パソコン初心者総合質問スレッド vol.1276

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問/ * 本人以外の代理質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:05 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140181932/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・iTunes for Windows 初心者スレッド その5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138807807/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:05 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138486343/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
4ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:20 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138486343/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
5ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:53 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
6ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:48:28 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、しつこく自分の立てた糞スレに
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  誘導するコピペを延々貼ったりします。
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
7ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:48:39 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
8ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:49:28 ID:???
めんどいなあ。おら作ったぞ。これでいいだろ。さーばっちこい(汗
9ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:51:15 ID:???


    ∧_∧
    (;´X`)  ← 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) まだ働かねーのかよ腑抜け
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )  うぜーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
10ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:53:19 ID:nNXIZByt
>>998
ありがとうございました。
11ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:53:20 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
 みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
 回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります。楽しみですね。
12ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:54:19 ID:???
>>990
JAVAVM使うタイプのなら、FirefoxでもJavaSEプラグインいれれば使えると思うぞ
試してみれ。
13ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:54:38 ID:???
【奴は】ぼるじょあ(・3・)雑質箱499【ニート】
http://makimo.to/2ch/pc5_pcqa/1109/1109295686.html

421 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 05/02/26 00:42:59 ID:??? ?#

(・3・) エェー >>418 せれん知ってるかYO


422 名前: cen ◆Pm9xOTJuM. 05/02/26 00:43:30 ID:??? ?#

名前直してなかった;
14前々スレ648:2006/02/18(土) 23:55:18 ID:LglKGr+w
ダメでした。ハンドルを変えても時間帯を変えてもやっぱり掲示板に入れません。
15ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:56:34 ID:???
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
16ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:57:50 ID:???
>>14
そーゆーのって有効期限とかコピー回数制限とかがあるんでないの
期限切れならもう無理っしょ。
購入したサイトで質問してみたほうが早くないか。
17ひよこ名無しさん:2006/02/18(土) 23:59:26 ID:Cwrwb/6U
メールソフトについて質問です。OSはXPホームです。

1)アウトルックエクスプレス6を使って、プロバイダから
  支給されたアカウントでメールを受信しています。
  一方、サーバをレンタルで借りてそこからアカウントを
  支給されました。

  同じアウトルック6上で、異なる2つのアカウントでメールを
  受信することはできますか?
 (ただし、アカウントごとにメールをフォルダに振り分けしたいです)

2)それが無理な場合、無料のメールソフトを導入しようと思いますが
  以下の要件を満たすソフトはないですか?
  ・Outlookのように、タイトルや差出人でフォルダごとに振り分け可能。
  ・文中のURLをクリックするとブラウザが起動する。
18ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:00:39 ID:???
>>17
どちらも普通に出来る。
19ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:00:49 ID:???
>>17
好きなのつかってくださいな
あい
20ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:04:35 ID:???
静けさや嵐の前の一休み
21ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:12:02 ID:???
738 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/02/18(土) 20:20:22 ID:???
質問受付ます

739 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/18(土) 20:21:30 ID:???
738
737の質問に答えろ まあ無理だろうがw

740 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/02/18(土) 20:27:11 ID:???
モレAOSSでしかやった事無いのでわかりません

741 名前:ひよこ名無しさん[あぐぇ] 投稿日:2006/02/18(土) 20:28:33 ID:???
740
晒しハゲv307
22ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:20:01 ID:???
俺、この間バイパーで峠攻めたんだけど、そうしたらスピード乗りすぎて
ガードレールに突っ込んでクラッシュしてしまったよ。。。

この中で走り屋いる?
23ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:22:18 ID:???
バイパーってなに?
F-16?
24ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:22:44 ID:2eggbHRO
俺は前草原で思いっきり馬を走らせたよ。気持ちよかった、最高に。
25ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:27:53 ID:???
26ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:28:43 ID:???
>>22
オレオレ
27ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:30:44 ID:qEiUH1Rp
winxp使ってます。
Recentっていうフォルダありますよね?
あれって最近使ったファイルなどのショートカットが作られてますがその条件ってなんですか?
例えばmp3ファイルをダブルクリックで開いた場合はRecentにmp3のショートカットが作られたりするのですが
プレイヤーを開いた後そこに直接ぶち込んで聞くとRecentにはショートカットが無かったりします。

あとちょっと前までは最近使ったファイルって名前だったのに
Recentって名前に変わってしまっりアイコンが前まではたしかこれ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader94599.jpg
だったのに普通のフォルダのアイコンになってしまったのはなぜですか?
28ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:33:53 ID:???
>>26
嘘コケッ!
29925:2006/02/19(日) 00:34:21 ID:???
>>983
ありがとうございました。
おかげで繋げることが出来ました。
30ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:42 ID:qSP862g/
掲示板荒らしに困っています(涙)
力を貸してください!
31ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:50 ID:rPaSe/gC
デュアルチャネルでメモリ256->512増設したいんだけど
これって256の2枚セット買ってくればおkでつか?
32ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:37:41 ID:???
>>31
でつ!
3331:2006/02/19(日) 00:38:26 ID:???
>>32
蟻蛾d〜
34ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:39:21 ID:???
>>30
何がいい?メニューを選んでくれ!

1. CGIスクリプト
2. 田代砲
3. 人集め
4. 猫の手
35ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:40:14 ID:???
>>31
マザーボードが対応してればね。
PCかマザーボードの型番を控えて店員に使えるかどうか聞いて、ちゃんと言質取っとけ。
3631:2006/02/19(日) 00:43:19 ID:???
>>35
心配して頂いてスマンコ
きちんとメーカーHPで対応調べときまつ。
37ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:44:29 ID:???
>>27
> あれって最近使ったファイルなどの・・・
それはエクスプローラーからファイルを開いた場合にショートカットがさくせいされる。
アプリケーションから開いた場合はエクスプローラーを経由しないので作成されない。

> あとちょっと前までは・・・
アイコンキャッシュが破損したか一時的な不具合だろう。再起動するかアイコンキャッシュを
削除すれば元に戻るかもな。
3831:2006/02/19(日) 00:45:05 ID:???
>>35
そんなん云われんでもわかっとるわハゲ
39ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:46:11 ID:???
>>29
そりゃ良かった。
しかしOperaってSP2のPCの場合自動でセキュリティ設定更新するようにインストーラでなってないのか?
SP2出てから結構経つというのにその辺甘さは普及の障害になるんでないの。
40ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:51:16 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・


            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. /            |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ::   "'==、  ,=="l       |"'==、  ,==" |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;     `=・=`  ':-・=' /       ri`=・=`  ':-・='  !"'==、  ,=="  ヽ. ,.-'、
      /`゙i          , ヽ  !        !{   ´      ( }`=・=`  ':-・=''   |//ニ !
    _/:::::::!           `ー´ !       ゙!   `ー´     .゙!   ´           | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    , -−-、  /        !、  , -−-、   /!  `ー´         ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ       ''"'' /             ヽ  ''"''  / ヽ  , -−-、      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、    /             ヽ.___,./  //ヽ、 ''"''
41ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:51:18 ID:Lw5re2Kk
ローカルでhtmlファイルを編集してそれをそのままFTPで
アップする形式でホームページを作っています。
しかし、.htaccessがローカルで編集できないので困っています。
「無効なファイル名です」と出てファイル自体を生成できないのです。
物のサイトでは「htaccess.txt等で編集してアップ時にリネーム」
しろと書いてあるのですが毎度毎度リネームするのがとても面倒です。
どうしたらいいのか教えてください。
42ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:17 ID:???
>>41
( ´_ゝ`)
43ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 00:59:06 ID:???
ごめんなさい、Faq見たのですが、どうやら参照先のwebを見ることができないみたいです。重複になりますがお願いします。
多分、Faqにもある下の症状だと思います。ダウンロードが上手くできなくなってしまいました。
最後にダウンロードしたときに何か変なトコにチェックを入れてしまった気がするのですが、記憶が定かでなく、困っています。どなたかアドバイスお願いします。

▼【 ダウンロード先のフォルダを指定できない!勝手にTemporaryInternetFilesに!】
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
44ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:01:28 ID:???
>>38
256から512にするの?
取り合えずPC開けてみて、現状のメモリスロットがどのように使われてるか確認した方がよくないか?

・スロット一個で256メモリが一枚刺さってる状態なら512メモリを一枚買わないといけない
・スロット二個で256メモリが一枚刺さってる状態なら同じ256メモリを一枚買えばいい
・スロット二個で128メモリが二枚刺さってる状態なら256メモリ二枚買えばいい

どうせ増設するには中開けなきゃならんのだし、購入する前にまず開けてスロット数確認して
ついでに刺さってるメモリ抜いてそれもって買いにいけば店員にも話聞きやすいんちゃうかな。
45ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:02:25 ID:???
>>41
メモ帳を起動して
ファイル>名前を付けて保存 ですべてのファイルにして .htaccess で保存するとか
46ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:03:21 ID:???
>>41
OSを2000かXPにする
47ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:04:41 ID:???
前スレで「PCからDVD-Rにバックアップを取った映像をDVDレコーダーで見たいのですが
ファイナライズの仕方が解りません。
お解りになる方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?」

と質問した者です。


>>前スレ988さん
初期設定はファイナライズ設定になってないのですか?
ではファイナライズに設定すればおkですか?
48ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:06:28 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
49ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:06:44 ID:???
>>47
おkです。
5047:2006/02/19(日) 01:07:15 ID:???
どーしてもわからんのです
おしえてー(><)
5143:2006/02/19(日) 01:07:44 ID:T3Ej8YGu
ごめんなさい。気づきませんでした。それと、これも忘れてしまいましたがOSはWinMEです。
52ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:09:31 ID:???
>>51
>>43のアドレスをIEのアドレス欄にコピペして開け
5331:2006/02/19(日) 01:12:02 ID:???
>>44
あー、やはりそう言う話でつよね…
分解して中見てから購入品決めるっす。重ね重ねd
5443:2006/02/19(日) 01:12:39 ID:???
ええと、

HTTP 404 未検出
ページが見つかりません 

と表示されます。皆さんは正しく表示されますか?
ダウンロード以前に接続の問題があるのかも知れません…。
55ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:13:14 ID:???
>>54
新でいいよ君
56ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:13:54 ID:???
>>54
おっしゃるとおり、ダウンロード以前の問題ですね
5743:2006/02/19(日) 01:16:02 ID:???
見れました。IEじゃないとダメなのですね。ご迷惑おかけしました、助かりました。
なんとか解決しそうです。ありがとうございました。
58ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:16:36 ID:???
>>53
大抵、メモリスロットは開ければすぐ判るandアクセスし易い場所に設置されてる事が
多いから、あまし心配する事ないよ。大丈夫余裕でイケル。果敢に挑め〜
59ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:28 ID:???
( ゚д゚)、 ペッ
60ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:20:57 ID:IfiMEEde
 、  イマダッ!!唾液ゲットー!!!!
 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
61ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:21:11 ID:???

(* ̄m ̄)プッ
62ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:23:55 ID:4ytOYH9o
live2chを使っているのですが
板|タイトル|
  | スレ |
こう表示されていたのが

板|タイ|ス|
  |トル|レ|
ずれてこんな風になってしまって非常に見難いです
なんとかして初期の状態に戻したいのですがよい方法は無いでしょうか?
63ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:24:17 ID:???
>>62
リカバリしろデブ。
64ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:25:00 ID:???
>>62
ヘルプ嫁
65ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:25:38 ID:???
>>62
上の方のアイコンポチポチしてみろ
66ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:27:23 ID:4ytOYH9o
>>64&>>65
直った(´;ω;`)
どうもありがとうございました。
67ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:29:32 ID:???
>>62
めんどいけどダウンロードしてインスコしてちょっと調べてみた。
上のツールバーの中に、表示モード切替っていうアイコンがあるから、それ押してみな。
なおるから。
68ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:31:57 ID:???
>>67
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
69ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:38:36 ID:wDCDz9N6
カハマルカの瞳でデスクトップをAVIキャプチャしてますがWinXP/1280*1024/32bitColorで
テストボタンを押してみたところ9コマほどしか出ません
普通っていうのも難しいと思いますがみなさんはどれくらいでますか?
70ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:38:48 ID:dfg/h9XA
なにらが456になる.FnとNmLKでも直せない.
71ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:41:19 ID:???
>>68
携帯電話のジャミングしてみる?
72ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:42:53 ID:7UwiNARo
Regseeker
http://www.hoverdesk.net/freeware.htm

http://regseeker.nomaki.jp/

最近よくみるこれですが効果はあるのでしょうか?
73ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:43:01 ID:???
>>69
全画面キャプるのは無理があるだろ
ウィンドウ指定してやってみろ
74ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:44:10 ID:???
>>72
初心者用高性能手動自己破壊ツール
7569:2006/02/19(日) 01:45:28 ID:wDCDz9N6
>>73
マニュアルなどに動画も撮れると書いてある割には速くないなと思いまして、もしかしたら自分の環境に
問題があるのかもと思ったしだいで
7670:2006/02/19(日) 01:49:17 ID:dfg/h9XA
お願いします
7772:2006/02/19(日) 01:50:59 ID:7UwiNARo
>>74
危うく引っかかる所でした
どうもありがとうございました
78ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:51:12 ID:???
>>76
何でしょうか
あい
79ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:51:29 ID:???
>>76
マニュアルか>>1のリンク先読めば解決
80ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 01:56:59 ID:???
てすと
8170:2006/02/19(日) 02:05:54 ID:dfg/h9XA
だからFn+NumLKで直せないと言っているじゃないですか
みてるってのわかるでしょ
なんで先入観で無視するの

(今手書き)
82ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:07:17 ID:w+jpkp40
miniSDカードをパソコンのカードリーダー(?)を入れるところに入れてしまい、
奥までいってしまってとれなくなってしまいました・・・。
自力でとるにはどうしたらいいんでしょう?
83ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:08:36 ID:???
>>82
指で
84ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:08:42 ID:???
>>82
うっせえハゲ。
85ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:01 ID:???
>>81
じゃ再起動で
86ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:16 ID:???
>>82
まだ働かねーのかよ腑抜け
87ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:37 ID:???
>>82
そのままインスパイヤしてください
あい
88ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:12:06 ID:???
>>84
うっせえっす。
8982:2006/02/19(日) 02:13:00 ID:w+jpkp40
指でとれないくらい奥にいっちゃったんです・・。
インスパイアするとはどういうこと?
90ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:15:28 ID:???
>>89
爪楊枝の先(ケツの太い方)にアロンアルファ付けて接着してから取るしかないんじゃないの?

それか、修理に出すか・・・
91ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:16:31 ID:SJkh37Ee
プリントスクリーンしてもプリントされないんですが
やり方間違ってますか?プリントスクリーンクリック
してもペイントにでません
パソコン新しいので壊れてないと思います
92ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:17:03 ID:???
>>91
貼り付けしないとだめだろ
9391:2006/02/19(日) 02:17:58 ID:SJkh37Ee
貼り付けました。でも出ない・・
94ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:19:15 ID:???
>>93
( ´_ゝ`) ねたはよせやたこ
95ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:19:52 ID:???
>>93
ノートだったらfnと同時押しとか
96ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:20:50 ID:mEd3d9ep
OSはXPです。よろしくお願いします。すれ違いかもしれません・・・
いつものようにネットワークに接続しようとすると全くネットワークに繋がりません
コントロールパネルのネットワーク接続のファイルの中に
(LANまたは高速インターネット)
1394接続
ローカル接続
(広帯域)
****

とあります。ローカル接続が無効になったので
ローカル接続を有効にしたところ、普通に繋がりました。
このまま使っていいものなのでしょうか・・?
(恐らくいつもは無効だと思います。)
97ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:21:01 ID:Yo0mSCbe
再起動せずにメモリをリフレッシュすることってできますか?
windowsXPです
98ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:22:13 ID:???
>>97
窓の手使え
9991:2006/02/19(日) 02:22:37 ID:SJkh37Ee
ノートパソコンです・・それでやって見ます
100ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:23:20 ID:???
>>96
君もこんな時間にネタはよしたまえ
101ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:23:28 ID:???
102ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:24:09 ID:???
>>97
実は終了オプションをクリックするとリフレッシュされる
10382:2006/02/19(日) 02:24:53 ID:w+jpkp40
>>90
なるほど。
やってみます!
10470:2006/02/19(日) 02:30:52 ID:+WHKhDqi
再起動したのになおらない
10582:2006/02/19(日) 02:30:55 ID:w+jpkp40
むりです・・。
こんなくだらないことで修理にだすなんて(´;ω;`)ウッ…
106ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:33:02 ID:???
>>105
そんぐらい中開けて取れや田和家
107ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:33:19 ID:???
>>104
修復コンソール
108ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:33:28 ID:tW99Nu7n
WinXP homeで、zipやlzhをDLすると [開く] [保存] の[開く]が勝手に選ばれるようになってしまったのですが
どうやれば直りますか?
109ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:37:00 ID:???
>>108
禿しく外出ですよ
あい
11082:2006/02/19(日) 02:38:28 ID:w+jpkp40
>>106
しつこくて申し訳ないんですが
開け方教えてください。
111ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:39:08 ID:???
>>110
起動時に上下上右左
11291:2006/02/19(日) 02:39:14 ID:SJkh37Ee
でけた ありがとう
113ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:40:22 ID:???
>>110
機種も書かない喪前は新でよい
114ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:40:34 ID:???
>>105
最悪PCショップに持って行って取ってもらうか、取り方教えてもらったら?
そういう道具もあるかもしれないし・・・
11570:2006/02/19(日) 02:40:54 ID:+WHKhDqi
直った。ありがとう
116ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:41:00 ID:tW99Nu7n
>>109
マジですかorz
117ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:43:07 ID:???
ProxyHunter使えねー名。
11882:2006/02/19(日) 02:44:07 ID:w+jpkp40
>>113
すみません。
デスクトップで振り回してもでてこなそうです・・。
>>114
ありがとうございます。
119ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:44:07 ID:???
>>116
FAQスレの11あたりに書いてあるでし
あい
120ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:44:18 ID:???
>>116
テンプレ(>>1-10あたり)を読む癖つけとけ
121ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:45:14 ID:UN7YJ/+3
HPをアーカイブ、単一のファイルで保存して、そのファイルを開こうとしたら、ネットでDLするときに出るファイルのダウンロードの画面が出て、とりあえずファイルを保存してそのファイルを開いてもやはりファイルのダウンロードの画面が出て堂々巡りになってしまいます
使ってるOSはMeでIE6.0です。
 
122ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:46:34 ID:???
>>121
感想乙ですが、それはチラシの裏でおねがいしますね
あい
123ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:48:00 ID:tW99Nu7n
>>119
ありがとうございました
124121:2006/02/19(日) 02:48:12 ID:UN7YJ/+3
すいませんどういう意味ですか?
125ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:49:45 ID:???
>>124
ウイルスです。
126ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:51:04 ID:???
>>121
OSを替えてみてみてください
あい
127121:2006/02/19(日) 02:51:30 ID:UN7YJ/+3
>>125
ありがとうございます
つまり駆除しろということですか?
128ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:53:25 ID:???
>>127
駆除って何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
129ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:53:45 ID:???
>>127
ヒント:>>1の下から二行目
130121:2006/02/19(日) 02:55:32 ID:UN7YJ/+3
結局どうすれば・・・・
131ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:56:01 ID:???
>>130
駆除って何でつか? 急いでるので早く教えてください。
132121:2006/02/19(日) 02:57:28 ID:UN7YJ/+3
>>131
パソコンからウイルスを専用ソフトとかで消し去ることですよね?
133ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:57:55 ID:???
>>132
専用ソフトって何でつか? 初心者でつ。
134121:2006/02/19(日) 02:58:47 ID:UN7YJ/+3
ウイルスを消すソフトですよね?
135ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 02:59:18 ID:???
>>134
ウイルスを消すソフトって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
136ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:00:17 ID:???
>>134
ウイルスって何でつか? 初心者でつ。
137ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:01:34 ID:???
>>134
何のウイルスですか?
怖くて眠れません。
138ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:04:52 ID:???
やれやれサソばっかですねぇ。
さささどんどん質問するなりよー
139ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:05:40 ID:???
>>138
まだ働かねーのかよ腑抜け
140ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:02 ID:???
>>138
うぜーんだよお前
141ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:17 ID:???
ギャハハ泣かすなよオメーら
142ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:07:10 ID:???
>>139
まだ働かねーのかよ腑抜け
>>140
うぜーんだよお前
>>141
ギャハハ泣くなよオメー
143ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:08:19 ID:???
サブドメインってなんでつか?
144ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:09:08 ID:???
>>143
お見込みのとおり
145ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:10:25 ID:???
>>143
北海道の方言でマクドのことでつ
146ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:18:14 ID:???
ワカリマセン
キツネでつか?
14731:2006/02/19(日) 03:20:07 ID:???
亀だけど >>44
さっき開けて見たところ、スロ2つで128が2本でした。
予定通り256を2本で逝けそうっす。
あとアンカー先の>>38は騙りなのでその辺も一応w;
レスくれた方、色々蟻ですたー。
148ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:22:24 ID:???
>>147
二度と来んなヴォケ
149ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:22:57 ID:0nX8GzQN
最近パソコンが壊れてしまい、初期化をしました。
そしたら今までインストールしたものが当たり前ですが消えてしまい、
新たにインストールし直そうと思ったのですがソフトが2枚見当たりません。
無いのは
・アプリケーション DVD-ROM
・InterVideo WinDVR for TOSHIBA -reserMail
の二つです。
PC関係は1つの所にまとめてありますし、捨てたとうい事は絶対にありません。

買ったPCが店頭に出していたものだったので中古扱いというPCを買ったので
購入時に自分でセットアップというものをやらなかったので初期化するまで気付きませんでした・・・

店員さんの入れ忘れだったとしても購入から1年経っていますし
購入時に気付かなかった自分がいけないので新しくソフトを買った方がいいのかなと思うのですが

その際は
WinDVRとWinDVD Creatorの二つを購入すれば良いのでしょうか?
それともWinDVD Creator一つを購入すれば視聴することも可能でしょうか?

説明書の中にもこの二つがありますし、今まではDVDの視聴は出来ていました。
また、WinDVRとWinDVD Creatorにも複数種類があるのでしょうか?
これだと使えない、というような・・・
因みに使っているものは窓のXPのEXシリーズです。

DVDを見たり編集したりしたいと思うので、詳しい方教えて頂けると有り難いです。
150ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:24:25 ID:???
>>149
窓って何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。 
151ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:24:41 ID:???
>>149
窓のXPって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
152ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:25:27 ID:???
>>149
EXシリーズって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
153ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:26:29 ID:???
>>149
お前にインストロールは無理。
154149:2006/02/19(日) 03:27:59 ID:???
PC初心者板って初心者が集まる板って事ですか・・・
すみません間違ってきたようです
そういやみんなひよこ名無しさんだと今気づきました

すんません帰ります
155149:2006/02/19(日) 03:29:21 ID:???
何なのココ? まじめに質問しているのにどこが無理なのか教えてもらえます?
さすが犯罪者がねり歩く初心者板と新聞に書かれることはありますね。
新聞に投書しときます。さっさと閉鎖して。もう不愉快。
156ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:30:55 ID:KhsHRS6f
拡張子を変える
とは具体的にどういう作業ですか?
157149:2006/02/19(日) 03:32:30 ID:0nX8GzQN
面白い流れになっていますがw
真面目に質問しているので誰か解る方にお答え頂けたら嬉しいです。
158ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:34:24 ID:???
>>156
拡張子って何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
159ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:37:58 ID:???
>>156
名前の変更でし
あい
160ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:44:01 ID:hPfKYBqM
本日リカバリーで修復したところ、音が出なくなったのと、画面の解像度が変更できなくなりました
OS XP HomeEdition SP2
解像度の変更したときの表示は「入力がサポートされてません」とでます
モニターはIO DATAのLCDA153Vです
ビデオカードSiS Real256E
サウンドAC97 Audio オンボード です。
よろしくお願いします
161ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:46:55 ID:???
>>160
ドライバを入れてください
あい
162ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:58:30 ID:spQvRRU6
XPHE、NIS2006を使っているのですが、JaneIE View α ( build date: 060212 )で
PC初心者板を開くと

Norton ZntiVirusがコンピューター上でウイルスを発見しました
D:IEView051128\L...\subject.txt
Bloodhound.Exploit.6
ファイルを修復できません。
ファイルへのアクセスが許否されました。

と出て目障りなのですが、対処法は無いでしょうか?
探しても該当ファイルが見あたらないです。
完全スキャンしても問題は発生せず、janeを使っている時だけ
警告が出ます。
どうかご存じの方お願いします。

下記スレで聞きましたが回答がなかったのでこちらで聞きました。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.82【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138802896/
163ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 03:59:53 ID:???
>>162
リカバリしろハゲ。
164162:2006/02/19(日) 04:00:36 ID:???
リカバリしてもかわらずです。
165162:2006/02/19(日) 04:01:32 ID:spQvRRU6
間違えて下げてしまいました。
リカバリしてもかわらずです。
166ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:02:10 ID:/W3MSHle
http://pr3.cgiboy.com/S/4280703
このサイトトンでF5おしつづけることをオススメ
167ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:03:36 ID:???
ZntiVirusとな
168ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:07:00 ID:VJSrMSiM
Cドライブの容量ってパフォーマンスと関係あるの?
169ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:12:19 ID:???
>>168
とっとと寝ろチンカス。
170ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:14:57 ID:VJSrMSiM
なしてぇ(つД`)そんなこと言わずに教えておくれよ。
教えてくれたらすぐに寝るから
171ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:15:24 ID:???
>>170
ずっと起きてろチンカス。
172ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 04:17:13 ID:???

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   ┃
┃( ・3・ )< ここまで全て解決したYO                ┃
┃(    )  \________                    ┃
┃| | |                                      ┃
┃(__)_)                  ぼ る じ ょ あ の し お り ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
173ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:17:22 ID:VJSrMSiM
どっちだよぅ(´・ω・`)
教えてくれたらいいサイト教えてあげるからさ。ね。お願い
174ひよこの名無しさん:2006/02/19(日) 04:22:02 ID:bWXD9D0j
質問があります。
先日Error(UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME)がおきてしまったため、リカバリをしました。
しかし何度やってもデータの復元が25〜50%で止まり再試行を促されたため、
HDD本体に問題があると考え、パーティションを問題のなさそうな20%と区切りリカバリを成功させました。
(問題のある25%以降を切る感じで)
結果としてパソコンは正常に動くようになったのですが、残りのHDDは認識されないのでしょうか。

リカバリ前 C:76.5GB
リカバリ後 C:20.0GB

D:はDVDドライブです。残りの数十GBはどこにいったものと考えられるのでしょうか?

機種名:ToshibaDynabookCX/523PDE3
HDD: 換装しておらず純正品です。
OS: Windows XP Home Edition SP2

ぐぐってみましたが、技術的なこととLinuxが主でよく理解できませんでした。
よろしくお願いします。
175ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:29:00 ID:fJDCsqT+
>>174
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理起動
ディスクの管理項目で消えてる分のが見割り当てで見えるからそこにパーティション割り当てれば
いんでないの。
176ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:30:29 ID:YfxDB1dm
ノートPCでBS見れるようにはできないのでしょうか?
お願いします。
177ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:31:02 ID:???
>>176
質問の意味わがんね
17827:2006/02/19(日) 04:31:57 ID:qEiUH1Rp
>>37
わかりやすい回答ありがとうございました。
179ひよこの名無しさん:2006/02/19(日) 04:32:30 ID:VqH3lw7q
三箇所に貼るってどういうことですか?
180ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:33:08 ID:???
>>177
wowowとか衛星放送のやつじゃね?
181ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:33:20 ID:???
>>179
貴様の質問がどういうことだ?
182176:2006/02/19(日) 04:33:20 ID:YfxDB1dm
たとえばパソコンに付けられるBS対応のTVチューナーなぞないでしょうか?
183ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:33:58 ID:???
>>182
検索しろデブ。
184ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:36:32 ID:e1egc5iY
今まで快適に使えてたんですが
本日os再ストールとLANカードいれかえとグラフィックボードしたところ
警告音がでるようになった。
べつに普通にページ閉じようとするだけで「ビっ!!」って凄く大きい音がなるので
欝です。どうすればこれは消えますか?
寝る前に解決します。
185ひよこの名無しさん:2006/02/19(日) 04:36:49 ID:VqH3lw7q
なんか画像が見れるらしい。
186ひよこの名無しさん:2006/02/19(日) 04:39:38 ID:VqH3lw7q
付け加え忘れたので、一応181さんへ。
187ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:44:41 ID:???
おーい、誰か
>>179>>185>>186
が何言ってるのか俺に教えてくれ。
188162:2006/02/19(日) 04:54:02 ID:4H3XTKJ4
誰かわからないですかね。
189ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:54:48 ID:VqH3lw7q
>>187
お前が考えろ!
190ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:57:18 ID:???
>>188
アンチウイルスのオプション開いてAuto-Protectの除外項目に
対象フォルダを含めれば出てこなくなるんでないの。
191ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:57:51 ID:???
>>187
三箇所に貼るとなんか画像が見れるらしい。
192ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:58:02 ID:???
>>189
断る。貴様が考えろ。
193ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 04:59:45 ID:???
>>191

それってこの書き込みの事か?


φ(・∀・)φ <JapEnと神動画は必見!
  (  )_  
  /     【ゴールデンレス】
        このレスをみた人は
        10分以内に3つのスレにへ貼り付けた後
        ペン回しでググってください。
       
        そうすればそこには感動と衝撃が
        待ってます。

唯のガセだから真に受けるなよ(汗
つか信じる奴いるのな、こんなの。
194ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 05:02:40 ID:???
>>193
小学生なら信じるかもな
195ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 05:03:31 ID:VqH3lw7q
>>187>>189
なんか某有名人のヤバイ画像が見られるらしっくて。
URLをクリックしても見れなくて、そこに絶対三箇所貼ったら
見れるって書いてあるんですよ(汗)
ごめんなさい、わけわかんないですよね、、、
196ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 05:04:24 ID:???
>>194
そこまでピュアだと
サンタとか信じてそうだな。
197162:2006/02/19(日) 05:11:38 ID:4H3XTKJ4
>>190
ありがとうございました。
無事出なくなりました。
198174:2006/02/19(日) 05:19:50 ID:???
>>175
ありがとうございました!もっとパソコンいろいろ勉強がてらいじってみようと思います!
199ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 06:49:30 ID:LIPrIVgA
先月くらいに、自作をしたPCなんですが、
マイクで音を拾うときに、PCの中の音をまで、拾ってしまうのですが、どうすれば、
マイクの音だけ拾うようにできるでしょうか?
例:マイクを使ってるときに、エラー音やwinampなどを使用したりすると、その音まで、認識してしまいます。スピーカーを切ってても、PC内の音を拾ってしまいます。

マザーボード:GA-K8N-SLI
オーディオデバイス:Realtek Ac97 Audio
200ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:31:32 ID:NM0rSG5N
ネットに繋いでいないPCをMe〜XPに
バージョンアップ出来ますか??
なんかいろいろ見てるとクリーンインストールした方が
いいという意見が多いのですが、どんなパターンでも
ネットに繋がなければいけないのでしょうか??
201ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:40:48 ID:???
>>200
OS自体は店頭で売られてる
認証も電話で出来る

安定した動作を求めるのなら
一度HDDをまっさらにして入れろ(クリーンインストール)
202ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:43:30 ID:???
>>199
録音のプロパティでマイク以外も有効になってないか?
203ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:52:27 ID:7+gnfx+U
マウスのコリコリ回す部分(ホイール?)がおかしくなってしまいました
押し込む操作は出来るのですが、回しても反応してくれません。

PC操作中にマウスがキーボードから抜けてしまって、それ以来変になってしまった様です。

コントロールパネルでマウスの箇所もいじってみたのですが改善されません。
というかイマイチ訳が分かりません。

対処法教えてもらえませんでしょうか。
OSは詳しく分かりませんがwindowsXPです
204ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:53:10 ID:5sSX6lEX
デスクトップPCです。
1時間置きくらいに「WMIを終了します」というメッセージウィンドウと、
「WINDOWS ファイル保護」というメッセージウィンドウが表示されるんですが、
表示させないようにするにはどうすれば良いんでしょうか?
友達に半日ほど貸したんですが、返ってきたらこうなってました。
現在は友達に聞ける状況じゃないので、質問します。
205ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 08:55:59 ID:???
>>203-204
リカバリ
206200:2006/02/19(日) 09:02:16 ID:NM0rSG5N
>>201
ありがとうございます。
クリーンインストールのやり方とかは売られている
OSに書いてありますかね??
207ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:08:53 ID:???
XP質問スレから誘導できました
グラフィクボードを更新しようと思い、NVIDIAのを入れたのですが、
PC起動時に黄色いもやみたいのが出たりして操作できません。
再インストもできないので…操作できるようにならないできないでしょうか
208ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:09:20 ID:???
>>206
インストールするドライブを選ぶ画面に
パーテイションの削除ってあるから
それで消してしまえ

で、XPを入れるのは良いが
元がMEのPCだとスペックが足りないかもしれんぞ
メモリー増設も検討しとけ
最低でも512MB、出来れば1G以上推奨
209ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:11:03 ID:???
>>207
元から付いてたVGAのドライバを削除したのかよ?
210ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:17:06 ID:???
>>206
君のMEはリカバリCDのついてるモデルかな?
それともOEM版のついてるモデルかな?
前者のほうだとクリーンインストールは何かと大変だよ。
211207:2006/02/19(日) 09:21:46 ID:???
削除していません。
電源入れても画面が黄色い、真っ暗なのでキーボードやマウスも反応しないです
212ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:23:19 ID:???
>>207
セーフモードで起動しろ。あれは標準グラフィクスドライバしか使わない
からハード自体に問題なけりゃへんな画面にゃならんだろ。
そこからドライバ入れなおせ。
213204:2006/02/19(日) 09:25:14 ID:5sSX6lEX
レスありがとうございます。
>>205さん
リカバリ以外で方法は無いでしょうか?
ウイルスとスパイは駆除したつもりなんですが・・・。
214ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:39:24 ID:DL6/CeEF
OS再インストしたら、再インスト前のデータの復元は出来なくなりますか?
215207:2006/02/19(日) 09:40:43 ID:???
すいません、セーフモードはどうすれば出るのでしょうか?
何回か見たことあるのですが…
216ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:45:30 ID:???
>>215
黒い画面でにF8連打でし
あい
217ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:53:16 ID:7b+aXK72
よろしくお願いします。
WINDOWS XP で、自動更新がうっとうしいので、OFFにしました。
そしたら、右下に赤い盾みたいなのがでて、危険にさらされています・・。とでて、自動更新をONにするように促してきます。
起動のたびに・・・。
それを出なくすることは出来ないんでしょうか・・。
前は、出てなかったような気がします。
昔、OFFにしてたときは・・。
一度ONにして、OFFにしたら消えなくなりました・・。
何とかなりませんでしょうか。
218207:2006/02/19(日) 09:54:17 ID:???
できました!助かりました、ありがとうございます。
219ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 09:59:01 ID:UP4kok+g
/\ 立β  ̄/ |  l ̄)  ―¬ ¨
 王  口| ∠_ |  l ̄   ( 

  /   +
  \   √し



            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ . /     j(a (゚)V
   .J*G    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´



の元ネタって何?
220ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:03:52 ID:ivRd7FKH
システムのユーティリティ画面を見ていたらVVSN.EXEというプログラムが実行していたので
調べて見たらdaemontoolについていたアドウェアらしいんですが、
誰か削除方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
221ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:06:22 ID:???
>>217
全部更新すれば出なくなるんじゃないかな。
222ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:11:57 ID:ipt03A0m
Win98(SE)を使ってます。
今起動したらOS以外のCドライブやDドライブ、メディアプレーヤーを初めとする、すべてのプログラムが消えたみたいなんです。
起動時に一瞬だけタスクバーが出て消えてしまい、Ctrl+Alt+Delで出たウインドウには「Kb891711」以外何も表示されません。
どうしたら良いですか?お下がりのもらい物でリカバリディスクや何もかもありません。

一応F8を連打してStartup Menuに来ているのですが、英語だらけで何が何やら…。
今はIEも無いので携帯から書き込んでいます。
223ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:14:39 ID:???
>>222
ウィルスです。
224ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:15:50 ID:ipt03A0m
>>223
…本当ですか?
225ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:18:45 ID:Ud9+ELIU
セキュリティのソフトウェアを買おうと思うんですが、オススメはありますか?
シマンテックや、マカフィー、トレンドマイクロあたりから
有名なパッケージが出てるみたいですが、違いがよくわかりません。
5年連続NO.1と出てたシマンテックのノートンは初心者向きでしょうか?
226ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:19:06 ID:???
顔文字はどうやって使えばいいんですか?
227ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:23:44 ID:???
>>224
それ以外に心当たりがあるなら言ってごらん
228ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:24:28 ID:???
>>225
なんでもいいyp
俺はNOD32買って使ってるけど
229ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:25:44 ID:???
>>225
ノートンが一番です。
230206:2006/02/19(日) 10:26:06 ID:NM0rSG5N
>>208>>210
ありがとうございます!
>>210
リカバリCDはついてないみたいです。

今OS探しに秋葉原に向かってます。
231ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:29:50 ID:yJjgSSMd
コマンド プロンプトで
「ドライブがロックできません。ボリュームがまだ使用されてます。」
ってなってできないんだけど
どうすればいいのかな?
強制的に開こうとしてもできない
なにか設定を変えるんですか?
232ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:30:26 ID:ipt03A0m
助けてください…
233ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:32:37 ID:???
>>228-229
ありがとうございます。今日、ノートンを買ってきます。
234ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:33:13 ID:???
>>231
とりあえず何をしようとしてるのか分からない

ID:ipt03A0mはレスが見えないらしいので
放置で
235ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:34:53 ID:ipt03A0m
間違ってスタートアップの5を押したらなんかもとに戻らなくなったんですが…
236ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:35:27 ID:yJjgSSMd
コマンド プロンプトで
「ドライブがロックできません。ボリュームがまだ使用されてます。」
ってなってできないんだけど
どうすればいいのかな?
強制的に開こうとしてもできない
なにか設定を変えるんですか?
237ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:36:15 ID:???
>>236
守護を省略すると分からないよ
238ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:36:30 ID:???
>>237
主語を省略すると分からないよ
239ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:40:24 ID:vTAgavOY
Need for Speed Most Wantedを買ったのですがカクカクして快適に動作しません

自分のPCはVAIO VGN-S71PBです

スペックはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-S71B/spec.html

Need for Speed Most Wantedの動作環境は

OS:Windows2000 Professional
WindowsXP Professional/Home
CPU:Intel Pentium III (もしくは同等のCPU)
1.2GHz 以上
ビデオ:VRAM 32MB以上のDirectX 9.0cと互換性のある
ビデオカード(Geforce2 以上)
対応チップセットは下記を参照してください。
メモリ:256 MB 以上
サウンド:DirectX と互換性のあるサウンドカード
HDD:3 GB 以上の HD 空き容量
CD-ROMドライブ:8倍速以上のCD/DVD-ROMドライブ

となっていますがメモリを256M追加すると快適に動作するようになりますか?
240ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:41:59 ID:???
>>239
CPU、ビデオカードすべてにおいてスペック不足なので、
メモリ追加したところで変わらないと思う
241239:2006/02/19(日) 10:43:18 ID:vTAgavOY
>>240
まじですか(T_T)
どうしてもやりたい場合はPCを買い換えるしかないんですね・・・
ありがとうございました
242ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:46:34 ID:F4n97Rz6
アフィリエイトとかグーグルアドセンスみたいなので登録する時口座番号とかいらないやつ全部教えて
243ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 10:47:07 ID:???
>>242
断る
244ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:04:02 ID:???
>>241
じゅうぶん出来ると思われ
245241:2006/02/19(日) 11:08:18 ID:vTAgavOY
>>244
メモリ256M追加で快適になりますか?
>>240
と意見が全く違うので混乱してます
246ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:10:46 ID:???
>>245
ゲーム実行中にハードディスクが
がりがりいっているならばメモリ増設の効果がある。
そうでなければ増設しても効果はない。
247ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:11:34 ID:???
>>236
ボリュームの使用を止めて、ロックを解除する。
248ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:12:07 ID:???
>>245
スペック表の性能は余裕で超えてるが、「動作する」のと「快適に動作する」のは違うということ
あとは買って試してみるしかない
249ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:12:46 ID:???
>>245
メモリそのままでも出来ると思われ
ハードウェアアクセラレータ最大になってる?
250ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:14:30 ID:???
ATI Technologies社製 MOBILITY RADEON 9200ってVRAM32Mなの?
もしかしてシステムから持ってくるの?
251245:2006/02/19(日) 11:14:31 ID:vTAgavOY
>>246
まさしくその通りです
言葉足らずですいません
ハードディスクがいつもがりがりです
壊れる前かと思ってました
メモリが足りないと悲鳴をあげてたんですね
PCでゲームやるの初めてなのでよくわかりませんでした
早速買いに行ってきます
色々ありがとうございましたm(_ _)m
252ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:14:31 ID:???
>>245
それって最低動作スペックじゃないかな。
解像度を下げてみれば?
253245:2006/02/19(日) 11:16:06 ID:vTAgavOY
なんだか色々レスが
みなさんありがとです
今から全部試して見ます!
254ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:17:15 ID:???
回答がすげぇ無駄だったな
255ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:18:30 ID:???
拡張子.rarの動画について、
Windows Media Player、RealPlayerで再生できません。

尚、Windows Media Player使用時のコメントは、
ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。
です。

拡張子.rarの動画を再生するために、何が必要か教えて下さい。
256ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:19:08 ID:???
>>255
アホの見本ですね
257ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:19:25 ID:???
>>255
ny厨氏ね。
258ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:19:29 ID:???
>>255
winrar使え
259ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:19:48 ID:???
>>255
ちょっとおもしろい
260253:2006/02/19(日) 11:24:24 ID:vTAgavOY
ハードウェアアクセラレータ
画面のプロパティから詳細設定選択してトラブルシューティングの所にありましたが
最大になっていました

解像度
1280×800から800×600に変更してみたのですがダメでした
261ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:25:53 ID:???
またいろいろ無駄な回答になりそうだからやめとく
262ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:26:41 ID:???
>>260
画面が動いているときは、ハードディスク動いているの?
それならメモリ増設で改善するよ。
違うなら無理。
263ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:26:41 ID:???
>>260
ゲームのパフォーマンス最小にしろデブ。
追加質問禁止
264260:2006/02/19(日) 11:26:46 ID:vTAgavOY
みなさん
ありがうございました
265ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:28:00 ID:???
VRAM 32Mじゃ無理だよ5900XTでもカクカクなのに
266ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:28:47 ID:???
>>265
システムから持っていかないタイプなの?
267ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:29:35 ID:???
固定っぽいからSharedタイプじゃなさそうだね
268ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:30:17 ID:???
そうなんだ。
それじゃあ無理だな。
269ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:32:50 ID:???
ダウンロードとインストールはしたことあるんですが
理解せずただクリックして成功してしまって使ってる感じです
こういう基本について教えてくれてるサイトか本探してます
お願いします
270ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:33:35 ID:???
>>269
君だれ?
271ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:33:39 ID:fpTDTgO0
メモリを2GB積んだのですが、仮想メモリを0にするっていうのはどうやればいいですか?
ページファイルっていうのを0にすればいいの?
272ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:33:54 ID:???
>>269
それぞれのサイトのダウンロードとインストールの説明を読むのが一番
273ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:34:16 ID:???
ページファイルっていうのを0にしてもいいよ
274ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:34:49 ID:???
>>271
別にいじらなくても、仮想メモリは使わないよ。
275ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:35:53 ID:2MotwL1d
WMP9シリーズを使っているのですが、どれだけ設定しても拡張子が
.asf .wmv .mgegのチェックは一応ついているのでうが半透明になっていて反映されていません。
いったんチェックし直して適応おkしても次そのファイルを開こうとするとまた設定し直さないと見れません。
どうすればいいですか?OSはXPです
276ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:36:09 ID:F4n97Rz6
フリーソフトをどんな名前のフォルダに入れてる?
さらに別けるとどう別けてる?
277271:2006/02/19(日) 11:36:58 ID:fpTDTgO0
ありがとございました
278ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:37:30 ID:???
>>276
Online Softwares
279ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:38:25 ID:???
>>275
再インストールすれ。
280ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:38:54 ID:dQFLFIJv
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 」と出てきて
もう400通以上受信できません。しかも5、6ヶ月経っています。凄い困ってます。
色々ヘルプとかトラブルシューティングで調べてみたんですが例が無く、対処しようがありません。
誰か助けてください。
281ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:40:20 ID:???
>>280
MSN?
282ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:41:00 ID:???
>>280
放置しすぎだボケ
メール管理してるプロバイダなりサービス会社に依頼して届いてるメール全部削除してもらうしかないだろう
283ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:41:01 ID:dQFLFIJv
>>281
初心者でよくわからないんですが、パソコンに付いてる方のメーラーです
284ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:41:27 ID:???
>>280
OS, Browser or Mailer, Mail type.
>>1 も読めないバカは何やっても無駄。
285ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:42:14 ID:dQFLFIJv
>>283
ってことは手遅れですかね。
KDDIに電話してみます・・
286ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:42:20 ID:???
>>284
OSもメーラーも関係なくね?
287ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:42:55 ID:???
>>285
プロバメールなら残ってると思うよ。
288ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:43:18 ID:dQFLFIJv
助言ありがとうございました
289ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:47:30 ID:???
biosupdateしたいんですが、ネットでデータをDLしてFDにupdateするのはわかったんですが、どこでデータをDLすればいいんでしょうか?
PhoenixBIOSで1.0E-0706-0812/351A1100とバージョンがあります。
機種は2年半近く使っているNECのLT500/6Dで、
別のデスクトップPCのATAで認識するHDがUSBじゃ認識しなかったり、使用中に突然にブルースクリーンになるから困ります。
290ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:48:36 ID:???
>>289
NECだろ?
291ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:49:11 ID:wAnHb4mH
みなさん、ブラウザは何使ってますか?
自分はIEなんですけど、変えようかなと思いまして。
292ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:51:00 ID:RES4JeQE
293ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:51:32 ID:???
>>291
Opera
294ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:52:58 ID:dQFLFIJv
>>291
モジラ
295ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:53:03 ID:???
>>289
そういうレベルならやめといたほうがいいよ
仮にBIOSが公開されてたところで、万が一BIOSアップデートに失敗したら100%修理行き
296ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:53:39 ID:???
>>291
Sleipnirの旧バージョン1.66
2.0はウザい
297291:2006/02/19(日) 11:54:01 ID:wAnHb4mH
>>293
Operaですね。
たしか、無料でしたよね。
試しに使ってみます。
298ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:54:11 ID:???
>>291
firefox
299ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:54:55 ID:???
>>291
SeaMonkey
300ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:55:01 ID:???
>>297
素人にはお勧めできない
301ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:55:06 ID:2B7Dj+z5
OSはXPで、CドライブとDドライブがありDドライブに保存してたと思われる
Flash Player7を使っていたのですが先ほどver8を「今すぐインストールする。」で完了。
インターネット上ではVer8で見れるのですが、持ってるsfwファイルを開くと
ver7で開いてしまいます。ver7のアンインストーラーをデスクトップにDLし、実行、
再起動もしてみたのですがそうなってしまいます。
ver8で見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
302291:2006/02/19(日) 11:55:23 ID:wAnHb4mH
なるほど〜、けっこうありますね。。
303ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:55:28 ID:???
>>291
マイクロソフトインターネットエクスプローラー
304ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:55:51 ID:hPfKYBqM
本日リカバリーで修復したところ、音が出なくなったのと、画面の解像度が変更できなくなりました
OS XP HomeEdition SP2
解像度の変更したときの表示は「入力がサポートされてません」とでます
モニターはIO DATAのLCDA153Vです
ビデオカードSiS Real256E
サウンドAC97 Audio オンボード です。
よろしくお願いします
どこへいってどのドライバおとせばいいいですか?
305ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:55:56 ID:???
>>299
マニアックすぎ
306ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:56:44 ID:???
>>304
肝心の本体の情報が皆無なのはわざとですか
307ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:57:31 ID:???
308ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:58:00 ID:???
画面右下の ○_A般 とかの表示が消えてしまったんですが、
表示させるにはどうすればいいんですか?
309ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:59:41 ID:???
>>291
w3m か w3
310ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:59:55 ID:???
>>307
なんだよその言い方
納得できないことがあるなら言ってみろ
311ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 11:59:59 ID:dQFLFIJv
>>308
タスクバーから出したんじゃないですか?
312ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:02:30 ID:???
>>308
コントロールパネル→地域と言語のオプション
313ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:02:37 ID:???
>>307
その通り。
314ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:03:20 ID:???
>>311
?と▽と□しか表示されないんです
315ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:05:19 ID:???
>>314
なら?見ろよ
316ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:05:29 ID:???
>>312
そこからどうすればいいんでしょうか?
317ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:06:14 ID:???
>>308
▼押しても何も出てきませんか?
318ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:08:46 ID:???
>>314
タスクバー>右栗>固定はずす
319ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:09:01 ID:???
>>317
押したら
・ヘルプ
・言語バンド位置の調整
・設定と既定値に戻す
が出てきました
320#:2006/02/19(日) 12:11:05 ID:???
今日は、愛新いないな・・・
321ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:12:02 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
322ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:13:55 ID:???
>>319
既定値に戻す  で戻りますよ
323 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:14:26 ID:???
>>319
>>318を試したか?







324ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:14:58 ID:???
こてうざ。
325ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:16:05 ID:EhfQCHbx
エクセルで請求書を印刷するときに先月の請求書を
別のsheetにコピーして手直ししたまではよかったのですが、
いざ打ち出してみると、余白と字の大きさが微妙に違って出てくる
のですがどうしたらいいでしょうか?
326ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:16:18 ID:F4n97Rz6
327 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:16:49 ID:???

こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
こてうざ。
328ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:17:14 ID:???
>>322
直りません
>>323
はい。左のチェックが外れればいいんですよね?

http://n.pic.to/61ie0
329(*┃x┃):2006/02/19(日) 12:17:18 ID:???
後藤理沙
330 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:18:14 ID:???
>>326
分け解らない物を踏めない
331ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:18:37 ID:XoJsakJ4
windows xpです。
DLしたZIPファイルを最終段階の「コピーしています」のときに間違ってキャンセル押しちゃったんですけど、最初からDLしなおすしかないんでしょうか?
どっかに保存されてたりしますか?よろしくお願いします
332ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:18:43 ID:???
>>328
デジカメ・・
333 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:20:49 ID:???
>>328
スタート>右栗>タスクバー>表示
334ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:21:05 ID:???
>>328
結構再起動で戻ったりしますよ
335 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:22:27 ID:???
>>331
>キャンセル押しちゃったんですけど...

やり直し
336ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:23:21 ID:???
>>328
タスクバーに?マークみたいなのあるだろ
それを右クリックして言語バーの復元
337ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:24:29 ID:???
ここ以外PC初質いくつあるの?
338ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:25:31 ID:???
>>334
直りませんでした‥
あと、画面下の青いバーが二つ重なってるみたいなんですが
339ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:25:59 ID:XoJsakJ4
>>335
どうもです。せっかく99%まで行ったのに・・・orz 俺はなんて無駄な時間を
340ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:26:43 ID:???
>>334
写真で確かに重なってますね・・・・
お手上げです
341ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:27:29 ID:???
>>336
白くなっていてクリックできません
342ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:28:03 ID:F4n97Rz6
簡単にバックアップが取れるブログは?
不正クリックばれたらまた取り直して中身同じにしたいん
343ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:28:04 ID:???
>>338
2重はタスクバー固定で直
344 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:30:10 ID:???
>>338
?マークの左に・・・を引っ張ってみな
345325:2006/02/19(日) 12:30:21 ID:EhfQCHbx
誰かエクセルに詳しい人はいませんか?
346ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:31:02 ID:???
>>345
俺MOUSの資格持ってるけど、何?
347ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:31:07 ID:hPfKYBqM
http://www.applied.ne.jp/pb/iPlace/2005/hikaku.html
のi-Place TypeA-1 PL-D330ASS40です。
本日リカバリーで修復したところ、音が出なくなったのと、画面の解像度が変更できなくなりました
OS XP HomeEdition SP2
解像度の変更したときの表示は「入力がサポートされてません」とでます
モニターはIO DATAのLCDA153Vです
ビデオカードSiS Real256E
サウンドAC97 Audio オンボード です。
よろしくお願いします
348 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:31:44 ID:???
>>338
?マークの左の・・・を左に引っ張ってみな
349ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:31:48 ID:???
>>339
運がよければPC内のキャッシュに一部が残っていて、再度ダウンロードするとき使ってくれるかも。
ダメモトで再挑戦汁。
350ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:31:52 ID:???
>>343
どうやればよいのでしょうか?
351ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:32:18 ID:???
352ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:33:01 ID:UGxOYRLz
3Dをグルグルと動かせるようなタイプのゲームをするとどうしてもCPUが100%になってしまいます
スペックには問題なさそうなのですが…
DirectXの診断ツールで3Dを試してもやはりその時にはCPU100%になってる感じです(ファンが同じように勢いよくなる)
ドライバを最新の状態にして  ttp://jp.nvidia.com/page/drivers.html (英語表記になってしまってそこから設定を変えていませんが)
BIOSも最新のファイルをダウンロードしてみましたが、このファイルをどこに入れてよいものか分からず
デスクトップにファイルがあるままにしています
ビデオカードのモデル別詳細設定が日本語で書いてあったとき(ドライバを最新の状態にする前に)
PCIテクスチャのメモリ容量を127MBから上げたりしてみたのですがとくに変化なしでした


現在しているのは
ギルドウォーズ ttp://www.guildwars.jp/start/guide/systemcheck.aspx

OS:WindowsXP Home Edition
プロセッサ:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+. MMX. 3DNow. ~2.0GHz
BIOS:Version 07.00T
メモリ:1024MB RAM
DirectX9.0c
メモリ:WinFast A350 XT 128MB DDR
チップ:NVIDIA GeForce FX 5900 XT
ケース:OWL-611-Silent
ディスク容量:76.3GB  空き領域:58.1GB

takeONE品なので
>>1 に書いてある 他人に作ってもらった似非自作機 ではありますが…
解消法はどのようなものがあるのでしょうか
353ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:33:08 ID:2eggbHRO
付録でついてきたCD-ROMを再利用して書き込みできるようにしたいんですが、中のファイルを変更しようとすると”このCDは読み取り専用です”と表示されました。
CD-ROMは何回も書き換えられると思ってたんですがこんな風になってできませんでした。
どうすればこのCDに書き込めますか?
OSはWINDOWSXP SP2です。
CDドライブには問題ないと思われます。
354ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:33:53 ID:???
>>350
タスクバーで右栗→タスクバーに固定にチェック
2重が直るだけだけどね
355ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:34:32 ID:???
>>353
無理でし
あい
356ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:34:40 ID:???
>>352
何が問題か分からん
357ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:34:44 ID:dQFLFIJv
>>353
CD-ROMは何回も書き込みできませんって
358ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:35:08 ID:???
>>352
そんなもんでしょ
359 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:36:43 ID:???
>>350
答えを試しているのか?
360ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:37:07 ID:???
>>352
Internationalのドライバ入れれば日本語表示になるでし
あい
361ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:37:44 ID:2eggbHRO
>>355>>357
わかりました。ありがとうございました
362 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:37:59 ID:???
>>353
安いから買え
363ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:39:01 ID:???
>>344
二重を直すためにタスクバーを固定させたら・・・が消えてしまったんですが
364ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:39:29 ID:???
>>363
あたりまえだ
365ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:39:42 ID:???
>>363
アンタ誰?
366ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:41:03 ID:2eggbHRO
>>362
そうします。できたらちょっとお得だと思ったんですが
367ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:41:37 ID:???
>>366
ちなみに聞くけどなんでできると勘違いしたの?
368ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:41:51 ID:???
>>363
さっきから言ってるのは
2重で・・・ひっぱってそいつを出してから固定すれということでは。
369 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:42:40 ID:???
>>363
>二重を直すために・・・

直す前に・・・を引っ張ってから、固定
370ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:42:46 ID:dQFLFIJv
>>366
ちなみに何回も書き込みできるのはCD-RW
371ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:45:23 ID:???
>>369
そうしても二重が直っただけなのですが‥
372ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:46:43 ID:???
>>371
こうなったらシステムの復元してみるとか・・・・意味無いか・・・
373ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:47:09 ID:2eggbHRO
>>367
たぶんCD-RWと勘違いしたんだと思います

>>370
そうですか。もっと勉強しますね
374 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:47:25 ID:???
>>371
お前ネタか!!

だから直す前に
引っ張るだよ
375ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:48:22 ID:???
>>371
ていうか、無くてこまるんですか?それ
376ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:48:33 ID:iietQRXe
タスクマネージャでプロセスの優先度
変えようとしたら警告出るけど大丈夫?
Janeとかプニルが常駐だから
優先度上げたいなと思うんだけど

あとAd-awareやエンコソフトなど
一時的に使う奴も上げれたら便利かと
377ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:49:05 ID:???
>>374
すいません、ネタです
ありがとうございました
378 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:49:42 ID:???
>>371
2重の状態で・・・を左クリックを押しながら
左に引っ張るんだよ
379ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:49:55 ID:???
>>376
大丈夫じゃないか?
380ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:50:31 ID:???
>>376
上げても早くなりませんよ
381176:2006/02/19(日) 12:51:06 ID:iietQRXe
>>379
本当に
ではなぜ警告が・・・

一番上のリアルタイムに
してもいいのだろうか?
382176:2006/02/19(日) 12:52:09 ID:iietQRXe
>>380
早くならんのかよ!
何が変わるんだ?>>625
383ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:53:07 ID:???
>>378
http://n.pic.to/6269s
この状態で固定すればいいんですか?
384ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:53:29 ID:???
>>382
CPU仕様率が高い物を起動しながら他の作業をする時に
CPU仕様率が高い物の優先度下げると他の作業の動きがスムーズになる
385ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 12:55:18 ID:???
>>382
> 何が変わるんだ?>>625
>>625 の解答を待つスレになりました。
386352:2006/02/19(日) 12:56:35 ID:UGxOYRLz
>>356 CPU100%のまましばらく使っていると青バックでフィジカルメモリー…とカウントされてしまい
長い待ち時間のあとに再起動が起こってしまうことがたびたびだったのでそれが困り果てていました。
>>352 同じゲームをしていた人に(スペックは相手方と同じ位。マザーボードは違いましたが)話を聞いても
CPU100%にはなってないという話がでたのでおかしいのではと思っていたのですが、
やはり3Dゲームではキツいようですね…
>>360 ありがとうございます 早速試してみます!

ちなみにメモリやビデオカードを変えるとマシになるだろうという可能性はでてきますでしょうか
387 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 12:58:22 ID:???
>>383
?の上で右栗>追加アイコンのチェックはずす
388 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:00:25 ID:???
>>383
それとID出せ
389ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:01:34 ID:???
>>386
グラボの熱暴走か糞メモリっぽいなぁ
ケースのフタ開けたままやってみて症状が出ないようだったらグラボが原因
症状が出るようだったらメモリを疑え
390ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:03:53 ID:AAja19Um
>>387
白くなっていてクリックできません
http://o.pic.to/22ju0
391ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:05:11 ID:LkQRx3iq
Giga pocketで録画した番組の再生日時って変更できませんか?
父親がとったエロ番組を見てしまいましたorz
XPです。
392ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:09:00 ID:???
P
393 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:12:43 ID:???
>>391
Giga pocketのバージョンと
バイオ仕様によって異なる
394ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:13:33 ID:H2nd7p3h
すみません
HDDがおかしいです
XPが起動不能に陥り、(ロゴから先に行かず再起動する)
再インストしようと思ったがHDDのチェックが
永遠に終わらなくて進めない、回復コンツールを同様にダメ
セーフモード起動不能、前回起動時の構成もダメ
一週間で度々プログラムが破損してその都度回復コンツールなどで修復
そのときのウイルス検査では反応なし
ソフトウェアはMMO(コルムオンライン、ヨーグルティング)と
Avluck、Winnap、ぐらい、ライムワイヤーはまだ初期設定していない、無論未使用
セキュリティソフトは無し

直前にしていたことはMMO(コルムオンライン)
OSはXP HomeEdition sp1
CPUはAthron64 3200+ グラボはGigabyteのFX5900で
マザーはGigabiteGA-K8VT800pro
HDDはシリアルATAのMaxtorの6Y200MOでバルク品一年とちょっとです
395ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:15:41 ID:LkQRx3iq
>>393
Giga Pocketのバージョンは5.6です。
バイオ仕様っていうのはなんですか?すいません…
396ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:17:40 ID:???
>>395
バイオの仕様のことだよ。
397352:2006/02/19(日) 13:19:02 ID:UGxOYRLz
>>386
なるほど!WinFoxのモニターを見るとGPU35度でメモリーは41度だったのですが
ゲームを立ち上げるとGPU81度でメモリーが50度とみるみる上昇してきました。
たった5分ほどの立ち上げですが、続けると100度超えもしそうですね…
これからGPUの熱を下げる方法を調べてみようと思います。
ありがとうございました
398ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:19:18 ID:???
>>394
Windowsが入ってる領域〜ページファイルの領域に物理的ダメージのある領域ができてるね
チェックやフォーマットが通らないとすれば、完全にそこが死んでる
アドバイスするとすれば、もうそのHDDは使えない
399 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:19:29 ID:???
>>395
Giga Pocketのバージョンは5.6・・・

おれの 知る限り5.6は無いが?
400ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:23:31 ID:???
テキストサービスと入力言語って奴の設定はどうすればいいんですか?
401ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:24:31 ID:LkQRx3iq
>>396
仕様がわかりません…

>>399
ヘルプ→バージョン情報ですよね?
Giga Pocket Version 5.6ってなってるんですが…
402 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:24:58 ID:???
>>400
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

403ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:31:03 ID:AAja19Um
http://o.pic.to/22jsu
いろいろいじったらこうなりました。
これでいいんでしょうか?
404ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:31:50 ID:???
>>403
そこから復元できんのか?
405ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:32:58 ID:+OT6KDH4
>>403にでてるJPってなに?
406ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:37:56 ID:AAja19Um
http://m.pic.to/5hxyj
これで復元OKでしょうか?
あと左のJPとは何ですか?消せませんか?
407 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:38:37 ID:???
408ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:43:22 ID:RES4JeQE
409ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:43:39 ID:yJjgSSMd
コマンド プロンプトで
「ドライブがロックできません。ボリュームがまだ使用されてます。」
ってなってできないんだけど
どうすればいいのかな?
強制的に開こうとしてもできない
なにか設定を変えるんですか?
410ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:44:27 ID:???
>>406
いやだから右クリックしてタスクバーの復元はできないかって聞いてるんだが
あとJPが表示される?英語のサービスがインストールされてない?
411ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:46:04 ID:???
>>409
前の質問にアンカー打てよ。
>>1 読め。

umount /hogehoge

しとけ
412ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:46:29 ID:???
>>409
異常なマルチうざい。
413 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:48:40 ID:???
>>409
マルチか

答え止めた
414ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:48:40 ID:???
>>405
色は違うけど、私のタスクトレイにも最近現われました。
415ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:49:01 ID:???
創価学会ってお金いるんですか?(´゚'ω゚`)
416ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:51:00 ID:LkQRx3iq
>>407
ここで質問したほうがいいということでしょうか?
417ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:54:08 ID:???
>>416
お前誰?
418ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:54:51 ID:???
>>415
けっこうたくさん
419ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:57:03 ID:LkQRx3iq
>>417
>>391ですが?
420 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 13:58:03 ID:???
>>415
創価学会の被害
ttp://www.toride.org/
421ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 13:59:53 ID:???
>>419
それは「自分は>>1を読んでも理解出来ないくらいのアタマしかないです」
って開き直り?w
422 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:01:16 ID:???
423ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:01:53 ID:aXO4EEto
ワードで本文の行数と脚注の行数・列数を別々に設定したいのですが、
どのようにすればよいのか分かりません。どなたかご教示ください!!
424ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:02:25 ID:???
Googleで「創価学会」って検索すると二番目に被害者の会が出てくるんだなw
425ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:02:46 ID:ZFMI7loT
ゲーム(オンラインゲーム)をインストールする際、初めに出てくるインストール先がCドライブになっているのですが
Dドライブに変えてインストールしても問題ないでしょうか?
OSはWinXPです。
426ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:02:52 ID:IMDZVR2Z
XP HomeEdition SP2でプリインストールのPCを使ってるんですが
メインのHDDが壊れた場合また新しくOSを買わないといけないんでしょうか?
それか買った所に問い合わるものなのでしょうか?
427ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:03:31 ID:AAja19Um
>>410
復元できたっぽいです。
英語のサービスですか?どうやて確認すればいいんですか?
428ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:04:07 ID:???
>>425
問題ない
429ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:04:23 ID:???
>>425
うん

>>426
HDD取り替えしてからリカバリ
壊れたHDDにリカバリ領域があるならメーカーのサポセンに電話
430 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:06:41 ID:???
431425:2006/02/19(日) 14:08:16 ID:???
>>428>>429
どもです
432 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:08:52 ID:???
>.427
俺はシカとか!!
2度と来るな
433426:2006/02/19(日) 14:10:43 ID:IMDZVR2Z
>>429
なるほど。ありがとうございました。
とりあえずデータのバックアップは定期的にやっておきます。
434ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:11:38 ID:GxLb1/Ng


XP・メビウスです。
キーボードで文字打ってると、過去に打った文字が出ますよね?
それの消し方を教えてください!!!

携帯みたいになるんです。たとえば、「あ」と打つと
頭、あまり、ある程度は、ありがとう、あなた、あくまで等がでるんです
435ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:11:52 ID:+OT6KDH4
>>432
( ゜@゜)
436 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:12:58 ID:???
>>434
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
437 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:14:50 ID:???
>>435
お前は
ストーカーか!!!!
438391:2006/02/19(日) 14:15:01 ID:LkQRx3iq
>>422
検索しても答えが出てこないっぽいんです…
>>419
あ…名前欄に番号入れろってことですか?
439ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:15:27 ID:???
>>434
予測変換をoffにすれば。
440ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:15:42 ID:???
win2000でAA作ろうとFONTいじくったら文字ばけして
文字が黒くなってわからなくなりました。対処方はどうすればいいでしょうか?
441ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:15:45 ID:???
巡回中
442ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:16:26 ID:???
>>440
いじくったものを元に戻せばいいと思うよ。
443ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:19:56 ID:ipt03A0m
先程は申し訳ありません
ググってコマンドプロンプトを駆使し、レジストリを復元しようとしています。

最後にSISTEM.INIを上書きし、再起動をしようとしているのですが、再起動のコマンドが参考としているページに載っていません。

C:\WINDOWS\SYSBCKUP>
の後、どのように再起動を行うのでしょうか。
ご教授ください。
444ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:20:40 ID:GxLb1/Ng
>>436
わかんなかったです、、、、、、
ごめんなさい。でもありがとうございます。
>>439
どうするんでしょうか!?お願いします!
445 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:21:08 ID:???
>>438
赤ん坊か
ここに
ありまちゅよっててか?
446ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:21:46 ID:???
>>443
先ほどって何?
447ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:22:44 ID:???
いじっくったFONTを削除しても直らない
他に対処ないですか?
448ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:39 ID:???
>>444
お前誰?
「メビウス 予測変換」でググれ
449ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:56 ID:4X90RmC0
電源入れたら暗い画面に何かのエラー表示だとおもうんですが、
rt! Chipset heat sink not detected.
tem halted
と出てここからPC動きません。
起動時にF2やF12を押してみてもPCの製品情報?みたいなのが出て、
下の方にさっきと同じ文があるんです。
どうすればちゃんとPCが起動するのでしょうか?もういじりようもなくて困ってます
一応OSはWIN XP HEっていうのかな?ホームエディションです。
450ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:04 ID:ipt03A0m
>>446
3、4時間ほど前に一度ここに来て、空気の読めなかった質問を発してしまいました。
451ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:07 ID:???
>>443
再起動したいだけなら Ctrl + Alt + Delete でいける筈だが、
そっちの状況が掴みきれないので責任は取らん。
452440:2006/02/19(日) 14:24:29 ID:???
直りましたありがとう。
453ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:26:10 ID:???
>>449
そのエラーメッセージで検索しましょう。
中を開けて修理しないとだめ。
454ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:28:09 ID:ipt03A0m
>>451
現在、
起動→F8→コマンドプロンプト→scanreg/ restore
で、手動でレジストリを復元する為に.DATと.INIに変換しコピーを完了しました。

455391:2006/02/19(日) 14:28:13 ID:???
>>445
じゃあ、もまえはケン・ミジンコか?
456 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:28:18 ID:???
>>449
rt! Chipset heat sink not detected.
tem halted
rt! 検出されないチップセット脱熱器。tem は停止した

いかれたな
457ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:28:57 ID:???
USB端子が1.1か2.0かを確認する方法を教えてください。
ちなみにOSはWINXPホームです。
458ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:28:58 ID:???
>>456
それくらい素で読めよ・・・
459ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:29:04 ID:GxLb1/Ng
>>448
沖田英明です。
ありがとうございました。
460ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:29:21 ID:???
>>454
誰だか分からなくなる
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
461ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:29:51 ID:???
>>457
2.0対応機器をさす
462 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:30:03 ID:???
>>455
だれそれ?????????
????????????????????????????????
??????????????????
463ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:30:40 ID:???
>>457
デバイスマネージャのUSBコントローラの項目に標準エンハンス〜とあれば2.0、なければ1.1
464ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:30:57 ID:GxLb1/Ng
できました!

ああ、これでなんでもかけます。SEX

えっち
465ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:31:28 ID:???
>>458
素で・・・

なんて読むの??
466449:2006/02/19(日) 14:32:08 ID:4X90RmC0
検索しようにもPC使えなくて出来ません…。書き込みも携帯からなんです。
えっと要するにショップ持ってかないとダメですかね??
467ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:32:19 ID:???
>>460
ID見れば一度に見れるだろ
それすら億劫だってか?
468391:2006/02/19(日) 14:32:58 ID:LkQRx3iq
>>445
製品名とキーワードにそれぞれGiga pocketって入れて検索かけたんですが…
見つからないです…
469ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:32:59 ID:???
>>465
おいおい
470222:2006/02/19(日) 14:33:10 ID:ipt03A0m
>>460
申し訳ありません。
先程は動転していて。
471ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:33:26 ID:???
>>466
ああ喪前は素直にそう汁

>>467
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
472ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:33:38 ID:???
>>466
ヒートシンクがはずれてると思われ
自分で中を開けてみられるならそうしろ、出来ないならショップだ。
473ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:33:47 ID:???
>>469
熱暴走によりチップセットは停止しました。
474ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:34:15 ID:???
>>467
失せろしょこり
475ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:34:38 ID:???
>>466
たぶん排熱用ファンかなんかがいかれたつーエラーだよ
476ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:35:27 ID:???
>>474
しょこり?方便かなんかか?
477466:2006/02/19(日) 14:36:05 ID:4X90RmC0
472
ありがとうございます。ちょっと見てみて、ダメなようでしたらショップ持って行きます。
みなさんありがとうございました。
478ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:36:40 ID:???
>>477
熱暴走によりチップセットは停止しました。チップセット用の空冷ファンが外れているか、
故障により停止いている、またはチップセット自体が破損したか。。。
479 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:36:50 ID:???
>>473
今頃書いてやがる
タコやろう
480ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:37:46 ID:???
>>479
俺は? by >>478
481 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:39:28 ID:???
>>480
スマソ
482ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:39:29 ID:???
               l l l/;。/A r-、 ヽi。ハハ
                リ |' i .l,.ミl  ,弌 サ リヽ __ ,
            、_,r=-ノ /ル」.li佇j._ 佇.ji!Y{ニ二__,. -
             `ニ/ バ__,r┴~、.い ~ /ィ’ャ/_.|ッ'、リ
          / ̄_, - '1 ir' ヾ 、_ヽ=ィi///7Y´ヽ   なんだとー!
          i  /    }/   Y   Y >-__ク   `ヽ  エロエロキックだー!!
         l /    /   ノ    l i,...._~` ー   )
          ゛ー r/⌒iヽ、/L    ノ、 i  >,. - ''´
           ,.「二ニ!、シ_;:!´ヽ     !、!_〉r===、、
          _,>''´`ヽ  ヽヽ.=‐- ..____ヽ~ヽ.__ノ  `
      ,. - '' ´      Y   F、   -、 ̄ヽ  リ
     /          i!   A , l^l_ノヽ  1
   /          /=r-‐'_;;;〉、_」 '_ニ- ‐'´
  /        ,.x‐7[ i 「~  `ー''`~l ̄``ー 、_
. /  ,.r-===、、//~  l>-ヘ       l_,.. - ―  `Y
/ /_,x- ‐ - 、ヽ! ___ ,....、_ヽ__ ,.. - '' ´       リ
//      ヽ Y/ ̄i i~!  ~          ,... ・ '
/         )バ=__,i.!,.r- -- -‐‐ ‐‐ ‐ ‐ '' ´
          /
    ∧_∧ :・;
 ,. ‐ (>>479) :・:∵
483ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:40:24 ID:???
>>481

.          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
484ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:40:42 ID:???
空気読んでたらAAなんて貼れないよね
AA貼るやつはある意味尊敬する
485 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:40:48 ID:???
>>482
はいはい
486ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:41:07 ID:???
>>463
うそつくな糞。
487ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:42:08 ID:???
>>463
どっかで聞いたセリフだぜ!
488ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:43:54 ID:???
キチガイがまじってるな
489457:2006/02/19(日) 14:44:08 ID:p0tni0Vo
>>486
すみません。では、どこを見れば分かるのでしょうか?
490477:2006/02/19(日) 14:44:17 ID:4X90RmC0
478
のこのこ戻ってきてすいません。
初心者が中見てわかるような物でもないとも思うんですが、チップセットの空冷ファンってどれでしょう?
もしくはチップセットってなんでしょう?
字だけで説明出来るようなものでもないですかね?
491ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:44:29 ID:F4n97Rz6
ホームページビルダーで リンクの階層 ってなに?
492ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:45:33 ID:???
>>489
パソコンの取り扱い説明書で。
スピード感覚で。
493ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:45:39 ID:???
>>490
中は見たのか?外れてるっぽい部品がある?
そこまで分からないなら結局聞いてもしょうがないと思うが。
494ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:45:47 ID:???
ホームページビルダー(・ω・`)
495ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:46:18 ID:???
>>489
それであってるよ。
初心者がnVidiaのドライバが入るような物を使ってることもないだろうし。
496ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:46:34 ID:???
>>490
マザーボードについている小さなファン。
497ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:46:44 ID:7FZeh3bV
Fair Use Wizard 2.1 LE でISOのファイルをXviDに全自動モードでしようとすると、「複合処理に失敗しました。」と出てきます。代表的な解決法など教えてください。お願いします。
498ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:48:22 ID:F4n97Rz6
avast!って期限が過ぎたらどういう機能になるの?
個人は無料のはずだけど99日からだんだん減っていってる
499ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:48:29 ID:???
>>495
俺のパソコンUSB2.0対応だけど、標準エンハンスなんて書いてないぞ。
500ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:48:33 ID:???
>>497
ACCSとかどう?
501 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:48:34 ID:???
502ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:48:52 ID:???
>>490
ここのURLの画像の上にある黒く四角いもの、これがチップセット。
空冷ファンはこのチップセットの上に乗っかっている。

http://www.misnet.co.jp/more1220.htm
503ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:49:39 ID:F4n97Rz6
>>501
ありがとう
504457:2006/02/19(日) 14:49:46 ID:p0tni0Vo
>>495
あっ、そうですか、ありがとうございました。
505ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:16 ID:???
>>502
空冷ファン無いやんけ。
意味無いやろ。
506ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:18 ID:???
>>499
マジックで書いとけ
507ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:49 ID:???
>>505
ちょっとおもしろい
508ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:57 ID:???
>>498
フリーだけど登録はするんじゃなかった?
509490:2006/02/19(日) 14:51:05 ID:4X90RmC0
493中は見ましたが見た感じでは外れてそうな所はなさそうです。
良ければ説明いただきたいのですが。
PC開けた状態で見えるファンが本体の後ろ側に排気するのと
もう一つ底の方に本体内で上に向かってる(排気か吸気かわからないんですが)小さいファンがあるんですけど、
関係ありますか?
510ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:51:05 ID:???
>>500
通報しました。
511ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:51:44 ID:???
>>506
アホは氏ね。
512ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:51:48 ID:F4n97Rz6
>>508
ありがとうやってみる
513ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:52:03 ID:???
>>509
ないね
514 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:52:12 ID:???
515ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:52:24 ID:???
>>490
alert! Chipset heat sink not detected でググれ。
固有のエラーメッセージなのかDELL機のトラブルしか見つからないが、
どのみち修理行き。
516490:2006/02/19(日) 14:52:47 ID:4X90RmC0
502
携帯からなんで画像が見れないんです。
すいません。
517ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 14:53:58 ID:F4n97Rz6
>>514
ありがとう
キーわからないと思ってたらホームページからか
518 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 14:55:35 ID:???
>>517
はいよ
519ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 14:56:10 ID:???
ぷーたんどこ?
520ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 14:58:37 ID:???
(・3・) エェー ここだお
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1140095036/
>>519
(・3・) ふぇっふぇっふぇ ここだわいな
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1137240995/3
522391:2006/02/19(日) 15:05:03 ID:LkQRx3iq
すいません
>>468お願いします(´;ω;`)
523ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:05:33 ID:???
\\Landisk1\disk\My Music\MP3\Album\Hip-Hop\Dmx\Grand Champ
524ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:05:35 ID:???
こて氏ね。
戯れるな。
525ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:05:46 ID:???
右クリックしたときにコピーとか貼り付けとか出てくる項目が透明になってしまいました。
(ドラッグすると出てきますが)
元に戻すにはどうすればいいんでしょうか?
526ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:06:30 ID:???
527ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:07:41 ID:q0IDpbs0
NTT の WebCaster V110M と DynaBookSS (Win98SE) に
無線LANカード(FT-STC-Va/g) を挿して、セットアップ
も正しく出来ているはずなんだけど、まともに動作し
ていない様に見える。
この手のスレッド or Web site を知っていたら教えて
ください。m(. .)m
528ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:08:59 ID:???
>>527
説明書を熟読
529ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:09:39 ID:???
>>527
ここ行ってみたら?

「初級ネット」
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1140195472/
530ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:10:04 ID:yJjgSSMd
コマンドプロンプトでドライブがロックできません。
ボリュームがまだ使用されてますどうすればいいのかな?
531525:2006/02/19(日) 15:10:14 ID:???
すみません、忘れてました。OSはXPを使っています。
よろしくお願いします。
532ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:10:28 ID:???
>>527
無線LANの質問スレ 6問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/
533525:2006/02/19(日) 15:11:19 ID:???
解決しました。
どうもすいませんでした。
534ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:12:15 ID:???
しょっちゅう携帯買い換えてる奴キチガイじゃないの?
535252:2006/02/19(日) 15:12:28 ID:uLALeYmW
>>533さん、アンカー間違えてません?

まだ解決してないんでアドバイスお願いします。
536ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:13:09 ID:???
                  ., ./  .! ,/    r"!  . /  l  / .l
                   /|/  .l/!!   /  ! . /  l /  !
               l! ,.' .l!  / ,!!  /  l/.i   !/ .l !
               .!.! ,'  l  /  .!! ./   ll ./.l   l /l  !
              ! r'  l .!  .l! /    ./ l,  _,!-" l !
         .ヾ     l l   .l .!  ., .l/   /  l/'"  /_,!. -''"          _ _
       \ヾ     l  !,   .!  l ! ! _,./   r''/  /'"  _..三;:: ‐-====7〃〃
     .,‐-ヘ    ./| l   ` ,. .l   l l .!! ,// .,/  /  ='",,..- '"        〃
    / {´`,ゝ__,ヘ.| .! \,_   ,! !i ,. ! ! ' '" `;       , .-'"         〃
   //  \y (\( .ヽ/ ,,-゙'`        >   , , , '´            〃
   /  \,゙` レ'´.| / / i ,‐ 、 ,. -.,ヽ   ゝ 、/,,-'"               〃
    \,..'     l!| .r/   if'   i"    iハ |   :'      /(_,,,..._    `'
     \    ,!ヽiヽ   (i  ・ j  ・  |ー-| ;:-、j    ∧ノ_,..-'"´
     ヽノ|    /    /ゝ-(~"ヽ、_,ノ   " 6 i    / _;'~        /j
   ヽ,..ヾ´i.l    |r     i               イ  、/ ('´         l/   ぷーたんどこぉぉぉぉおお?
    \  l.l    l      ヽ (           ノ   l' /´
     \/j`‐--ゝ,     . ヽ ̄ ̄ ̄  _,,..'!´     l /          /j
    ヾ '  '~`´\ヽ.      ` -、―''"  , !,,_ゝ、_丿/           |/
  \ヽ       .\   、,.;.-‐ヲノ´ .,/  _,,,,.....! > )/"` 、
  ヾ           .Y´ ,) ::/~`  ゙.y'"    /.:/(`   .}        /l
   ヾ     lヽ、   l  ,} :::::`;ミミ  /    /´..:::. i^;⌒; `y       < j
    ヾ     l ,ヘ `  ヽ .ノ `.::::::`ヽ i .__,;'",..::
537ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:15:17 ID:???
>>535

252 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 11:14:31 ID:???
>>245
それって最低動作スペックじゃないかな。
解像度を下げてみれば?
538ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:18:14 ID:???
      ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、ワカメ?ぷーたん居たか?
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ / ヽノ
    \____/ /⌒゛~~ ̄ ̄\
 /⌒  - - ⌒/  ____|\___\
/ /|        |_し u ー   ー|~~
\ \|≡∨  ∨| |∴   ⌒ つ⌒ |
  \⊇  /干\| (6   \___ノ |
    |       | \  u \_ノ ノ  まあまあかな
    ( /⌒v⌒\   \___/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇  
539490:2006/02/19(日) 15:19:20 ID:4X90RmC0
515
えっと携帯で見れたとこしか見てませんが、
みんな部品が外れてるだけのようですね。
今回の場合、外れてるような箇所は見当たりませんし、
逆様にしても何かが当たるような音もならないようじゃ、
外れてるのではなく破損してるんでしょうかね??
540ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:19:43 ID:???
>>539
早くショップに持っていけ。
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 15:20:28 ID:???
>>539
(・3・) エェー その可能性もあるな。。
542ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 15:20:58 ID:???
>>540
ぷーたんどこ?
543539:2006/02/19(日) 15:21:21 ID:4X90RmC0
はいW
ありがとうございました。
544ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:22:22 ID:yJjgSSMd
コマンド プロンプトで
「ドライブがロックできません。ボリュームがまだ使用されてます。」
ってなってできないんだけど
どうすればいいのかな?
強制的に開こうとしてもできない
なにか設定を変えるんですか?
545ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:24:15 ID:???
>>530
セーフモード
546ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:27:35 ID:???
>>544
Safe Mode
547ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 15:28:08 ID:???
>>544
ぷーたんは?
548527:2006/02/19(日) 15:30:09 ID:???
>> 529

うい。いってきます。
549ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:36:41 ID:LVTZIyuE
こんにちは。
今、win2000のpcを使用してます。
数日前、無料の壁紙を【www.screensaverjapan.com】でダウンロードしてから、
デスクトップ、お気に入り、各アイコンの日本語が消えました。
何か、直す方法はありますか??
550ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:39:22 ID:???
>>549
リカバリしろ。
551ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:40:16 ID:???
ハッカーの達人って?
552ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:41:15 ID:???
Giga pocket5.6で録画した番組の再生日時って変更できませんか?
父親がとったエロ番組を見てしまいました(´;ω;`)
XPです。
553ハッカーの達人:2006/02/19(日) 15:43:27 ID:???
>>552
それの再生日時って変更はできないよ!
554ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:45:05 ID:???
>>552
更新改竄君使え
555ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:46:14 ID:???
>>554
ありません
556ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:47:13 ID:???
>>555
たいむすたんぷ君
557ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:52:10 ID:LVTZIyuE
>>550
。。。。復元の仕方がわかりません(;_;)
アイコンが全部消えてるので、どれがどれなのかさっぱり。。。
558ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:52:40 ID:???
>>557
パソコン持って逃げろ。
559ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:53:55 ID:LVTZIyuE
558>>
??????????????????????????????????
本気で困ってるのに〜(*u_u;*)
560394:2006/02/19(日) 15:55:00 ID:H2nd7p3h
やっぱり物理的な損傷ですか・・・
データは諦めて新しいディスク買うことにします
>>398さんありがとうございました
561ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:56:34 ID:???
>>560
二度と来んなヴォケ
562ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 15:57:48 ID:???
>>560
運が悪かったね。
まぁ壊れるときは壊れるから。
563391:2006/02/19(日) 16:01:53 ID:???
なんかコピペされてますが…
初心者の質問板の優しい人に教えてもらって解決しました(*n´∀`n*)
一応こちらでもお世話になったので報告だけしとくわ
564ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:01:58 ID:???
>>559
再起動でどうだろうだろうか・・・?
565ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:03:55 ID:???
>>559
Win2000に「復元」はない、OS再インストール(リカバリ)汁
566ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:07:27 ID:???
リカバリとかわかりません(;_;) の悪寒
567ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:08:06 ID:???
IEのお気に入りで、暫く使わないメニューは表示されなくなりますが、
あれを、一度に全部暫く使わなかった状態にして表示されなくするには
どうすれば良いでしょうか?
568ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:09:06 ID:???
>>563
さっさと死んでこい
569ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:12:03 ID:???
>>560
たぶんスレーブでつなげれば生きてるところは読めるはずだよ
570ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:12:27 ID:LVTZIyuE
>>564 
再起動は、効果無しでした。
>>565.566
はい。復元ありませんでした(;_;)
566言う通りわかりません。ごめんなさい。。
OS再インストールの方法教えてください。
571497:2006/02/19(日) 16:12:56 ID:7FZeh3bV
>>500
ありがとうございます。
ACCSって何の事でしょう?
572ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:13:09 ID:???
>>569
いつれっつわすれーいぶとぅザナイトいfぎみらヴれいーんn
573ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:16:06 ID:???
>>568
おっぱいうpしたからゆるしてよ
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060126105618.jpg
574ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:16:29 ID:???
オレの会社のオヤジも、携帯持ってないから
休憩時間にメールしてると、イライラして妨害してくるよ
あと、自転車で来てて、オレが車で寝てると妬むよ
それに
オレが厚生年金に加入したら
口から泡吹いて
「社会保険庁は破産する」とか言って必死になるよ
ヤツは年金納めてないから、老後
野たれ死にするよ。
575ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:17:29 ID:???
>>570
PC付属の「リカバリCD」をCDトレイに入れた状態で再起動。
後は画面の指示に従って。
データは全部消えるから、必要なもの(収集したエロ動画など)はCD-Rなどに
予め焼いて保存しとくようにね。
576ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:17:32 ID:???
>>571
http://www2.accsjp.or.jp/about/about.html

「ACCSは、コンピュータソフトウェアをはじめとしたデジタル著作物の著作権者の権利を保護すると共に、
著作権の普及活動を行い、コンピュータ社会における文化の発展に寄与することを目的としています。 」

要するに、不正コピーされたソフトなんかを取り締まる機関。。
577ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:19:32 ID:LVTZIyuE
>>575
PCもらい物で、「リカバリCD」がありません(;_;)
ちなみに、私は女なので、エロ動画も無いです(^^;
578ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:21:07 ID:???
>>577
じゃ、電気屋さんに行ってOS買ってきてね。
あるいは、ヒキヲタな男友達に体を提供してPCにも穴にも無償インスコしてもらってね。
579ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:21:22 ID:???
>>577
まだ働かねーのかよ腑抜け
580ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:21:37 ID:???
>>577
うぜーんだよお前
581ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:21:56 ID:???
ギャハハ泣かすなよオメー
582ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:22:11 ID:???
>>577
自演すんなヴォケ
583ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:22:31 ID:F4n97Rz6
>>579
まだ働かねーのかよ腑抜け
>>580
うぜーんだよお前
>>581
ギャハハ泣くなよオメー
584ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:23:52 ID:F4n97Rz6
>>582
自演すんなヴォケ
585ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:24:36 ID:???
>>577
そしたら、友人にリカバリCDも貰って来て!
なければ、ショップに行って買うとかしかないね。
586ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:25:07 ID:???
>>583
それでよし!
587ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:25:42 ID:???
やたら殺伐とした低脳荒らしが活き活きとすることが出来るインターネッツはココですよね?

ごめんなさい。
腑抜けでNEETです。
でも泣いていません。
588ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:25:51 ID:???
>>579
まだ働かねーのかよ腑抜け
>>580
うぜーんだよお前
>>581
ギャハハ泣くなよオメー
>>582
自演すんなヴォケ


<<まとめて氏ね!>>
589ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:25:54 ID:???
>>577
自分でリカバリディスク作るタイプじゃないの?
590ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:26:34 ID:???
>>587
元気出せよ
591ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:26:40 ID:???
>>587
愛新乙!
592587:2006/02/19(日) 16:28:13 ID:???
>>590
把握した。
チンポも元気になりました。
593ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:28:49 ID:???
>>592
氏ね早漏。
594ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:31:35 ID:???
>>593
ボクは早漏では有りません。
ですが、精液の量が少なくて困っています。
大量に出す為に亜鉛呑んでます。
595ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:32:20 ID:???
>>594
いっしょにニッケル水銀もどうぞ
596ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:35:14 ID:???
>>594
カドミウムもどうぞ。
597ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:38:17 ID:???
>>590-596

お前らまとめて愛新
598ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:42:29 ID:???
>>597も愛新
599ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:44:29 ID:???
私はサザKさん あなたもサザkさん
600ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:46:59 ID:???
みんなが笑ってる〜
愛新も笑ってる〜
601ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:50:27 ID:LVTZIyuE
>>585
ありがとうございます。
友達に聞いてみます。。。。
602ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:52:54 ID:???
>>585
ショップじゃなくてメーカーだろ。
603ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:54:45 ID:IB0prRQI
田代砲ってなんですか?
持ってるんですけど使い方がわからません
教えてください
604ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:56:28 ID:???
>>603
まだ働かねーのかよ腑抜け
605ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:56:41 ID:???
>>603
うぜーんだよお前
606ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:56:41 ID:AUdUYY8E
こんばんは
質問何ですが
ゲームのリデックってやつのデモをインストールしてもう消そうと思って
アンインストールしようとしても消えませんGame has crashed
とでます
どなたか消す方法分かる方お願いします。
m(_ _)m
607ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:56:57 ID:???
ギャハハ泣かすなよオメーら
608 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 16:57:16 ID:???
609ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:57:17 ID:???
>>606
まだ働かねーのかよ腑抜け
610ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:57:22 ID:???
>>606
リカバリしろデブ
611ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:57:49 ID:???
>>608
でもなんで自演なんてするの?
612603:2006/02/19(日) 16:59:10 ID:IB0prRQI
>>604-605>>607何かなドキュン君
613ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:59:29 ID:w48gk/w7
NECのノートPCを現在使用、256Mの中古のメモリーが安く売っていたので
メモリー増設したいのですが説明書に最大256M(128Mを2枚増設した場合)
とあるのですがこれは256M一枚というのはダメなのでしょうか?

614ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:59:41 ID:???
>>606
また来たのか?Windowsの入門書以上の書籍買ってアンインストールについて理解を深めろ。
615ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 16:59:59 ID:???
>>612
哀れなやつ。
616ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:00:51 ID:???
>>613
買い換えろデブ。
617ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:01:32 ID:???
>>613
マザーボードによるんじゃない?
618 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:02:29 ID:???
>>613
機種番は?
619ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:02:44 ID:???
>>618
自演すんなヴォケ
620 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:03:52 ID:TSki7QV+
ウザ公が多いな
621ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:04:07 ID:???
>>620
でもなんで自演なんてするの?
622ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:04:23 ID:???
>>620
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
623ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:04:56 ID:???
>>620
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
624ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:05:05 ID:???
>>613
たぶんダメ。
それに安く売ってるのは片面タイプの256MB。
その機種に使える256MBは両面タイプで高い。
625ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:05:46 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
626ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:06:25 ID:w48gk/w7
>>617
マザーボードですか・・・よくわかりません
>>618
NEC LaVieS LS50Hです。
627ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:07:26 ID:w48gk/w7
>>624
そうでしたか情報ありがとうございました。
628ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:07:27 ID:???
◆FIqyFr3nB の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
629ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:09:37 ID:???
特殊文字をコピーするのってどうやるんですか?
630ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:10:21 ID:???
>>629
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
631 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:10:38 ID:TSki7QV+
>>629
特殊文字による
632ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:11:43 ID:???
>>631
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
633ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:12:01 ID:???
>>631
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
634ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:12:32 ID:???
◆FIqyFr3nB は ストーカー

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139401180/346-
346 名前:ぴろりろりろー子 ◆choco.get. 投稿日:2006/02/10(金) 00:00:24 ID:???

       ┌────────────┐
       │    無能空気コテ.     |
       │ぴろりろりろー◆RuNoOpaiG.|
       │                  |
       └─────┬┬─────┘
                .││
                .││
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'

347 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:01:22 ID:???
>>346
糞道さん、とうとうカミングアウトでつかw

348 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/02/10(金) 00:02:27 ID:???
(・3・) エェー のp粘着はやっぱり道糞だったのかYOp

349 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:03:17 ID:???
>>346
自作自演失敗?

350 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:04:08 ID:???
>>346
のp叩きするときはHN消しましょうね(ワラ
635ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:12:51 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
636 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:13:19 ID:TSki7QV+
>>630
そこまでは知らなかった
637ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:14:06 ID:???
>>626
それならば一枚増設もできるよ。
638ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:15:03 ID:???
>>636
でもなんで自演なんてするの?
639ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:21:51 ID:0YPfVXvs
パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
エラーの文章に「WININET.DLL」とありますが、私はWINIとかWinMXとかは
分からなくてやっていないのですが…どういうことなのでしょうか?

分かりにくい説明ですみませんが、どうかアドバイスお願いします…
640639:2006/02/19(日) 17:23:55 ID:0YPfVXvs
すみません、付け足しです。
再起動は何回しても同じエラーが表示されます…
641ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:24:11 ID:w48gk/w7
>>637
どうも
642ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:30:44 ID:lsQWOTpU
OS:Windows XP Home
NEC LL550/4
★使用ソフト名とバージョン Microsoft IME

顔文字をMicrosoft IMEの辞書ツールに登録しているのですが、
新たにPCを購入したので、元のPCに登録した辞書ツールをもう一つの
PCに移したいのですが保存方法がわかりません・・・

「テキストファイルに保存するのかな?」っと思って試みたものの
PCについてあまり詳しくないので、どなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか。
643 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:31:42 ID:TSki7QV+
>>639
WININET.DLL:HTTPSendRequestExAにリンクされています。
 この手のエラーは
 1) Oleauto32.dll が古い
 2) MFC42.DLL が参照している DLL が古い
644ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:33:49 ID:???
>>643
でもなんで自演なんてするの?
645ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:34:01 ID:???
646ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:34:15 ID:???
>>643
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
647ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:34:34 ID:???
>>639
IE再インストールしてみたら?
648ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:34:39 ID:???
◆FIqyFr3nB は ストーカー

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139401180/346-
346 名前:ぴろりろりろー子 ◆choco.get. 投稿日:2006/02/10(金) 00:00:24 ID:???

       ┌────────────┐
       │    無能空気コテ.     |
       │ぴろりろりろー◆RuNoOpaiG.|
       │                  |
       └─────┬┬─────┘
                .││
                .││
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'

347 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:01:22 ID:???
>>346
糞道さん、とうとうカミングアウトでつかw

348 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/02/10(金) 00:02:27 ID:???
(・3・) エェー のp粘着はやっぱり道糞だったのかYOp

349 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:03:17 ID:???
>>346
自作自演失敗?

350 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:04:08 ID:???
>>346
のp叩きするときはHN消しましょうね(ワラ
649ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 17:35:57 ID:???
>>642
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic
650 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:36:47 ID:TSki7QV+
>>642

再インストール
ttp://www.kaomoji.net/jisyodata/
651ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:36:59 ID:???
>>649
お前に回答者は無理。
652642:2006/02/19(日) 17:37:40 ID:lsQWOTpU
色んな情報ありがとうございました
早速これからやってみます!
653639:2006/02/19(日) 17:43:54 ID:0YPfVXvs
返事ありがとうございます。
>>643
古いデータを所持してるということでしょうか?
でも何で突然それが原因になるようになったのでしょう…また、解決するのは
どうすればいいのでしょうか…?
>>647
IEの再インストールはどうすればできるのでしょうか?
654642:2006/02/19(日) 17:44:09 ID:lsQWOTpU
出来ました!!
本当にありがとうございました
655ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:44:23 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
656ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:26 ID:???
657ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:28 ID:???
◆FIqyFr3nB の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
658ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:49:14 ID:???
659ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:52:46 ID:???
>>651
ありがとうございます。助かりました。
660 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 17:54:00 ID:TSki7QV+
>>659
だれ?
661ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/19(日) 17:54:07 ID:???
>>658
(・3・) エェー 復活の呪文使ったのかーー??
662ヒューザー ◆HUSER//Dpk :2006/02/19(日) 17:55:19 ID:???
>>660
       -─=三=- 、
     /イイイ   ヽ三\ヽ\
    ///イ   ___    ヽ トトト
    i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
    |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
    |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ| < >>660 ほほう 俺だボケッ!!
    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \_______________
       | \/ (_i  i_)\/ |
      |  | /  ̄  \ | |
       \ -=^^=- /
      r'"ヽ ヽ   ̄   ノ
     / 、、i  ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
663ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:55:27 ID:???


    ∧_∧
    (;´X`)  ← 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) まだ働かねーのかよ腑抜け
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )  うぜーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
664639:2006/02/19(日) 17:55:43 ID:0YPfVXvs
パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
エラーの文章に「WININET.DLL」とありますが、私はWINIとかWinMXとかは
分からなくてやっていないのですが…どういうことなのでしょうか?

何度もすみません…原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします
665ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:55:50 ID:???

        ___
       /     \     ________
      /   ´`    \  /
     |   ・ ・     | <おい糞元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY.急ぎでチャーハン買うて来い
     |   (● ●)  |  \________
     \   ⊂ニ⊃ ノ
       \  ⊂ニ⊃
          ̄ ̄ ̄
666ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:31 ID:3OSCzUNt
SOTECって良くないの?
667ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:39 ID:???


    ∧_∧
    (;´X`)  ← 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) まだ働かねーのかよ腑抜け
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )  うぜーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |

668ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 17:58:57 ID:???
>>666は悪魔の番号
669 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:00:18 ID:TSki7QV+
>>666
ソーテックブログ
ttp://blog.sotec.co.jp/
670ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:00:46 ID:???
                   ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
                  _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、
              /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!
              l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|
                 !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\ 
              |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\ ドカベン、目をちゃんとすると
                ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
                ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
                ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
                 ゙'.l.             .ノ    .l 
                   ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー _
                    ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::,r'´
                 /      .″,r'゛:::::::::::::::::. ゙̄''ー-〈 
             __,,,,_.    /      ._,,,x'゙___、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.__
       ../´:::::::::::゙ヽ, ‐^!-ー'|o゛`゙,´.../ ´::::::::`゙゙゙゙'''''''ー ....,:::::::::::: 
      .ノ,,.. -ー―'''"ヽ__,,,,,,,..| -'"゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒'' 
    ,, ィ'"゛ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-―/----――‐''''''''''''''''''''''''''''''''''ー . , ‐
 .,/゛ i,,,ー'"゛::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
.'"   .!:::::::::::._,;;;;;;;;;;;;;. -―ーi!-――----ー-――ー--......,,,,,_. l
    !-‐'"゛:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::″
671ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:00:47 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
672ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:01:24 ID:???
                   ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
                  _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、
              /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!
              l::/ _,,ン'´::;    -=・=-  .!::::::::\;;|
                 !.-=・=-゙ノ       、...... !::::::,::i;;\ 
              |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\
                ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
                ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
                ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
                 ゙'.l.             .ノ    .l 
                   ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー _
                    ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::,r'´
                 /      .″,r'゛:::::::::::::::::. ゙̄''ー-〈 
             __,,,,_.    /      ._,,,x'゙___、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.__
       ../´:::::::::::゙ヽ, ‐^!-ー'|o゛`゙,´.../ ´::::::::`゙゙゙゙'''''''ー ....,:::::::::::: 
      .ノ,,.. -ー―'''"ヽ__,,,,,,,..| -'"゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒'' 
    ,, ィ'"゛ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-―/----――‐''''''''''''''''''''''''''''''''''ー . , ‐
 .,/゛ i,,,ー'"゛::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
.'"   .!:::::::::::._,;;;;;;;;;;;;;. -―ーi!-――----ー-――ー--......,,,,,_. l
    !-‐'"゛:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::″
673ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:03:23 ID:???
>>672
キモイんだよテメェ
674ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:54 ID:XmH1me/C
起動時にビジー状態になりよく止まります。原因はなんでしょうか?
675ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:07:04 ID:???
>>674
そんな時は、後ろから、女子高生に抱きついて、女子高生が超びっくりして振り向いたら、
耳元に口を近づけてこう言うんだ。「君のあったかいヲシリの匂いを嗅いで見たいんで、
僕の顔の上に”むにゅっ”とめり込むように座ってくれまいか?えっへっへ、、、」

これでばっちりだろ?
676ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:30 ID:???
>>674
中の人があわただしくしてる
677674:2006/02/19(日) 18:09:43 ID:XmH1me/C
解決策も教えてください
678 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:11:05 ID:TSki7QV+
>>674
原因の特定はかなり難しそうです。
そのとき起動しているタスクを一つ一つ外して再起動
するのは考えただけでも気が遠くなりますし・・・

MS社のナレッジスペースに該当しそうな記述がありました。
「248019 - [VC] COM を使用した処理に長時間を要するとき
[サーバー使用中] ダイアログ ボックスが表示されないようにする方法」
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP248019
他には
ttp://www.lifecity.jp/pipermail/cpulife/2002-December/000706.html

さらに
管理コンソール]-[サービス]の中の「FTP Publishing Service(MSFTPSVC)」
というサービスを停止させて再起動させたら症状が治まったという
掲示板もありました。
679ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:34 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
680ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:15:14 ID:???
                      ∩__∩__
                   : / ノ      ヽ
                    /    ―  ―| :   プルプル
                  : |       ( _●_)ミ
                   彡、,      |∪| ノ :
                  γ         ヽノ
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
    >>679 -> ⊂/ |    γ´   __/'",r"※※※※※※ヾ
           │      /  /´ /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ人__ノ  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※\
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※|ヽ
      /      / ∠........__________________ノ  ヽ
     <______(、.__________________________________________________________ノ
681ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:15:47 ID:???
>>679
(´・ω・) カワイソス
682ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:18:23 ID:???
最近PCを起動するとき、ピピピピと音がして画面がつかないんです。
結構な割合で鳴るので、どうしたらいいのか・・・。
助言いただけませんでしょうか。
683639:2006/02/19(日) 18:18:30 ID:0YPfVXvs
すみません、PC初心者板の質問スレッドで聞いても荒らされている
状態なのでこちらで利かせてもらいたいのですが…

パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
エラーの文章に「WININET.DLL」とありますが、私はWINIとかWinMXとかは
分からなくてやっていないのですが…どういうことなのでしょうか?

何度もすみませんが…原因が分かる方いましたらどうかアドバイスお願いします
684682:2006/02/19(日) 18:20:14 ID:???
どうやら体温計の音だったようです。
御迷惑掛けました。
童貞の皆様、乙
685Aya ◆ACU.S.S.po :2006/02/19(日) 18:20:26 ID:???
>>683
その買ってきたCDは、もしやCCCD(コピーコントロールCD)じゃねいか?
686ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:20:28 ID:???
OSはWindowsXPを使っています。
今日PCを起動したらデスクトップは一応表示されるのですが、
スタートメニューや他のショートカット等が表示されずに何も出来ない状態です。
何度再起動しても直りません。どうしたら直るのでしょうか。
687ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:20:59 ID:???
>>684
。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
688 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:21:17 ID:TSki7QV+
689686:2006/02/19(日) 18:22:27 ID:???
>>686
うぃにぃ消したら治りました。
690ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:22:55 ID:???
>>683
FF10-2の音楽なんて糞だろ。
よく買う気になるな。
植松が一番いいよ。
691ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:23:30 ID:???
>>683
音楽CDをPCに入れるときにキーボードの「Shift」キーを一定時間(10秒ほど)押しながら入れてみ!
692ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:08 ID:zPKEjvmN
ファイルの詳細な表示が消えてしまったのですが、どこから戻せますか?
ファイルの容量が表示されるように戻したいのです。
いままではそのフォルダにカーソル合わせると日時とかそのファイルのサイズがポップアップしてたんですが
急になにもでないようになってしまいました。
お願いいたします。
693ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:25:42 ID:???
◆FIqyFr3nB. の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
694 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:25:50 ID:TSki7QV+
>>692
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

695ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:26:07 ID:???
宿題が終わってない(´・ω・`)ショボーン
696639:2006/02/19(日) 18:26:36 ID:0YPfVXvs
返事ありがとうございます。
>>685さん
はい、そうです。CDRで複製しようとしてもできないものだと思います。
(パッケージにそう書いてあります)それがやはり原因と関係あるのでしょうか?

>>691
どうなるのでしょうか…?少し怖くてできないのですが…
697 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:28:46 ID:TSki7QV+
>>691
試されているぞ
698ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:28:52 ID:???
>>696

>>691はCD入れたら自動的に起動される糞な専用プレイヤーとかプログラムが起動しないようになるモード。
699ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:29:22 ID:???
>>691
もう遅いだろ。
700639:2006/02/19(日) 18:30:28 ID:0YPfVXvs
>>698
返事ありがとうございます。一度試してみます。
701ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:32:54 ID:klLMAcFX
質問です。
DVD-Rに音楽を焼くことはできますか?
702639:2006/02/19(日) 18:33:11 ID:0YPfVXvs
googleで検索していて
>>643さんの
>WININET.DLL:HTTPSendRequestExAにリンクされています。
> この手のエラーは
> 1) Oleauto32.dll が古い
> 2) MFC42.DLL が参照している DLL が古い

と、説明あるページがあるのですが、これの解決方法は分からないものなの
でしょうか…?
703ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:33:24 ID:???
出来る。
704692:2006/02/19(日) 18:34:15 ID:zPKEjvmN
誰かお願いします・・・
705ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:34:32 ID:???
>>702
恐らく「 IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示され・・・」は
マクロメディアのFlash動画を再生しようとしているのではなかろうか。。。

トラブルの原因はそこにある。↓に行ってプレイヤーのアップグレードをしなさい。
http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese

ちなみに「Yahoo!ツールバーのインストール」はチェックをはずしておけ!IEに張り付いてウザイから。。
706ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:35:08 ID:???
>>704
今検索してるから待ってて。。
707 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:35:29 ID:TSki7QV+
そこまで探したら
もう1歩だよ
708701:2006/02/19(日) 18:36:41 ID:klLMAcFX
>>703
ありがとうございます
709639:2006/02/19(日) 18:38:22 ID:0YPfVXvs
>>705
返事ありがとうございます。
ただ、IE自体を開けないのでどうやってページにいけばいいのか分かりません…
いつもブラウザはIEだったので…ちなみに今は全く関係ないパソコンを借りて
書かせていただいています。
710ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:38:43 ID:k3lT/eH3
メールソフトについて質問です。OSはXPホームです。

1)アウトルックエクスプレス6を使って、プロバイダから
  支給されたアカウントでメールを受信しています。
  一方、サーバをレンタルで借りてそこからアカウントを
  支給されました。

  同じアウトルック6上で、異なる2つのアカウントでメールを
  受信することはできますか?
 (ただし、アカウントごとにメールをフォルダに振り分けしたいです)

2)それが無理な場合、無料のメールソフトを導入しようと思いますが
  以下の要件を満たすソフトはないですか?
  ・Outlookのように、タイトルや差出人でフォルダごとに振り分け可能。
  ・文中のURLをクリックするとブラウザが起動する。
711ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:39:27 ID:IDJ8kkqO
winxp使ってます。
Recentっていうフォルダありますよね?
あれって最近使ったファイルなどのショートカットが作られてますがその条件ってなんですか?
例えばmp3ファイルをダブルクリックで開いた場合はRecentにmp3のショートカットが作られたりするのですが
プレイヤーを開いた後そこに直接ぶち込んで聞くとRecentにはショートカットが無かったりします。

あとちょっと前までは最近使ったファイルって名前だったのに
Recentって名前に変わってしまっりアイコンが前まではたしかこれ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader94599.jpg
だったのに普通のフォルダのアイコンになってしまったのはなぜですか?
712ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:40:12 ID:hzFcjIKF
ローカルでhtmlファイルを編集してそれをそのままFTPで
アップする形式でホームページを作っています。
しかし、.htaccessがローカルで編集できないので困っています。
「無効なファイル名です」と出てファイル自体を生成できないのです。
物のサイトでは「htaccess.txt等で編集してアップ時にリネーム」
しろと書いてあるのですが毎度毎度リネームするのがとても面倒です。
どうしたらいいのか教えてください。
713 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:40:43 ID:TSki7QV+
>>710
問題なし
714ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:40:43 ID:???
>>710
出来る。
715ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:40:49 ID:xMRwCrbI
miniSDカードをパソコンのカードリーダー(?)を入れるところに入れてしまい、
奥までいってしまってとれなくなってしまいました・・・。
自力でとるにはどうしたらいいんでしょう?
716ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:41:26 ID:???
容量が750MのCD-Rってありますか?

717ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:41:55 ID:???
718ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:49 ID:???
>>710-712
コピペ乙!
719ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:22 ID:???
>>715
もまえも便乗コピペ乙!
720 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:43:41 ID:TSki7QV+
>>716
マルチだから答えない
721ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:44:03 ID:???
>>716
オーバーバーンでも試せ
722ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:45:53 ID:dCaq1+/f
質問
家族とパソコンを使っています
家族にばれないように
エッチな動画を一杯みたいです
アドバイスください
723ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:46:32 ID:???
>>722
自分専用のPCを買う
724 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:47:10 ID:TSki7QV+
>>722
隠しファイル
725ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:47:49 ID:GjWVXUUZ
RAMファイルで動画を見る為には何をすればいいんですか?
726ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:48:40 ID:h86dz5ZV
俺から俺宛に送ってもないウイルスメール来たんだけど・・・どういうことかわかります?
727ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:49:13 ID:???
>>725
おまえにはまだ早い。
728ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:49:59 ID:eOEK0Cnn
2ch専用ブラウザ使ってないんで・・・前に私と同じ質問があったかもしれませんが、襲えてください!
2chって、スレ立てしたときとか、レスしたときって別途料金かかるんですか?
かかってたらやばいなぁ・・・。
729716:2006/02/19(日) 18:50:18 ID:???
>>721
オーバーバーンて何ですか?糞野郎!
730ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:50:55 ID:???
>>728
かかります。
スレ立て100円、ワンレス10円です。
731ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:20 ID:???
>>728
料金なんて掛かる訳ないがな、横山さん。
732ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:47 ID:An6kpw11
教えて下さい
ウイスドズSPをプレイしていたのですが、ログイン画面からデスク上までに切り替わりましたが
遅くてパスワードもわからないし漏れてしまいました・・・おかげで次の起動から暗くなってしまったのです
前のスレッドのひとは教えてくれなくて帰ってしまいました・・・。
733ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:55 ID:???
>>731は嘘です。
734ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:52:10 ID:h86dz5ZV
俺から俺宛に送ってもいないメール、しかもウイルス付きで来たんですが・・・
どういうことか分かる人教えてもらえませんか?
735639:2006/02/19(日) 18:52:31 ID:0YPfVXvs
>>717
お返事ほんとにありがとうございます。
先程試してみたのですが、途中に止まってしまって。
「修復ができません。セットアップを実行して、コンポーネントを再インストール
してください」と表示されました…何のことなのかさっぱり分かりません…。
736ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:52:45 ID:???
>>729
中年の女
737ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:53:56 ID:ZGB3NuBN
探せばわかるようなことでごめんなさい
顔文字とか記号ってどこでだすんですか?
どこで登録するんですか?
738ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:54:23 ID:???
>>726
ウイルスは感染するんだぜ!吉衛門。
ネットに出たらいろんなサーバーを経由する。その過程で虫がくっ付いたんだろう・・

さらに詳しい話は越後屋の染料小屋で・・・
739ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:55:28 ID:???
>>732
ウイスドズSPなんてゲームしりません
740ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:57:46 ID:???
>>734
なんだ、そういうことか五右衛門、、、

世の中にはアカウントジェネレーターなんてものがあったりするわけだが、
それで自動的に作成されたメールアカウントがたまたま貴様のメールアカウントで、
スパムメールの配信先としてウイルス付のメールが飛ばされたんだろう、、、。
741 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 18:58:28 ID:TSki7QV+
>>737
>探せばわかるようなことでごめんなさい

自分で探せ
742ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 18:59:55 ID:6gBAJYYn
キーボードのボタンの中の右上の字はどうやったら出ますか?
例えば、Pのボタンの『 とかです。
743ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:00:25 ID:1Eg4eYsy
容量のあけ方教えてください
744ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:00:46 ID:BDl3c3CQ
AAを作りたいんだけど、キリル文字って言うのコレ?→Дが
全角になっちゃうんだけどどうすればいいんですか?
半角で使用したいのです
745ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:00:50 ID:h86dz5ZV
>>738>>740ありがとうございます
746639:2006/02/19(日) 19:00:58 ID:0YPfVXvs
何度も何度も同じ質問すみません…

パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
エラーの文章に「WININET.DLL」とありますが、私はWINIとかWinMXとかは
分からなくてやっていないのですが…どういうことなのでしょうか?

原因が分かる方いましたらどうかアドバイスお願いします…
747ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:01:52 ID:V/FyKsak
HPをアーカイブ、単一のファイルで保存して、そのファイルを開こうとしたら、ネットでDLするときに出るファイルのダウンロードの画面が出て、とりあえずファイルを保存してそのファイルを開いてもやはりファイルのダウンロードの画面が出て堂々巡りになってしまいます
使ってるOSはMeでIE6.0です。
特に何かしたという心当たりはありません。
748ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:01:57 ID:RFyAX7W8
文字が小さくなって読みずらくなった。どーしよー・・・
749 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:02:02 ID:TSki7QV+
>>742
うーーーーん
今日一番難しい質問が来たな・・・
750ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:02:25 ID:???
>>748
ヒント:虫メガネ
751ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:03:40 ID:???
>>748
大分疲れ目のようですね
752 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:04:14 ID:TSki7QV+
>>749
Ctrl押しながらマウスのコロコロ回すと良い事有るかも
753 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:05:04 ID:TSki7QV+
>>748
だった・・・
754ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:05:36 ID:???
>>735
これ使ってみな!

「IE関連のレジストリの修復ツール」
http://www.higaitaisaku.com/tools/IERegCleanFix/IERegCleanFix2.exe
755ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:06:30 ID:2B6Zpbgb
ノートパソコンでネットをするときは家の中にあるケーブル?
みたいなのを接続してやるんですが、外や家以外でネットをやるには
どうすればいいのでしょうか?
756ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:06:34 ID:OFTECqbJ
ツールバーが縦になちゃったんですけど
なんとか横んありませんかね
757ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:06:53 ID:BZgGYT/M
PCからよくカチッと音が鳴るようになってしまいました
これが頻繁になるようになってから明らかにPCが重くなったというか
全体的に性能が落ちたような状態になってしまったので何とかしたいのですが
どうしたらいいですか
758 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:07:18 ID:TSki7QV+
>>755
無線ラン
759756:2006/02/19(日) 19:10:09 ID:OFTECqbJ
ツールバーじゃなくて
タスクバーの間違いでした
760ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:11:44 ID:27RrxEre
windowsファイアーウォールの例外の設定にjavaを入れたいのですが
項目になくて
参照でcドライブをjavaで検索しても出こず
どうすれば設定できるようになるでしょうか?
761639:2006/02/19(日) 19:12:13 ID:0YPfVXvs
>>754
ありがとうございます。
問題のパソコンはIEは開けないので今こちらのパソコンでDLして、フロッピー
に入れて試してみます。アドレスが「higaitaisaku」とあるので、トラブルに
対処するためのものだとは思うのですが、よければ一緒に詳細も教えてもらえ
ないでしょうか?とりあえずまた返事するのでどうかお願いします
762ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:12:21 ID:dUzrTVcf
デスクトップのフォルダを開くのにパスワードを設定したいのですがどうしたら出来ますか?
あとyahooの無料動画ダウンロードしたら何をダウンロードしたかとか親にバレますか?
763ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:13:37 ID:???
>>761
IEの調子が悪い

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
764ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:14:41 ID:mVoRnm8i
ブラクラって何?
765 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:15:59 ID:TSki7QV+
>>759
タスクバー>右栗>固定はずす>D&D
766ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:19:25 ID:+lxhuQf2
↓メルコHPから引用。
ここには書いてありませんが、HPにはUSB1.1対応と書いてあります。
で、通販でこれを買ったのですが、USB1.1対応とマニュアルに書いてない。
買った製品は、HP最終更新日以前製造の製品のようですが(マニュアルに2005年8月版と書いてある)、USB1.1に対応してるんでしょうかねえ??



最終更新日:2005年10月01日
ポータブルハードディスク

落としても安心!耐衝撃&強力セキュリティの5400回転ドライブ搭載高速モバイル・バスパワーハードディスク

USB2.0対応バスパワー駆動 耐衝撃/セキュリティ対応ポータブルHDD

HD-PHSU2/UCシリーズ
型番 価格 JANコード 備考
HD-PHS40U2/UC \12,500 4981254512623 40GB、シルバー
HD-PHS80U2/UC \20,000 4981254512647 80GB、シルバー
HD-PHS40U2/UC-BK \12,500 4981254512661 40GB、ブラック
HD-PHS80U2/UC-BK \20,000 4981254512678 80GB、ブラック
767ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:19:31 ID:???
>>764
ブラジャー倶楽部
768ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:20:08 ID:DHAv5cGl
Windows XP Home Edition SP2です
ある日いきなり音が出なくなってしまいました。
画面右下の時計が表示されているところの近くにあった
ボリュームコントロールもなくなってしまい
スタート→アクセサリでボリュームコントロールを開いてみたのですが
ミュートにも小さな音にもなっておらずわけがわかりません。
ヘルプから検索して
コントロールパネル→音声認識→音声の再生
をやっても音賀です、オーディオ出力をいじって、そこでは音声がでるようにしました。
が、普通の音声ファイルは再生されるのですが、音が出ません。

どうすればいいのでしょうか、教えてください。
769639:2006/02/19(日) 19:20:38 ID:0YPfVXvs
>>763
ありがとうございます。試してみました。
初期化をしたので「webの設定のリセット」を行ってください。
と、表示されました。OSがWIN98SEなのでどうやればいいのか分かりません…
ツールメニューに「web設定のリセット」がありません…
770ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:20:45 ID:ttkROR/k
ウィンドウズはどうして人気で
Macはあんまり・・って感じなの?
やっぱ使いやすいから?それともMacには問題点があるの?
771ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:21:06 ID:???
>>764
ブラウザークラッシャー
インターネットエクスプローラーがおかしな反応をする。
ウイルスではない。そのHPを閉じれば問題解決。
772ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:00 ID:???
>>771
無知乙
773ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:42 ID:???
>>770
初心者はみんなの使っているのを買おうと思ってるんだよ。
774ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:52 ID:???
>>770
ソフトが揃ってることと、回り(会社とか)でウィンドウズが多い、製品のラインアップでウインドウズ使ってる。
775ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:23:25 ID:???
>>770
Win は安い、ソフトが色々ある。
でも俺は Mac と Linux がメイン。
776ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:23:45 ID:???
>>771
閉じれれば苦労しないよ。
777639:2006/02/19(日) 19:24:07 ID:0YPfVXvs
>>705さんの方法も試してみたいのですが、どうすればいいのか分かりません…
778 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:24:23 ID:TSki7QV+
>>771
へーーーーーー
そうなんだ

ふーーーーん
779ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:48 ID:???
>>772
はいはい。
じゃあ、>>766 教えて!
780ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:59 ID:???
>>770
Macが糞だから
781 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:25:35 ID:TSki7QV+
>>776
ナイスつっこみ!!!!!!!!
782ながれ:2006/02/19(日) 19:25:43 ID:SBkRHUUn
xp使ってます。
アウトルック使ってます。
メールの新着数と受信メール数があいません。
禁止とかは誰もしてません。
受信6件と出るのですが実際トレイの中は3件と
いうようになっております。来るはずのメールがきてませんので、
どこかでかってにけされてるようです。
どうすればいいのでしょか?
よろしくお願いいたします。
783ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:26:31 ID:R+cse5UJ
FMVで、OSはWindowsXPHomeを使っています。
OutlookExpressでのメールが出来なくなりました。。
クリックすると、ソフトは起動するのですが、
タスクバー?に「接続中」と出たっきり
いつまで経ってもサーバーに接続できません。
受信もできないし、送信も出来ません・・・

インターネットの方も使えはするのですが、以前に比べると
大幅に遅くなりました。

なにか解決策を教えてください。おねがいします。
784 ◆FIqyFr3nB. :2006/02/19(日) 19:27:10 ID:TSki7QV+
785ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:27:11 ID:???
>>782
プロバイダがウイルスメール消してくれてるんだ

よかったじゃない
786ながれ:2006/02/19(日) 19:27:46 ID:???
解決しました。スルーしてください。
787ながれ:2006/02/19(日) 19:29:06 ID:???
ぜんぜん解決していません orz
788ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:29:20 ID:???
どなたか760お願いします
789ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:29:31 ID:bAQgcwOT
http://hakuro.info/blog/archives/note5.wmv
この動画みたいにノートPCって水洗いしても大丈夫なんですか?
790本物のながれ:2006/02/19(日) 19:29:47 ID:???
どうして偽者が出てくるんですか?
791ながれ(本物):2006/02/19(日) 19:30:03 ID:TSki7QV+
助けてください
792ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:30:04 ID:???
>>783
モデムの電源を一度切ってから入れ直してみるとか
793ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:30:12 ID:???
なんだ、萩原流石が紛れ込んでるのか
794ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:30:32 ID:???
795ながれ(本家):2006/02/19(日) 19:31:15 ID:???
解決してません!
796ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:31:19 ID:???
>>793
×萩原流石
○萩原流行
797ながれ(本物):2006/02/19(日) 19:31:22 ID:???
ID出してしまった・・・・・・・
798ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:31:24 ID:???
萩原流行
799ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:31:28 ID:???
800ながれ(本店):2006/02/19(日) 19:32:08 ID:???
ぜんぜん解決していません 助けて!
801ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:18 ID:???
>>792
それはやってみたのですが、だめでした・・・
802ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:18 ID:27RrxEre
sageにいれちゃいました
>>760お願いします
803ながれ(元祖):2006/02/19(日) 19:32:21 ID:???
解決してません!
804ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:32 ID:???
781 ◆FIqyFr3nB. New! 2006/02/19(日) 19:25:35 ID:TSki7QV+
>>776
ナイスつっこみ!!!!!!!!

784 ◆FIqyFr3nB. New! 2006/02/19(日) 19:27:10 ID:TSki7QV+
>>779
ttp://www.coara.or.jp/~tkuri/BCC/faq.htm

791 ながれ(本物) New! 2006/02/19(日) 19:30:03 ID:TSki7QV+
助けてください
805ながれ(本社):2006/02/19(日) 19:32:54 ID:???
解決しますた。。。
806ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:33:09 ID:???
>>792
あ、解決しました。どうもありがとう!
807ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:33:42 ID:???
「ながれ」がデフォなインターネッツはここですか?
808ながれ(支店):2006/02/19(日) 19:33:43 ID:???
良い加減にしてください
809801:2006/02/19(日) 19:33:45 ID:???
名前入力わすれていましたorz
失礼しました、783です
810ながれ(本格):2006/02/19(日) 19:33:57 ID:???
解決してません
811ながれ(NY支社):2006/02/19(日) 19:34:23 ID:???
ほんとうに解決していません orz
812801:2006/02/19(日) 19:34:49 ID:R+cse5UJ
偽者はやめてください。真剣にお願いしてるんです
813 ◆3LoJ1r4Lek :2006/02/19(日) 19:35:04 ID:TSki7QV+
>>803
それが何か?
814ながれ(萩原):2006/02/19(日) 19:35:08 ID:???
私の名前使わないで><
815ながれ(ジンバブエ本店):2006/02/19(日) 19:35:13 ID:???
解決しました。どうもありがとう。
816ながれ(うんち):2006/02/19(日) 19:36:16 ID:???
真剣です!
817639:2006/02/19(日) 19:36:30 ID:0YPfVXvs
>>763
IEの修復を行ったとき、修復できませんの「詳細」には以下の文章が出ました。

次のエラーのため、Internet Explorer 6 を修復できませせん :
WININET.DLLファイルのVersion 4.70.0.1215が存在しますが、必要となる
WININET.DLLファイルのバージョンは、Version6.0.2600.0以降です。
TDC.OCXファイルのVersion1.2.0.31が存在しますが、必要となる
TDC.OCXファイルのバージョンはVERSION1.3.0.3130以降です。

関係あるのか分かりませんがどうかお願いします…
818ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:43 ID:???
819ながれ(急流):2006/02/19(日) 19:36:45 ID:???
たすけてーーーーーー
820ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:57 ID:???
いい具合に荒れていますねえ・・・
821639:2006/02/19(日) 19:39:21 ID:0YPfVXvs
>>818
ありがとうございます。ただ試してみても症状は戻りません…
822ながれ(急流):2006/02/19(日) 19:39:32 ID:???
ながれ
がデフォなスレはここですか?
823ながれ(ワシントン支店):2006/02/19(日) 19:40:54 ID:???
違います
824ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:41:31 ID:???
>>821
お前なんでまたマルチすんの?帰れよ
825ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:42:51 ID:???
160 143 2006/02/19(日) 19:37:33 ID:0YPfVXvs
すみません、マルチになるのですが…同板質問スレッドで聞かせてもらっても
答えてもらえないのでこちらで聞かせてもらいたいのですが…

パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
エラーの文章に「WININET.DLL」とありますが、私はWINIとかWinMXとかは
分からなくてやっていないのですが…どういうことなのでしょうか?

原因が分かる方いましたらどうかアドバイスお願いします…
826ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:44:18 ID:???
827ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:45:22 ID:???
マルチバカに答えるバカもどうにかならんもんか
828ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:01 ID:???
反応する馬鹿もな
829ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:17 ID:w+oOoIyk
830ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:47:25 ID:???
つか、くだ質にも質問コピペし始めたしたちわるいなw
831ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:48:33 ID:???
回答者からのレスに反応しないところが釣り臭いな
832ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:48:33 ID:???
さらにそれに反応する馬鹿もな
833639:2006/02/19(日) 19:49:03 ID:???
>>826
ありがとうございます。ディスククリーンアップをして
十分な容量は元々あるはずなのに症状は戻らないです…。
834ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:49:19 ID:???
粘着するのは愛新か学生の釣り
835ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:52:49 ID:???
>>782
「質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
 トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
 掲示板の空気を読みましょう」

これで懲りた?まだ?
836愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/19(日) 19:54:35 ID:???
粘着ないのに
837ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:55:05 ID:???
>>836
おや?
838ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:55:26 ID:???
ほら出た
839ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:57:54 ID:???
長く板に張り付いてるとよく分かる
840ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:58:55 ID:???
愛新ってエサにすぐ食いつくのなw
841愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/19(日) 19:58:56 ID:???
深・・・潜・・・
842639:2006/02/19(日) 19:59:02 ID:???
パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
「アプリケーションの追加と削除」からIEの修復を行ったとき、
修復できませんの「詳細」には以下の文章が出ました。

次のエラーのため、Internet Explorer 6 を修復できませせん :
WININET.DLLファイルのVersion 4.70.0.1215が存在しますが、必要となる
WININET.DLLファイルのバージョンは、Version6.0.2600.0以降です。
TDC.OCXファイルのVersion1.2.0.31が存在しますが、必要となる
TDC.OCXファイルのバージョンはVERSION1.3.0.3130以降です。

関係あるかは分からないのですが…
原因が分かる方いましたらどうかアドバイスお願いします
843ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 19:59:31 ID:???
>>842
いや、さすがにもういいだろ
844639:2006/02/19(日) 19:59:40 ID:0YPfVXvs
すみません、sageてました…
845ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:00:10 ID:???
>>842
PCごと捨てるか 持って逃げろ
846ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:01:10 ID:???
>>844
愛新覚羅さんに聞きなさい。何でも答えてくれるよ!
847ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:01:11 ID:???
>>844
リカバリすると(・∀・)イイヨ イイヨー!!
848ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:01:55 ID:???
リカバリなんて言ったらまたそのやり方聞いてくるだろ。
考えろ
849ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:02:44 ID:???
>>848
聞いてくるだろって書くとその通りにやるようなやつだろ
考えろ
850639:2006/02/19(日) 20:03:57 ID:0YPfVXvs
>>847
すみません、どういった方法があるのでしょう…?
スパイウェアとかが原因ではないと思うのですが、>>754さんのレジストリの
復元も試してみましたが、症状は戻りません…。
他にどのような方法があるのかアドバイスお願いします…
851ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:04:05 ID:???
どちらにしろ聞くからどっちも一緒のような気がしないでもないような気がするような気がする
852ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:04:37 ID:???
>>851
mumumu
853ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:06:10 ID:VAfMHcUw
XPです

Sleipnirとかソフトを起動させておいてほうっておいてスクリーンセーバーが出てから
マウス動かしたりで解除すると、その起動してるソフトが終了してしまいます。困ってるんですが何とかなるんでしょうか?
おねがいします
854ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:00 ID:???
>>853
スクリーンセーバー切ったら?
855ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:50 ID:VAfMHcUw
>>854
それしかないんですか?
856ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:08:26 ID:???
>>855
ぐだぐだ言わずにとっとと切れ!
857ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:09:14 ID:???
>>856
すぐ切れるなヨー(笑
未熟者。
858853:2006/02/19(日) 20:09:23 ID:VAfMHcUw
回答する人も初心者なんですか?
ありがとうございました
859ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:10:18 ID:???
>>855
スレイプニルだけならそいつが原因
全てのソフトならあまり聞いたことないようなあるような症状
860ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:11:24 ID:???
なんだよ、今度は粘着なしかよ。
861853:2006/02/19(日) 20:11:52 ID:VAfMHcUw
>>859
Sleipnirだけじゃないっす
862ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:12:07 ID:???
>>857
オレがすぐ切れるのが芸風なんだよ!
863ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:13:28 ID:wMSlg3W0
http://www.youtube.com/watch?v=w1fCNEVdkyA&search=anime_maison_ikkoku

この動画を保存するにはどうしたらいいでしょうか?
GetASFStreamでも駄目でした

お願いします
864ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:14:00 ID:???
>>862
芸風変えろヨー(笑
流行らねーヨー(笑
865ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:14:25 ID:???
またyoutubeの質問か…
866ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:15:45 ID:???
>>863
「youtube 保存」でググればすぐ見つかるんだぜ
867639:2006/02/19(日) 20:15:46 ID:0YPfVXvs
パソコンはDYNABOOKで、OSはWIN98SEです。
IEのバージョンは6.0です。

つい先程まで普通にIEを開いてインターネットは接続できていました。
そして、通販で申し込んでいた音楽のCDが丁度届いたので、それをパソコンで
聞こうとCDを入れたら、CDを入れてちょっと時間が経ってから、パソコンが
勝手に再起動しました。今まで音楽CDを聴くときは、CDを入れた時にREALPLAYERが
開いていたものですが、そのCDの時は見たこともないソフトで立ち上がっている
ようでした。音楽のCDはゲーム音楽の「FF10-2オリジナルサウンドトラック」
どう見ても怪しいものとかではありません…(これは断言できます)
そして、問題なのが、このCDを入れてからIEが開けなくなりました。
IEを開くと必ず『プロウラム開始エラー』と窓枠に表示されて、説明に
「DW15.EXEファイルは、欠落エクスポートWININET.DLL:HttpSendRequestExAに
 リンクされています」と表示され、また別のエラーの窓に、「問題が発生しました。
IEを強制終了します。問題が解決されなければ、再起動してください。」
みたいに表示されて、強制的にIEブラウザが閉じられます…。
何度再起動しても症状は戻りませんでした。
「アプリケーションの追加と削除」からIEの修復を行ったとき、
修復できませんの「詳細」には以下の文章が出ました。

次のエラーのため、Internet Explorer 6 を修復できませせん :
WININET.DLLファイルのVersion 4.70.0.1215が存在しますが、必要となる
WININET.DLLファイルのバージョンは、Version6.0.2600.0以降です。
TDC.OCXファイルのVersion1.2.0.31が存在しますが、必要となる
TDC.OCXファイルのバージョンはVERSION1.3.0.3130以降です。
関係あるかは分からないのですが…

原因が分かる方いましたらどうかアドバイスお願いします
868ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:16:45 ID:???
>>867
リカバリしろデブ。
869カンニング竹山:2006/02/19(日) 20:16:48 ID:???
>>864
しょーがねーだろ 芸風はこれしかないだよ!
870ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:19:57 ID:???
>>862
なんだ、竹山だったのか。キメェんだよ!ヴォケ
871カンニング中島:2006/02/19(日) 20:21:04 ID:???
もう少し待ってろ。
退院したら思いっきりつっこんでやるからな。
872ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:21:28 ID:???
>>870
チゲェよファゲ!
873オセロ中島:2006/02/19(日) 20:23:39 ID:???
あたしのほうが美人なんや!
874ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:28 ID:???
つまんね。
こいつらまとめて氏ねよ。
875初心者:2006/02/19(日) 20:24:56 ID:???
このやりとりのどこがパソコン初心者総合質問コーナーなんですか?
876ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:25:44 ID:???
大馬鹿マルチが居なくなるまでのインターバルですか?(笑
877ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:26:04 ID:???
回答者が池沼ばかりだから仕方がないね。
878ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:26:47 ID:???
糖尿病の話でもするか?
879ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:26:47 ID:fSnr1y5M
携帯のサイトって携帯で検索しないとヒットしないんですか?
880ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:28:05 ID:???
>>879
ヒットパレード ヒットパレード みんなのヒットパレード
881863:2006/02/19(日) 20:29:09 ID:wMSlg3W0
>>866
ありがとうございました
882ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:29:52 ID:???
>>880
昭和34年6月17日〜昭和45年3月31日(フジテレビ)
883ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:34 ID:???
>>874
つまんね。
おれたちまとめて氏ぬよ。
884愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/19(日) 20:32:12 ID:???
モレ氏ね
885ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:32:33 ID:???
>>874
つまんなきゃお前が面白くするくらいの意気込みが欲しいもんだ
886ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:33:01 ID:???
>>882
ザ・ピーナツとかな スマイリー小原だな
887ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:33:43 ID:???
>>878
俺、今日コーラ2g1本と500_1本とヲカシ3袋、自作コーヒー250gを4本。摂取した。

糖尿になりますか?
888ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:34:18 ID:???
>>886
カレー臭がするぞ 真須美がいるのか?
889ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:34:58 ID:???
>>888
( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚ ) エッ?
890ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:35:05 ID:???
>>887
渡辺正行 乙
891639:2006/02/19(日) 20:35:19 ID:0YPfVXvs
すみません、同じ質問ばかりしていたものです。

マルチ行為は相当に嫌われるものだと自覚できてなかった部分もあると
思うので、しつこく質問させてもらってました。
時々答えてもらった方もありがとうございます。
一つのスレだけで質問させていただくことにします。
892ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:36:00 ID:???
>>891
もう遅い
893ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:38:20 ID:+tNUdjeR
使用OS XPSP1
無線LANのIPアドレスを変えてたら一瞬画面が青くなって再起動
今は特に何も動作に問題がないけど時々、メッセンジャサービスて書かれたダイヤログに
SYSTEMからALERTへのメッセージ とか  SYSTEM ERROR とか
Complete access of your PC by hackers
って書かれてあるんですが何か問題あるんですかね

とりあえずその英文にかかれたサイトから
WinRegCleaner
Error Nuker
PCRescue v3.0
を落として実行したんですがスキャンの後が良くわかりません
894ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:38:24 ID:???
今頃遅いがお詫びもマルチ。(笑
895ILF:2006/02/19(日) 20:40:11 ID:CdqSRPAV
初めまして。ILFといいます。
此処に書き込んで良いか悩んだのですが教えて欲しいことがあります。
現在高校生で今悩み事を持っています。
実は半年前に色々なアダルトサイトに行っていてかなり悪いことをしていました。
現在はそう言ったことは止めていますがそれが悩み事になってしまいました。
何回かワンクリックサイトに引っかかりそれが原因で通っていた中学校名と名前を送ってしまったのです。
また、外国のサイトにも手を出してしまい。何時莫大な請求が来るか心配で堪りません。
メールアドレスを変えて請求が来ないだけかも知れないし後になって莫大な請求が来ると思うと何も喉を通らなくなってしまいます。
親はもう半年経っているから請求は来ないと言っていますがそれでも心配なので書き込ませていただきました。
こんな馬鹿ですが宜しかったらアドバイスを下さい。
896ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:41:14 ID:???
>>895
とりあえず >>1-10 辺りを良く読んでね。
テンプレも読めないから騙されるんですよ。
897ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:42:11 ID:GLBCRCnN
XPSP2 WMP10
以前しっかりとアーティスト情報が記録されたのに
最近アーティスト情報なしに」なってしまいます。

こころあたり
ウインドウズアップデート
iTune削除

やってみたこと
iTuneを入れ直して再起動

まだ直らないので宜しくお願いします。

898ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:45:03 ID:1lWUg4FK
XP HomeEdition SP2を使っているのですが
最近、電源オプションのモニタの電源を切るで時間を設定しても
一瞬電源が切れてまた付くって感じなんですが、何が原因なんでしょうか
教えてください。
899ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:46:14 ID:???
>>895
まずは今までやったことに対して深く反省をする事。
次にワンクサイトの件だが、中学校名と名前の消去はもう出来んから諦めろ!
最後に請求の件。念のために携帯番号や銀行の口座番号・クレジットのカード番号を変更しておけ!
メールアドレスの変更は常識!

これで一安心だろ。
900ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:46:49 ID:SHpFIMny
いらん
901ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:48:04 ID:???
>>900
いらく
902ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:49:07 ID:???
>>893
セキュリティーツールはインストールしてあるのか?
        ↓↓↓
「Complete access of your PC by hackers」
903ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:15 ID:???
>>898
ディスプレイがスタンバイモードに対応していないんじゃないの?
904ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:52:18 ID:???
>>897
WMP10の再インストールで治る。
905ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:52:38 ID:tz95ZliX
ノートパソコンで、聴いてる音楽をコンポにつないで聴いたり、
DVDをパソコンで再生してそれをテレビに映したりすることは可能ですか?
906ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:52:41 ID:???
現在高校生、半年前中学生?
・・何も喉を通らなく・・・

釣り決定。
907 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/19(日) 20:53:53 ID:VAfMHcUw

          ィニ三≡ヽ
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
    /     ヽ   丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
908893:2006/02/19(日) 20:54:31 ID:+tNUdjeR
>>902
入れてないと思う
てことはやられた?
909ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:55:07 ID:???
>>908
ご愁傷さまです
910898:2006/02/19(日) 20:56:11 ID:1lWUg4FK
>>903
ちょっと前まではちゃんと消えたんですよ。
あと、スクリーンセイバーは設定してないです。
911ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:57:27 ID:F4n97Rz6
セイバー?
912ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:57:31 ID:???
>>905
S映像出力付きのノートならそのまま
無ければダウンスキャンコンバータ使うでし
あい
913ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:58:16 ID:???
>>911
士郎。ここにいたのですか。
914ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:58:16 ID:???
>>908
あらら・・・

OS再インスコしたほうが良さそ!
915ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 20:59:11 ID:???
>>911
F86セイバー
F100スーパーセイバー
916ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:00:57 ID:???
投稿日:2006/02/19(日) 20:56:11 ID:1lWUg4FK
スクリーンセイバーは設定してないです スクリーンセイバーは設定してないです
スクリーンセイバーは設定してないです スクリーンセイバーは設定してないです
スクリーンセイバーは設定してないです スクリーンセイバーは設定してないです
スクリーンセイバーは設定してないです スクリーンセイバーは設定してないです
917ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:54 ID:???
>>910
電源オプションを別の設定に変更して一度再起動。
そして新たに設定しなおしてまた再起動。でやってみて!
918ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:03:53 ID:???
>>910
けっこう釣れますねえw
919893:2006/02/19(日) 21:06:50 ID:+tNUdjeR
ちなみにこのまま放置したらどうなりますかね
920ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:08:04 ID:???
>>919
別に君のPCや個人情報がどうなろうと知ったこっちゃないから
921ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:08:52 ID:???
>>919
放置プレイ(・∀・)イイ
922ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:09:21 ID:EHINpyrB
WEB上のリンクを貼られた動画をクリックした時に、
再生ではなくて保存のダイアログを出すにはどうしたらよいのでしょうか。
以前使っていたWIN2000ではできていたのですが、
XPのPCに買い替えたら再生されてしまいます。
使用OSはXP、MediaPlayer10です。
923ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:08 ID:tz95ZliX
>>912
ありがとうございま!!
924ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:15 ID:???
>>919
ハッカーによる完全なアクセス権限を取得されたらしいから、
そのまま放置したら後は・・・(略
925ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:11:02 ID:???
>>924
な、なんだってー(ry
926ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:11:36 ID:???
>>922
動画のリンク上で右クリック→名前を付けて保存・・・
927ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:13 ID:EHINpyrB
>>926
たまに画像とかにリンクが貼っててそれができないことがあって、
前は再生されずに確認ダイアログがでて楽だったので、
設定とかでできるものならダイアログが出るようにしたかったのです。
オプションとか見てもないので諦めるしかないんでしょうか…
928ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:23 ID:???
あのぉ〜ちょっと聞きたいんですけど、小学生中学生☆批判要望BBS!!
とゆー板で↓のようなワンクリ詐欺と思われるサイトを見ちゃったんですけど
ttp://get.nu/www.t-t-factory.com/member/index.php?act=3&sa=
このサイト、個人情報がかなり漏れるみたいで…
どうすればいいんですか?対処法を教えてください…m(_ _)m
929ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:16:28 ID:???
>>928
小雨そぼ降る 御堂筋
930ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:16:33 ID:???
>>928
詐欺サイトを貼らないで下さい
931ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:17:44 ID:???
>>928
そういう悪質サイトは田代砲でアタックして潰してしまえ!!
932ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:19:02 ID:???
                //   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                 /:./ _____ __       `|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                /´ ̄:..:.:.:.:〃.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ、   |:.i. !     '.
.              /:./:.:. /:.:ノ/:.:.::::::ノ:::}:.:::.ヽ:.:.:. `ヽ、|:.i. !      .ハ
              〃:{:.:.:.::/:::〃八 ::/}:.:j:.:{.:::::i::.:、:.;.:ヾ:.!/:.:.l:.:.! .:.:.:.:.:.:.: |
.            {ハ:.!:!:〃レ"`\kヽ::{〃ハ:\:!ヽ:!_リ:.:V:.:.:/ .:.}:.:.!.:.:.:.:.: |   
.              ヽル:.:i{ ,.ィ≠ミ ヽ  ==三゙ ̄ ̄V:.:.;イ:.:./:.:.i:.:.:.::|:.:.ト   
                ヽY:! "r';;:ン}`    ィチ与ミ、 l:.:./l::.:.,':.:.:.! :.:.::|:.:.l 丶 
                |:.!:.! ゝー''       {! ;;:::ン jヾ!:./ !::.::! : .:|',::.::::!:.:.ハ ヾ、
                |/::} ""  ノ    `''ー‐'- l:.;' !:::::!:.:.:::!:ヽ:::::ヽ:.:.\ ヽ
       _●       ./.:.ハ          "   |:.l. l:::::!::. :::.:.:.:\:::ヽ::...:.`:ナ:   このハナクソが
     /´)     /: /小、     tー‐ァ       |:.l/!::::l::::.. ::':,:..:.:.:`ー- :::::::.    私の呼吸を邪魔していたのね
.     /  /     /:.:/ !:.!::::丶、   ̄       , |:.l  !::八::::..::::ヽ::_:::::::::..`.ヽ、
    /  / /´`! /:.:/ |:.:!:::::::::::> 、_ _,. r<  |:.ヽ ヽ:::::ヽ::::::::::>‐二ニ==、
    │ | /  / .l.:.:{  l:.:.!::::::::::: >イ  \    ヽ:.:.X゙´二>'":::_// / /
    │ |/ ̄-ヽ、!.:.:!  ヽ:.ヾ:::/ | | |   ヘヽ   /`ー---─ '´ / / / /
.    { ´ /   ハ.:.:ヽ  \/! __,|-ゝゝ‐-、 \_/ ,.-―――‐-</ / /
.    ヽ    '´ / 〉、:.:ヽー./ 〈       `{⌒^}/         〉´  /
.     \     `∧ `ー {  ヽ    ==〈  〈             /    /
933ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:19:33 ID:???
            , '、: /: : : : : : : : : : : :丶      (⌒、
           / _ ./: _:/: / : : 、 : ヽ: :、: :_. \  /ゝ ノ
           ,N: :/ : / : :/: :/: l: i: : ! ヽ: ヽ: 、: :ヽヽ
    _r‐、     i: : ,': : ,': :,': :/: /:  !:  :l: l: :l. l: : ',:i
   (_  _]   l . : i: : .i: : !: /!.: ./: : jl :  |: l: :}: :l: ! :l l
    `ー'   │ : |: . : l-:十ト l、/: . : ./|: : /|;.斗‐:|: j:. l :| !
          |. : :l: . : |: .:l|.kr=ミ、メムj:ノ´,ィ=ぇ、!j/:! : l:: .!lリ    ちょっとやす菜ちゃん!
          l. : : !: . :.!: .|f{しt:;;、}`     ゙!ノt;iリイ: /: /: /ノ    ハナクソ飛ばすのやめてよぅ!
         ノ!: l: :'、: : lヽ! ヾz ジ       匕ン /:ノ/:ノ   ヘ(⌒)
          __ヽハ: :ト、:..'、 '' " "    、 ''' '' iイ:{´     `r  ⌒)
        ∠\ ヾヽ:!ヾド、ヽ       _     ハ::.l从        ー'` ´
     /-、 ヽ::ヽ ヽ  \ \     (ノ  ,. イ/ノ ̄i
    /   \ヽ::.ヽ ヽ  \ `丶、 ___,. '´ //´/::::::ノヽ
     |     ヽ'、::ヽ `、   `ヽ、/ ノ::   // /:::::::/ ∧
     l      l ヽ::;:ゝ-─-、  ヾ  ,. -'‐'‐┴ 、/ / }
    |:      `;.<ー---─-、\⌒ン´´  ̄ ̄`ノ /  |
    ヽ      ヽ\      ̄}´ ̄}ニ、   /∨   l
934ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:05 ID:???
i    //   .: ! .//   ..;':   .::.  ::..     ヽ     \
、   //  ..:/.::i ..:i j   .:/:  ..::;'::. /!:::.  :. :.  i       ヽ
丶 ,'./  .::/.::/!.:」;:   ':   .: /!::.::/ j::::.   ;': :::.  i
:.   !;'i  ..:.:;' .:「 !:ハ:. .::/!_______:/ ::>'、 ノ::::  /j;..:::;:. j ::.    :.
::.:. i|」  ::.::!.:::!__|! j ー/;':..:.::/ .;/´ 〉;'::: / jーl:__/:.::::.  : :.
:.:::/´H:. :::::!.::| ゞノ.:::/_|,;∠_ /  //.::/ ,/ / /l-i::_:.:.  : .:::.
.:::i  |_l::. :::::|、:l :::::::::::::::::::::::::::    ノ/  / /ノ ,ノ.:!:::::  :.:::::
:::.:、 ´ 丶:..:::!ヾ! :::::::::::::::::::::::::::      ___   /.:!.j:::::  :/!:::
ヽ::丶` ._ヽ:::|  ヽ:::::::::::::::::::ノ        ̄ ̄ ̄))/.:/ノ!.::  //::
  \::ゝ .__,ヾ ((   ̄ ̄          i    ((/ノ !/::./レ'::/
  _};」 ‐-丶  ))             ノ     ))  ノ/:: //
'´        `((      ..__ _   ┃    ((/'|:::::::/ |
            '      ┃ー-‐' ´ ┃   ノ    !:::::::::. |
           i\    ┃     ┃,. ´      |:::::::::. | やす菜の鼻糞が直撃した・・・・・・・・
              i  丶 ._ ┃    _,.  ´       |:::::::::: |
           i    ┃ニ.二_            |:::::::::: |
935ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:15 ID:wMSlg3W0
MOVファイルをAVIやMPGに変換するフリーのツールがあれば教えてください
おねがいします
936ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:38 ID:???
>>928
はいはいマルチ乙
937ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:21:04 ID:???
>>935
ぐぐれ タコ!
938ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:21:07 ID:???
>>935
そのMOVファイルはどうやって手に入れたのですか?
939ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:21:18 ID:???
>>935
いい機会だからテンプレに則って自分でググって探せ
940ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:12 ID:???
>>935
ピザ食えデヴ
941ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:25 ID:???
豚扉の口座凍結だってww

                           +
                                     +
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
                    |     ミミ /ヽヽヽリリノノ.ノ    | |
                    |    ミu/ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  .|/|  +
                    |    /l u iiiii  u u  u|||i   . |/|
                    |   / | 」|||u  ⌒' '⌒u |   | |
                    | /  ,r-/||||||<・> < ・> |   | |
                    |/    l  |||u u ノ( 、_, )ヽu|   | | +
         .∧_∧       |    ー'  u .ノ、__!!_,.、 |  / | |
        ( ´・ω・)つ     |    ∧  u  ヽニニソ  l/   | | +
   −=≡ (  づ ノ      |   /\ヽ    u  u.//    | |
        と__/"(__)  −=≡ | / u   ヽ.  `ー--/' ノ/ヽ   |/  ツツツーーー
942ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:23:43 ID:???
>>941
これからは高座に上がった方がいいなw
943ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:31:47 ID:???
C:\windows\system32\winlogon.exe
C:\windows\ServicePackFiles

これらを削除したらどうなりますか?
944ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:31 ID:???
←こうなる
945ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:52 ID:???
>>943
やってみて結果を教えてよ
946ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:35:04 ID:???
>>943
どうもなりません。上はWindowsのロゴが出なくなる。
下はSPファイルをまとめたものだから、別にいいでしょw
947935:2006/02/19(日) 21:42:24 ID:wMSlg3W0
>>938
サイトからです
人がひき殺される動画です
948ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:43:44 ID:???
>>947
どこのサイトからですか?

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
949935:2006/02/19(日) 21:46:55 ID:wMSlg3W0
>>948
オグリですが
950ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:47:45 ID:???
>>949
リンクよろ!
951935:2006/02/19(日) 21:52:42 ID:wMSlg3W0
952ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:28 ID:XoJsakJ4
Windows XPです。
家に3台のPCがあってそのすべてでネットをするには、ルーターを使うと思うんですけど(使ってるんですけど)、その場合親PCは子PCの見たネットのページを調べることってできるんでしょうか?
953935:2006/02/19(日) 21:55:08 ID:wMSlg3W0
954ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:55:24 ID:???
>>952
エロサイトばっかり見るなよクソガキ
955ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:57:21 ID:7uJs4U3Y
プリンタの質問なんですが、
印刷をしても真っ白なまま紙だけ流れてきてしまいます。
なにが原因かわからないのですが、教えていただけますでしょうか。
956935:2006/02/19(日) 21:57:38 ID:wMSlg3W0
957ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 21:58:10 ID:???
>>955
原因:>>1も読まずに質問するお前の知能の低さ
958955:2006/02/19(日) 22:04:19 ID:7uJs4U3Y
>>956-957
失礼しました。出直します。
959ひよこ名無しさん :2006/02/19(日) 22:04:46 ID:ngQ4qJT3
win fixerってなんですか?
最近パソコン使ってたらその宣伝みたいなのがたくさん出てきて困ってます。
960935:2006/02/19(日) 22:05:38 ID:wMSlg3W0
>>959
まてって

俺が先なんだって 糞詰まりが
961ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:05:47 ID:???
>>959
ちょっと検索すれば山ほど情報が出てくるのですが
そちらにはもう目を通されましたよね?
962ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:06:43 ID:???
>>960
フン詰まりはオマエだろw
963ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:06:57 ID:???
>>960
ところでさっきから肝心のMOVファイルを出さないのは何故?
964935:2006/02/19(日) 22:08:09 ID:wMSlg3W0
あのー
答えてくれない=分からない でいいんでしょうか?
965ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:08:58 ID:adHJdCkY
ドット抜けってどういう意味ですか?
966ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:09:43 ID:???
>>965
ドットが抜けているという意味です 追加質問禁止
967ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:01 ID:???
>>965
液晶のドットが死んでる状態
968ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:11 ID:???
>>965
液晶のドットが欠けている現象

ノートPCのモニタではよくあること
969ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:41 ID:???
>>965
回答がドットくること
970ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:42 ID:VeqwAEKN
クソニー製品を買うとディスプレイに虫が入ってることがあるってことだ
971ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:12:36 ID:???
>>960
ここ見てみ!

「シンプルにMOVをAVIにする方法」
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/tips/mov2avi.html
972ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:14:10 ID:???
>>956
汚ったねーな、この動画・・
973ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:15:01 ID:???
974935:2006/02/19(日) 22:15:48 ID:wMSlg3W0
>>971
すんません それ見たんですがなんかコマンドプロンプトからなのでよくわからないんです
975ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:17:14 ID:???
>>974
よく分からないからあきらめるの?
早いね
976ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:17:36 ID:???
>>974
あのー
わからない=自己解決する気はない でいいんでしょうか?
977ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:18:01 ID:adHJdCkY
>>967-968
その、ドットとはなんですか?
978ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:18:42 ID:S8MJTxFA
今2000を使ってるんですが、OS『xp』を入れようと思ってるんですが、そうすとハードディスク内のデータは消えたり、初期の設定になるんですか??
979ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:18:51 ID:???
>>977
あんた誰?
980ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:19:01 ID:???
>>977
画面の点をドットやピクセルと呼ぶ。
981ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:21:24 ID:???
>>959
悪名高きインチキアンチスパイウェア。これ↓見な。
ttp://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
982ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:23:21 ID:adHJdCkY
>>979
なんですか…その質問…

>>980
THX!分かりました
983955:2006/02/19(日) 22:24:05 ID:7uJs4U3Y
お願いします。
SHARPのMebiusというパソコンでプリンタはcanonのBJ S700を使っています。
印刷しても文字が写らず白紙のまま流れてきてしまいます。
現在、画面のプリンターのマークのところにν とチェックがはいってます。
どのような原因が考えられますでしょうか。
984935:2006/02/19(日) 22:24:37 ID:wMSlg3W0
あ!TMPEGENCにMOV読み込むの入れてたのわすれてました
みなさんありがとうございました

http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up4146.jpg
http://www.imgup.org/iup165571.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader93860.jpg
http://mimicute.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/oekaki-001/rakugakicg/n00051.jpg

これはお詫びですありがとうございました
985ヒューザー ◆HUSER//Dpk :2006/02/19(日) 22:24:58 ID:???
       -─=三=- 、
     /イイイ   ヽ三\ヽ\
    ///イ   ___    ヽ トトト
    i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
    |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
    |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ| < >>979 ほほう わたしだが?
    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \_______________
       | \/ (_i  i_)\/ |
      |  | /  ̄  \ | |
       \ -=^^=- /
      r'"ヽ ヽ   ̄   ノ
     / 、、i  ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
986ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:25:10 ID:???
>>983
インク切れ
987ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:26:04 ID:???
>>983
テストページを印刷しても同じ状態?
988ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:27:35 ID:???
>>983
スタート→プリンタとFAXを開いてみて「canonのBJ S700」のプリンタアイコンは何個ある?
989ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:28:22 ID:???
すみません、質問です。
昨日一回外したマウスまた線くっつけて使おうとしたら動かなくってて、マウスの線抜いたらパソコン電源切れてしまいました。これってなにか故障ですか?
990ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:29:11 ID:???
>>984
チラリズム!
眞鍋ちゃん、かーいいな〜萌えっ!!
991ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:29:25 ID:???
>>989
猫PCだな・・・
992ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:30:42 ID:???
>>989
故障
993989:2006/02/19(日) 22:31:56 ID:???
故障ですか。あきらめることにします。
994989:2006/02/19(日) 22:33:14 ID:???
故障ですか。ヒューザーに文句言います。
995ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:33:27 ID:???
>>989
普通はマウスの線を外してまた付け直してもパソコンの電源切れないんだけどね。
どういう状態で繋がってる?パソコン本体に直接線繋げてるんだよね?
996ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:33:38 ID:???
>>989
そのマウスのコネクタは丸くなかったか?
997983:2006/02/19(日) 22:33:43 ID:7uJs4U3Y
>>986-987
レスありがとうございます。
インクは問題なく、
テストページとはペイントクリーニングでしょうか、それではちゃんと全色印刷できました。
ワードで作った文章を印刷しようとすると出来ないのです。
998ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:34:16 ID:p0tni0Vo
>>994
       -─=三=- 、
     /イイイ   ヽ三\ヽ\
    ///イ   ___    ヽ トトト
    i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
    |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
    |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ| < >>994 ほほう 私を呼んだかね?おれでそれで?
    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \_______________
       | \/ (_i  i_)\/ |
      |  | /  ̄  \ | |
       \ -=^^=- /
      r'"ヽ ヽ   ̄   ノ
     / 、、i  ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
999ひよこ名無しさん:2006/02/19(日) 22:34:25 ID:???
>>997
なるほど、Word限定か。
それなら分かりそうだ。調べるからちょっと待ってて。
1000埋めないで:2006/02/19(日) 22:34:34 ID:Dx30V1UY
ノートPCって配線を繋がなくてもネットって出来るモノなのでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。