【玄人】マニアックな質問に答えますphase2【童貞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こみなと
マニアックな質問に答えます。
他のスレで返答をいただけなかった方、糞扱いされた方大歓迎です。
マルチポスト可。
マニアがマニアなりにお答えします。
ただし厳しいですよ、とても
2ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/26 19:06 ID:???
(・3・) エェー
3ひよこ名無しさん:02/09/26 19:10 ID:???
なんで今までチェリーなんですか?
深〜い訳でも有るんですか?
やはりマニアだからですか?
4ひよこ名無しさん:02/09/26 19:15 ID:???
マニアでなくマニラだろ
5ひよこ名無しさん:02/09/26 19:24 ID:???
最近ぼるじょあの親友である
外基地’多賀屋’の姿が見えませんが
 ぼるじょあサン教えて下さい★
6ぼるじょあ ◇EncckFOU :02/09/26 19:32 ID:???
このスレおかしいYO
7ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/26 19:52 ID:???
          エェー 1000ゲットはぼるじょあだYO
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・  
8ひよこ名無しさん:02/09/26 20:47 ID:???
誤爆、晒しage

9ひよこ名無しさん:02/09/26 20:48 ID:???
エクスプローラが壊れているのか、
デスクトップが表示されないんですが
どうしたら直りますか?
10ひよこ名無しさん:02/09/26 20:49 ID:???
DVDとかをパソコンに移す方法教えてください。
映画をHDDにいれてみたいです。お願いします。
11ひよこ名無しさん:02/09/26 20:53 ID:???
>>10
違法ですよ


                *´,_ゝ`)ポッ
12ひよこ名無しさん:02/09/26 21:03 ID:???
>>1さんの3サイズを教えて下さいハァハァ…
13ひよこ名無しさん:02/09/26 23:30 ID:???
っていうか3スレめじゃないのか?
14ひよこ名無しさん:02/09/26 23:33 ID:???
記念カキコ。
15ひよこ名無しさん:02/09/27 00:43 ID:???
マニラは立て逃げしたらしいです
よって終了!
16ひよこ名無しさん:02/09/27 22:31 ID:???
あげ
17ひよこ名無しさん:02/09/30 13:30 ID:???
??   
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19ひよこ名無しさん:02/09/30 23:23 ID:dArh41Gd
IME98、辞書ツールが突然開けなくなってしまいました。誰か解決方法を教えてください
できればOSの再インストール以外の方法でお願いします
辞書ツールを開こうとするとオープンに失敗するんです
ツールメニューを開こうとすると強制終了になってしまうんです
20ひよこ名無しさん:02/09/30 23:45 ID:???
>>19
■質問は下記スレッドでどうぞ(ここでは質問しないでね)

▼くだらねぇ質問はここに書けや!Ver5.69
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033292627/
▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.169
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033306017/
21ひよこ名無しさん:02/09/30 23:47 ID:???
>>20
( ゚Д゚)ハァ?下のスレはとっくに1000逝ってますが?
22ひよこ名無しさん:02/09/30 23:52 ID:???
■質問は下記スレッドでどうぞ(ここでは質問しないでね)

▼くだらねぇ質問はここに書けや!Ver5.69
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033292627/
▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.170
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033379312/
23あげあらし:02/10/02 12:58 ID:???
age58
24名無しの?:02/10/03 22:22 ID:0O0t7h1T
なおってまったよ・・・IME、お騒がせして申し訳ないYO
25 ◆EdsVJFe24U :02/10/04 00:18 ID:CRa/8ceq
a
26ひよこ名無しさん:02/10/04 11:26 ID:8VYh5jdo
age

27ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 13:45 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
28ひよこ名無しさん:02/10/09 11:06 ID:???
あげ
29おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 11:27 ID:6o2OyWLB
http://www.sqrsoft.com.ar/en/donate.html
のサイトが何もしてないのに、IE5.5を自動で立ち上げ
表示されます。定期的に。

どうやったら、こういうポップアップ広告をとめられるのですか?
できればF5アタックで、落として欲しいのですが。
30ひよこ名無しさん:02/10/11 05:41 ID:???
 璃樹無の分割ファイルは全部DL出来たんだけど、
rezファイルだけDL出来ない。
そういう時どうすればいいの?
31ひよこ名無しさん:02/10/11 10:28 ID:???
>>30
分割ファイルの順番がわかるなら、DOSのCOPYコマンドで結合しる!
32ひよこ名無しさん:02/10/11 16:35 ID:???
  
33ひよこ名無しさん:02/10/16 12:02 ID:???
34ひよこ名無しさん:02/10/16 14:19 ID:???
エアコンのリモコンが無くなってしまい、電源がきれません
どうすればよいですか?
35ひよこ名無しさん:02/10/16 14:21 ID:???
>>29
ADKillerなるソフトを探せ。
36ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/16 14:21 ID:???
>>34
コンセントをひっこぬく。
37ひよこ名無しさん:02/10/16 14:27 ID:???
お気に入りの順番が突然変わったんですが、
これって乗っ取られてるんですかね・・・
常接でWinXP、PCは誰かに触られる環境では有りません。
なんか変な動きが多くていや・・・
38ひよこ名無しさん:02/10/16 16:16 ID:???
123456709
39ひよこ名無しさん:02/10/16 17:06 ID:???
うんこをした後、紙でけつをふくとうんこがつきます。
これって紙にうんこがつかなくなるまで、
けつをふかなきゃいけないのですか?
40ひよこ名無しさん:02/10/16 17:11 ID:???
妥協もまた人生
41ひよこ名無しさん:02/10/16 17:13 ID:???
ぽぽぽ
42ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/16 17:13 ID:???
(・3・) 手を舐めるのも人生だYO!
43ひよこ名無しさん:02/10/16 17:18 ID:???
>>37
本当に誰にもいじられてない?
その辺から見直してみ
44ひよこ名無しさん :02/10/16 19:32 ID:???
>>43 だから、紙にうんこがつくんだって
45ひよこ名無しさん:02/10/21 09:27 ID:???
46ひよこ名無しさん:02/10/21 15:25 ID:???
2げttp
47ひよこ名無しさん:02/10/21 16:17 ID:???
うんこ
48ひよこ名無しさん:02/10/21 22:35 ID:???
隣の席の佐々木さんは
処女なのか教えてください
49ひよこ名無しさん:02/10/21 22:36 ID:???
あげ
50ひよこ名無しさん:02/10/23 13:08 ID:WLFmB9kT
INCARNATIO
51ひよこ名無しさん:02/10/23 14:16 ID:???
>>48
まずは佐々木さんとやらの画像UPから初めてもらおう。
52あげあらし:02/10/23 16:58 ID:???
あげ2
53ひよこ名無しさん:02/10/23 18:30 ID:WLFmB9kT
システムラボって何ですか?
54ひよこ名無しさん:02/10/23 19:37 ID:9+g7gz4c
xvidをインストールしてもxvidのファイルが見れないのですが、どうすれば見れるようになるのでしょうか?
ちなみに、
http://b2ch.tripod.co.jp/dump.html
においてあるサンプルが見れませんでした。(再生しても、音声だけなって画像は乱れた画面のまま)
ちなみに入れたのはココのです。
http://nic.dnsalias.com/
55すけやん:02/10/23 20:37 ID:yqd9XQoX
ブラクラってなんなんですか?
56ひよこ名無しさん:02/10/23 20:49 ID:ESATWRul
どうしてOSをクリーンインストールするとき
イメージファイルは読み込んで
データファイルは読み込んでくれないんですか?
57ひよこ名無しさん:02/10/23 22:47 ID:UPNPeLvX
>>39 氏ね
58ひよこ名無しさん:02/10/26 10:26 ID:oB9VyOwt
PCサクセスでIT業界を制覇できますか?
59ひよこ名無しさん:02/10/27 13:18 ID:???
スマイルください
60ひよこ名無しさん:02/10/27 16:30 ID:???
ClearPostをベースにしていますってなんですか?
httpdのソフトの解説に書いてありました。
61ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/30 08:28 ID:???
(・3・) 〜♪          
62あげあらし ◆qfX.V7okN6 :02/10/30 09:29 ID:???
あげ03  
63ひよこ名無しさん:02/10/30 10:14 ID:???
W2kでDOSプロンプトがないのですが
どうやったら起動できますか?    
64ひよこ名無しさん:02/10/30 11:48 ID:???
65ひよこ名無しさん:02/11/06 11:42 ID:???
66ひよこ名無しさん:02/11/18 15:08 ID:???
             
67ひよこ名無しさん:02/11/22 14:13 ID:???
            
68ひよこ名無しさん:02/11/23 12:44 ID:???
ドメルドーマジックってなんですか?
69ひよこ名無しさん:02/11/23 12:54 ID:???
                            
70ひよこ名無しさん:02/12/02 16:47 ID:???
71ひよこ名無しさん:02/12/02 23:52 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
72ひよこ名無しさん:02/12/02 23:56 ID:???
>>63
不可、ハイ次!
73ひよこ名無しさん:02/12/03 00:31 ID:???
65 名前:ひよこ名無しさん :02/11/06 11:42 ID:???



66 名前:ひよこ名無しさん :02/11/18 15:08 ID:???
             


67 名前:ひよこ名無しさん :02/11/22 14:13 ID:???
            


68 名前:ひよこ名無しさん :02/11/23 12:44 ID:???
ドメルドーマジックってなんですか?


69 名前:ひよこ名無しさん :02/11/23 12:54 ID:???
                            


70 名前:ひよこ名無しさん :02/12/02 16:47 ID:???



71 名前:ひよこ名無しさん :02/12/02 23:52 ID:???
(;´Д`)ハァハァ


72 名前:ひよこ名無しさん :02/12/02 23:56 ID:???
>>63
不可、ハイ次!
74ひよこ名無しさん:02/12/03 00:37 ID:???
玄人】マニアックな質問に答えますphase2【童貞】
1 名前:こみなと 02/09/26 18:59 ID:/vy9je7z
マニアックな質問に答えます。
他のスレで返答をいただけなかった方、糞扱いされた方大歓迎です。
マルチポスト可。
マニアがマニアなりにお答えします。
ただし厳しいですよ、とても




64 名前:ひよこ名無しさん :02/10/30 11:48 ID:???
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
勉強になるよ


65 名前:ひよこ名無しさん :02/11/06 11:42 ID:???



66 名前:ひよこ名無しさん :02/11/18 15:08 ID:???
             


67 名前:ひよこ名無しさん :02/11/22 14:13 ID:???
            


68 名前:ひよこ名無しさん :02/11/23 12:44 ID:???
ドメルドーマジックってなんですか?
75ひよこ名無しさん:02/12/03 00:41 ID:???
「串」「ドキュン」「萌え」の意味 ver2.1
... 58 うん、実際にはこういう感じでいいんじゃないのかな? キャッシュとか
プロテクトのことも書くのが本筋なんだろうけど、 串って言った場合はほ
とんどそういう意味ですもんね。 書いとくにこしたことはないので、(1 ...
piza.2ch.net/log2/backup/kako/939/939413821.html - 46k - キャッシュ - 関連ページ

日本:“?多?照”?有意味
日本:“?多?照”?有意味. ... 参加?定的委??都是行家,?定的?候一?
不苟,个个像是冷血?物。一位印度的著名???目主持人提供了一串玉石
念珠手串,十二?念珠上都雕有美?的、造型各?的花?。?手串是主持人 ...
chinese.pku.edu.cn/teacher/zhangmeng/961122wang.htm - 35k - キャッシュ
76ひよこ名無しさん:02/12/03 11:00 ID:???
多分、かなり基礎の基礎な質問なんですが・・・

今日、保存用のフロッピーを買いにコンビニに行ったのですが、
無かったので、CD−RW(650MB)なるものを買ったのですね。

で、保存の時に、CD−Rの絵のボタンを選択したら、
「デバイスの準備ができてない」っていうのが出てくるんですけど、
正直、本当に意味がわからないんですけど・・・

CD−RW対応のドライブでご使用ください
と表示されているんですが、普通のPCは対応してますよね??

77ひよこ名無しさん:02/12/03 11:01 ID:???
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ディズニーのドメルドダックと俺様を間違える香具師は氏ね!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
78ひよこ名無しさん:02/12/03 11:44 ID:???
まちがえた!
79ひよこ名無しさん:02/12/07 20:18 ID:???
ふしあなさんってなんでつか?
80fusianasa&rlo;♥nI goL hc2裏&lro;n:02/12/07 21:28 ID:???
guest guest

>>79
裏2ちゃんねるにLOG INする方法だそうです。
81ひよこ名無しさん:02/12/13 11:38 ID:???
おまんこあげ
82ひよこ名無しさん:02/12/13 12:34 ID:???
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ディズニーのドメルドダックと俺様を間違える香具師は氏ね!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
83ひよこ名無しさん:02/12/13 14:03 ID:???
TAKERU探してるんだけど、どこにあんのよ
84ひよこ名無しさん:02/12/13 17:13 ID:???
85無明:02/12/18 17:36 ID:h9kdhgCD
EXCEL VBA でLogeX(LNX)を計算するプログラムを作りたいです。
プログラムの一例を教えて下さい。
86ひよこ名無しさん:02/12/18 18:12 ID:9wVBQHWj
通信ポートが開けませんということはモデムがインストール
されてないということでしょうか?
87ひよこ名無しさん:02/12/18 18:27 ID:???
http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/
  ↑  ↑  ↑  ↑
絶対に踏んではイケマセン。大変な事になります。
もし貴方がこの警告を無視して踏んでしまったとしても自己責任で。
もう一度言います。何があっても踏んではいけません!
ブラクラなんて甘い物とは訳が違います。正直ここを踏む事に比べれば
ブラクラを踏んだ方が1000000000000000倍良かったと貴方は踏んだ後に思うでしょう。
たとえここを踏まなかった事によって親の死に目に会えない事が有ったとしても
踏む事は許されません。
もし貴方の家にストッキングを被って刃物を持った3人組が押し入って、
その刃物を使って貴方を脅し、踏むように強要したとしても
ここを踏む事に比べれば刺し殺された方がマシです。
貴方の周りでここが気になって踏んでしまおうとしているなら貴方は
命懸けでそれを阻止しなければいけない程踏んではいけない場所です。
ここを踏む好奇心に耐え切れずクリックしてしまおうという自分がもし万が一いるなら
そのクリックしようとしている人差し指を切り飛ばしてしまいましょう。

※コピべ絶対厳禁。
88ひよこ名無しさん:02/12/29 22:11 ID:???
旅団ってなに?
89ひよこ名無しさん:02/12/29 22:13 ID:???
>>87の人柱キボン。
90cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 22:15 ID:???
>>88
師団の一ランク下の規模のヤシ。
91ひよこ名無しさん:02/12/29 22:41 ID:???
92ひよこ名無しさん:02/12/29 22:50 ID:???
>>
93ひよこ名無しさん:02/12/30 22:12 ID:5noH1Cby
win98の起動時に関する質問です。
英語で「AMIBIOS…」などと表示され、F1キーを押すことを促されます。
押さずに通常起動できるには、どう設定を変えればよいのでしょうか。

ちなみにBIOSの設定を初期値に戻しても、直りません。
94ひよこ名無しさん:02/12/30 22:23 ID:???
>>93
向こうのスレの回答は無視かよ カス!
95山崎渉:03/01/06 13:07 ID:???
(^^) 
96ひよこ名無しさん:03/01/06 19:29 ID:???
ネチケットってなんですか?
97ひよこ名無しさん:03/01/06 19:57 ID:MOvHRYAR


これをコピペしまくれ。

迷惑メール内のサイトを攻撃しようと言った趣旨です。
賛同頂ける方は参加願います。

【聖戦】本日23:00より一斉攻撃するぞ【聖戦】
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=1428&KEY=1041848924
なお2ちゃんねる内のサイトではありません。私が管理している私的サイト
です。
98ひよこ名無しさん:03/01/06 21:22 ID:???
ファイル等のアップの方法ってどうするんですか?
99ひよこ名無しさん:03/01/06 21:26 ID:???
>>98
「等」の部分がよくわからないね。
100ひよこ名無しさん:03/01/06 21:30 ID:???
100ゲト
101ひよこ名無しさん:03/01/06 21:31 ID:???
101ゲト
102ひよこ名無しさん:03/01/06 21:45 ID:ttbQWHwN
マザーボードからディスプレイに出力してるのだけど、ビデオカードを買ってきて
挿すとデゥアルディスプレイになるのですか?
103ひよこ名無しさん:03/01/06 21:46 ID:???
>>102
AGPポートが二つ必要。
104ひよこ名無しさん:03/01/06 21:56 ID:???
しかしスロットはひとつしかない罠。
105質問です:03/01/06 21:59 ID:KHs1GNug
パソコンを別の場所に移動したら(ちなみに一度、別のモニターに変えて、
変だったので元のモニターに変えても変なまま)
パソコン画面の表示がおかしくなってしまいました。
全てのアイコン、文字が大きくなってしまい(セーフモードの時みたいに)
、デスクトップの表示されてるアイコンなどは元は画面の半分以下にしか
埋まってなかったのに今は画面から溢れていて表示できてないアイコンも
あります。
これはどうしたら元に戻るでしょうか?

お願いします。
106ひよこ名無しさん:03/01/06 21:59 ID:???
>>105
ガメンノプロパティ→解像度2000000000000000000000000000*160000000000000000000000000000に設定
107質問です:03/01/06 22:06 ID:KHs1GNug
105です。
画面のプロパティの「画面の領域」のピクセルを変えることで
(まだ完全には元には戻ってませんが)解決できました。
ありがとうございました。
108ひよこ名無しさん:03/01/06 22:10 ID:???
>>107
完全に直すにはプラグアンドプレイディスプレイが必要
あるいはディスプレイドライバを手動更新

やりかたは複雑なので秘密星人。っていうかセーフモード→再起動→ノーマルモード
109ひよこ名無しさん:03/01/06 22:25 ID:zvZIjwJB
ATOKで(゚д゚)ウマーとかの顔文字を変換できるツールってありますか?
110ひよこ名無しさん:03/01/06 22:26 ID:???
>>103-104
PCIのビデオカードがあることを知らないの?
111ひよこ名無しさん:03/01/06 22:30 ID:???
>>109
> 顔文字を変換できるツールってありますか?

顔文字を何に変換するつもり?
112ひよこ名無しさん:03/01/06 22:31 ID:???
>>110
知らねーな。Voodoo5とかRadeonにPCI版が存在するなんて聞いたこともないよ。
売ってるのは見たことあるけど。
113ひよこ名無しさん:03/01/06 22:37 ID:???
売ってるのを見たことあるのに存在を知らないとは、これ如何に。
114ひよこ名無しさん:03/01/06 23:07 ID:???
115ひよこ名無しさん:03/01/06 23:07 ID:???
Ayaうざいよ
116ステハン ◆tYpPsjlEZk :03/01/07 00:17 ID:Rkc9hqRd
LNXのママン(PPGA)にゲタをつけてFC-PGAのCPUを使用したいのですが、
そうするとBIOSのアップデートは必要になるのでしょうか?
ちなみに使用するCPUはCeleronです。

117ステハン ◆tYpPsjlEZk :03/01/07 00:42 ID:???
>>116
LNX→NLXだた・・・。
118質問です:03/01/07 14:53 ID:NfDb+Z4P
Q1:ファイルの中のファイルを開けると必ず新しいウィンドウが開いてしまう
のですが1つのウィンドウのまま開きたい場合(そうできるなら)どうしたら
いいでしょうか?

また、
Q2:ファイルの中の文章・画像の表示をファイルを開けると元々から
詳細、Webページ(今はWebページ無し、大きなアイコンで出てくる)
で出てくるようにするにはできますか?
またできるとしてどうやったらできますか?
119ひよこ名無しさん:03/01/07 17:17 ID:???
>>116
意味不明
120質問!:03/01/07 17:47 ID:LpgeU4iy
最近のURLて簡略化されてきてんの何で??                                 wwwなしとか最後にjpつけるだけでOKになってるの何で???
121ひよこ名無しさん:03/01/07 18:13 ID:/ma+7Cmo
CD−Rライティングソフトを使うとフォーマット処理で5Mくらいの容量を
使ってしまうので、ライティングソフトを使わない焼き方をしようと思い。
調べたらディスク・アット・ワンスという焼き方があることを知りました。
その焼き方を教えてください。
122ひよこ名無しさん:03/01/07 18:19 ID:???
>>118
コントロールパネル→フォルダオプション
あとは見れば分かる。
セキュリティを重視するなら後者は止めた方が無難だが。

>>120
仕様です。

>>121
ライティングソフトの書き込み設定でディスクアットワンスを選択する。
123ひよこ名無しさん:03/01/07 19:13 ID:ISgYx3om
なんか(C:)のWINDOWSフォルダに「ffc26145{7F76〜」とか長い名前のTMPとかいう拡張子のものが数千個存在しているのですが、これは削除しても動作上問題ありませんか?
124ひよこ名無しさん:03/01/07 19:58 ID:ERlwS4PE
タスクからソフトを削除したいのですが
125ひよこ名無しさん:03/01/07 20:04 ID:n7Py5bGu
ttp://www.st.rim.or.jp/~kobashin/konomys.html#10y1998

(サンプルとして)このサイトで、著者のあいうえお順に作品名をテキスト形式で並び替えたいのですが
どうやったら時間がかからずにできるでしょうか?
126ひよこ名無しさん:03/01/07 20:05 ID:???
>>123
全然問題ない。 漏れもたまに削除してる。
127123:03/01/07 20:07 ID:???
>>126
ありがd
128ひよこ名無しさん:03/01/07 20:07 ID:???
>>124
スタートアップフォルダから削除
129ひよこ名無しさん:03/01/07 20:18 ID:???
>>125
データを並び替えたい時はエクセルを使え。
並べたあとでメモ帳にでもコピーすればOK。
130ひよこ名無しさん:03/01/07 22:17 ID:???
質問ですがノートンの無料期間お試し中の奴をつかってるのですが
もうすぐ期限が切れそうなのですが、再インストールするとまた期限が延びるでしょうか?
それとももう更新できなくなるのでしょうか?
もし更新できない場合、こうすれば更新できるようになるという方法があれば教えてください
お願いします。
131ひよこ名無しさん:03/01/07 22:39 ID:???
>>130
OSごと再インストールすればいつまでも使えます。
そうやってわたしは、すでに1999年版のノートンを3年以上使用しています。
132質問です:03/01/07 23:59 ID:hKBOeLG8
(漢字)変換がおかしいです。
「もの」といれて変換すると「茂ノ」とか「藻の」・・・つまり「も」で1変換、
「の」で1変換というように
別々に分けて変換されてしまいます。「者」「物」という風には何度やってもでてき
ません。
(今は「しゃ」「ぶつ」で変換して出した。)
どうしたらこういう変換が通常にできるようになるでしょうか?

変換時にShiftと矢印キーで変換範囲を指定する方法でも
それでも範囲が広がらないのです。
矢印やってもひと文字の範囲で動くだけで。
133ひよこ名無しさん:03/01/08 00:46 ID:???
>>132
IMEが何なのかを秘密にしておいて答えられる訳ねえだろ。市ね。
134O:03/01/08 17:27 ID:b/JFc+J8

すいません教えてください。
マニアックかどうかも解りません。

IMEパッドで、
文字一覧の枠にした時、漢字表示が太い縦線表示になるのですが、

別な所で聞いたら、メモリー不足じゃないのとの事ですが、
メモリーは128足して 192MB です。
なんかシステムメモリーとか、別な問題があるのでしょうか?
135O:03/01/08 17:27 ID:b/JFc+J8

機種は
IBMThinkpad Iseries type1161  pentiumV windows Me
です。
136ひよこ名無しさん:03/01/08 19:32 ID:???
hanmirっというもののDLの仕方
教えていただけませんか?

串以外にサクサク落とせる方法があると聞いたのですが・・・
137O:03/01/08 19:50 ID:d6tYOLDt
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |     IMEパッドの件   
  |             '"""         |       教えて欲しい。
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |       直んないのかな?
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/     ・・・・・・・
     /          ̄      \ 
138ひよこ名無しさん:03/01/08 20:00 ID:???
>>137
くだらんコピペ貼るな。このごくつぶしが。
139O:03/01/08 23:01 ID:NjckoAQ5
すまん、ごくつぶしってなによ
これは初心者の質問か? ようわからんのよ。

140ひよこ名無しさん:03/01/08 23:05 ID:???
>>139
フォント関連のトラブルはこちら参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

いろいろ試してみそ。
141ひよこ名無しさん:03/01/08 23:11 ID:???
142ひよこ名無しさん:03/01/09 00:04 ID:Z2csS0Ur
上にマルチ可とあったのでこちらにも書かせてください。

自分のマシンの事でなくて申し訳ないんですが・・・
画面のプロパティで色の設定を変更(32ビット→256色)して再起動したら
黒い画面に「out of range」と表示されて一切動かなくなったそうなんです。
セーフティモードでは起動出来るのですが、
セーフティモードで色の設定をし直すことは可能でしょうか?

環境はwin Meです
143ひよこ名無しさん:03/01/09 00:08 ID:???
>>142
> セーフティモードで色の設定をし直すことは可能でしょうか?

可能です。
144142:03/01/09 00:09 ID:Z2csS0Ur
すいません。方法を教えてもらえませんか?
145O:03/01/09 00:31 ID:aAPXuI3V
>>140
ありがと。 いろいろ試しているところです。
>>141
AHO なんでごくつぶしか聞いているんだよ。
146ひよこ名無しさん:03/01/09 00:37 ID:???
>>145
推測ながら、「ごく」ってのは加賀百万石とかの「石」じゃないかね。
つまりはその家の財産を食いつぶすダメなやつちゃうかな、と考えてみたり。

広辞苑とかひけば載ってるでしょ、十中八九。
147ひよこ名無しさん:03/01/09 00:49 ID:???
>>145
文字だけで書けば一行で済むものを、わざわざデカいAA貼ってサーバ資源を
ムダに使うな、ごくつぶし。

の、ごくつぶし。分かったか?ごくつぶし。
148ひよこ名無しさん:03/01/09 00:52 ID:???
>>146
惜しいw
意味は大体合っているが「穀潰し」と書く。
飯ばかり一人前に食べて仕事をしないような奴への罵り。
149ひよこ名無しさん:03/01/09 01:38 ID:Jo6FwWlY
インターネットはやれるんですけどインターネットオプションでプロパティ見ると
指定したモデムが見つかりませんまたはインストールしてください。
と出て先に進めません。それでも今インターネットできるんですが
3k/秒しか出ません。56Kモデムなのに…。
ちなみにインストールしようとしてもできないしハードウェア情報を見ると
com1にインストールしてないと出てる。この先3kで諦めるしかないのですか?
150ひよこ名無しさん:03/01/09 01:42 ID:???
>>148
おお、「穀」だったのね。
勉強になりますた。
151ひよこ名無しさん:03/01/09 07:01 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

152ひよこ名無しさん:03/01/09 07:07 ID:lcuykyVR
ジャパンと日本なにがチガウの?
153ひよこ名無しさん:03/01/09 10:30 ID:sonTh1U4
ダシがちがうのね。
154ひよこ名無しさん:03/01/09 10:39 ID:???
test
155ひよこ名無しさん:03/01/09 10:40 ID:???
Mクロソフトのぺーじなんですが、

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;321607

ここで示されている修正プログラムのダウンロード方法がわかりません。
かなり調べたんですが分からなくてかなり困ってます。
どなたか伝授ください。
156かちゅ〜しゃ使い:03/01/09 12:23 ID:lcuykyVR
2chビューアーってなんですか?
157ひよこ名無しさん:03/01/09 12:30 ID:???
>>156
OpenJaneなどのこと。くわしくは↓からLinkをたどってね。

http://www.rotten.com/
158ひよこ名無しさん:03/01/09 12:39 ID:IdxOliNg
↑これは有名なグロいサイトだったような??
 直リンクでなくてよかった・・・。
 このサイトは恐らく見ない方が良いと思います。
159158:03/01/09 12:42 ID:IdxOliNg
>>156
補足:
googleで「2chビューアー」で
検索してみたら一番上に出てきたよ〜。
検索してみよう!
160ひよこ名無しさん:03/01/09 14:15 ID:???
今年こそ童貞を捨てたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
22歳の大学生です。
161ひよこ名無しさん:03/01/09 14:15 ID:???
>>160
女教師に襲いかかる。いやがるのは最初だけだから大丈夫。
162ひよこ名無しさん:03/01/09 14:36 ID:???
>>160
本番NGのヘルスでもアナルファクOKの女の子はマムコに
入れさせてくれることもあるらしい。狙い目。

ていうか、これって常識なの?風俗行かないからワカラソ。
163ひよこ名無しさん:03/01/09 14:43 ID:7mizjnr1
>>152
アップルとりんごの違いだろ。
164(>_<。)HelpMe!! :03/01/11 00:27 ID:3Qx+h6eL
パソコンを立ち上げたら、「デバイスまたはアプリケーションの無効です。
HAMAHA AC=XG WDM Audio DeviceはWindows を不安定にさせる原因になります。」
て出るんですよ。テレビが見れなくなってプロモの音楽も流れなくなりました・・・
どうしたらいいんでしょう?


165ひよこ名無しさん:03/01/11 00:30 ID:???
>164
ヤマハのソフトウェア音源か何かインスコしただろ。
それが当たってる臭い。
アンインスコしてみ。
166(>_<。)HelpMe!! :03/01/11 00:40 ID:3Qx+h6eL
どうやったらいいんですか?本気の初心者なんでまったくわからないんです。
167ひよこ名無しさん:03/01/11 00:43 ID:???
>164=166
いつからその症状は出るようになったんだい?
その直前になにかインストールしたソフトがあるだろ
ヤマハかなにかの。
そのソフトをアンインストールしてみなっての。
設定−コントロールパネル−アプリケーションの追加と削除だ。
168質問です:03/01/15 09:14 ID:CftTYWTu
ビットマップからJPEGにするのはEZJpeg.exeというのを使って
できるんですけどビットマップで拡大したのをそのままの大きさで
JPEGにしたり(拡大したままのを新たにビットマップで保存したり)
することって可能なのでしょうか?
(もし可能ならその方法を教えてください。)
169フェイレイは人造人間:03/01/15 10:05 ID:???
ビットマップをビットマップなら、ペイント使えば、、そうじゃなくて??
ファイルを開いて、変形でパーセンテージ指定して、その後保存。
それはしたくないの??だったら他の人に聞いてみな。
あっしも簡単な方法があるなら知りたい。ぴくぴく。
170ひろし:03/01/15 14:46 ID:eh1b0ET9
教えてもらいたいことがあるんです。
パソコンでエロサイト見てたら
パソコンを立ち上げるたんびにエロサイトの
入会?かなんかの画面が出てきて困ってます。
パソコンの右上の×で消す場所もないし
英語で「ログイン」と「キャンセル」って書いてあるんです。
僕はいつも「キャンセル」のボタンを押すんです。
するとその時は消えるんですけど
パソコンを閉じてまた、起動すると
また画面に出てくるんです。
誰かパソコンに詳しい人直し方知りませんか?
教えてください。
171小川ムスタング:03/01/15 14:46 ID:???
>>170
〆〃ハハ
∬∬´▽`)ノ<自らの行いを悔いて死ね        
172ひよこ名無しさん:03/01/15 15:01 ID:???
>>170
マルチ氏ね
173あぽ〜ん ◆4asyd/9LlQ :03/01/15 15:02 ID:???
>>165
>>167
HAMAHA・・・と書いてあるのは無視でつか?
174ひろし:03/01/15 15:05 ID:eh1b0ET9
>>171
ここにも小川って人いるーーーー!!
きもいよーーーー!!!
さっさと死んで下さい☆他さがしてきます。
今度はどこにカキコするか見つけれますか?
頑張って探してねアホ!ウププ!!
175あぽ〜ん ◆4asyd/9LlQ :03/01/15 15:06 ID:???
漏れのレスも無視かよ!
176ひよこ名無しさん:03/01/15 15:49 ID:???
>>175
生`
177ひよこ名無しさん:03/01/15 16:39 ID:???
ftp://ftp.asuscom.de/pub/asuscom/treiber/vga/asus_vga_tools/asvd200.zip

↑ここに行けません、どうすればいいか教えて下さい
178ひよこ名無しさん:03/01/15 17:14 ID:???
>>177
ftp
179177:03/01/15 18:33 ID:???
ttp://tp.asuscom.de/pub/asuscom/treiber/vga/asus_vga_tools/asvd200.zip

すみません、これをダウンロードできないんです。
ページを表示できませんと言われてしまいます。
180山崎渉:03/01/16 20:50 ID:???
(^^;
181ぶた:03/01/21 02:28 ID:vSIt58Mo
アクロバットおやじってゲーム,落とせるサイト知りませんか?
182ひよこ名無しさん:03/01/21 04:27 ID:???
>>181

ここでなら、DL可能。
しかし無理はするなよ
183ひよこ名無しさん:03/01/21 05:09 ID:???
>>182
さっきから気になってたんだが…「ここ」てどこ?
184ひよこ名無しさん:03/01/21 06:02 ID:???
>>183
カレー屋
185ぶた:03/01/21 13:43 ID:vSIt58Mo
>182、184
いいサイトあるなら教えてください
186まさ:03/01/21 14:02 ID:???
DELLのパソコンパーツの入手方法知っていたら教えてください。
187ひよこ名無しさん:03/01/21 14:37 ID:???
>>186
?
中古屋に行け
188ひよこ名無しさん:03/01/21 22:09 ID:hV4GFCGT
教えてください。
ケーターエディ7をインストールして、USBケーブルをインストールしようとしたら
「MCT driver を一部上書きをするのでラベルがついたCDを入れてください」
と出たのですがどのCD入れればいいのでしょうか?
使用OS Win2000 です。ちなみにWin2000のCDを入れてもだめでした。
宜しくお願い致します。
189ひよこ名無しさん:03/01/21 22:11 ID:???
>>188
マルチ消えろ!
190ひよこ名無しさん:03/01/21 22:12 ID:???
エディのCDじゃねーの?
191ひよこ名無しさん:03/02/06 12:17 ID:???
じょじょ
192みゆき:03/02/06 13:17 ID:MCx/uLc6
2chのトップページにあるバナーをクリックしてからタスクバーに変なカレンダーのようなものが出てます。
それから時々画面に広告が自動で出てきます。
どうすれば削除できますか?
windows xp homeです
193ひよこ名無しさん:03/02/06 13:35 ID:???
visor prismでMSNメッセはできますか?
194ひよこ名無しさん:03/02/13 01:54 ID:uTIci3T/
Windowsの終了の際にフロッピーディスクのドライブにアクセスが
掛かるようになってしまいました。
どうしたら直りますか?お願いします。
195ひよこ名無しさん:03/02/13 01:56 ID:28+5Gk1w
こんばんわ。はじめまして!
何か新規作成をするとデスクトップ上のアイコンが勝手に配置されてしまい困っています。
自動整列はOFFにしているのですが。。。
他にどこか設定するところがあるのでしょうか?
お詳しい方教えてください。

よろしくおねがいします。
196195:03/02/13 01:56 ID:28+5Gk1w
OSはXPhomeです
197ひよこ名無しさん:03/02/16 15:18 ID:aOzx6w9p
保守
198ひよこ名無しさん:03/02/16 16:15 ID:???
irvine「オプション設定」の「IEメニュー」が何も表示されないんだが・・・
199ひよこ名無しさん:03/02/16 19:38 ID:???
200ひよこ名無しさん:03/02/19 00:38 ID:BQfwK1eZ
保守
201初心者さん:03/02/23 12:54 ID:9ygSsGZu
ココに書いていいのか迷ったんですけど、
電源が壊れる寸前の症状ってどんなのがありますか?

3週間前から電源ファンの轟音(起動後徐々におとなしくなる)
数日前から起動後十数分で青画面頻発
なんか焦げ臭い匂いがしてたり、
画面がちらついたりと散々だったので
気休めに今朝、各種ファンの清掃やらを致しました。
それは凄い汚れようでありました。
で、掃除も終わり電源チェックするとうんともすんとも言いやがりません。
マザー(ASUS-A7S333)の待機時に点灯するLEDは点灯しています。
起動スイッチが壊れたのかな?と思い、コネクターをぶっこ抜いて、
ドライバーで直結してみたりしてもさっぱりです。

これってまず電源が故障したと考えてよろしいのでしょうか?
カンタンなアドバイスで結構ですのでよろすくおながいしまつ。。。

電源 : LION DR-A350ATX
マザー : ASUS A7S333
CPU : AthlonXP2000+
BIOS : デフォルト


202ひよこ名無しさん:03/02/23 12:59 ID:???
>>201
電源を買い換えてみる

マザーボード上をよく見て異常がないか見る、コンデンサの頭など
203ひよこ名無しさん:03/02/23 13:02 ID:???
204201:03/02/23 13:05 ID:???
>>202
レス有難うございます。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_02.html
調べてみたら電源がやっぱり乙みたいでした。
マザーも視認しましたが、物理的な損傷は見とめられませんでした。

これから電源を検索して、素敵な電源を買いに走ってきます。。。
205201:03/02/23 13:06 ID:???
>>203
検索で同じところにたどり着きますた。。。
206ひよこ名無しさん:03/02/23 13:11 ID:???
207201:03/02/23 13:14 ID:???
>>206
ありがとうございます。
今電源を調べていたのですが、詳しくないので困ってました。
電源外して持って行こうと思ったくらいです。
調べた上で、電源も持っていくことにします。
208201:03/02/23 14:50 ID:rm39KHTp
MACRON POWER MPT-400Wを買ってくる事にしました。
無かった場合はSeasonicにするかも・・・
でもSeasonicって拡張時に困るそうなので、第1希望があればいいな―

ところでMACRONってなんて読むんですか?マカロン?
209ひよこ名無しさん:03/02/23 16:46 ID:???
>>208
メェクローン
210超初心者:03/02/23 17:32 ID:691m2XZK
拡張子がccdなんですけどどうやって起動さしたらいいんでしょうか?
211ひよこ名無しさん:03/02/23 17:41 ID:???
>>210
危険ですので起動させないでください
212201:03/02/23 17:54 ID:???
今、帰ってきて電源を付け替えました。
復活しました。
ありがとうございました。

で、買ってきたのはシーソニックで、残念ながらマキロンはありませんでした。
購入予定電源を調べてる途中に、シーソニックは熱を持つらしい事がわかりましたので、
ついでに後方排気用にと8*8ファン(Nidec)もついでに買ってきました。
防振・音対策用のゴムがついていたんですが、
これが硬くて指の爪が折れて最悪なことにもなりましたが、
何とか回ってるみたいです。ケース内に向けて・・・

今から取り付けゴムはずして付け直します><
213ひよこ名無しさん:03/02/23 23:07 ID:???
>>212
復活おめでとう。
念写の結果そのケースファンは1980円と出ました

冗談はこのぐらいにして、
前面吸気 背面排気が基本ですので背面に余分な穴が空いているなら塞いだほうがいいですよ
214201:03/02/24 00:09 ID:???
>>213
今のところ快調に動いています。ファンの数が増えたにしては静かかも?
前面吸気は私のケースでは塞がってて無理なんです。
両サイドにある穴から吸ってる感じです。
排気ファンを取り付ける穴がもうひとつ空いているので、
何とか塞いでみます。



あと、ケースファンはNidec:D80A-12PS3-01Aという奴で、
2,250円しました。防振シートが800円くらいだったんで、
防振機能ゴム(取り付け機能付き)がついてるほうがお得かなと思ったんですよ。
ネジ代の分だけお徳???
215ひよこ名無しさん:03/02/24 00:32 ID:???
>>214
えー、後学のために・・・
2000円のファンより480円のファンのほうが静かで風量も多いこともある
(PC向けと称してパッケージングされてるものがぼってるってことです)

穴を塞ぐための板も売ってますが、見栄えさえ気にしなければ
外側からテープで塞いでもいいけどね
216201:03/02/25 23:47 ID:???
>>215
値段で決めた私は失敗でしたねー^^;
余ってる穴は、ファンが入っていたダンボールを切ってネジ止めしました。

今回のことで、「なんだ自分でも調べればどうにかなるんだなぁ」と実感しました。
気長にメェクローンを探して、電源交換して
余ったシーソニックを使ってパソコン作りに挑戦しようと思います。
217ひよこ名無しさん:03/02/26 00:32 ID:???
自作PCとマウスは勝手に増えていく
手段のために目的を探し始めれば、あなたも立派な駄目人間
218ひよこ名無しさん:03/03/04 20:32 ID:???
OS:WINXP
C:\WINDOWS\system32\config\software
15MBってなに??
219ひよこ名無しさん:03/03/04 22:26 ID:TOT7U1KW
WindowsXpPROの制限解除のクラックはレジストリのどこをイジるのでせうか?
220ひよこ名無しさん:03/03/04 22:27 ID:???
>>219
ご両親とIDが泣いてるぜ
221ひよこ名無しさん:03/03/04 22:59 ID:???
mpgファイルをaviファイルに変換したいのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
簡単ないいソフトってありますか?
よろしくお願いします。
222<font color="0000FF">:03/03/05 00:24 ID:oZz7rctf
33
223KOBAYASHI:03/03/05 02:53 ID:APrMHdSX
WindowsXPとME間でのIEEE1394ケーブルを使ったファイル転送についての質問

XPのノートパソコンのハードディスクが一杯になってきたので、
MEのデスクトップパソコンにファイルをコピーしようとして、
IEEE1394ケーブルを買ってきました。
そして、ノートPCとデスクトップPCを1394ケーブルで繋ぎました。
XPの方は「ネットワーク接続」で1394接続は有効になっています。
しかし、MEの方はその表示すらありません。
ここで止まってしまってるのですが、詳しい方、ここからどのようにすればよいのか教えて下さいませんでしょうか?
お願いします。

(デスクトップPC(ME)の電源を切るとノートPC(XP)の1394接続が無効になるので、繋がっていないという事ではないと思うのですが・・・。)
224ひよこ名無しさん:03/03/05 03:17 ID:???
>>223
ネタ?買うケーブル間違えてるよ
LANケーブル(ストレート)、安いし。
225ひよこ名無しさん:03/03/05 03:18 ID:???
ごめんLANケーブル(クロス)ね。大きな間違い。
226ひよこ名無しさん:03/03/05 03:18 ID:???
>>224
IEEE1394接続ってのが存在するんだわ。
MEとXP限定だけど。
227ひよこ名無しさん:03/03/05 03:20 ID:???
>>223
やっと見つけた。こっち見てみて。

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/l50
228ひよこ名無しさん:03/03/05 03:37 ID:???
個人的には、LANの方が手っ取り早いような気がするけどねぇ。
229ひよこ名無しさん:03/03/05 03:39 ID:???
>>228
それは俺もそう思うけど、まぁいんじゃねぇ?
230ひよこ名無しさん:03/03/05 03:41 ID:???
>>229
まぁ、人それぞれの好き好きですしな。
231ひよこ名無しさん:03/03/05 04:04 ID:???
「玄人志向」を初心者が買っちゃいけませんか?
232ひよこ名無しさん:03/03/05 04:05 ID:???
>>231
ここでそんな事を聞いてる香具師はやめたほうが吉
233ひよこ名無しさん:03/03/05 04:07 ID:???
するとネタにマジレスするような人なら買ってヨシですねっ!
234ひよこ名無しさん:03/03/05 04:09 ID:???
>>233
いやぁマジレスするとトラブっても自分で解決できるんなら買ってもよろしいかと。
一応情報は豊富にあるし。
235ひよこ名無しさん:03/03/05 04:10 ID:???
>>231
いいんじゃない?
問題は買ってから何をするか、だよ。
236ひよこ名無しさん:03/03/05 04:16 ID:???
>問題は買ってから何をするか、だよ。

とりあえず、玄人ぶってみる
237KOBAYASHI:03/03/05 17:57 ID:APrMHdSX
皆さんいろいろありがとうございます!
ご迷惑をおかけしました!
頑張ってみます☆
238ひよこ名無しさん:03/03/08 02:09 ID:???
239ひよこ名無しさん:03/03/12 09:34 ID:ZZcZ786E
ディスプレイの明るさの調節の方法を教えてください。Window meです
240ひよこ名無しさん:03/03/12 09:56 ID:???
>239
OSは関係ない。ディスプレイの説明書よめ。
241ひよこ名無しさん:03/03/12 09:58 ID:???
>239
つーかマルチ氏ね
242ひよこ名無しさん:03/03/12 10:09 ID:???
Windowsの配色を変更しているのですが
起動時に256色になるゲームをしてデスクトップに戻ると
一部色がおかしくなります。いちいち色を指定し直すのが
面倒なのですが、直す方法はありますか?

OSはwin2000です
243ひよこ名無しさん:03/03/12 10:10 ID:???
>>242
ゲーム側の問題 or ドライバの問題
244ひよこ名無しさん:03/03/12 10:15 ID:???
>>243
ゲーム以外でも画面のプロパティで
色を256色にしてから元に戻すと
おかしくなるので、ドライバの問題ですかね・・

どうもです
245ひよこ名無しさん:03/03/12 12:31 ID:4Y/zXwmo
新しいノートを購入しセットアップ前にLANケーブルを差し込んだ状態で起動したら
何かの認識が始まりかなりの時間が掛かってXPが起動しました。
これしか原因が思いつかないのだがXPの起動時間が知人の持っているまったく
同じノートよりも遅いのです。インストールされているアプリ等は同じで
まったく同じ状態と思って下さい。やはりリカバリしかないですか?
まだ購入後日が浅いのでリカバリでも良いのですが他に解決案があれば
教えて下さいまし。
246ひよこ名無しさん:03/03/12 12:39 ID:???
>>245
原因書いてるじゃん。
247245:03/03/12 12:44 ID:DBakDbrZ
>>246
やっぱり原因はコレっすか?
リカバリかけたら戻りますかね?
248ひよこ名無しさん:03/03/12 12:46 ID:???
249ひよこ名無しさん:03/03/12 12:52 ID:???
>>247
>>248は間違い。
ネットワークカードを入れたら起動するとき1分くらい止まります
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/bbs2k.html
250ひよこ名無しさん:03/03/12 12:54 ID:???
251robbie:03/03/12 14:26 ID:7PC0X53q
JXで音楽以外のデータをCDに焼く場合はどうすればいいのでしょうか?何かデータを焼くソフトが内蔵されているのでしょうか?
私は「送る」でCDRドライブに保存したいデータを送ってCDに焼いています。これは正しい焼き方ですか?たま保存できない場合があるのできちんとしたやり方を教えてください。
252ひよこ名無しさん:03/03/12 14:31 ID:???
>>251
JX・・・・・IBMの古いマシン使ってるな。SCSI外付けだな。DOS4.0/V用の焼きソフトはわからん
253245:03/03/12 15:34 ID:3B5I3O1e
>>248.249.250
有難うございます。
今は会社のナローからのアクセスなので返事遅くなりました。
帰宅後に記載されているのを参考にしてみます。
254ひよこ名無しさん:03/03/12 23:24 ID:???
>>253
うんこ臭いよ。
255ひよこ名無しさん:03/03/13 00:56 ID:432cCSlr
ヤフーの検索の文字を書き込むところを、クリックすると履歴が出てくるんですけど、
そこの履歴を消す方法ってなにですか?ちなみに、履歴の削除やクッキーの削除をしても
そこの履歴はまったく消えませんでした。お願いします。
256ひよこ名無しさん:03/03/13 00:57 ID:???
>>255
うっせえハゲ。
257ひよこ名無しさん:03/03/13 01:20 ID:xtUD7vL4
パワーDVDでDVD再生しようとしたら

「TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。」

といわれて再生できないのですがどうしたらよいのでしょうか?
258ひよこ名無しさん:03/03/13 01:21 ID:???
>>257
取説読め、デブ。
259ひよこ名無しさん:03/03/13 01:34 ID:YFrOwBgu
またOS入れなおすために
DOSコマンドでCドライブ消す(OSもすべて消したいです)にはどうすればいいでしょうか?
コマンド教えてください、お願いいたします。
260ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:36 ID:???
>>259
(・3・) エェー OSの種類くらい書けYO
261ひよこ名無しさん:03/03/13 01:36 ID:???
>>259
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
自分のOSにあったやり方を調べてね
262ひよこ名無しさん:03/03/13 01:38 ID:YFrOwBgu
OS:win2000
DOSコマンドでCドライブを
すべてクリーンにするには(OSもすべて消したいです)
どうすればよいですか?
263ひよこ名無しさん:03/03/13 01:39 ID:???
264山崎渉:03/03/13 02:25 ID:WHlmwkNM
名前覧に
名前が登録されてしまうんだけど
これけせないん?
265ひよこ名無しさん:03/03/13 02:26 ID:???
>264
2点
266ひよこ名無しさん:03/03/14 01:02 ID:???
PC2100CL2とCP2700CL3は総合的に見てどちらが早いですか?
267ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 01:47 ID:???
(・3・) エェー CP2700って何だろ、自作板でも見かけたYO
268ひよこ名無しさん:03/03/14 14:45 ID:???
すごくヴァカな質問で恐縮ですが・・
mpegやmp3なんかの音楽ファイルを、zip圧縮するにはどうしたらいいですか?
アルバムを曲順変えずに圧縮して、かつそのまま再生できるような状態にしたいんですが・・
お願いします。
269ひよこ名無しさん:03/03/18 16:49 ID:tjceQOfB
臨時代行あげ  
270東京都清掃局:03/03/18 18:57 ID:???
>>268
MP3だったらメモ帳で下の例のように書いて保存後拡張子をm3uに
変更してMP3ファイルと同じフォルダにぶち込む。(同じフォル
ダならファイル名だけでもOKだと思うが)
C:\MP3\TR001.MP3
C:\MP3\TR002.MP3
↑の様に再生したいファイル名を全て書く。
271東京都清掃局:03/03/18 19:00 ID:???
>>270で作成した拡張子がm3uのファイルをプレイリスト
という。このファイルをWMPやWINAMPで開けばプレイリ
ストに書いたファイルの順番に従って再生される。
272名無し:03/03/18 19:06 ID:???
アップロードってどうやってするんですか?
273ひよこ名無しさん:03/03/18 19:52 ID:???
京浜東北線の幅広電車に品川から乗りたいのですが、
大体何時頃に現れますかね?
274ひよこ名無しさん:03/03/18 21:23 ID:???
・回転系ドライブの制御について
WinNT族とwin9x族の違いを概略おながいます。
(winNT系はASPI32.dllでしたか、確か)
275ひよこ名無しさん:03/03/19 03:31 ID:ins5CsjA
>272 ナニをドコにアップするのか書けYO厨房。
>273 板違い。氏ね。
276ひよこ名無しさん:03/03/19 04:18 ID:???
OSはWindowsXPですが、
コントロールパネル→ネットワーク接続→『接続名』右クリ→プロパティー→
詳細設定
のところで
「この接続のプロパティを表示できません。Windows Management
Instrumentation(WMI)情報が壊れている可能性があります。修正するには、
システムの復元を使ってWindowsを前の状態(復元ポイントと呼びます)
に戻してください。システムの復元は、[アクセサリ]の[システムツール]
にあります。」
というエラーメッセージだけが現在表示されてます。
おかげでファイヤーウォール機能
を全くいじれません。システムの復元で可能なかぎり戻しても改善されま
せんでした。再インスコ以外で何か方法があったら教えてください。
277276:03/03/19 04:37 ID:???
すみません
グーグルで検索したら解決法が見つかりました。
自分で努力もせず身勝手な質問をしてすみませんでした。
死んでお詫びします
さようなら
278ブッシュ大統領:03/03/19 12:20 ID:vdmZRkR9
数秒間のgifをaviに変換できるフリーウェアはありますか?
279278:03/03/19 12:28 ID:???
すみません
グーグルで検索したら解決法が見つかりました。
自分で努力もせず身勝手な質問をしてすみませんでした。
死んでお詫びします
さようなら
280サッダーム:03/03/19 12:29 ID:???
お前になんか教えてやるもんか!!
281278:03/03/19 12:31 ID:???
>>277
(゚Д゚)ハァ? グーグルで検索
してあるなら示してみろよ
282苛立ちの名無し:03/03/19 12:38 ID:XgeUUWAd
教えてあげましょう。
その方法は例えばIE6を再インストールすれば欠損した情報が元に戻ります。
Windowsは使用しているとプログラムが欠損します。
これは1次キャッシュのメモリー不足による読み込み不可で起こります。
http://makiyumi.nonejunk.com/
283初心者:03/03/20 00:37 ID:hAF3UD+o
IE6で検索が出来ません。
検索を押すと「Sorry, the system is not working properly.」と表示されて
検索が出来ません。
IE6を再インストールしたんですが解決されません。
どうすればなおりますか?教えてください。
284ひよこ名無しさん:03/03/20 00:57 ID:epuigWoi
教えてくださいませ。
拡張子aviのファイルが再生できません。
タイトルにはDivX5と書いているので、てっきりDivX5codecがあれば再生できると
思ったのですが、どうも中身が違うようです。
真空波動で見るとsinepacCodecと出てきました。
これを検索して調べてみると別途ダウンロード不要とでました。
ここでいきずまりました。
ファイルが壊れているのでしょうか?
何か対策はありますでしょうか?
285ひよこ名無しさん:03/03/20 00:58 ID:???
>>284

ワ レ 厨、 必 死 だ な w
286284:03/03/20 00:59 ID:epuigWoi
sinepacではなくてcinepakでした。
失礼しました。
287ひよこ名無しさん:03/03/20 01:33 ID:???
>>284
ファイルの出所は?
288ひよこ名無しさん:03/03/20 03:06 ID:???
>>287さん
台所です。よろしくです。
289ひよこ名無しさん:03/03/20 03:43 ID:X60lkjIN
XPでWMP9でMP3を聞いているのですが「ミュージックのタスク」
の中の「すべて再生する」ができません。
前はできたのに何かできないんですよ。どなたか教えていただけませんか?
290ファミコン:03/03/28 08:56 ID:XpL7JCCI
マニアックかどうかわかりませんが・・・。

突然IE6.0でFAVICONが読み込まれなくなりました。何故でしょう?
特定のサイトのFAVICONだけでなく、すべてです。
当方WindowsXPPro使用。PCは自作ものです。
システムの復元でも駄目、HDDのエラーチェックなども行いました。
う〜ん、気にするな!といわれればそれまでですが、
せっかく自分のHPにもFAVICONを組み込んでいるので、
やはりできればなんとかしたいと思います。
どなたかお助けくだされ!!!
291ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 09:01 ID:???
>>290
マルチ 
292ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 09:05 ID:???
>>289
ここらへんでもみて何がおかしいか調べろ
http://support.microsoft.com/intl/japan/support/kblight/T007/7/37.asp
293FF・ドラクエ板の住人:03/03/29 17:22 ID:???
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
294ひよこ名無しさん:03/04/01 00:25 ID:???
最近
(;´Д`)ユンソナハァハァ
なのですが、正常な人生おくれますか?
295ひよこ名無しさん:03/04/02 16:30 ID:gaj8lmSf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すでにご存知の方も多いかと思われますが、
Winnyを使えば、映画、音楽、無修正エロ動画、ゲーム等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。
使い方をマスターしてダウンロードライフを満喫しませう!!!

ネット関係→DOWNLOAD板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
★☆Winny1.13.02 最新バージョン☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆         
296ひよこ名無しさん:03/04/09 19:42 ID:???
PCI GeForce4MX440 のボード長を教えてください
自分のパソコンはハーフサイズまでしか付けれないので
どうしても知りたいです。
297ひよこ名無しさん:03/04/09 19:53 ID:???
age
298ひよこ名無しさん:03/04/09 19:55 ID:???
a
299ひよこ名無しさん:03/04/09 20:09 ID:???
>>296
っつーか今時ハーフサイズ以上のボードなんざそうそう無いだろ。
店頭で見てGeForce4MX440積んでる一番小さいボード買えば問題ないだろ。
300ひよこ名無しさん:03/04/09 20:16 ID:???
>>296
さらにLowProfileだったりして。
電源容量は足りるか?
301ひよこ名無しさん:03/04/10 10:13 ID:zPMP3h5I

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
302ひよこ名無しさん:03/04/10 15:40 ID:???
すみません
近頃グラフィックボードを(RADEON90-PCI64C)に取り替えたのですが、
3D2D共に問題なく動くようになり安心していたら音の方が、
途切れ途切れになってしまいました。

あまり知識が無いので調べてみたのですが
「グラフィックボードがPCIバスを占有してしまうため、
 サウンドボードへの転送が行えなくなってしまうのが原因」
という事なんでしょうか?だとしたら解決法はあるのでしょうか。お願いします。

OS     ウィンドウズXP
前)Gボード ラデオンVE PCI
現)サウンド チップセット内蔵AC97
303ひよこ名無しさん:03/04/10 16:33 ID:???
>>302
これだ!!って解決策があったような気がしますが
検索してもうまく見つかりませんでした

べたな対処法ですが、挿す場所を変える、サウンドとビデオのドライバ更新
304ひよこ名無しさん:03/04/11 00:40 ID:???
>>303
各ドライバ更新と場所を変えてやってみたのですが、ダメでした・・。
基本的に3Dバリバリのゲームなどで音が悪いのなら多少仕方ないと諦められるのですが
2Dゲームやビデオ映像の音まで影響があるのです。VEの頃はそんなことなかったので
なおさら納得できないのです。
305しろ:03/04/11 00:58 ID:peQhBb6J
音楽CDのコピーガードを解除するにはどおしたらよいでしょうか
306ひよこ名無しさん:03/04/11 01:00 ID:???
307ひよこ名無しさん:03/04/11 01:00 ID:???
>>304
IRQを共有してない?
308ひよこ名無しさん:03/04/11 01:09 ID:???
>>307
IRQに関して詳しくないんですが、一応デバイスマネージャーで調べた所
サウンドが18でグラフィックが17となっていました。
309ひよこ名無しさん:03/04/11 01:27 ID:???
>>308
実IRQは0〜15で、16以上は仮想IRQです。
なので、IRQ共有による速度低下の可能性があります。
使わないデバイスのIRQを開放し、手動でIRQ設定すれば解決するかもしれません。
310308:03/04/11 01:33 ID:???
解決しました。
ぼるじょわさん、ありがとうございました。
311ひよこ名無しさん:03/04/11 03:55 ID:???
>>309
やってみたのですがビデオ、サウンド共にIRQ自動設定を解除できません・・。
なので手動操作できないのです。
いろいろ読んでみたのですが、BIOS設定が絡んでくると無知なので対応できなくて・・。
ちょっと頭が混乱しつつあるので、状況をちゃんと説明できてるか不安なので
自分のIRQの状態を張りますね。
ttp://www.kari.to/upload/source/1416.jpg
23までは異常でしょうか。
312311:03/04/11 03:59 ID:???
すいません
ttp://kari.to/upload/source/d/1416.jpg
でした。
313ひよこ名無しさん:03/04/11 04:34 ID:???
>>311
自動解除はBIOSでPnPを無効にする。
ま、それは最終手段としたほうがいいかも。

IRQ18が4つも競合してる。
FX52Z2はモデムか。使わないなら抜いたら?
それと、音が途切れるのは、IEEE1394接続のHDDか何か、
それかCardBusに接続した何かにアクセスしてる時じゃないかな?
314ひよこ名無しさん:03/04/11 04:44 ID:???
ちょっと教えてほしいことがあるのですが、どうかお知恵を貸してください。
Hip-Hop,DJケンタロウさんスレの中の>>270さんの
http://www.dmc-japan.com/movs/kentaro_world.rm
これを見るのに、パソコンでは、見られるし聞けるのですが、
ビデオカードからテレビにも出力出来るようにしているのですが、
REAL1playerの中の画面だけ真っ暗でテレビに出力できません。
オーバーレイ(ズーム)にしてもだめでどうやったらうまくテレビに出力できるか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

315ひよこ名無しさん:03/04/11 04:53 ID:???
>>314
ビデオカードは何?
316311:03/04/11 06:43 ID:???
>>313
ご教授ありがとうございます。
でも残念ながらFX52Z2を抜いても状況変わらずでした・・。
自分なりに整理してみたのですが、この状況を解決する方法は
サウンド、ビデオのどちらかのIRQ番号を、実IRQである15までのどれかに
設定することで解決されるのでしょうか。
そしてそれは、BIOS設定による方法しかありえないのでしょうか。
しかし周りにBIOSに詳しい人もいないし、設定変更後のトラブルが心配です・・・。

(毎回、長文申し訳ないです)
317ひよこ名無しさん:03/04/11 07:26 ID:???
>>316
IRQトラブルは、そんなに単純じゃない。
PCIスロットに何枚カードをさしてあるのかな?
できれば、上から順にメモってほしいんだけど。
それを全部入れ替えて再起動する必要がある。
たとえば4枚だと組み合わせの数は24通りになる。
318ひよこ名無しさん:03/04/11 07:32 ID:???
>>316
次のページで、下から2番目のpcilist.lzhを落として実行
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/

結果をリダイレクトして、ここに貼って。
319ひよこ名無しさん :03/04/11 07:41 ID:UkVz7BYB
質問なんですが「インデックスの構築」ってどうしてますか?
保存したwmv動画ファイルを編集しようとしたら
「インデックスに無い」という事で弾かれたのですが。

ファイル形式の変換をすれば良いのでしょうか(ツールはまだこれからです)
それともやはり「構築」が先ですか?
320ひよこ名無しさん:03/04/11 07:52 ID:???
321ひよこ名無しさん:03/04/11 07:55 ID:UkVz7BYB
>>320
なるほど、すいませんROMって来ます。
322ひよこ名無しさん:03/04/11 08:39 ID:???
ちくびをライターでアブってたら黒く焦げてきたんですけど
どうしたらいいんですか?
323322:03/04/11 08:40 ID:???
やっぱ解決しました。
324311:03/04/11 09:00 ID:???
>>317
このようになってます。上から、茶白白白バス
一番上の茶色いバスにさしてあったモデムは、今は抜いてます。
二番目の白にはビデオカード(RADEON90-PCI646C)
三番目の白にはUltraSCSIインターフェイスボード(SC-UPCI)
四番目の白はよく分からないのですが、USB2個、1394、PCカードを
つなぐところが前面から出てます。
ケースの形からして、一番下のを移動するのは無理なので、
残りの白二つを入れ替えるしか、方法が無いみたいです。
一応一度やってみたのですが(ビデオ、スカジーの入れ替え)
ビデオカード認識せず。
以前ビデオドライバのインストールでトラブル連発して、ようやく認識してくれたので
とりあえず入れ替えはそこで中断しました。
もう一度、入れ替えてビデオドライバを再インストしたほうがよろしいでしょうか。
325ひよこ名無しさん:03/04/11 09:01 ID:Of1YjfZQ
>>319
マルチするなヴォケが!
326ひよこ名無しさん:03/04/11 09:25 ID:???
>>324
IRQListの実行結果貼ってください。

しかし、SCSIとUSBとIEEEって必要ですか?
これだけよくばったら、動かなくてもしょうがないような。
327311:03/04/11 10:40 ID:???
>>326
すいません
IRQListの実行結果貼とは
ttp://kari.to/upload/source/d/1416.jpg
これとは違うのでしょうか。よくわからないです。

たしかに欲張りすぎのような気もしてきました。
スカジーからのHDDは、保存用なので毎回起動しなくてもいいのですが、
IEEEはDVカメラなどで必要なので・・・。

328ココア:03/04/11 10:42 ID:8/8TdRAR
マニアックかどうかは分りませんが、CPUについて誰か教えてください。
Pentium 4(2.40GHz)とAthlon XP 2400+(2.00GHz)は単純にどちらが速いのですか?
ちなみに私はAthlon XP 1700+(1.467GHz)を使っていますが、友人のPentium 4 1.8A GHzより速い気がします(某エンコードソフトのベンチマーク計測でPentium 4が65、Athlon XPが72という結果が出ました)。
メモリなどは両方ともDDR266 256MBが入っていてCPU以外はじスペックです。
実際はどうなのでしょうか?
329ひよこ名無しさん:03/04/11 10:46 ID:???
>>327
上で紹介したツールを使ってください。
さらにくわしい情報が得られます。

>>328
同クロックならAthlonXPのほうが2割以上速いです。
さらに言えば、Pen4は同クロックのPen3より遅いです。

ついでに、XP1700+がBStepなら、クロックアップすると
3000+相当で動きますね。
330ココア:03/04/11 10:49 ID:8/8TdRAR
BStepてなんですか?
331ひよこ名無しさん:03/04/11 10:52 ID:???
>>330
マイナーチェンジで、コアが1.5Vのヤツです。
332ココア:03/04/11 11:04 ID:8/8TdRAR
もうひとつ分らないことがあります。
Intel 7205マザー&Pen4 3.06GHzとNVDIA nForece GTマザー&Athlon XP 3000+では前者の方が速いと思うのですがどうでしょうか?
333ひよこ名無しさん:03/04/11 11:04 ID:???
>>332
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
334ココア:03/04/11 11:05 ID:8/8TdRAR
見た目で分りますか?
335311:03/04/11 11:09 ID:???
>>329
ソフトつかってみたのですが、クリックして起動(DOS画面のような物)と同時に
勝手に終了されてしまいます。
よくわからないですが
「PCI BIOS 2.0では装備されていないものがあります。ACPI BIOS以降のPC/ATでは、
このファンクションが削られてしまっていることが多く、その場合は正常に表示
できません。」
という事なのでしょうか。
336ひよこ名無しさん:03/04/11 11:17 ID:???
>>332
たしかAthlonのほうが速かったと思います。

>>334
ロットナンバーでわかりますので、
自作板の苺祭りスレを見てください。

>>335
DOSモードで再起動&実行してください。
337311:03/04/11 11:40 ID:???
>>336
OSはXPなのですが、どうもDOS起動できないみたいです。
DOSエミュレーションモードで起動可能みたいですが、やりかたが見つからないです・・
338ひよこ名無しさん:03/04/11 11:48 ID:/bmBNFy/
MAPIMALの関連付けを変えてしまったのですが、元に戻せますか?

送る→メール受信者でメール作成できなくなってしまいました

OSはWindows2000です
339ひよこ名無しさん:03/04/11 11:48 ID:???
>>337
Win9xの起動FDを実行してもいいですけど、
WinXPしかないですか?
340311:03/04/11 11:49 ID:???
>>339
ううう。XPしかないです・・。
341ひよこ名無しさん:03/04/11 12:14 ID:???
>>340
そしたら、ビデオカード以外を入れ替えてみるぐらいしか
手は残ってませんね。
342ココア:03/04/11 12:25 ID:8/8TdRAR
クロックアップするときには電圧も上げたほうがいいと聞いたのですが、危険ではないのですか?
343ひよこ名無しさん:03/04/11 12:38 ID:ikNHO3Io
検索ロボットに入力したキーワードの履歴消したいんですけど
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア
ってやっても全然消えません。他に消し方ないのですか?
344ひよこ名無しさん:03/04/11 12:47 ID:???
>>342
たしか2400+ぐらいまでなら変更なしでもいけるようです。

>>343
検索ロボットって何?
345343:03/04/11 13:14 ID:ikNHO3Io
>>344
検索ロボット→GOOgle、YAHOO!みたいなキーワードいれて検索するやつ
346ココア:03/04/11 13:25 ID:8/8TdRAR
先ほど2100+(1.73GHz)でオーバークロックを試してみました。
結果は139MHz×13倍の1.803GHzまではOSが動作しました。円周率計算ベンチの104万桁も無事完走。
しかし。140に設定するとリセットがかかりました。
Thoroughbredコアではこれが限界なのでしょうか?
347ひよこ名無しさん:03/04/11 13:33 ID:???
>>346
それ以上は、ハッキリ言って板違いだ。
348ココア:03/04/11 13:39 ID:8/8TdRAR
ほへ?
349ひよこ名無しさん:03/04/11 13:41 ID:???
>>340
bios settings はちゃんとしているのか?
350ココア:03/04/11 13:42 ID:8/8TdRAR
bios settings って何ですか?
351ココア:03/04/11 13:44 ID:8/8TdRAR
あー読めました。「バイオス・セッティング」ですね。
自分の分る範囲内で設定しました。
352ひよこ名無しさん:03/04/11 13:49 ID:???


351 名前:ココア :03/04/11 13:44 ID:8/8TdRAR
あー読めました。「バイオス・セッティング」ですね。
自分の分る範囲内で設定しました。
353ひよこ名無しさん:03/04/11 13:53 ID:???
マニアックでもなんでもないのかもしれませんが、
システムリソースが使っていっている間にだんだん減っていくんですが
なんとかならないものでしょうか?
Meのノートを使ってます。

ttp://winfaq.jp/wme/
ここを読んだりしてみたのですがこの板にいるくらいなので
よく分かりませんでした。
354ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/11 13:58 ID:???
>>353
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) システムリソースをなるべく使わないように努めるDEATH。
        常駐ソフトを減らしたり、デスクトップ上のアイコンを減らすと有効DEATH。
355353:03/04/11 14:05 ID:???
>>354
レスありがとうございます。
記述くださったことは既にしてみております。
となると、もう手立てはないということでしょうか?
356ひよこ名無しさん:03/04/11 14:07 ID:???
荒らしが同一人物か調べたいのですがIP見る方法ないですか?
357353:03/04/11 14:07 ID:???
無事に解決致しました。
ぼるじょあさんありがとうございました。
358ココア:03/04/11 14:08 ID:8/8TdRAR
ない!
359ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/11 14:10 ID:???
>>355
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) 9X系とシステムリソースは切っても切れない関係DEATHので
        下記のリンクを参考にしてがんばって下さいDEATH。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#50
360353:03/04/11 14:57 ID:???
分かりました。ぼるじょあんなさんありがとうございました。
あともしよければ、起動を早くする方法などをお伺いしたいのですが。
お願いします。
361353:03/04/11 14:58 ID:???
春の臨時ボーナス企画

このスレで1000獲ったら、削除人「キャップ名は 削除ういうい★」にしてあげます
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047952127/l5
362ひよこ名無しさん:03/04/11 14:59 ID:???
>>360
教則入れろや
363ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/11 15:06 ID:???
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) Meでも有効かどうかは知りませんが、98だと再起動する時
        Shiftを押しながら再起動すると、ちょびっと早く起動しますYO!
364ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/11 15:08 ID:???
∋oノハヽo∈
  (u・ з ・) 微妙におかしい日本語になっちゃいましたDEATHね・・・。
365353:03/04/11 15:20 ID:???
>>362
すみません教則ってなんですか?
366ひよこ名無しさん:03/04/11 15:22 ID:???
>>365
御前文面変えてマルチしてるだろ?
ttp://www.sourcenext.com/soku/
367ひよこ名無しさん:03/04/11 22:56 ID:???
ちょっと教えてほしいことがあるのですが、どうかお知恵を貸してください。
Hip-Hop,DJケンタロウさんスレの中の>>270さんの
http://www.dmc-japan.com/movs/kentaro_world.rm
これを見るのに、パソコンでは、見られるし聞けるのですが、
ビデオカードからテレビにも出力出来るようにしているのですが、
REAL1playerの中の画面だけ真っ暗でテレビに出力できません。
オーバーレイ(ズーム)にしてもだめでどうやったらうまくテレビに出力できるか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ビデオカードは、MATROX Millennium G450 Series日本語版です。



368ひよこ名無しさん:03/04/12 09:18 ID:???
ネットゲーdeチャットをしていて「U」ボタンを押すと
しょっちゅうユーティリティーマネジャーが開き、画面が閉じてし
まい再起動しないと治りません。他のボタンを押してもマイコンピ
ゅーターなどが開いてしまいます。これがおこらないようにするこ
とはできますか?以前はならなかったと思います。PCはXP DYNABO
OKSSです
369ひよこ名無しさん:03/04/12 10:28 ID:???
選挙CA−うるさいぞ! ボケ!
370ひよこ名無しさん:03/04/12 11:06 ID:???
>>369
選挙カーなんかに、いちいち反応するな。
371ひよこ名無しさん:03/04/12 16:01 ID:G6b40APo
たしかdat落ちしたスレのhtml化をお願いできるスレが
あったと思ったんだけど、スレ名もまったく覚えてないし、
どこの板にあったのかも忘れたから誰か知ってたら教えてください。
>>371
それはマニアックな質問なのかい?
dat落ちしたスレをHTML化できる条件を満たしてる人達が集まる板があります
そこへ行きましょう。
373ひよこ名無しさん:03/04/12 16:10 ID:???
>>372
ガイドラインにあったしる!サンクスコです。
374山崎渉:03/04/17 12:28 ID:???
(^^)
375ひよこ名無しさん:03/04/18 17:09 ID:???
376ひよこ名無しさん:03/04/19 09:58 ID:kxhbKVZG
OS:Windows2000 PROFESSIONALです。
特定のアプリを走らせるとすぐに以下の
ブルーバックが出て停止します。

対処法お分かりになる方、ご回答お願いします。

STOP:0X000000/E (0xC00005,0xA00E4E90,0x00000001,0x0000000C)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED

***Address A00E4E90 base at A0000000,DataStamp 3db42a96 - win32k.sys
Beggining dump of physical memory
Physical memory dump complete,Contact your system administratpr or
technical support group.
377ブロッコリ大尉 ◆NoOpaixxOU :03/04/19 10:08 ID:???
>>376
MSのサポート技術情報検索でWin32k.sysを検索すると、
ゴロゴロひっかかるみたいですよ。
378 変な質問、絶対答えられない。:03/04/19 10:58 ID:5DIUTQJP
コジマ電気で、5年前、MacOSでWindowsも使えるヴァーチャルP.C、
1台で兼用を買ったがWindowsの方のメモリが全然足りない。
ずーとMacだけ使っていたが、Windowsメモリ増やせないですか??
今は、G4使っているが、これ遊びでやってんのよ!!!
マニアいますか?
379ひよこ名無しさん:03/04/19 11:11 ID:???
>>378
Mac用はよく知らんけど、
仮想PC毎の設定でメモリの項目の値を増やせばいいんじゃないか?
マニュアルよく読め。
380ブロッコリ大尉 ◆NoOpaixxOU :03/04/19 11:14 ID:???
>>378
5年前のVirtual PCって・・・バージョンが古いんでねーの?
381ひよこ名無しさん:03/04/19 11:15 ID:???
>>378
VPCは、Ver.4からWinのメモリ割り当てできるようになった。
5年前というとVer.3?
382ひよこ名無しさん:03/04/19 11:17 ID:???
ぬるっぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
383ありがとう:03/04/19 11:30 ID:5DIUTQJP
>>378さん
Ver.2.0 です。
だめですか?
よく分からないですが、売ってますか Ver.4””””
また、現象として、ヴァーチャルP.Cを入れて、
G3にos9.2を入れ電源入れると、
爆弾がでて固まるよん。
384↑まちがえ:03/04/19 11:37 ID:5DIUTQJP
>>381さん
お願いします。
385ひよこ名無しさん:03/04/19 11:47 ID:???
386ひよこ名無しさん:03/04/19 11:48 ID:???
>>383
最近版はVer.6
売ってる。

Macに爆弾は付き物。
あきらめなはれ。
387ひよこ名無しさん:03/04/19 14:16 ID:YGz3qjTT
魔法のiらんどのHPのパスワード解析方法を教えて下さい。
388ひよこ名無しさん:03/04/19 14:26 ID:???
特定の文字を書き込むと IMJP8.DLL や KERNEL32.DLL と表示されエラーが発生し
「読み込み違反が起きました」と表示されて強制的に消されてしまいます
どうか助けてください!!

窓Me 光接続 ここ2〜3日で出るようになりました。
ググってみたんですが1〜7件しか見つからず解決策が見つかりません(アセ
中には「それを削除したら直った」と言うコメントもあったのですが
削除しようとしても「× それはウインドウズが使っています」と表示され削除できません。

どうか助けてください!
389ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/19 14:30 ID:???
390ひよこ名無しさん:03/04/19 14:40 ID:???
>>389
うわぁぁぁ!ありがとうございます!!!
修復されました!!!(T-T)
他のスレで散々バカにされたので助かって嬉しいです!ありがとうございました!!
391ひよこ名無しさん:03/04/19 14:51 ID:???
>>387
1.パスワード入力画面のソースを見てPostされている値を重複無くランダムに
自動生成するJAVASCRIPTを書く。
2.その際、パスワードが違うよの画面が出た場合に自動的に1.の画面に遷移するように
書いてやること
392ひよこ名無しさん:03/04/19 15:10 ID:usu+BPrt
msnにサインインできないんです・・
接続に問題があるか、一時的に使用できない。と、でるんですが
もう2,3日続いてて鬱です。今はデスクトップのカチュできています。
なぜでしょうか??  
393ひよこ名無しさん:03/04/19 15:12 ID:???
>>392
マルチ
394ひよこ名無しさん:03/04/19 15:41 ID:YGz3qjTT
>>391サンクス!
395ひよこ名無しさん:03/04/19 15:53 ID:YGz3qjTT
つっても意味が分かんないんですけどね・・・
396ひよこ名無しさん:03/04/19 16:01 ID:???
っていか他人のアカウントなら解読できた時点で犯罪なわけだが
397ひよこ名無しさん:03/04/19 16:24 ID:???
>>396
そういうこと。
>>394
ココで質問してるようではタブンムリ
398にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:55 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
399ひよこ名無しさん:03/04/21 00:37 ID:nKHE69mK
ソフトを起動したりすると突然青い画面になり
例外の0DがVxD VMM(01)+00005B01の0028:c0006B01で発生しました
とコメントされるのですが原因と意味がわかりません。

400ひよこ名無しさん:03/04/21 00:47 ID:???
アプリケーション ポップアップ: Explorer.exe - アプリケーション
エラー : "0x76dc8104" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください

上のようなエラーが出るのですが、それを直すパッチをMSからダウンロードしたことがあったのですが、
Winを再インストールしたのでそのパッチがほしくなったのですが、場所を忘れてしまいました。
たしか全部英語で説明が書いてあったのですが・・・。

あと、起動時に自動実行するソフトの起動がとても遅いのです。
スタートアップフォルダに入っているソフトは速いのに、ほかのは遅いです。
さらに、起動して数秒間はアプリケーションがまったく起動しません。(自動実行を同じくらいかかる)
改善の方法はないでしょうか?

OSはWinXP Home
メモリ 386M
起動が遅いアプリはOutpostとAVGです。
401ひよこ名無しさん:03/04/21 01:05 ID:eGi/4/Ip
さうか。
402ひよこ名無しさん:03/04/21 05:03 ID:jlyzUUQs
ブラウザやグーグルなんかのオートコンプリート。
過去の履歴を消す方法教えてくらはい。
恥ずかしい検索なんかが残っちゃうよ。
クッキーを削除しても駄目なんだけど、どうするんでしょ。
403ひよこ名無しさん:03/04/21 06:21 ID:???
>>399
環境を書け。
状況説明はできるだけくわしく。

>>400
ウィルスか、WindowsUpdateによるトラブル。

>>402
オートコンプリートを切る。


404ひよこ名無しさん:03/04/21 06:39 ID:GP+LWK+w
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
405ひよこ名無しさん:03/04/21 06:44 ID:SCaxi6H8
マニアックなのかわからないのですが、ヤフーBBのトリオモデム
使ってるひとしかわからない質問したいんですがよろしいですか?
406ひよこ名無しさん:03/04/21 06:49 ID:???
>>405
ADSLスレのほうがいいのではないか。
プロバ板で聞いてもいいし。
407405:03/04/21 07:02 ID:SCaxi6H8
>>406さん
レスありがとうございます、そうしてみます。
408399:03/04/21 07:45 ID:B8poAxfZ
OSはWIN98SEで
メモリ192M
ソフトインストール時やスキャンディスク中にもこの表示がされます。
この場合は
VxD VMM(01)+00008CDFの0028:C0009CDFからの呼び出しです。
とメッセージが追加されています。
409ひよこ名無しさん:03/04/21 07:50 ID:???
>>408
いつ頃からそういう現象が起きるようになったのか。
直前に何かした心当たりはないか。
インストしてるアプリは何と何か。
WindowsUpdateしてるか。(逆効果もあり)
メーカーPCなら自己診断メニューの結果はどうか。
システムファイルの修復はどうか。

再インストールするほうが早いけど。
410399:03/04/21 21:00 ID:vzi5IvgL
PCを再インストールしても症状は改善されませんでした。
NECのバリュースターUです。修理持っていったほうがいいでしょうか。
ちなみに購入して半年ぐらいからこのような症状がでるようになりました。
411ひよこ名無しさん:03/04/21 21:02 ID:???
>>410
安いメモリを増設したとかでなかったら、故障の可能性がある。
自分で調べるより、修理に出したほうが早い。
412399:03/04/21 22:35 ID:wEpDLRet
NECに問い合わせてみます。
レスありがとうございました<(_ _)>

413ひよこ名無しさん:03/04/22 07:27 ID:Qqe8uXGt
SHARP製PC-CB1-CJ(Mebius)が13万。買いですか
414ひよこ名無しさん:03/04/22 11:34 ID:???
415ひよこ名無しさん:03/04/22 19:58 ID:PQgyhfNj
http://iboard3.to/pc/bbs4.cgiこのHPの暗証番号をクラックしたいのですが
GoldenEyeってツールを使ってできますか?
ちなみにGoldenEyeってツールは持っているのですが使い方がよくわかりません。
その辺も教えてください。
416ひよこ名無しさん:03/04/22 20:02 ID:???
>>415
不正アクセス防止法で逮捕されるが、かまわないのか?
そこのプロバイダには今からメールで知らせておく。
417ひよこ名無しさん:03/04/22 20:06 ID:vVhShjrp
Nortonのアンチウィルス入れてると、NAVAP.SYSというカスが悪さして、
イキナリ再起動させられという状況に追い込まれる。
コレを回避するにはアンチウィルスを消すのがイイと言われてるが、そんな
コトはできないので、それ以外の対処法を教えてください。

Win2k
アンチウィルス2001

「参考」
http://www.lares.dti.ne.jp/~tab/daily_l/d200211.html
418ひよこ名無しさん:03/04/22 20:09 ID:???
>>417
アンチウィルス2003か、ほかのワクチンソフトの最新版を使う。
419ひよこ名無しさん:03/04/22 21:48 ID:2+fO261O
esconett.org 
の情報はわかりますか?

私のスキルではわかりませんでした。
教えてください。
420( ゚д゚):03/05/03 21:00 ID:Sjq9wtlb
私、現在ホームページを作っておりまして、この

<script type="text/javascript">
<!--
rantxt = new Array();
rantxt[0] = "コメント";
rantxt[1] = "コメント";
rantxt[2] = "コメント";
rantxt[3] = "コメント";
rantxt[4] = "コメント";
xx = Math.floor(rantxt.length * Math.random());
document.write(rantxt[xx]);
// -->
</script>

『アクセスする度に違う言葉が表示される』、という物の中に
カウンターを入れたいんです。でもなんか成功しないんです
どうすればいいですか?
421ひよこ名無しさん:03/05/03 21:26 ID:???
>>420
rantxt.length → 5
422ひよこ名無しさん:03/05/03 21:55 ID:bcvbX/Lf
私はVAIO PCV-J21を使用していてOSはXPです。後に玄人志向製のBT878A-TVPCIを付けました。
が、windous media player のDVDが映らなくなりました。多分ビデオキャプチャーのドライバに問題があると思うのですが何か対処法が
あるのでしょうか?
423ひよこ名無しさん:03/05/03 21:59 ID:???
>>422
元に戻せデブ。
424ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
425ひよこ名無しさん:03/05/03 22:42 ID:rMYrJVME
マニアックじゃないんですけどすいません。
他のスレでは相手にしてくれませんでした。
NECのノートパソコンLavieCを使っているのですがハードディスクが
クラッシュしてしまいました。
OSはMeで型番はLC700J/64DRです。
ハードディスクの大きさは2.5型(幅70.0mm×奥行100.0mm×高さ 9.5mm)
なんですがこのサイズの内蔵ハードディスクは容量における単価が
高いんです。別に持ち歩かないので外付けのハードディスクで
なんとか動かすことはできないでしょうか?


426ひよこ名無しさん:03/05/03 22:47 ID:???
できません
427ひよこ名無しさん:03/05/03 23:05 ID:???
>>425
本格的に故障してたら、できない。
外付けだって内蔵3.5インチに比べれば高いし。
これはノートの宿命だから、あきらめて。
428ひよこ名無しさん:03/05/04 19:53 ID:ExhOBOYC
他のスレでも質問したんですが、今までは見れていたDVDが見れなくなってしまいました。
realoneplayerだとDVD は再生できません。 DVD のコピー保護用キーの交換に失敗しました。
とでるし、もとから入ってるDVDplayだと画面が暗いまま再生されません。
思い当たることといえばnimoのコーデックパックを半分くらい入れてしまったくらいです。
ビデオ圧縮コーデックは入れなおしたんですが。
パソコンはwin98seでNECのバリュースターです。
429ひよこ名無しさん:03/05/04 19:54 ID:???
>>428
POWERDVDで再生しろ。
430ひよこ名無しさん:03/05/04 19:56 ID:???
>>428
バリュースターは何千種類もあるが。
DVD再生ソフトを再インストするほうが早い。
431428:03/05/04 20:23 ID:ExhOBOYC
>>430でもうちのパソコンサポートセンターにDVDプレーヤをフォルダごと
削除したら再追加できませんと書いてあるんですが。
432ひよこ名無しさん:03/05/04 20:26 ID:???
>>431
メーカーPCは、たいてい個別インストできないな。
データをバックアップして、リカバリだ。

433428:03/05/04 20:43 ID:ExhOBOYC
すいません。バックアップしてリカバリの方法がわからないんです。
434ひよこ名無しさん:03/05/04 20:45 ID:???
>>433
どちらもマニュアルに書いてあると思うが。

パソコンはある日突然壊れる。データは消える。
その時にそなえてバックアップは必要だ。
435YahooBB219178024077.bbtec.net:03/05/04 20:47 ID:???
えっとではTrustedOSについて教えてください。
簡単なことはわかりますがadminが存在しないんなら
操作性がごみレベルだと思うんですが。
436ひよこ名無しさん:03/05/04 20:51 ID:???
>>435
釣りごくろうさん
437ひよこ名無しさん:03/05/04 20:53 ID:???
>>435
何を知りたいんだカス
438428:03/05/04 20:58 ID:ExhOBOYC
今バックアップnxでバックアップしました。このあとprogramfiles内のフォルダを削除して復元でいいんですか?
439ひよこ名無しさん:03/05/04 21:02 ID:???
>>438
Yes
440YahooBB219178024077.bbtec.net:03/05/04 21:08 ID:???
>>437 どのようにして各々のアプリケーションを
論理的な空間に閉じ込めるのか?
441428:03/05/04 21:14 ID:ExhOBOYC
リカバリしても直りませんでした・・・そもそもコピー保護用キーの交換に失敗ってどういうことなんだ?
フリーソフトのdvdconでも見れないし。普通のCDは聞けるからドライブが壊れたんじゃないと思いますけど。
442ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 21:23 ID:???
>>441
(・3・) エェー フォルダを削除してリカバリって意味不明だNE
再セットアップするべきじゃないNO
443YahooBB219178024077.bbtec.net:03/05/04 21:25 ID:???
>>437 ほかにおかしい所有る?
444ひよこ名無しさん:03/05/04 21:26 ID:???
>>441
システムの復元じゃダメだよ。
リカバリしないと。
445ひよこ:03/05/04 21:37 ID:VL1qrKZ4
IrvineでURL展開の仕方がわかりません。
初心者ですみません。
>>445
IEメニュー辺りでないの?よく判らないけど。
447うに1:03/05/04 21:40 ID:???
今、98から2000に乗せ変えたんですけど、色が16色しかありません(泣
これはどうしたら、直りますか?
448ひよこ名無しさん:03/05/04 21:45 ID:???
>>441
過去レス見ずにカキコだが、
リージョンコードじゃないのかい?
残り回数ちゃんと残っているかい?
449ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 21:48 ID:???
>>447
(・3・) エェー グラボのドライバ入れろYO
450うに1:03/05/04 21:50 ID:???
すいません、どうやっていれるんでしょうか?(汗
451ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 21:53 ID:???
(・3・) エェー グラボは何使ってるんだYO
何かがわからないとドライバもいれられないC
452うに1:03/05/04 21:54 ID:???
知り合いに作ってもらったやつなので、すいません
ちょっとわかんないです。
453ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 22:04 ID:???
(・3・) エェー じゃあその知り合いに聞けYO
ってゆうかわかんないパソコンのOS換えるのはキケンだYO
454428:03/05/04 22:09 ID:ExhOBOYC
リージョンコードかなー?回数は残ってると思いますけど勝手に変わるなんてことがあるのかな。
メディアコントロールデバイスは関係ないですか?
455ひよこ名無しさん:03/05/04 22:24 ID:???
>>454
過去レス見てきた(`・ω・´)シャキーン━━━!!
コーデックパックを入れてからDVD見れなくなったなら
直そうなんて考えずにリカバリした方が早いYO!
コーデック削除しても直んなかったでしょ?
とにかく時間の無駄だからデータをブートドライブ以外にバックアップして
ブートドライブフォーマットしなよ。
456428:03/05/04 22:30 ID:ExhOBOYC
やっぱ再セットアップしかないですかね?。バックアップが大変だ。
しかしコーデックパックにはどんな危険なものがはいってんだ?
457455:03/05/04 22:31 ID:???
>>454
ちょっと待って!!
メーカPC使ったこと無いから詳しくわからんが、
リカバリってブートドライブがCとして同一HDにパーティション切って
Dドライブがあったとしたら、それ(Dドラ)もフォーマットされるのか?
調べてから実行してくれ。
458cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/05/04 22:36 ID:???
>>455
NECのプリインスコ機なら、Dドライブもパーティション切りなおされてマッサラになった経験がありまする。
459428:03/05/04 22:41 ID:ExhOBOYC
説明書にcドライブだけ再セットアップする方法が書いてあったから大丈夫だと思いますが。
460ひよこ名無しさん:03/05/04 22:44 ID:yyplCV/I
赤帽8.0でroute addで-netや-hostで指定してもインタフェースの再起動をすると初期化されてしまいます。
ルーティングテーブルの作り方を教えてください、この野郎。
461428:03/05/05 02:43 ID:g44Z2sdS
再セットアップで気をつけることって何ですか?
>>461
重要なデータはバックアップしておいてくださいでつ。
463ひよこ名無しさん:03/05/05 10:31 ID:???
>>443 ここは初心者版なんだから質問の内容も
考えろ。難しい話題ならほかの板でいいだろ。
464ひよこ名無しさん:03/05/05 18:38 ID:???
>>463
初心者板の回答者が初心者な訳もなく。
答えられんなら素直にひっこんどけ。

って言うか何でお前昨日のレスに切れてるわけ?
465ひよこ名無しさん:03/05/06 17:43 ID:???
>>464 じゃあお前が答えてやればいいだろ。
466ひよこ名無しさん:03/05/06 18:25 ID:???
>>460
/etc/sysconfig/static-routes に書け
467428:03/05/06 18:28 ID:2iYbXPzL
添付のアップデートCDを使ったら直りました。しかし今度は処理速度が少し落ちたような感じがするし、
マイピクチャーを見るときに前まではクリックしていけば連続して見られたのに
一枚目をいちいち消さないと次のやつをクリックしても反応しなくなってしまったんですけどどうすればいいですか?
468ひよこ名無しさん:03/05/06 18:39 ID:???
>>467
ソフトの名前を書かないとわからない。
おまけソフトは機種によって違うので。
自作とかで、おまけがついてないユーザーもいるし。
469428:03/05/06 18:53 ID:2iYbXPzL
NECのDVDデコーダアップデートCD−ROMというのを使ったんです。
470ひよこ名無しさん:03/05/06 18:55 ID:???
>>469
DVDデコーダの名前は?
471428:03/05/06 19:00 ID:2iYbXPzL
デコーダってどこで確認できるんでしたっけ?
472428:03/05/06 19:15 ID:2iYbXPzL
ひー、しかも今ネットを見ながらマイピクチャーを見ようとしたら
ネットを見るところに表示されるようになってる。
473ひよこ名無しさん:03/05/06 19:20 ID:???
(´ω`)そうですな。
474ひよこ名無しさん:03/05/07 20:16 ID:???
>>464 中級車以上の内容じゃねーの?聞いたこともねえよボケが。
お前も初心者だろ
475ひよこ名無しさん:03/05/07 20:25 ID:???
464 :ひよこ名無しさん :03/05/05 18:38 ID:???
474 :ひよこ名無しさん :03/05/07 20:16 ID:???

474は2日以上の遅漏
476ひよこ名無しさん:03/05/07 21:57 ID:???
他のスレでも聞いたので、それがルール違反ならゴメンナサイ。

なんかWindows Updateやろうとすると、

Windows Update をご利用いただき、ありがとうございます
Windows Update はコンピュータを最大限に活用するための
Windows のオンライン拡張機能です。Windows Update を使
用するには、Microsoft Windows オペレーティング システ
ムを実行していなければなりません

とかいうページがでちゃうんですが・・・前は出来たのに・・・。
スパイウェア削除ソフトを使ったせいかな?
Spybot - Search & Destroyとかいう・・・。
OSはMeです。あとIE6なのかな?ごめんなさい、こんな聞き方で。
477ひよこ名無しさん:03/05/07 22:01 ID:???
>OSはMeです

お前の世界ではOSはWIndowsしかないのか?
478476:03/05/07 22:14 ID:???
>>477
とほほ・・・・。そんな世界に住んでる、糞初心者です。
479476:03/05/07 22:36 ID:???
ご迷惑をおかけしました。解決しました。
原因はFWの設定というくだらないものでした。
本当にゴメンナサイ。

色んなとこで聞いてまわってしまったので、不快な思いをあたえてしまったら
すみませんでした。
480ひよこ名無しさん:03/05/08 16:43 ID:???
>>475 お前だって答えられないくせにふざけんな。
だから中級以上の内容じゃないのかって言ってるの。
第一質問者だってほかのすれで質問に答えてるの見たぞ。
そいつ自身が初心者じゃないんだから出てくる質問は
中級以上じゃないの?
481ひよこ名無しさん:03/05/08 17:11 ID:???
475 名前:ひよこ名無しさん :03/05/07 20:25 ID:???
480 名前:ひよこ名無しさん :03/05/08 16:43 ID:???

474=480は20時間の遅漏
482ひよこ名無しさん:03/05/11 01:41 ID:MwBWjqDc
winmxのやり方が解りやすいサイト無いですか?

483ひよこ名無しさん:03/05/11 02:18 ID:Enj3O+nV
一部の動画ファイルを見ようとすると「ddhelpが原因でWINMM.DLLに
エラーが発生しました。ddhelpは終了します」と警告され再生プレ
イアーがフリーズしてしまい動画が再生できない状態になります。
DirectXを9.0にしてみたりWIN MEを再インストールしたりしてみました
が症状は改善されないままです。どう対処すればいいのでしょうか。
484ひよこ名無しさん:03/05/11 02:19 ID:???
>>482-483
氏ね
485ひよこ名無しさん:03/05/11 06:44 ID:???
>>483
その一部の動画で使われてるコーデックをまず調べろ。
486魂魄:03/05/11 09:57 ID:S5B3U06b
誰か、教えてください。コンパックのDESKPRO 4000ですが、
起動メニューを出したいのですが、どのキーを押せば出るのかわかりません。
お願いします。
487ひよこ名無しさん:03/05/11 09:58 ID:???
>>486
死ね糞マルチ。
488ひよこ名無しさん:03/05/11 10:02 ID:???
なんでマニュアルやヘルプを読まないのかね
489 ◆4hayvp0XDA :03/05/11 10:05 ID:???
P4 3.06GHZのPin折ってしまった
導電接着剤で補修した人いまつか
490魂魄:03/05/11 10:07 ID:S5B3U06b
それが、オークションで買ったもので、何もなかったのです。
前の所有者から聞いても、よくわからないとの事でした。
お願いします。
491ひよこ名無しさん:03/05/11 10:07 ID:???
まずやってみなよ
492ひよこ名無しさん:03/05/11 10:12 ID:???
>>490
糞マルチ氏ね!
493魂魄:03/05/11 10:30 ID:S5B3U06b
マナー知らずですみませんでした。こちらでの質問は止めます。
494ひよこ名無しさん:03/05/11 10:46 ID:ivfgK7CD
Decpの使い方教えてください。
495ひよこ名無しさん:03/05/11 10:47 ID:???
>>494
マニュアル読め
496ひよこ名無しさん:03/05/12 07:15 ID:t7gFKWQU
CDってどうやってコピーするんですか?
どっかから落としてきてコピーしたいです
497ひよこ名無しさん:03/05/12 07:32 ID:???
>>496
CDと生CDを重ねて、電子レンジでチンする。

498ひよこ名無しさん:03/05/12 07:33 ID:???
>>496
どこがマニアックやねん
499ひよこ名無しさん:03/05/12 14:46 ID:???
その程度?
えばれねーよ
500ひよこ名無しさん:03/05/12 14:50 ID:???
>>499
( ´,_ゝ`)プッ チロウ、カコワルイ
501ひよこ名無しさん:03/05/12 17:15 ID:OdKVrPtY
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
502ひよこ名無しさん:03/05/13 02:27 ID:???
マニアックな質問スレのためのFAQ
http://www3.to/exword/
503ひよこ名無しさん:03/05/14 17:03 ID:???
》481
結局お前も答えられないんだろ(ワラ
答えられないなら調子に乗るな粕。
504ひよこ名無しさん:03/05/14 17:05 ID:???
481 :ひよこ名無しさん :03/05/08 17:11 ID:???
503 :ひよこ名無しさん :03/05/14 17:03 ID:???

503は6日の遅漏
505ひよこ名無しさん:03/05/14 18:37 ID:???
パソコンの性感帯はどこですか?
506ひよこ名無しさん:03/05/14 18:40 ID:???
>>505
秘孔
507ひよこ名無しさん:03/05/14 18:41 ID:???
ヒデヴ
508ひよこ名無しさん:03/05/15 03:04 ID:dSRhmfpV
CDRWINで最初、間違いなシリアルを入力してしまって
後で正しいシリアルを入力したにもかかわらず、読み込み、書き込み等できなくなって
しまいました。何か、初期化などの対象法あれば教えてください。
このままじゃCDRWIN使えない・・・
509 :03/05/15 03:16 ID:p3Yo0fYR
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11362
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
510ひよこ名無しさん:03/05/15 05:09 ID:???
>>508
アンインストールすらできないの?
511ひよこ名無しさん:03/05/15 06:46 ID:lEhM6dvc
ひよこ名無しさん :03/05/15 05:56 ID:lEhM6dvc
すいません質問です
毎日新聞の「毎日フォトバンク」というページが見られません。
何度クリックしても(カチカチと音を立て)また戻って仕舞います。
何か特別な許可が無いと見られないのでしょうか?
それともやはり当方のパソコンに問題があるのでしょうか?
どなたか、このページについてご存知の方がおられましたら、
お教えください。ttp://photobank.mainichi.co.jp/
512ひよこ名無しさん:03/05/15 06:51 ID:???
>>511
この時間帯、回答者が少ないんだから、1時間でマルチするのはイカンよ。
513ひよこ名無しさん:03/05/15 07:32 ID:???
>>511
> 何か特別な許可が無いと見られないのでしょうか?
> それともやはり当方のパソコンに問題があるのでしょうか?

後者。
514ひよこ名無しさん:03/05/15 07:38 ID:???
>>511
> 何度クリックしても(カチカチと音を立て)また戻って仕舞います。
何をクリックしたのか、どこへ戻るのか。

> このページについてご存知の方がおられましたら
どのページかを明らかに汁。
index.htm のことと考えてよろしいか?
515ひよこ名無しさん:03/05/15 07:40 ID:???
C言語によるワイブル分布の乱数発生アルゴリズムを詳しく丁寧に判り易く
陽気に教えてください
516WEIBULL:03/05/15 07:47 ID:???
(・∀・)ワーイ!
                    ((((;゚Д゚))))ブルブル
        ((((;゚Д゚))))ブルブル
               (・∀・)ワーイ!
517ひよこ名無しさん:03/05/15 08:00 ID:???
なるほど
518ひよこ名無しさん:03/05/15 09:22 ID:lEhM6dvc
513<有難う御座います 後者ですね。
514<はい、そうです。
519ひよこ名無しさん:03/05/15 10:24 ID:???
>>515
そういうのはプログラム板へhttp://pc2.2ch.net/tech/
520山崎渉:03/05/22 02:21 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
521ひよこ名無しさん:03/05/25 16:46 ID:???
すんません。HDDをリムーバブルメディアとして扱う場合、FAT32とNT何たらの
どっちでフォーマットすればいいんでしょう?

NTなんたらの方がデータの破損とかしにくいってんで、そっちがいいのか?
とも思うんですが、管理者権限がどーのとか、よくわからんのです。
522ひよこ名無しさん:03/05/25 21:11 ID:???
>>521
増設とかまだ早い。寝とけ。
523山崎渉:03/05/28 10:08 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
524:03/06/13 00:49 ID:9k68XvGp
4-ho-diptってどうよ!?!?
効き目を詳しく教えて!!
525ひよこ名無しさん:03/06/13 00:55 ID:???
>>524
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
526ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 01:14 ID:???
(・3・) エェー 息の長いスレですNE
527 :03/06/17 21:42 ID:2+85xfPk
528ひよこ名無しさん:03/06/19 00:10 ID:+N8TrRTp
(・3・) エェー 息の長いスレですNE
529ひよこ名無しさん:03/06/20 21:37 ID:qjugIG8C
winnyの接続の仕方がわかりません。
ダウンロードして検索しても0件です。
530ひよこ名無しさん:03/06/20 21:39 ID:???
>>529
巣に帰れ、厨房!
531ひよこ名無しさん:03/06/20 22:58 ID:???


PCのデータを別のPCに移すにはどうしたらいいの?
532ひよこ名無しさん:03/06/20 23:07 ID:???
Temporary Internet Files\Content.IE5\u5kjeh85ってファイルか
フォルダかわかりませんが、これがNorton Disk Doctorにいつも
errorが出てひっかかります。

ファイルネームが長いというのが理由らしいのですが、Fixしようと
してもまたerrorガ出てきます。

実際にTemporary Internet Filesに行ってもそんなファイルやフォルダ
はなくて、隠しファイルでもないみたいです。
これのせいでハードディスクのデフラグもできないし、困っています。
デフラグはWindowsに最初からあるソフトを使えばいいのでしょうが。。
まだやってませんけど。
お願いします。どなたか対処の仕方を教えてください。
533ひよこ名無しさん:03/06/20 23:10 ID:???
ID出せ
534ひよこ名無しさん:03/06/21 01:47 ID:EE/zbCW4
ADSLのリンク確立からデータ送信までの伝送手順を教えてください。
ベストエフォートとよく言いますが、UDPでも使ってるんですか?
535ひよこ名無しさん:03/06/21 01:50 ID:???
>>534
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
536ひよこ名無しさん:03/06/21 12:59 ID:???

PCのデータを別のPCに移すにはどうしたらいいの?
537ひよこ名無しさん:03/06/21 13:03 ID:???
>>536
粘着コピペするな
538ひよこ名無しさん:03/06/21 13:08 ID:???
>>537

答えろ
539ひよこ名無しさん:03/06/21 13:13 ID:???
540ひよこ名無しさん:03/06/21 23:25 ID:???
>538
がんばってFDで移すとか、FDで映すとか、FDで染すとか。
どうせエロデータだろ。どっかにあげて、後でダウそするとか
HDDごと映すとか。いろいろあるだろ
541氷月鬼 ◆Comet/HkDg :03/06/26 12:03 ID:???
>>534
どのレベルで説明していいかわからんが。。。
UDPってのはトランスファープロトコルなので、
ADSLがどうのとは無関係。

UDPの転送エラー→データ欠損
TCPの転送エラー→欠損部分を再送するので時間的遅延

という感じ。
542ひよこ名無しさん:03/06/28 18:04 ID:6fiCSdt2
age
>UDPの転送エラー→データ欠損

再送制御やエラー訂正は仕様外なわけで、それをエラーと呼んで良いものか?

少なくともアプリケーション層レベルで何らかの対策が取られていて然り。
544氷月鬼 ◆Comet/HkDg :03/06/29 10:18 ID:???
>>543
あー、うん。
541はトランスファー層でUDPは

>再送制御やエラー訂正は仕様外なわけで、

という事だけを言っています。
上の階層の話はおっしゃる通りまた別ですね。
>>544
話が分かる人で良かったでつ。
546ひよこ名無しさん:03/06/30 20:47 ID:6Fer7r4X
ゲームがしたい。ただそれだけ
後は興味無
547ひよこ名無しさん:03/07/01 00:54 ID:???
>>152 japanは他人につけられた名前。日本は自分で名乗ったもの。
548ひよこ名無しさん:03/07/08 21:23 ID:???
549山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
550なまえをいれてください:03/07/17 15:23 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
551ひよこ名無しさん:03/07/18 00:19 ID:???
>>550
店を天と書く藻前が貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜くて滑稽w
552ひよこ名無しさん:03/07/20 01:58 ID:iqefQoYL
http://www.boushi.or.jp/20wvote/wvote.cgi?slc=95
これってどういう仕組みですか?
553ひよこ名無しさん:03/07/20 08:27 ID:???
>>552
初心者に上記アドレスをクリックさせ95(神取忍)に投票させる仕組み
倫理的に有害 法律的にも有害(威力業務妨害のおそれあり)
クリックしないのが吉
554ひよこ名無しさん:03/07/20 11:57 ID:gmeqhyYc
ボクチンAmigaOneが欲しいんだけど日本で取り扱ってる店はありますか?
ググって取扱店をみつけたもののクリックしてみたらサイトは消えてますた
555ひよこ名無しさん:03/07/20 11:58 ID:???
>>554
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
556ひよこ名無しさん:03/07/20 11:58 ID:???
> 日本で取り扱ってる店はありますか?

あります。
557ひよこ名無しさん:03/07/20 12:16 ID:us/pBxNa
ホストやIPを変えて情報送信するやり方教えてください。
串を使うのではなく、細工して
558ひよこ名無しさん:03/07/20 12:16 ID:VJM70oUb
もろだし画像満載だよ〜 絶対見たら満足しちゃうよ!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

昼間だけど雨だからここで欲求みたしちゃおう!無修正の最高画質で
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
559ひよこ名無しさん:03/07/20 12:18 ID:???
>>557
ホストって何でつか? 初心者でつ。
560ひよこ名無しさん:03/07/20 12:18 ID:???
>>557
ようこそ。
561ひよこ名無しさん:03/07/20 12:18 ID:???
>>557
細工ってなあに?
562ひよこ名無しさん:03/07/20 12:21 ID:???
>>557
NetBEUIにしてみろ、ワクワクするぞ。
563初心者:03/07/20 12:39 ID:???
「エラーが発生したため explorer .exe を終了します
プログラムをもう一度開始する必要があります」

これわかる人いますか?
デスクトップを右クリックしたら出たんですけど
出まくるんですけど・・
かなりマニアックですよねぇ
564ひよこ名無しさん:03/07/20 12:42 ID:???
Aya氏ね
565ひよこ名無しさん:03/07/20 12:43 ID:???
>>563
ウイルスです。
566ひよこ名無しさん:03/07/20 13:04 ID:aZc7vGM+
対策、わかりやすくご教示お願いします。誰でもいいです。
(症状)
Linixを入れた後、再セットアップしたが、以下の表示がでて起動できなくなった。
 Invalid HIBERNATION Partition..run HDPREPEZ
 or AMISave to File Utility.

 LI_

の表示でストップしたまま。
NEC Lave C LC500J
567ひよこ名無しさん:03/07/20 13:05 ID:???
>>566
> 誰でもいいです。
そりゃそうでしょ。だって、そりゃそうだもの。
568ひよこ名無しさん:03/07/20 13:05 ID:???
>>566
お前に釣りは無理。
569ひよこ名無しさん:03/07/20 13:06 ID:???
>>566
寿命です。
570ひよこ名無しさん:03/07/20 13:07 ID:???
>>566
ハイバネーション切れ。
571ひよこ名無しさん:03/07/20 13:18 ID:QVBuHXZz
アクティブデスクトップを無効に汁!
もしくはハンマークラッシュ!
572ひよこ名無しさん:03/07/20 13:38 ID:???
ハードディスク買ってくっか・・

無念じゃぁぁ
573566:03/07/20 20:52 ID:aZc7vGM+
>>570
ハイバネーション切ったら、 Invalid ・・・の表示が消えて、
 
LI_
の表示でストップしたまま。FDISK&フォーマットしても変わらず。わからん。
574ひよこ名無しさん:03/07/20 20:53 ID:???
>>573
やってることが無茶苦茶。
575ひよこ名無しさん:03/07/20 20:53 ID:???
>>573
FDISK /MBR
576ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 21:25 ID:???
>>573
(・3・) エェー Win98の起動ディスクで起動して
基本MS-DOS領域、拡張MS-DOS領域、非MS-DOS領域を全部削除してから
領域を確保しなおしてフォーマットしてからセットアップしなYO
577566:03/07/20 22:09 ID:aZc7vGM+
>>575
ありがとうございました。解決しました。
578ひよこ名無しさん:03/07/20 22:47 ID:qpqCfMfi
今かちゅーしゃを使ってます。左側のニュー速+とかラウンジとかの
板をクリックするとスレが出てくる。その時前にスレを見たスレには左
側に青い丸が付くようになっている。その右にはスレタイトルが書かれていて
その横にはレス、既得、新着とあるが、スレにレスがついてると既得の数値より
レスの部分にでてくる数値の方が多く出てくるのでスレをみなくてもスレにレスが
ついてるのかすぐわかる。↓このような漢字で前に10レスまでみて新たに5レス
ついたのがわかる。

    タイトル     レス 既得 新着 ・ ・ ・ ・
・  雑談スレ      15  10   


全取得スレをクリックすると今まで見てきたスレがでてくる。
でも全取得の場合、上の用にレスが既得をうわまわる数値が出てこないので
いちいち全スレをクリックしていかないとレスが着てるのかどうかわからない。

板をクリックした時と同じように、全取得スレをクリックした時もすぐにレスがきたか
わかるようにはかちゅーしゃはできないものなんだろうか。
579ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 22:51 ID:???
>>578
(・3・) エェー 質問内容がよくわからないけど、板のタブをダブルクリックするとか?
580ひよこ名無しさん:03/07/20 22:53 ID:qpqCfMfi
>>579
板はクリックするとでてくるけど、全取得スレをクリック、ダブルクリックしても出てこない。
581ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 22:58 ID:???
(・3・) エェー 全部お気に入りに入れて巡回すれば?
582ひよこ名無しさん:03/07/20 23:02 ID:qpqCfMfi
>>581
巡回の仕方がよくわからない。。
583ひよこ名無しさん:03/07/20 23:03 ID:0q13lcge
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
584ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 23:06 ID:???
(・3・) エェー お気に入りを右クリック>巡回
585ひよこ名無しさん:03/07/20 23:10 ID:qpqCfMfi
>>584
巡回が灰色でクリックできない。。。
586ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 23:14 ID:???
(・3・) エェー ボクにはお手上げだYO
587ひよこ名無しさん:03/07/21 02:57 ID:gHmIWLPf
苦節26年、ここで遂に捨てたよ(´Д⊂グスン
こーゆーのも良いもんだねヽ(´ー`)ノ
http://www.docomo-mcs.net/apuchiclub.cgi?120
588ひよこ名無しさん:03/07/21 03:08 ID:???
お気に入りを右クリック→巡回 が灰色になっているのは
1.お気に入りが何も登録されていない
2.お気に入りの巡回は一度実行すると5分間は実行できない
から
2.はサーバの負荷を避けるための仕様
まさか1.ということはないと思うが
589名無しさん@コマターヨ( ・∀・):03/07/21 07:27 ID:WNjR5ITI
他のスレで質問したのですが、相手にされなかったので質問します。

「JX-150」というシャープのスキャナーをウィンドウズXPで使いたいのですが、XPは対応していないんです。シャープ自身も、対応していないと完全に言い切っています。
このスキャナーをXPで使えるようにできる裏ワザ、ないでしょうか?あったら教えてください。おねがいします。
ちなみに、新しいドライバはすべて落としています。けど、どれもこれもだめですた。
590ひよこ名無しさん:03/07/21 07:28 ID:???


 こ こ は ネ タ ス レ だ と 言 っ て る だ ろ !


  質 問 す る ん じ ゃ ね え よ ヴ ォ ケ が !


591なまえをいれてください:03/07/21 12:09 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
592ひよこ名無しさん:03/07/21 19:49 ID:nzqY4H4c
テスト
593ひよこ名無しさん:03/07/21 20:43 ID:uM0Hn+k9
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
594ひよこ名無しさん:03/07/22 21:47 ID:???
玄人歯垢ってどうなんでしょうか。
595いんぽ:03/07/23 20:19 ID:iFA3mP29
パソコンで今公開中の映画を見るのってどうやるの??
596ひよこ名無しさん:03/07/23 20:26 ID:???
>>595
映写技師になれ!
全部ただだ。
597ひよこ名無しさん:03/07/23 20:28 ID:HDPNa14l
>>594 ドライバCDがない。自分でネットで探さないといけない
598ひよこ名無しさん:03/07/29 11:52 ID:5F8eYadK
下のコマンドの意味教えろやハゲ。

「dir /b /s *.html > html.txt 」

後半の「 > html.txt 」を付け加えると元のプロンプトに戻るんだよ。
どうにかハゲしくよろしくお願いします。


599ひよこ名無しさん:03/07/29 11:54 ID:???
>>598
回答ずみだゴルァ
600ひよこ名無しさん:03/07/29 12:01 ID:???
>>595
バイアグラ服用汁
601ひよこ名無しさん:03/07/30 18:59 ID:JDhfgGKp
彡 ←これどうやって出すんですか?
602ひよこ名無しさん:03/07/30 19:06 ID:???
>>601
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
603ひよこ名無しさん:03/07/30 19:43 ID:DS0F6D0R
datファイルの内容を検索したいんですが、
開かないで検索出来るソフトってありますか?
604ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/07/30 19:45 ID:???
>>603
(・3・) エェー バイナリエディタ
605ひよこ名無しさん:03/07/30 19:49 ID:???
>>604
ありがとうございます、探してきます。
606603:03/07/30 19:57 ID:???
再度お願いします
datファイルとidxファイルの内容です。
2chの過去ログファイルを検索したかったのですが、
datとidxファイルのセットになっています。
datをバイナリエディタで見てもわかりませんでした。

説明が足りませんでした( ;∀;)
607603:03/07/30 19:57 ID:DS0F6D0R
すいませんsageてしまいました。
608ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/07/30 19:58 ID:???
>>606
(・3・) エェー dat2htmlで変換するのは?
609603:03/07/30 20:01 ID:???
>>608
やってみます、ありがとうございます。
610603:03/07/30 20:28 ID:???
出来ました、ありがとうございました。
611ひよこ名無しさん:03/07/31 10:24 ID:upmGH58Z
すいません、教えてください。
YBBの無線LANで繋いでいるのですが、プリンタのみが使えないんです。
詳しく書きますと、PCは全てOKなのですがプリンタにはネットワークポートのみしか付いておらず
PCにてポート設定(固定アドレス)して専用ソフトで使用するようです。
有線ですと使えるのですが(pingもok)無線だと全くだめなのです。
pciの無線アクセスポイントを使って(このアクセスポイントまでは見えてます。)
いるのですがPCを接続するとちゃんと繋がります。
何かいい方法はないものでしょうか?
導入例とか設定例とかありませんか?
YBBのトリオホンの無線側と有線側のアドレスが違うので困ってます。
よろしくお願いします。
612ひよこ名無しさん:03/07/31 10:31 ID:???
>>611
ウイルスです。
613ひよこ名無しさん:03/07/31 16:25 ID:1CDeSqCA
事情があって、ソ−テックの腐れPVマシン(OS win2k)をつかっているのだが、

電源ボタンを押して起動するとき最初画面にでる

”SOTEC"のロゴを消す方法を教えてくれ。

買い換えろっちゅうのは無しな。
614ひよこ名無しさん:03/07/31 16:28 ID:???
>>613
SOTECスレで聞いたほうが早いんじゃ。
615ひよこ名無しさん:03/07/31 16:29 ID:???
616ひよこ名無しさん:03/07/31 16:29 ID:???
>>613
たぶんBIOS設定に起動時のBIOSメッセージの表示に関する項目がある
マニュアル嫁
617ひよこ名無しさん:03/07/31 16:31 ID:???
>>613
窓の手で出きる。
618ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/31 16:47 ID:???
(・3・) エェー たぶん613はBIOS画面のことを言ってるんだと思うYO

616が正解だとおもうYO
619613:03/07/31 16:58 ID:???
>>614
聞いてみます。
>>615
マニュアルは無いです。
>>617
BIOS画面の前に1分間程でるので、窓の手じゃできないみたい。
620ひよこ名無しさん:03/07/31 17:00 ID:???
621ひよこ名無しさん:03/07/31 17:16 ID:1CDeSqCA
>>620
サンクスでもマニュアルは、ダウンロ−ド出来ないようになってました。
622ひよこ名無しさん:03/07/31 19:46 ID:Bfq1aIvl
ハッキングのしかた教えてください。何かツールでもあるんですか?
623ひよこ名無しさん:03/07/31 19:57 ID:???
>>622
まず、Linuxの操作をマスターしる。
624ひよこ名無しさん:03/07/31 21:02 ID:???
Lindowsならわかりますぅううううううえぺjわあtkv3
625ひよこ名無しさん:03/08/01 05:33 ID:Wrdiw1Ka
626VAIOの残像:03/08/01 12:00 ID:VM++95s/
以前使っていたVAIOノートのCドライブをノートンのゴーストで吸い上げて、DELLのノートに書き込んだんですが起動すらできません。
OSはWindowsXP Homeなんですが、起動の際のバーがほんの少し進んだ程度でハングアップしてしまいます。
ドライバーが合わない程度で、セーフモードならば起動は出来るだろうと思っていたのですが、そんな単純じゃないってことなんでしょうか。
吸い上げたデータは以前に当該VAIOに書き戻す形でリカバリーをしたことがあり、正常に動いていましたのでゴーストで吸い上げたデータには異常は無いようなんですが。

リカバリーCDもコピーしたものが残してありますが、勿論そのままでは機種チェックに引っかかってしまいインストールできません。

どなたか他の機種用のリカバリーCDを利用する方法を教えてください。
627ひよこ名無しさん:03/08/01 12:08 ID:???
>>626
機種専用のドライバが組み込まれた状態をハードが違う機種に移植してもまともに動かないのは当然。
だいいち利用契約違反だし、WinXPには認証が必要。
あきらめろ。
628ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/01 13:04 ID:???
>>627
激しくチロウだが
何言ってんだおめーは。
プラグアンドプレイで環境にあわせたドライバが勝手にインストールしなおされるに決まってるだろ。
専用ドライバがなくても互換ドライバである程度は動くしな。
おまえ機種専用っていいたいだけだろ。
629ひよこ名無しさん:03/08/01 13:21 ID:???
>>628
実際に大手メーカーのリカバリCDを他機種に突っ込んだ経験あるのかな?
ドライバの入れ直しは、クリーンインストールより時間がかかるし、
安定させるまでにさらに時間がかかる。
630VAIOの残像:03/08/01 13:30 ID:VM++95s/
>>628,629
プラグアンドプレイで環境にあわせたドライバが勝手にインストールしなおされるってことは、
Windows本来の機能としては動作するはずって理解でいいんですよね。
WindowsXP Homeで修復インストールしてやれば、起動できるようになるのかな?と
思っているんですがどうなんでしょう。

もしOKそうならWindowsXP Homeを新規に購入して来ようと思っています。
VAIOノートに元々ついていたアルバムソフトで作成したファイルを開きたい
のですが、オリジナルのデジカメ画像を間違って削除してしまったので
新規に他のソフトでアルバムを作り直すこともできず、せめてプレビューだけでも
いいから、もう一度見たいと願っています。
子供の写真なので、もう二度と同じ写真は撮れないのです。

単にWindowsXP Homeが欲しいだけなら購入もできますが、
このような事情があり、自分で調べた範囲ではそのアルバムソフトは
単体での販売もされていないようでした。
ソニーにも聞いてみたのですが、もう一度同機種のVAIOを購入する以外に
方法は無いのかもしれないと思い始めています、
手元にリカバリーCDもあり、ゴーストでのバックアップデータもあるので
何とかならないものかと期待していたのですが。。。

他機種用のリカバリーCDまたはゴーストのバックアップデータを活用する
方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

お願いします。

631ひよこ名無しさん:03/08/01 13:44 ID:???
>>630
VAIOは特にカスタマイズされてるので、OSの流用はきわめて困難。
VAIO用ソフト(〜Gearとか)は改造パッチを当てないと他機種では動かない。
WinXPのデータの流用はWin9x系に比べると面倒。
CD-Rとかに待避しておくべきだったな。
632ひよこ名無しさん:03/08/01 13:59 ID:???
633ひよこ名無しさん:03/08/01 15:13 ID:???
イスドンて何??
634ひよこ名無しさん:03/08/01 15:17 ID:???
ぼるじょあってなに??
ぶるじょあのことを間違ったの??
635ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/01 15:17 ID:???
>>633
ISDNのこと
636ひよこ名無しさん:03/08/01 15:22 ID:???
あちがとお。
ぶるじょあたんて優しいねー。
637ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/01 15:26 ID:???
>>634
(・3・) エェー そうだYO
638山崎 渉:03/08/02 00:41 ID:???
(^^)
639ハゲ:03/08/06 00:36 ID:qQYP6chj
FCDをCDーRに焼くには、どうしたらいいの?
640ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:37 ID:???
>>639
なんのFCD?
641ひよこ名無しさん:03/08/06 00:42 ID:???
>>639
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
642 ◆HkkegHb0tA :03/08/11 10:02 ID:???
test
643 ◆ivgmnoFNmw :03/08/13 02:00 ID:???
tesu
644 ◆0iBZU3xxlk :03/08/13 02:00 ID:???
んー?
645山崎 渉:03/08/15 11:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
646ひよこ名無しさん:03/08/15 23:56 ID:ClWamGO0
フォルダにパスをつける方法ありませんか?
他人にいじられたくないもんがあるんで・・・・・
647ひよこ名無しさん:03/08/15 23:56 ID:???
>>646
暗号化して圧縮しとけ
648ひよこ名無しさん:03/08/15 23:59 ID:???
>>646
ウィンドウズの設定からできるのかどうかはわかりません。
やったことないので。
自分はパスワードつけられるフリーソフト使ってるよ。
649ひよこ名無しさん:03/08/16 00:01 ID:???
>>646
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
650ひよこ名無しさん:03/08/16 00:13 ID:???
>>646
隠しファイルだけじゃだめなんだ?
651ひよこ名無しさん:03/08/16 00:31 ID:1jBTjz7V
>>647-650
ありがとうございます。
パスワードつけられるソフトすか? どうやって検索すれば出てきます?
652ひよこ名無しさん:03/08/16 00:37 ID:???
>>651
「フォルダにパスワード」とか<検索
653ひよこ名無しさん:03/08/16 01:32 ID:???
新型ウィルスMSBLASTとハイメガ田代砲どちらのほうが強いですか?
654ひよこ名無しさん:03/08/16 11:46 ID:???
>>653
氏ねマルチハゲ。
655ひよこ名無しさん:03/08/19 23:57 ID:???
1.3GBくらいのaviファイルを「前半」「後半」といった感じでCD−Rに分けて焼きたいのですが可能でしょうか?
656ひよこ名無しさん:03/08/20 02:47 ID:???
エロとエロじゃないのではやり方が異なりますが
657655:03/08/20 19:42 ID:???
>>656
エロじゃないです。テレビからキャプチャーしたもののようです
658ひよこ名無しさん:03/08/21 18:18 ID:/GnoXbpi
質問です。
eo64というPCカード(コンパクトフラッシュタイプ)でネット接続してます。
今までは古いPCでUSB端子が無く、それをシリアルで繋いでたんですが
PCを買い換えたのでUSB接続に切り替えたいのです。
ついでにデジカメ用のカードリーダーライター
(USB接続でコンパクトフラッシュ対応)
も購入しようと思ってるんですが、このカードリーダーに
eo64のカードを挿してネット接続をすることもできるんでしょうか?
それともネット接続用は別途用意しないといけないんでしょうか?
USB端子は複数空いてます。

親切な方よろしくお願いします。
659ひよこ名無しさん:03/08/21 18:24 ID:???
>>658
基本的にカードリーダーはメモリ用なので、
携帯に対応してるリーダーを買えば、メモリも読める場合が多い。
逆は少ない。
660ひよこ名無しさん:03/08/21 18:27 ID:lYHF48vm
メールの送信元を相手のメーアドにしたいのですが
やり方がわかりません。
教えてください。
661ひよこ名無しさん:03/08/21 18:31 ID:???
>>660
匿メールおくれ。
662ひよこ名無しさん:03/08/21 18:35 ID:lYHF48vm
>>661
そのやり方がわかりません。
663ひよこ名無しさん:03/08/21 18:39 ID:???
>>662
陰湿デブきもい
664学生:03/08/21 19:18 ID:???
私は今、大学生向けの携帯ホームページを作ろうと考えています。
ゆくゆくはたくさんの学生が訪れるホームページにするつもりです。
そこで質問なんですが、レンタルサーバーは何がいいですか?
無料か有料かも決めていないんですが・・。
携帯はiモード、au、jフォン全てに対応させたいです。
おすすめのホームページ作成の本とかあったら教えて下さい。
一応ホームページビルダー7はインストールしたんですが、
全てには対応していなくて。
親切な方、教えて下さい。
あと2チャンネルのスレッドの立て方も教えてほしいです。
わがまま言ってすいません。
665苦学生:03/08/22 08:01 ID:???
>>664
スレの立て方は簡単です。
「スレッド一覧」に来る1つ前の画面の一番下に
「新規スレッド作成画面へ」って書いてあるボタンがありますよ。
666ひよこ名無しさん:03/08/25 11:40 ID:25IKVud5
最近はライブチャット系のサイト増えたねー
でも意外と2ショットテレビ電話のサイトは少ないかもね
案外不細工な爆弾っ子が多いのも事実だね
俺が最近嵌ってるサイトは3年の老舗なんだけど、
現役AV女優が出てたり、女子高生コスプレっ子がいたり、
癒し系の外人さんやアイドル系巨乳ちゃんがいたり・・・
キャバクラ嬢や風俗嬢もいたよ
俺が嵌ってるのは『ふう』タンなんだけど、
青●●院大学の1年生で才女、おまけに竹内結子似の美形、
しかも甘えんぼ系でお目目パチーリでスタイル抜群の巨乳ちゃんだし、
マジでアイドル並みのカワイイさだよー
1度見てみたら?プロフィール見学は完全無料だしねー
(o;´ρ`)o//-3ハァハァスゴイ過激だったよ!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
667ドロロン:03/08/25 17:48 ID:AiSYInHQ
動画ファイルを削除したいのですが、「使用中です」とか何もしていないのにでて
消せないのです。コマンドプロンプトでも消そうとしたらプロセスは使用中?だったかな
、そんなのがでて消せないのですがどうすればいいのですか。セーフモードでも消せませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
668ひよこ名無しさん:03/08/25 18:13 ID:???
>>667
その質問のどこがマニアックなんだ。
スーパーFAQだぞ、エロガッパ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
669ドロロン:03/08/25 18:24 ID:AiSYInHQ
すんません。お手数ですが、教えてもらえませんか?お願いします
670ひよこ名無しさん:03/08/25 18:26 ID:???
>>669
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
671ひよこ名無しさん:03/08/25 18:27 ID:???
>>669
ハァ?(゚д゚) FAQ見ろよ
672ひよこ名無しさん:03/08/25 18:50 ID:gVshnKG2
>>669
そのファイルへのショートカットがあったら消す
常駐ソフトを全部落とし、回線を切ってから消す
名前を変えてから消して見る
ちがうドライブに移してから消してみる

こんなんでどうだ!



673ドロロン:03/08/25 19:28 ID:AiSYInHQ
それ全部やったけど消えなかった、名前は書き換えられなかった。
どうすれば?
674店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 19:30 ID:???
>>673
逝ってよし。次。
675ドロロン:03/08/25 19:35 ID:AiSYInHQ
de?
676店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 19:35 ID:???
逝ってよし。次。
677せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/25 19:44 ID:???
こんばんは
678店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 19:47 ID:???
逝ってよし。前。
679dororon:03/08/25 20:58 ID:AiSYInHQ
消し方おしえてくださいよ。ほんとにお願いします。
もうここにカキコしないんでおしえてください
680まんこ:03/08/25 21:45 ID:AiSYInHQ
ウルトラ
マンコ
スモス
681ひよこ名無しさん:03/08/25 22:12 ID:BeHD25q4
>>679
全部フォーマットすれば消えるよ
682どろろん:03/08/25 22:15 ID:AiSYInHQ
そんな〜。それだけ消すやり方おしえてよー
683ひよこ名無しさん:03/08/25 22:17 ID:???
winfile
684どろろん:03/08/25 22:18 ID:AiSYInHQ
それはなんなのでしょうか?
685ひよこ名無しさん:03/08/25 22:19 ID:BqnUGltC
いらん事ばかりカキコするやつは氏ね
686ひよこ名無しさん:03/08/25 22:21 ID:BqnUGltC
MXで落とした曲をCDにやいてCDプレイヤーで聞きたかったらどうするのですか?
687どろろん:03/08/25 22:23 ID:AiSYInHQ
おまえがな、このオタクのひきこもりが!!!死ね
688ひよこ名無しさん:03/08/25 22:29 ID:BqnUGltC
残念ながら俺はオタクでもヒッキーでもねーよ!!
少なくともお前よりはな!!
689ひよこ名無しさん:03/08/25 22:35 ID:kKb5CD2l
MP3のままじゃだめ
690ひよこ名無しさん:03/08/25 22:40 ID:BqnUGltC
WAVEに変換するんですよね
それだけで聞けますか?
691どろろん:03/08/25 22:41 ID:AiSYInHQ
sonnnakotomowakannneeno?
sine!
692ひよこ名無しさん:03/08/25 23:11 ID:???
>>690
ライティングソフト使って音楽CD形式でCD-Rに焼く。
693ひよこ名無しさん:03/08/25 23:22 ID:???
694ひよこ名無しさん:03/08/25 23:50 ID:???
win mxでダウンしたファイルに多いんですが
オーディオがMPEG形式の動画ファイルを
メディアプレイヤーで再生するとアフォみたいに音楽だけ早く流れて
動画がついていきませぬ。
リアルプレイヤーだと動画は再生出来ないんですが音楽は正常に再生されます。
OSは98です。解決法おながいします!
695ひよこ名無しさん:03/08/25 23:53 ID:???
>>694
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
696ひよこ名無しさん:03/08/26 01:21 ID:Nep9EXut
秋葉原で、TVアンテナに詳しい店ってありますか?
697ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/26 01:43 ID:???
>>696
(・3・) エェー 家電板で聞いたら?
698ひよこ名無しさん:03/08/26 02:04 ID:???
>697

OK
699ひよこ名無しさん:03/08/26 09:18 ID:emLFDn2P
ra形式のファイルをmpegにかえたいんですけど、できませんか?
誰か教えてくだせぇ
700ひよこ名無しさん:03/08/26 09:31 ID:???
700マイナー!
701シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/26 10:15 ID:???
>>679
( Й¢・ _ ・ )  どろろんさん、もうここしかないかもです
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061037144/
702ひよこ名無しさん:03/08/26 21:07 ID:RUZ9bBly
最近PCの新たな楽しみを探しています。
マニアの意見たのも〜
703ひよこ名無しさん:03/08/26 23:06 ID:???
>>702
24時間耐久マインスイーパ
704ひよこ名無しさん:03/08/27 02:20 ID:fgIgmYue
JIDというサイトはどこですか?
たぶんUG
たぶんイニシャル
705ひよこ名無しさん:03/08/27 02:26 ID:???
706704:03/08/27 03:18 ID:fgIgmYue
マジレスきぼん
707ひよこ名無しさん:03/08/27 03:20 ID:???
708ひよこ名無しさん:03/08/27 20:38 ID:???

DVDの映像を保存するにはどうしたらいいの?
709ひよこ名無しさん:03/08/27 21:10 ID:???
710ひよこ名無しさん:03/09/02 22:28 ID:VUHzRTVt
mpeg形式の動画をビデオ感覚で早送りできる動画再生ツールはないので
しょうか?
media playerの位置スライダー(?)がいまいち使い勝手が悪く、好き
になれません。皆さんどうされてますか?
711ひよこ名無しさん:03/09/06 19:34 ID:???
報告書がうまくかけないのですが、
報告書の書き方について話し合われているスレありませんか?

リーマン板になかったけど、ほかの板にあるのかな?
712ひよこ名無しさん:03/09/06 20:55 ID:???
>>711 ほらよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240/ref=sr_aps_b_/249-0795166-3063544

質問はこいつを65535回読んでからだなw
713ひよこ名無しさん:03/09/06 21:36 ID:jOb2+hvm
xpを使っています。フォルダの設定について伺います。

webコンテンツ表示にしたとき、左下にある詳細部分の内容の変更方法
を教えてください。
714 :03/09/06 22:59 ID:4Hc4ACXJ
肘と顎がくっつかないのですが・・・
715ひよこ名無しさん:03/09/06 23:11 ID:???
>712
産クス
読みづらそうな本ですが
とりあえずいってきます。
716ひよこ名無しさん:03/09/07 11:26 ID:???
●●●●●●●●

ここってどうよ

すべてタグ打ちで作ってある素晴らしいページです
http://aea.to/toropikaru/

関連(BBSで論争中)
http://aea.to/373/

●●●●●●●●
717ひよこ名無しさん:03/09/07 12:52 ID:???
アルツク2000のゲームをPSでやるにはどうすればいいですか?
718ひよこ名無しさん:03/09/08 17:47 ID:???
MXでダウンロードするにはどうすればいいの?
719ひよこ名無しさん:03/09/08 17:48 ID:???
>>718
パソコンを窓から投げ捨てればいいです。
720ひよこ名無しさん:03/09/08 17:52 ID:+Yy8SFHn
2chで書き込もうとすると「あなた騙されてますよ?」って出るんだけど
これの回避方法と原因を教えてください! 
721ひよこ名無しさん:03/09/08 17:54 ID:???
>>720
ヘンなリンク踏むからだヴォケ!
722ひよこ名無しさん:03/09/08 17:54 ID:???
>>720
リファラーを許可してください。
723ひよこ名無しさん:03/09/08 21:55 ID:s8+H1bYN
よく出会い系の掲示板で「この人は業者だよ」って注意してくれてるひとたちって
どうやって見分けてるんですか?
724ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/09/08 22:01 ID:???
>>723
書き方じゃないなりかYO?
725ひよこ名無しさん:03/09/09 02:10 ID:???
解決方法など知ってる人居たら情報きぼん

症状:キーボード入力が、Altキーを常に押された状態で認識されるようになった。
そのため文字入力不可(たとえばEを押すとメニューの"編集"が押された状態になる)
エンターキーすら受け付けない。

機種: NEC Lavie C (PC-LC50H34DA1)
OS: Windows 2000 Pro
最近やったこと: BIOSを更新するため、今のBIOSの確認をした。操作はInsを押しながら起動→F1を押す→確認後電源ボタン長押しでOFF
726ひよこ名無しさん:03/09/09 02:24 ID:cpJS5v9M
あげ
727ひよこ名無しさん:03/09/09 15:36 ID:WTnMtZX5
メーラーのBCC機能でメールはどれくらい一気に送れるんでしょうか?
メルマガを発行したいのですが(一回で1000通くらい)
まぐまぐやパブジーンなどメルマガの会社をはさみたくないなと思っているので。

回答宜しくお願いいたします。
728ひよこ名無しさん:03/09/09 15:40 ID:???
>>727
そこまでするなら自分でメールサーバー立てろ
729ひよこ名無しさん:03/09/09 15:42 ID:WTnMtZX5
質問その2

webとデータベースを連動させるにはどの程度の知識が必要なのでしょうか?
参考になるホームページなどありましたら教えていただきたいです。
自分は、webを作成するスキル、データベースを作成するスキルは
拙いながらも持っています。
実現したいことは、webからユーザーが送信フォームを利用して送信してきた
個人情報などを、自動的にデータベースに格納したいのです。
どうすればよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。
730ひよこ名無しさん:03/09/09 15:46 ID:???
>>729
項目数、総件数、バイトサイズ、1日あたりのアクセス数による。
FileMakerなら簡単だが、XMLを使いたければMS製品しかないし。
731ひよこ名無しさん:03/09/09 15:47 ID:WTnMtZX5
>>728
メールサーバーはあります。
一応法人団体なんです。
メールサーバーがあれば一回の送信でどのくらい送れるのか
ご存知でしょうか?教えてください。
732ひよこ名無しさん:03/09/09 15:48 ID:???
情報あと出しは帰ってくれ。
レス出した端から無駄になる。
733ひよこ名無しさん:03/09/09 15:53 ID:???
>>731
制限なんてない。
734ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/09 15:53 ID:???
>>732
(* ̄m ̄) ププッ バカジャネーノ
735727:03/09/09 15:59 ID:WTnMtZX5
>>733
ありがとうございました。とりあえず1000通程度なら何の問題もない、と
いうことでよろしいですね?
>>730
XMLですか。とっつきにくい印象をもっていますが・・・。
参考になりましたありがとうございます。
736ひよこ名無しさん :03/09/09 16:04 ID:Al8heKtZ
Ad-awareでもSpybotでも検出されるんだけど、
CydoorとAlexaって削除したら拙いですか?
AlexaはPossible Spywareらしいですが。

VlodingやDialerはいかにもヤバそう。
737ひよこ名無しさん:03/09/09 16:05 ID:???
>>736
バックアップとって削除してみれば。
738広範囲に貼って下さい:03/09/09 16:07 ID:???
せれん ◆AYC16ZWaVU = リアル厨房

せれん ◆AYC16ZWaVU = リアル厨房

せれん ◆AYC16ZWaVU = リアル厨房
739ひよこ名無しさん:03/09/09 17:30 ID:Al8heKtZ
>>737
どのような影響が出るかわからないので不安ですが、
とりあえず削除してみます。ありがとうございました。
740ひよこ名無しさん:03/09/09 17:59 ID:hF9xKU7q
ウイルスの貼り方教えてください。
741ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/10 01:20 ID:???
>>738
(・3・) エェー 本当に女子中学生なのかいNA

>>740
(・3・) エェー 掲示板に貼れるのは単なるテキストで、ノートンが間違えるだけだYO
742せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/10 18:17 ID:???
>>741おばさんですw
743ひよこ名無しさん:03/09/11 20:22 ID:lDi8H7II
ウイルスの貼り方教えてください。
744(*゚Д゚):03/09/11 21:43 ID:8oYWaYxN
MP3プレイヤーを購入しようと思っています。
そこで質問ですがUSBケーブルを使用して外部のMP3プレイヤーに転送するのに
どのくらいの時間がかかりますか?
例えば一曲5MBぐらいのを10曲転送するのに必要な時間などが知りたいです。
745ひよこ名無しさん:03/09/11 21:44 ID:OKnMmOmq
オンラインウィルスチェックとかいうやつで、トロイの木馬系がうじゃうじゃ入ってたんだけど・・・。
これは駆除できないんですか?
削除だけでいいのですか?
教えてくださーい。
746 ◆ryHsTY4Wro :03/09/11 21:47 ID:nw7smRCL
>>744
>USB 2.0は、これまでのUSB 1.1の40倍の480Mbpsという転送速度を実現します。
だそうだ
747ぼるじょあ ◆1PDy2t.zbc :03/09/11 21:53 ID:???
>>745
(・3・) エェー 

トロイ系……独立したファイルとして存在するから、削除する。
ウィルス系…ファイルに付着するから、その部分だけ分離(駆除)する。
    オンラインチェックでは、ウィルス系の駆除が出来ない。
ウィルス系を駆除するつもりで「削除」したら大変だけど、
トロイ系は「削除」でいいYO
748ひよこ名無しさん:03/09/11 21:54 ID:???
>>746
それは理論値で、今のところせいぜい数倍。
749ひよこ名無しさん:03/09/11 21:56 ID:OKnMmOmq
>>747
ありがとうございました。
削除したので安心して眠れます。
750ひよこ名無しさん:03/09/12 00:07 ID:???
>>702
漏れとお話しよう。話はそれからだ
751ひよこ名無しさん:03/09/12 12:12 ID:MYGN0S99
spybotでいつのまにか検知してしまう
double.click
やっぱH系のサイトにいくとダメなの?
752ぼるじょあ ◆1PDy2t.zbc :03/09/12 12:27 ID:???
>>751
(・3・) エェー (サードパーティの)Cookieを禁止すれば、いいC
         spybotで毎回削除してもいいC
         cookieだけなら、日本の〜県にエロい人がいる、くらいしか分からないYO
753ひよこ名無しさん:03/09/12 12:40 ID:MYGN0S99
サンクス!
754ひよこ名無しさん:03/09/14 13:40 ID:QzPirC6+
質問させてください。
ダウンロードしたムービーファイル(MPEG1)をDVD-Rに焼きたいのですが、
データのサイズが合わないとかで、できません。
ムービーファイルの設定を変えるのはどうすればいいのでしょうか。
DVDドライブはパナのLF-D340、ソフトはDVDit! LEを使ってます。
初歩的な質問かもしれませんが、ぜひどなたか教えてください。
755ひよこ名無しさん:03/09/14 14:01 ID:???
>>754
死んでくれ・・・
756ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 14:57 ID:???
>>754
(・3・) エェー ダウンロードしたムービーファイルについては警察に相談してくださいNA
757ひよこ名無しさん:03/09/14 19:16 ID:4vnFGStE
当方CATV接続です。モデムは東芝製PCX1100です。
Winnyをしたいのですが、
ポートが開放できません。色々調べてはみたんですがわかりません。
どうかポート開放の方法を教えてください。
●ウイルスバスターのファイアーウォールは設定しました。
●上流しか接続しません。
●ポート警告がたくさんでます。
●東芝 PCX1100

【【OS / CPU / MEMORY】
 【CATV/ ケーブル/1.5M】
 【ウイルスバスター】
 【東芝 PCX1100】
 【ルータの型番?】
 【Winny6.6】
 【ウイルスバスターのファイヤーウォールは除外リスト設定しました。】

どうかよろしくお願いいたします。
758ひよこ名無しさん:03/09/14 19:22 ID:qaZT2kCz
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録として
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

759ひよこ名無しさん:03/09/14 19:35 ID:qaZT2kCz
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

760名無しさん@お腹いっぱい:03/09/16 18:33 ID:M7YeaWL2
既出だろうが、いまだに入札者がいるので警告。

危ないパソコン。納期引き延ばし、返金要請無視。被害者続出。
2ヶ月待てますか?

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sofacreate

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sofacreate

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5855567



関連スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1055928540/l50

入札時は、出品者の評価を必ず吟味しましょう。
761ひよこ名無しさん:03/09/17 18:11 ID:???
18禁Winゲームをプレイするのに必要なプログラムって何なんでしょう?
762 ◆XserenG4lk :03/09/17 21:44 ID:???
>>761
一般的に、ゲームはDirectXが有ればいいと思います。
必要なバージョンは各ソフトで異なります。最新のDirectX9はいろいろ問題が多いので、
ハードウェアが対応していなければ導入しないでください。
763ひよこ名無しさん:03/10/17 10:51 ID:8CaUHib2
最近気がついたんですが、ieなどのwebを閲覧するソフトに普通に開かない
ファイルをieの方にドラッグするとファイルのソースが見れるんですが、こういう
使い方は正しいんでしょうか?
764ひよこ名無しさん:03/10/17 10:54 ID:???
>>763
ファイルを消される場合がある
765ひよこ名無しさん:03/10/17 12:42 ID:0zp27bBB
人の顔の特定方法で2つの写真の眉、目、鼻、口の位置に
線を引きその線の幅を比較する事によって個人を特定
する技術の名前を教えてください 名前忘れてしまいました
766ひよこ名無しさん:03/10/17 14:18 ID:???
ver2.4でカーネルパニックになってしまいました。
復旧するにはどうすればいいですか?
767ひよこ名無しさん:03/10/17 14:27 ID:???
768765:03/10/18 09:23 ID:tmWUEwO7
おしえてくり

テレビではphotoshopでやってたんですが
なんとか法ってやつ
769ひよこ名無しさん:03/10/19 20:32 ID:1GbYfxCL
北海道では冬になると朝、液晶モニターが結露するって本当ですか?
770ひよこ名無しさん:03/10/20 08:12 ID:???
>>765
指紋とか虹彩とかを含めた広い意味では
「バイオメトリクス」(生物測定法)
顔だけならば「人相スキャン」(訳語不明)
771ひよこ名無しさん:03/10/21 18:22 ID:0JCY/vti
デジタルビデオカメラでビデオチャットしてる人いる?
いまいちうまくいかないんだよなあ。
やってる人、なにとぞ教えてください。
772ひよこ名無しさん:03/10/21 18:23 ID:???
>>771
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
773せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/21 19:02 ID:???
>>771 マルチはいけません。XPスレで待っててください。
774まりこ:03/10/27 22:16 ID:pNAhOaSm
ある むかつく サイトに投稿したのですが
どうやら、IDを読まれ観覧できなくなりました
IDって なに?再び、カキコしたい時はどうすればいいの??
そのサイトの管理人から ネットワークの勉強しろってさ
教えて〜下さい 撃沈 してやりたい
775Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/27 22:16 ID:???
>>774
勉強しろ
776ひよこ名無しさん:03/10/27 22:45 ID:???
idって変えられるの?よろしかったらおしえて
777ひよこ名無しさん:03/10/27 22:52 ID:???
778ひよこ名無しさん:03/10/29 22:00 ID:sVUi1fml
タスクスケジューラなどで設定時刻にPCのボリュームコントロールの
音量を変更したいのです。なので、
・実行するだけで、設定した音量に変えてくれるソフトウェア
・ボリューム変更コマンドライン
・もしくは、VBなど簡単な言語でボリューム変更するメソッド、API
いずれかいい方法はないでしょうかよろしくお願いします。
779ひよこ名無しさん:03/10/29 23:25 ID:???
780ひよこ名無しさん:03/10/30 08:00 ID:JVKj4R6j
すいません、はじめて書き込みさせていただきます。
当方XPホームエディションでマザーボードはASUS P4PE、CPUはP4 2.4g メモリー1024、
ビデオカードはINNOの128メモリーのGeForce4Ti4200なんですが、
最近良く3Dゲームをしていると画面が途中でそのまま数秒間止まり、操作不能になります。
数秒たつとまた操作できるのですが、また数秒たつと動かなくなります。この間隔が激しくなり
ふつうにゲームができません。他の動画再生などではこんな症状はでません。
これはビデオカードの故障によるものなんでしょうか?
そろそろRADEONにでも乗り換えようかと悩んでいます。助言よろしくお願いします。
781ひよこ名無しさん:03/10/30 08:06 ID:???
>>780
まずは「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」で dxdiag
で、診断プログラムを実行してみてください。

ビデオカードの熱暴走も考えられます。
782ひよこ名無しさん:03/10/30 09:03 ID:???
>>780
もう二度とくんな猿。
クロックアップを限界までしてから泣き言は言え。
783ひよこ名無しさん:03/10/30 20:20 ID:JVKj4R6j
>>781さん
ありがとうございます。さっそく診断テストをしてみたのですが異常が見当たりませんでした。
たしかにPCつけてからそんなに時間がったっていないうちは普通に動作するのですが
ある程度たつと、この問題が発生します。ということはやっぱり熱暴走になるのかな?
素直にビデオカードを買い換えたほうがよさそうですか?
784ひよこ名無しさん:03/10/30 20:44 ID:???
>>783
ビデオカード用にファンの増設とか出来ないか
検討してみては?
785chatora:03/11/02 12:46 ID:3YVfMP7h
winMXでチャットでファイル交換をしてもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
786エリコ:03/11/02 12:50 ID:Q5vKVCkd
はじめまして! エリコでーっす!
質問なんだけど、私のパソコンがチョ→おかしいのね☆
前まで画像が小さく左に出てたのに、今は全然出ないの(・・,)
どうしたらいいのか教えてください!
私は20歳独身、OLです。カレシも募集中♥
787ひよこ名無しさん:03/11/02 12:51 ID:???
>>786
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
788ひよこ名無しさん:03/11/02 13:05 ID:???
>>783
真面目な話、多分相性の問題かと。そのゲームがあんたはんのカードと
相性が悪いとか。今はGeFoceシリーズならFXの方がいろんなゲームと互
換性が高くて良いよ。
789ひよこ名無しさん:03/11/02 13:33 ID:???
saP4+i845+Radeon9200でWindowsXP-HomeEdition-SP1環境です
 300枚ほどのJpg(風景写真)を圧縮(Zip)形式フォルダを作って保存
し、その圧縮フォルダをダブルクリックで表示させてそのフォルダ
の中身をプレビューすると、どんな順番で表示させてみても表示数
100枚目から以降表示されなくなりました。
テンポラリを見てみても100回目に指定した画像は解答されてい
ないもようです(Documents and Settingsの\Local Settings\Temp
覗いたんですけど見るとこ間違ってる?)。
これってWindowsXPのZip圧縮の仕様なんでしょうかね?

ps. 300個のテキストファイル作って同様に圧縮フォルダ作って
  ダブルクリックで表示させてみましたが、同じように100個
  目のファイルから開いてくれなくなりました。
790ひよこ名無しさん:03/11/05 11:08 ID:???
RADEON9800XTが7万8000円で売ってたんだが買いか?
791ひよこ名無しさん:03/11/05 14:56 ID:???
>>789
画像はZIP対応ビューワー
そのほかはLHMELT とかの解凍ソフトを使ってください。
792ひよこ名無しさん:03/11/06 01:47 ID:pzDIDo2F
はじめて書き込みします。
実は職場でも2ちゃんねるをこっそり見たいのですが,見ることが出来ません。
Yahooのオークションや競馬関連のHPも見れません。
おそらく,アドレスにこれらの,2ch,auction,keiba等があった場合には見れないようになっているのではないかと素人的に考えています。
確かに仕事に関係はないのですが,お昼休みくらいのんびりしたいのです。
何か良い方法はありますでしょうか。ご存じの方教えてください。
宜しくお願いします。
793ひよこ名無しさん:03/11/06 01:55 ID:???
>>792←典型的な自演基地外
794ひよこ名無しさん:03/11/06 09:20 ID:U7KWRwli
>>792
自分のPC持ち込む。
会社の電話線はモデム使えないかも知れないので、
AirH''とかで接続
795ひよこ名無しさん:03/11/06 10:49 ID:???
>>792
お昼休みくらいのんびりしたい と上司か管理者に言ったら?
796ひよこ名無しさん:03/11/06 16:06 ID:b2baDL6O
WIN ME使用の者ですが、
@スタートのファイル名を指定して実行で command と入力し
[OK]をクリックする
A現れた黒いウインドウのなかに deltree /y d: と入力して
[Enter]キーを押す
さらに、Win98/SEの場合は、[スタート]→[windowsの終了]→[MS-DOSモードで
コンピュータを再起動する] をチェックし、[はい]をクリックする
C[C:\WINDOWS>] と表示されたら deltree /y c: と入力して
[Enter]キーを押す

という素人がやってはいけない事をやってしまいまして
pcがおかしくなりましたが、WINDOWSを再インストールしたら良くなりました。
しかし、音がまったく出なくなってしまいました。あとrestoreという隠しファイルフォルダとautoexec、
config.cys、bootlog.prv、classes.1stという隠しファイルがWINDOWS内に存在
するようになりました。
取り敢えず、音がでるようにしたいのですが、どうすればいいのか教えてくださいお願いします。
797ひよこ名無しさん:03/11/06 16:08 ID:QpvWlUIY
>>796
何か滅茶苦茶になっているようなので、必要なデータがあるならばバックアップして、
もう一度、フォーマットしてから再インストール(またはリカバリ)したほうがいいですよ。
798ひよこ名無しさん:03/11/06 16:15 ID:b2baDL6O
>>797
そうですか、、それしか手はないんですね。
どうもありがとうございました。
799ひよこ名無しさん:03/11/06 16:17 ID:???
>>798
音は何とかなるかも知れませんが、他もいろいろ変みたいなので
800ひよこ名無しさん:03/11/06 17:12 ID:???
>>798
どこで吹き込まれたか知らないがそんな事二度とするなよ
CとDを根こそぎ初期化するコマンドだよそれ
801ひよこ名無しさん:03/11/07 04:54 ID:???
アイコンを変える方法をおしえてくれ
802ひよこ名無しさん:03/11/07 15:23 ID:???
>>801
変えたいアイコンに右クリック→プロパティー→カスタマイズ→アイコンの変更
803Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/07 15:25 ID:???
>>801
(U3U)〜〜♪ 窓の手、っていうソフトを使うと色々なアイコンが
変えられるようになりますYO
804ひよこ名無しさん:03/11/07 15:35 ID:JEdyb9Mp
アナタまた騙されたのね。
805ひよこ名無しさん:03/11/08 15:34 ID:gv3PzKox
Macのクラッシュサウンドとかスターティングサウンド(起動音)を
Windowsで聞けてダウンロードが可能なサイトを教えてくれないか?
http://members.aol.com/harumac/mac_sound.html
上記以外のサイトで頼む。

検索しろは無しでお願い。
806ひよこ名無しさん:03/11/08 15:35 ID:???
>>805
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
807ひよこ名無しさん:03/11/08 15:51 ID:???
新スレッドストッパーとかいって書き込んでるやついるんだけど
何でかけるねん
808ひよこ名無しさん:03/11/08 15:59 ID:???
偽者だからだろ
809JON:03/11/09 16:48 ID:OY04kZ2O
<画面>の色の設定の所が2色と16色だけしかなく、256色とhigh color
が消えています。画面の領域もせませまです
<システム>のディスプレイアダプターの標準PCIを見るとこれが競合しまくってますた
これをどうにかしたいのに「リソースの設定ができません」とかでてきます
助けてください もう死にたい気分です
810ひよこ名無しさん:03/11/09 17:29 ID:???
>>809
いちどセーフモードで起動して、つぎに通常モードで再起動してください。
それでも変更できなければ、
デバイスマネージャでディスプレイアダプタの部品名を調べてから、
セーフモードで起動して、ディスプレイアダプタのデバイスを削除して、
再起動で、ディスプレイアダプタのドライバを自動検索させてください。
自動がダメならば、調べた部品名のを指定してください。

何も周辺機器を増設していなければ、メーカーに問い合わせてください。
811まだ投票間に合うぞ:03/11/09 19:21 ID:???
今、総選挙の投票が行われています。
今日の20:00まで投票できます。
まだ投票に行ってない方は今からでも遅くありません。ぜひ行きましょう。
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況です!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後4時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえません。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送りましょう。
「投票に行こう」と。
812809:03/11/09 21:36 ID:dPr6kLpc
>>810
ありがとうございました
ほんとに助かりました
813ひよこ名無しさん:03/11/09 22:05 ID:9PWYsLXF
電波少年でなすびが食べてたインスタントラーメンを教えてくらさい。
CMが気になってたんですが、一度も見ずに終わってしまいました。
814ひよこ名無しさん:03/11/10 16:19 ID:iOpw5rxt
ディスプレイアダプタの<標準PCIグラフィックアダプター>と
<Super VGA>が競合しています。どちらかを削除すると、
もう片方が正常に作動する状態です。2つの競合をなくすにはどうすればいいですか?
815ひよこ名無しさん:03/11/10 16:22 ID:???
>>814
マルチポストするな禿
816ひよこ名無しさん:03/11/10 16:25 ID:iOpw5rxt
複数の画像のファイルのダウンロード完了したあとに
「適切なグラフィックインポーターがありません」と
なります。どうすればいいでしょうか?
817ひよこ名無しさん:03/11/10 20:58 ID:tlrhw7nW
Winamp3というやつで映像を見るときに
映像が真逆になります。
どうすれば直すことが出来るでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
818816:03/11/11 11:44 ID:9bFmW9wF
過去スレを見たけど、結局ちゃんと答えているのがなかったのでよくわかりません。
初心者なのでほんとにわかりません。
優しい人教えてください。お願いします!
819ひよこ名無しさん:03/11/11 11:49 ID:s3/0ONtE
質問させて下さい。
ホットメールのアドレスを持っているんですけど
ある人のメールだけ文字化けしてしまいます
何回送ってもらっても文字化けしてしまいます。
他の人のメールは普通に届くのにその人のだけ文字化けしてます。
原因がわからないので教えて下さい。
お願いします。
820Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 11:50 ID:???
>>819
(;U3U) またマルチか!
821819:03/11/11 11:52 ID:s3/0ONtE
ごめんなさいマルチの意味もわかりません・・・
822Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 11:52 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
823ひよこ名無しさん:03/11/11 11:52 ID:???
>>819
このスレッドはマルチOKらしいな。
ネタスレだからいつレスが来るのかしらんが他所のスレッドで同じ質問するな馬鹿
824819:03/11/11 11:54 ID:s3/0ONtE
ネタじゃなくて誰も質問に答えてくれないから書いてます
ごめんなさい
ヤフオクの落札したメールなので読め無いと評価を悪くされてしまうので
困ってるんです
誰か普通に教えて下さい。
825ひよこ名無しさん:03/11/11 11:57 ID:???
>>819
同じ質問を複数投稿することを「マルチポスト」と言います。
15分しか我慢できないのは気が短すぎますよ。

その送信者の文字コード設定にちょっと問題があるのでしょう。
今調べましたけど、
HotmailをWebで見るときは文字コードは「日本語」しか選択できないみたいですね。
HotmailをOutlookExpressで見れますし、そっちで「表示」「文字コード」を
「日本語(自動設定)」とか試してみてください。
826ひよこ名無しさん:03/11/11 12:00 ID:???
>>824
文字化けと言ってもいろいろな形態がありますが?
とりあえず↓にかけてみるとか
http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html
827819:03/11/11 12:00 ID:s3/0ONtE
>>825
OutlookExpressというのをダウンロードしたら良いんですか?
828ひよこ名無しさん:03/11/11 12:05 ID:???
>>827 釣りは止めてください。釣りでなかったらごめんなさい。

OutlookExpressはWindowsパソコンに最初から入っている電子メールソフトですよ。
それで「ツール」「アカウント」「追加」で登録済のHotmailのアカウントを指定してください。
入っていなかったら、何かHotmailに対応した電子メールソフトを利用してください。
829819:03/11/11 12:07 ID:s3/0ONtE
>>826
貼ってもらったアドレスに行って本文を貼ってみたんですけど
何か英語が出てきて解読出来てないようでした
ありがとうございます
830819:03/11/11 12:11 ID:s3/0ONtE
>>828
釣りじゃないです・・・
OutlookExpressというのが解らないのでヤフーで調べたら
ダウンロードって書いてるのがあったからダウンロードすると思いました
「ツール」っていうのがどこにあるのかわからないです・・・
インターネット以外何にも出来無い子なので教えて欲しいです・・
831Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 12:12 ID:???
>>830
(;U3U) 上にあるメニューから選ぶ
832819:03/11/11 12:13 ID:s3/0ONtE
わかりそうです
やってみます
833819:03/11/11 12:15 ID:s3/0ONtE
「ツール」ってところをクリックしたんですけど
「アカウント」っていうのが無いです・・・
834Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 12:18 ID:???
>>833
(;U3U) 下から2番目
835819:03/11/11 12:19 ID:s3/0ONtE
「アカウント」「追加」まで辿り着きました。
けど「登録済のHotmailのアカウントを指定してください。」
のアカウントの意味がわからないです・・・
アカウントって何ですか?
836Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 12:21 ID:???
>>835
(;U3U) ・・・@hotmail.comとかの部分だ
837819:03/11/11 12:25 ID:s3/0ONtE
>>836
何か多分出来ました(>w<)
けどどうやったら見れるのかわからないです・・
普通にホットメール開いたらいいんですか?
838Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/11 12:27 ID:???
>>837
(;U3U) OutlookExpressから受信できるようになってるはずだが?
839ひよこ名無しさん:03/11/11 12:29 ID:???
(・3・) エェー 「送受信」ボタンクリックするか、
          「ツール」メニュー「送受信」でそのアカウントを指定してNE
840819:03/11/11 12:30 ID:s3/0ONtE
>>838
見れまちたーーーーー(>w<)
ありがちうございます
ちゅ
841819:03/11/11 12:31 ID:s3/0ONtE
>>839
見れたにょ
ありがちうでーす(>w<)
842ひよこ名無しさん:03/11/11 12:39 ID:???
…(w
843ひよこ名無しさん:03/11/11 12:53 ID:KZ6NpmVR
突然ですが質問させて下さい

http://www.linklinklink.ne.jp/nface1.htm

NFACE LITE(個人用) Ver.2をダウンしたのですが
セットアップの際 「IK5File.dll」が見つかりませんと出てきてしまい
うまく進みません。
どなたか回答していただけないでしょうか?
 
844荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/11 12:59 ID:???
>>843
該当のDLLファイルは同梱のNFACEliteU.CABの中にあるようですけど。
作者に連絡取ったほうがいいかもね。
845ひよこ名無しさん:03/11/11 12:59 ID:???
>>843 そのサイトの説明を探してください。無いかも知れませんが。
IK5File.dll は一般的なファイルではなく、そのサイトから入手できるはずのものです。
ダウンロードに失敗したか、不適切バージョンをダウンロードしたものと思われます。
846ひよこ名無しさん:03/11/11 13:11 ID:KZ6NpmVR
>>844
>>845

色々やってみたんですが無理っぽいので諦めます
使いたかったんですけどね

ともあれ速レスしていただき有り難うございました
847ひよこ名無しさん:03/11/11 14:34 ID:7x8tS8yR
windowsを立ち上げたとき、プログラム開始エラー「必要なDLLファイルPSAPI DALLが見つからない」と表示される。
また、インターネットのホームが書き換えられているが関係があるの教えてください。
848ひよこ名無しさん:03/11/11 16:07 ID:KUv9BySx
ハードウェアの2.5インチHDで質問したのですが、
誰も教えてくれなかったのでここで質問させてください。

HDを交換してIC25N060ATMR04にしました。
普段は静かなのですが、ヘッドの待避音らしき金属的な音が気になります。

apmチューンをすれば無音になる(バッテリーの持ちが変わるらしいですが)
とのことですが、どうすれば良いのでしょう?

誰か知っている方がいましたらおながいしますm(_ _)m
849816/818:03/11/11 17:32 ID:JPc/ZBwc
おねがいします
誰か教えてください
850ひよこ名無しさん:03/11/11 18:00 ID:Y4gUWGJX
デトネーターというビデオカードのドライバを入れているんですが、アンチエイリアスを有効にするにはバーを×8のところへもっていき、
アプリ制御にチェックを入れればいいのでしょうか?
851ひよこ名無しさん:03/11/13 04:11 ID:OBpv7Bp3
MXで音楽取ってるんですけど、自分何か取られてるんですか?
852ひよこ名無しさん:03/11/13 05:41 ID:???
>>849
ごめんなさい。見たことないので分かりません。

>>850
「アンチエイリアス」(Anti-Alias)を書いてある項目を変更してください。

>>851
あとで、著作権協会から請求されます。
853ひよこ名無しさん:03/11/13 14:58 ID:LIISWkej
VAIO XP pro を使ってます。
デスクトップに表示している画像が、
電源を入れるたびに消えてしまいます。
あと、まれにアイコンが非表示になってしまいます。
どうしてなんでしょう?
854ひよこ名無しさん:03/11/13 15:30 ID:IJCcXlrZ
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.541へ質問をしたのですけど
ご返答を頂けなかったのでこちらで質問して良いでしょうか?

フリーメールの○○○@msn.comを使っています。
メールを送信すると、受信者の受信トレイ画面に表示される
差出人(私の名前)だけが文字化け?します。なんだか漢字をくずしたような文字と
カタカナが混ざった文字です。

名前を再度登録しなおしたくても○○○@msn.comのオプションには
○○○@hotmail.comにあるような個人プロファイルがありません。

上記の理由で現在は受信専用としてしか使えません。
困っています。宜しくお願いします。
855ひよこ名無しさん:03/11/13 16:37 ID:???
>>854
MSN.COM アカウントを持っている人がいないようなので、
MSN に直接問い合わせてください。
856ひよこ名無しさん:03/11/15 11:44 ID:???
質問があります。
RS23C(9ピンOR25ピン)仕様の外付けFDDを探しているのですが、
仕様が古すぎて、販売中止なのか何処にも売っていません。
RS23C→USBへの変換アダプタはあるのですが、
USB→RS23Cの変換は無いようです・・・・・。
やはり中古パソコンショップをまめに回るしか無いでしょうか?
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
857ひよこ名無しさん:03/11/17 19:57 ID:???
FCNファイルの開き方をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
858ひよこ名無しさん:03/11/20 13:18 ID:zVkuL5nv
ネットワークブリッジを削除しようとすると異常終了し電源が切れてしまいます。
ネットワークウィザードで設定しなおそうとしても中断されてしまいます。
ネットワーク機能がまったく使えなくなりました。
XP PROとHOMEでこの症状が出ました。なんとか回復できないでしょうか?
859ひよこ名無しさん:03/11/20 13:33 ID:???
>>858
TCP/IP一旦全部削除して追加しなおせ
860EL:03/11/20 13:44 ID:jXz0B6k3
始めまして。
Win95で携速98というソフトを使っていたのですが、パソコンを買い換えたので
WinXPにインストールしました。しかし、インストール終了間際になると

プロシージャエントリポイント SMapLS_IP_EBP_12 がダイナミックリンクラ
イブラリ KERNEL32.dllから見つかりません

というエラーメッセージが出ました。インストール後に実行してみても、上の
メッセージが出て起動しません。
互換性の設定で、win95で立ち上げてみたり、以前のPCからフロッピーを使って
データを移してみたりしたのですが、いっこうにうまくいきません。
どなたか対処法ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

861ひよこ名無しさん:03/11/20 13:53 ID:???
>>860
http://www.sourcenext.info/support/faqsearch;jsessionid=66C6AA5ABB44466CE925054E3482C7A0
Q. 【驚速98/驚速2000/驚速Me/驚速7/驚速8】【凄速98/凄速2000/凄速Me/凄速7/凄速8】【携速98/携速2000/携速Me/携速7/携速8】 Windows2000/XPのOSにインストールすることができません。
A. Windows2000/XPのOSが動作環境に含まれている「速シリーズ」製品は、administrators
(管理者)権限でのみの対応となりますので、インストールも含めまして、操作は
administrators権限にて行ってください。
862861:03/11/20 13:54 ID:???
>>860
先にレスしておく。Googleで「administrators ログオン XP」と検索ワード入れろ。
863EL:03/11/20 14:42 ID:jXz0B6k3
レスありがとうございます。
PCの管理者でないと、インストールできないということですよね。
ただ今アカウントの確認をしてみましたが、管理者に設定されて
いました。他に原因があるのでしょうか
864861:03/11/20 14:44 ID:???
>>863
いいからAdministratorでログオンしてインストールしろ。
意味がわからないか?Administrator以外の管理者権限をもったユーザーじゃなくて、
Administratorだ。
865EL:03/11/20 15:18 ID:jXz0B6k3
PCにアカウントが一つしかなく、
コントロールパネル⇒ユーザーアカウントでこのコンピューターの管理者
と設定されていることを確認したのですが、Administratorという英語での
表示は、見つかりませんでした。
866861:03/11/20 15:20 ID:???
>>865
どうせHOME Editionだろ?
867EL:03/11/20 15:26 ID:jXz0B6k3
はい。
868861:03/11/20 15:30 ID:???
>>867
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20021003/102153/
きちんと検索したらHOME Editionでのログオンの仕方もわかるだろうに。
それでダメなら一旦システムの復元でそのソフトをインストールする前の
日付に戻して、Administratorでログオンしてインストールしてみろ。
それでダメなら最新バージョン買え。俺なら金もらっても糞ースネクストの
ソフトなんぞインストールしないがな。
869EL:03/11/20 15:34 ID:jXz0B6k3
事細かに教えていただいて、本当に感謝します。
870ひよこ名無しさん:03/11/20 17:26 ID:B8oO0M3W
DIVXをインストールすると
「VISE32EXDLLにエラーがでました」
と表示されてインストールできないです。
どうすればいいですか?
871ひよこ名無しさん:03/11/20 17:28 ID:???
872ひよこ名無しさん:03/11/20 18:40 ID:2pz+Xwg9
すみません、doubleclickからのクッキーを食わないようにしたいんですが、
どうすれば良いでしょうか?

当方OSがWin2000SP4、ブラウザがIE6.0.28で、プライバシー設定の編集から
doubleclick.ne.jpとdoubleclick.comを「常にブロック」に設定しているのですが、
例えば↓

http://www-6.ibm.com/jp/shop/tp_cen.html?SA_Message=q=83010326

このサイトに飛んだらdoubleclickのクッキーを食ってしまい、***@doubleclick[1].txt
などのファイルが出来てしまいます。
対策ご教授いただけたら幸いです。よろしくおながいいたします。
873ひよこ名無しさん:03/11/20 19:25 ID:???
age
874872:03/11/20 19:51 ID:???
とりあえず一旦解決です。
また問題が再発したら報告させてくだちい
875ひよこ名無しさん:03/11/20 23:14 ID:Q9GEQ3iy
子供がパソコンをいじって、デスクトップの壁紙を
変えられないようにしようと思い「窓の手」を入れました。
コンパネ⇒画面、デスクトップを右クリックしても、
設定画面に入れないようになってる。凄い。
しかし、IEを立ち上げて、画像を右クリックして
壁紙として保存すると、壁紙が変わっている。
これでは意味が無い。対策法を教えて下さい!


初心者板のレス
>>
(;U3U) IEを起動不能にする

を頂きました。当たってはいるが、IEは使いたいんです。
何とかなりますか?
876ひよこ名無しさん:03/11/20 23:17 ID:???
877875:03/11/20 23:23 ID:???
>876
ありがとうございます。

その手もありますが・・・、
上記の対策法のみっていうのは・・・。
ありませんよね・・・。
878876:03/11/20 23:25 ID:???
>>877
あぁ?うぜえな。
ビルゲイツに頼めよ。そもそもてめぇの餓鬼の手癖の悪さくらい親が何とかしろ。
879ひよこ名無しさん:03/11/20 23:30 ID:???
>878
おっしゃるとおりです。ありがとう。退散します。
880ひよこ名無しさん:03/11/21 00:22 ID:BojMR7LH
sma4で送金登録する時の番号を教えてください
このソフトはシェアウエアですって毎回出てうざいので
881ひよこ名無しさん:03/11/21 15:03 ID:???
>>859
完全に初期化できないかと思い、それも試たがダメでした。

一台はネットワークだけでなくダイヤルアップに接続してもまったく通信できません。
LANに繋いだ相手のコンピュータ名は認識しています。

ネットワークの設定を変えようとするとエラーになって完了できません。
ファイルが不正とかWMI情報が壊れていると表示される場合もあったので、
WMIで検索して直す方法を試みたのですがやはりダメでした。
882859:03/11/21 15:19 ID:???
>>881
まだいたのか。sageんな。
そりゃOS入れなおせよ。
883ひよこ名無しさん:03/11/21 20:22 ID:Q09ct9em
>>882
でも業者にやってもらうと直るんだよこれが。
だから聞いてるの。
884ひよこ名無しさん:03/11/21 20:23 ID:???
>>883
(゚Д゚)あっそ
885ひよこ名無しさん:03/11/21 20:25 ID:YGseXWUT
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ota31121201627.html
これなんですか?ブラクラらしいんですけど
886ひよこ名無しさん:03/11/21 20:28 ID:???
>>885
ここは鑑定スレじゃねぇぞボケ。
887ひよこ名無しさん:03/11/21 20:29 ID:YGseXWUT
いやこいつを踏んで受けるダメージのことが知りたかったんです。
888ひよこ名無しさん:03/11/21 20:34 ID:Q09ct9em
>>884
ブリッジをいじってると多分また壊れるので、
ウィンドウズの設定が壊れたときと壊れる前を比較して原因を確かめれないかなと
思うのですが、どのファイルを比較すればいいとか教えてもらえませんか?
889ひよこ名無しさん:03/11/21 20:49 ID:???
>>887
あなたが人柱になって
レポートしてくれ
890ひよこ名無しさん:03/11/21 20:59 ID:YGseXWUT
>>889 いやふんだんだけど何も起こらなかったから聞いてるんです。
891せれん ◆CIELxeuarE :03/11/21 21:02 ID:???
>>890そのページランタイムエラー、デバック
スピーカーにノイズが走った
892荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/21 21:05 ID:???
>>890
URLの前にview-source:をつけてブラウザで開くとソースが見られますんで。
とりあえずフロッピーへの架空画像ファイルへのアクセス多数、mailtoが多数
ってのが見えましたが全部目を通すのめんどくさいんで。
893ひよこ名無しさん:03/11/21 21:10 ID:???
じゃあブラクラなんだね。
ありがとう。 けど何で俺の場合何も起きなかったんだろ?
894せれん ◆CIELxeuarE :03/11/21 21:11 ID:???
>>893FDドライブないでしょ?
895ひよこ名無しさん:03/11/21 21:42 ID:???
あるよ
896ひよこ名無しさん:03/11/21 21:43 ID:???
ないよ
897ひよこ名無しさん:03/11/22 05:24 ID:???
VAIOを起動したときに、画面のWINDOWSとかかれている文字が一回り小さくなってしまっています。
それとネットゲームのブラウザを起動したとき、普段は全画面映像なのに、周りが黒になって、映像は小さいです。どうしたら直りますでしょうか?
898まじめです。:03/11/22 05:59 ID:???
http://free3.j-style.ne.jp/fw/napoho
プラス収益重視の競馬予想なの。
899ひよこ名無しさん:03/11/23 17:24 ID:4uQKffJJ
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
アカウント : 'mail.syrinx-asia.com', サーバー : 'localhost', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F

なんて表示がアウトルックを起動すると出てしまいます。
どうすればいいのか誰か教えてください!
900ひよこ名無しさん:03/11/23 18:20 ID:???
>>899
サーバー :'localhost' というのは、ウィルスバスターとかで送信メールチェックしてますかね。
もしそうだったら、ソフトの説明書で設定方法を確認してくださいね。
901ひよこ名無しさん:03/11/23 18:23 ID:???
>>897
ノートPCだったら、640*480の画像を1024*768に拡大表示する機能が
付いている場合が有ります。説明書で確認してください。
BIOSで設定するか、Fnキー+F1F〜12(どれか)で切り替わるか、
「画面のプロパティ」の「設定」「詳細設定」の奥のほうに有るか
902ひよこ名無しさん:03/12/01 16:31 ID:T3xx7aD9
回線を切断すると
Generic Host Process for Win32 Services
が強制終了されて、それから回線を接続できなくなります。
再起動をすると、回線を接続できるようになりますが
一定時間たつと、また強制終了してしまい
再起動しないと回線が接続できなくなってしまいます。

再起動以外での対処方法と、原因をわかる人がいらっしゃいましたら
教えてください。

回線はADLS
OSはXP
LANは組んでないです
903ひよこ名無しさん:03/12/01 16:33 ID:???
>>902
ADLS解約だな。
904ひよこ名無しさん:03/12/01 16:34 ID:???
>>902
俺はADSLをすすめるよ。ADLSはその問題があってなぁ。
905ひよこ名無しさん:03/12/01 16:34 ID:???
>>902 ウィルス検査とスパイウェア検査をしてください。
906ひよこ名無しさん:03/12/01 16:37 ID:T3xx7aD9
>>903>>904
(;´Д`)

ADSLでした(´・ω・`)

>>905
ウィルスもスパイウェアも発見されませんでした。
907ひよこ名無しさん:03/12/01 16:41 ID:???
>>906
ADSLはいいんだが、フレッツなのか?プロバイダは?
PPPOEなのか他の接続手段なのか。
それが出るってことはウィルス感染を疑うべきなんだが、最新の定義ファイルで
スキャンしてるな?
908ひよこ名無しさん:03/12/01 16:45 ID:T3xx7aD9
>>907
フレッツ1.5M
nifty
PPPOE

最新の定義でスキャンしてます
アンチソフトはマカフィーです。

マカフィーの仕様って聞いたことがあるんですが、よく理解できてないです

オンラインスキャンは、他のアンチソフトがinstしてあってもできますか?
できるのなら、してきます。

909ひよこ名無しさん:03/12/01 18:03 ID:???
>>908
アンチウィルスソフトと書けよ。
マカフィーはこの板だと評判悪いんだよな…
オンラインスキャンはしてもいいけどその時はマカフィーの常駐はずしとけ。
特に意味は無いが。
フレッツならフレッツ接続ツール使ってるか?最新バージョンにアップしろ。
もしくはあれは評判よろしくないからフリーのPPPOEツール使ってみろ。
http://kaede.sakura.ne.jp/~net/adsl4.html
ただしこれを使うならフレッツ接続ツールはアンインストールすること。
910ひよこ名無しさん:03/12/01 19:50 ID:myDX3gaL
メールボム送れるサイト教えてください
911ひよこ名無しさん:03/12/01 19:51 ID:???
>>910
暗い質問だな
912ひよこ名無しさん:03/12/01 19:53 ID:???
>>910
自分でメールサーバ立ててくれ。そんでタイフォされろ
913ひよこ名無しさん:03/12/01 21:08 ID:T3xx7aD9
>>909


たしかXPなので接続ツールは使って無かったです。

いい機会なのでフリーのPPPOE使ってみますね。

ありがとでした。
914ひよこ名無しさん:03/12/01 21:11 ID:T4zKY8q3
MXでダウンロードしたゲームの使い方教えてほしいです♪
どっかいい解説サイトありませんか?
915ひよこ名無しさん:03/12/01 21:12 ID:???
>>914
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
916ひよこ名無しさん:03/12/01 21:13 ID:???
>>914
犯罪者は氏ね
917ひよこ名無しさん:03/12/01 22:27 ID:???
助けてください!(T_T)

ノートPCのキーボードの隙間に
カラムーチョが入ってしまいました。
挟まった個所のキーを押すと
カラムーチョが粉々になりそうで
【K】と【M】のキーが使えません
だれか、治す方法教えてください!
918Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 22:30 ID:???
>>917
(;U3U) カラムーチョを爪楊枝でそーっと取る
919ひよこ名無しさん:03/12/01 22:33 ID:???
>>917
貴重な技術情報ありがとうございます。
さっそくトライしてみます。
920ひよこ名無しさん:03/12/01 22:35 ID:???
>>917
カラムーチョに爪楊枝を刺したら
衝撃で真っ二つに割れてしまいました。
掃除機で吸い取ろうとしても取れません。
だれか、助けてください(T_T)
921ひよこ名無しさん:03/12/01 22:36 ID:???
>>920
ノートPCをひっくり返して振る
922Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 22:36 ID:???
>>920
(;U3U) 刺すんじゃなかったんだけどNA.
じゃあ、電源を切ってさかさまにしてみるとか
923ひよこ名無しさん:03/12/01 22:37 ID:???
>>920
ありがとうございます。
さっそくチャレンジしてみます。
(;_;)
924Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 22:38 ID:???
>>923
(;U3U) どうでもいいんだけど、さっきからレス番がめちゃくちゃだYO.
925ひよこ名無しさん:03/12/01 22:39 ID:???
カラムーチョって不味いよな
926ひよこ名無しさん:03/12/01 22:44 ID:???
>>922
ノートPCを逆さまにしようとしたら、
カラムーチョの残骸がキーボードの隙間に
満遍なく広がってしまいました。
また、この掲示板に書き込むのに
キーボードを使ってしまったので、

最悪の状況になってしまいました。
PCを振っても落ちてきません。

だれか助けてください!(;_;)
927ひよこ名無しさん:03/12/01 22:47 ID:kfA6GzNY
このスレッドで1000取り合戦に参加するとK1戦士みたいに強くなれるってジンクスがあるんだけど
よかったら参加してみては?
ちなみに1000取ったヤシは「K1王者」としてコテハンに肩書きを付ける事が許される
(ひろし@K1王者とか)崇められ続ける(次スレで1000取り合戦がはじまるまでの間は王者)
参戦せよ!!
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069862419/950-
928ひよこ名無しさん:03/12/01 22:48 ID:oEYTNr4q
エアーで吹き飛ばせ
929ひよこ名無しさん:03/12/01 22:50 ID:???
>>926
キーボードのキーを取り外せ
930ひよこ名無しさん:03/12/01 22:51 ID:???
>>928
エアーコンプレッサーがないので
ドライヤーでチャレンジしてみます。

ご指導ありがとうございます。
931ひよこ名無しさん:03/12/01 22:58 ID:???
>>928
ドライヤーでカラムーチョの残骸を吹き飛ばそうと
したら、パワーが足りなくて、キーボードの下の隙間から
PCの基盤方にカラムーチョの残骸が落っこちていきました。

みなさんの指示に従っていたら、最悪の状態になってしまいました。
もうメチャクチャです。(T_T)
932Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 23:00 ID:???
>>931
(;U3U) 俺らのせいかよ。そういうんなら初めから自分でやってよ。
933ひよこ名無しさん:03/12/01 23:11 ID:???
>>931
自分で出来ないから聞いたのに・・・
931は無責任な人ですね。
どうか、何かいい方法教えてください(T_T)
934ひよこ名無しさん:03/12/01 23:14 ID:X3/3oK3Q
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが26万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
935ひよこ名無しさん:03/12/01 23:14 ID:???
>>933←典型的な自演基地外
936Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 23:15 ID:???
>>933
(;U3U) PC買い替え
937ひよこ名無しさん:03/12/02 01:18 ID:???
cookie,暗号化技術、電子透かし技術がそれぞれどのようにプライバシー侵害
プライバシー保護技術として利用可能であるか分かりやすく教えてください。
マジレスキボンヌ
938ひよこ名無しさん:03/12/02 01:34 ID:???
VOBをMPEGに変換しようとFlaskmpegをインストールしたのですが、
起動すると「Flaskmpegが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生
しました」と出ます。何度繰り返しても状況が変わらないので
仕方なくアンインストールしようとしたのですが、
アプリケーションの追加と削除にFlaskmpegがありません。
エラーの原因と、アンインストールの方法を教えてください。
939ひよこ名無しさん:03/12/02 09:45 ID:???
カラムーチョにめちゃ笑った
940ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/02 12:10 ID:???
(・3・) エェー なんか変な人がいたみたいですNE
941ひよこ名無しさん:03/12/02 19:45 ID:0xMo15RH
AOLiに来たメールをOutlookExpressでも読めるようにしたいです。
フリーウェアを紹介してもらえませんか?
参考:Blueberry HOT(http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/bbhot/echo.cgi?filename=bbhotjp.html&counter=counten
942ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/02 22:28 ID:???
(・3・) エェー 転送したらダメなのかYO
943941:03/12/02 23:28 ID:???
>>942
あっ!ありがとうございます。>>942を読んで閃きました。
やっぱり転送です。
AOLiからHotmailに転送します。
そうすればOutlookExpressのデフォルト機能で読むことができます。
スッキリと解決しました!
944ひよこ名無しさん:03/12/03 11:07 ID:???
昔使用していたシャープX-1のデータが出てきたんです
このメディア(カセットテープ)のデータを
いま使用しているG4/466 OS 9.22 で読むためには
どうすればよいでしょうか。
945ひよこ名無しさん:03/12/20 10:23 ID:mMwX08zg
DVDドライブのDMAをオンにしたら直るよ
>>944
良くは知りませんがテープの音声をデータにデコードできるエミュレータが存在してたはずです。
947すぃがむ:03/12/23 23:09 ID:mu00QUYO
すでに登録されたソフトを中古で買ったのですが・・・。
どうやったら、登録されているソフトが使えるようになりますか?
お願いします。教えていただけませんでしょうか?
948ひよこ名無しさん:03/12/23 23:45 ID:???
>>947
なんつーソフトだ?
949ひよこ名無しさん:03/12/24 16:15 ID:???
他人のフリメなど覗き放題という「パスワード解読ソフト」持ってるシトいる?
950ひよこ名無しさん:03/12/24 16:24 ID:???
>>949
ネタでも詰まらん。
951ひよこ名無しさん:03/12/24 17:31 ID:sdM+M23w
DVDをリッピングしてHDDに保存したのですが、
AVIなどの動画形式に変換せずにそのまま音声付で
見られる方法はないでしょうか???
952ひよこ名無しさん:03/12/24 17:31 ID:???
>>951
DVDに焼け
953ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/24 18:04 ID:???
>>946
(・3・) エェー 944はそういう質問してるんじゃないと思うYO

だいたい何のデータかわかんないKEDO
X−1のデータはX−1で読まないと意味ないんじゃないNO
954ひよこ名無しさん:03/12/24 18:47 ID:???
見れるホームページを制限するにはどうすればよいのでしょう
955ひよこ名無しさん:03/12/24 18:51 ID:???
>>954
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→制限付きサイト→サイト(S)→サイトのURLを入力→追加
956ひよこ名無しさん:03/12/24 18:54 ID:???
>>955
アリガトンございます
957ひよこ名無しさん:03/12/24 19:00 ID:???
>>955
なぜか追加してもみれました
958ひよこ名無しさん:03/12/24 19:24 ID:???
>>957
<コンテンツアドバイザ>を試してみる。
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→コンテンツアドバイザ→有効にする→規制→つまみを右に動かす。
この場合、サイトを開く毎に処置を聞いてくるので注意。
パスワードを忘れると何も出来なくなるのでこちらも要注意。

個別のURLを見れなくするなら、Windows2000等ではISAの管理で可能。
ただし結構管理が面倒。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/isaserver3/isaserver3_04.html
959すぃがむ:03/12/24 21:49 ID:TvnN2kL4
>>948
「Singer Song Writer」というソフトです。
960ひよこ名無しさん:03/12/24 21:51 ID:qAKkz0BL
961ひよこ名無しさん:03/12/24 21:54 ID:???
アク禁喰らうのに
962ひよこ名無しさん:03/12/24 22:10 ID:???
>>959
なぜ使えないのかわからん。
963ひよこ名無しさん:03/12/26 16:12 ID:???
手を使わずに気持ち良く射精する方法を教えてください。
964ひよこ名無しさん:03/12/26 16:17 ID:???
>>963
道具一切不要。瞑想すべし。
965ひよこ名無しさん:03/12/30 19:41 ID:AGS6uUpR
「電源の管理」の設定を秒単位で指定したいのですが、どうすれば可能ですか?
966ひよこ名無しさん:03/12/30 20:03 ID:???
>>965
無意味なことはしなくてよろしい
967ひよこ名無しさん:03/12/30 21:18 ID:mvFfzU1p
すみません、書き忘れました。指定したいのは、ハードディスクの電源です。
OSはWinMEです。よろしくお願いします。
968ひよこ名無しさん:03/12/30 21:24 ID:UYPEcA6C
http://boa.chu.jp/
ちゃんと表示されますか?
エラーが出るけどなぜですか?
969ひよこ名無しさん:03/12/30 21:26 ID:???
表示されるな
970ひよこ名無しさん:03/12/30 21:31 ID:???
>>967
いや、秒単位で設定してどうするのかと小一時間(ry
節電目的なら、あまり頻々とスピンアップ、スピンダウンさせないほうがいい
(一番電力を食うのがこれらの動作の時なので)
あと、HDDの寿命も確実に縮まるぞ。
971ひよこ名無しさん:03/12/30 22:35 ID:vMKJRz4p
ゲームをやってたら途中で音が出なくなって
PCを再起動しても「DirectSoundが使えない」っていうエラーが出ます。
どうしたら直るんでしょうか(´・ω・`) OSはMEです。
972ひよこ名無しさん:03/12/31 02:56 ID:???
>>971
コントロールパネル「サウンドとマルチメディア」の「オーディオ」タブで
「再生」の「既定のデバイス」にデバイス名が入っていることを確認。
そこの「音量」ボタンでミキサーを表示して、マスターや各音源の
レベルやミュートを確認。
 ここに問題が無ければ、
システムのプロパティのデバイスマネージャで
「サウンドおよび…」の[+]を開いて、
各デバイスに ?!X が付いていないか確認。
付いていれば「プロパティ」でエラーメッセージを確認。
973ひよこ名無しさん:03/12/31 11:55 ID:???
>>972
ありがとうございます!
おかげで音がでるようになりました(・∀・)
974965-967:03/12/31 14:14 ID:rlxBbucl
>>970
頻繁な作業中には向かないですね。
5分間おきにHDの電源を直ぐ切りたい時などに設定したいのです。
975初心者さん:03/12/31 14:59 ID:y5XR+irh
ノートPCのグラフィックボードって交換(増設)することって
できますか?
976ひよこ名無しさん:03/12/31 15:01 ID:???
>>975 不可能または非現実的
977ひよこ名無しさん:03/12/31 23:24 ID:???
暗殺
978ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/31 23:26 ID:???
エェー?何か寒気がするYO!!
979ひよこ名無しさん:03/12/31 23:26 ID:???
隊長!次スレが立ってないようなので撤退しましょう
980ひよこ名無しさん:03/12/31 23:29 ID:???
次スレが要るのか?
981ひよこ名無しさん:03/12/31 23:30 ID:???
確かにそーゆー問題もありますが・・・
982ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/31 23:32 ID:???
エェー!僕が立てるYO!!
983ひよこ名無しさん:03/12/31 23:33 ID:???
なんか変な奴がいるので次スレ

【玄人】マニアックな質問に答えますphase3【童貞】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072881151/
984ひよこ名無しさん:03/12/31 23:33 ID:???
>>983
糞スレ立てんなヴォケ
985ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/31 23:33 ID:???
>>983
死ね
突撃ッ
支援ほう
ほう
ほう
ほうほうほうほうほう
991ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/31 23:40 ID:???
エェー!やらせはせん、やらせはせんYO!!
ほう
無駄な抵抗はやめろ
スレ内は私達が掌握した!
994ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/31 23:40 ID:???
てめぇはいつもそうやって俺の邪魔をする!!
ほう
ほう
997ひよこ名無しさん:03/12/31 23:42 ID:???
うりゃ996
ところどころが欠けている・・・
まさか・・・ぼるじょあッ!?
999ひよこ名無しさん:03/12/31 23:42 ID:???
あ?
ざけんなよ・・・
スクリプトなんか使わなくてもな・・・1000はとれんだよ!
なあ・・・
そうだろ、>>1ッ!! 
1000。マジでお勧め
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。