パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1341

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。また、百済ねえ質問もこちらで引き受けます。
使用に際しての注意
 (1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 (2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
 (3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で

Windows       http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/

テンプレは>>2-5あたり・・・って無いじゃん

まぁ、続きでたてたけど不要なら放置で自然消滅ヨロ
2ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:12:46 ID:???
  | ヾ= /   ∨           / /7/! . \、\_i;;/!   (二、<_}___ /#/
  ー‐ ´    ',-- 、         /  //,' !| `、 i|   く人     }// / ./
  ( Yー-、  .l   )      //  ィ=、.i∧,=、i!    ',;;ノ   /  i ー イ!
  { 二/ ノ!`ー  / ̄ \.   ,'/   ii ヒソ i ヒソ|    /__r‐‐ァ´   `ー-ノ
   777./ `ーイ;;;__ト、!-< N/ i  .ハ  ,--、 〈  |!i/;;;{  l  ___, イ ̄
  .///       ∨\    \!;;|/レ|r‐=ヽ 二 イ=リ./;リ;;;;;;;Y `二---'
             >' ̄ヽ_};;;;;;;ハ!`ヽ _`ー´_/i/., - --、/\!=-y--r'じヽ__
            , -/     |;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;フ ;;;;;;;;;/    ', ̄ヽト-ヘノヽ-へ_ノ
         _{ ̄!/      .ト、‐、;;;;;;;;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;/ `i    ヽ
   ___r‐‐〈__ノヽ/         / ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  .|      ' , ∧
--/..__ノ ̄    /        /   ', ;;;;  ;;;;;;;;;/   l      ∨ '.
 ..」     /;| /       /      ',   ..;;;;/.   ⊥   |\  l;;;;.. l  ., ---- 、
       / | /|     /.       ', __;;;;;;;/   \;;;\_」;;;;;;\!;;;;/ // ̄ `}〉#
     l;;;;; |/;;;;/---イ           l;..`ー.!     \;;;;;.....;;;;;;;;;;;;f-' ,'  f´¨/ !|
     /;;;; ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;',         .|;;. .;;;|        ヽ-;;;;;;;/    {    //
    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,    _   ';:.;;;;/        /;;;;;;/7     ヽ----'/
  ̄∨ ;;;;;;;;;;;/、__;;;;;___;;;;;`ー'´;;;;;;`ー'ヽ;;〈        ./;;;;;;;( ( i、__  _ < ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// ̄//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/!;;;;;;;;;;`ヽ...___/ ;;;;;;;;;;;;;ヽ`ー― ´;;;;「 ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ̄ ̄./;;;;;;;;;/7;;;;;;;;/  |;;;;;;/ ̄ ̄ヽ ;;;;;;;;;`ー‐〉 | ..;;;;;;;;;;;',
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      ̄ ̄ ̄-='― ´  ∠ ノ      `ー<!.   .| ;;;;;;;;;;;;;;;'.

     いや〜ん、転んじゃったー。恥ずかしい ♥
3ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 12:02:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:13:56 ID:???
▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
5ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:17:16 ID:???
  | ヾ= /   ∨           / /7/! . \、\_i::/!   (二、<_}___ /#/
  ー‐ ´    ',-- 、         /  //,' !| `、 i|   く人     }// / ./
  ( Yー-、  .l   )      //  ィ=、.i∧,=、i!    ',::ノ   /  i ー イ!
  { 二/ ノ!`ー  / ̄ \.   ,'/   ii ヒソ i ヒソ|    /__r‐‐ァ´   `ー-ノ
   777./ `ーイ:::__ト、!-< N/ i  .ハ  ,--、 〈  |!i/:::{  l  ___, イ ̄
  .///       ∨\    \!::|/レ|r‐=ヽ 二 イ=リ./:リ:::::::Y `二---'
             >' ̄ヽ_}:::::::ハ!`ヽ _`ー´_/i/., - --、/\!=-y--r'じヽ__
            , -/     |:::::/:::::::::::::::::フ :::::::::/    ', ̄ヽト-ヘノヽ-へ_ノ
         _{ ̄!/      .ト、‐、::::::::::::::(::::::::::::/ `i    ヽ
   ___r‐‐〈__ノヽ/         / ヽ l:::::::::::::::::::::::::/  .|      ' , ∧
--/..__ノ ̄    /        /   ', ::::  :::::::::/   l      ∨ '.
 ..」     /:| /       /      ',   ..::::/.   ⊥   |\  l::::.. l  ., ---- 、
       / | /|     /.       ', __:::::::/   \:::\_」::::::\!::::/ // ̄ `}〉#
     l::::: |/::::/---イ           l:. .`ー.!     \:::::.....::::::::::::f-' ,'  f´¨/ !|
     /:::: :::::::/:::::::::::::',         .|::. .:::::|        ヽ-:::::::/    {    //
    ./:::::::::::::::::::::::::::::::::' ,    __   l:::..::::::l        /::::::/7     ヽ----'/
  ̄∨ :::::::::::/、__:::::___:::::`ー'´::::::`ー'ヽ- 〈       ./:::::::( ( i、__  _ < ̄
::::::::::::::::::::::::// ̄//:::::::::::::::::::::::::/!::::::::::`ヽ...___/ :::::::::::::ヽ`ー― ´::::「 ̄
:::::::::::::::::::::/  ̄ ̄./:::::::::/7::::::::/  |::::::/ ̄ ̄ヽ :::::::::`ー‐〉 | ..:::::::::::',
::::::::::::::::::/      ̄ ̄ ̄-='― ´  ∠ ノ      `ー<!.   .| :::::::::::::::'.

     いや〜ん、テンプレはわたしまでよ〜ん ♥
6ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:22:43 ID:ZrTpDKJk
前スレ>>740です
前スレ>>760さんのやり方で解決できますた。
ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
7ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 23:24:02 ID:???
>>6
糞スレageて自演するな
ボケェ!
8紅車:2006/05/08(月) 06:05:31 ID:???
紅車です。(消防と言われる予備です)
困りました。助けてください。

症状:
windows2000の私のPCにログオンできなくなりました。
「このシステムのローカルポリシーは、
このユーザーが対話的にログオンすることを許可していません」と言われます。
administratorに対してもです。
パスワードは確実に記憶しています。

心当たりはあります。
直前にローカルセキュリティポリシーを操作して
everyoneに対してログオンを拒否に設定した記憶があります。
ゲストやeveryoneなどでログオンされたくないので。
そのせいでadministratorさえも拒否されているように思えます。

どうしたらログオンできるように戻せるでしょうか?

よろしくお願いします。
9ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 07:50:38 ID:???
>>8
リカバリ
10ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 07:53:50 ID:???
EveryoneやUserなどはBuilt-in Groupと呼ばれるもので、
複数のユーザー権限が含まれたグループです。
EveryoneグループにはAdministratorが含まれます。
従って、Everyoneグループに対して拒否を行うと、
Administratorも拒否されることになります。
拒否は許可に優先します。解除の術はありません。
11ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 08:02:09 ID:pCThx56Q
質問お願いしますm( _ _ )m
isoファイルを開きたいのですがどうしても開けません
どうやったら開くことができるんでしょうか?
DVDドライブに放り込めばいいのでしょうか?
よろしかったら教えてくださいm( _ _ )m
12ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 08:04:05 ID:???
>>11
犯罪です。犯罪でないならisoを作成するのに使ったアプリケーションのマニュアルを読んでください。
13ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 08:04:50 ID:???
>>11
愛新覚羅さんが答えてくださいます。
14ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 08:45:41 ID:???
MP3ファイルを録音する場合具体的にどんな方法が必要ですか?
1514:2006/05/08(月) 08:48:12 ID:???
あ、自分はPC持って無いのでなんというか抽出したいのですが…
16ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 08:58:58 ID:eXckz565
>>15
「録音」したいのであれば、mp3プレイヤーかPCで再生して、コードでラジカセやコンポと
接続して、テープなりMDなりで録音したら良いんじゃないですか?
1714:2006/05/08(月) 09:09:01 ID:???
>>16
テープやMDで録音する機械はコンポしか持って無いのですが、
持ち運ぶのが大変なのでなんとかCD(‐R?)に録音できませんか?

それとも根性で持ち運ぶしかないでしょうか?
18ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 09:11:28 ID:???
>>17
PCがあればごく普通に簡単にCD-Rに焼ける
19ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 09:22:06 ID:VuJcaYFz
1つの外付けHDDをパーティション分割で2つにして
使ってるんだけど1つに統合したい。
誰か方法教えて下さい。
20ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 09:23:30 ID:???
>>19
データ消えていいのなら
マイコンピュータ右クリック>管理>ディスクの管理
21ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 09:37:04 ID:VuJcaYFz
>>19
それからどーすればよいのでしょうか?
 普通にフォーマット?論理ドライブの削除?
22ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 09:37:24 ID:???
>>19
データを保持したままなら
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/
23愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/05/08(月) 09:47:22 ID:yXq13ssB
ソース社のは全体的に地雷です
あい
24ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:13:12 ID:VuJcaYFz
>>22
データは別にもう消えてもいいのでお金を
かけずにしたいんですけど。
25ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:13:52 ID:???
現行スレどっちよ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1340
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147005736/
26ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:14:17 ID:???
>>24
領域削除→希望サイズで領域確保→残りを領域確保
27ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:15:14 ID:???
ここはテンプレ不備なので廃棄するかも。
↓前スレを先に消化しろ。  
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1340
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147005736/
28ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 10:23:46 ID:VuJcaYFz
>>24
ありがとうございます。なんとかしてみます
29いやづら:2006/05/08(月) 12:40:48 ID:???
テンプレなんざどうでもいい。

大事なのは回答者と質問者が互いに信頼し合うことなのだよ。

優しさがあれば煽られてもそれに屈することなく質問者に対し、正しい道を示すことができるはずだ。
30ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 12:41:54 ID:???
じゃあ無理だな
31ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 12:43:13 ID:???
>>29
信頼と優しさはまったく違うと思うのだが
32ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 12:50:04 ID:???
>>29
愛新氏ね!
33ひよこ七氏さん:2006/05/08(月) 12:55:12 ID:E2McMbfM
デスクトップでテレビも見たいと思っているのですが、
モニタとかが痛むのが早くなるのでしょうか?
教えてください。。
34ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 12:57:10 ID:???
>>30-32
お前らまとめて、まぁいいではないか。
テンプレートなんてぶっちゃけ、イラン!
35ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 13:07:14 ID:???
>>33
ならんと思う
36ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 13:09:00 ID:RGZBwkp7
PEN D 2.8G とPEN 4 3Gとだったら
どちらの方が高性能で速いんですか
37ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 13:09:58 ID:???
用途によるけど一般的には前者
38ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 13:11:04 ID:???
>>36
糞スレ上げて自演するなヴォケ
39ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 15:23:10 ID:???
しかしみごとな糞スレだな・・・
40ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 15:24:11 ID:???
1が愛新だから
41紅車:2006/05/08(月) 18:07:56 ID:???
9番さん、10番さん、コメントありがとうございます。
8番の紅車です。御世話になります。
経過:win2000でeveryoneにログオン拒否を掛けてしまい、
administratorでもログオンできなくなった。

解除法はない・・・ですか(T_T)。では、
別HDを取り付け、OSを再インストールし、そこから起動し元HDを読みに行く。@

ファイルの所有権を奪えば、読めるのではないかと思っています。
それとも不可能でしょうか。

または@の時点で元HDのなにかのファイル("なんとか.reg"とか)を編集すれば、
元HDで起動しログオンできるようになるなんてことはないでしょうか?

おんぶに抱っこの質問でスミマセンが、よろしくお願いします。
42ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:12:23 ID:???
>>41
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
43紅車:2006/05/08(月) 18:12:31 ID:???
早く答えろハゲ
44ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 18:12:56 ID:???
Ayaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 19:56:56 ID:???
それじゃあ、本スレはここでよろしかったでしょうか?

てか、このスレからテンプレが変わったんですね。

了解!!!
46紅車:2006/05/08(月) 20:16:33 ID:???
8番の紅車です。
42番さん、ありがとうございます。
私には理解できていないところがあるのでよく調べてから実行してみます。

ところで、もちろん43番は私ではありません。
真紅な別人です。受けねらいかな。
47名無しさん:2006/05/08(月) 20:32:22 ID:???
テレビチューナーについての質問です。

内臓型のテレビチューナーを買って拡張し、パソコンを
テレビ代わりに使用する場合、プレステ2をパソコンの
ディスプレイで楽しもうと思ったら、パソコン本体と
プレステ2の双方を接続する必要がありますよね。

その場合、パソコンの箱のなかにテレビチューナーを
組み込んでしまったら、どうやってプレステ2と接続すれば
よいのでしょうか?箱が邪魔をしてプレステ2のコードを
端子に接続できないように思えるんですが…。

なお、買おうと思っているテレビチューナーはこの商品です。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
48ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:39:32 ID:???
>>47
操作が遅延してゲームにならんよ。
49名無しさん:2006/05/08(月) 20:44:59 ID:???
>>48
一応アマゾンで、この商品のプレビューを見たところ、だいじょうぶ
みたいなんですが、そんなにラグがひどいんですか?

あと接続については問題ないんでしょうか?
>>47にも書いたとおり、いまいちどうやってコードと端子を
接続するのかイメージが沸かないんです。
50ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:47:47 ID:???
>>47
マルチ乙
51名無しさん:2006/05/08(月) 20:50:02 ID:???
>>50
いや、この質問を書くのはここが初めてなんですが…。
52ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 20:55:51 ID:???
>>51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147005736/894
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1146806214/508

とんでもないことになっているということはお伝えしておこう。
53名無しさん:2006/05/08(月) 20:57:24 ID:???
>>52
すいません、なんでこんなことに…。
2ちゃんは初めてじゃないんですが、すいません…。
54ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:00:06 ID:???
>>53
sageで書いたから。
55名無しさん:2006/05/08(月) 21:04:59 ID:???
>>54
>>52のリンク先で、私の偽者が複数書き込みしているようです…。
sageてなぜこのようなことになるのかはわからないですが、
IDを晒して書くべきでした。
56ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 21:08:09 ID:???
>>55
IDが出なきゃマルチとコピペの区別がつかないから。
まあ次回からは気をつけて。
57名無しさん:2006/05/08(月) 21:09:57 ID:???
>>56
そうですね。ご親切にありがとうございます。
58名無しさん:2006/05/08(月) 21:29:48 ID:???
>>47>>51>>53>>55>>57に書き込みした者ですが、PC一般板にも
同様のコピペがありました。

だれがどのような目的でこのようなことをしているのかは不明ですが、
ご迷惑をおかけしました。申し訳ないです。
59名無しさん:2006/05/08(月) 21:43:02 ID:???
あ、ここはどう見てもPC一般板のパクリスレですね
本当にありがとうございました。
60ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:04:13 ID:???
>>59
嘘つくな!アフォ。

どうみてもここが正真正銘のオリジナルスレだろがボケ

>>59の頭の悪さに感動しました。本当にありがとうございました。
61ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:05 ID:???
まあお前らそう言わずにこれでも見とけよな。

画像ちゃんねるへようこそ
http://www.gazo-ch.net/
62まだまだひよっこ:2006/05/08(月) 23:00:01 ID:???
最近、リンクを開こうとすると
「ページを表示できません」
になります。

原因としては何が挙げられますか?

よろしくお願いします。
63ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:00:58 ID:???
私が何でも親切に答えてやろう
64ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:01:35 ID:???
>>62
ページを表示できないのが原因じゃないか?
65ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:02:14 ID:???
>>63
おぢさんはどうして働かないの?
66ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:07:51 ID:c7BckH6a
DELLのパソコンってほかのメーカー品よりずっと安いけどどうなんですか。
67ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:10:05 ID:CbRbSb8K
PCでテレビを録画しながらjaneで2ちゃんをやってるんだけど録画に何か影響ある?
画質が悪くるとか関係ないよね?
68名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:10:14 ID:/9EaJy9u
WinRARを使っていて「未知の圧縮方法で解凍できません」
と出ました。
プレビュー?みたいな画面では.txtが中身のようですが・・・

どうしたらいいでしょうか。lzhで圧縮されてました。
69ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:10:24 ID:???
>>66
昔は安かった
今は安くはない
普通の値段
70ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:11:25 ID:???
>>67
パソコンの性能によりけり

>>68
ウィルスかもねw
71ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:11:30 ID:???
>>68
別のアーカイバ使ってみる
72ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:13:07 ID:CbRbSb8K
>>70
それはCPUとかメモリとか言う奴ですか?
73ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:13:21 ID:???
>>67
しょぼい性能のPCだと、ログを溜め込んでる板を開くときにHDDアクセスが集中し
その部分の録画がわずかに飛ぶことがある
7466:2006/05/08(月) 23:13:32 ID:???
>>69
12.1型のノートを探しているのですが、価格ドットコムで最安の物より1,2万安いと思います。(ネットで買った場合)
しかもGWはさらに2万円引きだとか・・・
75ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:15:09 ID:CbRbSb8K
>>73
そうでしたか
PCはしょぼくないので大丈夫そうです
ありがとうございました
76ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:15:22 ID:???
>>74
独り言乙
7766:2006/05/08(月) 23:15:25 ID:???
(´・ω・`)
78ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:25 ID:???
>>74
DELL安いけどそれはNECや富士通やソニーとかとの比較
同じくらいに安いメーカーは他にもある
その手のメーカーが安いのは、性能そのものは変わらなくても
ソフトが最低限の物しか付いてないとか、通販だから流通経費がかからないとか、
ノートの場合専用設計のパーツ使わずに汎用品使うからでかくて重いとか、
それなりに安い理由が色々とある。
7974:2006/05/08(月) 23:22:08 ID:c7BckH6a
>>78
なるほど、thx。余計なソフトが無い分安くなるのはうれしいですね。
みたところ重量も2kg無いみたいでしたし。
発熱がどの程度かが怖い
80ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:41 ID:???
そういやTurion64X2の発表があしたあるんだよな
Intelと競争しあって両方とも安くならないかな
81ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:33:02 ID:???
おい、木村!
82ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:33:16 ID:???
>>79
>重量も2kg無い
DELLのサイト見たら1.7kgとのこと。
大手製B5サブノートのは1.0〜1.3kgが常識。
光学ドライブ付きでも1.5kg程度。
83ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:33:34 ID:MFtC2ZRV
パソコン買いました。で、最近のパソコンにありがちな容量圧迫してそうなありがた迷惑な
お勧めメーカーがいっぱい入っているのでそれらを削除したいのですが、どのようにしたらよいのでせう。

マカフィー消したいんですけど消せない…。
ウィルス駆除はavastでやっているのでとりあえずはいいかと。
84ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:35:11 ID:???
>>83
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
85ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:35:17 ID:???
>>83
普通にプログラムの追加と削除で消せる物はそれで。
スタートメニューからアンインストールの項目が選べる物はそれで。
86ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:26 ID:???
>>83
よくわからないものを手動で消したりするなよ
おれみたいになるから
87ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:41:25 ID:frJAkJ9+
HDDをパーティションで3つの区画に分けました
CがOSの入ったメイン。

ファイルなどはEに送っているのですが、要らなくなったファイルを
ごみ箱に捨て、それを削除するとCに穴が空いたりしますか?
つまり、メインのCディスクでデフラグをやる必要が出てくるのかどうかです。
デフラグの必要がなくなると思ってパーティションを分けたのですが
どうでしょうか?

88ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:41:36 ID:???
僕のPCにデフォでDVDcheckというものが入ってるのですが、消しても問題ないですか?
スタートアップにもあります
89ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:42:41 ID:???
>>87
聞きかじりの知識を振り回す前に
基本的なことを勉強した方が良いよ
90ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:42:58 ID:???
91ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:43:35 ID:ud4bZlOE
最近ネットやってると頻繁に「遅延書き込みデータ紛失」
っていうエラーメッセージが出て困ってます。
どうすれば直りますか?
92ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:32 ID:???
>>91
修理に出すかPC買い換えろ
いやマジで
93ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:47:13 ID:w5caJIP0
a drive reed error
plz ctrl+del+alt
みたいな画面がでて
こりゃフォーマットするしかないな
と思うのですが
フォーマットのやりかたを調べてみても
OSが動くこと前提で解説しているHPばかりで
やりかたがよくわかりません
簡単に教えていただけないでしょうか?
94ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:49:38 ID:???
>>93
街のパソコン教室に通うか
サルでもわかるPC講座 みたいな本を買ってきてください
95ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:49:40 ID:???
>>93
起動時に上下上右左
96ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:10 ID:???
液晶にたいして垂直から見ないと画面が黒ずんで見えるとかそんな感じ
97ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:48 ID:ul/TXEPD

色のサンプルを出したくてカラーコード表が書いてある
ページをプリントアウトしたら色がでてきません…

ワードで四角を描いてそれをコードを使って塗ろうとしたけど
コードを使って色を出すやりかたがよくわかりません…
大変お手数をかけますが誰か教えて下さい
98ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:56 ID:???
>>96
はあ。それで?
99ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:51:06 ID:pttpR9uH
はじめまして!ウィンドウズXPを使っているのですが
昨日から、キーボードとマウスの調子が悪いです。
具体症例は、キーボードはひらがなにしてあるのに何度やっても英語が出てくる、その際エンターが効かなくなる。
Ctrl+Fなどのコマンドができない
マウスはホイールでページの行が送れず、かわりに前のページに戻ってしまう、クリックするとすべての画像・文字が選択される。
あとはネットでどのリンクをクリックしても新窓で開いてしまう。などです。
昨日から本当に困っています。意味不な文章ですがお願いいたします!

ちなみに携帯から投稿しています…
100ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:51:55 ID:???
>>98
結論 DELLはデスクトップに限る
101ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:52:52 ID:???
>>99
新しいマウスとキーボードセットを買うか修理に出してください
102ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:52:53 ID:???
>>99
応援します!頑張ってください!
103ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:53:10 ID:???
>>99
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
104ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:54:16 ID:???
>>97
画面キャプ>印刷
105ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:54:40 ID:???
>>100
DELLのせいじゃなくて、その型の液晶がしょぼいんじゃない?
106ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:10 ID:???
2次元 エロ 欲しい
10799:2006/05/08(月) 23:57:17 ID:pttpR9uH
昨日あおられてしまったねで、間を置いてあらわれました。はじめましてです。今日は。

キーボードはノーパソなので一体化です。マウスの胡椒なのですか?私、違うところに原因がありそうですが…
トラブるシューティングすべてやりましたが、だめでした…
108ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 23:59:03 ID:dZFIz3I+
メールチェックしたいのですが

POP3サーバが応答しません

となってしまいます。対処方法ありますか?
10991:2006/05/09(火) 00:00:39 ID:Mv+SSFvA
>>92
どうもです。
これはハードの問題なんでしょうか?
110ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:00:44 ID:???
みんな、がんばれよ
111ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:01:50 ID:???
>>109
状況がわからないとなんともいえないけど、一つだけ言える。
ググレ
11293:2006/05/09(火) 00:03:04 ID:w5caJIP0
情報が足りなかったかな
OSはウィンドウズXPを使っています(今はosまで行きませんが)
メッセージに従ってctrl+alt+del
などを押していくと元の画面に戻ってループしてしまう感じです

>>94
残念ながら今手元に本はないです
適当に検索したHPの説明は
まずスタートメニュー開いて云々で
私の今の状況(osまでいかない)では役に立たないなと困っています
113ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:03:13 ID:Nzo9WyCL
プログラム作るのにPCスペックはどれくらいいると思うの?
11491:2006/05/09(火) 00:04:03 ID:Mv+SSFvA
>>111
どうもです。
115ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:06:29 ID:???
>>113
プログラムを組む前に日本語の勉強をしてください
できれば小学校の「こくご」からやり直してください
116ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:07:44 ID:???
>>112
PCの説明書すらないのか?>>1読んでメーカー名と機種名と型番を晒せ
117ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:08:38 ID:qHfwrPd5
HDDをパーティションで3つの区画に分けました
CがOSの入ったメイン。

ファイルなどはEに送っているのですが、要らなくなったファイルを
ごみ箱に捨て、それを削除するとCに穴が空いたりしますか?
つまり、メインのCディスクでデフラグをやる必要が出てくるのかどうかです。
デフラグの必要がなくなると思ってパーティションを分けたのですが
どうでしょうか?

118ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:09:02 ID:???
>>117
はぁ?なにいってっか判んねぇよ。馬鹿プゲロ。ウンコぶりぶりプー
119116:2006/05/09(火) 00:09:38 ID:???
>>112
うわここは>>1が腐っとる
こっち嫁
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1146806214/1
120ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:10:20 ID:???
>>117
聞きかじりの知識を振り回す前に
基本的なことを勉強した方が良いよ
12197:2006/05/09(火) 00:11:41 ID:qvsK079r
>>104
回答ありがとうございます
「画面キャプ」は「画面キャプチュア」のことですか?
大変申し訳ありませんが画面キャプチュアとやらの
やり方を教えていただけますか…?
ちょっとぐぐってみましたがよくわかりません〜

本当にスミマセン;;
122ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:12:05 ID:???
>>121
画面キャプチュアのことです。
12393:2006/05/09(火) 00:16:48 ID:0UNpQRIu
>>116
商品型番:ViP-Vaincre 8330P/DVRAM/66GT-SV
メーカー:TWOTOP
商品概要:★全身冷却。ヴァンクル登場!デュアルコア Intel Pentium D 830 プロセッ
サ搭載!

コレですネット注文したときのメールが残ってたので転載しました
124ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:17:04 ID:???
UDFドライバとは何ですか?教えて下さい。
12597:2006/05/09(火) 00:17:28 ID:qvsK079r
>>122
回答ありがとうございます
画面キャプチュアの方法を教えて頂けるとありがたいのですが…
126ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:18:16 ID:t7JT5k/Z
ハードを初期化したらファイルも消えてしまうのですか?
127ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:19:15 ID:???
>>126
初期化の意味わかってますゥ?
128⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 00:23:52 ID:???
>>125
Fn+PrintScreenもしくはPrintScreenのみ(キーボードによる)
ない場合フリーウェアのキャプチャソフトを使う

>>126
ハード=ハードディスクという事ならうん
129ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:24:15 ID:???
>>106
これがあるよ→>>2
130ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:24:57 ID:???
>>124
愛新覚羅さんが懇切丁寧に教えてくださいます。
131ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:25:23 ID:t7JT5k/Z
いえ。間違って初期化してしまったのでまだ消えていないのなら
ファイルを取り戻したいのですよ。
13297:2006/05/09(火) 00:26:25 ID:qvsK079r
>>128
ありがとうございます!!
さっそくやってみます☆
133ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:26:28 ID:???
>>131
人間あきらめが肝心
134ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:23 ID:???
>>131
そんなに大事なファイルでもないんでしょ?
135ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:33 ID:???
>>131
あきらめませう
あい
136ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:28:02 ID:???
>>131
親切な愛新覚羅さんが答えをくれます。
137ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:28:02 ID:???
>>134
うっさいよ禿げ茶ビンが
13897:2006/05/09(火) 00:35:50 ID:qvsK079r
>>128
画面のコピーはできたのですが
全面のコピーになってしまい、一部だけというようなことは
できないのでしょうか…

何度も何度も本当にすみません
139ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:36:39 ID:???
>>138
Alt+Printscreeでアクティブなウィンドウだけキャプチャできる
140ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:36:49 ID:???
>>138
できますよ
あい
141ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:37:21 ID:???
Printscreeキーが見当たらないのですが
14297:2006/05/09(火) 00:41:38 ID:qvsK079r
>>140
すみませんが方法を教えて頂けないでしょうか…
143⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 00:42:00 ID:???
Fn+Alt+PrintScreenもしくは>>139さんの奴
144ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:08 ID:???
>>142
窓の手使え
145ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:43:22 ID:???
>>142
これだけ教えてもらったんだから後は自分でやれよ
ここはお前専用のパソコン相談チャットルームじゃないんだぞ
146ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:44:35 ID:???
>>145
うっせえよ黙れ
14793:2006/05/09(火) 00:45:36 ID:0UNpQRIu
>>119
マルチポストにならんかな・・・
しばらく待ってからそちらで聞いてみます
148ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:46:36 ID:???
まるちぽすと大歓迎ですよ
あい
149ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:47:08 ID:???
>>147
そうやってちゃんと断ってからであればOK
150ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:48:46 ID:Z3hOC7Lb
超初心者にぴったりな解凍ソフトを教えてください。
ZIP圧縮です。
151ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:49:32 ID:???
>>150
MACはよく知りませんのでごめんなさいね
あい
152ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:49:42 ID:???
>>150
eoかLhaplus
153ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:49:51 ID:???
>>150
日本語がきちんと理解できるなら何を使っても同じ
ベクター逝け
15497:2006/05/09(火) 00:50:38 ID:qvsK079r
>>143
ありがとうございます♪やってみます!

>>144
ぐぐってみて窓の手を初めて知りました。なんだかすごそうですね。
超初心者の私には使いこなせる自信がない…もっと精進してから使いたいです
回答ありがとうございました。

皆さん親切な人ばかりで助かりました
155ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:56:43 ID:???
>>150
愛新覚羅さんのお答えをどうぞ。
156ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:57:45 ID:???
>>152 ありがとう!
157ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 00:59:53 ID:m39doz0E
うちのパソコンのCDドライブが壊れて、トレイは開かないし
CD、DVDも全く読み込まないので、サポートに電話して
修理の見積書を送ってもらったんですが、そこに書いてあった
品名の「ASSY.DVD+/-RW,16X,HLDS,05」の意味が分かりません。
どなたか分かる人がいたら教えてください。お願いします。
158ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:02:21 ID:???
>>157
サポートの方に聞いた方がはやいです
あい
159ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:03:08 ID:???
>>157
ASSY:構成部品
DVD+/-RW:ドライブの種類
16X:16倍速
HLDS:メーカー名(日立LG)
05:2005年製?
160ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:04:17 ID:???
Windows Media Playerを多重起動する方法ってありますか?
いろいろググってみたけどわからなくて。
バージョンは10です。
161ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:04:52 ID:???
>>160
無い
162160:2006/05/09(火) 01:05:15 ID:???
ググったなんてウソでした。
ごめんなさい。
163ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:06:05 ID:???
>>158
>>159
ありがとうございました。
164ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:07:00 ID:???
165ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:16:28 ID:SFVosEBT
家族用のPCのキーボードがおかしくなっています
@→{、}→¥といった感じにキーがずれてしまったようで半角キーを押しても日本語打ち込みに切り替わらず、反応のないキーもあります。
キーボードドライバの更新と再インストロールを試しましたが直りません
どなたか直す方法を教えてください
166ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:17:28 ID:???
>>165
買い換えろ、デブ。
167ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:29:07 ID:s1+/cTnN
デスクトップに関してですが、
壁紙、アイコン等肥大化して直す方法がわかりません。
どなたか直す方法を教えてください。

OSはWindousXP HomeEditionです。
168ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:31:53 ID:vdHEScKJ
パソコンの画面左下のスタートや一番下にある、サイト表示の青いバーが消えちゃいました。
どうしたら戻せますでしょうか。

169ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:32:45 ID:???
>>168
うぃにぃつこうた?
170⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 01:41:09 ID:???
>>167
デスクトップ上で右クリック→プロパティ
上の設定タブ→解像度と画面の色を適当な大きさに変更

直らないなら詳細設定でDPI設定項目を通常のサイズに
171ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:43:17 ID:???
>>166
故障ですか…
家族の話だとキボドライバを更新したら変になったらしいのでサポセンに問い合わせてみます
172ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:45:05 ID:vdHEScKJ
>>169
使ってません
173ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:46:15 ID:???
>>172
破損したユーザー プロファイルのデータを新しいプロファイルにコピーする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B811151
174⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 01:48:57 ID:???
>>172
普通に画面の下に隠したか、もしくはExplorer.exeが立ち上がっていない
画面の下に隠した場合は引っ張り出す
Explorer.exeがエラー起こしている場合は再起動、
それでも直らないならチェックディスクして修復
それでも(ryならOS入れなおすしかない
175ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:51:54 ID:???
>>174
自演すんなヴォケ
176⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 01:53:15 ID:y3QJme1+
ほい
177ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:54:57 ID:???
>>176
でもなんで自演なんてするの?
178⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo :2006/05/09(火) 01:55:26 ID:y3QJme1+
してねーw
179ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:55:48 ID:???
⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
180ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:56:53 ID:???
⊂二( ´∇`)⊃ ◆toperi.bgo の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
181ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:58:37 ID:???

182ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 01:59:03 ID:Gpqaz0CC
パソコンに付属のタイピンマイクってどんな時に使うんですか?
ボイスチャットとか出来るんですか?
183ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:00:49 ID:???
たぶんできると思いますが、タイピンマイクとやらは全てのPCに
付属してるわけではありませんので、ここで聞いても仕方ないと思います。
184ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:02:35 ID:s1+/cTnN
>>170
試してみましたが完璧には直りませんでした。

DPIは元々通常のサイズだったようです。
185ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:03:37 ID:???
>>183
お早い回答ありがとうございます。
色々試してみます。ありがとうございました!!
186ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:07:21 ID:7K70nJBZ
ActiveXをインストールできる所ありますか?
187ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:07:53 ID:???
あります
188ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや
189ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:13:01 ID:???
>>188
グミクズって何でつか? 初心者でつ。
190ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:13:07 ID:???
教えましたけど
191ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:13:31 ID:???
>>189
ググレカズ
192ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:14:06 ID:???

             O 「「「l グミクズ グミクズ グミクズ
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 グミクズ グミクズ グミクズ
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ グミクズ グミクズ グミクズ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
193ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:14:44 ID:???

     i^\        、へ,
     | \〉 >─ー―--/´〈\ |        ,. 、       /  ./
     ノ  、  --- 、, --,   L     ,.〃´ヾ.、  /  /
    ノ   /    ゝ、i, ,/  ヽヽ   / |l     ', 
    |   (  ●    ● ) | r'´   ||--‐r、 ',  グミクズー !!
   ノ  ミミ,   / ▼ \  .,..ィ'´    l',  '.j '.    グミクズー !!
  / ミミミ.    _/\_'r '´         ',.r '´ !|  \ グミクズー !!
  ヘ彳ミミ     \./ l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /   \___      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /              (  ミ
 |       \_    ,r'´  i     
 |  \      \___ノ   /
194ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:16:00 ID:???
ここはひどいグミクズスレですね。
195ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:17:29 ID:???
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ グミクズ
196ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:18:19 ID:???
>>192
ワロタw
197ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:18:43 ID:???
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
198ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:19:27 ID:???
188 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや

188 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや

188 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや

188 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/09(火) 02:12:32 ID:???
>>187
グミクズがさっさと教えろや
199ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:19:48 ID:???
グミの製造工程で発生するクズのことですね
回収してまた原料に混ぜられます
200ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:20:42 ID:???
>>191←誤魔化そうとしてるグミクズ君
201ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:20:44 ID:???
>>187だけど、正直そこまで面白いか?
202ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:24:11 ID:???
グミクズ君は恥ずかしくて逃げましたとさ。
203ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:25:02 ID:???
>>201
身も蓋も無いな。
204ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:25:05 ID:m9qpcJCC
質問です
コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」を開きたいんですが
クリックしても開けません
フリーズとかするわけじゃないんですが何回クリックしてもひらかないのです
どうすれば開けますか?
205ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:25:31 ID:???
>>204
グミクズがさっさと消えろや
206ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:27:40 ID:vdHEScKJ
>>173 >>174
再起動したら直りましたthx
207ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:29:32 ID:???

     i^\        、へ,
     | \〉 >─ー―--/´〈\ |        ,. 、       /  ./
     ノ  、  --- 、, --,   L     ,.〃´ヾ.、  /  /
    ノ   /    ゝ、i, ,/  ヽヽ   / |l     ', 
    |   (  ●    ● ) | r'´   ||--‐r、 ',  グミクズー !!
   ノ  ミミ,   / ▼ \  .,..ィ'´    l',  '.j '.    グミクズー !!
  / ミミミ.    _/\_'r '´         ',.r '´ !|  \ グミクズー !!
  ヘ彳ミミ     \./ l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /   \___      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /              (  ミ
 |       \_    ,r'´  i     
 |  \      \___ノ   /
208ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:30:28 ID:???
質問ですけど
トレンドマイクロのウイルススキャンしてるんですが
いつ頃までかかるのでしょうか?
1分ぐらいで終わると思ってたら、もう10分以上も経ってます;;
平均でどれぐらい待つ必要あるかぐらいでいいんで教えて下さい。

ちなみにOSがXPでHDD120GBで約90GB使用中のCドライブをやってます。
209ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:31:53 ID:???
>>208
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってグミクズに関して理解を深めろ。
210ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:37:59 ID:???
>>208
30-40分位は必要
211ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:42:01 ID:???
>>210
そんな時間で終わるわけ無いだろと自演の俺様がいっとく
212烏賊川 ◆s/hwtS6d8E :2006/05/09(火) 02:44:06 ID:aMPX2Y1r
くるの?
213ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:55:54 ID:xnrXzWXx
質問です。

パスワードを覚えてくれてて、IDを入力したあとで
Tabキーとかで欄を移動するとパスが出て来てくれる機能。
大変重宝してたんですが(ゲームとかで複数IDを使ったりしていたので)、
何かの拍子に、新しいIDを入力するごとに表示されるポップアップで
「以降使わない」のような設定を押してしまいました。

そこから先の新IDは、毎回パスを手入力していて不便です。
この機能をぜひ復活させたいのですが、どこにこの設定があるのか
調べてもわかりません。分かる方ご指南お願いします。
214ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 02:57:55 ID:???
215213:2006/05/09(火) 03:01:15 ID:???
>>214
即答ありがとうございます。ざっと見たところ
まさに自分が求めていた情報そのものですね・・・
自分本体の検索機能の向上をはかるとともに、このページを
オートコンプリートというタームと一緒に深く胸に刻みます。

本当にありがとうございました。
216ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:02:21 ID:???
>>215
うむ
217213:2006/05/09(火) 03:19:59 ID:xnrXzWXx
引き続き213です、すみません。

>>214でご案内頂いたページにある通り設定画面を開いてみたところ、
件のチェックボックスには、既に全てチェックが入っておりました。

オートコンプリート機能そのもの、は確かに現在も稼動しております。
>>213に書いた「以降使わない」を選択してしまう以前に、
一度でも使用したIDやパスは、今でも最初の一文字を入力した段階で
表示されています。

私が今回求めているのは、新規にまた「覚えて欲しい」わけなのですが
このチェックボックスをどうにかした限り、その作業はしてくれませんでした。
チェックを入れ直したり、IE再起動、PC再起動もしましたがダメでした。

目下、覚えたばかりのターム「オートコンプリート」で鋭意検索中ではありますが、
もし知恵をお貸しいただけるならば、ぜひ引き続きのご指南をお願いします。
218ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:29:04 ID:???
Windowsログとでもいうのでしょうか?
マイ コンピュータを開いて
○○○○(個人名)ドキュメントとなっているフォルダが
あるのですが、この名前を変更したいのです。
普通にファルダの名前変更ができないらしく。



219ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:32:16 ID:???
>>217
履歴をクリアしてみるでし
あい
220ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:34:35 ID:???
>>218
ユーザーフォルダ名を変更したいのでし
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1247
221ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:44:01 ID:???
>>220
sage質歓迎ですか?
222ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 03:45:14 ID:???
>>221
インチキテンプレの糞スレでし
あい
223ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 05:12:17 ID:x4CWTnYV
SMTPエラーのメールがフリーメールから送られてきたのですが、これは何ですか?
224ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 05:15:11 ID:x4CWTnYV
こういうメールが送られてきました。正直わけわかんなくて怖いです。

「このメールは、以下のSMTPエラーが発生したため、送信できませんでした。

( 以下、サーバから出力されたエラーメッセージ )

Your mail attempted to be delivered on Tue, 9 May 2006 05:09:11 +0900
Could not be delivered to <**************>
Due to the following SMTP relay error
>>> DATA
<<< 554 transaction failed」


教えてください。スパムですか?これ
225213:2006/05/09(火) 05:28:48 ID:???
>>219
アドバイスありがとうございます。

いろいろ検索してみたのですが、「オートコンプリートをオンオフする」
についての情報はたくさんありましたが、私の意図する
「新規のIDやパスをまた記憶させる」件にはどこも触れていません。
それほど難しい作業とも思わないのですが、なんとも歯がゆい感じです。

219さんのおっしゃるように、履歴をクリアしてみましたが改善されず。
フォームとパスワードをクリアしたところ、改善されませんでしたが
(当たり前ですが)「以降使わない」の設定以前に覚えてくれていた
IDもキレイさっぱり消えてしまいました。

検索エンジンなどで、検索したワードの履歴を覚えている機能と
一度入力したIDを覚えていてパスとセットで表示させる機能は、
両方とも「オートコンプリート」というもので括られた機能なのでしょうか。
なんだかこんがらがってしまいました・・・引き続きいろいろ捜索してみます。

何か知恵のある方、ぜひお力をお貸しください。お願い致します。
226ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:48:00 ID:L9PoKx54
PestPatrolとかいうスパイウェア駆除をインストールして検索したら
17個出てきました。これら全て削除しちゃっていいんでしょうか?
227ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:48:26 ID:L9PoKx54
あ、忘れてましたこれです。
Spyware Killer 2.1
Activity Monitor 3.8
All in one 1.78
Bargain Buddy
Desktop Detective Home Edition
Exploit
Force Keylogger
JWord Plugin
Media Pass
MidAddle
Probot SE
Trojan.Generic
Unkown Dialer
Win32/Porndial.G.Trojan
WorldAntiSpy
zango search assistant
ZillaBar
228ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 06:51:49 ID:???
>>226-227
好きにすりゃあいいよ
229ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:06:29 ID:???
おはようございまし
糞ニートの皆さん、今日もおつかれさまでし
あい
230ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:07:26 ID:???
>>208
1分!?激ワロwwwwwwwwww
231愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/05/09(火) 07:11:34 ID:+7u+nBHB
>>229
あい
おはようさそ
232ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:13:55 ID:QlMH4OsF
みんな協力してくれ。
新スレ立てたので、今のスレを早いとこ1000GETしたい。
みんなで埋めてください。

【宇宙を翔る大和魂】萬スレ17【国際恋愛特攻隊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1146632484/
233ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:25:37 ID:???
おはざーす
234愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/05/09(火) 07:26:51 ID:+7u+nBHB
あい
235愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/05/09(火) 07:31:56 ID:+7u+nBHB
九時までいます
質問どうぞ
236ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:33:32 ID:???
>>233
ちぇーっす!

ところで、質問は何かね?
237ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:38:38 ID:???
>>>>235
ちょっと柴田さん!あなた年齢ごまかしていないで、今日の売れ筋情報を
持ってきて下さいな!
238ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:40:12 ID:???
さすがにこの時間から質問はねえだろ。




二トーのネタ以外は・・
239ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:42:15 ID:???
>>238
あざーっす!
240愛新覚羅WikbiI.A2:2006/05/09(火) 07:49:34 ID:???
今日も元気だおはようでつ
あい
241愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/05/09(火) 07:52:04 ID:+7u+nBHB
>>237
お買い得無いですよ
昼から何か出るでしょう
あい
242ひよこ名無しさん:2006/05/09(火) 07:59:13 ID:???
>>241
うっふんかづら
243223:2006/05/09(火) 08:03:05 ID:x4CWTnYV
>>241
教えてください
244愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
後でね