パソコン初心者板総合質問スレッドVol.208

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆8066XEac/g :02/11/03 10:44 ID:MEj1E5xu

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
  ( つ目)  \________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/11/03 10:44 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩きウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
4失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 10:44 ID:???
前スレ992さん、わかりました。
5ひよこ名無しさん:02/11/03 10:45 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
6ひよこ名無しさん:02/11/03 10:45 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
7暫定かちゅ:02/11/03 10:45 ID:???
華麗に7get
8ひよこ名無しさん:02/11/03 10:45 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
9ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 10:48 ID:???
9getto
10失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 10:48 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1036193671/882-
という感じなのですが、外付けHDDのGドライブは
残り8G、Hドライブは残り17Gあったのですが
それぞれスキャンディスクしたら、どっちも残り容量が
701Mになってしまいますた。

引き続きわかるかたの助言お待ちしてます・・・・。
11ひよこ名無しさん:02/11/03 10:48 ID:???
初心者おすすめスレ
読み方のわからないソフト名はここで聞いてね

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035250943/l50
12ひよこ名無しさん:02/11/03 10:49 ID:???
乙((( ^_^)且~~
13ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 10:52 ID:???
>>10          ___
          /´・::`>
         _/:::,::-┤
       /:::::( ・3・) 
       /::::/     }ヽ    
       レ{     }J
         ゝ ,、 <
         ´⌒´ `⌒
  (・3・) エェー もう、だめぽ
14ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 10:53 ID:???
だめPO!
15失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 10:57 ID:???
>>13
とにかく明日のメルコに期待します・・・
>>14
かもです・・・

トイレ行ってました・・・今から自分なりに調べます・・・・。
16暫定かちゅ:02/11/03 11:05 ID:???
>>15
メルコに期待するのは如何な物かと小一時間(ry
17失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 11:07 ID:???
>>16
そうすか・・・もう一つのHDDはIODATAだったので、両方に
訊いてみます。
一応サポートの方が外付けHDDに関してはプロフェッショナルで
あることを願っておきます・・・
18ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 11:10 ID:???
IO-DATAにしといてよかった。(意味不明)
19失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 11:12 ID:???
>>18
すかー。

昨日の朝方が冷えたみたいで下痢になってしまいますた。。。

今から寝ると思います。また何かわかったらここにきさせてもらいます。
それでは・・・
20ひよこ名無しさん:02/11/03 11:15 ID:kqmMHIPJ
質問です。

最初に起動した時のWAVファイルを長いファイルに設定したんですけど
途中で途切れちゃうんですよ…なんか良い方法ありますか?
21ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 11:17 ID:???
>>20
(・3・) エェー 本体買い換えろYO 
22暫定かちゅ:02/11/03 11:18 ID:???
>>20
窓からポーイ。
23ひよこ名無しさん:02/11/03 11:20 ID:???
xpスタイルでタスクバーとかの色って選べる3パターン以外の色にできないんでしょうか?
ツール探してみたけど見つからないし
24ひよこ名無しさん:02/11/03 11:20 ID:1OtIKaU1
クソニーのノーパソですがDC INが接触不良(本体内部)で
AC接続していてもバッテリー表示になってしまいサポセンにTELしたら
技術料+部品代で2〜3万と言われましたがほんとに適正価格ですか?
25ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 11:21 ID:???
>>24
(・3・) エェー ひどい事いうなYO 
     良心価格だYO
26暫定かちゅ:02/11/03 11:22 ID:???
>>24
技術料は言い値。
27メルトダウン:02/11/03 11:23 ID:???
>>20 あまり長いWAVは使えないと思ったが・・。再生時間は何秒だ?

>>24 メーカーが提示した金額は、どんなに高くても適正だ・・。
28ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 11:24 ID:???
>>24
CRC5-56吹きかける
29暫定かちゅ:02/11/03 11:24 ID:???
>>24
一つだけ聞きたいのだが買ってからどれくらいたった?
1年ちょっと?
30ひよこ名無しさん:02/11/03 11:28 ID:???
>>24
そんなもんだろ。
31ひよこ名無しさん:02/11/03 11:29 ID:zXuPxViK
コントロールパネルに不要になったQuickTimeとRalPlayerのアイコンがあるのですが、削除できないのでしょうか?
32ひよこ名無しさん:02/11/03 11:30 ID:1OtIKaU1
1年3ヶ月
今指で根元押えてる状態で正常です。
33ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 11:30 ID:???
>>31
アプリケ−ションの追加と削除 から削除できない?
34ひよこ名無しさん:02/11/03 11:31 ID:???
>>31
アプリの追加と削除
35暫定かちゅ:02/11/03 11:31 ID:???
>>32
ソニータイマーは正確無比だな。
36ひよこ名無しさん:02/11/03 11:31 ID:???
>>32
Oh yeah! SONY TIMER always works normally!

技術料は作業員の工数計算からすればそんなもんだよ
37ひよこ名無しさん:02/11/03 11:33 ID:???
>>31
ちょっと見てみたが、その辺はあまり触らない方が無難では?
変にやると後が面倒なことになる恐れがある。
38ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 11:33 ID:???
>>32
(・3・) エェー 牛は 『見積もりだけ』 で15000円だYO 
39暫定かちゅ:02/11/03 11:34 ID:???
>>38
ぼふじょあ牛買いだったのか。
悲惨だな。
40ひよこ名無しさん:02/11/03 11:35 ID:1OtIKaU1
皆さんご意見ありがとう
41ひよこ名無しさん:02/11/03 11:36 ID:???
>>38
いい値段つけるな〜。
熊本じゃ公園に捨て牛がでたのに・・・。
42ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 11:37 ID:???
>>39
(・3・) エェー ボクのSOLO5300 叩かないと動かないYO
     分解したけどM/Bが逝っちゃったYO
43ひよこ名無しさん:02/11/03 11:43 ID:???
>>41
牛は一日に数十キロの乾草と十数キロの固形飼料を食べます。
44暫定かちゅ:02/11/03 11:45 ID:???
>>42
漏れはTVCMやってるのみて買うのやめた。
45ひよこ名無しさん:02/11/03 11:52 ID:SGjuv+OZ
おしえてください。
アプリケーションの切り替えがうまくいかないようになりました。
マウスのポインタがそのアプリケーションの上にくると勝手にフォーカスが切り替わってしまいます。
すべてのアプリケーションを最大化にして、タスクバーで切り替えないと操作できません。

OSはXPでPS/2マウス、USB共に試しましたが、ハードの問題ではなさそうなのですが・・・
46ひよこ名無しさん:02/11/03 11:53 ID:g/eBpD5t
XP使ってる者です。先日SP1を導入してから
Windows Updateが利用できなくなりました。
一度だけ、オーディオドライバを入れるのに
利用できましたが、その後に使うと0%から
動きません。Officeのアップデートも
だめでした。どうすればいいでしょうか?
47ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 11:55 ID:???
>>45
とりあえず、再起動。
48ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 11:57 ID:???
49ひよこ名無しさん:02/11/03 11:57 ID:SGjuv+OZ
やりました。が、2日前からこの状態なのです・・・
50ひよこさん:02/11/03 11:57 ID:Vk/UDLrO
トップページをヤフーにしてるんですけど
トピックスを見ると勝手に外国の広告がポップアップされます。
昔はこんなことなかったのになあ。
どうすれば表示されないようにできますか?
5146:02/11/03 11:58 ID:SGjuv+OZ
すみません。45=49です。
52ひよこ名無しさん:02/11/03 11:59 ID:???
おしえてください。
チューバッカたんのポロリ画像を探してるんですが
どこにもありません・・どこにあるんでつか?
5345:02/11/03 11:59 ID:SGjuv+OZ
ごめんなさい。51=45でした。まぎらわしいことしました。すみません。
54ひよこ名無しさん:02/11/03 11:59 ID:???
>>45
普段から最適化はやってる?
55ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 12:02 ID:???
>>49
前に同じようなことになったけど、原因とか直し方忘れた・・・
とりあえず、システムの復元やってみるとか。
56ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 12:03 ID:???
>>50
エロサイト見たら・・・助けてください!Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035125416/
5745:02/11/03 12:03 ID:SGjuv+OZ
>>54 さん
2週間前にOSを再セットアップしたばかりです。
いろいろ詰め込んだのにまだやってません。
これから試してみます。
58ひよこ名無しさん:02/11/03 12:04 ID:???
>>55
それは2000のsp3だと思われ

その対処法:iuctl.dllってファイルを削除する
59ひよこ名無しさん:02/11/03 12:07 ID:WAP4W0PT
マウスの動きが悪いので買い換えたいと思うのですが・・・・
安くてマウスだけ入っているのが売ってました。マウスが動くのにはFDなどに入った
ドライバが必要なんですか?
6046:02/11/03 12:08 ID:g/eBpD5t
>>48
何度もすみません。
セキュリティのレベルとか下げても
だめなんですよ...
61ひよこ名無しさん:02/11/03 12:08 ID:???
>>59
それは偽マイクロソフトマウスぢゃないのかな・・・・
ドライバはメーカーのWebサイトからダウンロードできます。
62ひよこ名無しさん:02/11/03 12:08 ID:???
>>60
Administratorでやれ
63ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 12:09 ID:???
6446:02/11/03 12:10 ID:g/eBpD5t
>>62
ユーザは一人しか入ってないです。
6546:02/11/03 12:12 ID:g/eBpD5t
>>63
そのページにはいってるんですけど
更新をスキャンするに行くと0%で
動かなくなっちゃいます。
6659:02/11/03 12:13 ID:WAP4W0PT
800円ほどで光式のマウスだけのやつが売ってたので買ってきます。
ドライバはサイトから入手します。
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 12:17 ID:???
>>64
(・3・) エェー 大ボケだNE 
68ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 12:17 ID:???
69ひよこ名無しさん:02/11/03 12:20 ID:???
>>64
ワレモノ使って文句言うな、デヴ
70ひよこ名無しさん:02/11/03 12:22 ID:???
>>65
スタート>すべてのプログラム>Windows Updateで右クリック>別のユーザーとして実行
次のユーザー>Adoministratorで実行すれ。
71ひよこ名無しさん:02/11/03 12:23 ID:Ihi2ddSh
windows入ってないパソコン(これから入れる予定)で
起動ディスクで立ち上げたのですが、
Cドライブが認識されないのです。。。
これは、入ってないか、壊れてるということなのでしょうか。。。?
入ってるはずなんですが。。
72ひよこ名無しさん:02/11/03 12:24 ID:???
>>71
気にするな。禿るぞ。
7370:02/11/03 12:25 ID:???
訂正
×Adoministrator
○Administrator
74ひよこ名無しさん:02/11/03 12:25 ID:???
>>71
BIOSで認識されてるか確認しる
75ひよこ名無しさん:02/11/03 12:27 ID:???
>>71
windows入ってないパソコンってHDDを換えたの?
fdiskで領域確保してフォーマットしたのか?
76ひよこ名無しさん:02/11/03 12:31 ID:???
1台のパソコンに複数のOSをいれる方法は無いでしょうか?
今使ってるOSはWIN2000なのですが
WIN98も使いたいのです。
77ひよこ名無しさん:02/11/03 12:32 ID:???
>>76
どうぞ。
78ひよこ名無しさん:02/11/03 12:32 ID:???
>>76
デュアルブートシル
7976:02/11/03 12:35 ID:???
>>78
ぐぐったら方法が見つかりました。
どうもありがとうございました!
80ひよこ名無しさん:02/11/03 12:35 ID:eckLTv6V
WINXPを使っています。
アイコンを色々変えていたのですが、
すると、
フォルダをあけようとすると、勝手に検索されて、フォルダの中身が
現れてしまいます。。。。色々戻してみましたが、直りません。。。
どうすれば元に戻るのでしょうか。。。。
8145:02/11/03 12:37 ID:SGjuv+OZ
デフラグしました・・・
症状はおんなじです・・・( ´д`)
82ひよこ名無しさん:02/11/03 12:41 ID:???
>>80
>フォルダをあけようとすると、勝手に検索されて、フォルダの中身が現れてしまいます

この文の意味が分かんない。
83ひよこ名無しさん:02/11/03 12:44 ID:???
>>80
意味不明です
8480:02/11/03 12:44 ID:eckLTv6V
>>82
えっとですね、フォルダを開くと、普通は中身が一発で出てきますが、
なぜか、あけようとすると、「検索結果」とでて、
左のとこに「検索コンパニオン」が出てくるのです。
とりあえず検索すると、中身が出てくるのですが、
元に戻したいのです。。。
8571:02/11/03 12:45 ID:Ihi2ddSh
>>72
ありがとうございます。

>>74
BIOS・・・?
勉強してから出直してきます><

>>75
ヤフーで買ったんですが、OSは入ってないと書いてありました。
でも、HDDは書いてあったので、どうなのか・・・。
やっぱ勉強してから出直してきます。
86ひよこ名無しさん:02/11/03 12:45 ID:???
87暫定かちゅ:02/11/03 12:46 ID:???
>>85
ヤフオクでパーツを買うのは素人にはお勧めできない。
88ひよこ名無しさん:02/11/03 12:47 ID:???
>>85
NTFSでフォーマットされてたら笑うな
89ひよこ名無しさん:02/11/03 12:53 ID:???
>>85
OSなしの中古は初心者が手を出すものではありません。
90ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 12:53 ID:???
>>81
デバイスマネージャで異常はないんだよね・・・システムの復元は?
ユーザー補助がおかしいとか・・・わからん。
9145:02/11/03 13:13 ID:SGjuv+OZ
>>90
システムの復元はやりました。
ユーザー補助もいろいろいじりましたが・・・
お手上げ状態です・・。
92ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/03 13:17 ID:???
>>91
(・3・) エェー スタートアップを全部切れYO
93ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:17 ID:???
>>91
マウスのドライバを削除して再インスコとか。
94ひよこ名無しさん:02/11/03 13:22 ID:???
>>91
マウスユーティリティの設定になんかない?
Tweak UI等のX-Mouseの機能を有効にしてるとそうなるけど。
95ひよこ名無しさん:02/11/03 13:30 ID:tRNVfvao
自分のHPを検索サイトに登録して何日くらいで反映されるの?
ですか?
96ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:31 ID:???
>>95
サーバー・ISPによるような・・・
9745:02/11/03 13:41 ID:SGjuv+OZ
>マウスのドライバを削除して再インスコ
だめでした・・・が、
>スタートアップを全部切れYO
これで正常になりました。
今から原因究明してみます。

ありがとうございました〜
98ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:42 ID:???
>>97
・・・おめ
99ひよこ名無しさん:02/11/03 13:43 ID:Ch8bYisp
突然IEが表示できなくなりました。
ブラウザの下部に「ページが見つかりました」と表示されるんですが
それっきりです。
しかしメールとか東風荘にはつなげるんで回線が原因ではないようですが
どうでしょう?
ISDN,Me,LaVieC
100ひよこ名無しさん:02/11/03 13:46 ID:???
>>99
串がしんでる
10195:02/11/03 13:49 ID:tRNVfvao
so-netでgoodleやら主だったところへ登録しますた。
どれくらいでしょうか?
10299:02/11/03 13:49 ID:FYmi9JzS
串…ですか・・・?
103ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:50 ID:???
>>101
あぁごめん勘違いしてた・・・
検索サイトによると。
104暫定かちゅ:02/11/03 13:52 ID:???
>>101
自分で検索してみれ。
105ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:53 ID:???
>>102
ツール->インターネットオプション->接続 
10699:02/11/03 13:53 ID:EHdUKGPQ
わかんねぇ〜誰か=
10795:02/11/03 13:57 ID:tRNVfvao
あらら・・。でもありがとう。もう少日待ってみます。
108ひよこ名無しさん:02/11/03 13:57 ID:???
>>106
接続状況は?グローバルにはどうやってでているんだ?
10999:02/11/03 14:01 ID:xCivWq5X
ISDNでルータ使ってます(無線)
110ひよこ名無しさん:02/11/03 14:02 ID:???
>>109
ここを見るのに何で見てるの?
111ひよこ名無しさん:02/11/03 14:04 ID:???
>>109
今使っているPCがその状態なのか?
112ひよこ名無しさん:02/11/03 14:04 ID:VeaDkTbK
ビデオカードのスペック表示で性能の見方を教えて下さい。
GeForce 4 MX440とかGeForce 2 MX400-64です。
11399:02/11/03 14:04 ID:ddTKMbb/
有線でつないでるもう1つのパソコンです。
これでは見れるのが不思議
114ひよこ名無しさん:02/11/03 14:06 ID:???
>>112
ものすごく長くなるので無理です
115ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:06 ID:???
>>112
数字がでかいほうが性能がいい。
116ひよこ名無しさん:02/11/03 14:06 ID:???
>>113
LANで構成しているとか、プロキシを設定しているとかは?
117ひよこ名無しさん:02/11/03 14:07 ID:???
>>112
眼をカッと開いて見ろ。
118ひよこ名無しさん:02/11/03 14:08 ID:???
>>113
エロの見すぎだろ。
11999:02/11/03 14:09 ID:KJ/cuoT/
LANカード刺してます
12099:02/11/03 14:09 ID:KJ/cuoT/
>>118
そうかも・・・
121112:02/11/03 14:10 ID:VeaDkTbK
GeForce以外とかもあってわけわなんです。
122ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:11 ID:???
123ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:12 ID:???
>>121
GeForce買っておけば間違いない。

おすすめビデオカードスレ パート4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030575061/
124ひよこ名無しさん:02/11/03 14:12 ID:???
>>119
そいつは、過去ログをひらっているだけかも・・・。
とりあえず、DOS窓でpingを打ってみろ!どこまで行っているか確認する。
125人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 14:13 ID:???
>>121
性能って漠然と言われると、>>114さんのおっしゃる通りだわ。

具体的にどんなパソコンで何を改善したいか書いてくだされば
答えようがあるかも、、
126ひよこ名無しさん:02/11/03 14:13 ID:???
>>121
だからこそ>>114
127112:02/11/03 14:22 ID:VeaDkTbK
>>125
今エプ○ンダイレクトのPCを使っています。
マザーボードがMicroATXでビデオカードがオンボードです。
それで今度自作をするかノートを買うかで迷ってまして
今度3Dのゲームをやってみたいと思っています。
ノートのグラフィック性能はいいのかな?って思っています。
あとMicroATXマザーボードをATXのケースに取り付けることはできますか?
128ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:25 ID:???
>>127
ノートで最新の3Dゲームは無理らしいよ。
129人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 14:26 ID:???
>>127
>ノートのグラフィック性能はいいのかな?
3Dゲームするならノートはダメ

>MicroATXマザーボードをATXのケースに
ケースによっては可能

3DゲームするならAGPスロット必須
130112:02/11/03 14:31 ID:???
>>128>>129
ありがとうございます。
ただ自作のケースの大きさが気になりますね。
その点ノートはすごい便利そうなので。
これといってやりたいゲームとかはないのですけど友達の見たら
ちょっとやりたくなったものですから。

MicroATXのボードにはAGPスロットのついてない物が
多いですよね?あんまり見ないのは漏れが田舎にすんでるからかな。
131人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 14:38 ID:???
>>130
そうでもないわよ、たとえばこれ
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4b533-vm/overview.htm
EPSON DIRECT MT-6100のマザボはこれの同等品だと思うわ。

他のメーカーにもいろいろあるわよ。
132マーモ:02/11/03 14:42 ID:Qq73z0pS
MSNへメールのサービスの件で直接メールできるあて先
教えてください。MSNのページを見てもどこにも書いてない
ようなのでお願いします。

<問い合わせの内容>
パスワードを変えた覚えが全くないのにメールが開けられません。
はじめのころは、パスワードを再度入力してください、と出るばかりです。
今では、「クッキーがオフになっています」と出ます。
ツール→インタネーットオプション→セキュリティー→レベルのカスタマイズ
●コンピューターに保存されているクッキーの使用許可  有効にする
●セッションごとのクッキーの使用許可  有効にする
となっています。というかクッキーをいじったことはありません。

多分30日でメアド削除されますよね。もう20通もメール溜まってます。
すでに3週間過ぎてると思います。時間ないっす(泣
どうぞよろしくお願いします。
133112:02/11/03 14:43 ID:VeaDkTbK
>>131
またまたすんません。
さがしてみますね。
漏れのは3年前ぐらいにはやった10万円パソコンですから
そろそろ新しいの欲しくなってました。
メーカー製(N○Cとか)ってどうなのかな?
134ひよこ名無しさん:02/11/03 14:43 ID:???
mp3のビットレートを少なくするソフトってなんかないですか?
135112:02/11/03 14:46 ID:VeaDkTbK
>>132
漏れもそれなった。
IEのツールバーからだとマーモさんと同じだったけど
MSNからメールへ行ったら入れた。なんでだ?
136ひよこ名無しさん:02/11/03 14:46 ID:wBv6lkyk
パソコンをかったら、オフィスXPという箱がついてくると
思うんですがこれは、自分が購入したパソコンに添付していた
ものしか使えないのでしょうか?

今年3台ノートパソコンを購入して、一つオフィスXPを売りたいと思ってる
んですが、他の2台についてたオフィスXPからインストール
できますか?
137ひよこ名無しさん:02/11/03 14:48 ID:L+vLn92y
インターネットを開いた時の画面をヤフーに変更したいのですが
やり方教えて下さい
138ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:49 ID:???
139ひよこ名無しさん:02/11/03 14:50 ID:???
>>137
IEアイコンを右クリックプロパで設定
140ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:50 ID:???
>>133
メーカー製PCで最新の3Dゲームは難しいらしいよ。
141ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:50 ID:???
>>136
無理。
142ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 14:51 ID:???
>>137
ツール>インターネットオプション>ホームページ
143ひよこ名無しさん:02/11/03 14:52 ID:???
>>136
できるよ。 
144人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 14:52 ID:???
>>133
さあ。
家電メーカー製でAGPスロットが付いてるのは、非常に少ないわよ。

>>136
OfficeXPの使用許諾契約によるわ。
たしかじゃないけど、、プレインストール版は1台のみの許諾じゃなかったかしら?
145ひよこ名無しさん:02/11/03 14:59 ID:???
>>136
売れません
146112:02/11/03 14:59 ID:VeaDkTbK
>>140>>144
ありがd
自作するなら1から調べないといけないな。
DELLのHPみたらAGP付きのあったけどケースが・・・
IBMって評判はいいですか?
147ひよこ名無しさん:02/11/03 14:59 ID:eFgE38/s
>>136
基本的には違法
148ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:01 ID:???
>>146
デスクトップはそうでもないような・・・IBM
まず、ゲームするのかしないのかで決めたら?
149ひよこ名無しさん:02/11/03 15:02 ID:???
IBMは結構トラブルあったみたい
150ひよこ名無しさん:02/11/03 15:03 ID:eFgE38/s
ジャニが嫌いだからIBMが嫌いになった。
こんな理由はダメか?
151136:02/11/03 15:03 ID:wBv6lkyk
無理という人と、できるという人がいるんですがどうなんでしょうか?

売るのが違法だとは知ってますが、必要ないし未開封なので売りたいです。
MSから警告が来るらしいですが・・。だいたい、個人が買ったものを
どう売買しようと個人の自由だと思うのですが。
152マーモ:02/11/03 15:04 ID:mWGJF8Cf
112さん
MSNからメールに入ろうとしたらはじかれます。
このような感じははじめてです。
<状況説明>
「MSNのTOPページ」→「メール」クリック→画面が変わろうとするが
(画面一番下のパラメーターのような部分が徐々にブルーになりますよね)
ブルーの部分が2ミリ程度になるとはじかれて永遠にそのブルー部分が
消えたりついたりします。非常に奇怪です。
153112:02/11/03 15:05 ID:???
>>148
基本的にはゲームしませんね。
出来る環境ならいいかなって感じです。
友達がやってるの見ておもしろそうだな〜ってくらいですから。
本屋行って立ち読みしてみてこようかな。
154ひよこ名無しさん:02/11/03 15:05 ID:???
IBMトラブルあるんだ・・・。
一番標準型でいいものだと思っていたが(-_-)y-~~~
155ひよこ名無しさん:02/11/03 15:05 ID:eFgE38/s
>個人の自由だと思うのですが

なら聞くな

と、言われそうな気がするが
156ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:06 ID:???
>>151
買ったときについていたOffice=OEM→そのPCじゃないと使えない。
157ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:07 ID:???
>>152
MSNが調子悪いんじゃない?
時間変えてやってみるとか。
158ひよこ名無しさん:02/11/03 15:07 ID:???
>>151
法廷で争う覚悟があればよし。
159112:02/11/03 15:09 ID:VeaDkTbK
>>152
串使ってます?漏れは以前に串使ってる時に入れなかったことありましたよ。
160ひよこ名無しさん:02/11/03 15:11 ID:KjbCcq83
エロゲーって有料なの?
18歳未満でも出来ますか?
161ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:12 ID:???
>>160
エロは有料=世界の常識。
162人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 15:12 ID:???
>>151

>個人が買ったものをどう売買しようと個人の自由だと思うのですが。

それは違うわ。あなたは物品を買ったのではなく、
「そのパソコン1台上でそのソフトを使ってよい、という権利」を
買ったに過ぎないのだもの。

つーか、多分他のパソコン上だと>>156さんのいうとおり
アクチベーションができないんじゃないかと思うわよ。
163ひよこ名無しさん:02/11/03 15:15 ID:KjbCcq83
18禁のサイト入ったらどうなりますか?
「あなたは18歳以上ですね?」って聞かれてYESと嘘をつけば入れるんですけど
164ひよこ名無しさん:02/11/03 15:16 ID:???
>>151
未開封なら売却はできないけど、Microsoftに返却することはできる。
そして、その分のお金が返ってくる。
メーカーに「使用約款に従って返却したい。ウラウラ」と言ってみよう。
メーカーはとても困惑した上に逆ギレするはず。

ちなみに、OEMを他のPCにはインストールできない。
実際やってみたらできなかった。;q; クラックパッチも見つからないし…。
マイクロソフトは卑怯者。独占禁止法で死ねばいいのに。
165ひよこ名無しさん:02/11/03 15:17 ID:ZA1+ZiIm
Wordの数式エディタの数式パレット(?)はホットメールに貼りつけられないの??
166ひよこ名無しさん:02/11/03 15:17 ID:???
>>164
やろうとすればインスコできる



非常にめんどくせーがな・・・
167ひよこ名無しさん:02/11/03 15:18 ID:???
>>163
君は中学生か?
それなら中学生ばかりが被写体の18禁サイトなら問題なし。
高校生なら高校生以下の被写体。そんな感じ。
168ひよこ名無しさん:02/11/03 15:20 ID:???
>>167
つまんねー
169ひよこ名無しさん:02/11/03 15:21 ID:KjbCcq83
>>167
高校生です。
本当に?
170マーモ:02/11/03 15:22 ID:vh0j207e
112さん
串つかってません。もう泣きそうです!MSNきらいー

>>138
ののたんさん、そこはメール出しましたがウイルスメールによる
被害者にしか返答くれないところなんです。(泣
以前にメールだしましたが、「必要な添付ファイルが無いので貼りこんで
再度メールください」というようなメールがかえってきました。
つまりウイルスよる被害状況がわかるファイルを貼りこんでいないかぎり
MSNの担当者の目には触れないシステムになっているようです。
電話先もわからないし・・・・

MSN・・どわーーーぃきらい

171ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:25 ID:???
172112:02/11/03 15:25 ID:VeaDkTbK
>>170
メールを見るだけでしたらとりあえずIE以外のブラウザでみるか、
メッセンジャーから見るのはどうでしょう。
漏れはめんどくさいけどそうしてました。
今はなぜか普通にみれるんですよね。
173ひよこ名無しさん:02/11/03 15:25 ID:KjbCcq83
>>>167-168のやり取りで18歳未満は入ってはいけないということは察知出来ましたが、
嘘をついた場合何故ばれるんですか?
携帯のやつだと18禁なんか無視し放題なんですけど・・・・

あと、2ちゃん内に貼ってあるエロ画像とかは見ても大丈夫なんですか?
174マーモ:02/11/03 15:27 ID:vh0j207e
話ちがいますが
カンボディアでXPの海賊版$2で買えるそうです。
友人がカンボディア在住でジョークで今度送ってくれるそうです(笑)
私は別にXP欲しくはないですけど(笑)
175ひよこ名無しさん:02/11/03 15:28 ID:n7CYxKIy
>>139 >>142
ありがとうございます。
176ひよこ名無しさん:02/11/03 15:31 ID:???
>>173
だから、ばれないって。(笑
やれ。大いにやれ。気合い入れてやれ。

ばれるとしたら親にばれるくらいのもんだ。
177ひよこ名無しさん:02/11/03 15:33 ID:???
>>173
親、兄弟、親戚一同にばれ、家に帰れなくなります。
178ひよこ名無しさん:02/11/03 15:34 ID:???
>>173
行きたいなら行ってこい!
ただし何がおきてもこの板には来るなよ!
エロサイトを見たら・・・に行け!
179ひよこ名無しさん:02/11/03 15:34 ID:???
>>177
スカトロ、ロリコン、ネクロフィリアあたりじゃなければ問題なし。
180ひよこ名無しさん:02/11/03 15:37 ID:???
>>179
夫婦でスカトロ。
181ひよこ名無しさん:02/11/03 15:37 ID:KjbCcq83
>>176
それ本当ですよね?  (笑←が気になるんですが

親にばれるのは何でですか?
18禁サイトを覗いた。という通知みたいなのでも来るんですか?
自分、myパソなので履歴からばれることはないと思いますが。
182ひよこ名無しさん:02/11/03 15:39 ID:???
エロサイトをのぞいてばかりいると…

1.学力が急に低下する
2.部屋から栗の花のにおいがする
3.目つきが怪しくなる
4.息が荒くなる
5.女の勘をなめちゃいかん。おまえの母親はおまえの部屋のゴミ箱を漁るくらい平気でする。マジで。怖いね。
183ひよこ名無しさん:02/11/03 15:40 ID:???
heart;&
tesuto
184ひよこ名無しさん:02/11/03 15:41 ID:???
hearts;&
tesuto
185ひよこ名無しさん:02/11/03 15:42 ID:???
ハートマーク出したいんだけど、どうするんだっけ?
186ひよこ名無しさん:02/11/03 15:42 ID:???
187ひよこ名無しさん:02/11/03 15:43 ID:???
>>181
ヘタすると請求書が届く恐れあり
PCが崩れて騒げば親も気づく
188ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:43 ID:???
189185:02/11/03 15:45 ID:???
>>188
ありがとうございま
190:02/11/03 15:46 ID:KjbCcq83
つまり有料サイトや悪質サイトに入らなければOK牧場ですか?
191ひよこ名無しさん:02/11/03 15:47 ID:???
>>190
OK SHOPです。
192&hearts:02/11/03 15:49 ID:KjbCcq83
ふと疑問に思う事が一つ・・・・

>>188では何故
? ♥
? ♣
? ♦
? ♠
と表示されるんですか?
なんで文字のまま出てくるのがあるの?
193 :02/11/03 15:50 ID:nnd66pxL
ちょっと質問させてください
オークションとかで海賊版のドラマ全話収録のDVDやVCDとかが売ってるのですが
DVDとVCDってどーちがうのでしょうか?
194:02/11/03 15:51 ID:KjbCcq83
>>192
あ、そのままコピペしたから変な風になった
195ひよこ名無しさん:02/11/03 15:52 ID:???
VCDってビデオCDか?
それならメディアが違うが…
196ひよこ名無しさん:02/11/03 15:53 ID:???
VCD=Video Cassete
197ひよこ名無しさん:02/11/03 15:53 ID:???
>>193
記録方式も違う
198ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 15:53 ID:???
Dはどこへ・・・
199ひよこ名無しさん:02/11/03 15:54 ID:???
>>192
数値参照は禁止されてるから
200ひよこ名無しさん:02/11/03 15:55 ID:???
Video Cassette Device
201193:02/11/03 15:55 ID:nnd66pxL
VCDだとDVDほど画面はよくないのですか?
DVDみたいにキャプチャーはついてないのですか?
202ひよこ名無しさん:02/11/03 15:57 ID:???
>>192
&=&amp;で書く
203&hearts:02/11/03 15:59 ID:KjbCcq83
>>199
数値参照って&数字;なやつの事ですか?
どっちにしろ意味わかりません。

しかも今気付きましたが、名前欄に♥を入れると、クッキーが&heartsの状態で残ります。
204ひよこ名無しさん:02/11/03 16:01 ID:???
205&hearts:02/11/03 16:01 ID:KjbCcq83
&hearts;
206&hearts:02/11/03 16:03 ID:KjbCcq83
ほんまや
207ひよこ名無しさん :02/11/03 16:05 ID:xF8+BLi3
CISスキャナーはちょっとでも浮くと
真っ黒に映ってとり込めないのですか?
208マーモ:02/11/03 16:20 ID:MNCkDcOR
ののたんさん
ヘルプから入ったらMSNJへの問い合わせ先がわかりました
ありがとうございました。
http://help.msn.co.jp/home.htm
ここですー助かりました。

112さんへ
メッセンジャーからも入れません。ドーナツからも入れません。(泣
209ひよこ名無しさん:02/11/03 16:30 ID:3h8GHmZw
ところでグーグルでキャッシュから検索したサイト見ても
検索したキーワードの色が変らなくなってるんだけど
原因わかりますか?
210ひよこ名無しさん:02/11/03 16:31 ID:???
>>209
気にするな( ̄Д ̄)y-~~~
211ひよこ名無しさん:02/11/03 16:32 ID:3h8GHmZw
>>210
物凄く気になってるんで。
212ひよこ名無しさん:02/11/03 16:34 ID:VdrA6F5M
OSはwindowsMEで、フレッツISDNで接続してるんですが、
10時間ぐらい接続していると勝手に切断されちゃうんですが、
切断されないようにできる方法をおしえてください。
213ひよこ名無しさん:02/11/03 16:36 ID:GZoN4cg9
どなたか答えてください。。

知り合いから
「デディーベアーウイルスに感染している可能性があります。(中略)jdbgmgr.exeを消去してください」というメールが来て、
メールのとおり対処して、後に調べたところ、デマメールでした。
そのサイトの指示に沿って、jdbgmgr.exeを復元するめた、うちの機種(XP)にあったファイルをインストールして再起動したら、
処理が物凄く遅くなっていて、起動に5分程かかってしまいました。どうしてでしょうか。。助けてください
214ひよこ名無しさん:02/11/03 16:37 ID:???
>>213
OSは?
215ひよこ名無しさん:02/11/03 16:37 ID:???
>>212
アクセスがないとダイアルアップが切断されるのは普通です。
216213:02/11/03 16:37 ID:GZoN4cg9
>>214
windows XP です
217ひよこ名無しさん:02/11/03 16:41 ID:???
>>215
アクセスがないというのは回線を使っていないということですか?
いや、普通にネットとかしてても問答無用で切断されるんですが。
218ひよこ名無しさん:02/11/03 16:42 ID:???
>>213
<サイトの指示に沿って・・・
そのサイトのアドレスは?
219213:02/11/03 16:46 ID:GZoN4cg9
>>218
うーん、、ちょっと分かりません。。
jdbgmgr.exe のデマメールに関連してるサイトで、対処方法も書いてあったんですが。
220213:02/11/03 16:47 ID:GZoN4cg9
221人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/03 16:50 ID:???
>>217
メール欄に文字を入れないでね。

ISDNというものを使ったことがないのでどうもわからないんだけど、
ダイヤルアップネットワークを使って接続しているのなら
スタートメニューなりマイコンピュータから
ダイヤルアップネットワークに行き、当該接続のアイコンを右クリック
プロパティ→ダイヤルタブで

アイドル時の切断、にチェックが入っていたら外してみて。
222マーモ:02/11/03 16:56 ID:MNCkDcOR
「MaxellのDVD-ROM 5.2GB」¥2480が¥700で売ってるとこみつけました。
netで買えるみたい。興味のある人は・・ここへ・・っておせっかいかな??
http://help.msn.co.jp/home.htm
但しメンバー登録しないとみれないと思う。(無料
223ひよこ名無しさん:02/11/03 16:56 ID:KqTsS9LM
SOTECのM250を使っています。
一ヶ月前くらいから画面の映りが悪くなってしまいました。
横に線があるというか明暗でグラデーションが出来るというか、
DVDを観る時には普通になりますが、パソコン画面と申しましょうか
ネットの時は勿論エクセルとかワードとか使うときも
目がチカチカしてしまいます。
メーカーに訊いたらとりあえず送ってくれ有償で直す・・・との
ことなんですけどやはりそれしか道は無いでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
224217:02/11/03 16:57 ID:VdrA6F5M
入ってないです。

あ、あとISDNでつなぐのにINSメイトV30 TOWERとかいうのを使ってます。
225ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 16:59 ID:???
>>223
画面のプロパティ>設定タブ>詳細設定>モニタ でリフレッシュレートをあげてみるとか。
226マーモ:02/11/03 16:59 ID:MNCkDcOR
しかも午前11時までに注文すれば当日夕方には配達してくれるー
家庭用品もあるし送料も2800円(と思う)以上買えば無料でつー
227ひよこ名無しさん:02/11/03 16:59 ID:N+xkozm8
hi-net recorder というソフトについて質問なんですが、
ストリーミングファイルの保存場所の変更はできないんでしょうか?
いろいろ試してみたんですが、cドライブにtempというフォルダが作られて、
そこに保存されてしまいます。
228ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 17:00 ID:???
>>227
サパーリ
わからん。
229ひよこ名無しさん:02/11/03 17:09 ID:2duA+p4h
もっかい質問します。まじで気になってるんですが
でグーグルでキャッシュから検索したサイト見ても
検索したキーワードの色が変らなくなってるんだけど
原因わかりますか?
これはグーグル側の仕様なんですかね?


230ひよこ名無しさん:02/11/03 17:09 ID:???
>>229
そう
また変わるかも
231227:02/11/03 17:10 ID:???
ソフトウェア板の質問スレで質問してみます。板違いスマソでした。
232ひよこ名無しさん:02/11/03 17:10 ID:???
233ひよこ名無しさん:02/11/03 17:14 ID:???
>>229
ハイライトされてるけど・・・
234ひよこ名無しさん:02/11/03 17:15 ID:???
ハイライト復活したみたいだね
235ひよこ名無しさん:02/11/03 17:15 ID:???
そんなことより聞いてくれよ
今日久々にWindows98の環境でIEつかったんです。
そしたら、なんか白いメッセージボックスが表示されて。
「エラーです」そして、選択肢が「終了」と「無視」しかないんです。
もうね、馬鹿かと阿保かと
おまえなぁ!しばらく使ってないからって
意味わかんねぇエラー出すんじゃねぇよヴォケが!
1年間だよ1年!
236ひよこ名無しさん:02/11/03 17:16 ID:46pb6vy6
LaVie Uを使ってるんですが、
最近立ち上がりが遅い、スキャンディスクやデフラグが終わらない
といった症状があらわれました。
クリンナップ、テンポラリーファイル削除も効果がなし。
WinMXをダウンロードしてからこんな調子です。
WinMXniに原因があるのでしょうか。
それとも、しらないうちに何かのファイルがたまって
いるのでしょうか。


237ひよこ名無しさん:02/11/03 17:16 ID:???
>>235
ニクコプーン食い過ぎでちゅ
238ひよこ名無しさん:02/11/03 17:17 ID:???
>>236
ニクコプーン食え
239ひよこ名無しさん:02/11/03 17:17 ID:???
>>236 こんにちわ
240ひよこ名無しさん:02/11/03 17:19 ID:???
質問です。
ブラウザのキャッシュをクリアするにはどうすればいいでしょうか?
241ヘッズ ◆szNbDeOnT6 :02/11/03 17:22 ID:1hQA6CRx
パソコン超初心者です。WIN2000をつかっています。
質問なんですが他のパソコンにある動画を自分のパソコンに送る事はできますか?
確かその動画はmp3だったはずですけど。
242ひよこ名無しさん:02/11/03 17:24 ID:???
>>241
フリーのホームページスペースを借りてうpしてダウンロードしる
243ひよこ名無しさん:02/11/03 17:27 ID:???
>>241
CDに焼くなりDVDに焼くなりLANで繋ぐなり
244223:02/11/03 17:31 ID:KqTsS9LM
>>225さん
ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした・・・。
やはり、メーカー送りでしょうか・・・・。
245ひよこ名無しさん:02/11/03 17:39 ID:gMb35a/a
えー、世の中には終了時に目盛を開放するソウトと
開放しないソフトがあるそうでございますが、
・インターネtロエ糞プローラーはいかがになりましょう?
・アウトロックエクスプロスはいかがになりましょう?
・エクセルとワードばいかがしましょうか?
・辞書ソウトは使った覚えがないのですがついていましょうか!?
よろしくお願い済ます。日本語ば少将苦手です!
246ひよこ名無しさん:02/11/03 17:40 ID:YlfTDZP8
デジカメをWinXP本体に繋げたら
「ファンクションが間違ってます」
と表示され出来ませんでした。
前は出来たんですけどどういうことですか?
247ひよこ名無しさん:02/11/03 17:45 ID:???
>>232
ご苦労下僕諸君
248ひよこ名無しさん:02/11/03 17:47 ID:TQ8JVUF4
新しくPCを買おうと思ってるんですが
ttp://www.applied.ne.jp/pb/cervo/2002/spirit/10/cv1800ggi_a.html
ttp://www.applied.ne.jp/pb/genius/2002/spirit/10/ge2000gvn_a.html
のどちらかを買おうか迷っています。
VGAはGeForce4MX440AGP64MBがあるのでそれに差し替えようと思っています。
アスロンとPEN4の違いってなんでしょうか?
PCの使用目的はインターネットとオフィスと3Dゲーム(FF11みたいな)です。
249ひよこ名無しさん:02/11/03 17:50 ID:???
>>248
3Dゲーするなら後者。
250ひよこ名無しさん:02/11/03 17:55 ID:???
ディスプレイ別売りなのに一緒の画像にして紹介するのってなんかすかん。
251ひよこ名無しさん:02/11/03 17:57 ID:rd6hAuE4
拡張子がjpgのはずがいつのまにかjpeで保存されるようになってしまいました。
それについてはWinFAQを読んで直りましたが、jpeとなってしまったものがかなりの数あるので、それを一気にjpgに戻すツールやコマンドみたいなものがありましたら教えてください
252::02/11/03 17:59 ID:EXIA2Y4j
名前欄にhusianasanと入れるとどうなるんですか?
それからプロクシ設定のときアドレスとポート番号を入力しろと書いてありますが
ポート番号って何ですか?プロクシを設定しとくと匿名性になるのですか??

253ひよこ名無しさん:02/11/03 18:04 ID:???
>>251
Renrenってフリーソフトで出来そう。
254ひよこ名無しさん:02/11/03 18:05 ID:???
>>252
( ´,_ゝ`)プッ マタネタデスカ?
255248:02/11/03 18:05 ID:TQ8JVUF4
>>249
すばやい解答ありがとうございます。
それではアスロンのほうを注文することにします

>>252
名前欄にhusianasanと入れると自分のリモホを晒してしまいます。
ポートというのは簡単にいうと「道路」です。
インターネットが通る道路はポート80
プロクシを設定すると匿名性はあがりますがそれでも完全ではありません。
256ひよこ名無しさん:02/11/03 18:06 ID:???
アスロン
長所:安くて高速。あらゆる場面において安定した性能を示す。
短所:電源を大量に食う。動画キャプチャのような一部のCPUと親和性の高い周辺機器において不具合を発生する。基本的に自作。

Pentium4:
長所:ハイエンドにおいてはアスロンよりも高速。インテル純正なので周辺機器との相性問題が発生しにくい。
短所:Pentium4非対応のアプリケーションでは著しく速度が落ちる。同州は数のPentium-iii以下という場合も…。値段がやたらと高い。安価なDDR-SDRAMでは性能が発揮できない。(高価なRAMBUSラムが必要)
257ひよこ名無しさん:02/11/03 18:08 ID:???
258ひよこ名無しさん:02/11/03 18:08 ID:TyyHVKAV
Macを使ってます。
ブラウザの「戻る」「進む」があるところのとなりに、余計なものが
入ってしまいました。これを削除するにはどうすれば良いですか?
259ひよこ名無しさん:02/11/03 18:09 ID:???
>>257>>251あての間違い
260252:02/11/03 18:09 ID:EXIA2Y4j
>>255
ハイパー初心者なのでわかりませんでした。
じゃあhusianasanって入れる人はいないですよね?
それからクシ設定のときポート番号のところに80と入れるだけでいいんですか??
やってみよう。
261ひよこ名無しさん:02/11/03 18:10 ID:???
>>258
マックの事はマック板でどうぞ
262ひよこ名無しさん:02/11/03 18:10 ID:???
>>258
右クリック→ユーザー編集。
263ひよこ名無しさん:02/11/03 18:10 ID:???
>>258
Windowsでの設定だけど
表示>ツールバー>ユーザー設定
264262:02/11/03 18:11 ID:???
>>262
Winと勘違いしてた。
265ひよこ名無しさん:02/11/03 18:11 ID:???
win98でIE6.0使ってます
Web上で画像閲覧する時必ず拡大縮小ボタンが
表示されます。最大画像で表示する方法教えて下さい
266258:02/11/03 18:11 ID:TyyHVKAV
>>262
ノートパソコンなので、右クリックがありません。
267ひよこ名無しさん:02/11/03 18:13 ID:???
>>266
じゃあ、自分の右乳首をクリック。
268ひよこ名無しさん:02/11/03 18:13 ID:???
>>265
deltree c: /y
269ひよこ名無しさん:02/11/03 18:14 ID:???
>>266
iBookとPowerBookは一つしか付いていない。
270258:02/11/03 18:16 ID:TyyHVKAV
>>269
はい、だからそれをどうするのですか?長押ししても何も起こりません
271ひよこ名無しさん:02/11/03 18:16 ID:1ll1p5KU
XPに最近変えたんですが、ノートンいれたら2ちゃん見れなくなったんです、どうして?
272ひよこ名無しさん:02/11/03 18:17 ID:???
>>265
インターネットオプション>詳細設定タブ>イメージを自動的にサイズ変更する のチェックを外す
273ひよこ名無しさん:02/11/03 18:17 ID:???
win98でIE6.0使ってます  
Web上で画像閲覧する時必ず拡大縮小ボタンが
表示されます。最大画像で表示する方法教えて下さい 
274ひよこ名無しさん:02/11/03 18:17 ID:???
275ひよこ名無しさん:02/11/03 18:19 ID:???
>>270
Controlキーを押しながらマウスのクリックでコンテキストメニューが出る。
OS XのIEではこれで設定出来るみたい。
276258:02/11/03 18:21 ID:TyyHVKAV
削除できました。ありが?
277ひよこ名無しさん:02/11/03 18:22 ID:???
ありが?
278ひよこ名無しさん:02/11/03 18:22 ID:???
さつき
279ひよこ名無しさん:02/11/03 18:23 ID:???
>>278
凡庸。s
280ひよこ名無しさん:02/11/03 18:26 ID:WUnGlhB+
OutlookExpress6でメール作成する際に、件名を日本語にしているのにもかかわらず、
Tabキーで本文に移動するとまた直接入力になってしまうのですが、これは仕様ですか?
281ひよこ名無しさん:02/11/03 18:27 ID:???
>>280
そうなるって事は試用だ
282ひよこ名無しさん:02/11/03 18:30 ID:???
>>280
試してみたら、そうならなかった
283ひよこ名無しさん:02/11/03 18:38 ID:???
                ___
              /´,,,._`ヽ
             ( ノ _.ヾ、)   利口な男なら、
              f、 ,_.ノゞ´   こんなところに来ちゃいけないよ・・・
             _| ー,´_
            / / /__ ヽ、
           / 〈"`´   ,/ミ)━・~~~
           / __,,.-'' ̄/ノ ヽ、 ヽ
           (__,,.-'' ̄ | / ./
             ゝ  彡⌒〉/
          /⌒ヾ   ^ヽ
          / ''"γ⌒ヽ   i""'';;
          /  /;|゙ "i_)_ノ,,,,.;;''ミ
         /  /,,|  |      ,,;;;ミ
        / /  |  |'┰""""""
        / 〈   .|  |.┃
      /_ノ )  | .| ┃
     <二-'"l」   /  |)┃
             |_ノ/」 ┃
           <__ノ  ┃
                ━━┻━━  
284ひよこ名無しさん:02/11/03 18:56 ID:5NT907Du
パソコンメーカーのサポートセンターでどうしてアプリケーションソフトのサポートを行っていないのか納得いく説明をせよ
285ひよこ名無しさん:02/11/03 18:57 ID:???
>>284
めんどくさいから。
286ひよこ名無しさん:02/11/03 18:58 ID:???
>>284
何でお前は改行しないのか納得いく説明をせよ
287ひよこ名無しさん:02/11/03 19:00 ID:???
>>284
アプリのサポートは作った会社にやらせた方が確実だから。
288ひよこ名無しさん:02/11/03 19:01 ID:h2NOmu1G
起動時のWAVファイルでいい曲あったら教えてもらえないでしょうか?
289ひよこ名無しさん:02/11/03 19:03 ID:???
>>288
C:\windows\media\logoff.wav
290ひよこ名無しさん:02/11/03 19:05 ID:h2NOmu1G
>>289
ありがとう御座います。早速、繋いでみます!
291ひよこ名無しさん:02/11/03 19:05 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
292ひよこ名無しさん:02/11/03 19:08 ID:HwHL4kRU
ドライバは競合することがよくあるそうですが、
どんな時に起こるものなのでしょうか?
293ひよこ名無しさん:02/11/03 19:09 ID:???
>>292
そうそうないと思う(藁
294ひよこ名無しさん:02/11/03 19:09 ID:h2NOmu1G
WAVファイルでいいのないですか?
295ひよこ名無しさん:02/11/03 19:10 ID:w91ghEy+
すごい厨な質問かもなんですけど、グーグルのキャッシュ機能で
検索キーワードがハイライト表示されますよね?
いままで普通に表示されてたんですけど、最近ハイライト表示されないんですよ。
PCの環境win98でブラウザIE6なんですが、環境の問題なのでしょうか?
もし知ってる方いたら教えてください。
296ひよこ名無しさん:02/11/03 19:10 ID:???
>>294
MP3ならイパーイあるがな(プ

GoogleでWAVファイル検索してみたら?
297ひよこ名無しさん:02/11/03 19:13 ID:???
>>295
ガイシュツ
298ひよこ名無しさん:02/11/03 19:16 ID:R0+87AtB
キーボード操作でわからないことがあるので
かきこみました。
「きゃら」ということばをへんかんしようとしたら
このプログラムは不正な処理をしたので終了します
とでて、IEが強制終了してしまいます。
最初にF7でカタカナに変換しようとしたらダメで、
次に変換キーでカタカナに変えようとしてもダメでした。
何回やってもダメでした。ほかのことばならF7キーで
カタカナに変換できるのです。
わたしのメーラーはポストペットですが、
試しに「きゃら」ということばを
F7キーと変換キーで2回、変換できるか試してみたら、
2回とも「E Access Violation」
というメッセージがでてポストペットが強制終了してしまいました。
なぜなんでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。以前はこんなことなかったのですが・・・
PCの環境はWin98でIE6です。
PCは富士通のプリシェ243という古いデスクトップです。
299ひよこ名無しさん:02/11/03 19:29 ID:ZgiK7g0u
SOTECのSTATION M300 Windows98 Plus
で、PCを起動すると

デバイスFIFTHを起動中:
Windows保護エラーです。コンピュータを再起動できません

と、書かれているんです。
よろしくお願いしますm(_)m
300ひよこ名無しさん:02/11/03 19:30 ID:???
>>299
タイーホ
301 :02/11/03 19:32 ID:???
>>298
とりあえず再起動。
302ひよこ名無しさん:02/11/03 19:32 ID:Qcyi+cYe
ダウンロード中にスクリーンセイバーが起動してしまうと
なにか不都合が起こったりしませんか?
303ひよこ名無しさん:02/11/03 19:34 ID:???
>>299
(゚Д゚)ハァ?
304ひよこ名無しさん:02/11/03 19:34 ID:Qcyi+cYe
『切り取り』のコマンドはキーボード操作ではどのようにすればできますか?
OSは98SEです。
305298:02/11/03 19:34 ID:R0+87AtB
301様お返事おりがとう
再起動もしてみたのですが、だめでした。
306ひよこ名無しさん:02/11/03 19:35 ID:???
>>304
( ´,_ゝ`)プッ CTRL+Xダロ
307ひよこ名無しさん:02/11/03 19:36 ID:???
>>304
shift+矢印キーで範囲選択→Ctrl+C→Ctrl+V
308ひよこ名無しさん:02/11/03 19:37 ID:???
>>302
しません
309ひよこ名無しさん:02/11/03 19:37 ID:???
>>298
( ´,_ゝ`)プッ SCANDISKシル マタハ ジショヲシュウフクシル
310ひよこ名無しさん:02/11/03 19:37 ID:???
>>307
( ´,_ゝ`)プッ
311 :02/11/03 19:37 ID:???
>>298
じゃ、デフラグ
312ひよこ名無しさん:02/11/03 19:37 ID:???
>>307
切り取りですが何か?
313ひよこ名無しさん:02/11/03 19:44 ID:???
>>312
コントロール プラス エックスだ。
314ひよこ名無しさん:02/11/03 19:45 ID:???
>>312
>>307は無知。

315ひよこ名無しさん:02/11/03 19:49 ID:cXK1NJfs
/BSPlayer 日本語パック/BSPlayer Japanese Languae pac/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

ここのプレイヤーをインストールしたあと、どうも気に入らなくてアンインストールしたんです。
そしたらWindows Media Player6.4で.wmv形式の動画が音しか再生されなくなってしまいました。(灰色の画面)
元のようにWindows Media Player6.4でwmvが見られるようにするにはどうすればいいでしょうか?

OSはWindows Meです。
316ひよこ名無しさん:02/11/03 19:50 ID:???
今度ノートパソコンを買おうと思うんですがやっぱりデスクトップより動作が重かったり
スペックが劣るんですか?
317295:02/11/03 19:51 ID:w91ghEy+
>>297
既出ネタですいません。
検索してはみたんですけど・・・どこら辺に載ってます?
318ひよこ名無しさん:02/11/03 19:52 ID:???
今度ノートパソコンを買おうと思うんですがやっぱりデスクトップより動作が重かったり
スペックが劣るんですか?
319ひよこ名無しさん:02/11/03 19:52 ID:???
>>315
( ´,_ゝ`)プッ カンレンヅケヲナオセ
320ひよこ名無しさん:02/11/03 19:53 ID:???
今度ノートパソコンを買おうと思うんですがやっぱりデスクトップより動作が重かったり
スペックが劣るんですか?
321ひよこ名無しさん:02/11/03 19:53 ID:???
>>318
うんそう
322ひよこ名無しさん:02/11/03 19:54 ID:???
どれくらい
323ひよこ名無しさん:02/11/03 19:55 ID:???
気持ちくらい
324299:02/11/03 19:56 ID:ZgiK7g0u
SOTECのSTATION M300 Windows98 Plus
で、PCを起動すると

デバイスFIFTHを初期化中:
Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください

と、書かれています。
再起動しても同じ画面が出るだけです
325ひよこ名無しさん:02/11/03 19:57 ID:???
>>324
リカバリしる
326ひよこ名無しさん:02/11/03 19:57 ID:???
でぃすくとっぷのぎゃにょーちょぱちょこんにおちょるかどうきゃはちぇいのうによるとおもうのれす
327ひよこ名無しさん:02/11/03 19:57 ID:???
>>326=nop
328ひよこ名無しさん:02/11/03 19:58 ID:???
329ひよこ名無しさん:02/11/03 19:59 ID:???
330315:02/11/03 19:59 ID:7HY2QG7p
>>319
wmvファイルをWindows Media Player6.4に関連付けしてみましたが何も変わりません。
何か、他に方法はありませんでしょうか?
331ひよこ名無しさん:02/11/03 19:59 ID:mWOlm9ih
メールが使えないのだが使い方教えて
332ひよこ名無しさん:02/11/03 20:01 ID:???
>>331
迷わずプロバイダのサポートに電話
333 :02/11/03 20:01 ID:???
>>315
入れなおせ
334ひよこ名無しさん:02/11/03 20:02 ID:Lh6O4opB
Cドライヴの空き容量が極端に少ないのですが、
ここにあるファイルをDドライブに移してもいいんですか?
そんなにたくさん保存してあるわけじゃないのに
残りが600Mしかないんです。
335ひよこ名無しさん:02/11/03 20:03 ID:???
>>334
好きにしてください
336ひよこ名無しさん:02/11/03 20:03 ID:???
>>334
本当に全然いれてないなら
バックアップファイルかヘルプファイルが残っている可能性が高いです。
ベクターでクリーンソフトで検索してやりまひょ。
337ひよこ名無しさん:02/11/03 20:06 ID:???
>>331
設定する。
338ひよこ名無しさん:02/11/03 20:10 ID:???
なるほど
339ひよこ名無しさん:02/11/03 20:11 ID:???
>>337
やはりこの板の住人はレベルが違いますな
340324:02/11/03 20:11 ID:ZgiK7g0u
>>329
このソフトはWindows95用ではないのですか?
341ひよこ名無しさん:02/11/03 20:13 ID:???
342ひよこ名無しさん:02/11/03 20:13 ID:???
??
343ひよこ名無しさん:02/11/03 20:15 ID:oW9jqLAH
Yahoo!BBを8メガから12メガ+BBフォンにしたところ、
どうも速度が安定しません。
どうしたら安定するようになりますか?
また、LANケーブルや電話線を短くすると、速度はどの程度向上しますか?
344ひよこ名無しさん:02/11/03 20:15 ID:???
うsみません、ラベルの違いってなんですか
345ひよこ名無しさん:02/11/03 20:16 ID:???
>>343
大して向上しない。そしてDSLが安定しないのはしょうがない
346ひよこ名無しさん:02/11/03 20:16 ID:???
Ahoo BBなんてやめとけ、やめとけ、客の権利踏みにじって自分の権利だけは主張するようなプロバ
347ひよこ名無しさん:02/11/03 20:17 ID:???
>>344
ラベルってなんのさ?
あと>>1を読みなされ。
348ひよこ名無しさん:02/11/03 20:19 ID:???
メールなんたらのやつ、明日はやってるだろうからプロバのサポート電話しろ
手取り腰取り詳しく教えてくれる
349ひよこ名無しさん:02/11/03 20:29 ID:???
煽り、釣りににマジレスするあんたらにゾッコン彫れますた
350ひよこ名無しさん:02/11/03 20:29 ID:Rb/ZwJbG
HDDはもう値下がり傾向じゃないんですか?
なんか昔に比べてちょっと値段が上がったような・・・
351ひよこ名無しさん:02/11/03 20:31 ID:???
>>350
そだね。メモリも一時よりかなり高くなった
352失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 20:31 ID:vyF4vMBR
はぁ−−、こんな時に限って休日で、
しかも明日が祝日なので
電話のサポート、2日後でした・・・・。

グーグルでも、こんなエラー全然出なかったのでもしかしたら
ぼくだけの未知のエラーかもです・・・



あ、あの・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!


今、PC起動しなおしたら、消えていた「Aのフォルダ」、
12G分(今観たらッ元から12G分でした)復活していました!!!!!!!!!!!!!!!

検索もしましたので、本当に消えていたのは確実なのに・・・・!!

現在の問題は空き領域がたったの701Mに、GとHドライブがされていることなのですが

とりあえず生気が蘇りました!
それならまたお金だして外付けHDD買えばいいだけですし・・・
2日後にメルコに電話したりします・・・・

とりあえず報告です・・・心配かけました・・・。
353343:02/11/03 20:33 ID:oW9jqLAH
わかりました。
では、現状で我慢しますわ〜。
354ひよこ名無しさん:02/11/03 20:33 ID:???
おめでとう鈴木君
355失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 20:34 ID:???
>>354
どもっす。
356350:02/11/03 20:37 ID:Rb/ZwJbG
>>351レスサンクスです
DVD-R、RWを検討したほうがいいようですね
357ひよこ名無しさん:02/11/03 20:38 ID:???
ここは酷いインターネットでつね
358340:02/11/03 20:38 ID:ZgiK7g0u
今使っているパソコンが悪いのではなく、もう一台のPCのほうが悪いのですが・・・。
そのPCはインターネットに接続できないんですが・・・・。
359ひよこ名無しさん:02/11/03 20:39 ID:???
>>355
>それならまたお金だして外付けHDD買えばいいだけですし・・・
同じ事繰り返すのか。
360失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 20:42 ID:???
>>359
いえ、家族のバックアップデータがぼくの胃を痛くさしていた原因でした。
そして、現在の問題は容量が少なくなっただけで、
データはお金で解決できる問題ではなかったので・・・(汗

とりあえずもう2度とスキャンはしません。
そして、メルコ等に今回の原因などを訊こうとは思ってます。。
361ひよこ名無しさん:02/11/03 20:46 ID:???
>>360
元の質問分からんけど圧縮ドライブでも作ったんでないの?
362失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 20:48 ID:vyF4vMBR
>>361
元の質問を編集して書き直します。
>圧縮ドライブ?
名前からするとそれかもと思うのですが、そんな設定とかやりかたも存じません・・・。

外付けのHDD120G(メルコのDIUシリーズのIEEE対応のやつ)
がありまして、残り17Gほど空いていました。
Hドライブなのですが、Hドライブのプロパティから
スキャンディスクというものを実行して、ファイルのエラーがあるのかな?
とかやってみたら、途中でAのフォルダの○○というファイルに
エラーがあります。修復しますか?ときかれたので修復するを選択しました。
(正確な問いかけは忘れましたすみません)
いくつか修復したあと、プロパティを見ると、Hドライブの残りが701Mに
されてしまっています・・・。なぜ、そうなったのでしょうか・・・?
そして、一番重要なのが、修復(移動するとか書かれてました)された
はずのAのファイルどころか、フォルダごと完全に消えているのです・・・。
そのAのフォルダは、リカバリー待ちの家族のPCの大切なデータで、
15Gもあったのですが、もうなにがなんだかわかりません。
「スキャンディスク」はとても恐ろしいことで、それを間違って実行して
しまったとしか・・・。
スタートからマイコンピュータでAのフォルダというのを検索しても
一件も見つかりませんでした・・・

復元というソフトで戻そうにも、もう残りが701Mにされてしまっていまして、
800Mのファイルを試しにコピーしようとしましたけど空き容量が足りないと
言われてしまいました・・・。
15Gのファイル、もう戻せません・・・。
OSは98seです、そのあと、IO−DATAの外付けHDD、それも残りが
8Gほどあったのですが、スキャンディスクをすると残りが701Mになっていました・・・。
しかもどっちも、増えているファイルが見えません・・・。

続き
363斎藤:02/11/03 20:50 ID:???
個人のHPにアクセスするとIPとか見られますか?
364失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 20:50 ID:vyF4vMBR
いつもはHドライブアイコンにマウスポインタを持っていったときに
ドライブの残り具合が画像で表示されるのですが、
黒が使用容量で、白が空き容量なのに、
のこり701Mなのに、F5を押しても真っ白に表示されています・・・。
(まるでフォーマットでもされているかのような・・・)
プロパティで容量表示をしたときは、青が使用領域で赤が使用領域なのですが、
そっちの方は正常に表示されてて、真っ青になっています・・・。

とりあえず、なぜ701Mにされてしまうのでしょうか?
ぼくのPCがおかしいのかも知れません・・・。

って感じです・・・。
365ひよこ名無しさん:02/11/03 20:52 ID:???
>>363
管理人は見れるけどあなたは見れません。
366ひよこ名無しさん:02/11/03 20:53 ID:F1DNL4QB
はじめまして、皆さんに教えていただきたくて書き込みました。
ソーッテク・マイクロPCステーション366D
WIN98、メモリ192MB
を使っているんですが兄に譲ることになり添付のCDを使って
初期化して渡したところ、電源を入れて最初の10分くらいは
何事もなく動くのですがそのあといつもマウスもキーボード
もまったく無反応になってしまいます。
いままで自分が使っているときはそんな症状出たことなかったんで
途方にくれています。
キーボードもマウスも共にP2Sで接続しており新たに足したソフト
といえばオフィス2000くらいです。
なにかこんな事を試したらと思うことがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
367斎藤:02/11/03 20:54 ID:???
>>365
じゃあIPを解析されて、電話番号とか知られるのですか?
368ひよこ名無しさん:02/11/03 20:56 ID:???
>>364
なんで大事なデータを、壊れやすいHDDに保存しつづけないといけないの?
369ひよこ名無しさん:02/11/03 20:56 ID:???
>>367
チミが荒らしたりしてプロバに報告されたりしなけりゃないよ
370ひよこ名無しさん:02/11/03 20:56 ID:???
>>366
初期化ってリカバリのことか?
371ひよこ名無しさん:02/11/03 20:58 ID:???
>>367
普通IPから電話番号は分からないんだがな・・・
372ひよこ名無しさん:02/11/03 20:59 ID:???
>>364
ちょっと分かりません。

>>367
悪いことを考えてなければまぁ大丈夫だよ。

>>368
そんないまさら(^^;
373失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 21:02 ID:???
>>368
2つのメーカー製なのでHDDとはまた違う問題ではないかと・・・。
でも、その一時的なバックアップデータの為に
CDを12G分の保存はキツいと思って・・・・・。
374ひよこ名無しさん:02/11/03 21:03 ID:F1DNL4QB
>>370
そうです、リカバリCDでしました。
375ひよこ名無しさん:02/11/03 21:03 ID:???
>>372
2chで(^^;って使ってるの初めて見た(藁
376ひよこ名無しさん:02/11/03 21:04 ID:???
>>373
バックアップはなるべく最小の構成になるように切り分けておくと
バックアップの時もリカバリの時も楽なんだけどね。
どうしても大量のデータをバックアップしたいならDVDとかのほうがいいかも。
377ひよこ名無しさん:02/11/03 21:06 ID:???
>>374
名前欄に366って入れて。
リソース問題かドライバが古くなっちゃったとかじゃないの?
378失敗した・・・ ◆/wHtSktRgA :02/11/03 21:06 ID:???
>>376
そうですよね、初心者の極みなんで言われてあぁなるほどとか
思ってしまいました。すみません。


現在、家にリカバリーCDが届くのを待っている状態です。
379ひよこ名無しさん:02/11/03 21:06 ID:???
>>374
無反応とはフリーズということ?
単純にキーボードとマウスが反応しないということ?

あと予兆とか無いの?
380ひよこ名無しさん:02/11/03 21:08 ID:5SMBqkri
プログラムのメニュー(システムツールなんですが)がデスクトップに移動
してしまったんですが(ショートカットじゃないです)元に戻すにはどうすれば
いいのでしょうか。
381ムッツォリーノ:02/11/03 21:10 ID:???
PCの画像を携帯の待ち受け画面にするにはどうすればいいですか??
ちなみに携帯はAUです。

教えてください、お願いします。
382ひよこ名無しさん:02/11/03 21:10 ID:???
>>381
放置しますた
383ひよこ名無しさん:02/11/03 21:11 ID:???
>>380
エクスプローラーで元の位置にドラッグ&ドロップ。
384ひよこ名無しさん:02/11/03 21:11 ID:???
>>380
C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラムに放り込め
385504:02/11/03 21:12 ID:WYtPFJAH
freemail Homepageってつぶれたんですか?
なんかサーバーに接続できないからHPいったら死んでたんですけど。
386ひよこ名無しさん:02/11/03 21:13 ID:rxkcYCqN
ウイルス対策ソフトは何が一番いいんですか?教えてください。
387366です:02/11/03 21:14 ID:F1DNL4QB
>>377
教えていただいてありがとうございます
ドライバが古くなってるんですかね?
直前まで同じ組み合わせで動いていたもんだから
大丈夫と思ってました・・・
もう一回リカバリしてオフィスも入れないでできるだけ
買ってきた状態で試してみます。
これだったらドライバとか古くなっていても大丈夫
なんですかね。
388ひよこ名無しさん:02/11/03 21:15 ID:???
>>386
PCにパワーあるんならノートン先生が良さげ
389うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/03 21:16 ID:???
>>386
これでも参考にしてくれ
アンチウィルスソフトどれがいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/993630697/
390ひよこ名無しさん:02/11/03 21:16 ID:???
>>387
ドライバは最新にするべきだよ。
391366です:02/11/03 21:16 ID:F1DNL4QB
>>379
そうなんです、フリーズというかまったく
キーボードもマウスも動かなくなります。
予兆はなくて急にです
392366です:02/11/03 21:18 ID:F1DNL4QB
>>390
ネットに繋げないんですがどうやってドライバを更新すれば
いいでしょうか?
もう一台が繋がってるんでそっちに落としてから
すれば更新できるんでしょうか。
393ひよこ名無しさん:02/11/03 21:21 ID:???
>>391
常駐を全部切ってみろ
394ひよこ名無しさん:02/11/03 21:21 ID:LDcNBOAc
PCで音楽を聴きたいのでヘッドフォンを買おうと思い立ったのですが
ソニー、ビクター、アーカーゲーとどれのメーカーのものを購入したらいいか迷っています。
この中ではアーカーゲーがダントツで優れているそうですが用途がパソコンだけに必要かどうか判断できかねています
どこがお勧めでしょうか?
395ひよこ名無しさん:02/11/03 21:22 ID:???
>>391
いや、そうじゃなくて・・・

キーボードもマウスも無反応でもフリーズしてない状態もあるわけよ。
例えば入力は受け付けなくても画面では動画が再生されてるとか。
フリーズしてないならキーボードとマウス周辺のトラブルにしぼれるし。
フリーズしてるならもっと考える範囲を広げなければならない。
396ひよこ名無しさん:02/11/03 21:22 ID:???
>>394
音にこだわるんならアンプでも買え
397ひよこ名無しさん:02/11/03 21:22 ID:???
マウスパットが汚くなるのは手が汚いからか?
398ひよこ名無しさん:02/11/03 21:23 ID:???
>>392
その通り。
399ひよこ名無しさん:02/11/03 21:23 ID:???
>>397
便所で手洗えよ
400ひよこ名無しさん:02/11/03 21:24 ID:???
>>397
手をあらーてくださーい
401ひよこ名無しさん:02/11/03 21:25 ID:???
>>397
手 淫
402ひよこ名無しさん:02/11/03 21:25 ID:aLImOvq8
FF11やりたいんですが何か?
403ひよこ名無しさん:02/11/03 21:25 ID:???
>>397
部屋が汚いのかも…
404397:02/11/03 21:25 ID:???
擦ったらさ、おがくずみたいにボロボロ出てきてよ
くせーしきたねーし
明日新しいの買ってくるべ
405ひよこ名無しさん:02/11/03 21:25 ID:???
>>402
何も?
406ひよこ名無しさん:02/11/03 21:25 ID:???
>>381 メールに添付して送る。
>>385 infoseekと統合しますた。
407ひよこ名無しさん:02/11/03 21:27 ID:???
>>406
( ´,_ゝ`)プッ
408ひよこ名無しさん:02/11/03 21:27 ID:aLImOvq8
NECのバリュースターの標準装備のままでFFできるかどうかためすベンチとかいうのが起動もしないってどうなの?
409ひよこ名無しさん:02/11/03 21:28 ID:???
>>408
(゚Д゚)ハァ?
410ひよこ名無しさん:02/11/03 21:28 ID:???
>>408
もうだめぽ
411ひよこ名無しさん:02/11/03 21:28 ID:???
>>406
油デブ、ハケーソしますた 。 今から捕獲しまつ。
412ひよこ名無しさん:02/11/03 21:28 ID:???
>>408
別にどうもしませんが何か?
413ひよこ名無しさん:02/11/03 21:29 ID:aLImOvq8
>>409
(゚Д゚)ハァ?
414ひよこ名無しさん:02/11/03 21:30 ID:aLImOvq8
だ か ら
NECのバリュースターの標準装備のままでFFできるかどうかためすベンチとかいうのが起動もしないってどうなの!?
っての!!!
415うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/03 21:30 ID:???
>>408
ようするにFFはできないってこと
416ひよこ名無しさん:02/11/03 21:30 ID:???
>>413
ネタでつか
放置しますた
417うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/03 21:30 ID:???
>>414
だからできねーっていってんだろ!!!!!!
418ひよこ名無しさん:02/11/03 21:30 ID:???
>>414
詩ね
419ひよこ名無しさん:02/11/03 21:32 ID:???
>>414どうなの?
420ひよこ名無しさん:02/11/03 21:32 ID:???
>>417
まあまあ、おちけつ
相手の言語能力にこちらまで合わせなくてもいいだろ
421ひよこ名無しさん:02/11/03 21:32 ID:aLImOvq8
ベンチもできないヘッポコマシーンだってのか!?
4月に買ったばっかだぞ!!!
FFできるだろ普通に考えて
422ひよこ名無しさん:02/11/03 21:32 ID:???
>>421
シラネーヨ
423366です:02/11/03 21:33 ID:F1DNL4QB
>>395
あっそういう事ですか、わかりませんでしたすいません。
一度音楽でもかけた状態で試してみます。
>>393
常駐も全部きってみます

みなさんどうもアドバイスありがとうございます
424ひよこ名無しさん:02/11/03 21:33 ID:???

    / ̄ヽ  / ̄\
    |    |  |    |
    |    |_|    | 
   /         \    
  /            ヽ    _______ 
  |   ●       ●  |   / 
  '、     ×     / < スレ間違ったYO!
   `>┬―‐,、―‐┬<    \_______
   (_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^(Oぃ)   
     /        ヽ、bisi !! 
    く_______,ゝ  
     (__| |__)
425うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/03 21:33 ID:???
>>421
FFは結構高スペックだからできないのもあるんだよ
426ひよこ名無しさん:02/11/03 21:34 ID:???
>>421
買い換えろ
427ひよこ名無しさん:02/11/03 21:34 ID:aLImOvq8
こいつ等ダメ
428ひよこ名無しさん:02/11/03 21:34 ID:???
>>421
無理な物はどう頑張っても無理なんだよ。
429ひよこ名無しさん:02/11/03 21:35 ID:???
>>427
まあお前ほどじゃないけどさ
430ひよこ名無しさん:02/11/03 21:35 ID:???
>>427
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
431ひよこ名無しさん:02/11/03 21:35 ID:???
>>427
情報の小出しをするお前が悪い。
432ひよこ名無しさん:02/11/03 21:37 ID:???
>>427
買う前に相談せんからだ。自業自得。
433ひよこ名無しさん:02/11/03 21:37 ID:???
>>all
aLImOvq8は放置
434ひよこ名無しさん:02/11/03 21:38 ID:???
>>427
取りあえずこれでも見てろ。
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/~tomo/game/shop/win_ff11.html
435ひよこ名無しさん:02/11/03 21:38 ID:???
>>433
(・∀・)ヾ らじゃー
436ひよこ名無しさん:02/11/03 21:41 ID:aLImOvq8
ここはひどい埼玉ですね
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438ひよこ名無しさん:02/11/03 22:00 ID:???
mail欄にageとかくと、
上がったとき、名前をクリックすると、人の名前が出てきてしまうのです。

例 
【練習】 テ ス ト は こ こ で 【練習】 
N0175の名前の所をクリックしてみてください。・゚・(ノД`)・゚・。


439 :02/11/03 22:02 ID:???
>>438
なに言いたいの?
440ひよこ名無しさん:02/11/03 22:02 ID:gi/cNUVu
例えば28さんと34さんが仲良しの10歳の美少女の小学生同士で
28さんがとても優しくて親切で小さくて可愛いリボンのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女で
34さんが知的でクールででもちょっと生意気だけど実は面倒見がよかったりするめがねのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女で
幼馴染なんだけど二人はボクとでもボ放課後だれもいない教室の中で
とても優しくて親切で小さくて可愛いリボンのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女に
するとボクは土下座して「おっぱいさわらせてくだい!」

さわらせてくれまいた!       .
とても優しいので仕方なくもどんどんボクはエスカレートして恥を知らず
声をアンッアンッ次第に幼い未熟な青い性が上げはじめて図々しくもその時!ぱんつに手をかけようとした
知的でクールででもちょっと生意気だけど実は面倒見がよかったりするめがねのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女が
クラスに待ち合わせ来ないから入ったところに小学生に手を出してる変態のボクと
とても優しくて親切で小さくて可愛いリボンのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女とハチあわせして
慌てて形容しがたい表情をしてすると彼女は出ていったんですが
頭の回転がボクはこんなときだけとっさに早くてとっさに
素早く脚でその小さくて細くて可愛くて小さくて細いからだを挟んで泣きながら土下座して誤りながら
ごめんなさいごめんなさいごめんねでもしたいよしたいよと申しますと
あんまり情けない私を哀れに思ったのかすると母性です!母性なんです!
「あなたってほんとに馬鹿ペニスなのね」

あぁぁあああああぁぁ!ごめんなさいごめん昔は希望に溢れてたのにボクはこんなこんな
言って!そっと!キスを!すると
ああああっあっあああああああああグッ!
とても優しくて親切で小さくて可愛いリボンのよく似合う可愛い10歳の小学生美少女が
矢も盾も堪らないといった風にボク達のところへやってきてさんにんで幸せなキスをして
ボクは泣いてます

ボクは
441ひよこ名無しさん:02/11/03 22:05 ID:???
>>440
読みづれぇ…
442ひよこ名無しさん:02/11/03 22:09 ID:2w0KF5sM
半月くらいに、2ちゃんねるでブラクラを踏んでから、勝手にインターネット・エクスプローラが
開いて、英語の広告が表示される様になりました。
設定→コントロールパネル→インターネットオプション→全般
で、一時ファイルを削除すると、一時的に出ない様になりますが、暫くすると、また広告が
出る様になります。
win98を上書きインストールしましたが、良くなりませんでした。
どうすれば良いでしょうか?
443ひよこ名無しさん:02/11/03 22:10 ID:???
>>442
クリーンインスコ汁
444ひよこ名無しさん:02/11/03 22:10 ID:???
438
私の名前をクリックしてみてください
知らない人の名前が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
445ひよこ名無しさん:02/11/03 22:11 ID:2w0KF5sM
>>442の追加
2ちゃんねるを見ていても、IEが大きく開きます。
上に小さく出る様な広告とは違います。
446ひよこ名無しさん:02/11/03 22:11 ID:???
>>444
いや、おまえだけだって。
447 :02/11/03 22:12 ID:???
>>445
>win98を上書きインストールしましたが、良くなりませんでした。
ありえない。
448ひよこ名無しさん:02/11/03 22:12 ID:hgexFq0z
ダウンロードしたMP3ファイルを削除しようとすると、
「ファイルを削除できません ファイルが見つかりません。
 このファイルは既に削除されているか、移動されています・・・」
と表示されます。同じファイル名を上書きして削除してみましたが
再起動するとまたそのファイルが復活しています。
 どうすればこのファイルを削除できるか教えてください。
 
449ひよこ名無しさん:02/11/03 22:14 ID:2w0KF5sM
>>443
クリーンインスコ って何の事でしょうか??
450ひよこ名無しさん:02/11/03 22:14 ID:???
>>448
「ファイル名を指定して実行」に「winfile」って入力してそれで削除。
451ひよこ名無しさん:02/11/03 22:15 ID:???
452ひよこ名無しさん:02/11/03 22:15 ID:???
>>449
HDをフォーマットしてOS入れ直せってことだろ
453ひよこ名無しさん:02/11/03 22:15 ID:tL5GGQ6S
フリーメールのアドレスから
個人情報ってどこまで調べることが可能なのですか?
454ひよこ名無しさん:02/11/03 22:16 ID:???
>>449
英語の広告を詳しくかけ。アドレスも。

名前欄は数字
455ひよこ名無しさん:02/11/03 22:17 ID:2w0KF5sM
>>447
上書きしたんですよ・・・・。
>>452
それも試して見ます。
有難うございました m(__)m >各位
456ひよこ名無しさん:02/11/03 22:19 ID:???
444
なぜ、知らない人のなまえが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
sageると出ないけど、ageると
そのひとの名前が出てくるのです。
どおしてーーー???
457お願いします。:02/11/03 22:19 ID:7Si3nWQX
私のPC(WinXP HOME)の調子がおかしくなったので、再インストールを行ってみようと思い、XPのCD-ROMを挿入し、新規インストールを選んだところ、デュアルブーストのような状態になってしまいました。
そして、起動時にどちらのOS(初期のと、今行ったもの)を起動するか聞かれるのですが、そのとき、キーがまったく反応せず、勝手に起動してしまいます。
もう、このHDDを完全にフォーマットして、初期状態に戻したいのですが、どうやればよいのでしょう?
方法を教えてください。お願いします。
458ひよこ名無しさん:02/11/03 22:22 ID:???
>>456
ネタはそのぐらいにして帰れ
459ひよこ名無しさん:02/11/03 22:23 ID:???
>>457
マニュアル嫁
460お願いします。:02/11/03 22:24 ID:7Si3nWQX
>>459
自作メーカーのため、たいしたことが書いてないんです。
OSを入れて、初期状態に戻したいです・・・
461ラウンジから来ますた:02/11/03 22:25 ID:IDuu5pju
>友人として彼に2chを教えてしまったことを後悔しています。
>ネットをはじめたばかりということで、「面白いサイトをおしえてくれ」
>としきりに言うので、うちに来たとき2chをよく見せてあげました。
>すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(29歳ですが)
>居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
>会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「やっぱJAVAはOFFだよな!(Lhasaの使い方さえ解らないレベルなのに)」
>嬉々として覚えたての用語を連発しています。
>先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
>「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
>しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
>「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
>一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
>現実で2ch用語連発するなよ、と言うと
>「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
>と訳のわからない事を言い、相手にされません。
>まさかこんな事になるとは思いませんでした。反省の念でいっぱいです。

これの、JAVAオフと言うのと、エルハサ(読みはこれでいいのか分かりません)
と言うのがよく分からないんですよ。で、他の人に聞いたらこの板を教えてもらい
ました。よろしくお願いします。
462ひよこ名無しさん:02/11/03 22:25 ID:N/1dStHg
ノートPCのディスプレイをデスクトップ機のモニタとして使用可能でしょうか。
デスクトップ OS Win2kです。
ノートPCとデスクトップ機は物理的にはケーブルで繋げる環境にあります。
463ひよこ名無しさん:02/11/03 22:26 ID:???
464ひよこ名無しさん:02/11/03 22:30 ID:???
>>461
知らない用語は検索する。
>>1http://e-words.jp/を紹介してるだろ
Lhasa(ラサ)は解凍ソフト。
465ひよこ名無しさん:02/11/03 22:31 ID:WvLzS2nv
PC:NECのVU47L/2
質問:HDDを取り変えようと思って、新しいHDDを買ってきて取り付けようと
   思ったらBIOSではHDDを読み込んでくれるのですが、BOOT画面まで
   いきません。(もちろん1番目にCD-BOOTになてます。)
   これはHDDのIDEケーブルなどが悪いんでしょうか?
466ひよこ名無しさん:02/11/03 22:32 ID:s1xp3YiU
左下のFn押しながらじゃないとキーの側面の文字が出てしまいます
今は小指で押しながら文字打ってますが、もう痛いので誰か治し方を
教えてください・・・ほんと初心者なんで・・・
467ひよこ名無しさん:02/11/03 22:32 ID:???
>>465
OS何だよ?
468ひよこ名無しさん:02/11/03 22:32 ID:???
>>465
HDDから起動するようにしろ。
469お願いします。:02/11/03 22:32 ID:7Si3nWQX
>>463
ありがとうございます。
新規インストールと、アップグレードインストール、Windowsを残したままでの新規インストールが書いてあるんですが、クリーンインストールはどうやって行うんでしょうか・・・・?
470ひよこ名無しさん:02/11/03 22:33 ID:???
>>466
鍛えろ
471ひよこ名無しさん:02/11/03 22:33 ID:???
>>469
HDDをフォーマットする。
472 :02/11/03 22:33 ID:5ohP+y8c
最適化するのはわかるのですがエラーチャックやバックアップなどは
どのようなときにすればいいのでしょうか?
最適化は一ヶ月に一度くらいやってるのですが残りの二つがきになりました
よろしくおねがします、
473ひよこ名無しさん:02/11/03 22:34 ID:???
>>469
( ´,_ゝ`)プッ シンキインストール=クリーンインスコダヨ
474ひよこ名無しさん:02/11/03 22:35 ID:???
>>472
なんのことだ?
自己中イッテヨシ!
475ひよこ名無しさん:02/11/03 22:36 ID:???
>>472
エラーチェックは定期的にやってるな。
バックアップは保存したいファイルが出来た時にやらんと。
476466:02/11/03 22:36 ID:s1xp3YiU
小指プルプル震えてます
477お願いします。:02/11/03 22:37 ID:7Si3nWQX
>>471
しようとすると、「このプログラムは基本動作を・・・・」とかいう警告が出て消せません。

>>473
クリーンインストールとは、デュアルブートのようなことではなくて、出荷時のような状態に戻せるんでしょうか?
478465:02/11/03 22:37 ID:WvLzS2nv
>>467
買ってきたばかりなのでOS入ってません。
479ひよこ名無しさん:02/11/03 22:38 ID:???
>>476
小指の代わりに人差し指か中指で打つ。
480ひよこ名無しさん:02/11/03 22:39 ID:???
>>478
OS入ってなくて、どうやって何を入力してんだよ?
481ひよこ名無しさん:02/11/03 22:40 ID:LDcNBOAc
普段あまりDVD-ROMドライブ(内臓型)を使用しないので電源コードをはずして起動しているんですが
この状態でアクティベーションしたらDVD-ROMドライブを付けて起動した場合、弾かれてしまいますか?
おまけに普段は使わない内臓型ハードディスクがもう一台あります。
482472:02/11/03 22:40 ID:5ohP+y8c
では最適化と同様にエラーチャックもたまにやったほうがいいということですか?
483466:02/11/03 22:42 ID:s1xp3YiU
家族全員小指が痛いのです・・・解決策を・・・
484ひよこ名無しさん:02/11/03 22:42 ID:???
>>482
うん。
485ひよこ名無しさん:02/11/03 22:44 ID:???
>>483
Fnキーは親指で打ってますが何か?
486ひよこ名無しさん:02/11/03 22:44 ID:9yrwNHMw
windowsに元々入ってる壁紙が邪魔なんですけど、
あの画像はどこに入ってるんですか?
487478:02/11/03 22:44 ID:WvLzS2nv
>>480
自作機からネットしてますが何か?
488ひよこ名無しさん:02/11/03 22:46 ID:???
>>486
ディスククリーンアップで削除。
489466:02/11/03 22:46 ID:s1xp3YiU
fnキーを押さなくても普通に打てるようにしたいのですょ、
助けて
490ひよこ名無しさん:02/11/03 22:46 ID:???
>>487
その自作機にはOSは入っていないんだな?
491ひよこ名無しさん:02/11/03 22:47 ID:???
>>489
別のキーボードを繋げる。
492ひよこ名無しさん:02/11/03 22:48 ID:???
「ウィンドウの最小化のショートカットキー」ってあるんですか?
493ひよこ名無しさん:02/11/03 22:49 ID:p8P75TUR
パソコンと電話を繋いでる回線ってなんていう名称でしたっけ?
それとその回線が欲しいんですが20Mの長さで売ってますか?
494466:02/11/03 22:50 ID:s1xp3YiU
自分ノートパソコンという代物使ってるんで、もうどうしていいやら・・・
父が怒ってます、助けて
495ひよこ名無しさん:02/11/03 22:51 ID:???
>>493
モジュラーケーブルのことか?
20mなら売ってたぞ。\2000以内で買えるはず。
496ひよこ名無しさん:02/11/03 22:53 ID:p8P75TUR
>>495
神!
497ひよこ名無しさん:02/11/03 22:55 ID:JAfzgqnR
質問です。今日ノートンのユーティリティというのを買ってインストールしたのです。
するとごみ箱がノートンごみ箱というのに変わってしまい、空にしようとしたら物凄い数のごみが!!
これはどういう事なのでしょう??
空にしてしまってよいのでしょうか?
それとも様子を見たほうがいいのでしょうか?
498ひよこ名無しさん:02/11/03 22:58 ID:hOJ0cnVd
ファイルをゴミ箱に移して削除しようとしてるんですが
「○○を削除できません:アクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります。」
と出るんです。
なんとかならないでしょうか?
499ひよこ名無しさん:02/11/03 22:59 ID:???
>>497
様子を見ながら、説明書を熟読する。
500ひよこ名無しさん:02/11/03 22:59 ID:???
>>497
マニュアルぐらい読みなよ。折角お金出して買ってきたのに勿体無い…
本当にいらないファイルなら消してもいいよ。
501名無し:02/11/03 22:59 ID:1bP2e7k8
HOTメールで送信した内容って、親とかがパスワード知らなくても見れるものなんですか?
502ひよこ名無しさん:02/11/03 23:00 ID:???
>>498
使用中のソフトを終了する。
そうでないなら>>451
503ひよこ名無しさん:02/11/03 23:01 ID:JAfzgqnR
>>499-500
お返事ありがとうございます。
マニュアルを読んだのですが載ってないのです^^;;
消してよいものかどうか分からなくて迷っています。500くらいの数があります。
消せば容量が増えるのかなと思いましたので
504466:02/11/03 23:05 ID:s1xp3YiU
直す方法は無いのでしょうか・・・?
505ひよこ名無しさん:02/11/03 23:06 ID:NBasCnUC
JPEGを、ビットマップにすることはできますか?
また、どのようにすればそれが可能ですか?
506ひよこ名無しさん:02/11/03 23:07 ID:???
>>503
ゴミ箱→プロパティ→Norton Protection→ドライブの使用状況で設定。
ドライブの設定で保護を有効にするかどうか設定出来る。
507ひよこ名無しさん:02/11/03 23:08 ID:???
>>504
機種わからんけど、Fnキーのロック、解除とか説明書に書いてないの?
例えばShiftキーとFnキーを同時に押すとか
508ひよこ名無しさん:02/11/03 23:09 ID:???
>>505
俺はIrfanviewというアプリで変換してる
509ひよこ名無しさん:02/11/03 23:10 ID:???
>>505
IEで開いて保存すれば?
510ひよこ名無しさん:02/11/03 23:11 ID:pOsPdDF4
mpgの動画の画像を画像として抜き出す事は可能でしょうか?
現在使ってる再生ソフトはWindows2000Proに入ってた
Windoes Media Playerです
511ひよこ名無しさん:02/11/03 23:12 ID:???
>>510
動画なのか画像(制止画の俗称)なのか

512ひよこ名無しさん:02/11/03 23:13 ID:I4vpfh6d
xeroxってなんなんですか?ずっとプログラムファイルのフォルダから
消えないんですけど。
513ひよこ名無しさん:02/11/03 23:14 ID:???
>>512
消えなくてもいいの。最初からあるんだから。
514ひよこ名無しさん:02/11/03 23:14 ID:hOJ0cnVd
>>502
ありがとうございました。
近い時間に似たような質問があったとは
515510:02/11/03 23:15 ID:pOsPdDF4
>>511
元のファイルは動画です
動画の一コマを画像ファイル(jpg等)として保存したいのです
516ひよこ名無しさん:02/11/03 23:17 ID:/J/v8IcJ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036076919/l50のスレですが
warezうp大会やってます。
いいのでしょうか?
517ひよこ名無しさん:02/11/03 23:19 ID:???
>>512
XP の Program Files フォルダにある xerox フォルダの正体は?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1350
518ひよこ名無しさん:02/11/03 23:20 ID:8hSUyRPi
初めまして。

すいません、なんだか今、突然ローカルディスクの全てのフォルダに
folder.httというファイルが表示されたのですが、
これはどういうものなのでしょうか。
一度ごみ箱に入れたのですが、別のフォルダに入って戻ってくると
また同じ物がそこに出来ています。無視していいのかどうか分かりません。
519ひよこ名無しさん:02/11/03 23:22 ID:???
520ひよこ名無しさん:02/11/03 23:23 ID:JAfzgqnR
>>506
丁寧なご回答ありがとうございます。
という事は保護されているゴミの数が500くらいあるという事ですね。
このゴミはその分の容量を食っているんですよね?
ハードディスクを少しでも節約したいので消す事にします^^
521ひよこ名無しさん:02/11/03 23:25 ID:uChF2mND
デスクトップ上のアイコンだけでかくするにはどうすれ良いのですか?
522518:02/11/03 23:27 ID:8hSUyRPi
>519
情報ありがとうございます。
こちらのサイトには
>メール経由で増殖
と書いてあるのですが、ウイルスメールは受信しておりません。
先ほど画面に「初期化しますか?」と出て「はい」をクリックしたのですが、
その後からローカルディスクにこのファイルが出るようになりました。
523ひよこ名無しさん:02/11/03 23:27 ID:???
>>521
普通の使い方しろデブ。
524492:02/11/03 23:30 ID:???
>>492
誰も答えないってことはないってことですか?
525492:02/11/03 23:32 ID:???
>>524
ない
526525:02/11/03 23:32 ID:uY6phjGI
昔ここでお世話になったものです。あいかわらずネットゲームにつながりません。
他のスレで相談したところ、


>ブロードバンドルータやISDNルーターを通してインターネットに
>接続している場合、ルータの設定を変更しなければマルチプレイに
>参加する事は出来ません。設定方法については、各自ルーターの
>マニュアルを熟読してください。
>「静的NAT設定」「IPマスカレード機能」「ルーティング」などの
>用語が使われます。
>その際、設定するポート番号は(DirectX系の
>ネット対戦ゲーム共通)下記の通りです。
>47624  TCP
>2300-2400 TCP
>2300-2400 UDP


とのことでした。しかし、モデムがNTTのレンタル品だったため詳しいマニュアルが付いていません。
どうすればいいか教えていただけませんか?
527526:02/11/03 23:33 ID:uY6phjGI
失礼、525改め526
528ひよこ名無しさん:02/11/03 23:33 ID:aEuCPfRu
ウィンドウズの使用できるフォントがいつのまにか減ったような気がします。
前までは楷書体やPOP体があったのですが、無いのです。
ダウンロードして入手することは可能でしょうか?
その場合、どこでDLできますか?
529ひよこ名無しさん:02/11/03 23:33 ID:???
>>523
消えろデブオタ
530ひよこ名無しさん:02/11/03 23:34 ID:32phoudA
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.swf
こうゆうのはどうやって開くのですか?
531ひよこ名無しさん:02/11/03 23:34 ID:???
Windowsキー + M
532ひよこ名無しさん:02/11/03 23:34 ID:???
>>526
NTTのレンタル品はルータじゃないでしょ。
533ひよこ名無しさん:02/11/03 23:35 ID:???
>>528
セーフモードで再起動
534ひよこ名無しさん:02/11/03 23:35 ID:???
>>526
NTTレンタルのADSLモデムに設定機能は無い、設定はルーターの方で。
で、ルーターは使ってる?
535526:02/11/03 23:35 ID:uY6phjGI
はい、そのようです
536ひよこ名無しさん:02/11/03 23:36 ID:PXxKsHJK
OSはWINDOWS-98SE、ブラウザはIE5.0を使っています。
本日、「 ♥ 」が「 □ 」という具合に、正しく表示されなくなってしまいました。
ブラウザがおかしいのかなと思い、思い切ってIE6.0をインストールしましたが、
今度は「太い縦棒」が表示されるようになってしまいました。
どのように対処すれば、元通りのハートマークが表示されるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
537ひよこ名無しさん:02/11/03 23:36 ID:4yh7b0UJ
WIN2000です。
Gatorの除去の仕方教えて下さい。
DivXインストールした時に入り込んだ様子です。

サイトに行ったら「アプリケーションの追加と削除で削除しろ」と
英語で書いてあるようなのですがそれができません。
手動でやろうかと思うのですが必要なものを消しても恐いし・・・。
どうしたらいいですか。
538  :02/11/03 23:36 ID:cQjiGLmN
今ワイヤレスにしようと思って、設定を終えました。
そのまま使ってるうちはワイヤレスで使えたんだけど、再起動したら
使えなくなりました。どういう事でしょう?
539521:02/11/03 23:36 ID:uChF2mND
誰か教えてください
おながいします
540ひよこ名無しさん:02/11/03 23:36 ID:???
>>537
DivXを消す。
541ひよこ名無しさん:02/11/03 23:36 ID:???
542ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:37 ID:???
>>537
(°∀°)アヒャー Ad-aware使用なりYO!
543526:02/11/03 23:37 ID:uY6phjGI
PC−LANボード−NTTのモデム−回線の順につないでるんですが
544492:02/11/03 23:38 ID:???
>>531
できました!ありがとうございます。
545ひよこ名無しさん:02/11/03 23:38 ID:???
>>542
Gator消えるの?
546ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:40 ID:???
>>539
(°∀°)アヒャー 画面のプロパティ→デザインのところで出来ないなりYO?
547ひよこ名無しさん:02/11/03 23:40 ID:???
>>515
激しくチロウだが

Area61 ビデオブラウザ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se255514.html
548ひよこ名無しさん:02/11/03 23:40 ID:???
>>522
フォルダオプションでシステムファイルとかを隠す設定にすれば見えなくなるよ。
549ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:41 ID:???
>>545
(°∀°)アヒャー 成せば成るなりYO! あひゃ
550530:02/11/03 23:42 ID:32phoudA
>>541
放り込むってどうやってやるんですか?
かなりの初心者なので・・・
551ひよこ名無しさん:02/11/03 23:44 ID:???
>>550
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.swf
クリックするだけで開くじゃん。
552ひよこ名無しさん:02/11/03 23:45 ID:???
553ひよこ名無しさん:02/11/03 23:46 ID:0HCLQyNT
rmファイルをmpgかaviに変換する方法ないですか?
554ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:46 ID:???
>>550
(°∀°)アヒャー ドラッグ&ドロップなりYO!
555510:02/11/03 23:46 ID:pOsPdDF4
>>547
ありがとうございます
早速逝ってみます
556521:02/11/03 23:47 ID:uChF2mND
>>546
それだとすべてのアイコンの大きさが変わってしまうのですが・・
デスクトップ上のアイコンだけ変えたいのです
557ひよこ名無しさん:02/11/03 23:48 ID:???
>>516
祭りに期待だな。そのスレも盛り上がってきてるし。
558526:02/11/03 23:48 ID:uY6phjGI
LANアダプターの設定を変えればいいんですか?
559ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:48 ID:???
>>553
(°∀°)アヒャー 使用なりYO!
avi→TinraGUI、EO Video
mpg→EO Video
560553:02/11/03 23:50 ID:0HCLQyNT
>>559
ありがとうございます!
561530:02/11/03 23:51 ID:32phoudA
>>554
ありがとうござました〜
さっそくやってみます
562526:02/11/03 23:51 ID:uY6phjGI
たすけて下さい・・・
563ひよこ名無しさん:02/11/03 23:51 ID:cMJDjZ9J
普段良く行っているHPに接続できなくなりました。
どうやらドメインが無効になっているらしく、
IPを直に打ってそのHPを閲覧しようと考えています。
Whoisも試したのですがIPを返してくれません。
どうにかしてIPを調べる方法は無いでしょうか?
564MN:02/11/03 23:51 ID:uI5qk5zq
キーが全部打てないっす

急になった

565536:02/11/03 23:51 ID:PXxKsHJK
どなたか、よろしくお願いします。
566537:02/11/03 23:52 ID:???
>540
>542

レスありがとうです。
567MN:02/11/03 23:52 ID:uI5qk5zq
O(オー)がでない
568ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/03 23:52 ID:???
>>556
(°∀°)アヒャー それは知らないなりYO! ごめんなりYO!
569ひよこ名無しさん:02/11/03 23:53 ID:???
>>562
で結局、ルータは使ってるの?それとも使ってないの?
570ひよこ名無しさん:02/11/03 23:53 ID:???
>>562
>>552は読んだのか?
571ひよこ名無しさん:02/11/03 23:53 ID:???
>>568
謝る事ないZO!
572ひよこ名無しさん:02/11/03 23:54 ID:???
>>569
>>543 名前:526 投稿日:02/11/03 23:37 ID:uY6phjGI
PC−LANボード−NTTのモデム−回線の順につないでるんですが
573521:02/11/03 23:55 ID:???
>>568
いえいえ
ありがとうございました
574ひよこ名無しさん:02/11/03 23:55 ID:???
>>564
まず再起動。
575526:02/11/03 23:59 ID:uY6phjGI
問題点はLANアダプタですか?それともPCですか?
576563:02/11/04 00:00 ID:e+SeamQs
やはり誰も分かりませんか。。。?
577ひよこ名無しさん:02/11/04 00:01 ID:???
>>575
どっちも問題ない
578526:02/11/04 00:02 ID:tNJoFsws
ではなぜネットゲームにつながらないんでしょうかね???
579ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/04 00:02 ID:???
>>573
(°∀°)アヒャー これで出来ないなりYO?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/06/okiniiri.html
580ひよこ名無しさん:02/11/04 00:02 ID:???
>>575
RASPPPoEを使う。
リンクは既に貼ってるからそこから行く事。
581ひよこ名無しさん:02/11/04 00:03 ID:uw5GBk3m
教えて欲しいのですが
今日の朝、怪しい添付ファイル付きのメールが届き、
ウィルスっぽかったのでファイル名を検索したところ
W32.Bugbearと言うワームらしく、その後出してもない
メールの返信が知らないアドレスから続々と送られてきています。
しかも、自分のアドレスなのに差出人名は他人の名前です。
診断ツールを使ったところ自分のPCは平気なようですが?
こういった場合、どうすれば良いのでしょうか?
全然状況がわからないので何か情報をお願い致します。
582名無し:02/11/04 00:03 ID:cUTdseaF
メール専門のスレって2chには無いんですか?
583荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:03 ID:???
>>576

どこよ?SawadaSpecial?
584ひよこ名無しさん:02/11/04 00:04 ID:???
>>576
アドレス晒せないないんでしょ?
585ひよこ名無しさん:02/11/04 00:05 ID:???
>>582
メールソフトのスレならあるけど
                
586563:02/11/04 00:06 ID:e+SeamQs
>>583
違いますです。

>>584
2chにもそのHPに関するスレッドがあって、ちとアドレスは晒せないです。
アドレス晒せば解決できますでしょうか?
587ひよこ名無しさん:02/11/04 00:06 ID:???
>>581
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035251402/
588ひよこ名無しさん:02/11/04 00:07 ID:???
>>586
繋がらないってどういう状態?
404とかなんか書いてるでしょ?
589ひよこ名無しさん:02/11/04 00:07 ID:uw5GBk3m
>>587
ありがとうございます、そっちにいきます。
590563:02/11/04 00:08 ID:e+SeamQs
>>588
サーバが見つからない、と出ます。
ただ、HP管理者(サーバ管理者ではない)から「ホストが死んでいる」との
通達がありましたので、ホストが死んでいて繋がらないのは間違いないです。
591526:02/11/04 00:09 ID:tNJoFsws
いまRASPPPoEを落としたんですが、これはどういったソフトなんですか?
592563:02/11/04 00:10 ID:e+SeamQs
あと、もし「アドレス教えれば漏れ様が何とかしてやるぜ」って方が居れば
メールでアドレスは教えますです。
593ひよこ名無しさん:02/11/04 00:11 ID:???
>>591
フレッツ接続ツールの代わりに使う物。
594526:02/11/04 00:12 ID:tNJoFsws
問題はありませんよね?
595ひよこ名無しさん:02/11/04 00:13 ID:KNwieBHL
昨日から色の設定が16ビット以上に適用されなくなってしまいました。
ディスプレイドライバにも不具合は見られません。OSはWIN98です。
よろしくお願いします。
596ひよこ名無しさん:02/11/04 00:14 ID:???
>>594
可能な限りの回答(検索)はする、だからそっちも可能な限りの努力はして貰いたい。
597荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:15 ID:???
>>595

ドライバの不具合かもしれないから念のため最新のモノに入れ替えしてみたら?
598ひよこ名無しさん:02/11/04 00:17 ID:KNwieBHL
599ひよこ名無しさん:02/11/04 00:17 ID:KNwieBHL
>>597回答ありがとうございます。
600ひよこ名無しさん:02/11/04 00:18 ID:KNwieBHL
>>597
すいませんが、どこでどのように入手すればいいのでしょうか?
無知で吸いません。
601ひよこ名無しさん:02/11/04 00:18 ID:???
>>595
ディスプレイアダプタではなく、
モニタの方のドライバを確認してみ?
602521:02/11/04 00:19 ID:???
>>579
わざわざ探していただいてありがとうございます
ですがアイコンを大きくする事はできないみたいです
603他スレの757:02/11/04 00:21 ID:DhCmjuUI
IEを5.0から6.0にしたらメールの
添付ファイルが見れなくなりました。どうすれば削除された
添付ファイルをみれますか?ヘルプやらツールのルールとか
見てみましたが、それらしい項目がありませんでした。

どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
604ひよこ名無しさん:02/11/04 00:22 ID:0Fctny5T
(゚д゚)ウマーの「д」の部分ありますよね。
何も設定変えてないのに、дを含めて一部の文字が
太字で表示されるようになりました。どうして??

元に戻したいのでやり方教えてください。
あとω←なんかもそうです。
605ひよこ名無しさん:02/11/04 00:22 ID:???
>>603
マルチにつき放置。
606ひよこ名無しさん:02/11/04 00:23 ID:???
>>603
ウイルスの危険性のあるファイルを表示しないか何かの設定になってるはず。
Googleで検索するとすぐ分かる

>>604
http://aa.2ch.net/mona/のトップに書いてあるんじゃないかな
607563:02/11/04 00:23 ID:e+SeamQs
whoisをかけるとこうなります
[登録者名]
[Registrant]
[Name Server]
[登録年月日] 2001/10/18
[有効期限] 2002/11/30
[状態] Suspended
[最終更新] 2002/11/01 00:00:00 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]
[Name]
[Email]
[郵便番号]
[住所]
[Postal Address]
[電話番号]
[FAX番号]
608荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:25 ID:???
609ひよこ名無しさん:02/11/04 00:28 ID:???
>>602
あのさー、画面のプロパティでアイコンのサイズ増やすのはダメなの?
610536:02/11/04 00:29 ID:crXzWZEN
どうもお騒がせしました。
無事、解決いたしました。
それでは。
611ひよこ名無しさん:02/11/04 00:30 ID:???
>>609
それでいいんだけど、まさか質問者は気付いてないの?
612ひよこ名無しさん:02/11/04 00:31 ID:???
>>609
マイコンピュータやマイドキュメント含む、デスクトップ上だけじゃないと駄目なんだそうな。
613ひよこ名無しさん:02/11/04 00:31 ID:???
>>563
ドメイン取ってるサイトなら、金払ってなくて停止されてるとかじゃないの?
開設者本人に聞かなきゃ無駄だと思う
614ひよこ名無しさん:02/11/04 00:32 ID:???
>>612
デスクトップ上のアイコンだけ大きくするってこと?
たとえばマイコンピュータを開いたあととかは大きくなっちゃダメってこと?

だったら無理だろ。そういう作りじゃねえし
615563:02/11/04 00:33 ID:e+SeamQs
やはり特定のIPをwhoisのかからないホストから探し出すのは難しいでしょうか?
ちなみにHPの管理者いわく、
HPのドメインが死んだ理由がどうやらドメイン管理を委託してる業者が
料金請求を出し忘れ、更に料金未払いで契約を勝手に切ってしまったらしいというのですが、、、
にわかには信じられません。
616563:02/11/04 00:34 ID:e+SeamQs
>>613
うわ〜やっぱり本当だったんですか。。。
じゃぁIP死ぬ気で探さないと。
617ひよこ名無しさん:02/11/04 00:35 ID:???
>>616
…まあ、頑張れ。
618ひよこ名無しさん:02/11/04 00:36 ID:???
>>616
いつも行ってたっていうそのサイトのURLをGoogleに放り込んでみろ。
619荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:36 ID:???
>>600

メーカーPCならメーカーサイトで。
自作とかならパーツを出してるメーカーのサイトで。
620ひよこ名無しさん:02/11/04 00:36 ID:trA73Obu
DellのOptiPlex GX240を使ってます。
グラフィックに不満を感じ、内蔵のAti Rage Ultra 16MBを
Radeon9000proに交換しました。
するとゲーム等で全画面表示にしたら画面が右にズレて
しかも表示がタル状に歪む様になってしまいました。
DirectX8.1の診断ツールでリフレッシュレートを上書きしても
直りません。

対処法があったら教えてください。
621ひよこ名無しさん:02/11/04 00:38 ID:???
>>620
モニタで調整する。
622563:02/11/04 00:38 ID:e+SeamQs
っていうか委託業者ならそんなミスする訳無いし、サーバ管理者自信が兼ね払い忘れていると思うんですけど、そのへんはどうなんでしょ。
正直DQNな鯖缶だったので。。。

>>618
グーグルには何度も放り込んでいますが、IPも参照できるんですか?
623ひよこ名無しさん:02/11/04 00:38 ID:lOsk2DoS
ウイルスバスター2002を入れてるんですが、ここ最近、不正アクセスが
頻繁(1分おき)に起こります。以前は滅多に無かったのに.....
自分のパソの中身を見られているんですか?
624ひよこ名無しさん:02/11/04 00:39 ID:???
>>623
これ?
ポート137でスキャン増加が発生
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1033726535/
625ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:40 ID:???
>>623
警告が出る、ログが残る≒防いでる→無問題。
626604:02/11/04 00:40 ID:???
>>606
>>608

ありがとうです。


今まではちゃんと表示されていたのでFAQにあった↓

フォントの表示が変になったんですが?
フォントキャッシュのクリア(セーフモードで起動して C:\Windows\ttfCache を削除)をしてください。

↑これを実行してみたいのですがセーフモード起動の仕方教えてください。

627荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:41 ID:???
>>626

なんでID隠すかな。
628ひよこ名無しさん:02/11/04 00:42 ID:???
>>620
ドライバ変えてみな
629ビットマップ:02/11/04 00:42 ID:sPQ/x51m
突然「.bmp」が読み込めなくなりました。

「.jpg」はOKなんですが・・・。

突然読み込めなくなったと思っていますが、
多分何かしてしまったのでしょうね。
どなたか良い知恵をお貸しくださいませ。

使用OSは98SE Celeron1G メモリはSDRAMの256です。
630ひよこ名無しさん:02/11/04 00:42 ID:???
>>622
DQNな鯖管と聞いたらモナ畑を思い出したよ。

つか、いいかげんURL出せや。
631荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:43 ID:???
>>629

エラーとか出る?
すべてのBMPでそうなる?壁紙とかは?
632ひよこ名無しさん:02/11/04 00:43 ID:???
>>629
再起動、セーフモードで再起動、スキャンディスク完全、システムファイルチェッカー、リカバリ。

順にやってみれ
633ひよこ名無しさん:02/11/04 00:44 ID:???
>>629
読込めなくなった?関連付けが変わったとかじゃなくて?
634604:02/11/04 00:45 ID:0Fctny5T
>>627
別に隠してるつもりはないけど厨な質問だから
sageたほうがいいかなと思っただけ。ageたほうがいいのでつ??
635ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:45 ID:???
>>629
IEにD&D
636620:02/11/04 00:45 ID:trA73Obu
>621
全画面じゃない状態でならちゃんと表示されているのですが…
ゲームをする度に調整しないとダメなんでしょうか?

>628
ドライバは添付のCDとAtiのサイトで一番新しいのを試したんですが
効果ありませんでした。
637ひよこ名無しさん:02/11/04 00:46 ID:???
>>634
質問者はメール欄に何も入れないようにしよう。
638荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:46 ID:???
>>634

>>1くらいは読んで質問しましょうよ。
再起動して、F8キー連打してください。
639563:02/11/04 00:46 ID:e+SeamQs
>>630
いや、ですから2ch内にそのHPをヲチしているスレッドがあって、軽〜く祭られているのですよ。
だからURLを出してそこの祭人がここに来ちゃったりすると不味いんですわ。
メールなら教えますので。
[email protected]
640ひよこ名無しさん:02/11/04 00:46 ID:???
>>634

顔を洗ってから>>1を声に出して読んでみろ
641604:02/11/04 00:46 ID:0Fctny5T
>>637
そうなんだ、初めて知りました。
642ひよこ名無しさん:02/11/04 00:47 ID:???
>>639
意味わかんね
643ひよこ名無しさん:02/11/04 00:47 ID:Pea+oLpC
こんばんは。質問させていただきます。NECのVALUESTAR、IE6.0、OSはWinXPです。

あるサイトの「不要ファイル削除のためのツール」をDLして使ったところ、
どうやら消してはいけないファイルを削除してしまったらしく、いろいろと不都合が生じてしまいました。

アイコンが変わってしまった他、
アイコンからプログラムを実行することはできるのですが、プログラムを選択するとき
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」のところを
チェックできないので、毎回「一覧からプログラムを選択」させられます。

アクセサリからの「システムの復元」をやってみようと思ったのですが、
アクセサリの中に「システムツール」の表示がないんです。これは今回ではなく、以前いじってるときに間違って消してしまった可能性が高いです……。
なんとか「ヘルプとサポートセンター」の画面を出すことはできましたが、
「システムの復元」をクリックしても反応がありません。
コントロールパネル内の多くでも、やはり「一覧からプログラムを選択」しろと言われます。

自分ではいろいろやってみたのですが、どうにも元に戻せません。
どうかアドバイスをお願いします。
644ひよこ名無しさん:02/11/04 00:47 ID:???
>>641 顔を洗ってから>>1を声に出して読んでみろ
645ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:47 ID:???
>>636
全てのゲーム・その他ソフトでフルスクリーン表示がおかしいの?
646ひよこ名無しさん:02/11/04 00:48 ID:???
>>643
諦めてリカバリしてください
647ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:48 ID:???
>>639
別にアンタが解決しようがしまいが・・、誰も困らないし。
648ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:49 ID:???
>>643
リカバリーしたほうが早い・安全
649ひよこ名無しさん:02/11/04 00:49 ID:???
>>643
もうリカバリした方がいいぽ。
650荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:49 ID:???
>>643

そのツールの作者に聞くのが一番だと思いますがね。
バックアップ取らずに削除したんだったらOS再インストールしたら?
651ビットマップ:02/11/04 00:49 ID:sPQ/x51m
早速ありがとうです。

>>631さん
エラーは出ません。すべてのbmpです。

>>632さん
実はこの症状が出てからもう時間がかなり経ってしまっています。
その間に別のPCをいじっていました。
まぁPCの勉強用に取っておくべ、とほったらかしにしておいたのですが、
今日中古のビデオキャプチャーボードを買ってきてインストールした
ところ、静止画キャプチャーがbpmのみしか受け付けてくれず、
改めてbpmを読みたいと思った次第です。

他のシステムなどは問題なく動いているので、この際bmpが読めれば
なんでもよいのです。bmpってどこからか拾ってこれませんでしょうか?
652ひよこ名無しさん:02/11/04 00:49 ID:???
>>647
だよなあ。自分じゃ探せない、回答者には探させない、いったい何がしたいんだろうなあ。
653荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:51 ID:???
>>639

ウォッチとか祭りとかどうでもいいし。
正直別板の事情持ち出されてもねぇ。
もうお帰りなさい。
654563:02/11/04 00:51 ID:e+SeamQs
だから、そういう「方法」は無いかなと質問に上がったんです。
方法がわかれば自分自身で実行するので。。。
655643:02/11/04 00:51 ID:Pea+oLpC
OSの再インストールってどうやればいいのでしょうか。。。
656ひよこ名無しさん:02/11/04 00:51 ID:???
>>651
スタート>設定>コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除>Windowsファ
イル>アクセサリ?あたり>ペイント>チェック外す>OKで再起動

                   ↓

スタート>設定>コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除>Windowsファ
イル>アクセサリ?あたり>ペイント>チェック入れる>OKで再起動
657ひよこ名無しさん:02/11/04 00:51 ID:???
>>654
自分じゃ探せない、回答者には探させない、いったい何がしたいんだい?
658ひよこ名無しさん:02/11/04 00:52 ID:???
>>655
バックアップ取ってからリカバリCDをぶっこむ。
659ひよこ名無しさん:02/11/04 00:52 ID:???
>>654
無い。
660荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 00:52 ID:???
>>655

NECのサポートに聞くか、説明書のリカバリCDのところ読んでください。
661ひよこ名無しさん:02/11/04 00:52 ID:???
>>655
メーカー製パソコンならリカバリCDがあるはず。普通は。
あとは説明書読めば分かる。分からないならメーカーに電話。
662620:02/11/04 00:52 ID:trA73Obu
>641
手元にあるゲームはすべて同じように歪みます。
Windowsのピンボールですら同じ状況です。
ウィンドウ表示にしたら問題なく使えているので支障はないのですが
やはり気になります。
663ひよこ名無しさん:02/11/04 00:53 ID:???
>>662

628 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/11/04 00:42 ID:???
>>620
ドライバ変えてみな
664ひよこ名無しさん:02/11/04 00:53 ID:2ObdiKPe
msnのhotmailに登録したんだけど、送受信のできるページはどこ?
ログインしても、違うページに(2400円でさらにお得なサービスが・・・みたいな)
飛ばされるんですけど。
665643:02/11/04 00:53 ID:Pea+oLpC
わかりました、やってみます。
みなさんありがとうございました。
666ひよこ名無しさん:02/11/04 00:53 ID:???
>>662
調整してみろ。大抵数回で終わる。
667563:02/11/04 00:54 ID:e+SeamQs
kfc-main.jpです。
668ひよこ名無しさん:02/11/04 00:55 ID:???
>>664
msn.co.jp開いて、左上に「メール」って書いてあるところを開く
669ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:55 ID:???
>>662
RADEON友の会 Part29
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035818284/

ここに情報があるかも。
670623:02/11/04 00:57 ID:lOsk2DoS
>>624 >>625
そうですか、有難うございます。
671563:02/11/04 00:57 ID:e+SeamQs
っていうかこちらの識者の方に探す作業まで任せるのはいただけ無いという思いもあったんですが、、、、
ググッてそのHPのスレッドに通報は勘弁して下さいね。
672ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 00:58 ID:???
673664:02/11/04 00:59 ID:2ObdiKPe
>>668
即レスはありがたいんだが・・・、ログインしたっ逝ってるでしょ。
「メール」をクリックしてログインした後なんだ。
674:02/11/04 01:00 ID:eHXSwkuf
今度パソコン買いなおしたいんだけど

HDに貯めに貯めこんだエロ画像、エロ動画、各種データ類
新しいパソコンのHDに持って行くには何が最適なんでしょうか?
お願いします
675ひよこ名無しさん:02/11/04 01:00 ID:???
>>672
汚い字だが努力は評価するぞ!
676ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:01 ID:???
>>671
みんなあんまり興味ないと思うんだけど・・・
677ひよこ名無しさん:02/11/04 01:01 ID:???
>>674
LANが簡単、速い、早い、でおすすめ。
678620:02/11/04 01:01 ID:trA73Obu
>662
調整はどこですればいいのでしょうか?
モニタのツマミで調整はしましたが
フルスクリーンで調整すれば通常時が歪むし
通常時に合わせればフルスクリーンが歪むし。
うーん・・・
679荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 01:01 ID:???
>>674

DVD-RかCD-RかLAN
680ひよこ名無しさん:02/11/04 01:01 ID:???
>>674
全部CD-R等に焼く。
681ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:02 ID:???
>>674
LANか外付けHDD
682ひよこ名無しさん:02/11/04 01:02 ID:???
>>674
おれんちに転送。これ最強。
ちなみに、俺のコレクションとマージ(CD-Rで200枚以)して返してやるよ。
な、最強だろ?
683674:02/11/04 01:03 ID:eHXSwkuf
>>674
レス サンクス
>LANが簡単、速い、早い、でおすすめ。
安いが無い・・・
684563:02/11/04 01:04 ID:e+SeamQs
>>683
両方のPCにLANボード(orLANカード)があれば、クロスケーブル一本買ってくるだけで可能。
685674:02/11/04 01:04 ID:eHXSwkuf
みなさんありがとう
686ひよこ名無しさん:02/11/04 01:04 ID:???
>>673
ログインしたならホーム 受信トレイ 新規作成 連絡先ってのが並ぶはずだが?
アカウント持ってないなら>>672で正解
687ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:04 ID:???
>>675
( ´D` )
688ひよこ名無しさん:02/11/04 01:05 ID:???
>>683
入れ忘れた。安いよ。
689ひよこ名無しさん:02/11/04 01:05 ID:???
>>673
> msnのhotmailに登録したんだけど、送受信のできるページはどこ?
> ログインしても、違うページに(2400円でさらにお得なサービスが・・・みたいな)
> 飛ばされるんですけど。

もう一度ログインして、そのページの中を捜す。
690荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 01:06 ID:???
>>687

視覚に勝る回答無しですな。
691ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:06 ID:???
>>673
メッセンジャーでログインして、受信トレイを開くとか。
692ひよこ名無しさん:02/11/04 01:06 ID:???
>>674
旧PCからHDD外して新PCに繋ぐのが一番速いし金もかからない。

>>678
調整云々じゃなくて、ドライバ最新にしてみてくれっての。
693563:02/11/04 01:07 ID:e+SeamQs
>>688
人の回答に「入れ忘れた」とか言うなウワァァァァン!

つーかアド晒したんで、それなりにお願いしますです。
694664,673:02/11/04 01:07 ID:2ObdiKPe
ののたん殿、thx
まだ登録が終わってなかったのね・・・(恥
逝ってくる。
695ひよこ名無しさん:02/11/04 01:07 ID:???
>>690
掲示板最大の弱点ですけど、サポートページはありがたいですよね。
696ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:08 ID:???
>>690
3ヶ月前にうpしたやつが役立つといいんですけど・・
697荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 01:09 ID:???
>>693
ごめん、回答するなら回答する、質問するなら質問するで
はっきりしてね。それと僕は興味ないんで期待しないでね。

>>695
リモートコントロールさせて貰えるならそっちの方が早い場合も
多々ありますなぁ。
698ひよこ名無しさん:02/11/04 01:09 ID:???
>>693
レンタルサーバなのか、転送ドメインなのかも分からないのか?
699ひよこ名無しさん:02/11/04 01:11 ID:???
>>693
677=688だっつーの
700ひよこ名無しさん:02/11/04 01:12 ID:WD4ER7WP
画面のプロパティ>デザイン>配色のWindowsスタンダードを間違って
消去してしまったんですけど、復元の仕方知ってる人いたら、教えてください!
OSはWindows98です・・・おねがいします
701620:02/11/04 01:13 ID:trA73Obu
>692
Atiのサイトにある最新のドライバなんです。

>669
ここの非公式ドライバって奴を試してみますね。
702563:02/11/04 01:13 ID:e+SeamQs
>>697
回答して欲しいのでわかる質問は手伝っちゃ駄目ですか。

>>698
ちょっと分からんです。
703ひよこ名無しさん:02/11/04 01:14 ID:???
>>701
常に最新がいいとは限らない。
704荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 01:16 ID:???
>>702

>>1読んでから質問してる?
回答者と質問者の区別の仕方書いてるでしょ。いいかげんうざいですね。
705ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:17 ID:???
>>702
2chにスレがあるなら、そこで聞けばいいじゃん・・・
706ビットマップ:02/11/04 01:18 ID:sPQ/x51m
>>656 さん

うおお!!す、すごい!
直ったよ、見れますよ。おかげさまで・・・!!
ありがとうございました!!
707563:02/11/04 01:18 ID:e+SeamQs
>>705
そっちでも探し中です。
708563:02/11/04 01:20 ID:e+SeamQs
つーか俺が鯖缶の代理みたいな感じなんであんまりそっちのスレッドで動く訳には行かなかったり。

まぁ簡単に回答が出ないってことでしょうし、無理なんですね?
709ひよこ名無しさん:02/11/04 01:20 ID:???
>>707
まさか向こうでも質問してるんじゃ無いよな?
710563:02/11/04 01:21 ID:e+SeamQs
>>707
いや、そっちの方は別の人が。
711ひよこ名無しさん:02/11/04 01:21 ID:???
>>700
直せません。リカバリしてください。

>>701
最新ドライバが最善とは限りません。古いバージョンも試してください。
712ひよこ名無しさん:02/11/04 01:22 ID:???
>>707
じゃあ確信犯的マルチポストじゃん。帰りな
713ひよこ名無しさん:02/11/04 01:23 ID:???
>>708
問題となってるURLも出さないで何を回答しろと?
ホームページなら、ネットサービス関係だから板違い。
○○死んでません? 〜 4日目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1029627600/
714モナ畑任三郎:02/11/04 01:23 ID:???
推理したモナ。

実は>>563こそが問題のサイトの管理者モナ。
自分でもどうしたらいいか分からないのでマルチしたモナ。
715ひよこ名無しさん:02/11/04 01:24 ID:???
っていうかnslookupだろ普通。
716563:02/11/04 01:24 ID:e+SeamQs
>>713
>>667です。
717荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 01:25 ID:???
>>714
まるっとお見通しですな。
718563:02/11/04 01:25 ID:e+SeamQs
>>714
>>708です。別に鯖缶と思われても関係無いですけど。
719ひよこ名無しさん:02/11/04 01:25 ID:???
>>716
ここではもう誰も相手はしないぞ、諦めろ。
720ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:26 ID:???
721563:02/11/04 01:27 ID:e+SeamQs
>>720
それはHTMLのサーバで、CGI動いてないです。
722ひよこ名無しさん:02/11/04 01:27 ID:???
モナ畑って言えば、新作いつ出るのかな?紅白?
723563:02/11/04 01:27 ID:e+SeamQs
>>720
っていうかそのHPのトップに書いてあるじゃん。。。
724ひよこ名無しさん:02/11/04 01:28 ID:???
725ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:29 ID:???
>>723
その言葉をそのまま、アンタに返したいよ。
726ひよこ名無しさん:02/11/04 01:29 ID:???
よし、DNSサーバかルータを立ち上げてルーティングテーブルを貰ってくるというのはどうだ!?
…いや、漏れはネットワークについては素人だからよくしらんが。(笑
727563:02/11/04 01:30 ID:e+SeamQs
>>724
正確には違うけど、そういうことです。
ホストが死んでいるので、例えば
http://kfc-main.jp/kazuaki/blade/BBS/bbs0.cgi これを
http://111.11.11.11/kazuaki/blade/BBS/bbs0.cgi
のような感じでアクセス出来ればと思っております。
728ひよこ名無しさん:02/11/04 01:30 ID:???
729ひよこ名無しさん:02/11/04 01:30 ID:???
存在しないドメインだそうです
730563:02/11/04 01:31 ID:e+SeamQs
>>725
いや、さっき同じこと言われたからね。
質問者と回答者のルールもあったとは知らなかった。
まぁその話はもういいよ。
731ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:32 ID:???
>>730
まぁがんがれやワラワラ
732ひよこ名無しさん:02/11/04 01:32 ID:???
[Status] Suspended
か・・・金の滞納だな。
733563:02/11/04 01:33 ID:e+SeamQs
>>728
そうです。そのサーバのホスト自体が死んでいるので
http://kfc-main.jp/以下にどんなCGIやHTMLがあってもアクセスできないのです
しかしIPを直接指定してやれば解決できるので、そのIP(またはそのIPを探す方法)をお尋ねしています。

>>729
確かに調べるとそのような回答が帰ってきますが、グーグルのキャッシュなどを参照して頂ければ分かる通り、数日前まで生きていたのです。
734ひよこ名無しさん:02/11/04 01:33 ID:???
>>727
DNSが引けないから、IPを判別したいってことか。
どっかのDNS鯖の更新されてないルーティングテーブルを見るしかないだろ。
735563:02/11/04 01:34 ID:e+SeamQs
>>731
がんがるよ〜。
736ひよこ名無しさん:02/11/04 01:34 ID:???
>>732 ガイシュツ

613 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/11/04 00:31 ID:???
>>563
ドメイン取ってるサイトなら、金払ってなくて停止されてるとかじゃないの?
開設者本人に聞かなきゃ無駄だと思う
737ひよこ名無しさん:02/11/04 01:35 ID:???
画像がカクカクで音がとびまくりするんですが、直し方が
解る方だけ丁寧に教えてください。xp使ってます。生意気でごめんなさい。
あと氏ねとかの類は一切やめてください。

↑のような質問する方が来ますが、放置の方向でよろしくお願いします
マルチ・板違いスレ等を立てていますので。
738563:02/11/04 01:36 ID:e+SeamQs
>>734
有難うございます。調べてみようと思います。
739ひよこ名無しさん:02/11/04 01:36 ID:???
腰がカクカクで精子が飛びまくるんですが、以下略。
740ひよこ名無しさん:02/11/04 01:37 ID:???
>>737
質問するなら>>1読んでルール守れヴォケ
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html#kakukaku

という回答じゃダメなのか?
741ひよこ名無しさん:02/11/04 01:38 ID:???
>どっかのDNS鯖の更新されてないルーティングテーブル

そんなもん有ったら見てみたいわ(w
11/1に更新されてもう丸四日。いくらなんでも更新済みだろう。
F/WでDNSキャッシュ使っててバックアップがあれば個人でも調べられるだろうが
742ひよこ名無しさん:02/11/04 01:40 ID:???
>>740
駄目ですね。
完全放置の方向でお願いします。
マルチ板×2
スレたて×1
ですので。
743ひよこ名無しさん:02/11/04 01:41 ID:???
>>742=>>737 おまえもマルチだ!マルチは逝ってよし!
744563:02/11/04 01:41 ID:e+SeamQs
>>741
この方法では難しい、ということですよね。
う〜んどうしたものか、、、取り合えず調査を続けますが何か方法ご存知でしたら
ご教授ください。
745ひよこ名無しさん:02/11/04 01:41 ID:???
>>742を放置しました。
746ひよこ名無しさん:02/11/04 01:42 ID:???
>>744
鯖管が、自分で事前に控えてないのが悪い。控えてりゃ問題なかった。
方法論は出尽くした。さっさと元スレに戻ってくれ。マルチは御免だ。
747ひよこ名無しさん:02/11/04 01:43 ID:Ytt4i7UU
自分OSはXP使ってるんですが、
MEの時はずっとPCをつけっぱなしでも、画面は消えるのにPC自体は動いていたんですが、
XPはつけっぱなしにしとくと、スタンバイ状態になってしまって、PCが止まってしまうんです。
MEの時みたいな感じにしたいんですが、どうすればよいのでしょうか?


こんな夜遅くにもうしわけないです。
748ひよこ名無しさん:02/11/04 01:44 ID:???
>>747
コントロールパネル→電源オプション→電源設定
749ひよこ名無しさん:02/11/04 01:44 ID:???
>>747
スタート>設定>コントロールパネル>電源オプション>常にオン・なし・なしに設定
750ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:44 ID:???
>>747
コントロールパネルの電源オプション???
751563:02/11/04 01:44 ID:e+SeamQs
>>746
いや、もうURLやHTML参照用のHPが上がっているからスレッドはばれていると思うけど、
そっちのスレッドは「何でホストが落ちたか」とか原因論と責任論が中心で鯖缶待ちの状態だから、
マルチではないと考えているよ。
752でんこ:02/11/04 01:45 ID:???
>>747

        電 気 を 大 切 に ね !
753ひよこ名無しさん:02/11/04 01:45 ID:???
>>751
うるさいだまれ
754ひよこ名無しさん:02/11/04 01:46 ID:???
>>751
誰も興味無いんだから消えろ
755ひよこ名無しさん:02/11/04 01:46 ID:???
>>751
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
756ひよこ名無しさん:02/11/04 01:46 ID:???
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今でんこ殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
757ひよこ名無しさん:02/11/04 01:46 ID:pJa1LoE3
IEをver6.01にしてから直でファイルをダウンロードするときに一時ファイルに入れられてしまうようになりました。
前まではダウンロードするフォルダを選べたのですがどうすればもとに戻るでしょうか?
758ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:47 ID:???
通報しますた。
759ひよこ名無しさん:02/11/04 01:47 ID:???
>>752
Winny厨に何を言ってむだだ…。
760ひよこ名無しさん:02/11/04 01:47 ID:???
>>753-755
逆ギレしちゃう厨はもっと格好悪いな。
761ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 01:48 ID:???
>>757
右クリック>対象をファイルに保存。
フォルダオプションで設定。WinFAQにあったかな・・?
762ひよこ名無しさん:02/11/04 01:48 ID:???
>>757
フォルダオプション>ファイルタイプ>ダウンロードする拡張子>詳細設定>ダウンロード後に開
く確認をするにチェックを入れる
763ひよこ名無しさん:02/11/04 01:49 ID:???
片っ端からIPアドレス打ち込んでみたら?
物理的なルーティングの省力化の目的から、
プロバイダによって割り当てが決まっているはずだから
調査すべきIPアドレスはそれほど多くないはず。
がんばれば夜明けくらいまでにはヒットするんじゃない?
764ひよこ名無しさん:02/11/04 01:52 ID:Ytt4i7UU
>>748
>>749
>>750
>>752
サンクス

>>759
俺はny派ではないっす
765563:02/11/04 01:52 ID:???
>>763
有難うございます。調べてみようと思います。

って無理に決まっとるがな。一体何億あるとでも。
766ひよこ名無しさん:02/11/04 01:53 ID:???
>>765
少なくとも、管理業者に問い合わせれば本来のIPアドレスは分かるはずだ。
それをしていないなら鯖管の怠慢だろ。ここで質問したからって解決するかよ!
767563:02/11/04 01:57 ID:e+SeamQs
>>766
悪魔で俺は代理なんで、管理業者がどこかさえ知らないんですよ。
でも解決する方法が何かしらあるのではないかと思ったので。

確かにこれはちょっと無理みたいですね。
768ひよこ名無しさん:02/11/04 01:58 ID:???
魂の救済はどこでしてもらえますか?
769ひよこ名無しさん:02/11/04 01:59 ID:???
>>768
寺か教会で。
770ひよこ名無しさん:02/11/04 02:00 ID:???
>>768
魂の救済などない
771ひよこ名無しさん:02/11/04 02:00 ID:???
>>768
免罪符買え
772うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 02:00 ID:???
>>768
魂がまずない
773ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 02:01 ID:???
玉がまずない
774ひよこ名無しさん:02/11/04 02:02 ID:???
玉はまずい
775ひよこ名無しさん:02/11/04 02:03 ID:???
>>765 神戸のYossanとか言う人が管理人?
776ひよこ名無しさん:02/11/04 02:05 ID:???
>>767
じゃあ、どうしてあんたはここに来て悪態ついて回答者を不快にさせてるわけ?
777ひよこ名無しさん:02/11/04 02:06 ID:???
777
778ひよこ名無しさん:02/11/04 02:06 ID:???
神戸のYoo・・・どっかで聞いた名前だ。
779563:02/11/04 02:06 ID:e+SeamQs
>>775
いや、違いますよ。
780ひよこ名無しさん:02/11/04 02:07 ID:???
きのこが食べたいです
でもきのこは大嫌いなのでどうしたらいいですか?
781うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 02:09 ID:???
>>780
食べたいのに大嫌いとはこれいかに
http://nara.cool.ne.jp/mituto/index.htm
782ひよこ名無しさん:02/11/04 02:10 ID:???
  ∫ ∬
    ∫ ∫
 ├────┤    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │        ┝┓ < まぁ、落ち着いてコーヒーでも飲めや。
 │  ´∀`  ┝┛   \_____________
.  \___/
783ひよこ名無しさん:02/11/04 02:10 ID:???
>>780
たった一度の無謀な射精変更
784ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 02:11 ID:???
みつとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
785ひよこ名無しさん:02/11/04 02:21 ID:???
>>609>>611
分りやすい自作自演だな(w
>>614
過去レス見てからレスしろ馬鹿
786ひよこ名無しさん:02/11/04 02:21 ID:9uTmBVjs
ギリシャ語の標準フォントって何ですか?
787ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 02:24 ID:???
>>786
アテネ
788うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 02:26 ID:???
>>786
俺の場合は
WebページにはMSPゴシック
テキストにはcourier new

となってるが
789ひよこ名無しさん:02/11/04 02:26 ID:???
ハテネ
790786:02/11/04 02:28 ID:9uTmBVjs
>>787
アテネ?
osはMe使ってますが
ツール→インターネットオプション→フォントでやってみても
アテネというのはないみたいです。
791786:02/11/04 02:28 ID:9uTmBVjs
すみません。
アテネ→ハテネ
792786:02/11/04 02:29 ID:9uTmBVjs
いややっぱりあアテネ
793ひよこ名無しさん:02/11/04 02:34 ID:nWKmVTbo
すいません、DVDがどうしても見れないのですが・・・
俺DVD−rw買ったんで、接続したのですが、どうして映りません
794ひよこ名無しさん:02/11/04 02:35 ID:???
独り言は他所で
795ひよこ名無しさん:02/11/04 02:38 ID:???
>>793
使い方もわからんやつは、家電がいいぞ!
PS.2 という最強のマシンもあるが・・・
おおかた、ソフト入ってないんじゃないの!
796ひよこ名無しさん:02/11/04 02:38 ID:nWKmVTbo
あ、やり方分かりました。もういいや。
馬鹿が多くて困るな。
797うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 02:40 ID:???
>>796
おいおい
798ひよこ名無しさん:02/11/04 02:41 ID:nWKmVTbo
>>795
いや、入ってるのだが、アイコンが出てこないのよ。トホホ。
ソフト起動させても「このアプリケーションでは開けません」
ってなってる。ようするに、CDロムの方としかつながってないのよ。
799ひよこ名無しさん:02/11/04 02:43 ID:nWKmVTbo
>>797
あ、ごめん。なんか質問総合スレなのに、聞く前に過去ログ探せ
とか言う糞がまた出てくるのかと思ってすげー頭きちゃって・・・
800ひよこ名無しさん:02/11/04 02:44 ID:???
>>799
FAQ読めはよくあるけど、過去ログ探せはあまり聞かないけどね
801ひよこ名無しさん:02/11/04 02:49 ID:nWKmVTbo
>>800
うっせばか、うぜえよ。
死ね。勝ってに機械いじってろ
802ひよこ名無しさん:02/11/04 02:53 ID:???
>>801
はぁ!
なに逆切れしてるの?
803ひよこ名無しさん:02/11/04 02:57 ID:WX5hLJYW
XPのファイルと設定の転送ウィザードでNTFS暗号化の証明書やサービスの設定、ローカルセキュリティーポリシー
は移行できまつか?
804ひよこ名無しさん:02/11/04 02:58 ID:nWKmVTbo
このスレの趣旨はパソコンの扱い方が分からなくてあせっている
初心者に半可通が冷たくするだろ?
805ひよこ名無しさん:02/11/04 02:59 ID:nWKmVTbo
>>803
うっせ馬鹿、消えろ。
自分で考えろ糞。
メーカーに電話しろ。
806ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:00 ID:???
>>803
サパーリ
ヘルプを読んでねとしか・・。
807757:02/11/04 03:01 ID:pJa1LoE3
>>761-762
すいません、当方win98でお二人のいってるような設定にならないのです。

右クリック保存これでもいいんですが
ファイル名の最後にview&idなんたらとks&leechingなんたらとか出てるやつだと
ちゃんとしたファイルを保存できません。

やっぱり直クリック→保存場所の設定って感じのがいいんで
フォルダオプションをいじろうと思ったんですが、>>762さんのようなところにいけません。

フォルダオプションって普通にローカルフォルダのウィンドウについてる表示→フォルダオプションから
いったらいいんですか?
それともIEの中にもフォルダオプションがあるのですか?
win98版でわかればお願いします。

何度もきいて申し訳ありません。
いちいちtemporalyフォルダから探すのもいいかげんおっくうなんで。

あと、>>761さんの言ってたFAQは最初にみたのですが書いてなかったと思うんで質問しました。

808ひよこ名無しさん:02/11/04 03:01 ID:nWKmVTbo
>>806
つーか馬鹿だからわかんないんだろ?
答えることができないからってカッコつけんなよ、プ。
809ひよこ名無しさん:02/11/04 03:03 ID:nWKmVTbo
>>807
言っている意味が分からないので答えられません。
よって自分で考えてください。
810ひよこ名無しさん:02/11/04 03:03 ID:???
>>805

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエガナー
 (    ) |
 | | |  \_______
 (__)_)
811ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:03 ID:???
812ひよこ名無しさん:02/11/04 03:06 ID:???
ヒトリキチガイガイル
813ひよこ名無しさん:02/11/04 03:06 ID:WX5hLJYW
>>806
ありますた。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/deployment/filesettings/migrate.asp
これだけみたいです。
(´・ω・`)ショボーン
814ひよこ名無しさん:02/11/04 03:09 ID:nWKmVTbo
なんか聞くほうも素人なら答える方も素人だな。
これじゃ意味ねーw
815ひよこ名無しさん:02/11/04 03:11 ID:???
サイアクダネ!
シタノイタデモミテコヨウ!!!
816ひよこ名無しさん:02/11/04 03:12 ID:???
ていうかカポネだろ
817757:02/11/04 03:13 ID:pJa1LoE3
>>809
はい。自分で書いててだんだんわけがわからなくなってると思いながら
推敲もせず書き込んでしまってすいません。

>>811
あ、FAQってhtml化されてたんですね。ずっと2chのFAQログ見てました。すいません。
たしかにFAQの指摘通り
、「□この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを一度はずしたことがありましたんで
それが原因だと思います。やっとわかりました。

とりあえずファイルを一つ一つ設定しなおさないとだめなんですね。なんとかやってみます。
どうもありがとうございました。
818暫定かちゅ:02/11/04 03:18 ID:???
>>817
irvineがお勧め。
819ひよこ名無しさん:02/11/04 03:23 ID:7IOxQLwC
何でおでの買ってきたHDDは60GBあるはずなのに
じっさい使ってみると使用領域が1,99GBになってるですか?
820ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:24 ID:???
>>819
おめの環境を書くだ。>>1
821暫定かちゅ:02/11/04 03:25 ID:???
>>819
まだ1.99Gしか使ってないから。
822ひよこ名無しさん:02/11/04 03:26 ID:GmwvcUOH
*.rmはなんの拡張子ですか?
823暫定かちゅ:02/11/04 03:26 ID:???
>>822
realplayer
824ひよこ名無しさん:02/11/04 03:28 ID:???
>>819
file systemが古い
825ひよこ名無しさん:02/11/04 03:28 ID:GmwvcUOH
>823
ですよね、でも無料版のリアルプレイヤーに到着できないんです・・・。
826ひよこ名無しさん:02/11/04 03:28 ID:???
>>825
RealOne
827757:02/11/04 03:30 ID:???
>>818
irvineも使ってるんですけどね、ファイルのリンク先にcgiっぽいやつがついてると落としにくいんですよ。
なんか変なファイル落としてしまうんです。
私がirvine使い慣れてないだけなんですけど。

そういうcgiつきでちょっとした動画を
ネット上で見るより、落としてから見たいってときに直で落とすんですけど
さっきみたいなトラブルがおこってしまうんです。

とりあえずFAQ通りに拡張子ごとにチェックは入れていきました。
ただ、LZH、zipなどの圧縮ファイル系の拡張子が見つからないんですよ。
これって自分で追加しないといけないんですか?

拡張子の設定ややこしいからあんまりさわりたくないのに…
828暫定かちゅ:02/11/04 03:30 ID:???
829ひよこ名無しさん:02/11/04 03:32 ID:GmwvcUOH
>826
プラスばかりで無料版が何処にあるのかわからんのです。
830ひよこ名無しさん:02/11/04 03:33 ID:???
>>827
何処よ?
831ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:35 ID:???
>>830
エ ロ 親 父 必 死 だ な ! ( 藁 



                              ・・・・とか書かれるよ。
832ひよこ名無しさん:02/11/04 03:35 ID:???
>>827
ファイルと、拡張子の区別ぐらいべんきょうしましょうね!
既定値に戻すは?
やってみた?
833ひよこ名無しさん:02/11/04 03:35 ID:BTKU75z+
winME あの〜パソコン画面の一番下って言うか一番手前の「スタート」とか
音量とかインターネットエクスプローラーのショートカットとかが乗ってる部分
ありますよね、そこにマウスのカーソルが行けなくなっちゃったんですけど
どうしたら直りますか?
834ひよこ名無しさん:02/11/04 03:36 ID:???
>>833
再起動
835ひよこ名無しさん:02/11/04 03:36 ID:7IOxQLwC
>>824で?おでにどうしろと?
836ひよこ名無しさん:02/11/04 03:36 ID:GmwvcUOH
いつの時代からhttp のhを外すようになったのですか?
837ひよこ名無しさん:02/11/04 03:37 ID:???
>>833
ツールバーのことか?
隠れてるんだったら、引っ張りあげろ。
838暫定かちゅ:02/11/04 03:37 ID:???
>>836
直リンが嫌われるようになってから。特に2chからの。
839ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:37 ID:???
>>836
古より
840ひよこ名無しさん:02/11/04 03:38 ID:???
>>831
必死ですが何か?
と返す

>>835
file system確認しろ
841ひよこ名無しさん:02/11/04 03:39 ID:???
>>839
いにしえよりか・・・
この言葉好きです
842ひよこ名無しさん:02/11/04 03:39 ID:GmwvcUOH
>839
晒すと勝手にhが外れるの?
ロボット回避の為?
843833:02/11/04 03:39 ID:BTKU75z+
>>834
ウイルス検索しっぱなしのページの最小化がそこにあるんですけど
起動したまま強制終了して大丈夫なんですか?また、できますか?
844833:02/11/04 03:41 ID:BTKU75z+
>>837
隠れてはいません。見えているのですがカーソルが行かないんです。
845ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:41 ID:???
>>842
逝ってる意味がわからんけど、
2chでは勝手にリンクが張られるからじゃないの。
別にh抜かなくてもいいよ。
846ひよこ名無しさん:02/11/04 03:41 ID:GmwvcUOH
ダイアルアップで接続してるのは日本の場合、ネット人口の何割ですか?(個人使用)
847暫定かちゅ:02/11/04 03:42 ID:???
>>844
Ctrl+Alt+del
848 ◆VcloliTaYo :02/11/04 03:44 ID:???
>>842
hを外すのはrefererを隠すため
849ひよこ名無しさん:02/11/04 03:44 ID:???
>>843 844
再起動・スキャンdisk&デフラグもやっといたほうがいいか!
850ひよこ名無しさん:02/11/04 03:45 ID:???
デフラグ
851ひよこ名無しさん:02/11/04 03:47 ID:???
>>846
プロバイダーに問い合わせろよ!
852ひよこ名無しさん:02/11/04 03:49 ID:???
>>846
平成12年末には4,708万人(推計値、対前年比74.0%増)にまで増加している。
また、その利用動向を見ると、自宅のパソコンからのインターネット利用では一般電話回線による接続は約5割
、ISDN(128kbps)以上の回線速度がほぼ5割に達している。
853757:02/11/04 03:50 ID:pJa1LoE3
>>830−832
エ ロ 親 父 達 必 死 だ な ! !

ていうかすいません。直ってません!!

>>830
http://www.dragonball-gt.com/unrivaled/budokai/
ここの下の方にあるmovies cripのムービーファイル(european preview)ってやつです。
直でクリックすると落ちますけど、未だに一時ファイルに保存されます。(設定しなおしたのに!!)

右クリ保存だとindex.htmlに保存されます。irvineでもなんかわけのわからんファイルで落とせなくなります。
このへんはあんまりわからないからいいんですが…

とりあえず直らないんです。>>832さんのおっしゃる通り既定値にも戻しました。
一体私が何したっていうんですか!?ドラゴンボールが全て悪いんですか?!
854833:02/11/04 03:51 ID:BTKU75z+
>>847
佐伯道したら直りますた。

>>849
>・スキャンdisk&デフラグもやっといたほうがいいか!
意味がわかりかねます。
855ひよこ名無しさん:02/11/04 03:56 ID:???
>>853
設定しなおしたら、再起動が基本。
反映されない場合があるから・・・
当方、ME・2000使ってますが
既定値設定で、問題なく指定先にてダウンできます。
856ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 03:58 ID:???
>>853
Irvineで普通に落とせたけど・・・
857830:02/11/04 04:02 ID:???
>>853
俺のはIriaだが落ちてくる
referer設定しているかい?
858ひよこ名無しさん:02/11/04 04:03 ID:f7+MYyO3
一昨日からメールの送受信をしようとすると接続が切れてしまいます。
別にもう一度繋ぎ直せばいいんですが ダイアルなんで あの1分ほどの間が微妙にイヤで...(;´Д`)

OSはMeでメーラーはOE 6です。
とくに何もしてないつもりですが、もしかしてどっか いじったのかも・・・

一PC初心者に救いの手をおながいします。
859暫定かちゅ:02/11/04 04:04 ID:???
>>853
クッキー食べないと落ちてこない所もあるぞ。
860ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/04 04:05 ID:???
>>858
メールサーバーの不具合とか。
プロバイダーのページで確認してみる。
861メルトダウン:02/11/04 04:06 ID:???
>>858 オプション>接続>送受信が〜 をオフ。
メールのアカウント>プロパティ>接続>次の接続を使用〜 はオフ。
862830:02/11/04 04:07 ID:???
>>853
補足
referer設定しないとindex.htmが落ちてくるようだ。
863ひよこ名無しさん:02/11/04 04:12 ID:???
>>858
ダイヤル・アップ先のIP変更してみれ!
864ひよこ名無しさん:02/11/04 04:21 ID:N8b3rXJF
夜分にすいません。
今、OSはWindowsXPproを使っています。今までは問題なかったのですが
今日急にaviファイルを削除しようとしても他のプログラムで使用中なのでダメですみたいな
表示が出て消すことができません。Windowsのタスクマネージャで確認するも使っている
アプリケーションは特に表示されていません。またセイフティモードでそのファイルを
削除しようとしましたが同様に他のアプリで使われていますって表示されてどうしても
削除する事ができません。どうすればそのファイルを削除する事ができるでしょうか?
865ひよこ名無しさん:02/11/04 04:23 ID:???
>>864
コマンドプロンプトで
866暫定かちゅ:02/11/04 04:23 ID:???
>>864
再起動してコマンドプロンプトから削除。
867ひよこ名無しさん:02/11/04 04:25 ID:???
ブラウザなどのウィンドウを最大化すると下のタスクトレイ(?)まで覆われ
ちゃうようになってしまいました。なんかでフリーズしてセーフモードになったりしてから
このようになってしまいました。Win98seでIEやネットスケープを使ってます。
ご教授お願いします。
868864:02/11/04 04:27 ID:N8b3rXJF
>>865-866さんレスありがとうございます。
コマンドプロンプトでどのようにコマンドをうてば消えるのでしょうか?
お手数かけますがご教授お願いします。
869830:02/11/04 04:27 ID:???
>>867
>>1
F11押したかい?
870830:02/11/04 04:27 ID:???
>>868
del /?
871ひよこ名無しさん:02/11/04 04:29 ID:???
>>867
全画面表示すると・・・って、ちがうか!
ブラウザバージョンは?
872867:02/11/04 04:30 ID:qtapEAmG
>>869
すいません。読まずに書き込んでしまいました。
873 :02/11/04 04:31 ID:???
>>872
タスクバーを一度右とか上に動かして(ドラッグする)、元に戻す。
874867:02/11/04 04:34 ID:qtapEAmG
>>869
F11押しましたがやはり直りませんでした。
>>871
IEは6.0ですが、ブラウザのせいではないみたいなんです。
ネットスケープでも同じ症状なんです。
875ひよこ名無しさん:02/11/04 04:35 ID:7I4NrVgd
すれ違いかもしれないけど、
価格どっとこむにDVD(データ用)ないよね?
876暫定かちゅ:02/11/04 04:36 ID:???
>>874
勘とかでタスクバーを自動的に隠す設定になってると思ってみたりするてst。
877867:02/11/04 04:36 ID:qtapEAmG
>>873
移動してみてもやはり駄目でした。
878ひよこ名無しさん:02/11/04 04:37 ID:???
879ひよこ名無しさん:02/11/04 04:38 ID:7I4NrVgd
>>878
あるじゃん。
どうも
880ひよこ名無しさん:02/11/04 04:40 ID:7I4NrVgd
>>878
おい
それドライブじゃん。
俺が聞いてるのはメディア
881867:02/11/04 04:41 ID:qtapEAmG
>>876
それはどうやって設定するものなんですか?
882ひよこ名無しさん:02/11/04 04:41 ID:iNebY3PU
AVI形式のファイルをメディアプレイヤーで再生しようとしたけど
コーデックのダウンロードエラーとなって再生することができません。
ちなみにOSはXPです。どなたかご回答お願いします。
883ひよこ名無しさん:02/11/04 04:41 ID:???
>>880
氏ね、ゴリラ
884ひよこ名無しさん:02/11/04 04:41 ID:???
>>880
生意気だな、氏ね。
885ひよこ名無しさん:02/11/04 04:42 ID:???
>>880
それじゃ最初からそのようにかけ
メディア全般の価格は無い
886ひよこ名無しさん:02/11/04 04:43 ID:7I4NrVgd
>>882
ここ見れ。
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html#soft

>>883
>>884
はいはい、分からないんなら素直にそう言えばいいのに。
逆切れ厨逝ってよし!
887ひよこ名無しさん:02/11/04 04:43 ID:???
>>882
真空波動研
多分DivXだろうが
888ひよこ名無しさん:02/11/04 04:44 ID:???
>>886
デヴクサイ
889ひよこ名無しさん:02/11/04 04:44 ID:???

また  MXで落とした動画か
890ひよこ名無しさん:02/11/04 04:44 ID:???
>>886
氏ね、ゴリラ
891ひよこ名無しさん:02/11/04 04:44 ID:???
>>886
その厨に聞くお前さんは? (w
892ひよこ名無しさん:02/11/04 04:45 ID:sPSKRgQ3
WINです。
デスクトップの画面が小さくなってしましました。
両端が真っ黒でアイコンも表示されません。
 )( ←こんな状態です。(ワカリヅラー
再起動したらなってました。
何度か再起動したものの治りません。
893暫定かちゅ:02/11/04 04:45 ID:???
>>881
タスクバーを右クリック。プロパティ辺りにあるはず。
894暫定かちゅ:02/11/04 04:46 ID:???
>>892
液晶?
画面のプロパティで解像度を変更。
895ひよこ名無しさん:02/11/04 04:47 ID:A+oDxASh
圧縮ファイルを展開したら、htmlファイルが延々と開かれつづけて
どうしようもなくなってしまいました...
PCについて詳しくわからないので、助けてください...
896ひよこ名無しさん:02/11/04 04:47 ID:???
897867:02/11/04 04:47 ID:qtapEAmG
>>893
ありがとうございました。ずばりそれでした。最大化の問題が解決しました。
こんなことだったんですね。

みなさんありがとうございました。
898ひよこ名無しさん:02/11/04 04:47 ID:???
>>895
alt+F4
899ひよこ名無しさん:02/11/04 04:48 ID:???
>>895
ウイルスの可能性がある
チェックせよ
900895:02/11/04 04:50 ID:A+oDxASh
何度も閉じてるのですが、止まらないのです..
901暫定かちゅ:02/11/04 04:51 ID:???
>>900
再起動。
902うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 04:53 ID:???
>>900
OSは?
2000ならタスクマネージャを起動
ctrl+shift+Escで起動できると思う
903ひよこ名無しさん:02/11/04 04:53 ID:7I4NrVgd
http://price.hakaku.jp/price/user_price.cgi?Maker=2&Pattern=1&ACTION=Search&Keynumber=VD- 5V
ここでDVDについてちょっと見たんですが、

これは5枚(4.7G×5)で700円前後ってことなんでしょうか?安すぎませんか・・・
904ひよこ名無しさん:02/11/04 04:54 ID:???
>>903
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
905ひよこ名無しさん:02/11/04 04:54 ID:???
>>903
うんこ臭いよ。
906ひよこ名無しさん:02/11/04 04:54 ID:???
>>903
知るかヴォケ
907895:02/11/04 04:56 ID:A+oDxASh

908ひよこ名無しさん:02/11/04 04:57 ID:???
>>903
VD-R47DA or VD-R47PAか?

リンク先を見たら自ずと分かるじゃろ?
909895:02/11/04 04:57 ID:A+oDxASh
↑のは間違えました。
XPです。
ファイルを削除しようとしても、使用中のプログラムがあるため...
と表示されて、削除できません..
910ひよこ名無しさん:02/11/04 04:58 ID:???
>>907
何かかけよ
911ひよこ名無しさん:02/11/04 04:58 ID:???
>>909
再起動しろ
してからウイルスチェックしろ
912ひよこ名無しさん:02/11/04 05:00 ID:7I4NrVgd
>>896
見てみますありがとう。
でも一番上に来てる
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1355512
って何枚入り?1枚なら高い方かな。

>>904
>>905
>>906
屑は氏ね

>>908
アホ?
メーカーに飛ぶけどオープン価格になってるじゃん。
そのページの700円は5枚セットで700円って事かどうかを聞いてるの。
安すぎるから・・・本当にそうなのかな?
913ひよこ名無しさん:02/11/04 05:02 ID:7I4NrVgd
つーかそろそろDVD大量に買ってHDDのバックアップとらないといけないんだよね・・・
後は自分で調べるよ
914ひよこ名無しさん:02/11/04 05:03 ID:???
>>912
だから見たら分かるって行ってるだろうが
ヴォケ!!
915892:02/11/04 05:04 ID:sPSKRgQ3
>>894
はい、液晶です、
プロパティで変更してみたのですが、
両端をのぞいた部分だけが大きくなってしまい、
相変わらず量端には何も表示されません。
画面が区切られたような状態になってるのです。
説明下手ですみません。
916うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/04 05:04 ID:???
>>913
はじめからそうすればいいのによ
917ひよこ名無しさん:02/11/04 05:05 ID:7I4NrVgd
↑の録画用じゃん・・・
918757:02/11/04 05:06 ID:???
>>859
>>862

もういつまでも一時ファイルに入れるのが直らないんであきらめてIE再インスコします。

それでさっき出てたirvineのrefererの話なんですがどれに設定すればいいんでしょうか?

解説サイトを読む限りどれもフォルダ設定→http2→URLかindex.htmlにしろと書いてありましたが、
それでも落とせません。指定するで自分で指定しないとだめなんですか?
user agentもmozzilaにしてますし、クッキーはirvineであわせてます
919ひよこ名無しさん:02/11/04 05:06 ID:7I4NrVgd
あ、やっぱりデータ用だ。
安すぎませんか・・・つーかさようなら。
920 :02/11/04 05:07 ID:???
gooのフリーメールのパスワード暴く方法ってないですか?
921757:02/11/04 05:08 ID:???
スマソ
× フォルダ設定→http2→URLかindex.htmlにしろ
○ フォルダ設定→http2→referer→URLかindex.htmlにしろ
でした。スレ違いかもしれませんがこの際だからついでに教えてほしいと思いまして。
922895:02/11/04 05:09 ID:A+oDxASh
今ウィルスチェックしています。
30秒に1〜3つのペースでページが開かれつづけます
それ以外は今の所、異常はないのですが...
923暫定かちゅ:02/11/04 05:10 ID:???
>>922
それが十分異常
924メルトダウン:02/11/04 05:11 ID:???
>>922 ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを「全部」外せ。
で、なんのHTMLが開かれるって?
ファイルの削除? なにを消そうとしてるんだ?
圧縮ファイルとは、なんだ? なにを使って展開したって? 自動解凍EXEを実行したのか?
925ひよこ名無しさん:02/11/04 05:12 ID:???
ネタダロウナ
926ひよこ名無しさん:02/11/04 05:14 ID:???
     <>、       ,ィシ'
       `'゙<>-、_,-vィ'シ
        `゙'コ=し'ヽ
            l,;:i´ l_,l,.-‐、
          ,.-゙'"i´  ,...、:;:ヽ- 、
        l,゙i;;:;;:;;! 〈;,. ゙トー--゙- .,_
       /゙!i;;;;.-'"  `ー'   (;;;;:`-゙'''- 、
       |;/:;;;;;!         ゙'''--、;丶.゙ヽ、
      /;';';;;;;ツ        i ー、  、`;;;j   \
       /i;;;;;;;;;|       iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__  \
     ./ ゙'''i;;;;!    ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ
    /   j;;;!   i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
    /   l;;;;;!  ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙  ゙、
   .!     ゙i;;;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,
   |     / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;.    ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,.  ゙i,
   |    i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,.      ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!.  l
   |    l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙  :;゙、;;;:;:,.,   ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i,  ゙!
   .!     `゙゙''''i;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
                `゙'''ー------‐‐'''"´
927ひよこ名無しさん:02/11/04 05:14 ID:???
    |       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
    .!:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/
         ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
         ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
         \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
              ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
             ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
928ひよこ名無しさん:02/11/04 05:14 ID:???
>>921
refererは
http://www.dragonball-gt.com/unrivaled/budokai/

つーかIrvineよりIriaの方が簡単だと思うがどうか?
929858:02/11/04 05:17 ID:???
>>860>>863
スマソ やはしアッシがなにやらゴチャゴチャいじったのが原因だったようれす。
無事直りますた( ´ー`)

>>861
>メールのアカウント>プロパティ>接続>次の接続を使用〜 はオフ
↑で 直りますた。
ネ申と呼ばせてくだせぇ
930ひよこ名無しさん:02/11/04 05:21 ID:TWa74Q1/
今のパソコンでTVより綺麗な画像は見られますか?
Geforce4の最高位のカードはTVに画質が劣るんでしょうか?
931ひよこ名無しさん:02/11/04 05:22 ID:???
>>930
(゚Д゚)ハァ?
932  :02/11/04 05:23 ID:Ntaa4+pg
ウイルスなんてどういう動きするかチェックしたらいいのに
933920=757:02/11/04 05:26 ID:???
>>928
やっぱりだめです。アイテム設定からもフォルダ設定からもそのURL入れてやってみましたが
antileech.cgi?budokai03
ってのが落ちてくるだけなんです。もういいです。
たしかにiriaの方が使いやすかったんですが
分割ダウンロードってのに惹かれてこっちに鞍替えしてます。
しかしこれはそれ以前の問題ですよね。
もうさすがにしんどいんで今日は寝ます。
irvineについては少しづつ勉強していきます。

いろいろ指南してくださって本当にありがとうございました。
934ひよこ名無しさん:02/11/04 06:51 ID:???
>>930
一般的なテレビよりもPCのモニタの方が解像度は高いですよ。
935ひよこ名無しさん:02/11/04 07:10 ID:vW9Y8XxY
>>934
解像度は高くとも、家電にはかなわない・・・
936ひよこ名無しさん:02/11/04 07:10 ID:EoSViB4/
100ギガのHDDをHD革命とかでバックアップするとどのくらいのサイズになるのですか?
937ひよこ名無しさん:02/11/04 07:14 ID:???
>>936
使ってる・・・というか
圧縮などしないのなら、そのまんま!
データー&ファイルetc 100Gあったら
100Gですよ。
938ひよこ名無しさん:02/11/04 07:15 ID:EoSViB4/
>>937
有り難き幸せに存じます。
939ひよこ名無しさん:02/11/04 07:18 ID:vYAvL5Mb


          /プロ\
         ( ´∀`)
       (|_______|)
        |\__/|
        U  U
940ひよこ名無しさん:02/11/04 07:27 ID:???
カワイイ
941ギモンヌ:02/11/04 07:28 ID:???
HD120Gも何に使うの?
942ひよこ名無しさん:02/11/04 07:29 ID:???
エロ動画
943暫定かちゅ:02/11/04 07:29 ID:???
>>941
買いますた。
用途はキャプ
944ひよこ名無しさん:02/11/04 07:31 ID:???
>>941
デフラグ
945ひよこ名無しさん:02/11/04 08:24 ID:???
朝が(゚∀゚)キタ
946ひよこ名無しさん:02/11/04 08:33 ID:???
で?
947ひよこ名無しさん:02/11/04 08:44 ID:???
ageて(゚∀゚)ミタ
948ひよこ名無しさん:02/11/04 08:51 ID:0TQNPEr+
山手線はCrusoeで言うと何メガヘルツですか?
949ひよこ名無しさん:02/11/04 08:55 ID:Lhu61r56
>>948
2メガ。
950ひよこ名無しさん:02/11/04 08:56 ID:0TQNPEr+
>>949
ありがとうございます
951ひよこ名無しさん:02/11/04 09:29 ID:???
セレロソ3Gはいつ頃で増すか?
952ひよこ名無しさん:02/11/04 09:32 ID:???
10年後
953ひよこ名無しさん:02/11/04 09:34 ID:???
>>951
セレロソ3Gはしりませんが、セレロン3Gなら来年です。
954ひよこ名無しさん:02/11/04 09:44 ID:???
>>953 分かってるくせに意地悪。でもさんくす
955ひよこ名無しさん:02/11/04 10:00 ID:???
>>953
ありがとう坊や。
956ひよこ名無しさん:02/11/04 11:01 ID:Qpae0wxQ
ねぇねぇIME2002なんだけど
半角の句点ってどうすればでるの??
。ね。全角しかない
957ひよこ名無しさん:02/11/04 11:07 ID:???
>>956
「。」と打って、変換して半角のを選べ
958教えてください:02/11/04 11:35 ID:FEGxYVnj
すみません、2ちゃんねるの掲示板で書き込みが出来ない板があるんです。
「書き込む」をクリックすると

test!
As you see, This is under construction.
Probably you came from here, didn't you?

って出るんです。
どうしたらいいのでしょう?
959958:02/11/04 11:39 ID:FEGxYVnj
続きです。
それで、色が変わっているhereをクリックすると、
2ちゃんねる案内のページが出ます。
いったいどうしろ、と言っているのでしょうか。
こことか、他の板には書き込みできるんですが。
960荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/04 11:39 ID:???
>>958

2chのことなら板違い。
http://cocoa.2ch.net/qa/
こっちへ。
961ひよこ名無しさん:02/11/04 11:45 ID:x90ypjMU
ダウンロードの所要時間のところですが、
4分と8分と32分があるのですが、うちのパソコンはどれに
なるのか分かりません。どうやって見たらいいのでしょうか。
28kモデムと56kモデムの違いも教えてください。
962ひよこ名無しさん:02/11/04 11:47 ID:???
>>961
ヲマエのパソコンなんて誰も知らねーよ。バーカ
963ひよこ名無しさん:02/11/04 11:53 ID:2/quZkcH
IME98で、いつものように単語を登録しようとボタンを押したら
「辞書のオープンに失敗しました」と出て開けません。
「プロパティ」から「辞書ツール」、とやってもだめでした。

どうすれば直るのでしょうか?お願いいたします。
964ひよこ名無しさん:02/11/04 11:54 ID:???
>>961
28K=28,000BPS 56K=56,000BPS
BPS=びっとぱーせこんど
1秒間に転送する量
965ひよこ名無しさん:02/11/04 11:55 ID:???
>>961
よく分らんが56kモデム使ってるなら一番遅い32分と思われ

28k=1秒間に28000bit通信できるモデム
56k=1秒間に56000bps通信できるモデム
966age:02/11/04 12:04 ID:tnIcTZMf
会社のサーバー経由からだと制限あってエロサイトが観れません....。だれかなんとかして下さい!
967ひよこ名無しさん:02/11/04 12:05 ID:???
>>963
辞書を修復汁
968ひよこ名無しさん:02/11/04 12:05 ID:???
>>966
ほかのところから見れ
969ひよこ名無しさん:02/11/04 12:07 ID:???
>>966
休み時間に漫喫。
970ひよこ名無しさん:02/11/04 12:08 ID:???
>>966
自宅にエロサーバー立てる!!!(・∀・)イイ
971ひよこ名無しさん:02/11/04 12:09 ID:???
質問してもいいか?それとも次スレまで待った方がいい?
972ひよこ名無しさん:02/11/04 12:09 ID:???
>>971
チンポ握って待て
973ひよこ名無しさん:02/11/04 12:09 ID:+ol2abYE
自作のPCをつかってて、電源はつくのですが画面が立ち上がりません。
PCショップにもっていくとたちあがるそうです。それで電圧がよわかったので、
1回路増設して電圧をあげたのですが、それでもなおらないようです。原因がわかるかたおりましたらよろしくお願いします。
974ひよこ名無しさん:02/11/04 12:10 ID:???
>>971
>>1を読んでからどうぞ。
975ひよこ名無しさん:02/11/04 12:11 ID:???
>>973
画面が立ったら怖い。
976ひよこ名無しさん:02/11/04 12:11 ID:???
DOSコマンド「DELTREE」が起動ディスクに入ってないのかMSDOS上で実行出来ません。
このコマンドを起動ディスク内に入れるにはどうしたらいいですか?
977ひよこ名無しさん:02/11/04 12:11 ID:???
>>973
もっと詳しく書けよ
978ひよこ名無しさん:02/11/04 12:12 ID:???
>>976
copy
979ひよこ名無しさん:02/11/04 12:13 ID:???
パソコンのリソースって何?
980ひよこ名無しさん:02/11/04 12:14 ID:???
>>979
検索汁
981ひよこ名無しさん:02/11/04 12:15 ID:???
>980=油デヴウンコ臭い
982ひよこ名無しさん:02/11/04 12:15 ID:???
>>981
どうみてもオマエが油デブ。
983ひよこ名無しさん:02/11/04 12:15 ID:???
>>980
教えて下さい
984ひよこ名無しさん:02/11/04 12:16 ID:???
985ひよこ名無しさん:02/11/04 12:17 ID:???
>>982
どうやって見るの?
986ひよこ名無しさん:02/11/04 12:17 ID:???
>>984
ケチ
987ひよこ名無しさん:02/11/04 12:18 ID:???
残り後わずかなのでしりとりでもしましょう。

うんこ臭い
988ひよこ名無しさん:02/11/04 12:23 ID:???
>>987
インキン
989ひよこ名無しさん:02/11/04 12:23 ID:???
終了
990ひよこ名無しさん:02/11/04 12:23 ID:WhYQ5uuV
スレ立ててきていい?
991ひよこ名無しさん:02/11/04 12:23 ID:???

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
992ひよこ名無しさん:02/11/04 12:24 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━

  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。
993ひよこ名無しさん:02/11/04 12:25 ID:???
>>990
頼む!
994ひよこ名無しさん:02/11/04 12:26 ID:???
質問してもいい?すっごい難しい事だけど
995ひよこ名無しさん:02/11/04 12:27 ID:???
996ひよこ名無しさん:02/11/04 12:29 ID:???
>>995
記入した覚えはない
997ひよこ名無しさん:02/11/04 12:29 ID:???
屁をこく程余裕で997
998990:02/11/04 12:30 ID:WhYQ5uuV
できんかった、ほんとスマソ!
999ひよこ名無しさん:02/11/04 12:30 ID:???
エェー
1000ひよこ名無しさん:02/11/04 12:30 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。