くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

★ 質問者はE-Mail欄を空欄にして、IDを出して下さい。
  騙られる(自分の偽者が出る)可能性があります。

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・「最大化」や「閉じる」のボタンが変な記号や数字になった。
・ファイルを開けない!アイコンが変わった!など関連付けに関して。
・メールのアドレスをクリックするとCドライブが開く。
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。
・スキャンディスクやデフラグが終わらない。
・IEのスタートページや検索が英語になった!「GoHip!」と広告がつく。
・自分が見たページのアドレスや、検索サイトで入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されているはずの新しいページが表示されない。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい。
・MS-IMEの言語バーが消えた!キーボードの配列が変! など
────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
 (発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問者は、騙られないようにE-mail欄には何も書かないでください。
☆質問者は混乱防止の為、名前欄に最初の質問番号を記入してください。
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。

☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
2ひよこ名無しさん:02/05/20 20:11 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/05/20 20:12 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
4ひよこ名無しさん:02/05/20 20:13 ID:???
Zカレー
5ひよこ名無しさん:02/05/20 20:14 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ
6ひよこ名無しさん:02/05/20 20:14 ID:???
       (メルトダウンの名回答が始まるぞ!)
    _________        V
    |________| Z        
    ||∧∧|| z     (\_/)
    |(,-Д-)    Σ (・∀・ )
   ■∪∪■     (    )
   (-_||∪∪||      | | |
   (∩|| ̄ ̄||     (__)_)
 
7ひよこ名無しさん:02/05/20 20:19 ID:AHp6FJCv
さっきいきなりマウスが動かなくなって困っています。
どうしたら動くようになるでしょうか?
(コードはちゃんとつないであります。)
ちなみに今、tabキーで頑張っています。
8ひよこ名無しさん:02/05/20 20:19 ID:???
>>7
再起動しろよ
9ひよこ名無しさん:02/05/20 20:19 ID:???
>>7
マウスの掃除
10ひよこ名無しさん:02/05/20 20:20 ID:AHp6FJCv
>>8・9
したけど動きません…
11ひよこ名無しさん:02/05/20 20:21 ID:???
>>7
ワラタ
12ひよこ名無しさん:02/05/20 20:22 ID:???
>>10
壊れたんでそ?マウス買い替え。
13ひよこ名無しさん:02/05/20 20:25 ID:???
一旦抜いてまたさしてミソ。
ファミコンのカセットみたく。
14ひよこ名無しさん:02/05/20 20:31 ID:AHp6FJCv
>>11
何故
>>12
買ってまだ半年ほどなんですが
やはり壊れたんでしょうか?
>>13
直りません…
15ひよこ名無しさん:02/05/20 20:32 ID:???
じゃぁぶっ壊れますた。
16ひよこ名無しさん:02/05/20 20:38 ID:???
>>14
まあ、マウスのコードは細いから内部で切れたということも
考えられるな。他のPCに繋いで調べてみるとか。
17ひよこ名無しさん:02/05/20 20:38 ID:AHp6FJCv
>>15
…!>(´д`,)
18ひよこ名無しさん:02/05/20 20:38 ID:nSUtsbEv
なんじゃここは・・
19ひよこ名無しさん:02/05/20 20:41 ID:AHp6FJCv
>>16
PC一台しかないです

買い替え時なんでしょうか?
20ひよこ名無しさん:02/05/20 20:41 ID:Mng0sobu
デジカメが欲しいんですが、
初心者にオススメのものがあれば教えて下さい。
なるべく安いものがいいんですが。
あと、デジカメって自分で現像できるんですか?
21ひよこ名無しさん:02/05/20 20:43 ID:???
>>20
板違いだな。↓へ逝ってくれ
http://ton.2ch.net/dcamera/
22ひよこ名無しさん:02/05/20 20:45 ID:???
>>19
デバイスマネージャからマウスを一度削除して再起動してみそ
正しく認識されるかもしれない
23 :02/05/20 20:47 ID:RyU1ACRq
グラフィックボードに関する質問はどこですればいいですか?
24Doppelganger:02/05/20 20:48 ID:???
右クリックで画像を背景に設定-
で保存された画像の場所はどこでしたっけ。。。(W98)
2514:02/05/20 20:49 ID:AHp6FJCv
>>22
ありがとうございます。
てか…な、なおりますた!
もうtabはこりごりです。

お手数おかけしました。
26nana:02/05/20 20:49 ID:???
リアルプレイヤーを使うと、mp3やaviに勝手に関連付けされてしまい、アイコンも変わって困っています。
本来はmp3はwinamp、aviはメディアプレイヤーです。いちいちフォルダオプションで関連付けを変えるのが
とても面倒です。どこをいじったらよいのでしょうか?
27ひよこ名無しさん:02/05/20 20:50 ID:???
>>26
ID見せれ
2826:02/05/20 20:51 ID:cNLb1Dtk
>>27
はい、すみません。
29ひよこ名無しさん:02/05/20 20:52 ID:g46+5ScA
GIFファイルをBMPにするにはどうしたらいいですか?
バッチグーってツール使っても出来ませんでした。
拡張子を変更すればいいのかもしれませんが、
変更の仕方がわかりません。
どうかおしえてくださいませ。
30お験し:02/05/20 20:53 ID:???
これでいいのかな?
31荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 20:53 ID:???
>>26

Realplayer→表示→環境設定→アップグレードタブ→メディア タイプ
→関連付け設定
32Doppelganger:02/05/20 20:54 ID:???
3326:02/05/20 20:54 ID:cNLb1Dtk
>>31
ありがとうございました、やってみます。
34荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 20:57 ID:???
>>24

デスクトップで右クリック→プロパティ→デスクトップ→背景
壁紙設定のところで該当ファイルをクリックしてから「参照」押したら
ファイルの場所が出てこない?今XPだからちょっと違うかもしれないけどね。
35ひよこ名無しさん:02/05/20 20:57 ID:???
>>29
IrfanView32 日本語版で開いてBMPで保存し直し
ttp://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/index.html
3629:02/05/20 20:58 ID:g46+5ScA
>>29
できました〜。
ありがとうでした。
37ひよこ名無しさん:02/05/20 21:00 ID:DPMm1cGY
CD−RWで特定のファイルだけ消すことって出来ないんですか?
38ひよこ名無しさん:02/05/20 21:00 ID:tqanGmBQ
CATVとADSLの双方でファイル送信ができるメッセンジャーってありますか?
39ひよこ名無しさん:02/05/20 21:00 ID:UpqJn57l
WindowsMediaPlayerとRealPlayerそれぞれが対応している
動画ファイルをどちらも閲覧できるdmpbというアプリがあったのですが、
どこにあったか忘れてしまいました。
探してみたのですが一向に見つかりません。名前を覚え間違っているんでしょうか…
ご存知の方おられませんか?
40荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 21:02 ID:???
>>37
出来るんじゃないの?Rじゃないですよね?

>>38
ICQとか。問題はADSLとかCATVとかじゃなくて、プロバイダからのIPアドレスが
グローバルIPアドレスかプライベートIPアドレスか、ってことだと思いますけど。
41ひよこ名無しさん:02/05/20 21:02 ID:???
>>37 出来ますが?
42ひよこ名無しさん:02/05/20 21:03 ID:???
>>41
焼き方による。
43荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 21:03 ID:???
>>39

WMP、Realがインストールされているという条件付きなら
kbMediaplayerも両方とも再生可能ですけどね。そのソフトは勉強不足で知りません。
44ひよこ名無しさん:02/05/20 21:03 ID:tqanGmBQ
>>40
えっと私がCATVのプライベートIPって書いてあるコースで
相手がADSLでグローバルIPらしいです。
これでもICQって使えますでしょうか?

質問ばっかで申し訳ありません…
45荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 21:04 ID:???
>>44

貴方側の問題で多分無理。グローバルIPアドレスの付加サービスが用意されてませんか?
46ひよこ名無しさん:02/05/20 21:04 ID:???
セカンドプロバイダとしてフリーのライブドアに登録したんですが、
コントロールパネルのダイアルアップに何も追加登録されてないんですが
これでいいんですか?
47ひよこ名無しさん:02/05/20 21:05 ID:???
>>46
通常自分でやるものだ。
いつの間にか変わるんならその辺のエロプロバイダと変わらん。
48荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 21:05 ID:???
>>44

あ、その条件なら貴方から相手には送られるかもね。逆が無理。
49ひよこ名無しさん:02/05/20 21:06 ID:tqanGmBQ
>>45
わかりました。
どうもありがとうございます。
一応そーゆーコースもあるんですけど高いのでちょっと…
5037:02/05/20 21:07 ID:DPMm1cGY
何かソフト必要ですか?
XPを使ってるのですが
51荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 21:09 ID:???
>>50

XPは標準でRWに対応してますんで、新規にメディア買ってきてやるぶんには
問題ないでしょう。だけどだいたいドライブにライティングソフト及びパケットライトソフトは
バンドルされるはずだから、そっちを使った方がいいです。XPのはあくまでおまけ。
52ひよこ名無しさん:02/05/20 21:10 ID:UpqJn57l
>>43
ありがとうございます。
それ使ってみます
53ひよこ名無しさん:02/05/20 21:10 ID:???
>>47
ありがとうございますた。(^^ゞ
54ひよこ名無しさん:02/05/20 21:24 ID:OoduH3In
あんたら評判悪いよ
55ひよこ名無しさん:02/05/20 21:26 ID:m6Ct/Bdx
あの、本当にくだらない質問なんですが。
さっきいつも行ってるスレの他の人のメール欄を見たんですよ。
じゃあなぜか自分のメルアドが表示されまして。なんか怖くなって一度
消して見直してみたらwだけ表示されてました。
ソースを見てもa href="mailto:w"ってなってるしこれはただ単に自分の
メールソフトが誤作動しただけなんでしょうか?
自分の情報がばれたのかとチョト心配です。こういう経験あった方いれば何か
教えて頂けないでしょうか。お願いします。
56ひよこ名無しさん:02/05/20 21:28 ID:V8EWP1bb
メ−ルを自分以外の人間が見られない様にしたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?受信BOXだけを開けない様にしたいんです。
母が見てしまうんです。何度か接続する時のパスワ−ドを変えているのですが
バレてしまうんです。機種はIBM、windows2000、メ−ルはアウトルック使用です。
PC歴は4ヶ月でまだ用語もよく解りませんので
出来れば超初心者でも解る言葉で教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
57ひよこ名無しさん:02/05/20 21:28 ID:???
>>55
なかなか荒削りですがいい作品だと思いました。
次回に期待。
58ひよこ名無しさん:02/05/20 21:29 ID:???
>>56
携帯に転送。
59ひよこ名無しさん:02/05/20 21:29 ID:???
>>55
どっかで見たような文章だな
ともあれ俺はそんな経験ない
60ひよこ名無しさん:02/05/20 21:29 ID:???
>>56
親は、子供がいくつになっても心配するものです。
そんな親心を理解してあげてください。
6159:02/05/20 21:30 ID:???
釣られたか、逝って来るよ
62ひよこ名無しさん:02/05/20 21:31 ID:???
>>56
パスワードがバレちゃうアフォなら何やったって無駄じゃん
63ひよこ名無しさん:02/05/20 21:32 ID:m6Ct/Bdx
>>57->>59
コピペじゃないです。マジです(;´Д`)
心配する事ないんですかね。。。鬱。
64ひよこ名無しさん:02/05/20 21:37 ID:???
>>63
もういっかいそのメール欄見てこいよ。
65ひよこ名無しさん:02/05/20 21:37 ID:/cPyEGbS
画面のプロパティが開けなくなってしまいました。
対処法を教えていただけないでしょうか?
66ひよこ名無しさん:02/05/20 21:39 ID:???
>>65
リカバリ

開けないって何だよ
67ひよこ名無しさん:02/05/20 21:46 ID:???
>>64
見てきますた。やっぱ変わらないみたいだからおいらのアウトルックに問題が
あったっぽいス。アフォ質問ゴメソです。
6865:02/05/20 21:49 ID:/cPyEGbS
>>66
コントロールパネルの「画面」をクリックしても、
プロパティが使えないんですよ。
69ひよこ名無しさん:02/05/20 21:49 ID:???
>>67
んなことなると思えんがな
70ひよこ名無しさん:02/05/20 21:50 ID:F2jUBnr2
Ctrl+Fを押してもページの検索が出来ません。
71ひよこ名無しさん:02/05/20 21:51 ID:???
>>70
だから?
72ひよこ名無しさん:02/05/20 21:51 ID:???
>>68
デスクトップの何もないところで右クリックして
「プロパティ」では、どうよ?
73ひよこ名無しさん:02/05/20 21:52 ID:???
>>68
PCがNECだったりしないか?

ま、状況説明がその他もろもろ不足しまくりだな。
74ひよこ名無しさん:02/05/20 21:52 ID:???
>>69
ウワーンヽ(`Д´)ノ
75ひよこ名無しさん:02/05/20 21:54 ID:???
>>70
編集→このページを検索
からではどう?
76ひよこ名無しさん:02/05/20 21:54 ID:???
ドコモの携帯でドメイン受信に設定しておいて、アドレス指定拒否って
できますか?
77ひよこ名無しさん:02/05/20 21:54 ID:R8dPTriT
CPU950MHz
メモリ48MBってどうですか?
ノートパソなんですが、性能的に見てどうおもいます?
7865:02/05/20 21:56 ID:/cPyEGbS
>>72
あっさりその方法でできました。
ありがとうございます。

79ひよこ名無しさん:02/05/20 21:56 ID:???
>>76
ここは「PC」初心者板
80ひよこ名無しさん:02/05/20 21:57 ID:???
>>77
ありえない
81ひよこ名無しさん:02/05/20 21:57 ID:???
>>76
できません。
82ひよこ名無しさん:02/05/20 21:58 ID:???
>>77
90MHzの時代なら48MBで足りてたが。
83ひよこ名無しさん:02/05/20 22:01 ID:R8dPTriT
>>80
どのへんがありえませんか?
やっぱメモリですか?どれくらい増設すれば快適になりますか?
84ひよこ名無しさん:02/05/20 22:01 ID:???
MSNメッセンジャーの標準ブラウザをIEにしたいのですが、
現在、ネスケになっています。
どうしたらよいのですか?
85ひよこ名無しさん:02/05/20 22:02 ID:???
>>83
いや、500Mhzの時代のものでも最低64MBは積んでると思う
そんな中途半端な容量でわざわざ出すノートがあると思えん

それにノートPCって使い方によってはCPUとメモリを気にしても意味ない。
86ひよこ名無しさん:02/05/20 22:03 ID:???
>>83

48MBでは足りないので、あと464MBぐらい増やしてください。
87ひよこ名無しさん:02/05/20 22:03 ID:???
>>84
簡単なのが、根輔のアンインストール
88ひよこ名無しさん:02/05/20 22:03 ID:9WGVXQ8c
いつからかPCを立ち上げると「ネットワークパスワード」
を要求されます。
なにも入力せずに「OK」を押すと普通に立ち上がりますが
メンドクサイので出ないようにしたいです。
どうすれば良いですか?
89ひよこ名無しさん:02/05/20 22:04 ID:???
>>83
> どれくらい増設すれば快適になりますか?

何を走らせたいのかによる。
90ひよこ名無しさん:02/05/20 22:05 ID:R8dPTriT
>>85
ダイナブックサテライト1800ってやつです。
>>86
それは本気ですか?
91ひよこ名無しさん:02/05/20 22:05 ID:???
起動時にネットワークに繋がないように設定を変えときゃいいんじゃないの?
92ひよこ名無しさん:02/05/20 22:05 ID:???
>>88
FAQ
93ひよこ名無しさん:02/05/20 22:05 ID:V6DEG8n7
パーティションをするところなのですが、Cドライブ、Dドライブに分けたいと思います。
CドライブはOS、Dドライブはデータを入れたいのですが、
Cドライブの容量を大きくすると何かメリットがありますか?
94ひよこ名無しさん:02/05/20 22:06 ID:???
>>88
OSはなんですか?
は〜
95ひよこ名無しさん:02/05/20 22:06 ID:R8dPTriT
>>89
走らす、という表現がわかりません。
としあえず、ウィンドウの開閉が遅くてイライラします。
96ひよこ名無しさん:02/05/20 22:06 ID:???
>>94
WIN98です
97ひよこ名無しさん:02/05/20 22:07 ID:???
>>93
OS入るぎりぎりだと辛い事があるかもね。
何事にも「余裕」って大事よ。
98ひよこ名無しさん:02/05/20 22:07 ID:???
>>90
スペック表の見方ぐらいしっかりしろよ
128MBあるじゃねーか
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/02011718/spec.htm
99ひよこ名無しさん:02/05/20 22:07 ID:JMrWD0OY
CD-R/RWドライブ 買おうと思うんですが、
付属ソフトで
WinCDR6とWinCDR7のものがあるんですが、
どちらをかっても変わらないのでしょうか?
それともWinCDR7の方がいいんでしょうか?
100ひよこ名無しさん:02/05/20 22:08 ID:???
>>93
あるときはある
ないときはない
101ひよこ名無しさん:02/05/20 22:08 ID:???
>>90
俺、1GHzのデスクトップも800MHzのノートも512MBにしてある。
それでも、不満に感じることもある。

あんたの用途によるよ。
102101:02/05/20 22:09 ID:???
使ってるOSはどちらもXPのproです。
10393:02/05/20 22:11 ID:V6DEG8n7
>>97
ありがとうございます。辛い事…?
どのような事が…?
104ひよこ名無しさん:02/05/20 22:12 ID:R8dPTriT
>>98
ほんとだ!わざわざすいません。
でもさっき「PC診断ツール」で診断して、一部仕様みたいのがみれるんですが、
「メモリ48MB」ってでてましたよ?
105ひよこ名無しさん:02/05/20 22:12 ID:???
>>99
新しい方がいいんでない?不具合とか直ってたり、新しい機能ついてたり…。
106ひよこ名無しさん:02/05/20 22:13 ID:???
>>104
ま、そういうこともあらーな
107ひよこ名無しさん:02/05/20 22:13 ID:ItsaNEna
IEで、YAHOOの検索する時文字を入れるところ
の履歴はどうやって消すのでしょうか??
108ひよこ名無しさん:02/05/20 22:14 ID:???
>103
処理オチ、具体的に言えばHDDに仮想メモリをこさえてそこにデータを退避する
HDDはメモリより転送データ量が少ないため処理が遅くなる。
109ひよこ名無しさん:02/05/20 22:14 ID:???
>>104
そんな ぁ ゃι ぃ 診断ツールぢゃなくて
マイコンピュータを右クリックしてプロパティでは、
メモリ何MBって表示されてるよ?
110ひよこ名無しさん:02/05/20 22:14 ID:???
>107
別に消さなくてよし
111ひよこ名無しさん:02/05/20 22:15 ID:???
>>107
今月何件目だ?これ
112ひよこ名無しさん:02/05/20 22:15 ID:R8dPTriT
>>106
えぇ!?あるんですか!?
もしかして僕のパソがイカレテルってことですか?
それともまだ余力があるということですか?
113ひよこ名無しさん:02/05/20 22:15 ID:???
>>110
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
114ひよこ名無しさん:02/05/20 22:15 ID:???
>>112
いや、ソフトがPC側の情報を正しく読み取れないことはよくある。
115ひよこ名無しさん:02/05/20 22:15 ID:???
>>107
選んでデリートボタン
116ひよこ名無しさん:02/05/20 22:16 ID:???
>>107
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのチェックはずす
117ひよこ名無しさん:02/05/20 22:17 ID:???
>>107
インターネットオプション→コンテンツ→
オートコンプリート→フォームのクリア
118ひよこ名無しさん:02/05/20 22:19 ID:R8dPTriT
>>109
メモリ  RAM:48.0MB
って出てますが。
11993=103:02/05/20 22:19 ID:???
>>108
なーるほど!では100GBあるHDだったら10GBぐらいやっとけばよろしいですか?
120ひよこ名無しさん:02/05/20 22:21 ID:???
>118
VRAMに16MB食わしてるんだろ
121ひよこ名無しさん:02/05/20 22:21 ID:???
>>118
おや?そりゃちとおかしいかもな。
中で外れてたりするんじゃ?
12293=103:02/05/20 22:21 ID:V6DEG8n7
すいません。IDだします。
123107:02/05/20 22:22 ID:ItsaNEna
みなさまありがとうございます。
出来ました!
124ひよこ名無しさん:02/05/20 22:22 ID:???
>>118
あきらめて新しいメモリ買ってくるとかしたほうが
125ひよこ名無しさん:02/05/20 22:23 ID:???
>>120
あ、なるほど
でも足りない気もするが
126ひよこ名無しさん:02/05/20 22:26 ID:Woh221xd
このアドレスおかしいので、鑑定できませんか?


http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/

127ひよこ名無しさん:02/05/20 22:27 ID:???
3日前ぐらいから30秒に一回ぐらいマウスで操作が出来なくなり
その後パソコン自体もフリーズしてしまいます
僕が原因だと思っているのは適当にキーボード押してた時
デバイスのインストールが何々・・と出てからだと思うのですが・・・
どうでしょうか
128ひよこ名無しさん:02/05/20 22:28 ID:dxE2nq4y
デジカメで撮った画像をパソコンに取り込めません。
キャノンのA40を買って付属のソフトをインストールしたのですが
USBで接続しても、「カメラが検出されませんでした」
と出てしまいます。
129ひよこ名無しさん:02/05/20 22:28 ID:???
>>126
ハァ?意味が分からんぞ
130ひよこ名無しさん:02/05/20 22:29 ID:???
対象 URL
://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/

mailto ストーム
アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
パワーのないマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。

FDD アタック / concon クラッシャー等 [img タグ等]
IMG タグや JavaScript 等により file スキーマを参照します。
ブラウザの設定によってはフロッピーディスクドライブに不要なアクセスが続いたり, OS がクラッシュする可能性があります。
131ひよこ名無しさん:02/05/20 22:30 ID:???
>>127
リカバリしても変わらないなら壊れてるって事で
132ひよこ名無しさん:02/05/20 22:32 ID:R8dPTriT
>>125
学校斡旋で買ったんで、メモリ抜かれて売られたのかな。
価格は十万でした。
133 ◆UnKoqByA :02/05/20 22:33 ID:wyIH+m5y
ダイヤルアップ接続なのですが、
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
↑ここ(東京アメッシュ)のページを表示してインターネットの接続を切断すると、
接続はいったん切断されるのですが、すぐにまた接続ダイアログが起動され、
表示される途中で固まってしまいます。
今まで他のサイトを見ていて、こういったことは起きなかったのですが。
自分だけ???
使用している環境は、WindowsMe +IE5.5 SP2 + ウイルスバスター2002です。

再起動すれば接続できるし、雨表示サイトは他にもあるから問題ないっていえば
ないんですけど気になるので。くだらないことですみません。
134ひよこ名無しさん:02/05/20 22:34 ID:Woh221xd
>>130
エー そうなの?リンク踏んだらFDDアクセスが続いておかしいから
もう一度、ためしたら今度フリーズした。
アドレスが、したらばだから、安心してた
135ひよこ名無しさん :02/05/20 22:39 ID:DhSEseDS
メッセンジャーについて質問です。

毎日のように、英語のスパムメールが届くのですが
ドメインでの受信拒否をしても、効果がありません。

英語(1バイト文字)のみのメールを受信拒否にする
方法、またはソフトってあるのですか?

よろしくお願いしますm(__)m
136ひよこ名無しさん ::02/05/20 22:40 ID:a6eU6hTs
ビデオクリップファイルをメディアプレーヤーで開いたら
画像と声が合わずズレて再生されます
どうすれば普通に再生されるのでしょうか?
OSはWinXPです
137ひよこ名無しさん:02/05/20 22:41 ID:???
>>135
作ればあるが。
138ひよこ名無しさん:02/05/20 22:41 ID:???
>>133
ダイヤルアップユーザーが来るまで結構待たなきゃならない罠
139ひよこ名無しさん:02/05/20 22:42 ID:na0LfsLj
こんばんは。明日までの仕事を持って帰ったら
フロッピーのファイルを読み取ることができません・・・。

ソフトはフィナーレ2001という楽譜作成ソフトで
もちろん自宅のパソコンにも同じヴァージョンのものが入ってます。
開こうとすると

Ctree error 0 in CTENTR:2494

というエラーメッセージが出て、さらにOKをクリックすると

VM add error

と表示されます。
もしお分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださいますか?
マイナーなソフトのことで申し訳ございません。
ちょっとのことでもいいので、エラーメッセージの意味を教えてください。
140ひよこ名無しさん:02/05/20 22:42 ID:???
>>136
データの提供元に聞いとくれ
コーデックが何かもわからんのじゃ答えようがない
141135:02/05/20 22:43 ID:DhSEseDS
>>137
作ってくれませんか? 
人柱1号になりますので・・。
142ひよこ名無しさん:02/05/20 22:45 ID:???
ソフトのバグっぽいなぁ。Ctree errorなんて。
ファイルをいったんMy documentとかにコピーしてそこから開いたらどうだろうなぁ。
もっと安全に、ルートに\tempを作ってその中に入れるのがいいよね。
143ひよこ名無しさん:02/05/20 22:47 ID:???
電信八号のフォルダ振り分け機能を使って、
メール全体に日本語の文字列が入っていない場合、
もしくはJIS(ISO-2022-JPだっけ?)じゃない場合は、
ゴミフォルダに落ちるように正規表現を記述すればいいんじゃないかなぁ。
144ひよこ名無しさん:02/05/20 22:52 ID:???
test
145 ◆UnKoqByA :02/05/20 22:53 ID:???
>>138
・゚・(ノД`)・゚・ヤパーリ
146ひよこ名無しさん:02/05/20 22:55 ID:Y4vQWbBr
hotmailに関する質問です。
アドレス・パスワードを入力しても
https://loginnet.passport.com/ppsecure/post.srf
と言う白紙のページに飛ばされてしまい、ログイン出来なくなってしまいしました。
ほぼ毎日ログインしているので、アカウント削除等は考えられません。
MSN側に問い合わせしようとしてHOTMAILサポートとして提示されているリンクを
踏んでも、同じ様な白紙のページに行ってしまいます。
クッキー・JAVA等の設定を買えても変わりません。
同じ様な現象が起きている方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法等はありませんでしょうか。
ブラウザはIE6、WINMEです。
147ひよこ名無しさん:02/05/20 22:56 ID:???
>>146
認証の問題の解決を第3者に求めるのはよくないと思われ
メールで問い合わせしれ
148ひよこ名無しさん:02/05/20 22:57 ID:???
>>146
プロクシ設定でも弄ったのか?
149146:02/05/20 22:58 ID:Y4vQWbBr
>>147
その問い合わせが出来ないのです。
私だけでなく、同じ現象が起きてる方がいるかと思い質問しました。
150146:02/05/20 23:00 ID:Y4vQWbBr
>148
プロ串関連は全くやってないです。
151139:02/05/20 23:01 ID:na0LfsLj
>>142さん
ありがとうございます。
それがですね、私もいったんコピーしてから開こうと思ったのですが
それもできなかったんですよ。
「指定されたデバイスを読み取ることができません」って。
Ctree errorってどんな意味なんですか?
あと、\temを作るのって、どうやるんですか?
すみません、こういうの苦手で・・・。
152ひよこ名無しさん:02/05/20 23:02 ID:???
マシンを再起動してチャレンジしても同じかなぁ。
プロキシは切っているのかなぁ。
セキュリティは「中」以下になってるのかなぁ。
IEはリファラが壊れることがあるから、ウィンドウは一つだけね。
153ひよこ名無しさん:02/05/20 23:04 ID:???
>149
俺もなった。
IEのセキュリティ落としてみ。俺はそこまでして使いたくないから
試してないけど、多分できるような気がする。できんかったらすまん。
154ひよこ名無しさん:02/05/20 23:04 ID:???
ファイルエクスプローラから普通に
フロッピー→c:\tempでコピーなんだけどなぁ。
それでもエラーがでるのなら、そのフロッピーはそもそも読めないのかもなぁ。

もしかしてMacさん?
155メルトダウン:02/05/20 23:05 ID:???
>>139 データが壊れただけのような。アプリを入れ直せ。

>>146 常駐全部切って、ieの一時ファイル消せ。
156ひよこ名無しさん:02/05/20 23:07 ID:???
>>133 >>145
インターネットオプション>接続>通常の接続でダイアルする。
・・・でやってみれば?
157ひよこ名無しさん:02/05/20 23:11 ID:Y4vQWbBr
>152
ここ2〜3日ずっとこの状態なのです。
セキュリティは低、ウインドウ一つでチャレンジしたけど駄目でした。
>153
駄目です…
158139:02/05/20 23:14 ID:na0LfsLj
>>154
どうもです。Macじゃないです。
ちょっとやってみますね。

>>155
私のPCに保存してあるファイルは開けて作業できるんですが
やはり入れなおしたほうがいいのでしょうか?
ごめんなさい、たびたび。
159ひよこ名無しさん:02/05/20 23:16 ID:???
160メルトダウン:02/05/20 23:18 ID:???
>>158 いいのでしょうか? じゃなくて言われたことをさっさとやれよ。
というかアプリの問題じゃなくて、データ自体が破損してると思うがね。とさっきも言っているがね。
161ひよこ名無しさん:02/05/20 23:20 ID:???
がね。(^-^)
162132:02/05/20 23:24 ID:R8dPTriT
やっぱり斡旋用にメモリ削ってあるらしい
163ひよこ名無しさん:02/05/20 23:27 ID:???
>162
( ´_ゝ`)フーンよかったね。
164ひよこ名無しさん:02/05/20 23:27 ID:???
>>162
そら災難な。
とりあえずメモリに16M取られてるってことで48Mは正しい値のようだな
165くだらねえ質問:02/05/20 23:30 ID:KK1RDyQS
Pentiumを最初にペンティアムと表記した奴は誰ですか?

カルシウム、リチウムのように語尾が"ium"だからペンチウムとなりそう
なものだが。
166ひよこ名無しさん:02/05/20 23:30 ID:???
そんなこと気にしてないでAMD使え。
167139:02/05/20 23:30 ID:na0LfsLj
>>154 >>160
やっぱり無理でした・・。
フロッピー内の他のファイルは生きてるんですけど
このファイルだけが壊れてしまったんですかね・・・。
こういうのって修復できないですよね。
お手数をおかけいたしました・・・。
168ひよこ名無しさん:02/05/20 23:31 ID:???
>>165
Intel日本法人
169ひよこ名無しさん:02/05/20 23:31 ID:???
>>166
マカーですが、何か?
170ひよこ名無しさん:02/05/20 23:32 ID:???
>>167
フロッピーなんて、壊れて当然
171初心者ですぅ(ハァト:02/05/20 23:32 ID:???
これなんですか?
http://kitech.mods.jp/up/img/176.jpg
172ひよこ名無しさん:02/05/20 23:33 ID:fMjp1Uhr
先日、知らない人から「開けないファイルが送られてきたのですが」というメールが来ました。
その人にメールを送った覚えは無いのですが、
もしかしたら自分のPCがウイルスに感染しているのでしょうか?

173ひよこ名無しさん:02/05/20 23:33 ID:???
>>171
CG
174ひよこ名無しさん:02/05/20 23:33 ID:???
>>172
そう思うのならとっととウィルススキャンしる!
175荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 23:34 ID:???
>>172

…でしょうかと言われましてもなぁ。ウィルススキャンした?
送信元詐称するウィルスもありますので、何とも言えませんな。
176ひよこ名無しさん:02/05/20 23:34 ID:???
>>172
そう思ったら、ウィルスチェックしろ
177じじい:02/05/20 23:34 ID:???
マグネシウムにしてもアルミニウムにしても、昔は“ューム”と書いたもんだ。
マグネシューム、アルミニュームなど。スペシューム光線もいつのまにか
スペシウム光線と書かれるようになっておる。
178ななし:02/05/20 23:35 ID:aa30Ef2k
ウインドウズ2000を使っています。
デジカメで撮った複数の画像を一つずつハガキにプリントするとき、
各画像に対応した縮尺が自動的に適用され、
手っ取り早くプリントアウトできる方法はあるでしょうか?ご教示ください。
179172:02/05/20 23:35 ID:fMjp1Uhr
ウイルス対策ソフトインストールしていないのですが、
オンラインスキャンで大丈夫ですか?
180ひよこ名無しさん:02/05/20 23:36 ID:???
エメリウム光線とスペシウム光線はどう違うの?>じじい
181ひよこ名無しさん:02/05/20 23:36 ID:???
>>179
だめ。とっとと回線切って今すぐウィルス対策ソフト買ってこい!
18226:02/05/20 23:36 ID:cNLb1Dtk
やっぱりaviがリアルプレイヤーになるのですが・・・。
もせはちゃんと出来たのですが、aviは
リアル→表示→環境設定→アップグレードのタブ→関連付け設定
の中にありません。自動復元設定の中にありますが、どうしたらいいかわかりません・・・。
183AMDマンセー:02/05/20 23:36 ID:???
>>166
AMDマンセー
やはりAthlonですよね。
強そうな名前だし。

前はインテルマンセーでした。
参考までに、
メインマシン:AthlonXP2000+
セカンドマシン:AthlonXP1700+
サードマシン:Pen3/600MHz
184荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 23:36 ID:???
>>179

ううん。今すぐ回線切って首は吊らなくていいから明日お店に行って
ノートンかバスター買ってきてね。それまでネットに繋がないように。
185ひよこ名無しさん:02/05/20 23:37 ID:???
>>179
ダメ、買え
186ひよこ名無しさん:02/05/20 23:37 ID:???
>>178
各画像に対応した縮尺をどういう基準で適用しろというのだ?
187じじい:02/05/20 23:37 ID:???
>>180
「特撮!」の板かどこかでどうぞ。
188ひよこ名無しさん:02/05/20 23:37 ID:???
>>179
だいじょうぶじゃない。
189ひよこ名無しさん:02/05/20 23:38 ID:lcAC/Y1C
マウスがなしでマウスポインタを動かすことは出来ませんか?
190ひよこ名無しさん:02/05/20 23:38 ID:???
>>182
メディアプレイヤーのほうで似たようなことしろ
191172:02/05/20 23:38 ID:fMjp1Uhr
マカフィーならあるんですけど「インストールしないほうがいい」といわれたので。
OSはMeです。
192ひよこ名無しさん:02/05/20 23:38 ID:???
>>188
それって、どっちの意味?
「オンラインで大丈夫じゃない?」
193ひよこ名無しさん:02/05/20 23:38 ID:FiWHgOKB
エロマンガダウソしたんだけど名前が同じで上書きされちゃうんだよね
1個1個名前つけんのめんどくさいんだけど一気に名前変える方法ないの?
194荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/20 23:38 ID:???
>>182

WMP→ツール→オプション→ファイルの種類→ビデオファイルにチェックを入れる。
あ、これは8の話だけど。
195じじい:02/05/20 23:38 ID:???
>>183
自慢したいだけちゃうんかと…
196ひよこ名無しさん:02/05/20 23:39 ID:???
>>189
できるよ
カーソルキーでもできたと思われMouse Keyとか言ったかな?
どうやるかは知らん。
197ひよこ名無しさん:02/05/20 23:39 ID:???
>>193
ない。
198ひよこ名無しさん:02/05/20 23:40 ID:???
>>191
まったくないよりはいいかもしれないが
いまさらMeですとか書いたところで何の意味もない
199ひよこ名無しさん:02/05/20 23:41 ID:???
>>179
皆さんが言っているように、大人しく明日買ってこい。
ノートンがおすすめだが、初心者ならウイルスバスター2002を。
たった1万円弱で安心が買えると思えば安い。
200182:02/05/20 23:41 ID:cNLb1Dtk
>>190 >>194
できました、ありがとうございました。
201178:02/05/20 23:41 ID:aa30Ef2k
>>186
すいません。
デジカメの画像って、撮ってPCに取り込んだ時点では
A4やA5とかのような規格サイズではないと思われるのですが、
そういう画像を欠けさせることなくA4やハガキサイズなどの規格サイズで
出力する方法はないものかな?と思いまして。
宜しくお願いします。
202 ◆loliTaYo :02/05/20 23:42 ID:???
>>189
コンパネ→ ユーザー補助のオプション
→マウスのタブ→舞うスキー機能を使うにチェック入れろ
203ひよこ名無しさん:02/05/20 23:43 ID:???
>>201
ふつうはA4指定して印刷すりゃA4で出るもんだ
204ひよこ名無しさん:02/05/20 23:43 ID:???
>>195
まぁ確かに・・・
でも、メインマシン以外は、余ったパーツで組んだので・・・
ちなみに、近々Pen4で新マシンを組もうかと考え中。(3rdマシンのパーツを流用して)
205ドミノ:02/05/20 23:43 ID:4Vl8DRdb
すみません、質問です!
IMの辞書にトリップを登録したいのですが、
辞書はどこにあるんですか?
登録までの道のりを、丁寧にわかりやすく
教えてください。
206ひよこ名無しさん:02/05/20 23:43 ID:???
>>192
「だいじょうぶ」の否定ナリ。
207 ◆loliTaYo :02/05/20 23:44 ID:???
>>201
縮小させりゃいいじゃん
irfanviewとか使え

ペイントでも出来るかも知れんが
未確認
208 ◆loliTaYo :02/05/20 23:44 ID:???
>>205
imeじゃなくて?
209178:02/05/20 23:45 ID:aa30Ef2k
>203
もしその画像の大きさがA4より大きかったら、
画像の一部(A4でカバーされる範囲)しか印刷されないと思うのですが...
画像全体を適当な%で縮小してプリントしてくれるコマンドはないでしょうか?
210ひよこ名無しさん:02/05/20 23:46 ID:???
>>205
道のりは天竺よりも遠いぞ。
211 ◆loliTaYo :02/05/20 23:46 ID:???
>>209
プリンタのユーティリティソフトで任意拡大/縮小
出来んか?
212ひよこ名無しさん:02/05/20 23:47 ID:na0LfsLj
>>201
エプソンのプリンターについてくるような
ソフトを入手すれば簡単にできますよ☆
213146:02/05/20 23:47 ID:atkaZywg
>>149
再起動してきました。146です。
NETPASSPORTサインインのページですね。
関係あるかと思って登録してみましたが、情報を送信した所やはり白紙のページに
飛ばされました。いったいなんなんだーこれは。
セキリュティも低にしてるしJAVA関連も全部ONにしてるのに…
214178:02/05/20 23:49 ID:aa30Ef2k
>211&212
プリンターの付属ソフトを調べてみます。
どーも有難うございました!
215ひよこ名無しさん:02/05/20 23:49 ID:???
トクトクのサイトを保存する方法ってありますか?
216ひよこ名無しさん:02/05/20 23:49 ID:fFk6z8fZ
ギコの時計が欲しいですが、どうするですか?

http://www16.big.or.jp/~shiki/old_program.html#GIKO
217ひよこ名無しさん:02/05/20 23:50 ID:???
>>215
ダウンロードしる!
218 :02/05/20 23:50 ID:nWI9qGnl
TotalRecorder3.4で録音したいのですが
容量が20Mを超えたあたりで必ず雑音に化けてしまいます。
これは本体が壊れてしまってるんでしょうか?
219ひよこ名無しさん:02/05/20 23:50 ID:???
>>215
ストリームの動画じゃあるまいに、何を悩んでるんだ?
220良く起こるんだけども:02/05/20 23:51 ID:VyNHMn8s
アイコンが急にババババッて別のに変わるんだけどもなんでしょう。
例えばデスクトップでF5押した時に起こったりする。再起動すると治る。
原因は一体なんですかー!?
221172:02/05/20 23:57 ID:fMjp1Uhr
ノートンの製品買おうと思うのですが、どれを買ったらいいかわかりません。
インターネットセキュリティ2002っていうので大丈夫ですか?
222ひよこ名無しさん:02/05/20 23:58 ID:???
>>220
アイコンキャッシュの破損。
フォントキャッシュの破損とほぼ同じ現象。
223ひよこ名無しさん:02/05/20 23:58 ID:???
>>221
インターネットセキュリティ2002はオススメだ。
理由は、俺が使っているから。
224215:02/05/20 23:58 ID:???
いたって普通のサイトなんだけど
トクトクって、オフライン→表示出来ず
オンライン→保存→保存できてないってのがおおくない?
225ひよこ名無しさん:02/05/20 23:59 ID:???
>221
なにを買っていいか判らなくなったときは、
一番高いのを買う。これが漢。
転んでも泣かない。
226ひよこ名無しさん:02/05/20 23:59 ID:???
>>221
いっそInternetセキュリティ。
Personal FirewallとAnti Virusがセットでお得。
227172:02/05/21 00:00 ID:MuR41bW5
わかりました。
ありがとうございました。
228ひよこ名無しさん:02/05/21 00:04 ID:???
>>224
だったら「いたって普通のサイト」じゃないだろ、ヴォケが。
だいたい、URLぐらい書けよ。
229ひよこ名無しさん:02/05/21 00:06 ID:hsxa9TlF
CMで何の曲かわからないので、曲名おしえて。
何語かわからないが、ワールドカップ関連のCMで「ジャンバラレラ・・・」ってのですが分かる方教えてちょうだい。
230215:02/05/21 00:06 ID:???
231ひよこ名無しさん:02/05/21 00:08 ID:???
>>229
トムソーヤ高田の「浪速の町の最速野郎」だよ。
232ひよこ名無しさん:02/05/21 00:10 ID:???
CM板に専用スレがあるよ。>229
233ドミノ:02/05/21 00:10 ID:tHCyX5li
えぇっと、Winなんですが
単語登録の仕方というか、
辞書にトリップ入れたいんですけど
まったくの初心者なのでわかりません。
234ひよこ名無しさん:02/05/21 00:11 ID:???
日本語FEPをONにしたらctrl+F10です。
235ひよこ名無しさん:02/05/21 00:12 ID:???
>>234
WindowsではIMEね。
DOSからの猛者ですか。
236ひよこ名無しさん:02/05/21 00:12 ID:???
>>233
初心者云々は免罪符にならんのだよヴォケ
237ひよこ名無しさん:02/05/21 00:15 ID:???
>>236
ステレオタイプ君、この場合その怒り方は不適切だ。

こちらがアドバイスしたにも関わらず、調べもせずに
「初心者なのでわかりません。もっと簡単な方法はないですか?」
や、
「え?デフラグって何ですか?初心者なのでわかりません。」
な時に使用する。

これからの人生、ステレオタイプじゃ生きていけなくなってきてるよ。
238ひよこ名無しさん:02/05/21 00:16 ID:NmgL9J+m
XPの再インストールはデータ消えますか?
239ひよこ名無しさん:02/05/21 00:17 ID:???
>>238
消えると思って下さい。
240ひよこ名無しさん:02/05/21 00:18 ID:???
>>233
まあ、何にしても参考書の1冊ぐらい買うべきだと思うよ。
241238:02/05/21 00:18 ID:NmgL9J+m
うう・・・。
239、ありがと・・・。
242ひよこ名無しさん:02/05/21 00:18 ID:???
何のデータだよ。
243ひよこ名無しさん:02/05/21 00:19 ID:???
>>240
激しく同意。
自分の使ってるOSの基本的な機能も知らないでネットなんぞ・・・

      チャンチャラチャンチャラ      
  (⌒)  /
 (^ @^) -
  (⊃⊂) ヽ

      オッカシー      
  (⌒)  /
 (・ @^) -
○( ⊂) ヽ
244ひよこ名無しさん:02/05/21 00:21 ID:4r9h2d1J
>242
どうせエロゲのデータじゃないのか(藁
245ドミノ:02/05/21 00:22 ID:tHCyX5li
そうですね、
ありがとうございました。
246238:02/05/21 00:23 ID:NmgL9J+m
いままで溜め込んできたゲームやら画像やら音楽やらです・・・。
ところで再インストールしてもアクティベーション(?)
登録しなおせますよね?
247ひよこ名無しさん:02/05/21 00:24 ID:???
>>246
同じPCに再インストールするのなら、問題なく再認証される。
248ひよこ名無しさん:02/05/21 00:24 ID:t5gtBtgX
エロゲーはやらない。なぜならめっちゃはまるのが目に見えてるからだ。
アニメは見ない。なぜならめっちゃはまるのが目に見えてるからだ。
萌え系漫画は読まない。なぜならめっちゃはまるのが目に見えてるからだ。

こんな同士は他にいるのだろうか?
今にも奈落の底に落ちてしまいそうな俺を誰か助けてくれませんか?
249ひよこ名無しさん:02/05/21 00:25 ID:???
でもエロサイトは見放題ってか?w
250ひよこ名無しさん:02/05/21 00:27 ID:t5gtBtgX
>>249
・・・。そうです。
251ひよこ名無しさん:02/05/21 00:27 ID:2srZxbKs
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0007681.jpg
これ踏んじゃったんだけどなにがおこるんですか?
252238:02/05/21 00:28 ID:NmgL9J+m
>>247
ありがとう・・・。
でもデータは消えるんだね・・・。
インストールしなおすか・・・。
253133 ◆UnKoqByA :02/05/21 00:28 ID:GUYtUMsw
>>156
レスありがとうございます。遅くなりましてすみません。
設定をそのように変えてみたのですが、やはり切断後に接続ダイアログが出てきて
しまいます。ただ、固まりはしなくなったので再起動は免れるようになりました。
いろいろ試したのですが、どうも自動更新されるサイトにいくと再度接続ダイアログが
表示されるようです。(そのつどオフラインをクリックするのがめんどい…)

今時ダイヤルアップで接続なんかするなよ、といわれてしまえばそれまでなのですが。
・゚・(ノД`)・゚・
254 ◆loliTaYo :02/05/21 00:28 ID:???
>>248
一旦HDDをフォーマットしてみる

かなり勇気が要るがこれで気が大分楽になったよ
それ以来殆どゲームとかしなくなったが
255ひよこ名無しさん:02/05/21 00:28 ID:???
>>251
んなこと言っても踏まないよーだ
256ひよこ名無しさん:02/05/21 00:29 ID:???
>>252
取りあえずバックアップって言う単語で検索しろ。
257ひよこ名無しさん:02/05/21 00:30 ID:2srZxbKs
>>255
いや、ふんだんだって
258ひよこ名無しさん:02/05/21 00:31 ID:???
>>257
見え見えカコワルイ
259まじですか?:02/05/21 00:32 ID:???
>>251
お前これ踏んだの?

し、し〜らないっと。
260ひよこ名無しさん:02/05/21 00:33 ID:2srZxbKs
261ひよこ名無しさん:02/05/21 00:34 ID:2srZxbKs
>>259
なにこれ?
262ひよこ名無しさん:02/05/21 00:34 ID:???
>>234
日本語FEP(「フロント・エンド・プロセッサ」だっけ?)懐かしい響きだ・・・
あの頃は良かったなぁ。
263ひよこ名無しさん:02/05/21 00:35 ID:???
>>262
楽しかったよね・・・。
264ひよこ名無しさん:02/05/21 00:36 ID:???
>>251
そういうURL、直書きしないでくれるかな。
265 ◆loliTaYo :02/05/21 00:36 ID:???
>>261
エースコックのワカメラーメン
…らしい
266まじですか?:02/05/21 00:37 ID:???
>>261
それは・・・



あっ、もう寝ますね。おやすみ〜
267ひよこ名無しさん:02/05/21 00:39 ID:2srZxbKs
>>266
寝るな〜
268ひよこ名無しさん:02/05/21 00:41 ID:2srZxbKs
>>264なんで?
>>265ほんとに?
269ひよこ名無しさん:02/05/21 00:46 ID:???
>>263
うん。楽しかったです。
ベーシックでくだらない物作ったなぁ・・・(今はほとんど忘れたが)
貴方もDOS時代からの猛者ですか?

私は、MSX→MSX2→PC9801DA?→PC9821V7→・・・自作機。です。
270ひよこ名無しさん:02/05/21 00:46 ID:D3dDRlBJ
インターネットオプションで変更しても、再起動するとスタートページが
http://www.istarthere.com/になってしまいます
どうやったら他のものに変えることが出来ますか?


271ひよこ名無しさん:02/05/21 00:47 ID:???
>>269
Windows3.1から。
まだまだDOSが元気だったからDOSでも遊び倒したよ。
BASICもやったなぁ・・・。
272ひよこ名無しさん:02/05/21 00:50 ID:???
>>268 さん
>>265 さんでは無いが、本当ですよ。
わかめラーメンのCMの音声でした。
273ひよこ名無しさん:02/05/21 00:55 ID:???
Adobe Acrobatってなんでしょうか?
ダウンロードして開くとこれが出てエラーになるんですが。
274ひよこ名無しさん:02/05/21 00:56 ID:???
アクロンなら毛糸洗いに地震がもてます。
275ひよこ名無しさん:02/05/21 00:56 ID:???
>>271
確かにあの頃は、DOSまだ元気でしたからね。
当時はまさか、国産機のPC98XXシリーズがここまで廃れるとは思いませんでした。

でも、MSXからやっていたとつい書きましたが、年齢ばれますかね?
懐かしい話をありがとう。
では落ちます。
276ひよこ名無しさん:02/05/21 00:59 ID:fMYH8lWn
>>272
これであんしんして寝れます
277ひよこ名無しさん:02/05/21 00:59 ID:???
>>276
ニヤニヤ
278ひよこ名無しさん:02/05/21 01:01 ID:???
落ちますってのも古いなぁ//
279273:02/05/21 01:02 ID:???
ファイルを開くアプリケーションを選べって出て適当に
Adobe Acrobatを選んでからよくわからんことに
なってしまいました。超初心者丸出しでほんとくだらん
質問で申し訳ないのですが、どうすればよいでしょうか?
280ひよこ名無しさん:02/05/21 01:04 ID:???
>>273
> Adobe Acrobatってなんでしょうか?

http://www.adobe.com/acrofamily/main.html
281ひよこ名無しさん:02/05/21 01:07 ID:yV/f0mig
新しくHDDを買ったので、Iriaのフォルダをコピーしたのですが
オプション設定で保存先を何回変更しても変更前の所にフォルダが作られて
ダウンロードされてしまいます。
どうすれば変更できるのでしょうか?
282ひよこ名無しさん:02/05/21 01:07 ID:2Wkf0WlG
FCDファイルをCD革命5.5で吸ったら、
有効なWIN32アプリケーションではありません
とか表示されて中のファイル起動できないんだけど、
どうしたらいいですか?
283273:02/05/21 01:10 ID:???
>>280
すいません。英語読めないんですけど…。
284273:02/05/21 01:11 ID:???
>>280
ありがとうございます。
>>279も私なんですが、どなたか教えていただけませんか
285ひよこ名無しさん:02/05/21 01:12 ID:???
>>281
iria.iniでものぞいてみたら?
286ひよこ名無しさん:02/05/21 01:13 ID:???
287ひよこ名無しさん:02/05/21 01:15 ID:???
>>281
iriaf.iniの保存先パスを直接書き換えるとどうなります?
288287:02/05/21 01:17 ID:???
iria.iniですね。スミマセン。
289ひよこ名無しさん:02/05/21 01:18 ID:???
>>279
> 適当にAdobe Acrobatを選んでからよくわからんことに

テキトーに操作して不具合が出るのはあたりまえのことだろ。
OSを再インストールすれば治る。
290ひよこ名無しさん:02/05/21 01:21 ID:???
>>282
再度吸い出して、それでも失敗するようなら革命5.5のバグでは?
使ったことないですけど、5.5はなんだか笑えないバグがたくさんあるそうですが。
アークにゴルァ!して下さい。

それにしても今時5.5…
291ひよこ名無しさん:02/05/21 01:23 ID:???
>>288
バックアップしておいてから、やってみ。
ちなみに俺はやったことない。
あ、iria終了させといてね。
292ひよこ名無しさん:02/05/21 01:24 ID:yV/f0mig
>>285>>287
すいません。説明が足りませんでした。
書いてある保存先は自分の望んでいる場所なんですが、
実際にファイルがダウンロードされる場所が、変更されないんです。
293ひよこ名無しさん:02/05/21 01:26 ID:2Wkf0WlG
>>290
なるほど。
バグですか・・・・
294279:02/05/21 01:30 ID:???
>>289
どうもありがとう。感謝します。
295ひよこ名無しさん:02/05/21 01:31 ID:???
>>292
むぅ。
消極的ですけど、一回iria.iniを削除して、
iriaを再起動して設定しなおしてみるとか…。
296ひよこ名無しさん:02/05/21 01:34 ID:???
>>292
キューファイルに設定を保存するはどうなってる?
297ひよこ名無しさん:02/05/21 01:34 ID:???
>>292
 今来たばっかりでID辿るのも面倒なので
これまでのいきさつを読まずにカキコさせてもらうが

Irvine使え
298281:02/05/21 01:37 ID:yV/f0mig
>>295-296
おぉ、直りました。
どうもありがとうございました!

>>297
一回使ってみたんですけどね。
なんか馴染まなかったIria使いつづけてまつ。
299ひよこ名無しさん:02/05/21 01:37 ID:???
>>292
iria ってオプション多くて使いづらいんだよね〜
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/lumines/
このへんみながらコツコツ設定してみてよ。
300281:02/05/21 01:44 ID:yV/f0mig
>>299
ありがとうございます。
今度はIEメニューが「Iriaへ全てのURLを送る」と「Iriaでリンクのインポート」しか追加されないので
そこ見ながらやってるんですけど…うぬぬ
301ひよこ名無しさん:02/05/21 01:47 ID:HzP/P2Sw
キャッシュをインターネットオプション→全般
で削除してもまだテキスト文書が残ります
これも消すにはどうすればいいのですか?
302ひよこ名無しさん:02/05/21 01:48 ID:???
>>301
クッキーか?手動でディレクトリ内のファイル削除してみれ。
303ひよこ名無しさん:02/05/21 01:49 ID:???
>>301
インターネットオプション>全般タブ>設定>ファイルの表示
Ctrl+A→Delete
304ひよこ名無しさん:02/05/21 01:53 ID:iNP+HR81
IE5.0で「戻る」とか「進む」を押すといちいち カチ ていうんだけどなんで?
そんな設定してないにの。カチカチ山状態。ヘルプ!です。
305ひよこ名無しさん:02/05/21 01:56 ID:???
>>304
はぁ?当たり前。消したいならコンパね>サウンド
ナビゲーション開始の音けせ。
306ひよこ名無しさん:02/05/21 01:56 ID:???
307281:02/05/21 01:57 ID:yV/f0mig
すいませんもう一度質問させてください。
「Iriaでダウンロード」をすると、希望の保存先に落ちますが、
「Iriaへ全てのURLを送る」をすると変更前のところに落とされるようです。
こんな事なったこと無いのでどうしたらいいのか…
308ひよこ名無しさん:02/05/21 02:00 ID:T9u7z55H
mpgを落としたんですけど、コーデックがどうたらで、
メディアプレーヤで再生できません。
何故ですか。
309ひよこ名無しさん:02/05/21 02:00 ID:???
>>305
サンクスです。なおりました。なんで設定かわっ
たのかなぁ とにかく感謝です
310ひよこ名無しさん:02/05/21 02:00 ID:???
>>308
こーデックが無いからです。
おわり。
311祭りage:02/05/21 02:03 ID:9NGLp2i3
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨は再開するべきか?)
Yes: 705 votes 25%
No :2078 votes 75%
日本人ならもちろんYesに投票!

今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!

彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?

いつまでも「もの言わぬ日本人」であり続けても、外人からは気持ち悪いと言われるだけ!
我々の主張をきちんと彼らに伝えるためにも、Yesに投票しよう!

312ひよこ名無しさん:02/05/21 02:07 ID:???
>>304
> いちいち カチ ていうんだけど

その音、自分で好きなのに変えて使うのが普通だよ。
木曜日のオールナイトニポーンを録音して、矢口が「カチ」とか「ポコ」とか発言し
た部分をキャプって変更しとけ。
313ひよこ名無しさん:02/05/21 02:08 ID:???
>>307
「Iriaへ全てのURLを送る」を実行したときのリストのウインドウの上の方に保存先フォルダのバーとチェックボックスがあるべ?
そこで保存先を指定し直してそのチェックボックスにチェックを入れるとか?
314301:02/05/21 02:11 ID:HzP/P2Sw
>>302-303
ありがとうございます。
315281:02/05/21 02:16 ID:yV/f0mig
>>313
今度こそ直ったと思います。
これを機にirvineに乗り換えてみるという手もありますね。
ありがとうございました!
316ひよこ名無しさん:02/05/21 02:45 ID:jG1OJdUi
WinCDR6.0を使っているのですが、MP3をAudioCDに焼くときに
音量を統一できるでしょうか?
やたら大きいのと小さいのが出ちゃいます。
これってリッピングしたときの状況によるのですか?
317ひよこ名無しさん:02/05/21 02:47 ID:???
>>316
調整するソフトがあったと思う。
あとは検索してね。
318ひよこ名無しさん:02/05/21 02:48 ID:???
319316:02/05/21 03:25 ID:jG1OJdUi
>>317-318
ありがとうございました。
ノーマライズというのですね。
ソフトをハケーンしたので試してみます。
320ひよこ名無しさん:02/05/21 03:28 ID:MI9EzyBt
あかねぐいを使って結合するjpgの出し方がわかりません。
listというファイルをどうするんですか?
321ひよこ名無しさん:02/05/21 03:30 ID:???
>>320
作者にきけよ
322ひよこ名無しさん:02/05/21 04:00 ID:???
クッキーってどんな意味っすか?
323ひよこ名無しさん:02/05/21 04:02 ID:???
>>320
検索しろ。
324ひよこ名無しさん:02/05/21 04:08 ID:SIHOvSVY
おたずねします

かちゅーしゃで>>2とかにカーソル置いたときのポップアップのフォントっていうのは
どうやったら変えられますか?

以前は大きくて読みやすかったのに、winXPのスキンテーマとかいろいろいじったら
いつのまにか小さくなってしまいました。

かちゅのバージョンは 2.102 + 0.99.1.50 です
よろしくお願いします。
325ひよこ名無しさん:02/05/21 04:16 ID:fuWR0wCJ
ハードディスクが壊れる前触れってどんな現象が起こるのでしょうか?
フリーズしやすくなるとかあります?

あとBIOSってどこに保存されてるものなんですか? ハードディスク? メモリ?
326ひよこ名無しさん:02/05/21 04:18 ID:???
>>325
おれは変な音聞こえてきたよ。
フリーズはよくしてた・・・
327ひよこ名無しさん:02/05/21 04:18 ID:???
>>325
たいてい異音が発生しだすよ。
BIOSはフラシュロムのなか。
328ひよこ名無しさん:02/05/21 04:19 ID:???
>>324
画面のプロパティ>デザイン>詳細設定>指定する部分>ヒント のデフォルトは
MS UI Gothic 9 みたいだな。
329ひよこ名無しさん:02/05/21 04:20 ID:???
>>325
変な音がするというのが一般的みたいですけど。
金属のぶつかるみたいな音とか…
スキャンデスクをするたびに不良クラスタが増えていくとか。

BIOSはマザーボード上のフラッシュROMの中に保存されてます、多分。
330ひよこ名無しさん:02/05/21 04:21 ID:???
331325:02/05/21 04:40 ID:fuWR0wCJ
以前、こちらの過去スレで「パソコンを動かすとフリーズする」というので
質問したのですが、電源周りが原因なのではという回答をもらったのですが、
それまで自分はハードディスクが原因じゃないかとばかり思っていて。
新しくハードディスク買って試そうと思っていたのですが無駄なのでしょうかね。

ちなみに、
・起動中に少しでも本体を動かすとフリーズすることが頻繁にある。
・電源投入時にハードディスクのアクセスランプだけ点灯せず(その他のランプや
液晶のバックライトは点いている)立ち上がらないことが頻繁にある。
・上記の場合でも、本体を少し動かしてから再度電源を投入すると立ち上がること
がある。
・順調に起動中にクリックした瞬間やキーを叩いた瞬間にフリーズすることがある。

Thinkpad560E win95
332ひよこ名無しさん:02/05/21 04:46 ID:???
>>331
市ね
333ひよこ名無しさん:02/05/21 04:46 ID:???
>>331
状況も環境も良く判るんですけど、
疑うべき要素が多すぎて、ズパッと答えられる人が居るかどうか…

素直にメーカー修理に出すわけには行かないのでしょうか?
334ひよこ名無しさん:02/05/21 04:53 ID:yV/f0mig
HDDの発熱はどの程度気をつければいいんでしょうか。
指を置いていられないなんてのは論外として
触って「熱いなー」と思う程度になるのは普通ですか?
冷却の手段を何も取り付けていないので心配です。

いやファンでも付ければいいんですけどしばらく買いに行く暇が…
335325:02/05/21 04:56 ID:???
>>333
かなり古い機種ですし、修理代が高くつきそうで。
「もしハードディスク交換で済むのなら」って期待感があるのも事実です。
原因が別のところにあるのなら素直にあきらめて、中古で同機種を買おう
かとも思っています。
336ひよこ名無しさん:02/05/21 04:58 ID:???
>>331
てか修理に出して、見積もりしてもらえや。
337ひよこ名無しさん:02/05/21 05:06 ID:soX7vL6K
>>334
製品による
338ひよこ名無しさん:02/05/21 05:09 ID:???
>>334
蓋あけとけば?
339334:02/05/21 05:14 ID:yV/f0mig
>>337
ありがとうございます。
MAXTORの40GBですが、型番…は
もう寝るのでまぁファン買うまでできるだけ酷使しないようにします(w

>>338
ありがとうございます。
開けときます。
340ひよこ名無しさん:02/05/21 06:32 ID:ktComdJw
常時接続してるにも関わらず、ページにアクセスする時に
現在インターネットに接続されていません。というメッセージが
出ます。しかし再試行をクリックするとアクセス出来ます。
いちいち面倒なので何とかしたいんですがどうすればいいですか?
341ひよこ名無しさん:02/05/21 07:14 ID:???
>>340
IEかね?
オフライン接続を有効にしてないかね?
httpサーバが起動していないかね?
127.0.01にいったん接続してから外部に接続させるようなソフト(spyblockerなど)が常駐していないかね?

あひゃー!
342荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 07:31 ID:???
>>340

IEが5なら5.5SP2にして下さいな。
343ひよこ名無しさん:02/05/21 07:37 ID:lwigzkrx
Win98でIE5を使っています。
ツールバーにある「検索」ボタンを押すと
The page cannot be found
という表示がされます。
元に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
教えてください。
344メルトダウン:02/05/21 07:44 ID:???
>>343 検索ウィンドウの上で右クリック>最新の情報に更新。web設定のリセット。
というかタブブラウザ使え。
345メルトダウン:02/05/21 07:50 ID:???
>>331 ハードディスクは関係ないね。
346ひよこ名無しさん:02/05/21 07:51 ID:01Ulmz7Z
クリップボードの内容をTXTファイルに保存するソフトないですか?
立派なやつじゃなくてその機能だけでいいです。
347適当:02/05/21 07:53 ID:???
348ひよこ名無しさん:02/05/21 07:54 ID:???
>>346
メモ帳。
349ひよこ名無しさん:02/05/21 07:56 ID:ruVeOJqw
おはようございます。hotmailの垢を取ったのですが、
一夜明けてアウトルックを再起動したら
フォルダが無くなっていました。
アカウントの追加で再び追加して
フォルダを受信しようとしましたら、
「現在のサーバは使えません 後でやり直してください」
というようなメッセージが出てしまいました。
サーバーの不都合なのでしょうか?
パスワードや、鯖のアドレスがうろ覚えなので心配です。

どなたか宜しくお願い致します。
350ひよこ名無しさん:02/05/21 07:57 ID:???
よく考えたら本当に下らない質問ですね。
回線切って首をLANケーブルで吊ります。
351ひよこ名無しさん:02/05/21 07:57 ID:???
>>350
あんた誰?
352ひよこ名無しさん:02/05/21 08:01 ID:0YlYt2/p
コンピューター起動したり、画像ひらいたりするとかってにダイヤルアップ
の接続がでてくるんですけど、なんででしょう?
エロサイトとかはいってませんし、Q2のやつでもなさそうでした。
353349:02/05/21 08:01 ID:???
すみません、350は349です。
354343:02/05/21 08:02 ID:lwigzkrx
>>344
ありがとうございます。web設定のリセットというのと
タブブラウザが何なのか分からないので、
治りませんでした。
355ひよこ名無しさん:02/05/21 08:03 ID:0YlYt2/p
352ですがRSEDNCLIENT.EXEとかいうのをインストールしてから
なるようになりました。
356ひよこ名無しさん:02/05/21 08:04 ID:???
>>352
自動的にインターネットにつなぐソフトが入っているんじゃないか。
アンチウイルスの自動アップデートとか。
357ひよこ名無しさん:02/05/21 08:06 ID:0YlYt2/p
>>356
害はないとみてよろしいのでしょうか?
358ひよこ名無しさん :02/05/21 08:06 ID:ktComdJw
>>342さん
ありがとうございました。解決しました。
359ひよこ名無しさん:02/05/21 08:09 ID:???
>>357
コントロールパネル>ダイヤルアップネットワーク の 電話番号またはホストのところに自分の繋いでるプロバイダの番号しかなければ大丈夫なんじゃない?
360ひよこ名無しさん:02/05/21 08:14 ID:0YlYt2/p
>>359
コントロールパネルにダイヤルアップネットワーク
てのがないんですけど
361ひよこ名無しさん:02/05/21 08:17 ID:0YlYt2/p
>>359
すいませんありました。
普通の電話番号ぽいです。ありがとうございました。
362ひよこ名無しさん:02/05/21 08:24 ID:0YlYt2/p
>>359
357ですが、切断してもまた接続しようとするんですが・・・・
どうしたらいいんでしょうか?
363ひよこ名無しさん:02/05/21 08:26 ID:???
>>362
キャンセル して ダイヤルしない にチェックを入れる
364ひよこ名無しさん:02/05/21 08:29 ID:ks91m45z
>>363
なんか、フォルダとかひらいたり一定時間たつとまた接続タグがでてくんですが?
どうすればもとにもどるんでしょうか?
365ひよこ名無しさん:02/05/21 08:36 ID:???
>>364
RSEDNCLIENT.EXE
このプログラムを起動させないようにしてみれば。
366ひよこ名無しさん:02/05/21 08:36 ID:9cWLvR/h
RSEDNCLIENT.EXEも庵インストできないみたいだし。
鬱だ、死のう。
367ひよこ名無しさん:02/05/21 08:42 ID:F5AHtB4L
>>365
再起動したあともダイヤルアップの接続がでてきます。
なんかこわいんですけど・・・
368ひよこ名無しさん:02/05/21 08:45 ID:???
369ひよこ名無しさん:02/05/21 08:46 ID:VoVqW7tI
うわ〜ん助けて!!RSEDNCLIENT.EXE許可しなくても
ダイヤルアップがでてくるよ!!
370荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 08:49 ID:???
>>369

OS書いてよ。ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ
身に覚えの無い実行ファイルない?いっぺん全部チェック外して再起動してみて。
371ひよこ名無しさん:02/05/21 09:12 ID:xm4A2Tf1
ハートマークを単語用例登録したんだけど
?
と表示されてしまいます(つД`)
372ひよこ名無しさん:02/05/21 09:13 ID:???
>>371
メモ帳に貼り付けしてみなさい、?と表示されるから
373ひよこ名無しさん:02/05/21 09:17 ID:xm4A2Tf1
?と表示されましたよ??
374適当:02/05/21 09:17 ID:???
>>371
右クリック>ソースの表示>ブラウザでハートマークの表示されている部分に書かれているものをコピー>単語登録
375372:02/05/21 09:18 ID:???
>>373
だからそう言ってんじゃん
376ひよこ名無しさん:02/05/21 09:20 ID:yV/f0mig
デスクトップでファイルを操作しようとすると、デスクトップの所だけしばらく固まって困っています。
例えばデスクトップに置いてある画像を別のフォルダに移動させようとすると30秒くらい固まります(デスクトップだけ)
逆もですね。デスクトップに他からファイルを移動すると30秒くらいストップ。

スキャンディスクを一度したんですが、
ブートがナントカだとか、破損しているか無効ですだとかのエラーが出ましたが
修復はしたみたいです。

HDDは一昨日買ったばかりのバルクなんですが…
フォーマットも考えたんですが、買ってからもう2回フォーマットしてるんです。
やりすぎると何か不味い事になるのかは知りませんが何となく不安で…
どなたか原因分かる方おられませんか?
377名無し:02/05/21 09:21 ID:???
最近の新しいPCは総合的に初心者です。最新の機能の最近のPC
のつかいかたや注意点、2チャンネルにおいての注意点がかりません。
PCでアドバイスや注意点、2チャンネルで注意すること、IP、ホストアドレス
やメールアドレスの保護やプライバシーなど、簡潔にポイントを
教えて答えてください、。
よろしくお願いします。
378376:02/05/21 09:21 ID:yV/f0mig
後名前を変更しようとしたときも固まりますね。
379質問:02/05/21 09:22 ID:YEP/fxPY
フレッツ接続ツールで「テスト」をすると、
「ネットワークアダプタ」が見つかりません、と表示されるのですが、
このエラーの原因は何でしょう?
380ひよこ名無しさん:02/05/21 09:23 ID:???
>>377
>>1
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。
381ひよこ名無しさん:02/05/21 09:23 ID:???
>>379
ネットワークアダプタが見つからない
382ひよこ名無しさん:02/05/21 09:30 ID:???
>>379
そのまんま
383名無し:02/05/21 09:34 ID:???
最近の新しいPCは総合的に初心者です。最新の機能の最近のPC
のつかいかたや注意点、2チャンネルの注意点がわかりません。
PCでアドバイスや便利な使い方、プライバシーの保護の仕方や
便利なツール、2チャンネルで注意すること、IP、ホストアドレス
やメールアドレスの保護など、簡潔にポイントを教えてください。
教えて答えてください、。
よろしくお願いします。
384ひよこ名無しさん:02/05/21 09:37 ID:???
>>383
最近の新しいPCは総合的に初心者です。(PCが初心者なのですか?)最新の機能の最近のPC
のつかいかたや注意点、(説明書を読んでください)2チャンネルの注意点がわかりません。(初心者板に行ってください)
PCでアドバイスや便利な使い方、(をどうしろと?)プライバシーの保護の仕方や
便利なツール、(何の?というか自分で探せ)2チャンネルで注意すること、(初心者板に行け)IP、ホストアドレス
やメールアドレスの保護など、簡潔にポイントを教えてください。(無理)
教えて答えてください、。(ほんとに日本語ダメなのか?)
よろしくお願いします。 (いや)
385376:02/05/21 09:49 ID:yV/f0mig
うあああ
申し訳ありません。
どうも固まってるんじゃなくて描画が出来てなかったみたいです。
んでビデオカードのドライバを古いやつに戻そうとしてる時
ウィザード画面で固まったのを思い出しまして…
その後WINDOWSが起動した時勝手に再インストールしてくれてるっていうウィンドウが
出たと思ったんですが…

要するにビデオカードのドライバもう一度インストールしたら直りました。すいませんでした。

あぁ買ったばっかりなのにこんな無茶な使い方して…大丈夫かこのコは…
386ひよこ名無しさん:02/05/21 09:52 ID:???
>>383
一般論では答えようがないよ。
何か問題にぶつかったときに個々に質問した方がいい。
その場合パソコンの機種名、インターネット接続方法(ダイヤルアップ、ISDN、
ADSL、ケーブルetc)等の環境をちゃんと書いてね
387ひよこ名無しさん:02/05/21 10:03 ID:qBxJ6mZd
いつも+Lhacaというツールを使ってzipファイルを解凍しているのですが、
漢字パスワードの入力方法を教えて頂けませんでしょうか?
何か別の解凍ツールが必要なのでしょうか。
下らない質問ですみませんが、どなたかに御教示頂ければ嬉しいです。
388適当:02/05/21 10:05 ID:???
>>387
メモ帳に漢字で書く>コピー>パスワード入力欄でctrl+v
389ひよこ名無しさん:02/05/21 10:07 ID:7yUym2OJ
すいません、WindowsXPでフレッツISDN
ノートンパーソナルファイアウォール
をインストールしている状態で、Windowsに
最初からついているtelnetを使って
whoisサーバに接続して検索しようと
しているのですが、うまくできません、

open whois.○○○.net 43
接続中です、、、

と出て固まってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
390387:02/05/21 10:08 ID:qBxJ6mZd
>>388
即レス感謝です!
出来ました!有難う御座いました。
391ひよこ名無しさん:02/05/21 10:12 ID:???
>>389
whoisサーバが落ちている可能性があるから
pingでも打ってみたら。
392389:02/05/21 10:23 ID:7yUym2OJ
>>391

pingを打ってみたところ、
ちゃんと応答がありました。

でもtelnetでつなげません、、、 (´・ω・`) ショボーン
393ひよこ名無しさん:02/05/21 10:36 ID:???
>>392
whoisサーバ以外のところではtelnetでつなげるの?
394392:02/05/21 10:43 ID:iWih199o
>>393

ダメです、、、(;;)

395ひよこ名無しさん:02/05/21 10:47 ID:ACcBI4J8
>>394
ファイアウォール切ってうまくいくならファイアウォールのせい。
396ひよこ名無しさん:02/05/21 10:48 ID:???
tera term proをつかってtelnetでつないでみるとか。
whoisしたいんだったらIEから
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
に行くとか。
397ひよこ名無しさん:02/05/21 10:55 ID:???
>>394
そりゃ名前解決がうまく逝ってないんじゃねぇか?
IPアドレス直打ちして見れ。
398ひよこ名無しさん:02/05/21 11:00 ID:WO1vDCbe
ブランドの壁紙のサイト知りませんか?
399ひよこ名無しさん:02/05/21 11:06 ID:???
>>398
日テレブランド?
400ひよこ名無しさん:02/05/21 11:09 ID:N5vzL7Aj
>>399
服とか、海外系のブランドです(・∀・)
401ひよこ名無しさん:02/05/21 11:10 ID:???
なんか、知らないしとが僕のパソコンに
接続しようとしてるのですが、
ms-sql-s
205.166.48.122
65.42.180.193
smtp
66.83.47.13,
ms-sql-s
211.105.34.178
どうしてですか?
402ひよこ名無しさん:02/05/21 11:12 ID:???
>>401知るか。
403ひよこ名無しさん:02/05/21 11:13 ID:???
>>400
「海外系のブランド」のサイトに行けば?置いてあるかもよ?
あとはgoogleで検索するぐらいしか無いね。
404ひよこ名無しさん:02/05/21 11:13 ID:???
>>397
あぁ、違うわ。名前解決の問題だと思うんだけど、
telnetって逆引きするから、DNSなりhostsファイルなりを見直してみて。
405ひよこ名無しさん:02/05/21 11:25 ID:???
>>404
hostsファイルって、397はUNIXなのか?
それとも、windowsにhostsファイルって存在してるの?
406ひよこ名無しさん:02/05/21 11:28 ID:oIYSTaVu
デスクトップ画面がスクロールしてしまいます。
カーソルを左に動かすと画面が左に動くと言う感じです。
Windows me使ってます。
プロパティ→画面でもなにやっていいかワカリマセン。
どうしたらいいですか?
407ひよこ名無しさん:02/05/21 11:29 ID:???
>>405
C:\windowsにhosts.samという名前でサンプルファイルが入ってるハズだよ。
(NT、2000、XPは場所が違うがファイルはある。)
408ひよこ名無しさん:02/05/21 11:29 ID:???
>>406
解像度を小さくする。
409ひよこ名無しさん:02/05/21 11:29 ID:N5vzL7Aj
>>403
ないんです・・・。
410ひよこ名無しさん:02/05/21 11:30 ID:???
>>407
DHCPの場合は?
411ひよこ名無しさん:02/05/21 11:30 ID:???
>>406
画面のプロパティー→詳細で
デスクトップのサイズとディスプレイ上の実サイズが一致しているかチェック。
412ひよこ名無しさん:02/05/21 11:31 ID:???
>>410
hostsの方が優先するんでなかったかな(自信ない)
413ひよこ名無しさん:02/05/21 11:35 ID:???
>>409
Googleのイメージ検索で所望のブランド名で検索して見れ。
適当な画像があればそれを壁紙に設定しれ。
414ひよこ名無しさん:02/05/21 11:39 ID:1+UYQGZr
LANカードが接続されていないときにでるエラーが表示されるのですが、
デバイスマネージャーやネットワークで確認しても正しく表示されています。
何が問題なのか。
415 :02/05/21 11:41 ID:???
>>414
マルチ書き込みするお前自体のマナーが問題。
416ひよこ名無しさん:02/05/21 11:43 ID:dcYVYs9H
書き込む時全角カタカナとか選ぶやつが何か変なんですけど…
形が変わって今までのユーザ辞書とか使えないんですけど、
なにが変わったんでしょうか?あぁ、説明できない…
417406:02/05/21 11:45 ID:oIYSTaVu
>>411
試したんですがダメみたい。
やり方わるいんですかね?
FMV−BIBLO 使用なんですが。
418ひよこ名無しさん:02/05/21 11:46 ID:???
>>416
MS-IME?バージョンは?
419ひよこ名無しさん:02/05/21 11:47 ID:???
>>416
IMEが何かわからないがIMEの修復
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
420406:02/05/21 11:51 ID:oIYSTaVu
>>411
出来ましたありがとう!
421ひよこ名無しさん:02/05/21 12:07 ID:1+UYQGZr
フレッツ接続ツールで「テスト」すると、
アダプターヘルプが出てきます。
そして
 ヘルプインフォメーション
 このソフトにより使用できるアダプター
 全てのアダプター

となっていて、その先がわかりません。
422416:02/05/21 12:13 ID:lJC65cty
>>418,419
IME98です。>>419やってみたんですが、なにも変わりません…。
423ひよこ名無しさん:02/05/21 12:16 ID:???
>>422
再起動した?
424ひよこ名無しさん:02/05/21 12:20 ID:FpqY45PN
古いノートパソコンの電源が入らなくなってしましました。
通電はしているのですが・・・
なにがいかれてると考えたらよいのでしょうか?
425ひよこ名無しさん:02/05/21 12:20 ID:???
>>424
BIOSか電源ユニットかマザーかCPUかHDDか断線か
426ひよこ名無しさん:02/05/21 12:21 ID:???
NTT東のレンタルADSLモデムってモジュラケーブル付いてきますか?
電話と共用タイプ選んだんですが、
今ちょっと実物見ないで説明しなくてはいけない状況なんです
知ってる方教えてください。
427426 ◆w186Zl/A :02/05/21 12:27 ID:2t4W/4gq
すみません、sageで書いてしまいました。

IDが出ない場合トリップでいいでしょうか?
428ひよこ名無しさん:02/05/21 12:29 ID:???
データを扱うとき、システム管理者が注意すべき点を3つ教えて頂けないでしょうか。
429ひよこ名無しさん:02/05/21 12:30 ID:???
>>428
なんで3つなんだ?それを先に教えろ。
430416:02/05/21 12:32 ID:bNgtC+k5
>>423
してみました。やっぱり変わりません。いつもと違うのは起動した時
勝手にjustsystemhomeってゆうのが勝手に開くってことぐらいですかね?
これタイピングとかワードとか入ってるソフトなんですけど。
これが原因なんでしょうか??勝手に取って変わることって
あるんですかね?
431424:02/05/21 12:33 ID:FpqY45PN
とりあえず裏をあけてみます。
432 ◆loliTaYo :02/05/21 12:33 ID:???
>>428
データを勝手にでりしない
          改変しない

PCの電源を不用意に切らない

他にももっと有るが…
433428:02/05/21 12:33 ID:???
3つが一番第3者が見てわかり易いそうです。
それが講義の課題ですから(人任せ)。
434ひよこ名無しさん:02/05/21 12:34 ID:???
>>430
君のはATOKじゃないのか?
435ひよこ名無しさん:02/05/21 12:35 ID:???
>>428
・データに重要度を振る
・実行可能なシステムポリシーを策定して、従事者に徹底する
・インシデントは共有する
436428:02/05/21 12:39 ID:???
>>435
インシデント・・・?
437389:02/05/21 12:40 ID:QcTzHqHJ
>>404

あのう、、、すいません
ネットでいろいろ調べてみたのですがよくわかりません、

>>telnetって逆引きするから、DNSなりhostsファイルなりを見直してみて

、、、どうすればいいのですか?

DNSサフィックスというのに
リモホを登録すればいいのですか?

ドキドキ
438416:02/05/21 12:47 ID:qCs+qO86
>>434
ATOK12です。
439ひよこ名無しさん:02/05/21 12:59 ID:???
>>438
それを最初に言えよ〜
440ひよこ名無しさん:02/05/21 13:00 ID:???
>>426
NTT東はわからんが
NTT西には付いてたよ
441416:02/05/21 13:02 ID:qCs+qO86
>>439
すいません、よくわからないもんで…
442ひよこ名無しさん:02/05/21 13:05 ID:???
フラッシュは保存できないんですか?
443ひよこ名無しさん:02/05/21 13:06 ID:???
>>442
できるよ。右クリックして対象を保存。
444ひよこ名無しさん:02/05/21 13:07 ID:???
>>441
ソフト関連の質問は、同じソフトを使ってるヤシに聞くのが基本だろ。
だから使用しているソフトはちゃんと書いた方がいいの。
445ひよこ名無しさん:02/05/21 13:07 ID:???
>>443
macですが・・
446ひよこ名無しさん:02/05/21 13:08 ID:???
>>445
それを最初に書け
とりあえずshineよ・・・
447426 ◆w186Zl/A :02/05/21 13:09 ID:???
>>440
どうも

しかし教えようおもたら即電話きられ・・・
448ひよこ名無しさん:02/05/21 13:09 ID:???
超漢字なんですが、フラッシュの保存の仕方教えてください。
449ひよこ名無しさん:02/05/21 13:10 ID:???
>>448
2番煎じは面白くない
450ひよこ名無しさん:02/05/21 13:11 ID:???
BeOSなんですが、ハニーフラッシュの出し方を教えてください。
451ひよこ名無しさん:02/05/21 13:12 ID:???
>>445
command+クリック→対象を保存。人間ならちょっとは頭を捻れ。
452ひよこ名無しさん:02/05/21 13:12 ID:Slg70xj6
PC,2ch関連の川柳のスレはありますか?
在れば誘導、無ければスレ立てをお願いしたいのですが。
まずは私から一つ


ンー、思い浮かばないや
453416:02/05/21 13:15 ID:Zjc61F6Z
>>444
はい、すいません。じゃあどこで聞けばいいんですか?
専用すれ見あたりませんけど…
454ひよこ名無しさん:02/05/21 13:15 ID:???
ハニーナイツに会いたいのですが
どこに行けばあえますか?
455ひよこ名無しさん:02/05/21 13:17 ID:JF4DrHtm
初期化したらワードやエクセルもなくなってしまった(当然)なんですが
以前は自分はナにもしていないのになぜか入っていました。
ワードとエクセルのCDを買ってきて
インストするしかないんですか?
いくらくらいなんだろう
456ひよこ名無しさん:02/05/21 13:18 ID:???
>>453
そーいう意味じゃなくて、最初に自分の使用している環境について説明しておけば、
同様の環境で使用しているヒトからレスが付きやすくなるってこと。
457ひよこ名無しさん:02/05/21 13:20 ID:???
二行目を読んでいないね・・・
458ひよこ名無しさん:02/05/21 13:21 ID:???
>>455
買ったときパソコンに一緒についてきただろ?
459428:02/05/21 13:23 ID:???
>>435
・データに重要度を振る
は優先順位をつければいいということですよね。
まことにかたじけのうございます。
460ひよこ名無しさん:02/05/21 13:24 ID:???
>>459
本当にお礼言いにきた。それは偉いけど、課題を2chにやってもらうのは
いかがなものか。
461452:02/05/21 13:24 ID:Slg70xj6
>>455
初心者は 環境書かずに 質問す
おそまつでした
462ADSLひよこ:02/05/21 13:27 ID:8c4hnTCb
来月引っ越しで、今度はアナログ回線にするのですが、
どこのADSLにしようか迷っています。
「やっほーびゐびゐ」って本当に申し込みから10営業日で問題なく
開通できるんでしょうか?
463ひよこ名無しさん:02/05/21 13:29 ID:???
そのやほーとやらに聞けや。俺らはやほーの営業マンじゃねぇ。
464ひよこ名無しさん:02/05/21 13:30 ID:???
>>462
そんなここで聞いても分からんと思うが。
YahooBBに聞きなさい。
465452:02/05/21 13:30 ID:Slg70xj6
>>462
B.Bは やってみなけりゃ 解らない
開通期間、実効速度について詠んでみました
466ひよこ名無しさん:02/05/21 13:30 ID:???
>>462
氏ね、とだけ言っておく。
467名無し:02/05/21 13:31 ID:???
初心者ですが、CD-R と、CD-RWの 違いを教えてください。
CD-R でMP3などの音楽は作成することができますが、

CD-RW だとデータのバックアップはできるとおもいますが、
音楽や音声は入らないみたいでした。
違うCD-RやCD-RWを入れてくださいと言われてしまいました。

簡潔に違いと特徴やどっち選択したらいいかを教えてください。
468ひよこ名無しさん:02/05/21 13:32 ID:???
10日以内に出来なければ一ヶ月間無料にして差し上げます。
469ADSLひよこ:02/05/21 13:33 ID:8c4hnTCb
>>464
何処に電話したらいいんですか?
>>465
その心は?
>>466
憎まれっ子世にはばかる
470ひよこ名無しさん:02/05/21 13:33 ID:???
>>467
CD-R:R専用メディアに一回書き込めるだけ。データの削除、書き換えはできない(できるが容量は増えない)。
CD-RW:RW専用メディアに対して書き込み、消去、書き換えが可能。

最近、CD-R専用ドライブはトンと見かけなくなった。
471ひよこ名無しさん:02/05/21 13:34 ID:8hZqQGVX
R:一回しか書きこめない・音楽CDを作れる
RW:複数回書きこめる・音楽CDは作れない
472ひよこ名無しさん:02/05/21 13:35 ID:???
>>467
> CD-R でMP3などの音楽は作成することができますが、

はあ。音楽の作成には関係ないだろ。CD-Rは保存するためのものだ。
473ひよこ名無しさん:02/05/21 13:35 ID:PegghScH
> ISIZE PC相談室およびCOMPUTERは2002年6月3日AM10:00をもちまして
> サービスを終了させて頂くこととなりました。
と、あります。

この利用者は何処に流れると思いますか?
474ひよこ名無しさん:02/05/21 13:36 ID:???
475ADSLひよこ:02/05/21 13:37 ID:8c4hnTCb
>>468
1年待たされて1ヶ月無料もなかなかオツですね。(^o^/ ワーイ
476ひよこ名無しさん:02/05/21 13:38 ID:???
少なくても新たに2chにくるやつはいないだろ。
元々2ちゃんねらー、というなら話は別だけど。
477ひよこ名無しさん:02/05/21 13:39 ID:???
>>471
>RW:複数回書きこめる・音楽CDは作れない
謝るように。
478ひよこ名無しさん:02/05/21 13:41 ID:???
>>477
メディアの話だろ?
簡潔って言ったから、あぁ書いたまで。
479ひよこ名無しさん:02/05/21 13:43 ID:???
>>478
完結と嘘は違うと思われ。
480ひよこ名無しさん:02/05/21 13:44 ID:???
PCが前触れも無くいきなり再起動してしまうんですが
なにが原因ですか?
481ひよこ名無しさん:02/05/21 13:44 ID:???
>>478
嘘はいけない。
482ひよこ名無しさん:02/05/21 13:45 ID:???
>>480
ハードウェアが不安定
483ひよこ名無しさん:02/05/21 13:45 ID:???
484ひよこ名無しさん:02/05/21 13:47 ID:???
んじゃ
「RWでも音楽CD作れるけど、Rで作ったものより対応しているオーディオ機器が少ない。
また、Rでも物によっては再生することはできない。」
485452:02/05/21 13:48 ID:Slg70xj6
>>480
質問者 ルール守らず sageで聞く
あなたへの揶揄です
486ひよこ名無しさん:02/05/21 13:49 ID:???
>>484
474みたいな回答方法もお勧め。
うまく纏まってる解説サイトがあればそのリンクとか。
487ひよこ名無しさん:02/05/21 13:52 ID:???
>>485
駄スレなど 決して立てるな ひとのため
488ひよこ名無しさん:02/05/21 13:56 ID:???
>>486
今度からアスキーの用語集をリンクする事にするよ。
単純に音楽CDとしての再現性なんかを考えたら
RWの場合、音楽CDと言いきれるかな?と思っての発言だったんだけど。

まぁ今回は迂闊な先入観を入れた自分に非があるんだけどね。
489ひよこ名無しさん:02/05/21 13:59 ID:???
>>488
再生出来るか出来ないかって所も大きいからね。
質問者にそれが伝わって良かったのかも(あう。どっちつかず)
490ひよこ名無しさん:02/05/21 14:00 ID:???
>>480
メーカー製だったけど、修理に出したらマザーボード交換してくれて
直ったことがあった。
491ひよこ名無しさん:02/05/21 14:03 ID:???
>>489
昔は読めなかったけど今は読めるものも多い。
時代によっても左右されるからどっちつかずな答えが案外正解だったり。
color-bookで言えばCD-RW規格のCD-DAフォーマットってよく考えると意味不明だね。
492452:02/05/21 14:03 ID:Slg70xj6
>>487
そうですね、私も駄スレの乱立を苦々しく感じているandスレ立て未経験なので駄スレを立てる人の気持ちが解らないのですが…
良スレも 駄スレも在って 2チャンネル
493ひよこ名無しさん:02/05/21 14:06 ID:???
コラァー、駄レスを作ったのは誰っす!?
494華奢っ子:02/05/21 14:06 ID:m0aeA2R0
gooのメンバー登録したのを解除したいんですけど、どうすればいいんですか?
495ひよこ名無しさん:02/05/21 14:07 ID:jWtkXWWw
OutllokExpress5.5 Win98です。
完全に削除してしまった、送信済みのメールの宛先を
確認する方法はありますか?
496ひよこ名無しさん:02/05/21 14:07 ID:???
>>492
字余りは 気にしないのか 452
497ひよこ名無しさん:02/05/21 14:08 ID:???
>>437
あぁ、俺なんか激しく勘違いしてるような気がしてきた。
忘れてくれ。逝ってくる。
498ひよこ名無しさん:02/05/21 14:11 ID:???
>>495
ない。
499ひよこ名無しさん:02/05/21 14:12 ID:???
500ひよこ名無しさん:02/05/21 14:12 ID:???
>>495
システム管理者がログ持ってるはず。
501452:02/05/21 14:14 ID:Slg70xj6
>>494
gooの事 2chに聞くより gooに聞け
>>496
字余りになってる?でもいいんじゃないの川柳だし
502華奢っ子:02/05/21 14:15 ID:m0aeA2R0
gooで花札をしていたのですが、残高がなくなってしまい、
出来なくなってしまいました。
この場合どうすればいいのでしょうか?
困っています!助けてください。お願いします!
503ひよこ名無しさん:02/05/21 14:16 ID:???
>>502
浜松の方ですか?
504ひよこ名無しさん:02/05/21 14:16 ID:DT8bk7iJ
ゴルァ、お前達!! そんなに暇ならヤフのカテゴリ登録や
ぐぐーるのデイレク取り登録に採用されるhpづくりの極意を
教えなさい!!
505ひよこ名無しさん:02/05/21 14:18 ID:???
>>504
hpは既に登録されていますが、何か?
506ひよこ名無しさん:02/05/21 14:20 ID:DT8bk7iJ
21性器はhpはヒューレッとパッカー怒 の略ではなくて
ホームページの略だと心得なさい!!!
507ひよこ名無しさん:02/05/21 14:21 ID:???
>>504
人に聞いているようじゃ載らん、脳が融けるほど考えれ
508華奢っ子:02/05/21 14:21 ID:m0aeA2R0
>>503
違いますが、何故でしょう?
アメリカに住んでいます!
509ひよこ名無しさん:02/05/21 14:21 ID:???
HP-UX
510 :02/05/21 14:26 ID:PegghScH
Microsoft Bookshelf Basic は、ヴァージョンアップする度に
辞書の種類と内容が薄くなっている気がするのですが、気のせいでしょうか。
皆さんどうお考えですか?
511ひよこ名無しさん:02/05/21 14:27 ID:CkzzKav/
トリップってどうやってつけるの?
512ひよこ名無しさん:02/05/21 14:28 ID:jWtkXWWw
495です。
>498
レス、どうもです。無理ですか、やっぱり。

>500
システム管理者に問い合わせるほどの事ではないので
諦めます。レス、どうもでした。
513ひよこ名無しさん:02/05/21 14:32 ID:b1RAfIEk
クリーンインストールってどうやるんですか?
PC買ったときに、バックアップCD2枚と、フロッピー2枚で
再インストールするように、と説明書に書いてあったんですが。
リカバリーCDというのが無いので出来るかどうか分りません。
やり方を教えてください。

じゃ、さっさと書けよ。
514ひよこ名無しさん:02/05/21 14:34 ID:???
>>513
コンピュータを窓から(後略)
515ひよこ名無しさん:02/05/21 14:34 ID:???
>>513
無理。
さっさと書いたよ。
516ひよこ名無しさん:02/05/21 14:35 ID:???
517ひよこ名無しさん:02/05/21 14:36 ID:b1RAfIEk
>>515
真面目に無理なの?例えば、誰かから俺のOSの製品版とか借りても無理?
518ひよこ名無しさん:02/05/21 14:37 ID:???
>>517
無理。
さくっと書いたよ。
519荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 14:37 ID:???
>>513

なんか全く同じ文章をここ何日か見かけた記憶があるなぁ。
520ひよこ名無しさん:02/05/21 14:41 ID:NxraE26f
2ちゃんねるって本当に亡くなっちゃうの?
ひろゆきと切込隊長との決裂ってそんなにクリティカルヒットなの?
2ちゃんねるが潰れちゃうのはいやだ。
ヒッキーな僕の唯一の楽しみだったのに・・・
お前らのせいだ。お前らのせいでひろゆきと切込隊長は・・・
糞どもが。お前らが憎い。全員死ね!!!!!!
521ひよこ名無しさん:02/05/21 14:41 ID:CEF/n3JP
Illustratorみたいなソフトで、フリーのものはありますか?

あと、PhotoshopとIllustratorの違いがいまいち分かりません
522ひよこ名無しさん:02/05/21 14:44 ID:???
523ひよこ名無しさん:02/05/21 14:45 ID:TSADzmU4
携帯電話auのC415T用待ち受け画像を作成して
.pngにして携帯に送ったのですが、携帯からなぜか開けません。
見ることすらできません。
僕の携帯電話では.pngが画像の拡張子です。
原因は何が考えられますか?
524ひよこ名無しさん:02/05/21 14:46 ID:???
525荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 14:46 ID:???
>>521

写真屋と絵描き
526ひよこ名無しさん:02/05/21 14:47 ID:NxraE26f
>>521 >>523 うるさいよ。いい加減にしろ! ハゲ。
お前らのそのつまらないカキコだってりっぱなサーバの負担に
なってるんだよ! 分かったら少しぐらい書きこみを自粛しろよ!
このウスラトンカチどもが。
527ひよこ名無しさん:02/05/21 14:48 ID:???
528ひよこ名無しさん:02/05/21 14:48 ID:???
>>526
IDがネクラ・・・
529452:02/05/21 14:50 ID:Slg70xj6
>>519
回答者 デジャブ既出で イヤになる

えーと、>>452でPC,2ch関連の川柳スレについて質問しましたが、
そろそろちちんぷいぷいが始まるので消えます。
川柳回答が流行ればイイナ…
530ひよこ名無しさん:02/05/21 14:50 ID:???
>>523
これ使って送ってみなされ。
http://docoal.com/docoal_direct/PC/
531ひよこ名無しさん:02/05/21 14:52 ID:???
>>529
新スレ立ててみたら?
532ひよこ名無しさん:02/05/21 14:56 ID:40Nl1jPq
> Illustratorみたいなソフトで、フリーのものはありますか?

フリーでは聞いたことはないですね。

 > PhotoshopとIllustratorの違いがいまいち分かりません

Illustratorはベクトル画像の作成ソフトです。
Photoshopはビットマップ画像の作成ソフトです。

ベクトル画像は図形を数式で表し描くものです。(円、直線、ベジェ曲線など)
ビットマップ画像は点状の画素の集合で描くものです。(JpegやGIFのファイル形式)

ベクトルとビットマップの違いは以下のサイトで説明されています。
http://www.bekkoame.ne.jp/~firefly/gform.html
533ひよこ名無しさん:02/05/21 14:58 ID:???
534ひよこ名無しさん:02/05/21 15:06 ID:v6/wsDxk
さて皆さん、今はどのネトゲがお勧めなんでしょうか?
535ひよこ名無しさん:02/05/21 15:07 ID:???
>>534
スペランカー
536452:02/05/21 15:10 ID:Slg70xj6
>>539
イヤ新スレ立てても面倒見切れるほど才能無いので、
細々と川柳質問・回答していきます。

関西人 みんなで見よう ちちんぷいぷい
火曜日はハイヒールがゲストです。
ほな、さいならー
537ひよこ名無しさん:02/05/21 15:11 ID:CEF/n3JP
>>532
どういう使い分けをするのでしょうか?
よく、「フォトショとイラレで〜を作った」とか聞きますけども・・・
538ひよこ名無しさん:02/05/21 15:14 ID:???
>>526

what?
539ひよこ名無しさん:02/05/21 15:15 ID:???
×>>526
>>536
540ひよこ名無しさん:02/05/21 15:15 ID:???
あ、ベクトル形式だと画像を伸縮しても劣化等が起こらないのですね・・・。
Gimpはやはりビットマップ形式なんでしょうね。
541ひよこ名無しさん:02/05/21 15:17 ID:mYGh9mil
タスクバーの色はどうやれば変えれますか?
542ひよこ名無しさん:02/05/21 15:17 ID:???
痛快えぶりでいが面白かったな。特に怒りの相談室が。
もう大阪を離れたから見れないか。寂しいな。
543ひよこ名無しさん:02/05/21 15:18 ID:???
>>541
色眼鏡。
544ひよこ名無しさん:02/05/21 15:19 ID:???
携帯のアドレスって大文字も使えましたっけ?
545437:02/05/21 15:21 ID:3Zp80J5J
>>389
>>437

あのう、誰か、、、(;;)
546ひよこ名無しさん:02/05/21 15:22 ID:???
元から入ってるフォトショップと皆さんがよく言うフォトショップ
とは全然違うものですか?
547ひよこ名無しさん:02/05/21 15:26 ID:???
>>546

× 元から入っているフォトショップ
○ マイクロソフトペイント
548ひよこ名無しさん:02/05/21 15:30 ID:???
フォトショップって何に使うためのもの?
XPだとプログラムのなかにフォトショップって言う
プログラムが元からあるんだけどペイントとは別にあれは
なんだろう?
549ひよこ名無しさん:02/05/21 15:40 ID:E6/xm/lO
.ataという拡張子のついたファイルは
どうやったらみれるのですか。
添付ファイルで送られてきました。
中身は名簿ですがおくってきた人とは連絡が取れなくなって
しまってどんなソフトで作ったのかわからないのです.
私はOSはウインドウズ98、メールソフトはAL-MAILを使っています.
550ひよこ名無しさん:02/05/21 15:40 ID:???
>>546
車で言うと、軽トラックと10tトラックの違い。
同じようとだけど、10tのが遥かに優れてる。
その代わり処理が重い。
551ひよこ名無しさん:02/05/21 15:41 ID:???
552ひよこ名無しさん:02/05/21 15:44 ID:???
>>549
宛名職人2000で作成した住所録ファイルだ。
553545:02/05/21 15:45 ID:3Zp80J5J
(・3・)
554荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 15:45 ID:???
555ひよこ名無しさん:02/05/21 15:48 ID:???
>>548
XPにフォトショップは入ってません
556549:02/05/21 15:52 ID:E6/xm/lO
どうもありがとうございます。
>554のリンクを見るとどうもほかのソフトでも見ることが
できそうなのでさがしてみます。
Googleでも検索してみたのですがなるほどそうやると出てくるのですな.
いやはやありがとうございました。
557545:02/05/21 15:52 ID:3Zp80J5J
(⌒⌒⌒)
 ||

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ・ U      |
 | |ι         |つ
 U||  ̄ ̄ ||
558ひよこ名無しさん:02/05/21 15:54 ID:???
ミーニャーってなんですか?
googleで探してもそれらしいものがありません。

なんか今が旬らしいんですが・・・・。
559_:02/05/21 15:55 ID:???
すみません。
560ひよこ名無しさん:02/05/21 15:55 ID:???
>>545
DNSやhostsの意味ぐらいは自分で調べれ。

さもなくばIPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
でも使えばいいじゃん。
561ひよこ名無しさん:02/05/21 15:59 ID:???
>>558
ちく裏板やコンビニ板に出没する、イタいコテハン。
562ひよこ名無しさん:02/05/21 16:00 ID:???
563ひよこ名無しさん:02/05/21 16:01 ID:???
>>561
そうなんですか・・・・。
2chで有名人なんですか?
クロムツさんみたいに。
564ひよこ名無しさん:02/05/21 16:01 ID:???
>>557
インターネットセキュリティーきってもだめなの?
565ひよこ名無しさん:02/05/21 16:04 ID:GJCPSjQf
***.cxtというCD-ROM内のファイルからJpegを抽出したいのですが
なにか方法はありませんか?
566ひよこ名無しさん:02/05/21 16:06 ID:???
>>565
Jpegが含まれてることはどうしてわかる?
567ひよこ名無しさん:02/05/21 16:08 ID:GJCPSjQf
CD-ROMを再生すると画像ズラズラが出てくるので。
もしかしてJpegじゃないのでしょうか?
568ひよこ名無しさん:02/05/21 16:09 ID:???
>>567
画像といってもJPEGとは限らん
569ひよこ名無しさん:02/05/21 16:10 ID:???
>>567
> もしかしてJpegじゃないのでしょうか?

そんなの、そのディスクがないからわかるわけないじゃん。
画像フォーマットなんて何十種類もあるんだから。
570 :02/05/21 16:10 ID:???
>>565
これで閲覧できるかな?できたらDIRECTORファイル。
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se045824.html
571ひよこ名無しさん:02/05/21 16:10 ID:???
何のCD-ROMか知らないけど、BMPとかPNGかもしれないし
画像とか専門的に扱ってるような所とかなら独自の画像フォーマットの可能性が高い。
572ひよこ名無しさん:02/05/21 16:10 ID:???
>>567
PNGとかGIFとかいっぱいあるだろ。
独自形式かも。
573ひよこ名無しさん:02/05/21 16:11 ID:GJCPSjQf
それもそうですね。
で、抽出する方法はどうでしょうか?
574ひよこ名無しさん:02/05/21 16:11 ID:PL6tpDr0
HP公開していて、メールアドレス乗せてない場合でも
HP見た人がこちらのメールアドレス調べてメールして
くることなんて可能でしょうか
575ひよこ名無しさん:02/05/21 16:12 ID:???
>>567
出てくる画像を自分でJPEGとして保存すりゃいいだけだろ。
576ひよこ名無しさん:02/05/21 16:12 ID:???
ヒューレットパッカード。
577ひよこ名無しさん:02/05/21 16:13 ID:???
>>574
サイトの内容しだい。
578華奢っ子:02/05/21 16:14 ID:m0aeA2R0
ここって無料ですか?
http://game.nifty.com/
579ひよこ名無しさん:02/05/21 16:14 ID:???
>>561
なんか凄い人ですね・・・・。
なるほど、確かに今が旬ですね
580 :02/05/21 16:14 ID:???
>>574
独自ドメインを取っているなら、調べれば分かる。
プロバイダの領域なら、プロバイダを脅してメールアドレスを聞きだした話
を聞いたことがある(又聞き)。
581華奢っ子:02/05/21 16:15 ID:m0aeA2R0
あ、そこのオンラインゲームってとこです
582ひよこ名無しさん:02/05/21 16:16 ID:???
>>578
バカか?
ちょっとはアタマ使えよ。
583ひよこ名無しさん:02/05/21 16:17 ID:1KrMlR9+
>>577
サイトのHTMLとかから調べがついちゃうのですか?
>>580
独自ドメインじゃなくてプロバイダを脅すような
ヤヴァイサイトでもないです
584ひよこ名無しさん:02/05/21 16:17 ID:???
>>581
三千円/月 だったかな?
585ひよこ名無しさん:02/05/21 16:17 ID:???
>>581
逝ってみれば分かることだろ
586華奢っ子:02/05/21 16:17 ID:m0aeA2R0
>>582
何度も読み返したけどわかんなかったんだもん!
587華奢っ子:02/05/21 16:18 ID:m0aeA2R0
>584
嘘だ!
588華奢っ子:02/05/21 16:18 ID:m0aeA2R0
もういい!!
589 :02/05/21 16:18 ID:???
>>586
http://game.nifty.com/online/image/muryou_icon.gif
このアイコンがなければ有料だ!
590ひよこ名無しさん:02/05/21 16:18 ID:cyMD8+A1
WindowsmeのAdaptec Easy CD Creator4 
使ってるのですが、8倍速とかで書き込みするとエラーになってしまいます。
2倍速だと何とか完成するのですが。何せ時間がかかりまして。
スキャン、デフラグしたんですがまだエラーでてしまいます。
原因はなんですかね。
いい方法あったら教えてください。
591ひよこ名無しさん:02/05/21 16:19 ID:???
>>586
>>587
分からないのに何でうそだと分かるんだよ。
矛盾してる。
592ひよこ名無しさん:02/05/21 16:20 ID:???
>>583
違うよ。この人が私の依頼人の中傷をしています。と弁護士の名前で
手紙を送るだけで、そのサーバ領域を使っている人の個人情報を
漏らしちゃうISPなんて数多い。
593ひよこ名無しさん:02/05/21 16:21 ID:???
>>591
暑くなってきたからねぇw
594ひよこ名無しさん:02/05/21 16:21 ID:???
>>590
あんまり安物のメディア使っちゃいかんよ。
595ひよこ名無しさん:02/05/21 16:21 ID:???
>>583
鯖のログからだ。
596ひよこ名無しさん:02/05/21 16:22 ID:???
>>591
ネタなんだから突っ込まなくてもいいじゃん。
597ひよこ名無しさん:02/05/21 16:22 ID:0zuSrLkO
アメリカのyahooを見ていたらyahooのツールバーが勝手にインストールされていて
コントロールパネル→設定でアンインストールをしようとしましたが、アンインストールした
事がないにも関わらず「アンインストール中にエラーが発生しました。プログラムは削除されている可能性が
あります。yahoo!を一覧から削除しますか?」といわれ削除しました。
念のためC:\Program Filesでyahoo!を削除しようとすると「debuglog.txt(0KB)を削除できません。:アクセスできません。
送り側のファイルが使用中の可能性がありますと表示されます」と表示され削除できません。
かなりこのツールバーが目障りなので削除したいのです。OSはMeでIE6を使用しています。
どなたかご教授願います。
598ひよこ名無しさん:02/05/21 16:23 ID:???
http://hangame.goo.ne.jp/linksite/goo/game/gostop.asp
ここで遊んでたんですけど(花札ゲーム)、設定されていたお金がなくなってしまい
遊べなくなってしまいました。
よくある質問とかでも捜してみたんですけど、どうにも、どうすればお金が増えるのかが
見当たりませんでした。どうすれば、また遊べる様になるのでしょうか?
599ひよこ名無しさん:02/05/21 16:23 ID:???
>>592
でもそれやると逆にやばくないか?(w
600ひよこ名無しさん:02/05/21 16:24 ID:???
真っ当なISPなら裁判所が捜索令状出さない限り契約者の情報を第三者に
渡すことはないけどな。いい加減な業者も多いのかもしれんね。
601ひよこ名無しさん:02/05/21 16:24 ID:???
>>586
本当に何度も見たのか?
左側のよくあるお問い合わせも当然見たのか?
602ひよこ名無しさん:02/05/21 16:25 ID:D5xSYc69
>>595
ありがとうございました
603ひよこ名無しさん:02/05/21 16:25 ID:???
>>598
> どうすればお金が増えるのかが

銀行強盗でもやれよ。
604ひよこ名無しさん:02/05/21 16:26 ID:???
605ひよこ名無しさん:02/05/21 16:26 ID:???
>>603
違うんです。
設定されてたお金があるんですけど、(ゲーム内で)
それがなくなってしまったので、ゲームが出来ないんです。
606荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 16:26 ID:???
>>590

常駐減らすか、CD-R All Writeとか使ってみる。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/
607ひよこ名無しさん:02/05/21 16:27 ID:???
>>598
いったん退会して再入会するとか
608ひよこ名無しさん:02/05/21 16:28 ID:???
>>607
それも出来なかったんです!!!(>_<)/ ヒーン
609ひよこ名無しさん:02/05/21 16:28 ID:???
>>608
じゃ氏ね
610ひよこ名無しさん:02/05/21 16:28 ID:???
>>608
華奢っ子だから。
611ひよこ名無しさん:02/05/21 16:29 ID:???
>>608
そのほうが世のため、人のため。
華奢っ子、逝って良し。
612ひよこ名無しさん:02/05/21 16:29 ID:???
>>608
お前、華奢っ子か?
613ひよこ名無しさん:02/05/21 16:29 ID:???
どうすればいいんだろう〜〜〜〜(ToT)
614ひよこ名無しさん:02/05/21 16:30 ID:iHkTNwWV
すいません、ウィルスメールについて↓で質問したのですが、よければ出張願えませんか?

コンピュータウィルス総合スレッド VOL19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021932401/

ここの48です。
615ひよこ名無しさん:02/05/21 16:30 ID:???
にゃ?????>612
616ひよこ名無しさん:02/05/21 16:31 ID:???
>>13
しかもマルチだし
617ひよこ名無しさん:02/05/21 16:31 ID:???
>>615
>>604見れ。自作自演厨房が。
618ひよこ名無しさん:02/05/21 16:31 ID:???
>>614
新種のマルチか。
619ひよこ名無しさん:02/05/21 16:31 ID:???
ID出せ>>該当者
620ひよこ名無しさん:02/05/21 16:32 ID:???
しねカス
621ひよこ名無しさん:02/05/21 16:32 ID:???
光ケーブルってどのくらいでますか?
あと光用のルータっていくらですか?
622華奢っ子@ ◆GQ1C/H02 :02/05/21 16:33 ID:m0aeA2R0
ん?
623ひよこ名無しさん:02/05/21 16:33 ID:???
>>621
検索という言葉も知らないアフォ。
624615@ ◆vRTmbfCM :02/05/21 16:34 ID:???
どうぞ!
625ひよこ名無しさん:02/05/21 16:34 ID:???
>>622
新手の荒らしか?カエレ。
626ひよこ名無しさん:02/05/21 16:35 ID:iHkTNwWV
>>618
すんまそん。
モロ貼りつけるとマルチだと思ったのですが同じでした。
627ひよこ名無しさん:02/05/21 16:35 ID:???
>>621
時速30万`bぐらいだよ。
628ひよこ名無しさん:02/05/21 16:35 ID:???
>>627
うそつけ
629ひよこ名無しさん:02/05/21 16:35 ID:???
| 今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < 627ゲット!!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
630ひよこ名無しさん:02/05/21 16:36 ID:???
>>627
ワラタ。真空ではな。
631ひよこ名無しさん:02/05/21 16:37 ID:???
>>627
光ゆえにか
632ひよこ名無しさん:02/05/21 16:37 ID:???
愛ゆえに……だ。
633615@ ◆vRTmbfCM :02/05/21 16:40 ID:???
教えて!!
634ひよこ名無しさん:02/05/21 16:40 ID:???
>>627
時速?
635ひよこ名無しさん:02/05/21 16:40 ID:???
>>615
華奢っ子だから。
636ひよこ名無しさん:02/05/21 16:41 ID:???
>>633
何を?ていうかあんた誰?
637ひよこ名無しさん:02/05/21 16:41 ID:???
>>633
華奢カエレ。
638597:02/05/21 16:42 ID:0zuSrLkO
放置は勘弁してください(;´Д`)
誰か助けて。。。
639ひよこ名無しさん:02/05/21 16:43 ID:???
光ケーブルってどのくらいでますか?メーター
あと光用のルータっていくらですか?3万〜5万ほど
640615@ ◆vRTmbfCM :02/05/21 16:44 ID:???
http://hangame.goo.ne.jp/linksite/goo/game/gostop.asp
ここで遊んでたんですけど(花札ゲーム)、設定されていたお金がなくなってしまい
遊べなくなってしまいました。
よくある質問とかでも捜してみたんですけど、どうにも、どうすればお金が増えるのかが
見当たりませんでした。どうすれば、また遊べる様になるのでしょうか?
641ひよこ名無しさん:02/05/21 16:44 ID:???
>>597
スマンが漏れには分からん。
642ひよこ名無しさん:02/05/21 16:45 ID:???
5人…っと
643ひよこ名無しさん:02/05/21 16:45 ID:???
>>640
マルチカエレ。注意事項も読めないアフォですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021946178/13-
644ひよこ名無しさん:02/05/21 16:46 ID:???
645ひよこ名無しさん:02/05/21 16:46 ID:???
>>640
サービスを提供している会社に問い合わせるのが道理というものであろう。
646ひよこ名無しさん:02/05/21 16:46 ID:???
>>597
IE起動してたら確実に無理だが。
それ以外の原因なら漏れにも分からん。
647ひよこ名無しさん:02/05/21 16:46 ID:???
>>640
ID出せ。
648ひよこ名無しさん:02/05/21 16:47 ID:7WsFs0qS
身に覚えのないメールが届きました。
英語で訳分かりません。翻訳検索もかけてみたりしましたが
やっぱり何故送られてきたのかが分かりません。
添付ファイルがついていたのですがMacでは解読できない形式
のようです。
どうも米国の通信販売のようなのですが、気味が悪いし不安です。
アドレスがもれるとしたらショックウェーブか先日ネットで入れた寝助くらいだと思うのですが…

From: AIM Special Offxxx <[email protected]>
Subject: Get 1000 Hours FREE! Join AOL Today!
649ひよこ名無しさん:02/05/21 16:47 ID:???
>>645
奴はマルチだぞ。
650ひよこ名無しさん:02/05/21 16:47 ID:???
>>640
なぜか表示されないんだが・…
651615@ ◆vRTmbfCM :02/05/21 16:48 ID:???
ホントにお願い・・・教えて・・・・・・
652ひよこ名無しさん:02/05/21 16:49 ID:???
>>648
気にしても仕方ない。無視すれば?
653ひよこ名無しさん:02/05/21 16:49 ID:???
>>651
成績が下がったから。
654ひよこ名無しさん:02/05/21 16:49 ID:???
>>651
ルールを破ったら誰も教える奴はいないと悟るべし。
分かったらさっさと帰れ。粘着厨房が。
655ひよこ名無しさん:02/05/21 16:49 ID:???
>>651
ID出せ
マルチ止めろ
656ひよこ名無しさん:02/05/21 16:51 ID:???
>>651
だからさ、niftyとかgooとか、あっち逝って聞けばいいじゃん。
657597:02/05/21 16:52 ID:0zuSrLkO
>>644
おお!!無事削除出来ました!!いつもの癖でインストールの追加と削除で削除したから
駄目だったんですね。答えてくれた方々どうもありがとうございました。
658ひよこ名無しさん:02/05/21 16:52 ID:7WsFs0qS
>652
やっぱりソレしかないですよね…
ありがとうございました。
659ひよこ名無しさん:02/05/21 16:53 ID:???
。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
660ひよこ名無しさん:02/05/21 16:54 ID:???
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
661ひよこ名無しさん:02/05/21 16:56 ID:???
>>659
だからあんた誰?
662615@ ◆vRTmbfCM :02/05/21 16:56 ID:???
しねや
663ひよこ名無しさん:02/05/21 16:57 ID:???
>>662 スルー
664ひよこ名無しさん:02/05/21 17:02 ID:d5CQ2Byh
デフラグってなんですか?ブラクラの一種ですか?
665ひよこ名無しさん:02/05/21 17:04 ID:???
>>664
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
666ひよこ名無しさん:02/05/21 17:05 ID:???
>>664
windows標準装備のブラクラか。おめでてぇな。
667ひよこ名無しさん:02/05/21 17:06 ID:d5CQ2Byh
>>665
ありがとうございました
668ひよこ名無しさん:02/05/21 17:08 ID:???
>>666オーメンですね。
結構似た症状起きたこと在ったけどね。
ペイントが何個も何個も立ちあがって消せなくなったりとか。
669 :02/05/21 17:11 ID:???

           ∧_∧>>666ひょ、標準“装備”だって
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
670ひよこ名無しさん:02/05/21 17:13 ID:???
>>669
(゚Д゚)ハァ?
671ひよこ名無しさん:02/05/21 17:14 ID:FTvoGlBX
質問です。
YahooBBでエイジオブエンパイアは出来ないのですか?
672ひよこ名無しさん:02/05/21 17:15 ID:???
>>669
何か、勘違いかな?(-。-)y-゚゚゚
673 :02/05/21 17:17 ID:???
バカばっかりだな。ここは。標準装着に決まってるだろ。
用語は正しく使えよ。在日君(藁)
674 :02/05/21 17:18 ID:???
それとも自作自演か。おめでたいね。ヒマ人。
675ひよこ名無しさん:02/05/21 17:19 ID:qDpA1QrB

jpegにマスクをかけるみたいな事はできますか?
676ひよこ名無しさん:02/05/21 17:20 ID:???

           ∧_∧ヒソヒソ…
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
677ひよこ名無しさん:02/05/21 17:23 ID:R7BvL9hg
win XP で、左のウザイタスク一覧を表示させない方法
おしえてください。
678ひよこ名無しさん:02/05/21 17:24 ID:???
                 ヒソヒソ
                ∧,,∧.∧_∧
               ミ,,  ,,ミ   )
               〜,,,,,ミミ(_@




                ∧,,∧. ∧.∧
               ミ,,  ,,ミ∀・ )
               〜,,,,,ミミ(_@



                 ヒソヒソ
                ∧,,∧.∧_∧
               ミ,,  ,,ミ   )
               〜,,,,,ミミ(_@




                ∧.∧ ∧.∧
               ミ,, ・∀ミ∀・ )
               〜,,,,,ミミ(_@
679ひよこ名無しさん:02/05/21 17:25 ID:zyNH4MZ9
知り合いに貰った(DivX5 VGA)の動画ファイルを見たいんですが、
DivX自体よくわかりません。
FAQも読んでリンク先へ行ったのですが、タダのものとそうでないものが
いっぱいあったりして怖くてDLできません。
それでも一個DLしたんですがそれは違うようでした。
リンク先からどれをDLしたらいいか教えてくださいませ。
680ひよこ名無しさん:02/05/21 17:27 ID:???
>>679
じゃその知り合いにでも聞けば?
681Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 17:28 ID:???
>>677
[ツール]-[フォルダオプション]-「全般」タブをクリック
「従来のWindowsフォルダを使う」にラジオボタンを移動
-[適用]をクリック後、「表示」タブをクリックし、
「すべてのフォルダに適用」ボタンをクリック。
682ひよこ名無しさん:02/05/21 17:30 ID:???
>>679
今厨房しか居ないから、また出直した方がいいよ。
683ひよこ名無しさん:02/05/21 17:32 ID:???
何度来ても同じ
684679:02/05/21 17:36 ID:zyNH4MZ9
>>680
今現在その知り合いと連絡がとれない状況でして・・・。
>>682
では、また後ほど質問したいと思います。
どうも失礼しました。
685ひよこ名無しさん:02/05/21 17:37 ID:???
>>684
>今現在その知り合いと連絡がとれない状況でして・・・。
ジンクスだな。
686ひよこ名無しさん:02/05/21 17:39 ID:???
相変わらずここは、今現在疎遠になった友人知人の尻拭いの場所か…
捨てちゃえ、そんなもの。
687ひよこ名無しさん:02/05/21 17:40 ID:???
ここは、連絡の取れなくなった友達の尻拭いをしてくれる板ですか?
688ウソツキの平八:02/05/21 17:42 ID:???
タダの物と有料の物ってそんなに沢山あったかなぁ・・・・。
まぁいないみたいだしオイラも厨房だからいいけど。
689ひよこ名無しさん:02/05/21 17:43 ID:???
*初心者の皆さんへ*
他人からPCをもらったり作ってもらったりしてはいけません。
トラブルが起こった時にはその人はあなたの前から消えています。
なぜか知らんが来るやつ来るやつそう言います。
690ひよこ名無しさん:02/05/21 17:50 ID:???
>>689
(・∀・)ソノトオリダナ!
691ひよこ名無しさん:02/05/21 17:56 ID:edPV2nD3
atok12使ってる者ですが、ワードのパスが違います。と出てしまいます。
何とかパス見れないものですか?今の辞書不便で仕方ないんですが…
学習しないし今までの辞書使えないしで。
692ひよこ名無しさん:02/05/21 17:58 ID:???
>>691
「ワードのパス」って何かわからん
693ひよこ名無しさん:02/05/21 18:03 ID:CaWCfyEo
BBSのアイコンに使う画像をPNGで保存してアイコンに使いたい絵の回りの背景を
透過してFFFTPでアップしたんですが、透過した部分が灰色になってしまいます。
どうすればイイんでしょうか?
694691:02/05/21 18:05 ID:edPV2nD3
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180

これの後者の方の操作やってみたらパスが違うって出てきたんです。
695ひよこ名無しさん:02/05/21 18:15 ID:???
>>694
それはATOKの説明ではないと思うんだが・・・
696Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 18:16 ID:???
>>694
Atok12を使っていて、IME2000のトラブルシューティングですか?

↓のリンク先を確認して、駄目なら順次下に読み進めてください。
http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atok12/fj9wa001.html#d
697Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 18:17 ID:???
698691:02/05/21 18:17 ID:9DnMqp3l
あぁ、ime98です。
699ひよこ名無しさん:02/05/21 18:21 ID:???
>>698 ID違うけど、あなた本当に691?
700ひよこ名無しさん:02/05/21 18:22 ID:kce+W6gJ
5日ほど前AOKと言うゲームの体験版をダウンロードしました。
その後そのゲームをインストールしました。
しかし、それをインストールした後から、PCの起動がものすごく遅くなったのです。(2分以上増えました)
もちろん、遅くなったのでそれをアンインストール(AOKの削除という項目があったのでそれを実行しました)したんですが、結果は変わりません。
ちなみに、我がPCは60GBでペン4(1GHZ以上あります)メモリは256です。
どうすれば元のスピードで起動するようになるのでしょうか?

AOK体験版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/games/age2/trial_japan.htm
701691:02/05/21 18:23 ID:9DnMqp3l
>>699
本物です。
702ひよこ名無しさん:02/05/21 18:25 ID:kce+W6gJ
マジでスイマセン。。。
OSはWINXPです。
703691:02/05/21 18:29 ID:9DnMqp3l
あ、わかった。多分atok12を誰かがインストールしたから変わったんだ。
以前の辞書に戻すにはアンインストールするだけでいいんでしょうか?
704ひよこ名無しさん:02/05/21 18:39 ID:???
>>702
システムの復元でAOKをインストールする前の状態に
戻してみては?
705700:02/05/21 18:48 ID:kce+W6gJ
>>704
やってみようと思います

それにしても何でこんなにおそくなったのでしょうか?
706ひよこ名無しさん:02/05/21 18:58 ID:???
>>689
激しく同意!!

私は知人に作ってあげた(余り物のパーツで)が、事あるごとにメール等での問い合わせ。
最初の頃は良かったが、次第に鬱陶しくなって行きました。

しかも血縁者なので、逃げるわけにも行かない・・・
正直、自分で本読んだり、ネットで検索したりしろと言いたい。
(まぁ、お陰様で私の知識もアップしたが)

特に自作PCを作ってあげようと思ってる人は止めた方が良いです。マジで。

以上PCを作ってあげた人からの愚痴でした。
707ひよこ名無しさん:02/05/21 19:04 ID:???
>>706
そんなあなたにお勧めスレ。

知人友人上司の無料PCサポート依頼を斬る!?Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019226654/
708HIYOKO七資産:02/05/21 19:05 ID:???
XPにEasy CD Creator 4をインストールしたのですが、無効なドライバというのが表示されます。
アンインストールしてみても変わりません。どうしたらいいですか?
709HIYOKO七誌産:02/05/21 19:09 ID:???
あほな僕に教えてくり。
710ひよこ名無しさん:02/05/21 19:11 ID:???
>>708-709
WindowsXPだろ?Easy CD Createrはバージョン5にアップデータ当てないと使えないよ。
711HIYOKO七資産:02/05/21 19:13 ID:???
そうだったんですか。
どうもありがとうございました。
712ひよこ名無しさん:02/05/21 19:13 ID:???
>>708
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/xp_2.html

■Windows XP サポート状況
Microsoft Windows XPへの対応はEasy CD Creator 5、Go Back 3での対応となります。
それ以前の製品については未対応となります。

製品名        バージョン   Windows XP
Easy CD Creator  4以前         ×
(DirectCDも含む)  5.1          ○(※1)
※1 Windows XP対応アップデータを導入することにより対応。
713ひよこ名無しさん:02/05/21 19:22 ID:???
とりあえず、見てみよう
>>1-7
714ひよこ名無しさん:02/05/21 19:43 ID:???
すいません!
715ひよこ名無しさん:02/05/21 19:44 ID:???
間違えました。質問があります!Winで使えるDraw系のソフトって何がありますでしょうか?
UNIXで言うところのTgifのようなものがいいんですが・・・・
716ひよこ名無しさん:02/05/21 19:46 ID:???
717ひよこ名無しさん:02/05/21 19:46 ID:???
718ひよこ名無しさん:02/05/21 19:54 ID:???
>>707
そのスレで切られたやつがここにきてるのか?
719ひよこ名無しさん:02/05/21 19:56 ID:???
あらら。
720ひよこ名無しさん:02/05/21 19:58 ID:???
721706:02/05/21 20:11 ID:???
>>707
ありがとうございます。
読んでみます。
722715:02/05/21 20:17 ID:???
イラストレーターはさすがに買えない(10万くらいですよね?)し、そこまで多機能なやつじゃなくてもいいんですけど、、
1万以内くらいでなにかありませんでしょうか?
723ひよこ名無しさん:02/05/21 20:19 ID:???
>>722
Microsoft Draw とか?
724ひよこ名無しさん:02/05/21 20:22 ID:80bvHf4l
>>370
WIN98です。一定時間たつとダイヤルアップの接続がでてくるんです。
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ
とはどうやってやるんですか?
725ひよこ名無しさん:02/05/21 20:22 ID:???
726ひよこ名無しさん:02/05/21 20:26 ID:???
727ひよこ名無しさん:02/05/21 20:28 ID:80bvHf4l
WIN98です。一定時間たつとダイヤルアップの接続がでてくるんです。
だれか助けて・・・
728ひよこ名無しさん:02/05/21 20:28 ID:dBTBFMex
jpgをgifに拡張子変えたいんですけどツールはどこに有りますか?
729ひよこ名無しさん:02/05/21 20:28 ID:???
>>727
だから、
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ
で、あやしそうなやつをチェックしろよ。
730ひよこ名無しさん:02/05/21 20:29 ID:???
>>727 インターネットオプションの接続でなんかすればいいんじゃないの?
731ひよこ名無しさん:02/05/21 20:30 ID:???
>>728
irfanviewで検索して。
732ひよこ名無しさん:02/05/21 20:30 ID:???
>>728
irfanviewでも使え。
733ひよこ名無しさん:02/05/21 20:30 ID:80bvHf4l
>>729
ファイル名を指定して実行てのはどこでやるんですか?
734ひよこ名無しさん:02/05/21 20:32 ID:???
>>733
画面に、スタート、って書いてあるとこないか。
735ひよこ名無しさん:02/05/21 20:32 ID:rPhBdSJn
FlashGetダウンロード時いつもは緑の笑顔なのに
今日のファイルは赤い顔ばかり
赤い顔はどういう意味ですか?
736728:02/05/21 20:33 ID:dBTBFMex
すいません どうも
737ひよこ名無しさん:02/05/21 20:34 ID:???
>>733
スタートボタンを押すとあるだろ?
それを選んで、msconfig と入れてエンターを押せばいい。
738ひよこ名無しさん:02/05/21 20:39 ID:r0LMay3Q
>>734.737
ありがとうございます。おそらくなおったみたいです。
やっぱRSEDNCLIENT.EXEが原因みたいだったようです。
739ひよこ名無しさん:02/05/21 20:41 ID:???
>>735
ダウンロードに失敗した顔じゃなかったかな<赤い顔
740ひよこ名無しさん:02/05/21 20:42 ID:???
>>733
これすらわからないのは、あまりにも不勉強すぎだぞ。
PC雑誌読むとか、普段から(不具合がなくても)ここみたいなとこ
のぞくとかしなさいよ。
741ひよこ名無しさん:02/05/21 20:44 ID:???
>>733
Windowsの入門書を一冊買ってこい
その問題についてはやさしい回答者が回答してくれたようだが
今後、回答者が一般的だと思うような用語や操作法まで質問してると
タイミングによっては、煽られるだけだったり、スレが荒れる原因にもなる
わかったか?
742ひよこ名無しさん:02/05/21 20:47 ID:r0LMay3Q
>>740
はい。
>>741
了解。
743ひよこ名無しさん:02/05/21 20:47 ID:???
>>735
緑の時は正常にダウンロードができたな、とか
あれ、なんか赤いぞ!ってときはファイルがどうなってるのかな?
とか自分で見てみればすぐわかることじゃないの?

少しは自分で考えたのかい?ヘルプはみたのかい?
744ひよこ七資産:02/05/21 20:59 ID:L4K2KkgX
AIRH"使ってるんですけど
アダルトサイト見たら国際電話料金の請求きますか?
745 ◆sjas3eDU :02/05/21 21:01 ID:???
リネージュとかUOとかで、ゲーム内の
アイテムとか土地とか店とかお金とかが
現実の世界で売り買いされていて問題に
なっている、と聞いたのですが本当ですか?
746ひよこ名無しさん:02/05/21 21:10 ID:5gvAidp/
回線を今更ですが、ISDNにしたんですが、接続出来ません。
NTTに聞いても繋がらず、プロバイダ−に聞けと言われ、プロバイダ−に聞いたら
NTTに聞けと言われ・・・いったい何処に聞けと言うんだ〜!!
何が悪いんですかね?
747 :02/05/21 21:10 ID:Odkw679f
PC/AT互換機かどうかを見分けるにはどうしたらいいんですか?
748ひよこ名無しさん:02/05/21 21:12 ID:QmBV+ldo
ハッキングの仕方を教えてください
749ひよこ名無しさん:02/05/21 21:12 ID:???
>>746
まさかとは思いますけど、モデムから繋いでませんよね…?
750Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 21:12 ID:???
>>747
PS/2キーボードが刺さればPC/AT互換機
751ひよこ名無しさん:02/05/21 21:13 ID:cIoGmcpY
メールをダウンロードしようとしたら。
125件あるうちの21件めで、必ず、pop3が応答しません、と出て、。
何度やってもそのくりかえし
となり、その先のメールがダウンロードできません。
メールは溜まる一方。メールがつまっているのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか。
752ひよこ名無しさん:02/05/21 21:15 ID:???
>>746
( ´,_ゝ`)ぷっ
753Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 21:16 ID:???
>>751
メールサーバにログインして不要なメールを削除してください。
http://www.shonan.ne.jp/FAQ/mail_delete.html
754746:02/05/21 21:16 ID:5gvAidp/
モデムから・・・とは?
今はISDN回線ではなく、もとから使っていた回線で繋げてます。
ISDNの設定をすると繋がらなくて、もとに戻すと繋がるです。
755ひよこ名無しさん:02/05/21 21:16 ID:???
>>749

すいません、ISDNですが、
TA+モデムでつないでますが、
いけないんですか?
756ひよこ名無しさん:02/05/21 21:17 ID:7s5FhfnB
煽りをする者がこれ以上書き込むと何か仕掛けてくるようなニュアンスの対応を取って
きました。自分のID(レスごとに違う)が分かっている場合どんなことをされる可能性が
あるでしょうか?
相手のIDも分かるんですが、どうも、私に数多くレスさせて何か突き止めるよ
うな感じがするんですが
757ひよこ名無しさん:02/05/21 21:18 ID:???
>>755
TA+モデムの意味がよくわからない。どうやって繋いでる?
758746:02/05/21 21:18 ID:5gvAidp/
言い忘れましたが、USBポ−トでワイヤレスで飛ばして繋げたいんです。
759ひよこ名無しさん:02/05/21 21:19 ID:???
>>755
TA+(アナログ)モデムなら、ISDNで繋いでないじゃん。
760ひよこ名無しさん:02/05/21 21:19 ID:???
>>756
2ちゃんねる内での話ですか?
IDから身元特定なんて出来ませんよ。
761Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 21:19 ID:???
762ひよこ名無しさん:02/05/21 21:20 ID:???
>>754
2回線あるの?
763ひよこ名無しさん:02/05/21 21:23 ID:???
>>758
よくわからんけど。。。。
とりあえずモデムは要らない。モデムから電話線は繋げないでやってみれ。
TAはちゃんとパソコン側で認識してる?
764454:02/05/21 21:25 ID:5gvAidp/
2回線はないです。
接続設定のプロバイダ−のTELを入れると繋がるのですが、ISDNのTEL番号を
入れると、接続出来ないんです。2個パソコンがあって、1つは電話に繋げているのですが
そちらはISDNの番号で接続出来るのですが、ワイヤレスで飛ばして受信してる方の
パソコンが繋がらないんです。
765ひよこ名無しさん:02/05/21 21:26 ID:???
自作初心者です。
i810はSXGAを表示することできますか?
766ひよこ名無しさん:02/05/21 21:26 ID:5gvAidp/
間違えました。454じゃなくて754でした(恥
767ひよこ名無しさん:02/05/21 21:31 ID:???
>>764
余計わからなくなってきた(w
とにかく、ISDN機だけを接続してみよう。
モデム機は電話線外してにぇ。
2機同時に配線するな。
768756:02/05/21 21:33 ID:7s5FhfnB
ありがとうございます
769ひよこ名無しさん:02/05/21 21:33 ID:???
>>765
まず>>1に書いてある注意書きを読んでくれ。
770ひよこ名無しさん:02/05/21 21:34 ID:ZyKago/K
他板で貼ってあるURLで、
ブラクラとか恐怖、グロ系を判断するにはどうしたらいいですか?
771RADEONファン ◆RadeonPg :02/05/21 21:34 ID:???
>>764
繋ぎ方の説明を、実際の機器の名称や型番(特にワイヤレス部分)と一緒にもう一度お願いします
何を言ってるのかがイマイチつかみづらかったので。ログ読み返しましたが
772ひよこ名無しさん:02/05/21 21:34 ID:???
というか、>>765はマルチポストです
773哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 21:35 ID:???
>>764
TAの機種は何だ?
それから、TAとパソコンはシリアルケーブルかUSBケーブルで
繋いでいるのか?
774764:02/05/21 21:35 ID:5gvAidp/
ワイヤレスで受信してる方のパソコンが真っ暗になっちゃいました。
・・・?
立ち上がらないです。いじってたらバチッって音がして、真っ暗画面です。
と、取り敢えず真っ暗になった画面は、どうやって直すんですか?
775ひよこ名無しさん:02/05/21 21:36 ID:???
>>770
ブラクラならチェッカー使ってね。
グロは・・・慣れてURLで判断するしかないね。
776ひよこ名無しさん:02/05/21 21:37 ID:???
777ひよこ名無しさん:02/05/21 21:37 ID:???
>>770
それ以降のレスから判断するしかないかと。
ブラクラはブラクラチェッカーで判断か、Proxomitronで制御。

グロ系は…画像ならGroyaみたいなのもありますけどね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010286/
778RADEONファン ◆RadeonPg :02/05/21 21:37 ID:???
>>770
ttp://member.nifty.ne.jp/hirotti/gaisyutsu.html
を活用するとか
フォルダ名等から想像するとか
rotten.comじゃないかとか(w
ブラクラはブラクラチェッカー使うなり、ソース見るなり
779ひよこ名無しさん:02/05/21 21:38 ID:???
>>774
はぁ〜
いらんとこさわるな
780ひよこ名無しさん:02/05/21 21:38 ID:y+dazX7O
Web上の文のあたまなんかにつく「・」が「λ」マークに文字化け(?)して
しまいました。
なぜでしょう?あと、どうしたら直るんですか?

OSはMEでIE5.5sp2です。
781ひよこ名無しさん:02/05/21 21:38 ID:???
>>780
エンコードかな?
782ひよこ名無しさん:02/05/21 21:39 ID:???
>>774
電源プラグ抜けた???  W
783ひよこ名無しさん:02/05/21 21:40 ID:???
>>774
しょーがないから、電源切って入れなおせば?
784ひよこ名無しさん:02/05/21 21:40 ID:???
>>774
モニターが消えただけなら電源を確認すれば?
PCが落ちてしまったのなら再起動。
785ひよこ名無しさん:02/05/21 21:41 ID:y+dazX7O
>>781
日本語(シフト JIS) となっています。
786ひよこ名無しさん:02/05/21 21:41 ID:???
>>774
なんにせよ説明不足なのでこれ以上アドバイスは困難です。
いったいどこいじってバチッとなるんだろうか。。。。
OSも書いてないし機種名も書いてないし。
もう僕はアドバイスしないので他に任せる。
787ひよこ名無しさん:02/05/21 21:43 ID:???
>>785
日本語(自動選択)にするとどうなる?
788ひよこ名無しさん:02/05/21 21:43 ID:???
>>785
エンコード → 自動選択を選べ
789774:02/05/21 21:44 ID:5gvAidp/
電源入ってます。何かピ−ピ−っていう音が10回位鳴って
真っ暗画面です。何で〜?再起動しても立ち上がらないです。
・・・?
機種は富士通のバイオです。IBMのパソコンにINSメイトFT50というモデムを
付けて、バイオはUSBポ−トワイヤレスというので受信してます。
真っ暗なのはバイオです。
790ひよこ名無しさん:02/05/21 21:46 ID:???
>>789
とにかくバイオが起動しないのなら話にならん。
起動するようになってからまた質問するがよろし。
791ひよこ名無しさん:02/05/21 21:46 ID:???
>>789
だから、どこを弄ったのか書いてください。
PCの内部?
792ひよこ名無しさん:02/05/21 21:46 ID:???
>>789
富士通のバイオとは奇っ怪なw

一体何を抜き差ししてる最中に電源が落ちたの?
基本的にUSBとIEEE1394以外は電源が入ってる最中に抜き差ししない。
793755:02/05/21 21:47 ID:???
あのう、ISDNで繋ぐとはどういう風にするのですか?
送られてきた説明書どおりに設定したのですが?

TA + モデム

ではなくて、どうすればいいの?
794ひよこ名無しさん:02/05/21 21:51 ID:???
>>793
TAについているシリアルポートもしくはUSBポートから、直接パソコンに繋ぎます。
ワイヤレスの機器を間にかませているなら、
TA→(シリアル/USB)→ワイヤレス送信→ワイヤレス受信→(USB?)→パソコン
てな感じになります。
795ひよこ名無しさん ::02/05/21 21:52 ID:Fhtdt3l3
お金がないのでパソコンが買えません
どうすればいいですか?
796哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 21:52 ID:???
>>793
ISDNで繋ぐなら、今までアナログ回線で使っていたモデムは不要だが。
797ひよこ名無しさん:02/05/21 21:53 ID:???
>>795
がむばって貯金してください。
798ひよこ名無しさん:02/05/21 21:53 ID:???
799ひよこ名無しさん:02/05/21 21:54 ID:???
>>795
友達が買い換えた時を狙ってタダでもらって下さい。
800789:02/05/21 21:54 ID:5gvAidp/
インスト−ルの上書きをしてました。
ISDNにする為に入れるディスクを入れてました。
上書きインスト−ルをしていた途中でバチッとしちゃいました。
何か私イッパイイッパイなので、明日にでも電気屋に持って行ってみます。
有り難うございました。いろいろご迷惑かけました。
801755:02/05/21 21:54 ID:k6RqikH9
うん?
TAのシリアルポートから直接パソコンに繋いで、
それから、モデムをインストールしろ、と言われて、
モデムをインストールして、つないでますが、、、?
802ひよこ名無しさん:02/05/21 21:56 ID:y+dazX7O
>>787-788
ダメです。自動選択にしても変わりないっす。
803哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 21:56 ID:???
>>801
その「モデム」とはTAの「モデム定義ファイル」の事だ。
それをインストールしたのか?
804ひよこ名無しさん:02/05/21 21:56 ID:???
>>802
IE再起動してもだめ?
805ひよこ名無しさん:02/05/21 21:56 ID:/mBUJfFL
とあるスレにリンクを貼ったら
http://のhは取ってねって指摘されました
自分としては状況に応じて取ったり取らなかったり使い分けてるつもり
だったんだけど、必ずしも取らなくってもいいんですよねぇ。
リンク先はフランスのダンスの情報系のサイトです。
掲示板でもありません。
806ひよこ名無しさん:02/05/21 21:57 ID:???
>>800
今日はゆっくり寝た方がよいぞ
良い夢をみるのだぞ
807ひよこ名無しさん:02/05/21 21:57 ID:???
>>795

windows95とかの奴だと
4000円くらいで買えるか、
それ以前のまたはそのレベルが
捨ててあったりするから、それを
回収業者とかの集積場に行って
もらったりすれば?
808ひよこ名無しさん:02/05/21 21:59 ID:???
>>805
うるせーバカって逝っとけ。
809ひよこ名無しさん:02/05/21 21:59 ID:???
>>805
リンク先のサイトに迷惑がかかる、とかそういう理由かな。
別に必ずhをとる必要はないと思うけどね。
810755:02/05/21 22:01 ID:k6RqikH9
>>803

インストールしますた。

ISDNは64kbpsと聞いたいたのに
なぜ、56kbpsのモデムで繋がなければ
ならないのかずっと疑問に思っていたのですが?
811ひよこ名無しさん:02/05/21 22:01 ID:???
>>801
残念だけど君の説明はわからないので、説明書をスキャンしてアップしてくれ。
その方が早そうだ。

812Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 22:02 ID:???
>>805
板毎のローカルルールがあれば従ってください。
813ひよこ名無しさん:02/05/21 22:03 ID:???
>>810
それはこちらのせりふです。
814ひよこ名無しさん:02/05/21 22:03 ID:???
DivX4を使わないとこの動画が見れないと言われたのでインストールして
ファイルを指定して再生してみたんですが
「the location you selected could not be opend」 と出てきます。
何が問題なんでしょうか?
よろしくお願いします
815哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 22:04 ID:???
>>810
おまえの言っている事はサッパリわからないぞ。
816805:02/05/21 22:04 ID:/mBUJfFL
>>808
>>809
ありがと。
じゃ、うるせーバカって言ってこよ〜っと。
817ひよこ名無しさん:02/05/21 22:04 ID:???
>>717
それ、ドロー系じゃないやん。
818ひよこ名無しさん:02/05/21 22:05 ID:???
>>814
ネット上からのストリーミング再生かいな?
拡張子はaviやんね?
819ひよこ名無しさん:02/05/21 22:06 ID:y+dazX7O
>>804
再起動もしました。でも、変わりません。

何でこんな事になっちゃったんだろ・・・
820805:02/05/21 22:06 ID:/mBUJfFL
ちなみにローカルルールも何もない
多分2chでも指折りの人の少ない板での出来事ですた。
821ひよこ名無しさん:02/05/21 22:07 ID:???
>>820
じゃー気にすんな
822哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 22:07 ID:???
>>810
いちおう言っておくが、TAは、パソコンから見た場合確かに「モデム」だ。
しかし 56kbps のモデムとは違う。
パソコンから、TAが「モデム」として認識できるように「モデム定義ファイル」を
インストールするのだ。
コントロールパネルのモデムに、そのTAの名前らしきものがちゃんとあるか?
823ひよこ名無しさん:02/05/21 22:07 ID:???
>>819
インターネット一時ファイルを捨ててみよう。
ついでにクッキーも
824ひよこ名無しさん:02/05/21 22:08 ID:???
>>818
はい。AVIです
825ひよこ名無しさん:02/05/21 22:10 ID:???
>>818
いいえ。GIFです
826818:02/05/21 22:12 ID:QmBV+ldo
>>825??
827ひよこ名無しさん:02/05/21 22:13 ID:???
>>818
っていうか、連番jpegです。
828ひよこ名無しさん:02/05/21 22:14 ID:???
>>818
むしろ、MOV。
829.:02/05/21 22:14 ID:???
アダルトページに行くと窓がやたら開いて、閉じても閉じてもきりがないの
ですが開かない方法はあるのですか。教えてください。
830ひよこ名無しさん:02/05/21 22:14 ID:???
814よ。IDを出さないからこうして偽者がでるのだよ。
831ひよこ名無しさん:02/05/21 22:14 ID:???
>>818
なかなかなにSWFです。
832ひよこ名無しさん:02/05/21 22:15 ID:???
>>829
アダルトページに逝かなければいいだろ。
833ひよこ名無しさん:02/05/21 22:15 ID:???
>>829
永遠はあるよ。
834ひよこ名無しさん:02/05/21 22:15 ID:???
>>829
極論:アダルトページに行かないようにする。
835ひよこ名無しさん:02/05/21 22:15 ID:FFeApEs5
fusianasan と名前いれて書き込みしたらアドレスみたいなの
がでちゃったんだけど。どうなるの?
836755:02/05/21 22:15 ID:???
あ、すいません、勘違いしてました。
ちゃんと、TAにの名前と同じ奴があります。
設定は、115.2kbpsと言う風になっています。

115.2を見てあれ?64kbpsじゃねーやと思ったことがあったと、
837ひよこ名無しさん:02/05/21 22:15 ID:???
あえてMAG。
838ひよこ名無しさん:02/05/21 22:16 ID:???
>>829
逝かなけりゃいい
839ひよこ名無しさん:02/05/21 22:17 ID:???
>>835
何もなかったと思って気にするな
840ひよこ名無しさん:02/05/21 22:17 ID:???
個人的にPI2。
841ひよこ名無しさん:02/05/21 22:17 ID:ZFgH9Zto
メーラー(アウトルックエクスプレス)などを、1つのパソコンに
何種類も入れても問題ないのですか?
842哀霊怒 ◆IRADE686 :02/05/21 22:18 ID:???
>>836
64kbpsは同期64kbpsの事で、非同期だと115.2kbpsは必要だと
言うことだが、まあ、それはおいておいて、
パソコンとTAの接続には問題はないようだな。
後はダイヤルアップの設定のほうを見直せ。
843ひよこ名無しさん:02/05/21 22:18 ID:???
未だにZIM。
844ひよこ名無しさん:02/05/21 22:18 ID:???
>>841
問題ないです。
845ひよこ名無しさん:02/05/21 22:19 ID:???
>>841
問題ない
846ひよこ名無しさん:02/05/21 22:19 ID:???
>>841
ない。
847ひよこ名無しさん:02/05/21 22:19 ID:???
>>829
広告抑止ソフトを入れろ。
848755:02/05/21 22:23 ID:???
>>842

なんか、ご親切にどうもありがとうございますた。
だいじょぶみたいです。
849sage:02/05/21 22:28 ID:YFKSGCgg
ネスケでメールを見ています。ポスペをいれようとしたのですが
パスワードを書いた紙をなくしてしまったようです。
どこのフォルダーをみればわかるんですかね?
850ひよこ名無しさん:02/05/21 22:28 ID:???
>>849
たぶん、わからない。
851 :02/05/21 22:30 ID:t9KnqBim
現在、アスキーのパソコン用語集辞典を使っているのですが、
専門用語がありすぎてよくわかりません。
どこかわかりやすい用語集があるところしりませんか?
お願い致します。
852ひよこ名無しさん:02/05/21 22:30 ID:???
>>849
分かったら、だれでも見れてしまうだろ
853sage:02/05/21 22:30 ID:YFKSGCgg
マッハレスありがとうございます。
明日プロバイダーに電話します。
854ひよこ名無しさん:02/05/21 22:31 ID:???
>>849
覚えとけよ
覚えるまでパスワードを記憶させるなよ
855ひよこ名無しさん:02/05/21 22:31 ID:???
>>851
図書館
856ひよこ名無しさん:02/05/21 22:31 ID:???
857ひよこ名無しさん:02/05/21 22:32 ID:opb6skWP
オススメのファイアーウォールソフト(?)を教えてください
858679:02/05/21 22:33 ID:zyNH4MZ9
>>679
にて質問した者です。
(DivX5 VGA)の動画ファイルを見たいんですが、
DivX自体よくわかりません。
FAQも読んでリンク先へ行ったのですが、タダのものとそうでないものが
いっぱいあったりして怖くてDLできません。
それでも一個DLしたんですがそれは違うようでした。
リンク先からどれをDLしたらいいか教えてくださいませ。
859ひよこ名無しさん:02/05/21 22:33 ID:???
>>857
どうせ金出す気ないんだろ
860Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 22:34 ID:???
861ひよこ名無しさん:02/05/21 22:34 ID:???
>>851
気合が足りんな
862ひよこ名無しさん:02/05/21 22:35 ID:???
>>851
いつも使ってます。なかなか解りやすいよ

http://www.e-words.ne.jp/
863荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 22:35 ID:???
864Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 22:36 ID:???
865  :02/05/21 22:36 ID:t9KnqBim
>>860
ありがとうございます。
866RADEONファン ◆RadeonPg :02/05/21 22:36 ID:???
>>858
連絡が取れない知り合いからもらったDivXのファイルって言われちゃうと
質問スレでは、実はMXだったんじゃないかな?って思われがち
そもそも、知り合いから貰うのに、そういう話がないっていうのもちょっと…
で、DivXのオフィシャルサイトまで行ったんだったら、フリーのものを落としてくださいな
PROのフリーの方は広告がつきますし、あなたには必要ありません
867ひよこ名無しさん:02/05/21 22:36 ID:xnzOGzey
the gator corporationってなんなんすか?
868ひよこ名無しさん:02/05/21 22:37 ID:???
>>858
見るのやめれ
869ひよこ名無しさん:02/05/21 22:37 ID:???
>>867
どっかの会社だろ
870ひよこ名無しさん:02/05/21 22:38 ID:???
871荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 22:38 ID:???
>>867

gatorはスパイウェア
872ひよこ名無しさん:02/05/21 22:40 ID:???
>>867
2chに来て質問のカキコして
待ってる時間あるんだったら
自分で調べろ!

エロサイトばかり見てないで
インターネットをもっと有効に使え!
873ひよこ名無しさん:02/05/21 22:41 ID:hR2E7fr9
いまPCにアパッチを入れてhttp://localhostで確認しました
LAN経由でノートから確認したいのですがデスクトップのアドレスが分かりません
この場合アドレスはどう調べたらいいのですか?教えてください

LANはダイアルアップルーターでデスクトップとノートパソコンでつながっている状態です。
ルーターは192.168.1.1です。アドレスは192.168.1.2から振っているはずですが
192.168.1.*でいろいろ試したのですがアパッチの画面が見れません。
874ひよこ名無しさん:02/05/21 22:42 ID:???
DivXProのfree版に着いて来るんだっけか?
875ひよこ名無しさん:02/05/21 22:44 ID:???
ホスト名で呼んだら?
876ひよこ名無しさん:02/05/21 22:43 ID:???
>>873
たのむからその鯖をグローバルに公開するなよ。
winipcfg
877ひよこ名無しさん:02/05/21 22:44 ID:???
ipconfig
878857:02/05/21 22:47 ID:???
Ayaさんありがとうございました!
879ひよこ名無しさん:02/05/21 22:49 ID:???
>>876
なんで?
880ひよこ名無しさん:02/05/21 22:49 ID:hR2E7fr9
>876-877
ありがとうございます。
もしかしたら間違ってグローバルに公開しちゃうかも。
881ひよこ名無しさん:02/05/21 22:50 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
ttp://www.yaromat.de/macos8
上の二つのブラクラを踏んでしまい(両方踏みましたが原因はそのうちの片方だと思います)
画面のプロバティで画面領域と色の変更が出来なくなってしまいました。
どなたか助けて下さい、お願いします。
882ひよこ名無しさん:02/05/21 22:51 ID:???
まあまちがいなく踏み台にされるな
883ひよこ名無しさん:02/05/21 22:51 ID:???
>>881
取敢えず再起動
884荒岸 ◆MONa3xWM :02/05/21 22:51 ID:???
>>881

なんでそんなに拾い食いするかな。
セーフモードになってない?
デバイスマネージャからディスプレイアダプタ削除して再起動してみた?
885883:02/05/21 22:51 ID:???
ん?上は知らんが下はブラクラじゃねぇだろ
886ひよこ名無しさん:02/05/21 22:52 ID:???
>>881
おとなしくリカバリしな
887ひよこ名無しさん:02/05/21 22:52 ID:???
右クリック禁止を解除する方法を教えて下さい。
888ひよこ名無しさん:02/05/21 22:53 ID:???
>>887
ねーよ
889ひよこ名無しさん:02/05/21 22:53 ID:???
>>879
あんなこともわからないでapache管理できるわけねぇだろ。
890ひよこ名無しさん:02/05/21 22:54 ID:???
>>887
なぜ右クリック禁止を解除したい?
891Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 22:56 ID:???
892ひよこ名無しさん:02/05/21 22:56 ID:b0FbteKe
IE起動させるとたまに広告のページが開くようになったのですが
出なくなる方法ありませんか?
893ひよこ名無しさん:02/05/21 22:57 ID:???
>>892
エロサイトスレにある対策を全部やれ
894ひよこ名無しさん:02/05/21 22:58 ID:???
>>892
アクティブスクリプトを無効にする。
895873:02/05/21 22:59 ID:HWS/8CtQ
すみません。又質問です。
アドレスは192.168.1.3でした。アパッチを入れたサーバー上で192.168.1.3でみれました。
でも相変わらずノートからはみれません。何故でしょう??
pingは通るのですが。

896ひよこ名無しさん:02/05/21 23:01 ID:???
>891さん 有難う御座います!
897ひよこ名無しさん:02/05/21 23:02 ID:EJVKk7To
パソコンを始めようと
PC9801FAとFSを友人から頂いたのですが、
いまいち区別が付きません。
PC9801シリーズの発売順を教えてください。
検索をかけてもなかなか出てこないので困っています。

ソフトなどがVM以降対応の場合、上記の2種は対応していますか?
898679:02/05/21 23:02 ID:zyNH4MZ9
あ〜見れました。
どうもありがとうございました。ヽ(`Д´)ノ
899ひよこ名無しさん:02/05/21 23:03 ID:???
>>897
VM以降対応なら、その2機種で動く
900ひよこ名無しさん:02/05/21 23:04 ID:???
>>897
PC-9801
PC-9801E/F/M
PC-9801VM/VX
PC-9801RA/RX/RS
PC-9801DA/DX/DS
PC-9801FA/FS
901ひよこ名無しさん:02/05/21 23:04 ID:???
>>897
江戸時代か?
902ひよこ名無しさん:02/05/21 23:06 ID:???
>900
速っ!!あんたなに者だ!?
903Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 23:06 ID:???
>>900
すごい。
904ひよこ名無しさん:02/05/21 23:06 ID:EJVKk7To
>>899-900
迅速な対応、有り難う御座います。
動くようなので嬉しい限りです。

>>901
905ひよこ名無しさん:02/05/21 23:08 ID:???
VMでパソコン覚えた。ナツカスィー。


906Aya ◆U.S.S.po :02/05/21 23:09 ID:???
家では386,学校では286。サードパーティ漬け。
907900:02/05/21 23:09 ID:???
>>902-903
PC-8001から使っているタダのオッサンですだ。
908ひよこ名無しさん:02/05/21 23:09 ID:???
>>905
でも今は役にたつんかね
何もできんだろう
909ひよこ名無しさん:02/05/21 23:10 ID:???
>>900
ある種感動的ですらあるな。
910ひよこ名無しさん:02/05/21 23:10 ID:c2nI+0TR
PHOTOSHOPっていくら位するんでしょ?
3万あれば買えますか?定価は10万くらい
すると聞いたのですがそうなのでしょうか?
911ひよこ名無しさん:02/05/21 23:10 ID:???
>>900
すごいな〜・・・・・
27〜30才位かな?
912ひよこ名無しさん:02/05/21 23:11 ID:???
>>908
見た目はずいぶん変わったけど、基本は変わってないと思う。
913ひよこ名無しさん:02/05/21 23:11 ID:???
学生の頃B16だったかな?
あれでBASICを覚えたんだ・・・・
914ひよこ名無しさん:02/05/21 23:12 ID:???
>>910
普通に買うと9万ぐらいだったような。
アカデミックパックならその半分ぐらいにはなるっしょ。
詳しくはアドビのサイトにて。
915ひよこ名無しさん:02/05/21 23:13 ID:???
>912
基本から何から何まで全部違います。
916ひよこ名無しさん:02/05/21 23:13 ID:mq3CdAYu
海外のサイトから
H画像をダウンロードしたら
画像のなまえが極端に長く
「りネームも削除もできない」というひょうじがでます
どうしたらHDからけせますか

かぞくにみつかったらたいへんです
917ひよこ名無しさん:02/05/21 23:14 ID:???
>>916
DOSプロプントから短いファイル名で消せないか?
918ひよこ名無しさん:02/05/21 23:14 ID:???
>>910
ソフマップ、j&p、コジマ
の どれかのホームページを見れば解るであろう
919ひよこ名無しさん:02/05/21 23:14 ID:???
>>916
( ´_ゝ`)フーン
920ひよこ名無しさん:02/05/21 23:14 ID:???
>>916
OSの再インストール……は最後にとって置いて、DOSプロンプトからdelコマンドを実行。
921ひよこ名無しさん:02/05/21 23:15 ID:???
>916
とても家族がいる人間には思えない。文章構成能力に難あり。
不採用。
922ひよこ名無しさん:02/05/21 23:15 ID:???
>>916
どうせまた欲しくなるんだから
とっとけば?
923ひよこ名無しさん:02/05/21 23:16 ID:???
>>916
隠しファイルにしておけば?
924916:02/05/21 23:16 ID:mq3CdAYu
>>917
そこまでの技術はありません

925ひよこ名無しさん:02/05/21 23:17 ID:???
>>924
基本的にDOSからしか操作のしようがないんだけども、どうする?
926ひよこ名無しさん:02/05/21 23:18 ID:???
>>924
やる前から投げ出すカコワルイ
カコワルイ奴にはリカバリがお似合い
927ひよこ名無しさん:02/05/21 23:18 ID:???
>>916
「スタート」→「名前を指定して実行」→「winfile」で消せないか?
928ひよこ名無しさん:02/05/21 23:18 ID:???
>>924
OSがWin9xならだが、WINFILEを起動して消せないか?
929ひよこ名無しさん:02/05/21 23:19 ID:???
誰か信頼の置ける奴にリモート アシスタンスで操作してもらうとか。
930916:02/05/21 23:21 ID:mq3CdAYu
とりあえずかくしふぁいるにはしてみました

>>926
とりあえずがんばります

みなさんへ
こんなわたしへありがとうございます

ひらがながおおいのは
へんかんじさをきらってのことで、
ふかいかんをあたえたらすいません
931ひよこ名無しさん:02/05/21 23:22 ID:???
ネタだったのか?
932916:02/05/21 23:25 ID:mq3CdAYu
winfileからけせました!!!

皆さんありがとうございました!!!

助かりました!!!
933ひよこ名無しさん:02/05/21 23:30 ID:7CFv2WD8
動画ファイル(mpgとか)をPowerDVDに関連付けさせる方法を
教えてください。
exeまでのパス+%1だとPowerDVDに「パラメータが違います」って
言われてダメです。
サポートページ見てもGoogle検索してもヘルプ見てもわかんなかったです・・・。
934ひよこ名無しさん:02/05/21 23:30 ID:???
ノートンインターネットセキュリティーでアクティブXを
使ってあるサイトに行くとエラーが出るんですが・・
こんなのです
SYMPROXYSVC のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 01cf:bff7431f
Registers:
EAX=8198d360 CS=01cf EIP=bff7431f EFLGS=00000287
EBX=173f7310 SS=01d7 ESP=03359f48 EBP=00008f40
ECX=e13d0f40 DS=01d7 ESI=805a6d22 FS=546f
EDX=000204c4 ES=01d7 EDI=0045ffff GS=0000
Bytes at CS:EIP:
eb 95 8b 54 24 04 50 e8 04 00 00 00 58 c2 04 00
Stack dump:
bff71547 0045d35c 0045d30c 0000097c 0335a0c8 6600c91c 0000097c fffffffc 00000000 00000006 0045d30c 000000f1 660090f2 66008950 0335a12a 6600e633
935ひよこ名無しさん:02/05/21 23:31 ID:???
>>934
そうか。
936ひよこ名無しさん:02/05/21 23:32 ID:???
>>935
どうすれば直ります?
937ひよこ名無しさん:02/05/21 23:32 ID:???
>>934
こちらにどーぞ

【ノートン】インターネットセキュリティ2002 Ver.8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1019831285/
938ひよこ名無しさん:02/05/21 23:32 ID:???
>>933
メーカーに聞け
939ひよこ名無しさん:02/05/21 23:33 ID:???
>>934
ノートン再インストール
940933:02/05/21 23:37 ID:7CFv2WD8
>>938
よく考えたら自分初心者じゃなかったよ。
ソフトウェア板で聞いてくるよ・・・。
941ひよこ名無しさん:02/05/21 23:39 ID:n3Bj5a38
ワードに貼り付けた画像とかが印刷では認識されないス。
印刷プレビューでも認識されてない。
編集画面では見えるのに?どうしたらいいですか?
942ひよこ名無しさん:02/05/21 23:41 ID:???
>>941
まあ、ひとくちに画像を貼り付けるといってもいろいろありまさーな
943ひよこ名無しさん:02/05/21 23:45 ID:???
>>941
文字だけ先に印刷して
そのあとに、画像をノリで切り貼りする
944ひよこ名無しさん:02/05/21 23:45 ID:???
>>941
プリンターの性能の問題じゃないの。
もっといいの使えば!
945ひよこ名無しさん:02/05/21 23:46 ID:???
>>941
外部オブジェクトってやつでいけないか?
946ひよこ名無しさん:02/05/21 23:51 ID:???
そろそろ次スレを
947ひよこ名無しさん:02/05/21 23:52 ID:???
>>941
印刷のオプションで「オブジェクト」にチェックは?
948ひよこ名無しさん:02/05/21 23:53 ID:???
PCが妙にガリガリいってるんですが
なんか問題起こってるんでしょうか?
HDDにアクセスする音ではないようです。
考えられる原因を教えてください。
949ひよこ名無しさん:02/05/21 23:54 ID:???
>>948


ガリガリくん
950ひよこ名無しさん:02/05/21 23:55 ID:???
>>948
ブラクラのFDDアタック
951ひよこ名無しさん:02/05/21 23:55 ID:???
>>948
ウィルススキャンソフトのFDDアタック
952ひよこ名無しさん:02/05/21 23:55 ID:???
>>948
よくあるのは、ゴキブリがCPUファンや電源ファンに巻き込まれてる。
953ひよこ名無しさん:02/05/21 23:57 ID:???
ネズミもブラクラも踏んでません・・
立ち上げた瞬間から音がするんです。
954941:02/05/21 23:57 ID:n3Bj5a38
設定のオブジェクトを同時に印刷するを チェックが外れてた。
 大マヌケスマソ
955ひよこ名無しさん:02/05/21 23:57 ID:???
>>953
ノートン
956ひよこ名無しさん:02/05/21 23:58 ID:???
>>952
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
957ひよこ名無しさん:02/05/21 23:58 ID:???
>952
よくあるんですか?
一回ケース開けてみたほうがいいかな・・
ファンの音といわれればそれっぽい気が、、
958ひよこ名無しさん:02/05/22 00:00 ID:???
>>957
会社のサーバなどではとくによくある。
開けてみると卵を産み付けられてものすごいことになっていたり。
959ひよこ名無しさん:02/05/22 00:00 ID:???
>>952
findfast
960ひよこ名無しさん:02/05/22 00:01 ID:???
>958
怖くてあけられない・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
961ひよこ名無しさん:02/05/22 00:10 ID:???
>>960
安心すれ。
PCのそばで飲み食いしてなければまず心配ないから。
あと、パソコンラックのようなもので、高い位置に設置されてる場合も、
ゴキブリ進入の可能性は小さい。
962ひよこ名無しさん:02/05/22 00:14 ID:???
>>961
勇気を出して開けてみましたがゴキブリはいませんでした。
ファンを固定しなおして横置きにしてふた開けたまま起動したら
音やみました。
なんだったんだろう。

とにかくみなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
963ひよこ名無しさん:02/05/22 00:15 ID:???
>>962
ねじが緩んでファンの回転振動が本体に共振してたんじゃないか?
964ひよこ名無しさん:02/05/22 00:20 ID:???
質問もやんだ様だし、そろそろ誰か新スレ立ててくれないか?
俺は2,3日前に立てたから多分無理だ。
965ひよこ名無しさん:02/05/22 00:21 ID:IcSWQlJg
お前らごくろーさん
966ひよこ名無しさん:02/05/22 00:23 ID:???
>>965
オマエモナー
967iroha:02/05/22 00:24 ID:WGDyJfxX
Aviファイルは分割しても、きれいに見れますか?
968質問です:02/05/22 00:25 ID:KHOU7Ccl
某サイトのとある18禁ページの入り口ページから、
その先へと進むには「右クリックを4回して下さい」
とあるのですが、自分はマックユーザーです。
リターンキーやらマウスのを氏ぬほど連打してみましたが
どうにもなりません。どうすればいいでしょうか…
969ひよこ名無しさん:02/05/22 00:26 ID:???
>>968
Command+クリック?
970ひよこ名無しさん:02/05/22 00:26 ID:???
>>967
無理。
971ひよこ名無しさん:02/05/22 00:28 ID:???
>>968
+controlとかロングクリックはだめかな?
972ひよこ名無しさん:02/05/22 00:29 ID:IcSWQlJg
お前らおつかれ

973ひよこ名無しさん:02/05/22 00:31 ID:???
>>972
アンタモナー
974ひよこ名無しさん:02/05/22 00:36 ID:XxX0GBCU
俺リアル工房で、新しくパソ買いました。
今親のPCでネットつないでるんですが、
自分のパソもネットにつなぎたいです。
2ちゃんを夜通しやるにはどのプロバイダにすればいいんでしょうか?
一番安くてお得な奴を教えて下さい。
975ひよこ名無しさん:02/05/22 00:37 ID:???
>974
ぷらら
976ひよこ名無しさん:02/05/22 00:37 ID:???
>>974
ぷらら

板違いだな
http://pc.2ch.net/isp/
977ひよこ名無しさん:02/05/22 00:38 ID:XxX0GBCU
サソクスです。
978968:02/05/22 00:38 ID:30C4c6gE
>969さん だめでした…(鉛筆マークの事ですよね?)
>971さん 
コントロール押しながらロングクリックで別ウィンドウを開ける
をしたらサイトそのもののトップページが出てきました。打つです。
979ひよこ名無しさん:02/05/22 00:38 ID:???
2重カキコじゃないよな・・・偶然の一致か・・・
980ひよこ名無しさん:02/05/22 00:39 ID:???
>>974
親と同じでいいじゃん
981ひよこ名無しさん:02/05/22 00:39 ID:???
偶然の一致ですね。
982ひよこ名無しさん:02/05/22 00:54 ID:???
CD−RWで書き込んだMP3のファイルを削除しようとしたら
読み取り専用です。書き込み可能なCDに新しいファイルをコピー
するとディスクにあるファイルを置き換えることができます。
とでます。はたして削除(フォーマット)は可能でしょうか?
983ひよこ名無しさん:02/05/22 00:56 ID:LuMAoKGp
会社のパソコンなんですが、久しぶりにウインドウズを立ち上げると
画面がグチャグチャで何もつかえなかったのですが、これはハードディスクの
故障でしょうか?ちなみにsafeモードなら動きます。
それでフロッピーディスクを読み込もうとしてもフロッピーディスクの
アイコンもないし、フロッピーを差し込み起動しても読み込みません。
まず原因もわからないし、このままでは困るので
アドバイス頂けないでしょうか?

さっさとしろよ
  
984ひよこ名無しさん:02/05/22 00:58 ID:???
>>983
偽物マルチ
985ひよこ名無しさん:02/05/22 00:58 ID:???
>>983
セーフモードで立ち上がるならOSは損傷してないはず。
セーフモードで工場出荷の状態に戻してみたら?
986ひよこ名無しさん:02/05/22 00:59 ID:???
>>982
もちろんCD-RWドライブにいれてやってるんだよな?
ライティングソフト(パケットライト)は持ってるんだろうな?
987ひよこ名無しさん:02/05/22 01:01 ID:2TVdgjyM
CD-RWドライブで作業しています。
ライティングソフトはWINCDR7.0 SE を使用しています。
988ひよこ名無しさん:02/05/22 01:07 ID:???
>984
すみません 本当にくだらないんですが、
偽者ってなんですか?
989ひよこ名無しさん:02/05/22 01:08 ID:???
>>988
にせもの 【贋者・偽者】

にせの人物。
990ひよこ名無しさん:02/05/22 01:09 ID:???
>989
えっとそういうのじゃなくて、
983が偽者っていうのはどういう意味なのかな、と・・
質問者を装っているってことですか?
991ひよこ名無しさん:02/05/22 01:10 ID:6AXLup7k
すいません、スピーカからシャーという音はするのですが、
音が鳴りません。
ヘッドフォンに変えても状況は変わりませんでした。
どうすればいですか?
992ひよこ名無しさん:02/05/22 01:11 ID:???
>>990
そうです。
IDみればわかる
993ひよこ名無しさん:02/05/22 01:11 ID:???
スピーカのコード抜けてるとか
994ひよこ名無しさん:02/05/22 01:12 ID:???
1000とりやる??
995ひよこ名無しさん:02/05/22 01:13 ID:???
>>991
突然ですか?
何かしましたか?
OSはなんですか?
サウンドカードはなんですか?

とりあえず、再起動
996ひよこ名無しさん:02/05/22 01:13 ID:???
>>992
IDですか、よくわからないけどありがとうございました。
997ひよこ名無しさん:02/05/22 01:13 ID:???
>>991
ボリューム、デバイスマネージャ、ミュートになっていないかどうか
998ひよこ名無しさん:02/05/22 01:14 ID:???
誰か次を頼むよ
999ひよこ名無しさん:02/05/22 01:14 ID:hbanrSVs
1000!
1000ひよこ名無しさん:02/05/22 01:14 ID:2TVdgjyM
>>991
他のスピーカー付けて試してもまだノイズ音がでるなら
サウンドボード側に問題あるかも。サウンドボードの性能により
少なからずノイズは入ったりもする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。