>749
じゃあPC側の設定間違えてるだけだと思うんだが。
ゲーム機のビデオ出力と言っても普通のビデオデッキと何も違わないんだから。
752ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:46:15 ID:???
732でござりまつ、746以降の私のドッペルゲンガーは無視しといてくだし
キャプチャカードって何…?と思ったので先生に質問してみたところ

ビデオキャプチャカード
【英】video capture card
ビデオキャプチャカードとは、NTSC方式などのビデオ画像をサンプリングして、
コンピュータにファイルとして取り込む装置のことである。ビデオやテレビの
動画と音声を取り込み、パソコンで扱えるファイルとして保存する。



( д) ゚ ゚

多分コレじゃないですヵ…明日にでも買ってきまつ…
くだらない質問にご協力ありがとうございますた
753ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:46:52 ID:???
>>1>>6も無視か。釣りですね。
754ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 17:48:18 ID:???
732でござんす
拙者の偽者が出没したでござるが無視してくだされ

早速でござるが回答はまだでござるか?
755ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:01:07 ID:???
グミクズがさっさと教えろや
756ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:14:12 ID:???
Mr.LANnerを使ってのインターネット使用は料金はどのような仕組みになっているんでしょうか?
プロバイダと契約したセット料金外になりますか??
お恥ずかしい質問ですが、ご返答お待ちしてます。
757756:2006/05/09(火) 18:16:24 ID:???
お恥ずかしい話ですが自己解決しました。
758ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:27:30 ID:LqLwKr9D
家庭内にLANを設置したいのですが、
知識がまったく無く、何から手をつけたらいいかわかりません。
フローチャート形式で丁寧に説明していただけますでしょうか?
759ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:28:29 ID:???
760ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:40:03 ID:???
65 :ひよこ名無しさん :2006/05/09(火) 15:02:52 ID:???
>>61-64
グミクズがさっさと消えろや

761756:2006/05/09(火) 18:41:15 ID:???
>>757
ごめんなさい、あなたは解決したかもですけど私まだなので。
ご存知の方引き続きお願いします。
762ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 18:42:04 ID:???
186 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2006/05/09(火) 02:07:21 ID:7K70nJBZ
ActiveXをインストールできる所ありますか?

187 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:07:53 ID:???
あります

188 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや

189 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:13:01 ID:???
>>188
グミクズって何でつか? 初心者でつ。

192 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:14:06 ID:???

             O 「「「l グミクズ グミクズ グミクズ
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 グミクズ グミクズ グミクズ
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ グミクズ グミクズ グミクズ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
763756:2006/05/09(火) 18:44:23 ID:???
ぐぐったら、わかりました。
質問の仕方読んでなくて、すいませんでした。
764756:2006/05/09(火) 19:48:24 ID:???
ごめんなさい
さがります。
765ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 19:58:35 ID:VmaFndaQ
XPを使用しています。
マウスのプロパティからマウスの速度を変更しようと思ったのですが、
ポインタオプションの速度と動作の項目が変更出来ない状態です。
(文字が灰色がかっていて、クリックしても反応がありません。)
その下の、表示の項目は変更できるのですが、
解決方法を知っている方居れば教えてください。
766ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:02:32 ID:???
ドライバをいれてください
767ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:08:13 ID:???
ゲームやってっとアローキーでスクロールバーが動いて
気になってできないんだけど何なんだ?今まではこんなの無かったぞ?
768767:2006/05/09(火) 20:15:33 ID:???
あ、解決した
769ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:25:48 ID:???
してない。
770767 ◆vQRyAOfTAs :2006/05/09(火) 20:27:56 ID:???
なんか偽者が勝手に解決させようとしやがってたわけで。
どこをどうすればいいんだ?
771765:2006/05/09(火) 20:34:02 ID:VmaFndaQ
>>766
ありがとうございます。
解決してから書こうと思ったけど、マウスのドライバ探しに
難航中。
772ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:35:23 ID:???
>>771
解決してから書け
773ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:41:46 ID:???
moperaが繋がりません。
どう設定を見直しても「ページが表示出来ません」と出てしまいます。
XPを使っていて、ルーター?は有効になっていました。
774773:2006/05/09(火) 20:42:18 ID:???
おっと直っちまったぜ
すまんかったの
775ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/05/09(火) 20:44:25 ID:???
>>774
(・3・) エェー どういたしましてですYO
776773:2006/05/09(火) 20:47:06 ID:???
>>774は偽者です。
まだ直ってません。
777773:2006/05/09(火) 20:47:15 ID:KLXMBeQy
よく分かりませんが、まだ解決してないです
778773:2006/05/09(火) 20:47:39 ID:???
で、どうなんですか
779ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:48:00 ID:???
http://www.sotec.co.jp/direct/pt831/spec.html
症状:上記のパソコンにwindows2000をインストールしたら音が鳴らなくなりました
ドライバを当てたいのですが、どのドライバを当てればいいか分かりません。

780ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:50:34 ID:yER9LgaL
ワンクリにクリックしてしまったら、どうなるの?
781ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:50:54 ID:???
>>780
別にどうにもならない
782779:2006/05/09(火) 20:50:56 ID:???
私も例に漏れず自己解決しました。
783ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/05/09(火) 20:52:39 ID:???
>>782
(・3・) エェー おめで唐
784779 ◆Co4dtn9dPg :2006/05/09(火) 20:54:04 ID:???
解決してないよ。。
785ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:54:04 ID:yER9LgaL
>>781
ありがとうございます
もう少し聞いていい?ごめんなさい
お金取られますか?
786773 ◆SESAXlhwuI :2006/05/09(火) 20:54:28 ID:KLXMBeQy
>>773です
混乱させようとしている方がいるみたいなので、
トリップを付けてみました
787ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 20:56:32 ID:???
騙りはだめですよ
あい
788ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 21:05:07 ID:yER9LgaL
なんかマズイことしたかな?
789ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 21:27:37 ID:???
>>788
>>1を読まないバカには回答付きません
790ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:09:43 ID:???
WinXPで、エクスプローラでファイルを一覧表示する時の
設定を保存する方法はありますでしょうか?

例えば動画が複数入っているフォルダを開いた時、
常に「長さ」「大きさ」は非表示にしたいのに、
「詳細表示の設定」でチェックをはずしても次回起動時には元に戻ってしまいます。
表示するのに時間がかかるのでやめたいのですが
何か方法はありますか?お願いします。
791ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:10:26 ID:u0AloGDb
ごめんなさいsageチェック入ったままでした…
お願いします。
792ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:11:33 ID:???
>>791
あんた誰?
793790:2006/05/09(火) 22:12:31 ID:u0AloGDb
すみません、>>790です。
何度もごめんなさい。
794ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:34:58 ID:Jy3zYHWE
USB2.0環境にするにはどうすればいいのでしょうか?
795ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:36:29 ID:???
>>794
USB2.0カードを買ってPCにとりつけんさい!
796ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:36:55 ID:???
>>794
その質問は定番だな。
797ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:38:15 ID:???
>>794
でもなんでマルチするの?
798794:2006/05/09(火) 22:42:42 ID:Jy3zYHWE
カードタイプの場合本製品の最大性能を発揮できない場合があります
と説明書に書いてあったカードタイプ以外のやり方はないのですか?
799ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:45:17 ID:???
>>798
サウスブリッジ(ICH)を換装するとか
800ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:47:21 ID:???
>>798
マザーボードごと交換
801ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 22:48:14 ID:???
自演乙
802794:2006/05/09(火) 22:54:18 ID:Jy3zYHWE
>>795-800
ありがとうございます
一番コストがかからなそうなUSB2.0カードでやってみます
803ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:12:18 ID:EuOd3IfE
起動したとたんシャットダウンしようとします
★使用OS (Windows XP HomeEdition SP2)
★使用ソフトウェア名とバージョン (Windows?)
★ウィンドウズステーション終了時にアプリケーションの初期化に失敗しました」という表示が出ます
★現在の状況 (問題発生後に試したこととその結果)
★使用PC Gateway GT4012j
804ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:13:22 ID:???
>>803
MSブラスターみたいだなw
805ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:15:54 ID:ya/qudVL
PCにイヤホンのコードを指しても
全く音がなりません。どうやったらいいんでしょうか?
806ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:16:15 ID:SGTBoMnk
自分の使ってるサウンドボード確認するのって
システムのプロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→サウンドおよび
じゃ確認できないのでしょうか。一通り確認してみたのですが
それらしいのが見当たりませんでした、Realtekっていうのは違いますよね?
807ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:19:27 ID:???
PCのモニター(内臓スピーカー)の音のデバイスを削除してしまったんですが
どうやったら復元できますでしょう?システムの復元は既に(遅すぎて?)
できませんでした。音がならないっす。
808ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:21:27 ID:???
なんでサウンドデバイスを削除するひとがこうも後から後から出てくるんだろう
高速化とかのコピペでも出回ってんのか?
809ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:23:52 ID:???
>>808
サウンドスレの質問をコピペしてるからだよ。
810ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:26:43 ID:???
>>808
いや!偶然かと・・・。競合してたとき
酔った勢いで消してしまったんです。
811ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 23:26:52 ID:???
>>809
なるほど了解
812806:2006/05/09(火) 23:27:23 ID:SGTBoMnk
解決しました。どうやらオンボードしか入ってなかったみたいです
813ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 02:48:54 ID:wkUR6Cwe
質問させてください。

画面の照明を暗くするにはどうすれば良いのでしょうか?
OSはwin XPです
よろしくお願いします。
814ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 02:52:12 ID:???
>>813
サングラス使え。
815ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 02:52:58 ID:???
>>813
画面の照明って何ですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
816ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 02:53:34 ID:???

     i^\        、へ,
     | \〉 >─ー―--/´〈\ |        ,. 、       /  ./
     ノ  、  --- 、, --,   L     ,.〃´ヾ.、  /  /
    ノ   /    ゝ、i, ,/  ヽヽ   / |l     ', 
    |   (  ●    ● ) | r'´   ||--‐r、 ',  画面の照明ー !!
   ノ  ミミ,   / ▼ \  .,..ィ'´    l',  '.j '.    画面の照明ー !!
  / ミミミ.    _/\_'r '´         ',.r '´ !|  \ 画面の照明ー !!
  ヘ彳ミミ     \./ l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /   \___      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /              (  ミ
 |       \_    ,r'´  i     
 |  \      \___ノ   /
817813:2006/05/10(水) 03:06:49 ID:wkUR6Cwe
画面の照明と言う表現がおかしかったのならすいません。
ウィンドウのバックライトとでも言えばよろしいんでしょうか…

818ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 03:14:33 ID:o2jbux7s
時々消せないフォルダがあるんですが、こういったファイルが消せない理由は何なのでしょうか?
ファイルが使用中ですとなります。終了させて再起動しても消せません
一応FAQスレで削除はできたんですが原因がきになります

819ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 03:17:46 ID:o2jbux7s
フォルダの中身は削除できますが何故かフォルダ自体が削除できませんでした

820ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 05:09:50 ID:???
>>818
ほかの人またはプログラムが使用中です
821ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 07:42:56 ID:/CWKjndG
IE6.0を使用しているのですが、ウェブサイト内のリンクをクリックしたとき
それが他サイトへのリンクの場合、現在のブラウザが閉じてから、新しいブラウザで開くようになってしまいました。
設定をいじった覚えがないのでどこを設定しなおせばいいものか分かりません。ご教授ください。
822ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 08:26:29 ID:???
>>821
Opera入れろ
823ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 08:36:01 ID:???
>>821
yahooツールバーとか入れなかった?
824821:2006/05/10(水) 08:44:55 ID:???
>>823
レスありがとうございます。
ヤフーのツールバーは入っていると思います。
825ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 08:52:22 ID:???
>>824
削除しる
826821:2006/05/10(水) 08:55:28 ID:???
分かりました!ありがとうございます。
827ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 12:40:37 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146416399/
のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
828ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:21:41 ID:+BRDsJwW
ファイルをすべて削除したいのですが
format c:をするとWindows自体も
再インストールしなければいけないのでしょうか?
829ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:23:40 ID:???
>>828
もちろんそうよ
830ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:30:48 ID:SVA4c0ty
こんにちは プロキシというのがありますが使うと全く違う国 県になりますが
あれは他の人のサイトにいくとサイト管理人には本当の事はわかっているんでしょうか?
それとも違う国 県でみえてるのでしょうか?
宜しくお願いします。
831ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:31:11 ID:???
>>830
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
832ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:31:58 ID:???
833828:2006/05/10(水) 16:32:16 ID:+BRDsJwW
>>829
では地道に全部消していきます
ありがとうございました
834ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:32:22 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1342
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147175701/597

597 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/05/10(水) 16:07:51 ID:SVA4c0ty
こんにちは プロキシというのがありますが使うと全く違う国 県になりますが
あれは他の人のサイトにいくとサイト管理人には本当の事はわかっているんでしょうか?
それとも違う国 県でみえてるのでしょうか?
宜しくお願いします。


マルチ良くない
835ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:32:35 ID:cwb+p2Ak
TMPGEncで作ったIFOファイルが再生出来なくなってしまったんですけど、何が原因でしょうか?
836ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:33:11 ID:SVA4c0ty
>>832
解決しました。ありがとうございます^^v
837ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:34:45 ID:???
>>835
ifoはポインタなのでvobファイルが無かったら見られません
838ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:38:19 ID:cwb+p2Ak
>>837
VOBファイルも3つあるんですけど
839ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 16:40:02 ID:???
以前は再生できたのに出来なくなったのであれば、再生ソフトに問題あるんじゃないかと
840ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 17:14:45 ID:XNN/D0+m
>>839
再度オーサリングしてみたらちゃんと見れたので、ファイルを別のフォルダに移動したのが原因だったようです
841ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 18:57:59 ID:KnUpNxtk
「Temporary Internet Files」を削除しようと思ってるんですが、この中にはシステム上の大事なファイルや自分で保存したファイルなどは入っていないでしょうか?
ネットしてる時に勝手に保存された画像などだけでしょうか?
842ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:02:12 ID:hn3Gxtcy
CD-ROMをパソコンに入れたのですが起動しません。
ドライブをクリックしても駄目でした。
他のCD-ROMも入れて試してみましたが無理でした。
なにか解決方法はありませんか?
843ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:03:39 ID:???
>>841
そうです
844ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:06:00 ID:???
>>842
ドライバを新しいのにする、入れ直す
845ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:06:19 ID:???
>>842
起動しないの意味がわかりません
クリックできるなら起動してると思うのですが
846ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:30:31 ID:???
2048*1536のbmpファイルがあるサイトを教えてください。
プログラミングの授業で使うのですが、ググってもj出てくるのはpgとかばかり。
jpgからbmpに変換するとなぜかプログラムがうまくできないんです。
847ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:34:30 ID:???
>>846
自分で作れば
848ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:42:23 ID:???
>>846
jpgから変換しても同じだから、原因はプログラムミス。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
849ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:51:45 ID:D5CM+9qB
はじめまして。よもぎというものです。
パソコンはかれこれ2年間くらいやっていてある程度理解してきたので、
今「おなじPCで別のアカウントをとる」ことをしようとしています。
アカウントを追加するところまではできるのですが、
その後追加したほうのアカウントでネット、電子メールをしようとしてもできません。
やっぱりプロパイダひとつで複数のアカウントを取得することはできないのですか??><;;
私のPCはXP、プロパイダはDTIというところだと思います。
どなたでもいいので力をお貸ししてください。

コピペすみません;;
850ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:53:44 ID:???
>>849
マルチするなクズ
851ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:54:09 ID:???
>>849
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1342
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147175701/857

857 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/05/10(水) 19:50:43 ID:D5CM+9qB
はじめまして。
今「おなじPCで別のアカウントをとる」ことをしようとしています。
アカウントを追加するところまではできるのですが、
その後追加したほうのアカウントでネット、電子メールをしようとしてもできません。
やっぱりプロパイダひとつで複数のアカウントを取得することはできないのですか??><;;
私のPCはXP、プロパイダはDTIというところだと思います。
どなたでもいいので力をかししてください。

氏ねバカ
852ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:59:04 ID:D5CM+9qB
すみませんでした;;
消去依頼しておきます。
853ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:59:45 ID:???
>>852
うるせえ。
氏ねよ。
854ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 19:59:49 ID:???
>>852
その腐った根性も削除しておいて下さい
855ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:00:53 ID:D5CM+9qB
はい。わかりました。ご迷惑をおかけしてすみません。
856ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:02:14 ID:???
>>855
ウザイ
857ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:08:32 ID:D5CM+9qB
うざくてすみません。消去依頼だしました。
858ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:08:57 ID:???
消去依頼ってなんだ?
859ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:10:52 ID:???
>>857
今確認しましたが削除依頼など出されていませんよ?
マルチ野郎でしかも嘘つきですか?最低ですね。
860ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:12:19 ID:D5CM+9qB
だしたのですが・・・。http://www2.2ch.net/2ch.html
ここですよね??
861ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:13:27 ID:Zp2+J3uW
iTunesですが、自分のパソコンが古くて
windows meなんですが駄目なのかな?
ダウンロードは出来たんですけど
検出されませんとか出てきてしまいました・
862ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:13:54 ID:???
>>861
質問は日本語でお願いします
863ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:14:37 ID:???
一応出てる模様

73 :池上奏穂 :06/05/10 20:06 HOST:fq98.opt2.point.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147175701/857
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1146806214/849

削除理由・詳細・その他:
すみません。
自分でマルチをしてしまいました。
864ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:16:48 ID:???
>>861
システム条件
Pentiumプロセッサを搭載したPC互換コンピュータ
128MB以上の実装メモリ
Windows 2000/XPオペレーティングシステム
865ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:20:34 ID:???
>>863
そっちの発想はなかったわ
866ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:33:08 ID:GEplitzl
買ってきたCDの曲をPCに保存したいんですけど
どうすればいいのでしょうか?

普通に右クリック→コピー では再生できなくなっちゃうのですが・・・
おしえてくだぱい。
867ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:34:03 ID:???
>>866
WindowsMediaPlayer
868ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:34:42 ID:???
>>866
ライティングソフト使えバカ
869ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:49:41 ID:Zp2+J3uW
>>864
古いから駄目という事ですよね・・・
あきらめます。
870ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:50:57 ID:???
>>869
違う。
動作環境を確かめろといいたいだけ。
無理とまでは言ってない
871ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:52:51 ID:???
まあMeだから無理なんだけど
872ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:53:10 ID:???
>>870
その前にこいつもマルチだ
873ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 20:56:11 ID:???
省略の仕方を教えて下さい(>_<)
874ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:02:16 ID:???
>>873
なんの?
875ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:02:38 ID:???
質問かな
876ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:04:02 ID:???
>>873
携帯
877ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:05:03 ID:???
>>873
首吊れば人生を省略できます
878ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:05:48 ID:nZd/Y9Iy
私の使っているPCは、98にOS?を入れて2000にバージョンアップしたやつなんですが
最近どうも動きが悪く困っています。
ガチガチで全然動かないと言うわけではないのですが
やはり音楽等ダウンロードすると容量が足りなくなってしまうのでしょうか?
動画ダウンロードは諦めるべきですかね…?
何か良い方法あれば教えてくださいm(__)m
879ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:05:57 ID:???
じゃあ板違い
880ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:06:05 ID:???
>>878
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
881ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:06:21 ID:???
IEで2ちゃん見ると出てくる省略かな?
882ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:07:55 ID:???
>>878
98だろうが2000だろうがXPだろうが
容量は関係ない
883ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:11:16 ID:nZd/Y9Iy
初めて来たのですが…(^_^;)
入門書以上の書籍、ですか。
明日にでも本屋さんに寄って来ます
なにかお勧めあれば、よかったら教えてください(>_<)
884ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:12:06 ID:???
>>881
多分そうだと思うんですけど…。携帯で見ると『省○』って出るやつです。
885ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:13:58 ID:nZd/Y9Iy
>>882
98に無理矢理?OS入れたから、というわけでもないんですかね?
ありがとうございます。
886ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:14:01 ID:???
>>883
OSのバージョンが新しいほど動作は重くなり、快適に動作させるには
PCにはそれなりの処理能力(CPU、メモリ、VGA等)が必要になる。
HDDが関係するのは転送速度で、残り容量はあまり関係ない。
本を買うくらいならPCを買い換えろ。
887ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:14:31 ID:???
>>884
携帯でも>>1は読めるよな?
あ、ごめんバカには読めないのか
888ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:14:46 ID:???
>>884
長い書き込みは勝手に省略になる
889ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:22 ID:nZd/Y9Iy
全然違う質問なんですが、OSを抜いてしまうと使えないものがだいぶ出てきてしまうんでしょうか?
母に 重い と不満を告げて見たところ、じゃあもうOS抜いたら? との回答が返って来まして…(^_^;)

>>886
PC二台あって、母のPCは結構最新のものなんですよ
最近買ったのでさすがに私のものも買い換えてもらえそうになくて…
買い替えについては貯金中なので…
890ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:20:20 ID:???
>>884
そりゃ仕様で勝手になるの自分ではでき(略
891ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:21:24 ID:???
>>889
>>1を読んで質問の仕方を守って下さい
892ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:21:58 ID:???
>>889
OS抜いたら何もできません
893ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:22:08 ID:???
>>889
体重が重いからと
重い頭を切る人間がいますか?
894ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:23:35 ID:???
>>889
お金がないなら母のを売って買えばいいじゃない
895ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:24:07 ID:???
母を売るのもあり
896ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:27:18 ID:nZd/Y9Iy
>>892
いや、2000のOSを抜いて98のままで使用した場合、なんですけどね…


とりあえずもーちょっと勉強してみることにします
叱咤ありがとうございました
897ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:30:04 ID:???
>>896
都合の悪いことをスルーするのは勉強にはなりませんよ
898ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:31:22 ID:???
どっちみち98時代のPCの容量なんてタカが知れてるだろ
899ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:36:20 ID:???
昔95のマシンをメモリ192MB、HDD80GB+40GBまで増設して使ってたよ。
今思うと何でその金で98SEにしなかったんだろうとも思うけど。
900ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:44:03 ID:wBQZ8LpT
Windows XP Service Pack1をインストールしたいんですが
インターネット以外のやり方はないのですか?
オレのパソコンはインターネットに接続してません
901ぼるじょあX ◆VEwEhzjA2k :2006/05/10(水) 21:45:31 ID:???
>>900
(゚3゚)ノ 古本屋で古本でも探してインストールCDを見つけてください。あい。
902ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:46:29 ID:???
>>900
125MBのアーカイブが保存できればネットカフェでも電気屋の店頭でもどこでも入手できる
903ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:50:15 ID:???
>>900
他のマシンでこれを保存してお前のマシンに持っていく
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=83e4e879-fa3a-48bf-ade5-023443e29d78&DisplayLang=ja
904900:2006/05/10(水) 21:50:48 ID:wBQZ8LpT
>>901-902
サンクス
905ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:57:29 ID:YUd6ReGX
パソコン久しぶりに立ち上げたら様子が変・・・

文字のフオントが全然ちがうんです
字間隔も微妙に離れてる

どうやって直したらいいんだろう
906ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:59:15 ID:???
>>905
板違いです
こちらへどうぞ
http://life7.2ch.net/yume/
907ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 21:59:19 ID:???
>>905
リカバリしろデブ。
908ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 22:59:19 ID:???
昨日質問した732でつ

無事キャプチャなる物を購入しウチのバイオ君へぶっこんだ所
見事映像を映し出し画像として取り込むことが出来まして只今

 ノ'∀ンヒャッホウ 

   しております


本当にありがとうございました
909ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:02:12 ID:???
良かったな
教えてもらった後は用なしって奴も多いのに大したもんだ

あ、このレスに対する更なるレスはいらんぞ
910ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:08:23 ID:BMEa3HK/
TVチューナー搭載ビデオキャプチャー付きのPCを購入したのですが
どうやってビデオの映像を取り込めばいいのですか?
どのソフトウェアなのか全然分かりません…DellのDimesion5105、OSはWinXPMedia
です。
911ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:09:18 ID:???
>>910
禽説嫁デブ
912ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:13:18 ID:???
>>910
Dimension5105に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
913ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:15:29 ID:BMEa3HK/
>>912
5150です、すみません…
取説見回してもほんとに見当たらないんですが…
914愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2:2006/05/10(水) 23:17:53 ID:???
>>913
冗談はおやめになってくださいな
あい
915ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:18:36 ID:???
>>913
スタート→すべてのプログラム
の何処かにマニュアルあるはず
916ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:19:50 ID:???
>>900
図書館行って探してみろ
917ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:35:45 ID:???
>>913
入ってるソフトはメーカーによって違う。
918ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:33 ID:???
たとえ貰い物や盗品でも、カードを見ればメーカー名くらいは判るだろうに。
919ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 01:42:36 ID:2Y4ulxH6
Machine name: YOUR-B5FE3590CA
Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
Memory: 992MB RAM
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Card name: SiS Mirage Graphics
Chip type: SiS 651C
Driver Name: SiSGRV.dll
回線:光
リネやグラナドをスムーズにやりたいのですが、グラボとCPU何にかえればよろしいのでしょうか?
お金は両方4万くらいでおねがいします。
@Winfixerというウイルスがノートンにひっかかってます。
avkernel.dllというのから出てるのですが、削除しようにも使用中とでてしまいます。
セーフモードでも削除できなかったです・・どうすればいいのでしょうか?

920ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 01:52:33 ID:???
921ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 01:57:17 ID:???
>>919
それ型番じゃなくて、製造番号か管理番号。
922ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:05:34 ID:GfZ0F32m
前のPCのWindowsに入ってたソフトで電車の乗り換えとか料金とか
がわかるソフトの名前ってなんていうかわかる人いませんか?
出発点から終点までの駅の名前を入力するとそれまでの道のりの料金が
表示される感じのやつです
923ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:06:09 ID:???
>>922
窓の手です。
924ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:09:03 ID:???
>>922
おまけソフトは機種によって違う。
925ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:10:20 ID:???
>>922
駅すぱーと(窓の手バージョン)
926ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:10:46 ID:???
>>922
プリインストールでよくある奴だと「駅すぱーと」とか?
927ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:11:05 ID:???
>>922
乗換案内(窓乗ってバーチャン)
928ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:12:11 ID:???
まあJRだけならJRのサイトで検索できるけどね
929ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:13:58 ID:???
ネットの路線検索なら無料
930922:2006/05/11(木) 02:24:13 ID:GfZ0F32m
>>927
名前みて思い出しました。これでした。ありがとうございました
931ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:57:50 ID:s913u6Oh
すみません、質問なんですが例えば
932ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 03:15:32 ID:???
>>931
グミクズ持って逃げろ。
933ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 03:18:48 ID:RVE3QRt+
934ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 03:54:13 ID:RVE3QRt+
935ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 04:18:55 ID:eG9VLRP8
タイプウェルで打ちまくってたんですけど
なぜか大文字のアルファベットを打つようになり小文字のアルファベットは
SHIFT押さなきゃ打てなくなっちゃったんですよ
つまり普通の時と逆の状態になっちゃって
前まではMを打った時mmmmmmだったのが今はMMMMMM
こうなっちゃってなにかとSHIFT押しながら打たなきゃいけなくて...
どうしたら直るんですか?
936ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 04:24:32 ID:???
>>935
Shift+Caps押す
937ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 04:31:02 ID:eG9VLRP8
できました
本当にありがとうございました

938ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 07:40:31 ID:UbezoSmn
質問です。
IEをひらいてどこかのページにとぼうとすると「アプリケーションが見つかりません」と出てしまいます。
どうすればいいのでしょうか・・・。
939ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 09:53:55 ID:???
>>938
グミクズ持って逃げろ。
940ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 11:23:32 ID:38uJ2H8F
質問です。
最近めっきり見なくなった、
○に「ふ」みたいなスマイルマークは
なにで検索すれば詳細が分かりますか?

いざとなるとさっぱり見つからない…。
941ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 11:24:15 ID:???
>>940
お前に質問は無理。
942ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 11:48:56 ID:c/b1DPOM
943ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 11:55:51 ID:???
>>940
で、その質問がPCとどう関係あるのか聞かせてもらおうか
944ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 14:42:03 ID:SWIbna5K
インターネットのお気に入りの、プライベートに設定したファイルを表示するにはどうすればいいでしょう?
945ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 14:48:37 ID:???
>>944
どうしてマルチなんてするの?
946ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 14:55:01 ID:SWIbna5K
すみません
急いでいたので・・・
調べているけど分からない・・・
947ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 14:58:13 ID:???
急がば回れって言うだろ
マルチなんかしたら簡単な質問でももう答えて貰えなくなるぞ
948ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 14:59:27 ID:JKBfwVg/
し師匠

勉強がわかりませんどうすればいいのでしょか?
949ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 15:03:29 ID:SWIbna5K
947様 皆さんすれ汚しすみませんでした
950ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 16:58:55 ID:5pho7ep3
Ctrl+Alt+Delete以外でタスクマネージャを表示させる方法を
教えてください。
951ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 16:59:56 ID:???
タスクバー右クリック
952ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 17:00:38 ID:???
>>950
Ctrl+Shift+Esc
953ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 17:35:11 ID:???
友達からPCをもらったのですがキーボードがおかしいのです。
普通なら半角、全角キーを押すとすぐ日本語を入力できるようになると
思うのですがこのPCですと ‘ ←こんな記号がでて切り替えができなくて
困ってます。どうすればよいのでしょうか?

OSはXP SP2です。
わかるかた解決策切実にお願いします
954ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 17:40:09 ID:???
955ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 17:47:21 ID:ISRlfAzK
ワイド液晶を購入予定です。
解像度は1440×900で使用予定なのですが
私のビデオカードの対応解像度に1440×900の記述がありません。

ということはワイド液晶を買っても、ワイド画面をフルにいかせない、両端の切れた画面表示になってしまうのでしょうか?


最近のモニタは4:3や5:4や16:9など色々あってよくわかりません・・・
ワイド液晶を利用したい場合はワイド表示に対応したビデオカードを新たに買う必要があるということでしょうか?
956ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:05:36 ID:???
>>954さん
レスありがとうございます。
早速やってみたのですが駄目でした。。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;831774#E3ACAAA
. デバイス ドライバの選択画面で、"互換性のあるハードウェアを表示" のチェックをオフにして、
[製造元] の一覧から "(標準キーボード)" を、
[モデル] の一覧から "日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)" を
選択します。

↑をやったのですがモデルの一覧に日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)が
表示されなかったです。。。
http://up.spawn.jp/file/up20553.jpg
957ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:05:55 ID:???
>>955
GeForce系であればカスタム解像度という機能で元々の設定に無い解像度を
ユーザーが設定することが出来ます。
それ以外のビデオカードの場合は、対応してない解像度は諦めてください。

つーか何その解像度?
何処の何ていう液晶モニタよ?
958ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:08:53 ID:???
>>956
左側の製造元をNECかToshibaにしてPS/2 109キーボード選んでみるとか
959955:2006/05/11(木) 18:12:28 ID:ISRlfAzK
>>957
レスありがとうございます。
カスタム解像度なんてものがあるんですかぁー。初めて知りました。
店員さんにちゃんと表示できるか確認した上でGeForce系のビデオカードも一緒に購入しようと思います。


ちなみに購入予定の液晶はこれです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0511/iodata.htm
960ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:14:54 ID:???
>>959
でもマルチはよくないよ
961ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:17:24 ID:???
>>960
ん?何処?
962ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:23:30 ID:???
>>959
そのページにワイド対応リスト載ってるじゃん。
963950 :2006/05/11(木) 18:24:03 ID:5pho7ep3
>>951
タスクバー右クリックだと「タスクマネージャー」の所が
白く反転していて選択できません。他の方法ないでしょうか?
964ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:33:25 ID:???
>>958さん
レスありがとうございます。原因がわかりました。
このキーボードUSB接続でした 
新しいキーボード買ってきたいと思います。

大変お世話になりました。
965955:2006/05/11(木) 18:38:47 ID:ISRlfAzK
>>960
マルチポストはしていませんが・・・
966ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 18:53:36 ID:???
音楽をCD−Rに移してそのCDーRをパソコンではなくラジカセで再生したいんですけど
どうやったらいいでしょうか?
967ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:10:57 ID:8I4+pdNv
初めまして、普段使っているパソコンがどうしようもなくなってしまったので質問させて下さい
使用OSはWindows XP HomeEditionです。

エラーチェックをしようとしたら、「今はできないので再起動後にエラーチェックしますか?(という感じのものです。正確には憶えていません)」と出たので「はい」として再起動しました
そうしたらエラーチェックが止まってしまって(パーセントが動かないまま4時間ほど)、電源を押しても切れなかったので仕方なくコンセントを抜きました
そして少し置いて起動すると、S.M.A.R.TでハードディスクがBAD STATUSなのでバックアップして下さいなどの表示が出て、BAIO SET UP UTILITYの画面になしました
それを終了させると、またエラーチェックが始まってしまいました。今度のものは数時間で終わりましたが、またS.M.A.R.Tのページになってしまいます
先ほどからエラーチェックとS.M.A.R.Tの繰り返しです。

vaioのサポートをみると、ハードディスクを交換しないといけないらしいのですが
これではバックアップも取れなくて困ります。

この状態でもバックアップを取る方法はありますでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

長文失礼しました
968ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:14:27 ID:???
>>967
あるけど1GBで数十万円かかるよ
969ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:15:40 ID:???
あ〜あ・・
vaioなんて買うから・・
970967:2006/05/11(木) 19:17:33 ID:8I4+pdNv
お金払ってハードディスクからデータ取ってもらうしかないんですかね…
971ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:22:05 ID:???
>>970
そうです
でもバックアップを取っていなかったって事は
そんなに大切なデータでもなかったのでしょう?
972ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:25:23 ID:???
現実的には諦めるこった。
で、2度と○ニーもんには手を出さないこと
973967:2006/05/11(木) 19:26:22 ID:8I4+pdNv
はい……
最近来たメールを取り出したいくらいですので
どうにも直しようがないのなら、諦めてハードディスク交換に出します

ありがとうございました。
974山師さん@トレード中 :2006/05/11(木) 19:29:20 ID:VeJHXwHT
WinXPにオフィス2000インすコ出来ますか?
975ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 19:30:15 ID:???
できるお





以下追加質問禁止
976974:2006/05/11(木) 19:31:30 ID:VeJHXwHT
>975
ありがとう
977アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/05/11(木) 21:19:38 ID:???
こっちはもうすぐ埋まりそうだな・・・。
978ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 03:53:58 ID:TL/RKZRL
システムの復元をしたのですが、フォルダの中身は絶対に復活しないのでしょうか?
一番大事なフォルダに入っているデータが、システムの復元で復活できなかったもので…。
979ヘルプ:2006/05/13(土) 03:57:28 ID:SRUcFVvG
楽天のホームページで(かなり久しぶりに)日記を書き込もうとしたら
誰かが勝手に日記を書いていました。削除したいのですが一件ずつしか削除できません
どうすればいいでしょうか?
980ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 03:59:57 ID:???
>>978
システムの復元はシステムファイルや設定を復元するもので、
データは復元しない。
逆に上書きすることによって、データを復元不可能にしてしまう。
981ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 04:06:32 ID:TL/RKZRL
>>980
やはりそうですか。
こういう大規模なフォルダのデータのバックアップをとるには、
やはりアップローダーにあげるしかないんでしょうかね?
982ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 04:15:58 ID:???
>>981
DVD-Rに焼くか、外付けHDDにコピーする。
983ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 04:19:06 ID:TL/RKZRL
>>982
DVDが焼くというのは聞いたことありますし、焼ける環境なので、
バックアップ取る際はDVDに焼いてみようと思います。
984ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 04:30:14 ID:???
>>981
外付けハードディスクを買う
985ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 04:57:24 ID:PZ+m1DK5
左上というパスがわかりません
教えてください
986ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 05:00:26 ID:???
デスクトップにあるマイネットワークを消したのですがどうすればよいのでしょうか?
OSは2000です、よろしくお願いします
987ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 05:25:25 ID:UZ0K4oho
最近、文字入力してる最中、押しても無い字が入力されたり、
カーソルが動いたりします。そんなウイルス無いですよね?
パソコンの調子が悪くなってきたんでしょうか。
988ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 06:31:26 ID:???
>>986
どうしたいのかぐらい書けよ

>>987
作ることは可能
989ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 07:12:05 ID:yoCW+8tv
 ★使用OS
 (Windows XP pro sp2)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン 
  winamp5.12
  ウィンドウズメディアプレーヤー 5.1
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 インターネットへの接続用CDRソフト導入中いきなり音切れ(フレッツCDRガイド)
 後にmp3を再生しようとしたら再生できず
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
  winampにて
  waveOut output v2.1 (d)error
  NO sound devices found please buy a soundcard first(なんか書いてあるけど長いんで略)
  error cord:2
  windows error messarge
  システムにとって範囲外のデバイスIDを使用しました
  と表記され一切再生できず。
  WMVは映像は再生されるが、音声全く出ず
 ★現在の状況 (問題発生後に試したこととその結果)
 サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見たところ
 オーディオデバイス無しと表記されています。 尚、何度か再起動しております。
 ★パソコンのメーカ名と型番
  NEC LAVIE Gタイプ RX  PC-GL20FWTM1

  どうぞよろしくお願いします。
990ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 07:15:05 ID:???
>>989
それは(なんか書いてあるけど長いんで略)すれば直るよ。
991ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 07:21:59 ID:???
>>989
フレッツCDRガイド?何ソレ?
992989:2006/05/13(土) 07:25:11 ID:yoCW+8tv
音声のみ再生できない状況になったので困っております。

>>990
改行減らせって出たので略したんですが
なんか書いてあるけど長いんで略の中身は

or install proper device if you think that you have one
more info can be found at http://www.geocities.com/mmsystem002/

ということです。
993989:2006/05/13(土) 07:28:37 ID:yoCW+8tv
>>991
とりあえずフレッツ接続用のCDROMです

あ、上記URLにはよく意味も分からないまま行ってみましたがよく分かりませんでした。
994ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 07:31:40 ID:???
>>993
そのエラーメッセージに従ってください
意味のわからない単語は和英辞典でも使って調べてください
995989:2006/05/13(土) 07:38:43 ID:yoCW+8tv
とりあえずエキサイトの翻訳では、
最初にサウンドカードを買って来いって事と
上記urlに行って詳しい情報をさがして適切な装置を導入してください。って事と

サウンドカード買わなきゃ駄目なんですかね・・・(´・ω・`)ショボン
996ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 08:41:52 ID:???
>>995
サウンドカードのドライバを再インストール
ドライバはPCメーカーかサウンドチップのメーカーのサイトからダウンロード
997989:2006/05/13(土) 10:43:49 ID:Rh4u7A+/
とりあえず、先ほどsystemの復元で復旧することが出来ました。

>>all
お世話になった方ありがとうございました。
998ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 10:49:15 ID:LlKhjfQM
失礼します。

拡張子.mpegと.mp4は違うものなのでしょうか?
うちのPCではテレビをキャプチャーすると.mpegができるのですが、
PSP用に.mp4にするにはどうしたらよいか、ご存知でしたらおねがいいたします。
フリーソフトなどあるのでしょうか。自分で調べてもいまいちわからなく。。
mpegの企画って難しいですね。。
999ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 10:49:22 ID:ape/SPpY
失礼します。

拡張子.mpegと.mp4は違うものなのでしょうか?
うちのPCではテレビをキャプチャーすると.mpegができるのですが、
PSP用に.mp4にするにはどうしたらよいか、ご存知でしたらおねがいいたします。
フリーソフトなどあるのでしょうか。自分で調べてもいまいちわからなく。。
mpegの企画って難しいですね。。
1000ひよこ名無しさん:2006/05/13(土) 10:54:06 ID:???
------- 終了 ----------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。