くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
【質問のしかた】
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・E-mail欄(省略可)には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
・名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・PCのトラブルの場合はメーカーと型番/自作ならマザーボードの型番を明記すること。
・ネットのトラブルの場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)とプロバイダ名を明記すること。
・他の場所から「誘導」された場合は、その旨書き添えて下さい。(マルチポスト扱いされない為)

【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題

【その他】
・質問の前に以下の「よくある質問(FAQ)集」を必ず読んで、何を試してみたかも書いて下さると
 問題の解決が早くなることがあります。

     ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8


・ここまでで質問のしかたがまだよくわからない人は、>>2をよく読んでから書き込んで下さい。

2ひよこ名無しさん:02/08/08 13:49 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html


▼ 質問のしかた━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳しく書いてあれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。


▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  似たような名称を持っていますが、内容が異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになります。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3簡易かおりん祭り。 ◆PFTlOi7I :02/08/08 13:50 ID:???
良おめ。
4ひよこ名無しさん:02/08/08 13:50 ID:???
   
   
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
   ■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 


5ひよこ名無しさん:02/08/08 13:51 ID:???
メルタン(;´Д`)ハァハァ
6ひよこ名無しさん:02/08/08 13:51 ID:???
荒タン(;´Д`)ハァハァ 
7ひよこ名無しさん:02/08/08 13:51 ID:???
ヾ(゚д゚)ノ゛タスケテー
8ひよこ名無しさん:02/08/08 13:52 ID:???
>>1スレ立て乙カレー
9たぬタン(=^u^=):02/08/08 13:58 ID:???
たぬタン(=^u^=)ナリナリ
委員会よ♪
11ひよこ名無しさん:02/08/08 13:59 ID:???
>>10
氏ね
12ひよこ名無しさん:02/08/08 14:00 ID:???
委員会タン(;´Д`)ハァハァ


をしてみるテスト
13ひよこ名無しさん:02/08/08 14:01 ID:???
はやっ
14ひよこ名無しさん:02/08/08 14:01 ID:???
>>12
ついでにおまいも氏ね
15マソモス村田 ◆.pITXOYM :02/08/08 14:02 ID:I8TfYpdF
ちゃんとしたヤツ立てましょうか?
16ひよこ名無しさん:02/08/08 14:03 ID:???
立ててくれたのはうれしいが、早すぎだと思う。
17ひよこ名無しさん:02/08/08 14:04 ID:???
>>14
いらいらはカルシュウムが不足すると激しいらしいぞ。
18ひよこ名無しさん:02/08/08 14:04 ID:???
>>15
ヲマエはすっこんどれ!
19ひよこ名無しさん:02/08/08 14:05 ID:???
>>14
( ´,_ゝ`)プッシネヨクズ
20マソモス村田 ◆.pITXOYM :02/08/08 14:09 ID:???
中国人は ちっちゃいなァ
21ひよこ名無しさん:02/08/08 14:10 ID:???
まだあげるな! 沈めとけ!
22ひよこ名無しさん:02/08/08 14:11 ID:???
>>20
( ´,_ゝ`)プッシネヨクズカスヒッキー
23ひよこ名無しさん:02/08/08 14:11 ID:???
>>20
ヲマエのティムポもチッチャイナ。
24ひよこ名無しさん:02/08/08 14:23 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028701017/l50





25かおりん祭り代理☆KAORinK6:02/08/08 14:41 ID:???
26ひよこ名無しさん:02/08/08 14:42 ID:???
>>25
はいはい、ご苦労。偽者はん。
27たぬタン(=^u^=):02/08/08 15:13 ID:???
そろそろたぬタン(=^u^=)の出番なりよ。
28ひよこ名無しさん:02/08/08 15:25 ID:???
次スレはここだよね?
29ひよこ名無しさん:02/08/08 15:28 ID:???
>>28
そのとーり!(児玉 清)
30 :02/08/08 15:28 ID:???
>>26
ちゃんと代理って書いてるからね
本物とはまちがわないでしょうね
31ひよこ名無しさん:02/08/08 15:29 ID:???
>>27
前スレの雑談の原因を作った「たぬき」は反省汁!
32ひよこ名無しさん:02/08/08 15:28 ID:???
>>28
そうです。
33ヽ(`Д´)ノボッキアゲ :02/08/08 15:34 ID:???
質問受付開始
34ひよこ名無しさん:02/08/08 15:35 ID:NJH/piTF
拡張子.ccdのファイルはどうやって起動すればいいのですか?
35ひよこ名無しさん:02/08/08 15:36 ID:???
>>34
wクリック
36ひよこ名無しさん:02/08/08 15:37 ID:3MDPTneS
ADSLの速度を測るところはどこでしょうか?
37 :02/08/08 15:37 ID:???
>>34
いきなりこれか
どこでひろったのさ
38ひよこ名無しさん:02/08/08 15:37 ID:???
>>34
これはオレの感だが、チームシマスタがALLスターで迎えにくると思う。
39ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/08 15:37 ID:vGAQw9BR
>>34
いきなりそれカヨ。
>>1
> 【禁止事項】
> ・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題

次の質問どうぞヽ(´ー`)ノ
40 :02/08/08 15:37 ID:???
41ひよこ名無しさん:02/08/08 15:38 ID:???
>>34
     ∧_∧  <通報しますか?
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ ((( )))  <しますか?
   /    |    (´Д`)
  / /~> )   (m9 つ    ∬
  (__)  \_つ  (_/\っ ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ?
42ひよこ名無しさん:02/08/08 15:38 ID:???
43ひよこ名無しさん:02/08/08 15:39 ID:???
>>41
ALLスターでおながいします。
44ひよこ名無しさん:02/08/08 15:39 ID:???
>>36
ここのスレに書いてあるから、よく読めよ。

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028653596/l50
45冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/08 15:39 ID:???
>>35
ナイスな回答ですね、ソフト持ってりゃ動く罠>34
>>36
ADSLスレの1に書いてある
46ところてん:02/08/08 15:40 ID:???
Transitionといって、DHTMLの類で
ページ切り替わった時、おもろく見える奴ありますよね?
あれって、23種とかあったんですが
アレ以外にないんですか?何かアングラで「ドクロ」の
とかあるとか聞いたんですが。
もし、そういうのがあるならば、自分の好きな(例えば ☆とか)
色々な図形とかも出来るって事になりますよね?
自分の好きな記号とかを切り替えに使うにはどうしたらいいのでしょうか。。。
47シマスタチーム:02/08/08 15:40 ID:???
>>43
他のメンバーは夏休み中です。
48ひよこ名無しさん:02/08/08 15:40 ID:???
49ところてん:02/08/08 15:41 ID:???
>>46 あんた誰?
50ひよこ名無しさん:02/08/08 15:41 ID:???
>>46
>DHTMLの類で
違います。

>何かアングラで「ドクロ」の
騙されてます。



どうしてもというならそこで聞け。
51ひよこ名無しさん:02/08/08 15:41 ID:???
>>47
ワロタ
52ところてん:02/08/08 15:42 ID:???
>>49
ところてんです
53 :02/08/08 15:42 ID:???
>>48
(・∀・)イイ!
54ひよこ名無しさん:02/08/08 15:42 ID:???
>>52
だろうな。
55 :02/08/08 15:42 ID:???
>>52
ホモ?
56ひよこ名無しさん:02/08/08 15:42 ID:K8G/MrBa
rmファイルをぽちっと押しても
なぜかウィンドウズメディアプレイヤーが起動して
「再生できません」って表示されてしまいます。
ぽちっと押したときにすぐにリアルプレイヤーが起動するようにするには
どうしたらいいでしょうか?教えてくれ〜
57ひよこ名無しさん:02/08/08 15:43 ID:???
>>56
妙な関連づけを行いましたか?
58ひよこ名無しさん:02/08/08 15:43 ID:???
>>56
rmファイルがウィンドウズメディアプレイヤーに関連付けられているのでは?
59ひよこ名無しさん:02/08/08 15:44 ID:???
>>56
FAQ読んで。
6036:02/08/08 15:44 ID:3MDPTneS
>>42
ありがとうございます。
推定転送速度 / 2145.351kbps(2.145Mbps) 274.55kB/sec
こんな結果がでましたが、8Mでは遅いほうですかね・・・・。
NTTからは約700mだったと思います。
OCNのACCAです。

61ひよこ名無しさん:02/08/08 15:44 ID:???
>>53
だろ?(・∀・)
62ひよこ名無しさん:02/08/08 15:44 ID:???
>>56
一度、リアルプレーヤーで直接開いてみろ
6336:02/08/08 15:45 ID:3MDPTneS
スレちがいなら申し訳ないです。 ようやくADSLつなげて
64ひよこ名無しさん:02/08/08 15:45 ID:???
>>60
どうしようもない野郎だなぁ
65ひよこ名無しさん:02/08/08 15:45 ID:???
66ひよこ名無しさん:02/08/08 15:45 ID:K8G/MrBa
>>57-59
「関連付け」をキーワードに調べてみます
ありがとございますた
67ひよこ名無しさん:02/08/08 15:45 ID:???
>>60
EditMTUでも入れとけ!ココ参照。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028653596/110
68ひよこ名無しさん:02/08/08 15:46 ID:???
6936:02/08/08 15:49 ID:3MDPTneS
>>64 >>65 >>67 >>68
すいません、ほんと・・・

ちらりと見ましたが「遅い」ってことなんですね・・・。
いままで56Kモデムだったので、よくわからないですが、
勉強させていただきます。 ありがとうございました。
70ところてん:02/08/08 15:50 ID:???
>>50
え?でも、DHTMLで検索したら出てきますよ?
あの23種以外の図形を出すのは無理なのでしょうか。
71ひよこ名無しさん:02/08/08 15:51 ID:3+NRWw7L
TA--PC1(WINME)___PC2(WIN2K)でLANを組んでるのですが上手くいきません
ポートを確立してPC1に192 168 3 1 PC2に192 168 3 2
という感じでネットワーク設定をしたのですがPC1にマイネットワークが表示されないのです
72ひよこ名無しさん:02/08/08 15:51 ID:???
>>70
いいかげん、IDを出したらどうかね?
73ひよこ名無しさん:02/08/08 15:52 ID:???
>>71
サブネットマスクは?
74ひよこ名無しさん:02/08/08 15:52 ID:???
>>71
ココを見て来いよ。

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028653596/l50
75ところてん:02/08/08 15:52 ID:???
>>70
騙られるのが好きか?
76ひよこ名無しさん:02/08/08 15:53 ID:3+NRWw7L
サブネットマスクは両方とも255 255 255 0でやってます
77ところてん:02/08/08 15:54 ID:???
>>75
あなた誰ですか?
78ところてん:02/08/08 15:54 ID:???
>>77
ところてんですが、何か?
79ところてん:02/08/08 15:55 ID:???
>>78
にせものは消えてください。
80ひよこ名無しさん:02/08/08 15:55 ID:???
   
   
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
   ■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
81ところてん:02/08/08 15:55 ID:???
















































82ところてん:02/08/08 15:55 ID:???
>>77
騙りですw
83ひよこ名無しさん:02/08/08 15:56 ID:???
>>81
基地外か。氏ねよ、クズ
84ひよこ名無しさん:02/08/08 15:57 ID:3+NRWw7L
WINME--WINMEとWINME---WIN2KではIPの設定が違うのですか?
85ところてん:02/08/08 15:58 ID:???
>>83
と こ ろ て ん で す
86マソモス村田 ◆.pITXOYM :02/08/08 15:58 ID:???
うんち
87ひよこ名無しさん:02/08/08 15:58 ID:T5xUD/Pz
携帯サイトをPCで見ようとしたらはじかれたんですが、見れる方法ありますか?
88ひよこ名無しさん:02/08/08 15:59 ID:???
>>87
ここで質問してるようじゃ不可能。
89ひよこ名無しさん:02/08/08 16:04 ID:OKtilqwW
NTFSでXPを使っているのですが、
Me時代にFAT32でフォーマットしていた外付けのハードディスクを認識しなくなりました

NTFSとFATは互換性がないとは聞きましたが、
外付けのハードディスクをフォーマットしなければならないのでしょうか?
90ひよこ名無しさん:02/08/08 16:05 ID:???
>>84
適切なプロトコルをバインドするためにチェックボックスにチェックを入れて
具体的に共有するためにフォルダを共有設定するだけなので設定方法に
大きな違いは無い。ちなみにIPアドレスの設定は不要。
91冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/08 16:06 ID:???
>>89
外付けの方法ががマズーだっただけ、FAT自体はXPでも読めるよ
接続方式は?>外付け
92ひよこ名無しさん:02/08/08 16:07 ID:???
>>89
普通は考えられない。
外付けHDDのドライバをインストールしていないとか?
93ひよこ名無しさん:02/08/08 16:07 ID:???
>>89
FAT32でもXPなら読めるはずだが...
94ひよこ名無しさん:02/08/08 16:07 ID:???
>>89
どんな接続になっているのかわからん。
XP用のドライバをインスコしてみれ
95ひよこ名無しさん:02/08/08 16:08 ID:OKtilqwW
>>91
USB2.0です
96冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/08 16:08 ID:???
MEにも、IDSありましたっけ?
まあ、インタネット接続共有したいとは一言も言ってませんが・・
97ひよこ名無しさん:02/08/08 16:09 ID:???
>>95
Windows Updateに逝って、USB2.0のドライバ入手。
98ひよこ名無しさん:02/08/08 16:09 ID:???
>>95
だから、USB2.0用のドライバ入れろ。
99ひよこ名無しさん:02/08/08 16:11 ID:???
>>95
外付けHDD用のドライバもいるだろ。
100ひよこ名無しさん:02/08/08 16:11 ID:???
>>96
誤爆?
10189:02/08/08 16:12 ID:OKtilqwW
ありがとうございました
102ひよこ名無しさん:02/08/08 16:12 ID:???
>>100
もうろくしてんだよ。 放置でおながいします。
103ひよこ名無しさん:02/08/08 16:13 ID:???
>>102
( ´,_ゝ`)プッシネヨガキ
104ひよこ名無しさん:02/08/08 16:13 ID:jiufyTn8
スキャンディスクで大量発生した.chkはエクセルで開けない場合
削除してもいいのですか?
105ひよこ名無しさん:02/08/08 16:14 ID:???
>>104
(´ヘ`;)ハァ
106ひよこ名無しさん:02/08/08 16:14 ID:???
>>104
はい。要らなければ削除してください。
107ひよこ名無しさん:02/08/08 16:15 ID:???
>>104
ヲマエは一々確認しなきゃ出来ねーのか?ヴォケ
108ひよこ名無しさん:02/08/08 16:17 ID:???
WIN2000使ってるんですが。
メールで、送信者のIPが見たいのですが。どうすればいいのでしょう?
109ひよこ名無しさん:02/08/08 16:17 ID:???
耳掃除をして大量発生した耳垢は使い道が無い場合
可燃物のゴミとして捨ててもいいのですか?
110ひよこ名無しさん:02/08/08 16:17 ID:???
>>107
ヲマエは一々説教しなきゃ脊髄反応止まらねーのか?ヴォケ
111ひよこ名無しさん:02/08/08 16:18 ID:???
質問者は>>1をよく読んでから質問してくれよ
112ひよこ名無しさん:02/08/08 16:18 ID:???
>>108
無理。
>>109
食え!
113ひよこ名無しさん:02/08/08 16:18 ID:???
>>110
( ´,_ゝ`)プッヴァカガイルゼ
114ひよこ名無しさん:02/08/08 16:19 ID:???
>>109
オナーニをして大量発生したザーメンは使い道が無い場合
可燃物のゴミとして捨ててもいいのですか?
115ひよこ名無しさん:02/08/08 16:20 ID:???
>>114
いいです。
116ひよこ名無しさん:02/08/08 16:21 ID:???
>>114
飲むとお肌のツヤが良くなります。
117ひよこ名無しさん:02/08/08 16:22 ID:???
>>116
マジで!? 











( ´,_ゝ`)プッンナワケネーダロ
118ひよこ名無しさん:02/08/08 16:23 ID:???
胃が荒れます。
119阿修羅:02/08/08 16:26 ID:???
>>115
ええ!?もったいない、、
120ひよこ名無しさん:02/08/08 16:29 ID:ovICswc/
>>1とかの>>←これってなんて名前ッスか?
12189:02/08/08 16:31 ID:OKtilqwW
皆さんありがとうございました、無事認識できました
所でもうひとつ次いでに…と言っては失礼ですが、
FATでフォーマットされていたハードディスクをNTFSに書き換えることはできますでしょうか?
122ひよこ名無しさん:02/08/08 16:32 ID:???
>>119
そのメールアドレスに意味はあるのか?
123ひよこ名無しさん:02/08/08 16:32 ID:???
>>120
( ´,_ゝ`)プッイタチガイダロ
124ひよこ名無しさん:02/08/08 16:32 ID:Au1irfhZ
ノートPCの画面が調子悪いんで外付けのディスプレイを買おうと思ってます。
安いのだといくらしますか?
125ひよこ名無しさん:02/08/08 16:33 ID:t74XDQyj
すいません、mp3からCD音源に変換したいんですが
なんていうツールを使えばいいんでしょうか?
126ひよこ名無しさん:02/08/08 16:33 ID:???
>>124
1000円くらい
127ひよこ名無しさん:02/08/08 16:33 ID:???
>>124
そもそも、お前のノートPCは外付けのディスプレイが接続できるのか?
128ひよこ名無しさん:02/08/08 16:33 ID:???
>>124
情報過多と言われる現代。その恵まれすぎた情報を活用できない人はバカだと思います。
129ひよこ名無しさん:02/08/08 16:34 ID:???
>>127
( ´,_ゝ`)プッ
130ひよこ名無しさん:02/08/08 16:35 ID:???
>>124
CRTならタダで貰えることもあるんじゃないか?
131ひよこ名無しさん:02/08/08 16:35 ID:???
なんかわかってきた。プが付く奴は結構信憑性の高いレスだ。
ゲゲゲの鬼太郎で正解にカラスがとまってるようなもんだな。
132冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/08 16:36 ID:???
>>124
見積もり禁止、それこそ5k円からウン萬円まで
>>125
勝手にwaveに変換されてたりするね。
俺が知ってんのは昔のB'sだけど。。
133ひよこ名無しさん:02/08/08 16:39 ID:???
>>131
( ´,_ゝ`)ペ゚ッ
134ひよこ名無しさん:02/08/08 16:40 ID:???
( ´,_ゝ`)ポッ
135ひよこ名無しさん:02/08/08 16:41 ID:???
>>131
( ´,_ゝ`)プッヲマエヴァカダナ 氏ねよ。
136ひよこ名無しさん:02/08/08 16:45 ID:???
>>135
煽りは陰毛が生えそろってからにしろ。
137ひよこ名無しさん:02/08/08 16:47 ID:???
>>136
18歳ですが、まだ陰毛が生えてこないのですが・・・
138ひよこ名無しさん:02/08/08 16:47 ID:???
>>136
( ´,_ゝ`)プッオセーンダヨ
139ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/08 16:48 ID:vGAQw9BR
>>124
できます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#820

ただ、OS付属のツールでは戻せませんので、ご注意をヽ(´ー`)ノ
140ひよこ名無しさん:02/08/08 16:48 ID:???
>>137
女の子なら良かったね。
やせっぽちのひんにゅうとかなら死ぬべきだが。
141ひよこ名無しさん:02/08/08 16:48 ID:???
>>137
たぬきに相談しる!
142ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/08 16:49 ID:???
>>139
>>124じゃなくて>>121だ (o_ _)o
143荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/08 16:49 ID:???
パイパン(;´Д`)ハァハァ
144一本いっとく?:02/08/08 16:49 ID:???
>>142
一本いっとく?
145ひよこ名無しさん:02/08/08 16:49 ID:???
>>137
それは、パイパンってこと。 *に一本入れてみろ。
146ひよこ名無しさん:02/08/08 16:50 ID:???
荒タン(;´Д`)ハァハァ
147ひよこ名無しさん:02/08/08 16:51 ID:???
>>142
また、遅漏か・・
148ひよこ名無しさん:02/08/08 16:52 ID:???
>>142
マルチにはレスしないでください。板の風紀がみだれます。
149ひよこ名無しさん:02/08/08 16:52 ID:???
荒タン巨乳でマグロ好き・・・(;´Д`)ハァハァ
150WinISO:02/08/08 16:54 ID:elSj9dbY
前スレの749ですが、やっぱり上手くいきませんCL Windowsで片っ端から
いろんなDLL入れてみたんですけど日本語ファイル名の文字化けが直りません。
いちおう検索も掛けてみたんですが文字化けに関してはまったく資料が無くて・・・。
ていうかこのソフト自体も、以外に使ってる人少なかったりしますか?
151ひよこ名無しさん:02/08/08 16:54 ID:???
>>148
君が委員長でいいよ
152ひよこ名無しさん:02/08/08 16:54 ID:???
>>150
( ´,_ゝ`)プッシルカヨ
153ひよこ名無しさん:02/08/08 16:54 ID:???
>>150
ちがうやつ使え
154WinISO:02/08/08 16:57 ID:elSj9dbY
>>153
まぁそういわずに、、なにかいい方法はありませんか?
155ひよこ名無しさん:02/08/08 16:58 ID:???
>>154
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
156ひよこ名無しさん:02/08/08 17:00 ID:???
>>154
っちゅーか、そもそもWinISOで何がしたいの?
157ひよこ名無しさん:02/08/08 17:01 ID:???
>>154
もう諦めろ。クドいよ、アンタ。タダで教えてもらおうという根性
が気に入らないね。
158WinISO:02/08/08 17:01 ID:6MGuT+FQ
>>156
いやぁ、とあるところからダウンロードしたファイルがccdだったんです。
変換まではすんだんですが・・・。
159ひよこ名無しさん:02/08/08 17:02 ID:???
>>157
ここで何らかの報酬を受け取ろうと考えてるお前の根性にも問題はあるがな。
160ひよこ名無しさん:02/08/08 17:02 ID:???
>>158
( ´,_ゝ`)プッシマスタチームヨブゾ
161ひよこ名無しさん:02/08/08 17:02 ID:???
>>157
あんた、この板の存在意義をわかってらっしゃる?
162ひよこ名無しさん:02/08/08 17:03 ID:???
>>158
氏ねよ、カス
163ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/08 17:03 ID:???
>>158
ID違いますよ?ヽ(´▽`)ノ
164150:02/08/08 17:04 ID:elSj9dbY
すんません、ちとネンチャックすぎました。他あたります。
165ひよこ名無しさん:02/08/08 17:04 ID:???
>>164

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
166ひよこ名無しさん:02/08/08 17:05 ID:???
>>159
違法に手を貸すのがかね?( ´,_ゝ`)プッシネヨソウロウ
167:02/08/08 17:06 ID:???
ひろゆき氏が君臨しました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024676173/

168ひよこ名無しさん:02/08/08 17:06 ID:???
169ひよこ名無しさん:02/08/08 17:08 ID:???
>>166
>違法に手を貸すのがかね?

論点がずれたぞ?反論が思いつかなかったのか?
170ひよこ名無しさん:02/08/08 17:08 ID:???
>>168
( ´,_ゝ`)プッツマランモンハルナカス
171ひよこ名無しさん:02/08/08 17:13 ID:???
>>170
( ´,_ゝ`)プッミタクセニ
172ひよこ名無しさん:02/08/08 17:13 ID:VwQKOMs2
ワードに関しての質問です


1.・・・・・・・・・・・・・・・         6.・・・・・・・・・・・
2.・・・・・・・・・             7.・・・・・・・・・・ 
3.・・・・・・・・・・・            8.・・・・・・・・・・
4.・・・・・・・・・・・・           9.・・・・・・・・
5.・・・・・・・・・・

のように、箇条書きで書くときに、途中から列を変えたいんですが
どうやればいいのですしょうか?
お願いします
173ひよこ名無しさん:02/08/08 17:15 ID:fN+NcCgn
今、別のパソコンのOSをインストールしてるのですが
途中で止まってしまいます。
Error
Instlation failed:D:386 asms.
Eroor message The message The parameter is incorrect
と出ます。
OSは windows XP professional の英語版です。
パソコンの構成はちょっとわからないです。
174ひよこ名無しさん:02/08/08 17:16 ID:???
>>173
パラメータが変です。
175ひよこ名無しさん:02/08/08 17:16 ID:???
>>173
( ´,_ゝ`)プッカスナメモリツカッテンダロ
176ひよこ名無しさん:02/08/08 17:17 ID:???
>>172
1.・・・・・・・・・・・・・・・
から
9.・・・・・・・・
までを縦一列に書いた後、範囲選択-書式-段組み-2段-OK
177ひよこ名無しさん:02/08/08 17:19 ID:fN+NcCgn
えと、メモリはPNYという会社の256MB DDR DIMM 266というのが
二つ入ってるみたいです。
178172:02/08/08 17:19 ID:VwQKOMs2
>>176
大変丁寧にありがとうございました!
助かりました!
179ひよこ名無しさん:02/08/08 17:20 ID:???
>>173=177=番号を名前欄に書け
XPはOEM版?パッケージ版?
180ひよこ名無しさん:02/08/08 17:21 ID:???
>>173
クラックにシパーイしますた。
181173 177:02/08/08 17:22 ID:fN+NcCgn
すいません、今後気をつけます。
持ってるものは普通にお店で買ったものです。
182ひよこ名無しさん:02/08/08 17:22 ID:j+Uv5wzD
インターネットカフェのパソコンにフロッピー持ち込んでもいいの?
183ひよこ名無しさん:02/08/08 17:22 ID:???
>>182
お店に寄ります。
184ひよこ名無しさん:02/08/08 17:23 ID:???
>>182
お店に聞いてよ。
185ひよこ名無しさん:02/08/08 17:26 ID:5FjOkhcP
>>182
お店によるんじゃない?

でも、最近のネットカフェって、表に出てるのがモニタとマウス、キーボード
だけで、本体はしまわれちゃってるところが多いから物理的にむりなんじゃないの?
186ひよこ名無しさん:02/08/08 17:32 ID:???
>>181
アップグレードインストールしようとしてない?
187ひよこ名無しさん:02/08/08 17:36 ID:???
>>181
だったら、MSのサポート受けろ
188173 177:02/08/08 17:36 ID:fN+NcCgn
そうなんです。 windows XP home edition っていうのから
professional にしようとしてたんです。
よろしくお願いします。
189ひよこ名無しさん:02/08/08 17:43 ID:???
>>188
そういうエラーの例はクラック版以外知らん。
190ひよこ名無しさん:02/08/08 17:45 ID:WMYPEpwd
オートコンプリートを無効にしたいのですが、
どうやるのでしょうか?
191ひよこ名無しさん:02/08/08 17:45 ID:???
>>190
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
192ひよこ名無しさん:02/08/08 17:49 ID:ODoYZReU
拡張子がregのファイルは消去しても大丈夫でしょうか。
193ひよこ名無しさん:02/08/08 17:50 ID:???
>>192
知るか!!!!ボケェ!!!!!!!!!!!!!!
>>192
直接の被害は無いだろうけど何用のレジストリ情報か確認してから消してね。
195ひよこ名無しさん:02/08/08 17:50 ID:???
>>192
消したら・・・知らんぞ!
196ひよこ名無しさん:02/08/08 17:53 ID:ODoYZReU
かなり前のファイルですが恐らくregeditで書き出したレジストリファイルだと思います。
消したらまずいんでしょうか。
197 :02/08/08 17:53 ID:e524G8KX
HDDの保証のことですが、もし保証期間内に不良セクターが発生した場合には商品を修理扱いで購入元ショップに戻せるのでしょうか?
完全に動かないわけではないし、かといって故障ですし、普通はどのような扱いになるのでしょうか?
198ひよこ名無しさん:02/08/08 17:54 ID:???
>>196
んじゃ、いいんじゃないの? 
199ひよこ名無しさん:02/08/08 17:54 ID:???
>>197
お店に相談すれ!
200荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/08 17:54 ID:???
>>196

書き出したもの?安易に削除しろとは言えないのでフロッピーにでも移動させておいて。
201ひよこ名無しさん:02/08/08 17:54 ID:???
>>197
それだけじゃ何ともいえん。
状況を詳しく書け。
>>197
自作板で小耳に挟んだ情報では、

「バッドセクタは立派な故障」

らしいです。相談だけでもしてみては?
203ひよこ名無しさん:02/08/08 18:02 ID:3+NRWw7L
71で質問したものです
結局出来なかったのでもう1度状況を詳しく書きます
TA---PC1(WINME)---PC2(WIN2K)でPC1とPC2でLANを組もうとしました
目的はファイルとROMドライブの共有です
PC1にドライバを入れ、LANカードを付け、クロスケーブルでPC2と接続しました
(PC2には既にLANボードが内臓されておりその規格に合わせたLANカードとケーブルを
購入しました。)
PC1のドライバは正常に作動し、デバイスマネージャでの問題もありませんでした
PC1のTCP/IPポートを確立してプロバティからIPを192 168 3 1 サブマスク255 255 255 0
バインドにWINDOWSファミリログオンしかなくそれにチェックを入れ
ネットワークの優先ログオンをファミリログオンに変更しました。
同じにPC2に192 168 3 2、255 255 255 0の設定をしました
そしてPC1を再起動をしたのですがマイネットワークが現れないという状況だったのです
IPを自動取得にしても同じでした。

204ひよこ名無しさん:02/08/08 18:03 ID:???
>>203
独り言ならヨソで言えよ。
205荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/08 18:04 ID:???
>>203

192.168.0.1 と 192.168.0.2
にしてみて。
206ひよこ名無しさん:02/08/08 18:06 ID:3+NRWw7L
>>205
ありがとうございます。今手元にないので明日やってみます。
その他に原因とかあるでしょうか?
207荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/08 18:08 ID:???
>>206

http://www.rodry.net/
LANで一発OK

まぁここでも見ながらじっくりやってみて。
>>206
Windowsネットワーククライアントとバインドしなくていいのか。
ファイルとプリンタの共有をバインドしてますか。
そもそもpingは通るのか?

とか。
>>208
Microsoftネットワーククライアントやね。陳謝。
>>208
しかもネットワーク共有サービス・・・寝てきます。
211 :02/08/08 18:11 ID:e524G8KX
197 >
>199 201 202
THANK YOU です。

でも最近のHDDは100GBとかあるから、その中の1セクタが不良になったからと故障で戻すのもなんとなく気が引けますね
VAIO とかもHDDが不良セクターと化したらみんな本体ごと修理に出すのが現状でしょうか。
私のPCは古くて6GBのHDDのために最近増設しようと思っていましたが、別のPCのHDDは結構10ヶ月以内とかに動かなくなったものが幾つかあるので結構不良がでるものだと考えていました。(それで保証期間が半年だったのでこちらは修理に出す機会はありませんでした。)
幸いに6Gのひとつのものは2年ぐらい快調ですが音とかは前より大きくなった気がします。
212ひよこ名無しさん:02/08/08 18:13 ID:???
>>211
がたがた抜かさずSONYに電話。嫌なら帰れ。
213ひよこ名無しさん:02/08/08 18:13 ID:???
>>203
>IPを自動取得にしても同じでした。
そうでしゃろなぁ。
Win2K側にユーザーは登録してまんのか?
214ひよこ名無しさん:02/08/08 18:15 ID:???
>>205
ボケてんな。
215ひよこ名無しさん:02/08/08 18:15 ID:3+NRWw7L
>>207
ありがとうございます。今から読んでみます。
>>208
ping通す事してませんでした。ありがとうございます。
216ひよこ名無しさん:02/08/08 18:15 ID:???
>>214
死ぬほど一般的なプライベートアドレスだと思うが・・・。
217ひよこ名無しさん:02/08/08 18:17 ID:???
>>216
( ´,_ゝ`)プッ
218ひよこ名無しさん:02/08/08 18:17 ID:???
>>214
答えられんヤツに限って粗探しばかりするな。
219ひよこ名無しさん:02/08/08 18:17 ID:???
>>218
オマエガナ
220ひよこ名無しさん:02/08/08 18:18 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
221ひよこ名無しさん:02/08/08 18:19 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
222ひよこ名無しさん:02/08/08 18:19 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
223ひよこ名無しさん:02/08/08 18:19 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ  
224ひよこ名無しさん:02/08/08 18:19 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ   
225ひよこ名無しさん:02/08/08 18:20 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
226ひよこ名無しさん:02/08/08 18:21 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
227ひよこ名無しさん:02/08/08 18:21 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ  
228ひよこ名無しさん:02/08/08 18:21 ID:???
>>218  
( ´,_ゝ`)プッ  
229ひよこ名無しさん:02/08/08 18:22 ID:???
>>218   
( ´,_ゝ`)プッ  
230ひよこ名無しさん:02/08/08 18:22 ID:???
218さん、ご返答を
231ひよこ名無しさん:02/08/08 18:23 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
232ひよこ名無しさん:02/08/08 18:23 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
233質問です:02/08/08 18:24 ID:tK5ivIAS
最近パソコンが変なんです。
googleの検索エンジンを開くと、文字が□□□□になってるんです。
ですので、何て書いてあるのか分かりません。
ヤフーの検索ではちゃんと表示されるんですが、どうしてgoogleは
変に表示されてしまうんでしょうか。
設定がおかしいのか、ウイルスにやられたのか、教えてください。
ちなみにウイルススキャン済みで問題ありませんでした。
どうしたら治りますか?
234ひよこ名無しさん:02/08/08 18:25 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
235ひよこ名無しさん:02/08/08 18:25 ID:???
>>233
再起動してみ。
236ひよこ名無しさん:02/08/08 18:25 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
237ひよこ名無しさん:02/08/08 18:26 ID:???
>>233
エンコード
238ひよこ名無しさん:02/08/08 18:26 ID:???
>>233
頭がおかしんだろ。
239ひよこ名無しさん:02/08/08 18:26 ID:???
>>218
( ´,_ゝ`)プッ  
240 :02/08/08 18:31 ID:e524G8KX
ZIPでフォルダーごと圧縮化を試みたのですがなぜか完了前に圧縮作業が打ち切りされてしまいZIPができません。
サイズとファイル数などに制限があるのかと思い、幾つかに分割してみましたら圧縮化できたのですが、
目安に、サイズが100MB超程度のものとか、ファイル数が1000とか2000とかは駄目みたいですがそのようなものなのでしょうか?
80MBぐらいは大丈夫でした。

70〜80%までは圧縮プロセスが進むのがインジケーターの目盛りで表示されますが、そこまで。
ここまでは2分以上かかると思います。

環境はWindows2000
ソフトは +Lhaca ver 0.7 と Lahplus 最新版 で実行。
HDDの開きスペースは実施予定ファイルの数倍以上はありました。
仮想メモリを200MBほどとっているのですが状況はかわりませんでした。

OSの設定等はいろいろ細かくなっているので再現性がないのですが、何か勘違いとかありますでしょうか?ZIPとかはごく普通に数百MB程度のファイルは圧縮も大丈夫と考えていたのですけれども。
241質問です:02/08/08 18:32 ID:tK5ivIAS
再起動してもダメでした。
エンコードもどれやってもダメでした。
原因は何なのでしょうか、ウイルスなのかな・・
242タヌ(略:02/08/08 18:34 ID:???
ワレ物のOS使うからだYO!
243ひよこ名無しさん:02/08/08 18:34 ID:???
>>241
UTF-8にしても駄目か?
244ひよこ名無しさん:02/08/08 18:36 ID:???
>>240
分割して圧縮したらどうだ?
245ひよこ名無しさん:02/08/08 18:37 ID:???
>>240
おばかさん
246質問です:02/08/08 18:39 ID:tK5ivIAS
>>243
unicodeの事ですよね?
ええ、ダメでした。自動選択にチェック付いてるのは関係ないですよね?
247ひよこ名無しさん:02/08/08 18:44 ID:???
>>246
フォントキャッシュの再生成
248ひよこ名無しさん:02/08/08 18:48 ID:???
 用語のマタ―リってなんですか ?
249ひよこ名無しさん:02/08/08 18:48 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ
250ひよこ名無しさん:02/08/08 18:49 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ
251ひよこ名無しさん:02/08/08 18:51 ID:???
>>248 
( ´,_ゝ`)プッ
252ひよこ名無しさん:02/08/08 18:51 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ
253& ◆izti2V0Y :02/08/08 18:51 ID:BhfgUgB/
ウインドウズマシンで複数のアイテムを繰り返しコピペするのに便利なアプリケーションありませんか?
エクセル入ってないもので。
254ひよこ名無しさん:02/08/08 18:51 ID:???
>>248
おじゃる丸見ればヒントになるかもね。
255質問です:02/08/08 18:52 ID:tK5ivIAS
>>247
すいません、そのフォントキャッシュの再生とはどうやれば良いのでしょうか
256ひよこ名無しさん:02/08/08 18:52 ID:???
>>253
257ひよこ名無しさん:02/08/08 18:52 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ  
258ひよこ名無しさん:02/08/08 18:52 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ
259ひよこ名無しさん:02/08/08 18:53 ID:???
>>255
そのまま健作
260ひよこ名無しさん:02/08/08 18:53 ID:???
>>248   
( ´,_ゝ`)プッ  
261ひよこ名無しさん:02/08/08 18:54 ID:???
>>248
( ´,_ゝ`)プッ
262ひよこ名無しさん:02/08/08 18:54 ID:???
>>253
Control+Cでコピー
Control+Vでペースト
263ひよこ名無しさん:02/08/08 18:54 ID:9IgDbmOc
ここでブラクラの作り方を見て、
自分も興味でやってみたくて、タグ使用可のBBSに
「mailto」のタグを打ち込んだんです。
そしたらIP調べられて、私のプロバイダー(OCN)にもネット110番にも
連絡されてしまったのです。
そのサイトに謝ったのですが、返事がなくて、
興味ってのがいけなかったと自分ですごく思います。
どうすればよいでしょうか。おしえてください。
264ひよこ名無しさん:02/08/08 18:55 ID:???
>>263
( ´,_ゝ`)プッ
265ひよこ名無しさん:02/08/08 18:55 ID:???
>>263
氏ね
266ひよこ名無しさん:02/08/08 18:55 ID:???
>>263
兎に角誠意を込めて陳謝しろ!!
267ひよこ名無しさん:02/08/08 18:55 ID:???
>>263
( ´,_ゝ`)プッ
268ひよこ名無しさん:02/08/08 18:56 ID:???
>>263
( ´,_ゝ`)プッ
269ひよこ名無しさん:02/08/08 18:56 ID:???
>>263
>「mailto」のタグを打ち込んだんです。
存在しない。

後、自業自得。
後、そんなもんで警察とかプロバイダが動くと思ってる管理者もDQN。

それを指摘してメールボムでもやってやれ。
270ひよこ名無しさん:02/08/08 18:58 ID:9IgDbmOc
>>269
あれってタグじゃないんですか。
何も知らないのに、こんなことやってしまってすみません。
自業自得、自分でもよくわかります。
プロバイダとかネット警察って動かないんですか?
271ひよこ名無しさん:02/08/08 18:58 ID:???
>>270
( ´,_ゝ`)プッ  
272ひよこ名無しさん:02/08/08 18:59 ID:???
>>270  
( ´,_ゝ`)プッ
273ひよこ名無しさん:02/08/08 18:59 ID:???
>>270
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
274ひよこ名無しさん:02/08/08 18:59 ID:???
>>270   
( ´,_ゝ`)プッ
275練習:02/08/08 19:00 ID:???
>>271
( ´,_ゝ`)プッ
276ひよこ名無しさん:02/08/08 19:00 ID:???
>>270
( ´,_ゝ`)プッ
277ひよこ名無しさん:02/08/08 19:00 ID:9IgDbmOc
教えてください。お願いします。
278ひよこ名無しさん:02/08/08 19:01 ID:???
>>275
( ´,_ゝ`)プッ  
279ひよこ名無しさん:02/08/08 19:01 ID:???
>>270
冷静に考えてみ?
家の外に紙くずが捨ててありました。
住所はわかってるんです。
さっさと犯人を捕まえてください。


誰が動く?
280ひよこ名無しさん:02/08/08 19:01 ID:???
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
281ひよこ名無しさん:02/08/08 19:02 ID:???
>>277  
( ´,_ゝ`)プッ
282ひよこ名無しさん:02/08/08 19:03 ID:???
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
283ひよこ名無しさん:02/08/08 19:03 ID:9IgDbmOc
>>279
すごいわかりやすいです!ありがとうございます。
でも、紙くず=ブラクラ被害 くらいのレベルなんですか?
284ひよこ名無しさん:02/08/08 19:04 ID:???
>>283
( ´,_ゝ`)プックビアラッテマッテロ
285ひよこ名無しさん:02/08/08 19:05 ID:???
>>283
まぁ、隣の村田さんが犬の糞を家の前に放置した。位だろ。

それを警視庁やら市長に行ったところで有罪になったり追放になったりはしないだろ。
286質問です:02/08/08 19:06 ID:tK5ivIAS
フォントキャッシュやってみたんですが、何も見つからないと出ました。
どうしたら良いのでしょうか。
287ひよこ名無しさん:02/08/08 19:07 ID:???
>>286
shine
288ひよこ名無しさん:02/08/08 19:07 ID:9IgDbmOc
>>285
ありがとうございます。
どのくらいのことでプロバイダーやネット警察がうごくんですか?
289ひよこ名無しさん:02/08/08 19:08 ID:???
>>286
OSは何だ?
290ひよこ名無しさん:02/08/08 19:08 ID:???
>>288
何かやらかすつもりか?
291ひよこ名無しさん:02/08/08 19:08 ID:???
>>288
しましたチーム、誘導してあげて。
292ひよこ名無しさん:02/08/08 19:09 ID:???
>>288
( ´,_ゝ`)プッ
293質問です:02/08/08 19:09 ID:tK5ivIAS
>>289
MEです。
294ひよこ名無しさん:02/08/08 19:10 ID:TmHXWYT1
すいません、メーカー製のパソコン
ソニーとか富士通、NEC
デル、コンパック、HP、ソーテック
IBM etc

いろいろ、ありますが
これらのメーカーがどこのメーカーの
BIOSとかを主に使っているか教えてください.
295ひよこ名無しさん:02/08/08 19:10 ID:???
>>288
気付いていると思うが、

毎日のように犬の糞が落ちてる。


って言う通報が複数件からあるともちろん当局は動く。やめとけ。
296マソモス村田 ◆.pITXOYM :02/08/08 19:10 ID:???
氏ねよお前ら
297ひよこ名無しさん:02/08/08 19:10 ID:???
>>294
自社かphoenix、たまにAMI。これで満足か?
298ひよこ名無しさん:02/08/08 19:10 ID:???
>>293
SAFEモードで起動してフォントキャッシュの再構築
299シマスタ隊 ◆H1luM8vg :02/08/08 19:11 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028634651/
たぬきに通報しマスタ。
300ひよこ名無しさん:02/08/08 19:11 ID:???
>>294
( ´,_ゝ`)プッ 引きこもってないで電気屋いけや
301294:02/08/08 19:12 ID:TmHXWYT1
>>297

(・3・) エッー モットクワシク オシエテYo
302ひよこ名無しさん:02/08/08 19:12 ID:???
>>301
またおまえか( ´,_ゝ`)プッ
303ひよこ名無しさん:02/08/08 19:12 ID:???
>>300
行ってわかるのか?片っ端から再起動か?
304ひよこ名無しさん:02/08/08 19:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッソリャオマエダロ
305ひよこ名無しさん:02/08/08 19:13 ID:TmHXWYT1
>>300

(・3・) デンキヤ イッタ ケド パンフ トカニ アンマカイテナインダYo
306ひよこ名無しさん:02/08/08 19:13 ID:???
>>294
ほぼ全てPhoenix(Award)
307ひよこ名無しさん:02/08/08 19:13 ID:9IgDbmOc
もうやる気なんて全然ないです!
308ひよこ名無しさん:02/08/08 19:13 ID:???
>>303
それくらいの操作は許されるだろ
309ひよこ名無しさん:02/08/08 19:14 ID:???
>>308
パスワード付きスクリーンセーバ−>再起動−>凄い目で見られる
310294:02/08/08 19:14 ID:TmHXWYT1
まちがえました。

BIOS ×
マザーボード ○

どこのつかっているのですか?
311ひよこ名無しさん:02/08/08 19:15 ID:???
>>300
( ´,_ゝ`)プッ
312294:02/08/08 19:15 ID:TmHXWYT1
富士通はエイサーってとこのじゃないのですか?
313ひよこ名無しさん:02/08/08 19:16 ID:???
>>312
( ´,_ゝ`)プッシッテモイミネェダロ
314ひよこ名無しさん:02/08/08 19:16 ID:???
>>310
ランダム
315294:02/08/08 19:18 ID:TmHXWYT1
例えば、A社の
○は▲
□は●
△は■

というような、かんじですか?
316ひよこ名無しさん:02/08/08 19:19 ID:???
>>315
(´ヘ`;)ハァ
317ひよこ名無しさん:02/08/08 19:19 ID:???
>>310
チンポかゆい
318ひよこ名無しさん:02/08/08 19:19 ID:???
>>315
そらそうさ。
319ひよこ名無しさん:02/08/08 19:22 ID:CoqG0bXy
ミニD-SUB15pinってシリアルやパラレルの接続とは違うの?
320ひよこ名無しさん:02/08/08 19:22 ID:???
>>315
デスクトップならOEMが多いが(SONYはASUSとか)、
ノートなら自社開発が多いぞ。
321ひよこ名無しさん:02/08/08 19:22 ID:???
>>319
つぅか物理層のコネクタの規格。何に使われるかはその上の層の話。
322ひよこ名無しさん:02/08/08 19:22 ID:???
>>320
( ´,_ゝ`)プッ
323ひよこ名無しさん:02/08/08 19:23 ID:???
>>320
DELLはIntel
324ひよこ名無しさん:02/08/08 19:24 ID:???
>>320
( ´,_ゝ`)プッ
325>>( ´,_ゝ`):02/08/08 19:25 ID:???
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .|    シネヨバカ
     |     ヽ、_   ,/     |
326 ◆M.9OMDKU :02/08/08 19:27 ID:???
「スタート」とか書いてあるツールバーが下にあったのですが右側になってしまいました。
どうすればなおせるでしょうか?
327ひよこ名無しさん:02/08/08 19:27 ID:???
>(SONYはASUSとか)、

これ、本当なの?
328ひよこ名無しさん:02/08/08 19:28 ID:???
>>326
( ´,_ゝ`)プッFAQクライミロカス
329ひよこ名無しさん:02/08/08 19:28 ID:???
NECはAOPENだ。ふたを開けると無数のにこにこマークが・・・きゃーーーーーーーーーーー!
330ひよこ名無しさん:02/08/08 19:28 ID:???
例えば、上位機種と下位機種とかで
同じ会社のビデオカードとを使用する場合でも搭載メモリとか
チップセットとかちがくなることで、マザーボードとか
との愛称とかが悪かったりあーだ、こーだして
安定性が悪いというか、そういのがあったりするわけですよね。

そういうのってあんまり公開されてないですよね.
331 ◆M.9OMDKU :02/08/08 19:28 ID:???
>>328
FAQってなんですか?
332ひよこ名無しさん:02/08/08 19:28 ID:???
>>326
( ´,_ゝ`)プッ゚トットトタヌキノトコイケヨヴォケ
333ひよこ名無しさん:02/08/08 19:29 ID:???
>>330
違います。
334ひよこ名無しさん:02/08/08 19:29 ID:???
>>329
珠尾タンの声出るとか
335ひよこ名無しさん:02/08/08 19:29 ID:???
>>331
( ´,_ゝ`)プッ゚イマスグシネヨ
336ひよこ名無しさん:02/08/08 19:29 ID:???
>>328
( ´,_ゝ`)プッ
337ひよこ名無しさん:02/08/08 19:29 ID:???
>>331
( ´,_ゝ`)プッイキルノヤメロ
338ひよこ名無しさん:02/08/08 19:30 ID:???
富士通はさしずめGigabyteかな
339 ◆M.9OMDKU :02/08/08 19:30 ID:???
すいません全部ネタなんですけど、付き合ってくれてありがとう。
( ´,_ゝ`)プッ
340ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
>>327
( ´,_ゝ`)プッ
341ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
>>333

(・3・) 「どうなんですか?」にたいして「違います」
      、、、いきなり否定されても
      頭おかしい人ですか?
342ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
>>339
( ´,_ゝ`)プッマタネタクレヨ
343ひよこ名無しさん:02/08/08 19:31 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
344ひよこ名無しさん:02/08/08 19:32 ID:0p+98Pac
サウンドカード欲しいのですが今何が定番ですか?
使用用途はI’veSoundです。
345ひよこ名無しさん:02/08/08 19:33 ID:???
>>344
( ´,_ゝ`)プッ゚テメーデシラベロカス
346ひよこ名無しさん:02/08/08 19:33 ID:???
>>344
( ´,_ゝ`)プッオンボードデジュウブンダロ
347ひよこ名無しさん:02/08/08 19:33 ID:???
昔の40マソとか50マソとかした
ヤシはやっぱりハードウェアー的に安定してた。
と聞いたことがあるのですが本当ですか?

例えば、CD−Rとかのメディアにしてもやっぱり
安かろう悪かろうジャないですか。

なので、やっぱりパソコンも安か(以下略
348ひよこ名無しさん:02/08/08 19:33 ID:0p+98Pac
>>346
オンボードでも音いいのでつか?
349ひよこ名無しさん:02/08/08 19:34 ID:???
>>347
( ´,_ゝ`)プッ゚ヒトリゴトカアタマダイジョウブカ
350ひよこ名無しさん:02/08/08 19:34 ID:???
>>348
( ´,_ゝ`)プッオマエノミミデハクベツツカネェヨ
351ひよこ名無しさん:02/08/08 19:34 ID:???
>>346
( ´,_ゝ`)プッダセエアオリ
352ひよこ名無しさん:02/08/08 19:35 ID:???
>>348
どうがんばってもクソです。
353ひよこ名無しさん:02/08/08 19:35 ID:???
>>348

大事なのはスピーカーだと思います先生.
354ひよこ名無しさん:02/08/08 19:35 ID:???
>>350
( ´,_ゝ`)プッ
355ひよこ名無しさん:02/08/08 19:35 ID:0p+98Pac
>>350
外付けもオンボードも区別つかないレベルですか。
じゃ、オンボードでいいや

ありがとう
356ひよこ名無しさん:02/08/08 19:37 ID:???
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/junk/index_3rd.shtml

ジャンクってすごいんですね。
HD分解したり、プリンター分解したり。

ニ個一 とかそういうのってデホルトなんですか?
357ひよこ名無しさん:02/08/08 19:37 ID:???
>>356
( ´_ゝ`)フーン
358ひよこ名無しさん:02/08/08 19:37 ID:???
>>356
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
359ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
>>356
>ジャンクってすごいんですね。
>HD分解したり、プリンター分解したり。

ジャンクは凄くないぞ。ジャンクは。
360ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
>>357
( ´_ゝ`)フーン  
361ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
>>360
( ゚д゚)
362ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
>>361
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
364ひよこ名無しさん:02/08/08 19:38 ID:???
>>362
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
365ひよこ名無しさん:02/08/08 19:39 ID:???
>>359

ジャンク → 掘り出し物があるという意味ですごい.
バカ → その、無駄な技術力がステキ
366ひよこ名無しさん:02/08/08 19:40 ID:???
>>364
(´・ω・`)
367ひよこ名無しさん:02/08/08 19:43 ID:???
>>365
ジャンクが凄いんじゃなくてそれを復活できるジャンカーが凄いんだよ。
俺はジャンク初心者だからSOFMAPのノーチェックしか手を出さない。
よっぽど怪しい物をのぞいて絶対に動く。逆にジャンク扱いは怖い。
壊れていますはアウト。
368ひよこ名無しさん:02/08/08 19:45 ID:???
やっぱり、
路地裏とかの露天の怪しげなジャンク
とかは、アウト率たかいのかなぁ?
369ひよこ名無しさん:02/08/08 19:47 ID:???
>>367−368
Ayaは(・∀・)カエレ!
370ひよこ名無しさん:02/08/08 19:47 ID:1C1bi/xJ
ノートンのアンチウイルスでトロイって検出できましたっけ?
371ひよこ名無しさん:02/08/08 19:47 ID:???
>>369
そろそろコテ復帰していい?
372ひよこ名無しさん:02/08/08 19:47 ID:???
>>368
その辺はレベルが上がれば何となくわかってくる。
パーツが語りかけてくる。俺はいける。見たいな。
箱に入ってても何となく聞こえてくる。
それを信じる。
373ひよこ名無しさん:02/08/08 19:48 ID:???
>>371
いいよ、マンモスとかターゲット増えたし。
374ひよこ名無しさん:02/08/08 19:48 ID:???
>>371
いいんじゃないかな?荒岸をコテンパンにのしてAyaタン(;´Д`)ハァハァ
375ひよこ名無しさん:02/08/08 19:52 ID:1C1bi/xJ
何でコテハンネタで盛り上がってんのに私へのレスは無いんですか?
376ひよこ名無しさん:02/08/08 19:52 ID:???
>>375
うっさい、バーカ
377ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>375

できないのもある。
378ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:I1ff1Zzs
バックアップの取り方がよく分かりません。
どうやるのでしょうか?
easy CD creatorを使っています。
379ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>375
おまえには用がないから
380ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>378
説明書を読め!
381ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>378
説明書かヘルプに書いてある
382ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>375
委員会の陰の圧力が・・・
383ひよこ名無しさん:02/08/08 19:53 ID:???
>>378
>>1を読め!
384ひよこ名無しさん:02/08/08 19:54 ID:???
>>378
CloneCD使え
385ひよこ名無しさん:02/08/08 19:54 ID:???
>>375
うっさい、黙れ
386???:02/08/08 19:55 ID:???
うぎゃ
387ひよこ名無しさん:02/08/08 19:55 ID:???
ほげ
388ひよこ名無しさん:02/08/08 19:56 ID:???
>>387
そのageでID???にするのどうするの?
389370:02/08/08 19:56 ID:1C1bi/xJ
ふむ、検出できるトロイもあればできないのもあるってことね。
てか、一回目の質問でちゃんとレスしろよな屑ども。
390uiui:02/08/08 19:57 ID:???
391ひよこ名無しさん:02/08/08 19:59 ID:I1ff1Zzs
クローンCDって二週間くらい無料で使えますよね?
一週間後くらいにアンインストールしてもう一回インストールしたら
また二週間使えるんでしょうか?
392:02/08/08 19:59 ID:ah6dewXy
\
393ひよこ名無しさん:02/08/08 19:59 ID:???
>>389
死ね
394ひよこ名無しさん:02/08/08 19:59 ID:???
>>391
試せば分かる。
395あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:01 ID:???
>>391
OSごと・・・再インストールするなら・・・できるよ・・・。
396:02/08/08 20:01 ID:???
  
397ひよこ名無しさん:02/08/08 20:01 ID:CXFclwqF
包茎って自分で治せますか?
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399ひよこ名無しさん:02/08/08 20:02 ID:???
ABIT AN6 440FX/ATX
 Slot1 M/B,未チェック,保証無 \953 中古

これって動かないって事ですかネェ?
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401ひよこ名無しさん:02/08/08 20:02 ID:???
402ひよこ名無しさん:02/08/08 20:04 ID:???
>>400
てにをは、おかしいぞ。回答者「に」じゃないのか?
403ひよこ名無しさん:02/08/08 20:04 ID:???
>>400
委員会タンハァハァ
404ひよこ名無しさん:02/08/08 20:04 ID:CXFclwqF
包茎って自分で治せますか?


405ひよこ名無しさん:02/08/08 20:04 ID:???
>>402
>>398への訂正
406ひよこ名無しさん:02/08/08 20:04 ID:???
>>402
うっせー、巨大なAA作った作者が悪い
407ひよこ名無しさん:02/08/08 20:05 ID:/V28Xlxv
midiファイルが聴けなくなってしまいました。前にも一度あったのですが
その時はタスクバーのvolume controlのところの「midi out」がミュートになっていたのが
原因でしたが今回はミュートになってません…。他に何が原因だと考えられますか?
408ひよこ名無しさん:02/08/08 20:05 ID:???
>>404
自分で剥いてみたら?痛いけど。w
409ひよこ名無しさん:02/08/08 20:07 ID:???
>>402
リンクしてるの見て藁った
410399:02/08/08 20:09 ID:???
(・3・) ねぇねぇねぇ。
411ひよこ名無しさん:02/08/08 20:10 ID:???
>>410
ウザいよ、Aya
412nop ◆NoOpaiG. :02/08/08 20:11 ID:???
>>407
とりあえず、ボリュームコントロールのオプション>プロパティで、
表示するコントロールを全て選んで、全てのボリュームをMAXに。
413ひよこ名無しさん:02/08/08 20:11 ID:???
>>410
>>1をよく読みなさい。あなたが放置されてる訳がわかります。
414ひよこ名無しさん:02/08/08 20:12 ID:???
>>413
Ayaは放置しろって書いてないけど…
415ひよこ名無しさん:02/08/08 20:14 ID:???
>>414 ( `_ゝ´)ケッシネヨ
416ひよこ名無しさん:02/08/08 20:14 ID:???
(・3・) ケチケチシナイデ オシエロyo
417ひよこ名無しさん:02/08/08 20:15 ID:???
>>416
氏ねよ、クズ
418ひよこ名無しさん:02/08/08 20:17 ID:???
>>417
(・3・)プッ
419ひよこ名無しさん:02/08/08 20:18 ID:???
Ayaウザいんだけど。帰れよ
420ひよこ名無しさん:02/08/08 20:19 ID:???
出てこいよ Aya居るの分ってんだぞ
421Aya ◆U.S.S.po :02/08/08 20:20 ID:???
呼んだ?
422ひよこ名無しさん:02/08/08 20:20 ID:???
>>421
氏ねよ、ヴォケ
423ひよこ名無しさん:02/08/08 20:20 ID:???
Ayaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
424教えてください:02/08/08 20:21 ID:aH+sU6wt
昨日ダウンロードした映画があるのですが、見ようと思ったら
字幕から何からすべて逆さになってしまってるんです。
昨日、落とし終わってすぐに動作確認したら正常だったのに
なぜでしょう?やったことといえばリネイムくらい。
鏡に映してみれば良いのでしょうが・・・普通にみたい。。。
何卒教えてください。
425ひよこ名無しさん:02/08/08 20:21 ID:???
Aya キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
426ひよこ名無しさん:02/08/08 20:21 ID:???
>>424
     ∧_∧  <通報しますた!
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ ((( )))  <しますた!
   /    |    (´Д`)
  / /~> )   (m9 つ    ∬
  (__)  \_つ  (_/\っ ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ!

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
427ひよこ名無しさん:02/08/08 20:22 ID:???
>>424
犯罪者は(・∀・)カエレ!!
428ひよこ名無しさん:02/08/08 20:23 ID:/V28Xlxv
>>412
うわっ。聴けた!!聴けました!!いやぁ本当にありがとうございます…

みんなPCに詳しくていいですよね…尊敬しちゃうよね。私も精進しなきゃな…。
429ひよこ名無しさん:02/08/08 20:23 ID:???
ついでにAyaも(・∀・)カエレ!!
430ひよこ名無しさん:02/08/08 20:23 ID:???
431ひよこ名無しさん:02/08/08 20:24 ID:???
>>428
横着しないで、入門書くらい読めよ。
432教えてください:02/08/08 20:24 ID:aH+sU6wt
映画といっても著作権のない素人映画ですが何か?
433ひよこ名無しさん:02/08/08 20:25 ID:???
あるファイルが、文字化けしてしまって、削除しようとしても、
パスが不明で削除できません、と出てしまいます。
どうやったら削除できるのでしょう?
434あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:25 ID:???
>>424
codecが変なことに・・なってると・・そんなことになるとは・・・聞いたことあるけど・・・。

映画DLってどこでしたんよ?・・・・犯罪の・・・香り・・・が・・・。
435ひよこ名無しさん:02/08/08 20:25 ID:???
>>432
知らねぇな。それを証明できるのか? 
436ひよこ名無しさん:02/08/08 20:26 ID:???
>>432
( ´,_ゝ`)プッチョサクケンホウヨメヨ
437ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/08 20:26 ID:???
いっしょにバルタン星人しませんか?

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
438ひよこ名無しさん:02/08/08 20:26 ID:???
うわ。妙に懐かしい人がいるよ。
439ひよこ名無しさん:02/08/08 20:26 ID:???
>>437
( ´,_ゝ`)プッタヌキトヤレヤボケ
440ひよこ名無しさん:02/08/08 20:27 ID:???
>>432
少なくともオマエに著作権はないだろが。
441ひよこ名無しさん:02/08/08 20:27 ID:???
>>432
喧嘩売る気なら、帰れよ。そもそも、ヲマエの言うことは
証明できるのか?
442ひよこ名無しさん:02/08/08 20:27 ID:???
432=Aya
443432:02/08/08 20:28 ID:???
>>441

(・3・)プッ
444ひよこ名無しさん:02/08/08 20:29 ID:???
>>443
氏ね、Aya
445ひよこ名無しさん:02/08/08 20:29 ID:???
>>431
わざわざ買うのも気が引けるかな、と思ってね…。
ごめん、怒らせようと思ってるわけじゃないんだけどそれっぽく思えたらごめん。
446あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 20:30 ID:???
>>432
・・・・URL・・・おしえて・・くれる・・?
みてみるけど・・・・その気が・・あるなら・・・。
447ひよこ名無しさん:02/08/08 20:30 ID:???
>>432
日本ではできた瞬間から強制的に著作権が適応されます。
日本で著作権のない創作物は存在しません。悪しからず。
448ひよこ名無しさん:02/08/08 20:31 ID:???
>>445
怒っているれけではないが、本ならばいつでもどこでも調べられるし
恥もかかずにすむし勉強になるしで、マジで1冊くらい買ってこい。
449ひよこ名無しさん:02/08/08 20:31 ID:???
>>445
「精進」なんて偉そうに言うから言ったまでだ。アンタの質問は
「入門書レベル」ってこった。
450ひよこ名無しさん:02/08/08 20:32 ID:???
>>447
( ´,_ゝ`)プッ
451ひよこ名無しさん:02/08/08 20:33 ID:???
>>448
うーん。怒ってないならよかった。そう言われると買ったほうがいいような気もしてきたな…。
でも高いから古本屋でもいっか…。今度偵察してきまつ。
452名無しさん:02/08/08 20:33 ID:???
パソコンやってるとどうも顔に何か着てるような気がして
しょうがないんですが
453ひよこ名無しさん:02/08/08 20:34 ID:???
>>449
え?どっちが>>431さんだよ…わかんなくなってきたよ…
454ひよこ名無しさん:02/08/08 20:34 ID:???
455ひよこ名無しさん:02/08/08 20:35 ID:???
>>452
メンタルヘルス
http://life.2ch.net/utu/
456ひよこ名無しさん:02/08/08 20:35 ID:???
>>452
(´ι _`  ) あっそ
457ひよこ名無しさん:02/08/08 20:37 ID:???
ゲーム鯖dj?
458ひよこ名無しさん:02/08/08 20:37 ID:???
>>453
流れを読め。
459ひよこ名無しさん:02/08/08 20:38 ID:???
>>458
ゴメソ
460637:02/08/08 20:39 ID:ZZIPMjho
マウス
461ひよこ名無しさん:02/08/08 20:40 ID:???
>>460
誤爆か。フッ (´<_,` )
462ひよこ名無しさん:02/08/08 20:40 ID:???
>>460 >>1
463ひよこ名無しさん:02/08/08 20:41 ID:???
>>1嫁厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
464ひよこ名無しさん:02/08/08 20:41 ID:???
>>462
誤爆にマジレス(・∀・)イイ!!
465ひよこ名無しさん:02/08/08 20:42 ID:???
>>462
( ´,_ゝ`)プッジチチュウキドリカ
466ひよこ名無しさん:02/08/08 20:43 ID:3MDPTneS
タブ型ブラウザで「ムーンブラウザ」使っていると言ったら
笑われました。 

時代はなんなのでしょうか?
467厨房:02/08/08 20:43 ID:???
おい、おまいら
威張っているけどどおなのさぁ?

ちょっと、実力テストやってみて。(ヒントのリンククリックするのなしね)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/webtest/20020426/01/

ちなみに、僕は
●Windows編
80点(4,8をミス)
●デジカメ編
50点(2,4,7,9,10をミス)
●周辺機器編
70点(3,6,9をミス)でした。

僕よりしただったら、うんちってことで。

じゃ、よろしく。
468ひよこ名無しさん:02/08/08 20:44 ID:???
>>466
( ´,_ゝ`)プッモレモツカッテルヨ
469ひよこ名無しさん:02/08/08 20:45 ID:???
>>466
アンタが使いやすけりゃなんでもいいじゃねぇか。
みんなと同じがいいのか?主体性ないな。
470ひよこ名無しさん:02/08/08 20:45 ID:???
>>466
かちゅ〜しゃ+kage
471ひよこ名無しさん:02/08/08 20:46 ID:???
(・3・) 
472ひよこ名無しさん:02/08/08 20:46 ID:???
>>467
うんちはヲメーだな。氏ねよ、ヲッサン
473御教授下さい:02/08/08 20:46 ID:NTQOS+tY
Windows Media Playerでストーリーミングする際にネットに繋いでるのに
ネットワークに接続されていない可能性がありますとか出るんですけど…
OSは窓98
接続はADSL
メディアプレーヤーのバージョンは7です。
474466:02/08/08 20:47 ID:3MDPTneS
>>470
カチューシャはつかってます。 kageですか、
調べてみます ありがとうございます。

 
475ひよこ名無しさん:02/08/08 20:47 ID:???
>>473
窓98ってOSは知らないね。用語は正確に言えや。
476ひよこ名無しさん:02/08/08 20:47 ID:U1WaRwyy
ヤフーのチャットでエロライブカメラ見る方法お願いします
477467:02/08/08 20:48 ID:???
(・3・) だれもやんないのぉ
     雑談すれでまってるから、コテ半の人
     スコアー教えてよ. じゃ
478ひよこ名無しさん:02/08/08 20:48 ID:???
>>473
>出るんですけど・・・

何?出るんですけどちゃんと見られます。なの?
479ひよこ名無しさん:02/08/08 20:48 ID:???
>>476
( ´,_ゝ`)プッマルチカシネヨ
480ひよこ名無しさん:02/08/08 20:49 ID:???
>>475
( ´,_ゝ`)プッイインカイニゴウニニンメイシテヤル
481ひよこ名無しさん:02/08/08 20:49 ID:???
>>475
いいから、分からないならクソレスせずに引きこもってろ
482ひよこ名無しさん:02/08/08 20:49 ID:???
>>473
フレッツADSLですか?接続ツールを最新版にして下さい。
483ひよこ名無しさん:02/08/08 20:50 ID:???
>>481
アンタもな。( ´,_ゝ`)プッ
484御教授下さい:02/08/08 20:52 ID:NTQOS+tY
>>482
わかりました、やってみます。どうもです!
485ひよこ名無しさん:02/08/08 20:53 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>483オマエモナー
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)
486467:02/08/08 20:54 ID:???
(・3・) ヘッポコカイトウシャ オジケズイタノカ?
487ひよこ名無しさん:02/08/08 20:55 ID:???
>>486
ネタはたぬきんとこでやれや、ヲッサン
488ひよこ名無しさん:02/08/08 20:56 ID:???
>>486
( ´,_ゝ`)プッホウチサレタノニマダイタノカ
489486:02/08/08 20:59 ID:???
(・3・) ヘッポコカイトウシャ ヤーイー ヤーイー
      ヘタレ ヘタレ イイキンナッテンジャネーヨ バーカ
490ひよこ名無しさん:02/08/08 21:00 ID:???
>>489
うんちはヲマエだったな。ヲッサン
491ひよこ名無しさん:02/08/08 21:03 ID:???

               ./⌒ヽ
              ./    |
    キャッキャッ    /      |∧∧  
     バカガツレタヨ /      (# ゚Д゚) >>490
     ( ・∀・)σ        | ∪ |∪ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。。   〜 | _ | δ  
            |彡°    ∪∪δ  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
492ひよこ名無しさん:02/08/08 21:11 ID:???
 ( ・∀・) (・∀・ )<ドウシヨウ 490ナキナガラ カエッチャッタYo
493ひよこ名無しさん:02/08/08 21:12 ID:???
>>492
( ´,_ゝ`)プッゼンゼンオモシロクネェヨ   
494ひよこ名無しさん:02/08/08 21:12 ID:???
>>493
( ´,_ゝ`)プッゼンゼンオモシロクネェヨ
 
495ひよこ名無しさん:02/08/08 21:25 ID:3TFmesNP
Media Playerの検索とかいうやつを動かすとパソコンがフリーズします。
前まではいけたのに・・・なぜでしょう?
496ひよこ名無しさん:02/08/08 21:27 ID:???
>>495
OSとかを>>1読んで書いて下さい。それだけではわかりません。
497   390:02/08/08 21:28 ID:ehP7J9Ax
なんて低レベルな争いなんだ・・・・・
498ひよこ名無しさん:02/08/08 21:30 ID:???
>>497
誤爆でしょ?w
499ひよこ名無しさん:02/08/08 21:30 ID:???
でも意味通じるし。
500ひよこ名無しさん:02/08/08 21:32 ID:???
>>499
確かに。w
501御教授下さい:02/08/08 21:32 ID:VIwhFayz
>>482
すげー、マジで見れるようになりました。
502ひよこ名無しさん:02/08/08 21:33 ID:???
>>501
( ´,_ゝ`)プッオマエガバカナダケダロ
503ひよこ名無しさん:02/08/08 21:34 ID:rRx3l76V
すいません、急ぎの用なんですが、WORD形式の.docファイルを.txtファイルに変換するツールありませんか?
一つ見つけたんですが、海外のシェアウェアでした。
フリーウェアで変換ツールありませんか?国内海外問いません。
504ひよこ名無しさん:02/08/08 21:35 ID:???
>>503
OpenOffice
505ひよこ名無しさん:02/08/08 21:38 ID:???
レベル低いよここ ハッキリ言って
506495:02/08/08 21:38 ID:3TFmesNP
>496
使用OS WINDOWS98
MEDIAPLAYER Version:7.01.00.3055
接続回線 :Cable

検索とかいうやつを使って早送りや巻き戻し的な動作を行うとフリーズします。
なぜなんでしょうか?
507御教授下さい:02/08/08 21:39 ID:VIwhFayz
>>505
スレタイトル見れw
508ひよこ名無しさん:02/08/08 21:39 ID:???
>>505
夏休みのせいだ。いちいち気にするな。
509ひよこ名無しさん:02/08/08 21:39 ID:???
exeファイルが削除しようとしてもwindows使っていると言われて消せないのですが、
どうすれば削除出来るようになるんですか?
510ひよこ名無しさん:02/08/08 21:39 ID:???
>>505
そう思った人が回答していると思われ。
511503:02/08/08 21:40 ID:???
>>504
ありがとう。これで仕事間に合うわ。
512ひよこ名無しさん:02/08/08 21:40 ID:???
513ひよこ名無しさん:02/08/08 21:42 ID:???
>>505
レベルとか学歴を口にするやつほど
それにコンプレックスを持っていることがわかるぜ。
514ひよこ名無しさん:02/08/08 21:44 ID:???
>>513
学歴なんて話持ち出すお前はどうなんだ?w 
515ひよこ名無しさん:02/08/08 21:46 ID:???
>>514
文意がわからないヲマエはアフォだな。w
516ひよこ名無しさん:02/08/08 21:48 ID:???
>>515
それ、そっくりそのままお返しするYO w
517ひよこ名無しさん:02/08/08 21:49 ID:pKVZ83ZO
音楽のWAVファイルにタグ付けられないんですか?
518ひよこ名無しさん:02/08/08 21:49 ID:???
>>513-516
( ´,_ゝ`)プッチュウソツヒッシダナ
519ひよこ名無しさん:02/08/08 21:50 ID:???
>>513-516
もっとおもしろいこと書けよ
つまんねーよ
520ひよこ名無しさん:02/08/08 21:50 ID:???
>>517
タグを付けるとは?何がしたいんですか?
521新参者:02/08/08 21:50 ID:dsC3P/RP
PC激しく初心者です。
質問があるんですけどディスプレイがおかしいです。
表現が難しいのですが、とりあえず画面全体がチカチカします(汗
白くってか明るくて見難いです。
もう買い換え時でしょうか?
メーカーはSOTECで、型番はどこを見て良いのか分かりません(´Д`;)
522ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>521
買ってからどれくらい?
523ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>521
リフレッシュレートを変えてみる。
524ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>513
>レベルとか学歴を口にするやつほど
>それにコンプレックスを持っていることがわかるぜ。

 わかるぜ。 わかるぜ。 わかるぜ。わかるぜ。


 わかるぜ。 わかるぜ。 わかるぜ。わかるぜ。



                     プ   一体こいつに何がわかるんだ?w 
525ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>521
>>1を読んで来い。ヴォケ
526ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>521
ディスプレイの明るさツマミで調整したら?
527ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:pKVZ83ZO
MP3みたいにプレイヤーで再生したときに曲名とか名前とかがでるようにしたいんです
528ひよこ名無しさん:02/08/08 21:51 ID:???
>>524←中卒( ´,_ゝ`)プッ
529ひよこ名無しさん:02/08/08 21:52 ID:???
>>525
おまえもなー
530ひよこ名無しさん:02/08/08 21:52 ID:???
>>521
画面のプロパティ⇒設定⇒詳細 で、モニタタブのリフレッシュレートをageたりsageたりしてみる
531ひよこ名無しさん:02/08/08 21:52 ID:???
すいません、最近、インターネットに繋ぐと、
外国の(?)の通販のようなサイトが小さく出てきます。
一度、「X」を押して消すと、その後は出てきませんが、
一度切ってもう一度繋ぐと、また出てきます。
アナログ接続で、エロサイトとかにも繋いだ事はないですし、
IPチェックしても「生協インターネットIP」です。
特に困った事はないのですが、気になります・・・
532ひよこ名無しさん:02/08/08 21:52 ID:???
>>527
できません
533ひよこ名無しさん:02/08/08 21:53 ID:???
>>529
ヲマエガナ( ´,_ゝ`)プッ 
534ひよこ名無しさん:02/08/08 21:53 ID:???
夏厨うぜー
535マソモス村田 ◇.pITXOYM:02/08/08 21:53 ID:???
>>521
買い替え時期が近いほどPC暦があって『PC激しく初心者』ですか。








ヽゝ゚ ‐゚νシンデイイヨ・・・
536ひよこ名無しさん:02/08/08 21:53 ID:???
>>531
スタートアップ(フォルダ&msconfig)をチェックし、変なのがあれば削除する。
あと、質問する時はID出すように。
537ひよこ名無しさん:02/08/08 21:54 ID:???
>>531
マルチでしかももうひとつのほうはIDだしているのが気になります
538ひよこ名無しさん:02/08/08 21:54 ID:???
>>531
スタートアップチェックしてみたら?
539ひよこ名無しさん:02/08/08 21:54 ID:???
>>535
中古を買ったとか、誰かから譲り受けたとか、古いパソコン持ってる理由はいくらでもあるだろ。
540ひよこ名無しさん:02/08/08 21:56 ID:???
>>539
政府が検討している、重大な犯罪を犯した精神障害者の処置入退院に司法の判断を加えようという、新法の内容をおさえておこう。またこの新法と過去のハンセン病患者の隔離政策との同一点、相違点を整理しておこう。
541531:02/08/08 21:58 ID:d4V13qQL
いや、マルチじゃないですが・・・
スタートアップってどうやって調べるのでしょうか?
542ひよこ名無しさん:02/08/08 21:59 ID:???
>>540
中学校社会科の出題範囲ですか?
543ひよこ名無しさん:02/08/08 21:59 ID:???
>>541
msconfig を起動して調べてください。
544ひよこ名無しさん:02/08/08 22:00 ID:???
>>542
うるせぇ反戦患者が!
545ひよこ名無しさん:02/08/08 22:00 ID:???
>>544
( ´,_ゝ`)プッHIVカンジャヒッシダナ
546ひよこ名無しさん:02/08/08 22:01 ID:???
>>544
( ´,_ゝ`)プッ
547531:02/08/08 22:01 ID:d4V13qQL
msdonfigってどうやって起動するんですか?
548ひよこ名無しさん:02/08/08 22:01 ID:???
>>547
エムエス ドンフィグ
549ひよこ名無しさん:02/08/08 22:02 ID:???
>>547
スタート → ファイル名を指定して実行 にmsconfig と入れれ。
550ひよこ名無しさん:02/08/08 22:02 ID:???
>>541 こりゃなんだよ。アホか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028770086/529

インターネットオプションでJavascript切れ
551ひよこ名無しさん:02/08/08 22:03 ID:???
>>550
アホじゃないよマルチだよ
552ひよこ名無しさん:02/08/08 22:04 ID:GGVdE4Cu
PC自作しました。アンプ内臓スピーカーを接続しないと、
ヘッドフォンを差し込んでも音は聞こえないのでしょうか?
553ひよこ名無しさん:02/08/08 22:05 ID:???
>>552
そんなことないっしょ
554ひよこ名無しさん:02/08/08 22:05 ID:???
>>552
( ´,_ゝ`)プッニホンゴガヘンダゾ
555ひよこ名無しさん:02/08/08 22:05 ID:???
>>552
やってから聞けよ・・・
556ひよこ名無しさん:02/08/08 22:06 ID:???
>>552
サウンドカードの出力ジャックにヘッドホンを差し込んだら。
557ひよこ名無しさん:02/08/08 22:09 ID:pqnBskht
パソコンの、というよりソフトについての質問なんで気がひけるのですが…
まさに初心者のくだらない質問だと思うんですが、エクセル2000で
一度結合したセルを結合解除するにはどーしたらいいんでしょうか?
結合されてないセルをコピーして持ってくるのが一番ラクそうですが
他に有効な方法ってありますか?
すみませんが、よろしくおながいします。
558あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:10 ID:???
>>557
右クリックして・・・結合したときに・・・つけた・・チェックボックスを・・・OFFにして・・・ぇ・・・。
559ひよこ名無しさん:02/08/08 22:11 ID:???
あ…あん…OFFにして・・・ぇ・・・
560厨房:02/08/08 22:14 ID:+DrSpmBO
パソコンのウィンドウズメディアプレイヤーに
普通のCDから曲をとりこんだのですが
どうやって他のCDに移せるのですか??(買うCD音楽用
やり方教えてください
561ひよこ名無しさん:02/08/08 22:15 ID:???
>>560
CD-R/RWドライブが必要ですが。
562ひよこ名無しさん:02/08/08 22:16 ID:???
>>560
著作権法違反
563ひよこ名無しさん:02/08/08 22:16 ID:???
>>562
( ´,_ゝ`)プッ
564ひよこ名無しさん:02/08/08 22:18 ID:WRtNqXkq
マウスが思い通りに動かないと
いらいらしますね。
どうすればいいの?
565ひよこ名無しさん:02/08/08 22:18 ID:???
>>560
ちょっと意味わからんぞ まず>>561が必要だが
566ひよこ名無しさん:02/08/08 22:19 ID:???
音楽用のCDからCD-Rに落としたんですが友達に没収されました。
命の次に大切なCDなのですが、返してもらえないのです。
警察に相談してますが取り合ってもらえません。
何かいい方法はないでしょうか?
567ひよこ名無しさん:02/08/08 22:19 ID:???
>>564
マウスの掃除
568ひよこ名無しさん:02/08/08 22:19 ID:???
>>564
マウスドライバの再認識をさせてみたらどうかな?
569557:02/08/08 22:20 ID:pqnBskht
>>558-559
くだらない質問に最速で答えてくれてありがとう!!!
しかも、ちょっとワロタ。さすが2ちゃん、頼りになるな〜
はぁ、はよ初心者から脱出してぇ……がんばらねば。
またお世話になるかも。その時はよろしくおながいします。
570ひよこ名無しさん:02/08/08 22:20 ID:???
>>564
マウス内のクリーニングス
571ひよこ名無しさん:02/08/08 22:20 ID:???
>>566
はげ
572ひよこ名無しさん:02/08/08 22:20 ID:???
>>566
板違い
573ひよこ名無しさん:02/08/08 22:20 ID:???
>>566
( ´,_ゝ`)プッボウリョクダンニソウダンシロ
574ひよこ名無しさん:02/08/08 22:22 ID:???
>>566
( ´,_ゝ`)プッオレニモヨコセヨ
575彌死慧屡耶魔堕:02/08/08 22:24 ID:QM2V6TIM
ISOって何ですか?
576ひよこ名無しさん:02/08/08 22:24 ID:???
>>575
( ´,_ゝ`)プッマタオマエカ
577新参者:02/08/08 22:24 ID:mmbpFvIU
>>522
買ってから2年ぐらいですかね。

>>530
親切にどうもですm(__)m 
他の人もどうも^^;
やってみてとりあえず画面は暗くしたもののなんて言えば良いのか・・・残像みたいのが残るんですよ^^;
とりあえず表現しにくい( ̄∇ ̄; )
こう画面が横に引っ張られてるというか・・・
578あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:24 ID:???
>>564
オプティカルマウス・・・かな・・・?
布製の・・・マウスパッド・・使うといい・・よ・・。
579彌死慧屡耶魔堕:02/08/08 22:25 ID:QM2V6TIM
いいから教えてください一大事です
580ひよこ名無しさん:02/08/08 22:26 ID:???
あ、あん・・・そこ・・・いい・・・よ・・
581ひよこ名無しさん:02/08/08 22:26 ID:???
>>579
前後の話を教えろ。
582あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:26 ID:???
>>575
http://yougo.ascii24.com/gh/08/000819.html
ほい・・・
でも・・・多分知りたいのは・・・これじゃない気が・・・する・・・。
583ひよこ名無しさん:02/08/08 22:27 ID:???
584ひよこ名無しさん:02/08/08 22:27 ID:???
>>579
また来たのか、ミッシェル山田よ。
585彌死慧屡耶魔堕:02/08/08 22:27 ID:QM2V6TIM
外国サイトでGTA3を落とそうとしてるんですが普通のとISOってのがあるんです
586ひよこ名無しさん:02/08/08 22:27 ID:???
>>578>>580
( ´,_ゝ`)プッサムイヨソレ
587ひよこ名無しさん:02/08/08 22:28 ID:???
>>585
その質問は、こちらでどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028634651/
588ひよこ名無しさん:02/08/08 22:28 ID:HS/wdbvS
ADSLでネットしてるんですが、
2台以上PCを繋ぎたい場合はルーターだけを買えばいいのでしょうか?
その場合どういったルーターを買えばいいのでしょうか?
589ひよこ名無しさん:02/08/08 22:28 ID:???
590ひよこ名無しさん:02/08/08 22:29 ID:???
>>587
( ´,_ゝ`)プッソコナラコウニンナノカ?
591ひよこ名無しさん:02/08/08 22:29 ID:???
>>588
今ルーターモデムじゃないんだ
592ひよこ名無しさん:02/08/08 22:30 ID:HS/wdbvS
>591
どういうことですか?
ADSLモデムはNTTよりレンタルしたものです。
593たぬたん(=^u^=) :02/08/08 22:30 ID:???
>>587
迷惑なりよ
594ひよこ名無しさん:02/08/08 22:31 ID:???
プッププップうるさいねえ
ガス溜まってんのか?うつ伏せになって尻を高く上げろ。ガス抜けるぞ
595あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:31 ID:???
>>585
ああ・・・やっぱりね・・・・。

割れもん厨は・・・死んでね・・・。
596ひよこ名無しさん:02/08/08 22:31 ID:???
>>592
いや環境わからんから確認しただけ
accaとかルーター機能ついてるからさ
597ひよこ名無しさん:02/08/08 22:32 ID:???
>>594
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
598あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:32 ID:???
>>592
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_index.html
これなんか・・・いいよ・・。
599ひよこ名無しさん:02/08/08 22:32 ID:HS/wdbvS
>596
そうなんですか。
NTTからレンタルしたものはLANの出力が1つしかないです。
ルーターがそのLANを2,3にしてくれるのですか?
600ひよこ名無しさん:02/08/08 22:33 ID:???
601ひよこ名無しさん:02/08/08 22:33 ID:???
ここは、話に乗れない。
皆さん、凄い高度なお話ししていますね。
602ひよこ名無しさん:02/08/08 22:34 ID:???
>>599
フレッツADSL対応と銘打ってるルーターならどれでもいいです。
603ひよこ名無しさん:02/08/08 22:35 ID:???
>>599
まあそういうことだ。個人的にはYAMAHAオススメ。
604552:02/08/08 22:35 ID:AcgocKTN
>>553
そうですよね。
>>554
そうですか?
>>555
やてみて聞こえなかったというニュアンスだったのですが…
>>556
聞こえました。ということはCD-ROMの接続が悪いみたいですね。
調べてみます。ありがとうございました。
605ひよこ名無しさん:02/08/08 22:35 ID:HS/wdbvS
恥ずかしい話ですが、
ブロードバンドルーターを買えば
2台以上は確実につなげます?
606ひよこ名無しさん:02/08/08 22:36 ID:???
>>605
4台くらいまでは繋げるでしょう。
607ひよこ名無しさん:02/08/08 22:36 ID:???
>>605
つなげます。
608ひよこ名無しさん:02/08/08 22:37 ID:HS/wdbvS
ルーター繋いだ場合
PCそれぞれのプロバイダーって同じでもいいんですか?
609ひよこ名無しさん:02/08/08 22:37 ID:???
>>606
( ´,_ゝ`)プッ
610ひよこ名無しさん:02/08/08 22:38 ID:???
ここは、話に乗れない。
皆さん、凄い高度なお話ししていますね。( ´,_ゝ`)プッ
611ひよこ名無しさん:02/08/08 22:38 ID:???
>>608
プロバイダは一つでいい。
ルータについてもうちょっと自分で調べよう。
612ひよこ名無しさん:02/08/08 22:39 ID:???
>>608
同じでいい。つーか、ひとつの回線を共有するのだ。
613ひよこ名無しさん:02/08/08 22:39 ID:???
>>608
>>1  著作権法違反( ´,_ゝ`)プッ
614ひよこ名無しさん:02/08/08 22:40 ID:HS/wdbvS
>611 612
ありがとうございます。
勉強が足りませんね、自分。
教えていただいてありがとうございました。
615ひよこ名無しさん:02/08/08 22:40 ID:???
頭いいってのはね、勉強出来るとか言ってるわけじゃないんだよ。そんなの努力すりゃ誰でも出来る。 だからねぇ、頭悪いねぇ。スガーリ君 笑いたいなら優作のスレッド行け。そっちで笑わせてるから。なんだ、無理してここにカキコしてるの?あらあら
616ひよこ名無しさん:02/08/08 22:41 ID:???
>>615
( ´,_ゝ`)プッ2テン
617ひよこ名無しさん:02/08/08 22:43 ID:???
俺はこれを楽しんでやってるさ。君は言葉を操られてないよ。むしろ言葉に負けてる。ああはなりたくねーな( ´,_ゝ`)プッ。
618ひよこ名無しさん:02/08/08 22:44 ID:???
何言ってんだか…
619ひよこ名無しさん:02/08/08 22:44 ID:B4oB/x46
PDFの財務諸表の数字をコピー&ペーストしてエクセルに
そのまま移植したいのですが、どうもPDFのようにうまくいきません。
何故かエクセル上では1行にだけズラーッと長く表示されてしまいます。
どうしたら巧くコピーできるのでしょうか?
620ひよこ名無しさん:02/08/08 22:44 ID:???
( ´,_ゝ`)プックリーム精液って、なに???????
621ひよこ名無しさん:02/08/08 22:45 ID:???
>>619
エクセルワード板で聞くべし 失せろ
622ひよこ名無しさん:02/08/08 22:45 ID:???
>>617様
そこまで言うのなら真似しない方がいいかと・・・
顔文字・・・同類ですよ。
623ひよこ名無しさん:02/08/08 22:46 ID:???
>>621
( ´,_ゝ`)プッコタエレナイノナラデテクルナ
624ひよこ名無しさん:02/08/08 22:48 ID:???
>>620
ナニソレ?
625ひよこ名無しさん:02/08/08 22:48 ID:???
>>622
違う、顔は放置される空気がかわいそうだって俺は言いたいの ってなわけで( ´,_ゝ`)プッ
626ひよこ名無しさん:02/08/08 22:51 ID:???
自演なのね。
627ひよこ名無しさん:02/08/08 22:51 ID:???
マックでネットを使用しているものですが、最初の画面で
検索のところで入力するところが、字体が大きくはみ出でしまいます、
 どうすればいいでしょうか?
628ひよこ名無しさん:02/08/08 22:52 ID:???
>>627
( ´,_ゝ`)プッコピペゴクロウサン
629ひよこ名無しさん:02/08/08 22:52 ID:???
>>627
コピペですね
630617=620=623:02/08/08 22:52 ID:???
>>626
すませんでした( ´,_ゝ`)プッ
631ひよこ名無しさん:02/08/08 22:53 ID:???
>>627
コピペ荒らしはアク禁です。
632あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 22:53 ID:???
>>619
http://homepage2.nifty.com/AnoSoft/dwnload.htm
ここの真中へん・・・。
dpftotext.exeってやつが・・・PDFを・・・テキストファイルに変換・・できるらしい・・・。

ためして・・・みたら・・?
633トリップさん ◆dGpzhSmE :02/08/08 22:54 ID:HpD1asX6
uda
634ひよこ名無しさん:02/08/08 22:55 ID:???
>>631
( ´,_ゝ`)プッオマエガイウナヨ
635ひよこ名無しさん:02/08/08 22:56 ID:swPLn91s
ドライブがロックされてしまったようで、アクセス拒否てでるんですけど、
どうしたら解除できますか?
636ひよこ名無しさん:02/08/08 22:56 ID:???
>>635
( ´,_ゝ`)プッマドカラナゲステロ
637ひよこ名無しさん:02/08/08 22:59 ID:???
>>635
あぼーん
638ひよこ名無しさん:02/08/08 22:59 ID:???
>>631
( ´,_ゝ`)プッイルンダロ コクセンベンゴシ ソイツニソウダンシロ
639ひよこ名無しさん:02/08/08 23:00 ID:???
>>638
( ´,_ゝ`)プッダカラオマエガイウナヨ
640ひよこ名無しさん:02/08/08 23:00 ID:???
>>635
>>1を読んで状況を詳しく書いて下さい。
641ひよこ名無しさん:02/08/08 23:00 ID:3aRWAOpl
アクセスで今まで開けたファイルが↓のエラーが出て開けません。わかる人いたらおせーて!
<パス名> は無効なパスです。パス名を正確に指定しているか、
またはファイルが属するサーバーに接続しているかを確認してください。
(Error 3044)
642ひよこ名無しさん:02/08/08 23:00 ID:???
643ひよこ名無しさん:02/08/08 23:00 ID:???
>>641
( ´,_ゝ`)プッコワレテンダヨカス
644ひよこ名無しさん:02/08/08 23:01 ID:???
645ひよこ名無しさん:02/08/08 23:01 ID:???
>>641
ドラッグ&ドロップでは開くか?
646ひよこ名無しさん:02/08/08 23:02 ID:???
>>645
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
647ひよこ名無しさん:02/08/08 23:03 ID:3aRWAOpl
>643=645

誌ね
648ひよこ名無しさん:02/08/08 23:04 ID:???
>>647
( ´,_ゝ`)プッタヌキニデモキケヨクズ
649635:02/08/08 23:04 ID:swPLn91s
ええと、使ってるのはmeで、読み込みはできるんです。でも、書き込みしようとすると
アクセス拒否て出るんです。
650ひよこ名無しさん:02/08/08 23:04 ID:???
>>646
( ´,_ゝ`)プッオマエノカオハバセマインダヨ キカクアワセロヤ ゴルァ!
651ひよこ名無しさん:02/08/08 23:05 ID:???
>>649
CD-ROMドライブには書き込めませんが?
652ひよこ名無しさん:02/08/08 23:06 ID:???
>>649
( ´,_ゝ`)プッコレダケアレテルノニ シツモン シテンジャネーヨ バカ
653635:02/08/08 23:06 ID:swPLn91s
cドライブにです
654647:02/08/08 23:07 ID:???
643=646だった645さんスマソ
655647:02/08/08 23:08 ID:???
>645
ドラッグ&ドロップが既にわかりません(泣
656ひよこ名無しさん:02/08/08 23:08 ID:???
>>655
( ´,_ゝ`)プッキエロヨクズ
657ひよこ名無しさん:02/08/08 23:09 ID:???
>>653
( ´,_ゝ`)プッホウチスンジャネェヨ IPブチヌクゾ
658ひよこ名無しさん:02/08/08 23:10 ID:???
>>655
詩ねとかいわれたから
答えませんID出てないし
659ひよこ名無しさん:02/08/08 23:10 ID:Yjk4e0pK
スクリーンセーバーから戻すと画面が砂嵐になってとまってしまいます。
やばいでしょうか?
660ひよこ名無しさん:02/08/08 23:11 ID:???
>>659
( ´,_ゝ`)プッナニガヤバインダヨチンカスヤロウ
661ひよこ名無しさん:02/08/08 23:11 ID:???
662647:02/08/08 23:11 ID:3aRWAOpl
>658
ホントすみませんでした。IDだすよ。
663ひよこ名無しさん:02/08/08 23:12 ID:???
>>659
( ´,_ゝ`)プッスクリーンセイバーナンテツカウナカス
664ひよこ名無しさん:02/08/08 23:13 ID:???
>>662
もう遅いサイナラ
665ひよこ名無しさん:02/08/08 23:13 ID:???
>>656-657
やる気なら受けて立つぞ。
本職なのでその気でコイ!
666ひよこ名無しさん:02/08/08 23:14 ID:???
>>665
( ´,_ゝ`)プッヒッキーヒッシダナ
667ひよこ名無しさん:02/08/08 23:16 ID:???
>>663
( ´,_ゝ`)プッソレハソイツノジユウダロ ツカワセテヤレヤ
668659:02/08/08 23:19 ID:Yjk4e0pK
誰か教えてくださいな。
669ひよこ名無しさん:02/08/08 23:19 ID:???
>>665
( ´,_ゝ`)プッドウシタオジケヅイタノカ?
670あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 23:21 ID:???
>>668
グラフィックボードの・・・ドライバと・・・DirectXを・・・最新に・・してみて・・。
671ひよこ名無しさん:02/08/08 23:26 ID:Yjk4e0pK
( ´,_ゝ`)プッオマエラミンナバカジャンシネヨ
672ひよこ名無しさん:02/08/08 23:28 ID:???
あぼんぼんタンお疲れさん
673ひよこ名無しさん:02/08/08 23:28 ID:OKZe/nZA
ウィンドウズ98で不具合が起きたみたいなんで助けてください

現在HDDがいっぱいな状態で再起動をしたんですけど
ウィンドウズ98の画面がでた状態でそれから先に進まないんです
他の操作は一切きかなくて再起動だけはできるみたいで
何度か試みたんですけど融通がききません。
最悪の場合は初期化しないといけないのですがバックアップをしていないので
それだけは避けたいのでなんとか対処法を教えていただけないでしょうか
ヨロシクお願いします
674ひよこ名無しさん:02/08/08 23:28 ID:???
>>673
( ´,_ゝ`)プッバックアップクライシテオケヨカス
675ひよこ名無しさん:02/08/08 23:30 ID:???
>>673
( ´,_ゝ`)プッエムエクースでエロペグバッカリアツメテルカラソウイウコトニナルンダ。フォーマットシロヨ
676あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/08/08 23:33 ID:???
>>673
周辺機器・・・全部はずして・・みて・・・。
起動に・・時間かかってる・・だけ・・じゃぁ・・ないよね・・・?
677ひよこ名無しさん:02/08/08 23:33 ID:???
>>673
セーフモードで起動して要らないデータを全部削除してみて
ゴミ箱も空にしてね
678ひよこ名無しさん:02/08/08 23:34 ID:???
>>673
>HDDがいっぱいな状態
この時点で既に間違ってる。
679ひよこ名無しさん:02/08/08 23:35 ID:???
>>673
HDDがいっぱいに近いとWindowsは不安定になります。
セーフモードで起動して、不要なファイルを削除して空きを確保してください。
680ひよこ名無しさん:02/08/08 23:40 ID:B2aJzYFU
もしかして
フォーマットしたSHARP製PCのHDDにコンパックのレストアCDを使って
WINDOWSをインストールすることは可能ではないですか?

681ひよこ名無しさん:02/08/08 23:41 ID:???
>>680
幻想です。
682ひよこ名無しさん:02/08/08 23:41 ID:???
>>680
ライセンス違反でつ。
683673:02/08/08 23:57 ID:OKZe/nZA
ありがとうございます、皆さんのお陰で無事解決しました。

あともう一つ問題が発生してしまいました・・・
HDDの容量が足りない状態なのですがバックアップをとって
HDD内を軽くしようと思うのですがHDD内で消す様な不要なファイル等が
ないんです、メッセンジャーでもファイルの送受信ができないし
CD-Rが外付けですがそのソフトをインストールする容量すらないし
一時的でいいので容量を確保する方法はありますか?伝授してください
684ひよこ名無しさん:02/08/08 23:58 ID:???
>>683
圧縮
685ひよこ名無しさん:02/08/08 23:58 ID:???
>>680
無理
686ひよこ名無しさん:02/08/09 00:01 ID:???
>>683
ひたすらFDに。
687ひよこ名無しさん:02/08/09 00:02 ID:???
何のファイルを消せないのか気になるけど
688|・∀・)っ ◆nrHiyoko :02/08/09 00:02 ID:???
>683
ほんとに必要なファイルだけなの?
アプリケーション本体を一回アンインストしたりとか出来ないの?
意外とインターネット一時ファイルクリアするだけでも稼げるかもよ(w
689nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 00:02 ID:???
>>683
圧縮
690ひよこ名無しさん:02/08/09 00:04 ID:EZfBRt3m
てす
691奈菜士さん@ほとぞぬ:02/08/09 00:10 ID:???
>>683
windowsの下のtempの中身消しとけ
クリーンアップできるなら一時ファイル消すだけでかなり減るぞ
あと、ごみ箱もナ
692ひよこ名無しさん:02/08/09 00:12 ID:???
つぅかなんでHDDがいっぱいに?
それがわかれば解決策も自ずと。
693ひよこ名無しさん:02/08/09 00:12 ID:???
あや〜
694Aya ◆U.S.S.po :02/08/09 00:13 ID:???
>>693
呼んだ?
695ひよこ名無しさん:02/08/09 00:25 ID:???
696ひよこ名無しさん:02/08/09 00:27 ID:???
自動検出されないハードを認識させるにはどうしたら良いでしょうか。
 elecomホイールマウスが壊れたので、ホイール無しの古いマウスを使ったのちに
新しいマウス(elecomホイール付き。USBにも対応できるやつ)を買っていざ
繋いだら新しいハードウェアとして自動検出はされず、画面上のポインタも反応しないので。

親切な方よろしくお願いします。OSはwin98です。
697ひよこ名無しさん:02/08/09 00:27 ID:9PyyaNC6
こんばんは
VisualBoyAdvance ってエミュレーターを使用しているのですが
セーブをする時に(savファイルで)たまに強制終了がかかってしまいます
これはどうすれば直るでしょうか?

また、オススメのエミュレーター(ゲームボーイアドバンス)は何でしょうか?
なるべくDOSを使わないヤシがいいです
698ひよこ名無しさん:02/08/09 00:28 ID:???
>>697
ここはエミュレータ―の話は禁止だから他でやるようにね
>>696
USB接続でマウスが動かない・・・USB自体が認識していない。
PS/2で動かない・・・もうマウスの故障とか。
700ひよこ名無しさん:02/08/09 00:29 ID:???
>>695-697
>>1>>2を読み直せ
701ひよこ名無しさん:02/08/09 00:29 ID:???
>>696
( ´,_ゝ`)プッIDダセチュウガデテクルゾ
702ひよこ名無しさん:02/08/09 00:32 ID:iB4djEHi
レストアCDのWIN XPをインストールしていました。
プロダクトキーを入れろというので入れたら無効なプロダクトキーと言われ
インストールできません。
これは単にプロダクトキーが間違ってたのでインストールできなかったんですよね?
他社製PCにインストールしていたから無効と言われたんじゃないですよね?
ちなみにHDDはフォーマットしてクリーンでした。
703697:02/08/09 00:32 ID:???
申し訳ありませんでした、逝ってきます
704ひよこ名無しさん:02/08/09 00:33 ID:???
>>702
( ´,_ゝ`)プッMSニキケヤ
705ひよこ名無しさん:02/08/09 00:33 ID:???
>>702
しましたチーム。

レッツビギンでございます!
>>695
ネットワーク・セキュリティー用ツールとして広く使われてい る『Kerberos 5』
ってかいてあるやん
暇があったら検索するとよろし
本も出てるから読んどけ
707ひよこ名無しさん:02/08/09 00:40 ID:???
>>700

(・3・) オイオイ コンナヨフケニ ワザワザ シツモンシテ ヤッテンノニ ナンダ その態度は!!
708ひよこ名無しさん:02/08/09 00:45 ID:mTPfS9FK
UNIXとは何ですか?
>>708
OSです。
調べれば調べるほど楽しい分野なので検索へGO!
710ひよこ名無しさん:02/08/09 00:46 ID:???
>>708
用語は検索が板の鉄の掟でつ
711ひよこ名無しさん:02/08/09 00:47 ID:???
>>709-710
わかりました、今から検索逝ってきます。
お手数かけました。sage
712ひよこ名無しさん:02/08/09 00:47 ID:???
(・3・) オイオイ コンナヨフケニ ワザワザ レスマデシテヤッテンノニ シカトカヨ!!
713ひよこ名無しさん:02/08/09 00:54 ID:97bbTtlp
使用OS WINDOWS98
MEDIAPLAYER Version:7.01.00.3055
接続回線 :Cable

検索とかいうやつを使って早送りや巻き戻し的な動作を行うとフリーズします。
なぜなんでしょうか?
714ひよこ名無しさん:02/08/09 00:54 ID:???
>>713
リソースは?
715ひよこ名無しさん:02/08/09 00:56 ID:GBTWxmo0
FLASH MX は登録しないと使えないって本当ですか?
716ひよこ名無しさん:02/08/09 00:56 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0808/scmc.htm

これってようするに、WinMXみたいなもんに
セキュリティー情報をながすってことですか?
717ひよこ名無しさん:02/08/09 00:58 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0808/delphi7.htm

でるふぁい

しー
ってどうちがうの?
718713:02/08/09 00:58 ID:97bbTtlp
>714
リソースってなんですか?
すいません。ばりばりの初心者なんで・・・。
719ひよこ名無しさん:02/08/09 00:59 ID:???
>>718
用語は検索しろ
720ひよこ名無しさん:02/08/09 01:00 ID:???
721ひよこ名無しさん:02/08/09 01:01 ID:???
(・3・) シカト シナイデ Yo イッショニ イッショニアソボーYo!!
722ひよこ名無しさん:02/08/09 01:05 ID:???
(・3・) ネェネェネェ
723ひよこ名無しさん:02/08/09 01:05 ID:???
http://dempa.gozans.com/aboutdempa.html
ここの、「電波2ch」や「編集隊員募集」の文字は
なんというフォントですか?
724ひよこ名無しさん:02/08/09 01:09 ID:sh2BhOEl
>
725ひよこ名無しさん:02/08/09 01:23 ID:???
(・3・) シカト シナイデ Yo イッショニ イッショニアソボーYo!!
726696:02/08/09 01:39 ID:PVm6t3ol
 レスありがとうございます。 >699
PS/2接続で動かなかったのですが、他のPCにUSB接続したところ正常に動作しました。
そういえば(マルチですみませんが)デバイスマネージャーからなんとかしようといじっていたときに
「このデバイスには問題がありますが、問題を特定できません」という
メッセージが出ていました・・・どうしようもないということでしょうか。
727nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 01:42 ID:???
>>726
途中のレスは全然読んでないんだけど、そのエラーが出てるデバイスは何?
728696:02/08/09 01:49 ID:PVm6t3ol
>727 マウスです(elecomのホイール付きのもので、OSはwin98)
 (それと途中のレスですが、699のみです。)
729ひよこ名無しさん:02/08/09 01:55 ID:???
>>728
前のマウスデバイスの削除→再起動は試してみたの?
730 ひよこ名無しさん :02/08/09 02:00 ID:???
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx7/images/songs_stoic.jpg

この画像の「stoic」という文字はなんというフォントですか?
731ひよこ名無しさん:02/08/09 02:05 ID:J0nfxr+V
デジカメで写真をとると1024×768の大きさで、HPに使うと重いので、
画像のサイズをPhoto Editorでサイズ変更して
30%の大きさに縮小すると、画質が落ちてしまいます。
画質を落とさずに縮小するには他のソフトが必要ですか?
732696:02/08/09 02:09 ID:PVm6t3ol
>729 削除→再起動は試しましたが、状況は変わりませんでした。
そろそろPCを離れないといけないので、明日また色々試してみます。
レスしてくださった方、どうもありがとうございました。
733nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 02:11 ID:???
734ひよこ名無しさん:02/08/09 02:16 ID:fug7s1bh
某ホームページで「お絵描き」したんです。
でもセーブするを選ぶとエラーがでます。何故なのでしょうか?
735734:02/08/09 02:20 ID:fug7s1bh
セーブできないんです。誰かアドバイスを・・・・。
736nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 02:23 ID:???
>>734
エラーの内容は?
正直そのページのURLがわからないことには、なんとも言えない罠。
737ひよこ名無しさん:02/08/09 02:24 ID:???
>>735
>>1嫁。あほんだら。
738734:02/08/09 02:26 ID:fug7s1bh
739ひよこ名無しさん:02/08/09 02:29 ID:???
>>738
そのH.Pの管理人にきくのがいい。
740nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 02:29 ID:???
>>738
で、エラーの内容は?
741ひよこ名無しさん:02/08/09 02:30 ID:???
>>731
画像の圧縮設定は保存時のダイアログのオプションで自由に変えられるけど
742734:02/08/09 02:31 ID:fug7s1bh
警告アプレットウィンドウ セーブエラーが発生しました

これなんです
743731:02/08/09 02:41 ID:J0nfxr+V
>>741 保存時のダイアログのオプションとはどこのことですか?
保存はMy Picturesにしています。
744チーボン:02/08/09 02:44 ID:ldBJpyBt
自分が厨房ってのは確信してます
どうしてもIrvineの使い方がわかりません
だれかおしえてください。
745ひよこ名無しさん:02/08/09 02:45 ID:???
>>743
ファイル>名前を付けて保存のダイアログの左下・・・
746ひよこ名無しさん:02/08/09 02:46 ID:???
>>744
じゃ、ここを読んでおいでよ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/haiko/html/index.html
747ひよこ名無しさん:02/08/09 02:47 ID:???
>>744
ヘルプ読んでわからないなら、誰も説明できない
748ひよこ名無しさん:02/08/09 02:48 ID:???
749731:02/08/09 02:49 ID:J0nfxr+V
>>745 ありがとうございます!
750nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 02:50 ID:???
>>738
使い方がよくわかんない…
>>739 の方向でおながいします。
751チーボン:02/08/09 02:53 ID:ldBJpyBt
すいませ
iriaとはなにがちがうんですか?
752ひよこ名無しさん:02/08/09 02:56 ID:???
>>751
IrvineはIriaの後継と考えたらよろしいかと。
で、オマケにここも読んでおけばいいでしょう。それでもわからなければ、
>>747氏の言うとーりですね。

Irvine Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1020342776/l50
753チーボン:02/08/09 03:00 ID:ldBJpyBt
ライブラリーがろーどできません・・・・
どうしたらいいんでしょうか?
754ひよこ名無しさん:02/08/09 03:02 ID:???
>>753
紹介した所をよく読みなさい。
755ひよこ名無しさん:02/08/09 03:06 ID:???
>>753
チンポ?
756チーボン:02/08/09 03:07 ID:ldBJpyBt
解凍ソフト?
757ひよこ名無しさん:02/08/09 03:07 ID:kmZLpFPa
「Get Microsoft Internet Explorer」ってバナーは
何処にあるのでしょうか?
IEのHPに行って探してみましたが、見つけられませんでした。
自分のHPに貼りたいのですが、何処にリンクバナーがあるのか
教えて頂けないでしょうか?
758ひよこ名無しさん:02/08/09 03:12 ID:???
   ||                            |┘┘┘┘┘┘
   ||                            |┘┘┘┘┘┘
 ∧||∧                          |┘┘┘┘┘┘
 (/ ⌒ヽ           .∧_∧            |┘┘┘┘┘┘
  | | 吊|           (    )            |┘┘┘┘┘┘
  ∪ / ノ         ( 入水 )        .∩_∩|┘┘┘┘┘┘
  | ||          ~~~~~~~~~.         | 飛|| ┘┘┘┘┘┘
  ∪∪   カチャ                 |降|| ┘┘┘┘┘┘
〜〜;〜〜;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン〜〜〜〜〜⊂∵;;.;:つ┘┘┘┘┘┘
 -━━- .\/| 銃|) ∧_∧       ,∴:・;;,:;`..┘┘┘┘┘
_∧   。。      ( -_-)
   .)つ[薬]゜゚。。。   (リスカ lつ
             | | |;.
             (__)__,);
                -━━-
759ひよこ名無しさん:02/08/09 03:22 ID:???
>>757
そのバナーが張ってあるサイトを見つけて、ソースを見たりして
たどっていったらいいんでない?
760ひよこ名無しさん:02/08/09 03:26 ID:/raK7rUf
無料レンタル鯖にバックアップファイルをうpしたらやっぱり即デリだろうか?
761ひよこ名無しさん:02/08/09 03:28 ID:???
アドレスバーの一番右の矢印(押したらアドレスがいっぱいでてくるやつ)
を消したいんですけど、どうすれば消せますか?教えてください!
762ひよこ名無しさん:02/08/09 03:29 ID:???
>>761
マルチなのか、コピペなのか・・・・・。(^_^?)はて
763ひよこ名無しさん:02/08/09 03:30 ID:???
マルチってなんですか?
764ひよこ名無しさん:02/08/09 03:31 ID:???
>>763
( ´,_ゝ`)プッオマエノコトダ
765ひよこ名無しさん:02/08/09 03:31 ID:???
>>763
>>1に書いてあるよ。
766757:02/08/09 03:40 ID:???
>>759
あ、そうですね。HP作ってながらアフォですいません(逝
レスどうもありがとうございました。
767ひよこ名無しさん:02/08/09 04:16 ID:CCaJsZ1/
FLASHって何ですか?
写真週刊誌ってのは無しということで…。
768nop ◆NoOpaiG. :02/08/09 04:21 ID:???
769ひよこ名無しさん:02/08/09 04:26 ID:???
770ひよこ名無しさん:02/08/09 04:27 ID:???
771ひよこ名無しさん:02/08/09 04:35 ID:7qI4wpk5
ダウンロード支援ツールを使いFTPでファイルをダウンロードしようとした所
ツールの設定が間違っていたのか正しくDLできませんでした。

壊れた?ファイルを実行すると
「このファイルはほかのアプリケーションで使われています」
と出てしまい、削除しようとしても
「(ファイル名)を削除できません。アクセスできません。
 ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、
 またはファイルが使用中でないか確認してください」
とエラーメッセージが出てしまいます。
どうすれば削除できるのか教えてください。
772ひよこ名無しさん:02/08/09 04:38 ID:???
>>771
再起動してから消してみれ。
Irvineとか使ってると、良くあるよ。
773771:02/08/09 04:40 ID:7qI4wpk5
>772
レスありがとうございます。
早速試してみます。
774ひよこ名無しさん:02/08/09 04:41 ID:???
>>773
試す前に首吊るとうまくいくよ。
775771:02/08/09 04:44 ID:7qI4wpk5
報告
無事にごみ箱から削除出来ました。
>772さんありがとうございました。
776ひよこ名無しさん:02/08/09 04:47 ID:???
>>775
これからは馬鹿な質問をする前に首を吊る様にしましょう。
回答者も喜びますよ(笑)
777ひよこ名無しさん:02/08/09 04:50 ID:PK8q96CQ
>>776
スレタイ読んでくれ。
778ひよこ名無しさん:02/08/09 04:57 ID:???
>>777
(^∀^)アホカ(ゲラゲラ
779ひよこ名無しさん:02/08/09 05:22 ID:Y8OlI0kW
パソコンの画面で65536色ってどのように見えるの?かなり悪い?
780ひよこ名無しさん:02/08/09 05:24 ID:???
>>779
何と比べてか解らないけど、1677万色に比べてそんなに汚いわけでもない。
美麗なグラデーションかかってるところだと、ちょっと目立つかも。
781ひよこ名無しさん:02/08/09 05:33 ID:???
FAQ集のセットアップ時のSUxxx エラーの意味と対処方法は?
をよんで windows95 のPCnに98のせようとして
SU0168
Windows\Win.com および Windows¥Winver.exe ファイルを
任意の別の名前に変更してから、セットアップを再実行してください。
これをやってみたのですが、同じエラーがでてしまったので
名前をかえたまま終了してしまいPCを起動できなくなってしまいました
上のファイルの名前をもどしかたか、起動方法あったらおしえてください
m(_ _)m
782ひよこ名無しさん:02/08/09 05:36 ID:???
>>781
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028770086/828

ネタは他所でやってくださいです。。
783ひよこ名無しさん:02/08/09 05:41 ID:???
ごめんなさいマルチポストするつもりはなかったのですが、
かきこんだところをhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028770086/828
とこことをかんちがいしてしまい かきこまれてないものだとおもい
こちらにかきこんでしまいました すみません
本当になやんでいます よろしかったら本当におしえていただけませんか?
名前は適当につけてしまいましたTT

784ひよこ名無しさん:02/08/09 05:42 ID:???
えー今きたのでなんだかわかりませんが
とりあえず>>1を読まないバカと判明したのでさようなら
785ひよこ名無しさん:02/08/09 05:43 ID:???
>>783
>>1読んで出直してください。

と言うか、回答の一例は既に最初に質問されたスレで示しました。
786ひよこ名無しさん:02/08/09 05:47 ID:???
>>783
>かきこまれてないものだとおもい
>こちらにかきこんでしまいました

一言一句まったく違わずに同じ文面を書ける才能の持ち主?
瞬間記憶能力でも有しているんでしょうかね?
787ひよこ名無しさん:02/08/09 05:48 ID:???
質問だっちゃ。

えーリモホからIPって分かりますか。
788ひよこ名無しさん:02/08/09 05:49 ID:???
>>787
リモートホストからIP?
ムリ。
789ひよこ名無しさん:02/08/09 05:51 ID:???
ちょっと聞いてよ。

向こうで書き込みウィンドウ開いた後に
このスレ開いてそのまま書き込みボタン押したんじゃねーの?いわゆる誤爆ってやつ。
790ひよこ名無しさん:02/08/09 05:52 ID:???
>>788
嘘は付いて欲しくないな。
791ひよこ名無しさん:02/08/09 05:53 ID:???
>>790
嘘?
リモートホストとIPアドレスならまだしも、IPじゃ比較対象にすらならないし。
792ひよこ名無しさん:02/08/09 06:01 ID:8GyQYmeW
キーボードにカツゲンこぼしちゃったんですけど
大丈夫ですかね?取りあえず打てるし
793ひよこ名無しさん:02/08/09 06:03 ID:???
かつ現ってなんかしらないけど水あらいすれば、ネタじゃなければ
794ひよこ名無しさん:02/08/09 06:04 ID:???
>>782
滑らかにカツゲンとか書いてるけど、それは地方限定の飲み物では?
google曰く北海道限定で、カルピスとマミーを足したような感じの乳飲料。

時間がたつとベトベトになりそうだが。
795787:02/08/09 06:05 ID:???
>>791

>リモートホストとIPアドレスならまだしも、IPじゃ比較対象にすらならないし。

意味がよく分からないっちゃ。IPアドレスとIPって別なの?
796ひよこ名無しさん:02/08/09 06:08 ID:???
>>795
別。
ASCII用語辞典で調べると解ると思う。
797ひよこ名無しさん:02/08/09 06:09 ID:6ttZwdHN
あるジャンル版だけiぺージを表示できませんとなりました。
他には行けます。これをアク禁というんですか?
書き込みはしていましたが荒らしは一切していません。
どうすればいいのでしょうか?
798ひよこ名無しさん:02/08/09 06:12 ID:???
iページってなんじゃい?
形態用のページそうよぶの?
799ひよこ名無しさん:02/08/09 06:17 ID:6ttZwdHN
いえ、PCですが、今そのジャンル版にクリックしても
なんの反応もないです。
どうしたらいいんでしょう?
800ひよこ名無しさん:02/08/09 06:18 ID:???
状況がよくわかんない
悪禁は書き込めないだけで読めないなんてことはない
801ひよこ名無しさん:02/08/09 06:19 ID:???
>>799
深まるiページの謎…

2ちゃんねるの話してるの?
IEで見てるなら、インターネットオプションから一時ファイルを削除して再チャレンジ。
802ひよこ名無しさん:02/08/09 06:22 ID:6ttZwdHN
2ちゃんねるのページのことです。
書き込みどころかそのジャンル版だけ読むこともできません。。
IEで見てますがインターネットオプション??
どうやったらそこえたどりつけますか?
803ひよこ名無しさん:02/08/09 06:23 ID:???
薄々いやな予感はしていたが
>>1読め
804ひよこ名無しさん:02/08/09 06:25 ID:???
>>802
そろそろ具体的な板のアドレス貼って欲しいんだが。

IEの上のほうに「ツール」あるっしょ?
多分その中に「インターネットオプション」あるよ。
なければ「表示」あたりの中に。
805ひよこ名無しさん:02/08/09 06:29 ID:quR3XBJr
半角文字列、カナ、二次元のちがいってなんでしょうか?
二次元はなんとなく、アニメっぽい感じがしますが・・・・。

初心者の質問ひらかないので、教えていただきたい。
806ひよこ名無しさん:02/08/09 06:30 ID:6ttZwdHN
ツールはわかりました。でどうすれば?行っていたのは競馬版です。
アドはわかりません。
807ひよこ名無しさん:02/08/09 06:30 ID:???
その板で聞いた方が明確だな今どんな感じか知らないし
808ひよこ名無しさん:02/08/09 06:31 ID:???
>>802
>>805が回答だな、多分。
サーバが落ちてるっぽい。
809ひよこ名無しさん:02/08/09 06:31 ID:???
どうすれば?次はどうすれば?次はどうすれば?
それで次は?その意味は? 
810ひよこ名無しさん:02/08/09 06:39 ID:6ttZwdHN
全く意味や手順がわからない状態なので何もわかりません・・。
サーバーがおちたとは。。一体。。
811ひよこ名無しさん:02/08/09 06:39 ID:???
812ひよこ名無しさん:02/08/09 06:42 ID:???
>>810
2ちゃんねるのcocoaサーバが落ちています。
競馬板や初心者の質問板は現在運営できない状態です。

あなたにできることは何もありません。
早期に復旧がかかることでも祈っててください。
813ひよこ名無しさん:02/08/09 06:43 ID:???
>>810
と思ったら復活したみたいだね。
今なら入れるんじゃない?
814ひよこ名無しさん:02/08/09 06:47 ID:aXlXdjA6
おお!!いける!!ほんとに有難う御座いました。
なんか自分のPCがえらいことになったのかと思いました。。
失礼いたしました。
815ひよこ名無しさん:02/08/09 06:47 ID:???
また同じような質問しにくるんだろうな、最低
816ひよこ名無しさん:02/08/09 06:49 ID:aXlXdjA6
そんな言い方しなくても。。
では失礼します。
817787:02/08/09 06:50 ID:???
>>796
調べてくるよ(ボケ)。
教えてくれてありがとう(バカ)。
では(シネ)。
818ひよこ名無しさん:02/08/09 06:54 ID:???
ここのパスワード解読できる人いる?
http://218.41.176.192/
819ひよこ名無しさん:02/08/09 06:56 ID:???
>>818
そのページの作者。
820ひよこ名無しさん:02/08/09 06:59 ID:???
漏れもIPアドレスとIP同義と思ってた。
IPアドレスはwinipcfg、IPはどこで見るんです?
821ひよこ名無しさん:02/08/09 06:59 ID:ihxpHFV7
JRの新幹線って領収書もらえますか?
822ひよこ名無しさん:02/08/09 07:00 ID:???
もらえます
823ひよこ名無しさん:02/08/09 07:01 ID:ihxpHFV7
>>822
ありがとうございます
824ひよこ名無しさん:02/08/09 07:03 ID:???
>>820
IP、見るもんじゃないです。
概念と言うか、定義だし。
825ひよこ名無しさん:02/08/09 07:08 ID:???
>>820
過去ログより。
>IP:プロトコル。電話で言うところのダイアルを回してもしもし?はいはい。という通信手順。
>IPアドレス:電話で言うところの電話番号。

あるいは
>IPというルールにのっとってつけられた住所がIPアドレス
826 :02/08/09 07:13 ID:Zsc0EXew
win98だとリフレッシュレートが(1024x748)85Hzまででるのですが、
win2000 だと(1024x748)75Hzまでしかでません。
ちらちらしてみにくいです。
モニタを買い換えるのがいいのか、
ビデオカードを買い換えるのがいいのかどちらでしょうか?

MB aopen3smax (i815e)
ビデオカード オンボード
モニタ DP97X3(1998年のFMV SV237についてた)
827ひよこ名無しさん:02/08/09 07:15 ID:???
>>826
なんだか知らないけど、変わった画面サイズだね。

ドライバ最新にしてみれば?
828826:02/08/09 07:17 ID:Zsc0EXew
まちがった。
1024x768でした
829826:02/08/09 07:18 ID:Zsc0EXew

解像度はもっとでます。
解像度は関係ないです。
たびたびすいません。

問題はりふれっしゅれーとです。
おながいします。
830ひよこ名無しさん:02/08/09 07:19 ID:???
>>824
>>825
そうですか。
て言うことは2ちゃんでよく使われる「IP抜きますた」はどういう意味なんでしょ「IP(アドレス)抜きますた」の意ですか?それとも「IP(通信手順)抜きますた」かな・・・
でもリモホからIPアドレス検索できるし>>788 何か変なこと言ってる?
831ひよこ名無しさん:02/08/09 07:22 ID:???
やっぱ無視して↑
832ひよこ名無しさん:02/08/09 07:25 ID:???
>>829
で、ドライバは最新なんですか?
833ひよこ名無しさん:02/08/09 07:29 ID:???
>>830
>リモホからIPアドレス検索できるし
出来るの?
わりと疑問。
834ひよこ名無しさん:02/08/09 07:32 ID:???
>>833
できるんじゃないの??
835ひよこ名無しさん:02/08/09 07:34 ID:7e0m5xPY
OSがwin98SEなのですが(BIOSは良く分かりません)IDEやUSB2.0を
装備したマルチインターフェースカードなどを付ければ、大容量HDDや
USB2.0の機器もちゃんと使えるようになりますか?
836ひよこ名無しさん:02/08/09 07:39 ID:???
>>835
対応してれば使えるよ。
つーか、普通対応してんじゃない?
837ひよこ名無しさん:02/08/09 07:45 ID:nTxqkkjV
frontpage2000でホームページを作ってるんですが、
掲示板などで、あるキーワードだけ表示させない方法などありますか?
838835:02/08/09 07:51 ID:???
>>836
そうなのですか。ありがとうございます。
839ひよこ名無しさん:02/08/09 07:52 ID:???
>>837
そういうcgiを探してくるか、自力で書くか。
web製作板で聞いたほうがいいんじゃないかな。

今ちょっと繋がらないみたいだったけど。
840ひよこ名無しさん:02/08/09 07:58 ID:???
>>837
フロントページってのは、何ぞスクリプトエディタの機能もあるんかいな?
俺は単なるHTMLエディタだと思ってたが。

どっちにしろ掲示板のカスタマイズをしようなんざこの板でする話じゃねーやな。
web製作板行け。
841837:02/08/09 08:11 ID:???
どうもです。逝ってきます。
842ひよこ名無しさん:02/08/09 08:41 ID:9Q79lw0e
すいません。
パソコンに詳しくなるにはどうすればいいですか?
843ひよこ名無しさん:02/08/09 08:45 ID:awN8nXz8
dokomoから送られてきた画像
ttp://www.docomo-camera.ne.jp/
をPCから見る事はできますか?
844ひよこ名無しさん:02/08/09 08:45 ID:???
>>842
ハード的に壊さない限りどんどんいじれ。リカバリすりゃ済む。
わからないことは何とかして検索で調べる(検索の練習にもなる)。
立ち読みでいいから雑誌を読め。
ある程度は原理を理解しろ。
845ひよこ名無しさん:02/08/09 08:58 ID:KObsZ611
ZSNESを立ち上げようと思ったら、
Sorry. you need DirectX v8.0 or higher to use ZSNESW. Would you like to go to the DirectX homepage?
こんな文章が出てきた。どういう意味ですか?
846ひよこ名無しさん:02/08/09 08:59 ID:???
>>845
◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。

しかし1つだけヒントをやろう。DirectXを検索しろ。
847ひよこ名無しさん:02/08/09 09:00 ID:???
>>843
400 Bad Request喰らいますな。そのアドレス。
848ひよこ名無しさん:02/08/09 09:03 ID:???
>>846
どうも。
849 ◆vQG7kANk :02/08/09 09:47 ID:zc9U19wD
めっけもんって持ってるかたいます?
それの辞書ファイルってのはどこにあるんでしょうか?
辞書ファイルが見つからないってでるのですが・・・
850ひよこ名無しさん:02/08/09 09:59 ID:GMQxDrX6
PCモデムでFAXを出すことはできますか?
家にはファクシミリ無いんですけど。
とりあえず正常動作できるか確かめる方法に、自分の家からモデムで自分の家に
FAXを送るなんですけど、無理ですかね?
>>850
ADSL、CATVモデムでない通常のアナログの場合、FAXモデムを接続すればプリンタに出力する代わりに
FAXに送信する機能があるWindowsもありますわ。無くてもフリーソフトなどで可能。
852ひよこ名無しさん:02/08/09 10:04 ID:???
>>850
対応しているアナログモデムなら可能だと思ったけど、細かいこと忘れた。
>>850
>自分の家からモデムで自分の家に
これは自分の家に自分の家から電話ができないのと同じ理由で無理かと。
って言うか何をしたいのか・・・。

そう言えばそんな感じでFAXをスキャナに使う・・・みたいなサイトがあったなぁ。
854ひよこ名無しさん:02/08/09 10:28 ID:???
>>853
ISDNならできるよ。
>>850さんの家の回線はどうかまではわかんないけど。
>>854
へぇ、さすが二回線、遊べますなw
856ひよこ名無しさん:02/08/09 10:31 ID:???
>>855
( ´,_ゝ`)プッナイセンツウワヲツカウンダヨ
857ひよこ名無しさん:02/08/09 10:31 ID:???
>>855
そーそー。
なかなか起きない親父をたたき起こすのに使うこともできる(w
858ひよこ名無しさん:02/08/09 10:34 ID:MyxYexcl
ファイルを圧縮するときにpassを付けるには
どうすればよいのでしょうか?
859ひよこ名無しさん:02/08/09 10:35 ID:???
860ひよこ名無しさん:02/08/09 10:36 ID:???
>>858
ベクター逝ってpassがけできるソフト落として来い。
861ひよこ名無しさん:02/08/09 10:38 ID:9XKQT5A+
>>860
おまえも氏ね
862ひよこ名無しさん:02/08/09 10:38 ID:???
>>861

同意、生きてても仕方ないな。
863858:02/08/09 10:41 ID:MyxYexcl
ごめん。passじゃなくてパスだったのね・・・。
どうりで検索してもなかなかHitしないわけだ。
864ひよこ名無しさん:02/08/09 10:42 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
865ひよこ名無しさん:02/08/09 10:42 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
866ひよこ名無しさん:02/08/09 10:42 ID:NfVPX1FH
HPなどをダウンロード中ウイルスも有るところがありますが、
もしウイルスもダウンロードした場合Cドライブなどにファイルの形式とかで残るのでしょうか?、
その場合はどのフォルダーに張られるか教えて下さい。
とんちんかんでごめんなさい。
867ひよこ名無しさん:02/08/09 10:43 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
868ひよこ名無しさん:02/08/09 10:43 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
869ひよこ名無しさん:02/08/09 10:43 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
870ひよこ名無しさん:02/08/09 10:43 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ
871ひよこ名無しさん:02/08/09 10:44 ID:???
>>863
>パスだったのね・・・。
誰か止めてやれ。こいつの暴走。
872ひよこ名無しさん:02/08/09 10:44 ID:???
>>866
( ´,_ゝ`)プッ
873ひよこ名無しさん:02/08/09 10:44 ID:???
>>866
はい。じゃもっかい整理してみましょう。
874ひよこ名無しさん:02/08/09 10:44 ID:???
>>866
( ´,_ゝ`)プッ
875866:02/08/09 10:46 ID:NfVPX1FH
>>874
昨夜からご苦労様です。
876ひよこ名無しさん:02/08/09 10:46 ID:???
>>875
( ´,_ゝ`)プッ
877ひよこ名無しさん:02/08/09 10:47 ID:???
>>875
( ´,_ゝ`)プッ
878ひよこ名無しさん:02/08/09 10:47 ID:???
>>875
( ´,_ゝ`)プッ
879ひよこ名無しさん:02/08/09 10:47 ID:???
>>875
( ´,_ゝ`)プッ
880ひよこ名無しさん:02/08/09 10:47 ID:???
>>875
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
881866:02/08/09 10:48 ID:NfVPX1FH
私わからないので、教えて下さいね。
882荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 10:48 ID:???
>>866

うーんと…ちょっと意味がわかりかねるんですが、何万種類もウィルスはあるんで、アンチウィルスソフトで
ウィルススキャンして下さい。持ってないならネットに繋がないで下さい。
883ひよこ名無しさん:02/08/09 10:48 ID:???
>>880
ヲマエが氏ね。流れを読めよ。
884ひよこ名無しさん:02/08/09 10:48 ID:???
>>866
実行されてなければ、IEの一時フォルダの中でしょうね。
885ひよこ名無しさん:02/08/09 10:50 ID:vXeZDU2S
ウィン2000IE6です。
最近ネットを見てる時に
「このプログラムは応してません」というような
ログがでてきてフリーズしてしまいます。
何が原因なのでしょうか?解決策はありますか?
お願いします
886866:02/08/09 10:50 ID:NfVPX1FH
持っていないので、じゃ今から買ってきますね。

ありがとう>>882さん
親切な人私好きよ。ちゅ〜
887ひよこ名無しさん:02/08/09 10:51 ID:???
>>885
とりあえずIE6を止めて、IE5.5SP2にしてみる。
888ひよこ名無しさん:02/08/09 10:52 ID:???
ヤーダ姫(ヘルメット無し)にはぁはぁ。
889ひよこ名無しさん:02/08/09 10:52 ID:vXeZDU2S
885

「このプログラムは応答してません」です。
すいません
890荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 10:52 ID:???
>>885
なんかこれ言うと怒られるらしいんですが、IEのバージョンを5.5SP2にしてみて下さい。

>>886
うわー男にキスされたー
891866:02/08/09 10:52 ID:NfVPX1FH
>>884さん

ありがとう。親切な方好きです。ちゅ〜
892ひよこ名無しさん:02/08/09 10:53 ID:???
>>887

ま た、 ア ン チ I E 6 ヲ タ か
893ひよこ名無しさん:02/08/09 10:54 ID:???
>>892

 そ う い う お 前 は I E 6 オ タ か
894荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 10:54 ID:???
XPで使ってる分には結構いい感じなんですけどね。>IE6
895ひよこ名無しさん:02/08/09 10:54 ID:???
>>892
( ´,_ゝ`)プッイツモノコトダロ
896ひよこ名無しさん:02/08/09 10:54 ID:???
>>892-893

ワラタ
897ひよこ名無しさん:02/08/09 10:54 ID:???
>>894
ソースは?
898ひよこ名無しさん:02/08/09 10:56 ID:???
>>897
自分で使ってて異常無けりゃあそれでいいんじゃネーノ?
ちなみに俺もXP。
899ひよこ名無しさん:02/08/09 10:56 ID:???
>>894
早く、ソースのAAだせよw
900荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 10:56 ID:???
>>897

僕が使ってての感想。まぁたまにしか起動しないし…
901ひよこ名無しさん:02/08/09 10:57 ID:???
>>900
だから、どんな不具合があったのか?
902ひよこ名無しさん:02/08/09 10:57 ID:???
>>899
ほらよ

  ______
 |          |
 |          |
 |          |
 |          |
 |_____|
 |./ ̄ ̄ ̄\.|
 ||  ∧_∧ .||
 || ( ´∀` )...||
 || mona-dog..||
 ||         .||
 || モナドック .||
 ||  中 濃  .||
 || ソ ー ス...||
 ||JAS 500ml ||
 ||_________||
 |_______.||
Windows2000+.NET Framework添付のIE6では特に不具合は感じませんでした。
と、場を荒らしてみるw
904荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 10:59 ID:???
>>901

それは894じゃなくて890のレス内容について?XP以外でのIE6を導入した時の不具合
ってこと?
905ひよこ名無しさん:02/08/09 11:00 ID:???
>>901
検索くらいしろよ(プ
906荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:01 ID:???
まぁこの板で回答してて戻したら直った、というのが結構あるんで。
統計とってどうこう、はないわけで。そういう場合は回答しちゃダメなんですかね。>IEのバージョンダウン
907ひよこ名無しさん:02/08/09 11:02 ID:???
経験に基づいた結果ならそれでいい。

それをステレオタイプにえらそうに語るバカは要らない。
せめて伝聞形使えや。断定、酷い場合は命令形。死ねと。
908ひよこ名無しさん:02/08/09 11:02 ID:???
>>904
なんでもいいから、IE5.5がIE6より優れていることをあげてくれ。
漏れには、解決方法がわからない時に、IE5.5にしろと逝っているように思う。
909ひよこ名無しさん:02/08/09 11:04 ID:???
>>908
同意、どんなトラブルも、MeとかIE6とか言う単語があるだけでそうほざくバカがいる。
910ひよこ名無しさん:02/08/09 11:04 ID:???
>>906
それは、MEはだめだから、98使え、というのと同じくらい後ろ向きな回答
911ひよこ名無しさん:02/08/09 11:05 ID:???
>>908
「IE6よりIE5.5優れている」と言うより「IE6によって今までできたことができなくなった」
と言った方が正確。
912ひよこ名無しさん:02/08/09 11:05 ID:???
>>911
>「IE6によって今までできたことができなくなった」
具体的に。

913荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:06 ID:???
>>908

優れている所?使ってる分には5.5も6も変わりないですよ。

で、経験でとりあえずXP以外で6入れている人でネット閲覧時に問題がある場合、方策として
それを提示することはいけないのかな。
914ひよこ名無しさん:02/08/09 11:06 ID:???
windows98
ADSL
5分に一回ぐらいネットの表示が出来なくなる、全くそのページから動けなくなります。
何でですか?
915ひよこ名無しさん:02/08/09 11:06 ID:???
>>908-910

直りゃいいんじゃネーノ?

916ひよこ名無しさん:02/08/09 11:06 ID:???
>>914
幻想です。
917ひよこ名無しさん:02/08/09 11:06 ID:???
最終的に解決するなら、解決手段は何でもいいと思うんだけど。
法に触れない限りは。
918 :02/08/09 11:07 ID:az8VAC2K
winMXで音楽を取り組んでる時、続けざまに何回も途中で切られました。
どうしてですか?
919ひよこ名無しさん:02/08/09 11:08 ID:???
>>914
毎回じゃないだろ。繋ぎなおしなよ。
毎回なら相談するところが違う
920ひよこ名無しさん:02/08/09 11:08 ID:???
>>918
嫌われてるから
921ひよこ名無しさん:02/08/09 11:08 ID:???
IE6が使いたくてインスコしたのに、アンスコしろというのは解決とは言わないぞ。
922ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>918
お前か向こうか、どっちかが性格が悪かった。まぁお前の方だろうな。
923ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>919
すいません
相談するところを教えてください
924荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:09 ID:???
>>915
>>917

そう、僕もそのスタンス。深く原因を追求するなら別の板でやればいいし、
この板で質問に来る人の場合とにかく現状の不具合を何とかしたいと思ってきてるわけだし。
925ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>912
だから、検索くらいしろよ
926ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>918
IE5.5使え
927 :02/08/09 11:09 ID:az8VAC2K
嫌われているってどういうことなんですか?
928ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>918
お前タイーホされるよ
よかったな
929ひよこ名無しさん:02/08/09 11:09 ID:???
>>921
だから

その不具合:新機能

だろ。
不具合が嫌なら元に戻せ。新機能使いたいならMSに文句言え。正規ユーザならできるだろ。
930ひよこ名無しさん:02/08/09 11:10 ID:???
>>912
俺が聞いたのは

一定のバイト数以上のスクリプトだとIE6.0だと無視される
LAN経由でネットサーフィンしていたら、LANに繋がらなくなった
ReGetが動かなくなる

などなど。
931ひよこ名無しさん:02/08/09 11:10 ID:???
>>927
既にここでも嫌われています。
932ひよこ名無しさん:02/08/09 11:10 ID:???
>>923
ID出さない子には教えません
933ひよこ名無しさん:02/08/09 11:10 ID:???
問題の解決策の一つを提示してもそれにウダウダ噛み付くのは
下らんことですな。
934荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:10 ID:???
>>921

そういう質問者であればよりIE6に最適化されているwindowsXPの導入を進めたらどうでしょうか。
935ひよこ名無しさん:02/08/09 11:11 ID:???
嫌われてることがどういうことか知らない子供
936ひよこ名無しさん:02/08/09 11:11 ID:???
>>930
おまえは、レベル低すぎ
937ひよこ名無しさん:02/08/09 11:11 ID:VmI0zxC8
>>932
お願いします
938ひよこ名無しさん:02/08/09 11:12 ID:???
>>930
>一定のバイト数以上の
いくつ?

>スクリプトだと
少なくとも2種類のスクリプトが使用できる

>LAN経由でネットサーフィンしていたら、LANに繋がらなくなった
じゃあ、インターネット自体出来んが。

>ReGetが動かなくなる
もちろんReGet側に問題。
RegetがIEに非公式に依存して動いている以上、IEのバージョンアップによる仕様変更への追従はRegetの責任。
939ひよこ名無しさん:02/08/09 11:12 ID:???
>>936
目糞鼻糞。
940ひよこ名無しさん:02/08/09 11:12 ID:???
>>934
だめだこりゃ
941ひよこ名無しさん:02/08/09 11:12 ID:???
>>923
ADSL契約したとこだろ
942ひよこ名無しさん:02/08/09 11:12 ID:???
粘着ヴァカが一匹いるようだな。( ´,_ゝ`)プッ
943ひよこ名無しさん:02/08/09 11:13 ID:???
>>938
あんた、結局何が言いたいの?
944ひよこ名無しさん:02/08/09 11:13 ID:???
>>943
クレーマーにしてはレベルが低いなと。
945ひよこ名無しさん:02/08/09 11:15 ID:???
IE5.5推進派は、根拠がないな。
ここ以外で、IE5.5がいいという話は聞いたことない。
946ひよこ名無しさん:02/08/09 11:16 ID:???
IE6で不具合発生の話も聞くがな。
947ひよこ名無しさん:02/08/09 11:17 ID:???
>>945
IE6派もメリットを挙げてる奴はいないんだが挙げてくれないか?
948ひよこ名無しさん:02/08/09 11:17 ID:???
2chではAA使ったり左右逆転の実体参照を多く使うから
問題が顕著なんだろうよ。
949ひよこ名無しさん:02/08/09 11:18 ID:???
>>946
IE自体、不具合はある、どんなバージョンでも。
950ひよこ名無しさん:02/08/09 11:18 ID:???
>>945
じゃあ、ヲマエがいう根拠とやらを提示しろや。実際、IE5.5SP2に
戻したら不具合がなくなったという実例は無視するのか?
951ひよこ名無しさん:02/08/09 11:19 ID:???
>>945
消去法
952ひよこ名無しさん:02/08/09 11:19 ID:???
>>945
アンタの脳内だけだろ?w
953ひよこ名無しさん:02/08/09 11:20 ID:???
>>950
後ろ向きな解決策ではあるがな。

不具合が出ました−>使うな。
954ひよこ名無しさん:02/08/09 11:20 ID:???
IE6使わないでIE5.5SP2にしろって意見に文句つけている人は、
トラブルあったときに何か画期的な解決方法を持ち合わせているんだろうかと疑問。
955ひよこ名無しさん:02/08/09 11:21 ID:???
>>953
短絡思考だな。誰もそんなことは言っていないぞ。
956ひよこ名無しさん:02/08/09 11:21 ID:???
>>954
IE6使わないでIE5.5SP2にしろって意見してる奴は
いつまで経っても解決策を模索せずに生きていくのだろうかと疑問。
957荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:21 ID:???
別に推進してるわけじゃないですよ。実際5.5でも色々トラブルがあったし、6の
リリース前は5.01SP2を薦めてました。ただセキュリティのこともあるんで。
958ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
>>955
すみません、IE6使ってたら・・・

IE5.5sp2使え。

こういう会話、調べたら腐るほど出てくるが。
ID出せなみに脊椎反射じゃん。
959ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
IE6.0はバグだらけなので使えません。でいいんじゃない
じっさい5.5は今だに支持されてるし諦めな。
960ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
>>956
だから、ヲマエがいうところの解決策を提示しろ。できないだろーが?
961ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
どっちでもいいだろ。
反対する奴は対案の一つでも出せってこった。
回答者は好きな方を選ぶだろうよ。
962ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
私はこのたびケーブルテレビのインターネット回線を引き、常時接続にしました。
すると、2ちゃんねる等の掲示板に書き込んだ場合、表示されるIDがいつも
同じになってしまいました。
IDを変えるにはどのようにすればよいのかご教授ください。
963ひよこ名無しさん:02/08/09 11:22 ID:???
898 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/08/09(金) 11:14 ID:???
ネットしてる途中でたまにマウスポインタが
止まって動かなくなるのですが、どうしてでしょうか
そのたびに、再起動してるので不便でしょうがないです


899 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/08/09(金) 11:16 ID:???
>>898
>>1読んでからおいで


900 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/08/09(金) 11:19 ID:???
>>898
IE6は糞だから、IE5.5にしろ。
964ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
>>956
いや、最終的に理由はともかく解決できればいいんじゃねーか派の人だから。
別に不具合の明白な理由は、割とどうでもいい。
965961:02/08/09 11:23 ID:???
すまん、回答者は→質問者は
966ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
>>962
はいはい、IE5.5にしろ。
967荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:23 ID:???
>>956

とりあえずは対処療法にしか過ぎませんけどね。
968ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
>>962
>>1を読んでおいで
969ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
だいたいIE6はXPで使えなんて、WinXPにはIE6しか付いてないぞ。
970ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
>>956
バグ取りする為にプログラムを勉強してマイ糞ソフトに入社して
ここに戻って来い。
971ひよこ名無しさん:02/08/09 11:23 ID:???
>>962
日付が変わるのを待つ。
972ひよこ名無しさん:02/08/09 11:24 ID:???
>>962
日付が変わるまで待つ。
串を通して書き込む。
973ひよこ名無しさん:02/08/09 11:24 ID:???
>>969
正確に言うと付いてきたブラウザ以外は使うな。
少なくともその構成ではある程度安定するはずであって。
974ひよこ名無しさん:02/08/09 11:24 ID:???
>>956
IE6を止めろと言うのはXP以外の相性とバグ。
どっちもバイナリエディタで直すかM$に文句言うしかないだろ。
バイナリエディタで直せたりゲーシと知り合いなら戻せとは言わん。
975ひよこ名無しさん:02/08/09 11:25 ID:???
>>962
2チャンネルに書きこむたびIDが変わるプロバイダーはどこですか?
976ひよこ名無しさん:02/08/09 11:25 ID:???
>>970
生姜臭え並の反論だな
977ひよこ名無しさん:02/08/09 11:25 ID:???
>>964
はげどう。
978荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/09 11:25 ID:???
>>962

とりあえずメール欄を空白にしてID出しましょう。
日付が変わったら変わらない?初心者板で聞いた方がいいかもね。
979ひよこ名無しさん:02/08/09 11:25 ID:???
>>974
逆アセンブルくらい学んでからそう言うことイイな。
これだからゲーム改造バカは・・・
980ひよこ名無しさん:02/08/09 11:26 ID:???
誰かが画期的かつ明快なIE周りのトラブル解決方法を提示できれば、
自ずとIE6使うな論は終息に向かうと思うけどね。

いまだにそういう解決策が出てこない以上、
適当な回答がまかり通るのは仕方ないんじゃないかな?
981ひよこ名無しさん:02/08/09 11:26 ID:???
>>974
なんでバイナリエディタやねん。w
982ひよこ名無しさん:02/08/09 11:27 ID:???
しかし書きこむたびにIDの変わるプロバイダってどんな構造してんだ?
983ひよこ名無しさん:02/08/09 11:27 ID:???
>>975
>>982
NTTドコモ。
984ひよこ名無しさん:02/08/09 11:27 ID:???
>>980
同意
985ひよこ名無しさん:02/08/09 11:28 ID:???
>>982
プロキシで現時点で負荷の低いコンピュータに通信を任せている。とか。
986ひよこ名無しさん:02/08/09 11:28 ID:???
>>980
だよなぁ。
それが簡単ですぐできる解決法だろうなぁ。
987ひよこ名無しさん:02/08/09 11:28 ID:???
>>976
頼って君はオペラ使え!
988ひよこ名無しさん:02/08/09 11:28 ID:???
>>982
漏れのとこはそうだよ(謎
989ひよこ名無しさん:02/08/09 11:28 ID:???
>>980
「適当」ではないよ。経験則からと正確に言え
990974:02/08/09 11:28 ID:???
あ、そうか。逆アセンブルもあったな。
まぁ読みやすい、読みにくいだけの違いだが。
だいたい、そこは論点と違うだろ。
要はバグが多くて薦められないからIE5.5にしろと言ってるだけだ。
991ひよこ名無しさん:02/08/09 11:29 ID:???
>>988
どこよ?
992ひよこ名無しさん:02/08/09 11:29 ID:???
┐('〜`)┌ヤレヤレ
993ひよこ名無しさん:02/08/09 11:30 ID:Ex7dyPIw
>>991
ひ・み・つ
994ひよこ名無しさん:02/08/09 11:30 ID:mA/I2S0e
>>991
ひ・み・つ
995ひよこ名無しさん:02/08/09 11:30 ID:3Do6Q1J/
>>991
ひ・み・つ
996ひよこ名無しさん:02/08/09 11:30 ID:PoGXquhZ
>>991
ひ・み・つ
997ひよこ名無しさん:02/08/09 11:31 ID:???
>>991
どうせ土居中の無名年間会員日三万のプロバイダーだろ
998ひよこ名無しさん:02/08/09 11:31 ID:???
あう
999ひよこ名無しさん:02/08/09 11:31 ID:???
>>993=996
1000ひよこ名無しさん:02/08/09 11:31 ID:???
>>993-995
ほほぅ。おもしろいな。

串切り替えてるだけじゃないだろうな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。