コンピュータウィルス総合スレッド VOL.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:03/02/22 10:16 ID:???
なにも操作してないのに、
2秒置きくらいでHDDのアクセスランプが光るんだけど、
これはウイルスですか?
再インストールしたばっかなので、
ソフトとかはほとんど入れてません。
953ひよこ名無しさん:03/02/22 10:33 ID:???
954ひよこ名無しさん:03/02/22 10:40 ID:???
ここじゃないかもしれませんが教えてください

gator 
というのが今入って来ました。そのせいか書き込みが変になります。
今までこういうのに無頓着でいたのでどうしていいか分かりません。
これがなにでどうすればいいか教えてください。
955ひよこ名無しさん:03/02/22 10:41 ID:???
gator 
というのが今入って来ました。そのせいか書き込みが変になります。
今までこういうのに無頓着でいたのでどうしていいか分かりません。
これがなにでどうすればいいか教えてください。
956ひよこ名無しさん:03/02/22 12:58 ID:???
vibrator
というのが今入って来ました。そのせいか頭が変になります。
今までこういうのに無頓着でいたのでどうしていいか分かりません。
これがなにでどうすればいいか教えてください。
957ひよこ名無しさん:03/02/22 13:03 ID:???
958ひよこ名無しさん:03/02/22 14:44 ID:???
part26の944と同じ賞嬢でつ
どうにもなりません、助けてください
959ひよこ名無しさん:03/02/22 15:56 ID:???
新スレは?
960ひよこ名無しさん:03/02/22 21:02 ID:???
>>959
あなたに託す
961ひよこ名無しさん:03/02/23 06:52 ID:B1gm3uBu
ウイルスが欲しいです・・・・
とりあえず、いろんなリンク踏んだのですが、オンラインスキャンしてみても
まだnimdaにしか感染してませんでした(ToT)
今欲しいのはWhiterという、HDD破壊系のウイルスが欲しいです!!
セキュリテイ板行ってみたんですけど、とくにWhiterはNotfoundになってて全然見つかりましぇーん。。
当方、Yahoo!BBのためセキュリティ板で依頼をすることができないのです(涙
もし、宝のありかをご存知でしたら僕に教えてください(^o^)/
よろしくお願いしますm(_ _)m
962cheshire-cat ◆v1BFVlkQv. :03/02/23 08:07 ID:???
963ひよこ名無しさん:03/02/24 06:12 ID:???
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-11を読もう!

☆初心者ほど簡単にウイルスに感染します。
★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!
☆「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>7を読もう!
★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>10を読もう!
☆ネットワーク共有を通じて感染するワーム・Bugbearに注意! >>8などを参考にして対策を!
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
★悪質なワーム・Klezの亜種が流行しています。>>6や下記リンクを読み、十分な対策を!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
☆VBS/Redlofウイルスが猛威をふるっています。詳しくはリンク先で。
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
★2ちゃんねるを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/31-32を読んでみましょう

☆ウイルスが届いたからといってヘッダを晒すのはやめましょう。
  晒されても面白くも何ともないし、何の参考にもなりません。
964ひよこ名無しさん:03/02/24 11:28 ID:j4P8NKOb
ウイルスバスターを購入しようと思うんですが、
いつぐらいまで更新して使えるのでしょうか?
教えて下さい。
965Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/02/24 14:29 ID:???
>>964
ユーザ登録後1年、以降は金を払えば1年ごとに更新可能。
但し、製品としての寿命は2〜3年程度なので、その間に新しい製品に
乗り換える必要有り。
(誤解があったら困るから言い添えると、更新をしていれば、新しい製品
 は通信費かCD購入費のみで入手可能。
 即ち、改めて製品を購入する必要なし。)
966ひよこ名無しさん:03/02/24 15:12 ID:???
このスレで

「すみません教えてください!」
って言ってる人のかなりの数の人は
Windows Update を行っていないと
認識してよろしいでしょうか?

すみませんが教えてください
967ひよこ名無しさん:03/02/24 17:59 ID:sqbhbY/g
スレたて失敗。
誰か頼む。
968ひよこ名無しさん:03/02/25 00:06 ID:Ps++wzzm
レッドロフを駆除したのに
まだ「デスクトップ」という白い画面になるんですけど
どうしたら治りますか?
969ひよこ名無しさん:03/02/25 00:07 ID:???
>>968
回線切って手首切れ。
970ひよこ名無しさん:03/02/25 00:50 ID:???
>>969に補足

手首切ったら風呂に水張ってその中に切った所を漬けろ
971ひよこ名無しさん:03/02/25 01:45 ID:???
死んじゃうぅぅぅぅぅヽ(`Д´)ノ ウワァァン
972ひよこ名無しさん:03/02/25 10:58 ID:???
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-11を読もう!

☆初心者ほど簡単にウイルスに感染します。
★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!
☆「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>7を読もう!
★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>10を読もう!
☆ネットワーク共有を通じて感染するワーム・Bugbearに注意! >>8などを参考にして対策を!
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
★悪質なワーム・Klezの亜種が流行しています。>>6や下記リンクを読み、十分な対策を!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
☆VBS/Redlofウイルスが猛威をふるっています。詳しくはリンク先で。
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
★2ちゃんねるを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/31-32を読んでみましょう

☆ウイルスが届いたからといってヘッダを晒すのはやめましょう。
  晒されても面白くも何ともないし、何の参考にもなりません。
973ひよこ名無しさん:03/02/25 12:38 ID:xrN8qN5b
w32.klez.h@mmに感染しますた。
まず何すればいいですか?
お願いします。
974ひよこ名無しさん:03/02/25 12:54 ID:???
>>937
回線切って駆除しろよ
975ひよこ名無しさん:03/02/25 13:05 ID:Pck1XFeM
ウイルススキャンしている時に2ちゃんねるを閲覧していても大丈夫ですか?
976ひよこ名無しさん:03/02/25 13:20 ID:???
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-11を読もう!

☆初心者ほど簡単にウイルスに感染します。
★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!
☆「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>7を読もう!
★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>10を読もう!
☆ネットワーク共有を通じて感染するワーム・Bugbearに注意! >>8などを参考にして対策を!
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
★悪質なワーム・Klezの亜種が流行しています。>>6や下記リンクを読み、十分な対策を!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
☆VBS/Redlofウイルスが猛威をふるっています。詳しくはリンク先で。
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
★2ちゃんねるを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/31-32を読んでみましょう

☆ウイルスが届いたからといってヘッダを晒すのはやめましょう。
  晒されても面白くも何ともないし、何の参考にもなりません。
977kenken:03/02/25 13:32 ID:vVtGMxu8
ゾンビウィルス(zombie17654)に感染したパソコンがある(もちろん、今使っているパソコンではないです)のですが、どうしたら駆除できますか?
販売元のソースネクストはいくら連絡しても対応してくれないし、困ってます。知っている人がいたら教えてください。

自分で調べた限りは、「シャドウRAMに常駐するため駆除できない」とウィルス情報に書かれてあり、じゃあどうすればいいの?という状態です。
因みに、O/SはWinMeで、Mcafeeのウィルススキャン、(およびファイヤーウォール。これが入っていたから感染した?)
をインストールしてマス(もちろんきちんとデータファイルはアップデートしてました。)。
また、Meの○月○日の状態に戻す機能もつかえません。
978kenken:03/02/25 13:34 ID:vVtGMxu8
977に追記。
もちろん、ウィルススキャンで駆除は試みましたが出来なかったということです。

よろしくお願いします。
979ひよこ名無しさん:03/02/25 13:55 ID:???
>>978
4点 これからも努力を忘れずに
980ひよこ名無しさん:03/02/25 14:42 ID:VidaXdPw
>>997
シャットダウン。リブートは駄目。
981ひよこ名無しさん:03/02/25 14:44 ID:???
997 は心臓バクバク
982ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/25 15:26 ID:???
ガクガクガク((((;・3・)))ボルボルボル
983ひよこ名無しさん:03/02/25 15:50 ID:YURYuZNc
新スレは?
早く立てて!!
984ひよこ名無しさん:03/02/25 18:36 ID:???
>>983
テソプレが多くて万独裁
985ひよこ名無しさん:03/02/25 18:36 ID:???
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-11を読もう!

☆初心者ほど簡単にウイルスに感染します。
★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!
☆「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>7を読もう!
★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>10を読もう!
☆ネットワーク共有を通じて感染するワーム・Bugbearに注意! >>8などを参考にして対策を!
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
★悪質なワーム・Klezの亜種が流行しています。>>6や下記リンクを読み、十分な対策を!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
☆VBS/Redlofウイルスが猛威をふるっています。詳しくはリンク先で。
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
★2ちゃんねるを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/31-32を読んでみましょう

☆ウイルスが届いたからといってヘッダを晒すのはやめましょう。
  晒されても面白くも何ともないし、何の参考にもなりません。



986ひよこ名無しさん:03/02/25 23:09 ID:???
あげ
987ひよこ名無しさん:03/02/26 11:29 ID:???
あげ
988ひよこ名無しさん:03/02/26 12:10 ID:???
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-11を読もう!

☆初心者ほど簡単にウイルスに感染します。
★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!
☆「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>7を読もう!
★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>10を読もう!
☆ネットワーク共有を通じて感染するワーム・Bugbearに注意! >>8などを参考にして対策を!
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
★悪質なワーム・Klezの亜種が流行しています。>>6や下記リンクを読み、十分な対策を!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
☆VBS/Redlofウイルスが猛威をふるっています。詳しくはリンク先で。
 http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/redlof.html
★2ちゃんねるを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/31-32を読んでみましょう

☆ウイルスが届いたからといってヘッダを晒すのはやめましょう。
  晒されても面白くも何ともないし、何の参考にもなりません。
989ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/26 14:46 ID:???
(・3・)〜♪

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.28
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1046237849/l50
990ひよこ名無しさん:03/02/26 15:54 ID:???
>>989
おつかれさまー
991ひよこ名無しさん:03/02/26 17:50 ID:???
1000
992ひよこ名無しさん:03/02/26 17:51 ID:???
ou
993ひよこ名無しさん:03/02/26 23:03 ID:???
993
994ひよこ名無しさん:03/02/26 23:18 ID:???
新スレ立ってよかった
995ひよこ名無しさん:03/02/27 00:24 ID:???
995
996ひよこ名無しさん:03/02/27 00:35 ID:???
>>1
997ひよこ名無しさん:03/02/27 00:44 ID:???
あなたのスレが終わります お疲れ >>1
998ひよこ名無しさん:03/02/27 01:01 ID:???
998
999ひよこ名無しさん:03/02/27 01:02 ID:???
999げt
1000ひよこ名無しさん:03/02/27 01:04 ID:???
1000鳥!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。