パソコン初心者板総合質問スレッドvol.883

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【愛新覚羅】を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/12/03 23:21:40 ID:???
エロサイト見たら…助けて下さい!Part45
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100700000/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.42(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098280589/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part19★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101566814/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十六
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100769482/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ2@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/

PC初心者板雑談スレッドPart34(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097817916/
3ひよこ名無しさん:04/12/03 23:22:28 ID:???
このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK
(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー

>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。
時々fusianasanトラップが仕込まれています。


前スレ埋まるまで、こちらには書き込まないでください。
 ↓ ↓ ↓ ↓
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.882
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101986442/
4Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/03 23:22:52 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
5ひよこ名無しさん:04/12/03 23:23:17 ID:???
>>4
愛新の紛失した。貼ってくれ。
440 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/07(日) 21:28:20 ID:FvfTCx0n
2日前くらいからPCの調子が悪いので、ここで質問させてください。
インターネットができなくなってしまいました。
ですが、なぜかMXは作動します。モデムは正常に動いていると思います。
家族で使ってるんで、PCを起動する時にUSER選択をするんですけど、家族が使ってるほうは
正常にネットが使えてるみたいでした。
2chの壺みたいなやつをインストールした日に起こったんですけど、直接原因と関係あるかは分かりません。
ネットが再びつかえるようにするにはどうすればよいか分かる方いませんか?

804 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/11/08(月) 08:03:20 ID:???
>>800
正しく繋がってるかどうか調べるほうが先か?
netstatの結果貼ってみて

805 名前:440[] 投稿日:04/11/08(月) 08:22:46 ID:m/tKmDLs
>>804
すいません。検索してみたんですがnetstatのやり方がわかりませんOrz。。
このPCのもう一つのUSERではネットができるんですよね
だからネット自体は正常なのかなぁと思うんですけど。

806 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:26:07 ID:8E3QP4MM
>>805
確か command.com 鴨

809 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:37:39 ID:8E3QP4MM
ファイル名を指定〜command.com 
7Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/03 23:30:05 ID:???
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.790
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091872072/

176 名前:164[] 投稿日:04/08/08(日) 09:52 ID:AzKlPxo2
すいません。馬鹿でした。本当にすみませんでした。
でもテキストの文字がいつもの10のサイズより小さい10なのはどうすれば良いでしょうか?

179 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [sage] 投稿日:04/08/08(日) 09:54 ID:???
>>176
再起動でし
あい

180 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/08/08(日) 09:55 ID:???
>>179
関係ねーよ

183 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/08/08(日) 09:57 ID:???
>>179
馬鹿すぎてワラタ
8ひよこ名無しさん:04/12/03 23:41:41 ID:Kf+LcvH6
普通にページアドレス書くだけじゃ黒いだけですが
よく青くてソコをクリックすればすぐそのサイトにいける
と言うやり方どうやるんですか教えて下さい^^


9ひよこ名無しさん:04/12/04 01:08:23 ID:???
あげぇ
10ひよこ名無しさん:04/12/04 01:10:47 ID:???
>>8
どっかで見たなその質問
11ひよこ名無しさん:04/12/04 01:12:59 ID:???
>>10
前スレ
12ひよこ名無しさん:04/12/04 01:35:38 ID:JxAOGB6n
回線がCATVだとネトゲはやっぱりできないのですか?
13ひよこ名無しさん:04/12/04 01:37:50 ID:???
>>12
CATV会社による。グローバルIPをくれないところだと無理
14ひよこ名無しさん:04/12/04 01:45:44 ID:???
パソコン初心者のほうがわかる人がいると思うと言われたのできました。
265 :ひよこ名無しさん :04/12/04 00:47:03
ttp://ranobe.com/up/updata/up13847.jpg
ttp://www.ranobe.com/up/updata/up13840.jpg
なぜ他の人には見れて自分には見れないですか↑
Forbiddenと出ます
267 :ひよこ名無しさん :04/12/04 00:48:55
>>265
ゲームのパッケージみたいですが・・・
あなたのPC環境(閲覧しているブラウザ等々)を教えてください。
269 :265 :04/12/04 00:51:54
OSはXP
回線はCATV
ブラウザはInternet Explorer
270 :ひよこ名無しさん :04/12/04 00:54:42
>>269
見られないですか?インターネットオプションで詳細設定とか・・・
パス1
15ひよこ名無しさん:04/12/04 01:45:45 ID:KpUUVYuu
こんばんは。
動画などをダウンロードするときに表示されるダイアログで
「次から表示しない」にチェックしてしまったのですが、
もう一度表示させるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
お願いします。
1614:04/12/04 01:46:50 ID:???
>>14の続き

276 :ひよこ名無しさん :04/12/04 01:02:27
>>265
cookie削除してみたら?
277 :ひよこ名無しさん :04/12/04 01:03:12
インターネットオプション→cookieの削除
280 :265 :04/12/04 01:04:28
cookie削除しても無理でした
291 :ひよこ名無しさん :04/12/04 01:17:14
>>280
ローカルに保存しても見えない?
295 :280 :04/12/04 01:18:12
>ローカルに保存しても見えない?
すいませんよくわかりません
296 :ひよこ名無しさん :04/12/04 01:22:07
>>295
右クリックして保存
301 :280 :04/12/04 01:31:42
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14655.jpg
右クリックして保存してもこれがでて見れません
304 :ひよこ名無しさん :04/12/04 01:37:23
>>301
わかんね 
とりあえずスレ違いだし↓で聞いてみたら
PC初心者の人のほうが詳しいと思うhttp://pc6.2ch.net/pcqa/
17ひよこ名無しさん:04/12/04 01:59:22 ID:???
>>15
フォルダオプションでファイルの種類タブを選んで、ご希望の種類を
選んで編集。
ダウンロード時に開く確認するのとこをチェック。
98SEの場合だけど。XPでも似たような操作じゃないかな?
18ひよこ名無しさん:04/12/04 02:12:20 ID:???
>>14
アクセス制限されてないか
「403 Forbidden (アクセスは許可されていません)」
1914:04/12/04 02:13:11 ID:???
「403 Forbidden (アクセスは許可されていません)」なんてでません
20ひよこ名無しさん:04/12/04 02:16:03 ID:???
>>19
Forbidden って表示されたんでしょ。
2114:04/12/04 02:18:42 ID:???
Forbidden
You don't have permission to access /up/updata/up13847.jpg on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.33 Server at ranobe.com Port 80

「アクセスは許可されていません」は出てきてないです
だけど403 Forbiddenとバーに出ます
22ひよこ名無しさん:04/12/04 02:21:13 ID:???
>>21
You don't have permission to access
アクセスする権限を持っていません

そのサイトからアクセス規制受けてるんだよ
23ひよこ名無しさん:04/12/04 02:21:50 ID:???
>>21
You don't have permission to access
辞書引け

http://www.excite.co.jp/world/english/
2414:04/12/04 02:22:41 ID:???
はじめて行ったとこなんですがね
たぶんおなじホストの人がなにかやらかしたのかな?
25ひよこ名無しさん:04/12/04 02:25:53 ID:???
嫌われてるだけだ。
26ひよこ名無しさん:04/12/04 02:30:03 ID:???
>>24
シバき倒せ
27ひよこ名無しさん:04/12/04 02:43:53 ID:okFp9sln
win2000です。
JAVA仮想マシンのDLがよくわかりません。
win updateに行っても、よくわかりません
ご教授願います
28ひよこ名無しさん:04/12/04 02:45:12 ID:QjHjWbjf



最近はやってるけど、信用してませんでした。
でもここのサイトを見てすっかり副業になってしまったぁ!
みなさんもどうですか?

仕事するよりこっちで稼ぐほうが楽ですよ!!

だってクリックするだけなんだもん!
そのほかにもお得な情報がいっぱいあるよ〜

http://rakusyou.fc2web.com/
29ひよこ名無しさん:04/12/04 02:47:47 ID:Bw4m25VN
IMEの変換メニューが以前とは違う字体になって、
一部の記号が文字化けして []←こういう風に表示されます。
WEBページなどでは普通に記号はMS Pゴシックで見られるんですが、
javaアプレットや変換メニューだけが字体が変化してしまったりしています。
どうすれば直るでしょうか。
↓スクリーンショットです
http://v.isp.2ch.net/up/1cdf1e91a888.GIF
3027:04/12/04 02:58:13 ID:okFp9sln
できちゃいました。
すんません
3115:04/12/04 03:08:06 ID:KpUUVYuu
>>17
ありがとうございます。
試してみましたができませんでした。
やっぱりXPだと違うのでしょうか・・・
他にやりかたはないでしょうか?
どうかお願いします。
32とり:04/12/04 03:10:50 ID:nqX+NPkV
XP pro SP2
いつのまにかファイルの関連付けができなくなってしまいました。
SP2を当てたからでしょうか?
コントロールパネル→フォルダのオプション
→ファイルの種類→開くファイルを変更
→常にこのアプリで開くにチェックし
アプリを選ぶのですが反映されません。
よろしくお願いします
33ひよこ名無しさん:04/12/04 03:12:33 ID:???
>>32
そのファイルの拡張子はなぁに?
動画?MP3?
34ひよこ名無しさん:04/12/04 03:13:45 ID:BNijfXoI
PCの電源つけると真っ暗でBootFailureとでて起動できません。頭のいいひと助けてください。
35ひよこ名無しさん:04/12/04 03:15:21 ID:???
>>34
「起動失敗」
寿命か故障
3634:04/12/04 03:19:22 ID:yYTpv58O
対策方法はないとですか?
37ひよこ名無しさん:04/12/04 03:19:37 ID:???
>>34
他にもメッセージが出てるだろ。
メモ取って、晒せ。
38ひよこ名無しさん:04/12/04 03:20:46 ID:xDi9y798
なんか起動に失敗してしまいます。
黒い画面でXPまで行けません。
助けてください。
39解決王:04/12/04 03:21:18 ID:xDi9y798
>>38
CMOSクリアしてみて
多分直るはずだよ
40ひよこ名無しさん:04/12/04 03:21:44 ID:xDi9y798
>>39
ありがとうございます!
即レス感謝します!
41解決王:04/12/04 03:22:24 ID:xDi9y798
>>40
いえいえ^^
4234:04/12/04 03:38:38 ID:ER9EdvLU
BootFailureRebootandselectproperBootdeviceorInsertBootMediainSelectedBootdevicePressanykeywdenreadyとなってしまいます。 
43ひよこ名無しさん:04/12/04 03:43:37 ID:???
>>42
ブート失敗
適切なブート装置をリブートし選択するか、あるいは
選択されたブート装置にブート・メディアを挿入し、
準備ができている場合どんなキーも押します。
4434:04/12/04 03:51:10 ID:iRTDKthP
すいません43様。具体的には何をすればよろしいのでしょうか?
45ひよこ名無しさん:04/12/04 03:52:56 ID:???
>>44
てか、何をした直後にそうなったわけ?
いきなり?
4634:04/12/04 03:56:59 ID:Yo6ZfkRo
45様。いきなりなってしまいました。
47ひよこ名無しさん:04/12/04 03:57:58 ID:dVZFnSKd
質問です。
aviファイルをmpeg2に変換してDVDに焼いて、
普通のDVDプレーヤーで見れるようにしたいんですけど。
自分のPCにはUlead DVD Moviewriter 2.0が入ってるんですけど、
このソフトだけではできないですかね?
素直にTMPG Enc入れたほうが良いんでしょうか?
48ひよこ名無しさん:04/12/04 03:59:21 ID:???
>>46
フロッピーが入ってたりしないよね?
あとPCがいつもより変わった音、変な音がするとか。
4934:04/12/04 04:08:38 ID:sZ1SZWV6
48様。入ってないし変な音もしないであります。
50ひよこ名無しさん:04/12/04 05:38:17 ID:RWY4HFHq
データが入ってるドライブをアクセスするとき、パスワードを入力するよう設定したいんですけどどうすればいでしょうか?
ファイルオプションの簡易ファイルの共有を使用する、のチェックをはずしましたがそういう設定項目がありませんでした
51ひよこ名無しさん:04/12/04 05:41:04 ID:???
>>50
NTFSでは、パスワードを知っていれば誰でもアクセスできる、という方法は無理。
ログオンしたユーザーごとにアクセス権を設定するしかない。
プロパティの「セキュリティ」タブで、アクセス権を設定する。
52ひよこ名無しさん:04/12/04 05:44:56 ID:RWY4HFHq
>>51
パス設定が無いってことは
パス設定よりアクセス権のほうがセキュリティが高いってことになるんですかね
答えてくれてありがとうでした
53ひよこ名無しさん:04/12/04 05:49:14 ID:???
>>52
セキュリティの程度の問題ではなくて、
ファイル参照時にいちいちパスワードを入れるのは不便だから
54ひよこ名無しさん:04/12/04 06:08:06 ID:Wuk2xcJT
ジオティーズでHPを作っています。
しかし、ジオティーズの広告が出ません。

友達のパソコンからもきちんと見れてるので
大丈夫だと思うんですが

一応YAHOO会員です。
XP SOTEC
55ひよこ名無しさん:04/12/04 06:13:58 ID:???
>>54
友達のパソコンでは広告が表示される
ということならば、自分のパソコンのウィルス対策ソフトか何かのソフトの
広告ブロック機能が有効になっている。
56ひよこ名無しさん:04/12/04 07:57:22 ID:FqZaZKX2
DVDの再生ができなくなりました
デコーダがインストールされてないと出ます

フリーでDVD再生できるソフトないですかね?
57ひよこ名無しさん:04/12/04 07:58:45 ID:???
すいませんが、テキストやフォルダの名前にすべてアンダーライン
があるのですが、どうやったら元に戻せますか?急に表示されたので、
たぶん、どこかにチェックでも入れたのかと思うのですが、それが
どこか分かりません。


OSはXPです。
58ひよこ名無しさん:04/12/04 08:12:16 ID:???
>>56
DVDデコーダはロイヤリティを支払う必要があるため
無償提供はありえない。
あえて言うならこれ
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm

>>57
さようなら
59ひよこ名無しさん:04/12/04 08:23:56 ID:???
6056:04/12/04 08:34:21 ID:FqZaZKX2
>>58-59
レスどうもです

>>59
探していたの
http://ringonoki.net/tool/videop/mpc.html
でした。どうもありがとうございました。
61ひよこ名無しさん:04/12/04 08:42:36 ID:Bs/5fBY4
すみません、昨日も書いたのですがレスが無いのでもう1度お願いします。

どなたか助けてください。
ThinkPadでME使用しているのですがIEで困った事になっております。
今朝方までIE6 SP1を使用しており、今朝Windows Updateの自動更新が
掛かり12/2付の物が自動更新され、ステイタスとしては「成功」になっています。
が、これ以降IEがとても不安定になり、アイコンクリックでの一発目は全く問題
ありませんが、それ以降何かをクリックして、特に新しいウィンドウが開かれる場合など、
その開いているウィンドウがフリーズしてしまうようになりました(IE自体がフリーズはしていない感じ)。
例えば、2chのBBS一覧からココに辿り着くにも、新しいウィンドウもただ単に開くでも
BBS一覧のウィンドウはクリックした時点でフリーズ、でもURLを直接叩けば開く状態です。
ちなみに症状は2chにもちろん限っていません。

とりあえずした処置は、IE6 SP1の再インストール→結果変らず、アプリケーションの
追加と削除から、元々の状態に戻す(IE5.5)→結果変らず→現在に至っております。
まさかまさか、Windowsの再インストールなぞしなければならなかったりするのでしょうか。
どなたかご教示頂けたら幸いです(涙)
62Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/04 08:47:37 ID:???
>>61
XPにするか、ブラウザ変えることをオススメするわよ。
63ひよこ名無しさん:04/12/04 08:59:22 ID:???
64チョソ:04/12/04 08:59:26 ID:???
>>61 システムの復元。
65名無し@通りすがり:04/12/04 09:02:05 ID:???
>>61
もしかしたら、
「物理メモリーの容量」
「ハード・ディスクの容量」
足りないのかも…
66ひよこ名無しさん:04/12/04 09:05:29 ID:???
デスクトップの右下にカレンダーを貼りつけたいんだけど貼り方がわかりません。
どうすれば表示できるようになるのでしょうか?
67ひよこ名無しさん:04/12/04 09:07:03 ID:???
もしかしたら概出な問題かもしくは、とんでもなく馬鹿な事をしたのかも知れません。
その辺りの判断さえつかないんですが。判る人よろしくお願いします。
富士通のノートPC、NE7/850Hなんですが、ハードディスクは14程度のパーティションで区切って有りました。
最近動作が鈍いと感じ、ゴミを掃除しようとぶりぶりしてCドライブをフォーマットしてしまいました。
フォーマットの前にDドライブにWin2000をインストールしており動いてたので気にせずにCをフォーマットしてしまいました。
その後アップデートの際に「再起動します」が出たので何気なくEnterをしたらそれ以降立ち上がらなくなりました。
富士通のサポートセンターに聞いたところ「それはマイクロソフトに聞かないと駄目」と言われたのですが
マイクロソフト今日の昼から休みです。何とかできないでしょうか?
方法がわかる方助けてください。
68ひよこ名無しさん:04/12/04 09:07:06 ID:???
69チョソ:04/12/04 09:07:57 ID:???
70ひよこ名無しさん:04/12/04 09:08:20 ID:???
>>67
Cドラにインストールしなおせ
71ひよこ名無しさん:04/12/04 09:08:54 ID:???
>>66-67
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
72Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/04 09:09:18 ID:???
>>67
いません。
73チョソ:04/12/04 09:09:32 ID:???
>>67 IDだせ
74ひよこ名無しさん:04/12/04 09:14:44 ID:Ftuly1Tr
キーボードの「↓」や「↑」のキーを押すと、上下にページがスクロールしますよね。
そのスクロールする速さを変えるにはどうすればいいのですか?
75ひよこ名無しさん:04/12/04 09:24:56 ID:???
>>74
コントロールパネルの「キーボード」のプロパティで
オートリピートの間隔を調整する。
ただし、他のキー入力のリピート速度も変化する。
76ひよこ名無しさん:04/12/04 09:29:19 ID:O3Wksge5
.axファイルを メモ帳で開いたら 動画ファイルが見れなくなりました。
axファイルを 普通に開くように直すにはどうしたらいいのか おしてくえださい
77ひよこ名無しさん:04/12/04 09:30:08 ID:???
>>76
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
78ひよこ名無しさん:04/12/04 09:30:33 ID:i0E/VJtD
パソコンの中に入っているエクセルとかワード、アクセサリ全てのアイコンが紙見たいになって開けなくなりました。
あとマイコンピュータ、ドキュメントもです。
こうなる前にフリーズして強制終了して再起動したら変な文字が出てきて、
また、強制終了したらこうなりました。これってハードディスクが逝っちゃったんですか?
7976:04/12/04 09:36:25 ID:O3Wksge5
XP です。axファイルを右クリックでメモ帳で開いたら そのアイコンが変わりました。
そして、もう一度そのアイコンをクリックしたところ、本来ならばアプリケーション?が
起動して、操作できるのですが、メモ帳の画面が開かれなにもできなくなりました。
80ひよこ名無しさん:04/12/04 09:38:47 ID:???
>>79
その ax ファイルとやらのアイコン右クリック「プログラムから開く」「プログラムの選択」
好きなのを選択して下の「…いつも使う…」をチェックしてOK
8176:04/12/04 09:48:14 ID:O3Wksge5
メモ帳eを選択して いつもつかう にしましたが メモ帳が出てきて できませんでした><
82ひよこ名無しさん:04/12/04 09:48:33 ID:???
オンボードって意味です
ゲームによりけりですね
最近のはcpuパワーで
ある程度だいじゃぶです
AGPある場合グラボの追加は
不可能です
8378:04/12/04 09:54:49 ID:i0E/VJtD
すいません>>78ですけど誰か教えてもらえませんか?
ハードディスクが壊れたのなら修理だしたいのですが、別なら自力で直そうと思ってます。
ちなみにネットも繋げなくなって携帯で書き込みしてます
84ひよこ名無しさん:04/12/04 09:56:06 ID:???
>>78
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
85ひよこ名無しさん:04/12/04 09:56:23 ID:???
86ひよこ名無しさん:04/12/04 09:58:12 ID:???
>>83
「紙みたい」「変な文字」
それではわかりません
87ひよこ名無しさん:04/12/04 10:00:09 ID:w6Q92Jg8
今日、やたらのろいのですが、みんな休日でネットをしているからでしょうか?
88ひよこ名無しさん:04/12/04 10:04:42 ID:???
Cドライブの容量をなるたけ少なくしたいので、フォットショプとか
オンラインゲームとかノートンインターネットセキュリティとかのソ
フトは全部Gドライブにインストールしても問題ありませんか?
C・D・F・Gは一つのHDDでパーティションを分けています。
どうかお願いします。
8978:04/12/04 10:06:14 ID:i0E/VJtD
ごめんなさい。なんて何て説明すればいいかわからなくて…
ただパソコンの中に入ってる全てのソフトが開けないんです。
クリックしても何も無しってかんじで…
90ひよこ名無しさん:04/12/04 10:11:11 ID:GS8oD7vv
windows XP で、エプソンのサイトからプリンタードライバーをダウンロードしたのですが、
インストールしようとすると、「C:WINDOWS\SYSTEM32\AUTO EXEC.NT.システムは、MS−DOS
および、MSWINDOWSアプリケーションを実行するのに適していません」と表示されインストール
出来ないのですが、どうすれば宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
91ひよこ名無しさん:04/12/04 10:14:53 ID:???
>>90
ダウンロード元で、自分のプリンタとOSに適した正しいドライバであることを
もう一度よく確認して、ダウンロードしなおし。
説明書をよく読んで、インストールの手順に間違いが無いか確認して、インストールしなおし。
メーカーサイトのトラブル情報なども確認。
92ひよこ名無しさん:04/12/04 10:15:08 ID:???
>>90
自己解凍圧縮形式なら、なにか解凍ソフト使って手動で展開してみ?
93ひよこ名無しさん:04/12/04 10:21:06 ID:???
>>89
変更されてしまったアイコンを右クリック、プロパティでサイズ見て
それとこれ書け

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
94ひよこ名無しさん:04/12/04 10:35:49 ID:???
>>88
えー・・・消えてくださいネ?
95ひよこ名無しさん:04/12/04 10:42:15 ID:mLsrvcpm
現在使用しているPCを購入した際、プリインストールされていたMicrosoftOfficeソフトは、
新規購入したPCで使用してはいけないのでしょうか。
(CD-ROMはまだ未開封で持っています)
現在使用中のPCは廃棄する予定です。
96ひよこ名無しさん:04/12/04 10:50:43 ID:???
>>95
パソコンにプリインストールされていたMicrosoftOfficeを他のパソコンで使うことは
ライセンス違反です。
97ひよこ名無しさん:04/12/04 10:53:31 ID:mLsrvcpm
ありがとうございました。
98ひよこ名無しさん:04/12/04 10:54:46 ID:???
デュアルコアになるまであと何年か教えろカスども
99ひよこ名無しさん:04/12/04 11:17:41 ID:SdsbqaaQ
掲示板のログをhtml形式でダウンロードしたんですが
アップするにはどうしたらいいんでしょうか
100ひよこ名無しさん:04/12/04 11:22:21 ID:???
>>99
zip圧縮してうpしる
101ひよこ名無しさん:04/12/04 11:28:15 ID:5UN9S4L5
CD-Rについての質問です。
NECのバリュースター、ペンティアム4、OSはウインドウズXPのホームエディションです。
CD-Rドライブはハードウェアに「PIONEER DVD-RW DVR-104」があります。
CD-RはTDK700MBです。

このCD-Rに画像を記録させたので、PCで見ようとしているのですが、何度ためしてみても
「空のディスク」と認識されてしまいます。
しかし、ディスク容量を見ると「空き容量0MB」と表示されるので記録はされているようです。
なにか解決策はないでしょうか。お願い致します。
102ひよこ名無しさん:04/12/04 11:33:41 ID:z1JccUOe
windows XP 使用。
Rial Downioadで画像をダウンロードすると前は〔開く〕と出てすぐに見るここが出来たのですが、
〔アプリケーションの関連〕と出てきます。
どのアプリケーションを使用したらよいのですか?
また、すぐに〔開く〕になるようには出来ないでしょうか?
教えてください。
103ひよこ名無しさん:04/12/04 11:35:07 ID:3ZzCe+Bt
PCはXPのhomeです
間違ってSP2インストしました
その後PCが起動画面から進みません
safeモードでも無理でした
これはもうHDD変えたほうがいいですか?
104ひよこ名無しさん:04/12/04 11:37:51 ID:???
>>101
何のソフトを使って、どうやって焼いたか教えてくれ。
105ひよこ名無しさん:04/12/04 11:41:36 ID:???
>>103
回復コンソールを使う
106ひよこ名無しさん:04/12/04 11:43:28 ID:???
>>101
そんだけの説明じゃわからん
10766:04/12/04 11:44:38 ID:???
>>68-69
ありがとうございました。
108ひよこ名無しさん:04/12/04 11:49:35 ID:???
>>101
> しかし、ディスク容量を見ると「空き容量0MB」と表示されるので記録はされているようです。
とりあえず、この判断は間違ってる。
109ひよこ名無しさん:04/12/04 11:53:02 ID:3ZzCe+Bt
>>105
Windows XP CD-ROM から回復コンソール
ってあるんですがMEからのアップデート用じゃあ無理なの?
110ひよこ名無しさん:04/12/04 11:53:18 ID:???
SOTICのPCSTATION SX7170CというパソコンなのですがHDD交換して
リカバリーCDでインストールしようとしたらエラーがでました。
いろいろ調べたところ、HDDを交換するとリカバリーCDでインストールできない
メーカーがいくつかあるらしいのですがこういう場合は新しいOSを買ってくるしか
ないのでしょうか?それとも前と同じ型のHDD買わないとだめなんですか?
111ひよこ名無しさん:04/12/04 11:55:44 ID:UIppGDr1
質問があるのですが、どうかお答えいただければ幸いです。

JNBというネット銀行があるのですが、未成年でも親の認証があれば口座開設可能なのでしょうか?

パソコン関連とはちょっと異なるのですが、「Yes または No 」 でお答えいただければ幸いです。
112ひよこ名無しさん:04/12/04 11:58:28 ID:???
>>109
アップデート用CDで起動すれば項目が出るはず。
113ひよこ名無しさん:04/12/04 12:00:39 ID:QJKg5HTH
ファイル共有ソフトってなんですか。
114ひよこ名無しさん:04/12/04 12:03:36 ID:3ZzCe+Bt
>>112
有難うです
115ひよこ名無しさん:04/12/04 12:06:11 ID:KkTra8lI
のーとん先生をインストールしようとしたら以下のような
エラーが出てきてしまい、インストール出来ません。
「Norton AntiVirus リアルタイム保護をロードできませんでした。」
「エラー1920サービス"NAVAPEL"(NAVAPEL)が解開始できませんでした。
システム サービスを開始する権限を持っていることを確認してください。」
どういうことなのか分かりません。どうすればいいのか教えてください。
116ひよこ名無しさん:04/12/04 12:08:35 ID:???
>>110
40GB → 120GBに換装してリカバリした人いるよ。
もしかしたらパーティション設定にクセがあるかも。
117ひよこ名無しさん:04/12/04 12:09:42 ID:???
>>115
管理者権限が必要じゃないか
118ひよこ名無しさん:04/12/04 12:13:30 ID:sStG2sqD
2ちゃんねるの壺を外したいんだけど、どうしたらいい?
119ひよこ名無しさん:04/12/04 12:13:30 ID:???
>>115
一度LiveUpdateしる!
120ひよこ名無しさん:04/12/04 12:13:53 ID:???
>>116 ありがとうございまっす。ノートンゴーストで403エラーがでます。
リカバリーの1,2どっちを選んでもだめっす。_| ̄|○
おまけにCD-ROMの機械自体を替えてみたけどだめでした。
121ひよこ名無しさん:04/12/04 12:14:26 ID:???
>>118
インターネットオプション>接続タブ>LANの設定でプロキシをはずしる!
122ひよこ名無しさん:04/12/04 12:19:12 ID:???
>>111
「Yes または No 」
123ひよこ名無しさん:04/12/04 12:22:32 ID:???
>>120
関係ないんだが、メール欄は何なの?
124ひよこ名無しさん:04/12/04 12:24:12 ID:???
とりあえずID出してない質問はスルー汁
125ひよこ名無しさん:04/12/04 12:25:44 ID:QJKg5HTH
すいません、>>113お願いします・・・。
126ひよこ名無しさん:04/12/04 12:26:48 ID:KkTra8lI
>>115
管理者に権限の貰って来ないといけないということですか?
127ひよこ名無しさん:04/12/04 12:27:40 ID:???
>>125
うっせえ、自分で調べろボケ
128ひよこ名無しさん:04/12/04 12:28:43 ID:???
>>115
ノートンはそんな意味不明なエラー出すときある。
インスコ進んでるなら一回アンスコ。
管理者権限で操作不能になれば、別ユーザーで管理者垢作って
そっちで操作汁。

インスコ後エラー出ても3〜5回気長にうpデート
129ひよこ名無しさん:04/12/04 12:30:39 ID:QJKg5HTH
>>127
すみませんでした・・・
130ひよこ名無しさん:04/12/04 12:31:27 ID:sStG2sqD
>>121
ありがd
131ひよこ名無しさん:04/12/04 12:33:37 ID:???
初心者には優しく汁!
>ファイル共有ソフトってなんですか。

貴方のPCの中のファイルを外部に流出させたり、ウイルスが入ってくる
危険なソフトのことです。
共有ソフトでは逮捕者が出ることもあります。
それに、このスレではボコボコに叩かれるソフトでもあります。
132ひよこ名無しさん:04/12/04 12:43:14 ID:QJKg5HTH
>>131
レスありがとうございます!
なんだかとても怖いものなんですね。
よく知らないで書き込んでしまってすみませんでした・・・。
133ひよこ名無しさん:04/12/04 12:48:09 ID:???
XPを使用しています
Bios Setup MenuでビデオRAMが変えられると説明書に書いてあるのですが
どうやったらBios Setup Menuを起動できるのですか?
また標準で32MBに設定してあるのに64MBに変えられるのはなぜですか?
増えると何か不都合があるのでしょうか?
134ひよこ名無しさん:04/12/04 12:54:29 ID:???
>>133
パソコンの説明書を読みましょう
135ひよこ名無しさん:04/12/04 12:54:33 ID:ZUIlNpHA
デジカメでとった画像を表示するのにやたらと時間がかかるんですが
HD増設すると 画像表示速くなりますか? 
136ひよこ名無しさん:04/12/04 12:55:46 ID:???
>>135
それだけの情報じゃ答えようがない
137ひよこ名無しさん:04/12/04 12:58:38 ID:0wsoti0R
すれ違いで申し訳ないのですが
こちらのスレにいらっしゃる方ならご存知と思ってお尋ねします
12月から一ヶ月間の勤務でマン●ワーから紹介され就業したの
ですが、自己都合で昨日急に辞めました。
その際16年度の扶養申告書も送らないといけないのでしょうか?
17年度と二枚頂いております。給料日は来年の1月です。
138ひよこ名無しさん:04/12/04 12:59:47 ID:???
ちんぽぼっきぼき
139ひよこ名無しさん:04/12/04 13:07:09 ID:uCUEjx/9
Windows XP Service Pack 2をダウンロードしたら
右クリックが使用できなくなりました(エラーが表示され、他に使用していたタスクが消えたりする)
どうすれば直りますか?

140ひよこ名無しさん:04/12/04 13:07:39 ID:???
>>139
とりあえずアンインストールしてみたら?
141ひよこ名無しさん:04/12/04 13:09:58 ID:???
>>137
スレ違いじゃなくて板違い。
転職板でも行って質問汁
142ひよこ名無しさん:04/12/04 13:11:11 ID:???
>>139
↓のページで「右クリック」でページ内検索するといろいろと出てくる
http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html
143139:04/12/04 13:13:12 ID:uCUEjx/9
ありがとうございます。ちょっと調べてみます
144ひよこ名無しさん:04/12/04 13:13:54 ID:???

CPU Intel Celeron 600MHz
メモリ 64MB
ビデオメモリ   64MB
RADEON(TM) 9600

俺のPCのスペックどう思う?
145ひよこ名無しさん:04/12/04 13:15:02 ID:???
>>144
98〜99年頃のスペック
146ひよこ名無しさん:04/12/04 13:25:04 ID:???
CPU:Intel Pentium4 2.4GHz(HT)
メモリ:256×2
ビデオメモリ:8MB(オンボード)

ビデオカードください・・・。
147ひよこ名無しさん:04/12/04 13:26:14 ID:???
>>146

どうぞ→■
148ひよこ名無しさん:04/12/04 13:27:35 ID:???
メモリ安く売ってるところ教えてください
149Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :04/12/04 13:28:15 ID:LsvB9XZ3
☆★☆
|・ω・)   シリアルATAではじめて組むんだけど、メインのHDDがシリアルで、
|⊂ノ     セカンドのHDDがATAの133なんだす。S-ATAのがマスターで
|`J      データ用のHDDをIDEの1でスレーブにするだすか?それともIDE1の
       マスターにするだすか?
150ひよこ名無しさん:04/12/04 13:28:50 ID:???
>>144
メモリさえふやせば俺のより上だ
151ひよこ名無しさん:04/12/04 13:28:51 ID:???
152Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :04/12/04 13:31:07 ID:LsvB9XZ3
S-ATAでマスター設定でHDDをつないでIDE1にもマスターでHDDつなぐですか?
それでIDE2にマスターでCDドライブ、スレーブにDVDドライブをつなぐであっていますか?
153ひよこ名無しさん:04/12/04 13:31:18 ID:U9mQXSXE
officeXPって どれくらいのスペックいるんですか?
セレロンの300くらいでうごくのですか?
154ひよこ名無しさん:04/12/04 13:35:49 ID:???
>>153
俺のはセレ333メモリ128Win2000で問題なく動くよ
155ひよこ名無しさん:04/12/04 13:40:19 ID:05FcpdBD
質問いいですか?

SONYのVAIO、PCV-L510/BP2でOSはWindows98を使用してるのですが
CDドライブでCDを開こうとしたら「アクセスできません。データが無効です」と
表示されてしまうのですがどうしたら開けるでしょうか?
ファイルシステムがUDFRDRというものになっています。
仕事で使う資料等を先方にCD-Rに焼いてもらったものなのですが
他のCD-Rは開けるのにそれだけが開けなくて…。
156ネットおちる:04/12/04 13:43:04 ID:uTm0cmAW
インターネットをしていると問題が発生したためというのが出て最近よくおちてしまいます。。
普通のホームページなどを見ているときはほぼおちないのですが、ログインなどをするとよくおちます。
だから就活でリクナビとかしててもおちてしまうんですが、これってどうすれば直りますか?

157ひよこ名無しさん:04/12/04 13:44:03 ID:???
158ネットおちる:04/12/04 13:47:27 ID:uTm0cmAW
えっ、これって修復不可能なんですか?
159Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :04/12/04 13:49:09 ID:???
|☆★☆
|‐◇‐)   
|⊂ノ     すいません、よそで質問しなおします・・。
|`J      ここでの質問は忘れてください・・。
160ひよこ名無しさん:04/12/04 13:51:36 ID:???
>>158
今の状況ではな
161ネットおちる:04/12/04 13:57:23 ID:uTm0cmAW
どうすればこの状況脱することできますか?
162ひよこ名無しさん:04/12/04 13:57:54 ID:???
>>161
真人間になる
163ひよこ名無しさん:04/12/04 13:59:00 ID:???
>>161
就職する
164ひよこ名無しさん:04/12/04 14:02:30 ID:???
165ひよこ名無しさん:04/12/04 14:04:09 ID:???
親しみ深さをアピールして間違えちゃった感じか
166ネットおちる:04/12/04 14:05:21 ID:uTm0cmAW
まじそうなるから直す方法ってないんですか?
167ひよこ名無しさん:04/12/04 14:06:16 ID:???
>>166
PCよりも先にお前を修理してやりたい
168ひよこ名無しさん:04/12/04 14:11:32 ID:???
コテハンで質問してくる奴ってネタにしか見えない。
169ネットおちる:04/12/04 14:15:31 ID:???
ネタでした
170ひよこ名無しさん:04/12/04 14:15:31 ID:???
リクナビはそんなに重くないC
171ひよこ名無しさん:04/12/04 14:17:30 ID:???
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0143636001&FORM_ID=K103&SEDAI_CD=05&MAGIC=
社員もDQNだ


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
> ・・・お客様からご飯をごちそうに……

先輩からの就職活動アドバイス!
>決して、待遇や会社の将来性だけを見ないこと!


17261:04/12/04 14:17:55 ID:Bs/5fBY4
>>61です。システムの復元で無事復活しましたー!皆様どうもありがとう
ございました。
173ネットおちる:04/12/04 14:25:57 ID:uTm0cmAW
いや、まじネタじゃなくておちるんだよ・・・。
こんなことネタにする意味ないし。
174ひよこ名無しさん:04/12/04 14:27:35 ID:???
>>173
FireFoxかOpera使え。
175ひよこ名無しさん:04/12/04 14:28:17 ID:rFqI2Nsn
winXPのアンストールを以下の手順で実行しようとしたら
必要な登録情報が見つかりませんでした、となって実行できませんでした。
http://support.microsoft.com/kb/308233/JA/
必要な登録情報って何のことなんでしょうか
176175:04/12/04 14:29:33 ID:???
また上記以外でアンインスコの方法がありましたら、教えてもらえないでしょうか
177ひよこ名無しさん:04/12/04 14:32:25 ID:???
ホーメット
178ひよこ名無しさん:04/12/04 14:35:15 ID:???
>>175
きみのぱそこんのXPってあっぷぐれーどいんすとーるしたものなの?
179175:04/12/04 14:38:11 ID:???
ノーマルのOEMバージョンです
180ひよこ名無しさん:04/12/04 14:39:26 ID:gQjy9/RL
画像をダウンロードしてデスクトップを見たら
jpg?の白地に赤いマークではなく、白地にウィンドウズのマークになっていて
開こうと思ったらアプリケーションを選べといわれました。

そこで間違ってメディアプレーヤーを選択してしまい、見られませんでした。
そこで別のアプリケーションで開きなおしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

windows98です。どうかお願いします。
181ネットおちる:04/12/04 14:41:06 ID:uTm0cmAW
FireFoxかOperaを使うといいんですか?
どんな効果があるんですか?
182ひよこ名無しさん:04/12/04 14:41:55 ID:???
183ひよこ名無しさん:04/12/04 14:42:38 ID:???
>>181
就職できるかも
184ひよこ名無しさん:04/12/04 14:44:33 ID:???
>>180
手持ちのjpegを選択してshiftキーを押しながら右クリックすると「アプリケーションから開く」が出るから
「このファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを選ぶ」にチェックを入れてから
アプリ一覧からIEを選ぶ。
185ネットおちる:04/12/04 14:47:30 ID:uTm0cmAW
ほんとにそれはいいんですか?
窓の社でダウンロードすればいいんですか?
両方したほうがいいんでしょうか?
186ひよこ名無しさん:04/12/04 14:49:05 ID:???
>>185
何もしなくていいからPCを叩き壊す
187ネットおちる:04/12/04 14:50:38 ID:uTm0cmAW
真面目に答えてくれませんか?
188180:04/12/04 14:51:17 ID:gQjy9/RL
>>182>>184
ありがとうございます。超基本事項だったみたいですね。。。
丁寧にお答えいただいてありがとうございました
189ひよこ名無しさん:04/12/04 14:54:04 ID:???
>>187
お前こそちゃんと質問しろよ
190ひよこ名無しさん:04/12/04 14:57:42 ID:hq4eCh57
こういう形のプリンタって紙どこにセットするの ?
http://www.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00601010859.jpg
191ネットおちる:04/12/04 14:57:52 ID:uTm0cmAW
したつもりだったんですが、何かいけませんでしたか?
どんな情報を教えたほうがいいんでしょうか?
192175:04/12/04 15:00:40 ID:???
>>175にも誰か答えて・・・・
193ひよこ名無しさん:04/12/04 15:03:06 ID:???
>>190
一番下が給紙カセットかと
194ひよこ名無しさん:04/12/04 15:03:30 ID:???
>>190
それそこそこでかいよ。コピー機みたいに中にどっさり入ってる。
195ひよこ名無しさん:04/12/04 15:04:13 ID:???
>>192
アップグレードインストールじゃないんだったらアンインストールなんてありません
196ひよこ名無しさん:04/12/04 15:04:33 ID:EI7FegGx
今使ってるHDDを丸ごとコピーすることって可能ですか?
全く同じものを2つ作りたいんです
197ひよこ名無しさん:04/12/04 15:05:13 ID:???
>>196
Norton Ghostみたいな市販のソフトを使う
198ひよこ名無しさん:04/12/04 15:06:57 ID:???
199ひよこ名無しさん:04/12/04 15:10:05 ID:???
>>191【【教えてくれなくてもイイから諦めてくれ
200190:04/12/04 15:14:20 ID:???
>>193
>>194
>>198
ありがとう。コピー機みたいに中に入れるのか
うっとおしくなくていいかも
201ひよこ名無しさん:04/12/04 15:23:01 ID:???
WinXPhome SP1
AMD Athlon64 3200+ (Socket754)
VIA KT800マザーボード(MSI製)
PC3200 512MB (512MB x 1) DDR-SDRAM
160GB (UltraATA / 7200rpm)
nVIDIA GeForce6800LE 128MB
NEC製 DVD±R/RW (ND-3500A) Black
6ch出力 オンボードサウンド
10/100/1000 BASE-T LAN (オンボード)
Antec製 430W電源
CoolerMaster CAC-T05-UWA

http://www.tsukumo.co.jp/bto/sokuno_2.html
のTSA32KB7RDN1SPを買ったのですがインターネットの接続がブツブツ切れて困っています。
昔のPCに繋げるとなんの問題もなくネットに繋がるので回線の問題ではないかなと思うんですが…
202ひよこ名無しさん:04/12/04 15:26:05 ID:???
                   ( )_______          
      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ( )           \         
     /______ ヽ  ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \       
     | _   _ |  |   ( )       \  \  ヽ     
     |(●   ●)|___/   /  (●   ●)      ヽ  |     
     | /   ,,,,,, 6 l   |.   /  ,,,,,,,,      |  |     
    / (__    -′  /  (_            |   l __    
   (           |   (               /  /( )   
    \____)_/    \  ____)    / /( )   
      / |/\/ l ^ヽ    |           |/( )( ) 
      | |      |  |    l━━(t)━━━━┥
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
203ひよこ名無しさん:04/12/04 15:28:36 ID:???
>>201
まずユーザサポートに電話かけるのが先だと思うが?
204ひよこ名無しさん:04/12/04 15:30:27 ID:???
ADSLだとPCの微妙な配置とか周辺機器の変化で変わってきたりするかもなー
205ひよこ名無しさん:04/12/04 15:36:06 ID:???
>>201
買ったばかりなら初期不良。
とっとと九十九に電話しろ。
206ひよこ名無しさん:04/12/04 15:41:54 ID:???
電話したんですが混んでるから繋がりませんのまま(;´д`)
とりあえずメールで送って、自分なりに色々見てみたけどなんも変わらず
最後の手段としてここに書き込みました

初期不良だったらヤダなぁ
207ひよこ名無しさん:04/12/04 15:43:24 ID:???
>>201
とりあえずみんな本気で相手してないことに気づいてるか?
208ひよこ名無しさん:04/12/04 15:49:08 ID:???
>>206
繋がるまでかけ続けろ
209ひよこ名無しさん:04/12/04 15:58:18 ID:???
>>207
まぁ質問自体がネタだし。回線の種類も出さないで何がしたいのかと。
210ひよこ名無しさん:04/12/04 16:00:44 ID:3d1YWOI+
誰かタノム!
WinXP sp2 アウトルックエクスプレス6とMcAfeeを使ってるんですけど

メールを送信するたび、最近なんだか下記のようなログが出るんですけど

「潜在的なワームアクティビティを検出しました。
最後に送信した電子メールの中には、同様の件名または本文が含まれていました。」

ウイルススキャンは定期的にしています。
「ウイルスは検出されませんでした」とでます。

試しにメールを自分の携帯とPCに送ってみましたが何の支障もありませんでした。

どうすればいいんですか???
無視していいのかなぁ〜〜〜
211201:04/12/04 16:03:03 ID:???
釣られたな馬鹿がw
212ひよこ名無しさん:04/12/04 16:05:43 ID:G0nbJxQ1
すごくくだらない質問なんですが
画面が超巨大化しちゃいました。
プロバティで画面サイズを設定したんですけど、
1024×768にすると
すごくちっちゃくなっちゃうんですよ。
今は800×600だとでっかくなっちゃいます。
どーすればいいですか?
213ひよこ名無しさん:04/12/04 16:08:06 ID:???
>>212
意味がわからん。
214ひよこ名無しさん:04/12/04 16:08:41 ID:???
>>212
>>1読んで出直す。
215ひよこ名無しさん:04/12/04 16:09:00 ID:xUIWg2ks
画像が使ってありフレームがあるホームページ(http://lambor.hp.infoseek.co.jp/等
をまるまる保存するにはどうすればよいのでしょうか?
216ひよこ名無しさん:04/12/04 16:09:01 ID:???
釣りやめーあー
217ひよこ名無しさん:04/12/04 16:10:24 ID:nxJy0ZQG
すいませんPCの音声が出なくなりました
解決法を教えて下さい
218ひよこ名無しさん:04/12/04 16:10:26 ID:???
>>215
ソフトがあるんで、それ使ってください。
219215:04/12/04 16:11:46 ID:xUIWg2ks
>>218 ありがとうございます。
例えばどんなものがあるのでしょうか?(できればフリーソフトが良いのですが)
220ひよこ名無しさん:04/12/04 16:12:16 ID:???
>>217
耳鼻科へ行ってください
221ひよこ名無しさん:04/12/04 16:14:52 ID:???
222ひよこ名無しさん:04/12/04 16:15:46 ID:nxJy0ZQG
あのマジでお願いします
WMPとか映像は出るのですが音だけが出ません
解決法教えて下さい
223ひよこ名無しさん:04/12/04 16:16:43 ID:???
>>217
>>1読んで出直す。
224ひよこ名無しさん:04/12/04 16:17:30 ID:???
>>222
>>1読んで出直す。
225212:04/12/04 16:19:03 ID:G0nbJxQ1
みてもわからない・・・
226224:04/12/04 16:21:43 ID:???
227215:04/12/04 16:23:29 ID:xUIWg2ks
「Webページ、完全」で保存してみたのですが、フレームにある項目をクリックすると
オンライン状態でしか表示されないのですが、ホームページの全てを保存するにはどうすればよいのでしょうか?
228ひよこ名無しさん:04/12/04 16:24:27 ID:???
>>222
OSが何なのかも分からなければ>>217PCの音が一切出ないのか>>222特定の動画の音だけが出ないのか一切分からん。
>>1
229ひよこ名無しさん:04/12/04 16:25:52 ID:???
リンクごと保存
230ひよこ名無しさん:04/12/04 16:26:22 ID:???
>>227
231210:04/12/04 16:28:12 ID:3d1YWOI+
…_| ̄|○
232215:04/12/04 16:28:27 ID:xUIWg2ks
>>229 すみません。
どうすればリンクごと保存できるのでしょうか?
233ひよこ名無しさん:04/12/04 16:29:11 ID:ZYOSR20o
すいません、パソの体内時計を巻き戻したり先に進めたりする方法って
パソ起動中にDELキー押して青い画面のとこのCMOS選択して上の方の
弄ればいいんっすよね?timeの方は理解できるんですが
上の方のSatは土曜日でDecってのは十二月でいいんっすかね?
234ひよこ名無しさん:04/12/04 16:29:30 ID:fsCNSA6n
OSはwindowsXP
CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW がB’cLipと B’Recorder GoLD
で使用出来ていました。
ところが突然CD−RW、DVD−RWの認識、書き込み等全てが受け付けなくなってしまいました。
原因が分かりません。
windowsの自動更新に原因があるのでしょうか?
原因と対処方法をご教授下さい。
よろしくお願い致します。
235ひよこ名無しさん:04/12/04 16:29:37 ID:???
>>232
このスレ住民がたまたまみんな、そのマイナーソフトの専門家じゃないんだから説明書読んでよ。
236ひよこ名無しさん:04/12/04 16:30:24 ID:???
>>233
Windows上でやりゃいいじゃん
237ひよこ名無しさん:04/12/04 16:32:05 ID:???
>>233
小学生のスレはここじゃないぞ
238ひよこ名無しさん:04/12/04 16:32:06 ID:z1JccUOe
windows XP 使用。
Rial Downioadで画像をダウンロードすると前は〔開く〕と出てすぐに見るここが出来たのですが、
〔アプリケーションの選択〕と出てきます。
どのアプリケーションを使用したらよいのですか?
また、すぐに〔開く〕になるようには出来ないでしょうか?
教えてください。
239ひよこ名無しさん:04/12/04 16:33:35 ID:???
>>238
「Rial Downioad」って何ですか?
240ひよこ名無しさん:04/12/04 16:34:45 ID:ZYOSR20o
うあ、本当だ・・・
ウィンドウズの時計クリックしたら出てきました・・・
ありがとうございます!
241ひよこ名無しさん:04/12/04 16:35:14 ID:???
Real?
242ひよこ名無しさん:04/12/04 16:36:26 ID:???
243ひよこ名無しさん:04/12/04 16:36:44 ID:???
>>234
俺もB’Recorder GoLDユーザー
原因、タイミングは分からないけど入れ直せば直るよ
244215:04/12/04 16:37:19 ID:xUIWg2ks
えっリンクごと保存ってIEでできるんじゃないんですか?
245210:04/12/04 16:38:46 ID:???
・・・・・誘導でもいい。_| ̄|○
246ひよこ名無しさん:04/12/04 16:39:06 ID:z1JccUOe
Realです。
247210:04/12/04 16:39:34 ID:3d1YWOI+
↑スマソsageた。
248ひよこ名無しさん:04/12/04 16:41:55 ID:???
>>210
無視していいよ
249ひよこ名無しさん:04/12/04 16:42:02 ID:???
>>244
できる?できるんならすればいいじゃん!

IEなんて使ってないから、わからなないですから・・・
250ひよこ名無しさん:04/12/04 16:42:23 ID:GNAENU0h
昨日の夕方あたりからジオシティーズ関連のページに繋がらなくなってしまったのですが
時間帯を変えて接続してもずっとサーバーが見つかりませんと出てしまいます
他の人は問題なく見えているようなので多分私のPCがおかしいと思われるのですが
どうしたら見れるようになりますか、教えて下さい
OSはXPです
251210:04/12/04 16:43:14 ID:3d1YWOI+
>>248
俺を無視するの?

ログを無視するの?

どっち?・・・…_| ̄|○
252ひよこ名無しさん:04/12/04 16:43:46 ID:???
253210:04/12/04 16:45:12 ID:3d1YWOI+
>>252
(>Д<)ゝ”了解!
254ひよこ名無しさん:04/12/04 16:46:39 ID:???
了解ではなくありがとうと言わんかーー
255ひよこ名無しさん:04/12/04 16:47:14 ID:???
>>253
いえいえ^^
256ひよこ名無しさん:04/12/04 16:48:06 ID:???
>>255
騙るのは最近流行ってるのか?w
257210:04/12/04 16:48:06 ID:3d1YWOI+
>>252
(TдT) アリガトウ

>>254
これで、いいか?
258ひよこ名無しさん:04/12/04 16:49:13 ID:???
>>210
お前ふざけてんのか?
259ひよこ名無しさん:04/12/04 16:51:03 ID:???
>>257
ワームアクティビティでぐぐったら一番上に表示されたぞ
次からはまずぐぐってみ
260210:04/12/04 16:51:50 ID:???
>>258
解決しました。
261ひよこ名無しさん:04/12/04 16:52:07 ID:GNAENU0h
どうか>>250これおながいします
本気で困ってます
助けてください・・・orz
262ひよこ名無しさん:04/12/04 16:52:22 ID:???
ググるのが面倒だからここで聞いてんじゃん
263ひよこ名無しさん:04/12/04 16:52:31 ID:osC/uqSc
チャットで強制退去しても
荒らしがホスト変えると
またやって来れますか?
264210:04/12/04 16:53:23 ID:3d1YWOI+
>>259
お騒がせしました。(TдT) アリガトウ

>>260
偽物
265ひよこ名無しさん:04/12/04 16:53:26 ID:???
>>261
一度ルータとモデムの電源切ってみれ
266ひよこ名無しさん:04/12/04 16:54:45 ID:GNAENU0h
>>265
わかりました
やってみます
ありがとうございました!
267ひよこ名無しさん:04/12/04 16:55:50 ID:???
>>266
いいえ(^^
268ひよこ名無しさん:04/12/04 16:55:54 ID:???
>>262
気づきませんでした。
大変失礼致しました。
269210:04/12/04 16:56:16 ID:3d1YWOI+
ココを一度使うと困った時の「グーグル」より「PC総質」なんですよ
頭に浮かぶのは・・・・…_| ̄|○
270ひよこ名無しさん:04/12/04 16:56:51 ID:???
はぁ?252で解決したものとばかり思ってた
271ひよこ名無しさん:04/12/04 16:57:14 ID:???
いつまでも教えて君から成長しないクズか
272ひよこ名無しさん:04/12/04 16:58:53 ID:???
>>271
っるせぇ、ハゲ!
273ひよこ名無しさん:04/12/04 16:59:20 ID:???
>>272
(・∀・)ニヤニヤ
274ひよこ名無しさん:04/12/04 16:59:37 ID:???
物事は叩かれたほうが忘れない。
275ひよこ名無しさん:04/12/04 17:00:12 ID:???
ここはグーグル使いこなせるだけマシって程度の、初心者に怪我生えた程度のやつが
威張ってストレス発散する為のスレだからな。
276ひよこ名無しさん:04/12/04 17:00:29 ID:???
>>272
まあそう怒るなハゲ
277271:04/12/04 17:00:35 ID:???
>>272
デブですけどww
278ひよこ名無しさん:04/12/04 17:01:21 ID:???
>>277
うるせーガリ
279272:04/12/04 17:02:02 ID:???
>>277
大変失礼しました。
以後、相手を見て言葉を吐くようにします。
280ひよこ名無しさん:04/12/04 17:02:08 ID:???
ここはPC初心者だから!
281ひよこ名無しさん:04/12/04 17:02:25 ID:4OIc6FNV
http://nukemax.net/?NAFA
ってサイトで18以上で入場する、てのクリックしたらIP抜かれて
4日以内に料金を振り込まないと法的手段を取るとか言われた!!
どうしたらいいですか?!
282ひよこ名無しさん:04/12/04 17:03:34 ID:???
グーグルを使えない奴なんかこの世に存在するの?
283ひよこ名無しさん:04/12/04 17:04:48 ID:???
ネラーはみんなグーグル?
284ひよこ名無しさん:04/12/04 17:05:05 ID:???
初心者に毛が生えただけマシかと
全く生えないやつよりは
285ひよこ名無しさん:04/12/04 17:05:12 ID:???
286ひよこ名無しさん:04/12/04 17:06:43 ID:???
>>281
裁判所から呼び出しが来るまで放置プレーしてよいかと
287ひよこ名無しさん:04/12/04 17:07:22 ID:???
288ひよこ名無しさん:04/12/04 17:07:28 ID:???
ゲルマイヤーに噛まれたら毒が消えねー!
高級解毒アンプル使わないとダメ?

とりあえず、終了して放ってあるけど、このままだと確実に死ぬ。
アンプル安売りしてる町ってどこ?
289ひよこ名無しさん:04/12/04 17:07:56 ID:5zzi9Kg2
家にある2台のパソコンをつなげて一台のプリンタを両方から使える
って聞いたのですが、どうやるのでしょうか?
お勧めサイトありますか?
290ひよこ名無しさん:04/12/04 17:09:59 ID:???
>>289
探せよ。
291ひよこ名無しさん:04/12/04 17:10:25 ID:Gix2ErAF
メーカー製PC購入時にインストールされてるOSやアプリケーションって
OEM版って呼ぶの?それともプリインストール版?
292286:04/12/04 17:10:25 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
293ひよこ名無しさん:04/12/04 17:10:47 ID:roAKhbd3
>>265
やってみましたがやっぱり駄目でした_| ̄|○>ルータとモデムの電源切る
再起動したりしたりもしてみましたがやっぱりジオだけ繋がりません
他のところは普通に見れるんですが・・・。
対処法どなたか教えて頂けないでしょうか
294ひよこ名無しさん:04/12/04 17:10:54 ID:???
>>291
ご自由に
295289:04/12/04 17:13:07 ID:5zzi9Kg2
キーワードは何になるのでしょうか?
旨く探せないのです。
296ひよこ名無しさん:04/12/04 17:13:34 ID:4OIc6FNV
>>285-286
ありがとうです
297ひよこ名無しさん:04/12/04 17:14:16 ID:???
プリンター 共有
298ひよこ名無しさん:04/12/04 17:14:17 ID:???
>>295
プリンタ 共有
299ひよこ名無しさん:04/12/04 17:15:14 ID:???
プリンタ共有
300289:04/12/04 17:15:43 ID:5zzi9Kg2
探してみます!
301ひよこ名無しさん:04/12/04 17:16:48 ID:kPEinOY1
winXpを使ってるものです。
今までネットする時には、IEで複数の画面を出して見ていたんですが、
急にそれが出来なくなってしまいました。
選択した画面1つだけは表示されますが、それ以外は画面がでません。
インターネットオプション等を見ても何がなんだか分からない状態です。
どなたか、親切な方教えていただけませんでしょうか?
302ひよこ名無しさん:04/12/04 17:17:09 ID:???
>>288
板違いだろうよ! だがあまりにも懐ゲー(オレはハマッてた)ので。
とりあえず、メリダ逝け。 ゲルマイヤーが居たあたりなら近かったハズ。
それでは、アイスブレス!シャアァァァー!
303ひよこ名無しさん:04/12/04 17:18:11 ID:???
>>301
それいいね!
304ひよこ名無しさん:04/12/04 17:18:36 ID:???
>>301
画面は一つしな無いのが普通だが・・?
305ひよこ名無しさん:04/12/04 17:18:55 ID:???
>>301
フォルダオプションにウィンドウを開くたびに別のうんぬんのチェックあるから
306ひよこ名無しさん:04/12/04 17:19:13 ID:???
お前そればっかだな
307ひよこ名無しさん:04/12/04 17:19:57 ID:???
ズコーミスった
>>format >>305
308ひよこ名無しさん:04/12/04 17:23:09 ID:???
>>301
IEやめれ
309ひよこ名無しさん:04/12/04 17:23:52 ID:???
>>305
なにいってんだばか
310ひよこ名無しさん:04/12/04 17:23:59 ID:???
>>308
最初からタブブラウザ使うのが常識だが
解決させてやれよっ
311ひよこ名無しさん:04/12/04 17:24:25 ID:???
>>305
なにいってんだばか
312ひよこ名無しさん:04/12/04 17:26:45 ID:???
305を削除しますか?
yes
使用中なので削除できませんでした
313ひよこ名無しさん:04/12/04 17:28:05 ID:Ptrcp1Y/
すみません、質問よろしいですか?
windows xpを使っていましたが、あるサイトで動画プレーヤのソフト
をダウンロードしたら、再起動後に画面が真っ白になっていました。
検索でredlofに感染したとありますが、信じられません。11月に
システムの更新をしたのですが。そして、ウイルス対策のソフトは使用して
おりません。
今制限付きアカウントでログオンしてまして、これから先どうすれば
いいのか、分かりませんので、アドバイスお願いします。
バックアップは3ヶ月前のデータをcdに焼いていたのですが、redlof感染後は
データは元に戻らないのでしょうか?
そして管理者としてログオンしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
314ひよこ名無しさん:04/12/04 17:30:00 ID:h9s+FTbf
これまでは問題なしだったのですが、何をしたわけでもなく、
DVDにデータを焼きこめなくなりました。
焼きソフト(Drag'n Drop)は普通に起動し、終了しているのに、
DVD-Rに焼き跡もなく、まったくだめです。
どうしたら通常に戻りますか?
(ちなみにVAIO公式の「DVD-RWドライブ ファームウェア 2003年11月版」は
 アップロード済みです)

VAIO PCG-GRT55/B
XP HomeEdition
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012
315ひよこ名無しさん:04/12/04 17:31:35 ID:???
>>314
安物のDVD−Rは使うなと言ったろ?
316314:04/12/04 17:31:50 ID:h9s+FTbf
ちなみにDrag'n DropはPCに付属してきたもので、
ver3.00.265です。
317ひよこ名無しさん:04/12/04 17:33:23 ID:zWR2leqo
大変ピンチです。
winME使ってるんですけど、ある日急に起動が遅くなって
全部終わるのに半日ぐらいかかるようになっちゃったんですよ。
今ネカフェからなんですけど
対処のしようがなくて焦ってます。
誰かタスケテー
318ひよこ名無しさん:04/12/04 17:34:03 ID:???
Meはクソ
319ひよこ名無しさん:04/12/04 17:34:30 ID:HF7pz+EY
>>317
内容が薄すぎて答えようがない
320314:04/12/04 17:35:09 ID:h9s+FTbf
>>315
UNIFINO 日本製10枚パック 1680円(税込み)でした。
DVD-R for General ver.2.0

DVD-Rには問題ないと思うのですけど・・・
321ひよこ名無しさん:04/12/04 17:40:07 ID:???
てすてす
322ひよこ名無しさん:04/12/04 17:40:50 ID:w4TVRpaI
駄目もとで質問。
XP HomeEdition SP2

ショートカットアイコンの左下にある矢印を変える方法はわかるのですが、
その矢印が細いアイコンがシステム内にあった気がするので、
そのアイコンのアドレスを教えて下さい。

もし無い様なら、ショートカットの矢印アイコンのあるサイトを
教えていただければ幸いです。
323ひよこ名無しさん:04/12/04 17:41:59 ID:zWR2leqo
>>319
昨日までは起動が終わるまで2.3分で出来たんですよ。
んで、フリーズしちゃって強制終了で再起動したら
いきなり遅くなって起動が終わるまで半日以上かかっちゃうんです。
それも何かの作業するたんびに何時間もかかるっていうか・・
324ひよこ名無しさん:04/12/04 17:44:49 ID:DNPmtXDp
325ひよこ名無しさん:04/12/04 17:44:56 ID:???
>>323
ハードディスクがアボーン寸前
326ひよこ名無しさん:04/12/04 17:49:32 ID:zWR2leqo
>>325
PCを買い換えるしかないって事ですか?
327ひよこ名無しさん:04/12/04 17:53:31 ID:roAKhbd3
>>293これどなたか頼みます
マジでピンピンチです
プロバイダに電話してもダメポいわれましたorz
328ひよこ名無しさん:04/12/04 17:54:12 ID:roAKhbd3
間違えました
>>250です
329ひよこ名無しさん:04/12/04 17:56:13 ID:xOqqmseZ
XPを使っています。
100円ショップで巻き付けるだけで、コードを束ねられてすっきり!
というものを買って、液晶うらのコードを4本まとめてぐるぐる巻きにしたところ
画面が赤くなってしまいました。
はずしてみたのですが、なおりません・・・
いったいどういう事になってしまったのですようか・・・?
330ひよこ名無しさん:04/12/04 17:56:41 ID:nQTimBW1
WindowsUpdateでアップデートしたI.E6SP1が削除できません

アプリケーションの追加と削除→I.ESP1とインターネットツール で開くと
以前のWindowsの構成に戻す の欄がネガティブでチェックを入れられない状態です
復元を行うと 復元できませんでした セットアップを実行して下さい となります

どうしたら削除できますか?

OS はWindows98SE でパソコンはソニーVAIOPCV-J10です
331ひよこ名無しさん:04/12/04 17:59:01 ID:???
>>327
プロバイダ、変える。
332ひよこ名無しさん:04/12/04 17:59:47 ID:???
>>329
コネクタ
333ひよこ名無しさん:04/12/04 17:59:53 ID:???
壺を入れてから調子が悪い・・・
334ひよこ名無しさん:04/12/04 18:01:19 ID:???
>>330
アップデートするときに戻せるようにしておかなかったんだから、無理。
335ひよこ名無しさん:04/12/04 18:03:06 ID:???
てすと
336ひよこ名無しさん:04/12/04 18:03:23 ID:YSjfzwYt
IDの変え方教えてください
337317:04/12/04 18:03:55 ID:???
誰かt(ry

もういやだorz
338ひよこ名無しさん:04/12/04 18:05:21 ID:???
>>336
戸籍屋にいって買う。
339ひよこ名無しさん:04/12/04 18:05:42 ID:???
>>317
まず、セーフモードで再起動してみろ。
だめならOS再インスコ。

あとは修理
340ひよこ名無しさん:04/12/04 18:05:45 ID:???
>>337
ハードに問題がなければ再セットアップすれば直るでしょ。
Windowsなんて一年も二年もホッタラカシじゃ使えないよ。
341ひよこ名無しさん:04/12/04 18:05:51 ID:???
>>336
ん?自演したいのか?それともID抽出されるのが嫌か?
342ひよこ名無しさん:04/12/04 18:07:13 ID:roAKhbd3
>>331
thxです
うーんそれしか方法ないですよね
困った・・・
343317:04/12/04 18:09:03 ID:???
>>339
セーフモードで再起動もしてみました。
でも無理でした・・。
>>340
再セットアップ&再インストールって何かディスクがいるんですか?
実はもらい物のPCで本体のセット以外何ももらってないんですよ・・。
344ひよこ名無しさん:04/12/04 18:11:08 ID:???
>>343
メーカPCなら専用ディスクがある。
無ければ、俺ならw2kでも買って上書きするよ。
345ひよこ名無しさん:04/12/04 18:12:52 ID:???
それは違法に当たるが・・・
OSが無いんじゃもう諦めれ
346ひよこ名無しさん:04/12/04 18:13:05 ID:YSjfzwYt
>>341
自演したいわけではありませんが、変わった方が便利でしょ。
最近、接続方法を変えたので、IDが変わらなくなってしまって・・・

だれか変える方法教えてください
347ひよこ名無しさん:04/12/04 18:15:04 ID:???
>>346
串つかえば。
348329:04/12/04 18:18:55 ID:xOqqmseZ
レスありがとうございます。
コネクタをぐーぐるしてきました。
これは変な事をしたからコネクタに傷(?)がついてしまって
買い換えないといけない、という事でしょうか?
349329:04/12/04 18:20:50 ID:xOqqmseZ
PC裏でコンセントのようなもの(これがコネクタ?)
をきっちり差し込んだらなおりました・・・・
とても簡単でした(はずかし)
350317:04/12/04 18:22:00 ID:???
ま・・まじですか・・
何とかパソコン本体だけで修復できないですか?ナキ
ネットとメールさえ出来れば問題ないんですケド・・
351ひよこ名無しさん:04/12/04 18:22:54 ID:mQDs90Jx
うちで使っているWinMeのDVDプレイヤー(InterVideoWinDVD)では
市販やレンタル品のDVDを再生することは出来るのですが、
TVからDVDデッキでダビングしたDiscを読むことは出来ないようです。

どうにかしてこれをPCで再生出来るようにするには
どうすればいいでしょうか。
352ひよこ名無しさん:04/12/04 18:24:20 ID:???
WMPについて質問です
winMEを使っているのですが最近WMP9で動画を見るときに
DLしてから見ればしっかり見れるのですがストリーミング再生をしようとすると
必ず応答無しになって見れません。
OS再インストール以外に直る方法はありますか?
再インストールはしてみました
353ひよこ名無しさん:04/12/04 18:25:42 ID:???
>>351
DVDデッキの編集メニューからファイナライズしる!
354351:04/12/04 18:28:21 ID:???
>>353
m(_ _)m ありがとうございます。
デッキの方は買ったばかりで詳しくないのですが
ファイナライズという方法なら、PCとデッキの互換性をつけられるんですね?
355ひよこ名無しさん:04/12/04 18:30:23 ID:???
TVからDVDデッキでダビング

???
356354:04/12/04 18:32:54 ID:???
なんとなく分かりました、皆さんありがとう御座います。

ttp://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/05/09p.shtml
357ひよこ名無しさん:04/12/04 18:39:17 ID:???
>>354
あと、パソコンのドライブがそのメディア(DVD-RとかDVD-RWとか)の読み込みに対応してる必要もあるよ
358ひよこ名無しさん:04/12/04 18:40:01 ID:???
思い出が消えた…
359ひよこ名無しさん:04/12/04 18:42:45 ID:???
また作ればいいさ・・・
360ひよこ名無しさん:04/12/04 18:43:45 ID:lUTgpC0V
画像の背景をのけて、人物だけとりたいのですが
どうしたら出来るでしょうか?
壁紙作りたいんですが・・・
361ひよこ名無しさん:04/12/04 18:45:12 ID:???
>>360
フォトショとかで切り取る
362ひよこ名無しさん:04/12/04 18:45:29 ID:???
>>360
GIMP使え。
363ひよこ名無しさん:04/12/04 19:01:58 ID:???
>>330
98でVAIOだから終わってる
364ひよこ名無しさん:04/12/04 19:04:28 ID:???
XPホームエディション。
起動して使えるまで15〜20分。

何が原因?

HDDの開きも少なく、いらないソフトなど
結構入ってるから?

この場合、どうすれば改善?
メモリ256で、CPUもショボイから?
365ひよこ名無しさん:04/12/04 19:06:44 ID:???
366ひよこ名無しさん:04/12/04 19:07:48 ID:???
メモリ256でCPU550だけど一分くらいしかかからんぜ
367ひよこ名無しさん:04/12/04 19:08:59 ID:???
ドラクエなんかワンパターンで何が面白いか分からん
GTAの方が何十倍も面白い
そうだろう?
368364:04/12/04 19:09:20 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
369ひよこ名無しさん:04/12/04 19:09:51 ID:???
>>368
自己解決おめでとう
370ひよこ名無しさん:04/12/04 19:10:58 ID:???
>>364
タスクマネージャのプロセス画面うぷきぼんぬ
371364:04/12/04 19:12:20 ID:???
解決してねーぞ
372ひよこ名無しさん:04/12/04 19:13:07 ID:???
>>1
読んで質問の仕方も覚えないからだろバケ
373364:04/12/04 19:14:05 ID:???
うっせえボケ
374364:04/12/04 19:15:54 ID:???
エラーチェックしてみたら不良セクタが山ほど見つかりました。
ぼるじょあさん、ありがとう!
375364:04/12/04 19:15:59 ID:???
解決してねーんだよ 何とかしろー?
376364:04/12/04 19:16:44 ID:???
ったく、つかえねぇーヲタ共だな。
377364:04/12/04 19:18:17 ID:???
だから、自己解決したつってんだろ!!!
偽者うざい
黙ってろ!!!!!
378ひよこ名無しさん:04/12/04 19:18:35 ID:???
質問の時ID出さないから荒らされるんだよ。
>>1読んでから来いやボケ
379ひよこ名無しさん:04/12/04 19:18:38 ID:???
アホ!
消えろハゲ!
380ひよこ名無しさん:04/12/04 19:18:46 ID:???
もういいから次
381ひよこ名無しさん:04/12/04 19:19:35 ID:???
XPホームエディション。
起動して使えるまで15〜20分。

何が原因?

HDDの開きも少なく、いらないソフトなど
結構入ってるから?

この場合、どうすれば改善?
メモリ256で、CPUもショボイから?
382ひよこ名無しさん:04/12/04 19:20:14 ID:???
貴方にとって一度の質問でも答えるほうは一度でないことを考えなさい
383ひよこ名無しさん:04/12/04 19:20:55 ID:???
イヤです
384381:04/12/04 19:21:39 ID:???
>>382
その通りでした。
自己解決もしましたので、失礼します。
本当にありがとうございました。
385ひよこ名無しさん:04/12/04 19:21:57 ID:???
>>381
たっくしゃーねな
今回だけ特別だ答えてやる
今度からはIDだして質問しろよ

答えは
お前の頭がショボイからwwwwwwwwwwwwww
386381:04/12/04 19:24:21 ID:???
>>385
ありがとうございました。
早速やってみます。
387385:04/12/04 19:27:35 ID:???
>>386
いえいえ、早速やって下さいね。
388ひよこ名無しさん:04/12/04 19:34:27 ID:qKH7t7so
あの、
hp パビリオンm50という
古ーい安いパソコンを使っている者です。
OSはWINDOWS 98なのですが
2000とかXPにするにはどうしたらいいんですか?
ほんとにほんとに初心者です。すみません。
教えて下さい。
389 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/04 19:35:03 ID:???
ここは厨房専用スレに
なってしまったのでしょうか
悲しゅいばかりです
あい

11時ぐらいに来ますね
であ!
390ひよこ名無しさん:04/12/04 19:35:59 ID:???
>>389
死ね
391ひよこ名無しさん:04/12/04 19:36:51 ID:???
72回ローンなんてやらねーよ・・・
392ひよこ名無しさん:04/12/04 19:36:55 ID:???
>>389
お前が名無しで荒らしてたんだろ

死ねよ。今すぐ死ね
393389:04/12/04 19:40:08 ID:???
>>392
なぜ分かった?
自己解決しました。
ありがとうございました。
バレた以上退散致します。
394ひよこ名無しさん:04/12/04 19:40:20 ID:???
>>388
無理うんこしっこ
395ひよこ名無しさん:04/12/04 19:41:14 ID:???
>>389
     ___ 
    /     \      ______
   /   / \ \   /  
  |    (゚) (゚)   | <  人生おわらしたろか?
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
396389:04/12/04 19:42:19 ID:???
ま、まだ死にたくねぇ〜。
助けてくれ〜。
397395:04/12/04 19:45:22 ID:???
>>397
ならば3回回ってワンと言ってみな
398ひよこ名無しさん:04/12/04 19:48:38 ID:???
クルクルクル ワン
399ひよこ名無しさん:04/12/04 19:49:31 ID:???
  ∩  _, ,_
⊂⌒(  ゚∀゚)  
  `ヽ_つ ⊂ノ
       _, ,_∩
     ( ゚∀゚ )
     (_つ ⊂_)
        _, ,_  ∩
      ( ゚∀゚ )⌒ノ
      (_つ ⊂_)´
        , ,_    ∩
       (∀゚  )⌒ノ
       (つ⊂_ノ´
         ,_     ∩
        (゚   )⌒ ノつ
        ⊂_ノ´ ̄´
             ∩
         (  ( ⌒⌒)つ
         ヽ_つ⊂)
            ∩
            (  O)
           (_つ ⊂_)
             ∩
           ⊂⌒ ̄  )
              (つ⊂_ノ
               ∩    _,
             ⊂⌒ (   `)
               ` ̄`ヽ_つ
                  ∩   _, ,_
                ⊂⌒(  `Д´)  <ワン
                  `ヽ_つ ⊂ノ
400ひよこ名無しさん:04/12/04 19:51:08 ID:???
>>399
カワイイじゃねーか。
ちょっと和んだ。
401ひよこ名無しさん:04/12/04 19:52:14 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´∀`∩< 400げっと!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
402ひよこ名無しさん:04/12/04 19:55:35 ID:o7SLV2xF
質問です。
なぜか突然、ツールバーに言語バーが現れ(今までは消していました)
それまで通常で使っていた記号(Shift+数字等)が
キーボードの表記よりもひとつずれて表記されたりするようになってしまいました
また、英数字とローマ字入力の変更で、
今までは「半/全」や「カタカナ/ひらがな」を押すだけで変更できていたのですが
「Alt+半/全」のみしか変更が聞かなくなってしまいました。

大変しょうもない質問かとは思いますが
どなたか教えていただけないでしょうか・・・

使用OSはXPで、ソフトウェアはInternet Explorer 6.0です
403太郎:04/12/04 19:56:41 ID:O50JOpxp
初心者の質問板から来ました。
間違えてXPの中のオーディオ(YAMAHA何とかというもの)を消してしまい、音が出なく
なってしまいました。ぐぐって調べた方法はディスクを使う方法で、できなかったので、
そのほかの方法で元に戻る方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
404ひよこ名無しさん:04/12/04 19:58:21 ID:???
>>403
CDから入れろどうせ割れだろ
405ひよこ名無しさん:04/12/04 19:58:46 ID:???
406ひよこ名無しさん:04/12/04 20:01:21 ID:???
うるせーバゲ!
407ひよこ名無しさん:04/12/04 20:09:33 ID:???
PCの知識を身に付ける方法教えて
408ひよこ名無しさん:04/12/04 20:10:25 ID:EHZuj03x
推奨CPU、Pemtium4,1.2G以上の3Dゲームをやる場合、
CPUが、CrleronDの2.6GではCPUの能力的には十分でしょうか?
409ひよこ名無しさん:04/12/04 20:10:59 ID:???
>>407
とにかくいぢっていぢっていぢり倒すことだな。
あとは、読書。
410ひよこ名無しさん:04/12/04 20:11:42 ID:???
>>408
充分。VGA次第だが。
411407:04/12/04 20:11:48 ID:???
自分で身につけました。
ありがとうございました。
412ひよこ名無しさん:04/12/04 20:11:48 ID:???
>>408
セルロンは安物買いの銭失い 駄目だな
413408:04/12/04 20:18:54 ID:GPQF85+r
>>410,>>412
どっち?
あと、モニターなんですが
17型のTFT液晶モニターを考えてるんですが、
やっぱりモニターの性能でだいぶ違うものなんでしょうか?
3Dゲームをやるにあたってモニターを選択するには何が重要なんでしょうか?
応答速度とか?
414太郎:04/12/04 20:19:36 ID:O50JOpxp
>>403のものですが

>>404
割れとはなんですか?またディスクとは市販のものですか?

>>405
再起動しても何も起きなくて、貼っていただいたページでインストールしたのですが、
オーディオデバイスに表示されません…たびたびすみません。
415ひよこ名無しさん:04/12/04 20:20:48 ID:???
PCで3Dやりたい云々の質問多くなったな。
PS2よか全然凄いからなぁ。
416ひよこ名無しさん:04/12/04 20:27:06 ID:???
>>413
充分だ。VGAを奢れ。
液晶は応答速度を重視して選べ。CRT推奨。
417ひよこ名無しさん:04/12/04 20:32:21 ID:Y/mipRk+
XPなんですが、数日前からマイドキュメント等のフォルダをクリックすると
開かないままフリーズしてしまいます。

一応オンラインウィルスチェックはやってみました。

どうか解決法を_| ̄|○
418ひよこ名無しさん:04/12/04 20:35:09 ID:OwrSslYW
LANケーブルを差したのに「接続されていません」と出るので
ほかのPCで試したら認識されました
前者はデバイスとしてはきちんと認識されてるし、見たところコネクタも大丈夫ですが
逝ってると判断すべきですか?
接続出来なかったのはNECの82559(Intelのチップ?)
試したのはVT8237についてた3COMのギガビットLANです
419408, 413:04/12/04 20:35:57 ID:???
>>416
ありがと
420ひよこ名無しさん:04/12/04 20:42:26 ID:???
XPSP2入れてます。
基本的にネトゲしかしてないのでウィルスも可能性低いと思うのですが
今朝から急にジオシティー関係のHPだけみれなくなりました。
家族と共用してるので妹が設定いじっておかしくしたのかもしれません。
ジオだけ弾く設定とかできるのでしょうか?
どこがおかしいのかすらも見当つかないので困ってます。

ジオが朝から落ちてる・・・とかではないですよね?
421ひよこ名無しさん:04/12/04 20:42:58 ID:???
>>418
PCIのLANカードなんか1000円もしないから買って試してみれば
422ひよこ名無しさん:04/12/04 20:43:35 ID:???
 ★使用OS XP Pro SP2
 ★無線LANのファームウェアの更新
 ★今まで下りで1Mくらい出てたのですが、120KBくらいしか出なくなりました。
 ★TWOTOP VIP NOTE
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無

 よろしくお願いします。
423ひよこ名無しさん:04/12/04 20:45:53 ID:???
>>418
LINKランプ点灯してる?してなかったらハードウェアの障害かも。
424418:04/12/04 20:49:18 ID:OwrSslYW
>>421
試したいのはノートなんだ
PCカード持ってるからそれで試したら大丈夫だった(当たり前だけどね…)

取り合えずいまのケーブルが合わないだけかもしれないから
新しいの買ってためしてみる
返事くれてありがとうね
425418:04/12/04 20:51:37 ID:OwrSslYW
>423
ノート付属のLANアダプタだから判断できないんだ
古めでLEDとかもついてないから判断しづらくて
426418:04/12/04 20:55:32 ID:???
取り合えずまだ試せることがあるから頑張る。
おじゃましました。ありがとう。
さて、にくまん食べよ。
427ひよこ名無しさん:04/12/04 21:00:08 ID:ziMCNDvK
使用OS:WindowsXP
NortonAntiVirusについての質問です。

LiveUpdateを行うとNortonAntiVirusウイルス定義ファイルに×がつき
「この製品はLiveUpdateによる更新を許可しませんでした。
この製品の更新サービスの状態を確認してください。」となります。

更新サービスの期限は2005/09/14で期限内です。
今までは普通に出来ていたので何が原因かわからず困っています。
428ひよこ名無しさん:04/12/04 21:05:32 ID:35Xg7beX
超初心者です。質問がこちらで適当かどうかわからないですが・・・

(1)DVDに入っている動画を、好きなシーンだけ編集して、あらたな動画ファ
イルとしてパソコンに保存したいんですが、いろいろヘルプを見てもやり方が
書いてありません。
なにか別のハードやソフトが必要なのでしょうか?

(2)同様に、既存のビデオの内容を、パソコンに動画ファイルとして保存したい
のですが、ビデオの内容を、動画ファイルに落とすことはできないのでしょうか?
パソコン画面をTVに表示することはできたんですが。

環境
FM V-BIBLO MGシリーズ
WindowsXP sp2
429ひよこ名無しさん:04/12/04 21:06:16 ID:h0vKjWBQ
2chに書き込む時のIDはどうやったら変えられるのですか?
430ひよこ名無しさん :04/12/04 21:07:03 ID:FzOUQoMV
使用OS Windows XP Pro SP2

ショートカット・キーの Ctrl+P が使用できなくなってしまいました。
他のショートカット・キーは問題ありません。
どこが悪いのでしょうか?
431ひよこ名無しさん:04/12/04 21:08:18 ID:???
態度。
432ひよこ名無しさん:04/12/04 21:10:50 ID:???
>>428
(1)は@映像館でできませんか?
(2)はビデオデッキをPCとケーブルで繋いでソフトを使っていろいろと。
433432:04/12/04 21:12:19 ID:???
DVDからパソコンへはDVD Decrypterでだせます
434ひよこ名無しさん:04/12/04 21:12:31 ID:A0BKtliS
圧縮ファイルの解凍ソフトを求めてるんですが、
「解凍レンジ」をダウンロードしたところ、
解凍する際、
“発行元”を確認できる“署名”がないとなってしまいます。
他に安心できる解凍ソフトはありませんか?
435ひよこ名無しさん:04/12/04 21:13:58 ID:h0vKjWBQ
>>434
+LhacaとかLhaplusとかどうでしょう?
436428:04/12/04 21:15:22 ID:35Xg7beX
>>432 >>433
回答、ありがとうございます。
その2つをキーワードに調べてみます。
437434:04/12/04 21:15:34 ID:A0BKtliS
>435
urlごとお願いします。

あと、解凍レンジはファイルごと削除するだけでいいんですよね?
438ひよこ名無しさん:04/12/04 21:21:27 ID:h0vKjWBQ
>>437
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/util/arc/

削除はプログラムの追加と削除から消してください。
439ひよこ名無しさん:04/12/04 21:30:04 ID:rMmCcJGK
画面下(ウインドウ最小化した者が表示される場所の上)に
seach(青文字)BAR(黒文字)というバーがPCを起動する度に
出てきます。空欄があって〔Search〕〔Free$$〕
〔1000's of Special Offers and FREE Coupons!(Learn More)〕
と表示されているんですがどうやったら消せるのでしょうか
プログラムの削除をしようとしても上手くできません
ttp://www.whenusearch.com/searchbar/
には行き着くんですがソコからどうしたらよいか分かりません

読みにくい文ですいませんがアドバイスお願いします
440ひよこ名無しさん:04/12/04 21:31:56 ID:???
うんこ臭蔵さん、こんばんわ
441ひよこ名無しさん:04/12/04 21:35:14 ID:wGqR9/aI
富士通のFMVNB50J使ってるんですが
スーパーファイン液晶とスーパーファインDX液晶って
どう違うんですか?
442ひよこ名無しさん:04/12/04 21:36:21 ID:h0vKjWBQ
>>439
スタートアップに何か変なものが登録されていませんか?
443ひよこ名無しさん:04/12/04 21:37:51 ID:Ftuly1Tr
PC起動時にノーマルモードに選んでるのに、何故かセーフモードになっちゃうんです。
でも、画面がセーフモードっぽいだけで、機能はノーマルモードなんです。
セーフモードでは使えないUSBマウスがつかえたり、
セーフモードではWindows終了のときの選択肢が電源を切ると再起動するの2つだけなのに、他にも選択肢は出るし。
どうすればいいのですか?
助けてください。
444ひよこ名無しさん:04/12/04 21:38:18 ID:???
>>441
デラックスって訳していいんじゃない?
普通のスーパーファインの進化版ってことにしとこ。
445ひよこ名無しさん:04/12/04 21:38:25 ID:???
ちんちん臭いんだよ・・・洗ってから出直せボケが!!!
446ひよこ名無しさん:04/12/04 21:38:50 ID:???
イヤです、自分でどうにかしてください。
447ひよこ名無しさん:04/12/04 21:39:40 ID:???
ちんぽっぽ〜、ちんぽっぽ〜
448ひよこ名無しさん:04/12/04 21:40:42 ID:wGqR9/aI
くさいティムポ大好き
449ひよこ名無しさん:04/12/04 21:41:31 ID:???
>>443
君はどうしてセーフモードって判断したんだい?
話はそれからだ
450ひよこ名無しさん:04/12/04 21:42:16 ID:???
>>443
まったくだぜ
451ひよこ名無しさん:04/12/04 21:44:52 ID:Ftuly1Tr
>>449
セーフモードで起動すると、色が劣ったり、画像とか文字とか大きくなるじゃないですか。
そんな感じになるんです。
452ひよこ名無しさん:04/12/04 21:46:04 ID:???
ふむふむ
453ひよこ名無しさん:04/12/04 21:48:48 ID:h0vKjWBQ
>>451
画面のプロパティで解像度を上げてみて。
画面の色も高ビットにしてみて。
454ひよこ名無しさん:04/12/04 21:51:04 ID:???
ふむふむ
455ひよこ名無しさん:04/12/04 21:51:45 ID:???
あほあほ
456ひよこ名無しさん:04/12/04 21:52:12 ID:???
457ひよこ名無しさん:04/12/04 21:53:12 ID:???
ふむふむ
458ひよこ名無しさん:04/12/04 21:54:18 ID:???
へむへむ
459太雄:04/12/04 21:55:49 ID:i0jfxaJe
はじめまして。パソコン超初心者のものです。
よくHPを閲覧していて目にするのですが「バナーをお使い下さい」
という表示を目にしますが、これはどういった意味なのですか?
また、どういった使い方をするのですか?
460ひよこ名無しさん:04/12/04 21:56:45 ID:???
>>459
リンク貼るため
461ひよこ名無しさん:04/12/04 21:56:47 ID:???
>>459
君には関係ないから心配すんな。
462ひよこ名無しさん:04/12/04 21:56:49 ID:???
>>459
読んで字の如しでございます。
463土曜の男 ◆79F9Y0XQII :04/12/04 21:57:13 ID:???
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
464ひよこ名無しさん:04/12/04 21:57:57 ID:h0vKjWBQ
>>459
これはHPを運営している方達がリンクを貼る時に使う者です。
HPの看板みたいな物とでも思っていればいいと思います。

>>429
465443:04/12/04 21:58:20 ID:Ftuly1Tr
>>453
今やってみましたがだめでした…
困りました…
466ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/04 21:59:19 ID:???
>>463
(・3・)ノシ
467ひよこ名無しさん:04/12/04 21:59:29 ID:???
>>465
まぁそうだろうと思ったよ
468ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/04 22:00:17 ID:???
>>465
(・3・) エェー ディスプレイドライバの再インストール
469ひよこ名無しさん:04/12/04 22:02:13 ID:???
ふむふむ
470ひよこ名無しさん:04/12/04 22:02:13 ID:NP5++y6q
Divxのコーディックとプレイヤーを入れたら、どっちかからGoogle Toolbar for Internet Explorer
が勝手に入ってきました。
今ではコーディックもプレイヤーも全部アンインストールしたのに消えません。
プログラムの追加と削除から消そうにも、ボタンを押しても変わらずアンインストール
出来ません。
どうしたらいいですか?
471ひよこ名無しさん:04/12/04 22:03:35 ID:???
>>470
あ?
472ひよこ名無しさん:04/12/04 22:04:22 ID:YY/WKOrI
友人がメールで助けを求めてきたので書き込んでいます。

ノートパソコン(XP HomeEdition)でWinMXを使用中に突然ディスプレイのバックライトが消えてしまいました。
画面スレスレまで目を近づけるとなんとか表示しているとわかったので、手探りでなんとか再起動してみました。
すると、バックライトが点かない以外は通常に起動しました。

WinMXを使ったのが原因なのでしょうか?(ウイルス感染?)
また、解決方法はあるのでしょうか?

だそうです。こちらでも調べてみますがお力をお貸し頂けませんか?
473ひよこ名無しさん:04/12/04 22:05:00 ID:???
イヤです。自分で解決してください。
474ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/04 22:06:01 ID:???
>>472
(・3・) エェー 悪魔払いは再インストールに限るYO
475ひよこ名無しさん:04/12/04 22:07:10 ID:h0vKjWBQ
>>472
インバーターとかに何か異変が起きたんじゃない?
それかバックライトが切れた。
476ひよこ名無しさん:04/12/04 22:07:39 ID:???
>>470
実に興味深い話だね
477ひよこ名無しさん:04/12/04 22:08:35 ID:???
>>463
478ひよこ名無しさん:04/12/04 22:08:59 ID:???
疲れました
479ひよこ名無しさん:04/12/04 22:13:16 ID:Sk1KdvMu
質問です↓のサイトって安全ですか?

http://dsbl.org/removalquery
480ひよこ名無しさん:04/12/04 22:14:10 ID:???
>>479
全く問題ないです
481ひよこ名無しさん:04/12/04 22:14:18 ID:???
>>472
代理、MX関連はお断りです。
482Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/04 22:14:47 ID:???
>>479
パソコンが爆発した。
483ひよこ名無しさん:04/12/04 22:17:04 ID:???
うんこが爆発した
484472:04/12/04 22:17:29 ID:YY/WKOrI
>>481
ほんとだ…禁止事項に書いてある(==
申し訳ありませんでした。
485ひよこ名無しさん:04/12/04 22:17:40 ID:???
>>479
勇気が無くて見られない画像解説スレ Part646
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1102011270/

勇気が無くて見れない画像解説スレin半角part363
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1101536661/
486ひよこ名無しさん:04/12/04 22:17:53 ID:???
>>484
今度は気をつけろよ
487ひよこ名無しさん:04/12/04 22:17:53 ID:1gddPvSF
IE6.0を使っています。
東京三菱銀行のサイトにてログインしようとすると
通常だと別ウインドウが開くのですが全く開きません。
どうすればいいのでしょうか?
http://direct.btm.co.jp/index2.htm
488470:04/12/04 22:20:12 ID:NP5++y6q
だれか分りませんか?
489ひよこ名無しさん:04/12/04 22:20:45 ID:d89lXIaF
ウィルスがパソコンに入って、いろいろ試みましたが、結局なにやってもダメでした・・・
こうなったらどうしようもないんで、初期化しようと思ってます。
WIN MEで初期化するにはどうしたらいいですか?
490ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/04 22:21:53 ID:???
>>489
(・3・) エェー fdisk べつにMEのディスクでなくてもできるYO
491Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/04 22:22:05 ID:???
>>488
分かりません。
492ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/04 22:23:07 ID:???
>>488
(・3・) エェー わかんないYO
493ひよこ名無しさん:04/12/04 22:23:32 ID:hUo6vFc1
XPです。Jワードを全部オフにしているのに、検索したものが日本語で
残っています。どうしてでしょう?残らないようにするにはどうしたらよいですか?
494ひよこ名無しさん:04/12/04 22:24:25 ID:???
ふむふむ
495ひよこ名無しさん:04/12/04 22:31:56 ID:???
>>493
エロいワードを打ち込まなきゃ困んないでしょ?
496ひよこ名無しさん:04/12/04 22:32:05 ID:???
>>470
インスコしなおし
インスコするときにツールバー入れないように選択
497ひよこ名無しさん:04/12/04 22:32:50 ID:???
ふむふむ
498493:04/12/04 22:34:04 ID:hUo6vFc1
>>495
エロいワードは全くありませんけど、病気のこととかその他の調べたことを
家族に知られたくないんです。
499ひよこ名無しさん:04/12/04 22:34:21 ID:alKI3tri
ワードのファイル印刷中、誤ってプリンタの電源を落としてしまいました。
それから電源を入れ直してみると、まだ印刷ジョブが残っており、
意味不明の文字の羅列が印刷されるようになってしまいました。
現在20枚近くそれを印刷したのですが終わるような気配がありません。
何か解決法はありませんでしょうか。

パソコンはSHARPのPC-CS1-F1(Windows XP SP2)、
プリンタはEPSONのPM-700Cです。
500ひよこ名無しさん:04/12/04 22:36:07 ID:h0vKjWBQ
>>498
Jワード使ったことないけど・・・
設定項目とかないの?インターネットオプションでオート
コンプリートみたいなのでなんとかできない?
501ひよこ名無しさん:04/12/04 22:36:33 ID:HcrbEMvm
回答お願いいたします。
私の使用しているのは、XpProでADSL回線なのですが
FAXって使用できるのでしょうか?
新規にダイヤル回線を契約するのではなく、今現状の環境でです。
宜しくお願いいたします。
502427:04/12/04 22:36:37 ID:ziMCNDvK
>>427
どなたか対処方法分かる方いらっしゃいませんか?
503ひよこ名無しさん:04/12/04 22:36:54 ID:???
>>499
印刷終わらせろよ
504ひよこ名無しさん:04/12/04 22:37:50 ID:???
>>501
問題ない

>>502
気にすんなハゲ
505ひよこ名無しさん:04/12/04 22:38:21 ID:kTqA8y9m
持ち主不明のPCを手に入れたのですが、パスワードが分からなくてログイン出来ません(;_;) どうしたらいいのでしょうか? ちなみにXP Pro SP1です
506ひよこ名無しさん:04/12/04 22:38:25 ID:???
>>470
グーグルツールバーのgoogleのロゴ → ヘルプ → アンインストールでもダメなの?
507ひよこ名無しさん:04/12/04 22:38:42 ID:???
>>499
パソコンとの接続ケーブル外してプリンタを再起動じゃダメ?
508ひよこ名無しさん:04/12/04 22:40:13 ID:???
>>505
何のパスワード?ユーザーログイン時の?それともBIOSレベルでロックかけられてるの?
509ひよこ名無しさん:04/12/04 22:40:20 ID:alKI3tri
>>503
全然終わる気配がありません。現在すでに30枚を越えています

>>507
プリンタ及びコンピュータを再起動しましたが状況が改善されていません
510ひよこ名無しさん:04/12/04 22:40:42 ID:???
>>505
拾得物横領罪でタイフォー
511ひよこ名無しさん:04/12/04 22:42:38 ID:???
>>509
ジョブを削除しろ
時計のある近くにそれっぽいアイコンが
あるはずだからそれをクリックして開け
512ひよこ名無しさん:04/12/04 22:42:53 ID:???
つまんね釣りだな
513ひよこ名無しさん:04/12/04 22:44:04 ID:???
>>505
警察に届け出て、6ヶ月14日後までに持ち主が現れなければ、正式にあんたのもの。
いじるのはそれから。
514439です:04/12/04 22:45:04 ID:rMmCcJGK
>>442
レス有難うございます
スタートアップをみたのですが
Microsoft Office と PCGATE Personal と RAMASST
が入っているようなのですが問題ありますか?
515ひよこ名無しさん:04/12/04 22:50:35 ID:???
>>511
ジョブの削除は何度か試みましたが「裂く女中」と表示されたままで
停止する気配がありません。
516ひよこ名無しさん:04/12/04 22:51:28 ID:???
裂く女中  (*´Д`)ハァハァ
517515:04/12/04 22:51:36 ID:???
「裂く女」ではなくて「削除」です。申し訳ございません。
518ひよこ名無しさん:04/12/04 22:52:05 ID:???
ワロス
519ひよこ名無しさん:04/12/04 22:53:41 ID:EAtj2joS
HDDの速度に、5400RPMとか7200RPMとかありますけど
このような速度差って、どんなものに影響が出てくるんでしょうか?
重たいソフトなんかを動かすときにかんかに、違いが出てくるということでしょうか?
520ひよこ名無しさん:04/12/04 22:54:13 ID:???
PCQA板イチえっち〜な板はここですか?
521ひよこ名無しさん:04/12/04 22:56:36 ID:???
>>519
車のエンジンの回転数の違いと一緒だ
522ひよこ名無しさん:04/12/04 23:00:02 ID:???
>>521
わかんねーよばーか
523ひよこ名無しさん:04/12/04 23:03:19 ID:kTqA8y9m
505です
ログインのパスワードが分かりません。
ちなみに会社の倉庫から見つけて、上司の許可も取ってます。
524519:04/12/04 23:05:39 ID:KBCeK5fs
>>521
やっぱりHDDの回転数が違えば
ゲームなんかの重たいソフトを動かすときには影響でてきますか?
525ひよこ名無しさん:04/12/04 23:08:47 ID:???
t突然パソコンがガチャガチャいい始めて動かなくないりましたどうすればいいですか?
526ひよこ名無しさん:04/12/04 23:10:04 ID:K8+9tW08
 win98で画面を暗くしたい
のですが。どうすれば宜しい
のでしょうか?
527ひよこ名無しさん:04/12/04 23:14:06 ID:???
>>525
ご臨終です

>>526
>>1読んで出直す
528ひよこ名無しさん:04/12/04 23:21:48 ID:???
>>524
読み込みが多いソフトなら変わるはず
529ひよこ名無しさん:04/12/04 23:25:36 ID:DjPAt0LR
すいませんXP HomeEditionのノートを使っているのですが
ツルツルしたディスプレイのやつなんで、エロ動画を見ていると
ハアハアしている自分の顔がうつりこんでしまいます
一瞬とってもやるせなくなるってしまいどうも集中できません
何かいい方法はありませんか?
530ひよこ名無しさん:04/12/04 23:26:06 ID:???
>>529
>>1読んで出直す



531ひよこ名無しさん:04/12/04 23:28:51 ID:???
>>529
そのイキ顔でさらにハアハアすれば発射2倍!
532ひよこ名無しさん:04/12/04 23:30:19 ID:???
うんこぶりぶり
533ひよこ名無しさん:04/12/04 23:30:38 ID:???
>>529は美少女中学生
534ひよこ名無しさん:04/12/04 23:31:51 ID:fUHK4EYW
リアルプレイヤーとWMPを同時に使ってると
リアルプレイヤーの音量を下げるとWMPの音量も下がってしまうのですが
別に変えられないでしょうか
OSはXPです。
535ひよこ名無しさん:04/12/04 23:32:05 ID:MwtS7U9B
OSはXPSP1
Leeyesを終了するとたまに
コントロール pnlTree2 は親ウィンドウを持っていません。
って出てくるのですがこれってなんですか?
536ひよこ名無しさん:04/12/04 23:33:09 ID:???
コマンドプロンプトなんか真っ黒だからもろに自分の顔映るしなぁ
いやプロンプトでハァハァはできないが
537ひよこ名無しさん:04/12/04 23:33:50 ID:???
>>534
同時に使うなよ
538534:04/12/04 23:36:30 ID:fUHK4EYW
>>537
ネットラジオを同時進行で聴きたいんです
539ひよこ名無しさん:04/12/04 23:36:59 ID:???
コマンドプロンプト(*´Д`)ハアハア
540ひよこ名無しさん:04/12/04 23:37:03 ID:???
WINDOWSを再インストールしたのですが、色がうまく表示されなくなってしまいました。
デスクトップのプロパティでは16色というのになっていて、他はありません。
どうしたらいいのでしょう?WINDOWS Meです。
541ひよこ名無しさん:04/12/04 23:41:09 ID:???
>>534
リアルプレイヤー違うのに変える
542ひよこ名無しさん:04/12/04 23:44:33 ID:???
543ひよこ名無しさん:04/12/04 23:46:58 ID:/3JdYzyz
★使用OS Windows 98 SecondEdition
★パソコンのメーカ名と型番 自作 M/B ECS P6VAP-A+

PCが突然ハングアップしたので再起動をかけたところ、
Windowsの起動ロゴの画面から先に進まなくなりました。
セーフモード起動を試みるもやはり途中で止まりました。
アクセスランプがゆっくりと規則正しい点滅をしていたので
何らかのHDDのエラーでしょうか。

他のブート可能なHDD(HDD1:20GB Seagate20GB)をマスターに、
動作の怪しいHDD(HDD2 Maxtor120GB)をスレーブに繋ぎ変えて
HDD1からWindowsを起動。
HDD1はパーティション1つのみ。HDD2は6つのパーティションを切ってあります。
 HDD1 C:
 HDD2 D: E: F: G: H: I:

マイコンピュータでHDD1の各ドライブのアイコンを開こうとしてみたところ、
E:〜I:は問題なく中身を表示できたのですが、D:を開こうとすると画面が固まります。
「フォーマットされていません」あたりのエラーメッセージも出ません。
この場合、HDD2のD:からデータを回収する方法はあるのでしょうか。
544ひよこ名無しさん:04/12/04 23:50:42 ID:NsqaZ9v1
OS WindowsXP pro SP2
古いPCから新しいPCにしたので、
「ファイルと設定の転送ウィザード」を使って
転送をしようとしたところ、ファイルの収集と
転送は完了しました(転送するデータは新しいPCへ
保存が完了)が、設定の適用段階で、
処理が完了する前に、必ずバグってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。。。
545ひよこ名無しさん:04/12/04 23:50:58 ID:???
>>544
>>1読んで出直せ
546ひよこ名無しさん:04/12/04 23:51:52 ID:???
>>543
つまり、D:はスキャンディスク不可ですね?
もしも、スキャンディスク可能であれば、まずはスキャンディスクを行ってください。

データの回収にのみ焦点を当てた回答をすると、
「D:に入っているOSを上書きインストールしてください。」です。
OSインストール時に、セットアップはインストール済みOSを自動検索しますが、
それに引っかかれば、あとはセットアップの指示をよく見て、上書きのもんです。
547ひよこ名無しさん:04/12/04 23:53:15 ID:kTqA8y9m
505&523です。
質問の答えて頂けないでしょうか?
548ひよこ名無しさん:04/12/04 23:54:43 ID:???
イヤです
549ひよこ名無しさん:04/12/04 23:54:52 ID:???
>>505
>どうしたらいいのでしょうか?

さぁ?
上司に聞いてみたらどうですか?
550ひよこ名無しさん:04/12/04 23:55:32 ID:4gKipX06
最近パソコンが夜になるとスチッチも付いていないのに立ち上がるのですがどうしてですか?
551ひよこ名無しさん:04/12/04 23:55:37 ID:???
>>547
OS再インスコ
552ひよこ名無しさん:04/12/04 23:56:10 ID:???
>>550
BIOS確認汁
553ひよこ名無しさん:04/12/04 23:57:00 ID:???
自演すんなデブ
554ひよこ名無しさん:04/12/04 23:57:17 ID:4ScR/INm
他のスレでも質問させていただいたのですがよくわからなかったためここでも聞かせてください。
最近メールフォームからメールが送れなくなってしまったんですがどうしてなのでしょうか?
「送信失敗しました」とか「不正なアクセスが行われました」とか表示されるんです…
今まで普通に送れてたんですがまさかこれが「アク禁」ってやつですか?
本当になぜかわからなくて困ってます。どなたかご返答よろしくお願いします。
555543:04/12/04 23:59:26 ID:???
>>546
はい。確かにスキャンディスクは無理です。

OSの上書きインストールですか。分かりました。
556ひよこ名無しさん:04/12/04 23:59:47 ID:???
>>554
管理者に文句言え
557ひよこ名無しさん:04/12/05 00:00:39 ID:2v7aMEeN
文字入力が変なんですがどうしたらいいんでしょうか?
例えば「花」と入力するとき、「H」と大文字になるんです。
いつもは、「h」と小文字から始まるはずなのに・・
shift押しながらだと、普通大文字になるはずなのに小文字になって
いつもと逆になるんです・・助けてください
558ひよこ名無しさん:04/12/05 00:01:51 ID:???
>>557
Shift+CapsLockを押せ
559543:04/12/05 00:02:15 ID:???
>>557
CapsLockキーをShiftと同時に押してみてはどうでしょうか。
560ひよこ名無しさん:04/12/05 00:04:21 ID:???
>>559
それは逆なので、早いとこ自分のPC何とかするべき。
561ひよこ名無しさん:04/12/05 00:05:55 ID:???
562557:04/12/05 00:06:15 ID:???
>>558
>>559
ワーイ!一瞬で治りました。
ありがと。
563543:04/12/05 00:10:01 ID:???
>>560
はい。なんとかしないといけません。ありがとうございます。
現在問題のPCはHDDから拾えるファイルを外付けHDDにバックアップ中です。
564ひよこ名無しさん:04/12/05 00:16:16 ID:???
CPU500MHz,メモリー128のノートを中古で買いました。
OSにWindows2000が入っていたのですが、手持ちでWindows98があります。
どっちのOSが使いやすいですか?
565ひよこ名無しさん:04/12/05 00:17:19 ID:???
>>564
個人的には98SE
566ひよこ名無しさん:04/12/05 00:17:39 ID:???
どっちも使ったことねーからシラネ
567ひよこ名無しさん:04/12/05 00:18:40 ID:???
個人的には2000
568ひよこ名無しさん:04/12/05 00:18:41 ID:???
>>564
古いゲームやるなら98
メモリ足せば2Kのほうが安定

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
569ひよこ名無しさん:04/12/05 00:20:52 ID:???
自虐的ならWindowsME
570ひよこ名無しさん:04/12/05 00:21:36 ID:???
MEタンのことを悪く言うな
571ひよこ名無しさん:04/12/05 00:22:28 ID:???
MEはだめかね?
572 :04/12/05 00:22:52 ID:???
使用PC ウィンドウズ98
最近、全てを初期状態に戻しました。
もともとPCに入っているものがエクスプローラ4.0なので
マイクロソフトのページに行き、最新版6.0をダウンロード&インストール。
すると、ネットサーフィンをしていくなかで
「問題が発生したためマイクロソフトインターネットエクスプローラを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」という
ウィンドウが出てきて窓が強制終了されてしまいます。
(エラーを送信する、送信しないという選択肢が出てくる)
再インストしてもだめでした。
行けるページもあるのに…。ほんとなんで…(泣
573ひよこ名無しさん:04/12/05 00:22:57 ID:???
教えてください。
CD−Rに落とした動画をCD−R再生機能付きDVDプレーヤーで再生しようと
しましたが、再生できる動画とできない動画があります。
ものによっては音楽ファイルとして認識されてしまい、見ることができません。
助けてくださいお願いします。
574ひよこ名無しさん:04/12/05 00:23:37 ID:???
>>568
564です。
IDってどうやって出すですか?
575ひよこ名無しさん:04/12/05 00:23:47 ID:???
>>564
2000
576ひよこ名無しさん:04/12/05 00:24:44 ID:???
>>574
眼科行って来い

 ★E-mail欄には何も記入しない
577ひよこ名無しさん:04/12/05 00:27:49 ID:gfwHAtMG
>>576
574です。眼科行ってきました。
2000の方がやや多いって感じですね。
578554:04/12/05 00:29:13 ID:udYbhiAn
>>556
レスありがとうございます。
これって管理側の問題なのでしょうか?
でも管理者に言おうと思ってもメールフォームから送れないのですが…
自分でなんとかする方法はないのでしょうか?
579ひよこ名無しさん:04/12/05 00:29:34 ID:???
>>572
日記はチラシのう(ry
580ひよこ名無しさん:04/12/05 00:30:50 ID:???
他の場所で聞いたらすぐ答えてくれたよ。
やっぱりここは駄目だな。
581543:04/12/05 00:32:02 ID:???
>>564
どのメーカーですか?
どちらのOSでもメモリの増設が可能ならしたほうが良いですよ。
ちょうど私が今使っているPCも中古ノートです。OSはMeですけどw

スペック的には98でも2000でも同じような感じですね。
お好きなほうでいいと思いますよ。
582ひよこ名無しさん:04/12/05 00:33:00 ID:gfwHAtMG
>>581
日立です。
583ひよこ名無しさん:04/12/05 00:34:18 ID:3FbHqEQY
MEって98SE以下のOS良く使ってられるね。
584ひよこ名無しさん:04/12/05 00:35:04 ID:???
>>580
ここは質問者の自立を促してますからー
嘘ですけどー
585ひよこ名無しさん:04/12/05 00:35:36 ID:???
>>554
そんな状態は管理側の問題。
例えば、串を使ってや、java切ってる・ISPごと、、、不正アクセス表示で
弾くことがある。
cgiのバグって可能性もあるけど、結局管理者じゃないとわからんよ。
586ひよこ名無しさん:04/12/05 00:36:01 ID:???
>>583
98SE以下なんて98SEに失礼な物言いはやめてください
587ひよこ名無しさん:04/12/05 00:36:14 ID:gfwHAtMG
>>583
MEは評判悪いみたいですけど、どこら辺が悪いんですか?
588ひよこ名無しさん:04/12/05 00:36:53 ID:w3f2+hNN
質問いたします。ウィンドウズアップデートが出来ません。
検索0%のまま動かないんです。
昨日こちらで質問させていただきました所、夜は重いので朝試すように
教えていただき、今朝やってみましたがやはりできませんでした。
それと、オンラインの無料ウイルススキャンができません。スタートを
クリックしても反応がありません。(ノートン)
それと、Zipのダウンロードが書き込みエラーになります。
OSはMEです。よろしくお願い致します。
589ひよこ名無しさん:04/12/05 00:36:58 ID:fCFyeUg0
HP作成でFrontPageExpress使ってるんですが
ハイパーリンクしようとしたら画面が止まってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
590ひよこ名無しさん:04/12/05 00:37:05 ID:???
MEタンの悪口を書くなヽ(`Д´)ノ
591ひよこ名無しさん:04/12/05 00:37:58 ID:???
>>581
あんたの言ってるOSのスペックって・・・

つか、使用感や実用性はw2kと98じゃ全く違うよ。
592cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/05 00:38:05 ID:???
>>588
IEのツール、インターネットオプションで、インターネット一時ファイルを
削除してください。
593ひよこ名無しさん:04/12/05 00:38:09 ID:???
MEはクソ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/05 00:39:01 ID:???
>>593
自分のこと糞って言うやつは珍しいな
595ひよこ名無しさん:04/12/05 00:39:03 ID:3FbHqEQY
>>588
スクリプト系遮断しているじゃないの?
ブラウザを複数試してみたら?
596ひよこ名無しさん:04/12/05 00:39:23 ID:???
ここはMEタンに冷たいインターネッツですね
597ひよこ名無しさん:04/12/05 00:39:52 ID:???
MEタンは頭の悪いネコみたいでかわいいですよ
598ひよこ名無しさん:04/12/05 00:39:57 ID:???
>>587
MEは重いし凍るし、ろくなもんじゃない。
所詮98に重い飾り付けただけだから良いはずがない。
599ひよこ名無しさん:04/12/05 00:40:49 ID:???
出来の悪い子ほどカワイイもんさ
600543:04/12/05 00:41:13 ID:???
>>591
MMXPentiumのPCにw2k入れて使ったこともありますし
ちょうど>>564と同じくらいのスペックのノートPCも触った事がありますのでw
まぁ主に事務用途ですので、あんまり重たい事はさせていないわけですが。
601ひよこ名無しさん:04/12/05 00:43:59 ID:???
>>600
w2kと9xはブロードバンドでネットするとフリーズする確立が段違い。
低スペックマシンはなおさら
602ひよこ名無しさん:04/12/05 00:44:57 ID:gfwHAtMG
>>601
どっちがフリーズしやすいです?
603ひよこ名無しさん:04/12/05 00:45:27 ID:???
>>602
間違いなく98
604ひよこ名無しさん:04/12/05 00:46:37 ID:gfwHAtMG
>>603
W2Kの方がネット関係の安定感があるってことですね。
605ひよこ名無しさん:04/12/05 00:46:45 ID:hTlp3Wz2
この度新しくパソを買ったんですが、低解析度?のゲーム画面が中央に小さくしか映らないんです
画面が液晶なのがどうも原因らしいのですが対処法があったら教えてください

FMV LX50J
XP HomeEditionでつ
606ひよこ名無しさん:04/12/05 00:47:12 ID:3FbHqEQY
>>602
フリーズに関してはOSだけで判断できない
607543:04/12/05 00:47:16 ID:???
>>601
ネットブラウズでそれほど差が出るものなのですか。勉強になります。

確かにADSLや光環境には高スペックのPCと最新のOSが向いてますね。
可能ならば新しいPCに乗り換えたいところです。
608ひよこ名無しさん:04/12/05 00:48:04 ID:3FbHqEQY
>>605
ゲームのメーカーに問い合わせろ。
ディスプレイを買う
609ひよこ名無しさん:04/12/05 00:48:14 ID:???
>>604
ネットに限らず全てにおいて安定しているNTだからね。
ただ古いゲームするとかなら98しかないよ。
所詮使用目的によって異なる。
610554:04/12/05 00:48:24 ID:udYbhiAn
>>585
ありがとうございました
何とかなるまで待ちます…
611ひよこ名無しさん:04/12/05 00:50:25 ID:???
>>607
アナログとBBだと流れ込んでくるデータ量が違うから
低スペマシンで9x系だとすぐヘタレますから。
612ひよこ名無しさん:04/12/05 00:51:37 ID:gfwHAtMG
>>609
古いゲームをやりたいわけじゃないので、W2Kをこのまま使います。
普段はMACで仕事の都合上WINが必要になり中古を買ったので、
よく分からなかったんですが、いろいろ勉強になりました。
613543:04/12/05 00:51:38 ID:???
低スペックのPCをWindowsで再活用したいと考えた場合には
NT系より9x系の方が軽いでしょう。
使いたい機器やソフトの対応OSで最終的には決めるわけですが。
614ひよこ名無しさん:04/12/05 00:54:04 ID:???
>>613
どこまでロースペだかわからんけど、セレ300メモリ128あればw2kの方が
安定している分体感は速いよ。
615ひよこ名無しさん:04/12/05 00:55:28 ID:???
もうLinuxでいいじゃないか
616ひよこ名無しさん:04/12/05 00:56:01 ID:???
>>615
linux使うくらいならMEタンと心中します
617ひよこ名無しさん:04/12/05 00:57:51 ID:???
勝手にどうぞ
618ひよこ名無しさん:04/12/05 00:58:31 ID:???
ところでここは何のスレだったっけ?
619ひよこ名無しさん:04/12/05 00:59:15 ID:???
>>615
Linuxはセッティング次第だね。
普通に使うならけして軽いもんじゃない、赤帽なんか入れた日には最悪。
俺はチューニングしたWin2000が速いと感じている。
620543:04/12/05 00:59:18 ID:???
>>614
セレ300辺りが分水嶺なのでしょうかね。
最近はその辺りのPCにw2kを入れるくらいならLinux入れちゃいますか。
621ひよこ名無しさん:04/12/05 00:59:45 ID:f6zI35wQ
XPの検索ウィンドウにでてくる犬畜生は何の役に立つんですか?
622ひよこ名無しさん:04/12/05 00:59:50 ID:???
>>619OSを語るスr(ry
623ひよこ名無しさん:04/12/05 01:00:40 ID:???
>>621
MS流癒し
624ひよこ名無しさん:04/12/05 01:00:47 ID:???
エロゲーマーにlinuxは辛い
625ひよこ名無しさん:04/12/05 01:01:34 ID:3FbHqEQY
OSに関しては本屋や
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/windows2000/
こういうので調べた方がいいかもね。

初心者はXPがいいと思うよ。
標準ドライバはかなり便利になったと思う

飽きた人はwindows以外のOSをお勧めする。
3年ぐらいつけっぱなしでもフリーズしませんから。
windowsは仕様で使えないのは雑誌等で証明済み

用途が違うから俺はそれでいいと思うけど。反windowsは必死になって反論するからね。
626ひよこ名無しさん:04/12/05 01:01:47 ID:???
ダウンローダーにもリヌクスはキツイ。
627605:04/12/05 01:01:55 ID:hTlp3Wz2
>>608
うまく説明できないんですが、症状が出るモノが複数あって何となく類似性があって
ぐぐって解決法を探してた時に設定をいじればなんとかなるかも
というのを見たんでそれで一気に解決とかならないかと思ったんですが…

自分で書いてても駄目な文だな
メーカー問い合わせは何か期待がもてなそうで
628543:04/12/05 01:03:28 ID:???
1台くらいは超漢字4を入れてみたいものですが
なかなか買うつもりにならないんですよねw
おもちゃにするにはちょと高い。
629ひよこ名無しさん:04/12/05 01:03:39 ID:K3PbLdeX
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1798018#
例えばこのページの視聴はjavascriptなのですが、メディアプレイヤーを入れているのに
クリックしても何も起きません、もちろんjavaは実行させるようになっています
これを聞くにはどうすればよいでしょうか?ノートンを切ってみてもだめでした
どなたか助けて下さい
630ひよこ名無しさん:04/12/05 01:05:16 ID:???
>>628
俺も興味あるけど、玩具にしか俺には利用できんから同意
631ひよこ名無しさん:04/12/05 01:07:57 ID:/VVBLhmY
使用OSはXP HomeEdition SP2です。
Internet Explorerで検索バーに文字を入れると、
以前入れた文字が選択出来るようになっているのですが、
この文字の履歴を消すことは出来ますか?
分かりにくくてすみません。
お願いします。
632おときち:04/12/05 01:09:03 ID:nj0FGuIQ
質問ですが、デスクトップの右下に常駐アプリのタスクバーありますよね。
その特定のアイコンが表示されません。
ちなみにデーモンツールです。ctrl+ALT+Delete押して調べてみると
ちゃんと動作できてるみたいなのですが、アイコンが表示されないために
操作できません。どうすればよいのですか?
お分かりになる方お願いします。
633ひよこ名無しさん:04/12/05 01:09:20 ID:???
>>631
一括ならオートコンプリートから削除
個別なら選択してデリートで消える
634ひよこ名無しさん:04/12/05 01:09:25 ID:???
>>631
散々既出
いい加減飽きてるんでテンプレ嫁ハゲ
635ひよこ名無しさん:04/12/05 01:09:34 ID:???
>>631
うん、むしろFAQだから帰れ
636ひよこ名無しさん:04/12/05 01:10:09 ID:???
>>632
表示設定がある
637ひよこ名無しさん:04/12/05 01:10:33 ID:???
>>632
daemon.exe強制終了して再起動
638588:04/12/05 01:10:58 ID:w3f2+hNN
>>592さん
試してみましたが駄目でした。
ありがとうございました。

>>595さん
試してみます。
639ひよこ名無しさん:04/12/05 01:12:06 ID:???
>>638
IE一度削除してみた?
640ひよこ名無しさん:04/12/05 01:12:53 ID:3FbHqEQY
>>632
仮想CDのデーモンツールですか?

1.オプション等をいじってがんばってみる
2.まんどいのでスタートアップに入れてみる
3.手動で起動するためにショートカット作成
4.一度消して入れなおしてみる。
5.1−4を全部試してから再度質問してみる

どれでもいいよ。
641631:04/12/05 01:13:01 ID:/VVBLhmY
即レスありがとうございました。
スレ汚してしまってすみませんでした。
642ひよこ名無しさん:04/12/05 01:24:52 ID:7QijGqD9
携帯から伺いました。
早速なんですがパソコンが起動しなくなりますた。

普段XPを使用しているんですが、今日HDを取り外して
別のHDを取付Win2000をインストール。少し弄った後
2000のHDを取り外し、XPのHDを取り付けていつも通り起動…

いつもと違います。
繋がってるHDDや光学ドライブの表示がいつも見えないくらいの
早さなのですが、ビープ音までします。
…XPの起動画面後の「ようこそ」まで行かずに画面真っ黒です。
セーフモードで起動したらユーザー名に2000のユーザー名
が残っていますた。
BIOSを立ち上げてみたんですがキーボードの入力を
受け付けてくれません。
F2でBIOSが立ち上がるのでキーボード自体悪いとは
思わないんですが。

どうしたら直るでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
643ひよこ名無しさん:04/12/05 01:25:25 ID:???
ローカルに保存したフラッシュを
デスクトップに表示させたい件について
644ひよこ名無しさん:04/12/05 01:36:02 ID:3FbHqEQY
>>643
IEにドラッグ
645ひよこ名無しさん:04/12/05 01:37:45 ID:???
>>642
2000のHDDにもどしたら?
646ひよこ名無しさん:04/12/05 01:39:45 ID:???
>>642
祈りながらCMOSクリア
647ひよこ名無しさん:04/12/05 01:42:00 ID:Y+zH/IrK
ド田舎のオレの町にもヤフーBBが使えるようになったんだが
2階のオレの部屋のモジュラージャックにモデムつける場合なんだけど
1階の居間にあるTEL、FAXが普通に使えるには
ADSLラインアダプタ、テレフォンフィルタ付けるだけでいいの?
その場合TEL、FAXは回線ごとにフィルタ付けたほうが、分配器で1つにして
それにテレフォンフィルタ付けるだけでいいのか良くわかんない?

648642:04/12/05 01:42:46 ID:7QijGqD9
2000なら平気なんですけどね…
BIOSが2000のインストール時に書き換え?されたって
事なんでしょうか…orz
ぐぐるにも携帯しかないので。
649642:04/12/05 01:43:46 ID:7QijGqD9
>>646
どうしたらいいんでしょう?すいません教えてくださいm(__)m
650ひよこ名無しさん:04/12/05 01:45:40 ID:???
651ひよこ名無しさん:04/12/05 01:46:27 ID:???
>>649
マニュアル読んで。
PCの型番もマザーボードもわからないのに答えられないよ
652ひよこ名無しさん:04/12/05 01:46:57 ID:???
653ひよこ名無しさん:04/12/05 01:47:01 ID:GxMIc7Pc
OSはWindows2000Professional、機種はVAIO PCG-R505R/Kです。

知人に借りたものを使っているのですが、そろそろ返すことになりました。
履歴を含めて使った記録を完全に消去したいと思っていますが、どのような
作業が必要か教えてください。
使ってきたのは
Internet Explorer
Windows Media Player
(上のリンク先に履歴の消去法がありましたがそこは404でした)
Qick Time Player
Real Player  あとは2chターボです。
インターネットオプションから 
Cookieの削除 ファイルの削除 履歴のクリア
ごみ箱の
nortonごみ箱を空にする
を、こまめにやっていますがこれ以外にやれることを教えてください。
(ちなみに知人はかなりPCに詳しい人です) よろしくお願いします。
654ひよこ名無しさん:04/12/05 01:48:13 ID:???
>>653
HDDを新品に交換しておく。
きっと友人も喜んでくれるよ。
655ひよこ名無しさん:04/12/05 01:48:59 ID:???
>>653
完全に消したいならリカバリすれば?
656ひよこ名無しさん:04/12/05 01:49:02 ID:???
>>653
ユーザーを分けてつかっていたら、使っていたユーザーを削除
可能であればリカバリー
657ひよこ名無しさん:04/12/05 01:49:16 ID:3FbHqEQY
>>653
友達に聞けよ。詳しいだろ。
658642:04/12/05 01:51:10 ID:7QijGqD9
そうですね…
すいませんでした。
そしてありがとうございますたノシ
659ひよこ名無しさん:04/12/05 01:51:51 ID:???
660ひよこ名無しさん:04/12/05 01:53:52 ID:???
>>653
すると何かね?キミはエロスあふれる履歴を消したいというのかね?
よろしい。リカバリしただけではデータを復元されるおそれがある。
よってデータ消去ツールを複数用意、使用し、その後にリカバリしたまえ。
661 ◆0EE6v7kR6A :04/12/05 01:53:56 ID:du2F1yKq
フラッシュの有るサイト行くと
エラー表示
「タイプ3のエラーが発生しました」
と出るのですが、なぜですか?
★使用OS(MacOSver.8.5)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 5 )
662653:04/12/05 01:55:12 ID:GxMIc7Pc
ユーザーは分わけてつかっています。
ユーザーを削除する方法と
リカバリーの方法というのをおしえていただけますか。
663ひよこ名無しさん:04/12/05 01:58:16 ID:???
>>662
その程度ではデータ復元ソフト一つで簡単に読みとられる。
>>660の方法か、開き直るか二つに一つだ。
664ひよこ名無しさん:04/12/05 01:58:40 ID:7QijGqD9
>>659
ありがとうございます。
見れませんでしたがお気持ち感謝いたしますm(__)m

自作なんですけどマザボの説明書どっかにあったと
思いますので英語と格闘してやってみます。


皆さんありがとうございましたm(__)m
665ひよこ名無しさん:04/12/05 02:01:23 ID:???
>>662
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/index.html
この辺の使って完全消去もやっとくだな。
666643:04/12/05 02:01:31 ID:???
>>644
そのあとどうすればいいですか?
デスクトップのカスタマイズいじって
がんばったんですけどむりぽ
667ひよこ名無しさん:04/12/05 02:02:36 ID:7QijGqD9
>>661
「タイプ3 エラー」とかでぐぐってみたかな?
マックのエラーコードの一覧ちょい前にどこかで
見たんだけど…
頑張れ!!
668653:04/12/05 02:03:06 ID:GxMIc7Pc
そうですか
もう一つ質問させてもらいますが
たとえばここで今、質問をしているわけですが
こういうのまで全部(いつ、どこのサイトを見ていた等こと細かに)
分かるものなんですか?
669ひよこ名無しさん:04/12/05 02:03:42 ID:???
>>653
はっきり言ってやる。
エロ動画/画像なんて誰でも見てる。
気にせず返せ。
むしろ、エロ満載で返す方がオープンでよい。
むしろ喜ばれる可能性あり。
670ひよこ名無しさん:04/12/05 02:04:10 ID:/1J+nkYd
ちょっとパソコン本体からそれる質問なんですけど
今、格メーカのHPで液晶モニターの性能を見比べてるんですけど
二つほどよくわからないことがあってお願いします。
@ 応答速度で、25msとか16msとかありますけど、どっちがどうなのかわかりません。
   数字が小さいほど応答速度が速くて性能がいいということなんですか?それとも逆?
A 接続に、アナログ式とデジタル式があるようですけど、どっちがどうなのかわかりません。
   デジタル式の方がやはり処理が早くて、見やすいということでしょうか?
   また、その違いはかなり大きいものなんでしょうか?
671 ◆0EE6v7kR6A :04/12/05 02:04:20 ID:3fdciwso
>>667
やってみます。
さんくすです。
672ひよこ名無しさん:04/12/05 02:04:29 ID:???
ファイナルデータとか高いし
cipher /w:c:を100回くらい実行しておけば?
673ひよこ名無しさん:04/12/05 02:04:40 ID:qWp4xMry
初心者で申し訳ないんですが、アウトルックのメールが保存されてるフォルダはどこにありますか?
674ひよこ名無しさん:04/12/05 02:07:19 ID:t4pycsgy
全く原因が解からなくて困っています。
申し訳無いですがご助言下さい。

OSはWindows 2000 で問題が起こったソフトはInternet Explorer 6.0です。
インターネットの一部のサイトが見られなくなってしまいました。
見られなくなったサイトへ友人に接続してもらった所
同じプロバイダの友人は接続できたという事で鯖落ちではないようです。
エラーメッセージは「ページが表示できません」でした。
昨日までは何事も無く繋がったのですが、原因になるような事は特にしていません。
質問の纏めを読んでIEが接続出来なくなった時の対処法を一通り
やってみましたが接続できませんでした。
インターネット接続はCATVでcoregaのBARPRO2というルータを使っています。

宜しく御願いします。
675ひよこ名無しさん:04/12/05 02:07:24 ID:???
Outlook ExpressじゃなくてOutlook?
676ひよこ名無しさん:04/12/05 02:08:13 ID:???
>>670
ちょっと勉強してみるといいぞ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF+%E7%94%A8%E8%AA%9E&lr=

@は応答速度が速くて性能がいい で合ってる。
Aは詳細はシラネ。PC本体側の接続インターフェイスがアナログかデジタルかは確認しておきなよ。
677ひよこ名無しさん:04/12/05 02:08:19 ID:6lcPo21D
キーボードが変なんです・・・。
たとえば、左上の半角/全角キーを押すと、いつもなら半角英数入力と
ローマ字入力の切り替えができるはずなんですが、「‘」というマークが
打たれるし、右のほうもキーボードに書いてある記号(「とか=とか)と
ちがう記号が出てきてしまうんです・・・。
どうしたらいいのでしょうか・・・。
678ひよこ名無しさん:04/12/05 02:08:34 ID:???
>>670
応答速度とは表示の要求に応答する速度、値が小さいほど反応がいい
デジタルだとノイズがのらない利点がある。違いの大きさは店で比べてみてくれ。
個人の主観が入るから、実際に目で見て確認する事をお勧めする
679ひよこ名無しさん:04/12/05 02:08:53 ID:qWp4xMry
>>675
ごめんなさい。メールソフトのoutlook expressの方です。
680ひよこ名無しさん:04/12/05 02:11:50 ID:???
681ひよこ名無しさん:04/12/05 02:12:30 ID:???
>>677
101英語キーボードになってしまっている
682ひよこ名無しさん:04/12/05 02:14:22 ID:???
>>680
すみませんでした。有難うございます
683653:04/12/05 02:15:12 ID:GxMIc7Pc
みなさんありがとうございました。
そのまま返すことにしましたが
今後のための知識として上でした質問に回答をお願いしたく思います。

たとえばここで今、質問をしているわけですが
こういうのまで全部(いつ、どこのサイトを見ていた等こと細かに)
分かるものなんですか?

おねがいします。
684670:04/12/05 02:18:01 ID:???
>>676>>678 ありがと、もう少し調べてみます
685ひよこ名無しさん:04/12/05 02:18:50 ID:???
しかし友人、まったく信用されてないな
686くだらない質問は〜やってきました:04/12/05 02:19:01 ID:qtt3yEt3
こちらのスレを紹介されたので,こちらでもう一度質問させていただきます。

ダウンロードしようとすると,
「指定したディバイス,パス,またはファイルにアクセスできません。
適切なアクセス許可がない可能性があります。」
と出てしまいす。
インターネット一時フォルダには入っているので,そこからデスクトップに
移すことはできるのですが…。
ある日を境にこんな状況になってしまったのですが,解決策はないでしょうか?

ダウンロード先の指定が出来ません。
これが原因なのでしょうか?
687ひよこ名無しさん:04/12/05 02:19:03 ID:6lcPo21D
>>681
どうしたらいいのでしょうか。
688ひよこ名無しさん:04/12/05 02:19:36 ID:???
エロサイト見まくりなのがバレるよ
689ひよこ名無しさん:04/12/05 02:22:45 ID:sQEtyw9M
WindowsXPの再インストールってどうやってやるんですか?
690ひよこ名無しさん:04/12/05 02:25:36 ID:???
>>687
デバイスマネージャーで、キーボードを削除し、再起動
すると自動で認識されるから、正しいキーボードを選択でOKなはず
691ひよこ名無しさん:04/12/05 02:26:15 ID:7QijGqD9
>>689
CDドライブにOSのCDを入れる。
692ひよこ名無しさん:04/12/05 02:26:18 ID:???
>>689
WindowsXPのCDをドライブにセットして、PCを再起動
693ひよこ名無しさん:04/12/05 02:33:30 ID:???
>>683
Cookie、一時ファイル、履歴削除しとけばあまり心配しなくてもいいと思うけど。
ファイナルデータとか使えば復活させられるけど、ふつうそこまで面倒なこと
せんだろう。
後、オートコンプリートも使ってたら消しとけば?
694ひよこ名無しさん:04/12/05 02:34:07 ID:???
俺って最高じゃん
695ひよこ名無しさん:04/12/05 02:35:03 ID:???
>>674
なんかスルーされてるっぽいからレス返すが、原因まったく分からん。
誰か分かる奴いる?
696ひよこ名無しさん:04/12/05 02:36:12 ID:???
>>694
うん。
697ひよこ名無しさん:04/12/05 02:36:46 ID:???
>>674
サイトのURL晒汁。
698ひよこ名無しさん:04/12/05 02:37:13 ID:???
眠いから3行以上の質問よめん
699674:04/12/05 02:38:43 ID:t4pycsgy
すみません。お手数お掛けします。

>697
http://www.dochat.net/
というサイトなのですが、ここのレンタルチャット含めて表示できません。
700ひよこ名無しさん:04/12/05 02:43:01 ID:???
>>699
俺は見れる。
701ひよこ名無しさん:04/12/05 02:43:21 ID:???
>>699
漏れは見れない
702653:04/12/05 02:43:29 ID:GxMIc7Pc
友人とかではなく、知人というのがアレでして…

>>693
ありがとうございました
703ひよこ名無しさん:04/12/05 02:43:34 ID:???
>>699
インターネット一時ファイル及びCookieを全て削除する。
704674:04/12/05 02:44:38 ID:t4pycsgy
>700
上にも書きましたが、友人も見られるようで
見られないのは私だけみたいなんです。
パソコンの設定の所為かと思ったので質問に来ました。
705ひよこ名無しさん:04/12/05 02:44:57 ID:???
>>699
www4.dochat.netを使ってるとこが見れんな
706ひよこ名無しさん:04/12/05 02:47:08 ID:???
>>704
多分、今、www4サーバは落ちてます。
707674:04/12/05 02:48:00 ID:t4pycsgy
>703
やりました。後は、セキュリティレベル?の確認もしました。
IEが繋がらない時の対処法のテンプレを一通り試してみたんですが。

>706
第4サーバー以外の、レンタル元にも繋がらないんですよ。
708ひよこ名無しさん:04/12/05 02:49:11 ID:???
>>707
そのサイト以外は閲覧できるのだね?
709674:04/12/05 02:50:32 ID:t4pycsgy
>708
はい。他のサイトは問題なく繋がります。
710ひよこ名無しさん:04/12/05 02:54:17 ID:???
>>709
おっけー。
断言は出来ないけど、
dochat.netからアクセス規制を受けている可能性が考えられる。
あなたが規制をかけられるような行動をしたとは限らないが、
あなたとIPアドレスが近い人が悪さをしたため、巻き添えを食っているかもしれない。
2chもそういうことあるけどね。
711674:04/12/05 03:01:27 ID:t4pycsgy
お手数掛けて申し訳なかったです。
暫く様子を見てみます。有難う御座いました。
712ひよこ名無しさん:04/12/05 03:03:03 ID:???
>>711
プロキシ使えば見れるかな?
たとえばこれとか↓
180.57.138.210.xn.2iij.net:80
713ひよこ名無しさん:04/12/05 03:03:37 ID:???
>>712
ウホッ、いいアイディア。
714ひよこ名無しさん:04/12/05 03:04:51 ID:???
>>712
でも、串自体が重すぎだよ…
715ひよこ名無しさん:04/12/05 03:06:37 ID:???
>>714
がんばっていいの探してもらうだ。
ttp://www.cybersyndrome.net/
716674:04/12/05 03:06:49 ID:t4pycsgy
>712
繋がりました!重ね重ね有難うございます!
すみませんが、もう一つだけお聞きしても良いでしょうか。
さっき匿名プロキシで接続したら繋がらなかったのですが
匿名というのも関係あるものですか?
717ひよこ名無しさん:04/12/05 03:10:34 ID:???
>>716
俺もよくわからんが、712のプロキシは、ドメインが日本で
HTTPのリクエストヘッダにプロキシ特有の環境変数を付加しない匿名プロキシ
ってやつ。
718674:04/12/05 03:12:24 ID:t4pycsgy
>717
では同じ系統のもので試してみます。
皆さん本当に有難う御座いました!
719ひよこ名無しさん:04/12/05 03:22:20 ID:???
教えてもらいたいんですが、
ダウンロードしたツールのアイコンを変更することは出来ないですか??
720719:04/12/05 03:23:48 ID:OSHcagfn
ごめんなさい!IDがでてませんでした><
721ひよこ名無しさん:04/12/05 03:27:14 ID:???
>>719
出来る
722719:04/12/05 03:32:20 ID:OSHcagfn
>>721
マジですか!Σ( ̄0 ̄*)
是非教えてほしいんですがm(。_。;))m
723ひよこ名無しさん:04/12/05 03:34:01 ID:???
>>722
ネタじゃなく、窓の手使え
724719:04/12/05 03:39:15 ID:OSHcagfn
>>723
今も試したんですけど、やっぱり窓の手じゃ
アウトルックとかマイコンピュータとかそーゆー
決まったものしか変更できないみたいなんですけど><
詳しくおねがいできませんか??
ヘタレな無知でごめんなさい・・・
725ひよこ名無しさん:04/12/05 03:41:55 ID:???
726ひよこ名無しさん:04/12/05 03:53:33 ID:???
画面に小さな赤い点が映っていて消えません。
どうやらこれは1番前に表示されていて、マウスポインタの上にも映ります。
再起動もしましたが消えませんでした。
画面のバグだと思うんですがどうしたらいいですか?
727ひよこ名無しさん:04/12/05 03:56:40 ID:???
>>726
無知と基地外はこのスレに行け。
ドット抜けはあきらかに 【 初 期 不 良 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100989953/
728ひよこ名無しさん:04/12/05 03:57:48 ID:???
>>726
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。

液晶の常時点灯・消灯は直りません。
液晶パネルにはつきものなので「欠陥ではない」扱いになっています。
2〜3までなら文句を言っても無視されます
729719:04/12/05 04:00:18 ID:OSHcagfn
ん〜、、、KH IconMagic98や窓の手つかってみたんですけど
どーしてもダウンロードしたソフトのアイコンを変更できません・・・。
もともとできないってわけではないんですよね? 
730ひよこ名無しさん:04/12/05 04:01:44 ID:???
>>729
諦めろ、キニスンナ。
731ひよこ名無しさん:04/12/05 04:02:47 ID:???
>>729
そういや、昔AISoftのDiskX Tools使ってた頃、そんあ機能があったなぁ、と思い出した。
http://www.aisoft.co.jp/support_top.asp
732ひよこ名無しさん:04/12/05 04:02:50 ID:???
>>729
めんどくせぇからショートカット作ってそのアイコン変更でいいだろもう
733 ◆tCpsKY0B6Q :04/12/05 04:03:07 ID:LxsOiN+v
恐縮ですが、事実だけに何か笑える ^^http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101730927/25-83
734ひよこ名無しさん:04/12/05 04:03:43 ID:???
赤い点ってブラッドじゃないよね?w
735ひよこ名無しさん:04/12/05 04:05:24 ID:???
>>733
レスがないよ。
736719:04/12/05 04:06:54 ID:OSHcagfn
デスクトップにショートカットで置きたいツールがあるんだけど、
そのアイコンがあんまり好きじゃないので変えたいんだけど
あきらめたほうがいいのかな・・・
737726:04/12/05 04:08:08 ID:???
おそらくドット抜けだと思います・・・なんで今まで気づかなかったんだろう・・・
1個だけだったので気にせず使うことにします
でも気になるな〜・・・寝て忘れよう・・・
738ひよこ名無しさん:04/12/05 04:09:00 ID:???
ショートカットのアイコンが変えられないって、呪われてるんじゃね?
739ひよこ名無しさん:04/12/05 04:09:49 ID:???
>>736
ショートカットならプロパティからそのままアイコン変えられるだろ?
740ひよこ名無しさん:04/12/05 04:10:33 ID:???
>>738
そういわれてみれば、XPならデフォルトで機能ある罠。
741ひよこ名無しさん:04/12/05 04:10:41 ID:???
アイコン変えようと思った事ないからなぁ。
742ひよこ名無しさん:04/12/05 04:12:59 ID:???
>>736
アイコン作っちゃえよ、ソフトで。
で、後でわかり易い所に置いといて
それを指定すりゃいいんだよ。
743ひよこ名無しさん:04/12/05 04:15:39 ID:raP77zWH
スタートメニューからマイミュージックが消えてしまいました
どうすればいいでしょうか
別のとこからは開けるのですが・・・
744ひよこ名無しさん:04/12/05 04:16:10 ID:???
ここで実は719がマカーな罠
745ひよこ名無しさん:04/12/05 04:17:13 ID:???
>>743
タスクバー右クリクプロパティカスタマイズ?
746ひよこ名無しさん:04/12/05 04:18:29 ID:???
>>743
スタートを右クリック→プロパティ→スタートメニュー→カスタマイズ→詳細設定
747719:04/12/05 04:20:10 ID:OSHcagfn
ぉー、やっとアイコン変更できました!変えようと思ってたアイコンをスタートメニューにいれてたから
無理だったみたいっす・・・
協力してくれた方ありがとございました!(*⌒3⌒*)

748ひよこ名無しさん:04/12/05 04:23:04 ID:???
キモデブお疲れ
749 ◆tCpsKY0B6Q :04/12/05 04:27:02 ID:???
恐縮ですが、事実だけに何か笑える ^^http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101730927/25-83
750719:04/12/05 04:28:57 ID:OSHcagfn
>>748
きもくはないっす(=´▽`)ゞ
170cm、62kg。ちょっとデブではあるかなε=( ̄。 ̄;)
751ひよこ名無しさん:04/12/05 04:29:41 ID:???
>>749
そのスレの>>110の下は何?
この船の番号は40796です。・・・・って?
752ひよこ名無しさん:04/12/05 04:33:15 ID:???
>>750
あんた男?
753ひよこ名無しさん:04/12/05 04:34:21 ID:???
>>751
bbs.cgi再開発プロジェクト4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/

FOX ★ がSpeedycgiとかいうので開発してるらしい。
ex7鯖は大荒れ。
754ひよこ名無しさん:04/12/05 04:36:15 ID:ZwbfecgS
>>751
もう終わったよ。最初は宝くじというナンバー数字がでてた。
ラウンジの鯖だけみたいだけど
755ひよこ名無しさん:04/12/05 04:38:10 ID:???
>>753-754
ありがとう。ラウンジは実験台とか何かか。
756ひよこ名無しさん:04/12/05 04:38:15 ID:???
>>754
ラウンジに常駐してると言ってたななしさんですか?
757ひよこ名無しさん:04/12/05 04:39:14 ID:???
>>755
ex7は隔離鯖
758ひよこ名無しさん:04/12/05 04:42:03 ID:???
         (ソ)
         ヽ|〃
           (゚Д゚)    :::..:::::..     :::::::.....
 .....:::::::.       |レ'`  、w,,           _
       ,,w,,  ||  ,, ノ""   ⌒⌒   /  \
  :::::....  '''''ヾ、八,,ノン゛`     ⌒⌒ ...::::....   |
         )ソ./゙゛   ⌒⌒      \  /
         /"、(___   ....:::::::⌒⌒    ̄
        /∵∴∵∴:\:::::::::::::::::::...            o
""""""″/三∴∵∴∵∴:.\""""""" " o """ "三 <ロヽ
     /三三∵∴/ /  | """ 三<[]V "" "、 、 ^´>
"," ,,",,,"|三三三∵/   (・)  |"""",""""ノ)""""、、、"""
、、、"""'、|三三三(6三     つ""""""""""" """、、""
   ,,,,,,,|三三三从三ニ __|″″从 "、、、、"""""
"""三三三三三三三三三〃″″″″″″""""
"、三三三三三三三″""″″″″"""""""″″
"从"三三三三″、、""、、从″″、、"""""""″″
、、、"≡"""、""""、、、、"""""""从从"""″″
  ≡"""   """" ""
759ひよこ名無しさん:04/12/05 04:44:31 ID:???
>>757
今度はメール欄に数字が出てるw
760ひよこ名無しさん:04/12/05 04:45:18 ID:???
>>756
人違いです。
761ひよこ名無しさん:04/12/05 05:16:50 ID:3Z2lU1Ie
 ★使用OS WindowsXP HomeEdition SP2
 ★IE6 sp1
 ★普通にIEで2ch見てた
 ★突然PCが落ちる。再起動後、TemporaryInternetFilesのキャッシュが空に。
 ★NIS2004でウィルススキャン。異常なし。
  1日1度はこの現象が起きる。今度また何の作業中に落ちるのかと
  (((;゚Д゚)))ガクガクブルブルと途方に暮れている。
 ★NEC PC-LT900/AD

たすけてください
762ひよこ名無しさん:04/12/05 05:17:49 ID:???
> たすけてください

なにをやねん。
763ひよこ名無しさん:04/12/05 05:20:29 ID:3Z2lU1Ie
なぜこんな現象が起きるのか
原因と対策を教えていただきたいのです。
764ひよこ名無しさん:04/12/05 05:21:25 ID:NTpjGd8X
ソーテックのM260RB(98SE)を使ってましたが電源が入らなくなり
知人よりIBMのE47M(98SE)を借りてネット接続してますが
ソーテックのハードディスクの中身を取り出したいのですが(壊れているかもしれませんが)
方法としてはいくつあって比較的簡単な取りだし方法ってありますか?
宜しくお願いします.
765ひよこ名無しさん:04/12/05 05:21:28 ID:???
>>761
どういう条件で電源が落ちるか確かめる。
ノートパソコンで、ゲームや動画編集など負荷の大きい処理をしているときに
電源が落ちるならば、熱対策の保護回路が働いたと思われる。
766ひよこ名無しさん:04/12/05 05:21:59 ID:tLBkHHwD
「不明なゾーン」と画面向かって右下に出て、空白のままです。
何も表示されません。
767ひよこ名無しさん:04/12/05 05:22:34 ID:???
>>764
筐体あける。
ねじ外す。
コネクタ外す。

糸冬
768ひよこ名無しさん:04/12/05 05:22:57 ID:???
>>766
へぇ〜。
769ひよこ名無しさん:04/12/05 05:23:57 ID:???
>>764
ハードディスクを取り出して、
外付けハードディスクケースに入れて、外付けハードディスクとして接続する。
770ひよこ名無しさん:04/12/05 05:26:21 ID:3Z2lU1Ie
>>765
ゲームはやってません。
せいぜいIEで2chを見てる程度でした。

青画面になることもなく、突然電源が切れたような状態になるのです。
作業中に落ちることもあるのでスタンバイ状態になるのとは違うと思うのです。
771ひよこ名無しさん:04/12/05 05:27:41 ID:i7fJWNHI
http://www.japan.ea.com/hajiuo/index.phtml
ここのページの右にスクロールバー出てきません。
だから新着モニター体験記が途中までしか読めません。
どうすれば読めますか?IE6です。
772ひよこ名無しさん:04/12/05 05:33:52 ID:FY2wzw6j
ウィンドウズエックスピーをSP2にしました。
ウィルス対策ソフトをインストールしろと催促されています。
ウィルス対策ソフトといわれても何なのかわからないので
代表的なウィルス対策ソフトを3つくらい挙げてもらえないでしょうか。
その中から比較して決めたいと思います。
よろしくお願いします。
773ひよこ名無しさん:04/12/05 05:34:26 ID:/N4HKQNh
XP HOME SP2です
タスクマネージャのプロセスにsvchost.exeが6個あります
気になったのでノートンでシステムの完全スキャンをするも特に問題ないようなのですが
これは以上なんでしょうか?
774773:04/12/05 05:36:23 ID:/N4HKQNh
訂正 以上→異常
775ひよこ名無しさん:04/12/05 05:37:18 ID:???
>>772
ググッといたので、この中のサイトを参考にしてみてください。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E6%AF%94%E8%BC%83

有料のもので
ウィルスバスター VB
ノートンインターネットセキュリティ(アンチウィルス) NIS(NAV)

無料のもので
AVG

など多数ありますのでね。
776ひよこ名無しさん:04/12/05 05:38:18 ID:???
>>773
キニスンナだよ。
俺は4個だね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=svchost.exe+%E5%BD%B9%E5%89%B2&lr=
ググって安心してね。
777773:04/12/05 05:42:16 ID:/N4HKQNh
>>776
安心しました
どうもありがとう
778772:04/12/05 05:43:32 ID:FY2wzw6j
>>775
ありがとうございました。リンク先をよく読んで決めたいと思います。
779ひよこ名無しさん:04/12/05 05:47:00 ID:???
>>777-778
いいえ(^^
780ひよこ名無しさん:04/12/05 05:48:29 ID:???
>>779
答えたのは俺だが(p

>>777-778 ガンガレ
781ひよこ名無しさん:04/12/05 05:50:17 ID:???
>>780
お約束なもんでw
782ひよこ名無しさん:04/12/05 05:54:54 ID:???
>>781
早朝だしな。
783ひよこ名無しさん:04/12/05 06:02:29 ID:???
>>782
しかも、二人同時にありがとうって・・・
反射的に手が動いちまった。
784ひよこ名無しさん:04/12/05 06:04:23 ID:???
>>783
もはや中毒症状だな。
785ひよこ名無しさん:04/12/05 06:07:41 ID:???
ttp://log.readalittle.net/up/upload.cgi
ここに入れないんですけど
ちなみに串は刺してません

ページを表示できません
検索中のページには問題があるため表示できません。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

log.readalittle.net ホーム ページを開き、 必要な情報へのリンクを探してください。
[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。

[検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。
関連したサイトの一覧 も表示できます。




HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer
786ひよこ名無しさん:04/12/05 06:11:02 ID:???
>>785
通常なら「あっそ、で?」なんだが。

私の環境でもHTTP 500 - 内部サーバー エラー
サーバ側のメンテナンス/トラブルなので、どうしようもない。

障害情報、メンテナンス情報などのページがあればそこを参考に。
なければ、松。
787ひよこ名無しさん:04/12/05 06:12:49 ID:???
>>785
俺は入れた。うpろだだね。
788ひよこ名無しさん:04/12/05 06:15:40 ID:???
>>787
あらま。
蹴られたかな。
789ひよこ名無しさん:04/12/05 06:17:59 ID:???
>>788
え?今も入れない?
俺Sleipnerだけど(js、AXオフ)すんなりだった。
IEでもOK。なんだろね?
790ひよこ名無しさん:04/12/05 06:20:10 ID:???
>>789
うーむ、入れないな。
なんでだ。
分からん。
791ひよこ名無しさん:04/12/05 06:22:49 ID:???
串を刺してると
入れないらしいんですが
自分は刺してないのに入れないんで
792791:04/12/05 06:23:35 ID:???
>>785>>791
です
793ひよこ名無しさん:04/12/05 06:23:39 ID:???
>>790
よくわからないけど、一時的にホスト制限してるのかな?
荒らしをしたとかで。
794791:04/12/05 06:25:21 ID:???
他の人が荒らしをしたってことかな?
同じプロバイダの人が荒らしをしたら
自分も巻き込まれるってことですよね?
でもそれはないと思います
795786=788=790= YahooBB220019019026.bbtec.net:04/12/05 06:28:20 ID:???
早朝大サービス
796ひよこ名無しさん:04/12/05 06:28:24 ID:???
ソースは見れるが、読めない・・・orz
797ひよこ名無しさん:04/12/05 06:29:24 ID:???
>>794
> でもそれはないと思います

どこからそんな確信が出てくるのだと。
798ひよこ名無しさん:04/12/05 06:29:55 ID:???
>>796
.cgiが生成したHTMLソース読んでもなぁ……。
799ひよこ名無しさん:04/12/05 06:30:21 ID:???
>>795
おぉぉ、大サービスだなw
おれはOCNだが。

>>791はどうよ?
800791:04/12/05 06:31:12 ID:???
田舎の地元で人が少ないプロバイダなんです。
ちなみにCATVです
801ひよこ名無しさん:04/12/05 06:32:23 ID:???
>>800
何か深夜に似たような質問があったな……。
探してくる。
802ひよこ名無しさん:04/12/05 06:33:56 ID:???
>>800
まぁ、アレだ。

で、君はとにかくそのうpロダに上げられたファイルが欲しい訳か?
803801:04/12/05 06:34:20 ID:???
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.883
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102083677/674
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102083677/695-718

の辺りが参考になるか。
804791:04/12/05 06:34:32 ID:???
いやうpしろって言われてるんです
805ひよこ名無しさん:04/12/05 06:35:12 ID:???
806ひよこ名無しさん:04/12/05 06:36:04 ID:???
>>804
……、内容に依るが別のうpろだ使え。
http://www1.ttcn.ne.jp/~xxxxx/up.html
807ひよこ名無しさん:04/12/05 06:36:25 ID:???
>>804
そのろだじゃないと駄目なのか?他のロダ使うとか。
そこしか駄目なら代わりに俺がうpするか?

早朝大サービスだよ。
808791:04/12/05 06:37:24 ID:???
そこじゃないとだめなんですよ
809ひよこ名無しさん:04/12/05 06:38:49 ID:???
>>807
あんた優しいな。
810ひよこ名無しさん:04/12/05 06:39:07 ID:h0FivVwP
質問です。よろしくお願いします。
DVD-Rドライブ(GMA-4020B)でPowerDVD XP PROとwin DVDでDVD(市販・DVD-R両方)を再生すると
「PowerDVDは現在の表示モードに対応していません。(DirectDrawオーバレイモードを
推奨します)画面解像度や、色数を下げてみてください。またはリフレッシュレートを60〜75 Hz
の間で調整してください。」と
表示され再生できません。
公式HPを見て調整しても再生できません。
以前は正常にみれましたのですがドライブが壊れたのでしょうか?
CD−Rの再生・書き込みはできます。
osはXP sp1です。
811ひよこ名無しさん:04/12/05 06:40:10 ID:???
812ひよこ名無しさん:04/12/05 06:40:57 ID:???
>>808
何MBあるのよ?でもあんまりデカいときついな。

一旦他のロダに上げてくれたらそれ拾って
うpし直すよ、そこに。なんなら仮のロダ教えようか?
813ひよこ名無しさん:04/12/05 06:42:10 ID:???
>>809
いいえ(^^

また反射的に・・・
814ひよこ名無しさん:04/12/05 06:43:38 ID:???
>>810
PCの機種が分からんのでなんとも言いがたい。
指示に従って、設定を適切にする必要があるようです、としか。

DVD-Rが物理的に故障しているかどうかについては、
自分で焼いたDVD-Rデータディスクでもあれば読み込ませてみて、
読み込めればとりあえず物理的な故障ではないとしていいと思う。
ディスクがなければ、市販DVD入れてからマイコンピュータ開いて
認識してるかどうか確認。
815791:04/12/05 06:43:50 ID:???
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14723.zip.html
これです。
そこじゃないと後から見る人がいるんで
816ひよこ名無しさん:04/12/05 06:44:16 ID:???
>>813



     ま た お ま え か !


817ひよこ名無しさん:04/12/05 06:45:16 ID:???
>>815
ふぅ〜ん。
誰だ、これ。
まぁ、いいけど。
818ひよこ名無しさん:04/12/05 06:45:35 ID:???
>>815
29.1KBで間違いないね?
そのまま上げるよ、いい?
819791:04/12/05 06:47:19 ID:???
>>818
はいOKです
ありがとうございます
820818:04/12/05 06:47:21 ID:???
あ、そうだ。
del passどうする?
821ひよこ名無しさん:04/12/05 06:48:22 ID:???
おい、>>791よ、よかったなぁ、こんな優しい日曜の早朝で……。
822791:04/12/05 06:48:36 ID:???
べつに書かなくても結構です
でも一応「sage」とでもしといてください
823ひよこ名無しさん:04/12/05 06:50:41 ID:???
>>822
http://log.readalittle.net/up/var/subupload.cgi/ttt0790.zip

ttt0790.zip お借りします
del pass sage
824791:04/12/05 06:52:03 ID:???
>>823
ありがとございます。
825790:04/12/05 06:52:53 ID:???
>>823
おやおや、直リンクは踏んでDL出来るわ(p。
やっぱりcgiに蹴られてるか、自分の設定が悪いんだろうな。
826ひよこ名無しさん:04/12/05 06:53:28 ID:???
この一件で早朝からスレが伸びた。
827ひよこ名無しさん:04/12/05 06:53:47 ID:???
直リンマズかった?
入れないとおもって貼ったんだけど・・・
828ひよこ名無しさん:04/12/05 06:55:16 ID:???
>>824
いいえ(^^
829ひよこ名無しさん:04/12/05 06:56:25 ID:???
>>827
止むを得ないよ、気にせずログを流してしまえばよしとしようや。
830ひよこ名無しさん:04/12/05 06:56:56 ID:???
>>828



       少  し  は  懲  り  ろ  !


831ひよこ名無しさん:04/12/05 06:59:57 ID:???
>>829
先に聞けばよかった。

>>830
すまん、828だけは俺なんだ。

832ひよこ名無しさん:04/12/05 07:01:16 ID:???
>>831
すまん、
いいえ(^^
にレスしてるのは全部俺だ。
833ひよこ名無しさん:04/12/05 07:05:32 ID:???
今朝のPCQAはよかった。
みんな乙。
寝る。
ノシ
834ひよこ名無しさん:04/12/05 07:18:06 ID:???
>>833
おやすみ

俺も出掛ける。さいなら。
835ひよこ名無しさん:04/12/05 07:19:00 ID:17NfiNYw
どうか助けてください;;
Web上でzipなどのDLを行う際、保存先を指定できず、
テンポラリーフォルダに自動敵に解凍されて保存されるようになってしまいました。

そうなる前に、zipなどをクリックしたときに開く、保存 チャンセルなどのボタンのついてるウィンドウの
下の方にあるチェックボックスをクリックしてしまったと思います。

元のように、保存先を指定できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?ご教授願います。

使用OS:XP HomeEdition
使用ソフトウェアInternet Explorer 6
PCメーカ/型番 e-machines N2380
836ひよこ名無しさん:04/12/05 07:22:45 ID:???
>>835
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました
ここで言う「エクスプローラ」は「マイドキュメント」などのフォルダウィンドウのことです。
837ひよこ名無しさん:04/12/05 07:23:10 ID:6xjyVckT
VGAドライバ入れる時は
以前のドライバは消したほうがいいのですか?
838ひよこ名無しさん:04/12/05 07:26:00 ID:17NfiNYw
>>836
どうもありがとうございました、無事解決しました^^
839ひよこ名無しさん
>>837
出来ればね。でもNVidia GeForce系なら
新しいドライバサイトから落としてそのまま消さずに
上書きで大丈夫だった。