パソコン初心者板総合質問スレッドVol.490 1読め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ Ayaとせれん ◆AYC16ZWaVU とぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU は立ち入り禁止。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/

前スレ
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.489
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426311/l50
2ひよこ名無しさん:03/09/15 00:36 ID:???
>>1
2?
3ひよこ名無しさん:03/09/15 00:36 ID:???
>>1おつ
4せれん ◆07SQjLj.5c :03/09/15 00:36 ID:???
3げと
5ひよこ名無しさん:03/09/15 00:37 ID:???
しょこりスレか…。
6ひよこ名無しさん:03/09/15 00:40 ID:???
>>1 乙乙乙
7前スレ930:03/09/15 00:44 ID:3ba1dmpK
すいません、下記の件なんですがわかりませんでしょうか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426311/930
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426311/960
8ひよこ名無しさん:03/09/15 00:45 ID:???
>>7
だから呼んでこいつーの
9ひよこ名無しさん:03/09/15 00:48 ID:???


4 名前:せれん ◆07SQjLj.5c :03/09/15 00:36 ID:???
3げと
10前スレ930:03/09/15 00:48 ID:3ba1dmpK
>>8
前スレにも書いたんですが、赤子がいるんでこの時間はちょっと呼び出せません・・・。
11せれん:03/09/15 00:53 ID:???
>>9
こまけーこと気にスンナや禿げるぞ
12ダンディ鷹山 ◆Xxxw0mTAKA :03/09/15 00:54 ID:???
>>10
右クリックでアプリケーションから開くで関連付けしてみろや。ベイベー!
13ひよこ名無しさん:03/09/15 00:56 ID:???
>>11
すでに鶴っぱげなんで恐い文無しです
14前スレ930:03/09/15 00:58 ID:???
>>12
手元に「Windows画像とFAXビューア」がないので詳しいことはわかりませんが、
それって、jpgのファイルを普通に開いた時に起動するソフトまで
変更されちゃいませんか?
jpgファイルを開く→「Windows画像とFAXビューア」が起動→画像を編集する時だけアイコンクリックで「PhotoEditor」起動
にしたいのですが、PhotoEditorの代わりにペイントが開いてしまうようなのです。
15ひよこ名無しさん:03/09/15 00:59 ID:???
>>14
いいかげんID出せ馬鹿
16ひよこ名無しさん:03/09/15 01:00 ID:???
なんでさげるんだ?
17前スレ930:03/09/15 01:02 ID:3ba1dmpK
>>15
sageたらID出ないんですね。
最近は強制ID板しか常駐してなかったもんで気付いてませんでしたスンマソン

>>16
みんなsageてるからsageたほうがいいかなと何となく。
18ひよこ名無しさん:03/09/15 01:02 ID:???
>>14
やってから言えヴォケ
19ひよこ名無しさん:03/09/15 01:03 ID:???
>>17
>>1をちゃんと読まないからだ馬鹿
20ひよこ名無しさん:03/09/15 01:03 ID:???
>>17
>>1嫁 嫁手ない証拠
21前スレ930:03/09/15 01:06 ID:3ba1dmpK
>>18
知人のパソなんですが、知人が超初心者なもんで、
もし勝手に関連付け変更されちゃったら余計に混乱させてしまいそうだと
心配する親心を察してやってください・・・
でも「Windows画像とFAXビューア」内に、「編集する」アイコンクリックで
デフォルトで開くアプリを選択する設定画面はないんですかね?
22ひよこ名無しさん:03/09/15 01:06 ID:???
>>21
パソ厨 ハケーソしますた
23ダンディ鷹山 ◆Xxxw0mTAKA :03/09/15 01:08 ID:???
>>14
ここのそこを読んでみろや。ベイベー!
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0526.html
[266721] ウィンドウズ画像とFAXビューアの関連付けについて
24ひよこ名無しさん:03/09/15 01:09 ID:0SSJpFgM
いままで、ネット上で拾ってきた(右クリック→保存はせず、左クリックで開いてます)動画はRealOneのだけ「マイミュージック」というフォルダに自動的に保存されてたのですが、Yahooニュースの動画を見てからそれがなくなりました。
Yahooニュースを見る際、「〜アクセス許可しますか?」(よく覚えてません。すみません。)という様な警告が出たのですが意味が分からなかったので「いいえ」にしておきました。
おそらくこれが関係してるんだと思いますが、何かお分かりの方がいましたら教えて下さい。お願いします。
OSはXPです。RealOneとWMPをインストールしています。
25ひよこ名無しさん:03/09/15 01:11 ID:???
>>24
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
26ひよこ名無しさん:03/09/15 01:13 ID:???
>>24
RealPlayerはスパイウェアなので使っていません
よって解決方法は知りません
27前スレ930:03/09/15 01:16 ID:3ba1dmpK
>>23
ありがとうございます。でも、
ここで質問する前にググってみた時にヒットしたので既読でした。
前スレ930に書いたんですが
>以前は「MicrosoftPhotoEditor」だったのですが
>いつの間にかペイントになってしまいました。
ってことなんで、何か解決法はないかなと思ってるんです。
28ひよこ名無しさん:03/09/15 01:17 ID:80i4CmDy
MSNでメッセージの受け取りを拒否されてるか調べる方法はありますか?
29質問です:03/09/15 01:17 ID:Tit78QIT
秋葉原でビデオテープが安いお店ってどこですか?
3024:03/09/15 01:18 ID:0SSJpFgM
>>25
うぅ、もしお分かりなら元に戻す方法を教えて下さいませんか?
>>26
RealOneになってからもまだスパイウェア入ってるんですか?
31ひよこ名無しさん:03/09/15 01:18 ID:???
>>28
日頃の行い
32ひよこ名無しさん:03/09/15 01:18 ID:???
路地裏の第三国人
33ひよこ名無しさん:03/09/15 01:20 ID:???
>>30
RealOneこそ最強のスパイウェアです
34ひよこ名無しさん:03/09/15 01:22 ID:O29wkkkX
win98 sotec pc station M760
近頃、ごくたまにですが、PCが不安定な状態から
立ち直すためスタートメニューから再起動を選んで
も、winが起動しないという現象が起きます。HD
の音がするので電源は切れていない。
キーボードから再起動を連打しても音沙汰が無く、
仕方なく、電源を落として再度電源を入れると起
動します。が、MS-DOSモード?で起動されます。
そこからやることがわからず、数字が0になるの
を待つ、キーボードを指定する云々と出てスペー
スキーを押す。後にwinがセーフモードで起動。
再度起動し直し元の状態に戻ります。以前は全く
なかった現象です。何かの前兆現象でしょうか。
一般的なものでしょうか。
35ひよこ名無しさん:03/09/15 01:22 ID:???
>>24
ノートンが反応して常にこのアクセスを遮断しますにしたんじゃないの。
3624:03/09/15 01:23 ID:0SSJpFgM
>>33
そうなんですか。「最強」って凄いですね。
私は最低限の機能のみインストールしてますけど、それでもやはりスパイウェアがいます?SpyBotやAd-awareもやってますが。。。
37ひよこ名無しさん:03/09/15 01:23 ID:???
>>34
>>1FOQ
38ひよこ名無しさん:03/09/15 01:24 ID:gQA8H2Vf
XP Home Editionを搭載したバイオPCG-FX77G/BPを使用しています
最近ディスクが一杯になりそうですという警告が盛んに出るのですが、
一杯になったのは9ギガのcドライブだけで18メガのDドライブは未使用です。
CとDドライブを一体化して、27ギガのCドライブ一個にする方法か
cどらいぶの中身をDドライブに写して、
cとdの名前を入れ換えて、18メガのcどらいぶを作るか、
Dドライブの使い方、もしくばドライブの名前を意識しないで使うやり方は有りませんか?
ノートPCなのでHDDは実際には一個しか有りません。
39ひよこ名無しさん:03/09/15 01:25 ID:???
>>38
そうですか
40前スレ930:03/09/15 01:25 ID:3ba1dmpK
すいません、うちの赤子が泣き出したので授乳して寝ます。
解決法があればこのスレに書いていただければ幸いです。
明朝ログ読みに来ます。
お付き合いいただいたみなさんありがとうございました。
41ひよこ名無しさん:03/09/15 01:25 ID:???
42ひよこ名無しさん:03/09/15 01:26 ID:???
>>38
ページングファイルをDに移動
マイドキュメントをDに移動
43ダンディ鷹山 ◆Xxxw0mTAKA :03/09/15 01:27 ID:???
>>27
すまんがお手上げだぜい。ベイベー!

>>36
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/real.html
4424:03/09/15 01:27 ID:0SSJpFgM
>>36
行ってみます。ご紹介、ありがとうございます。
>>35
あ、ノートンのアンチウイルスだけ入れてます(でも警告の画面はノートンっぽくなかったなぁ)。
もし良ければ、戻す方法教えていただけませんか?自分でもやってみてますが、そういう部分の設定項目が見つからなくて・・・。
45ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 01:27 ID:???
>>38
(・3・) エェー PartitionMagicというソフトを使えば、
          CとDのサイズを変更できるみたいですKEDO
46ひよこ名無しさん:03/09/15 01:28 ID:QWg82FHR
パソコン内にあるTemporary Internet fileの中にある、たくさん画像やcookieは
インターネットの履歴を消せば一緒に消えるのですか?
47ひよこ名無しさん:03/09/15 01:29 ID:???
>>46
いいえ
48ひよこ名無しさん:03/09/15 01:29 ID:80i4CmDy
どなたか>>28に答えていただけたら幸いです
よろしくお願いします
49ひよこ名無しさん:03/09/15 01:30 ID:???
>>44
ファイアウォール→インターネットアクセス制御欄から操作できます。
50フォルダーと中身が見えなくなりました:03/09/15 01:30 ID:8GB4fA3C
自作XP機なんですで
Susieで画像閲覧中に某アプロダで画像を保存していたらエラーが起きました
フリーズしたみたいだったので再起動かけたのですが
画像閲覧中だったフォルダーの画像は復帰したのですが
画像を保存中だったフォルダーが無くなってしまいました
どうすれば復帰できるんでしょうか

5124:03/09/15 01:35 ID:0SSJpFgM
>>49
ファイアウォールファイアウォール・・・。見つかりません。(ToT)
アンチウイルスだけしか購入してないのですが、ファイアウォールってあります?

>>44
×>>36
>>41>>43 :ダンディ鷹山 ◆Xxxw0mTAKAでした、すみません。ご紹介ありがとうございました。
52ひよこ名無しさん:03/09/15 01:35 ID:???
>>50
その程度のことが解決できないくせに自作なんかするな馬鹿
5346:03/09/15 01:36 ID:QWg82FHR
>>47
レスありがとうございますm(__)m
Temporary Internet fileの中にある画像やcookieが必要なければファイルごと削除しても
大丈夫なんですよね?
54ひよこ名無しさん:03/09/15 01:37 ID:???
>>53
そうは言ってません
55ひよこ名無しさん:03/09/15 01:37 ID:???
>>53
Temporary Internet fileの中を消したいなら「インターネット一時ファイルの削除」をしろ馬鹿。
それから、マルチポストはするな馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
5650:03/09/15 01:38 ID:8GB4fA3C
>>52
ということは、直るんでしょうか
何回再起動しても
「復元」というソフトを使っても駄目だったんで
あきらめかけていたんです
57ひよこ名無しさん:03/09/15 01:39 ID:???
もうおめーら好きにしろ
58ひよこ名無しさん:03/09/15 01:40 ID:zwo2doqA
友達に組んで貰ったPCがあるのですが、ドライバ一式、模様替えの時に間違えて捨ててしまい、
各ドライバをメーカーのサイトからDLしようと思うのですが、何のパーツが入っているか解りません。
本体のケースを開けずに、調べる方法はあるのでしょうか?
59ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 01:41 ID:???
>>58
(・3・) エェー システムのプロパティの「デバイスマネージャ」
60ひよこ名無しさん:03/09/15 01:41 ID:72DTNFXz
画像を保存したとき JPEGイメージで保存出来ていたのですが
いつのまにかビットマップイメージになってました
これはどこで設定するのですか? XP
61ひよこ名無しさん:03/09/15 01:42 ID:???
>>60
コンビニ行って来るから後で。
その間にぼるじょあ氏が答えてくれそうな気もするがw
ヒントはIEのツール→オプション
62ひよこ名無しさん:03/09/15 01:43 ID:???
ルール破ったぼるじょああああああ!!!!
みんなに千を返せえええぇぇぇぇぇ!!!!

アルェー?
63ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 01:44 ID:???
>>62
(・3・) アルェー 何を怒っているのですKA?
64ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 01:44 ID:???
>>60
(・3・) エェー FAQ読めYO

http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました

>>62
(・3・) エェー ボクちょっとしかルール破ってないYO
6553:03/09/15 01:47 ID:???
>>55
ありがとうございました。おかげで助かりましたm(__)m
66ひよこ名無しさん:03/09/15 01:48 ID:fgzCVARa
すみませんがobjectdockのアイコン作り方
の手順をできれば教えていただけないでしょうか?


67ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 01:48 ID:???
>>66
(    ・    3    ・    )    =   3   プ   プ   プ   プ   プ   プ   ッ
68ひよこ名無しさん:03/09/15 01:48 ID:???
マルチポストはいけませんよ。
69ひよこ名無しさん:03/09/15 01:49 ID:fgzCVARa
すみません、、、。
70ひよこ名無しさん:03/09/15 01:54 ID:yC5FRpVJ
インターネットの接続環境はどうすればわかりますか?
自分で契約したのではないので、わからないのです。
71ひよこ名無しさん:03/09/15 01:55 ID:???
>>69
今後はこれを自己十戒に入れてマナー守れモナー。

http://fellows.freespace.jp/dock/main.htm
72ひよこ名無しさん:03/09/15 01:56 ID:???
>>70=釣り師
73ひよこ名無しさん:03/09/15 01:57 ID:yC5FRpVJ
>>72
マジで教えてください
釣りじゃないです。・゚・(ノД`)・゚・。
ここ初心者質問スレでしょ?
74ひよこ名無しさん:03/09/15 01:58 ID:???
>>73
初心者だからという言い訳は通用しません
75ひよこ名無しさん:03/09/15 01:59 ID:ECIka5rh
エクスプローラの検索のオートコンプリート機能はどこで解除するんですか?
一つ一つの言葉は削除できますが、一気に削除するにはどうすればいいのですか?
インターネットオプションでは駄目でした。
ちなみにOSはXPです。お願いします。
76ひよこ名無しさん:03/09/15 02:00 ID:???
>>73
名前欄に fusianasan を入れてくれればある程度わかります。
77ひよこ名無しさん:03/09/15 02:00 ID:???
>>75
インターネットオプションでです。
78ひよこ名無しさん:03/09/15 02:01 ID:???
>>75
インターネットオプションでやれる
7970:03/09/15 02:01 ID:yC5FRpVJ
しかも1が見れない...なぜだ
Windows2000でIE6.0しかわからないよ
80ひよこ名無しさん:03/09/15 02:01 ID:???
>>73
はいよん。
http://taruo.net/e/
81ひよこ名無しさん:03/09/15 02:02 ID:???
>>79
(・エ・)<あっそう
82ひよこ名無しさん:03/09/15 02:02 ID:???
>>79
1を見ないヴァカは氏ねヴァカ
83ひよこ名無しさん:03/09/15 02:02 ID:???
>>79 餌が悪いって
84fusianasan:03/09/15 02:03 ID:???
どらどら?
85 :03/09/15 02:03 ID:bbKXdZkt
バッテリーの充電が出来てないのですが・・
残量0%のままです。表示は「充電中」となってるんですが・・
WIN2000です。
8675:03/09/15 02:04 ID:ECIka5rh
>>77>>78
やってみたのですが、フォームのクリアやパスワードのクリアをしても、やはりファイルの検索の時に一文字入れただけで下にダーっと出てきます。
どうしてだか分かりませんか?
87ひよこ名無しさん:03/09/15 02:04 ID:???
>>85
寿命
8870:03/09/15 02:04 ID:yC5FRpVJ
>>82
だってほんとに1消えてるんですよ
89ひよこ名無しさん:03/09/15 02:05 ID:???
>>88
あんまり釣れませんね(´・ω・`)
90ひよこ名無しさん:03/09/15 02:05 ID:???
>>85
買ってからどんなもんよ?
寿命短いぞ
91 :03/09/15 02:05 ID:bbKXdZkt
>87
今までバッテリーを使用したのは2回だけです。
92ひよこ名無しさん:03/09/15 02:05 ID:???
>>85
私も充電中でバッテリー0ですが何か?

それとも充電さえできればキャパシティは無視ですか?
93ひよこ名無しさん:03/09/15 02:06 ID:???
>>91
( ´・∀・`)へー
9470:03/09/15 02:06 ID:yC5FRpVJ
>>89
いやマジで
何でかなかちゅがおかしいのか...

>>80さん
thxです
95ひよこ名無しさん:03/09/15 02:06 ID:???
>>91
肝腎のPC使用期間は?
96ひよこ名無しさん:03/09/15 02:06 ID:???
>>86
レジストリ弄ってみろ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Explorer Bars\{C4EE31F3-4768-11D2-BE5C-00A0C9A83DA1}\FilesNamedMRU
97ひよこ名無しさん:03/09/15 02:07 ID:???
>>91
( ・∀・)つ〃∩へぇーへぇーへぇー
98ひよこ名無しさん:03/09/15 02:07 ID:???
>>91
肝腎のPC使用期間は?
99 :03/09/15 02:07 ID:bbKXdZkt
>>95
3年目です。
100ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 02:07 ID:???
>>86
(・3・) エェー 「スタート」メニュー「設定」の先、「最近使ったファイル」のクリアは?
101ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 02:07 ID:???
>>97
(・3・) エェー ボクのちんぽ勝手になぜないでYO
102 :03/09/15 02:09 ID:bbKXdZkt
>>100
どうやってクリアするのですか?
103ひよこ名無しさん:03/09/15 02:10 ID:???
>>99
その間、充電されては消費し、充電→消費→消費を繰り返したんでしょう。

バッテリーを使用しないにしてましたか?
104ダンディ鷹山 ◆Xxxw0mTAKA :03/09/15 02:10 ID:???
105ひよこ名無しさん:03/09/15 02:10 ID:???
>>100
それやってもダメなようだが
106ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 02:15 ID:???
>>102
(・3・) エェー 「スタート」メニュー「設定」「スタートメニューと…」の先の
          どこかにあるはずだけDO それではダメみたいだから、
          リストに出てくるファイル名で、レジストリを検索すれBA
107ひよこ名無しさん:03/09/15 02:18 ID:???
>>70=85
夜釣りですか?
108ひよこ名無しさん:03/09/15 02:19 ID:???
ちっとも釣れません
109ひよこ名無しさん:03/09/15 02:20 ID:???
>108
がまかつの竿使え
11075:03/09/15 02:24 ID:ECIka5rh
>>96さん、ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOUさん
レジストリ・・・ですか。何か怖いので本当に悪いんですけど止めておきます。
まあ、特に気にせずに使っていこうと思います。

P.S.少しの間、色々やってましてこのスレから離れていました。ですから>>102は僕ではありません。
>>106で丁寧に答えてくださって、すみません。どうもありがとうございました。
僕のスタートメニューには「設定」なる項目がありませんが、タスクバーで右クリックして「プロパティ」→「カスタマイズ」→「一覧のクリア」ってヤツですよね。

皆さんありがとうございました。
111ひよこ名無しさん:03/09/15 02:24 ID:???
おまいら!今日のグーグルのTOP見ましたか?
今日だけなのか!?ワラタ
112ひよこ名無しさん:03/09/15 02:26 ID:???
文王「釣れますか?」
太公望「いえ。ちっとも」
文王「あれ?針がついていませんよ」
太公望「私は天を釣り上げたいので針は要らないのです」
113ひよこ名無しさん:03/09/15 02:26 ID:EON4rbhU
すいませんXPでテンキーで数字が入力出来ないのですが
どこの設定をいじればいいですか?
114ひよこ名無しさん:03/09/15 02:27 ID:???
>>113
NumLKというキーを打鍵してください。
115ひよこ名無しさん:03/09/15 02:27 ID:smR4jFLk
ウィンドウズxpを使っています
さっき、色々といじくって遊んでいたら、
CPU利用率とかいう線グラフが出てきて
ソフトを起動させたり操作させると線が上下する窓が出ました
その直後、ハングアップしてたので再起動させてしまい、
その画面が何だったのかわからなくなってしまいました。
もう一度見たいのですが…
116ひよこ名無しさん:03/09/15 02:27 ID:???
>>113
テンキーの付近にNum Lockのキーがあるからそれ押せ。
117ひよこ名無しさん:03/09/15 02:28 ID:???
>>111
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
118ひよこ名無しさん:03/09/15 02:28 ID:???
>>108
こういう風に釣るんです。
119ひよこ名無しさん:03/09/15 02:29 ID:???
>>115
CPU使用率を表すグラフ。
ただし、おまえには100万年早い。
120ひよこ名無しさん:03/09/15 02:29 ID:???
>>108
こういう風に釣るんです。
121113:03/09/15 02:29 ID:EON4rbhU
>>114
おおっ出来た
ありがとうございます
122ひよこ名無しさん:03/09/15 02:30 ID:chaNsYTr
OS無しで、リカバリーCD無しのPCを買ったのですが、
OS入れた状態の自作のリカバリーCDは作れるのですか?
簡単なやり方があればお願いします。
また、必要なソフトがあれば教えてください。
123113:03/09/15 02:31 ID:EON4rbhU
>>116
ありがとう
124ひよこ名無しさん:03/09/15 02:31 ID:???
>>122
バックアップソフト買え
125ひよこ名無しさん:03/09/15 02:31 ID:???
>>115
タスクマネージャを起動しる。
126ひよこ名無しさん:03/09/15 02:31 ID:???
>>115
( ´,_ゝ`)プッ カンリツールノ パフォーマンス カ タスクマネージャ ダロ スベテノ プログラム ミルカ Ctrl+Shift+Escオセ
127ひよこ名無しさん:03/09/15 02:33 ID:???
>>122
OSのディスクがそのものずばりリカバリーディスクの役割をするんだが。
BIOSでセカンダリーブートあたりをCDドライブに指定しろ。
って、ほんとにそんなもの買ってお前に扱えるのか?
128122:03/09/15 02:34 ID:chaNsYTr
バックアップソフトでお勧めってありますか?
98時代の驚速シリーズはもっています。使用可能ですか?
また、マイコンピュータの中にあるバックアップではどの程度までできるのでしょうか?
初心者質問ばっかりですみません。
129ひよこ名無しさん:03/09/15 02:34 ID:ug8VcTqZ
すいません質問です

時々ファイルをダウンロードすると
パスワードを入力する場面が出てくるのですが
漢字やひらがなをいれる方法がわかりません

英小ならそのまま入れられるんですがその欄での変換ができないので
・・・という漢字です。 
130ひよこ名無しさん:03/09/15 02:35 ID:???
>>128

OSが2000とかXPだったら
V2i Protectorあたりが定番だが
お前に使いこなせるかな?
131ひよこ名無しさん:03/09/15 02:35 ID:???
>>128
127も心配してるが、お前にゃ無理だよ。
素直にメーカー製のPC買っとけ。エプソンとかDELLなら安いぞ。
132ひよこ名無しさん:03/09/15 02:35 ID:???
>>130
失礼なo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
133ひよこ名無しさん:03/09/15 02:35 ID:???
>>129
文字列をコピーして、パスワード欄でCtrl+Vでペーストできる
134ひよこ名無しさん:03/09/15 02:36 ID:???
>>129
パスって、どっからDLしとるのですか?
135122:03/09/15 02:37 ID:chaNsYTr
>>127
OSのディスクだと、またマザーのドライバー設定からやり直さないといけないんで・・・
時間かかってしまわないですか?
市販のリカバリーCDみたいなCDが作れるソフトを希望しています。
136ひよこ名無しさん:03/09/15 02:37 ID:Bn6VUwb3
ショップブランドのパソコンを買ったのですが、WINXPを再インストール
して、付属してたCDのビデオのドライバーを入れると画面が上下逆になって
しまいます。

明日返品に行こうと思いますが、これってビデオボード(オンボード)が
悪いのでしょうか、それともドライバーのせいでしょうか。
同じ症状になった人います?使用チップセットはintel・856G/ich4です
137ひよこ名無しさん:03/09/15 02:37 ID:???
>>128
DriveImageでブータブルのリカバリーディスクが作れるが、お前に使えるかな?
138ひよこ名無しさん:03/09/15 02:38 ID:???
>>129
「・・・」なんていう漢字は見たことない。
ドラクエじゃあるまいに漢字やひらがな入れるパスワードなんて見たことない。
夜釣りですか?
139ひよこ名無しさん:03/09/15 02:38 ID:ug8VcTqZ
>>134
2ちゃんねるぷろぱいだです。 
140ひよこ名無しさん:03/09/15 02:39 ID:???
>>137
失礼なo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
141ひよこ名無しさん:03/09/15 02:39 ID:???
>>138
あんたが見たことないだけで漢字パスあるっつー
142ひよこ名無しさん:03/09/15 02:39 ID:???
>>138
漢字のパスは、あぷろーだなんかに上げてある画像ファイルのzipでよくあるパターンだよ
143ひよこ名無しさん:03/09/15 02:40 ID:???
>>135
確かに多少時間かかるが、余計なモノが入らないので安定する。
必要なモノだけ入れて( ゚Д゚)スキーリ!!
144ひよこ名無しさん:03/09/15 02:41 ID:???
>>138
129はエロいあぷろだからZIPファイルを落とすすけべーな人と思われ。
145ひよこ名無しさん:03/09/15 02:41 ID:???
>>142
「・・・」は漢字ですか?
146122:03/09/15 02:42 ID:chaNsYTr
>>130
>>137
なんとか調べてがんばってみます。
今まで、バックアップは未だにPDにコピーしてたぐらいなんで、
バックアップソフトは全然眼中にありませんでした。
もちろんレジストリまで保存出来ますよね?
147ひよこ名無しさん:03/09/15 02:42 ID:???
>>145

>>138よ、ちょっと見苦しいぞw
148ひよこ名無しさん:03/09/15 02:42 ID:???
>>146

ドライブまるごとバックアップするから、レジストリは言うまでもない
149122:03/09/15 02:44 ID:chaNsYTr
>>148
そうなんですか。すごいっすよね。
HD革命とかで出来るのでしょうか?
150プッ ◆uhG.RWMFOU :03/09/15 02:45 ID:???
>>146
( ´,_ゝ`)プッ Neroトカ B'sニモ ソンナ キノウガ アッタヨウナ キガスル
151138:03/09/15 02:45 ID:???
>>147
わ、私ぢゃない。
>>141>>142>>144
いま夫に聞きましたが、
>129はエロいあぷろだからZIPファイルを落とすすけべーな人と思われ。
と同様のことを言われ思いっきり爆笑されました。
>>129
すまぬ。
152(・3・)™ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 02:45 ID:???
>>150
(・3・) エェー たしかにB'sにありますたNE 使ったことはないですGA
153ひよこ名無しさん:03/09/15 02:46 ID:ug8VcTqZ
>>133の方法でなんとかペーストできました ありがとうございました 
154122:03/09/15 02:47 ID:chaNsYTr
>>150
焼きソフトでも出来るのでしょうか?
たしかにwincdr4でもバックアップCDとはありましたが、
そんなのでリカバリーって作れるのでしょうか?
155ひよこ名無しさん:03/09/15 02:48 ID:???
>>151
真夜中にこんなとこにいる人妻萌え。
あの、お幾つですか?
156ひよこ名無しさん:03/09/15 02:48 ID:???
>>154
そこから先は自分で調べな
157122:03/09/15 02:48 ID:chaNsYTr
今、PCにいろいろ入れる前にリカバリーCDを作っておきたいので焦ってます。
ソフトを買うよりも今もっているソフトで出来るならなりよりです。
158ひよこ名無しさん:03/09/15 02:48 ID:???
>>154
ヘルプでも読め
159ひよこ名無しさん:03/09/15 02:49 ID:???
>>157
人に聞いてばかりいないで少しは自分で試してみろ
160ひよこ名無しさん:03/09/15 02:49 ID:???
>>122
しつけーぞ。後は自分でアプリのサイト行って調べろ。
161122:03/09/15 02:50 ID:chaNsYTr
>>156
>>158
wincdrはヘルプで調べたのですが、レジストリ等については何も書かれてませんでした。
単純にファイルだけを保存するのかと思っていましたがどうなんでしょう?
162ひよこ名無しさん:03/09/15 02:51 ID:???
>>161
だから、そこから先は自分で調べなって言ってるだろ馬鹿
163ひよこ名無しさん:03/09/15 02:51 ID:???
>>155
天意ハケーン。こら、どっか逝け。
164122:03/09/15 02:52 ID:???
しつこいっすか?
すいません。
2chならがつんと一番良い方法を教えてくれると思っていたもので。
ネットで色々調べてみますね。
情報サンクスでした。
ここはほんとPCに関してのプロが多いですよね。
165ひよこ名無しさん:03/09/15 02:53 ID:ON90qUAM
ホスト表示されてしまう掲示板にホスト表示を隠して書き込むにはどうすればいいのでしょうか?
串使うと書き込みできませんでした・・・
166ひよこ名無しさん:03/09/15 02:53 ID:???
>>163
天意じゃなかろ・・・
あいつもっと品ねえもん・・・
167ひよこ名無しさん:03/09/15 02:53 ID:???
>>165
無理
168ひよこ名無しさん:03/09/15 02:54 ID:3vqq2rDz
友達にwebラジオ http://yp.shoutcast.com/ を紹介したんですけど
いざ聞こうとturn inボタンを押すとアクセスの権限がないとか言われるらしいんです
winampは3です
自分ではそんなトラブルはなかったので、どうすればいいのかよくわかりません
解決法ありませんか?
169ひよこ名無しさん:03/09/15 02:54 ID:???
>>165
掲示板の管理IDとパスをはっく。
なーに、要は数字とアルファベットの組み合わせだ。
170165:03/09/15 02:56 ID:ON90qUAM
>>169
さすがにそれはまずいのでは・・・
171122:03/09/15 02:56 ID:???
生IPでちょっと書き込んだだけでかなり裏からPCにアクセスされてますね・・・
2000と書いてしまったからだろうか・・・
172ひよこ名無しさん:03/09/15 02:58 ID:???
>>170
つまり管理側が嫌がることをするのは、ハックと同じことだと>>169は言いたいのだと思われ。
たぶんそこまで考えてないと思うけど。
173168:03/09/15 02:58 ID:3vqq2rDz
マニヤのみなさん誰か助けてー
174ひよこ名無しさん:03/09/15 02:59 ID:???
>>165
名前欄に何かを記入すると大丈夫な板はある。
175ひよこ名無しさん:03/09/15 03:00 ID:h70DGJIp
OS win2000 メモリ バルク512M
PCがこのところ、よく固まります。
Blasterに感染するまでは、まったくそんなことは
ありませんでした。感染後、OSを再インストール
しても固まります。
HDが損傷して、そのせいで固まりやすくなっていると
思うのですが、どうでしょうか?
HDの温度は40度以下なので、熱が原因では
ないと思っているのですが。
176ひよこ名無しさん:03/09/15 03:00 ID:???
>>171
そいつは大変だな。
お前んとこのプロバイダに加入してる全員にちょっかいを出すたぁ、ハッカーの中の人も暇だな。
177ひよこ名無しさん:03/09/15 03:01 ID:???
>>175
おおかたまた感染したんだろ。
ちゃんとワクチン入れろよ。
178168:03/09/15 03:02 ID:3vqq2rDz
無視すんなばか!
助けてよ!
179ひよこ名無しさん:03/09/15 03:03 ID:???
>>173
しつこいな。
友人にインターネットオプションからセキュリティのレベル下げるように言え。
180168助けてー:03/09/15 03:04 ID:3vqq2rDz
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
181ひよこ名無しさん:03/09/15 03:06 ID:???
>>180
ちゃんと>>179が答えてるぞ、このシンナー中毒者。
二度と来るな。
182ひよこ名無しさん:03/09/15 03:07 ID:???
さあ、面白くなってまいりました。
183ひよこ名無しさん:03/09/15 03:08 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
184168:03/09/15 03:09 ID:3vqq2rDz
今電話で確認したところ
セキュリティレベルは中らしいです
185168:03/09/15 03:11 ID:3vqq2rDz
あと面白い漫画があったら教えてください
ちなみにオタク系は興味ありません
186ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 03:11 ID:???
(・3・) エェー だから伝言ゲームはやめろYO
ネトラジ聞けるような環境だったらここにこれるだRO
187ひよこ名無しさん:03/09/15 03:12 ID:???
XPにしたら起動、終了がやたら早くなりました。
どうすればいいですか?
188ひよこ名無しさん:03/09/15 03:12 ID:???
浦沢直樹がオススメ
20世紀少年とかMONSTERとか
189ひよこ名無しさん:03/09/15 03:13 ID:???
誰とは言わんが、雑談スレにでも行ってくれ。
190ひよこ名無しさん:03/09/15 03:14 ID:???
>>187
ほっとけ
191175:03/09/15 03:14 ID:h70DGJIp
ウイルスには感染してない。

なんで?
答えれ。
192ひよこ名無しさん:03/09/15 03:14 ID:???
>>187
釣れますか?
193168:03/09/15 03:14 ID:3vqq2rDz
早く解決したいので教えてください
よろしく御願いしますm(__)m
194ひよこ名無しさん:03/09/15 03:15 ID:???
俺が言ってやるよ。
>>168さっさと>>188でも連れて、国道の10トンダンプにでも飛び込んで死ね。
195ひよこ名無しさん:03/09/15 03:15 ID:???
>>191
HDDの故障でフリーズすることはない。
ハードエラーではないと思う。
しかも、2000は安定しているOSだし。

というわけで、ドライバや常駐ソフトが一番怪しい
196ひよこ名無しさん:03/09/15 03:15 ID:???
>>193=168
だから当人をこのスレに誘導しなさいって
197ひよこ名無しさん:03/09/15 03:16 ID:???
>>168
だから、セキュリティのレベル最低にしろよ。
それともう来るな。
198168:03/09/15 03:16 ID:3vqq2rDz
セキュリティレベルのほかに考えられる要因はなんでしょうか?
OSはmeぐらい、IEは5くらいだと思います
199168:03/09/15 03:17 ID:3vqq2rDz
友達をこんなところに連れてくるなんてしたくありません
200ひよこ名無しさん:03/09/15 03:18 ID:???
>>198
自分の思い通りにならないぐらいで、>>180みたいなことをやるやつに答える回答はない。
はやく捨て台詞吐いて、うせろ。
201168:03/09/15 03:18 ID:3vqq2rDz
いじわるしないでください(^0^)
202ひよこ名無しさん:03/09/15 03:19 ID:???
>>200
上読め、上。
太公望だよ。無視が一番。
203ひよこ名無しさん:03/09/15 03:20 ID:???
>>168
なに?
お前はその友達とやらにスキルを自慢してるのか?
それとも友達って事にしとけば叩かれずに回答もらえると思ってるのか?
自分でケツふけんようなら知ったかぶりなんかするんじゃねぇ
204175:03/09/15 03:20 ID:h70DGJIp
常駐ソフトはほとんどないです。
音声ソフトぐらい。
とするとドライバなるけど、なにかのドライバが
マザボと相性が悪いとか?ドライバが原因になるって
どういうことなんすか?
205168:03/09/15 03:20 ID:3vqq2rDz
真剣に悩んでます
暇つぶしでここで遊んでいるわけではありません
もう泣きそうです
206ひよこ名無しさん:03/09/15 03:21 ID:???
何であれだけの横暴をしているのに親切に答える人がいるのでつか?
放置放置
207ひよこ名無しさん:03/09/15 03:22 ID:XW6bnKKr
POPアップ広告が表示されるとフリーズする事があります
対応策はありますかね?
208ひよこ名無しさん:03/09/15 03:22 ID:???
>>204
>音声ソフトぐらい。
おれを笑い殺さす気か?それが一番怪しいじゃないか
209168:03/09/15 03:22 ID:3vqq2rDz
浦澤直規以外のオモシロ漫画も引き続き募集していますので
そちらの方もよろしく御願いします
210175:03/09/15 03:23 ID:h70DGJIp
>>204
まじっすか?
消してみます。
でも何で音声ソフトって怪しいんですか?
211ひよこ名無しさん:03/09/15 03:24 ID:???
>>207
VECTORか窓の杜行って、POPUP CLOSEDみたいな対策ソフト入れろ。
GOOGLEのツールバーにもその機能がもうすぐつくらしいが。
212175:03/09/15 03:24 ID:h70DGJIp
210での
>>204>>208の間違いですた
213ひよこ名無しさん:03/09/15 03:24 ID:???
>>210
リソース喰うから
214168助けてー:03/09/15 03:25 ID:3vqq2rDz
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
215ひよこ名無しさん:03/09/15 03:26 ID:???
>>214
おい馬鹿。
いいかげんにしないと、お前んとこのプロバイダごと2ちゃんにアクセス規制食うぞ。
216175:03/09/15 03:27 ID:h70DGJIp
>>213
でもどっかのWEBサイトでソフトでリソース食っても、
win2000の場合OSごと固まることないって、
読んだんですけど。それが間違いってことですか?
217ひよこ名無しさん:03/09/15 03:27 ID:???
>>215
構うな。
218168:03/09/15 03:27 ID:3vqq2rDz
またそんなイジワル言う
エーンエーン>>215がいじめるよー
219ひよこ名無しさん:03/09/15 03:28 ID:???
>>216
間違い。
簡単に人が言うことを信用するな。
220ひよこ名無しさん:03/09/15 03:29 ID:???
access2002ってアクチあるの?
221ひよこ名無しさん:03/09/15 03:29 ID:???
>>168は朝鮮人でつか?
222168:03/09/15 03:29 ID:3vqq2rDz
解決策教えてくださいな
223ひよこ名無しさん:03/09/15 03:30 ID:9G1tyfTa
atlonxp1700 2500はそれぞれペンティアムだとどの程度の性能ですか?

ゲームの推奨環境にペンティアム以上と書いてあるので
アスロンではどの程度のものが必要なのか知りたい。
224ひよこ名無しさん:03/09/15 03:30 ID:???
>>222
誠意をみせろ
225168:03/09/15 03:30 ID:3vqq2rDz
ヘルプミーアンドマイフレンド!
226ひよこ名無しさん:03/09/15 03:30 ID:???
>>168
通報しますた。
227175:03/09/15 03:31 ID:h70DGJIp
どもうありっす。
メモリ余ってるので、それ追加してみます。
またソフトはあまり起動しないようにします。
どうもでした。
228168:03/09/15 03:35 ID:3vqq2rDz
>>224
ttp://mama.s2.x-beat.com/cgi-bin/mama40/image/790-1.jpg
どうでしょう
よろしく御願いします
229ひよこ名無しさん:03/09/15 03:35 ID:???
何で放置しないんだよぅ
  _, ._
( ゚ Д゚)
230ひよこ名無しさん:03/09/15 03:35 ID:vnRtJScz
OS2000/セレロン2G/メモリ1G/ケーブル12M接続
「168」「 ID:3vqq2rDz」という言葉をNGワードにしたいんですが、ギコナビで出来ますか?
バージョンはバタ31です。
もしくは該当の書き込みを止めさすにはどうしたらいいでしょうか?もう気が狂いそうです。
当方FORTRANからPCを触り始めて早20年。まさかここで質問する日が来るとは夢にも思
いませんでした。
231ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 03:38 ID:???
>>223
(・3・) エェー Athlon の数字は「Pnetium4 の 1.7GHzに相当する」とか
          AMDが主張してつけているはずだけど

>>227
(・3・) エェー バルクメモリがフリーズの原因だったりして
232ひよこ名無しさん:03/09/15 03:38 ID:???
>>230
すいません、PC-9801から扱い始めた新参者なので、よく分かりません。
OpenJaneだとあっさりNG指定できますよ。
233168:03/09/15 03:40 ID:3vqq2rDz
ズンチャカチャ!ズンチャカチャ!ズンチャカズンチャカズンチャカチャ!
234168:03/09/15 03:42 ID:3vqq2rDz
書き込みが途絶えたのはみんな>>228の画像でシコシコおなってるからかな?
十分誠意は見せたと思います
だから早く教えてください
235122:03/09/15 03:43 ID:EPw6Z6aL
すいません。
1時間前にこのPCでネット開設したばっかりなのに裏から
アクセス多いなと思ったら案の定ワーム仕込まれてました。
W32welchia.wormです。
セキュリティホールからの仕込みなのでしょうか?
DLLHOSR.EXEに感染しているのですが、どうしたらいいでしょう?
236168:03/09/15 03:44 ID:3vqq2rDz
そういえばカズンって消えたね
いまーそらをまうー粉雪をーとかすよにー
いい歌だったのにね
237ひよこ名無しさん:03/09/15 03:46 ID:???
>>235
ワクチン入れて削除。
セキュリティホールが心配ならウィンドウズアップデートでパッチ当てろ。
238168:03/09/15 03:46 ID:3vqq2rDz
(^0^)
一十一
  人
 l  l
239ひよこ名無しさん:03/09/15 03:48 ID:???
>>230
うちもギコナビなので思わずもらい泣きしてます。
「おお、ブレネリ」の歌は歌いました?昭和も遠くなりましたね。
240168:03/09/15 03:50 ID:3vqq2rDz
 mmm
c(@ @)っ
 ( 一 )
(l     l)
(l     l)
 l  ll  l
 l_l l_l
 
241ひよこ名無しさん:03/09/15 03:51 ID:???
>>230
>>239
バージョンバタ34からNGワード機能搭載してますよ。
242168:03/09/15 03:51 ID:3vqq2rDz
 mmm
c(@ @)っ
 ( 一 )     お前もナー
(l     l)
(l     l)
 l  ll  l
 l_l l_l
 
243230:03/09/15 04:01 ID:vnRtJScz
>>241
ありがとうございます。
いまアップグレードしました。見事にあの馬鹿の書き込みが全て消えました。
244ひよこ名無しさん:03/09/15 04:04 ID:LmDSe2i/
液晶モニターを買おうと思っているのですが
新品・無名メーカー(CORなんとか) 21000円 と
中古(2〜3年使用)・有名メーカー 15000円〜18000円
だったらどっちを買った方がいいでしょう?
245ひよこ名無しさん:03/09/15 04:06 ID:???
>>244
実物を見ないとなんともいえないが、新品のほうがいいと思われ。
246ひよこ名無しさん:03/09/15 04:12 ID:8j6U/gQh
キーボードにジュースをこぼしてしまったのですが・・・><
一応表面はふきましたけど、匂いがかなりきになります。

キーボードって水洗いできましたっけ?
自分のはワイヤレスのやつなのですが・・・。
247122:03/09/15 04:14 ID:???
>>237
アドバイスありがとうございます。
対策ページを調べたのですが、メモリ常駐型ではなさそうだったので、
OSを入れ直すことにしました。
今、古いパソコンからアクセスしています。
ネット開設して行った所は、goo,google,2chと2000のUPデートのみなので
どこで感染したのだろう・・・
最初にウイルス対策ソフト入れておけばよかったです。
248ひよこ名無しさん:03/09/15 04:16 ID:???
>>246
キー自体ははずせば洗えるが本体は無理。
買い換えろ。
249ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 04:18 ID:???
>>246
(・3・) エェー 分解して配線シート以外の部分だけ洗えYO

>>247
(・3・) エェー welchiやblasterは、ネットに接続したとたんに直接侵入だYO
          MSのサイトにあるように、DCOMだかPRCだかを無効にする必要が有るYO
250ひよこ名無しさん:03/09/15 04:19 ID:8j6U/gQh
>>248
そんな〜〜。
買い換えるだなんてお金ないですよー><
キーボードだけでも1万はするのでしょう><
うぅ・・・どうしよう(つд∩)
251ひよこ名無しさん:03/09/15 04:20 ID:???
>>250
キーボードなんて数千円だ
252ひよこ名無しさん:03/09/15 04:20 ID:???
>>250
金が出来るまで有線で我慢しろ。
量販店行けば、1000円でお釣りがくる。
253122:03/09/15 04:22 ID:???
>>249
そうなんですか。
じゃあ、また2000入れてネットにつなぐ前に対策方法調べておいた方がいいっすね。
ボルジョアさんありがとうございます。
最近のPC事情は全然わかんないんで(^_^;)
そうそう、後から調べたですがblasterにも感染してました。
254ひよこ名無しさん:03/09/15 04:22 ID:???
>>250
じゃあ洗えよ。
洗ったら、きっちり水を蒸発させるまで電源入れるな。
まあ、無理だがな。
255ひよこ名無しさん:03/09/15 04:22 ID:???
>>250
ドチャっと零して壊れなかっただけでも幸運だと思え
256ひよこ名無しさん:03/09/15 04:23 ID:8j6U/gQh
>>252
ほんとですか・・・?
ちなみにこぼしたジュースはストレートティーです。
257ひよこ名無しさん:03/09/15 04:24 ID:???
ジュースじゃないし(w
糖分入ってなかったらたぶん大丈夫
258122:03/09/15 04:24 ID:???
>>250
キーボードは中古パソコン店に行ったら、結構良い奴が500円ぐらいで売ってるよ。
ホコリがちょっとついてるけど。
259ひよこ名無しさん:03/09/15 04:26 ID:???
>>257
確かコーラ系が一番危険だったっけ?
260ひよこ名無しさん:03/09/15 04:28 ID:???
今大量の水をつけて洗ったけどまだ壊れてないみたい・・・よかった(´∀` )
でも匂いがまだ・・・><
洗面器の水につけたいのですが、本格的にこわれちゃいますかね・・。
そしたらカキコミできなくなる・・・。
261ひよこ名無しさん:03/09/15 04:28 ID:???
IBMのマニュアルによれば、
キーボードにジュース類をこぼしたら
まずキーボードをひっくりかえして、
布巾やぞうきんの上に置けと書いてある


これ、ホント
262122:03/09/15 04:31 ID:???
コーヒーでも逝ってしまいます。
糖分は関係なしに水分でショートしたらどれも同じだよ。
すぐに電流が来ないようにコードを抜くこと。
電流さえ通ってなくて錆びなければ大丈夫。
でも、PCにつないだ時に水分が残ってないように。
263253:03/09/15 04:34 ID:???
ちなみに、ウイルスのblasterやwelchiはwin98だと感染しないのでしょうか?
264ひよこ名無しさん:03/09/15 04:34 ID:???
皆さんいろいろありがとうございますー。

>261さんの教えてくれたマニュアル通りにやってみようかと思いますー。
あとうちのキーボード電池式なんですよ。
大丈夫かな?
265ひよこ名無しさん:03/09/15 04:36 ID:???
>>264
電池は抜いて、一晩待て
あとは運次第
266ひよこ名無しさん:03/09/15 04:36 ID:???
267253:03/09/15 04:39 ID:???
>>266
わざわざサンクスです。
268ひよこ名無しさん:03/09/15 04:39 ID:ZxXBTloM
助けてください!
MP3のファイルを開こうとすると
Runtime Error!
Program:C\WINNT\Explorer.EXE
R6025
- pure virtual fumction call
とでて、OKすると、とまってしまいます。
どうしたらMP3のファイルを開けますか?
OSは2000 再生アプリはMedia P でRealONEもインストされています。
よろしくお願いします。
269ひよこ名無しさん:03/09/15 04:45 ID:???
>>268
その場合、「特定のmp3ファイルを・・・」なのか「すべてのmp3ファイルで・・・」なのかで
大きく状況が違ってくるとは思わない?
270ひよこ名無しさん:03/09/15 04:53 ID:rvIyStf4
一番うえの段をキーボードで入力するとqwerty456pとなってしまうんですがどうしたら直るんでしょうか;;?
271ひよこ名無しさん:03/09/15 04:55 ID:???
>>270
質問のしかたがイイネ!

NumLKキーを押してみると一発解消
272268:03/09/15 04:55 ID:ZxXBTloM
>>269
すみません!
起動して最初に開いたMP3ファイルは皆そうなります。

273ひよこ名無しさん:03/09/15 04:56 ID:???
>>272
まだまだ君には論理的思考のレクチャーが必要だ
起動して、最初のmp3以外のファイルはすべて再生できるのかを明確に書きたまい
274ひよこ名無しさん:03/09/15 04:57 ID:rvIyStf4
>>271 どこにあるんですか?
275ひよこ名無しさん:03/09/15 04:57 ID:???
>>274

キーボード
276ひよこ名無しさん:03/09/15 04:58 ID:???
スタイルシートというのがよくわかりません。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/basic.htm

<span style="color:red;">あいうえお</span>
<div style="color:red;">あいうえお</div>

↑これってどういう意味があるんでしょうか?<FONT>使えばいいだけだと思うんですが
277ひよこ名無しさん:03/09/15 04:59 ID:???
>>277
スタイルシートとは、WEBページ上の「見栄え」を定義するための新しい技術です。
「HTML は本来文書の意味だけを定義するべきで、文書の見栄えは定義するべきではない。
見栄えは HTML ではなく、スタイルシートで記述しよう」というのが開発の理由です。

278ひよこ名無しさん:03/09/15 05:00 ID:JkCzo5nR
エロサイトを閲覧した後に友人のHPを訪れた後、その友人に「おまえ、ここに来る前にエロサイト見てただろう?」
と言われ、驚きました。HP管理者には、そのような情報がわかるのでしょうか?
279ひよこ名無しさん:03/09/15 05:01 ID:???
>>276
|-`;).。oO(なんのために“とほほのHTML”を見てるんだろ。。。)
280268:03/09/15 05:02 ID:ZxXBTloM
ド素人でごめんなさい。
いかなるMP3ファイルを開いても
Visual C++ RuntimeLibrary の警告がでます。
再生されるものの、警告に答えるととまってしまいます。
警告を無視している間は他のMP3も再生できます。
Visual C++ RuntimeLibrary の警告にOKするとPCがとまります。
タスクマネージャで再起動しましたが、その後も改善されません。
281ひよこ名無しさん:03/09/15 05:03 ID:???
>>278
ブラウザは直前に行ったサイトのURLを渡す
282ひよこ名無しさん:03/09/15 05:06 ID:???
あほか、げらげら
283ひよこ名無しさん:03/09/15 05:13 ID:Fj3YX1fF
ブロック崩しってソースを見ると
クリア後の画像のURLが分かるらしいけど
ソースのどこがそれなのかね_?
284ひよこ名無しさん:03/09/15 05:15 ID:???
>>280
要はVisual C++ を入れろってことじゃないの?
マイクロソフト行って落として来い。
http://search.microsoft.com/search/results.aspx?st=b&View=ja-jp&na=82&qu=Visual+C%2B%2B
285ひよこ名無しさん:03/09/15 05:21 ID:???
286ひよこ名無しさん:03/09/15 05:29 ID:???
>>283
独り言はやめてください
287愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 09:27 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
288ひよこ名無しさん:03/09/15 09:50 ID:???
>>287
勝手に仕切ってんじゃねぇ
289愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 09:55 ID:???
質問受付ます
290ひよこ名無しさん:03/09/15 09:58 ID:???
>>289
しょこりうぜー
291ひよこ名無しさん:03/09/15 09:59 ID:???
278 :ひよこ名無しさん :03/09/15 05:00 ID:JkCzo5nR
エロサイトを閲覧した後に友人のHPを訪れた後、その友人に「おまえ、ここに来る前にエロサイト見てただろう?」
と言われ、驚きました。HP管理者には、そのような情報がわかるのでしょうか?

281 :ひよこ名無しさん :03/09/15 05:03 ID:???
>>278
ブラウザは直前に行ったサイトのURLを渡す
292ひよこ名無しさん:03/09/15 10:00 ID:M1N0sn6l
突然メール受信のみができなくなりました。
富士通の@メールをつかってます。送信はできます。
293愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 10:02 ID:???
>>292
受信メールサーバーの設定とか弄くりましたか
294ひよこ名無しさん:03/09/15 10:02 ID:eq9ZkvXn
愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 さんこれからこのスレお願いします。
壁についているプッシュ型のアンテナ栓をF型接栓に変えたいのですが
分配器とやらのどれを買えばいいんですか?
295292:03/09/15 10:02 ID:M1N0sn6l
すいませんウィンドウズXPです。
296愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 10:05 ID:???
>>294
それはちょっとわかりません なんとか混合タイプ?

>>292
@メールって何でしたかね?
297愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 10:09 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
298ひよこ名無しさん:03/09/15 10:10 ID:???
>>296
期待して損しました。
答えられもしないのにレスをしないで下さい。
299ひよこ名無しさん:03/09/15 10:15 ID:7xIXRwGt
お勧めの懸賞・お小遣いサイトをピックアップして紹介してます
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら稼げます!
http://book-i.net/suikas
300愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 10:24 ID:???
外出します、また夜にでも来ますね
301ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 10:27 ID:???
(・3・) エェー 294の質問の意味が不明
何がしたいんだYO
302ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 10:29 ID:???
(・3・) アルェー ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOUは立入禁止だったNE
303ひよこ名無しさん:03/09/15 10:52 ID:AepGbP5+
ある日突然マウスがいうことを聞かなくなりました。
ポインターは正確に動くのですが、上下スクロール頻繁に勝手にするんです。
まともにWEBすら見れない状態です。
使用マウスはエレコムの光学式マウスです。
どうか、対処法をお教えください。(仕事に使っているので、再インスコはなるべくしたくありません。)
304ひよこ名無しさん:03/09/15 10:57 ID:???
>>303
ウィルスチェックはしたか?
305303:03/09/15 11:01 ID:AepGbP5+
ウイルスチェックはやりました。
ノートンで、常に最新の定義になっているはずです。
306ひよこ名無しさん:03/09/15 11:03 ID:???
情報の小出しうぜーんだよ
>>1にOSとか書けって書いてんだろが
307ひよこ名無しさん:03/09/15 11:05 ID:V1Z6Fs5U
すみません。
Win2000使ってるんですが
SP2とか3とかあるみたいですが
自分が今使ってるのは何かどうやって調べればいいのでしょうか?
308ひよこ名無しさん:03/09/15 11:06 ID:???
>>307
マイコンピューターのプロパティ
309ひよこ名無しさん:03/09/15 11:08 ID:V1Z6Fs5U
>>308
ありがとうございました、助かりました。
310303:03/09/15 11:09 ID:AepGbP5+
申し訳ありません。
OSはWINXP_home
PCはDELL DIMENSION8200
IE6 SP1です。
311294:03/09/15 11:10 ID:eq9ZkvXn
壁に埋め込み式のTVアンテナ栓をねじ込み式のF型接栓に付け替えたいんですが
これはなんて言う部品なんですか?このTVってところの丸いあなをネジ込み固定
式のF型コネクタにしたいんです。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up20425.jpg
312ひよこ名無しさん:03/09/15 11:11 ID:???
>>310
デバイスマネージャーにビックリマークは出てないか?マウスんとこ
313ひよこ名無しさん:03/09/15 11:11 ID:NNyjSja5
このところPC起動すると
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f20564.jpg
のような表示が出て困っている
F1キーを押せば普通に起動できるんだが、どうもシステムがイカれてるらしい
PCをスタンバイやシャットダウンをしようとしても再起動したりする
御教授お願いします
ちなみにPCはwindowsXP、メーカーはSONYのVAIOW(PCV-W101A/W)です
314ひよこ名無しさん:03/09/15 11:12 ID:???
>>312
エクスクラメーションマークと言ってくれ。
315ひよこ名無しさん:03/09/15 11:12 ID:???
>>313
システムがイカれてるね
316ひよこ名無しさん:03/09/15 11:13 ID:???
>>313
サイインスコ
317ひよこ名無しさん:03/09/15 11:13 ID:???
>>314
素人にわかりやすくいった
318ひよこ名無しさん:03/09/15 11:14 ID:???
>>314
デブ自慢かw
319ひよこ名無しさん:03/09/15 11:15 ID:???
文字で遣り取りしてるんだから分かりやすくするなら「?」マークの方がいいんじゃ…
320ひよこ名無しさん:03/09/15 11:16 ID:???
>>319
お前みたいな細かいやつは疲れるよ
んじゃ残りの回答はお前に任せたわ。さいなら。
321ひよこ名無しさん:03/09/15 11:16 ID:???
>>319
粘着油デブ キショイ
322ひよこ名無しさん:03/09/15 11:17 ID:???
>>319
クエッションマークと言ってくれ。
323313:03/09/15 11:17 ID:NNyjSja5
>>315>>316
サンクスコ
324ひよこ名無しさん:03/09/15 11:19 ID:???
>>317
ならば
デバイスマネージャーに「!」が出てないか?
だろw
325ひよこ名無しさん:03/09/15 11:19 ID:???
>>324
デバイスマネージャーだってw
326ひよこ名無しさん:03/09/15 11:20 ID:???
>>320-321
>>319の間違いも指摘できネーのかよw
327ひよこ名無しさん:03/09/15 11:21 ID:???
>>326

油 デ ブ、 必 死 だ な w
328ひよこ名無しさん:03/09/15 11:22 ID:???
>>326
そういう揚げ足取りなんか2chでしても時間の無駄だと思ったんだけど・・・
お前はそういうのが楽しい年頃みたいね・・・
329ひよこ名無しさん:03/09/15 11:22 ID:YeU/PfeQ
なんかパソコン起動するたびに、
「問題が起きたためFlash4102.exeを強制終了します」
ってアラートが出るので、FlashMXのフォルダを見てみたら
なんか耳慣れないFlash4102.exeとかいうファイルがあったんで、
とりあえず捨てました。
そしたら次にパソコン起動した時は
「問題が起きたのでAcrobatReader0325.exeを終了します」
ってアラートが‥。
なんか任意のアプリケーション名に4桁の数字を付加して動作するウイルスか
なんかなんでしょうか?よければ対策法を教えて頂きたいんですが。
お願いします。

windowsでOSはXPです
330ひよこ名無しさん:03/09/15 11:23 ID:???
>>329←典型的な割れ厨
331ひよこ名無しさん:03/09/15 11:26 ID:???
>>328
粘着油デブ キショイ
332ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 11:26 ID:???
>>311
(;・3・)? エェー 現状でも確かネジ切ってなかったかNA
Fコネクタになってる同軸だったらネジ込み固定出来るんじゃないかと思うんだけDO
キミの欲しい物はホームセンター行けば見つかるとは思うKEDO
333ひよこ名無しさん:03/09/15 11:35 ID:eq9ZkvXn
壁に埋め込んである方の端子がねじ込み固定に対応してないもんで
壁のほうをねじ込み固定コネクタ対応のに付け替えたいと思ってます。
あと、うちの近くにホームセンターが無いんでできればネットで買
えればと思ってます。
334ひよこ名無しさん:03/09/15 11:36 ID:???
>>333
なぜ、そんなにねじ込み式にしたいのだ?
単に、今のやつに差し込むだけでいいじゃん。
335ひよこ名無しさん:03/09/15 11:39 ID:eq9ZkvXn
スマートビションの方がねじ込み式だからです。
336ひよこ名無しさん:03/09/15 11:40 ID:???
>>335
だいたいおまえマルチポストしてるだろ? 氏ね馬鹿
337ひよこ名無しさん:03/09/15 11:44 ID:???
>>329
Winnyやってるだろ。白状しろ。
338lll:03/09/15 11:46 ID:jLjXsvs5
t
339329:03/09/15 11:49 ID:YeU/PfeQ
>>337
今トレンドマイクロのページでオンラインスキャンしたら確かに
WORM_ANTINNY.Aとか言うやつがしっぽり入ってました。
こえー。
とりあえず駆除しましたが、これってnyの仕組みを利用するっていっても
どうやって利用するんですか?
340lll:03/09/15 11:49 ID:6a8cFUZn
r
341ひよこ名無しさん:03/09/15 11:50 ID:???
>>339
nyやってるやつは害基地
342ひよこ名無しさん:03/09/15 11:51 ID:???
割れ厨はタイーホ
343ひよこ名無しさん:03/09/15 11:52 ID:SzzpH1YM
ネットの速度が急に遅くなったんですが、何が原因ですか?
344ひよこ名無しさん:03/09/15 11:53 ID:???
>>343
マルチ
345ひよこ名無しさん:03/09/15 11:54 ID:WhYnwD+r
OS-WINDOWS98
これはウイルスでしょうか?
同じ文字が並んでで不気味なので教えてください。

のページ違反です。
モジュール : 、アドレス : :
Registers:
EAX=%1!.08x! CS=%2!.04x! EIP=%3!.08x! EFLGS=%4!.08x!
EBX=%1!.08x! SS=%2!.04x! ESP=%3!.08x! EBP=%4!.08x!
ECX=%1!.08x! DS=%2!.04x! ESI=%3!.08x! FS=%4!.04x!
EDX=%1!.08x! ES=%2!.04x! EDI=%3!.08x! GS=%4!.04x!
Bytes at CS:EIP:
%1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x! %1!.02x!
Stack dump:
%1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x! %1!.08x!
346ひよこ名無しさん:03/09/15 11:55 ID:???
>>343
それだけではわかりません。>>1を読んで環境を詳しく
347ひよこ名無しさん:03/09/15 11:56 ID:???
>>346
他スレとのマルチ
348ひよこ名無しさん:03/09/15 11:58 ID:SzzpH1YM
>>346
それが>>1が見えないんですよ
349ひよこ名無しさん:03/09/15 12:00 ID:tZTcNksi
拡張子: .pdfってどうやって見るの?
350ひよこ名無しさん:03/09/15 12:00 ID:???
>>348
新しいパターンのしょこりだな。
351ひよこ名無しさん:03/09/15 12:01 ID:???
>>348

A y a 、 必 死 だ な w
352ひよこ名無しさん:03/09/15 12:01 ID:???
>>349
1よめ馬鹿
353ひよこ名無しさん:03/09/15 12:01 ID:???
>>348
お前は立入禁止って書いてあるぞ。
354ひよこ名無しさん:03/09/15 12:01 ID:???
>>348
見えないとは?
355ひよこ名無しさん:03/09/15 12:02 ID:???
>>349
瞼開いてみろ。
356ひよこ名無しさん:03/09/15 12:04 ID:SzzpH1YM
>>354
>>1がないんです
357ひよこ名無しさん:03/09/15 12:06 ID:???
>>356
死ねよマルチポスト基地害しょこり
358ひよこ名無しさん:03/09/15 12:07 ID:???
>>356
専用ブラウザで何かをあぼーんにしてませんか?
359天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/15 12:09 ID:???
>>358
専用ブラウザ使ってたら>>1ですらアンカーで読めるだろ
360ひよこ名無しさん:03/09/15 12:11 ID:SzzpH1YM
>>358
わかりません。専用ブラウザは友達に入れてもらったので。
361ひよこ名無しさん:03/09/15 12:12 ID:???
>>360
お前に釣りは無理。
362ひよこ名無しさん:03/09/15 12:13 ID:???
>>360
友達だってw 
引きこもりのおめーに友達なんかいねーよ
363ひよこ名無しさん:03/09/15 12:13 ID:SzzpH1YM
>>359
他の番号のは読めるけど1は読めないんです。
364ひよこ名無しさん:03/09/15 12:13 ID:???
>>360 むだめぽ
365ひよこ名無しさん:03/09/15 12:14 ID:???
>>365むだめぽ?
366ひよこ名無しさん:03/09/15 12:14 ID:???
AYA死ね
367ひよこ名無しさん:03/09/15 12:14 ID:???
>>363
Aya氏ね
368ひよこ名無しさん:03/09/15 12:15 ID:???
せれん
369ひよこ名無しさん:03/09/15 12:15 ID:+OE5WvKd
PCが上手く起動しなくなって困っております。
故障かなとも思うのですが聞かせてください。
電源を入れますと「うーんうーん」とパソコンが動いてる音がするのです。
若干普段より小さい感じもしますが。
それでXPのロゴマークまで行かずにその前のパソコン会社のロゴのところで止まってたり
それ以前にモニターが映らなくて待機状態でモニターの電源が点滅したままという二例が起こります。
パソコンはパソコン工房の「Anphis Valne2660 AGE4R」というものです。
何度かパソコンの電源を入切しているとそのうちつきます。
でも何十回もかかる事があるし、何より不安です。
根本的な解決方法ありませんか?
370ひよこ名無しさん:03/09/15 12:16 ID:???
>>369
しょこりです。
371ひよこ名無しさん:03/09/15 12:16 ID:???
>>369
ありません。終了。
372ひよこ名無しさん:03/09/15 12:16 ID:???
>>369
マルチすんなヴォケ
373MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 12:19 ID:???
ウイルスバスターの体験版をインストール。
実行したら、ウイルス見つかってじゃ、駆除だと
思って駆除しようとしたら「このファイルは使用中です!」って
でてきて駆除ができません。どうすればいいのでしょ?
374ひよこ名無しさん:03/09/15 12:20 ID:???
>>373
どうしようもありません。終了。
375ひよこ名無しさん:03/09/15 12:20 ID:???
>>373
回線切って手首切れ。
376ひよこ名無しさん:03/09/15 12:21 ID:???
>>373
プロセスを終了汁!
377ひよこ名無しさん:03/09/15 12:21 ID:???
ぬるぽ
378ひよこ名無しさん:03/09/15 12:22 ID:???
しぬぽ
379ひよこ名無しさん:03/09/15 12:23 ID:???
だめぽ
380ひよこ名無しさん:03/09/15 12:24 ID:???
しょこり
381ひよこ名無しさん:03/09/15 12:24 ID:???
ちんぽ
382ひよこ名無しさん:03/09/15 12:26 ID:???
( *・3・) ・・・ぽ
383369:03/09/15 12:26 ID:+OE5WvKd
お願いします。
384ひよこ名無しさん:03/09/15 12:26 ID:???
>>383
とっととリカバリーしろ馬鹿
385ひよこ名無しさん:03/09/15 12:27 ID:???
>>369
HDD死んでんじゃないの?
386ひよこ名無しさん:03/09/15 12:27 ID:???
>>383
マルチマルチウザキモイ
387369:03/09/15 12:33 ID:+OE5WvKd
>>384
それが先日クリーンインストールしたところなのですが・・・・
どうもOSというよりパソコンのほうにあるきがして・・・・
>>385
内蔵も外付けも正常に動いております。
388ひよこ名無しさん:03/09/15 12:35 ID:???
>>387
故障しかけてるんだろ。とっとと修理にだせ馬鹿
389ひよこ名無しさん:03/09/15 12:42 ID:ZR9hG4VZ
ADSL使ってて、ポートを変更するにはどうしたらいいですか?
OSはXPです
390ひよこ名無しさん:03/09/15 12:43 ID:???
>>389
何のポートだバカ
391ひよこ名無しさん:03/09/15 12:43 ID:???
>>389
nyの質問はダウソ板逝け
392ひよこ名無しさん:03/09/15 12:44 ID:vOyeXs55
FPSがすっごい遅いんですが少しでも速度を上げる方法はないでしょうか?
WindowsXPです
あとどういうものを書いたらいいのかわかりません
初心者ですみません
393ひよこ名無しさん:03/09/15 12:44 ID:???
>>392
パソコン買い換えろハゲ
394ひよこ名無しさん:03/09/15 12:45 ID:???
>>392
ビデオボードの買い換え
395ひよこ名無しさん:03/09/15 12:46 ID:QsT8KbUI
どこで聞けばいいのか分からないのでここで…
2台のパソコンでネットを出来るようにしたいんですが、
ルーターに、有線と無線両方
繋げられるような機種はありますか?

OS:XP
VAIO PCV-JX10です
396ひよこ名無しさん:03/09/15 12:47 ID:???
>>395
検索しろデヴ
397ひよこ名無しさん:03/09/15 12:48 ID:???
>>395
そんなの店行きゃゴロゴロしてるだろ美少年
398ひよこ名無しさん:03/09/15 12:51 ID:JEjUnoTV
なんで語尾にいろいろつけるのが流行ってますか?
399MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 12:52 ID:???
プロセスって難ですか?
400ひよこ名無しさん:03/09/15 12:53 ID:/9Xsn/nR
ADSLにしたんですけどリンク切れの多さに唖然としてます。ただ、日曜や休日などは
リンク切れすることもなく普通に接続できてます。原因と対策を教えてください。
401ひよこ名無しさん:03/09/15 12:53 ID:???
>>399
難ではありません
402ひよこ名無しさん:03/09/15 12:54 ID:???
>>400
平日に稼動している何かが原因
403ひよこ名無しさん:03/09/15 12:55 ID:JEjUnoTV
>>400
ID変えてまでnyにこだわるならとっととダウソ板逝けバカ
404ひよこ名無しさん:03/09/15 12:55 ID:???
うわ・・・
ネタで>>398とか書いたままageちゃった・・・
405ひよこ名無しさん:03/09/15 13:02 ID:nXtcOjMs
XPインストール後30日以内にMSに認証?する手続きですが、2台に入れるとしたら、
なんとかならないでしょうか?.
Winnyとかで流れてる番号作成で、ばれないでしょうか?。
406ひよこ名無しさん:03/09/15 13:03 ID:???
>>405
馬鹿は氏ね馬鹿
407ひよこ名無しさん:03/09/15 13:04 ID:xdI9tlxl
>>405
犯罪者氏ね
408ひよこ名無しさん:03/09/15 13:05 ID:???
>>405
30日ごとに再インストールすればいいのです。
409ひよこ名無しさん:03/09/15 13:07 ID:1IZAjive
ノートパソコンにDVDドライブをつける。
これでDVDビデオが見れますよね?
410ひよこ名無しさん:03/09/15 13:08 ID:???
>>409
マルチポストはいけませんよ。
411ひよこ名無しさん:03/09/15 13:14 ID:ZgWgaST6
500円ストリーミングで気持ちよくヌケます。もう高い入会費は不要です!!
★500円ストリーミングサイトはこちら★
http://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
412ひよこ名無しさん:03/09/15 13:15 ID:mTgK94by
メッセ、自分のアイコンを人のアイコンを見るみたいに見る方法はありませんか?
413ひよこ名無しさん:03/09/15 13:15 ID:MJ24D1va
jpgを見ようとすると強制でPCが落ちます

何故でしょうか?教えてください。
414MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 13:17 ID:???
まちがえました。プロセスって何ですか?
WORM_KLEZ/h
415ひよこ名無しさん:03/09/15 13:21 ID:???
>>414
何ですかは禁止だデヴ
416ひよこ名無しさん:03/09/15 13:23 ID:???
>>413
わかりません
417ひよこ名無しさん:03/09/15 13:23 ID:???
>>414
そりゃワームだろ男爵
418ひよこ名無しさん:03/09/15 13:23 ID:???
>>415
だな。以降検索しできない厨房MINDは放置で。
419MX初心者:03/09/15 13:44 ID:???
音ズレを直したいと思って修正ソフトをDLしたのですが、解凍できずに結局あきらめてしまいました。
「VirtualDub」というソフトです。
他に音ズレを直すソフトはないのでしょうか?お願いします誰か教えてください!m(_ _)m
420MX初心者 :03/09/15 13:46 ID:???
自己解決しました
お騒がせしました!m(_ _)m
421天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/15 13:49 ID:???
>>420
わかった。もう来るなよ。
422ひよこ名無しさん:03/09/15 13:51 ID:???
182 名前:天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/15 13:48 ID:???
音ズレを直したいと思って修正ソフトをDLしたのですが、解凍できずに結局あきらめてしまいました。
「VirtualDub」というソフトです。
他に音ズレを直すソフトはないのでしょうか?お願いします誰か教えてください!m(_ _)m
423ひよこ名無しさん:03/09/15 13:52 ID:???

182 名前:天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/15 13:48 ID:???
音ズレを直したいと思って修正ソフトをDLしたのですが、解凍できずに結局あきらめてしまいました。
「VirtualDub」というソフトです。
他に音ズレを直すソフトはないのでしょうか?お願いします誰か教えてください!m(_ _)m
424ひよこ名無しさん:03/09/15 13:53 ID:eaxaByo+
拡張子ってファイル名が「abc.jpg」の場合
「.jpg」なのですか。それとも「jpg」なのでしょうか。
お願いします。
425ひよこ名無しさん:03/09/15 13:54 ID:???
「jpg」
426ひよこ名無しさん:03/09/15 13:56 ID:WAtiOmeV
いつも下にあるタスクバー?が横にいっちゃいました
どうやってなおすんですか?
427ひよこ名無しさん:03/09/15 13:57 ID:???
ぐいっと引っ張る
428ひよこ名無しさん:03/09/15 13:57 ID:???
429ひよこ名無しさん:03/09/15 14:09 ID:???
誰だよ
次スレを立てた早漏は・・・・
430せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/15 14:14 ID:???
からあげ♪
431ひよこ名無しさん:03/09/15 14:15 ID:???
>>429
うるせーはげ
432せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/15 14:15 ID:???
も一つw
433ひよこ名無しさん:03/09/15 14:33 ID:???
自分が知ってる事には威張りながら答えて、知らない事には罵って答えるスレはここですか?
434ひよこ名無しさん:03/09/15 14:33 ID:???
そうです
435MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 14:53 ID:???
終了させようとするとエラーが起こって終了しません。
で、スタートボタン押すと反応してしまいます。
436ひよこ名無しさん:03/09/15 14:54 ID:???
>>435
あ、そう
437ひよこ名無しさん:03/09/15 14:54 ID:???
>>435
で?
438ひよこ名無しさん:03/09/15 15:06 ID:???
MIND=釣り氏は放置で進行
439ひよこ名無しさん:03/09/15 15:07 ID:???
ぼるじょあ隊長!!!
>>435が味方を裏切り寝返りました!!!
440ぼるじょあ隊長 ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 15:08 ID:???
(・3・) エェー 
441ひよこ名無しさん:03/09/15 15:12 ID:???
最近ウイルスバスターを見ると、毎日のように不正アクセスが検出されているんですが、
不正アクセスへの対処法などありましたら教えてください

不正アクセスの種類は、毎回Ping Attackってなってます
442ひよこ名無しさん:03/09/15 15:14 ID:???
>>441
逝ってよし。次。
443441 ◆ql6MkFP23Y :03/09/15 15:15 ID:3cuNtpSE
解決しました。
444ひよこ名無しさん:03/09/15 15:16 ID:???
>>443またお前か!
445ひよこ名無しさん:03/09/15 15:16 ID:2iISPIG3
最近ウイルスバスターを見ると、毎日のように不正アクセスが検出されているんですが、
不正アクセスへの対処法などありましたら教えてください

不正アクセスの種類は、毎回Ping Attackってなってます
446ひよこ名無しさん:03/09/15 15:18 ID:???
>>445
ない
447ひよこ名無しさん:03/09/15 15:18 ID:2iISPIG3
ありがとー
448ひよこ名無しさん:03/09/15 15:20 ID:???
>>445
既にIDがぁゃιぃ
449565:03/09/15 15:20 ID:ZnA2Z84O
どうしてちんぽはちんぽというのでしょうか?
450ひよこ名無しさん:03/09/15 15:22 ID:???
>>449
それは 「もうだめだ」を「もうだめぽ」と言うのと同じ理屈だ
451ひよこ名無しさん:03/09/15 15:23 ID:???
>>449マルチイクナイ!
452565:03/09/15 15:27 ID:ZnA2Z84O
ではどうしてクリトリスはマンコというのですか?
453ひよこ名無しさん:03/09/15 15:29 ID:???
>>452
クリトリスやそのほか周辺機器を総称してマンコと言うのですよ
454ひよこ名無しさん:03/09/15 15:29 ID:???
>>452 クリトリスは陰核でマンコは女性器をさす言葉で・・・あら?
とりあえずお前は日本語がおかしい
・・・オレモナー
455ひよこ名無しさん:03/09/15 15:29 ID:???
クリトリスはマンコとは言わん
456819:03/09/15 15:47 ID:ZnA2Z84O
ではどうしてざとういちは潮加減位置になってしまったのですか?
457ひよこ名無しさん:03/09/15 15:48 ID:???
>>452-453
どこからどこまでがマソコなのか、とりあえずマソコのガイドライソを読め。
458ひよこ名無しさん:03/09/15 15:57 ID:???
>>457 ガイドラインきぼんぬ!できれば実際に生殖行動の予行演習を交えて!
459ひよこ名無しさん:03/09/15 16:08 ID:???
マンコを見たことがない回答者が多くて困りますね
460ひよこ名無しさん:03/09/15 16:09 ID:???
461MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 16:31 ID:NsXPR0Ng
>>437
で、そのあとにフリーズします。
462ひよこ名無しさん:03/09/15 16:34 ID:???
>>437
何が?
つか名前欄に以下略
463ひよこ名無しさん:03/09/15 16:35 ID:???
>>461
(´ι _` )アッソ
464ひよこ名無しさん:03/09/15 16:41 ID:???
>>462
( ゚Д゚)ハァ?
465MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 17:24 ID:NsXPR0Ng
PCがフリーズします
466愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 17:24 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
467ひよこ名無しさん:03/09/15 17:25 ID:???
>>465
よくあることです
468ひよこ名無しさん:03/09/15 17:26 ID:c3xWMnt8
質問です

WINDOWSメディアプレイヤー9を
CDDBからCD情報を取得できるようにできますか?
469愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 17:29 ID:???
>>468
よくわかりません ごめん
470愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 17:45 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません

なるべく簡単なやつお願い
471ひよこ名無しさん:03/09/15 17:46 ID:???
>>470
チンコしゃぶってくれませんか?
472ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 17:47 ID:???
 ( ・3・) エェー しゃぶっていいYO 
 /へっへ
473愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 17:48 ID:???
>>471
それは勘弁!
474JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 17:50 ID:???
HEY YO!待ってたよその質問!!
ボクは京都大学に通ってる現役大学生だよ!!エヘヘ
あんまり言っちゃうと反感かうからここで勘弁してねw
でもだいたいわかるでしょ・・・。そうあそこだよw
うふふふふふ。きみが驚くのも無理はないよw
まぁそう緊張せずにフランクに接してくれればいいからw
475ひよこ名無しさん:03/09/15 17:52 ID:???
>>474
百万遍にバス停がある市バスの系統番号は?
476JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 17:53 ID:???
>>475
202系統
477ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 17:54 ID:???
(・3・) エェー 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 さんは、戸籍の上でも♀ですKA
          先月あたり別の名前で登場していましたKA
478愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 17:57 ID:???
別の名前って別のコテ名って事でしょうか
479店員 ◆ZWZWjrlhi6 :03/09/15 17:58 ID:???
>>474
マジワラタ
480ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 17:58 ID:???
(・3・) エェー 固定でも何でもいいけど
481JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 17:59 ID:???
>>479
え?笑いどころあった?
482JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 18:00 ID:???
まぁボクはある板で一番おもしろいコテといわれてるからねw
483ひよこ名無しさん:03/09/15 18:00 ID:???
>>477
しょこりの自演だよバカ
484愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 18:00 ID:???
>>480
いや、それはありません MVPサソとは別人です
485店員 ◆ZWZWjrlhi6 :03/09/15 18:05 ID:???
>>481
書き方が面白いよ
486ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 18:08 ID:???
>>474

学生証をアップせよ 名前を隠して
なら信じたる  
487ひよこ名無しさん:03/09/15 18:09 ID:nHY3wm4b
すいません。ヤフーオークションって、落札するだけなら、出品と違って
別途、お金かかりませんよね?
488ひよこ名無しさん:03/09/15 18:11 ID:???
>>487
落札したらかかるよ
489ひよこ名無しさん:03/09/15 18:11 ID:DEVRn7xD
Outlookexpress6ですが、添付で画像を送ったり送られたりすると、
本文の下欄に添付画像が自動で表示されます。
添付画像が勝ってに表示されるのを防ぐ方法を教えて下さい。
490JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 18:11 ID:???
>>486
おまえのメアドさらせば送ってあげる。
UPは勘弁しろ。
491ひよこ名無しさん:03/09/15 18:12 ID:???
>>487
登録しないと落札できない
492487:03/09/15 18:13 ID:nHY3wm4b
いくらですか?出品者にですか?
493ひよこ名無しさん:03/09/15 18:13 ID:???
>>492
オークションのヘルプ読めバカ
494ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 18:15 ID:???
>>489
(・3・) エェー レジストリの編集の前にバックアップを取って慎重にNE

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#389
OE5 で画像の添付ファイルをプレビューさせないようにするには?
495MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 18:16 ID:NsXPR0Ng
OE6で、HTMLファイルが表示されない
496ひよこ名無しさん:03/09/15 18:17 ID:???
>>495
それはよかったな。
497ひよこ名無しさん:03/09/15 18:21 ID:2eIOR5Go
内の父親のパソコンがヤフー開いてからしばらくすると急に青と白の縦じま模様
になる謎の症状に悩まされてるてるので治す方法教えてください。
498489:03/09/15 18:22 ID:???
>494
ありがとうございます。
一般レベルの設定では無理ですね。あきらめます。
499ひよこ名無しさん:03/09/15 18:25 ID:???
>>497
叩け
500ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 18:30 ID:???
>>489
(・3・) エェー それくらい慎重な人なら大丈夫と思いますけど
          たまに無茶する人がいるので「慎重に」なんですYO

>>497
(・3・) エェー パソコン起動したあと放置してもそうなるならば、どこか故障。
          ヤフー開いたときだけなるなら、ウィルスか何か
501愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 18:36 ID:???
学生証まだぁ>>474
502ひよこ名無しさん:03/09/15 18:45 ID:2eIOR5Go
>>500おめ&ありがと
503愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 18:55 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません

なるべく簡単なやつお願い
504JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/15 18:57 ID:???
>>501
メアドUPしる!!!!!!!
505ひよこ名無しさん:03/09/15 18:58 ID:???
>>503愛新覚羅さんはいつになったら死ぬんですか?
506ひよこ名無しさん:03/09/15 18:58 ID:???
雑談うぜーよ死ね!
507愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 18:59 ID:???
>>505
まだまだですよ、皆さんとずーっと一緒にいますから安心してね
508愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:00 ID:???
>>504
ホントニ送ってくれますか?
509ひよこ名無しさん:03/09/15 19:00 ID:???
>>504
薬学部のことはふつうなんて呼ばれてる?
510愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:02 ID:???
>>509
やくぶ・・かな?
511ひよこ名無しさん:03/09/15 19:02 ID:???
愛新覚羅さんはなんでわざわざ質問スレで雑談するんですか?頭が足りない人なんですか?
512chacha:03/09/15 19:03 ID:???
おまいら、ちょとテストさせて
513愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:03 ID:???
>>511
雑談スレ行ったんですけどね、誰もいないんですよ
514ひよこ名無しさん:03/09/15 19:04 ID:DrX99DUH
ファイアウォールの設定で
あるIPアドレスを禁止IPにすると
インターネットができなくなります。
これってどういうことなんでしょうか?

そのIPを禁止から外すと
IPアドレス***のコンピュータがポート○○にアクセスしてきました。みたいな
メッセージが出るんです。

515ひよこ名無しさん:03/09/15 19:05 ID:???
皇室系の名前を名乗ったり追い掛け回して写真取り捲る馬鹿は
己に誇れる物が何一つ無い証拠(禿藁
516ひよこ名無しさん:03/09/15 19:05 ID:???
>>510
違う。
ってなんでおまえが・・・
517愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:05 ID:???
>>514
よくわかりません
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063563662/ こちらに行ってみてはどうですか?
518514:03/09/15 19:07 ID:DrX99DUH
>>517
マルチ禁止ですから・・・
519愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:08 ID:???
>>518
誘導されてきましたって頭に書けばOKですよ
520514:03/09/15 19:10 ID:DrX99DUH
>>519
ありがとう
521愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:10 ID:???
>>520
いいえ、どういたしまして
522愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:25 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ
523MlND ◆Mgg1NO2MGQ :03/09/15 19:43 ID:NsXPR0Ng
阪神優勝!ちきしょー
524ひよこ名無しさん:03/09/15 19:48 ID:???
>>522
OpensshOnCygwin 3.6.1.p1のsshdにPuttyでログインしようとすると
パスワードのところでAccessDeniedとなり断られてしまいます。
以前にトラブルが会って再インストールしたら、こんなになってしまいました。
以前とパスワード・ログインのユーザーネームも変わりありません。
authorized_keysへの登録もしています。
解決へのアドバイスお願いします。
525愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:49 ID:???
決まりましたね、やっぱ星野監督って凄い人です
526愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:51 ID:???
>>524
何の事やら全然です、ごめんね
527ひよこ名無しさん:03/09/15 19:52 ID:???
>>526
使えねえ奴だ。

答えられねーなら質問の募集なんぞすんな。
528愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:53 ID:???
>>524
これはコピペですね
529愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:53 ID:???
>>527
コピペはよくないですね
530ひよこ名無しさん:03/09/15 19:54 ID:???
>>514
ログ晒せ。
531ひよこ名無しさん:03/09/15 19:55 ID:???
>>528
ググル使って調べてんじゃねーよカス。
532愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:56 ID:???
>>524の返事はですね

よく分からんな…「再インストールした」のはどっち?クライアント側(PuTTY)
ですか、それともサーバ側(「OpensshOnCygwin 3.6.1.p1のsshd」)ですか?

あと、サーバ側の設定ファイル sshd_config ではきちんとパスワード認証を許可
するようになってますか?


なるほど、再インストールしたのはサーバ側、と。

で、「以前から使っていたPuttyの鍵」の公開鍵をサーバ側の ~/.ssh/authorized_keys
に登録した、とのことだが、それはしなくてもいいだろ?公開鍵認証ではなく
パスワード認証でログインするんだったらさ。

また、sshdのプロセスにHUPシグナルを送って設定ファイル sshd_config をもう
一度読み込ませてからtryしてみて下さい。

533 :03/09/15 19:59 ID:???
業界最大級のお店です。
各種グッズを最大8割引でご提供致します。
http://pcinfo.k-server.org/shopping.html
リンクの貼り付けなど簡単な作業で高収入が得られます。
平均収入は3万円以上!上位は・・・
http://pcinfo.k-server.org/clickport.html
534愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 19:59 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ  #私は人を騙すような事はしません
535ひよこ名無しさん:03/09/15 20:06 ID:2xTFNVoi
おねがいします!
うpろだを用意するというのはどうしたらいいんでしょうか!
536eal; ◆.Y.a.o.2.I :03/09/15 20:10 ID:???
>>535
既にあるのを使えばいいのでは
537愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 20:11 ID:???
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php

ここに放り込んでください
538ひよこ名無しさん:03/09/15 20:23 ID:???
ふ・・・次はダイエー様が虎の子さんをコテンパンに叩きのめす番だな・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
539ひよこ名無しさん:03/09/15 20:23 ID:bJoLRfbV
すみません。
事務機のレジスター(お店にあるお金計算するやつ)のスレはありますか??
540ひよこ名無しさん:03/09/15 20:24 ID:???
>>539
うるせえ禿
541愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 20:27 ID:???
542ひよこ名無しさん:03/09/15 20:29 ID:BzY3A1hF
すいません質問ですが
ヤフーチャットのJAVAが作動しないのですが、どのようにすれば作動しますか?
IE6でウインドウズ98です。
543愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 20:31 ID:???
544ひよこ名無しさん:03/09/15 20:32 ID:c/RtPuD5
JPG形式の画像がBMPで保存されてしまうので、
ここのFAQ集を読んでインターネットの一時ファイルを削除しようとしたんですが、
応答なしの表示が出て止まってしまいます。
人格の問題以外にどんな原因が考えられるんでしょうか?IE6です。
545愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 20:36 ID:???
>>542
>>544
難しい質問はこちらにどうぞ
頭に誘導されて来ましたって書いて下さい

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063563662/
546ひよこ名無しさん:03/09/15 20:36 ID:???
547ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 21:35 ID:???
(・3・) アルェー 
548ひよこ名無しさん:03/09/15 21:37 ID:mTgK94by
ヤフーのパスワードを忘れて、ログインできなくなりました。
どうすれば、、、
549ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 21:39 ID:???
>>548
(・3・) エェー ヤフーに電話する
550ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 22:17 ID:???
>>548
大体はヘルプに書いてありそうなりが・・・
551愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/15 22:35 ID:???
暇ですね
552ひよこ名無しさん:03/09/15 22:44 ID:1dqii6dF
すみません、質問なんですが、全ての画像やバナーが赤バツ印に
なってしまいます。色々自分で試してみたのですが直りません。
どうしたらよいのでしょうか?
553ひよこ名無しさん:03/09/15 22:44 ID:WQ4VQakP
100個のファイルを1つのZipファイルにするのは
どんなソフトでもできますが、
100個のファイルをそれぞれ100個のzipファイルにする
ソフトって何かありませんか?
Lhaplasやlhasa、lhacaではできないようなので・・。
554ひよこ名無しさん:03/09/15 22:46 ID:???
>>552
IEの上のメニューで
ツール→インターネットオプション→詳細設定
を選んで、下の方を見ていくと
「画像を表示する」というのがあります。
それのチェックが外れていませんか?
555ひよこ名無しさん:03/09/15 22:59 ID:1dqii6dF
>>554
レスありがとうございます。
それも見てみたのですがチェックは外れてないんです。
サイト見てるときにパソがカラカラ音出してそれ以来なので
何か設定とかをおかしくされた思うのですが。
色々検索して試したんですが駄目なんです。
556ひよこ名無しさん:03/09/15 22:59 ID:???
>>553
ないと思う。
BATファイルを書くか、WSHのスクリプトを書くか。
557ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 23:01 ID:???
>>553
(・3・) エェー コマンドラインからZIP圧縮できるのソフトウェアがあれば
          バッチ処理で可能だけど
558ひよこ名無しさん:03/09/15 23:02 ID:???
>>556
初心者にそんなこと言ってもw
559ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/15 23:08 ID:???
>>555
(・3・) エェー こっちもこれかな

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#685
Web ページで特定の画像が表示されません

Win98/Meだったら、画像の表示しすぎでリソース不足で × とか
遅い回線か、相手サイトが非力だったら、混んでてタイムアウトで × とかもあるYO
560ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 23:09 ID:???
>>553
(°∀°)アヒャ こんばんはなりYO! 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se246018.html
561553:03/09/15 23:18 ID:???
>>560
ありがとうございます。
試して見たんですが、
そのソフト基本的にフリーでも
10件以上の圧縮は有料なんですね・・・。
できれば完全フリーなソフトがあれば、と思うんですが・・・
562ひよこ名無しさん:03/09/15 23:22 ID:???
>>560
つーか、その作者すげーウザいんだけど。
「これ以上簡単な圧縮ソフトってありませんよね?」
とか自分でRead meに書くなって。

「5時間で完成した(笑)」とか書いてる割に
機能制限して金取ろうとしてるし。
563ひよこ名無しさん:03/09/15 23:27 ID:1dqii6dF
>>559
たびたびサンクスです。
それも試してみたのですが特定の画像ではなく全ての画像、
バナーや矢印とかのマーク、例えばググルの下のアルファベット等、
文字以外の小さなマークみたいなのもだめなんです。
Meなんですがどこのサイト見ても同じなので相手サイトではなく
自分のPCに問題があると思うのですがわからないのです。
せっかく親切にアドバイスしてもらっているのに申し訳ございません。
564ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 23:44 ID:???
>>561
前に見たのはもっと長い名前のやつだったなりが・・・探してみるといいなりYO!
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%9C%A7%E7%B8%AE&lr=
>>562
こんなのも在るなりYO!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se089084.html
>>563
IEさ起動したなりかYO? 一時キャッシュ削除したりしても駄目なら
IE修復してみるのもイイかもなりYO!

565553:03/09/15 23:46 ID:???
どうですか?
566553:03/09/15 23:47 ID:???
金ないからタダの奴欲しいです
567553:03/09/15 23:48 ID:???
やっぱりWinMXしかありませんか?
568ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 23:54 ID:???
>>563
ファイアウォールとかProxomitronみたいな関連も有りそうなりが・・・
569ひよこ名無しさん:03/09/16 00:22 ID:???
ここいって質問すれば数分でレス帰ってくるよ〜
ttp://img.2chan.net/b/imgboard.cgi
570ひよこ名無しさん:03/09/16 00:35 ID:???
ブラクラうざい
571ひよこ名無しさん:03/09/16 00:35 ID:???
>>570
レス遅いな。引っかかったのか藁
572ひよこ名無しさん:03/09/16 00:37 ID:Df2Z2Bnp
なんか勝手にPCがシャットダウンされます。
使用OSはXP HOMEで・・・。
ちょっと気にかかってる点は
Ad-awareでレジストを消したって部分です。
573ひよこ名無しさん:03/09/16 00:37 ID:???
>>572
うっせえハゲ。
574ひよこ名無しさん:03/09/16 00:40 ID:???
>>573
禿げてません。
575ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 00:49 ID:???
>>572
(・3・) エェー 何のレジストリを消した、とか、
          正確にどんなメッセージが出てシャットダウンするか
          情報が無いと、誰も分からないYO
576ひよこ名無しさん:03/09/16 00:50 ID:???
>>575
う〜んなんのレジストリを消したとか分らないのですけど
シャットダウンするときは、勝手にです。
メッセージも何も出ません。
577ひよこ名無しさん:03/09/16 00:51 ID:???
>>576
とっとと帰れチンカス
578ひよこ名無しさん:03/09/16 00:52 ID:???
>>577
チンカスではありません。
5793スレ乱立の中、このスレをトップに持ってくるために:03/09/16 00:54 ID:R3R9dP7S
age
580ひよこ名無しさん:03/09/16 00:57 ID:???
3スレ乱立の中、このスレをトップに持ってくるためにage
581ひよこ名無しさん:03/09/16 00:58 ID:???
>>580
ageてねーだろ、ヴォケッ
582ひよこ名無しさん:03/09/16 01:00 ID:???
ageてないだろ馬鹿って書くのが今のこの板の流れだ馬鹿
583ひよこ名無しさん:03/09/16 01:02 ID:Vc5SLuLB
USBキーボード買ったのですが、これにある「Power」「Sleep」「Wake」ってどういう機能なの?
584ひよこ名無しさん:03/09/16 01:02 ID:???
バカ上げ
585576:03/09/16 01:03 ID:???
トロイって可能性ありますか?
586ひよこ名無しさん:03/09/16 01:03 ID:???
>>583
順に「電源オフ」「スリープ」「(スリープからの)復帰)」
587ひよこ名無しさん:03/09/16 01:03 ID:eosTVMyD

すみません
メディアプレイヤーを使用後、ゲームをしたら音量が大きくなって
丁度いい音量にならないのですけど、どうすればいいのでしょう?
よろしくおねがいします
588ひよこ名無しさん:03/09/16 01:03 ID:???
>>587
マルチウザイ
589ひよこ名無しさん:03/09/16 01:04 ID:???
>>587
マルチポストするな馬鹿
590ひよこ名無しさん:03/09/16 01:04 ID:???
>>587
メディアプレイヤーを終了するときにボリュームを元に戻す。
これ以外に方法はな〜い
591ひよこ名無しさん:03/09/16 01:05 ID:???
>>583
キーボードにドライバかユーティリティか何か付属してなかったか?
なかったらそんなスイッチ気にするな馬鹿
592ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:05 ID:???
>>576
(・3・) エェー 心配ならば、ウィルススキャンしろYO
          調子が悪いのは「システムの復元」で直るかもNE
禿
594ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:08 ID:???
(・3・) エェー 自治厨氏ねYO
595ひよこ名無しさん:03/09/16 01:09 ID:eosTVMyD
>>590-591
レスありがとうございます
メディアプレイヤーのボリュームは一切触っていなかったのですが・・・。
動画を見るサイトで、ボリューム類が表示されていないサイトも閲覧したのが気になります
596ひよこ名無しさん:03/09/16 01:12 ID:???
>>592
ウイルスバスターでウィルススキャンはしました。けど、0件でした・・・。
システムの復元ってどうするんですか?
すいません・・聞きまくちゃって・・・。
597ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:13 ID:???
>>595
(・3・) エェー ゲームが勝手に音量変更することもあるんだYO馬鹿
598ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:14 ID:???
>>596
(・3・) エェー ヘルプ読め馬鹿
599ひよこ名無しさん:03/09/16 01:14 ID:???
>>598
分りました。ありがとうございました!
600ひよこ名無しさん:03/09/16 01:16 ID:eosTVMyD
>>597
ありがとうございます。
はい。確かにゲームをしようとしたら音が大きくなりました。
これは、どうすることもできないのでしょうか?
601ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:17 ID:???
>>600
(・3・) うるせー馬鹿
602ひよこ名無しさん:03/09/16 01:17 ID:uPotV52+
DLLってどういう意味ですか?
教えてくださいお願いします
603ひよこ名無しさん:03/09/16 01:17 ID:8o4m30fJ
PCで動画再生してるときにその音だけwavファイルに
落としたいんですけど、どうすればいいのでしょう?

お願いします
604ひよこ名無しさん:03/09/16 01:18 ID:eosTVMyD
今、違うゲームをしてみたのですが
やはり音量が大きくなってます。どういうことでしょうか?
605ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/09/16 01:20 ID:???
>>602
(・3・) エェー http://e-words.jp/w/DLL.html

>>603
(・3・) エェー サウンドレコーダで録音すれBA ヘルプとか読んでNE
606ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:21 ID:???
>>604
(・3・) うるせー馬鹿
607ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/09/16 01:23 ID:???
>>604
(・3・) エェー メディアプレイヤーの中に何か設定無いか調べれBA
608ひよこ名無しさん:03/09/16 01:25 ID:UpJgYDgr
ぼるじょあうざいのでNGワードにしますた。
609ひよこ名無しさん:03/09/16 01:28 ID:???
そしたら意味ねぇだろ
このスレ的にw
610ひよこ名無しさん:03/09/16 01:30 ID:???
>>604
何かが勝手に音量を変えたんでしょ。
ボリュームコントロールで自分で調節して。
スタート→プログラム→アクセサリ
にあるから。
611ひよこ名無しさん:03/09/16 01:35 ID:???
急に2chの文字やらなにやら全てが縮小してしまい、小さくて見にくくなってしまったのですが
直す方法ありますか?
あるのなら教えてください><
612ひよこ名無しさん:03/09/16 01:36 ID:???
Ctrlキー押しながらマウスのクリクリを回せ馬鹿
613604です:03/09/16 01:39 ID:nwh22PgA
>>610
ありがとうございました。治りました^^
614ひよこ名無しさん:03/09/16 01:47 ID:LkE4w3GT
パソコンの左端に出る検索画面が英語になってしまったんですが
もとに戻すにはどうしたらいいんでしょうか・・・
615ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/16 01:48 ID:???
>>614
うるせー馬鹿
616ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/09/16 01:52 ID:???
>>614
(・3・) エェー ↓ここを参考にしてNE

エロサイト見たら・・・助けてください!Part1X
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426852/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426852/-100
617ひよこ名無しさん:03/09/16 02:24 ID:O65eGQGf
今現在CATV接続のモノです。
ADSLを検討してますが、ヤフーより安くていいとこってありますか?
618ぼるじょあ ◆ESUVpQdaxs :03/09/16 02:24 ID:???
>>617
ねえよヴォケ
619ひよこ名無しさん:03/09/16 02:25 ID:LkE4w3GT
>>615
直りました!
ありがとうございます;;
620ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/16 02:26 ID:???
>>617
(・3・) エェー http://www.kakaku.com/bb/
621ひよこ名無しさん:03/09/16 02:29 ID:O65eGQGf
>>620
見てみたのですが、選択枝ありすぎでよくわかりません。
何を選んだらいいんだ〜( ̄~ ̄;) ウーン
622ひよこ名無しさん:03/09/16 02:30 ID:???
>>621
マルチは氏ねYO!
623ひよこ名無しさん:03/09/16 02:31 ID:O65eGQGf
マルチではないですよ
624ひよこ名無しさん:03/09/16 02:32 ID:???
625シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/09/16 02:35 ID:???
( Й¢・ _ ・ ) >>623モアUで。
626ひよこ名無しさん:03/09/16 02:38 ID:???
>>621
やんす
627ひよこ名無しさん:03/09/16 07:54 ID:???
パソコンからでる音が急に小さくなってしまったんですけどこれはパソコンの故障と見た方がいいでしょうか?
音量最大にしても前の半分くらいの音しか出ません。ヘルプを見ようとしてもヘルプがなぜか表示できないのでどうすればいいかわかりません。
どなたかご教授お願いします
628ひよこ名無しさん:03/09/16 07:58 ID:Y7pgWJ2r
>>627
これで<音>で検索汁
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
629 ◆horybU0krI :03/09/16 08:05 ID:???
>>627
コントロールパネル「サウンドとマルチメディア」で「オーディオ」の「音量」
または「ボリュームコントロール」のミキサーの設定を確認。
スピーカーや本体にダイアル式のボリュームが有れば、確認。
630ひよこ名無しさん:03/09/16 08:16 ID:???
>>628
レスありがとうございます。やってみます。
>>629
レスありがとうございます。やってみましたが最大音量でも前の半分くらいしかでてません。
すみません
631ひよこ名無しさん:03/09/16 08:19 ID:???
>>630
ゲームとかメディアプレーヤーで音量を設定したら、その音量が変わった、という
話がありましたけど
632630:03/09/16 08:20 ID:???
解決しました
633ひよこ名無しさん:03/09/16 08:26 ID:???
632は630じゃないです。
>>631
レスありがとうございます。
こっちも同じ現象かと思いました。でもその話はボリュームコントローラーで解決したみたいですが、
こっちのは解決しませんでした。すみません
634ひよこ名無しさん:03/09/16 08:30 ID:???
>>633
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/winfaq/
でサウンドでも検索汁
635ひよこ名無しさん:03/09/16 08:30 ID:O65eGQGf
無線LANについて質問があります。

MACとWIN両方に使えて、早い無線LANのお勧めとかありますか?
ADSLの予定で基地局から1.5キロ離れてます。
8メガの契約ですが、あまり期待出来ないかと・・・
せめてLANはいいの入れたいな。
636ひよこ名無しさん:03/09/16 08:35 ID:hxf2VMMJ
nihonngo ga utemasenn
637ひよこ名無しさん:03/09/16 08:36 ID:???
>>634
レスありがとうございます。
検索しましたが、音が出なくなるというのはあるのですが最大音量が小さくなったというのがなかったです。
音は出ることは出るんですよね・・。すみません。やっぱパソコンのスピーカーがいかれたんでしょうか・・
638( Й¢・ _ ・ ) ◆ccyBShadow :03/09/16 08:38 ID:???
エトー [Aち] で「ち」になるならば、[alt]+[カタカナひらがな] です。
他は

http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
漢字変換するとエラーが発生します

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
639( Й¢・ _ ・ ) ◆ccyBShadow :03/09/16 08:40 ID:???
>>637
エトー 外付けスピーカーなら、ジャック等の接続不良もありますよ。
640ひよこ名無しさん:03/09/16 08:48 ID:???
>>639
レスありがとうございます。
外付けスピーカーはつけてます。
ノートパソコンなんですけど(機種はわかりませんすみません)
前は外付けスピーカー無しでもパソコン自体から結構音が出てたんですが、
今は外付けスピーカー外して音聞くと、ほとんど音聞こえないくらいまでに落ちちゃってるんです。
スピーカーをつけてなんとか聞こえるようにはなるのですが・・
641ひよこ名無しさん:03/09/16 08:51 ID:???
>>640
壊れました
642( Й¢・ _ ・ ) ◆ccyBShadow :03/09/16 08:52 ID:???
>>640
エトー それならば、CDやMP3などいろいろな音源で等しく小さければ、
内部の接触不良かも知れませんね。
643ひよこ名無しさん:03/09/16 08:57 ID:???
>>641
レスありがとうございます。やっぱそうですか・・
>>642
レスありがとうございます。リアルプレイヤーとかでも等しく小さくなってます。
そっか・・内部じゃやっぱりどうしようもないですか?
644ひよこ名無しさん:03/09/16 08:59 ID:???
>>643
sageんな。
ノートなら本体にボリュームつまみ無いのか?
後から後から情報出すからうざくてかなわん。
645ひよこ名無しさん:03/09/16 09:00 ID:???
>>643
機種もあんたの技術力も故障状態もわかんねぇのにわかるか
646ひよこ名無しさん:03/09/16 09:03 ID:???
>>645
なら黙ってろ ボケめ
647ひよこ名無しさん:03/09/16 09:05 ID:???
>>646
なんでてめぇに指図されにゃならんのじゃ!
648ひよこ名無しさん:03/09/16 09:05 ID:wSFyMlL7
>>644
すみません!ボリュームありました!
音戻りました!くだらないことでした。ほんっっとにすみませんでした!!
スレ汚し申し訳ありません!!
>>645
すみませんでした!迷惑かけました
649ひよこ名無しさん:03/09/16 09:05 ID:???
>>647
いいから消えろって ボケめ
650644:03/09/16 09:07 ID:???
651ひよこ名無しさん:03/09/16 09:08 ID:???
>>649
てめえが消えろや!
652652:03/09/16 09:08 ID:???
>>652
ジサクジエン
653ひよこ名無しさん:03/09/16 09:09 ID:???
>>651
お前はキモイな 氏ねよ
654ひよこ名無しさん:03/09/16 09:13 ID:???
>>651
二度と来るな ボケ
655ひよこ名無しさん:03/09/16 09:20 ID:???
>>653-654
ああごめん、ほかのスレにいってたや
んじゃあらためて

うっさいわ、てめえらが市ねや!
656ひよこ名無しさん:03/09/16 09:24 ID:???
639の時点でルール違反の指摘をしとけばいいものを…アホか。
657ひよこ名無しさん:03/09/16 09:25 ID:???
俺は氏なない、宇宙最強だから。
658ひよこ名無しさん:03/09/16 09:35 ID:???
>>655
>>656
>>657
お前ら氏ねって ボケめ
659愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 09:58 ID:???
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ(あまり難しいのはわかりません

なんだか今日は荒れてますね
660おいら:03/09/16 10:00 ID:???
すごい笑いです
2チャンネラーが作ったらしい

http://www.kari.to/upload/source/1823.jpg
661ひよこ名無しさん:03/09/16 10:00 ID:???
荒れてませんよ?
662愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:03 ID:???
ニュー速は凄い事になっていますね

663ひよこ名無しさん:03/09/16 10:19 ID:WVbeM8eM
富士通Dynabookシリーズの評判はいかがなものでしょうか?>溥儀サソ
664ひよこ名無しさん:03/09/16 10:20 ID:WVbeM8eM
富士通→東芝
665愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:23 ID:???
ダイナは半年ぐらい前にデザインが白っぽくなってからいい感じだと思います
性能はよくしりませんが手堅い作りのイメージで私は好きです
666ひよこ名無しさん:03/09/16 10:26 ID:WVbeM8eM
ありがとうございました
667ひよこ名無しさん:03/09/16 10:27 ID:HyQzdLyo
タスクバーを上に持っていくのはどうすればいいのでしょうか?

スタートボタンの緑色がダサいので変えたいんですけど出来ますか?
668愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:28 ID:???
>>666
いいえ またどうぞ
669ひよこ名無しさん:03/09/16 10:29 ID:???
>>667
タスクバーの空いてるところクリックしたまま上にドラッグ汁

できると思うがやり方は知らん
670愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:31 ID:???
>>667
タスクバーを固定する のチエックをはずして上にもっていけばいいのでは?

色の変更は画面のプロパティのデザインでできませんか?
出来ないなら窓の手なるフリーソフトでやれるかもしれません
671ひよこ名無しさん:03/09/16 10:33 ID:???
>>667
「クラシックスタイル」でWin2000やWinMeと同じデザイン。
XPのままカッコよくするには StyleXP とかいうソフトを使う。

>>670
「アイアイ」と呼んでもいいですか。
672愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:35 ID:???
>>671
あい 何でもかまいませんよ
673ひよこ名無しさん:03/09/16 10:39 ID:HyQzdLyo
>>669
>>670
>>671
タスクバーは出来ましたありがとうございました

StyleXPってお金払うんだっけ?
674愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:42 ID:???
>>673
試用期間30日ってかいてあります
675ひよこ名無しさん:03/09/16 10:44 ID:???
Aya氏ね
676ひよこ名無しさん:03/09/16 10:46 ID:HyQzdLyo
>>674
じゃあやめます
677愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:47 ID:???
>>676
それがいいですね
そこまでしてやる必要無いと私も思います
678ひよこ名無しさん:03/09/16 10:48 ID:???
>>677
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
679ひよこ名無しさん:03/09/16 10:52 ID:HyQzdLyo
>>678
流石ですね( ´,_ゝ`)プッ と釣られてみた
680ひよこ名無しさん:03/09/16 10:53 ID:???
CPUのパワーをあまり必要としないDVD再生ソフトはありますか?

今はノートPCでPowerDVD5を使用しているのですが、
音とびが結構きつくて困っています。
OSはXPです。
681JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 10:54 ID:???
FTPサーバについて教えてください。
682愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:55 ID:???
>>681
おっ!あなたは昨日の方ですかね
683JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 10:56 ID:???
>>682
こんんちは!!
684愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:56 ID:???
>>680
存じかねます
685JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 10:57 ID:???
あなたいっつもここにいるんですね!
686愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:57 ID:???
>>683
頼んでいたやつまだでしょうか
687愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:58 ID:orpuQ99c
ID出します

>>685
ええ!そうなんですよ
688ひよこ名無しさん:03/09/16 10:58 ID:???
>>681-686
雑談うざい。
689JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 10:59 ID:???
>>686
はて?なんでしたか?
すいません昨日はお酒をたしなんでいたもので。
690愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 10:59 ID:orpuQ99c
>>685
例のブツはまだでしょうか
691JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 10:59 ID:???
愛新覚羅って中国の征服王朝の皇帝でしたっけ?
692愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:00 ID:orpuQ99c
>>689
がくせいしょう
693JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:00 ID:???
>>688
すいません。。。
694愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:00 ID:orpuQ99c
>>691
満州国の人ですね
695愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:01 ID:orpuQ99c
>>693
問題ありませんよ
696JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:01 ID:???
>>692
いつでもいいですよ。
メアド晒してちょ。
アップローダーって消し方わからないから苦手( ^▽^)
697JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:02 ID:???
>>694
あぁ清王朝でしたっけ?
う〜ん。まいっか!
698愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:02 ID:orpuQ99c
>>696
MSNでいいですか
699ひよこ名無しさん:03/09/16 11:02 ID:???
>>680
ID出せ禿
Media Player Classicでも使ってみろ
700JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:02 ID:???
>>695
そ、そうですか・・・。
701JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:02 ID:???
>>698
MSNでもいいですよ!!
702愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:03 ID:orpuQ99c
>>700
いいんですよ キにしないで下さいな
703JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:03 ID:by5Mk6dt
>>699
あぁすいませんageで書くのが癖でして。
704愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:04 ID:orpuQ99c
>>701
わかりました ちょっとまってて
でも忙しいならお暇な時でかまいません
705JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:04 ID:???
>>704
今食事中なので10分後にまた来ます。
706愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:05 ID:???
>>705
ここです
707ひよこ名無しさん:03/09/16 11:09 ID:???
マジで雑談ウザイ
708愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 11:10 ID:orpuQ99c
>>705
私も外出しますので、また夜にでも来てくださいね
このスレか491か492にいます
学生証の件はイヤなら別にかまいません
709JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 11:18 ID:???
>>708
はーい夜にまたきまーす!( ^▽^)
710ひよこ名無しさん:03/09/16 11:50 ID:TiwuXO6P
質問です。
OSはWindows XP Home Edition、メーカーはNECで型名はPC-VL5002D2S。

デスクトップにあるAOLの広告(ショートカット)の削除についてなんですが、
アプリケーションの「AOLで簡単インターネット」と言うアプリをアンインストールしても
まだ広告が消えなかったので、AOLのアイコンが入っているフォルダの中身を完全削除のツールで削除しました。
それで、解決したかと思ったんですが、起動するたびにインストーラが勝手に起動してAOLのアイコンの復元を試みます。目障りです。
これの対処の方法を教えてください。
711710:03/09/16 11:57 ID:TiwuXO6P
少し文が足らんかった・・・。
一応、セーフモードでなければ削除できなかったようなのでセーフモードで削除しました。
712ギズモ ◆NoOpaixxOU :03/09/16 11:59 ID:???
>>710
> 完全削除のツール
って?
コントロールパネルのプログラムの追加と削除から削除できない?
713ひよこ名無しさん:03/09/16 12:00 ID:???
>>710
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005139
とりあえずこれやっとけ。
714ひよこ名無しさん:03/09/16 12:35 ID:0JYM58yS
Windows XP Home を使っています。

マイドキュメントをCドライブからDドライブへ移しプライベートにした後
Cドライブを初期化したら、その後Dドライブのマイドキュメントを
開けなくなってしまいました。

どのようにしたらよいですか。助けてください。お願いします。
715710:03/09/16 12:35 ID:TiwuXO6P
解決しました。
ご指導ありがとうございました。
716ひよこ名無しさん:03/09/16 12:36 ID:???
>>714
馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
717ギズモ ◆NoOpaixxOU :03/09/16 12:38 ID:???
>>714
それwinfaqに載ってるやつじゃないの?
718ひよこ名無しさん:03/09/16 12:38 ID:11uJjS4m
愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6
JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc

NGワードに設定しる!
719714:03/09/16 12:43 ID:0JYM58yS
>>717 いちおう読んだつもりだったのですが、もう一度探してみます。

>>716 もうだめだったらちょと悲しいですね。
720ひよこ名無しさん:03/09/16 12:46 ID:???
>>718
とっくに入れてる
721ひよこ名無しさん:03/09/16 12:46 ID:???
寂しいのは分かるが、いい加減自演はやめて欲しいもんだな
722ひよこ名無しさん:03/09/16 12:49 ID:???
723ひよこ名無しさん:03/09/16 12:54 ID:Y1al8Jz3
画像アップローダーにて、画像をアップしようとしたのですかできません
拡張子の指定がgif、jpg、pngだったのでjpgでアップしたのですが
「許可されていない種類の形式です」と表示されてエラーになります
お願いします
724ひよこ名無しさん:03/09/16 12:55 ID:???
>>723
それはアップローダの管理人に言ってくれ
拡張子がjpgではなく、jpegだったという落ちではないだろうな?
725ひよこ名無しさん:03/09/16 12:59 ID:Y1al8Jz3
>>724
いえ、ファイルの最後の拡張子はjpgになっていますので・・・
管理人に聞く前にもう少し調べてみたいと思います
ありがとうございます
726名無し:03/09/16 13:00 ID:L35INK4w
IDを???にするのって
どうやるんですか?
どなたか教えてください><
727ひよこ名無しさん:03/09/16 13:01 ID:???
>>726
2chの質問は初心者板で
728ひよこ名無しさん:03/09/16 13:28 ID:???
一応あげとく
729ひよこ名無しさん:03/09/16 13:54 ID:???
>>726
この場合はまさに>>1読め、だな
730714:03/09/16 14:22 ID:0JYM58yS
>>722

無事解決しました。どうもありがとうございました!!。
731愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 14:24 ID:ttYyQSCm
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ(あまり難しいのはわかりません
732愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 14:34 ID:ttYyQSCm
質問無いようですね
眠たくなったのでお昼ねします、また夕方きますね
733ひよこ名無しさん:03/09/16 14:36 ID:???
レス番が飛んだので見てみたらやっぱりしょこりだったかw
734ひよこ名無しさん:03/09/16 14:37 ID:???
質問受屋 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6  閑古鳥が泣いてます
誰か相手してやって下さい。
735ひよこ名無しさん:03/09/16 14:37 ID:/fKHj/yQ
さっそく質問ですが、.mov動画をフルスクリーンで再生するにはどんな方法がありますか?
736ひよこ名無しさん:03/09/16 14:39 ID:???
>>735
フルスクリーンをON
737ひよこ名無しさん:03/09/16 14:39 ID:/fKHj/yQ
>>736 ソフトは何ですか?
738ひよこ名無しさん:03/09/16 14:41 ID:???
>>737
それはこっちが聞きたい
739ひよこ名無しさん:03/09/16 14:41 ID:???
( ;´D`;)<ションナ!
740ひよこ名無しさん:03/09/16 14:44 ID:???
音声だけで画像が見れないaviファイルが有るんですがどうすれば見れるようになるんでしょうか?
741ひよこ名無しさん:03/09/16 14:45 ID:/fKHj/yQ
>>738 mov動画を見るにはどのソフトを使えば良いんですか?
742ひよこ名無しさん:03/09/16 14:47 ID:???
>>741
最初の質問からずれてきてねーか?
見るならQuick time
743ひよこ名無しさん:03/09/16 14:47 ID:???
>>740
エロ動画が見れないのは典型的なしょこり
>>741
急ぐ時間をいれなさい
744ひよこ名無しさん:03/09/16 14:48 ID:Vc5SLuLB
体験版のソフトってDLしたからって買わなきゃいけないわけではないよね?
体験版利用して納得いかなかったら購入する必要ないよね?
745ひよこ名無しさん:03/09/16 14:49 ID:???
>>744
当然
746ひよこ名無しさん:03/09/16 14:49 ID:???
>>744
何のための体験版だと思ってるんだ。
747ひよこ名無しさん:03/09/16 14:50 ID:???
>>744
うん。
でも体験版は再インスコで利用させないようにレジストリに
ゴミを残すものもあるから後かたづけはきっちりとするべし。
748ひよこ名無しさん:03/09/16 14:50 ID:/fKHj/yQ
>>742 Quicktimeはフルスクリーンで再生できますか?
749ひよこ名無しさん:03/09/16 14:54 ID:???
はい
750740:03/09/16 14:54 ID:???
捏造じゃないみたいなんです。
コーデックがどうこうみたいなんですが詳しいサイトがあったら教えてください。
751ひよこ名無しさん:03/09/16 14:55 ID:???
できない
752ひよこ名無しさん:03/09/16 14:55 ID:/fKHj/yQ
>>749 ありがとうございました
753ひよこ名無しさん:03/09/16 14:56 ID:???
>>750=しょこり
754ひよこ名無しさん:03/09/16 14:56 ID:/fKHj/yQ
>>749>>751 「できる」「できない」、どっちなんですか?
755ひよこ名無しさん:03/09/16 14:56 ID:???
>>753=本物しょこり
756740:03/09/16 15:00 ID:???
教えろバカ!
ウぴゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
757ひよこ名無しさん:03/09/16 15:00 ID:Vc5SLuLB
>>747
窓の手の不要ファイル掃除機で処理できる?
758ひよこ名無しさん:03/09/16 15:01 ID:???
>>750
捏造って言葉が出たのが臭い
どうもネタっぽいぞw
759ひよこ名無しさん:03/09/16 15:01 ID:???
>>754
それぐらい出来るに決まってるだろうに
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/qt/
760ひよこ名無しさん:03/09/16 15:03 ID:???
761ひよこ名無しさん:03/09/16 15:04 ID:/fKHj/yQ
>>759 できるみたいですね。ありがとうございました。
762ひよこ名無しさん:03/09/16 15:07 ID:GcvCbe9S
質問します。
PCの初期化ってどうやれば出来ますか?
763ひよこ名無しさん:03/09/16 15:08 ID:???
フォーマッツ
764ひよこ名無しさん:03/09/16 16:39 ID:???
HDをおもむろに磁石でゴリゴリっと
765ひよこ名無しさん:03/09/16 17:05 ID:???
>>764
そんなもんで消えるかよ
766ひよこ名無しさん:03/09/16 17:09 ID:???
スピーカーに使われてるような磁石を直接ドライブにくっつければ消えるかも
767愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:10 ID:2pt+cAuy
質問受付ます
768ひよこ名無しさん:03/09/16 17:14 ID:???
どうしてお腹がへるのかな?
769愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:16 ID:2pt+cAuy
>>768
お腹がついてるからでしょうね
でも毎日ご飯食べつづけるといつかご飯が無くなってしまうかもしれません
770ひよこ名無しさん:03/09/16 17:17 ID:by5Mk6dt
最近御手洗先生は来てないんですか?
また会いたいです。( ^▽^)
771ひよこ名無しさん:03/09/16 17:17 ID:???
>>768
[性欲]・[食欲]・[睡眠欲]と呼ばれる3大欲求の一つだからです
772JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:18 ID:???
>>718>>720
おいおいおい本気かよ・・・。
シャレになってねーぞテメー・・・。
高くつくぞ貴様!!
773JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:18 ID:???
>>721
ありがとう( ^▽^)
きみの太陽でいつづけるよ!!
774愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:18 ID:2pt+cAuy
>>770
彼は朝にいらしてましたよ
多分夜おいでになると思います
775JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:19 ID:???
>>774
もう来ましたよ( ^▽^)
776ひよこ名無しさん:03/09/16 17:20 ID:cQ8DPai1
http://ime.nu/
の広告や、上位スレッド一覧の真上にある広告が表示されません。
IE6,WinXPHomeEditionです。

何故に?
ちなみにキャッシュは削除しましたが、やはり見れません。
777愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:20 ID:2pt+cAuy
>>775
ですね
778愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:21 ID:2pt+cAuy
>>776
う〜ん、ちょっとわかりません
779ひよこ名無しさん:03/09/16 17:26 ID:???
770 ひよこ名無しさん New! 03/09/16 17:17 ID:by5Mk6dt
最近御手洗先生は来てないんですか?
また会いたいです。( ^▽^)

771 ひよこ名無しさん sage New! 03/09/16 17:17 ID:???
>>768
[性欲]・[食欲]・[睡眠欲]と呼ばれる3大欲求の一つだからです

772 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

773 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

774 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

775 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
780愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:29 ID:2pt+cAuy
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ(あまり難しいのはわかりません
781Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:29 ID:???
>>779
おい!!ぶっ殺すぞおまえ!!
あぁ?やんのかテメー!!!!
ちょ、調子のってんじゃねぇ・・・いいかこれ以上ボクを怒らすなよ・・・。
とんでもないことがおきるからな・・・。
782愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:31 ID:2pt+cAuy
>>781
こちらは痛くも痒くもないからほっときましょう
783Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:31 ID:???
WEBサーバとFTPサーバの違いを教えてください!!

大雑把に言うと
WebサーバーはWebサイト閲覧のためにある
ftpサーバーはファイルのやり取りのためにある

でもダウンロードするときにメアド聞かれることはないよ?
聞かれてないってことはanomimousFTPを使ってないってことだよね?
つまりWebサーバを経由してるってこと?
784Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:32 ID:by5Mk6dt
>>782
そうですね( ^▽^)
雑魚はほっとくに限りますねw
785Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:33 ID:???
>>782
>>783はvol492で質問したやつなんですがわからないのでお願いします!!
786ひよこ名無しさん:03/09/16 17:34 ID:???
>>783
そうだよ
787愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:34 ID:2pt+cAuy
>>783についてですが私の能力では回答不可です

788Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:35 ID:???
>>786
いやもうちょっと解説お願いします・・・。
789Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 17:36 ID:???
>>787
別にいいよ!!
ちょっとボクも難しすぎるかなって思ってたんだぁ。
790ひよこ名無しさん:03/09/16 17:36 ID:zHNYj4h+
タスクバーが上に表示するようになってしまったんですが、
下に表示するように戻すにはどうすればいいのでしょうか。
791ひよこ名無しさん:03/09/16 17:37 ID:???
>>790
ヒッパレ
792愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:38 ID:2pt+cAuy
>>790
したに引っ張って移動して下さい
793790:03/09/16 17:39 ID:zHNYj4h+
ありがとうございました
794愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:42 ID:2pt+cAuy
>>793
どういたしまして
また、来て下さいね
795ひよこ名無しさん:03/09/16 17:42 ID:???
549 Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc New! 03/09/16 17:34 ID:by5Mk6dt
>>547
あれ?ばれちゃったぁ?w
ボクが2ちゃんの達人だってこと。


550 Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/16 17:35 ID:???
>>548
もいきーから氏ねよ

555 Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/16 17:38 ID:???
>>552
おまえはいかなくていい!!
ボクが出て行くから!!

556 Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/16 17:38 ID:???
>>553
ごめん、みんな楽しんでると思ってた・・・。



796愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:44 ID:2pt+cAuy
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
797ひよこ名無しさん:03/09/16 17:47 ID:+yyDh8NU
総質のばかな2人って誰ですか?

>630 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/16 17:45 ID:???
>ここだけはあのバカな二人に侵されてないんだな
798愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:48 ID:2pt+cAuy
>>797
一人は私かも
799ひよこ名無しさん:03/09/16 17:48 ID:???
558 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 03/09/16 17:40 ID:2pt+cAuy
>>556
いいんですよ
ずーっといて下さい

559 Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc age 03/09/16 17:42 ID:???
>>558
やっぱそうだよね!!ボクはここにいていいんだよね!!
どうせ>>552>>553も自演だろうしwww

560 ひよこ名無しさん sage 03/09/16 17:43 ID:???
自演だと?まったくおめでてー奴等だな・・・

561 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 03/09/16 17:43 ID:2pt+cAuy
>>559
いつまでもいてください
800愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 17:50 ID:2pt+cAuy
>>797
もう一人はちょっとわかりません
801ひよこ名無しさん:03/09/16 17:52 ID:???
>>800
真上を見ろ!馬鹿の片割れ。
802ひよこ名無しさん:03/09/16 17:53 ID:lqPSNkOx
HDが飛んでしまったため新しいHDを購入し、付け替え、現在使っています。
飛んでしまったほうの古いHDからデータを取り出すために、CDドライブを古いHD
に付け替えて起動したのですが、マイコンピュータにローカルディスク(Cドライブ)
とFDしか表示されません。古いHDを認識しているドライブはどこを探せば
いいのでしょうか。ちなみにPCのほうはCD-R/RWドライブとDVD-ROM
ドライブがついてます。使用OSはWindowsMe です。
803ぼるじょあ ◆bmQG1266ug :03/09/16 17:55 ID:???
>>802
古いHDはもう認識でないほど壊れたんだろ。諦めろ馬鹿
804ひよこ名無しさん:03/09/16 18:02 ID:???
HDが逝ったんならサルベージ業者に依頼汁。
805ひよこ名無しさん:03/09/16 18:03 ID:???
>>802
「飛んだ」の内容によるが、まずジャンパ設定とか確認。
806802:03/09/16 18:14 ID:lqPSNkOx
>>805
すいません表現が悪かったです。
以前サポセンに電話したときはHDの中身は壊れていないが、システムのほうが
こわれてしまって起動できないといわれました。ジャンパの設定で
こういう場合はmasterとかslaveの設定が必要なんでしょうか。
807ひよこ名無しさん:03/09/16 18:14 ID:???
>>806
頭が飛んでます
808ひよこ名無しさん:03/09/16 18:18 ID:???
>>806
>こういう場合はmasterとかslaveの設定が必要なんでしょうか。

ったりめーだろ!! なんのための設定だ。
809名無しさん@お腹いっぱい:03/09/16 18:30 ID:M7YeaWL2
既出だろうが、いまだに入札者がいるので警告。

危ないパソコン。納期引き延ばし、返金要請無視。被害者続出。
2ヶ月待てますか?

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sofacreate

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sofacreate

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5855567



関連スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1055928540/l50

入札時は、出品者の評価を必ず吟味しましょう。
810776:03/09/16 18:46 ID:cQ8DPai1
>>778
ありがとうございますた
811ひよこ名無しさん:03/09/16 18:59 ID:???
初心者はオクで他作PCなんぞ買わないと思うが、
知っといて損はないな。
812ひよこ名無しさん:03/09/16 19:10 ID:???
>>808
CDドライブをHDに付け替えてどーのこーのなんか意味ないんだよ
今現在ドライブをプライマリ・セカンダリのマスター・スレーブに
どういう風になってるんだ そこをまず書け馬鹿
813ひよこ名無しさん:03/09/16 19:22 ID:???
>>812
お前に回答者は無理
814552:03/09/16 19:24 ID:dCt/A0jh
すみません、昨夜質問した>>552なんですが、
今日も仕事から帰ってずうっと色々試してみているのですが
相変わらず変化がないんです。
どなたか同じ症状になったことあるかたいらっしゃいませんか?
815ひよこ名無しさん:03/09/16 19:28 ID:???
>>814
「色々」ってどのレスの何を試したんだ?
816ひよこ名無しさん:03/09/16 19:30 ID:???
>>815
お前には聞いてない 黙ってろハゲ
817ひよこ名無しさん:03/09/16 19:30 ID:???
>>814
そんな症状になるのはお前だけだ
818ひよこ名無しさん:03/09/16 19:32 ID:???
>>814
IEのツール→インターネットオプションの詳細設定タブの中の
マルチメディアのところの画像を表示するにチェックが入っていますか?
819ひよこ名無しさん:03/09/16 19:33 ID:???
>>816
つまらん煽りは帰れ。
820ひよこ名無しさん:03/09/16 19:35 ID:???
>>819
ハゲは消えろって
821ひよこ名無しさん:03/09/16 19:36 ID:???
おいおい、人が真面目に答えたのにレスなしかよ・・・・
822ひよこ名無しさん:03/09/16 19:37 ID:???
>>820
スキンヘッドですが何か?
823552:03/09/16 19:37 ID:dCt/A0jh
わかりずらくてすみません。
色々とは>>554やシステムの復元とかです。
復元は何十回やっても失敗してます。
症状は相変わらず>>563状態です。
赤バツを右クリして画像の表示をクリックすると表示されるのですが。
824ひよこ名無しさん:03/09/16 19:39 ID:???
>>823
元質問たどってないけど、これは?

フレッツISDN/ADSLで一部サイトが見られない現象
http://www.editnet.co.jp/net/knowledge/010501.htm
825ひよこ名無しさん:03/09/16 19:41 ID:???
>>822
なら消えろハゲ
826おいら:03/09/16 19:42 ID:???
すごい笑いです
2チャンネラーが作ったらしい

http://www.kari.to/upload/source/1823.jpg
827ひよこ名無しさん:03/09/16 19:42 ID:Al7MGGo8
高速なるほどネットも短時間しかしなくなってしまったので、
旧型のデスクトップからノーパソに変更しようとおもいまして、
A4サイズでええのないですか?CPUは最新鋭でペコ
828ひよこ名無しさん:03/09/16 19:42 ID:???
>>825
禿げとスキンヘッドの違いを知らないのか・・・かわいそうに・・・
829552:03/09/16 19:43 ID:dCt/A0jh
レスしてもらってすみませんが一部や特定の画像がではなくて全てなんです。
例えば2ちゃんのつぼやバナーや背景なども。
文字以外のマークとかもです。
830ひよこ名無しさん:03/09/16 19:44 ID:???
>>827
自分が出せる金額で買える最高機種を買えばいい。
っつーかその調子なら中古で充分じゃねーの?
831ひよこ名無しさん:03/09/16 19:44 ID:???
>>829
>>818はどうなんだハゲ
832ひよこ名無しさん:03/09/16 19:44 ID:JBvtztll
電源についての質問です、

電源を載せ変えようと思って安物の電源を買ったのですが、わからないものがあるのです。

FMfunction〜Fan Speed Monitoringって何なのでしょうか?

電源から伸びているファンの電源コードみたいなのと何か関係あるのでしょうか?


よろしくお願いします。
833ひよこ名無しさん:03/09/16 19:45 ID:???
>>829
>>818をやってIEを再起動しても駄目?というか、IEだよね?
834ひよこ名無しさん:03/09/16 19:45 ID:???
>>828
ハゲはハゲじゃバカタレ
835ひよこ名無しさん:03/09/16 19:45 ID:???
>>829
それなら質問の要点をまとめて。
836ひよこ名無しさん:03/09/16 19:46 ID:???
>>832
そんな事も調べられないくせに電源を載せ変えようなんて考えるな馬鹿
837ひよこ名無しさん:03/09/16 19:47 ID:???
>>836
お前よりマシだがな(w
838ひよこ名無しさん:03/09/16 19:47 ID:???
>>836
本当にすみません、でも買っちゃったものですから...

とりあえずググってみたのですがよく意味がわからなくて...
839552:03/09/16 19:53 ID:dCt/A0jh
IEです。要点をまとめますと、
バナー、サムネイル、文字以外の矢印、マークなども表示されなくなり
チェック確認して再起動や履歴の削除をしても改善されません。
システム復元は何度も失敗しています。
840ひよこ名無しさん:03/09/16 19:55 ID:???
>>838
質問者は常にメール欄に何も書くな。
「ファンスピードモニタリング」ってんだからそのまんまの意味の配線だろ。
841ひよこ名無しさん:03/09/16 19:55 ID:???
>>839
インターネット一時ファイルの削除もしてみましたか?
842ひよこ名無しさん:03/09/16 19:57 ID:JBvtztll
>>840
つまりは回転数のモニタということですか。
ありがとうございました。
843552:03/09/16 20:01 ID:dCt/A0jh
一時ファイル削除もしました。
心当たりはサイト見てる時にパソがカラカラいっていたので
その時何かされたのだとは思うのですが。
844ひよこ名無しさん:03/09/16 20:05 ID:???
>>843
いろいろやったというからには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
ここを端から端まで読んだということでOK?
845552:03/09/16 20:11 ID:dCt/A0jh
>>844
読んで関連ありそうなところは全て昨夜試してみました。
何で治らないか鬱です。
846ひよこ名無しさん:03/09/16 20:12 ID:???
>>845
もう再インストールかリカバリすれ。
847ひよこ名無しさん:03/09/16 20:13 ID:u5rxrstO
すいません、aviの動画を見たいのですが、リアルプレイヤーでも
メディアプレイヤーでもエラーが出るのですが、どうすればいいので
しょうか?
848ひよこ名無しさん:03/09/16 20:13 ID:???
>>845
インターネットオプションの詳細設定タブの「規定値に戻す」をやってみては?
849ひよこ名無しさん:03/09/16 20:16 ID:???
850ひよこ名無しさん:03/09/16 20:18 ID:???
>>847
とりあえずDivXとXvidとoggの3つを探して落としてインストールすれ。
851ひよこ名無しさん:03/09/16 20:26 ID:???
一生懸命答えたのにレスなしかよ・・・・
852552:03/09/16 20:32 ID:dCt/A0jh
レスくださった方有難うございます。
規定値には戻してみましたがだめでした。
849を試していますので少し時間がかかりますが
解決しましたらまたカキコします。
853ひよこ名無しさん:03/09/16 20:34 ID:u5rxrstO
>>850
Xvid落としたのですが、これをどうすればいいのですか?
854ひよこ名無しさん:03/09/16 20:35 ID:???
>>853
さっそく削除しましょう
855ぼるじょあ ◆wpGPPLul9o :03/09/16 20:36 ID:???
>>854
(・3・)うっせーチンカス!!
856ひよこ名無しさん:03/09/16 20:47 ID:gWQQjyPY
キャッシュファイル破損の原因は何なのですか?
最近よく画像がBMPでしか保存できなくなります、直し方はわかりますが。
しかし最近頻繁してしまいます。何か間違った操作をしているからでしょうか?
857ひよこ名無しさん:03/09/16 20:48 ID:???
>>856
エロガッパ
858ぼるじょあ ◆UnxSUyoULk :03/09/16 20:48 ID:???
>>856
(・3・)warezチンカス!!
859ぼるじょあ ◆JipHn7htnE :03/09/16 20:49 ID:???
>>856
(・3・) 不必要にサイズをデカくしすぎてるんじゃねーのか馬鹿
860ひよこ名無しさん:03/09/16 20:53 ID:???
>>856
高速回線なら>>859の言うようにキャッシュは小さくても良い
861愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 20:58 ID:46vnjxIo
お待たせしました、私が戻ってきました

質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
862ひよこ名無しさん:03/09/16 21:01 ID:???
2chの2大バカ降臨
863ひよこ名無しさん:03/09/16 21:02 ID:u5rxrstO
>>861
すいません、aviの動画を見たいのですが、リアルプレイヤーでも
メディアプレイヤーでもエラーが出るのですが、どうすればいいので
しょうか?
864愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:02 ID:46vnjxIo
>>862
それってもしかして・・・わたし?
865ぼるじょあ ◆UnxSUyoULk :03/09/16 21:02 ID:???
>>863
(・3・)うるせー馬鹿
866Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:03 ID:???
はーいこんにちは( ^▽^)
867ひよこ名無しさん:03/09/16 21:03 ID:???
2chの2大バカ勢ぞろい
868愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:03 ID:46vnjxIo
>>863
それならあきらめた方がいいかもです
869Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:04 ID:???
>>864
そんなことないよ!!( ^▽^)
870愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:04 ID:46vnjxIo
>>866
御手洗サソではないですか!お久しぶりです
871ひよこ名無しさん:03/09/16 21:05 ID:/0HsHiQu
チョイ失礼しま。
電源を入れて、OSが立ち上がる途中に突然「ピポ」っと音がしてリブートし、
スキャンディスクの後立ち上がる現象なんですが、どの辺があやしいでしょうか?

ちなみにwin98の自作機です。
ケース・電源は良くわからん安物で、以前は問題無かったです。
872愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:05 ID:46vnjxIo
>>869
ですよね 安心しました
873Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:06 ID:???
>>870
お久しぶりでーす!!
またがんばっていきましょう!!
874Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:07 ID:???
>>867
おまえの息臭いからしゃべんないでね( ^▽^)
875愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:07 ID:46vnjxIo
>>873
阪神優勝しましたね
876ひよこ名無しさん:03/09/16 21:08 ID:???
おい
愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 と Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc は同一人物だろ・・・・・
877愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:11 ID:46vnjxIo
>>876
そうかもしれません、でも違うかもしれません
あなたの気持ちしだいです
878Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:14 ID:???
>>875
ボク京都に住んでるんだ!!
879Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:15 ID:???
>>875
うん。でも阪神今日も試合やってるね。
今日甲子園いってるひと複雑だったろうなぁ。
ひょっとして負けてって思ってたんじゃないの?w
880ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/16 21:18 ID:???
>>879
ID出してください
881愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:19 ID:46vnjxIo
>>879
消化試合ほどつまらないものはありません
ちなみに私は名古屋市に住んでます
882愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:26 ID:46vnjxIo
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
883ひよこ名無しさん:03/09/16 21:30 ID:???
>>882
Aya氏ね
884ひよこ名無しさん:03/09/16 21:31 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
885愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:31 ID:46vnjxIo
質問まだぁ?
886ひよこ名無しさん:03/09/16 21:32 ID:???
>>878
学生たちは医学部のことを何て呼んでる?
887ひよこ名無しさん:03/09/16 21:32 ID:???
>>881
マジかよ・・・
888Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:33 ID:by5Mk6dt
>>880
はーい
889愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:34 ID:46vnjxIo
>>884
あなたは凄く古いのを引っ張り出してきますね
その情熱は感心します
890Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:34 ID:by5Mk6dt
>>886
医学部って呼んでるよ?w
罠にはひっかからないよん☆
891Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/16 21:34 ID:by5Mk6dt
>>881
新幹線で1時間だね!!
わーい。
892愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 21:34 ID:46vnjxIo
>>886
いがぶ・・・かな?
893ひよこ名無しさん:03/09/16 21:34 ID:???
>>890
とっととカエレ、チンカス
894ひよこ名無しさん:03/09/16 21:35 ID:???
>>893
うるせーばか
895ひよこ名無しさん:03/09/16 21:47 ID:???
>>894
Aya ハケーソ
896ひよこ名無しさん:03/09/16 21:47 ID:???
>>894
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
897ひよこ名無しさん:03/09/16 21:50 ID:???
はげだからあげる
898ひよこ名無しさん:03/09/16 21:51 ID:tSa+keww
Windows98です。
Jawaコンソールというアイコンが画面の右下に出てくることがあります。
これは気にせず放っておいても問題ないのでしょうか?
899ひよこ名無しさん:03/09/16 21:51 ID:???
>>898
Jawaコンソールだと?馬鹿にしてるのか?
900ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/16 21:52 ID:???
>>898
細かいことは気にしない。ハゲるぞ。
901ひよこ名無しさん:03/09/16 21:52 ID:tSa+keww
>>899
バカにしてないです。
カーソルをアイコンに合わせるとJawaコンソールと表示されます。
902898:03/09/16 21:53 ID:tSa+keww
すいません、Javaです。
903ひよこ名無しさん:03/09/16 21:53 ID:???
>>901
紅茶の飲みすぎ
904ひよこ名無しさん:03/09/16 21:55 ID:???
>>902
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
905ひよこ名無しさん:03/09/16 21:56 ID:???
906898:03/09/16 21:57 ID:tSa+keww
>>904
mp3のファイル?
入れた覚えがないのですが・・・
907ひよこ名無しさん:03/09/16 21:58 ID:???
バッテリーが切れる・・・・・落ち〜
908ひよこ名無しさん:03/09/16 21:58 ID:???
>>906
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ
909ひよこ名無しさん:03/09/16 21:58 ID:hlQlcCAw
フラッシュプレーヤーどこでダウソできますか?
910ひよこ名無しさん:03/09/16 21:58 ID:???
>>906
でもなんで自演なんてするの?
911ひよこ名無しさん:03/09/16 21:59 ID:???
>>909
しょこりだろうが。
912ひよこ名無しさん:03/09/16 21:59 ID:hlQlcCAw
>>911
しょっこり??
913ひよこ名無しさん:03/09/16 21:59 ID:???
>>910
しょこりだから。
914ひよこ名無しさん:03/09/16 22:00 ID:tSa+keww
>>905
深い歴史があるんですね。勉強になりました。

>>906
お世話になっています。
冗談です。どなたかとお間違えだと思います。
915ひよこ名無しさん:03/09/16 22:00 ID:???
>>912
OK。しょこりゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
916898:03/09/16 22:01 ID:tSa+keww
>>914=898です。
914の906は908の間違い。
間違いばかりですいません。
917ひよこ名無しさん:03/09/16 22:01 ID:hlQlcCAw
>>915
おしえて
918ひよこ名無しさん:03/09/16 22:02 ID:???
>>917
今夜2人だけでね ♥
919ひよこ名無しさん:03/09/16 22:03 ID:hlQlcCAw
920ひよこ名無しさん:03/09/16 22:04 ID:???
>>919
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
921愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 22:05 ID:46vnjxIo
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
922ひよこ名無しさん:03/09/16 22:05 ID:hlQlcCAw
>>920
自演じゃないよ
しかもしょこりだったね。
しょっこりで検索してしまた
923師ね氏ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/09/16 22:05 ID:???
>>909
何のフラッシュプレイヤーだ?
http://nk2.que.jp/guideline/
924ひよこ名無しさん:03/09/16 22:06 ID:hlQlcCAw
>>923
フラッシュプレーヤー(バージョン6)です
無料ですか?
925ひよこ名無しさん:03/09/16 22:06 ID:???
>>923
ダッシュ7です
926ひよこ名無しさん:03/09/16 22:07 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
927ひよこ名無しさん:03/09/16 22:07 ID:???
無料ほど怖いものはない
928愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 22:07 ID:46vnjxIo
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
929ひよこ名無しさん:03/09/16 22:08 ID:???
930ひよこ名無しさん:03/09/16 22:10 ID:???
3バカトリオ

1. 愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6
2.Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
3. ぶるじょあへの道 ◆84uGevpj7

(敬称略・順不同)
931ひよこ名無しさん:03/09/16 22:11 ID:TQ+AD4ha
>>928
競艇のインターネット中継を見てるのですが、全画面表示すると、
すごく画像が汚いです。綺麗に見る方法はないですか??
932ひよこ名無しさん:03/09/16 22:11 ID:lmm/aXPm
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動して、
このファイルを修復できます。

起動↑のメッセージがでてPCが動きません。
少なくともHDDのデータだけでも吸出したいんですが…
ちなみにFMVのDeskPowerでOSはXPです
933ひよこ名無しさん:03/09/16 22:12 ID:???
>>931
自演すんなヴォケ
934924:03/09/16 22:12 ID:hlQlcCAw
どれだかわからない
        Λ_Λ . . . .:: :: ::::: ::::
      /,'≡ヽ::)、. . .::::: ::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
935ひよこ名無しさん:03/09/16 22:12 ID:???
>>931
無理
936ひよこ名無しさん:03/09/16 22:12 ID:???
>>932
ウイルスです。
937ひよこ名無しさん:03/09/16 22:12 ID:TQ+AD4ha
>>933
え??ちがうよ。マジで質問
938ひよこ名無しさん:03/09/16 22:13 ID:???
>>931
目を細めて見ろ
939ひよこ名無しさん:03/09/16 22:13 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
940924:03/09/16 22:13 ID:hlQlcCAw
おしえてくれ
941898:03/09/16 22:13 ID:tSa+keww
もう一度考えてみました。
>>900さんのアドバイスに従うことにしました。
ありがとうございました。
942932:03/09/16 22:14 ID:lmm/aXPm
>>936
マジっすか?
何か対策はあるでしょうか?
943ひよこ名無しさん:03/09/16 22:14 ID:???
>>942
リカバリしろデブ。
944ぼるじょあ ◆o/TFZbklfw :03/09/16 22:15 ID:???
>>942
(・3・) ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349 じゃねえのか馬鹿
945924:03/09/16 22:15 ID:hlQlcCAw
    シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
946ひよこ名無しさん:03/09/16 22:16 ID:???
>>945
無駄にAAつかってんじゃねーよそれが人に物を聞く態度かよ
947愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 22:18 ID:46vnjxIo
質問受付ます
PC一般からその他でもお気軽にどうぞ
「1」は読んでも読まなくてもいです
IDも出しても出さないでもかまいません
マルチでも違ってもかまいません
環境書いても書かないでもかまいません
小出しでもじゃなくてもかまいません
省略してもしなくてもかまいません
FAQ見ても見なくてもかまいません

お気軽にどうぞ(あまり難しいのはわかりません
948シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/09/16 22:18 ID:???
>>945
( Й¢・ _ ・ )  無料だYO-
949ひよこ名無しさん:03/09/16 22:18 ID:???
>>947
でもなんで自演なんてするの?
950924:03/09/16 22:18 ID:hlQlcCAw
>>946
こたえねえからだよ油豚
951ひよこ名無しさん:03/09/16 22:19 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを シャドウ ◆BATQaW/sJQ 変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
952愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/16 22:19 ID:46vnjxIo
お風呂入ってきます
みんな待っててね
953ひよこ名無しさん:03/09/16 22:20 ID:???
>>950

     自 演 基 地 外 、 必 死 だ な w

954ひよこ名無しさん:03/09/16 22:20 ID:???
>>952
お風呂に裸コード入れてあげるね
955シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/09/16 22:20 ID:???
>>951
( Й¢・ _ ・ )  日本語変
956ひよこ名無しさん:03/09/16 22:22 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを シャドウ ◆BATQaW/sJQ 変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
957ひよこ名無しさん:03/09/16 22:22 ID:???
|-`;).。oO(シャドウの中の人も大変だなぁ。。。)
958ひよこ名無しさん:03/09/16 22:22 ID:???
>>955
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
959ひよこ名無しさん:03/09/16 22:23 ID:???
しょこり=Aya=カポネが立証されたな。
960ひよこ名無しさん:03/09/16 22:23 ID:???
>>959
Aya氏ね
961ひよこ名無しさん:03/09/16 22:24 ID:???
>>959
カポネはAyaほどバカじゃないがな。
962シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/09/16 22:24 ID:???
>>957
( Й;¢・ _ ・ )  エ、エトー・・・
963ひよこ名無しさん:03/09/16 22:24 ID:???
しょこり=カポネ=コピペ厨
964シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/09/16 22:25 ID:???
>>961
( Й¢・ _ ・ )  カポネさんの方がバカだYO-
965ひよこ名無しさん:03/09/16 22:25 ID:???
>>961
カポネ必死dなw
966ひよこ名無しさん:03/09/16 22:26 ID:???
>>965
( ´,_ゝ`)プッ
967ひよこ名無しさん:03/09/16 22:26 ID:???
>>964

  A y a 、 必 死 だ な w
968ひよこ名無しさん:03/09/16 22:42 ID:???
   []__
   | / ヒュー
   |/
                         
   []__
   | /ブス
( Й¢・ _ ・; ) ウ・・・・
969ひよこ名無しさん:03/09/16 22:46 ID:???
>>970
次スレよろ!
970ひよこ名無しさん:03/09/16 22:51 ID:???
次スレはすでに1000逝ってます
971ひよこ名無しさん:03/09/16 22:54 ID:???
次スレ

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.492
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063638481/

972ひよこ名無しさん:03/09/16 22:56 ID:???
まだ使えます
973ひよこ名無しさん:03/09/16 23:01 ID:???
次々スレ

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.493
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063720804/l50
974ひよこ名無しさん:03/09/16 23:01 ID:???
そんなに寂しいのかAYA
俺が慰めてやろか?んーっ?
975ひよこ名無しさん:03/09/16 23:08 ID:???
>>974
お前はキモイな
976アラキ:03/09/16 23:17 ID:61DXrorH
どうも。質問です。
”最適化”をもっと早く終わらせる方法はありますか?
977ひよこ名無しさん:03/09/16 23:19 ID:???
>>976
まず自分を最適化しろ
話はそれからた。
978アラキ:03/09/16 23:20 ID:61DXrorH
しました。
979ひよこ名無しさん:03/09/16 23:26 ID:???
>>978
ない。
980ひよこ名無しさん:03/09/16 23:27 ID:???
1000!
981ひよこ名無しさん:03/09/16 23:27 ID:???
1001!
982ひよこ名無しさん:03/09/16 23:29 ID:???
>>976
デフラグはなんかソフトがあった気がする
983ひよこ名無しさん:03/09/16 23:29 ID:???
>>977
あまり使わない記憶は脳味噌の奥深いところへ押しこんでおけばいいの?
984ひよこ名無しさん:03/09/16 23:30 ID:???
>>976
パソコンを使わなければ最適化する必要もありません。
985アラキ:03/09/16 23:31 ID:???
>>982
レスサンクス。調べてみます。
986ひよこ名無しさん:03/09/16 23:57 ID:???
987ひよこ名無しさん:03/09/16 23:58 ID:???
こっちでも質問します
こんばんわ。PC初心者の者です。今日PCをやっていたら突然画面が0.5アイコン分ぐらいモニタから切れるようになってしまったのですが、
どうやれば直るでしょうか?画面のプロパティいじっても直らないし・・・
どなたか詳しい方おねがい致します
988ひよこ名無しさん:03/09/16 23:58 ID:???
マルチすんじゃねーよ知障!
989ひよこ名無しさん:03/09/17 00:03 ID:???
>>987
CRT?
液晶?
990ひよこ名無しさん:03/09/17 00:08 ID:???
しりとり開始
991ひよこ名無しさん:03/09/17 00:16 ID:???
しりとり終了
992ひよこ名無しさん:03/09/17 00:17 ID:???

993ひよこ名無しさん:03/09/17 00:24 ID:???
age
994ひよこ名無しさん:03/09/17 00:27 ID:???
uge
995ひよこ名無しさん:03/09/17 00:30 ID:???
>>987
ドット抜け、ドット欠けでしょう。
仕様です。
996ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/17 00:35 ID:???

    エェー 1000ねらうYO!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧ l\
   ( ・3・)》━)━━━━━━━l>
   ノつ つl/ 彡
 〜(  ノ
   (/ U
997ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/17 00:36 ID:???

    ∧∧ l\
   ( ・3・)| | ≡≡≡≡》》━━━━━━━━━l>
   ノつ つl/ 彡                ヒューン
 〜(  ノ
   (/ U

998ひよこ名無しさん:03/09/17 00:36 ID:???
そうやってスタンド使いを増やす気か!!
999ひよこ名無しさん:03/09/17 00:37 ID:???
999
1000ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/17 00:37 ID:???

             _   __     __     __  
            /  |  /_ \  /_ \  /__\
             ̄| |  | |  | |  | |  | |  | |  | |
          ≫━| |━| |━| |━| |━| |━| |━| |━l>
              | |  | |  | |  | |  | |  | |  | |
              | |  \ ̄ /  \ ̄ /   \ ̄/ 
              ̄    ̄      ̄      ̄   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。