パソコン初心者板総合質問スレッドVol.305

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
21:03/02/17 18:41 ID:jM2qPmi8
ん、成功。
3ひよこ名無しさん:03/02/17 18:42 ID:???
>>1
(・∀・)つ目 オチャノメ!
4ひよこ名無しさん:03/02/17 18:42 ID:???
>>1
乙かれー
5ひよこ名無しさん:03/02/17 18:43 ID:???
お疲れ様です。
6ひよこ名無しさん:03/02/17 18:43 ID:???
7ひよこ名無しさん:03/02/17 18:44 ID:???
81:03/02/17 18:46 ID:jM2qPmi8
>>3
オチャオイシ!
オチャケクレ!
9ひよこ名無しさん:03/02/17 18:47 ID:???
>>8
∧_∧
( ´・ω・) 乙彼三、お茶たくさん入れたのでどうぞ。
( つ旦O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
101:03/02/17 18:56 ID:jM2qPmi8
>>9
おちゃけをキボンヌ。
111:03/02/17 19:01 ID:jM2qPmi8
すみません。用ができて外出します。悪ふざけ失礼。
12ひよこ名無しさん:03/02/17 19:01 ID:???
>>11
テメーの日記書くな馬鹿が
13ひよこ名無しさん:03/02/17 19:06 ID:12DFhS1J
質問ですが、Win2000proで休止状態からの復帰をタスクを使ってやるにはどうしたらいいのでしょうか?
朝起きたときにPCが作動しているようにしたいのですが。
14ひよこ名無しさん:03/02/17 19:17 ID:vBucv1WV
XPでDドライブを分割したいのですが方法を教えてください
Dドライブのデータが消える事と、3つまで分割できる事を聞いたこと
ありますが、データを消さないで分割するなら、市販ソフトを買わないと
むりでしょうか、たのみます。
15ひよこ名無しさん:03/02/17 19:21 ID:???
>>14
シェアだけどPartitionMagic
16ひよこ名無しさん:03/02/17 19:23 ID:???
>>13
電卓とか、軽いソフト起動してすぐ終了するようにすれば?

>>14
フリーのパーティション操作ツールもあるけど英語だしお薦めできない。
素直にバックアップとってFDISKが吉。
1713:03/02/17 19:24 ID:12DFhS1J
>>16
単純にタスクで電卓が起動するようにさえ設定すれば、休止状態から復帰するのですか?
18ひよこ名無しさん:03/02/17 19:26 ID:???
>>17
うん
19ひよこ名無しさん:03/02/17 19:33 ID:zuVSdFpt
悪質クッキーの削除の仕方を教えてください
20ひよこ名無しさん:03/02/17 19:35 ID:???
せいさんいりくっきー
たべたらしぬで
21ひよこ名無しさん:03/02/17 19:37 ID:PHCIk3Pz
googleなどで検索するときに
過去に検索したワードが表示されるんですが
これをずーと表示させないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
22ひよこ名無しさん:03/02/17 19:38 ID:???
>>21
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/
23ひよこ名無しさん:03/02/17 19:40 ID:???
>>20
ヒ素ならイッパーイもってるが
24ひよこ名無しさん:03/02/17 19:44 ID:RWLbW+Nl
Xp SP1です。
>1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
>2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
>3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
>4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
>5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
>6.・・・なにぃ!!

これをやってみたらどのアプリを起動しても同じのしか起動しなくなりました。
戻し方を教えてください。
2513:03/02/17 19:44 ID:12DFhS1J
>>18
thxです、やってみます
26ひよこ名無しさん:03/02/17 19:46 ID:???
>>24
アッハッハッ
以前から試してみたいと思ってたんだよ
いやぁ〜手間が省けて良かった、産Q
27ひよこ名無しさん:03/02/17 19:46 ID:???
>>24
(´・д・`)・・・・・もうだめぽ
28ひよこ名無しさん:03/02/17 19:46 ID:???
>>24
(´Д⊂ モウダメポ
29ひよこ名無しさん:03/02/17 19:47 ID:???
>>24
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
30ひよこ名無しさん:03/02/17 19:47 ID:???
3124:03/02/17 19:48 ID:RWLbW+Nl
フォーマットしかないのですか
32ひよこ名無しさん:03/02/17 19:58 ID:???
今HDDをc、d、eの3つドライブに分けて使っているんですけど
不安定になってしまったのでOSを再インストールしようと思っています。
それでWindows2000をcドライブに再インストールしたら
(FAT32からNTFSに変えるつもりなのでフォーマットします。)
他のdやeの中身もスッキリ消えちゃうんですか?
教えてください。m(_ _)m
33ひよこ名無しさん:03/02/17 20:00 ID:9N9ffmLO
ノートンさんのおかげで、メールから添付ファイルへのアクセスが削除されてしまいました。
この添付ファイルを見るにはどうしたら良いでしょうか。

それと、通常添付ファイルってどこに格納されるんでしょうか。
3432:03/02/17 20:01 ID:???
すみません
解決しました。
自分で検索もせずに聞いた僕がアフォでした
Shinできます
探さないで下さい
3524:03/02/17 20:02 ID:RWLbW+Nl
直りました、ありがとうございます。
3633:03/02/17 20:02 ID:9N9ffmLO
あっ、OUTLOOKEXPRESS6をつかってます。
OSはWIN98です。
37ひよこ名無しさん:03/02/17 20:02 ID:???
>>33
ウィルスです.無理矢理アクセスしないでください。
3832:03/02/17 20:03 ID:???
>>34
別にアンタには聞いてないよ。
答えてくれる人だけでいいです。
39ひよこ名無しさん:03/02/17 20:03 ID:???
4032:03/02/17 20:04 ID:???
>>38
偽者は氏んでください
4133:03/02/17 20:05 ID:9N9ffmLO
ウイルスじゃないことは確認済みなんです。
旅行会社から送られてきたJPGファイルで、これをプリントアウトせんと旅行ができません。
どっかに保存されてるんですかね?
4232:03/02/17 20:05 ID:???
だれかー答える人はいませんか?
専門家(今日は大目に見てオタクとは呼びません)の人におねがいします。
4332:03/02/17 20:06 ID:???
荒らしはやめて下さい。
僕だって、みなさんの為に時間を割くほどヒマではないんですから。
4432:03/02/17 20:07 ID:???
>>42
偽者はうざい! 氏ね! 自己解決しました。ご迷惑をおかけしました。
45ひよこ名無しさん:03/02/17 20:07 ID:???
ID出さないやつは荒れる原因を作るだけだ。去れ
4632:03/02/17 20:07 ID:???
34とか40みたいのが2ちゃんねらーっつうんですね・・・はは。
キモー。
47ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 20:09 ID:???
>>41
レポート>検疫項目 とかに無いすか?
48ひよこ名無しさん:03/02/17 20:09 ID:???
>>46
うるせー
それが質問する態度か?
おめーにはおしえねよアフォ
4932:03/02/17 20:09 ID:???
>>45
IDの出し方知りませんでした。ごめんなさい。
もういいっす。(^^;
5032:03/02/17 20:09 ID:???
俺の彼女お尻も感じるのね。
クンニしてる時、恥ずかしそうにお尻もぺろぺろしてっていうと凄く興奮して
舐めるにも力が入る。
5133:03/02/17 20:10 ID:9N9ffmLO
>>39
ありがとうございます。解決しました。
疑ってわるかったよノートン先生。

さてプリンタのインク買いに行かなあかん。
折角ネット申し込みで安くあげてもこれじゃ意味無いよね。
52ひよこ名無しさん:03/02/17 20:10 ID:???
>>33
試しに自分宛にJPG添付したメール送ってみ?
それでもだめなら>>39
53ブロッコリ ◇NoOpaixxOU :03/02/17 20:15 ID:???
>>32-50
自作自演して荒らすな!
54ひよこ名無しさん:03/02/17 20:17 ID:???
>>32
消えません。安心してください。
55ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 20:18 ID:???
>>53 がいいこと逝った。
56ひよこ名無しさん:03/02/17 20:21 ID:???
どうして皆さんは知らないことにも回答するのですか?
誠実なお答えをお待ちしています。
57ひよこ名無しさん:03/02/17 20:22 ID:???
>>56
どの質問?
58ひよこ名無しさん:03/02/17 20:24 ID:???
>>57
過去の「パソコンを窓から〜」という回答がなされた無数の質問です。
59ひよこ名無しさん:03/02/17 20:26 ID:???
過去なんて、いちいちん見てられるかよ
60ひよこ名無しさん:03/02/17 20:27 ID:???
>>59
いちいちん・・?エロイな
61ひよこ名無しさん:03/02/17 20:28 ID:???
>>59
未来志向だとパソコンを窓から〜となる理由を教えてください。
62ひよこ名無しさん:03/02/17 20:28 ID:???
>>58
そんなのたくさんあるからわからないよ。
63ひよこ名無しさん:03/02/17 20:29 ID:???
おめーらのキーボードにVf-1キーとかCOPYキーは付いてねーだろ?
64ひよこ名無しさん:03/02/17 20:30 ID:???
>>62
どうして異種の質問に同一の回答なのですか?
誠実なお答えをお待ちしています。
65ひよこ名無しさん:03/02/17 20:31 ID:XjpLH0l1
共同回線のアパートメントはADSL
インターネットできる?
66ひよこ名無しさん:03/02/17 20:31 ID:???
>>64
それで解決するからだよ。
67ひよこ名無しさん:03/02/17 20:31 ID:???
大事なのは過去じゃない、これから君と紡いでゆく未来さ。
68ひよこ名無しさん:03/02/17 20:32 ID:???
>>64
>>1読めよ
69ひよこ名無しさん:03/02/17 20:32 ID:???
>>66
それは解決とは言えないのでは?
誠実なお答えをお待ちしています。
70ひよこ名無しさん:03/02/17 20:32 ID:ojmPuMFS
警告 : ページの有効期限切れ
要求したページは、フォームで送信された情報を使用して作成されました。
このページは、もう利用できません。セキュリティ保護のため、
情報は自動的には再送信されません。

情報を再送信し、この Web ページを表示するには、
ツール バーの [更新] ボタンをクリックしてください。


この警告が出ないようにするにはどこをどうすればいいでですか

71ひよこ名無しさん:03/02/17 20:33 ID:???
>>69
どうして解決とは言わないのか、ご高説賜りたいものです。
72ひよこ名無しさん:03/02/17 20:34 ID:???
こんなアフォの釣り師につきあってるとは、おまいらもヒマだな。
73ひよこ名無しさん:03/02/17 20:34 ID:???
>>68
どうして「>>1読めよ」とは言わないで「パソコンを窓から〜」なの
でしょう?
74ひよこ名無しさん:03/02/17 20:34 ID:???
>>70
文盲的な方ですか?
75ひよこ名無しさん:03/02/17 20:34 ID:???
相手の鯖がページの有効期限を管理してるから、ユーザが
出来ることと言えば、地球上の時間を少し戻すことぐらい。

76ひよこ名無しさん:03/02/17 20:35 ID:???
なんか切実とした質問がないと暇でね。
77ひよこ名無しさん:03/02/17 20:36 ID:XjpLH0l1
共同回線のアパートメントはADSL
インターネットできる?
78ひよこ名無しさん:03/02/17 20:36 ID:???
>>71
パソコンを正常に使いたいと質問者が志向しているからです。
反論をお待ちしています。
79ひよこ名無しさん:03/02/17 20:37 ID:ojmPuMFS
>>74
どこらへんが文盲?
80ひよこ名無しさん:03/02/17 20:37 ID:???
>>73
質問の仕方が>>1に書いてあるから、まずそれを守ることだね。
81momo:03/02/17 20:37 ID:f5E3AI3Q
百子は全くの初心者です、ごめんなさい。
中古なので説明書ないんですう(涙)
つまりプリンタとパソコンをつなぐ端子が見当たりません。
82ひよこ名無しさん:03/02/17 20:37 ID:dRtTp9w+
質問いいですか……?
Windowsの時計が遅れることがしばしばあります。
時刻の調整をしてもまた遅れたりと、キリがありません。
直すにはどうしたらよいのでしょうか?

OSはWindows98SE
CPUはCeleron500M
メモリは192M
です。
83ひよこ名無しさん:03/02/17 20:38 ID:???
>>77
無理じゃないのか?
84ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
>>78
正常に使いたいと志向してる方は質問者が守るべきルールを守りますよ。
反論をお待ちしています。
85ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
>>82
Tclockでも入れて、定期的に自動調整させれば?
86ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
>>81
つまんないし邪魔。
次発言したらNGNameに入れる。
87ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
アフォは、盲目的に自分が救われると思いこんでるからな。
実際は、アフォは死んでも治らないわけだが、アフォだから気付かない。
そういう奴に、お前みたいなアフォの相手はしてられねぇ
と、わざわざ親切に教えてやるメッセージが、

―――――――――――――‐┬┘
                        |   (・3・) エェー 
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 捨てRO!
     |        |( ・3・ )つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   |. \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
これなわけだな
俺達もお人好しだな。
88ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
>>82
パソコンを窓から投げ捨てる
89ひよこ名無しさん:03/02/17 20:39 ID:???
最近のノートパソコンではFDDがUSB接続の外付けタイプを採用してる
モデルがありますが、OSを再セットアップする時にFDブート出来るのですか?
USBってDOSでは認識されないのではと思うのですが
90ひよこ名無しさん:03/02/17 20:40 ID:???
>>82
Tclockとかで時刻を定期的に合わせる
マザーボードの電池を取り替える
91ひよこ名無しさん:03/02/17 20:40 ID:???
最近のノートパソコンではFDDがUSB接続の外付けタイプを採用してる
モデルがありますが、OSを再セットアップする時にFDブート出来るのですか?
USBってDOSでは認識されないのではと思うのですが
独り言です
92ひよこ名無しさん:03/02/17 20:41 ID:???
>>82
インターネット時計
93ひよこ名無しさん:03/02/17 20:42 ID:???
>>87
了解しました。貴方たちが高貴な気高い精神の持ち主だと判って
安堵しています。ご回答ありがとうございました。
94ひよこ名無しさん:03/02/17 20:42 ID:???
>>89
お前はメ欄ですぐに判る。
そのつまらなさは天然的なもの?
実生活でもそんな調子ですか?
95momo:03/02/17 20:42 ID:f5E3AI3Q
私の質問にも答えてください。pcv-w101/bです。
96ひよこ名無しさん:03/02/17 20:43 ID:???
97ひよこ名無しさん:03/02/17 20:43 ID:???
>>95
プリンタのインターフェイスくらい書いたらどうか。
98ひよこ名無しさん:03/02/17 20:44 ID:???
>>95

―――――――――――――‐┬┘
                        |   (・3・) エェー 
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 捨てRO!
     |        |( ・3・ )つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   |. \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
99ひよこ名無しさん:03/02/17 20:45 ID:???
>>95
【アヒルの】ぼるじょあ(・3・)質問箱51【おまる】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1045468255/
あっちで正解が出てるだろ、糞マルチネカマ
100ひよこ名無しさん:03/02/17 20:45 ID:???
f5E3AI3Q
10132:03/02/17 20:45 ID:gZ6jW/qy
>>54
ありがとうございました。これからは気をつけます。
102ひよこ名無しさん:03/02/17 20:51 ID:iTO/VWcm
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?灘高2年ですが何か?
103ひよこ名無しさん:03/02/17 20:52 ID:???
test
104ひよこ名無しさん:03/02/17 20:53 ID:???
灘高って何だ??
105ひよこ名無しさん:03/02/17 20:54 ID:???
最近いまいちパッとしない元進学校じゃないか?
106ひよこ名無しさん:03/02/17 20:55 ID:6LyMZw/h
どういう時に右上の閉じるマークがバグルのですか?
107ひよこ名無しさん:03/02/17 20:57 ID:???
>>106
いろんな人に聞いてるんだけど、誰も教えてくれないんだよね
パワーポイントで、縦書きテキストボックスに入力中になったって聞いたことはあるけど
108ひよこ名無しさん:03/02/17 20:58 ID:ePIM6+pl
ゲフォ4とかの機能で「TV-OUT/DVI」とあるのでつがこの意味をキボンヌ
109 :03/02/17 20:59 ID:5HBsZgxf
今CDROMドライブが壊れているのですが、友人のPCにあるCDROMソフトを
インストールしてそれをメッセンジャー経由で自分のPCに送ってもらうというのは
可能ですよね?
110ひよこ名無しさん:03/02/17 21:00 ID:???
>>106
これのこと?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

それとも別の話?
111山ちゃん。:03/02/17 21:00 ID:TvfoDjLZ
IEの最小化、最大化、閉じるの_□×の所が02ρになってしまいました。
お気に入りの右のスクロールの▼と▲が5と6に表示されてます。

表示→エンコード→自動選択を押しても直りませんでした。

どうやって直せばいいか教えてください。
112山ちゃん。:03/02/17 21:01 ID:???
ウィンドウズMeでIE6です。
113ひよこ名無しさん:03/02/17 21:01 ID:???
フォントキャッシュが壊れたとか、いらないフォントだと思って
勝手に削除したとかじゃないの。

電源の切り方知らない・知識もないのにWindowsを軽く
したがるのって大抵厨だから。
114ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:02 ID:???
>>108
普通のテレビに出力できる端子と、DVI出力端子がついてる。
115ひよこ名無しさん:03/02/17 21:02 ID:???
>>111
ひねったの考えてきてよ。
それはさすがに飽きたという範囲を超えている。
116ひよこ名無しさん:03/02/17 21:02 ID:???
>>108
そのままじゃん。
TV出力、DVI出力の可否。

>>109
通報しますた。

>>111
釣りは他所で。
117ひよこ名無しさん:03/02/17 21:03 ID:???
>>111
FAQスレ見ろvoke。
118ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:03 ID:???
>>109
たぶん無理。なんのソフトか知らないけど。
119ひよこ名無しさん:03/02/17 21:03 ID:ePIM6+pl
>>114
サンクスコ。
つまり赤白黄色の端子が付いてるわけですな
DVIってのはなんでつか?初心者で申し訳ない
120ひよこ名無しさん:03/02/17 21:04 ID:aA2kw1si
かちゅーしゃで2ちゃんを見るには
どうしたらいいのですか?

ダウンロードをしたのです。でデスクトップにあるのですが
開こうとしても開けません。
どうしたらよいのですか?教えてください
よろしくお願いします。
121 109:03/02/17 21:04 ID:5HBsZgxf
そうですか、どうも。
122ひよこ名無しさん:03/02/17 21:05 ID:???
>>120
文章をきちんと考えてから書け。
123ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:06 ID:???
124ひよこ名無しさん:03/02/17 21:06 ID:???
>>111 1個上のレスだろ 
125 :03/02/17 21:06 ID:???
>>120
( ´,_ゝ`)
126ひよこ名無しさん:03/02/17 21:07 ID:ePIM6+pl
>>123
親切にどうもでつ、謝謝。
127ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:07 ID:???
128ひよこ名無しさん:03/02/17 21:07 ID:???
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        | |\_\ |  |
     |        | |  |.◎.||  |
     |        | |  |.: |つミ|
     |        | .\|.≡ ||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ
                         >>120
129山ちゃん。:03/02/17 21:16 ID:???
本とだw
113さんありがとうございました。
フォントキャッシュで検索したらHP見つけられましたw

>124
全然読んで無かったですw
130ひよこ名無しさん:03/02/17 21:17 ID:LdD92ddA
質問させてもらいます。
先日DELLのdimension4500(os winxp)をネットで購入したのですが、
ミスでマルチアクセス機能を購入しなかったため、
モデム、IEEE1394、PCカードスロットが無い状態です。
しかしDELLによれば後の増設は不可能だと言う事です。

勿論ミスした私に責任があるのですが、
どうにかこれらを増設する事は出来るのでしょうか?
(例えばUSBで外付けのモデムを購入したりする事は可能か?)

とにかく困っています。ご教授願います。
131ひよこ名無しさん:03/02/17 21:17 ID:wbshcvRe
>>110
そのとおりです
普通にやれば大丈夫ですよね?
132ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:19 ID:???
>>130
PCIとかISAスロットがあるなら、たいていのデバイスは増設可能。
133ひよこ名無しさん:03/02/17 21:20 ID:???
>>130
追加金払って交換してもらえば?
無理なら一旦返品、再購入とか。
134ひよこ名無しさん:03/02/17 21:20 ID:???
>>130
USBじゃなくPCI増設カード買えよ。
モデムはともかく、IEEE1394やPCMCIA増設したいなら。
135ひよこ名無しさん:03/02/17 21:25 ID:RWrsDPaF
ゲームで音楽の再生ができなくなってしまいました
ただ、メディアプレイヤーとかでは聞けるんです
なんかsystem32内のcdplayerで再生できてないみたいで・・・
最近ASPIマネージャ入れたんですが関係ありますかね?

WIN2000
CPU PENV733
MEM 512MB
136ひよこ名無しさん:03/02/17 21:29 ID:???
>>135
そうだね。
137130:03/02/17 21:29 ID:LdD92ddA
>>132
どうもマニュアルなどを熟読してもPCIスロットが確認できないのです。
何せ今までマカーで拡張と言えばUSBでプリンタぐらいのものだったので
私が理解できていないのかもしれませんが。
もしdimensionシリーズに少し詳しいのであればそこのところも簡単に
教えてくれると大変ありがたいです。
>>133
一応サポートセンターにその旨を告げてみようとは思います。
ありがとうございます。
>>134
それはPCIスロットに差すものなのですか?
それともPCIスロット自体を増設するものなのですか?
138ひよこ名無しさん:03/02/17 21:32 ID:???
>>137
>マニュアルなどを熟読してもPCIスロットが確認できないのです。

開けてみりゃ白い横長のソケットが2つか3つ見えると思うが。
139イトコウ:03/02/17 21:34 ID:???
ぉぃぉぃクズドモw
こんなことしてんじゃねぇよクズドモw
俺はHP更新しにいくからなクズドモ
http://itokou199005.hp.infoseek.co.jp/
ファイルマネジャーにハックできるもんならしてみなクズドモw
ま、キサマラゴトキじゃできねぇだろうがなw
140ひよこ名無しさん :03/02/17 21:36 ID:BfMthET5
質問させていただきます。OSはwin98です。
ファイルの関連付けを無効にするかもしくは変更したいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
141ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:37 ID:???
142ひよこ名無しさん:03/02/17 21:37 ID:???
フォルダオプション
ファイルの種類
143ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:38 ID:???
>>140
エクスプローラのツール>フォルダオプション
144ひよこ名無しさん:03/02/17 21:41 ID:qXpR/gyF
テレビ番組を録画した動画をダウンロードしてもいいんでしょうか?
145ひよこ名無しさん:03/02/17 21:42 ID:???
>>144
通(ry
146ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:42 ID:???
>>144
小学生?
147ひよこ名無しさん:03/02/17 21:43 ID:VhJdSzdM
http://morningmusume.dream.com/news/akusyu.html
ここにある動画を保存したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
148144:03/02/17 21:44 ID:qXpR/gyF
>>145
略さずに言って下さい。
>>146
商社マンです。
149 :03/02/17 21:44 ID:j6fQlz+K
購入して丸2年のPC(ノート型)が壊れそうなので
新しいPCの購入に踏み切りたいと思ってます
今回もノートを買いたいと思ってますが、今はどこのメーカーのものが良いのですか?
150ひよこ名無しさん:03/02/17 21:45 ID:BfMthET5
>>142-143
サンクス。助かります。
151ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:45 ID:???
152ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:46 ID:???
>>148
じゃあ自分の脳みそで考えてね。はぁと
153ひよこ名無しさん:03/02/17 21:46 ID:???
>>149
似たり寄ったり。
メーカーのスペック表でも穴が開くまで見て好きなのにしてくらはい。
154ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:47 ID:???
>>149
SonyのVaio
155ひよこ名無しさん:03/02/17 21:48 ID:???
156ひよこ名無しさん:03/02/17 21:48 ID:SSQNTbyw
ツタヤで借りてきたDVDを空DVDにダビングしたいのですが
どうすればいいですか?
157144:03/02/17 21:49 ID:qXpR/gyF
>>152
ころころHN変えてんなよ、ヲタク野郎
158ひよこ名無しさん:03/02/17 21:49 ID:VhJdSzdM
>>151
それでもできないんです。
一度保存やってみてください。
できないんですが。
159ひよこ名無しさん:03/02/17 21:50 ID:MyaXYWSz
オク用の画像を間違って
PCX形式で保存してしまいますた。

というわけでPCX→JPGに圧縮できる
フリーソフトで定番がありましたら
よろしくおながいします
160ひよこ名無しさん:03/02/17 21:50 ID:???
>>156
ネタはネタスレで
161ひよこ名無しさん:03/02/17 21:50 ID:???
>>156
ツタヤの店員に聞いて下さい。
162ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:51 ID:???
>>156
無理れす。
163ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:51 ID:???
>>157
??人違いれすか??ワラワラ
164ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:52 ID:???
>>158
じゃあ無理。 
165ひよこ名無しさん:03/02/17 21:54 ID:CPicprhL
当方Jcomです。
nPOPQというメーラーを使おうと思ったのですが、
pop3サーバの設定に何と入力すればいいのでしょうか?
OEの場合、Jcomだとpop3と入力すればよかったのですがnPOPQの場合は
どうやら違うようです。

どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
おねがいします
166ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:54 ID:???
>>159
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/
これで逝けると思いまふ。
167ひよこ名無しさん:03/02/17 21:54 ID:???
>>159
>オク用
オクってなんですか?
168159:03/02/17 21:55 ID:MyaXYWSz
>>166
ありがとうございます!
169ひよこ名無しさん:03/02/17 21:58 ID:otZXT8V3
xpのノートを使っているのですが、
バッテリーで使用すると、画面が暗くなってしまいます。
明るくする設定を御存知の方がいらしたら御指南ください。
170初心者です(>_<):03/02/17 21:58 ID:6BKC1Koc
マジ教えてください (。・_・。)ノ
http://www.resq.to/fun/katotinn/

画像UP掲示板なんだけど…
ここの画像が×になっててみえません(-.-)
アンチウイルスのソフトを入れてからなんだけど…
セキュリティ解除のやり方、教えてくださいm(__)m
171ひよこ名無しさん:03/02/17 21:58 ID:mZXXslym
JS.Exception.Exploitと言うウィルスに感染してしまいました。
ファイルへのアクセスも拒否されNorton AntiVirus2002の
検疫項目に入れることすらできません。
どのように対処したらよろしいでしょうか。
(osはxp IEはver6.0)
172130:03/02/17 21:58 ID:LdD92ddA
>>130
モデムが付いていなかったため、
自宅ではネットできない状況なのです。
今友人宅からなので、中を開いて確認する事が出来ません。
ほんと、質問する立場として悪いのは承知しています。申し訳ありません。
>>141
重ねて申し訳ありません。
テンプレの規約違反ですが、製品名はDimension4500「C」でした。
普通の4500というのものの存在を知らずそのように表記してしまいました。
>>141さんの貼ってくれたURLを頼りに4500Cの仕様のページを見てみたのですが、
上位モデルの仕様説明にはPCIスロットの欄があり、写真ものっているのですが、
なぜか4500Cにはそれがありません。マニュアルにはPCIの表記確認しましたが、心配です。
もし付いているという確認がとれれば明日にでもPCI接続のモデムを買いにいきたいのですが。
それと、重ねて質問させていただきたいのですが、
ネットワーク端子と言うものは付いています。これが所謂LANポートのことでしょうか。
今のところADSL環境には出来そうにないのですが・・・
173ひよこ名無しさん:03/02/17 21:58 ID:???
>>165
pop〜でどう?(3入れないで)
174ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 21:59 ID:???
>>165
プロバイダからもらった資料に書いてると思いまふ。
175ひよこ名無しさん:03/02/17 21:59 ID:???
>>171
(⊃д`)モウダメポ…
176ひよこ名無しさん:03/02/17 21:59 ID:???
>>174
( ´_ゝ`)
177ひよこ名無しさん:03/02/17 22:00 ID:???
>>169
目をこらせ
178130:03/02/17 22:00 ID:LdD92ddA
179ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 22:02 ID:???
180ひよこ名無しさん:03/02/17 22:02 ID:???
181ひよこ名無しさん:03/02/17 22:03 ID:CPicprhL
>>173->>174
popにしたらうまくいきました。
どうもありがとうございました
182ひよこ名無しさん:03/02/17 22:03 ID:6BKC1Koc
画像が×になって見えません。
セキュリティの解除の仕方を教えてくださいm(__)m
183ひよこ名無しさん:03/02/17 22:03 ID:???
>>182
マルチ氏ね
184ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 22:04 ID:???
>>178
で、どんなデバイスが使いたいの?具体的には?
185130:03/02/17 22:10 ID:LdD92ddA
>>184
えっと、まずダイヤルアップのモデムです。
それとWINの規格としては基本的にDVカメラなどの接続もUSB(2.0)でいけるのでしょうか。
macではIEEE1394が主流だったもので・・・
もしIEEE1394が必要なのであればそれも増設したいです。
今のところ必須では無いのですが出来ればPCカードスロットも欲しいです。
つまり、それら欲しいものが全てパックされているものを購入し損ねたと言うわけです・・・(⊃д`)
186159:03/02/17 22:10 ID:MyaXYWSz
>167
オークション用ってことです。
省略してスマソ
187ひよこ名無しさん:03/02/17 22:12 ID:???
>>186
(・∀・)ニヤニヤ
188ひよこ名無しさん:03/02/17 22:14 ID:wCw3qrng
なんだか突然右上の「閉じる(×)」や「最小化」などの文字が
化けるようにやったのですが、、。
189ひよこ名無しさん:03/02/17 22:15 ID:???
パソ
アウトルック
ホムペ
とか言ってる奴は芯でいいよ
190ひよこ名無しさん:03/02/17 22:15 ID:???
>>188
成長したんだよ。ぼうや
191ひよこ名無しさん:03/02/17 22:15 ID:???
>>188
じゃあ自分で治せば
192( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/17 22:15 ID:???
>>185
( ´,_ゝ`)プッ Winデモ DVセツゾクハ IEEE1394 シュリュウ ツーカDVキャプチャ ボード カッタホウガ イインジャネーノカ?
193ひよこ名無しさん:03/02/17 22:15 ID:???
>>188
釣りは他所でやれ。うざすぎ。
194ひよこ名無しさん:03/02/17 22:16 ID:???
>>188
大変だな、何の操作をしていてそうなったんだ、おしえれ
195ひよこ名無しさん:03/02/17 22:16 ID:???
>>188はすーぱーはかー
196ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/17 22:17 ID:???
>>185
ロープロのPCIスロット1個あいてるじゃん。
197ひよこ名無しさん:03/02/17 22:17 ID:wCw3qrng
>>194
分かりません、、。
ふと突然なのですが、
最近フォントフォルダもいかれたりしましたし調子が悪いです。
198ひよこ名無しさん:03/02/17 22:18 ID:???
http://w3.oekakies.com/p/akio/p.cgi
オマイラ来てくれ。
199130:03/02/17 22:18 ID:LdD92ddA
>>192
やっぱりそうなんですか?
先程ソニーだのビクターだののサイトで製品紹介を見ていましたら、
DV接続もUSBでいける、ような事が書いてあったのですが、やっぱり・・
そのIEEE1394ポートやDVキャプチャボードも、PDIスロットがあれば増設出来るものなのですか?
200ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/17 22:21 ID:???
>>199
IEEE1394をロープロPCI使う。DVキャプチャー(IEEE1394でも可)、モデム、PCカードリーダーはUSB接続かな。
201130:03/02/17 22:21 ID:LdD92ddA
>>196
ロープロって何・・?
ググってみても社名みたいなのから色々あり過ぎて分かりません。
何から何まで聞いて申し訳ないのですが、教えてくれると幸いです。
202ひよこ名無しさん:03/02/17 22:22 ID:???
>>201
ロープロファイル
203ひよこ名無しさん:03/02/17 22:23 ID:???
204ひよこ名無しさん:03/02/17 22:24 ID:???
>>201
ロープロとは、ワープロと似た言葉です。

ワープロ…ワールド・プロセッサ
ロープロ…ローカル・プロセッサ
205ひよこ名無しさん:03/02/17 22:26 ID:???
>>204
Σ(´Д`lll)ワールド
206ひよこ名無しさん:03/02/17 22:27 ID:mZXXslym
>>179
>>180
ありがとうございます。
実は昨日そのサイトから
ウィルス定義ファイルソフト
20030214-001-i32.exeをダウンロード
したのですが、保存場所をNorton AntiVirus
フォルダにしたのですがウィルスは検出できませんでした。
保存場所が間違っているのでしょうか?
207130:03/02/17 22:27 ID:LdD92ddA
>>200,>>202,>>203,>>204
ありがとうございます!正直まだ何の事かよく理解してないんですが、
自分でも調べてみます。
でも、>>200さんが言うには、モデム、PCカードリーダーはUSB接続の奴もあるんですよね。
USBの方が手軽に使えそうなのでまずはUSB外付けのから探して見ます。
208ひよこ名無しさん:03/02/17 22:28 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
209130:03/02/17 22:29 ID:LdD92ddA
ほんとにありがとうございました。ここバッチリ保存しますた。
もしまた分からない事あれば質問させてもらいます。
210ひよこ名無しさん:03/02/17 22:31 ID:???
>>207
確かにUSBは手軽だが、PCIに空きがあれば2.0ボードの増設を
進める。1.1は12Mbps、2.0は480Mbpsと転送速度に大きな差が
あるので、将来高速デバイスを接続するにも適している。でも、
ノートでPCIが無いなら仕方ないケド。
ちなみに2.0ボードに1.1の機器を繋いでも最大12Mbpsしかでないけどね。
211ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 22:34 ID:???
どうもUSBは2.0みたいれす。
> USB2.0(480Mビット/12Mビット互換) x 6 - 前面(2)、 背面(4)
212ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/17 22:35 ID:???
>>207
USBモデムはIO-DATAから以前出していた。現在はカタログ落ちしている。
他社製品は見たことがないから、入手するとしたらIO-DATAのを探すしかないだろう。
213ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/17 22:38 ID:???
>>212
USBモデム見つけた。これ
http://www.iodata.jp/products/usb/usbpm560.htm
214130:03/02/17 22:38 ID:LdD92ddA
>>210
>>211さんのおっしゃる通り、確かUSBは2.0でした。
わざわざご親切にありがとうございます。
ただ、恐ろしいことが判明いたしました。
先ほど貼ったリンク先の仕様のページにある背面写真は、
よく見ると本物と違う!
IEEE1394とロープロPCIスロットがある部分なんて無かった!!
オプションでつける部分も表記してあったのでしょうか。気付かなかった・・・。
PCIスロットが内部にあることを祈ります。
215130:03/02/17 22:40 ID:LdD92ddA
>>212-213
そうなんですか・・・。
もう生産されてないってことは在庫か中古をさがすしか無いってことですよね。
PCIスロットが確実にあれば問題ないのですが、
一応オークションなども探してみます。ありがとうございます。
216ひよこ名無しさん:03/02/17 22:41 ID:AB64gKl4
ωやДの表示が、異様に太くなっているのですが、
これって変えること、出来ないのでしょうか?

OSはWIN98です
217ひよこ名無しさん:03/02/17 22:42 ID:???
つーかロープロなんて油デブ語やめろ。
218135:03/02/17 22:45 ID:sZN6d3L2
>>136
そうだね、って・・・(w
219ひよこ名無しさん:03/02/17 22:46 ID:???
>>216
モナー板のトップを見ろ。
220ひよこ名無しさん:03/02/17 22:51 ID:AB64gKl4
すんまへん、茂名−板のトップって、看板ですか?
221ひよこ名無しさん:03/02/17 22:51 ID:???
>>220
AA板でのフォント設定ですよー http://studic.hp.infoseek.co.jp/font.html
222ひよこ名無しさん:03/02/17 22:53 ID:AB64gKl4
あ、わかりました。
223ひよこ名無しさん:03/02/17 22:57 ID:kVnbN3A2
初めまして。
XP HOME EDITION を使っています。
セーフモードから自分or他アカウント(パスワード設定あり)に
入ることは可能でしょうか?
224ひよこ名無しさん:03/02/17 23:00 ID:mZXXslym
>>179
>>180
ありがとうございます。
実は昨日そのサイトから
ウィルス定義ファイルソフト
20030214-001-i32.exeをダウンロード
したのですが、保存場所をNorton AntiVirus
フォルダにしたのですがウィルスは検出できませんでした。
保存場所が間違っているのでしょうか?
225ひよこ名無しさん:03/02/17 23:00 ID:AB64gKl4
>>219>>221
教えてくれて、ありがとう。助かります。

さっき気づいたが、AB型で64kg(186cm)の俺に、
ぴったりのIDだw
226ひよこ名無しさん:03/02/17 23:01 ID:nzDTHZq2
HDDの換装の仕方忘れました
糞ノートPCwin98SEっす。

1.新HDDに旧HDDのCドライブの中身を
  comctl32.dllとwin386以外コピー完了しますた

2.新HDDを装着して起動ディスク1/2を読み込んで
  A:>sys c:
  A:>fdisk /mbr
  でシステム転送完了シマスタ。

ここから先のやり方忘れました。
どーやるんだったけ?
227ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:01 ID:???
>>223
たぶんOK
228ひよこ名無しさん:03/02/17 23:01 ID:z3esZ8Xu
日本語入力をすると強制終了してしまいます。IMEで日本語入力をしています。どうしたら直るか教えてください。
229宇多田よしお:03/02/17 23:02 ID:???
田○砲の使い方教えて下さい
230( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/17 23:02 ID:???
>>224
( ´,_ゝ`)プッ ダブルクリッコ シル ツーカ Liveウpdateデ イイダロ
231 :03/02/17 23:02 ID:0THMRgcM
HPのhp psc 2150というプリンタのスキャナ機能を使って
4000×4000ピクセルで写真を取り込みました。(tif形式)
しかし、50M以上の容量を取っているのにフォトショップで
読み込んだり、IEにドラッグしても、ほんの100×100ピクセル
の大きさのものしか表示されません。
一体何が問題なのだろう?
2000×2000ピクセルまでならちゃんと、そのままのサイズで
残っているというのに。
232ひよこ名無しさん:03/02/17 23:03 ID:???
>>229
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
233ひよこ名無しさん:03/02/17 23:03 ID:???
>>231
自動的に縮小表示してるだけだろ
234ひよこ名無しさん:03/02/17 23:04 ID:???
>>228
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/
235231:03/02/17 23:08 ID:0THMRgcM
>233
そう思ったんだけど、画像の大きさを表示するとたった75×80ピクセルに
なっているんですよ・・・なんでかなぁ・・・?
236ひよこ名無しさん:03/02/17 23:08 ID:???
>>228
IMEプロパティ→辞書/学習→修復
これでなおらなかっらた判らん
237ひよこ名無しさん:03/02/17 23:12 ID:83m+nt3T
新しいハードディスクを買ってきて、それに付け替えようとしているのですが、
旧ハードから新ハードへの中身の転送はどうすればよいでしょうか?
普通に移せば問題無いのでしょうか?
旧ハード 80GB
新ハード 120GB
OS    WinXP home
機種   NEC PCVC-500/1D
よろしくお願いします。
238( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/17 23:13 ID:???
>>237
( ´,_ゝ`)プッ システムハ アキラメロ ソノホウガ ラクダ
239ひよこ名無しさん:03/02/17 23:18 ID:???
>>235
解像度(dpi)を確認
240ひよこ名無しさん:03/02/17 23:19 ID:nzDTHZq2
241ひよこ名無しさん:03/02/17 23:20 ID:mZXXslym
>>230
LiveUpdateは当然やってる。
でも検出できねえんだよ。
242ひよこ名無しさん:03/02/17 23:20 ID:???
>>241
逆切れキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
243ひよこ名無しさん:03/02/17 23:20 ID:vNSfgwYC
パソコンの画面全体または一部を切り取って、
それを載せているようなHPがあるのですが、
その方法はあるのでしょうか?
ソフトを使うのであれば、その名を教えていただけないですか?
244ひよこ名無しさん:03/02/17 23:21 ID:???
>>243
PrintScreen
245ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:21 ID:???
>>240
それでいいんでねーの?
246237:03/02/17 23:23 ID:83m+nt3T
>>238
システムは無理なんでしょうか?ラクじゃなくてもいいので、、
247ひよこ名無しさん:03/02/17 23:23 ID:slZF+8Yc
ルータって何ですか。
248ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:24 ID:???
249ひよこ名無しさん:03/02/17 23:25 ID:/66wv2qA
しばらくまえまで、ダイアルアップ接続してたんですが、違う会社のADSLにかえたんですが、
OUTLOOKEXPREESで、ダイアルアップ接続するがめんが出てしまいます
どう対処すればいいのでしょうか、、
250ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:25 ID:???
>>246
金出せば、それ専用のソフトがあるよ。
251ひよこ名無しさん:03/02/17 23:26 ID:???
>>247
用語の検索ぐらい自分でしろ
252ひよこ名無しさん:03/02/17 23:26 ID:???
>>249
設定くらい変えろ。ハゲ
253ひよこ名無しさん:03/02/17 23:27 ID:AsOzaM5t
自分のパソコンのメルアドを知るにはどこを見れば良いですか?
os:winXP メールの奴:アウトルック
254ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:27 ID:???
>>249
これWinFAQにあったと思ったけど。>>1
255ひよこ名無しさん:03/02/17 23:27 ID:/66wv2qA
何の設定を変えればいいのでしょうか
詳しく教えていただけると幸いです
256ひよこ名無しさん:03/02/17 23:27 ID:???
メルアド!
アウトルック!
257ひよこ名無しさん:03/02/17 23:28 ID:???
>>253
フッ(´<_,` ) ヘタナツリシ
258ひよこ名無しさん:03/02/17 23:29 ID:???
>>256
gateはもう過去の人だよ?解った?
259ひよこ名無しさん:03/02/17 23:29 ID:slZF+8Yc
めんどくさいんだもん。つかえねーな、ココは。
260ひよこ名無しさん:03/02/17 23:29 ID:???
( ´∀`)ぬるぽ
261ひよこ名無しさん:03/02/17 23:29 ID:AsOzaM5t
>>257
いや、本当に教えて下さい。
262ひよこ名無しさん:03/02/17 23:30 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
263ひよこ名無しさん:03/02/17 23:30 ID:NxFbxe0n
音楽をダウンロードできるHP教えてください。
そしてCDを作れるんですか?
このPCに
「音楽が聴ける、作れると」書いたシールが貼ってあるのですが。
今日PC買ったばかりですよ
264237:03/02/17 23:30 ID:83m+nt3T
>>250
検索して、『Drive Copy』というソフトを見つけたのですが、
XPは対応してないみたいなので、、
他にいいソフトはあるでしょうか?
265ひよこ名無しさん:03/02/17 23:30 ID:???
>>261
フッ(´<_,` ) イヤダネ
266ひよこ名無しさん:03/02/17 23:30 ID:???
>>259
君のかーちゃんは君のことを同じように思ってるよきっと。
267243:03/02/17 23:31 ID:???
>>244
>>248
ありがとうございます。これで少し遊べそうです。
268ひよこ名無しさん:03/02/17 23:31 ID:???
269ひよこ名無しさん:03/02/17 23:32 ID:nzDTHZq2
>>245
そーだよね?
もういっかい装着し直して
みるよ
270263:03/02/17 23:36 ID:NxFbxe0n
はい?
271ひよこ名無しさん:03/02/17 23:37 ID:8U+Xa8em
ファイル名が長いファイルを焼くことが多いので、ISO形式だと困ることがおおいのですが、
CD-Rを長いファイル名の使えるUDF形式で焼くときの短所をおしえてください。
272ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:38 ID:???
273ひよこ名無しさん:03/02/17 23:39 ID:???
>>271  _, ._
    ( ゚ Д゚)ハァ?
274お願いします。:03/02/17 23:40 ID:???
【板名】 社会世評
【板のURL】 http://society.2ch.net/soc/
【タイトル】 大好きなコテ
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
            ___
           /     \     
          /   ∧ ∧ \  
         |     ・ ・   |
         |     )●(  |  
         \     ー   ノ       
        ,,, -/. \____/
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
275ひよこ名無しさん:03/02/17 23:40 ID:uraQKZvP
マイクロソフトのHPとかにアクセスできなくなってしまいました
なんでかまったくわかりません
教えてください
276ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:40 ID:???
>>271
互換性じゃない?そのままか・・・?
277263:03/02/17 23:41 ID:NxFbxe0n
Dynabookってやつです。
E7って書いてます。
278ひよこ名無しさん:03/02/17 23:41 ID:???
>>275
僕にも判りません。
279ひよこ名無しさん:03/02/17 23:41 ID:/66wv2qA
OUTLOOKEXPREEsの設定をリセットしたいのですが、、
どうすればいいのでしょうか?
280ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/17 23:41 ID:???
>>275
Operaやめてくらはい。
281( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/17 23:41 ID:???
>>246
( ´,_ゝ`)プッ ムリジャナイケド メンドクセーゾ
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=717 ( ´,_ゝ`)プッ コレツカッテ マルゴト コピー
http://homepage1.nifty.com/marimono/win2kcpy.html ( ´,_ゝ`)プッ アトハ コノヘン サンコウニ シル
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se256265.html?y
282ひよこ名無しさん:03/02/17 23:42 ID:slZF+8Yc
jpgとjpegって何が違うのですか?
283ひよこ名無しさん:03/02/17 23:44 ID:???
>>282
字が違う
284ひよこ名無しさん:03/02/17 23:45 ID:???
>>281
その優しさが仇となるのだよ小池。
285ひよこ名無しさん:03/02/17 23:47 ID:???
>>282
一緒
昔は拡張子4文字つかえなかったため、今でも残っている
286ひよこ名無しさん:03/02/17 23:48 ID:???
>>285
( ´,_ゝ`)プッ ヴォケガ
287ひよこ名無しさん:03/02/17 23:50 ID:LerbgYKZ
メールでウィルスにやられました。
ファイルを開いたらフリーズ。強制終了。セーフモードを使っても
Check for viruses on your computer.Remove any newly installed
hard drives or hard drive controllers.Check your hard drive
to make sure itis properly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption,and then
restart your conmputer.
と表示されてOSが起動すらしないので、駆除も出来ません
ネットで調べた限り、リカバリーするしかないみたいなんですが
データだけでも退避する方法ありませんか?取り敢えずPCは98SE
とXPの2台あって感染したのはXPでのほうだけです。
288237:03/02/17 23:50 ID:83m+nt3T
>>272
どうもありがとうございます。
>>281
ありがとうございます。これから頑張って格闘してみたいと思います。
289ひよこ名無しさん:03/02/17 23:50 ID:???
>>286
違うというなら答えてやれよ
290ひよこ名無しさん:03/02/17 23:51 ID:ZvISdvwf
たすけてください!
windows update したら、outlookが起動しなくなってしまいました。
「msimn.exe」が見つかりません、と出るのですが、
どうしたらいいのでしょう???
これは、再インストールするしかないの?
291ひよこ名無しさん:03/02/17 23:52 ID:???
>>280
どうやってやめれるんですかね?
やりかたわかりません
292ひよこ名無しさん:03/02/17 23:53 ID:???
>>290
Outlookの実行ファイルはmsimn.exeではありませんよ。
293ひよこ名無しさん:03/02/17 23:53 ID:???
>>290
Outlook厨キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
294ひよこ名無しさん:03/02/17 23:54 ID:???
>>290
ヴァカは氏ね
295ひよこ名無しさん:03/02/17 23:55 ID:???
>>287
( ´,_ゝ`)プッ シュウフクセットアップシテミロ
296ひよこ名無しさん:03/02/17 23:55 ID:???
>>286
ほっとけよ
win3.1時代でネットやったことないやつなんだろ
297ひよこ名無しさん:03/02/17 23:57 ID:???
289のミスだ
逝ってきます
298お願いします。:03/02/17 23:57 ID:???
【板名】 社会世評
【板のURL】 http://society.2ch.net/soc/
【タイトル】 大好きなコテ
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
            ___
           /     \     
          /   ∧ ∧ \  
         |     ・ ・   |
         |     )●(  |  
         \     ー   ノ       
        ,,, -/. \____/
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
299ひよこ名無しさん:03/02/17 23:59 ID:yIjheULt
Win98SE、IE5.5です。
IEで見ているページをJPGとして保存する方法があると思うのですが、手順をお願いします。
「ファイル→名前をつけて保存」ができないページのため、この手段を使いたいのです。
300ひよこ名無しさん:03/02/18 00:00 ID:???
>>297
自演ご苦労
301ひよこ名無しさん:03/02/18 00:00 ID:???
Alt+Printscreen
302ひよこ名無しさん:03/02/18 00:00 ID:???
>>299
(゚Д゚)ハァ?
画面でもキャプッとけ
303ひよこ名無しさん:03/02/18 00:04 ID:???
304ひよこ名無しさん:03/02/18 00:05 ID:???
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
305290:03/02/18 00:08 ID:c5kFdoB2
人が下手に出て、質問すりゃあこれかい!!
なんだよ、すざけんな!!!
ばっきゃろ〜〜〜〜〜〜!!!!
もうこねぃよ!!!!!
306ひよこ名無しさん:03/02/18 00:09 ID:???
>>305
うん二度とこないで
307ひよこ名無しさん:03/02/18 00:09 ID:wd23Su73
>295
サンクス。そんなものがあるんですか。(取説触れてないよ・・・
今から試してみます。
308( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/18 00:09 ID:???
>>305
( ´,_ゝ`)プッ リョウカイシマスタ
309290:03/02/18 00:12 ID:c5kFdoB2
unko
310ひよこ名無しさん:03/02/18 00:13 ID:???
>>309
tinko
311ひよこ名無しさん:03/02/18 00:13 ID:???
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        | |\_\ |  | パソコンは
     |        | |  |.◎.||  | >>290
     |        | |  |.: |つミ| 投げ捨てろ
     |        | .\|.≡ ||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ
                         >>290
312ひよこ名無しさん:03/02/18 00:14 ID:???
>>305
(σ´∀`)σゲッツ!!
313ひよこ名無しさん:03/02/18 00:15 ID:???
>301
できませんでしたー ・゚・(ノД`)・゚・
314299:03/02/18 00:16 ID:???
解決しました
ありがとう
315ひよこ名無しさん:03/02/18 00:16 ID:???
>>313
何が出来ねーんだよ。どう出来ねーんだよ。
押してもリアクションなんかねーんだよ。
ペイント起動して編集→貼りつけってやったのかよ!
316ひよこ名無しさん:03/02/18 00:17 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 次の質問どうぞ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ | /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          .||
317ひよこ名無しさん:03/02/18 00:17 ID:???
>>314

   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 解決おめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
318ひよこ名無しさん:03/02/18 00:18 ID:???
>>314
            ∋8ノハヽ8∈
    _         ( ^▽^)◎ <解決おめでとうございまーす♪
  //\パカッ!   /つ旦く
 | ̄|[■XXXXXXX>〓(_)_)
 |  || ̄||         (ノ ヽ)
 |  |||||
 |  || ゚~||                      ・・・ おめぇでとぅ
 |  ||┬||                 ∂ノハ∂
 |  ||│||                 ( ´D⊂ゝノ⌒ヽ、
 |  ||○||              ( ̄c'入  ノノ⌒"  )
 \!||三||            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒~\ノ⌒⌒)      
319290:03/02/18 00:19 ID:c5kFdoB2
おまいらの知識じゃ解決できないんだね、
( ´,_ゝ`)プッ 
だせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
320ひよこ名無しさん:03/02/18 00:19 ID:???
>>319
あほあほま〜ん
321ひよこ名無しさん:03/02/18 00:20 ID:???
>>320
随分間の抜けた荒らしだな( ´,_ゝ`)プッ
322ひよこ名無しさん:03/02/18 00:20 ID:DUDTNpX4
うう、変なとこいじりまくってリカバリをかけるハメに
なってしまいました・・。リカバリーした後、インタ
ーネットの設定や増設(内蔵)したハードディスクの設
定(パーティション分割など)も設定しなおさなきゃ
ダメでしょうか?どなたかお願いします。
323ひよこ名無しさん:03/02/18 00:20 ID:???
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |                |    |
    |  ∧ー-;∧      |    |
    |  l::;!  :r-l       |    | レスも
    |''ーl::. ´.、_ト`|:=-x"⌒''ヽ、    | 読まない
    |:.. /.!;:. ∀ ソゝ  ...::   Y-.、│ >>290
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ 叩き捨てろ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                           >>290
324ひよこ名無しさん:03/02/18 00:20 ID:???
>>322
自業自得です
325ひよこ名無しさん:03/02/18 00:21 ID:???
>>322
はい。そうです。最初からやり直しです。
326ひよこ名無しさん:03/02/18 00:21 ID:V4Qiz/rN
ファイルを削除できなかったので検索したんですが、
[スタート]→[プログラム]→[MS-DOS]って、前に整理しちゃってプログラムの中にありません(´;ω;`)
どうやってMS-DOSに辿り付けますか?
327ひよこ名無しさん:03/02/18 00:22 ID:???
>>322
リカバリ後にパーティション分割作業まで要求するようなリカバリを
地球ではリカバリと呼んでいません。
328ひよこ名無しさん:03/02/18 00:22 ID:???
まあじっさい、OutlookやOutlookExpress使ってるやつはこの板には少ないだろうから、
わりかし答えにくいとは思うなあ。俺もOEは速攻アンインストールしてるし。
329ひよこ名無しさん:03/02/18 00:22 ID:???
>>326
( ´,_ゝ`)プッ ファイルメイヲシテイシテジッコウ-commnd ッテ ウッテミロ タダシ DOSマドダゾ
330322:03/02/18 00:22 ID:DUDTNpX4
どうもありがとうございました。今日はもう寝よう・・。
331ひよこ名無しさん:03/02/18 00:22 ID:???
>>326
終了→MS-DOSモードで再起動
332ひよこ名無しさん:03/02/18 00:23 ID:???
>>326
( ´,_ゝ`)プッ ファイルヲシテイシテジッコウノアトkommandでヒラクダロ
333ひよこ名無しさん:03/02/18 00:23 ID:???
>>328
つーか、その時点で回答者の資格ねえよ
334ひよこ名無しさん:03/02/18 00:24 ID:???
>>332
( ´,_ゝ`)プッ kommandダッテ チロウノアウエニマチガエタウツ
335ひよこ名無しさん:03/02/18 00:24 ID:???
>>328
OEはともかくOutlookは十分実用に足るんだが。
336ひよこ名無しさん:03/02/18 00:24 ID:V4Qiz/rN
>>331が一番まともっぽいので逝ってきます
337ひよこ名無しさん:03/02/18 00:24 ID:???
>>322
人に聞くまでもなかろう。
どうせリカバリするんだろ。
再設定、再インストが必要ならお前はする。
必要ないならお前はしない。
338ひよこ名無しさん:03/02/18 00:25 ID:???
>>334
チロウノアウエの「あ」って何?
339ひよこ名無しさん:03/02/18 00:25 ID:???
>>334
(・3・)つC
340ひよこ名無しさん:03/02/18 00:25 ID:???
OEもOutlookも便利。
使いこなせない香具師が馬鹿。
起動が遅いのが唯一の難点。
341ひよこ名無しさん:03/02/18 00:25 ID:???
>>335
( ´,_ゝ`)プッ セキュリティノアマサハ ニタヨウナモンダロ
342ひよこ名無しさん:03/02/18 00:26 ID:???
>>340
(・∀・)ニヤニヤ
343ひよこ名無しさん:03/02/18 00:26 ID:???
>>338
( ´,_ゝ`)プッ カンベンシテクンナセーヨアニキ
344326:03/02/18 00:26 ID:V4Qiz/rN
すまそ、検索したら何やら面倒くさそうなんですが・・・
ファイル名を指定して実行等で、辿り付く方法を教えてください
345ひよこ名無しさん:03/02/18 00:26 ID:???
>>340
M$社員ハケーソ
346ひよこ名無しさん:03/02/18 00:27 ID:???
>>340
( ´,_ゝ`)プッ メッセンジャーガタチアガルノモウザイナ
347ひよこ名無しさん:03/02/18 00:27 ID:???
>>344
レス嫁文盲
348ひよこ名無しさん:03/02/18 00:27 ID:???
>>344
( ´,_ゝ`)プッ kommandッテイレロヤ
349ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 00:28 ID:???
>>344
たぶん、c;\windows\command.com へのショートカットを作ればいいんでねーの?
350ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:USmcomAd
ネットにつなげません。何ででしょうか。
351326:03/02/18 00:28 ID:V4Qiz/rN
>>347
笑いながら言われたらなんか変になるとか思うし
偽善者死ねカス
352ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
PIMとしてOutlook、メーラにベキ。
Outlookはインスコ時にメーラ機能の使用可否を選べるしな。
マジでMSソフト=糞と思考停止してる方は回答者やめてください。
353ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
>>336
スタート→ファイル名を指定して実行→command /p→OK
354ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ マタkommandニシチャッタヨ
355ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
>>348
(´д`)…
356ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
>>350
知るかヴォケ
357ひよこ名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
>>351
(・∀・)ニヤニヤ 2chショシンシャハケーソ
358ひよこ名無しさん:03/02/18 00:29 ID:???
>>351
レス読めないお前がカス
氏んでね
359ひよこ名無しさん:03/02/18 00:29 ID:???
>>352
(・∀・)ニヤニヤ ヒッシデスネ
360ひよこ名無しさん:03/02/18 00:29 ID:???
>>354
もう寝なさい。
361290:03/02/18 00:29 ID:c5kFdoB2
けっけ
362ひよこ名無しさん:03/02/18 00:29 ID:???
>>351
( ´,_ゝ`)プッ ミキワメルチカラヲツケルノダ
363326:03/02/18 00:29 ID:V4Qiz/rN
>>357
いや、お前MS-DOSなんて大切なもんだろ。
まぁいい、めんどくさいとにかく師ね
364ひよこ名無しさん:03/02/18 00:29 ID:???
>>341
どのメーラー使っててもHTMLメールを普通に開く設定とプレビュー使う設定にしてたらOEと変わらない。

>>342
(・∀・)ニヤニヤする位ならまともに反論しろよ。

>>346
漏れはメッセ使ってるからどうでもいいんだけど、使ってない香具師には確かにうざいだろうな。
365ひよこ名無しさん:03/02/18 00:30 ID:???
(・∀・) ID:V4Qiz/rNを透明にしちゃいマスタ!!!!
366ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>364
(・∀・)ニヤニヤ
367ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>363
きみ国語いくつ?
368ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>363
(・∀・)クスクス
369あちらの名無しさん:03/02/18 00:31 ID:oxSyXnsn
カチューシャを使い始め、せっかくなのでスキンを変えようとチャレンジしました。

かちゅ用 スキン
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030216112452004.zip
画面イメージ
ttp://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/3100.jpg

こうなるはずなのですが私のは
ttp://www.hmx-13.org/cgibin/desktop/images/img20030218001848.jpg

とレスのところのキャラが表示されません。
Header.htmのbase hrefのパスもちゃんと書き換えたのですが・・・
解決方法がわかりません。
OSはWINXP カチュは最新のものです。
チェンジャーはかちゅ〜しゃスキンチェンジャーを使いました。

これだけでは情報が少ないかもしれませんがご指導よろしくお願いします。
370ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>363
そんなに大事ならレスを読んで
「ファイル名を(ry」→「command」すればいいんじゃねーの?
371ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
いやぁ笑っちゃうけど、叩きのレスってなんてはやいんだろう
って思うこのごろ(プ
372ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>365
正しい選択です
大人デスナ(・∀・)ニヤニヤ
373ひよこ名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ キョウハナカナカタノシイデスネ
374ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
あのさぁ、画面切替機って画面から見ればCPU切替機とも言えるんだけど、なんでCPU切替機って呼ばないの?
375ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
>>367
寧ろお前の国語力の程度を小一時間(ry
376ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
>>371
何を今更・・・
うれしそうですね(・∀・)ニヤニヤ
377ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
>>374
勝手に呼べ
378ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
あのさぁ、画面切替機って画面から見ればCPU切替機とも言えるんだけど、なんでCPU切替機って呼ばないの?
379ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
>>371
五人くらいが一度に反応するからね。
380ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
>>371
( ´,_ゝ`)プッ ミンナダイスキダカラネ
381ひよこ名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
いやぁ笑っちゃうけど、叩きのレスってなんてはやいんだろう
って思うこのごろ(プ
382ひよこ名無しさん:03/02/18 00:33 ID:???
>>375
ID隠さなくていいんですよ?坊や。
383ひよこ名無しさん:03/02/18 00:33 ID:O4clEhIL
あのさぁ、画面切替機って画面から見ればCPU切替機とも言えるんだけど、なんでCPU切替機って呼ばないの?
384ひよこ名無しさん:03/02/18 00:34 ID:???
>>383
知るか。
385ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 00:34 ID:???
>>374
CPU切替機って言うと思うけど・・・
386ひよこ名無しさん:03/02/18 00:34 ID:???
>>383
天動説ははるか昔に否定されたよ。
387ひよこ名無しさん:03/02/18 00:34 ID:???
>>383
Searched Japanese pages for 画面切替機. Results 1 - 3 of about 4.
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%89%E6%96%CA%90%D8%91%D6%8B%40
388ひよこ名無しさん:03/02/18 00:34 ID:U+z656te
てすt
389ひよこ名無しさん:03/02/18 00:35 ID:???
いちいち反応しるな!
390ひよこ名無しさん:03/02/18 00:35 ID:???
この速さなら言える


昔、先輩にstartup.exeの中にstartup.exeと追記されて、わけがわからず途方にくれました
391ひよこ名無しさん:03/02/18 00:36 ID:???
>>390
( ´_ゝ`)
392ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 00:37 ID:???
>>369
zipがなかなか落ちてこない・・・
393ひよこ名無しさん:03/02/18 00:37 ID:???
ほら、キーボードとかマウスとか画面とか入出力機器いっさいがっさい一つで済むのをCPU切替機っていうだろ
394ひよこ名無しさん:03/02/18 00:39 ID:???
入出力機器1セット=CPU切替
画面1個       =画面切替
395237:03/02/18 00:41 ID:byf3nhm2
先ほどの者ですが、これならどうでしょうか?
http://www.century.co.jp/products/kd2u2.html
コピーできるでしょうか?
396ひよこ名無しさん:03/02/18 00:42 ID:???
現時点で何かエロ関係のお金がかかってるか、とか
有料っぽいとこに繋がってるか、とか調べることってできますか?
397ひよこ名無しさん:03/02/18 00:42 ID:???
startup.exeって何?
398ひよこ名無しさん:03/02/18 00:43 ID:???
>>396
コピペご苦労
399ひよこ名無しさん:03/02/18 00:43 ID:rlUJoWGK
win2000なのですが、cドライブにある
「DISCOVER」というフォルダは消してもいいもの
なんでしょうか?
400ひよこ名無しさん:03/02/18 00:43 ID:???
お前ら自分が一番賢いと思ってるだろ
401小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 00:43 ID:???
>>369
画像ファイルフォルダのフルパスを正しく入れてないのかも。
フルパスの最後は\ですよ。で、フルパスを""で括る。
402ひよこ名無しさん:03/02/18 00:43 ID:???
>>395
画面コピーはな。
403ひよこ名無しさん:03/02/18 00:44 ID:???
>>400
えぇえぇ・・・
404ひよこ名無しさん:03/02/18 00:44 ID:???
>>399
消してみれば分かるだろ
405237:03/02/18 00:45 ID:byf3nhm2
>>402
画面コピーとは?
406小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 00:45 ID:???
>>395
出来るでしょうけど、随分高そうですね。
407ひよこ名無しさん:03/02/18 00:45 ID:???
>>399
消すまでしなくても移動して再起動とか。
408ひよこ名無しさん:03/02/18 00:46 ID:???
>>405
画面のコピーだ、デブ。
409ひよこ名無しさん:03/02/18 00:46 ID:rlUJoWGK
>>407
どういうものなんでしょうか?
必要ないものなら、容量あけたいので
消してしまいたいのです。。
410ひよこ名無しさん:03/02/18 00:48 ID:???
>>409
やり方は自分で発見するものです。DISCOVERだけにね。なんちて
411ひよこ名無しさん:03/02/18 00:49 ID:???
>>409
だから一回試してみなって。
完全に消すわけじゃないから大丈夫でしょ?
なんか不都合があれば残せばいいし、
何もなければ消せばいいし。
412ひよこ名無しさん:03/02/18 00:49 ID:rlUJoWGK
>>410
質問スレッド。。。でも
甘えちゃいけないんですね。
でも、教えて!!
413ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 00:49 ID:???
>>369
例えば漏れの場合、
<base href="C:\Tools\コピー 〜 katjusha\skin_img\">
で逝けますたよ。
414あちらの名無しさん:03/02/18 00:49 ID:???
396でございます
>>401
パスのところをもう一度確認しました。
>フルパスの最後は\ですよ。で、フルパスを""で括る

この通りになってました。
あきらめますかTT
415ひよこ名無しさん:03/02/18 00:52 ID:???
しょうがねえなあ。

\DISCOVER
Windows 2000 Professionalの特徴を解説するWebプレゼンテーション関連ファイル

こいつがお前に必要か?
416小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 00:53 ID:???
う〜ん前にもあったような。
\を全て\\にしてみるとか・・・違ったかなあ。
417小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 00:53 ID:???
Ohレス番抜けてた。
>>414と。
418あちらの名無しさん:03/02/18 00:54 ID:???
>>413
そうでしたか・・・
フォルダ置いてる場所がいけないのかな。
階層をうまく工夫してみてそれでもダメならあきらめます。
ありがとうございました。
419ひよこ名無しさん:03/02/18 00:55 ID:rlUJoWGK
>>415
ぁありがとうごぜえやす!!!!!
ええ人や・・
420ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 00:56 ID:???
>>414
スキンチェンジャーとか使わず、解凍したZIPの中身をかちゅ〜しゃのフォルダにぶちまけて、
base href を変更。フルパスはskin_imgまで含める。
421ひよこ名無しさん:03/02/18 00:57 ID:WoLzr/cg
tasukete
kana kara romazi ni henkan

onegaisimasu 

naosikata ga wakarimasen

422あちらの名無しさん:03/02/18 00:57 ID:???
>>420
base href って何ですか?
skin_img って何ですか?
ぼるじょあさんのように分かりやすく教えてください。
423小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 00:58 ID:???
>>421
Alt+Capslockと言ってみます。
424ひよこ名無しさん:03/02/18 00:59 ID:DB3Es+qZ
IME ga totuzen kidou shinaku narimashita.
winXP ATOK15 kana henkan desu
nihongo nyuryokumodo ni narunoni arufabetshika utemasen.
dousureba iindeshou....
425ひよこ名無しさん:03/02/18 00:59 ID:g1ORIpaW
yAHoo BBお試しが使えることになったんですが
、今までのモデムははずさないとだめですか?
増設したLANボードが美味く認識されないんですが・・
426ひよこ名無しさん:03/02/18 00:59 ID:???
>>423
油デブ、ハケーソしますた。
427ひよこ名無しさん:03/02/18 01:00 ID:AF4oKriR
フォルダの偽装するソフトを探しています。
前に見つけたんですがどこか忘れてしまったもので・・・
自分で調べても見つかりませんでした・・・
特徴は金色のフォルダみたいなアイコンで
名前はcから始まるようなやつでした、お願いします・・
428ひよこ名無しさん:03/02/18 01:00 ID:???
>>425
やってから質問しろ、デブ。
429ひよこ名無しさん:03/02/18 01:00 ID:???
ttp://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
こーゆうtが抜いてある場合はどーすればそのサイトにいけますか?
430ひよこ名無しさん:03/02/18 01:00 ID:???
>>427
クイズ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
431ひよこ名無しさん:03/02/18 01:00 ID:???
>>424
Alt+半角/全角か?
432ひよこ名無しさん:03/02/18 01:01 ID:g1ORIpaW
外すといっても元からあるんですもの。
433ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:01 ID:???
>>421
IME tsu−ruba− no ”A” tte kaitearu tokoro wo kurikku
hiragana wo sentaku
434ひよこ名無しさん:03/02/18 01:01 ID:???
>>427
お前の言う「フォルダ」って何よ?
435小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 01:01 ID:???
あらら。鬱。
436ひよこ名無しさん:03/02/18 01:01 ID:g1ORIpaW
それとメールが使えなくなるとアレなんで。。。
437ひよこ名無しさん:03/02/18 01:02 ID:???
438ひよこ名無しさん:03/02/18 01:02 ID:???
>>436
とっととカエレ、チンカス。
439ひよこ名無しさん:03/02/18 01:03 ID:g1ORIpaW
なんでそんな嫌われるの?
440421:03/02/18 01:03 ID:WoLzr/cg
>>423
naorimasen

kana ga kietamama desu

romazi nyuryoku kara kana nyuryoku

ni hennkann sitaidesu.
441ひよこ名無しさん:03/02/18 01:04 ID:???
>>439
レス辿るのうざいな、番号ないと
カエレ
442424:03/02/18 01:04 ID:DB3Es+qZ
>>431
Alt+半角/全角(<-copy) de nihongo nyuryokumoudo niwa narunodesuga,
nazeka utte detekuru mojiwa eisuu bakarinandesu.
443ひよこ名無しさん:03/02/18 01:05 ID:???
>>442
再起動したのかい?
444ひよこ名無しさん:03/02/18 01:06 ID:???
>>442
再起動しろ、ハゲ。
445小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 01:06 ID:???
>>440
すまんす。
その状態でCapslockのみ押すか、>>433で。
446ひよこ&rlro;名無しさん:03/02/18 01:06 ID:???
447あちらの名無しさん:03/02/18 01:06 ID:???
>>420
それ試したんですけどだめでした

>>416
それ試してだめならあきらめます

ありがとうございました
448ひよこ名無しさん:03/02/18 01:06 ID:???
別にもでむははずさんでいいよ。
よーるにお前が言いたいのはLANカードがOSに認識されないちゅう事か?
んならOSの種類とどのように「認識されない」のかぐらい書け。
449ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:07 ID:???
>>442
ATOKわかんないから、とりあえずツールバーを右クリックして、
プロパティあたりを眺めてみたら?
450ひよこ名無しさん:03/02/18 01:07 ID:???
>>442
ATOKで「無変換」キーを押すとそうなるんじゃなかったっけ?
いま手元にはMS-IMEしかないからちょっと確かめられないけど。
たぶんATOKのバーに「入力モードを戻す」とかいうのがあるはず。
451ひよこ名無しさん:03/02/18 01:07 ID:???
>>448
レスの仕方覚えてから煽れ、油デブ
452ひよこ名無しさん:03/02/18 01:08 ID:???
>>451
煽ってるんじゃないだろ、デブ。
453ひよこ名無しさん:03/02/18 01:09 ID:???
>>414
右の「mail」ボタンの上にマウスカーソルを持っていって、ボタンが光るかどうか試して。
あるいは、新レスじゃない普通のレスで、名前の左に矢印が表示されてるかとか。
光らなくて既読レスの名前の横に矢印も出ないなら、JavaScriptが切れてる。

Header.htmlの一番下に <img src="a.gif"> とタグ入れてみて、スレの先頭に
ぽつんとタクトの顔が出てたら確定。

っていうかGAスキンのかちゅ版は作者もいいかげんに扱ってるみたいなんで
オススメしない。できればゾヌ版使うべき。
454ひよこ名無しさん:03/02/18 01:09 ID:g1ORIpaW
MEなんですけども、LANボード付属のCDROM入れても
デバイスマネジャに表示されるのは今までのモデムで
再度インストールする手続きしても
「既にインストールされてる」というような表示がなくて
何度やってもあかんのです
455ひよこ名無しさん:03/02/18 01:09 ID:???
>>442
ATOKのツールバーは出してるのか・
出せば変換モードの確認ができるだろ。
たぶん「無変換」キーを押してるに1票。
456ひよこ名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>454
デブは何をやってもデブ。
457ひよこ名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>454
業者に頼め、ハゲ。
458ひよこ名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>454
意味若欄
459ひよこ名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>456
( ´,_ゝ`)プッ ソリャソーダ
460ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:11 ID:???
>>454
デバイスマネージャで古いモデムの項目を削除してからやってみたら?
461ひよこ名無しさん:03/02/18 01:12 ID:???
>>454
あのさ、、、、
あなたが増設したのはLANボードでしょ。モデムじゃなくて
462ひよこ名無しさん:03/02/18 01:12 ID:g1ORIpaW
文句ばかりいう人は
子供頃愛されなかったのですか?
なにかいやなことがあったのなら
話してみませんか?
463ひよこ名無しさん:03/02/18 01:12 ID:???
>>460
(・∀・)ニヤニヤ
464ひよこ名無しさん:03/02/18 01:12 ID:???
>>462

油 デ ブ、 必 死 だ な w
465ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:13 ID:???
LANか・・・鬱じゃないし氏なない!!
466ひよこ名無しさん:03/02/18 01:13 ID:???
>>462
文子な話?
467ひよこ名無しさん:03/02/18 01:13 ID:???
>>462
チョンは朝鮮に(・∀・)カエレ
468ひよこ名無しさん:03/02/18 01:13 ID:g1ORIpaW
ややふーのガイドにはもで無って書いてありますよ
よくわからないですけど
469ひよこ名無しさん:03/02/18 01:14 ID:???
>>468
氏ね。
470ひよこ名無しさん:03/02/18 01:14 ID:???
LANボードがきっちり挿さっているかどうかから確認したほうがよさげ。
471ひよこ名無しさん:03/02/18 01:14 ID:???
>>462
マジレスしとこうかな(藁

ここの回答者は極めて親切だよ。
質問者があまりに常識知らないだけ。
472ひよこ名無しさん:03/02/18 01:14 ID:g1ORIpaW
些細なことでも腹をわって話し会いましょう
473ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:15 ID:???
あーこいつか・・・g1ORIpaW
欝だ氏のう・・・fjぢさお;jふぃおえわじふぇhさいおえhふぃおあしぇgf
474ひよこ名無しさん:03/02/18 01:15 ID:???
>>472
さっさとカエレ、うじ虫。
475421:03/02/18 01:16 ID:???
再起動で直りました。

ありがとうございました。
476ひよこ名無しさん:03/02/18 01:16 ID:g1ORIpaW
一体みなさんどうしたというんですか?
477ひよこ名無しさん:03/02/18 01:16 ID:bP3wcwl5
IP隠蔽ツールって何ですか?お願いします。やり方もお願いします。
478ひよこ名無しさん:03/02/18 01:16 ID:???
まず頭をカチ割って欲しい…
479ひよこ名無しさん:03/02/18 01:16 ID:???
>>475
良かったね(・∀・)!!
480ひよこ名無しさん:03/02/18 01:17 ID:???
はっ!もしかして、「LANボードは認識されているけど、
アホーのモデムがPCに認識されていない(デバイスマネージャに
見当たらない)!」という質問
なのではないだろうか?

だとしたらやれやれなわけだが
481424:03/02/18 01:17 ID:DB3Es+qZ
>>449,450,455
お騒がせしました、とりあえず直りましたm(_ _)m
といっても今度は英数モードにしてもアルファベットが出ずに
カナが出るようになってしまいました。
ATOKバーの「キーボード状態」ってのがカナになってるんですが、
これだと英数モードにしてもアルファベットが出てきません。
ここを英大などにすると今度はカナが出ません。特に変な設定を
したわけでもないんですが…。
482ひよこ名無しさん:03/02/18 01:17 ID:???
回答者が多すぎるな。
483ひよこ名無しさん:03/02/18 01:17 ID:???
>>477
( ´,_ゝ`)プッ シネ
484ひよこ名無しさん:03/02/18 01:17 ID:???
>>476
どうもしない
お前が(ry
485ひよこ名無しさん:03/02/18 01:18 ID:???
>>480
さかな君、ハケーソ。
486ひよこ名無しさん:03/02/18 01:18 ID:???
>>481
うんとね、ここで聞くよりATOKのヘルプ読んだほうが早いし、
自分のためになるよ。
487ひよこ名無しさん:03/02/18 01:18 ID:???
>477
お前はいらない。
さようなら。
二度とくるなよ。
488あちらの名無しさん:03/02/18 01:19 ID:???
369でございます。
スクリプトの実行を不可にしていたというオチでした。
初歩的なミスでしたTT
いろいろアドバイスありがとうございました。
489ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:21 ID:???
さかなさかなさかな〜
490ひよこ名無しさん:03/02/18 01:23 ID:???
さかなをねぶると〜
491ひよこ名無しさん:03/02/18 01:24 ID:???
ねぶるな(゜Д゜)ゴルァ
492ひよこ名無しさん:03/02/18 01:24 ID:???
さあ、次のオマヌケ野郎はどこだ?
俺が答えてやる、、かもしれない。
493ひよこ名無しさん:03/02/18 01:26 ID:???
ココはスパルタシストに
494ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 01:30 ID:???
スバリストハッケソ
495ひよこ名無しさん:03/02/18 01:33 ID:bP3wcwl5
IP隠蔽ツールって何ですか?お願いします。やり方もお願いします。

496ひよこ名無しさん:03/02/18 01:33 ID:???
>>495
さっさとカエレ、デブ。
497ひよこ名無しさん:03/02/18 01:34 ID:???
IPがなんだかわかっていなくても隠したいものなのか。
498ひよこ名無しさん:03/02/18 01:34 ID:???
>>495
早めに氏んだ方がお徳だと思うのだが。
499424:03/02/18 01:34 ID:DB3Es+qZ
>>486
いろいろ試してたら解決しました!
[入力補助]で[カナ入力時にはカナロックする]というところの
チェックが外れてました。なにかの操作でうっかりクリックしてしまった
みたいです。
先月までWXG使ってたんですがXPと相性が悪いんでATOKにしたんです。
慣れてなくていろいろとお騒がせしました。ありがとうございます!
500ひよこ名無しさん:03/02/18 01:35 ID:???
>>499
よかったね。
501ひよこ名無しさん:03/02/18 01:36 ID:???
>>495
君もしつこいねぇ
502ひよこ名無しさん:03/02/18 01:36 ID:???
>>499
( ´,_ゝ`)プッ オメ
503ひよこ名無しさん:03/02/18 01:37 ID:???
>>501
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
504ひよこ名無しさん:03/02/18 01:38 ID:???
505ひよこ名無しさん:03/02/18 01:39 ID:???
>>504
( ´,_ゝ`)プッ ヨクワカッタナ
506ひよこ名無しさん:03/02/18 01:39 ID:???
>>504
( ´,_ゝ`)プッ セイカイ
507ひよこ名無しさん:03/02/18 01:40 ID:???
508ひよこ名無しさん:03/02/18 01:40 ID:???
>>504=>>501

( ´,_ゝ`)プッ
509ひよこ名無しさん:03/02/18 01:41 ID:???
>>507
( ´,_ゝ`)プッ マタマタセイカイ
510ひよこ名無しさん:03/02/18 01:41 ID:???
511ひよこ名無しさん:03/02/18 01:41 ID:???
>>508
( ´,_ゝ`)チガウヨ
512510:03/02/18 01:41 ID:???
ああ・・・失敗した・・・おのれ半角
513ひよこ名無しさん:03/02/18 01:43 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |     ミ
                             イコール厨

                           ( ´,_ゝ`)
514ひよこ名無しさん:03/02/18 01:43 ID:???
>>512
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
515ひよこ名無しさん:03/02/18 01:44 ID:???
>>513
フッ(´<_,` )
516ひよこ名無しさん:03/02/18 01:45 ID:???
( ´,_ゝ`)チナミニ>>501=>>511 ダレモ キニシテナイカ…
517ひよこ名無しさん:03/02/18 01:48 ID:???
>>516
フッ(´<_,` ) コクハクカネ?
518ひよこ名無しさん:03/02/18 01:48 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 次の質問どうぞ
     ( ・ー・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ | /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          .||
519ひよこ名無しさん:03/02/18 01:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コンドハコッチガプッスレニナッテルノカ
520ひよこ名無しさん:03/02/18 01:51 ID:???
\\\               \\ヽ\
  \\\   モットユックリイケヨ!!   丶   \ヽ
 \\\ ヽ    (||`Д´)丿        \ ヽ
    \\\    |\ ).         \  \
     \\\   \ \ハエーヨゴルァ!!.┌─┐
       \\\ ◎\,|┐ (|||゚Д)」. |..速..|    \ ヽ       .
       \\\    └|\/ ) .│.!! │ \   ヽ
          \\\   \ \ .....└─┤   \
           \\\  ◎\,|┐ (;゚Д゚)  丶    \       .
              \\\  └|\ )      \
                \\\  \ \       ウェァ!?\
                \\\  ◎\|┐ (|||`Д)  \
                     \\\   └◇(  ヽ┐ \
                   \\\     ◎\ヘ▽
                      \\\     ◎  \
                      \\\      \\\ヽ
                          \\\    ヽ
                             \\\ \\ヽ
521ひよこ名無しさん:03/02/18 01:51 ID:???
このスレ

   ■     ■            ■                       ■
   ■     ■           ■     ■■■■■■         ■
■■■■■■■■■ ■      ■                        ■
   ■      ■       ■■    ■ ■■■■■■■■     ■■
   ■      ■      ■  ■           ■         ■   ■     ■■
   ■      ■    ■    ■          ■       ■     ■      ■■
          ■           ■          ■            ■      ■■
         ■           ■          ■            ■      ■■
        ■            ■          ■             ■      ■
    ■■■             ■    ■■■■              ■
                     ■                       ■      ●
522ひよこ名無しさん:03/02/18 01:52 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コレジャダレモシツモンシナイジャナイカ 
523ひよこ名無しさん:03/02/18 01:53 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 次の( ´,_ゝ`)プッどうぞ
     ( ・ー・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ | /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          .||
524ひよこ名無しさん:03/02/18 01:54 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コノスレハ 「( ´,_ゝ`)プッ 」ガ ノットリマスタ
525ひよこ名無しさん:03/02/18 01:55 ID:???
どうして君達は雑談スレを使わないんだい?
526ひよこ名無しさん:03/02/18 01:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ザツダンナンカシナイヨ
527ひよこ名無しさん:03/02/18 01:58 ID:bP3wcwl5
IP隠蔽ツールって何ですか?お願いします。やり方もお願い



528ひよこ名無しさん:03/02/18 01:59 ID:???
まだ氏なないの?
529ひよこ名無しさん:03/02/18 02:01 ID:???
>>527
うぜえ
530ひよこ名無しさん:03/02/18 02:01 ID:???
>>527
IP隠蔽ツール 「み・せ・て♥」
http://www.geocities.com/jc173/

これやるからとっとと消えろ。
531ひよこ名無しさん:03/02/18 02:02 ID:???
>>530
おいおい・・・
マルチに随分優しいな。
532ひよこ名無しさん:03/02/18 02:02 ID:bP3wcwl5
>>530
氏ねば?低脳君。
533ひよこ名無しさん:03/02/18 02:02 ID:???
>>530
もうアドレス覚えちゃった。
534ひよこ名無しさん:03/02/18 02:03 ID:???
>>532
早く芯で
535ひよこ名無しさん:03/02/18 02:04 ID:???
>>532
IPの探り方・クラッカー心得のページ
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kaz8/
536ひよこ名無しさん:03/02/18 02:04 ID:bP3wcwl5
>>534
おまえだけ氏ね
537ひよこ名無しさん:03/02/18 02:04 ID:???
IP取られちゃうのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
538ひよこ名無しさん:03/02/18 02:05 ID:bP3wcwl5
>>535
氏ねば?
539ひよこ名無しさん:03/02/18 02:05 ID:???
>>538
氏ねっつーの
540ひよこ名無しさん:03/02/18 02:06 ID:bP3wcwl5
>>539
???は市ね
541ひよこ名無しさん:03/02/18 02:06 ID:???
IP三瓶ツールってどーなの?結構使える?
542ひよこ名無しさん:03/02/18 02:06 ID:???
PC初心者板で「ID:bP3wcwl5」マルチ宣言

一刻も早く氏ぬように
543ひよこ名無しさん:03/02/18 02:07 ID:???
>>540
雑魚は氏ね
544ひよこ名無しさん:03/02/18 02:07 ID:bP3wcwl5
>>542
おまえが氏ねって。
545ひよこ名無しさん:03/02/18 02:07 ID:???
>>540よりID:bP3wcwl5は2ちゃん初心者と判明
546ひよこ名無しさん:03/02/18 02:07 ID:???

┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃魅力┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<bP3wcwl5
547ひよこ名無しさん:03/02/18 02:08 ID:bP3wcwl5
>>545
そんなのsageればって知ってるけど
おまえ市ね
548ひよこ名無しさん:03/02/18 02:08 ID:???
 || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  ||  |┃|  |  ガタン
 || ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. ||  ||  |┃|  |    ゴトン
 ||                   ||  ||_|┃|_| 
 ||=     ヘ('A`)          ||=|.   ┃
 || ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |.  ┃
 ||(二二二二「 「二二二二二二二||二|.  ┃
            ↑bP3wcwl5

 || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  |≡ ガーッ
 || ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. ||  |≡     
 ||                   ||  | ≡llllll、、彡ミミ
 ||=     ヘ('A`)          ||=| ≡(`∀´)'∀'ノル
 || ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |≡  ( )V( )
 ||(二二二二「 「二二二二二二二||二|≡  | |   | |

 || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  ||  |┃|  |
 || ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. ||  ||  |┃|  |
 ||             ,,,lllll 彡ミミ||  ||_|┃|_|
 ||('A`)          ( `∀σ'∀'*|=|  ┃
 ||( ノ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )L,ノ( ) ||  |  ┃
 ||「「 二二二二二二 「 )二 (( 二 ||二|  ┃
549541:03/02/18 02:08 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
550ひよこ名無しさん:03/02/18 02:08 ID:IiHvj0WF
2ch検索 が出来ないんだけど・・。
なんで?
551ひよこ名無しさん:03/02/18 02:08 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ID:bP3wcwl5ヲ NGワードニシマスタ
552ひよこ名無しさん:03/02/18 02:11 ID:bP3wcwl5
>>551
氏ね
553ひよこ名無しさん:03/02/18 02:12 ID:GMXGI7F7
昔データを保存したCD−RWからデータを出そうとしたら
巡回冗長エラー
と表示されて反応なしになってしまいます
そのディスクに入っているもう片方のデータは問題なく出せるのですが・・・
どうしたらデータを引き出せるようになるでしょうか?

OSはウィンドウズXPを使用しています
554ひよこ名無しさん:03/02/18 02:13 ID:???
2ちゃんねるを見ていました 糞初心者が嬉しそうに
「IP隠蔽ツールって何ですか?お願いやり方もお願い」
「お願いやり方もお願い」「お願いやり方もお願い」 
僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言えばいいんだろう
555ひよこ名無しさん:03/02/18 02:14 ID:???
>>553
あきらめましょう
by華原朋美
556ひよこ名無しさん:03/02/18 02:14 ID:???
>>553
以下、検索結果のコピペ。

◆そういえばUnrealTornaemt2003買いました〜ヽ(´▽`)ノ
早速インストールするぜーとおもったら1枚目のインストール時に「CRCエラー・巡回冗長エラー」・・・
原因がコレと断定できるエラーではないのでCloneCDでイメージ化しDAEMON使って強制インストール。
557ひよこ名無しさん:03/02/18 02:17 ID:???
私めもID:bP3wcwl5をNGワードに。
久しぶりに「厨」を見た気がする。
「答えれば消える」って何?プ
558ひよこ名無しさん:03/02/18 02:18 ID:bP3wcwl5
忠はおめーだつーの。
559567:03/02/18 02:18 ID:???
NGワードのせいで自分のレスまであぼーんしてしまった。>567
スレ汚しスマソ
560ひよこ名無しさん:03/02/18 02:19 ID:bP3wcwl5
盲目は氏ね
561ひよこ名無しさん:03/02/18 02:19 ID:???
>>555-556さん
ありがとうございました
なるほど、シェアウェアが必要ですか・・・
おとなしくあきらめることにします(;;
562ひよこ名無しさん:03/02/18 02:19 ID:???
>>548
チロウナガラ ワラタ!
563ひよこ名無しさん:03/02/18 02:20 ID:???
>>559
( ´,_ゝ`)プッ ミライノヒト ハケーン
564ひよこ名無しさん:03/02/18 02:20 ID:???
>>562
( ´,_ゝ`)プッ チロウ イチオウオヤクソクダカラ
565ひよこ名無しさん:03/02/18 02:20 ID:???
>>559
IDをNGにすればいいのだよ。
というわけで>>567にプレッシャーが(ry
566557:03/02/18 02:20 ID:???
>557だし。氏んできます。ID:bP3wcwl5と共に。
567ひよこ名無しさん:03/02/18 02:21 ID:???
>>566
( ´,_ゝ`)プッ ツカレテルンダロ オヤスミナサイ
568小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/02/18 02:22 ID:???
>>561
CDイメージならフリーのCDManipulatorでも作れますけど、
ブツが古いCD-RWなら、もうだめぽかも知れませんね。
とのことです。
569ひよこ名無しさん:03/02/18 02:23 ID:???
>>567
ありがとう。もう寝るよ。
570ひよこ名無しさん:03/02/18 02:29 ID:bP3wcwl5
>>569
おやすみ。
571ひよこ名無しさん:03/02/18 02:31 ID:???
>>570
おやすみ。
572ひよこ名無しさん:03/02/18 02:31 ID:???
>>561
isobuster は?
573ひよこ名無しさん:03/02/18 02:35 ID:???
いくらイメージ作成ツール使おうが、RWメディア自体が
へたれてるなら駄目かもな。読み込めない。
574ひよこ名無しさん:03/02/18 02:47 ID:GI1InDu0
すみません。質問させてください。

あるロダに画像をうpしてからスレのほうにURLをコピペしました。
そのあとすぐロダから削除を行いました。
しかし、スレのほうにコピペしたURLから、その画像にとべてしまうのです。
ロダのトップにはもうないのに、ファイルが残っているみたいで・・・

そこで、どうしようもなかったので管理人さんにメールしてその旨を伝えました。
管理人さんはわからないようで、(たぶんロダを借りてる)会社のほうに聞いてみるといわれました。
しかし、いまだに処理されず、聞いても返事まちとのことです。

普通管理人さんが処理できるとおもうのですが、
もしなにか方法があれば管理人さんにメールしたいとおもうので、
おしえてください。。

とにかく早くけしたいんですっ
575ひよこ名無しさん:03/02/18 02:50 ID:???
>>574
大人しく管理人の仕事を見守れ小池
576ひよこ名無しさん:03/02/18 02:52 ID:???
>>574
プライベートな画像をうpしなきゃいいのです。自業自得です。
577ひよこ名無しさん:03/02/18 02:54 ID:???
とりあえずURL出してもらわんと話にならんな。
鯖名から対処法がわかるかも知れないし。
578ひよこ名無しさん:03/02/18 02:54 ID:???
>>574
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…(∩∩) (∩∩) (∩∩
579ひよこ名無しさん:03/02/18 02:54 ID:???
>>574
うぷろだのURLキボンヌ
その.cgi見て考えるから
580ひよこ名無しさん:03/02/18 02:55 ID:???
>>577>>579
(  ´∀`)σ)Д`) プニ
581574:03/02/18 02:57 ID:GI1InDu0
そうですか・・・

キャッシュ鯖にのこっているのでは?と言っている人もいたのですが、
それは管理人さんが削除できるものではないのでしょうか?

私ではないけど、以前同じようなことがあったとき(違うロダで。)
管理人さんにメールで伝えたら2,30分後には消すことができたようなのです。
582579:03/02/18 02:57 ID:???
プニプニ( ・∀・)σω
583ひよこ名無しさん:03/02/18 02:58 ID:???
キャッシュ読んでるだけとかだったら笑える。
584574:03/02/18 02:59 ID:GI1InDu0
>>583
それは自分のPCのキャッシュですよね?


もうたぶん4,5日はそのままになっているとおもいますし、
管理人さんもどうして飛べてしまうのかわからないといっていました。
585ひよこ名無しさん:03/02/18 03:03 ID:???
>>584
だからURL出せよ。
実際に見てみないと何も出来るわけないだろ。
586ひよこ名無しさん:03/02/18 03:03 ID:???
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  URLまだー?対処できないよ
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
587ひよこ名無しさん:03/02/18 03:04 ID:???
>>585
577?
588ひよこ名無しさん:03/02/18 03:06 ID:4TU76ahK
ミデファイルを携帯着メロに変換する方法をそろそろ教えなさいよ。ねえ。
そもそも着メロって拡張子何なのさ?えーオイ。
589574:03/02/18 03:06 ID:GI1InDu0
URLを出してわかるというのなら、
今わかる範囲内でかまわないので予想など教えていただけませんか?

URLをだすことで何がわかるのでしょうか・・?
590ひよこ名無しさん:03/02/18 03:07 ID:???
>>588
とりあえずミデファイルってのが何か分からないから教えてください。
よろしくお願いします。
591ひよこ名無しさん:03/02/18 03:07 ID:???
ミデファイルってなんだ?
メーターが溜まるとイデオンガンとかが撃てるようになるやつか?
592ひよこ名無しさん:03/02/18 03:07 ID:???
>>589
cgiを見るんだよ。さっきから言ってるだろ
593ひよこ名無しさん:03/02/18 03:09 ID:???
>>574
騙されるな
urlはだすな
594ひよこ名無しさん:03/02/18 03:10 ID:???
>>574
freeの.cgiを管理人が、設置したか
レンタルしたかで変わる。
595ひよこ名無しさん:03/02/18 03:11 ID:???
>>593
全角厨ウ(ry
596574:03/02/18 03:12 ID:???
>>594
掲示板レンタルのリンクがあるので、たぶんレンタルしたんだと思います。

できれば、レンタルしていた場合と、設置していた場合とどちらも
教えていただけるとうれしいのですが・・
597574:03/02/18 03:14 ID:???
そもそもレンタルと設置のちがいもわからないので・・・すみません。。
わかる範囲でいいのでどうか教えて下さい
598ひよこ名無しさん:03/02/18 03:15 ID:???
>>597
ウザイな。
そんな事分かったところでお前にはどうする事も出来ない。
管理人がお手上げならどうしようもないだろうが。
人に見られたくない画像をうpしたお前の責任だ。
599ひよこ名無しさん:03/02/18 03:17 ID:39eig7il
26歳。WinMXはダイエットにいいよ
初回だけだけど自分も3GBくらい痩せた
マジおすすめ
600ひよこ名無しさん:03/02/18 03:18 ID:???
>>599
( ´,_ゝ`)プッ フトルンジャナイノ?
601ひよこ名無しさん:03/02/18 03:19 ID:???
恐らくウィルス入りを食らったと思われ
602574:03/02/18 03:20 ID:???
管理人さんの対応を待つしかないようですね・・
答えてくださってありがとうございました。
603ひよこ名無しさん:03/02/18 03:24 ID:???
>>574
管理人が設置した場合、貴方がうぷしたimgが
管理人のPCに保存されてるから、それさえ消せば物理的に見えない(無いから)
レンタルだと、レンタル会社の鯖にimgが保存されてるから、そこの管理者に
言わないと無理。
でも、後で困るものをうぷするのが、一番よくない。
604ひよこ名無しさん:03/02/18 03:27 ID:???
>>603
(・∀・)ニヤニヤ
605574:03/02/18 03:28 ID:???
>>603
なるほど・・丁寧にありがとう。
では、やはりレンタルのようですね。。
待つしかありませんね。

はい。後悔してます。。こんなに長い時間残るとはおもっていなくて。。
いい教訓になりました。
どうもありがとうございました
606ひよこ名無しさん:03/02/18 03:32 ID:???
>>605
管理人が管理できない物は存在しないけどね。
607ひよこ名無しさん:03/02/18 03:35 ID:???
>>606
そうなんだよね、管理人権限で削除したら、ファイルが消えるのに
残ってるというのが、ぁゃιぃ
608574:03/02/18 03:36 ID:???
いなくなるようなカキコしておいて、まだいたりします・・・

>>606
それはすぐに管理人さんが消すことができるという意味ですか?
そうとれるのですが・・よければ詳しく教えて下さい
609ひよこ名無しさん:03/02/18 03:41 ID:???
>>608
困るものをうpするのがよくないってのはしつこいからいいとして、
自鯖にしろレンタル鯖に設置したうpろだにしろレンタルうpろだ(こんなの存在するか?)にしろ
どれでも普通は削除できるだろ。
常識的に考えられないから出来ればurlを示して欲しいんだよ。
ここで大公開するのがいやなら個人的に見てあげてもいいけど
610ひよこ名無しさん:03/02/18 03:43 ID:???
>>609
(  ´∀`)σ)Д`) プニ
611ひよこ名無しさん:03/02/18 03:44 ID:???
ぼるじょあうp炉だは削除出来ない。
612574:03/02/18 03:44 ID:???
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=yosimako&dd=33&re=593
ここが同じ掲示板を使用しているのですが…これではわかりませんか?
すみません・・ちょっと疑心暗鬼になっててそのままのURLを教えたら
自分のうpした画像をみられるのでは、とか考えてしまって。。

613ひよこ名無しさん:03/02/18 03:46 ID:???
>>574
やっぱりURLの最初のスラッシュまで晒すか
掲示板を直リンしてくれるとうれしいのですが。
614ひよこ名無しさん:03/02/18 03:46 ID:???
>>612
掲示板のURLが解っても画像のURLが解らなければ見れない。
掲示板からは見れないんだろ?
615ひよこ名無しさん:03/02/18 03:49 ID:???
>>612
どうせ匿名なんだしいいじゃねえか。
今ここで大笑いされても明日はみんな忘れてるって。人も少ないし。
言っとくけどウンコ食いだとかビニールテープグルグル巻きオナニー
なんざ見飽きてるからな。
616ひよこ名無しさん:03/02/18 03:51 ID:???
>>574
リンクからは、見えるけど
掲示板からは見えないんでしょ。
617574:03/02/18 03:52 ID:???
ん・・・やっぱり>>609さん、個人的に教えていただけますか?
それでも画像は見せれないとおもいますが・・
どこまでわかれば特定されるとか全然わからないので・・。

よければメールかメッセください。
お願いします
618ひよこ名無しさん:03/02/18 03:52 ID:n3Y25LSb
すいません、突然ですが教えてください。
リアルプレイヤーのHPで、「リアルワンプレイヤーダウンロード(無料)」って所をクリックして
Real One Player V2GOLD EXEというのをダウンロードしたんですが、これってホントに無料なんでしょうか?
それともPCに入ってるウイルス対策ソフトみたいに○○日は無料で、後は金払えみたいなヤツなんでしょうか。
厨な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

関係ないかもしれませんが、
Windows XP Home Edition、IE6.0です。
619ひよこ名無しさん:03/02/18 03:54 ID:???
>>618
ダウンロードは無料ですが使用には72ドル必要です
620ひよこ名無しさん:03/02/18 03:54 ID:???
>>618
無料だよ。
あんまり気にしすぎると若くして禿げるぞ。
621( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/02/18 03:56 ID:???
>>617
( ´,_ゝ`)プッ ラウンジニデモ イッテミロ ケイバン サラシテルヤシ Liveカメラデ カオサラシテルヤシ イルゾ カードバンゴウ デモナケレバ キニスルナ
622ひよこ名無しさん:03/02/18 03:57 ID:???
>>618
その上の\4,800は有料だな
金払う程の物かは......
623ひよこ名無しさん:03/02/18 03:59 ID:???
>>617
少々お待ちを。
624618:03/02/18 04:05 ID:n3Y25LSb
>>619
>>620
>>622
うぐぐ。無料、有料両方の意見が・・・。ワケ分からん。
全くもう、ほんとはどっちなんですか?

とは言えネットは全て自己責任の世界。
「君子危うきに近寄らず」という事で仕方ない。気になるが削除してしまおう。

有難うございました・・・。




625622:03/02/18 04:08 ID:???
>>618
RealOne Player は無料だよ
PLUSはインストする時にシリアルを要求してくる。
626ひよこ名無しさん:03/02/18 04:10 ID:???
>>624
「ダウンロード(無料)」って言うところがミソだよ
627RealMedia:03/02/18 04:16 ID:???
ダウンロードは無料です。
使用する為には毎月使用料ををお支払い頂く必要があります。
PC内にあります様々なメディアファイルのファイル名及び再生回数等の使用履歴を
弊社に自動的に送信するようになっております。
お客様のプライバシーは弊社のプライバシーポリシーに基づき保護されます。
詳しくはインストール時に表示される利用規約及びライセンス規約(英語)をご覧下さい。
628ひよこ名無しさん:03/02/18 04:28 ID:???
初歩的な質問なのですが、最近HPを作りましていろいろな
検索エンジンに登録したのですが、検索しても全くヒット
しないのです。。。なぜなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
ちなみに登録したのは、goo,google,excite,infoseekなどです。
よろしくお願いします。
629ひよこ名無しさん:03/02/18 04:30 ID:???
>>628
板違い
630ひよこ名無しさん:03/02/18 04:30 ID:???
>>628
あぷろだ設置して半角板でURL晒す。
これでアクセス数急増。
googleでヒットするようになる。
(゚Д゚)コウマ-!!
631ひよこ名無しさん:03/02/18 04:31 ID:???
初 歩的な質問なのですが、最近HPを作りましていろいろな
検 索エンジンに登録したのですが、検索しても全くヒット
し ないのです。。。なぜなのでしょうか?
ど なたか教えて下さい。
ち なみに登録したのは、goo,google,excite,infoseekなどです。
よ ろしくお願いします。
632ひよこ名無しさん:03/02/18 04:39 ID:???
いずみしげちよ?
633ひよこ名無しさん:03/02/18 04:41 ID:???
初 めての
検 査入院
し かし
ど うやら
ち ょっと
よ くないらしい
634ひよこ名無しさん:03/02/18 04:42 ID:???
>>632
どーいうこと?
635ひよこ名無しさん:03/02/18 04:43 ID:+UehZz9Q
自作で新しいマシン用にバックアップをとったりしてたんですが
mailやIEのお気に入り、IME辞書などをバックアップせずに
今のPCにWIN2000をいれて現在デュアルOSの状態になってしまったのですが、
この状態から上記のものをバックアップできるかどうか質問させてください。(長文すみません)

最初の状態
C:WinXP PRO(120GB/HDD1台め) D:ボリューム(100GB/HDD2台め)

今の状態(上記のDドライブのパーティションをDとEに分けてDドライブにWIN2000入れてます)
C:WinXP PRO(120GB/HDD1台め) D:Win2000(30GB/HDD2台目) E:ボリューム(70GB/HDD2台目)

希望の状態
1台目のマシン(最初の状態の時の120GBのHDDをパーティション切って使います)
C:WinXP Pro(40GB) D:ボリューム(80GB)

2台目のマシン(最初の状態の時の100GBのHDDをパーティション切って使います)
C:WIN2000(40GB) D:ボリューム(60GB)

・・・という状態にしたいのです
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
googleでいろいろと調べた結果、ここを見ると2000を入れた後に
XPは入れろと書いてるんですが・・・私のこのようなPCの状態の場合は
XP PROのドライブに入れっぱなしにしてしまってたmailやIEのお気に入り、
IME辞書だけでも今からバックアップすることはできないんでしょうか?
今の状態だと最初にOS選択の画面は出るんですがWIN2000からしか
ブートできなくなってしまってXPの時のmailやIEお気に入りなどが
OS上からバックアップできなくなってしまったもので・・・わかる方
どうかご教授お願いします(XPとか2000を使うためのCPUやメモリの
スペックは1台目のマシンも2台目のマシンも満たしてます)
636ひよこ名無しさん:03/02/18 04:44 ID:???
>>633
ワラタ
637ひよこ名無しさん:03/02/18 04:45 ID:???
>>628
ちょっと待てばー
638ひよこ名無しさん:03/02/18 04:48 ID:???
>>634
120歳まで生きた日本人。
別に生きる必要なかったんだけど。
639ひよこ名無しさん:03/02/18 04:51 ID:???
へー
640ひよこ名無しさん:03/02/18 04:51 ID:???
>>635
?Win2000からでもXPのパーティションは見えるでしょ?
何が問題なの?
641ひよこ名無しさん:03/02/18 04:52 ID:???
>>635
やったことないけど2kを消したら、
xp単体になってバクアプできるので

万策尽きたときにどうぞ。
642641:03/02/18 04:54 ID:???
なんか日本語おかしいな。
643ひよこ名無しさん:03/02/18 05:05 ID:???
>>641
そりゃ無理だ。
そもそも2000のntldrがXPに対応してないからXPが起動しないわけで。

XPを修復インスコしたらどうかな?
644ひよこ名無しさん:03/02/18 05:06 ID:???
>>628
ロボット検索って、例えば月に一回とか
決まった時に巡回するらすぃ
645ひよこ名無しさん:03/02/18 05:09 ID:???
>635
> XPの時のmailやIEお気に入りなどがOS上からバックアップできなくなってしまった
これって単にファイル群がどこにあるか分かってないだけの話では?

C:\Document and Settings\ユーザー名\
以下にいろいろ保存されてるはずなんで、探してみるといいと思う。
646ひよこ名無しさん:03/02/18 05:11 ID:???
>>645
あぁ、文章長すぎて何やりたいんだか見てなかった。スマンコ
647ぼく3さい:03/02/18 05:14 ID:???
CPU1,4G、 256MB、 Meを使用しています。
起動時間が45秒掛かります。

XPでは皆さんの環境ではどれぐらい時間がかかりまチュカ〜

使用CPU、メモリ、起動に掛かる時間をオセーテ
648ひよこ名無しさん:03/02/18 05:18 ID:???
>>647
3歳で漢字が分かるのか。びっくり人間コンテストにでも参加してみたらどう?
649ひよこ名無しさん:03/02/18 05:22 ID:???
>647
それに加えて、スタートアップの数、画面のプロパティ、HDDの速度、その他諸々が関係してくる。
650ひよこ名無しさん:03/02/18 05:25 ID:???
廉価版のWindowsでturboWindowsとPlamoWindowsがあると聞きましたが
どこで売ってますか。通常のWinと違いは何ですか?
651ひよこ名無しさん:03/02/18 05:28 ID:VGKCfUph
★☆お星様キラキラ★☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
652ひよこ名無しさん:03/02/18 05:29 ID:???
暇だから調べてみた。
XP Pro
北森セレ2.6GHz
DDR333 512MB
IC35L120AVV207-0
スタートアップ:NIS2003、窓の手
1280*1024

で50秒
653ひよこ名無しさん:03/02/18 05:32 ID:???
つーか起動時間って何処までだよ。
ようこそ画面とかログインコンソール?表示されるまでか?
デスクトップ表示されるまでか?常駐アプリ起動し終わるまでか?
654ひよこ名無しさん:03/02/18 05:34 ID:???
>>652
北森うらやますぃ。
i850で北森コア載らない漏れは負け組み。・゚・(ノД`)・゚・。
655ひよこ名無しさん:03/02/18 05:35 ID:???
>>653
漏れは自動ログオンしてるから常駐アプリ起動し終わって
HDDがゴリゴリ言わなくなった時までの結果だよ
656ひよこ名無しさん:03/02/18 05:37 ID:???
>>654
藁P4か。この季節暖房になるからいいんじゃない?
と言ってみるテスツ

で、ママン買い換えろ
657ひよこ名無しさん:03/02/18 05:37 ID:???
>>655
漏れはCtrl+Alt+Del押してPass入れてログインしないといけないから計測無理だな。
関係ないが窓の手ってレジストリ弄るツールだと思ってたけど常駐させるような用途ってあるの?
658イヤホン:03/02/18 05:39 ID:E/o4T9Rq
すいません。
イヤホンが使えませんです。
内臓CDのメーカーはBTCのBCO4016IMなんですが。イヤホンを指しても音が聞こえないんです。
XPSP1、イヤホンはセンハイザーのMX500です。
よろしくです。
659ひよこ名無しさん:03/02/18 05:39 ID:???
>>656
ピン互換はあるから余計に口惜しい。
もう少し後のリビジョンなら北森対応。。・゚・(ノД`)・゚・。
i850自体は安定してて気に入ってるからママン買い換える気になれない。
660ひよこ名無しさん:03/02/18 05:45 ID:???
>>657
ログオン時にtempフォルダ内を削除とか、
最近〜、検索〜、ファイル名を〜とかの履歴を消すとかしてる。

>>659
北森セレは遅いよ。
むしろRDRAMを使えるそっちの方が羨ましい。
661ひよこ名無しさん:03/02/18 05:45 ID:???
P4,1.8G(非北森)を3マンで買ったオレ


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
662ひよこ名無しさん:03/02/18 05:46 ID:???
>>658
どこに挿してんの?
ドライブのほうに挿してんならアナログ再生にして見れヴァ?
663ひよこ名無しさん:03/02/18 05:48 ID:???
>>658
聞こえなくなったと、聞こえない、どっちだ?
664ひよこ名無しさん:03/02/18 05:50 ID:???
>>660
それなら窓の手常駐させないで出来るよ。たぶん他のもやりかたあると思う。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0263.html
>>661
互いに強く生きよう。漏れは1.9GHzをそこそこの値で買った。
HT(゚Д゚)ハァ?
665イヤホン:03/02/18 05:51 ID:E/o4T9Rq
>>662
レスありがとう。
アナログ再生にしてますが、聞けません。
他に聴けない理由がありましたら、お願いします。
666ひよこ名無しさん:03/02/18 05:51 ID:???
666(σ´∀`)σゲッツ!!
667ひよこ名無しさん:03/02/18 05:52 ID:VSCfjIrF
PCの質問ではないのだが、

>>484
お前が(ry

ちかの(ryってどういう意味?
668ひよこ名無しさん:03/02/18 05:55 ID:c6bkKPJd
画面の表示領域ってあるじゃないですか。
デフォルトだと普通1024×768で4:3ですよね。
でも大きく出来ますよね1280×1024とかに。
これって5:4ですよね。
なのにモニタに写ってる画面の比率は変わらないように思えるんですが。
ということは1024×768で正常に見えるものは
1280×1024では歪んで見えてしまうのでしょうか?
669イヤホン:03/02/18 05:55 ID:E/o4T9Rq
>>663
聞こえないです。最初から。
スピーカーからは聞こえます。
遅レスすいません。
670ひよこ名無しさん:03/02/18 05:55 ID:???
>>664
面倒だからいいや。別に窓の手常駐してるわけじゃないし。

HT対応な漏れは勝ち組なのか?
671ひよこ名無しさん:03/02/18 05:57 ID:???
>>667
ある言葉を略してるんだよ、その言葉は(ry
672ひよこ名無しさん:03/02/18 05:59 ID:???
>>612

もうイナイだろうけど、
鯖管理人にメールだせば速攻で消してくれるよ

そこかなり厳しいと所だから・・・。
673ひよこ名無しさん:03/02/18 06:00 ID:???
>>670
立派な勝ち組だよ。
intelのサイトで北森コア対応状況調べて
シリアルxxxxxxxx-xxxxxxx以上のマザーボードで対応って文字見つけて
押入れから箱引っ張り出して確認したら(´・ω・`)
泣きそうだったよ。

愚痴ってごみん。
674ひよこ名無しさん:03/02/18 06:00 ID:TXJvpySQ
それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
675ひよこ名無しさん:03/02/18 06:01 ID:???
>>671

ある言葉ってなんだ?
教えてよ

どうせ暇なんでしょう?
676イヤホン:03/02/18 06:02 ID:E/o4T9Rq
お願いします。
677ひよこ名無しさん:03/02/18 08:10 ID:???
なにが?
678ひよこ名無しさん:03/02/18 08:12 ID:l4ALKlHA
PCを休止状態に出来ません。

コントロールパネルの電源オプションで休止状態をサポートするにチェックして
電源ボタンを休止状態にするよう選択して、電源ボタンを押すと
「休止状態にしています」から一旦電源は落ちるのですが、すぐ自動的に再起動してしまい
「WINDOWSを再開しています」になってしまいます。
スタートボタンのシャットダウンの項目から選んでも同じ結果になります。
Windows2000です。よろしくお願いします。m(__)m

679ひよこ名無しさん:03/02/18 08:16 ID:???
>>678
対応してないアプリかハードがあるか相性悪いんだろ。
やる気があるなら最小構成でクリンインスコして試せ。それで駄目なら諦めろ。
OKなら1個ずつ増やして確認しろ。
680ひよこ名無しさん:03/02/18 08:24 ID:???
メール送受信に関してお尋ねです。
加入しているプロバイダのメールサービスが、

・受信メールの蓄積容量は合計5MBまで
・1通当たりのメール容量は5MBに制限

となってます。
これ以上のサイズのファイルを送信するには
分割して送るしか方法は無いのでしょうか。
また受信の「蓄積容量」というのは、
こちらがリアルタイムで受信をすれば
5MB超のファイルでも受信できるという事でしょうか。
サイズの大きなファイルを送受信するコツを教えてくださいm(__)m
681ひよこ名無しさん:03/02/18 08:24 ID:EQ9RHJxv
ちょっと怖いので質問します
PCの電源OFFや再起動時にCfAztI.exeのDLL 初期化失敗
というエラーが必ず出てしまうんですが、これってウイルスでしょうか?
682ひよこ名無しさん:03/02/18 08:27 ID:???
>>681
CfAztI.exeで間違いない?
683681:03/02/18 08:29 ID:EQ9RHJxv
>>682
はい、そうです
何度も終了させて確認して、タスクマネージャーでも同じものがプロセスに表示されてます
あと、OSはXPhomeです
684ひよこ名無しさん:03/02/18 08:31 ID:???
>>683
msconfigで常駐切るとか、あっ取りあえずPC内でそのCfAztI.exeを検索して
どこにあるか調べたら?
685ひよこ名無しさん:03/02/18 08:32 ID:???
>>683
ぐぐっても一件もヒットしない訳だが。
なんか変なアプリ常駐させてない?
686ひよこ名無しさん:03/02/18 08:35 ID:???
>>683
あと、ウィルスが心配ならウィルススキャンはしましょう
687ひよこ名無しさん:03/02/18 08:36 ID:???
Searching [altavista] [excite] [fast] [fresheye] [goo] [infoseek] [nexearch] [tocc] [yahoo]
Connecting to 9 engines (seconds): altavista=0 excite=0 fast=0 fresheye=0 goo=0 infoseek=0 nexearch=0 tocc=0 yahoo=0
Receiving from 9 engines (seconds): nexearch=0 infoseek=0 tocc=0 yahoo=0 excite=1 goo=1 altavista=1 fresheye=1 fast=1
Extracting from 9 engines (URLs): altavista=0 excite=0 fast=0 fresheye=0 goo=0 infoseek=0 nexearch=0 tocc=0 yahoo=0
合計: 0 ページ (1 秒)

確かにヒットしないね
688681:03/02/18 08:37 ID:EQ9RHJxv
>>684
いま検索かけてます
とりあえず常駐は消しましたが、これは何の実行ファイルなんでしょうか?
ぐぐってもヒットしませんでした。
やっぱりウイルスですか?
689678:03/02/18 08:38 ID:???
WARPSTAR削ったらOKでした。
thx
690ひよこ名無しさん:03/02/18 08:39 ID:aXJJA14z
パソコンはじめたばかりで、何もわかりませんが、昨日エロサイト行ってなんか
クリックしてたら訳わかんないうちに、インターネットエクスプローラに行ってダイヤルアップ接続
するとhttp://www.razorsearch.com/のページにとんでしまうようになりました
親にバレたら殺されます。前はヤフーの検索ページにいってたんです。どうしたらいいでしょうか?
わかってることは、ウィンドゥズ98であることとメーカーはNECです。これだけなんですが
なんとかなるでしょうか?
691ひよこ名無しさん:03/02/18 08:41 ID:???
>>690
エロサイト見たら・・・助けてください!Part10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1043963296/
692ひよこ名無しさん:03/02/18 08:41 ID:???
>>689
WARPSTARってなあに?
これ? http://review.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2002/10/16/639240-000.html
これ外してまでやる事とは思えないから別物?
693690:03/02/18 08:44 ID:aXJJA14z
>>691
そこで聞けばいいんですね。わかりました、ありがとう
694ひよこ名無しさん:03/02/18 08:45 ID:???
>>680
>これ以上のサイズのファイルを送信するには
>分割して送るしか方法は無いのでしょうか。
そうですね

受け取る側の(あなたが送ると仮定して)プロバイダーのほうも容量等
確認してね
695ひよこ名無しさん:03/02/18 08:45 ID:???
>>693
いや、聞く前に読んだらわかると思う
696ひよこ名無しさん:03/02/18 08:56 ID:3Djc2ZNC
OSはWindowsXPで、エクセル2002を使用しています。
セルに「001」と入力したいのですが、「1」と表示されてしまいます。
右クリックして「セルの書式設定」で設定するのではないか、と思ったのですが、
どうしていいのかわかりません。

どなたか「001」と表示するやり方を知っていますか?
697ひよこ名無しさん:03/02/18 08:57 ID:???
>>696
カイルに聞け。
698681:03/02/18 08:58 ID:la8qnry9
再起動したところ、警告は出ないようになりました。ありがとうございました
検索かけたところ
CFAZTI.EXE-308400F4.pf C:\WNDOWS\Prefetch 19KB PF ファイル
というのがでました
msconfigのスタートアップでは
C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\CfAztI.exe
と表示されてますが、この階層にはCfAztI.exeはありませんでした

ウイルススキャンは週1度ノートンが自動的にかけているのですが、
ノートンにひっかからないウイルスもあると聞くのでその手のウイルスかと思いました
699680:03/02/18 09:00 ID:???
>694さん
レスありがとうございます。m(__)m
やはり分割しかないのですね。
大きなファイルを送受信する場合は
お互い事前に連絡して実行したいと思います。
どうもありがとうございました♪
700696:03/02/18 09:04 ID:3Djc2ZNC
>697
カイルさんには日本語が通じないようです。
701ひよこ名無しさん:03/02/18 09:06 ID:???
>>699
あと、注意事項なんですが添付ファイルつけて容量ぎりぎりだと
送信時にエンコードされてファイル容量が大きくなって容量オーバーする
かもしれないので、余裕を持ったサイズに分割してね
702ひよこ名無しさん:03/02/18 09:09 ID:???
>>680
UPローダ使ったらだめなのか?
703ひよこ名無しさん:03/02/18 09:10 ID:hxgd6yy6
文字入力の際に、2段階以上変換して決定するたびに
JPKNL.DLLにエラーが出ました。という表示が出て
ブラウザが閉じるようになってしまいました。
特に変わった事をしたおぼえもありません。
OSはMeです。原因わかりますでしょうか?
704ひよこ名無しさん:03/02/18 09:11 ID:???
>>703
sfc
705ひよこ名無しさん:03/02/18 09:13 ID:???
>>698
Prefetch〜のところは起動時に素早く起動できるようにデータをデフラグかけるためのデータ
んで、Application Dataにも記述があってCfAztI.exe本体がないって事は、以前にインストールして
アンインストールしたのに、不完全なアンインストールになった可能性が高いですねー
一応、復元ポイント作ってからレジストリも調べてCfAztI.の記述あったら削除かなー
しばらく様子見てからでもいいと思うけど。

ウィルス関連なら検索したら出てきそうだし
706696:03/02/18 09:16 ID:3Djc2ZNC
適当にいじくっていたら「001」と表示できるようになりました。
707ひよこ名無しさん:03/02/18 09:16 ID:hJkMnYYt
windows98SEでコマンドプロンプトを使うアプリを使い、これを終了すると
何故かPPPoE接続のADSLが接続不能になってしまいます。 この原因と
解決法が解る方はいらっしゃらないでしょうか・・

コマンドプロンプトを使うアプリはborland JBuilder7やapacheなどです。
一回不通になってしまうと再起動しないとADSLに接続出来なくなります。
どうか宜しくお願いします。
708ひよこ名無しさん:03/02/18 09:17 ID:???
>>705
新種か糞アプリ。
まあ検索しても出てこないexeファイルなんて幾らでもあると思う。
NISのプロセスで1件しかヒットしないのもあるし。
709ひよこ名無しさん:03/02/18 09:21 ID:???
糞アプリに一票
710ひよこ名無しさん:03/02/18 09:21 ID:???
>>707
DOS窓使うアプリ全部なの?
バッチファイルでもなるの?
つーかOS変えれば?98でapache使うなよ。
711ひよこ名無しさん:03/02/18 09:23 ID:3Djc2ZNC
エクセルについて質問した者ですが、もう一度質問させてください。

ttp://longinus.dyndns.org/~delta/customize/hdcleaning/008.php
↑「削除しても影響のないファイル / フォルダ」というページなのですが、
「Last Update : Thursday, January 1, 1970 - 09:00 am」とページ上部に
書いてあります。これは、最終更新が1970年ということですか?
それとも私のブラウザがおかしいのでしょうか?

ブラウザはDount R(IEをインストールしないと使えないタイプのブラウザ???)を
使用していて、ジャバスクリプトとかActiveXは無効にしてあります。
OSはWindowsXPです。
712ひよこ名無しさん:03/02/18 09:26 ID:???
>>711
俺もそう見えるよ。正常
713703:03/02/18 09:27 ID:hxgd6yy6
>>704 すいません、調べては見たんですが、
ちょっとよく分からず終いでした。
もう少し詳しくお願い出来ませんでしょうか?
714707:03/02/18 09:28 ID:???
全部のアプリではないようです。 namazu関係のアプリは大丈夫ですので・・
バッチファイルから起動しても同じ現象が起こります。 アプリ起動中は
なんともないんですが終了したとたんに不通になってしまいます。

>つーかOS変えれば?98でapache使うなよ。

apacheはCGI等のテスト用なんで・・
98は動作確認のために必要なんで・・・

解る方いないかなぁ・・
715ひよこ名無しさん:03/02/18 09:32 ID:???
>>714
RasPPPoE
716ひよこ名無しさん:03/02/18 09:33 ID:???
>>713
スーパーファミコン
湘南藤沢キャンパス
システムファイルチェッカー
717ひよこ名無しさん:03/02/18 09:34 ID:201AiAjN
DVDに入ってる画像をビデオクリップにするにはどうすればいいですか?
718ひよこ名無しさん:03/02/18 09:35 ID:???
>>717
自分で編集する
719ひよこ名無しさん:03/02/18 09:36 ID:???
>>713
( ´,_ゝ`)プッ ヨミナ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
720ひよこ名無しさん:03/02/18 09:36 ID:???
>>714
apacheはちゃんとコマンド打って終了させているか
721荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/18 09:37 ID:???
722ひよこ名無しさん:03/02/18 09:37 ID:???
>画像をビデオクリップ
723ひよこ名無しさん:03/02/18 09:42 ID:???
>>714
scriptとか詳しそうだから聞いてみるが
http://longinus.dyndns.org/~delta/customize/hdcleaning/008.php
なんで更新日おかしいの?1970年の1月ってカウントの基準の日じゃん。
マジで教えてくれ。
724ひよこ名無しさん:03/02/18 09:43 ID:LAF0a5um
Winamp3でmpgファイルの再生はできるのですか?
725ひよこ名無しさん:03/02/18 09:43 ID:???
>>723
できますが( ´Д`)なにか?
726707:03/02/18 09:49 ID:???
>>715

PPPoEアプリに原因があるってことなのかな・・?
とりあえずこれからRasPPPoEってのを入れてみます〜

>>720

もちろんCtrl+Cで終了させてます。 apache以外のアプリでも
同じ現象が起こるのでapacheの異常終了が原因ではないようです。

どもっした! ひとまず落ちっす〜
727ひよこ名無しさん:03/02/18 09:55 ID:LAF0a5um
>>724
どこをどう設定すればいいんでしょう?
mp3ファイルは開けたんですがmpgファイルが開けません?
728ひよこ名無しさん:03/02/18 10:00 ID:???
>>725
でねーよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
729ひよこ名無しさん:03/02/18 10:12 ID:???
>>727
WA3はファイル名に2バイト文字使ってると再生できない悪寒。
730ひよこ名無しさん:03/02/18 10:19 ID:BUIE+uey
meです。
ワードで網掛けをしたいのですが、やり方がわかりません。
○○○出張報告書○○○(丸の部分はスペースです)
このスペースの部分を網掛けしたいのですが、どなたか教えてくださいませ。
731ひよこ名無しさん:03/02/18 10:25 ID:xF+ti7IT
XP使ってます
「仮想メモリの最小値が低すぎます」って表示がでてきたんですが
とりあえず、パフォーマンス見たら
ドライブ空き容量:137413MB
カスタムサイズ
初期サイズ:336MB
最大サイズ:672MB となってました

どこをどのように変更すれば大丈夫なんでしょうか?
732ひよこ名無しさん:03/02/18 10:26 ID:LAF0a5um
たとえばこのような→【PV】Van Halen - You Really Got Me.mpg
というファイル名でもだめでしょうか? 再生できませんでした。
733ひよこ名無しさん:03/02/18 10:28 ID:???
>>730
イルカのヘルプ出して「網掛け」で検索

かいつまんで書くと、
網掛けしたい文字列を選択して
[罫線] メニューの [線種とページ罫線と網かけの設定] をクリックし、[網かけ] タブをクリックします。
734ひよこ名無しさん:03/02/18 10:28 ID:???
ありゃりゃ久しぶりに来てみたら、輪をかけて酷くなってるな。
735ひよこ名無しさん:03/02/18 10:30 ID:???
→【PV】Van Halen - You Really Got Me.mpg
(;´Д`)・・・・・・
736ひよこ名無しさん:03/02/18 10:31 ID:???
>>732
【】だよ。
少しは自分で考えてくれよ…
とりあえずファイル名をhoge.mpgにしてみるとか、やれることはいくらでもあるだろうに…
737ひよこ名無しさん:03/02/18 10:33 ID:rf4BP8hL
>>735
このままあきらめたくないんでどうかお願いします。
738ひよこ名無しさん:03/02/18 10:34 ID:tydQoT4H
95使ってます。
ADSLでプロバイダーには接続できましたが、
”ページが表示されません”って出てしまいます。IE5.0です。
どうすればいいのか教えてください。
一応マニュアル通り設定したのですが・・・
739ひよこ名無しさん:03/02/18 10:34 ID:???
二人も答え書いてるのに
740ひよこ名無しさん:03/02/18 10:35 ID:???
>>731
どのタイミングで出た?
一回だけか?
それなら気にしないって手もあるぞ。
741730:03/02/18 10:36 ID:BUIE+uey
>>733
有難うございます。質問の仕方が悪かった・・・
文字の両側3文字分のスペースのみ、網掛けしたいのです。
教えていただいたやり方だと、その行のスペースは全部網掛けされてしまった。
 要するに、文字は中央揃えにして、その左右3文字分を網掛けしたいのです。
お願いします。
742ひよこ名無しさん:03/02/18 10:36 ID:???
>>738
モデムやブラウザの設定は確実にできた?
回線はリンクが確立している?
743ひよこ名無しさん:03/02/18 10:37 ID:???
HPつくろうとおもってるんですが、
無料で、midi再生可能なオススメの(できれば簡単)サーバー
教えてください。

ちなみにXPです。
744ひよこ名無しさん:03/02/18 10:39 ID:???
>>743
> HPつくろうとおもってるんですが、
> 無料で、midi再生可能なオススメの(できれば簡単)サーバー
> 教えてください。

> ちなみにXPです。
    ↑
まだ無理
745ひよこ名無しさん:03/02/18 10:39 ID:xF+ti7IT
>>740
一回だけです。パソコン自体、昨日セットアップしたばっかりです
「ジャスト−ホーム」というソフトをインストールした後に出ました
ほっといても大丈夫でしょうか?
746ひよこ名無しさん:03/02/18 10:40 ID:???
まだ無理ってどういうことですか?(^^;)
できれば教えてください<(_ _)>
747ひよこ名無しさん:03/02/18 10:44 ID:Oi+STgyV
日本語版の便利なスクリーンショットを
欲しいのですが誰か詳しい方いませんか?
あと
取り込んだ画像を調整するのに良いツールも紹介して
もらえるとありがたいです。
748ひよこ名無しさん:03/02/18 10:44 ID:tydQoT4H
>742
フレッツなんですが、画面にはプロバイダーに接続しています。ってあります。
ブラウザも”ダイヤルしない”にチェックしました。
749ひよこ名無しさん:03/02/18 10:45 ID:???
>>741
文字の両側でスペースキーを打ってスペースを作り、
そのスペースキーを選択して(マウスでなぞって反転させて)
>>733の操作をすればできるはず(当方で検証したができた)

これはアビバのお姉さんより優しい解答だと思うが。
750ひよこ名無しさん:03/02/18 10:45 ID:???
>>746
鯖を立てるならせめてUNIXにしろ
751ひよこ名無しさん:03/02/18 10:46 ID:PwJDiQ2q
>>748
ダイアルしないってなんだ?ちゃんとLANでの接続を設定したのか?
752ひよこ名無しさん:03/02/18 10:46 ID:???
>>747
普通にPrint Screen 押せ。ソフトならフォトショップが1番
753ひよこ名無しさん:03/02/18 10:46 ID:glnRIcI6
outlook express設定についてです
自分で設定をいじったら、
いままで左側に表示されていたアドレス帳が非表示になってしまい、
再起動したら、メイルしか表示されなくなってしまいました・・・
ヘルプをみても、どこで設定し直したらいいか
分からなかったので、outlook expressの表示の変更のしかたを
教えてください。
754ひよこ名無しさん:03/02/18 10:47 ID:???
>>750
自鯖立てる訳じゃ無いんだから。
別にWINで立てても問題無いし。
755ひよこ名無しさん:03/02/18 10:48 ID:???
>>753
そのままぐぐれ
756ひよこ名無しさん:03/02/18 10:48 ID:PwJDiQ2q
Lycosあたりでいいんじゃないでしょうか?
757ひよこ名無しさん:03/02/18 10:48 ID:rf4BP8hL
>>735>>736>>739
回答ありがとうございます。【】削ったら無事、再生できました。
でもファイル名に日本語が使われているとだめなんですか?
もちろん【】削って再生、試みたんですがだめでした。
たびたびすみません・・。
758ひよこ名無しさん:03/02/18 10:49 ID:???
>>753
メニュー-表示-レイアウト見ろ
OE使うなカス
759747:03/02/18 10:50 ID:Oi+STgyV
>>752
Print Screenボタンを押した後はどのようにしたら良いのでしょうか?
760ひよこ名無しさん:03/02/18 10:50 ID:tydQoT4H
>751
インターネットオプションにそういう項目があって、
設定マニュアルにチェックしてくださいって書いてありました。
761荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/18 10:51 ID:???
>>757

ダメなんですよ。Winamp3の仕様。動画再生なら
http://ringonoki.net/tool/videop/bsplayer.html
これとか軽いですよ。
762ひよこ名無しさん:03/02/18 10:51 ID:???
>>759
ペイント起動して貼り付けろ
763ひよこ名無しさん:03/02/18 10:51 ID:???
>>760
それは間違いじゃない。
764ひよこ名無しさん:03/02/18 10:51 ID:???
>>759
クリップボード ビューワーを開く
765ひよこ名無しさん:03/02/18 10:52 ID:glnRIcI6
>>758>>755

助かりました。ありがとう!
766703:03/02/18 10:55 ID:hxgd6yy6
問題の方、解決しました。ありがとうございました。
皆さん、お手数おかけしました。

767730:03/02/18 10:58 ID:BUIE+uey
>>749さん、有難うございます。
一応出来ました。一応と言うのは網掛けした後に中央揃えをクリックすると
網掛けが消えてしまいますよね。
 そうすると、網掛け後にさらに左側にスペースを入れて、中央にもってくるしか
手段はないのでしょうか?
768ひよこ名無しさん:03/02/18 10:59 ID:rf4BP8hL
>>761
ありがとうございます。今から試してみます。
769ひよこ名無しさん:03/02/18 11:02 ID:???
>>767
最初に中央揃えにしてスペース文字列スペースと入力してから
網掛けを設定すればいいと思うけど。
770ひよこ名無しさん:03/02/18 11:06 ID:OfqAVhch
フレッツADSLのオスス目は?
771730:03/02/18 11:08 ID:BUIE+uey
>>767
そのやり方ですと、文字が若干右寄りになりますが・・・
772730:03/02/18 11:09 ID:BUIE+uey
>>769
でした・・・
773ひよこ名無しさん:03/02/18 11:20 ID:???
>>730
たしかに右寄りになる。スペースの幅が変わっちゃうんだ、、、

それを回避するには、>>767みたいにやってもいいけど、
スペース文字列スペースの幅ぴったりのテキストボックス作って
中央に持ってくれば真ん中に位置決めできると思うけど。
774680=699:03/02/18 11:29 ID:???
>701さん
ご親切なアドバイス、重ね重ねありがとうございました♪m(__)m
775707 解決:03/02/18 11:30 ID:???
RasPPPoEで接続してみたらADSLが不通になる症状が
消えました。 >>715さんありがとうございました!

ということは原因はプロバイダ特製のPPPoEに原因が
あったんですね、RasPPPoEのほうが読み込みが早いよう
ですし・・ みなさんありがとうございました〜☆
776730:03/02/18 11:33 ID:BUIE+uey
>>773
スミマセンでした。えー、テキストボックスもまだ満足に使えない状態です
(画描をここに作成しますと言うスペースが出て、そこで四角を作り文字のところへ
 持っていくと、文字が消えたりしてw)
とにかく今は>>767の方法か、教えられた方法で作成して右インデントでやってみます。
有難うございました。
777ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 11:36 ID:???
777
778ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/18 11:37 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ∧ ∧___    今 日 は                    ┃
┃   /(*´3`) /\                           ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ こ か ら 油 デ ブ 退 治 し ま す    .┃
┃   |        |/                             ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄                             (ぼ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
779ひよこ名無しさん:03/02/18 11:38 ID:rf4BP8hL
>>761
さくさくでいい感じです。でもグライコや色合い、鮮やかさ、コントラスト
のような精細設定ができないようにおまわれるんですが・・。
そこも肝心なとこなんで、このような機能は付いているのでしょうか?
780ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/18 11:39 ID:???
>>779
(・3・) エェー おまわりさんはいないC
781ひよこ名無しさん:03/02/18 11:40 ID:???
>>777
おすすめのゲーム(割れ)教えてください
782ひよこ名無しさん:03/02/18 11:41 ID:???
>>781
シムシティー4だと思われ。
783ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/18 11:41 ID:???
>>777
ワレ厨 イタ━━━━━━(・3・)━━━━━━ !!!!!
784ひよこ名無しさん:03/02/18 11:43 ID:???
スペック足りないからシムシティできねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
785ひよこ名無しさん:03/02/18 11:44 ID:???
>>784
割れ厨やるのにも金掛かるんだな。
786ひよこ名無しさん:03/02/18 11:46 ID:???
( ´ー`)y-~~ ハードはコピーできないからな
787ひよこ名無しさん:03/02/18 11:59 ID:o1zPQOhy
IDアドレスの消し方教えてください!!
788ひよこ名無しさん:03/02/18 12:00 ID:???
>>>784
nopに家
789ひよこ名無しさん:03/02/18 12:01 ID:???
>>787
まるてぃ
790ひよこ名無しさん:03/02/18 12:01 ID:???
>>787
ジエンマルチには教えません。 
791ひよこ名無しさん:03/02/18 12:02 ID:???
オークション入札金額を0ひとつ多く入力して落札してしまいました
どーしたら良いですか?
本当20000と入れたかったのに200000って入れてしまいました
792791:03/02/18 12:03 ID:???
んなわけないでしょう(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
793791:03/02/18 12:04 ID:???
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
794135:03/02/18 12:05 ID:Yxe7WRPw
昨日質問したものなのですが解決できないでしょうか?
いろいろ調べてみたところただの音楽CDや仮想化した
ゲームのCDなら音楽の再生はできるみたいです
ただどうやってもやっぱり実物のゲームCDからは
CDDAが再生されません。というか再生されているはずなのに
音だけが出力されていないって感じなんです・・・
最近なにかインストールしたものといえばやっぱりASPIマネージャ
しかないのでこれかな?とか思ってるんですが
ちなみにアダプテックの4.71のやつです
795791:03/02/18 12:06 ID:???
>>794
ワレ厨必死だな
796ひよこ名無しさん:03/02/18 12:17 ID:???
>>794
そのゲームのCD-DA部がWinampなりWMPなりで再生できるか試す。
出来るならゲームの設定がおかしいとか、
仕様で一番若いドライブじゃないと再生できないとか。
797ひよこ名無しさん:03/02/18 12:18 ID:???
昨日、ソープで穴を間違って入れてしまそうになりました
798ひよこ名無しさん:03/02/18 12:18 ID:rf4BP8hL
>>779
どなたか回答願えないでしょうか。
実はWMP9で再生したんですが映像が微妙にカクカクして気になったんです。
他の機能、グライコや色合いなど微調整が出来るんで気に入ってます。
この、カクカクが直ればWMP9を使用していきたいんです・・。
もちろん、他に条件を満たす再生ソフトがあればそれを使用したいです。
799ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 12:21 ID:???
>>798
マシンがショボいんじゃないの?
800ひよこ名無しさん:03/02/18 12:21 ID:???
WinRip2.0とWMP9を入れてるのですが
WinRip2.0を起動させると不正な処理で・・・とエラーメッセージが
出ますがそのままWinRipが使えます。
ただDX8のテストではエラーが出てます

たんなる競合ですか?
801ひよこ名無しさん:03/02/18 12:25 ID:???
質問するヤツはメール欄空白にしろ
最初に質問した番号で名前固定しろ。

というか、>>1ぐらい読め。
WinRip2.0とWMP9を入れてるのですが
WinRip2.0を起動させると不正な処理で・・・とエラーメッセージが
出ますがそのままWinRipが使えます。
ただDX8のテストではエラーが出てます

たんなる競合ですか?
803ひよこ名無しさん:03/02/18 12:28 ID:rf4BP8hL
>>799
OSは98でIBM Aptiva 24Jです。
804ひよこ名無しさん:03/02/18 12:29 ID:???
>>801
読んでますが何か?
匿名性を守る為にIDを出して無いだけです。
805ひよこ名無しさん:03/02/18 12:29 ID:???
>>803
(´ι _`  ) あっそ
806アッソタン(=´ι _` =):03/02/18 12:30 ID:???
>>804
アッソタン(=´ι _` =)アッソ
つД`) タスケレ !!
808135:03/02/18 12:32 ID:Yxe7WRPw
>>796
メディアプレーヤーでの再生はできます
ただsystem32内のcdplayerではできないです・・・
マスターでは鳴らなくて仮想CDだと鳴るってのが理解不能っす
音を出すCDドライブはゲムの方で変更可能になってます
ちなみにドライブはプレクの24倍外付けと
東芝SDR5002で試してみました
809ひよこ名無しさん:03/02/18 12:32 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
810ひよこ名無しさん:03/02/18 12:34 ID:wn5okmEl
5000円で買えるデジカメないの?

811ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/18 12:35 ID:???
>>810
(・3・) エェー まるちだC
812ひよこ名無しさん:03/02/18 12:35 ID:wn5okmEl
早く答えてね。

813ひよこ名無しさん:03/02/18 12:35 ID:rf4BP8hL
>>803
このまま諦めたくないんでなんとかお願いします。
814ひよこ名無しさん:03/02/18 12:35 ID:wn5okmEl
>>811
ぶっ殺すよお前?
815ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/18 12:36 ID:???
(・3・) エェー ID:wn5okmElとID:rf4BP8hLをとうめいにしちゃったC
816ひよこ名無しさん:03/02/18 12:36 ID:wn5okmEl
おい、早くしてくんねえかな?時間ねえんだよ。

817ひよこ名無しさん:03/02/18 12:37 ID:wn5okmEl
早くしろって。
818ひよこ名無しさん:03/02/18 12:38 ID:???
カポネか。報知だな。
819ひよこ名無しさん:03/02/18 12:38 ID:???
>>808
デジタルCD再生可能にしてる?
どうもそのあたりの問題のような気がするんだけど。
一応CDドライブのプロパティから確認してみて。
820ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/18 12:38 ID:???
>>814
(・3・) エェー へたなつりだNE!がまかつにしろYO
821ひよこ名無しさん:03/02/18 12:38 ID:???
PanasonicのCF-A1のハードディスクを30Gに増設しました。
認識、OSのインストールは無事出来ましたが、
今まで使えていたフタを閉じるとレジュームする機能が駄目になりました。

色々調べてみたらシステムファイルをハードディスクの先頭に持ってくると
使えるようになるかもということなのですが、
パーテーションを切らずにファイルをハードディスクの先頭に移動できますか?
822ひよこ名無しさん:03/02/18 12:38 ID:???
中古でPC買ったのですがWindowsが立ち上がりません
売り主の説明によるとHDDはFORMAT済みとの事なんですが
WindowsはPCの半導体の中に組み込まれてるのですよね?
だとすればHDDの中が空でも起動できるはずなんです。
823ひよこ名無しさん:03/02/18 12:38 ID:???
>>815
( ´,_ゝ`)プッ モレモソウシヨット
824ひよこ名無しさん:03/02/18 12:39 ID:???
PanasonicのCF-A1のハードディスクを30Gに増設しました。
認識、OSのインストールは無事出来ましたが、
今まで使えていたフタを閉じるとレジュームする機能が駄目になりました。

色々調べてみたらシステムファイルをハードディスクの先頭に持ってくると
使えるようになるかもということなのですが、
パーテーションを切らずにファイルをハードディスクの先頭に移動できますか?
825ひよこ名無しさん:03/02/18 12:39 ID:wn5okmEl
時間ねえっていってんだろ。
826ひよこ名無しさん:03/02/18 12:40 ID:wn5okmEl
オレ暴力団の幹部なんだけど?マジ殺されたいのか?


827ひよこ名無しさん:03/02/18 12:41 ID:wn5okmEl
なぁ?なぁ?調子のんなよぼんくらども。東京湾の藻屑にしてやろうか?

828ひよこ名無しさん:03/02/18 12:42 ID:wn5okmEl
なめんじゃねえぞオイ!

829ひよこ名無しさん:03/02/18 12:43 ID:wn5okmEl
こっちはよ、マジでやってやるっていってんだよ?
腰抜けパンピーども。

830ひよこ名無しさん:03/02/18 12:43 ID:???
>>824

PanasonicのFS-A1にはハードディスクどころかフロッピードライブも
付いてませんがFS−A1F以降ならFDDは付いてます。
831ひよこ名無しさん:03/02/18 12:43 ID:???
(´-`).oO(おおまぬけ)
832ひよこ名無しさん:03/02/18 12:44 ID:wn5okmEl
びびっておうちに帰ったか、チッ、時間の無駄こいたぜ。

833ひよこ名無しさん:03/02/18 12:44 ID:rf4BP8hL
たびたびの質問ですいません。

どなたか回答願えないでしょうか。
実はWMP9で再生したんですが映像が微妙にカクカクして気になったんです。
他の機能、グライコや色合いなど微調整が出来るんで気に入ってます。
この、カクカクが直ればWMP9を使用していきたいんです・・。
もちろん、他に条件を満たす再生ソフトがあればそれを使用したいです。

OSは98でIBM Aptiva 24Jです。

834ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 12:45 ID:???
がまかつキターーーーーー!!
835ひよこ名無しさん:03/02/18 12:46 ID:???
ポンコツ処分して新しいの買えよ。
836ひよこ名無しさん:03/02/18 12:48 ID:???
>>833

IBM Aptiva 24Jのスペックおせーて?
CPUとメモリとヴィディオカードだけで良い
837135:03/02/18 12:48 ID:sZjgVihZ
>>819
解決できました!!
すごいっす!ピンポイントで
問題を指摘されるとは・・・

でも音楽CDは普通に再生されてたのになあ・・・
アナログ再生されてたってことかな?
もうよく分からないんで深く考えないようにします(w

どうもありがとうございました
838ひよこ名無しさん:03/02/18 12:50 ID:???
フージコチャーン いやーんルパーン

って何?
839ひよこ名無しさん:03/02/18 12:52 ID:???
Aptiva24JってK6-2積んでるやつだよな…
840ひよこ名無しさん:03/02/18 12:53 ID:???
841ひよこ名無しさん:03/02/18 12:54 ID:???
K6-2って300MHz以下だと動画再生がきついんじゃなかったけ
842荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/18 12:55 ID:???
>>833

軽いからこそ他の余計な機能はスポイルされてるわけで。
WMP9並に高機能な再生プレイヤー使いたければそれなりに
ハードウェアも高い能力を要求されるわけで。
843ひよこ名無しさん:03/02/18 12:55 ID:rf4BP8hL
>>836
CPU    AMD-K6-2/450 Processor(これでいいのかなぁ)
メモリ  64MB
ヴィディオカード どこをみればいいのか・・?

です。 
844ひよこ名無しさん:03/02/18 12:56 ID:???
>>843
発音、微妙( ´,_ゝ`)プッ
845ひよこ名無しさん:03/02/18 12:57 ID:???
>>840のを見たらグラフィックは内蔵SiS530か。
ちょっときついんじゃないの?メモリも足りないみたいだし。
846ひよこ名無しさん:03/02/18 13:01 ID:???
WMPをまともに動かす環境
CPU:Athlon500MHz
メモリ:PC133ー128MB
VGA:GF2MX200−AGP32
HDD:4GB
OS:Win98SE

この程度でまともに動く
ちなみにこれを製作するのに必要な費用は7000円くらいだ
847ひよこ名無しさん:03/02/18 13:02 ID:rf4BP8hL
レスくれた方本当にありがとうございます。
結論としてはどのようにしたらいいと思います?

勉強不足で申し訳ない。
848ひよこ名無しさん:03/02/18 13:03 ID:9DBTiu+x
この動画ファイルが開けません。
http://stream.helloproject.com/ramgen/musume/kamei_225.rm

どのアプリケーションを使えばよいのでしょうか?
849ひよこ名無しさん:03/02/18 13:03 ID:???
>>847
マシンが力不足、って結論だと思うけど?
>>846のもひとつの手だねえ。
850ひよこ名無しさん:03/02/18 13:04 ID:???
>>847
結論はK6-Vに乗せ換えたら?
851ひよこ名無しさん:03/02/18 13:04 ID:???
パソコンを組み立てて5年
組み立てあげたパソコン15台目にいってるプロのほまえらにきく

CPUコアの名前はどこにかいてあるんですか?
852ひよこ名無しさん:03/02/18 13:05 ID:???
>>847
どうしてもWMP9を使いたいなら、PCを買い換える。
妥協するなら軽いプレイヤーを探す。
既に出てるけどBSPlayerが一番お勧めかも。

>>848
RealPlayerかRealOneじゃない?
853ひよこ名無しさん:03/02/18 13:06 ID:???
コアの見分け方はちょっとむずかしいよな。
854ひよこ名無しさん:03/02/18 13:08 ID:e30KYrJF
拡張子が.icoのファイルをアプリケーションから開くにしてメモ帳を選択して
このファイルを開くときはこのアプリケーションをいつも使うに
チェックを入れてしまったんですけどもとにもどすには
どうすればよいのでしょうか?
855ひよこ名無しさん:03/02/18 13:09 ID:???
test
856ひよこ名無しさん:03/02/18 13:14 ID:???
>>854
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/
857ひよこ名無しさん:03/02/18 13:14 ID:???
>>854
フォルダオプションの「ファイルの種類」で.icoを選択。
詳細設定ボタンを押して、openってやつを削除しちゃえ。
858ひよこ名無しさん:03/02/18 13:14 ID:???
>>854
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
859ひよこ名無しさん:03/02/18 13:14 ID:???
>>854
スタート→設定→コントロールパネル→フォルダオプション→icoを指定して、「元に戻す」を選択。
OS解らないんだけど、とりあえず2000で確認。
860ひよこ名無しさん:03/02/18 13:16 ID:rf4BP8hL
長い間ありがとうございました。
当面はBSPlayerあたりでいこうと思います。
余裕ができたらマシンのほうを検討します。
861ひよこ名無しさん:03/02/18 13:17 ID:9DBTiu+x
Real ONEPlayerって無料版無いの???
4800円になっているんだけど・・・。


862教えてください。:03/02/18 13:18 ID:hYNcZA4d
鱈セレ1.0AでGF4MX420を動かしています。
今後、Ti4200の128Mにしようとしたら、
このCPUでは、役不足でしょうか?
PEN4位が妥当でしょうか?
863ひよこ名無しさん:03/02/18 13:18 ID:???
>>861
よく見てからものを言え。
864ひよこ名無しさん:03/02/18 13:19 ID:???
>>862
無問題。
865ひよこ名無しさん:03/02/18 13:19 ID:Gv2yc0vU
windous Meのupdateをやってみたいんですが、
スタートボタンからupdateをたどると
英語ででてくるので全くわかりません。
日本語で書いてあるのはありますか?
よろしくお願いしまつ。
866ひよこ名無しさん:03/02/18 13:19 ID:???
>>861
あるよ。
Realのページ、見辛い上にたらいまわしされるページの作りで大評判。
頑張れ。
867ひよこ名無しさん:03/02/18 13:21 ID:???
メ欄??????は、意味不明のコピペを垂れ流したり糞レスをして空気を悪くする
キじるしです。良識者の皆さんは早急にNGAddressに追加をお願いします。
868ひよこ名無しさん:03/02/18 13:21 ID:???
>>865
エロ。

インターネットオプションで言語の優先順位を日本語最優先に。
んで、再チャレンジ。
869荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/18 13:21 ID:???
>>865

インターネットオプション→全般タブ→言語
日本語を一番上に。
870862:03/02/18 13:22 ID:hYNcZA4d
>>864
ありがとう。
メインメモリの増設も必要ないですよね。
って、あたりまえか・・・・・(失礼
871ひよこ名無しさん:03/02/18 13:22 ID:44WmVVuQ
>>867
IDをNGワードにいれるんですね?
わかりました。
ありがとうございます。m(_)m
872ひよこ名無しさん:03/02/18 13:22 ID:???
>>865
スタートメニューのWindowsUpdateを試してみろ若禿
873ひよこ名無しさん:03/02/18 13:22 ID:44WmVVuQ
なにもみえません。
874ぴえ:03/02/18 13:23 ID:xlNg0vHS
パソコンのCPUを高速なものに変更しようと思います。
現在セレロンの600MHz(だったかな。。?)が動いていれば、1.?GHzに変更しても
問題ないのでしょうか?
もちろん購入するCPUはセレロンで考えています。。。
875ひよこ名無しさん:03/02/18 13:23 ID:???
>>872
( ´,_ゝ`)プッ
876ひよこ名無しさん:03/02/18 13:24 ID:???
>>874
環境詳しく書け。多分無理だけど
877ひよこ名無しさん:03/02/18 13:25 ID:???
>>874
Tualatinセレロンなら下駄かまして動くかもしれんが
Willameteセレロンは無理。
878865:03/02/18 13:26 ID:Gv2yc0vU
>>869さん
ありがとうございます。
インターネットオプション見てみました。
日本語しかなかったので、選べなかったです。
879ひよこ名無しさん:03/02/18 13:34 ID:???
>>874
下駄かましてAthlonのせろ
880ひよこ名無しさん:03/02/18 13:34 ID:???
881荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/18 13:36 ID:???
>>878

同じくインターネットオプション→接続→LANの設定
プロクシ設定してたら外すとか。
882ひよこ名無しさん:03/02/18 13:36 ID:???
>>879
そういう下駄があるのか?初耳。
883ひよこ名無しさん:03/02/18 13:37 ID:Gv2yc0vU
>>872さん
そのスタートメニューのをやるとでるんですが、
英語が。
information on terms of use
の画面になるんです。
>>880さん
どうもありがとう。
セキュリティを変えないといけなかったようです。
皆さんおせわになりました。
884ひよこ名無しさん:03/02/18 13:38 ID:???
>>882
ネタにマジレ(ry
885ひよこ名無しさん:03/02/18 13:40 ID:5FKjFTSO
突然「メッセンジャサービス」とかって
文字ばけした文が送られてきました。
ウィンドウズのメッセンも、プロバのも
つなげてません。
すごい怖いんですけど、これって平気ですか?
886ひよこ名無しさん:03/02/18 13:41 ID:???
>>885
平気
887ひよこ名無しさん:03/02/18 13:41 ID:???
>>885
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
888885:03/02/18 13:44 ID:5FKjFTSO
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
889ひよこ名無しさん:03/02/18 13:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ チョットッテノニ ワラタ
890ひよこ名無しさん:03/02/18 13:52 ID:???
たち悪いの送ってくることもあるから、ポートふさぐなり
messengerを切るなりした方がよくない?
891ショーン:03/02/18 13:53 ID:7FOOf990
はじめまして 私65歳
メールの練習中です
892ひよこ名無しさん:03/02/18 13:54 ID:???
>>891
始めまして。これはメールじゃないですよ。
893ひよこ名無しさん:03/02/18 13:57 ID:???
>>891
老いぼれにパソコンを触る資格はありません
894ひよこ名無しさん:03/02/18 14:03 ID:???
>>891
よぼよぼのエロエロは(・∀・)カエレ!!
895ひよこ名無しさん:03/02/18 14:11 ID:???
IDの末尾f990は、特別なナンバー
896ひよこ名無しさん:03/02/18 14:26 ID:GmS9aS6q
セキュリティ初心者質問スレよりこちらを御紹介いただきました

PowerMacG3 DT233 を Mac OS X 10.1.5 にて使用中
Norton AntiVirus と Norton Personal Firewall を導入済み
ルーター(corega BAR SW-4P Pro)に繋いでいて
IP は 192.168.1.11 が割り当てられていますが
何故か自分自身の 3280〜3898 ポートにアクセスを試みて
自分自身の Personal Firewall に拒否されているようです

また同じルーターに繋がっている Windows 98 を入れた PC には
Virus Buster 2003 (Personal Firewall 付き) を導入済みですが
上記 PowerMac の 50391 ポートや 50351 ポートなどから
ブロードキャスト IP (192.168.1.255) の 47928 ポートに
UDP にて何らかのアクセスを頻回に試みているようで
Virus Buster 2003 の Personal Firewall に拒否されています

ここ数日、問題の PowerMac ではWWWブラウザ(OmniWeb)と
2ちゃんねるブラウザ(マカエレ。)くらいしか動かしていませんし
PowerMac を起動したまま放置してアプリケーションを何も動かしていない
時間帯にも上記の意味不明のアクセスは不定期に続いているようです

これらは何のアクセスなのでしょう?
897896:03/02/18 14:30 ID:GmS9aS6q
>>896の事例のログを一部抜粋します

* Norton Personal Firewall のログの一部
日付と時刻 処理 サービス ホスト名
03.2.8 1:17:52 AM 拒否 不明 (3280) 192.168.1.11
03.2.7 7:19:05 AM 拒否 不明 (3400) 192.168.1.11
03.2.7 2:13:08 AM 拒否 不明 (3890) 192.168.1.11
03.2.7 2:12:56 AM 拒否 不明 (3613) 192.168.1.11
03.2.7 1:37:48 AM 拒否 不明 (3279) 192.168.1.11
03.2.7 1:37:40 AM 拒否 不明 (3471) 192.168.1.11
03.2.6 10:53:04 PM 拒否 不明 (3649) 192.168.1.11
03.2.6 10:52:44 PM 拒否 不明 (3830) 192.168.1.11
03.2.4 9:18:35 PM 拒否 不明 (3783) 192.168.1.11
03.2.4 9:17:57 PM 拒否 不明 (3898) 192.168.1.11
03.2.4 9:15:05 PM 拒否 不明 (3860) 192.168.1.11
03.2.4 8:15:53 PM 拒否 不明 (3639) 192.168.1.11
03.2.4 8:15:48 PM 拒否 不明 (3892) 192.168.1.11

* Virus Buster 2003 Personal Firewall ログの一部
種類 時刻 受信/送信 プロトコル 送信元IP 送信元ポート 送信先IP 送信先ポート 説明
ファイアーウォール 00:15:34 受信 UDP 192.168.1.11 50351 192.168.1.255 47928 セキュリティレベル設定によるブロック
(以下、1分ごとに同内容のログが5〜6回ほど続く)
ファイアーウォール 09:06:34 受信 UDP 192.168.1.11 50391 192.168.1.255 47928 セキュリティレベル設定によるブロック
(以下、1分ごとに同内容のログが5〜6回ほど続く)
898ひよこ名無しさん:03/02/18 14:32 ID:???
>>896
(・ε・)キニシナイ!!
899ひよこ名無しさん:03/02/18 14:37 ID:rQFIpi92
インターネットの線って日本のドコから出てるのか知ってる?
教えてくれたらちんぽくらいならしゃぶってあげるよ
900ひよこ名無しさん:03/02/18 14:38 ID:???
900
901ひよこ名無しさん:03/02/18 14:38 ID:???
>>897
よくわからんけど
http://www.murashima.matsudo.chiba.jp/mura/tcpip-port.htm
ここみてサービス名調べれてみれば。
なんとなくだけど4桁の方はグローバル向け
5桁はローカルだと思う。
こんな回答でスマソ
902ひよこ名無しさん:03/02/18 14:44 ID:???
>>897
MacにはnetstatとかプロセスIDからプログラム割り出しとか、
タスクマネージャみたいな機能はないの?

でも最新の定義を入れたアンチウイルスソフトやファイアウォールが
走っているならあまり心配はないのかもね。
903ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/18 14:44 ID:???
904ひよこ名無しさん:03/02/18 14:46 ID:???
>>903
ちゃんとしゃぶってもらえよ。
905ひよこ名無しさん:03/02/18 14:49 ID:???
ペリカン便の送れない物リストの中にこんな物が・・
原稿、原図、調査票、テープ、フロッピー、遺骨、親の形見、免許証、車検証、パスポート、実印など

で・・実際フロッピーは送ったヤツいる?
906油デブ ◆1U2T9OYOFI :03/02/18 14:53 ID:???
>>905
ペリカンじゃないけど宅急便でバイトしてたとき紙袋に200枚ほどのフロっピー送ってた香具師がいたな
仕分けの最中に投げたら袋破れて中身が出たからわかったんだけど
907ひよこ名無しさん:03/02/18 14:56 ID:???
引越しの時に爺さん遺骨を送ったよ!佐川で
908ひよこ名無しさん:03/02/18 14:59 ID:???
某宅配業者で荷物を送って貰ったら、中身紛失しやがったよ。
909ひよこ名無しさん:03/02/18 15:02 ID:???
愚痴はこちらで〜
■■■■佐川急便のこと教えて 2■■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1044546683/
910ひよこ名無しさん:03/02/18 15:04 ID:???
>>909
因みに佐川じゃ無かったよ。
911油デブ ◆1U2T9OYOFI :03/02/18 15:10 ID:???
>>910
一度現場をみると納得するよ
あれじゃ物も紛失するよ
912ひよこ名無しさん:03/02/18 15:11 ID:???
そもそも人力で仕分けしるって言うのが間違っていると思う。
913ひよこ名無しさん:03/02/18 15:12 ID:???
えーと、宅配便についての質問はここでいいのでしょうか?
914油デブ ◆1U2T9OYOFI :03/02/18 15:13 ID:???
>>913
待ってるぜ
915ひよこ名無しさん:03/02/18 15:14 ID:???
>>910
まあ色々と話は聞いてるよ。
あ、中身の紛失っても、カッターで開けたっぽい跡があった。
916ひよこ名無しさん:03/02/18 15:14 ID:???
仕訳一回やったことあるけど、ホウリナゲまくりでかなり笑えました。
917ひよこ名無しさん:03/02/18 15:15 ID:???
荷物紛失はたまーにあるな某運送屋(カンガルー)
ターミナル内で行方不明になり3日後に見つかるが・・・
佐川見たいに自動化されて無いからな

つーか俺、集荷行って海水入ったガロンビンをライトバンで輸送中に
割ったし、しかも助手席に置いてたのに・・・

あれは俺は悪く無い!悪いのは梱包した某大学の糞学生だい。
918油デブ ◆1U2T9OYOFI :03/02/18 15:17 ID:???
>>916
だよなぁ(w
重いパソコンとかも床に激しく叩きつけてるもんな
919ひよこ名無しさん:03/02/18 15:18 ID:???
>>918
ゴルフバックとかスキーの板とかモナー
920ひよこ名無しさん:03/02/18 15:20 ID:???
AT互換機は貧弱だからパソコン専用の便が必要だけど
PC-98は丈夫だから普通の宅急便で良いよな?
921896:03/02/18 15:20 ID:GmS9aS6q
>>901
アドバイスありがとうございます
早速、調べてみましたが4桁のほうは
3279 "admind" と 3280 "VS Server" だけが予約済みで
後は全て "Unassigned" になっているみたいです
5桁のほうは 47928 は「予約済み」に入っていますが記載なし
49152〜65535 は「動的/プライベートポート」ですね
ますます原因不明の謎のアクセスということにガクガクブルブル
922ひよこ名無しさん:03/02/18 15:20 ID:???
>>921
きにすんな禿げるぞ
923ひよこ名無しさん:03/02/18 15:21 ID:???
>>922
( ´,_ゝ`)
924ひよこ名無しさん:03/02/18 15:23 ID:GmS9aS6q
>>902
アドバイスありがとうございます
そーゆー機能があるかどうかすら分からなくってスイマセン
>>898さん>>922さんの言うとおり気にしないほうがいいんでしょうか
925ひよこ名無しさん:03/02/18 15:24 ID:???
>>924
ブロックしてるのなら気に寸名
926名無し募集中。。。:03/02/18 15:29 ID:Uz7xLhpb
単語/用例登録したはずのものがだんだん減っていってるのはなぜでしょうか?
927ひよこ名無しさん:03/02/18 15:30 ID:???
>>938
ウィルス
928ひよこ名無しさん:03/02/18 15:31 ID:???
運送屋の仕分けとは殺伐としてるのら
特に西濃は・・・仕分けのバイトなどまずいないし・・・
運転手が全て行うのら、そしてまず最初にホームにトラックを着岸させる事から
始まるのだが、これが戦争の始まりじゃー!他の運転手より良いポジションを
キープする、そして台車を取りあえず8台キープ(間違ってもトレーラーのヤツの
所から持ってくるな殴られるから)そして伝票整理して
ふたたび戦場へレッツゴー!

戦場では常に台車をキープしなくてはいけない、しかも台車に足を踏まれたと
騒ぐ馬鹿がいるから、そしたら即効”なんだゴルァー!氏ね糞厨房”と言うのら
929ひよこ名無しさん:03/02/18 15:31 ID:???
>>927
(・∀・)ニヤニヤ
930ひよこ名無しさん:03/02/18 15:31 ID:???
>>927
(・∀・)ニヤニヤ
931ひよこ名無しさん:03/02/18 15:32 ID:CqUp8o9s
質問です。Linuxでかいたプログラムのソースコードを
WinXPで表示させたら日本語が文字化けするんですけど
フォントを何にすればいいのでしょうか?
932ひよこ名無しさん:03/02/18 15:35 ID:???
WinXPで表示させたら?
933ひよこ名無しさん:03/02/18 15:38 ID:???
>>931
XPのせいじゃなくて、表示されたソフトのせい。
IEにドロップしてみろ!
ようするに、漢字コードがEUCに対応したソフトで
表示させないと文字化けするってこと。
934ひよこ名無しさん:03/02/18 15:45 ID:???
>>931
テキストエディタ使え
935934:03/02/18 15:46 ID:???
「EUCに対応した」が抜けてた
(-_-)
936931:03/02/18 15:47 ID:???
>>933
レスありがとうございます。
今やってみたのですがドロップすると
ファイルのダウンロードと出て表示されない
んです・・・
937ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 15:47 ID:???
nkf
938931:03/02/18 15:49 ID:???
拡張子htmlにしたらできました。

>>934
秀丸では無理でしょうか?
939ひよこ名無しさん:03/02/18 15:50 ID:???
>>938
秀丸にだって標準の文字コード設定があるだろヴォケ。
940ひよこ名無しさん:03/02/18 15:51 ID:???
>>931
( ´,_ゝ`)プッ モチロンイイダロ モレハ TeraPadマンセーダガ モレダケダロナ
941ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 15:52 ID:???
秀丸は改行コードと文字コードの自動判別機能があったはず。
942ひよこ名無しさん:03/02/18 15:53 ID:???
もちろん手動でもできます。
943931:03/02/18 15:54 ID:???
>>939
ちょっとみてみます
944ひよこ名無しさん:03/02/18 15:54 ID:???
>>941
ただ秀丸はそれが上手く働かない場合が結構あるので
手動で設定した方が良い。
945931:03/02/18 15:55 ID:???
今文字コードをEUCにしてみたのですが
変化なしでした・・・なにがいけないのでしょうか?
946ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 15:56 ID:???
>>944 sakura editor マンセーってことでファイナルアンサー?
947ひよこ名無しさん:03/02/18 15:57 ID:???
>>946
尻くれよnop
948ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 15:58 ID:???
>>947
sakura=muryo
949931:03/02/18 16:00 ID:???
文字コードJISにしたらなぜか
ちゃんと表示されました
なぜでしょう?わかりませんが
うまくいったのでよかったです。
みなさん、ありがとうございました。
950ひよこ名無しさん:03/02/18 16:00 ID:???
実行ファイルの方を開いていたという落ちとか。
951ひよこ名無しさん:03/02/18 16:00 ID:???
>>948
秀丸の尻くれ
ひとつでいい
952ひよこ名無しさん:03/02/18 16:00 ID:???
>>949
まあいろいろ試せってこったな。
953ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 16:02 ID:???
>>1 夜目 フリーソフトでも作ったら?ワラワラ
954ひよこ名無しさん:03/02/18 16:24 ID:zB6GV7Hy
outlook express 6で文字化けメールを受信拒否するにはどうすればいいんですか?
送信元のアドレスがバラバラで件名も文字化けしてて、うまくルールが作れないもので。
955ひよこ名無しさん:03/02/18 16:26 ID:???
>>954
意味不明。
956ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 16:26 ID:???
>>954
逆に登録したアドレス以外は受信拒否、みたいなのでどう?
957ひよこ名無しさん:03/02/18 16:29 ID:???
>>954
メールアドレス替えろ、ハゲ。
958ひよこ名無しさん:03/02/18 16:33 ID:jPmUCi7O
昔、ノートPCのFDDにはFDを入れておいた方が、振動が少なくなり壊れにくいといわれました。
本当ですか?本当ならPCカードスロットはどうでしょう?
959ひよこ名無しさん:03/02/18 16:34 ID:???
>>958
言った香具師に聞け、デブ。
960ひよこ名無しさん:03/02/18 16:34 ID:???
>>958
ダミーカードでも挿しておけばゴミが入らない。
961ひよこ名無しさん:03/02/18 16:35 ID:???
>>958
粘土を詰めておくと振動せず長持ちします。
962ひよこ名無しさん:03/02/18 16:42 ID:jPmUCi7O
>>960
ありがとうございます。
>>961、962
ネタは練ってから発言した方がいいと思います。
963ひよこ名無しさん:03/02/18 16:43 ID:???
964ひよこ名無しさん:03/02/18 16:43 ID:???
>>962
( ´,_ゝ`)
965ひよこ名無しさん:03/02/18 16:45 ID:???
966ひよこ名無しさん:03/02/18 16:46 ID:???
( ´,_ゝ`)ハズレ
967ひよこ名無しさん:03/02/18 16:47 ID:???
968ひよこ名無しさん:03/02/18 16:47 ID:???
>>965
( ´,_ゝ`)
969ひよこ名無しさん:03/02/18 16:48 ID:???
正解
>>963>>967
>>964>>966=( ´,_ゝ`)オレ
970ひよこ名無しさん:03/02/18 16:50 ID:???
971ひよこ名無しさん:03/02/18 16:52 ID:???
>>970
( ´_ゝ`)フーン
972ひよこ名無しさん:03/02/18 16:52 ID:???
>>1->>970=ぼるじょあ
973ひよこ名無しさん:03/02/18 16:54 ID:???
>>1-973
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!!
974954:03/02/18 16:55 ID:???
>>956
サークルの幹事とかもやってるんで、ちょっとそういう訳にはいかないんです。
件名が文字化けしてるメールはほとんど海外からの宣伝メールなんで、一括して受信拒否できれば便利だと思ったんですが。
975ひよこ名無しさん:03/02/18 16:57 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∋ノノハヽ < あ、あの・・・次の質問どうぞ ;;
      川 ・-・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ | /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          .||
976954:03/02/18 16:58 ID:???
パソコンを窓から捨てたら楽になりました。
ぼるじょあさん、アドバイスありがとうございました。
977ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/18 16:58 ID:???
>>974
一般的な方法は無いと思いますよ。
あったら、SPAMなんて成立しないだろうし。
978ひよこ名無しさん:03/02/18 16:58 ID:???
>>974
nPOPつかって鯖から直接整理すりゃいいじゃん。
979ひよこ名無しさん:03/02/18 16:59 ID:???
>>974
幹事キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
980sage:03/02/18 17:02 ID:???
職場にCDケース入りのデータCDは配布されます。
ケースにもいろいり記載されているので捨てたくありません。
CDケースごとファイルできるアルバムというのはあるものでしょうか?
ヨドバシカメラ錦糸町店ではありませんでした。
981sage:03/02/18 17:04 ID:???
ソフマップ新宿店に電話して聞いてみます。
982954:03/02/18 17:04 ID:???
ちょっと。偽者さん早めてください。
僕はパソコンを窓から投げ捨てていません。
ちなみにアウトドア系のサークルで、ぶっちゃけ
飲み会を主に活動しています。
983954:03/02/18 17:05 ID:???
>>981
ソフマップに電話をしたら本当に解決しますか?
もう一人のsageさん?
984ひよこ名無しさん:03/02/18 17:06 ID:???
ゴミどもどうしてお前らはID隠すの?
985sage:03/02/18 17:07 ID:???
>>983
(・∀・)ニヤニヤ
986ひよこ名無しさん:03/02/18 17:07 ID:???
遊んでる大学生は腹が立つ。
4年間バイト漬けで、院にいってもバイト漬けで…
メールサーバでも立てて、ろくでもないドメインをはじけ。
987954:03/02/18 17:07 ID:???
みなさんも、僕のサークルに参加しませんか?
飲み会とか楽しいですし、パソコンに詳しい方の話しも
聞きたいです。
今度、「オタクの人と盛り上がる」という企画を
たてようと思っているので回答お願いします。
988954:03/02/18 17:07 ID:???
>>984
煽らないで下さい。初心者です。
989sage:03/02/18 17:08 ID:???
>>981
新宿は遠いです。出きれば馬喰町あたりでお願いしまふ
990954:03/02/18 17:08 ID:???
僕は3年間に700回コンパを企画しました。
コンパのトラと呼んでください。
991954:03/02/18 17:09 ID:???
>>987
やめてください。僕はここの人たちを尊敬しているのです。
そんな書き方は失礼ではありませんか?
ここの人たちだって努力をしているのですよ。それなりにね。
992sage:03/02/18 17:09 ID:g7xyCb7R
980です。ID出してなくてすみませんでした。
993954:03/02/18 17:09 ID:zB6GV7Hy
>>977
そうですか。。
回答ありがとうございました。
994ひよこ名無しさん:03/02/18 17:11 ID:???
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
995954:03/02/18 17:11 ID:1MPBCPg1
>>986
(・∀・)ニヤニヤ
996ひよこ名無しさん:03/02/18 17:12 ID:???
(・∀・)シャンティ♪して(・∀・)イイ?
997ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/18 17:12 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか 自作自演してないYO
998ひよこ名無しさん:03/02/18 17:12 ID:???
>>996
(・∀・)イイ!!
999ひよこ名無しさん:03/02/18 17:12 ID:???
(・∀・)シャンティ♪
1000ひよこ名無しさん:03/02/18 17:12 ID:???
(・∀・)シャンティ♪ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。