まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
2ひよこ名無しさん:04/06/22 20:39 ID:???
回答者は書いてある事しか判断材料がありません。
代理質問・情報小出し等は嫌がられます。

違法な事に関係する質問は答えられません。(自己責任および自業自得)

「窓の手使え」「修復コンソール」「ウイルスです」と言う回答は
荒らしなので騙されないようにしましょう。

解決したら一言書こう。

質問前に必ず検索してください。

参考リンク集
まずGoogleで検索
ttp://www.google.co.jp/
3ひよこ名無しさん:04/06/22 20:39 ID:???
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテック セキュリティチェック
ttp://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

ホームページや検索窓が変になったりしたらこのスレ嫁

エロサイト見たら…助けてください!Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079883028/


ウイルスですか?と聞くくらいなら質問前にウイルスキャンしろ。
定義ファイルは最新でやれ。
導入してないならオンラインスキャン。

あと誤字・脱字に注意。書き込む前に一息ついてよく確認。
脳内補完文・造語など一般的じゃない言葉は質問で使うな。

専用ブラウザのことは ttp://www.monazilla.org/ でも見とけ

書き込もうとして「リファラぐらい送ってください」「あなた騙されてますよ」
「ブラウザ変ですよん」と出たらノートンの仕業だ。
お前の事を心配してふさぎまくってるんだ。
いじらしいじゃねーか許可してやれよ。
4ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 20:41 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ∧ ∧___    今 日 は                    ┃
┃   /(*´3`) /\                           ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/   こ こ か ら 脂デブ退治します.    ┃
┃   |        |/                             ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄                             (ぼ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5ひよこ名無しさん:04/06/22 20:50 ID:???
>>1 乙彼〜
6ひよこ名無しさん:04/06/22 20:58 ID:???
>>3

エロサイト見たら…助けてください!Part19  って何年前のですか???
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 21:04 ID:???
(・3・) エェー ごめんYO 現行スレはこっちだYO

エロサイト見てたら…助けてください! part29
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/
8ひよこ名無しさん:04/06/22 21:12 ID:9lm8mHPR
aviファイルをみようとしたら「クラスが登録されていません」って出るんですけどうしたものでしょうか?
9ひよこ名無しさん:04/06/22 21:14 ID:???
>>8
マルチ
10ひよこ名無しさん:04/06/22 21:16 ID:9lm8mHPR
マルチってなんですか?
11ひよこ名無しさん:04/06/22 21:16 ID:9l6wzTfb
nForce2とだけ書いてあるものとnForce2 Ultra400てものとは、性能は変わってくるんでしょうか?
12ひよこ名無しさん:04/06/22 22:19 ID:???
2ちゃんのスレでよくラブレターウイルスを反応させるコードをよく見かけます。
今日なんかν速報で新手のブラクラが見つかりました。

ウイルスコードやブラクラを貼っても問題ないんですか?規制とか通報されないんですか?
今まで貼った人が規制を食らったとか聞いたことありません。

実際、ウイルスコードやブラクラを貼っても良いのでしょうか?
13ひよこ名無しさん:04/06/22 22:51 ID:???
無料で使ってるんだから我慢しろ。
14ひよこ名無しさん:04/06/22 22:56 ID:qMr/PSMX
きんたまウイルスってノートンでスキャンしたらわかりますか?
15ひよこ名無しさん:04/06/22 22:58 ID:F5HsuB8t
TMPGEncの無料版をダウンロードしたのですが開けません。以前に期間限定の同じソフトを使った時は大丈夫でした。

以前のソフトは削除しました。別のPC
では大丈夫なので、このPCに原因が有ると思いますが?

どの様に調べたらいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

PCは Windows XP Pro 
16ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 23:00 ID:???
>>11
(・3・) エェー 数の多い方が高性能と相場は決まってるYO!

>>12
(・3・) エェー ぼるじょあは良くないと思うYO!
管理する人の立場で考えてみようYO いちいちチェックして個々に規制をかけてたRA
その作業だけで負担は膨大なものになると思うYO
書き込む方法も色々あるかRA、意図通りの規制にならないこともあるだろうC
消極的だけど書く人の良心を信じるしかないのかMO 悲しいNE
17ひよこ名無しさん:04/06/22 23:04 ID:gFqQLPl8
Operaについてなんですがyahooメールを使おうとすると本文を書くことができません。
掲示板はOKなんですが(これもOperaです)メールだけがダメです。
どなたか知ってる方いませんか?
1812:04/06/22 23:12 ID:???
そうですか・・・

ということはウイルスコードを貼っても法律的には問題ないんですね。。。むかつく・・・
19前スレ626ですた。前スレ669さんスマソ。:04/06/22 23:18 ID:ElHvqxsM
で、バイナリの勉強ができるようなサイトってどこにあるんでしょうか?
20ひよこ名無しさん:04/06/22 23:18 ID:tdms8b41
HDDと光学ドライブを増設するのに、ATA133ケーブル一本でMaster Slaveとしてもかまわないのでしょうか?
古めの自作記事などを読むとHDDとCD-ROMは別のケーブルを使っているようなので不安です。
どうかアドバイスをお願い致します

※Maxtor 4R160L0 と LG電子 GSA-4081Bを IDE接続でMaster、Slaveと考えています
2111:04/06/22 23:19 ID:9l6wzTfb
>>16
MicroATXで安く組みたいためPC2700での使用を考えているのですが、この場合はnForce2で十分なんでしょうか?
22ひよこ名無しさん:04/06/22 23:19 ID:XRBRSc0V
タスクバーに最小化して収納してあるアプリケーションを
一発で全部開くにはどうしたらいいでしょう。
また、開いてるアプリケーションを一発で最小化する方法を
教えてください。
23ひよこ名無しさん:04/06/22 23:20 ID:8KKyu2+D
あれください、あれ!
おねがいします’
24前スレ626ですた。前スレ669さんスマソ。:04/06/22 23:22 ID:e6JxqUlP
25ひよこ名無しさん:04/06/22 23:22 ID:6KnpkZGF
ぼるじょあさん。リネージュ2ってプレイすると月3千円するらしいんですが、ホントですか?
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 23:25 ID:???
(・3・) エェー それは夢だYO!
27ひよこ名無しさん:04/06/22 23:26 ID:83YnUabR
zipのまま解凍せずにみれるビュアーってありますか?
28ひよこ名無しさん:04/06/22 23:26 ID:2cZmTCYG
お願いします。本気であれください、あれ!
もうかなりマジだし!
29ひよこ名無しさん:04/06/22 23:27 ID:Yl5/MzQl
お願いします。本気であれください、あれ!
もうかなりマジだし!
30ひよこ名無しさん:04/06/22 23:27 ID:sYziFB9b
お願いします。本気であれください、あれ!
もうかなりマジだし!
31ひよこ名無しさん:04/06/22 23:27 ID:uXjNdkRI
お願いします。本気であれください、あれ!
もうかなりマジだし!
32ひよこ名無しさん:04/06/22 23:29 ID:BuAwj87k
フラッシュのゲームを落としたのですが、やろうとしたら一つ一つのファイルがShockWaveFlashObjectと表示されて
ダブルクリックしても開けません。どうやったら見れるのですか?
33ひよこ名無しさん:04/06/22 23:33 ID:???
>>32
マルチポストうぜぇ
34ひよこ名無しさん:04/06/22 23:35 ID:???
>>33
早よ教えんかい しばくぞコラよ
35ひよこ名無しさん:04/06/22 23:35 ID:2cZmTCYG
お願いします。本気であれください、あれ!
もうかなりマジだし!
36ひよこ名無しさん:04/06/22 23:35 ID:???
>>34
ゲームファイルの上で右クリック→プログラムから開く→
インターネットエクスプローラ
37ひよこ名無しさん:04/06/22 23:37 ID:???
>>36
詳しく
38ひよこ名無しさん:04/06/22 23:37 ID:ya+eEhwJ
タスクマネージャ→トピックの検索
をやるとエラーが出ることがあります。
OSはXPでノートンでウイルススキャンをしてもウイルス感染なしでした。
PCが壊れているんでしょうか?
教えてください。
39ひよこ名無しさん:04/06/22 23:40 ID:O5EVmXAI
>>38
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手に釣らないでYO
40ひよこ名無しさん:04/06/22 23:41 ID:???
>>37
いや…「プログラムから開く」でIE選択するだけよ
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 23:41 ID:O5EVmXAI
OS:Win98 SE
質問のソフトウェア:
 トレンドマイクロ ウイルスバスター2003 バージョン10.05 build1142
及び 同2004 更新パック

  以下質問
6月半ばごろに1年使っていた2003の使用期限が切れ、会員契約更新をする必要があり、
「トレンドマイクロ ウイルスバスター2004 更新パック」を買ってきました。
内容は旧バージョンの、使用契約期限を更新するディスクと、VB2004をインストールするディスク。
無事契約期限は更新したんですが、2004にしようとして問題が。
2004にするにあたって旧バージョンをアンインストールしろとのことで、
「アプリケーションの追加と削除」から、
スタートメニューのVB2003フォルダにある「VB2003のアンインストール」から、
果てはVB2004のインストーラから(インストールする前に消しますよ、戸出る)
2003の削除を試みたんですが、削除できません。
アンインストールして、「設定を反映させるには再起動する必要があります」と出て、
その時再起動しても、後から自分で再起動しても、
OSを再起動したら、ウィルスバスター2003が起動してます。消えていません。

どうしたら削除できるんでしょうか…
42ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/22 23:42 ID:ppX0cfOL
ここで聞くの少し変かも知れませんが。

PC買う時、無線LANカードとモデムのセットが2,3万位するから
レンタルにしたんです。プロバイダ会社にいつも900円上乗せさせられてんですが
良く考えたら2年ちょい払い続けたら新品買える計算・・・買い取りになるもんだと
ばかり思ってたし、俺ダマされたんですかね?
43ひよこ名無しさん:04/06/22 23:42 ID:OZIi8UJO
人大杉ウザイので禁断の壷インストールしたんですが「人大杉」のままで見られません。
http://tubo.80.kg/
ここのページも見て、ブラウザの設定もちゃんとしたんですけどダメです。

http://tubo.80.kg/auto.html
http://tubo.80.kg/lan.html
↑この辺見てそのとおりにしてるんですが・・・
壷起動して、ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定
を見ても、ちゃんとlocalhostの8095となってます。
なぜでしょう??
44ひよこ名無しさん:04/06/22 23:43 ID:YWcLUAo+
平面座標で四点を取り、その四点から近似曲線を描く簡単な方法があれば
教えてください。
45ひよこ名無しさん:04/06/22 23:44 ID:/0mud94b
「smart search」はCWShredder.exeでは削除できないんですか?
WINDOWS MEをしようしてるのですが。
46281:04/06/22 23:45 ID:???
よく分かりました。出来れば分けた方がいいんですね。
HDDに関しては色々と調べてBigdriveに対応してることが分かり
今度200Gのを買ってこようと思ってます。ウチのマザーも結構古いんですね。
初めての増設なので不安ですが頑張って繋げてみます。
ありがとうございましたm_ _m
47ひよこ名無しさん:04/06/22 23:46 ID:bcxF/AJX
>325
ありがとうございます。。
今度は"Get Host By Name error "とでてしまいました。。
これはパスワードをはりつけたせいでしょうか?メールサーバー
はPOP3と入れてアカウント名もそこにかいてあるものをいれました。
パスワードは忘れてしまってそのまま張りつけにしてしまいました。。
48ひよこ名無しさん:04/06/22 23:47 ID:FKhT1Qz0
すいません、質問があります。
ヤフーの検索欄で特定の単語を消すとき、カーソルを合わせて「deleteキー」
で消えますが、deleteキーと同じ機能を果たすキーが「.」というのは正しいですか?
49ひよこ名無しさん:04/06/22 23:50 ID:9gOpOenX
すいません、質問があります。
ヤフーの検索欄で特定の単語を消すとき、カーソルを合わせて「deleteキー」
で消えますが、deleteキーと同じ機能を果たすキーが「.」というのは正しいですか?
50ひよこ名無しさん:04/06/22 23:51 ID:EJ2my0ix
本当の初心者です。よろしくお願いします。
よく、写真(画像)をPCに取り込んでUPするというのを見ますが
どうしたら出来ますか?手順を教えて下さい。
それと、ビデオ(DVD)デッキとPCをつないで、コピーしたりVHSをDVD
に変えたりは出来ますか?
出来るなら、必要な物と方法を教えて下さい。
51ひよこ名無しさん:04/06/22 23:54 ID:???
>>50
やらないほうがいい。
52ひよこ名無しさん:04/06/22 23:54 ID:???
コピペ集と化してる
53ひよこ名無しさん:04/06/23 00:00 ID:DYvxuANA
http://www.transience.com.au/pearl3.html
難しくてなかなか解けません。やり方知ってる人は教えてください
(絶対ブラクラじゃないから安心してね!)
54ひよこ名無しさん:04/06/23 00:01 ID:???
何が楽しいんだか・・・
55ひよこ名無しさん:04/06/23 00:01 ID:B1ItTnDu
>>50
そうなんですか?っていうか、やるのは怖いからしませんが、
どうやるのかな?と思って。
じゃあ、ビデオとPCをつなぐ事は出来ますか?
すみません、なんにも知らなくてm(__)m
56ひよこ名無しさん:04/06/23 00:02 ID:???
できる
57ひよこ名無しさん:04/06/23 00:05 ID:B1ItTnDu
>>56
教えて下さい!昔に撮った、父とのビデオをDVDにしたいんです。
とても難しいですか?
デスクトップでXPを使ってます。
58ひよこ名無しさん:04/06/23 00:06 ID:???
>>57
うちのはできる
よそは知らん
59ひよこ名無しさん:04/06/23 00:07 ID:???
>>55のようなことを聞いているようでは
まず文章だけではムリだ。多少金もかかる。
あきらめろ
60ひよこ名無しさん:04/06/23 00:10 ID:RekNPyzm
一つ質問なのですが
メモリ増設を考えててマニュアルを見てたんですが
「x16DDRモジュール」
ってのは何の事でしょう?
ググってみたのですが解答得られずちょっと不安です
61ひよこ名無しさん:04/06/23 00:10 ID:???
普通に使う分には気にすることは無い
62ひよこ名無しさん:04/06/23 00:10 ID:SkG6f0JA
ぼるじょあさん。リネージュ2ってプレイすると月3千円するらしいんですが、ホントですか?
63ひよこ名無しさん:04/06/23 00:19 ID:1AZmnuGT
ぼるじょあさん。リネージュ2ってプレイすると月3千円するらしいんですが、ホントですか?
64ひよこ名無しさん:04/06/23 00:20 ID:B1ItTnDu
>>59
そうですか・・・お金はかかっても困らないんですが。
まごころで答えるスレって事だったので聞いたのですが、
すみませんでした。
65ひよこ名無しさん:04/06/23 00:21 ID:3KOJLgZt
先程2CHのとあるスレにあったリンクをクリックしたら画面がフリーズし再起動しました
そしたら起動してデスクトップが開かれる時画面が全体青くなり
「エラーが発生しました〜続けるには次の操作を〜」と出るので
エンターを押してデスクトップに戻ろうとするのですが
またすぐに今度は画面全体が黒くなり真ん中に白いウィンドウで
「〜の一般保護エラーです。モジュール:〜、アドレス:〜」
と出てその繰り返しになり使えない状況なのですがどうしたら戻るでしょうか。
どなたかマジで助けてください
66ひよこ名無しさん:04/06/23 00:22 ID:???
まず説明するのにお前レベルの場合
スレをまるまる1つ消費することになってしまう

こんなとこで聞くより書店やネットで初心者向けビデオDVDの作り方
調べたら?
67ひよこ名無しさん:04/06/23 00:22 ID:???
ここ質問受け付けてないよ
もはや名前だけのネタスレと化してるのがわからないの?
68ひよこ名無しさん:04/06/23 00:22 ID:f1oGjUEk
おしえてください
知り合いに、中古のノートを探してくれと言われています。
ADSLを無難にこなすには、どのくらいのスペックが
必要なのでしょうか?
ダウンロードとかはしないようです。
333Mとかで十分でしょうか?
教えてください
スレ違いだったらスイマセン
69ひよこ名無しさん:04/06/23 00:23 ID:+qLOM1N3
はじめまして。
1点、ご教示頂きたく書き込ませて頂きます。
FMV DESKPOWER,C9/160WLTを購入時についてきた
液晶ディスプレイと現在使用しているLet's noteを組み合わせて
使いたい=ノートPCを、デスクトップのディスプレイに表示させた
いのですが、可能でしょうか?
70ひよこ名無しさん:04/06/23 00:23 ID:???
>>68
64MHzでも大丈夫
7111:04/06/23 00:26 ID:Q8wTecDe
どなたかお願いします。
72ひよこ名無しさん:04/06/23 00:28 ID:???
変わる
7315:04/06/23 00:28 ID:EV0XtbWD
どなたかお願いします。
74ひよこ名無しさん:04/06/23 00:29 ID:???
もっかいダウンしろ
7518:04/06/23 00:31 ID:g6+DfDuz
どなたかお願いします。
76ひよこ名無しさん:04/06/23 00:31 ID:???
問題ない
7721:04/06/23 00:32 ID:aGAxz/wU
どなたかお願いします。
78ひよこ名無しさん:04/06/23 00:33 ID:???
ん。十分
79ひよこ名無しさん:04/06/23 00:33 ID:tUkV+4RA
ZIPのパスの付け方教えてください
80ひよこ名無しさん:04/06/23 00:34 ID:C+i7ARx6
a
81ひよこ名無しさん:04/06/23 00:38 ID:???
82ひよこ名無しさん:04/06/23 00:39 ID:CC52SBhK
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN1856693427.1087918277NNNN&BV_EngineID=cccdadclihfmfhlcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200405%2fVGC200405&LN=4d&MODE=k&ND=9696
上のページのPCをかいました。そこで本体が届く前にディスプレイを買ってこようと思い、下のを買いました。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-a153g/index.htm#04
ばってん、NECのページを見てたら
「グラフィックアクセラレータのセレクションにて、RADEON(TM) 9600SEを選択した場合は、
ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上のディスプレイインターフェイス(DVI-Iコネクタ)を利用する必要があります。
I/Oプレート部に搭載のアナログRGBコネクタは利用できません。」
と書いてあります。このディスプレイは使えないのですか?
まじで泣きそうです。
どなたか教えて下さい。今年一番の心配事です。
83ひよこ名無しさん:04/06/23 00:41 ID:???
あらら。ムリ
8421:04/06/23 00:41 ID:htw7rx5I
すみません、パソコン初心者スレと言うことですが、
レス内容がほとんど理解できません
もっとやさしい初心者スレは無いでしょうか?
85ひよこ名無しさん:04/06/23 00:43 ID:???
無い
86ひよこ名無しさん:04/06/23 00:45 ID:CC52SBhK
>>83
え?!ほんとですか?やばいです。
変換コネクタとかもないのですか?
・・・・・・・・・・あした店に持っていってお願いしてみよう。
DVI−Iコネクタ対応なら良いのですね?
87ひよこ名無しさん:04/06/23 00:46 ID:???
うん。届いても返品できるように開けずにおいとけ
88ひよこ名無しさん:04/06/23 00:47 ID:???
http://www12.tok2.com/home/INSANITY/photo2.htm

このサイトは問題ないでしょうか?
89うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/06/23 00:47 ID:???
>>86
パーツショップで売ってたと思う。
90ひよこ名無しさん:04/06/23 00:49 ID:???
>>88
ノートン先生が起きました
9121:04/06/23 00:50 ID:hEc3n4e6
この間WindowsXPSP2が発表されましたが
これってインストールして大丈夫ですか?
(ここに集まっている皆さんはどうですか?)
一応Downloadはしてあります。
上級者の意見を是非聞かせてください。
よろしくお願いします。
92ひよこ名無しさん:04/06/23 00:50 ID:???
自信が無ければやるな
93ひよこ名無しさん:04/06/23 00:52 ID:???
>>90
ブラクラですか・・・。
94ひよこ名無しさん:04/06/23 00:54 ID:ggw2Yhdo
毎日0時半頃下記のURLが開くのですが、スパイウェア関係でしょうか?
http://www.vipadvantagecard.com/?wm_login=greatoffers&site=vipadvantagecard&

CoolWebShredder、Ad-Aware、Spybot-S&Dは試しましたが効果がありません。
web設定関係もリセットしました。自動実行サービスにも(多分)怪しいのはありません。
OSは2000SP4、IE5.5です

hijackthisのログです
http://v.isp.2ch.net/up/ff97b86a0a22.txt
95ひよこ名無しさん:04/06/23 00:54 ID:???
>>86
ほんとですか?超専門店じゃなくてもあるものなのでしょうか?
96ひよこ名無しさん:04/06/23 00:54 ID:???
システムの復元がラクだよ
97ひよこ名無しさん:04/06/23 00:55 ID:kJQdBv5v
ドラッグして戻そうとしても画面の半分でとまってしまいます
というかタスクバー?が縦になった感じで右端にあります・・
98ひよこ名無しさん:04/06/23 00:56 ID:???
気合だ!
99ひよこ名無しさん:04/06/23 01:00 ID:???
99げt!
100ひよこ名無しさん:04/06/23 01:00 ID:???
1000
101ひよこ名無しさん:04/06/23 01:02 ID:???
101
102ひよこ名無しさん:04/06/23 01:05 ID:d1BNH4Ij
最近パソコンを立ち上げると「!sgtray」という表示が出るのですが、これはどういうことですか?
103うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/06/23 01:05 ID:???
>>95
超専門店ってなんだ?w
自作系ショップにはあるんじゃない?

DVI D-SUB 変換 でぐぐってみ。
104ひよこ名無しさん:04/06/23 01:05 ID:???
ほこりがたまってるからすぐ取れって言ってるんだよ
105ひよこ名無しさん:04/06/23 01:07 ID:CC52SBhK
>>103
親切にありがとうございます。
気軽に行けるのがソフマップ、ヨドバシ、ビックなので・・・
取り合えずググッテお勉強します。感謝
106ひよこ名無しさん:04/06/23 01:07 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを うっ。 ◆Fbo5JmFyfA に変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
107ひよこ名無しさん:04/06/23 01:13 ID:DrBFFpQ/
最近パソコンを立ち上げると「!sgtray」という表示が出るのですが、これはどういうことですか?
108ひよこ名無しさん:04/06/23 01:13 ID:???
てst
109ひよこ名無しさん:04/06/23 01:14 ID:???
>>107
知らんよ。 ぼくちゃん w
110ひよこ名無しさん:04/06/23 01:14 ID:Z+NTjDI5
複数ですがこたえてくださいませ

パソコン初心者板総合質問スレッドvol.743
が知りたいのでかころぐ置いてある所に誘導してください。

HTMLタグをみるにはどうしたらいいですか?


メールヘッダって何ですか?
win95です。
IE5.5がおかしくなりましたレジストリをけして再インストールをしたいのですが手順を教えてください
111ひよこ名無しさん:04/06/23 01:15 ID:???
マルチポストには絶対答えないで下さい。
112ひよこ名無しさん:04/06/23 01:15 ID:V9LRrVDE
海外サイト(非エロ)を見たらずっと本体がカラカラいってて終了を押しても
「プログラムが応答していません」って出て、強制終了しかできなくなりました。
再起動でも同じです…(´・ω・`)
xpですが、どうしちゃったんでしょうか…
113ひよこ名無しさん:04/06/23 01:16 ID:IwtbbfsH
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004040317.swf
こういうフラッシュのページが見れないのですが、設定とかいじれば良いのですか?
114ひよこ名無しさん:04/06/23 01:16 ID:???
>>111
マルチじゃなくてコピペ厨
115ひよこ名無しさん:04/06/23 01:17 ID:???
>>112
PCは消耗品なんだからHDの寿命が来ても
全くおかしくない
116ひよこ名無しさん:04/06/23 01:18 ID:???
( ´,_ゝ`)コピペニマジレス
117ひよこ名無しさん:04/06/23 01:18 ID:XxPCxLzG
これ何で訳せますか?

\u4FFA\u306F\u307E\u3060\u0031\
u30F6\u6708\u3050\u30
89\u3044\u3060\u3088\u3002
118117:04/06/23 01:21 ID:K7jOEAII
本当に知りたいことばかりなので教えてください
119ひよこ名無しさん:04/06/23 01:22 ID:lIEifzCL
質問です。
ブラウザはオペラを愛用しているのですが、何故か急に「ファイル 編集 表示...」
という一列が消えてしまいました。戻る、進む等は残っており、ただ使う分には問題
ないのですが、クッキーや串の設定が出来ず非常に不便な状況です。
OSは窓のXPです。
どうか、宜しくお願い致します。
120ひよこ名無しさん:04/06/23 01:23 ID:???
>>119
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
121ひよこ名無しさん:04/06/23 01:24 ID:???
JPEGイメージファイルが
ファイルによってXXX.jpegになったりYYY.jpgになったりするので
JPGに統一したいのですがどのようにすればよいのでしょうか
拡張子をJPGに統一したいということです
フォルダオプションのところで変えればよいらしいというのはわかっているのですが
122ひよこ名無しさん:04/06/23 01:25 ID:???
>>119
でもなんでのpに粘着するの?
123ひよこ名無しさん:04/06/23 01:25 ID:???
>>119
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってのp粘着に関して理解を深めろ。
124ひよこ名無しさん:04/06/23 01:27 ID:VVbBDsvb
>>122
>>123
ありがとございます。
理由は、そこにのpが居るからです。
125ひよこ名無しさん:04/06/23 01:28 ID:???
|
|ハヽo∈
|D`)
126ひよこ名無しさん:04/06/23 01:28 ID:???

| サッ
|彡
127ひよこ名無しさん:04/06/23 01:29 ID:???
>>124
のpって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
128ひよこ名無しさん:04/06/23 01:30 ID:d1BNH4Ij
cdrwドライブでcdrwに焼こうとしているのですが、パソコンを立ち上げると同時に
p configのバージョンでは書き込みができません、と出て上書きができなくなります。

どうこの状態を解消すればいいのでしょうか?
129119:04/06/23 01:41 ID:lIEifzCL
初めて来たので勝手が分からなくて…。
質問の仕方が不適切だったでしょうか?すみません…。
ぐぐったり↓
http://opera.yaske.com/
このサイトを見たりしたのですが対処方法がよくわかりません。
ヘルプも一通り目を通しましたがどうも関連する項目がない様に思えます。
もし、ご存じでしたら、教えて頂きたいのですが…。
130ひよこ名無しさん:04/06/23 01:44 ID:???
アンインスコ→インスコやってみろよ。
そっちのほうがはるかに簡単。
131ひよこ名無しさん:04/06/23 01:46 ID:XYojmi4w
静音化について聞きたいのですが
今のPCは自作1代目。CPUはペン4の2.8Gです。
ファンとかは変えたりせず静穏化の措置は一切とってません。
静穏化のためにはまずなにをすればいいのでしょうか?
132119:04/06/23 01:48 ID:???
>>130
ああっそうですね。ご返答感謝いたします!これからやってみます。
よーし、とりあえずブックマークのログとりからだ!
133ひよこ名無しさん:04/06/23 01:54 ID:???
13482:04/06/23 02:16 ID:CC52SBhK
たびたび申し訳ありません。ずっと色々調べてたのですが・・・
http://www.iodata.jp/prod/display/option/2002/mc-dva/index.htm
これを使えば問題なく映るのでしょうか?
それともコネクタの形状が一致するだけで映らないのでしょうか?
気になって寝れませぬ><
135うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/06/23 02:28 ID:???
13682:04/06/23 02:38 ID:CC52SBhK
ありがとうございました。
やっと安心できました。
最初にレスくださった方が無理とすぐにいってましたので、絶対無理なのかと思いました。
もう少し勉強してから寝ようと思います。
それでは、良い夢を!!
137ひよこ名無しさん:04/06/23 02:40 ID:???
>>112
悪質なプログラムをしかけられた可能性が高い
138涼子:04/06/23 02:46 ID:wjiCinbd
テンキーの使い方がわかりません。
CapsLockもいろいろためしてみました。
誰か教えてください
139ひよこ名無しさん:04/06/23 03:20 ID:XYojmi4w
CPUファンを80mmのものにして1000rpmまで回転数を落としたいのですが
2.8GのCPUでやっても大丈夫ですかね?
140ひよこ名無しさん:04/06/23 03:30 ID:DihmN4dK
AAの保存の仕方を教えてください。
こういう掲示板で使いたい時に使えるやり方でお願いします。
いつもはコピペしてやってるんで。
単語登録だと無理みたいなので。
141ひよこ名無しさん:04/06/23 03:31 ID:hppO56qO
マルチですいません
すいませんがこれを訳すソフト
わかりますか WinMeです
\u3084\u3063\u3068\u8AAD\u3081\u305F\u3002\u8A98\u5C0E\u3057\u3066\u304F\u308C\uFF5E

142ひよこ名無しさん:04/06/23 03:45 ID:???
>>141
先に謝っても無理
マルチは消えろ
143ひよこ名無しさん:04/06/23 06:48 ID:???
>>141
またお前か。消えろ屑が
14438:04/06/23 10:00 ID:LLIXUzWf
すいません。
何方か>>38の質問に答えて頂けないでしょうか。
145ひよこ名無しさん:04/06/23 10:06 ID:???
>>144
エラー内容を書かないからだよ。
メモリ不足に100クルゼーロ。
146ひよこ名無しさん:04/06/23 11:44 ID:???
>>144
その項目のファイルか、レジストリが壊れているんだよ。
OS入れ直しだな。
147ひよこ名無しさん:04/06/23 11:49 ID:maVUw0r5
Windowsソフトについての質問したいんですが、、、
通常版の98、2000、メーカーPC付属のXPをもっています。
別メーカー(エプダイかHP)PCのネット購入を考えているのですが、
もし、上記のソフトが使えるんなら、ソフト分(約¥20.000)
節約できるかなと思っているんですが、できますか?
148ひよこ名無しさん:04/06/23 11:50 ID:???
>>147
またお前か。消えろ屑が
149ひよこ名無しさん:04/06/23 11:52 ID:???
>>147
通常版の98、2000は、どこにもインストールされていないのなら使える。
インストールされていても、そのマシンからアンインストールすれば、新PCにインストール出来る。

メーカーPC付属のXPは使えない。
例え、そのメーカーPCを廃棄しても、他のPCにインストールするのは違法。
150147:04/06/23 12:05 ID:???
>>149
XPのそれは、違法になるんですね。
勉強不足ですみません。

どうもありがとうございました。

>>148
またって?
151ひよこ名無しさん:04/06/23 12:07 ID:???
>>150
さげんな、ボケ。

XPがダメなんじゃなくて、メーカーPCに付属ってとこがダメなんだよ。
152ひよこ名無しさん:04/06/23 12:08 ID:???
ageんな基地害
153147:04/06/23 12:08 ID:???
>>151
うるせえよ低脳
154147:04/06/23 12:11 ID:???
>>151
書き方が悪かったですね。
149サンの説明で、もちろんわかりました。

>>153
あなた、誰ですか?
155ひよこ名無しさん:04/06/23 12:12 ID:???
is必死だなw
156147:04/06/23 12:13 ID:???
>>154
お前こそ誰だデブ
157ひよこ名無しさん:04/06/23 12:33 ID:???
>>154
>>1を上から下まで全部読め
158ひよこ名無しさん:04/06/23 12:33 ID:???
>>157
テンプレ読めじゃないの?
159ひよこ名無しさん:04/06/23 12:35 ID:???
>>158
「テンプレ」が何か分かんなかったりして
ていうか>>1の上から3行目までに書いてあるんだが…>>154
160147:04/06/23 12:41 ID:maVUw0r5
>>157−159
テンプレ、読んでませんでした。
すみません、、、
質問じゃないレスはsageたほうがいいかと思って。

以降気をつけます。
161へたれ:04/06/23 14:22 ID:???
アップローダーでパスワード付きでアップロードする方法を
教えていただけないでしょうか。いくつかアップローダーを
見て回ったのですが、説明がかいてませんでした
162ひよこ名無しさん:04/06/23 14:26 ID:???
パスワードは圧縮するときにつけるもんだ
163へたれ:04/06/23 14:29 ID:FFkcr8+c
質問者はE-MAIL欄に何も書いてはいけないんですね。ごめんなさい
>>162
自分で圧縮してアップロードするという事でしょうか?
164ひよこ名無しさん:04/06/23 14:48 ID:???
>>163
yes
165教えて君NO132 ◆HUTrQdd5po :04/06/23 18:30 ID:???
ttp://www.e-sopia.jp/ks/p1d.html

このサイトの動画を再生しても途中で止まって
再生できません。どうしたらいいんでしょう?
166ひよこ名無しさん:04/06/23 20:33 ID:S0sivkgI
自分のノーパソはSHARPのPC-CL1-6CDなんですけど
これはオンボードなのでしょうか?
167ひよこ名無しさん:04/06/23 20:37 ID:???
>>166
ノートは全部オンボード
168ひよこ名無しさん:04/06/23 20:38 ID:mCcta7G9
拡張子が「.3gp」となっているファイルを手に入れたのですが、
クイックタイムでも再生できません。この拡張子に対応している
ソフトがありましたらお教えください。
169ひよこ名無しさん:04/06/23 20:38 ID:???
>>168
マルチすんなカス
170ひよこ名無しさん:04/06/23 20:40 ID:mCcta7G9

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::   
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . ネタスレで必死なお前に乾杯。
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
                          >>169
171ひよこ名無しさん:04/06/23 20:42 ID:???
>>169
コピペに必死過ぎ
172ひよこ名無しさん:04/06/23 20:44 ID:F8Uck3Ui
ウイルスバスター2004でAGOBOTGEMというウイルスが引っかかったので
感染ファイルを削除したらネットに接続できなくなりました。
他にもやたらと処理が遅いというような状態になってます。
(今は別のPCで繋いでます)
どうやったら元の状態に戻せるのでしょうか?
OSはXPです。
よろしくお願い致します。
173ひよこ名無しさん:04/06/23 20:45 ID:2dAWA06b
宜しくお願いします。
(NEC LavieNX LW23D : win98)
起動時にタスクトレイのスピーカアイコンが表示されたり、されなかったりします。

表示されてない時に「マルチメディアのプロパティ」を見ると
「再生−優先するデバイス」(Maestro Playback)がリバース表示で、
「音量調節をタスクバーに表示する」の項目がチェックがはずされ、プロテクトがかかっており入力不可の状態です。
デバイスタブを見ても「!」や「?」はありませんでした。
この時はWEB上の音楽(MIDI)等も聴けません。
単純に再起動させると表示される時があり、上記の音楽も聴けます。

実は、主眼はアイコンの表示・非表示ではなく、ネット上の音楽を普通に聞きたいだけなんですが・・・。

以前、タクストレイの負荷を減らそうとアイコンを削除したのですが、それがまずかったのでしょうか?

下手な説明ですいませんが、宜しくお願いします。
174ひよこ名無しさん:04/06/23 20:48 ID:2dAWA06b
ネタスレで質問してしまいました。
他で聞きます。
175ひよこ名無しさん :04/06/23 20:54 ID:Q9pllfcE
ディスクトップ上のショートカットでごみ箱だけ消えない・・・と言うか
消しても大丈夫なのでしょうか?また消し方も教えてください。
176ひよこ名無しさん:04/06/23 20:57 ID:???
>>175
窓の手使え。マジに。
177ひよこ名無しさん:04/06/23 20:58 ID:???
テンプレも読めない屑どもに教えることは何も無い。
消えろ屑が
178ひよこ名無しさん:04/06/23 21:00 ID:Q9pllfcE
テンプレなんですかマジに
179ひよこ名無しさん:04/06/23 21:03 ID:z4XBcFhq
平井堅のシングル(レーベルゲートCD)をCDドライブに入れたんですけど
CD取り出しても、CDドライブの表示が元に戻らなくなってしまいました。
(CDドライブなのに、ドライブ名がリムーバブルドライブになっており、表示がCDの型番になったまま)

他のCD入れても、表示がそのままです。
エクスプローラで中をのぞくと、ちゃんとそのCDの内容が表示されるんですけど
マイコンピューターのアイコンやアドレスバーでCDドライブを選択すると、レーベルゲートCDの自動再生用のプログラム(start.exe)が見つかりませんとなります。

ドライブの表示や自動再生の設定を正常化するにはどうしたらいいですか?
180179:04/06/23 21:04 ID:z4XBcFhq
↑すみません。
機種はTOSHIBA dynabook E8/420CMEで、OSはXPです。
181ひよこ名無しさん:04/06/23 21:05 ID:???
再起動しろボケ。
182ひよこ名無しさん:04/06/23 21:25 ID:???
最近の初心者板は破綻しているので
本当に答えを知りたいならほのぼの板にいきましょう。

http://human5.2ch.net/honobono/
183ひよこ名無しさん:04/06/23 23:34 ID:3KOJLgZt
どなたか>>65の質問に答えていただけないでしょうか
ホントに全くパソコンが使えない状況でかなり困ってます
あと>>65で書いた以外に画面は青くならず普通にデスクトップ画面はつくのですがその後
「〜が原因でIMAGEHLP.DLLにエラーが発生しました。〜は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」
というのが出て「閉じる」を押しても〜の部分がループで変わっていくだけでそのウィンドウが閉じずやっぱり使えないという状況にもなります
状況わかりづらくて申し訳ないんですがよろしくお願いします
184184:04/06/23 23:44 ID:3KOJLgZt
連続になってすいません
一応OSはMeです
あとこうなった原因を自分なりに考えてみたのですが>>65で書いたようにへんなリンクを開いてしまったのと
問題が起こる前Spy PodでDLLファイルを消去しました
(これは自分でやったのではないので本当にDLLファイルなのか疑わしいのですが)
どちらも自分の責任なのですがどうしたらいいのか教えてください
185ひよこ名無しさん:04/06/24 00:26 ID:tqDWjzgF
こんばんは。
WinMEを使っています。
タスクバーにある時計なんですけど、合わせても合わせても
進んでいってしまいます。今も気付いたら10分ほど進んでいました。
なぜでしょう?教えてください。。
186ひよこ名無しさん:04/06/24 00:27 ID:???
>>185
同期しな
187ひよこ名無しさん:04/06/24 00:32 ID:0P+ipHCe
うちにはパソコンが2台(A・Bとします)あって、AのデータをBに移すのには
どういう方法があるでしょうか。
AはWIN98SE
BはXP home
Aは古く、CDを焼いたりはできません。
A・B両方ともネットに同時接続できます。
188ひよこ名無しさん:04/06/24 00:33 ID:???
移したいデータを共有ファイルに入れて
LANケーブルでつなげば共有ファイルの中のデータのみ
やり取りできる
189ひよこ名無しさん:04/06/24 00:38 ID:???
大学で使ってるパソコンと、家で使ってるパソコンでデータを同期することってできる?
大学jのパソコンは、LANだかイントラネットだかよく知らないけど、学生の番号ごとにフォルダがあって、ログインするタイプ。
190ひよこ名無しさん:04/06/24 00:39 ID:???
>>189
2000%無理だが
1%だけ希望が無い。
191ひよこ名無しさん:04/06/24 00:50 ID:D2C8AHZg
みなさんはパソコンの操作はどうやって覚えたのですか?購入したパソコンの説明書では専門用語ばかりでさっぱり解らないし・・・
「電化製品」と考えるのは間違っているのでしょうか?
ビデオ等の説明書は解りやすい構成なのに、パソコンになると余計な広告や数冊のマニュアルが入っていてどれから読んでいいのか解らない。
適当にいじくってなんとか「字」は書けるようになりましたが、なにかトラブルが起きると訳が解らなくなり電源を切って起動してます。
最近どのページを開くのも異様に「重く」なってしまいました。
もういちど基礎から覚えたいのですが、なにか名案はありませんか?
192ひよこ名無しさん:04/06/24 00:50 ID:???
>>190
どういうこと?
193ひよこ名無しさん:04/06/24 00:51 ID:???
>>191
携帯電話からはじめろ。
携帯電話に感染するウイルスもついに発見されたからパケット通信
やっとき気をつけろ
194ひよこ名無しさん:04/06/24 00:52 ID:???
>>192
きっと絶対無理だけど頑張ればなんとか出来ないって意味なんだよ!
195ひよこ名無しさん:04/06/24 00:58 ID:???
>>191
重くなるのは仕様
再セットアップすれ
196191:04/06/24 01:00 ID:D2C8AHZg
えっ?携帯ですか?
197ひよこ名無しさん:04/06/24 01:00 ID:???
携帯を馬鹿にするな
仕組みを理解するのには十分
198ひよこ名無しさん:04/06/24 01:02 ID:iW/UwnLx
XPhomeを使っているのですが
このPCにwin2000を入れる場合(マルチブート)
win2000を入れてからXPを入れないと駄目なのでしょうか?
199ひよこ名無しさん:04/06/24 01:09 ID:gee43qEG
厨な質問でスマソ

ウィン95から2000にアップグレードしたんですが

シャットダウンしても自動で電源切れなくなりました
前は終了と同時に切れてたのに今は手動で切ってます

なんか設定があるんですか?
200ひよこ名無しさん:04/06/24 01:13 ID:???
そういう仕様だから気にすんな。
201ひよこ名無しさん:04/06/24 01:15 ID:???
>>198
そのほうが楽。

>>199
マザーボードが古いからだろ。
202ひよこ名無しさん:04/06/24 01:15 ID:gee43qEG
>>200
えーマジですか

超不便なんですけど
終了まで長すぎ
203198:04/06/24 01:16 ID:iW/UwnLx
>>201
サンクスです
204ひよこ名無しさん:04/06/24 01:16 ID:gee43qEG
>>201
たしかに標準OSが95ですから
205187:04/06/24 01:16 ID:0P+ipHCe
>188
直接2台をケーブルで繋げてみたのですが
共有のフォルダがお互いに見えません。
OSが違っていても共有は出来るのですか?
206ひよこ名無しさん:04/06/24 01:28 ID:???
>>205
できる。
チェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
LANで一発OK
http://www.rodry.net/
家庭内LANことはじめ
http://kotohazime.fc2web.com/
207185:04/06/24 01:32 ID:tqDWjzgF
>>186
同期ってなんですか???
208ひよこ名無しさん:04/06/24 01:38 ID:???
>>207
辞書引け
209ひよこ名無しさん:04/06/24 01:48 ID:usjyCOEq
徐々にマウスが動かなくなってきたり、音が出なくなったりしてきます。
昨日はAutoexec.batファイルが突然消えてしまったので、
アプリケーションソフトが正常に起動できなくなりました。
なんででしょう。
OSはWindows98です。
210ひよこ名無しさん:04/06/24 01:56 ID:fOU37bDI
ノートンなんとかを入れてるせいなのか
初めて YAHOO の掲示板に書き込みしようとしたら、キャンセルされました
現在、ノートンをすべてキャンセルして
書き込みしてます
何をどうセッティングしたらいいのか教えてください
お願いします・・
211ひよこ名無しさん:04/06/24 02:14 ID:???
>>210
リファラー どのペーシからリンクされてきたかの情報
クッキー
これを許可する。
212ひよこ名無しさん:04/06/24 02:16 ID:ActL9LO1
>>211
詳しく
213ひよこ名無しさん:04/06/24 02:19 ID:???
>>209
ウィルスだな
214191:04/06/24 02:40 ID:D2C8AHZg
≫195
再セットアップをする前にファイルにある画像をCDに保管したいのですが
やり方が解りません・・・・
「バックアップ」で良いんですよね?説明書に文字は出ているがやり方が
出ていない。
もしかして、「そんな簡単な事は基本中の基本で説明書に記すまでもない」
って事なのかな?
「ハンドルを左に回すと車は左に曲がります」などと車の説明書に書かれて
いないのと同じで・・・・
215ひよこ名無しさん:04/06/24 02:44 ID:???
>>214
ゲーム専用機と違って、パソコンの場合、直接電源を切って再起動するのは非常に危険。
重くなったのはそのせい。
216ひよこ名無しさん:04/06/24 02:46 ID:???
>>214
一冊でも入門書を読むことを薦める。
書店に行けばいくらでもあるから。例えば、「できる!windowsXP」など。
217ひよこ名無しさん:04/06/24 02:49 ID:c/9ny+AC
ネットゲームをしながらWEBで情報を探そうとしてたところ
ページが表示されませんとなりどのページを見ようとしても無理でした
この症状は一体どういうことなのでしょうか?
OSはXPでIEを使用しています、宜しくおねがいします。
218ひよこ名無しさん:04/06/24 02:52 ID:YwfI7O3O
VAIOだとキーを沢山押すと「プッ」って音がして押せません。
どうすればいいですか?
219ひよこ名無しさん:04/06/24 02:53 ID:???
>>218
ソニータイマーだと思って他メーカーのに替える
220ひよこ名無しさん:04/06/24 02:54 ID:YwfI7O3O
>>219
わかりました。
諦めるか新しいのを買います。
221217:04/06/24 02:55 ID:c/9ny+AC
バーにはサーバーが見つかりませんとも書いてあります
ちなみにネットゲームと2ちゃんブラウザは接続できてます
222ひよこ名無しさん:04/06/24 03:10 ID:???
>>221
IE以外のブラウザではどう?
223ひよこ名無しさん:04/06/24 03:37 ID:???
is ってだれなの?
224217:04/06/24 03:51 ID:???
再起動したら直りました!
お手数かけてすいませんでした
225ひよこ名無しさん:04/06/24 04:19 ID:f0x52L12
>>218
漏れも気になるな。
まだローンも払い終わってないのに買い換えるのもいやだし
誰か知らないか?
226ひよこ名無しさん:04/06/24 05:44 ID:NaVJV50M
ウィンドウズメディアプレーヤーの編集というメニューバーが使えないんですが何故ですか?
また、フリーアビッドなどで編集するにはどうしたらいいでしょうか

よろしく御願い致します
227ひよこ名無しさん:04/06/24 08:14 ID:dpWLs7Ms
SONY、VAIO、windows Me

フジテレビの公式HPやその他の特定されたHPを開くと、
画面に何も表示されずに、すぐに下に「ページが表示されました」と出て、
画面は真っ白になっています・・・それ以外は何も問題ないのですが・・・
ここ最近こればっかりで、HPが見れなくて辛いです・・・助けて下さい。
228ひよこ名無しさん:04/06/24 08:47 ID:???
>>227
具体的なアドレスをかけ
229ひよこ名無しさん:04/06/24 08:54 ID:9nEE5eFr
>>227
インターネットオプションのセキュリティーとプライバシーが
「高」になっているのでは?
230ひよこ名無しさん:04/06/24 09:34 ID:u3C7lHPX
Windows2000でOutlook2000を仕事で使っています。
バージョンは9だと思います。

上司からメールが転送されてくるのですが
複数のメールを1通にまとめて送ってくるので
それをばらばらに分けてメールのルールで振り分けたいのですが
そのばらし方がわかりません。

自宅で使っているベッキーだったら「添付メールを展開」でいいのですが
Outlookの場合はどう操作したらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
231ひよこ名無しさん:04/06/24 09:36 ID:pmBHi92f
penis.exeって何ですか?
PC立ち上げると、penis.exeが見つかりません。
というようなエラー(?)が出ます。
名前からして、変なの取り込んじゃったんでしょうか?(自爆)
232ひよこ名無しさん:04/06/24 09:38 ID:???
>>231
ウィルスが駆除されてスタートアップにpenis.exeだけが残ってる状態だろ。
233227:04/06/24 09:41 ID:???
>>229
ありがとうございます。表示されました!!
234ひよこ名無しさん:04/06/24 09:42 ID:???
>>231
ここかね。

場所:
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
値:
修正前:
Shell = "Explorer.exe" "Explorer.exe penis.exe"
修正後:
Shell="Explorer.exe"

ていうか、検索すらしねーのか?お前は?あ?
235ひよこ名無しさん:04/06/24 10:03 ID:pmBHi92f
>>234
"Explorer.exe" "Explorer.exe penis.exe" がなく
Explorer.exe C:\WINDOWS\System32\penis.exeって
なってますが、↑をExplorer.exeにすればいいって事?
236ひよこ名無しさん:04/06/24 10:05 ID:???
>>235
>Explorer.exe C:\WINDOWS\System32\penis.exe

それはどこにあった?
レジストリキーの値にあったのか?なら修正後の形に直せ。

それと、俺とお前は友達かなんかか?やけにフレンドリーだな。
237ひよこ名無しさん:04/06/24 12:23 ID:???
Win2kのOSを再インストールしたいのですが
今OSの入っているHDDはどうやってフォーマットすればいいんでしょうか
cmd.exeからではWindows起動中のためできないです
238ひよこ名無しさん:04/06/24 12:23 ID:flhVKBNt
ADSLの40Mbpsにしたので
ブロードバンドスピードテストで計ってみたのですが
推定最大スループット: 1.3Mbps
って言われたんですが、これって遅いのでしょうか。。。

ACCA 40Mbps
プロバイダはdionです
何卒宜しくお願い致します。。。
239ひよこ名無しさん:04/06/24 12:25 ID:???
>>238
窓の手使えよis
240ひよこ名無しさん:04/06/24 12:25 ID:???
>>237
sageるな。
インストール先を選択する時にパーティションの削除を選択すればいい。

>>238
収容局との距離によってはそれくらいしか出ない。
241ひよこ名無しさん:04/06/24 12:25 ID:???
>>237
2000のCDつっこめばいける
インスコ中にやってくれるので問題ない

>>238
しるかぼけ
242ひよこ名無しさん:04/06/24 12:26 ID:???
>>238
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
243○質:04/06/24 12:26 ID:2fwXS8st
別々のプロバでダイアルアップ接続しているのにリモホがどちらも******.yournet.ne.jpになります
(で、規制されてカキコ不可)
なぜですかぁ?
244ひよこ名無しさん:04/06/24 12:27 ID:???
>>243
shine
245ひよこ名無しさん:04/06/24 12:28 ID:???
>>243
気にすんな、デブ。
246ひよこ名無しさん:04/06/24 12:30 ID:???
>>237
死んでしまえ、マルチ野郎
247is ◆MpXCVEcHyo :04/06/24 12:31 ID:???
私のスレッドで暴れないでくださいな暇人共
248ひよこ名無しさん:04/06/24 12:32 ID:???
>>241->>246
まごころ無ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
249237:04/06/24 12:32 ID:tXgSZ0zR
下げてスイマセンでした。ありがとうございます。
250ひよこ名無しさん:04/06/24 12:32 ID:???
今日初めて串というものを刺してみたんですが、ちゃんと刺せてるかどうか
確認する方法はありませんか?
251ひよこ名無しさん:04/06/24 12:33 ID:???
>>249
騙り御苦労
252250:04/06/24 12:33 ID:???
問題ありませんでした
ぼるじょあさんどうもです
253250:04/06/24 12:35 ID:???
250は私です
254ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/24 12:35 ID:???
>>252
(・3・) エェー どういたしましてですYO
255ひよこ名無しさん:04/06/24 14:30 ID:v9Mdr4sh
変なアダルトサイトをふんでしまいました。すぐに強制的に閉じて、又開いたら
いつもはyahooに行くのに、海外のyahoo板みたいな所にいってしまいます。
で、真ん中に小窓が出て×を押すと小窓は閉じるんですが他はそのまま・・
「エロサイトを見てたら・・」のスレも見ましたが、何せまるっきりの
初心者なんで意味が分かりません・・・元に戻すにはどうしたらいいですか?
ツール→インターネットオプション→ホーム→アドレスをyahooにしても
駄目なんですが・・スレ違いですけど教えて下さい
256ひよこ名無しさん:04/06/24 14:33 ID:???
《応急処置》
WEB見ててブラウザが変になったらとりあえず以下を実行。ブラクラ、ジョークソフト、
ブラウザジャッカー、スパイウェアなどの迷惑ソフトの8割はこれで撃退できますよん。

1) 閉じない窓を強制的に閉じる→alt+F4
2) IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
  プログラム→WEB設定のリセット(作業中頻繁に実行してください。無限ループ防止)
3)IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
  一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
4) 削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」とかいわれて
  削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動
5) 勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
  アプリケーションの追加と削除→OS再起動
6)Me/XPの場合「システムの復元」を試してください。正常な状態に復帰できるかも。
 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]
  →[システムの復元]
 復元フォルダに悪プログラムが残ったままになるのでアンチウィールスのスキャン
 で警告が出たり、うっかり再度復元して緊急事態に逆戻りしたりに注意。また復元
 ポイントは日付の古いほうから順に消えていきます。正常なポイントがどれだったか
 紙にメモ取るなりして管理しときましょう。
7) 定番駆除ツールで駆除  a)→b)→c)の順に実行してください。
 a)CoolWebShredder 他のツールで駆除しにくいブラウザジャッカーCoolWebSearch
  専用の駆除ツールです。まずこれから実行。
  http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo 
  本家 http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html(更新頻度高)
 b) Ad-Aware http://www.lavasoftusa.com/ (更新頻度高)
 c) Spybot-S&D http://www.safer-networking.org/ (最新版 v1.3)
8)「助けて」状態が一段落したらWindows Updateでセキュ穴を埋めておきましょう。
  http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
257ひよこ名無しさん:04/06/24 14:46 ID:v9Mdr4sh
ありがとう・・・・
258ひよこ名無しさん:04/06/24 14:48 ID:y5kmoNKe
こんにちわ。
すみませんが、教えて下さい。

CDに入っている写真を開こうとしたら、

『ドキュメントが開けません。圧縮形式が
無効かサポートされてません。』
【イメージング】

または

『圧縮の種類が無効です。』【イメージジングプレビュー】

と出ます・・。
何か、アプリケーションが足りないのでしょうか?

イメージングとイメージングプレビューの違いも解からないんです。

あと、インターネットエクスプローラーでも開こうとしたらダメでした・・。


よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
259ひよこ名無しさん:04/06/24 14:48 ID:???
初心者なんて言ってもやるのはお前自身だ。意味分からないから説明しても分からんだろ。
260ひよこ名無しさん:04/06/24 14:49 ID:nlG/uDUS
USB等で外部機器を接続した時、タスクトレイに「ハードウェアの取り外し」みたいなアイコンが出てたと思うんですが、
どこかに消えてしまいますた。
再起動しても出てきません。どこに行ってしまったんでしょうか?
261ひよこ名無しさん:04/06/24 14:52 ID:y5kmoNKe
>>259
初心者によくそんなこt言えますね。
262ひよこ名無しさん:04/06/24 14:55 ID:???
>>261
オメーに言ってない
263ひよこ名無しさん:04/06/24 14:55 ID:???
>>261
黙れ屑
264ひよこ名無しさん:04/06/24 14:56 ID:HPzIfZep
パソコンにテレビを録画する機能がついていますがそれをDVDに落とすために圧縮?変換?しないといけないですよね?
その時間がゆうに7〜8時間かかったりします。それをもっと短縮するソフトとかあるのでしょうか?
265ひよこ名無しさん:04/06/24 14:57 ID:u3C7lHPX
>230ですが、どなたかご存知ありませんか?
266ひよこ名無しさん:04/06/24 14:58 ID:???
>>264
PCのスペックが低いと時間はかかるよ。たぶんそっちの問題かと。
267ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/24 14:59 ID:HPzIfZep
>>265
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手に釣らないでYO
268ひよこ名無しさん:04/06/24 15:01 ID:TtD9ks4D
最近ADSL回線にしました。と同時にセキュリティーソフトも使い始めました。
そのLiveupdateで更新の通知が出るとダウンロードするようにしてるのですが、容量が4000KBと結構大きいんです。
その容量っていうのがすべてハードディスクに記憶されるのでしょうか?
そうだとすれば、HDがいっぱいになるのは時間の問題とヒヤヒヤしてます。
基本的なことをはっきり言ってわかってません・・・。
こんな質問ですがアドバイスよろしくお願いします。
269ひよこ名無しさん:04/06/24 15:02 ID:???
4MBごときが大きいと思うなら
PCトンカチで砕いて埋めろよ屑が。
270ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/24 15:03 ID:???
>>268
(・3・) エェー 4MBならボクのHDDの4万分の1ですYO
271ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/24 15:04 ID:TtD9ks4D
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、ばあちゃんオレだよ、オレ、オレ
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   釣堀で雑魚が入れ喰いだから。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\   金振り込んでYO
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
272ひよこ名無しさん:04/06/24 15:08 ID:???
>>271
それでHDDは総容量どれくらいで空きはどれくらいなの?
273ひよこ名無しさん:04/06/24 15:09 ID:???
>>272
250GBです
274ひよこ名無しさん:04/06/24 15:09 ID:???
>>271
デスクトップならHDDを換装してしまうとかな。
環境移行ソフトが添付された商品もある。
275ひよこ名無しさん:04/06/24 15:09 ID:???
消えろ屑が
276ひよこ名無しさん:04/06/24 15:10 ID:???
>>273
質問続けるならID出してね。
その容量なら当分それが原因で圧迫されることは無いと思うよ。
277ひよこ名無しさん:04/06/24 15:12 ID:cHttr9Lq
E4.0を使用していますが、5.01
に変えるにはどうすればいいのですか
教えて下さい。
278ひよこ名無しさん:04/06/24 15:13 ID:nlG/uDUS
>>260分かりませんか・・・?
タスクトレイが何か変なことになってるんですが
279ひよこ名無しさん:04/06/24 17:05 ID:???
>>278
窓の手使え
280ひよこ名無しさん:04/06/24 17:05 ID:???
ネタスレageんな糞固定
28113階のOL:04/06/24 17:26 ID:YTIkqjqc
いま2台でファイルとプリンタの共有をしようとして

つないだのですが、ホストに設定(OS2000)
子に設定(98) 2000から98は見れるのですが

逆がみれませんってか、見方がわかりません

何かいきなりネットワークパスワードとか聞かれて
意味不明な毎日です。

プリンタの共有も設定がわかりません

どうか教えてくさい
282ひよこ名無しさん:04/06/24 17:38 ID:???
263 :ひよこ名無しさん :04/06/24 14:55 ID:???
283ひよこ名無しさん:04/06/24 17:40 ID:???
>>281
Windows FAQだよ。
284ひよこ名無しさん:04/06/24 17:41 ID:???
285ひよこ名無しさん:04/06/24 17:41 ID:???
>>278
コンパネのPCの取り外しに設定項目がある。
286ひよこ名無しさん:04/06/24 18:07 ID:???
aviファイルを再生すると映像が劣化したような感じで
モザイクだらけになります。
昨日は問題なく見れたのですが・・・。

対処方法お願いします。
287ひよこ名無しさん:04/06/24 18:07 ID:???
>>286
コピペ乙
288ひよこ名無しさん:04/06/24 23:38 ID:kWORi9eC
パソコンの画面が突然真っ黒になってしまいアイコンが見られません。
画面はかろうじて真ん中に小さくありますが
何度再起動しても元に戻らないのですが
何が原因なのでしょうか? 
また、どうすれば直りますか?
ノートパソコンで4年半使用しています。

289ひよこ名無しさん:04/06/25 00:08 ID:ugGsCm4+
B's Recorder GOLD5という焼きソフトを使って
ogm動画をCDRに焼いたんですが、その焼いたCDをみるとなぜか焼かれたogmデータが
表示されません。
しかもogmの動画を4つ焼いて、1つだけ普通に表示されて他の三つは表示されません。
そのくせプロパティでCDの容量を確認すると
使用領域650Mになってて4つちゃんと焼かれてるっぽいです
これは表示させることができないんでしょうか・・・・・・・・・
290ひよこ名無しさん:04/06/25 00:12 ID:+3Jd76RR
WindowsXPです。
ブラウザはルナスケープとIEを使ってます。
ルナスケープとIEを使ってHP観覧しようとしましたが、全て表示できませんになります。
outlook explorerや、2chブラウザを使ってここに来る事や、
ウイルスバスターの更新はできます。
どうすれば直るのでしょうか?宜しくお願いします。
291ひよこ名無しさん:04/06/25 00:15 ID:sC3TmlcS
動画をDVD-Rに焼きたいんだけどどうしたらいいか教えてくれ
VAIOのFR55Eでそれに元からついてるドライブだとDVD-Rは焼けないっぽいんだがDVDドライブを買えばいいのか?
どんなDVDドライブ買えばいいの?おすすめは?
でB's recorder入れればいいの?
292ひよこ名無しさん:04/06/25 00:17 ID:0qydE3Qe
祖父のバーガーパソコン スペシャルバーガーって、性能、値段的にどうなんですか?

15万までのオススメのパソコンを教えてください。
293ひよこ名無しさん:04/06/25 00:21 ID:???
もう寝てる?
294ひよこ名無しさん :04/06/25 01:32 ID:tu6ZlbUD
非常に小さなサムネイル画像などを拡大するにはどうしたらよいのでしょうか?
何かツールを使うのですか?
295ひよこ名無しさん:04/06/25 01:34 ID:???
>>294
よく映画に出てくるのはウソ。
原理的に不可能。
296ひよこ名無しさん:04/06/25 02:07 ID:sbbRbPb9
よく「nyで流れてる」などの書き込みを見ますが、nyとはどこの事なんですか?
教えてくださいおねがいします<(_ _)>
297ひよこ名無しさん:04/06/25 02:09 ID:???
>>296
ニューヨークのハドソン川
298ひよこ名無しさん:04/06/25 02:10 ID:???
>>296
編:家宅捜索は、いきなりですか?
A:そうです。警告メールみたいなのは一切無しで。朝の5時でした。

編:その時対応されたのは…。
A:母親です。自分は風呂に入ってたんです(笑)。夜はずーっと起きてて、明け方に風呂に入る、という生活リズム
  だったので。そしたら母親が洗面所のところに来て『ちょっと、京都府警の人だよ』って。
  びっくりしましたよ、本当に。最初はピンとこなかったんですけど、洗面所で着替えていたら
  刑事さんが「WinMX」がどうのこうのって話しているのが聞こえたんですよ。で、『あ、アレか』って思いました。

編:刑事は何人ぐらい来ました?
A:8人です。うちのPCに「WinMX」がインストールされていて、ファイル共有できるかというのを確かめるために。
  刑事さんがうちのPCを起動して、京都府警からアクセスして、ファイルがダウンロ−ドされているのを
  確認してました。で、ファイルがダウンロードされている様子が画面に出るじゃないですか。
  その様子を写真に撮って、それから逮捕状が出て、逮捕です。逮捕状は出る前提だったんでしょうけど
  うちのPCを使用しているのが僕だということを特定して、それから逮捕状が出たみたいです。

編:PCは押収されたんですか?
A:はい。PC本体とキーボード、マウス、スピーカー。モニタは置いていかれて。
  キーボードやマウスは指紋を検出するため、スピーカーは、落としたMP3を実際にそれで聞いていた証拠として
  だと思います。あと「ネットランナー」(笑)。CD−Rは74枚入りのファイルを5〜6冊ぐらいです。
  焼いた内容はほとんどMP3ですね。

編:逮捕されて、その日のうちに京都府警まで連行されたんですか?
A:新幹線で京都まで。とりあえず、僕は逃げないだろうということで、新幹線の中は手錠無しだったんですけど
  京都駅を降りて警察まで行く時に「決まりだから」ということで。これ(両手錠)やられました。
  それで腰紐も巻かれて。
299ひよこ名無しさん:04/06/25 02:10 ID:???
ウィルススキャンをすると、「_restore」ってフォルダだけで凄く時間がかかってしまいます。
これって何が入ってるフォルダなんですか?
中身は捨てて良いんでしょうか?

OSはMeです。
300ひよこ名無しさん:04/06/25 02:11 ID:???
こんなところから厨が増えるんだよな。
ny厨は徹底的に叩かれるべきだ。
301299:04/06/25 02:11 ID:3AjNywRE
sageてしまいました。すみません。
302ひよこ名無しさん:04/06/25 02:12 ID:???
>>299
検索しろよ。クズ。
303ひよこ名無しさん:04/06/25 02:21 ID:DyryNBFY
DirectCDで焼いたデータを見るために
UDFリーダーをインストールしましたが、DirectCDのCDRに反応してくれません。
前に1度インストールしたことがあり、その時は正常に作動しました。

ttp://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf511213.html
これなんですが、これは何回もインストールしてはいけないものなんでしょうか?
削除したと勘違いしてたので、上書きみたいになってしまったと思うんですが。
原因は他にあるのか(設定とか、別の何かとぶつかって動かないとか)、わかる方お願いします。
304ひよこ名無しさん:04/06/25 02:22 ID:???
もうこのスレに聞きに来てる時点でパソコンやるなって言う
神のお告げなんだよ、きっと。
305ひよこ名無しさん:04/06/25 02:22 ID:DyryNBFY
WinXPです。
306ひよこ名無しさん:04/06/25 02:22 ID:sbbRbPb9
>>298-299
あ、winnyのことなんですか。
ありがとうございました!
307ひよこ名無しさん:04/06/25 02:22 ID:???
                         /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   教  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  |
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や  |
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん に
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね  は
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!!!! 
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
308ひよこ名無しさん:04/06/25 08:45 ID:2xPAkOqo
教えてください。

Win98でホームページを作成してるんですが、何故かWinXPを使ってる人の一部、というか
たった一人、そいつのPCで僕のホームページを見ると「jpgが表示されない」んです。
そのPCで他のサイトを見てもjpgはきちんと表示されるし、
逆に他のXPマシンではなんの異常もないし…。
考えても考えても謎なんですが、なにか考えられることってありますか?
309ひよこ名無しさん:04/06/25 09:50 ID:???
>>308
そいつのPCの設定の問題だろうに。
そいつが来ない限りなんとも言えんね。放っとけ。
310紋別:04/06/25 10:24 ID:wfaxJDi4
馬鹿画像がいっぱい! マジで面白です。
http://flyfort2.hp.infoseek.co.jp/anti-k/index.html
311ひよこ名無しさん:04/06/25 10:31 ID:QsH72p6d
インターネットで海外サイトを色々と見ていたのですが
あるサイトを開いたところ突然PCが重たくなり
回復後インターネットエクスプローラーを起動すると
ホームのURLはabout:blankなのですがなぜか海外サイトが
表示されてしまします。
 ホ−ムを他のページに設定しなおしても新しく他の
ウィンドウでエクスプローラーを起動した時にはやはりURLは
about:blankでその海外サイトが表示されてしまいます。
どうすれば改善できるんでしょうか。
お願いします
312ひよこ名無しさん:04/06/25 10:31 ID:???
>>311
コピペ乙
313ひよこ名無しさん:04/06/25 10:32 ID:???
>>311
エロサイトの見過ぎですよ
314311:04/06/25 10:34 ID:QsH72p6d
エロサイトではなく海外の検索サイトが
ホームになってるのですが・・・。
315ひよこ名無しさん:04/06/25 10:35 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
316ひよこ名無しさん:04/06/25 10:35 ID:???
もうそろそろ出てこいよis
317ひよこ名無しさん:04/06/25 10:36 ID:???
>>314
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
318311:04/06/25 10:38 ID:QsH72p6d
初めてきたのですが・・・。
319ひよこ名無しさん:04/06/25 10:38 ID:???
>>318
CoolWebShredderで消せ。
320ひよこ名無しさん:04/06/25 10:39 ID:???
>>318
マルチは逝って善し
321311:04/06/25 10:40 ID:QsH72p6d
>>319
ありがとうございます。
検索してみます。

>>320
本当に初めて来たのですが。
ご迷惑おかけしたなら申し訳ありませんでした。
322ひよこ名無しさん:04/06/25 10:41 ID:???
>>321
絡んでる奴は荒らしだから放置しろよ。
さっさとCWShredder.
323ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 10:44 ID:???
(・3・) アルェー ボクの釣堀で勝手につらないでYO
324ひよこ名無しさん:04/06/25 11:21 ID:4Z3bobyz
質問させてください。
デジカメの画像をメールに添付する場合、どのくらいの容量なら
お相手は気持ちよく受け取ってくれますか?
また、容量が大きかった場合は、どんなことすれば小さくなるのですか?
絶対に教えてほしいのですが…。
お願いいたします。
325ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 11:25 ID:???
>>324
(・3・) エェー 相手の回線とどれくれいの画質で見たい画像なのかによって違うC
          リサイズの仕方はFAQスレ見てNE
326ひよこ名無しさん:04/06/25 11:28 ID:???
>>324
相手に聞け。

> 絶対に教えてほしいのですが…。
うるせぇ、ボケ。 などと、釣られてみた。
327is ◆2bFAHLuAQw :04/06/25 11:41 ID:???
呼んだ?
328ひよこ名無しさん:04/06/25 12:07 ID:z6MK6dtU
ADSLは接続する度にIP変わりますか?
うちのYahoo BBは変わらないんですけど
329ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 12:15 ID:???
>>328
(・3・) エェー 変わるプロバイダも変わらないプロバイダもあるYO
330ひよこ名無しさん:04/06/25 12:20 ID:???
>>328
http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/index.php?cmd=read&page=FAQ1#offd1782より
>Yahoo!BBの場合、モデムの電源を落として数十分放置しないと替わりづらいようです。

だそうな。不満なら孫に文句言えや〜
331328:04/06/25 12:29 ID:z6MK6dtU
>329-330
サンクスです
変わるプロバイダと変わらないプロバイダも知りたいです
332ひよこ名無しさん:04/06/25 12:32 ID:???
>>331
その前にてめえが立てた糞スレ消してこいカス
333ひよこ名無しさん:04/06/25 12:35 ID:???
>>331
pcqa:PC初心者[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1067683664/
334328:04/06/25 12:41 ID:z6MK6dtU
333は無関係(というか知らない)なので私に言われても…
335吽珍虎圃:04/06/25 12:42 ID:???
うんちんこぽ
336ひよこ名無しさん:04/06/25 13:06 ID:hUyY6AgO
男のチンポを常時しゃぶってたいんですけどどうしたらいいでしょう…
337ひよこ名無しさん:04/06/25 13:08 ID:???
つまらん。

厨房が考えるネタというのはシモネタしかないのかね。
チンポ言って喜べるなんて、ある意味幸せなんだけどな。
世の中楽しくて仕方ないだろう。実際は惨めなのに。
338ひよこ名無しさん:04/06/25 13:10 ID:???
ここはねたすれですので
339ひよこ名無しさん:04/06/25 13:17 ID:???
そのネタがつまんねーから悲惨だよなぁ。
340ひよこ名無しさん:04/06/25 13:20 ID:???
(・∀・) ネタノセンスハ ココデミガコウ!
341ひよこ名無しさん:04/06/25 13:37 ID:1zRMOFnT
http://bubalom.by.ru/luisa/gallery1.html

このURLを踏んだらPCがおかしなことになってしまいました
IEのホームページが変なサーチエンジンに固定されてしまったり
「WARNING!」と英語で警告ポップアップがでます。
どうしたら直せますか?
Ad-awareつかってもだめでした・・・
342ひよこ名無しさん:04/06/25 13:38 ID:???
>>341
ここのテンプレ読んで直せ。
エロサイト見てたら…助けてください! part29
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/1-10
343ひよこ名無しさん:04/06/25 13:38 ID:???
>>341
お前、死ねよ。不具合起こしたURL貼ってどうすんだ?死ね。

直し方知ってるが教えん。
344 ◆VIRUSzXyeo :04/06/25 13:40 ID:???
>>341
MHTMLRedir.Exploitだね。危険だから踏んだらだめぽ。
345ひよこ名無しさん:04/06/25 13:58 ID:1zRMOFnT
>>342
ありがとうございます。助かります

>>343
URLも貼ったほうが分かってもらえるかなと思って・・・・すいませんでした

>>344
これからは気をつけます・・・
346ひよこ名無しさん:04/06/25 14:04 ID:bMFzxfOE
セレロンD325をアスロンXPに例えると?
347ひよこ名無しさん:04/06/25 14:05 ID:???
意味がわからん。
クラウンをパジェロに例えるとなんだ?
348ひよこ名無しさん:04/06/25 14:49 ID:???
>>347
くるま
349ひよこ名無しさん:04/06/25 14:50 ID:???
>>348
じゃ、346の答えはCPUってことになるな。
350ひよこ名無しさん:04/06/25 14:52 ID:???
>>346
高橋愛
351ひよこ名無しさん:04/06/25 16:33 ID:???
>>346
五月みどり........................................大人の味
352ひよこ名無しさん:04/06/25 16:38 ID:???
なんでAthlonXPに例えようとするのか…Duronでいうとどこらへんのポジションかとかなら
理解できるんだけど。
353ひよこ名無しさん:04/06/25 18:17 ID:???
フォーマットは買うソフトですか?
それともダウンロードできますか?
354ひよこ名無しさん:04/06/25 18:22 ID:???
>>353
何のフォーマットだよ?
環境も書かないヤシはネタだろ?
355353:04/06/25 18:25 ID:???
見つかったのでもういいです
356ひよこ名無しさん:04/06/25 19:27 ID:hl8IM7U9
中古で買ったHITACHI FLORA
(http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec
27sxnh8_991106.html)にWin95のデスクトップ・システム用と書かれたOSを
インストールしたのですが、解像度が640×480で、小さい画面しか表示されません。
また、コントロールパネルの「画面」から、変更しようとしても、選択できません。
どうしたら良いでしょうか?また、同様にして、音量も選択できません。
デスクトップ用のOSだからいけないのでしょうか
357ひよこ名無しさん:04/06/25 19:28 ID:???
>>356
マルチはさようなら
358ひよこ名無しさん:04/06/25 19:29 ID:???
>>356
彡∞ミミミ 
│_, ,_ !│
(@u@、)
359初心者:04/06/25 19:31 ID:J6N/Vtto
CDーRの話です。

オーディオインデックスポジションやオーディオトラックの終わりの位置などの付随的な情報は、読みこみ処理の間に提供されます。これらの情報はオーディオトラックの正確な終わりの位置を決定するために必要とされます。
もし、このオプションが選択されていないと、ミックスモードCDやオーディオCDはインデックスポジションが記録されずにコピーされます。
この場合、オーディオトラックの間には無音部(ギャップ)が挿入されます。
そのため、もし曲間が連続したCD(※無音部などの途切れの無いCD)をコピーしたい場合は、このオプションを選択しないことをお薦め致します。(!説明ではこう言ってますが、実際は全トラック、オリジナルCDと全く同じ
ギャップ長してくれるので、ギャップの長さを含めてよりオリジナルに忠実にコピーしたいならばここのチェックボックスをオンにすべきでしょう。つまり、曲間ギャップがあるCDはそのように、ライブ盤などの曲間のギャップ
部分が無いCDの場合はそっくりそのままギャップゼロでコピーしてくれます。ですからここは何も考えずにチェックしておくべきです
360初心者:04/06/25 19:33 ID:J6N/Vtto
>>359の続き

これでチェックしちゃったんだけどその設定を変更するにはどうすれば
いいのでしょうか?


ライブCDをCD-Rに落としたんだけど曲間に2秒間ずつぐらい無音が入ってしまいます。
これを無くす設定するにはどうすればいいのでしょうか?
361ひよこ名無しさん:04/06/25 19:34 ID:???
質問なんですけど
ワードで文章打って保存しようとしたらCで保存中にディスクがいっぱいになりました
と出ました、Cドライブを確認すると5ギガくらいの空き容量があります
一応古い文章たくさん消してみたのですが保存ができません。

何でかわかる方いましたら回答お願いします。
362ひよこ名無しさん:04/06/25 19:47 ID:???
>>360
OSもソフト名も書いてないけど。

>>361
なんでsageてる?
363初心者:04/06/25 19:52 ID:J6N/Vtto
>>362
すいません。
ウインドウズXPのウインドウズメディアプレイヤーです。
364is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 21:20 ID:???
久しぶりだ。。。さてage
365ひよこ名無しさん:04/06/25 21:20 ID:Ce4wt17q
左クリックで保存しようとしたらダイアログ?が表示されなくて困ってます
xp IE6です。少し前にopera入れたのが原因だと思いますがよくわかりません
366is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 21:21 ID:???
左クリックで保存って・・・・何を保存ですか。
冷蔵庫だって色々いれるのだからPCだって色々あるわけですよ
367ひよこ名無しさん:04/06/25 21:22 ID:???
is生きてたんだ。ってかそれ本物トリップだっけ?
368ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 21:23 ID:???
>>365
(・3・) エェー 原因だと思ったらアンインスコしてみようYO!
369is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 21:24 ID:???
>>367
だっけって・・・
偽者は知らないですが。つか無視。

IE6の再インストールを切実にねがいますがね>>365
370365:04/06/25 21:39 ID:???
zipとかexeです。operaは消したけど無理だったんでしょうがなくシステムの復元したら直りました。
どうもです
371ひよこ名無しさん:04/06/25 21:40 ID:???
is ◆mVFasQDZmgをぐぐってみたけど本物ぽい

それにあの少し外したセンスの持ち主は本人以外いまい
372ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 21:41 ID:???
>>370
(・3・) エェー 自己解決おめでd
373is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 21:56 ID:???
>>371
・・・外す云うな!!w
374is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 22:06 ID:???
あげでみますです。

てか、居ない間に・・・暇になったもんだね
375ひよこ名無しさん:04/06/25 22:10 ID:9XaH5s/H
あ、兄貴、俺としたことがうっかり変なサイト
踏んじまってIE開くごとにそこですよ。
キャッシュ消したり、いろいろやったんだけど

直んないよー
困ったよー
376ひよこ名無しさん:04/06/25 22:25 ID:bD7diR/d
質問です。
パソコンを普通に終了させようとして、
「スタート」→「ウィンドウズの終了」→「終了」ってやるんですが
そのあと画面が黒くなったままピクリとも動かなくなるんですが
これって何なのでしょうか? ウィルスですか?

377ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/25 22:29 ID:???
>>375
(・3・) つ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/

>>376
(・3・) アルェー もう一度電源スイッチをONしてみなYO
378is ◆mVFasQDZmg :04/06/25 23:20 ID:???
>>375
で、、、、だれ?

>>376
>>1-3参照
379is ◆2bFAHLuAQw :04/06/25 23:44 ID:???
俺だよ!俺!isだってば!!
380ひよこ名無しさん:04/06/25 23:52 ID:loC65xy7
キーボードの変換機能がおかしくなってしまい、大変困ってます。
ローマ字入力をしようとしても、
M→0、J→1、K→2、L→3、U→4、I→5、0→6
と入力されてしまいます。
当方、FUJITSUのFMV-BIBL0 NB55H/T です。
今は全部手書きで書きこんでます。(笑)
誰か助けて下さい!!
381ひよこ名無しさん:04/06/25 23:53 ID:???
>>380
NumLockおせ
382ひよこ名無しさん:04/06/25 23:55 ID:loC65xy7
ありがとうございます!!
直りました!!!
普通に変換できることがこんなに素晴らしいことだなんて
思いもよりませんでした!!
383380=382:04/06/25 23:56 ID:loC65xy7
380=382です。
381さん、ありがとうございました。
384ひよこ名無しさん:04/06/25 23:58 ID:bPEXT1Bm
今パソコンをつけたら  180search Assistant Alert
という表示が連続で表示されるのですが、何故なのでしょうか?
何かのウイルスが入ったのかと思いほんと心配です。

すみませんが教えてください。
どうかお願いします。
385384:04/06/26 00:03 ID:MfSwU58j
すみません。 誰かお願いします。。。。。

かなり焦ってるのです・・・。
386ひよこ名無しさん:04/06/26 00:07 ID:???
>>384
スパイウェア。
ここ読んで駆除しろ。いきなり聞くな。
エロサイト見てたら…助けてください! part29
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/
387ひよこ名無しさん:04/06/26 00:08 ID:HWm5lPxR
様々なスパイウェアが常駐しているようで、PCの
動作がおかしいです。

個人データなどを破損することなく、
レジストリだけを初期化する方法はあるでしょうか?

Windows2000です。
388ひよこ名無しさん:04/06/26 00:09 ID:???
>>387
無理。いくつも常駐してるならリカバリしかない。
389ひよこ名無しさん:04/06/26 00:21 ID:???
>>384
マルチだし。たかが5分とか答えがないだけでマルチってどうなのよ?
390ひよこ名無しさん:04/06/26 00:24 ID:HWm5lPxR
リカバリというと?再インストールの事ですか?
391ひよこ名無しさん:04/06/26 00:25 ID:???
>>390
リカバリのことでつ。
392ひよこ名無しさん:04/06/26 00:25 ID:???
>>390
別名再セットアップと言う
393ひよこ名無しさん:04/06/26 00:27 ID:HWm5lPxR
リカバリって、初心者にも簡単に出来ますか?
394ひよこ名無しさん:04/06/26 00:29 ID:???
マニュアルさえ読めば誰でもできる。
395ひよこ名無しさん:04/06/26 00:31 ID:HWm5lPxR
スパイウェアって、誰が何のために作るのかな。
嫌がらせ?
海外のサイトで拾ったみたいなんだけど…。
396ひよこ名無しさん:04/06/26 00:34 ID:???
>>395
てめえで検索しろ。いくらでも出てくる。
397ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/26 00:36 ID:???

(・3・) おいおい、カスドモ喧嘩はよくないYO
398ひよこ名無しさん:04/06/26 01:38 ID:???
てst
399ひよこ名無しさん:04/06/26 03:34 ID:LiOcyOAK
ビデオクリップはどれで再生すればよいんでしょうか?
Windows Media Playerで再生すると音だけで、映像を表示することができないのですが…
400ひよこ名無しさん:04/06/26 03:37 ID:???
拡張子は?avi?
401399:04/06/26 05:19 ID:???
解決したんでもういいです。
402素人:04/06/26 05:26 ID:a/8Y7M1t
すみません教えていただけないでしょうか?

インターネットの掲示板上に私のパソコン内に保存してあるマイピクチャ
の画像を貼り付けるにはどうしたらできるのでしょうか?

対象の画像をクリックして”コピー”まではできるのですが次の張り付け
ができないのですが・・・
403ひよこ名無しさん:04/06/26 05:30 ID:???
>>402
マルチ氏ね
404ひよこ名無しさん:04/06/26 05:31 ID:???
>>402
マルチさんさようなら
405ひよこ名無しさん:04/06/26 07:23 ID:eCD1zgAS
Winampをダウンロードしたんですが、日本語化がうまくいきません。
解説ページには

原因のほとんどは以下のどれかによるものです。
・winampにすでに別のパッチを当てている。→winampを再インストールしてから作業をやり直して下さい。
・winampのバージョンが違う。→違うバージョンではうまくいきません。
・winamp.exeにウィルスが感染している。→駆除して下さい

と書いてあったのですがどれにも当てはまりませんでした。
念の為、再インストール・ウィルス駆除をしてみましたが駄目でした。
何故・・・orz

どなたか、解決方法教えてください・・・
406405:04/06/26 07:24 ID:eCD1zgAS
OSはXPです。
407ひよこ名無しさん:04/06/26 07:33 ID:???
>>402

その掲示板って画像貼り付ける時『参照』ってある?

コピーして張り付けるなんて画像を加工するときくらい
なんじゃねぇーの?
408ひよこ名無しさん:04/06/26 07:35 ID:???
あー、答えて損した。マルチかよ。
409ひよこ名無しさん:04/06/26 07:56 ID:f9IysFa9
携帯とパソコンをつないでネットできるんですか?申し込みってどうやるの?何でお金ひきおとされるんですか?カード持ってないんです。誰か教えて〜
410ひよこ名無しさん:04/06/26 07:57 ID:???
>>409
マルチうんこ氏ね
411339:04/06/26 10:13 ID:ij/3ZGdv
>>400
ID変わってしまいましたが…
aviです。
412ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/26 10:15 ID:???
>>411
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|   ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,・3・) ∬ 釣れますか? >>
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃ 旦.
   ` ー ‐'"‐'   (__)
413ひよこ名無しさん:04/06/26 11:00 ID:???
ヘアヌード
414ひよこ名無しさん:04/06/26 12:39 ID:eBaSG/lL
OSはXPホームのSP1です
音量調節するボリュームコントロールが、無くなってしまったので
入れ直したいのですが、やり方教えてくださいませ。



415ひよこ名無しさん:04/06/26 12:41 ID:???
>>414
なくなるわけないと思うぞ。表示されてないだけだろ。
FAQスレへいけ。
416ひよこ名無しさん:04/06/26 12:51 ID:eBaSG/lL
414です
音量アイコン配置するで、ボリューム コントロールがインストール
されていないので、プログラムの追加と削除を使ってください
が出てくるんですが、XPーCDの何処にあるんでしょうか?
417405:04/06/26 14:15 ID:???
もしかして板違いでした・・・?
418405:04/06/26 14:15 ID:eCD1zgAS
sageてた・・・417は自分です
419ひよこ名無しさん:04/06/26 14:17 ID:???
>>416
窓の手使え。
420ひよこ名無しさん:04/06/26 15:17 ID:hyPaBeat
2ちゃんのニュース速報の板に出来た新機能なんですけどメール欄に半角でkusoっていれるとそのスレがデータ落ち
するみたいですが、kusoと書かれたレスがいくつになったらデータ落ちするんですか?
421ひよこ名無しさん:04/06/26 15:18 ID:???
>>420
狐★がいろいろ調整してるみたいよ
422ひよこ名無しさん:04/06/26 15:18 ID:hyPaBeat
>>421
まだきまってないんですか・・ありがとうです。
423ひよこ名無しさん:04/06/26 19:05 ID:8CVreV++
型【VAIO XP HomeEdition デスクトップ】
ブラウザ【IE】と【Opera】です。宜しくお願いします。

「ActiveX」というのもののon/offの切り替えはどう操作すれば良いのですか?
(「JAVA」の切り替えは分かりますが・・・)
424ひよこ名無しさん:04/06/26 19:13 ID:???
>>423
だからSleipnir使えって言ってんだろ。
425???:04/06/26 19:20 ID:fQmo1ilr


アプリケーションを作るソフトと使う言語名を教えてください。

426ひよこ名無しさん:04/06/26 19:21 ID:zExVkxh7
>>425
コンピュータの種類によって違います。
アプリケーションの種類によっても違います。
作者の好みによっても違います。
427ひよこ名無しさん:04/06/26 19:22 ID:???
>>425
gcc  C++
428GO−LIVE:04/06/26 19:27 ID:N+do6iO1
質問いいですか?
HP制作ソフトゴーライブ6使ってるんですけど、
FTPサーバーに転送しているファイルや画像が消せません。
突然UPも出来なくなってしまったんですが、
教えてください。
429ひよこ名無しさん:04/06/26 19:30 ID:PrXQNMe1
WINDOWS98をインストールしたのですが、
SAFE MODE以外では起動できません
普通に起動すると、
WINDOWSを起動していますと出た後、
画面が黒くなってそのままになってしまいます。
以前質問した時にドライバが入ってないのでは?
とアドバイスをいただき、
どんなドライバがあるか調べたのですが、
上のような症状の場合、
どのドライバが足りないのでしょうか?

使っているのは、
FMV-BIBLO NE[23です

Trident Cyber9388/9388-1 for Windows95/98 1999/04/22 v6.15.5426.95.26
FMV-J182A LAN Driver 2001/01/30 V3.0 L10B
FMV-J185 LAN Driver 2001/01/30 V1.0 L40A
FMFX-411 モデムドライバ 1998/07/23 V1.03
FMV-NCD403用CD-ROMデバイスドライバ 2000/04/20 V1.1
FMV-J184 LANドライバ 1998/07/23 V1.1 L30
富士通3モードフロッピーディスクドライバ 2001/05/28 V1.00.030
カラーペンスキャナ RS-C30 スキャナドライバ 2000/04/19 V1.0 L12
ペンスキャナ RS-20 ソフトウェア 1999/09/02 V1.0 L11
PMSet98 1999/01/13 V1.00 U001
PMSet98 1998/07/23 V1.00
FM Advisor V3.20 L10 アップグレード版 2003/06/25 V3.20 L10

よろしくおねがいします。
430ひよこ名無しさん:04/06/26 19:30 ID:???
>>428
サーバに聞け。
431ひよこ名無しさん:04/06/26 19:31 ID:???
>>429
上から順番に入れろ。
432ひよこ名無しさん:04/06/26 23:04 ID:4j/78AoW
WinXPです。
データをCD-RWに書き込みしたいのですが、どうしてもできません。
1〜4倍速、4〜12倍速、両方試してみたのですが、
「書き込み中にエラーが発生しました。書き込もうとしたディスクは
使用できなくなった可能性があります。」
というエラーが出てしまいます。
でもCD-RWは今日買ってきたばっかりです。(100均だけど)
どうしたらディスクに保存できるようになりますか?
教えてください<(_ _)>
433ひよこ名無しさん:04/06/26 23:06 ID:???
>>432
標準の焼き機能だと700MBメディアは使えない。
650MBでも安物は焼けないことが多い。
国産ブランドメディアでもドライブとの相性で焼けないことがある。
434ひよこ名無しさん:04/06/26 23:09 ID:???
>>432
ドライブなりライティングソフトなりのメーカのサイトにFAQある可能性あるが、
両方とも書いてないからシラネ
435ひよこ名無しさん:04/06/26 23:14 ID:4j/78AoW
>>433
回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・
何MBなら大丈夫なのでしょうか?<(_ _)>

>>434
ごめんなさい・・・よくわかりません(´・ω・`)
436ひよこ名無しさん:04/06/26 23:15 ID:???
>>435
650MB
437ひよこ名無しさん:04/06/26 23:21 ID:???
>>435
ドライブと焼きソフトのメーカはどこよ?
と、まぁもう済んだか。
438ひよこ名無しさん:04/06/26 23:30 ID:???
ライティングソフトは使わずXPの焼き機能を使ってる希ガス
439342=345:04/06/26 23:45 ID:wDX0qkQA
ID変わってますが>>342>.345です。
>>367
ありがとうございます。
>>347
ドライブ・・・ってディスクを入れるところ・・・ですよね?
私が使ってるのはNECのノートパソコンなので、多分NECってことになると思います・・・(´・ω・`)?
>>438
はい、ライティングソフトとかよくわからないから使ったことないです(´・ω・`)
440405:04/06/26 23:50 ID:???
どなたか・・・どうか教えてください・・・
441405:04/06/26 23:50 ID:eCD1zgAS
また下げてた・・・orz
442ひよこ名無しさん:04/06/26 23:52 ID:???
>>439
フォーマットしたんかい?
あと、やっぱ、ググレ。
http://www.google.co.jp/
443ひよこ名無しさん:04/06/26 23:56 ID:???
>>439
おまえは数字も読めないのか?342と345じゃないだろ。
444ひよこ名無しさん:04/06/26 23:57 ID:???
レス番もめちゃくちゃだし。頭がカワイソウな人なのかもしれん。
445ひよこ名無しさん:04/06/27 00:05 ID:???
>>441
最近流行ってるスパイウェアによる感染は検知できないのかも。
446ひよこ名無しさん:04/06/27 00:15 ID:???
>>441
どこのサイトから落としてきたのか?
447ひよこ名無しさん:04/06/27 00:16 ID:???
>>441
日本語化パッチをダブルクリックしてないだけだったりして
448430:04/06/27 00:43 ID:ULOVQm0K
すみません、違うパソコンでフロッピーにドライバを落として
いれてみようと思ったのですが、
トラブってる方のパソコンで、
FDが認識してないようでドライバをインストールできません
SAFE MODE以外で起動しようとすると、
「WINDOWS 保護エラーです 再起動してください」
とでてしまいます
その外の解決方法はありますか?
449ひよこ名無しさん:04/06/27 00:44 ID:???
430 ひよこ名無しさん sage 04/06/26 19:30 ID:???
>>428
サーバに聞け。
450429:04/06/27 00:46 ID:ULOVQm0K
すみません、、

× 430
○ 429
451ひよこ名無しさん:04/06/27 01:04 ID:SW816eoh
画像アップロダに画像をうpしようとしても、「データ容量が大きすぎます。499 KB以下にしてください」
と表記されてうpができません。
どうすればうpできますか?
教えてください
452ひよこ名無しさん:04/06/27 01:06 ID:???
>>451
ろだ変えろ
453ひよこ名無しさん:04/06/27 01:06 ID:???
>>451
画像ソフトでデータ容量を小さくするか、容量制限が大きいアプロダに変える。
454ひよこ名無しさん:04/06/27 01:09 ID:SW816eoh
>>452
色々と変えてみましたが、どこのロダも同じように表示されうpできないんです。
>>453
データ容量を小さくする方法を教えてくれませんか?
455ひよこ名無しさん:04/06/27 01:11 ID:???
>>454
名前欄は最初の番号。
画像編集ソフト使って、ぎりぎりまで画質を落とすか、リサイズする。
456ひよこ名無しさん:04/06/27 01:13 ID:???
データ容量を小さくする方法はペイントなどを使い、余分な画像の部分を切り取る。
そうすれば容量は減る。
457451:04/06/27 01:13 ID:SW816eoh
>>455
分かりました。あとは自力で調べてみます。
有難うございました
458ひよこ名無しさん:04/06/27 01:14 ID:???
499 KB以上の画像って相当デカイ気がする
459451:04/06/27 01:14 ID:SW816eoh
>>456
さっそくやってみます。
ありがとうございました
460ひよこ名無しさん:04/06/27 03:53 ID:j5JnFNvZ
質問があります、ウィンドウズMeを使っているものですが
パソコンのデータ消しってどうやるのでしょうか?

ゴミ箱を空にしても
どこかにデータが残ってて
pc上級者ならそれを簡単に引っ張り出せるという事ですが
プライバシイの関係で怖いので完全に消したいのです
どんなに腕のある人がいじっても二度と復旧できないように
したいんです 

                             お願いします
461偽荒岸 ◆iykk/qU1.c :04/06/27 03:56 ID:???
>>460
「復元」っていうソフトを使ってください。
ググれはすぐ見つかるはずです。
462ひよこ名無しさん:04/06/27 04:19 ID:980dKsbB
たまたまちょっと上にアップローダーの質問があったようですが

いくつかの画像が入ったフォルダをアップロードしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
参照ボタンを押してもそのフォルダの中にある一画像しか選択できません(勝手にフォルダ開いて)
ダウンロードはしたことがあるのでフォルダごと出来るのは知ってるんですが
圧縮とかするんでしょうか?

winxpです
463q( ' e') ◆CCYCGK.jpg :04/06/27 04:30 ID:???
>>462
ZIPとかがアップできる所なら圧縮すればいいですyo
464460:04/06/27 04:37 ID:j5JnFNvZ
>>461
お早く返して頂きありがとうございます
さすが上級者の方はいろいろよく知ってらっしゃる
ググって見ましたがとても勉強になりました
早速このソフト使ってみたいと思います

感謝します!
465ひよこ名無しさん:04/06/27 04:51 ID:980dKsbB
うpできました

ありがd

正直、圧縮するって言われたときについ脊髄反射で「どうやって圧縮するの?」
と聞くところですた

解凍用にダウンロードしたルーシャでいけました

とりあえずありがd
466ひよこ名無しさん:04/06/27 06:17 ID:tBf8Z/Fn
電源を入れて、PCを立ち上げると毎回以下の表示が出てきます。
「Gmtが原因でGMT.EXE.にエラーが発生しました。
 Gmtは終了します。
 問題が解決しない場合は、コンピュータを
 再起動してください。」

 ”閉じる”を2回クリックすると消えます。
 もう9ヶ月もこの状態です。
 どうしたらかいけつするでしょうか?
 よろしくお願いします。
467ひよこ名無しさん:04/06/27 06:32 ID:NqrBHXi4
先日3年ほど使用した、IBMアプティバのモニターが壊れたので。
フレッツADSLを解約して。
現在使っているOCNをコミデ400(400円で電話代コミの1時間だけ使用可)
に変更しました。
今はマンガ喫茶から書き込みしているんですけど、PCの使用目的といったら
ほとんど2CHくらいしか使わないので。モニターを購入するのを
やめて、インターネットはマンガ喫茶だけにしようか検討しているのですが
みなさんはどう思われますか?
それと私はプリペイドの携帯電話を使用しているのですが、知人にエッジという
お得な携帯があると聞いたんですけど、それはどうなんでしょうか?
詳しい人教えてください。
宜しくお願いします。
468ひよこ名無しさん:04/06/27 06:45 ID:???
>>467
ネカフェからでいいんじゃない。

あなたの選択、効率的です。
469ひよこ名無しさん:04/06/27 06:45 ID:???
>>467
全部解約&PCを処分してauのwinにする
嫌なら自分で調べろデブ
470ひよこ名無しさん:04/06/27 06:54 ID:NqrBHXi4
>>469さん
今auのWinっていうのを検索したんですが
4000パケットで2000円って書いてありました
パケットというのがよくわからないんですけど
4000パケはだいたい何時間くらい使用できるということなんでしょうか?
それと携帯の場合、パケ定額以外に携帯電話の基本料金とかもかかるんですよね?
471ひよこ名無しさん:04/06/27 09:47 ID:phIiYzwq
お聞きします。
XPでは、DOSのゲームはできないのでしょうか?
98では問題なくプレイできるソフトなのですが、 XPでは、画面にポインターが表示されないため、ゲームをすることができません。
ちなみに、ゲームとは、LIFE & DEATH です。
どなたか、ご解答お願いします。
472ひよこ名無しさん:04/06/27 10:32 ID:???
>>470
auに教えてもらえ。
473ひよこ名無しさん:04/06/27 10:36 ID:???
>>471
スタート→アクセサリ→プログラム互換性ウイザード
474ひよこ名無しさん:04/06/27 10:39 ID:???
>>470
Au
プランSS+EZフラット・・・・・・・2ch見放題
H”
 DDIポケットのつなぎ放題で京ぽん・・・・2ch見放題+Operaブラウザ搭載
475ひよこ名無しさん:04/06/27 11:01 ID:TQCgLcoM
nurupo
476ひよこ名無しさん:04/06/27 11:54 ID:o6NumjvF
私のパソコンはNECのVersaPRO NX VA50J
OSは2000professional
型番はPC-VA50JWTT8です。
音がピーとかプーみたいな音しかでなくなりました。
どうやらサウンドドライブかサウンドデバイスとかいうものが必要らしいのですが
どうすればいいのですか教えてください(つд⊂)エーン
477ひよこ名無しさん:04/06/27 11:56 ID:???
>>476
デバイスマネージャでサウンドドライバを更新
478ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 11:58 ID:???
479ひよこ名無しさん:04/06/27 12:00 ID:???
>>478
仕事はやっ!
480405:04/06/27 12:03 ID:6XAXxfVj
>>445
先ほどノートン体験版をDL・インストールし、
アップデート後にスキャンをかけてみたのですがスパイウェアは検出されませんでした。
>>446
winamp本体はここから
ttp://www.winamp.com/player/free.php
日本語化パッチはここから
ttp://www.win32lab.com/fsw/wpjkit/
です。
>>447
ちゃんとしてます。

説明不足だったところがあったので405に補足。
日本語化パッチをセットアップしようとすると途中で
「winamp.exeのCRC32が一致しません。
すでに日本語化キット(またはその他のパッチ)が適用されているか、winampのバージョンが違います。
(この日本語化キットはwinamp5.03 専用です)

[対応するwinamp]
■Ver.5.03
winamp503_full.exe 4,406,768バイト
winamp503_lite.exe 644,624バイト」
というウィンドウが表示され、セットアップが中止になってしまいます。
DLしたwinamp本体は 5,03_full です。
481ひよこ名無しさん:04/06/27 12:09 ID:???
>>480
本体のインストールは成功したのか?
482ひよこ名無しさん:04/06/27 12:13 ID:ZDnzM3oq
どうしてもXREAに登録できないんですが
どうしたらいいんでしょうか
483ひよこ名無しさん:04/06/27 12:17 ID:???
>>482
状況を具体的に書け。
そんなんじゃ、手順通りにやってみろとしか言いようがないだろ。
484405:04/06/27 12:22 ID:6XAXxfVj
>>481
本体インストールは問題なく完了できてます・・・
485ひよこ名無しさん:04/06/27 12:23 ID:???
>>484
じゃ、日本語化はあきらめろ。
486ひよこ名無しさん:04/06/27 12:23 ID:???
>>484
ウィルスです
487ひよこ名無しさん:04/06/27 12:25 ID:???
>>483
あああ、すみません自己解決しました。
ありがとうございます
488ひよこ名無しさん:04/06/27 12:42 ID:???
>>484
自分で思っているのとは違うバージョンを入れた。
489ひよこ名無しさん:04/06/27 12:43 ID:G1/Dy998
ワークステーション系のパーツも多めに売ってるショップってTWOTOP マイスペックコム ユーザーズサイド 
のほかにどこがありますか?
490ひよこ名無しさん:04/06/27 12:48 ID:???
>>489
マルチ
491ひよこ名無しさん:04/06/27 12:54 ID:???
XREAの仮登録ってそんんいすぐにはメール来ないですよね
ここはひとつ落ち着いて待っておくべきですおうか
492ひよこ名無しさん:04/06/27 13:51 ID:???
>>419
「果報は寝て待て」って言うしね!
493ひよこ名無しさん:04/06/27 15:13 ID:m8gGNFRx
キャプが撮れないのがあるのですが、
なぜ取れないのか、また撮る方法があれば教えてください。
494493:04/06/27 15:18 ID:m8gGNFRx
(追加)全画面のゲーム等が撮れません。
495ひよこ名無しさん:04/06/27 15:20 ID:83z61v09
すみません NEC Lavie LL900/6 という
ノートPCですが 電子メール用の Outlook の起動に5分くらいかかります。その間 HDD はさかんに動いていますが何をしているのでしょうか?
ちなみにメインのデスクトップ 日立 は 実にすぐ起動します。
OSはWinXP Home です、宜しくお願いします。
496ひよこ名無しさん:04/06/27 15:37 ID:???
>>494
DirectXに対応したフリーのキャプチャーソフト使え。
497ひよこ名無しさん:04/06/27 15:46 ID:???
>>495
溜まってるメールが馬鹿でかかったりして
498ひよこ名無しさん:04/06/27 15:51 ID:???
>>495
回線ぐらい書け。
バカがデカい添付ファイルを送ってきてないか?
499ひよこ名無しさん:04/06/27 16:17 ID:83z61v09
雑魚が2匹か
500ひよこ名無しさん:04/06/27 16:27 ID:tRIPDE4s
cpuが5Gになるのはいつ頃ですか?
501ひよこ名無しさん:04/06/27 16:28 ID:???
>>500
今日
502???:04/06/27 16:46 ID:85wxDhty
>>426-427
ご返事ありがとうございます。
ビジュアルBASICでアプリケーションは作れますか?
503ひよこ名無しさん:04/06/27 16:47 ID:???
>>502
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってvbに関して理解を深めろ。
504ひよこ名無しさん:04/06/27 17:04 ID:???
>>502
作れる。
っていうか、その情報収集能力の低さじゃ無理かも。
505ひよこ名無しさん:04/06/27 18:55 ID:tFCNVPz5
IE6.0とかスレイプニール等のブラウザで長文を送信するたびに
「問題が発生したため、〜〜を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」
と出て強制終了してしまいます。あと、Windowsupdateを実行する時も同様のエラーメッセージが
出て更新をインストールできません。 
OSはWindowsXPです。
506ひよこ名無しさん:04/06/27 19:08 ID:uG6vunBR
すみません
説明が下手なのですが
OSを再インストールしたいと思います。
その際にPCをまっさらの状態にしてOSをインストールしたいのですが

どのようなググりかたがいいでしょうか
XPです。
よろしくお願いします。
507ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 19:10 ID:???
508506:04/06/27 19:12 ID:???
>>507
ありがとうございます
勉強してきます。
509ひよこ名無しさん :04/06/27 19:18 ID:Rt1iDufw
PCで音楽でも聴こうとしたのですが、error in protocol.CoCreateInstance
というエラーが出てしまって視聴できません。どうすればこのエラーを解消できますか?
510ひよこ名無しさん:04/06/27 19:32 ID:FiflWwkH
知人に一時間ほどPCを貸しました。ネットワークを設定するということで、いろいろいじっていたようですが、
結局失敗したようです。質問なのですが、その間にこちらのPCの中身(あるいはマイドキュメント)が
全て相手のPCにコピーされたという可能性はあるのでしょうか。またそれを確認する方法は
有るのでしょうか?
私は隣で見ていたのですがよく分かりませんでした。ただしこちらのPCに対してはあまり変な操作は
行っていなかったようです。OSは両者XP。IEEE1394でPC同士を接続していた時間は
30分強でした。
511ひよこ名無しさん:04/06/27 19:34 ID:???
>>510
カード番号とかの情報を裏から盗まれた可能性大だな
512ひよこ名無しさん:04/06/27 19:37 ID:???
>>510
マルチすんな!
513ひよこ名無しさん:04/06/27 19:41 ID:???
>>510
共有設定失敗したんだろ?
それなら、データにはアクセスされてない。
514ひよこ名無しさん:04/06/27 19:43 ID:FiflWwkH
>>511>>513
レス、ありがとうございます。

>>512
申し訳ない。確認してみたらマルチをしていました。書き込みに失敗しただけだと
思っていたのですが。以降、このスレでのレスは結構です。
下の方に移動します。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088240851/
515ひよこ名無しさん:04/06/27 20:10 ID:p2+1qo6f
新しいパソコンを購入したのですが、2ちゃんねるのスレや、友人のサイトの
掲示板を開こうとすると、「ランチ タイムエラーが発生しました。デバックしますか」
というメッセージが出てしまいます。コレを出なくするにはどうしたらいいんでしょうか?
516ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 20:17 ID:???
>>515
(・3・) エェー 昼飯がどうかしたのかYO!IEの設定見直せYO!
517506:04/06/27 20:17 ID:uG6vunBR
どうやら私がしたかった事はリカバリらしいです。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:RzzvNC6mAz8J:www.hitobito.net/navipage/con010.asp
%3Fnavi%3Dss%26CID%3D2%26ID%3D1222+%EF%BC%AF%EF%BC%B3%E3%80%80%E5%86%8D%E3%82
%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%8A%E
6%96%B9&hl=ja&lr=lang_ja

そこで問題が・・・
ショップPCでリカバリCDがない場合はどうすればいいか分からないので
ググってみました
http://www.google.co.jp/search?q=cache:eDcnagD6Uz8J:www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.
php/4-7741-1943-1+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%B0%EF%BC%A3+%E3%83
%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%EF%BC%A3%EF%BC%A4+%E3%81%AA%E3%81%84+%E3%81%A9
%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0&hl=ja

>Q.46 自分専用のリカバリーCDを作ろう!
こんなのを発見しました。
で、「リカバリーCD 作り方」で再度ググってみたけど
ちょっと違うような気が・・・

次は「Cドライブ フォーマット」でググってみました。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Gr2jATrwyaUJ:www.let.gr.jp/jp/service/system/format.htm
+%EF%BC%A3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B
C%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja
でもFDISKとかないです

こんな私にどうすればいいかアドバイスをお願いします。

518ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 20:19 ID:???
>>517
(・3・) エェー 自分でできなきゃPC買った店に頼めYO!金さえ積めばなんでもやってくれるYO!
519ひよこ名無しさん:04/06/27 20:23 ID:???
('д`;)XREAのメールが届かなくて
我慢できずに他のアカウントで登録して見ようと思ったら

Status:8 登録できませんでした。


下記項目をご確認下さい。なお、登録の可否に関しましてはお答えしておりません。


日本のプロバイダからの登録であるか
短時間に複数回登録していないか
ブラウザーのクッキー設定が有効であるか
プロキシ・キャッシュサーバーを使っていないか
セキュリティソフトの特殊な動作をする設定が無効になっているか。
サーバーソフトウェアが動いていないか。

って出ました。
全部心当たりがないのですが
520ひよこ名無しさん:04/06/27 20:29 ID:1XQqDQBr
最近再インストールしたばかりなんですが、キーボードを英語の102キーボートと認識しているようです。
このキーボードを日本語の106?キーボードに認識させなおしたいのですが方法ご存知でしたらよろしくお願いします。
OSはwindows2000です。
よろしくお願いします。
521ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 20:33 ID:???
>>519-520
(・3・) エェー 自分でできなきゃPC買った店に頼めYO!金さえ積めばなんでもやってくれるYO!
522515:04/06/27 20:52 ID:p2+1qo6f
エラーメッセージは出なくなったんですが、お絵かき掲示板を開いても
描くことができません。お絵かきするをクリックしても、ツールとかが出なくて・・・。
何が原因なのかさっぱり分からないです。アホな質問ですみません。
523ひよこ名無しさん:04/06/27 21:02 ID:Wc8r7My+
MidiをMp3に変換して聞きたいんですが、
ベクターでフリーの録音ソフト数本使って録音しても、
できたWAVファイルには何の音もしません。
どういう原因でこうなるのでしょうか?
524ひよこ名無しさん:04/06/27 21:09 ID:y4FDeDv8
動画をダウンロードするときに、ダインロード先が選べずに、強制的にダウンロード先が一時ファイルになってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか?
このまえまではそんなことなかったのですが・・・
返信宜しくお願いします
525505:04/06/27 21:14 ID:tFCNVPz5
もうちょっと詳しく事情書いたほうがいいのかなぁ・・・?
526ひよこ名無しさん:04/06/27 21:20 ID:y4FDeDv8
よくあるダウンロードってかいてあるところをクリックしたら、すぐにダウンロードしている紙がフォルダに入っていくおなじみの画面が出て、そこをみるとダウンロード先が一時ファイルになってしまっているのです。
家族もこのパソコンを使っているので設定とかを変えてしまったのかもしれません。この前までは同じサイトでダウンロードしててもちゃんとダウンロード先も選べましたし・・
527ひよこ名無しさん:04/06/27 21:27 ID:Rurjt5uZ
CDIファイルの解凍の仕方教えてください
528ひよこ名無しさん:04/06/27 21:48 ID:sS5Yc3No
初めましてです。
ツールバーにTheSearchMallというものがいつの間にか
勝手に追加されておりこれが消去できません。
ad-awareで消去しようとしてもできませんでした。
ディスクトップでOS:XPを使っております。
Googleで検索してみた結果同じような
方がいましたが解決出来ていなかったので
こちらに来ました。どうかご教授お願い致します。
529ひよこ名無しさん:04/06/27 21:57 ID:bGuVXb13
書き込みするときの

>>100

↑これで100にリンクさせる方法が分かりません。
専ブラはギコナビを使っています。
なにかタグなどを使えばいいんでしょうか?
530529:04/06/27 21:58 ID:???
すいません、出来てました(汗)
申し訳ありませんでした。
531ひよこ名無しさん:04/06/27 22:03 ID:???
>>530
士ねゴミ
532ひよこ名無しさん:04/06/27 22:04 ID:???
どなたか分かる人がいましたら返信お願いします
533ひよこ名無しさん:04/06/27 22:05 ID:5LRwMLVa
Prescottコア(FSB533MHz)のCeleron Dが新登場!
登場したのは、325(2.53GHz)/330(2.66GHz)/335(2.80GHz)

これってどうなんでしょうか??
買いでつか?
534ひよこ名無しさん:04/06/27 22:07 ID:???
6月13日かな
535ひよこ名無しさん:04/06/27 22:07 ID:???
>>533
プレスコットP4ってだけでもクソなのにプレスコットセレなんて産業廃棄物だろ?
536ひよこ名無しさん:04/06/27 22:09 ID:???
いや、かがく肥料でしょ
537ひよこ名無しさん:04/06/27 22:11 ID:5LRwMLVa
ぷれせれってだめでつか?
538ひよこ名無しさん:04/06/27 22:11 ID:???
北森よりはマシ
539ひよこ名無しさん:04/06/27 22:12 ID:???
プレスコットよりもまし
540ひよこ名無しさん:04/06/27 22:21 ID:5LRwMLVa
つーことは、
ぷれせれ > 北森 > ぷれす になりまつね!
541214:04/06/27 22:27 ID:Myb+yT4b
WindowsXP使用しています。
vp31で圧縮された動画を見ようと、On2VP3.2.1VideoForWindowsをDLしインストールしたのですが、
再生を開始した直後に、再生ソフトが勝手に終了してしまいます。
Windows MediaPlayer,Real One Player(共に最新版)で症状が出ました。
Dix Playerではなぜか問題なく再生されました。
どうすれば改善できますか?
542506:04/06/27 22:30 ID:uG6vunBR
結果報告
ttp://mbsupport.dip.jp/index.htm

此処を見て出来そうです。
ありがとうございました。
543ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/27 22:34 ID:???
>>542
(・3・) エェー 自己解決おめでd 
それと、いいリンクありがd いただきだYO!
544ひよこ名無しさん:04/06/27 23:04 ID:QzEqc0yV
winny板で聞いても無理だったようでここで質問します
エロゲー落としたんですが
xmdとxmfいうのはどうやればいいんですか?
デーモンツールでは無理ですか?
545ひよこ名無しさん:04/06/27 23:05 ID:???
>>544
無理。
546ひよこ名無しさん:04/06/27 23:06 ID:???
>>545
何か方法はあるんでしょうか?
知っていたら教えていただけますか?
547546:04/06/27 23:07 ID:QzEqc0yV
IDだすの忘れました
548ひよこ名無しさん:04/06/27 23:15 ID:???
549ひよこ名無しさん:04/06/27 23:16 ID:???
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが エロゲー落としたんですが
550ひよこ名無しさん:04/06/27 23:18 ID:???
>>544
エロ豚氏ね
551ひよこ名無しさん:04/06/27 23:18 ID:???
>>544
ここで聞け。http://www.accsjp.or.jp/
552ひよこ名無しさん:04/06/27 23:20 ID:???
おまいら、ID:QzEqc0yVみたいな低レベル釣り師に釣られてどうするよ…。
553ひよこ名無しさん:04/06/27 23:22 ID:DNQeinAR
WINXPです。
今日、パソコンを初期化したんです。
それで、メールのOutlookExpressでアカウントの設定をしたのですが
送受信の時、ユーザーとパスワードの確認が何度も出てきました。
確認しながらしているのですが不具合でもあるのでしょうか?
554ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/06/27 23:25 ID:???
(・3・) アルェー ユーザーを確認しないメル鯖なんてあるかYO
555553:04/06/27 23:27 ID:DNQeinAR
>>554
すみません、言葉足らずでした。
ログインとは出るもののこちらが打っても何もならずに
何度もずっとその繰り替えしなのです・・。
556ひよこ名無しさん:04/06/27 23:27 ID:???
>>555
糞スレageんな自演基地街
557ひよこ名無しさん:04/06/27 23:29 ID:???
>>555
入力のどれかが間違ってるんだろ。
よくある。
558553:04/06/27 23:32 ID:???
>>557
ちゃんと見てからもっかいやってみます。
ありがとうございました。
559ひよこ名無しさん:04/06/27 23:34 ID:8bWFp5pI
レジストリについての質問です。(XP)
コントロールパネルの削除プログラムを使用しても完全に消去できず、いつまでも削除メニューに残ったままなので、
MicrosoftのHPなどで確認しつつレジストリキーを弄りこれを削除しようと思いました。
そんでもってレジストリのバックアップを取りつつ、
DisplayIcon
DisplayName
LogFile
UninstallStringのうち、MSの説明どおりにDisplayNameだけを消去しました。
これだけでは喉に小骨が引っかかった感じがするので、この4つすべてを消したいんですが、
問題ないでしょうか。

日本語ヘンな上に読みづらくてすみません
560ひよこ名無しさん:04/06/27 23:34 ID:V8TBXOBk
どうか、教えてください。

Win2kマシン2台にて、片方をルータとして使用し、インターネット接続を共有しようとしています。
ルータ側 : WAN側NIC 正常動作とインターネット接続共有設定確認済み
       LAN側NIC 192.168.0.1設定確認済
クライアント側:NIC IPアドレス自動取得設定済

以上の設定で,pingは両方向とおるのですが、
クライアント側からWWWを見に行けません。
どういった原因が考えられ、対処方法をどうすべきか、こころあたりのある方教えてください。
561ひよこ名無しさん:04/06/27 23:35 ID:???
>>559
また来たのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
562ひよこ名無しさん:04/06/27 23:35 ID:???
>>560
修復コンソール
563ひよこ名無しさん:04/06/27 23:35 ID:???
>>560
ウイルスです
564ひよこ名無しさん:04/06/27 23:36 ID:???
> Win2kマシン2台にて

1ライセンスで2台に淫ストールしてないか?
565ひよこ名無しさん:04/06/27 23:36 ID:???
>>564
もちろんそうよ
566ひよこ名無しさん:04/06/27 23:37 ID:8bWFp5pI
ここで質問したの初めてなんですが、
全然分かりませんでした。有難うございました
これからは自力で解決します
567ひよこ名無しさん:04/06/27 23:39 ID:5LRwMLVa
>Win2k
やふおくでCD買いましたが、なにか??
568ひよこ名無しさん:04/06/27 23:39 ID:???
>>565
通報されますよ。
569560:04/06/27 23:39 ID:V8TBXOBk
早々とレスありがとうございます。

>>562
修復コンソールとは、OSの修復が必要ということでしょうか?
570ひよこ名無しさん:04/06/27 23:39 ID:???
>>567
帰れ、ハゲ。
571ひよこ名無しさん:04/06/27 23:40 ID:???
>>567
メディアはどうでもええ。ライセンスも買ったんだろうな。
572ひよこ名無しさん:04/06/27 23:40 ID:???
おそらく1台ぶんの権利も持ってないと思われ。
573ひよこ名無しさん:04/06/27 23:41 ID:???
Pentium4 3.0E GHzと
Pentium4プロセッサ 2.80E GHz Prescott
ではどちらの性能が上ですか?
どちらが買いですか?
574ひよこ名無しさん:04/06/27 23:41 ID:???
だからワレ厨の相手すんな
575573:04/06/27 23:42 ID:???
どっちもやめました
ファミコンにします
どうもでした
576ひよこ名無しさん:04/06/27 23:42 ID:???
>>573
> どちらが買いですか?

値段によるにきまってんだろがヴォケ!
577ひよこ名無しさん:04/06/27 23:42 ID:U4llY2p+
Win98です。 再セットアップをしたいのですが、中々分かりません。
どこか詳しく載せているサイトなどありますか?
578ひよこ名無しさん:04/06/27 23:43 ID:???
Pentium4 3.0E GHzと
Pentium4プロセッサ 2.80E GHz Prescott
どちらの性能が上ですか?
579ひよこ名無しさん:04/06/27 23:43 ID:???
>>577
5年前にはあったが、もうない。
580ひよこ名無しさん:04/06/27 23:44 ID:???
>>578
PentiumM 755 2GHz
581ひよこ名無しさん:04/06/27 23:44 ID:???
>>574
しかし、割れ厨だらけだからな。
582560:04/06/27 23:47 ID:V8TBXOBk
>>564
はい、そのとおりです。でも、別にXPをもっている(未インストール)ので、ライセンスは上位互換で問題ないはず、多分。

で、もしかして同じメディアから、同じプロダクトキーでインストールした場合は、インターネット接続共有できなくなるんでしょうか。
わかる方教えてくださいませ。
583ひよこ名無しさん:04/06/27 23:48 ID:???
>>577
っていうか、CD入れて言われるままに進めばよかろう。
584ひよこ名無しさん:04/06/27 23:48 ID:???
>>582
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
585ひよこ名無しさん:04/06/27 23:49 ID:???
>>528
今日は潮がよくないぞ
586ひよこ名無しさん:04/06/27 23:50 ID:???
> 同じプロダクトキーでインストールした場合は、インターネット接続共有できなくなるんでしょうか

それはない。が、あえてXPを使わない理由がアヤスィ…
587ひよこ名無しさん:04/06/27 23:51 ID:???
やはりスレタイ「まごころ」に釣られるのはろくなやつらじゃない。
588560:04/06/27 23:53 ID:V8TBXOBk
>>586
割厨っておそらく、warezなるもののことと思いますが、おいらwarezをやったこともないです。
どうか信じてください。
おいらは、やってましぇん!無実なんです!
589ひよこ名無しさん:04/06/27 23:55 ID:???
>>588
XPHomeEditionなんだろお前? へへへへ
590577:04/06/27 23:55 ID:U4llY2p+
説明書どうりに起動ディスクを入れても、出てくるはずの画面が
出てこないのです。「再セットアップとは」と言う画面が
出てきてくれないのです。これは、何がいけないのでしょうか?
591ひよこ名無しさん:04/06/27 23:55 ID:o6NumjvF
>>478
どうもありがとうございました、ちゃんと音がなるようになりました
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
592ひよこ名無しさん:04/06/27 23:56 ID:???
>>590
買い換えろ、デブ。
593ひよこ名無しさん:04/06/27 23:57 ID:???
softwares  ―当て字使うとカコイイ→  softwarez  ―短縮して→  warez  ―日本語風に→ ワレズ

で、割れ津とか言うようになって、ドキュソ中坊がよく使うんで。
594ひよこ名無しさん:04/06/27 23:57 ID:???
>>590
もっとよく読め
595560:04/06/27 23:57 ID:V8TBXOBk
>>589
ちがわい、書いたとおりWin2kなんだよ。
596ひよこ名無しさん:04/06/27 23:58 ID:???
597ひよこ名無しさん:04/06/27 23:59 ID:???
レスを先延して、ワレザーをgetするらしいよ
それだけ足跡も残るし
598ひよこ名無しさん:04/06/27 23:59 ID:rpm6NvOj
XPでsitファイルを解凍したいので、Aladdin Expander 5.1JをDLしたのですが、
「ファイル抽出に充分なディスク空き容量がありませんでした。」と出てインストール
出来ません。
どうしたら宜しいでしょうか?
599ひよこ名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>>593
コピペご苦労
600ひよこ名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>>586
> あえてXPを使わない理由がアヤスィ…

え? よくいるだろ。
2000のほうが軽いとか使い慣れてるとかいう理由を付けて(XPのライセンスを5件ぐらい
買ったことにしておいて)手持ちのPC全部に2000を入れてる香具師。
601ひよこ名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>>600
おまえだけ
602ひよこ名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>説明書どうりに起動ディスクを入れても、出てくるはずの画面が
>出てこないのです。「再セットアップとは」と言う画面が
>出てきてくれないのです。これは、何がいけないのでしょうか?
 説明書が悪い!
603ひよこ名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>>598
登録ユーザ名が漢字とか
604ひよこ名無しさん:04/06/28 00:01 ID:CDvttWzA
>>603
漢字でつ・・・
605ひよこ名無しさん:04/06/28 00:01 ID:???
>>603
膏デブ はけーんしますた
606初心者です…:04/06/28 00:03 ID:???
いきなりパソコンの音がでなくなってしまいました…
リアルプレイヤーのつまみを最大にしても全く無音です
昨日までは普通に聞けていたのにいきなりどうなってしまったのでしょうか?

分かる方、教えて下さい。OSはウインドウズXPです
607ひよこ名無しさん:04/06/28 00:04 ID:???
>>604
漢字だと英語版ソフトは動かない。
Administratorでログオンして実行しろ。
608ひよこ名無しさん:04/06/28 00:04 ID:???
>>606
明日耳鼻科逝け
609ひよこ名無しさん:04/06/28 00:04 ID:???
ホント碌な質問者こないな
610ひよこ名無しさん:04/06/28 00:05 ID:???
test
611560:04/06/28 00:06 ID:t5QIqoqq
おまいらが、イジワルして教えてくれないのがよくわかったヨ。
そっちがその気なら、おいらにも考えがある。
612606:04/06/28 00:06 ID:???
ヒントでもいいので教えて下さい。ほんと困ってます;
613ひよこ名無しさん:04/06/28 00:08 ID:???
だから、ここは一度荒らしに潰されたのに、
ここを釣堀にしていたボルがわざわざ立て直した釣堀なんだよ。
614ひよこ名無しさん:04/06/28 00:08 ID:???
>>611
( ´・∀・`)へー なになに? やってみてよ
615ひよこ名無しさん:04/06/28 00:08 ID:???
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/06/28 00:09 ID:???
>>613
(・3・) エェー ボクちょっとしか釣りしてないYO
617606:04/06/28 00:13 ID:???
ヘッドホンのプラグはぬけていました^^
解決しました^^;
618560:04/06/28 00:14 ID:t5QIqoqq
 コレでもくらえ!!

━━━━┓
|  ∧_∧┃   ヒョイ
| ( ・∀・)つ ミ
|/ ⊃  ノ. ┃   ヽ
' ̄ ̄ ̄ ̄┃
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖ ガッ!!
.      ┃   Λ●Λ
.      ┃   ( `Д´)
.      ┃  . |⊃  ノ  ←>>614
.      ┃ ..〜|  0
.      ┃   し'´
619ひよこ名無しさん:04/06/28 00:14 ID:???
>>618
まあがんがれよ、is
620560:04/06/28 00:25 ID:t5QIqoqq
解決しました。暇つぶしにつきあってくれて、どうもアリガトン。
621ひよこ名無しさん:04/06/28 00:28 ID:QCiN3uKY
Pentium4 3.2G PrescottでOS WIN 98入れてる折れって逝ったほうがいいでつか?
622ひよこ名無しさん:04/06/28 00:35 ID:???
>>620
まあがんがれよ、is
623ひよこ名無しさん:04/06/28 00:35 ID:???
>>621
まあがんがれよ、is
624ひよこ名無しさん:04/06/28 00:49 ID:???
まがれよ、is
625ひよこ名無しさん:04/06/28 01:21 ID:???
てst
626ひよこ名無しさん:04/06/28 01:21 ID:???
>>625
まあがんがれよ、is
627ひよこ名無しさん:04/06/28 01:22 ID:m9LX3Lg9
628ひよこ名無しさん:04/06/28 01:23 ID:tLKll8oq
nternet Explorerのオートコンブリート
設定は、Netscapeではどのように設定す
るのか教えて下さい。よろしくお願いし
ます。
629ひよこ名無しさん:04/06/28 01:26 ID:???
>>ALL
まともな回答者はもう居ない時間なので、また明日にでもきてね

Good night
630ひよこ名無しさん:04/06/28 02:16 ID:JXu0CImx
ちいさいや、ゆ、よは、どうすればうてのですか?
631ひよこ名無しさん:04/06/28 02:18 ID:???
>>630
回答ずみ
632みんと:04/06/28 02:40 ID:DeB7VCUQ
個人的に作った出会いのページです。
結構出会えるよ。
みんなで参加して盛り上げてね。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/9965/
633ひよこ名無しさん:04/06/28 03:12 ID:o2iiStmw
夜分申し訳ありません、携帯からです。
当方、ウインドウズXP ホームエディション、富士通FMVビブロ ノートパソコンを使っている者です。
突然、キーボードが全く動かなくなってしまって…!
文字も打てません。マウスのみポインタが動きます。前より過敏に見えるくらいです。
これは故障なのでしょうか…なにか操作をしてしまってこうなったのでしょうか…
対処方を教えて下さい!よろしくお願いします!
634ひよこ名無しさん:04/06/28 03:26 ID:???
>>633
コンパネのキーボードのプロパティでハードウェアタブ見れ。
635633:04/06/28 03:36 ID:o2iiStmw
634さんこんな時間にありがとうございます!キーボードのプロパティ見てみました。
そこからどうしたらいいかわかりません…。
デバイスの状態はこのデバイスを開始できません、トラブルシューティングを開始してくださいと表示されていて
これを行えばいいのでしょうか?
本当に初心者で、すいません…!
636ひよこ名無しさん:04/06/28 03:39 ID:???
>>635
ドライバを削除して再起動
637633:04/06/28 03:55 ID:o2iiStmw
またまたありがとうございます!ちょっと、自分の操作に自信持てないので確認します…
キーボードのプロパティでトラブるシューティングの横のデバイスのプロパティをクリックして
日本語PS/2キーボードのプロパティのドライブタグを開いて
そこの削除(ドライバをアンインストール)をクリックすればOKですよね?
なんか警告やら出たり上級者やら書いてあってびびってるのですが…!
638ひよこ名無しさん:04/06/28 04:04 ID:???
>>637
いいんじゃないの?
あとは自己責任。
639ひよこ名無しさん:04/06/28 04:14 ID:???
>>637
それでOK

ノートなら勝手にドライバ入る。
640633:04/06/28 04:22 ID:OAESLVEU
>>638
>>639
ありがとうございます、直りました!こんな時間にもかかわらず・・・。
助けていただいたみなさんへのご恩は忘れません!!
641ひよこ名無しさん:04/06/28 04:25 ID:???
>>640
よかったね。ま、がんがれよ。
642ひよこ名無しさん:04/06/28 10:35 ID:???
いちいち下の方からageんなや、is
643ひよこ名無しさん:04/06/28 11:53 ID:6o0HUbcn
ここって学校でPCの問題のレポートが分からない場合とかでも
聞いてもいいの?
644ひよこ名無しさん:04/06/28 11:56 ID:???
>>643
勉強する気がないなら学校行かなきゃいいのに。
645ひよこ名無しさん:04/06/28 11:56 ID:???
>>643
宿題系はすぐにそれとわかるし、ネタ回答でごちゃごちゃになる。
翻って自分のためにもならんしやめとけ。
646初心者:04/06/28 12:02 ID:61BSTamw
ちゃんねるぼっくすに画像を貼りたいんですけど
どーしてもうまくいきません。
やり方をおしえてください。xp
647ひよこ名無しさん:04/06/28 12:05 ID:???
>>646
URL書け。
誰でも知ってるようなとこじゃないんだから。
648ひよこ名無しさん:04/06/28 12:06 ID:???
>>646
いい加減に汁 is
649ひよこ名無しさん:04/06/28 12:06 ID:???
2chブラウザーのスキンなんですが日付の色を変えるには何を消して、何処に<font color=>を付け足せばいいですか?

<dt><a href="menu:<PLAINNUMBER/>" name="<PLAINNUMBER/>" class="e" accesskey="a"><PLAINNUMBER/></a> :<span class="a"><NAME/></span><span class="m">
<MAIL/></span><span class="d"> :<DATE/></span><br><dd><MESSAGE/><br><br>
650ひよこ名無しさん:04/06/28 12:10 ID:???
>>649
こぴぺうざい
651初心者:04/06/28 12:46 ID:61BSTamw
あのう、
教えてくれないんですか?
652ひよこ名無しさん:04/06/28 12:50 ID:???
>>651
そこの管理人に聞けよ
653ひよこ名無しさん:04/06/28 12:50 ID:???
>>651
馬鹿は一生困ってろ。
654ひよこ名無しさん:04/06/28 12:54 ID:???
>>651
みんながみんな知ってるわけでも無いだろ。
http://chbox.com/
ここの
http://www.gazo-box.com/
ここか?具体的に何をどうアップロードできないんだよ。抽象的だから誰も答えられないんだよ。
655初心者:04/06/28 12:54 ID:61BSTamw
僕小学生ですけどそれで馬鹿にしているんですか?
わかりました、もう聞きません。
656654:04/06/28 12:56 ID:???
推奨80 KB以下/最大300 KBまで となってるな。
…なんだ、もういいのか。年齢性別職種すべて匿名掲示板じゃ関係無いね。
657ひよこ名無しさん:04/06/28 12:57 ID:???
>>655
給食残すなよ(ギャパ!
658ひよこ名無しさん:04/06/28 12:58 ID:E9bfLlCt
バッテリーで屋外で使用するにはどうしたら良いんでしょうか?オークションで買ったのですが説明書が無いため分かりません。VERSAPRO NX のノートです。バッテリーは内蔵らしいのですが、バッテリーで起動させるにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。
659ひよこ名無しさん:04/06/28 12:59 ID:???
>>658
充電してACアダプター抜く。
660ひよこ名無しさん:04/06/28 13:00 ID:???
>>658
全然意味がわからんけど。
普通に起動させるだけだろ。
661ひよこ名無しさん:04/06/28 13:02 ID:E9bfLlCt
充電はどうすれば良いのでしょうか?
662ひよこ名無しさん:04/06/28 13:05 ID:itZs5vW/
IEを開くと、画面右上に閉じる×ボタンがありますよね。
それが数字に変わってしまっているのですが、どうやったら元にもどりますか
663ひよこ名無しさん:04/06/28 13:05 ID:???
>>661
ACアダプタを繋ぐ。
664ひよこ名無しさん:04/06/28 13:05 ID:???
>>662
SuperFAQだから、FAQスレへいけ。
665ひよこ名無しさん:04/06/28 13:06 ID:???
>>661
コンセントにさせば充電される。
ただし、中古ノートのバッテリは寿命が来てて使えないものが多い。
売買条件に書いてあったはずだ。
その時は新品のバッテリを買え。高いぞ。
666ひよこ名無しさん:04/06/28 13:17 ID:???
dmpからJPGにしたいんだけど
拡張子かえたらだめぽて言われるんだよ
どうしたらいいんだ!!
667ひよこ名無しさん:04/06/28 13:17 ID:???
>>666
愛がたりない
668ひよこ名無しさん:04/06/28 13:19 ID:E9bfLlCt
何もしなくてもアダプタ差し込んでるだけ充電されるんですね。わかりました。ありがとうございました。
669ひよこ名無しさん:04/06/28 13:19 ID:???
>>666
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。
670ひよこ名無しさん:04/06/28 13:20 ID:???
>>668
☆質問方法☆
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
671ひよこ名無しさん:04/06/28 13:20 ID:???
>>666
多分bmpをアップローダなどの為にリサイズしたいと推測
単純に拡張子を直接変更しようとしてると推測
さらに流れ的にさっきの小学生だと邪推
672662:04/06/28 13:38 ID:itZs5vW/
>664さん、誘導ありがとうございました。
おかげで直りました。
673ひよこ名無しさん:04/06/28 17:59 ID:???
すみません…
ガードされている画像を保存するにはどうしたらいいんでしょうか?
674ひよこ名無しさん:04/06/28 18:01 ID:???
…すごく…意味不明です…
675ひよこ名無しさん:04/06/28 18:03 ID:???
例えば、右クリックで画像を保存しようとしても
「名前をつけて画像を保存」が出てこない画像…といえばいいのでしょうか…
676ひよこ名無しさん:04/06/28 18:07 ID:???
無理みたいなので目に焼き付けておくことにします
ありがとうございました
677ひよこ名無しさん:04/06/28 18:09 ID:???
右クリ禁止とかでぐぐればよさそうな気もします…
678ひよこ名無しさん:04/06/28 18:15 ID:???
ググってみたけどだめでした…
679ひよこ名無しさん:04/06/28 18:18 ID:???
でも何で自演するの…
680673:04/06/28 18:25 ID:GC5um6hU
自演じゃないです…
紛らわしくてすみません
アフォを承知でお願いします。誰かやさしく教えてください。
681 ◆2bFAHLuAQw :04/06/28 18:26 ID:???
画像を保存できないにならページごと保存すればいいじゃない
682ひよこ名無しさん:04/06/28 18:28 ID:???
>>677で解決してる
それをしないってことは、解決する気ないんだろ?
あ、釣りか。
683ひよこ名無しさん:04/06/28 18:31 ID:???
>>680
少しは拡張子とか、状況考えてブラウジングしてね。アホ
684673:04/06/28 18:33 ID:GC5um6hU
ググってみたけど、解決するようないい回答がなかったんですよ。
一件しかなくて、そこでは解決されていない…
685ひよこ名無しさん:04/06/28 18:35 ID:AAZIBXWv
OSは2000なんですが
IMEのツールバーが表示されないのです
ツールバー表示にしたりタスクバーにしまうにしても現れず…

シャットダウン時には現れるんですが
686ひよこ名無しさん:04/06/28 18:36 ID:???
>>684
ちなみに何てキーワードで検索したか教えろよ。
687ひよこ名無しさん:04/06/28 18:37 ID:???
>>684
ついでにその右クリ禁止されてるサイトも教えて
688ひよこ名無しさん:04/06/28 18:37 ID:???
>>685
お前、なんで環境かかねーの・?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
689ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/28 18:52 ID:???
(・3・) エェー 勝手にボクの釣堀で釣りしないでYO
690ひよこ名無しさん:04/06/28 19:29 ID:QCiN3uKY
えろ画像を見てちんこが立ちますた。
こんなとき、どーすればいいでつか?
691ひよこ名無しさん:04/06/28 19:30 ID:???
>>690
今度はエロネタか?is
692ひよこ名無しさん:04/06/28 19:31 ID:???
693ひよこ名無しさん:04/06/28 19:41 ID:AOfuE+i2
SATAのHDDを増設したんですが、設定がわかりません。
BIOSのどこをいじって領域確保?したら使えるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
694ひよこ名無しさん:04/06/28 19:42 ID:???
>>693
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってBIOSに関して理解を深めろ。
695ひよこ名無しさん:04/06/28 19:43 ID:???
696ひよこ名無しさん:04/06/28 19:44 ID:???
>>693
志ね
697693:04/06/28 19:46 ID:AOfuE+i2
>>694
いや初めてきたんですけど・・

>>695
デスクトップです。マザボはASUSのp4p800Deluxで
HDDはMaxterの6Y160MOです。
接続しただけで使えるものかと思ってましたが
設定が必要なようで困ってます。
698ひよこ名無しさん:04/06/28 19:46 ID:???
    ∧Hu∧
   ( ´_ゝ`)    ガッ
 と⌒     て)   人
   (  ______三フ<  > ∩         ∧_∧
    )  )     ∨_/ /≡≡≡≡≡≡( `Д´)←>>697
    レ'          /
699ひよこ名無しさん:04/06/28 19:50 ID:???
>>697
BIOSだと思うなら、BIOSのSATA関連の項目を変えるしかないだろ。
ちなみに、うちのPCのM/BはGIGABYTEの8PE800ULTRA。
700ひよこ名無しさん:04/06/28 19:50 ID:???
>>697
>>1
お前、頭悪いのか?BIOSで増設したHDDは認識されてるのか?
IDEの接続書きだせ。アホ。
701693:04/06/28 19:53 ID:AOfuE+i2
>>700
Third IDE MASTER
Forth IDE MASTER 
共に認識されてます。3rdがOS入ってるHDDだと思います。
('A`) IDEの接続ってこれでいいのでしょうか・・・・お手柔らかに願います。
702ひよこ名無しさん:04/06/28 19:54 ID:???
( ・∀・)ココハ ゴジャースナ スレッド ダヨ
703ひよこ名無しさん:04/06/28 19:57 ID:???
>>701
>3rdがOS入ってるHDDだと思います。
っておいおい、それすらも定かじゃないのか。

おめーにゃムリだな。
704ひよこ名無しさん:04/06/28 19:58 ID:???
ネタは程々に
705ひよこ名無しさん:04/06/28 20:00 ID:???
>>693
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/478/j1296_p4p800pdf.pdf

P4P800 DeluxeおよびP4P800**
P4P800 のICH5Rは何台までのATAデバイスをサポートしますか?

Windows2000やXPといったOSを使用した場合、ICH5Rは6台までのデバイスをサポートします。Windows 98 / Me、Windows NTやMSDOSではICH5Rは最大で4台のデバイスをサポートします。
詳細な情報や設定方法についてはマニュアルのパラレルATA,シリアルATAの設定項目をご覧下さい。
706ひよこ名無しさん:04/06/28 20:04 ID:???
* P4P800シリーズ *

BIOS設定で、“Configure S-ATA as RAID”を“Enable”に設定すると、
BIOSがサード、フォースのIDEマスターデバイスを検出しなくなるのはなぜですか?

“Configure S-ATA as RAID”を“Enable”に設定すると、
接続しているSATA HDDは、ICH5RのシリアルATAブートROMに管理制御されます。
BIOS設定で、“Configure S-ATA as RAID”を“Enable” に設定すると、
“Serial ATA BOOTROM”という項目が表示されます。
SATA1、SATA2の両コネクタにSATA HDDを接続してRAIDアレイを構築する場合には、
この項目も “Enable”に設定してください。

707693:04/06/28 20:12 ID:???
>>705-706
ありがとうございます。マニュアルもう一度よく見てみます。
708493:04/06/28 21:55 ID:xYQF/GlC
>>496 レスありがとうございます。今は時間がないので後日やってみます。
709ひよこ名無しさん:04/06/28 22:20 ID:???
申し訳ありません。
98SEを使っているのですが、突然ウィンドウを最大化しても、
タスクバーとウィンドウの間に微妙な隙間が出来てしまうようになりました。
これはどうやって直せば良いのでしょうか?
対処法を教えて下さい、お願いします。
710ひよこ名無しさん:04/06/28 22:47 ID:???
>>709
Windows FAQ
711ひよこ名無しさん:04/06/28 23:04 ID:???
10GBのPCを使ってます。
(エロ)動画2GB (エロ)画像2GB
で、だいたい5GB位のはずだと思ってたら、
残りのHDDが300MBしかありませんでした。
残りの半分はどうなっているんでしょうか?
NEC valuestarです。。

712ひよこ名無しさん:04/06/28 23:05 ID:???
>710
ありがとうございました。
そういえば、最近タスクバーのところをいじっていたら、
IMEの「ツールバーを表示する」に誤ってチェックを入れてしまい、
なのにIMEなんて表示されないなぁ・・・
などと思ったことがあったのを思い出し、
IMEを元のタスクバーのところに戻したら、無事直りました。
どうもありがとうございました。
713ひよこ名無しさん:04/06/28 23:11 ID:???
>>711
Windowsのシステムに使われてる。
714711:04/06/28 23:21 ID:h7ihGbke
>713
ありがとうございます。
何か解決策はないんでしょうか?
それとも、5GBはあきらめろってことですか?
715P061204092063.ppp.prin.ne.jp:04/06/28 23:23 ID:???
fusianasanってなんですか?
716ひよこ名無しさん:04/06/28 23:24 ID:???
>>714
OSも何も書いてないしな

システムの復元のあるOSならそれでガンガン食われていったり。
その辺はWindows FAQ
717ひよこ名無しさん:04/06/28 23:24 ID:???
>>714
フォーマットすると容量が空きますよ。
718711:04/06/28 23:28 ID:???
ああ、すみませんでした。
win98seです。
フォーマットしたらエロ動画消えちゃいますよね?
719ひよこ名無しさん:04/06/28 23:33 ID:???
>>718
必要なデータはディスクかFDにでも落としとけ。
720ひよこ名無しさん:04/06/28 23:33 ID:???
>>718
たかだか2+2GBくらい、DVD-Rにでも退避しなはれな。
721ひよこ名無しさん:04/06/29 00:36 ID:WISDRTcq
先日スパイウェアにやられてノートパソコンを初期化したのですが
画面をコピーすることが出来なくなっていました。
以前はキーボード内にある「Prt Sc Sysrq」を押すと画面をコピーすることが出来たのですが
今は出来ない状態です。
ヘルプセンターやウインドーズのほうで「スクリーンショット」とか「スクリーンコピー」
で検索したのですがコピーできない原因については書かれていませんでした。

ノートパソコンはシャープのメビウスでXPです。
詳細おながいします_| ̄|○
722ひよこ名無しさん:04/06/29 00:38 ID:???
>>721
左下のFnキーと同時押し
723721:04/06/29 00:39 ID:WISDRTcq
>>722
Fnキーと同時押ししてもだめでした。
なんかアイコンが点滅しちゃうだけで何も起きないんです・・・
724721:04/06/29 00:43 ID:WISDRTcq
初期化してパソコンは買ったときの状態に近いのですが、
何か設定を変更しないとだめなのでしょうか?
725ひよこ名無しさん:04/06/29 00:57 ID:???
設定は必要ないはずだけど。シャープのFAQにもなかったしなあ。
僕にはわかりません。アイコンの点滅って何?書いておけば知ってる人が
答えてくれる鴨
726721:04/06/29 01:03 ID:WISDRTcq
Windows.FAQにもそれらしいものはありませんでした・・・
でも今自前のペンタブレットのファイルにあるAnnttAll
というのをスタートアップに設定したところ画像保存ができました。
昔スタートアップにあったのを思い出したのですが、
これで一応解決はしました・・・
でもなんかおかしいですね('A`)
727ひよこ名無しさん:04/06/29 01:58 ID:qoVP0+zT
質問させてください。 禁断の壺というブラウザを削除したら、インターネットに接続できなくなりました。どうすればネットにつなげれますか?
728ひよこ名無しさん:04/06/29 02:01 ID:x4z5i5C0
USBデバイスというのは、通常どのディスクに入っているものですか?
729つぼをよく知らんが:04/06/29 02:35 ID:???
>>727
オプション 接続 設定で適当にいじればいいかもな
プロクシーとか
730ひよこ名無しさん:04/06/29 02:37 ID:???
>>728
Windows
731ひよこ名無しさん:04/06/29 02:45 ID:???
>>728
デバイスは装置そのもののことだから、ディスクには入ってないだろうな。
732ひよこ名無しさん:04/06/29 05:38 ID:R/0eAH6i
ノートで東芝ダイナブックPAT3480CME。
OSはXPです。

いわゆるうpができません。
アップローダーで認可してある拡張子で、削除パスもコメントも入力、
うpするボタンを押しても、延々と何十分も画面が切り替わらず、
結局うpできません。一度jpgをうpしたことはあったのですが、
大きなファイルはうpことごとく失敗。
法的に特に問題あるファイルでもないはずなのですが。。。
一応ファイアウォールはZONE ALARMをつけています。
DSLで300kぐらいはでていると思います。

大きなファイルをうpするのに時間がかかるものなのでしょうか。
ほかに原因めいたものがあれば教えてください。
733ひよこ名無しさん:04/06/29 05:43 ID:???
>>732
どこのうpろだか知らんが、
サイズに制限でもあんじゃないの?
734ひよこ名無しさん:04/06/29 05:51 ID:???
>>732
アクセスが多いろだでは何度も失敗するのが当たり前。
735ひよこ名無しさん:04/06/29 07:04 ID:R/0eAH6i
>>733
一応それはチェック済みで、適切な要領のところを選んでいるのですが。。。

>>734
そうですか。。。こんなに時間がかかるものなのか・・・ってぐらい失敗します。
海外からのアクセスなので、それが原因なのかなとも思ったのですが。。。。

一応ダウソはできるのですが。
なんどもトライするほかないのかな。。
736ひよこ名無しさん:04/06/29 07:19 ID:IjkjGZPy
自作機、OSはXPです。
なぜか表示する画像にノイズが混ざります。
特にaviはひどいです。
ビデオカードはGeforceなんですが、正常に認識されています。
OSをインストールしなおしても無駄でした。
いったい何が原因なのか分かりません。
どうか教えて下さい。

737ひよこ名無しさん:04/06/29 07:22 ID:???
>>736
環境の説明が具体性に書ける。
738ひよこ名無しさん:04/06/29 07:23 ID:???
書ける→欠ける
739ひよこ名無しさん:04/06/29 07:30 ID:IjkjGZPy
HD 80G(空きは60%くらい)
CPU セレロン1,2G
メモリ 256
です。
今までは正常に表示されていました。
急にノイズが混じるようになったんです。
ホームページ上の画像にも混じることがあります。
特に動画がひどいです。
740ひよこ名無しさん:04/06/29 07:57 ID:???
>>739
最近なら、オーバーヒートかも。
メーカーPCはコンパクト型が多いから。
エアコンきかすか、扇風機の風を当てる。

☆質問方法☆
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
741荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/29 08:47 ID:???
>>739
XPインストール→SP1適用→windows update→チップセットドライバ→DirectX→IAA→ビデオドライバ
→その他のハードウェアドライバ
の順にやってますか。どうもDirectX周りとビデオドライバが問題を引き起こしてるような。
システム温度やCPU温度、またメモリのテストも。
742ひよこ名無しさん:04/06/29 11:31 ID:???
>>739
接触不良?
743ひよこ名無しさん:04/06/29 12:26 ID:???
最近98からXPに変えたのですがデフラグに5時間もかかりました。   
98の時は40分もかからなかったのですが、こんなもんなんでしょうか?  
HDDは120GBです。  
744ひよこ名無しさん:04/06/29 12:27 ID:???
>>743
ageんな!糞is
745ひよこ名無しさん:04/06/29 12:28 ID:???
>>744
うっせー、ハゲ
746ひよこ名無しさん:04/06/29 12:28 ID:???
isってまだいるのか
747ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/29 12:29 ID:???
(・3・) アルェー ボクの釣り場をあらさないでYO プソプソ
748ひよこ名無しさん:04/06/29 16:52 ID:VSEmeOgD
質問です。

急に画面が止まってしまい、「Windowsの終了」もクリックできない状態のときは、
そのまま電源を切るしか方法は無いのでしょうか?
749ひよこ名無しさん:04/06/29 16:53 ID:???
またisがageてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
750ひよこ名無しさん:04/06/29 16:53 ID:???
>>748
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってWindowsに関して理解を深めろ。
751ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/29 16:56 ID:???
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手なことしないでってBA
752ひよこ名無しさん:04/06/29 17:28 ID:???
ここにいるかたは優しいお方だ、俺がやったあのことに
触れないでいてくれたんだから。
753ひよこ名無しさん:04/06/29 17:34 ID:???
>>752
ちゃんと後始末しろよ。中絶費くらい出してやれ
754ひよこ名無しさん:04/06/29 17:36 ID:???
>>748
Alt+CTRL+Delete

電源長押し

電源ぶっこ抜き
755ひよこ名無しさん:04/06/29 17:43 ID:???
二点をクリックしてその間の距離x,yをドット単位で分かるソフト
ありませんか?
756ひよこ名無しさん:04/06/29 17:45 ID:???
>>755
Vectorにあるよ。

そもそも何のためにやりたいのか、どのアプリでやりたいかも書いてねえだろ。
 
 
 
死ね。
757755:04/06/29 17:50 ID:???
あ、すいません。

ゲーム攻略のためにちょっと使います。
できればそのURL教えていただければうれcです
758ひよこ名無しさん:04/06/29 17:51 ID:???
>>757
やだね。他人に調べさせようとする不誠実な質問者には
不誠実な回答しか返って来ないと思え。クズ。
759755:04/06/29 18:12 ID:???
ベクターのどこにあるんですか?
まごころで教えて下さい
760ひよこ名無しさん:04/06/29 18:13 ID:???
761755:04/06/29 18:18 ID:???
ベクターのどこにあるんですか?
  ↓
ベクターの
762755:04/06/29 18:24 ID:???
ベクターのどこにあるんですか?
まごころで教えて下さい
763ひよこ名無しさん:04/06/29 18:25 ID:???
>>762
でもなんで自演なんてするの?
764755:04/06/29 18:29 ID:???
>>763
自演ってなんですか?
765ひよこ名無しさん:04/06/29 18:30 ID:???
    ∧Hu∧
   ( ´_ゝ`)    ガッ
 と⌒     て)   人
   (  ______三フ<  > ∩         ∧_∧
    )  )     ∨_/ /≡≡≡≡≡≡( `Д´)←>>764
    レ'          /
766755:04/06/29 18:30 ID:???
ベクターのどこにあるですか?
まごころで教えて下さい
767ひよこ名無しさん:04/06/29 18:31 ID:???
768ひよこ名無しさん:04/06/29 18:32 ID:???
>>755
いい加減他の方が「自分で探せ」と言いたいのを理解しなさい。
769ひよこ名無しさん:04/06/29 18:38 ID:wU3tZwRm
教えてください。
同人ゲームをダウンロードしたら、拡張子がFCDだったのでICOに変換し、
セットアップしようとSETUP.EXEをダブルクリックしたら、「不正なCDです」と出るのです。
今までこんなエラー見たことがありません。どうすればいいのでしょうか?
770ひよこ名無しさん:04/06/29 18:41 ID:???
>>769
正しいCDを買え買えタコラ
771ひよこ名無しさん:04/06/29 18:42 ID:ZC9Up5mF
2ちゃんに書き込めないのですが。
前に調べたらファイヤーウォールがどうたらというので設定しましたが
今度は親が友達が勝手にいじってまた元の状態に戻ってしまいました。
確か、あの時は2ちゃんのアドレスの一部を設定したりしたと思います。
772755:04/06/29 18:43 ID:???
自分で探したのですが見つからなくて
ヒントをください
773771:04/06/29 18:43 ID:ZC9Up5mF
あとjaneもいちいち許可を求めてきてめんどうです。
ボード一覧を取るのはいいのですが・・・
同じ要領でこの動作をなくせませんか?
火壁を切るのはちょっと危険っぽいので・・
774ひよこ名無しさん:04/06/29 18:44 ID:???
>>773
でもなんで自演なんてするの?
775ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/29 18:45 ID:???
>>773
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手に釣らないでYO
776ひよこ名無しさん:04/06/29 18:45 ID:???
>>773
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってFWに関して理解を深めろ。
777ひよこ名無しさん:04/06/29 18:47 ID:D/8XW9Pj
質問します。
ツール⇒インターネットオプション⇒履歴のクリア
をしても最近1箇所、消えない箇所が出てきました。

ウィルスでもなく、自動的に開くとかもしてないんですけど…

私の友人も同じ症状で、
私も友人もヤフーの画面でそれぞれ別々のとこがそうなります。
ツール⇒インターネットオプション⇒色
で、例えば元々の色が青なら青と設定すると、そういう箇所もなくなるんですけどね。

そうするとリンクをクリックしても履歴が表示されなくなるし、困りました…
私の場合はヤフーをメインページにしてますが、色々みた後
履歴のクリアをすると今までは全て(青色)元に戻ってました。

急に1箇所だけ(紫色)元に戻らなくなりました。
IEを閉じた状態で、コントロールパネルから
インターネットオプションを開いてやってみてもダメでした。
778769:04/06/29 18:48 ID:wU3tZwRm
正しいCDとは・・・?
もしかして割れ系ですか?
779ひよこ名無しさん:04/06/29 18:49 ID:gDsCMw/u
windows98で使えるAVIファイルをCD-Rに書きこむB's Recorder GOLD みたいなプログラムってありますか?
知ってたら教えてください。
780ひよこ名無しさん:04/06/29 18:50 ID:???
>>777
窓の手使え
781ひよこ名無しさん:04/06/29 18:50 ID:???
>>779
ワレ房 逝って由
782771:04/06/29 18:51 ID:ZC9Up5mF
>>774-776
あの・・なんのことでしょうか?
少し前に同じ質問をした人がいるんですか?
783ひよこ名無しさん:04/06/29 18:51 ID:???
>>778
                   ∧_∧
         ∧_∧     ( ´Д` )
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< >>778通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < >>778通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) >>778ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >     (・∀・)>>778シマスタ
784ひよこ名無しさん:04/06/29 18:52 ID:qCEM3GiM
はじめまして。
いきなり質問なのですが、仮想メモリの設定の仕方を詳しく教えて
いただけませんでしょうか?
右下に仮想メモリが足りなくなっています、みたいな文字が出てるのですが
対処の仕方が分かりません。。

バリュースターの550/5という型番でOSはXPです。
PCの扱いには疎いので詳しく説明できないです。。。orz

785ひよこ名無しさん:04/06/29 18:52 ID:gDsCMw/u
わかる人だけレスして下さい。
786ひよこ名無しさん:04/06/29 18:52 ID:???
>>784
修復コンソール
787ひよこ名無しさん:04/06/29 18:53 ID:D/8XW9Pj
>>780
窓の手とは何ですか?
788ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/29 18:54 ID:gDsCMw/u
>>787
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手に釣らないでYO
789755:04/06/29 18:54 ID:???
ヒントキボンヌ!!
790ひよこ名無しさん:04/06/29 18:54 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 ここはネタスレです。質問禁止。
 質問はこちらへ。↓↓↓↓↓↓
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088466266/l50
791769:04/06/29 19:01 ID:wU3tZwRm
もしかして、逮捕ですか?
792755:04/06/29 19:04 ID:???
みんなやってる心配無用。
793769:04/06/29 19:10 ID:wU3tZwRm
じゃあ集団で逮捕ですか?
794ひよこ名無しさん:04/06/29 19:11 ID:dqXcpMrx
えっとOSはXPでノーパソでNECのLavie Ldeそれしかわかりません。
ビデオメモリの割り当てってどうすればいいんですか?
795ひよこ名無しさん:04/06/29 19:12 ID:???
>>794
ほとんどは固定サイズだし、型番がわからなければあきらめろ。
共有の場合、割り当てを増やしても速度は変わらないし。
796ひよこ名無しさん:04/06/29 19:13 ID:???
>>794
糞スレageて自演すんなis
797ひよこ名無しさん:04/06/29 19:15 ID:???
is ってなに???
798ひよこ名無しさん:04/06/29 19:16 ID:???
>>797
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
799ひよこ名無しさん:04/06/29 19:19 ID:???
     ?
800ひよこ名無しさん:04/06/29 19:26 ID:???
800げっと。
801ひよこ名無しさん:04/06/29 20:13 ID:DTfOzY5E
おめでとう。
802ひよこ名無しさん:04/06/29 20:17 ID:2ND48/wK
lzhの拡張子を解凍するには何を使えばよろしいのでしょうか
803ひよこ名無しさん:04/06/29 20:29 ID:???
Lhaplus
804ひよこ名無しさん:04/06/29 20:31 ID:???
Lhaca デラックス版
805ひよこ名無しさん:04/06/29 20:50 ID:qDsONxkt
ネットしてる時にちょっとほっとくとオフライン作業になってしまうんですが、
どのように戻せばいいのですか?
806ひよこ名無しさん:04/06/29 21:33 ID:YdyLXlv6
すいません、教えて下さい。 OSはMeです。

 あるサイトを開いた時にPOPUPで開いたページに、ノートン先生が激しく反応して、
WMPとRealPlayerのexeがなくなりました。
WMPの方は再インスト出来たのですが、Realの方は「レジストリが〜管理者に連絡して下さい。」
というのが出て再インスト出来ません。
 プログラムファイルを見ると、Realのフォルダはあるのに削除されたか移動された事になっていていました。
どうすれば良いのでしょうか? お願いします。
807 ◆2bFAHLuAQw :04/06/29 21:36 ID:???
あいかわらず初心者が紛れ込んできますね
マジレスはおろかネタレスですら少ないというのに

スレの雰囲気を読めないと損します
808ひよこ名無しさん:04/06/29 21:45 ID:ZVwFmLzy
先日ネット接続をISDNからADSLに変更しました。
1.5M位出ているようですが最初の頃と比べて画像の表示がすごく遅いです。
ネット上からファイルをDLしたりする速度は最初の頃と変わらないのですが
web閲覧になるとひどく遅いです。
最初の頃は画面が一瞬で切り替わっていたのですが、今は画像を上から下へ書いていくのが
見えるくらい遅いです。
OSはXPです。
ノートンアンチウィルスの試用版を最近入れたのですがこれは関係ありませんか?
ノートンを切っても代わりはないのですが・・・。
素人考えですがメモリが192MBしかないのですがノートンを入れたことによって
メモリが足んなくて画像の表示が遅い・・なんて事はないですかね?
どうぞよろしくおながいしますm(_ _)m
809ひよこ名無しさん:04/06/29 21:55 ID:???
ありうる。
810ひよこ名無しさん:04/06/29 22:11 ID:Sk85S7c/
VAIOのPCVーHS50(WIN XP)を使っています
家族がノートンやファイアーウォールを入れたらしいのですが、
ブラウザでYahooに繋ごうとしても、繋がりません・・・
「サイト12.129.205.105に接続しています」というメッセージが
左下に表示されます。
2ちゃんはOpen Janeで見られるのですが
ブラウザでは開けません。
ノートンの「スクリプト遮断」をオフにしても、やっぱり開けません

どなたか、アドバイスお願いしますm(_ _)m
811ひよこ名無しさん:04/06/29 22:14 ID:???
だから、スレの内容を確かめてから書き込めよ
そんなんじゃ詐欺に引っかかるぞ
812ひよこ名無しさん:04/06/29 22:16 ID:6KOpUiMd
FTPって何ですか??どなたか教えてください…!
813ひよこ名無しさん:04/06/29 22:19 ID:z9hbo8rz
GeForce2MXというビデオーカードで
動画(DivX)再生は大丈夫ですか?

というか、
動画再生にビデオカードの性能は影響しますか?

814ひよこ名無しさん:04/06/29 22:23 ID:???
>>813
ある程度影響する…が、CPUも動画の種類も書いてないのは…
815ひよこ名無しさん:04/06/29 22:27 ID:HGZlRC9q
2ちゃんに書きこもうとするたびに「クッキー対策が…」という警告?が表示されます。
「クッキーを設定」すればいいらしいのですが、どうやったら設定できますか(98SEでつ)
816ひよこ名無しさん:04/06/29 22:27 ID:???
>>812
用語は自分で検索しろ
http://e-words.jp/w/FTP.html
817ひよこ名無しさん:04/06/29 22:32 ID:???
>>815
なんで何も調べないで訊いてるんだ?
818ひよこ名無しさん:04/06/29 22:34 ID:iqOzQh6b
かわいい女の子に「パソコン使って曲とって」と頼まれたのですが
それってwinnyってことですよね?
で、事実上winnyへの新規参入は不可能になったのですよね?
ていうかwinnyについて尋ねることさえもタブーということですよね?
819ひよこ名無しさん:04/06/29 22:35 ID:???
ファイル転送のプロトコル
820ひよこ名無しさん:04/06/29 22:36 ID:???
>>818
タイーホ
821ひよこ名無しさん:04/06/29 22:36 ID:???
>>813
> 動画再生にビデオカードの性能は影響しますか?

激しく影響する。
822ひよこ名無しさん:04/06/29 22:39 ID:???
>>818
> それってwinnyってことですよね?

アホか。「有料ダウンロードでゲットきぼんぬ」ってことだよ。
おまえ、かわいい女の子に「アイスクリーム食べたい」と言われたら
西友ストアから万引汁という意味だとでも思うのか?
823ひよこ名無しさん:04/06/29 22:39 ID:???
>>815
IE右クリ→プロパティ
あとは自分で探せ。
824ひよこ名無しさん:04/06/29 22:42 ID:???
>>818
そのうち「あのバッグ欲しい、買って」と言われる悪寒
825ひよこ名無しさん:04/06/29 22:42 ID:???
>>818
> かわいい女の子に「パソコン使って曲とって」と頼まれたのですが
> それってwinnyってことですよね?

違います。
駅前でギターかき鳴らして怒鳴ってるドキュソの前でマイクを繋いだノートPC
に入ってるサウンドレコーダ使って録れってことです。
826ひよこ名無しさん:04/06/29 22:44 ID:???
>>818
まずは、どのぐらいかわいいかを確認する必要があるんで
その女の子の画像を速やかにうpしなさい。
827ひよこ名無しさん:04/06/29 22:45 ID:???
>>820違法はしない方向で
>>822それだったらレンタル代おごっちゃいますね
>>824すでに近いものがあります
>>825やっぱそうでしたか…ってヲイ
>>826かなりものすごくかわいいですよ
皆様ありがとうございました
828ひよこ名無しさん:04/06/29 22:46 ID:???
829814:04/06/29 22:57 ID:???
>>813
一応目安 書いとく。※どちらもノート 調べたファイル(VGA DivX5.11) 解像度XGA

CPU:Pen3 600MHz, Mem:SD-RAM 256M, VGA:RageMobility 4MB, OS:Win2000
(結果)
常にCPU使用率100% たまにシーンがとぶ。

CPU:Celeron 600MHz, Mem:SD-RAM 512M, VGA:Radeon 16MB, OS:WinXP Pro
(結果)
CPUに余裕がある。

以上、VGAには影響される。が、ある程度のVGAとCPUがあれば問題ない。
飛ぶようなら、色数や解像度を下げると効果的。あとffdshowなんか入れるのも吉。
830ひよこ名無しさん:04/06/29 23:40 ID:W0u75Lho
質問なのですが、
HPを見ていて↓
http://ranobe.com/up/updata/up4351.jpg
こういう風に表示されてしまった時はどうすれば直せますか?
831ひよこ名無しさん:04/06/29 23:43 ID:YzUM2YKx
質問なのですが、スピード測定のページで
測定のためにはブラウザの設定でJavaアプレットを有効にしてください
と出るのですが、どのような手順でやればいいのか教えていただけないでしょか。
お願いします。
832ひよこ名無しさん:04/06/29 23:46 ID:???
>>830
表示→文字のサイズ→最小
833ひよこ名無しさん:04/06/29 23:47 ID:???
>>831
まずコマンドプロンプトに、jviewと入力してエラーになったら、
ここからダウンロードして、インストールする。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/chat-19.html
マイクロソフトは、もう既に配布を中止していて、
もう配布されなくなってしまうかもしれないから、何かに保存しておく。
834ひよこ名無しさん:04/06/29 23:48 ID:yW9Cjdkw
こんばんわ。教えて欲しい事があります!
普通に文字(ひらがな)を入力して、漢字変換しようとしても
出来なくなりました。まったく反応がなく、右クリックすると
「変換」って表示が出てきて、そこをクリックしなければ
変換出来ないんです。辞書の修復とか、キーボード設定とか
調べてみたんですけど、解決できません。よろしくお願いします。
使ってるパソコンはXPです。
他の板にも書いたんでマルチです。すいません。でもスルーされて
誰も答えてくれないので、ここなら大丈夫かな?と思って書きました。
よろしくお願いします。
835ひよこ名無しさん:04/06/29 23:51 ID:???
836834:04/06/29 23:55 ID:yW9Cjdkw
>>835
ここのサイトも見てみたんですけど、どの症状かよくわかんないんです
837ひよこ名無しさん:04/06/29 23:57 ID:n6wXReoF
2ちゃんブラウザでスピーディーに書きこみする方法を教えて下さい
前はバリバリかきこめたのにネットソフトかえてからかきこみできない
ID変えていっぱい書きこみしたいよ
838ひよこ名無しさん:04/06/29 23:58 ID:???
>>834
まずスキャンディスク
>Windows 2000/XP の場合
>1. エクスプローラで Windows が導入されたドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
>2. [ツール] タブの「チェックする」ボタンをクリックします。
>3. オプションすべてにチェックし、「開始」ボタンをクリックします。

スキャンディスクをする際の注意
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/5

次にユーザー辞書の切り離し。
839830:04/06/30 00:00 ID:NqJchAOT
>>832
解決しました。
ありがとうございました
840ひよこ名無しさん:04/06/30 00:03 ID:gFrdquv/
今、違うパソコンで書き込んでいるのですが、もう一つのパソコンが急にネットに繋がらなくなってしまいました。
OSはXPで、タスクマネージャのネットワークを見ると、アクティブなネットワークアダプタがありません。と、出ます。どうすればよいでしょうか?
841ひよこ名無しさん:04/06/30 00:04 ID:c+bK7E1r
>>833
ありがとう
842834:04/06/30 00:10 ID:6cI6SSbh
>>838
すいません。1の意味をもうちょっと解かりやすく教えてもらえませんか?
843815:04/06/30 00:15 ID:2vyjtpMn
>>823
ありがとうございました。
>>817
おまいも一応ありがとね。ちゅっ。
844ひよこ名無しさん:04/06/30 00:34 ID:???
>837
自演厨に教える事など何一つ有りません

つまり
回線切って首吊って詩ねということだよ。
845ひよこ名無しさん:04/06/30 00:42 ID:???
>>質問するヤシ
まともな回答者はもう居ない時間なので、また明日にでもきてね

Good night!
846ひよこ名無しさん:04/06/30 00:57 ID:kWWUe/v7
スレッドごとに変えるだけでもいいです


おやすみなさい
847840:04/06/30 01:12 ID:LN0xhbQc
質問取り下げを宣言します
848ひよこ名無しさん:04/06/30 01:34 ID:Jqg/ct9k
VAIO QR1E/BPをWinMeと2000のデュアルブートにしようと、ソニー
のHPでこの機種用のドライバとユーティリティを手にいれ、その
HPに書いてあるように、cにMe,Dに2000という形でインストールし
ました。
2000のインストールも無事に済んで、ドライバもインストール出来
ほとんど問題ない状態になったのですが、なぜかユーティリティの
方が、セットアップエラーになってしまいます。
この状態だと、VAIO独自の機能がまったく使えないので少し困るの
ですが、許容範囲だと思っています。
ですが、公式HPのいうとおり導入を試みて、上手くいかない部分が
あるのはなんとなく気持ちが悪いです。
原因が分かる方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

849ひよこ名無しさん:04/06/30 01:40 ID:???
>>848
機種固有の問題だから、同じユーザしか回答できない。
ソニー板で聞いてくれ。
850ひよこ名無しさん:04/06/30 01:45 ID:Jqg/ct9k
ソニー板にQRスレというのがありました。
行ってみます。
お騒がせしました。
851ひよこ名無しさん:04/06/30 02:02 ID:vf02bJBk
携帯からです!
どなたかグーグルの携帯版アドレス教えてください!
お願いします!!
852ひよこ名無しさん:04/06/30 02:10 ID:???
>>851
コレで入れないか?
http://www.google.co.jp/
853ひよこ名無しさん:04/06/30 02:12 ID:???
>>851
マルチポスト
854ひよこ名無しさん:04/06/30 02:18 ID:???
すいません、突然の質問で申し訳ないのですが
昨日からウィンドウズ2000の左下のスタートボタンの上に同じくらいの
細さで横にSEARCHBARというのがでてきてしまい困っています。
別に害はまだないのですが、どうも気になるので消したいのです。
変なファイルを開いたのかとも思いましたが、そのようなファイルも見つからず・・・
変な質問ですみません・・・
855ひよこ名無しさん:04/06/30 02:24 ID:vf02bJBk
852様助かりました。
どうもありがとう。
856ひよこ名無しさん:04/06/30 02:32 ID:???
>>854
システム修復ディスクを使えば
いいかも よくしらん
857ひよこ名無しさん:04/06/30 12:32 ID:???
test
858ひよこ名無しさん:04/06/30 12:37 ID:9cTfOJci
              /[PC1]
[モデム]─[ルーター]
              \[PC2]

という設定で数時間前から使い始めました。
ADSL回線で、両PCともXPです。
問題なく使えてはいるのですが、1つのPCからの2chでの書き込みで
IDを途中で変えるにはどうしたらいいのでしょうか。
自演をしたいというのではなく、正直言って休みの日にずっと入り浸っているのが
バレバレになるのが恥ずかしいからです。
色々試してみたら、モデムの電源を切れば変わるようなのですが、
もっとお手軽に変える方法があったら教えて下さい。
859ひよこ名無しさん:04/06/30 12:39 ID:???
クダラネ
860ひよこ名無しさん:04/06/30 12:42 ID:???
な。
861ひよこ名無しさん:04/06/30 12:50 ID:???
>>858
モデムの電源OF→OFF→ON
862858:04/06/30 13:03 ID:???
>>861
ありがとうございます。やっぱりそれしかないんですね。
あと、>>858で「問題なく使えてる」と書きましたが、どうやらそうでないようで、
ルーターを通すと短文の書き込みは出来るのですが、>>858くらいの長文になると
書き込みできなくなります。
モデム−PC1という風に直結させれば書き込めます。
スピードもかなり落ちているような気がするのですが。

863ひよこ名無しさん:04/06/30 13:05 ID:???
>>862
sageんな。ルータの型番くらい出せ。ファームウェアのアップしてみろ。
ぼろルータならまともな奴買え。
864858:04/06/30 13:32 ID:9cTfOJci
すみませんでした。
DIGITUSのDN11004です。
かなり安かったんですけど、そのせいかもですね。
調べてみたらMTU値の設定も大きく関係してるようで、ちょっとこれから
色々さわってみます。
また分からないことあったら来ます。ありがとうございました。
865858:04/06/30 14:18 ID:???
無事解決しました。
やっぱりMTUの設定の仕方が悪かったらしいです。
安物扱いしてゴメンナサイ<DN1104
お目汚し失礼しました。
866ひよこ名無しさん:04/06/30 15:45 ID:KC7pkiIW
YahooのBBフォンについて参考になるスレのURLを教えてください。
よろしくお願い致します。
867ひよこ名無しさん:04/06/30 15:45 ID:0/JIUG3C
WinXP homeを使っています。

早速ですが質問させて頂きます。

イベントビューアを開きアプリケーションの項目をクリックすると以下のようなエラーがでます。

イベント ログ ファイルがこわれています。

その後左ペインのアプリの項目に赤い×印がでて、クリックしても何も表示されません。

一度、右クリックからログの消去をして2,3日は正常だったのですが、また同じエラーがでて困っています。

思い当たる原因もなく、以前は正常に使えていたのですが・・・。

修復の仕方をご存知の方、アドバイス頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
868ひよこ名無しさん:04/06/30 15:51 ID:hkrlmlrm
ワードの文書の背景
に色をつける方法はないんでしょうか?
背景色をつけても、印刷されないと
聞きましたが、方法はないですか?

どうしても無理でしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
お願いします。
869ひよこ名無しさん:04/06/30 16:59 ID:7dwLLERu
質問なんですが、オリジナルセットアップCDーROMって買った時についてきますか?教えて下さい!
870ひよこ名無しさん:04/06/30 17:00 ID:???
( ̄σ・ ̄)ホジホジ






( ̄△ ̄)σ⌒*

871@携帯からです:04/06/30 17:29 ID:NA1sedlx
マックG3OS10を使ってるんですが、先ほど電源を入れたところ
フォルダマークの中に?マークと顔マークが交互に点滅してて、全然スタート画面になりません。
どうすれば直るのでしょうか?説明書がどこかに行ってしまってお手上げ状態です。
872@携帯からです:04/06/30 17:31 ID:NA1sedlx
マックG3OS10を使ってるんですが、先ほど電源を入れたところ
フォルダマークの中に?マークと顔マークが交互に点滅してて、全然スタート画面になりません。
どうすれば直るのでしょうか?説明書がどこかに行ってしまってお手上げ状態です。
873ひよこ名無しさん:04/06/30 17:33 ID:???
>>872
こっちで聞いた方がいい

Mac初心者質問スレッド 116
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088497045/
874@携帯からです:04/06/30 17:41 ID:???
誘導ありがとうございます。
8752ch有効活用 ◆NEVADAnVGU :04/06/30 18:40 ID:DxmMwTwo
動画をダウンロードするときに、ダインロード先が選べずに、強制的にダウンロード先が一時ファイルになってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか?
このまえまではそんなことなかったのですが・・・
返信宜しくお願いします
876ひよこ名無しさん:04/06/30 18:42 ID:???
>>875
お前はトリップを使うほど2ちゃんに浸かってるのにテンプレを読むということを知らないんですか?
877なにこれ?:04/06/30 18:43 ID:???
506 2ch有効活用 ◆NEVADAnVGU New! 04/06/30 18:37 ID:DxmMwTwo
>>504
878ひよこ名無しさん:04/06/30 18:44 ID:???
>>875
OK。自演吉外ゲット。
           ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
          ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
          /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
          (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
      ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | |    流石だよな、俺等。
     (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
     /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
879ひよこ名無しさん:04/06/30 20:20 ID:UolkkNAd
スパイウェアが入ってるらしくことある如く警告が出ます
あと繋ぐと勝手にabout:blank(アドレス欄)というページに繋がってしまいます
XPについてるウイルス検索でも見つからないのですがなにかいい方法ありますか?



880ひよこ名無しさん:04/06/30 20:24 ID:M4oaorhv
OSはWIN XPで 最近ルーターをつけてみたんですが頻繁にネット接続から切断されます。
ルーターの型番はNP-BBRP、製造元は株式会社アイ・オー・データ機器ってとこです
どうやったら切断されなくなるんでしょうか・・・?
881ぽろじょあ ◆niBmDfC40k :04/06/30 20:31 ID:???
>>879
症状:IEのホームページの設定がabout:blank(空白)であるにもかかわらず、CoolWebSearch系
のsearchexe.comや、search for…と表示されるサイトに飛ばされる。
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html
882ひよこ名無しさん:04/06/30 20:49 ID:0y2oHc1x
モニターが壊れたのでモニターを買い換えました。
解像度、周波数の変更ってどうやるんでしょうか?

今まで使用していたディスプレイを本体に置き換える前に
あらかじめ設定を変更するようマニュアルに書いてあったのですが
ディスプレイが壊れていたため変更できませんでした。

もう接続してこうして2ちゃんにカキコしてるんですが
不安なので一応設定変更しようと思ってます。

変更方法わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
883ひよこ名無しさん:04/06/30 20:59 ID:AQSSB2XP
mp3ファイル情報で
Header found at: *** bytes
という項目がありますけどここってどういうデータが入ってるんでしょうか
録音した時に出来れば0byteで統一したいのですがそういうことって手元の設定で可能ですか? 
884ひよこ名無しさん:04/06/30 21:12 ID:???
>>882
よっぽど古い型のモニターでない限り、自動認識されるけど。
885882:04/07/01 00:05 ID:opIu8PQN
>>884
ありがとうございます。
液晶のモニターで何年製かわからないんですが、
メーカーの製品情報でだいぶわかりやすいところに載ってたので
そんなに古いものだとは思いません。

マニュアルには設定するよう案内があるのですが
普通に問題なく画面映ってるので自動認識されたと思ってよろしいですか?



886ひよこ名無しさん:04/07/01 00:06 ID:zopvgV+X
AVI形式のビデオファイルを
MPGまたはMPEG形式に変換する方法ってありますか?
知ってたら教えてください。
887ひよこ名無しさん:04/07/01 00:07 ID:???
>>886
窓の手使え
888ひよこ名無しさん:04/07/01 00:18 ID:VbKYTdV5
急にチャットのアプレットが起動できなくなったのですが何かいい
アドバイスお願いします。うちのPCはNECバリュースターのWIN98使っています。
889ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/01 00:18 ID:zopvgV+X
>>888
(・3・) エェー ボクの釣堀で勝手に釣らないでYO
890ひよこ名無しさん:04/07/01 00:19 ID:???
>>888
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って98に関して理解を深めろ。
891888:04/07/01 00:24 ID:VbKYTdV5
いや今日が初めてです^^;ヤフーに質問して設定に問題などはないらしいのですが
なんかうちのPCが原因みたいなこといわれて原因がわかんないんですよ〜
892ひよこ名無しさん:04/07/01 00:25 ID:???

    ∧Hu∧
   ( ´_ゝ`)    ガッ
 と⌒     て)   人
   (  ______三フ<  > ∩         ∧_∧
    )  )     ∨_/ /≡≡≡≡≡≡( `Д´)←>>891
    レ'          /
893( ● ´ ー ` ● ):04/07/01 00:30 ID:???
>>891
サーバーがメンテナンス中とか・・・・

というよりもっと具体的な情報でないと答えるのに苦しい
894ひよこ名無しさん:04/07/01 00:37 ID:???
Windows XPで
IE6を使用しているんですけど
お気に入りが一ヶ月に一度、名前順に整理されてしまいます

どなたか解決法をご存知の方いらっしゃいますか?
895ひよこ名無しさん:04/07/01 00:37 ID:ATAZ/xTh
おしえてください
PC新しくして、REALをインスコしてアレな動画をみたいのですが
以前のPCでは確実にサクサク見れて、シコシコしてたわけですが
DLはできたし解凍したけど、一部みれないのです。

エラーメッセージは
「要求されたファイルがみつかりません。リンクが古いか間違ってます」
とか言われちゃいます。
どうすれば見れますか?俺のこの眠れぬ夜の解消方法の一つを
どうかたすけてやってください
896ひよこ名無しさん:04/07/01 00:39 ID:???
>>895
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
897ひよこ名無しさん:04/07/01 00:40 ID:mU0u3GA1
レンタルしてきたCDをWindowsMediaPlayerで
PCに抽出したらいつも一曲一曲フォルダ作られて面倒なんですが
どうしたら一つのフォルダになりますか?
すいませんが教えてください(;´Д`)
898ひよこ名無しさん:04/07/01 00:41 ID:???
>>897
窓の手使え
899897:04/07/01 00:46 ID:mU0u3GA1
窓の手DL・インスコはしましたが
やっぱりやり方がわかりませんtt
900ひよこ名無しさん:04/07/01 00:47 ID:???
>>899
( ´_ゝ`)
901897:04/07/01 00:49 ID:mU0u3GA1
わからないんです・・・
なんて検索かけていいかもわからないし・・・
902ひよこ名無しさん:04/07/01 00:54 ID:EeXDHd2i
すいません。
Windows XPのノートPCに付属されていた充電器が自分の不注意で逝ってしまいました。
再び購入はできるのでしょうか。ヘルプを見ても分かりません。
どうか教えてください。お願いします。
903ひよこ名無しさん:04/07/01 00:54 ID:???
>>902
説明書読め。
904ひよこ名無しさん:04/07/01 01:07 ID:???
905ひよこ名無しさん:04/07/01 01:14 ID:???
>>904
林檎信者さんですか?
906902:04/07/01 01:16 ID:EeXDHd2i
>>903
すいません。今必死になって読んでます。
どうもありがとうございました。
907ひよこ名無しさん:04/07/01 01:45 ID:iFzRRr5K
Microsoft Direct Play Serverがインターネットにアクセス
しようとしていますとノートンで出てくるんですけど
許可してもいいんですか?
908 ◆tfD4fDHpTQ :04/07/01 01:51 ID:fHAo3CKb
仮想メモリが足りないとメッセージが出ています。なぜですか?
909ひよこ名無しさん:04/07/01 01:56 ID:???
メモリが足りないから
910ひよこ名無しさん:04/07/01 02:03 ID:k9r7i804
ググってみたんですがよく分からなかったんで教えてください。
ビデオカードでTVチューナーが付いてるものはPCでTV録画できるのでしょうか?
もしできるとしてそれはソフトエンコードしょうか?
911ひよこ名無しさん:04/07/01 02:31 ID:yikEGE4M
デスクトップのPCでメモリ512M CPU Duron1,3G

オンラインゲームやっていると
急に重い、と言うか動作が鈍くなります
重くなる場所は特に特定なくランダムです
人が多い場所等は重くなるのは当たり前ですが
そうゆうわけではなく場所に限らず重くなります
ゲームはじめて5分でくる事もあれば30分でなることもあります

再起動すれば直りますが、再起動しなければ直りません
ソフトが重いんではと思いノートン等きったり常駐も調べましたが特に関係ないようです
ゲームを切ってすぐタスク調べるとCPUが100%になって戻っていくのがわかります

ちなみにゲームはMUです リネ2とかそこまでPC的に重くないはずなのです

少し前にウィルスですごく重くなってました、それはノートンによって駆除されましたが
その影響もあるでしょうか?教えてください
912ひよこ名無しさん:04/07/01 02:39 ID:???
>>885
認識されない場合は、標準モニターとして認識されて使える。
画面のプロパティで、モニターの項目を見ればわかる。
913ひよこ名無しさん:04/07/01 02:40 ID:???
>>910
できるものもできないものもある。
ハードエンコードなら付加価値が大きいので、派手に宣伝されてるはず。
914ひよこ名無しさん:04/07/01 02:42 ID:???
>>911
ビデオカードは何?
ディスクスワップが発生してるだけのようにも思えるけど。
タスクマネージャでコミットチャージを調べてみろ。
915ひよこ名無しさん:04/07/01 02:49 ID:???
>>914
SiS 650 _ 740         SiSGRV.dll  
SiS 740 Rev 00

32.0 MB

ビデオカードはこれです
ディスクスワップとはどのような状態でしょうか?
コミットチャージは
合計
制限値
最大値 とあるのはわかりますがどう調べたら??

このゲーム窓化できないんでゲーム中は調べられないンですが
916ひよこ名無しさん:04/07/01 03:01 ID:???
>>915
ビデオカードしょぼすぎ。
メモリが足りなくてデータをHDDに退避すること。
統計だから、ゲーム中でなくてもいい。
917ひよこ名無しさん:04/07/01 03:04 ID:???
>>916
CPUよりビデオカードが問題ですかね?
スワップ今ググッテきました
Dドライブが容量ギリギリでデフラグできないんですがそれも問題ですかね

ビデオカードとCPU変えようかと考えてるんですけど
自分のPCにつくのかがよくわからないんですよ・・・
918ひよこ名無しさん:04/07/01 03:08 ID:???
>>917
スワップに使われるのはCドライブだから関係ない。
メーカーPCなら、3Dゲームに向いてないので、買い換え推奨。
919ひよこ名無しさん:04/07/01 03:09 ID:???
>>918
メーカーPCです…
買い替えですか…そんなお金ないっすよぉ、、、

メーカPCだとビデオカードとかカエルのきついですか?
920ひよこ名無しさん:04/07/01 03:15 ID:???
>>919
たいていAGPスロットがないから、遅いPCI用になる。
ケースがコンパクトだから、熱に耐えられない。
電源容量が足りない。
全体的に投資効果が悪い。
921ひよこ名無しさん:04/07/01 03:43 ID:???
>>920
そ、、そんな・・・・
922911:04/07/01 03:48 ID:???
自演も飽きたし、寝るか
923ひよこ名無しさん:04/07/01 03:49 ID:yikEGE4M
>>922
ウソつけよ
924ひよこ名無しさん:04/07/01 03:50 ID:???
ゲームやりたかったら、メーカーPC買うな。
これ常識。

ゲームでなくても、拡張性ないし、パーツ悪いし、壊れやすい。
925ひよこ名無しさん:04/07/01 03:51 ID:???
>>924
初PCだったからしょうがないやん…
926ひよこ名無しさん:04/07/01 03:58 ID:???
ここは迷える子羊に死刑判決を与えるインターネッツですね
927ひよこ名無しさん:04/07/01 04:03 ID:???
なんで死刑?
買い換えればいいだけなのに。
928ひよこ名無しさん:04/07/01 04:08 ID:???
まあ911はフリーセルかソリティアでもやってなさいって事でFA
929ひよこ名無しさん:04/07/01 04:09 ID:???
型番も予算もコミットチャージも書かないんじゃしょうがないべ。
930ひよこ名無しさん:04/07/01 04:11 ID:???
このスレでレスするならば「まごころ」で答えてやれよ。
931ひよこ名無しさん:04/07/01 04:14 ID:???
このスレで質問するならば「まごころ」で聞いてやれよ。
932ひよこ名無しさん:04/07/01 04:25 ID:yikEGE4M
コミットチャージすね はいはい

合計      193580
制限値   1148764
最大値     359784

こんなんでました
933ひよこ名無しさん:04/07/01 04:26 ID:Y/p6z3WY
最近MP3てソフト使い出してみたんですが
無料でDLできる曲などはインディーズとか試曲のみなのでしょうか?
有料サイトいくしかないですか?
934ひよこ名無しさん