くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
 * Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
 * ウィルス感染の不安は→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087156598/
 * 変なページが表示されるなら→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
2ひよこ名無しさん:04/07/04 18:35 ID:???

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/ ←ここまでならOK

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
←ここまでならオーバー
3ひよこ名無しさん:04/07/04 18:39 ID:???
4前スレ995:04/07/04 18:42 ID:fEx8O37Z
>前スレ997
いいページを教えてくださってありがとうございます

>前スレ998
板違いですみません
5前スレ998:04/07/04 18:44 ID:???
>>4
あ、いや、漏れのことなぞ気にせず…さて漏れももう消えます。
答えてくださった方々ありがとうございました。
6ひよこ名無しさん:04/07/04 19:17 ID:k37kyOOB
メールの質問です
昨日メールアドレス変えて、プロパイダーから確認メール(新アドレスできました)着ました。
そして今日自分で他のメールアドレスからその新アドレスにテストして送ってるのですが
なぜか届かないです。
逆に送信はできるのですが受信ができてないようです
なぜでしょうか?
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/04 19:30 ID:???
(・3・) エェー >>1乙〜
8ひよこ名無しさん:04/07/04 19:34 ID:???
>>6
それは誰にも分からない質問だ。
9:04/07/04 19:38 ID:k37kyOOB
スマン
自己解決スマスタ
10 ◆pm9XOgYLEI :04/07/04 19:52 ID:???
テスト
112ch有効活用 ◆NEVADAnVGU :04/07/04 19:52 ID:K9fW6/jW
ファイヤーフォールのはずし方教えて
OS→XPHE。
12ひよこ名無しさん:04/07/04 19:54 ID:???
>>11
自分で調べろや。クソコテ
13ひよこ名無しさん:04/07/04 19:54 ID:???
>>11
OK。自演吉外ゲット。
           ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
          ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
          /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
          (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
      ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | |    流石だよな、俺等。
     (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
     /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
14ひよこ名無しさん:04/07/04 19:58 ID:???
XP HomeEditionなんですが、タスクバーのアイコンがおかしくなってしまいました。
検索したら「キャッシュを消せばよい」書いてあったので消してみたのですが
再起動しても直ってませんでした。
良い解決方法を教えてください。
152ch有効活用 ◆NEVADAnVGU :04/07/04 20:00 ID:K9fW6/jW
>>14

そのうちなおるよ
16ひよこ名無しさん:04/07/04 20:03 ID:k37kyOOB
暇なので俺様の相手してくれ
17ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/04 20:18 ID:???
(・3・) アルェー みつけたYO
18ひよこ名無しさん:04/07/04 20:21 ID:Hy0w4QD+
LCDって、蛍光灯みたいに電源のON・OFFを行うたびに
バックライトの寿命が減りますか?
たしか蛍光灯は1回のON・OFFで6時間寿命が縮むとか・・・
19ひよこ名無しさん:04/07/04 20:35 ID:YNT/ulHk
HPに日記のテンプレート(ブログ)を付けたいんですが、
どうすればいいですか?
20ひよこ名無しさん:04/07/04 20:35 ID:???
>>19
そんなもん自分で調べろよ。クソガキ
21ひよこ名無しさん:04/07/04 20:37 ID:YNT/ulHk
難しいんです ブログのやつレンタルで調べてもイイと思ったものは
全然ありませんでした
22ひよこ名無しさん:04/07/04 20:38 ID:???
>>21
Movable Typeを自分で入れられないなら
諦めてブログサービス使うしかないだろ。

当たり前の事なんだが。
23ひよこ名無しさん:04/07/04 20:47 ID:cyX3ICz1
同人ってどうゆう意味ですか?
同人誌ってたいがいエロい感じがするんですが。
漢字から推測するに、同じ人の雑誌?意味不・・・・
これとも、同じ人を描いた雑誌?ちょっと違うのか?

教えてください。
24ひよこ名無しさん:04/07/04 20:48 ID:???
>>23
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%B1%BF%CD&kind=&mode=0&jn.x=22&jn.y=15
25ひよこ名無しさん:04/07/04 21:03 ID:JSklh3wM
えーと http://angra3594.fc2web.com/index.html
ここのページの方のように何日かに分けて表示して、
ログも表示できるようにしたいのですが、そういうブログサービス
はありますでしょうか?
26ひよこ名無しさん:04/07/04 21:16 ID:A4QMVYdK
@メール使っていたのですが知らない間に送受信が出来なくなっていました。
今現在は何故かOutlookExpressの方にメールが送られてきています。
インターネットオプションでメールの設定を変えてみたのですが、それでも変わりません。

関係ありそうな出来事といえば、先日@niftyのアクセスポイントを変更しました。


本当に申し訳ないですが、よろしくお願いします。
27ひよこ名無しさん:04/07/04 21:18 ID:???
>>26
ウイルスです。
28ひよこ名無しさん:04/07/04 21:20 ID:???
>>26
@メールとは、富士通パソコンに付属のソフトかなにかでしょうか。
> @メール使っていたのですが知らない間に送受信が出来なくなっていました。
> 今現在は何故かOutlookExpressの方にメールが送られてきています。
状況をもっと具体的に説明してください。
メールはメールソフト宛に送られてくるわけではないです。
29前スレ909:04/07/04 21:34 ID:Z/5P+8Wh
なんかもうアンインストールしてもMIDIの音楽ファイルはみんなクイックタイムになってしまいます・・。
もう「すべてをアンインストール」を選ぶしかないんでしょうか。助けてください。なんだか自分じゃあ全然だめみたいなので。
30ひよこ名無しさん:04/07/04 21:36 ID:A4QMVYdK
>>28
はい、富士通のPCに付いてるメールソフトです。
ある日送受信時にエラーメッセージがでるようになって正常に動作しなくなったんです。
それから数日後他のメールソフトを調べていたらOEの方に@メールがエラーを起こした日
から後のメールが届くようになっていました。

その日にアクセスポイントの変更を行ったので、それが原因かもと思っています。
31ひよこ名無しさん:04/07/04 21:39 ID:???
>>30
ですから、メールソフトを起動して、受信操作をしなければメールが届くことはありえないのです。
「後のメールが届くようになっていました」とは、
OutlookExpressを起動して、たぶん起動時に自動受信する設定になっているはずです。
32ひよこ名無しさん:04/07/04 21:42 ID:+Y3CPcpi
IEを起動すると、必ず英語のページが開かれ
うざいので
ツール→インターネットオプション→ホームページの設定を変えたんですけど
次回起動すると必ず元に戻ってます。
よく見ると変えたはずの設定が必ず「about:blank」になっています。
いろいろやっているうちに、原因はスパイウエアーと分かり
Ad-aware6で頑張ったけど相変わらずでした。
これを元に戻すにはどうすればいいんでしょうか?
33ひよこ名無しさん:04/07/04 21:43 ID:???
>>29
とりあえず、QuickTimeを完全に使わないということは無理だが、
MIDIをQuickTime以外で再生するのはFAQスレにある関連付けを
変えればいい。

サイト上に埋められたPlug-inすらQuickTimeを使わないということは
聞けないと言う事だから勘違いするなよ。
34ひよこ名無しさん:04/07/04 21:44 ID:???
>>30
とりあえず、OutlookExpressの「ツール」メニュー「オプション」「全般」
「起動時にメッセージの送受信を行なう」をオフ。
OutlookExpressを使うつもりが無ければ、アカウントを削除。

OutlookExpressの受信操作を殺してから、@メールのアカウントを再設定
35ひよこ名無しさん:04/07/04 21:44 ID:???
>>32
エロサイトスレテンプレやれ。
36ひよこ名無しさん:04/07/04 21:46 ID:???
エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/9
↓ここを読んで、AppInit_DLLs の削除まで、指示通りにする。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html
37ひよこ名無しさん:04/07/04 21:47 ID:+Y3CPcpi
>>35さん
初心者なのでできれば詳しく・・・
書いてあることの意味すら分かりません
エロサイトスレテンプレとは?どのようなことをすればいいんでしょうか?
38ひよこ名無しさん:04/07/04 21:50 ID:+Y3CPcpi
>>36さん
32ですが、それをやれということですか?
行ってみます
39ひよこ名無しさん:04/07/04 22:06 ID:???
>>34
どうもありがとうございました。
原因は未だにわからないですが、参考にさせていただきます。
40前スレ909:04/07/04 22:09 ID:Z/5P+8Wh
>>33
ありがとうございました。まだ全部はわからないけれどもうすこし頑張ってみます。
41ひよこ名無しさん:04/07/04 22:35 ID:???
>>29
MediaPlayer→ツール→オプション→ファイルの種類→MIDIファイル
42前スレ909:04/07/04 23:24 ID:wO/fGwrX
>>41
MIDIファイルにチェックがはいっているんですが、それでもクイックが優先されてるみたいです。
43ひよこ名無しさん:04/07/04 23:35 ID:/zs6GmKx
質問。
昨日ぐらいからIEを使ってgoogleやyahooなどで検索しようとすると
数秒間フリーズしたようになるほど重いのですが、なぜでしょう。他の動作は軽いです。
44ひよこ名無しさん:04/07/04 23:37 ID:???
>>43
Operaを使ってないことが原因。
http://opera.livedoor.com/download/
45ひよこ名無しさん:04/07/04 23:38 ID:???
>>43
気休めにキャッシュファイル削除してみる
変なスパイウェア入ってるかも
46ひよこ名無しさん:04/07/04 23:39 ID:+FrYDWJR
ある掲示板でなぜか私を特定して
(名前をかえても書き込みの仕方を変えてもだめです)
嫌がらせされます。
どうして、特定できるものなのでしょうか?
アクセス解析をつけているHPなのですが、
そのせいでしょうか?
47ひよこ名無しさん:04/07/04 23:42 ID:???
>>46
46の文章を解析すれば
答えは出るのでは?
48ひよこ名無しさん:04/07/04 23:43 ID:/zs6GmKx
>44>45ありがとう
49ひよこ名無しさん:04/07/04 23:43 ID:Rx/TEaJo
マウスを変えたのですが、スクロールバーが使えません。
PCはDynabook、マウスはsanwaのオプトマウスioです。
接続はPS/2です。

sanwaのホームページより、ドライバをインストールしました。
画面の指示に沿ってみても全くわかりません。
どうしたらよいのか教えてください!
よろしくお願いします。
50ひよこ名無しさん:04/07/04 23:45 ID:???
>>49
> 画面の指示に沿ってみても全くわかりません。

そりゃもう諦めて寝れ。
5149:04/07/04 23:45 ID:Rx/TEaJo
スクロールバーじゃなくてスクロールボタンですね。
失礼しました。
5249:04/07/04 23:46 ID:Rx/TEaJo
setupを選択し…
とか出るんですが、
そんなファイルない!!

といった感じでわからないんです。
やっぱり諦めるべきですか・・・?
53ひよこ名無しさん:04/07/04 23:47 ID:???
>>52
あなたが質問の前に予想したとおり
やっぱり諦めるべきです。
54ひよこ名無しさん:04/07/04 23:48 ID:???
>>52
ちょっとサンワのドライバのURL晒してみろよ。
5549:04/07/04 23:51 ID:Rx/TEaJo
56ひよこ名無しさん:04/07/04 23:54 ID:nOcTTW3Q
C#でReplace("\r\n","")って何をしてるんですか?
\r\nがよくわからないのですが・・・。
57ひよこ名無しさん:04/07/04 23:57 ID:???
>>55
sc60536.exe を実行すると圧縮されたファイルが展開される。
展開された中にsetup.exeがあるから、あとはサイトの指示に従ってみ。
58ひよこ名無しさん:04/07/04 23:57 ID:???
>>56
改行コード
5949:04/07/05 00:00 ID:viEilw88
わかりました!やってみます!
ありがとうございます!!
60ひよこ名無しさん:04/07/05 00:01 ID:???
>>56
改行コードを全部消す。
61ひよこ名無しさん:04/07/05 00:02 ID:hNrGyMVE
>>60
レスありがとうございます。
\nだけじゃないんですか?
6249:04/07/05 00:05 ID:viEilw88
えと、展開されたんですがその中にあるのは

gmouse
gnetcpl.dll
gnetmous
gnetscrl.dll
MGLASS
mouse
README
scroll.CNT
scroll
W1
W2

しかないです。。。 
どこで間違ったんでしょう…。
63ひよこ名無しさん:04/07/05 00:17 ID:???
>>49
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_data.asp?file_name=sc60536.exe

もう一度ダウンロードして、sc60536をダブルクリックすれば良い
64ひよこ名無しさん:04/07/05 00:18 ID:???
>>62
私が落としたものと内容が違うな。
再度、正しいOSのものをダウンロードし直して実行。
それと、
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)

65ひよこ名無しさん:04/07/05 00:25 ID:???
>>61
DOSとWindowsの改行コードは2バイトだよ。
66ひよこ名無しさん:04/07/05 00:28 ID:???
>>62
sc60536をダブルクリックすれば、展開されてsetupをクリックしなくても
展開後、勝手にインストーラーが立ち上がるぞ。
67ひよこ名無しさん:04/07/05 01:14 ID:p0IC8x/y
あの…windows XP HOME を使っているんですが、タイピンマイクって何に使うものか教えてもらえませんか?
68ひよこ名無しさん:04/07/05 01:16 ID:???
>>67
妻覧。
69ひよこ名無しさん:04/07/05 01:26 ID:LdHSUUPV
IEで右クリック→ソースの表示 を選択しても何も表示されなくなってしまいました
どうすれば正常になるんですか?
70ひよこ名無しさん:04/07/05 01:28 ID:???
>>69
仕様。つーかFAQに回答なかったか?
ブラウザ全部閉じてキャッシュ捨てれ
71ひよこ名無しさん:04/07/05 01:28 ID:???
>>69
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━
 * Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/

http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360


72ひよこ名無しさん:04/07/05 01:35 ID:p0IC8x/y
マジにわからないんで教えて下さい…。
73ひよこ名無しさん:04/07/05 01:40 ID:???
74ひよこ名無しさん:04/07/05 01:52 ID:WVWbwcWt
sageとかageって何ですか?
75ひよこ名無しさん:04/07/05 01:53 ID:aEtsRoxf
http://www.waap.co.jp/momo/movie.html
ここの動画をなんとかして保存したいんですが
フラッシュゲット使っても保存できないしどうすれば?
76ひよこ名無しさん:04/07/05 01:55 ID:???
>>75
エロだろ、脳味噌に焼き付けるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



エ ロ 馬 鹿 必 死 だ な w
77ひよこ名無しさん:04/07/05 02:00 ID:???
>>75
まず右クリックで保存。
そしたら.wvxファイルをメモ帳で開く。
中にURLが書いてある。
保存の方法は「mms 保存」で調べれ。
78ひよこ名無しさん:04/07/05 02:01 ID:???
>>74
2ちゃんねるに関することは初心者板で。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4
7975:04/07/05 02:08 ID:aEtsRoxf
その方法でやってもどうしてもできません
あなたはできましたか?
80ひよこ名無しさん:04/07/05 02:11 ID:???
>>79
できましたが、まだこれ以上何か?
81ひよこ名無しさん:04/07/05 02:15 ID:???
>>79
何を使って保存しようとしたんだ?
「mms 保存」で検索して最初に出てくるサイトで紹介されてるツールで保存できたぞ。
82ひよこ名無しさん:04/07/05 03:12 ID:mGEbyyPo
Net Transportのスレはありますか?ちょっと探したけど見つからないです。
83ひよこ名無しさん:04/07/05 03:15 ID:???
>>82
探してもないなら、ない。
84ひよこ名無しさん:04/07/05 03:24 ID:mGEbyyPo
>>83
ない、ですか・・・。ではココで質問しちゃいます。

NetTransportで保存した動画(Real Player)を部分削除することは可能ですか?
85ひよこ名無しさん:04/07/05 03:28 ID:nX0EOWIU
スタートメニューのIEのアイコンが、未定義ファイルのアイコンに変わってしまいました。
スタートメニューから削除した後、それのプロパティ→カスタマイズでIEをスタートメニューで
表示されるようにしても未定義ファイルのアイコンになってしまいます。
どのようにすれば元に戻せますか?ご教授願います。
86ひよこ名無しさん:04/07/05 03:35 ID:???
winXPでメモリ512Mと
win2kでメモリ256Mだとどっち軽い?
87ひよこ名無しさん:04/07/05 03:35 ID:???
>>85
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplorer.exe"にショートカット繋ぎなさい。
88ひよこ名無しさん:04/07/05 03:36 ID:???
>>86
分からん。 それだけじゃ比べようがないだろうな。
89ひよこ名無しさん:04/07/05 03:50 ID:???
9085:04/07/05 03:52 ID:nX0EOWIU
>>87
確かにそうすると解決しますが、プロパティでIEのとこだけチェックが外れている
というのがどうも気になって・・・。どうにかなりませんかね
91ひよこ名無しさん:04/07/05 03:55 ID:tdsgKCTW
すいません、質問させてください
XPでIEのブラウザの上のアイコンの部分が
もともと英語だったのをいじくって日本語表示にしたら
元に戻らなくなってしまいました。

どなたか、もう一度英語表示に戻す方法を教えてください
オネガイシマス
92ひよこ名無しさん:04/07/05 03:55 ID:???
>>90
そういう香具師は再インストール。
93ひよこ名無しさん:04/07/05 04:00 ID:???
>>84
もう一丁
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html
http://download.pchome.net/php/dl.php?sid=11284
HTTPとかFTPと書いてあるところをクリック
94ひよこ名無しさん:04/07/05 04:05 ID:???
>>85
「窓の手」というツールでアイコン(1)タブ→インターネットをクリック→選択では?
95ひよこ名無しさん:04/07/05 04:07 ID:???
&&rrlo;あょじるぼ&lro;#セV8cLFセz
96ひよこ名無しさん:04/07/05 04:07 ID:???
>>91
状況がいまいちつかめない。
Alt+PrintScreenでスクリーンショットを写し、ペイントでどこをどうしたいか書き添えてアップロードして。
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi
97ひよこ名無しさん:04/07/05 04:09 ID:???
>>96
藻前、優しいな。
98ひよこ名無しさん:04/07/05 04:31 ID:ul/900hf
外付けHDDを使ってるのですが、
たまに「容量が足りない」って出てファイルがダウンロードができなくなります。
買ったばかりで、容量に余裕があるのですが、
何が原因なのでしょうか・・・。
99ひよこ名無しさん:04/07/05 04:45 ID:X+xRZpj1
CPU Pen4 2.60GHz
メモリ 256MB
OS windows98
で、OFFICE XPをインストールしていて、再起動をかけたら
「メモリ不足のためwindowsを初期化できません  autoexec.bat config.sysを開いて
 いくつかの常駐をきってから再起動してください」
というような内容のメッセージが出てしまいsafeモードでしか立ち上げることが出来ません。
使い始めたばかりで常駐するようなファイルもほとんど無いと思いますが、このメッセージばかり
出てきてしまいます。スキャンディスクをかけたところ、あるアプリケーションから10回以上のアクセス
がありました。というよなうな内容のメッセージが出ました。
なにをどうしたら立ちあがってくれるのか全く分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。
100ひよこ名無しさん:04/07/05 04:49 ID:???
>>98
「どのドライブの」容量が足りないのか。
具体的には何GB中-何GBの空きがあるのか。
>>99
>CPU Pen4 2.60GHz
>メモリ 256MB
>OS windows98 このスペックでwin98は足引っ張ってるかな。

セーフモードで起動してOfficeXP削除でとりあえず起動は可能になるだろう。
101ひよこ名無しさん:04/07/05 04:51 ID:???
>>98
ファイルを一時保存するTempフォルダーがCドライブにあるのだが、そちらが足りないのかも。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
いじるなら、システムの復元機能を有効にしてやってほしい。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020407222052953
面倒なら、Cドライブを軽くする。
102ひよこ名無しさん:04/07/05 04:52 ID:???
>>99
スキャンディスクのやりかた。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/5
103ひよこ名無しさん:04/07/05 04:56 ID:???
早朝なのに意外と回答者がいるもんなんだな。
104ひよこ名無しさん:04/07/05 05:03 ID:???
早朝?深夜だよ
今から寝るんだよ
105ひよこ名無しさん:04/07/05 05:07 ID:???
>>104
それは漏れもだ。
106ひよこ名無しさん:04/07/05 05:12 ID:bHCm3SMa
ネットをやっていると、「このプログラムは不正処理を〜」
と出てきて、デスクトップ画面に戻されます。
途中でエロサイトの画面になるし最悪です。
どうしたら出てこなくなりますか?
10798:04/07/05 05:19 ID:???
>>101
やってみます
108ひよこ名無しさん:04/07/05 05:20 ID:???
>>106
スパイウェアにやられてる。
Ad-Aware
http://www.lavasoftusa.com/japanese/support/download/
Ad-Awareの使い方
http://www.dream-seed.com/server/spy.html
CoolWebShredder
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html
まだ問題があるようなら、こちらのFAQを実行してから相談。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/l50
109ひよこ名無しさん:04/07/05 05:27 ID:???
3行ぐらいのブタのAAを探しています。知ってたら貼って下さい。お願いします。
11099:04/07/05 05:40 ID:X+xRZpj1
レスありがとうございます

OFFICE XPを削除(アンインストール)して挑戦してみたのですが、ダメでした
アンインストールだけではだめなのでしょうか
win98は、接続されている装置が98にしか対応してないため、悲しいながらも98なのです
111ひよこ名無しさん:04/07/05 06:02 ID:???
>>99
Windows98にそのマシンはハイスペック過ぎると思う。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;312108
BIOSでFSBを下げられるなら下げてみて。
112ひよこ名無しさん:04/07/05 06:15 ID:???
IE6.0なのですが、カーソルをリンクに合わせると、そのリンクされている先のアドレスが表示されていたのですが、なぜか表示されなくなってしまいました。
どうすれば、メール欄にカーソルを当てたときに表示させたり、リンク先のアドレスを表示させるようにできるのでしょうか。
113112:04/07/05 06:17 ID:SJOkBFdO
失礼、あげていませんでした。
OSはXPです。
114ひよこ名無しさん:04/07/05 06:23 ID:JwUO1nnN
皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします
115ひよこ名無しさん:04/07/05 06:26 ID:???
>>114
また古いネタ出してきたな…
116ひよこ名無しさん:04/07/05 07:13 ID:r11ftI06
ここ何週間か毎日のようにwindowsアプデートがあるのですが、
Windows板のアプデトスレに行ってみるとどうやら世間ではそうでもない
ようなんです。OSはXPです。
ノートン先生は破壊されてしまったので、多少のウィルスとは共存中
という困った状態でもあるのですが…

詳細を見ると大体がセキュリティ関係やら英文やらで
ここ最近怪しむようになってきました。
ちゃんと信頼におけるようなモノなのでしょうか、
そこら辺に詳しい方にご教授願いたいです。
117ひよこ名無しさん:04/07/05 08:05 ID:???
>>109
AA板で聞け。
118ひよこ名無しさん:04/07/05 08:07 ID:???
>>116
駆除できないならリカバリしろ
119ひよこ名無しさん:04/07/05 08:47 ID:???
>>116
>多少のウィルスとは共存中

ヴァカじゃねえの
120ひよこ名無しさん:04/07/05 09:06 ID:???
>>116
意味不明の文章です
121116:04/07/05 09:30 ID:???
失礼しました。
ここ何週間か毎日のようにウィルスの破壊があるのですが、
アップデートスレの詳細に行ってみるとどうやら世間ではそうでもない
ようなんです。
Windowsアップデートしてしまったので、セキュリティ関係とは共存中
という困った状態でもあるのですが…

そこら辺を見ると大体がWindows板やら英文やらで
ここ最近怪しむようになってきました。
ちゃんと信頼におけるようなモノなのでしょうか、
ノートン先生に詳しい方にご教授願いたいです。
OSはXPです。
122ひよこ名無しさん:04/07/05 09:33 ID:???
さらに意味不明
123ひよこ名無しさん:04/07/05 09:37 ID:???
>>121
書いてることが意味不明です。もしかして日本語が不自由な方ですか?

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
124ひよこ名無しさん:04/07/05 09:51 ID:ANIya612
ハードディスクだけ別PCに移し変えてもそのまま使える?
125ひよこ名無しさん:04/07/05 09:53 ID:7CE6K+mB
デスクトップなどのアイコンがすべて黒色なんですが、どうしたら元通りにできるんでしょうか?
126荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/05 09:55 ID:???
>>124
単なるデータ置き場のHDDなら。
ただしNTFSだと移転先がwindows9x系のOSの場合認識されません。
システムが入ったものを移し変える場合、チップセットが同じだと多分大丈夫…
ただし保証はしません。
127ひよこ名無しさん:04/07/05 09:57 ID:???
>>125
1行で質問するな。
再質問であることをちゃんと書け。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
128ひよこ名無しさん:04/07/05 10:02 ID:ANIya612
>>126
そうですか・・・・。
win98だしチップセットも違うんですよね・・・・。

じゃあ、今使ってるメーカー製PCのリカバリCDを別の自作PCにインスコする事は可能ですか?
ライセンス移行すればいいのかな。
129荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/05 10:05 ID:???
>>128
うーんとね、できれば情報の小出しはやめて現状を説明していただくと助かります。

んで、リカバリCDというのはそのPC専用のもので、物理的にも他のPCでの動作は困難ですし、
ライセンス的にも移行は難しいと思いますよ。
130ひよこ名無しさん:04/07/05 10:06 ID:???
>>128
リカバリCDのライセンスはその機種限定で、その代わりにコストが安く抑えられてる。
内容的にもその機種専用のドライバがすでに組み込まれた状態を再現する仕組み。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
131128:04/07/05 10:11 ID:???
>>129>>130
すいませんでした。
よくわかりました。ありがとうございます。

おとなしくOS買います・・・。
132bob ◆MbfFq1K6CQ :04/07/05 10:23 ID:Okjlg5yC
EPSファイルの開き方を教えて下さい。
写真が納められているのですが、開けません。
133ひよこ名無しさん:04/07/05 10:27 ID:???
>>132
Irfanview使え
134bob ◆MbfFq1K6CQ :04/07/05 10:29 ID:Okjlg5yC
>>133 そのソフトないんですけど。
ダウンロードするんですね。

135ひよこ名無しさん:04/07/05 10:29 ID:???
136ひよこ名無しさん:04/07/05 10:29 ID:FlyYyzKB
パソコンについての質問じゃないのですが、どこに書き込めばいいのかわからず、ここで聞かせてください
18禁関係の掲示板のダイレクトメールが届いて
18歳未満の方はこちらに返信を 購読希望の方はこちらに返信を
とゆう内容のもので、私は間違って『購読希望』に返信してしまいました
それから暫くして、無事登録完了しましたのでこの口座に10万振り込んでくださいって
内容のメールが届きました。怖くなって『間違って返信してしまったんです。私は18歳未満です』
と書いたメールを送ったのですが、それからもその会社からメールが来てしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?無視し続けると大変なことになってしまうんでしょうか?
お金は振り込むべきなんでしょうか?
137ひよこ名無しさん:04/07/05 10:30 ID:???
>>136
帰れハゲ
138136:04/07/05 10:31 ID:FlyYyzKB
どこで聞けばいいのでしょうか?>>137s
139ひよこ名無しさん:04/07/05 10:32 ID:???
>>136
国民消費生活相談センターにかけあってもらえ。
140荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/05 10:32 ID:???
>>136
なんでまた…
わかりにくい書き方してたんでしょうか。

http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html
お近くの消費者センターに連絡するといいと思います。

そもそもその手のメールに返事すると「生きた」メールアドレスと判断されますので
「以降メールを送らないで欲しい」などのレスポンスもしてはいけません。
141ひよこ名無しさん:04/07/05 10:33 ID:???
>>136
実年齢が18歳未満なら、保護者の同意がない契約は法律的に無効。
142136:04/07/05 10:33 ID:FlyYyzKB
ありがとうございます。スレ違いですみませんでした>>139
143ひよこ名無しさん:04/07/05 10:34 ID:???
>>136
間違いの場合は無効を主張出来るが、無効は法律的なことなどはなから無視してくるだろう。
国民生活センターとかに相談しろ。
脅迫してくるなら、即刻警察へ。
自分で考えてなんとかするとか考えるな。
144ひよこ名無しさん:04/07/05 10:34 ID:???
>>142

>>139s ←sってなんだ。方言か?
145136:04/07/05 10:35 ID:FlyYyzKB
ありがとうございます。メール送らないようにします>>140s

お金は振り込まなくてもいいんですか?>>141s
146ひよこ名無しさん:04/07/05 10:35 ID:???
新手の釣りだろ
147ひよこ名無しさん:04/07/05 10:35 ID:pFW4qll9
WinXPで光で接続しています。
最初に設定した、パスワードとかユーザ名などを見たいのですが
どこで見れますか?
148ひよこ名無しさん:04/07/05 10:36 ID:???
>>147
ネタはよそで
149136:04/07/05 10:36 ID:FlyYyzKB
ごめんなさい。お母さんに怒られると思って、なんとかしようとしてました
全部話して相談してみます>>143

さんて意味です>>144s
150ひよこ名無しさん:04/07/05 10:36 ID:???
>>144
shineの省略形

>>147
OSのログオンのユーザ名とパスワードのことか?
ネットのことか?わけわからんちん
151ひよこ名無しさん:04/07/05 10:36 ID:???
>>145
これ以上ここで質問すると、釣り認定するぞ。

金を振り込んだら、同意とみなされるぞ。無効を主張出来なくなる。
払ったものを取り返すのはほとんど不可能。
152荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/05 10:37 ID:???
>>149
敬語を略す方がよっぽど失礼にあたるかと。
153ひよこ名無しさん:04/07/05 10:37 ID:???
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 自己責任です
154ひよこ名無しさん:04/07/05 10:38 ID:???
>>149
↓こっちいけ。金は払うな。

防犯・詐欺対策
http://that3.2ch.net/bouhan/
155136:04/07/05 10:38 ID:FlyYyzKB
すみません。ありがとうございました。これで失礼します>>151s
156147:04/07/05 10:39 ID:pFW4qll9
150
ネットのことです・・・・
157ひよこ名無しさん:04/07/05 10:40 ID:???
>>156
( ゚Д゚)ハァ? うせろデヴ
158ひよこ名無しさん:04/07/05 10:40 ID:???
池沼が多いな・・・
159ひよこ名無しさん:04/07/05 10:41 ID:???
>>156
光も結構種類があるよ。Bフレッツか?
プロバイダから送ってきた資料に書いてないかね。
160ひよこ名無しさん:04/07/05 10:45 ID:???
>>156
・インターネットオプション
・ルータの設定画面

おまえの環境わかんねぇのに答えられるかよ。
メールのアカウントのことじゃねぇよな。
161ひよこ名無しさん:04/07/05 10:46 ID:jmfearK6
IME2000で単語登録した分が使えなくなりました。辞書のオープンに失敗しました
とかでるんですけど、どうすれば良いですか?
162ひよこ名無しさん:04/07/05 10:48 ID:???
>>161
自分で調べる。
163荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/05 10:48 ID:???
164ひよこ名無しさん:04/07/05 10:55 ID:HL6E9W+G
普通にファイルをダウンロードするときはクリックするだけで
どこにファイルを保存するか聞いて来るのにZIPファイルだけ
なぜかそれがありません。
勝手にDLが始まってどこにもファイルが保存されないので
いちいち右クリックからファイルを保存しないとDLできません。
どうしたら直せるんでしょうか?
165ひよこ名無しさん:04/07/05 10:55 ID:???
166ひよこ名無しさん:04/07/05 10:57 ID:???
まず、初心者は>>165のURLみたいなところで勉強すべし。それから質問汁
167ひよこ名無しさん:04/07/05 10:59 ID:???
>>165
FAQに回答するの、やめないか?
>>1に誘導するだけでいいだろ。
また、FAQを訊いてくるぞ。
168ひよこ名無しさん:04/07/05 11:00 ID:???
FAQを読まないでここにいきなり来る奴は誘導されても該当項目を見つけられない
だからといって誘導しないわけにも行かない。難しいね。
169ひよこ名無しさん:04/07/05 11:00 ID:???
仕切り屋は嫌われるよ
17001:04/07/05 11:02 ID:???
>>169
同様にFAQ読まない香具師も嫌われてると思うが。
ともあれ質問者いらっしゃい
などとカッコつけてみるテスト
171ひよこ名無しさん:04/07/05 11:06 ID:b5V3UXPK
hijack thisでスキャンしたところ
O18 - Protocol hijack: http - {7PHANMH5-HW{PH11GE-8{PH-00HAIH4{PH0M}
↑のようなファイルが消しても、ちょっと時間が経つと何度も出てきます。
このファイルはどういう意味があるのでしょうか?
172ひよこ名無しさん:04/07/05 11:13 ID:HL6E9W+G
>>165
サンクスです(;´Д`)
回線切って出直しまつ。
173161:04/07/05 11:24 ID:jmfearK6
>>163 どうもです!
174ひよこ名無しさん:04/07/05 11:27 ID:pAse1TJ4
持っている動画ファイルをMPEG形式に統一したかったので
AVIファイルをMPEGファイルに、TMPGEncを使って変換しました。
そうしたら容量が30Mが100Mぐらいになってしまいました。
できるだけ容量を小さくしたいのですがどの圧縮方法が一番小さくなりますか?
あと、画像をきれいにしたり、画面の大きさを変えたりできるのでしょうか?
175ひよこ名無しさん:04/07/05 11:39 ID:???
>>174
でもなんで自演なんてするの?
176ひよこ名無しさん:04/07/05 11:55 ID:pAse1TJ4
自演って何?
177ひよこ名無しさん:04/07/05 12:20 ID:952tjYfm
スレ違いだったらすみません。
掲示板で使われている
>>(レス番号)
って、どうやって出すんでしょうか。
178ひよこ名無しさん:04/07/05 12:21 ID:???
           |
           |
           |
            し>>177
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
179cen ◆PM9xOQhh2M :04/07/05 12:23 ID:???
>>177
スレ違いじゃねーよ
板違い

あ、いや機知外かな
180177:04/07/05 12:27 ID:???
そうでしたか、申し訳ありませんでした。
181ひよこ名無しさん:04/07/05 12:29 ID:???
>>180
ここでも逝って来い、デヴ

ttp://www.skipup.com/~niwatori/index.html
182ひよこ名無しさん:04/07/05 12:33 ID:???
>>174
職人が苦労して小さくした動画を簡単に小さく出来ると思うな。
183161:04/07/05 12:53 ID:ZJWaRKhH
ユーザー辞書の修復を実行しても、”ユーザー辞書の修復ができませんでした”と
エラー表示が出ます。どうすればいいですか?
184ひよこ名無しさん:04/07/05 12:53 ID:???
>>183
諦めて作り直せや
185ひよこ名無しさん:04/07/05 12:54 ID:???
>>183
スキャンディスク(エラーチェック)してみろ。
186ひよこ名無しさん:04/07/05 12:54 ID:???
187ひよこ名無しさん:04/07/05 12:54 ID:???
188ひよこ名無しさん:04/07/05 12:55 ID:???
>>186-187
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
189ひよこ名無しさん:04/07/05 13:16 ID:3oFy+gmt
厳密に言うと質問ではなくリクですがよろしくお願いします。
再ンストール後ウインドウズに内臓のソフト以外はインストール
し直さなければならないのが面倒くそいです。
誰か、ソフトウェアを登録しといたら一発で全インストール
可能なソフトウェアを開発してください。多少はレジストリー
を汚しても構いませんから。
190161:04/07/05 13:17 ID:jmfearK6
現在の辞書が壊れていました。削除して作り直したらOKみたいです。
ありがとうございました。
191ひよこ名無しさん:04/07/05 13:18 ID:???
>>189
…どっちみちCDからインストールするタイプのソフトは一旦HDDにコピーしたり
あとアクティベーションがあるソフトだとそれも出来なかったりで
難しいんじゃないかな。あと「内蔵」な。
192ひよこ名無しさん:04/07/05 13:19 ID:???
>>189
で、お前はソフト開発者に何を提供できるというのか。
美人で評判の妹の恥ずかしい写真か
193ひよこ名無しさん:04/07/05 13:19 ID:???
>>189
クリーンインストール+アプリインストールしたての時や安定している状態の時に
OSごとNorton Ghost等のバックアップソフトでバックアップとっとけ
194ひよこ名無しさん:04/07/05 13:20 ID:???
>>189
必要なソフトをすべてインストールした後のベストな状態を
Ghostとかでバックアップするのが定番。
CD-RやDVD-Rに焼いてもいいし、別のHDDに保存すれば短時間でリカバリ。
昔からやってる。
9x系ならフリーソフトで簡単に出来たし。
195ひよこ名無しさん:04/07/05 13:23 ID:???
>>189
RAIDでミラーリングしろよ
196ひよこ名無しさん:04/07/05 13:55 ID:uecH5qOr
すみません、どうか教えて下さい。
画面の上に
アドレス(D)で、http://〜〜
って出るじゃないですか。これを、消したいんです。
Windows98です。本当に宜しくお願いします。
197ひよこ名無しさん:04/07/05 13:56 ID:???
>>196
( ´_ゝ`)
198ひよこ名無しさん:04/07/05 13:56 ID:???
>>196
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
199ひよこ名無しさん:04/07/05 13:58 ID:???
>>196
ぼるじょあのところにある履歴クリーナーとか使え
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3908/yBEncckFOU/software/index.html
200ひよこ名無しさん:04/07/05 14:15 ID:mSo/yHHF
質問です。
RealPlayerで音楽や動画を再生している時に、shiftやctrlを押すと早送りになってしまい、
横幅の広いページでこれらのキーを押すと、画面が右にスクロールしてしまいます。
どうすればこのような状態が直るのか教えてください。お願いします。
201196:04/07/05 14:22 ID:uecH5qOr
>>199
履歴クリーナーが起動しません(−−;)
態々、教えてくださったのにすみません。
>>197-198
知っているなら教えて下さい。
本当にお願いします。
202ひよこ名無しさん:04/07/05 14:26 ID:???
>>201

アドレス(D)の上で右クリック→アドレスバー(A)をクリック

でいいとか?
203ひよこ名無しさん:04/07/05 14:27 ID:???
>>201
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
204ひよこ名無しさん:04/07/05 14:31 ID:tda+K5Gw
ハードの温度が表示されるものを使っているのですが
ただいま42.4度

何度ぐらいまで大丈夫ものでしょうか?
205196:04/07/05 14:32 ID:uecH5qOr
>>202
なんか、インターネットのマークじゃなくて
ファイル?みたいなマークの奴を消したいんです。
アドレスの上で右クリックが出来ないんです。

>>203
そちらにも目を通したのですが見つかりません。
ちゃんと見てないって事ですよね。
もう一度読んできます。

206ひよこ名無しさん:04/07/05 14:34 ID:???
>>204
あのさー

CPUとかSYSTEMとかHDDとか色々温度表示にもあると思うんだが。
そしてCPUにもIntel AMD 他 しかもブランドがたくさんあると思うんだが。

どうして欲しいわけよ。
207ひよこ名無しさん:04/07/05 14:40 ID:???
>>204
動作限界温度までならOKだと思ってる?
温度に比例して寿命は縮むんだよ。
208ひよこ名無しさん:04/07/05 14:44 ID:???
sxga+で読みにくすぎるので画面の詳細設定で拡大しようと思うのですが
記号や葉別途アルファベットは太文字になっても日本語はなってくれなかったりで
どうもうまく行きません
何%位に拡大するのベターなのでしょうか?
209208:04/07/05 14:47 ID:???
キミは1000%で解決しました
210ひよこ名無しさん:04/07/05 14:50 ID:???
>>209
カルロスかよ!
211ひよこ名無しさん:04/07/05 14:52 ID:???
オーメガッ!
212ひよこ名無しさん:04/07/05 14:53 ID:N8DIE0Mg
死んだ野沢尚って何した人?ドラゴンボールの人?
213ひよこ名無しさん:04/07/05 14:54 ID:???
>>212
そりゃ野沢雅子
214ひよこ名無しさん:04/07/05 14:56 ID:???
>>212
脚本家。作品は、
緋色の記憶
名探偵コナン ベイカー街の亡霊
破線のマリス
リミット〜もしも我が子が
氷の世界
眠れる森
眠れぬ夜を抱いて
喪服のランデヴー
青い鳥
おいしい関係
水曜日の情事
恋人よ
この愛に生きて
素晴らしきかな人生
親愛なるものへ
その男、凶暴につき
砦なき者
川、いつか海へ
反乱のボヤージュ
215ひよこ名無しさん:04/07/05 15:04 ID:tda+K5Gw
動作限界温度とは何度なんでしょうか?
P4-3.2 HDD320G メモリ200Gです。OSXP
216ひよこ名無しさん:04/07/05 15:11 ID:???
>>215
お前のマザーはどこ製なんだよ。200GBも搭載できるって…
217ひよこ名無しさん:04/07/05 15:13 ID:???
>>215
普通に「ペンティアム4 動作限界温度」で検索したらよ。
218ひよこ名無しさん:04/07/05 15:13 ID:???
>>215
(・∀・)チゴイネ!
219ひよこ名無しさん:04/07/05 15:16 ID:???
>>215
P4は大体70度くらいだったと思うが
それにしたって70度まで放置して良い訳ではなくて、できれば限りなく低い方が
長寿命になる。
220215:04/07/05 15:19 ID:tda+K5Gw
皆様本当にありがとうございました。
221219:04/07/05 15:20 ID:???
>>220
どこのマザーか教えろよー
222215:04/07/05 15:50 ID:???
貧乏人には手が届かない母盤なのさ( ̄ー ̄) へっへへっ
223ひよこ名無しさん:04/07/05 15:58 ID:TkI6uIRs
楽器板で自分で弾いた曲をUPしたいのですが、やりかたがまったくわかりません。
詳しく説明してるサイトとかありますか?
224ひよこ名無しさん:04/07/05 16:04 ID:???
>>223
2chそのものにはデータをアップロードできる機能は無いから、だいたいスレッドごとに
アップローダをスレ住人が確保してると思う。基本的にはそのアップローダの説明を
読むわけだが…それこそアップローダごとに使い方が違うんでよく読んでくれと。
225ひよこ名無しさん:04/07/05 16:05 ID:???
>>223
わからないってもしかしてPCに弾いた曲を取り込む方法からわからないってことかね。
226223:04/07/05 16:10 ID:TkI6uIRs
スレッドごとになく、みんなそれぞれ別々の場所でUPしてるんですよ。
PCに弾いた曲を取り込む方法もわかりません
227ひよこ名無しさん:04/07/05 16:21 ID:???
>>226
…そりゃまた気の長い話だねぇ。
とりあえず取り込むところからはじめようか?
>>1見ておまえさんの環境を詳しく書いてくれ
それとこの場合何の楽器なのかも。弾く、とあるからピアノ系かね。
228223:04/07/05 16:23 ID:TkI6uIRs
すいません、
いろいろ調べて出直してきます
229ひよこ名無しさん:04/07/05 16:26 ID:???
>>223
1.自分の演奏をPCで録音(あるいは何かで録音してキャプ茶)する。
2.ファイルのサイズと音質を考慮して適宜フォーマット変換する。
3.サーバにうpする。
230ひよこ名無しさん:04/07/05 16:26 ID:???
>>226
> PCに弾いた曲を取り込む方法もわかりません

サウンドカード買って来い。空いてるPCIバスに挿せ。
231ひよこ名無しさん:04/07/05 16:28 ID:???
カセットデッキ(か、ビデオデッキか知らんが)とPCをRCAピンケーブルで
繋げばいいだけだよ。
232ひよこ名無しさん:04/07/05 17:33 ID:Qm68Gj35
よく

カタカナ
ひらがな
ローマ字

と書かれたキーを叩きたくないので間違って叩いちゃって
カナ入力になちゃったりするんだけど、
ローマ字入力モードからカナ入力に変わらなくする方法・ソフトって無いですかね?
ATOK16を使ってます。
233232:04/07/05 17:40 ID:Qm68Gj35
すいません、ATOKのプロパティ弄ってたら出来ました。
お騒がせしました。
234ひよこ名無しさん:04/07/05 17:47 ID:zMlqUfvn
全くの初心者です。
フリーソフトだけでなるべく快適な環境を作りたいんですけど、
オススメのソフトってありませんか?
235ひよこ名無しさん:04/07/05 17:48 ID:???
>>234
まったくの初心者が「フリーソフトだけで」「快適な環境」を作るのは難しいと思うよ。
最初はきちんとフォローしてくれるシェア使って慣れていったほうがいいと思うけど。
236234:04/07/05 17:50 ID:zMlqUfvn
>>235
そうですか、ありがとうございました。
237みすず:04/07/05 18:03 ID:u113OY+1
http://members.goo.ne.jp/home/vvvnanakovvv
あのーこれって地道に儲けている人沢山いるってテレビ、知っとく、
で見たのですがパソコンがベテランでないと駄目なのかなー??
他のインチキとは違って、だいぶ努力は始めに必要らしいですが
ねずみ講であろうがインチキであろうが実際収入が入ればいいと
思います、頑張らないと上の人だけ儲かるシステムらしいですが
気になってます・
238ひよこ名無しさん:04/07/05 18:04 ID:???
>>237
業者乙
239ひよこ名無しさん:04/07/05 18:10 ID:???
>>234
どんなフリーソフトが必要なの?
240234:04/07/05 18:18 ID:zMlqUfvn
>>239
セキュリティーとか、インターネットを見るのに必要なソフトとか、
なんか基本的なのがほしいです。
241ひよこ名無しさん:04/07/05 18:19 ID:???
MSPゴシックのフォントを貼り付けてもキリル語やギリシャ語で読み込んでくれません
PCはMEを使っていますがどうしたらいいんでしょうか?
242ひよこ名無しさん:04/07/05 18:20 ID:???
あげ忘れスマソ
243241:04/07/05 18:20 ID:???
あ、やっぱりいいです。こんな無能揃いの所で聞いたって無駄ですから。
わすれてください。
244ひよこ名無しさん:04/07/05 18:21 ID:???
どういたしまして
245ひよこ名無しさん:04/07/05 18:22 ID:???
246ひよこ名無しさん:04/07/05 18:22 ID:4IdK6y0Q
プロバイダーメール何だけど、無料で取得できるのって無いですか?
247ひよこ名無しさん:04/07/05 18:23 ID:???
248ひよこ名無しさん:04/07/05 18:23 ID:Secrnxai
釣られてるねぇ
249ひよこ名無しさん:04/07/05 18:28 ID:/z3skOml
サイズの小さいファイルは問題無いんですが
50MB超えのファイルをアップロードしようとするどのアップローダーでもうまくいきません。
どんな理由が考えられるのでしょうか?

回線は光でFWオフ、ルータも使用していません。
250ひよこ名無しさん:04/07/05 18:28 ID:???
251ひよこ名無しさん:04/07/05 18:29 ID:???
>>249
でかすぎるんだろ
252ひよこ名無しさん:04/07/05 18:29 ID:???
>>249
制限Over
253ひよこ名無しさん:04/07/05 18:29 ID:???
>>249
アップローダーのアップロード上限サイズを超えているとか
254249:04/07/05 18:31 ID:/z3skOml
2箇所でしか試していませんが、両方とも制限は80MB、100MBまでで
俺があたふたしてる間にも他の人がじゃんじゃんアップロードしてますた
255ひよこ名無しさん:04/07/05 18:38 ID:T3OWOT0t
いまだに、プログラムのエクスプローラの
開き方がわかりません。
おしえてプリーズ
256ひよこ名無しさん:04/07/05 18:39 ID:???
>>255
「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」
または
ミ田キー+E
257ひよこ名無しさん:04/07/05 18:40 ID:T3OWOT0t
おりがとうございます
25849:04/07/05 18:42 ID:viEilw88
>>49です。昨日途中で書き込めなくなってしまいました。

インストールして、再起動するところから先がわかりません。
何度も申し訳ないですが教えてください!

ちなみにWindows Meをつかってます。ダイナブックです。
>>49->>64
が昨日の私の書き込み等です。
259ひよこ名無しさん:04/07/05 18:44 ID:xkA+0+sJ
Win98で「C:\〜」のようなコマンドを実行するにはどうしたらいいんですか?
260ひよこ名無しさん:04/07/05 18:47 ID:6ulxuiKC
助けてください。
XPでCD-RWからquicktimeのファイルをコピーしたのですが
ファイルを開こうとすると「quicktime.exeが見つかりません」「ディスク
を入れてください」というダイアログがでて、キャンセルを押しても
何度も出てきます。一度プレイヤーをアンインストして入れ直したのですが
ダメでした。どうしたらいいでしょうか?
261ひよこ名無しさん:04/07/05 18:47 ID:???
>>259
意味不明だけど、DOSプロンプトか、DOSモードで再起動して。
262ひよこ名無しさん:04/07/05 18:48 ID:???
>>260
システムの復元して最初からやり直せデヴ
263ひよこ名無しさん:04/07/05 18:48 ID:???
>>258
USBに挿す
264cen ◆Pm9xOTJuM. :04/07/05 18:48 ID:???
>>260
Quick timeはインストローラーを使ってインストールしてください。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/
265ゆきこ@PC歴4ヶ月:04/07/05 18:48 ID:D02jgYar
くだらない質問で申し訳ありません。
でも本には何も書いてないので・・・
昨日の夜ぐらいから起動してすぐに「ページ違反で強制終了します」
と表示されるます。
そして「スタート→お気に入り」から2ちゃんねるやGoogleを開こうとすると
画面がストップしてしまうんです。
マイピクチャーからツールバーのお気に入りで開くとインターネットにもつながるんですけど
画面全体が変わるのは問題ないんですけど、
クリックして開けるはずの小さい画面になると表示されません。
つまり、最初から画面いっぱいに開くところにはつながるのに
ウィンドウを出して最大化するという作業ができないんです。
これはどうすれば直るんでしょうか?
詳しい方、教えてください。
お願いします。
266cen ◆pM9xOOlqLk :04/07/05 18:50 ID:???
>>265
根釜キモイ
267259:04/07/05 18:51 ID:xkA+0+sJ
>>261
セーフモードとは違うですか??
26849:04/07/05 18:52 ID:viEilw88
>>263
さしました
269260:04/07/05 18:54 ID:???
>>264
もちろんそこでインストールしました。
CD-RWからコピ−してから変になりました。
CD内のファイルを直接開いて再生したのがまずかったんでしょうか?
270260:04/07/05 18:54 ID:???
で、どうしると?
271愛新覚羅 ◆Mlbq/vOTfE :04/07/05 18:54 ID:???
272ひよこ名無しさん:04/07/05 18:55 ID:???
>>265
もうちょっと国語を勉強汁!何言ってるかわからん
273260:04/07/05 18:55 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
274260:04/07/05 18:56 ID:???
っつたく使えねえオタクどもだな
275260:04/07/05 18:56 ID:???
そんなにへんな質問でしたか?
276cen ◆Pm9xOTJuM. :04/07/05 18:57 ID:???
>>269
IDを出してください。
quick timeは正常に起動できますか?
起動できるなら、ファイルをHDDにコピーしてから再生を
277260:04/07/05 18:58 ID:???
まあ細けえことは気にしねーよ
278ひよこ名無しさん:04/07/05 18:58 ID:zai5hlsW
今までwindowsを使っていたPCにmacを入れて使うことはできるんでしょうか?
279260:04/07/05 18:58 ID:6ulxuiKC
誤解されていたようです。ファイルというのは動画ファイルです。
バックアップCDから取り出しただけなのですが。
280ひよこ名無しさん:04/07/05 18:59 ID:???
>>278
鋤に汁
281ひよこ名無しさん:04/07/05 18:59 ID:???
>>278
無理
282234:04/07/05 18:59 ID:zMlqUfvn
>>245
ありがとうございます。なんか色々ありますね。
探してみます。失礼しました。
283ゆきこ@PC歴4ヶ月:04/07/05 19:04 ID:D02jgYar
意味がわからなくてすみません。
つまりウィンドウが開けないんです。
例えば2ちゃんねるでは上のほうのスレッドの新着レスは読めるんですけど
次のページに飛んで特定のスレッドだけを開く作業で止まってしまいます。
それと、頻繁に「強制終了します」と表示されます。
それは消してしまえば問題ないです。
284ひよこ名無しさん:04/07/05 19:04 ID:???
>>283
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
285ひよこ名無しさん:04/07/05 19:05 ID:???
>>283
でもなんでホムペをアーカイブするの?
286260:04/07/05 19:06 ID:6ulxuiKC
>>276
HDDにコピーしたもので不具合が出ます。ファイルではなくプレイヤー
を直接開いてもおかしなことになります。ダイアログを20回くらい
キャンセルクリックすると一応は動くのですが・・・。
287ひよこ名無しさん:04/07/05 19:07 ID:IksUM+dw
xpです。

ipconfigを参照したいのですが、ファイル名を入力して実行をしてみても
コマンドプロンプトの画面が表示されてすぐに消えてしまいます。
どのような不具合がおこっているのでしょうか。
また対処法を教えてください。
288ひよこ名無しさん:04/07/05 19:07 ID:???
>>283
スタート アクセサリ システムツール システムの復元
してみてください
289ひよこ名無しさん:04/07/05 19:07 ID:???
>>287
ファイル名を指定して実行→cmd、そして、ipconfig、しろ
290ひよこ名無しさん:04/07/05 19:07 ID:???
>>287
コマンドプロンプト立ち上げてからやれ蛸
291ひよこ名無しさん:04/07/05 19:08 ID:???
これはもうだめかもわからんね
292260:04/07/05 19:11 ID:6ulxuiKC
しつこいですが、お願い!
要はバックアップのCDを入れとかないと普通に起動しないみたいです。
CD入れないでも起動できるようにしたいのです。
293ひよこ名無しさん:04/07/05 19:11 ID:???
削除したファイルを復元出来ないようにしたいのですが、何かよいソフトや方法はありませんか?
使用OSはXP HomeEditionです
お願いします
294ひよこ名無しさん:04/07/05 19:13 ID:???
>>293
「復元」でググってご覧よ。
295ひよこ名無しさん:04/07/05 19:13 ID:???
>>293
>>1読めデブ
296ひよこ名無しさん:04/07/05 19:16 ID:???
>>267
違う
297287:04/07/05 19:16 ID:ZxjdbGwn
できました!thxです。
298293:04/07/05 19:19 ID:???
デブではありません!
助けてくださいぼるじょあさん!
299ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/05 19:20 ID:???
>>298
(・3・)エェー 解決してよかったねデブチン
300ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/05 19:20 ID:???
(・3・) エェー まるちんぐデブさんはむっしっし
301260:04/07/05 19:21 ID:6ulxuiKC
自己解決しました。ヽ(´ー`)ノ
302ゆきこ@PC歴4ヶ月:04/07/05 19:26 ID:D02jgYar
>>288
すみません。
「システムの復元」の項目が見当たらないのですが・・・
303ひよこ名無しさん:04/07/05 19:27 ID:???
>>302
たまには外に出て会話しろよ引き篭り
304ひよこ名無しさん:04/07/05 19:28 ID:???
>>302
キモイどっか逝け
305ひよこ名無しさん:04/07/05 19:28 ID:???
数スレ前に一度質問させて頂いたのですが、
もう一度だけお尋ねします。

液晶ディスプレイに液晶保護フィルムを貼ったら、
貼り終えたあとに画面の隅が、WinXPのログイン画面など
バックが青い色になると白く抜けるようになってしまいました。

「傷が付いたようだから、直したいなら修理に出しなさい」との
回答頂いたのですが、放っておいたために白抜けする部分が広がるとか、
そういうことはあるのでしょうか。
目立つのはバックが青くなった時だけで、日常使いには
影響もないかなと思っているのですが…
306305:04/07/05 19:29 ID:9BkEyI7A
すみません、ageになっていませんでした。
307ひよこ名無しさん:04/07/05 19:31 ID:Hw/RAm7o
出会い系サイトに名前を登録したのに一向にカワイ子ちゃんから
お便りが届きませんではないですか! どうすればいいですか?
やっぱり写真写りが悪いからかなあ?
308ひよこ名無しさん:04/07/05 19:31 ID:???
>>307
デブには無理
309ひよこ名無しさん:04/07/05 19:32 ID:1nRrgjhr
すみません。質問させて下さい。
2ちゃんねるビューアも買って登録も済ませたんですが
過去ログってどうやって見れば良いのでしょう?
Open Janeです。
310ひよこ名無しさん:04/07/05 19:32 ID:???
また森田か
311ひよこ名無しさん:04/07/05 20:06 ID:???
>>305
ディスプレイ買い替えたほうがいいよ、危ないから。
と、釣られてみるテスト。
312ひよこ名無しさん:04/07/05 20:32 ID:Ns3xrHsV
デフラグ(最適化)すると10%くらいでとまったままになるんだけど
原因わかりますか?

ネットにつながってないPCで新しくソフト入れたりもしてないんでウイルスとかではないと
思うのですが
313ひよこ名無しさん:04/07/05 20:37 ID:???
>>312
原因わかりますか? … 全然全然全然分かりません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
デフラグ、スキャンディスクの注意点
314312:04/07/05 20:44 ID:Ns3xrHsV
>>313
そこの下のほうに載ってたっぽいですね。
ありがとうございます
315ひよこ名無しさん:04/07/05 20:46 ID:???
naorimasenn
tasukete
316305:04/07/05 21:00 ID:???
>>311
レスありがとうございます。
どうしても今余裕がなくて修理するにはキツかったので…
そのまま使っていきます。お邪魔いたしました。
317305:04/07/05 21:01 ID:9BkEyI7A
またsageになってました。重ね重ねすみませんでした。
31884:04/07/05 21:05 ID:???
>>89>>93
案内ありがとうございます。不慣れで不安ですが、念の為PCのデータ全部保存してからトライしてみます。
319ひよこ名無しさん:04/07/05 21:09 ID:???
dakaranaorimasenntoitterudarouga!
ahokakisamara.
sassatotasuketekure!
320ひよこ名無しさん:04/07/05 21:14 ID:???
>>319
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
321ひよこ名無しさん:04/07/05 21:17 ID:HXSczr5U
Award Modular BIOS v4.51PG ではどのくらいメモリを認識できますか?
512MBつんでいるのですが390MBくらいしか認識できていません。
どなたか教えてエロい人!
322ひよこ名無しさん:04/07/05 21:19 ID:???
>>321
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |ナイスボケ!!!!. |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
323ひよこ名無しさん:04/07/05 21:32 ID:???
>>322
すみません。ボケじゃないです。
324ひよこ名無しさん:04/07/05 21:33 ID:xkA+0+sJ
WIN98で回線はADSLなんですけど、起動すると勝手に接続してしまいます。
インターネットオプションの接続を見ると、ダイヤルアップの欄に見慣れない項目が!
詳細を見てもユーザー名やパスワードが未記入なんですけど、これはどこがおかしいのでしょうか?
325ひよこ名無しさん:04/07/05 21:35 ID:???
エロいっスね
326ひよこ名無しさん:04/07/05 21:35 ID:Vt3yI+Bl
ウインドウズメディアプレイヤー6.4を使っているのですが、
いままでは .wav ファイルをダウンロードせずに聞くことが出来たのですが、
どこかの設定を変えてしまったらしくダウンロードしないと聞けない様になってしまいました。
もとに戻す方法を教えて下さい。お願いします。
327ひよこ名無しさん:04/07/05 21:36 ID:???
>>324
エロサイト見て変なのを仕組まれました。
コントロールパネルのダイアルアップネットワークで見覚えの無いのは削除。
他も電話番号など確認。
328ひよこ名無しさん:04/07/05 21:36 ID:???
Award Modular BIOS v4.51PG ではHDDが32GBまでしか認識できません。
教えてエロい人!
329ひよこ名無しさん:04/07/05 21:42 ID:???
>>328

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |ナイスボケ!!!!. |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
330ひよこ名無しさん:04/07/05 21:46 ID:???
>>329
すみません。ボケじゃないです。
331ひよこ名無しさん:04/07/05 21:47 ID:/LGqQ7PZ
Janeの一番新しいのを導入したんですが、マウスオーバー?で画像を見る機能が見あたりません。どうすれば出来ますか?
332ひよこ名無しさん:04/07/05 21:48 ID:???
>>331
設定-機能-画像のとこ
333ひよこ名無しさん:04/07/05 21:51 ID:???
機能までいったんですけど、ひんと あぼーん コマンド マウス ログ整理 の他に何もありません・・・どうして・・・?
334ひよこ名無しさん:04/07/05 21:51 ID:Hw/RAm7o
アムウェイのカタログでパソコンあったんだけど、アムウェイのパソって
なんか高い気がするんだよね。こんなもん(40万円XP)なの?
335ひよこ名無しさん:04/07/05 21:52 ID:???
ん?Doe Viewじゃないのか?
336ひよこ名無しさん:04/07/05 21:52 ID:???
Award Modular BIOS v4.51PG では多彩なクロックアップ設定ができないのですがどうしてですか?
教えてエロい人!
337ひよこ名無しさん:04/07/05 21:58 ID:???
kanede kakiko dekimasenn tasuketekudasai!
338ひよこ名無しさん:04/07/05 22:02 ID:???
>>336
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
339ひよこ名無しさん:04/07/05 22:04 ID:???
>>337
カネでカキコできません 助けてください。

って言われても、2チャソだからカネがあれば何とかなる、というわけじゃない。
結論言うとな、お前にはムリってこと。
340ひよこ名無しさん:04/07/05 22:06 ID:???
>>339
kanegahosiinoka? ikurademodasu!
341ひよこ名無しさん:04/07/05 22:11 ID:???
kana no
matigaidesu sumannkotta kanadekakikodekinai
honntounitasuketehosii.....
342ひよこ名無しさん:04/07/05 22:12 ID:???
読む気もない
343ひよこ名無しさん:04/07/05 22:18 ID:???
ったく。仮名で書いてやらんと分からんのんか。
この国際社会時代、英語アレルギーは苦労するぞ。
ちったあ耐性つけろよな。

それはそうと書きなおしてあげよう。
漢字変換なくなりました(今はあるけど)
どうしたらいいですか?
344ひよこ名無しさん:04/07/05 22:20 ID:???
寝たら?
345ひよこ名無しさん:04/07/05 22:21 ID:???
  ∧∧
  (,,゚Д゚) <蕎麦くえ、ゴルアー
  / っ=#
 ( つ肖
    __
  /戔淺7|
  | ̄ ̄|,/
    ̄ ̄
346ひよこ名無しさん:04/07/05 22:38 ID:???
>>345
すごい! 麺のAAは無理だと思ってたのに。
347ひよこ名無しさん:04/07/05 22:54 ID:sI3NTmZj
the biggestからyouへのメッセージ
to ronto pharmaceu ticals top meds.viagra.cialis.xanax.valium.ambien...
our generics are the exactsame for mula as the name brands.only much cheaper.
now you can save money andreceive the same treat ment you need!

order now to get the biggesut discouts!
type the following web address in your brouser.

ってゆうのが突然画面に現れたンですが英語分かる方いられますか?
お願いします。
348ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/05 22:59 ID:???
>>347
たぶんこれかな…
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
349ひよこ名無しさん:04/07/05 23:07 ID:mavCa9UA
DVDコピーするのって違法なの?(営利目的でなくて)
350ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/05 23:08 ID:???
351ひよこ名無しさん:04/07/05 23:14 ID:???
>>349
プロテクト破りという部分が
352326:04/07/05 23:32 ID:Vt3yI+Bl
すみません。
どなたか教えて下さい。

>ウインドウズメディアプレイヤー6.4を使っているのですが、
>いままでは .wav ファイルをダウンロードせずに聞くことが出来たのですが、
>どこかの設定を変えてしまったらしくダウンロードしないと聞けない様になってしまいました。
>もとに戻す方法を教えて下さい。お願いします。

353ひよこ名無しさん:04/07/05 23:32 ID:???
>>352
修復コンソール
354ひよこ名無しさん:04/07/05 23:34 ID:???
355326:04/07/05 23:41 ID:???
>>353
再インスコってことですね。
ありがとうございます。

>>354
正直もうしまして、DVに関連付けしたのです。
そうしたらストリーム再生できなくなってしまって。。
オーエスがMeなので9は怖くて使えないのです。
356ひよこ名無しさん:04/07/05 23:44 ID:???
>>355
ツール→オプションで怪しそうなところをチェックする。
俺もMeでWMP9入れてるけど問題ないよ。
357315:04/07/05 23:59 ID:???
>>319=337=340=341haorejanai
komattemasu.hiraganadekakemasenn.
tasukete.
358ひよこ名無しさん:04/07/05 23:59 ID:HOjqpuq+
前略プロフィールにアクセス解析を設置したいですが出来ますか??
教えてください↓
359ひよこ名無しさん:04/07/06 00:01 ID:???
>>358
窓の手使え。
360315:04/07/06 00:03 ID:???
>>358の方法で急に直りました。さすが2チャンですwww
361ひよこ名無しさん:04/07/06 00:04 ID:???
>>357
半角、全角キーじゃないよね?
362315:04/07/06 00:07 ID:???
>>357
Alt+半角/全角 は試しただろうな。
363315:04/07/06 00:11 ID:???
atarimaedesu
tteka>>362
waruhuzakehayamero!
364ひよこ名無しさん:04/07/06 00:15 ID:???
>>357
スタート⇒設定⇒キーボードで色々といじれば
365ひよこ名無しさん:04/07/06 00:15 ID:???
.
366ひよこ名無しさん:04/07/06 00:16 ID:BLSQPMUH
デーモンツールでマウントしたイメージファイルの履歴の
消し方わかりません。どなたか教えてください
367ひよこ名無しさん:04/07/06 00:17 ID:???
>>336
そうか。
368315:04/07/06 00:28 ID:???
メモ帳からコピペしてきた。
メモ帳に書けてなんでこっちは書けないんだ?!
369ひよこ名無しさん:04/07/06 00:32 ID:???
>>368
独り言なら余所でやって
370ひよこ名無しさん:04/07/06 00:35 ID:iF79QttG
USBのバージョンが1か2か見分けるにはどうすればいいですか?
371ひよこ名無しさん:04/07/06 00:37 ID:???
>>370
取扱説明書見る
372ひよこ名無しさん:04/07/06 00:37 ID:???
>>370
何の?
373315:04/07/06 00:40 ID:???
>>369
kocchihashinnkennda!!
374ひよこ名無しさん:04/07/06 00:41 ID:iF79QttG
>>371
USBとしか書いてないでつ。
>>372
スマソ。PCの。Sotec PC Station4140
375ひよこ名無しさん:04/07/06 00:41 ID:???
>>374
初期不良です。
376ひよこ名無しさん:04/07/06 00:42 ID:???
>>373
これ以上ここに居ても何も生まれないって事に気付いた時、
お前は大人への第1歩を踏み出すんだよ。、、、
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (  ´A`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
377ひよこ名無しさん:04/07/06 00:45 ID:???
>>374
型番それであってる?
そのパソコンはいつ買ったの?

2年以上前ならUSB1.1の可能性大
378ひよこ名無しさん:04/07/06 00:46 ID:???
>>373
よく分かんないけど再起動とか
オプション弄くってみれば。

>>374
PC STATION G4140DW これ?
379370:04/07/06 00:47 ID:iF79QttG
>>377
Gが抜けてた。Sotec PC Station G4140
いつ買ったかなあ?2000年か2001年だと思う。
380ひよこ名無しさん:04/07/06 00:49 ID:???
>>379
それならUSB1.1です。
USB2.0が必要なら拡張ボードを買ってください。
381ひよこ名無しさん:04/07/06 00:51 ID:???
質問です。

382ひよこ名無しさん:04/07/06 00:51 ID:???
>>315
InternetExplorereで漢字変換モードにならないのは
InternetExplorereのバグ
まず上のアドレス欄をクリックしてみる。
383370:04/07/06 00:51 ID:iF79QttG
>>380
サンクスコ。プリンタ&ファイルサーバとして余生を送らせます。
384ひよこ名無しさん:04/07/06 00:57 ID:+bzbV4Nw
@kun.ne,jp
ってどこのフリーメールなんですか?
385ひよこ名無しさん:04/07/06 01:02 ID:???
>>384
フリーメールです。
386ひよこ名無しさん:04/07/06 01:02 ID:???
>>384 よく知らんが kddi に関係あるかも
387370:04/07/06 01:04 ID:iF79QttG
>>384
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KUN.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] くん ねっと
c. [ネットワークサービス名] Kun ネット
d. [Network Service Name] Kun net
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MS2756JP
n. [技術連絡担当者] MO3561JP
p. [ネームサーバ] dns13.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.kun.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2004/09/30)
[登録年月日] 1999/09/02
[接続年月日] 1999/09/07
[最終更新] 2003/10/01 02:18:30 (JST)
388ひよこ名無しさん:04/07/06 01:05 ID:???
>>387
スマソ、さげてなかった。
389ひよこ名無しさん:04/07/06 01:06 ID:???
390384:04/07/06 01:12 ID:+bzbV4Nw
教えて下さった皆様、どうもありがとうございました
391ひよこ名無しさん:04/07/06 01:15 ID:???
315 oremoonazinannda
ittai douyatte naosunndarouka...maziresu
392ひよこ名無しさん:04/07/06 01:23 ID:???
>>391
誰?
質問がわからん。
393( ● ´ ー ` ● ):04/07/06 01:24 ID:tF64Y+Dn
>>391
激しく読みにくい
原因と問題が起きた事象を書く

できればスクリーンキーボドから入力してください
394ひよこ名無しさん:04/07/06 01:25 ID:???
>>391
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
395ひよこ名無しさん:04/07/06 01:26 ID:???
>>394
(´Д` ;)エエー 俺のAA奪うな
396391:04/07/06 01:29 ID:???
>>394
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |ナイスボケ!!!!. |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
397ひよこ名無しさん:04/07/06 01:30 ID:???
>>396
(´Д` ;)エエー 俺が書こうと思ったのに
398ひよこ名無しさん:04/07/06 01:32 ID:gSNExmQ2
携帯からパソコンにメールできますか?できませんか?
399ひよこ名無しさん:04/07/06 01:33 ID:???
>>398
できるよ。
400ひよこ名無しさん:04/07/06 01:33 ID:???
>>398
ぬるぽマルチ
401ひよこ名無しさん:04/07/06 01:33 ID:???
>>398 通常の電子メールを送信できる携帯電話ならば出来ます。
402ひよこ名無しさん:04/07/06 01:35 ID:gSNExmQ2
399,401
ありがとう!!たすかりました!!!
403ひよこ名無しさん:04/07/06 01:36 ID:???
>>402
ほんとにくだらん質問だ。
自分でやってみればわかるっぺや。
404ひよこ名無しさん:04/07/06 01:38 ID:???
>>398
ん?マルチか。まごころスレで暴れてんなよ。
405ひよこ名無しさん:04/07/06 01:41 ID:gSNExmQ2
携帯もってたら苦労はないですよ
でもおかげで助かりました さようなら
ごきげんよう
406ひよこ名無しさん:04/07/06 01:41 ID:???
>>404
どうせ絵文字入れて文字化けさせる。
そんでできないけど何で?ってまた来るでしょ。
407ひよこ名無しさん:04/07/06 01:43 ID:???
>>405
ごきげんよう
まるちくんさよなら、
さようならまるちくん。
また会う日ま〜で
408ひよこ名無しさん:04/07/06 01:43 ID:???
391です。
315さんと同じでメモ帳とかメールだとこのようにカナで入力できるのですが
サイトで書き込んだり、検索とかだとさっきのような状態になってしまいます
突然こうなったので原因が分からず、PCも初心者なので困っています。
どうしたらいいのでしょうか?ちなみにこれはメモ帳からコピしました。
どのキーを押しても全く意味ナシです。助けてください!
409ひよこ名無しさん:04/07/06 01:44 ID:???
>>408
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
名前欄に最初の発言番号を入れてください。

382 ひよこ名無しさん sage NEW! 04/07/06 00:51 ID:???
>>315
InternetExplorereで漢字変換モードにならないのは
InternetExplorereのバグ
まず上のアドレス欄をクリックしてみる。
410ひよこ名無しさん:04/07/06 01:44 ID:???
>>408
ウィルス
411ひよこ名無しさん:04/07/06 01:46 ID:OMxaaFOE
ウイルスバスターでウイルス検索したら
処理が放置(手動処理)って出るんですが、これは駆除出来るんですか?
412408:04/07/06 01:47 ID:???
>>409
すみません、きおつけます。
ありがとう。
>>410
あっそー。
413391:04/07/06 01:47 ID:???
>410さん
ウィルスが原因なんですか?!
414ひよこ名無しさん:04/07/06 01:47 ID:???
>>411
日本語読めるのかな?
415ひよこ名無しさん:04/07/06 07:30 ID:bUxO+qCF
DVD-RWをHDDのように自由にファイルを入れたり消したりできるソフトってありませんか?
416ひよこ名無しさん:04/07/06 07:37 ID:eVeSSFY5
HTMLメールって何ですか?
417荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 08:26 ID:???
418ひよこ名無しさん:04/07/06 08:45 ID:WoX+q2lF
最近IEでjpg落とそうとするとbmpとして落ちてきます。
特に設定をいじった覚えはないんですけど、どうしてでしょう?
419荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 08:51 ID:???
>>415
パケットライトソフトがドライブに添付されていたと思うんですけど、それを常駐させれば

>>418
非常によくある質問なのでFAQ集スレッドを最初からよく読んで
420ひよこ名無しさん:04/07/06 09:08 ID:GxrWxxJI
マイクロソフト WORD 2003についての質問です。

1、文章を書いていくと時々現れるスペルチェックやら文章校正
の赤や緑の線がやかましいので何とかなりませんか?

2、フォント10,5ぐらいでは大丈夫なのですが、18以上で
何行も書いていくと行間が開いてしまいます。ぴしっとその差を
縮めたいのですが何か苦肉の策は・・・・・・。

お答えいただくと助かります、非常に。
では、お願いいたします。
421ひよこ名無しさん:04/07/06 09:12 ID:hVkADtSf
おいおまいらにieの質問です。
ieでウェブページ印刷すると下にゴシック体でアドレスと日付が印刷されるじゃないですか。
あれを印刷しないためのテクを教えてください。お願いします。
422荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 09:14 ID:???
>>420
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FTK001%2F2%2F18.asp
オプションを良く見ましょうね。
行間については?なんですけど、用紙の設定あたりで行間の数値を弄っては
423ひよこ名無しさん:04/07/06 09:17 ID:???
>>421
ファイル-ページ設定-フッターを削除
424ひよこ名無しさん:04/07/06 09:25 ID:???
CDをもせにしようと吸い出ししてると必ずフリーズする。
DVD-ROM、CD-R、どちらのドライブでもorz
それぞれDVDを見たりR焼くのはモウマンタイなんだが・・・。
吸い出し速度落としてもだめぽ。

なんでだろう?

XP家、PC2100・512MB

教えて!エロイ人!

425ひよこ名無しさん:04/07/06 09:29 ID:???
>>424
釣りじゃないなら>>1の質問の仕方を守って、おかしな方言はやめて
質問しなおして下さい。
426ひよこ名無しさん:04/07/06 11:58 ID:fiyqllu3
win98です。
outlook rxpressで受信したメールは
Cドライブのどこにあるのでしょうか?
427ひよこ名無しさん:04/07/06 12:00 ID:???
>>426
>outlook rxpress
アウトルック れくすぷれす?

Outlook Expressなら
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
428ひよこ名無しさん:04/07/06 12:26 ID:fiyqllu3
>>426
ありがとう
429ひよこ名無しさん:04/07/06 12:36 ID:???
 
430aaa:04/07/06 12:45 ID:NeffplxQ
NEC−nx win98
ウイルスに感染し、再インストールして通常の状態にしてネットのPCIスロットを
インストロールして、本体ケースを開ける、その後突然、起動時に画面がつきません、音もなりません。
本体、画面の電源ランプはつきますが。その後直りましたがCD−ROMが検出されず
また上記のように潰れました。後ろのケーブルが降り曲がって切断されてるかも知れません。がディスプレイにケーブルが固定されており、ケーブルのみの交換はできません

ご指導よろしくお願いします。
431ひよこ名無しさん:04/07/06 12:47 ID:???
>>430
素敵な文章ですねぇ
ネタ満載w
432ひよこ名無しさん:04/07/06 12:48 ID:???
>ネットのPCIスロットを インストロールして、本体ケースを開ける、その後突然、起動時に画面がつきません、音もなりません。

(´・∀・`)
433ひよこ名無しさん:04/07/06 12:49 ID:???
2++test
434ひよこ名無しさん:04/07/06 12:51 ID:???
(・∀・) ヒトに分かるように、質問しよう!
435ひよこ名無しさん:04/07/06 12:56 ID:fqgGY5RV
Windows XP HomeeditionをOSにしているのですが
クイック起動のところに、最初はデスクトップの表示というものがあったんですが
間違えて消してしまいました;;
どうしたら復旧できるでしょうか?
436ひよこ名無しさん:04/07/06 12:57 ID:???
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#95
クイック起動バーから「デスクトップの表示」を消してしまいました
437aaa:04/07/06 12:59 ID:NeffplxQ
駄文すまん
電源を入れると、電源ランプとモニタのランプがつくだけで画面は何も映りません。
起動時のピッという音が鳴らん。たぶん本体とモニタをつなぐケーブルが内部でおれてる。
解決策を教えてくれ
438ひよこ名無しさん:04/07/06 13:04 ID:???
>>437
> たぶん本体とモニタをつなぐケーブルが内部でおれてる。
ならば修理依頼
439ひよこ名無しさん:04/07/06 13:12 ID:2Jq7TFTU
自分のパソコンのUSB端子がUSB2.0に対応しているかどうか簡単に調べられる方法ってありますか?
説明書なくしちゃったんです。ググッて同じ形式のPCのスペック見てもよくわかりませんでした。
440ひよこ名無しさん:04/07/06 13:14 ID:???
441ひよこ名無しさん:04/07/06 13:15 ID:MZ2yUjDm
Windows2000と、Windows XPをLANで繋いでいるんですが、
「マイネットワーク」で見ても、お互いのパソコンを見ることができません。
(お互いのコンピュータが表示されないんです。)
どうやったら、お互いのパソコンのファイルを共有できるようになるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。
442ひよこ名無しさん:04/07/06 13:15 ID:???
>>439
見てやるからぐぐった結果を貼れよ
443ひよこ名無しさん:04/07/06 13:16 ID:F9zR5K0c
Win98です。
Cドライブの空き領域が51.7MBなんですがどうしたら良いですか?
444ひよこ名無しさん:04/07/06 13:16 ID:2Jq7TFTU
>>440
ひでぇ、4年くらい前のですよ、俺の。
端子増設って簡単なんですか?
445荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 13:18 ID:???
>>441
LANで一発OK
http://www.rodry.net/

Winfaq 共有にアクセスできない
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
446ひよこ名無しさん:04/07/06 13:18 ID:???
>>443
その前にお前の脳内領域を減らすのが先決
447とうとうオレにも下級請求がきた!?:04/07/06 13:18 ID:S3eRNicB
これって今はやりの架空請求でしょうか.
東京管財事務所というところからインターネットの料金請求がきました.
0364035951
念のため住所教えてって言ったらガチャって着られました.
448荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 13:18 ID:???
>>443
使わないアプリケーションのアンインストール
溜まったエロ動画や画像の退避
449ひよこ名無しさん:04/07/06 13:24 ID:???
>>447
流行りっていうか廃れ始めてる。
450ひよこ名無しさん:04/07/06 13:43 ID:2Jq7TFTU
USB2.0をPCカード経由で使用することができるとしたら、PCカードはいくらくらいするんですか?
451荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/06 13:45 ID:???
452ひよこ名無しさん:04/07/06 14:22 ID:duBl/BfM
me
履歴を削除してまた履歴を開くとなぜか削除されとらん
なんでじゃ
453ひよこ名無しさん:04/07/06 14:22 ID:???
>>452
黙れ喋んな
454ひよこ名無しさん:04/07/06 15:47 ID:???
>>452
きっと君の記憶に残っていたいんだよ
455ひよこ名無しさん:04/07/06 15:49 ID:???
メインのデスクトップなんですが、さきほど
ゲームのプロモムービー見てたら突然落ちました。
勝手に再起動・修復を始めたんですが、なにやら途中で止まってしまいました。
なので一旦電源落として再起動したんですが、
今度はモニターすら待機モードのまま反応してくれなくなって
何も映らなくなってしまいました・・・

最初、勝手に再起動をはじめたときに
「変なハードウェアがあります」みたいなメッセージが表示されてた
ような気がしないでもないのですが、まぁ再起動すりゃ立ち上がるだろう
と思って一度電源切ってしまったものでよく覚えてません。。

なんかのウィルスにでもやられたのかなんなのか、
起動HDDに問題があのか、
この場合考えられる修復方法としてはどんなものがあるか教えて下さい。
起動HDDと増設したHDDが載ってるんですが、
どっちにも大事なデータが入ってるので、どうにか救いたいです。

ウィンドウズのCD入れて起動しても特に反応無し・・な感じです。
よろしくお願いします。
456455:04/07/06 15:49 ID:???
解決しました。
457ひよこ名無しさん:04/07/06 15:50 ID:???
>>455
最低質問スレッドは>>1あたりに質問のやり方が載ってるから
目を通して見るべきだよ
458ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/06 15:58 ID:???
>>456
(・3・) エェー どういたしますてだYO!!
459ひよこ名無しさん:04/07/06 16:01 ID:UFSsh+EC
質問。
NTTからルーターを借りてbフレッツしてるんだけど、
PCをもう一つ増やしたいのね。
で、lanケーブルを買ってきて繋いで・・・。そのあとは?
プロバイダとかってどうなんの?
lanを繋げば直ぐにnetが出来るようになる?
要点がまとまらないが、教えてちゃん。
460ひよこ名無しさん:04/07/06 16:04 ID:???
>>459
1台目と同じように設定すればつなげるようになる。
461ひよこ名無しさん:04/07/06 16:10 ID:5jbGAZ2j
くだらない質問なんですが…

音楽とかをダウソしてて保存しようとしたら開くや保存の画面で
『次からこの画面を表示しない』ってチェックがありますよね

そこに間違えてチェックを入れてしまったんですが…
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
XPです
462459:04/07/06 16:11 ID:UFSsh+EC
>>460
なるほど。
でコントロールパネル→ネットワーク接続→・・・だね。
んでもisp名、アカウント情報を入れるときは?
二台目は別人は使用するけど、一台目と同じでいいの?
463ひよこ名無しさん:04/07/06 16:13 ID:???
>>461
だから?チェック入れてもダイアログボックスは表示されますが何か?
464461:04/07/06 16:18 ID:5jbGAZ2j
>>463
いや、開くとすぐダウソしてしまってその画面がでないんです

保存じゃなくて開くでチェックしてしまったんで…
465ひよこ名無しさん:04/07/06 16:19 ID:???
>>459
2台同時にやるなら
有線BBルータ買いなさい。
NTTから借りてるのは回線端末機器じゃないかな?
設定はルータにもよるけれどispの設定は
PCには設定しなくて、ルータにするようになります。
466ひよこ名無しさん:04/07/06 16:20 ID:???
>>461
『次からこの画面を表示しない』なんてありませんが、
467ひよこ名無しさん:04/07/06 16:20 ID:X0whIGdm
LANケーブルについてなんですが、
100BASE-TX対応の物と1000BASE-TX対応の物ではやはり1000の方が速いんでしょうか?
当方100Mの光回線です。あと長さにも影響されますか?
468ひよこ名無しさん:04/07/06 16:21 ID:???
>>467
かわらん
469ひよこ名無しさん:04/07/06 16:22 ID:???
>>461
窓に手つかえ
470ひよこ名無しさん:04/07/06 16:24 ID:???
>>461
開くとすぐダウソして『開く『』になってるから保存が出来ないってことなのか?
471ひよこ名無しさん:04/07/06 16:24 ID:HgoRc/Nh
WindowsXP HomeEdition sp1a
IEアンイストールして再インストールするのはどうやるんですか
472ひよこ名無しさん:04/07/06 16:26 ID:???
>>470
わかってんなら教えろ糞
473ひよこ名無しさん:04/07/06 16:27 ID:???
>>464
URL張ってください。
474461:04/07/06 16:27 ID:5jbGAZ2j
>>470
そうです…
475ひよこ名無しさん:04/07/06 16:27 ID:???
>>471
プログラムの追加と削除 → Windowsコンポーネントの追加と削除
476461:04/07/06 16:29 ID:5jbGAZ2j
>>473
たくさんあるんですけど…とりあえず一つ
ttp://user.chollian.net/~you7274/pds/dagarn02.mp3
477408:04/07/06 16:29 ID:???
>>474
ttp://www.bha.co.jp/download/updater/Gold7Win/GOLD719.exe
これは15.3MBあるから、すぐには終わらんだろう。
ちょっと借りてチェック外せ。
478ひよこ名無しさん:04/07/06 16:31 ID:???
>>461
どうやら喪前の説明が間違ってるからまともな回答が出ないことが判明。
479ひよこ名無しさん:04/07/06 16:32 ID:+1d540B7
すんません。ショップブランドのパソコンを購入しました。
んで特別にDVDに片面二層書き込みが出来るというドライブ
を搭載して貰ったんですけど、今日使おうとしたらどうも
専用ディスクが必要みたいなんで片面二層のDVD-Rを買いに
行ったんですけど、どこにも売ってないんですけど。そこの
ショップでもないし、家電店でも無かったし、ホームセンター
でも有りませんでした。
片面二層でお得だと思ったのも束の間ですよ。二層書き込み
のDVD-Rって何処で売ってるんですか?何処に行っても普通
のヤツしかないんですけど。非常に困ってます。コレじゃ搭載
してもらった意味がないですよー。
480ひよこ名無しさん:04/07/06 16:32 ID:HgoRc/Nh
>>471
どうもです
481ひよこ名無しさん:04/07/06 16:33 ID:???
>>462
同じでいいぞ。

>>465
なぜ光と断定できるのか。
482459:04/07/06 16:33 ID:UFSsh+EC
>>465
回線端末機器も借りてるけど、ルータもあるの。
ルータの設定ね。どっかでやったな・・。試してみる、thx。
483ひよこ名無しさん:04/07/06 16:34 ID:???
>>479
現在入手困難。
工場で増産中。
484459:04/07/06 16:36 ID:UFSsh+EC
>>481
同じでいいんだ、thx。

>なぜ光と断定できるのか。
おれがbフレッツって書いたからょ。
485ひよこ名無しさん:04/07/06 16:36 ID:???
>>476
オマエさんの症状とは違うと思うが一応。。。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
486ひよこ名無しさん:04/07/06 16:39 ID:+1d540B7
>>483
そんなー・・・それじゃ意味ないよー。折角搭載してもらったのに。
DVD-RDLと言うヤツだから、普通のDVD-Rか焼けるのかはわからな
いと店員にも言われたし・・・
ようするにオレのこのドライブは使えないドライブだったのか・・・
畜生騙された!!これから店に行って少しくらい金だしてでも
普通のに書き込めるドライブに搭載し直して貰う。
どうもありがとうございました。
487ひよこ名無しさん:04/07/06 16:39 ID:???
488ひよこ名無しさん:04/07/06 16:41 ID:+1d540B7
>>487
たけー!!なんだその値段!!
ぐは、もうこのドライブいらね。普通のが一番いいや。そんな高いメディア
使えねーよ。金がもたん。ちょいと返品してくる。
489ひよこ名無しさん:04/07/06 16:44 ID:???
>>488
そうせ交換するならブルーレイ
490ひよこ名無しさん:04/07/06 16:45 ID:???
>>488
尼でも\1200くらい。品切れ中
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/media-07.htm
491ひよこ名無しさん:04/07/06 16:55 ID:GXyxq17v
IEの画面が上に青く今見ているページの名前が表示されるようになり、
それで最大化や最小化のボタンが小さくなってしまったのですが
直す方法はありますか?
492ひよこ名無しさん:04/07/06 16:57 ID:???
>>491
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
493ひよこ名無しさん:04/07/06 17:02 ID:???
>>491
スクリーンショットとってうpして。
494ひよこ名無しさん:04/07/06 17:04 ID:???
>>493
イヤ〜ン エッチ ♥
495461:04/07/06 17:07 ID:5jbGAZ2j
>>485
これなんですけどツールにも表示にもフォルダオプションがないですね…
エクスプローラってインターネットのですよね
496ひよこ名無しさん:04/07/06 17:10 ID:???
>>488
先が読めないヤシだな。
一層式ドライブが暴落してる理由を考えてみろよ。
497ひよこ名無しさん:04/07/06 17:11 ID:???
>>495
Internet Explorer と Explorer はまったく別のソフト
498461:04/07/06 17:13 ID:5jbGAZ2j
>>497
あ…そうなんですか、どうもです
499491:04/07/06 17:21 ID:???
すみません。直りました。おさわがせしてすみません。
500ひよこ名無しさん:04/07/06 17:23 ID:???
>>499
(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
501ひよこ名無しさん:04/07/06 17:26 ID:???
WMVのファイルなんですが、普通に再生できるファイルと
何度再生しようとしても不正な処理で再生できずに終了してしまうファイルがあります。
再生できないのは何故でしょうか?
詳細を見ると、WMPLAYERのページ違反と書いてありますが。。。

機種は98se、メディアプレイヤーは7.1です。
502ひよこ名無しさん:04/07/06 17:27 ID:???
>>501
またお前か。
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
503ひよこ名無しさん:04/07/06 17:27 ID:kiNwhbhK
ビットレートについて質問です。
ファイルサイズを気にしないのであれば、やっぱり高ビットレートの方がいいのでしょうか?
ちなみに、CDから、CDexを使ってmp3ファイルを作成する場合です。
504ひよこ名無しさん:04/07/06 17:30 ID:TEfuqV4I
マウスポインタがフルフルしてゆれます、何か対策ありますか?
MEでマウスは光でエエコムです。
505ひよこ名無しさん:04/07/06 17:30 ID:???
>>503
もちろんそうよ
506ひよこ名無しさん:04/07/06 17:31 ID:???
>>504
買い換えろ、デブ。
507503:04/07/06 17:31 ID:kiNwhbhK
>>505さん
ありがとうございました。
508ひよこ名無しさん:04/07/06 17:31 ID:8333Mh/n
 
509ひよこ名無しさん:04/07/06 17:35 ID:???
>>503
ファイルサイズを気にしないで音質最優先ならMp3とかの不可逆圧縮じゃなくて
APEなどの可逆圧縮の方がいいんでないかい。
510ひよこ名無しさん:04/07/06 17:48 ID:IqL8Lb2L
FLASHのシーン画像ってどうやってとるんですか?

使われてる素材をとりたいわけじゃないです
511ひよこ名無しさん:04/07/06 17:52 ID:???
>>510
デジカメ使え。
512ひよこ名無しさん:04/07/06 18:03 ID:wZHDH85n
マウスを使ってるときにはキーボードのポインタをロックしておきたいんですが
どうやって設定できますか?
513ひよこ名無しさん:04/07/06 18:09 ID:???
win2000なんですが、
ファイルまたはディレクトリC:が壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。
と表示されました。CHKDSKというのはどうやって実行すればいいのか分かりません。
514513:04/07/06 18:12 ID:???
検索したらわかりました。
sageてすいません。
515ひよこ名無しさん:04/07/06 18:27 ID:PzMUBnl+
直リンしないでってよくあるけど、どうしてなんですか?
516ひよこ名無しさん:04/07/06 18:31 ID:???
>>515
犯されるから
517ひよこ名無しさん:04/07/06 18:37 ID:stYHieJl
裏ページいこうとしたら
IPアドレス直打ちしてください
って言われちゃったよ・・・教えてくださいエロい人
518ひよこ名無しさん:04/07/06 18:39 ID:???
>>516お前毎日いるなw
519ひよこ名無しさん:04/07/06 18:40 ID:???
>>518
暇なひきこもりですから
520ひよこ名無しさん:04/07/06 18:40 ID:lab/Mx4w
raw sex とかいうやつくらったことある人いますか?






521ひよこ名無しさん:04/07/06 18:40 ID:???
>>518
犯されるから
522ひよこ名無しさん:04/07/06 18:41 ID:???
>>518
犯したいから
523ひよこ名無しさん:04/07/06 18:41 ID:hYzYlqmQ
xp にしたとたんマウスがあっちこっち飛ぶんすけど、なんっすか?これ?
524ひよこ名無しさん:04/07/06 18:42 ID:???
>>523
おまえだけ
525ひよこ名無しさん:04/07/06 18:42 ID:???
>>523
失せろウンコ
526ひよこ名無しさん:04/07/06 18:55 ID:???
落ち着けおまいら
527ひよこ名無しさん:04/07/06 18:59 ID:???
('A`)マンドクセ
528ひよこ名無しさん:04/07/06 19:00 ID:???
('A`)マンコクセ
529ひよこ名無しさん:04/07/06 19:25 ID:xW/P7/SU
NYY フレッツADSL 40Mで IP電話対応モデム SV−Uが今日届いたのですが どうもこのモデムは、ルーター機能が付いているらしいので ポートの開放を
したいのですが どの様にすれば良いのでしょうか?
530ひよこ名無しさん:04/07/06 19:26 ID:hYzYlqmQ
落ち着けって!
531ひよこ名無しさん:04/07/06 19:31 ID:???
>>529
マルチ氏ね!
532ひよこ名無しさん:04/07/06 19:34 ID:???
教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
保存してあるデータをCD-R(650MB)に保存しようとしたんですが、
どうしてもエラーが出てしまいます。
その上「使用できなくなった可能性があります」とまで…
今日買ったばっかりなのに(SONY。ちなみに10枚セット…)
OSはWinXPで、XPの焼き機能を使ってます…(多分。焼く為のソフトとか持ってないし)
前もこのようなエラーが出て、その時は「700MBじゃなくて650MBにしろ」
と言われたのですが…
どうやったらCD-Rに保存することが出来ますか。
教えてください…。・゚・(ノД`)・゚・。
533ひよこ名無しさん:04/07/06 19:35 ID:???
>>532
コピペおつ
534ひよこ名無しさん:04/07/06 20:57 ID:NEZAIkgM
いろいろなサイトの文字が大きくなっちゃったのですが
どうやったら直りますか?
535たぬたんなりよ(=^u^=):04/07/06 21:15 ID:???
>>534
表示 - 文字サイズ - 中
なりよ
536ひよこ名無しさん:04/07/06 21:20 ID:???
>>532
CD-Rなんて大量生産媒体は不良品も多いんだよ。
無料保障外だしあきらめて他の買って来いソニーのじゃない奴をな
537たぬたんなりよ(=^u^=):04/07/06 21:36 ID:???
>>532
書き込み速度を
4倍ぐらいに落として焼いてみるなりよ
538ひよこ名無しさん:04/07/06 21:41 ID:???
>>536
SONYのCD-Rは太陽誘電のOEMだから、品質はトップクラスだぞ。
539ひよこ名無しさん:04/07/06 21:52 ID:5ULP5oLi
いろんなサイトで、リンクのバナーが表示されないことが多いです。
同じサイトを見ている人は普通に表示されているそうです。
自分のPCの設定がおかしいのでしょうか?
ノートンを入れてますが、サイトを追加しても変わりません。
540ひよこ名無しさん:04/07/06 21:53 ID:???
>>539
キャッシュを消してみろ。
541ひよこ名無しさん:04/07/06 21:58 ID:???
>>532
何というエラーが出て書き込めないのかが分からないと回答しようがない。
エラーメッセージ示せ。
542ひよこ名無しさん:04/07/06 21:59 ID:???
>>539
農豚ISの広告ブロックを無効に汁。
543ひよこ名無しさん:04/07/06 22:01 ID:SYy3w6EG
「さげろや」って言われたんですけど
どういう意味ですか?
2ちゃん語よくわからないので
544ひよこ名無しさん:04/07/06 22:01 ID:XWfCX0j6
だめだ、もう死にてぇ
545ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/06 22:03 ID:???
>>543
用語は検索してください。と言うか2chに関する質問は微妙に板違いなんですが…

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i126
546ひよこ名無しさん:04/07/06 22:03 ID:???
>>543
2ちゃん語の質問者初心者板で。
▲▲練習▼▼テスト▲▲Part32 (初心者向け解説付)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088817802/1
547ひよこ名無しさん:04/07/06 22:04 ID:???
>>545
答えんなよボケ
548sage ◆Sage//hKQQ :04/07/06 22:04 ID:SYy3w6EG
>>545
こうですか?
わかりません!
549ひよこ名無しさん:04/07/06 22:05 ID:???
トリップつけられてる時点でネタ。
550ひよこ名無しさん:04/07/06 22:06 ID:???
>>543
マルポッポ

8 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/07/06 21:35 ID:SYy3w6EG
すみません さげってなんですか?

9 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [sage] 投稿日:04/07/06 21:48 ID:???
>>8
(・3・) エェー こういうのだYO
ttp://homepage.mac.com/fukashigi/image/birthday/tomoko0910.jpg

10 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/07/06 21:57 ID:SYy3w6EG
>>9
それはおさげです
ふざけないでください
にちゃんでみんなが言ってるさげってなんですか>?

11 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/07/06 22:01 ID:???
>>10
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | いいよいいよ〜!!.|
  |_________|
     ∧∧ ||
    (・∀・)||
    / づ Φ
551539:04/07/06 22:06 ID:5ULP5oLi
広告ブロック無効にしてみたらバナーが表示されました!
ありがとうございます!
552ひよこ名無しさん:04/07/06 22:08 ID:???
女子高生募集!
詳しくはメールで
553ひよこ名無しさん:04/07/06 22:08 ID:SYy3w6EG
>>550
すみません
急いでたのでいろんな人にきいてました
ごめんなさい
554ひよこ名無しさん:04/07/06 22:09 ID:SYy3w6EG
>>552
ezwebじゃないんですか?
よくわかりませんけど
555ひよこ名無しさん:04/07/06 22:11 ID:???
>>ID:SYy3w6EG

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | つまらん!!!!!.|
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ

556ひよこ名無しさん:04/07/06 22:11 ID:???
>>553
釣りは飽きたよ。頑張ったね
557ひよこ名無しさん:04/07/06 22:12 ID:SYy3w6EG
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :    
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    あやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:     SYy3w6EGに謝れ!!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
558ひよこ名無しさん:04/07/06 22:15 ID:???
>>557
つりもほどほどにな
559ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/06 22:16 ID:???
(・3・) エェー ごめんYO
560ひよこ名無しさん:04/07/06 22:29 ID:tGBYp+dX
「貴様は今までに食ったパンの枚数を覚えてるか?」
の元ネタ教えてください。
561ひよこ名無しさん:04/07/06 22:32 ID:???
>>560
Mrジョナサンの愉快な冒険
562ひよこ名無しさん:04/07/06 22:44 ID:adshMlR/
ニュー速のスレに書き込もうとしたら、「ERROR:ニュース速報板の将来について話し合ってみてください。」と出て書き込めないです。
どうすれば書き込めるようになりますか?
563ひよこ名無しさん:04/07/06 22:45 ID:???
...ってどこ押せば出てくるんですか?
564ひよこ名無しさん:04/07/06 22:46 ID:???
>>562
連投規制にでも引っかかってるんだろw
565ひよこ名無しさん:04/07/06 22:47 ID:tGBYp+dX
>>561
荒木氏のジョジョの奇妙な冒険でしたっけ?
566ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/06 22:47 ID:???
>>562
板違いです。2chの動作に関することは運営系の板で聞いてください。

今この辺に集まってるのかな…
ここでニュー速のこと話合うか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089121261/
567562:04/07/06 22:54 ID:adshMlR/
>>566
わかりました。
568ひよこ名無しさん:04/07/06 22:55 ID:zRtilW6Y
たとえば、保土ヶ谷.神奈川.ocn.ne.jpのIPは
保土ヶ谷からではなくても、アラスカからでも、カムチャッカからでも
自由につなぐ事も可能だと潮見君(ハッカー・転校済み)が言って
いました。そんな事が本当に可能なんですか?
569ひよこ名無しさん:04/07/06 22:56 ID:???
そりゃ出来るさ。
570ひよこ名無しさん:04/07/06 22:56 ID:???
>>568 ダイアルアップだったら可能。
571ひよこ名無しさん:04/07/06 22:56 ID:???
>>568
ダイアルアップなら保土ヶ谷のAPに接続すればOK♪
572ひよこ名無しさん:04/07/06 22:57 ID:???
>>571
だから♪はスレンダギャルか絶叫ヴォーカリスト以外使用禁止だって
573ひよこ名無しさん:04/07/06 23:00 ID:DtXKNRm0
はじめて、エロ動画を結合したりしたんですが、
このときつかったソフト類、リ中無とか、DivXとか
ってフリーソフトですか?
なんにもこちらの情報を入力することはなかったので
大丈夫だと思うのですが。
574ひよこ名無しさん:04/07/06 23:03 ID:???
>>573
質問の時くらいソフトの名前は当て字にしないでくれ。分かりづらいから。
璃樹無もDivxも無料だ。金を取るソフトが何も情報入力せずにどうやって金取るんだ?
575ひよこ名無しさん:04/07/06 23:04 ID:71Sfyxjg
FTPでフォルダごと大量にファイルをダウンロードしたいんだけど、
なんかいいソフトない?
ISDN64kで1時間に一回ぐらい通信が途切れるorz
576ひよこ名無しさん:04/07/06 23:06 ID:???
>>575
Microsoft Internet Explorer   Iria Irvine
577ひよこ名無しさん:04/07/06 23:08 ID:???
いまどきIDSNはネタ、消えろ
578ひよこ名無しさん:04/07/06 23:09 ID:HhBXR4GJ
正しい順番に並び替えてください

XP,Me,2000,95,98,98SE,win-NT4.0

古←・・・・・・・・・→新
579ひよこ名無しさん:04/07/06 23:10 ID:DtXKNRm0
>>574
そりゃそうですよね。
ありがとうございます。
ただ、自分はしたことがないですけど、最近話題になっていた
ファイル共有(交換?)ソフトとか無料でも違法のものがあるじゃないですか。
ダウンロードのホームページでその名前が目に付いたから怖くなって聞いたのです。

ど素人に質問ですいません。
580575:04/07/06 23:11 ID:71Sfyxjg
>>577
マジでこれしか選択肢がない。
田舎なもんで。
581ひよこ名無しさん:04/07/06 23:11 ID:DtXKNRm0
>>579
ど素人質問ですいません

です。
間違えました。
582ひよこ名無しさん:04/07/06 23:11 ID:???
>>575
>>577 はワンパターンの煽りなので無視する。
583ひよこ名無しさん:04/07/06 23:12 ID:???
584ひよこ名無しさん:04/07/06 23:14 ID:???
>>578
XP,Me,2000,95,98,98SE,NT4.0

古←・・・・・・・・・・・・・・・・→新

http://computers.yahoo.co.jp/dict/os/kind/windows/kind/
自分で調べてお勉強しましょう。
585ひよこ名無しさん:04/07/06 23:16 ID:???
>>578
95、NT4、98、98SE、2000、Me、XP
586578:04/07/06 23:16 ID:???
>>583
実は2000とMeの位置づけが分からなくて・・・NTもいまいち分からなかった。
興味深いサイトをサンクス。

587ひよこ名無しさん:04/07/06 23:16 ID:???
>>579
有料ソフトを勝手にホームページに上げてる人は絶対にいないとは言えませんが、
普通の人が見つけられるようなとこでやってる人などいません。
そんなの即通報されてタイーホになりますからね。
588575:04/07/06 23:21 ID:71Sfyxjg
ftp://ftp.turbolinux.co.jp/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Desktop/10/install
iriaでこういうのとか一気にダウンロードできる?
589ひよこ名無しさん:04/07/06 23:24 ID:???
>>588
ディレクトリだけ指定してもファイル名を指定しないとムリちゃうか?
最近使ってないから忘れた。
590ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/06 23:27 ID:???
>>588
ワイルドカード使えるからリスト作れるみたいですね。
ftp://ftp.turbolinux.co.jp/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Desktop/10/install/*

ただ微妙に設定いる予感。私の環境だとダウンロード時にエラー返されます。
591ひよこ名無しさん:04/07/06 23:40 ID:???
>>590
ディレクトリ下に子ディレクトリがあるしね。
592ひよこ名無しさん:04/07/06 23:42 ID:???
>>591
子ディレクトリって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
593ひよこ名無しさん:04/07/06 23:43 ID:8pdgX3E4
パソコンを極めたいと思います。まず、何からするといいと思いますか?
ど素人なので・・・。みなさん、使い始めはまず何をしました?
594ひよこ名無しさん:04/07/06 23:44 ID:???
>>593
極めたいって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
595ひよこ名無しさん:04/07/06 23:46 ID:???
>>592
チン子の「子」だ、vaka
596ひよこ名無しさん:04/07/06 23:54 ID:c4nJIn0O
かなしいときー!
かなしいときー!
カナ入力がdekinakuなっただけなのに「窓の手使え」と言われたときー!
カナ入力がdekinakuなっただけなのに「窓の手使え」と言われたときー!
597ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/06 23:55 ID:???
>>591
一応Iriaには「ワイルドカード使用時にサブディレクトリもサーチ」があるんですが、
なぜかIrvineで同設定が見つからなかったり、IriaでもまともにURL取得できなかったり。

>>588
どうしてもやりたければ専門スレで聞いてみるのがいいかと。
Iria大学 Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080567143/
Irvine Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070776221/
598ひよこ名無しさん:04/07/06 23:56 ID:???
>>596
ウイルスです。
599ひよこ名無しさん:04/07/06 23:56 ID:QNcHs4yz
質問です
今日ネットをしようといつもどおりエクスプローラーを開くと
妙に遅いのです、ADSL8Mなんですけど、それこそ電話回線くらい
というか、電話回線でもある一定出るからいいとしてたまーに動いては少し読み込みって感じなんです
ギコナビを使ってるんですが、これならなんとかできます(といっても結構更新に時間かかる)
昨日の夜まではなにも問題はなく、今日の夜最初に繋いで異変に気がつきました
プロバイダーはソネットなんですが、ソネットのページすら見れません
一応回線速度をルーターの設定で見る限りは5000 1000くらい出てるのです
パソ自体に何か問題が発生したかとも思い、昨日の時点に復旧しましたが効果なし
誰かタスケテー
600ひよこ名無しさん:04/07/06 23:57 ID:sbTY89Qi
こんばんは。
夜分にすみません。質問させてください。
当方OSはXPです。

パワーポイントのデザインシートをネットでフリー配布になっている
イラスト等に変えたい場合はどうすればいいんでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
601ひよこ名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
>>599
具体的にどのような復旧をしたのかどうぞ
602ひよこ名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
>>599
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
603ひよこ名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
>>599
出た、パソ厨。
604ひよこ名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
>>599
FAQ27をやる。一時ファイルのクリアとか、ADSLモデムの再起動とか、
proxyの確認とか
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/27
605ひよこ名無しさん:04/07/06 23:59 ID:???
>>599
ウイルスかスパイウエアのせいだろ。
606ひよこ名無しさん:04/07/07 00:00 ID:???
>>599
ネットのときだけなのか、それともネットやってなくても動きが重いのかが不明。
607ひよこ名無しさん:04/07/07 00:02 ID:2mhuFQpu
>>601-605
煽り厨キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
いやー夏ですねー! 大漁大量!
608たぬたんなりよ(=^u^=):04/07/07 00:04 ID:???
>>599
メンテナンス中なりよ
しばらく待つなりよ
あい
609ひよこ名無しさん:04/07/07 00:04 ID:m4K9fiT3
内臓HDDを外付けみたいにパソコンとつなげられる器具って
なんていう名前か教えてもらえないでしょうか?
610ひよこ名無しさん:04/07/07 00:05 ID:???
http://mobius1.nobody.jp/
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/
http://www2.jp/higashishinakai/
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/

しかし全くTVのニュースでこの件が報道されませんね。
日本の未来を左右しかねないほどの大きな問題なのに。

中国共産党に完全に従属している朝日や毎日(TBS)は別としても酷すぎます。
これが民主国家のジャーナリズムなんでしょうか?
どっかの独裁国家や共産主義国家じゃないんだから。

日本のマスコミの偏向報道に慣れてしまって感覚が鈍っているのか
こういうことがあってもあまり驚かなくなってしまったけど
冷静になって考えてみるとすごく怖いことですよね。
611ひよこ名無しさん:04/07/07 00:06 ID:???
>>609 ハードディスクケース
612600:04/07/07 00:07 ID:+0ZsWMIc
>>600
質問した時間が悪かったでしょうか。
分かる方いらっしゃったらお願いします…
613ひよこ名無しさん:04/07/07 00:08 ID:au9bR3Dn
>また来たのか
初です
>どのような復旧
システムの復元、昨日ちゃんと動いてた時点です
>ネット以外でも重いのか
回線が重いだけな気がします、回線使わないと普通
>メンテ中
ソネット系列は皆この状態ってことすか?暫く待って直るなら待ちますが…
>FAQ27
見れません orz
614ひよこ名無しさん:04/07/07 00:09 ID:???
>>612
パワーポイントなんて高価なソフトは使ったこと無いので、分かる人が来るまで気長にお待ちください。
615ひよこ名無しさん:04/07/07 00:09 ID:l4CzfrCS
シアンにしていたのに、突然マゼンタになってしまいました。
どうやったら元のシアンに戻りますか? YBBですよ。
616ひよこ名無しさん:04/07/07 00:09 ID:???
>>613
とっとと帰れチンカス。
617ひよこ名無しさん:04/07/07 00:10 ID:???
>>613
名前欄に最初の発言番号を入れてください。
0) 電子メールソフトなども接続できなければ、
  コントロールパネルのネットワーク接続の設定を見直す。

1) ファイアウォールなど、インターネットセキュリティソフトを
  使っていれば、その設定を確認する(通信を遮断していないか)。
  試しに一時的にオフにしてみる。

コントロールパネルの「インターネットオプション」の
「全般」タブで
2) 「インターネット一時ファイル」の「削除」と
3) 「履歴のクリア」
それでダメならば、
4) 「詳細設定」タブで「既定値に戻す」
5) 「セキュリティ」タブの(インターネットゾーンを)「既定のレベル」
6) 「接続」タブで「設定」と「LANの設定」それぞれで
  「自動構成」をオフ。「プロキシを使う」もオフ。
それでダメならば
7) 「プログラム」タブの「web設定のリセット」
それでダメならば
8) ルーターやADSLモデムを使用していれば、それらを再起動する。
  説明書に方法が書いていなかったら、
  電源を切って10分後に入れ直す。
それでダメならば
9) IEの修復
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#186
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#651
  IE の修復を実行できるコマンドがあるそうですが?
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP318378
618ひよこ名無しさん:04/07/07 00:10 ID:pSvi3tqk
oggとはなんですか?
mp3の容量重い版(waveのような)ものなんでしょうか?
619ひよこ名無しさん:04/07/07 00:10 ID:???
>>612
日本語がおかしいから全員一致の下スルーされた。
620ひよこ名無しさん:04/07/07 00:11 ID:???
>>618
ウイルスです。
621ひよこ名無しさん:04/07/07 00:11 ID:???
>>613
ADSLだからそういうこともたまにある。と言ってしまえばそれまでだな。
622ひよこ名無しさん:04/07/07 00:12 ID:oqX282Kz
数枚のJPG画像を一枚(A4サイズ)でプリントアウトする時に
使う編集ソフトは何を使ったら良いでしょうか?
現在、MACを使っており、ソフトはワード、エクセル、パワーポイントなどが入ってます。
623ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:12 ID:???
>>618
用語は検索してください。

http://e-words.jp/w/Ogg20Vorbis.html
624ひよこ名無しさん:04/07/07 00:12 ID:???
>>618
mp3と同じ不可逆圧縮音声フォーマット
625ひよこ名無しさん:04/07/07 00:12 ID:???
>>622
窓の手使え。
626ひよこ名無しさん:04/07/07 00:14 ID:QpFa6V2b
FAQにある事を聞いて申し訳ないのですが、
画像を保存するときにBMPになる問題で
この現象が起こる頻度が多いのですが、一時ファイル削除以外に
現象が起こらなくなるような対処方法はないでしょうか?
627ひよこ名無しさん:04/07/07 00:14 ID:pSvi3tqk
>>624
すみません。難しくてわからないんですが
音質がよくて容量が重いものと考えていいんですか?
628622:04/07/07 00:14 ID:oqX282Kz
>>625
すみません、窓の手とは何なんですか?
629ひよこ名無しさん:04/07/07 00:14 ID:???
>>622
フォトショップ
Winだとフリーソフトでも出来るけど、Macのは知らん。
630ひよこ名無しさん:04/07/07 00:15 ID:???
>>626
キャッシュ設定容量が大きすぎか、回線が重すぎ。
631ひよこ名無しさん:04/07/07 00:15 ID:???
632ひよこ名無しさん:04/07/07 00:15 ID:???
ある日から突然起動した時に
タスクバーにSearchってボタンと検索窓がついてしまいました。
窓を右クリすると検索エンジンがいくつか選べるんですが
全部海外版に飛びます。
どうすれば消せますか?
誰かご指導お願いします。
633ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:16 ID:???
>>626
InternetExplorerのキャッシュファイルの量が多いと破損し易いようなので、
一時ファイルの保存フォルダのサイズを少なめの取ってみるとか。
634622:04/07/07 00:17 ID:oqX282Kz
>>629
MAC版のフリーソフトはないみたいです。
レスありがとうございました。
635ひよこ名無しさん:04/07/07 00:19 ID:???
>>632
このスレッドの 4-11 とそのリンク先を読んで自己努力
↓ 偽のリンクを貼るヤツがいるので、リンク先をよく確認。

エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/4-11
636ひよこ名無しさん:04/07/07 00:19 ID:pSvi3tqk
説明のサイトをみたのですが
「oggは、音質は同ビットレートのMP3と同程度、エンコード速度はやや遅めと言われている。」
と書いてありました。
mp3と同程度の音質なのに、mp3より、容量が多くなってしまうのでは
利用価値が無いように思えるんですが、
oggのメリットはなんですか?HPには書いてませんでした。
お願いします。
637626:04/07/07 00:21 ID:QpFa6V2b
>>630&ムノー様回答ありがとうございます。
955Mに設定されていたので600にしてみました。
638ひよこ名無しさん:04/07/07 00:21 ID:???
>>636
mp3もoggもビットレート次第で音質もサイズも変わる。
639ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:21 ID:???
>>636
さっきのリンク先にもありますけど、最大のメリットは
>GPLとBSDライセンスの混合ライセンスの元に技術仕様等が公開されており、
>誰でも特許料等を払うことなく利用することができる。
ことです。
640ひよこ名無しさん:04/07/07 00:22 ID:???
>>637
バカ、600でもデカすぎだ。100以下で良い。
641ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:23 ID:???
>>637
それでも多い気が…
個人的意見ですけど、64MBぐらいで十分じゃないかと。
642ひよこ名無しさん:04/07/07 00:24 ID:pSvi3tqk
>>639
ということは
MP3はそういうライセンスは特許料無しで利用する事はできないのですか?
643599:04/07/07 00:24 ID:au9bR3Dn
>>617さん
7までやってみました、
…全滅です、直りません
8は電源抜いて放置したりしてみたんでやってもあまり変わらん気がします
IEの修復はIEに問題があるんじゃなくて回線に問題があるっぽいのでこれも…
というか見れませんでした>リンク
とあるネトゲのパッチも当たりませんし(90kほどしかないのだが15kあたりで止まったり)
しかし、今日の9時ごろからずっとこんな調子なんで
少しヤバイ気がしてきました…(明日になって直ってなかったら終わるなぁ…
ほかに考えれることってありますか?
644ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:30 ID:???
>>642
Yes
でもフリーで普通にLameやLameベースの午後のこーだ配ってるので、
さほどoggにメリットはないです。

個人的にoggやapeの開拓精神は好きですが。
645ひよこ名無しさん:04/07/07 00:32 ID:???
638は無視ですかそうですか。
646ひよこ名無しさん:04/07/07 00:33 ID:???
つーかさ、低レートならoggの方が優秀だと思うけどな。
ラジオなんて(ny
647ひよこ名無しさん:04/07/07 00:33 ID:pSvi3tqk
>>644
そうだったのですか。
自分の持ってるCDをエンコードしてmp3できいていれば
違法じゃないと思ってたんですが、それでも
特許料払ってないという点で違法だったんですか。
648ひよこ名無しさん:04/07/07 00:34 ID:???
>>643
ウィルス/スパイウェア関係の可能性は無いですか
無ければ回線の問題でしょう

一応、計測サイト
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm
http://speedtest.goo.ne.jp/
649ひよこ名無しさん:04/07/07 00:34 ID:???
>>647
どこをどう読めばそのような結論になるんだろうか?
650ひよこ名無しさん:04/07/07 00:37 ID:pSvi3tqk
>>649
すみません。
馬鹿なのでよくわかってなかったみたいです。
mp3という拡張子で音楽を聴くのに著作料が要るが
oggという拡張子で音楽を聴くのには著作料が不要
ということじゃないんですか?
651ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:38 ID:???
>>647
基本的にはエンコーダ作者に大して使用料を払えってことなんで。
mp3ファイルそのものにもいろいろあったようですけど。
http://www.initialt.org/lame/patent.html
652ひよこ名無しさん:04/07/07 00:40 ID:l4CzfrCS
シアンにしていたのに、突然マゼンタになってしまいました。
どうやったら元のシアンに戻りますか? YBBですよ。
653ひよこ名無しさん:04/07/07 00:40 ID:oCUXVPv5
http://www.johnkerry.com/videos/

ここのサイトにある動画をパソコンに保存したいのですが、
右クリックの対象を保存っていう項目がでない場合、他に保存方法はありますか??
654ひよこ名無しさん:04/07/07 00:41 ID:???
>>652
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
655ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:44 ID:???
>>653
再生中右クリックしてプロパティでURL解ります。
ただ、この場合ストリーミングなので、特殊なダウンローダ必須です。

FAQ読んでください。
656ひよこ名無しさん:04/07/07 00:44 ID:???
>>653
ケリー候補に電話すればいいよ。

657ひよこ名無しさん:04/07/07 00:45 ID:pSvi3tqk
>>651
丁寧にありがとうございます。
658ひよこ名無しさん:04/07/07 00:50 ID:pSvi3tqk
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3.htm
ここの最初のほうを読んだのですが、
>>647の解釈で正しいんじゃないかと思いました。
どこが間違っているのか教えていただけませんか?
659ひよこ名無しさん:04/07/07 00:51 ID:oCUXVPv5
>>655
ありがとうございます
>>656
ワラタ
660599:04/07/07 00:52 ID:au9bR3Dn
>>648さん
ウィルスやスパイウェアの可能性があるとして
どうすれば発見、駆除できるでしょうか…
実はウィルス診断ソフトやファイヤーウォールを持ってなかったりしますので
その線もあるかなぁ、とは思ってたのですが
計測160kも終わらないくらい酷いっぽいです…
これって回線の問題なんでしょうか…
661ひよこ名無しさん:04/07/07 00:54 ID:???
662ひよこ名無しさん:04/07/07 00:54 ID:llbsODz9
シアンにしていたのに、突然マゼンタになってしまいました。
どうやったら元のシアンに戻りますか? YBBですよ。
663ひよこ名無しさん:04/07/07 00:55 ID:???
>>662
いじくるつくーる使え
664ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 00:55 ID:???
>>658
? そこ、音楽ファイルそのもののデジタル著作権に関するページで、
mp3エンコーダ/デコーダあたりの特許料とは全然関係ないと思いますが。

>MP3は、このような高い性能を持ったはじめてのデジタル音楽用フォーマットの中のひとつだ。
>しかも MP3 の使用はフリーなのである
>(但しMP3の生みの親であるドイツの研究所「Fraunhofer IIS-A」は、1999年9月からライセンス料を請求している)。
665ひよこ名無しさん:04/07/07 00:55 ID:???
>>662
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
666ひよこ名無しさん:04/07/07 00:56 ID:???
>>660
ウィルスのオンラインスキャンとかは
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.38
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087156598/1-13

スパイウェアは
このスレッドの 4-11 とそのリンク先を読んで自己努力
↓ 偽のリンクを貼るヤツがいるので、リンク先をよく確認。

エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/4-11
667626:04/07/07 00:58 ID:QpFa6V2b
何度も回答していただきすいません。
一時ファイルを間をとって80Mにしてみました。
ありがとうございます。
668ひよこ名無しさん:04/07/07 00:59 ID:7Lh8dnHT
IDとキーワードを入力する時、キーワードはtarou1823と入れているのに
*********と出て見えなくてキーワードが合っているのかどうか分かりません。
これを表示させる方法はないでしょうか?
僕はインターネットキーワードはtarou1823、カード暗証は1823、にしています。
どうかよろしくお願いします。
669ひよこ名無しさん:04/07/07 01:01 ID:???
>>668
お前に釣りは無理。
670ひよこ名無しさん:04/07/07 01:02 ID:???
>>668 出来ません。
671ひよこ名無しさん:04/07/07 01:02 ID:???
>>668
はいはい、今日は七夕ですね。
あなたの祈りが天に届きますように
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
672ひよこ名無しさん:04/07/07 01:55 ID:???
どうしてローカルディスクはCとDがあるんですか?
673ひよこ名無しさん:04/07/07 02:04 ID:???
>>672
OSの再インストールのときに、
必要なデータをDにコピーしてCだけフォーマット
とか出来て便利だから。
動画編集とかは、専用の空きドライブ使ったほうが便利だから

再質問のさいは、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
674ひよこ名無しさん:04/07/07 02:28 ID:JMgFS+Z9
ありがとうございます。あと、CDをMP3に変換するにはどうすればよいのでしょうか?
675ひよこ名無しさん:04/07/07 02:34 ID:???
>>674
MS-Windowsならば
CD2WAV(CD2WAV32)などのリッピングソフトで、CDのトラックをWAVファイルにして、
午後のこ〜だなどの変換ソフトで、WAV→MP3 変換
676ひよこ名無しさん:04/07/07 02:38 ID:???
XPで<Windows root>\system32\hal.dllっていうのが出て
Windowsが起動しなくなりました。
Boot.iniの設定をすればいいらしいのですが
BIOSからどのように設定すればいいんですか?
677ひよこ名無しさん:04/07/07 02:40 ID:EUM3OJK5
WinXPhome vaioの約2年前のノートパソコンを使用しております。

今回リカバリをしたいので外付けHDにいろいろファイルを移しているのですが、
デスクトップの背景画像のファイルが見当たらないという症状に陥ってしまいました。
現に今もデスクトップには背景として画像は表示されております。
画面のプロパティでファイル名も分かるので、
本体と外付けHD全部に検索をかけてみましたが出て来ませんでした。
似た感じのファイル名で検索もしてみましたが駄目でした。

仮に以前にこのファイルを削除してしまっても背景にはずっと残るのかな?
と、それはそれでとても疑問に残るのですが
とりあえずもうPC上にこのファイルは無いんだろうと、無理に納得させました…

今もデスクトップにはこの画像は表示されているのですが、
ファイルとして復元しなおす事は出来ますでしょうか?
宜しくお願いします。
678ひよこ名無しさん:04/07/07 02:44 ID:???
>>676
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。

BIOSからはどうしても無理です。
WindowsXPのCDを持っていてそれから起動して
回復コンソールで修正
下記のERDで起動できれば、起動後に修正
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1067
Windows 2000/XP の緊急修復ディスク (ERD) 作成方法は?
679ひよこ名無しさん:04/07/07 02:44 ID:???
>>677
*.jpg や *.bmp 等で検索して探せ。
あやしいのは
C:\WINDOWS\ とか、
まさか、C:\WINDOWS\Web\Wallpaper\ じゃないだろうな…
680藤原夕子:04/07/07 02:46 ID:???
2004年7月17日土曜日の21時くらいから翌朝まで、都内某所にて乱交パーティを行いますが、男性の参加者が少ないので募集します。詳細はメールにて。

681677:04/07/07 02:53 ID:EUM3OJK5
>>679
分かりました。\Wallpaperにはありませんでした。
ファイルは確かにjpgです。
で、やはり削除された画像が表示されているというのはおかしいですよね。
今からjpgで検索してみようと思いますがそうすると大量のjpgが。。
やってみます。。
682599:04/07/07 03:08 ID:Rds48jwa
orz
駄目だ…
ウィルススキャンは始まりもしないし
スパイウェアの説明は当てはまりそうもないし…
ネットの回線速度だけが大幅に下がる症状ってなんかありますか?
未だにこのままなので放っておけば直るって感じはしない…
しかし、検索もままならない…ヤバイかなぁ、これは…
683ひよこ名無しさん:04/07/07 04:58 ID:ZumHfFlB
IE6.0です。
J-WORD(日本語キーワード)を入れて、2〜3回使ってみました。
すると、IEアドレス欄に日本語で「中古車・バイク買取・航空券・留学・着物・パソコン資格・エステ」
などの企業情報が40個ほど並ぶようになりました・・・とても邪魔です。

FAQを見て、インターネットオプションから「履歴のクリア」とオートコンプリート「フォームのクリア」
「パスワードのクリア」をしてみましたが消えません。どうすれば消せるでしょうか?
(J-WORDは入れたままにしてあります)よろしくお願いします。
684ひよこ名無しさん:04/07/07 05:01 ID:???
>>683
JWORDは削除すべきもの、ということで、他の方法は知りません。
685683:04/07/07 06:21 ID:ZumHfFlB
>>684
おお!削除すべきものだったんですね・・・
全部消えてすっきりきれいに解決しました。
ありがとうございました。
686ひよこ名無しさん:04/07/07 09:53 ID:vqI+bZlI
spybotをダウンロードしようとしたのですがそこのHPにだけつながりません
パソコンの方に問題があるのでしょうか?
ちなみにマカフィーでウイルススキャンしてもウイルスは見つかりませんでした
687ひよこ名無しさん:04/07/07 09:58 ID:???
>>686
ログ読んでないんだな。
スパイウェアにブロックされてる。
688ひよこ名無しさん:04/07/07 10:03 ID:???
ファイルをダウンロードしようとしたら、

関連付けるアプリケーションの設定エラー
_isdel.exeが見つかりません。
このプログラムは、種類が`ZIPファイル′のファイルを実行するため
に必要です。

_isdel.exeの場所:
C:\

なんて出たんですけど、どうしたら良いんでしょう?
689ひよこ名無しさん:04/07/07 10:07 ID:???
スパイウェアをダウンロードしようとしたのですがそこのHPにだけつながりません
私のどこに問題があるのでしょうか?

690689:04/07/07 10:27 ID:???
いつの間にか解決しますた
691ひよこ名無しさん:04/07/07 10:30 ID:???
>>688
sageるな。
右クリックで保存し、ほかのソフトを終了させてから実行。
692ひよこ名無しさん:04/07/07 10:55 ID:BUclhG0R
>>691
だめです。
保存したファイルを開こうとすると>>688の現象が起きます。
693ひよこ名無しさん:04/07/07 10:59 ID:???
>>692
そのファイルのURLは? OSは何?
名前欄には最初の発言番号を入れろ。
694ひよこ名無しさん:04/07/07 11:00 ID:n/FHNb1I
ヤフーボイスチャットをしようと思って「オーディオ・セットアップ・ウィザード」
なるものをDLしたのですが再起動するかCOMパッケージをインストールせよ、とエラーが出てこまっています。
ヘルプをよんでその通りしたのですが全く解決しません。COMパッケージも、検索しましたがよく分かりません。
何か他にやるべきことがありましたら教えてください。
ちなみにOSはXPでInternet Explorer 6 sp1です。
695ひよこ名無しさん:04/07/07 11:06 ID:???
>>694
ヤフーで質問しろ。
もっと情報がないと回答しにくい。
696688:04/07/07 11:16 ID:???
Lhacaをインストールしたら
解決しました。ぼるじょあさんありがとね!
697ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/07 11:23 ID:???
>>696
(・3・) エェー どういたしましてですYO
698688:04/07/07 11:29 ID:BUclhG0R
>>693
URLは、
ttp://ime.nu/www.exvitermini.com/movies.htmです
ここのMovie linkを見たいんです。



OSって何ですか??(;´Д`)

699ひよこ名無しさん:04/07/07 11:33 ID:Mg4ZOimE
ワード98で□にチェックを入れるにはどうするの?
700699:04/07/07 11:35 ID:???
□をマウスでクリックしたらチェックできました。
ぼるじょあさん、感謝!
701699:04/07/07 11:36 ID:Mg4ZOimE
>>700
嘘付かないで!
702ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/07 11:38 ID:???
>>700
(・3・) エェー どういたしましてですYO
703ひよこ名無しさん:04/07/07 12:46 ID:???
すみません。ここでいい質問かわかりませんが、お願いします。

http://c-others.2ch.net/z/-/I8/AFWJA/10

携帯から、このようなURLで、特定の発言を表示できるようにし
たいのです。見る板は大抵決まっているんで、 http://c-others.2ch.net/z/-/I8/
まではいいと思います。その次のAFWJAは、どのように決めて
いるのでしょうか?

携帯でアドレスを、そのまま打ち込みたいのですが、実際の2ch
のスレッド番号から、AFWJA に変換する計算式を知りません。
どのようにやればよろしいでしょうか?できれば、他のURLとかで
はなく、変換方法を教えてくれると助かります。
704ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/07 12:47 ID:???
>>703
(・3・) エェー どういたしましてですYO
705ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/07 15:02 ID:???
                       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
                     ( ・3・ )< アグェー
                    (    )  \___
                    人  Y
                    ( ヽ ノ
                    人  Y′
                    (  ヽノ
                   人  Y′
                  (  ヽノ
                  人  Y′
                  (  ヽノ
                 人  Y′
                (  ヽノ
                人  Y′
                (  ヽノ
               人  Y′
              (  ヽノ
              人  Y′
              (  ヽノ
             人  Y′
             (  ヽノ
            人  Y′
            (  ヽノ
           人  ヽ、
           (_)__)

706ひよこ名無しさん:04/07/07 15:05 ID:56UbPgar
http://www4.fumi23.com/b/71/log/473.html
ココの掲示板の、優子さんがぃってることはホントですかぁ??
707ひよこ名無しさん:04/07/07 15:07 ID:???
↑ブラクラ
708アヒル:04/07/07 15:09 ID:EdRjujt/
プゲラな連中がたむろってるよ
http://6559.teacup.com/hidetosi/bbs
709ひよこ名無しさん:04/07/07 15:09 ID:4KygPuKZ
優子もともかくほかのヤシらも痛いな
710ひよこ名無しさん:04/07/07 15:10 ID:1gvksEjy
アカウントってなんですか?
教えてください〜;;ホント初心者なんです(‐‐;)
711710:04/07/07 15:14 ID:???
http://e-words.jp/で検索したら分かりました
下らないこと聞いてごめんなさい。
712ひよこ名無しさん:04/07/07 15:56 ID:???
ttp://211.202.12.9/pds_data12/1/964884879780878/HONEY
これの保存の仕方を教えて下さい。
たぬたんに聞いても教えてくれませんでした。OSXです。
713712:04/07/07 15:57 ID:???
ディスククォーターをディスアセンブルしたら保存できました。
714ひよこ名無しさん:04/07/07 15:58 ID:???
無理
715ひよこ名無しさん:04/07/07 15:58 ID:???
716ひよこ名無しさん:04/07/07 16:05 ID:???
もう保存できなくていいです。
いろんなとこで質問してすいませんでした。
もう死にます。
717ひよこ名無しさん:04/07/07 18:39 ID:IcT+7wUl
>>535
たぬたんさん有難うございます!
718ひよこ名無しさん:04/07/07 18:48 ID:???
お聞きしたいのですが
ミッドラジオプレーヤというのを使っているのですが
どこか専門スレは無いでしょうか?よくわからないもので・・・
719ひよこ名無しさん:04/07/07 18:52 ID:NKD+4Apb
うpするってどういう事?
720たぬたんなりよ(=^u^=):04/07/07 18:53 ID:???
>>718
ないなりよ

>>719
Uploadすることなりよ
721ひよこ名無しさん:04/07/07 18:53 ID:???
>>719
「UPする」
1) 自分のホームページに掲載する。
2) アップローダと呼ばれる掲示板にファイルを掲載する。
722ひよこ名無しさん:04/07/07 18:54 ID:???
>>719
アップロード:uploadのこと。
723ひよこ名無しさん:04/07/07 18:55 ID:gskQBY9S
os98

ウィルスにやられたので再セットアップしたらウィンドウとかアイコンがでかくなってました
どうすればもとに戻りますか
あとスタートアップに登録されているソフトを解除するにはどうしたらいいですか
724719:04/07/07 18:57 ID:NKD+4Apb
>>720-722
dクス
725ひよこ名無しさん:04/07/07 18:59 ID:???
>>723
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
アイコンだけ大きいならば、その場所の設定で小さいアイコンにする。
アイコンも文字も全て大きくぼやけているならば、
画面のプロパティで画面の解像度を変更。
出来なければディスプレイドライバを入れる。
726ひよこ名無しさん:04/07/07 19:00 ID:???
>>723
画面の大きさを大きくする:デスクトップ上で右クリ=>プロパティ
=>設定=>画面領域で大きくする。

スタートアッププログラムの解除:プログラムのスタートアップから削除するか
窓の手使え。
727ひよこ名無しさん:04/07/07 19:08 ID:gskQBY9S
>>726
ありがとうございます
画面の方は解決しました
スタートアップなんですがプログラムのスタートアップっつーよりもっと細かい設定があった気がするんですが
プログラムのスタートアップのなかにはふたつしかファイルがありません
728ひよこ名無しさん:04/07/07 19:11 ID:???
>>727
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」msconfig
729ひよこ名無しさん:04/07/07 19:35 ID:wfiwNhqP
PCの動作が全般的に遅く、特にMP3やAVI,MIDIなどのファイルを開いて
アプリケーションを動作するときがものすごい遅いのですが・・・これは
730ひよこ名無しさん:04/07/07 19:37 ID:???
>>729
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
731ひよこ名無しさん:04/07/07 19:38 ID:???
>>729
PCが非力なんだろ。

お前、何も書いてないからこれ以上は回答不能。よって終了ね。
>>1も読まない奴は2度と来るな。
732ひよこ名無しさん:04/07/07 19:40 ID:wfiwNhqP
出直してきます(´Д`;)
733ひよこ名無しさん:04/07/07 20:07 ID:hlO1nqvE
マイクロソフトのオフィス2003のワードでページ指定して印刷するにはどうすればいいの?
以前使ってたソフトでは印刷プレビューすればページ指定できたけど
これはプレビューしてもページ指定できない…
734ひよこ名無しさん:04/07/07 20:08 ID:???
>>733
ファイルメニュー印刷で設定ボックス
735ひよこ名無しさん:04/07/07 20:24 ID:hlO1nqvE
>>734
d!
736ひよこ名無しさん:04/07/07 20:33 ID:???
>>729
XP?
737ひよこ名無しさん:04/07/07 21:51 ID:jP88L1Xy
LAN IPとWAN IPというのはどう違うのでしょうか?
たとえば、受けて側にさらされているのはWAN IPなのですか?
LAN IPは変わらないというか、設定するときに使った番号なのですが・・。
738ひよこ名無しさん:04/07/07 21:54 ID:???
>>737
内線番号と外線番号
739ひよこ名無しさん:04/07/07 21:55 ID:jP88L1Xy
>>738
つまりLAN IPというのはさらされていないわけですね?
ありがとうございます。
740ひよこ名無しさん:04/07/07 22:08 ID:8rSF+6MT
winsysというウイルスに感染してしまったのですが・・・
すぐにシステム復元して感染する以前の日に復元したんですが、
これでウイルスに感染していない状態になるのでしょうか?
741ひよこ名無しさん:04/07/07 22:13 ID:???
>>740
仕組まれた自動起動の設定とかがクリアされるので、
「とりあえず大丈夫でしょう」というくらい。
完全に以前の状態に戻るわけではない。
742ひよこ名無しさん:04/07/07 22:14 ID:???
友達からもらったrarファイルが開けません。
何度やっても「解凍に失敗しました」となります。
持っている解凍はlzhですが、rarは「シェアウェアのため40日間を過ぎると使用できなくなります」
と出ています。
どうすれば解凍できるでしょうか?よろしくお願いします。
743740:04/07/07 22:15 ID:8rSF+6MT
今復元して、マイドキュメントを開いたら全てファイルが消えてしまっていました・・・
これは復元しようがないのでしょうか?
744742:04/07/07 22:16 ID:???
釣りでした。
745ひよこ名無しさん:04/07/07 22:17 ID:???
742です。釣りじゃないです。>>744いたずらはやめてください。
746ひよこ名無しさん:04/07/07 22:17 ID:???
>>742
制限日数解除
747ひよこ名無しさん:04/07/07 22:17 ID:???
>>745
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
748ひよこ名無しさん:04/07/07 22:28 ID:3FejD4cP
どことは言いませんが、とある馬鹿しか集まらない掲示版で、
(WINDOW)98使っている時点でネタ。消えろとかほざく
世間知らずの馬鹿が居るんですが、この馬鹿を有効に裁くいい
方法はないでしょうか。ちなみに、98は日本では約400万人が
使用している人知の結晶である素晴らしいOSでございます
らしいです。
749ひよこ名無しさん:04/07/07 22:29 ID:???
>>748
ここだね。
750( ● ´ ー ` ● ):04/07/07 22:29 ID:kM+XJl4f
>>748
98使ってる時点でネタ、消えろ
751( ● ´ ー ` ● ):04/07/07 22:31 ID:kM+XJl4f
>>742
使ってるアプリは?ってWINRARか・・・

圧縮は期限切れたら使えなかったはずだけど
解凍は期限切れてもできたはず・・・確か

俺は金払ったからしらん
752ひよこ名無しさん:04/07/07 22:32 ID:???
>>748
貧乏人に未来は無い
753ひよこ名無しさん:04/07/07 22:33 ID:jSSA+IlS
とてつもなく亜ふぉな質問ですいません。
グーぐるとかで検索して、候補のページがズラーとでますよね?
あの段階で、相手のホームページにはこちらのIPアドレスがわかっていたりするのですか?
また、どういう検索条件で自分のホームページにたどり着いたのかとかも相手にわかったりするのですか?

そんなわけはないと思いますが、キャッシュというところを開くと上に出ているアドレスは
グーグルのアドレスそのままでもホームページの中身はでますよね?
754ひよこ名無しさん:04/07/07 22:33 ID:???
俺も今W98からだからネタ。
755ひよこ名無しさん:04/07/07 22:34 ID:???
>>753
分からん
分かる
756ひよこ名無しさん:04/07/07 22:35 ID:???
>>553
・検索候補が出てる状態
相手には解らない

・どういう検索条件〜
相手がrefererを取ってれば相手に解る

・キャッシュ
グーグルのアドレスでも実際のサイトを
参照してる場合があり、アクセス解析により
相手に様々な情報が取得される場合あり。
757ひよこ名無しさん:04/07/07 22:36 ID:UxlEmVU7
マルチなんですが他スレで教えてくれないので
窓の98でデジカメの画像を取り込みたいんですが
ケーブルをつないでもうまくできません
どうやればいいんでしょうか?
使ってるPCはちょい型の古いバリュースターです(PCはもらいもので今、漫画喫茶にいるので名前不明です)
どなたか教えてくださいお願いします
758ひよこ名無しさん:04/07/07 22:36 ID:jSSA+IlS
>>755
マジですか?
どういう検索条件で自分のホームページにたどり着いたかわかるのですか?
恥ずかしい検索条件ならそれが筒抜けなのですか?
直接、適当にリンクをたどっていく場合はどうなるのですか?
759ひよこ名無しさん:04/07/07 22:38 ID:???
>>758
検索キーワードは分かる
リンクの場合はどこから来たか分かる
アドレスコピペなら分からない
760757:04/07/07 22:40 ID:???
さあ質問の始まりです。
愚鈍な回答者諸君
ボクの質問に答えてみたまえ。
761ひよこ名無しさん:04/07/07 22:40 ID:???
>>748
>>757
98使ってる時点でネタ、消えろ。 

98はM$からも見放された糞OS
762767:04/07/07 22:42 ID:???
まじで98なんです
763ひよこ名無しさん:04/07/07 22:42 ID:jSSA+IlS
>>759
ひえー、そうなんですか・・。
結構相手にわかるものなんですね。まさか有るわけないと質問した内容だったのに・・。
まあ固定IPでもないかぎり、個人を特定されることはないですよね?
ところで、前にも質問しましたがLAN IPアドレスというのは相手には分かっていないので
安全ですよね?
764ひよこ名無しさん:04/07/07 22:43 ID:???
>>763
そりゃー大丈夫
765ひよこ名無しさん:04/07/07 22:44 ID:???
>>757
めんどうなので、
デジカメのメモリカードに対応したカードリーダを使う。
PCカードスロットがあれば、PCカードタイプのリーダー
Windows98SecondEditionでUSB端子があればUSB接続でもいい。
無印98でPCカードスロットが無ければあきらめる
766ひよこ名無しさん:04/07/07 22:45 ID:jSSA+IlS
>>764
まあ個人が特定されないのならホッと一安心。
実際、IPアドレスから個人が特定とかって、よくニュースで出ますが
あれはいったいなんなのですか?
767ひよこ名無しさん:04/07/07 22:50 ID:???
>>766
警察が捜査令状を取ってプロバイダに通信記録の提出を求める。
768767:04/07/07 22:51 ID:???
>>765
ありがとうございます
769ひよこ名無しさん:04/07/07 22:52 ID:jSSA+IlS
>>767
なるほど、そこまですればたとえ固定IPでないとしても
関係はなくなるのですな。
ありがとうございます。今日はすごく勉強になりました。
770ひよこ名無しさん:04/07/07 23:10 ID:???
>>757
ドライバを入れろと回答があったはずだが
771ひよこ名無しさん:04/07/07 23:22 ID:???
フラッシュを見ようと思っても、Flash Playerがインストールされず見ることが出来ません。
ダイアログに「Activeコントロールは実行できません」と表示されてしまいます。インターネットオプションでいじくってはみたのですけれど、変わることなく・・・
OS:XP HomeEdition
IE Ver5.5
過日、ActiveXが保存されている?フォルダを削除
772ひよこ名無しさん:04/07/07 23:24 ID:???
>>771
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
質問者は、上の >>1 をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
773ひよこ名無しさん:04/07/07 23:26 ID:jp3XN31o
ネットにつながってないパソコンでフラッシュが見れないのですが
フラッシュプレイヤーはネットに繋がってないとダウンロードできないのでしょうか
774ひよこ名無しさん:04/07/07 23:27 ID:???
>>773
窓の手使え。
775ひよこ名無しさん:04/07/07 23:27 ID:???
>>773
フラッシュプレーヤーがインストールされていれば、
swfファイルは再生可能。

しかし、フラッシュプレーヤーがインストールされていない、
又はローカルにswfファイルが無い状況では再生不可能。
776ひよこ名無しさん:04/07/07 23:30 ID:jp3XN31o
>>775
フラッシュプレイヤーインストールされてないです。
それとも上の方の通り窓の手があれば見れるんですか?
777ひよこ名無しさん:04/07/07 23:34 ID:txCvUk81
丁度よかった。漏れもしりたい。
フラッシュを落として再生するには、
FlashGetでよいのかな?
778ひよこ名無しさん:04/07/07 23:34 ID:???
>>776
もちろんよ
あい
779ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/07 23:34 ID:???
>>776
http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab
落として、フロッピーなりCD-Rなりに焼いて、問題のPCで解凍して、
中のinf右クリック→インストール出来た気が…
780ひよこ名無しさん:04/07/07 23:34 ID:???
>>776
じゃ、無理だね。

窓の手云々は>>1を読んでない証拠だな。もう二度と来るな。
781ひよこ名無しさん:04/07/07 23:34 ID:KpCkjkKN
ツールバーの「デスクトップの表示」を削除してしまったんだが、
修復方法を教えてクレ。
OSはXP HomeEdition sp1a
782ひよこ名無しさん:04/07/07 23:35 ID:???
>>781
修復コンソール
783ひよこ名無しさん:04/07/07 23:35 ID:???
>>781
FAQ故に二度と来ないでね。
784ひよこ名無しさん:04/07/07 23:37 ID:6nQ2iYZp
サーバーをダウンロードする方法はありますか?
785ひよこ名無しさん:04/07/07 23:38 ID:???
>>784≒醤油でネットをやりたいです。
786773:04/07/07 23:38 ID:jp3XN31o
>>778-779
どうも。試してみます

>>780
一応読んだんですが見落としてました。
すんませんこれ以降書き込みません
787ひよこ名無しさん:04/07/07 23:41 ID:F5kdameg
>>773
>>780は煽りだから気にすんな
788ひよこ名無しさん:04/07/07 23:45 ID:unAJUkSJ

ttp://www.nuidol.com/index100143_0.html
の画像のurl教えてください。
ソース見ると img100143_6.jpg っぽいですが
ttp://www.nuidol.com/img100143_6.jpg では見れませんでした。
789ひよこ名無しさん:04/07/07 23:49 ID:???
790777:04/07/07 23:49 ID:txCvUk81
>>>779さんのURLから落とした
ファイルの中の「GetFlash」ってのが削除
出来なくなりました。起動も出来ないし、
アクセスもできません。
791ひよこ名無しさん:04/07/07 23:49 ID:???
>>790
(´ι _`  )アッソ
792790:04/07/07 23:52 ID:txCvUk81
やっぱり気のせいですた。
793788:04/07/07 23:53 ID:unAJUkSJ
>>789
レス宛間違いですか?
794792:04/07/07 23:59 ID:txCvUk81
何度も何度もすいませんが、
窓の手でどうやって、フラッシュ
ダウンロード&再生ができるのですか?
795ひよこ名無しさん:04/07/08 00:00 ID:???
>>794

>>773みたいに>>780に怒られるぞ
796ひよこ名無しさん:04/07/08 00:16 ID:???
>>793
そういうのは自分で調べろ ハゲ

>>794
窓の手云々は>>1を読んでない証拠だな。もう二度と来るな。
797ひよこ名無しさん:04/07/08 00:19 ID:???
窓の手はレジストリ変換ツール。初心者が手を出していいものではない。
ウインドウズ起動しなくなってもいいなら入れて散々いじくれやヴォケ。
798ひよこ名無しさん:04/07/08 00:24 ID:???
初心者向けにしたのが窓の手だと思うが…

って釣られちゃった
799ひよこ名無しさん:04/07/08 00:50 ID:???
てか、窓の手つかってて〜の設定は何処ですか?ってのは完全に間違ってる。
800ひよこ名無しさん:04/07/08 01:01 ID:C5RpB7l6
お勧めの、XP高速起動法ってあります?
801ひよこ名無しさん:04/07/08 01:01 ID:???
>>800
窓の手使え。
802ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/08 01:05 ID:???
>>800
BootVis…は今配布中止だったっけ…
地道にスタートアップ整理したり。休止状態の方が速い人もいるかも。

と言うかXPの起動は十分早いです。2000に比べて。
803ひよこ名無しさん:04/07/08 01:12 ID:C5RpB7l6
スタートアップ整理とは?
804ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/08 01:14 ID:???
>>803
まぁ、わりと勝手にスタートアップに入るアプリもあるので、
その辺を起動させないようにすると多少起動時間短縮に。

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigでスタートアップタブの項目のチェックを外したり。
どれが必要でどれが不必要なのかの判断はわりと経験が要りますが。
805ひよっこ:04/07/08 01:28 ID:MBC4IRvg
XP使ってるんですが、先ほど掲示板のリンクを安易に押してしまったところ、
ブラウザにCCTV8というサイト?の文字が入ってしまっています・・・。
例えば今、このページを見ている時は■2ch BBS という感じで表示されていると思いますが、
その後にCCTV8の文字が。。。
ホームに戻るって機能が犯されたのですが設定を変更しようにも
インターネットオプションのホームページの設定の3つのボタンを
クリックできないようにプログラムされてしまい、どうしようもありません(汗
何方か回避方法をご存知の方はお教えください。
806ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/07/08 01:44 ID:???
807ひよっこ:04/07/08 01:55 ID:MBC4IRvg
凄いですね!
同じ症状だ・・・w
ありがとうございます!難しそうですがやってみます。
808688:04/07/08 02:11 ID:vbwypIVk
>>693
OSはWindows98です。
動画を見たいんです。動画を。
809ひよこ名無しさん:04/07/08 03:00 ID:???
>>808
エロは自力で
810ひよこ名無しさん:04/07/08 03:03 ID:Ayr1KHRe
質問です。
スレに貼られたamazonのアフェリエイトのリンクを踏んでしまったのですが、
これはグーグルなどで"アマゾン"と検索して、直接アマゾンにいけば
そのアフェリエイトは関係なくなるんでしょうか?
それともホストが変わらないままで購入してしまうと、やはりそのアフェリエイトの
IDの人へクリックした商品や購入した商品が伝えられてしまうんでしょうか。

あんまり関係ないとは思いますが、一応
使用OS Win XP pro SP1
使用ブラウザ DonutP5.4
IE Version: 6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633

宜しくお願いします。
811688:04/07/08 03:46 ID:???
>>809
エロじゃないっす。
812ひよこ名無しさん:04/07/08 04:03 ID:nh86FxDB
Windowsxpのパソコンを使っています

髪の毛が伸びてきたんで切りたいんですが

どうしたらいいでしょうか?

813ひよこ名無しさん:04/07/08 08:28 ID:yFHPNdsG
WinXP HE SP1です。

ttp://www.apple.com/itunes/video/480.html
のムービーをローカル保存したいのですが
再生が終わったにもかかわらず
Temporary Internet Filesのどこを見渡しても264バイトのmovファイルしかありません。
どのように対処すればよろしいのでしょうか?
814ひよこ名無しさん:04/07/08 08:32 ID:???
>>813
キャッシュフォルダは使わない。
815813:04/07/08 08:35 ID:yFHPNdsG
ではどうすれば保存できるのでしょうか?
右クリックしても「保存」を選択できません。
816ひよこ名無しさん:04/07/08 08:37 ID:???
>>815
保存できないようになってる。
817813:04/07/08 08:39 ID:yFHPNdsG
そんな設定可能なんですか?
818813:04/07/08 08:41 ID:yFHPNdsG
あと、ローカルに保存しないでどうやって再生するのでしょうか?
819ひよこ名無しさん:04/07/08 08:41 ID:???
>>818
ストリーミング
820ひよこ名無しさん:04/07/08 08:43 ID:???
>>818
少しずつメモリに保存
821813:04/07/08 08:45 ID:yFHPNdsG
みなさんありがとうございます。
ttp://www.apple.com/itunes/video/480.html
ストリーミングなのかこれ…
822ひよこ名無しさん:04/07/08 08:48 ID:kU/sj8vh
どうやってパソコンの電源を切るんですか?
電源ボタンを押しても消えません。
823ひよこ名無しさん:04/07/08 08:49 ID:???
>>821
たぶん。
QuickTime入れたくないから確認できないけど。
824ひよこ名無しさん:04/07/08 08:50 ID:???
>>822
スタート→終了オプション→電源を切る
825ひよこ名無しさん:04/07/08 08:50 ID:???
>>823
俺も入れたくない。
826813:04/07/08 08:55 ID:yFHPNdsG
QuickTimeにアドレス入れたらロードが始まって
(普通、ストリーミングって延々とロードしたりはしないよね)
逆に再生終了後にブラウザにアドレス直打ちですぐ出てきたり
Temporary Internet Filesではやっぱり264バイトだったり
それを再生しても再生できなかったりするのですが
Appleの規格について深く考えるだけ無駄なような気もしますので(藁
この辺にしときます。

みなさんありがとうございますた。
827ひよこ名無しさん:04/07/08 08:58 ID:???
>>826
そのファイルにはURLが書いてある。
ストリーミングはロードするよ。
いきなり再生すると回線事情によっては途中で途切れることがあるから
先読みしておいて、追っかけ再生する仕組み。
828ひよこ名無しさん:04/07/08 09:54 ID:YtYNlrLR
俺のノートPC電源コード抜いちゃうと切れてしまうんだけど、
バッテリーで稼動させる設定はどうやるんですか?
前はバッテリーでできたのですが。。
829ひよこ名無しさん:04/07/08 09:55 ID:???
>>828
バッテリーダメになってないか
充電レベルはどうなってる?
830ひよこ名無しさん:04/07/08 09:56 ID:???
>>828
買ってからどれくらい?
バッテリは1〜2年で寿命が来る消耗品だけど。
831ひよこ名無しさん:04/07/08 09:57 ID:???
>>828
特に設定は無い。ACアダプタさして電源オフならば充電されているはず。
それでダメならば、バッテリが劣化して使えなくなった。
832828:04/07/08 09:58 ID:YtYNlrLR
買ってから3年くらいです。
充電レベルってどこで確認できるのですか?
833ひよこ名無しさん:04/07/08 09:59 ID:???
>>832
本体に液晶表示があって確認できるのもあるし
3年だと寿命臭いよ。サポートに電話しな。
834ひよこ名無しさん:04/07/08 10:02 ID:???
>>832
3年目なら確認するまでもなく寿命だ。
835ひよこ名無しさん:04/07/08 10:03 ID:+OGO5mkT
XP HomeEdition を使ってるんですがIEを開くと
Advertising Loading Window, Powered by paypopup.com
というページも一緒に開くんです
スパイボットとアドウェア ウイルス除去とかやってみたんですが
駄目でした どうしたら開かないようにできますか?
よろしくお願いします
836ひよこ名無しさん:04/07/08 10:03 ID:???
そして携帯もそうなんだがバッテリってのが高いのよ
837ひよこ名無しさん:04/07/08 10:03 ID:???
>>835
エロサイトスレ最初から嫁
838ひよこ名無しさん:04/07/08 10:04 ID:???
>>835
このスレ読んで勉強しろ。いきなり質問するなよ。
エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/1-11
839828:04/07/08 10:05 ID:YtYNlrLR
うわー寿命なんですか。。
今まで持ち運びしなかったしはずし解けばよかった
840835:04/07/08 10:05 ID:+OGO5mkT
>>837-838
すいませんでした熟読してきます
841ひよこ名無しさん:04/07/08 10:05 ID:???
>>839
持ち運びしないなら外してそのまま使えよ
842ひよこ名無しさん:04/07/08 10:16 ID:???
WEBページのフォームへ書き込みができません。
今はメモ帳使って入力しています。
OSはWinXp、IME2002使ってます。
843ひよこ名無しさん:04/07/08 10:19 ID:???
844842:04/07/08 10:20 ID:???
>842
極力IE使っていきたいんですが、それしか方法は無いっぽいですか?
845ひよこ名無しさん:04/07/08 10:24 ID:???
>>844
今どきIE使ってるのは金庫の上に鍵を置いとくようなもんだ。
846842:04/07/08 10:30 ID:???
ネット喫茶でモバイルバンキングは利用していませんですはい。。
とりあえずmozillaインストールしました。ありがとうございました。
847ひよこ名無しさん:04/07/08 11:16 ID:delogGzE
言語バーが縦になってしまいました。
横に戻すにはどうしたらいいんでしょうか
超初歩的な質問ですが
マジレスお願いします!
848ひよこ名無しさん:04/07/08 11:17 ID:???
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>847
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
849ひよこ名無しさん:04/07/08 11:19 ID:???
>>847
右クリック→縦置き
850ひよこ名無しさん:04/07/08 12:28 ID:CRvuataS
ttp://sega.jp/asx/sakura/sakuraps2_pr_500k.asx
この動画って保存できないのでしょうか?
保存してもう1度見ると見れなくなってしまうのですが・・・
851ひよこ名無しさん:04/07/08 12:29 ID:???
>>850
FAQスレ見ろ。
852たこせんしゃ:04/07/08 12:32 ID:???
えと、2.8EのFX5700で512Mメモリが2コ、HDは160G、XPのPRO
なんですが、、、
滑らかに3Dゲームが動きません、、、さびしいです、、、
セガラリー2は何とか滑らかに動かせるとこまでは出来たんですが
CMR04など、ハンドル切るたんびにカクカク動きます、
これでは、XBOXでゲームしていた方がまだましです、、、
何が悪いのでしょうか?
853たこせんしゃ:04/07/08 12:34 ID:???
俺のけつを舐めろ!
854ひよこ名無しさん:04/07/08 12:37 ID:???
>>852
コピペすんな
855ひよこ名無しさん:04/07/08 12:38 ID:???
>>852
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
856ひよこ名無しさん:04/07/08 12:48 ID:???
>849
直った・・・(;´Д`)ヤレヤレ
有難う御座いましたっ

>848
ごもっとも
857ひよこ名無しさん:04/07/08 13:18 ID:XTn5r4yV
ハートのマークって書けますか?
ほし=☆
みたいに
858ひよこ名無しさん:04/07/08 13:24 ID:???
書けるよー♥
859ひよこ名無しさん:04/07/08 13:25 ID:DBCkosn6
音が鳴らなくなっちゃった
860ひよこ名無しさん:04/07/08 13:28 ID:???
?
861ひよこ名無しさん:04/07/08 13:28 ID:???
>>859
へー。そんなもん自分の日記に書いとけ。
862857:04/07/08 13:34 ID:XTn5r4yV
>>858さん
すごーい。
どうやるんですか?
863858さん:04/07/08 13:35 ID:???
>>862
馬鹿は帰ってね。
864ひよこ名無しさん:04/07/08 13:36 ID:???
>>862
ほとんどFAQだから、自分で検索しろ。
865ひよこ名無しさん:04/07/08 13:37 ID:???
866ひよこ名無しさん:04/07/08 13:40 ID:???
>>862
▲▲練習▼▼テスト▲▲Part32 (初心者向け解説付)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088817802/1-10
867ひよこ名無しさん:04/07/08 13:43 ID:sL2lzLrY
【衝撃】ゆず、の北川がコンクリ事件のVシネマに犯人役で出演していた!!

ゆず主演!女子高生コンクリート詰め殺人事件!!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
1989年に足立区綾瀬で実際に起きた事件日本犯罪史上最悪といわれる事件を再現した
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(日本ビデオ販売・95年発売)
という“幻のビデオ”に、なんと、超人気フォークデュオ「ゆず」の北川悠仁(25)が、
準主役として登場していたのである。
このビデオは無審査のセルビデオで。アダルトビデオだけでは物足りないというニーズから始まった企画で、
被害少女の遺族の許可ももちろん取らない、暴力とセックスが売りのキワモノで凄惨な内容。
被害者遺族を激怒させ発売禁止になりました。 北川は昔のことと無反省で今も爽やか路線で歌っています。

これに対してゆずファンの意見は
44 名無しのエリー sage 04/07/05 12:58 ID:2GL0HgPh
自分に与えられた仕事をちゃんとこなした北を誇りに思う。
どんな過去でも、今の北が北であればいい。
これからもゆずのリーダー、岩の良き相方でいてほしい。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1088989619/
868ひよこ名無しさん:04/07/08 15:22 ID:???
ヽ(`Д´)ノミンナハッキリ逝ットケ-!!
869187:04/07/08 16:03 ID:wG2HT1BS
「つ」に点をつけて「ず」にするにはどうすればいいんだ?
例 「きずかい」 「心ずかい」
誰か教えてくれー!
870ひよこ名無しさん:04/07/08 16:04 ID:???
DUノコトカ?
871ひよこ名無しさん:04/07/08 16:04 ID:???
>>869
DU

お前187じゃねえだろ。>>187は俺だから。
872187:04/07/08 16:08 ID:wG2HT1BS
まじありがとう。今打ったら打てた。
873ひよこ名無しさん:04/07/08 16:59 ID:Kcke9FLm
今MSNのhotmailが使えないのですが・・・
874ひよこ名無しさん:04/07/08 17:02 ID:???
数時間待つ。
875ひよこ名無しさん:04/07/08 17:04 ID:Kcke9FLm
MSNに行こうとするとサーバーが見つかりませんと出ます
876ひよこ名無しさん:04/07/08 17:08 ID:H02F1Ylf
何か無料でできるタイピングとか、おすすめのゲームあったら教えてください
877ひよこ名無しさん:04/07/08 17:24 ID:6p6n0/Zk
SGとはなんでしょうか?教えて下さい
878ひよこ名無しさん:04/07/08 17:24 ID:???
>>876
タイピングソフトだったらMIKATYPEとか

もしNTTのフレッツ回線使ってるのならフレッツスクウェアにいろいろあるけど
879ひよこ名無しさん:04/07/08 18:18 ID:ftiBu0oL
「Your file is attached.」という件名で
何かが添付されたメールがたくさん届きます。
拡張子は.pif とありますが開かないほうがいいですか?
880ひよこ名無しさん:04/07/08 18:20 ID:???
>>879
ああ
881ひよこ名無しさん:04/07/08 18:20 ID:???
>>879
開かずに削除
882ひよこ名無しさん:04/07/08 18:21 ID:???
>>879
間違いなくウイルス。
ウイルス対策ソフト入れてないのか?
883ひよこ名無しさん:04/07/08 18:22 ID:???
884879:04/07/08 18:22 ID:ftiBu0oL
>>880-881
右クリック→削除 でいいですか?
885ひよこ名無しさん:04/07/08 18:24 ID:???
>>884
まあ、このウイルスに感染しなくても
すでに何かのウイルスに感染してる悪寒・・・
886ひよこ名無しさん:04/07/08 18:24 ID:???
>>884
メーラーが何だか知らんけどゴミ箱などに残さない様に。
887ひよこ名無しさん:04/07/08 18:25 ID:???
>>884
保存して開かないで。

免疫作らないといけないからね。
888879:04/07/08 18:27 ID:ftiBu0oL
そうなんですか・・皆さんありがとうございます。
まずいなぁ・・
889ひよこ名無しさん:04/07/08 18:32 ID:???
>>888
今までの経験でいうと、初心者のかたがアンチウイルスソフト入れてないで
「ウイルスに感染したみたい」とパソコンを持ってきた場合、
複数のウイルスに感染してることがほとんど。
そのウイルスに感染しなかったとで安心してはいけない。
アンチウイルスソフトを入れるように。
890ひよこ名無しさん:04/07/08 18:32 ID:TkMVxFpf
静音PCを探してるんですが、お薦めは何ですか?
891ひよこ名無しさん:04/07/08 18:34 ID:???
>>890
PowerMac G4 Cube
892877:04/07/08 18:46 ID:6p6n0/Zk
>>877
他のスレできいてきます
893ひよこ名無しさん:04/07/08 18:48 ID:???
すみません。yahooのトップにあった、スパイダーマンの壁紙をダウンロードしたら、他の壁紙にかえれなくなりました。どうすればいいでしょうか?
894ひよこ名無しさん:04/07/08 18:48 ID:???
>>892
コンピュータに関係あることなの?
正直、Safety Goodsマークしか思い浮かばない・・・
895ひよこ名無しさん:04/07/08 18:48 ID:???
>>892
セクシーギャル
896ひよこ名無しさん:04/07/08 19:00 ID:???
>>893
2回も答えませんよ。
897名無し"3.EXE:04/07/08 19:05 ID:???
ここしかない!!!
早速質問ですが、Windows2003をサーバーとしてではなく、
Xpみたいな環境としては使うことはできませんか?
898897:04/07/08 19:10 ID:???
よそで解決しました。
899Feito:04/07/08 19:37 ID:ieo+ppJy
パソコンのゴミ箱アイコンで、ゴミ箱を空にするを選択したら、Dd121を削除できませんって出ます。
Dd121ってなんですか?
900ひよこ名無しさん:04/07/08 19:43 ID:???
>>899
削除できないフォルダか何か
901名無し"3.EXE:04/07/08 19:51 ID:???
よそで解決しました。????
いや解決してないし。
902LEMONED:04/07/08 19:53 ID:???
↑解決できたとか言われたけど、解決してないんですけど。
903897:04/07/08 20:23 ID:???
世界に平和が戻ったとき、私がまだ生きていたら、
またどこかでお会いしましょう。
904ひよこ名無しさん:04/07/08 20:36 ID:ydReYt6a
この板のスレストなんて可能なんですかね。http://i17.aaacafe.ne.jp/~mocodo/bbs/Free/
で、スレストの仕方を教えてください。おながいします。
905904:04/07/08 20:39 ID:???
しっこしこ!ちんぽろりん!
906ひよこ名無しさん:04/07/08 20:46 ID:JeLBuoZO
WIN XPを使っています。
さっきからIEを開くと、about:blankと表示され、変な検索サイトに飛ばされます。
IEのプロパティのトップのアドレスを変えてもabout:blankと出ます。
どなたか助けてください!
907ひよこ名無しさん:04/07/08 20:49 ID:A9CY+7cm
なんか迷惑メール(エロサイト系)のやつがうざいのですがどうにかならないですか?
ビッグローブなんですがとりあえず迷惑メールの拒否やっていても微妙に名前などを変えてきてます
908ひよこ名無しさん:04/07/08 20:52 ID:???
>>906
ここ読んで実行しろ。いきなり質問するのは禁止。
エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/1-11
909 ◆HARURY/p1k :04/07/08 22:07 ID:???
test
910ひよこ名無しさん:04/07/09 00:11 ID:???
昨日WindowsXPにアップグレードしたんですけど面白い新機能ありますか?
911ひよこ名無しさん:04/07/09 01:25 ID:???
>>910
教えてやってもいいが、「そんなのつまんないです他教えて下さい」と言われそうだから教えない。
912ひよこ名無しさん:04/07/09 03:18 ID:???
>>910
窓キーを押しながらEを押しっぱなしにすると
MicrosoftのWinXPサイトにつながって、
色々とダウンロードできるよ。
913ひよこ名無しさん:04/07/09 03:41 ID:???
>>912 そんなのつまんないです他教えて下さい
914ひよこ名無しさん:04/07/09 04:14 ID:???

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>913

915ひよこ名無しさん:04/07/09 04:30 ID:QHBocy7n
age
916ひよこ名無しさん:04/07/09 04:38 ID:???
誰か一昨日の厨が喜んでた奴教えてやれ。
917ひよこ名無しさん:04/07/09 04:45 ID:???
これか??
--

345 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/07/05(月) 22:21 ID:???
  ∧∧
  (,,゚Д゚) <蕎麦くえ、ゴルアー
  / っ=#
 ( つ肖
    __
  /戔淺7|
  | ̄ ̄|,/
    ̄ ̄


346 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/07/05(月) 22:38 ID:???
>>345
すごい! 麺のAAは無理だと思ってたのに。
918ひよこ名無しさん:04/07/09 04:47 ID:???
>>917
違うけどワラタ


>>913
満足したろ?
919917:04/07/09 04:48 ID:???
>>918
サンクスコ
920ひよこ名無しさん:04/07/09 04:53 ID:???
ブラクラ〜
921ひよこ名無しさん:04/07/09 09:46 ID:BMzN5pJy
なぜかホームをクリックすると
エロページに飛ばされます。
何でですか?
922ひよこ名無しさん:04/07/09 09:47 ID:???
>>921
エロいから。
923ひよこ名無しさん:04/07/09 09:50 ID:???
テスト
924ひよこ名無しさん:04/07/09 09:51 ID:???
tesuto
925ひよこ名無しさん:04/07/09 10:18 ID:f7iDloks
@検索や書き込みの時変換ができません。
Wordでは使えるのに。
spywareが前にいたのですが、退治しました。
A画面がにじんだ様に見えるし,Bアイコンも大きく表示されます。
この三つ、誰か教えていただけませんか?@だけでも、、頼みます。
926ひよこ名無しさん:04/07/09 10:21 ID:???
>>925
退治できてない。
927ひよこ名無しさん:04/07/09 10:24 ID:???
>>925
@とかは機種依存で環境によっては化けるから掲示板では使わないように

1についてはInternet Explorer(だよな?みんながみんな同じソフト使ってるわけじゃないぞ?)が
おかしくなってる。OSとIEのバージョンを正確に書け。

2についてはモニターが寿命前か。これは修理に出せ

3については画面のプロパティから解像度を変えろ
928ひよこ名無しさん:04/07/09 10:25 ID:nKHRT6cb
海外のサイトにいったのですが、その後起動する度に
下の方に search bar というものが勝手にでてきます。
そのたびに消しています。これを元からなくす方法教えてください。
おねがいします。
929ひよこ名無しさん:04/07/09 10:27 ID:Nn7JKwxZ
Windows Media Player で音楽をCD-Rにコピーする際、
曲と曲の間の長さを設定できますか?
930ひよこ名無しさん:04/07/09 10:27 ID:???
>>928
このスレをよく読んで実行。 いきなり質問するな。
エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/1-11
931ひよこ名無しさん:04/07/09 10:28 ID:???
>>929
できない。
B'sやEZCDのようなライティングソフトを使え。
932ひよこ名無しさん:04/07/09 10:29 ID:nKHRT6cb
>>930
どうもありがとうございます。
933sage:04/07/09 10:30 ID:LlC74VGs
tesuto
934ひよこ名無しさん:04/07/09 10:31 ID:???
tesuto
935ひよこ名無しさん:04/07/09 10:54 ID:9Sb4S7wc
使用OS XP HomeEdition sp1a
WordやExcelが自分のPCに入ってるかどうか確認したいのですが
どのような方法を取ればわかりますか?
936ひよこ名無しさん:04/07/09 10:56 ID:???
>>935
メーカーPCなら説明書嫁よ
型番で検索してメーカーのWebサイト調べるとかな。
普通はスタート→プログラムと開いてMicrosoft Wordとかのショートカットが無ければ
入っていない。
937ひよこ名無しさん:04/07/09 10:57 ID:???
>>935
不要なファイルの拡張子を.docと.xlsに変えて、プロパティを見る。
938ひよこ名無しさん:04/07/09 12:33 ID:???
>>929
realplayerなら2秒間空けられると思う。
939ひよこ名無しさん:04/07/09 12:35 ID:???
>>938
誰もつかわねえだろ
940ひよこ名無しさん:04/07/09 16:50 ID:???
急にメアドが繋がらなくなったんですが、助けてください。
Socketログに
Connect SMTPサーバー 110
と出るんですが、他のパソコンでは繋がるんです。
941ひよこ名無しさん:04/07/09 16:51 ID:???
>>940
マルチ
942ひよこ名無しさん:04/07/09 16:52 ID:???
>>940
わかんないんです(><)
943ひよこ名無しさん:04/07/09 16:54 ID:???
>>942
何も変更してないなら、プロバイダに聞け。
944ひよこ名無しさん:04/07/09 17:00 ID:???
>943
学校と別のプロバイダの二つもっているんですけど、どっちも駄目なんです。
同じ設定の他のパソコンなら繋がるから、プロバイダの問題じゃないと思うのですが…
945ひよこ名無しさん:04/07/09 18:23 ID:8k3AOSXe
IEEE802.11a/11b/11g

自分のパソコンがどれに対応してるのか分からないんですけど
どこを調べたらいいですか?
946ひよこ名無しさん:04/07/09 18:33 ID:???
>>945
メーカー名と型番でネット検索
無線LAN内蔵してるのか?
947ひよこ名無しさん:04/07/09 18:37 ID:mCW3WmKD
エロサイトのメールがウザいんですがどうにかならないですか?
とりあえず迷惑メールで登録してこっちへ来ないほうにしてるのですがなんか名前やら、
変えてきます
948ひよこ名無しさん:04/07/09 18:40 ID:???
>>947
アドレス変える
アドレスをやたらに書き込まない
949ひよこ名無しさん:04/07/09 18:43 ID:???
>>947
エロサイトなんか見るな
トラブルの元だ
950ひよこ名無しさん:04/07/09 18:43 ID:mCW3WmKD
>>948
多分日ビッグローブなんですがエロサイトに入会てから来るようになりました
原因はわかったんですがこれじゃあメールアドレス変えても意味ないですよね
951ひよこ名無しさん:04/07/09 18:44 ID:mCW3WmKD
ビッグローブサイトの中にある18禁サイトに入会したからです
952ひよこ名無しさん:04/07/09 18:47 ID:8k3AOSXe
>>946
サンクス
ええ最近のノートですので多分
953ひよこ名無しさん:04/07/09 18:49 ID:G24Lvn1i
「ipod mini」と「MZ-NH1」ってどっちが音質良いんですか?
954ひよこ名無しさん:04/07/09 18:50 ID:???
>>953
ぬるぽ
955ひよこ名無しさん:04/07/09 18:53 ID:nNENs9zd
すれ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
ヤフーのチャットで相手の映像を見ようとすると
ライブカメラビューアコントロールを初期化できませんでした。
って言う表示が出てきて、映像が見れないんですけど
何でですか?同じ部屋の人でほかのメンバーは見れるそうです。
相手に拒否されているということはありません。
解決方法教えてください。
956ひよこ名無しさん:04/07/09 19:04 ID:???
>>955
ポートを開けろ。
957ひよこ名無しさん:04/07/09 19:05 ID:???
>>955
テッテテ〜、猪狩ボッキマ〜ン
958kemu:04/07/09 19:08 ID:v1XOFY+D
MP3-J というフリーソフトでリミックス作って録音した曲が聞くことができません なんで?
できあがったファイルの詳細は WAVオーディオ
18.5MB ビットレート176kbps とかで 他のWAVの詳細と差がないと思うのですが
リアルワンプレーヤーやウィンアンプ メディアプレーヤーでも聞けません(;´Д⊂)
解決方法教えてください
959ひよこ名無しさん:04/07/09 19:10 ID:???
>>958
ビットレートが変態
960ひよこ名無しさん:04/07/09 19:23 ID:???
>>858
ビットレートが変態だな。
961kemu:04/07/09 19:26 ID:v1XOFY+D
好ましい数値は・いくつくらい?
962ひよこ名無しさん:04/07/09 19:28 ID:???
>>961
ふたつでつ。
963ひよこ名無しさん:04/07/09 20:47 ID:???
メールの書き方で質問です。
企業宛のメールで読んでもらいたい相手が複数いる場合は
どう書いたらいいでしょうか?

○○株式会社
総務 ○○様、■■様
という感じがよいのか、

総務 ○○様
総務 ■■様
という方がよいのか、それとも別な書き方があるんでしょうか?
ちなみにメアドがひとつしかないし、内容も一緒なのでどうしようか悩んでます。
964ひよこ名無しさん:04/07/09 21:01 ID:???
>>963
なに?法人相手に架空請求すんの?
965ひよこ名無しさん:04/07/09 21:10 ID:zNqPbMFZ
質問します!
Div形式の動画をbbmpgを使いmpgにしたんですが、
音声がピーガーピーガーなってて、どうしようもありません。
音声が出るようにはならないのでしょうか?
もしくは、Div形式の動画をmpgに変換できるソフトって他にないでしょうか?
966ひよこ名無しさん:04/07/09 21:11 ID:???
それ以前にふつうはDivを変換しようとはしないんだが…
967ひよこ名無しさん:04/07/09 21:27 ID:Hs+1kMy4
質問です。
リアルワンプレイヤーを使ってるのですが、ソースが足りないです。
重いから何か良いのがあればそっちに変えたいです。
似たような機能で、もっと軽くて良いプレイヤーを知りませんか?
968ひよこ名無しさん:04/07/09 21:28 ID:???
マルチに答えるわけねーだろ
969ひよこ名無しさん:04/07/09 21:30 ID:???
>>967
マルチプレイヤーShine
970ひよこ名無しさん:04/07/09 21:31 ID:Hs+1kMy4
マルチって何ですか?
971ひよこ名無しさん:04/07/09 21:32 ID:???
一つの質問を複数のスレッドで聞くことだ
帰れ
972ひよこ名無しさん:04/07/09 21:35 ID:???
>>970
>>1の禁止事項に書いてある。
973ひよこ名無しさん:04/07/09 21:35 ID:Hs+1kMy4
は?このスレでしか聞いてませんよ。あなたが帰って下さい。
974ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/09 21:36 ID:???
>>967
(・3・) エェー コイツはでりぃしゃすな逸品だYO!これで万事解決だYO!
http://suken.jp/takoyaki/howto/otahuku.jpg
975967:04/07/09 21:37 ID:Hs+1kMy4
>>972
ありがとうございます。
でもマルチじゃないです。
976ひよこ名無しさん:04/07/09 21:39 ID:Hs+1kMy4
>>974
あなたは馬鹿なんですか?
977ひよこ名無しさん:04/07/09 21:40 ID:???
>>976
この板ではぼるじょあは質問者を統べる存在。
貴様ごときが馬鹿呼ばわりできる存在じゃない。(・∀・)カエレ!!
978ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/09 21:40 ID:???
(・3・) エェー ぼくちょっとしか馬鹿じゃないYO
979ひよこ名無しさん:04/07/09 21:42 ID:Hs+1kMy4
>>貴様ごときが馬鹿呼ばわりできる存在じゃない。



そんな馬鹿っぽいセリフ言われましても・・・・。
980ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/09 21:42 ID:???
>>976
(・3・)エェー

べろべろばー      ぶびびびぼべ〜
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/  
981ひよこ名無しさん:04/07/09 21:42 ID:Hs+1kMy4
いや、もうこんなくだらないこと言ってないで教えて頂けませんか?
982ひよこ名無しさん:04/07/09 21:43 ID:???
自分がぼるじょあより頭良いと思うんなら
こんなところで質問しているはずないんだけど。
983ひよこ名無しさん:04/07/09 21:48 ID:Hs+1kMy4
>>982
君は中学生?それとも高校生?
どうしてもそういうレベルの話に付き合わないと教えてくれないの?
984ひよこ名無しさん:04/07/09 21:49 ID:Ww66mUgh
ラヴィ、XP使用です。
帰宅してパソコンを付けたら、めちゃくちゃ重くなっていました。
起動は出来るものの、接続に辿り着けません。電源を切るのも一苦労でした。
また、ACアダプタもいつもより熱くなっています。
昨日は普通に動いたので、原因が分かりません。
今日雷がすごかったので、その影響でしょうか。(ブレイカーが一度落ちましたが、その時は電源は入っていませんでした。コンセントはささっていました。)
どなたか解決法を教えてください。
よろしくお願いします。
985ひよこ名無しさん:04/07/09 21:49 ID:???
>>983
ベクターにいくらでも転がってるだろ
986ひよこ名無しさん:04/07/09 21:51 ID:???
>>967
自分で探すことも出来ないの?
987ひよこ名無しさん:04/07/09 21:51 ID:???
>>984
まさしくそれです。
雷鳴っても安全な漏電防止コンセントタップとか売ってるけど
あれはPCが雷に非常に弱いために需要がある。

あなたのPCのHDが帯電してしまってる可能性がある
988ひよこ名無しさん:04/07/09 21:52 ID:???
>>985
いや、お勧めを知りたかっただけなんですが。
989ひよこ名無しさん:04/07/09 21:53 ID:???
どれも同じ機能だからお勧めなんてない。
990ひよこ名無しさん:04/07/09 21:54 ID:???
古いパソコンからハードディスクを取り出し、
新しいパソコンの増設箇所に取り付けるということは可能ですか?
データの移行がしたいのです。
991ひよこ名無しさん:04/07/09 21:55 ID:???
RO-MAZInyuuryokugadekimasen.tyantoあtodeterundesuga,
ZENKAKUKANAshikadekinaindesu.
Help me
992ひよこ名無しさん:04/07/09 21:56 ID:???
>>990
可能
ID出せ
993ひよこ名無しさん:04/07/09 21:56 ID:???
あ?
994ひよこ名無しさん:04/07/09 21:56 ID:???
>>991
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
995ひよこ名無しさん:04/07/09 21:56 ID:???
おまえら初心者に厳しいな。
ここはPC初心者板だぞ。
996ひよこ名無しさん:04/07/09 21:57 ID:???
>>995
人間初心者はどこでも鼻つまみ
997ひよこ名無しさん:04/07/09 21:57 ID:???
>>991
「A」の左にあるキャプスロックってキーを一回押せ
998ひよこ名無しさん:04/07/09 21:58 ID:xEx9bXmz
>>992
ごめんなさい、ID出します。
回答ありがとうございました。
999ひよこ名無しさん:04/07/09 21:58 ID:???
しかしここにいる奴はリアルでも
コミュニケーション能力に著しく欠けている害児が多そうだなw
1000ひよこ名無しさん:04/07/09 21:58 ID:???
こんなスレで1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。