パソコン初心者板総合質問スレッドvol.755

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
 * Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
 * ウィルス感染の不安は→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087156598/
 * 変なページが表示されるなら→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
2ひよこ名無しさん:04/07/03 22:56 ID:???

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/ ←ここまでならOK

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
←ここまでならオーバー
3ひよこ名無しさん:04/07/03 22:58 ID:l1kUr5U3
ポート空けたいんですけどルータあっても
グローバルIPないと無理ですよね?
4前スレ950:04/07/03 22:59 ID:e8iulZ7K
質問は
XP使ってます。
デスクトップに突然マイピクチャのアイコンが表示されるようになりました。
どうやったら消せますでしょうか?
お願いします。
です。
心当たりほんとにありません。
さいきんマイピクチャとかいじってなかったし。
5ひよこ名無しさん:04/07/03 23:00 ID:???
>>3
nyなんてやめろ
6ひよこ名無しさん:04/07/03 23:01 ID:l1kUr5U3
>>5
nyじゃないです
7ひよこ名無しさん:04/07/03 23:02 ID:???
>>6
ひss(ry
8前スレの続き:04/07/03 23:03 ID:HiUz1A/I


973 :ひよこ名無しさん :04/07/03 22:29 ID:HiUz1A/I
win95です。昨夜
半角英数を押すと半角英数でなく半角カタカナでした。
とすると半角でsageと書こうとすればIMEバーに行ってするしかないとすると
効率悪いのですが何かいい方法はないでしょうか?
と質問すると
FAQの26、IMEにKANAボタンが無かったらゴメン
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/26
★ 直接入力モードで、半角カタカナが入力される ★   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  IMEツールバーを出し、直接入力モードのときに、
  IMEツールバーの右端 [caps][kana]の[kana]を押す。
と答えが返ってきました。
が[caps][kana]なぜかクリックできません。

win95を共有にして外付けハードディスクにコピーしました。そこにIMEの新しいのを収めたつもり
ですが移動した先のwin95にはime97しかありませんでした。どこに行ったのでしょうか?

ツールーバーが消えてそれをあらわすには
alt+半角/全角を押さなければバーが出てこないので不便です。

IMEは入手できませんか?



9950:04/07/03 23:04 ID:e8iulZ7K
だれかorz
10ひよこ名無しさん:04/07/03 23:04 ID:ueX6hmVr
えー、なんかクソみたいな質問で悲しいんですけど、聞かせてください。
ノートパソコンのタッチパッドを触りすぎて、歯磨きしすぎた前歯のように
テカッてきたもんだから、マウスを購入しますた。
でもマウスには取り扱い説明もなにもなかったんですけど、
とりあえず「ポインティングデバイス機能」を無効にして、USBポートを有効にすれば
いいみたいなんですけど、それはどうやってしますのでしょうか???
11ひよこ名無しさん:04/07/03 23:05 ID:???
>>4
窓の手使え
12ひよこ名無しさん:04/07/03 23:06 ID:???
>>10
とりあえず挿してみろ
13ひよこ名無しさん:04/07/03 23:06 ID:NdL9MLsT
HDH−U250ってやつを買ったんですが
何故か認識しません
OSはXP
USB2対応なんですが。
症状としては、ノートPC本体の電源を一度抜き、再起動すると読み込みます
どなたか御教授下さい
14ひよこ名無しさん:04/07/03 23:06 ID:???
ひとことで片付けずにお願いしますorz
15ひよこ名無しさん:04/07/03 23:08 ID:???
>>14
誰?
1610:04/07/03 23:08 ID:ueX6hmVr
>>12
あ、挿したら普通にできましたわw
どもすぬませんですと
17ひよこ名無しさん:04/07/03 23:10 ID:e8iulZ7K
どうしたらいいでしょうか?
削除したら、マイピクチャも消えてしまうでしょうか?
突然あらわれたマイピクチャーズの中のファイルは消しても無問題なものしかないのですが。
どうしたらいいでしょうか?
18950:04/07/03 23:10 ID:e8iulZ7K
番号忘れましたスマソ
19ひよこ名無しさん:04/07/03 23:11 ID:???
>>17
ってか、削除できるのかよ。
それなら削除しろ。
20ひよこ名無しさん:04/07/03 23:11 ID:???
>>17
さっくり削除
21950:04/07/03 23:12 ID:e8iulZ7K
削除はできます。
マイピクチャも消えるってことはないですか?
別物ですか?
22ひよこ名無しさん:04/07/03 23:12 ID:???
>>17 削除が怖ければ、マイドキュメントに移動して様子を見る。
23950:04/07/03 23:13 ID:e8iulZ7K
>>22
どうやって移動するのでしょうか?
その不明のアイコンが左側の欄にあります。
24ひよこ名無しさん:04/07/03 23:14 ID:???
>>23 そのままドラッグして、マイドキュメントに落とす。
25ひよこ名無しさん:04/07/03 23:14 ID:???
>>23
もういい。消せ
26950:04/07/03 23:16 ID:e8iulZ7K
ドラッグできませんでした(;´Д`)
27:04/07/03 23:16 ID:HiUz1A/I
>>8
もお願いいたします
28ひよこ名無しさん:04/07/03 23:17 ID:???
>>27
意味不明。
わかりやすく整理して出直し
29ひよこ名無しさん:04/07/03 23:20 ID:???
>>26
だから消せ。ゴミ箱を空にしなかったら戻せるだろ。
30ひよこ名無しさん:04/07/03 23:22 ID:???
>>かなキーの人
ctrl+CapsLock か shift+ctrl+CapsLock を試す
31950:04/07/03 23:23 ID:e8iulZ7K
ゴミ箱移動じゃなくて完全に消えそうなんですが。
32ひよこ名無しさん:04/07/03 23:23 ID:???
>>26 移動方法は前スレで説明済み
33ひよこ名無しさん:04/07/03 23:23 ID:???
>>31
是程多くの眼がバラバラに何かを探すとなりゃ
其れなり様々な言葉で
各々の全てを見極めなくちゃあならない
正しいとか聞違いとか黒だとか白だとか

何処へに行げば長いのですか
君を信じて良いのですか
愛してくれるのですか
あたしは誰なのですか
怖くて仕方が無いだけなのに

是迄多くの眼がちやほやとひたすらあたしを肯定した
様々な合図でてきぱきと姿を見破らなくちゃあならない
優れていて劣っていて数だとか、レヴェルとか

此処に居れば良いのですか
誰が真実なのですか
お金が欲しいのですか
あたしは誰なのですか
何処にに行けば良いのですか
君を信じて良いのですか
愛してくれるのですか
あたしは誰なのですか
此の先も現在も無いだけなのに
34ひよこ名無しさん:04/07/03 23:28 ID:???
>>31
大丈夫だって。本物がなくなるわけがない。だって消そうとしても消せないもん
35ひよこ名無しさん:04/07/03 23:28 ID:OShFbxN2
拡張子がasxの動画は何で再生できますでしょうか?
36950:04/07/03 23:28 ID:e8iulZ7K
>>32

だ か ら 、

左側の欄にあるんです。
前の説明は右側にあると言ってました。
37ひよこ名無しさん:04/07/03 23:29 ID:???
>>36
うざい
もうくんな
38ひよこ名無しさん:04/07/03 23:29 ID:???
>>36
だ か ら 、 だ か ら 、

左上の「デスクトップ」をクリックしろ
39ひよこ名無しさん:04/07/03 23:31 ID:LEJIcUMR
今までデスクトップ使ってたんですが、仕事の都合上初めてノート買いました。
それで、試しに色々いじってたんですがモニターと本体の繋ぎ目の部分が異様に熱くなってました。
HDDのある部分以上に熱をもってます。
ノートってこれが普通なんでしょうか?
40ひよこ名無しさん:04/07/03 23:31 ID:ySEzXe/Z
以前当たり前のように使っていたツールの名前を失念してしまったので
落とすところと、その名前を出来れば教えていただきたい。

メモ帳と計算何とかとかいうのが入ってる奴で、何たらかんたら2000とか言ったかな?
違うかもしれないが、とにかく無料でそこそこ使える文書作成ツールが組み込まれたソフト。
41ひよこ名無しさん:04/07/03 23:31 ID:???
>>39
今はそういうもんだと思うよ
42950:04/07/03 23:31 ID:e8iulZ7K
>>38
まりがと━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━う!!!!
解決しました!

43ひよこ名無しさん:04/07/03 23:32 ID:???
>>39
うん。
さらに疑問ならメーカーのサポートに連絡。
44ひよこ名無しさん:04/07/03 23:33 ID:brzQko9O
質問します。僕はソフトを導入してセキュリティーはキチンとしている
つもりですが、ブロードバンドルーターというものを使っていません。
これって変でしょうか?やはりインターネットするならルーターは
あたりまえでしょうか?皆使っているんでしょうか?
トンマな質問ですがよろしくお願いします。
45ひよこ名無しさん:04/07/03 23:33 ID:???
>>44
人による
46ひよこ名無しさん:04/07/03 23:33 ID:???
>>44
必要なければいらない。
けど興味があるなら買えば。
47ひよこ名無しさん:04/07/03 23:34 ID:???
>>40
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
48ひよこ名無しさん:04/07/03 23:34 ID:???
>>40
vectorで探してみてください。
4939:04/07/03 23:34 ID:LEJIcUMR
>>41>>43
そうなんですか、ありがとうございます。
急遽必要になったんで安いブランドのやつ買ったんで心配でした。
50ひよこ名無しさん:04/07/03 23:34 ID:???
>>44
二台のパソコンを接続するのにルーターが必要な場合が多い。
パソコン本体でハッカーの相手をするよりも、その外側で相手するほうが負担が少ない。
という程度
51ひよこ名無しさん:04/07/03 23:36 ID:???
>>40
WINNYやれ
5244:04/07/03 23:37 ID:brzQko9O
>>45-46>>50
なるほど、よく分かりました。
分かりやすい解説どうもありがとうございました。
5335:04/07/03 23:37 ID:OShFbxN2
Media Playerでは再生できるのでしょうか?
54ひよこ名無しさん:04/07/03 23:38 ID:???
>>53
とっとと帰れ、蛆虫。
55ひよこ名無しさん:04/07/03 23:38 ID:???
>>35
出来るけど、asxは本体ではない
56ひよこ名無しさん:04/07/03 23:39 ID:???
>>54
ひ、ひどい

>>55
どういうことなんでしょうか?
再生しようとしたけど出来ませんでした。
何かDLする必要が?
57ひよこ名無しさん:04/07/03 23:39 ID:???
てか、やってみたらすぐわかることをなぜいちいち聞くんだ?
5840:04/07/03 23:40 ID:ySEzXe/Z
いや、OSとか違法ツールとかそんなんじゃないんです。
確かけっこうまともなところで落とした気がしますし。

オフィス何とか2000?違ったかな。
喉元まで出てるんだけど名前が出てこない・・・
59ひよこ名無しさん:04/07/03 23:40 ID:???
>>58
うっせえハゲ。
60ひよこ名無しさん:04/07/03 23:40 ID:???
61ひよこ名無しさん:04/07/03 23:42 ID:???
>>58
「Office 無料」で検索すれば出てくるんじゃないか
62ひよこ名無しさん:04/07/03 23:42 ID:wafUVdOL
質問です
TV録画をMPEG4ファイルにして保存していたのですが
一般DVDデッキで再生できるようにしようと思ったのですが
MPEG4→MPEG1or2→vob→DVDへという順番だとわかりました

まずMPEG4→MPEG1に変換する方法がわかりません
逆のやり方ならHPがたくさんあるのですが・・・

紹介サイトなどご存知ないですか?
63ひよこ名無しさん:04/07/03 23:42 ID:???
>>62
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
64ひよこ名無しさん:04/07/03 23:43 ID:lDrGG/oB
XPのSP1ってのは何処でダウンロードするのですか?
65ひよこ名無しさん:04/07/03 23:43 ID:???
>>62
コピペすんなヴォケ
66ひよこ名無しさん:04/07/03 23:43 ID:???
>>64 Microsoftのサイトから
67ひよこ名無しさん:04/07/03 23:43 ID:???
>>63
"ホムペ"って何ぞや
68ひよこ名無しさん:04/07/03 23:43 ID:NR1v5GU/
ウインドウズxpです。
メモ帳がなくなってしまいました。
アイコンをクリックしても、すべてのプログラム→アクセサリからたどっても
何にも起こりません。
助けてください。
69ひよこ名無しさん:04/07/03 23:44 ID:???

             O 「「「l ホムペ ホムペ ホムペ
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 ホムペ ホムペ
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ ホムペ ホムペ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
7062:04/07/03 23:44 ID:wafUVdOL
荒れてますね。
土日の2ちゃんは無理かな
71ひよこ名無しさん:04/07/03 23:44 ID:???
72ひよこ名無しさん:04/07/03 23:44 ID:???
>>68
ファイルの検索で、notepad.exe を検索する。
73ひよこ名無しさん:04/07/03 23:44 ID:???
>>68
隣ん家からコピー
74ひよこ名無しさん:04/07/03 23:44 ID:???
>>68
まぁ、別にいいやん。
ほかのエディタいれれ
75ひよこ名無しさん:04/07/03 23:45 ID:???
>>68
PC内でnotepad.exeで検索。
76ひよこ名無しさん:04/07/03 23:46 ID:???
>>70
おまいが低脳な質問して、馬鹿にされたからって荒れてるとかいうなよ、はげ。
77ひよこ名無しさん:04/07/03 23:47 ID:???
>>63
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ホムペまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   ミカエース   |/
78ひよこ名無しさん:04/07/03 23:48 ID:???
>>70
そうだね。そういう質問は月曜のAM7時ぐらいにするといいよ、誰もいないから。
79ひよこ名無しさん:04/07/03 23:48 ID:???
でもなんでホムペをアーカイブするの?
80ひよこ名無しさん:04/07/03 23:48 ID:???
>>76
知らないとみた

>>68
ググれ
8176:04/07/03 23:49 ID:???
>>80
うん、知らないよ。でも調べれば判るんじゃないの?
82ひよこ名無しさん:04/07/03 23:49 ID:???
>>77
自演基地外がホムペをアーカイブしているといったのが語源。
83ひよこ名無しさん:04/07/03 23:50 ID:???
これはもうだめかもわからんね
84ひよこ名無しさん:04/07/03 23:50 ID:???
85ひよこ名無しさん:04/07/03 23:51 ID:OeIEDdVy
ハードディスクの規格なんですがUltra DMAとUltra ATAの違いってなんですか?
86ひよこ名無しさん:04/07/03 23:55 ID:???
87ひよこ名無しさん:04/07/03 23:55 ID:???
88匿子@:04/07/03 23:55 ID:jmeq0Z/G
こんにちは、はじめまして。
パソコン一般の掲示板からここに来るよう言われて着ました。
相談に乗ってくだされば嬉しいです。 このあいだパソコンをXPにかえたんですが、
ネットにつなぐたび(ADSLでいつもつないでますが)
Microsoft Office Personal Edition 2003のインストーラーのウィンドウズ?がでてくるようになってしまい
キャンセルをおしても頻繁にでてくるんです。 じゃあインストールすればいいんじゃないか、と思い
インストールしようとしたのですが、 「インストール先がみつかりません」といわれました。
マイクロソフトのHPをみてもわからないし…2CHの方はパソコンに詳しいとお聞きしたので
お願いします、教えてください… (どうすれば出なくなるか)

もうひとつあります。 友人にきくとスパイウェアらしいのですが
ホームが「about:blank」から変更できません。 そして、たまに外国のポップアップ広告がでます。
スパイウェア駆除ソフトを探しても、 英語ばかりでわからず、翻訳サイトをみつけたのですが
肝心のダウンロードからしてできません。 パソコン初心者というわけではないのですがどうかお助け下さい…。
匿名すみませんでした。 昔もこのような質問をしたことがあったのですが
「ネタ」といわれ始めは相手にしてもらえませんでした。
でもそのうち信じてくれて相談にのってくれました。
今回もおなじく真剣な相談なので
どうか気を悪くしないで下さい。かしこまっちゃって
場の雰囲気を下げてしまったら申し訳ないです。
89ひよこ名無しさん:04/07/03 23:56 ID:???
>>88
とっとと失せろ、根釜デブ。
90ひよこ名無しさん:04/07/03 23:57 ID:???
>>85
>>1
>▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
>* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 騙り 煽り 雑談

http://e-words.jp/w/DMA-100.html
91ひよこ名無しさん:04/07/03 23:57 ID:???
>>88
コピペすんな蛆虫。
92ひよこ名無しさん:04/07/03 23:57 ID:???
>>88
spybot
93ひよこ名無しさん:04/07/03 23:58 ID:???
9435:04/07/04 00:00 ID:PEtXbF4V
皆さんの気に触る質問であったのならすいません。
ですが再度>>56の質問をしてもいいでしょうか?
95ひよこ名無しさん:04/07/04 00:01 ID:???
>>94
二度と来んなヴォケ
96ひよこ名無しさん:04/07/04 00:01 ID:???
>>94
じゃあ、再生できなかったときにでたエラーメッセージを書いてくれ
97ひよこ名無しさん:04/07/04 00:02 ID:???
>>94
Windows Media Playerで再生できるけど、asx自体は動画ファイルではない。
動画がどこにあるか書いてあるだけ。
右クリックで保存したら、メモ帳で開いてみな。
9835:04/07/04 00:02 ID:PEtXbF4V
>>96
クラスが登録されていませんでした
99ひよこ名無しさん:04/07/04 00:03 ID:hfEXRRM5
>>90
いやー読んだんですけどね。よくわからんですのよ。
つまり同じものってこと?
100匿子@:04/07/04 00:04 ID:zPUuqo5T
ありがとうございます、
一応いろいろやってみますね。
101ひよこ名無しさん:04/07/04 00:04 ID:???
>>99
お前に質問は無理。
102ひよこ名無しさん:04/07/04 00:04 ID:???
>>100
でもなんでホムペをアーカイブするの?
103ひよこ名無しさん:04/07/04 00:05 ID:???
これはもうだめかもわからんね
104ひよこ名無しさん:04/07/04 00:06 ID:???
>>103
どれが?
105ひよこ名無しさん:04/07/04 00:06 ID:???
winampのスキンでお勧めを教えて
10635:04/07/04 00:06 ID:PEtXbF4V
>>97
え、そうなんですか。
それですいませんが、メモ帳で開くのはどうやれば。。。
質問ばっかりですいません・・
107匿子@:04/07/04 00:06 ID:zPUuqo5T
え?わたしですか?>ひよこ名無しさん
え?
108ひよこ名無しさん:04/07/04 00:08 ID:???
>>105
classic
109ひよこ名無しさん:04/07/04 00:08 ID:hBpSN5Tc
WinXPがアホみたいに突如再起動を繰り返してしまいます。
再起動→ログオン→暫くして勝手に再起動+ディスクチェック
の繰り返しです。

日立Prius 4年目です。どうすれば良いのでしょうか?
110ひよこ名無しさん:04/07/04 00:08 ID:???
>>87
何これ?
11168:04/07/04 00:08 ID:WI5QnH/g
見つけることが出来ました。みなさんありがとうございました。
112ひよこ名無しさん:04/07/04 00:09 ID:EVYJlPDj
すいません質問です。
プレゼンをやるんでpower pointを使いたいんですが
これはofficeのCDの中に入ってないのでしょうか?
113ひよこ名無しさん:04/07/04 00:09 ID:???
>>109
自動的に再起動のチェックオフ
114ひよこ名無しさん:04/07/04 00:09 ID:???
>>109
ディスクがもうダメかも。
必要なデータをバックアップ。
ディスクのエラーチェックして…、たぶんボロボロ
115ひよこ名無しさん:04/07/04 00:09 ID:???
>>109
コピペすんなヴォケ
116ひよこ名無しさん:04/07/04 00:09 ID:???
>>109
おまいも本当に暇な香具師だなwまぁ俺もだけどw
117ひよこ名無しさん:04/07/04 00:10 ID:???
>>113-114
お前らに回答者は無理。
118ひよこ名無しさん:04/07/04 00:10 ID:???
>>112
MS-Officeもいろいろある。入っていないのもある
119ひよこ名無しさん:04/07/04 00:10 ID:???
>>109
コピペすんなヴォケ
120ひよこ名無しさん:04/07/04 00:10 ID:iWbJbMI2
こんばんは、携帯からです。OSはXPでフレッツADSLを使っています。数時間前までは普通にネットが出来ていたのに急に接続が出来なくなってしまいました。「この接続に使われたポートは閉じています」と表示されています。
線はチェックしましたが抜けていないです。もしかしたら電話代を払っていないからかもしれません。でもこんな時間に突然…?
原因が全く分かりません。
どなたか詳しい方アドバイスおねがいします…。
121ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:???
>>112
ぱーそなるには入っていなかったはず
122ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:???
>>109
コピペすんなヴォケ
123ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:eJEoGXVC
チップセットの評価やってるサイトないでしょうか?
124匿子@:04/07/04 00:11 ID:zPUuqo5T
やっぱりMicrosoft Office Personal Edition 2003の
インストーラーのウィンドウズ?がでてきます。
キャンセルをおしても頻繁にでてくるんです。
どうすればいいでしょうか。
125ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:???
>>120
ウイルスです。
126ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:???
>>120 パソコンとADSLモデムを再起動
127ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:???
>>109
コピペすんなヴォケ
128ひよこ名無しさん :04/07/04 00:11 ID:7q/Gte3O
激しく流れぶった切ってすみません・・!!
譲って頂いた自作PCのwin2000なんですが、コントロールパネルの『アプリケーションの追加と削除』を操作中に、
『インストール中に致命的なエラーが発生しました』と警告が出て、直後から、IEで画像を保存しようとするとJPEGもgifもBMPになってしまうんです。
この板来たのは初めてだったので、いきなり教えてチャンにならない様、『★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★ 』を読んで色々調べたのですが、
▼【IEで画像を保存しようとしたらJPEGがBMPになる。】というFAQを見つけられたものの、

[画像の保存]ダイアログで、[ファイルの種類]ドロップダウンリストから
 "JPEG (*.jpg)"を選択します。リストの中に"JPEG (*.jpg)"がない場合、
 インターネット一時ファイルを削除することで表示されるようになります。
 ※画像が最後まで表示されないとビットマップでしか保存出来ません。

という記事の、『リストの中に"JPEG (*.jpg)"がない場合、インターネット一時ファイルを削除することで表示されるようになります。』
『※画像が最後まで表示されないとビットマップでしか保存出来ません。』というのがどういう事なのか分からないんです・・(泣)
日本語位理解しろって感じなのは本当に承知なのですが、PCは本当に初心者で・・

どなたかご助言下さるとありがたいです。
長文失礼しました。
129ひよこ名無しさん:04/07/04 00:11 ID:EVYJlPDj
>118さん
ありがとうございます。
ちなみに、XP personalには入ってませんでした・・・
130ひよこ名無しさん:04/07/04 00:12 ID:???
>>128
窓の手使え。
131ひよこ名無しさん:04/07/04 00:12 ID:???
>>106
本来はWindows Media Playerにasxファイルを読ませれば再生できる。
ただしそれだと動画を保存できないのでこの手を使う。
asxファイルを右クリック→アプリケーションから開く→Notepad
これらのファイルを開くときには〜にチェックを入れないこと。

再生できないならコーデックを入れとけ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
ここも読んどけ。
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html#codec
132ひよこ名無しさん:04/07/04 00:12 ID:???
>>128
画像の保存の話は
「ツール」メニュー「インターネットオプション」で
「インターネット一時ファイルの削除」
133129:04/07/04 00:13 ID:EVYJlPDj
>121さん
ありがとうございます。
そうでしたか・・・
134ひよこ名無しさん:04/07/04 00:13 ID:???
>>120
恥ずかしい質問すな!金払え!貧乏人!
135ひよこ名無しさん:04/07/04 00:15 ID:???
>>120
恥ずかしい質問すな!金払え!貧乏人!
136ひよこ名無しさん:04/07/04 00:16 ID:???
>>120
恥ずかしい質問すな!金払え!貧乏人!
137ひよこ名無しさん:04/07/04 00:17 ID:NOtJOeju
買ったときに付いていたマウスが壊れたので、
違うマウスを付けました。
自分はいつもスクロールを1番早くして使ってたのですが、
電源を切ると1番遅い状態に戻ってしまいます。
毎回直さないといけないのでしょうか?
138ひよこ名無しさん:04/07/04 00:17 ID:???
>>137
>>1 読めデブ
139ひよこ名無しさん:04/07/04 00:18 ID:???
>>128
保存するとき、jpgなのに「ファイルの種類」がbmpになってしまうということ。
画像が最後まで〜というのは経験したことないが、読み込みに失敗して一部しか写らない画像ではないのか。
140ひよこ名無しさん:04/07/04 00:18 ID:???
>>120
恥ずかしい質問すな!金払え!貧乏人!
141120:04/07/04 00:18 ID:iWbJbMI2
恥ずかしい質問ですみません。
再起動は2回くらいやってみましたが変化はありませんでした。
もう一回再起動してみます。
142:04/07/04 00:20 ID:bk8q/Khx
>>28
手無ししました
win95でimeが
再セットアップしてime97に戻りました。
ime97のツールバーは常に表示されず
alt+半角/全角を押さなければバーが出てこないので不便です。
だから他のIMEがほしいのですがどこかで入手できませんか?


>>30
すみません。前の解答者が違うのを教えてくれていました
テンプレと質問の内容が違っていました。質問内容はこうです。
ime97はキーの半角英数を押すと半角英数でなく半角カタカナになります。
とすると半角でsageと書こうとすればIMEバーをクリックして直接入力するしか半角英数で書けず
効率悪いのですが何かいい方法はないでしょうか?






143ひよこ名無しさん:04/07/04 00:21 ID:???
>>124
ネットに繋ぐというのはどういう状況か。
Internet Explorerのホームページを空白にしておいても、Internet Explorerを立ち上げるだけでインストーラーが起動するのか。
144ひよこ名無しさん:04/07/04 00:21 ID:???
>>141
貧乏人は逝ってよし!金払えいうとるやないけ!
145ひよこ名無しさん:04/07/04 00:24 ID:???
>>142
IMEのキー設定を元に戻すなり、自分で変更するなり
146ひよこ名無しさん:04/07/04 00:25 ID:???
スパイウェアとかかもしれませんが宜しくお願いします。

Windows2000 Pro-

ttp://www.abcoroti.net/~ugui/up/stored/No_0035.jpg

の様な画面になってしまう。コントロールパネルなどのフォルダ系統も
このような表示になってフォルダがクリックしにくくなり、表示も東京ドーム20個分ぐらい重い。
色々と探してみましたが見つかりませんでした。どうかお願いします...。


初めてなんで絶対おかしいですゴメンナサイorz
147ひよこ名無しさん:04/07/04 00:25 ID:???
ごヴぁくしますたorz
148ひよこ名無しさん:04/07/04 00:26 ID:???
IDの生成条件を教えていただきたいのですが。
ID表示のある板で削除依頼を出してるんですけど、粘着に絡まれています。
149ひよこ名無しさん:04/07/04 00:26 ID:???
>>146
スパイウェア疑うんなら調べろ。ついでにウイルスも。
150ひよこ名無しさん:04/07/04 00:26 ID:???
>>148
俺が教えてほしい
151ひよこ名無しさん:04/07/04 00:29 ID:jn7aw1ma
ライブ2チャンのリロードボタンとかがついてるバーが
ありますよね。その端っこのタブを閉じるボタンが欠けて半分くらいしかひょうじされてないのです
ちゃんと表示する方法を教えてください
152ひよこ名無しさん:04/07/04 00:29 ID:iWbJbMI2
じゃあ意味あるかわかんないけど電話代払ってきます。 てか電話代払うの忘れたくらいでビンボー人扱いしないで貰えます?お宅より稼いでる自信ありますんで。ごきげんよう。ノシ
153ひよこ名無しさん:04/07/04 00:30 ID:???
>>152
貧乏人はもう来るな
154ひよこ名無しさん:04/07/04 00:30 ID:???
>>152
さらばだ貧乏人。
155ひよこ名無しさん:04/07/04 00:31 ID:???
>>148
前に得た情報。
use Digest::MD5;
my $md5 = Digest::MD5->new;
use Digest::MD5 qw(md5_hex);
$idnum = md5_hex($ENV{'REMOTE_ADDR'});
$idnum = substr($idnum,-4);
$md5->add($idnum);
$md5->add($FORM{'bbs'});
$md5->add(substr($DATE,6,2));

削除依頼はIDではなくIP。
かまってくるのはほっとけ。
裕香たんみたいに気にせず依頼。
15635:04/07/04 00:32 ID:PEtXbF4V
>>131
やっぱり駄目です、、
クラスが登録されていませんと出るだけです
157ひよこ名無しさん:04/07/04 00:33 ID:SDlWdnnj
質問があります。
ブートってなんですか?リカバリーとはちがうんですか?
158120:04/07/04 00:34 ID:ChozeQjR
>>126
今PCからです。
もう一回再起動したら接続できました!
アドバイス本当にありがとうございました!

貧乏人とか言ったキモヲタはみんな氏んじゃえ。
159cen ◆PmjhS3PDEU :04/07/04 00:35 ID:???
>>157
boot=起動
リカバリー=再セットアップ
160ひよこ名無しさん:04/07/04 00:35 ID:???
>>157
起動のこと
161ひよこ名無しさん:04/07/04 00:35 ID:???
>>158
貧乏人必死だな
162151:04/07/04 00:35 ID:jn7aw1ma
再インストールすればいいかも知れませんが
ログとか消えますか?
163ひよこ名無しさん:04/07/04 00:35 ID:???
>>155
ありがとうございます。
いや、IDの強制表示がある板で、しつこく荒らすバカがいるから、
IP晒してそのスレの削除依頼出したんですけど、
そしたら「こいつ、ホストにpppってあるよ」とかそこにコピペ貼られまして。

それで、IPから漏れがそのスレに書き込んだIDが分かるのかなとか
疑ってたんですけど。何だったんですかね。
164ひよこ名無しさん:04/07/04 00:36 ID:???
>>161
お前がな
165ひよこ名無しさん:04/07/04 00:37 ID:7Q22iglr
avi、mpg、wmvをMPG2に変換する良いフリーソフトはありますか?
TMPGEncは結構名前を聞くのですが、
あまり使うわけでないのでできればフリーの物が欲しいです。
166157:04/07/04 00:37 ID:SDlWdnnj
ブートってどういう時にするものなんですか?
167ひよこ名無しさん:04/07/04 00:38 ID:???
PCにDLした動画をPS2で観るみはどのソフトが必要ですか?
OSはXPです。教えてください、お願いします
168ひよこ名無しさん:04/07/04 00:38 ID:GOOpvFRy
winnyってどんなのなんですか?今さらながらやりたいのですが
169167:04/07/04 00:39 ID:JnCrGA4Z
すみません、sageてしまいました
170ひよこ名無しさん:04/07/04 00:39 ID:???
>>168
頑張れっ!応援しないっ!
171cen ◆PmjhS3PDEU :04/07/04 00:40 ID:???
>>166
起動をする=bootする
ですが。
172ひよこ名無しさん:04/07/04 00:40 ID:???
うんこがでません
便秘です
173ひよこ名無しさん:04/07/04 00:42 ID:???
>>171
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
174ひよこ名無しさん:04/07/04 00:42 ID:???
>>156
asxファイルを開いて、動画のダウンロードは成功したのか?
成功したならば、真空波動研で再生して、必要なコーデックがあればそれを入れる。
http://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/seisanbutu.html
175168:04/07/04 00:42 ID:GOOpvFRy
>>170
それってソフト買えばいいんですか?
176157:04/07/04 00:43 ID:SDlWdnnj
>>171
いや、ほら、FDDからブートするとかCDドライブからブートするとかよく言われるんですが
なんのためにそんなことをするのかと思って。
177ひよこ名無しさん:04/07/04 00:43 ID:???
新スレっていつ立てられるの?
178ひよこ名無しさん:04/07/04 00:45 ID:???
>>177
ふふふ…
179cen ◆PmjhS3PDEU :04/07/04 00:47 ID:???
>>176
それは、パソコンをFDや、CDから起動をするということです。
HDDで正常に起動できない場合などでします。
180:04/07/04 00:47 ID:bk8q/Khx
>>145
>IMEのキー設定を元に戻すなり、自分で変更するなり
プロパティを見ましたがしたい項目
「ime97のツールバーは常に表示したい」
今はalt+半角/全角を押さなければバーが出てこない
「キーの半角英数を押すと半角英数すなわち直接入力でなく半角カタカナになるので困った」
ができないのです。







18135:04/07/04 00:47 ID:PEtXbF4V
>>174
アドレス貼り付ければ良いだけですか?
それでは駄目でした。
182157:04/07/04 00:49 ID:???
>>179
ありがとうございます
183165:04/07/04 00:49 ID:7Q22iglr
私にもレスよろしくお願いします。
184ひよこ名無しさん:04/07/04 00:50 ID:HYcnqo6c
スキャナを使うとHDDの音が急にうるさくなります。
使い終わって電源をきってからも、それは続きます。
スキャナを使う前は静かなので、その状態に戻す方法はありませんか?
185ひよこ名無しさん:04/07/04 00:54 ID:???
>>184
HDDの音と判断した理由は?
186184:04/07/04 01:10 ID:HYcnqo6c
>>185
すみません、モニタの横にある機械から音がするので
とりあえずHDDといってみました
187ひよこ名無しさん:04/07/04 01:26 ID:???
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < エクスペクト・パトローナム!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
188ひよこ名無しさん:04/07/04 01:26 ID:???
>>186
それじゃ確定じゃないんですね?

















答えようがないだろーがヴォケ!!!!
189:04/07/04 01:31 ID:bk8q/Khx
>>180
もわかりませんが
外付けハードディスクに移動した
元officeに入っていたIMEが見つからないのもなんででしょうか?
190ひよこ名無しさん:04/07/04 01:33 ID:Oqh7XB+g
Windows Meにパワーポイントをインストールしたいのですが、
どのバージョンにすればいいのでしょうか?
あと、自分のパソコンの動作環境の確認ですが、CPU、メモリ、HDD、
メディアって、どうやって確認すればいいんでしょうか?
例えば2002バージョンをインストールする条件としては

CPU:Pentium-200以上
対応OS:Windows98
メモリ:64 MB以上
HDD:200 MB以上
メデイア:CD-ROM
その他:モニタ:800×600(SVGA)、256色以上
対応ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 4.01以降 他CD-ROMドライブが必要

となっていますが・・・

インストールする目的は、家でパワーポイントを勉強する
ためです。
学校行くより、安上がりになりそうなんで。
191ひよこ名無しさん:04/07/04 01:37 ID:???
>>190
自分で考えろ、チンカス。
192ひよこ名無しさん:04/07/04 01:39 ID:8EKrraOv
WinXPでフォルダの共有を使っていたんですが、HDDを交換する時に
その共有をそのままにしてしまって解除が出来なくなってしまいました。
存在しないフォルダがずっとマイネットワーク上に残ってしまっているんですが
これを解除してマイネットワークから消す方法はありませんでしょうか?
193ひよこ名無しさん:04/07/04 01:40 ID:???
>>190
パワーポイントの前にPCの基礎勉強しましょう。
194ひよこ名無しさん:04/07/04 01:42 ID:???
すいませんもの凄く厨な質問を二つします。
Yahooで、例えば「モー娘。」と検索したら出てくる個人のファンサイトがありますよね?
かなりの枚数の写真が載ってて掲示板もあったりしますが、
そういう風なサイトを作るにはお金がかかるのでしょうか?それとも広告費を貰ってるのですか?
それとYahoo(またはGoogle)の検索にひっかかるためには登録か何かが必要でしょうか?
質問の仕方が変かもしれませんが教えてくらさい。
195ひよこ名無しさん:04/07/04 01:42 ID:???
>>192
何日かすれば自動的に消えるだろ。
196ひよこ名無しさん:04/07/04 01:45 ID:Cuj+iRvA
XP、IE6sp1aのユーザーです。回線はフレッツADSLです。ノートンのユーザーでもあります。
ルーター使ってます。

今日初めて、http://www.yoketv.com/ を訪れたのですが、イントロ終了後に
画面になにも表示されません。クッキーをいじったり、ノートンを切ったりしてもだめです。
串もさしてみましたが、だめでした。

困っています。なにが原因でしょうか?
197ひよこ名無しさん:04/07/04 01:45 ID:8EKrraOv
>>195
それがもう一ヶ月以上このままです・・・。
198196:04/07/04 01:47 ID:???
yoketv.comというのは、インターネット放送局らしいです。
199ひよこ名無しさん:04/07/04 01:48 ID:???
>>191>>193
すいません、色々いじったのですが分かりませんでした・・・
200200:04/07/04 01:59 ID:7MY1G42+
はじめまして。質問させていただきます。

ホームページ上から自分にメールを出してみようとしたところ、
なぜかメールが勝手にインストールされてしまい、
まっさらな状態になってしまいました。
アドレスも、過去のメールもまっさらです。。。
復帰できる方法はないのでしょうか?

メールはOutlook Express 5 Macintosh。
機種はpower macG4、Internet Explorer 5.1を使っています。
よろしくお願いします。。。
201ひよこ名無しさん:04/07/04 02:09 ID:???
>>200
> なぜかメールが勝手にインストールされてしまい、
202200:04/07/04 02:13 ID:7MY1G42+
>201
「outlook5」がインストールされてしまい
ですね。すいません。
203cen ◆PmjhS3PDEU :04/07/04 02:14 ID:???
>>202
MACに詳しい人がいない場合はここに行って見ては?
新・mac
http://pc5.2ch.net/mac/
204200:04/07/04 02:17 ID:7MY1G42+
>cen ◆PmjhS3PDEU
ありがとうございます。助かりました。
そこで同じ質問をしてみますね。
205ひよこ名無しさん:04/07/04 02:35 ID:7Q22iglr
aviのファイル形式をmpgに変えるinはどうしたらいいですか?
206ひよこ名無しさん:04/07/04 02:43 ID:0fFB2AS5
使ってるビデオカードが玄人志向のFX5200(64bitのやつ)なんですが、
NVIDIAのHPの公式ドライバで「バスの種類」が「PCI」
WindowsUpdateでのドライバだと「AGP(PCIモード)」
となっていますが、AGPに繋いでいるのにAGPモードじゃない
のはおかしい気がするのですが、これで正常でしょうか?
207205:04/07/04 02:46 ID:7Q22iglr
「変えるには」の打ち間違いです…
208本田@坂井王:04/07/04 02:52 ID:2RTM/KXR
こん!
209ひよこ名無しさん:04/07/04 02:58 ID:J9xTitTA
そもそも、全頭検査なんてナンセンスだよ。どんな商品にだって不良品は(低い確率で)
含まれるけど、費用と効果の比ってものを考えれば、牧場ごとに何頭かを選んで検査して
1頭もBSEが出なければ全部安心と考えるのが効率的。価格にも反映する。
そもそもBSEで困るのは飼育してる畜産家がウシを失うことであって、CJDの原因になる
かどうかははっきりしてないじゃん。
210ひよこ名無しさん:04/07/04 03:00 ID:???
 ↑
脳味噌がスポンジ状になりかけててスレを間違えも気付かない香具師?
211ひよこ名無しさん:04/07/04 03:00 ID:???
>>205
エンコーダー使え。
212ひよこ名無しさん:04/07/04 03:03 ID:???
>>170
パスワード違いとかじゃねえの?
213ひよこ名無しさん:04/07/04 03:19 ID:???
>>205
変えるなんて無理。
214ひよこ名無しさん:04/07/04 03:25 ID:8RAtFPzb
セキュリティーで保護されたページがいっさい開けません。
色々頑張ってみましたが、改善されませんでした。
使用しているのはwindosXP internet exploer6.0
updateも何故かできない状態です。
215ひよこ名無しさん:04/07/04 03:28 ID:???
>>214
ウイルスです。
216214:04/07/04 03:39 ID:8RAtFPzb
一応、ノートン先生にひっかからなかったので、
その線はないと思ってたんですが……。
先月オンラインスキャンしたばかりですし。
この状態が四ヶ月ぐらい続いてます。
217ひよこ名無しさん:04/07/04 03:46 ID:???
>>214
ひょっとして、Internet Explorerのセキュリティのレベルが高くなっていませんか?
ツール→インターネットオプション→セキュリティタブを開いてレベルを下げてみては?
また、ActiveXコントロールやJavaなどが無効になっていると開けないページが多くあるので、
レベルのカスタマイズを開いて各項目を「有効」か「ダイアログを表示する」に変えてみてはどうでしょうか?
218教えてください:04/07/04 04:02 ID:iVrHgJNP
パソコンの画面が、急に汚くなって、画面が揺れています。
これは故障でしょうか?ノートパソコンWINXPですが、
修理費は高くつきますか?
219ひよこ名無しさん:04/07/04 04:28 ID:PEGW77MI
ファイル名にwin98では対応してない記号ってのがあったのでcan't open fileってなったんですが、対応文字ってOSによるんですか?
それともIMEとかで対応文字を増やせるんですか?
220ひよこ名無しさん:04/07/04 04:42 ID:???
初めてAA作ろうとしたんですが

/ の左右逆になったのの描き方が分かりません
ちなみに\ではないです \の幅がせまくなったやつです

コピーできる場所でもいいのでどなたか教えて下さい
221ひよこ名無しさん:04/07/04 04:55 ID:4VOS7WAa
CDR-W 搭載のパソコンなんですが、
音楽をCDに焼くというのができてないみたいなんです

妹の焼いたCDは再生すると音楽がすぐ流れるんですが、
俺の場合はCDに移ったファイルを選択して再生する、みたいな感じです
今まで焼くってこのことだと思ってた・・・
何がだめなのか教えてください。ちなみに普通に焼こうとしてもできなくて、
CDにファイルを移すことならできます
222ひよこ名無しさん:04/07/04 04:56 ID:???
>>220
しゃせん
223ひよこ名無しさん:04/07/04 05:00 ID:???
>>221
妹に聞け、ってかライティングソフトを使え。
224ひよこ名無しさん:04/07/04 05:02 ID:Fgdo1B+r
ソーテックM350Vというパソコンを使っていますが、キーボードにあるInternetというボタンを押すと
自動的にソーテックのホームページが開くのを、別のサイトが開くように設定できないでしょうか
ブラウザのインターネットオプションのホームページ設定ではいじれないみたいです
225ひよこ名無しさん:04/07/04 05:03 ID:???
>>221
童貞には無理
妹に先をこされたな

かわいそうに・・・
226ひよこ名無しさん:04/07/04 05:04 ID:???
>>224
そこをいじっても、いじった場所が表示されないという事ですか?
227ひよこ名無しさん:04/07/04 05:04 ID:c4mdyEBC
Windows XP HomeEdition sp1
Internet Explorer 6 sp2でSleopnir1.51
なんですけどもgoomailアカウントにきたメールが文字化けしていて読めません。
件名(日本語)は文字化けせずに読めます。
>Content-Type: text/plain; charset="SHIFT_JIS"
>Content-Transfer-Encoding: 7bit
>MIME-Version: 1.0
ヘッダはこうなってますがブラウザで日本語のエンコードを全部試しても
文字化けしたままです。UTF-7はブラウザからは選べませんでした。
これを解読する良い方法はないでしょうか。
MBAKER2というフリーの文字化け解読ツールでは駄目でした。

初めての人からのメールなので業者等の可能性があり、
「文字化けしてたのでもう一度送れ」とは返信し辛い状況です。
228ひよこ名無しさん:04/07/04 05:10 ID:???
>>227
メールアドレス見りゃ知らない人かどうかわかるだろ
バカか
229ひよこ名無しさん:04/07/04 05:11 ID:???
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < >>221 童貞逝ってよし!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
230ひよこ名無しさん:04/07/04 05:23 ID:GJfHfwph
Zipなどの圧縮ファイルってどういう仕組みなんですか?
解凍によってファイルの情報が損なわれたりしないんですか?
231220:04/07/04 05:28 ID:ziY82SgE
>>222
ありがとうございます
でも\しか出なかったです

やっぱりむりなのかなあ
232ひよこ名無しさん:04/07/04 05:32 ID:???
>>230
全く失われません

>>231
お前には無理
アホは諦めろ
233ひよこ名無しさん
ドラ三つ鳴らしますね。


  /ヽ∩
  / .|二二|━━┯━━┓ ジャーン
 / /  ´_ゝ / ̄\ .┃  ジャーン
  |    つ─○  .| ┃   ジャーン…
  | /| |   \_/ ┃